【企画スタッフ】デビルマン その12【無能を晒す】

このエントリーをはてなブックマークに追加
489名無シネマ@上映中:04/10/14 02:09:03 ID:VQcCaTQf
先ほど池袋で8時〜のレイトショー(\1200)で観てきましたっ
座席数160人の所、30人くらい入ってたかな?
数々の酷評を見た後だったんで、かなり期待してたのですが・・・
平成ライダー辺りを観て慣れてたせいか?台詞回しの稚拙さは意外と平気でした。
いや、それでもかなりの個所で「プーッ」と吹き出したりしてましたが(^^;
しかし明も飛鳥もシレーヌもミーコも激しいバトル直後も顔キレー過ぎ。
ススムくん?だけ激しく顔傷汚れまくり。デーモン万歳。

例の「ほわ〜ん」ですが、印象的には
>ラピュタ崩壊時のムスカのセリフ、「目が、目が、・・・ああぁぁぁ〜〜」
の「ああぁぁぁ〜」に似てました(笑)

前の席にいた女子3人組が
「笑いこらえるのタイヘンだった」「鳥肌実が良かったぁ」「誰それ?」・・・
等、話してるのが聞こえました。
490名無シネマ@上映中:04/10/14 02:09:56 ID:wiHpj9er
>>480
> >>472
> ダビデの星は悪魔の目印でなく
> 悪魔を狩る特捜隊のマークに使ってるんだがな・・・
>
> でも悪魔の出た家への
> 迫害の印にも使ってるから一緒か・・・

欧米圏で上映したら問答無用でナチがユダヤ人の家にマーク書いていた方と
同異議(ダビデの星+十字=デーモン)で意味とられるだろうよ。

海外市場狙うんだったら宗教上のタブーチェックする人間入れた方が良い。
まじな話、あっちの人達は日本人が考えている以上に宗教に敏感。
一度、米国人の友人との馬鹿話中に「あ、でも君って仏教徒だから関係ないか。」
と軽く言われたんで笑いながら「うち神道。」(これはマジ)と言ったら
土下座せんばかりの勢いで謝られたことある。
491名無シネマ@上映中:04/10/14 02:14:01 ID:SjMHPMr5
>>489
ほわ〜んレポサンキュ!
492名無シネマ@上映中:04/10/14 02:16:01 ID:gE+nact/
>>488
サンクス
こいつか‥‥本当によくもやってくれたよなあ
493名無シネマ@上映中:04/10/14 02:18:30 ID:33y80bzt
>>490
外人に私は無宗教です。なんて言うと
本気で悪魔のように見られて警戒されるらしいよね。
494名無シネマ@上映中:04/10/14 02:20:17 ID:2RLeGl6T
495481:04/10/14 02:21:49 ID:8YPr+kEt
見終わった・・・最後のプレミア試写見た観客の「デビルマン最高!・実写とCGの融合なんちゃら・感動しました(泣)」・・・こいつらよく顔晒せるなと思いました。

もう双子のPVとして扱ったほうがいいんじゃねぇの
496名無シネマ@上映中:04/10/14 02:22:07 ID:zu+9BKNz
>>488
>那須「この映画は、僕が永井豪先生のところに原作(※映画化権)を
>もらいに行ったところからスタートしたんですよ。

これ(※映画化権)と注釈されているが、実は原作漫画をタダでくれと
永井豪の家に行ったんじゃないだろうな?

>32年前に書かれた永井先生の「デビルマン」、それをそのまま
>フルバージョンでやるってことが一番でした。いわゆる二次創作っつうか、
>部分的にキャラを借りてやるんじゃなくて、永井先生の原作5巻をそのまま映画化する。
>それで初めて「デビルマン」の真髄が出てくるだろうと」

全然できてないのだが・・・
497名無シネマ@上映中:04/10/14 02:24:32 ID:13ThcMik
ハピーバースデイ 糞映画
498名無シネマ@上映中:04/10/14 02:25:33 ID:l5Vfgz+w
>>444
確かコレって、最初ヒロインが中山美穂だったのが
途中降りたんだよね
499名無シネマ@上映中:04/10/14 02:32:42 ID:ivnB+tWi
え?鳥肌実が出てるの?
500名無シネマ@上映中:04/10/14 02:38:38 ID:6QrrzDQT
( ゚д゚)<ほわーん
500げっと
501名無シネマ@上映中:04/10/14 02:44:23 ID:Xq9MPN8W
だけど東大出身で映画監督歴20余年(助監督時代含め)の大ベテラン、
今では東映社長のゴルフ仲間にまでなった那須に対して、現場で意見
を口にできるスタッフなんていないだろうな。
502名無シネマ@上映中:04/10/14 02:44:36 ID:g6Xjnt4Y
【パロディ】デビルマン その13【スターかくし芸】
503名無シネマ@上映中:04/10/14 02:45:52 ID:GWaLnz4d
ハリウッド版ゴジラと比べてどっちが酷いですか?
ここまで評判が悪いと怖いもの見たさで見てみたいかも…。
504名無シネマ@上映中:04/10/14 02:46:46 ID:zu+9BKNz
>>488
那須の「〜じゃないですか」集

>少年マガジンと朝日ジャーナルの時代ってあったじゃないですか、
>善とか神の側から悪を退治するのが普通じゃないですか
>リアリティが大事だって証明してるじゃないですか。
>既成の役者でやっちゃうとそのイメージが出ちゃうじゃないですか。
>顔はソックリだけど髪の色だけちがうっていう印象があるじゃないですか。
>でもこれは深いじゃないですか。
505名無シネマ@上映中:04/10/14 02:47:31 ID:zu+9BKNz
>>488
那須の変な発言集
>少年マガジンと朝日ジャーナルの時代ってあったじゃないですか、60〜70年代の狭間のあたりにね。で、ゴダールとかさ、色々出たり。
ポイント:ゴダールは少年マガジンと朝日ジャーナルから登場したらしい。

>この作品は、デーモンの側から描いてるんですよ、神と戦う悪魔。普通と逆ですよね。こういうのは「デビルマン」しかないんですよ。
ポイント:悪が主人公の話は今や珍しくはないと思うが。いつの話か?

>シェイクスピアみたい感じで、ある限定された世界を描くことでテーマが広がっていくんですよね。
ポイント:シェイクスピアみたい感じ?どこが?

>直感で、あの双子の兄弟が不動明と飛鳥了を演じると面白いなと思ったわけです。
>最初の直感を信じないと映画は成功しないと思うんですよ。
ポイント:あまり何も考えずに決めたらしい。直感で失敗してますが・・・

>しかもデーモンと合体するんだから、カフカみたいなもんで、
>ポイント:カフカみたいなもん?どこが?

>(富永愛は)あれだけの長身、スタイル、そして海外での活躍と、全部非日常的なものですよ。
ポイント:海外での活躍・・・今や珍しくないだろ。で、富永愛は非日常・・・と

>(富永愛は)日本の同じレベルの俳優よりもプロですね
ポイント:だいたいプロの俳優じゃないだろ!同じレベルなのにそれよりプロとは矛盾してるし。

>アニメの歴史で培ってきた動きをそのままCG化するってことですね。
ポイント:こいつCGの意味わかってるのか?

>デビルマン』は一冊の書物を読む以上に深いものが得られる作品と熱く語る
ポイント:その深いものって那須への怒り?
506名無シネマ@上映中:04/10/14 02:48:27 ID:g6Xjnt4Y
>>503
このデビルマンと比べたら
ハリウッドゴジラがあまりにも可哀相だ
少なくともハリウッドゴジラはゴジラと名がついてなければ
それなりに映画として楽しめる
507名無シネマ@上映中:04/10/14 02:49:13 ID:Xq9MPN8W
>>503
ゴジラの足跡のシーンを2時間流すのと同じ位かな
508名無シネマ@上映中:04/10/14 02:49:15 ID:NF7P3nc4
>>503

ただ、ああいうサイトとか、掲示板での酷評の嵐を見ていると、僕のように
自分の目で確かめたいという気持ちになっちゃうと思うんですよ。でもね、
やめといた方がいいです。ああいうサイトでのツッコミはそれ自体が芸に
なってるんですけど、実際に見るとただ稚拙なだけですから、面白くも
なんともありません。カルト映画でもバカ映画でもありませんから。
寒いだけなんです。本当です。
509名無シネマ@上映中:04/10/14 02:52:26 ID:2s5hSlVE
>>499
このスレのログによると、おじさんの職場でデーモンハンターに連れ去られるあれが
そうらしい。

>805 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 04/10/10 01:55:44 ID:ug1vjg5C
>鳥肌実がデーモン特捜隊に連れて行かれるシーンで
>牧村父が「彼は少々変わっていたが仕事もちゃんとしていたし〜〜〜」
>というくだりですこし面白かった
>良いところはそれだけかな

むしろ自分は鳥肌実ってのがどんな人か知らないんだけど・・。
510名無シネマ@上映中:04/10/14 02:53:12 ID:l5Vfgz+w
>>494
スカパーの無料放送でやってた映画番組で
金髪グラサンだったな。
山田五郎相手に得意げに語ってた まあロクに見ちゃいなかったけど
511名無シネマ@上映中:04/10/14 02:53:31 ID:8YPr+kEt
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   観たら負け
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \   かなと思ってる(24歳・男性)
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
512名無シネマ@上映中:04/10/14 02:53:42 ID:zu+9BKNz
513名無シネマ@上映中:04/10/14 02:57:07 ID:pscsjoG3
【ハピバスデー】デビルマン その13【クソ映画】
514503:04/10/14 02:58:32 ID:GWaLnz4d
>>506-508
わかりました。
好奇心はそそられますが、いつかテレビで放映されるまで待つことにします。
515名無シネマ@上映中:04/10/14 03:00:19 ID:H+ge38zs
まあ酷評の嵐を見て、逆に怖いものみたさで観にいった奴もいくらかはいるだろうな。

ただ、観にいかないことにした奴の方がうんと多いだろうけど。
516名無シネマ@上映中:04/10/14 03:00:44 ID:2s5hSlVE
>>512
この人、右翼の人だったの?それともネタなのか・・。
ともかくネタで出すのであれ、監督の感性がさっぱりわからない。
517名無シネマ@上映中:04/10/14 03:01:58 ID:Vpnwudxk
>>501
那須さん、岡田社長とゴルフ仲間なの? 完全にプロデューサーと仲良くして仕事を
もらう駄目監督そのままじゃんw ロマンポルノとビーバップで燃え尽きたんだなorz
518名無シネマ@上映中:04/10/14 03:02:10 ID:RuWogISu
ファンはどう捉えているかは分からないけど自分の中では豪ちゃんはデビルマン
で燃え尽きて後は付けたしって評価ではいたし、マンガ夜話でのいしかわじゅん
の評にビデオ出演で反論して番組を凍りつかせる痛い言動などをみて
過去の人なんだなぁ〜とは思ってはいたんだけど
それでも短い一時期でも傑作郡を世に送り出した天才であり、少しは
その残りかすが本人の中に残ってるだろうと今の今まで思ってたけど……。
>>378の豪ちゃんの発言が本当だったら(本心だったら)
豪ちゃんは真面目にもう呆けちゃったんだろか?
悲しいよなぁ〜。


519名無シネマ@上映中:04/10/14 03:03:41 ID:H+ge38zs
ちなみに俺の父親、永井豪の幼なじみなんだよな……
小さな頃よく遊んだらしい。
520名無シネマ@上映中:04/10/14 03:05:09 ID:2s5hSlVE
ttp://cs-tv.net/movie/newspress/interview_contents/dvmn.html

この顔、明らかに引きつってるよね。

>この作品は、デーモンの側から描いてるんですよ、神と戦う悪魔。普通と逆ですよね。
>こういうのは「デビルマン」しかないんですよ。

どこが?神なんて出てきてないし。深読みすると実は了の方が主人公だったと
解釈できるが・・もちろん何も考えずに発言してるだけなんだろうな。
521名無シネマ@上映中:04/10/14 03:05:41 ID:Tqa3dI1v
>>516
マジレスすると右翼ネタで売るコメディアンです
522名無シネマ@上映中:04/10/14 03:06:58 ID:2s5hSlVE
>>521
なるほど、ありがと。
523名無シネマ@上映中:04/10/14 03:07:34 ID:arRoGrCy
取りあえず、日本ゴールデンラズベリー賞があったら、どれぐらい部門制覇できそう?

作品賞、監督賞(那須博之)、主演男優賞(伊崎央登)、主演女優賞(酒井彩名)、
助演男優賞(伊崎右典)、助演女優賞(冨永愛)、脚色賞(那須真知子)は、確定だな。
524名無シネマ@上映中:04/10/14 03:09:30 ID:2/Yagc4Y
最近まで左翼と言い張ってた>鳥肌
525名無シネマ@上映中:04/10/14 03:10:03 ID:8vKnLDaZ
ていうかすべてのキャスティングがネタと直感だし、しかもそれが整合性無くすべってるし…
526名無シネマ@上映中:04/10/14 03:11:00 ID:xBdFA0Js
>>523
最低カップル賞(那須博之&那須真知子)もくれてやる!
527名無シネマ@上映中:04/10/14 03:23:44 ID:hNjn6c+U
同じクリエイター夫婦でも庵野夫妻とはえらい違いだな
528名無シネマ@上映中:04/10/14 03:24:51 ID:XVYJ18uU
同じクリエイター夫婦でも福田夫妻とはえらい違いだな
529名無シネマ@上映中:04/10/14 03:26:58 ID:zu+9BKNz
見てつまらなすぎてここまで後を引く映画も初めてだ。
ルドビコ治療を受けたような嫌悪感。
530名無シネマ@上映中:04/10/14 03:29:13 ID:Tqa3dI1v
>>522
読みづらいが面白いよ
どうぞ
ttp://jove.prohosting.com/~daimyoji/fall/torihada.htm
531名無シネマ@上映中:04/10/14 03:31:31 ID:K3mDUE9x
>>486
バッカじゃねーの?
そんなわきゃないだろ
スタッフも俳優も、みんな心にもないこと言ってるんだよ
それも仕事
532名無シネマ@上映中:04/10/14 03:35:04 ID:lUKmTOxK
第一週ランキング3位っていうけど、
全体的に低レベルな中での3位なんだよね。
一ヶ月前の9月11〜12日のランキングにあてはめると、LOVERSと華氏911の間で8位。
533名無シネマ@上映中:04/10/14 03:41:19 ID:zu+9BKNz
>>494
どうでもいいけど腹出過ぎ。
534名無シネマ@上映中:04/10/14 03:48:01 ID:2s5hSlVE
>>530
ありがと。なるほどこういう芸風の人なんだ。
535名無シネマ@上映中:04/10/14 03:57:34 ID:Y5JCvCPi
>>518
マンガ家てのは、紙の上の表現がすべてだ。
映画の内容なんかどうでもいいんじゃねえ?
豪せんせとしては、過去にたくさんアニメ化、ドラマ化されてるわけで
その中には噂にもならずに消えていったものもあるだろ。
そういう長い作家人生のなかにおいて
今回の映画が本人にとってどれほどのものなのか。
もしかしたら原作の引き立て役ぐらいにしか思ってないのでは。
536名無シネマ@上映中:04/10/14 04:09:32 ID:chy13S4t
企業が税金逃れで赤字の映画を制作したんじゃないの?
537名無シネマ@上映中:04/10/14 04:16:29 ID:33y80bzt
>>536
デビルマンなんて素人でも儲かるとわかる素材を
わざわざ赤字に潰すような企業はあるまい。

いや・・・・それが東映か・・・・
538名無シネマ@上映中
>>518
別に「デビルマン」で燃え尽きたなんてことはない。
「バイオレンスジャック」の「エルドラルド篇」も傑作だったし、
その後にだって見るべき作品を幾つも出してるしな。

まぁ、ここ20年近くは自作の縮小再生産を繰り返す著作権の亡者に成り果てているが…