【DEBIRUMAN】 デビルマン その15 【で十分ですよ】
Q:〇〇より酷いのですか?
A:原作の知名度、クオリティに相当する期待度、制作費などから判断するに比較出来る作品はありません。
Q:酷い酷いとの事ですが、どれだけ酷いのか見たくなってきました。劇場に行って確かめるべきですか?
A:それは個人の御自由に。ですが金を払った瞬間からあなたは東映を儲けさせた事になります。
株主優待券などで出来るだけ東映の懐を傷つけてください。
過去スレにはこんな書き込みもあります。
自 腹 で 見 た 奴 は 那 須 と 同 罪
Q:デビルマンって昔TVアニメでやってたデビルマンのこと?
A:今回実写化されたのは漫画のほうです。
永井豪が1972年8月から発表した漫画史に残る不朽の名作で、
その描写とストーリーはアニメのノリで読んだ子供に深いトラウマを残しました。
終盤の展開、そしてラストシーンはほとんど伝説になっています。
2004年10月7日付朝日新聞の批評は、映画版を酷評した後にこう述べています。
「だがそれにしても、紙とペンだけであれだけの衝撃を与えた原作の、なんと偉大なことか。」
Q:デーモン界の岩清水君こと、カイムたんはなぜ出ないのですか?
A:シレーヌが美しくないから
カイムがシレーヌを助けに来た理由は原作で本人も言っているとおり
「血まみれでも君は(シレーヌ)美しい」から。
でも映画版のシレーヌは乳首は見せていないわ、妊婦だわ、
フィッシュディッパーのCM出てるくせに「揚げ物なんて一切食べない」とおしゃれ関係で言い切るわと
カイムの「美しい」の基準からかけ離れているからです。
・「ハッピーバースデーデビルマン!」
デビルマン誕生の瞬間にマヌケな声で了がいうセリフ。
「俺、デーモンになっちゃったよ」
「いや、デビルマンだ。」
「デビルマン?」
「ハッピーバースデーデビルマン!」
・「ほわーん」
明が叔父さんの稲刈りを手伝っている最中に、腕にデーモンのウロコがある事を
見られた瞬間の明のセリフ。「しまったー」とか「やっちゃったー」という気持ちをこめて
なぜか上をむいて「ほわーん」
・死んでください!NOW!
http://www.aint-it-cool-news.com/display.cgi?id=18273 海外のデビルマン批評サイトを翻訳ソフトに入れると出てくる言葉。
・「デーモンは私!」
「いいえ、私です」
「いや、私だ」
「人間じゃないのは・・・俺ダァー!」
牧村邸に特捜隊が入ったときのセリフ。ちなみにこのシーンでは雨がどしゃぶりだが
連れていかれるシーンは晴天。地面も全然濡れてない。それぐらいちゃんとチェックしろ
・「サタンだからな。」
商店街で警察のコスプレをして殺戮をしている了を見つけた明が
「無事だったのか!」と言う問いに対して、返って来たセリフ。
全然答えになってない。
○ダビデの星関連○
日本政府の組織した「デーモン撲滅部隊」のマークがなんと
「ダビデの星の中央に十字架を配した」ものであるという無神経さ。
劇中ではこのシンボルマークが「悪魔が発生して封鎖された家屋」に
(第二次大戦下のナチスドイツにおけるユダヤ人商店のように)デカデカと記されるのだ。
おまーら世界中にケンカ売ってんのか!? 撮影中にだれか1人くらい
「このマークってヤバくないスか?」と言うやつはいなかったのかよ。
こんなもの40ヶ国に輸出して国際問題になっても知らんぞ。
【 m @ s t e r v i s i o n | devilman 】
ttp://www.ne.jp/asahi/hp/mastervision/devilman.html
207 名前:名無シネマ@上映中 メェル:sage 投稿日:04/10/12 12:46:43 ID:7O/VtEpQ
>>198 >>205に加えて、ユダヤ団体はダビデの星が変な使われ方されることに
非常に敏感。
それをこの映画では「悪魔が出た家」の目印に使っているのだ。
816 名前:名無シネマ@上映中 メェル:sage 投稿日:04/10/13 02:56:47 ID:4znhnRUg
ダビデの星
ソロモン王家の紋章がダビデの星(ダビデは紀元前のイスラエル国王、ソロモンはその息子)。
いわゆる六茫星形のことで、ダビデの星はイスラエルの国章ともなっている。
別命ユダヤの星ともいわれる。当然、本来的に悪い意味などない。
しかし、それを強制的に身体に付けさせるとなれば、話はまったく別のものになる。
そういう事が、過去にナチス政権下のドイツで行われた。
ユダヤ人に、ダビデの星を衣服に付ける事を義務付けたのだ。
ドイツ人とユダヤ人を「区別」するためだという。勿論、「区別」は「差別」であり、
その「差別」が「迫害」へと計画的に進んで行ったのは、よく知られている通りである。
【松本零士の発言】
新アニメシリーズの中で、異星人の兵器がユダヤ教徒の「ダビデの星」型をしていたことから、
松本氏の意向で放映が中止された件についても触れた。
「世界の人々に見てもらえるからこそ、どんな人の思想や宗教も冒とくしてはならない。
この点に配慮した作品作りは、今後もさらに必要になっていくだろう」と強調した。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021213/vap.htm 【イスラエル国旗】
ttp://www.sarago.co.jp/nfhtm/il.html
21 名前:デーモン解放戦線 ◆9Ce54OonTI メェル:sage 投稿日:04/10/14 19:56:40 ID:pEYRAkFG
まず,宣伝部に廻された。
●原作にはあのような表現は全く無いのにどうして「ダビデの星」を使ったのか?
●海外からのオファーが来ているし,海外で公開された時に問題視される
かも知れない。これが原因で原作の「デビルマン」があらぬ誤解や抗議を
受けるかもしれない。それが一番嫌だ。
●早急に各メディアにこの件についての真意を表明して欲しい。
これ等の質問に対して,東映の答え
○映画デビルマンの内容に付いては企画部が詳しく知っている宣伝部は一切
知らなかった。早急に企画部と話し合い対応します。
★何も考えてなかった様だ。
712 名前:デーモン解放戦線 ◆9Ce54OonTI 投稿日:04/10/18 17:03:20 ID:AQ95mQYt
東映(株)/企画製作管理部
TEL 03-3535-7178
〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目2−17
映画製作・配給
ここにて回答してくれたよ。
●企画制作段階では問題があるとは思わなかった。
●海外公開版は「ダビデの星」の部分はカットする事も考慮している。
●問題が起きた時には責任は取る。
○基本設定関連○
509 :訂正 :04/10/11 18:44:35 ID:ief63hQ2
パンフレットからデーモンの歴史(誤字、抜け字はカッコ内で補足)。
・デーモン
氷河期以前に地球で発生。常温核融合をして生きる生命体。他の種族と
合体することでパワーアップし、進化していく。
古生代 5億900(0)万年前〜2億4500万年くらい前
幾多の微生物が、生産する余剰エネルギーを求めて、体細内に
寄生するエナジークリーチャーの周りに集まり合体。優(有)性生殖や
突然変異に比べ進化のスピードの速いホメオティック接合を繰り返し
ながら、この生命体は「意識」を獲得。これがデーモンの始まりである。
中生代 2億4000(万)年前〜7000(万)年くらい前
初期
デーモン、いち早く「脳記憶」を利用する知的生命体となり二足歩行をはじめる。
恐竜全盛期
デーモン、現在の人類に近い形態をとりはじめる。巨大で獰猛な恐竜に対抗して
生きるために知性を発達させ、文明を築き始める。デーモンの身体は珪素成分で
構成されているため、化石などの歴史的生命の記録は残らない。
三畳紀
超大陸パンゲアの誕生。南北大陸の分裂。デーモン一族の文明がはじまる。
新生代
氷河期
デーモン眠りの中。精子上の形態をしたシリコンのカプセルの中に眠る。
間氷期 現代
デーモン復活。再び合体開始。
605 :名無シネマ@上映中 :04/10/11 21:02:02 ID:zhbUI/pS
>>509 ちょっと待ってくれ。三畳紀に恐竜が現れ始めて、ジュラ紀、白亜紀を経て新生代になったんだぞ。
なのに、なんで恐竜全盛時代の次に三畳紀が来るんだ? 普通、恐竜全盛時代と言えばジュラ紀後期
〜白亜紀後期を指すと思うのだが。
76 :名無シネマ@上映中 :04/10/15 07:48:27 ID:3AWXyiQ1
>>60 わざとやってるのかって位つっこみどころ満載だな。
これ考えた奴は確実に脳みそ膿んでるな
まぁただだし一応つっこみを
>幾多の微生物が〜
珪素生物って説明と矛盾
>中生代 2億4000(万)年〜7000(万)年くらい前
表記の間違い
>デーモン、いち早く「脳記憶」を利用する知的生命体となり二足歩行をはじめる。
ホメオティック接合と矛盾
>恐竜全盛期
>巨大で獰猛な恐竜に対抗して 生きるために知性を発達させ文明を築き始める
常温核融合できるのになんで恐竜如きに対抗?
>デーモンの身体は珪素成分で 構成されているため、化石などの歴史的生命の記録は残らない。
遺跡は?
>三畳紀
>超大陸パンゲアの誕生。南北大陸の分裂。デーモン文明の文明がはじまる。
年代違い、問題外
>氷河期
>デーモン眠りの中。精子上の形態をしたシリコンのカプセルの中に眠る。
理由も無く精子の形態になって眠る文明をもった生物って一体
38 :名無シネマ@上映中 :04/10/15 02:25:28 ID:ExhLinQs
本編見るよか実になるだろう(絵描きなので)と思って、
「デビルマン デザインワークス in 衣谷 遊(講談社 2000円)」を買ってきました
感想については好みもあるのでここでは割愛。しかし、この本見ていると悲しくなってきます
以下悲しくなった点をいくつか
・カイムのデザインがあった
シナリオの初期では、カイムが出て、シレーヌと合体するシーンがあったらしい。デザイン画もアリ
このことからは、ストーリーが何度も変わったことがわかる
ちなみにミーコの重要度が上がった(=シナリオに大幅な変更があった)とデザイナーに連絡があったのは2003年7月
・デザイナーさんにストーリー案を出させていた?
シレーヌとカイムの登場シーンなど、サイドストーリーをデザイナーさんに求めていたらしい
本業が漫画家とは言え、デザイナーで参加している人にストーリーを書かせるのはいかがなものか?
しかし、最大の問題は…
・この本は「映画デビルマン」の設定資料集じゃない?
たしかに、デビルマンだけはデザイナーのデザインが反映されているが、
絵にはあるミーコの胸の液体発射孔など映画のデザインとは全然別物。
映画に登場したメイクのデザインしたのはいったい誰?
そういえばこの本、表紙や目次に「映画の設定資料」とはっきり書かれている所がないよ…
728 名前:名無シネマ@上映中 メェル:sage 投稿日:04/10/23 01:41:40 ID:Val+r+4u
このクソ映画の中でデビルマンのデザインだけが唯一気に入ってたので、
さっき深夜営業の書店で衣谷遊のデビルマンデザインワークス買ってきた。
そうしたら・・・
なんだよ!ミーコ(変形後も)もシレーヌもカイムも、合体後カイムも、悪魔特捜隊の制服ですら
まともなデザインがきちんとあったんじゃねーか!!何で使わなかったんだ!!
ススムの父・母まで、デーモン形態のデザインがきちんとなされてたみたいだぞ。
ああ、もうすげえ納得いかねえ。茄子の馬鹿野郎!
寺田克也と衣谷遊はすげえいい仕事してたようなのに、映画に一つも使ってねえ!