■札幌、仙台、広島、福岡■VOL335〜木売新田〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1u691121.xgsfmg4.imtp.tachikawa.mopera.net

日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡。 略して札仙広福と呼ばれる。
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、都市及び都市圏の限りない魅力を語り尽くしましょう。
なお、ここは札幌・仙台・広島・福岡の各「市」または「都市圏」のスレです。
名古屋市・大阪市・大都会岡山市・神戸市など、他都市の参戦はある程度ご遠慮ください。



前thread
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL334〜祖師ヶ谷大蔵〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1295499314/
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL330〜藤兵衛新田〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1293507302/
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL329〜源左衛門新田〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1292929954/
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL331〜久左衛門新田〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1293784444/
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL332〜伊興町白幡〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1293808705/
■札幌、仙台、広島、福岡■VOL333〜伊興町番田〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1294734067/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:13:01 ID:sBli/cPD0
早すぎるんだよカスが
──v──────────
         。ρ。
         ρ
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:09:44 ID:Ju6/wWbQ0
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:28:14 ID:P1oLxzWU0
札幌190万都市
神戸150万都市
福岡150万都市
京都150万都市
川崎140万都市
埼玉120万都市
広島120万都市
仙台100万都市
千葉100万都市
北九100万都市
堺   80万都市
新潟 80万都市
浜松 80万都市
熊本 70万都市
静岡 70万都市
相模 70万都市
岡山 70万都市
鹿児 60万都市
船橋 60万都市
姫路 50万都市
松山 50万都市
倉敷 50万都市
福山 50万都市
高松 40万都市
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:16:27 ID:wk9jb5DsO
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:02:20 ID:RujtpcAzO
>>4
人口だけでは計れない都市の性格もあるよね。

夜間人口に比べて昼間人口が増える中枢拠点都市とその逆のベッドタウン都市。
札幌みたいに中枢性が高いのに昼夜間人口がほぼ同じ都市は市域がベッドタウン地域まで飲み込んだ広域都市。

他都市だったら市域を越えて流入してくる人口までも市内に抱えているのが札幌
市域=都市圏なのが札幌
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:25:52 ID:oqevvc4D0
春日市って人口激減してるよね
お隣なのに。福岡オワタ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:34:47 ID:0o1DGc2tO
>>7
市自体が激減してるところはどうすればwww
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:54:35 ID:g7FFndAyO
>>7
春日は自衛隊駐屯地とか溜池が多いから、もはや開発の余地がほとんどない。
てゆーかソースは?
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 02:31:31 ID:OthrPOtb0
仙台・定禅寺通の一年
WANDS & 中山美穂 - 世界中の誰よりきっと
http://www.dailymotion.com/video/x3wkj8_sekaijuno-dareyori-kitto-wands-miho_music
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:01:50 ID:TOywTVcZ0
テス
12あぶくま副都心:2011/02/11(金) 06:01:52 ID:CiuXf3TOO
13わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/11(金) 11:17:58 ID:LrFa7sf40 BE:2319459067-2BP(1003)
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:22:16 ID:LrFa7sf40
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:44:34 ID:VihZsNx40
広島カープドラフト7位の弦本投手
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1297381596/
「広島おもんねーわ」「練習だるい。しょうもなさすぎる」とブログで爆弾発言
16わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/16(水) 04:26:19 ID:0VzhWqjJ0 BE:773153827-2BP(1003)
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:35:42 ID:d27aKZtJ0
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:50:53.71 ID:r2fHSLmu0
都市地下空間活用研究会(東京)

国内の主な歩行空間ネットワーク
1位東京 大手町〜八重洲〜銀座地区        4050m
2位東京 大手町〜有楽町〜歌舞伎座前       3450m
3位東京 地下鉄西新宿駅〜JR新宿駅〜高島屋   2750m
4位東京 経団連会館〜有楽町駅〜歌舞伎座前    2500m
5位札幌 第一合同庁舎前〜地下歩行空間〜
     地下鉄バスセンター前駅10番出入り口   2300m
6位大阪 湊町リバープレイス〜なんばウォーク
     〜近鉄日本橋駅             1600m
7位神戸 神戸ハーバーランド〜神戸駅
     〜神戸高速鉄道新開地駅         1350m
8位名古屋ルーセントタワー〜ピカデリー      1250m

地上も地下も完敗の福岡んこく
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:52:56.42 ID:E8xaryv50
ギラヴァンツ 地元企業が前面バックアップですね
http://www.youtube.com/watch?v=7cDfe6pVvk0
20乱痴気 ◆3kTn8uTzO2 :2011/02/19(土) 22:55:59.14 ID:DAL6UC/b0
>>19
ギラヴァンツってキングの兄さんのヤスが監督に就任したんだよなwwwwww
楽しみだねwwwwwww
21わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/19(土) 23:09:01.93 ID:3Xr7Uutx0 BE:1491080393-2BP(1003)
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:26:02.22 ID:rg1uVxmPO
>>6 ベッドタウンをのみ込んでる感じとはちょっと違うのかも。
ベッドタウンはベッドタウンであるわけだし。江別や北広島や石狩など。
それらの市自体も市域が広いわけで、全てが北海道サイズなだけ。

本州での感覚と明らかに違うだけだと思う。
23帰って来たシマリス ◆syYIG0WjlQ :2011/02/19(土) 23:42:34.32 ID:3mQDdLJkO
>>21
よう絵日記、ひさしぶりじゃのぅ。ワレなんで地獄名乗っとるんじゃ?
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:43:59.65 ID:E8xaryv50
ユニフォームスポンサー

     【アビスパ福岡】  【ギラヴァンツ北九州】
胸      皇潤          TOTO
背中      ─          ZENRIN
袖       ─           ナフコ
パンツ   九州電力       安川電機

     【ベガルタ仙台】  【サンフィレッチェ広島】
胸   アイリスオーヤマ     DeODEO
背中    やまや         MAZDA
袖    七十七銀行     AS進学セミナー
パンツ  阿部かま        エディオン

    【コンサドーレ札幌】  【ヴィッセル神戸】
胸     白い恋人          楽天
背中   サッポロビール     川崎重工業
袖      ─         SPORTS DEPO
パンツ   JAL           スカルプD
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:52:00.27 ID:WsP+TyphO
いちいち神戸絡めるのやめろや。
この四都市とは格違うねんから。
迷惑。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:57:16.58 ID:1qyruoGC0
>>24
広島は野球もサッカーもトップリーグでの伝統があるね。
でも、人気は無いよねw
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:18:42.84 ID:2C7HP4sq0
熊本、鹿児島県民が九州新幹線のさくら号で博多の街を見下ろしながら一路山陽、関西方面へ・・・
福岡にもう用事はありません。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:23:36.07 ID:mV7NREUy0
確かに神戸は昔栄えていた街
札幌 仙台 広島 福岡はこれから栄えていく街で位置づけが違う
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:26:28.74 ID:I7VnmBDh0
>27
福岡が素通りになるのは間違い無いわな
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:26:50.30 ID:XWLIX8Js0
神戸に反応するのも荒らしとみなそう。
キチガイの暇つぶしに付き合ってられん。
31わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/20(日) 00:44:54.40 ID:NzP/SR0w0 BE:3479188379-2BP(1003)

呉線動画
ユーチューブeditorで天神川〜矢野と矢野〜坂をつないでその2にした
前ヌレで貼った4を3にした


http://www.youtube.com/watch?v=aG07PU1NUQ8
2
http://www.youtube.com/watch?v=ReEdFavfuR0
3
http://www.youtube.com/watch?v=WOddgAcYdS4
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:19:31.82 ID:bPdEc4Do0
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     /  >>470
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、僕が読者を愚弄しているとは、
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  由々しき言いがかりでありぞっとしない。
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  失敗談などで常に読者を笑わせようとしている僕の努力を、
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \ 批判している霜駄クンの方がおかしいと苦言を呈しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |

33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:21:39.90 ID:aWEe0Txl0
>>24
マツダ 2兆1639億円
JAL(日本航空) 1兆9511億円
九州電力 1兆4449億円
川崎重工業 1兆1734億円
エディオン 8030億円
TOTO 4210億円
サッポロビール 3151億円
楽天 2982億円
安川電機 2247億円
デオデオ 2086億円
ナフコ 2085億円
SPORTS DEPO(アルペン)1886億円
七十七銀行 1204億円
やまや 1074億円
アイリスオーヤマ 800億円
ゼンリン 517億円
皇潤(エバーライフ) 263億円
白い恋人(石屋製菓) 93億円
スカルプD(アンファー) 61億円
阿部かま(阿部蒲鉾店) 46億円
AS進学セミナー(k.a.a.JAPAN) 2億円
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:49:11.81 ID:XwHfLJ3d0
無法地帯福岡のドレミの歌♪

ド♪は同和のド    (※ 福岡の部落同和数は国内最多。同和差別も国内一)
レ♪はレイプのレ   (※ 福岡の強姦発生率は国内一。4連覇)
ミ♪は民度のミ    (※ 福岡人は民度が国内最低最悪なことで有名。「自動販売機荒らし」は世界一)
ファ♪はファックのファ(※ レイプ大好き福岡人。なんたってレイプ発生率は国内トップ。日本人から嫌われるのも当然)
ソ♪は狙撃のソ    (※ 福岡は発砲事件発生数・発生率ともに国内一。拳銃押収数も国内一)
ラ♪は乱暴のラ    (※ 福岡は粗暴犯発生率・国内一。暴走族の数も国内一。少年犯罪発生率も国内一)
シ♪は指名手配    (※ 福岡は、警察庁「重要指名手配犯」が断トツ国内一)
(注:福岡は「未成年のシンナー遊び摘発者」が国内最多。8連覇中なので、「シ♪=シンナー」の説もある)
 ┌───┐
 ||\_./||
  .|.|_ _|.|
  [^■:=:■^]
  | L。。」 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/⇔|/_  <    さぁ歌いましょう〜。
 _ 「 ̄/∠\_, \     フクオカッペは早く母国の半島に帰ろうね。
  | | |介處  |  \ \_____________________
 | |./|/  |∧  |
  || // 「 ̄し',\|
  ||/ |警 |/\)
   | v /!|   | ./|
   \/   :L___.」 ̄ |
ちなみに警察も信用できないのが福岡。全国の警察で、逮捕「された」数も、福岡県警が国内最多。福岡県警は捕まえられる側。
日本人が福岡に近づくのは危険。福岡人って反日だし。歴史的に見ても、福岡は朝鮮人が移り住んだいわく付きの土地。
「福岡ナンバーを見たら朝鮮人だと思え」って言葉もあるくらいだし。

35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:53:35.01 ID:aWEe0Txl0
>>33
デオデオはエディオン吸収合併されていますので
DeODEOのスポンサーはエディオン(本社大阪)でしたね

胸スポンサー企業売上高
1 サンフィレッチェ広島 (エディオン 8030億円)
2 ギラヴァンツ北九州 (TOTO 4210億円)
3 ヴィッセル神戸 (楽天 2982億円)
4 ベガルタ仙台 (アイリスオーヤマ 800億円)
5 アビスパ福岡 (エバーライフ 263億円)
6 コンサドーレ札幌 (石屋製菓 93億円)
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:54:35.79 ID:XwHfLJ3d0
朝鮮半島からどんどん福岡に密入国して泥棒、レイプに励むニダ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ''';;';';;'';;;,.,    ニダ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ニダ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;  ニダ・・・
                    vymyvwymyvymyvy
           ニダ   vymyvwymyvymyvyyvyyvy
       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ニダ
   ニダ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧    ニダ
  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ニダニダ
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´>ニダニダニダ
゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚ ゚し-J゚

http://photo.jijisama.org/OldKorea.html
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:17:47.80 ID:2C7HP4sq0
>>29
今後、関西直通が毎時2本になれば、ひかりレールスターが全廃やのぞみ減便の可能性もあり得るので
より福岡が通過型のターミナルになり拠点性が薄れるだろうね。
38わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/20(日) 04:00:35.22 ID:NzP/SR0w0 BE:883603182-2BP(1003)
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 04:01:17.15 ID:j1oDKN3UO
関西直通増便は需要からして、ありえないだろうね。博多へのストロー効果だけが当初の予想通り起こるだけかな。
鹿児島の観光客増や沿線の土地開発くらいかな影響は。
正直福岡市内もメディアは新幹線新幹線と煽ってるけど、市民はほとんど盛り上がってない。
JR九州のコマーシャルも粗末なものだし。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 04:09:41.48 ID:L/kGxRfd0
いちばん痛手を喰らうのは博多駅のテナントだろうな阪急とか。
事前の期待するテナントアンケートでも阪急だけ圧倒的に人気が無かった。
地元メディア総出でてこ入れ報道してもあの結果。
一番はハンズでアミュの半分も無かった。
JR九州の基幹駅の主要テナントなので応援したいんだがな。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 04:58:52.35 ID:Wkc5PjPa0
熊本、鹿児島県民の最大の魅力は福岡までの乗車時間短縮
3時間以上も乗車してまで関西に行く人なんてビジネス客か帰省組くらいだよ。
時間とお金使って大阪神戸行くなら東京行きます九州人は。
42わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/20(日) 05:24:13.90 ID:NzP/SR0w0 BE:2319458876-2BP(1003)

旅に出たくなるような風景画像ください∩(´∵`)∩
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298103430

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 17:31:22.02 ID:vO4uffi80 (2/27) [PC]
ちっ
貼らないと人来ないか・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357213.jpg

ジャンルは問わない国内でも海外でも、自然でも建物でも、なんでもおk


3+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 17:34:39.40 ID:7IwAuLs5P (1/3) [p2]
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkt_IAww.jpg
夜のマーライオン


6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 17:40:28.91 ID:vO4uffi80 (4/27) [PC]
>>5
(´∵)・・・

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357238.jpg


7+2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 17:45:47.09 ID:7IwAuLs5P (2/3) [p2]
>>4
行って撮った。フラッシュなしだから暗い。あとまわりがそれほどあかるくなかった。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYld_IAww.jpg
タイのアユタヤ遺跡。
すまない、基本写真撮るの好きでは無いからもう無いわw


8+3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 17:52:14.45 ID:vO4uffi80 (5/27) [PC]
>>7
すげえwwwなにこれwwww
埋まってるwww
遺跡とかわくわくするわ

写真もう無いのか・・・残念だ・・・


9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 18:06:26.99 ID:vO4uffi80 (6/27) [PC]
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357254.jpg


10+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 18:06:50.88 ID:7IwAuLs5P (3/3) [p2]
>>8
遺跡泥棒が置いたみたい。それを菩提樹が包み込んでる。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnt_IAww.jpg
おそらくカンボジア上空www
43わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/20(日) 05:24:19.66 ID:NzP/SR0w0 BE:2650809986-2BP(1003)

11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 18:08:19.32 ID:MtAcxiFN0 [PC]
いいなあ



12+2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 18:14:57.51 ID:lDET/v5nI (1/15) [Iphone]
>>8
ぎゃああああああああああ
>>1
http://imepita.jp/20110219/656250
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 18:17:30.41 ID:lDET/v5nI (2/15) [Iphone]
>>12
ミスった>>8じゃなく>>7


15+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 18:18:18.20 ID:vO4uffi80 (8/27) [PC]
>>12
夕日に当たる山々が綺麗!どこなの?


16+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 18:18:33.10 ID:EklntTNC0 (1/13) [PC]
おまえら鉄道画像スレにこいよ


17+3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 18:20:39.52 ID:lDET/v5nI (3/15) [Iphone]
>>15
富山だよ
山は立山連峰
景色なきれいなところはいっぱいあるけど、ばらけてるからゆっくりできるときにきてレンタカー借りるのがいいと思う。
ごはんがおいしすぎる。
…まあ、旅行より住む方がオススメだけどね。台風も地震もこないよ


19+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 18:22:38.71 ID:Aa/1ISg00 [PC]
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357328.jpg

静岡県富士宮市
白糸の滝
44わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/20(日) 05:25:54.63 ID:NzP/SR0w0 BE:1932882757-2BP(1003)

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 18:39:34.98 ID:vO4uffi80 (10/27) [PC]
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357378.jpg


24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 18:42:48.50 ID:e3eXm6uV0 [PC]
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357386.jpg
どこだか忘れたけど、香川か岡山か倉敷あたり


26+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 18:47:27.55 ID:yvyHiBkc0 (1/2) [PC]
廃線てなんかこう
いいですよね


27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 18:53:34.16 ID:/DvJBX0lO [携帯]
http://imepita.jp/20110219/678800



28+2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 18:54:16.46 ID:EklntTNC0 (4/13) [PC]
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up135109.jpg

>>26
そういわれちゃあ張るしかねえな
ちゃんと富山だぜ

鉄道画像スレに張るつもりだったのに


29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 19:00:07.12 ID:yvyHiBkc0 (2/2) [PC]
>>28
線路から草が無造作に生えてる感じとかたまらん
なにこの心がそっとしめつけられる感


30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 19:05:02.58 ID:rgoV3AOO0 [PC]
北海道の神の子池。
夏場に行くと最高に綺麗。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357441.jpg
45わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/20(日) 05:28:52.76 ID:NzP/SR0w0 BE:1380630555-2BP(1003)

31+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 19:18:22.30 ID:lDET/v5nI (5/15) [Iphone]
>>28
いつのどこだここ


32+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 19:21:57.86 ID:EklntTNC0 (5/13) [PC]
>>31
数年前の新湊


33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 19:24:07.78 ID:V1IMmD5xP [p2]
動画ですまん
http://www.youtube.com/watch?v=FoA9M8Wobfg


35+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 19:27:38.51 ID:lDET/v5nI (6/15) [Iphone]
>>32
なんでそんな写真あんのwww


36+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 19:30:02.09 ID:EklntTNC0 (6/13) [PC]
>>35
鉄道マニアだから


37+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 19:31:04.87 ID:lDET/v5nI (7/15) [Iphone]
>>36
というか数十年前の写真に見えるんだがw


38+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 19:34:01.09 ID:EklntTNC0 (7/13) [PC]
>>37

三十分ほど前に画像加工にはまった

数十年前だったらきっとこの上を貨車が行き来していたことであろう

40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 19:48:12.26 ID:lDET/v5nI (8/15) [Iphone]
>>38
画像加工なのかw
つーか三十分前とかついさっきすぎるwww


>>1
旅行に行きたくなるかはわからんが、富山の雪景色
http://imepita.jp/20110219/712360
46わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/20(日) 05:29:27.39 ID:NzP/SR0w0 BE:994054436-2BP(1003)

41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 19:51:56.57 ID:EklntTNC0 (8/13) [PC]
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up135117.jpg

新潟県の廃線跡


42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 19:52:36.95 ID:EklntTNC0 (9/13) [PC]
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up135119.jpg

石川県の廃線(廃駅)


43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 19:56:16.03 ID:PK3KtXPz0 [PC]
http://rivens.info/IMG_LOG/20110219195522.jpg

島が丸ごと廃工場

44+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 19:58:46.77 ID:52gUdWWQ0 [PC]
PCの壁紙に使えそうなの下さい


45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:02:20.42 ID:8lpq+nF50 (1/5) [PC]
http://www2.age2.tv/rd2/src/age9262.jpg


46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:03:17.30 ID:8lpq+nF50 (2/5) [PC]
>>44
http://www2.age2.tv/rd2/src/age9263.jpg


47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:03:21.14 ID:GmbicNj10 [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357590.jpg

北海道いいよね


48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:12:55.12 ID:+rDB+J8T0 (2/5) [PC]
ペットボトルが気になる
47わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/20(日) 05:29:48.94 ID:NzP/SR0w0 BE:2485134959-2BP(1003)

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:23:09.13 ID:EklntTNC0 (10/13) [PC]
http://loda.jp/vip_aidu/?id=1759.jpg

夏の田舎駅


50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:24:10.26 ID:mXMjhDkH0 (2/6) [PC]
いいねいいねぇー
九州はもうすぐ春とかウラヤマシス
旅してえええええええええええええ


51+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:25:40.72 ID:8lpq+nF50 (3/5) [PC]
http://www2.age2.tv/rd2/src/age9266.jpg


52+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:26:53.51 ID:vO4uffi80 (11/27) [PC]
出かけてる間に落ちるかと思ってたら大丈夫だったwwww
支援してくれた人達ありがとう

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357672.jpg


53+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:27:30.08 ID:mKFYHDLa0 (1/29) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357677.jpg


54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:28:54.97 ID:s/QLTvNy0 [PC]
俺もデジカメ買おうかなー

旅は好きなんだけど、写真撮る習慣がない
携帯のカメラすら滅多に使わない

それよりも旅に行きたい
48わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/20(日) 05:34:43.30 ID:NzP/SR0w0 BE:1988108249-2BP(1003)

55+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:29:48.44 ID:vO4uffi80 (12/27) [PC]
>>51
これどこ?
いい眺め

>>53
熊野古道?行ったことないけど、そんな気がする


56+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:32:02.08 ID:mKFYHDLa0 (2/29) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357698.jpg


57+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:33:26.72 ID:mKFYHDLa0 (3/29) [PC]
>>55
熊野古道だよ


58+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:35:40.46 ID:mKFYHDLa0 (4/29) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357728.jpg


59+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:35:55.26 ID:lDET/v5nI (9/15) [Iphone]
EklntTNC0が貼ってくれる画像がなぜか保存できないorz

>>52
でかけてたのか、おかえり
http://imepita.jp/20110219/741060


60+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:36:47.31 ID:vO4uffi80 (13/27) [PC]
>>56
青森の十二湖か?

>>57
やっぱりか
なんか神秘的!


61+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:36:54.81 ID:Qovb0Pws0 [PC]
近所ですまんが。
http://i.imgur.com/2DSS9.jpg


62+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:38:05.58 ID:8lpq+nF50 (4/5) [PC]
http://www2.age2.tv/rd2/src/age9267.jpg


63+2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:40:28.10 ID:mKFYHDLa0 (5/29) [PC]
>>60
白神山地 十二湖 青沼だね

熊野古道好きっすwww


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357758.jpg
49わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/20(日) 05:36:12.50 ID:NzP/SR0w0 BE:994053863-2BP(1003)

64+2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:42:09.93 ID:mKFYHDLa0 (6/29) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357768.jpg

66+2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:45:13.34 ID:vO4uffi80 (14/27) [PC]
>>58
これ駅なんだろ?wwwww
見たことあるぞwwwww
すっげー存在感だった

>>59
ただいま(´∵`)∩
富山いいねえ、すごくいい
やっぱ雪はかなり積るの?

>>61
これが近所とか贅沢だろ
近所だったら通いたいわ


67+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:48:06.78 ID:mKFYHDLa0 (7/29) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357806.jpg



68+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:48:47.38 ID:mKFYHDLa0 (8/29) [PC]
>>66
気造駅
目からビームが出るぞ!(マジで)


69+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:49:28.16 ID:mKFYHDLa0 (9/29) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357814.jpg
気じゃなくて木だった


70+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:50:39.74 ID:mKFYHDLa0 (10/29) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357817.jpg


71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:51:02.11 ID:EklntTNC0 (11/13) [PC]
一円電車のところか


72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:51:31.80 ID:FgK6UFEI0 (1/2) [PC]
生きてて良かった・・・
50わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/20(日) 05:36:17.42 ID:NzP/SR0w0 BE:662702562-2BP(1003)

73+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:51:35.77 ID:mKFYHDLa0 (11/29) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357823.jpg

熊野神社も貼っとく


74+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:52:29.67 ID:mKFYHDLa0 (12/29) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357831.jpg
俺のオヌヌメ


75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:53:25.97 ID:lDET/v5nI (10/15) [Iphone]
>>66
ごめん、これは新潟。
いま東京から帰るとこなんだけど、行きで撮ったんだ
富山も雪はかなり降るけど、新潟ほどではないな


76+2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:53:38.83 ID:mKFYHDLa0 (13/29) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357848.jpg
ヶ原さん


77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:55:03.21 ID:vO4uffi80 (15/27) [PC]
>>62
でたな下灘駅!
ここも行ってみたいと思ってた!
青春18切符で日本海眺めながらゆったり旅したいです!

>>63
おお、青沼って名前だったか
小学生の頃間近で見たことあるが
あまりの綺麗さに感動した
確か魚も泳いでたはず

画像はどこ?綺麗なところだな
なんか海外っぽい

>>64
すごい良い色!
水が浅くてもこんなに良い色になるんだね

>>65
そこは爆発しとけよ(´∵)




78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:55:19.19 ID:QnqwRb3C0 [PC]
>>76
戦場ヶ原か
前に日光行った時についでに行けばよかった


79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:55:21.94 ID:6rrf+DJq0 (1/5) [PC]
http://orz-3.net/1/6329/2099.jpg
51わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/20(日) 06:02:55.93 ID:NzP/SR0w0 BE:1988107294-2BP(1003)

82+2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:58:57.60 ID:MH9ejCrb0 (1/10) [PC]
GWに訪れた角島大橋
ttp://uproda11.2ch-library.com/286254WP2/11286254.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/286255yDL/11286255.jpg


83+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 20:59:11.28 ID:6rrf+DJq0 (2/5) [PC]
http://orz-3.net/1/9751/2172.JPG
http://orz-3.net/1/346/2183.JPG
http://orz-3.net/1/4189/2185.JPG
http://orz-3.net/1/1362/2173.JPG
http://orz-3.net/1/4524/2184.JPG


84+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 20:59:28.06 ID:7meckk1f0 (1/12) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357876.jpg

俺の出番のようだ!


85+2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 21:00:30.65 ID:gFBIucz90 (2/16) [PC]
じゃあちょっとだけ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357882.jpg


86+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 21:01:52.15 ID:4E8fpv5EO [携帯]
一回行くと人生が変わる・・・
そんな場所に行きたい


87+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 21:02:13.13 ID:7meckk1f0 (2/12) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357898.jpg


88+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 21:02:58.11 ID:gFBIucz90 (3/16) [PC]
>>82
夕方もいいねー
俺は昼間に行ったぜ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357902.jpg


89+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 21:05:43.52 ID:7meckk1f0 (3/12) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357922.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357926.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357928.jpg

俺も行ったぜwww
52わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/20(日) 06:03:00.32 ID:NzP/SR0w0 BE:773152872-2BP(1003)

90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 21:06:44.07 ID:MH9ejCrb0 (2/10) [PC]
角島人気ありすぎwww


91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 21:09:38.36 ID:vO4uffi80 (16/27) [PC]
>>67
軍艦島いいね!
この角度からの画像って珍しいね
島を囲む塀があって船のようだね

>>68
なにそれこわい
夜になったら動きそう

>>69 >>70
廃工場とか素敵じゃないの
階段かと思ったらレールか
トロッコでも使ってたのかね

>>73
おいおいお
これは絶対神様が住んでるだろ
やっぱり自然に囲まれてる神社って素敵やん

>>74
死後の世界かと思った
彼岸花ってミステリアスだわ
こんな一面に咲いてるなんてすごい


>>76
なにここすごい
夏は夏で見てみたい所だ
ていうか写真のレベル高いわ
壁紙にしたい


92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 21:09:55.08 ID:mKFYHDLa0 (15/29) [PC]
角島さんすげえww
53わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/20(日) 06:03:50.62 ID:NzP/SR0w0 BE:1767206584-2BP(1003)

94+2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 21:11:54.02 ID:MH9ejCrb0 (3/10) [PC]
吹割の滝
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357948.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357953.jpg


95+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 21:14:13.40 ID:ZjlvWtzo0 (1/18) [PC]
携帯からだがすまぬ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzvrMAww.jpg



96+2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 21:14:36.74 ID:gFBIucz90 (4/16) [PC]
旅はいいよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357983.jpg


97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 21:15:00.13 ID:mKFYHDLa0 (16/29) [PC]
なにここかっけぇ!
廃工場とかロマン!
一方で現実味のない程の自然も好き
巾着田マジ俺の冥府


98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 21:15:33.79 ID:FgK6UFEI0 (2/2) [PC]
>>94
すっげええ


99+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 21:15:52.85 ID:7meckk1f0 (4/12) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357989.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357991.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1357998.jpg

下関シリーズ


100+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 21:16:58.67 ID:ZjlvWtzo0 (2/18) [PC]
おまいらいい写真ばかり撮ってるな
一人旅やった奴いる?


101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 21:17:29.29 ID:EklntTNC0 (12/13) [PC]
大抵一人旅


102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 21:18:16.93 ID:+rDB+J8T0 (3/5) [PC]
旅してええ
54わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/20(日) 06:03:56.52 ID:NzP/SR0w0 BE:3479188379-2BP(1003)

103+2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 21:19:21.15 ID:gFBIucz90 (5/16) [PC]
>>100
旅はひとりが気楽でいいと思う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1358023.jpg


104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 21:19:42.78 ID:MH9ejCrb0 (4/10) [PC]
社会人になってから友達と日程合わないんで一人ばっかりですw


105+2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 21:19:52.04 ID:ZjlvWtzo0 (3/18) [PC]
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY88DLAww.jpg
かの有名な場所


106+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 21:20:37.00 ID:7meckk1f0 (5/12) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1358030.jpg


107+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/19(土) 21:21:54.88 ID:5EZdNL1F0 [PC]
http://www.youtube.com/watch?v=jRf6UuAI5aI
夏っぽい画像


108+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 21:24:49.76 ID:7meckk1f0 (6/12) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1358055.jpg


109+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/19(土) 21:25:07.97 ID:vO4uffi80 (17/27) [PC]
>>81
oh・・・
中国の世界遺産の所だったか
いろんなところ行ってるんだな
羨ましす

>>82
角島!
夕陽の画像は見たことなかったわ
サンクス
下の画像見れないお(;ω;)俺だけ?

>>83
こわいwww
画像とはいえイツモツが縮こまったわwwww

>>84
お前の出番だ
夏っぽくていいな
駅もいいけど
背景の山と雲も好きだ

>>85
もしかしてこれも中国?
自然物でこんなのが作られるなんて・・・
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:39:17.11 ID:4vx0bNPx0
相変わらず、良識仙台スレのキチガイっぷりが炸裂してますね
20%を超える空室率なのに、
「空室率なんて建前は聞き飽きた、とにかく高層ビルを建てろ」と
JRにメールをしたり、署名活動まで始めようとする始末
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:58:01.96 ID:T65yOMjqO
確かにあそこの仙台人は異常
延々たられば書きまくってオナニー三昧
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:58:25.65 ID:t5dIeVwl0
札幌人の嫉妬先がはるか格上と思い知らされた福岡をあきらめ、
高層ビル数や事業所数等の拠点性を示す数値で抜かされた仙台に変わったな♪

仙台人気をつけろよ♪♪
札幌人は歪造や嘘やイメージだけで必死に執着してくるからな♪♪

福岡人の俺が認めてやる♪
札幌人が必死に青森は札幌の経済圏だとぬかして仙台は弱いとぬかしてるが、
青森は札幌なんか意識もせずに確実に仙台を向いてるよ♪♪
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:08:14.80 ID:aZmYQSWhO
ペニスケース=難波

ペニスケースでググってWikiを見れば分かる
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:12:29.11 ID:mV7NREUy0
>>57
どうせ福岡人じゃないんでしょ
成りすましはよくないよ
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:40:00.40 ID:T8nKYFap0
新年特集・九州新幹線3月開通 ■福岡県知事 麻生 渡さん
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41001021101140001

――関西と直結します。
 「その効果は、熊本や鹿児島が大きいでしょう。熊本城や阿蘇山、霧島、桜島と、
非常に大きな魅力を持った観光資源に、大阪から非常にアクセスがしやすくなる」

 ――観光面で、福岡が素通りされる懸念もあります。
 「そうだと思います。商業集積としての魅力は非常に大きいけど、観光資源といっ
たら熊本が有利なんです」
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:43:22.39 ID:1lUyiPgu0
大蛇君、オッサンのケツ舐めたことで出遅れた人生の味はどうですか?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:15:15.25 ID:t5dIeVwl0
>>60
ばか♪♪

九州外や国外からの自然や温泉を求めて観光面の福岡スルーは喜ばしいことなんだよ♪♪
よく読め馬鹿w

温泉等は福岡以外で買い物は福岡で、全てにおいて九州はまとまって
成功するポテンシャルがあるな♪♪
中近代史は北九州や大牟田や長崎等のみどころもあるし古代史は福岡、
自然温泉は福岡以外で、九州新幹線で九州はますます一つになるな♪♪♪

これだから福岡嫉妬執着厨わな(笑)♪♪
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:23:36.78 ID:4vx0bNPx0
温泉等に行った後で、わざわざ福岡で買い物して帰るとか無いから
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:27:01.66 ID:t5dIeVwl0
>>60
九州新幹線開業で九州人の福岡スルーはまずないから安心しろ♪♪
あってもめずらしさ余りの開業当初だけ♪♪♪

後は九州新幹線で九州外からの客を福岡をスルーしてでも九州にひっぱてきて九州を潤わせてくれればよし♪♪

九州人がもうかったお金の一部は福岡や東京で消費してくれるだろうしな♪♪♪
残念ながら九州人が関西を選ぶ事は京都奈良が絡む事が無ければ無理♪♪
京都奈良にはそれなりの集客は計算できる(そのついでに大阪みたいにな)が
大阪に買い物とかの選択肢は残念だが九州人にはないな♪♪♪

大阪に行くぐらいなら東京に買い物に行く♪♪
これが九州人の総意だよ♪♪♪
もう関西に京都奈良以外の集客は望めんよ♪♪♪

関西人はそこに気づかないとな♪♪♪
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:27:18.33 ID:1lUyiPgu0
わな(笑)♪♪ ←こういうところに教育を受けていない部分が出ます

66:2011/02/20(日) 12:11:49.49 ID:4bPeXTy8O
九州新幹線が開業したら鹿児島へ旅することをオススメする
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:15:52.17 ID:2C7HP4sq0
>>64
悪いが熊本、鹿児島人は関西直通には歓迎ムードで、福岡へは在来特急からの引き継ぎで早くなることより山陽、関西直結に期待をしているのだよ。
東京は東京だよ、引き続き飛行機で行くだけ。福岡人が歓迎できない理由はスル―されるからだろうが国内第二の巨大消費地関西(関東とは雲泥の差だが)へ直結となれば
他の鹿児島や熊本人からは新幹線で関西″という選択肢が新たにできたことが何より大きい。

68あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/20(日) 12:50:22.77 ID:YCMSRCLOO
東北縦貫新幹線

東京─新横浜開通しねーかな
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:59:46.70 ID:1lUyiPgu0
九州人の総意(笑)

誇大妄想は福岡人の特徴ですな
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:33:31.26 ID:YKDNRiF20
実際大阪とか福岡の俺から見ても密度だけの狭苦しい田舎だからなぁ
あの土地が無駄に広い名古屋の方がスケール感とか将来性は感じるな
九州人が買い物目的で関西はほぼありえんしあっても1,2回のみで
関西までわざわざショッピング行くようなセレブリティなら東京でしょうね
観光面で言えば九州人の所得が少ないのが逆に幸いして
九州人が本州に落とす金<<本州人が九州に落とす金になるでしょう
黒川は温泉日本一だし長崎は日本一きれいな街、鹿児島はあの屋久島あるし
ホンマ九州は観光に関しては無敵やな〜
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:48:10.31 ID:2C7HP4sq0
>密度だけの狭苦しい田舎

福岡平野面積 約250平方キロメートル

大阪平野面積 約1600平方キロメートル

広さでも雲泥の差w まあ名古屋は福岡人から見ても田舎って実際に聞いたことあるが。
福岡はどこの地域のやつから見てもでも田舎だよw
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:56:47.18 ID:YKDNRiF20
その数字に西区と糸島は入ってないね
福岡も狭いけど市内至る所に田んぼがあるくらい
土地の余裕があるわけだから密度感は感じないけどなぁ
あっ大阪は狭苦しいけど人は温かいよね。
そこが東京人的な福岡人と比べて唯一羨ましいところだなぁ
73あぶくま副都心:2011/02/20(日) 15:09:41.19 ID:YCMSRCLOO
圧倒的カリスマ

【宮城】 荒木飛呂彦、故郷・仙台を語る 「ジョジョ」の裏話も
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298122387/
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:12:30.45 ID:YKDNRiF20
熊本ってなんで毎回福岡に噛みつくんだろ?^^
土地の広さを心のよりどころにしてるみたいだけど
DID面積かて倍以上差が付いてるやんwww
ホンマ可愛いやっちゃ♪
http://tochi.mlit.go.jp/chiiki/cities/43201/index.html
http://tochi.mlit.go.jp/chiiki/cities/40130/index.html
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:12:45.41 ID:2C7HP4sq0
平野面積だけだからねwそんな島とか山とか入るはずないでしょ。因みに大阪府内南部だと雄大な田園地帯あるよw 
実際の福岡人の印象は気取らない、気さくなテレビから流れるタイプの悪い関西人イメージの方に近い印象だがこれを毛嫌いする人が後を絶えない。
ところが実際の関西人は明るいがシャイなとこがある印象で程良くあたたかく、程良く距離を置く。(それ以上に層が別れていることに気づくが…)


76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:20:19.49 ID:YKDNRiF20
↑西区や糸島の平野は無視?^^

九州新幹線で正直福岡が廃れようがどうでもええよ
一極集中はよくないからな。君らみたいに度田舎に住んでる人たちが元気になってほしいんよ
まあがんばってくれや
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:21:28.22 ID:34TM5jDp0
島田伸助(京都出身)
『青森も仙台も目糞鼻糞やろ』
ゴリ(沖縄出身)
『仙台出身っていうの恥ずかしいじゃないですか?』

それぞれ行列、さんま御殿と高視聴率番組で発言
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:29:31.34 ID:YKDNRiF20
熊本っぺはやたら噛みつく癖に戦況が悪くなるとすぐ逃げる
こういう性格だから鶏卵とかにボコボコにやられたんだろうなぁ
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 15:44:50.18 ID:zfY6lMvp0
福岡で買い物(笑)
フクオカッペフルボッコ(笑)
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:30:38.04 ID:Cey4e19S0
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:34:17.87 ID:9WcAmTi3O
福岡に噛み付くのは、クサッポロ人かウン神戸人かヒロシマンかクマンコ
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:36:50.80 ID:t5dIeVwl0
しかし、新幹線が40年以上前から通る広島以西が福岡支持で関西がストローできてないのに、
さらに福岡をまたいでまで遠い熊本や鹿児島をストロー出来ると思ってる
関西人(福岡嫉妬執着厨)はまじでお花畑のかっぺ脳だな♪♪♪
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:37:59.33 ID:2C7HP4sq0
福岡に噛みつくのは1都1道2府41県。(佐賀だけヒョコヒョコついてくるw)
84あぶくま副都心:2011/02/20(日) 16:40:05.16 ID:YCMSRCLOO
>>80
ぶっちゃけ東京以東の人間にとっては印象薄いしどうでもいい
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:42:33.96 ID:YiSlEJ5/0
>>83
1都1道2府41県1市の誤り。
熊本県を敵に回したら大牟田市は生きていけません。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:46:42.34 ID:2C7HP4sq0
超大都会関東3500万人>>>>大都会関西2000万人>>>>>>>>>極細都市福岡市146万人
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:47:02.67 ID:34TM5jDp0
×噛みつくのは→○馬鹿にするのは
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:48:14.87 ID:aWEe0Txl0
福岡、中国人観光客に期待 クルーズ船が急増
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20100917000095

 市によると、2010年に博多港に寄港を予定する中国発着のクルーズ船は、09年の倍以上の66隻に上る。
市は「中国人観光客ら約14万人が市内を訪れ、買い物や食事などの経済効果は約29億円」と想定する。

 寄港地として福岡の人気が高まっている背景には、アジアに近い地理的な優位性がある。
クルーズ船ツアーを取り扱う日本の旅行代理店は「東京や神戸に寄港すると、日程も延び、旅費も割高になる。
中国人にとって福岡は最も手軽な日本の旅行先だ」と指摘する。

 福岡市内の百貨店では、クルーズ船の日帰りツアーで買い物に訪れる中国人の団体客が増加。
消費不況で各社の業績が悪化する中、博多大丸(福岡市)は3〜5月の免税扱い売上高が前年同時期の約1・5倍になった。

89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:48:25.58 ID:T8nKYFap0
>>81
華麗に博多スルーw

公式サイトはこちら
http://www.jr-odekake.net/shinkansen/knowledge/sanyo_kyushu/index.html

>>81
そんなに戦線拡大してどうするの?w
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:50:51.27 ID:34TM5jDp0
福岡の中国恩恵は有害物質と黄砂くらいだろ?
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:55:09.77 ID:YKDNRiF20
>>86
度田舎に住んでるのに
君の中では都会度が絶対的なヒエラルキーの尺度なの?
福岡含めて田舎臭さにアイデンティティを持ってるのが九州人だと思ってたんだが
熊本は本当に必死なんだなぁ
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:04:20.10 ID:aWEe0Txl0
名古屋タカシマヤに人気セレクトショップ「キットソン」期間限定ストアがオープン
http://meieki.keizai.biz/headline/1330/

正規ストアがあるのは東京、横浜、福岡だけ
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:07:14.69 ID:2C7HP4sq0
>>91
ド田舎でも何でも結構だが君が熊本をバカにしてるからだろうがw 
いつから福岡人は熊本を見下すようになったんだ? 傲慢なんだよ
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:19:24.72 ID:t5dIeVwl0
http://meieki.keizai.biz/headline/1330/

>「セレブご用達」で知られるキットソンは2000年3月、ロサンゼルス・ビバリーヒルズのロバートソン・ブールバードに1号店を出店。
>日本では2009年3月、ルミネ新宿2(東京都新宿区)内に1号店をオープン。現在は東京に3店舗、横浜、福岡に各1店舗の計5店舗を展開する。
 名古屋地区への出店は初。

関西・・・
福岡にはあるアバクロやフォーエバー21・キットソン等もなくてそれらをユニクロ以下とか言って情弱っぷりを
さらけだすかっぺだし、どうやって福岡をさしおいて九州をストローできると信じ込んでいるのやら・・
ほんと関西人(福岡嫉妬執着厨)は情弱のかっぺキチガイだなww(笑)♪♪♪

95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:21:39.86 ID:YKDNRiF20
>>93
別に都市に序列何てもんわないと思ってるけどなw
毎度名無しで神戸や大阪の傘に隠れてこそこそ福岡粘着する君に
文句言われる筋合いはないよww
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:24:50.03 ID:L/kGxRfd0
福岡人だけど熊本大好き、黒川温泉とか高速バスですぐだし。
阿蘇の空気は何回でも吸いたいし、あの草千里の雄大さは九州の誇りだと思う。
ここで煽ってる福岡人?が福岡の総意だと思わないでね。
福岡都市圏の人は大分方面や鹿児島より熊本への旅行したいと思ってる人多いよ。
熊本城だけが熊本の魅力じゃないって身内の九州人が一番知ってる。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:25:52.07 ID:T8nKYFap0
金子哲雄流通ジャーナリスト)/大阪南北戦争
ttp://blogs.yahoo.co.jp/bmb2mbf413/34891392.html

大阪の百貨店南北戦争から関空ラインというのがアジアの中心になっていくと、
これは政治が考える未来像とはまた別な、実際の経済が勝手にまわってつくられるという、「時代の流れ」というものなんです。
今、博多も戦線汲々としてますよ。
九州新幹線が新大阪までくるんで、博多の百貨店の客が吸い上げられるんじゃないかと。
今まで九州の人は博多でしか買い物しなかったワケでしょ。
それが新幹線に乗って、ちょっと足を伸ばせば大阪まで行けるんですから。
博多の百貨店、今、すごく準備してますよ。
大阪にお客取られないように。
九州の人が博多スルーして大阪行かないように。
博多からのプレッシャー、これからすごいと思いますよ。
98苅田人:2011/02/20(日) 17:32:08.65 ID:OJGtDpsc0
博多阪急は大丈夫かね?
それにしても博多阪急は現地契約社員が多いのが気になる。
小倉伊勢丹みたいにダメに成ると、岩田屋に押し付けるのかな?
小倉伊勢丹の時も、本社出向はわずかで、ほとんどが現地採用。やるき
が無いのか?それとも、危ないと見て逃げ足を早くする為なのか?

99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:37:04.04 ID:t5dIeVwl0
>>97
やっぱ福岡を知らない人間の考えはこうなんだな♪
>ちょっと足を伸ばせば大阪まで行けるんですから。

正しい福岡人の考え
ちょっと足を伸ばせば海外に買い物に行けるが正解♪♪

福岡で生まれ育つとアジアまで自然に視野に入り視界が広くなる♪♪
福岡人はグローバルだからな♪♪
選択肢は東京かアジアになるからな♪♪
残念だが 金子哲雄 福岡を語るにはちょいと視野が狭かったようだな♪♪

九州人も一緒だよ♪♪ 九州人も福岡で済ませるか東京かアジアだろうな♪♪
やっぱ九州以外の本州人ももっと国際性を磨かないとな♪♪♪
ここの福岡嫉妬執着厨のように差別用語を並べてる時間はないぞ♪♪♪

100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:41:20.92 ID:E6wXBp2u0
>>67
>>64の意見は正しい。
熊本や鹿児島の関西直通歓迎は、関西からの観光客を狙ってのものです。
一般の熊本や鹿児島の人が大阪へ行くのは年に1度行くか行かないか。
買い物はまず地元。
地元に無ければ福岡。
福岡にも無ければ東京です。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:42:28.90 ID:L/kGxRfd0
>>96
博多阪急は都市圏の人のリピ率は阪急の仕掛け次第だと思うけど
やはり最初は余所者扱いで懇意にされない可能性はあると思う。
それこそキャナルなんかと組んでアジアからのクルーズ客層をターゲットにするとか
天神が福岡都市圏のターミナルなら九州のターミナルという立地条件を生かして
ターゲット層を絞り込むほうへシフトしていくと思うけどね。
伊勢丹みたいな専業百貨店と違うから小幅な赤字なら継続営業すると思う?
阪急が博多へ出店決めたのも中韓が近いという地理条件と将来性を見込んだ部分もあるから?
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:45:55.87 ID:aWEe0Txl0
東京銀座の洋菓子点「ROKUMEIKAN」博多浄水店」オープン
http://tenjin.keizai.biz/headline/2758/

(店舗案内)
銀座本店(東京都中央区)
石川橋店(名古屋市昭和区)
高麗橋店(大阪市中央区)
芦屋店(兵庫県芦屋市)
博多浄水店(福岡市中央区)
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:50:53.12 ID:2vxTZPOW0
 日本人ノーベル賞受賞者18人の出身地
4人 愛知
2人 東京 京都 大阪
1人 北海道 富山 福井 奈良 兵庫 愛媛 山口 満州

九州、東北はゼロ

104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:54:13.74 ID:aWEe0Txl0
セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ
http://www.segafredo.jp/

博多バスターミナル店2/19OPEN!

早く関西にも出来るといいね
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:57:03.84 ID:aWEe0Txl0
以前ユニバーサルシティと心斎橋にあったけど撤退したみたいだね
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:01:59.40 ID:E6wXBp2u0
>>98
>小倉伊勢丹みたいにダメに成ると、岩田屋に押し付けるのかな?

それは無いと思いますよ。
小倉伊勢丹の場合は井筒屋も出資していたけど、博多阪急と岩田屋は何も資本関係無いはずだから。

>>101
福岡と至近にある韓国はともかく韓国以外のアジアの客層を取り込めるかは疑問だけどね。
そういった人達は買い物は東京へ行くだろうし、九州へ行くとすれば目的は温泉とかだろうから。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:09:47.92 ID:j1oDKN3UO
中国の高級富裕層は、それこそ横浜から銀座なんかで買い物するらしいけど。
中間富裕層は、クルーズも博多まででキャナルとかで買い廻って温泉入って帰るみたいなコースが人気て言ってたけどね。
中国人は日本に行ったというステータスが欲しいだけで、欧米人みたいに神社仏閣や、風光明媚なものはあまり興味無いらしい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:14:37.97 ID:vAuVUSne0
>>96
あの〜それどこの統計?
もちろん阿蘇や温泉もいいけど
福岡の人が大分鹿児島より熊本に旅行に行きたがってるって聞いたことないよ
湯布院や大分も見所あるから大分行きたいって人も多いし
これから鹿児島も近くなるから鹿児島にいきたいって人が多いけどね
別に熊本ばかにしてるわけじゃないよ。
そんな身内の意見が福岡人すべての意見みたいに言わないでよね〜
109:2011/02/20(日) 18:26:32.27 ID:4bPeXTy8O
いや 黒川は有名なわりにはがっかりすると思うわ 家族や付き合い始めたカップルには筆頭だろがね
山鹿や別府の方が面白い
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:35:04.80 ID:t5dIeVwl0
>>109
黒川はあのこじんまりとした静かな集落を売りにしてんだよ♪♪

それが嫌ならこちらも全国トップレベルの湯布院に行けよ。
あそこならお前にちょうどいい賑やかさだろ♪♪

お前もほんと世間知らずというか感覚がずれてんだよな(笑)♪♪
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:36:43.86 ID:t5dIeVwl0
>>109
世間知らずだが必死に背伸びするからお前の感覚のズレがでてくるんだろうな♪♪
112苅田人:2011/02/20(日) 18:57:31.37 ID:OJGtDpsc0
>>101それが事実すれば、地域に根付こう?なんて事は考えていないと思う。
福岡市に中国からのクルーズ船が来てるのは、事実だが他に観光する所が無い。
東京であれば、買物の後浅草に行ったり、ディズニーランドに行ったりできる
し、大阪であれば京都、奈良と組みわせる事もできる。滞在時間が2〜3時間弱
であれば、街としての印象は残らない。リピーターは全く期待できない。
太宰府は売りにならんし?

阪急も岩田屋三越(伊勢丹)も、最初福岡で銀嶺カード?を造って貰い、2回
目以降は東京や大阪の本店で、そんな感じがする。

デパートはイオンなどの新興勢力とは違い、永続的にやって貰わないと困る
訳です。赤字で回復見込みなして撤退されると?
バブル崩壊以前は、大手でも責任を持って出店し地域に根付こうて、考えがあった
みたいです。三越が経営不振の鹿児島のデパートを買収した時、天下の三越がバック
に着いてるから、がんばってください。とはっぱをかけたと言います。
転勤者も地元に骨をうずめようと頑張ったみたいです。
最近は、なぜかダメだとすぐに撤退するみたいだし?

デパートは地域に根付かないとやっていけない。カード会員も目標を下回って
いるし、はたして大丈夫か?
113:2011/02/20(日) 19:02:21.98 ID:4bPeXTy8O
>>111
世間知らずもなにも 行った時の感想を言ってるまでだ

感覚のズレ(笑)
何を背伸びすんの(笑)(笑)
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:08:57.64 ID:1lUyiPgu0
チビは福岡人からも嫌われてるかわいそうな子だから(笑)
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:17:55.07 ID:6cW4Duj10
もつ鍋氏の愛車
環境問題を意識していますね

http://uproda.2ch-library.com/345217578/lib345217.jpg
116苅田人:2011/02/20(日) 19:24:28.55 ID:OJGtDpsc0
>>106観光に関しては、福岡市は通過都市になるよ。
福岡の住民は、キャナルやシーホーク、マリノアがあり、九州のファッション
の中心だと思っていますが、広島より東になるとそういったイメージは全く
無いと思います。博多て言えばラーメン、明太子、中洲風俗遊びてイメージ
が定着してる。地元の人間が考えているほど、イメージは良くない。

それに比べて、熊本と鹿児島は観光イメージがすでに定着。阿蘇、熊本城、桜島
指宿と行ってみたい観光が目白押し。先日、テレビのインタビューで、福岡でのイメージと言えば?、ラーメン
と修学旅行で行った太宰府とスペースワールドと言っていた。福岡の印象て
その程度だと思う。
これは、福岡市のアピール、情報発信の仕方にも問題がある。もっとキャナル
やシーホークのレストランをもっとピーアールすれば良いのに?中洲とラーメン
だけをアピールするのは、ちと問題があるじゃない。

地元経済界も地元民には、福岡市が凄い、アジアの中心都市ばかり言ってるが
そうではないと思う。日本での主要な都市と言えば、東京と京都ぐらい。
地元の人が思ってるほど、知名度は高くない。
もう少し、多面的な方向で物を見ても良いのではないか?
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:24:53.29 ID:uQh6N7nb0
巻き戻しを・・・・






車買うん?
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:25:15.81 ID:uQh6N7nb0
あげ
119:2011/02/20(日) 19:28:31.02 ID:4bPeXTy8O
>>115
なんでわかったんだ(笑)
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:30:22.39 ID:NH4v3Oz40
>>116
先日熊本の知事が新幹線開通に合わせて観光PRに関西に来ていた
しかし関西の街で人々に九州新幹線開通で九州に観光に行くか?
という問いに ほとんどの人は「行かない」と答えていた
関西ローカル番組の中の話
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:32:44.64 ID:6cW4Duj10
対して
ウェブ氏の愛車

車をさんざん転がしまくっていますね
流石ゼロヨン経験者です

http://uproda.2ch-library.com/345221Wys/lib345221.jpg
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:43:30.18 ID:2C7HP4sq0
>>95
別に君だけに言いたいわけでもないが実態のないようなデカイ面してから福岡の印象を悪くさせてしかも
関係のない九州各県を巻き込んでるようだがいい迷惑なんだよね
>>100
新幹線直通の歓迎は観光客もそうだが関西へ電車1本で行ける環境下が整ったところはかなり大きいぞ。
これまでの九州内で閉じこもっていた鉄道ネットワークでしかも対福岡中心だったのが常識でどこか閉塞感があったのが
これで一気に解消される心理的な部分は強い。関西だけではない、特に広島との関わりもこれから観光戦略としても期待されるし
下関直通と小倉直通のつばめ号も運転されるのだから視界が一気に広がっていいのにね。





123苅田人:2011/02/20(日) 19:47:32.11 ID:OJGtDpsc0
>>120まあ、テレビインタビューは一部の人しか相手にしないから、あてには
ならない。関西方面だと日帰りは困難なので、各地の宿泊予約を見れば分かる
事。実際、熊本と鹿児島のホテルや温泉旅館の予約はどうなってるのだろう?
そういった情報は、全く出てこない。もし、予約が取りにくい。満席が多い
てなれば、新幹線効果は出てる思って間違いない。

そういった仕事をしてる訳ではないんもで、裏情報はわからない。誰かわかる
方がいれば、上げてくれれば幸いです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:03:50.83 ID:vAuVUSne0
>>123
一部の人にしか相手してないってじゃあ力説すんなよw
最初は新幹線に乗りたいとかそういう興味半分で
ホテルも予約取りにくいだろうし、暫く満席なんじゃない?
だから、新幹線効果が出てるかどうかは一年後それ以降に見えてくるんじゃないの?
あなたか嫌いな福岡が過疎ってるかどうかもね
125■■ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/20(日) 20:15:14.49 ID:tHrBTt+s0
(笑)
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:17:07.75 ID:NH4v3Oz40
>>123
http://www.jr-odekake.net/
JRおでかけネット
お前が調べて報告しろ
127苅田人:2011/02/20(日) 20:36:11.18 ID:OJGtDpsc0
>>124そんなにムキになるなよ。まあ、これで新幹線と在来線の乗り換えが減る訳
だ。長崎方面と福岡ローカル線だけと成ります。まあ、熊本と鹿児島に行く
人は素通りに成りますけど。博多駅の乗り換えコンコースの客は相当減るでしょう。

船小屋に新幹線駅を造りかった本当の理由は、柳川あたりに観光客を誘致した
かったからでしょう。実際、鉄道雑誌や旅行雑誌などで、沿線風景て取り上げ
て貰えるからでしょう。そうすれば、テレビの取材もあるかしれん。そういった
思惑があったと思う。

まあ、博多の場合は定番のラーメンと、中洲の小料理店しか取り上げないと思う
けど。あまり、福岡を過大評価をしない方が良いよ♪全国に誇れる文化や観光地
が一つも無いのだから。

北九州みたいに隠れた観光地(門司港レトロ、若松ウォターフロント、木屋瀬
いのちのたび博物館、皿倉山の夜景、工場萌え)や小倉城のような偽物天守や小笠原文化
といった地域文化が全く無い。買物しかない(それも定番)のが福岡市なのだから。
128■■ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/20(日) 20:48:58.53 ID:tHrBTt+s0
ホモホモ〜♪”
129■■ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/20(日) 20:52:37.13 ID:tHrBTt+s0
208 名前: わたしの旅日記〜地獄編〜 ◆UPNhHKV8h2 [uηko] 投稿日: 2011/02/20(日) 05:17:33.79 ID:NzP/SR0w0 ?2BP(1003)
http://img.2ch.net/ico/konkon_face.gif
じゃあ逆に聞くけどお前らが動画投稿サイトを運営するならサイト名
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298130339/l50
いままでみた心霊写真や動画で一番怖かったの教えて
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298132778/l50
イチロー「ここがしあわせ島か」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1297867163/l50
本性だすか・・・
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298143075/l50
嫁と娘達がでていった
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298126838/l50
おまえらの大学のいいところ教えてあげて
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298132961/l50
自分が死ぬか100万人が死ぬかの二択
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298128586/l50
三次エロ画像スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298111652/l50
お前らのお気に入りのエロ画像ください
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298123250/l50
姉貴が部屋から出てこない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298124040/l50
友達の家に女1男2で泊った話
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298137507/l50
もし1+1が2じゃない事が分かったら世界ひっくり返るよな?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298140360/l50
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:56:32.59 ID:c48oOsxm0
>>97
関西に買い物に行こうと思わない。
百貨店の婦人服売り場は虎や豹などの動物園だというし。
もともとセンスが違う。
韓国に服を買いに行こうと思わないのと同じ。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:01:14.40 ID:E6wXBp2u0
>>112
好景気→お金があるので地方へ進出して新規顧客獲得に挑んでみよう。
不景気→経営が厳しいので不採算店舗は閉鎖して、採算のある店舗で着実に利益を上げていこう。
は、民間企業として当然の流れだと思います。

「地域に根付く事が出来ました、でも会社は潰れました」

では、企業として失格です。

>>116
アジア各国から九州へ行く目的は買い物ではなく大体温泉だったり阿蘇山だったりするから、福岡でする買い物といえばお土産を買うぐらいが関の山でしょう。
ただ韓国の場合はビートルとコビーの存在は大きいと思うので買い物客としては取り込めると思います。
九州における福岡市のイメージは
「買い物するところ」「イベントに行くところ」
九州外における福岡市のイメージは、
「食べ物が安い割にはおいしい」程度かなと思っています。

ラーメン・明太子・中州のイメージは東京のマスコミが原因。
日本人は昔から東京のマスコミが
「犬の糞を食べるのが流行っています」
と報道すれば、皆「美味しい」言いながら食べるような国民性だからな。
福岡市が情報発信しても東京のマスコミが取り上げないんだから、どうにかしようと思ったら東京のマスコミをぶっ壊さない限りどうしようもありません。

キャナルだけど、10年ぐらい前だと福岡観光の売りになったんでしょうけど、キャナルを参考にした人達が似たような施設を建てまくった現在では観光の売りとしては弱いです。
情報発信としてはキャナルは頑張っているほうだけど。

>>122
駅までバス・車で行って新幹線一本で大阪だというのだったら、
空港までバス・車で行って飛行機一本で東京まで行けるので。
市場規模は完全に東京の方が大きいので、皆東京へ行きます。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:01:29.03 ID:4/b+edtPO
年間229万人の観光客で賑わう
門司港レトロ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8434934

133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:03:34.80 ID:1lUyiPgu0
130 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:56:32.59 ID:c48oOsxm0
>>97
関西に買い物に行こうと思わない。
百貨店の婦人服売り場は虎や豹などの動物園だというし。



とまぁ、こういう田舎者の情弱が福岡には多い
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:07:14.36 ID:4/b+edtPO
今度は美しい門司港レトロ地区を空から見てみよう♪

http://www.youtube.com/watch?v=TNml0HDVEsM

135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:13:47.66 ID:4/b+edtPO
門司港レトロを全国区にしたのはまさにこれですね!

http://www.youtube.com/watch?v=lKOKptRdG9Q

136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:16:48.87 ID:SepfjJPR0
>>135
このCM知らんなぁ 九州限定?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:19:14.69 ID:4/b+edtPO
コメントを読めばw
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:19:39.20 ID:+/i7DuxD0
桐野 夏生 の「東京島」 今から読みます。設定がいいよな
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:26:45.04 ID:c48oOsxm0
>>136
神戸編、函館編もありそう。
でも、神戸は小雪のイメージじゃないな。
上沼恵美子かな。
140苅田人:2011/02/20(日) 21:35:16.54 ID:OJGtDpsc0
>>131関西に買物に行く事は無いと思う。ただ、観光ついでに買いはあるかもしれん。
例えば、京都の嵐山に行った後、なんばパークスに寄るとか、神戸の異人館に
行った後、ハーバランドや旧居留地に寄るとか、そう言った観光をするんじゃ
ないかな?目的が観光であって、買物は2番手。

これは、東京も同様でディズニーランドに行った後、お台場や六本木ヒルズに
行ったり、浅草に行った後銀座に行くとか?買物はあくまでも2番手。
そこんとこ、わかってるの?観光に関しては、買物だけを全面に出したらダメ
で、何か他に行く理由付けが無いとダメです。今は、大抵の物はネットで買える
時代。大手アパレルもネットサイトを持ってます。

もう一つ重要な事は、新しい物と古い物が共存してる事。大抵、成功してる
観光地はそう。福岡は新しい物ばかりで、古い物が全く無いのが痛い。それが原因
で札幌に観光で勝てないのはそういった理由です。
札幌は、開拓時代の洋館と言った古い物があり、札幌ビール園のような新しい物
があり新旧揃ってる。だから、全国から人が集まるのでしょう。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:39:09.63 ID:j1oDKN3UO
小倉の門司港レトロは下関との自治体連携で成功したよね。
官主導で観光化に成功したのは凄いと思う。
福岡は何をせずとも人が流入してくる街だから、具体的に文化や施設と言われても都市部はホークスタウン界隈やキャナルだけで、年間相当数の観光といわずとも市外からの消費が支えてくれてるわけで。
九州地区ではナンバーワンの集客は維持してるからね・・・
温泉や風光明媚な博多町人文化や元寇やカルチャー文化歴史的施設を整備したとして、九州の他県の旨味や、県内のパイを奪い合っても仕方ないから配慮してる部分はあると思うよ。
福岡ディズニー構想だって実現していたら
スペースワールドやグリーンランド、ハウステンボスは飛んでただろうし。
これからは九州の自治体同士でいがみ合うんじゃなくていかに連携しあうかが、それぞれが生き残る鍵だと思うけど。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:41:51.55 ID:SepfjJPR0
あ〜っ
明日から またこれに揺られて通勤かと思うと ぞっとするよ
九州は通勤ラッシュとかあるのか?
それとも皆マイカー通勤?

http://www.youtube.com/watch?v=29VatQTgNHg
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:48:00.21 ID:2C7HP4sq0
>>131
だからさ、東京に行く人は既存の飛行機で行くわけだから変わんないんだよw
それより往復3万以内で電車1本で関西へ行けると言った新たな需要も見込めるのに何言ってるのかな?
よっぽど福岡人の東京以外での強力な吸引は許せない風潮とかどうでもいいがこれが世間の感覚だよ。

東京のマスコミのひと癖ある報じ方は同意だが何なら関西もさっきでてたようなヒョウ柄とか飯はタコヤキとか
実態以上に大袈裟に取り上げられるてるが、これも東京資本の悪い部分が出ていてるがなw
まだラーメンとか明太子とか良いほうで、熊本なんかご当地ラーメンでさえあまり報じてくれないし、からしレンコンとか
うまいもんいっぱいあるのに取り扱わないのにくらべりゃあ福岡なんて相当いいほう。


144苅田人:2011/02/20(日) 21:57:26.31 ID:OJGtDpsc0
>>141まあ。福岡の街は悪く言えば中途半端な街で、街に個性が全くない。
キャナルも8割が福岡都市圏てデーターを見た事があるし、地元の人が買い
物や暇つぶしに行くには良いけど、あの立地じゃね〜?
ホークスタウンも、相手チームの応援は来るがドーム事態を見に行く人は、
そういないと思う。
博多町人文化や元寇を整備しても、観光客が目を向けるとは思えん。

九州には他に、長崎や由布院、関門地区(門司、下関)、黒川温泉、別府と
言った魅力的な街があるので、観光では絶対それらの都市には勝てん。
関西、広島の人達は、そちらに行く。福岡素通りに成ると思う。

福岡市は地元の人が思ってるほど、観光の知名度が低いだよ。それでも、上位
に来るのは、中洲の風俗遊びが目当てだと思う。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:59:15.06 ID:2C7HP4sq0
>>140
何でも都会に出りゃ買い物目的って固定観念あるが、実際君が言う通りネットで買えば済むのに観光で買い物ってのは一昔前の感覚ですね。
九州では安いツアーで天文館あたりで買い物ツアーみたいなのもあったけど結局日本の繁華街だと高価な電化製品も割安だったりで消費としては
今では中国人こそ魅力的な消費者マーケットだろ。




146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:03:13.04 ID:YKDNRiF20
一般的福岡人は関西に魅力を感じてないからそういう語調になるんだろう
何十年も前から新幹線繋がってる割には話題に出ないし普通は関西飛ばして東京
苅田さんの言ってる福岡人の関西訪問リピーター率も物凄い低いんだろう
京都大阪神戸、二・三回行けば十分だ
多分関西の持つ停滞感、場末的な空気が訪れる気にさせないのだろう
関東や名古屋、仙台、福岡等はこれからの土地という空気を持ってるから
ワクワク感を演出させるが、一通り開発が終わった関西では尾を引かれる感じだ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:05:01.19 ID:SepfjJPR0
>>140
お前札幌に行ったこと有るのか?
北海道に旅行に行くのは食べ物目当てだよ

ススキの何か風俗店ばかりでとてもじゃないが
会社の旅行とかではいけない 女性社員もいるしね
また北海道の若者はすすきので男は呼び込み女は風嬢として働いてる
あんな仕事しかないのかねぇ? 
福原でもあれだけの数の呼び込みなんていないよ
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:08:05.82 ID:J4ee4AJD0
もつ鍋さんのブツです。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298206809164.jpg
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:13:04.47 ID:iEmKjSKV0
>>144
言いたい事はわかるが福岡は個性がない所が個性、言い方変えれば強みなんだよ。
個性は長所でもあるが欠点でもある。
観光地は強い個性が必要だがそれは住むには欠点となる場合も多い。
そういう欠点が少ないのが福岡。
だから観光するには物足りないが住んだ人のアンケートでは上位にくる。
欠点が少ないから。
150苅田人:2011/02/20(日) 22:14:50.48 ID:OJGtDpsc0
>>148札幌には行った事はありません。カニを食べるだけなら小倉にもそういった
店はあるんで。札幌まで行くなら、そこだけしかない物を見たいじゃないですか。
雪まつり、開拓村、てょっと足を延ばして小樽とか?
博多にはそういった物が全く無い。食べ物だけではダメで、何かプラスアルファ
がないと。行く意味が無いよ。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:15:16.60 ID:2C7HP4sq0
いやぁ 関西は元気だよ。実際に行けば停滞感どころか特に大阪なんかは活気に満ちあふれ再開発だってもの凄い!
名古屋は取り得だった好景気もここ4〜5年で大阪巻き返しで完全逆転に戻り印象としては急ブレーキがかかってあまり魅力に思わなくなった。
残念だけどこの20年でも街並みが平らな福岡こそ緊張感を煽られていて市内だけの人口増しか自慢できなくなった街なんて珍しいよw



152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:18:09.46 ID:J4ee4AJD0
>>150
確かに旅行ってのは、食べ物だけじゃないからな。

目的としては、その土地でしか見られない唯一なものを見に行くために行くのが一番有意義な気がするな。
小樽も良いところだけど、数日いたらあきるよ。

道央あたりのほうが見どころが点在しているわ。
北海道は、なんたって流氷だからね。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:23:01.62 ID:j1oDKN3UO
福岡都市圏が中洲だけなんてことは無いと思うよ。 天神で働く人で中洲へ一回も行ったことないていう人もザラだし。
関西方面の人が、福岡へ来てくれなくても九州南部の人が年に一回、佐賀、長崎、大分の人が半年に一回でも福岡へ買い物に来てくれれば現状の集客数は保てる計算になってる。
仮に素通りになっても、新幹線開通での州南部という大きなパイ増加の恩恵のほうがあるんじゃないかと思うんだけど。

あと大宰府天満宮や国博に行く際も嫌でも天神博多は通るし、香椎や箱崎の宮参り、能古島や海中とか。
博多港からは壱岐対馬へも通じるし、天神、マリノアへ続く水上バスも運航予定もあるし、
何も資源が無いと決めつけるのはあまりにも見聞が偏ってるんじゃないかな。
それ以上に福岡の人は関西へ観光行くより九州の自然や温泉に癒されたいと思っている人が大半。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:26:30.88 ID:YiSlEJ5/0
>>122
>下関直通と小倉直通のつばめ号も運転されるのだから

下関や小倉直通なのは「さくら」であって「つばめ」ではない。
しかも、いずれも1往復を除いて筑後船小屋や新大牟田は通過。

ただでさえ縁遠い筑後南部と北九州がさらに疎遠になる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:26:59.23 ID:vAuVUSne0
>>144
ID:OJGtDpsc0
自演繰り返し中w
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:28:08.56 ID:YiSlEJ5/0
>>141
>福岡ディズニー構想だって実現していたら
>スペースワールドやグリーンランド、ハウステンボスは飛んでただろうし。

ハウステンボスはともかくスペースワールドやグリーンランドは大丈夫だろう。
コンセプトが違うし。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:28:15.64 ID:J4ee4AJD0
>>155
苅田さんは、自演するほど器用な人ではないと思うよw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:29:51.07 ID:vAuVUSne0
>>157
自分の事を苅田さん・・・
器用な人でないって知り合い??w
自爆w
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:30:35.11 ID:SepfjJPR0
>>151
新しい大阪駅 5月4日開業らしい
http://www.youtube.com/watch?v=oFeuf_hGd7A


駅が完成したらあの警備員のおっちゃん達クビかな?
160苅田人:2011/02/20(日) 22:35:41.20 ID:OJGtDpsc0
九州の観光てやっぱり温泉?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110220-00000179-mailo-l34
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:36:56.80 ID:T8nKYFap0
>>141

>九州の他県の旨味や、県内のパイを奪い合っても仕方ないから配慮してる部分はあると思うよ。
>福岡ディズニー構想だって実現していたら
>スペースワールドやグリーンランド、ハウステンボスは飛んでただろうし。

笑うとこですか?w
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:44:05.32 ID:2kcu935+0
>>154
もともと【みずほ】や【さくら】の停車駅はターミナル駅が基本だから
下の時刻表を見て乗り換えて小倉駅にきてね。
http://kyushushinkansen.com/cms/wp-content/uploads/2010/12/jikokuhyo.pdf
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:46:47.21 ID:YiSlEJ5/0
>>162
誰がわざわざ新幹線を乗り継いでまで小倉なんかに行くかw
それだったら在来線一本で行ける博多で十分(大牟田は熊本も)。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:48:09.61 ID:E6wXBp2u0
もしかして私は福岡市民と勘違いされてる?

>>140
観光目的だったら買い物はついでにもなりません。
お土産を買うのが買い物というのであれば別だけど。
あと買い物へ行くというのは休日というハレの日に行う遊び的な要素もあるので、
ネットショッピングがが普及したからといって買い物に行かないという事は無いと思う。

あと福岡市に観光目的で行く人はほとんどいないと思いますよ
>>131にも書いているけど九州の人間にとって福岡市は「買い物に行くところ」「イベントに行くところ」ですので
九州外の人間にとっても「食べ物が安い割りに美味しい」という認識ぐらいでしょうから。

>>143
往復3万だして関西に行くぐらいだったら往復飛行機代出して東京へ行く人が多いと思います。
飛行機も色々と割引があるのでそんなに金額が何万も変わるわけでもないし。
東京のほうが市場規模が大きいのは事実ですから

>福岡人の東京以外での強力な吸引は許せない風潮

それはとんでもない誤解ですね。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:48:33.41 ID:2C7HP4sq0
>>159
大阪駅のドーム凄いことになりそうですね! 今は確か新大阪の駅ビル工事をしていて玄関口がリフレッシュされそうですね。
日本一高い阿倍野の駅ビルのタワー建設など羨ましい限りですw 
やっぱ大阪東京は別格ですな〜
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:50:39.95 ID:2kcu935+0
>>163
九州工業大学、産業医科大学、九州歯科大学、北九州市立大学等々
通学するひとやTOTOなど大企業通勤のひとはどうぞ(笑い)
167:2011/02/20(日) 22:52:21.10 ID:4bPeXTy8O
>>148
登ってみたいにゃ


苅田人は規則正しい生活してるな そろそろ寝んねだろ 長生きするよ
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:52:50.42 ID:J4ee4AJD0
>>166
魚町アーケードの鉄鍋餃子さんいきました?
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:55:48.14 ID:YiSlEJ5/0
>>166
大牟田→北九州って通勤・通学客全体で100人もいないぞw
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:57:14.08 ID:J4ee4AJD0
>>167
展望フロア登ると、100km先の富士山も見えるときもありますよ。

苅田さんは、規則正しいですわねw

見習うべきところです。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:57:34.24 ID:2kcu935+0
>>169
新幹線の付加価値の高い安定した定期券収入は貴重だね
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:58:27.72 ID:YiSlEJ5/0
>>171
通学はともかく、通勤はこれから高速の時代に入るかもね。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:00:28.56 ID:YKDNRiF20
トップインタビュー 松本嶺男・福岡県糸島市長

地場産業振興や企業誘致による地域経済活性化が歳入増の最良の策」と強調する松本市長。
地場産業の代表格といえる農業、漁業を例に挙げ、ブランド化や販路拡大、インターネット活用など工夫をして、
市外からの「外貨」を稼ぐ重要性を地元に説いて回る。
農漁業が主幹産業の志摩、二丈両町と合併したことで活性化の重要性は高まっており、
九州大学と連携した技術革新なども積極的に取り入れていく方針。
松本市長は「農業、漁業者の懐が豊かになる手伝いは真剣にする」と意気込む。  

企業誘致は旧市時代に九州では有数の食品企業などが進出した実績があるが、
今後は研究所が既に進出している水素エネルギー、LSIなど次世代を担う企業進出を狙う。
「厳しい時代だが、何とかしなければならない」。首長になる前に約40年務めた福岡県庁時代、
トヨタの自動車工場の誘致を実現させた経験もあり、トップ自ら先陣を切る誘致活動が期待される。

 財政健全化への決意を示す一方で、合併に伴うメリットや課題には素早く対応する考えだ。
合併によって、旧前原市の歴史遺産などに、旧2町の美しい海岸線や豊かな海の食が加わった。
「それぞれに魅力があるがこれまでの観光客らは1カ所で満足してとんぼ返り。
全市に散らばった素晴らしい所をネットワークさせれば効果は大きい」。
旧1市2町への年間観光客計約400万人を、新市では500万人に伸ばす観光施策を打ち出す方針。
http://www.jiji.com/jc/v2?id=20100118top_interview05_21

-------------------------------------------------------------------------------------
これからの糸島をヨロシク!
市長も開発は厭わないようだ
10年先の今宿〜学研都市駅〜九大周辺〜糸島がどんな街並みになってるか楽しみですね^^
174ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/20(日) 23:03:35.08 ID:uQh6N7nb0 BE:994368029-PLT(12000)

ビブレとコア 心配だなぁ

誰かがやばいと いっていたけど
コアはまだ じょしこーせい とかでなんとかいけると思うけど

ビブレが・・。


175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:04:24.47 ID:2C7HP4sq0
>>164
あぁ市場規模のデカさとか絶対数的な魅力なら東京は言うまでもなく魅力的なんだけど
大阪って予想を裏切った都会感というか単に第二の都市ってだけなら東京の縮小版みたいなので済まされそうだけど
違うんだよね〜 俺が関西というか大阪が魅力的に感じたのは一定の規模を持った大都会というだけでなく東京のような
いかにも東京的大都会な街並み″だから=大都会 といった構図をぶち破り正常進化の過程で問答無用で大都会な街ってところに惚れたねw
特にミナミとかありゃ外国だわ。

176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:05:01.78 ID:2kcu935+0
>>171
これからは環境を重要視しなければならないから
モーダルシフトを推奨する国の政策からしても
大量旅客輸送の新幹線など通学・通勤は大事だね。
177苅田人:2011/02/20(日) 23:09:23.07 ID:OJGtDpsc0
私は自作自演はやらないよ。自分の考えを書いただけ。九州以外のブログを
見ると、博多をどう見てるかわかる。結構、地元民との考え方の違いもあり
結構面白い。やはり、観光開発は他県の人がどう見てるか重要。

>>164関西は旅行してみたら。結構面白いぞ。嵐山のトロッコ列車や竹藪?の
風景。なんばパークス。梅田の阪急駅。街としてはパワーがありますぞ。
神戸の街も面白い。地下街は天神地下街の方が良いが、三宮アーケードの賑わい
は新天街、魚町、天神地下街を上回る。ハーバランドのウォターフロントの
雰囲気も良いです。イメージはよくないかもしれんが、内容的には大変良い街。

だだ、東京や福岡も含めて、あまりそういった情報を取り上げない。関西の自治体
も3都物語をもっとアピールすべきでは?昔はJR西日本がCMを頻繁に流してい
たが最近はあまり見ない。九州新幹線と繋がるのでもっと関西キャンペーン
をやれば良いのに?これは、関西の自治体の責任?
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:09:45.00 ID:1lUyiPgu0
>>174
ビブレは既にファストファッション攻勢でやばいよ
コアは場所がいいからまだもつかも
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:11:20.16 ID:YiSlEJ5/0
>>176
まあ高速2000円をやめてさくらを新大牟田に停めれば、新幹線通勤も日常の光景になるかも知れないね。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:13:26.45 ID:2kcu935+0
>>179
大牟田はどうか知んが久留米なら今でも可能だね。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:13:41.70 ID:qGQq7TBP0
>>174
チビちゃんがもっと大きくなったら
買い物しにいきなよw

コアは、横断歩道を境にパルコと連結されている感じで
良い相乗効果が出来上がっている感じだな。

ビブレはちょっと、そこから外れているのが痛いな・・・
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:20:13.66 ID:6w4HKwvQ0
ZEPPのない広島に、新しいライブハウスができます。
キャパは約830人。ZEPPよりは小さいですが。
へんぴな場所にあるのが難点ですが、皆さんよろしくです。
http://bluelive.jp/index.html
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:24:06.16 ID:YiSlEJ5/0
>>180
久留米は筑後「南部」じゃないね。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:25:47.64 ID:K9O2m63T0
中学の時、九州方面に修学旅行で行ったが、
秋芳洞からバスで宮崎、熊本、帰りは小倉からフェリーと
完全に福岡はスルーだったな
185苅田人:2011/02/20(日) 23:26:03.18 ID:OJGtDpsc0
>>162好んで小倉には来ないと思う。門司港や下関、スペースワールドに行く人は
いるかもしれんが?
まあ、競馬場か北九州芸術劇場、リバーのイベントに行く人はいるかもしれんが?
買物関係はまず無いしょう。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:26:20.95 ID:qGQq7TBP0
>>182
へー、随分、中心部から離れているんだな。
クアトロとどう差別化が図れるんだろうなぁ。

大人層取り込んだほうが良さそう。
ロケーション的に見ても・・・

広島クラブクアトロ

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296662344685.jpg
187:2011/02/20(日) 23:27:24.46 ID:4bPeXTy8O
>>170
富士山がいいね
天気悪くて何回かしか拝んでない

>>175
確かに大阪は大巨大都市の風格があるよな 難波やミナミ 御堂筋のビル街や中之島 東京は一極集中じゃないし無数な副都心が点在し 全体では東京にはかなわないんだろうがね
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:29:34.43 ID:2C7HP4sq0
>>177
街歩きでなら三都ともにそれぞれ味わいがあって関西のキャラを確立させているところが飽きない要因ですかね。
それに人混みがちょっと疲れる人なら京都や神戸で敢えて大阪はスル―ってのもありで京都〜神戸で60分で行ける便利さだし近さが魅力。

>>179
大牟田は熊本〜大牟田感にあらたに快速電車を導入するし、在来快速は西鉄に対抗し博多までの速達便が出来るんじゃないの?
中途半端に「新」のつく駅つくったのは在来住人からすれば不便極まりないがこれも新幹線新設の宿命か
高速道路の上限が2000円って実は微妙なんだよな、だってさ2000円を超える距離だともう電車の方が楽じゃない?


189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:32:31.59 ID:qGQq7TBP0
>>187
新幹線で富士市内を通っても、悪天候以外にも
製紙パルプ工場群の煙のせいで見づらいときも多いですしね。

夏場、富士山静岡空港いったときのものです。
富士山が神々しいですわ。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298212203440.jpg
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:34:38.55 ID:4/b+edtPO
>>185
通学通勤にプラスで付加価値の高い新幹線収入が増えそうだから小倉駅にとってはいいことだな
191苅田人:2011/02/20(日) 23:38:12.71 ID:OJGtDpsc0
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:40:54.76 ID:4/b+edtPO
193ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/20(日) 23:45:19.56 ID:uQh6N7nb0 BE:662911362-PLT(12000)

>>181
うーん・・確かにコアは場所がいいもんなぁ。

ショッパーズ専門店街が無くなるんで、なんか ビブレが次ではないかと・。
天神ビブレは残すべき。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:46:00.87 ID:qGQq7TBP0
>>193
ミーナ天神の屋上のゲーセンも悲惨だったよ・・・

衰退臭が半端なかった・・・
195:2011/02/20(日) 23:46:26.46 ID:4bPeXTy8O
>>189
ありがとう
雪が少し積もったのが魅力的だな
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:47:10.54 ID:E6wXBp2u0
>>175
>>177
私も大阪は十分魅力的な街だと思っていますよ。
梅田の高層ビル群ミナミの地下街辺りはテレビで取り上げる大阪のイメージと大違いで、
大阪に来て「東京のマスコミが流す情報はあてにしない方が良い」と生まれて初めて思いましたし。
夏がもの凄く暑いということを除けば好きな街です。

>>174
>>178
ビブレ・コア、ソラリアの一番の脅威は恐らく博多駅のアミュプラザと東急ハンズでしょう。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:49:02.24 ID:qGQq7TBP0
>>195
どういたしまして・・・

静岡空港は、立地が悪いんで、生きづらいのが難点ですね・・・
まぁ、静岡空港の路線見れば、分かりきったことですが、
人をセントレアや羽田に食われるわ・・・w

しかし、
鍋さん飲んでいますか?
198ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/20(日) 23:54:15.47 ID:uQh6N7nb0 BE:1767763384-PLT(12000)

>>192
おいWWW
上の間違ってるぞ


二番目のは
上は都市高か、 しかし すげー
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:56:09.65 ID:YKDNRiF20
>>196
阪急は厳しいだろうがその2つは残りそうな気がしますね。
阪急の後釜に何が入るんだろう
200:2011/02/21(月) 00:01:13.74 ID:4bPeXTy8O
>>197
少しね またおいでよ
桜島も中々のもんだよ

霧島温泉郷で体を癒すのもよし 霧島は名水の産地だし
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:04:10.93 ID:aNnwdNES0
>>196
マスコミに関してだとどうもフェアじゃないというか地方軽視するのが東京キー局の悪いとこだよな〜
大阪とかは実際には粉モンばかりでなくお寿司(四角い大阪寿司)とかあるんだなって俺も知らなかったし。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:23:55.22 ID:ib6Azqg80
私のようなヲヂサンは、
紀伊国屋書店が無くなってからは天神コアに寄らなくなったなぁ。
MMTビルに行くために1階か地下2階を通り抜けに使うだけ。
203ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/21(月) 00:32:05.04 ID:flA0ZWTN0 BE:1160094773-PLT(12000)

>>194
ミーナの屋上にゲーセンがあった?
それわ・・・し ら な か っ た。

マツヤレディースの頃から 言われてみれば全然言ってないもんなぁ。
行くといえば隣の〒局くらいだし。


つか アンタスゲー詳しいなww

いやいやwミーナのは知らなかったわwww
乙w
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:37:01.21 ID:aNnwdNES0
>>199
阪急は博多人に合わせたニーズにお応えした立派な商業施設であることに期待大ですね。
関西資本が嫌な人は山陽新幹線乗車拒否やパナソニックやシャープの電化製品購入を拒むこと、
近畿車両(大阪)川崎重工(神戸)製造の多いJR九州の電車には乗れないからかなり抑制されたライフスタイルを送ることかなw

コントロールされっぱなしの都市の人ってストレス多くて大変。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:43:29.46 ID:loLNJify0
ああ神戸のこと?
大阪のペットタウンだものね・・・。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:49:20.12 ID:nMcILAR60
何度も東京に新幹線で出張に行っているが、
いまだに車窓から富士山がまともに見えた事が無い
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:51:35.12 ID:wBQcMj3l0
>>205
煽ってるのは熊本人だから無視無視w
関西VS福岡の対立軸を作って
どうしても福岡をヒールにしたいらしいw
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:51:46.85 ID:jBUOMPit0
>>204
博多阪急がどうなるかは阪急の頑張り次第かと思うんだけど、正直天神の影響はそれほどでもないかと思います。

関西資本嫌いって……ダイエーの福岡市への貢献は半端ないんだけどな。
正直福岡市がここまで商業的発展を遂げたのはダイエーと西鉄のおかげなんだけどね。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:53:04.03 ID:nMcILAR60
>208
でも、百貨店は深刻だと思うよ
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:56:26.89 ID:zlz+kX/G0
>>205
ベッドタウンの意味が判らない知能障害がいるのかwww

全国政令指定都市会の会長は神戸市長
関西広域連合の代表は兵庫県知事だよ僕判ったかね。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:58:01.40 ID:aNnwdNES0
>>208
天神へは刺激になるから逆に天神にとってもいいんじゃないの? 
競合するなかでサービス向上へ向かうなら誰も損しませんよ。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:07:36.33 ID:aNnwdNES0
大阪のベッドタウンなら本望だよw
本州から離れ独自の開発を拒み結果コントロールされっぱなしの弱小都市よりはマシ。
冗談抜きで他の九州がバカにされる要因なのに気づけや。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:10:03.36 ID:zlz+kX/G0
札幌大丸の成功を真似しても福岡じゃだめだろうな、
福岡で売る物は東京や関西の在庫処理の場所だから。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:18:40.75 ID:loLNJify0
熊本は同じ九州だし、大阪は日本第二の大都会で大好きだし尊敬するけど
かっぺ(神戸)ってなんなの?
大阪に寄生してるだけしか能のないゴミw
衰退してるのは明白w
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:19:32.22 ID:zlz+kX/G0
そういえば福岡を発展させた時のダイエーは中内功が代表の
神戸資本だったな。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:20:29.42 ID:loLNJify0
ファミリオのテナント大半が撤退 ハーバーランド 
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003776008.shtml

神戸ハーバーランドの商業施設「ファミリオ」で営業する衣料品などのテナント14店が31日、一斉に閉店した。
営業を続けるのは飲食店やコンビニなどの4店舗。後継テナントは未定で、同施設は1階と地下1階の一部を除き、当面閉鎖される。
ファミリオは、ホテル棟、オフィス棟を含む複合商業ビルの商業棟の名称。地上5階、地下2階で売り場面積は約3万3千平方メートル。
2008年4月の改装オープン直後は約40店が営業していたが、撤退が相次ぎ、ホテル棟のニューオータニ神戸ハーバーランドも09年12月に閉鎖した。
同施設の運営会社は「ホテル棟と商業棟の一体運用を目指しており、賃貸契約が満了した店の更新を見送った」としている。

12年にも神戸阪急の閉鎖検討 業績低迷で
阪急阪神百貨店を傘下に持つエイチ・ツー・オー(H2O)リテイリングが、業績が低迷する「神戸阪急」(神戸市)の閉鎖を検討していることが分かった。
店舗の賃借契約が切れる2012年をめどに営業を終了する方向。
同社は、「四条河原町阪急」(京都市)を今年8月に閉鎖。不採算店舗の整理を進め、
増床工事中の「阪急梅田本店」(大阪市)や来年3月開業の「博多阪急」(福岡市)などに経営資源を集中する構えだ。
神戸阪急は1992年、神戸市の再開発地区「神戸ハーバーランド」の中心的な商業施設として開業。近年は消費不振で売り上げが落ち込み、赤字店舗になっていた。

過去の栄光 過去の栄光ね〜w
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:21:22.33 ID:loLNJify0
神戸空港の搭乗者数 過去最低の223万人
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003790227.shtml

神戸空港の開港5年目(2010年2月〜11年1月)の搭乗者数が、223万人と3年連続で過去最低となったことが、神戸市のまとめで分かった。
昨年5月末の日本航空(JAL)の撤退が響いた。
同市によると、年間搭乗者数は2年目の297万2千人をピークに減少傾向。
5年目は羽田空港再拡張に伴う増便を見込み、需要予測を319万人から403万人に引き上げていたが
結果的に差は拡大。市は2011年度の当初予算案で、空港の管理収支に市の企業会計「新都市整備事業会計(新都市会計)」から資金を繰り入れる方針だ。

218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:21:47.91 ID:iOpFCgIL0
斜陽都市神戸
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:22:30.39 ID:loLNJify0
神戸電鉄・粟生線 11年度中に存廃判断へ
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003637196.shtml

神戸電鉄は26日までに、赤字が続く粟生線(鈴蘭台‐粟生、29・2キロ)について、2011年度中に存続か廃止かを判断する方針を固めた。
赤字額が10年連続で10億円を超える見込みとなったうえ、利用促進策への国の補助も11年度で打ち切られるため、存廃の結論を急ぐことにした。
同社は、09年に神戸、三木、小野市などと「粟生線活性化協議会」をつくり利用促進策を進めているが、抜本的な支援策が出てこない限り廃止は不可避の情勢という。
同線の輸送人員は1992年度の1420万人をピークに減り続け、本年度は670万人程度の見通し。
マイカー利用への転換や少子高齢化に伴う通学者の減少などが背景にあるという。
同社はワンマン運転や駅の無人化、給与の30〜50%カットなどを実施しているが、同線の09年度の経常赤字は12億7千万円で、本年度も10億円を超える見込み。
鉄道事業全体も赤字で、同社は今期も7年連続となる無配を決めている。
活性化協議会では、イベントなどで利用を促進する「地域公共交通総合連携計画」(10〜12年)を策定し、約4億円の経費のうち約2億円の国の補助が認められた。
だが6月に国土交通省が行った事業仕分け・行政事業レビューで、地域公共交通への支援を「必要最低限に絞るべき」と判定した。
同省は「鉄道は(バスと違い)最終の交通手段にならない」として、同線への補助を10、11年度の2年間で打ち切ることを決定。
同社はこれを受け、存廃の決断を早めることにした。
同社の幹部は「他の路線の利益などを粟生線に補てんする企業努力は、これ以上困難。鉄道がなくなったときにどういう問題が起きるのか、地域全体で多面的に考えてほしい」としている。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:24:21.08 ID:aNnwdNES0
来月全線開通する九州新幹線で福岡がスル―される心配が懸念されてからやたらに神戸に噛みつくようになったなw
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:25:22.40 ID:wBQcMj3l0
コントロールされっぱなしってのも意味不明だなぁ。
キャナルマリノアコアソラリアリバレインアミュプラザ博多ドーム(福岡生まれソフバン)など
街の顔はほぼ地元主導でできている
熊本さんがそんな人様の土地に偉そうに指図できるほどの地力あるんですかね?
222:2011/02/21(月) 01:25:34.25 ID:6BIMupJoO
>大阪のベッドタウンだもの
そんなこと言ってるからいつまでたっても馬鹿にされる
三宮や天神やら言われてもイマイチぴんと来ないが 港はさすがに大きい
第一突堤の人にはお世話になったな
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:27:56.81 ID:iOpFCgIL0
スルーが前提の神戸が福岡に勝てるわけがない
224ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/21(月) 01:31:43.44 ID:rwg3oJ28O BE:1160095537-PLT(12000)

神戸は六大都市。
どーん!と行きましょう!



と いうことで 皆さまにスペシャルスレのご用意がありますよー
勢いも2chトップ?
スレ立ても追いつかず !
福岡と神戸で検索してみてくださいっ!
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:34:26.48 ID:loLNJify0
「ほっともっと神戸」に予想以上の反響…オリックス
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20110208-OHT1T00288.htm

オリックスとAKB48の夢コラボが実現する可能性が8日、浮上した。準本拠地・神戸総合運動公園野球場の命名権を福岡市に本社があるプレナスが7日に取得し、
新名称が「ほっともっとフィールド神戸」になることが前日(7日)に決定したことを受け、同社のコミュニケーション室は「AKB48とのコラボ?
具体的なことはまだ考えていないが、いろんな可能性を検討していきたい」と前向きだった。
同社は持ち帰り弁当店「Hotto Motto(ほっともっと)」や定食店「やよい軒」を展開。
「Hotto Motto」のテレビCMでは、国民的アイドルに成長したAKB48を起用している。ネーミングライツを取得したことで「問い合わせなども多く、
予想以上の反響をいただいてます」と、同社のコミュニケーション室はオリックスの人気の高さにも注目している。

斜陽都市に救いの手
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:36:58.23 ID:zlz+kX/G0
>>214
関西の事情を知らない田舎っぺ、京阪神は関東と違ってそれぞれ独立した文化と経済が有る。
はっきり言うが神戸と京都は大阪なんかどうでも良いと思っている。
関西では神戸ナンバーが一番人気北大阪辺りの人は神戸ナンバーに
変えたがるヤナセや外車のディラーが言っていること。
オマエは人口が多くビルが多いのが好きなのは判った、只都会の洗練とは縁の無い人間。


227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:37:44.21 ID:aNnwdNES0
九州からスル―される都市福岡。これにプレッシャーを感じる一般の福岡人が多ければ幸いだが・・・
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:39:00.57 ID:zlz+kX/G0
没落奴隷植民地 フクオカンコク 福岡ビル価値3分の1wwwwwwwwwww
九州旅客鉄道(JR九州)がJR博多駅前の博多郵便局に隣接するオフィスビルを取得したことが13日、明らかになった。取得額は40億円強とみられる
博多ビルは旧アーバンコーポレイションが再開発目的で、2007年に約117億円で取得。しかし、同社が経営破綻したため、再開発のメドが立たないまま
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:41:18.95 ID:iOpFCgIL0
新築オフィスビル供給量(カッコ内は棟数)

    福岡ビジネス地区 札幌ビジネス地区
2007.  11,047坪(6)     1,169坪(1)
2008.  37,070坪(15)     8,074坪(2)
2009.  36,247坪(13)       0坪(0)
2010   2,667坪(2)     4,164坪(1)
2011   9,358坪(3)     3,104坪(1)

※調査対象は延床面積100坪以上の主要貸事務所ビル
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:46:47.64 ID:aNnwdNES0
ビルに関しては福岡なんて半永久低層ビルで我慢しないという不服感を神戸に奴あたりして
九州の雄ってとこを見せること自体弱々しいとこを悟られてしい逆効果。
本当に小さい街だな。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:46:53.62 ID:zlz+kX/G0
神戸の真似して土田舎の福岡が墓穴、朝鮮半島のぺットには外資系企業も嫌がる。

【地域経済】不況で土地売れぬ人工島「アイランドシティ」 迫る455億円の返済 福岡市
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288316992/l50

232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:53:18.02 ID:p6J9F0IbO
雪祭りが終わっても
札幌は観光客多いな。
名古屋から来たが、オーストラリア?からの欧米人がたくさんいて軽いカルチャーショックだった。
中国ばかりだと思ってたが。
名古屋は海外へ売り出すブランドが無いから痛い。 高層ビルも札幌のほうが広がりがあって雄大な土地だというのが実感できたよ。見習わないといけないな。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:56:43.52 ID:Om9gSkSXO
苅田人ってオカヤマンだよね?
234:2011/02/21(月) 02:00:56.09 ID:6BIMupJoO
猿真似して未開発のままだもんな なんで神戸の真似すんだろうって その当時は思ってたよ
妄想は結構あったが需要がなければ失敗昨はあたりまえ 今思えば軌道施設が一つでもあったら変わったかもね
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:04:03.78 ID:iOpFCgIL0
The End 神戸空港―神戸市株式会社の終焉
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899851049/

神戸市株式会社なんて言われた時期もありましたね
ジ・エンドです
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:04:57.69 ID:loLNJify0
日本郵便、神戸から撤退検討 国際郵便の船便拠点
 http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0003795782.shtml

日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)が、船便を利用した国際郵便事業の効率化を検討していることが、明らかになった。
現在は神戸、川崎両市の2拠点で通関や仕分けなどの業務を行っているが、神戸市から撤退して川崎市に一本化する方向だ。労働組合と協議した上で、今年半ばにも実施する。
日本郵便は、以前は東京都や北海道などの全国10拠点で船便の通関業務を行っていたが、1999年に神戸、川崎両市の東西2拠点に再編した。
神戸市より船便の数が多い川崎市に集約することで、一段の効率化につなげる。
国際郵便全体の2009年度の引受件数は前年度比11・5%減の6130万通だった。
船便は13・3%減の514万通に落ち込んだが、1999年度の525万通に比べると2%の減少にとどまっている。
船便は航空機より到着までの時間はかかるが、費用が安いため大量の郵便物を扱う法人などの固定客が多く、一定の需要は見込める。
日本郵便は11年3月期に1050億円の営業損失を計上する見込みだ。電子メールの普及で郵便物の減少傾向が続いており、拠点などの見直しが急務になっている。

同情します・・・。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:07:36.43 ID:loLNJify0
神戸空港:市の資金繰り入れへ 「独立採算」維持不可能に
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110202k0000e020059000c.html

神戸市は、開港5年を迎える神戸空港の管理収支について、11年度予算案で市の企業会計「新都市整備事業会計(新都市会計)」から資金を繰り入れる方針を固めた。
空港本体の建設に関する11年度の市債償還費が約16億円に上るが、日本航空の撤退などで収入が不足する見通しで、初めて「独立採算」を維持できなくなった。
同空港は開港後3年間は黒字で、財政調整基金に積み立てた。しかし着陸料などの収入減で4年目から赤字となり、基金を取り崩して対応。
10年度末で基金残高は約1億1900万円まで減る見込みだ。さらに日本航空が昨年5月末で撤退。スカイマークが増便しているが、
小型機のため着陸料などの減収を賄えていないのが現状という。

なんで空港つくったんやろな 
ほんとに邪魔やわ大阪の足ばっかり引っ張って。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:13:42.38 ID:iOpFCgIL0
神戸〜 泣いてどうなるのか〜♪
捨てられた我身が〜 みじめになるだけ〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=usju7x-Pc2w
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:22:00.85 ID:zlz+kX/G0
>>237
5年後10年後が楽しみだね。
まあー、神戸は海外で外債発行できるから海外格付けAA+
大阪と違って震災の時の債務猛烈に減らしているので,
海外で信用の無い、外債発行出来ない自治体はテメーの心配しとけよ。

【社会】 生活保護の不正受給 09年度は1万9700件で過去最高に 大阪市が全国の1割以上を占める2012件

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298117094/l50
 
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:31:06.34 ID:zlz+kX/G0
ID:iOpFCgIL0
はヤッパリ



             / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
              |    __λ_ |
              |   ノ ヽ 〆| |
              |   ノ      \| 
              | / #ノ(_)(#)
              \___  /TT|/
                  |  |UU|     福汚蚊は韓国人
                  |  |  |
                  _| ノ  ノ
                / ∩∩∩
 _c‐-、_,-‐ー-、__     |  ι ̄ ̄ ̄|   _,-‐ー-、_,-‐っ_
 E≡        ~´⌒. ̄|_____| ̄イ    ゞ   ≡∃
  ̄`' ̄~`‐-、__,_   ィ   ,  ヽ  , )   _,、__,-‐'~ ̄`' ̄
           ~`;; ^  ー   '` ー ' ヽ`~
             l              ヽ
            |       ⌒      !
     ,-‐ー- 、__   l      ,,,@,,,      ノ  __, -‐ー- 、
   (      ~⌒              ⌒       )
    \         ヽ ■□■■□■ノ       /
     \   ヽ、     ヽ■□■■□    ,ノ    /
       \    l`ー‐--ー‐■■□■□-ー‐'、   /
        〉  イ     □■□■■    〉  |
        /  ::|               (_ヽ \、
       (。mnノ     ↑3p包茎        `ヽ、_nm



       
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:32:17.00 ID:wBQcMj3l0
>>233
福岡外して岡山がいいな
都市規模が似てて仲良く議論が進むだろ
――――――――――――――――――――――――――――――――

              人口(万人)  経済規模(兆円)
東京都市圏        3461         151.1
----------------------------------------
----------------------------------------
----------------------------------------
----------------------------------------
----------------------------------------
大阪都市圏        1864         61.6
----------------------------------------
----------------------------------------
名古屋都市圏        874         30.6
福岡・北九州都市圏.    542         14.4
----------------------------------------
----------------------------------------
札幌都市圏         251          7.2
岡山・高松都市圏.     259          7.0
金沢・富山都市圏.     222          6.6
広島都市圏          219         6.1
仙台都市圏         204         6.1
静岡都市圏          145         4.6
浜松都市圏         123         3.9
新潟都市圏         135         3.9
熊本都市圏         146         3.9
鹿児島都市圏        109         2.5
那覇都市圏         103         2.2
松山都市圏.          70         1.7
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:40:26.63 ID:iOpFCgIL0
国交省/日本海側拠点港選定作業が本格化/対象26港、3〜4月に提案募集
http://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php/?storyid=201102070401001

日本海側の拠点港を選ぶ作業が国土交通省の有識者検討委員会で今後本格化する。
検討委は3日に開いた会合で検討対象とする小樽港や新潟港、金沢港、北九州港など26港を選び、3月3日に開く次回会合で選定基準や拠点港の定義などを固めることを確認した。
市村浩一郎政務官は今後の選定スケジュールとして3〜4月に港湾管理者から提案を募集し、今夏をめどに結論を出す方針を明らかにした。

検討対象に挙がった港湾は北海道4、東北4、北陸6、関西1、中国5、九州6の合計26港で、離島を除く重要港湾の中から選んだ。
今後、各港の港湾管理者に対し、施設整備の内容とその効果、目標年次、国の支援策などについての提案を求める。
選定する拠点港の数については、市村政務官が1月12日に新潟港を視察した際、「一つではないと思う」と話し、複数港の選定を視野に検討を進める考えを示している。

国交省は、急速な経済成長が続く中国や韓国、ロシアなどの沿岸部から近い日本海側に大量の輸出入貨物を扱う拠点港を集中的に整備するため、昨年11月に有識者による「日本海側拠点港の形成に関する検討委員会」を設置。
拠点港として整備する港を選ぶ作業を進めている。
拠点港に選定された港については、税制・制度、予算面で優遇する方向。12年度予算の概算要求に反映させる。

検討対象とする26港は次の通り。
▽稚内(北海道)▽留萌(同)▽石狩湾新(同)▽小樽(同)
▽能代(秋田)▽船川(同)▽秋田(同)▽酒田(山形)
▽新潟(新潟)▽直江津(同)▽伏木富山(富山)▽七尾(石川)▽金沢(同)▽敦賀(福井)
▽舞鶴(京都)▽鳥取(鳥取)▽境(同)▽浜田(島根)▽三隅(同)▽下関(山口)
▽ 北九州(福岡)▽博多(同)▽唐津(佐賀)▽伊万里(同)▽佐世保(長崎)▽長崎(同)。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:41:26.97 ID:iOpFCgIL0
北九州か博多にほぼ決定だな

神戸\(^o^)/オワタ
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:45:42.11 ID:zlz+kX/G0
スーパーハブ港に成れない田舎町 m9(^Д^)プギャー
悔しかったら一度でも一番になってみな
全部裏日本www
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:48:31.06 ID:iOpFCgIL0
>>244
残念だったな
今の国際航路から見たら太平洋岸が裏日本
上海→対馬海峡→日本海→津軽海峡→太平洋へ抜けるルートが主要航路だよw
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:51:11.09 ID:zlz+kX/G0
ファビヨるプクオカm9(^Д^)プギャー  

/~ ̄ ̄ ̄ ̄\ プ〜ン
       /          \ プ〜ン
       (    _|_|_|_|_| プ〜ン
        |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ プ〜ン
       |::( 6 # ≦゚≧;;;≦゚≧)
       |ノ   (∴///( o o)//)
       | ∪< ∵  ノ::::U:::ヽ > < クッソ ━━ 没落奴隷植民地フクオカンコクを馬鹿にするなぁぁぁぁ!!!
      \  u   ゝエエエノノ _____
        \__   、_,ノ │ | ̄ ̄\ \
    ___/       \  | ???|    | ̄ ̄|
    |:::::::/  \___ | \ ?| ???|    |__|
    |:::::::| \____|つ⊂ ?| ???|__/ /
    |:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:53:43.09 ID:loLNJify0
震災で大打撃を受け、海岸線と空港で借金は膨らむ一方。
さらに経済地盤沈下が著しい上、神鋼も蚊帳の外
残りのパイすら大阪に吸い取られてる現状で
どうやって活気づければよいのかwww
ほんまにじゃまやわ神戸は関西の恥晒し。
六大都市の名が聞いて呆れるわw
関西の足引っ張りやがって 
梅田に神戸の汚い土落とすなよ。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 02:57:55.95 ID:ib6Azqg80
>>228
アーバンコーポレイション(広島市)は、その物件に限らず、
各地の不動産をどれもこれも強気で
相場の数倍の値段で買い漁っていたから破綻したんだよ。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:02:37.35 ID:loLNJify0
近畿で唯一、センター試験の上位に入っていない件や阪急や阪神は大阪の会社なのに主張し始めるわで邪魔なんすけどw
地震のせいだ地震のせいだと馬鹿の一つ覚えで言ってるけど、地震から何年経ったよ?
ポーアイもモザイクもガラガラだしさw
スカイビルが出来てから夜景にも使えないしw
ファッションなんて古いワコールとかで、大阪みたいなエビスやドラゴンベアードみたいなオシャレなメーカーも無いしw
自称ヨーロッパ風だと言う建物は大阪の足元にも及ばず、しかも大阪の企業が建てたビルまで加算してやんのw
神戸トンネルだっけ?維持出来ずに阪神高速に買い取りしてくれって頼んでるそうだよw
北神戸線もガラガラw
自分の尻は自分で拭こうねw
つか、神戸市破綻間近なんだがw
実質公務比率が1番悪かったよなw
大阪市は収入あるし、大阪府は収入ある上に歳出抑えれば何とかなるが、神戸みたいな取り柄が無い田舎じゃ無理なの?

wwww
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:13:50.87 ID:p6J9F0IbO
上のってヤフー知恵袋のコピペ?
てか大阪はスレ違いじゃない。
札幌の話題や仙台の話題ができませんが。
いい加減にしてほしい…。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 03:18:35.36 ID:0ZlySsVd0
朝鮮戦隊福岡カッペレンジャーw
明太子はリアル朝鮮起源w
嫌われ福岡は今日も辛いw
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:59:27.44 ID:ayD7Edm6i
>>249
実質公債費は福岡の方が悪い
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:32:25.66 ID:6h3w18a6O
>>226
事実だな!

http://response.jp/article/2003/12/11/56274.html
首都圏関西圏の1000人対象

1品川
2横浜
3湘南
4神戸
5大阪
6京都

首都圏限定 1品川、2横浜、3湘南
関西圏限定 1神戸、2大阪、3京都
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:25:26.96 ID:0ZlySsVd0
 l⌒ヽ、
 i:: i : i
 |:: | : |
 |:(゚Д゚) <辛子明太子は韓国が起源!(リアル)
 ノ(ノ:ノi)
`(:__ノ
 ∪"∪

福岡人っていつもは飯塚バカにしてるのに、
都合いい時だけ勝手に仲間ヅラして
「ひよこは福岡起源ニダ!」
とか言ってるよね。だから嫌われるんだよ。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:02:10.41 ID:rCkItKUE0
語源は中国語で、スケトウダラを「明太」(ミンタイ)もしくは「明太魚」(ミンタイユー)と呼んでいたことに由来するとされる。
つまり「明太子」とはスケトウダラの子、即ち「タラコ」という意味になる。なお、日本では「鱈」の字が文書に現れるのは
寛永10年(1670年)であり、そもそもはスケトという呼び名だった。
またロシア語でもスケトウダラを「минтай(ミンタイ)」と呼び、北海道では、スケトウダラの干物を「ミンタイ」と言う。

韓国では「明太」を「ミョンテ」と読む。
朝鮮半島では辛子明太という食べ物があるが、
これは唐辛子で味付けした「タラ」である。
韓国では、日本で言う「明太子」は「明卵漬」
と表記し、発音は「ミョンナンジョ」である。
日本のものに比べて、強烈にニンニクが利いていて、似て非なるものである。

256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:58:47.28 ID:UZjUu5uc0
日本のハキダメ福岡♪
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:12:40.79 ID:rCkItKUE0
どうしても神戸人は福岡を同朋にしたいみたいだね。
258わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/21(月) 14:09:20.99 ID:uf55SV0c0 BE:994054829-2BP(1003)
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:56:52.90 ID:rLSmQ6it0
リアル話神戸と福岡を争わせてニヤついてる奴がいるぞ。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 15:05:23.22 ID:O4to0zRyO
神戸に福岡を叩かせてニヤニヤしたい奴がいるんだな。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:30:01.10 ID:n2TDVrIQ0
相変わらずカッペ神戸が暴れてるな(笑) プププッ♪♪♪

何度ボッコボコにされたら気が済むのやら(笑)♪♪♪

カッペ神戸は相当のドMだな♪♪♪
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:35:43.55 ID:czD95L2y0
神戸コンプに苛まれているカッペ君登場かw  良かったな、おいイナカモン。
俺が今、いることに感謝しろw ちびカッペよ?w
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:04:38.47 ID:UZjUu5uc0
チビって、具体的にどこで買い物してるかとか、実体験の話は苦手そう(笑)
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:09:56.35 ID:343VdJIN0
人口    札幌>福岡>広島≧仙台
私鉄    福岡>広島≧∞≧札幌=仙台
トラム   広島>札幌>∞>仙台=福岡
高層ビル 札幌29>仙台21>広島14≧福岡13
大企業  広島>札幌≧仙台≧福岡
繁華街1  札幌>博多>仙台>広島
繁華街2  天神>大通>紙屋界隈>一番町
歓楽街  ススキノ>中洲≧流川>国分
地下鉄  札幌>福岡≧仙台>>広島
地下街  札幌>福岡>広島>∞>仙台
地下道  札幌>>福岡>仙台>広島
アーケード仙台>広島≧札幌>∞>福岡
副都心1  新札≧新井口≧泉中央≧西新
副都心2  琴似≧千早界隈≧長町>横川
国公大  札幌4≧仙台3≧広島3≧福岡2
観光    札幌>広島>仙台>∞>福岡
ホテル   札幌>福岡>>仙台>広島
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:29:57.75 ID:czD95L2y0
>>263
そうだろうな。なんたって、福岡原理主義の急先鋒の特攻隊長?w なだけだし。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:39:05.48 ID:n2TDVrIQ0
>>262>>263
イカるカッペ(神戸)♪♪
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:41:33.00 ID:d3hEDDrb0
>>264
それ釣りだよなw
地場上場企業、上場企業の支社ともにだんとつ一番多い福岡の大企業が最下位だし。
何もない新札幌が百道よりはるか上にランクしてあるしw
観光者数が札幌より多い福岡が最下位だし。
歓楽街が複数ある福岡のその部分は完全無視してるしw
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:45:56.84 ID:UZjUu5uc0
多分、チビは岩田屋歩くだけで緊張するタイプ(笑)
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:48:30.50 ID:czD95L2y0
>>266
お! 出てくる勇気あるんだ?
イナカモンのチビw  またボコボコにされて誰も参加しない
真夜中にひとり発狂するんだろ?ww
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:49:57.59 ID:czD95L2y0
チビは三号線を都会の象徴だと思ってる根っからのイナカモンw
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:52:08.73 ID:n2TDVrIQ0
>>268>>269
妄想するかっぺ(神戸)♪♪

272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:55:11.00 ID:n2TDVrIQ0
ID:UZjUu5uc0
ID:czD95L2y0

福岡中枢チビコンプのかっぺ(神戸)♪♪
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:57:55.64 ID:343VdJIN0
>>267
歪曲乙
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:00:20.54 ID:UZjUu5uc0
今、福岡のことなんて言ってないよ
お前のことを言ってるんだよチビ
普通に会話もできないのか?
神戸よりも怨みあるのは「今までいじめてきた人間」じゃないの?
君の執着は病的レベルだからなぁ
具体的な福岡の魅力は何一つ語れず、常に神戸罵倒と福岡賛美を
抽象的にしかできない哀れなチビw
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:01:20.04 ID:czD95L2y0
チビが神戸に車で来るとする。
中国道、山陽道、山麓BP、神戸淡路鳴門自動車道、阪神高速・・・
三宮まで辿りつけないだろうな・・・田舎っぺ・だ・か・ら (^^)
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:01:20.87 ID:n2TDVrIQ0
ID:UZjUu5uc0
ID:czD95L2y0

喧嘩売ってきたものの逃げ足の速い福岡中枢チビコンプのカッペ(神戸)♪♪♪
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:02:39.12 ID:n2TDVrIQ0
>>274>>275
またまた妄想する福岡中枢チビコンプのカッペ(神戸)♪♪

278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:06:49.34 ID:czD95L2y0
↓↓これチビの作品だろw  至る所に捏造と笑いポイントが満載で結構、ウケたw
   
   ポーアイ、モザイクがガラガラ?ww  来たことあるの? ポートアライナーは連日、満載で走ってますよんww
   ついでに海底トンネル、神戸大橋も一杯です。ハイ。

   スカイビル? where?  横浜スカイビル?w
   で、ワコール????www  京都の有名な企業ですがw 神戸はノエビアがありまする。。。
   どっちにしてもワコール、ノエビア、チビの地元には分不相応なモノで憧れるのもわかるよん。



249 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/02/21(月) 03:02:37.35 ID:loLNJify0
近畿で唯一、センター試験の上位に入っていない件や阪急や阪神は大阪の会社なのに主張し始めるわで邪魔なんすけどw
地震のせいだ地震のせいだと馬鹿の一つ覚えで言ってるけど、地震から何年経ったよ?
ポーアイもモザイクもガラガラだしさw
スカイビルが出来てから夜景にも使えないしw
ファッションなんて古いワコールとかで、大阪みたいなエビスやドラゴンベアードみたいなオシャレなメーカーも無いしw
自称ヨーロッパ風だと言う建物は大阪の足元にも及ばず、しかも大阪の企業が建てたビルまで加算してやんのw
神戸トンネルだっけ?維持出来ずに阪神高速に買い取りしてくれって頼んでるそうだよw
北神戸線もガラガラw
自分の尻は自分で拭こうねw
つか、神戸市破綻間近なんだがw
実質公務比率が1番悪かったよなw
大阪市は収入あるし、大阪府は収入ある上に歳出抑えれば何とかなるが、神戸みたいな取り柄が無い田舎じゃ無理なの?

wwww


279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:11:05.25 ID:czD95L2y0
チビが新幹線で姫路まで来た。  さ〜て・・・

姫路駅で訳もわからず、山電に乗り、新開地に着いて、ウブブ・・・ 高速神戸に着いてヒデブ・・・
ワケわからんばい。地元に帰りたいばい・・・ww


280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:11:58.66 ID:n2TDVrIQ0
>>278
福岡中枢チビコンプでとうとう頭もこわれたどうしようもない妄想するかっぺ(神戸)♪♪
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:13:47.36 ID:czD95L2y0
久しぶりに動くチビを見たのに、相変わらず、チビの脳は止まったままw

          チ〜ン(T_T)

282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:16:08.73 ID:n2TDVrIQ0
>>281
面倒臭いイナかっぺ(神戸)♪♪

もういい加減かっぺ(神戸)の相手も飽きたわ♪♪
弱すぎて面白くないな イナかっぺ(神戸)♪♪♪

283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:30:50.91 ID:sVu15WO00
>>264
高層ビルを本数だけで比べる馬鹿者w
仙台>札幌>広島>福岡だろ。

あとアーケードは四都市では札幌が問答無用で一番下。
狸小路の1箇所だけだから。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:37:07.62 ID:UZjUu5uc0
チビは新幹線に乗ったことある経験が、博多〜小倉間だけなので、
広島の街すら見たことがないそうです
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:42:55.33 ID:n2TDVrIQ0
>>210
>全国政令指定都市会の会長は神戸市長
 関西広域連合の代表は兵庫県知事だよ僕判ったかね。

関西・・・  政令市ね・・

その親分、全国知事会トップ(会長)は二期連続福岡県知事なのは
福岡中枢チビコンプのカッペ神戸には内緒ね♪♪



286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:42:56.26 ID:UZjUu5uc0
福岡人からも毛嫌いされてるのに、福岡の代表の如く頑張るかわいそうなチビ
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:53:15.24 ID:n2TDVrIQ0
>>140
正しい富裕層講座♪♪♪

>関西に買物に行く事は無いと思う。ただ、観光ついでに買いはあるかもしれん。
 例えば、京都の嵐山に行った後、なんばパークスに寄るとか、神戸の異人館に
 行った後、ハーバランドや旧居留地に寄るとか、そう言った観光をするんじゃ
 ないかな?目的が観光であって、買物は2番手。

 これは、東京も同様でディズニーランドに行った後、お台場や六本木ヒルズに
 行ったり、浅草に行った後銀座に行くとか?買物はあくまでも2番手。

関西へは買い物は京都や奈良等の文化遺産をみたついでのおまけ。
よって、買い物は2番手どころか関西の場合はおまけにすぎない♪♪♪

東京の場合は1番の目的は買い物♪♪ そのついでにディズニーランド等に行くが正解♪♪♪

ここらへんが金持ちと凡人の違いだな♪♪
ここのカッペ(神戸)も早くお金いっぱいもらえて見聞広めれるといいね♪♪

まあこれが現実なんだよ♪♪ 分かったかな?♪♪
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:03:30.27 ID:po2/7WzfO
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:13:53.90 ID:d3hEDDrb0
>>273
過去スレでも見れw
地場上場会社の本社福岡>札幌
地場以外の上場会社支社福岡>>>>>札幌
札幌は仙台より下じゃなかったか
だいたい副都心で百道スルーしてるしw
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:14:48.41 ID:jBUOMPit0
>>221
でもキャナルは当初はダイエーが核テナントになっていて、今のキャナルシティオーパもダイエー系列なんだけどね。
バブルがはじけた直後の開業でテナント集めに苦労していたキャナルを救ったのはダイエーなのは間違いない。

あと福岡ドームはダイエーがいなければ建たなかった。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:30:46.09 ID:UZjUu5uc0
>>287
壁に向かって話してないで、自分の意見を正面向いて話してみなよ
関西にケチつける以前に、君、人間的にダメだよ
キチガイは神戸・福岡どちらの陣営にも入れないんだよ?


292苅田人:2011/02/21(月) 19:31:13.57 ID:R0OhfTCZ0
>>167鍋ちゃん、私は仕事してるのでいつもいつもこのサイトにつき合う訳には
いかない。

今日、買ってきた福岡ウォーカーのフロアマップが、載っていたけどあまり期待
できんな〜。高級ブランド品は無いし、国内アパレルばかり。何か、撤退し
た小倉伊勢丹を想像するのは私だけ?

JR九州もなんで、大阪駅や京都駅ビルみたいの非日常的空間を、造らなかった
のだろう。小倉駅にはあるのに?今は、買物だけだと期待できない。小倉駅の
ようにイベント広場を造って、様々なイベントをすれば、情報発信が出来る
のに?

ほんとの大丈夫か?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:37:19.49 ID:fqB8Hq1z0
>>292
まだうだうだ言ってんのかよ。
おまえもう福岡から出てけよw

高級ブランドあったぞ。男のお前にはわかんねーんだよ


294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:40:17.40 ID:CmbbkZXy0
>>85
せっかく麻生知事が出馬しないと思ったら
麻生知事の後継者への多党相乗りで事実上の無投票当選になって麻生知事の院政が始まるね。
こりゃ大牟田は熊本県への転県を真剣に考えた方がいいかも知れないね。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:59:33.41 ID:oDliF6lb0
さっきネプリトルリーグで「福」ではじまる県名を3つ答えよで、
福井県、福島県、福岡県の順で答えてたなwwwwwww
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:27:36.46 ID:jBUOMPit0
>>292
>JR九州もなんで、大阪駅や京都駅ビルみたいの非日常的空間を、造らなかった
のだろう。小倉駅にはあるのに?今は、買物だけだと期待できない。小倉駅の
ようにイベント広場を造って、様々なイベントをすれば、情報発信が出来る
のに?

屋上にあるそうですよ。
297わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/21(月) 20:38:20.72 ID:uf55SV0c0 BE:4473241799-2BP(1003)
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:43:46.42 ID:z3/3RSxS0
もうすぐ福岡都市高速環状線が開通し
福岡に交通革命がおきるね

都市高速環状線開通効果
その1
http://www.fk-tosikou.or.jp/topic/fukushige_kaitu/win-1.jpg
その2
http://www.fk-tosikou.or.jp/topic/fukushige_kaitu/win-2.jpg
その3
http://www.fk-tosikou.or.jp/topic/fukushige_kaitu/win-3.jpg

299苅田人:2011/02/21(月) 21:06:28.92 ID:R0OhfTCZ0
ここで、ちょっと一息。福岡市の画像は無いのでご了承ください。
北九州モノレール
http://www.youtube.com/watch?v=-Wo81LghwlE
http://www.youtube.com/watch?v=l4iTZ5u0Z2U
筑豊電鉄
http://www.youtube.com/watch?v=hghn9WRxY6M
http://www.youtube.com/watch?v=g65bWxOlXbE
http://www.youtube.com/watch?v=QNt6yIP8MLM
http://www.youtube.com/watch?v=bMi94qghxPU
http://www.youtube.com/watch?v=aqGMVYkY6RE
鹿児島本線
http://www.youtube.com/watch?v=d90DgcRdNag
http://www.youtube.com/watch?v=etPoGUNloaE
日豊本線
http://www.youtube.com/watch?v=1GNnj18yRbs
http://www.youtube.com/watch?v=kE0hdOQV8-0
筑豊本線
http://www.youtube.com/watch?v=MdAprb2X3jI
http://www.youtube.com/watch?v=dWwWQ9MXoHE
山陽本線
http://www.youtube.com/watch?v=aaJ6j-_jPP8
関門トンネル
http://www.youtube.com/watch?v=7xF2TNOgLaI
下関ロンドンバス
http://www.youtube.com/watch?v=B77YkkCc_F8
関門連絡船
http://www.youtube.com/watch?v=9hdNsIhLP94
門司港トロッコ列車
http://www.youtube.com/watch?v=mR6BBxcgX4k
http://www.youtube.com/watch?v=kSqsMMeW7OI
若戸渡船
http://www.youtube.com/watch?v=1HMg65vEJig
リバーウォークイルミネーション
http://www.youtube.com/watch?v=vIfvqRv7Hrg
http://www.youtube.com/watch?v=4jIbVEfFjDk
リバーウォーク噴水
http://www.youtube.com/watch?v=QLpMuY6H2kU
http://www.youtube.com/watch?v=BPHcvFk5XP4
http://www.youtube.com/watch?v=KnRjKlDAsbA
チャチャタウン観覧車
http://www.youtube.com/watch?v=YylcEqp5tHE
http://www.youtube.com/watch?v=9Ci9nsQySlg
>>296屋上にでなく、小倉駅や京都駅のような巨大な吹き抜けの空間が欲し
かったな。そうすれば、駅としてのステータスも違うし?
いっその事、アミュプラザ横に小倉、新しくなる大阪駅のような広場を
造って欲しかった?
今にして思うと、ちと寂しい気もする。小倉駅の広場はモノレールAで公開
してるよ♪

300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:15:20.47 ID:fqB8Hq1z0
>>299
病気だなw
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:29:44.27 ID:KQsAL1dR0
青葉城恋唄 杜の都仙台
302わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/21(月) 21:53:21.29 ID:uf55SV0c0 BE:662703034-2BP(1003)
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:03:30.42 ID:jbyRRuGh0
仙台都市圏環状ネットワークが3月27日完成
〜 国道47号 仙台北部道路利府しらかし台IC〜富谷JCT間が開通 〜
都市圏環状ネットワークとしては、全国の政令指定都市圏で初めての全線開通となります。

http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h22/0208/

とっくに環状道路が完成している仙台。
福岡がいくら宣伝しても二番煎じに過ぎない。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:21:58.36 ID:4Zkexfp50
百道ごときでこの4都市の中で一番上になれるとか、どんだけレベル低いんだよ

神戸が出るまでの相手じゃないなもはや
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:30:10.11 ID:po2/7WzfO
仙台の環状道路・・・

片側1車線で軽トラ渋滞、夜は街灯なしで真っ暗

確かに東北自動車道と3本の有料道路で環状になっているけどね。
それが環状線って言うのであれば福岡や北九州の地図をよく見れば両都市ともすでに環状線が出来ているよ。
でも、本当の環状線は一回料金を払うだけで何周もできる道路のことじゃないの?
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:35:25.64 ID:kN6qqTLsO
仙台東部道路(2車線)を100kmで飛ばすのは乗ってて気持ちいい
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:42:45.79 ID:po2/7WzfO
仙台南部道路(1車線)で軽トラの後ろをいらいらしながら走るのは?
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:44:28.57 ID:MN4Q46sS0
仙台の環状道路ってあれか、両脇が田んぼの。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:47:04.64 ID:po2/7WzfO
東北の高速道路の3車線区間はどこですか?
310わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/21(月) 22:49:06.04 ID:uf55SV0c0 BE:2209008858-2BP(1003)

東北道は浦和あたりは3車線あった気がする
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:51:08.20 ID:kN6qqTLsO
なんでこんなに福岡人かみついてるの?

312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:01:21.78 ID:2CgzYGe40
仙台のことを叩いたら福岡人なの?
君はどれだけ単純な思考回路なの
福岡に悪を押し付けて安心したいだけなんだろな
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:09:23.57 ID:aNnwdNES0
>>311
答えは簡単、九州内で派閥があるからだ(それも本州内での各地方ブロック同士並)
都合に合わせて他の九州の各圏を同郷にしたり、切り離したり一体何様なんだと言わんばかりの傲慢さ。
それも福岡県内でさえ北九州地区とろくに纏まらないからな。

結果的に人口が近い広域に派閥が少ない関西の神戸に噛みつき、経済力で近い札幌に噛みつきストレスのはけ口を全く類似もしない都市に発散させるのだよ。
田舎者を本当に見下した態度で接してきて「地方の田舎の人かな?」ってバカにすんなやで。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:11:41.22 ID:Nf+qrF8T0
>>311
火病の国の人だから。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:15:26.85 ID:kN6qqTLsO
>>312
福岡に対して仙台を出して煽る
→執拗にこき下ろす人が現れる

普通に考えれば福岡人でしょう
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:19:41.34 ID:d3hEDDrb0
>>313
神戸はこのスレに関係ないのにやたらと神戸の話をして福岡と比較してくるバカがいるじゃんw
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:22:06.00 ID:2CgzYGe40
>>315
濡れ衣だよ ><

普通の福岡人から仙台南部道路なんて単語出ないって・・・。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:27:17.19 ID:jBUOMPit0
>>317
確かに
仙台の道路事情なんて普通知らないよ。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:32:51.88 ID:jbyRRuGh0
一般道に出ない限り何度でも周回できる仙台の環状道路

周回遅れで福岡がようやく仙台に追いつきました。

台都市圏環状ネットワークが平成22年3月27日完成
〜 国道47号 仙台北部道路利府しらかし台IC〜富谷JCT間が開通 〜
都市圏環状ネットワークとしては、全国の政令指定都市圏で初めての全線開通となります。

http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h22/0208/
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:38:01.90 ID:aNnwdNES0
>>316
仕掛けてる君たちが悪いんじゃないの? 
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:40:10.24 ID:kN6qqTLsO
>>317
po2/7WzfO
のことだよ
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:44:37.24 ID:QZdx9wb40
>>307
追い越しレーンが何箇所かあるじゃん
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:52:03.94 ID:Uo4I02ji0
田んぼを走ろうがビルの間を走ろうが、仙台は、空港にも仙台港にもノンストップで接続されてるし、それで仙台の流通が流れて成り立っているわけで。関係なくない?周りが田んぼとか。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:53:48.28 ID:d3hEDDrb0
>>320
最初に神戸の話ばかりしてくる奴がいたんだよw
で神戸と福岡の比較ばかりするが札幌、仙台、広島との比較はしない。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:57:43.61 ID:Uo4I02ji0
福岡が神戸とって無理ありすぎじゃない?笑
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:03:13.51 ID:YdclfTO+0
ただのアンチ福岡だろ

札幌だと弱いから神戸を出してきただけ
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:04:06.74 ID:uVC85NH+0
>>325
たしかに福岡君は人口も高層ビルも地下網でも、札幌さん&神戸さんレベルに到達してないから無理はあるかも。
>>326
>>264
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:06:35.35 ID:SL9gtVV20
>>319
仙台すげぇな
329ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/22(火) 00:08:06.91 ID:KvtTp3wd0 BE:2209704858-PLT(12000)

仙台高速環状かぁ・・・・なかなかやるなぁー。
高層もすごいしね。


---------------------------------------------------------
スペシャルスレをご用意いたしました

福岡と神戸で検索してもらえれば 良いですよーーーー
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:09:33.89 ID:YdclfTO+0
知識ある常識人は福岡の上は横浜か名古屋しかないとわかってる
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:12:10.62 ID:cV2jYgV/0
確かに。
京都や神戸は実質大阪みたいなもんで土台が違うしな。>>330
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:14:52.46 ID:8YLq7bfF0
福岡の土人は痛々しいことを真顔で言うから笑われる
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:28:37.17 ID:uVC85NH+0
福岡人の脳内は高層ビルランキングで6位を争ってた10年前で止まってる
今やゴボウ抜きされて現実逃避してる
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:29:14.92 ID:bLByUupu0
>>331
京都や神戸からは30〜40km圏内ですぐそばだし山越えもないし大阪と同じ陸だし通勤圏で確かに大阪同然だと言えばそうだね。
大津でさえ50km圏、最も遠い和歌山でやっと60km圏だからいかに福岡が佐賀を除き他の九州を支配できないのが伺える。
人口の多い関西の中でも大阪府以外は大阪に寄り添っている地域だけに極端に集中している。

335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:32:26.52 ID:8YLq7bfF0
大阪同然と思うなら更に神戸に勝てないだろ・・・
福岡人の基準だと「栄えてたところから遠く離れた僻地」マンセーになる
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:34:46.11 ID:IJb2hwnc0
福岡っつーのは
とりあえず都市の性質(その地方の拠点)という部分が似ている名古屋とは
比較して多くの分野で数値が負けてるから下と認めても
性質が違って比較しにくく人口が近い神戸に負けてるというのは納得できないだけだろう。

横浜くらいまで人口に差があると性質違ってもどうしようもないだろうが・・・
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:35:52.60 ID:YdclfTO+0
福岡に対して高層ビルを持ち出す都市は負けを認めているようなもの
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:38:55.94 ID:8YLq7bfF0
>>337
福岡の無残な特殊都市計画を他都市に突っ込まれたくないからといって
詭弁を弄するのはやめろ
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:40:27.33 ID:NHbSgQim0
まーたウン神戸がいるのかw
関西以外の人はマジで神戸について知らないよ?
誰もブランド都市だなんておもってないよ?

札幌福岡にはラーメン明太子雪祭り屋台時計塔山笠などなど
結構思いつくことあるけど

経済、観光、イメージ、国際的な面で考えて

札幌=福岡>>仙台>>広島>神戸
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:42:41.28 ID:fzjJpk5H0
>>333
10年前6位だったというのはもっと低いと思っていたので驚きです。
10年前といえばまだ人工島も千早地区再開発もまだ行われていなかったから、百道だけで6位ということか。
確かシーサイドももち開発が行われたのは1993年辺りだったと思うので、今から18年前。
開発当時はかなり先進性に富んでいたんだな。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:47:52.91 ID:xegW+rQV0
>>338
福岡市に都市計画があったとは驚きだw
超高層ビルが建てられないことを言ってるのだろうが、そんなのにこだわるのは一部地権者と高層オタだけでしょ。
一般市民には関係ない話。

>>340
高いビルが建つ=先進性という発想は如何なものか。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:49:01.51 ID:IJb2hwnc0
福岡の高層ビルはどこに抜かれたんだ?
東京大阪は昔から明らかに上だとして
神戸は結構前から高層あったっぽいし,みなとみらいも90年代からだよね。
名古屋駅前開発が10年くらい前にスタートして・・・
札幌と仙台と広島は比較的最近なのかな。
あとは川崎,埼玉,千葉辺りが最近かなぁ。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:55:30.00 ID:v7P0UMIp0
福岡の低層っぷりをみるとやっぱり地方だなーって思う。
空港から市内を見下ろすとマッチ箱が並んだようなしょぼい街。
空港は便利なのにね。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:55:33.38 ID:xegW+rQV0
>>342
福岡は全国屈指の周回遅れらしいから抜かれることはないだろう。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:57:05.43 ID:8YLq7bfF0
>札幌福岡にはラーメン明太子雪祭り屋台時計塔山笠などなど
>結構思いつくことあるけど

無学丸出し

346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:59:07.01 ID:fzjJpk5H0
>>341
先進性という言葉が悪かったのかな。
だってここのスレ
高層ビル→スゲーーー!!
低層ビル→ギャハハハハ!!
という風になっているからそうなのかなと思って。
でもよく考えてみたらそうですね、関係ないですね。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:00:24.39 ID:YdclfTO+0
福岡・天神にもバナナ自販機 東京以外で初
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110221/trd11022119520025-n1.htm
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:02:31.99 ID:xegW+rQV0
>>343
便利ならいいだろう。
グダグダ言うなw

>>345
知識は誰でも偏ってるものだろ。
自分基準で無学呼ばわりは頂けないな。
むしろ知られてないなら知られる努力をすべき。

>>346
先進性という言葉自体怪しいもんですけどね。
どんな地域でも同じものを目指してるわけではありませんし。

>>347
んなもんいらんわwww
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:05:53.17 ID:YdclfTO+0
国勢調査の結果が出ると
企業の投資先は首都圏or福岡の流れがますます加速するだろうね
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:15:40.50 ID:fzjJpk5H0
>>343
ちょっと重箱の隅を突くような突っ込みを入れていいかな。
空港から市内を見下ろしたら地面しか見えないような気がするのですが。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:24:32.76 ID:YdclfTO+0
年間商品販売額(平成19年商業統計)

福岡市  13兆9096億円
神戸市.   5兆8610億円
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:28:02.35 ID:8YLq7bfF0
>>348
無学乙
自分基準乙
なりきり君乙

こういうタイプって何故か敬語使い出すんだよなw
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:32:08.98 ID:bLByUupu0
>>335
そうだよ、大阪同然というか関西は基本大阪集中型で自治体無理やりが2府4県に別れている感覚。
なんなら東京もそうだね、東京集中型で他の首都圏も特に人口が東京寄りに集中している。神奈川でさえ東京よりに集中するのだよ。

福岡みたいに経済圏域が小さく連動性のない地域の人からすれば県内ですら余所者扱いですからw
地元愛だけは強いがそれがまた嫌われる要因でもあるのが福岡で世界が小さいんだよ。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:35:39.42 ID:xegW+rQV0
>>349
釣り針がデカすぎw

>>350
それは気が付きませんでしたwww

>>352
そうだよな。
俺はどう考えても神戸の名所の方が福岡よりも知られてると思うが世の中広いものな。
旅行なんてほとんど行かない人も結構いるしね。

それはいいとして、お前は相手が敬語使っててもタメ口きくのか?
野蛮なやっちゃなw

>>353
以前、姫路や但馬あたりをよそ者扱いしてた神戸の方がいましたが…
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:35:52.13 ID:YdclfTO+0
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:37:08.59 ID:cV2jYgV/0
京都や神戸は凄いけど札幌なんて
トライアル、リンガー、ホモ弁、ロイホ、リッチモンド、ベストなどなど福岡の植民地だろwww
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:39:08.51 ID:GILWmNpO0
札幌は近い将来大阪と並ぶ規模の都市になると思います。福岡はますます札幌に都市規模や都会度で引き離されることになるね。福岡市民にとっては悔しい話だろうけど、現実を受け止めてしっかりとした都市計画をして欲しいね。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:48:07.60 ID:bLByUupu0
札幌は近い将来からして暗いね 将来とか言う前に現状からの急降下の速度を遅めることから始めないと。
まあチンケな福岡に追い抜かれることはないだろうけどw
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:58:51.93 ID:cV2jYgV/0
確かにw
前方100000000万光年位を
福岡が走ってるから抜かれることはないなぁw
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:08:00.05 ID:cV2jYgV/0
ハイパー中枢港湾(国際コンテナ戦略港湾)

● 京浜港
o 東京港-3,727,300TEU(国内1位)(スーパー中枢港湾)
o 横浜港-3,203,871TEU(国内2位)(スーパー中枢港湾)
o 川崎港-30,189TEU(国内28位)
● 阪神港
o 神戸港-2,040,285TEU(国内4位)(スーパー中枢港湾)
o 大阪港-1,950,006TEU(国内5位)(スーパー中枢港湾)

中枢国際港湾

● 伊勢湾
o 名古屋港-2,630,517TEU(国内3位)(スーパー中枢港湾)
o 四日市港-166,492TEU(国内11位)(スーパー中枢港湾)
● 北部九州
o 下関港 -73,510TEU(国内17位)
o 北九州港-452,670TEU(国内7位)
o 博多港-716,215TEU(国内6位)



石ww  狩ww  港wwwwww
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:08:36.54 ID:uVC85NH+0
口だけ星人
362わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/22(火) 02:18:12.18 ID:iDS8m5lh0 BE:1159730137-2BP(1003)
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:20:41.63 ID:xegW+rQV0
>>358
おいおい。>>357はどう見ても偽札幌人だろ。
釣られすぎて戦線を拡大しすぎだぞ。
364わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/22(火) 02:38:07.64 ID:iDS8m5lh0 BE:883603744-2BP(1003)
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:06:19.98 ID:a/vRLRNd0
>>357
その前に仙台に抜かれるよ。確実に。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:01:51.32 ID:gWkWPoa9O
札幌の都会人は仙台なんて相手にしてないよ。
だって東北っていう時点でお気の毒だもん。
福岡や広島も薄汚れたイメージ。
学生時代に北海道を離れていたがやっぱりゴキブリシティには住めないわ。
札幌は清らかな土地に浮かぶ大都会。
ぶっちゃけ経済規模とかより、この土地に住めるのが誇りだもの。
本州の富で北海道に投資してもらって新たな産業が生まれて何が悪いんだか?
ロシアとも接しているし、国も放っては置けない国防の重要地域だし、
ロシアとの経済交流の最前線に位置してるし。
中国人が旅行したい地域ナンバーワンだし。
豪州やアジアや世界にも北海道ブランドは通じる。
質のいい雪とウインターリゾートに湿度のない夏に。美味しい料理に舌鼓。
完璧と言って他ならない。ますます開発、観光化され産業が発展するのは札幌だろうね。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:08:11.05 ID:T4YkbvTy0
でも現実には経済は低迷、産業もダメ、観光も低迷、雪を売りにしてるみたいだが観光客が一年で一番少ないのが冬。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:26:17.28 ID:Kf0nv0600
福岡の飯のまずさは異常。
美味い食いもんが全くない。
369わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/22(火) 04:33:35.65 ID:iDS8m5lh0 BE:1767207348-2BP(1003)

旅に出たくなるような風景画像ください∩(´∵`)∩
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298103430/681-685

681 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 03:55:51.46 ID:Jrgi6M4q0 (11/16) [PC]
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up3941.jpg

任されたっ


682 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 04:01:35.82 ID:Jrgi6M4q0 (12/16) [PC]
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up3942.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up3943.jpg

神戸の100万ドルの夜景は素晴らしい
が、冬場に行ってケーブルカー蹴ったら、下山時に数回死にかけたという

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up3944.jpg


683 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 04:10:44.88 ID:Jrgi6M4q0 (13/16) [PC]
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up3945.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up3946.jpg

神戸ってヒヨドリとカラスが多いな。鳥大好きの俺楽園
そしてケーブルカーも多すぎ。詳細な地図無いと現在地が分からなくなる


684 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 04:20:28.15 ID:Jrgi6M4q0 (14/16) [PC]
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up3947.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up3948.jpg

影が追いかけ、追い抜き、駆けていく
それを眺めるのが好きだが、俺だけなのだろうか


685 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 04:26:22.94 ID:Jrgi6M4q0 (15/16) [PC]
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up3949.jpg
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up3950.jpg

ずっとh抜き忘れてた、ブランクってレベルじゃねーぞ
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:37:32.79 ID:qj/eMCZZ0
ロンドンハーツ★亮のDVD全国PRの旅
http://www.tv-asahi.co.jp/londonhearts/londonhearts_dvd/dvd_pr/index.html
http://yoshimotoworks.laff.jp/blog/2011/02/2dvddvd-pr-in-3.html
仙台(2/9) ⇒ 札幌(2/17) ⇒ 名古屋(2/21) ⇒ 広島(2/24) ⇒ ?


【テレ朝公式YouTubeチャンネル】 〜仙台編〜
http://www.youtube.com/watch?v=2-kig8g_kVg
はしゃいでいる姿を他人に見られるのが恥ずかしい東北人気質のため、
人が集まっても盛り上がりに欠ける仙台。
50TAの地元なのに、ライブは盛り上がるどころか失笑...
(ライブ会場は東北楽天の独身寮と練習グラウンドの隣にある中規模の郊外SC)
371わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/22(火) 05:20:59.44 ID:iDS8m5lh0 BE:331351823-2BP(1003)
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 05:45:54.71 ID:Pt1GSVvWO
東北自動車道の3車線区間は宇都宮まで。
それ以北は2車線区間となる。
ちなみに、東北道→仙台北部→仙台東部→仙台南部→東北道はループになっているが周回するごとに料金が発生する。
福岡や北九州の都市高速と九州道のループも同様。
地図を見てネットで調べればすぐにわかること。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 06:09:17.91 ID:qj/eMCZZ0
>>372
一応、指摘しておくと、
仙台都市圏環状自動車専用道路(ぐるっ都・仙台)は、
東北道・仙台北部・三陸道・仙台東部・仙台南部の5つの道路で構成される。
利府JCT〜仙台港北ICまでの三陸道区間を忘れんな。

あと、同じICで乗り降りしなければ、
途中に料金所/検札所のない場合の周回走行は全国どこでも自己申告。
ETCなら、何周かしても入ったICと出たICの間の最短ルートの通行料になってる。
ETCの場合は一定の時間を超えると自動的に周回走行と見なされるとの噂もあるが、
最短ルートの途中にSA/PAが含まれると時間制限も大幅に緩和されるようだ。
374■■ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/22(火) 06:20:59.15 ID:IOlvsZ1M0

小倉から博多を通過して九州各地に向かう新幹線
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1297714028/l50
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:51:36.22 ID:ZyMkGuHWO
>>368
不味い飯に慣れた方がどこに行っても美味い物が食べられて幸せだけどな。

しかし口に合う合わないと美味い不味いはちがうと思うぞ。
上品で食通の俺様の口には合わないと言うべきだろ。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:55:33.31 ID:0Yy0HRcYO
香港では北海道ブームみたい。
北海道のブランド力が強く北海道とつく飲食店が大人気!ってさっきズームインでやってた。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:57:50.39 ID:ZyMkGuHWO
>>376
俺もそれ見てここに来たw
ドラマ人気の一過性の物ではないみたいだね。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:06:13.05 ID:0Yy0HRcYO
>>377 どうやらそうみたいですね〜!シンガポールの旅行者と香港の旅行者も去年多かったですよね。
379あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/22(火) 08:10:30.30 ID:NA6DMMFNO
仙台への観光客は
1位台湾
2位香港
3位韓国←
4位中国←

むしろ魯迅の縁ある仙台だが中国人はアホなので来ない
仙台が治安いい理由かもしれない

>>366
こいつ仙台新潟スレで粘着してた奴か?
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:21:46.12 ID:ZyMkGuHWO
上野のパンダは阪急阪神エクスプレスが運んでるようだよ。関西人よ良かったね。

>>378
それは知らんけどね。俺福岡だしw
ドラマをきっかけにしたブームをブランドにまで高められたってことかいな。
いずれにせよ良かったね。こっちも頑張るよ。

>>379
観光客で治安は悪化しないでしょう。
381■■゛ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/22(火) 08:24:30.63 ID:IOlvsZ1M0
♪〜”
382あぶくま副都心:2011/02/22(火) 08:30:57.30 ID:NA6DMMFNO
>>380
あまり中国人とかに目をつけられるとよろしくないからね

それに実際在日人口少ないし
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:37:11.05 ID:HO8Dn2uX0
仙台にくる中国人旅行客は知的レベルが高い層が多いからあまり荒れる
心配が無いが、北海道にはDQN中国人も多くて観光地が荒れ始めている
んだってね。

中国人DQN観光客の傍若無人ぶりはヨーロッパでも有名で、ルーブル美
術館も近々に中国人出入り禁止になるみたい。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:44:27.95 ID:0Yy0HRcYO
確かに中国人はマナー悪いよね。
欧米、香港、シンガポール人は旅行慣れしてるし、英語通じるからいいけど中国人は酷いの多い気がする。
ちなみに韓国人は黄緑とピンクの蛍光のシャカシャカナイロン着てるからわかりやすいよね。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:56:43.39 ID:ZyMkGuHWO
>>382
俺の高校で一番真面目だったのは中国人だったがな。在日にも良い奴多いし。
在日が多いから犯罪が増えるとは思わんが、在日が減ると偏見が増えるのかな?

>>383
治安が悪くなるとは思わんが、雰囲気を壊すのは有り得るな。
だけど特定の国民を出入り禁止にするなんて不可能だろ。
アジア人には旅券提示を義務付けるの?
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:39:49.12 ID:2BNg0aiVO
>>385
多分、団体ツアーの制限だろう。集団になるほどマナーが悪いみたいだから。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:58:19.77 ID:m61WX3PXO
>>372
本物の環状線は東京、大阪、名古屋だけだね。

一周するだけ(ぐるぐる回れない)なら横浜、市域をまたげば、横浜川崎で環状線(一方通行)だ。

388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:34:49.68 ID:o/ZI+i0l0
本物は、首都、阪神のみ

名古屋は、しょぼい
福岡仙台と同レベルに語られるべきもの
俺が正解を言ってやるわ


S:首都、阪神

A:名古屋、福岡、仙台
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:41:10.20 ID:iGDgWAuI0
>>388
関西の掃き溜め=神戸を含める必要ある?
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:44:04.65 ID:o/ZI+i0l0
>>389
大阪のみでも十分すごい!!!

神戸は、ループじゃないからな
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:59:33.56 ID:iGDgWAuI0
>>390
確かに大阪はすごいが神戸は左手に山、右手に工場。(大阪に向かう場合)
田舎道。もしくは猪のけもの道。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:01:40.34 ID:iGDgWAuI0
景色がつまらんのに妙な渋滞。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:08:53.78 ID:qj/eMCZZ0
>>379
暖かい地方に住んでいる外国人に人気ってことか?
香港は定期便が無かった時期なのに2位はスゴい。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:11:09.51 ID:m61WX3PXO
>>388
俺はショボさの話しをしてんじゃないよ。

都市高速の環状線があるかないかの話しね。

規模はショッパイが名古屋にはれっきとした環状線がある。一方通行であっという間に一方通行一周できるが。

ただ名古屋高速は高いな!
首都高東京線700円
首都高神奈川線600円
名古屋高速800円

395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:16:29.92 ID:m61WX3PXO
>>393
都道府県別外国人訪問者数
東京都:334.6万人
大阪府:165.8万人
神奈川:97.0万人
京都府:93.3万人
千葉県:74.3万人
愛知県:59.6万人
兵庫県:43.6万人
福岡県:31.9万人
北海道:31.9万人
山梨県:22.7万人
埼玉県:14.1万人
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/images/7225.gif

◆外国人が興味を持っている都道府県ランキング
http://rank.export-japan.co.jp/
*1 東京 110808 +12.3%
*2 京都 46805 +15.3%
*3 神奈川 40096 +12.4%
*4 北海道 31115 +8.5% ↑1
*5 大阪 27890 +17.1% ↑1
*6 山梨 27006 -8.5% ↓2
*7 栃木 20240 +24.5%
*8 兵庫 15319 +20.8% ↑1
*9 広島 13171 -0.9% ↓1
10 岐阜 12988 +19.2%



396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:16:46.09 ID:iGDgWAuI0
都市高速でみる都会度

二重の環状線>環状線>環状に近い曲線>直線複線>直線一本(神戸)
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:25:24.37 ID:m61WX3PXO
>>396
道路の施設は除外し、純粋な都市高速からみた景観都会度。

東京≧大阪>>横浜≧神戸>>千葉(幕張)≧名古屋=福岡>>北九州=さいたま>>広島
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:18:13.22 ID:8YLq7bfF0
>>396
田舎にしか行けない「都市高速」比較をしだし、
高層に触れると「そんなのは基準にならない」とおっしゃるフクオカッペw
地方圏がどんだけはりきっても田舎には変わりないよ
「三大都市圏」ってググってみ?w
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:21:00.24 ID:egJj2Qgvi
今日もチビは意味も無く頑張ってるな
その無意味なパワーを就活に活かせよ
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:25:42.50 ID:qj/eMCZZ0
>>395
http://fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2010_10_2.pdf
東アジアの観光客は、ショッピング・日本食・温泉が三大訪日理由。
レッドミシュランの東京版が出てからは、
日本食が訪日理由としてどんどん比率を上げ
いまやトップに躍り出た。

日本食の中心をなす魚介類料理の流通では
特定第三種漁港や第三種漁港のあるなしが大きく影響するが、
北海道(特三:0港、三:18港)
宮城県(特三:3港、三:*2港)
広島県(特三:0港、三:*1港)
福岡県(特三:1港、三:*0港)
となっているため、魚介類料理の素材の質では

北海道≧宮城県>>福岡県>>>>>>広島県

温泉についても北海道と宮城県が福岡・広島を圧倒。
福岡は東アジアとの空路・航路が発達し、周辺県に温泉地も多いため、
周辺県も含めた観光拠点として今後もその地位を維持・発展させると思われるが、
広島は海産物も不味いし温泉もショボいため
東アジアからの観光客の需要に対応することが出来ず、
現状のフォードと米軍岩国基地の関係者の観光で稼ぐ道が続く。
一方で、三点セットがある北海道と宮城県が今後さらに伸びると考えられている。

日本政府観光局(JNTO)もそのことが分かっているため、
訪日外客訪問地調査では東名阪・札仙広福の中で
広島だけ調査対象外になっている。
http://www.jcci.or.jp/news/2010/0720104604.html
調査対象の国内主要9空海港
空港:新千歳、仙台、成田、羽田、中部、関西、福岡、那覇。
海港:博多
401■■゛ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/22(火) 13:34:03.97 ID:IOlvsZ1M0
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:45:05.69 ID:ru9xPaKri
都会度、魅力度、ブランド力、どれをとっても
札幌>>>>福岡
だな。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:16:13.17 ID:T4YkbvTy0
>>400
強引すぎw
九州の2倍ある北海道と福岡を比較しても意味ないだろw
そういう比較なら北海道と九州なら意味あるがw
404■■゛ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/22(火) 14:28:16.14 ID:IOlvsZ1M0
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:39:28.87 ID:yWjju8ki0
>>400
しかし、広島のユースホステルの
白人女子高生達の群れは至高だろう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 14:55:19.76 ID:ltxoRaTr0
福岡の夜景綺麗だな〜
http://www.youtube.com/watch?v=6uD8Xuvlmcs

福岡を歩いた気分になろう〜w 天神 大名 櫛田神社 中洲
福岡いい所だな〜行きたい
http://www.youtube.com/watch?v=WhcalZq4TiQ
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:08:11.82 ID:3/3rSr0H0
地上も地下も札幌の完勝だ
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:18:35.22 ID:rL6EQ/KE0
人口激減仙台
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:23:56.01 ID:ribxUjII0





                         ∧_,,∧
                       /\. (`・ω・´) /ヽ
                    | ● ⊂   ⊃ ● |
                    ヽ/@/   く \ /     _____
                       (ノ⌒ヽ)           ̄ ̄ ̄ ̄
         ____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄    ̄ ̄ ̄     // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-  = ―         ____
                 / / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\          ̄ ̄ ̄ ̄
               /,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ―
   ___         (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@           _____ ̄__ ̄ ̄
    _ ̄ ̄ ̄    ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/  ∩
              i||i   i||i  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|    i||i        _____
                 |  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|                  ̄ ̄ ̄
                       |  |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::|
          ∧_,,∧     ===†††††††¶┌┐¶†††††
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||
   ,、 ,、    ,、 ,、    ,、 ,、    ,、 ,、    
  /二二二l  /二二二l  /二二二l  /二二二l   /二二二l ZZZZZZZZZZZZZZZ
  |ヽ ´∀`) |ヽ ´∀`)  |ヽ ´∀`)  |ヽ ´∀`)
/ @ヽ Уヽ / @ヽ Уヽ/ @ヽ Уヽ/ @ヽ Уヽ / @ヽУヽ
|@@@|ニ|_||@@@|ニ|_||@@@|ニ|_||@@@|ニ|_||@@@|ニ|_|
ヽ@@'___|゚ ヽ@@'___|゚ヽ@@'___|゚ ヽ@@'___|゚ヽ@@'___|゚
  (__)_)  (__)_)  (__)_)   (__)_)  (__)_)












410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:25:19.01 ID:qj/eMCZZ0
>>403
その点を考慮して、福岡の場合は周辺県について言及しただろ?
特三は、近くに下関と長崎があるから宮城県に近い状況とも言えるが、
世界三大漁場の1つに数えられる三陸沖と比べるとその差は明らか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%AC%AC3%E7%A8%AE%E6%BC%81%E6%B8%AF


>>405
港別外国人入国者数ランキング(平成21年)
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/25418/1/21toukeigaiyo.pdf
*1位 成田空港:379万人
*2位 関西空港:135
*3位 羽田空港:*51
*4位 中部空港:*42
*5位 福岡空港:*32
*6位 新千歳空:*30
*7位 博多港■:*15
*8位 那覇空港:**9
*9位 下関港■:**6
10位 仙台空港:**5

外国人に開かれた日本の玄関口として、広島は10位以内に入ってない。
広島空港の国際線は、国益に反して広島県人が日本の財を
外国に捨てに行くためのものになってしまっている。

外人女の尻をおっかけてる暇があったら
広島は外国人観光客の取り込みにより一層力を入れてくれ。
広島は既に拠点性が凋落して、札仙広福のお荷物になっているんだから、
こんなところで足を引っ張るな!
411あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/22(火) 15:42:34.79 ID:NA6DMMFNO
仙台新潟スレより

357:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2011/02/22(火) 14:16:07 .15 ID:GyKL9pfe0
>>265
田吾作の工場自慢乙w ヨタの工場なんか苫小牧にもロシアにもあるだろ。
しかも国際港湾としての貨物取扱量も苫小牧以下のカス仙台w

新幹線の話も通過点だっての何度言えばわかんの?秋田も山形も仙台じゃない、
東京を向いてんだよ田吾作ゥ!人口が増えた?毛生え薬で産毛が生えた程度にか?
いずれにしても札幌191万の半分風情だな!!

>>266
日本海=朝鮮半島かよ、田吾作w 新潟空港と仙台空港を比べてみな?
仙台はチョンコとチャンコにしか飛ばしてねーだろ?
新潟はロシアにもバヒュンバヒュン飛ばしちゃってるじゃん。
言っとくが、対ロシア極東線の充実度は成田以上だしな。
国内線用に毛が生えた程度の仙台空港と一緒にされちゃかなわんね。

>>269
萩の月?何ソレ。ぜんぜん聞いたこともねぇ。萩ってんだから山口の菓子か?
白い恋人とか全国的に誰でも知ってる銘菓はねーのかよ、仙台ちゃんw
忘れてたからわざわざ調べてやったが、俺が比較に出したのは、
ずんだ餅だよ、ずんだ餅。あのクソ美味くもねー緑の団子よ。
勝手に勘違いしてマイナー菓子を出すとか痛すぎだよ、田吾作よォwww

>>274
とうほぐの中枢都市ww たかが100万風情のチビ都市が大きく出たなオイ。
東京と札幌に挟まれてるカッペのクセによ。とうほぐの県庁所在地なんざ、
その県も団栗だろうが。たまたま真ん中にあって、寄せ集めて100万だろ?
あんま調子こかねーほうがいいぞー?ギリ100万の仙台ちゃあんw
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:51:17.56 ID:yWjju8ki0
>>410
うーん
広島に来る外国人もそうだけど
広島人も福岡、関空使うからね
海外出るのに広島空港使うのは中国へのビジネス客がメインかなぁ
上海と大連ばっかだよね、俺もだけど
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:53:17.61 ID:YdclfTO+0
2009年国際コンベンション開催件数(参加者数)

東京(23区)  497. (152,193人)
福岡市.    206. (114,103人)
横浜市.    179. (327,513人)
京都市     164 (107,347人)
名古屋市.   124.  (69,416人)
大阪市     94  (82,300人)
札幌市     82  (49,958人)
神戸市     76  (55,092人)
つくば地区.   74  (18,095人)
千里地区    71  (13,524人)
千葉市     63  (28,018人)
仙台市     60  (32,136人)
北九州市    50  (31,242人)
金沢市     27.   (8,689人)
広島市     24  (14,759人)
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:57:32.58 ID:7q/ZsYun0
>>413
へ〜〜 規模は横浜断トツだか?
415u643146.xgsfmg2.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/02/22(火) 16:02:01.89 ID:rlottdiO0 BE:1325405546-2BP(1003)

スネ夫がエヴァンゲリオンに乗るときに流れている曲(フル)
http://www.youtube.com/watch?v=U3j3H9DMEq0&feature=related
初代スネオが残酷な天使のテーゼを歌ったようです。
http://www.youtube.com/watch?v=yOWvRJxvawc&feature=related
とんぼ/骨川スネ夫
http://www.youtube.com/watch?v=Y3VTiUjRRPw&feature=related
とんぼの違和感なさっぷりがすごいわ
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:03:00.95 ID:YdclfTO+0
>>414
パシフィコがあるから当然でしょ
417u643146.xgsfmg2.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/02/22(火) 16:04:28.80 ID:rlottdiO0 BE:994053492-2BP(1003)

最近話題にならないもの
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298340926/1-13

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 11:15:26.05 ID:nXkSG9h10 [PC]
やくみつる


2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 11:16:01.26 ID:ND44CUoa0 [PC]
やくみつる


3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 11:16:29.23 ID:xI9mVzwiO [携帯]
まりもっこり


4 :銀myLove ◆YINbe/LOVE [] :2011/02/22(火) 11:16:36.02 ID:4PaWVsNN0 [PC] ?2BP(0)
V6


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 11:17:01.51 ID:xZ9pCO/bO [携帯]
セカンドライフ


6 :ぽっぽ焼き ◆pOPPOVB9oU [] :2011/02/22(火) 11:17:19.42 ID:LkLw0waQ0 [PC]



7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 11:17:35.78 ID:qVaFUhIk0 [PC]
ICQ


8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 11:17:40.42 ID:jw5OQQvEO [携帯]
キンクコンクの西川くん


9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 11:17:54.85 ID:w8SxQQLZO [携帯]
配信自殺


10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 11:18:21.41 ID:NCGzBDJHO [携帯]
大化の改新


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 11:18:24.78 ID:y2chA+acO [携帯]
アイドルの吸い殻とかストローを集めるのが趣味な人


12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 11:18:26.29 ID:VCIT/K5U0 [PC]
EXILE


13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 11:18:42.23 ID:LFArV80X0 [PC]
やくみつる
418u643146.xgsfmg2.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/02/22(火) 16:04:36.25 ID:rlottdiO0 BE:552252252-2BP(1003)

理想の異性を書いて当てはまったら反応してくれるスレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298207236/1-5

1+13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/20(日) 22:07:16.88 ID:et3eiwOZ0 (1/6) [PC]
処女
森ガール系や古着系のナチュラル系が好き
華奢〜細身
背が〜158位(低ければ低い程いい)
映画と音楽とカラオケが好き
わりと性格が地味だったり腐はいってたりする
一緒に古着屋や夢の国に行ってくれる

いたら反応してください




2+2 :オマンコー ◆oman///tNo [] :2011/02/20(日) 22:07:47.51 ID:ucB2lvhB0 (1/2) [PC]
伊吹風子


3+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/20(日) 22:09:00.63 ID:Nm0hXGzI0 [PC]
黒髪眼鏡


4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/20(日) 22:10:22.33 ID:FejCAC6n0 (1/2) [PC]
これ♂しかいないんじゃ…


5+1 :オマンコー ◆oman///tNo [] :2011/02/20(日) 22:10:34.70 ID:ucB2lvhB0 (2/2) [PC]
そうだね
419u643146.xgsfmg2.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/02/22(火) 16:04:57.03 ID:rlottdiO0 BE:1988107766-2BP(1003)

新しい2ch用語考えたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298213629/1-5

1+14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/20(日) 23:53:49.29 ID:nXYW4zKc0 [PC]
本文なし(スペースだけ)の状態でスレをあげることを唐揚げって呼ぼうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
空(から)でageるから唐揚げwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwwwこれ絶対はやるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


2+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/20(日) 23:54:11.53 ID:47GNeCZ50 [PC]
ほう


3+2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/20(日) 23:54:43.51 ID:gq0RG21b0 [PC]



4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/20(日) 23:54:51.52 ID:g2GXSgdAO [携帯]
ワロタロイもwwwwwwwwwwwwwwwwww


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/20(日) 23:54:57.27 ID:lGynLBWd0 [PC]
>>3
唐揚げ
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:05:19.87 ID:CAsQVvFc0
福岡県の人口は505万人。
石狩支庁の人口は231万人、福岡都市圏より少ないとは驚き。
石狩支庁+岩見沢市、南幌町、長沼町、栗山町、由仁町、月形町を入れると
やっと福岡都市圏なみ。
421u643146.xgsfmg2.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/02/22(火) 16:07:24.84 ID:rlottdiO0 BE:2319459067-2BP(1003)

就活にありがちなこと
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298294310/1-14

1+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [mail] :2011/02/21(月) 22:18:30.65 ID:iRuV9Iiw0 [PC]
やたたとカンボジアのボランティアに行ってる奴が多い


2+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/21(月) 22:21:17.65 ID:bg2+habbi [iPhone]
嘘つき大会


3+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/21(月) 22:21:27.20 ID:aEIXbUuYO [携帯]
やたたたたたたたた!やたぁ!


4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/21(月) 22:22:35.30 ID:2HuIrmeA0 (1/22) [PC]
リーダーが多くなる


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/21(月) 22:23:40.74 ID:pNTbbkH/O [携帯]
リクナビとか見るけどすぐ飽きて2ch


6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [↓] :2011/02/21(月) 22:24:06.90 ID:kDT09mypO [携帯]
似合わない茶髪を黒髪に


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/21(月) 22:25:41.24 ID:1OsNvF830 [PC]
自分の言ったことの殆どが嘘で、面接自体がバカバカしくてなって面接中に笑いが出る


8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/21(月) 22:25:50.76 ID:2HuIrmeA0 (2/22) [PC]
御社は〜で〜の分野で活躍しており〜
422u643146.xgsfmg2.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/02/22(火) 16:07:31.67 ID:rlottdiO0 BE:497027333-2BP(1003)

9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [↓] :2011/02/21(月) 22:26:26.91 ID:o/M3wEe70 (1/8) [PC]
本日は貴重なお話ありがとうございます


10+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/21(月) 22:26:51.36 ID:2O2+StCn0 (1/40) [PC]
私服可→スーツで行く


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/21(月) 22:28:23.99 ID:2HuIrmeA0 (3/22) [PC]
バイトでの苦労話発表会


12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/21(月) 22:28:24.56 ID:U6ClHS5t0 [PC]
ゼミ長やサークルの幹事,部長が多発する


13+2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/21(月) 22:30:09.78 ID:3pVh8Ox4O [携帯]
>>10
ニトリの説明会、みんなスーツだったわ。
ああいうのに私服で行く奴っているのか?


14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/21(月) 22:30:50.03 ID:2HuIrmeA0 (4/22) [PC]
ツイッターやミクシィで「祈られた・・・」と同情を誘う
423u643146.xgsfmg2.imtp.tachikawa.mopera.net:2011/02/22(火) 16:07:54.79 ID:rlottdiO0 BE:828378735-2BP(1003)

一年以内に小説家としてデビューしたいんだけど
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298339313/1-11

1+7 :ネムリンコフ ◆wyvnSME912 [] :2011/02/22(火) 10:48:33.83 ID:6/WFlhlA0 (1/38) [PC]
どの賞に送ればいい?


2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 10:49:34.21 ID:zvWjLjF20 [PC]
ペンネームは貴瀬悠司な


3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 10:50:25.99 ID:vnaEoAdWO [携帯]
ポプラ社



4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 10:51:06.21 ID:+w5NYZ0FO [携帯]
ポブラ社


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 10:51:09.63 ID:tfDo9lcI0 [PC]
ノーベルその手があったで賞


6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 10:51:36.38 ID:TugWLCzi0 [PC]
※イケメンに限る


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 10:51:44.53 ID:RvTZ2OpR0 (1/7) [PC]
1年働いた金で賞を創設する
繰り返すといつの間にか大物に


8+1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 10:52:08.03 ID:/wcWHSzvO (1/12) [携帯]
またお前か、何か書いてみた?


9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 10:52:12.65 ID:jPQBWCQV0 [PC]
イグノーベル賞


10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 10:53:06.66 ID:0buEV11t0 (1/6) [PC]
一年以内に芸能界でトップに立てばそれをネタに小説デビューできるよ


11+1 :ネムリンコフ ◆wyvnSME912 [] :2011/02/22(火) 10:56:15.84 ID:6/WFlhlA0 (2/38) [PC]
>>8
いや、まだだけど
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:13:33.90 ID:CAsQVvFc0
>>400
【漁獲量】(トン数)
@北海(25%)A東北(17%)B九州(17%)C関東 D中部 E中国 F近畿 G四国
【漁獲額】
@九州(25%)A北海(19%)B東北(14%)C四国(12%)D中部 E近畿 F中国 G関東

九州は高級魚>>>北海道は雑魚
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:16:20.66 ID:YdclfTO+0
最新情報どうぞ
JNTO 訪日外客訪問地調査2010(2011年1月26日発表)

記者発表
http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/110126_houmonchi2010.pdf
詳細
http://www.jnto.go.jp/jpn/downloads/110126_houmonchi2010_attach.pdf
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:18:39.82 ID:mgbgRn/s0
まあ結局、福岡だけ市域が小さいからこんな争いが成り立つのであって
今の福岡市に糟屋郡、筑紫地域、糸島市などを併せて面積を対等にしてやった実勢では、
福岡>>札幌>>広島>仙台くらいなのは分かり切ってるが
そのことについて札幌人がいつまでも、そっぽ向いて見えないフリし続けるからタチが悪い。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:19:52.41 ID:CAsQVvFc0
>>403
石狩(支庁)、網走(支庁)、日高(支庁)、釧路(支庁)・・・なら惨敗。
北海「道」でないと競争できないのだよ。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:22:17.90 ID:Q2+9U+PgO
しかし福岡は負けると面積面積。
そのうち北九州も熊本も実質、福岡とかいいだしそう。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:24:16.46 ID:IolTfdGH0

■市内総生産(百万円)
 福岡市 7,154,575
 札幌市 6,869,359

■市民所得(千円)
 福岡市 3,244
 札幌市 2,645

■年間商品販売額
 福岡市 13兆9125億4800万円
 札幌市  8兆7998億7100万円

■地方交付税・歳入の割合(%)
 福岡市5.9
 札幌市13.0

■法人市民税(千円)
 福岡市 43,030,148
 札幌市 30,065,210

■財政力指数
 福岡市 0.83
 札幌市 0.68

■商業地の地価(円/m2) ■住宅地の地価(円/m2)
 福岡市 5,780,000      福岡市 494,000
 札幌市 2,700,000      札幌市 200,000
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:24:35.04 ID:CAsQVvFc0
>>426
札幌は絶対に都市圏に触れない。触れたがらない。
というより札幌市=札幌都市圏だからね。

福岡都市圏(=札幌市の市域面積)は、国勢調査の結果がまだ出ていないけど
250万人くらいだろう。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:28:59.39 ID:Q2+9U+PgO
札幌都市圏=札幌市だとなにが悪いのか?
市域が狭い福岡は町が小さい。
合併してからいいましょう。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:38:42.73 ID:8YLq7bfF0
>>426
糟屋郡等が福岡市じゃないから都会に見えてるんじゃないの?w
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:54:41.37 ID:Q2+9U+PgO
その通りです。仮に糸島や久山、新宮が福岡市域だっとして
そこを突かれて田舎扱いされたら実質福岡市では無いとか言う人達なんですよ。
身勝手な都合で市域や都市圏や、いや違うとか必死な連中。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 16:58:29.61 ID:mgbgRn/s0
>>433
そこら辺が市域だったらもっと広域の開発が進んで
都市圏として厚みが出てくるし都会度も増すと思うよ。福岡市は合併すべきだ
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:00:37.69 ID:8YLq7bfF0
昨今の福岡の発展はなかなかの勢いだとは思うけど、
「もし航空法がなかったら」とか「もし合併してたら」とか
こういう言い訳が多いのも事実でよね、福岡はw
筑豊も太宰府市も都合のいいところだけ使い分けるしね

しかし今時開発面ばかり強調するのも恥ずかしいところでもあるな
普通は、都会としては一通り終わってるところを遅咲きで自慢するのだから
日本人にしては珍しく「新しい」「出来たて」自慢するのが福岡人

436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:02:06.96 ID:8YLq7bfF0
>>434
現在の福岡市ですら、中央区と博多区除けば田舎部分かなり多いが?
橋本ですら地下鉄降りたら田んぼが歓迎してくれるけど?
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:03:28.86 ID:1GYYYFFv0
つまり、千歳を札幌都市圏に入れる道民はばかだということですね。
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:03:39.52 ID:CAsQVvFc0
>>431
札幌市が福岡市や、神戸市、京都市より人口が多く、名古屋市との差も少ないとか自慢しているけど
笑われるよ。
新幹線も必要性が認められないし、都市高速もない。
日常の流入人口も少なく、どう考えても札幌の人が思うほど大都市には見えないね。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:03:39.35 ID:Q2+9U+PgO
>>434
福岡にそんな力ないですよ。
たかが福岡の都会度ですよ。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:06:44.92 ID:CAsQVvFc0
>>439
意味不明?
たかが2ちゃんねるでも、もっと表現力をつけましょうね。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:08:00.60 ID:ZyMkGuHWO
>>432
福岡市が都会に見えていたとは驚きだなw

>>434
福岡市はこれ以上の合併には否定的ですよ。
いいじゃないの今まで通りで。都市圏内の図書館は相互利用できるんだし。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:09:37.59 ID:8YLq7bfF0
個人的には、新幹線もないハンデを背負ってるのに福岡と対決してる札幌は
凄いと思うけどなぁ
それに新幹線というのは基本、本州のものであって、関門海峡も本州みたいなもんでしょ
津軽海峡を工事するのとは難度が違うのは誰でも知ってるしね
仮に札幌が大阪並みにでかいとしても新幹線はなかっただろうね

札幌に新幹線がない事情と、福岡中心部に高層が建てられないのとは事情が全然違う
で、都会自慢に新幹線なんて、広島や滋賀ですら札幌には出さないだろうね
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:10:55.13 ID:Q2+9U+PgO
>>440
意味わかりませんか(笑)
橋本とか地下街が通っても相変わらずですが?
糸島やら久山、新宮が福岡市だっとしても
今と変わらないということ。
ひいてはあなたが言う福岡の都会度なんてお笑いだと言うこと。

444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:11:20.13 ID:8YLq7bfF0
>>441
ド田舎ではないでしょ
福岡は立派な都会じゃないの?
札幌だって立派な都会だよ
ただし、両者とも、地方都市圏としてだけどね
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:16:28.13 ID:Q2+9U+PgO
札幌は都市計画されて作られた新しい町だから道路も広いし、
都市高速なくても困らないなら無くてなんの問題も無い。

新幹線は東京から福岡の間に名古屋、関西、広島とあったから
きたけど東京と札幌の間はかろうじて仙台があるだけ。

そりゃ札幌に新幹線はなかなかいかない。
決して札幌は恥じることない。
むしろそれを自慢する福岡の滑稽さをみんな笑っている。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:16:31.99 ID:8YLq7bfF0
ま、都会と強調したいなら、市域を広げるよりも、
天神に私鉄を3本通すとか、ロフト以南も買い物できるようなハコつくるとか
けやき通りの道幅を広げる方が先だと思うなぁ
百道に地下鉄か新交通通すのも急務だね
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:19:57.72 ID:mC1P4e1V0
地上も地下も札幌の完勝だ
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:22:10.13 ID:ZyMkGuHWO
>>443
むしろ合併すると市民生活に悪影響が出るな。
福岡市の区図書館はしょぼいので例えば南区民は春日市の図書館に行った方が便利。
福岡都市圏内なら福岡市民でも借りられるしね。
これが合併となると春日市の図書館は縮小され、百道浜に行かなければならなくなる。
一般福岡市民にとっては現状のまま都市圏内で連携していってもらう方が便利なんだよね。

>>444
いや。福岡市は田舎だよ。都会扱いなんてマジ勘弁してくれw
都会自慢は一部の紙一重にお任せして、我々爽やかな一般福岡市民はカントリーライフを満喫させて頂きますよ。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:22:20.04 ID:1GYYYFFv0
仙台より格下の札幌が久々にはりきってますね。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:23:05.94 ID:YdclfTO+0
天神に「エイベックス・アーティストアカデミー福岡校」−国内4校目
http://tenjin.keizai.biz/headline/2897/

渡辺通に4月1日、エイベックスグループのアーティスト育成スクール
「エイベックス・アーティストアカデミー福岡校」が開校する。
東京、大阪、名古屋に続く4校目。

福岡の発展が妬ましいのはわかるけど、
札幌ごときから何を言われても痛くも痒くもないよ
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:25:55.13 ID:8YLq7bfF0
>>450みたいなのが1番カッペなのはわかるけどね
じゃ、福岡は日本で4番目に都会なのかと問いたい
しかし、そこは真顔で「そうだよ」と答えそうなのが住人の約半数が
いそうなのが福岡市・・・
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:28:41.15 ID:Q2+9U+PgO
>>450
これ、こういった馬鹿が福岡には少なからずいるんだ。
九州を見据えてるのであって福岡しゃないのが解らない田舎民。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:29:33.43 ID:1GYYYFFv0
4番目は横浜か福岡で後はカスです。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:32:41.70 ID:Q2+9U+PgO
熊本スレ、にも福岡人が駐在。
九州中の嫌われ者。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:37:43.91 ID:8YLq7bfF0
>>452
はっきりいうと、福岡は地の利がかなりある
単独都市でいえば横浜や神戸以上
しかし、近代的な歴史上、放置されてきたに等しいところだから、
器が不足してるんだよ
北九州が凋落した分もたらいあげてるメリットもあるんだが、
周囲にまともな都市がないので、なんでも福岡一市で準備しなきゃならない
「四大都市圏」とよく強調するが、実質福岡市だけ
三大都市圏とははっきりと区別され、さらに地方圏でも特殊なのが福岡市
他の九州各県の県庁所在地がもう少し力あればイビツな福岡一極集中もなかっただろう
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:38:53.35 ID:ZyMkGuHWO
>>446
もう私鉄はいらんやろw
けやき通りは交差点改良でもすればいいんだろうが抜本的には車を減らさんとどうしようもないでしょ。
天神の拡張は無駄w今でもオーバーストアw
百道浜に鉄軌道系交通は検討中みたいね。

>>450
日本で四番目に目立ちたがり屋が集まる街ってことやな。
もしくは騙され易いやつらかw

>>454
それを知ってると言うことは熊本スレに常駐してるな?
お前かっ!福岡人の恥曝しはっ!
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:39:12.77 ID:mgbgRn/s0
>>454
分かってるでしょうが九州中から人が集まるのは魅力があるからです。
福岡にストローされて地元が寂れた恨み辛みを4都市スレに当たらないでくださいね。
福岡人含む君達が望むにしろ望まないにしろ福岡は間違いなく大都会になるでしょうネ^^
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:41:59.49 ID:iGDgWAuI0
関東圏も東京だけ、関西圏も大阪だけ、中京圏も名古屋だけ。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:42:44.28 ID:Q2+9U+PgO
>>455
貴方、的確ですね。福岡は地の利がある。逆に言うとそれだけ。
本来、北九州、熊本と3分割すべき物が現状は福岡に集中している。
北九州、熊本がコンベンション施設なり作れはまた変わる。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:42:45.34 ID:8YLq7bfF0
三大都市圏という中心から離れてる分、本州に近い北部九州になんでも
おいておかないと効率が悪いんだろうね
例えば鹿児島や宮崎が現在の福岡市規模をもってたところで、インフラを
整えるだけでも効率が悪すぎる
関門海峡越えたら即荷物置けるところを準備しようと思ったら、
支店、出張先、倉庫含めて北九州しか福岡市しかないだろう
福岡市が発展したのは「三大都市圏から遠い事情を、北部九州という地の利で
発展しました」ということなので、都会と田舎が複雑に混在してる
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:43:26.22 ID:1GYYYFFv0
北海圏は過疎ですね。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:45:27.24 ID:1GYYYFFv0
まとめると4番目は横浜か福岡で後はカスってことですね。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:45:29.22 ID:ZyMkGuHWO
>>455
大分、鹿児島、北九州、熊本、佐賀、長崎、宮崎(五十音順)を馬鹿にするなっ!

>>457
福岡が九州をストローなんて幻想ですよw
ストローしてるのは幕張とかじゃないの?

>>459
北九州や熊本にも立派なコンベンション施設があるやろ。たまに行くぞ。
464ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/22(火) 17:47:41.00 ID:bheVfis+O BE:662911643-PLT(12000)

>>456


おきゅうとさん?
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:47:51.64 ID:YdclfTO+0
>>463
>>413
北九州のコンベンション開催数は広島の倍
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:54:49.75 ID:uVC85NH+0
>>426>>430
住めない山林 削って狭くして対等にさせてみた
 札幌市 410,000km2 1,790,000人
 仙台市 340,000km2 1,030,000人
 広島市 ???、???km2 1,175,000人

都市圏? 南区を千歳方面に伸ばして都市圏にしてみた。
新千歳>>福岡空港

福岡が市で札幌に負けて都市圏で勝負してくるのがいつもの戦法だが、人口だけ勝てるだけ。
札幌は都市圏にしてもあんま犯罪は増えないが、福岡は増えまくるのに人口だけがパワーUPする都市圏で再び勝負を挑んでくる意図がようわからんな。、

◆歳入
札幌 7710億円
福岡 6759億円
◆世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
北海 41.22万円
福岡 39.95万円

>>442
うむ。札幌に新幹線ができちゃったら福岡にはるかに差をつけて名古屋とお隣レベルになってしまう。
467おcute ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/22(火) 17:57:24.72 ID:ZyMkGuHWO
>>464
彼はフィリピンに行った。逃亡ではない。
468わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/22(火) 18:03:16.25 ID:iDS8m5lh0 BE:773153827-2BP(1003)
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:06:05.11 ID:qj/eMCZZ0
拠点性が凋落してしまった広島は、既に地方中枢都市としては失格。

広島の凋落によって、全国を俯瞰する統計に広島が抽出されなくった。
そのため、統計的に中四国地方は考慮されなくなり、
中四国は存在感を失った。
このままだと民間のみならず国も中四国地方を大阪と福岡に
管轄を分割してしまい、地図上から中国地方・四国地方という枠組みは消え失せる。

470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:12:56.06 ID:xAm1E3kJ0
>>469 広島本スレより

40 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:17:16.61 ID:e+xMGCGrO
三和とかいう九州のスーパーがユアーズの傘下に入ったみたいね。
アジア資本が九州飛び越えて広島進出というし
いよいよ、中四国一人勝ちから中四国九州一人勝ちにギアチェンか?!

471ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/22(火) 18:14:57.80 ID:bheVfis+O BE:331456223-PLT(12000)

>>467
あらまぁw
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:19:09.60 ID:YdclfTO+0
>>470
丸和だね
日本初のスーパーマーケットだったが
北九州はサンリブとハローデイが強いからねえ
473■■゛ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/22(火) 18:19:34.86 ID:IOlvsZ1M0
http://img.2ch.net/ico/morara.gif
>>456


おきゅうとさん?
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:28:01.55 ID:rL6EQ/KE0
残念ながら広島は現在進行形で発展しております
475わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/22(火) 18:36:42.18 ID:iDS8m5lh0 BE:1988107766-2BP(1003)

社会が成熟すればいつか国ごと衰退する
476おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/22(火) 18:39:20.40 ID:ZyMkGuHWO
>>469
関西広域連合に入った県もあるしね。地続きだから境界が揺れるのは仕方ないかも。
しかしそれは広島の拠点性とは関係ない気が…
関西が先駆的なだけですしね。
それに福岡はないでしょ。

>>470
丸和だっ!!
まあるいわ うれしいわ♪
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:43:26.11 ID:6rU0pbqE0
福岡三大スーパー

サニー
マルキョウ
ハローディ
478苅田人:2011/02/22(火) 18:46:16.74 ID:beJGBBxk0
>>472広島にはイズミ(ゆめタウン)があるじゃないですか。私もゆめタウン
行橋にお世話になってますよ♪
広島のコンビニて言えばポプラ。大手と同じ土俵で戦っているのが凄い。
駅前と北九州空港交差点のポプラはたまに行くよ♪
ポプラの弁当は良いね。できたてのご飯を入れてくれる。広島資本なのに、九州
のコンビニて、名のってるは何故?

それと、アンデルセンは広島資本。これも伊勢丹に入っていたが、伊勢丹と同時
に撤退。今はシーモールしかありません。シャンポールエバンと提携してたの
も凄い。
100円ショップ大手のダイソーも広島。

結構、広島の会社は福岡に来てますよ。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:46:47.27 ID:Pt1GSVvWO


広島市の西日本における圧倒的拠点性は証明されている
480ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/22(火) 18:47:52.33 ID:bheVfis+O BE:3480284197-PLT(12000)

TOHOストアーを忘れてはいけませんよ
481ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/22(火) 18:48:11.96 ID:bheVfis+O BE:2320189676-PLT(12000)

ハイマート門田も
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:49:05.40 ID:Pt1GSVvWO
483苅田人:2011/02/22(火) 18:52:50.14 ID:beJGBBxk0
>>472サニーは岩田屋の子会社だったが、岩田屋経営破たんと同時に西友に
売却された。実質、福岡の地場スーパーはハローディとサンリブのみ。
どちらも本社は北九州。私もサンリブ苅田には良く行きます。
それとハローディの内装は良いね♪行橋のコスタはテーマパーク風。門司港は
まるでデパ地下そのもの。暇な方は一度行ってみると面白いですよ♪
484■■゛ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/22(火) 18:56:05.49 ID:IOlvsZ1M0
アルパークを知らないカッペ(笑)
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:57:03.66 ID:mgbgRn/s0
>>483
マルキョウ西鉄ストアの他に北九州をストローしまくってるトライアルなどあるが
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:58:31.63 ID:NjvM+SUCO
トライアルてスーパーか?
487ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/22(火) 18:59:34.33 ID:bheVfis+O BE:1325822483-PLT(12000)

マミーズ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:04:10.45 ID:ltxoRaTr0
>>483
また出たw
♪これ馬鹿っぽいよ
489苅田人:2011/02/22(火) 19:14:01.50 ID:beJGBBxk0
トライアルはスーパーて言えるのか?あれは、ディスカントストア。まあ、サービス業
と派遣事務の多い低所得者の福岡市民には合ってるかもしれん。
西鉄ストアは北九州のスピナを買収したんじゃなかった。
個人的には、スピナよりハローディの方が良いが。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:14:43.09 ID:Pt1GSVvWO
491■■゛ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/22(火) 19:21:58.05 ID:IOlvsZ1M0
アルパークを知らないカッペ(笑)
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:24:47.72 ID:rL6EQ/KE0
広島市は府中町(MAZDA)と合併したら大変なことになる

493■■゛ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/22(火) 19:25:42.92 ID:IOlvsZ1M0
アルパークを知らないカッペ(笑)

494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:26:29.08 ID:6rU0pbqE0
西鉄福岡駅1階西側、宝くじ売り場前(福岡市中央区天神2)に2月21日、「バナナ自動販売機」が登場した。

「若者を中心にフルーツ離れが進んでいることを懸念し、手軽に食べてほしい」と生鮮果実・野菜の生産、加工などを手掛ける
ドール(本社=東京都千代田区)が設置。昨年6月に設置した東京・渋谷などに続き、国内で3台目となる。渋谷では
設置開始から約7カ月で約9千本を販売し、数々のメディアで取り上げられるなど話題を集めている。

販売するバナナは渋谷の自販機と同様、「ボビーバナナ」をそろえる。購入時に傷まないようベルトコンベアで取り出し口まで運ぶ仕組み。
自販機内の温度はバナナの保管に適した13度に設定しているほか、常に新鮮な商品を提供できるよう担当者が週3回入れ替えを行うという。

「通勤・通学などで駅を利用する幅い世代の方に手軽に利用していただければ」と同社マーケティング部の大滝尋美さん。1本入り商品は1カ月で約120本の売り上げを見込む。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:27:21.57 ID:Pt1GSVvWO
496■■゛ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/22(火) 19:28:51.27 ID:IOlvsZ1M0
アルパークを知らないカッペ(笑)
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:28:56.71 ID:NjvM+SUCO
>>492
登記変更するときは東京に本社移転だな
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:31:50.03 ID:mgbgRn/s0
>>489
ハッハッハッ

精々福岡人が造ってやったリバーウォークやアミュプラザ、

チャチャタウン(笑)を大切に使い給え
499苅田人:2011/02/22(火) 19:33:29.57 ID:beJGBBxk0
広島は地場産業があるのが良いね。たとえ、支店経済が無くてもそれで食って
行ける。マツダ、三菱重工といった大企業があるのが良い。
これからは、ブッロク都市て言うのはあまり関係ないんじゃないかな?
道州制が導入され、広島が州都に成ったとしても今の状況では、人は集まらんよ。

福岡市に人が集まるのは、福岡地所と西鉄の力が大きい。天神は西鉄の企業
城下町みたいなものだし。福岡地所が無ければ、キャナルは出来ていません。
広島にはこのようなデペロッパーが無いのが痛い。広電は力不足だし?
それに、広島は平和が横やりを入れるのも問題。市民球場跡地ももう少し
考える余地があるのでは?もう、遅いと思うけど。

やはり、何か目指して来る物がないと、人は集まらない。宮島の水族館をナタリー
跡地に移転してウォターフロント開発をすれば良かったのに?跡地がマンション
とスーパーに成っていたのは、広電の車窓見た時残念に思った。
500■■゛ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/22(火) 19:37:57.62 ID:IOlvsZ1M0
アルパークを知らないカッペ(笑)

501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:44:00.02 ID:Pt1GSVvWO
岡山が倉敷と合併したら大変なことになる
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:44:11.75 ID:Cw7Jx/xbO
>>498

リバーは北九州だしアミューは国のインフラ企業だ(笑い)
おもちゃチャチャは どうでもいいわw
503苅田人:2011/02/22(火) 19:47:47.93 ID:beJGBBxk0
>>498個人的にはどうでも良いよ。ただ、西鉄と福岡地所、JR九州は小倉を重視
してるのは確か?井筒屋の筆頭株主は西鉄だし。このまま井筒屋が経営不振だと
西鉄の子会社に成るのかな?そうしてくれれば、二モカも導入され買物には便利に
成るかもしれん。

まあ、予断ですが西鉄の発祥の地は北九州の砂津。JR九州は国鉄の門鉄。こういった
経緯もあって撤退はしないと思うよ。立地的にもチャチャタウンは西鉄バス
センターの前だし、アミュプラザは小倉駅前。

リバーは福岡地所の持ち物ではなく、3セク。運営を福岡地所に委託してるだけ。
建設からプロデュースまですべて福岡地所主導でやったらしい。これはとても
異例な事。建築雑誌の記事を見て驚いた事がある。そんな経緯もあって
撤退はしないでしょう。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:51:12.84 ID:i4HjJfjT0
都  市 名 2010国調人口 可住地面積 可住地人口密度
札  幌 市  1,914,434人  440.58Ku  4,345人/Ku
仙  台 市  1,045,902人  338.67Ku  3,088人/Ku
名 古 屋 市  2,258,729人  314.33Ku  7,186人/Ku
広  島 市  1,174,209人  282.70Ku  4,154人/Ku
福  岡 市  1,463,826人  225.96Ku  6,478人/Ku

※名古屋市は国勢調査速報未発表のためH22.10.1現在移動人口

福岡も山間部を除けば人口密度高いけどやっぱり名古屋は
人口が80万人も多い上に人口密度が高いし、都市規模として
他都市に比べて頭一つ以上抜けているなぁ
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:56:38.14 ID:Pt1GSVvWO
仙台スカスカじゃんか
506苅田人:2011/02/22(火) 19:57:03.74 ID:beJGBBxk0
>>502チャチャはあれで結構繁盛してる。リバーとチャチャがあったら、ラフォーレ
が撤退したんだよ。シネコンや観覧車、イベント、噴水のショー、オープンカフェ付きのショピングセンターには
勝てん。

今後、大手は小倉に来る事は絶対無い。ファッションビルはコレットとアミュ
が独占。デパートは井筒屋が独占。ショピングセンターはチャチャとリバーが
独占。大手が入る余地は全く無い。

大手にかき回されて、地場企業を潰されて、大手も儲からなくなると撤退。
これが最悪のシナリオ。日本のほとんどの地方はそう成る率が高いのだから。
507■■゛ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/22(火) 19:58:52.19 ID:IOlvsZ1M0
もちろん新日鐵旧本事務所の画像もなし(笑)
508■■゛ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/22(火) 20:00:04.76 ID:IOlvsZ1M0
>>502チャチャはあれで結構繁盛してる。リバーとチャチャがあったら、ラフォーレ
が撤退したんだよ。シネコンや観覧車、イベント、噴水のショー、オープンカフェ付きのショピングセンターには
勝てん。

今後、大手は小倉に来る事は絶対無い。ファッションビルはコレットとアミュ
が独占。デパートは井筒屋が独占。ショピングセンターはチャチャとリバーが
独占。大手が入る余地は全く無い。

大手にかき回されて、地場企業を潰されて、大手も儲からなくなると撤退。
これが最悪のシナリオ。日本のほとんどの地方はそう成る率が高いのだから。

(笑)
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:01:13.74 ID:NHbSgQim0
札幌 でかい 人多い→中国
福岡 南 田舎の中心→ブラジル
大阪 狭い 人多すぎ→日本
神戸 大阪の奴隷  →韓国
510■■゛ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/22(火) 20:02:12.92 ID:IOlvsZ1M0
もちろん新日鐵旧本事務所の画像もなし(笑)
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:03:39.57 ID:XSG8yYze0
dream in Fukuoka
http://www.youtube.com/watch?v=d5S5EaqTXQ0

さすが福岡。
512わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/22(火) 20:06:26.20 ID:iDS8m5lh0 BE:2650809986-2BP(1003)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:06:36.05 ID:ltxoRaTr0
苅田人気持ち悪い
514苅田人:2011/02/22(火) 20:08:47.35 ID:beJGBBxk0
>>500やたらアルパークて言ってる人がいるが、あれはキャナルやリバー、シーモール
に比べて足元にも及ばんよ。

アルパーク
http://www.alpark.net/040shop/index.html#floorGuide
キャナルシティ
http://www.canalcity.co.jp/
リバーウォーク
http://www.riverwalk.co.jp/index.php
シーモール
http://www.tip.ne.jp/seamall/
おまけ、おもちゃと批判があったチャチャタウン。規模は小さいが。
http://www.chachatown.com/

こうして見て行くと、アルパークなんて田舎スーパーを3つ繋いだだけじゃん。
少し、他都市に行ってみたら。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:09:37.07 ID:AA6t7x8M0
福岡を4番目に都会とか言ってる奴は何を基準にして言ってるの?
まさか街並みとかじゃないよな?

街並みだと圧倒的に横浜や神戸の方が都会なんだけど
516東田人:2011/02/22(火) 20:10:58.34 ID:IOlvsZ1M0
東小倉の建設進む。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:11:11.30 ID:XSG8yYze0
>>514
シーモールって下関に大丸あったんだ?  知らなかったよ。
518あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/22(火) 20:12:43.13 ID:NA6DMMFNO
>>505
うるせー馬鹿
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:15:25.75 ID:XSG8yYze0
>>515
基準は脳内w  ひたすらチュースー機能らしいよw  
上の方の昼間のレス見たら面白い。
神戸の人間いない時に必死に神戸煽ってるよw

神戸コンプレックスの田舎っぺ大集合w
520ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/22(火) 20:15:38.62 ID:bheVfis+O BE:2320189676-PLT(12000)

510ってケーンのような気がしてきた
521東田人:2011/02/22(火) 20:16:35.06 ID:EZ/O6q440
第二次コアビタシオン市政。 カードは常に二枚用意しておく。

小倉のカッペ(苅田人)は放置(笑)

もうカッペかと。 超カッペかと(ゲラゲラ
522苅田人:2011/02/22(火) 20:18:43.89 ID:beJGBBxk0
>>510新日鐵旧本事務所の画像。
ほれhttp://blog.kyushu-heritage.jp/?eid=670134
製鉄遺産
http://kourokan.main.jp/heritage-yahata.html
八幡製鉄本事務所
http://www.ne.jp/asahi/thankyou/2200/special4d2.htm
現在は解体されて、八幡ロイヤルホテルになっています。
上から3番目の写真。
これは私が撮った物ではありません。製鉄所内は立ち入り禁止。
八幡製鉄本事務所は解体されて20年以上に成る。
523東田人:2011/02/22(火) 20:21:01.82 ID:EZ/O6q440
>>522
新日鐵旧本事務所(旧八幡製鉄旧本事務所)の画像がないとなぁ〜。

10年前から気付いてたけど、10年前からオマエは失敗してたんだよ(大笑い)
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:22:27.25 ID:KYYPXOeq0

不動産経済研究所が22日発表した2010年の全国主要都市のマンション発売戸数は、
前年比6.4%増の8万4701戸と5年ぶりのプラスに転じた。低金利や政府の住宅購入支援策で大都市を中心に市場が持ち直したが、
地方は減少が続き回復は限定的だった。発売戸数自体もピークの1994年(18.8万戸)に比べ4割強の水準にとどまった。

 地域別では、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)が22.4%増、近畿圏が9.8%増、東海・中京圏が8.9%増と3大都市圏は順調に伸びた。
しかし、地方圏は北海道(26.0%減)、東北(23.9%減)、関東(61.1%減)、四国(36.5%減)、九州(33.0%減)が2桁の大幅減となり、
北陸・山陰、中国もそれぞれ3%程度のマイナスだった。 




福岡何が四大都市圏だよw
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:32:00.12 ID:mgbgRn/s0
何か四都市スレなのに福岡の話ばかりで申し訳ないなぁ。
やはりそろそろ福岡外して岡山あたり入れた方が話も進むし、札仙広の住人も内心不快だろう。。
スレ建ての方には次スレ辺りからそうしてもらいたい。
526東田人:2011/02/22(火) 20:33:29.90 ID:EZ/O6q440
失敗動物・苅田人(カッペ小倉)w
527東田人:2011/02/22(火) 20:36:44.10 ID:EZ/O6q440
これより東田の成功を東小倉に注ぎ込む。 もはやムダな虫食い開発も不要。

ID:beJGBBxk0の大好きな砂津からトンネルを建設して東小倉に直結。

経済界も大喜び(♪)
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:38:42.73 ID:XSG8yYze0
新日鐵旧本事務所
http://blog.kyushu-heritage.jp/?day=20080214
歴史を感じる赤レンガの建物は素晴らしいよ。
神戸地裁も赤レンガだから似て見える。
http://takaraduka.blog.so-net.ne.jp/2006-04-10-1
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:39:01.52 ID:xn6FKvzy0
>>524
おいおい、関東61.1%減ってなんじゃそれ?ホントか?
530東田人:2011/02/22(火) 20:41:32.07 ID:EZ/O6q440
>>528
幼稚。 稚拙。 空しいだろ(笑)
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:42:45.74 ID:mPquszWh0
>>529
栃木、群馬、茨木あたりならマンション市況悪いよ。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:42:49.16 ID:IIKdoGIt0
>>530
ついに南新地でHIVに感染し
脳みそが破壊されたホモケーン登場www
533東田人:2011/02/22(火) 20:44:11.63 ID:EZ/O6q440
>>532
オマエの大好きなDP1で新日鐵旧本事務所を撮ってこい♪(ゲラゲラ
534苅田人:2011/02/22(火) 20:45:20.94 ID:beJGBBxk0
苅田と小倉は文化圏が違う。新聞でも京築版として独立。
ケーンは東小倉しか頭に無いのか?ずっと同じ事ばかり言ってるが?
スルーした方が良いと思われ。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:45:46.16 ID:XSG8yYze0
南新地w  玉屋も近くにあるところだよなw  プww
536東田人:2011/02/22(火) 20:48:59.85 ID:EZ/O6q440
>>534
建設の始まったトンネル工事を嘆け(笑)
537わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/22(火) 20:55:40.91 ID:iDS8m5lh0 BE:1988107294-2BP(1003)
538苅田人:2011/02/22(火) 20:59:21.61 ID:beJGBBxk0
イオンがパルコの株を習得するらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110222-00000543-reu-bus_all
こうなると、都会も田舎もないね。
日経の記事によれば、森トラストと旧セゾンの経営陣と対立してるらしい。
イオンにくっつく事は十分ありうる。
>>536苅田、行橋の人はそんなに小倉には来ないと思うよ。ゆめタウンと安川
通りのドーロサイドで十分。そこそこの物は売っるぞ。
539おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/22(火) 21:00:39.61 ID:ZyMkGuHWO
>>519
それは単に神戸煽りのアホが俺と同じ無職や学生だってことやろ。
ヒマ人に付き合うのもほどほどにしないとヒマ人になっちゃうよ。

>>525
そうやね。次から福岡はお国板引退の方向でよろしく。
540わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/22(火) 21:06:50.52 ID:iDS8m5lh0 BE:994054829-2BP(1003)
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:33:00.28 ID:fzjJpk5H0
>>368
福岡の飯は全国的にみて美味しい方だと思う。
福岡に限らず九州のご飯は美味しい方だよ。

>>398
そりゃそうだ。
福岡市民や北九州市民が市内移動に都市高速を使うわけが無い。
市内移動に通行料金払って都市高使うぐらいだったら下道通るよ。

>>424
九州は高級魚といわれる魚よりも鰤とか鯵とか鯖が美味しいんだけどな。

>>435
今の福岡市の勢いはそうでもないよ。
1990年代〜2000年代初期の勢いは確かに凄かった。

>>455
>>460
地の利というか空港が近いからね。
福岡市が発展したのは空港が近いからですよ。

>>457
魅力というのがどこを指しているかはわかりませんが。
買い物やイベントが豊富という魅力はありますね。

>>478
ポプラの弁当はご飯を多く入れてくれるのでありがたい。
ただ電子マネーがEdyしか対応していないのがちょっと。

>>499
一応福岡地所は大分と鹿児島にも商業施設を作ってます。
鹿児島の商業施設は相当しょぼいけど。
あと中国の南京。
川崎市のラ・チッタデッラにもコンサルタントとして関わっていますね。
すぐ近くにラゾーナが出来たから今どうなっているか不安ではありますが。

>宮島の水族館をナタリー跡地に移転してウォターフロント開発をすれば良かったのに?

一応観音地区にウォーターフロント開発をしていますが大ゴケしています。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:33:41.08 ID:fzjJpk5H0
>>503
>>506
>西鉄と福岡地所、JR九州は小倉を重視してるのは確か?

小倉を重視していないとは言わないけど、やっぱり福岡市に投資を集中させてますよ。
小倉は小倉興産が消滅したのが痛かった。
うまくやれば福岡地所並みの存在になっていたろうに。

>リバーとチャチャがあったら、ラフォーレが撤退したんだよ。

ラフォーレの撤退はアミュプラザとリバーウォークとの競争に敗れたというのもあるけど、小倉興産を乗っ取ったアパマンショップが潰したというのが本当のところです。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:33:45.27 ID:rL6EQ/KE0
岡山倉敷合併=岡山県そのものだから

今以上に県としてのショボサを露呈することになる
544わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/22(火) 21:43:56.47 ID:iDS8m5lh0 BE:2706035377-2BP(1003)

2本目。どっちかっていうとニコニコにアップしたほうがいいのかも
http://www.youtube.com/watch?v=scGVPX_qo78
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:48:00.07 ID:fzjJpk5H0
>>538
いや、やはり小倉に来ますよ。
今の小倉の主な商圏は日豊線沿線の中津辺りまでと、山口県山陽線沿線の山口市辺りまで。
あとは北九州市の東半分ぐらいでしょう。
546苅田人:2011/02/22(火) 22:04:45.48 ID:beJGBBxk0
>>542それでもあれだけ投資してくれるのはありがたい事。小倉駅もホテルが
商業施設であればかなりの規模だし、チャチャタウンも結構大きい。
リバーウォークもあのような雰囲気だから、ベビーカー連れでも行きやすい。
これがあるから、ファミリー層が都心に集まる。ここが福岡と違う所。イオン
などの攻勢を受けて無いのは、これらの施設があるからです。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:25:29.99 ID:8YLq7bfF0
イオンみたいなスーパーがパルコの株を買うような時代に
福岡ではパルコオープンに沸く

今の時代にハコ自慢はもう通用しないのがよくわかる
ハンズも同じ、旬は去った
福岡に外資が入って大喜びと思いきや、しょせんファストファッションだしね
548東田人:2011/02/22(火) 22:33:42.84 ID:EZ/O6q440
東小倉の建設。
549おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/22(火) 22:34:00.03 ID:ZyMkGuHWO
>>547
そんな事言ったらもう10年以上前からスーパーがデパート買う時代だからなあ。
それに新しい店ができたら期待するのは当然でしょ。自慢するのは変だが。
例えパルコじゃなくて天神コア新館とか天神井筒屋になってても普通に喜んでたと思うよ。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:34:00.93 ID:fzjJpk5H0
>>547
パルコが入った建物は旧岩田屋を現在の耐震基準に合うように改装したところで新しく建てたというわけではないのにハコ自慢呼ばわりですか?
ではハコ自慢ではない形態というのは一体どういう形態なのでしょうね。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:55:36.40 ID:qj/eMCZZ0
地方中核都市の2010年のマンション販売戸数と前年比
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/2010_zenkoku.pdf
名古屋: 2868戸(+*3.7%)
福岡市: 2252戸(-34.1%)
札幌市: 1201戸(-22.3%)
仙台市: 1036戸(+24.5%)
広島市: *880戸(-25.7%)
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:07:44.19 ID:bLByUupu0
>>515
横浜や神戸は街並みが都会だから都会でいいんだよw
あれを「田舎だ!田舎に決まってるだろ!」と思いこもうとすると疲れるよwww
現地に行けばベッドタウンというより横浜なら東京の一部、神戸は大阪の一部も同然ってことに気付く。



553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:12:03.70 ID:8YLq7bfF0
>>550
何怒ってんの?
塩漬け岩田屋跡にパルコがやっと入ってくれた事実を「ハコ」云々の解釈を
曲解して投げつけてくんなよ(笑)
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:12:12.48 ID:m61WX3PXO
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:20:40.31 ID:fzjJpk5H0
>>553
>塩漬け岩田屋跡にパルコがやっと入ってくれた事実

はい事実です。
言ってみれば空き家になっていたところの再利用といったところです。
では、>>550の解釈している「ハコ自慢ではない形態はどういう形態か」というのを教えてほしいですね。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:23:05.13 ID:fzjJpk5H0
間違えました
>>550の解釈している「ハコ自慢ではない形態はどういう形態か」というのを教えてほしいですね
訂正
>>553の解釈している「ハコ自慢ではない形態はどういう形態か」というのを教えてほしいですね
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:28:54.18 ID:8YLq7bfF0
普通にテナントをハコと表現したことに何を怒ってんの?
アスペルガーのような執着だな(笑)
558おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/22(火) 23:34:04.25 ID:ZyMkGuHWO
>>555
元岩田屋が塩漬けになってたのも特殊事情ですからね。
もっともそういった特殊事情に陥ったのも福岡経済の弱さ故と言えなくもないですが…

>>557
アスペルガー症候群を引き合いに出してアスペルガー症候群の方々をバカにすんな。

それにテナントをハコと表現するのはおかしいなw
559クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/02/22(火) 23:35:21.63 ID:Pjz70WQk0
海藻おきゅうとマンセー♪
560おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/22(火) 23:38:16.92 ID:ZyMkGuHWO
>>559
げっ。しまったっ。身を隠さねば。
早く0時になれ〜♪
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:38:55.04 ID:8YLq7bfF0
>>558
執着されてるのは俺なんで、横から口出すなよ、いい格好しい君(笑)
改装もハコみたいなもんだろうよ

ホント、急にマジレスしだすにわか正義感うざいな
562おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/22(火) 23:42:29.25 ID:ZyMkGuHWO
>>561
そこは「アスペのような揚げ足取り」と言うべきだろ。悪人に成り切れないやつだな。
お前さん。実生活じゃ良い人って言われててちょっと欲求不満なんだろ?
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:43:14.02 ID:bLByUupu0
差別用語を出さないといけないようなお掲示板があるって日本人も落ちぶれたもんだな。


564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:45:58.01 ID:8YLq7bfF0
福岡人の中から、切れるといつも「敬語キャラ」が出るんだよな
頭がよく、物事をよく知ってる自分を表現したいが為に敬語キャラに
なりきるんだろうが、いつものパターンでウザい

結局、怒ってるのは「今時のパルコでは自慢にならない」ことを
言われたからにすぎず、「ハコ」の解釈をうやむやにさせて八つ当たりしてるだけw
周回遅れのコンプの揚げ足取りは醜いな
さらに横槍入れてくる正義漢wが余計に話をこじらせるとw
結局、中立のようで福岡擁護してるだけのいい格好しいは1番やり口が汚いってことだね
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:49:39.14 ID:8YLq7bfF0
おーおー、いきなり正義漢面した、「何でも把握してるよ」キャラに変貌か?

言い当てようとして自己陶酔したいのは分からんでもないが、
とうとうおきゅうとも個人攻撃するようになったか(笑)
それとさ、「アスペのような揚げ足取り」なんてのも、君の基準だと
アスペルガーの方々に対する差別になるぞ?

566クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/02/22(火) 23:49:39.60 ID:UUjtfeSJ0
>>560
そんな細かいこと気にするなw
思ってること、フィルター通さずに貫き通せw
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:50:21.54 ID:fzjJpk5H0
>>557
テナントとハコは別物ですよ。
>>547は「テナント自慢」というのが正しい言い方です。

>>561
改装の理由は>>550でも書いたように現在の耐震基準に合わせる為の物です。
改装しないまま開業すると建築基準法に違反することになります。
また現在の耐震基準に合わせる為の改装は全国各地どんな建物でも行っております。
あなたはそれらの全てを「ハコ自慢」と言うわけですね。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:52:57.05 ID:8YLq7bfF0
>>567
わかったわかった
君は頭がいいようだし、訂正しておくよ
「今時パルコのようなテナント自慢は通用しない」
これでいいかな?

それと、建築基準法の話しだしてどうしたの?
法律の話でもしたいのかな?
頑張って宅建でも取った話にでも繋げたいのかな?w
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:55:25.15 ID:uVC85NH+0
福岡は街も人もまるで成長していないところが気になる
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:55:32.51 ID:8YLq7bfF0
>また現在の耐震基準に合わせる為の改装は全国各地どんな建物でも行っております。
>あなたはそれらの全てを「ハコ自慢」と言うわけですね。

この2段の文章の因果関係を誰か説明してくれ
論点が耐震基準に勝手に変化させられてるんですけど?(笑)
話はハコをテナントと表現することがふさわしくないという単純なことなんじゃないの?
無理しちゃいかんよ、天才君w
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:55:53.08 ID:HNvVGcefO
普通にパルコは田舎にはないけどね(笑)
572おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/22(火) 23:56:19.34 ID:ZyMkGuHWO
>>563
日本はもうとっくにダメな国なんだよ。今頃気づいたのかい?
仕方ないから外国や他人を根拠なくバカにするしかないんだよ。

>>565
俺は常に個人攻撃を心がけてますよ。悪いのは地域じゃなくて煽る奴だからね。
それに俺の基準じゃ「差別」でもお前さんの基準じゃ差別じゃないんでしょ。

>>566
思ってること書いてなかったりして…w
573あぶくま副都心:2011/02/22(火) 23:57:27.46 ID:NA6DMMFNO
今日のサンドウィッチマンにどうでしょうのミスターが出演しとる
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:58:49.82 ID:Pt1GSVvWO

温暖化の時代には快適な札幌へどうぞ

http://www.youtube.com/watch?v=MhaoPnoy8X0&sns=em
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:59:34.92 ID:8YLq7bfF0
おきゅうとも随分語るようになったなぁ
しかし、個人攻撃するにしても、もう少し実証(するふり)して、
相手にダメージ与えるようなことを言わないとw
説得力がない
むしろ過敏に反応してくる今日のアンタの前提自体が「負け」に近い
関わってきたのはアンタのほうだからね
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:59:52.38 ID:fzjJpk5H0
>>570
>話はハコをテナントと表現することがふさわしくないという単純なことなんじゃないの?

はいその通りです。
訂正していただければ何も言いません。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:00:18.65 ID:fzjJpk5H0
>>570
>話はハコをテナントと表現することがふさわしくないという単純なことなんじゃないの?

はいその通りです。
訂正していただければ何も言いません。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:16:24.19 ID:EdKqpK4/O
>>632 知能がサルモネラ菌なみ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%9C%B0%E5%8C%BA
おまえ、マジ、頭悪いだろ。密度と人口から簡単に面積も算出できる。
福岡がその面積なら人口もっと多いw
DID人口(人) 1,343,902  DID面積 150.38

人目で誤植か、記入ミスなのがわかるものを真にうけるバカ。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:17:16.83 ID:EdKqpK4/O
578はスレ、間違い。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:20:33.37 ID:Go/8GxEF0
>>579

熊本スレを荒らし中だったんだなw
581おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/23(水) 00:20:36.48 ID:iefC7BEy0
0時過ぎた〜♪自由だ〜♪

>>575
いやいや。今日(昨日)に限って言えば関わってきたのは貴方の方だよ。
俺は福岡人で福岡や福岡人一般への煽りは俺への煽りだからね。
これからは「○○を攻撃する福岡人」とか限定してもらえば関わらないよ。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:28:40.07 ID:ZASiChBh0
まだ格好つけてやんのw
自称個人攻撃キャラが正義面w
583おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/23(水) 00:30:28.27 ID:iefC7BEy0
>>582
個人攻撃して頂いて恐縮です。
584あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/23(水) 01:18:08.82 ID:PlmPEHPrO
なぜかこのスレのテンプレに「スルー推奨ワード:東京 仙台etc」とあるが
シマリスのせいか?

【國鐵!廣島!】國鐵廣島鐵道管理局100【末期色】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1297041467/
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:24:04.65 ID:TLprRG160
福岡のお隣釜山もだいぶ変わったね


プサンの80階、300mのマンション群建設現場 写真左側3棟
http://uccfs.paran.com/PUD/jk/719882000/IMG/20110203/1296708846_201102031400012575206101_0.jpg
その隣72階270mのマンション兼オフィス、ホテル
http://uccfs.paran.com/PUD/jk/719882000/IMG/20110201/1296518979_201102010911143552206101_0.jpg

近くには奇抜なツインマンションが
隣のオフィスビルが200mらしいから210m前後?
http://uccfs.paran.com/PUD/jk/719882000/IMG/20110206/1296984517_201102061831470111206101_0.jpg
完成予想 後ろの薄い青写真は釜山ワールドビジネスセンター107階430m
http://img235.imageshack.us/img235/3383/eca09cebaaa9ec9786ec9d8ub1.jpg

釜山海雲台海水浴場
http://uccfs.paran.com/PUD/jk/719882000/IMG/20110201/1296518590_201102010904114334206101_0.jpg
海雲台近くの踏切
http://uccfs.paran.com/PUD/mc/woofer/IMG/20100111/1263174965_201001111058373109243001_0.jpg
586わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/23(水) 01:43:41.61 ID:3wccYAJu0 BE:1932882757-2BP(1003)
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:12:32.83 ID:zs4rFGof0
このスレをのぞいていて思うのは
福岡の人は他の都市の人に比べてあまり差別用語を口にしないということです
福岡は常識的な人が多いんでしょうね
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:26:30.89 ID:aHnnPc/60
2010年政令指定都市別マンション化率

*1 福岡市   29.19%
*2 東京23区  27.98%
*3 神戸市   27.10%
*4 横浜市   26.82%
*5 千葉市   24.94%
*6 川崎市   24.89%
*7 大阪市   23.84%
*8 さいたま市. 18.46%
*9 名古屋市  18.43%
10 相模原市  17.84%
11 札幌市   17.59%
12 仙台市   16.83%
13 広島市   15.53%
14 京都市   14.73%
15 堺市     14.55%
16 北九州市  14.52%
17 新潟市    7.12%
18 岡山市    6.90%
19 浜松市    6.48%
20 静岡市    5.83%

マンション化率は福岡市が全国1位
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:28:16.60 ID:aHnnPc/60
2010年行政区別マンション化率

*1 東京都千代田区       79.87%
*2 東京都中央区        76.35%
*3 東京都港区          73.43%
*4 大阪府大阪市中央区    62.88%
*5 千葉県千葉市美浜区    59.08%
*6 福岡県福岡市中央区    51.68%
*7 大阪府大阪市北区     50.79%
*8 大阪府大阪市西区     50.24%
*9 東京都渋谷区        49.74%
10 兵庫県神戸市中央区    48.51%
11 神奈川県横浜市西区    47.74%
12 東京都新宿区        46.08%
13 東京都文京区        45.77%
14 愛知県名古屋市中区    43.83%
15 大阪府大阪市天王寺区  42.69%
16 大阪府三島郡島本町    42.37%
17 兵庫県芦屋市        42.29%
18 兵庫県神戸市東灘区    41.83%
19 東京都江東区        41.28%
20 神奈川県横浜市中区    40.23%

※マンション化率=総世帯数に対する分譲マンションのストック数の割合
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:34:56.37 ID:aHnnPc/60
>>589
ちなみに
21 札幌市中央区        38.76%
25 福岡市博多区        34.82%

仙台・広島の行政区はランク外でした
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:48:19.06 ID:aHnnPc/60
>>589
70%超は東京の都心3区

50%超は大阪都心と幕張のある美浜区
そして天神エリアを含む福岡市中央区となっています

40%代には神戸、横浜、名古屋の都心区
東京・大阪の副都心区などが並びます
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:54:46.66 ID:eXBkm9Hd0
マンション化率が高いと嬉しいんだね
高速道路自慢とか、福岡人の思考は本当に謎です
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 04:00:50.70 ID:aHnnPc/60
平成22年「国勢調査速報値」対平成17年比増加数(政令市+熊本市)

増加数   人口
109975人 3,689,603人 横浜市 (神奈川県)
+98667人 1,425,678人 川崎市 (神奈川県)
+62547人 1,463,826人 福岡市 (福岡県)
+46596人 1,222,910人 さいたま市 (埼玉県)
+37811人  962,130人 千葉市 (千葉県)
+37560人 2,666,371人 大阪市 (大阪府)
+33571人 1,914,434人 札幌市 (北海道)
+20804人 1,045,902人 仙台市 (宮城県)
+19818人 1,174,209人 広島市 (広島県)
+19480人 1,544,873人 神戸市 (兵庫県)
+15941人  717,561人 相模原市 (神奈川県)
+13450人  709,622人 岡山市 (岡山県)
+11168人  842,134人 堺市 (大阪府)
+06316人  734,294人 熊本市 (熊本県)
-------------------------------------
-00338人 1,474,473人 京都市 (京都府)
-01655人  812,192人 新潟市 (新潟県)
-16237人  977,288人 北九州市 (福岡県)

福岡県の速報が出たので追加
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 04:02:37.42 ID:aHnnPc/60
平成22年「国勢調査速報値」対平成17年比増加率(政令市・中核市)

+7.44% 川崎市 (神奈川県)
+6.89% 船橋市 (千葉県)
+6.07% 柏市 (千葉県)
+4.46% 福岡市 (福岡県)
+4.09% 千葉市 (千葉県)
+3.96% さいたま市 (埼玉県)
+3.75% 西宮市 (兵庫県)
+3.07% 横浜市 (神奈川県)
+2.67% 川越市 (埼玉県)
+2.27% 相模原市 (神奈川県)
+2.03% 仙台市 (宮城県)
+1.93% 岡山市 (岡山県)
+1.78% 札幌市 (北海道)
+1.73% 金沢市 (石川県)
+1.72% 広島市 (広島県)
+1.59% 高槻市 (大阪府)
+1.43% 大阪市 (大阪府)
+1.34% 堺市 (大阪府)
+1.29% 倉敷市 (岡山県)
+1.28% 神戸市 (兵庫県)
+0.87% 熊本市 (熊本県)
+0.52% 福山市 (広島県)
+0.44% 鹿児島市 (鹿児島県)
+0.42% 松山市 (愛媛県)
+0.28% 高松市 (香川県)
+0.15% 富山市 (富山県)
+0.02% 姫路市 (兵庫県)
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 04:14:07.87 ID:aHnnPc/60
福岡県の速報結果貼っときますね
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/57/57302_8742020_misc.pdf
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 06:36:58.25 ID:EbsPc1210
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps24592.png

苅田人おめでとう!浮いてるよ!
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:09:30.39 ID:SKMniO8VO
福岡がまたスラム化を喜んでるぜw
福岡の人口は増えても市は借金だらけw有効求人倍率0.52で失業者だらけwだから市民税収入はちっとも増えないwおまけに水事情は悪くなるばかりw
いったい何が自慢なのか?
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:11:47.70 ID:kv4/JnER0
マンション化率を嬉々として貼っているお馬鹿さんがいますが、
何が嬉しいのですか? なんの意味があるのですかね?
599おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/23(水) 09:07:02.85 ID:rQtJf2SMO
>>598
福岡は土地の私有が厳しく制限されてる革命的都市であると言いたいんだよw
福岡市は地上の楽園だからなあw

…マジレスすると何でそんなにマンション化されてるんだろ?土地が足りないのかな?

>>597
仲間が増えたら嬉しいだろ?
例え苦しくてもみんながいれば平気さw

…しかし仕事もないのになんで増えるんだろ。
600わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/23(水) 09:24:13.29 ID:3wccYAJu0 BE:883603744-2BP(1003)

拾い


947 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/22(火) 23:10:13.37 ID:vV6C/LtK0 (16/18) [PC]
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367621.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367627.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367630.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367632.jpg

県境シリーズ
601おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/23(水) 09:57:51.81 ID:rQtJf2SMO
>>600
福岡と山口だけ歩道やないかw
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:44:39.79 ID:6pbBtAm50
>>588
札幌や仙台って本当は低層都市だったんですね
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:51:51.50 ID:ZASiChBh0
>>598
カッペだから基準が独特なのよ

低層地域のくせに「第一種低層地域」が極端に少ないしな(笑)
高級マンション=背が高いという基準しか持ってないのも痛いところ
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:55:01.23 ID:ZASiChBh0
>>597
スラム自慢も福岡人の独特な性質だからね
天神近隣の春●だとか住●も大都会の証らしいよ

普通、「大都会」だったらあの辺りが再開発されてて普通なんだけどね
手付かずだからキャナル周辺の「薄暗さ」が演出されちゃってるわけだけどw
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:19:50.65 ID:p/UQA9Yt0


     リアルで相手にされない引き籠りが虚勢張る場になっちゃってんなw

     誇れるのが自分の故郷しかないから、そんなに必死にやりあってんの?

606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:29:13.39 ID:ZASiChBh0
そうそう、虚勢張らずに「事実」を書かないとな
しかし「事実」を書いただけでたくましい想像で個人攻撃してくる
ウンコが多い(特に福岡人)
607うんこ ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/23(水) 14:32:53.35 ID:rQtJf2SMO
>>606
うんこ嫌いは便秘になれ〜w

昼間っから怒るな怒るな。
608あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/23(水) 15:39:34.49 ID:PlmPEHPrO
>>602
609おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/23(水) 17:03:52.78 ID:rQtJf2SMO
>>588
マンション化率には俺の住む低家賃市営住宅は含まれるの?

含まれるなら平壌のマンション化率はすごいだろうね。最近市域が狭くなったらしいし。
610わたしの旅日記2011・春〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/23(水) 17:45:21.46 ID:KF4WoaWfO
福岡県民あつまれー!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298427681/l50
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/02/23(水) 11:21:21.82 ID:9ALO8kFu0 ID AA レス
寒いね
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :sage:2011/02/23(水) 11:21:53.98 ID:5qDuoMiV0 ID AA レス
せやな
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/02/23(水) 11:22:42.45 ID:pZcewQne0 ID AA レス
せやで
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/02/23(水) 11:22:46.92 ID:Z5hbTKibO ID AA レス
一応太陽出てるしまだいいんじゃなかろうか
5:差別王ヂュラン(℃゜)◆PZGoP0V9Oo :2011/02/23(水) 11:23:57.64 ID:ovKhpEF+0 ID AA レス
だから?
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/02/23(水) 11:25:51.36 ID:Cn0t3WMvO ID AA レス
あんた達なんばしよーとー
7:冒険の書【Lv=2,xxxP】:sage:2011/02/23(水) 11:27:24.50 ID:RKUDcZna0 ID AA レス
 
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/02/23(水) 11:28:20.73 ID:/6gd785Bi ID AA レス
>>6
実際そんなあからさまな方言使うのは華世さんくらいだな
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/02/23(水) 11:29:36.91 ID:B4Uz9Efzi ID AA レス
めっちゃだるいっちゃけど!
仕事行きたくないちゃ
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:32:06.51 ID:1flrEmtM0
お前らまじで馬鹿だな♪♪
マンション率が高いと言うのは土地を有効に使ってるってことだよ♪♪♪

札幌みたいなスッカスカの超低層住宅地ばっかの田舎と一緒にするな(笑)♪♪

福岡は中高層のマンションばっか建ってるしまだまだバンバン建ってるからな♪♪

益々ここの他3市とは都会度が離れていくばっかだな♪♪♪
てゆうか、俺が前から言うように福岡と他の3市はレベルが違いすぎて
比較対象じゃないがな♪♪♪
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:35:31.26 ID:1flrEmtM0
マンション化率も高く、オフィス面積もここの都市でも断トツで多い♪♪♪

おのずと分かるだろ♪♪♪

つまり福岡の中高層ビル群が密集する市街地が断トツで広いって事だよ♪♪♪

ショボイ札幌等みたいな超低層都市と一緒にすんなっての♪♪♪

613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:46:12.95 ID:1flrEmtM0
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110222/545927/

2011竣工:福岡県の半導体開発拠点2施設
福岡県が先端半導体の開発拠点を構築する事業「シリコンシーベルト福岡プロジェクト」の一環。
福岡県糸島市に先端社会システム実証研究センターと半導体先端実装研究評価センターの2施設を整備した。


614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:47:48.21 ID:EbsPc1210
糸島は再開発がすすんどるな
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:48:59.33 ID:M3MDESjV0
九大周辺地域は将来性がありますね
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:08:01.30 ID:S2gjlDLR0
高層マンションなんか見た目にはいいが住もうとは絶対思わん。
俺は9階建てだが地震の時にゆれは戸建の10倍くらいに感じる。
超高層マンションに住んでる人の話聞いたが強風でもかなり揺れるって聞いて恐ろしくて住めんわ。
バスタブからお湯があふれるくらい揺れるらしい。
わざと揺らして分散させてるんだろうが。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:14:52.41 ID:HgrWbpYq0
>>599
>何でそんなにマンション化されてるんだろ?土地が足りないのかな?

転勤者というか単身赴任者というかそういう人達が多いからじゃないかな。
支店経済都市だからね。

>>605
自分の故郷が誇れるっていうのは重要な事だと思うんだけど、最近は自分の故郷すら誇れない人が多いらしいね。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:36:28.88 ID:ZASiChBh0
百道も予定と違ってマンションと空き地が増えたもんなぁ
結局、埋立を高級化(まぁ、三大都市圏からすると安いが)するしか
使い道がなかったんだろうな
企業誘致も大してすすまなかったんだろう
近所に住んでるが、百道浜の1億ちょい程度の家は空き家も多いし、
アト●ス、ネクサ●あたりは投売りに近い価格まで下がってるね

619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:48:26.85 ID:S2gjlDLR0
百道はバブル崩壊で計画縮小になった。
後2,3年計画が早かった、あるいはバブル崩壊が遅かったら良かったんだろうがな。
計画では100メートル超のオフィスビル、ホテルが5本だったが結局予定通りはシーホークだけ。
他は計画より小さくなった。
100メートル超が5本→2本になった。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:51:52.84 ID:lv59icuG0
仙台ナイトクルージング
http://www.youtube.com/watch?v=F4NIFXh5JlQ&hd=1#t=39

0:40〜0:50 あたりは、なかなかイイ感じ
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:02:38.06 ID:rQtJf2SMO
>>616
建物は無事でも中身は危ないらしいね。
俺の知り合いも前の地震で高価な食器をみんな割っちゃった。

>>617
ああなるほど。
でもそれなら札仙広の転勤族は一戸建て多いのかな?
まさか福岡だけ単身赴任多いとか?w

>>618-619
シーサイドももちはかなり変更ありましたね。
でも今の形が落としどころじゃないでしょうか。時間掛かりましたが埋まって来ましたし。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:03:25.81 ID:o/LiqX+K0
札幌と福岡ってマジ良い勝負だよな

経済 福岡>札幌
交通 福岡>札幌
気候 福岡>札幌
観光 札幌>福岡
ブランド 札幌>福岡
食べ物 札幌>福岡
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:09:49.89 ID:F9ak4Uov0
>>621
> ああなるほど。
> でもそれなら札仙広の転勤族は一戸建て多いのかな?
> まさか福岡だけ単身赴任多いとか?w

面積の差でしょう。
札幌や仙台は、規模の大きいニュータウン地区や過疎地区まで
市域内にありますから。
624苅田人:2011/02/23(水) 20:11:50.23 ID:zZi5zrEz0
>>596苅田町は住みやすいですよ♪
ゴミ袋は無料、医療費も中学までは無料。空港にも近い。インターチェンジも
近いし。高速に乗れば、博多〜長崎〜鹿児島から山口方面に行ける。
東九州自動車道が完成すれば宮崎方面にも行けます。
又、小倉駅にやや近いし、スターフライヤーを使えば、東京に日帰りも出来る。
ディズニーランドに日帰りできる所は、遠隔地ではここだけかもしれん。

娯楽と買物をする所が無いのが不便ですが、普段の買物はサンリブとルミエール
に行けば揃うし、ちょっとした買物は行橋のロードサイドやゆめタウンに行けば
良い事。レジャー施設が全く無いのが、不満な人も多いと思いますが、小倉
や博多の人だって、いつもいつもスペワやドームに言ってる訳ではないんで。

なによりも、普段の生活コストが安いの魅力的。
それに、今は昔違い、ネットやDVDが大量に出回ってるから、結構家でも楽しめる
ぞ。土地も北九州に比べれば安いし、人口が増えるのは当然。
そう言えば、うちの周りのも新築物件が増えています。
625あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/23(水) 20:17:35.71 ID:cZ1QWcNh0
>>623
広島も相当面積広いよね
可部ー三段峡が廃止されちゃったし

仙台には仙山線の八ツ森駅とかあるし
こういうとこはなんか仙台と似てるな
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:43:31.43 ID:1flrEmtM0
>>623
あらら??
可住地面積は変わらないがアホッポロちゃんの主張じゃないの??♪♪♪

ほんと必死なキチガイはコロコロコロコロ意見を替えるね♪♪♪

札幌仙台辺りが必死に福岡に対抗してもムリムリ♪♪♪

素直に負けてるんだからおとなしくしとけ ハゲ♪♪♪

627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:50:20.21 ID:RRHeDUWaO


札幌の人口密度が低いのは、大半が人が住めない南区を抱えているからにほかならない。
南区抜きの札幌は3大都市圏に次ぐ密度感があるよ。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:53:07.20 ID:1flrEmtM0
>>627
相模原市よりスッカスカ政令市(札幌)乙♪♪♪


2010年政令指定都市別マンション化率

*1 福岡市   29.19%
*2 東京23区  27.98%
*3 神戸市   27.10%
*4 横浜市   26.82%
*5 千葉市   24.94%
*6 川崎市   24.89%
*7 大阪市   23.84%
*8 さいたま市. 18.46%
*9 名古屋市  18.43%
10 相模原市  17.84%
11 札幌市   17.59%
12 仙台市   16.83%
13 広島市   15.53%
14 京都市   14.73%
15 堺市     14.55%
16 北九州市  14.52%
17 新潟市    7.12%
18 岡山市    6.90%
19 浜松市    6.48%
20 静岡市    5.83%

629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:54:17.41 ID:iuGvcyaB0
ニュー速+板の某都市関連ニューススレでも必死になって書き込んでいる人がいますなぁ。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:58:45.56 ID:1flrEmtM0
結局、札幌仙台広島はみんな仲良くスッカスカなんだよな♪♪♪

都心のすぐ隣から低層住宅ばっかだからな♪♪♪
超低層都市乙♪♪♪

札幌仙台広島は福岡以上に規制の厳しい京都並みの低層都市だからな♪♪♪

631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:08:18.99 ID:gRzpdnCY0
>>620
をを、低層福岡が嫉妬しそう
632おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/23(水) 21:08:43.81 ID:rQtJf2SMO
>>623
福岡の地価が割高なのもその辺りが影響してるんかな。不動産屋さんが言うには市外になったらガクンと下がるらしいから。
でも福岡市も案外広いよ。隣は佐賀市だし。電波時計の電波出してるし。


治安が悪いw福岡に転勤が決まって家族と水盃交わす図を想像しちゃったよw
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:10:46.92 ID:HgrWbpYq0
>>619
シーサイドももちは、あの大不況の中でよくあそこまで売れたなと思いますけどね。
バブル崩壊後の都市計画のモデルケースにはなったんじゃないかな。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:17:04.36 ID:CxmdF3a90
<< 微妙組↓ >>
群馬県 -0.8% (202万4135人→200万8170人)
広島県 -0.7% (287万6642人→285万6566人)
三重県 -0.7% (186万6963人→185万4742人)
岡山県 -0.6% (195万7264人→194万4986人)
宮城県 -0.5% (236万0218人→234万7784人)
京都府 -0.4% (264万7660人→263万6704人) ←NEW!
石川県 -0.3% (117万4026人→117万0040人)
兵庫県 -0.0% (559万0601人→558万9117人)
大阪府 +0.5% (881万7166人→886万2896人)
福岡県 +0.5% (504万9908人→507万2804人) ←NEW!
<< 勝ち組↓ >>
埼玉県 +2.0% (705万4243人→719万4957人)
愛知県 +2.1% (725万4704人→740万8499人) ←NEW!
千葉県 +2.7% (605万6462人→621万7119人)
神奈川 +2.9% (879万1587人→904万9500人)

残すところ9都県。どんどん人口集中が加速しています。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:18:00.75 ID:RRHeDUWaO

ももち程度で自慢していたら新札幌に行ったら腰を抜かすぞ
636おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/23(水) 21:25:09.68 ID:rQtJf2SMO
そういや新博多なんてのもあったな…
637苅田人:2011/02/23(水) 21:25:28.46 ID:zZi5zrEz0
>>629これだろ。http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298456108/l50
まあ、北九州に関して東京のマスコミはほとんど取り上げないから。
門司港レトロのおしゃれなレストランや雑貨店、小倉のリバー周辺のウォター
フロントは、全国に知られてないかね。

博多も同じ事が言える、博多と言えばめんたい、ラーメン、中洲風俗遊びを
上げる人がほとんど。九州一のファッション都市て上げる人は全くいない。
例えば、キャナルのエンターテーメントやシーホークの博多湾の夕日、天神地下街
の独特な雰囲気。こういった物は東京のマスコミは絶対取り上げないんで?

小倉も博多も結構イメージで損してると思う。
638クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/02/23(水) 21:56:38.21 ID:tKlzyed40
>>637
苅田さんは、来々軒にいったことないんでしたっけ?
近いなら行ってみてよ。

あんたなりの感想をきかせてくれ。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:59:35.49 ID:HgrWbpYq0
>>635
JRで何度か通過したことがあるけど特に何も印象に残っていません。

>>637
おそらく北九州市に行ったことの無い人のイメージは未だに煙がモクモクと上がる四大工業地帯のイメージでしょう。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:09:17.91 ID:YPe9mQiIO
おまいら!
札幌をなめるなよ!
新札幌が最強なのだ!
641おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/23(水) 22:34:19.61 ID:rQtJf2SMO
>>640
新札幌ってどこ中や〜。
新博多(千代中)の方が強かバイ。
642あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/23(水) 22:34:45.81 ID:cZ1QWcNh0
最近ながまちくんはレスアンカしたい時文頭に数字だけつけるようになったらしい。
成長したのかな
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:22:04.10 ID:AagUj3g20
マンション化率高いのって高さ制限があるから他の都市なら160m1棟で済むところ
60mのを3棟建てて3倍の土地をマンションで埋めちゃってるだけなんじゃあ・・・
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:27:42.23 ID:M3MDESjV0
>>643
そんなに高いのばっかりだと渋滞の原因になるし住むのでもいろいろ不便さが出てくるでしょう
幸か不幸か福岡の高さ制限の50〜80mくらいってのは効率的なビルの高さになってる希ガス
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:29:21.29 ID:ZASiChBh0
>>644
今でも十分渋滞してるよ
それよりも高速バスを北天神に着くようにするべき
とにかく邪魔だわ
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:35:01.61 ID:AagUj3g20
>>644
確かに飛び抜けた高層景観を希望しなければ効率的な高さだと思う。

個人的なイメージとしては札幌は超高層マンションと空き地があちこち疎らにあって
福岡は中層が隙間無く広がっている感じ。
647クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/02/23(水) 23:36:58.92 ID:tKlzyed40
>>642
東北エリアのコテとして、
長町にファンやキャラ性を奪われるなよw

しかし、ヤツ携帯だから改行せんと思ったんだけど、
PCでも改行しーひんのやねw

んで、本人車乗れるみたいだから驚きだわw
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:39:16.96 ID:8ok5Awt70
>>637

夕方のRKBのニュースで北九州市が鹿児島で観光キャンペーンをやっているという
話があったが、インタービューで鹿児島市民は九州新幹線が全通するとまず行くのは
福岡と大阪ということで北九州には興味がないとの意見が大半だったようだ。
苅田さんが云う通り北九州は観光というイメージはあまりないからな。
後は新幹線の運賃設定に問題があるようで鹿児島⇔小倉は鹿児島⇔博多よりも
かなり割高な設定になっているらしい。
JR九州にとっては博多から東はJR西日本のものだし、福岡から見た場合に距離
が近くてそんなに運賃収入があるわけじゃないから鹿児島や長崎と比べて
北九州をアピールしよういう材料がないのじゃないかな。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:40:46.44 ID:Mq9HQpRQO
札幌も中低層多いですよ〜。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:57:10.52 ID:xZwBp+Nl0
>>624
苅田いい加減にしろよ!
知ったかぶりしてデタラメ言うな!!!!!
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:57:55.71 ID:9AsK0i42O
そんなことないよ
北九州市と南九州市は友好都市で交流も盛んだよ。
それから門司港レトロに鹿児島ナンバーの観光バスいっぱい見るよ。
652クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/02/23(水) 23:58:55.27 ID:tKlzyed40
>>651
焼きカレー食えばよかった・・・
美味いの?
653あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/24(木) 00:01:24.54 ID:fZ5anv29O
>>647
俺はもともとキャラ濃くないし別にいいよw
654クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/02/24(木) 00:04:16.62 ID:2o/0C2vu0
>>653
まぁ、以前は、もつ鍋=瑞穂=・・・といわれてきたわけだしなw
他人からみれば、キャラある側面もあるんだろw

しかし、現れるときは、なんていつか一言居士で電車の話ばっかしているから
実年齢以上にオッサン風として捉えられるのは、良いことではないとは思うが、
それも一つの「キャラ」やと思うで〜♪
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:04:48.63 ID:iyzSTgox0
タンタンタヌキーのキンタマはー
風のないのにぶーらふら
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:05:24.41 ID:8tGDb/rw0
のー×
もー○
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:07:23.99 ID:iyzSTgox0
ぶらふら・・・×
ぶらぶら・・○
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:08:54.37 ID:8tGDb/rw0
はかたぶらぶらぶらさげてー♪

歌っているのは

栗田さん(まずはラジオでおつかれさーん)だよー

659あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/24(木) 00:09:21.56 ID:fZ5anv29O
>>654
福岡の話しかしてないから鉄道ぐらいしか話に入るもんないんだよなー
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:29:18.18 ID:jnF+YsB40
地上も地下も札幌の完勝だ
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:31:01.95 ID:8tGDb/rw0
札幌勝利オメ








































662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 02:28:30.45 ID:uMYPxBQ50
>>648
門司港レトロや下関の唐戸市場なんかはとてもいい観光スポットだと思うよ
「北九州」より「関門」で売り出したほうがいいんじゃないかな
海峡の風景はかなり旅情を誘うと思いますよ
海の幸も美味しいしね
実際に下関とタイアップしてキャンペーンとかやってるみたいだけどね
663わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/24(木) 02:32:38.09 ID:UcF9KW710 BE:2650809986-2BP(1003)

拾い
旅に出たくなるような風景画像ください(,、)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298409592
112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/23(水) 23:17:54.16 ID:nM3Az34s0 (19/20) [PC]
近所の神社からの夜景
http://up4.viploader.net/bg/src/vlbg010871.jpg
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:03:59.87 ID:VzdlPKq90
平成22年「国勢調査速報値」対平成17年比増加数(政令市+熊本市)

増加数   人口
109975人 3,689,603人 横浜市 (神奈川県)
+98667人 1,425,678人 川崎市 (神奈川県)
+62547人 1,463,826人 福岡市 (福岡県)
+48845人 2,263,907人 名古屋市 (愛知県)
+46596人 1,222,910人 さいたま市 (埼玉県)
+37811人  962,130人 千葉市 (千葉県)
+37560人 2,666,371人 大阪市 (大阪府)
+33571人 1,914,434人 札幌市 (北海道)
+20804人 1,045,902人 仙台市 (宮城県)
+19818人 1,174,209人 広島市 (広島県)
+19480人 1,544,873人 神戸市 (兵庫県)
+15941人  717,561人 相模原市 (神奈川県)
+13450人  709,622人 岡山市 (岡山県)
+11168人  842,134人 堺市 (大阪府)
+06316人  734,294人 熊本市 (熊本県)
-------------------------------------
-00338人 1,474,473人 京都市 (京都府)
-01655人  812,192人 新潟市 (新潟県)
-16237人  977,288人 北九州市 (福岡県)
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:14:22.33 ID:VzdlPKq90
平成22年「国勢調査速報値」対平成17年比増加率(政令市・中核市)

+7.44% 川崎市 (神奈川県)
+6.89% 船橋市 (千葉県)
+6.07% 柏市 (千葉県)
+4.46% 福岡市 (福岡県)
+4.09% 千葉市 (千葉県)
+3.96% さいたま市 (埼玉県)
+3.75% 西宮市 (兵庫県)
+3.07% 横浜市 (神奈川県)
+2.67% 川越市 (埼玉県)
+2.38% 岡崎市 (愛知県)
+2.28% 豊田市 (愛知県)
+2.27% 相模原市 (神奈川県)
+2.21% 名古屋市 (愛知県)
+2.03% 仙台市 (宮城県)
+1.93% 岡山市 (岡山県)
+1.78% 札幌市 (北海道)
+1.73% 金沢市 (石川県)
+1.72% 広島市 (広島県)
+1.59% 高槻市 (大阪府)
+1.43% 大阪市 (大阪府)
+1.34% 堺市 (大阪府)
+1.29% 倉敷市 (岡山県)
+1.28% 神戸市 (兵庫県)
+1.18% 豊橋市 (愛知県)
+0.87% 熊本市 (熊本県)
+0.52% 福山市 (広島県)
+0.44% 鹿児島市 (鹿児島県)
+0.42% 松山市 (愛媛県)
+0.28% 高松市 (香川県)
+0.15% 富山市 (富山県)
+0.02% 姫路市 (兵庫県)
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 05:19:56.71 ID:i48Nf4ue0
福岡県(笑)
フクオカッペ(笑)
朝鮮人(笑)
明太子(笑)
667おきゅうと ◆IYA9mf77wPHe :2011/02/24(木) 07:17:43.12 ID:u2C63YvgO
朝っぱらから箸が転んでも可笑しいのか。
若いっていいね。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:43:53.92 ID:uXSUVwMZ0
たしかに
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:20:27.58 ID:PsoOeKDmO
今日も熊本スレは無職の福岡人に占拠されてるなw
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:15:47.92 ID:a9bbDtbc0
>>623
>>625
都市名 人口(万人)市域面積 可住地面積
札幌市 190 1,121㎢ 439㎢
仙台市 103 788㎢ 338㎢
名古屋市 225 326㎢ 314㎢
広島市 117 905㎢ 286㎢
福岡市 145 341㎢ 228㎢
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:17:16.85 ID:a9bbDtbc0
都市名 人口(万人) 市域面積 可住地面積
札幌市 190 1,121㎢ 439㎢
仙台市 103 788㎢ 338㎢
名古屋市 225 326㎢ 314㎢
広島市 117 905㎢ 286㎢
福岡市 145 341㎢ 228㎢
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:19:17.27 ID:a9bbDtbc0

可住地面積

札幌市 43,974 ha
仙台市 33,803 ha
北九州 29,170 ha
広島市 28,607 ha
福岡市 22,834 ha
京都市 21,994 ha
名古屋市31,433 ha
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:24:01.24 ID:9UK1nRBU0
>>666
いまどき福岡県=明太子って奴は情弱か馬鹿だね。
674ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/24(木) 15:24:36.78 ID:oiA7iQ7wO BE:1325822764-PLT(12000)

http://c2.upup.be/ZO7iYU32mD


どこでしょう。
これは難しいはず
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:43:07.40 ID:u2C63YvgO
>>674
中華料理の香りがする…
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:57:37.43 ID:oiA7iQ7wO BE:331456032-PLT(12000)

どきっ…
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:19:35.48 ID:DhVl1d140
>>673
筑後人だから高菜って言いたいんだろw?
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:28:18.86 ID:BZx1egvx0
>>674
博多駅東。筑紫通りの八仙閣のそば。
奥にチラッと見えている丸い緑の建物はハイアットリージェンシー。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:32:08.36 ID:BZx1egvx0
このビルの前あたり(↓)で撮った?
http://www.kdx-reit.com/cms/portfolio_0154.html
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:43:38.31 ID:a3deaTIU0
ウェブよ、全然難しくないぞ・・・
681わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/24(木) 16:56:58.09 ID:UcF9KW710 BE:1656756656-2BP(1003)
682ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/24(木) 17:07:01.26 ID:oiA7iQ7wO BE:1546793074-PLT(12000)

>>679
そうそこw
ワロタ



>>680
実は
http://b2.upup.be/Q8P2aTKQG4

が難問だよ。

ヒントあとで出すね
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:14:07.59 ID:BZx1egvx0
>>682
さっきの写真撮ったとこから前進。筑紫通りへ左折。次の交差点を右へ。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:21:15.63 ID:BZx1egvx0
あ、最後の右折は自動車では不可だけどね。
筑紫通りの右側の歩道を歩行した時に限るワ。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:21:57.85 ID:a3deaTIU0
>>682
ポパイ、サイバック以外のマイナーなネカフェといえば限られてくる
合同庁舎前
686わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/24(木) 17:30:15.13 ID:UcF9KW710 BE:3976215089-2BP(1003)

編集した
http://www.panoramio.com/photo/48590237
ワェプよ、携帯では編集できないの?
687ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/24(木) 17:47:49.72 ID:oiA7iQ7wO BE:828639353-PLT(12000)

>>686
編集て どげんして?
携帯でもやれるかもしれん
688ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/24(木) 17:52:24.57 ID:oiA7iQ7wO BE:3093586087-PLT(12000)

>>684

>>685

悔しいくらいに 当たっとる…
689■■゛ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◇j78UCuG3a6:2011/02/24(木) 17:52:32.35 ID:mvmcrIkT0
690わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/24(木) 18:17:06.56 ID:UcF9KW710 BE:3976214898-2BP(1003)

どげんしてってデータフォルダで、撮った画像みるだろ
そういうときメニューボタンおしたら機能がいろいろ出てくるから編集を選択して編集すればいいじゃん
まあ携帯でできないならpcでMicrosoft officeとかでやってみれば?いろいろできておもしろいし

上が携帯下がpcで編集した
http://www.panoramio.com/photo/47630042
http://www.panoramio.com/photo/46472430

http://www.panoramio.com/photo/47677886
http://www.panoramio.com/photo/46475174
http://static.panoramio.com/photos/original/46475174.jpg
http://www.panoramio.com/photo/46397218
http://www.panoramio.com/photo/46366619
691苅田人:2011/02/24(木) 18:35:26.57 ID:s1NBfAx80
>>650私はでたらめは言っていないよ♪
あなた、苅田町に行った事も通過した事無いんじゃない?
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:43:14.17 ID:QV9KTjzuO
一杯650円の高級コーヒー
スターバックス リザーブ  取り扱い店舗

東京 北海道 神奈川 宮城 埼玉 千葉 茨城 群馬 新潟 富山 長野
山梨 愛知 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 香川 宮崎 大分
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:58:32.07 ID:rpsEJRZn0
>>670
札幌のスッカスカさを強調する数字だな♪♪

ほんと札幌は必死だが間抜けになるだけだな♪♪

醜いからはるか格上の福岡に必死に挑んでくるのをやめろ いい加減バカッポロのハゲは(笑)♪♪♪
694あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/24(木) 19:02:32.64 ID:fZ5anv29O
>>672
仙台広すぎるんだよな
仙台の可住地は半分でいい
そんなんだから無駄に分散して新潟みたいな車社会になるんだよ
695ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/24(木) 19:07:07.72 ID:oiA7iQ7wO BE:994367063-PLT(12000)

>>690
あーそういう意味か

フォトショップでやってみるわ。

とりあえず礼をいっとく。
696わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/24(木) 19:07:19.42 ID:UcF9KW710
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:11:42.07 ID:JoTjf7Vo0
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:12:43.47 ID:rpsEJRZn0
まあ福岡は市域を越えても春日市や志免町等、札幌レベルじゃ到底敵わない
レベルの人口密度をもつ自治体が福岡市周辺にゴロゴロあるからな♪♪♪

まあここスレの都市は福岡には遥かに敵わないという事実だな♪♪♪

にしても田舎札幌、必死すぎww(笑)♪♪♪

いちいちうぜぇ〜わ バカッポロわ(笑)♪♪♪

699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:15:07.73 ID:TsbGQV8M0
宮城県もついに人口減少だな。
仙台もヤバイね。
仙台市の人口が増えても隣自治体の人口が減ったら意味ないし。
700あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/24(木) 19:18:28.38 ID:fZ5anv29O
>>699
このスレタイの県で減ってないのは福岡県ぐらいだろう
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:23:28.64 ID:JoTjf7Vo0
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:23:52.15 ID:rpsEJRZn0
>>670
まあ単純に札幌市の人口が350万を軽く超えるようになれば初めて
福岡みたいに大規模な中高層ビル群が密集する高密度な中高層ビルが密集する市街地が形成できるということだよ♪♪♪

今の札幌じゃ到底ムリ♪♪♪
都心のすぐ隣から一軒家が立ち並ぶ今の札幌風超低層都市が限界だな♪♪♪

703──v────────── ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/24(木) 19:24:32.72 ID:UcF9KW710
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.     l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!
704わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/24(木) 19:25:41.85 ID:UcF9KW710
705ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/24(木) 19:25:47.54 ID:oiA7iQ7wO BE:1546793647-PLT(12000)

>>681
下から2番目

すげー場所だな。
熊が出てきそうだわ。

…………………………………

お前が少し前に 県境や市境の標識を貼ってたが
あのスレ週末を立てようかと思っている。
意外と面白いのではないかと思う
706木村 美代:2011/02/24(木) 19:28:21.93 ID:y7iFtuvN0
主なブランド品は:
LV、CHANEL、GUCCI、HERMES、BREITLING 、ROLEX、CARTIER、BVLGARIなどのブランドです。
今回、商品の品質と価格は再度改善します.
大量新型の商品(バッグ、財布、時計、装飾品、小物など)入荷!
商品の種類多く、値段もお得、品質はもっと良いです!
ブランドの新しい商品もたくさん掲載して
詳しくは:www.liveonrg.com
感謝の当店に対する支持のため、
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:28:28.17 ID:oiA7iQ7wO BE:1325822764-PLT(12000)

>>701
むちゃ 笑ったww
うまいなw
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:29:56.80 ID:w+hyEPLZ0
>>699
統計を見ないで、憶測でものを言うのは厨房だからか?w
仙台の隣接自治体も含めた仙台都市圏の人口は増加してるよ。

仙台都市圏 > 広域行政推進地域 > 人口の変化
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F#人口の変化
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:32:48.75 ID:gLV5BriZ0
>>648
>福岡から見た場合に距離
が近くてそんなに運賃収入があるわけじゃないから鹿児島や長崎と比べて
北九州をアピールしよういう材料がないのじゃないかな。

門司港とスペースワールドは結構アピールしているよJR九州は。
特に門司港は九州鉄道記念館があるし。
門司港駅に至っては駅員が門司港駅専用の制服を着用しているぐらいの力の入れようだし。

>>662
下関のアピールはあまりしていないような気がする。
なぜかは知らないけど。
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:33:25.06 ID:rpsEJRZn0
ちなみにこれでも福岡市と大野城市とかの境付近だからな♪♪♪

都心じゃない郊外でもこの中高層ビルの密集だからな♪♪♪

ここの都市たちは絶対に福岡には挑めない♪♪♪

にしても福岡の中高層ビル群が高密度に密集する市街地は圧巻だな♪♪♪

http://ameblo.jp/chinucyan/image-10623831047-10701694216.html

711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:33:56.06 ID:tPC3mqysO


新札幌は品川、金山、新大阪と同じレベル。
仙台、広島、福岡には新札幌に匹敵する副都心など皆無。
一度、新札幌を実際に見てみれば納得するはず。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:36:34.47 ID:rpsEJRZn0
市街地マンション化率日本一も実際こんな写真を見るとうなずけるね♪♪♪

http://ameblo.jp/chinucyan/image-10623831047-10701694216.html
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:39:16.17 ID:rpsEJRZn0
やっぱ市街地マンション化率日本一ですね♪♪♪

空港から百道までも中高層のマンションでびっしりだね♪♪♪
写真は嘘をつきません♪♪♪

http://ameblo.jp/chinucyan/image-10341217702-10252193642.html
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:45:04.47 ID:rpsEJRZn0
ひゃ〜 拡大してもほんとどこまでも中高層ビルばっかだね〜♪♪♪
やっぱ さすが市街地マンション化率日本一なだけはありますわ♪♪♪

果てしなく続く中高層ビル群が密集する市街地♪♪♪

http://www.city.fukuoka.lg.jp/showcase/photo/5_4_07.jpg

715わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/24(木) 19:45:57.91 ID:UcF9KW710 BE:773153827-2BP(1003)
716苅田人:2011/02/24(木) 19:53:20.50 ID:s1NBfAx80
>>709福岡に住んでると、実際他県の人がどう見てるかわからないし、どのような
受け取り方をしてるかわかりません。
県内の人はキャナル、シーホーク、マリノア、天神地下街、スペワ、リバー
ウォーク、チャチャタウン、門司港、皿倉山の夜景は認知されてる。
他県のマスコミ(ローカル放送も含めて)、どのような取り上げ方、取材をしてるの
かが分からない?

例えば、博多特集て言えばラーメンと魚料理ばかりだったり、北九州て言えば
ふぐと焼うどんと焼カレーばかりだったりと、その地域に行かないと分からないんで?

前にも指摘した通り、ローカル放送であっても地元視点でしか取り上げない
ません。やはりメディアが東京に集中してる以上、東京以外にトレンディスポット
が無いと思ってるのでしょう。
717あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/24(木) 19:57:24.84 ID:fZ5anv29O
>>701
横川って広島の隣やん
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:08:36.48 ID:g1IW1ouM0
千葉が北九州の人口を抜くのも時間の問題か
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:10:32.75 ID:9UK1nRBU0
>>716
ごめん、筑後の方じゃチャチャタウンとか皿倉山の夜景ってほとんど知られてないと思うわ。
前者はキャナル止まりだし、後者は長崎の方が有名。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:21:18.07 ID:a3deaTIU0
比較で姪浜を出すと、ある意味ものすごい不利だと思うが・・・
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:21:43.63 ID:iFZf5OBs0
商業集積地区年間小売売上高・売場面積】
(売上高:百万円、売場面積:u)

福岡市774,692
筑紫野*32,239
春日市*44,095
大野城*21,826
大宰府*24,299
糟屋郡*73,673
合計→970,824

    売上高  面積  
札幌市 975,586 1,168,804    
神戸市 908,863 1,019,712 
-----------------------------
福岡市 774,692 **884,867 ←ココ   売上げも商業延床面積も実にショボイw
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:26:27.30 ID:QV9KTjzuO
苅田さんはリバー、チャチャタウン、門司レトロ、キャナルが好きなのね。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:29:09.31 ID:a3deaTIU0
チャチャタウンはキャナルの半分程度の魅力すらない
名前でも随分損してると思う
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:36:22.45 ID:g1IW1ouM0
人口
札幌>神戸>福岡
人口密度
福岡>神戸>札幌
DID人口
札幌>神戸>福岡
DID人口密度
神戸>福岡>札幌
都市圏人口
福岡>札幌>神戸
県人口
兵庫>北海道>福岡
都市規模
神戸>福岡>札幌
都市景観
神戸>札幌>福岡
人通り
神戸>福岡>札幌
アーケード
神戸>札幌>福岡
繁華街
福岡>札幌>神戸
娯楽街
札幌>福岡>神戸
地下街
札幌>福岡>神戸
地下鉄
札幌>神戸>福岡
私鉄
神戸>福岡>札幌
都市高速
神戸>福岡>札幌
駅規模
札幌>福岡>神戸
駅利用者数
神戸>札幌>福岡
空港
札幌>福岡>神戸

神戸>福岡>札幌
新都心
神戸>福岡>札幌
副都心
神戸>福岡>札幌
高層ビル
神戸>札幌>福岡
725苅田人:2011/02/24(木) 20:36:44.32 ID:s1NBfAx80
>>719チャチャはあれでも結構繁盛してる。基本的に観光施設じゃないんで?
>>723キャナルと比べる事事態が?
神戸のモザイクと小倉のチャチャタウンて何かそっくりな気がする。西鉄
が参考にしたのか?
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:40:06.91 ID:a3deaTIU0
地元民にとってはキャナルは観光施設じゃないよ
ラースタも行くし、服も買うし、スタバで休憩するし、
グランドハイアットに行くこともある

神戸のモザイクとチャチャタウン・・・全然違うと思うが・・・
727苅田人:2011/02/24(木) 20:50:22.65 ID:s1NBfAx80
>>726核店舗が無く、観覧車が中心に成ってる事が似てると思う。
ハーバの方はミニ遊園地があるが、チャチャには無い。
観覧車はチャチャの方が大きい。コンセプトて言うか、店の造りが
同じ。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:53:17.76 ID:VzdlPKq90
福岡市人口146万3826人、京都市に迫る勢い(読売)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20110224-OYS1T00224.htm

福岡市の人口146万人、京都市に迫る 10年国勢調査(朝日)
http://mytown.asahi.com/areanews/fukuoka/SEB201102230043.html
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:56:10.84 ID:VzdlPKq90
北九州 98万人割る(朝日)
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001102240001

北九州市98万人割れ 旧5市合併前下回る(西日本)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/228173
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:56:56.10 ID:g1IW1ouM0
福岡が京都の人口抜いたからといって何が変わるというんだろうか?
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:13:54.18 ID:VzdlPKq90
福岡の学校が修学旅行に行った先で、同じく修学旅行中の静岡の学校と遭遇した。
当然のようにいさかいが発生したが、静岡の生徒が「〜づら」と言うのがおかしくて、
福岡の生徒は「づらげな」と言って相手をからかった。
すると、静岡の生徒も「げなづら」と言って福岡の生徒をからかった。
というお話。
732あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/24(木) 21:14:57.35 ID:fZ5anv29O
ケンミンショーで凍天wwwww

733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:17:38.45 ID:VzdlPKq90
凍りんぐユーww
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:20:44.71 ID:gLV5BriZ0
>>716
>例えば、博多特集て言えばラーメンと魚料理ばかりだったり、北九州て言えば
ふぐと焼うどんと焼カレーばかりだったりと、その地域に行かないと分からないんで?

いや、博多の魚料理はあまり取り上げていないと思うよ。
関東人は、九州人は鯖を生で食べる習慣があるなんて知らないし、
というか自分は関東人は鯖を生で食べる習慣が無いなんて知らなかったし。
北九州だと焼きうどんは割と取り上げられているけど、ふぐは下関の方が有名なせいかあまり取り上げられないし、焼きカレーなんてクイズ番組に出題されるぐらいだからな。

>>725
チャチャタウンは名古屋の金山にあるアスナルをかなり小さくした感じですね。

>>726
>地元民にとってはキャナルは観光施設じゃないよ

だろうな。
おそらく、インストアイベントと劇団四季を観にいく劇場(劇団四季撤退前)……あとは普通のショッピングセンターという感覚でしょう。
735あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/24(木) 21:27:25.74 ID:fZ5anv29O
木幡って福島に店あったのかよ

相双だけかと思ってたわ
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:31:11.68 ID:lT+vZD0/0
>>716
>福岡に住んでると、実際他県の人がどう見てるかわからないし、どのような
 受け取り方をしてるかわかりません。
 県内の人はキャナル、シーホーク、マリノア、天神地下街、スペワ、リバー
 ウォーク、チャチャタウン、門司港、皿倉山の夜景は認知されてる。
 他県のマスコミ(ローカル放送も含めて)、どのような取り上げ方、取材をしてるの
 かが分からない?


関西ローカル番組で福岡が取り上げられる事は無い
九州ローカルで関西が取り上げられることも無いだろう?
同じ事だ
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:37:27.40 ID:fimmabQh0
福岡に住むまで天神もキャナルもマリノアも皿倉山も知らんかった。
北九州に大きな港があるのは知ってたが、門司港という名前は知らんかった。

博多駅とか八幡とかスペースワールドは知っていたんだが、結構そんなもんじゃない?
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:40:53.27 ID:jnF+YsB40
ヤクザ多すぎ
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:42:55.52 ID:+idyHH380
>>727
チャチャタウン見たけど、店舗構成が生鮮食料品からユニクロ、ツタヤ、マクドナルドとかあって
わりとヴァラエティー豊かだね。それにシネコン、観覧車もあって観光にも地元民の生活にも密着した
感じなのかな。

モザイクは土産雑貨の類が結構多し、レストランも食べ放題のシーフードやらブラジル料理やら
観光メインの店が多い。映画館や観覧車があるのは確かに似てるな。

ちなみにモザイクガーデンの観覧車は元々、六甲アイランドにあったダイナボックスっていう
アトラクション施設からハーバーまで持ってきて移築したもので、世界初のイルミネーション観覧車がこれ。
740苅田人:2011/02/24(木) 21:44:39.04 ID:s1NBfAx80
>>735いつも不思議に思うのは東京ではなぜ?マグロなんだろう?
東京の人は他の魚を食べる習慣が無いのか?いつもいつもマグロばかり宣伝してる
テレビの番組を見て疑問を感じる事があります。

そう言えば、ガイヤの夜明けでマグロばかり出していたお寿司屋さんが、ふぐや
鯛、ヒラメのえんがわなど魚の種類を増やして売り上げを伸ばしたて言う店が
紹介されてた。小倉では普通にやってるのに東京では特殊事例として紹介され
てる。これも違和感を感じる。

伊勢丹(現閉店)のバイヤーが小倉に出向で来た時、普通の居酒屋で魚の鮮魚
の刺身がたくさん置いてあるの見て、驚いたて新聞で見た事がある。
そう言えば、イワシも関東では刺身で食べないらしいね。こっちは普通にスーパー
で売っれるが。

やはり、魚に関しては小倉の人はうるさいのか?結構、ここは美味しい物が
食べられる土地みたいです。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:47:24.15 ID:zKV68abnO
ああ
742苅田人:2011/02/24(木) 21:52:10.84 ID:s1NBfAx80
>>739だからハーバランドは失敗したのかな?地元民が土産を好んで買うとは
思えないし、一度来たらもう良いて感じなのでしょう。
それに比べ、門司港は結構かんばっているのは凄いと思う。観光客と地元客
両方を相手にしてるから。ハーバは神戸市民は良く行くのだろうか?
私は、神戸市民ではないのでそこの所はわからんが?
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:03:50.08 ID:w+hyEPLZ0
>>739
なんで日本語として浸透している 「バラエティ」 じゃなく
「ヴァラエティー」 って書いたんだ?

英語発音は 「ヴァライアティ」 。
最後の母音も長音じゃない。

中途半端に英語を知ったかぶりすんな。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:04:07.66 ID:lT+vZD0/0
>>742
お前こんな貧相な所とハーバーランドを比較しているのか?
http://www.youtube.com/watch?v=SXAV4sjF7wQ
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:07:26.64 ID:+idyHH380
>>743
>中途半端に英語を知ったかぶりすんな。

更年期障害か?w  激しくどうでもエエw  
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:13:53.56 ID:zKV68abnO
あいう
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:15:49.12 ID:zKV68abnO BE:828639353-PLT(12000)

テスト
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:17:14.50 ID:w+hyEPLZ0
>>745
どこをどう診断したら更年期障害になるんだ?w

病気の定義を知らないくせに他人を病人認定し、
英語を知らないくせにエセ英語を使う...

頭が悪い奴は、そういうインチキやってても恥ずかしいと思わないから
いつまで経っても頭が良くならないんだなw
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:19:37.54 ID:gLV5BriZ0
>>739
チャチャタウンに観光目的で行く人は皆無と言っていいと思うよ。
完全に地元の生活に密着した施設です。

モザイクは神戸に来た時何度か足を運んだけど好きな施設ですね。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:27:42.41 ID:+idyHH380
>>748
勝手に人にもたれかかるようにイチャモンをつけるをつけてきて何言ってるのでしょうか?

この日本語を読んで外道はさっさと消えろw
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:28:39.59 ID:+idyHH380
おおお間違えとるがなw

勝手に人にもたれかかるようにイチャモンをつけてきて何言ってるのでしょうか?



752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:32:48.86 ID:gLV5BriZ0
>>743
単なる打ち間違いでしょ。

BA→バ
VA→ヴァ

PCのキーボードだとBとVが隣同士だからね。

……と、マジレスしてみる
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:34:00.88 ID:+idyHH380
>>749
モザイクも当初のハーバーランドの計画のパースではフェリーの旅客ターミナルだったんだよ。
モザイクは店舗構成もさることながら、やっぱり屋根のMOSAICの白い文字と茶色い暖色系の
建物の光との融合が上品で好きだな。

カメラ、ビデオ片手の人が多いこと。
754ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/24(木) 22:38:58.39 ID:8tGDb/rw0 BE:1160095537-PLT(12000)

第2キャナルの角のウエストは どかんかったんだろうか?
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:39:49.15 ID:kEiKuuie0
門司港レトロって何が売りなの
レトロとか名前付けて観光地として押してる割に
個人的には長崎市街地の1/100の魅力もないな
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:42:35.20 ID:+idyHH380
>>754
今日はあの曲歌わないないのか?w
757ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/24(木) 22:46:52.86 ID:8tGDb/rw0 BE:3480284579-PLT(12000)

>>756
うーむ・・・
今日は控えときまっす。。


ちなみに水曜日はお得な日だよー。
ななななななんと!こぼ天うどん290円。
ふっ・・・。ごぼ天290円でも、勿論 ネギは食べ放題だよ。
758あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/24(木) 22:49:53.23 ID:fZ5anv29O
>>740
宮城沿岸なら金華サバとかサンマとかカレイとか
江戸前ならアナゴとか沢山うまいのあるのになー

マグロも東京から近い焼津ばかり紹介されるけど
実は塩竈もすごいんだよな
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:51:16.05 ID:+idyHH380
>>757
そのうどん屋さんのネギ食べ放題は丸亀製麺みたいに思いっきり入れ放題?
俺もうどん好きだけど、丸亀製麺にはハッキリ言って、ネギ入れ放題のため だけ に行く。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:53:09.43 ID:HwR+FkCM0
福岡のウエストと牧のうどんはねぎ入れ放題。
エベレストのように盛っても全然OK!
761ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/24(木) 22:55:32.49 ID:8tGDb/rw0 BE:331456223-PLT(12000)

丸亀みたいに取り放題ってわけではないけど

無くなったら、ネギくださいーっていえばくれるよ!


762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:58:26.98 ID:+idyHH380
>>760
>>761
おおそうなんや!  
俺もチョモランマwみたいにネギを盛って生姜を入れて食べるのが好きだよん。
ネギの中にうどんがある? みたいな。
763ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/24(木) 23:08:04.11 ID:8tGDb/rw0 BE:994367063-PLT(12000)

>>762

おぉ 素晴らしい!
ネギ全部食べてくれ!


匂いは ミンティア食べれば心配無用!
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:19:00.29 ID:+idyHH380
>>763
ん〜難しい問題だな・・・ 俺はフリスク好きなんだけど、ミンティアも捨てがたい。うん。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:37:02.15 ID:gLV5BriZ0
>>755
門司港レトロは、観光名所を作りたかった北九州市が長い間放置されていた門司港地区に目を付けレトロ事業として整備したのが始まりです。
門司港単体と言うより、和布刈公園や下関の唐戸市場・巌流島とセットにして観光する人が多いです。
関門人道トンネルに行く人も、まあいます。
地元民はデートや休日の暇潰し目的に来る人が多いかと。

>>758
宮城県の漁港だと石巻漁港と笹かまぼこぐらいしか知らないけどホヤは取れるのかな。
福岡ではホヤを食べる習慣はないし、実物を見たことすらありません。
いつか食べてみたいものです。
766ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/24(木) 23:41:35.61 ID:8tGDb/rw0 BE:1325823146-PLT(12000)

>>764
個人的に お値段の都合上・・・私はミンティア。。

でもコンビニの陳列状態も ミンティア軍団占拠って感じせん?
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:45:10.84 ID:uubB14YI0
765 ホヤやっぱり知らないんだな。なんかケンミンショーな気分だ。仙台だと普通なんだけど。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:50:32.17 ID:Cko4i+8I0
ホヤて食わず嫌いでの定番やん。
食った事ないが嫌いな人が多いんだろうな。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:51:42.77 ID:Cko4i+8I0
有明海のある佐賀ではむつごろうとかイソギンチャク食うからなw
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:29:11.42 ID:uKnndC3C0
>>713
山ばかり、マンションばかりが目立ちビルが少ない。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:40:08.59 ID:b06UUq1b0
1
772わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/25(金) 00:44:25.38 ID:vH/5dmt60 BE:552252252-2BP(1003)

 >>705
もう立てたんだ
面白いとは思うけど需要はなさそう
全国の県境 市域境の画像を貼ろう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1298554127

1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] :2011/02/24(木) 22:28:47.61 ID:oiA7iQ7wO● (1/2) [携帯] ?PLT(12000)
立てました


2 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [] :2011/02/24(木) 22:30:12.46 ID:oiA7iQ7wO (2/2) [携帯] ?PLT(12000)
禿電携帯でたったぁ!
773わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/25(金) 02:58:30.78 ID:vH/5dmt60 BE:994053492-2BP(1003)
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 03:12:42.02 ID:HRlIdXq+0
>721
3月になってJR博多シティがオープンすればだいぶ変わるな。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 03:39:39.30 ID:wQoZ9Vbq0
平成22年国勢調査速報値(人口増減)

福岡県.  22,896人増
-------------------
兵庫県   1,484人減
宮城県.  12,434人減
広島県.  15,873人減
北海道 120,281人減
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 03:56:48.69 ID:liVLvKD70
777──────v────────── ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/25(金) 04:07:30.75 ID:vH/5dmt60
         。ρ。
         ρ
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
778わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/25(金) 04:08:31.71 ID:vH/5dmt60 BE:2650810368-2BP(1003)
779わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/25(金) 04:09:20.81 ID:vH/5dmt60 BE:994053492-2BP(1003)
780わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/25(金) 04:10:15.54 ID:vH/5dmt60 BE:1767206584-2BP(1003)

お尻画像スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1298533228

66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/24(木) 18:51:08.36 ID:lsFdjtiQ0 (36/46) [PC]
ttp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0016755.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0016756.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0016757.jpg


67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2011/02/24(木) 19:01:11.29 ID:lsFdjtiQ0 (37/46) [PC]
ttp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0016758.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0016759.jpg
ttp://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0016760.jpg
781わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/25(金) 04:10:21.14 ID:vH/5dmt60 BE:2209008285-2BP(1003)
782わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/25(金) 04:12:23.85 ID:vH/5dmt60 BE:2982161096-2BP(1003)
783わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/25(金) 04:12:27.71 ID:vH/5dmt60 BE:994054829-2BP(1003)
784わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/25(金) 04:13:46.56 ID:vH/5dmt60 BE:828378353-2BP(1003)
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:10:35.89 ID:SUrwYEkL0
特に新下関駅のふく寿司が美味そう!
http://www.westjr.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2011/02/24/20110224_ekiben.pdf
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 06:27:56.97 ID:6gWQ0kt60
日本列島だと福岡ナンバーだけはゴメンだね。朝鮮人と間違われる。
787あぶくま副都心:2011/02/25(金) 08:09:58.70 ID:HUB/HNZYO
東北放送ラジオはたまに右翼的なことを言うな

テレビがTBS系だからガチガチの左巻きかと思ってた
788北九州市民ケーン@10周年:2011/02/25(金) 08:10:25.22 ID:EI4vodem0
[本日の都市開発情報] 3D静止画に対応 - MPOフォーマット・3D表示対応デバイスに対応

今回から3D表示に移管する。 まだまだ3D表示対応デバイスは市場価格が高いが、近日中に市場投入される任天堂3DS
など価格の安いものも提供される。 任天堂3DSは広範な普及が予想され、3D表示普及が加速するものと思われる。

画像のダウンロードはここから。 容量は約677KB。 なお、ジオシティーズはMPOファイルの単独アップロードを認めていない。
http://www.geocities.jp/courant_de_console/kitakyushu_urban_renewal_info/sample2011_02_25_001.zip

1.勝山(かつやま)公園芝生広場周辺地区(北九州市小倉北区城内(きたきゅうしゅうしこくらきたくじょうない))
ファイル:sample2011_02_25_01.mpo

DCタワーはほぼ完成。 手前から北九州市役所本庁舎、リバーウォーク北九州(複合商業施設群)、DCタワー。 さらに手
前にあるのは勝山公園芝生広場と中央図書館を連絡する陸橋。

2.DCタワー付近(北九州市小倉北区室町(むろまち)) ファイル:sample2011_02_25_02.mpo

北九州市内最高層のマンション。 民間物件で市民に開放された展望施設などはない。 基本的に居住者とその来訪者のみ
が楽しむ。

3.旧東小倉駅(きゅうひがしこくらえき)周辺地区(北九州市小倉北区高浜(たかはま)) ファイル:sample2011_02_25_03.mpo

東京製綱跡地は制御系総合エンジニアリング企業の事業所に。 敷地の半分以上はまだ使われていない。

4.紫川(むらさきがわ)周辺地区整備事業(北九州市小倉北区浅野(あさの)) ファイル:sample2011_02_25_04.mpo

JR鹿児島線の路線改修は続く。 それに伴って周辺の道路や河川の改修も同時進行。 予算枠圧縮の都合上、工期は長期
化する傾向にある。

5.小倉北(こくらきた)警察署・北九州市警本部庁舎(北九州市小倉北区城内) ファイル:sample2011_02_25_05.mpo

近年完成した新庁舎。 旧小倉北署跡地は現在のところ使われない状態が続くが、北九州市役所本庁舎の移転・建て替え
候補地として最有力である。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:40:23.28 ID:RCbM7+7+0
国勢調査の結果一応貼っときますね

北海道_ *5,507,456 ▼120,281 ▼2.1
宮城県_ *2,347,975 ▼*12,243 ▼0.5
広島県_ *2,860,769 ▼*15,873 ▼0.6
福岡県_ *5,072,804 △*22,896 △0.5

札幌市_ *1,914,434 △*33,571人
仙台市_ *1,045,902 △*20,804人
広島市_ *1,174,209 △*19,818人
福岡市_ *1,463,826 △*62,547人
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:07:51.04 ID:CkPeSYab0

韓国と横浜が急発展した時期は同じで、1990年以降なんだよね。
その頃に高層ビルが建ち始めたばかりの、文化後進地なんだよ。
にもかかわらず、先進地気取りだ。

日本のお陰で発展できた韓国。東京のお陰で発展できた横浜。
にもかかわらず、こいつらは自力で発展したと思い込んでいる。
おまけに、20年前同等や格上だった国、都市を、必死になって見下そうとしている。
韓国と横浜のメンタリティは一緒。
糞だ。
791わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/25(金) 10:35:22.02 ID:vH/5dmt60 BE:2319459067-2BP(1003)

廃村・広島市佐伯区黒谷集落
http://www.panoramio.com/photo/48612575
http://www.panoramio.com/photo/48612582
http://static.panoramio.com/photos/original/48612582.jpg

廃村だが、ここも別荘地として利用されていて、家屋には灯りが点り、談笑が漏れ聞こえてきた
http://www.panoramio.com/photo/48624871
http://www.panoramio.com/photo/48624752

狭隘な道路1本でのみ外部とつながっているこの地に、民宿とはいえこのような巨大な施設があったということに驚く
http://www.panoramio.com/photo/48624873
http://www.panoramio.com/photo/48625857
植物育ち放題で近寄ることができなかった
http://www.panoramio.com/photo/48625896

集落内の道路の様子。廃屋もあったが、わりかし荒れてなかった。かつての住人が物置代わりに使用しているのかもしれない
http://www.panoramio.com/photo/48625900
http://www.panoramio.com/photo/48625901
http://www.panoramio.com/photo/48625905
http://static.panoramio.com/photos/original/48625905.jpg
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:30:50.15 ID:PtENWGqR0
<10年国勢調査>総人口増加率過去最低、38道府県で減少

片山善博総務相は25日午前の閣議で、昨年10月に実施した10年国勢調査の速報値を報告した。日本の総人口は
昨年10月1日現在で1億2805万6026人で、05年の前回調査と比べ、28万8032人(0.2%)増。
増加率は1920年の調査開始以来、最低だった。都道府県別では前回より6府県多い38道府県で人口が減少し、うち30道県では減少率が前回より上昇。
増加は東京都や大阪府、福岡県など大都市部の9都府県にとどまり、人口の地域間格差が広がっている。

人口が減少に転じたのは、兵庫、静岡、京都など6府県。市町村別では、1728市町村のうち、約4分の3にあたる1321市町村で人口が減少した。
北海道や奈良県など地方の市町村で減少率が高く、減少率10%以上は計150市町村に上った。1世帯あたりの人数は2.46人(前回比0.12人減)で、
世帯数は5195万1513世帯(同4.8%増)と初めて5000万世帯を突破。独身のほか、高齢者の単身世帯の増加が要因とみられる。
793わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/25(金) 13:14:42.47 ID:vH/5dmt60 BE:552252825-2BP(1003)

俺の書き込み時刻よりも1と3が多い奴っているの?

A
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1298092725/185

185+1 :わたしの旅日記〜地獄編〜 ◆UPNhHKV8h2 [uηko] :2011/02/25(金) 13:13:01.03 ID:vH/5dmt60 (1/3) [PC] ?2BP(1003)
382 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/20(日) 10:51:09.60 ID:/X0W2TlNO (32/55) [携帯]
 それを聞いたカツオは愕然とした。
この前の電車の続きと言ったら僕が中島にワカメの復讐をした事の続き以外に考えられない。
カツオは携帯を持っていない方の手で頭を抱えた。
妹のワカメに中島は変態と聞いてはいたが、その変態ぶりはカツオの予想を遥かに超える物だったのだ。
「おい、磯野訊いてるのか」
「ああ」
 中島の呼び掛けにカツオは空返事をした。
「うんうん。それでナ、僕はどっちも試したいんだ、その‥入れる方と入れられる方をだな。
でも一般的な男は大抵どちらか片方しか好きじゃないらしい。
だから磯野に好きな方を選ばせてやるよ。そんで僕のできなかった方は後日別のオトコを相手に試すって魂胆よ。
僕って奴は人脈が広いんだ」
 カツオはその中島の計画を聞いている内に我に帰っていた。
「待て中島。勝手に話を進めるな、ボクはやらないゾッ」
「ハハハハ、それならワカメちゃんにもっと色んな事を試しちゃうゾっと」
「何をッ」
「場所はもう分かるよな、午後には着くだろ。来なかったら」
「分かったッ分かったッ」
 中島が何か言おうとしているのをカツオが遮って返事をすると電話は切れた。


383 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/20(日) 10:52:35.15 ID:gxaSs7dUO (1/2) [携帯]
捕手


384 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] :2011/02/20(日) 11:06:42.49 ID:YEPdfaau0 (3/4) [PC]
投手
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:03:54.82 ID:CS5+1Zab0
>>776
このシリーズ好きだw
あんたセンスあるわ。
どんどんやってくれ。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:25:26.47 ID:6gWQ0kt60

      ,, --―― '、
     /         ヽ   強姦日本一の福岡っぺ、誰も見てないたい
     |      ,   1    l\
     V `  (● l   ノ  \
      l●)  …  l  /     \
      ヽ      |ノ        \
       (__▼__/lリ\   /  |    \    ,,,,,,,,,
    ハァハァ \/,, // __\/  /     \_/ ̄ ̄/
     ,, --― '、ノ´ ̄ ̄/  /,,,,,,,,,、    \___/
   /         ヽ( ( ( )   `ヽ    \
  /      ,   1    l           ヽ   \
 /  /`  (● l   ノ             ´ ヽ  \
/   l●)  …  l  /             /\__\  | )
\  /ヽ      |ノ  ヽ        ,,,,,,,,,/  ( ( ( )
  ー  (__▼__/lリ\   )――一"""
  ハァハァ \/,, // /  /
        '、ノ"/  /
         ( ( ( )


福岡は強姦されて出来たメスブタが多いらしいwww
796わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/25(金) 14:38:50.91 ID:vH/5dmt60 BE:662702562-2BP(1003)

794 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage] :2011/02/25(金) 14:03:54.82 ID:CS5+1Zab0 [PC]
>>795
このシリーズ好きだw
あんたセンスあるわ。
どんどんやってくれ。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:05:49.06 ID:XA3f62Uq0
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:31:02.41 ID:XA3f62Uq0
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:21:13.36 ID:SS9wx3ZhO
福チョンは再開発ネタゼロ。
新幹線もスルー。
空前の灯火www
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:22:37.49 ID:ckksPO2K0
801─────v──────────:2011/02/25(金) 16:45:27.53 ID:h+CarunK0 BE:552252252-2BP(1003)

         。ρ。
         ρ
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:26:29.20 ID:lyvAjodg0
>>798
札幌の祭ならよさこいソーランの過激なシーン出せよセンスないなぁ・・・
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:30:48.18 ID:yvIvQGG50
利便性が魅力、創成川イースト 地価下落、マンション増加 10年で人口1・7倍
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/kawarutoshin-news/117231.html
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:36:39.13 ID:WBuRea6TO
女性肛門臭
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:04:02.21 ID:63ZrflUo0
>>802
YOSAKOIソーランが出てくるとあまりにも予想どおりで、
そっちのほうがセンスが無い。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:31:06.35 ID:6gWQ0kt60
〜無法地帯福岡のドレミ♪の歌〜

ド♪は同和のド    (※ 福岡の部落同和数は国内最多。同和差別も国内一)
レ♪はレイプのレ   (※ 福岡の強姦発生率は国内一。4連覇)
ミ♪は民度のミ    (※ 福岡人は民度が国内最低最悪なことで有名。「自動販売機荒らし」は世界一)
ファ♪はファックのファ(※ レイプ大好き福岡人。なんたってレイプ発生率は国内トップ。日本人から嫌われるのも当然)
ソ♪は狙撃のソ    (※ 福岡は発砲事件発生数・発生率ともに国内一。拳銃押収数も国内一)
ラ♪は乱暴のラ    (※ 福岡は粗暴犯発生率・国内一。暴走族の数も国内一。少年犯罪発生率も国内一)
シ♪は指名手配    (※ 福岡は、警察庁「重要指名手配犯」が断トツ国内一)
(注:福岡は「未成年のシンナー遊び摘発者」が国内最多。8連覇中なので、「シ♪=シンナー」の説もある)
 ┌───┐
 ||\_./||
  .|.|_ _|.|
  [^■:=:■^]
  | L。。」 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/⇔|/_  <    さぁ歌いましょう〜。
 _ 「 ̄/∠\_, \     フクオカッペは早く母国の半島に帰ろうね。
  | | |介處  |  \ \_____________________
 | |./|/  |∧  |
  || // 「 ̄し',\|
  ||/ |警 |/\)
   | v /!|   | ./|
   \/   :L___.」 ̄ |
ちなみに警察も信用できないのが福岡。全国の警察で、逮捕「された」数も、福岡県警が国内最多。福岡県警は捕まえられる側。
日本人が福岡に近づくのは危険。福岡人って反日だし。歴史的に見ても、福岡は朝鮮人が移り住んだいわく付きの土地。
「福岡ナンバーを見たら朝鮮人だと思え」って言葉もあるくらいだし。その上「燃料の給油ミス」が国内最多(4連覇)とか低能過ぎ。
ちなみに福岡の飲酒事故数は国内最多。それでも懲りずに犯罪自慢の福岡人。摩訶不思議福岡。朝鮮気質福岡。治安最悪福岡。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:33:19.11 ID:6gWQ0kt60
NEW!! ttp://www.data-max.co.jp/2011/02/post_13856.html

依然として減らない"燃料の給油ミス"〜福岡県4年連続全国最多
社会:2011年2月25日 14:31

 JAF(社団法人 日本自動車連盟)福岡支部(長島 健博支部長)は、燃料の給油間違いによるトラブルの状況を把握するため、
平成22年12月1日から平成23年1月31日の2カ月間にわたり、燃料の給油間違いによる救援依頼について調査を実施した。
その結果、福岡県内が4年連続で全国最多となる42件(前年比150.0%)の「燃料給油を間違ったクルマの救援」を実施した。
 給油方式別では、36件(85.7%)がセルフ式のガソリンスタンドで発生しており、燃料別では「ガソリン車に軽油を給油」が25件(59.5%)で最も多く、なかには「灯油を給油」したケースもあった。
 誤給油の主な理由は、「いつも乗る車と同じ燃料を入れてしまった」などの「勘違いや」や「急いでいた」「軽自動車は軽油と思い込んでいた」などさまざまであった。

 また、九州・沖縄8県では73件で、前年同期より26件(同比155.3%)多く、県別は、福岡42件、熊本7件、長崎・大分6件、宮崎・鹿児島4件などとなっている。
給油方式別では、セルフ式で63件(86.3%)発生しており、燃料別では「ガソリン車に軽油を給油」が47件(64.4%)、「灯油を給油」が3件(4.1%)あった。

 JAF九州本部では「給油ノズルは"レギュラーガソリンが赤""ハイオクガソリンは黄色""軽油は緑色"に統一されている。
特に、マイカーでないクルマや初めて乗るクルマに給油するときは、給油口の表示や車検証、取扱説明書で燃料の種類を確認するなど、
慎重に給油してほしい。誤給油に気付いたら、決してエンジンはかけないで」とドライバーに呼びかけている。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:37:30.75 ID:nSQZXcxR0
1軒1軒部屋を訪ね、鍵がかかっていなかった部屋の女性を刺した疑いがあることが新たにわかった。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:58:19.86 ID:iTBO7M300
>>807
この人、この記事が、嬉しくて嬉しくて堪らない様子。
数多の福岡関係のスレに、片っ端から貼り付けているw
哀れな奴よのォ。
810あぶくま副都心' ◆YdS0nxhpUo :2011/02/25(金) 19:07:55.31 ID:HUB/HNZYO
>>798
仙台はすずめ踊りと山車でお願いします


ていうかすずめ踊りのメロディ阿波踊りに似てるような気がする
811苅田人:2011/02/25(金) 19:14:11.88 ID:DAG7z+H00
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:21:25.49 ID:qdJpBKTT0
どうでもいいけど
福岡煽ってる人差別発言が多くない?
下品すぎるよ・・・・
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:27:39.37 ID:6gWQ0kt60
>>809 ふくおかっぺ涙目w 現実から逃げるなカッペww

        (⌒⌒)
         ( ⌒  ) ドッカーン!
           | | |
                                    
        /~ ̄ ̄ ̄ ̄\ プ〜ン      
      /          \ プ〜ン         
       (    _|_|_|_|_| プ〜ン
        |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ プ〜ン
       |::( 6 # ≦゚≧;;;≦゚≧)
       |ノ   (∴///( o o)//)
       | ∪< ∵  ノ::::U:::ヽ > < 哀れな奴よのォ。…っと。クッソーー!!!
      \  u   ゝエエエノノ _____
        \__   、_,ノ │ | ̄ ̄\ \
    ___/       \  | ???|    | ̄ ̄|
    |:::::::/  \___ | \ ?| ???|    |__|
    |:::::::| \____|つ⊂ ?| ???|__/ /
    |:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
814苅田人:2011/02/25(金) 19:33:17.12 ID:DAG7z+H00
ニュース速報の北九州スレでケーンが一日中ずっと張り付いているぞ。
北九州の味方て言いながら、逆に貶めてるような?いったい、どんな仕事
してるんだろう?

まあ、人口は減っても製鉄全盛時代より今の方が良いと思うが?人口にこだわり
すぎ。問題は中身。地元民が楽しめる場所があるとか?そういった事で
見ないと?広島みたいに人口が多くても、遊園地無し、巨大水族館無し、ウォター
フロント無し、複合商業施設無しでは面白くないよ。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:54:18.23 ID:DenICZL+0
あの人は近場の福岡市の情報すら知らず、ずっと小倉周辺のことばかりだね
ものすごく世界が狭そう
センスも「昭和」そのもので、過剰に横文字意識するするよね
画像に自分のコテ貼り付けるところとかw
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:17:00.43 ID:sCLX3YgJO
下記の画像は先の国勢調査による各都道府県の人口の増減状況だ!
北宮広福では唯一我福岡だけが人口増の県であった!!!!!!!
他の三県は皆衰退県、取り分け北海道は酷いモノだ!!!!!!!
これで我福岡に喧嘩を売るとは臍で茶を沸かすわ! この痴れ者が!
人口減の三下共はこれから福岡に関し言及する際は福岡「様」と敬称を用い言及せい!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1374890.jpg

そう言えばサッカーでもコンサ奴隷だけJ2だったな、劣等種族がw
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:21:25.29 ID:fS8im2+r0
>>814
基町クレドがあるよ>広島の複合商業施設
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:27:41.45 ID:fS8im2+r0
>>816
>そう言えばサッカーでもコンサ奴隷だけJ2だったな、劣等種族がw

福岡県で言ったら、ギラヴァンツ北九州というのがあってだな……
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:32:33.61 ID:U3xVQpUl0
>>816
まあ福岡市を除いた福岡県の人口は減ってるんだけどね。
なんか能天気なことを言っているけど。
820苅田人:2011/02/25(金) 20:36:29.59 ID:DAG7z+H00
>>817あれはキャナルやリバーに比べると?売り上げは基町クレドが多い
みたいだが?
年末に行ったけど、あそこ人がいないよ。
821苅田人:2011/02/25(金) 20:38:34.60 ID:DAG7z+H00
>>819苅田町と行橋は人口が増えてるぞ。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:46:05.70 ID:OWg/kyr70
>>811
岡山編の吉備線とは本線か?
確か岡山へは姫路から各停があったと思うが
岡山で乗り換えかな?
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:49:56.36 ID:DenICZL+0
福岡市に全国規模といえるほどの移住がみられるわけじゃないからな
西日本の地方出身者が大阪神戸に家族ごと移住するような時代でもないし
市にそれだけの力もないし、それ以前に現在の不景気ではそんなに仕事もない

今のままで九州各地から福岡市に人口を集めて得をするのは
三大都市圏企業と外資だけ
福岡市内での勝ち組はインフラ企業と銀行だけだろう
実勢価以上の地価高騰を自招する部分もある一般福岡人自身にはマイナスもでかい
人口増による商業売上増加も、福岡人にはほとんど還元されないしね
ユニクロで服を買っても、福岡人がオーナーの個人商店ではほとんど買われない
九州各地を過疎化させて荒地にし、福岡市は三大都市圏と外資の自動販売機置き場に改造されるだけ
それも独自の都市文化が未発達な福岡市のことだから、急激な開発につられて、
旧来の「古きよき博多」思考もどんどん淘汰されてゆき、現在残ってるのは、
周回遅れの施設自慢をする本当の意味でのカッペだけになってきてるね
824苅田人:2011/02/25(金) 21:12:54.18 ID:DAG7z+H00
>>822吉備線は岡山と伯備線総社を結ぶ路線。山陽本線と伯備線を繋ぐバイパス
路線のような物。実際はローカル線だが。
>>823博多は何故か?文化が根付かない土地柄。何をいまさらそんな事を。
あれだけの歴史がありながら、何一つ遺跡が無いのはおかしいと思いません?
最近でも......。
無敵のライオンズ、弱くなる、黒い霧事件、球場に行かない、埼玉移転。
親不孝通りのマリアクラブ、DQNが増える、客足が遠のく、閉鎖、音楽文化消滅。
大名のファッションタウン、福岡西方地震被災、外資が札束積む、土地売却他地区に逃げる、実態の無いビルができ廃墟。
劇団四季、飽きる、劇場に行かない、撤退。

ホークスはライオンズの教訓が生きてるので、撤退は無いと思いますが、博多座は
大丈夫?

博多の人は新しい物には飛びつくが、飽きるとソッポ。そんな気がします。
同じ福岡でも北九州ではそんな事ないのに?
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:24:32.68 ID:PtENWGqR0
アンチ福岡はAAや同じコピペの繰り返しなど幼稚なことでしか煽れなくなってきてるから消滅するのも時間の問題じゃね?
居なくなったら居なくなったらで活気がなくなるけど
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:28:38.88 ID:+I2zdtAl0
福岡県は福岡市だけじゃなくて22市町村で人口増か♪♪♪♪

ほんとに凄いね福岡♪♪♪

北海道とか札幌市以外全滅じゃね〜の??(笑)♪♪♪

いや〜 やっぱ都会(4大都市圏)はいいねぇ〜♪♪♪

福岡に生まれてよかったぁ〜〜〜♪♪♪

827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:33:04.67 ID:+I2zdtAl0
>>800
大爆笑wwww♪♪♪♪

すごいセンスだな♪♪♪♪♪

福岡の物流
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/ba/junnet09/folder/884081/img_884081_10847029_0?1214325694
札幌の物流
http://www.hokkaido-jin.jp/zukan/picturebook/images/item/17001/17001-00062-1-m.jpg

これは札幌人ですら大爆笑じゃねぇ〜の(笑)♪♪♪♪
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:35:38.68 ID:fS8im2+r0
>>820
まあクレドは裏口だからね。

>>823
商業に関してはどこの都市でも同じじゃないかな。
勝ち組はインフラ企業と不動産屋だけ。
というかインフラ企業は不動産事業でもっているしな。
百貨店はもう完全に衰退産業だし。
イオンとかは勝ち組かもしれないけど。
インフラ企業が倒れたらその街も終わるというのも同じ。

>>824
博多の文化って祭りだけは根付いているけどね。
829苅田人:2011/02/25(金) 21:53:50.26 ID:DAG7z+H00
>>828もう再開発でデパート誘致はもう終わってるような気がする。
て?言うのは鉄撮りで広島、岡山、高松、松山と回った時、三越(松山、高松)、高島屋
(岡山)を除いたが老人ばかりで驚いた事がある。高松天満屋に至っては人が
いない。

広島そごう、伊予鉄高島屋、岡山天満屋はまだマシだが?それでも中年以上の
客が多くファミリ層がほとんどいないし、若い人が少ない。商売事態が不振で
はなく、デパートが衰退した原因は客層の高齢化にあると私は見ています。

そういった観点から見て行くと、井筒屋が若者向けの専門店コレットhttp://www.colet.co.jp/を
出したのはある意味、的を得てます。コレットで若い人を取り込み、年齢が上がる
につれて本店に誘導していく。

まあ、小倉駅前に高島屋や三越がきても活性化せん。来る客層は老人ばかり
なんで。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:00:39.57 ID:M178BI4Z0
>>829
そのとおり。
広島でも、老舗デパートが苦労してる反面、若者向けのパルコや東急ハンズは賑わってる。
若者(若夫婦)は駐車場がタダあるいは格安の郊外SCに買い物に行く。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:05:01.23 ID:OWg/kyr70
>>829
広島の鉄道動画無いの?
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:06:13.69 ID:pOQi88uN0
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:07:07.91 ID:fIy6v/kdO
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:17:40.66 ID:mLAdQt2s0
>>821
苅田人ひっこめや!!!
苅田なんて存在感なし。知らない人が多いwwwww
835苅田人:2011/02/25(金) 22:19:54.97 ID:DAG7z+H00
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:31:20.27 ID:pOQi88uN0
苅田人が憧れるリバー

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298640637610.jpg
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:31:37.73 ID:fS8im2+r0
>>829
似たような事でソラリア計画は、「百貨店を中心に据えません」という西鉄の意志表明だったと思います。
バスセンターや天神大牟田線を降りたすぐ前はソラリアで三越は裏口扱いだからな。
だから阪急が博多駅に来ても天神への影響は軽微かと。
むしろ怖いのはアミュプラザや東急ハンズ。
838苅田人:2011/02/25(金) 22:48:26.78 ID:DAG7z+H00
>>837三越も岩田屋に一本化するんじゃない?井筒屋のコレットのようにして
年代が上がるにつれて、岩田屋に誘導していく。そうした方が良いと私は思い
ます。三越に撤退して貰い、イオンなどにあるファミリー向け店舗を入れて
行く。そうして行けば、郊外に流れている客層を取り込む事ができる。

小倉のリバーウォークはそれを行ってる、チャチャタウンもそう。フロアを
F1と言われる人を相手にするのではなく、ヤングファミリーを相手にする。
いずれ、若い女性も家庭を持ち、子供連れになる。都心にそういった店が
あっても良いと思う。又、国体道路にあるロフトを西鉄の駅ビルに移転し
ワンフロアタイプの店にすれば、ファミリー層も買物しやすい。

果たして、頭にかたい伊勢丹がするかどうか?東京感覚で物を見ると失敗する
ような気がする。これは小倉で折り込み済みなのに?
839あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/25(金) 22:56:52.69 ID:HUB/HNZYO
可部線の動画見てなにかに似てるなと思ったら

福島交通飯坂線に似てるんだな
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:11:26.09 ID:fS8im2+r0
>>838
チャチャタウンはヤングファミリー多いよな。
休日になると小学校低学年ぐらいの子と若奥さんだらけ。

>又、国体道路にあるロフトを西鉄の駅ビルに移転し
ワンフロアタイプの店にすれば、ファミリー層も買物しやすい。

ワンフロアタイプの店にするんだったらイムズロフトを移転させたほうがいいんじゃない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:16:41.68 ID:mLAdQt2s0
苅田人とID:fS8im2+r0同一人物
自演してんじゃねーぞ!
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:18:56.45 ID:U3xVQpUl0
>>821
それは北海道における音更町の増加みたいなもんで、このスレには無関係。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:23:53.92 ID:DenICZL+0
デパートが衰退すると、福岡のように商業施設が一極集中してるところは
一気に廃れるね

>>838
まぁ、天神のような全九州対象の繁華街と小倉とを単純比較はできんけどね
小倉はちょっと贅沢したいときに立寄る施設が皆無なのが痛い
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:34:53.78 ID:uZG7an/F0
>>835
ありがとう
酔っぱらってしんどいので明日ゆっくり見せて貰う


広島電鉄市内線をちょっと見たが
踏切も無く人が電車を横切っているようだが
それと車と同じように赤信号で止まるのか?
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:39:13.99 ID:uZG7an/F0
>>835
やっぱり赤信号で止まっているなw
信号で止まる電車ってなんやねんw
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:40:31.06 ID:fS8im2+r0
>>845
いや、普通に電車は信号で止まるけど
847あぶくま副都心:2011/02/25(金) 23:42:34.85 ID:HUB/HNZYO
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:47:19.86 ID:uZG7an/F0
それは鉄道運行 JR専用の信号な
広島の電車は車専用のはずの道路の信号で止まるw
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:51:13.49 ID:M178BI4Z0
>>848
広島には、路面電車用の信号があるんですよ。黄色い矢印。
広島人なら教習所で教わるんですけどねw
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:03:13.29 ID:YNO5L7h4O
もうすぐ仙台の電車は信号が必要なくなります

http://ja.wikipedia.org/wiki/ATACS
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:16:15.44 ID:A/9UfdjK0


朝日新聞の夕刊1面に載ってたね

都道府県ごとの人口変動では、東京の増加が58万5千人と突出して多く、
増加率も4.7%とトップ。神奈川(25万8千人、2.9%)、
千葉(16万1千人、2.7%)が続いたほか、愛知(15万4千人、2.1%)、
大阪(4万6千人、0.5%)、福岡(2万3千人、0.5%)も増加。
4大都市圏の中心部ではいずれも人口が増えた。


夕刊が無い4大都市圏以外の方は下記のURLからどうぞ
http://www.asahi.com/national/update/0225/TKY201102250085.html
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:22:50.65 ID:zy0xK8RK0
ついに都市圏人口の話しかしなくなりましたな、福岡市民は・・・
開発が中核市並にないとはいえ、
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:34:38.86 ID:BvP8SRkq0
福岡市の人口の伸びが凄いと騒ぐ人がいたが、県全体で見ると微増だね

福岡県内から福岡市に集中していたってことでいいのかな?
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:39:13.77 ID:s5/fdl7A0
>>853
福岡県の人口が伸びだしたのはここ1年の話
4,5年前は年間の増加数が千人程度だった。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:39:42.50 ID:zy0xK8RK0
福岡はナイジェリアの3番手の町の都市圏よりも人口が少ないため、
ナイジェリアの3番手の町にも都会度で惨敗ということになりますな。(福岡理論)
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:49:01.17 ID:nNQGz+zd0
北九州の工業での復活
都市高速環状線ほぼ開通
北九州博多の日本海側拠点港選出(予想)
九大周辺への研究開発施設の集積と都市開発(予想)
筑後地方のアジア輸出向け工場地帯としての発展(予想)
福岡の未来は明るい
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:50:10.02 ID:zy0xK8RK0
誠に残念ながら、そんな目に見えないもんでは都市ランクはあがらんよ
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:53:10.42 ID:A/9UfdjK0
信号機がいらない世界初の列車制御システム「ATACS(アタックス)」を、
JR東日本が3月27日から宮城県のJR仙石線で導入する。
トラブルが減りダイヤが安定するという。将来は首都圏など他路線での導入も検討する。
1995年から開発を進めていたシステムで、あおば通―東塩釜駅間の約17キロで導入される。
区間は、他路線からの乗り入れがなく、装置を載せる車両が限られることなどを理由に選ばれた。
電車の運転席にアンテナと計算機能を持った装置(車内信号機)を置き、無線で位置情報を発信する仕組み。
沿線に1か所ある基地局が列車間の距離を把握し、各列車に、それ以上進むと前の車両に追突する恐れのある位置
(停止位置)を送り返す。それを基に各列車が、それぞれ適切な速度を計算する。


ラッシュ時1時間10本程度で他線からの乗り入れがない過疎路線のため、実験台に最適です。
http://www.jreast-timetable.jp/1102/timetable/tt1710/1710010.html

859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:04:47.85 ID:A/9UfdjK0




仙台環状高速網 ほとんど首都高速並です
http://www.youtube.com/watch?v=M8Bk59SeuaY

福岡高速 都市高速という割にはイマイチ
http://www.youtube.com/watch?v=rPrWv413aHE&feature=fvst




860あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/26(土) 01:26:03.26 ID:YNO5L7h4O
なんか悔しがって仙台を叩いてる人がいるよ
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:27:16.23 ID:A/9UfdjK0





仙台東部道路 もちろん環状の一部です
http://www.youtube.com/watch?v=bzEAE_fENzc&feature=related

福岡はやっぱり景色がイマイチ
http://www.youtube.com/watch?v=XJRBNxA_R3Y&feature=related




862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:34:33.83 ID:A/9UfdjK0



仙台外環道・内回り
http://www.youtube.com/watch?v=945mG74cLRU

仙台に完敗です(福岡談)
http://www.youtube.com/watch?v=NRvccDjW2PU



863あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/26(土) 01:38:42.75 ID:ECCVMx+90
>仙石線に新型列車制御システム導入


        (⌒⌒)
         ( ⌒  ) ドッカーン!
           | | |
                                    
        /~ ̄ ̄ ̄ ̄\ プ〜ン      
      /          \ プ〜ン         
       (    _|_|_|_|_| プ〜ン
        |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ プ〜ン
       |::( 6 # ≦゚≧;;;≦゚≧)
       |ノ   (∴///( o o)//)
       | ∪< ∵  ノ::::U:::ヽ > < 仙台のくせに先進的だぞ!!!
      \  u   ゝエエエノノ _____
        \__   、_,ノ │ | ̄ ̄\ \
    ___/       \  | ???|    | ̄ ̄|
    |:::::::/  \___ | \ ?| ???|    |__|
    |:::::::| \____|つ⊂ ?| ???|__/ /
    |:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:40:50.65 ID:XmSBA/GPO
>>859
仙台をバカにしてんのか?

中央分離帯のない首都高はありません。
あと片側一車線の首都高はありません。
あと建物のない景色の場所を走る首都高はありません。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:42:37.33 ID:s5/fdl7A0
法人市民税(平成20年)

福岡市 43,030,148

神戸市 30,709,090
札幌市 30,065,210
広島市 28,619,394
川崎市 27,947,699
仙台市 26,314,120
866あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/26(土) 01:42:50.09 ID:ECCVMx+90
携帯登場
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:55:27.61 ID:Vjw1t7+m0
経済規模、都市人口及び、都市圏人口などの数値的なデータを完全別項にすると特に仙台は外観上や体感的に都会に感じるのではないかなとつくづく思う。
街はコンパクトながら都会的な雰囲気を地方都市でありながら出しているのは仙台だけではないか?
そういった意味では広島も類似している共通点がある。三大都市圏のような都会感はコンパクトシティでも仙台・広島だけじゃないか。

ただ経済規模が大きかったり人口密度や人口数が多かったりしても札幌や福岡が本当の都会とはかけ離れているのとは何か違う。
(三大都市圏に近い本州の大都市である理由というわけではない)
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:56:17.92 ID:zy0xK8RK0
西多賀あたりから〜ゆりあげあたり のあの高速道路 主に誰が利用してんのかね
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:01:16.37 ID:/PU59kFVO
いま
中川翔子出てるぞ
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:44:13.94 ID:RaGYVjIn0
アニうたKITAKYUSHU放映中
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:56:37.94 ID:nNQGz+zd0
これローカルじゃねーか
4都市スレで宣伝せんでも。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 04:30:08.97 ID:82PG4d2y0
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 04:47:24.00 ID:m0/d3EX60
福岡市は遂に地価公示で個別に変動率の動向ページができたみたいだな
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:20:43.54 ID:JJN8R5hO0
仙台ナイトクルージング
http://www.youtube.com/watch?v=F4NIFXh5JlQ&hd=1#t=39

モーターパラグライダーで仙台を空撮
http://www.youtube.com/watch?v=EjvCaMhCDoE#t=2m49s
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:45:53.59 ID:82PG4d2y0
>>874
愛美ちゃんは巨乳だよね。
仙台放送のローカル番組の海外ロケでは
よく水着姿を披露してるけど、
白い肌にあの大きさは素晴らしかった。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:16:12.99 ID:/IE4L78g0
>>853
>福岡市の人口の伸びが凄いと騒ぐ人がいたが、県全体で見ると微増だね

国勢調査人口でいえば微増どころか減少。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:38:01.47 ID:82PG4d2y0
今テレビで、山形弁ナマドルの佐藤唯が広島県因島を訪問中。
東北弁と広島弁で意思疎通できるのか?
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:56:18.45 ID:q7LbI6d60
【中心地】大通派?それとも札駅派?2【アクセス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1296049528/
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:17:44.53 ID:nhPw0RAN0
      H17   H22  増加数 増加率
東区  274,481 292,287 △17,806 △6.5%
博多区 195,711 212,305 △16,594 △8.5%
西区  179,387 193,410 △14,023 △7.8%
中央区 167,100 178,430 △11,330 △6.8%
早良区 209,570 211,653 △*2,083 △1.0%
南区  246,367 247,043 △**,676 △0.3%
城南区 128,663 128,698 △**,*35 △0.0%
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:44:41.64 ID:/IE4L78g0
東区はそろそろ分区の可能性もあるんじゃない?>福岡市
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:32:18.38 ID:OYcWEiMP0
大阪とか名古屋って人口の割に随分区が多いよな。
福岡ももっと分けてもいい気がする。
882わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/26(土) 12:22:27.52 ID:tP1ddXb50 BE:2650809986-2BP(1003)
883:2011/02/26(土) 12:33:42.44 ID:R1SPt0020 BE:662911643-PLT(12000)

>>772
立てた。

ま- のんびりいってみようかね
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:14:58.59 ID:rv22Ir600
地上も地下も札幌の完勝だ
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:35:13.06 ID:0fIXyytQ0



大都会仙台の6車線高速道路

http://www.youtube.com/watch?v=aBrnOaSd9ZQ



886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:45:35.73 ID:0fIXyytQ0






北九州都市高速 政令指定都市ではあるが、しょせん非県都の景色
http://www.youtube.com/watch?v=6UhZJkRDqG8

仙台環状高速 東北地方の中枢でもある県庁所在都市の貫禄を感じる
http://www.youtube.com/watch?v=M8Bk59SeuaY



887わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/26(土) 13:47:36.50 ID:tP1ddXb50 BE:1767207348-2BP(1003)
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:49:35.81 ID:pBwIP2xlO
仙台が北九州に勝ってるのは人口と県庁の有無くらいじゃない?
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:51:04.95 ID:7oxAEJVrP
北九州は歴史ある政令指定都市だしそこそこの街が各地に点在している
仙台は駅前のみだからな
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:01:29.96 ID:zy0xK8RK0
高層ビルも仙台の完勝
北九州は政令都市のなかで浜松の次くらいに全国店舗が少ない
百貨店・デパート、本屋も家電店もほぼないから福岡市まで買い物に行くんだろうな
891あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/26(土) 14:25:23.45 ID:YNO5L7h4O
なんだここで高速貼ってる馬鹿って北九州人だったのか
892わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/26(土) 14:35:09.59 ID:tP1ddXb50 BE:441801942-2BP(1003)

大都会岡山ナンバー
http://www.panoramio.com/photo/48674885
893民放5チャンネルin岡山:2011/02/26(土) 14:45:50.24 ID:Qiu82I9ZO
民放4チャンネル僻地狭島
894わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/26(土) 15:10:27.40 ID:tP1ddXb50 BE:994053863-2BP(1003)

ついに1000枚達成したぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!V^^v
http://www.panoramio.com/user/5345300?comment_page=1&photo_page=6
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:15:23.77 ID:m48Gi07v0
衰退岡山
896わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/26(土) 15:16:17.78 ID:tP1ddXb50 BE:662702562-2BP(1003)
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:39:07.38 ID:xK0ViWqL0
北九州の方が都会に感じる
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:58:44.87 ID:9xZJn69W0
■全国の政令市・東京23区 20代女性比率 福岡市が最高


 日本政策投資銀行九州支店は24日、福岡市の20代では女性が男性より
1割ほど多く、政令市・東京23区の中で最も女性の割合が高いとする調査
結果をまとめた。20代での女性比率は15年前から上昇しており、進学や
就職を機に九州各地から福岡市に転入するケースが増えている。女性が活躍
できる流通・サービス業が充実していることが背景とみられ、同支店は「新
博多駅ビル開業でこの流れがますます進む可能性がある」と分析している。

 福岡市の20代の人口をみると、1995年は男女ほぼ同数だったが、女
性の割合が年々増えて、2010年3月末は男性約9万4千人、女性約10
万2千人だった。男性100人に対して女性109人の割合で、全国平均の
95人を14人上回っている。

 札幌や仙台など地方の拠点都市は女性が多い傾向にあり、本社が集中する
首都圏や、製造業など第2次産業が盛んな都市は男性の比率が高くなってい
る。

 また、福岡市では、20代後半−30代前半の女性の未婚率(25−29
歳が68・8%、30−34歳が41・0%)も政令市・東京23区の中で
最高だった。女性比率が高いことに加え、同年代の男性の未婚率(25−
29歳が75・7%、30−34歳が49・2%)も中上位に位置している
ためという。

 同支店は「少子高齢化対策のためにもバランスの取れた男女比となること
が必要」と指摘し、「新産業の創出や研究部門の誘致など、男性にも魅力
的な就業先を広げることが求められる」とまとめている。

=2011/02/25付 西日本新聞朝刊=




これ、福岡の弱点。
20代女性に凄い人がいないわけではないが、
おおむね、低学歴、低収入といわざるを得ない。
その割合が高い都市は、経済的な脆さが潜んでいる。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:17:09.76 ID:6pwm/6BP0
低学歴低収入といったらダントツで札幌。
合計特殊出生率が政令市で最低、つまり新潟や静岡とかより将来性がないということ。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:20:19.66 ID:EQCe1zJa0
>低学歴、低収入といわざるを得ない。
その割合が高い都市は、経済的な脆さが潜んでいる。

具体的にどこが経済的に脆いのか自分の都市とデータで比較して語ってごらんよ。
自分の独断と偏見で弱点にしたいだけなんじゃ・・・。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:01:43.10 ID:tMac5rNA0
>>843
デパートはもう既に絶好調衰退中。
それでデパートに頼らない方法を考えたのがソラリア計画。
JR九州の博多駅アミュプラザもそんな感じ。
専門店ビルを中核に配置して百貨店は周りに配置して補助的な立場。

>>890
別に北九州に限らず九州中の人間はまず地元繁華街や地元ショッピングセンター。
無ければ福岡へ行く。
ただ佐賀だけは真っ先に福岡。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:44:04.86 ID:/f+IOTLR0
高速からの風景は福岡と北九州が断トツで都会だな。
何やってんだ札幌仙台広島は。
福岡北九州が断トツで揃ってレベルが高い。
さすが500万超大都市圏なだけはある。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:49:27.84 ID:6pwm/6BP0
>>902
だから、もう福岡の居場所はここではないと言っているというのに。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:50:42.66 ID:/IE4L78g0
>>902
福岡北九州熊本700万都市圏だな。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:00:58.23 ID:/f+IOTLR0
>>903
広島人は福岡が身近な事もあって無駄に福岡には挑んでないようだが、
札幌人や仙台人は知らないから福岡と張れると真剣に思ってて福岡がいなくなると淋しい
と思ってるんじゃないのか?
906わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/26(土) 18:12:25.06 ID:tP1ddXb50 BE:2209008285-2BP(1003)
907わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/26(土) 18:13:28.97 ID:tP1ddXb50 BE:828378353-2BP(1003)

  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:14:02.08 ID:mEnL23uj0
>>905
広島人は東向いてるから、西には興味ないだろう
909あぶくま副都心 ◆YdS0nxhpUo :2011/02/26(土) 18:14:15.23 ID:YNO5L7h4O
スレがドブくせえな
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:20:03.62 ID:zy0xK8RK0
写真画像で福岡市のレベルが神戸札幌仙台川崎千葉さいたま未満だと、神戸札幌仙台川崎千葉さいたま人にバレてるからだろ
もちろん景観以外でも札幌は地下&地上指標で福岡を完全に追い抜いたし
仙台だって高層で福岡の上をいき、地下鉄も福岡に追いついて差が縮まったところで、
あとは地下街ができれば仙台は福岡を人口商業以外は追い越すことになって、福岡≒仙台となる
まー仙台に地下街はできないから福岡は安心したらいい
時代は変わるのだよ
いつまでも箱ものだけで格上のフリをしてるのもいい加減疲れただろう
素直に負けを認めなさい
広島はまだ福岡と景観にあまり差がないから大人しいのだろう 西には興味ないだろうし
駅前開発が動きだしたら、そろそろ広島人も福岡市を攻めにかかるつもり
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:23:33.30 ID:Vjw1t7+m0
広島人はあまり都会性にこだわらないけど、福岡くらい何とも思わないだろ。
本当の大都会は東へ向かえばいくらでもあるしね。
名古屋のような巨大都市でも東京と大阪に挟まれている理由と割と謙虚な県民性から「こんなもんですよ名古屋は…」
と言いながら実力があることは知りながらも3番手で許している節があるが、これは一定の富を得ている証拠ではないか?

912あぶくま副都心:2011/02/26(土) 18:29:35.50 ID:YNO5L7h4O
九段あたりの江戸城の堀と大都市のがマッチしている景色はガチで格好いい

あと御茶ノ水とか
913あぶくま副都心:2011/02/26(土) 18:35:21.43 ID:YNO5L7h4O
新興政令市スレより

704:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 2011/02/26(土) 18:05:40 .85 ID:VMWHPbS80[sage]
広島大都市圏
広島市_ 1,174,209 1,154,391 △19,818 △1.7
呉市__ *,239,553 *,251,003 ▼11,450 ▼4.6
大竹市_ *,*28,848 *,*30,279 ▼*1,431 ▼4.7
東広島市 *,190,043 *,184,430 △*5,613 △3.0
廿日市市 *,114,062 *,115,530 ▼*1,468 ▼1.3
安芸高田 *,*31,497 *,*33,096 ▼*1,599 ▼4.8
江田島市 *,*27,018 *,*29,939 ▼*2,921 ▼9.8
府中町_ *,*50,448 *,*50,732 ▼**,284 ▼0.6
海田町_ *,*28,477 *,*29,137 ▼**,660 ▼2.3
熊野町_ *,*24,539 *,*25,103 ▼**,564 ▼2.2
坂町__ *,*13,267 *,*12,399 △**,868 △7.0
安芸太田 *,**7,259 *,**8,238 ▼**,979 ▼11.9
北広島町 *,*19,970 *,*20,857 ▼**,887 ▼4.3
岩国市_ *,143,888 *,149,702 ▼*5,814 ▼3.9
和木町_ *,**6,379 *,**6,441 ▼**,*62 ▼1.0
──────────────────────
広島__ 2,099,457 2,101,277 ▼*1,820 ▼0.1

都市雇用圏(広島市・大竹市・廿日市市・府中町・海田町・熊野町・坂町・安芸太田町)
広島__ 1,441,109 1,425,809 △15,300 △1.1
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:38:49.46 ID:/f+IOTLR0
福岡に対抗するいなかっぺがたくさん沸いてきたな。
ほんとに福岡にコンプレックスを持ってるみたいだな。
東名阪を出してくるあたりが自分の町が福岡に既に負けて敵わない事に気付いてるんだろうな。
ここで必死に福岡に対抗するやつは劣等感のかたまりのいなかっぺなんだろう。
普通に福岡より上の都市は東名阪は確実で後は横浜だけだからな。
ベッドタウンが福岡と張れる首都圏の大きさは尋常ではない。
915あぶくま副都心:2011/02/26(土) 18:39:31.69 ID:YNO5L7h4O
仙台大都市圏
仙台市_ 1,045,903 1,025,126 △20,777 △2.0
石巻市_ *,160,704 *,167,324 ▼*6,620 ▼4.0
塩竈市_ *,*56,490 *,*59,357 ▼*2,867 ▼4.8
白石市_ *,*37,425 *,*39,492 ▼*2,067 ▼5.2
名取市_ *,*73,140 *,*68,662 △*4,478 △6.5
角田市_ *,*31,336 *,*33,199 ▼*1,863 ▼5.6
多賀城市 *,*62,979 *,*62,717 △**,262 △0.4
岩沼市_ *,*44,198 *,*43,921 △**,277 △0.6
登米市_ *,*83,973 *,*89,316 ▼*5,343 ▼6.0
栗原市_ *,*74,938 *,*80,248 ▼*5,310 ▼6.6
東松島市 *,*42,908 *,*43,235 ▼**,327 ▼0.8
大崎市_ *,135,127 *,138,491 ▼*3,364 ▼2.4
蔵王町_ *,*12,884 *,*13,318 ▼**,434 ▼3.3
大河原町 *,*23,536 *,*23,335 △**,201 △0.9
村田町_ *,*11,995 *,*12,740 ▼**,745 ▼5.8
柴田町_ *,*39,344 *,*39,809 ▼**,465 ▼1.2
川崎町_ *,**9,982 *,*10,583 ▼**,601 ▼5.7
丸森町_ *,*15,507 *,*16,792 ▼*1,285 ▼7.7
亘理町_ *,*34,846 *,*35,132 ▼**,286 ▼0.8
山元町_ *,*16,711 *,*17,713 ▼*1,002 ▼5.7
松島町_ *,*15,089 *,*16,193 ▼*1,104 ▼6.8
七ヶ浜町. *,*20,419 *,*21,068 ▼**,649 ▼3.1
利府町_ *,*34,000 *,*32,257 △*1,743 △5.4
大和町_ *,*24,897 *,*24,509 △**,388 △1.6
大郷町_ *,**8,929 *,**9,424 ▼**,495 ▼5.3
富谷町_ *,*47,046 *,*41,593 △*5,453 △13.1
大衡村_ *,**5,334 *,**5,607 ▼**,273 ▼4.9
色麻町_ *,**7,436 *,**7,856 ▼**,420 ▼5.3
加美町_ *,*25,536 *,*27,212 ▼*1,676 ▼6.2
涌谷町_ *,*17,496 *,*18,410 ▼**,914 ▼5.0
美里町_ *,*25,198 *,*26,329 ▼*1,131 ▼4.3
相馬市_ *,*37,796 *,*38,630 ▼**,834 ▼2.2
新地町_ *,**8,218 *,**8,584 ▼**,366 ▼4.3
───────────────────
仙台__ 2,291,320 2,298,182 ▼*6,862 ▼0.3

都市雇用圏
(仙台市・塩竈市・名取市・多賀城市・岩沼市・大河原町・村田町・柴田町・川崎町
 ・亘理町・山元町・松島町・七ヶ浜町・利府町・大和町・大郷町・富合町・大衡村)
仙台__ 1,574,838 1,549,746 △25,092 △1.6
916苅田人:2011/02/26(土) 18:47:20.62 ID:XutpaKnC0
>>890デパートと商店街だけの街はこれからダメに成る。
例えば、熊本とか?
今は、街中に巨大駅ビル、複合商業施設がある都市が勝ち組。
九州で言えば、小倉、博多、長崎、鹿児島が勝ち組。駅ビルは車の運転が出来ない
中高生を取り込める。大分にもアミュプラザが出来るらしい。
又、街中にキャナルやリバー、チャチャといったショピングセンターがあると
ファミリー層を取り込める。
巨大駅ビル、複合商業施設じゃないと、郊外のイオンには勝てん。チョコチョコ
したファッションビルでは。

>>890あなたは熊本人?九州新幹線も出来る事だし、一度小倉に来てみたら?
街は自分の目で見て批判しましょう。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:49:35.18 ID:mBMirqk50
福岡は、九州の中枢と言う限り、東北の中枢仙台、北海道は札幌、中国は広島なんだから、この4都市で福岡が一番なんて言われてもね。福岡が九州支社なら、東北は仙台支社な訳で。わかるかな?言ってる事。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:50:33.16 ID:/IE4L78g0
北九州と熊本なら圧倒的に熊本に行く機会の方が多いな。
新幹線が開業した後も。

「つばめ」も小倉に乗り入れりゃいいのに。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:53:57.81 ID:mBMirqk50
ここのスレの福岡人って、バカですか?
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:04:10.18 ID:3inVDMwOO
九州から出たことない馬鹿ほど必死みたいw
福岡から出たことも無さそうだがw
921苅田人:2011/02/26(土) 19:07:53.78 ID:XutpaKnC0
>>918つばめ、さくらは小倉に乗り入れますぞ。今日、時刻表が発売されるか
ら見てみると良い。つばめは乗り入れないみたいだが?
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:09:46.00 ID:snxBanhg0
クマソをあまり刺激するとバス横転させるぞ
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:24:38.48 ID:/IE4L78g0
>>921
さくらが乗り入れたとしても筑後船小屋や新大牟田には1日上り2本・下り1本しか停まらない。
しかも着いたと思ったらすぐ帰ってこないといけない。

わざわざ新幹線を乗り換えてまで行くような町じゃないし。
それだったら小倉より多少しょぼくても熊本でいいや、ってなる(特に大牟田)。
924わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/26(土) 19:34:39.08 ID:tP1ddXb50 BE:1546306447-2BP(1003)

国道488号線の社債動画を再生listにまとめみた

http://www.youtube.com/watch?v=wQ3zJj3b74w&feature=BF&list=PL02BC0987D5D73B0E&index=1
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:53:00.55 ID:aErHgQUd0
>>898
そのせいかコアの前とか東京のキャバのスカウトが多い。
中洲でなくなんで東京かと思ったら中州のキャバ嬢が福岡可愛い子多いから東京からスカウトにいっぱい来てるって言ってた。
ちなみに俺が指名してた子はAKBの誰よりもだんとつに可愛い。
辞めたっぽいのが悲しいが・・・

http://www.nightstyle.jp/sea-style/details/photo_d/cast28_a_big.jpg
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:08:09.95 ID:0fIXyytQ0




仙台環状高速網 ほとんど首都高速並です
http://www.youtube.com/watch?v=M8Bk59SeuaY

福岡高速 都市高速という割にはイマイチ
http://www.youtube.com/watch?v=rPrWv413aHE&feature=fvst





927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:09:00.44 ID:0fIXyytQ0




仙台東部道路 もちろん環状の一部です
http://www.youtube.com/watch?v=bzEAE_fENzc&feature=related

福岡はやっぱり景色がイマイチ
http://www.youtube.com/watch?v=XJRBNxA_R3Y&feature=related






928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:09:43.68 ID:0fIXyytQ0



仙台外環道・内回り
http://www.youtube.com/watch?v=945mG74cLRU

仙台に完敗です(福岡談)
http://www.youtube.com/watch?v=NRvccDjW2PU





929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:19:32.15 ID:pBwIP2xlO


仙台環状高速

すごい名前で期待していたが、片側1車線の対面通行道路とは知らなかった。

youtubeで見られて実態が知れてしまうのだから、仙台の人は高速道路の話はしないほうが恥をかかずに済むと思うよ。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:21:43.08 ID:aErHgQUd0
この19才の子も指名してたがやめたなぁ・・・
http://www.nightstyle.jp/fillico/details/photo_d/cast06_a_big.jpg

この子は現役19歳たまに指名してる。
http://www.nightstyle.jp/sabmaria/details/photo_d/cast11_e_big.jpg

931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:49:37.36 ID:jMkNL9A10
「朝日新聞」
【四大都市圏で人口増加】
 都道府県ごとの人口変動では、東京の増加が58万5千人と突出して多く、増加率も4.7%とトップ。
神奈川(25万8千人、2.9%)、千葉(16万1千人、2.7%)が続いたほか、愛知(15万4千人、2.1%)、
大阪(4万6千人、0.5%)、福岡(2万3千人、0.5%)も増加。4大都市圏の中心部ではいずれも人口が増えた。

932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:53:21.78 ID:nNQGz+zd0
>>931
ネタで言ってたのに本当になってしまったのかww
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:05:02.86 ID:mBMirqk50
929 ノンストップで走れるんだから、別に良くない?3車線で、ビル街走らなきゃダメなんですか?
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:12:28.59 ID:w7pi4tqx0
>>933
福岡にいったことないでしょ。

福岡は、仙台の4倍都会だよ
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:16:03.52 ID:qdhVzkZ70
新幹線からの景色でいえば 小倉>博多なのは事実だろうなw
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:17:55.97 ID:3inVDMwOO
地下街の分だけだと思いますな。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:22:23.28 ID:Ki5TdpH70
仙台の人で、福岡の方が都会だということを認めてない人なんていないでしょ。
ただ都心部に超高層が無いからダサい街だなぁとか、食い物はゲロ不味くて臭い
なぁとか感じる人は沢山いるだろうけど。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:28:20.10 ID:qdhVzkZ70
福岡の人は仙台のほうが都会って思ってる人もいるだろうな。 現に俺がそうだし。
さすがに佐賀には勝ってるけど。
939苅田人:2011/02/26(土) 21:33:27.35 ID:XutpaKnC0
ここで福岡タウン情報
http://welovetenjin.com/
http://www.welovekokura.com/
http://www.kanmon-mojiko.com/
札幌、仙台、広島にはこのようなサイトは無いみたいです。


940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:49:48.68 ID:cNnNrfvE0
>>938
仙台はいい所だというイメージはあるけど
遊ぶ所はあるの? お店など充実してる? 
お洒落な人いる? 教えて

福岡はまだ行ったことないけど
ファッションに興味がある俺は
このスナップ見てるだけで
福岡に行ってみたくなったよ

http://www.fashion-snap.com/cat/fukuoka.html

941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:50:19.50 ID:2Txtomun0
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:55:39.10 ID:RaGYVjIn0
"全国5大都市"で検索した時に含まれる都市

東京lllllllllllllllllllllllllllllllllllll
大阪lllllllllllllllllllllllllllllllllllll
名古llllllllllllllllllllllllllllllllllll
福岡llllllllllllllllllllllllllllllllllll
札幌lllllllllllllllllllllllllllllllll
仙台llll
広島l
新潟l

※検索上位100サイトで都市名が出ているもの。同一内容のものは除く。

札幌と仙台がもう少し割れると思ったが札幌が意外に強かった
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:05:18.32 ID:rjleJqg70
>>835
苅田人
広島電鉄見せて貰ったよ
素朴な疑問だが
こんなもの廃止して路線バスにした方がよくない?
じゃまだよね
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:18:28.00 ID:mBMirqk50
934 福岡が仙台の4倍?ないない。2回行ったけど。4倍なら420万じゃないのか?発展してるのって、博多駅前と天神位じゃん。
945苅田人:2011/02/26(土) 22:18:40.10 ID:XutpaKnC0
>>943福岡と北九州も広島電鉄と同じくらいの規模で、路面電車が走っていました。
今はすべて全廃。わずかながら筑豊電鉄にその名残が残るだけです。
その筑豊電鉄の画像
http://www.youtube.com/watch?v=hghn9WRxY6M
http://www.youtube.com/watch?v=g65bWxOlXbE
http://www.youtube.com/watch?v=QNt6yIP8MLM
http://www.youtube.com/watch?v=bMi94qghxPU
この区間画像見ると分かりますが、バス転換にはできないので残ったみたいです。
広電宮島線も同じような雰囲気だが。

その代わりと言ったなんだが、街の中はバスの洪水。広島は路面電車があるせい
かバスが非常に少ないのが印象的だった。西鉄は日本一のバス会社。保守に金の
かかる電車を廃止してバスに転換したのは当然でしょう。

例えば、こんな風景他都市では見られないと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=F46vXC4b2eM
チャチャタウンに隣接してるバスセンターの風景。
これは、私が撮った映像ではないが。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:19:33.18 ID:YJS/I1hF0
くだらん
947クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/02/26(土) 22:20:42.99 ID:YXE/E4Yv0
>>945
福岡市都心部のは撮ってないのか?
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:25:47.69 ID:GMYz7rsN0
田舎横浜
http://www.youtube.com/watch?v=3dee8B3JyTI



横浜以上の仙台環状高速 東北地方の中枢でもある拠点都市の貫禄を感じる
http://www.youtube.com/watch?v=M8Bk59SeuaY

949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:26:23.05 ID:RaGYVjIn0
"全国4大都市"で検索した時に含まれる都市

東京llllllllllllllllllllll
大阪llllllllllllllllllllllllll
名古lllllllllllllllllllll
福岡lllllllllllllllllllllll
札幌llllll
仙台llll
広島ll

※検索上位100サイトで都市名が出ているもの。同一内容のものは除く。

"全国"ってつくと東京が含まれないこともありますね
950苅田人:2011/02/26(土) 22:31:20.01 ID:XutpaKnC0
>>941天神にはこういった物も。
http://cafecafe.lomo.jp/index.html
小倉では期間限定だがこういったイベントも。
http://kokura-opencafe.jp/cafemap/000262.html

>>947半田さん、福岡の画像はありません。理由は何時も行けるので、どうしても後回し
に成るんで。秋ぐらいに遠征を考えています。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:35:38.04 ID:mBMirqk50
博多って結局、東京から遠いし、それなりに人口があるから、それなりに出来るんだろ?仙台は、福岡ほどではないけど、またそれなりにモノは揃う。東京まで、1時間半だし、普段の住む買うは仙台。たまに東京みたいな。車でも行けるしね。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:36:32.76 ID:RaGYVjIn0
>>942>>949から見て

3大都市 東京・大阪・名古屋
4大都市 東京・大阪・名古屋・福岡
5大都市 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌

これが世間の常識
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:40:53.36 ID:YJS/I1hF0
札幌大都市圏の人口(国勢調査)
       2010年   2005年  増減数
札幌市  1,914,434 1,880,863 +33,571
小樽市   131,970  142,161 -10,191
岩見沢市   90,153   93,677  -3,524
江別市   123,751  125,601  -1,850
千歳市    93,630   91,437  +2,193
恵庭市    69,334   67,614  +1,720
北広島市  60,370   60,677   -307
石狩市    59,443   60,104   -661
当別町    18,769   19,982  -1,213
新篠津村   3,519    3,737   -218
余市町    21,264   22,734  -1,470
赤井川村   1,263    1,310   -47
南幌町     8,781    9,564   -783
長沼町    11,702   12,401   -699
栗山町    13,343   14,352  -1,009
─────────────────
合 計  2,621,726 2,606,214 +15,512
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:41:30.32 ID:mBMirqk50
博多の人って、車で首都圏走ったりするの?多分、道路事情は仙台人が一番詳しいし、馴れてるよ。だから博多の都市高速見ても、首都高に比べりゃ大した事ないと思うわけ。もちろん仙台より博多の高速は立派だけど。
955クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/02/26(土) 22:42:21.45 ID:YXE/E4Yv0
>>950
地元民ほどその近場を撮らないみたいなアレだなw

秋か。まだまだ先だなw
ま、たまには、福岡市の繁華街、歓楽街でも撮ってきてくれよw

小倉の角打ち
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298727309259.jpg

>>951
長町。
東京への近さへの指標とか、誇るところが違うだろ。
むしろ、秋保温泉や作並温泉を誇れよw
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:47:50.41 ID:2Txtomun0
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:48:44.26 ID:mBMirqk50
いや、仙台は東京に近いのもポイントは高いでしょ。住みやすさも兼ね備えているしね。一番近い大都市が東京なんだから。
958苅田人:2011/02/26(土) 22:49:39.97 ID:XutpaKnC0
半田さん、博多はどうしても苅田から中途半端な位置にあるもんで。
北九州や下関のように気軽に行けないし、遠征するなら他の都市に行こうて
成るんで。

今度予定してのは、九州新幹線で行く鹿児島と新しく成る大阪駅に行きたい。
それと、長崎と。その後に行こうて考えているんで。季節的には秋に成る訳
です。
959わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/26(土) 22:52:58.02 ID:tP1ddXb50
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:53:25.29 ID:2Txtomun0
>>957
俺も仙台人だけどさ、東京へのアクセスを誇るのは違うと思うぞ。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:55:01.54 ID:YJS/I1hF0
東京へのアクセスのよさって地方ではかなり重要なファクターだろ?
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:55:35.21 ID:rjleJqg70
>>945
ありがとう また明日ゆっくり見るよ 酔ってるのでw
チョットだけ見たけど筑豊電鉄は路面電車とは違うだろう?
963クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/02/26(土) 22:56:58.63 ID:YXE/E4Yv0
>>957
近いっていっても、新幹線で1時間以上もかかるからな。
しょっちゅういかんでしょw
宇都宮あたりに住んでいて、始めて東京に近いといえるもんだと思うけどなw

俺的には、山形にアクセスしやすいし、蔵王とかいけることのほうが
よっぽどうらやましいよ・・・

>>958
連結が悪いのはしょうがないか・・・
苅田からならば、大分、別府方面のほうがアクセス良さそうだなw

こないだいったときは、大阪駅は、アクティがまだまだ工事中だったなぁ。
大阪駅ホーム上ルーフは、ほぼ出来上がっていたけどね。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:00:49.08 ID:RaGYVjIn0
"全国6大都市"で検索した時に含まれる都市

東京llllllllllllllllllllll
大阪llllllllllllllllllllll
名古lllllllllllllllllllllll
福岡llllllllllllllllllllll
札幌llllllllllllllllllllll
仙台lllllllllllllllllll
横浜ll
京都l
神戸l
広島l

※検索上位100サイトで都市名が出ているもの。同一内容のものは除く。

広島だめじゃん・・・
965苅田人:2011/02/26(土) 23:01:38.28 ID:XutpaKnC0
>>956並木を使ったオープンカフェはなかなか良いと思います。ただ、日本は
道路交通法との関係で、オープンカフェを創りづらいのがネック。これさえ
クリアできれば、日本でのオープンカフェが普及する思う。
街中にオープンカフェを造るのは重要だと思います。
小倉ではリバーウォークにオープンカフェができて、街の雰囲気が変わったんで。
http://murasakigawa.jp/index.html
966あぶくま副都心:2011/02/26(土) 23:07:31.49 ID:YNO5L7h4O
>>964
なぜか仙台が健闘しておる
967クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/02/26(土) 23:07:32.80 ID:EXlDS6OF0
>>965
あの紫川はほんとに北九州の財産だと思うよ。
これからの季節、陽気につつまれながら散策できそうだね。
968クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/02/26(土) 23:16:09.60 ID:EXlDS6OF0
そういえば、リバーウォークの小倉城側にオープンカフェがあったなぁ。

そういう土地に余裕あるところならいいんだけど、
繁華街の中とかだとなかなか道幅せまいからね。
栄とかならそういうの得意とするところなんだがなw

小倉の紫川リバーサイドや広島駅前の河川、定禅寺通りとかならば、
都合がいいだろうし数軒見かけたような。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298729331251.jpg
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:21:54.88 ID:Nxa/yoxQ0
実は仙台から東京行くのと福岡から東京行くのでは時間的にはあまり変わらない。
福岡から東京へ飛行機で1時間40分だが空港が近く、地下鉄駅と直結なので大半の人は玄関から東京まで2時間半以内で行ける。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:23:34.24 ID:mEnL23uj0
>>969
必死に飛行機使ってまで力説すんなカッペ
971クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/02/26(土) 23:23:42.51 ID:EXlDS6OF0
スカイマーク使えば安くあげれるだろうな。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:27:34.41 ID:RaGYVjIn0
"全国7大都市"で検索した時に含まれる都市

東京lllllllllllllllll
大阪llllllllllllllll
名古lllllllllllllllll
福岡lllllllllllllllll
札幌lllllllllllllll
仙台lllllllllllllllll
広島lllllllllllllll
新潟ll
横浜ll
京都l

※検索上位100サイトで都市名が出ているもの。同一内容のものは除く。

7つだと広島
973苅田人:2011/02/26(土) 23:30:44.37 ID:XutpaKnC0
今は、九州でも北海道でも東京へのアクセスは仙台と比べても、時間的には
変わりません、ただ、料金が高いのがネック。スカイマークは安いけどあまり
良い話は聞かないな。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:31:48.09 ID:0e6/l7QS0
6番手仙台、7番手広島というのが
一般化してきたんだな。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:34:06.51 ID:nNQGz+zd0
六大とか七大とか普通言わない
三か四までだなキリがいいのは
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:35:12.94 ID:RaGYVjIn0
>>949,942,964,972から見て

3大都市 東京・大阪・名古屋
4大都市 東京・大阪・名古屋・福岡
5大都市 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌
6大都市 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台
7大都市 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台・広島

これが世間の常識
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:35:21.42 ID:mEnL23uj0
"全国7大都市"で検索した時に含まれる都市

こんな基準、普段から考えてる人間って稀有だよね
コンプ強すぎてわろた
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:38:07.53 ID:OYcWEiMP0
>>942>>949見る限り

三大都市は東京、大阪、福岡だろ。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:39:19.88 ID:RaGYVjIn0
>>978
3大都市で検索すると、東京、大阪、名古屋がダントツ

検索の結果、福岡と札幌、札幌と仙台、仙台と広島の差は意外に大きいことが判明しました
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:40:37.71 ID:OYcWEiMP0
なるほど
981クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/02/26(土) 23:44:46.38 ID:EXlDS6OF0
>>973
確かに金高いし、天候模様にも左右されるし手荷物検査、チェックインするまでの時間とか
結構かかってくるからな。

陸路の安心感にはかなわん・・・

のぞみ〜先にいっているねなんてゆわんでもいいのになw
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:50:47.78 ID:82PG4d2y0
>>979
2001年10月9日 中国新聞(広島県)

元広島商工会議所会頭の発言
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/hiroshima/reason/011009.html
 ―まず広島の現状をどのように見られますか。

安定志向の中で、行政や経済界、市民が互いに見合いをしている。
どれも、自分がやろうという感じがない。
七、八年前に、仙台が追い上げ、
福岡とはどんどん水が開いてきているとの危機感があった。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになってきている。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになってきている。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになってきている。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになってきている。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになってきている。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになってきている。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになってきている。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになってきている。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになってきている。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになってきている。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになってきている。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになってきている。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになってきている。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになってきている。
仙台に追い越されることはないが、今や福岡のゼッケンが遠くになってきている。

983ウェブ 四大都市圏 の検索結果 約 276,000件 ◆j78UCuG3a6 :2011/02/26(土) 23:51:48.58 ID:gsqbIix3O BE:2320189867-PLT(12000)
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:52:12.06 ID:eWkEAnEz0
広島は北九州と同じ道を歩みそうだな
985クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/02/26(土) 23:56:13.51 ID:EXlDS6OF0
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:02:02.72 ID:k9VWXB540
広島大学 地域経済システム研究センター 『研究集会報告書』
http://www-cres.senda.hiroshima-u.ac.jp/publications/reports/

1995年12月:
第8回 相互討論会 「広島は何をなすべきか―次期全総への提言―」
http://www-cres.senda.hiroshima-u.ac.jp/publications/reports/pdfreport/vol08/08-touronkai.pdf
仙台は、政令指定都市になって市町村合併をやり、
あれよあれよと言ううちに広島に追いつきつつあります。
このままだと仙台に広島は抜かれてしまうのではないかと、
そういう危機感の時に札仙広福という論議が誕生したわけです。

   ↓↓↓

危機感を持った広島が音頭をとって以下のような動きが始まった。

21世紀の国土のグランドデザイン(五全総)の策定を前に
「札仙広福」が共同で提言活動を開始した。

2001年(平成13年)から毎年、札幌・仙台・広島・福岡の順で、
これら4市の代表および所属4地方の経済組織などが集まる
「札仙広福・四極円卓会議」が持ち回り開催されている。

   ↓↓↓

危機感は現実のものとなり、広島は仙台に抜かれ、
拠点都市としての地位は凋落し、
地方中枢都市は広島を除いた 「札仙福」 となった。  ← 今ココ!!!

987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:02:41.65 ID:t8Cy8Hgg0
そもそも札仙広福なんて連呼しているのは広島だけだからな
988わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/27(日) 00:10:38.88 ID:RMbmZnXZ0 BE:1988108249-2BP(1003)

ワェプは携帯のくせに水平とるのうまいな
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:14:27.84 ID:Agx8Ccce0
パーソントリップアニメーション

H17北部九州都市圏PTアニメーション(福岡中心地)
http://www.youtube.com/watch?v=UitJ27Rb9Go
H17北部九州都市圏PTアニメーション(福岡)
http://www.youtube.com/watch?v=oD3716fCk3I
H17北部九州都市圏PTアニメーション(広域)
http://www.youtube.com/watch?v=cL0dkjkeF4c

H18道央都市圏PTアニメーション(札幌駅前)
http://www.youtube.com/watch?v=TSRDRNEhQhc
H18道央都市圏PTアニメーション(札幌市内)
http://www.youtube.com/watch?v=QG9i4kgRgzM
H18道央都市圏PTアニメーション(広域)
http://www.youtube.com/watch?v=kAvFxSke4yE
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:17:12.88 ID:kFjBY+hE0
九州新幹線開業後は九州内の移動は特に早くてかなり便利になりそうだけど、「新」のつく駅多すぎないかw
新鳥栖、新大牟田、新玉名、新八代…と 
特に新大牟田と新玉名は鹿児島線と接続できないし、新鳥栖は長崎線である微妙さw
筑後船小屋は鹿児島線のルート移動で接続駅だが通過ばかり。新八代はさくら通過が多いことw

しかし不思議なくらい久留米は優先されていてさくらでは殆ど停車。
やっぱ在来線、西鉄乗り換えもあり福岡南部の拠点といった都市は別格なんだな〜

991わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/27(日) 00:19:32.48 ID:RMbmZnXZ0 BE:1491080393-2BP(1003)

まあこの辺でいっかー
http://www.panoramio.com/photo/48697511
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:30:12.34 ID:Agx8Ccce0
次は「東名阪福」を提言しなきゃ
993クラシティ半田 ◆lUtkDnhLew :2011/02/27(日) 00:31:52.96 ID:sXEMSrjt0
それは、既にヨン様が提唱済みだよw
全国チェーンとしてね♪
994わたしの旅日記〜地獄篇〜 ◆UPNhHKV8h2 :2011/02/27(日) 00:37:51.28 ID:RMbmZnXZ0 BE:497027333-2BP(1003)
995中日戦隊 豊田レンジャー MARKU ◇1fxwubgL03Lj :2011/02/27(日) 00:39:23.86 ID:RMbmZnXZ0 BE:3092611687-2BP(1003)

───────── ― - --
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧← >>1
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
996ナウなヤングがディスコでフィーバー:2011/02/27(日) 00:39:53.56 ID:RMbmZnXZ0 BE:883604328-2BP(1003)

  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。
997ナウなヤングがディスコでフィーバー:2011/02/27(日) 00:39:59.22 ID:RMbmZnXZ0 BE:552252252-2BP(1003)

            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞に>>1の死が予言されているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

____________
|_________. ○月×日 |
||「>>1」オナニーの.|自 ||恐|| .|
||しすぎで死亡!!|殺 ||怖|| .|
| ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ ̄ ̄|か ||新|| .|
|@  △  @  @ .|? ||聞|| .|
|  [(´ー`)]  @   .|他 ___ .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| @ .|殺 | 糞 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | @ |か | ス | |
|     <⌒ヽ   |? | レ | |
|       .<   )〜.|謎.| 常 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄は | 習 | |
| | | | | | | | | | | | | | 深 | 犯 | |
998ナウなヤングがディスコでフィーバー:2011/02/27(日) 00:40:29.13 ID:RMbmZnXZ0 BE:552252825-2BP(1003)

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        (>>1 ::)  _::::。・._、_ ゚ ・    元気出せって!な!
       /:彡ミ゛ヽ` (m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        (>>1 ::)  _::::。・. _、_ ゚ ・ところでお前なんか臭いな
       /:彡ミ゛ヽ` (m,_)‐-( ,_ノ` )-、
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
999ナウなヤングがディスコでフィーバー:2011/02/27(日) 00:41:06.30 ID:RMbmZnXZ0 BE:3976214898-2BP(1003)

     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/      ______________
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   />>1くん!くそすれをたてないで!
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\       \しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
1000ナウなヤングがディスコでフィーバー:2011/02/27(日) 00:41:10.55 ID:RMbmZnXZ0 BE:773152872-2BP(1003)

    ( ^ω^)    ∧_∧
   /     \    (    ) 氏ねって
__| | >>1  | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
|||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧.
  _/   ヽ は?氏ねよ  \|   ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (     ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )きめぇ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|

                      \..∧_∧ ギャハハ泣かすなよオメーら
                      .  (     )        \    ∧_∧
                     .  _/   ヽ          \.   ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
                     .  |     ヽ          \ /    ヽ.
                     .  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。