押井守 69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
■ 押井守・公式サイト 『ガブリエルの憂鬱』
http://www.oshiimamoru.com/

■ 関連サイト
Production I.G公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/
株式会社デイズ公式サイト
http://www.deiz.com/
28 1/2 妄想の巨人
http://www.deiz.com/28go/
アサルトガールズ
http://assault-girls.nifty.com/
宮本武蔵 ―双剣に馳せる夢―
http://musashi-souken.com/
スカイ・クロラ The Sky Crawlers
http://sky.crawlers.jp/
斬〜KILL〜
http://www.deiz.com/kill/
真・女立喰師列伝
http://www.deiz.com/onna/
ケルベロス・サーガ公式サイト
http://www.kerberos-saga.jp/
押井守の世界 (Bandai Visual)
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/


前スレ
押井守 68
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1355246645/
2名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:57:37.73 ID:/GD8mA2b
過去スレ
その1 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018933857/
その2 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031879484/
その3 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045020963/
その4 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052142997/
その5 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056296514/
その6 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059660576/
その7 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065367519/
その8 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070643458/
その9 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075028183/
その10. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/
その11. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079121819/
その12. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080589660/
その13. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084643942/
その14. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088393631/
その15. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
その16. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096099574/
その17. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100158917/
その18. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107526202/
その19. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113399806/
その20. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118412925/
その21. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123165183/
その22. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1127761690/
その23. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132063184/
その24. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138297773/
その25. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143045206/
3名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:58:08.47 ID:/GD8mA2b
その26. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146662382/
その27. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151340218/
その28. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1156184688/
その29. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159813548/
その30. http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164132029/
その31. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1169388883/
その32. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1173801527/
その33. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1181587386/
その34. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1186726709/
その35. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1190523714/
その36. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1196606385/
その37. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1202390231/
その38. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1207208201/
その39. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1212321600/
その40. http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1216725284/
その41. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1218119621/
その42. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1219597361/
その43. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1221436898/
その44. http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1227792423/
その45. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1232702072/
その46. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1237996659/
その47. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1245531716/
その48. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1250593887/
その49. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1258464781/
その50. http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1267356341/
4名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 22:58:50.90 ID:/GD8mA2b
5名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 23:09:34.41 ID:6IbsTS/n
ガルム・ウォ乙゛に期待
6名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 04:37:05.65 ID:B4p2k9Uf
エヴァ三作で100億超え
関連ビジネスの市場規模は推定1500億円超だってさ
政府の雇用対策よりすごいんじゃねえのかw
押井にも少し分けてあげればいいのに
7名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 19:36:04.54 ID:MAUUzML/
なぜ押井守スレにエヴァの話題持って来るんだろう
8名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 20:27:07.54 ID:PazH2OmT
しかも大抵は金の話なw >>1乙 探すの面倒だからage
9名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 20:30:38.78 ID:PazH2OmT
うわw アガってないw
10名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 21:48:00.79 ID:HT8CFVWD
その時押井守は
11名無シネマ@上映中:2013/01/29(火) 23:04:02.18 ID:MC77olx4
>>7-8
ニコ動で勝手にエヴァに一方的に難癖付けて炎上商法始めたのは押井の方なんだけどw
12名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 00:44:30.01 ID:mptPWMzP
じゃあ『エヴァの内容』に言及すれば?
俺はTV版も旧劇も新劇も全部オンタイムで観てるから
13名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 01:09:39.04 ID:r7fO/06K
まだ儲かるからってんで十数年前のネタを再映画化してる人に比べれば押井は勤勉だ
少なくとも前進しようとする意欲がある
14名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 01:42:21.84 ID:yNIX70no
エヴァQを既婚の友人を誘って見に行った。実に気まずかったな。
大昔、ケルベロスを友人を誘った時の気まずさを思い出したよ。
15名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 02:31:15.48 ID:ZNVZf7pc
既婚て何か関係あんの?
16名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 02:37:46.39 ID:LJr+ybgq
ここの住人はリアルでイノセンスのバトーみたいな暮らしをしてるのかw
17名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 02:42:11.90 ID:ZNVZf7pc
バセットのかわりに美少女を飼ってるバトー達さんだよ
18名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 02:42:23.69 ID:r7fO/06K
すごい素性って奴だな
19名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 02:47:11.60 ID:r7fO/06K
>美少女を飼ってる
Is it artificial ?
Of course it is.
Must be expensive.
Very.
20名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 03:03:06.57 ID:LJr+ybgq
本当の押井信者はネットもやらないし携帯もついこの前まで持ってなかったはず
犬の散歩や空手、サッカー観戦に明け暮れあんぱんを食べながらドラクエをプレイしている。

つまりお前らは言い訳している半端モンのクズだ、うん。
21名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 05:33:08.94 ID:GLJOg7WJ
ラムちゃんのAAすごいな。あれでオシイのも創ってほしいw
22名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 11:02:13.11 ID:FIH2zYA/
君のようなにわかは、押井監督が初期のアスキーにアクセスしたのを知らないんだろな。
面白いと思って書いたのか?面白くないし、見苦しい。
23名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 12:06:29.40 ID:On8eRSS4
腐りかけの牛乳も飲む
24名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 14:35:01.40 ID:CrvLXFf4
お部屋をレヴェル1で再構築
25名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 16:02:37.77 ID:ZNVZf7pc
> アスキーにアクセス

面白いと思って書いたんだろうな…
26名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 18:16:46.32 ID:OMFLoblX
石破とのトークイベントって、メルマガよりも国家に対して、踏み込んだ内容だったのかな?
27名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 19:39:38.24 ID:wzT00teS
守秘義務があるので
28名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 19:42:50.13 ID:INvktcRh
甘いものへの興味もなくなる、か。
29名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 20:11:16.07 ID:wzT00teS
メルマガ配信が遅れるそうな
30名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 20:59:12.54 ID:yNIX70no
>>29
海外へ撮影で出国したら更に遅れそうやね。
31名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 21:08:05.35 ID:ZNVZf7pc
>>27
契約書にサインでもさせられたの?

>>29
おそらく政府の検閲が入ってるんだなw
つか別に機密に触れるような話じゃなくて、公人としては言っちゃいけないことをちょっとポロリする程度なんでしょ?
32名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 21:36:42.62 ID:7SqMuDjh
226ってのはず〜っとそういう前提っつかマナーで続いてんの
契約書?あるかンなもんw
33名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 21:52:39.07 ID:lGANs4M9
>>26
質問するぐらいなら、現地来いよw 面白かったんだし。
34名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 22:39:19.30 ID:RHndBC4B
>>31
契約書なぞ生温い。血の盟約とでも呼んでもらおうか。
鎌をかけても無駄だ。おまえには誰も何も教えない。

キリッ
35名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 22:57:45.27 ID:gRtQfdBC
きもっ
36名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 23:04:39.23 ID:RHndBC4B
>>35
独創性がない奴だ
37名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 23:12:09.27 ID:LJr+ybgq
ネトウヨw
38名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 23:23:26.12 ID:RHndBC4B
16 :名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 02:37:46.39 ID:LJr+ybgq
ここの住人はリアルでイノセンスのバトーみたいな暮らしをしてるのかw

20 :名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 03:03:06.57 ID:LJr+ybgq
本当の押井信者はネットもやらないし携帯もついこの前まで持ってなかったはず
39名無シネマ@上映中:2013/01/30(水) 23:43:55.50 ID:gRtQfdBC
>>36
お前のレスのどこに独創性があるの?
40名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 00:09:10.07 ID:vKOqhm6m
圧倒的なエヴァの前に虫の息だね
41名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 00:10:22.91 ID:whnc9Hro
独創性がない者どうし、たのしくお友達やってりゃいい
42名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 00:15:30.26 ID:CaydFGFp
次のゲストは小峯あたりかな
43名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 00:25:51.30 ID:iMzmt05a
キャメロンの友人の小峯隆生が、キャメロンに貸した日本アニメのビデオテープの中にAKIRAやパトレイバーがあったんだっけ。
押井と小峯が対談したときに、その話が出て小峯がリップサービスで「キャメロンが褒めてたよ」って言ったんだよな。
それがソース・ロンダリングされて、いつしか「キャメロンに認められた押井守」という宣材の文句になったという。
44名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 00:35:27.83 ID:25AI5ARp
>>38 教官とやらはまがいものといいたいのかね
4538:2013/01/31(木) 00:41:36.06 ID:whnc9Hro
>>43
結果的にキャメロンが押井を認めたんだから、順序がどうでも遅かれ早かれ同じこと。

>>44
>38に貼ったのは「同じIDの>>37がまた来てるぞ」と示すためだ。レスの内容はどうでもいい。
46名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 00:47:19.46 ID:vKOqhm6m
教官か
あの人いつまで押井の養分をやる気なんだろうね
余計なお世話だけど人生それでいいんだろうかって思っちゃうよ
ここに書き込んでるよねw
47名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 00:52:27.32 ID:whnc9Hro
40 :名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 00:09:10.07 ID:vKOqhm6m
圧倒的なエヴァの前に虫の息だね

46 :名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 00:47:19.46 ID:vKOqhm6m
教官か
あの人いつまで押井の養分をやる気なんだろうね

他人のことを心配してる場合じゃないと思うがな
48名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 02:03:16.20 ID:xfwkRSFg
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
49名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 11:54:11.25 ID:HhhIMQHM
塒のサトシ君ね、このスレ住人は彼が好きやな。
俺個人は野田氏位突き抜けてた方が好きだが。
50名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 12:59:12.26 ID:sgHZhdjU
キャメロンはアサルトガールズを見て俺の殺人魚フライングキラーより1000倍酷いと絶賛してた
51名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 18:51:59.94 ID:+5KKafFj
そりゃすごい
52名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 20:49:04.80 ID:0wMfk/Qg
押井って人里離れてるからあんな変なこと言い出してんだろうなあ
選挙行かないのに政治批判とか
53名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 20:57:07.70 ID:tRyidjzl
>>52
ゆとり全開やな(笑)
54名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 23:51:32.98 ID:xfwkRSFg
今ファミリーチャンネルでイノセンスを見てるが、テンポ良いな。
55名無シネマ@上映中:2013/01/31(木) 23:57:02.54 ID:0He6Fkib
100分しかないからダラダラやっとれん
56名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 01:34:16.49 ID:ZL8ciepV
この頃は良かったなあ。過去形の話しか出来ないのが情けないが。
https://www.youtube.com/watch?v=8w4iIkZKZ48

押井はどうしてドンパチをやめて小津安二郎みたいな垂れ流しになっちゃったんだろうな。
57名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 01:57:28.87 ID:HXg+/u8F
GISはせっかく格好いいのにおっぱいの作画にがっかりだ…
58名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 09:57:59.10 ID:7zTbhpj1
後ろの方で押井さんの話も少ししている、一部だけ貼り付けておく

プロダクションI.G 石川光久社長に聞く「クラウドファンディングで作品を作る理由」
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20130131/338725/
プロダクションI.G 石川光久社長
2013年01月31日

■少し話がそれますが、先日、カナダの会社と共同で押井守監督の新作『The Last Druid:Garm Wars』を
制作する発表をされました。あれも世界を見据えた企画ですね。

 あれはアニメではなく実写なんですよね。プロダクションI.Gは国内ではアニメが主戦場なので、
国内で実写をやる意味は少ないです。でも海外で新たなスキームを組んでやるとなると話は違います。
1997年に米国法人を設立し、海外に根を下ろす試みは継続的にしてきましたから、地盤はできています。
今回の一番のチャレンジは、実写でも海外を巻き込んでビジネスをやっていくインフラを作るということですね。
59名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 18:12:22.35 ID:AzOAnDQi
>>57
全身サイボーグなんだからおっぱいに文句つけないで下さい
作り物でないと興奮できない人ですか?
60名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 18:27:14.82 ID:mvKzLthn
あの筋肉がすぐぶっ壊れるからメンテナンス?
61名無シネマ@上映中:2013/02/01(金) 20:08:57.60 ID:7T57VUdB
いいとこ見せたいそのわりに
悪いところがよく目立つ
62こまった名無しだ…:2013/02/02(土) 00:55:49.50 ID:eKSOGEF1
 
「わたくし峯岸みなみは、これまで数多くの罪を犯してきました。ここに
すべての罪を告白します。わたくしは元AKB48のメンバーでありながら、
かねて情を通じていた男性芸能人の個人主義、および冒険主義の影響を受け…

…わたくしは以上すべての罪に有罪であります」
63名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 02:00:08.26 ID:PteamTu6
押井守による〜
64名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 08:24:22.42 ID:oL4nGIai
転向の自己批判シーンか
65名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 09:19:22.25 ID:mBvZ9nYX
>>59
いやむしろあの作画こそまさに作り物っぽいんだが…
特に冒頭ダイブシーンの透け乳首の形とかほんとヤル気ねぇなーと
66名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 10:21:31.84 ID:LmJlrrMA
作り物を作り物っぽく描いて何が悪いの?
ほんと倒錯してるわこいつ
67名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 12:24:02.89 ID:80M3twDY
>>64
紅い眼鏡だっけ?
68名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 12:26:51.03 ID:y/pABoJX
>>62
自己批判によるソーカツはセクトのお約束。
まさかアイドルが今やるか?
69名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 13:17:05.78 ID:oL4nGIai
>>67
だね
転向した〜って言葉の意味を初めて知った映画w
70名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 21:03:57.32 ID:kWTyXxAw
>>65
アニメに何を求めてンだかwww つかそんな事にヤル気あるとどうなるンだかw
71名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 21:25:39.90 ID:5ij1TCgp
普通、アニメーターは2次元の絵でいかに人間らしい表情や動きを出すか追求してきたが、
攻殻の場合は義体らしさを出すため、そういったものを排除するようにアニメーターに指示した。
アニメーターは結構苦労したそうだ。

義体らしさ(人形)の例として一番わかりやすいのは、まばたきをさせていない。
72名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 22:42:11.77 ID:kWTyXxAw
そう言えば少佐の目を描くに当って『ガラスでできた人形の目』をモチーフにしたと聞くな。
最近の押井は自身の加齢や空手のせいか、肉体を再発見したかのような発言や記述が目立つ。
ずいぶん前のNHKの番組で、立花隆のインタビューを受けた際、逆に『立花さんはサイボーグになりたいですか?』
という質問をしてた。やや戸惑う立花氏に対して押井は『僕はなりたいんです』と言っていた。(と思う)
相当量の感覚や快楽、さらには人間関係を棄てる事になりそうだが、自分もなってみたい。ここの住人たちは?
73名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 22:58:26.14 ID:/zyHei0y
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
74名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 23:24:06.99 ID:Kcz6rNM5
だって、あたしは…
あたしは人形になりたくなかったんだものォ!
75名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 23:36:29.36 ID:ikuKzNU3
>>71
あと、ハラウェイのいるシーンで義体の二人は白い息を吐いてないとかね
76名無シネマ@上映中:2013/02/02(土) 23:37:43.48 ID:jJdMCnf1
ずっと存在することになるのならそれもありかもな>サイボーグ
死が怖いということではなく
77名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 00:26:24.95 ID:q8uC2ZIf
問いかけに意味がないなぁ、サイボーグになろうと、メガネかけようとも
コスプレwしようとも、自分であることには変わりはない。
サイボーグになりたいかというのは、ようは今の自分とは違う何かに
なりたいかという問いでしかない。
78名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 00:35:02.20 ID:tO2hhCKa
きっと>>77は若いんだな。
年を取ると、人間は否が応でも「今の自分とは違う何か」になるんだよ。最終的には死体にね。
それを避けるためにサイボーグになるかどうかを語ってるんだが。
79名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 00:38:10.42 ID:Qa3LTbR0
きもっ
80名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 00:42:14.98 ID:tO2hhCKa
誰が何と言おうと、生きていれば年を取る。この事実は>>79も免れるものではない。
「自分であることには変わりはない」などと言い切って憚らないのは無知の極みであってね。
そういう感覚でイノセンスを見ても大して役に立たないんじゃないかな。押井の問題意識が
理解できるとは思えないよ。
81名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 00:49:26.98 ID:Qa3LTbR0
きんもー★
82名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 00:50:21.88 ID:tO2hhCKa
>>81
いずれ分かる。馬齢を重ねれば。
83名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 00:59:54.73 ID:4jUUvZ01
なんか違うんじゃないっすかねー。サイボーグでも脳が死ぬし。
いつまでも元気に仕事をするためにサイボーグ化ってのはわかる
84名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 01:04:56.02 ID:tO2hhCKa
脳以外をサイボーグ化した時に脳がどれくらい生きていられるかは、誰も試したことが
ないからわからない。
サイボーグ化した身体が元気でも脳がアルツハイマーになれば元も子もないしな。
85名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 01:10:34.44 ID:4jUUvZ01
50年後にはゲノム解析により寿命が無くなるという噂も
86名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 01:20:35.39 ID:tO2hhCKa
生理学的な寿命が事実上無限になった時、人間の意識がどうなるかが問題なんだよ。俺らは
実験用のラットじゃないからね。We're not computers, Sebastian.
87名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 02:16:49.96 ID:q8uC2ZIf
>>78 サイボーグになっても自分であることからは逃れられない、
生死なんてのはささいなことだ。
88名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 02:22:21.86 ID:tO2hhCKa
今の自分がサイボーグになっても生身だった頃の自分であり続けられるか? 俺は自信ないね。
火の鳥 復活編を読んだことはないか?
生死が些細なことだと言うのも、また若さだ。何もわかってない。
89名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 02:27:42.82 ID:q8uC2ZIf
安心しろ自分なんてものはそもそも存在しないから
生身だった頃の自分であるかどうかも意味がない
90名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 02:31:08.55 ID:tO2hhCKa
そういう虚無的な態度は嫌いだ。「透明になりたい」とか言ってた甘ったれのガキを思い出す。
あんたが自分を存在しないと思うのは勝手だが、こっちの考えは違うから押し付けないでくれ。
91名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 02:37:05.48 ID:q8uC2ZIf
虚無ではないよ、存在としての自分は確固としてある、
しかし自意識としての自分などというものは所詮自分という
都合がつくった表層にすぎない、それを虚無と言う事こそ
安易に神を信じる甘ったれと同じだ。
92名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 02:41:24.24 ID:tO2hhCKa
つまり、成り行き次第の出たとこ勝負で「自意識」はいくらでも変わると。自分という主体は
コントロールを放棄して「どんだけ変わっても、それは都合による表層だから」と言い逃れると。
そんな考え方は虚無的であって、俺は嫌いだ。こっちは別に神を信じてないしな。
93名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 02:44:15.02 ID:tO2hhCKa
おまえの態度は虚無的というより、無責任だな。より正確に言えば。
94名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 02:52:17.99 ID:qLMA20OH
サイボーグなりたいわ、多分人格は変容してしまうだろうけど、今の人格にたいして未練もないわ。
暗視機能付き高級義眼とか脳拡張とかやりまくりたいぜ、あと猫耳も着ける、外見は13歳の美少年にする。
95名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 02:55:09.62 ID:tO2hhCKa
無責任なサイボーグも、それはそれで面白いかも。
こんなふうに
http://www.youtube.com/watch?v=Dna-edAuFGg
96名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 03:51:55.53 ID:qLMA20OH
>>92
あなたは子供の頃の「自意識」がどんなだったか憶えてる?
俺は子供の頃の「自意識」はもうよくわかんないや、場面場面の記憶は残ってるけど再生されたムービーみてるみたいな感じだしな。
子供の頃の自意識を一時的にも復元できれば思い出すかもしれんが。
9792:2013/02/03(日) 04:09:33.10 ID:tO2hhCKa
物心がついた後なら憶えている。もちろん取捨選択はなされているがね。すべてを記憶できる人間は
いない。
子どもの頃の話は、今の話題には関係ない。いっぺん確立された自意識がどうなるのかが問題であって、
単に時間が経過すればどうなるかとは話が違う。

>場面場面の記憶は残ってるけど再生されたムービーみてるみたいな感じ
悪気はないんだが、むかし宮ア勤という人が同じようなことを言っていたのを憶えている。
98名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 04:18:03.96 ID:yVbBxaRt
お前らそこまで考えてるのに現実では40過ぎたオタクかよ
99名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 04:27:29.19 ID:tO2hhCKa
>>98
それは20世紀までは有効な罵り言葉だったかも知れないが、今はどうかな。
せっかく今の日本に生きているのにオタクライフを選択しない人間のことは理解できないよ。
やめたら退屈で死んでしまうに違いない。オタクでないらしい君は楽しい人生を送ってるか?
100名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 04:47:15.53 ID:yVbBxaRt
それただの消費者じゃん
101名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 05:42:09.43 ID:Qa3LTbR0
キモイー
10299:2013/02/03(日) 05:49:20.17 ID:3DaJ7GJd
40過ぎたオタクを舐めるなよ。こちとら消費したくても市場がなかったころからオタやってんだ。
オタ=消費、の構図で一括りにされるのは不本意だな。喜んで買い漁ってたのは15年も前の話だ。
Qについて3時間語れるが、グッズは一つも買ってない。去年買ったDVDは10枚もない。もちろん
BDなんて買わない。消費するのは若くてステージが低い(笑)連中に任せてる。
103名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 06:56:39.49 ID:WJfezmQi
>>96
年寄りなんて皆子供帰りして我侭になるし
表面的に抑制はされていても自意識自体は大人になってもそう変わりはしないだろ
104名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 11:21:33.83 ID:tOKqkI4X
魔王と勇者、狼と香辛料とか最近は蘊蓄が強い作品でも売れるんだな。
雷轟や獣たちの夜辺りは上記のファン層にも受けそうだと思うけどな。
105名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 11:56:43.61 ID:q8uC2ZIf
>>92 神を信じるかを問うているのではない「安易」に信じることを言っている
宗教が伝播し広がっていく過程でおこる変遷を社会学的に見てみると、
開祖の宗教的理念よりも社会的に適応するために変化を優先させる、
それをすることで広がるのであり、それを受け入れなかった宗教は消えていく。
しかし信者はそれを認めるよりも、宗教的真理により近づいたとさえいう。

事実よりも、好き嫌いを優先させる事の方が無責任だ、最近の脳の生理学関係の
研究を調べてみればいい、いかにそれが曖昧なものであるかわかる。

心配しなくても、それが事実だとしても人は自意識の呪縛から
逃れられない、だが事実は事実、それ自体を否定することはできない。
106名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 12:04:38.22 ID:yVbBxaRt
日曜日にこんな掲示板に張り付くほど自意識に拘泥してるもんな
107名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 14:49:31.93 ID:qLMA20OH
>>102
>40過ぎたオタクを舐めるなよ。こちとら消費したくても市場がなかったころからオタやってんだ。
>消費するのは若くてステージが低い(笑)連中に任せてる。

やばい、超カッコいい。
108名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 16:42:07.82 ID:llvvT3sj
どんだけー
109名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 18:19:05.64 ID:Qa3LTbR0
キモーイ
110名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 19:39:54.18 ID:tOKqkI4X
>>109
朝からキモイしか書けないのか?
111名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 19:43:29.88 ID:4jUUvZ01
体調が悪いんじゃない?
112名無シネマ@上映中:2013/02/03(日) 22:21:14.14 ID:Qa3LTbR0
吐きそう
113名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 01:27:00.74 ID:FSi+lK3X
とっととトイレに池 馬鹿
114名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 08:10:26.74 ID:4z5/eJdI
>>112
コラ!グラウンドにきたねえ反吐をぶちまけるな!
115紳士ミッキー ◆.r5Ft9P8oM :2013/02/04(月) 09:55:01.97 ID:tYPSFmZ6
なにやってるんですか太田さん!
降車しなさい!
116名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 11:36:30.66 ID:EgcIXhPE
キッショ
117名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:22:48.38 ID:U1NCup8U
>>112
おめでとうございます
11週を越えたところですね
118名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:25:41.72 ID:gGr/jRQe
>>102
これテンプレにしようぜ
119名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 13:58:41.68 ID:S8KfN/E2
赤い眼鏡よりトーキングヘッドのほうが良くできていると思うけど?
120安岡力也:2013/02/04(月) 14:46:14.15 ID:I8I8OKh/
基本的に緑一色で、ちょっとだけフルカラーの映画と
基本的に色が変で、ちょっとだけノーマルな色の映画
どっこいどっこいだと思うが
121名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 15:25:22.01 ID:IQcPrlP5
ちまみれマイ・ラブってここの住人的にはどういう評価なの?
122名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 16:59:54.97 ID:gGr/jRQe
誰も買ってないと思われ
123名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 17:47:38.20 ID:IQcPrlP5
つまり買ったのは俺だけということか…
124名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 18:55:09.34 ID:wWZfwM60
ゾンビ日記は読み終えたけどな
125名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 20:30:49.55 ID:FkwrFv3x
>>123
待っていたのは、君だけだ

撃てェー!
126名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 20:41:46.93 ID:NI/DgNE+
>>119
手弁当で作ったえいがと、それなりの予算とスタッフを揃えた映画を比較するのかい?
127名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 20:43:43.94 ID:FkwrFv3x
手弁当で作った「妄想の巨人」はいかがっすか?
128名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 21:42:15.37 ID:E0iY6HXP
>>121
iぽんなんて使ってねぇーし
129名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 22:55:12.58 ID:PbwC0EGH
>>123
感想は前スレに書いたよ
でも2回目書くのはもういいや って感じw
130名無シネマ@上映中:2013/02/04(月) 23:50:53.43 ID:IQcPrlP5
>>129
さいで…

ついでだから私の拙い感想を述べさせて頂くと、
キャラクターの絵柄今風にした「うる星やつら」だなって印象。
(特にあの保健室の先生とかまんまさくら先生だし)

ただ電子コミックを謳い文句にするわりにBGMも特に無く
テキストとキャラの立ち絵だけで進行するのはどうかと思った…
131名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 00:30:37.58 ID:1F2+k9GD
高橋留美子先生に最敬礼!
132名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 00:40:20.01 ID:dQpkQkHK
その先生の二階級特進まだー?
133名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 06:30:57.30 ID:WaJmEyvs
押井の実写ってゼイラムぱくってるよね
134名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 07:10:01.17 ID:HT6SaAds
そういえばゼイラム撮った人、いま何してんだろう?
135名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 09:13:37.91 ID:5XxYyMbj
>>133
雨宮さん自体押井作品を見てた世代なんでこの辺はどっちが先とか言い出したらきりが無い。
80年代ってのは実写ですでにあった手法や演出をアニメに持ってくるだけで新進気鋭とか言われるぐらいある意味楽な時代だった。
何かしらの「マニア」だった人が自分の好きな作品真似るだけでアニメや特撮の世界で作品が作れたんだよ
この頃アニメや特撮で出て来て消えていった人は結構いるしな、でも作品は消えたが業界にはそれなりに残ってる人も多い。
この辺は作家としての才能では無く社会人としての才能の問題
136名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 10:46:08.60 ID:2+Jip3yH
CSでうる星やつらHDリマスター版放送が始まったな。
原作通りに作った最初より、原作ストックが無くなりオリジナルが増えてからの
方が面白かったな。原作ファンは気に入らないだろうが。
137名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 10:53:05.43 ID:vmGl34lc
そうかね。アニメうる星後期はあんま面白くないだろう。
138名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 11:15:32.06 ID:BmqmQYPA
>>134
牙狼やってるでしょ
パチンコで大当たりしたんじゃなかったか
139名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 11:39:41.82 ID:8I5I8Gnv
昔のアニメをHDリマスターってのは、
セルのキズや汚れも、以前よりも、より解像度高く鮮明に見えるってことじゃなかろうか?
知識ないんで知らないけど。
140名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 13:13:24.72 ID:qdkiix6Q
汚れや傷はデジタルで修正される
ズレてガタガタいうのも修正される
色も修正される
141名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 13:25:35.87 ID:KgZqP7IN
>>138
何それ 知らない
イノやクロラより規模でかいの?
142名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 13:43:56.03 ID:qdkiix6Q
TVの実写特撮シリーズだから比べるもんでもない
143名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 14:55:04.29 ID:C/W9+m7t
信者ってどこでもいるんだな
何気なくYouTubeの見てたらイノセンス関係の動画で
「この映画は100年後も見据えた作品だ!」
とか普通にコメント欄で力説しててワロタ
144名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 15:06:02.93 ID:1F2+k9GD
>>135
攻殻だってゼイラムパクってたし完全に押井が雨宮を参考にしてるよ
逆はない
145名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 15:15:57.76 ID:2+Jip3yH
>>144
そうか、なら他の映画スレやどこでも良いから押井がぱくったと宣伝したら?
どっかの起源は○○ニダみたいに見られなければよいがな。
146名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 15:28:36.24 ID:1F2+k9GD
>>145
そもそも押井作品ってそんなにオリジナル色ないだろ
長口上以外は
147名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 15:38:08.02 ID:qmi/f5sD
>>136
24話までの15分1話完結方式ではアニメ制作側の遊びを入れる余地が少なく、普通の作り。
以降30分1話だと原作だけでは尺不足で、そこを埋めるため脚本・アニメータが遊び始めて原作には無い
アニメシリーズならではの面白さが前面に出始める。
TVオリジナルはそれ程多くないが、やはり1番は「みじめ!愛とさすらいの母!?」だろうなw
148名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 15:44:36.88 ID:C/W9+m7t
TVアニメの演出家や脚本家としてなら幾らでも仕事はあるけどな
149名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 15:45:11.79 ID:C/W9+m7t
絵のクオリティは上がってるけど演出自体は今も昔の焼き直しばかりだろ
映画に拘るから仕事が来ない
TVアニメなら幾らでも仕事があるよ
150名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 16:15:00.61 ID:Y6JqAgTc
アニメはオワコン
151名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 16:38:32.10 ID:2+Jip3yH
>>146
パチンコ演出映像制作で糊口を凌いでる監督の話題なんぞどうでもよいがな(笑)
スロットは大失敗だけど。
152名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 16:39:43.85 ID:C/W9+m7t
>>150
国内で映画公開するならアニメが一番だぞ
153名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 16:39:54.39 ID:HAckGqg9
TVアニメは明確に立場が下だろ
劇場アニメが幕内だとしたら
TVは幕下
だから深夜の萌アニメは相手にされない
勿論萌アニメの劇場版はあるけどあれはビジネス上の理由で劇場を借りてるだけで
映画になってない
154名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 16:42:23.97 ID:C/W9+m7t
つうか日本で映画監督として食っていくならアニメしか成り立たないと思うんだが
実写だとドラマやCMとかだし、それはTVディレクターとかの仕事だしな
155名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 16:46:09.04 ID:C/W9+m7t
>>153
昔からTVアニメなんて番組そのものが宣伝用って言われてるじゃん
話題作りの宣伝枠だよ
それ単体で商売として成立されてない
156名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 16:59:08.20 ID:Y6JqAgTc
大きいお友達向けのファンイベント
157名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 17:14:31.21 ID:2+Jip3yH
アニメの製作委員会ってナウシカの頃らしいが、元祖って何だろうね?
製作委員会の出現で分水嶺が出来たと思う。
富野監督は製作委員会でなく、単一スポンサー時代の監督だと色分けするのは乱暴だろうか?
158名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 17:19:07.71 ID:qmi/f5sD
>>155
いや、TVアニメでもスポンサーがついて子供向けな良質な番組を作ってた時代もあったよ。
ただ、スポンサーが減り、原作、音楽、関連商品などの宣伝用になり、
今やそのアニメ円盤を売るための宣伝用がほとんどになってる。
そのため1クールだけやってその円盤の売り上げ次第で、映画化や2期制作が決まる異常な状態。
159名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 17:44:08.00 ID:1pLo7mei
今の深夜アニメは大半が1〜2クールOVAの宣伝番組と考えたらわかりやすい。
OVAだと試聴機会が無いからね。
実際、テレビ局から放送枠を購入してるケースが多いし。

『空の境界』からOVAを劇場でかける、ってのが流行り出したね。
まどマギやタイバニみたいなTVアニメの劇場版の隆盛は
テレビ放送→円盤化よりリスク少ないからだね。

映画は円盤1枚だけでいいから生産流通コストかからないし、
5億円あれば劇場作品作れるし、
劇場なら協賛企業集めやすいし、
放送枠買わないといけないTVアニメと違って興行収入あるし。

最近のアニメ映画の増加はその辺が原因。
160名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 17:58:30.05 ID:C/W9+m7t
>>158
そんな昭和の話されてもな
言いたいことは分かるけど、時代の流れだし、やったもん勝ちの風潮がある以上に仕方ない
161名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 17:59:07.21 ID:/o8g/2O+
Kickstarterで20万ドルを調達し、短編アニメーションの制作に取り組むProduction I.G
ttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=7479

今回のプロジェクト『キックハート』は、海外でも高く評価されている湯浅政明氏が監督、
押井守氏が監修の「ドMとドSのプロレスラーの恋の物語」というマニアックな内容の短編アニメーション。
162名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 18:12:35.59 ID:5XxYyMbj
>>157
制作委員会方式自体は徳間のナウシカが最初だよ、ただこの方式が主流になったのはアニメ枠が削られまくった90年代後半から
深夜枠しか無くなってきて枠自体がかなり安くなった、さらにDVDの普及で円盤さえ売れれば枠代がペイ出来ちゃう状態になる
このため仲介料で抜きまくられていたアニメ制作会社が直接スポンサーとしてやっていけるレベルになったんだ

ただし単社では無理があるためにメディアミックスの流れでDVDや書籍関連の企業を集めて出資を募る形になった
この影響でナウシカで始まった制作委員会方式が「商売」として成立する土壌になり今はゴールデン枠以外はほぼすべて制作委員会方式で作られるようになった

アニメがOVAしか存在しなくなるんじゃないかという危惧があった90年代に生き残ったのは深夜枠と制作委員会方式のおかげ
ただラノベ原作や萌え要素が増えたのもこのせいなので誰かさんは否定的かもしれない
でもTVアニメが生き残ったという結果は評価しても良いと思う
163名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 18:32:51.55 ID:2+Jip3yH
>>162
アニメは生き残って、時代劇は生き残れなかった。
パチンコ版権、ハーレム萌等気に入らない事は多々ある。でも製作が止めば現場の人間は散って、ノウハウの伝承も止まる。
生き残った事実を称えるべかなのかも知れない。
164名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 19:05:20.79 ID:RyIoQOY5
そういう意味ではTV版『エヴァ』が、特撮の延命という意味では『仮面ライダークウガ』が
果たした役割は少なくないな。現状の是非は別にして。
165名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 19:47:54.32 ID:1F2+k9GD
テレビアニメは生き残ったけど押井守は生き残れなかった
166名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 19:49:16.39 ID:HAckGqg9
テレビアニメはエヴァが最後なんだよね
才能ある人は全員映画に行っちゃう
167名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 19:57:42.66 ID:1F2+k9GD
ID:HAckGqg9

こいつアホ
168名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 20:00:05.10 ID:C/W9+m7t
>>166
コナンとかナルトとかイナズマとか大人気ですが
169名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 20:02:46.47 ID:C/W9+m7t
>>165
イノセンスとスカイ続けて興行収入はイマイチだったからなぁ
信者に言わせると、十分元取れてると言うがスポンサー満足させられなかったら駄目しょ
170名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 20:16:47.64 ID:5XxYyMbj
>>168
ゴールデン枠の国民的人気の得られる題材でも作る制作会社が絶滅してたらあそこまで人気のある作品にならなかった
結局深夜枠の制作委員会アニメがあったから品質の高い制作会社が数多く残ってるんだよ
深夜枠なかったらナルトやコナンとかはサザエさんレベルの作画と演出で放送されて死んでた可能性もある

良作っていうのはその何倍もの駄作を作っても業界に残れる市場が出来てないと良作は生まれない
ピラミッドの底辺の大きさをある程度維持出来ていたのは深夜枠アニメが成立してたおかげでもあるよ
171名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 20:17:41.80 ID:pshvQEDH
>>159
>まどマギやタイバニみたいなTVアニメの劇場版

「大っきいテレビ」で、映画になってないシロモノか。
172名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 20:32:42.77 ID:Y6JqAgTc
そういうや押井さんってラジオディレクター時代にアイドルイベントかなんかやってたよねw
あれで人生決まっちゃったのかな
173名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 21:07:25.22 ID:Qq7+hHTs
それを辞めた後、たまたまみかけたタツノコプロの募集チラシ。
アニメど素人なのに入ってすぐに演出に、そして絵コンテを描いてくる様に言われて
みようみまねで仕上げたこと。
174名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 21:52:25.82 ID:8I5I8Gnv
映画いっぱい観てたから。
自分ならこうするとトレーニングしてたから書けた。
ポルノが大半だが。
175名無シネマ@上映中:2013/02/05(火) 22:26:09.11 ID:2+Jip3yH
>>166
斬新と言うか、興味深い意見だね。
176名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 00:21:16.73 ID:iqh0mkxP
>>141 今時テレビでおっぱいを放送したのは評価できる、
絵で寸止めのうる星よりそこは超えた
177名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 01:08:19.00 ID:MGrJbx2V
>>166
>才能ある人は全員映画に行っちゃう

逆だな、どちらかと言えば。
ならば実写の邦画から、興収、話題性共に突出したタイトルがなければならない。
178名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 01:15:49.98 ID:xs2UpfLS
映画監督
宮崎 押井 庵野 細田 原

テレビアニメ監督
えーと誰かいたっけ?マジで
179名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 01:16:59.43 ID:ppJpTw7/
>>176
おっぱいでプロデューサーに怒られてる。その後、
本読みと呼ばれる打ち合わせに伊藤氏「だけ」が
出席した。そのことをBDのオーディオコメント
で話したら、同席していた西村氏が「信じられま
せん」と呆れかえってた。
180名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 03:05:50.48 ID:+rZJocJc
>>178
その世代入れるなら富野いれてやれよw
181名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 08:05:10.41 ID:n2t1T0jc
>>179
おっぱいは、もっと色々な問題になると覚悟はしていた。
フジのえらいさんに怒られた話は、やはり「みじめ!愛とさすらいの母!?」だろ。
182名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 08:54:27.98 ID:JFwuDt31
牙狼っておっぱい見せてたの?誰が脱いだんだ
183名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 09:53:38.24 ID:DBZnHyqt
アニメはエヴァ以降進んでないというかむしろ退行してるよね、どう見ても
質の高い作品が一本もない
184名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 10:06:10.56 ID:UapuFE91
ヤマト、ガンダム、エヴァとエポックメイキングな作品なんて
そうそう出てくるもんじゃないさ
185名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 10:09:00.53 ID:18ClX3+v
>>178
ヤマト、マクロス、銀英伝の石黒氏を忘れてはいかんでしょう。
186名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 11:40:03.18 ID:vJfG4g08
ただしどれも「アニメでは初めて」みたいな感じだけどね
187名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 13:01:46.22 ID:HHSOYAjX
>>183
そういうことにしとかないと、押井だけ取り残されたことになっちゃうもんな
188名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 13:15:07.50 ID:Gd98pedu
前から思ってたけどこのスレの住人てアニメの知識無さすぎだろ
挙げるタイトルや名前がどメジャーなものしかない
一年中エヴァガー、宮崎ガーとか
まぁ他所で知識の無さ晒してフルボッコにされたおっさん達が
映画板wに逃げ込んでるんだろうど
189名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 13:24:30.08 ID:DBZnHyqt
今のアニメ
絵が崩れない
女の子可愛い
ぶひぃー

それだけだもんな
190名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 13:36:29.40 ID:XLMcG23t
アニメの知識wwwww
191名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 14:22:11.38 ID:HHSOYAjX
「最近のアニメは」と言ってる割に固有名詞と感想が一切出てこないもんな
どうせいっこも見てないんだろ
192名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 14:36:09.29 ID:DBZnHyqt
見る価値ないしな
タイトルとジャケットなりポスターなり見てスタッフの名前見りゃどの程度かがわかるし
それで判断できないとかアホ
AKBのCD持ってきてこれはすごいんだよって言うくらいアホ
193名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 14:45:59.32 ID:DfHxi4Df
>>187
そう思わないと、お前の犬の糞より劣るプライドが保てないからな
194名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 14:51:12.12 ID:Gd98pedu
な?
おっさん達がゲロりはじめただろw
195名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 14:58:24.31 ID:PsgTrYHn
>>178
出崎が入ってない
196名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 15:01:08.95 ID:18ClX3+v
>>188
せっかくだから、最近のこのタイトル位は見とけって無いかな?
因みに、俺が今見てるのはサイコパス、宇宙兄弟、ジョジョ。
197名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 15:12:25.25 ID:PsgTrYHn
>>192
そこはむしろももクロじゃね?
アイツらのオタはマジボケみたいだから
198名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 15:21:36.88 ID:DBZnHyqt
そもそもテレビアニメの演出を語るなら宮崎や押井その他ひっくるめて高畑勲一人で終わってしまう
ハイジ見ろで終わり
そういう蓄積もなしに新しいだけの「商品」を持て囃してるから相手にされてないのに
最近音楽でも同じ議論があるみたいね
バンドやってるけど洋楽聴いた事ないしビートルズも知らないとか
199名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 15:22:51.26 ID:DfHxi4Df
>>ID:Gd98pedu

押井スレでオッサンとかスレ住人に喧嘩をふっかけてくるお子ちゃまが、
具体的な作品を書いた事ある?俺の記憶では無いな
200名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 16:52:29.51 ID:sDpeEboK
>>178
>テレビアニメ監督 えーと誰かいたっけ?マジで

佐藤順一 大地丙太郎 今石 新房 河森 その他いくらでも

>>188
ドメジャーねえw 確かに『化物語』や『まどか』や『シュタゲ』について2、3時間は語れるがw
ここで『はがないNEXT』やら『直球表題ロボアニ』やら『グッドルーザー球磨川』やら『琴浦さん。』やらに言及しろと?
それとも『ガルパン』における四号や三凸、『ヨルムンガンド』における武器の話でもするか?
201名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 17:15:20.96 ID:HHSOYAjX
もうね
何か必死すぎて逆に哀れだわ

ここの住人って動機が不純だから気の利いたこと言おうとしても醜い印象しか残らない
202名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 17:30:28.59 ID:sDpeEboK
www 『相手のサイズ』はできるだけ、衝突する前に知っといた方がいいと思うぞwww
203名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 19:41:49.59 ID:rpWyXSgV
そもそも映画板やしなw ってのは逃げ口上かもしれんが
TVと映画を比べるのがおかしいっていうか、それぞれ長所短所あるんだし
「同じアニメ」ではあるけど、だからといって同じ箱で語れないだろ?

で、最近のTVアニメは何も見てないから、何も語れないからスレを見てるだけ

知らない分からない話題に無理に乗らなくてもいい
204名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 22:55:12.80 ID:ppJpTw7/
最近のアニメはラノベ原作が多いそうだが、売り場で
ビニール袋に包まれた文庫本を眺めると裸ノベ?かと
思う本ばかり。昔、富野御大のガンダムで「金髪さん」
にドキドキした俺は何だったかと思った。
205名無シネマ@上映中:2013/02/06(水) 23:58:23.29 ID:rpWyXSgV
>>204
さすがにビニールには包まれてない
それぐらいは知ってるw
206名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 00:28:10.27 ID:RYMZsy9L
【AKB48】柏木由紀がJリーガーと深夜に秘密の合コン 峯岸みなみとAV女優の明日花キララも参加★17
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360162594/

※「uploader.asia」が含まれるURLはブラクラなので踏まないように
207名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 00:32:08.60 ID:X1P+Zu1S
>>204
富野の小説版ガンダム読んでないのかよ?
ソノラマ版ガンダムからリーンの翼に行って特殊性癖に目覚めてから出直してこいや
208名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 01:09:25.12 ID:J09bW5BL
>>205
最近の若い子は本を平気で汚すし、汚れたラノベ
は売り物にならないから、コミック同様にビニー
ルでラッピングしている売り場は多い。
209名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 02:02:42.25 ID:OSq/zqOA
>>208
そういう問題じゃなくて、チェーン店舗の本屋のほとんどが本を買い取では無く委託で置いてるから。
委託の場合売れ残った分はそのまま返本出来るが、痛んでいると買い取らされるため。
konozamaで流通している本はほとんどがこの手の一度本屋にならんだ物
210名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 04:31:32.32 ID:ylLVmrap
>>209
そういうことではなく、一般書籍はラップされていないのに、なぜラノベはマンガのようにラップされているのか、ってことを言いたいんではないか?
211名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 05:24:06.85 ID:+9pXEb5H
化物語が箱に入ってんのが意味わからん、あんなんスタバで出したら恥ずかしいやろw
212名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 07:39:25.22 ID:+J6RVFqj
薄い本を原作に忠実にとか完全に下請け
213名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 13:19:01.81 ID:Cmi5AVs+
ラノベって何の価値があるかなと思ってた。年をとって本を読むスピードが上がらない(集中力が落ちた)時に、
気分転換でラノベを読むとスピードが上がる気がするな。頭には残らないけど。
214名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 15:32:01.05 ID:+J6RVFqj
エースのジョーがリアルバトー
215名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 16:19:55.32 ID:WGwlGObo
ニコニコ生放送/押井守アフタートーク『世界の半分を怒らせる生放送のあとの会員限定生放送』全文掲載
http://getnews.jp/archives/284867
216名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 16:27:34.10 ID:liWXqm9U
>>214
若い人は犬の名前で食いついたが、老人になると意固地になるからな。
友達の父親が痴呆から来る被害妄想で似た事やらかしたから
笑えない。
217名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 21:27:59.47 ID:bIedCEm8
>>213
まあ基本的に『絵を抜いた漫画』だからな。その総てが読む価値がない、とは思ってないが。
実際1、2年おきに読み返すタイトルもある。大抵は装丁がキツイから外では読まないけどなw
218名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 22:24:33.32 ID:51nvQIUi
>>215
おれ、この放送のためにニコ生プレミアム入ってメルマガも購読してるのに…

毎月のカード明細に、「ニコニコ」って入ってるのがどうも、照れるわ
219名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 22:41:19.96 ID:THOSwoKO
ラノベの話題が出てるのに血まみれマイラブのついては一切触れられない
お前ら押井に興味ないだろ
220名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 22:51:40.81 ID:+c/2be5d
だからアイポンもってねえつってんだろハゲ
221名無シネマ@上映中:2013/02/07(木) 23:30:10.04 ID:X1P+Zu1S
ニコニコ(*´ェ`*)ニコニコ
222名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 18:10:35.24 ID:VdkihZeL
せめてandroid対応してくれ
223名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 20:32:47.90 ID:zZEYxlKF
>>219
ガラケーには縁が無いな
つーかラノベなんてハルヒ以降このスレで話題になるようなタイトルあるか?
224名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 20:36:01.54 ID:jaNqFuSx
シャナの記憶から消えるってありえない設定
225名無シネマ@上映中:2013/02/08(金) 23:35:57.45 ID:bOihivoQ
>>222
押井が対応してないのに俺らが対応する理由などない
226名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 00:20:39.83 ID:80Rir2i0
今カラデモ遅クハナイ
227名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 02:02:43.21 ID:2cYEZ2ES
何それ機械語?
228名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 02:10:54.88 ID:vyZVGKGh
ADRS +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F
1000 
1010 
1020 
1030 
229名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 10:30:37.40 ID:HsDB0kHi
血まみれが話題にならないのは、いかにこのスレ住人にアイフォンが普及していないかを表してる。
230名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 10:49:49.94 ID:REL9Xudp
とっくにAndroidの方がシェア上だし…
231名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 11:49:03.88 ID:n5sFCneo
もう15年以上docomoやめられん
iphone出たら変える
232名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 13:02:51.81 ID:ATJipbVp
最近CSでイノセンスとスカイクロラ見直して、
長く見続けらる映画、って意味、ちょっとわかってきた気がする


金たまったらBDプレイヤー買って、円盤も買うわ
233名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 13:24:06.77 ID:REL9Xudp
金たま ったら…
234名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 14:09:08.72 ID:HsDB0kHi
>>232
うる星やつらのリマスターもよろしくね。
235名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 14:30:58.59 ID:2cYEZ2ES
BDプレイヤーなんて2万円くらいだろ
小学生かよ
236名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 14:38:20.34 ID:ATJipbVp
>>235
うるせー年金生活者だ、
237名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 14:46:19.48 ID:NG3GFroV
最近はブルーレイ見られるPCも多いから、それ買ったわ。
XP載せてるPCもそろそろ終わりだし。
238名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 15:07:59.96 ID:rUAAt46J
プレイヤー安くても
TVがブラウン管だから恩恵ないのよね
239名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 15:34:00.65 ID:2cYEZ2ES
今テレビ安いだろ
40インチが5万くらいで買えるのに
240名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 16:37:10.16 ID:tpeVcyLa
つーかこのスレでも血まみれの扱いがこうなんだから
もう壮絶に売れてないだろうな
241名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 19:38:52.81 ID:HsDB0kHi
>>240
年を食うと新しいメディアにチャレンジしなくなる。
映画も書籍も古典と呼ばれモノと新進気鋭、どちらを選ぶかとなると前者ばかりだよ。
242名無シネマ@上映中:2013/02/09(土) 21:29:31.35 ID:k/MaRtsA
アイフォンでうんちく読む物好きいるのかよ
243名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 11:42:12.79 ID:bQTGrRqn
ちまみれにはうんちく無えよw

もちろん「iOS限定」なも原因の一つだろうが
話題にならんのは、あまりに出来の悪いビジュアルノベルだから

この手のスタイルが確立されて随分経つのに、BGM・効果音などの演出面があまりに弱い・ひどい
しかも「ここから」って所で1話終了
1話250円でこれではねえ〜という感じ

内容自体はよくあるラノベみたいなんだが、ラノベを読まんので比較できんw
244名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 12:00:40.43 ID:EZIPNAq1
ラノベとか低俗な文化をここで語らないでください
245名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 14:14:43.77 ID:+C+QvPIx
押井の小説はラノベだが
246名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 15:44:44.76 ID:bSmqxZgX
雷轟もラノベなのか
247名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 16:30:08.18 ID:VB/s/Dki
哀号
248名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 17:27:02.83 ID:+C+QvPIx
ラノベだろ
スカイクロラもラノベだし
249名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 17:35:15.11 ID:Cq1tb3Go
星新一がラノベの開祖なんだろ?
250名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 17:59:04.79 ID:hxGsdXYE
>>249
星新一はジュブナイル、ラノベという言葉を作ったのは出版社でジュブナイルを広めずになぜか新用語を作った
朝日ソノラマやコバルト文庫の頃はまだラノベという言葉さえなかった、出来たのは角川スニーカーあたりから
251名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 18:04:00.80 ID:+C+QvPIx
ラノベという言葉がなかった時代の作家をラノベと呼んでいいのか?
昔のものでラノベと呼んで良いのはコバルト文庫や朝日ソノラマ文庫、角川スニーカー文庫辺りじゃないのか
252名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 19:14:43.73 ID:7TsdSRXX
>>248
ちゃんと読んだか?あれは鶴田イラストの詩集だ。
253名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 19:54:44.96 ID:+C+QvPIx
>>252
ごめん
読んでないw
254名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 19:55:10.07 ID:PiR4kuKT
まどかは今回の犯人とステマでずいぶん点数落としたな。SAC的ってのはあんまり言われてない?
255名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 20:02:17.82 ID:8WpweujU
>>249
新井素子でない?
256名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 20:36:47.51 ID:hxGsdXYE
>>255
残念ながらあの時代はまだラノベと言う名称は無かった
内容的には今のラノベにかなり近い物ではあるが、文体がラノベの始祖になってるだけで当時は結構新進気鋭のSF作家と言う感じだった。
257名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 20:42:43.83 ID:IMUe6hyF
スタンドアロンとみなみけ出たから文句は無い
258名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 21:18:35.15 ID:7Wf22THb
>>254
あの写真に写ってたのが『まどか』のねんどろではなくて、笑い男のタギングなら言われてたな当然。
で、犯人だのステマだのといったノイズが作品自体を毀損する事はないわけだが、その辺区別はついてるか?
259名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 21:42:36.12 ID:Cq1tb3Go
>>255
そうそうその人。星新一が新井素子を絶賛支持したが
筒井康隆はSFを文学にしたくて支持しなかった
>>256によるとジュブナイルって言うのが正しいみたいだけど、
「今で言うライトノベルっちゅうやつや」
って筒井が関西ローカルの番組で言ってた
260名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 22:13:57.03 ID:GG9Y2XuV
いまどきのラノベって読んだことないけど
ソノラマ文庫とかスレイヤーズとかロードス島戦記とかは昔よく読んだわ〜
261名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 22:15:29.56 ID:GG9Y2XuV
つうかね、結局のとこ表紙とさし絵の絵柄次第でラノベかジュブナイルかSFか分かれる気がするわ〜
262名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 22:25:27.45 ID:uyT8/0Xk
加藤直之のカバーだったらハルヒもSFになるんですね
263名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 22:42:21.74 ID:GG9Y2XuV
>>262
そういうこと
ついでにハヤカワ文庫に移籍すれば120%完璧だな
264名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 22:53:18.29 ID:Yjnxz71e
いや、ラノベかどうかは読んでいる人によって決まる
ラノベしか読まなさそうな奴は何を読んでもラノベだ
265名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 22:55:17.36 ID:Yjnxz71e
「エスエフ、ないのか…?」
「ラノベもな
 本屋の棚からラノベが消えちまえば、ラノベの銀二もただの名無しの銀二だ」
266名無シネマ@上映中:2013/02/10(日) 22:59:00.78 ID:xIpMt4pE
てす
267名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 00:46:08.54 ID:u4JLYPME
>>261
F・ハーバートの『デューン』のカバーを石ノ森が描いてた件

つか、ここまで平井和正の『ウルフガイ』シリーズが出ない件w
ハルヒは最初の一冊だけ読んだが、SFとしては控え目に言っても物足りない。
と言うより、SFにならないように気をつけているような印象だな。
想定している購入層にとって『SF』である事はどうやらデメリットらしい。
268名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 00:54:33.36 ID:kr6O9cfX
>>262
ねちっこくタイムパラドックスを書いてたな。
269名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 00:58:10.93 ID:pTUB2wfi
ウルフガイや幻魔大戦は40半ば以上まで上がるがな。
ハルヒは消失以降迷走している気がするな。
270名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 01:17:36.85 ID:KMqe4H/z
36歳にもなって化物語読みはじめたけどオモロイぞ、いい意味でも悪い意味でも男の子向けだ。
271名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 01:28:36.48 ID:o8fj/W+S
西尾さんはあざといのがな、いやオタク向けのサービスのあざとさは
別にいいんだけど、どれも作者の用意した箱庭の中の悲劇って感じがする、
虚淵もそうだけど、このタイプか、あとは一発屋のネタものの作家のどっちか
ばかりだなぁ。
272名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 01:50:11.61 ID:u4JLYPME
>>270
お前さんより年上だが西尾維新は結構読んでる。あの大抵はどうでもいい会話は変な中毒性がある。

まあw あざといっつったらアレほどあざとい作家もそういないわけでw 少し前に書いた『ラノベってのは絵を抜いた漫画』という
印象の大半は西尾維新によって醸成されたな、自分の場合は。最近では彼の小説の殆んどが戯曲や舞台劇に思えるのは『物語』シリーズの
アニメのせいだなw 化物は久し振りにBD-BOXを買ったし。
273名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 02:52:16.34 ID:KMqe4H/z
「箱庭の中の悲劇」「戯曲や舞台劇」なるほどね、あの妙な世界観のコンパクトさが不思議に面白いね、狭い範囲をどんどん掘り下げるだけみたいな。
274名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 07:01:36.33 ID:M2grR7CT
>> 267
あれに惹かれて買った
友人宅におきっぱにしたことが惜しまれる
275名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 10:11:51.08 ID:kr6O9cfX
西尾、森と気が付くとメフィスト賞作家ネタに走ってるな。
でも、最近正直に言うとメフィスト系作家の舞城王、佐藤、浦賀、京極辺りは食傷気味。
押井監督の本棚に京極本は置いてたな。
276名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 10:30:34.23 ID:M2grR7CT
あとは伊藤計劃に走ってほしいのだけど

「ハーモニー」の前半部分はJKが主人公だから、押井の気に入らないかもね。
「虐殺器官」は、主人公に犬を飼わせればOK
277名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 16:50:44.50 ID:3vFHB11y
虐殺器官いいね
とはいえ、押井氏のことだから
シナリオを誰が書くかによって途轍もなく退屈な作品にもなりかねないけど
278名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 16:54:07.40 ID:lWR/ElIs
押井はシナリオの善し悪しを吟味できるほどグルメじゃないからそこが心配だよね
279名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 17:38:40.90 ID:Mp+Lq36B
脚本家の奴隷になるのが監督の仕事ではないと弁えているだけだ

たまには奴隷になる手もあるのだが
280名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 18:21:56.36 ID:lWR/ElIs
意味不明
シナリオの選別が出来ればもうちょっとマシになるだろうにな
281名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 22:19:45.89 ID:mlUf1zkf
このスレってアラフォーがメインなの?壁にラムちゃんのポスター貼ってた?
282名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 22:31:05.05 ID:jqNWCJbV BE:58745838-2BP(3)
押井版エリアル 押井版ダウンタウン・エ ry
283名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 23:05:40.94 ID:lWR/ElIs
ナウシカの単行本の巻頭の折り込みポスターとめぐりあい宇宙の前売り券買うともらえたポスターなら貼ってた
284名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 23:18:07.77 ID:7fvEtmqy
>>280
シナリオが木になっていて好きに選べるとでも思ってるのか

選択肢がないところにはグルメも発生しない
現状では木を育てるところから始めないと実が付かないのだが
理解してくれと言っても無駄なようだから諦める
285名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 23:46:05.32 ID:lWR/ElIs
>>284
選別眼があるなら、公募してオーディションをやればいいだけ
それが出来ないならしょうもない脚本で撮らざるを得ないっつーわけ
286名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 23:51:43.82 ID:7fvEtmqy
オーディションやれば満足なホンが手に入るとでも思ってんのか
オーディションにブス1万人来たって主演女優やらせないだろ普通

常識ねえやつ
287名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 23:53:59.32 ID:HvAfutGN
なんかスカイクロラの良さをぜんぜん分かってないヤツが何人も沸いてきた感じ
288名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 23:56:16.40 ID:7fvEtmqy
シロートがホン書いた映画で感動して泣くような初心者は救いようがない
289名無シネマ@上映中:2013/02/11(月) 23:58:42.17 ID:7fvEtmqy
反攻マダー?
290名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 00:24:56.03 ID:Nfy+ndAq
クロラのオープニングの墜落シーンで
お尻を下にして落下、プロペラ爆破脱落で脱出してたの見て
マニアックだなと思った
291名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 00:30:58.76 ID:AmYLVnUG
そりゃー発動機が機体重心より後ろにあるから、落ちる時は当然ケツから落ちる。
脱出する前にプロペラを吹っ飛ばすのはエンテ機の常識。
でないとペラに巻き込まれてミンチになります。
292名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 00:31:35.70 ID:pI68vzes BE:88117766-2BP(3)
日テ ry AK ry 演s 照m
293名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 01:39:44.33 ID:0OCQ9Z8P
まぁどう考えてもガルムウォーズで監督キャリア終了だから
294名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 01:44:15.55 ID:AmYLVnUG
そうお考えになるのはご自由ですが
事実は違います
295名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 10:48:33.25 ID:RHh04gXE
ラノベぐらい別に良くね?
押井自身P2のラノベ出してるじゃん
パトレイバーとかアホみたいにラノベ出してたような
296名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 10:55:27.86 ID:RHh04gXE
>>243
今Appleストアで検索かけたらこんなの出してたんだな
見た目はまんまギャルゲー
無料だけど、これ有料もあるの?
レビュー8件とかこういうの出してるの知らない人が多いんじゃないか、これ
つうか最初、検索したら漫画が引っかかったんだが、、、
297名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 11:16:54.28 ID:rs/4dHzB
アヴァロンもガチSFっていうよりはラノベ寄りだったと思うけど、充分面白かったな
映画と違ってすんごく分かりやすいしw
298名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 12:00:21.85 ID:5kF3+ZYG
押井の場合原作やシナリオなんて鼻紙としか思ってねえ
299名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 12:25:18.45 ID:VtYi5SGK
トイットペーパーよりはマシかなw
300名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 14:09:45.85 ID:FXLP2Skp
根拠無しに次回作が無い、オワコンとか喚いてるガキって朝鮮人みたい
301名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 14:13:19.51 ID:Nfy+ndAq
ネトウヨはν+へお帰り下さい
302名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 15:23:56.86 ID:U/xbw4gB
>>297
アニメ演出家よりも小説家の方が才能があると少し思ったり。
303名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 15:38:16.38 ID:PJl/QVmU
脚本も小説も自前で何とかなる。そう思ったから、
イヌを虐待し離婚した脚本家と手切った?
304名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 15:55:47.34 ID:rs/4dHzB
伊藤って犬虐待したの?

>>302
映画の分かり難いのは意識的にやってる訳だし、才能って意味ではどーかなー
アヴァロン小説版みたいな作品だけでは、今ほどの地位には行けてなかったでしょ
305名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 16:11:38.94 ID:zXSzdluv
>>304
まだ、熱海で隣同士だった時代に飼い犬を散歩させない酷い奴と、
非難してた。
306名無シネマ@上映中:2013/02/12(火) 16:23:08.12 ID:+OKt2hu0
脚本がトイレットペーパーなら押井は鼻汁orウンコみたいなもんでしょ

お前ら押井信者はスカトロマニアみたいなもんだわな
307名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 00:02:39.79 ID:LGP1u7d2
おまいらガルムウォーズが本当に作られると思ってんの?
俺は100%完成・公開を信じてない。
製作の話は本当だろうけど予算が集まんないよ。結局のところ。
監督打診はハリウッドは基本的に予算得とくの前だからね。でも
そこからの予算をどう持ってくるかが地獄なんだよ。
308名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 00:12:15.66 ID:TJpycnCT
そうお考えになるのはご自由ですが
事実は違います
309名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 01:13:29.40 ID:rTtQJiGF
ブロマガの制作レポート読めばもう撮影寸前なのわかるのに
そういや次のブロマガは15日公開されんのかな
310名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 01:14:36.61 ID:CvOjdjEh
ブロマガが遅れるとか許されるのだろうか
金取ってるのに
311名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 01:15:42.67 ID:CvOjdjEh
道楽で撮らせてもらってる映画なんかよりブロマガ優先して欲しいわ
312名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 01:18:03.77 ID:StxoPbOc
>>306
>お前ら押井信者はスカトロマニアみたいなもんだわな

それわ褒めてんのか?
313名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 02:14:26.49 ID:Z/1c5dhj
>ブロマガ優先して欲しいわ

いやw そんなもん、余技なんでw 本業は映画監督なんで
314名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 02:17:51.76 ID:k8NNUit8
>>307
そもそもガルムはIGとカナダの会社の共同制作であってハリウッドというのは違うんじゃないか
315名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 03:11:35.05 ID:J02RbmBF
>>313
スポンサー付かなくて映画撮らせてやれないから、こういう仕事やらせてるんだろ
まさか遊ばせておくわけにもいかんだろうし
316名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 03:15:29.43 ID:J02RbmBF
TVアニメの演出や脚本やればいいのに
絵のクオリティは上がって演出自体は今も昔の焼き直しばかりだろ
つうか監督なんて常に演出業に携わってないと勘というか感覚鈍ると思うんだけどな
317名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 03:19:10.56 ID:3Nxr0Caf
他のディレクターは常に演出業に携わってるせいで物を考える時間もなく勘や感覚が鈍り
演出自体が昔の焼き直しばかりになるのではありませんか?
318名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 06:32:01.60 ID:J02RbmBF
なんかトークショーでの話を聞く限りでも、本当に黄瀬は駆り出された感が強いww
タイミングとか石川社長は言ってるけど、
金&スタッフを集められる名前が黄瀬ぐらいしかいなかったんじゃないか。
演出ならベテランの西久保がいるのに。

これも若手育成の一環なのかもしれないなぁ。
「攻殻」のブランドで儲けて、若い人のアニメーターとか演出発掘出来たら儲けもんみたいな。
319名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 10:09:07.92 ID:XoJE43ou
今度の攻殻はOVAを劇場公開するだけなのか?
320名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 10:23:53.96 ID:4AlEXDQT
世界の惜しいは。
番台のプロデューサーがビデオの発売日に買い占めしたの。それでビルボードにならんだ。
それで世界の惜しい。
それでのち、延々世界の〜〜とやっている。
321名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 10:47:51.25 ID:rTtQJiGF
>>319
50分ってことだからイベント上映って形式だろうねえ
322名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 11:03:06.63 ID:4GYm7xUz
>>318
西久保は押井の雑用係であって監督としては無能
押井が仕事を手抜きする時のための代理演出家でしかない
単独監督やらせたら最初から失敗が約束されるようなもの
323名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 11:27:18.28 ID:kl/q7XS5
黄瀬を担ぎ出さないといけないくらいIGもいよいよヤバくなってきたってことさ
324名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 12:05:58.49 ID:H9gT4MU2
黄瀬攻殻のメリットは、批判的な評価が多い攻殻SAC2ndを再評価するため。
スカイクロラ公開したらイノセンスの評価が上がった。
325名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 12:16:12.92 ID:kw2Ch5Ea
評価上がったかな。あんまそんな感じせんけど。。
326名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 12:19:03.09 ID:CvOjdjEh
>>313
だったら一号100円くらいにすべきなんじゃないか?内容もそのくらいの価値しかないし
327名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 12:43:38.35 ID:CehkT/2U
>>320
由紀さおりとか江南スタイルみたいなもんか
328名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 14:13:39.70 ID:G9x3UOQN
I.Gの弾の無さは異常だな
329名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 16:42:40.17 ID:ZMhpWrxO
息子を担ぎ出すジブリよりまし
330名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 17:26:00.17 ID:J02RbmBF
こりゃ今年も押井作品は見れそうにないな
331名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 17:26:16.29 ID:NbFFJDlF
I.Gに石川社長がいる限り大丈夫
332名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 17:33:02.07 ID:xHtJCw2e
石川って作品の良し悪し分からんからやっぱダメなんじゃね?
押井の映画を何本も作った功績はでかいが…
333名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 18:08:49.91 ID:UAwWDdlu
>>326
最初からブロマガに興味はないんで、どうでもいい。値段?
「内容もそのくらいの価値しかない」と思うなら購読を止めればいいんじゃないか?
自分の場合、226は毎年行ってるし押井の本は買って読むけどな。
334名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 18:24:26.31 ID:CvOjdjEh
>>333
そういう問題じゃない
500円も取るのに今月は配信が遅れますはないだろ
お金取る以上発行日はちゃんと守らないと
335名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 19:09:43.29 ID:UAwWDdlu
>>334
いやw 遅れても届くんだろ。普通の出版でもざらにあるぞ、そんな事くらい。
336名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 21:35:09.89 ID:CvOjdjEh
>>335
フリーパーパーに毛が生えたようなものを普通の出版と一緒にすんなよ
337名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 21:45:28.12 ID:KtgLhSr5
フリーペーパー程度のものに何を期待してるわけ?
338名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 21:48:21.07 ID:CvOjdjEh
値段相応のサービスに決まってんだろ?内容グダグダなんだから期日守るくらいしかすることねえだろ
339名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 21:56:48.80 ID:MYd+cYk+
なんかもうw 意味っつーか拘る理由が解らん。
「一回当り100円程度の内容しかないフリーペーパーに毛が生えたようなもの」
が遅れるのがそんなに大変な事なのか。余裕なさすぎだろ、いくら何でも。
『雷轟』の続きを何年待ってると思ってるw (たぶん出ないけどw)
340名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 22:01:13.01 ID:NpNejYm+
>>CvOjdjEh

低脳かつ下品な書き込み、朝鮮人みたい。
341名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 22:03:20.19 ID:KtgLhSr5
ネトウヨはν+にお帰り下さい
342名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 22:16:20.88 ID:CvOjdjEh
お前が俺のレスをスルーできない理由とお前のIDがコロコロ変わる意味がわからん
343名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 22:19:52.09 ID:CvOjdjEh
ブロマガの期日も守れないのは押井が無能だってことなんだけどな
344名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 22:21:14.43 ID:CvOjdjEh
つーか押井って朝鮮人だろ

あの顔は半島系だろ
345名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 22:25:17.70 ID:MYd+cYk+
久し振りに『スカイクロラ』を観た。名作でも傑作でもないから、好きか嫌いか、だけだな。
そういう意味では、他人の評価とは無関係に繰り返し聴く音楽と同じなのかも知れない。
346名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 22:38:16.08 ID:KtgLhSr5
俺はそもそも映画を洋楽聴くような感覚で観てるわ
ストーリー追ってなくて映像と音楽だけ楽しんでるみたいな
347名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 22:48:21.11 ID:CvOjdjEh
K-POPみたいなもんだよな
348名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 23:08:35.65 ID:KtgLhSr5
K-POPはJ-POPと同じだから洋楽じゃないな
349名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 23:18:20.81 ID:XoJE43ou
スカイクロラは菊地凛子の吹き替えが残念。英語版で見れば良いのかな?
350名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 23:20:58.60 ID:CvOjdjEh
K-POP聞いたことないけど、J-POPと同じなのか
351名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 23:30:05.49 ID:H9gT4MU2
>>344
火病って分かりやすいな(笑)
352名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 23:31:33.64 ID:KtgLhSr5
コンビニで流れてるけど気づかないということが同じだということだよ
353名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 23:50:38.86 ID:CvOjdjEh
押井なんてブロマガでしょっちゅうファビョってるじゃん
まるで張本みたいだよ
354名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 01:08:49.97 ID:zOkEWj0/
2月13日のアクセス記録

310 :名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 01:14:36.61 ID:CvOjdjEh
311 :名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 01:15:42.67 ID:CvOjdjEh
326 :名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 12:19:03.09 ID:CvOjdjEh
334 :名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 18:24:26.31 ID:CvOjdjEh
336 :名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 21:35:09.89 ID:CvOjdjEh
338 :名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 21:48:21.07 ID:CvOjdjEh
342 :名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 22:16:20.88 ID:CvOjdjEh
343 :名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 22:19:52.09 ID:CvOjdjEh
344 :名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 22:21:14.43 ID:CvOjdjEh
347 :名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 22:48:21.11 ID:CvOjdjEh
350 :名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 23:20:58.60 ID:CvOjdjEh
353 :名無シネマ@上映中:2013/02/13(水) 23:50:38.86 ID:CvOjdjEh
355名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 02:57:52.32 ID:KwdyQ8ty
>>354
昨日の映画板の一位やん。内容はイヌの糞以下だけど。
深夜、昼間、夕方、とマメに無駄な事をしてるな。
356名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 03:03:14.16 ID:oshoh3f2
>>349
菊地凛子は声優としての技術は低かったかど、流石本物の女優だけあって演技は良かったよ、めっちゃエロかった。
357名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 06:57:10.30 ID:X0eXM7aA
>>354は押井とそのファンなしで自我を維持できんのだ。共依存ってやつな。
だが、病人だからといって甘やかすと本人のためにならん。遠くから見守ってやれ。
358名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 09:56:05.28 ID:gmDPrliZ
菊地凛子の棒読みは酷いの一言だろ
耳をすませばの立花隆並み
359名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 10:02:31.64 ID:oxy2ibq3
今日のID:gmDPrliZ
360名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 10:50:02.52 ID:QhUa4a48
そういえば、ディックの高い城の男がアメリカのTVドラマになるとか。
リドリー兄弟が関わるから、楽しみ。
361名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 11:10:25.99 ID:QBcJwZI1
リドリー兄弟?
362名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 11:35:02.87 ID:QhUa4a48
>>361
訂正、兄弟ではなく、リドリー・スコットの方ね。
歴史改変ネタって大ざっぱに言うなら、パラレルワールドネタだよな。
押井監督も雷轟の続き書けよと思う。
363名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 14:29:11.58 ID:z3hKkGi9
押井さんってなんで技術音痴の兵藤二十八に入れ込んでるの?
政治のことはわからねえけど、技術に関してはあいつ素人だろ。ミサイル防衛の批判の論法は噴飯物だった。
364名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 15:12:47.97 ID:nqC3BpKY
そういう疑問はここで聞いてもしょうがないんで、ブロマガの質問コーナーで本人にぶつけてくれ
365名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 15:46:56.65 ID:8bEa3nbK
押井さんのニワカっぷりについて俺らなりに分析してみようぜ
サッカー評論もお杉に心酔してんだっけか?
366名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 16:09:55.70 ID:QhUa4a48
>>365
杉山、金子ではなく宇都宮、後藤、大西だったら叩かれずにすんだかな?
最近は監督は勿論、フィジコでさえ代表経験者が居るから素人は居づらくなる。
367名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 16:21:07.10 ID:8bEa3nbK
サッカー評論に免罪符なんてないよ
押井が叩かれるのは、よく知りもしないニワカのくせにえらそうに語るからだな
368名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 16:28:38.33 ID:z3hKkGi9
>>365
いやおすぎに関して言えば、
理論は妙な個性があるだけだから問題ない。
ただ事実(試合結果や敬意)を、今を否定するためだけ(注目を集めるため)に選んで認識して記事を書くから問題がある。

兵頭は弾道ミサイルはマッハ20で飛んでくるから撃墜できないとか(兵頭君の頭の中に宇宙開発におけるドッキングという概念はないらしい)、理論からしておかしい。
まあ俺もその高尚なミサイル防衛否定論を原著で読んだわけではないので、それをあたらないと批判できないんだが…
369名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 16:39:01.52 ID:JO/Ks5OK
>>368
弾道ミサイル迎撃は護衛艦きりしまが演習で6発全弾迎撃に成功してるしな、まぁこれは宇宙空間で撃ち落としてるんだが。
能力と実績だけなら現在日本の護衛艦とSM-3ミサイル以上の成果を上げてる国は存在しない
370名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 17:35:20.97 ID:k70TP/w3
>>368
> マッハ20で飛んでくるから撃墜できないとか(兵頭君の頭の中に宇宙開発におけるドッキングという概念はないらしい)

ミサイルの迎撃とドッキングって関連性あるの?
相対速度マッハ20以上でドッキングとかしないじゃん
371名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 17:56:00.76 ID:rCnZu4AL
>>360>>362
「リドリー兄弟」ってのはリドリーとトニーの「スコット兄弟」の事を言ってるんだろうけど、
弟のトニーは数年前に自殺している。『トップガン2』の話と関係あるのかどうかは知らんが。
で、『高い城の男』ねえ。映像にして映える話とも思えないのは『〜電気羊〜』と同じだが、
あの手の話はM・クライトン原作の『タイムライン』辺りの出来になると思っとくのが妥当かと。
パラレルワールドっつか別の世界線の話なら最近面白かったのは『ミッション:8ミニッツ』と
『シュタインズ・ゲート』だな。
372名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 18:32:34.50 ID:JO/Ks5OK
>>370
多分ミサイル迎撃は相対速度合わせて後ろから撃ち落とすと勘違いしてるんだろ
そんな事してたら間にあわないので、弾道ミサイルも巡航ミサイルも正面方向から撃ち落とすんだけどな
パトリオットもSM-3もやってる事はキチガイじみた芸当だ
373名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 19:01:38.18 ID:0rBLGnsa
あれだとよく見るダミー放出でワケワカランになるね
374名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 19:04:00.61 ID:gmDPrliZ
押井のサッカー論てサッカー知らない人間が読んだら面白いと思うよ
事象を見立てて自説の補強にして物語るって技術があるから
それこそ押井が金子や杉山にコロリとやられたようにw
でもある程度サッカー知ってる人間には現実の歪曲や偏見の投影ばかりで読めたもんじゃない
モウリーニョ以外の監督は勝つためにサッカーやってないとかひっくり返るわ
375名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 19:18:40.36 ID:rCnZu4AL
いや、面白くもないだろう。サッカー知らないって事はサッカーに興味がないって事なんで。
『番狂わせ』は特車二課ネタだから買ったがまだ読んでないし。
376名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 19:46:58.22 ID:nqC3BpKY
>>374
多少サッカー知ってる人間ならすぐ分かるけど、典型的なにわか海外厨だよなw
ただ話術はあるから、サッカーをダシにした勝敗論は屁理屈なりに面白く読ませて読者を煙にまけちゃう
まさに立喰師の仕事だな
俺は軍事に関しては教養がないから論評は出来ないが、サッカー語るときの調子でやってるとしたら
危なっかしいなあとは思う
377名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 23:30:54.08 ID:aP1TNE+c
なんせ押井さん自身が爆死興行の連続ですしおすし
378名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 23:40:30.24 ID:KwdyQ8ty
554 :名無シネマ@上映中:2013/02/14(木) 14:06:36.68 ID:aP1TNE+c
たぶん駿の究極は自分の母親を蘇らせて幼女にしてセックスしたいんだと思う

エヴァのゲンドウかよw
379名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 01:14:45.90 ID:Wk+x7bxq
セックスはない

が、その手前まではわかる

杉浦ひなこの百物語に似たイメージの話がある
380名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 01:16:02.92 ID:DY9HHDgU
ゲンドウは駿がモデルだって誰かがどこかで言ってた
381名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 03:07:38.40 ID:DZkwIRls
サイコパスってやっぱり押井好きが集まって出来たんだと思う。
382名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 03:20:32.23 ID:7zLfN63u
I.Gって本当作画安定しないな…
中堅スタジオ以下
383名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 12:08:57.27 ID:Ji0eaTmI
本社の腕は悪くないはずなんだが、下請け回がショボいのか

>>378,380
まぁ、そういうことなんだろうな
384名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 20:48:30.74 ID:ixsTa1mg
IG作品だから義体を使ってもパクリと言われずにすむな。
榊原さんの局長はもう退場か?榊原さんの声で「僕」と聞けて良かった。
385名無シネマ@上映中:2013/02/15(金) 23:22:09.56 ID:7zLfN63u
義体アイディアがいつからI.G起源になったんだよ…
386名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 00:04:09.19 ID:qpg1eKXb
起源じゃなくても普通に「ああIGね、はいはい攻殻攻殻」って感じにはなるだろいまどき
387名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 02:06:34.78 ID:WemgfZPr
>>385
一昔前なら、サイボーグとか言いそうな表現だが、
今なら普通に義体と表現される。
なら、義体を最初に使った作品をご存じですか?
388名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 03:20:38.77 ID:Fbez/4cG
いやだからさ、借り物の体で脳だけ入れ替えるとか50年代の古典SFからあるし
なんでドヤ顔で起源主張してんのか分からん
389名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 04:31:56.76 ID:qpg1eKXb
>>387
「義体」は士郎正宗の漫画より前は知らないなあ

でもサイボーグって言葉も普通に攻殻その他の士郎作品で使われてるけどね、
別に 義体=サイボーグ って意味の単語じゃないから
390名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 05:40:09.68 ID:8dbuErjy
士郎作品がどんだけ最先端だったかはリアルタイムで読んでた奴しかわかんねーよ
欄外に書いてた蘊蓄が未だに通用してるのは学術的根拠に基づいているから
391名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 05:48:24.25 ID:xu8Dd7fw
士郎正宗って漫画家の中でも随一のルックスの悪さだよなーw
392名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 09:37:05.95 ID:6usv+i7u
顔写真は公表されてないんじゃないか
一時期海外サイトで士郎正宗のものとして扱われてた写真も別人だったし
まあそもそも作品にしか興味ないんでブサイクだろうとイケメンだろうとどうでもいいが
393名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 10:37:31.91 ID:n9fSQgUx
そろそろ攻殻機動隊スレでやれや
394名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 10:58:46.19 ID:B74gyUzR
>>387
ネット検索ならコミック版攻殻からだとか。
俺はアップルシードからだと思ってた。
ロシアの隕石ネタってコロニー落としやアクシズばかり。
遊星爆弾は古すぎるのか。
395名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 18:25:23.80 ID:mE4GiolA
立花隆が再生医療のドキュメントで擬体という言葉に興味を持って
押井にインタビューしてたから、そこオリジナルなのかね
押井も一応「士郎さんの概念なんですが」と断りを入れてから解説してた気が
396名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 19:14:49.66 ID:Fbez/4cG
士郎、押井、立花隆

男ドブスの祭典だな
397名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 19:21:56.36 ID:Gp/POBnr
>>391
いい年した人間が人の容姿云々抜かすのは見苦しいよ。
ゆとりだったら馬鹿だから仕方ないけどな。
398名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 21:26:55.46 ID:A2FX7XeA
え?
士郎氏は普通のおっさんの顔だよ。
美形でも不細工でもない。
399名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 21:58:21.63 ID:xu8Dd7fw
これじゃないの?
http://www.filmfestivalstv.com/filmfestivalstv_videoblog/film_news/
普通に不細工だと思うけど?ww
400名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 22:00:59.78 ID:8dbuErjy
それより>>390の後でいきなりルックスの話始めた件について釈明して欲しい
そこまでして咎めたいか?
401名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 22:12:07.78 ID:6usv+i7u
>>399
その写真は別人とのこと
402名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 22:33:39.42 ID:WemgfZPr
作品って制作者の顔で判断されるものか?
403名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 22:52:11.87 ID:6QaP+unP
>>400
基本的に、『ネットでは自分の容姿を確認されずに済むから』だな。
あとは単純に『穏やかな水面を見てると石を投げ込みたくなる子供』って話だ。
こういうのを普通、ガキと言うな世間一般ではw よって放置推奨する。
404名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 22:52:33.56 ID:WlrVQXmT
自分持ってる雑誌に載ってる士郎はグラサン描けた五分刈りのオッサンだな。
>>399ではないな。1995年とかだけど。
なんでこんな話してんだw
405名無シネマ@上映中:2013/02/16(土) 23:36:18.94 ID:Fbez/4cG
押井スレでルックスの話とかするなよ
どういう人種が押井信者なのか察して控えるってのが優しさだろ!
406名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 00:02:48.33 ID:orXkhE8x
そう言えばあの頃はロハスとか流行ってたからな(適当)
407名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 01:29:50.12 ID:vZqGy4AH
俺の知ってる士郎正宗はタコだけどなにか
408名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 11:10:59.82 ID:CxtO6CWz
I.G普通に最高でしょや。
409名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 12:49:44.23 ID:RlJGb4OG
I.Gは技術的には最高なんだろうけど
009にせよももへの手紙にせよ企画力が伴わない
技術の無駄使いばっか
410名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 13:01:59.21 ID:vZqGy4AH
一部の作品を除いて全然最高じゃないね
しいていうならRD潜脳調査室のキャラデザは最高だったけどね

>>409
009の技術のどこが優れてると?
411名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 13:18:51.69 ID:zRQOoDWl
RDのムチムチなキャラクターデザインは部外者のでしょ
412名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 13:22:32.01 ID:vZqGy4AH
んなこと言ったら押井だって別にIGの社員でも何でもないし
その部外者の上山徹郎を起用したことを評価したい
413名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 13:53:16.01 ID:2t8Ft04x
島村ジョーの脳内彼女を押井娘と同じ名前にした神山009
神山「おしいさん見てーーーーーーーーーーーーーーー!!!オレを見てーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!」

新素子を、押井攻殻の幼女義体素子と同じ坂本真綾を起用し、否が応でも押井攻殻とのミッシングリンクを連想させるという、押井と心が通じあってる黄瀬以外には絶対にできないキャスティング
真綾起用には黄瀬の壮絶なゴリ押しがあったとの関係者の証言
黄瀬「クソ犬の事とかちっっっっっっとも意識してなかったはwwwww超こえー偶然だはwwwwwwwwwwwっw」
414名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 15:57:57.99 ID:hpA8123M
黄瀬の監督としての評価は未知数だし、少佐が坂本ってのも今のところ何とも言えない。
だから厭な予感の理由の大半は脚本、構成の冲方丁だ。マルスクの原作は極めて退屈、冗長な駄作だったし、
ファフナーは数多の劣化エヴァの中でも特に凡庸で陰湿だった。共通しているのはどちらも、
尺は長い癖に『世界』を描けていない点と、登場人物が視野狭窄気味な情緒でしか動かない点だ。
(読んでも観てもいないが)『天地明察』の一定の成功が、出資側に提出する企画補強と一般的話題の喚起に資するという
判断は商業的判断としては理解するが、冲方丁の稚拙な陰湿さが『攻殻』の冷たく乾いた世界観に沿うとは到底考えにくい。
音楽担当がコーネリアスとかに至ってはそんな事には話題性すらないので、もはや論外。
009もそうだったが、この手のリメイクとかプリクェルとかを観る理由は「期待」ではなく「品質確認」だが、
これほど気が進まないのも珍しい。
415名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 16:14:09.43 ID:iFl3ka8/
攻殻ってアニメと原作漫画の雰囲気違くない?昔だけど漫画読んで驚いた
416名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 16:30:25.38 ID:hpA8123M
原作を先に読んでいたが、押井の換骨奪胎は嬉しい驚きだった。
当時の押井と士郎正宗の対談によると「押井さんの仕事にしては意外なくらい直球」だったと言う。
417名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 17:20:50.99 ID:HLjOxGo2
>>415
原作はいかにもな80年代SF漫画・アニメなテイストがあってそのまんまやるとキツイと思うよ。
418名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 17:25:45.59 ID:b2EN6LQp
>>416
実際、押井の攻殻ってただ原作なぞっただけでつまらんしな
BD、パトみたいにオリジナルでお話作って欲しかった
419名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 17:58:58.08 ID:hpA8123M
あの当時の『攻殻機動隊』にはうる星はおろか、パトレイバー程度の知名度もなかった。
あったのは押井の『あの世界に対する興味』だけだろう。より正確には『生物的制約を解かれたヒト』の
精神や指向がどのような変容を遂げるか、だな。
いずれにせよ、一度直球を投げないとその辺りの疑問や展望は明確にすらならない。
まあ、続編に当る『イノセンス』では一転して、その変容自体を躊躇うバトーの日常という小規模な後日談になるわけだが。
俺は大好きだけどな『イノセンス』は。
420名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 18:00:02.00 ID:1eUdRAK0
うる星とパトはシリーズものやってての流れだからなあ。
421名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 19:40:30.41 ID:rXoS+se9
>>414
シュバリエはご覧になりましたか?
422名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 20:40:32.21 ID:nJIISq8+
今、ラジオで斯波さんがうる星の話してる
423名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 20:52:07.71 ID:mMxA3kTz
>>418
>実際、押井の攻殻ってただ原作なぞっただけでつまらんしな
以前はそう思っていて、押井作品としては評価が低かったのだが、
何回か見直すうちに押井色に染まってる事に気が付いたよ。
424名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 22:54:58.10 ID:OOQQSWan
>>415
昔はそういうの多かったよ、TV・映画関係なしに。
最近のTVは結構忠実にやるか、かなりアレンジ入れるかの両極端な気がするが、
どっちにせよ好き嫌いの話だね



攻殻は「攻殻」と「イノセンス」で色合いがぜんぜん違う作品だし、
神山がやりだして以降はシロマサが作った設定・舞台を元に、各人がそれぞれの色を出すブランドみたいな感じ
今や、別の人が漫画書いてるくらいでさw
425名無シネマ@上映中:2013/02/17(日) 22:58:30.74 ID:1eUdRAK0
まあ権利に関して昔より厳しいからね。しゃーないな。
今のジャンプはアニメは原作者監修みたいなの売りにしてるぐらいだしね。
426名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 02:59:49.48 ID:W3cT+tjG
もうサイバー電脳云々は飽き飽きだな…
ガジェットも問題意識も似たり寄ったりだし
427名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 03:37:27.29 ID:qO97Y3bJ
だから押井は攻殻3を作らないんだろ
428名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 05:48:16.05 ID:EM7nq+tO
>>426
同意
429名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 08:59:20.80 ID:J3TmiZ9T
電脳の浸透と拡散、だな
430名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 10:16:13.67 ID:5uOPPZXB
>>423
メルマガだったか、何でフチコマを出さないのかとか
非常に明快に解説していて、映画を一本作るって
そういう発想が根本にあるんだな、すげえって思った
431名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 12:32:24.20 ID:umsuSoiK
押井はなぜ菊地凛子主演で実写版攻殻を撮らなかったんだ?
そういう企画があってもおかしくなかったはず
432名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 12:35:27.13 ID:gZBFjV1W
>>431
カムイの実写版が失敗したのは彼女が降板したからと聞いた。
アクションと激しいレイプシーンが存在してたら別作品だったろうね。
433名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 13:20:36.00 ID:W3cT+tjG
>>431
つアサルトガールズ
434名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 13:52:35.87 ID:j/RAg8e7
鋼鉄の猟犬の本とラジオで革命と赤軍大粛清を再確認。
で暇つぶしにやる夫の赤い皇帝を読んでるが、ロシアの革命と内戦に大きな足跡
を残したトロツキーが鋼鉄の猟犬では殆ど出ないな。
学生運動経験者にはトロツキーはタブーなのかね。
435名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 16:10:44.34 ID:s8/BCqvL
安彦がトロツキーの漫画描いてたやうな
436名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 17:52:48.37 ID:S89Z+M7l
『虹色のトロツキー』にトロツキー本人はほとんど出てこない
437名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 17:57:21.45 ID:gZBFjV1W
トロツキーという言葉自体が昔は「裏切り者」だしな。
レーニンが亡命から帰国して内戦を終わらすまで流れって、
フランス革命よりも滑稽で血なまぐさいよ。
438名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 18:30:21.18 ID:CDRJheZY
http://www.famitsu.com/news/201302/18028908.html

32GBボーナスパック(3G/Wi-Fiモデル)
24980円[税込]

チョー安くね?
439名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 18:31:09.97 ID:CDRJheZY
誤爆した(*^_^*)
440名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 19:36:16.29 ID:qO97Y3bJ
>>430
どういう理由なん?>何でフチコマを出さないのか
441名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 21:52:07.83 ID:GMwMJwlQ
>>430
気をつけろ
有料メルマガの内容をタダで読みたい奴がいるようだ
442名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 22:08:48.39 ID:7qB9eRvx
009スレにもそんな奴いたな
443名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 22:35:05.36 ID:WC3LrskE
>>441
言われて気づいて今読んだ…

捨てメアドあてに送られるようにしてるもんだから、
つい忘れる
444441:2013/02/18(月) 22:44:00.32 ID:GMwMJwlQ
まさか俺のレスが誰かの役に立つとは思わなかった
445名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 22:49:55.58 ID:WC3LrskE
てす
446名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 07:50:52.75 ID:ubc5eM7k
>>440
マスコットみたいな可愛い存在だから映画には向かないのと
サイボーグが戦車に乗ってたら無敵になるのとフチコマメインのアクションになるから出さない

って昔の書籍で言ってた。メルマガで何言ってたかは知らんが
447名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 08:00:26.43 ID:umZsy1q8
それと映画の尺を考えて出すキャラを制限する

これはうる星1でキャラを出しすぎて(ファンは喜んだが)TVの延長になってしまい、
映画になっていなかった反省から学んだもの。
448名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 13:12:31.18 ID:dszb+E9F
SACのフチコマ愛情物語とか糞つまんねーもんなw
449名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 13:17:24.34 ID:dUPoX5ub
今更だが、最近「コクリコ坂から」を見たらかなり立派な作品でびびった

宮崎吾朗って優秀なんじゃ?ちなみにゲド戦記は見てない
450名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 14:49:18.78 ID:OCJ8T9re
鈴木敏夫監督作がどうしたって?
451名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 17:34:19.83 ID:LXi92oP4
>>446-447
キャラ数を減らすってのはまあ分からなくもないけど、べつにサイボーグが戦車に乗ってたら無敵、ってこともないと思うけどね?
(原作だと軍用アームスーツとか登場するからフチコマ無双ってわけじゃないし)
押井のいう映画になるならないってのはどうも何か趣味的な好みの問題にも思えるな
いや実際GISの映画はシリアス調で格好いいからいいんだけど

>>449
ゲドの酷さに比べたら普通だっただけで、全く立派ってレベルじゃ無かったぞ
452名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 18:01:21.33 ID:SpL/b+jU
ゲドはパヤオが作ってればなぁ…
453名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 18:11:01.15 ID:xXIx2nWQ
SFの歴史をまとめたインフォグラフィックスがすごい
ttp://dailynewsagency.com/2011/03/11/sf-infographics/

傍流というかスキマ的wに日本のSFアニメも歴史に組み込んで
くれてるけど、メガゾーン23があるのにガンダムもエヴァも無いとは

そして攻殻機動隊とアップルシードの二つを生み出した
士郎正宗が凄すぎ
454名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 18:12:10.40 ID:cmu7Ofct
単に作った奴がアホなだけだろ
455名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 19:55:18.77 ID:in+OCgjQ
>>453
アメリカ人はガンダムとエヴァを海外SFと宗教のパロディだとバカにしてやがんだ

日本人の大和魂への侮辱だわ
456名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 20:08:43.14 ID:LXi92oP4
>>455
> 海外SFと宗教のパロディ

まー実際そういう要素が無い訳ではないけどな
457名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 20:53:54.43 ID:4Lg53odX
エヴァはそうだろう

だいたい死海文書とか、一体なんなのか
どれだけのアニヲタが知ってるんかという

ガンダムは、「宇宙の戦士」のアニメ版だって話だからね
458名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 21:05:05.64 ID:LXi92oP4
別にアニメ版ってわけじゃない、「宇宙の戦士」はパワードスーツがモビルスーツの元ネタになってる程度だが
ストーリー自体は「月は無慈悲な夜の女王」、ビームサーベルはSWのライトセイバー、とか色々入ってはいる

でも昔の玩具とか安彦のオリジンだとガンダムの肩にキャノン付いててまぁ宇宙の戦士っぽさが濃厚に…
459名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 21:29:16.92 ID:A2301nvJ
>>458
あれは早川で刊行する時に付けた挿絵だから海外じゃあのイメージなんて無い
だからガンダムと宇宙の戦士を結びつけて連想させるビジュアルは海外には無い
460名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 21:31:02.95 ID:MUF4erpK
押井守に無関係な雑談ウザス
461名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 21:56:13.19 ID:JwwvHOjc
>>458
スタジオぬえの宇宙の戦士とアメリカのペーパーバックは違いすぎるからな。
462名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 22:15:30.60 ID:XsGi+2qd
ガンダムにはSFマインドを一切感じない
463名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 22:48:42.25 ID:XsGi+2qd
>>449
コクリコは悪い作品ではないんだけどオープニングの風景描写がただ美術スタッフが描いた絵を映してるだけで完全に死んだ映像で愕然とした。仮に駿が同じシーンをやってもちゃんと画面から生命感や空気感が感じられるんだよね。
464名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 23:24:23.53 ID:OF79WbNr
「ダロス」と「月は無慈悲な…」は全く無関係と言い切れるかな。
465名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 23:27:34.96 ID:7DJ9PFAp
パワードスーツは日本のアニメで延々と語れ続けたな。
ガンダム、ボトムズ、パトレイバー、エヴァ、ガサラキ等。
466名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 23:33:21.29 ID:4Lg53odX
そりゃあれだ、
日本人は生身が貧弱だから、
身体の拡張系が重宝される、とか言われそうだな

アメコミのヒーローはたいがい、
全身タイツ一丁で超人的パワーを発揮するもんな〜

和製アニメでハルク系覚醒って、攻殻映画のメスゴリラくらいしか
見た覚えがない。あれだって、本当の意味では生身じゃないし
467名無シネマ@上映中:2013/02/19(火) 23:33:30.71 ID:LXi92oP4
>>459,461
それは457に言って

>>463
> 風景描写がただ美術スタッフが描いた絵を映してるだけ

ジブリではまれによくあること
468sage:2013/02/19(火) 23:34:09.18 ID:4Lg53odX
あ、ここ押井スレだった。
469名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 00:14:57.30 ID:FKmuiGUy
>>463
港町なんだからビュービュー風吹かせればよかったのにな
俊君の帽子が飛んで海ちゃんの髪がぐちゃぐちゃになるくらいしても良かった
470名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 00:54:47.68 ID:VELKRyDF
>>ハルク系覚醒
ってなんぞ?半裸男が超人パワーなら北斗の拳じゃいかんのか?
半裸によくなる超人なら超人ロックなんてのもいるが
471名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 01:06:10.78 ID:5O90bZxC
>>469
アニメーターを殺すのが君の趣味かね?
472名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 02:09:39.76 ID:nh95CL37
>>466
> 日本人は生身が貧弱だから、
> 身体の拡張系が重宝される、とか言われそうだな
> アメコミのヒーローはたいがい、
> 全身タイツ一丁で超人的パワーを発揮するもんな〜

一瞬なるほどとも思ったが例外いくらでもあり過ぎるな

>>471
そのくらいのことはジブリなら当然のようにやると思うが
473名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 06:26:56.40 ID:ykcDAjfm
>>472
>そのくらいのことはジブリなら当然のようにやると思うが
やる手間がやった効果に見合うか、という押井お得意のコスト計算には合致しないだろうな。
もし失敗すると目も当てられん。どっかで押井が言ってたが、髪が風で乱れる作画は意外に
むずかしいんだよ。

「猫の恩返し」で京王線の電車の吊り革が揺れてるのを劇場で見て爆笑したのを覚えてる。
そりゃたしかに揺れるけどさー、描かせるなっての。
474名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 06:50:12.26 ID:gIOEwvom
そういえば昔、「OUT」だか「アニメージュ」だかに
落ち葉の動画を描かされて苦悩するアニメーターの
話があったけど、のちに
「んなこたぁねーよ」っていわれてたな
475名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 10:49:15.66 ID:e+NAgD01
ロボットアニメのアクションは時代劇の変形だと聞いた事がある。
飛行機が旋回してバルカン撃つのを描く労力と、
ガンダムがビームライフルを撃つのを描く労力を比べたら一目瞭然。
476名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 11:21:45.06 ID:Y9STA/Pp
>やる手間がやった効果に見合うか、という押井お得意のコスト計算には合致しないだろうな。

んなもん客さえ入ればペイできるって、いつ気づくんだろう

辛気くさい映画作るのやめればいいだけなのに
477名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 11:43:52.16 ID:ykbGbjVl
じゃぁダイハードでも観てろよ

おれは押井の映画を観ながらうたた寝するのが好きなんだよ
478名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 12:21:29.67 ID:Y9STA/Pp
押井はえらそうなこと言う割に自論の大半が何の効果も生んでない

変な信者がうんうんってうなずくだけで
479名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 12:57:19.81 ID:Z6s4VE4n
>>ID:Y9STA/Ppの書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
480名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 13:15:23.53 ID:e+NAgD01
>>479
何時ものユトリに構うな。
481名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 13:38:58.82 ID:Y9STA/Pp
一言も反論できないことを認めたくないので「相手をしない」という姿勢を表明ですか

押井そっくりの強がりでワラタ
482名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 15:30:43.95 ID:tbG12r8y
>>472
>「猫の恩返し」で京王線の電車の吊り革が揺れてるのを劇場で見て爆笑したのを覚えてる。

完全に頭のおかしいキモヲタだな
こいつと一緒に映画見るはめになった他の観客に心より同情する
483名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 16:07:22.34 ID:nh95CL37
爆笑 という言葉が本来の意味で使われているのならば、大勢の客が一斉に大笑いしたという意味になるが

まぁ実際はそいつ一人が大笑いしただけで周りの迷惑も考えないアホだったということだろうな

つか安価間違えんなよ俺の迷惑を考えろ!
484名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 17:02:24.12 ID:e+NAgD01
多分同族嫌悪だろう。パト2のコンビニで整備員がヘルメットに小銭を溜め込むシーンで、
いかにもな人がわざとらしく笑うのが嫌。
485名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 20:56:25.91 ID:qO8bsc3X
スタンドアロンは2つとも暗殺落ちでがっかりだったから
今度は頼むよ〜ホント
486名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 21:15:11.22 ID:2FovBUwF
>>484
http://www.style.fm/as/05_column/itagaki12.shtml

……と、まさに膝を叩いて大笑いしてた男がいた事。います! ジブリ作品や押井守監督作品を劇場へ観に行くと必ずいます!!

「お前ら(監督)の考えてる事は俺だけがすべて知っている!!」

――的、インテリファンが!! 一体全体、アニメを観てるだけの人がなぜそんなに監督を見下ろせるのか? まあ、そういう一般のお客様に優越感という幸せを与えるのも作家の仕事ですかね?
487名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 22:45:34.92 ID:75a6C3eD
476 :名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 11:21:45.06 ID:Y9STA/Pp
478 :名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 12:21:29.67 ID:Y9STA/Pp
481 :名無シネマ@上映中:2013/02/20(水) 13:38:58.82 ID:Y9STA/Pp

ほとぼり冷めると戻ってくるのなこいつ
488名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 00:05:55.79 ID:k6Px5dW4
>>486
こういう奴アニメだけじゃなく映画全般でいるよ
映画に没頭して思わず、ってんじゃなくて周りの客への俺分かってますよアピールなのが本当に気持ち悪い
489名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 00:20:59.55 ID:dqQWoRpH
>>486
独りよがりな意見かなと思ってたが、
同じ意見が存在して少しほっとしてる。
490名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 00:33:07.55 ID:XjGPPRTu
>>488-489
近親憎悪にすぎない。自分も分っているのに笑う度胸がないのを
他人に先取りされて乗り遅れたのが悔しいだけ。
ほんとは「俺も分かってるのに」って言いたいんだろ? だから>>488-489みたいなレスを書く。
491名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 00:39:03.16 ID:k6Px5dW4
>>490
お前さぁ>>473だろ?
お前の分かったら笑うとかいう異常思考はどうでもいいんだけど
お願いだから映画館に来ないでよ
お前の部屋で一人爆笑してたらアパートの隣の住人くらいしか迷惑かからないけど
映画館だと世間のまっとうな人たちが本当迷惑すんのよ
な?
492名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 01:18:49.73 ID:XjGPPRTu
>>491
>483の説に従えば「お前の部屋で一人爆笑」するのはむずかしいと思うよ?

わかってないね。お前みたいな奴がいるから俺はわざわざ金払って映画館に入るんだよ。
正当な入場料を払う限り、俺が映画館に入ることは誰も止められない。俺が笑うこともな。
気の毒だが、俺のような人間は決して絶滅しない。絶滅したためしがない。
俺からアドバイスできるのは、俺に会いたくなければ映画館に来るなってことだけだ。
493名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 01:33:19.78 ID:XjGPPRTu
>>491のように良識を気取る者のいらだちが増せば増すほど、こちらの満足は深まるのさ。
このスレで「お願いだから映画館に来ないでよ」って書いて何になる? 俺がおとなしく言うことを
聞いて映画館に行くのをやめると思うか?
お前は俺に悪意を投げつけたつもりなんだろうが、それを俺は自分の楽しみとして受け取ってる。
もっと俺を憎め。映画館で自己顕示たっぷりに笑う俺を思い出せ。
な?
494名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 01:42:39.06 ID:XjGPPRTu
>>491は俺のことが大嫌いらしいが、俺は>>491のことが大好きだ。
目の前にいたら抱きついて頬ずりしちゃうだろうね。
俺を憎み続ける限り、お前は絶対に俺に勝てない。さあ、どうする?
495名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 02:14:59.88 ID:6qNwEuuV
このスレのキモさの安定感は凄いな。
496名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 02:17:16.73 ID:XjGPPRTu
良識を気取る者がついうっかりやってしまいそうな典型的反応


うわ、こいつマジ基地外
こんなのが押井ファン代表だと思われると、俺ら世間のまっとうな押井ファンが本当迷惑すんのよ
きっと遠隔操作ウイルスやってるぜこいつ
こういう奴の家に隕石が落ちればいいのに
いかにもなとこで笑う客に気をつけろ 抱きついてくるぜ
隣の部屋で一人暮らししてる人、よく笑ってるんだよね・・・ひょっとして本人?
俺もアニヲタだがここまでひどくはないなさすがに
映画館で笑うひと見ただけで鬱になりそう
こいつを吊るし上げることは正義のアニオタに課された義務だ 諸君、立ち上がれ!
497名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 02:20:47.02 ID:XjGPPRTu
せっかくだからageておくか

あんまり他人を追い詰めるもんじゃないよ
498名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 02:35:43.32 ID:tTNhllVB
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/175197/m0u/
ばく‐しょう〔‐セウ〕【爆笑】
[名](スル)大勢の人がどっと笑うこと。また、その笑い。「ギャグに―する」

これが本来の正しい意味なんだけど、最近ではこの意味が薄れて来て
一人で大笑いする場合に使われることが多いのも確かだな
499名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 02:37:58.82 ID:XjGPPRTu
今さらフォローしなくていい。何の役に立つ?
500名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 02:39:10.67 ID:XjGPPRTu
ついでに500げと
501名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 03:19:33.91 ID:OTQsip5S
501げと
502名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 03:26:30.02 ID:XjGPPRTu
>>501
このお追従野郎が。
男なら正面から俺の胸に飛び込んで来い!
503名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 06:47:55.05 ID:wPeZfzGv
押井ファンって、
文章家が多いんだな、キモさはべつとして
感心するわ
504名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 10:05:45.13 ID:1cinfdVt
>>496
>俺ら世間のまっとうな押井ファンが本当迷惑すんのよ

ってところが面白かったw
505名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 10:59:03.23 ID:ShMTlFMa
文章家だから何でも上から目線だったのか
気づかなくてこめんね
506名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 14:51:56.06 ID:6gS/j2cP
>>502
上野の世界傑作劇場に逝ってこいや。
昔、オフ会で女性にふざけた態度取ったガキは泥酔させてこの劇場に放置してきた。
二度とオフ会には来なくなった。
507名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 20:16:47.66 ID:ySaMVYWc
ID:XjGPPRTu
   ↑
まあw 映画板じゃなくても時々いるわなw こういう寂しがり屋はwww
要するに『無視されるくらいなら嫌われる方がマシ』って奴だwww

>俺を憎み続ける限り、お前は絶対に俺に勝てない。
              ↑
この手の物言いで、相手の言い分に先回りだか封じ込めだかしたつもりになってんのがイタイw
文章家?w コイツはただの中二病だwww
508名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 21:11:06.10 ID:ShMTlFMa
>>507
ここが荒れるのは九割方お前が暴れてんだけどな
509名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 21:23:50.46 ID:dqQWoRpH
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2013022100165
パトレイバー2レインボーブリッジ爆撃ネタやな。
ロシアはスターリンの時代から白黒写真の合成やってるから信用がね。
510名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 21:28:59.03 ID:ySaMVYWc
>>508
俺は滅多に書かない 当てずっぽうはやめておけw
511名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 21:30:39.50 ID:wPeZfzGv
>>507
>俺を憎み続ける限り、お前は絶対に俺に勝てない。
これって、スカイ・クロラのティーチャーがいいそうだね
512名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 21:31:57.23 ID:ShMTlFMa
>>510
嘘こくなよ
513名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 21:41:40.28 ID:ySaMVYWc
>>512
www 何故、嘘 だと思うわけ?
514名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 21:46:15.81 ID:ShMTlFMa
>>513
いつも相手してるのが俺だからだよ
515名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 21:51:55.42 ID:ySaMVYWc
>>513
ああ何だw また勘違いと人違いを併発した奴が沸いたのかw
では、「いつも相手してる〜」遣り取りのレス番を挙げてみろ。
「いつも」なら当然、複数挙げられるよな?
516名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 21:55:19.96 ID:ySaMVYWc
ああ安価ミスしたw >>515>>514宛てだw
しかし、こんな遣り取りで『滅多に書かない』を嘘扱いするつもりじゃあるまいなw
いくら何でもwww
517名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 22:02:51.46 ID:ShMTlFMa
べつにレス番出すまでもなく今のお前がいつも迷惑かけてるお前じゃん
518名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 22:08:33.38 ID:xnO4yWpm
トイレットペーパー15センチじゃ、満足にケツは拭けない
519名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 22:09:14.53 ID:ySaMVYWc
何か言わずにはいられないガキの心理はよ〜く解るがwww
何か言えばそれが既成事実になると思ったら大間違いだ

話にならん 消えろ 鬱陶しい
520名無シネマ@上映中:2013/02/21(木) 23:59:18.02 ID:bAG+h+id
521名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 12:03:29.49 ID:X3Zkw5pt
おっさんが集う押井スレだがゲームディレクター飯野氏が亡くなった件はスルーか。
522名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 12:16:28.88 ID:c0balpHF
このスレはひねくれ者は多いが、3DOやDCまで買うアホは少ないんだろう。
523名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 12:39:24.26 ID:EdVN5iLd
押井はアニメ界の3DO

買うアホは少ない
524名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 13:52:41.06 ID:1Yr+q1t+
>>520
ヘルメット被ったら、「警備部長に報告する!覚悟しておきたまえ」の人にそっくりw
525名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 14:09:38.26 ID:ExfwG0zY
中年だらけのスレでこの内容の幼稚さ
526名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 15:47:10.05 ID:Qdoqfh+J
世間に合わせているだけだよ
それぐらいの世故は付いた
527名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 16:42:07.29 ID:gfZwZ5VL
ゴーストインザデブ
528名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 18:15:42.84 ID:T7R7kmLV
遠隔操作でことり事務所にサードアルバムのネタでも送るか
529名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 19:55:09.48 ID:o1uH7mml
彼氏が居ないオタク女も居るぞw
530名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 19:56:01.88 ID:o1uH7mml
>>529はレス先間違えすんません。
531名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 20:01:22.69 ID:96tHZCuD
>>521
知ってるけどどうでもいい
532名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 21:22:46.08 ID:T7R7kmLV
>>528はレス先間違えすんません。
533名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 21:40:59.14 ID:9f3hdP/A
急に鳥肌実?

と思ったら誤爆かw
534名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 23:52:12.93 ID:GStfK6g2
>>521
昔の太った飯野しか知らなかったから、訃報で減量後の写真を見て
少し驚いたが、押井みたいに空手をやったりしたわけではないらしい。
535名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 23:58:59.31 ID:gfZwZ5VL
やっぱデブは美しくないな
髪を単発にして空手で鍛えてサッカーやって犬飼って綺麗なおばさんにモテてこその信徒だ
536名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 00:11:50.27 ID:Ed9Obk8g
>>534
おおかた、メタボで病気して痩せただけだろ?
537名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 02:48:33.65 ID:bHBiy0pH
>>521
飯野氏も好きだが、押井とはフィールドが被らないからなぁ。
飯野氏は90年代のヒーローではあったけど、あくまで90年代限定だった、アメリカあたりだとあの世代の癖のあるゲームクリエイターがいっぱい活躍してるみたいだけどね、日本のゲーム会社は大企業病に罹って何処も駄目だね。
538名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 05:25:12.05 ID:y6V0lTCx
ゲームのユーザーが罹ってる病気は何ですか?
539名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 06:52:37.83 ID:9ymjj0+x
富野由悠季、押井守(「アサルトガールズ」)との対談で太鼓判!
「悔しいけど、押井監督はものすごくできるようになったなと思いました」
http://akiba-souken.com/article/anime/15648/
540名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 09:54:50.97 ID:srcyBPjS
トミノは何か貰ったのだろうか?
541名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 09:59:51.98 ID:tX8FCkbP
アサルトガールズ見てないわ。鯖にあるけど電源入れるのがめんどい。
容量でかいから起動も遅い。SSD入れても変わらない。
542名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 10:55:04.89 ID:5V2OJ3vS
>>537
音楽にこだわる制作者だったな故飯野賢治氏は。
押井監督とゲームとなると、ウィザードリィ、ウルティマ、ドラクエ、VF以外にある?
543名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 11:01:26.75 ID:ZDR0uGPW
>>539
富野は今の押井をどう見てんのかな?
544名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 11:56:11.85 ID:Id8s+wWN
>>543
日和った犬野郎
545名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 12:11:37.13 ID:pAUXPsDN
>>539
今度、細田監督にも同じようなこといってるよね、富野さん

どうしちゃったの?
546名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 13:23:14.37 ID:Q/10kCWu
>>545
富野監督は自分に理解出来る範疇の面白い作品なら褒める、理解出来ない範疇で面白い物は褒めない。
富野に褒められたら負け
547名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 13:33:17.59 ID:Xvk/Rvc5
未来のゲームはソーシャルだった
548名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 14:55:23.40 ID:k8j6fvXC
>>542
スカイクロラの頃に『エースコンバット6』を開発の一人とオンライン対戦してた
押井曰く、「何が起きたか解らないうちに墜とされた」らしい
549名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 16:35:39.53 ID:AggreGB0
なんでサンサーラナーガがなかった事になってんだよ

あと、某監督と関わった関係でコナミのゲームのOPアニメの
制作の仲介とか、後メタルマックスとか好きでしょ、最近のやってるか知らんけど
550名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 17:06:52.77 ID:9ymjj0+x
>>549
押井さんの中で桜玉吉は消去済みだから
551名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 21:02:06.61 ID:pAUXPsDN
スカイクロラのゲーム持ってるんだけど、まだクリアしてない
552名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 22:41:16.90 ID:W8VncKMZ
正直、押井監督が手がけたゲームってアレな作品ばかり。PCゲーム
のシムシティーもどきもやった。評価出来るのはサンサーラ位だね。
553名無シネマ@上映中:2013/02/23(土) 23:53:24.66 ID:AggreGB0
シムシティーもどきって?
あとメガドラのパトもあるでよ、PSPのはなかったことでいいよ
554名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 02:23:57.41 ID:Nhdv50qN
小金井の巨匠を批判してるけど押井も粛正が大好きじゃねえか
555名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 02:49:05.71 ID:Vqya/JeA
押井が宮崎を批判してるのは粛正がいけないからではない。いろんな要素がある。
たとえば、宮崎の「みんなで映画を作りましょう」とかバカなこと言いながら権力を振るう二面性。
押井は「映画は最終的に個人の意志で引っ張らないとダメだ」と言い切ってる。

お前、押井スレ中毒のいつもの奴だろ?
556名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 03:45:39.13 ID:FU0tmBwB
ハヤオと違って押井には粛清行うほどの権力ないっしょ?
単に一方的に嫌って絶交するだけじゃ…ていうか逆に自分が干されかけて…
557名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 10:37:07.15 ID:Wd65678u
粛正するのが大好きと指弾する者がいて、粛正する権力を持たないと言う者がいる。
おもしろいね。
558名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 10:45:17.52 ID:c8SguZdY
>>553
シムシティのパクリゲームに特車二課がついてくる。
湾岸地域を発展させながら、時折発生するレイバー犯罪には特車二課を出動させるゲーム。
98のハードディスクに残ってるが、エミュで動くかな?
メガドラとPSPはやってない。
脇が甘いですね。
559名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 10:47:48.55 ID:E+5lM10K
押井監督が粛清?パト1の時に使えないスタッフを入れ替えるよう石川に言った件?
それとも北久保欠席裁判?
どっちも間違ってはないだろう。
560名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 15:59:33.08 ID:moS7vY6Y
それは監督して必要な事だと本に書いてた。
野球、サッカー、企業のプロジェクトなどでもやってる事で粛清とは言わないのでは。
561名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 16:27:23.12 ID:DrLP4f8x
>>550
ウソはいけませんよ
562名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 16:33:57.85 ID:dZiXzt7s
けどそういう事やってると回りにイエスマンしか置かなくなるからな
そうなるとどういう事になるかは押井やジブリの近作見ると良くわかる
563名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 17:33:44.06 ID:QA+K+Nfe
押井さんの人事は戦略的に見えないし成果も上がってない

それに喧嘩別れしたとか幼稚な動機が多い
564名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 17:35:47.58 ID:Nhdv50qN
押井は高畑と一緒で毒を入れ過ぎて
自家中毒になってしまった
こんなもん誰も食わねえよっていう
565名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 20:46:24.01 ID:c8SguZdY
>>564
文学でも映画でも毒の無い作品が面白いか?
566名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 21:27:49.96 ID:FU0tmBwB
>>564
かなり美味しくいただいてますが
567名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 21:40:26.29 ID:ZRTaKUZs
>>564
ワンピースでも見てたら?
568名無シネマ@上映中:2013/02/24(日) 21:52:29.92 ID:z5AqMSRq
kwsk

>押井監督が粛清?パト1の時に使えないスタッフを入れ替える
>それとも北久保欠席裁判?
569名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 00:36:54.53 ID:2P800lbN
北久保の件は前スレだかでも言ったけどそれほどのこととは思えんな、
たとえ、思うところあっても本人を前に言えばすむことだろう
欠席でやる理由はない、むしろ反論できない場でやったことに意図的のものを感じる
570名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 07:23:47.68 ID:7i2Cdiuh
周囲がどう弁護しようと本人があのザマでは説得力ない
口先ではなく作品で見返してほしかったな
571名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 07:32:35.82 ID:2P800lbN
俺は周囲ですらないし、北久保自体には興味もない
572570:2013/02/25(月) 07:36:24.21 ID:7i2Cdiuh
俺は北久保のことを書いたのか、それとも押井のことを書いたのか?
教えてくれないか
573名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 09:21:22.45 ID:rAhW1ids
ヤマカン−北久保=押井
つまり
ヤマカン=北久保+押井
よって
ヤマカン最強
574名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 11:35:01.79 ID:VHEUOh7Y
>>573
でヤマカンの何が面白いの?
575名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 13:43:40.12 ID:YWn3Y/by
226が近いので邦画「動乱」を借りてみた。駆け出しの三枝氏と星勝氏が劇伴やってるんだ。
ほぼZガンダムのまんまの音だった。押井監督は昔から226が好きみたいだから
この作品から星勝氏を意識してたのかも?
576名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 14:58:54.10 ID:1gM93Bl4
星勝はキティつながり。
何遍でも言うたるけどな、226が好きなのは押井より伊藤や。
577名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 23:08:01.25 ID:npYfznEx
いやーーーガルムウォーズ楽しみだなぁ!!!!
予習を兼ねて血まみれマイラブやってるけど面白ぇーーー!!!!
期待で胸福らむわぁ!!!!!


みたいなカキコをお前ら嘘でもいいから書けよ
578名無シネマ@上映中:2013/02/25(月) 23:51:34.96 ID:Dr7DOv9Q
いやーーーガルムウォーズ楽しみだなぁ!!!!
予習を兼ねて血まみれマイラブやってるけど面白ぇーーー!!!!
期待で胸福らむわぁ!!!!!
579名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 00:32:40.57 ID:zSX5SRJx
ガラケー使いの多い押井スレで血まみれマイラブは空しい。
580名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 01:41:05.86 ID:d+KX7kgJ
>>577
ほんとに面白かったら嫌だから書かない
581名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 18:13:53.01 ID:n/9w8Usn
CSでやってたからアサルトガールズ観たんだけど、なんなのこれ?
出演者の黒歴史になっただけだろ
582名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 19:18:42.88 ID:WcgYKlTP
>>581
30分で終わる内容を1億円しか無い予算で60分に薄めた睡眠用の動画です。
金のかからないアップシーンのカット割りにこだわり、内容に無意味と思えるほどのシーンを作成追加
間は静止画の様なカットに文字差し込んで誤魔化すという非常にわかりやすい構成です。
583名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 20:34:00.14 ID:JRrehHmd
>>582
ケルベロスの高速道、下町、田舎の風景に比べると
睡眠導入動画として弱いな。
584名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 20:50:26.83 ID:PM3arbRO
禿同
585名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 21:38:55.17 ID:tJgnNTQf
映画的な難度を上げたせいで振り落とされた自称ファンには辛い作品だったな
586名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 22:39:38.08 ID:smffjldi
今年も226に雪降らなかったな
587名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 23:11:19.20 ID:lRj0ojqe
今日のトークイベントどうだった?
内容は言っちゃいけないのは承知だが、ガルムの話が出たかどうか
その有無だけでも知りたい
588名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 23:17:26.04 ID:tJgnNTQf
>今日のトークイベントどうだった?
何の話だ?
589名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 23:19:29.57 ID:KmSb7bbp
並行世界の人間か
590名無シネマ@上映中:2013/02/26(火) 23:31:42.98 ID:tJgnNTQf
1年後の今日から帰ってきた人かも
591名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 01:23:46.88 ID:M/uzbas3
>>555
みんなが好き勝手な事やって映画が出来ると思ってんの?
592555:2013/02/27(水) 01:34:26.78 ID:7dvGtGm8
>>591
アンカー間違えてないか?
593名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 02:07:09.28 ID:NRh9zFvg
>>587
パヤがゲストだったよ
594名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 10:54:19.27 ID:wFayH5wk
平行世界か、でも平行世界ネタって時間旅行とセットになるよな。
フリンジは面白さがよく分からん。
595名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 14:05:55.54 ID:HEtFJPKt
ラーゼフォンも新劇エヴァも再構築、世界のリセット。
596名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 14:36:24.91 ID:sFxvoaTD
かなりの数のオタが集合するので、
オタ嫌いの方は近づかないように。
珍し好きな人は、周囲をやじ馬に行ってください。
ちなみに、入館するのはまず無理です。
ttp://www.project-index.net/news/hp0001/index00540000.html
597名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 18:26:53.51 ID:igEVjZo5
庵野監督は落ちも考えずに面白く終わらせる天才
598名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 18:29:55.35 ID:zdYgvppx
> 面白く終わらせる

…ん?
599名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 18:33:59.69 ID:igEVjZo5
日本人は基本的に出されたものを批判しません
600名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 18:35:56.10 ID:zdYgvppx
…ん?
601名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 18:40:44.02 ID:igEVjZo5
98年だかに初映画やって途中で終わったからみんな次も見に行った
行ってみたら顔が落ちて割れていた。なんだか知らんがまたリメイクしたら客が来た
602名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 20:56:07.01 ID:VpB4b6De
>>601
各シーンごとの映像演出は見事だから
普通の客にとっては、それだけでも十分面白いからね

宮崎駿もそんな感じだから、売れる映画ってのは、そんなもんなのだろう
全体のバランスとか、きちんと終わっているとか、あんまり関係ないんだろうね
603名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 22:45:30.78 ID:w3bUPcx5
ヒットする映画って、最後に泣けて流行りの「好きだ」「愛してる」
「瞳」とかをデコレーションの様に塗したラブソングが流れたら、
良いんじゃないの?
スカイクロラに関してはノーコメントで。
604名無シネマ@上映中:2013/02/27(水) 23:46:49.62 ID:CM05sBCr
愛はブーメランがどうしたって?
605名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 01:03:16.75 ID:YFcZDNPX
>>603
綾香が流れても劇場には中高年しか来てないから関係ないよな
606名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 02:17:54.86 ID:RAjsr0+x
もうヒットとかいう概念に劣等感を感じるのはよそうぜ
607名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 07:52:09.38 ID:IXeT8hB+
面白い映画でヒット:ストライク
面白くない映画だがヒット:スペア
面白い映画だがヒットせず:スペア
面白くない映画でヒットせず:ガーター

押井はマイシューズマイボールを持ってるガーターメーカー
いかに良い球筋でガーターになったかで良いガーターか悪いガーターかを論議するのがヲタの役目。
608名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 08:12:12.90 ID:LdNlv2gh
>>605 でも、あの作品に綾香はドンピシャだったと思うよ
609名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 08:17:33.99 ID:ppZh+1pe
押井の映画の主題歌ってどれも全然ピンと来ない
まあフォ〜〜ロミ〜〜っていう1フレーズだけは頭に残ってるけど他はまるきり…
610名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 08:19:00.79 ID:w0jbZnUr
にわかは黙ってろ
611名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 09:35:40.55 ID:YlyjrunE
>>610
出勤しないの?
612名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 10:59:03.90 ID:bEL/nhsc
>>605
君はちゃんと小屋で見たの?
地方で二回見たが、二回とも1/3は若い女性客だった。主題曲と俳優起用だとは思う。
613名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 11:58:06.63 ID:ppZh+1pe
女は意外と押井の映画見てるよ
八王子でやった映像の魔術師展の時なんかも若い女の客が多くいた

アニメ嫌いじゃないけどヲタ臭いのは駄目…という層をある程度掴んでる感じ
614名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 16:21:52.13 ID:bEL/nhsc
ttp://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2013/20119.jpg
宝島のこのムック本昔買った気がするな。
新しいインタビューページが付くのか?
615名無シネマ@上映中:2013/03/01(金) 00:10:27.70 ID:wWjmwzZS
復刊でもするのか
616名無シネマ@上映中:2013/03/01(金) 00:29:44.24 ID:31OV9e5n
過去に出した奴の合本だそうな
617名無シネマ@上映中:2013/03/01(金) 01:12:03.69 ID:Hf3Wm2fM
合本って・・・
合コンの親戚?
618名無シネマ@上映中:2013/03/01(金) 14:50:46.91 ID:0QgEwVu1
宝島のパトレイバームック本が出たのはパト3公開の年。
当時は神山の名前が 全く知られてなく、ミニパトの一スタッフだった。
619名無シネマ@上映中:2013/03/01(金) 15:13:24.60 ID:UvMB5RrW
>>604>>609
両方ともええ曲やんw 映画とは関係なくジ〜ンときたわいw
620名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 01:37:09.88 ID:HhnVHh1V
トーキングヘッドでもだが、押井監督は歌の力を信じて無いのかな。
621名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 05:40:55.05 ID:tr6+woXH
押井さんは何も信じてないと思う

自分の力さえ
622名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 11:12:50.96 ID:Vb87oMhi
暗中模索、背水の陣、不沈空母、名誉挽回、源泉徴収、
男尊女卑、五月三日、無用長物、ああ、孤独な もんだね

この力強さ
623名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 13:12:38.21 ID:Ggv8WiH7
宮崎も大友も今年新作公開だから
ガルムも同時なら話題になったのにな
デジタルエンジンの頃を思い出した
624名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 15:22:23.85 ID:uIzKSvGL
>>623
えっ!?公開時期ずらした方が普通に有利だろ…
大友はともかくハヤオと競り合ってどうする
625名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 15:42:01.52 ID:tlxzmA4+
ビューティフル・ドリーマーのBD、そろそろ出してくんないかな〜。
626名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 15:59:37.28 ID:ptftdOKF
出したくても出せないんだっつってんだろ
にわかは黙ってろ
627名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 16:10:45.34 ID:tlxzmA4+
そこをなんとかしろよ、にわか狂いがっw
628名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 16:16:48.41 ID:HhnVHh1V
>>625
高橋先生のお怒りよりも、東宝の著作権使用料がヤバいって聞いた事がある。
本当かな?
629名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 17:42:18.36 ID:Uqc+4Zrk
本気でジブリ映画とガルムウォーズが競合すると思ってる馬鹿がいるのか…
ガルムウォーズなんてどうせ新宿テアトル一館限定公開だろw
630名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 18:59:28.52 ID:/3ClUQtX
>>624
何かと取り上げて貰えるんだよ
2004年に宮崎、大友、押井の作品が公開された時みたいに
631名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 19:22:34.49 ID:uIzKSvGL
>>630
その割にたいして客入らなかったイノセンスのことか?
あれは取り上げて貰えたとかいうもんじゃなくて、単に鈴木Pが宣伝に大金つっ込んだだけじゃん
どうせ一般人の興味はハヤオの方にしか行かないし場違いなTV出演とか押井ファンからしてもお寒いばかりだし…

押井みずから「ヒットさせたら負け」って言ってるくらいなんだから目立たずひっそりと作り続けることが一番だろ
632名無シネマ@上映中:2013/03/02(土) 20:45:04.67 ID:Vb87oMhi
>>ヒットさせたら負け
だから言い訳だと何度もいっとるだろうが

>>その割にたいして客入らなかった
たいして客の入らない映画だから小判ザメのようにプロモーションするんじゃ?
633名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 00:04:19.87 ID:TJrlNJFd
>>632
こっちでも言い訳説か
いつでもどこでも必要以上に同じやり方で火消しに回る進歩のなさに呆れた
634名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 00:10:37.70 ID:3hiTDKVO
大丈夫か?どこに火がついてるんだ。

旧G.R.M.やイノを最初からこけさせるつもりで作ったっていうのかい?
おいおい、リスキーだな。確かヒットさせないとかいう言い訳は
ヒットメーカーになったとたん、期待値があがりすぎて、
デッドエンドに向かうからとかだよな
635名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 00:51:15.56 ID:TJrlNJFd
>>634
心配するな
火が付いてるのは>>632自身のケツだよ
636名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 01:07:10.43 ID:3hiTDKVO
ほう、おいらのケツに火がついてるのか、なら心配したほうが良いかもしれないので
でどう火がついてなんのために何を消しているのか、幻の火とやらの説明してくれないか
637名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 01:07:39.46 ID:tqpMXPD1
ちなみに大友克洋先生の最新短編アニメの題名は火要鎮(ひのようじん)だそうです
638名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 01:17:46.72 ID:tqpMXPD1
「ヒットしたら負け」は押井さんがヒットさせないように手加減してるって意味ですか?
639名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 01:43:19.06 ID:ny8l0glW
カトキハジメが大友の武器よさらばを監督するらしいね
640名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 01:45:52.51 ID:ifVY4P9X
押井さんは大友さんとは仕事しないのかな
641名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 01:51:09.51 ID:Cf4NuWqJ
それなら大友としろまさのほうがいい
642名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 01:52:35.28 ID:ny8l0glW
じゃ押井は小林源文とで
643名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 03:27:57.95 ID:ifVY4P9X
そういや、新装版黒騎士に、押井さんが後書きでアニメにしたかった、と書いてたな
644名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 04:22:47.82 ID:1Swzp8rF
632と634が同一人物だと証明できたら説明してあげる
645名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 05:17:18.90 ID:FdA3tDxE
>>638
じゃなくて、一度でも売れてしまうとその後はヒットさせるための映画、金を稼ぐための映画を作らざるを得なくなるってこと(例えばジブリとかエヴァ)
そうなると監督としての自由が失われるので、全くヒットしなくてもずっと映画を撮り続けられることが自分にとっての勝利だと押井は言っている
646名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 09:24:50.91 ID:ny8l0glW
>>643
黒騎士の大きいサイズだかの小林源文の本で、押井の書いたシナリオが載ってたのがあったよね
タイガー戦車の話
それが黒騎士新装版?
647名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 12:28:47.99 ID:FkIMJVsA
押井監督の論理からすると三池監督は勝者で、金子監督は敗者。
金子監督の名前を聞かなくなったよな。
648名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 12:34:22.08 ID:3hiTDKVO
>>金を稼ぐための映画を作らざるを得なくなる
鈴木はヒットする映画をつくるのが楽しくなった、
駿はそんな鈴木と取引することでそこで得られる環境を選んだ。
庵野はエヴァ以上(稼ぐという意味じゃなく作品として)という枷から
抜け出せなくてエヴァでうろうろしてる。

どこが金を稼ぐための映画を作らざるを得なくなったのかわからん。
649名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 15:41:17.21 ID:CFimCO1B
金を稼ぐっていうよりヒットする事を義務づけられてるから絶対に外せなくなるんだよな。
庵野は自分で出資してるから一本でも外したら次作れない。だから当たる確立の高いエヴァを選んだんだろ。
650名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 15:52:04.39 ID:HNBXsHUB
鈴木Pはジブリブランドを確立した。
今後の問題は、ジブリブランドを継承できるかどうか。
651名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 16:03:03.94 ID:AYbOTQeU
さっぱり意味が分からんな
押井の自己弁護と言い訳にまみれた勝負論とか
もしも勝ち負けがあるとしたら面白い映画を作れるか作れないかの1点だろ
くっだらねぇw
652名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 16:20:38.37 ID:FkIMJVsA
>>651
くだらない監督のスレに居ない方が良いよ。
653名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 16:53:18.93 ID:8/fUZedI
面白い映画を作ることは勝ち負けじゃなくて最低ライン
その上で好きなように映画を作り続けられるかどうかが押井の言う勝ち負け
654名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 17:31:07.82 ID:3hiTDKVO
面白い映画の最低ラインの話はおいとくとしてw
好きなように作ることとヒットの話はつながらないなと

>>649 ガイナが赤字抱えてオネアミスつくった後に庵野はつぶせといった。
変節するのはかまわんけど、あんなたらたら作ってるのは
それで場を作ってもその後に作りたいものがあるとは思えんという
655名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 22:18:01.59 ID:K2AGnaCQ
>>651
まあ分かり難いって言うかさ、それなりにしっかり説明するには長文になるからさ
「勝つために戦え」とかで結構な文章さいてるわけで、それを数行で説明は無理なんだよ

それに押井はヒットしたくない、とも言ってないしさ
「賞はくれるんだったら、ありがたくもらう」というし

これは俺の言葉だけど「みんなが儲かって次作に繋がる小ヒットは欲しい。でも次作が外せなくなるほどの大ヒットは要らない」っていう感じ
656名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 23:21:51.05 ID:KAqYFAyS
>>次作が外せなくなる
これ、俺はキャメロンにはならんと同じレベルの話なんで
誰もそんな事まじめに期待してるやつはいないという話でしかない
657名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 23:40:12.51 ID:AYbOTQeU
>>655
当然読んだうえで言ってんだけどさ
あんな屁理屈に煙に巻かれる奴ってモノホンの馬鹿だろ
アサルトガールズが勝ち組の映画なんだw
まぁ馬鹿だからこんな奴の信者やってんだろうけどさ
658名無シネマ@上映中:2013/03/03(日) 23:54:27.77 ID:8/fUZedI
>>657
誰がアサルトガールズが勝ち組の映画って言ってたんだよw
あんな屁理屈に拘ってる奴ってモノホンの馬鹿だろw
まぁ馬鹿だからこんな奴のアンチやってんだろうけどさw

先に言っとくけど俺アサルトガールズも勝つために戦えとかいう本も見たこと無いからw
バカ発見したから絡んでみただけだからw
659名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 00:03:07.15 ID:WqXKCXZ7
>>653は絡めてもいないのに何が言いたいのだろう
660名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 00:21:41.12 ID:zPr7NCAB
>>659
バカ発見っていってるじゃんw
超ストレートに言ってるのにw
661名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 00:36:14.74 ID:WqXKCXZ7
653がなければ、それで分からんでもないがねぇ
662名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 00:39:27.40 ID:BDCbOYy8
アンカーくらい付けろよ!
663名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 01:28:07.34 ID:Qfh+KnMW
最初は、客にとっては嬉しくない理論のように感じたけど
そんなことなかった。

ヒット作が面白い映画かというと、そうでもないし、
むしろ、ヒット義務下にいる押井が面白いものを作れるとは思えない。
重荷がないときのほうが、傑作をモノにできる確立は上がる気がするわ。
だから客にとっても得する理論なのかな。

…と、思ったけど、またそんなこともなく

ヒットを意識しないもんだから、
完全に気の抜けた映画を撮るようになっちゃったじゃないの。
売れなくてもいいから、最低でも面白くしろ。
毎回、面白くしろ。
迷宮物件程度には面白さを確保しろ。
664名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 10:07:46.75 ID:iWlcGj7J
>>663
迷宮物件?ハードル低く無いか。
ディーン制作だからか、迷宮物件はうる星やつらの匂いがする気がするな。
665名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 14:30:07.25 ID:FDUZoYAE
押井さんにとってアサルトガールズみたいな映画でも作り続けることが出来れば勝ちなんだろうか?
もし宮さんが同じ立場になったら引退しそうだが
666名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 14:40:50.43 ID:zPr7NCAB
>>665
勝ちなわけ無いだろw
そんなこともわからないんならもう押井映画見るのやめたら?w
宮崎アニメ見てればいいじゃんw
667名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 14:57:49.34 ID:FDUZoYAE
よくわからん
押井さんはアサルトガールズを作りたくて作ったわけじゃないのか?
嫌々作ってるならその時点で負けじゃないの
668名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 20:22:24.78 ID:iWlcGj7J
アサルトガールズを話題にしてる人って若い人?年配?
俺はうる星やつらをリアルタイムで見てた世代だが、
アサルトって話題にするような作品とは思ってないけどな。
669名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 21:14:03.42 ID:AjIuwV0B
>>657
読んでる上に自分で答え出てるじゃないw 屁理屈って

「次作が撮れる可能性を留保する」
この言い方自体が、屁理屈だよw
そもそも押井の作風自体、屁理屈・衒学で煙に巻くスタイルじゃないか


まあ押井の理論なら、アサルトだろうがどんな作品だろうが次作に繋がれば勝ちw
でもここ最近は通用しなくなってきた、ってのは自身も認める所だね


>>668
俺もそう思うけど内容が内容だけに
引用しやすいだけなんじゃない?
670名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 21:15:54.80 ID:5i4u3H4z
アサガーを話題にしてるんじゃなくて、作りたい作品を作れる監督が勝ちって言うコメントに対して、アサガーが作りたい作品なの?って議論してるのでは??
本当にアスペさんなのかなwww
671名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 21:23:00.06 ID:ooJz10zq
>>670の書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
672名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 21:49:11.52 ID:UQBc/Bom
>>670
押井って多分、巨匠とかヒットメーカーにはなりたくないんじゃね?
だからあえて「安い」作品も作ってみせる

しかし駆け出しの若手監督がアサガーとか撮ってたらその後もう仕事来ないかもだが、
押井はしっかり続いてるのが流石というか…
673名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 22:42:36.57 ID:wNVDn7kl
ここで議論とやらをしてる連中はメルマガ読めない貧乏人揃いなのか
読んで実のところを知ってる人間は苦笑するばかり
674名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 22:53:23.84 ID:UQBc/Bom
メルマガ読んでるだけで自分が特別な人間だと思えるみたいだからあんた幸せ者だな
俺は単に有料メルマガ読む程信者じゃないってことだよw
675名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 23:10:09.48 ID:kR0accMP
阿呆かっつーの
なんでアサルトガールズの監督の屁理屈言い訳読むために有料メルマガなんか入らなきゃならねんだよw
676名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 23:16:25.45 ID:FDUZoYAE
メルマガ読んでるけど今んとこドヤ顔の言い訳ばっか
677名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 23:20:56.48 ID:wNVDn7kl
>>674-675
「俺が想像した押井守」を語るのが楽しいのはわかるが、想像のはずれっぷりを楽しまれてるぞ

>>676
肝心なとこをバラすな、この裏切者w
678名無シネマ@上映中:2013/03/04(月) 23:40:01.14 ID:UQBc/Bom
>>677
じゃあ俺は「月何百円払って答え知ってるぜドヤァ」してる奴をヲチするのを楽しもう、無料で
どうせメルマガ読んだからって正直に本音書いてるとは限らんしな
679名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 00:27:25.35 ID:rc75VU8D
アサルトガールズは女優さんたちといちゃいちゃできたと言う点で
押井は満足してると思うよ
680名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 00:58:27.86 ID:EcwFiwrj
その女優たちは完成品を見て絶句しただろうに
681名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 01:14:46.43 ID:vHGUAfsK
>>672
紅い眼鏡のクランクインだかの時の思いを読む限り
真っ当な実写監督への未練はたっぷりあったようだよ
682名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 01:24:41.40 ID:PGbqQH7o
683名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 01:48:51.89 ID:YiGmIVg6
いい例え思いついたわ
香川がやべっちFCでフットサルしてたとして
それに対して「それがやりたいことなのか?」「やりたくないことをやってるのか?」
とか言ってる感じな

駆け出しがアサガーのクオリティ出せたら仕事増えるだろw
思い込みでガチガチになって何も見えてないんじゃねーの?w
684名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 01:50:31.98 ID:bmwI7/TS
>>678
どう転んでもお前は下から目線、俺は上から目線。たかが数百円の出費なのにな。
正直な本音など最初から誰にも、どこにも期待しとらん。お前は生まれてから一度でも
正直な本音を他人に明かしたことがあるのか。
685名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 03:19:29.22 ID:YhBpaFDb
信者もここまで来ると見苦しいな。
686名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 05:49:13.08 ID:bhS3XL97
お前が貶めれば貶めるほど信者はますます恍惚に浸る。
攻め方を変えないと効果はない。
687名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 06:25:11.87 ID:aIDSlmme
>>672
巨匠とかヒットメーカーには興味が無いと思う。
単に映画を作りたい、それも単に作るだけでなくその中で新しい事を色々試してみたいと思ってる。
688名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 06:31:12.79 ID:bhS3XL97
で、28半とか女立食い氏とか
689名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 06:40:08.93 ID:YQLMBoFB
攻殻、イノセンス、スカイクロラがいまいちだった自分はアサルトガールは面白かったよ
.50ウーマン(だっけ?)と立ち食い師も良かったな
ガルムはギャグ無さそうだよね…
690名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 10:01:57.05 ID:DQjFLPvP
初歩的な事ですまん「アサガー」って何?
691名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 10:06:32.11 ID:EcwFiwrj
>>687
その通り!
我らが教祖はそんな俗世には関心がない
アサルトガールズを作り有料メルマガで生活の糧を稼げれば十分満足なのだ
692名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 10:08:48.78 ID:EcwFiwrj
>>690
無知な輩が!
今すぐアマゾンで購入しろ!お布施しろ!
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA-DVD-%E6%8A%BC%E4%BA%95%E5%AE%88/dp/B003EOMG9W/ref=cm_cr_pr_product_top
レビューは見るんじゃないぞ!約束しろ!
693名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 10:25:49.65 ID:DQjFLPvP
>>692 アリガトーです。思い出したよ、あれも押井だったっけか、、、
超マニアックな作風だったよね? 俺の理解の範疇にはない仕上がりだった、
女房が見たいと言ってレンタルで視たんだけど、この人って実写には向いてないのかな?
694名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 10:51:17.97 ID:YiGmIVg6
アニメで使える演出と実写で使える演出の差が埋まってない感じなのかな
それとも単に低予算短時間で一発撮りをパッと切り貼りして完成だからああなるのか
役者同士は顔合わせすらしてなかったんだよな。CMじゃよくあるみたいだけど映画ではないよね
695名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 11:02:50.65 ID:C8Ml0Ioi
古株のファンでも話題にしたがらないアサルトを話題にしてるのはアンチの嫌がらせ。
何故なら全く内容に関して語ってないし。アサルトで藤木の事、狙撃銃のネタも出ない。
興味ないのにアサルトの話をして疲れない?
696名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 11:08:07.95 ID:HSuFVR8V
そういやアサルトガールズってモンドチャンネルで放映されてたな。
扱いはVシネマだった(苦笑
697名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 11:12:33.54 ID:DQjFLPvP
おれ、古株じゃないからな、、、だって「天使のかまご」から後しか知らない
698名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 11:13:30.10 ID:DQjFLPvP
>697
× 天使のかまご
○ 天使のたまご
699名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 11:57:59.84 ID:C8Ml0Ioi
ゆとり教育って円周率が3だろう(笑)
何で馬鹿なのに押井監督作品を見るの?語るの?
700名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 12:08:33.20 ID:Amdgv3oq
>>694
>CMじゃよくあるみたいだけど映画ではないよね
多くはないが、ある。
たとえば「ハンガー」でのドヌーヴとボウイ。
701名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 13:38:33.22 ID:EcwFiwrj
>>695
お前こそアンチだろ!
教祖の作品を話題にしたがらないとはなにごとだ!

>>699
よく言った!
ゆとりにはアサルトガールズトークの凄さは分からんよな!
702名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 14:01:15.82 ID:HSuFVR8V
>>701
だったら内容を語ったら?
アサルトは他の実写版と違って何回も見たくなる作品じゃないからな。
703名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 17:29:37.94 ID:5JWI2eRu
なに〜!アサルトガールズが面白いって!?マジか、マジデスカ!
704名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 21:26:09.11 ID:phqxaI3P
押井さんって戦争大好きでいろいろ調べて語ってんのに

どうして戦争映画撮らないの?自信ないのかな?
705名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 22:08:04.38 ID:ONZHGCc/
日本国内で戦争映画撮って制作費を回収できる時代はとっくに終わった。戦争映画っぽい映画が限界。
陸戦の最前線をガチで舞台にしたらなんぼカネかけても足りない。
706名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 22:41:41.34 ID:YiGmIVg6
っていうか、撮ってるよね。
707名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 23:25:31.96 ID:ONZHGCc/
戦争映画ってのは「戦争が作品の中心的なテーマである映画」のこと。
押井が撮るのは「戦争が行われている世界を舞台とする映画」であって、
戦争それ自体がテーマになってはいない。

このやり取り、ものすごく既視感がある。
708名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 23:32:09.76 ID:EcwFiwrj
大規模なアクション演出なんかアサルトガールズの監督にできる訳ねーよな
やろうと思えばできるんだけさというポーズを見せつつちょこちょことしたアクション演出でお茶を濁すだけ
709名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 23:45:50.27 ID:phqxaI3P
妥協に妥協を重ねて結局何が撮りたかったのか本人もわからないってオチ?

毎回不思議な映画が完成するよね
710名無シネマ@上映中:2013/03/05(火) 23:50:59.92 ID:SYwSdPae
負けを認めないのも押井の
「次作が撮れる可能性を留保する」ための戦術だからなぁ

ともかく自分を肯定し続けるしかないんだわ

ヒットしていない作品を監督自身が、あれは失敗作と言ってしまったら
本当に仕事が来なくなる
(それなりにヒットした作品に対してなら、多少自嘲気味に話しても大丈夫)

あの作品が分からない奴は、映画的教養が低いとか言っておかないといけない
711名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 00:02:05.67 ID:fVs1h6qT
>>707
> 戦争それ自体がテーマ

それ具体的には例えばどんな映画があるの
つか戦争映画って「戦争それ自体」より「戦争という状況下での人間」を描いてるのが普通じゃね?
712名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 00:24:26.20 ID:FG0aPSxx
>>711
そうですねぇー、「バルジ大作戦」「史上最大の作戦」「遠すぎた橋」あたり。観たことない?
>戦争映画って「戦争それ自体」より「戦争という状況下での人間」を描いてるのが普通じゃね?
言われるまでもない。戦車や動物が主人公の戦争映画を撮るのはむずかしい。
だけどな、戦争を描くには特定の個人だけを追いかけて映画を作ってもダメなんだよ。
一個人の視点からすべてを理解するには、戦争はあまりにも巨大すぎる。だから戦争映画は
必然的に群衆劇の形を取らざるを得ない。上に書いた3本は全部、群衆劇だ。
そういう映画の作り方は、日本では失われてしまったんだよ。オールスターキャストで、
戦場シーンが見せ場で、しかも群衆劇として成立する映画を、一体どの監督が撮れる?
713名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 00:33:49.18 ID:P8BwkT5B
押井さんは撮る前にそんなことばかり考えて萎縮してそうだな
714名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 00:40:24.69 ID:FG0aPSxx
>>713
考えもなしに撮って大失敗するより賢明だと思うがね。
だいたい、>>712で定義した戦争映画(狭義の戦争映画)を撮る価値なんてなくなった。
過去の名作を観るだけで充分だもの。それこそ成功作から失敗作までよりどりみどりだ。
これから戦争映画を撮っても、苦労に見合う成果は上がらない。押井だってそう思ってるさ。
715名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 00:47:55.09 ID:P8BwkT5B
>>714
押井さんも冷めてるけど押井ファンも冷めたもんだねぇ
716名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 01:02:49.83 ID:sIg6pg7l
>>710
大なり小なり監督はみんなその傾向じゃない?
押井は勿論、大なんだけどさw

ただ、DVDもすっかりペイ出来た頃には「揉めた・騙された」だのネガティブな事言うね
次作以降が発表とかになって、前作前前作の影響なくなってきた頃にポロっと

富野も似た傾向があるけど、
後になって失敗・大嫌いとか言って、さらにその後に肯定しだしたりしてあの人はよく分からんw

プロモ中どころか、上映中・放送中に揉めて暴露するような人には仕事来なくなるよ、ヤマカンとかみたいにw



>>712
ハリウッド資本じゃなきゃ無理だわな
んでそのハリウッドですら、難しくなってきてるもんな
717名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 01:26:45.78 ID:Y/6owS7K
>>706
戦争映画って合戦も入るのか?手間や予算はかかるよな。
718名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 02:15:00.39 ID:P8BwkT5B
予算を気にせず撮れるような火垂るの墓やシンドラーのリストも立派な戦争映画だと思うが
719名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 02:24:45.05 ID:FG0aPSxx
火垂るやシンドラーを「予算を気にせず撮れる」と言ったらプロデューサーが怒る。
これら2本は、俺の定義では「戦争が行われている世界を舞台とする映画」の範疇だ。
ドンパチが脇役で申し訳程度しか出てこない映画は戦争映画(狭義の)と呼びたくないな。
720名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 02:48:38.86 ID:LJbNsopg
でっていう
他所でやってくれんか
721名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 05:11:25.15 ID:P8BwkT5B
ID:FG0aPSxxは、自分勝手な定義で人の意見にダメ出しすんのちょっとうざいな
722名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 08:05:20.43 ID:HAgyaqoA
反論できなくなって出てけとか言い出すバカw
アサガー連呼はもうやめるのか?
723名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 09:13:12.44 ID:TqqpNDmh
初歩的な事ですまん「アサガー」って何?
724名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 11:15:17.42 ID:wEv0l8Ji
朝ガールズバーの事でしょ
725名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 11:30:36.80 ID:O7gOa/y4
>>723
にわかは3年ROMってろ
726名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 13:02:26.73 ID:sRE2Guq+
>721
自分勝手な定義で人の意見にダメ出しするのが得意技の監督のスレで何言ってんの
727名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 13:38:56.16 ID:Y/6owS7K
>>716
昔は同人誌のライター相手に毒を吐いてるで済んでたが、
最近はネットに一度でも毒が拡散すると別な毒に変異する始末。
世知辛いよ。
728名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 13:49:19.78 ID:HAgyaqoA
自分勝手な定義がないなら創作活動する意味もないわけで
オナニーとか批判的に使われるけどオナニーでない作品もまた価値がない
729名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 15:17:14.35 ID:P8BwkT5B
>>726
定義が違ってたらそもそもダメ出しする意味ないだろ

そんなこともわからん?
730名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 16:03:55.42 ID:HAgyaqoA
「俺はこう思う」としか書いてないように見えるんだがw
731名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 17:36:43.68 ID:JkEu04KN
>>729
ああ、てめえがここに書く理由もないな
よそでダメ出ししてろ
732名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 18:28:06.47 ID:P8BwkT5B
押井さんがパッとしないからみんなイライラしてんだな
733名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 19:45:25.14 ID:g/AOLv25
戦争映画なら岡本喜八の肉弾を押す
戦場にたどり着けない主人公なんて押井さんも好きそう
ってかものすごーく影響受けてるよね?コメディセンスとか
734名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 19:49:16.45 ID:JkEu04KN
>732

713 :名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 00:33:49.18 ID:P8BwkT5B
715 :名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 00:47:55.09 ID:P8BwkT5B
718 :名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 02:15:00.39 ID:P8BwkT5B
721 :名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 05:11:25.15 ID:P8BwkT5B
729 :名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 15:17:14.35 ID:P8BwkT5B
732 :名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 18:28:06.47 ID:P8BwkT5B

またお前か
735名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 20:01:21.35 ID:LJbNsopg
>>723
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA-DVD-%E6%8A%BC%E4%BA%95%E5%AE%88/dp/B003EOMG9W/ref=cm_cr_pr_product_top
このスレにいたいなら最低10回は見なくてはならない
散々世界の著名監督をコケにした発言を繰り返した我らが教祖押井守渾身の一本である
736名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 20:14:25.77 ID:HAgyaqoA
やっぱり後藤隊長は仲代達矢なの?
737名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 20:15:12.15 ID:Y/6owS7K
>>735
渾身?どう見ても手抜きだとおもうよ。
煽るなら別なネタにしたら飽きた。
738名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 20:17:31.26 ID:KHjEyJ0L
何でゆとりってワンパターンな文書なの?
739名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 20:37:34.51 ID:P8BwkT5B
ID:JkEu04KN

なんでこいつ怒ってんだろ
740名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 22:22:21.82 ID:TnmL2UDU
>>739
こいつなんで粘着してんだろ
741名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 22:27:08.47 ID:P8BwkT5B
>>740
お前今日書き込むの何回目?ID変えながら暴れてるみたいだけどいい加減にしとけよ
742名無シネマ@上映中:2013/03/06(水) 22:43:03.90 ID:TnmL2UDU
ワロタ
スレ主みたいな顔してやがる
743名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 00:20:59.66 ID:T6+6aznw
>>737
手抜き?
お前舐めてんのか?
お前はこのスレに来る資格ないよ
アサルトガールズに込められた押井の「本気」も感じ取れないくらい映画を見る目がないなら
744名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 00:45:00.60 ID:Q1dKnAFJ
なんでアサルトガールズをそんなに気に入ったんだか。
もっと駄作っぽいの他にあると思うけど。ケルベロスとか。
745名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 01:01:14.13 ID:T6+6aznw
ケルベロス、紅い眼鏡、トーキングヘッド、キラーズ、アサルトガールズ…どれも素晴らしい
明らかに押井がやりたくて本気で作ってるのはこの実写群
それを手抜いてるだの言ってる奴は本当に何も分かってない
余計なスタッフの後押しの無い100%の押井は実写でしか見れない
746名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 01:30:08.45 ID:ROCzBuS9
>>728
オナニーの価値なんて、近代以降の科学技術の発達と社会変化によりパトロンをうしなった
芸術家の詭弁だよ、その先には村上隆が待ってるよ
747名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 04:43:05.98 ID:2N11QqXq
タモリ倶楽部=押井の実写

いいとも見て喜ぶのが一般人
通はタモリ倶楽部だけチェック
748名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 05:04:21.01 ID:0OjOW3yf
アサルトガールズが酷いんじゃなくて、アサルトガールズが殊更酷いんだよなぁ。
高校生の映研レベルが押井の限界として、アサルトガールズは高校生の漫研が撮った同人コスプレプロモだもん。
小道具をよく見せたいから動かないようにマガジン装填したり、ボルト抜いてみたり、もう痛々しいったら無い。
「カショとマガジン入れました」なんてマガジンだけが動くようなカットなんていらねーんだってのに、いつまでもああいうことやっちゃうんだよ。この人。
そういう小道具見せたくてしょうがない。
ヘルメットのスイッチとか「リアルでしょ?」みたいな物を見せたがる。
アニメの手法だよ。
ここまで細く設定した(描いた)んだから、みんなに見せよう!って。
そういう静止画カット的なものがリズム感を台無しにしてる。ゲームショーのデモプロモより酷い。

この人、カット割りで時間を表現できない人だと思うわ。
映画の最も基本的な部分を自分のものにしていない。

黒澤「私はいまだに映画が分からない」
749名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 06:05:42.37 ID:2N11QqXq
尺が余ってたんだろうな。
まったく計画になかったイントロを泥縄ででっちあげてつないだぐらいだから。
750名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 07:06:13.76 ID:YKGeGun4
押井の実写は実験でやってるだけだからな
751名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 10:55:42.81 ID:I+2L6Uti
>>743
だったら何が素晴らしいか書けば良いよ。
数日アサルトガールズが良いとか煽ってるが、中身にかんして何を書いてる?
752名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 12:00:07.01 ID:svCHcHwF
ttp://www.crazyfenrir.com/wp/wp-content/uploads/2009/10/asgirl.jpg
ヒロインのコスチュームっていうかおっぱいはいい感じだなーって思うけど
本編ではお色気あるの?
753名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 12:12:37.23 ID:sJxNi2zt
>>745
実写で良いのはアヴァロンだ!
754名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 12:41:03.82 ID:Q1dKnAFJ
わざと避けてるんだから指摘したら可哀想だよ
755名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 13:23:14.10 ID:T6+6aznw
>>751
全部だよ馬鹿が!
第一ここは映画作品板だ
アニメについて話たかったらアニメ映画板に行け!
756名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 15:10:30.34 ID:I+2L6Uti
>>755
全部?思想か何かが違うだね。
757名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 16:09:38.86 ID:gf0pC/Zr
 シャープと韓国サムスンとの関係は長きにわたります。
サムスンは商社から始まって、電器産業に進出したが、半導体の開発で行き詰った。
それで、李健熙さん(現会長)がわざわざ訪ねてこられた。1970年ごろのことです。
 当時、日韓定期閣僚会議が始まり、両国間で提携の機運が高まっていました。
ところが、日本電気の小林(宏治・元会長)は、「韓国は技術を盗んでいく」と
警戒感をあらわにしていた。
困った李さんが、「何とか小林さんを納得させてほしい」と。(中略)
 それ以降、李さんが頼りにしてこられるんです。半導体の開発にしても、
「佐々木さん、辞めてこっちへ来ませんか。
韓国籍にならんか」とまで言う(笑)。
じゃあ、僕がシャープを説得するから、頭を下げて技術を教えてくださいと言ってくれ、と。(中略)
 そうなると欲が出る。「今度は液晶を教えてくれ」と言ってきた。僕は断った。
「依頼心はサムスンを殺す」と。李さんは納得してくれたが、
その部下になると、そうはいかない。盗んででもやるんだ。(中略)
 そのときも、私個人は、「与えられるものはどんどん与えて、感謝してくれればいい」と思っていた。
少なくともシャープの味方にはなるだろうとね。
ところが、李さんがトップを離れた時期に、サムスンがシャープを相手に特許訴訟を起こしたんです。
あれはサムスンが情けなかった。
 李さんは、シャープに感謝しとるからね。
李さんがトップに復帰した後、直接話をして、和解しました。(後略)

シャープの凋落に元副社長の佐々木正氏の影あり?
ttp://agora-web.jp/archives/1522600.html
758名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 17:48:26.66 ID:AnzwukkL
>>ID:T6+6aznw
気持ち悪いな、朝鮮人みたい
759名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 20:39:26.21 ID:NoHvM7cI
そういう>>758は東洋鬼みたいだ
760名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 20:59:57.18 ID:2cC8hVrl
>>747
じゃあ押井のアニメはいいともか?
761名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 21:07:26.40 ID:NoHvM7cI
押井「新作撮ったけど観てくれるかなっ?」
ぬるいファンたち「いいともー!」
762名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 21:43:38.29 ID:gf0pC/Zr
そりゃおちぶれるわ

【訃報】 シャープ凋落の理由が明らかに 流石にこれはワロタ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362643612/

(中略)
サムスンに技術くれっていわれたからただでやったわ
訴訟も会長から電話があったから和解で許してやったわ

シャープの凋落に元副社長の佐々木正氏の影あり?
2013年03月05日11:30
http://agora-web.jp/archives/1522600.html
763名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 22:12:00.65 ID:ZQbVJpr9
>>762の墓石に上のコピペを貼りたい

「故人は傍迷惑なコピペを手当り次第に貼るのが大好きでした…」
764名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 11:40:51.14 ID:sGfliTGV
FSS次号から連載再開はもうでてるけど

その煽りが半端ないwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最大のイベントになる
これは事件になる
本当に凄いもの、おもしろいことが
れきそを変える目撃者に

世界に類を見ない奇跡の再開を見逃すないで

この雑誌の歴史において語り継がれる誰もがうらやむ事件の目撃者になってください


来月号を開いたとき驚き、喜び、混乱し感動し、叫びたくなるような感動が駆られるかも(ごてぃっくめーどにヒントがあるっぽい?

それは予想もできない形で現れる

この号だけでも数年後に読み返すと「特別」だったことがウソではなかったことが理解できるはず

連載再開にたちあった人に忘れられない「衝撃」を約束します
765名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 12:23:44.03 ID:SfZSYCEs
FSSが分からない漏れはここに居てはいけないのか?
766名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 16:27:31.60 ID:SVnKLo6h
もしかしてファイブスターストーリーか?めちゃめちゃ懐かしいな
767名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 19:51:50.86 ID:l3BlNMhD
連載終了して、自作はアニメ。これなら良かったんだけどな

マンガを何年もほっぽり出して、少人数で作ったのが、あんまり動かないアニメ
漫画家・アニメーター両方の面から評価し難い人になっちゃった
768名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 19:53:03.94 ID:l3BlNMhD
ただ、漫画は続けていける以上、
押井の理屈では勝ってるのかな?
769名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 21:28:22.69 ID:sGfliTGV
押井の理屈では勝ってるって・・・
永井護をまるで負けてる組の子みたいに言うなw
770名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 22:22:43.21 ID:x8KurW1c
死ぬまで壱FSS作者を全うする人
さいとうたかをの正統な後継者
771名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 23:26:03.41 ID:1ex6GoJi
メタル聴いてる漫画家はサボり魔ばかり
772名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 23:32:32.49 ID:x8KurW1c
いいから話を押井に戻せ

>>769
流しの裏側に帰れゴキブリ野郎
773名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 01:08:08.18 ID:dtZL08Zj
ゴティックメードは尺こそ短いもののFSSがそのままアニメになってたって感想が大半で
永野護のファンにはそーとー評判良かったみたいだけどな
774名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 01:41:31.35 ID:U4SG1iLy
永野のよさがさっぱりわからん、漫画夜話の岡田の話聞いてもピンこんし、
絵も個性はあるかも知れんが何年たっても洗練もされない、人もまともに描けない、
それで本人は俺音楽じゃどんな頑張ってもトップ取れないとわかったが、
絵ならトップとかしれっという、あの絵でなんでそんな事がいえるのか不思議でならん。
775名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 05:29:06.75 ID:dtZL08Zj
ここでヤマト2199やコクリコ坂からの話が出たときもお前みたいな奴が出てきて
こいつ才能ゼロみたいな言い方でボロッカスに扱き下ろしてたけど何かテンプレでもあんのか?
776名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 07:35:05.80 ID:ggGEsdA2
まぁ個性ある画で固定的な人気があるんだからオンリーワンでええだろうよ
俺も特に好きにはなれないけど
777名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 08:54:14.64 ID:gtUxzxjy
永野はロボットのデザインだけは天才的だよ。あんなの誰にも描けんわ。
ただ、ほんとにそれだけなんだよな。
ストーリーは全然面白くない。漫画家やアニメ監督としてはイマイチだな。
778名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 11:46:54.87 ID:aOhshkXF
>>771
サボリ魔は冨樫や萩原くらいだろ
藤田みたいに真面目なのも一杯おるわ
779名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 13:38:36.07 ID:yQ5lXCIr
>>775のよさがさっぱりわからん
こいつ操行ゼロ
780名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 13:47:40.47 ID:dtZL08Zj
押井みたいなカスをマンセーしてるチョンが何を言っても説得力はゼロ
781名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 14:16:03.90 ID:nXNHehLe
さすが説得力おおありですなあ
773 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 01:08:08.18 ID:dtZL08Zj
775 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 05:29:06.75 ID:dtZL08Zj
780 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 13:47:40.47 ID:dtZL08Zj
782名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 14:35:11.15 ID:U4SG1iLy
>>777>>デザインだけは
これにピンとこんのよねぇ、この人が原案のMSとか、原案図より作品用に
リファインされた図の方がよく見える、現実化されるデザインは色々な
制約や仕様があり、それをどう表現するかというがデザインという仕事だと
思うのだけど、この人は俺の頭の中にあるデザインが正解、それを
表現できない制約の方が悪いというふうに見える。

最高の技術の研鑽をしてそうならまだ興味もわくけど、あの絵でそれを
言われても投げっぱなしにしか見えない、その投げっぱなされた部分を
みんなで補完しあって遊ぶ同人作品みたいなもんか?と思ってる。
その頭の中のものとかが完全に表現されたらほんとにすごいのかという。
783名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 14:49:16.38 ID:dtZL08Zj
シリーズ累計850万部のベストセラーに向かって何言ってるんだろ
784名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 14:53:18.39 ID:U4SG1iLy
エヴァだってヒットしてるよ、あれは意図的にやってる部分があるからわかりやすいが
785名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 15:11:51.68 ID:zhoaC0kh
エルガイムって放映当時から醒めた目でみてたな。
786名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 15:34:13.40 ID:NOV6kYlt
>>782
永野はデザイナーじゃなくてただのアーティスト
デザイナーってのは要求や仕様を満たした上で形状を仕上げる事なんで、永野の場合デザインはしてるけどデザイナーでは無いね
787名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 15:53:09.47 ID:dtZL08Zj
永野護を扱き下ろしたところで押井の惨めな境遇は何も変わらないだろうに
788名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 16:05:03.89 ID:sOoJtazT
なんだこの唐突な永野バッシングw
789名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 16:32:38.98 ID:zhoaC0kh
FSSの話をする位なら、サイコパスのバイオテロのネタでも振って欲しい。あれって誰が考えたのか?
790名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 16:56:20.60 ID:U4SG1iLy
>>786 >>746を書いたのは自分だけど、アーティストは要求や仕様から
自由なわけじゃない、それも自らつくってそれを含めて売るのがアーティスト、
ピカソは高度な技術と画力がある上であえてあれをやることであの絵を売った。

永野をアーティストと呼ぶのはかまわんのだけど「ただのアーティスト」といわれると
いやアーティストとしてもどうなんだという話になる、デザイナーにしても要求や仕様に
完全にがんじがらめで縛れているわけではない、そこからいくらかの自由を得るには
実力と戦略が必要とはなるけど、で永野の戦略ってどうなのって。

実際のとこ、ファンはあの永野の壮言ってどうとらえてるの?本人もあれまじめに言ってるの?
791名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 17:05:48.19 ID:dtZL08Zj
全部押井のことに聞こえるから不思議
792名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 17:18:49.19 ID:ihh2VJ4M
FSSは角川の一番大切なコンテンツなんだろ

押井監督にはなんら関係ないが
793名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 18:15:04.37 ID:sOoJtazT
角川の社長が永野とウェブラジオやってたからなw
794名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 20:25:55.83 ID:zhoaC0kh
>>793
お薬が大好きな兄貴を追放した弟か?
795名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 21:16:23.71 ID:gtUxzxjy
モーターヘッド、かっこいいやんw
796名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 21:24:49.45 ID:kt93AGd1
>>794
歴彦は角川グループの会長
角川書店の社長はアニメ雑誌編集上がりの井上伸一郎
797名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 22:26:15.07 ID:ll3hMLBh
△ 角川書店の社長はアニメ雑誌編集上がりの井上伸一郎
◯ 角川書店の社長はアニメイトのバイト上がりの井上伸一郎
798名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 22:38:01.95 ID:PVuEwGUx
押井ファンだけど永野護氏のファンになりそうだw
普通に天才だろwww
799名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 23:00:40.62 ID:kt93AGd1
>>797
アニメックのバイト編集(副編集長)であってアニメイトじゃないぞ
そもそもアニメイトは井上が学生当時は存在しない
800名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 23:46:51.11 ID:U4SG1iLy
>>798 その天才っぷりを語ってくださいな。
井上だけじゃなく、自分が言った岡田も含め、他にも業界のおっさん連中に
高く評価する人はいるが、その人らの話を読んでもさっぱりだからさ
801名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 00:03:36.19 ID:nyHWe2lB
>>799
卒業してからアニメイトでバイト
ソースは熱風
802名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 00:42:07.44 ID:OcpuFNmu
井上伸一郎の経歴はニュータイプの元編集長でええやん

もちろん細かい経歴はあるけどさ、
押井に詳しくない人に「タツノコの前はラジオを…」とかドヤ顔で説明するようなもんでw

つうか永野の話題振った>>764はちゃんと押井と絡めて話まとめろってのw
803名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 01:01:54.71 ID:4j0lrDIe
押井護
永野守

かんぜんにいっち
804名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 01:36:05.12 ID:l6Sf2yJM
押井のコンテンツも永野のコンテンツも楽しく消費できてる俺は幸せだな。
両方面白いじゃん?ネタも被らねえし。
戦車薀蓄対決でもすれば雌雄を決するやもしれぬが。
805名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 01:46:07.17 ID:W6WXRamy
宮崎駿亡き後日本のアニメ界をリードする庵野、吾朗、細田
彼らの他にもう一人、世界中に熱狂的なファンを持つ監督がいるという…
806名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 01:51:04.01 ID:A+ECYQsU
吾朗はないわ
807名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 02:04:40.50 ID:ABESqPat
>>800
マジレスするとその人らが言った事を読んでも納得出来ないなら
俺みたいなのが言った事でおまえが納得するわけ無いからイヤだよw
いくら書いても「わからない」で一蹴されるんだから無意味な事はしたくない。
おまえが「わからない」でいいじゃん。
808名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 02:05:34.25 ID:ABESqPat
コクリコはまさしく良さがわからなかったなあれ。
809名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 03:12:51.26 ID:EZ6sy668
>>800 あんたみたいなのが、自分がその前に言ったごく簡単な質問はスルーして、
それにはそんな事を言わなければ気がすまない理由はなんなのかね?
まぁ、これにも答えられないかな?何がマジレスなのかもよくわからん。
810名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 03:14:07.80 ID:EZ6sy668
>>807にレスバン間違い、失礼
811名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 04:24:43.06 ID:ABESqPat
>>809
はぁ??
答えを求められたから返しただけでしょ??
しつこい。
812名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 05:01:40.29 ID:EZ6sy668
答えていないことを言っているのに返しただけとは摩訶不思議
対話をする気がないならそちらが絡む必要はないじゃろ、
その人らが何をいったのかも知らないのだろうに。
それともここはおまえのうちなのか?
813名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 09:21:01.60 ID:/xA1OCxZ
昨日ID:U4SG1iLy→今日ID:EZ6sy668
その辺にしといたら?
814名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 09:23:52.45 ID:LavTIdTX
1998年。某信者の多くが何かが起きると思い
庵○監督がオチのない漫画を描いた。アニメというべきか。
彼らは何も起きないと起こしてしまうから困る。
815名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 13:28:29.40 ID:A+ECYQsU
そんなことより198X年FutureWarのDVDはよ
816名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 14:43:27.55 ID:g6ZA/vbr
まるでアヴァロンみたい空だな
817名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 14:54:53.35 ID:EZ6sy668
>>813 2ちゃんだからわざわざわかるようにはしてないがID変わったから
別設定なあらしのたぐいではなく、文脈上から同じ人間だとわかるように書いてるつもりだが?

最近それなにかとやりたがるの多いけど、IDの認識薄かった昔ならいざしらず
今は単なる駄レスだから意味ないと思うよ、本人がそれで悦に入れるなら
やめろとは言わんけどさ。
818名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 15:55:20.54 ID:CroAEBph
永野護=勘違いしてる人

これでOK
819名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 16:10:43.49 ID:/xA1OCxZ
>>817
その辺にしといたら?は
そうやってネチネチ他人に絡むのをやめたら?って意味だよ
820名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 16:49:45.95 ID:ABESqPat
アスペはわざわざ言ってあげてもわからないから大変だよね。
821名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 21:16:27.36 ID:WxBHcqDJ
「勝負に一番大切なのは『絶対に負けない』という気合、その気合がない日本人はサッカーでも野球でも絶対に韓国人に勝てない」
 押井は少し前にパトレイバーの小説でこんなような事を言っていたけど、韓国に比べて『勝とう』という気合が足りないはずの日本は順調に勝ち続けてますなぁ
822名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 21:22:40.03 ID:W6WXRamy
俺様の映画を見ない日本人はけしからん までよんd
823名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 21:52:20.53 ID:CroAEBph
そんなこと書いてあったのかどうかしらんけど、
30年前のことが今も成立しなければならないのか?
日本が変わったという考えは全く持たないの?
824名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:03:11.41 ID:EZ6sy668
>>819 その良識を装ったレスにID入れてる事の意味を言ってるわけだが?
その言葉は自分に言ってるわけじゃないという事だよ
>>820 答えを待ってるよ
825名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:28:07.75 ID:/xA1OCxZ
ID:EZ6sy668
こいつは無視でいいと思う
826日報:2013/03/10(日) 22:35:46.01 ID:fJABKsZA
809 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 03:12:51.26 ID:EZ6sy668
810 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 03:14:07.80 ID:EZ6sy668
812 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 05:01:40.29 ID:EZ6sy668
817 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 14:54:53.35 ID:EZ6sy668
824 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:03:11.41 ID:EZ6sy668
827名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:43:05.38 ID:CroAEBph
>>825
お前が煽ってるだけだろw
無視でいいと思うならそうしとけw
828名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 01:21:42.43 ID:HmT8gM5d
いや、俺なんか答えない理由をちゃんと答えてるのに絡まれてるんですがw
アスペはマジめんどくさいっすww
829名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 08:08:18.88 ID:SJDLOGow
だから、その答えには該当しないものに何で答えられないんだと聞いているんだが
これには答えられないのでしょ
830名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 12:58:11.43 ID:EFdXSjP0
押井守監督の「勝つために見る映画」
勝ち抜きたければ「迷わない人」と組んではいけない。
「マネーボール」(2011年 ベネット・ミラー監督)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130301/244408/
831名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 14:03:49.50 ID:IzKmQknw
>>830
原作が大変面白かったな。セイバーメイトリックスは押井監督が好きそうな理屈だよな。
832名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 14:28:32.10 ID:Wad90b+l
ビリービーン本人は金があったらイチロー穫りたいって言ってたけどね
833名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 16:00:44.69 ID:nMV7JoAr
>>830
「マネーボール」はみていないが、漫画では似たような話はあるな。
アヴァロンと宮崎駿監督の話は面白い
834名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 17:00:43.61 ID:ZlMRLjof
>>830
面白いな〜
押井はよくこういう映画をかぎ分けて見つけられるよな

>>833
> 漫画では似たような話

なんて漫画?
835名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 17:10:15.00 ID:s0VkEjsm
パト1・2イノセンス全部ハッキングネタ
836名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 17:30:30.25 ID:nMV7JoAr
>>834
かなり昔に読んだので覚えていない。

確か、日本のプロ野球架空のチームで、オーナが金儲けだけを考えていて
安い選手を集めて活躍すれば、他のチームに金銭トレードで儲けようとする。
監督やチームを愛する選手はそれではたまらないので、対抗するため何かと画策していく話だったと思う。

ちょっと違う気がしてきたw
837名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 17:51:49.83 ID:Wad90b+l
押井の言説って全部「宮崎は間違ってる」って言いたいだけだから論理が破綻してる
838名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 17:54:51.46 ID:s0VkEjsm
多くの人がそう思ってるのでどうしようもない。
それを知っているのでぼくには教えなかったんでしょ
839名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 18:04:48.81 ID:Wad90b+l
押井の最大の不幸は同時代に宮崎駿が存在した事
しかも最近はゴローに家督を継がせて
庵野という後見人、細田という婚外子までいる始末
この人達みんな40億稼ぐもんねw
捨てられてシーツを噛んでる愛人みたいなポジになっちゃった
840名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 18:12:11.89 ID:Wad90b+l
いっそターミネーターみたいに義体化した押井がタイムマシンで60年に行って宮崎を暗殺する仮想戦記でもやってほしい
841名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 18:51:59.35 ID:gkiJnZrH
アヴァロンの北米版ディスクは改変英訳がついて不評との噂があるな
842名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 19:00:50.30 ID:ffe7/eJh
>>836
ワンナウツ?
あれはそんなさわやかな話じゃないかw

>>834
面白いかなぁ?
こんな目線で映画見ても楽しくないだろ・・・くらいにしか・・・
映画をハウツーで見ちゃうとか、「え・・・」としか・・・
取り上げる題材より、それが映画として面白いのか?をなにも提示してないのがなんとも。
ビジネスで勝つために見る映画なんてそんなもんだろうけどさ、見せる気にさせる文言が何一つ無い。
普通の映画評じゃないな。
843名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 20:13:03.05 ID:GY0sEZlU
新旧隔てなく観てる感じがするな。
すごい本数を観てそう。
844名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 20:44:16.31 ID:ZlMRLjof
>>836
ぐぐってみたらそれっぽいのが…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A9%E3%81%90%E3%81%95%E3%82%8C%E7%90%83%E5%9B%A3

こっちはコロコロコミックだしちょっと違うかw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB

>>842
> こんな目線で映画見ても楽しくないだろ・・・くらいにしか・・・

実際映画観てどうなのかはそれこそ観てないのでわからんけど
こういう見方を出来る押井が面白いんだよ
845名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 20:56:10.88 ID:Rt/PWY4A
>>844
>ぐぐってみたらそれっぽいのが…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A9%E3%81%90%E3%81%95%E3%82%8C%E7%90%83%E5%9B%A3

どぐされ球団(竜崎遼児) それです。
なんとなく似てる気もする。
846名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 23:20:46.59 ID:wkOpwvUV
押井のスポーツ見る目のでたらめさは勝つために戦えのサッカー論で分かるだろ
847名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 01:42:44.19 ID:GjUPn7Zp
世界的な評価は押井>宮崎>世界の壁>庵野細田
だけどな
庵野細田はハリウッドにパクられた絵を一回でも作ってからだな
848名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 03:16:17.53 ID:f5yNRfUa
>>847
そこはまだ宮崎の方が全然上だろう
849名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 10:23:18.12 ID:oXCY87S5
この人の映画を見ておもしろかったという記憶が無いんだが
どれが当たりなんだ?
850名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 10:32:12.16 ID:FfqA8zgr
にわかが生意気に質問してんじゃねーよ
851名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 10:37:29.63 ID:oXCY87S5
日本語が通じない馬鹿発見
852名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 12:03:30.26 ID:wS8hpoFr
アサガーが大当たり
853名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 13:16:46.25 ID:auQfhnpy
世界的な評価はも何も同じ土俵に上がってないでしょ
ベネチアの画像貼ろうか?
854名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 15:13:47.25 ID:05n45H1o
>>849
無難な所でパト1みて、それで合わなければみない方がいい。
855名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 16:57:29.84 ID:HPBlzhjV
>>847
押井はほぼ無名だって
856名無シネマ@上映中:2013/03/12(火) 18:35:27.33 ID:HPBlzhjV
>>839
庵野と細田の他に遠い親戚でアードマンスタジオのニックパークとピクサーのジョンラセターを加えてもいいかも知れない
857名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 04:11:08.35 ID:x5ra047H
ガルムがすべてを杞憂にする
858名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 04:27:22.18 ID:l10VPzAb
イノセンスまでは好きで、スカイクロラ、アサガーがダメだったから
ガルムがコケたら俺の中で過去の人になっちゃいそう。
859名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 05:33:39.41 ID:smc9fc4B
流石にガルムはアサガーとは別次元のものになるでしょう
ならなきゃおかしい
860名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 08:52:42.44 ID:sw9cpCE9
とりあえずクラウドアトラスを観に行くか。
861名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 11:05:00.90 ID:0q4Fi31m
アサルトガールズだけは無いな。最近、アサルトの何が良かった?
の問に全部なんて幼稚園児以下の回答があったな。
押井監督の女優さんの好みが解る映画。ただそれだけ。
862名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 11:06:26.57 ID:NWdoFXDH
ガルム、前作ろうとしたようにアニメと実写と特撮とCGをごちゃまぜにしたようなの見たかった....
863名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 11:27:40.48 ID:wT0XST57
千葉繁さんのAKB声優転向批判発言が芸スポ板で盛り上がってる。
AKBオタは実写ドラマや実写映画に出られない声優は黙ってろと騒いでる。
彼らが紅い眼鏡やトーキングヘッドに気が付いたらどうなるかな?
864名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 13:17:57.90 ID:flpLW2DV
鈴木清順かぶれのバッタもんをはたして映画と呼べるのか
865名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 13:35:17.20 ID:J9L9B7JO
千葉さんも世界の半分を怒らせる旨みに気づいちゃったか
866名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 13:39:37.76 ID:0q4Fi31m
かぶれたり、オーマジュは映画じゃないか。
映画見る事じゃくなく、このスレに来ない方が良いと思うよ。
867名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 14:38:27.81 ID:qNpuLSkF
鈴木清順に失礼すぎる
あんな学生映画
868名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 16:41:40.91 ID:0q4Fi31m
鈴木監督作品はこのスレではけんかえれじいが話題になるが、
個人的にはツゴイネルワイゼンみたいな幻想的の方か好きやな。
869名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 18:59:58.58 ID:QnT2zNFM
>>868
俺も大正三部作の方が好みだな
年齢も年齢だから新作はもう無理かな〜?

しかし「鈴木清順」というワードが出てくるあたり、>864は押井の本読んでるだろ? とw
アサルトガールズの感想で「全部」の人と同様に、ただ単に煽りたい人だと思うよ
870名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 20:40:13.12 ID:QbI7ZuTZ
押井さん薄い本がいっぱい売れるような作品やってくださいよ
871名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 23:41:24.12 ID:1gIIyT0j
>>861
>アサルトの何が良かった?

菊地凛子のワキ、他はどーでもいい。
872名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 23:47:16.22 ID:2iqbLurR
攻殻だけはエンターテインメントとして見ても面白い
映像表現もカッコイイしね
パト2は言いたいことは分かるがオナニーに走りすぎた
873名無シネマ@上映中:2013/03/13(水) 23:58:44.59 ID:pjsJvQYz
現在劇場で配布している「『クラウド アトラス』観る前攻略ガイド」に押井がコメントを寄せている模様
874名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 00:46:02.02 ID:O2CGdAB2
>>870
うる星で腐るほど出たからもういいだろ
875名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 00:50:00.90 ID:tlaYjOcA
スカイクロラ、信者にも人気がねーのね

ユーイチのベッドにスリスリするミツヤとか、
ラストでユーイチに抱きしめられるスイトに逝っちゃった目とか、
最高にエロいんだが…
876名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 00:59:44.86 ID:dn14ZAdx
>>875
カット割りや各シーンの動きのこだわり方や演出はさすがに押井過去最高だと思う
だけどシナリオが悪いのかこれで良いと思った押井が悪いのか、話が面白くないので映画としてはどうしようもない出来栄え。
877名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 01:29:32.22 ID:JuqACIPM
>>875
俺は大好きだよ
はっきり言って押井作品で一番だ

分からんやつには分からんだけ
878名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 01:35:28.29 ID:hPxODcFZ
分かれば分かるほど稚拙な裏側が見えちゃって嫌いになるってことも有るんだぜ
そういう意味で俺はP2が大嫌い。
879名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 01:58:11.10 ID:30XcJUKz
飛行機がドンパチやる映画を見に行ったらポルノ映画を見ていた
880名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 10:16:55.95 ID:E5WRCNCT
>>871
彼女の交際相手白人に黒人ばかり、慢性中耳炎で空手が趣味の映画監督とのロマンスはないのかね?
新作が怪獣映画パシフィックリムだからこのスレ住人は劇場には行くでしょう。
881名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 12:42:18.62 ID:zuyEv2rj
佐伯日菜子だっけ?
なんであんな箸にも棒にも引っかからないような女に御執心なんだ?
882名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 13:42:20.94 ID:s4MNK5dJ
スカイクロラは西尾にキャラデザやらせたのが大失敗
883名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 14:11:18.17 ID:7D5uX0ad
佐伯日菜子って金子修介のイメージしかないな
884名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 15:05:37.56 ID:JuqACIPM
>>878
> 稚拙な裏側

具体的には?
885名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 16:37:45.58 ID:E5WRCNCT
>>883
元日本代の奥選手の奥さんと浮かぶ俺はサカオタだと実感。
因みに奥は元磐田で、押井監督の好きなチームは磐田。
そこと関係あるのかな?
886名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 16:59:55.93 ID:7D5uX0ad
>>885
いや関係ないでしょう
そんな動機で俳優起用したことありませんし
887名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 18:17:51.05 ID:s4MNK5dJ
いかにもオタク好みのルックスだろ
ただ佐伯は喋ると品がないからな・・・
888名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 20:17:31.31 ID:KlOzFmZE
ずっと目が痛そうな表情してるよねこの人w
889名無シネマ@上映中:2013/03/14(木) 22:10:06.06 ID:tlaYjOcA
>>878
パト2は、川井さんの音楽で二割増し
抒情的すぎるかもしれないけど、まぁいいよね
890耳が聞こえない名無し:2013/03/14(木) 23:20:35.78 ID:WIa0do2b
俺には2割引だったのか…
891名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 00:59:52.81 ID:Eh+5iFkC
ウンチクの少ない押井映画が何と三割びきー!
892名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 11:20:38.10 ID:WX0ElC70
佐伯日菜子いいじやないか・・・
893名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 11:30:25.49 ID:Ld7gqbUF
アサルトガールズはアニメ化でいいよ
実写でやろとするから失敗する
894名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 12:29:16.16 ID:iPts0QLN
フェティッシュな衣装は実写だから映える

逆に女優と衣装に引っかからない人はアニメで良いけど、あのペラい脚本がよりペラペラになる
ま、やれることが違うから、脚本も変わるわな
895名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 13:01:10.42 ID:3vfldyVc
アサルトガールズは小説版だとリアルでの生活のだめっぷりとか、
同じ事象でも視点によって解釈が違うというちょっと羅生門みたいな語り口もあって、話もそれなりに面白い
映画ではその辺全部オミットされちゃったが
896名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 13:06:19.10 ID:wtjxiG1H
アサルトガールズは口元を隠すのが印象に残った。
性風俗の紹介写真に口元を隠すパターンもある。
若い時分は分からなかったが、口唇も一種の性器であるから、
それを隠す事でフェティシズムを刺激しているのかも知れない。
897名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 14:10:07.25 ID:se6Zimhg
押井さんそろそろアダルトビデオでも撮ってみれば?
898名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 14:21:15.15 ID:LwPdNX6W
撮影しようと思ったら女優がいない。伝説的AV女優の謎の失踪。実はそんな女優なんか最初からいなくてみんなが勝手に作り上げた幻想だったとかなんとか
899名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 17:17:02.82 ID:ZwJ0nPLo
そんなのは監督失格だけでいい

見てないけど
900名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 17:24:31.31 ID:Mw2h/xXG
制作総指揮;押井守
監督;クリストファー・ノーラン
キャラクター原案・脚本;大友克洋
で映画みたい
901名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 18:04:05.24 ID:1aPuDa2s
>>900はなにもわかってない人
902名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 18:47:09.10 ID:wtjxiG1H
>>899
庵野が入れ込んでたよねこの女優さん。男ってセックスがゴールって思い込んでるが、
女性にとっては一種の会話に過ぎない事もある。
903名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 18:57:23.14 ID:OFBv/y90
麻薬が出るので別人
904名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 21:09:45.55 ID:WXgmwcXG
>>892
佐伯といえばもう完全にエコエコアザラクの黒いミサだな
905名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 21:14:29.28 ID:xj2blHd6
押井ってドラッグ描写あんまりないよね?
906名無シネマ@上映中:2013/03/15(金) 21:16:47.35 ID:LwPdNX6W
生ダラに出てた時は面白い女優だなと思った
907名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 00:54:16.17 ID:cd68T7af
>>905
BDのとらんきらいざ位しか浮かばないな。そういえば、
リメイクヤマトでとある場面に千葉さんにとらんきらいざ
を喋らせたね、ブッチャン。
908名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 01:55:04.95 ID:0Tuw6s0C
押井の映画自体が合法ドラッグだからな
909名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 02:17:24.95 ID:4+mDcq1n
押井本人が健全で、ドラッグなんかに幻想を持ってない人だからだよ。
ドラッグより面白いものを知ってる。
910名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 02:38:22.31 ID:71VkH/XY
>>907 居酒屋でぼやいてるシーンをドラッグ描写とは
いわんように、そういうのをドラッグ描写とはいわない。

>>908
押井のではないよ、映画のカットやシーンの積み重ね自体が
そもそもある種のドラッグ的な感覚と一緒、どっちが卵で鶏かはともかく。
911名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 03:19:13.32 ID:0Tuw6s0C
健全w
押井やお前らの言動を見るとラリッてるとしか思えないけどな
912名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 06:58:15.08 ID:FG1GsJzP
健全なつもりだったんだw
913名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 07:56:32.85 ID:F3xoau/o
健全だよ
キャラクター妄想依存症に便乗したような
アニメビジネスに「乗らない」って表明してるのは、
押井だけじゃんか
914名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 11:03:00.13 ID:71VkH/XY
無菌室に入る時は消毒をして下さい、
トイレで手は洗った。
このレベルの屁理屈だなぁ。
915名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 12:01:54.28 ID:rkxKQpVt
イノセンスのコンビニもある種ドラッグ的描写と無理矢理捉える事も出来るけど
SF映画に多くあるような直接的なドラッグ描写が無いよね。
916名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 12:06:46.16 ID:4yM1E8XF
劇中でタバコ数だけでもうるさいのにドラッグ描写なんかいれたらスポンサー付かないでしょ
917名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 12:42:24.56 ID:nAVikwei
ドラッグの使用云々は攻殻原作にはあるのにって流れかね?
不眠不休のアニメ製作現場なら覚醒剤で逮捕って聞きそうだが、殆ど聞かない。
安月給だもんな。
918名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 13:00:46.83 ID:FG1GsJzP
>>913
押井作品だけ不健康そうなのは気のせいかな
919名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 13:08:32.46 ID:Ofx3GFyP
押井さんはルックスからして健康そのものだからな
920名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 13:18:37.29 ID:RBSoWnzD
題材が軍人に公安に警察官。ジャンクフードや立ち食いそばに徹夜。
不健康に決まってるよ(笑)
921名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 15:04:16.33 ID:vsB/zv0w
>>913
押井作品自体が青臭い中二病の妄想の権化みたいなもんなのに。その妄想に依存してるのが信者だろ
922名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 15:34:36.19 ID:F3xoau/o
不健康が不健康に見えるから健全なんだよ
923名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 16:58:50.91 ID:/y7ph6uu
押井ってそういう逆説好きだよな
924名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 17:00:32.43 ID:FG1GsJzP
言い訳三昧してるから不健全
925名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 17:14:36.79 ID:0Tuw6s0C
オウムはヨガの修行だから健全!(キリッ
926名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 17:32:39.32 ID:qCabb8gw
ポアしかない 切実
927名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 18:49:49.70 ID:nAVikwei
映画で脳内麻薬が出る位の興奮なら一回位ある。
オールナイトでトリに幻の湖を見た時だ。琵琶湖周辺での鬼ごっこから琵琶湖大橋を経てスペースシャトル発射で妙な高揚感を味わった。
田舎に引っ込んでから押井監督のオールナイト上映に行ってないが、どうなんだろう?
928名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 20:40:30.97 ID:YAI0F8Ep
912 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 06:58:15.08 ID:FG1GsJzP
918 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 13:00:46.83 ID:FG1GsJzP
924 :名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 17:00:32.43 ID:FG1GsJzP

今日は忙しいらしいな
929名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 20:53:51.58 ID:RBSoWnzD
押井映画でラストがスカッとするのが皆無
御先祖様 行き倒れ
パト2 不倫カップルが手錠で結ばれうなだれる
実写映画 死ぬか廃人
イノセンス 食事を誘われるも強がって帰る
スカイクロラ またループ
せいぜいパト1の零式との格闘戦からヘリコプター位だ、スカッと終われるのは
930名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 21:33:51.36 ID:2MBWHqNx
クロラはすごい爽やかなラストだろ
あれをただのループと思うのは単なる無理解
931名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 21:35:34.02 ID:4yM1E8XF
禁煙達成してたもんな
932名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 21:44:38.11 ID:YAI0F8Ep
西武新宿戦線がスカッとしてたんで許してくだせえ

アサガーってスカッとしない? しないか…
933名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 21:45:56.25 ID:YAI0F8Ep
あー、あれ。あれがあるって。
ミニパト
934名無し募集中。。。:2013/03/16(土) 21:53:24.03 ID:Ofx3GFyP
>>930
そうっすね!w
エンドロール始まったら速攻席立ったヴェンダースや審査員たちは許せないっすね!w
935名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 21:53:35.72 ID:O5AXgF+W
>>929
映画のラストがスカッとする必要は無い。
そんなのはハリウッドのお馬鹿映画がいくらでもやってる。
936名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 21:55:33.57 ID:YAI0F8Ep
スカッとさわやか!
馬鹿映画
937名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 22:01:30.14 ID:FG1GsJzP
何で俺のID抽出してんだこいつ
938名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 23:21:06.66 ID:7e9eegEC
お前も抽出すればいいじゃん
939名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 23:45:22.63 ID:FG1GsJzP
質問の答えになってないようだが
940名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 23:47:35.29 ID:7e9eegEC
質問の相手をまちがえてないか?
941名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 23:50:17.38 ID:FG1GsJzP
押井スレってきもいね
942名無シネマ@上映中:2013/03/16(土) 23:52:30.78 ID:FG1GsJzP
ま、押井がきもいからその信者がきもいのは当たり前なんだけどね
943名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 01:03:41.45 ID:CtYh1HjC
西崎富野庵野なんかに比べたら…あんまり変わらないか
944名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 11:22:06.19 ID:UuQv84Lj
>>942
あなrたが何者か知らないけど、
信者ってワード使ったり、赤字になるまでどうしようも無い書き込みしてる
「いつもの、パトは好きだがそれ以降の押井は大嫌いな人」に見られるから注意ね

ま、あなたが誰でもいいけど、どこのスレでも板でも、信者って言葉使うのは荒らし・煽りの類だけどねw
945名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 12:25:54.52 ID:9NsOMI2h
>>944
どうしようもない書き込みで話しかけて赤字になるように誘導したのはそっちじゃん
946名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 12:32:15.29 ID:9NsOMI2h
>>944
どう見ても「いつもの、パトは好きだがそれ以降の押井は大嫌いな人」とかに粘着して
人違いで俺に絡んできたお前が荒らし・煽りの類だろばーか
947名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 13:22:56.11 ID:MmB14lky
1人だろうが2人だろうが馬鹿であることには変わりない
事実「もう一人の馬鹿」は一向に姿を見せないし、同一人物だと疑われても仕方ないと思うが
948名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 14:12:30.21 ID:9NsOMI2h
昨夜も唐突に単発IDに絡まれたけど、お前書き込むたびにID変わるみたいだね
こっちはちょっかい出されて対応しただけなんだけどな

ちなみに「いつもの、パトは好きだがそれ以降の押井は大嫌いな人」ってどの人?

見てみたいから過去の書き込みで抽出してみてくれ
949名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 14:24:42.42 ID:MmB14lky
あくまでも別人だと言い張るつもりらしい
そんならこっちも言い張る
別人だ            って思っとけw
950名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 14:30:20.68 ID:9NsOMI2h
ん?そいついつも来てるんだろ?どこが似てるのか見てみたいから抽出して見せてくれって言ってるんだよ
951アンドレイ・タルコフスキー:2013/03/17(日) 15:11:35.10 ID:MmB14lky
つ鏡
952名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 16:23:20.27 ID:UuQv84Lj
>>950
だから誰でもいいけど、似たような書き込みだから誤解されますよ って話

あと抽出とかしないよ 面倒だし、そんな義務無いし
おそらく1スレか2スレ前くらいで大暴れしてたよ
そのせいか、それっぽい書き込み+赤字になると、書き込みをまとめる人が居る


ところで俺は昨日は書き込んでないが、これは証明出来ない
でIDはも変わってないよね?
953名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 16:31:17.97 ID:9NsOMI2h
>>952
「いつもの」なんて言ったくせに前スレまで遡らないとレスがないのか
昨日も押井が不健全だと言っただけで粘着されたが、どうも話を聞いてると、見境なく喧嘩売るお前らに問題があるようだな
954名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 17:20:11.83 ID:vOePXitf
ケンカを買いにわざわざここへ来る人は問題ないんですかね。

お前ら と 俺 という言い方をするんですね。
ご自分が敵対的だと自覚なさってるように思うのですが。
955名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 17:28:35.30 ID:9NsOMI2h
結果的に気持ち悪い信者が絡んできただけで、俺はべつに喧嘩を買いに来たわけじゃないんだけどな
956名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 17:32:32.86 ID:C9HKvhyv
ここ最近荒らしやってる屑のIDをチェックすると、プロメテウススレに行き着くな。
957名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 17:38:14.71 ID:vOePXitf
信者が絡むのを承知の上でレス書いておいて
喧嘩を買いに来たわけじゃないとおっしゃるんですか。
気持ち悪いふるまいですね。不健全だと思いますよ。
958名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 17:43:15.09 ID:iASPFERk
もう飽きた
959名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 17:45:47.78 ID:9NsOMI2h
いや承知してないけど?
俺は押井が不健全という意見を言っただけでレス抽出されたから気持ち悪いと言ったんだけど?
960名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 17:46:23.69 ID:vOePXitf
>>958
それこそが屑の狙いでしょう。
いやがらせの最たるものです。
961名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 17:54:35.63 ID:wRg3W9yl
ワンピースが勝新太郎の座頭市そっくりを書いてトラブルとか。
映画の版権は難しいよな。悪霊島はビートルズの版権でDVD発売に時間がかかった。
うる星やつら2もゴジラを出したが東宝配給だから大丈夫だった。
しかし、DVDでは良くてもBDは権利問題が発生した噂がある。
962名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 18:16:48.53 ID:pK0j965R
噂じゃないの?
どういう法に引っかかるのかよく分からん
963名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 20:55:20.99 ID:1F+5Yih1
現時点では単なる噂だな
964名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 21:10:16.09 ID:3+Tu7BZ0
悪霊島のどこがビートルズ…
不思議な因縁のつけかたもあるんもんだ…素人にはわからん
965名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 21:17:24.38 ID:CtYh1HjC
>>961
ググったらそのまんま過ぎてワロタ
田中邦衛もクレームついたのか出なくなってたな
966名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 21:20:39.35 ID:UYSbdUx0
>>964
映画テーマソングにジョンレノンのレットイットビー使ってた、DVD販売する時期には権利切れで出せなくなる事態に。
このためボーカルを差し替えて再録音したDVD販売で何とかした、だが当時の感動は微塵も無い出来映えに。
967名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 21:47:02.66 ID:EXl3iwU5
ゲットバックは違う映画か?
968名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 22:05:57.54 ID:lu+aqqww
次スレのテンプレからは事実上更新停止状態の

■ 押井守・公式サイト 『ガブリエルの憂鬱』
http://www.oshiimamoru.com/

は削って、

■押井守の「世界の半分を怒らせる」。
http://ch.nicovideo.jp/oshimag

公式

を入れた方がいいんじゃないか
あと関連サイトの

ケルベロス・サーガ公式サイト
http://www.kerberos-saga.jp/

も死んでる
969名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 22:08:07.27 ID:lu+aqqww
途中で送信されちゃった

■押井守の「世界の半分を怒らせる」。
http://ch.nicovideo.jp/oshimag

公式twitter
https://twitter.com/oshimaga

を入れた方がいいんじゃないか、と書きたかった
970名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 22:15:14.04 ID:pK0j965R
入れるのはいいけど、ガブリエルは削っちゃダメ
971名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 22:18:36.65 ID:3+Tu7BZ0
>>966
サンクスです
972名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 22:20:11.23 ID:3+Tu7BZ0
しかし「ガブリエルの憂鬱」
2009年から更新されてない?
973名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 22:37:45.52 ID:2CcDkZb0
蓄積されてる情報が消えた訳じゃないんだから、削る必要は全く無い
「(更新停止中)」とか注釈でも付けときゃいいじゃん
974名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 22:38:04.78 ID:pK0j965R
まあ、アーカイブだね
975名無シネマ@上映中:2013/03/17(日) 23:39:36.09 ID:CtYh1HjC
―― アニメは昔から好きなんですか?

「特に印象に残っているのは、小学校高学年くらいに見た『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』です。」
http://nikkan-spa.jp/403271
976名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 00:37:01.38 ID:TJvUx3+e
>>966
確かセルビデオかVHD(LDとポストビデオを争ったが直ぐに淘汰された)
ではレットイットビーは入ってたはず。 角川春樹氏のセンスだな。
977名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 02:25:12.22 ID:SrEKqLbp
公開当時は「ビートルズの曲、世界で初めて映画の主題歌に」とかで話題になった。
それが映画としては命取りになった。主題歌を外したら成立しなくなる映画なんてね。
978名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 02:27:02.92 ID:12VfnLKI
いつまでスレ違いの話を続けるんだろうね?

この荒らし達は。
979名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 02:30:19.31 ID:psskCNa7
トップページ > 映画作品・人 > 2013年03月17日 > 9NsOMI2h

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/872 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002020120000007


17位(笑
980名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 04:01:18.75 ID:SrEKqLbp
今日のIDは12VfnLKIか
目立ちすぎだ
981名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 10:09:59.87 ID:cV4C2+Vj
クロラのラストの禁煙って生きてく希望を持ったって事かな?他にも意味あんの?
982名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 10:17:17.43 ID:TJvUx3+e
>>981
実は妊娠したとかだったら?安易すぎるかもな。
983名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 14:05:31.58 ID:1QpRoEa7
>>981
押井って喫煙者?どっちかでかなり視点変わると思うよ。
喫煙者だと非喫煙者じゃ理解出来ない事あるし、その逆も当然ある。
喫煙=死への願望と言う意味合いで使っているなら生へ前向きになった表現として捕えられるとは思う
ただし喫煙者は死にたくて吸ってるわけじゃないから、そういう描写されても全然ピンとこない

たまに喫煙描写でへったくそな演出とかあるけど、どう見ても非喫煙者だろこれと思う時はあるね。
葉巻取り出してそのまま火をつけたり、思いっきり吸い込む描写とかありえないが、知らない人だとそれでカッコ良い描写だと思うんだよな。
984名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 14:26:46.01 ID:3qFBvgLh
意訳:
俺以外の馬鹿な奴はこんな陳腐な描写をするけど、
俺みたいにホンモノを知ってる人間から見れば幼稚で笑えるね
985名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 15:26:42.82 ID:4bxrg8U5
>>981
例によって勝手に深読みしてくれる馬鹿信者向けの思わせぶりなだけで無意味な描写です
986名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 19:03:16.30 ID:BRv5WWsL
押井の長渕剛化
987名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 19:19:45.99 ID:gp4bgGbW
せいっ
988名無シネマ@上映中:2013/03/18(月) 20:27:47.87 ID:Q++1Gn8k
押井がタバコ吸うかどうかすら知らない奴が来てるのか…
世も末涼子だな
989名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 01:57:01.26 ID:kujkAixn
.|]|翩翩瓰凶浴}}}I侶盗諭逍瑚鵝寇誑曲雌雛雛雛雛雛雌雛飮`゚}燿譖雛躓齟[zli,,、
.|]|翩翩翩窗翩盜I|||照纉雌調饑雛黐雛翩雛雛雛讃翩窗纉}ijjjyill]]皿|IIIIIII||||笵炮l。
.|]|翩翩翩翩翩韜翩謐逍煽翩躓翩讃讃讃雛雌雛翩讃讃蹄笳屈翩讃讃讃雛齟凶}}IIj,.,,_ 
.|]|翩翩翩翩翩翩翩翩讃跼翩讃窗翩讃讃讃謳翩寵調菰屈翩讃譖讃讃雛雌雛囲浴}lI][[lix.,.
.|]|翩翩翩翩翩翩翩翩翩讃讃翩翩翩翩翩讃韜翩讃歔遡翩韜翩翩謳翩讃讃辧済浴lI|[躓凶l.。.
.|]|翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩窗爼韜韜翩翩翩翩翩節笏浴浴浴浴瑚寵|Ijj。
層醴醴璽饑窗翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩調匝躓翩翩翩窗咫[}}lミ(}浴浴浴釡盃浴lZ゚讃郎「l,,
層醴醴醴醴壑瑚調翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩寵纉封翩翩即旭》IIlヲ゚~'''!lII盜盜禊゚゚゙j欄凶lIi.i爼詬i, ゚l
滯憫憫憫憫曠髱謝翩翩翩翩翩翩翩饑讃謳躍厭カl}韜笏!'(゚゚ラl宍┷倪2_.'ヲ!x.... _,jI『゙.|[匝浴lj|[窗D,.
.i,g翁徂IIjjlIi:li'iljgI][†l谺醴醴躍躍雌謳躍躍醴醴‡゙!jヨI笨^ .  .:,g斷  、 ゙蛤    ''~'  、|][lII爼颶裴lI゙
.|]|翩窗徂盜盜皿調蹤g]}體醴醴醴醴醴醴醴醴’〈i}|Ii[I.    灣辭    .^       .:.,jj||j繪靈韜[|Ill゚!
.|]|翩翩翩翩翩翩翩翩讃Ig]簡醴醴醴醴醴醴醴,_jI}I過    ‘゚}「 .         _y4l4jg_゚灣翩窗[j「
.|]|翩翩翩翩翩翩翩翩翩讃腦谺簡醴醴醴醴醴齡|jI|翩: .     . `        ,gll; .、j[謐颶翩併’
.|]|翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩翩讃腦益愬憫閔訖jjI|窗即              、 |靈’ ,jg]夢¶゚゚゚゙
.|]|誑韶韶韶認誤賤翩翩翩翩翩翩讃韜翩翩翩翩翩カ「              ....゙i~.iiメ゚^
.ヲ!!!!ii}}]訝韜朗纉軅紹照賤翩翩翩翩翩翩翩翩節}|3}゙ .              ')「  j
      .:]]}}II照讃讃讃醴籬腦益訝笏笏咫惚忘ii'ミ゚゙ ''}i.,. .         丶:':。  ....I
      .''゚.:` .゚ヲl|]|煽翩讃醴醴醴醴骭'~''゙゙゙゚゚゚゚゚゙`     .゙(iシ。、       .、,,` .  ,r「
            . ゚}|I}|因翩讃讚醴貮              . .(.(.(jg_、        _y!゚′
              .゚ヲ谺飽韶誑『゚゙.、..、...            . .(涸醴魎gj,、 ._yf'゚゙
                .゙ヲ怨瑚『゚゙      . `  、       _g|醴醴醴醴歉′
990名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 02:52:27.32 ID:a46DP9UQ
>>989みたいなやつって80年代にはもうあったよね
アスキーアートと呼んでたかは知らないが
991庵野:2013/03/19(火) 04:16:25.27 ID:gbx/jD2D
ヒロマツ涼子が何かしましたか?
992名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 12:56:04.75 ID:se+c30JA
押井がタバコ吸ってようが吸ってまいが、映画の見方に影響及ぼすもんでもない。
993名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 13:05:05.21 ID:H+Q50AZX
身体がどうのと作品の中で御託を並べてるのだから
押井本人の身体性を分析するのも作品の理解において意味があるのではないか・・・
994名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 13:21:00.81 ID:W7fOCmc8
押井の頭髪について一家言ある俺の出番か
995名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 14:19:24.78 ID:7xIxkW9J
空手で鍛えて短髪にしたはいいけどかえって人相悪くなってるよな
そんで作ってるもんはVシネレベルっていう
マジで長渕かよ
ビジュアルはクロラの頃がさわやか中年でベストだった
996名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 14:38:22.96 ID:dmntgFJ5
997名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 15:03:55.55 ID:LjN0Qk7s
次スレはやっ!
998名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 15:23:13.39 ID:RB58SlW6
まだこのスレで数ヶ月はもつだろ
999名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 15:36:24.79 ID:qeQHRP/i
>>983
命に執着のない人間がタバコをパカパカ吸うってわりかしありがちな描写だよね
キアヌリーブスの映画でもそんなシーンがあった気がする
ガンヘッドではそれを逆手に取って葉巻ケースに人参スティックを入れてポパイのほうれん草みたいに高嶋にかじらせてる
1000名無シネマ@上映中:2013/03/19(火) 15:38:32.01 ID:yPEkAmXU
>>996 乙&埋め!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。