押井守総合 その55 ハラマセヨー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマ@上映中
■ 押井守・公式サイト 『ガブリエルの憂鬱』
http://www.oshiimamoru.com/

■ 関連サイト
Production I.G公式サイト
http://www.production-ig.co.jp/
株式会社デイズ公式サイト
http://www.deiz.com/
28 1/2 妄想の巨人
http://www.deiz.com/28go/
アサルトガールズ
http://assault-girls.nifty.com/
宮本武蔵 ―双剣に馳せる夢―
http://musashi-souken.com/
スカイ・クロラ The Sky Crawlers
http://sky.crawlers.jp/
斬〜KILL〜
http://www.deiz.com/kill/
真・女立喰師列伝
http://www.deiz.com/onna/
ケルベロス・サーガ公式サイト
http://www.kerberos-saga.jp/
押井守の世界 (Bandai Visual)
http://www.bandaivisual.co.jp/oshiimamoru/

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1297994503/

過去ログは、>>2-10辺りに。
2名無シネマ@上映中:2011/04/29(金) 11:13:25.93 ID:yuLOAxn8
その1  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018933857/
その2  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1031879484/
その3  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045020963/
その4  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052142997/
その5  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1056296514/
その6  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059660576/
その7  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1065367519/
その8  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070643458/
その9  http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1075028183/
その10. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1077984213/
その11. http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079121819/
その12. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1080589660/
その13. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1084643942/
その14. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1088393631/
その15. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1092360510/
その16. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1096099574/
その17. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100158917/
その18. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1107526202/
その19. http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1113399806/
その20. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1118412925/
その21. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1123165183/
その22. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1127761690/
その23. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1132063184/
その24. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138297773/
その25. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1143045206/
その26. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146662382/
その27. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1151340218/
その28. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1156184688/
その29. http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1159813548/
その30. http://tv10.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1164132029/
3名無シネマ@上映中:2011/04/29(金) 11:13:38.88 ID:yuLOAxn8
4名無シネマ@上映中:2011/04/29(金) 11:13:47.78 ID:yuLOAxn8
【BD】うる星やつら2って【押井守】その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1225649515/
劇場版機動警察パトレイバー1・2・WXIII・ミニパト 6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1288361187/
押井守 「イノセンス」を真面目に語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1269406389/
【押井守】スカイ・クロラ【森博嗣】 Part16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1262183238/
宮本武蔵 -双剣に馳せる夢-【押井守・脚本】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1245514011/
押井守のどこに才能があるの?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1217369366/
【北野武より上】押井守は神【ピカソを超えた!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1181814202/
【押井守の実写】アサルトガールズ【黒木メイサ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1261819511/
押井守の衒学的軍事知識・描写を語る 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1296749670/
5名無シネマ@上映中:2011/04/29(金) 11:14:00.45 ID:yuLOAxn8
■最近の著作
番狂わせ 警視庁警備部特殊車輛二課
http://www.kadokawaharuki.co.jp/book/detail/detail.php?no=3776
武道のリアル (著者)押井守、今野敏
http://www.enterbrain.co.jp/product/mook/hobby/10393601.html
6名無シネマ@上映中:2011/04/29(金) 11:14:13.31 ID:yuLOAxn8
■イベント
Howling in the Night 2011〜押井守、戦争を語る
出 演:押井守  岡部いさく
ゲスト:未定
司会:野田真外(グラナーテ)

日時:2011年2月26日(土) 14時開場 15時開演
会場:六本木アカデミーヒルズ40(六本木ヒルズ40F

席種・料金:全席自由(パンフレットつき)
前売券 4000円
当日券:4500円(発売しない場合があります)

発売:ローソンチケットにて   Lコード「35601」
主催:パックスヤポニカ製作委員会
後援:森ビル株式会社
HP:http://www.granaten.co.jp/hn/
問合せ先:有限会社グラナーテ内パックスヤポニカ製作委員会
7名無シネマ@上映中:2011/04/29(金) 13:09:40.89 ID:5vLR41tZ
>>1乙と言いたいがこのスレタイ荒らしかよ。富野スレでもやってたな。
あとテンプレも全然修正されてないんだけど。

>>1の前スレのスレタイが抜けてる。
正しくは
押井守総合スレ・その54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1297994503/

>>3の過去スレに
押井守総合スレ・その53
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1291049545/
を追加

>>4
【BD】うる星やつら2って【押井守】その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1225649515/
はdat落ち

劇場版機動警察パトレイバー1・2・WXIII・ミニパト 6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1288361187/
もdat落ちしていて次スレは
劇場版機動警察パトレイバー1・2・WXIII・ミニパト 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1298821435/

>>6のイベントは既に終了。
8名無シネマ@上映中:2011/04/29(金) 17:26:34.91 ID:pxml00yi
ゲーマーって映画がアヴァロンぽかった
9名無シネマ@上映中:2011/04/29(金) 17:30:07.80 ID:E6YBS9Vi
押井って劇場アニメ制作中なの?
10名無シネマ@上映中:2011/04/29(金) 17:32:05.13 ID:/TWOwdcP
いや、絶賛干され中だろ
11名無シネマ@上映中:2011/04/29(金) 18:36:03.37 ID:0DhsZBV6
押井
12名無シネマ@上映中:2011/04/29(金) 19:21:58.06 ID:XmJyT2kw
ポシャった企画は多そうだね。
13名無シネマ@上映中:2011/04/29(金) 19:31:30.29 ID:6dV/JLZB
次スレはここでいいのか?
14名無シネマ@上映中:2011/04/29(金) 19:33:51.48 ID:9Ypqunig
女流脚本家を呼んだなら、川井さんや若林さん以外と組んでみたら?
15名無シネマ@上映中:2011/04/30(土) 01:42:57.00 ID:oatwLYLT
セラフィム映画化してほしい
アニメでも実写でも
16名無シネマ@上映中:2011/05/01(日) 05:10:05.76 ID:0HNtenxb
予想以上にこけたって企画は無いから何かしらやるんじゃないか?
最近は本がハイペースで出てるし

ただ攻殻の劇場版新作は難しい気がする
イノセンスより規模を落とす可能性が高いから…
17名無シネマ@上映中:2011/05/01(日) 05:44:33.85 ID:uKGfj+1P
どういう理由で難しいという話?
むしろ規模落とそうが、まったく未知数な新作より、集客予測しやすい
攻殻の方が出資は集めやすいのじゃ
18名無シネマ@上映中:2011/05/01(日) 10:15:02.29 ID:0HNtenxb
攻殻が当たった後のイノセンスよりは状況として出づらいかなと
やるって話も最近は聞かないしね

ただ言われてみればイノセンスも(宣伝にしろ)またテレビでやるくらいの評価だし
押井守も撮り続けるのがテーマとか言ってたからあるかもって思えた

すまん、杞憂だった
19名無シネマ@上映中:2011/05/01(日) 16:08:36.99 ID:kx9axJ8U
>>13
お前は朝鮮人か。
読点の位置が間違ってるぞ。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
20名無シネマ@上映中:2011/05/01(日) 18:16:21.08 ID:aePbg6xW
>>18
神山攻殻になるのでは?
21名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 14:45:09.08 ID:kAiguDUr
このスレで続行するならもう書かない
22名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 20:23:34.18 ID:M0AJpsOJ
>>21
だったら巣に帰れば
23名無シネマ@上映中:2011/05/02(月) 21:10:01.62 ID:d4tzNyxi BE:29373326-2BP(3)
ガキ ( 幼女 ) , オンナノコ , 女 , オンナ ...
全て理解 , 夜のお店 , 散財 , 身を持ち崩 ...


前回の答え : メ ( 注 : シャ○ンラ )
24名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 14:04:53.09 ID:x+f/KlYY
>>22
ここが巣なんだよ、お若いの
25名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 14:09:25.82 ID:ZatHiH/P
>>24
〜したら駄目、スレ違いとか、この押井スレでは言いたくないんだよな。ラーメン、靴下、
文学、ラノベと何でもありがここの良さだとおもうがね。
26名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 14:12:52.72 ID:x+f/KlYY
お前のことは聞いてない
スレタイが気に入らないだけだ
27名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 14:14:53.95 ID:x+f/KlYY
お前の個人的な事情は聞いてない
スレタイが気に入らないだけだ
28名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 14:15:16.38 ID:xsm+M5vL
そりゃよかったね
29名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 14:24:16.29 ID:I6xqkm0N
じゃぁ宿無しだね、バイバイ
30名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 18:08:54.79 ID:Ljrl7KVi
その55のず〜〜〜っと後ろのほうに、ちょろっとかいてあるアレがご不満かい?
31名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 20:26:23.59 ID:ZatHiH/P
>>30
伊達や酔狂で50もスレが続いたんじゃない。コミュニケーションが取れないカスも何人か居たが、
最後は居なくなった。勝手にお互いにやりましょう。
32名無シネマ@上映中:2011/05/03(火) 23:29:56.26 ID:tOgQtGGd
新参の俺にとってはいわゆる長年の信者さんの回顧話も楽しい。
だから好き放題、昔話を書いてほしくはある。
マニアには常識的な逸話でも、新鮮に感じる。
33名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 07:26:07.92 ID:2HALasaq
スレタイなんだそれ
34名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 09:51:47.22 ID:E/pM/Zkf
10数年ぶり位かな?エロコミックを読んでみた。最近のクライマックスは「孕め」って言う作品が幾つもあった。
森山塔、新田真子を読んでた世代には違和感あるな。
35名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 11:03:56.09 ID:xMzyQq8c
馴染みの世代だけどそういうのは気分次第ですよ
36名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 15:54:02.43 ID:BkkahaEO
若い押井守好きは大抵童貞
37名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 20:10:50.13 ID:E/pM/Zkf
考えたら、女を孕ませる事は雄としては究極の独占。エスニック・クレンジングの定義に占領地域の女性をレイプして自
分たちの子供を生ませるともある。さて、犬監督の独占欲や執着って犬以外にあったけ?
38名無シネマ@上映中:2011/05/04(水) 22:53:21.57 ID:a+V5r1qH
39名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 05:17:01.83 ID:P2ocpXdA

創世記読むと、この二つは特に被造物として名が挙げられてるんだな
40名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 16:10:21.49 ID:3YgdJ+sy
最近は魚を出すのはやめたらしい。

プライベートでは水族館に行くのは好きらしい。
41名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 16:13:52.32 ID:GJ1zkZ4B
荒川と後藤みたいに水族館にいくのか
42名無シネマ@上映中:2011/05/05(木) 23:14:07.99 ID:lBgw7c5D
ポンチョマニアだからラムダッチャさんと一緒に行きますが
43名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 00:47:37.47 ID:WCXLlzBP
ポンチョが好きな理由って?
4442:2011/05/06(金) 01:13:44.16 ID:rwwhKmsK
俺が知るか!
45名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 19:40:03.27 ID:AkDwilLO
俺もデートというとサンシャインの水族館だった。
46名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 20:38:50.54 ID:njaSOsyI
ナンジャタウンは?
47名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 21:20:02.01 ID:V7dUtdIT
サンシャインは池袋のド真ん中だからなぁ…
彼女が腐女子だったら喜ぶかもしれんが。

葛西の水族館は観覧車にも乗れるし、お台場にも空き地署にいくにも便利。
車のデートはこっちのほうがお勧め。
品川の水族館は知らん。
48名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 21:25:04.64 ID:p0Hz9ZG1
第三帝国喫茶みたいな店が実際にあれば彼女と行くのにな
49名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 22:00:08.26 ID:JC8qGNGj
>>40
>プライベートでは水族館に行くのは好きらしい。
これって本当?
魚を出したいから、水族館を使っただけと思うけど。
50名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 23:56:36.89 ID:8KC/GV69
>>49
ちょっと前にニコニコ生放送に出ていた時に言っていた。
51名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:28:38.71 ID:a9WwVQRv
押井はもう宮崎の様に若者に任せて新作は作らないのかな・・・
52名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 01:47:56.92 ID:TEWh19L8
押井監督の新作については話せる事はない
53名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 03:32:53.61 ID:AJlLcWKV
>>51
作らない じゃなくて 作れない かも知れない
54名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 06:31:37.00 ID:JrgKj1m5
>>50
そうですか、押井監督と水族館 ピンとこないなぁ。
55名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 10:08:44.24 ID:aGtDRDOL
ハラマセヨーって何?
56名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 11:22:37.91 ID:xbnrEeKl
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%BB%E3%83%A8%E3%83%BC
ハラマセヨーとは、匿名掲示板サイト2ちゃんねるの荒らしが使用したキーワードである。 

概要
2008年頃、2ちゃんねるの各板に「【ハラマセヨー】」とスレッドタイトルに入れたスレを乱立する荒らしが横行した。
そのため今でも「ハラマセヨー」でネット検索するとその時に立てられたスレッドが多数かかる。

ハラマセヨーとは「孕ませよう」という意味なのか「韓国語っぽいから」選ばれたのかは謎である。
57名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 11:41:55.99 ID:Ut0abUke
今は企画が通る詰めの段階らしいが、決まりかかったところで結局流れるということもよくあるらしい。

でも、一旦流れた企画が後々復活することもあるとか。

ニコニコ生放送より
58名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 11:58:05.00 ID:7TSGUgce
最近、ジェロムとは違った荒らしが二三日単位で来る。〜はスレ違いだとか、延々粘着したりとか等。
59名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 16:14:37.18 ID:5M15JddN
ケルベロスシリーズなんか度々企画に上がってはお流れの繰り返しらしいな。
ただ本人曰く「あれに関わった人全員不幸になるし・・・www」とか言ってた。
60名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 16:46:11.59 ID:WCcMjxof
カムイは不幸そうには見えんが、西部新宿戦線の人のが大変そうだ
61名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 20:06:24.00 ID:7TSGUgce
>>60
大野さんね。ゆめのかよいじは良い作品だが、一番手に入り易いのは西武新宿戦なんだよな。
62名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 20:58:11.75 ID:DNibRk1R
立喰師列伝のコレクターズボックス買った
脚本兼絵コンテだったのね
絵コンテ好きなのでうれしい
63名無シネマ@上映中:2011/05/07(土) 23:29:21.55 ID:plGGUS01
ゆめのかよいじは良い作品であったが、後から出た角川版がいけないのだよ
フフフフ…
64名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 00:12:51.03 ID:6D7XJYvy
ヒューデューの続き何年待てばいいんだ
65名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 00:16:51.07 ID:Qqlj2sL7
それよりSceneの続きは出んのか?
66名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 01:13:19.42 ID:zOFbZuFv
トーキングヘッドとうる星2の絵コンテを持っていたと思うのだが
レアものだろうか。
どこにしまったか忘れてしまった。
67名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 02:16:38.87 ID:6D7XJYvy
レアではあってもそうたいした値はつかんと思う
68名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 12:16:47.96 ID:6iymKFtk
コンテで思い出したが、パト1で後藤隊長が課長相手に「みんなで幸せになりましょう」というシーンを見た記憶がある。
箱舟に野明達が出撃した直後でカットされたが、カミソリ後藤だったな。
69名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 15:32:42.89 ID:23L/eyOv
セル画ならかなり価値は付くよねw
特に、パトシリーズなんかはかなり高値で取引されてる
70名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 21:07:42.43 ID:8DNdzCHA
>>68
絶対に後藤が幸せにしない人を相手にそれを言うかw
71名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 21:33:07.27 ID:7HS7BL4a
当時のセルなんて今じゃ劣化しまくりだろ?
絵の具はくっついてはがせねーしトレス線とかほとんど消えてるんじゃねーか
72名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 22:05:38.32 ID:23L/eyOv
>>71
そうなんだよねw
数枚持ってるけど、光に当てないようにしたり湿度を気にして保管しないといけないから
持ってても殆ど見て無い状態だな〜
73名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 22:31:04.54 ID:O/0l5Ujj
セル画を良好の状態で展示する事って出来ないの?
74名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 22:34:32.65 ID:8DNdzCHA
新しく描き起こせば可能
75名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 23:08:40.94 ID:gXlZSZRJ
押井さんの実写映画が低予算なのはなぜですか?
76名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 23:23:49.68 ID:8DNdzCHA
アニメ映画の予算が高すぎると考えるんだ
77名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 23:33:31.69 ID:qKvDz2VB
実写でも人気原作漫画とかなら高い予算を確保できるんだが。
78名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 23:38:32.90 ID:7HS7BL4a
>>72-73
セル画って基本的に撮影が済んだら産廃になってしまう、使い捨ての素材だったからねえ
(複数回撮影に使うと表面に傷がついて映り込むし、エアブラシで吹いたタッチなんかはほんと一回でキズものになる)

アニメの撮影が業界全体であっという間にデジタル化したのもまあ当然だよな
79名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 23:39:54.41 ID:gXlZSZRJ
押井さんがアニメを作る予算はどこから持ってくるんですか?
アニメ会社?映画会社?テレビ局?投資銀行?一般企業?一般投資家?自腹?
80名無シネマ@上映中:2011/05/08(日) 23:46:13.39 ID:fX8vo5/t
押井さんが自発的にアニメ作る訳じゃないんだけど。
プロデューサーさんがまず企画を持ってきて選ばせるの。
81名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 00:36:17.36 ID:Vh0RxoKF
>>80
だといいけど……
82名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 00:38:29.42 ID:AeWIn+dn
ヤマトでいうところの西崎さんか。
偉い人だね。
83名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 00:44:13.42 ID:dXIMK1/9
つまり、今はもう押井に企画をもちかけるIGのプロデューサーがいなくなった訳だから…あとは言わなくても分かるな?
84名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 00:48:00.52 ID:AeWIn+dn
わからん。
85名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 00:50:58.33 ID:yd5eySZq
押井自身も大作はもう作りたくないだろうな、ガルムを除いては・・・
86名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 00:54:48.13 ID:AeWIn+dn
わからんよ。
87名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 01:18:25.71 ID:dXIMK1/9
>>85
作りたくない というより 作りたくても作らせてもらえない という方が現状に合った表現であろうな…
88名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 01:47:46.10 ID:TRa2gji9
変な金にまみれるより余程ましだろ、今のテレビ局や芸能関係は気をつけないと本当に危ないからな。
宮崎駿がどうやって身を護ってるのか不思議な位だよ。
89名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 02:43:34.20 ID:HICMKl4e
>>88
そら鈴木Pだろう。ここ十年間で鈴木P以上に資金を動かした映画プロデューサーは居ないから。
90名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 05:47:29.08 ID:AeWIn+dn
>>87
あんたがただの知ったかなのか、押井さんに近しい人なのかがわからん
91名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 08:49:41.77 ID:WhSvaTg2
http://www.youtube.com/watch?v=WgDTNZj9haY
スカイクロラっぽい
92名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 16:58:31.20 ID:AeWIn+dn
絵が気持ち悪い
スカイクロラの方が断然いい
93名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 17:33:35.86 ID:HICMKl4e
最近アニメ見てないな。今、一番パクられアニメって何?
94名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 17:51:37.61 ID:sHq3GfS5
黒猫館〜今夜はハードコア〜
95名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 22:34:19.36 ID:4uhwFqgN
>>91
うん…こっちのほうが一般受けはするだろうけど
俺もスカイクロラの方がすき。
96名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 22:45:16.73 ID:K9sU+Bow
IGが甘やかしてダメになった人って感じになってきた?
97名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 22:57:33.75 ID:oH50Gk8O
>>91
原作漫画より大人っぽいキャラだな。

スカイクロラももっと大人っぽいキャラなら良かった。
いくら姿が子供という主題でも
丸っこければ子供って訳じゃないだろ。
もうちょっとリアルな子供で中身が老成してれば…

それ以外はスカイクロラの方が好き。
98名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 23:43:07.87 ID:c7Zmca6p
エヴァQの上映日決まったらしい


496 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2011/05/07(土) 15:09:07.21 ID:gLnaL5so0
ボソッ


某最終章
11月26日主要都市公開
12月03日全国拡大公開

408 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2011/05/07(土) 16:52:25.85 ID:37gys64i
諸情報
某大作アニメ映画の完結編が12月頭公開に向けてscr抑えに入った模様
99名無シネマ@上映中:2011/05/09(月) 23:48:08.14 ID:AeWIn+dn
うる星やパトレイバーや攻殻の再映画化はもうないのかな。
100名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 01:31:05.69 ID:Ksva7A5g
>>95
最近の一般受けしてるらしい絵って見るだけで疲れる。
101名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 02:37:27.96 ID:rps4wR6z
キャラデザ松原秀典でタッチも原作イラストより松原よりなので
最近の一般受けの絵って感じでもないと思うが、というか最近の一般受けってなに?
この人の絵に影響与えてる藤島康介(どっちが影響与えてるのか微妙なとこあるが)にしても
先輩スジの貞元にしても、20世紀には受けてた絵だよ?
102名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 02:55:54.17 ID:Ksva7A5g
そういうこと言ってんじゃねえよボケ。
考えるな、感じるんだ。
なんか違うってわかるだろ。
103名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 03:28:51.54 ID:rps4wR6z
そういう感情的な話にのれんからわざわざくどくどと話をして聞いてるわけだが

てめぇのたんなる思い込みと好き嫌いの話じゃねぇのってさ、
薀蓄な人の押井のスレでそんなことでいいのかい、さっぱりわからんわボケ
104名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 03:48:44.04 ID:TjeuwT9U
>>91
キャラは別にいいけど(つか別に今の流行りって絵でもねーだろ)
飛行機の描写がダメくさいな、プロペラのブラー表現ひとつだけみても何かこだわりの無さが見え透いてる
105名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 04:05:44.73 ID:Ksva7A5g
元のキャラデザは物凄くいいと思う
ただアニメの方で変わっちゃってるじゃん
そんなことにも気づかないのかね
106名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 04:17:40.57 ID:TjeuwT9U
ああそうだね、原作小説の絵の方がよっぽど今時の萌え系に近いもんね
107名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 04:29:46.90 ID:Ksva7A5g
スレ違いなんだよカスが
108名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 05:55:11.84 ID:fno4yCuH
押井スレで新作アニメ映画の話題はスレ違いだろ

どうせならエッセイやライトノベルの話にしろ
109名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 10:31:35.55 ID:6sQEhyl6
新作アニメ?一昔前ならOVAをスクリーンに写してるだけの作品ばかり。
110名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 11:58:26.67 ID:MdyLo7Hp
ディテールに厚みが無い気がする
レシプロ機の質感も同じ調子だから作画方針だろうけど、劇場でこの情報量だと辛そうだな
奥寺脚本で引っ張るつもりか
111名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 12:31:18.26 ID:rps4wR6z
>>107 これは酷いwキャバクラゲームの絵で見たかったということでいいかい?
それならそうと最初にいえよ、いじめないから。
>>108 別にてっつんの絵の話をしてもらってもかまわんというか、一般受けとかいうから
そういう話になればとも思ったんだが絡んだ相手がスジ違いだった。
112名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:01:57.79 ID:MJRaLz+u
押井さんがけいおんとかやればむしろ面白そうじゃね?
昔うる星やってたんだし今でもソッチ系も無理ではないだろう
113名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:04:06.49 ID:Ksva7A5g
けいおんつまらなそうだから無理だろ
114名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:05:34.65 ID:Ksva7A5g
戦車や銃を出せるのか
メガネキャラはいるのか
115名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:12:58.69 ID:JAEHdeMQ
和ちゃんがいきなり饒舌になって、声が千葉ちゃんだと困るから却下で。
116名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 20:39:20.50 ID:wy7Z+2Qy
押井版ガンダム 
 幻の最終兵器ガンダムを巡って、右往左往し、争い、騙しあい、
 ガンダムなど実は無かった・・・
117名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 21:59:10.13 ID:Y53uNxAT
押井版ガンダム 
 幻の新人類ニュータイプを巡って、右往左往し、争い、騙しあい、
 ニュータイプなど実は無かった・・・

押井でなくてもできるな
118名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 22:13:35.82 ID:nQ9YoDD2
>>117
むしろ押井版ブレードランナー
「2個で十分ですよ、だんな」
「コロッケくれ」

「……お代は結構です」

な。
119名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 22:41:09.17 ID:JAEHdeMQ
>>117
ガンダムX
120名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 22:50:32.71 ID:0/7aZMj1
近未来の立喰い師列伝が見たいのう
121名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 22:55:15.11 ID:5ZGIMaj0
ファンに受ける作品だけ作っても仕方ないだろう・・・
122名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 22:57:10.18 ID:wcUUq+4s
流行の絵柄で若い男女の分かりやすい物語を出しとけば売れるんか?
123名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 23:23:22.00 ID:Yord7A9b
睡眠導入映画、シーンをやめさせろ!!プロデューサー
124名無シネマ@上映中:2011/05/10(火) 23:58:25.59 ID:0gle5h4C
NTの石井のコメント読んだが、なんだかなあ。
IGのプロデューサのくせに、公の場でIGを見下すような発言をして、現場がついてくると思ってんのかね?
なんか違うと思うなあ。たしかにもしドラちょっとひどかったけどさ、だからってIG背負ってる人間が言っていいのかなって思うね
125名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 00:01:35.30 ID:8o/fh0jS
フランクフルトの辰はツマンネー失敗したなと思ったら
わざとつまらないように作ったと言ってて笑ったw
126名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 00:14:11.21 ID:ea42RgWl
>>120 女立喰い師の方にプロデューサーに作らされた一本があるじゃないか
127名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 00:17:01.86 ID:Ri08UKTc
>>120
立喰師は歴史的な使命を終えて絶滅した。だから映画の後半はギャグでごまかすしかなかった。
近未来の立喰師というのは、その存在自体がリテイクなんだ。
128名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 00:20:21.62 ID:ea42RgWl
使命なんて後から考えりゃいい、でなきゃ女立喰い師なんてつくれるかい。
129名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 00:47:48.83 ID:Ri08UKTc
>>128
考えても無駄だ
女立喰師が全篇ギャグであることを忘れるな
130名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 01:52:18.50 ID:fDKLUgt4
モーゼルの銀ちゃんで一本映画作って欲しい、愚連隊やら三国人相手にガンアクション。
131名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 02:02:22.91 ID:ea42RgWl
>>全篇ギャグ
鼈甲飴と氷苺のどこで笑えたのか教えてくださいな
別の意味で笑えなかったものはいいから。
132名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 02:17:52.52 ID:JrU/Whk3
>>124
ジブリに再亡命するつもりか?
133名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 03:37:21.10 ID:pOTVPgdb
>>131
まずウルトラセブン全49話を見て貰おうか
もちろん12話もだ
134名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 03:42:30.31 ID:ea42RgWl
質問には関係ないな、そうしないと答えらないという説明能力のなさに付き合う義理もない
135名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 03:58:28.50 ID:pOTVPgdb
共通言語を持たない人間と楽しくお話しする趣味はないのでね
136名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 04:02:30.03 ID:pOTVPgdb
というか、セブンを通しで見た経験を持たぬ者が女立喰師を見ることに何の意味があるのか?
解せない
137名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 04:45:11.34 ID:ea42RgWl
あんたさ、押井の映画見に行くとかならずいる犬とかでるだけでグフフと笑い出すタイプの人かい、
楽しくお話しする趣味はないのじゃなくて、話をしてくれる人がいないだよなぁ。
138名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 04:55:37.88 ID:PsShC3bj
>>137
ワラタw
>>137もそういう人なんでしょ!
恥ずかしがらなくていいんだよ!
139名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 05:19:59.82 ID:3E3s+DYT
>>137-138
朝っぱらから妄想全開ごくろうさん
140名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 08:23:24.38 ID:0+3TYDIN
よくいるタイプが吠えてるな
説明責任ってもんがあるでしょ・・・

スカイクロラのディレクターズカット版はまだか
141名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 08:28:47.88 ID:Z1E43sWO
スカイクロラU(3D)の製作発表は、まだか?
142名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 10:37:01.64 ID:JrU/Whk3
>>140
尺を短く、声優を入れ替え、クレジットは川井さんですか?
143名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 11:23:55.77 ID:7YeCxTT4
>>140
責任果たせば何かくれるなら果たしてやってもいいが
あいにく何も出ないから
144名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 11:37:28.29 ID:0+3TYDIN
>>142
入れ替えるにしてもシーン追加するにしても声優がネックというもどかしさ

>>143
まあここでの会話に求めるようなもんでもないか
新情報も無いから雑談だし
145名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 11:51:59.60 ID:7YeCxTT4
>>144
煽らないのか?
最近の年寄りは淡白だねぇ
146名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 12:35:04.57 ID:JrU/Whk3
>>145
煽って益があるのか?
147名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 13:21:02.75 ID:Bjn8WQbP
話しをしたくて仕方ないんだよ、察してあげなよ
148名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 14:07:26.25 ID:DxK55pUb
こういう人こそ、アサルトガールズを見るべきだと思うんだ。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1291193628/

784 名無シネマ@上映中 New! 2011/05/11(水) 13:41:07.03 ID:TbfAq9Ul
最近の映画は本当につまらない。最後に感動させる展開にもってこなくていいし。
149名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 19:44:27.36 ID:9pgbInze
庵野が言うには髪の短い子と長い子、暗い子と明るい子で全ての需要をカバーできるから
レイとアスカにしたらしい

押井はこういうこと頭回らなそうじゃね?
150名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 19:53:40.32 ID:GRj9IHeM
足りない女っ気補充で香貫花が+されたのは、出渕氏の功績?
151名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 20:21:01.87 ID:JrU/Whk3
>>149
ここ10年の深夜アニメでエヴァの綾波風美少女無しって、難しいだろうな。
152名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 20:27:47.74 ID:V8f7xxWw
>>149
庵野は、最近押井や宮崎が「かわいい」と言われていることに対抗意識を燃やしているらしい。
153名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 20:40:36.02 ID:HErQDguQ
   /'''7'''7   /二二二/_ / ̄ ̄ ̄ ̄/  _/ 7__.  / ̄ ̄. ̄/       
   / /i  |  / __  /   ̄ ̄ノ / /_  __.  /   / ̄ ̄ ./  _____ 
 _ノ / i  i__.  ̄  __,ノ /    <  <..  ./ /_--'   ,.二二/ ./ /_____/
/__,/  ゝ、__|   /____,/     ヽ、_/  i___7  /__________,/         
154名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 20:56:55.23 ID:sxoYifQs
キモかわいい
155名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 22:24:51.54 ID:lx51f1Nc
最近は、押井初心者が多くなったな・・・
156名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 23:06:42.77 ID:XhHR1G/W
パトか攻殻の続きだけを見たい奴等ばかりなんだろ
157名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 23:11:12.10 ID:UNrldrWp
>>150
そうか、香貫花は女っ気要因だったのか。
おれはてっきり、太田の破壊神度をパワーアップさせるためだと。

OVA「二課の一番長い日」の、高速を走る香貫花はええど〜。
158名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 23:18:14.92 ID:1KMr3X5g
>>124
神山と博報堂が立ち上げた
STEVE N’ STEVENに出向していますよ>石井P
159名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 23:21:26.24 ID:GRj9IHeM
>>157
インタビューやミニパト本編でも明言されてるので確認してみて。
160名無シネマ@上映中:2011/05/11(水) 23:30:12.97 ID:fN+fwOyM
M男対策要員です
161名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 00:17:13.70 ID:kASnk1lu
しのぶさんもいるから完璧な布陣
162名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 00:20:41.94 ID:uZRMWgDO
>>155
スカイクロラ、イノセンス、最近の実写で犬監督ファンになる人なんて居るのかね?
163名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 00:36:40.80 ID:VKCcjyOd
>>162は女心が分かってない
164名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 00:42:13.34 ID:exv6Ozz2
>>162
新作に限る必要ないしいるんじゃないか?
レンタルビデオ店でコーナーあったりするし

攻殻機動隊でSACとひとまとめに映画も置いてるから
入門の環境は整ってると思う

逆に赤い眼鏡とかケルベロスが無いのは悲しい
165名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 00:53:38.75 ID:uZRMWgDO
どうもオタクは自らをマイノリティだと自虐的に見過ぎるのかも知れない。
何にせよ犬監督ファンが増えるのは良い事だと思う。年寄りだからじゃないが、実写に関しては初期三部作は譲れないな。
166名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 01:10:54.33 ID:pWqf54kB
>>162
実写はどうか知らんが、イノセンスやスカイクロラで来る新規層というのは一定程度いるだろうな。
イベントでもそのあたりの若い世代を見るようになったし。
やっぱ劇場全国公開というのは大きい。
167名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 02:09:39.55 ID:8ANcTZOe
>>149
俺、レイもアスカもキモくて全然だめだわ。
庵野の女性キャラは人格が虚な人形ばかりで苦手。
168名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 02:17:50.81 ID:HbLqFzH3
イノセンスからファンになりましたが? 若くはないけど。
169名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 02:29:21.11 ID:exv6Ozz2
どのへんを指して若いって定義するのかはわからないが

25でもイノセンスとスカイクロラはリアルタイムなんだから
出会う機会は多い方だと思うけどね
比較先が出崎・冨野あたりになっちゃうけど

スカイクロラは若い女性客も見込んでたのかな?
キャスト・キャラデザがそういう狙いもあったように見える
170名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 02:46:18.09 ID:d0w9pEFa
>>167
人形のような少女いいじゃん。あの処女性がたまらなく好きだ。
バラエティーでバカ騒ぎしてるアイドルは表向きは虚ではないけど
裏に大きな虚を抱えてそう。
と言えば、あとのことはわかるでしょう。
171名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 03:05:23.85 ID:kASnk1lu
>>169 あの脚本家にあの主題歌なんだから狙ってないわけがない。

映画界は女受けのためにジャンル違いの脚本家使うの辞めてくれんかな
ただでさえ層の薄い職種なのに、それでさらに選択肢せまくしてどうする、
バトルシップヤマトとかでもうさすがに気づいてよw
172名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 03:08:03.17 ID:VKCcjyOd
こんなとこで言ってもムダだと気付かない>>171
さすがですね
173名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 03:14:16.80 ID:LWSGKRUw
>>164
「GISとイノセンスはなんか難しかったけど〜、SACは分かりやすくて格好良くて最高〜」
なんてのがオチだぞどうせ…
174名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 03:26:48.61 ID:exv6Ozz2
>>173
いいんじゃない?
だからって誰も押井に変節を望んでるわけじゃないし
目につかないのは問題だけど見て面白くないのは自由だし
間口が広いことが大事だと思う

可能性は低いかもしれんが
神山作品から押井作品に人が流れるのはいいこと
175名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 07:49:52.67 ID:EnI4loOS
完全に宗教だなw
176名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 09:51:17.39 ID:uZRMWgDO
>>175
宗教なんて言葉を簡単に使ってくれるな。捕鯨、酒、同性愛者、肉、避妊、犬、等々を一方的に否定し時は相手を殺害する事こそが宗教。
177名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 10:00:10.97 ID:46SA+jKN
宗教っつーか中毒かな
そんな自分はデヴィッド・リンチも好き
押井もリンチも中毒性高いw
178名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 11:31:24.06 ID:mITS4CXj
中毒といえばアロノフスキー監督のブラックスワンが公開だな
押井好きならアロノフスキーも好きだろ
虚構と現実の境が曖昧になって〜って脚本は映画の定番だな
179名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 11:47:11.03 ID:uZRMWgDO
最近海外ドラマのマッドメンを見てるが、これも急に現実と虚構の区別がつかなくなる。庭でライフルを乱射、脱水機で自慰、
セールスマンと情事等。モラル、道徳、セクハラ、人差別何でもあり。
メインの声優さんは山寺と田中敦子に石田彰だからこのスレ住人はとっつき易いかも?
180名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 11:52:23.99 ID:exv6Ozz2
スレチだが現実と虚構といえば今敏だった気がする
メインテーマとして撮り続けたってことで

押井だとやっぱり赤い眼鏡かな
雰囲気がリンチな感じにあふれてる
181名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 13:04:47.14 ID:Nyvs7LOI
>>158
あ、そうなんだ。じゃあIG捨てたのかねえ。情報サンクス

それにしても、とは思うけどね。
182名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 13:39:33.26 ID:f46aNJEN
>>180
今敏の初監督作品「PERFECT BLUE」を観た時、押井監督と似ていると思ったが、
今敏監督はアニメータ出身で、押井監督と方向性が違っていた。
その後の作品をみても、現実と虚構とういうテーマを追い続けていたので、
昨年亡くなったのは、非常に残念。

183名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 15:09:58.54 ID:AoAS8md5
実写パトレイバー、本人にやる気がないのであれば、押井ズムを継承する誰かがやるべきと思う。
押井さんに20〜40億円の予算が与えられたら、どの程度の実写版を作るのか興味があるけど
今はもうヤッターマンとかGANTZがあるから、下手なものは作れないね。
過去には実写パトのショートフィルムを作った位だから、やりたくないことはないんだろうけど
めんどくさいことはもうやりたくないって言ってるようだから、やりたくないのかな。
184名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 15:22:32.59 ID:AoAS8md5
NANAって実写映画があったじゃん、hydeがNANA大好きだから楽曲提供した。
NANAには興味持てなかったけど、あの歌はかっこいいと思えた。
185名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 15:56:06.86 ID:2xgn6ITZ
ここをアニメ総合スレにするだけでは飽き足らず
日本映画総合スレにする気かね
186名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 16:48:03.31 ID:uZRMWgDO
>>184
映画として突っ込みがいのある映画だったな。電車で喫煙&携帯で喋るから出会う二人のメインヒロイン。
漫画では一瞬で終わるカットも、映像化すると凄まじかったな。
187名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 17:34:37.72 ID:AoAS8md5
漫画、アニメ、映画、どれも大概凄まじい。
冷静になると、どれもこれもみんなクレイジー。
そのクレイジーなものを見て喜んでる奴らも、もれなくクレイジー。
子供が立ち寄るコンビニにエロ本が並んでるのもクレイジーだし
世の中みんなクレイジー。
188名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 17:51:49.09 ID:AoAS8md5
本屋に行ったら、小学生の女の子が、主婦陵辱系のエロ漫画を手にとって
興味津々にページをめくって眺めていた。
その光景を眺めてたとき、自分が現実だと思っていた世界は
どこか別の場所にあるのではないか
いや、そんなものは初めから存在してなかったのではないかと思った。
189名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 19:03:13.67 ID:2xgn6ITZ
190名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 20:19:24.44 ID:exv6Ozz2
流石にパトレイバーで新展開は望めないだろう
パトの世界の先が攻殻って話もあるし

押井・神山でまたそれぞれ攻殻作って欲しい
191名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 20:44:49.64 ID:krAbIQhi
パトのパイロットフィルムって、レイバーが西武池袋線かどっかの踏み切り待ちしてるやつのこと?
あれはねーわ、と思ったわ。
192名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 21:08:07.26 ID:EnI4loOS
>押井・神山でまたそれぞれ攻殻作って欲しい

押井にそんなこと言う権利無いだろw

誰の作品だと思ってんだw
193名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 21:41:36.65 ID:uZRMWgDO
>>192
なら誰の作品だ?ヘッドギアって何だったんだろう。
194名無シネマ@上映中:2011/05/12(木) 21:52:11.70 ID:PgXLu6RT
監督には、
オリジナルのアニメ作品orオリジナルの実写作品で
もう一旗揚げて欲しい。

原作レイプ、実写は糞、と決まり文句のように言う奴等を
見返して欲しい。
195名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 00:02:50.74 ID:VUyUr4ID
正直、実写は一部を除いて見るに堪える作品だったがな・・・
196名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 00:14:31.23 ID:h1VmvtBb
>>193 鵜之沢
今ゲームの方やってるから、わざわざ他にバンダイビジュアルで立ち上げようという人がいるかな
197名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 00:46:01.95 ID:JpJD9zce
押井さんの実写映画は、所謂邦画的な映画とは
まったく違う文法で作られた映画だと思った。
トーキングヘッドのような邦画が他にあるかというと
自分が見てきた範囲ではなかった。
一般的には押井さんの実写は駄作扱いされてるのかもしれないけど
自分は退屈せずに見れた。というかむしろ好きな方に入る。
198名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 00:53:10.53 ID:KiAiMdXe
実写は割と普通な方だよな。寝た事ないし鉄人だって楽しめた。
単にアニメが見たい奴等が文句言ってるだけだよな。
199名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 01:04:20.82 ID:JpJD9zce
押井さんの実写映画は、まさしく映画的なものであって
ドラマの延長線上と揶揄される邦画とは文法が違ってる。
だから2ちゃんねらから、才能がないと批判されるんだろうけど
こうなってくるともう受け手側の問題で
日本人に合わせてドラマを作ればいいのかって話になってくる。
200名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 01:08:17.46 ID:h1VmvtBb
>>映画的なもの
便利な言葉ゆえに色々と幅を狭める言葉ですね。
201名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 01:14:27.31 ID:JpJD9zce
押井さんが作れば、ドラマもおもしろくなりそうだな。
装甲兵が出てくるドラマとか、ご先祖様万々歳のドラマを見てみたい。
202名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 01:19:39.22 ID:JpJD9zce
実写で麿子(まろこ)や犬丸やったら、絶対におもしろいだろ。
ニコ動でも話題になること間違いなし。
203名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 01:24:58.96 ID:jDw8acFm
お前らって独り言ばっか言ってるボケ老人みたいだね
204名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 01:26:21.14 ID:jWduqMFW
貴腐老人ですたい
205名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 03:19:23.42 ID:MhwsT9Gg
近頃は若者も年寄り並みにボケてるから油断ならん
206名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 11:31:27.64 ID:ATv6WugY
実写やるなら菊地凛子のお色気シーンを増量しとけよ
押井はファンサービスってのを分かっとらん
207名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 11:32:14.44 ID:5xhWCfQs
>>205
昔の人は人間を形作るのに「大病、失恋、軍隊」だと言ってたな。不条理な死、暴力、不平等を経験
しないで大人になるのは、怖い事だと思う。軍隊に入れば普通に筆下ろしするから童貞も減る。
208名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 13:37:21.37 ID:DdM77PSq
アッー!
209名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 14:04:55.11 ID:RraKEFP1
>>206
誰得?
210名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 14:23:14.24 ID:EGYYbPY3
バベルで済ませといて下さい
211名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 15:17:57.55 ID:2oxMRvQT
いっそウルトラクールビズまで行っちゃえばいいのに
帰りマン柄のTシャツで出勤するぞ
ワンダバダーワンダバダー歌いながら
212名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 15:57:25.46 ID:x7X+BhxL
菊地凛子は好きだけど
正直ちょっと合ってなかった
加瀬亮は良かった
213名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 19:53:10.29 ID:VUyUr4ID
押井の実写作品すべて面白いって言える人はすごいと思う。
押井の作品だから好きなのか、作品自体を評価してるのかが分からないが
仮に監督が別で内容が全く同じだった場合ほとんど評価されずに終わったと思う
214名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 20:37:26.98 ID:yVbN8UcF
アニメは、全て監督のコントロール化にあり、無駄なシーンはありえない。
実写は、監督のコントロールできる範囲は限られており、そのため
監督は、イメージ通りに作り上げるのに苦心する。
(昔の大監督が、何度も気に入るため、撮りなおしするのは、このためか?)

押井監督の実写は、コントロールする部分を一部放棄(演技指導をあまりしない、
取り直しもあまりしないなど)しているため、アニメほどの評価が得られていないと思う。
(予算の関係もあるのか?)
215名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 21:42:26.74 ID:kTiMVh9+
>>アニメは、全て監督のコントロール化にあり
押井の嘘、コントロールできる部分が違うというだけで全てをコントロールできるわけじゃない。
>>実写は、監督のコントロールできる範囲は限られており
だから、監督というのはいかにコントロールする技術やスタッフを確保できるかが問われるわけで、
岩井俊二はカメラマン死んであの絵は撮れなくなった。

実写撮る限り、タレントやお笑い芸人と同じお客さん監督からスタンス変わらない(変えたくない)
押井の主観の話でしかない。そのやり方でもうまいことやれば、たけしくらいの評価される
可能性はあるわけだし。
216名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 23:03:37.96 ID:ZFON2Ct5
実写作ってもいいが
有名な俳優やタレント使わないで欲しい。
外国人や無名の劇団員でいい。
217名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 23:15:58.77 ID:VUyUr4ID
藤木義勝は押井作品以外あまり見かけないんだが・・・
普段は何して稼いでるのか気になる
218名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 00:12:15.47 ID:5zmFtHY6
>>212

こういうのは慣れるまでの問題ですから。
北斗の拳の主題歌(クリスタルキング)だって最初は失笑ものだったけど、
今じゃあの歌以外考えられないからして。
219名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 00:35:44.67 ID:/ycj22mJ
北斗の拳自体が失笑もの部分ありきな上の漫画なわけだが
220名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 02:23:35.64 ID:pGsYIdqT
また菊地凛子でなんか撮ってくんねぇかな、金かかってないヤツでいいから。
221名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 03:06:17.39 ID:TZcXgKMl
>>218
そうかもしれない
ドラえもん声優も映画で慣れちゃったし
肝心の脚本は駄目だけど

>>北斗の拳の主題歌(クリスタルキング)だって最初は失笑ものだったけど
知らなかった…やっぱり直後の評価は絶対じゃないんだな
222名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 03:13:17.79 ID:aLgoBoD+
>>217
植木屋さんだっけ?
223名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 03:23:40.94 ID:/ycj22mJ
っていうか失笑ものなんて話じたい聞いたことない。歌詞だって、
正義の怒りをぶつけろとか歌わせてたガンダムに比べりゃまだ本編とシンクロしとる。
よくクリスタルキングなんか引っ張ってきたなくらいしか覚えはない。
224名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 05:16:08.57 ID:Od8wluL5
岩井俊二といえば押井が攻殻で幼稚園児のシーンパクッてたな
ラブレターだっけ?
225名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 09:15:57.70 ID:1v6SjdEn
>>223
そりゃおもに北斗の剣側じゃなくてクリキン側の事情だな。
最近のアニメソングなんて、みんなそうじゃないか。

コンディショングリーンとか、内容をシンプルに織り込んだアニメ歌が懐かしい。
226名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 09:31:31.49 ID:T2mScsyx
丸輪零の「NON NON REVOLUTION」や「クレタの女」はもっと評価されていい。
227名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 11:41:41.46 ID:zY2wpmx7
人狼の藤木の声は地味で良い味でてる
逆に声優のわざとらしい声、特に萌え系っぽい女性声優には辟易する
228名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 11:59:16.26 ID:/ycj22mJ
>>225 内容を多少感じさせつつ、愛だの盛り込んでありがちな歌っぽくする
どっちも変わらんと思うのだが?
229HO:2011/05/14(土) 16:38:42.02 ID:0HbLXiNM
>>227
それ、うちの嫁の悪口じゃないよね?
230名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 16:47:39.12 ID:aLgoBoD+
パト1から長らく劇中に歌がなかなか流れなかったから、このスレ流れが新鮮に感じるな。
231名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 17:05:06.75 ID:0HbLXiNM
歌いまくってる御先祖様や鉄人の立場はどうなるんでしょうか?
232名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 18:26:51.55 ID:aLgoBoD+
>>231
御先祖様忘れてた。後、トキーグヘッドの歌も忘れがたいな。最近は川井さんの楽曲(犬監督作品以外で)
をよく耳にするから、昔程のインパクトが無いよな。
233名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 19:29:52.23 ID:68yyEW9t
初心者ですら鉄人の劇中歌の多さは知ってんのに。
234熟練者:2011/05/14(土) 21:05:03.49 ID:VGOR080J
>>233
知らなかった……!!
235名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 21:30:58.88 ID:sCWSFoam
実写映画の才能はあると思うけどなー。映像作家としては画作りがチープなのがあれだが・・・・
洋物含めても、ケルベロス以上のロードムービーはそんなに見たことないんだが。
236名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 23:09:11.66 ID:A5qjBf/r
>>233
全然知らなかった
ミュージカル仕立てにでもなってんのかw
237名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 23:43:13.27 ID:/ycj22mJ
NHKでやってたじゃないか
238名無シネマ@上映中:2011/05/14(土) 23:44:33.10 ID:A5qjBf/r
だって押井の実写とか舞台とか興味ないんだもん
239名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 00:04:52.35 ID:9CiulYcN
不帰の迷宮、動画付きのニコニコに昔あったのにな
240名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 00:27:59.19 ID:BfcaDFmj
押井の実写が嫌いなら各作品のアニメスレに行けばいいのに。
241名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 00:53:18.50 ID:70V80bnQ
>>235
ロードムービーは当たりが多い。でも稀に岩井のユリイカなんてのもあります。
ケルベロスは川井さんの音楽、高速から撮った夕日、蛯名、蛯名、蛯名。
242名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 02:13:15.61 ID:Coyvo/XR
ユリイカって青山真治のやつとは違うのか?
243アルキメデス:2011/05/15(日) 10:35:21.51 ID:P3vbaJP/
青山のは俺のパクリ
244名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 12:33:13.15 ID:70V80bnQ
>>242
すんません。10年も勘違いしてました。
245名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 15:51:50.28 ID:LZGRI2Sx
押井信者って一般的な映画全然見てないしマジで教養ないんだよな
246名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 16:00:03.06 ID:vcgikuJ2
むしろ押井の言及してるゴダールやらなんやら全部必死に網羅して理論武装するんじゃねーの>儲
247名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 16:15:01.79 ID:LZGRI2Sx
押井の本に出てたゴダールは見るけどジャームッシュは見てないとか押井信者はそんな感じ
248名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 17:07:36.04 ID:SYHAAk+0
映画マニアはエリートだから馬鹿は差別よ
249名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 18:07:27.20 ID:Tv4tmRi2
ジムジャームッシュのゴーストドッグは面白かったな
押井好きが好きそうな映画だ
250名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 18:10:34.86 ID:YzR/GliN
「一般的な映画」なんて観てる日本人がどれほどいるのやら
まぁ、「一般的な映画」なるものを観てる人達は
押井の映画はアニメだから別枠扱いしてるけどね
251名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 18:23:33.82 ID:pR2OH8Td
「ゴーストドッグ」は清順の「殺しの烙印」を意識してるんだよな
252名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 18:24:47.16 ID:ULX8TCN2
一般的な映画と一般的でない映画って何だよ
押井の作品も日本映画の中では十分一般的だと思うが
253押井:2011/05/15(日) 18:28:58.11 ID:DRdLiEB2
>>252
ぼくの映画が一般的なわけないじゃん。
むしろシンちゃんの映画の方がよっぽど一般的だよ。出来が良いか悪いかは別だけども。
254名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 18:40:27.37 ID:70V80bnQ
>>245
君が普段見ている「一般的」な映画って何?
255名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 19:12:11.62 ID:DRdLiEB2
>>250はたった3行でこんなに間違っている

1)ジブリやクレしんはアニメだが、動員は国内実写なみだし視聴率も獲れる
2)「一般的」という言葉を無限定に使うべきでは ありまっせぇーん!
3)押井を別枠扱いするならまだいいが、一般的な映画で満足する層はそもそも押井なんか知らない
256名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 19:44:12.40 ID:70V80bnQ
>>249
面白いというか、カルト映画ですな。葉隠、伝書鳩、日本刀、殺し屋、将来のアミン大統領。
知らない人が見たら混乱するな。
257名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 19:51:04.28 ID:LZGRI2Sx
押井信者はGoogleがないところで話題振ると何も答えられない
258名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 20:13:21.23 ID:ULX8TCN2
>>257
実際にあなたの知り合いに押井ファンが居て話題に答えられなかったのかな?
何を持って答えられないと言い切れるのか知らんが、是非その話題を聞かせてもらいたいね
259名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 20:40:06.88 ID:LZGRI2Sx
押井信者は体面ばかり気にするわりに中身がないから論破は簡単だ
260名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 20:41:53.71 ID:JV/zJgzw
ウルトラセブンを見ろというと論破したことになるんですね
261ウルトラセブンを見ろと言った名無し:2011/05/15(日) 20:51:35.98 ID:ZnGly/OH
すみません
俺は筋金入りの信者です
262名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 21:01:49.27 ID:msOYVNlG
アサルトのカタツムリに意味が無いんだってな
そんな事だろうとは思ってたけど、いくらなんでもよぉ…
263名無シネマ@上映中:2011/05/15(日) 23:13:52.16 ID:VxZTJWm7
意味なんて観客が勝手にみつけていくもんだろ
別に作り手の意図だけが唯一の正解で、作品の鑑賞はその答え合わせってわけじゃない
264名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 00:42:56.92 ID:849qH59n
>>263
教祖様の言う通りですわね
265名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 01:37:52.35 ID:vaxV4H51
いくもんだろなんて強制されるようなことでもないし
答えあわせをして悪いってことでもない
266名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 11:26:50.98 ID:C+Rredui
>>265
開き直りは醜い
267名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 14:24:30.76 ID:vaxV4H51
262じゃねぇから開き直りといわれてもなぁ、それしか言えないのねとしか思えんぞ
268名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 16:39:14.41 ID:KY7H7XX4
逆に何でもない演出にいちいち意味持たせたりするのウザイと思う

映画にカタツムリが映ってたとしてそれが何かを象徴してたりしたら
客は物語に集中できないんじゃないかなぁ
269名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 17:05:10.06 ID:GQs3bicA
以前の押井監督だったら、カタツムリなんかではなく、
犬をだしていたと思うが、その当たりが押井さんらしく無いと言われているのか?
270名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 17:35:24.44 ID:OUzbIv/2
>>265
>>263は、強制してるんじゃなくて自然とそうなる、なってしまうという意味かと

絵なんて深読みばかりされてるし
答え合わせはいいけど「これが正答」となってしまいやすいのはあるかな、日本だと

作り手が意図してなくても、結果的には合うものだった、という場合もあるからなぁ。
押井が自身を職業監督と言って、撮ったら映画になってしまう人は天才とか言ってた気がするから、何か出てくるのを望んだけど、何も出てこなかったとかじゃないの
271名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 17:46:07.25 ID:OUzbIv/2
あっ、いまは何もなくても、評論家とか何か「発見」する可能性もあるね

ちなみにアサルトはまだ観てないんだ…なんだカタツムリってorz
272名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 18:04:09.85 ID:FRZgICbB
>>269
石井Pが師匠の鈴木Pのラジオでアサルトに関して、「押井らしく無い映画」と言ってたな。
273名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 18:15:11.51 ID:FRZgICbB
>>268
映画には楽しむ、暇つぶし、考える、妄想する、色々ある。ここの住人はまあ、小難しく考えるタイプが多いな。
274名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 21:13:45.67 ID:h7I8Dw3L
>>263
いくならんでも作り手として投げ過ぎだろ
実際酷い作品だったし
275名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 21:35:50.22 ID:vaxV4H51
>>270 自然とそうなるの説明になってないよ
276名無シネマ@上映中:2011/05/16(月) 22:37:51.89 ID:DQoU8FUO
向いてないんだよ。分かりやすい映画は沢山あるから
他の監督の作品を見ればいいじゃない?
277名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 00:44:51.40 ID:0ytUbdaQ
向いてるかどうかの話はしてないし、ここちよい言葉しか目にしたくないなら
マンセースレでも立てればいいんじゃない?
278名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 00:50:20.73 ID:DBSZaw2i
このスレ叩いてるばかりじゃん
279名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 01:26:25.47 ID:93O1dfcG
信者は叩かれるのが快感なんだから放っときな
280名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 03:38:54.23 ID:TRf/i15W
アサルトガールズは間違いなく押井の最高傑作だな
SF映画のカタルシスの全てがこの作品にはある
281名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 03:52:55.17 ID:bmhjrNip
つまんないよ
おまえも
282名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 03:56:51.89 ID:gG3y4c44
どうやら邦画叩きと、信者叩きが、朝鮮掲示板常駐員2ちょんねら警備員の仕事らしい。
283名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 05:43:28.24 ID:VvPPp4tb
押井さんも自分のポテンシャルについてとっくに諦めてるんじゃないかな
じゃなければ、千載一遇のチャンスを雨に濡れたカタツムリで浪費したりするわけないもの

あきらかに仕事干されてるでしょ今
284名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 06:09:51.00 ID:gG3y4c44
日本語で書かれてるいるが、意味がまったくわからん、キムチによる犯行(便所の落書き)か。
285名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 10:47:21.68 ID:QmDdTOGL
286名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 14:27:17.86 ID:FTJD19Jh
一度気合入れてインセプションみたいの撮って
さっさと賞取っちゃえば良いのに
最近迷走してないか?
287名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 16:10:51.67 ID:lfqoKLgi
押井流インセプションがビューティフルドリーマーですよ
言わなかったっけか?
288名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 17:55:47.71 ID:57OvpVAd
美術監督の中村光毅氏が亡くなられたとのこと。
犬監督とはタツノコの演出時代や、ニルス、うる星、ダロスなどで
一緒に仕事をしていた。ご冥福を。
289名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 18:10:41.93 ID:BRijBM+E
ファーストガンダムも氏の仕事ですね。
どんどん死ぬなあ〜・・・
290名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 19:57:56.80 ID:Hzyb5IPf
うる星やつら、パトレイバー、攻殻機動隊とかは面白いんだけど、
実写映画系はちょっと厳しいなあ
291名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 20:23:54.25 ID:pGGB3D1I
>>280
俺も面白かった。

ただ70分で1800円取るな。
292名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 21:02:12.27 ID:egu5j9J4
映画の日にいけばいいよ
293名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 21:18:53.38 ID:Hzyb5IPf
前売り券を使うとかね。

俺はSFはほとんど知らないから、いまいちと感じてしまうのかも。
むぅ、仕方ないことかもしれない。
294名無シネマ@上映中:2011/05/17(火) 21:35:01.11 ID:f7iqS4sU
>>288
それいつのこと?俺にとっては、旧キャシャーンで名前を覚えた人だ。
犬監督の師匠もすでにないし、タツノコ黄金期の人たちがどんどんなくなっちゃう。
…残るは天野氏くらい?
295名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 00:42:06.41 ID:bTFUA/vK
攻殻の絵コンテカット166のトグサが酔っ払いの酔狂中国人みたいで笑える。

カット162の清掃員の必死な表情もギャグだな。
296名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 03:42:50.64 ID:nRdl4dp1
>>294 www.asahi.com/obituaries/update/0517/NGY201105170017.html
297名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 04:00:44.49 ID:VCzH6r6p
>>294
天野は絵描きとしてはとっくに氏んだ…
298名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 05:40:25.87 ID:hU3yEarv
それを言うなら押井だってとっくに死んでるだろ
何でそういうこと言うかねえ・・・
299名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 07:45:57.78 ID:2/WiEGJX
どさくさにまぎれて罰当たりなことを言う>>298だってとっくに死んでますよね
300名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 10:17:20.27 ID:kw08lidf
>>297
悪徳な絵画商法で有名な店と組んでるからか?伊藤氏の元嫁さんもだけど。
301名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 10:43:03.53 ID:xMBR+78d
>>297
これのことか。
ワロタw

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/illustrator/1172482329/

88 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : : 2007/08/28(火) 00:50:33 ID:n8L0k4Uj [1回発言]
私は正直言って、奴らに画廊(牢)に閉じ込められた時、ゲッターロボになりたいと思っていた。
隙を見てバラバラになって逃げられるから。
302名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 12:33:14.29 ID:VCzH6r6p
>>300
いやそれもあるがだいぶ前から絵そのものが糞になってるだろ
ヘロヘロ線に適当な塗りの手抜き絵ばかり
303名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 12:42:51.69 ID:6qIlmwwa
誰にでもピークはある >>302にもね
天野氏はピークを過ぎた それだけのこと
304名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 13:02:00.96 ID:xMBR+78d
孫正義の公教育に電子ブックを導入する案は
俺は92年時点で想像済みの案件。
小学校から東大レベルまで、全ての教科を
AIの人工知能教師が懇切丁寧に教えてくれるソフトウェアを作って
電子手帳に入れて配れば、教育が行き届くだろうし
それに要する費用なんて、微々たるものだろう。
アホか、文○省は、って思ってた。
孫の提唱を聞いたときに、すげえなんて思わなかったよ。
やっと俺の思考に時代が追いついてきたかって思っただけ。
305名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 13:05:07.02 ID:xMBR+78d
この国の政治家より、子供の頃の俺の方が遥かに賢いし
政治家の器があったと確信できるな。
まだ誰も提唱してない、未来都市の計画も16前後でやってる。
それをやっていたら、不景気なんてどこ吹く風だったし
今頃日本はぶっちぎりで未来都市になってる。
306名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 13:13:43.72 ID:xMBR+78d
結局この世界は、教育も映画も既得権益の利権構造や
国家間の謀略(陰謀論ではない)でがんじがらめなんだよ。
だから効率性が無視されたり、本当に正しいことが行われないということが起こる。
307名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 15:02:57.91 ID:hU3yEarv
また負け犬の遠吠えか
308名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 16:00:55.23 ID:3svLKmw5
映画『東京原発』みたよ。おもしろい。
押井さんにも、こんな映画作ってほしい。
309名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 17:11:12.07 ID:9AJbytpk

現実の序列と違い
潜在意識を動かしてる序列がある


どんな座に付いていても
潜在意識を動かせないと 
人を操縦はできない


ヌシの潜在意識を動かせるものは
貧民街に居ようと 遊郭に居ようとも
実質的に 世界を操縦する  


普通の人なのに 
周囲がその人の想い通りになってしまう人がいる

そういうこと 」(Mちゃんの言葉)
310名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 17:11:33.92 ID:9AJbytpk
Mちゃん曰く
(ノ゚ο゚)ノ 
実は夢殿の操縦権者達 道化師的存在の
さらにその上に 彼らに情報伝達する存在がいて


それが夢殿最高峰の巫女 
「 くくり 」のような存在なのだとか
(・・;)・・・・・


「 情報こそ神 」


実は彼らが 情報を重んじるのは
世界を操作するのに必要な想いのヌシ達の情報が 
世界を維持する生命線と知っているからだそうな
φ(・・;)・・・・・・
311名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 17:12:06.70 ID:9AJbytpk
「 
血筋を見抜ける血筋は多い 
でも ヌシを見分けられる血筋は少ない


今 ヌシ達にべったりとはりついてる 
「 道化師 」も 
それが力のヌシと教えられるまで
その存在に気づかなかった 」(Mちゃんの言葉)

ちなみに 
「 くくり 」とは 
日本書紀に描かれた名称

「 くくり姫 」という名前を 
このブログでは 用いていますが
ぶっちゃけって言えば 
古代のヌシと 支配層の血筋の間に生まれた巫女的形質の存在 
巫女の中でも最高峰的な巫女の存在です 
312名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 17:12:35.35 ID:9AJbytpk
今日は そんな「 くくり 」についての 情報も述べたいと想います


以下はMちゃんの言葉
<(_ _)>


「 くくり 」は 力のヌシと コードが繋がってる


コードあるから 
誰が力のヌシか 
誰がヌシの想念を受け継ぐ器なのかを 知っている 」


φ(・・;)・・・・・



ようはヌシと コードが繋がった 
「くくり」のような巫女が
世界の操縦権者である道化師達に 
力のヌシの存在を教えたの
313名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 17:13:00.04 ID:9AJbytpk
くくりは 
彼らの魂に情報を伝達できた 
ここにヌシがいる 
ここにエネルギー源がある 
この地にヌシの器となる者が生まれる 

と情報を送り

操縦権者達を 張りつかせた 


操縦権者達や封印係達は 
世界を維持コントロールできるエネルギーを求め
「くくり」の情報 当てにした 


その情報で 
ヌシ達や先住民達が囲いこまれて 

遊女やホームレス 奴隷に貶められ 養分とされた
314名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 18:45:34.55 ID:TBZl6GxA BE:34268827-2BP(3)
コピペ乙
語尾がございますですよであれば完璧だった ( M ちゃん )


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4878920076/tachiguishi-22
315名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 19:24:23.10 ID:ftBpJs3d
映画板なんだから映画の話しろよキチガイ
316名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 19:54:00.73 ID:9AJbytpk
くくりは 情報を与えただけ 
世界を維持したのは ヘル達 
情報こそが 神 
くくりが いたから夢殿 作れ
くくりが いたから 国作れた  」(Mちゃんの言葉)

317名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 22:06:58.90 ID:3+SLo8vj
Mちゃんって誰だよ。
他人の言葉をダラダラ書き連ねてないで自分の言葉でしゃべれ。
あとスレ違いだからオカルト板をオススメする。
318名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 23:05:58.95 ID:NzHDRILS
としまえんの、なんとかMAXとかのポスターに犬監督が出てる。
髪短くなって、いったいどうしたんだ。
ついに素顔売るしかなくなったのか…。

押井と山下達郎は、素を売りにするようになったらおしまいだと
常々思っていたわけだが。
319名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 23:33:04.98 ID:/pM70C4d
お前の「ここまでは売らないルール」なんてどうでもいいよ
320名無シネマ@上映中:2011/05/18(水) 23:51:42.86 ID:t/D1UW4t
短髪になったのかなり前じゃん。
321名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 00:12:08.75 ID:IVloKzTu
さーセラフィムはいつ発売なのか
本当に今年に出せるのか
挿し絵は寺田克也になってしまうのか
322名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 00:30:15.84 ID:0nKFjgkA
コミックリュウの別冊付録は「追悼企画・勝つために戦え! 出崎統篇」らしい
323名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 01:21:27.92 ID:3yB6JFzB
ホメ6ケナ4ぐらいの比率と予測
324名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 02:46:16.47 ID:l8L+GsxV
アサルト観たが役者が外人なら良かったわ
325名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 05:58:40.92 ID:ppvz1XT9
かわいらしい副社長の頃は、まさか16年後に
頭に逆三角のマークを付けられて、パイロットスーツを着せられることになるとは
思いもしなかったと思うw
326名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 06:51:31.70 ID:OhM79s+R
西武池袋線に押井守のコメント付いた広告あったね
327名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 11:15:15.71 ID:0is3sdIj
西部新宿戦線の映画化を期待しちゃうじゃないか
328名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 11:28:51.55 ID:+rG7B9lx
パト2の制作に湾岸戦争が大きく影響したらしいが、今度の震災は犬監督作品にどんな影響があるのかな?
宮崎監督の方が影響あるだろうけど(放映出来ない作品も多いが)
329名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 12:33:02.30 ID:4u3YNQ1t
アサルトよりも団鬼六的な感じで菊池凛子のセクシー映画でも撮ったほうがいいんじゃねーの
330名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 14:25:51.24 ID:6vCqLd+M
理屈で攻めまくるんですね。
331名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 15:02:59.93 ID:BgQtkAAQ
「自衛隊員は、各々の力量でみれば世界に引けをとらないレベルにあると思っていますが、
それでもやはり、永劫演習とも言うような日々を過ごしていると、わずかに“本当の有事”に
対応できるのかと思うものです。でも、今回の災害派遣で、自分は組織としての自衛隊を内
側から見直した面がありました」
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110519/Postseven_20416.html
332名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 18:38:32.04 ID:0nKFjgkA
リュウ付録の出崎論、相変わらず他の監督を語らせたら無類に面白い。
現奥さんが出崎ファンで、オンリーユーの後にエース劇場版のビデオを見せられて
「俺のうる星は映画になってないのに、これは映画になってる」と衝撃を受けて
繰り返し見て研究したそうな。それがなければBDはああいう作品になってなかったと。
ちなみに出崎監督本人とは喫茶店で偶然一度会っただけだそうな。
333名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 20:31:02.03 ID:0is3sdIj
神山健治監督の新作3D立体視CMが全国の劇場で上映
『サイボーグ009』×神山健治監督×「PEPSI NEX」奇跡のコラボラーション
http://gigazine.net/news/20110519_headline/

これってパナソニックのデモと違うのか?モデルは使いまわしだろうけど押井はどないしたん?
CMが嫌で逃げたか、いらないといわたか、もともと名義だけだったか?
334名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 20:58:30.09 ID:mawFCRCe
>>328
パヤオはもう無理だろうな
散々人類なんか滅んでしまえと言っておきながら
実際に数万人ゴッソリ死ぬ大災害が起きたんだから
もう何も作れないんじゃないか

むしろ押井の方が今回の自衛隊をネタに何か作ってくれるかも
335名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 21:35:22.44 ID:eU68wHMy
>>333
押井は本筋の仕事が忙しくてCMなんかに構ってられない

と思いたい
336名無シネマ@上映中:2011/05/19(木) 22:50:31.69 ID:9uEtaQLw
なんかの雑誌で頼まれたから作っただけとか書いてあった>009
押井で009長編制作の予定無かったっぽいし、
箔つけて後は神山にスライドする予定だったんじゃないの。
337名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 00:22:11.58 ID:Xe789THa
009は苦手だから押井が下りてくれて本当に良かったわ。
神山はSACしか興味ない。
押井は続編ではない今後の作品にも興味はある。


出崎篇 勝つために戦えを読んだ。内容は先に書いた人の通り。
オンリー・ユーはちょっとデラックスなテレビ(アニメ)。
エースは映画だった、と。

あと、コブラは行動原理が分からないから面白くない。
メカはいい加減で森本がやったからそれなりにみれる、とか。
338名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 16:00:57.25 ID:a6ys5VHF
コブラは原作からして空っぽだもんな。ルパンの背景を宇宙に変えただけ。
作家生命が一作で終わっちゃったところまでMンキーPンチ先生をぱくってる。
スタイルとハッタリだけで持たせる出崎にはお似合いの作品だったかもね。
339名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 17:42:17.20 ID:EwlJya6q
>>338
空っぽで30年食えたらたいしたもんだと思わない?ガラスのコップを置く音で御託を並べて
新作が進まないよりは良いよ。
340名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 17:56:17.44 ID:a6ys5VHF
>空っぽで30年食えたらたいしたもんだ
それも一つの才能かもしれないが、決して羨ましくはないし尊敬もできない。
むしろ可哀想に思えてしまうんだが。
341名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 21:18:42.13 ID:gfJfKkYe
呆れて開いた口がふさがらない

暇だからって寺沢武一先生までDisるのかここのクズどもは

可哀想なのは原作モノ以外評価されず、
ろくな仕事残せない乞食みたいな顔したお前らの教祖様だろうに
342名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 21:27:15.80 ID:iMvf1Rtg
「ども」って、貶してるのは一人しかいないんだから一緒にしないでくれ
343名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 22:03:40.96 ID:IvqhLwQk
押井の新作劇場アニメまだかよ
344名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 22:34:24.03 ID:kV3YL6jS
>>341
別に貶してないよ。事実を書いただけだ。我らが教祖サマも似たり寄ったりの評価を下すだろう。
他人に対して親切に振る舞うよう心がけてるから助言してやるが、事実を知って傷つきたくなければ
巣から出てくるな。
345名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 22:45:25.99 ID:hTGF5EKW
押井も寺沢も昔から好きだから
煽り合いはマジでやめてくれ。
346名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 23:22:20.05 ID:0APnIuKK
寺沢もジャンプ作家だったんだよなぁ
347名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 23:26:42.75 ID:o/A7MFTT
映画オタクってジャンプなんて読むんだな
348名無シネマ@上映中:2011/05/20(金) 23:58:24.42 ID:sXJ8Q/Bl
小学校の頃は読んでたよ。
押井が子供の頃、鉄腕アトムや鉄人28号見てたのと
同じようなもんだ。
349名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 01:02:35.58 ID:4QBH0sbf
映像ソフト公称出荷本数

「千と千尋の神隠し」              550万枚本
「もののけ姫」                  440万枚本
「新世紀エヴァンゲリオン」           430万枚本〜256万枚本
「きかんしゃトーマス」            380万本
「機動戦士Zガンダム」               300万枚本〜140.5万枚
「ドラゴンボール」                227万枚
「くりぃむれもん」.               200万本
「機動戦士ガンダムSEED」        170万枚
「超時空要塞マクロス」           168万枚本
「機動警察パトレイバー」.         166万枚本
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」  130万枚
350名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 01:10:15.73 ID:FH/XbuyR
へー、ファーストガンダムは入ってないんだ。
351名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 01:17:47.18 ID:e3vvSC0X
このスレの品位がこれ以上落ちると困るのでスレの紹介
宮崎と富野と押井と庵野と高畑と杉井と出崎とりん48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1304766910/
352344:2011/05/21(土) 01:36:22.70 ID:gD1RXg0Z
>>351
せっかく紹介してくれたのに挨拶しないのも悪いから
そっちに行っていい?
353名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 11:29:27.24 ID:Fq1EOY9i
>>351
これは凄い、
参考になります。
354名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 11:34:02.40 ID:Z8hzBAfl
コブラアニメ版は榊原さんアニメ吹き替えの代表作なんだよな。
某動画サイトてコブラの動画を見返したが画がダイナミック。
355名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 12:36:33.59 ID:TwT11gEj
レディーはやっぱり良いよ。
356名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 12:56:54.84 ID:ZoKTi05C
寺沢武一ってジョジョの奇妙な冒険以前のアメコミパクリマンガの筆頭みたいなもんでしょう。
とにかく勢いで書き込めばいいと思ってる馬鹿はその程度のこともわからない。
357名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 13:50:42.95 ID:Z8hzBAfl
最近の釣りのトレンドは、犬監督ではなく他人を貶し、中味が一切無い中傷を書き散らす。
358名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 14:44:58.33 ID:+OCErqKM
>>341も中味が一切無い中傷ですが
流行から外れてるんですね
359名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 14:48:48.12 ID:4QBH0sbf
本人登場
360名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 15:00:19.14 ID:+OCErqKM
偽者登場
361名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 15:39:45.72 ID:F/mX6AkJ
>>榊原さんアニメ吹き替えの代表作
本人も思い入れあるみたいだしね、最近の新作でしのぶさん見たいに
これレディーちゃうやんとか監督にいってたみたいだし

コブラ自体はわかりやすいキャラだと思う、週間連載にありがちな
ぶれはあるけど、わからんって嫌いを言い換えてるだけでしょ
362名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 16:37:23.95 ID:Z8hzBAfl
>>361
今のアニメ(深夜が特に)は大人の女性キャラが必要とされない。
榊原さんや小山さんの声を毎週聴けた事は素晴らしい事だったな。
363名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 17:00:10.15 ID:fVS7OiL3
榊原さんといえばキャッツアイの浅谷もよかったなぁ
そういやあれも警察官だw
364名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 17:46:49.49 ID:8d1PRgrS
そろそろハマーン様やどすこい姉妹の話を始めようか
365名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 18:17:14.96 ID:LsSPwNLB
グラマー・エンジェル危機一発のドナ・スピアも榊原さんだな
366名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 18:37:47.23 ID:Z8hzBAfl
富野御大はどんな理由で榊原さんをハマーン役に選んのか?
私見だが、オンリーユーのエルが参考になったのでは?
367名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 19:22:03.53 ID:Q/SqqSVX
新約Z見たけど榊原さんすごいな
ハマーン20歳なのに違和感なく迫力が出てる
368名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 19:40:18.82 ID:4QBH0sbf
>>366
また押井の手柄か
369名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 22:14:33.60 ID:RjDAB+DG
空手で伸びた寿命を使ってイノセンスばりに気合入れた作品たのんまぁ
そうでなきゃ、イノセンスであの世表現したり死ぬ準備がどうたらとか
のたまったのに空手で健康になった意味ねー
370名無シネマ@上映中:2011/05/21(土) 23:14:57.04 ID:2835crt+
イノセンスはフルHD制作じゃなかったからな・・・
是非、あの情報量並みの映像を高解像度で制作してほしい
371名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 00:31:07.31 ID:69J3kAwt
ポーランドで撮ってほしいっす。
372名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 00:33:23.25 ID:m0IYpD9W
>>369
女遊びしたかったからでは?
373名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 00:45:12.37 ID:FN5Pu8yQ
ぶっちゃけ押井って先見性ないよね
イノセンスもスカイクロラもデジタルで撮らなかったから3D化出来ない
374名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 00:51:32.01 ID:+ciU2P8n
えーっと釣り糸なのか?
375名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 01:07:22.04 ID:69J3kAwt
アバターの"エモーション・キャプチャー"や"フィージョン・カメラ・システム"といった撮影システムって
俺が確実に10年以上前に想像してたシステムに似てるわ。
俺が想像してたのは、もっとロボット工学が進んだ未来のシステムで
キャプチャーした動きをパペットに伝えて、役者とパペットを共演させるというVFX技術。
役者はパペットの目を通して演技をする。
96年頃だったか、「ラビリンス 魔王の迷宮」を見たときに、想像した覚えがある。
376名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 01:11:45.31 ID:FN5Pu8yQ
また負け犬の遠吠えか
377名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 01:19:10.09 ID:69J3kAwt
>>376
俺が3Dメガネのシャッター切り替えを応用して
1つのテレビ画面で複数人が、別の番組を見ることが
できるシステムを、ヤッターマンのスレで提案したら
その半年後位にソニーが、特許取ってたけどな。
378名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 02:26:34.13 ID:+ciU2P8n
>>96
この時代には日本にさえモーションキャプチャーのスタジオあったよ、
フェイシャルも時代ははっきりしないがずいぶん昔からある、キャメロンがやったのは
それを発想することではなく、それらを組み合わせシステムとして実現したこと。
379名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 05:55:52.20 ID:FN5Pu8yQ
>>377
お前今から白組とかROBOTとか履歴書送ってみろよ
才能あるかもよ
380名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 06:58:39.88 ID:69J3kAwt
>>378
パーツは既にあった、キャメロンはそれらを組み合わせシステムを実現した。
あんたは発想止まりだから、キャメロンとは違うんだよ。
っていう趣向のレスだと理解したけど、>>375の想像をした頃はまだガキだからね。
ガキがキャメロンのように日本企業に協力を頼んで、想像したシステムを作らせたら
キチガイでしょ。応じた企業が。
381名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 08:49:26.74 ID:vQIolgo4
もう押井の名前じゃイノセンスクラスの映画に投資するかぶき者は出てこないよ
海外との合作でもない限りは
382名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 09:03:03.10 ID:V2zc2Csn
http://www.bk1.jp/product/03417626
誰か俺の代わりに読んで報告しろっ
383名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 09:36:22.35 ID:zhAdiJjz
フランスのマスコミ批判。日本のマスコミも同じでしょう(東電、原発等々)。 #tbs
384名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 09:36:35.31 ID:Dvtino6U
>>380 キャメロンどうこうじゃなく当時でも発想自体とっぴでもなんでもないという話。

それから子供でもキャメロンのように金出してきちんと仕様切ればつくってくれるよ、
ソフト部分を日本企業に頼むのはお勧めしないが
385名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 09:37:12.33 ID:zhAdiJjz
>>383
申し訳ありません、書き込み先、間違えました。
386名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 20:38:36.94 ID:69J3kAwt
エモーションキャプチャーってFFの映画でやってなかったっけ。
あれはただリアルに作りこんだだけかな?
387名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 20:39:35.56 ID:m4z3DzBK
押井にはそろそろ映画祭でのビッグタイトルが必要
イノセンスの時は根回ししなさ過ぎてかすりもしなかったが
388名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 20:55:01.47 ID:QQX3egf3
若手なら期待するがもう歳だし・・・
本人も大作作らないと言ってるし期待するだけ無駄だな
389名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 21:03:14.42 ID:vQIolgo4
本来ならパトレイバー2や攻殻から更に飛躍していけるはずだったんだがね
何が足りなかったんだろう
390名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 21:03:50.02 ID:ToTtd+zm
ガルムやってればなぁ・・・
391名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 22:39:36.03 ID:tfa/2eRG
「とんでモン・ペ」「忍者マン一平」「サイボット・ロボッチ」
みたいの作ってほしいな。
作れるはずだよオシイさんなら。
有終の美を飾ってほしい。
392名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 22:40:33.25 ID:XqxIyt+Z
イノセンスは鈴木Pが必死こいて各所に大金ばら撒いて宣伝しまくったのにコケちゃったからな
あんな釈然としない意味不明の内容を有り難がって見てくれる愚かな観客が足りなかったね残念ながら
393名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 22:50:14.93 ID:tfa/2eRG
映画は内容を見に行くためだけのものじゃないのです
監督のこしらえた世界にどっぷりつかりたいというのも楽しみの一つなのです
394名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 23:09:32.49 ID:XqxIyt+Z
だが「それだけ」で満足してくれる客はそう多くないということさ
ブレードランナーほどに斬新で格好良いビジュアルとアクション(および程よく謎めいたストーリー)が
イノセンスにもあったら良かったけど、まあ所詮は二番煎じだしね
395名無シネマ@上映中:2011/05/22(日) 23:31:01.12 ID:QQX3egf3
押井は自己満足で終わってしまうからな
396名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 00:04:01.46 ID:SJ+McOP5
・映画は内容を見に行く
・監督のこしらえた世界にどっぷりつかる
反する行為ではないが?
397名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 00:19:59.65 ID:PPkNiHJ/
398名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 00:29:56.85 ID:SJ+McOP5
前もどこかでその話してたね、伊藤さんはモンハンやるのか若いねぇ
399名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 00:56:23.41 ID:5tuvnhxU
>>396
そういうことじゃないだろ…
イノセンスには「見るべき内容が無い」から「映画世界にどっぷりつかる」しか楽しみ方がない…ってことだろ言わせんな恥ずかしい…///
400名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 01:00:51.52 ID:SJ+McOP5
監督のこしらえた世界という内容があるという話だよ
401名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 01:07:15.92 ID:5tuvnhxU
いまの話でいう「内容」の意味するところはそうじゃないだろ
物語であるとか謎解きであるとかアクションであるとかもっと具体的なものを差して言ってんだ
402名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 01:31:25.03 ID:v1ZeYhVo
イノセンスは携わったスタッフは超一流だし大金かけてるし映像は絢爛豪華なのに
肝心の物語内の事件がこじんまりし過ぎて違和感ありまくる

話の筋は、オナニー用ロリダッチロボットが誤作動起こして
変態おっさん共が自爆したというしょーもない事件の真相探ってるに過ぎない
幾らなんでも作品の規模に見合ったスケールのデカイのを用意しないとダメだろ
攻殻やパト1・2ではできてた事を忘れてるよ
403名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 01:39:02.78 ID:SJ+McOP5
>>401 細かくいったためにどんどんわき道にそれてるよ、
「物語」「謎解き」「アクション」は具体的で「監督のこしらえた世界」は具体的じゃない
というのは無理がある、監督のこしらえた世界というものを構成するのは
美術であるとか演出、等々具体的なものだ。
404名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 01:59:34.40 ID:5tuvnhxU
>>403
具体的って言葉はまあ不適切だったかも知れないが俺の言葉尻ばっか追いかけてもしょーがねーだろ
ようするに「楽しい」「面白い」「格好いい」「意外な展開に驚く」「感動してジーンとくる」みたいな
一般的エンターテインメント的な楽しみ方はなかなか出来ない映画ってことくらい分かってんだろに

押井自身が、映画には本来物語は必要ない・どっぷり浸れる映画世界があればそれだけでいい…みたいなことも言ってるしな
405名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 03:39:09.26 ID:rmxrU3QU
「格好いい」「感動してジーンとくる」ならあったじゃん
素子が降りてくるシーン
ビジュアルこそ人形だが、そこは心の目で見るんだ
406名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 03:57:58.96 ID:SJ+McOP5
>>405 最初から言葉尻でしかない話で俺のとかいわれてもはい?としか

>>402 ブレードランナーの話も負けず劣らずこじんまりした話だよ、
リドリースコットは撮影中、参考にベタな古典の刑事物見て演出してたくらいに
(なんの映画だったっけ?)イノセンスがあぁもベタなバディものにしてるのもそこら
意識してるんじゃとも思うのだが、片方はきちっとだしから作りこんだ寄せ鍋なのに
片方は好きなものいっぱい入れようぜ最後に醤油かければ食えんじゃね?という闇鍋にw
407406:2011/05/23(月) 03:59:44.57 ID:SJ+McOP5
レス番間違えた失礼>>405じゃなく>>404
408名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 04:12:10.11 ID:DRVzHsdt
君たち、PS3本体が23,980円で買えるのは今日の朝(23日09時59分)までだからね

黒 http://item.rakuten.co.jp/jism/0000000004510-54-110519-n/
白 http://item.rakuten.co.jp/jism/0000000004511-54-110519-n/

後悔のないように
409名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 04:15:55.26 ID:Zfp5BnF+
追伸
エカシと高○古墳に行ってから
しばらくして 
夢で 赤い線の 受話器から
「 成田山からぬし 抜けた 」
という電話がかかってきた
(・・;)9・・・・・・・
どういう意味だろう? 
そういえば
昨日 5月20日は
成田空港開港33周年 
「 歌舞伎が衰えたのは
成田山の封印が 衰えたから 
歌舞伎の成○屋は
表にもちあげられてるだけ
本当はその4つくらい裏に 黒幕がいた 
成田山は平家の力の源泉 
源氏に敗れたふりしたけど 
表に立ち続けるよりも
実際は操縦源に近づいて
この国を 操作するのを選んだ 
能力は源氏や橘より 
はるかに上 
だって裏で動かしていたんだもの 」(Mちゃんの言葉)

410名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 04:16:41.99 ID:Zfp5BnF+
■無題
nae
2011/05/21 02:24
>MAHAOさん

アテルイの魂の封印は解けたんですね。

富津や西川口のヌシさんの魂を継ぐ人達が見つかるとよいですね。どうやったら見つかるのかな〜?私でも探せるといいのですけど・・・(そんな力、私には無いので・・・)

魂を継ぐ人たちは覚醒したりしないんですかね?封印されてるから、気付かないのかな?
■いつも応援ありがとうございます
MAHAO
2011/05/19 06:56
naeさま
Mちゃんが夢で見た限りでは
アテルイの封印は解けたのですが
(・・;)
ちょっと他は聞いてみないとわからないです
ただ山谷のぬしと西川口のヌシ 富津にも
古代のヌシの魂を継ぐ人がいるみたいで
その人を現在捜し中です 
いつも応援ありがとうございます☆

411名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 04:17:30.26 ID:Zfp5BnF+
■いつも応援ありがとうございます
MAHAO
2011/05/21 04:03
naeさま
今日は山谷のヌシさんに会ってきました
\(^o^)
山谷のアーケードにいるホームレスさんで
大和のヌシさんに通じるヌシさんがいます
富津のぬしさんは あくるーマウンテン(鹿野山)で感じたのですが
(・・;)コードの繋がってるのは数人いるのですが その中でも特に強く感じたのは 一人でした
映像は浮かぶのですが 実際にはお会いしてないです
近々ばったり会う気がします
(勘)
それと西川口のヌシさんは西川口の風俗店の遊女さんをなさってる気がします
その付近を通った時 ガードがかかってるようですが 車でビリビリ感じました
(・・;)ビリビリ 
あくるー様と縁が深いのか あくるー様の想いが惹きつけられていた気がします
その方の付近には 昔の新宿のようなオーラがありました おそらくその方の影響だと想います 町の空気を変えてしまってるような
ただ西川口のどのお店にお勤めかはわからなかったです 
それと四国のぬしもいて
それは・・・・・・・

412名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 11:52:03.14 ID:G/sFkcqD
お偉いさんがスケベ用ダッチワイフにひねり殺されるとか
イノセンスの世界に2chがあったら軽く祭りになってるよな
413名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 12:17:37.29 ID:wZPCwzuU
オリエント工業の製品で死人が出たようなもんか?
414名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 19:51:59.24 ID:mmwzBoON
古いラジオドラマをネットで漁ってたら妙なの拾った。小松左京原作で題名は失念。キャストは故富山敬、平野文。
内容はタイムトラベル、うる星やつら風の中味と音楽はうる星やつらTV版からの流用。平野文の声とうる星やつらの音楽でオッサンには面白い。
415名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 23:49:43.55 ID:MW5QdWzZ
まさか「御先祖様万歳」ではあるまいな
416名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 00:02:02.67 ID:B2I36yjP
これか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14178382
「時間エージェント」
…やっぱ御先祖様だなw
417名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 00:19:17.71 ID:UYEQgr1H
ぽわ
あたァーりィー
いい勘してるぜェー
418名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 00:59:11.85 ID:pgxjM3+b
419名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 01:53:44.89 ID:z+2Bm4WG
たしかに9だが、9課じゃないのな・・・・・・。
420名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 01:59:39.70 ID:0TdX6ow+
>>418
あいかわらず不気味なキャラモデルだな
アニメーションやエフェクトも含めてとてもプロの仕事とは思えん低クオリティ…
421名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 06:00:58.00 ID:HuBfJXm+
1990年代に、アマチュアCGの映画祭とか行ってた俺には懐かしい気がした
押井えらいぞ 還暦超えてもまだこういうことがやりたいんだなあ

009の設定は古すぎるから(いまどきあんな設定じゃ、ポリティカリーコレクト的に
問題ありすぎて、世界配信にできん。たしか平成版は、北米で打ち切りくらった
はず)原作をまるで別物にするのが得意な押井に、思い切り換骨奪胎した作品を
創って欲しいものだ 画面すげえチープで金かけてない感じだが、
さすがになんか押井らしい雰囲気はある(英語はやめた方がいいと思うが。どうしても
やりたければもっとマイナー言語で)この方向でかまわないから、シリーズ
つくってくれ
422名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 06:09:32.86 ID:HuBfJXm+
ごめ。ジェットはアメリカ人だから英語でいいのか
423名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 06:12:43.29 ID:otGYfsJs
>>418
ぶっちゃけていい?
マトリックスの見すぎだと思うわ
あと士朗正宗から何もかも拝借しすぎ
押井ってこんなパクリ監督だっけ?
鳩を飛ばせたりジョンウーの真似してるのは知ってたけどこんなひどいと思わなかったわ
今日びアマチュア作家のがよっぽど独創性あるんじゃないの?
424名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 07:01:12.72 ID:NQ5XkK7D
>>393
にいさん、文体丸出しですよ……。
425名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 11:21:36.52 ID:jEU08HHJ
>>たしか平成版は、北米で打ち切りくらった
エーベックスがCD売りたいだけで始めたアニメ事業にのかって鴨がきたと
つくられたアニメですぜ、日本でも不評だったのに北米いわれても色々嘘があるw

もう最初からレトロおやじ向けにつくるしかないんだから、こっちはいくら
頑張っても無駄だと思うよ、こちら方面としてもできそこないだけど。
この手のリメークものはまだパチンコのがどういう層にどうアピールするか考えてる
426名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 11:26:30.56 ID:sbwg1N97
マンネリとはいえ、やっぱスタイリッシュなアクションやらせたら巧いな押井たん
427名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 12:00:06.40 ID:PV/AUUPm
一方、押井のイノセンスを華麗にパクり夏に発売予定のスクエニの新大作RPG
「デウ・セックス:人間革命」予告編をどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=i6JTvzrpBy0&hd=1
428名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 13:35:43.83 ID:QUlrRb/K
009は世代じゃないしダサいし
押井ももうノータッチだからも009の話題はもういいよ。
429名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 15:36:30.51 ID:+/3ZwbZN
>>427
初めて知ったわ、過去スレで話題になったこととかあるの?

スクエニが本気を出した!? 新作『Deus Ex: Human Revolution』が凄すぎる!
http://getnews.jp/archives/62097

この記事とか紹介が攻殻匂わせてる気がするんだが
430名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 15:51:24.67 ID:jEU08HHJ
ムービー上がったころからネタになってた、スクエニっていっても
買収したむこう会社のシリーズもんだし
431名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 16:24:07.46 ID:+/3ZwbZN
>>430
なるほどな、結構まんまでびっくり

元々は押井がシロマサとか洋画から取り入れた要素でもあるんだろうが
要素のまとめ方まで似ちゃったって感じだな
432名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 17:45:27.27 ID:DKPVJK08
ハリウット版の攻殻はこんな感じになるのかな?
期待はしてないがね
433名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 18:07:56.98 ID:otGYfsJs
シロマサの手柄じゃねえのかよw
434名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 20:42:59.22 ID:dL2Jz+Fw
最近、誰々の手柄って喚く厨房がウザイ。来るなつうか、氏ねや。
435名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 20:57:46.83 ID:9lMjReN8
漫画だけでここまで海外にパクられたかよ?いい加減にしろよな。
436名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 21:46:38.17 ID:je1T00ng
>>434
自分で手柄を立てられないし、他人の手柄で一儲けする才覚もない凡人のことは
大目に見てあげてね
437名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 21:53:44.71 ID:rCSXmBOb
シロマサの味方になって正義を気取ったつもりで
実は貶めてる事に気がつかないんだよね
438名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 21:57:20.59 ID:je1T00ng
こういう手合いは、自分が立てるはずだった手柄を他人に獲られたと思い込んでる被害妄想野郎が多い
もともと他人が狙うような何かを持ってたわけでもないのにさ
ばかみたい
439名無シネマ@上映中:2011/05/24(火) 22:58:31.52 ID:Qo79vUgf
>>402
ハードボイルド物なら派手なドンパチは無い。
あんなもんでしょ。

あの榊原良子の監察医が良かったな。
440名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 00:24:40.61 ID:eQ/LcGWw
B・ウィルスのサロゲートを見た。マトリックスの設定を劣化させた映画だった。
模倣作品がオリジナルを越える事は難しいと、実感させられる映画だ。
441名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 00:32:46.88 ID:LI3z3ZrA
イノセンスで戦艦が砲撃するシーンはかなりイカすけど、
あれってトグサの仮想現実の中だし何より短すぎ
映画なんだし2,3分くらいド派手に撃ちまくるくらいのファンサービスあってもいい
442名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 03:05:08.86 ID:4FQ2u8Kh
>>戦艦が砲撃するシーン
あれ、砲撃の瞬間ロングに切り替えてるあたり、キムタクヤマトみたいな
主砲砲撃しかできなくてカットしたんじゃねと邪推したり
443名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 05:17:18.32 ID:THkrXMra
>>418
勿体付ける悪癖出さずサクサクと良いテンポで
良いレイアウトが続いてるじゃないですか
444名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 11:18:03.57 ID:4FQ2u8Kh
既視感で目眩するレイアウトばかりだけどね
445名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 11:33:26.45 ID:EKPr1bzJ
>>441
えっ…
CGショボ過ぎて見るに耐えないシーンだったけどな俺にとっては…
まぁイノセンスつか押井のアニメは全体的にCGショボイんだけどさ…
446名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 12:20:57.42 ID:2KMmNKMo
品川のアイマックスで見たけど砲撃の迫力すごかったぞ
前の席のおっさんなんてあまりの衝撃に失神でもしたのか
上を向いたまま微動だにしなくなってたし
447名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 14:33:10.40 ID:T8AbvNtx
何と比べてCGがしょぼいんだろう?
CG多用したゲーム?
ゲームしないから慣れてなくて、素直に凄いと思ったしCGが優れてれば凄い作品とも限らんしな。
その凄いCGを活かした映画かゲームかアニメを教えて欲しいな。

448名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 14:45:37.25 ID:WBtaiLIO
>>445を唸らせるためにCGやってんじゃねえよ押井は。
あのシーンはキムが作った仮想現実なんだからクソリアルでやるほうがおかしい、
今の日本のCGレベルではアメさんに勝てっこない。勝ち目のない勝負はしない、
と言い抜けできるように作ってあるんだよ。いいかげん遊ばれてることに気付け。
449名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 14:46:41.36 ID:nWLz9oD1
>>447
べつに教える必要ないよ

キャメロンやウォシャウスキーに影響を与えたって言いふらしてる割に
その後の仕事がどれもこれもショボイからいろいろ言われるんじゃないの?
450名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 14:49:02.22 ID:nWLz9oD1
>>448
そうそう
最初から卑屈にしとけよ押井信者はよ
451名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 14:49:51.97 ID:T8AbvNtx
監督が言いふらしてるわけじゃないのに。
広報に文句言えよ。
452名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 14:51:53.28 ID:T8AbvNtx
卑屈なのは、勝手に嫉妬して叩いてる奴だろ。
453名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 14:57:16.54 ID:2KMmNKMo
イノセンスの映像は日本の技術の粋を集約したトップレベルに違いないだろ
あのレベルはハリウッド含めて当分出てこないって石川さんが言ってたような

>>447
一応、ゲーム至上最高レベルのグラフィックはCrysis1だ。
4年前の作品だが未だにこれ以上のものが出てないから1位に君臨し続けている。
http://www.youtube.com/watch?v=shZzYkpl5Nk&hd=1
ちなみにプリレンダムービーじゃなくインゲーム映像
454名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 15:11:06.23 ID:4FQ2u8Kh
>>日本の技術の粋を集約したトップレベルに違いないだろ
個々のカットではユニークなものもあるし物量もそれなり投入されてるが
全体的なことをいえば当時でも微妙だよ、技術に限っていっても当時の
スクウェアやカプコンがやってたムービーのがうまくやってる。

イノセンスはいろんなことに手をだしてそれがうまくはまっていない。
455名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 15:29:14.32 ID:WBtaiLIO
>>450
そうそう
卑屈にしてる押井信者を叩いて喜んでろよ、死ぬまで
456名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 15:55:27.04 ID:nWLz9oD1
>>453
>イノセンスの映像は日本の技術の粋を集約したトップレベルに違いないだろ
あんなのトップレベルじゃねえよ
情弱過ぎる

>あのレベルはハリウッド含めて当分出てこないって石川さんが言ってたような
で?どうだった?ハリウッド映画見てないの?

>一応、ゲーム至上最高レベルのグラフィックはCrysis1だ。
これも間違ってるから

>ちなみにプリレンダムービーじゃなくインゲーム映像
わざわざ言わなくてもわかるよバカ

本当に何もかも時代遅れで古いな
教祖も信者も
釣りなのか
457名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 16:13:03.77 ID:m6BTolrg
映像とか、CG技術なんて、すぐに進歩するから、それをどうのこうの
言ってもしょうがないよい。

イノセンスは、CG背景とアニメ人物という新技術の導入が画期的。
(CG人物なんて、まだ全然駄目)

最小の方で、バトーが、狭い路地に入っていくシーンなんて、
最初に映画館で観た時、引き込まれたよ。
458名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 16:57:53.22 ID:4FQ2u8Kh
>>CG背景とアニメ人物
だけに限っていえば、路地なんかはうまくいってたけど、スタッフが
けっこう被るメトロポリスとかの流れとか、他所でもやってたこととかがあり、
見たこともない新技術ってわけでもない。
459名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 19:03:29.23 ID:2KMmNKMo
>>456
ん?Crysis1は間違ってないだろ
StalkerとかMetro2033とかもあるけど
460名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 19:29:29.84 ID:nWLz9oD1
>>459
駄目だこりゃ

多くの人が押井映画のCGをPS2レベルと揶揄するのは
押井の90分ないし120分の劇場映画に登場するほんの数分の映像が
家庭用ゲーム機の幕間に挿入される低予算プリレンダ映像に劣るからじゃん

家庭で即興描画出来る程度の、反れも4年前のゲーム映像なんか持ってきて何がしたいの君?
461名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 19:46:34.96 ID:NFWuV/5J
ゲームの話がしたかったら、ゲーム板に行けよ。
462名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 21:35:11.51 ID:J/RC7ka8
アニメのCGに関してはリアルにする必要性が分からないんだが・・・
実写と合成する場合は違和感がないようリアルにしなくちゃいけないが、アニメの場合実写と見分けつかないCGだったら逆に違和感が出るだろw
463名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 21:42:24.36 ID:16GP6JRO
サンサーラ・ナーガで語れよ
464名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 21:54:39.82 ID:2KMmNKMo
>>460
そもそもCrysis1って家庭用ゲーム機向けのソフトではないんだが。
現在最新の家庭用ゲーム機であるPS3やXbox360でも性能としては5年前のPC以下なわけで
そんなスペックであるゲーム機のゲーム映像じゃ話にならないしわざわざ持ち出すわけないじゃん。

Crysis1は4年前発売のソフトとはいえ今の最高スペックPC、例えばGTX580の3way以上とかでも
未だに重いゲームで有名なんだよ。
で、453の動画はそのCrysis1をGTX580のSLIのPCでコンフィグを弄った最高設定で起動させつつ
さらにヴァージョンアップを重ねたハイクオリティテクスチャMODを適用させたもので
名実ともにゲームとしては最高グラだよ。

ゲームはスレチで無知なのも仕方ないが、一応反論するなら多少調べてからにしてくれよ。
465名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 22:02:11.70 ID:rQtOv2Fk
いつになったら>>460が死ぬんだよ…
466名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 22:22:13.59 ID:4FQ2u8Kh
>>462 イノセンスでそういうとこに近いことやってるのはポリゴンピクチャーの
冒頭のシーンだけ、そこにもいってないし、かといってセルルックや手描きタッチにも
よってないシーンを称してゲームみたいといわれる、路地のとことかはアニメと
違和感ないルック目指しててつくられてる。
467名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 22:26:44.28 ID:Aktph5oQ
良く出来たCGでも中身が空っぽなのはよくあるしな。
468名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 22:32:58.46 ID:LI3z3ZrA
>>460
あのクライシスが家庭用ゲーム?PS2?低予算プリレンダ?だと・・・
あまりの情弱ッぷりに吹いたwww

PCゲーマーはもとより自作PCやってる奴やCGに関心ある奴なら
普通クライシス程度知ってるんでないの
つーか、ID:nWLz9oD1はどのゲームがトップレベルだと思ってたの?
まさかファイナルファンタジ(笑)やメタルギア(笑)じゃないよね?
そんな情弱なのに、映画やアニメの映像の良し悪しとか分かるのかっていう
469名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 23:25:57.48 ID:VZ9wbpe4
なんだ…オートメールじゃん。
470名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 23:54:58.52 ID:yTKnaTjX BE:19581942-2BP(3)
イノセンス , リアル ←→ 一枚の絵を超える
スカイクロラ , 動き ←→ 止まっている様に動く
CG , 常識的良否 ←→
471名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 23:59:22.25 ID:LI3z3ZrA
>>464
それにしてもあえて「4年前」と言ったりクライシスに「1」表記入れて
情弱を釣る罠を仕込むとかあんたも若干意地悪だね
にしてもID:nWLz9oD1はその想定してた情弱以上のアホだったようだが…
472名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 00:37:41.06 ID:wvBG115z
CGがショボいって言う奴に限って
良くできた作品を教えてくれなかったり
碌なものしか挙げない、って事が分かったわ

挙げるのはいいとして
どのように、ショボい作品と違って凄いのか説明しないのな
473名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 00:45:16.58 ID:5A5/nZhP
そいつはCGを使ってる邦画に必ず現れるかまってちゃんだからね。
洋画や洋ゲーの動画を貼るのが特徴。
474名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 01:08:48.44 ID:NCsbXGwW
>>472 だったら自分からどう碌でもないのかいわないと説得力ないよ
475名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 01:11:31.01 ID:T5ScAlf8
見りゃ判る

ゲームと映画が別物である以上、両者のCGを同一の俎上で語っても無意味だ
476名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 01:21:49.60 ID:NCsbXGwW
だからどう違ってどのように碌でもないのか語らないと逃げ口上にしかならない
477名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 01:23:40.42 ID:NCsbXGwW
じゃぁ手始めに>>427あたりから頼む
478名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 01:33:11.27 ID:T5ScAlf8
いいかげんゲームの話はよせ
ここは映画板だ

なぜ「じゃぁ」と書く?
そこで「あ」を小文字にする奴は大嫌いだ
479名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 01:35:32.91 ID:T5ScAlf8
逃げ口上マダー?
480名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 02:22:14.65 ID:jcZVYXnp
>>464
>>468
なに勝手に読み間違えて勝利宣言してんだこのアホども?
前提としてID:2KMmNKMoはCrysis1のリアルタイムレンダ映像を持ってきて押井映画と比べてる時点でおかしいんだよ
なに勝手に敷居を低くしてんだ?映画のCGだろ?

押井映画に出て来るCGがPS2のプリレンダにも劣るって話をしたのとは別の話だぞ?国語力もないのか?
481名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 03:37:18.13 ID:5A5/nZhP
ところで11,550円の鉄人のDVDBOX買った人いる?
あれほしいんだよね。
そのうち買おうかな。

http://www.youtube.com/watch?v=FYCFhzx3xPg
482名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 05:22:38.10 ID:TkdqFzef
イノの最初に出てくるヘリに失望したのは事実
攻殻2.0の少佐に絶望したのも事実
技術の問題なのかは知らないけど、日本アニメ界のCGはまだ未完成なんだろうな
483名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 06:03:35.45 ID:jcZVYXnp
いやいや、押井にCG使った映像の演出センスがないだけで日本でも優れたCGを作ってるスタジオはちゃんとあるよ
実際、他の作家は上手く使ってるしね
484名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 06:20:55.73 ID:E0F30Hff
未成熟な技術なのは確かだが、当時でももうちょっとマシなCGは他にいくらでもあったろ
アニメ背景の3D処理だってもっと古い4℃作品の方がはるかに上手くいってた

>>446
寝てたんだろw
485名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 07:46:06.27 ID:cn5aT6yQ
>>481
BOXを 買える時には 在庫なし
486名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 12:50:00.52 ID:CJpGDlmT
でも押井は単なる監督で実際にCG作るのはスタッフじゃね?
だとするとIGの技術が停滞してるだけなのでは
487名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 12:58:50.31 ID:9PX3iEoO
マジレスすると押井のCGはお蔵入りするパイロットに傑作が多い。
パト実写パイロットとか。
押井にはイノセンスの失敗とスカイクロラの不調で資金調達の難があって、長編映画を
作れるほどのCGプロダクション体制を確立できなかったのがね。

国内の一番まともなプロダクションが世紀の無駄遣いと言われた劇場版ファイナル
ファンタジーのスタッフを引き継いだFFチームだが、肝心の企画がしょぼすぎて
ろくなものを作ってないのが悲しい。
488名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 13:47:28.43 ID:phnQaaNe
そのCGで成功した作品を誰も挙げないのな。
イノセンスは失敗だと思わないけどね。
489名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 13:49:10.27 ID:B3IR1af2
>>487
ガルムのスタッフはすごかったらしい

樋口真嗣がガメラ3やってたときにガルムのスタッフに頼んで
イリス飛翔シーンの出だしをCGでやったって聞いた
それが素晴らしかったからその後の空中戦闘ほとんどやってもらったんだと

99年の作品だけど近作に見劣りしないよ
490名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 19:34:14.81 ID:s9GgobBO
>>489
計画が頓挫して隙だったかな?
491名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 19:46:47.06 ID:F/zmu5mH
ガルムPVは凄かったなあ・・・
492名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 20:10:24.40 ID:5A5/nZhP
制作費30億円だっけ。
いいこと考えた。
制作費3000万円で本編1分、残り119分は押井トークのDVDを毎月リリース。
ディアゴスティーニ商法。
100本出来たら、合体させて映画館で公開。
493名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 20:19:07.16 ID:x2wbqBOG
北久保、ツイッターで押井の悪口ばっかり書いてるけど
ほんとうは好きなんじゃないのかな
494名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 20:38:54.09 ID:NzbEvYff
263 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/26(木) 19:53:40.14 ID:1tu2QwcY0
吉田所長:俺、原子炉への注水止めてないよ、注水止める振りして命令書そのまんま本店に送り返しちゃったわけ。
いやー注水しなきゃメルトダウンがヤバイってわかった時には「ヤッター!」って思ったねー!
いくら本店の判断でも素性のしれない総理の命令なんて聞く気になれなくてさー.万一の時には俺一人が罪をかぶればと、いやー割れながら大正解!
あれ?みんな本当に聞いてなかったの?
495名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 20:56:04.29 ID:tTdSeQzT
同じデジタルエンジン構想のスチームボーイに総製作費24億円出すならガルム作ってほしかった
でも、当時の日本のCG技術と押井の一般受けしない脚本で制作してたら確実にコケてたね
ガルム作って失敗してたら、イノセンスやスカイクロラは確実に生まれて無いだろうね
結局、アヴァロンになってよかった気がする
ちなみに、ヤッターマンやSPACE BATTLESHIP ヤマトが制作費20億だから30億とか相当ヒット出す映画
だと見込みがないと予算も下りんだろう
496名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 21:26:07.58 ID:CJpGDlmT
そりゃ北久保は押井好きだろ
実はみんな押井好きだよ
497名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 21:37:17.49 ID:MAxy5wlE
はやく押井に新作だしてほしい
アニメじゃないけど、セラフィムの小説が出るのか
498名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 21:42:00.10 ID:NCsbXGwW
>>487 ハワイから日本に戻った人もいるけど、外人さんも多くいたし、
引き継いだというわけでもないよ、レンダラーつくってた日本人とかも
わかれたし、とうのスタッフがあの映画で引きついたものなにもないといってる。
むしろハリウッドに技術投資したのがFFmovieと呼ばれてる。
499名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 22:29:29.85 ID:jcZVYXnp
立喰師とか斬KILLとか鉄人とか宮本武蔵とか変な映画ばっかり

もう押井に億単位の金出すスポンサーはいないだろ
こいつに金渡すくらいなら被災地に寄付した方がマシやで
500名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 23:08:59.84 ID:VnFaqFAe
その4本を知ってるというだけで、ファンとしては拝みたくなりますな
>>499はすでに世間から遠く遊離している
501名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 23:12:49.09 ID:acjpV2qw
アサルトガールズが入ってないぞ
502名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 23:26:20.25 ID:VnFaqFAe
だってさ、ほら、関西だもん
503名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 02:40:54.73 ID:eav9ZM5a
FFの映画作ったチームは、マトリックス公開時に
日本のアニメでマトリックス世界を表現するオムニバス企画の
アニマトリックスで1本作ってたぞ
504名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 11:20:30.21 ID:o2FJ8KH3
押井はアニマトリックスに誘われたけど断ったな
身代わりに森本とかを宛てがってた
505名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 13:52:39.47 ID:krFVojAw
>>488 アバターでいいんじゃないの?押井のお墨付きなんだし
506名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 15:44:19.46 ID:NXGWwmob
>>503
>>504
押井監督は、アニマトリックスのような「マトリックス」の
おまけ企画にのらなかっただけ。
507名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 17:17:35.37 ID:Rt5A434q
アニマトリックスなんかに参加したら、攻殻機動隊はとなる作品に影響を与えたって言いにくくなるな。
508名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 17:45:17.18 ID:OcFUdAI9
ビューティフルドリーマーを実写化したら面白そう。
509名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 18:12:52.41 ID:EMziKstC
あれはうる星やつらだから意味がある

戦国大合戦を無理矢理実写化したBALLADと同じ轍を踏むよ
510名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 18:38:01.33 ID:e6iDkB7G
ゆうき まさみ
「買う買う詐欺」の日々よさらば! PS3買うてきたーヽ(^▽^)ノ
1時間前
http://twitter.com/#!/masyuuki/status/74028323419856896
511名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 19:32:52.20 ID:Rt5A434q
>>509
当時は原作至上主義者からうる星やつらでやる意味がないと叩かれたけどな。
512名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 20:20:39.42 ID:fjPluAyN
森本のビヨンドは良かったね
あと小林のスケボーで疾走するやつ
513名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 20:26:23.61 ID:fjPluAyN
BDの実写版と言って過言ではないのはアイロボットの監督の「ダークシティ」じゃん
設定が丸パクリで初見で吹いた映画だ

ちなみにアイロボットも攻殻やイノセンス臭さがあるから明らかにこの監督は押井を意識してるわけだが
映画雑誌でのインタビューで「押井やイノセンスを知ってるか?」という質問には「そんな人も作品も全く知らない」と
きっぱり答えていたからパクっているという後ろめたさが本人にあるのだろう
514名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 20:42:49.99 ID:1WANTroE
アイロボット単純な映画だったな。
あれロボットじゃなくてもいいじゃん。
515名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 21:25:29.04 ID:LxqXBJkm
押井監督も本に書いている有名な話だが、
「マトリックス」の監督が、押井監督に攻殻機動隊のパクリじゃない事を説明した。
アメリカは訴訟社会で、売れた映画は多数の訴訟(例えば、そのアイデアは自分が先だとか)
されるそうなので、それを恐れたようだ。

押井監督の信条は、映画はパクって、パクられて進化してきたものだから、
特に気にしていない と書いていた。(本を読み直していないので、うる覚えで書いています)
516名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 21:44:59.47 ID:krFVojAw
ブラックスワンの人みたいに買っちゃえばいいのに、
うる星じゃなくてBDのリメーク権ってなんかめんどくさいことになりそうだけど、
まぁ、黒澤みたいなことにはならんか
517名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 21:54:59.93 ID:OcFUdAI9
人間も文化もコピーと模倣によって生きながらえてきたのに
それを権利で囲んで、権利者以外はやるなってやるのは
無理があるって、みんなわかってるよ。
わかっててないのはあの人達だけ。
黒色火薬の大砲船の時代から何も変わってないよ、あの国は。
誰も気にしてないのに、いちいち日本の原作を買ったりして、病気かと思うよ。
オマージュしましたので一言で済ませれば、みんなハッピーなのに
原作権まで買っといて、影響受けてません、パクってませんって
見苦しいにも程があるっちゅうねん。ほんとどないなっとんねんまったく。
518押井談:2011/05/27(金) 22:08:43.53 ID:xy6kazoB
今のハリウッドが面白い映画撮れるわけないじゃん。
銀行屋が企画を選んでるんだから。
519名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 22:18:58.73 ID:LxqXBJkm
ハリウッドは、世界中からコンテンツを集め、分析し、再構築して映画化しているだけ。
だから、あちこちにパクリが見受けられる。
520名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 22:25:22.05 ID:kwyT8PK9
当時叩いてた原作至上主義者って誰よ
高校生とかか?
そのくらいの奴はむしろアニメから入ってアニメに夢中では?
原作者ですらその頃20代だぞ。ここで吹いてる俺らのような
オタの老害なんて存在したのか
84年っていや、押井が32、コミケ創始者の米沢が30、
その頃は、オタそのものが、最高で30歳くらいなんじゃ?
521名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 22:35:33.61 ID:3CpP0UdZ
生物に例えたら繁殖するな、って言ってるようなもんだな。
今までにまったく現れてない子孫を作らないとダメとか。
522名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 22:37:19.17 ID:6GvOdqg/
>520
当時のサンデー読者な中高生でも余裕に叩くでしょう
523名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 22:38:42.63 ID:H8FsIT/W
今よりも更に漫画至上でアニメがくだらないとされてた時代だからな
524名無シネマ@上映中:2011/05/27(金) 22:42:28.97 ID:ZjablbfR
>>512
何処が良かったんだ?

押井が森本との対談で
あんなの作るなって言ってただろw
525森本談:2011/05/27(金) 23:10:45.98 ID:xy6kazoB
こんど押井さんと対談したら「鉄人みたいなもん作るな」って言おうかと
526名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 00:31:02.20 ID:iR3es71z
押井さんの近年について 投稿者:ヤギヌマ 投稿日:2011年 5月27日(金)23時55分18秒 編集済
私は押井さんの(アイディアとか映像よりも)〈タイミング〉が非常に好きだったので、
〈最近はレイアウトをチェックするだけ〉といったことを聞いて、何か残念な気がしました

押井さんのスタッフより押井さんのこと思っていますよ。
押井さんの作品、近年は、凄くチェックがユルい。
押井さんの美学として、また才能として。
押井さんのコンテって、どんな感じにして欲しいかは明確で解りやすい。
コンテがアニメの作品の設計図になるんですから。
これは恵まれた才能。押井さんのコンテ有る限り、誰がやっても押井さんの手のうちのカットが上がって来る。

私も含めて他の人も。なまじ絵が描けると、自分で全部直そうとして(汗
大変な事になるんです。宮崎さんは全部直せる力が有るから良いけど。
スーパーアニメーター沢山居ても、宮崎さんほどの馬力、速さは無いんです。
押井さんのコンテって・・・ほんと上手かろうがヘタであろうが。
押井さんのやりたいことになるようになっていて。

多分押井さん、それが好き。押井さんってレイアウトと時間(タイミング)の人。
このレイアウトで。この時間で動くから。観ているお客さんを引きつけるカットを作れる
人・・・。とにかく。
近年の押井作品の良く無い出来は(もう、言ってもいいだろう)
押井さんのチェックがユルい、ゆるすぎ!
押井さん昔から少ない労力でコントロールするが好きで、美学であったけど・・・
近年限界超えてゆるすぎ!
押井さんってレイアウトと時間の才能は、一つの世界をでっち上げる力があった。
もうないよ。
527名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 01:06:05.26 ID:J81GvCEM
今の押井はカラテが本妻でアニメは妾
528名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 01:29:28.78 ID:DSWzwsfa
もう押井の時代は終わったと言いたいが
優秀な若手が居ないから押井に期待するしかない
529名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 01:36:35.24 ID:J81GvCEM
押井やめますか? それとも
アニヲタやめますか?
530名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 10:34:17.92 ID:TzK+hLn8
>>440
サロゲートは首の後ろからIDチップを出し入れしてたな。攻殻のひ孫みたいなものか?
531名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 11:05:13.83 ID:PdZfR7jQ
監督:押井、脚本:伊藤、音楽:川井 +優秀なアニメーター

いい映画になるかどうかの最低ラインはこれで作ることだ
誰かが欠けるとなんだかなぁの出来になる
もう一度パト2レベル、それで映画祭で受賞、死ぬまでに叶えて欲しいもんだ
532名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 11:17:06.63 ID:iKAMQaHT
諦めろよ、そんなこと。
533名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 11:25:38.81 ID:xTBMnZtm
海外の映画賞でしか認知してもらえないのって辛いよな
534名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 12:21:26.69 ID:TzK+hLn8
若い人の事で理解出来ないのは、格付けや点数を付ける事を他人に委ねる事。己の価値観が他人と違
う事がそんなに怖いか?
535名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 13:20:40.44 ID:kCJ+UNQT
そうなる状況を、ひとつ前の世代が作った、自然な成り行きではないでしょうか?
534さんは反省、謝罪しなさい。
こんな息苦しい、神経症的な世の中にしてごめんね☆ と。
536名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 13:45:15.08 ID:LWMyZRT8
世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ。
537名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 14:25:12.90 ID:0VKBO6KM
海外の映画賞でしかというか、いい歳なんだからそれくらいしかもう
残されてないだけだわな、いまさらTVでブームつくることも、駿のように
0からブランドつくることなども望むのは酷だ。

海外の賞なら企画によっては勘違いとまぐれで摂れるw
538名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 14:38:10.69 ID:Jpoahyv7
ロリ萌えアニメ全盛の今の世、熟女マニアの押犬が出る幕はない。

だが、それさえ我慢すれば…あるいは…
539名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 14:54:29.20 ID:PdZfR7jQ
アニメーションで賞を取るってのはかなりの壁だよな
パヤオやディズニーならできるけど、押井もその壁乗り越えてもいいかもしれん
540名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 15:05:18.93 ID:jen31wTt
押井には絶対ムリ
541名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 15:51:11.50 ID:TzK+hLn8
>>538
現時点で一番好きな女優さんは菊池だよな。白人大好きだが、熟女ではないな。
542名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 17:50:50.50 ID:Ru4/ikxR
でも大逆転を望む。
ジブリの目に見えるような衰退が見れたら更に満足。
543名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 18:54:28.37 ID:ug/e0Ouk
ヤッターマンみたいなクオリティーでパト実写化しねえかな
押井さんに20億円の予算が与えられたら
三池さんのヤッターマンのクオリティー超えるかな?
544名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 20:10:33.09 ID:jen31wTt
なんか書こうとしたけど
こいつに20億円の予算が与えられることはないから考えるだけムダだと気づいた
545名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 20:33:52.51 ID:JhgsCE+H
10億でもいいからガルム見たいな
続編じゃなくオリジナルで一発当てて欲しい
546名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 21:41:02.77 ID:OH/fr7r0
もう20年早ければな
547名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 22:41:17.21 ID:DSWzwsfa
押井ファンからすれば作ってほしいだろうけど
出資者の立場からしたら一部のユーザーのニーズしかない押井に出すだけ無駄だと思うだろうな
548名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 22:57:45.48 ID:OH/fr7r0
「影武者」とか「夢」みたいなのを撮られても困るから
もうヘタに動かない方がいい気もする
549名無シネマ@上映中:2011/05/28(土) 23:02:04.01 ID:PDZxs0wV
凄い大作はいらないけど、226イベントみたいなファンとの交流は続けて欲しいなあ
550名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 02:37:27.12 ID:QDYJfhl8
テスト
551名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 02:38:45.52 ID:QDYJfhl8
鋼鉄の猟犬結構面白いね
本の方はどれくらい売れたんだろう?
552名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 03:00:20.59 ID:wuCMexdh
そっちは知らないが、番狂わせが発売1カ月で4刷ってのは正直おどろいた
553名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 03:38:35.60 ID:QDYJfhl8
そうなんだ
パトレイバー効果恐るべし
554名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 07:26:48.49 ID:dAjnvgey
>>548
押井に「影武者」や「夢」が撮れるわけないだろイライラ
555名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 09:21:12.15 ID:1IpphuJu
>>552
だって押井大先生の本は面白いもん。
日本人は見る目があるね。
556名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 10:08:30.97 ID:1IpphuJu
>>554
誰も見てくれって頼んでないのに、勝手に見て文句を言ってるお前って、もしかしてバカ?
557名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 11:02:31.78 ID:uXZdiVKO
>>553
変な実写より特車二課の外伝を撮るなり、書いた方が商売にはなる。
久方ぶりに漫画のパトを読んだ。結構社会派だったな。
558名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 11:08:16.15 ID:1IpphuJu
三鷹の森ジブリ美術館の押井版があってもいいと思う
559名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 11:48:12.21 ID:uXZdiVKO
>>558
学芸大時に使用した従軍カメラマン用カメラや幻の自主制作映画があれば、夜行バスを駆ってかけつける。
560名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 13:20:56.95 ID:kUajKveb
カメラは八王子にでてなかったっけ?うろ覚え
561名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 14:31:51.69 ID:KdX7PeM3
押井資料館はあってもいいな。
期間限定の展示会ではもの足りない。
562名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 19:08:44.83 ID:dAjnvgey
>>548
こういうこと書く奴って押井のこと黒澤明と重ねてるのかね?

押井を実写の監督に例えるなら深作健太辺りが妥当だろ
563名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 19:09:50.66 ID:1IpphuJu
お前を含めて、キチガイの考えなんて、知ったこっちゃねーよ。
564名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 19:10:36.27 ID:1IpphuJu
深作健太最高じゃねえかよ、ディスってんじゃねえよ。
565名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 19:13:44.56 ID:c5yqXM12
>>562
たぶんまともに映画みちゃいないんだろう
観てて同格に扱ってるなら救いがたいけど

そもそも実写撮ってる人間だから実写監督と重ねちゃダメだろうと思うがね
566名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 19:45:15.13 ID:uXZdiVKO
今の深作ジュニアって映画を撮れる名声、スポンサー、企画有るの?
567名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 22:33:35.45 ID:Jzgszpzj
八王子の展覧会、もっと他の県でも巡回して欲しかった。
568名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 00:26:52.60 ID:hEvipgNc
569548:2011/05/30(月) 00:43:09.39 ID:Cih26Rxx
たとえで書いただけなのに過剰反応する人が多いのは困ったものだ。
黒澤を神格化して思考停止したから邦画は駄目になったというのに。

黒澤の業績は認めるが、死ぬまで偉大だったわけじゃない。
モノクロ時代までだ。
570名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 00:43:31.87 ID:UbSutDP/
CG・衣装・背景・音楽を作り込む作業は、アニメを作るのと何ら変わらない。
アバター方式は、日本でこそやるべきだ。
同じ手法で、パトレイバーの海上施設の実写化も可能になる。
571名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 01:10:13.04 ID:Cih26Rxx
で、出来たのがホッタラケとかよなよなですか…
572名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 01:10:39.30 ID:vSiHps25
えーっと、それでキャシャーンができましたが?
573名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 05:00:23.31 ID:IT5Pck7l
>>568
GIF動画見ただけでも

庵野、宮さん>>>>>>押井だとわかる
574名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 10:52:55.45 ID:PzPW2G44
じゃぁ、ここでナディアの島編のgifでもださんとな
575名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 13:35:05.06 ID:hthIr0Vp
作画無知が、作画について偉そうに語る状況下になった場合
アニメサロン「作画を語るスレ」の住民が介入してくる可能性もあるがそれでもいいか?

作画を語るスレ2071
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1306665774/
576名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 13:37:29.74 ID:jLM9q0B5
>>569
テンプレみたいなアニヲタだな
誰かの受け売りしかねえ
577569:2011/05/30(月) 22:31:35.93 ID:CoRpf5no
もはやオリジナルというものが幻想に過ぎないと主張する宗主を戴くスレで
テンプレだの受け売りだのといった言説は非難として機能しないのだが。
578名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 22:57:32.79 ID:rgGLvhbt
579名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 23:41:49.23 ID:PzPW2G44
>>577 ばれるようなパクリはするなというのも宗主の教えです、破門ですね。
580名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 23:44:52.02 ID:CoRpf5no
宗主の作品からして元ネタばれまくりな件は
どげんするとですか?
581名無シネマ@上映中:2011/05/30(月) 23:54:34.23 ID:PzPW2G44
宗教ですから宗主の自身の矛盾よりも言葉が絶対です、
嫌なら教えを捨て自らが宗主となるしかありません。
582名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 00:02:11.40 ID:I7nhd5cM
そんし〜
583破門波紋:2011/05/31(火) 00:12:34.84 ID:gm/m2QuG
あなた、守って下さいましね
584名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 06:20:10.45 ID:qf4i7T45
>>546-547
とある機会にパイロットの長尺版観たけど、達成してたスケール感は間違いなく邦画史上最高だったよ
あれ引っ提げてハリウッドコンプ中のヨーロッパメジャー辺り騙せないかな
585名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 06:27:02.60 ID:wIhwO2nF
騙されるわけないだろ

フィルモグラフィ見てまずがっかり
作品見たら時間返せって怒り出すよ

1987年 『紅い眼鏡/The Red Spectacles』(監督・共同脚本・絵コンテ)
1991年 『ケルベロス-地獄の番犬』 (原作・監督・脚本)
1992年 『トーキング・ヘッド』 (監督・脚本・絵コンテ)
2001年 『アヴァロン』 (監督)
2003年 『KILLERS キラーズ』 (「.50 Woman」の監督・脚本)
2007年 『真・女立喰師列伝』
2008年 『斬?KILL?』 (総監修・『ASSAULT GIRL 2』監督)
2009年 『ASSAULT GIRLS』 (監督・脚本)
2010年 『28 1/2 妄想の巨人』 (監督・脚本)
586名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 09:40:34.81 ID:UjYu1zBX
押井が関わる雑誌はロクなことがないな。
587名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 18:16:43.76 ID:9fl+aheT
逆だな。
ロクなことがない雑誌が押井と関わる。
588名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 18:32:33.68 ID:kWUcAym2
サイゾーとかな
589名無シネマ@上映中:2011/05/31(火) 22:29:37.16 ID:u7N9GWI/
【雑誌】「COMICリュウ」が休刊、12月にリニューアル再創刊
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1306764373/
590名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 12:34:18.86 ID:xChsILVu
>>589
安永、木造迷宮しか読んでないな。
591名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 17:14:49.90 ID:NlycPU9F
>>589
先月の買おうかと思ったけど、勝つために〜以外は
目次見て特に読みたいのが無かったからやめた

出崎編も世代外れてるからピンと来なさそうだし
592名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 19:32:00.15 ID:xChsILVu
昨日録画したエイリアン2を見たが、ラストのプランからの脱出シーンを気に入ってるのかな?
パト1、2にその影響を感じる。
593名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 21:38:08.49 ID:ZFVuikcH
世代が外れてる?8才しか違わないよ?

確かに買ったたけど、
一度挨拶を交わしただけで接点ないんだよな。
594名無シネマ@上映中:2011/06/01(水) 22:35:52.75 ID:su6qo3mR
>>592
むしろキャメロンが押井の影響下にあることで有名
595名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 04:05:26.85 ID:5eN24F0P
>>『内部被曝の0.2μSv/h は 外部被曝100mSv/hと同じぐらい危険な数値。(文部科学省) 』
が事実であれば、多くの日本人が既に致死量の被爆をしたか、これからすることなるんだろう
例えば2,000ベクレル/kgの白菜があったとして、Cs134(半減期2.06年)なら
実行線量係数1.9×10~-8=0.000038シーベルト、38μシーベルト
それを食べて内部被爆に移行すると、50万倍だから、19シーベルトと同じ位危険になる
3〜5シーベルトで50%が死ぬ、生きてても永久赴任や脱毛、7シーベルト以上で99%が死ぬ
つまりこれだけで5人前後が将来的にくたばる汚染量ってことじゃんか、違うか?
違うのであれば、これはなんなのかと、同じコピペだけど
>>『内部被曝の0.2μSv/h は 外部被曝100mSv/hと同じぐらい危険な数値。(文部科学省) 』
どっちなんだよ、はっきりしてくれよ、放射能汚染した食品は食べても安全なのか危険なのか?
計算した人にとっては危険だが、計算してない人には直ちに危険とは感じられない数字だ、ってのが答えか?
つまり危険ってことだな。
596名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 05:06:11.58 ID:5eN24F0P
ソ連崩壊前のソ連の政治家は、チェルノブイリを迅速に石棺したけど、日本の政治家ときたら
肝心の原発対応はそっちのにけで、パチンコの電気がどうたら騒いで、パチンコを禁止することもしない
金玉付いてるのかこいつら

原発事故が起きても、BDのあたる達のように、昨日と変わらない今日の日常を生きる日本人
世界は事態の進展を固唾を呑んで見守っていると思うが、危機意識がない日本人に呆れてる

政治家やマスコミは、韓国ホステスのハニトラと、パチンコ屋のゼニトラにかかって
理性という名の制御棒が抜けてしまった暴走する原子炉、役に立たず、害だけを撒き散らす

義捐金は被災者の助けにはなるが、これから被曝で死ぬことになる日本人への助けにはならない
外国は日本の若者に移住地を用意することも考えるべき

もし日本人がガンになって、死にそうになったら死ぬ前に
日本人から奪った汚いパチンコマネーで潤ってきた、汚い連中を懲らしめよう
それとやりたかったけど我慢してたことをやりまくろう、どうせ死ぬんだし
我慢するだけ損だから、やりたいことやってから氏のうぜ
597名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 05:12:39.79 ID:5eN24F0P
計算すると、日本人を何度も殺す量が巻き散らかされてるけど
全員が死ぬわけではないんだろう、運の悪いヤツが死ぬことになる
598:2011/06/02(木) 05:43:59.01 ID:/xqKceZy
こういう手合いを見てると、ジャップは関東大震災の頃から一つも変わってないことが分かる
599名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 06:31:51.49 ID:5eN24F0P
お前の仲間の不細工な寒流アイドルが人を轢き殺したそうだぞ
浮かれて、前が見えてなかったんだろうね
600名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 09:25:34.22 ID:O8qETz6L
中には監督と呼ばれながらも何年も映画を撮らない人もいる、そして彼のいつか撮る新作を世間は待っている、まあ待ってるのは極一部の人だけど(笑)

みたいな事をラジオで言ってたのは何年前でしたっけ?今のあなたの事ですか?
601名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 10:51:00.29 ID:57krRhan
>>600
ゴジの境地までは、まだ相当な距離がある

>>599
お前の先祖の軍隊が我が国で何をしでかしたか、学校で教えてもらわなかったか?
浮かれて、前が見えてなかったんだと思うよ
602名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 11:03:33.49 ID:K5s7kitP
>>594
パト1での箱舟崩壊での人口音声はパクリだが、パト2での海底トンネルエレベーターは上手に消化している。
603名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 15:22:37.93 ID:5eN24F0P
604名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 17:23:35.76 ID:o4HJDPj+
BSプレミアム 7月14(木)18:00〜18:45 わたしが子どもだったころ セレクション「映画監督 押井守」ttp://www.nhk.or.jp/bs/kodomodattakoro/
605名乗れ!たいやきくん:2011/06/02(木) 18:11:28.88 ID:wJOWH1Dg
俺がガキの頃ァなあ、鉄板の上で焼かれたもんだ
鉄板の上で
606名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 19:30:49.81 ID:5eN24F0P
今でもそうだけど、何言ってんだこのバカ。
607今 敏:2011/06/02(木) 20:53:01.89 ID:ZEdRueoo
もう死にましたので何も言えません
608名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 21:21:06.75 ID:jCk6C16V
>>597
震災前から日本人の50パーセントは癌で死んでいる

それが51パーセントになるだけらしいよ
609名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 21:26:35.50 ID:DznlVRCl
コピペにマジレスすると何か良いことでもあるのか
610名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 21:27:18.52 ID:5eN24F0P
つまり本来癌にならなかった人が、100万人以上癌になって死ぬってことか
611名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 21:30:21.45 ID:Astp7KUb
立ち食い師、まあまあ良かった

女立ち食い師、すごくつまらなかった

アサルトガールズ、ややつまらなかった

鉄人28号、これから見る
612名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 21:44:01.18 ID:wLIjNKs5
暇だけはガンジスの大河の如くに溢れているのであろう
613名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 21:52:33.95 ID:jCk6C16V
>>610
それ計算おかしくない?式見せてよ
614名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 22:01:01.00 ID:5eN24F0P
1億3000万人の1%は何人か、自分で50%が51%になると書いといて、大丈夫かこいつ
615名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 22:34:37.64 ID:jCk6C16V
>>614
お前の計算した式を見せろって言ったんだけど
616名無シネマ@上映中:2011/06/02(木) 23:34:49.23 ID:5eN24F0P
それ位暗算しろよキチガイ
日本の人口は凡そ1億3,000万人
1%は1/100
130,000,000÷100
これでいいか?
つーかなんなんだこいつ、本物のキチガイなのか
617名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 00:44:57.02 ID:EmVJdhZm
お前は偽物のキチガイのようだが、まぁどうでもいい
キチガイ比べは他所でやってくれないか
618名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 01:55:18.41 ID:IFiek7wQ
>>616
お前アホだな〜
年齢のこと考えなかったの?
619名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 06:57:53.86 ID:teGynEb+
立ち食い師、面白いのといまいちが混在
女立ち食い師、面白いのといまいちが混在
アサルトガールズ、まぁまぁ面白い
鉄人28号(28 1/2妄想の巨人)、NHKのドキュメント風でちょっと退屈
620名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 09:23:44.82 ID:PY3UpWRl
NHKをなんとなくみてたら、”押井守犬”と聞こえて、びっくり!
実は、映画”星守る犬”の宣伝だったというオチ。
でも”押井守犬”聞こえてしまう。
621名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 13:59:15.91 ID:isEhVvr9
星井守プロデューサーというパロディキャラがいたからね〜
622名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 15:08:55.57 ID:2RQieOpX
>>621
スタッフのタイムキーパーと不倫していたらやだな。
623 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/03(金) 18:00:17.65 ID:2Lq2PCis
 
624名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 21:54:31.96 ID:VSE/EyAc
オシイに大金渡して実写映画撮らせたらかなりの確率で松本人志の大日本人みたいの作りそうなんだけど
625名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 21:58:27.85 ID:wiau1udR
いや、ポーランドに行くでしょw
626名無シネマ@上映中:2011/06/03(金) 22:04:05.17 ID:TLou3ets
7月のBSの北欧を紹介する番組に
アニメのニルスが解説するらしいんだが。
関わってないと思うけど一応
627名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 00:50:07.99 ID:qj3o0NEg
大日本人は1曲だけ憲ちゃん参加してたな
押井のは丸ごとやるんだから押井のほうが松本より偉い
628名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 01:18:14.87 ID:NhnuG4DB
じゃ科捜研の女は同じくらい偉いな
629名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 01:43:19.93 ID:qj3o0NEg
科捜研の女は大日本人より偉い
ってあたりで手を打たんか?
630名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 02:48:14.71 ID:BjZIsnZ2
>>624
ロケハンとかミニチュア制作にさんざん大金を注ぎ込んだあげくに観客おいてきぼりのポカーンな映画を作りそうだよ、もちろんCGはしょぼい
631名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 03:33:45.66 ID:xbMYzInU
出たよ、いつものポカーンが。
632名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 05:33:27.51 ID:ZIHuHrLo
句読点
633名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 10:06:53.24 ID:BjZIsnZ2
倒置法
634名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 14:41:48.86 ID:Na5o+yep
置いてきぼりにされる患者さんに特有の症状ですね
手術は現在まで5件しか成功例がなく、お気の毒ですがお勧めできません
635名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 15:14:29.17 ID:kulaiaIa
まだ押井スレにいるのは病気と上手に付き合って生きることを選択した猛者のみ
636名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 18:05:17.60 ID:98PTSOF2
結果論ですよケッカロン
637名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 18:08:41.12 ID:98PTSOF2
なんかパトレイバーぽいID出ましたw
638名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 11:12:55.38 ID:2knMdkVt
>>634
綾波レイ症候群似た症例は成功には数えないよな。
639名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 11:50:55.75 ID:mkUaxYyK
そういうの馬鹿にするんだろうけど押井のダメなところはオタ受けするキャッチーなキャラを作れないとこだと思う。
640名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 12:43:52.84 ID:b+hhmhif
水素タソまじかわいいお
641名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 16:10:08.81 ID:u6b2IIYo
>>オタ受けするキャッチーなキャラを作れない
萌えとかある記号を入れ込めば後はかってにオタが飲み込んでくれるので
このキャラデザでつくれとプロデューサがおしつけちゃえばいいだけだと思う
642名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 16:29:52.35 ID:AsFfQcaE
宮崎似キャラならどの監督でも売れる、みたいな話だな
643名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 16:37:38.16 ID:Sms37RD4
今、日本のアニメが、オタ受けキャラ、萌ばかりなので、押井監督には
自分の路線を押し通して欲しい。
644名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 16:50:41.67 ID:3pCgYKLa
もっとオッサンキャラを出してもいいのに。
スカイクロラは無理してたよ。
今、TIGER & BUNNYでオッサンが受けてるから
時代は追いついたんだよ。
645名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 16:56:48.24 ID:T9Rrx/uk
最近は、キャラクターの可愛さとアイドル化した声優によって支持される作品が多いから好きになれない
実力のあるアニメ会社が多いのに日本のヲタクにしか受けない作品を作る会社が多すぎる
もっと世界にも通用する作品を作ってほしい
正直、声優なんて海外に行けば字幕か吹き替えになるんだから・・・
ストーリーや作画で勝負して欲しいね
日本外で売れれば予算も増えて良作も増えていくと思うし
646名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 17:08:45.46 ID:7wZZoGXS
世界にも通用する作の定義をよろしく
647名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 17:24:30.68 ID:Lxa4mrIH
金を出してくれるところの取り分が多すぎるんじゃないの?
アメリカとか何のかんのいって、アニメーターとか才能のある人はそれなりに
裕福でしょ?
日本じゃどっか違うところに金が使われてる気がしてしょーがない。

ものづくり、ものづくりっていってる割に、
実際ものつくってる現場は金も尊敬も勝ち得ていない。
648名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 18:51:36.82 ID:VFbINume
いわゆるリアル作画が好きな俺は人狼がドンピシャなんだよなぁ

こういう骨太なやつを求む!
649名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 19:00:48.21 ID:UKVwVfKX
伏のキャラはいまでも秀逸過ぎる。どんな作品でも使えそう。
650名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 19:29:54.63 ID:cb8TQZOv
人狼は素晴らしい作品だが、さすがにキャラはリアル杉。法令線とか
歯が一本一本見えるとか 根がオタな俺はあそこまでいくと女キャラがかわいいと
思えなくなる
かといって攻殻TVシリーズの素子とか、顔はともかくあの服はなんだ。露出狂か
パト劇場版1〜2(どっちかというと1の方がいい)、攻殻劇場版1作目ぐらいが
好きだ
651名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 19:50:36.38 ID:2knMdkVt
>>650
本家の士郎正宗さんの画集を見なさい。寺沢先生は尻、乳だが士郎正宗先生は股布一択。
652名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 19:50:53.48 ID:3ESQp2WL
昔の押井映画は友引高校とか特車二課整備班とかにぎやかで楽しい面々が
学校生活や職務に追い立てられながらも自らの共同体でささやかな楽園を築く
ユートピア的楽しみがあったものだが

最近のは一人で自分の殻に閉じこもる殺伐とした作風に変わった
登場人物が感情を出すシーンもあるがドロドロしてて暗い

押井映画は昔のような清涼感がなくなってしまった
653名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 20:14:19.49 ID:7/TLh5gk
いつまでも同じ作風では、クリエーターとして駄目だと思うけど。
654名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 20:17:11.72 ID:8KVib0Uo
宮崎駿のこと?
655名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 20:43:30.81 ID:u6b2IIYo
>>647 アニメーターのことはよくわからんのだがアニメーターの底辺話は論外として、
今円高だし、3DCGやってる人の待遇とか見ると日本と圧倒的な差があるというほどでもない、
家賃とか物価とかあるので一概に比べられんけど、家賃とか日本と大差ないとこにスタジオが
おいてあるとこでもそれで待遇あがるとかないし。ピクサーとかも上級幹部とかはともかく
平均給与自体はいうほど高くない。

今の日本の為替が少々おかしいという気がしないでもないが
656名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 21:03:16.46 ID:ANkV+ep5
>ユートピア的楽しみ
押井作品にそういうのは求めてない。
それこそ深夜アニメに掃いて捨てるほどあるだろ
657名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 21:07:33.28 ID:3ESQp2WL
>>656
お前が古参じゃないことはわかった
658名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 21:10:35.07 ID:ANkV+ep5
古参って押井にユートピア的楽しみを求めてたんだ。
659名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 21:24:38.70 ID:3ESQp2WL
>>658
君、歳いくつ?押井作品見始めたのはいつ?

パトとかリアルタイムで見てない世代でしょ
660名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 21:32:24.79 ID:P1K/L60f
みっともないなあぁ
661名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 21:38:15.63 ID:3ESQp2WL
ジェネレーションギャップを感じたので興味があるから聞いてるだけだ
優越感など無いよ
662名無シネマ@上映中:2011/06/05(日) 22:35:45.27 ID:toAx3E7T
http://www.style.fm/as/05_column/365/365_177.shtml
 「七転八倒」でも書いたように、この映画に惹かれたのは、
まず、劇中で描かれた「無限に繰り返される学園祭の前日」と「モラトリアムなサバイバル生活」の心地よさだ。
それらは押井守の妄想であり、その妄想に浸る事は、僕達にとっても楽しかった。
それから、これも「七転八倒」で書いた事だが、『ビューティフル・ドリーマー』は、
TVシリーズ『うる星やつら』を肯定する作品であり、アニメ『うる星やつら』を完結させる作品でもあった。
モラトリアムな幸せを肯定し、TVシリーズの『うる星やつら』を肯定した本作は、
モラトリアムの中にあって『うる星やつら』を観続けている僕達の存在までも肯定してくれるようなところがあった。
『ビューティフル・ドリーマー』は幸福感のある作品であり、当時は、どうしてそう感じるのか自分でも分からなかった。
幸福感を感じた最大の理由は、自分達を肯定してくれる作品だったからなのだろう。
663名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 00:39:33.45 ID:4HC460bC
押井はなぜこんなにうけるのかわからないといってたなぁ
664名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 01:25:43.63 ID:SSFBpuzJ
いまだに「ガンダム」の富野さんのように
「ビューティフル・ドリーマー」の押井さん
665名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 01:27:54.79 ID:9vUdYM4i
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14360966
アヴァロンを気に入ってたおじいちゃんが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14601167
アサルトガールズに失望する
666名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 01:29:31.89 ID:P/5XwKax
>>663
個人的な動機で作ったからだよ
庵野もエヴァの後で同じことを言ってた
667名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 01:31:11.53 ID:4HC460bC
>>665 アリゾナのじいさんが、紅い眼鏡とケルベロスを見ているかが気になるw
668アリゾナのじいさん:2011/06/06(月) 02:08:45.89 ID:E6cD0rh1
へーくしょい!

ラットかなー?
669名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 10:53:06.46 ID:G6dEwe/Q
最近だとシグルイはよかったけどな
俺が思うにアニメを芸術まで昇華させてる気がする(キリッ

それにしても押井っの登場人物は死に物狂いになったり感情を露にしないよな
達観してるけど生きてるって感じがしない
670名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 11:11:10.07 ID:Hv3LctK5
>>669
うる星やパトレイバーはそうじゃないだろ

ただ押井はどの映画でも「熱血」にはシニカルなんだよな
むしろ熱血暴走キャラを守って現場を切り盛りする人の存在に
スポットを当ててる感じ。後藤隊長とか温泉先生とか
671名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 11:39:09.44 ID:3C3IByQ1
おまえらクロラ見て無いのかよ
カンナミは女のために死にに行く超熱い漢だぞ…
672名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 11:59:52.90 ID:8lHT2ryg
>>667
人狼を語っていた時に、少し触れていた。 
あんまり良いことは言っていなかった。
673名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 16:54:31.47 ID:SDPlKLp1
674名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 20:19:08.64 ID:vQFCx2+C
>>669
そもそも犬監督作品で生死を強く問われたか?パトで「死体」がハッキリ出たのは映像、コミック含めてWXV位。
紅い眼鏡やケルベロスの死はギャグ。死体を画に入れるようになったたの攻殻以降。考えてみますか。
675名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 21:30:31.76 ID:foUsykRo
ダロス・・・
676名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 21:31:30.16 ID:ZuvMQ5wX
>>674
コミックを含むなら「とどのつまり…」を忘れてるよ。
トランプの死にざまをたっぷり見せてたが、あれもギャグか?
677名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 21:32:48.38 ID:ZuvMQ5wX
>>675
半分は鳥さんのものだから。
678名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 21:35:04.60 ID:ZuvMQ5wX
犬狼伝説でも敵味方で結構死んでたな。しょっぱなの乾からして死んでる。
WXIIIはスレ違い。
679名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 21:46:52.88 ID:HSr7MO5T
スカイクロラの水素も感情を露にしてたけど
イノセンスの少女だってそうだろ

感情を露にしなくても
胸の中で叫んでるキャラがいるのは分かるけどな
680名無シネマ@上映中:2011/06/06(月) 21:56:06.03 ID:ZuvMQ5wX
リフレインが叫んでるんですね
わかります
681名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 06:19:19.98 ID:1CIyLsou
焼き払え!
どうした? それでも世界で最も邪悪な人形歩行兵器の末裔か!
682名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 07:02:15.57 ID:vXBQui4k
童の時は考えも童の如し
683名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 11:16:43.54 ID:unkwLMBr
そーだよ
ボクだよ
684名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 19:20:36.45 ID:Iju1/yjL
めだかの兄弟は川の中
685名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 20:03:31.33 ID:2NyKRtFd
で、攻殻機動隊Vはどうなってんの?
686名無シネマ@上映中:2011/06/07(火) 20:05:04.44 ID:Q0rIEkSW
>>676
とどは全く忘れてた。
687名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 01:12:09.59 ID:5xN8ZYx8
>>676

ただあの漫画では、死んだ人もそのシーンで死ぬ役を演じたにすぎなくて、
後のページで何食わぬ顔で復活してたように記憶してるが…
688名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 01:12:34.96 ID:NP5rEqFA
忘れたいのに思い出せないのだ
689出前のあんちゃん:2011/06/08(水) 01:13:35.32 ID:NP5rEqFA
>>687
毎度!
690名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 20:44:06.53 ID:EOaFx3KA
押井守が描く死か。今の所一番気い遣ったとすればケルベロスラスト乾の犬死にかな。
691名無シネマ@上映中:2011/06/08(水) 21:00:57.13 ID:ABMDkQrt
アヴァロンの社長の死に方も結構いい
692名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 04:36:25.66 ID:H+BhSndB
強い印象残ってるのはやっぱ函南だな
まぁ別人格で生き返るけど
693名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 08:00:06.60 ID:6n3DD4yN
それってギャグじゃないんですか?
694名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 10:30:52.25 ID:w0NKavX2
>>692
これって原作からしてエヴァンゲリオンの綾波だろ。最近にた例で、海外ドラマのギャラクティカのサイロン。
695名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 16:03:29.40 ID:Y1LCQJWE
>>694が何歳ぐらいか大体わかった
696名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 20:19:02.59 ID:W4ZpmpEj
>>694
たぶん、クローン再生のことだと思うが、そのネタは、もっと昔からあるよ。
思いついただけでも、手塚治虫の火の鳥やルパン3世マモーとか
SFやドラマや映画など探せば、他にみつかると思うよ。
697名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 21:20:41.14 ID:A+MSG2Z/
クローン再生は、自分が生きているうちに現実のものとなるのだろうか
クローンは今でもできるけど、成長促進+記憶注入が現実のものになるのは
いつだろう

生きているうちに、そういう技術が実現するかもしれないが、
そうかといって、不死が実現するわけではないな
自分がたとえば事故にあい、痛みと苦悶の中で死んだとして
そのあと誰かが、自分の細胞でクローンをつくり
それを一日で成長させ、バックアップされていた自分の記憶を注入し、
昨日までの記憶をもった、自分そっくりの人間をつくったとしても、
自分が死んでしまったことは全くかわらず、自分にとっては意味が
ない。周りの誰一人、友人も父母も、自分のクローンですら
オリジナルの自分が死んだことに気づかず、
同じ顔、同じ声、幼いころからの連続した記憶、未来の予感、希望を抱き、
連続した人間関係の中で、同じように生きていくのだとしても、
それに意味はないだろう。自分にとって世界は終わったのだ
698名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 21:37:03.54 ID:FJm4573N
>>記憶注入
これはたぶん無理、それをやるには胎児が単細胞生物から人間への
進化をするように、生まれてからの記憶を注入していかなくてはいけない、
そのためにはオリジナルの生まれてからの脳へのインプットを
記録し続ける必要がある。
699名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 21:38:13.60 ID:FWBVdGG+
仮説で脳細胞の配列を遺伝的に作れば可能らしい
700名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 21:51:46.04 ID:FJm4573N
細胞の分化って遺伝でそんなに細かく制御するの難しそうだから
物質プリンターとか生体プリンターあたりまでいった方がいいんでないかい
何にしろオリジナルぶっ壊さないと記録とれなさそうだけど。
701名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:07:10.32 ID:FWBVdGG+
それよりも劇場版攻殻機動隊Vはどうなってんの?
702名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:08:40.08 ID:FABqU87u
>>698
生まれた時から死ぬまで、脳にインプットされた情報を記録し続けたら、可能になるかもしれない。
言うまでもないが、クローンと、その貯めた情報をクローンの脳にアウトプットする技術も必要。
703名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:47:13.26 ID:wGGA7c6j
>>662
高橋留美子がブチ切れた理由て何だったの?
704名無シネマ@上映中:2011/06/09(木) 22:54:25.14 ID:wGGA7c6j
>>697
肉体が成長するまでジェームソン社長型で過ごしましょう!
705名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:20:14.82 ID:hyIRwqap
高橋留美子がキレたのは、押井をタダの雇われ監督だと見下してたのに
自分の器以上の作品に仕上げてしまった嫉妬でしょ
706名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:25:07.96 ID:Vdsqhp4N
2人とも、好きです。
707名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:34:17.13 ID:Vdsqhp4N
らんまのスーパーファミコンのみならず
スーパーCD-ROM2のソフトまで全て買い込んで
遊んでた小学生は、当時俺位のものだろうな。
庵野関係のスーパーCD-ROM2も全て請い込んで遊んでたなあ。
トップとかナディアだけど、野球拳で全裸になるまで脱がせたりしてた。
その頃レンタルビデオ屋に行くと洋画ばかり借りてたけど
押井さんの攻殻やパトは借りて見てたよ。
708名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:36:23.48 ID:Vdsqhp4N
ガンダムはF91が好きだった。
あれ作ったのってGAINAXだっけ。
709名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:39:44.59 ID:H/VXTmp2
高橋留美子は公式本のサンデーグラフィック?ではビューティーフルドリーマーを褒めていたと記憶しているが
しかし「作者高橋は、試写を見て黙り込んでしまったという」というのもどこかで読んだ。

私はうる星2は傑作だと心酔していたので、何が気に障ったのかな、作品を別物にされたのが気に入らなかったのだろうか、と
ン十年気になっていたが、ついこないだ2ちゃんでその理由を読んだ。
世界をぶち壊すバクになる、ブタのぬいぐるみ、あれにコピーライトのCマークがついてた。あれが
作者なんだそうだ。
押井はそうやって、自分の自由なアニメ作りを制限し掣肘する存在である原作者をからかったわけだ。
…それでわかった。いくらなんでもそりゃねえべ。そりゃ怒るだろ。
監督をまかされた以上、面白い映画を作るためにもとのマンガを切り刻み、材料にすること自体は
許されると思う。押井くらい力量があれば、それもアリだ。
しかしわざわざ、大スクリーン上で、原作者をコケにすることはなかろう。
ビューティーフルドリーマーは確かに傑作だが、うる星やつらだってマンガ単体でマンガ史上に残る
傑作だぞ。胸借りて作品創るのに、敬意ってもんはないのか。
高橋留美子は当時27かそこらだ。試写を見て怒鳴り散らさず、黙り込んだだけで
自制したのは、むしろ偉かったというべきだ。
710名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:45:17.07 ID:BpdAX6Fd
黙り込んだだけで本気で怒らせたと解釈するのはどうかと思うな
どうにかして押井を悪役にしたいのな
711名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:48:46.59 ID:wY13BI9y
オッサンがいつまでもネチネチしてキモい。

監督も原作者も30年近く前の話で、次々新作を出しまくるのに専念して
正直どうでもいいと思ってるだろう
712名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:53:32.53 ID:m1QqMj8y
自分の不満や監督への恨み言を原作者に代弁させてるのな
そのうち2人の和やかな対談があったら憤死するな
713名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:56:32.47 ID:H/VXTmp2
憤死しない。ほっとするよ。
714名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:57:18.02 ID:XijYbFkT
>>692
>強い印象残ってるのはやっぱ函南だな
>まぁ別人格で生き返るけど

モーターカノンでミンチにされるなんて酷過ぎるよな。
715名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 01:59:15.47 ID:pSu/88tb
悪役にしたいじゃなくて、正直な感想をいっただけの原作者を
怒らせたという物語つくったのはナイーブな押井本人
716名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 02:00:19.39 ID:WX0RpDfl
ほっとするってことは監督の作風を肯定するってことなんだけどね
あんた矛盾してない?
717名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 02:03:19.08 ID:yKpopJ+B
怒らせたという物語は監督が武勇伝的に語るのに対して
視聴者は原作者が被害者可哀想というふうに語る件
718名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 02:08:42.94 ID:5X4Z/m77
>715
>709は監督本人が語った物語とはとても見えないぞ
719名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 02:20:30.62 ID:OG8juuEu
BDの話それ自体が、原作うる星の世界からの脱出になっちゃってるもんな〜
作者からすれば自分を全否定されたようなもんでしょ。
一個の作品として評価しつつも自分とは無関係といいたくなるわなw
720名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 02:28:28.12 ID:pSu/88tb
>>718 その物語はしらんw
原作者が怒ったという話の元は押井のBDのコメンタリーとか
あと教官の同人誌のインタビューあたりにもあったはず、
大体>>自由なアニメ作りを制限し掣肘する存在である原作者
とか、石ノ森みたいな企画から関わるとかは別にして、この時代原作者が
アニメに細かく関与するなんてできないよ、今でもかならずできるわけでもない。
Cマークは押井も何かは言葉濁してるんじゃなかったっけ?いってたことあった?

それより某所で原作者が嫌ったのはBDじゃなくミス友引の回と平井和正の
対談で言ってたと書き込まれてたけど詳細知ってる人いる?

>>719 脱出はしてないよ
721名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 02:34:03.59 ID:OG8juuEu
高橋×平井の対談本読んだけど、26年くらい前なので、忘れちゃったw

確か…「尻すぼみで終わるようなら、最初からやるな」
みたいな事言ってたような。
722名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 02:42:53.90 ID:H/VXTmp2
矛盾してない。押井の作風は肯定する。原作の世界観を変え、原作にないキャラを出し、独自の世界を作るのはいい。
しかしバクはそういうのと違う。20代女性をブタのぬいぐるみにして
「いやあれはシャレですから」と言っても、普通は通じない。あれは完全に若気の至り。

でもその後の作風を見るに作者はブタ好きそうだから、もう何も思ってないだろ。
723名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 03:34:00.93 ID:cy0Fv1VG
追求してみたらグダグダであやふやだなw
724名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 07:36:33.96 ID:+QDr8+8Y
押井信者って押井と誰かの対立構造作って相手をけちょんけちょんに見下すのが大好きだよな
725名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 08:20:15.04 ID:xcv+T7CG
バグのマルCマークの意味(wikipedia抜粋)
 マルC(c)マークは、著作権の意匠である。
 あたるが獏を呼ぶラッパを吹き、このマークが消失し獏が夢を食い荒らす、
 というのは著作権の暴走を象徴している、とのこと。
で原作者を意味していない。

原作者の高橋留美子先生は「これは自分の作品じゃない」という意味で怒ったようだ。
勝手な解釈をさせてもらうと、高橋留美子先生は、同じクリエーターとして
自分を超える作品を作られた事にくやしがったのではと思う。
726名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 08:52:34.17 ID:Vdsqhp4N
>>724
自己紹介乙
727名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 10:13:31.65 ID:Ttpmuf64
キネマ旬報からでている押井守全仕事位は読めば?BDの件は複数の人間が語ってる。
728名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 11:35:34.74 ID:Ttpmuf64
>>707
君は悪名名高いガイナのエイプハンターをプレイしたか?
729名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 15:06:59.84 ID:+QDr8+8Y
>>726
自己紹介してるのはお前だろ

抽出 ID:Vdsqhp4N (4回)

706 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 01:25:07.96 ID:Vdsqhp4N [1/4]
2人とも、好きです。

707 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 01:34:17.13 ID:Vdsqhp4N [2/4]
らんまのスーパーファミコンのみならず
スーパーCD-ROM2のソフトまで全て買い込んで
遊んでた小学生は、当時俺位のものだろうな。
庵野関係のスーパーCD-ROM2も全て請い込んで遊んでたなあ。
トップとかナディアだけど、野球拳で全裸になるまで脱がせたりしてた。
その頃レンタルビデオ屋に行くと洋画ばかり借りてたけど
押井さんの攻殻やパトは借りて見てたよ。


708 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 01:36:23.48 ID:Vdsqhp4N [3/4]
ガンダムはF91が好きだった。
あれ作ったのってGAINAXだっけ。

726 返信:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 08:52:34.17 ID:Vdsqhp4N [4/4]
>>724
自己紹介乙
730名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 21:50:07.88 ID:XZDKcmLG
>>724
対立構造というのは、二者の立場がイーブンであることを前提としている。
けちょんけちょんに見下して然るべき相手はイーブンではない。

たとえば俺とお前の関係がそうだ。
731名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 21:56:08.47 ID:ZIJyssXj
(キリッをつけるのを忘れてるぞ
732名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 22:27:31.81 ID:kjNiAh/b
めんどくさいスレだ
733名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 22:55:27.37 ID:XZDKcmLG
言いたいことはそれだけなの?
手応えがないったら
734名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 23:56:14.74 ID:H/VXTmp2
>著作権の暴走を象徴している。原作者を意味していない。

著作権者って、作者じゃないのか?
ひろく版権者、って意味なのか。でもそれでもほぼ同じだろう?

うる星2の脚本は当初作者が書く予定だったらしい。しかしそれは実現せず
脚本はなかなか決まらなかった。プロデューサーは原作者側に立っていたが、押井は自分の
作りたい映画を作るため、上に脚本のチェックをさせず、PD・版権者側をほとんど騙すように
して、あのストーリーを作った。

ほかにもいろいろ確執はあったらしい。でも基本的には創作者同士のぶつかりあいだろう。
それは善悪でいう悪じゃない、押井は自分のやり方をつらぬいて、傑作をつくりあげた。
だからそれはいいと思う。だがあのブタはよくない。
735名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 23:56:36.29 ID:H/VXTmp2
「初号の後、原作者の言葉をいただく儀式というのがあるんです、監督にとって裁判みたいな
席なんですが。オンリー・ユーの後原作者が何を言ったか覚えてないけど、2本目は
凄かった。『人間性の違いです』ってその一言言って帰っちゃった(笑)」

笑ってるけど、これは相当キツくショックな言葉だろう。その後しばらく、版権物はこりごりだと
オリジナルでやって興行的にうまくいかず、さまよってたのもこれが遠因じゃないのか。
審判の場で、「いろいろあったけど、いい作品ができました。ありがとう」って
言ってほしかったなら、コピーライトの悪ふざけはやるべきじゃなかった。
それまでの確執に加えて、スクリーン上で「版権ブタ」とおちょくられては、
作者も許しようがないだろう。敬意以前に、礼儀を欠いている。

押井にしてみりゃ、作者というより、口うるさいプロデューサーを揶揄したのかもしれないが。
736名無シネマ@上映中:2011/06/10(金) 23:58:38.84 ID:bIqakgOV
まるで昨日にでも確執があったみたいな言い方だねw
何十年前だと思ってんの?
737名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 00:00:28.16 ID:Ec7oyp0y
>>735
>相当キツくショックな言葉

これも結局本人じゃなく第三者の印象じゃん

738名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 00:04:32.40 ID:Ec7oyp0y
この程度で失礼とかw
最初からアニメ化を許可するなよ
739名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 00:10:38.30 ID:UJIPs+us
740名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 00:30:08.09 ID:8PPCGQGa
>>734>>著作権者って、作者じゃないのか?
一旦売り渡せば著作者であっても権利行使することなぞできないJASRACみたいに
それならハリウッド版ドラゴンボールなぞつくられるわけなかろう。
741名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 01:49:46.96 ID:Co1ePqqa
高橋留美子ネタで盛り上がるな。一歩引いて、高橋先生はめぞん一刻のアニメ版は平気だったのかな?
因みにめぞんは盟友の伊藤さんが関与している。正直、めぞん一刻の改変も大概だったよ。
742名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 01:58:49.44 ID:i4iqld3V
押井以外の改変なら誰でも大甘なんだろ
結局原作者の事なんか殆ど同情してないの
押井監督がいかに悪いかだけを語りたいだけだから
743名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 02:57:34.48 ID:xRWZrWFd
>>735
>その後しばらく、版権物はこりごりだと
>オリジナルでやって興行的にうまくいかず、さまよってたのもこれが遠因じゃないのか。

あのう、押井はBDの直後にルパンの映画を途中までやってるんですが
744名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 05:42:36.62 ID:kw/0JVUj
だれの読み解きか知らないが完全にミスリーディングだな
ブタは押井だよ。著作権に縛られて身動きが取れない。Cマークが取れて夢の世界を壊しだす。

ルパン映画の没企画、ルパンは実在せず次元と五右衛門がルパンを演じていたとかいう話
BDヒットして調子に乗って好き勝手やろうとしたら頭打ったみたいなこと語ってたな
745名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 06:28:07.12 ID:C9Jro9c6
いや押井は無邪鬼そのものだろ
ラスト間で出る「夢をこさえ続けて・・・(泣)」という
セリフがあっただろ
746名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 08:52:12.80 ID:nZKeAjym
>>744
好き勝手して、作った「天使のたまご」が難解な映画で、
その後、製作依頼が来なくなり、さまよっていたオチ。
パトOVAで、起死回生。
後藤隊長の台詞「みんなで幸せになろうよ」は、このときの教訓のようだ。
747名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 09:04:02.89 ID:yB2xYVdL
パトのおかげで戻ってこれたのにゆうき出渕を糞味噌に言う恩知らず
748名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 11:56:02.65 ID:i4iqld3V
ゆうき出渕が単独で何が出来たんだ?
749名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 12:09:18.44 ID:Co1ePqqa
>>747
WXVを作ったゆうき、ブッチャンは何?パトレイバーの中では黒歴史化しているだろう。
750名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 14:12:45.53 ID:1sOMx6Fg
押井の駄作は綺麗な駄作w
751名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 15:45:36.38 ID:uLebpP2g
>>748
押井単独で何が出来たんだ?
752名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 16:47:11.92 ID:OZphYjpF
>>751
もちろん単独では何もできない。だから自分がやりたいことをやれる仕組みを作った。
ゆうきや出渕は、押井にしてみればコマに過ぎない。彼らが逆に押井をコマとして使う戦略を
持っているならおあいこだが、それだけの人間的な幅が彼らにあるのか?
753名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 17:12:39.88 ID:kcEPqttV
>>752
逆に考えてみよう

人間的な幅がないから押井は誰にも使ってもらえない
754名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 17:20:32.01 ID:OZphYjpF
>>753
押井に予算を預けて映画を作らせる人間がいなければ、押井のフィルモグラフィはどこかで尽きていた
はずだ。だが、浮き沈みはあったが、押井は業界で30年間生き延びていて、今でも現役だ。

お返事は?
755名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 17:35:16.13 ID:kcEPqttV
>>754
押井のフィルモグラフィはとっくに断絶してるよ

パトの頃の延長で見てる奴はもういない
756名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 17:36:18.94 ID:kcEPqttV
ところで、押井って現役なの?今何作ってるの?
757名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 17:37:50.19 ID:OZphYjpF
>>755
あんたが現実を否定するのは自由だ。だが、押井は作品を積み上げてるよ。
客のあり方は問題じゃない。プロデューサーにとっては確実に稼げるかどうかが決め手になる。
758名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 17:38:38.03 ID:OZphYjpF
>>756
もう2年経てばわかる。
759名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 18:02:15.73 ID:3cHrnSDW
今は何も作ってないということにしとけ
760名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 18:33:38.16 ID:kcEPqttV
>>757
押井が確実に稼げる監督じゃないのは知ってるよ
>>758
なんで2年なの?

お前押井か?
761名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 18:51:47.01 ID:1jZaJE2u
>>760
>押井が確実に稼げる監督じゃないのは知ってるよ
お前押井か?w

むしろ確実に稼げることぐらいしか取り柄がないのが押井だ。
作品に出資する連中は馬鹿じゃないんだし、失敗すれば責任問題になる。
大友と心中したナベシゲみたいな人はともかく、プロデューサー連中は勝てない馬には乗らない。
762名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 19:25:22.20 ID:kcEPqttV
確実に稼いでるように見えないんだけどねぇ
ぶっちゃけ笑われてるよ押井さん


で・・・どうして2年なの?
763名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 19:26:25.77 ID:kcEPqttV
確実に稼ぐ監督ってのは宮さんや庵野みたいな監督のことを言うんだよな〜
764名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 19:45:15.84 ID:20GnQ37/
いや、宮さんはジブリの奴隷で、庵野監督もエヴァだけでしょ。
765名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 20:22:28.44 ID:pU9YnUlj
夜逃げした監督ってあまり聞かないよね
766名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 20:36:28.07 ID:4Bt5v5ge
カレカノも途中で抜けたんだっけ?
767名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 20:43:29.63 ID:kcEPqttV
会話できる奴いねえなこのスレw
768名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 20:44:30.73 ID:kcEPqttV
反論されて逃げ出すなら最初から誰も叩かなきゃいいんだよ
769名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 22:07:00.99 ID:1sOMx6Fg
確実といっても押井の持つ確実な数は本人がいってるし、それも減りつつあるのも周知のことじゃ
770名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 23:49:29.49 ID:NWzbHgmX
753 :名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 17:12:39.88 ID:kcEPqttV
755 :名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 17:35:16.13 ID:kcEPqttV
756 :名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 17:36:18.94 ID:kcEPqttV
760 :名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 18:33:38.16 ID:kcEPqttV
762 :名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 19:25:22.20 ID:kcEPqttV
763 :名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 19:26:25.77 ID:kcEPqttV
767 :名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 20:43:29.63 ID:kcEPqttV
768 :名無シネマ@上映中:2011/06/11(土) 20:44:30.73 ID:kcEPqttV

ネット依存症てこわいね
771名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 00:49:04.34 ID:+wyjB/8z
気に入らない意見があるなら「自分の言葉」で反論するなり毒づいたり茶化せば良い。IDチェックとかする人は何がしたいの?
772名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 00:56:20.78 ID:kWdHYVpK
2011/06/12(日) 開場23:50 開演 00:30
映画『攻殻機動隊S.A.C.? SOLID STATE S?OCIETY 3D』神山健治?監督生コメンタリー上映会

ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv52560887

押井もニコニコに来てほしいわー
773名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 01:06:13.67 ID:6skM9xUv
一応きたぞ。
こういう大掛かりなものじゃないけど。
774名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 01:37:07.33 ID:yy2EQNqe
押井はメディアに出ない方が良い
いいとも見てそう思った
775名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 02:36:54.96 ID:1ojqh84L
youtubeに上がってるGoogleMapsイベントのトークはなかなか面白いぞ
なんかGoogleの依頼で東京の川を回遊する江戸情緒溢れるVを作ったらしいが
「実はあれゲリラの侵攻ルートなんですようひゃひゃひゃ」でまわりはシーンとしてたw
776名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 06:12:10.63 ID:tVw8hM8U
依頼したのはGoogleぢゃないお
777名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 11:27:57.64 ID:UKYkgK7Y
いいともは出たくないなら出なきゃいいのにと
あれ緊張とかじゃなく明らかにやる気がない状態じゃないかと
何かの罰ゲームだったのか?
778名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 11:31:40.50 ID:V5hInUpQ
スカイクロラの宣伝
まぁ、一般の人は同思ったかわからんが、俺は楽しめたよ!
779名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 12:23:01.13 ID:1eReA46+
>>777
いいともなんか出ちゃったの?
なんであんな知名度低い人が…
観客だって、「じゃあ、次のお友達を」とタモリが言った時に「え〜っ」とか言いにくいじゃん。
780名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 13:51:48.57 ID:6skM9xUv
タモリと戦闘機について語ってた
781名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 15:30:16.73 ID:BqhTPx1z
押井を叩く割に情弱な奴が多いね
いいとも出たのを知らないし
何年も前から髪型変えたのも知らない奴居るし
知らないのに良く叩けるな
782名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 16:31:13.39 ID:yqtk2UCd
ビューティフルドリーマーで使われてる音楽って
ドビュッシーの夢だよね。
エヴァもそうだけど、西洋のジャズやクラシックは偉大だな。
783名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 17:30:47.45 ID:+wyjB/8z
>>782
テレビ版でもサティをアレンジした曲があった。
784名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 18:25:36.12 ID:irzfo7E7
>>782
著作権問題がないから使いやすいだけ
785名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 18:34:05.11 ID:1eReA46+
>>781
俺は別に叩いてないよ。
786名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 18:37:24.58 ID:Fc0NXrX8
3年ぶりぐらいにこのスレ来てみたぜ。
やっぱり新作の話はないのか。幾原ですら動き始めたってのに。

てか、個人的にはパトや御先祖やトーキングヘッドが一番好きだったクチなんで、
ここ十数年で面白かったのはミニパトと立喰師だけなんだけど。
イノセンスやスカクロみたいなのはまっぴらなんで、屁理屈満載のギャグやって欲しいよ。
787名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 18:44:18.43 ID:irzfo7E7
幾原はなんで今まで20年も沈黙してたの?
788名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 18:48:56.01 ID:yqtk2UCd
ポーランドのアヴァロン2をやってほしい
それが終わったら、アサルトガールズ2
それが終わったら
789名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 18:59:30.09 ID:OYgoxVwe
またいいとも出たの?
790名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 20:08:01.93 ID:4ZZxR3Hg
いっそのこと、天使のたまご2 などどうだ!
押井監督の芸術性を極めた難解な映画
791名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 20:39:46.40 ID:45/m7HNl
じゃあもう、イノセンス2.0だ!
792名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 20:56:36.18 ID:yy2EQNqe
アキラをリメイクして欲しい
793名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 21:11:19.02 ID:mlWfA903
>天使のたまご2
採用
俺は見る
794名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 21:11:56.43 ID:M7Q3HCxC
個人的には
サンサーラナーガを映画化して欲しいんだが。
795名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 21:25:16.24 ID:OYgoxVwe
またいいとも出たの?
796名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 21:42:45.64 ID:yqtk2UCd
>>792
それって押井守にアキラをリメイクして欲しいってことだよね?
押井守がアキラをリメイクしたらどうなるんだろうか。
797名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 21:51:37.42 ID:NIzZbQ8N
アキラなんてオワコンだろ。もうどうでもいいよ
798名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:04:57.90 ID:phmsDJsv
》644
押井のアニメが一般にウケないのは萌えキャラ云々てより生きてる感じが全くしないんだよ
生命感ゼロ
糸に吊られた操り人形にしか見えない
おっさんの顔のシワも人生の深みを感じさせるモノではなくあくまでも記号化された中年男としてのシワでしかない
それぞれの登場人物も自らの人生を生きてるわけじゃなく予め用意されたレールの上をストーリーの進行に従ってただ歩かされてる
キャラクターを記号としてしか捉えてない人間に一般の観客を巻き込めるわけがない
そもそも押井はアニメに人間を描けるとすら思ってないしそんなのハナから諦めてる

それでも人狼のキャラクターがまがりなりにも生命力を放ってるのは押井作品じゃなく沖浦作品だから
この違いは決定的

799名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:14:25.21 ID:yqtk2UCd
>>784
ソフトバンクがチャイコフスキーのくるみ割り人形を使うのも
800名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:21:43.68 ID:lzZYQu9W
>798
何そのアンカーw 初心者なの?
押井に限らずどのアニメキャラは記号的じゃん。
ああ好きなキャラは生きてる感じするのねw
801名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:32:35.97 ID:UKYkgK7Y
人間を描くという曖昧な表現は嫌いだからどうでもいいが、
記号だけでも物語を構成することができるというのをよく実証してるのがアニメだと思う
イノセンスがどうだかはおいといて
802名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:41:01.85 ID:Qqf2FFfX
イノセンスは、生物と無生物(人形)が、はっきり描き分けられててすごいなと思った。
803名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:44:37.67 ID:nmqJJW9+
バセットはもの凄く生きてる感じがする
804名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 22:57:02.53 ID:Fc0NXrX8
犬は体温や臭いが感じられる程だったけど、人間は相変わらずじゃなかったか?>イノセンス
その割に人形はウネウネ動いて生き物っぽいキモさだった。

御先祖は、見た目は完全に人形なのに、キャラの言動に泥臭い人間ぽさがあった。なんでだ
805名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:05:25.12 ID:VIRlzg3R
感受性の高い若いときに見た物は人間っぽくて
年とって馴染めない物は何でもキモいんだろ。

もういいよ
806名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:13:46.65 ID:cE/UAVor
「2001年宇宙の旅」の批判に
登場人物にぬくもりが感じられない、
というのもありましたね
807名無シネマ@上映中:2011/06/12(日) 23:44:33.73 ID:16+yWHtu
>>804
>人間は相変わらず
人間が生身でなくなりつつある時代の話だから、それで狙いどおり
808名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 06:03:13.43 ID:VG2pySPe
電脳化できるなら、したいよな
早く来ないかな、電脳化時代
809名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 06:11:10.32 ID:VG2pySPe
脳にプラグ埋め込むのが嫌だということであれば
つーか誰でも嫌だわな
議事電脳化ということになると思うが
どうやって携帯やキーボードを使わずに
フリーハンドで電子情報を、思いのままに操るか
難しそう?
いや、簡単じゃねえか
なんでこんなもんも作れねんだ、世の中アホばっかか
810名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 06:17:52.06 ID:VG2pySPe
ただこれには一つ問題点があって
街中で目をキョロキョロさせながら
口パクをするメガネ君が大量発生するという問題点が
ちょっと不気味かもしれない
それさえ我慢したら、技術的には可能だよ
811名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 07:08:24.57 ID:XLDoejxh
>>809
脳波を読み取って、操作するインターフェイス技術が研究されているよ。
812名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 08:32:29.57 ID:VG2pySPe
それも考えたけど、まだ実用段階じゃないから
顔認証の技術で、口パクを読み取った方が、確実なんじゃないかと思った。
813名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 10:41:35.15 ID:fP9hzuL+
で、手で操作するのが一番簡単確実、そっちはSEGAのおもちゃで我慢
814名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 15:41:14.66 ID:I2MeoFy3
>>810
電脳化するぐらいの奴がなんでメガネかけてんだよ…
815名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 15:52:46.36 ID:NrwydrsG
>>814
電子や光が駆け巡ってもオシャレ心は無くならない近未来だから
816名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 16:10:15.37 ID:I2MeoFy3
ジェイムソン型サイボーグがオシャレでメガネかけてるの想像してワロタ
817名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 16:54:18.63 ID:PfMU696X
BDもパトもGITSもAVALONも一般に受けたのに何故一般に受けないことにしたがるのか
逆に俺だけが楽しめる俺だけの押井であって欲しいんだろうか
818名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 19:34:45.20 ID:RgZEYtHd
パヤオかエヴァみたく地上派のゴールデンタイムで放送されてないだろ、アホか。

テンプレ先に貼っておきました。
819名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 20:07:28.51 ID:uFQ5p5os
ゴールデンタイムで放送されないと一般的じゃないの?
820名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 20:08:29.00 ID:uFQ5p5os
金ローで放映される事が名作の証なのかい?
821名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 20:09:49.63 ID:zgR+x59n
よくある常套句

「俺は好きだけど一般には受けないだろうな」
822名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 20:21:14.02 ID:11t8OLBi
地上波が一流?諸般の理由で流れない作品ならいくらでもある。迷走地図(作家と監督の確執)、幻の湖(本気で凄いから)、
黒部の太陽(色々と)とか。
823名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 20:35:31.10 ID:fP9hzuL+
またそうやって、通ぶりたいタイトルもってくるw
普通に昔の角川映画だって全然ってことではないが
あまり流れないでしょ
824名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 21:49:56.77 ID:NczCAVaR
昔の角川映画は春樹有罪の一件があったから流せない
825名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 21:56:36.36 ID:3jqvgr6i
押井さんは一般に対して商業的責任を果たしてないから
閉じた市場で変な物を作る「マニアックなおっさん」でしかない

職業としてみてもただの「仕切り屋」なので他人から使われることもないマイナーな存在
826名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 22:15:51.54 ID:GQsq5RrM
>>825
商業的責任って何?
827名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 22:22:53.60 ID:3jqvgr6i
>>826
楽しい映画を作って映画館を満杯にすることしかないじゃん
828名無シネマ@上映中:2011/06/13(月) 23:12:33.43 ID:e6fJGgBG
いかにもヤギヌマっぽい物言いだな
真似するならもっとましな人間を選べ
829名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 02:45:00.89 ID:+NMIdUQt
押井自身が「押井守」に飽きてるって気がする。
昔はそうなっても、押井が押井をぶっ壊すようなことしてまた持ち直したけど
最近は本人にその気力がないのか、周囲がさせないのか。

テレビシリーズでもやらせてみるとこないかな。
全く作風の違うやつで。
830名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 07:32:16.76 ID:/MnTgr0C
テレビは今若い人がちゃんと素晴らしい物を作ってるから邪魔しないであげて

やる気があるならOVA6巻シリーズから出直しては?
831名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 13:26:15.45 ID:tTZww8qh
ないものねだりのマモル唄
832名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 14:12:12.25 ID:DIN4DWMW
>>829
空手をやって過去の自分を壊してますが、だからといって作品が面白くなるかといえば
833名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 14:14:53.57 ID:KdfC2M+1
昔、関電からの依頼でうる星やつらを使ったCMを作った。その時に相当に関電から横やりが入って堪えたそうな。
議論する事を厭わないが、制作中に出身者からの横やりは嫌なんだろう。だから、
テレビの仕事をしないと思ってる。
834名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 14:23:52.56 ID:DIN4DWMW
それもあるが、体力が持たないって
テレビは規制も厳しくなる一方だし、押井にはメリットない
835名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 15:11:00.11 ID:Nd6vQCC7
『風人物語』みたいに監修ぐらいまでかな
836名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 15:21:07.78 ID:LNfO054J
>>830
>テレビは今若い人がちゃんと素晴らしい物を作

何年後かのベルセルクしか、見たいのがない。
837名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 15:54:17.89 ID:KdfC2M+1
>>834
BD制作中はアニメ本編とOVAダロスを同時進行。で私生活はドロドロ。監督業は体力だよな。
838名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 19:22:14.14 ID:stiV9n2A
>>837
まだTVシリーズのCDも掛け持ちだった。すごい素姓ってやつだな。

どうした? 逝こうぜ
839名無シネマ@上映中:2011/06/14(火) 20:08:23.85 ID:Jx/h19mm
うる星なんかはぴえろのわきの作品なんでスタッフもいなくて大変だったけど、
制作しっかりしてりゃ総監督が手抜いても見れるものできるよ、立ち上げ時に
うまく采配しとけば自分の色もだせるし、 新房なんて何本掛け持ちしてるんだという話
シャフトってそんなしっかりしたとこでもないのに

押井だっていよいよ喰いつめりゃやるんじゃないの
840名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 01:10:25.37 ID:dU/w91xq
自分の衰えを知ってるから、負け戦には乗り出さない。
アニメ映画で食えなくなっても、他に食いつなぐ手はある。
だいたい、もう引退してもいい頃合だ。空手やってビール飲んでりゃ満足でしょ。
841名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 01:16:26.49 ID:nPFnlYrZ
うる星の頃って、仮にカッチリ演出してもスタッフはどうせ暴走か手抜きに走りそうな、
良くも悪くもみなぎってた感じがする。
「とどのつまり」に出てくる無茶苦茶なアニメーターとか、あれに近い連中もいたかもね。

今の押井は、あの漫画に出てくる“俺”みたいなもんで
要するにそろそろ〈演出家〉が現れて「舞台に出ろ!」と言ってやって欲しい。
842名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 01:35:05.06 ID:dU/w91xq
「俺」の20年後の姿が「演出家」だ。
一つの人格が二つに分裂したキャラクターなの。アムロとシャアみたいなもん。
843名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 10:12:38.98 ID:PyKDgrkk
>>暴走
ぴえろはNHKで真面目なのとかやってたので手堅いつくりもできたよ
うる星は社内スタッフがエステバンにとられてたので押井が戦略で
好き勝手許すことで人を集めた
844名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 11:25:45.10 ID:aiveG9TY
>>843
同時のうる星やつらスタッフで今有名なのがシャフトの新房。
845名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 13:22:15.44 ID:qICey/Ty
押井の自伝的な映画つくればいいやん
北野武とかもやってるし
846名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 14:03:34.13 ID:eA9iSD2J
もうあります
トーキングヘッドという映画
847名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 16:40:29.56 ID:aiveG9TY
ノベライズのブラッドも自伝的作品。
848名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 17:07:28.02 ID:MW/hlQiT
脚本:虚淵玄×監督:押井守
これでガンアクション1本作ってくれないかな
銃の嗜好性の違いで喧嘩勃発しそうだけど
849名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 20:44:35.33 ID:aiveG9TY
>>848
最近のアニメは分からんが、ネットで見る限りはオタ受けする作家さんで良いの?
彼のどの作品のテイストと犬監督をぶつけたら良いのか?
850名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 20:53:12.88 ID:bsX9LylG
虐殺器官でええやん。
851名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 21:23:37.21 ID:xyKc7qxc
予定調和は最大の敵
852名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 22:38:30.96 ID:nPFnlYrZ
>>845
押井みたいに、自己顕示とペルソナがごっちゃになってる人だと、
本人がやると多分つまらなくなる。
武も失敗したし。

押井守について身近な関係者にインタビューして回って、真実と虚構が入り交じるようなのなら見たい。
853名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 22:58:17.13 ID:xyKc7qxc
もうあります
妄想の巨人という映画
854名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 23:23:09.26 ID:bsX9LylG
鈴木清順も寝たきりになってしまい、経済難で古いエッセイを本にまとめたり大変だ。
855名無シネマ@上映中:2011/06/15(水) 23:39:31.89 ID:h6493w11
そうなんだ…>鈴木清順

大島渚も、要介護だもんな。
俺、ハヤオとかオスイがそんなになるの見る前に、死にたいわ。
856名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 00:40:40.30 ID:IOaDbR3x
鈴木清順は伊藤さん脚本で江角マキコが映画内でオナニーしてた映画しかしらない
857名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 01:02:18.25 ID:58r3qEhm
去年NHKでやってた伊藤さん脚本のMM9って怪獣災害ドラマシリーズがパトレイバーっぽくて面白かったよ
858名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 01:07:15.44 ID:58r3qEhm
そうそうたるメンバー

原作 山本弘
脚本 伊藤和典
総監督 樋口真嗣

樋口真嗣 (第6、12、13話)
『ホームレス中学生』の古厩智之 (1、2、11話)
『ひぐらしのなく頃に』の及川中(3、4、10話)
『古代少女ドグちゃん』の登坂琢麿(7、8話)
『長髪大怪獣ゲハラ』の田口清隆(5、9話)

押井さんも何話かやらせてもらえばよかったのに
859名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 01:27:27.87 ID:nK/hdoPH
ああいう世界は飽きてるから参加したがらなかったと思う。
ここの住人は相変わらずあの手のが好きなのかも知れないが。
860名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 01:30:07.69 ID:ZDFlJLZV
NHKはマニアックだなあ
861名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 01:34:40.06 ID:iPCAhLiS
TBSじゃなかったか?
862名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 01:46:45.78 ID:nK/hdoPH
CATSじゃなかったか?
863名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 16:23:11.54 ID:Q0o3tZtM
C!
864名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 18:45:20.97 ID:iohUlpKA
ピストルオペラか
865名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 19:18:03.50 ID:eDgTw/Me
A!
866名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 20:38:08.44 ID:fwDjhYpT
>>857
レンタル屋ではまだ見かけないな。
867名無シネマ@上映中:2011/06/16(木) 21:46:08.58 ID:EHsRESZ1
近所のツタヤに御先祖様が置いてない
868名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 01:04:31.61 ID:BAe3r5NQ
>>867
最近のTSUTAYAで古いアニメとかは諦めなさい。
ふと考えたんだが、このスレで普通に押井守を語ろと思ったら、最低限のコストは幾らなんだろう?
DVDレンタルでは間に合わない作品もあるはず。神山の攻殻から入って来る若い人も居る。
セルでないと間に合わない作品を書いてみるか。ニルス映画版、初期実写版三部作、ダロス、これらは買わないとダメだろうな。
869名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 01:12:06.71 ID:KV0FZKMe
うちの近所のツタヤには、そしらぬふりして邦画の「アクション映画」の棚に眼鏡が置いてある。
パケのデザインが一時期の日活映画のDVDと似てるんだよな。間違えて借りていく客がいたら気の毒だ。
870名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 01:13:22.10 ID:8XI30nBl
天使のたまご

ニルス映画版は最近でもよくBSでも放映してる。
871名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 01:44:34.18 ID:dmALBkPh
押井ネタなら鉄板であるはずの
天たま
眼鏡
ケルベロス
御先祖
迷宮物件
この辺が全部、DVDレンタルでは見つけたことないから、新規ファンも付きにくいよな。
こういう怪作や糞があってこそ、俺らはいまだに押井の罠にかかってる訳で。

よって押井は、今こそ新たな糞やネタ作品を作るべきであり、作らせるべきなんだ。
872名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 01:47:18.91 ID:KV0FZKMe
もうあります
アサルトガールズとか真・女立喰師列伝とか
873名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 03:18:15.76 ID:AUntCATX
監督じゃないが東京漂流とかもと書こうとしてアマゾンみたらHalo Legendsも監督クレジットになってて吹いた
874名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 03:19:46.89 ID:AUntCATX
漂流じゃなくて東京静脈だった
875名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 11:20:52.78 ID:BAe3r5NQ
>>871
田舎だが、ゲオやTSUTAYAでも見かけた。ま、DVDは持ってるが。
876名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 11:52:46.29 ID:BAe3r5NQ
>>871
暇つぶしでアマゾンを見て計算してみた。実写版三部作、天卵はバラで。迷宮とダロスは期間限定BOX、
御先祖はBOXで計算すると49、802円。玄人ぶるつもりはないがうる星やつらからパト2までに作られ
た作品位は持っていて欲しい。
877名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 17:19:33.63 ID:0knzip/m
相変わらずの新規いびりっすか
878名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 20:04:39.18 ID:BAe3r5NQ
>>877
新規イビリ?若い人達って何時でも欲しい瞬間に、欲しいモノが手に入るって勘違いしてない?
アマゾンを調べたら実写版とかは在庫が一つとか二つがザラだったぞ。今はブックオフ等のおかげで
古本の寿命が異常に短い。買える時に買わないと本当に後悔するよ。
879名無シネマ@上映中:2011/06/17(金) 21:39:57.10 ID:JXqey0+o
レンタルには映像特典が殆ど付いてないからな〜
出来る事なら、初回限定版買うべきだよね
880名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:28:29.67 ID:hIGQxPOr
>>878
なるほどそういう意味か、曲解して申し訳ない
全部見なきゃ書き込むなってニュアンスかと思った

確かに関東圏でも押井実写作品のレンタルは少ないね
特集上映とか狙って見てるとこだけど、そうそうやらないし
881名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:33:33.50 ID:/KO5YrcS
ベテランだけが自分のコレクションを見せびらかすなんて、
醜悪とは思わないのか?
882それを語るのに相応しい名無しが来たぜ:2011/06/18(土) 00:48:23.05 ID:D+h2RLVO
作品にリアルタイムで接してきた者として言わせてもらえば、ソフトが出た時に普通に
買ってきたに過ぎない。ファンとして当然の行為であって、特別なことは何もしていない。
それを、ただ単に後から来たというだけの者によって醜悪呼ばわりされる謂れはないな。

君は君の時代のアイコンを見つけて追えば良い。30年経てば立場が逆転して、いま君が
我々に対して言ったのと同じことを君に向かって言い出す馬鹿が必ず出現するだろう。
883名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:55:52.22 ID:G0La6FW5
>>882
なんかしらんが君は痛い
884882:2011/06/18(土) 01:35:33.81 ID:D+h2RLVO
知ってる。それが何か?
痛いと言われて傷つくぐらいなら2chには書かないよ。
885名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 02:42:48.97 ID:pnlgiReh
今も現役ではあるが、語る作品は限定されるからな。今はDVDレンタルが100円、パソコンは数万。パトとうる星やつら位なら個人的に手元に置くべき。
886名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 02:49:55.55 ID:oNR4F8Vp
ツタヤとかいくら探しても見つけられなかったのに
案外ようつべとかには転がってたりする
そんな時代
887名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 03:19:57.94 ID:35tOXfy8
ソフト揃えるならイノ前後の大放出が最後のチャンスだったな。
あの時ニーズが一巡したから、そう簡単に再犯かからないかも。
イノの時みたいな押井祭りがこの先あるかどうか…
888名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 06:42:41.41 ID:84hz20vU
以前にNHKでとことん押井守特集をやってたけど
あれって金額に換算すると10万円分位の価値がありそう
録画した人は勝ち組だな
889名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 06:47:31.91 ID:84hz20vU
10万円は言い過ぎた、5万円位か
さすがにトーキングヘッドやケルベロスまでは
放送してなかったような覚えが
890名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 06:50:17.62 ID:8PlNm03W
>10万円分位の価値がありそう
ねーよw
あんなの、NHKのNHKによるNHKのための押井守像だから。
本人および周囲の人間は「ちげーよw」っつって大笑い。
891名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 06:57:23.52 ID:84hz20vU
作品の手前に、本人のコメント映像が付く形式だったけど
あれは面白い企画だと思った
庵野とかでもやってほしい
892名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 07:00:52.33 ID:84hz20vU
愛国とか王立とかF91とかトップとかナディアとかラブポップとか
どんなコメントするかね
893名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 07:09:14.55 ID:8PlNm03W
「スレ違いのレスを書く人は好きじゃないですね。ジュワッ!」とコメントするんじゃないかな。
894名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 08:13:42.53 ID:p+JownbC
庵野といえば、ゴダール的な教養があれば、押井に勝てそうだが。
押井は実写を撮っていいが、庵野は取らせるな。
895名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 09:19:22.11 ID:WBoCbRgM
ハニーフラッシュ。
子供に説教するマンガはジブリの十八番になってる
896名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 11:28:41.44 ID:pnlgiReh
>>887
スカイクロラ前後も今から見ると良かった。天卵はBD化して入るかもしれんが、
実写版三部作は今のバラ売りを逃したらヤバい。眠くなるとか言われてるが川井音楽と台湾で撮った
高速道路の画は本当に素晴らしい。
897名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 12:40:13.01 ID:WBoCbRgM
実写三部作って地獄の番犬と紅い眼鏡ともうひとつなに?
898名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 12:51:25.60 ID:Cm28s9X8
トーキングヘッド、後から3部作といってるだけで、
つながりも作られた状況も関連ないけど
899名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 13:02:14.36 ID:2BfUZITi
確かに、実写版三部作は眠くなる。
それでも、押井監督には、ハリウッド的な映画は作って欲しくない!

900名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 13:18:48.54 ID:G0La6FW5
むしろ押井流エンタメやればいいのに。

スカイクロラぐらいの映像センス(飛行機限定)があって、その才能をエンタメ方向に振らないのはもったいない。

パト1なんてアクションものとしても上質なのに。
901名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 13:32:58.97 ID:JZWC7UIQ
エンタメなら掃いて捨てるほどあるのに
わざわざ押井に頼まなくていい
902名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 17:50:36.15 ID:30aX28NV
そうそう。奴は自分の資質をしっかり見極めているよ。憎たらしいほどにな。
903名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 19:23:53.17 ID:pnlgiReh
>>900
三池さんからテレビドラマにスポット参加したが、成功とは言えないかな?
904名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 19:53:07.14 ID:j7Rs9FpI
三池「納品拒否されなかったら何やってもいいですよwww」
→脚本・監督回「寺山修司みたいなのやりたい」
 脚本回「実写で『特車二課壊滅す』やったらどうなるのかな」

結果あの番組のファンからは大不評だったし、成功とはいえないような・・・。
やっぱある程度制限した方が良かったんじゃ。
905名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 22:13:17.39 ID:0cf3fPJp
エンタメから逃げてもゴミしか作れないんじゃ存在価値ゼロじゃん
906名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 23:03:15.28 ID:YsGjleua
【インタビュー】 「押井守は心の師」攻殻機動隊の神山健治監督が押井監督の魅力を語る [11/06/18]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1308402883/l50
907名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 23:32:19.36 ID:ipY4M2N4
身体の師は誰なんだろう?
908名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 02:24:17.63 ID:jPQK2YoT
>>901
凡百のエンタメではなくてキャメロンを目指せばいいんだよ。

押井らしさと言ってもパト2みたいに振り切ってるのは歓迎だが、
攻殻以後のアニメはビジュアルはどんどん進化する反面、内容は正直つまらん。

それならいっそ、今の押井テイストに足し算でエンタメやってもいいじゃないか。
909名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 03:22:24.05 ID:0o+3DNJt
今は押井の出番じゃない気がする、御時世的に。
910名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 04:44:17.72 ID:BBPQwDv/
かといって細田や今にも頼れず…
ということは…

こんばんわー! 今度もお世話になりまーす!
あのなァ!
911名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 06:21:24.11 ID:oZb+t+FW
エンタメ作ろうと思ったら押井さんは伊藤さんと組むしかないと思うけどなぁ

わざわざ隣同士で家建てるほど仲良しだったって聞いたけど
この二人もう仲良くないの?
912名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 07:04:54.19 ID:8y4JBgF5
次スレのスレタイは、ハラマセヨー、を入れるのは、止めましょう。
913名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 08:24:25.46 ID:VdM0NQem
キャメロンたって。
アバターは興行的には成功しただろうが、内容的には面白かったか?
押井さんはせめて、内容的に面白ければ…。
914名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 10:40:06.01 ID:vICuiocv
>>911
今の二人の仲はわからないが、
押井さんは、犬派
伊藤さんは、猫派
915名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 11:52:39.09 ID:rNwrmspJ
>>アバター
少なくとも押井は面白いと思ったんじゃないの
916名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 12:20:21.53 ID:/qZA9sT8
>>914
犬監督と猫脚本家が最後に組んだ仕事は紅い眼鏡のオーディオコメントかな?
917名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 15:03:39.58 ID:4zNxow8X
馬鹿みたいにエンタメエンタメってw

918名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 15:59:20.74 ID:oZb+t+FW
>>914
え?今の二人の仲はわからないの???こわーい
919名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 16:59:34.73 ID:P0P0D5HQ
結論を言えば、もう二度と組まない
920名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 19:37:33.23 ID:/qZA9sT8
人間年を取ってから喧嘩別れすると仲直りするのが難しい。オイラが40代になって分かった事だが。
921名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 20:53:00.96 ID:XZpr3L0d
なんで?
922名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 22:03:31.60 ID:rNwrmspJ
歴史的和解とか一言いえば終わるおっさんやん、伊藤の方は知らんけど
923名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 22:28:43.37 ID:IbdV6fG/
押井の側が忘れても相手は忘れないだろうな、一度去ってからまた舞い戻って押井と組んだやつっているの?
924名無シネマ@上映中:2011/06/19(日) 23:23:28.69 ID:VdM0NQem
伊藤さんはゆうきまさみとは絶対に組まないだろうな。
なんであんなことになっちゃんたんだろう…スレ違いスマ祖
925名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 00:12:16.51 ID:BX/+BF4U
>>924
押井守・出渕裕の確執は知ってるけど
伊藤和典・ゆうきまさみの間でもなんかあったの?
926名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 02:08:10.19 ID:S5REBXu5
ここまで高田明美なし
927名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 02:19:02.80 ID:zk0MmUhk
>>924
廃棄物13号の映画化でプロの脚本家を無視して、素人を起用するようブッチャンに進言しからか?
928名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 02:22:53.15 ID:MIgDzIz6
>>923
石川、黄瀬、沖浦あたりは「あんたとは二度とやらん」→和解→「あんたとは二度とやらん」→和解の
エンドレスゲームをやっとるが、あれは定番ギャグみたいなもんだから。
宮崎「ぼくはこの作品で引退します」 富野「最新作は失敗作です」みたいなもん。
929名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 02:30:22.96 ID:RfT5oNjr
沖浦とはいつのまにか和解したの?初耳だ
930名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 02:33:18.96 ID:2L9Eu9Uo
ラーゼフォンの時に出渕と和解は済んでるよね
931名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 02:33:23.33 ID:BX/+BF4U
>>926
表に出てる以上の事があると?

>>927
出渕裕も元々とりみきと交流があったから
一概にゆうきまさみの所為とは言えないのでは

押井守は伊藤和典の話を本で出してるから
脚本に求めるものが変わっただけのような気もする
932名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 04:43:59.00 ID:8GZYl9L5
ゆうきまさみ、伊藤和典、とりみき、出渕裕、高田明美

この辺は今でも普通に飲み友達だよね
933名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 06:55:06.49 ID:8pvXKsKa
以前に、押井さん含む映画監督?10人位が、居酒屋で映画談義をする
ネット配信動画の、終わりの10分程度を見たけど、なんか楽しそうだなって思ったよ。
その中にいたのかな
>ゆうきまさみ、伊藤和典、とりみき、出渕裕、高田明美
というか、あの番組はなんだったんだろう。
なんか映画板にリンクが貼られて、それで見たのは覚えてるんだけど
よくわからなかったよ。
934名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 19:57:06.70 ID:ZOEKjzmr
レムナント6のムックを古本屋で見つけて買ってきたが、
押井・河森・樋口のインタビューが面白い。
ここで熱くSF映画を語っているのは、その後のGRMの挫折を思うと切ないが。
邦画の状況を批判して、つまんない文芸映画なんかよりジャリ番と言われる特撮でも
若い奴でやりたいのはたくさんいるんだから、そいつらにやらせた方がよっぽどいいと言ってるが、
今や本当に仮面ライダーの映画が映画会社を食わせてるんだから、それは正しかったな。
まあレムナント本編は、ケーブルでやってくれない限り見ることはないだろう。
935名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 20:44:46.12 ID:zk0MmUhk
>>934
玩具の販促としてアニメを作りつつも、独立やナチスデザインを混ぜ合わせたのがガンダム。
936名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 21:26:44.69 ID:kuzFeUk2
うる星2の冒頭に、おもいっきりハーケンクロイツ出てきた気がするんだが、
あれ、大丈夫なのか?
ドイツとか、ああいうことやると、マジで逮捕されるんじゃなかったっけ?
喫茶「第三帝国」とか、マジでそのまま英訳・各国語訳してフツーにビデオ売ってるのか
な?
937名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 21:44:46.93 ID:YaR7UTjF
こまけぇことはいいんだよ
938名無シネマ@上映中:2011/06/20(月) 22:03:46.55 ID:s0WvQTUY
ゆうきまさみは、伊藤和典・高田明美・とりみきを
twitterでフォローしているね

リアルでどんだけ、交流があるのかは知らんけど、
レスしあっているから、仲が悪いわけではなさそう
(押井・出渕はtwitterやってないはずなので、知らん)
939名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 03:02:00.29 ID:31YhTFLV
>>936
半ば本気でギャグアニメ「ナチス君」やろうとした演出家だからなぁ
940名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 03:16:12.06 ID:kN0lKD5y
>>936
日本はドイツじゃねえし?
あっちじゃヒラコーの漫画とか発禁ものだろうがなw

ちなみに海外製のゲームとかだとドイツ軍のハーケンクロイツは別の図柄に置き換えられてるのが普通
941名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 03:36:54.89 ID:aAZ+sAwa
海外だとキン肉マンのブロッケンマンなんかはどうなんだかな
942名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 04:27:21.41 ID:hupRSlcf
浅草浅草寺の写真を裏焼きにしたら大変なことに
943名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 15:48:41.40 ID:G82k1CPY
裏焼きじゃなくても、卍を鉤十字と誤解されて問題になったことがあったな、ポケモンで。
944名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 18:18:22.26 ID:aAZ+sAwa
>>938
押井はtwitterやってないのか
945名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 19:58:36.96 ID:L50AI+Ah
>>944
たまにbotにフォローされて喜ぶ人もいる
946名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 20:00:25.84 ID:9rdHitg/
アニメとナチスの親和性と言ったら宇宙戦艦ヤマト。デスラーは伍長、にロンメルをもじった将軍、スツーカそっくりな
攻撃機等。
947名無シネマ@上映中:2011/06/21(火) 22:13:15.63 ID:0oUGuy2s
>>944
オンライン嫌いな人だしなぁ
948名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 00:52:12.62 ID:hTKF2yWL
>>914
けど、押井家でも猫を、伊藤家でも犬を飼ってる。
どちらも奥さんの趣味かな?
949名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 00:58:49.42 ID:UMBcwkhr
世界の押井守は機械オンチ(笑)!

とか一緒に来てたゲストに冗談でからかわれてたよ。
新しくやる自主制作映画コンテストのトークセッション動画で。
950名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 01:03:59.96 ID:OiiUiR1y
パソコン通信はやってたみたいだね
951名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 01:08:16.22 ID:ku5fr67u
昔はゲームをするためにDOSコマンドもあやつる男だったのに
952名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 01:25:57.91 ID:DZlzQ1Jf
サンサーラナーガなんてゲーム作ったのに
953名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 02:00:12.42 ID:x1shmleF
ツィッターやブログって失言するためだけの存在だろ。作家や監督がやるべき事か?
954名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 02:14:33.38 ID:dwelobub
無名の自分はやってるが、監督がやるべき事ではないと思う
955名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 06:52:11.60 ID:cqw3EPLK
球体飛行機がちょっとした話題になってたけど
あれの超進化版を、子供の頃に想像してノートに記してるよ。
究極の戦闘機を想像したら、すぐに球体に行き着いた。
推進装置はレーザー・プラズマ・インプローション、武装はレーザーとミサイル。
球体の制御室が丸ごとG制御されてるという設定。
推進装置36基、レーザー36基、ミサイル発射装置36基。
中央制御室ノセントラルコンピューターで、それら全てを最適に制御するという仕組み。
AKIRAを閉じ込めてたアレが、遊星爆弾のように飛んでるのを想像してた。
まあその頃は遊星爆弾なんて知らなかったけど。
球体飛行機を見た時に、今頃かよって思ったわ。
956名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 07:01:13.54 ID:cqw3EPLK
ちなみにSFチックなものばかり想像してたわけじゃないよ。
殆どの想像は未来社会の社会インフラや、中小企業の熟練のおっさんや
大企業の開発部のおっさんが想像しそうなものを、子供の頃に想像してた。
それらはまだ実現していないものも多いから
それを今具現化し始めるだけでも、そこそこの会社の社長にはなれると思う。
957名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 07:04:00.58 ID:LOpN/cph
ロジカルに相手をかわす力量がない人はツイッターやっちゃ駄目
958名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 07:30:32.97 ID:cqw3EPLK
理科の実験で白光ダイオードを使った時には
まだ白や青がなくて、美術の方で三原色は知ってたから
こんなもん、上手いこと混ぜ合わせたら
白も作れるんじゃないの?って思ってたら
その後、その発想で実現していったのには苦笑いした。
どの元素がどんな色を発色するのかまでは、知りようがなかったけど
理論だけなら、子供の俺にもわかりきったことだった。
959名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 07:41:29.08 ID:cqw3EPLK
ガキの頃からなんでもかんでも机上の計算で進化させる癖があったから
現実が遅れてやってくるという感覚があった。
創業者になれば、成功するのかもしれないなあ。
なんかやってみるか。
960名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 09:13:19.61 ID:ku5fr67u
あれの技術的肝は球体であることではないぞ
961名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 11:09:17.74 ID:RSfLuGbt
ID:cqw3EPLK

またお前か
962名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 11:54:07.54 ID:rCNXzZjc
もうお薬の時間ですよ
963名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 12:48:09.24 ID:b2DR4K+I
次スレのスレタイは、ハラマセヨー、を入れるのは、止めましょうね。
964名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 14:17:14.10 ID:54JhiRXJ
特に話題ないし
新作劇場決まるまで押井スレいらねんじゃね?
965名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 16:43:26.50 ID:51FcxeiB
>>958
>理科の実験で白光ダイオードを使った時には
白光ダイオード=>発光ダイオード

>どの元素がどんな色を発色するのかまでは、知りようがなかったけど
それを見つけ出し、製品として実用化するのが大変な訳
966名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 19:22:22.96 ID:RSfLuGbt
■機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
アニメ化プロジェクト始動
巻頭の折込ピンナップで告知。

安彦さんとサンライズ・内田社長のロングインタビュー掲載。
これによれば概要や詳細は改めて発表とのこと。
長いので気になったところだけ。

○安彦さん
映像化によって、僕が提出した「最初のガンダム」は
「新しいスタンダード」になることでしょう。
それは今後長い間これからの世代を含む多くの人に愛されるはずです。
この巨きな仕事を担ってくださる方々に感謝し
期待を込めてエールを送ります。

○内田社長
漫画という第一走者からアニメという第二走者が預かるバトンの大切さを
自覚し、その重責を担う覚悟を持って始動します。
967名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 19:24:22.84 ID:RSfLuGbt
安彦良和 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 漫画完結→アニメ化

あれ?押井さんは?
968名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 19:27:25.00 ID:HBmdwS02
ここをアニメ映画総合スレと勘違いした奴がまた来てるな
969名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 19:41:14.85 ID:pwlDfTVv
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 漫画完結→アニメ化 監督は押井さん?
970名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 19:44:59.89 ID:HBmdwS02
ありえないね
押井がサンライズの作画をどう言ってるか知らないか?
971名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 19:58:45.01 ID:DZlzQ1Jf
何より安彦が押井監督を嫌ってる
972名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 20:02:52.04 ID:HBmdwS02
嫌ってるというより、一種の嫉妬だけど
973名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 21:09:24.38 ID:ZZ8SHfHh
嫌ってるのに人狼の伏やバトーの絵を描くかな?
974名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 21:13:00.37 ID:pwlDfTVv
一度、押井ガンダムをみたい気がするけど。
975名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 21:22:59.01 ID:LBFBs0cR
押井は巨大人型ロボ苦手だろ。パトも少ないしあれ渋々だろ。
俺も苦手だから要らん。群像劇ってのなら話は別だけど。
976名無シネマ@上映中:2011/06/22(水) 22:55:44.04 ID:Fl418pV1
>>973
初耳だ。どうでもいいが。

絵描きは発注された絵を描くのが仕事。
977名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 00:24:48.15 ID:gn/mZGr7
>>975 G.R.M.とか女立喰師 には不思議メカだしてるから口だけだよ
他人がやってるのは気に食わないし、自分がやるにはめんどくさいという
978名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 00:31:55.28 ID:4TFdVhJt
アサルトガールズの天人はメカだが
小説では馬だったが。
メカはCGの人の育成も兼ねてるんじゃ。
監督はメカは戦車までの人じゃなかったけ?

>976
エッセイのイラストだよ
979名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 00:52:49.53 ID:S426zt+j
パトレイバーみたいな人が乗り込むロボットアニメはもうやらないでしょ
小説で終わりにして
980名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 00:55:37.18 ID:1Ch+jkU0
人が乗らない鉄人は好きなんだよな
981名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 01:14:35.65 ID:TsJvEUIV
次スレ
押井守総合 その56
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1308758629/
982名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 01:19:02.51 ID:nIRMqC47
>981
983名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 05:04:17.41 ID:IsoabpA+
押井がイングラムとかグリフォンのデザインを貶して言った言葉が
「おまえらどーせレイバーが空飛んだり宇宙でドンバチしたりがやりたいんだろ」
てな感じだったよな
どう考えても正攻法でガンダム的なロボットアニメはやらんのじゃね
984名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 06:06:32.86 ID:tDQObW/J
つーか押井がそんな責任重い仕事を任されるわけねーだろ
985名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 08:42:53.89 ID:D17fGmsz
ガンダム全作品中で、一番好きな敵キャラのデザインは
F91のデナンゾンだなあ、丸い目がケルベロスっぽい。
リ・ガズィはパトレイバーにちょっと似てるか、2本の耳?辺りが。
986名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 10:02:37.12 ID:gn/mZGr7
>>CGの人の育成
求められる手法も技術も違うのであまりそれはないと思う
それにあれモーターライズでしょ、アニメとかあんまやらんから、
具体的なそのための企画なりないとやってもしょうがないし、
押井が一人そう思ってるとかなら知らんけど
987名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 11:57:38.01 ID:I76B/kZq
>934
それって「〜SF映画の作り方」ってやつだっけ?
押井の「日本のSFで映像化する価値があるのは雪風だけだ」的な一言がSF小説の入り口だったな
988名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 12:02:44.50 ID:trJejbYz
>>987
歯並びの悪い某軍事評論家との対談で、思いっきりOVA版雪風の悪口をかましたのは笑った。
悪口言ってから、某軍事評論家が雪風のスタッフに加わってのに気づいて焦ってた。
989名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 12:15:28.18 ID:S426zt+j
>>984
ロボットアニメが責任重い仕事?
もう落ち目だろ
990名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 13:48:25.90 ID:4Ofwwf7+
今は(企画が)来たら何でもやるって言ってたけどな
991名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 16:03:10.53 ID:Mna1hh77
OVA雪風は悪口言われても仕方ない…うんw
992名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 19:30:51.04 ID:6/qt7qsc
押井がオリジンをやったら、無機質で人間味のないガンダムになりそう。
993名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 19:32:24.52 ID:trJejbYz
>>991
戦闘機が無いシーンだけ見たらハードゲイOVAと勘違いしそうだし。
994名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 19:46:08.97 ID:D17fGmsz
>>988
歯並びの悪い軍事評論家って、失礼な人だなあ。
軍事評論家岡部いさく氏って書けよw
995名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 21:00:51.66 ID:rgx6N75e
押井版ガンダム(案)
 硬直した戦局を打開するスーパーガンダムが謎の暴走
 敵味方が入り乱れて、暴走ガンダムの奪取作戦と戦闘を繰り広げる
 ラスト 暴走ガンダムのコクピットを開けるとと誰も乗っていなかった。。。
996名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 21:01:37.59 ID:gn/mZGr7
>>989 CLAMPやら水樹かついでどうやっても当てたいBloodとかより
LEVEL5の日野かついでやるジャリむけガンダムのが硬い商売だと思う
997名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 22:15:34.98 ID:nYg/hhGN
押井はガンダムよりボトムズの方が好きなんじゃない?
998名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 22:41:37.77 ID:ECFjxkSy
ダロスでのメカアクションはボトムズ意識したと言ってたしな。
ガンダムのオムニバス企画が来た時に考えていたザクで降下する話は
女立喰師の佐伯日菜子の奴に流用。
999名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 22:49:42.44 ID:S426zt+j
監督はガンダムみたいな人が乗るロボットアニメはやらないって言ってたじゃない
1000名無シネマ@上映中:2011/06/23(木) 23:52:54.87 ID:GfeQ+Zm2
1000なら押井はもう1作パトの監督
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。