押井守 70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
国際共同製作実写映画『The Last Druid: Garm Wars』製作決定(2014年公開予定)

■押井守の「世界の半分を怒らせる」。
http://ch.nicovideo.jp/oshimag

公式twitter
https://twitter.com/oshimaga

■ 押井守・公式サイト 『ガブリエルの憂鬱』
http://www.oshiimamoru.com/
※実質更新停止中

押井守 69
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1359381427/
2名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 14:33:11.74 ID:dmntgFJ5
■ 関連サイト
Production I.G公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/
株式会社デイズ公式サイト
http://www.deiz.com/
28 1/2 妄想の巨人
http://www.deiz.com/28go/
アサルトガールズ
http://assault-girls.nifty.com/
宮本武蔵 ―双剣に馳せる夢―
http://musashi-souken.com/
スカイ・クロラ The Sky Crawlers
http://sky.crawlers.jp/
斬〜KILL〜
http://www.deiz.com/kill/
真・女立喰師列伝
http://www.deiz.com/onna/
押井守の世界 (Bandai Visual)
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/
3名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 14:34:49.23 ID:dmntgFJ5
過去スレ
その1 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018933857/
その2 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031879484/
その3 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045020963/
その4 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052142997/
その5 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056296514/
その6 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059660576/
その7 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065367519/
その8 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070643458/
その9 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075028183/
その10. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/
その11. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079121819/
その12. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080589660/
その13. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084643942/
その14. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088393631/
その15. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
その16. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096099574/
その17. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100158917/
その18. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107526202/
その19. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113399806/
その20. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118412925/
その21. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123165183/
その22. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1127761690/
その23. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132063184/
その24. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138297773/
その25. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143045206/
その26. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146662382/
その27. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151340218/
その28. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1156184688/
その29. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159813548/
その30. http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164132029/
その31. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169388883/
4名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 14:36:07.63 ID:dmntgFJ5
その32. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1173801527/
その33. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1181587386/
その34. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186726709/
その35. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1190523714/
その36. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1196606385/
その37. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1202390231/
その38. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1207208201/
その39. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1212321600/
その40. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1216725284/
その41. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218119621/
その42. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219597361/
その43. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1221436898/
その44. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1227792423/
その45. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232702072/
その46. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1237996659/
その47. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1245531716/
その48. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1250593887/
その49. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1258464781/
その50. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1267356341/
その51. http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276215881/
その52. http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1284823896/
その53 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1291049545/
その54 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1297994503/
その55 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1304043181/
その56 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1308758629/
その57 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1312919395/
その58 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1317854326/
その59 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1321945039/
その60 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1325489784/
その61 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1329919181/
5名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 14:37:11.56 ID:dmntgFJ5
6名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 22:20:27.64 ID:bwq0uklf
>>1
貴方を待っていたわ…(ニッコリ
7名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 23:15:11.50 ID:qeQHRP/i
攻殻1で素子がネットは広大だわとか言ってネットの世界に消えて行くけど結局アレってネット依存の引きこもりの若者と何にも変わらないよな
8名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 23:27:10.98 ID:DlheNBkT
引きこもりといわれる連中が肉体の制約を捨ててネット上に移行した存在だったとは
今の今まで知らなかった
9名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 23:53:02.08 ID:ep9KaMrX
お前らなんて普段えらそうだけど、実際は拾ってきた液晶使って2chやってる年金生活者なのにな
10名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 00:17:54.27 ID:NF/i7COV
想像だけで言ってるとは思えないリアリズムを感じた
11名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 03:35:54.97 ID:twB3Npdz
押井は一貫して「おまいら」に向けて作ってんだよ
誠実だろ
12名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 03:53:06.59 ID:xImJwSTQ
自虐的ながらいい流れw
13名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 04:38:04.71 ID:uW0HLC6Z
一番憧れたアニメキャラクター
それは「lain」に出てきた ねずみ(声=千葉繁)   だ
14名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 10:42:35.96 ID:vjzekKia
>>9
拾ってきたCRTで2ちゃんやってます
はやく薄型テレビほしい
15名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 10:49:59.39 ID:GrcXJGWG
前スレでパシフックリムを誉めてたの誰よ?
予告を見たら操縦士が踊ってる風にしか見えない
菊地凛子が主演だから押井監督は何かコメント出すよ。
16名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 13:31:39.78 ID:KyYQse9U
デルトロはハリウッドでは珍しく楽しそうにしてる監督だって褒めてたよ
腹をさすると喜ぶって
17名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 16:57:23.45 ID:twB3Npdz
アーッ!
18名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 22:24:04.54 ID:qkXklvb9
「クビにする人に、理由を説明する必要はない」
「マネーボール」(2011年 ベネット・ミラー監督)【承前】
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130305/244523/

押井:いや、これは「勝負に出るというのはどういうことか」っていう話でさ、プロデューサーやスポンサーの
言うことを全部聞いて、スタッフの忠告も全部聞いて、録音監督の忠告も全部聞いて、
それでやって勝負になるのかと言ったら、そんなの勝てるはずがないじゃん。
その結果できたのが「(うる星やつら)オンリー・ユー」だよ。

あの時の話でしたか(笑)。

押井:「オンリー・ユー」の時は、何を最初に実現するのかという順番が明解じゃなかったんです。
いろんな方面に気を配って、あれもこれも全て満たそうとした。
19名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 23:49:55.15 ID:4WzNBJML
オンリーユーの話はどこまで信じていよいのやら
嫌っているのはわかるけど、局の会議にほとんどでてない監督が
なんでその時はそんなに素直なんだ?
20名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 00:06:24.27 ID:vtw9dgI5
>プロデューサーやスポンサーの
>言うことを全部聞いて、スタッフの忠告も全部聞いて、録音監督の忠告も全部聞いて、

ただの情弱じゃん・・・
頭悪いのかな?
21名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 00:36:43.82 ID:GcK/SnEn
何十年も前の話しに今更疑問形のツッコミ入れてるのも相当頭悪そうだよ
22名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 00:39:53.95 ID:vtw9dgI5
じゃ断定しよう
こいつアフォだからヒット作ゼロ
23名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 01:01:15.63 ID:GcK/SnEn
ヒット作ゼロだったら流石に映画監督続けてられないと思うよw
というわけで俺も断定するわ。お前は相当頭悪いw
24名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 01:03:58.90 ID:vtw9dgI5
ヒット作ってどれ?思い浮かばん
25名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 02:40:08.01 ID:r13H7XiQ
イノセンスは興収10億円のヒット作
制作費が20億だけどw
26名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 03:10:47.53 ID:14uR0BKg
ど派手な実写アクションなんかで何十億使うってんならわかるけど
アニメ作るのに20億って何に使うんだろうな
27名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 06:28:54.68 ID:sXaN1aOS
今更、嘘言ってどうするのw
急遽途中監督交代だが、初映画発監督作品だから周り言う事は聞くだろう。

その途中交代ドタバタのしわよせで制作期間がかなり厳しく
 最後の方は監督が色塗ったり、辞めた人に連絡し、通りがかった人に色を塗らせた
というエピソードは何度も語ってる。
28名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 10:36:56.68 ID:zOUPx8Ur
押井がやるのかな

ttp://patlabor-nextgeneration.com/
29名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 10:59:30.51 ID:Tt8Uc9n1
>>ID:vtw9dgI5
この子って何を見てこのスレに来てるの?
ワンピースやコナン以外で興行が10億越えたんなら大したもんだよ。
製作費が20億はアレだけどな。半分は押井作品を初めて見る客層かな?
30名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 11:10:30.50 ID:s5m4mn8e
>>28
ガルムとかけもちは無理だろうから、関わるとしてもスーパーバイザーくらいじゃないかなあ
しかしガルムといい蒼きウルといい、企画ってのは死んだと思っててもしぶとく息をひそめてるもんだな
31名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 11:13:50.07 ID:oku9r72h
>>28
後藤監督じゃないが「遅すぎた」と叫びたくなるな。
やるならアニメで押井総監督でIG製作がベターだと思う。
サイコパスも次は実写映画らしいが、何が何やら。
32名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 12:54:45.60 ID:vtw9dgI5
>>29
コクリコ坂からは最終興収が44.6億円、おおかみこどもの雨と雪は42.2億円だけど
33名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 13:00:51.66 ID:tGgjUUoN
イノセンスはコンビニの陳列棚のガラスが割れるシーンに20費やしました
34名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 13:28:13.21 ID:s5m4mn8e
http://hobbylog.livedoor.biz/archives/1743975.html
Q:旧スタッフはどれぐれい集結しますか?私としては全員希望!
A:押井(守)さんは参加します。監督をやってくれるかは分かりません。


ということなので、やっぱりスーパーバイザーくらいのポジションかな
35名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 13:31:23.31 ID:cWYl2y8s
まあ監督はやらない方がいいと思うわ。。
36名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 13:33:46.72 ID:MMVRNT+j
>>28
う〜け〜る〜ww
37名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 13:36:33.75 ID:GcK/SnEn
ハリウッドのロボット物の実写化の流れに乗せて無理やりねじ込んだら
馬鹿なスポンサーが釣れたって感じかな。流石にコケると思うわ
38名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 13:39:41.09 ID:oku9r72h
>>34
今年はガルムで係りきっりでは?
再度凍結すれば問題無いけどな。
39名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 13:58:03.10 ID:zOUPx8Ur
不吉なこと言うなw
40名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 14:09:36.07 ID:XMPC8GLq
ニコ生で鈴木Pが漏らしかけたのは、これのことか。

<パトレイバー>14年に実写化決定 東京国際アニメフェアでビジュアル公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00200011-mantan-ent

 マンガやアニメなどでヒットした「機動警察パトレイバー」が14年に実写化されることが21日、
明らかになった。詳細は今後、発表される。
41名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 14:34:11.94 ID:Xv2O+xnO
神山が監督やればイイじゃん
なんもしてないんでしょ?
42名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 15:04:08.41 ID:+D+zeK6j
普通に実写にしたんじゃもう一個ガンヘッドができるだけだろ
原発の運用批判にもとれるコメディなら見たい
43名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 15:08:58.58 ID:40ZL9pMR
ゆうきまさみが全身で否定してたのに…結局やるのか、実写
44名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 15:24:30.03 ID:XMPC8GLq
あの時点では否定するしか無かったので
F1の世界ではよくある話、関係者がみな移籍を否定しているのに数日後には移籍発表とか
45名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 15:24:59.61 ID:BKOjXJzb
正直みたくない
イメージこわされたくない
というか、年代設定どうするんだろ
46名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 17:04:16.63 ID:r13H7XiQ
ニコ動で押井は関わりたくないオーラがプンプンしてたな
47名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 17:17:36.12 ID:GcK/SnEn
やりたくない仕事って009だと思ってたがこっちかも知れんな
48名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 17:36:58.70 ID:r13H7XiQ
神山がアップを始めたようです
49名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 18:48:32.93 ID:vci4moFS
特捜最前線にロボット出せば実写版パトレイバーぽく見えないこともないな
ストーリー自体は初期のエスピオナージュ色が強かった頃のGメン75で
50名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 19:16:59.21 ID:cCWKhRb9
>>34
そのQ&Aで押井がこのデザインを了承した って時点は監督は無いと思うなw

>>44
ゆうきに話行ってないはず無いしね
ただ「また押井さん、政治的発言してるの?」は良くなかったな
ただ単に「知らない」って言っておくだけでいいのにな

>>47
ああ〜w
51名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 19:23:38.06 ID:oku9r72h
パトの実写か、プレステゲームパトレイバーにオマケで押井監督がガブと共演した短いCG映像があった。
あれの延長だろうね。
52名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 19:32:47.03 ID:uuinRLVp
制作が東北新社だし、牙狼みたいな感じになるんじゃねーかな。
だからキャストは手堅い感じになるかも。
53名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 21:35:36.25 ID:Tw7ZWuI3
さて、舞台版鉄人28号でも観て予習しとくか。
54名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 23:39:44.08 ID:40ZL9pMR
押井さんが監督するとは限らないんでしょう…
つーか、しねーだろ
55名無シネマ@上映中:2013/03/21(木) 23:44:58.19 ID:LLFOVpKb
押井スレでこんなこと言ってもしょうがないけど

ルーカスフィルムのレッドテイルズが日本公開されない件
56名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 00:53:06.85 ID:SPAVYmjW
押井には監督より脚本で参加して欲しい
そうすりゃ最低でも話は面白い映画になるだろう
この手のアニメや漫画の実写映画は脚本がだめだめな場合が多いから
57名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 01:23:50.88 ID:2Bf0kEBK
いや正直脚本も今の押井だと微妙だからアイデアだ出しが一番じゃないかと思う。
アドバイザーてのが一番いいだろうなあ。
58名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 01:27:25.75 ID:HRw7RgUK
.50 WOMANみたいなの希望
59名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 02:03:28.75 ID:iOSlk1Kg
このスレで言うのもアレだが、実写版パトレイバーに押井来るなって言ってる人はどんなパトレイバーを見てきたのかね?
ゆうきまさみ原理主義、横手ノベライズ派、OVA第七巻至上主義、廃棄物最高派?
60名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 02:20:30.42 ID:HRw7RgUK
番狂わせじゃね
61名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 02:32:49.76 ID:l8Pw4kd+
>>55
満足に上映できる小屋はアメリカにも5つしかないと聞いてる
主役が黒人だし、日本では無理だろう
62名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 02:46:20.69 ID:J81+MkOW
押井じゃないパトを見て思うのは
ああ、俺ってパトファンってわけじゃなくて押井のファンだったんだな…
ってことだし、押井じゃないならわりとどうでもいい

ていうか押井がやれ
どんな仕上がりだろうと他がやるよりは俺得になるから
63名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 10:54:17.42 ID:iOSlk1Kg
押井監督のガルム凍結解除も驚きだが、ガイナックスの「蒼きウル」も再起動とか。
庵野が迂回融資したのかな?これって業界のネタ切れなのかも。
ガルムも実写パトレイバーも落ち着いたら、次はnextかアンカーだな(苦笑
64名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 17:34:49.20 ID:pQKakJz/
>>61
レシプロ戦闘機ものは押井だけでなくルーカスでもこけるジンクス

ルーカスの場合黒人映画を敢えて撮ったという冒険があるけど
65名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 19:26:16.24 ID:HRw7RgUK
紅の豚ってロングランしたような記憶だけどこけたっけ?
66名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 20:15:40.17 ID:Md2rDLqI
なんかもうオッサンだから自己修復の限界に来たかも
67名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 20:16:27.00 ID:Md2rDLqI
映画館のプロペラ機の爆音がドルビーサラウンドはご家庭では無理なお話
68名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 20:21:42.91 ID:Md2rDLqI
スカイクロラ見にいけなくてうちのウーファーで鳴らしてあのぐらいだから
映画館だったらすごかったと思う
69名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 20:34:56.14 ID:iOSlk1Kg
>>65
ジブリでこけた?山田くん以外にあるのか?
70名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 21:33:33.56 ID:pQKakJz/
>>68
映画館でスカイクロラ見たけどうるさいだけだった
71名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 22:16:06.90 ID:Ld2PdGRs
紅の豚は配給収入で28億だから興行収入に直せば40億は超えてるのでコケではないな
72名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 23:07:52.26 ID:nlIzdKNU
実写パトレイバーのスレに、監督は辻本貴則じゃないかって出てたね
73名無シネマ@上映中:2013/03/22(金) 23:53:15.12 ID:pQKakJz/
                     __
           |\ ∧ ∧ /   `i
         /|ノ  `´ `´ `vi     |       ___
        l     __    ヽ    |      /    \
       </ ̄ ̄ l水l ̄ ̄\/    |     / お そ  |
        | , --、    ,--、 |   ヽ |    /  い れ  |
        | lへ ヽ  / .へl .|    ヽ|  <   な. は  |
        | |  \|  |/   | .|     |   |   .り.    |
        | |ヽ二>|廾|<二ノ.| .|     |   |    さ .私  |
        ヽヽ.  '|   |   / ∧    |   |    ん の /
         \`ー'  ::::`ー''/ ヽ   |    \  だ  /
    ,, -‐'' ̄''▽\   ::  /||::  ヽ  |l     \_/
 ,, -‐''., ― 、  ヾ, `ー― '  ||:   |::::::〈::l
. r‐厂(~.二.~)、  ヾ \ /.  ||:   |:::::::::V
「| |  |`ーイ  ヽ   ||      ||    |::   |
| | |  ヽ  X   〉::.. ||  ::: ||    |::    |
ヽヽヽ  ン   /::: :::||  : ||  .....ii::   /
   ̄(()_|/!!:  :::||.  ||   ..::::::  /
74名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 01:11:34.48 ID:yUjgHFE4
>>28
とりあえずデザイン格好悪いっていうか絵自体が下手
出直してこ〜い
75名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 02:38:35.17 ID:lTykA6aH
>>72 女立喰師で中でもべたに素人臭いやつ撮った人か、
まだあの中じゃ湯浅のがいいが、パトレイバーって作風の人でもないか。

>>63 資金よりもガイナはトップから末端まで人が抜けまくって
現状ガタガタのはずだからやけくそにしか見えんという。
76名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 03:38:38.53 ID:UZh9GHbh
まぁ誰がやろうが大惨事だろ
それだけは間違いない
77名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 04:11:12.97 ID:RtdQEhr6
ソラリスがBDでようやく出る。前にソラリスは早川文庫版以外の新訳読んだが、
えらい印象が違ってた。カフカもだが、昔出た本と再編した新しいのでは違うだよね。
78名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 06:36:08.05 ID:VkP0ncVQ
ソーダーバーグじゃないソラリス歓迎
79名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 06:51:50.43 ID:ZOIgrEu4
ソラリスうれしい!
スレチだがガイナみたいな大手を出た人次にどこに行くんだろ。
80名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 07:22:43.61 ID:kDqr/8rr
>>79
カラーしかないんちゃう
81名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 07:45:22.25 ID:K4AQTTmn
>>76
ただ実績ほとんど無い監督にやらせるってことは
予算も全然期待できないってことでもあるしなあ
まあその為の押井名義かもしれんが

>>79
実力ある人達は元々フリーみたいな
人ばかりなんじゃね
82名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 09:09:43.89 ID:lTykA6aH
>>79 ガイナは最近でもとある人が独立して会社おこして、
そこにガイナの新人や中堅どこをごっそりもってかれたりしてる。
83名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 09:27:33.99 ID:ZOIgrEu4
なるほどー、ほとんど離反みたいな状態ですねそれ。
84名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 09:34:43.27 ID:LNVE3LJy
最下層のアニメーターって年収100万ぐらいらしいね。
85名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 09:38:42.51 ID:CzL2VHjX
>>83
離反と言うより業界自体が若いのでトップの世代交代も無いし、番組枠は決まっているので仕事量が伸びる見込みも展望も無い。
こうなると後発の出来る人間は我慢するか自立するしかないので、我慢できない人は賭けに出る
この手のマスコミや創作関連の業界はやくざな内容で商売するのに会社は一流企業並の形態取らなきゃいけないという矛盾で出来てる
86名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 10:57:02.66 ID:RtdQEhr6
>>85
俺は繊維関係(資材材料)に居るが、なかなか上の人は辞めないよ。
長時間労働と薄給で若い人が定着しない。気が付くと40になろうとするのに、
俺にも知り合いにもほとんど後輩が居ない(苦笑
87名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 11:05:05.08 ID:asKU0iph
アスベストでも吸わせとけ
88名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 13:55:28.95 ID:z9pLUGjS
もう何のスレかわかんねーな
89名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 17:41:41.00 ID:LNVE3LJy
惜しい人たちのスレ
90名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 18:58:06.41 ID:dXNzcSIY
そうか、押井の本質は「惜しい」にあるなw
本人もよく自虐的に「ヒットが一つもない、僕は常にNo.2」とか言って胸張ってるしw
北久保がいつも「惜しいさん」って言ってるのもあながち間違いじゃないなw
91名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 21:07:06.25 ID:t/HGUAzA
押井は戦略も戦術も間違えてこなかった、ある意味常勝監督
しかし誰も幸せにしてないっていうね
92名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 21:53:17.70 ID:lTykA6aH
戦略といっても最後は池乃めだかの
今日はこれぐらいにしといたるわと似たようなもんだし
93名無シネマ@上映中:2013/03/23(土) 23:55:41.29 ID:8s6NESf1
押井も押井だが
北久保なんて惜しくもないレベルだろw
94名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:53:18.82 ID:leCqYjWs
>>84
百万行ってれば別に最下層ってことはないだろアニメーターとして
95名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:56:01.42 ID:0aZuIvcR
100万じゃ食ってけないだろ。
みんなバイトしてんの?
96名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 00:57:14.03 ID:edzDLmtn
だから何のスレだよw
97名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 01:06:14.70 ID:icTLnFWz
昔、アニメーターはガンガン儲かるし仕事ばっかで使いないから、
皆スーパーカーに乗ってると聞いたことがあるのは、
ガセだったのか
98名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 01:08:54.69 ID:leCqYjWs
>>95
バイトする時間なんか無いので、一人前になるまでは貯金崩すか実家のすねかじりが基本
どっかのスタジオでは実家から通える人間じゃないと新人採用されない…なんていう噂も聞いたことある

もっとも、一定レベルのスキルを獲得して真面目に働きさえすればそんな底辺生活しないでもなんとか家族養える程度には稼げる仕事だよ
大手企業のサラリーマンとかに比べればもちろん給料は下がるけど、基本的に常に人手不足だからまず仕事には困らないし

あとカット単価は変わらないけど職人的にこだわって時間かけ過ぎたり、不摂生にダラダラ仕事してたりで年収低いってパターンもある
99名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 02:30:50.69 ID:iAemkY4f
押井はオイルショックでまともに就職できなかったことと、ヒマだった夕方にガッチャマンの再放送があったこと、
タツノコプロが国分寺にあったことの3つがなきゃアニメ業界に足を踏み入れてないからね
あと、免許持ってなかったのもタイミング的に大きいのかな
100名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 06:11:22.48 ID:KQm8Rj2S
北久保は岡田トシオに押井守になりたい
なるにはどうすればいいか相談した人だぞ
101名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 07:21:17.24 ID:fmtVxfe0
すげえ歪んだ愛情表現だなw
102名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 08:06:01.36 ID:avz6oQXF
愛ゆえの惜しい呼ばわりか
事あるごとに宣伝してくれてんだな
ってほんとに?
103名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 09:24:47.71 ID:js4Ke0Q0
>>97
大塚さんが東映動画にいた頃はそうだったらしい
新卒で家が建つとか
104名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 10:46:34.98 ID:HNGZk5cZ
>>90
そうやって押井監督を見下すのは勝手だが、
映画を一本でも撮って初めて言えるんだがね。
三島由紀夫が東大に入った理由の一つに東大をバカにしたかったからだそうだ。
105名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 12:16:14.24 ID:edzDLmtn
>>100
もうなりたくないだろ
106名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 12:27:27.12 ID:leCqYjWs
なりたくてもなれる訳ないだろw
107名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 12:50:10.87 ID:0aZuIvcR
たぶん天才の宮崎駿にはなれないけど
どうにかすれば押井守にはなれる、って思うんだろう。
108名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 13:04:20.40 ID:GHsDPWs4
押井監督の一番の強味は説得力。あの難解な天使の卵でも、
徳間のお偉いさんを説得した。
109名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 13:10:26.81 ID:edzDLmtn
北久保や沖浦がなりたがったのは90年代に垣間見えた理想の押井守像
舵取りを間違えて落ちぶれてしまった今の押井守にあこがれる後輩はいない
110名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 14:25:17.73 ID:QXK4Dr2u
>>100
北久保そ言い回しは違うってTwitterで否定してたんじゃんかったっけ。
売れる押井になりたいとか言ったとかなんとかw
まあ大体岡田は話面白くするのに盛るからなw
111名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 19:38:53.88 ID:4KkMDFpA
>あの難解な天使の卵

単にタルコフスキーの上っ面を真似ただけだろw
なんちゃってアート映画
112名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 20:43:42.08 ID:fmtVxfe0
>>109
オウムの村井や中川と同じwww
113名無シネマ@上映中:2013/03/24(日) 22:31:37.62 ID:BirkjKQb
>>109
かといって今の北久保や沖浦が正しく舵を取ってるかと言えば・・・

映画を1000本観れば押井になれるかもしれんが、そんなことする奴がいるかな
114名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 00:11:07.03 ID:syOFPYUH
>>111

君読解力ないな
115名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 00:59:33.21 ID:/zNWfxWR
沖浦は高畑、原路線だろ細かい演技で人情見せるみたいな
人狼まで炸裂してた顔芸も落ち着いてももは良かった
116名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 01:15:24.88 ID:hP4QXuKz
沖浦氏の経歴すごいな。
俺が好きなアニメ映画のほとんど原画や作画監督をしてるw
117名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 01:28:55.87 ID:KIYtY6f1
沖浦氏に限らず力のあるアニメーターって
いろんな作品に参加してるもんだよ。
118名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 01:46:56.43 ID:EDiP7nY8
>>108
説得したのは鈴木敏男であって押井じゃないだろ
119名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 09:45:55.60 ID:FCaWC3kA
で興行的に大失敗してんだから世話無いな
120名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 11:56:11.20 ID:t7yMg8DT
神山は上祐だな
ニヤニヤしてるとこも似てる
121名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 13:24:56.33 ID:wTWrCR9W
>>118
確かに鈴木氏が初めて押井監督と組んだ作品ではあるが、
説得したのは鈴木氏?ジブリ汗まみれで明言してました?
後日、天使の卵で鈴木氏に負い目があったのは作品の著作権がおかしな事になって
著作権料が押井監督に支払られなかった。その事があったから、鈴木氏はイノセンスに協力した。
122名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 15:59:46.41 ID:qXBZSlI7
説明したのは押井監督本人だと思うが、説明したというよりは煙に巻いたというべきだろうけど
そして試写では徳間のえらいさんはポカーン状態

天使のたまごの著作権は勝手に売られた上に、それをバラバラに売られてどういう状態か誰もわからないらしい。
(そのため著作権管理の重要性を認識させられ、必ず関与するようになった)
そのためヨーロッパなどから販売の問い合わせがきても、著作権が行方不明で手が出せないらしい。
123名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 16:05:00.22 ID:qXBZSlI7
>>122 フォロー
いろいろ書いたがWiki読んだ方がよさそうだw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E4%BD%BF%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94
124名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 16:30:33.07 ID:UfZuSImV
コーマンが元凶か。。
125名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 16:57:01.44 ID:B7gQkDMe
天たまは天野絵の時点で高評価だろ
わかるわからんとか言ってるやつは映画観るのやめて本だけ読んでればいい
ttp://www.youtube.com/watch?v=f0knaVdc4tc
音楽はどうなんだろうな。この手のやつはようわからん
126名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 17:00:35.72 ID:enMwVK4A
>>125
菅野の値打ちがわからんか
君は音楽を聞くのやめてアニメだけ見てればいいよ
127名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 17:05:10.91 ID:qXBZSlI7
天使のたまごは、少女の髪の毛が風になびく表現をアニメーションでやるのか!と思ったくらい凄い
たしかに眠たくなるけどねw
128名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 17:06:33.73 ID:PVN9LzNG
借金負債差し押さえ夜逃げ破産!
129名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 17:25:45.75 ID:xH8B6t2u
>>113
最近のペースを見てると1000本も見てるかどうか怪しいけどな
130名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 17:28:16.34 ID:enMwVK4A
1000本というのは累積で言ってるんだよ
最盛期と同じハイペースでずっと見続ける奴は学習能力なし
131名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 17:35:27.36 ID:xH8B6t2u
その結果ここまで落ちぶれたかw
なーにを学習したんだかw

押井はもっと他の映画観て勉強したほうが良いんじゃないかな
132名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 17:59:29.34 ID:t7yMg8DT
北野武ですらカツ丼を作ってるのに
133名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 18:07:25.51 ID:wukL5pkL
別に否定する事は構わないが、ID:xH8B6t2uこの手合いってだったら何を見たらとかは書かない。
ワンピースとか書いたら鼻で笑われるからな。
134名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 18:11:07.76 ID:enMwVK4A
xH8B6t2uはいつもの奴
やっぱり学習能力なし
135名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 19:51:34.09 ID:xH8B6t2u
1000本観たところで才能がなければどうにもならないことを学習したから最近は観てないんだなw
136名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 20:15:08.84 ID:+O/IsWdo
晒しage
137名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 20:17:21.71 ID:wTWrCR9W
そもそも押井監督の映画1000本切りって何時、何を見たか分かって書いてる?
138名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 20:40:22.54 ID:xH8B6t2u
お前はわかってんのか?すごいね
325本目は何時、何を見たか言ってみて
139名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 20:51:27.76 ID:wTWrCR9W
>>138
案の定食いついてきたね。でもそれが人にモノを尋ねる聞き方?
少しは調べたら?
140Nameless dog:2013/03/25(月) 21:05:11.71 ID:uU+pmj65
Dog eat dog.
141名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 21:42:52.96 ID:xH8B6t2u
>>139
いやべつに知りたくないから
142名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 22:29:49.08 ID:iiYy1Ao/
>>141
何で押井守に興味無いのにこのスレに
居るの?
143名無シネマ@上映中:2013/03/25(月) 22:37:59.61 ID:xH8B6t2u
>>142
興味ないように見えた?傷つけちゃってごめんね
144名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 01:25:17.55 ID:JQVldB0N
こいつマジでインターネッツ中毒
145名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 01:40:21.94 ID:J9ct8yqY
>>108
「騙した」の間違いだろw

しかしイノセンスを海外に売り込もうとしたときはそれも失敗したらしいね
その場で一緒に居た石川Pがトイレで吐くくらいあちらさんが引いてるのが如実に分かったとかなんとか
146名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 03:19:10.09 ID:GbpvnbjU
録画していたサイコパス最終回を見たら、「あの犬」が出てたぞ。
今度は実写版でサイコパスをやるそうだが、脚本家怒ってたみたい
だな。パトレイバーの件でも伊藤さん呆れかえってたな。この手の
企画で先輩方に仁義を通して損は無いはず。
147名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 04:05:31.35 ID:3NEO4qXQ
>>146
え、どこw>あの犬
あとサイコパス実写版ってソース何?
148名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 07:20:31.36 ID:tIL8zGeN
>>146
誰に対して何故怒ってるの?
押井はサイコパス関係ないし
149名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 08:30:38.07 ID:F14bE/f8
サイコパスがイマイチなのは、変な実写監督が総監督したからかな。
150名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 09:22:19.66 ID:J9ct8yqY
押井の関わらないIG作品だからじゃね?
151名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 12:32:40.29 ID:v5MuN4M3
押井はホント惜しい人だよね
才能も実力もズバ抜けてるのに
その自分よがりなセンスを押し通してしまうから
不可解(不快)な映画で終わってしまってる映画が如何に多いことか
ルパン三世とか、ホント期待されてたのに、降板させられお蔵入り
でも押井解釈の不可解なルパンは見てみたかった
152名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 14:14:55.00 ID:LCQQ7gzu
原作ありきでプロデューサーや脚本家が抑制してこそなんだよな。
今は糸の切れた凧みたいになってる。
153名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 14:21:12.82 ID:DQkf4UHF
押井は他人の才能を利用してのし上がっただけ

ゴーストライターがいなければこんなもんだよ
154名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 14:21:52.43 ID:KksOgDWY
>>147
最後のクレジットにバセット出てたな。虚淵玄の怒りって分からないよな。
脚本家が上から指示を受けて脚本を修正する事が許せないかな?
上からの指示でバイク戦艦にギロチンと世界観を無茶苦茶にした富野さんは大人だ。
155名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 15:21:50.11 ID:yP9LJETR
虚淵の怒りとかツイッターで何に関してだか説明してないから
それを勝手に結びつけて話をでっちあげるんだからネットのリテラシーは酷いもんだ
156名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 15:52:18.76 ID:GbpvnbjU
>>yP9LJETR
ここでも、よそでも犬の糞以下の書き込みをしている
君が「ネットのリテラシーは酷いもんだ」?
ブラックジョークですか?
157名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 17:36:08.37 ID:KksOgDWY
158名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 17:49:45.04 ID:yP9LJETR
>>156
お前の書き込み当て推量とゲスの勘ぐりだけじゃん
何事情通ぶってんだか
恥ずかしい奴
159名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 17:51:39.76 ID:yP9LJETR
>>156
虚淵がサイコパスについて怒ったなんてソースは?
〜らしい、だの馬鹿じゃねーの
妄想垂れ流してんなよ
160名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 18:39:06.72 ID:KksOgDWY
>>159
犬の糞以下扱いも酷いが、わざわざ上げてるのは何?
荒らしと見るけど。
161名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 18:52:17.90 ID:uSt5uOZb
そもそもサイコパスは押井と関係ねえじゃんw
>156は喧嘩するぐらいなら初めから黙ってなさい
そしてすでに喧嘩してるから俺を含む皆に謝りなさい
「関係ない話題で喧嘩して空気悪くしてゴメンナサイ」ってw
162名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 18:55:31.57 ID:uGZ6cdc+
アニメ業界で大人なのは富野御大だけだよな

お前らカスも見習ったらどうだ
163名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 19:01:30.61 ID:xMh34/2C
サイコパスは押井シンパの脚本家が参加、バセットが唐突に出て、第一話と最終回が重なるスカイクロラに近い構造、IG制作。
サイコパスのネタを振るならちゃんとやりましょう。
164名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 19:11:48.47 ID:KwPccALU
で、実際のところ本広監督は押井監督とうまくやっていけるの?
165名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 20:44:22.53 ID:aBjtGXst
やっぱり富野作品が一番だよ
大人の観賞に耐えうるよ
166名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 21:40:26.62 ID:VOFPZbhD
釣り針でけえ・・・
167名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 22:21:32.04 ID:LCQQ7gzu
ヤクザに飼い殺しにされてるお爺さん
168名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 22:53:21.71 ID:zOU9e8/w
富野なんてガキもいいとこだろ
オマケに美少年好きの変態だしな
169名無シネマ@上映中:2013/03/26(火) 23:09:31.71 ID:NtmYqUVi
下層民には理解できないだろうが美少年を舐るのは上流階級の嗜みというものだよ
170名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 00:45:05.06 ID:VQ0VEo8V
サイコパス関係者は押井のシネマシネマ脚本回を聞きましょう
20071230
171名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 00:46:28.03 ID:Ht9I2DPC
172名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 01:12:33.78 ID:hebSQbKP
>>150
近年のIGオリジナル脚本作品その物が微妙な物しか無い
173名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 01:22:52.23 ID:WbDvB7J3
009は?
174名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 01:29:16.86 ID:oG7PabF+
>>171
>PSYCHO-PASSが予想外に人気が出た

一行目からして嘘だろw

IGは作画クオリティを全然コントロールできないね
サイコパスも酷かった
175名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 01:52:47.54 ID:ob85DhSq
>>173
最悪
176名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 02:19:53.22 ID:Z8djoxqm
作画厨は声豚並みにきもい

作がー作がーって呪文みてーにうっせーよ
177名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 07:33:56.68 ID:cYLTrNuv
アニメの話で作画語って何が悪いんだ
だからキャラ厨ってのは
178名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 10:53:55.45 ID:vudepCKC
サイコパス、たしかに作画もひどいが、
動画に滑らかさがないし、飛んでる箇所さえあったのにはびびった。
179名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 11:19:25.60 ID:D9G1Bw0o
作画が強く語られるようになったのは、液晶画面とデジタル
放送が当たり前になってからかね?
180名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 12:33:43.11 ID:bDsx/COD
押井監督パトレイバーなんてやめて、シュタゲの映画化の監督とかすれば?

作品に合ってるんじゃないか、押井監督の実写とシュタゲの内容
181名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 12:34:46.95 ID:OgRMC9a3
>>180
助手が40歳でデブオタがバセットになったりするぞ
182名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 13:31:15.47 ID:Afq7cXez
おとっつぁん、それは言わない約束でしょ
183名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 13:54:35.20 ID:weu18Ls5
サイコパスはキャラデザと厨二病的オープニングで観る気がわかないんだよな
184脚本家U:2013/03/27(水) 14:23:56.59 ID:Afq7cXez
>>183
帰って!
帰ってよ!
185名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 15:11:35.52 ID:D9G1Bw0o
>>183
熱烈な押井ファンの作家深見真が脚本参加してるんだぜ。
機会があったら彼のゴルゴダを手に取ってみると良い。
最もパトレイバー2の影響を受けた小説だと俺は思ってる。
186名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 18:03:57.66 ID:FRKXke+s
30過ぎたら押井の「偏在したい」って欲求がわかるようになった。
187名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 18:22:01.85 ID:vudepCKC
40過ぎの俺はすでに偏在してるつもり
188名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 19:08:32.84 ID:z6Jie0Qg
うる星や攻殻やパトレイバーみてるんですが
人狼はどんなテイストですか?
189名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 19:59:18.53 ID:dcoYBiu5
>>185
虚淵のエロゲ脚本を無理やり押井テイストにしても駄目だろw
190名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 20:06:34.97 ID:D9G1Bw0o
>>189
虚淵玄と深見真を混同してない?サイコパスで主人公が組織を離脱する流れは深見脚本だと思った。
虚淵玄テイストってキャラクターの犬死にのはず。ライトノベル
の研究書に虚淵玄は押井の影響が強いってあったが、富野色の方が強いと思ってる。
191名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 20:12:51.38 ID:DXdg8YN+
シュタゲとかご先祖様万々歳的じゃね、あと押井監督の実写の空気とよくあうと思うよ。
192名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 20:29:56.89 ID:vudepCKC
>>190
富野由悠季病って奴ですねw その最高傑作がこれだな。
http://www.youtube.com/watch?v=ecIUkGx6uaU
193名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 20:55:58.45 ID:VQ0VEo8V
このスレでもサイコパス評価?してる奴いるんだな
俺は何一つ良い所がないと思ったけどね
194名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 21:17:17.83 ID:FRKXke+s
最近の若手クリエイターの富野ワナビーはなんなの?
195名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 22:14:17.97 ID:dcoYBiu5
>>190
ストーリーの原案が虚淵だからね
そこに無理やり押井テイスト押し込んではみたがマッチしてなかったなって事よ
196名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 22:45:35.39 ID:oG7PabF+
いくらなんでもお前ら語彙が少なすぎだろ
なんで押井と冨野の2ワードで世界語ってんだよ
虚淵に冨野の影響も押井の影響もまるで感じんわ
サイコパスは酷いもんだと思ったがフェイトゼロなんかは傑作だと思った
197名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 23:12:02.29 ID:U+eSLblf
目くそ鼻くそを笑う
198名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 23:13:59.18 ID:2UZT4en1
クラウド・アトラスのパンフに押井が寄稿してた
199名無シネマ@上映中:2013/03/27(水) 23:54:08.02 ID:Xz32FO18
>>196
エロゲーの頃の虚淵(それも初期)しか知らないけど
同じく富野・押井の影響は感じなかった

主流じゃないハリウッド映画と香港ノワールに、フランス・イギリス映画の無常感を混ぜたような…
ま、ともかく映画が大好きな人だとは思った
200名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 00:28:28.60 ID:O3BkrE9E
もしも当たってたら押井起源にする気だったろ?ん?
201名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 00:48:55.22 ID:cf3p3pYM
俺押井スキーだけど、別にサイコパス起源にされても嬉しくともなんともないや
202名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 04:43:14.51 ID:VaYCE95f
>>194
とりあえず富野抑えとけば、なんでも語れるからな

何でもガンダムに例えたり、富野御大ならこうするだろうとか
203名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 08:12:33.32 ID:PcTYpGhF
>>198
ダイハードにはしてなかったの?
ハインド出てくるのに
204名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 12:22:01.40 ID:O3BkrE9E
205名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 13:28:47.39 ID:dVXupG0C
ラムちゃんやー
206名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 14:36:20.97 ID:FPXpSQ4r
>>202
何でもガンダムにしたくなるんだよな。
http://www.youtube.com/watch?v=pRLnSE77r1Q
207名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 14:46:03.96 ID:AY9mzXNt
ここ何のスレ?
208名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 14:47:09.01 ID:0l/rycEf
富野の名前を出した途端一気にボンクラ化して作品が陳腐に矮小化しまうんだよ
良くも悪くも手塚門下虫プロの人だからな
209名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 15:44:59.15 ID:gBV4H/Uy
>>207
深く考えるな。豚骨ラーメン派と魚介ラーメン派の対立に押井と出渕の確執を見いだしたとか、
いい加減な事書いても、押井って一言あれば良いんだから。
210名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 16:04:26.93 ID:VaYCE95f
ラーメンより蕎麦だな
月見にコロッケ、鴨南蛮
211名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 16:11:01.00 ID:VfD1OZJh
いい景色だ。
212名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 16:32:37.33 ID:aeLd0MXN
うちのラーメン屋は豚骨に魚粉入れてる系なんですけど
213名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 17:22:38.17 ID:O3BkrE9E
>>206
ヒゲがガンダムじゃないって所に愛情を感じるw
214名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 17:28:13.83 ID:gBV4H/Uy
サイコパスで良かった点か?
榊原さんに「僕」と演じさせた事
廃墟の新橋駅を出した事
鎖国なんて中二設定を臆面もなくやらかした事
215名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 17:29:30.83 ID:O3BkrE9E
>>208
逆じゃないの?
職人的にきっちり作るのが虫プロ系。今だとシャフトとかさ
鉄腕アトムを一番数多く演出したのに落ちこぼれ扱いで逃げるように去ったのが富野
私物化で卑小化なんて言ったら押井の十八番ですよ
イノセンスほど卑小化された作品を知らない
216日報:2013/03/28(木) 21:56:48.87 ID:zbIMUep1
200 :名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 00:28:28.60 ID:O3BkrE9E
204 :名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 12:22:01.40 ID:O3BkrE9E
213 :名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 17:22:38.17 ID:O3BkrE9E
215 :名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 17:29:30.83 ID:O3BkrE9E

そんなに卑小ぶりをひけらかさなくていいから
217名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 22:18:00.09 ID:cf3p3pYM
>>214
榊原さんは、「GHOST IN THE SHELL」2.0でも、男っぽい
人形使い役してるわな…

正直なところ、家弓家正さんのほうがよかったんだが
218名無シネマ@上映中:2013/03/28(木) 22:18:27.34 ID:O3BkrE9E
まあ毎日IDを抽出するのが仕事なら、イノセンスはまさに君のための映画だ
219名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 00:07:53.00 ID:ViHZHLLS
【画像】任天堂、開発者向けに講演を行うもガラガラ 「開発者はWiiUに関心がない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364456381/

>この任天堂の思惑とは裏腹に、今回GDC2013で実施された2つのセッションの反応はいまひとつで、
>いずれのセッションも空席が目立ち、奇しくもWii Uの厳しい現状を伝えるものとなった。

http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/593/604/mii_02.jpg


いつかどこかで見た光景
220名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 00:30:54.75 ID:vCWu2/ey
任天堂がアタリになるのか

楽に儲けようとしたらこれだ
221名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 01:46:11.90 ID:4PGzutid
武満徹
http://www.youtube.com/watch?v=51YogqH1ydc

菅野由弘
http://www.youtube.com/watch?v=2DSflTuzIu4

やっぱり武満徹の方が格上?
222名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 02:17:29.04 ID:Y06ZXm9h
>>219
一番後ろバトーじゃないの?
223名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 10:10:32.34 ID:tCAZ5DSs
<質疑>
Q.AKIRAはここに入らないのか?
A.AKIRAで表現上新たに達成できたことはない。進化論としての位置付けは無い。
エログロが新しかったということはあるかもしれないが。
あの口パクは失敗。スポッティングシートを使わずにストップウォッチで測って1音ずつはっきりとした口の形を作っていたが
人間はこういう口の動きはしない。口だけよく動く。
224名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 11:26:23.94 ID:EcT0waU9
宮崎駿総合スレ Part5
692 :名無シネマ@上映中[sage]:2013/03/28(木) 00:26:44.62 ID:O3BkrE9E
駿さん並に絶倫になりたい


キモイ
225名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 16:36:29.47 ID:ViHZHLLS
【画像】 デヴィッド・ベッカムが「生死有命富貴由天」と刻まれた謎の中国語タトゥーを披露!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364528325/

>意味は、「生と死は運命によって、富や名誉は神の意によって定められている」というもの。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/a/9a901_97_e39e51a9_543a36ff.jpg


いつかどこかで見た光景
226名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 17:00:27.23 ID:tgPdSSZf
>>207
神アニメガルパンやられちゃって悔しさのあまり夜も眠れない監督のスレです
227名無シネマ@上映中:2013/03/29(金) 22:15:15.21 ID:Y06ZXm9h
ステマ乙
228名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:00:35.53 ID:+3etFYeP
>>224
さすがにその抽出は…


ちょっと面白いわw
229名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:03:17.27 ID:TkQ0VGFE
>>221
どっちも不安になるおw
>>222
「世界は偉人たちの水準で生きるわけにゃいかねぇからな」とか言ってそう。
230名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 00:35:10.12 ID:3VS3DPeR
>>226
そろそろ美少女だらけの潜水艦モノが商業化しそうだな。
231名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 01:22:31.29 ID:ZrxJhE30
ビートたけし「ガンダムっていうやつは伝統芸能と同じ。同じ事の繰り返しを楽しんでる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364570173/

>そうしたら次の日DVD持ってきたから、気を使わせたなぁと思いつつ全部見てみた。


やっぱりたけしは押井と器が違うな
232名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 03:41:18.54 ID:9eJXKnM4
たけしに対する日本映画界の反応は本当に滑稽だったね
233名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 04:37:32.35 ID:X1BDTMG6
まあ、ガンダムは水戸黄門や男はつらいよ!になれたってことだな
234名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 04:52:52.31 ID:HbTTfvgq
ガンダムやりたくない演出や監督もいるのはそれやな
同じことしかできないからな


やりたがるのは、俺が考えた最強ガンダムとかで072したいやつ
235名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 06:35:40.34 ID:zxRuW3xQ
ガンダムブランドを守るためにはしかたがないだろうな。
押井さんにガンダム制作依頼が無いのは、終わらせてしまうかもしれないからかw
236名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 06:36:36.29 ID:3UEJXR0Y
>>231
> おいらが見た感じ、
> 戦いのシーンはコックピットで会話させて、とか色々やらせて、こういう風に視聴者に見せましょうね。
> 勢力はこういう風につくりましょうね。途中で政治話はさみましょうね。
> 第三勢力も介入させましょう。一人はちょっと頭のとんでる人間をいれるのがいい。
> それから演説させましょう。
> その場合はモブの多さだったり照明で勢力の衰退を表しましょう。
> 意味ありげだけど特にない無意味なセリフを吐かせましょう。
> とか、そういう型でもあるのかと思う位、一番最初のガンダムをなぞってるだけだな。ありゃ。
> 一番最初のガンダム、30年前だけど、そっから何作も作り続けて変わってないよね。
> ガンダムは伝統芸能だね。
> おいらだったら海老蔵ガンダムと伊藤リオンガンダム出して、西麻布で決闘させたりなんかさせちゃうな。
>
> 一番最初に作ったものが完成され過ぎていて、その続編は焼き回しになってしまうのは映画にもよくある事だけど、
> ガンダムみたいにここまで何作も焼き回しを続けて作れる意味は見ても分からなかったな。
>
> 借りたヤツが「殿、ガンダムいかがでしたか」って言うから「同じ事の繰り返しで見てるヤツらはよく飽きないな」って言うと、
> 「プラモデルが売れてるんです」って言う。
> 結局そういう作品なんだって思っちゃった。

的確すぎわろた
初代全部見るだけでも結構大変だと思うがその他もろもろまでほんとに全部見たのか?ヒマ人なのか?
237名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 07:05:39.30 ID:X1BDTMG6
律儀にガンダムのTVシリーズは全て目を通した俺は時間を無駄にしたな
238名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 07:21:15.80 ID:ZrxJhE30
>>235
終わらせたってどうせまた会社が新しいの始めるんだからそれはただの言い訳かもな
239名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 08:36:47.52 ID:3dsCAZDk
むしろ、この年代の人間でガンダムをこれだけ知ってることのが興味深い。
ガンダムの本放送のすぐ後くらいが漫才ブームだし、普通ならそんなものを
見てる暇ない、落合でもなんでやねんなのにさらに一回り近く歳上、
なのでつくりくさい話でもあるがソースあるの?
240名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 08:47:24.59 ID:eYbmKF2m
ガンダムの世界観と銀英の世界観て似たり寄ったりだよな
モビルスーツがなければ、門外漢にはどっちがどっちだかわかんねー
241名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 08:55:52.92 ID:HbTTfvgq
松竹の社長じゃないが、これヤマトとちゃうんか?って言いそうなもんだよな
242名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 10:07:11.76 ID:3VS3DPeR
>>239
たけしの記事は口述ばかりだからね。新潮か週刊ポストのどちらか。
俺もガンダムを語ったこの内容読んだ記憶がある。
243名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 10:12:07.31 ID:tHffeRGZ
草薙少佐の趣味がダイビングですと?
244名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 10:43:37.05 ID:9yuU1vsL
>>240
ガンダムと銀英伝の世界観が近い?斬新やな。そんな君には司馬遷の司記を勧めるよ。
三国志より春秋時代の方が面白いからね。最近はキングダム辺りがヒットしてる。
宮城谷氏の太公望、重耳、楽毅辺りが無難。
245名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 10:44:33.17 ID:eYbmKF2m
>>243
「GHOST IN THE SHELL」で潜ってたやん
246名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 10:46:32.57 ID:IXr7G/GU
>>236
福井の悪口はそこまでだ
247名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 10:47:37.97 ID:tHffeRGZ
ざぶーん
248名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 11:20:25.30 ID:68b1E0BM
>>235
大友なんかと一緒のガンダム短編オムニバス企画での依頼はあった
249名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 11:57:19.66 ID:3VS3DPeR
最近不思議に思うんだが、押井監督が関わると終わるって何を指して言ってるの?
うる星やつらが終わった?パトレイバーは?ケルベロスは?攻殻は?
押井監督が映像化する際に関わらなくてその後成功ってあったか?
250名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 11:59:57.51 ID:tHffeRGZ
ガンダムもマクロスも名前だけ借りて酷いのがある
251名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 13:18:53.11 ID:XXmHLsX5
>>249
ルパンもパトレイバー2もシリーズを終わらせる前提で
企画を作ったからじゃなかろうか
252名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 13:20:54.25 ID:ZrxJhE30
【 #ACE 】タチコマの兄弟? 『攻殻機動隊ARISE』に登場する「ロジコマ」が公開
http://www.kotaku.jp/2013/03/ace_arise.html
http://www.kotaku.jp/gallery/upload_files/130330ktrojikoma01.JPG
http://www.kotaku.jp/gallery/upload_files/130330ktrojikoma02.JPG

>『攻殻機動隊』シリーズの主役・草薙素子が三佐から少佐になるまでを描く
>新シリーズ「ARISE」では真っ赤な相棒「ロジコマ」が登場します。


押井はどうしてフチコマを出さなかったの?
253名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 13:43:07.84 ID:g1kZcop5
>>236
この記事自体かすげーゴースト臭いけどそれは置いといて
フランチャイズってこういうもんだからな
毎回斬新な事やってたらそらフランチャイズ自体が成立しない訳でさ
254名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 14:11:58.73 ID:9eJXKnM4
>>252
アキラに出てきた炭団みたいだな
あのタイプのロボットの元ネタが気になる
攻殻・アキラ・パトに出てたよね
255名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 14:38:42.93 ID:3VS3DPeR
>>251
ルパンはあえてノーコメント。
パトレイバーは終わらせたが、叩いてる人は終わった事がそんなに気に入らないのかね?
で押井抜きで作った廃棄物の酷い事。
256名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 15:58:00.72 ID:23AI6T5f
>>252
メルマガに書いてあるけど世界観が成り立たなくなるから
257名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 18:24:51.19 ID:5OHoQx6M
>>255
自分で終わらせたのに関わってくるから余計に腹立たせるん出ないw
さすがに今回のパトもやらなきゃいいのにと思わんことはないけどな。
ちょっと都合良すぎだわ。。
258名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 21:00:09.51 ID:3UEJXR0Y
>>246
そんな福井が富野のコピペコラージュしまくったユニコーンとかがまたそれなりに売れちゃうんだから悲しい

>>253
そういう商売人に担がれるのが嫌だから、押井は「ヒットさせたら負け」と言ってるんだろうね

>>254
多脚ロボの元祖といえばウェルズのトライポッドじゃね
259名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 21:00:21.47 ID:eYbmKF2m
原作ルパンの美学は、押井と相容れないような気がする
なんとなく

やんなくて良かったよ
260名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 22:19:16.11 ID:IXr7G/GU
女がわからないからテーマになるのが押井だもんな
女が女としてしか描かれないモンキールパンは違うでしょ
261名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 23:46:41.17 ID:vlS3hqvc
たけしのはソース無しなんだろ
262名無シネマ@上映中:2013/03/30(土) 23:54:03.39 ID:VFcA2Luv
原作ルパンてルパンの顔自体変装って設定じゃん。
不二子も毎回別人じゃん。シュールなナンセンスギャグだから
むしろこれほど押井向けな題材もなかろう
263名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 00:28:43.18 ID:6wLeT84x
ルパンのアニメは知ってても
原作読んでるのは少数派じゃないかな。
だからアニメが事実上の原作。
264名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 01:24:37.19 ID:gRgS1m96
>>263
間違っちゃいないけど、言葉の使い方が適切じゃないよ
そこは「アニメが原作」じゃなくて「アニメが(ルパンの)スタンダード」になってるが良くないか?

細かく言えば、「一番話数が多く再放送の機会も多かったパート2とカリ城が」って所だね
265名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 01:28:47.72 ID:IcA3q4DM
>>249 トワイライトQ
266名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 06:24:56.47 ID:ebYEvyrv
モンキーパンチは、駿監督のカリ城は面白いが、あれは本当(原作)のルパンじゃない
本当(原作)のルパンは、平気で背中から撃つ男だと
267名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 07:47:26.22 ID:cPzx7SAX
だが後代に名を残すのはカリ城であって、モンキーは原作を提供した者としてしか記憶されない。
>>263の言う通りで、原作を読んでるのは少数派にすぎない。
268名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 10:11:38.52 ID:RTHYqnEF
カリ城はジブリアニメ扱い
ルパンファンはテレスペとかそっちでしょ
269名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 10:51:21.92 ID:KydJZQ8E
カリ城のルパンは紳士すぎる、というかロリ
原作のルパンは女好きで、目黒祐樹とかの実写のほうが雰囲気あってるんじゃないの?
熟女好きの押井とも違う。

目的にかんけーねーことはあまり考えないルパンと、
頭でっかちの押井キャラは真逆だわな
270名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 11:37:56.96 ID:fc6ifMRg
映画版、テレビシリーズ、OVA版、コミック、ノベライズ、ゲームにスロット。
パトレイバーで最も試聴なり遊技なり読まれたのは何か?
私見としてはパト2の方がコミックより生き残る気がする。
生物も自己のDNAを残す事が大事。
271名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 12:12:08.36 ID:aUuZz1GB
>>269
ロリじゃないだろロリコンだろ
272名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 12:25:54.17 ID:m9ahdzvK
〉〉270
今後、ゆうきまさみが鉄腕バーディー以上の人気作品を出せないなら、ヘッドギアの一人という評価しかない
273名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 12:34:50.36 ID:fP+rxWMn
モンキーパンチ版のルパンて黄金の七人とかあの辺が元ネタだろ?ルパンのモデルはリオの男とかの頃のベルモンドだったりあの時代のちょっと洒落っけのあるヨーロッパ映画だったり
あとマカロニウエスタンやらレッドサンやら
274名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 12:39:50.11 ID:fP+rxWMn
だから宮崎ルパンの解釈もそれほどかけ離れたものではないと思うんだよね
ただ同じヨーロッパ映画でもルネクレマンとかの人生の苦さを表現したいという嗜好が強いだけで
モンキーパンチ版のデッドオアアライブが本当のルパンかと言われたら違うだろって思ってしまうんだよな
275名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 12:47:32.29 ID:YUZbWREB
そりゃまぁ原作が本当のルパンだろうよ
276名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 12:49:35.71 ID:6h2/p7Ca
>ただ同じヨーロッパ映画でもルネクレマンとかの人生の苦さを表現したいという嗜好が強いだけで

お前はどうせ禁じられた遊びくらいしか見た事ねーだろw
277名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 12:54:33.94 ID:YUZbWREB
「カリオストロは本来のルパンじゃない」モンキーパンチ
http://www15.ocn.ne.jp/~hopeless/oshiilupin/lupin01.html
278名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 12:58:47.16 ID:+t9CjzJ0
惜しい信者は惜しい作品が全てで原作には何のリスペクトもないからな
それが全方位から忌み嫌われる理由なのだろう
279名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 13:02:38.78 ID:aUuZz1GB
カリ城じゃなくて各TVアニメ版でもそれぞれ漫画と全然違うルパンだよな、押井がもし実際に押井版ルパンを作ってたらそれはそれでひとつのルパンというキャラクターの多様な解釈と存在の異なる側面を構成する一要素として人口に膾炙し世に広まっていったことだろうと思うぜ
280名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 13:18:08.14 ID:6h2/p7Ca
実はルパンはいなかった、なんて寺山修二のパクリみたいな設定
誰も馬鹿馬鹿しくて古臭くてやらねーだけだよ阿呆がw
281名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 13:23:51.34 ID:YUZbWREB
押井ルパン見てみたいよなー
282名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 13:35:14.19 ID:aUuZz1GB
今の目で企画の話読んでる限りではすげー面白そうだよな
まぁ当時リアルタイムの俺には間違いなくチンプンカンプンだったと思うがw

> ttp://www15.ocn.ne.jp/~hopeless/oshiilupin/oshiilupin02.html
> 僕はやっぽり作り手の責任としてどこかで必ず死に場所を見つけてあげるべきだと思ってるんですよ。
> そうすることで、記憶の中にルパンならルパンが場所を得られるわけで、死んだんだか生きてんだか
> 分かんないゾンビのようにさまよってるキャラクターを見るのは、正直言って作った側としては忍びないですよ。

昨日の流れじゃないけどこれはガンダムやエヴァにしても全く同じだな
富野としては最初のシリーズで既にちゃんとア・バオア・クーという最高の死に場所を作り上げていながら、その後無理矢理に延命措置を続けられてゾンビ化され続けている
庵野も一度はTHE END OF EVANGELIONという(最高?かどうかは分からんが)エヴァの死に場所を作ったのに以下略
283名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 13:38:12.53 ID:dtpqqAJc
よーするに押井って二次創作の作家なんだよな。
他人様の作った人気シリーズに乗っかったアニパロって奴。押井が自分でひねり出したクソは面白くも何ともないし。
同業者ではなくてファン目線だから同業者の悪口を言いたい放題なんだな。
284名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 13:53:36.37 ID:dtpqqAJc
>>282
ゾンビは次回作を作れれば勝ちなんて言ってる押井なのにな。
さっさと自分の全才能を賭けた大勝負してみせてくれ。本物の巨匠なら生き残るから。
285名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 15:03:43.84 ID:fc6ifMRg
最近の原作つき作品が映像化されると先ずは答え合わせというか、間違い探しが始まる。
制作側があまりに末端ユーザーの声を聞いて何が出来上がった?
究極は家族の匂いが全くしないラノベやけいおんにみなみけだ。
原作云々ばかり言ってるユーザーには、コミックの紙芝居で良い。声優は人気投票で決めれば十分。
ゴルゴ13でそんなソフトがあったよ。
286名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 16:15:00.59 ID:RTHYqnEF
押井の素子がネットに溶けるのも同じじゃん
287名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 17:44:31.94 ID:fc6ifMRg
>>280
寺山?さらば箱船が南米のノーベル賞作家と揉めて公開に手間食ったの知らないの?
映画は嫌いではないが、後で百年の孤独を読むと微妙。
288名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 18:01:38.63 ID:fP+rxWMn
そもそも原作のルパンには記号化された拳銃と車しか出て来ない
実在する拳銃や車やバイクを出そうと方向付けたのは大塚康夫
吸ってるタバコの銘柄とかはおそらく高畑宮崎が加わって以降なんだろう
少なくとも大隅版ではそこまで細かく設定されてないように思う
289名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 18:22:12.07 ID:fP+rxWMn
面白いのがカリ城の時ニの線のルパンでいきたいという宮崎に山田康夫が当初反発したって言うけど山田が確立した三枚目キャラのルパンの素地を作ったのもまた1stルパンの後半から加わった宮崎だったっていうね
290名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 18:34:42.68 ID:m9ahdzvK
久しぶりこのスレで寺山の名前を見た。でも寺山自体がパクリの常習犯と叩かれてるのを知らないんだろうか?
一部の人はパクった作品が元ネタを越えたって評価する人も居るから、案外ほめる材料として引用した(笑)
291名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 19:20:17.78 ID:YUZbWREB
芸術でパクってない作品なんて子供落書きくらいじゃないの?
292名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 19:49:03.27 ID:qpppufAb
若者が寺山の本を読むと勘違いを起こす
293名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 20:22:10.91 ID:lv/tG8AJ
ディズピーランド
294名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 20:48:46.81 ID:MToUjEQo
確実に進歩してるのは映像と音響の技術だけだね
だからそこで新しいものを魅せてくれればストーリーなんて邪魔にならなければなんでもおk
295名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 21:00:16.52 ID:RTHYqnEF
しかしお客さんはわかりやすい物語しか求めていないのであった
296名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 21:06:08.76 ID:mGKLhyE3
バットマン映画くらいで十分なんじゃな
297名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 22:33:48.51 ID:RVfPm1s1
押井守の場合、割と普通の物語をわざと分かりづらくするやり方が段々嫌味になってきた
せめて犬とか変な自己主張をしなければ許せるのに
298名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 22:53:45.50 ID:qpppufAb
押井監督かガルパンに言及したらなんていうかな
シャーマン好きだから
299名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 23:25:58.86 ID:A6caHbvk
>>298
ガルパンのブルーレイ買った? じゃなきゃアンコウ踊りでもしてもらおうか。
300名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 23:27:41.86 ID:P0rIefRP
ニヤニヤ
これ以上は察してくれ。
301名無シネマ@上映中:2013/03/31(日) 23:44:36.15 ID:8Llprzex
「うる星やつら」にしても「パトレイバー」にしても「攻殻」にしても、
押井さんって他人のふんどしで相撲取るのが好きだよね。
原作をちゃんとやったアニメって「人狼」くらいだよね。
「攻殻」が国内外で馬鹿当たりして、「世界のオシイ」とか言われるようになったけど、
なんだかな〜って思うよ。
士郎正宗は確かにクリエイティブだ。でも押井さんはそれに便乗してるだけでしょ。
押井塾とかやってるけど、この人ってクリエイターとして、才能あるのかな。
原作から全部自分でやると「人狼」みたいになっちゃうわけでしょ。
その点、宮崎駿はやっぱり偉大だと思うね。
302名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 00:00:06.06 ID:Sch39aMa
パクリとか便乗とかについては
本人腐るほど言及してるだろう
303名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 00:21:39.21 ID:TwLSj8jW
>原作から全部自分でやると「人狼」みたいになっちゃうわけでしょ。


押井さんに人狼は作れないよ
人狼はあくまで沖浦の映画
304名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 00:38:00.15 ID:oCY49Xqi
>>299
あっああん、あっああん、あんあんあん!
305名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 00:46:19.54 ID:YNQXWUdt
>>301
言ってる事はまともなハズなのに
3行目と8行目のせいで、さっぱり意味分からない主張なんですが?
306名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 01:16:09.15 ID:t3Ngeh9L
>>297
好き合った男女や古い友人関係でも些細な事で壊れる。
それが押井守だったりもする。卒業したら?
307名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 02:55:20.89 ID:G2IM6nZ1
若手に才能ある奴がいないからなあ
豚の餌の品質管理やってて何が楽しいんだろって思っちゃうけど
308名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 03:16:46.34 ID:wblNFlbH
まったく、近頃の若いもんは…
309名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 06:24:47.99 ID:736Gbnoi
>>301
原作付きでも自分のものにしていき、押井オリジナルに近い所までにしてるよ。
映画の”2”がつくものをみればよくわかる(イノセンスも、実質は攻殻2)
310名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 10:33:05.75 ID:9RYJA5Ef
演出家が作品に己の色を付ける事に厳しい時代だな
ゲームラボの去年位のを古本屋で買った。とあるページに女立食師のカットが流用されてた。
311名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 11:08:37.14 ID:dQ8fftr7
押井の場合ツマランからだろう。
312名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 14:41:35.27 ID:VJw5Ic+n
原作有りだろうと雇われ監督だろうと二次創作だろうと面白ければ評価する
「俺にとって」面白い作品を見せてくれる確率が高いから押井の作品を見るまで
313名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 16:08:32.57 ID:9RYJA5Ef
久方ぶりに本屋に寄ったら、カウンターで若い客が星界の戦旗最新は何時入荷と聞いてたな。
その場で前作の発刊日を見たら2004年。長いよな。最近のリメイクが多い事と無関係ではないな。
失敗するリスクを考えたら、最低限の数字を確保出来るシリーズやリメイクの企画が通る。
エヴァにヤマトに実写版パトレイバー。そんな中で押井監督はガルムですか。
314名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 19:17:54.59 ID:KRRntYg8
ぶっ飛んでるな
315名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 20:38:50.11 ID:VZhzBVLH
超攻撃的?
ガルムが最高の押井作品になることを期待する。
間違っても惜しい作品にはならんように…
316名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 22:28:44.67 ID:0DaIcR/F
『洋泉社MOOK 寺山修司の迷宮世界』に押井が寄稿している模様
http://www.amazon.co.jp/dp/4800301181
317名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 22:29:52.35 ID:jl3DCr7R
当たってもコケても楽しめるのが押井作品のいいところw
でもガルムは一発きめてやって欲しいな。
318名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 22:53:05.34 ID:G2IM6nZ1
若手のブタ飼育員はレイプ一つできないフニャチンばかり
オシイのファックの方がまだ気合いが入ってる!
319名無シネマ@上映中:2013/04/01(月) 22:57:59.49 ID:p6NivFbZ
ガルムってどうせアバロンに毛が生えた程度が限界だろ
もう最初から見えてるよ
興行的にも当る要素がないし
320名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 00:49:58.59 ID:FtvAx5dd
>>313
逆逆
押井は人気作品や大劇場の看板背負う度胸がないからマイナー作品やVシネもどきのオリジナルに逃げてる
どうせまたテアトル新宿でセンズリかくみたいにコソコソ上映するんだろ
321名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 01:10:37.04 ID:8eeg9d4w
>>316
読みたいなぁ
どっかで立ち読みできないものか
322名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 01:14:16.03 ID:CvruHVEo
>>319
> 興行的にも当る要素がないし

そんな企画にあちらさんのスポンサーが金出すかね?
323名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 01:27:40.73 ID:04RMYaAe
スポンサーが金出したとかちゃんとしたソースなんかどうせねぇだろ
ビルボード一位!(ドヤァ 実は自分で買い占めてました、みたいなもんでさ
324名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 01:38:31.56 ID:OOhtnqb+
いまだに聞こえるのは実績のあやふやな日系の海外企業のみって時点でね、
まぁ、きっとメルマガにはハリウッドのメジャー会社の名前がならんでるんだろう
325名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 02:00:23.99 ID:4LhOoNSi
凄い妄想だなw
いや勿論メルマガ読まなきゃ読まないで別にいいんだけど、
読んでない内容を勝手な妄想で決め付けた挙げ句その妄想を根拠に叩くのは
自分が恥かくだけだからやめといた方がいいんじゃないかな
326名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 08:29:08.30 ID:pMS8nqB7
公表された事と希望的推測を書いただけで根拠を示さないで
人をどうこう言ってるのはそちらだが?
327名無シネマ@上映中:2013/04/02(火) 22:16:41.84 ID:63FoI5hq
なんで書き込むたびにID変えるようになった?
328名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 00:22:33.29 ID:WyCYPKDQ
https://twitter.com/butfilp
BP@究極映像研 ?@butfilp
押井守監督の新作"The Last Druid:Garm Wars" ついに明日から撮影開始のようです!
FacebookでプロデューサーのKen Nakamuraさんが、今日、映画の成功を祈って
日本式の太鼓を使ったセレモニーをしたことをコメントされています。

なんと押井守新作"The Last Druid:Garm Wars"に『エイリアン2』のランス・ヘンリクセンが出演??!!
ファンのツィート→ RT @lancehenriksen in THE LAST DRUID GARM WARS from Mamoru Oshii …
329名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 00:30:53.09 ID:JueijoYs
ランス・ヘンリクセン!!!
C級映画界のトップ俳優じゃないですか!
すげーさすが世界のオシイ!!!
330名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 04:46:41.51 ID:J5ZodrlH
全編英語ですか
331ランス・ヘンリクセン:2013/04/03(水) 06:47:40.81 ID:Cpwp7PvF
Must I speak in japanese?
332名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 08:39:10.18 ID:aqm0P4f/
イノセンスは絵作りが素晴らしいから
今でもたまにブルーレイで見たりする。

ガルムもそんな作品になって欲しい。
興行的に当たらなくてもいい。
押井の引退作になってもいい。
333名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 10:35:18.21 ID:VjyNllgO
ヘンリクセンはキャメロンの「殺人飛び魚映画」には出ているが、エイリアン2のビショップ役、
最近ならミレニアムにも出演。過去、押井監督が起用した俳優では別格。
その彼がC級俳優ってどれだけ映画知らないで馬鹿なの?
334名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 10:59:37.02 ID:V5abdBj6
〉〉333
話題作には出てるが、スーパーマリオの映画にも出てる
初期のキャメロン映画常連だが、押井監督は何を見て起用した?
335名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 11:25:42.28 ID:8BfX3D4c
ミレニアムは最近じゃねえw

って、ヘンリクセン大好きだ!
マジで出演するんなら俺得すぎるwww
336名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 12:19:04.48 ID:dPJglcbY
マリオ映画に出てたのか
デニスホッパーなら観たが
337名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 13:25:18.62 ID:zuITJNN8
ガルムで興行収入ジブリに勝つから
338名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 13:32:13.89 ID:uymTNRpO
せめてこれくらいのクオリティは頼むよ
https://www.youtube.com/watch?v=dO2rM-l-vdQ
339名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 13:57:38.98 ID:s5JyxbxG
>>338
これだと観る気しないな。アバターからあんまり進歩してないんだね。
映像表現の点ではパイロット版の映像の方がわくわくするな。
340名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 14:50:50.12 ID:8BfX3D4c
それはそのクオリティで描画されるCG空間をリアルタイムで
ゲームプレイ出来るっていうのが凄いのであって、
そのCG空間に実写の人間が合わさった状態とか
考慮されてないからあんまり意味ないよ
341名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 15:01:21.74 ID:VjyNllgO
ネットゲームで生活費を稼ぐって今では普通だが、
10年前のアヴァロン以前にそれを題材した小説や類ってあっ
たかな?
342名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 15:59:34.14 ID:s5JyxbxG
ウルティマ・オンラインで既に行なわれていたことだろ
343名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 16:37:53.00 ID:NxXF0b23
>>341
UOの頃の方が無法だったからかなり稼げてたよ、外部掲示板でアイテムをRMTするのが公然と行われてたし
知人はUOを4人チームでアパート借りてプレイしてて1年でパジェロ買ったとかぬかしてた、確かにパジェロは乗ってたが真偽はわからん
344名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 17:00:53.51 ID:aXBAlD2/
>>338
作った人達にしていればアバターと比較されただけで万々歳だろ
その映像はプリレンダじゃなくリアルタイム描画だからな
345名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 17:20:23.59 ID:s5JyxbxG
そういうものだったのか。それならなかなか凄いものだが、凄いのは演算チップの方か。
水滴がやっぱり難しいみたいだな。水の表現はアバターは凄かった印象がある。
346名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 20:48:48.67 ID:VjyNllgO
>>342
ウルティマオンラインを調べたら面白いですね。自警団の辺りはアヴァロンに出
てくるプレイヤー殺しに通じますね。
>>343
パジェロに時代を感じます。RTMを扱った掲示板はパソ通?それ以降?
私見ですが、ネットのモラルハザードはパソ通終焉ご酷くなったと思ってます。
347名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 21:05:20.99 ID:lGn2prT7
>>346
>私見ですが、ネットのモラルハザードはパソ通終焉ご酷くなったと思ってます。
>>333
>その彼がC級俳優ってどれだけ映画知らないで馬鹿なの?

フムフム
348名無シネマ@上映中:2013/04/03(水) 23:18:15.38 ID:WfxP1MRS
最近の若者は〜
349名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 00:16:22.11 ID:bbu8JTpy
21世紀の娯楽の中心はもはやゲームなんだな。
ガルムもゲームにしちゃえばいいんだw
350名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 00:17:56.27 ID:wyrYRLiA
>>334
押井本人がキャスト指名して通ると思うか?
事務所の力関係で決まっただけだろ
351名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 00:18:52.23 ID:ium5KSA+
最近はセックスもあんまりやんないらしいな
352名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 00:29:32.37 ID:wyrYRLiA
誰でも年を取る
気をつけろ
353名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 00:54:22.86 ID:vJ9rUizd
永六輔乙
354名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 01:00:55.88 ID:wyrYRLiA
慎太郎のざまを見ろよ 情けねえ
もっと行けると思って過信してたんだろうな
都知事を10年長くやり過ぎた
355名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 02:26:54.04 ID:ium5KSA+
最近の若者ってヘテロは高校生ぐらいで飽きちゃうみたい
356名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 07:12:11.34 ID:8DWi9xxk
>>342
ゲームで、じゃないけどギブスンの「モナリザ・オーヴァードライヴ」で
前作「カウント・ゼロ」主人公がリアルじゃ生命維持装置に繋がれた廃人
だがネットの中で豪邸に女侍らせて優雅に暮らしてて、ネットで
稼いだ金でリアルの生命維持の為の人間雇ってる・・・てのがあった。

・・・すげー昔に読んだきりなので違ってたらスマン。
357名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 10:11:35.98 ID:lxvYtFoR
>>356
ギブスンに絡めて、ネットにエイリアン3の没シナリオ公開とか。
どこか、きれいに訳したサイトかブログないかな?
エイリアン3にはガルムの役者さんが少しだけ出てた気がする。
358名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 19:24:15.04 ID:LKrQKtoO
>>349
そのとおり
https://twitter.com/Hideki_O84/status/319667117014278145
日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
359名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 20:55:33.36 ID:BhcTqe5K
しかし、大金を儲けた人間はゲームを作ろうとしないで映画を作りたがる。
ゲームで大金を儲けた人間でさえ映画を撮るチャンスを狙っている。その逆は滅多にない。
なぜかな?
360名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 21:25:19.57 ID:xGsJbtbC
>>359
ゲーム作るのはやくざな業界の開発会社だけど、末端まで考えるとまともな製造業と小売のシェアが存在する
そんな分野に金持ってるってだけで食い込めないから
TVや映画産業て末端までが非常に短くやくざな業界だけで成り立っちゃうからね、金さえあれば結構なんとでもなる
どちらの業界もそうだけど、売れるかどうかは又別の話
361名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 21:31:27.17 ID:LKrQKtoO
ゲーム製作者には映像を作るノウハウが既にあり、
映画製作に興味があり、資金さえあれば映画を作って腕試しが出来るからでしょうね
その逆が少ないのは映画監督にはゲームを作るノウハウがないからと言えるでしょう

また、ゲームで儲けた人が映画を撮るチャンスを狙っているという時代は十年以上前に終わりました
ゲームでリアルタイムに表現できるCG描写はとっくに映画を超えたからです
カプコンの稲船さん辺りは、ゲームのプロモーションの一環で
Vシネもどきのゾンビ映画を撮らせてもらったりしていますがあくまで片手間の物と言えるでしょう
そして、それら畑違いのクリエイターが作品をヒットさせた例もありません

これは押井さんとも相似する例かも知れませんね(謎
362名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 22:17:05.15 ID:LKyBNeXf
>>358
映画や音楽よりアニメの方が稼いでんのかい、意外だ
363名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 22:21:04.04 ID:LKyBNeXf
>>361
> ゲーム製作者には映像を作るノウハウが既にあり、

あーそれね、絵は作れても話や演出はからきしダメなんだよね…

そういや、ホリエモンがライブドアでイケイケだった頃は王立宇宙軍の続編映画を実現させるという夢があったらしいけど
今回の蒼きウル再始動に何か噛んでたりすんのかな
364名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 22:23:05.53 ID:hmgdNxDH
稲舟が酷いゾンビVシネを作ってた話を書こうとしたら、すでに書かれてたでござる。
365名無シネマ@上映中:2013/04/04(木) 22:27:11.17 ID:s1EWFP9X
>>361
>ゲームでリアルタイムに表現できるCG描写はとっくに映画を超えた
映画は映像だけでは成り立たないんだよ。ゲーム屋がよくやる勘違いだ。
ゲームというのは客からカネを搾り取るための道具にすぎないんで、
映画が依って立つ考え方とは相容れない。映画人には自明のことだ。
366名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 00:58:39.09 ID:nD/EiyAl
まったくだ!
アサルトガールズみたいな産業廃棄物を作ったゲーム屋に聴かせてやりたいよ!


え?
あれ映画監督が作ったの!?
367名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 01:03:33.84 ID:fbZ+JpvP
今まで待ってやったのに、その返しか…
アサルトや妄想の巨人を楽しく見るスキルない奴はお話にならん
出直せ
368名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 01:19:14.72 ID:rL0YebAe
とりあえず押井さんには映画というのは客からカネを搾り取るための道具にすぎないことをわかって欲しいな
それが出来る人を映画人と認めよう
369名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 01:21:25.97 ID:cIsG8cPE
>>362
むしろ日本の糞映画で52億も稼いでる事の方が意外なんだが
370名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 01:31:57.92 ID:eWilldmx
押井さんは宗教法人だから
371名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 02:19:40.68 ID:fbZ+JpvP
>>368にはフジテレビが作った大衆映画がお似合いだ
372名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 02:22:32.70 ID:bk+Jm1Ql
ゲーム屋が映画製作なんいつの時代の話だとしか思えんが、
最近でデジフロのゲームムービーをまんま映画にしました意外に、その手のものあったか?
日本のゲーム産業は海外から締め出された状態だし、任天堂のwiiuがこけて、海外に勝負に出た
スクエニが大赤字で社長交代、他はさっさとパチンコとソーシャルに逃げ出したのが現状でしょ
ここは10年前を生きてるのか?
373名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 02:34:23.20 ID:fbZ+JpvP
よかろう。認める。
10年前にはゲーム屋が映画を作りたがる現象があった。今はゲームが儲からないから映画に金を出せない。
ゲーム屋どころかどんな産業も儲からないから映画に金が回らない。押井は資金を求めて海外に逃げた。
何か間違ったこと言ってるか?
374名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 02:37:51.24 ID:fbZ+JpvP
>>359に話を戻すと「大金を儲けた人間はゲームを作ろうとしないで映画を作りたがる」のは
なぜなんだろうな? いまどい大儲けできないことではどっちもいい勝負なのに。
375名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 03:41:07.75 ID:qcQuznn+
今はエンターテイメントとしてゲーム>映画だからな、制作費なんかみても。
アヴァロンの世界はもう現実になってるわけで。
376名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 03:41:34.57 ID:TrFnJjhR
もともと映画を作りたかったんだろ
377名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 05:34:27.66 ID:7zp/nPvB
押井さんは、前にカプコンは儲かってるって言ってなかったか
378名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 08:01:41.62 ID:Swq910CH
投資先のひとつに映画があるというだけで、ゲーム屋は映画を作りたがるというのが作為的な嘘だから、
投資先にはワインや椎茸とか色々ある。
379名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 10:01:29.77 ID:5IN9J5bo
そういえば、この話はどうなったかな

セガサミー映画業界に本格参入。打倒ピクサー
1 :名無シネマさん:2010/01/09(土) 00:08:51 ID:LnN27Fzr
http://www.segasammy.co.jp/ssve/index.html
http://blog.livedoor.jp/gehakakugo/archives/51410975.html
セガサミーはCG映画を専門の100%子会社、セガサミービジュアル・エンタテインメント
(東京・大田、深澤恒一社長)を設立した。社員数は約90人でハリウッドで映画の制作を
担当していた人材なども採用した。
制作をすべて自前で手掛けることで、原作・販売権を自社で取得し利益率の向上などに
つなげる。
まずセガの人気キャラクター「ソニック」を主人公にした短編CGアニメ
「ソニック ナイト・オブ・ザ・ウェアホッグ」を制作。同社のアミューズメント施設
「東京ジョイポリス」内のシアターで19日から公開する。2014年度にCG映画の世界配給
を目指す。
380名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 10:06:31.62 ID:rZ2f1VpG
そろそろ押井の話しないか?
381名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 10:12:54.77 ID:5IN9J5bo
自分ちの犬に会えなくて発狂してんじゃない?
382名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 10:33:17.00 ID:KFbtWxOd
カナダで現地犬見つけてもふもふしてるだろ
383名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 10:37:42.98 ID:LGsNAe0+
浮気かよ
384名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 10:45:05.05 ID:qKCNx1Gp
アヴァロンの時は現地のバセットを借りてたな
385名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 10:46:24.69 ID:5IN9J5bo
使い慣れた枕と一緒にガブの剥製を持ち歩いてるとか
386名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 10:47:41.65 ID:LGsNAe0+
むしろガブちゃんの毛皮を抱き枕にしてそう
387名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 10:59:00.32 ID:G1idxE2k
押井の話をしようにも、ガルム公開まであんまりネタが無いからな...
ここで紹介される映画はひそかにチェックしてるよww
388名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 13:53:10.25 ID:KFwrmvrE
最近は居眠りしながら押井映画眺めるよりは
他のクリエイターの作品こき下ろしてるほうが楽しくなってきちゃったよな
389名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 14:53:31.51 ID:rL0YebAe
俺も押井さんの映画は予告編の再生ボタンすら押さなくなったよ
見なくても内容わかるし見ないで想像した押井映画のほうが現実の押井映画より面白い
390名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 16:47:24.96 ID:GOPg6MqW
>見ないで想像した押井映画のほうが現実の押井映画より面白い
遂にその境地に達したか
俺もだ
ガルムなんかもう80回ぐらい観た
391名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 17:16:48.40 ID:eWilldmx
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
392名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 20:03:55.19 ID:dDrtKvc6
>>374
芸人、違法に金を集めた詐欺師も映画制作に関与したがる。
唯一声優だけは映画制作には来ないと思ってたが、最近例外が出た。
393名無シネマ@上映中:2013/04/05(金) 21:55:56.95 ID:7zp/nPvB
>>392
誰?
リヴァイアスの白鳥?
394名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 01:10:48.26 ID:lOfYm4d6
>>391
その場ですぐカウンセリングしろよ
あとから責任問われても知らんぞ
395名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 01:34:14.95 ID:EzvmdZll
>>393
彼は劇団上がりで、富野御大が舞台を見て声優に引っ張っ口。
俺が言いたいのは浪川。
396名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 01:49:23.05 ID:8kwkMSj1
映画は後世でも作品が観られる可能性がすごく高いと思う。
ゲーム、漫画、音楽、文学と比べても一番その可能性が高そう。
397名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 01:51:25.73 ID:6WpNA0Aj
ばかだな
電気が来なければ映像は見られない
本なら目が見えれば読める
避難所で思い知ったよ
398名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 02:05:39.06 ID:6MDfL3OK
ゲームの芸術性はもっと広く認識されるべきだ。特に洗練されたドット絵は芸術そのものだ
399名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 02:24:23.87 ID:PjjGTLgc
>>396
どう考えても
文学>音楽>漫画>>>>>>映画
だろ
映画なんかソフトが切り替わる段階でどんだけ振り落されてってると思ってんだよ
400名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 02:28:03.13 ID:11xQiU33
ソフトってかトーキーとカラーでまずずいぶん振り落とされた、
トーキー時代の映画なんてフィルム自体残ってないの多い。
401名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 02:31:51.88 ID:11xQiU33
トーキー時代じゃないや、トーキー以前、
アメリカで一時期、モノクロ映画に色つけたら売れるんじゃね?
なんてアホなこと考えてたことあったなぁ
402名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 03:13:08.11 ID:EzvmdZll
残るってのは再販なり、メディア変遷で売れるソフトでないとな。
例えば押井監督の好きな作家山田正紀の作品なら神狩りとか。
403名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 05:34:14.32 ID:8kwkMSj1
>>399
いや、まぁお勉強としてはその通りだけど
娯楽として広く消費されるのは映画なんじゃないかなと。
マスターが残ってないような作品は振り落とされるけど、デジタルリマスターされた作品はずっと残るんじゃないかな?
いまやTSUTAYAとかオンデマンドで気軽に消費出来るし。
404名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 06:05:50.83 ID:gDry+TW7
405名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 06:10:12.66 ID:rjd+dJfc
>>395
富野御大とか、旧シャアのノリはやめろ、恥ずかしい
406名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 08:08:07.82 ID:11xQiU33
旧シャアとはなに?なおっさんにとっては御体とも大して変わらんかったり
407名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 10:06:26.33 ID:ILta/lKZ
>>397
発電機と映写機と白いシーツや壁があれば映画は百人同時に楽しめる
漫画や小説は一人一冊
普通の大人は漫画なんか読まないよ
408名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 10:40:54.78 ID:P8YWOHaX
現在では、漫画、映画、小説はもう頭打ちな感じがする。
ゲームだけはまだまだいろいろな可能性を感じるが。
409名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 11:16:24.68 ID:s1yBbevg
今年もはや1/3過ぎたのに、監督の仕事無しとは完全に干されたんだな
このまま元監督、批評家として過ごしていくのかな?
410名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 12:05:45.27 ID:EzvmdZll
>>405
このスレは禿とか基地外とか書くのがルールか?
押井監督自身、富野さんがガンダムを当てたから
(俺も)映画を作れると発言してる。
>>406
よく意味が分からない。
411名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 12:06:42.61 ID:HRs6BoBd
ガルム戦記だかはもう終わったん?
412名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 12:24:47.51 ID:jwN9VF1n
このスレだけで相当、富野の名前が出てくるが、どれもたいした話題ではないな
413名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 12:47:02.96 ID:MHTmTElM
>>409
スレ読んでないのか?
414名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 12:58:10.74 ID:fkrDJHqh
メルマガどう?
415名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 13:21:10.66 ID:RlhKfPAn
>>408
勢いというならゲームも全然駄目だろう。
万人が楽しむという時代は終わった。
416名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 13:48:34.84 ID:s1yBbevg
>>413
今監督として何か仕事してるっけ?
417名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 13:51:07.17 ID:35PIvpG+
海外でガルムの撮影やってんだろ
418名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 13:55:50.65 ID:s1yBbevg
>>417
知ってるけど、これって押井作品と言えるん?
どこまで参加してるかすら分からんし、単なるアドバイザーかもしれないじゃん!
419名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 14:00:08.76 ID:PjjGTLgc
こんなオワコン企画押井以外の誰がやりたがるんだよ
420名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 14:11:40.05 ID:MHTmTElM
>>418
知ってるなら>>409みたいな書き方はしないだろ
421名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 14:21:49.80 ID:6MDfL3OK
パズドラ知らないのか?おっさんも偶にはOLと仲良くしてこい
422名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 14:24:30.49 ID:VB6obk21
だって携帯もってないし
423名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 15:47:31.20 ID:7MxYugdU
ガンダムって動力炉があるのにエネルギーが切れるんだぜ?
424名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 15:48:11.99 ID:7MxYugdU
少佐は何で動いてますか?ビールですか?
425名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 18:57:15.94 ID:EzvmdZll
スマホの課金ゲームネタって初めて見たな、このスレでで。
426名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 23:00:54.36 ID:45BaCu/2
おっさんがスマホデビューしてはしゃいでんだろ
427名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 23:16:21.89 ID:6MDfL3OK
ああ?こちとらH"→Zero3とずっと最先端走ってきたんでい
今更スマホとかいわれても情弱乙としか思わないね
428名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 23:17:53.83 ID:gczONiRZ
押井のヒーロー論は良かったね
429名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 23:21:35.38 ID:gs54P2au
面白かったがあんなよーしゃべって理屈っぽい爺さん(もう60だ)
とやりあわなきゃいけない向こうの脚本家が気の毒でならないw
430名無シネマ@上映中:2013/04/06(土) 23:57:14.49 ID:45BaCu/2
WZ3かよw
Palmや黒ベリじゃねーのかよ
431名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 00:09:29.31 ID:zXVV8bZ3
>>427
このスレで最新の機種ネタするより、映画とか珍しい小説ネタの方が受けます。
勿論、立ち食い蕎麦も歓迎します。
432名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 00:18:00.65 ID:J2vu2jbY
それ全部スレ違いだから
433名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 02:04:31.12 ID:5SmyRi9V
>>415
>>408
>勢いというならゲームも全然駄目だろう。
>万人が楽しむという時代は終わった。

国内だけ見てるとそんな感じかも知れんけど、先進国全体で見るとハイエンドゲームのユーザー凄く多いぞ?
XBOX360買ってコールオブデューティーシリーズとかバトルフィールド3とか遊んでみろ、凄えぞ?
434名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 02:21:05.78 ID:J/tnIrQ2
音楽以外、どれも頭打ちじゃない感
435名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 02:27:35.31 ID:dcrMNJw4
日本だけがガラパゴスな特殊市場なんだよな
436名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 05:31:13.40 ID:bRzQ1wUM
ゲームは世界中のドンパチ好きな奴らが大挙してるな
これからもを仮想世界でドンパチ繰り広げたい連中が買っていくだろう
437名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 09:25:59.71 ID:FoypxKn7
>>433>>435 と思って、首になったスクエニの和田が海外の企業を
買って勝負にでて大赤字だしたのが今。それで作ったゲームの出来が
悪いとか、まったく売れなかったわけでもない、ペイラインが跳ね上がって
ちょっと売れたくらいじゃ商売にならない。

日本が特殊じゃなく、日本はゲームを消費しつくした、先をいってる。
海外でも大作やってたスタジオの閉鎖縮小が相次いでる、日本にある
ソーシャルとパチの逃げ場は海外に今のとこはない。

いきなりなくなるというわけでもないが、この先大作ゲームやってくには、
日本にはないPC市場でまわしてく方法考えるとか、映画のようにリスクを
分散した開発資金の集め方とかいろいろ変化が必要になる、それをやりつくした
後の結果は知らん、MSの次世代機もカジュアル向けにシフトするといわれてるしね。
438名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 09:54:01.45 ID:FoypxKn7
そうそう、ゲームのプロセッサの世代交代と進化で、差別化を図ってきたのが
チップの製作プロセスの微細化の限界が見えてきたので、ゲームでもその進化が
今までのようにできなくなってきてる。

PCはしばらくの間は電力を馬鹿食いさせる事でしのぐだろうが、そんなもの
ゲームにしか使わんし、時代的にもPC自体の需要が減ってる、そんな中で
Dellの経営状態もよくない。チップつくってるメーカーがもうモバイル向けに
シフトしてるのでこの先PCでも載せるチップに困るだろうという状況が見えてる。
439名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 11:49:32.51 ID:zXVV8bZ3
メジャーリーガーのカート・シリングも経営するゲーム会社がコケて破産。
作ったゲームの出来は悪くなかったが、制作費を回収するにはとんでもない数を売る必要があったとか。
興行でイマイチでもセルで何とかなると言ってられる押井監督は幸せなのかも。
440名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 12:51:22.86 ID:J/tnIrQ2
日本は先いってないだろw
PS2あたりから萌えと脳ゲーに現を抜かしている間に技術的に海外に差をつけられてしまった。
だから海外とは状況が違うよ。
441名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 13:44:31.29 ID:1Gl8mOL6
>>439
なんか映画制作会社みたいになってんだなあ
442名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 16:27:54.42 ID:8q1S3iLl
惜しいヲタは最早ゲハ厨であることを隠しもしなくなってきたなw
443名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 17:07:35.07 ID:TCACc8b8
>>440
海外の話しをしてるんだが、萌えが悪の根原という、
ここでよくいういつもの言い訳が何の役に立つんだ?
444名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 19:13:14.85 ID:J/tnIrQ2
>>443
俺は日本はゲームで先を行っているという、437にレスしたつもり。
445名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 19:41:15.99 ID:f0nJmVBw
メルマガの話しない?
446名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 20:01:18.87 ID:s6mSn6zx
ゲームは先いってるよ。海外ゲーが日本でイマイチ流行らないのはクソゲーだからだ
日本人がやると数日でシステム丸裸でクリアされるようなゲームばっかなんだよ
日本人と外人ではプレースタイルが違ってて、
外人はなんかいつまでも初心者が団子になってうだうだやってる感じなんだが、
日本人はプレーヤーがチーム化して怒涛のようにクリアして行くんだよ
生半可なゲームではほんと一週間ともたないからな
447名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 20:18:03.76 ID:1SYU79gw
洋ゲーはもう実写と変わらんレベルというか実写を超えてるな。

日本のゲームはお花畑ってかんじ
448名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 20:28:53.53 ID:s6mSn6zx
実写越えてるってどれだよ?あるんなら具体的に出せよ
ただ、ゲームはお花畑でいいんだよ。ゲームなんだから。その辺も洋ゲーが流行らない原因なんだよな
車が壊せる、人が殺せる、レイプができる、自由だとか何が面白いのって感じだよ
449名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 20:35:16.24 ID:J/tnIrQ2
洋ゲーが流行ってないって頭の中90年代かwww
ゲームにビジュアルのクオリティを求めないっていうペテン師の言葉は絶対に聞いてはならない。

とはいえ実写を超えたようなゲームはまだないね。
450名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 20:37:21.94 ID:J/tnIrQ2
あ、メルマガ読んでませんww
451名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 20:53:58.15 ID:s6mSn6zx
どの洋ゲーが流行ってるのよ?だから具体的に出せよ
グラフィックが綺麗だから売れるなんて時代はもうとっくに終わってるんだよ
スクエニが終わりつつあるの知らないのかよ
ゲームが好きなやつはゲームがしたいんだよ
452名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 20:57:45.41 ID:1SYU79gw
>>451
だからそれ日本だけ。

別にグラフィックの美しさなんか求めてないかもしれんが、
今の洋ゲーのレベルはパネーと言わざる終えない。
453名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 21:00:54.32 ID:J/tnIrQ2
スクエニとグランドセフトオートしか知らないなら口出しするなよwww
454名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 21:06:34.92 ID:1SYU79gw
こないだバトルフィールド4のトレーラーを見て鼻血出た。

でもバトルフィールドも日本でもそれなりに有名ってだけで

ワールドセールス的に見たら全然なんだろうけど
455名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 21:16:31.43 ID:TCACc8b8
>>437では技術で先をいってるとはいっていない、消費しつくたから
先をいってると言ってる

>>449 むこうの大作で日本の売り上げあてにしてるとこなんてないぞ、
おまけで出してやってるだけ。
456名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 21:34:08.28 ID:J/tnIrQ2
>>455
なるほど、そういう意味ね。
だとしても先に行ってるんじゃなくて
日本だけ道を踏み外しただけじゃないかな?
モバゲーとかコンテンツの消費的に健全じゃない、パチンコ的な感じがする。
457名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 21:37:12.83 ID:s6mSn6zx
そのパネー洋ゲーの具体例をだなw
確かにスクエニぐらいしか知らんけど美麗グラフィックってことなら十分だろ
http://www.youtube.com/watch?v=DpUUfRIhPIw
一応スクエニの最新ゲームのトレーラーな
トレーラーと実際のゲーム画面は違うしグラよくてもスクエニはもう糞エニだけどな
458名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 21:40:36.50 ID:s6mSn6zx
>>456
お前wチョンゲーで日本のゲーム騙ってんじゃねーよw誰もチョンゲーの話なんかしてねーよw
459名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 21:40:52.47 ID:1SYU79gw
日本人がゲームをしなくなった。結論は出しすぎた。消費しつくした。かもしれないけど

SNSはゲームじゃないし。ただの中毒性を引き出して依存症にしてるだけ。

昔の日本の状態は世界的にはまだ維持されているから、たしかに世界に置いていかれているように見える。
460名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 21:41:15.13 ID:TCACc8b8
>>456 むこうで大作ゲームビジネスにガタきてることは見ないことにして
日本が駄目だと連呼しなけりゃいけない理由はなに?
461名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 21:45:35.34 ID:1SYU79gw
>>460
日本のほうが重症だからでしょ、末期だぜ日本。

もう日本はどうぶつの森とかしか売れないじゃない
462名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 22:11:39.50 ID:TCACc8b8
日本が駄目というのは共通の認識だよ、それに異論唱えている人がいるかい?
独り言ではなくレスするのであれば連呼する理由にはならない。
463名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 22:40:33.32 ID:J/tnIrQ2
>>460
海外がビジネス的に壁がきてるからと言って、技術的な遅れをダメと言わない理由にはならないっしょ。
それこそ儲かるからという理由だけで全部モバゲーになったらお終いだからw
464名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 23:05:38.87 ID:dcrMNJw4
高級懐石作るよりエヴァやAKBみたいに開き直って豚の餌作る方が儲かるもんな
465名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 23:26:43.50 ID:TCACc8b8
>>463 だからそれは独り言というんだよ、だったらレス番つけないで、めんどくさいから
466名無シネマ@上映中:2013/04/07(日) 23:50:38.32 ID:ui4FD/t/
>>457
スクエニがアサクリをパクッたのか?
467 [―{}@{}@{}-] 名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 00:34:40.71 ID:9FE50UI6
『惡の華』第1話 業界人の反応
http://togetter.com/li/484165魚拓

業  界  人  大  絶  賛
468名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 00:34:46.72 ID:+4FZ3YUA
技術的な遅れって言っても
あっちはCPUやGPUやOS抑えてんだぜ
こんなもん勝てるかよ
別の土俵でやりあうしかあるまい
469名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 00:46:15.11 ID:AlKMnrS8
技術の遅れってこういうことか
外国産アンリアルエンジンのデモが>>338で、国産えびすのデモがこれ→ http://www.youtube.com/watch?v=52ojtk9N5yo
で、PS4はアンリアルが主流になると。>>457もアンリアルのはず。まあこういう部分ってわりとどうでもいいわ
こういう技術は国産、外国産つってもほとんど無国籍だからな
それより「日本のゲームはクソ」事件の方が本質的でショッキングだったね

>>467 それ興味ないわ。 昨日の進撃の巨人と今日のヤマトの方が興味あるね
470名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 00:49:23.40 ID:+4FZ3YUA
>>467
それたんに不細工出しただけじゃん
471名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 00:53:07.23 ID:kZG0ly6z
最近は映画を見るよりも美少女に義体化した押井さんを妄想してる
絶対そういう欲望があるでしょ
472名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 00:55:37.64 ID:+4FZ3YUA
>>467
これってオタクに現実を見ろ内容でこういう事やってんの?もしそうなら
それって庵野がやって無駄だわって結論になってんじゃん
今更かよって感じしかしない
473名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 01:12:30.88 ID:9CVNd3/b
惡の華は面白かったよ
なんか短絡的な叩きばっかが話題になってるが
474名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 01:44:37.87 ID:EER85J3n
同居人に出て行かれて、糞箱買って初めてアサシンクリードを遊んだ。
天誅やバイオハザードのスケール観が如何に違うかを実感したよ。
475名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 02:24:09.52 ID:xWnCYguj
ここまでガルムウォーズの話題ゼロ!w
476名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 03:10:12.47 ID:Y0e6AQVt
>>469
ゲームエンジンとポストエフェクト用ミドルウェアの比較する意味あるのか?
477名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 03:25:48.77 ID:qAL7QTBf
>>457
これはパナイヨ〜、バトルフィールド4のトレーラー、因みにこれリアルタイムレンダリングのプレー画面だから、スクエニみたいな垂れ流しムービーじゃないから。
http://youtu.be/U8HVQXkeU8U
478名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 07:18:27.46 ID:9FE50UI6
>>472
じゃあどうしろっつーんだよ?
深夜の美少女アニメをコピペとバカにしたり、逆をやれば逆で貶すしよ
479名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 07:20:06.09 ID:9FE50UI6
ID:+4FZ3YUA

じゃお前のアイデア言ってみろよコラ
調子こいてるとしばくぞ
480名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 07:20:25.27 ID:ewBB+Nm2
>>472
庵野も結局全然現実見れてなかったな
ただのオタクだった
481名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 10:59:42.27 ID:EER85J3n
>>478
クトルフ美少女アニメはセリフはどっかで聞いたモノばかり
だったな(笑)
482名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 11:58:52.51 ID:EER85J3n
〉〉ID:9FE50UI6
またいつものユトリ君か(笑)朝早くから元気やな、仕事は?
美少女アニメのコピペのコピペに粘着する様は朝鮮人そのもの。
コピペでない美少女アニメでも紹介して、押井監督は古い位言って欲しいぞ、
そんなモノがあればな。
483名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 12:40:43.77 ID:XtmGrkmQ
>>464
AKBは育成ゲームの発展形だろ
これ以上発展性がないって分かったから自分たちが育成してこれからより発展性の望めるももクロにオタが流れてるだけで内実は何にも変わっちゃいない
484名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 12:41:04.19 ID:5IFnT16Y
自分の好きなアニメが貶されるのが
許せない、という素直さ、弱さが微笑ましくてよい。
485名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 13:14:26.55 ID:AlKMnrS8
>>476
Yebisは勘違いしてたが比較する意味はあるよwお前もよくわかってないじゃんw
シリコンスタジオのOROCHI3 (PS3のレベル) http://www.youtube.com/watch?v=Wdy-rLYQHMw
カプコンのPanta Rhei http://www.youtube.com/watch?v=VXAa5TCrUfM
スクエニのLuminous Studio http://www.youtube.com/watch?v=HdGxUyGc1tg

>>477
確かにアンリアルも凄いけどスクエニも垂れ流しじゃないんだな
上の三つはリアルタイム・デモなんで、つまりプレー画面も同クォリティになるということ
ただし>>457はアンリアルなんだな。Thiefはスクエニ開発じゃなく洋ゲーだわ
やっぱアンリアルは凄いな

えーとガルム?楽しみだね
486名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 13:35:07.40 ID:5IFnT16Y
もうわかんねーならマイナーゲームがんばって探したりしなくていいからww
バトルフィールド4はアンリアルエンジンじゃねぇよ。。
マリオでもやってろww
487名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 14:05:12.95 ID:AlKMnrS8
>>486
日本語読めないの?Thiefはアンリアル。
488名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 14:31:40.50 ID:AlKMnrS8
マイナーゲームってwエンジン名をゲーム名だと思ってるのかw煽ってくる奴ってこんな奴ばっかw
コナミのFox Engine 追加 http://www.youtube.com/watch?v=tcY30uyPZ1k
ゲームエンジン戦争も調べてみると面白いな
489名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 14:40:32.50 ID:5IFnT16Y
Thiefの事を言ってるの <マイナーゲーム
おまえ一個前のレスでバトルフィールド4をさしてアンリアルって言ってたじゃねぇかw

日本は前からゲームエンジンの開発はしてるけど、ゲームエンジン戦争の土俵にあがれてないと思うよ(少なくとも現時点では)
490名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 15:26:27.31 ID:9FE50UI6
なんだよこの糞スレがよー

押井の話なんかいっこもないくせによー
491名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 17:16:59.83 ID:OQ0HD/ki
昔押井がアニメージュだかのコラムで
役のイメージを守らない女優に殺意を覚えるとか書いてた記憶がある
確か蛇女とか言ってた気がするからあれは佐伯日菜子のことか?
492名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 20:30:35.31 ID:+4FZ3YUA
>>480
今の奴は周囲もオタクに感染させようとしている
ただのオタクじゃないよ非常に危険なオタクだよアイツは
493名無シネマ@上映中:2013/04/08(月) 22:23:28.27 ID:kZG0ly6z
男は モテたい→金→名誉 の順番に欲が移っていくよな
494名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 02:13:55.01 ID:/N1VPamZ
>>Yebisは勘違いしてたが比較する意味はあるよwお前もよくわかってないじゃんw
別に476じゃないけど、どう意味があって何をわかってないといいたかったのだろう。
495名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 05:18:52.88 ID:+SFuuPAD
今更だが、パプリカって攻殻機動隊に対するアンサーだな。
押井の後継者は神山でも沖浦でもなく鬼籍に入ってしまったのが残念だ。
496名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 05:39:52.29 ID:6+/HFD0i
惜しい人を亡くしたな
神山は押井の真似の領域でてない
ゲームエンジン戦争は日本はやる気無いだろ
オープンにしないんだもん大して変わらないならUDK選ぶわ
497名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 05:56:02.81 ID:h680j1ag
平和ボケとその対極の戦争を幻として両方否定して、かつ
スカイクロラで登場する一般人に複数の解釈が出来る描写で
戦争に対する感想を言語でない方法で述べさせることで表現したけど
とても簡単な誰でもそう思うことを実現するのはなぜか困難、と言いたかった?

10年後の現実を見てまだ気力があったら映画作って欲しいわ
498名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 06:07:43.99 ID:h680j1ag
なんでじぶりもこれも某放送網?
499名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 06:25:42.47 ID:Q8MRiFNa
ケームとかしばらくやってないんだけど、
映像、すごいことになってるねw 人物以外は実写映画と変わらないな。
500名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 07:31:01.38 ID:/N1VPamZ
>>495
そんなこと言われても筒井が迷惑なだけじゃね
501名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 07:59:23.36 ID:+SFuuPAD
最近のアメコミ映画のフランチャイズはゲームエンジン開発に似てるよね
クオリティを維持しつつ二毛作っていう
502名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 08:45:04.22 ID:qs8D7Fb6
似てない。
503名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 09:42:46.64 ID:wrUJ6CMW
>>498
もともと宮崎押井作品に日テレ以外で金出すところがいなかったから
504名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 11:23:56.80 ID:6/P0ue0b
>>499
コールオブデューティーシリーズはストーリーも素晴らしい
押井もやってるだろ多分
505名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 11:40:11.80 ID:IxDWay2K
>>498
近年日テレがアニメコンテンツ取り込んでるのは
元アニメ―ジュ編集、ジブリの高橋望がプロデューサーやってるのが大きいんじゃないかな
506名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 14:37:32.83 ID:TQ5W4Vt9
33年ぶりテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』好発進

33年ぶりの復活となる『宇宙戦艦ヤマト2199』(毎週日曜 後5:00)が7日、MBS・TBS系で放送開始され、
番組平均視聴率が関西で5.9%、関東で5.7%と好スタートを切ったことが8日、わかった。
視聴率はすべてビデオリサーチ調べ。

MBSの担当者は「どのような人がどれくらいテレビを視聴したかを示す個人視聴率では、35〜49歳が最も多く、
次に20〜34歳、そして4〜12歳と続いたことから、親子2代で観ていただけたのではないか」と好感触を語っている。

『宇宙戦艦ヤマト』は1974年10月から1975年3月までテレビ放送され、日本のアニメーション史において後の作品にも多大な影響を与えている不朽の名作。
続編の『宇宙戦艦ヤマト2』(1978年10月〜1979年4月)、『宇宙戦艦ヤマトIII』(1980年10月〜1981年4月)以来、33年ぶりのテレビ新シリーズとして放送前から注目を集めていた。

新シリーズは、新たなスタッフによる完全リメイク版で、
ヤマト艦長の沖田十三をはじめ、戦術長の古代進、船務長の森雪らオリジナルキャラクターに加え、女性パイロットなど新しいキャラクターも登場。
声優陣も、沖田艦長に菅生隆之、古代進に小野大輔、森雪に桑島法子、島大介に鈴村健一、スターシャに井上喜久子、デスラー総統に山寺宏一ら人気キャストが集まり、
従来の“ヤマト”ファンから若い世代まで、幅広いアニメファンの期待に応えるべく制作された。

番組放送中、ツイッターでハッシュタグ「#yamato2199」をつけてツイートすると、データ放送画面に表示されるサービスを実施していたこともあり、
7日午後5時からの1時間「HOTワード」の1位・2位を「ヤマト」「#yamato2199」が独占する盛り上がりを見せていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130408-00000334-oric-ent
507名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 14:49:22.97 ID:h680j1ag
人類補完計画とナデシコネタ使い回し禁止
AGEがひどすぎて以降見てない
508名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 15:27:21.60 ID:JprOAQo2
ヤマト放映版って、既にレンタル屋で並んでるのと違うのか?
509名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 17:09:09.95 ID:TQ5W4Vt9
ヤマト2199は先行の13話まで見たけどなかなか面白い
510名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 17:42:45.99 ID:TKlJBiJU
このスレ押井の話題が全然出てこないな
511名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 17:46:12.71 ID:bT9GXwB0
まあ前からこうだw
512名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 17:49:41.47 ID:jEzRys9u
惡の華みたけどこれは失敗だな。中学生には見えないwなんのためにアニメでやってるんだか
中学生にみせることを放棄するんだったら実写でよかったじゃん
気持悪いという評価が褒め言葉みたいになってるけど、おっさんおばはんが中学生役やってるから気持悪いだけだな
リアルを目指してロトスコープなんだろうけど根本的な大失態をしてしまってるw
513名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 18:04:22.79 ID:JprOAQo2
悪の華って何で叩かれるかな?
予算の少ない深夜アニメで写真トレス、萌えの否定が既存の深夜アニメファンから叩かれてる。
でもそれって悪い事なのかね?原作自体がネチネチと精神に触る内容。
その原作を萌え路線にする方がおかしい。冒険を選択したスタッフを誉めたい気分だ。
514名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 18:13:11.47 ID:TyU5kTDo
>>512
失敗と言うより技術不足だと思うよ、ディズニーのロトスコだと手書きでキャラクターの顔だけはしっかり書き直してる。
悪の華の場合CG処理なんで手書き修正の様に安易に顔を変えられなかったというのが実情だと思う
専用のアプリ開発して顔はアニメらしい物に簡単に変えられるようにするのは相当金がかかる作業

おそらく制作側は予算と技術的問題であの画像になってしまっているのを「これで良いや」程度で諦めてると思う
515名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 18:21:38.18 ID:h680j1ag
アメさんのウヨは自分で痛いところ突くから尊敬する
516名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 18:44:38.24 ID:qs8D7Fb6
鼻の穴をちゃんと描いてくれるアニメのほうが好きだ。
517名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 18:48:41.99 ID:TKlJBiJU
お前らスレ違いは他所でやれよ
他所で相手されないからこのスレ逃げ込んでんだろうけどさ
518名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 19:00:43.82 ID:jEzRys9u
>>514
ディズニーというよりアメリカン・ポップを目指したんだろうと思った
中学生にするためには顔の書き直しも必要だけどサイズ感も大事なんだよね。どう見たってでか過ぎる
あと、声ね。中学生の声じゃない
配役はアニメ処理するから年齢は気にしなくて大丈夫って感じで選んで、
撮影でしっかり撮っておけば後はCG一括処理でおkってやっちゃったんだろうね

なんかAV見てるみたいだわw撮影現場はまさにAV撮影って感じだろうw
519名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 19:08:29.42 ID:us0AqLaE
ツイッターで画像上がってたけどマジで
ガルムにヘンリクセン出るんだなあ
楽しみでたまらん
520名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 19:12:40.46 ID:JprOAQo2
>>517
必死だな(笑)
少しオッサンの戯れ言とにつき合ったら?
521名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 21:39:20.60 ID:+SFuuPAD
話題性でオタクの気を引く事だけに腐心してるからますます本質から遠ざかる
今日明日すぐにでもモテたいって気持ちが強すぎるんだよなあ
522名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 22:22:29.24 ID:uvgV9el4
>>506
視聴者の年齢ってどうやって調べるんだ?
523名無シネマ@上映中:2013/04/09(火) 23:56:44.83 ID:bT9GXwB0
どうやってって。ビデオリサーチ社が機械置いてる家の家族構成調べて置いてるだろう。
524名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 00:07:30.24 ID:t76gF6VO
そーなんだ?
でもその家族のうちの誰が観てたのか、ってのは?
525名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 01:35:41.99 ID:Jym/PR8T
ヘンリクセンはイメージにあってるじゃん。
ガルムのイメージがどんなのか知らないけどw
526名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 01:53:15.03 ID:EXTLa13q
>>513
萌え豚否定は良い
しかし使う人間考えろ
そこいらのアイドルレベルを使えと
527名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 02:05:58.86 ID:2xICZGKe
>>489
スクエニはThiefの新作を300〜400万本売るつもりでいるのにこれのどこがマイナーなんだよw
それにそもそも洋ゲー知ってりゃThiefとか超有名作品の部類だろ
528名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 02:13:51.62 ID:2xICZGKe
だいたいゲームエンジンの話でカプコンやFoxをまず出してくるとか
アホ丸出しなのに自分でそれすら気づいてない


ソース・クライ・アンリアルこの3つだよ、ずっとゲームエンジンの代表格は
これ抜きにして他語るとか意味不w
529名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 02:59:56.00 ID:Ea60WDXk
FROSTBYTE ENGINEも忘れるな!
530名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 03:24:30.08 ID:Jym/PR8T
>>528
抜きにして語ってるから弄られてたんだと思うんだけどw

ThiefとかMW3以降ゲームから離れた俺には耳にすら入ってこないからマイナーなんじゃない?
BIOSHOCK以下な知名度と読んだ。

COD、BF、GOW、Haloあたりは興味なくなっても耳に入ってくるからさ。
531名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 04:09:08.94 ID:Jym/PR8T
もうやめようw
スレチの度が過ぎてしまいますた...
532名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 04:58:13.85 ID:FEKvG6VD
レンダリングに2ヶ月かかったという
オルゴールのシーン以上のレヴェルが
普通になっちゃったからねえ
533名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 05:10:06.10 ID:t76gF6VO
押井の映画の3DCGは昔からしょっぼいんだから比較するのやめようよ><
あーでもまぁアヴァロンのCGはそこそこ良かったとおもいます
534名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 05:12:49.65 ID:FEKvG6VD
アヴァロンこそネトゲ廃人
535名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 07:31:52.11 ID:1glaXrBO
ゲームエンジンの話ではなくゲームの話をしていて日本と欧米の話になり
その中でゲームエンジンの話も出てきたと言うだけ何だが
ゲームの話で人の書き込みをろくに読まず、脊髄反射ばかりしてる人がいるな
536名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 08:21:44.77 ID:RG+d4oCw
最近の洋ゲーは実写映画なみにすごい、何がすごいって、

事前にきれいな映像のムービーを作って流してる日本のゲームとは違って

ゲームエンジンがぱねーからリアルタイムで実写映画なみの映像ががんがん飛び出してくる。

もう失禁するレベル。でも押井の頭の中は90年代なので、非常に時代おくれ。

ま、日本のゲーム事情が衰退の一途なのでしょうがないですな。もう日本はオワタw

って話ですね。
537名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 09:42:30.08 ID:8nok9JxZ
洋モノがリアル指向で国産がファンシーなのはもう歴史文化なレベルの話だな。それこそアニメ史で語れる話だろう
で、今現在洋ゲーのゲームエンジンが優れているからといってそれがPS3で動くかというと動かないのでw
日本ではあんなもの作ってもそれがプレーできる環境がないから当然国産にはないことになる
今はPS4が出るのでそれに合せて各社必死でゲームエンジン開発中なんだね。それが上で上がってるやつ
問題は日本が遅れたのか先を行ってるのかだが、まだ間違いなく先を行ってる
洋ゲーってFPSしか無いからね。ああいうのって20年前にバーチャコップとかバイオハザードで十分遊んだでしょ
538名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 09:43:40.03 ID:t76gF6VO
しかしゲームが実写映画並みってのは流石に見る目なさ杉だろ
そりゃたまに凄い絵もあるけど全編に渡ってという程じゃない
539名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 10:04:14.41 ID:RG+d4oCw
別に洋ゲーに日本が負けてたっていいけどね。

ゲーマーじゃないし自分、若い頃ゲームに没頭して無駄な時間使ったな後悔してるし。

そういう人が今、多いんでしょ。

そんな風潮の中で買い支えはできないので、技術者がいくらがんばってもだめぽ。

いいじゃない、どうぶつの森とトモダチコレクションを週に30分くらいやる生活で。

ただね、今の世界の技術レベルを認識しようねってかんじ
540名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 10:15:10.00 ID:yjKMC//i
無駄に感じるほどゲームやってその程度の考えじゃ何やっても同じだから
後悔する必要なんてないよ
541名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 10:26:11.46 ID:Xd+jPKQG
>>505
高橋望は細田案件だけだろ
日テレと押井はパトレーバーのテレビシリーズからの付き合いだしそれ以前にあのわけの分からない天使の卵のテレビ放送もしてる
542名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 10:38:24.18 ID:LA38duAn
ゲームエンジンの話か、知らないネタだから面白いね。
たまに、イノセンスとかスカイクロラの画像処理とかと絡めてくれるんなら、
スレ違いと叩く必要ないでしょう。頑張ってね。
543名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 10:46:44.91 ID:mdPm+ah5
>>541
スカイクロラもやってたと言ってるし、
009の制作会議でまさに押井がちゃぶ台をひっくり返した時も
その場をまとめていたのは高橋望だそうだし、
新劇場版の日テレ放送についてもコメント出してるよ
544名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 10:47:58.20 ID:mdPm+ah5
「新劇場版」の前に「ヱヴァ」が抜けちゃってるな、一応捕捉
545名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 13:19:34.48 ID:ON8FEi2l
>>542
かってに仕切ってんじゃねえよ
どう考えてもスレ違いだろ
546名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 14:37:16.47 ID:DMCvwjkK
>>530
言ってること逆すぎて吹くwww

MW3以降洋ゲーをやりだしたならThiefを知らない事に異論なしだが
MW3以降ゲームから離れた(それまで洋ゲーやってた)なら知らなきゃおかしいレベルなわけ

しかもBIOSHOCKってゲームの中でも1位2位争うくらいの有名なゲームだぞ
BIOSHOCK以下の知名度ってほとんど全ゲームじゃねーか
547名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 14:47:37.30 ID:DMCvwjkK
>>537
言ってることがむちゃくちゃすぎて頭が大丈夫なのか心配になる

ここ押井スレだからゲームはスレチで詳しくないんだろうけど
たとえ他分野であっても考察力っていうかもうちょいどうにかなるだろ
548名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 14:56:34.28 ID:ON8FEi2l
押井のネタがないからってレスの水増しするのやめようや
べつに過疎ったっていいじゃん
549名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 15:07:42.53 ID:LA38duAn
>>545
だったらネタ振ったら?お前は餌をねだる雛鳥じゃないんだろう?
550名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 15:28:23.68 ID:ON8FEi2l
>>549
お前ちょっと自分勝手すぎるぞ
大人になれよ
551名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 18:30:16.43 ID:t76gF6VO
貴方はキルドレですか?
552名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 19:10:48.09 ID:LA38duAn
>>550
何が勝手やネタも振らずにガキやな
553名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 19:48:11.94 ID:+5Lc59eI
カナダで撮影が始まった、押井守監督の“The Last Druid: Garm Wars”に、
ランス・ヘンリクセンが出演。ヘンリクセン本人のFacebookで報告されています。
ヘンリクセンは『エイリアン2』などでビショップ役として出演。
『エイリアンVSプレデター』にも出演しています。
押井氏は映画について話す時、よく『エイリアン2』に言及しているので、
それが出演の経緯に繋がっているのかもしれません。

野良犬の塒
ttp://www.kyo-kan.net/
554名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 19:49:07.77 ID:+5Lc59eI
カナダで撮影が始まった、押井守監督の“The Last Druid: Garm Wars”に、
ランス・ヘンリクセンが出演。ヘンリクセン本人のFacebookで報告されています。
ヘンリクセンは『エイリアン2』などでビショップ役として出演。
『エイリアンVSプレデター』にも出演しています。
押井氏は映画について話す時、よく『エイリアン2』に言及しているので、
それが出演の経緯に繋がっているのかもしれません。

野良犬の塒
ttp://www.kyo-kan.net/
555名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 19:51:45.96 ID:fwdz8ZyR
k、sdんvbcぐぁshvglmb51sl:亜b3;qfgvン;cp」@ ZLZSjhろqふぃえwgbn
556名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 19:51:49.13 ID:5Ea82zQn
井上俊之のアニメ作画史観に
御先祖様と劇パトが入ってる
http://www.janica.jp/events/mam/motto130324.html
557名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 20:35:07.82 ID:koLszhd8
>>524
誰が見たかは自己申告制
テレビを見るときにリモコンで、見ている人の番号を押す

うちの実家で以前、調査協力していたのよね
558名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 20:58:51.88 ID:1EHH4uwv
押井パト2みたいな映画作れよ
ああいう映画見たいんだよ
ダークナイトやマーシャルローはそれなりに満足できたぞ

24劇場版は押井に取らせろ
俺はずっとバウアーの不幸は最終的には
国家と国民に復讐する伏線だと思ってたのに
559名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 23:03:42.84 ID:t76gF6VO
ダークナイトってどこがいいの?説教くささが鼻について俺はちっとも面白くなかった
パト映画の方がはるかに良かったと思うよ

>>557
ほーそういうことまでするのか
納得
560名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 23:10:43.05 ID:Jym/PR8T
>>546
いや、しらねぇってww
RPGって言ったらオブリビオンとか
メジャーなのはわかるけど、シーフはしらね。話題になった事もない。

ステマにやられてるんじゃねぇの?w
561名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 23:15:32.40 ID:Jym/PR8T
>>546
モンハンとかしかやってない人は
CODは知ってるかもしれないけど、
バイオショックは知らないだろ?w

みんながゲームウォッチとか4Gamerをチェックしてると思ったら間違いだからな?w
562名無シネマ@上映中:2013/04/10(水) 23:38:15.90 ID:8nok9JxZ
やっぱパト実写は監督押井じゃなさそうだな。まあその方がいいだろう
新作という感覚で観れる映画になるといいけどな。観ないけど
563名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 00:41:53.02 ID:7G8fJIm6
>>559
パト2よりダークなイトのほうが説教臭いとな…
564名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 00:44:56.43 ID:98IdGy+D
>押井パト2みたいな映画作れよ

ああいうのはもう作りたくないってよ

スポンサーやら外部の人間が圧力かけてきそうだからだろうなと予想
565名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 02:03:56.70 ID:O0I6NDii
もっと直接的にやばいことならともかく、あの程度なら圧力なんぞあるわけなかろう
566名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 03:00:40.61 ID:EkdPL39E
ゲームの話っつーか洋ゲーの話題で結構盛り上がるってのが押井ファンの方向性がわかって面白いな、ミリオタも多そうだけど。
567名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 03:08:57.15 ID:w2YvzAKG
>>560
まさか例えばハーフライフも知らないとか言わないよな・・・
568名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 03:21:16.85 ID:w2YvzAKG
>>561
4亀チェックして情報通かどうかの問題ではないんだよ

アニメで言ったら最近の若いアニヲタはAKIRAなんて見ないかもしれないが
アニメの歴史において外すわけにいかない重要な作品だろ
アニヲタ自称してるやつがAKIRA知らんってなったら失笑モンだ

ゲームでそれと同様な作品がDeusExやHL、Thief、Bioshockとかなんだよ
569名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 03:25:27.82 ID:Y2fuoF6m
粘着質なのが二人いるだけだろ。知ってる知らないとかどうでもいいことで煽り合いしかしてないし
570名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 03:33:31.70 ID:hxPfwdgv
政権も変わったしポリティカルなネタは無理だろうな
神山の時事ネタなんかは浅いがゆえに受けてるようなもんだ
571名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 03:34:36.11 ID:EkdPL39E
イイじゃねえか、過疎すれになってレスの無い日が続くよりはおいらは幸せだよ、ここにには仲間がいるんだから。
572名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 03:37:11.09 ID:hxPfwdgv
この長文とうんちくの応酬こそ押井スレ
573名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 09:03:57.16 ID:OHzQ1RJ7
押井監督のテイストはかなり偏ってるけど、シュタゲはそのテイストに会っていると思うので、
シュタゲの実写化を押井監督でやってほしい。
CGバリバリのゲームとかロボットとか娯楽ドラマとか向いてないのでそっちはやっちゃだめ

カルト、密室、ちょっとSFってのが押井監督にはあってる
574名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 10:18:26.37 ID:b1/Jf7uD
>>567
おまえまさかSheifとハーフライフが同等(の知名度)って言い出すんじゃねぇだろうなww
575名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 11:52:14.55 ID:pfnsnRnC
システムショックだな

デウスエクスやバイオショック系統の大元はシステムショック
576名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 14:15:48.89 ID:7G8fJIm6
楯の会が戦前にタイムスリップして
北や石原のガチものと対峙して
反動で左翼テロリストになるストーリーはよ
577名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 16:19:02.95 ID:zPqlBrhy
>>553
ヘンリクセンってまだ健在だったのか。結構な年だよね。
578名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 16:21:41.01 ID:hdqeBJOL
もう関係ない話で煽ってレス稼ぎするのやめようや

押井自身は何も盛り上がってないし
579名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 17:01:13.73 ID:bNDHZU32
>>578
他人の悪口でも無いんだから良いんじゃない?
そんなにこのスレが盛り上がるのが君には不都合なのか?
580名無シネマ@上映中:2013/04/11(木) 17:06:19.04 ID:hdqeBJOL
やっぱりそうか

ネタもないのに盛り上がってるふりしたいだけなんだなこれは
581名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 00:12:27.68 ID:tFBEq55B
レス稼ぎの何が問題なんだよw、興味無い話題なら読み飛ばせばイイじゃねえかよ。
582名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 02:22:25.30 ID:WB1+ewdq
寺山本の写真、おじいちゃんになっちゃったなぁ
空手やって若返ったんじゃないのかよー
写真が悪いのか?
583名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 02:54:07.30 ID:rUAdDrCy
まぁゲームネタはあまりにスレチですまない...
584名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 10:03:33.75 ID:3bvTQATl
まぁ2ちゃんにありがちな現象だよ
過疎スレに特定の年齢層とか趣味の人間が集まるとそのスレを雑談スレにしちまうっていう
585名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 13:57:03.45 ID:v7nQLrEn
>>584
押井スレでスレ違いって騒いでる子ってレスをつけるわけでも、新しいネタを振る
わけでも無いんだよな。
586名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 15:46:15.01 ID:EecTzATP
オシイスレは懐が深いのでスレ違いなことなど何もないのである。
すべてがオシイにつながるのである。
587名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 20:11:37.42 ID:9sLyC/+2
>>582
どんな人でも痩せると老けて見える傾向があるよ
588名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 21:06:25.03 ID:dQ/LzlpG
589名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 21:48:30.00 ID:gHI80ilx
伊藤和典のクレジットはこれは原作(原案?)扱いか
590名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 22:49:25.84 ID:6KGKU5Pg
>>588
> 音楽は当然と言うか川井憲次

それは朗報

>>587
ホリエモンも老けたよな、ていうか誰これ
ttp://www.youtube.com/watch?v=N0Nl8EYiVZA&hd=1
591名無シネマ@上映中:2013/04/12(金) 23:59:53.90 ID:jSUGJI4r
原作だな。まあでも黄金コンビ復活と言えるだろう。楽しみ
592名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 01:39:25.29 ID:fddNn7zp
>>585
まあどのスレでもスレチだとかなんとか他人のレスにケチ付ける奴って居るけど、そういった連中が生産的なレスや面白いレスを付けてる所を見たことが無い。
593名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 01:54:19.88 ID:JJg/7F6P
あれもこれもと食指をのばすより自分が理解可能なものだけしか認めたくない
年を取ると余計にそうなるよね
594名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 02:43:13.21 ID:ZpNBjFka
>>592 自己紹介?
595名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 03:33:02.55 ID:fddNn7zp
>>594
俺のケツを舐めろ
596名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 04:54:04.47 ID:yUs/wRI2
ガルムはどのくらいの予算なんだろう?
凄い金かかりそうな匂いがするんだが
597名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 10:09:10.82 ID:yxlFtzKf
>>593
年を食うと古典に手を出すく機会が増えるな。
対策としては若い人と接触する事。無知な小僧と話すとイライラするから、
若いお姉ちゃんとメル友が無難。
598名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 11:46:10.46 ID:jfBgBuoi
599名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 14:24:34.73 ID:yxlFtzKf
スレ違いか、なら村上春樹の新刊につて語るべきだな
俺はアンダーグラウンドのヘタレで切ったけど
600名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 15:04:35.55 ID:9GEqqSLO
>>599
ここはお前の日記帳じゃないよ
601名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 15:07:25.44 ID:MoFwfNdy
何言ってんだよ
ここは行き場のない中高年の集会所だろ
老人の雑談の楽しみを奪うなよ!
後期高齢者に優しくしろ!
602名無シネマ@上映中:2013/04/13(土) 20:33:47.98 ID:yxlFtzKf
>>601
ヤマトやガンダムの古株ファン層よりは若いと思う。
603名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 00:28:48.51 ID:ZS9VT+6V
>>599
「海辺のカフカ」を映像化できるのは押井守だけだと思う。
604名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 01:04:00.97 ID:jrYkE5/A
んなこたーないと思うが。押井と村上春樹って合わない気がする。くっそだっさい映画になりそう
605名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 01:15:08.79 ID:ObgKi2tA
押井と村上春樹って立喰師列伝でパロディしてたくらいか
606名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 01:16:46.76 ID:ZS9VT+6V
>>604
だっさいのがいいんやて、オサレに仕上げた「ノルウェイの森」の映画なんか糞だったよ。
菊地凛子の撮り方も押井守の方が上。
607名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 01:28:53.32 ID:5e9tIRDh
何なんだよこのスレは
そのうちオバマの話始めてオバマより押井のが上とか言い出すんじゃないか
608名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 01:56:45.89 ID:4KFCUycj
押井以下の実写撮れる奴探す方が難しいわ
609名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 01:58:16.90 ID:uOtKJ0sT
ローバジェットの映画に高望みし過ぎ
610名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 05:29:19.20 ID:ZS9VT+6V
>>607
いや、オバマよりは押井の方が強いぜ?
611名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 08:08:12.61 ID:U2xfq7ZH
>>608
残念ながら、押井以下の監督は掃いて捨てるほど居る。
って言うか、日本じゃ殆どだろ。

「押井以上の日本人監督」を、今の世代の現役で探す方が難しい。
612名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 09:51:33.88 ID:5Ojk2LqP
>>605
どこがパロディだったっけ?
613名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 10:57:42.31 ID:9xORs21r
村上春樹と言えばメタフィクションに尽きるわけだが、
押井監督とメタは相性が良いのかな?迷宮物件もメタ作品。
トーキングヘッドに立喰師もメタ。
614名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 11:41:10.34 ID:8zrh3lh9
メタメタ!
巨神兵、単品で出してくゃれないかな。1000円ぐらいで。Qはいらないので。
615名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 12:06:50.20 ID:DDi82OVZ
>>618
世間一般は巨神兵を抜いてもう少し安くしろって思ってる
616名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 13:00:50.12 ID:4KFCUycj
>>611
マジで言ってんの
アサルトガールズ以下の映画って具体的に何よ
あらゆる映画の最底辺だろ
617名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 13:29:18.85 ID:F50mSIZO
インシテミルのほうが糞だったよw
618名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 13:54:41.30 ID:9xORs21r
糞だとかこき下ろしてる時はスレ違いって出ないよな。
619名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 13:58:31.44 ID:5nMHw61e
品川さんのほうが映画監督としてちゃんとしてると思うよ。わりとマジで。
620名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 14:14:38.16 ID:jrYkE5/A
品川さんの映画は観てないが、
北の零年とか豪華キャスト揃えて吉永小百合にキスシーンさせとけばおkみたいな映画が
日本映画のメインストリームみたいだけど、ああいうのが正に底辺だろう
621名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 14:23:39.07 ID:jrYkE5/A
北の零年て行定勲やったんか。。。今ぐぐって気づいた
622名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 15:20:27.10 ID:DDi82OVZ
酷い映画?秋元の弟子が書いた、野球部マネージャーが経済書読んだら云々に決まり。
アニメの方はIGが関与してたな。
623名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 16:34:46.76 ID:5e9tIRDh
世の中にはひどい映画が少なくないからって押井守の犯した罪が許されるわけじゃないんだよ
624名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 18:40:52.99 ID:IwhwKF1V
老婆ジェット映画
625名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 21:02:00.63 ID:beXxq7Mi
「最近の若いもんは・・・」
626名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 21:18:55.23 ID:AG5ajCRH
アヴァロン面白かったけどなー
627名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 23:15:00.69 ID:WqyWIOi0
村上春樹作品の映画化なんて、そこらへんの新人監督に任せてもいいじゃん、
原作に知名度もパワーもあるんだから、好き嫌いは別にして

伊藤計劃こそ、やってほしいんだがなぁ…虐殺器官とか
628名無シネマ@上映中:2013/04/14(日) 23:27:55.40 ID:J4oCXaxB
おまえいつもそればっか繰り返してるな
629名無シネマ@上映中:2013/04/15(月) 02:02:36.50 ID:rT85Nx+C
しょうがないよ
飯食ったのも忘れちゃうような老人なんだから
630名無シネマ@上映中:2013/04/15(月) 09:46:20.25 ID:AEMhmqPB
メルマガこなくね?
631名無シネマ@上映中:2013/04/15(月) 09:49:35.02 ID:qQPqOo95
>>630
来るの大体昼過ぎだろ
632名無シネマ@上映中:2013/04/15(月) 10:32:41.31 ID:IsBr7jQt
虐殺器官よりは光瀬先生のあの傑作が先だよな。
押井監督も版権持ってる遺族も望んでいるが、予算が無い。
633名無シネマ@上映中:2013/04/15(月) 13:45:15.21 ID:O55LQO5f
ガルムって予算いくら?
634名無シネマ@上映中:2013/04/15(月) 16:38:02.43 ID:RWiH0b84
MS IGLOOより安そう
635名無シネマ@上映中:2013/04/15(月) 18:46:08.64 ID:B1p9ScYT
やっぱりP2の「状況」は誤用ではなく敢えて使ってるんだね
冒頭のシミュレーターから最後の埋立地まで一貫してる
映画が虚構であることを知らせようと執拗に演出していたにも関わらず
誤用と思った人には気付いてもらえなかったようだ
柘植と押犬の心境が重なる
636名無シネマ@上映中:2013/04/15(月) 20:18:49.86 ID:NJjuEgWQ
Boot OK System standby

状況終了

ふぅ・・・
637名無シネマ@上映中:2013/04/15(月) 21:23:42.30 ID:qQPqOo95
アニメの軍隊描写で「状況開始」という用語が使われてるが現実にはあり得ない、
押井のP2のせいだ! という議論があるそうだが、それを踏まえての質問なのか
そりゃ押井じゃなくて、参考資料に現実じゃなくアニメを使っちゃう方が悪いわなあ
P2での「状況」というタームは明らかに特別な意味を持って使われてるわけだし
638名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 00:47:52.18 ID:FkW2W8Rz
基本的には誰も殺傷するつもりがない、訓練みたいなもんだったな
639名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 00:53:08.07 ID:E7J9H2IF
サッカーでもミリタリーでも押井の文章読んでると、深く理解せずに読んだ本や受け売りで喋ってるのが丸わかり
誤用の指摘にあとから言い訳したところで「さすが押井さん」にはならないわ
640名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 00:53:39.70 ID:RY2o5KJT
押井自身はその辺の用語解説とかどっかで語ってないの?
誤解された使い方が広まってしまったことには気付いてると思うんだが
641名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 01:21:42.97 ID:Sz09IuIK
岡部いさくは対談の時いつも内心苦笑してんだろうな
642名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 01:41:17.74 ID:jWzAcF5D
さすがに雪風の事をこき下ろした瞬間、
目の前に雪風に関わった岡部さんがいるのに
気がついて動揺してたな。
643名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 02:33:20.16 ID:dW6Tfcki
他人のコンテンツを捻じ曲げて吐き出すのが押井守の特殊能力だからな。
誤用や誤解も意図的なのかウッカリなのか計りかねるんだよな、基本嘘つきだし。
まあ嘘だとバレたりバラしちゃったりするだけ、完璧に美しくさも正義の様に嘘をつく宮崎駿よりは善人かもしれんよ?
644名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 07:38:58.38 ID:8VqksfkU
ポルポトは誰もが口を揃えて彼ほどの善人はいないと言うような人物だった
645名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 12:44:27.13 ID:E7J9H2IF
ちょっとこれ・・・

Yukikaze: SF路線を推し進めるトム・クルーズの最新主演作が、神林長平の星雲賞受賞作「戦闘妖精・雪風」のハリウッド完全実写映画化(ワーナー・ブラザース製作)に決定!!
http://cia-film.blogspot.jp/2013/04/yukikaze-sf.html
646名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 13:21:02.77 ID:qP/FK4sx
アヴァロン糞過ぎ・・・なんでこんなの評価してる奴が居るんだ・・・と思ってた時代もありました。
20世紀少年見たら、アヴァロンのダメな部分集約して10倍に増殖させ、それを煮詰めて3倍に増やすと出来上がるような糞映画だった。

仮にも映画監督名乗る奴が作った映画があの程度なんだ・・・押井はそこまで酷くないな・・・と思ってしまった。

アサルト見るまではね。
647名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 14:59:00.76 ID:eQ0SRvpV
押井監督、雪風は日本SFで映像化する価値のある数少ない作品て言ってなかったか
648名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 15:08:27.54 ID:5tadBtKY
でも今だに対戦車ミサイルをRPGと誤用してんだからなあ
649名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 15:21:43.01 ID:xSgHZfI4
>>647
言ってたね
レムナント6のムックかな
雪風は楽しみだなー
でもハリウッドだからジャムやっつけて終わりなんだろか
650名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 15:35:31.71 ID:eQ0SRvpV
651名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 15:37:40.73 ID:eQ0SRvpV
>>648
戦争のリアルって本でもRPGっ言ってたり、ダットサイト知らなかったり適当だからね
652名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 18:37:52.83 ID:jWzAcF5D
笑える位に単発IDが湧いてる。少しは文体や語尾に
注意したら?そんなこそくな書き込みして、誰が
説得出来るの?
653名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 19:22:40.41 ID:dW6Tfcki
押井守にとって兵器や銃なんて映画の小道具としての興味しかないんだろ。

そういや「灰色の貴婦人」じゃRPGを正確に描写してたな…訳わからんわ。
654名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 20:27:47.16 ID:ZLdo72wb
押井守・映像機械論[メカフィリア]出してるくらいだから、兵器は好きだろう
655名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 20:30:58.35 ID:WbT7JmEL
>>653
小説書いた時はアヴァロン撮影後。撮影時に直に本物を使ってますから。
656名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 20:40:51.00 ID:E7J9H2IF
>>641
それ本人が書いてたよ
さすがに俺らみたいな辛辣に扱き下ろしはしないけどメカフィリアの前書きだったかな
657名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 20:51:01.85 ID:cQs7cSYa
>>653
うろ覚えの記憶で申し訳ないが、
一時期はグアムかどっかのレンジに、自分の銃を保管してもらって
1年に1回くらいは撃ちに行ってたくらいの人のハズ
658名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 20:59:25.28 ID:E7J9H2IF
まぁ監督がアホだろうとDQNだろうとそんなの作品が楽しけりゃどうでもいいんだわ
罪なのはこいつの映画がちっとも面白くないこと
659名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 21:08:32.90 ID:eQ0SRvpV
グアムの射撃場って観光客用に弾の火薬を弱くしてんだっけ
660名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 22:05:44.52 ID:MTPlQ5wE
映像を見る限り、駿の戦車・飛行機愛レベルの兵器愛は無さそうだな。

ボルト「カショーン」カッコイイっしょ?
マガジン「スットコカシャコン」カッコイイっしょ?
サイト「キリキリ、コキコキ」カッコイイっしょ?

好きだからこそ、飛行機の描写を抑えた駿は凄いよ。
押井は我慢が足りない。
○○マニア向けPVみたいなカットはいらねーんだって。
ああいうのが映像を酷く安っぽく見せてることに気づかないと。
661名無シネマ@上映中:2013/04/16(火) 23:19:42.40 ID:cQs7cSYa
>>660
アヴァロンのラスト近く、アッシュが薬室にちゃんと装填されてるか確認するシーン
当時は「おっ」と思ったけど、今見ると「このシーン削っていいよぁw」とも思うw
662名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 00:18:47.45 ID:C5ZaldQx
663名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 00:19:04.88 ID:eY4ulXBW
押井は企画がちゃんとしたアニメだけ作ってればいいよ
イノセンスもクロラもお話は地味で暗いけど
映像とか世界観は良かったし

とにかく実写になると押井が露骨に糞映画を撮ろうとしだすから最悪
664名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 00:49:27.58 ID:C5ZaldQx
もうちゃんと予算の付いたアニメは撮れないだろ
だから低予算実写やってんだよ
665名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 01:53:54.13 ID:nuMVckY4
押井が好きなのは兵器っていうより鉄砲だろ
あと軍隊(をはじめとする組織内)の指揮統率とか人間関係
666名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 04:03:21.24 ID:ZzVLUlBm
>>622を見ると、長距離対物スナイパーライフル抱えて撃っちゃうあたり、その時の見た目が良きゃなんだっていんだよこの人。
飛ばして見たが、突っ込みどころが多すぎる。

50BMGの対物ライフルがよっぽど好きなんだろうけど、あんなもん一人で扱うもんじゃない。
長距離射撃用だから観測手とペアが普通。
せっかく安定した伏射からの射撃を立射に変えた意味がわからんw
立射で事足りるほどの短距離で対人ならもっと適した狙撃銃が有る。
それに、50BMGで人間狙撃したらどんな長距離だろうと、頭に当たりゃ頭部は霧となるよ。
立射で狙撃できる距離なら上半身ごとミンチになって、下半身は吹っ飛んで・・・位になる。

企画の月刊『GUN』なんて、銃マニアが読む雑誌なのに、どこからも文句出なかったのかな?
他はどうにか目をつむっても、抱えて撃っちゃだめだろw

どう見ても銃器が好きな奴が作ったもんじゃない。
かっこよきゃ良いってだけだよ。

と、真面目に評価しても意味ないけどさw
で調べてみたら月刊GUN廃刊したんだなぁ・・・中学の時よく読んでたなぁ。
667名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 04:23:39.15 ID:kNk8R7j7
>>660
>好きだからこそ、飛行機の描写を抑えた駿は凄いよ。
>押井は我慢が足りない。

そうか?紅の豚の飛行機描写はやりまくりだったじゃん。
手動燃料ポンプの操作とか要らんだろアレ。
668名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 05:34:55.40 ID:nuMVckY4
>>666
無粋だなあ

ああいうのは押井流のギャグなんだよ、実際には出来ない事は知っててわざとやってんだ
頭がなくなっちゃったら「無残に撃ち殺された鈴木P」っていう面白い絵面が出来ないだろ
669名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 09:00:10.05 ID:8/tC54oT
>>668
ただ単に物に対して妙なこだわりがあるだけじゃないの?
中二病全開でキャラをアクションさせたいけど、扱う物だけはリアリティ描写こだわってるだけだと思うけど
パトレイバーなんて根本からしてそういう内容でしょ、警視庁というリアリティ描写したいけど中二病全開でキャラ活躍させたいのでロボが出てくるわけだし。

結局押井の主観でここはリアリティ守って、ここは俺の好きなように解釈って決めてるだけ。
それが気に入らない人はけなすし、気にしない人やめくらなら褒めるってだけ
670名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 10:20:31.63 ID:QvwwISnE
宮崎は図面をひいてトンカチを叩いて油まみれ汗まみれになりながら制作したり実際に操縦してる視点で物を描こうとする
でも押井は遠くから眺めてるだけで客観的な視点を崩そうとしない
本を読んでゲームをクリアしてその物を理解したと勘違いするのとよく似てる
671名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 12:12:00.18 ID:wTOcqs5Z
今何か作ってるの?情報を全く聞かないが
672名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 12:14:47.63 ID:oBe+7zWE
>>671
まず>>1を読もう
673名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 13:26:54.06 ID:RFo3X6ed
批判するのは構わないんだが、前スレや前々スレで見たまんま?
最近のユトリは批判もコピペか?単発も笑えるけどね。
674名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 16:24:49.82 ID:7BdbdoTK
>批判もコピペか?

違うと思うぞ
多分みんなが同じことを感じただけ
675名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 16:37:46.91 ID:9g9iPW62
>>674
書いてる奴が同じなんだろう。ここ数日の単発IDの湧きぷりから一目瞭然。
前に何度かIDチェック入った対策だろうが、文体と文末を見比べたら?
罪とか馬鹿過ぎる。
676名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 16:57:55.30 ID:7BdbdoTK
>>675
罪って書いてるの俺だけど一回もID変わってない

批判に文句があるなら反論しろよ
IDとか関係ない
677名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 17:05:22.40 ID:7BdbdoTK
批判に対して一言も反論しないでこれはないだろう

「批判は構わない」
「単発」
「IDチェック」
「笑える」
「馬鹿過ぎる」

反論できないので顔真っ赤にした押井信者だろうか
678名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 17:59:54.15 ID:nuMVckY4
>>669
> 結局押井の主観でここはリアリティ守って、ここは俺の好きなように解釈って決めてるだけ。

うん、すごく当たり前だね
演出家は誰でもそうしてる

>>670
> でも押井は遠くから眺めてるだけで客観的な視点を崩そうとしない

もしそうだとしても、それの何が悪い?
679名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 18:44:04.48 ID:YcJ6zqUi
670では無いけど悪いとも言ってないな
680名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 22:31:01.93 ID:H6APzox7
>>7BdbdoTK

批判?お前のハただの悪口
ツーカ来るなボケ
681名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 22:47:50.53 ID:7BdbdoTK
コロコロID変わるのは押井が批判されてると暴れ出すキチガイ信者のこいつなのにな
682名無シネマ@上映中:2013/04/17(水) 23:51:08.53 ID:oy1LB5fO
>>670
なんかそれ
駿が押井を連れて海辺へドライブ行ったときの話を思いだすなあ。
駿はアジサシ追っかけたりしてるのに、押井はずっと座って眺めてるだけっていう。
どっちがいいとかいう話ではなく、普段の行動パターンが演出に現れてるのが面白い
683名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 00:53:55.15 ID:t/TCvIK3
批判も批評も結構だが、ちゃんと勉強してから来い ってことだわな

>666が GUN誌がどうこう言ってるけど
「ハーフウーマンはガンアクションしばりのオムニバム映画の中の1本ってこと知ってるの?」
と思うくらい無粋かつあさってな方向な意見だと思うわ
684名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 01:00:52.58 ID:R0fsoedd
>>680
お前も単発やな
685名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 01:07:58.17 ID:OmoaSuIC
>>679
国語力ゼロかよ
どうみても押井に否定的なレスだろ
686名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 02:09:00.64 ID:qONtidVt
>>662
本当に1_も面白くないなw
鈴木敏夫のくだりとか面白いと思ってんのかね?

あと上でもレスついてるけど銃器マニアだからってこんな風に見せつけるもんかね?
俺は銃器マニアじゃないから分からんがマニアになればなるほど慎みってものが出るもんだと思うが
押井の軍事知識って実はサッカーと同じくらい糞にわかなんじゃねぇのマジで
687名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 10:25:07.17 ID:75trxu6+
>>686
聞きたいんだが、君はこの違法投稿された動画を見て面白い面白くないを言ってるのか?
688名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 11:11:29.07 ID:GAQjHp6O
それを聞いてどうするんだろ
689名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 11:42:22.10 ID:75trxu6+
>>688
もの事には最低限の道理があると思ってる。
この銃撃映画(実質Vシネマ)は流通数が限られてる。
でもだからって、万引き行為に等しい視聴を経て作品をどうこう言うのは糞以下。
個人的には正規な手段で視聴して文句を言ってると願ってるよ。
今ならTSUTAYAは在庫さえあるなら、レアな作品を数百円で他店舗から引っ張ってくれるけどね。
690名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 11:59:42.62 ID:91qnnUX4
昔はニコ動のネタを言っただけでフルボッコ
時代が変わったね
691名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 12:35:21.28 ID:AqUnVsbo
あんな作品に金を払わせるほうが罪だと感じるな。信者はマゾだな相当。
692名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 13:26:25.31 ID:EpDDYEjL
>>668
で?お前は面白いと思ってるのか?
693名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 13:30:18.73 ID:qONtidVt
>>689
俺は逆に貴重な時間を浪費した事に対して金を貰いたいんだが
しかしこんなアクロバチックな反論しかできないほど信者は追い詰められてるんだな・・・
694名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 13:42:20.95 ID:EpDDYEjL
マトリックスを見て顔面蒼白で「前からこういうの作りたいって言ってたじゃないか!」
「だから言ったんだよ!」「先にヤラレタ!」と地団駄踏んで悔しがったという
押井監督がマトリックス以降に作った映画リスト

アヴァロン
KILLERS キラーズ
真・女立喰師列伝
斬?KILL?
ASSAULT GIRLS
28 1/2 妄想の巨人
695名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 16:13:44.10 ID:75trxu6+
>>693
金返せってのは正当な代価を支払った人間言うもんだ。
君の言動から、密入国して謝罪と賠償を連呼する民族の匂いを感じるよ。
696名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 16:27:24.75 ID:94sBW4ZO
>>694
嘘書くなよ、マトリックスを見て、あからさまな攻殻のパクリそのままで
スタッフみんなで笑い転げていた
697名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 17:04:10.32 ID:EpDDYEjL
>>696
釣りかにわかか
押井が悔しがった件は周知の事実だぞ
マトリックスが撮られる前から、押井は実写をCG使ってアニメの手法で撮らせてくれと談判してたそうだ
相手はバンダイビジュアルの人だったかな?

だからマトリックスは押井起源だというのが押井の主張

まるで朝鮮人みたいな奴だね
698名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 17:21:13.16 ID:94sBW4ZO
>>697
そんな主張はしていない。
>マトリックスは押井起源だというのが押井の主張

ウォシャウスキー兄弟は来日した際、押井に面会に行き「パクリじゃないですから」と言ったほどである。
押井本人にそのような実感はなく、ビルボードさえ知らなかったと話す。
699名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 17:33:06.21 ID:75trxu6+
>>694
何時までマトリックスみたいなカビの生えた話をしてる?
ウォシャンスキ−姉弟の最新作品でも語ったら?
まだ割れてないから無理か?
700名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 17:37:15.78 ID:EpDDYEjL
>>698
嘘はよくない
ことあるごとに「マトリックスのウォシャウスキー兄弟がパクッた攻殻機動隊を作った押井守の新作」という
扇情的な謳い文句でプロモーションしまくっていた

押井 マトリックスでググると、押井サイドや押井信者が既成事実化しようとして言いふらしている犯行現場ばかりヒットするので試してみるといい

ウォシャウスキーが押井と対談したのは映画の宣伝だったが、マトリックス押井起源説を言いふらしてる押井に我慢できなくて釘を刺した格好
その際、ウォシャウスキーと通訳、押井サイドの人間は押井以外を退出させた上で本人から直に不快感を表明された
その話をするなら対談はしないと言われたというこれもまた有名な話
701名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 17:46:04.02 ID:EpDDYEjL
マトリックスは日本アニメ、ジョン・ウーの映画、サムスン携帯電話、ドラッグカルチャー、ジークンドー、禅思想など、
いろんな文化、宗教のコラージュで作られているのに、「押井守だけが起源を主張している」
恥ずかしくないのだろうか?

それにしてもいつから攻殻機動隊は押井守の著作物になったのだろうか?
702名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 19:38:49.06 ID:Jka0/433
プロモーションしたのは押井じゃないし、押井が起源を主張してるわけじゃないんじゃ?
703名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 20:33:58.01 ID:85igotmT
>>700
「攻殻機動隊」を見たウォシャウスキー兄弟は、映画会社にこのビデオを持ち込み、
「この映画の実写版を作らせてくれ!」と直訴。こうしてできたのがあの「マトリックス」(1999年)だったというのは有名な話です。

>その際、ウォシャウスキーと通訳、押井サイドの人間は押井と以外を退出させた上で
ウォシャウスキーは裁判沙汰になるのを恐れて「パクリじゃないですから」と言ったんだよ。

ウォシャウスキーが不快感を表明するなら押井以外を退出させる必要は無いだろう。
押井以外を退出させたのは、自分達に都合が悪いことを確認したかったからだろw
(通訳はいたみたいだよ)
704名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 20:36:12.17 ID:Jka0/433
まぁ影響は受けてもパクりではないしね
705名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 21:01:01.28 ID:75trxu6+
少し考えれば分かる事だけど、攻殻の売り文句に必ずあのマトリックスが影響を受けたってはいるよな。
もしそれが間違ってるなら、ウォシャンスキ‐姉弟はワーナー使ってクレーム入れるよ。
もしくはワーナーが文句を言う可能性正もある。何でクレームが入らないのか分からない?
それにスカイクロラにワーナーが入ってるのは何故?
押井監督がマトリックスに関して大人の対応してもめなかったからだろ?
706名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 21:58:34.27 ID:t/TCvIK3
>>705
3行目はぐっと説得力あるよ
監督やスタッフ・役者がスルーしても、会社側はビジネスだから容赦ないもんね


アヴァロンはガルムがコケた落とし前とその時点の技術の昇華
アサルトガールズはその前々から続く短編の総決算(というにはアレだがw)
攻殻だって昔は「ビルボード1位」(実はたった1週間だけだけど)をウリにしてたわけでなぁ
>694はもう少し勉強してほしいなぁ

あと妄想の巨人は、舞台の片手間だろw ラインナップの中で特に異質
公開館もあの中で一番少なかったし期間も短かったはずだがな
707名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 22:21:55.25 ID:hUqaFwoR
惡の華について、自分の不見識に気づいた。あれは撮影したあとはアナログなんだそうだ
だから中学生に見えないのは意図的だと思われる。その理由はおそらく児ポ回避。
なかなかハイレベルな心理描写の映像化があって初見の感想を覆してはまりそうだわ
708名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 22:35:56.25 ID:acxh4UqP
でもあのビジュアルイメージを決定づけたのは押井の功績だよね
攻殻以降どれだけ多くのSF映画で人間がビルからダイブする映像を目にしたことか
709名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 23:28:42.62 ID:EpDDYEjL
お前ら揃いも揃って
朝鮮人みたいなこと言うなよ

>>703
自分のイマジネーションでは、>>694みたいな映画しか撮れず、一本もヒット作を作ったことのない小者が、
ウォシャウスキーや士郎正宗を利用して巨匠のように振る舞うのは身の程知らずだろ?

そんなことをしてるから世界の映画ファンから嫌われて、ヴェネツィアに呼ばれて客が全員退出してしまうみたいな梯子外しショーをされるんんだよ

>>705
攻殻機動隊がマトリックスに影響を与えたこと自体はおそらく事実だが、それが何?って話が>>701

その後、その名声に見合う何かを作りましたか?小さいお金や大きいお金を浪費しただけで押井は何も作ってない
バジェットを特に必要としない小説でも、ろくな世界観を構築できてない

つまり、押井は士郎正宗に原作を貸してもらって、伊藤和典に脚本書いてもらって
プロモーションにウォシャウスキーを使っても集客できない

分不相応ってわかる?そんな小者が上から目線でウォシャウスキーを語っても説得力はないよ

普通は有名になると謙遜するもんなんだけどね
押井はいっこも手柄話がないからしょうがないのかな?ちょっとみっともないと思う

>>708
ビルからだいぶする映像は押井起源?もういい加減にしたら?
710名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 23:34:40.23 ID:EpDDYEjL
しかし、ワーナーが訴えないから押井に非がないとは恐れ入った
人はどれだけ卑しく生きればそこまで図々しくなれるものなのかね?訴えを起こされなきゃ何でもして良いという理屈が乞食の発想だわな
大人の対応してるのはワーナーのほうだって気づけよ
711名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 23:54:27.98 ID:EROdSKO5
>>EpDDYEjL

お前が朝鮮人そのもの
気持ち悪いから来るな
712名無シネマ@上映中:2013/04/18(木) 23:59:07.60 ID:qONtidVt
攻殻とマトリックスの類似点をフェアに挙げると

・電脳云々 … これはサイバーパンクにありきたりのアイディア あったとしても士郎正宗の手柄

・バーチャみたいな回し蹴りカット … バーチャマニアのアニメーター黄瀬の手柄

・オープニングクレジットの文字羅列 … 誰がやったか知らんが押井の手柄でないのは間違いない


押井の手柄一個もねーじゃんwwwwwwwwwwwwwww
713名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 00:03:41.58 ID:CLtlzoph
>>707
惡の華は久々にストイックな創りのアニメでかなり良い、フランス人とかにも受けるんでねか?
714名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 00:08:37.94 ID:ZdgL66Fe
映画ってパクリパクられが基本じゃないの?
715名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 00:48:36.68 ID:nEjFSAX8
ネタは、形に出来たか、出来なかったかで決まるそうだ
716名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 01:12:13.55 ID:+vvARlDI
>プロモーションにウォシャウスキーを使っても集客できない

マトリクス公開時点で攻殻はとっくにペイしてんだろ、時系列ぐらいググれば分かるだろうに…
717名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 01:32:39.47 ID:JDKTRw9B
>>EpDDYEjL
都合のよい部分を自分勝手に捻じ曲げて妄言を語る
あんたの溺愛する押井をまねただけだな、
もうそういうのには飽き飽きしてる。

>>地団駄踏んで悔しがったという
違うというならこれのソースを示してごらん、公開前後の押井は
まわりの関係者が騒いでるだけ、俺は別にとポーカーフェースだったよ、
その後いろいろ喋ったり、情報がでたりしてるからいろいろ積み上げることは
できるかもね、じゃがんばって。
718名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 06:20:12.12 ID:0uh11OpB
押井さんは、マトリックスのあからさまなパクリを悪いとか駄目だとか一言も言っていない。
逆にアニメのパクリを実写でされて、客観的にみると恥ずかしかったと言ってる。
実写もデジタル技術、CGの多様でアニメ風な演出が増えてきた走りだろう。

アメリカは映画がヒットすると、自分のアイデアを盗用したとかの裁判が多発する。
ウォシャウスキー兄弟もそれを恐れただけ
719名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 08:08:00.56 ID:YHUXSqjO
>都合のよい部分を自分勝手に捻じ曲げて妄言を語る

まさに、ID:JDKTRw9B=ID:0uh11OpBの論理だな
手前勝手な妄想はやめなさい

>違うというならこれのソースを示してごらん、〜じゃがんばって。

自分の無知を棚に上げて、上から目線でソースを要求

マトリックスが攻殻のあからさまなパクリだと言うならまず、どの箇所がパクリなのか明言してもらおうか
卑怯者の押井信者はどうせコロコロID変えながら逃げ回るんだろうが
720名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 08:34:49.28 ID:0uh11OpB
マトリックスWikiに書かれているよ

影響を受けた作品
GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊
1995年公開。原作:士郎正宗、監督;押井守による劇場用アニメ映画。
『アニマトリックス』の中で、製作のジョエル・シルバー自身が、「監督のウォシャウスキー兄弟に
『攻殻機動隊』を見せて、俳優による実写版で映像化したいと言った」と明言しているように、
このアニメ作品からインスパイアされたことは広く知られている。

共通点は
 オープニングの黒い画面にグリーンの文字が流れる通称「マトリックスコード」、
 後頭部にプラグを挿す、
 ビルの屋上に着地した際に地面のコンクリートがめくれ上がる、
 ロビーでの銃撃戦で柱が粉砕される、
 市場での銃撃シーンでスイカが被弾して割れる、
 全裸で水溶液に浸かる人間
などである。このほかにも日本のアニメ特有のカット割りなどを多用している。
721名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 08:40:18.14 ID:Cb+2cgsM
がんばって
722名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 08:42:13.63 ID:Cb+2cgsM
>>719が映画を観る目が無さすぎて吹いたwww
723名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 12:13:29.55 ID:YHUXSqjO
>>720
それ押井信者が書いたんだろ
やっぱり>>700-701で俺の言ったとおりじゃん

お前らいつまでもマトリックスの元ネタになったことが押井唯一の手柄話で本当に恥ずかしくないの?

実際に押井が撮る作品は>>694みたいなごみばかりで
724名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 12:22:20.45 ID:Cb+2cgsM
お前ほど恥ずかしい奴はいないよ(ワラ
725名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 12:36:20.93 ID:MkwvAq+d
なんで今マトリックスネタ?
映画板なんだからウォシャウスキー姉弟なら
クラウド某を書くのが筋だろうに
726名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 14:29:52.99 ID:6v4tbfrZ
>>723
手柄話を書いている訳ではない。
間違った情報を修正しているだけ。
727名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 15:32:46.49 ID:YHUXSqjO
>>726
間違った情報ってどれ?押井がマトリックスを見て悔しがったのは事実だけど
728名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 16:04:36.34 ID:6v4tbfrZ
>>727
”押井がマトリックスを見て悔しがった”で検索したが出てこないのだが、ソースを貼ってくれ。
729名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 16:20:43.83 ID:YHUXSqjO
>>728
押井を盲信してるくせに過去の押井の発言も知らないのか
そんな奴が上から目線で「間違った情報を修正している」とか言ってて笑える
730名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 16:23:22.04 ID:YHUXSqjO
こういうインターネットに頼り切った奴ばかりになったら、世論をコントロールするのは簡単だろうな
リンクを削除するか、インターネットにソースを載せなければ発言自体が無かったことになるんだから
731名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 16:28:21.61 ID:YHUXSqjO
逆に自分たちでコリエイトしたWikiを見せてドヤ顔でこれがソースだと差し出すアホもいる
困ったもんだ
732名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 19:14:40.73 ID:+vvARlDI
そろそろ、もういいな
俺のコメントをスルーしてる時点でただの荒らしかキチガイだよw
733名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 19:22:07.28 ID:bYFS4u1X
>>732
君の怒りもわかるが、このユトリはどこまで破綻して基地外
文を書くか少し興味がある。一番気に入らないのは、不正視聴=万引き行為をし
がら作品を語る姿勢。
734名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 20:07:25.49 ID:YHUXSqjO
>>694みたいなごみしか作れない小者が
ウォシャウスキーの名前をプロモーションに利用するほうがよっぽど罪だよ

上の方でワーナーが押井を訴えないから押井が正しいと言ってる朝鮮人がいたが、
その理屈なら不正動画とやらも削除さず放置されてるので合法だな

仮に不正だったとして>>733はどうやって判定したのだろう
もしかして端末にDLして再生しちゃったのかな?だとしたら>>733もアウトだが?
735名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 20:15:35.13 ID:bYFS4u1X
>>734
つーか黙れや基地外。リンク先にハーフウーマンがあるの位ガラケーで分かる。
736名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 20:41:28.96 ID:Hj7gj+uY
>>ID:YHUXSqjO

不正動画の理屈を読む限りは子供だな
押井スレで違法動画を見て作品貶せば反感喰らうだろう
737名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 21:00:12.61 ID:YHUXSqjO
50 Woman.は入門編としてYoutubeでいつでも見られるようにしておくべきだと思うけどな

>>694の映画もタイトルだけみるとどれも面白そうじゃない?ぜんぶ50 Woman.と似たり寄ったりのカスだから
俺は楽天レンタルで借りて見たけど、こんな物で金を取っていいの?って思ったよ

時間とお金を無駄にしないためにも50 Woman.をインターネットで見てもらって、
どうしても見たい人だけレンタルで見ればいい

50 Woman.見れば押井の映画のことは大体わかるから
738名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 21:07:32.84 ID:YN22daji
ロケ弁を出さない映画つくると、彼の評判落とす?
http://www.asahi.com/culture/articles/TKY201304140146.html

 押井守監督が初めて撮った実写映画「紅い眼鏡」(1987年)という作品がありまして、私はこれが大好き。
今回のアニマゲ丼は、話題の某小説のあらすじを耳にして「おいおい、何年も音信不通の友人たちを訪ね歩く話で、
彼らの名前に色が入ってて『アオ』とか呼んじゃうって、そりゃ『紅い眼鏡』じゃん! 『その呼び方はやめろ!』って
カップラーメン作りながら言っちゃうよ、ネコ印はまずいけど今はそれしか手に入らないんだよ!」
と思った「紅い眼鏡」ラヴァーたちに贈ります。なに言ってんだかワカラナイって? 
「私に1分時間を下さい 鈴木健二 紅白歌合戦」ですよ!(ますますワカラナイ)

 というわけで、14日に東京・渋谷の映画美学校で行われた「千葉繁・じんのひろあきトークショウ 
押井守監督作品『紅い眼鏡』を語る」の模様をお伝えします。脚本家のじんのさんは、
本作で美術を担当したのが初めての映画制作体験でした。映画美学校で5月から脚本コースを担当するそうです。
739名無シネマ@上映中:2013/04/19(金) 21:16:01.62 ID:YHUXSqjO
Youtubeで適当に動画見て回っても50 Woman.よりつまらない動画なんて滅多に無いからね
ウォシャウスキーもびっくり
ある意味すごい才能だね

そういえば、最近は兵頭二十八のメルマガをネタ帳にして小遣い稼ぎしてるらしいね?月500円のメルマガだって?
そっちも兵頭さんに訴えられなければ特に問題ないって立場なのかな?
740名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 00:52:48.98 ID:ktBzt2hv
ヒョーロンってものは大別すると、外堀を埋めるか内堀を埋めるかの2種類なんだけどさ
外堀の場合、その性質上「データの間違い」ってのは致命的なんだよな

まあそんな事はともかく、真性すぎるよなw
741名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 01:28:51.78 ID:dn+lA480
どんなに嫌な別れ方をしたとしても、一つコレが合ったら許せる。面白い小説、
漫画、映画を教えてくれたなら。その点からするとここ3ヶ月位居座ってる糞は何だろうね。
せっかくだからジャンゴでも紹介したら?
742名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 02:25:08.06 ID:A3tTsfGf
>>719>>まさに、ID:JDKTRw9B=ID:0uh11OpB
いってるそばから都合のよい解釈で妄言はいてどうする、
それより早く宿題を終わらせなきゃ次の宿題がでるよ。

>>マトリックスは押井起源だというのが押井の主張
じゃこれのソースは?マトリックスに功殻のイメージが使われている
というのではなく「起源」というのをポイントに押井が主張したというソースをどうぞ。

それから自分はたいした主張していない、ソースを示せといってるだけ、なにが妄言なの?

妄言というのは、例えば>>720の書き込みたいして、それが信者が書いたかどうかは
なんの意味もなく、それが事実であるかいなか、事実でないならそれを立証することで
意味がでてくるのだが、それをなにもせず>>723のように信者が書いたで済ませるような事をいう。

じゃ、宿題がんばれよ。
743名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 05:48:50.97 ID:5AL1QJXU
>>742
依頼心が強いって言われない?
お前自身がスッキリ出来ないのは、お前の無自覚と無知のせいでお前個人の問題
どうして俺がお前の理解を進める手助けをしなきゃならんの?

押井とその信者どもは起源主張から始まって、Wikiの編纂、風説の流布を経て、終いにゃみんな相手の所為
原作者やパクリ元への敬意が全くないのも含めて何から何まで朝鮮人みたいだな
恥を知りなさい

それから、事実で無いなら立証しろというのも、意図的な読み間違えによる論理のすり替えです
何度も何度も見当外れなレスを返してくるのは日本語が読めないんじゃないかと疑い始めている>>701,709参照

俺は終始、攻殻機動隊がマトリックスに影響を与えたこと自体はおそらく事実であるが、それがどうした?という論旨で話している
なぜなら攻殻機動隊の出来不出来に関して、押井守の責任に依るところは極めて少ないと断じているから

当時押井は伊藤和典を始めとする優秀なフィクサーが側にいたから攻殻機動隊を撮れたに過ぎず、彼らが離脱してからはごみしか撮ってないのはご存じの通り
そろそろ、ウォシャウスキーへの影響などという世迷い言は撤回してはいかがだろうか?とまぁ、こんな具合

レスを読み返せばいくらでもヒントがあるので、自分の宿題は自分でやりましょう
744名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 06:09:49.10 ID:mU2jEG3c
なんでウォシャウスキーが押井守からサインもらって喜んでるんだよ
745名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 06:19:58.64 ID:UsN6pn/L
アメリカのアマゾンだったら世界中の映画あるし。
英語字幕が読めれば見れるし分かるし。
だけどヨーロッパは実質国境ないしもインターネットも
世界と通じてるんだけどなかなか向こうに行かないんだよね。
746名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 08:51:14.62 ID:A3tTsfGf
>>743 すっきりしないことなんて何もないが、求めてるのは答え合わせ。
答え合わせは宿題をやってこないとできなんだよ。

>>マトリックスが攻殻のあからさまなパクリだと言うならまず、どの箇所がパクリなのか明言してもらおうか
という問いに>>720で答え合わせができた、それで終了。
信者どうこうは答え合わせには、何も関係ないがそれを延々と語るのが妄言。

で、次に起源の宿題が出た、白いカラスがいるというのならそれを出さないと、
白いカラスと主張するものの話はできない、黒いカラスしかいないという証明はできなのだから。
それを常にあいまいにすることによって白いカラスで妄言がはくことができるわけだな。
747名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 09:18:53.36 ID:dTKJDahF
>>744
まあウォシャウスキー姉弟てただのオタクだからなあ。
姉は村上春樹が好きだのらんま1/2がフェイバリットとか言ってたし。
日本のアニメ、漫画大概見てそうだわw
748名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 10:48:42.28 ID:dn+lA480
>>747
前から誰かが言うべきだと思ってたが、このスレでは姉弟がデフォだな。
マトリックスの頃を書く時は兄弟って書いてるけどな。
749名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 12:03:37.13 ID:5AL1QJXU
>>746
お前の言葉で言えば白いカラスは確かにいる
インターネットに答えが載っていてURLを貼れば万事解決みたいな甘ったれた結末を望んでいるみたいだが
無教養のお前が妄言だなんだと無知を晒し続けるというオチでもいいんじゃないかな

上から目線で宿題を出せなんて言ってるが要はお前の無教養が終息を妨げているわけで
750名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 12:23:06.70 ID:NdvVFc9B
〉〉ID:5AL1QJXU

とりあえずは無視が無難でしょう。一番の問題はマトリックスを見てるかどうか
が怪しいんだよな。
751名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 14:52:33.68 ID:6dKfo9m9
ウォシャウスキーなんてマトリックス1だけの一発屋にも程があるだろ
クラウドアトラスも本当に酷い映画だった
752名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 16:21:43.89 ID:o/8W5Lyd
スピードレーサーもクラウドアトラスもそこそこ面白かったよ。
そこそこだけどw

ID:5AL1QJXU はマトリックス見てないな。
753名無シネマ@上映中:2013/04/20(土) 20:27:38.46 ID:dn+lA480
樋口監督もだが、共同監督って響きが良くないよな。
出身者や映画制作会社からお前は信用ならないって言われてる気がする。
754名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 00:46:42.20 ID:OJMxEDbO
ハリウッドは押井の影響受けてるのは事実
キャメロンやスピルバーグから評価された日本人って押井とあとギリ宮崎くらいだろ?

庵野とか細田なんて海外だと存在すら認知されてなさそうな空気ぶりなのに
755名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 01:17:26.23 ID:WG3qUuvk
アサルトガールズはカンヌ、ベネチア、ベルリン、オスカーの4冠だしな
まさに世界を制した監督だよ
756名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 01:42:19.26 ID:seNDA4f8
庵野が海外で評価されないのってなんでだろうね。
細田はサマーウォーズは評価されてそう。
森本(ケンイシイのPV)と湯浅は海外でもサブカル界隈に評価されてそう。
押井はそれ以上に評価されてるし、影響も与えたと思うけど、最近の作品はちょっと...
757名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 01:53:34.86 ID:Iim+YiuT
>>756
>庵野が海外で評価されないのってなんでだろうね。

そうなの?だとすれば日本ローカルのオタク文化のお約束の上だけで勝負してるからかな?
758名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 02:18:43.09 ID:5XRQTfPN
ドメスティックだよね
759名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 03:53:07.34 ID:seNDA4f8
話が難しすぎて(翻訳すると)理解出来ないとかかなぁ
760名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 08:41:39.10 ID:bcdaFtf6
>>757
カマっぽい男がふたりでケツ突き合わせてピアノひく映画なんて
国内でも評価するのは腐かキモオタだけだわ
761名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 10:41:42.37 ID:IdPfNlGY
>>749 あんたの愛する押井の何を知ってようが世間ではそれを教養とはいわない。
それにソースを示せといっただけでURLと限定した覚えもない、
書籍、ラジオw例の同人誌等々押井のメディア情報なんてたかがしれてる、
それらを一切提示することもできず、白いカラスが存在すると言い張るのは
たった一人、これが今の現状、この状況でフラットな立場で判断すると
どう判断されると思う?

どうする、宿題終わらせる?下手なソースを示せばすぐに足元すくわれるしね、
検証困難な226とかイベントでの言説にでもする?それでも集合知と闘うのは
難しいよね、白いカラスねぇ、鳩かなアヒルか、ダチョウかなぁ。
762名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 10:53:06.85 ID:06M8M3PZ
>>760
もうすぐソフト発売なんだが、盛り上がってるのか?
今回はレンタルで良しと思ってる。
763名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 11:21:56.75 ID:QJ04GRci
旧劇場版はあんなオチだし、
新劇場版はまだ途中だし
エヴァ以外の映画は、イタタな感じだし

海外の映画評論家が庵野を評価するのは無理だろうなぁ
764名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 13:14:17.33 ID:06M8M3PZ
海外評論家受けって「家族」をどう描くかによるかな?
エヴァでの家族の描き方は絶縁に虐待。ジブリはその点しっかりしてる。
で、押井監督は?スカイクロラには皆無、イノセンスには多少あった。
765名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 18:05:54.31 ID:qRQXCA+6
>>761
だからさ、白いカラスはいるって教えてあげてるんだからお前が探せばいいじゃない

ソースもたかが知れてるんだろ?
一人でそれを見つけられないのはお前が無能だからだよ
お前は無教養の上に怠惰で無能なわけだ

そんな奴に仲間なんているのかね?
能なしで自分を大きく見せたいだけのお前に、フラットな判断ができると頼りにしてくれる仲間がいるのかな?
はったりじゃなくてお前が頼ったり頼りにしてくれる仲間がいるなら何人集められるのか見せてくれ
766名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 18:29:22.94 ID:seNDA4f8
白いカラスはもう飽きましたwww
767名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 18:30:36.25 ID:seNDA4f8
いくら論破してもぺてん師がはぐらかすだけだからな。
まるで効果がない。
768名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 18:34:33.95 ID:qRQXCA+6
ぺてん師がはぐらかすだけって兵頭二十八の戦争論をコピペして小銭稼いでる押井のことじゃないの?
769名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 18:39:23.81 ID:seNDA4f8
そうか、騙されても喜んでる人がいるから、はたからみればぺてん師かもなw
で、誰も喜ばす事が出来ないおまえは○○だな。
さようなら。
770名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 18:46:10.81 ID:06M8M3PZ
白いカラスの事よりクラウドアトラスの感想でも書いて、
いかに素晴らしいかをアピールしたら?
771名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 18:47:48.19 ID:seNDA4f8
あいつ、クラウドアトラスどころかマトリックスも観てないから無理っすよぉwww
772名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 20:24:56.84 ID:UelBEz9+
ウォシャンスキ−姉(兄)弟が日本でぱっとしないのは、攻殻のパクリ野郎
というレッテル、忍者アサシンで主役が「朝鮮にも忍者は居る」というウリナラファンタジー発言
どちらだろうね
773名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 20:25:50.14 ID:UelBEz9+
ウォシャンスキ−姉(兄)弟が日本でぱっとしないのは、攻殻のパクリ野郎
というレッテル、忍者アサシンで主役が「朝鮮にも忍者は居る」というウリナラファンタジー発言
どちらだろうね
774名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 20:53:31.15 ID:vAUNoBAm
そもそもマトリックスて面白くはなかっただろ
ミュージックビデオで話題になってた映像技術を取り入れたのが目新しかっただけ
775名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 21:06:46.61 ID:bcdaFtf6
>>774
最初はびっくりしたけど 弾びよ〜ん避け

エージェントスミスの多量発生とか、
クネクネタコメカと操縦席むき出しのウォーカーマシン戦になるともう
なにがなにやら
776名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 21:23:38.99 ID:eYYwtoAc
マトリックスってアクションものなのにアクションシーンがタル過ぎってのが致命的
スターウォーズのチャンバラとかカーチェイス的シーンもタルい
トランスフォーマーのアクションシーンなんかそもそも何やってんのか視認不可能

外人ってほんとセンス無いわ、やっぱ日本のアニメ最高
777名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 21:31:30.12 ID:IdPfNlGY
>>765 2ちゃんに仲間とか何をいっとるのかね?

あなたの意見の賛同者はここにいる?それが結果だよ。
明確なソースを示し、説得力のある具体的な言葉をもって
仲間とやらを増やしたたらどうだい。
778名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 22:13:02.66 ID:qRQXCA+6
>>777
お前の意見の賛同者もここにはいないと思うけど
779名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 22:39:43.02 ID:w9YbGMUG
>>qRQXCA+6

この子のお仲間って誰?可哀相だから自演で
お仲間作ったら?
780名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 23:05:32.68 ID:3CZLcIqC
いやいや、マトリックス面白いだろ。リピート回数No1の映画だよ。
781名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 23:16:50.73 ID:bcdaFtf6
>>780
実況向けではある
782名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 23:19:36.14 ID:qRQXCA+6
>>779
俺には大勢の仲間がいるよ
お前はどうかな?
783名無シネマ@上映中:2013/04/21(日) 23:28:29.02 ID:vRgNhdQN
Vフォーヴェンデッタは面白かった
784名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 00:12:52.09 ID:O9dFIYWu
>>778 自分は押井について何かを主張しているわけでは
ないから、そもそも賛同者もなにもない。
そして、ソースを求めることに否定的なものはいない、
このやりとりに飽き飽きしているものはいるだろうが。
言い訳がましい言葉をいくら重ねようとも、これが現状。

>>782 また、白いカラスですね。
785名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 00:24:03.04 ID:i+t8WC9T
>>784
知らないのは多分お前だけだよ自分で探してね

それからお前にとってはファンタジーなのかも知れないけど
仲間が大勢いるのは普通のことだよ
786名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 00:26:49.03 ID:i+t8WC9T
他の人がお前を無視してるのは、自分も知らないと思われたくないから
お前がソース出せと言ってることは押井ファンなら常識レベル
そんなことを尋ねてる時点でにわか丸出しだね
787名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 00:44:00.57 ID:TIMi6N4q
>>783
原作を読んでいると、映画はヌルい
ただ原作を知らなければ面白かったろう とは思う


マトリクスは1作目は良かったと思う、エンタメしてるオマージュ作品だしテーマもある
ただ2、3目はテーマが完全にブレちゃってるからなぁ

モーフィアスがポン刀で車真っ二つのシーンなんて、
モーフィアス役の人が「俺…かっこいい…」とパンツの中で射精してるばりのドヤ顔だし、
都市でのだっさいアジとか、もうなんだかなぁ〜になっていた
788名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 00:50:45.30 ID:O9dFIYWu
スルーなのはあなたの相手をしてるから、
マトリックスも見てないと馬鹿にされたのを忘れたのかね
789名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 00:50:51.63 ID:6w1LbyVy
ずっとモメてきたパト2の「状況開始」のことを、
ついに押井本人にぶつけて聞く奴が出てきやがった
790名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 01:01:42.13 ID:i+t8WC9T
>>788
無視されてる自覚はあるんだな
そりゃよかった

にわかの自覚も持ってくれよ迷惑だから
791名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 01:12:57.93 ID:z8JV4y2y
>>789
押井の回答は?
792名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 01:21:59.32 ID:ZiQcVI1w
>>789
聞くようなことじゃないだろうに
パト2の「状況開始」は作戦コードネーム的に使われてるんだから間違いも糞もねーって
なんでもいいんだよ。「洗濯を開始せよ」でもよかったんだ。ほんと馬鹿だね
793名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 02:38:03.24 ID:xUo9RIx7
本人が語ってくれるなら意味があるし、どういう意図だったのか、詳しく正確に知れるならOK
794名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 03:36:15.00 ID:rd6TaeKj
>>787
三部作劇場で見たけど、あれだけ盛り下がるのは残念だった。
795名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 03:59:35.22 ID:z8JV4y2y
>>792
> パト2の「状況開始」は作戦コードネーム的に使われてるんだから

違うだろ

> 「洗濯を開始せよ」でもよかったんだ。

よくないだろ
796名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 08:30:15.23 ID:P3nZG56O
パト2の「状況開始」は、関係者、軍事オタでなければ気づかないから問題無し
あのシーンでの”状況を開始せよ”はピッタシだったよ
797名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 11:32:09.23 ID:rd6TaeKj
言い出しっぺが全くマトリックスの演出を喋らないから1.5倍速で見返したよ。
面白かったと思う。でも画が止まる演出はソードフィッシュの方が好きだ。
ジョン・ウー好きが高じての二丁拳銃にカンフー演出だろうね。
後、マトリックスが「影響を与えた」を 検索したら少しブールになる。
最も影響を受けた俳優さんは脱税で収監。
因みに一番売れた作品は刀を振り回して吸血鬼と戦います。デジャブかな?
最悪な紹介例はコロンバイン事件。加害者少年がマトリックスのコート姿。
798名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 13:02:07.23 ID:ZiQcVI1w
いやいやw ブレイドはマトリックスに影響を与えた映画だからw
マトリックスてオリジナリティ皆無だからw
799名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 13:09:48.11 ID:rd6TaeKj
>>798
失礼、マトリックスの方が先だと勘違いしてた。
800名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 14:19:14.05 ID:nFSaTj9n
糞をなげつけても失礼の一言で済まそうとするんだな(ワラ
801名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 14:35:35.32 ID:6rdrg2kx
今度はマトリックスに喧嘩売ってんのか
ほんと押井信者は身の程知らずが多いなw
802名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 15:17:17.96 ID:z8JV4y2y
>>796
> パト2の「状況開始」は、関係者、軍事オタでなければ気づかないから問題無し

気付かないっていうか
なまじ格好良く聞こえるだけに「状況開始=作戦開始」という勘違いを蔓延させる元凶になったのは確か
803名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 15:58:43.58 ID:UH8fcTSD
>>802
回答(2)
http://qa.itmedia.co.jp/qa6763506.html
>自衛隊の「状況」は、準備から戦闘の継続に至るまでの「ある時期」を区切って行います。
>もし、武力行使を伴う戦争が生起した場合は、「戦闘開始」になるでしょうね。

柘植達は戦争を始めた訳ではないから、状況開始でも正しい気がするのだが。
「戦闘開始」も少し違う気がする。

http://tomoe2lt.blog25.fc2.com/blog-entry-101.html
>状況を開始する、とは、
>あらかじめ計画した行為を実行に移す、
>の意であり、
>訓練だろうが実戦だろうがこの言葉を使うんだそうです。
804名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 16:10:09.63 ID:z8JV4y2y
>訓練だろうが実戦だろうがこの言葉を使うんだそうです。

えー、俺の聞いた話と違うな
実は自衛隊内でも用語統一されてないのか?
805名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 17:19:21.14 ID:8ioHzavd
軍事通の押井監督を信じろや信者たちよ
806名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 18:18:44.20 ID:TCH37DyF
俺サッカー通だけど押井のサッカー話は薄っぺらすぎて読めたもんじゃないぞ
あんなもん真に受けるなよ
807名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 18:35:06.38 ID:J6BtjMbR
単発が湧いてる
808名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 19:51:52.42 ID:8ioHzavd
単発厨が湧いてる
809名無シネマ@上映中:2013/04/22(月) 21:01:05.55 ID:J6BtjMbR
軍事関係の知識ってどれを読めば良いのかね?
数年に一回モデルガンメーカーから備品の注文受けるけどsampleを一つ位しか貸して貰えない
担当曰わくそんなに神経質にならないでだ
810名無シネマ@上映中:2013/04/23(火) 00:01:35.14 ID:tsRxrfE9
軍事もサッカーも無知だから、判断しようがないしどうでもいい。
押井守の知識を批判してる奴も間違いだらけだったりするんだろうし。
所詮2ちゃんねらー
811名無シネマ@上映中:2013/04/23(火) 12:54:41.22 ID:oituZNgr
オシイは大男がパワープレイで無双するドイツサッカーを絶賛してたが
小柄でテクニシャン(日本人含む)の選手が目立つ今のブンデスをどう思ってるんだろうな
812名無シネマ@上映中:2013/04/23(火) 19:21:33.40 ID:IfED9x1X
ドメスティックだよね
813名無シネマ@上映中:2013/04/23(火) 21:58:40.16 ID:dxA9rSG7
実写パトスレより押井に関係あるかもしれない噂
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1363831159/529
529 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2013/04/23(火) 17:09:09.29 ID:0SGff5KQ
enchantMOONの記者会見で樋口真嗣が漏らしてたんだが
PVの映像監督である湯浅弘章は、とある企画に監督の一人として参加するらしい
その企画というのが、ある有名なアニメ監督が総監督をやるということになっている
ある有名なロボットアニメの実写TVシリーズ化企画
企画自体は既に発表されていて、詳細がもうじき発表されるものだそうだ
それが何なのかについては言ってないんで結びつけるのは各自の責任でとのこと
814名無シネマ@上映中:2013/04/23(火) 22:11:51.15 ID:oNtDzQyC
>>813
なんでこんなに、奥歯にものがはさまったみたいなものの言い方するんだろう
815名無シネマ@上映中:2013/04/23(火) 22:24:03.92 ID:KzPWFcRV
ここまで喋ったら変わらんよなw
なんか予算やすそだな。
816名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 10:34:54.33 ID:x52tiukk
>>813
仮に押井監督だったとしても、ガルムみたいな映画って撮影
より撮影後のポスプロの方が手間食うんじゃないかな?
817名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 11:03:18.73 ID:NCK13e9l
>>816
来年2月が一番忙しいから恒例イベントの開催が
難しいかもとか言ってるくらいだからなあ
818名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 11:10:17.50 ID:x52tiukk
http://speedo.ula.cc/test/r.so/anago.2ch.net/moeplus/1366727932/l10?guid=ON#upup

オッサンの意見だよな。
最近はマトリックスを見てるか怪しいアホがウロウロしてたからな(ため息
819名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 11:57:41.86 ID:c7R7qHex
>>818
マトリックスを見てるか怪しいってどうしてそう思ったの?
820名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 12:01:58.32 ID:UFoHL+Ec
わざわざ言わなくてもアスペじゃない限りわかるはずw
821名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 12:06:45.88 ID:c7R7qHex
>>820
明文化しないとそれについての議論が始まらないんだが、お前はチキンだから逃亡したってことでいい?
822名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 12:15:07.01 ID:c7R7qHex
押井のマトリックス先にやられて悔しい発言を知らないで粘着してたにわか野郎だろうがいつまでもしつこい奴だ
朝鮮人みたいだ
823名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 12:23:39.44 ID:x52tiukk
マトリックスの件か?押井監督の攻殻が「ネタ元じゃない」って具体例一つでもあげた?
先行作品のブレイドやジョン・ウーに言及した?
単にネットからコピペで済む文言しか貼ってなければ、「見てない」と判断されても仕方ない。
マトリックスを言い出したユトリと同一かは解らんが、押井監督を貶す際にマドカを書いてたユトリ
も全く内容は書かないから、本当に見てるか怪しかったな。
映画板なんだから、カットや演出とか書いてくれると分かり易い。
824名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 12:49:02.66 ID:c7R7qHex
>>823
俺 ID:EpDDYEjLだけどネタ元じゃないなんて一度も言ってないんだけど?
マトリックスのネタ元になったのを押井関係者と押井信者が拡散してて気持ち悪いって話しかしてない
825名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 13:00:52.51 ID:c7R7qHex
そもそもGISなんて物語も構図も原作なぞっただけで何のオリジナリティもないから押井の作品と呼ぶことすら図々しいわ
あくまでパト、パト2で洗練されたスタッフがいたから出来た仕事にすぎない
映画は監督の物だというなら手柄は押井の物でいいかもしれないが、その評価をいただけたのは周りのスタッフの力だということを忘れてはならない
826名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 13:12:13.80 ID:pbphCKr7
>>EpDDYEjL

まーた白いカラスに話が行くわけ?
時間の無駄
827名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 13:25:06.40 ID:c7R7qHex
それはこちらの台詞だわ
きちがいが他人のレスをかってに誤読して延々絡んでくるんだから迷惑きわまりない
どっちがアスペなんだろう
828名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 13:40:21.90 ID:pbphCKr7
>>EpDDYEjL
>>c7R7qHex

あぼーん推奨
内容なんて皆無
最悪なのはじぶんは賢いって勘違いしてる所
糞喰らってエコライフしてろや
829名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 13:47:36.98 ID:c7R7qHex
>>828
なーにがあぼーん推奨だよ
反論できないからわざわざ誤読したりレッテル貼ったり荒らし扱いするんだろうが
ID変えながら気に入らないレスに難癖つけて世論操作してるお前みたいな信者のほうがよっぽど有害だから消えてくれ
830名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 14:13:38.38 ID:I2a0YIAu
40過ぎていじめられっ子みたいな事やってんなよ
831名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 14:28:28.03 ID:c7R7qHex
あぼーん推奨する前に
誤読してちょっかい出してきたことを謝れよカスが
832名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 14:29:36.85 ID:UFoHL+Ec
自覚の無いアスペほど無残なものはないね
833名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 14:31:41.29 ID:pbphCKr7
>>c7R7qHex

ちゃんと、謝罪と賠償を要求すると
民族性に準じた書き方したら?
834名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 14:38:13.08 ID:c7R7qHex
>>833
マトリックスの起源を主張する押井とその信者のキムチ臭い民族性のこと?
恥ずかしいからやめなよ
835名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 14:52:27.00 ID:x52tiukk
狭いコップの中で起源を主張しあって、アホらしい。
もう少しマトリックスが映画史に名を残す作品だったらありがたかった。
836名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 15:28:39.29 ID:e3Jap/7c
本当かどうかよくわからないが、「機動警察パトレイバー」実写版スレにあったので置いとく
下記だと、もうすぐ撮影が始まるのに情報が少なすぎる

■撮影予定:2013年5月〜10月(予定)
■オリジナルのアニメ版監督が総監督(TV版)と監督(映画版)として実写版作品に参加
■TV版:2013年秋以降放送予定
■映画版:2014年夏公開予定
■TV版各話担当監督:辻本貴則、田口清隆、湯浅弘章
http://youkids.blog45.fc2.com/blog-entry-2193.html
837名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 15:43:01.36 ID:dQi4ZB/w
>>816
手間と言うより時間当たりに消費する予算が一番大きいのが撮影作業
だから可能な限り短期間で全部撮影できるようにスケジュールを組む
キャストもそのスケジュールで参加出来るの前提で雇われるんだけど、邦画の場合タレントやアイドル使うのでここが厳しい。
1カ月24時間拘束とかできないんだよね、それで邦画は撮影予算が無駄にかかる
838名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 18:34:43.35 ID:x52tiukk
>>837
テレビやラジオに雑誌とメディアに「出続ける」のがアイドルですから。
考えたら、金子、三池監督もアイドル映画撮ってるんだよね。
839名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 18:43:53.41 ID:i+X9F1J3
よくもわるくも一度やりたいと思った企画はあきらめない人だね。
840名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 19:29:56.97 ID:I2a0YIAu
押井さんは日本で一番一貫してる監督だよ
見てくれる人に対していつも誠実
作品の出来は別としてもねw
841名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 21:44:14.78 ID:JIR6Zc+0
でも昔ならパト仕事なんて受けないだろう。
さすがに仕事こない時期が辛かったのかw
842ID:c7R7qHex:2013/04/24(水) 22:52:03.87 ID:Ljc4eEOq
     凵@     ○   ∇ 、,、´`゙;~、  ';冫 ☆  
           ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
 ╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,..ゝ'┃.....   ●┃
 ┃┃_.━┛ヤ━━━━━∩∩_, ,_ _, ,_∩∩━━━━━━  ━┛
        ∇  謝罪しる. ミミ<Д´≡`Д>彡 賠償しる┨'゚,。
           .。冫▽ <   ミ⊃⊃⊂⊂彡      乙  ≧   ▽
         。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、'’  │   て く
           ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ Ζ.┨ ミo'’`
         。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'’ ×  个o
        ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
            ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
       ヾ   凵@              ’、´    ∇
843名無シネマ@上映中:2013/04/24(水) 23:29:05.19 ID:c7R7qHex
>>842
議論に勝てないからって荒らすなよキチガイ
844名無シネマ@上映中:2013/04/25(木) 01:31:48.31 ID:fpM9RFcK
>>835 誰も起源を主張「しあって」はいない。
一人が起源称する土鳩を白いカラスだといってるだけ、
本人も土鳩とわかってるから、絶対に土鳩を見せようとはしない。
845名無シネマ@上映中:2013/04/25(木) 03:08:17.22 ID:w0Bx80qz
今日はちょっと煽ったら上のIDバンバン出てくるよwww
846名無シネマ@上映中:2013/04/25(木) 16:25:30.58 ID:YeeN25cw
おかしい、今日くらいにエヴァQの売豚が完全勝利宣言をするはずなのに
847名無シネマ@上映中:2013/04/26(金) 03:54:15.56 ID:w0NF5sbi
>>840
少なくとも実写作品に誠実さなんか微塵も感じないけどな
押井に比べたら素人の方がよっぽど誠実だろ
848名無シネマ@上映中:2013/04/26(金) 11:31:09.58 ID:6NlJUFGR
おまえらエヴァQ見た?それとも空手の稽古や犬の散歩で忙しい?
849名無シネマ@上映中:2013/04/26(金) 11:40:18.13 ID:FjjNs+1x
>>848
劇場では見たが、ソフトは今回買う気にならん。
レンタルで済ます。因みに君はどうなの?
850名無シネマ@上映中:2013/04/26(金) 12:04:40.33 ID:LBSfYP8W
USA盤待ちなんだけど、いつ発売なんだろう
851名無シネマ@上映中:2013/04/26(金) 13:05:46.91 ID:CVa4hNoW
エヴァ板に行かないから分からないが、エヴァQは東日本大震災の影響を受けていると思ってる。
ああいったショッキングな体験(画面越しの視聴も)は創作にどう反映されるか?
エヴァQは悪い方向に影響が出たな。
852名無シネマ@上映中:2013/04/26(金) 13:41:32.18 ID:p5uM+7Uc
あれオリジナルネタじゃないですから
853名無シネマ@上映中:2013/04/26(金) 14:55:31.79 ID:6NlJUFGR
庵野ももう誰の言うことも聞かない域に入っちゃった気がする
エヴァの敵はエヴァしかいないみたいな
854名無シネマ@上映中:2013/04/26(金) 15:06:38.38 ID:p5uM+7Uc
サッポロポテトしか食わないから頭が悪くなったんです
855名無シネマ@上映中:2013/04/26(金) 17:53:30.78 ID:ht9wXWJc
震災の影響受けるなら
サードインパクト後の一般市民の労苦みたいなものちゃんと描くべきだったろ
ごっそり居なくなってるから、どんな話が展開しても茶番にしか見えねえ
856名無シネマ@上映中:2013/04/26(金) 17:54:04.01 ID:KNSHDMc7
ええい庵野の嫁さんは何をやっている!
サッポロポテトを剥ぎ取れ!
857名無シネマ@上映中:2013/04/26(金) 18:09:24.93 ID:6NlJUFGR
エヴァを過去のものにするだけのアニメが生まれなったから仕方ない
80年代とは何もかも違う
858名無シネマ@上映中:2013/04/26(金) 19:30:57.46 ID:FjjNs+1x
セラフィム、アヴァロンと押井監督の描く未来は暗いな。
ガルムはどうなるやら?
859名無シネマ@上映中:2013/04/27(土) 09:55:05.42 ID:QLsK7NEE
明るいガルムとか創造できないw
860名無シネマ@上映中:2013/04/27(土) 12:19:19.68 ID:tEhZWskE
萌と売れっ子声優を重視したガルム
あり得ないな(笑)
861名無シネマ@上映中:2013/04/27(土) 13:19:23.00 ID:hmke4X6c
迷宮少女がるむ☆
862名無シネマ@上映中:2013/04/27(土) 17:46:01.58 ID:6uDsSv6K
人気若手声優を使ってもいいが、千葉さんと玄田さんは使ってくれ
863名無シネマ@上映中:2013/04/27(土) 17:53:33.38 ID:6uDsSv6K
首相がニコニコ超会議に出てきたのか

この前の六本木の石波といい、ネット世代にどんどん絡んでくるな
864名無シネマ@上映中:2013/04/27(土) 18:06:31.17 ID:5T/TVbcr
原作のとっ散らかり方と比べて、GISもイノセンスも非常にシャープでテーマが明瞭。
まあ職業アニメ演出家としての手腕は、なんだかんだで日本屈指でしょ・・・・
865名無シネマ@上映中:2013/04/27(土) 20:28:22.03 ID:tEhZWskE
>>862
千葉さんも玄田さんも実力より、ネタ声優の扱いが強い気がする。
千葉さんはトークイベントや深夜放送で押井監督の横で喋ってはいるが、
監督と声優さんの関係は何時まで遡る?まさか、攻殻のゴミ収拾車ドライバーまで?
866名無シネマ@上映中:2013/04/28(日) 03:17:29.95 ID:dgUj4QtZ
ウンババの鉄でもいいけど、ニルスまで
867名無シネマ@上映中:2013/04/28(日) 03:36:04.13 ID:z/fAEKE9
ttp://天野喜孝展.com/
押井も見にいくのかな?
868名無シネマ@上映中:2013/04/28(日) 10:41:41.17 ID:bERUozjY
日本語ドメインってなんか逆に新鮮だな
869名無シネマ@上映中:2013/04/29(月) 03:22:05.18 ID:UAj2Ubxh
鈴木敏夫「押井守の本を出すべきなんですよ。
      なんでいつもビートたけしとか宮さんなんですか?」

渋谷陽一「売れないですから」
870名無シネマ@上映中:2013/04/29(月) 04:38:51.10 ID:aNQKFg75
押井守「お言葉ですが僕の固定ファンは推定3千人はいますよ」
871名無シネマ@上映中:2013/04/29(月) 04:51:38.40 ID:Mp+9I8Mz
アニメ監督の本はパヤが一番なのは当たり前として、ロボットアニメの監督はわりと関連本が多いと思う。
872名無シネマ@上映中:2013/04/29(月) 06:18:07.25 ID:EFYO21kw
天たまみたいな耽美系アニメやればいいのに
それこそ腐女子が釣れるだろう
873名無シネマ@上映中:2013/04/29(月) 10:51:10.13 ID:4brbVv8D
「作品の本」が売れるのと「監督の本」が売れるのは別

あくまで傾向でしか無いが、女性は作品のファンになる事が多い
874名無シネマ@上映中:2013/04/29(月) 10:57:04.49 ID:QJBcBD1q
>>869
アニメ演出家として出してる書籍の数は多い。
数で対抗出来るのは富野御大くらいだろう。
875名無シネマ@上映中:2013/04/29(月) 16:19:08.68 ID:eE2AxI8w
駄文は結構、いろんなところに寄稿してるみたいじゃん
876名無シネマ@上映中:2013/04/29(月) 16:45:03.61 ID:CmnJCvhb
外交官免責特権だ
責任者を ばきゅーん
877名無シネマ@上映中:2013/04/29(月) 23:53:07.07 ID:iE+novDl
質問
押井が三丁目の夕日を批判してるのって何処の発言?
878名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 00:51:13.93 ID:Utwt73R/
三丁目の夕日を面白いとは思わんがアサルトガールズの監督にディスられたらさすがに三丁目の監督もキレていいよ
879名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 00:54:18.23 ID:6k213pk0
歴史は美しいところだけピックアップされて残るもんだ

あの映画の昭和が後世に残るのは間違いない
880名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 02:34:43.29 ID:u18EpkEW
>>877

http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20081217/1229500092

これかな?いろいろあれな人の名前が、
881名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 02:51:21.85 ID:eNRRcGSF
>>878
アサルト基準で語るのはよしてくれよ…
あれは信者の俺もブチ切れたんだから
882名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 03:04:58.20 ID:3GMBYjU7
>>880
初出が何処か分からんですかね?
宮台がニコニコの番組で押井の三丁目の発言に触れてて気になった
新書あたりに載ってたのかなあ
883名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 06:18:40.97 ID:2YRbyLSb
>>879
ポリオワクチンをソ連からわけてもらったような時代のどこが美しいのか…
ビンボの舐めあいは、傍から見てても見苦しい
884名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 10:10:34.18 ID:Utwt73R/
中世、近代欧州の街並み、宮殿はウンコ垂れ流しで衛生状態は極悪だったがそんなもん描写しないだろ
そういうこった
885名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 13:51:45.13 ID:VcjqNsZM
富野御大とか気持ち悪いからやめてくれ
886名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 18:16:24.31 ID:RKuKNPfN
人狼ちゃんと見たらすごい面白かったよ
887名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 20:15:37.08 ID:J7hSSnY9
>>884
> ウンコ垂れ流しで衛生状態は極悪

あれはほんと信じられん
トイレってもんが無かったのか??
888名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 20:34:06.70 ID:5OUMUeXz
フランスの宮殿はトイレがなかったんだっけ

ドレスもウンコまみれ
889名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 21:13:24.95 ID:sx4Z4Fa0
>>885
なら禿?
つーか何で上げてる?
890名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 21:31:45.62 ID:J7hSSnY9
>>888
欧州でももっと古い時代に水洗式トイレとか存在してたのに
中世以降は古代文明の超技術みたいな感じで忘れ去られたのかねえ…
891名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 22:38:30.25 ID:wAhUoE+r
トイレの水洗化はコレラの流行からだったかな?
江戸末期のコレラ流行は、田舎剣士を京都に送り出す要因になったけど。
892名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 22:54:44.08 ID:VYPcI5/u
トイレの水洗化
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1474776909
水洗トイレ)についても、昭和40年代から普及しています。(東京では東京オリンピック前後からでしょう)
それまでは和式トイレで、くみ取り式トイレが主流でした。
893名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 23:27:11.55 ID:J7hSSnY9
テルマエロマエでも水洗トイレ出てたな
近世欧州の宮殿は噴水とか作る前になぜ水洗トイレをつけなかったのかと小一世紀問い詰めたい
894名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 23:38:40.70 ID:2YRbyLSb
キリスト教は裸をみだらとみたから、入浴の習慣が廃れた
便所の衰退は、ローマの都市文化の衰退
所詮ロンドンもパリも、ガリアの蛮族の住処だったってことよ

今でもヨーロッパの古い街にいったら、道が中央の溝に向かって緩い傾斜になってる
溜まったら水で流したり、雨で流れるに任せたんだな
895名無シネマ@上映中:2013/05/01(水) 00:12:54.08 ID:/n5I3EgJ
ロンドンは元々ローマ人が作ったのにアングロサクソンが台無しにして下水道が復活するのは19世紀だったんだよな。
バースのローマ風呂の遺跡みたけど現代の銭湯と遜色ねえよ、凄え。

日本も80年代くらいまでスーパーとかハエだらけだったよな。
俺も頭にシラミわいてたりしたし。
896名無シネマ@上映中:2013/05/01(水) 00:31:04.15 ID:ViWintSg BE:29373326-2BP(3)
条件とは何か。 肉食――わけても本稿の主題たる牛肉食を ry
牛鍋」。その大衆食としての定着は、実に一世紀を経てようやく現れることになる最終進化形態――「牛丼 ry
 この年、大阪で開催された万博を契機に、わが国の外食産業は誕生した。
897名無シネマ@上映中:2013/05/01(水) 02:33:41.75 ID:z1IM6fwy
末期のローマは滅んで当然な国に思うぜ
898名無シネマ@上映中:2013/05/01(水) 06:37:21.55 ID:M7h3bEM+
大阪万博といえばフランクフルトソーセージだと親父は言ってたが
ところでここ、何のスレだ?

押井が話に出す食い物って、ジャンクか麺類しかねーな
899名無シネマ@上映中:2013/05/01(水) 13:13:11.97 ID:SFFZEOv5
犬の食事
900名無シネマ@上映中:2013/05/01(水) 20:41:36.77 ID:DqP1UGTo
生活倉庫が不渡り出したな
前に元ホームレスの社長のAAを貼って押井監督を腐したのがむかついた
貼った奴野垂れ死んでくたかな
901名無シネマ@上映中:2013/05/02(木) 15:03:18.80 ID:gOECbV9n
ヤマト2199のCG動画がどうにも気持ち悪い。見ていて酔う感じ。
しかもまるで重量感を感じない。エヴァQの戦艦もだけど、
何とかならんのかな、あれ。滑らか過ぎるのか。もっとフレーム削れば何とかなるのか
902名無シネマ@上映中:2013/05/02(木) 15:18:45.15 ID:UL+c8dU/
ヤマトに比べりゃエヴァはよほどマシだろ
ガルガンティアの主人公機もいまいち

話はつまらんがヴァルブレイブの主人公機のアクションは悪くない(雑魚メカはしょぼいけど)
903名無シネマ@上映中:2013/05/02(木) 16:48:09.16 ID:BCcR2LN9
メカをCGで描いたら重量感が無い罠
904名無シネマ@上映中:2013/05/02(木) 17:21:35.59 ID:bC+BQOKb
>>901
手書きの味に慣れすぎたかな?
重量感のある宇宙船って劇場版のマクロスがあるが、あれを今のCGで描いても
軽く感じるのかもしれない。
905名無シネマ@上映中:2013/05/02(木) 17:28:42.45 ID:nv+GL4Q0
スカイクロラはなぜレシプロ戦闘機のドッグファイトをCGで済まそうと思ったのか
906名無シネマ@上映中:2013/05/02(木) 19:37:39.97 ID:IEN63ib6
犬監督は確か軽い表現の方がリアルだって言ってなかった?
907名無シネマ@上映中:2013/05/02(木) 21:11:25.48 ID:DEyZ1chT
戦闘機の機動はかなり機敏だからな
908名無シネマ@上映中:2013/05/02(木) 21:22:43.60 ID:UL+c8dU/
単に軽く動かしたら格好悪いじゃん
重たいものが軽く動いてるっていう表現にしないとさ
909名無シネマ@上映中:2013/05/02(木) 23:00:39.44 ID:nv+GL4Q0
押井監督はいろいろ考えて撮ってるみたいだけど理論が的確だったためしがない
910名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 01:32:57.09 ID:DyMOSWcd
>>重量感のある宇宙船って劇場版のマクロス
昔見ただけで、よく覚えてないけどあれってマクロスを作画でがりがり動かしてたっけ?
ヴァルキリーはさすがにガリガリだったが、ダイダロスアタックとかはあるていど動かしてた
ような気がするけど、枚数自体はたいしたことない(というかそんなやってられんw)
動きで重量感をみせてるというよりできる限りの作画を演出と処理でみせてるんでないかい。

ヤマトももうちょっとレイアウトとか処理をうまくやりゃもうちょっと
見られるようになると思う、CGのパースの動きそのもので拒否反応だす
人らもいるだろうから全員はなっとくはさせられんだろうが、最初のPVとか
もっと酷かったよw
911名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 07:18:09.26 ID:0cIBBbrK
最新のFPSをやっていても重量感に乏しく感じる事が多かったから、意見が合いそうで嬉しい。
見た目よりモーションに重量感の秘密があるのかな?
912名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 09:48:50.82 ID:ZHX+0YaK
ヤマト2199に関しては1,2話の頃は劇場上映組からも「CGが軽い」という意見は出てたが
今はもう誰も言わなくなってるんで、作ってる方の技量も上がってるし見る方もそのうち慣れる
じゃあ昔のヤマトが重量感あったのかと思ってファミ劇で第一シリーズ見てたら
ペラペラのセルを引いてるだけだったりするし
913名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 10:57:54.31 ID:teiEzx9N
ヤマトの場合、後半でスピード感出さないと意味が無い
シーンが続出するから最初から重みを犠牲にすることを
見越してたんだろう
914名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 13:09:22.06 ID:vljDjx3n
宇宙戦闘機より宇宙戦艦が速い世界だしね
初めて観たときは違和感あったけどもう慣れたな
そもそも「重量感」ってのはリアルなモノなのかな
アニメや映画等々作り物の世界での感覚だったりしないのかな
リアルの戦車はめっちゃ軽快に動いたりするし
915名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 13:36:11.46 ID:TBmQmVBX
重量感なんてカメラ揺らして低音鳴らしときゃ出るだろ
916名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 21:09:33.93 ID:hne2XhSQ
>>888
みんな宮殿の草むらで用を足してたらしいね
宮殿の中はオマルが鉄則
917名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 21:13:51.40 ID:S3r8zpBd
今富野が若いオタクにマンセーされてるからきっと10年後は押井さんの時代
918名無シネマ@上映中:2013/05/03(金) 21:16:17.03 ID:hne2XhSQ
>>905
描けるアニメーターがいないって言ってたね
陰影とかもっと手書きアニメ風のCGじゃ駄目だったのかね
919名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 02:38:49.03 ID:oAmdt8wU
>>918
押井監督がいないと言うんだからいないんだろうな
俺はいると思うけど
920名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 02:44:27.14 ID:AFnkCO7w
>>914
作り物の世界の重量感とすると面白いね。
921名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 02:48:29.12 ID:KtbzzMxd
>>作り物の世界の重量感
でかいメカものなんかは完全にそうじゃない、
それにおっさんたちには思い出補正まで加わるからねぇ
922名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 06:25:50.88 ID:radAyxKP
>>917
> 今富野が若いオタクにマンセーされてるから

え、そうなの?
どの辺の話だい
923名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 10:15:25.19 ID:6eCoW9yf
>>922
地球上の人類を粛清なんてマジ基地アニメは今は作れないから
924名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 10:20:35.33 ID:AFnkCO7w
富野ってもっと評価されていいのにな。
何が駄目なのあのおっさん。
925名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 10:21:07.08 ID:AFnkCO7w
死後あほみたいに評価されそう
926名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 10:23:52.81 ID:4Bt9dCnS
深夜ならラストに浮気ものの主人公が首ちょんぱされてもOKだよ。
今期でも一話目で母親が巨人に食われる漫画原作がアニメになってる。
珍しくロボットものもいくつかあって相変わらず危機的状況と個人の葛藤を
ごちゃまぜにしてる。

むしろ昔より特定の客がみこめりゃ企画の自由度は高い、人類の粛清なんて
世界系の絵空事で流されるから特別ハードル高いとは思えんなぁ。
927名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 10:32:14.50 ID:kckqUjlk
>>925
今すでにネットで珍奇な発言がオチ対象として人気だったり若い子に神のようにあがめられてるよ
ガンダムってネームバリューがでか過ぎるのもあるけど
ファーストガンダム見てた世代はとっくに見限ってるだろw
928名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 10:35:13.59 ID:4Bt9dCnS
そういうのって江頭が芸人として大人気というようなもんだろ
929名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 11:53:27.32 ID:kckqUjlk
いやいやガンダムが30年以上持ってるのはすごいだろ
作品としてじゃなくて商売として
こんな時代でもお金落とす人がたくさんいるんだからもう宗教だな
930名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 12:11:39.24 ID:6eCoW9yf
>>929
スタートレックやSTAR WARSに匹敵は言い過ぎかな?
931名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 12:51:31.47 ID:kckqUjlk
単純に30年前の流行歌とかドラマで今も流行ってるもんってないに等しいでしょ
サザエさんとかドラえもん的なものをのぞいてさ
今のアニメなんてステマヒット打っても一年どころか3ヶ月で忘れ去られる
俺はガンダムの何がいいのかわからんけど
932名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 13:11:26.17 ID:rrg1NwYr
オウム真理教がアニメから影響を受けたのは間違いない。
コスモクリーナーとか作ってた。ヤマトのリメイクがここ数年まで出来なかった
のはオウムのせいと聞いた事がある。
933名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 13:25:11.09 ID:AbeukHf5
オウムがヤマト大好き(上祐なんてヤマト好きが高じて宇宙開発事業団に入った)
のは確かだが、それを言ったら未来少年コナンやナウシカとかAKIRAもテキストに使ってたし
「ニュータイプ」とかも言ってたし、押井スレ的に言えばサリン事件の後「戦争はもう始まっている」
とかどっかで聞いたようなセリフを叫んでたぞw
ヤマトがオウム理由でダメなら殆どのSFアニメがダメだろ
934名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 13:32:31.52 ID:92g2iVZo
>>923
崖の上のポニョ
宮崎は例え60億の人口が2億になったとしても絶滅じゃないって言い切っちゃう人だから
富野は思想的背景や覚悟が全く見えない
935名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 13:59:18.76 ID:AFnkCO7w
>>927
ネームバリューがデカすぎる...というのがしっくり来るけど、すごい現象ですよねw
936名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 19:39:22.70 ID:gPna3akt
やはり、富野御大は偉大だな。

もうアニメはガンダムで十分だな
937名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 20:28:41.23 ID:4Bt9dCnS
>>929 オチ芸人として人気な事とガンダムコンテンツが30年続いてることとの
つながりがわからない、30年続けたのはバンダイだし。
938名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 20:34:46.23 ID:radAyxKP
バンダイの商売とは別に、いまだにファーストガンダムのアニメ本編を評価する声は多いだろjk
むしろガンダムはファースト以外認めないっていうリアルタイム世代だって珍しくない
939名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 20:44:02.26 ID:4Bt9dCnS
リアルタイムならあたりまえだが?こちらは若い世代がどうこうという話を
してるのにそんな話をされてもしらん。
940名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 20:50:58.65 ID:6eCoW9yf
>>939
リアルタイム?
ユニコーンやぼったくりソーシャルゲームに話が進むのか?
941名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 21:19:41.03 ID:4Bt9dCnS
なんでここにはまともに会話もできない人しかいないんだ?
942名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 21:29:27.13 ID:5CoB8RcE
今やガンダムリアルタイム体験世代が、ソシャゲしつつ、ネットでガンダムは富野作品に限るって言ってるんですよと。
943名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 21:39:23.49 ID:ExXwTgTX
アヴァロンとか攻殻のネットとかスカイクロラの空戦の画面処理ってどうなってるの?
見てて気持ち良いんだけど
944名無シネマ@上映中:2013/05/04(土) 22:36:52.81 ID:kckqUjlk
ガンダムとかご利益のあるプラスチックの仏像売ってるのと同じだろう
富野が死んでてもどっかの教祖みたいに伏せられるんじゃないのか
945名無シネマ@上映中:2013/05/05(日) 00:45:11.57 ID:zj9Igxey
>リアルタイム体験世代
じつのとこそんな多くないだろ、多くがガンプラ世代以降
946名無シネマ@上映中:2013/05/05(日) 06:53:50.23 ID:Lrx95m2b
ファーストガンダムって79年放映だから見てたのは今50歳手前の人達か
息子と一緒に見てんのかね?押井スレで家族の話はタブー?
947名無シネマ@上映中:2013/05/05(日) 18:47:04.87 ID:2DgPe3xx
今回のガルムは英語脚本だけど押井さんって英語読めるんだろうか
翻訳なんてしてる暇ないだろうし
948名無シネマ@上映中:2013/05/05(日) 18:57:47.79 ID:JESJJnLk
監督・脚本: 押井守
英語版脚本: Geoffrey Gunn

だからむしろ日本語から英語に翻訳するんじゃないの
949名無シネマ@上映中:2013/05/05(日) 18:58:48.30 ID:KaEWRVxD
アヴァロンと似たような感じの作り方か
950名無シネマ@上映中:2013/05/05(日) 20:36:50.01 ID:Lrx95m2b
養老孟司との対談で「ねっちりした文芸映画は嫌い」とか言ってたのに
イノセンスとかクロラとかしみったれた文芸映画そのものじゃないっすか

押井さん、むずかしいことをいわなくてもいいんだよ byパヤおじちゃん
951名無シネマ@上映中:2013/05/05(日) 21:04:20.93 ID:b2baf4CQ
押井って文芸嫌いだったんだ。好きなのかと思ってた。
952名無シネマ@上映中:2013/05/05(日) 21:30:23.48 ID:1uv5iS8M
タルコフスキーなんぞ好きだったんだから、単にねっちりしたのが
嫌いなだけじゃろ、ねっちりってのが具体的にどんなんかは知らん。
953名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 00:56:46.60 ID:iW96ovoT
レストアしたゼロ戦の飛行映像見たら、
まるで下手な3DCG動画みたいにヒョコヒョコ動く。
軽いレシプロ機ってあんな動きなのか。。
スカイクロラって実はリアルだったんだな
954名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 01:19:17.12 ID:K0hWhRG/
>>953
フライトシムでまねしたら速攻スピンしてコントロール不能になるけどな。
原作読むとわかるけどスカイクロラの空戦機動はエアロバティック機に近い、WW2末期の戦闘機はもっと運動エネルギーを保持しながら飛ぶイメージ。
零戦はWW2の戦闘機の中ではヒラヒラしてる方だけどな、でもスカイクロラみたいな機動したら空中分解すると思う。
955名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 02:50:44.32 ID:9mkmWJlL
>>953
レストア機だし航空法で無茶な機動禁止されてるから、本来の機動はもっと機敏
956名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 03:33:13.52 ID:jsrUXJYa
散華って零戦の三倍以上の馬力がある設定だよね
957名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 10:58:17.18 ID:sggxQBvg
>>950
昔、司馬遼太郎は蘊蓄ばかりと言ってたが、雷轟はあの出来だった。
押井監督の言ってるのを真に受けない方が良いということ。
958名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 11:35:18.37 ID:kiww5Y7K
じゃあ最初は真に受けてたんだ。
959名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 12:12:29.20 ID:sggxQBvg
>>958
そりゃ推薦する映画や本で何度騙されたか(苦笑
960名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 16:19:45.04 ID:Qz16kh7W
ニヤニヤ顔で「お兄ちゃんいい勉強したねー」って言うポン引きを想像した
961名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 16:26:09.18 ID:iCLCwfZB
新ヤマトはまだ慣れないけど、もう少し我慢して見てみようか。
しかし監督の出渕裕って、パトレイバーのデザインした人って認識しかないな。
オシイさんとはすごい仲が悪いみたいだなw
962名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 16:48:50.28 ID:UyRbIrXp
>>961
>オシイさんとはすごい仲が悪いみたいだなw
押井さんは、出渕さんのアニメ的なメカデザインが嫌いで、かなり駄目だししてボロクソに言ったからなw
でも、出渕さんの初監督のラーゼフォン映画版DVD付録では対談してるから仲が悪いとは思わない。
963名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 17:27:57.13 ID:/8kKEeS2
今でも普通にブッちゃんって会話の中で
言及してるからなあ
仲が悪いのとは違いそうだ
964名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 17:41:23.74 ID:VcDkEOz2
2199で「トランキライザー?」ってやってたしね
965名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 17:41:36.88 ID:76MOBB9L
ちょっと趣味が違う位で嫌わねーだろ
そんな頭悪くないだろこの人も出渕さんも
966名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 18:24:02.46 ID:sggxQBvg
>>964
千葉繁さんに喋らせたからね。
967名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 19:02:32.43 ID:zA5QdVAl
ガルパン舞台の大洗って地名どこかで聞いたことあるなーて思ってたら
御先祖様万々歳だった
968名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 19:05:24.45 ID:0Nxxj4iu
おかっぱ好きの押井さんは橋本愛のことどう思うんだろう
969名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 19:07:40.25 ID:jsrUXJYa
>>961
もう和解済みだから
970名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 19:18:51.13 ID:Nsn9JH3z
ジェットエンジンはクソ重いよ。ジャイロで曲がらない
971名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 19:24:55.61 ID:sggxQBvg
>>967
大洗海水浴場が真っ先に浮かぶのは30後半だな。
972名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 19:34:38.89 ID:eP02F1Yl
大笑い海水浴場
973名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 19:59:22.56 ID:Qz16kh7W
ガルムの撮影で海外に行ってることにしてるのは、パト実写から逃げたいんだろうな
明確なサボタージュw
974名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 23:02:50.86 ID:iCLCwfZB
そうか出渕とは和解してるのか。ウィキみると一見まだ仲悪いのかと思いきや
あくまで仕事上の趣味が合わないってだけかw 
メカデザイナーがメカ音痴とか言われるとカチンと来るよなw
975名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 23:05:20.17 ID:iCLCwfZB
>>968
かわいい。アサルトの続編はぜひ彼女でw
976名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 23:33:31.95 ID:o5rPB+7u
和解って単に押井の中の話でしょ、出渕は影で仕事サポートしたり
大人の対応してる、今みたいな露骨な嫌味もあんま記憶にないし
977名無シネマ@上映中:2013/05/06(月) 23:34:40.04 ID:dwjpWOVe
押井なんて「お前が言うな」の一言で論破できる無害な存在ですしおすし
978名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 01:35:54.90 ID:M6qKAvuk
>>970
推力偏向ノズルが出てからプロペラトラクタ機並の機動する様になったよ。
979名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 01:56:02.87 ID:LiBKhHRk
出渕は知識だけあっても演出能力は無い
980名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 02:05:50.80 ID:nZMCd7JJ
出渕はアサルトガールズを100回見て演出の何たるかを学べって事だな
981名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 04:06:56.80 ID:MM9BjO5L
「お前が言うな」が論破になるのか
982名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 08:38:58.99 ID:vk53OvmI
「お前が言うな」が有効な論なら誰も他人に口だせないだろ
983名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 11:26:35.77 ID:LiGQK5sW
橋本愛で天たま実写版を。俺だけが見たい。
984名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 12:13:28.36 ID:zr5eF5G8
残念ながら芦田愛菜ちゃんになります
985名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 14:04:04.87 ID:fTHKQdw4
>>977
ネットでは何でも言えるから良いよな
ライターの大塚ギチが一言言い返したら、相当説教喰らったよ。
986名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 15:52:09.14 ID:YETAHS/0
>>982
実際に出渕氏は押井の要求を突っぱねてますし
出渕氏を説得できなかった押井がへそを曲げて絶縁状態でしたね
987名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 16:01:28.83 ID:G+mrouJk
出渕氏が出したデザイン画の出来でやり直しを要求したが、
連載の締め切りに追われていた出渕氏が両天秤にかけ、連載の方を取った。
確かその時は伊藤氏は押井監督側に立ってな。
988名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 16:25:26.55 ID:/jKRBbqI
>>987
攻殻のとき電話で

押井「人手が足りないので今すぐ来て手伝え」
ブッちゃん「今手がけてる仕事でいっぱいいっぱいなので無理です」
押井「どうせお前はロボットが空飛んだりそういうのやりたいんだろ?」
ブッちゃんが「はぁ?何それ?撤回してくれ」
押井「もういいよバカ」

以後、押井がへそを曲げて一方的に絶交状態となった。押井の周りではよくある話。
ちなみにデザインの話で伊藤さんがブッちゃんを敵に回して押井の側に立ったことなんてない。
989名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 16:34:53.43 ID:9uJew0kb
お前は誰なんだ・・・
990名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 16:35:27.40 ID:G+mrouJk
>>988
ふ〜ん揉めたのは攻殻の時なんだ。
知らなかったよ。
凄い知識量だよね。
関心するよ。
991名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 16:54:35.83 ID:/jKRBbqI
今確認したらパト2のときだね
ごめん。

そのときの押井の台詞が傑作

押井「自分が説得すれば、大体の奴は自分のほうに来る。今まで来なかったのは魔砂雪と貞元の二人だけだった」
ブッちゃん「いや、行けない。ダメなんですよ」

押井「要するにさぁ、お前やゆうきまさみがやりたいのはさ、レイバーを宇宙へ飛ばしてドンパチやらせたいだけだろう」
ブッちゃん「ファッ!?何云ってるんだ、撤回してくれ!」
押井「ダマレ!黙れ!!」

人心掌握術と交渉術が幼稚すぎた。これじゃただの恫喝でしょう。
992名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 17:05:36.80 ID:JxCqRBJu
>>988
その話だけど
押井守・映像機械論[メカフィリア]で出渕氏は、パト2をやっているときだと言ってるけど
”完全にキレて怒鳴りあいになっちゃたんですよ”と書いてる。
993名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 17:22:04.92 ID:JxCqRBJu
>>991
>992を書いた者ですが訂正済みですね。

それはそれとしてパト2では出渕氏はメカニックデザインスタッフなのに、
監督として「行けない」とか言われたので、ついケンカ言葉を吐いたのでは
994名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 17:48:47.13 ID:/jKRBbqI
>>993
ブッちゃんは売れっ子だってわかってるのに
他の仕事投げ出してこっちに来いなんて発注の仕方してる時点で押井のマネジメントが間違ってるっぽい。
995名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 17:51:08.84 ID:gcqNrohB
表面的には和解していても、心の中はそうではない
大人とはそういうもの
996名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 18:37:54.51 ID:9uJew0kb
お前たちはキルドレだろ!
いい加減にしろ!
997名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 20:30:00.31 ID:qHK3G5cc
ラーゼフォン 多元変奏曲 初回限定版 ブックレット 出渕裕×押井守対談(抜粋)
http://www.kyo-kan.net/oshii-ig/report/20030925.html
998名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 21:41:28.84 ID:bfts4llp
999名無シネマ@上映中:2013/05/07(火) 21:49:12.55 ID:LiBKhHRk
>>997
> 出渕 それは、要するにあの電話口の話でしょ。デザイン上がらないんで、
> 怒った押井さんが「お前やゆうきまさみは要するにレイバーが宇宙でドンパチ
> やるよーなものをやりたいんだろ!」って、それでこっちがキレちゃった。アレ(笑)。

ブッちゃんの側もブチ切れてたのかw
1000名無シネマ@上映中:2013/05/08(水) 00:08:34.49 ID:2YkiwTy5
ブッチホンやな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。