■札幌、仙台、広島、福岡■vol79〜四海兄弟〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc
日本の三大都市圏以外の政令指定大都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
―その名も、札幌・仙台・広島・福岡(略して札仙広福、と呼ばれるらしい)
些細な煽りは詐称住民に任せてるとして、真の住民はまったりと逝きましょう。
「都市」という枠に括りきれない、その限りない魅力を語り尽くそう。
★このたび、仙台にもプロ野球新球団が誕生確実になり、各4都市に
プロ野球・Jリーグチームが出揃う恵まれた4都市に幸多かれ!!!

前スレ
■札幌、仙台、広島、福岡■vol78〜青椒肉絲〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099743122/l50

暇なんで立てました・・・じゃあおあやすみでつ・・・・。
2鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/23 00:57:46 ID:Z1cpfMiP
札幌仙台広島福岡を語る。
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/972/972160551.html
札幌仙台広島福岡を語る・パート2
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/974/974813782.html
札幌仙台広島福岡を語る・パート3
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/979/979024474.html
■札幌■仙台■広島■福岡■
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/993/993112654.html
■札幌、仙台、広島、福岡■〜飛躍編〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1004/10040/1004080344.html
■札幌、仙台、広島、福岡■〜共闘編〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1006/10063/1006365577.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol7〜新世紀編〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1007/10072/1007208170.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol8〜四国志編〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1007/10077/1007750259.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol9〜忘年会〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1008/10089/1008947974.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol10〜新たなる挑戦〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1009/10098/1009810914.html

3鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/23 00:58:22 ID:Z1cpfMiP
■福岡、広島、仙台、札幌■Vol11〜盟友の証〜
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1011/10118/1011890670.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol12〜栄耀栄華〜
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1013/10132/1013289468.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol13〜四都物語〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1014/10148/1014814297.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol13〜四都物語〜 
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1014/10148/1014814310.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol14〜3人4脚〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1022/10225/1022503481.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol16〜行雲流水〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1027/10275/1027518111.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol17〜合縁奇縁〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1028/10280/1028086960.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol18〜花鳥風月〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1029/10294/1029471657.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol19〜風光明媚〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1030/10303/1030329026.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol20〜泰然自若〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1031/10314/1031430321.html
4鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/23 00:59:03 ID:Z1cpfMiP
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol21〜栄耀栄華〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1032/10327/1032784406.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol22〜雲外蒼天〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1034/10340/1034086729.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol23〜合従連衡〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1035729148/
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol24〜談論風発〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1037195693/
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol24〜百花繚乱〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1037195723/
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol25〜家内安全〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1041588269/
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol27〜心機一転〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1043/10438/1043849194.html
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL28〜天真爛漫〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1045/10454/1045484065.html
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL29〜以心伝心〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1047/10471/1047177664.html
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL30〜多事争論〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1047/10476/1047651177.html
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 01:01:58 ID:bfrYbd8Z
おいふざけんな!なんだらそのメル欄は!
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 01:03:32 ID:NX5l1yom
unnko
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 01:04:22 ID:52uUvdsm
前スレ貼り付け終わり?
8鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/23 01:05:06 ID:Z1cpfMiP
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL31〜一蓮托生〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1048/10480/1048086520.html
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL32〜天網恢々〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1048/10483/1048319681.html
■札幌・仙台・広島・福岡■その33〜山野野衾〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1048/10488/1048859019.html
■札幌・仙台・広島・福岡■その34〜裏参並木〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1050/10502/1050202847.html
■札幌・仙台・広島・福岡■その35〜和気藹々〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1051/10510/1051021922.html
■札幌・仙台・広島・福岡■その36〜四海兄弟〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1052063702/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.37〜勝者三都〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1053594847/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.38〜有為転変〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1053936849/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.39〜威風堂々〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1054389000/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.40〜劇団四季〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1055339517
9鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/23 01:06:06 ID:Z1cpfMiP
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.41〜外柔内剛〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1056/10560/1056004298.html
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.42〜鶏口牛後〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1056/10565/1056591282.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.43〜四位一体〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1057/10571/1057142542.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.44〜落地成根〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1057/10574/1057488995.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.45〜堅忍不抜〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1057/10579/1057991528.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.46〜安寧秩序〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1059227083/
☆札幌・仙台・広島・福岡☆Vol.47〜真実一路〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1059900917/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.48〜札幌粗太〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1061707608/
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.49〜安寧秩序〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1063296118/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.50〜最終列車〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1063994453/l50


10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 01:06:33 ID:bfrYbd8Z
なのだがが誤爆した
11鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/23 01:06:36 ID:Z1cpfMiP
■ 札幌・仙台・広島・福岡 ■ Vol.51 〜 北九州市 〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1067833354/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■其の52〜班女秋扇〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1070157471/l50
★☆☆★札幌・仙台・広島・福岡★☆★☆其の53
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1072549727/l50
■■札幌・仙台・広島・福岡■■其の54〜抜山蓋世〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1073880600/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■其の55〜日進月歩〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1075724965/
■札幌・仙台・広島・福岡■其の56〜継往開来〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1076581911/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■其の57〜有為転変〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077510754/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■其の58〜合従連衡〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1078585351/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■其の59〜百家争鳴〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1079617444/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■其の60〜公平無私〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080059855/l50

12鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/23 01:07:56 ID:Z1cpfMiP
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.61〜殉特築盆〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080992432/l50
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.62〜    〜

■札幌・仙台・広島・福岡■vol.63〜意気軒昴〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1083606475/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol64〜意気軒昴〜
★札幌、仙台、広島、福岡★其の65〜壬生義士伝〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1085732296/l50
■札幌、仙台、広島、福岡■vol66〜中肉中背〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086485461/l50
■札幌、仙台、広島、福岡■vol67〜飛耳長目〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1087910703/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol68〜勢力伯仲〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1089296255/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol69〜慌汐慨牡〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1090126907/l50
■札幌、仙台、広島、福岡■vol70〜既尊新卑〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091452958/
13鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/23 01:10:07 ID:Z1cpfMiP
■札幌、仙台、広島、福岡■vol71〜旧套相承〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092444134/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol72〜表裏一体〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093776659/l50
■札幌、仙台、広島、福岡■vol73〜初志貫徹〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094565074/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol74〜雨天決行〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095921467/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol75〜舌先三寸〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097043487/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol76〜挙動不審〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1098515826/l50
■札幌、仙台、広島、福岡■vol77〜成人指定〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1098946438/

■札幌、仙台、広島、福岡■vol77〜成人指定〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1098946438/


なれんことはしちゃいかんね・・・・・。

14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 01:12:28 ID:ej8D/oTG
乙〜。

過去スレ77がダブってて78がないですけど^^;
15鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/23 01:16:58 ID:Z1cpfMiP
>>13
■札幌、仙台、広島、福岡■vol71〜旧套相承〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092444134/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol72〜表裏一体〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1093776659/l50
■札幌、仙台、広島、福岡■vol73〜初志貫徹〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1094565074/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol74〜雨天決行〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095921467/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol75〜舌先三寸〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097043487/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol76〜挙動不審〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1098515826/l50
■札幌、仙台、広島、福岡■vol77〜成人指定〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1098946438/
■札幌、仙台、広島、福岡■vol78〜青椒肉絲〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099743122/l50


ハイ訂正です・・・・

13・・・・・×でこれを差し替え・・・・。


なんかつかれた・・・・・・。
皆さん仲良く使ってください・・・・。

16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 01:19:11 ID:c+G7HIwJ
乙です。

「四海兄弟」ですか。スレタイが久々にまた〜りしていていいですね。
17鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/23 01:24:59 ID:Z1cpfMiP
げっ・・・・四海兄弟あるじゃない・・・・・。鬱・・・・・・。

18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 01:55:51 ID:zV8yz5aw
福岡の港タワーはもう工事始めてた。
2006年9月竣工だから、30階の超高層マンションにしては
完成が早い方ではないだろうか?
19EXCULTer's / Active metropolis ◆UypfO6zMp. :04/11/23 05:48:59 ID:A5U7TygX
粘着ゴミスレ揚げヲッツ♪”
20EXCULTer's / Active metropolis ◆UypfO6zMp. :04/11/23 05:59:21 ID:A5U7TygX










ヲッヲ♪












21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 08:29:52 ID:pXHj+8l0
>>18
福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北九州
www
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 09:27:07 ID:o4YaHHp9
福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北九州
    ↑
      福岡から北九州に向けて放出される電波 
23責任転嫁 ◆31Kwf65Quc :04/11/23 10:47:01 ID:cV8TvJ6R
漏れ消えたと思った?w

なのだが・・。氏 乙。
24裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/23 11:58:55 ID:zF1nns2d
25裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/23 12:37:23 ID:zF1nns2d
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041123111905.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041123111928.jpg
パセーラのツリー

個人的に広島のツリーの中で1番綺麗だと感じるのがパセーラ。
パセーラは閉まってても人は結構いたりする。
まぁリーガ宿泊客や1階のカフェは開いてるからね。
記念撮影する人が多かった・・・
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 13:25:42 ID:AXM+Pog9
27広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/11/23 14:09:07 ID:jOeZhFB4
>>25
パセーラの前のツリーは昔はもっと本物っぽい木で豪華だったんですよー。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 14:10:03 ID:u2Z1+pNF
この板の前身札幌仙台広島福岡を語る
   >122 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/10/29(日) 11:04

    札幌・福岡叩きスレってあまり見ないしな。

4年も経つと随分変ってしまうもんだなぁ。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 15:39:33 ID:sk8bpGv0
喪前ら、年末ジャンボは買いますか?

福岡だと天神・西鉄天神福岡駅前の、おばたん販売所が有名なんだけど
昨日も今日も大行列。
早く買えば当たるって訳じゃないけど。。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 15:58:21 ID:+nSb6NXO
札幌人は、すごく勘違いしていると思うんだよね。
札幌程度の建物は田舎にゴロゴロあるよ。
にもかかわらず、
ショボイ札幌のビルを価値があると思い込んでいるんだね。

札幌市内の国重文建築物はゼロ。(もちろん国宝もゼロw)
どう見てもおもちゃにしか見えない時計台とか
今でいうところのJAカレッジに過ぎない「お情け重文」wの札幌農学校第2農場だけだね。
いずれもレベルが低い国重文。w

ちなみに京都の同志社大学今出川キャンパス内だけで、国重文5棟だ。
彰栄館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/shoei.html
チャペルhttp://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/chapel.html
ハリス理化学館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/haris.html
クラーク記念館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/clark.html
有終館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/yusyu.html
アーモスト館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/ermost.html
啓明館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/keimei.html
同じく龍谷大学大宮キャンパス内だけで国重文4棟。
http://www1.odn.ne.jp/ton1/fotbox/ryukoku/ryuuko02.jpg
http://www1.odn.ne.jp/ton1/fotbox/ryukoku/ryuuko03.jpg

2つの大学で、札幌の約5倍の国重文の数。
これだけで全北海道の建築文化財を上回るよ。w
自覚しろ>文化不毛の札幌。

まあ、札幌に核でも打ち込んでくれたら1つ増えるかもね、フェラ嶋みたくね
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 17:00:54 ID:hcUVzQDq
次山形で入れ替え戦決定戦かよ
引き分けでもいいから有利だな
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 18:27:44 ID:TYqNVKd8
>29
宝くじ・・・。

番号すら一致する気がしないのに、
その上組まであるんですよ!!
99.9%の国民が、組なんて意識することなく死んでいく。
組を意識する事が出来るだけでも幸せだよ・・・。

当たる気がしねー・・・orz
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 20:42:41 ID:2SI3af6j
>>30
>自覚しろ>文化不毛の札幌。

>まあ、札幌に核でも打ち込んでくれたら1つ増えるかもね、フェラ嶋みたくね



こんなこと言ってる時点でアンタはアウト。
京都人がみんなこうだなんて私は言いませんが・・・。2ちゃんの荒らしじゃないから。
例えたった一人でも京都全体のイメージ悪くすることもあります。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 20:46:08 ID:bfrYbd8Z
スルー汁
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 21:18:18 ID:DMV4Snyq
自分は毎週、ロト6買ってるぞっと。
毎週同じ数字買い続けてるけど、たまたま買わなかった週に4等があたってた。。
それから毎週、欠かさずに買い続けております。
36裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/23 21:36:19 ID:zF1nns2d
>>27
確かそうでしたね。以前は緑のオーソドックスなツリーだったような。
どっちも好きだけど。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 21:36:27 ID:tj9euLLn
>>1
四海兄弟・・・・・どういう意味?
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/23 21:47:20 ID:bfrYbd8Z
日本海、太平洋、瀬戸内海、東シナ海?
39えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/23 22:02:43 ID:fNy7oCX2
>>36
今年からパセーラの電飾はLED電球になったけぇね。
ちなみに去年の画像↓
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/031213cred1.jpg

>>37
しかいけいてい【四海兄弟】
天下の人は、すべて我と同一人類で、親疎のわけへだてないがないことが兄弟のようであるの意。
(ちょっと古い広辞苑より)
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 02:37:48 ID:6AjP9SIN
乙かれー
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 09:35:18 ID:D7/bK+MM
>>40
ご苦労さん、田舎庵田w
42EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 11:09:42 ID:fg3wDLF8
プ────────────────────────────────ッ!wwwwww
43EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 11:13:18 ID:fg3wDLF8
976 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/24 11:10:48 ID:bowHHZAf
他に、池内とロビンソン百貨店もある。
札幌は百貨店供給過剰気味かも。別スレで札幌の百貨店の売上ランクが下位
との指摘があったが。


44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 11:17:05 ID:iKWq3wpA
45EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 11:17:38 ID:fg3wDLF8
44 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/24 11:17:05 ID:iKWq3wpA
広島
MrinaHOP建設中 http://hiroshimagogo.fc2web.com/13/13-013.jpg




46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 11:20:36 ID:CzxPpRQh
45 :EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 11:17:38 ID:fg3wDLF8
44 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/24 11:17:05 ID:iKWq3wpA
広島
MrinaHOP建設中 http://hiroshimagogo.fc2web.com/13/13-013.jpg
47EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 11:20:54 ID:fg3wDLF8
46 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/24 11:20:36 ID:CzxPpRQh
45 :EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 11:17:38 ID:fg3wDLF8
44 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/24 11:17:05 ID:iKWq3wpA
広島
MrinaHOP建設中 http://hiroshimagogo.fc2web.com/13/13-013.jpg





48EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 11:33:41 ID:fg3wDLF8
ゴミスレ揚げヲッツ♪(ヲッヲ☆”
49EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 11:46:58 ID:fg3wDLF8
476 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/24 11:42:05 ID:vOxVMtCg
529 :EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 11:37:49 ID:fg3wDLF8
18 :有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :04/11/24 11:28:12 ID:PbMg2IZy
>>14
小倉における市外客の割合って増えてる希ガス。
逆に、郊外店ならわざわざ福岡近郊に行かなくてもゆめタウンやあらモがあるし。



















18 :有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :04/11/24 11:28:12 ID:PbMg2IZy
>>14
小倉における市外客の割合って増えてる希ガス。
逆に、郊外店ならわざわざ福岡近郊に行かなくてもゆめタウンやあらモがあるし。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 12:48:39 ID:HSOplg0F
今は仙台が沈んでいるが、次は札幌だろうな。
その後、福岡が沈み成長を続ける都市は広島だけになる。
やっぱ支店経済しか無いとダメポだな。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 13:22:01 ID:LHPkSFvZ
札幌は今まで沈んでただろ
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 13:31:50 ID:B7f/lKCB
ヒロシマくそ田舎!!!!!!

毎日田舎ニュース発信中
53有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :04/11/24 13:40:37 ID:PbMg2IZy
>>49
こっちにも書いとったんか…ヒマやなw
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 13:46:48 ID:c7YyewRS
前スレ埋めてから進めろよ…


このスレは比較じゃないんだけどな。
新参が馬鹿やってるせいで荒れてる
sageでいきませう
55EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 14:44:16 ID:fg3wDLF8
977 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 14:34:05 ID:czxEsnxE
今日港にできる例のマンションの前を通ったけど・・・・・。
すぐ目に前に中国の鮮魚運搬船が2隻停泊してた。
中国人の船員らしき人が上陸してて日向ぼっこしてたな・・・・。
今話題の国のお船も時々泊まってます・・・・環境よさそう・・・。

隣の製氷工場から漁船などに砕いた氷をベルトコンベヤみたいなのにのせて
積み込むんですが、これがまた結構賑やか・・・・。
深夜でもこれをやるし、魚市場は近いから鮮魚をはこぶフォークリフト等も
走り回りますので、夜中も寂しくない・・・・。

深夜の三時以降は思いのほか賑やかで楽しいところですよ。
977 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 14:34:05 ID:czxEsnxE
今日港にできる例のマンションの前を通ったけど・・・・・。
すぐ目に前に中国の鮮魚運搬船が2隻停泊してた。
中国人の船員らしき人が上陸してて日向ぼっこしてたな・・・・。
今話題の国のお船も時々泊まってます・・・・環境よさそう・・・。

隣の製氷工場から漁船などに砕いた氷をベルトコンベヤみたいなのにのせて
積み込むんですが、これがまた結構賑やか・・・・。
深夜でもこれをやるし、魚市場は近いから鮮魚をはこぶフォークリフト等も
走り回りますので、夜中も寂しくない・・・・。

深夜の三時以降は思いのほか賑やかで楽しいところですよ。
56鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 14:48:58 ID:czxEsnxE
ヲッ、ゲラッ、、イエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ♪(ギャハハ!!!!wwwww
57EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 14:52:28 ID:fg3wDLF8
978 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 14:51:18 ID:czxEsnxE
ヲッ、ゲラッ、、イエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ♪(ギャハハ!!!!wwwww
ケーンも暇ならこのスレ使い切ってしまって欲しい・・・・。
979 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 14:51:45 ID:czxEsnxE
あげそう
978 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 14:51:18 ID:czxEsnxE
ヲッ、ゲラッ、、イエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ♪(ギャハハ!!!!wwwww
ケーンも暇ならこのスレ使い切ってしまって欲しい・・・・。
979 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 14:51:45 ID:czxEsnxE
あげそう
978 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 14:51:18 ID:czxEsnxE
ヲッ、ゲラッ、、イエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ♪(ギャハハ!!!!wwwww
ケーンも暇ならこのスレ使い切ってしまって欲しい・・・・。
979 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 14:51:45 ID:czxEsnxE
あげそう
978 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 14:51:18 ID:czxEsnxE
ヲッ、ゲラッ、、イエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ♪(ギャハハ!!!!wwwww
ケーンも暇ならこのスレ使い切ってしまって欲しい・・・・。
979 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 14:51:45 ID:czxEsnxE
あげそう
978 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 14:51:18 ID:czxEsnxE
ヲッ、ゲラッ、、イエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ♪(ギャハハ!!!!wwwww
ケーンも暇ならこのスレ使い切ってしまって欲しい・・・・。
979 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 14:51:45 ID:czxEsnxE
あげそう
978 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 14:51:18 ID:czxEsnxE
ヲッ、ゲラッ、、イエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ♪(ギャハハ!!!!wwwww
ケーンも暇ならこのスレ使い切ってしまって欲しい・・・・。
979 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 14:51:45 ID:czxEsnxE
あげそう
58鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 14:53:08 ID:czxEsnxE
ハエッ〜〜〜〜w
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 14:58:14 ID:gZXhHwqF
福岡、今日は暖かいね。  洗濯日和。
干してこれば良かった。

出先より。
60EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 15:09:40 ID:fg3wDLF8
980 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/24 15:00:13 ID:gZXhHwqF
札幌のロビンソンデパートってネーミングの由来が分からん。
スピッツが感化されて名曲・ロビンソンを作ったって話は有名だが。
981 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:01:25 ID:czxEsnxE
スピッツは西南の人?
982 :有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :04/11/24 15:02:59 ID:PbMg2IZy
1000取り合戦スタンバっとってよかですか?
983 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:03:35 ID:czxEsnxE
よかですよw
984 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:04:08 ID:czxEsnxE
998あたりがポイントかと
985 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:05:29 ID:czxEsnxE
誰もこないね・・・・・・・・
986 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:06:44 ID:czxEsnxE
あげてみる
987 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:08:39 ID:czxEsnxE
ケーンも来なくて良いときに現れて肝心な時にはこないからな・・・・。
980 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/24 15:00:13 ID:gZXhHwqF
札幌のロビンソンデパートってネーミングの由来が分からん。
スピッツが感化されて名曲・ロビンソンを作ったって話は有名だが。
981 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:01:25 ID:czxEsnxE
スピッツは西南の人?
982 :有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :04/11/24 15:02:59 ID:PbMg2IZy
1000取り合戦スタンバっとってよかですか?
983 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:03:35 ID:czxEsnxE
よかですよw
984 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:04:08 ID:czxEsnxE
998あたりがポイントかと
985 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:05:29 ID:czxEsnxE
61EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 15:12:24 ID:fg3wDLF8
988 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:11:17 ID:czxEsnxE
16時までに田島にいかないかん・・・・。
988 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:11:17 ID:czxEsnxE
16時までに田島にいかないかん・・・・。
988 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:11:17 ID:czxEsnxE
16時までに田島にいかないかん・・・・。
988 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:11:17 ID:czxEsnxE
16時までに田島にいかないかん・・・・。
988 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:11:17 ID:czxEsnxE
16時までに田島にいかないかん・・・・。
988 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:11:17 ID:czxEsnxE
16時までに田島にいかないかん・・・・。
988 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:11:17 ID:czxEsnxE
16時までに田島にいかないかん・・・・。
988 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:11:17 ID:czxEsnxE
16時までに田島にいかないかん・・・・。
988 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:11:17 ID:czxEsnxE
16時までに田島にいかないかん・・・・。
988 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:11:17 ID:czxEsnxE
16時までに田島にいかないかん・・・・。
988 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:11:17 ID:czxEsnxE
16時までに田島にいかないかん・・・・。
988 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:11:17 ID:czxEsnxE
16時までに田島にいかないかん・・・・。
988 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:11:17 ID:czxEsnxE
16時までに田島にいかないかん・・・・。
988 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:11:17 ID:czxEsnxE
16時までに田島にいかないかん・・・・。
988 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:11:17 ID:czxEsnxE
16時までに田島にいかないかん・・・・。
62鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:23:22 ID:czxEsnxE
>>61

1000 名前: EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE 投稿日: 04/11/24 15:21:42 ID:fg3wDLF8
1000


やっぱりな・・・・・ワロタw
一応おめ〜〜〜〜w
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 15:23:23 ID:hWJifqAm
1000 名前:EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 15:21:42 ID:fg3wDLF8
1000
1000 名前:EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 15:21:42 ID:fg3wDLF8
1000
64EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 15:23:42 ID:fg3wDLF8
ま、理詰めの計算なら軽く1000ヲッツだな♪” フッ

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099743122/1000
1000 :EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 15:21:42 ID:fg3wDLF8
1000
65鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 15:25:21 ID:czxEsnxE
>>53
次はガンガレ
じゃあ、田島へ行きます。
66EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 15:26:47 ID:fg3wDLF8
>>65
んじゃHPのメンテ頑張れよー(爆笑)
67有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :04/11/24 15:29:39 ID:PbMg2IZy
>>65
ガンガル。行ってら〜
68EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 15:34:53 ID:fg3wDLF8
>>67
んじゃな、アルファネットw
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 15:36:06 ID:hWJifqAm
68 名前:EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 15:34:53 ID:fg3wDLF8
>>67
んじゃな、アルファネットw

68 名前:EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 15:34:53 ID:fg3wDLF8
>>67
んじゃな、アルファネットw


68 名前:EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 15:34:53 ID:fg3wDLF8
>>67
んじゃな、アルファネットw


68 名前:EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 15:34:53 ID:fg3wDLF8
>>67
んじゃな、アルファネットw

68 名前:EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 15:34:53 ID:fg3wDLF8
>>67
んじゃな、アルファネットw
68 名前:EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 15:34:53 ID:fg3wDLF8
>>67
んじゃな、アルファネットw






70EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 15:37:22 ID:fg3wDLF8
クソスレ化成功♪”
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 15:59:12 ID:LHPkSFvZ
ヲッ
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 16:05:49 ID:LHPkSFvZ
新福岡って地名ないの?
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 18:51:40 ID:hWJifqAm
今日はじめて福岡三越の画像見たけど、かなりでっかいね、びっくりした
1997年って何でこんなに遅いの?
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 19:21:03 ID:pQTMmI04
麻生が追加されているようです
http://www.geocities.jp/sapporomisemasu/AI22.htm
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 19:28:16 ID:hWJifqAm
>>74
ちょとしょぼい感じ。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:10:29 ID:9UXAO8b7
大通周辺が追加されているようです
http://sapporokappo.hp.infoseek.co.jp/odori/index.html
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:14:44 ID:L3/4AxKA
>>76
大通は熊本や岡山といい勝負だな。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:17:57 ID:oVxI13l8
>>73
福岡・天神のマーケットは、岩田屋創業者一族が支配していたから。
西鉄も、ヨソ者が入って来る事をこころよく思ってなかったり。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:21:25 ID:WOzU+XSb
>>77
イヤ、まじで。それ以下の間違いだろw
札幌人が自慢する麻生だって、ショボすぎw

札幌ってなーんにもないぞ。存在価値なしpgr
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:22:49 ID:WOzU+XSb
そろそろ、スレタイから札幌を外せば?
仙台、広島、福岡の名が汚れるよw
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:25:48 ID:vWfsgkmM
やれ、必死なフクオカッペw
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:27:35 ID:nCcDZk+W






















                      で?
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:32:04 ID:1SOGYxOR
また福岡か仙台が煽っているのか。
札幌人もそろそろスルーしろよ
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:34:45 ID:cvBhD97k
いや麻生はマジでしょぼい
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:35:27 ID:nCcDZk+W
福岡人のレスって安っぽいねww
こんなやつばっか いつも思ってたけど最近ますますひどいね
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:36:23 ID:nCcDZk+W
仙台って何か哀れだよね
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:39:20 ID:Sn4UBoHw
>>85
煽ってるのが福岡人だってのがどこから読み取れるの?
意識しすぎだってば。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:46:08 ID:nCcDZk+W
2ちゃんではどこも特定はできない。推測だが一連の流れからの確率だろう。
その上で(当たるかどうか知らんが)、多分福岡と言ってんだろう。
言われても仕方言動が過去にゴマンとあるからな。まぁ疑われて当然だよ。
そんな自覚もないのか?
89鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 21:47:50 ID:czxEsnxE
>>88
巣に帰れば?
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:48:32 ID:Sn4UBoHw
>>85
福岡人を騙った札幌人らしき人物が出てきてからじゃないかな。
正直、自分もあれにはむかっと来た。

大通は福岡で言うと天神の明治通り沿いの風景が延々と続くといった雰囲気だね。
札幌はこういったビル街が広範囲にわたって続いてるんだよね。やっぱすごそう。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:52:25 ID:vWfsgkmM
まあ、仙台札幌スレ常駐福岡人に類似してるって事かな。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:54:42 ID:nCcDZk+W

   89 名前:鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 21:47:50 ID:czxEsnxE
   >>88
   巣に帰れば?


何よ?コイツ↑ 馬鹿晒仕上げ
93鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 21:55:48 ID:czxEsnxE
>>92
それで?
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:55:55 ID:Sn4UBoHw
>>92
なのだが…さんはいい人だよ。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:57:28 ID:LHPkSFvZ
おちつけ
96鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 21:58:32 ID:czxEsnxE
>>92
もうおしまい?
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 21:59:01 ID:Sn4UBoHw
ヲッ♪

頂上対決!札幌と福岡をくらべようよん(4)!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100019634/
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:00:42 ID:LHPkSFvZ
>>96
おちつけよ
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:00:58 ID:nCcDZk+W
>>92
てめーは馬鹿 それだけ
100鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 22:01:52 ID:czxEsnxE
>>99
良く判ってらっしゃる・・・・。w
己を知るってやつだな・・・・。
101責任転嫁 ◆31Kwf65Quc :04/11/24 22:02:12 ID:Ezui+y7u
ケーソ去った
102鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 22:03:30 ID:czxEsnxE
>>101
ケーンはまた三時過ぎでしょう・・・・。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:05:41 ID:nCcDZk+W
>>100
そうお前自身をな
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:06:23 ID:Sn4UBoHw

505 :EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/24 16:22:46 ID:fg3wDLF8
さて、これよりリアルで引き篭もる。
これまで撮影した約1万枚とも言われるヲ・ヲォ〜レ様の画像の中から手当たり
次第にクリップを作成する。楽しみに待ってろ。

# では、明日午前4時に会おう。

105鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 22:08:46 ID:czxEsnxE
ありゃ気づいてなんだ・・・・・。

92 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 04/11/24 21:54:42 ID:nCcDZk+W

   89 名前:鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 21:47:50 ID:czxEsnxE
   >>88
   巣に帰れば?


何よ?コイツ↑ 馬鹿晒仕上げ




99 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 04/11/24 22:00:58 ID:nCcDZk+W
>>92
てめーは馬鹿 それだけ
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:12:19 ID:+aBnFoxU
札幌の大通はかなりショボイよ。救いようのない中低層都市だ。

それと、札幌人はいつも必死になって白石、麻生、琴似、平岸の名前を出すけども、
写真を見た感じでは人口10万人程度の街でも普通にあるような街並。

なんでこう札幌人は当たり前の風景を自慢したがるんだか。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:14:08 ID:nCcDZk+W
>>105
お前はたいそう立派な人間 それだけ

    いいかな?
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:15:32 ID:Sn4UBoHw
琴似、白石はすごいと思ったよ。
札幌の郊外の街を貶してるのは札仙広福以外の住民じゃないの?
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:16:35 ID:nCcDZk+W
そりゃそーだろ
なにしろ福岡は3大都市なんだろうからそれに比べれば札幌なんて・・・・だろ?
110鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 22:17:15 ID:czxEsnxE
>>107
まあ、もちつけ・・・・。


>お前はたいそう立派な人間 それだけ


否定はしないが・・・・・。

111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:17:30 ID:+aBnFoxU
>>108
どこが、すごいと思ったのよ?
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:19:40 ID:nCcDZk+W
>>110


                       プッ
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:20:08 ID:Sn4UBoHw
>>111
自分の住んでる街の似たような拠点と比べてみて。
琴似は西新レベルかそれ以上だと思うし、白石ってとこには都心にあるようなオフィスが建ってたりするし。
114 :04/11/24 22:20:17 ID:ujggoftq
さて、もまいら、クリスマスの予定はあるのか?
115鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 22:21:27 ID:czxEsnxE
>>114
2ちゃんねる
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:22:26 ID:Sn4UBoHw
そういえば、福岡人なのだが…さんて子どもおると?
117鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/24 22:24:18 ID:czxEsnxE
妻一人・子供二人・愛人一人が目標でつ・・・・。


種無しかもしれん・・・・・。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:25:28 ID:wwGLOfus
やっぱ福岡は経済も町並みの多様性も圧倒的だな。
ケシテ自慢ではなく、事実を言ってるまでですので誤解の無いようお願い致します。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:25:59 ID:vWfsgkmM
名無し天下じゃね〜の?
いなくなってから急に煽り増えたぞw=郊外拠点に盾突くと言えば…
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:26:37 ID:eptuepiV
福岡は一極集中型の都市だけど。
平岸、白石、琴似を見るとまだまだ各拠点はショボイかもしれないが確実に多極都市へと進化しているような気がするよ。

札幌はどちらかというと、東京、大阪に近い都市構造じゃないか?
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:27:56 ID:Sn4UBoHw
この風景は北九州の黒崎の国道3号沿いになんとなく似てる。
h ttp://www.geocities.jp/sapporomisemasu/images/img881.jpg
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:28:18 ID:LYukXc78
>>119
天下を煽るな。彼とは既に和解済みだ。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:29:45 ID:LYukXc78
>>120
札幌市の方針は戦後一貫して郊外分散、多極構造都市作り。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:31:32 ID:vWfsgkmM
>>122
だから「名無し」なんだよw
まあ、決め付けは良くないが
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:32:06 ID:eptuepiV
>>123
そうなのか?
別スレで最近コンパクトシティー構想を打ち出したと言っていたぞ。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:32:57 ID:Sn4UBoHw
>>123
福岡も市の方針を見ると多極分散型の都市を目指してるみたいだけどね。…天神の力が強すぎる。

最近は香椎副都心、九大学研都市等、郊外の拠点作りに力を入れてる。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:33:53 ID:vWfsgkmM
>>125
それは都心でしょ。
都心があまり膨張しすぎないように。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:35:02 ID:vWfsgkmM
>>125
じゃなければ、コンベンションセンターは東札幌に作らないんじゃない?
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:35:58 ID:nCcDZk+W
>>125
拡散しすぎてスプロール化の気配も見え始めたことによるゆり戻しと言うか反省なのかも。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:37:21 ID:LYukXc78
>>125
今回の長期総合計画でコンパクトシティを目指すとしている。
それは地下鉄沿線内の都市機能の充実を図るもの。
札幌のコンパクトシティは地下鉄沿線。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:37:49 ID:eptuepiV
>>126
これからは高齢化社会が進み乗客数も確実に減る。
この時期からの郊外拡充は、軌道系交通が破綻するよ。

札幌の失敗例を学んで欲しいよ。
その点、札幌はちゃんとした都市造りを真面目にやっているという感じだよ。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:39:00 ID:Sn4UBoHw
   ∧_∧         ∧_∧           ∧_∧
   ( ´∀` )       ( ´∀` )         ( ´∀` )
 ⊂ 大橋 ⊃      ⊂ 香椎 ⊃       ⊂ 箱崎  ⊃
    |⌒I、|         |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧ (_). |   ∧_∧   | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )  (_)   ( ´∀` ) (_)
         ⊂ 姪浜 ⊃     ⊂ 百道 ⊃
           |⌒I、|        | |⌒I
    ∧_∧   (_). |  ∧_∧   | ´(_)  ∧_∧
   ( ´∀` )    (_) ( ´∀` )  (_)    ( ´∀` )
 ⊂ 西新 ⊃      ⊂ 六本松 ⊃     ⊂ 薬院  ⊃
    |⌒I、|         |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧ (_). |   ∧_∧  . | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )  (_)   ( ´∀` ) (_)
         ⊂ 博多 ⊃     ⊂ 中洲 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 天神 > >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     みんなそろって福岡!
        \___________________
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:39:19 ID:LYukXc78
>>131
だから都市機能を地下鉄沿線に貼り付けるのだよ。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:41:03 ID:Sn4UBoHw
駅南口再開発により頭角を現し始めた西の拠点、姪浜

姪浜駅到着1分前の動画(約6MB※音声なし)
http://gya.jp/~bbs1/broadband/tmp//1090819783.WMV

姪浜のオフィスビル
http://www.denki-b.co.jp/meinohama-new1.htm
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:41:15 ID:LYukXc78
>>131
札幌の失敗ってなに?
ここでの街並みがしょぼいっていう失敗か?w
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 22:56:49 ID:nCcDZk+W
>>135
コンパクトを目指すということは拡散に歯止めをかけよう、ということ。
拡散による弊害がスプロール化であり、今後従来のような人口の伸びが
望めなくなった時、その対応として既存の都心部の充実に力点をおくということに他ならない。
失敗というのは、人口の伸びの予測を超える郊外への拡散とスプロール化への懸念が
現実のものに近未来なりつつある、ということへの反省だと思う。ただ札幌の場合
この先人口は増加し、その後減少して30年後は現在と同じ位になると推移されてるそうだ。



                      
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 23:00:24 ID:Sn4UBoHw
ここに2030年の人口予測が載ってるね
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson03/syosai/pdf/kekka1.pdf

福岡は2030年までずっと増え続けると予測されてる。
あと、周辺都市の伸びが半端じゃない。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 23:03:24 ID:LYukXc78
>>136
札幌がコンパクトを目指す理由を知らないようだな。
答えは簡単。これから人口が増えないのにわざわざ拡散する必要がないから。
札幌市内でも駅のないところアクセスが悪いところは、人口が減っている。
現在の増加地域は都心から地下鉄沿線にかけて。
別に市が目指さなくても市のコンパクト化は始まっている。
はっきり言うとこれから札幌の郊外は大幅には増えない。そうなると都市の向かう方向は一つしかないだろ?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 23:06:50 ID:nCcDZk+W
>>138
136だが同じようなこと言ってるんだが・・・・。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 23:10:03 ID:B1MfRJIj
>>137
福岡はマジ都市圏交通の充実を考えたほうがいいね
周辺市町村が人だらけになるぞ
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 23:13:00 ID:LYukXc78
>>139
拡散に歯止めをかけようとしているんじゃなくて
もう札幌は拡散が見込めない。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 23:13:09 ID:Sn4UBoHw
福岡市は都市圏市町から人口を吸い取られとります。
で、福岡市はと言うと県内他地域、九州各県からストローしとります。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 23:30:53 ID:rBF0yG5K
行政が積極的に拡散に歯止めをかけないと、たとえば低所得者(に限らず)が
不便だけど地価が安いところに住宅を求める、といった形である程度の拡散
は避けられないような気がする。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 23:42:28 ID:LYukXc78
>>143
地価が安いからといって好きな場所に家を建てるといったことが、
勝手出来ると思っているんですか?
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 23:48:25 ID:NSno5tT2
>>140
交通整備に対して満足ないし許容範囲内だから人口が増えているのだと思うぞ。

>>142
若者達や転入者は福岡市内に住み、福岡に慣れて戸建てを建てたり
環境が良い郊外に住みたがるファミリーは福岡市の周辺都市に引っ越すみたいだね。
七隈線と都市高速の開通でまだまだ余裕がある福岡市南西地区に人が集まるから
周辺都市への転出は減少するだろうね。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/24 23:51:59 ID:9ZX/JWdy
     民放局数
 __ TV FM AM   都市圏人口
 東京 6局・3局・3局 … 3453万人
 大阪 5局・2局・3局 … 1923万人
 名古 5局・3局・2局 …  896万人
 福岡 5局・3局・2局 …  554万人
 札幌 5局・2局・2局 …  256万人
 仙台 4局・1局・1局 …  218万人
 広島 4局・1局・1局 …  205万人

147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 00:31:44 ID:oTZtCsnr
どうでもいいんだけど、
アレグリアのCM&チケット予約(ぁゃゃがでてるやし)を
テレビ新広島が流していたわけだが、前からやってたっけ?

あの企画は広島は大阪圏ではなく、福岡圏になるのか?
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 01:01:17 ID:QPTrdX8H
なんかニュースないかね?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 01:21:09 ID:Bf736zKM
全国の人口20万人以上の都市の調査で理想的な自治体第一位がニセコ町ってことか?
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 01:40:04 ID:zE3KK+PM
札仙広福スレもすっかり寂れたね。
この前までは一日で300やそこらいってたのに。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 03:18:06 ID:LbZzpNxj
新スレッドおめ!
152爆弾提供:04/11/25 03:18:59 ID:Bf736zKM
福岡は糞田舎



                   BY仙台
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 04:22:34 ID:ESwxEBzB
へぇ〜 豚骨って 2030年迄支那人やキムチの流入が進むのか。
  混血人ばかりになって、治安悪くなりそう。もともと民度は著しく
   低いけどね。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 04:32:03 ID:HPZeLzbF
>>144
行政が規制しない=そういった宅地開発は従来どおり認められる
ということで。
155EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/25 05:16:05 ID:cqKc/IQb
>>154
HNで書けばぁ?w
自分のHPでも偉そうに書いてただろ(ゲラ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 08:02:58 ID:2E2aiZcf
将来の人口予測
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson03/syosai/pdf/kekka1.pdf

     2000年  2015年   2030年

札幌市 1,822,368→1,928,471→1,870,461

仙台市 1,008,130→1,095,819→1,113,031

広島市 1,126,239→1,140,976→1,074,822

福岡市 1,341,470→1,481,285→1,536,316
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 08:50:32 ID:IiQyyAtR
>>144
>143の言ってることはそう言うことじゃないと思うぞ。

   >不便だけど地価が安いところに住宅を求める、といった形である程度の拡散
    は避けられないような気がする。
つまり好きなところに建てられる云々じゃなく、市街化区域内であっても著しく不便
で人気のない密度のひくいエリアに(低所得者は)建てるようになり、いわゆるスカスカ地域を拡散させて
しまったことへの反省だろうな。現にその地域に住んでる人もいるわけだから計画的に
移住させることもできないだろうし。地域の具体名はあげられないが、北区・東区の端っこのほう
なんて、場所によっては小学校建設予定地の看板が立ったまま何年も野ざらしになってる所
もあるわけだから。市も今後郊外の土地区画整理事業は縮小させていくだろう。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 08:56:25 ID:JgQxjKip
札幌>>>(壁)>>>福岡>仙台=広島
159EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/25 09:00:22 ID:cqKc/IQb
>>1
>■札幌、仙台、広島、福岡■
お買い得スレだなw
安ぅ〜(ゲラ
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 09:38:47 ID:2E2aiZcf
>>159
西京も入りたいんだろ?(ヲッ?w
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 12:21:39 ID:eHhKWs5D
>>157
んなもん分かってるわ。普通に考えたって分かるだろ。
でもレスは答えは返ってこなかったがな。
ここの連中は自分の住んでいる都市と他の都市と同じ括りで考えているからな。
都市計画も理解していない奴が多いし。
162157:04/11/25 12:33:53 ID:5w4fdlZx
>>161
オレへのレスなのか?
163EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/25 13:15:17 ID:cqKc/IQb
>>162
今日は肉食ったか?w
脂丸出しのデブwには負担だろうけど(ゲラ
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 14:26:29 ID:QPTrdX8H
>>149
ニセコに20万もいるのか?
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 14:34:12 ID:imDsAZ2s
国立汚職博物館は福岡市に決定

国が建設を予定していた、国立汚職博物館の建設都市が福岡市に決定した。
人工島の汚職事件などが評価されたものだと思われる。
福岡市では人工島に30ヘクタールの土地を用意、博物館建設に際しては
汚職の舞台となった博田港開発の事務室を再現するなど、計画書を分科省に
提出していた。市では計画実現のため今後1000億円をさらに人工島に投入、
汚職をさらに促していく予定である。また、開発会社として先日倒産した
やりまんなどが手を挙げているという。やりまんによると、1本1千万円の
けやきを200本博物館周辺に配置し、会社再建に役立てたいとしている。

(メモ)汚職博物館:ラッキード事件など汚職の伝統を守ろうと、分科省と
次民党の族議員が建設に向けで運動を繰り広げていたもの。北海道久代市や
二位潟県などが応募していた。
http://unko.muneo/keyaki100mann-yen-ooakaji.com
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 14:37:36 ID:KWGf91kP
ワロタ
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 14:52:30 ID:imDsAZ2s
>>156
全国一律の調査だろう。
福岡市独自の予測があるぞ。
http://plan2015.city.fukuoka.jp/kihonkeikaku/zenshihen/index.html
2025年147万人以後減少!
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 15:20:56 ID:KWGf91kP
北九州はどんな感じですか?
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 16:48:46 ID:bHKKV8ar
>>167
福岡市に、周辺市町村(春日・大野城・大宰府・筑紫野・那珂川)を
くっつけるから無問題。
170EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/25 17:59:45 ID:cqKc/IQb
>>168
デブ&ブサイクに加えてヒステリーの誰かさんwが常駐(爆笑)
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 18:52:45 ID:7wqkoCUo
>>170
             .,;;;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::・:,,.,,_
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        .イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       ノ:::::::::::::::::::::/    '''':;';:''''・::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::/             丶:::::::::::::::::::::;人
     ノ:::::::::::::::::::::::::|              ヽ::::::::::::::::::::::::!:、
    ノ::::::::::::::::::::::::::|               !:::::::::::::::::::::::::::::|
    ハ::::::::::::::::::::::::::|               !:::::::::::::::::::::::::::::|
   ハ:::::::::::::::::::::::::::| /;_":;';:';';;;;::   .;,;;;;';;;;';':1::::::::::::::::::::::::::::|
   ハ::::::::::::::::::::::|:::l  ̄ ____    :l  l   _ 丶::::::::::::::::::::::::|
   い:::::::::::::::::! .|.'!  ∠_●_> ::l | ∠_●> ヽ::::::::::::::::::::|
   い:::::::::::::::::..!             :|  |        ヽ::::::::::::::::|
   .V::::| .|:::::::.!          ノ   ヽ         丿::::::::::::
    l::::::! |::::::! (         (_l   l )       )ノ::::::::::::::|
    L;:l 6 ::::|  丶         `''''´         .1:::::::::::::::::|
     .ヽ::::ヽ .l     )  _______  (   |:::::::::::::::|
      ヽ!:::::ヽ      \::______::/     l:::::::::::::::| 
       ヽ!::::ヽ       \::::::::::::::::::/     /:::::::::::::|  最近どうよ?
        丶!::lヽ         ̄ ̄ ̄      ノ:::::::::::::|
         ヽ!|  \     :  : : :    /|::::::::::::ノ
           |    \、,      _ /  |丶 ノ
          l「\      ̄ ̄ ̄ ̄     l丿ノ\ 

172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 20:03:54 ID:YCy5N+qY
>>167
福岡市の予測は大分前に算出されて、全国一律の調査は最近の福岡県への
産業の集中やアジア景気や地下鉄なども加味された結果。

それにおまえらは福岡市のデータはいつも捏造だと言い
全国一律のデータを出せって言ってるじゃないか。
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 20:05:42 ID:kS4C1zLE
福岡は今日は暑いくらいの陽気だったな。札幌はどんな感じ?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 20:53:18 ID:vJUzIdm/
>>173 寒かないけど、風きっつい、顔だけぴりぴりする
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 21:09:02 ID:7wqkoCUo
仙台広島にも聞いてあげてください
176責任転嫁 ◆31Kwf65Quc :04/11/25 21:34:04 ID:VAPe252d
マジで話題が無いのだが・・・。
そういえば最近広島コテ見ないな。裏とかえかろーてとか。。。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 21:34:40 ID:D0FywktZ
2030年札仙福都市圏予測人口(左:2030年予測 右:2000年国勢調査を100とした指数)
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson03/syosai/pdf/kekka1.pdf
札幌広域圏  http://www.kouiki.chuo.sapporo.jp/ 
札幌市  1,870,461  102.6
江別市   130,889  105.7
恵庭市   69,924  107.2
北広島市  69,378  120.2
石狩市  54,447   99.8
千歳市  89,163  100.3
当別町  18,992   91.4
新篠津村 3,069   77.9
厚田村  2,031   72.4
浜益村  1,114   47.2

計    2,309,468  
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 21:35:59 ID:D0FywktZ
福岡都市圏  http://www.fukuoka-tosiken.jp/
福岡市  1,536,316  114.5  篠栗町  38,245  130.1
筑紫野市  151,821  163.2  志免町  44,175  116.9
春日市   132,218  125.7  須恵町  28,840  115.0
大野城市  114,501  128.1  新宮町  37,152  165.6
宗像市   101,163  124.0  久山町   8,567  112.1
太宰府市  74,710  113.0  粕屋町  47,218  135.6
前原市   71,304  111.6  福間町  47,043  113.4 
古賀市   78,009  140.6  津屋埼町 15,329  107.2
那珂川町  59,716  131.1  大島村    398   43.8
宇美町   44,529  116.8  二丈町  13,182   97.0
志摩町    15,665   89.2

計    2,652,101
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 21:46:54 ID:6BoPzjoI
最近、仙台の陰がないんだけど。
さいたまんとか杜番とかどこにいるの?
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 21:47:59 ID:D0FywktZ
仙台都市圏  http://www.sendaitoshiken.jp/syokai/
仙台市  1,113,031  110.4
塩竈市   43,328   70.4
名取市   83,137  123.7
多賀城市  61,423   99.9 
岩沼市   44,554  107.6
亘理町   35,635  102.5
山元町   14,285   77.1
松島町   13,563   79.5
七ヶ浜町  29,537   97.2
利府町   42,276  141.6
大和町   27,781  113.8
大郷町   8,125   83.2
富谷町   67,217  187.2
大衡村   5,398   90.1 

計    1,589,290
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 21:48:16 ID:B04zqT1J
4chの宮城の金華サバうまそー。
宮城は本当に食いもんウマそうで住みやすそうだな。
お国の住人は名無しで罵倒してくるの多いから苦手だけど。
182さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/11/25 21:50:10 ID:cdDXF1uv
スマソ_| ̄|○

さい近、仕事が激務なもんで控えてますた。


183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 21:53:06 ID:6BoPzjoI
>>182
ヲッ♪久しぶり
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 21:55:05 ID:B04zqT1J
埼玉より仙台の方が住みやすそうだけどな。
あと仙台は街並がキレイ。街中でも春と秋の散歩はいい感じだと思う。
秋の目白通りの清々しさが秋の仙台にもあるよな。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 21:56:46 ID:g3RGvuM5
ホークスに気を取られてるうちに、サラスパ福岡が
J1昇格のチャンスが濃厚になってきてた。

多分、寸前のところで負けるだろけど(昇格・J1最下位チームとの入れ替え戦)
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 22:02:15 ID:Bf736zKM
>>164
アンケートの調査が20万人以上の都市で行われたってことだよ。
選ばれるのは自治体ならどこでもいい。
187チャングム:04/11/25 22:02:40 ID:C0Utqypg
またチャングムの木曜日が来た

BS11chにチャンネルを合わせているかな?

薬草はうまくできるかな?
皆で見よう!!
188チャングム:04/11/25 22:04:37 ID:zl5r4zyj
大長今はスラッカンに戻れる事になった。
試験も受けられる。

http://www3.nhk.or.jp/kaigai/chikai/

も見よう!
189チャングム:04/11/25 22:13:10 ID:uUO1WpKi
またイチロー選手みたいな役人だ、護衛部隊のミンジョンホと名乗っている。
今日は青い衣装だ、彼は何者だろうか?
そこへ意地悪そうなじいさんが出てきた。
大長今は本を貸してもらえるのかな?

190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 22:16:39 ID:ui/ChzSC
平成13年度企業所得(百万円)
区部  15,076,200
名古  2,277,022
横浜  2,176,561
大阪  1,615,708
札幌  1,022,028
京都  1,000,710
神戸   895,795
福岡   887,187
千葉   745,180
仙台   745,058
広島   603,807
川崎   574,145
北九   517,704

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h190200.html

福岡ってあまり企業活動が活発じゃないんだな。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 22:19:48 ID:QPTrdX8H
チョングムうぜーよ、まじ消えろ
192えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/25 22:20:22 ID:WjWA+EVA
>>176
このスレは先週末以来ですね。
その時確か広島のたる募金の画像貼ったんだけど、見てみたら前スレの中盤だった・・・スレの消費がなんとまぁ早いことw

>>185
今度の山形戦で、勝つか引き分けで入れ替え戦出場ケテーイなんでしょ?J1最下位争いは混沌としてきたからね・・・
漏れも1年前は最後までヒヤヒヤしたもんです。
こことは関係ないけど、去年のJ2シーズン中に大宮ファソの人と「お互いJ1昇格を願って応援しましょう」レスしたことがあったんだけど、
大宮がJ1昇格ケテーイしたから、さぞかし嬉しがってるだろうなぁ。
193チャングム:04/11/25 22:20:41 ID:SaRhKc26
それにしても宮廷と言う所は嫌がらせをする者が多い所だ。

料理試験も大変だ。
しかも前日の夜にならないと問題は決まらないそうだ。
大長今は大丈夫だろうか?
それにしても池で沐浴する女官達は誰なんだろう?
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 22:28:45 ID:zsmXed1s
アビスパのスポンサーってどこ?
コカコーラ・ウエストジャパンと三洋信販は知ってるが、あと分からん。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 22:32:18 ID:YCy5N+qY
>>178
那珂川町はもう少しで単独で市に成れそうだね。
あともう少しな町があるのが惜しい。久山はパラマウントが出来たら2万人まで増えそう。

そういえば博多南駅ビル前のロータリーが閉鎖されていて
大規模な工事が行われていたけど何なのだろうか?
あと博多南から九州新幹線用の途切れた高架があるけど全く工事が行われる気配が無くて心配してたけど
那珂川町の山奥ではもう既にトンネル工事が始まっていて毎日土が搬出されているらしい。
196えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/25 22:33:16 ID:WjWA+EVA
>>194
フツーにアビスパのHP見たら分かるじゃろ・・・ユニのスポンサーに九州電力も入っとるじゃん。
http://www.avispa.co.jp/
197チャングム:04/11/25 23:00:51 ID:SnCAcOxF
今日は本当に奇想天外、波乱万丈だ。
大長今は、札仙広福でも人気が出てきていると思う。

今後も大長今に期待しよう。

今週の放送は終わった、来週も見よう!!
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 23:09:41 ID:I6Baf8vR
テレビ東京系列のニュースでは仙台、広島は無視され続けている。
が、地元人は気づいていない。何故なら…
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 23:13:27 ID:VokmON/L
…チャングムが最高だから!!!!!!!!!!!!!!!!!!
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 23:16:10 ID:B04zqT1J
153 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/25 04:22:34 ID:ESwxEBzB
へぇ〜 豚骨って 2030年迄支那人やキムチの流入が進むのか。
  混血人ばかりになって、治安悪くなりそう。もともと民度は著しく
   低いけどね。

福岡人はこんな人に民度が低いなんて言われる筋合いないよな。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 23:26:55 ID:YCy5N+qY
>>190
名古屋>横浜>大阪の意味が分からない。
何が基準?
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 23:38:32 ID:H+Ix+M+R
>>195
二階にデッキを作るんだよ
http://www2.csf.ne.jp/~ekimae/
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/25 23:55:24 ID:fG/xfXxO
>>202
あーりっぱやなー
うらやましいね
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 00:20:00 ID:XX8RP4uV
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 00:31:57 ID:ZbnLzfNB
>>202
福岡ってデザインに凝るよね
206鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/26 02:30:11 ID:Tjyukqd6
こんばんは・・・・。
また寝ます・・・・おやすみなさい・・・・。
かぜひーたかも、さぶいね。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 03:02:44 ID:M2lQcwrs
凝るのはいいけど俺には合わない
208EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/26 03:45:08 ID:p7/Om81H
>チャングム厨

日本じゃ受けないだろうな。日本人は表面的な題材を好む。韓国人
みたいに濃厚な人間関係や内面を描いた題材は日本では失敗する
だろう。

「 冬ソナ 」 が当たっても 「 美しき日々 」 が当たることはまずない。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 07:43:02 ID:50cnDjLl
>>208
ケーソはヨン様ファンなんだよな。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097996997/416-417


416 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/03 12:09:54 ID:3+lAnmPt
>>413
鉄ヲタ引っ込め。筑豊の衰退は石炭産業の衰退が原因だろうが。
ホームで電車の写真とか動画とか撮ってんじゃねーよ。
そこらの女子高生に指差されて「キモ〜イ」とか言われて笑われてるぞ。www


417 :EXCULTer's / Active metropolis ◆CF/ockjcoQ :04/11/03 12:13:22 ID:57w/RT5K
>>416
TOTOについては後述。

>そこらの女子高生に指差されて「キモ〜イ」とか言われて笑われてるぞ。www
いや、悪いけどそれはない。
「 日本のヨン様 」 と呼ばれるヲ・ヲォ〜レ様にはいつも 「 取り巻き 」 が…悔しい?w
210EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/26 07:48:16 ID:p7/Om81H
>>209
>ケーソはヨン様ファンなんだよな。

ファンじゃあないな。あの顔が日本人受けしてるって事実があるだけ。
イ・ビョンホンなんか日本じゃ相手にされてないだろ。韓国じゃあその
逆さまらしいが。不思議の国、ジパング、だな。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 07:56:55 ID:50cnDjLl
>>210
なんか日本の外からの視点で話してるみたいだな。
212EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/26 07:58:01 ID:p7/Om81H
>>211
で?w
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 07:59:01 ID:50cnDjLl
ケーンは日本人?
214EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/26 08:04:08 ID:p7/Om81H
>>213
さあなw
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 09:16:11 ID:KyTsF6C1
>>213
カリブの人だよ。
毎日空き缶集めてるW
寒くなってきたから大変だろ!
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 10:11:26 ID:zLvs+oUL
ケーンは一流証券マンだよ
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 10:21:50 ID:50cnDjLl
ケーンは主婦だよ。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 10:29:31 ID:Lrc4lR6F
でも頭はよさそう。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 10:39:18 ID:R8DLpbPS
でもエロそう
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 11:33:30 ID:M2lQcwrs
キャンパスハラスメントで九州大教授解雇w
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 12:44:05 ID:A/CyCSEp
おいおいホークスはユニフォームのカラーを赤にするのかよ・・・
元々ホークスと言えば緑なんだから緑に戻せよ
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 12:50:11 ID:R8DLpbPS
↑マジ?
赤ヘル二世?
今のカコ悪くないんだけどな。
ダイエーが福岡にに来た頃は激しくダサかったけどな
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 12:50:15 ID:qQsxh/FC
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-041126-0009.html

人気がありすぎて頭を悩ませることになろうとは…。
日本ハムは25日、札幌ドームで28日に行うファン感謝デーのために用意した
無料整理券10万枚の配布をほぼ終了した。
10万枚もの券をさばけたのはよかったが、全員が訪れた場合は収容は困難。
球団と札幌ドーム側は、球団事務所で対応の協議に入った...
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 12:55:04 ID:R8DLpbPS
ハム凄いな。
地元に愛される球団になったんだね〜
来年は福岡、仙台戦が楽しみだ。
仙台で人気でるかな〜?楽天
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 12:57:44 ID:M2lQcwrs
タダだからじゃない?
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 13:01:17 ID:R8DLpbPS
整理券でしょ。
入場券じゃなさそうだし。
整理券だけでそれって凄くない?
まあ、本番でどれだけ有効になるかだが…
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 16:26:04 ID:sEY57j17
楽天チームのイメージカラーが赤でしょ。

だからホークスも赤ベース色にすると被る。
王さんは赤が大好きらしいけど。
今のままの黒・白系統色が一番良い。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 17:32:27 ID:PmffxzFN
再開発して商業ビルが建てられた天神を繁華街と呼んで、
天神天神とお題目のように唱えるのヤメてくれないかな。
何かあれば、それ卸売だ、やれ地価だって福岡ッぺは基地外ばかり。
229鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/26 19:53:07 ID:Tjyukqd6
今夜は寒いぞ・・・・風もつおい・・・。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 21:38:13 ID:XfLK6+vX
>229
朝方、昼間は暖かいほうだったのに。 冷たい小雨も。
明日は晴れるらしいが、本当だろうか?
231責任転嫁 ◆31Kwf65Quc :04/11/26 21:41:04 ID:/COr1jQk
すげぇ鼻風邪ひいたかも・・。
鼻水グチュグチュなんだけど。。
今日授業中に5回連続くしゃみしたしw
232犬 ◆7YbPHINy4A :04/11/26 22:16:22 ID:8LAW+ePS
ちょっと前の人事異動
北九州市助役→総務省大臣官房審議官
広島県副知事→総務省課長

北Qの方が格上なのか?
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 23:14:11 ID:XX8RP4uV


________________札幌

福岡_松江_岡山_金沢_新潟_仙台

鹿児島_高知_大阪_名古屋_東京
234鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/26 23:19:26 ID:Tjyukqd6
<ダイエー>王監督がGM兼務に 孫社長と会談、要請受諾

優勝はともかく来年は落ち着いて野球がみれそうでつ・・・・。
235広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/11/26 23:21:05 ID:Prjn3YYw
>>223
凄すぎる・・・。羨ましいかぎりです。
広島市民球場なら定員の三倍だ。

しかし、こう言っちゃなんですが・・・アホですな>事務所
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 02:50:15 ID:Mv2dnAG3
札幌のオリンピック誘致が成功しますように
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 05:48:27 ID:F8DlG4ed
■日本、世界の頂点に君臨するホテル

★東京=帝国ホテル、ホテルオークラ
★大阪=帝国ホテル、リッツカールトン
★神戸=ホテルオークラ
★福岡=ホテルオークラ

そういや札幌に一流ホテルは無かったな。
東横インとかプリンスとか三流田舎ホテルならあるけどさ(笑)
238EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/27 06:20:27 ID:nLBlI+Mr
>>237
オマエはカプセルでじゅうぶんだろw
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 07:30:24 ID:lbVFf1bD
札幌にオークラあるし…
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 07:44:09 ID:lbVFf1bD
>>235
なんで10万枚も用意したんだろう?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 07:55:09 ID:VEAUYT1/
>>240
それだけ配っとけばせいぜい30%〜40%位いが来るだろうと予測したんだろうな。
それでドームの入場者が3〜4万人になる、と。
まだ当日にならないとどうなるか判んないよ。案外予測通りかもしれないし。
242えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/27 08:37:11 ID:k92acqC7
予想以上に客が殺到したらどうなるんでしょうか?>日ハムファン感謝デー
やむなく会場変更するんかね?でも今の札幌寒そう・・・
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 08:57:43 ID:qCDMRWv8
>>242
札幌に十万人以上収容できる屋内施設はありませんね。

寒いというか、異常なほどの温かさなんですけどね。
早く雪降れよーって感じ。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 09:02:18 ID:P3nC4AoQ
今でも寒くて死にそうなのに・・・。札幌は絶対住めない体だな、俺は。
245えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/27 09:03:48 ID:k92acqC7
>>243
そーいう施設自体、全国的にもなさそうな気が・・・(汗

昨日のNHKで大通公園の中継画像が出てたけど、確かに雪降ってませんでしたね。
でも、最高気温が5℃くらいって、こちらから見れば信じられないんだけどね・・・
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1b/1400/1101.html
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 09:21:29 ID:Mv2dnAG3
でも風が強いよ
247責任転嫁 ◆31Kwf65Quc :04/11/27 09:34:16 ID:tZPUBgS2
>>237
グランドハイアット(福岡・東京)をお忘れなく。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 09:56:30 ID:P/IcVteJ
>>237

札幌グランドホテル(創業70年、三井系列)
札幌パークホテル(三井系列)
札幌ホテルニューオータニ
札幌ホテルオークラ
http://www.ikyu.com/area/hokkaido1.htm

249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 10:53:08 ID:qCDMRWv8
>>245
気温に関してはロンドンやNYとかわりませんよ。
20万人ぐらい収容できる土地は石狩港のほうへ行けば沢山ありますがねw

南区内の峠部は積雪1メートルぐらいあるようですけど、その他の区は積雪0センチです。
タイヤ減るから早く根雪になって欲しい。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/27 11:08:35 ID:M72ejhtJ
今朝の地震はまた去年の十勝沖の余震かな?
あの本震の時は18階の我が家は2度の震度4で建物が倒壊すると思って
震え上がったもんだが。あの日は業者も引っ張りだこで地震感知して停ま
ったエレベーターの復旧に昼過ぎまでかかってひどい目にあったな。
251鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/27 11:20:30 ID:SRj2X4SP
早く雪降らないかな・・・・等と脳天気な事を言ってみる土曜のお昼。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 11:27:45 ID:1GKZUMnV
>249
気温も札幌の方が寒いですよ。
確かに、ニューヨークの冬の最低気温は札幌と同じぐらいまで下がります。
ただ、氷点下一度の札幌に比べニューヨークは、五度位まで上がります。
ちなみに、ロンドンはもっと暖かいですよ。
最低気温も、札幌やニューヨークの氷点下七度に比べ氷点下三度位で、最高気温は、七度ぐらいまで上がります。
253 :04/11/27 11:28:50 ID:Feo2db/T
みんなはもうコタツ出しましたか?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 11:31:33 ID:1GKZUMnV
訂正

気温も札幌の方が寒いですよ。

確かに、ニューヨークの冬の最低気温は札幌と同じぐらいまで下がります。
ただ、冬の最高気温が氷点下一度の札幌に比べ、ニューヨークは、五度位まで上がります。

ちなみに、ロンドンはもっと暖かいですよ。
最低気温も、札幌やニューヨークの氷点下七度に比べ、氷点下三度位で、最高気温は七度ぐらいまで上がります。

255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 11:34:59 ID:lbVFf1bD
寒いより夏がジメジメ糞暑いのだけは勘弁してくれ
256さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/11/27 11:36:01 ID:dSDT9ShJ
華氏摂氏
1月26 - 38F-3 - 3C
2月27 - 40F-3 - 4C
3月34 - 49F 1 - 9C
4月44 - 61F 7 - 16C
5月53 - 72F12 - 22C
6月63 - 80F17 - 27C
7月68 - 85F20 - 29C
8月67 - 84F19 - 29C
9月60 - 77F16 - 25C
10月50 - 66F10 - 19C
11月41 - 54F05 - 12C
12月31 - 42F -1 - 6C

257さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/11/27 11:38:33 ID:dSDT9ShJ
>>256
ニューヨークの気温です。
結構寒い。

仙台の楽天も仙台のこと寒い寒い言うなよな。
3月のオープン戦、寒いからって静岡で開幕戦したら仙台人引くぞ〜。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 12:19:01 ID:Iorfr+Aw
ロンドンは意外と暖かいんだよ。
平均気温がマイナスになる月はない。
札幌の寒さはピョンヤン並。人間の住むとこじゃない。
降雪量は世界一?
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 13:53:13 ID:Mv2dnAG3
雪降ってきた〜
降雪量は新潟のが多いだろ
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 14:01:39 ID:YAMDhbjk
福岡は綺麗な青空が出てるよ。明日も晴れてくれるかな。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 14:11:51 ID:6jIxHGdZ
気温なんかあんまり関係ないよ、−5℃でも風なければ平気
0℃前後でも湿度低くて小雪ちらついて強風、これ地獄
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 14:12:20 ID:Mv2dnAG3
青空コンテストしよーぜ
263鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/27 15:00:56 ID:SRj2X4SP
サカー今同点みたいだね・・・。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 15:37:43 ID:uopVnUEZ
>>259
主な気象官署の年平均降雪量(cm)
倶知安 1243
新庄   776
青森   765
岩見沢  737
旭川   647
札幌   496
留萌   461
稚内   397
山形   307
函館   300
新潟   265
網走   263
秋田   262
帯広   222
盛岡   202
酒田   202
釧路   142
八戸   140
福島   128
仙台    70

新潟はたいしたことない。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 15:52:12 ID:1tF+4X63
新生ホークス、
新球団・楽天、
どうなる合併球団・オリックス
来年はパ・リーグの方が絶対面白いな
プレーオフもあるし

それにくらべてセ・リーグって話題がないな
266鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/27 15:52:47 ID:SRj2X4SP
アビスパ入替戦しゅつじょーけてーい。
267鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/27 15:54:29 ID:SRj2X4SP
プレーオフいらね・・・。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 15:56:46 ID:Mv2dnAG3
アビスパって黒字?
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 15:56:47 ID:ZtxaGltX
各都市最高両数

 東京125 JR15両 特急15両 私鉄12両 地下鉄10両 新幹線16両
 横浜121 JR15両 特急15両 私鉄12両 地下鉄06両 新幹線16両
 大阪106 JR12両 特急12両 私鉄10両 地下鉄10両 新幹線16両
★福岡100 JR12両 特急13両 私鉄08両 地下鉄06両 新幹線16両
 京都98 JR12両 特急12両 私鉄08両 地下鉄06両 新幹線16両
 神戸94 JR12両 特急08両 私鉄10両 地下鉄06両 新幹線16両
 名古88 JR10両 特急10両 私鉄08両 地下鉄06両 新幹線16両
☆北九78 JR12両 特急11両 モノ04両 地下鉄なし 新幹線16両 モノレールは一点
★仙台69 JR09両 特急11両 私鉄なし 地下鉄04両 新幹線16両
――――――――――――――――
 静岡59 JR11両 特急03両 私鉄02両 地下鉄なし 新幹線16両
★札幌43 JR06両 特急09両 私鉄なし 地下鉄07両 新幹線なし
★広島40 JR08両 特急なし 私鉄なし 地下鉄なし 新幹線16両


福岡の恥部・北九州にも負けてる札幌・仙台って・・・・・
溜まらず駆けつけたケーンが一言 ↓↓
270鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/27 15:58:18 ID:SRj2X4SP
>>268
さ〜?ニワカさカーファンでつから・・・。
271鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/27 16:00:16 ID:SRj2X4SP
ゴミスレ揚げヲッツ♪”
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 16:03:19 ID:Mv2dnAG3
ケーンはなのだが…だったのか!?
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 16:06:32 ID:rO4WFjcB
やっぱり広島は中国の州都だから民度が低いですか?
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 16:07:26 ID:R4K6IP1o
http://www.asiaweek.com/asiaweek/features/asiacities2000/index.html
福岡は国内のみならず外国でも評価は高い
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 16:21:04 ID:Mv2dnAG3
おまいら明日はバルクの馬券買って下さいな、騎手が乗り変わって期待持てますよ
276EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/27 17:31:41 ID:nLBlI+Mr
ゴミwwプププ
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 18:27:17 ID:iSroHHFK
【拠点都市の定義】

一大拠点=東京
ニ大拠点=東京、大阪
三大拠点=東名阪
━━━━━━━━━━━━━━━
四大拠点=東名阪+福岡
五大拠点=東名阪+福岡、札幌
七大拠点=東名阪+札仙広福
━━━━━━━━━━━━━━━
十大拠点=東名阪+札仙広福+(新潟or金沢or富山)+(高松)+(鹿児島or那覇)
278責任転嫁 ◆31Kwf65Quc :04/11/27 18:47:35 ID:tZPUBgS2
今日はマリノアシティに逝って来たけど、すごい人だったね。
今日ベビーザらスとかオープンだったの忘れてた。。。
札仙広のアウトレットモールと比較するとおもしろい鴨。
明日は天神南に行って来よう・・。
言っとくけど漏れ写真下手いからw
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 19:14:58 ID:7KPYgI6S
ゴールデンウイークを利用して福岡と広島に行って来ました。
鉄ちゃんの目で見ると、やっぱり広島地区の電車は福岡と比べるとやっぱり見劣りがします。
最近、115系のリニューアル車が登場しましたが、福岡では811系や813系と言った新型車が幅を
効かせておりますので比べてしまうとやっぱり、新造車の方が良いです。
また、制令指定都市で広島地区は唯一、新車に恵まれない地域のようです。
そこで、そろそろ完成の域に達している京阪神圏のアーバンネットワークの高品位サービスを
他の地方中核都市圏に展開する時期が近づいているように思います。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 19:23:54 ID:aSZkfB12
>>278
写真期待してます
車体より駅構内見たい
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 19:49:09 ID:8DYKd5b1
>279
まずは自動改札機を導入することですね。
282裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/27 19:51:55 ID:v7DAMohO
>>279
で・・・何処を観光したの?
鉄道だけが目的じゃないでしょ。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 20:02:07 ID:z8OCrPba
>>278
自分も行くつもりだよ。
以前、福大前駅に行ったときは人はそんなに多くなかったけど、天神はすごい多いだろうな。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 20:04:58 ID:8DYKd5b1
>282
この文面から見ると、鉄道マニアでしょう。
285裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/27 20:05:18 ID:v7DAMohO
さっき平和大通り付近走ってきたんだけど、凄い渋滞・・・。
いったい何?ドリミネーション?
直ぐに脇道に迂回したのだけど。
286裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/27 20:06:19 ID:v7DAMohO
>>283
鉄道マニアなら広島の場合は路面電車に目がいくはず。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 20:09:45 ID:8DYKd5b1
>286
旧車マニアだっているだろう。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 20:10:47 ID:aSZkfB12
博多湾に上陸するケーン目撃!!
http://pya.cc/pyaimg/img3/2004082626.jpg
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 20:11:44 ID:Mv2dnAG3
古くない?
290裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/27 20:14:19 ID:v7DAMohO
>>287


と言うか何で本人以外から返答がくるんだろう?
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 20:15:07 ID:7KPYgI6S
>>286
んなこたーない。
292裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/27 20:17:10 ID:v7DAMohO
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 20:20:54 ID:7KPYgI6S
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 20:25:41 ID:7KPYgI6S
裏並がスレ違い攻撃で荒らし始めたよ、最悪だ。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101478758/
295裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/27 20:29:03 ID:v7DAMohO
スレ違いじゃないでしょ。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 20:43:31 ID:jFUfNoLo
北海道ゆかりの企業
拓銀→破綻。消滅。
サッポロビール→業界では負け組み。サントリーに抜かれる日も近い。
雪印→毒入り牛乳を販売。相次ぐ不祥事で企業は解体。

北海道と関わるとロクなことがありません。法則発動というべきでしょうか。
朝鮮みたいですね。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 20:46:00 ID:kYoaXOYt
>291
七隈線も見においで
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 20:47:54 ID:GHe2wCuS
東京 JR15両 特急15両 私鉄12両 地下鉄10両 新幹線16両 193
横浜 JR15両 特急15両 私鉄12両 地下鉄06両 新幹線16両 185
大阪 JR12両 特急12両 私鉄10両 地下鉄10両 新幹線16両 166
京都 JR12両 特急12両 私鉄10両 地下鉄06両 新幹線16両 158
福岡 JR12両 特急13両 私鉄08両 地下鉄06両 新幹線16両 155
神戸 JR12両 特急08両 私鉄10両 地下鉄06両 新幹線16両 146
名古 JR10両 特急10両 私鉄08両 地下鉄06両 新幹線16両 138
北九 JR12両 特急11両 新交04両 地下鉄00両 新幹線16両 129

仙台 JR09両 特急11両 私鉄00両 地下鉄04両 新幹線16両 109
静岡 JR11両 特急06両 私鉄00両 地下鉄00両 新幹線16両 94
札幌 JR06両 特急10両 私鉄00両 地下鉄07両 新幹線00両 72
広島 JR08両 特急00両 新交06両 地下鉄00両 新幹線16両 70
299裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/27 20:49:07 ID:v7DAMohO
グリーンムーバーマックスを見においで。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 20:53:18 ID:jFUfNoLo
道民の三大特技

SEX
珍舞
自殺
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 20:55:23 ID:kYoaXOYt
>298
すぐ近くに北九州や久留米といった大都市を控えた福岡とその他ではハンデがありすぎるでしょう。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 20:57:48 ID:GHe2wCuS
広島の明日とラム6両編成と言っても
実際のキャパは、JR車両の1.5両相当だからな。。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:03:04 ID:Rvik99ab
>>302
書いている意味がよく判りません。どういうことでしょうか????
それでは1両が物凄く小さくなりますが・・・?
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:08:14 ID:GHe2wCuS
アストラム 6両編成=定員286人
一般車両  1両の定員144人だから  JR車両 2両=アストラム6両
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:08:26 ID:8Sd1XEDP
アストラムライン

車両長 先頭車8.15m 中間車 8m

編成長 6両で50.7メートル
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:09:10 ID:8Sd1XEDP
一般的な車両長は19〜20mです
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:10:29 ID:8Sd1XEDP
一般的な車両長は一両あたり19〜20mです
編成長は6両ならば120mくらいですかね
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:12:57 ID:8Sd1XEDP
アストラムライン幅2.38m
一般車3mくらいですね
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:15:33 ID:s2zm46fp
鉄ヲタにとって運行中に自由に運転席に座れる七隈線は夢のような鉄道だろうね。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:17:24 ID:Mv2dnAG3
七隈線てほとんど地下じゃないんでしょ?
311さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/11/27 21:19:53 ID:dSDT9ShJ
>>310
そうなの?
でも眺めは楽しめそう。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:20:35 ID:Bkle5QsQ
ずっと地下じゃないの?

綺麗な夜景を見つけたので貼り
http://www5f.biglobe.ne.jp/~FUKVSTYO/images/img80.jpg
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:21:29 ID:GHe2wCuS
全線地下ですね。>七熊
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:21:38 ID:eQlSsaNF
へーアストラムラインって
幅2.38m、長さ8m っていえばちょうど標準の4トントラックくらいですな・・
それが6両繋がっている訳か・・・なるほど小さいね   
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:23:28 ID:Mv2dnAG3
ほとんど地下なら眺めてても面白くなくね?
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:25:35 ID:Bkle5QsQ
確かに!!
それは盲点だったなw
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:25:45 ID:DDD8trCs
>312
愛宕山からの夜景ですか?
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:26:52 ID:Bkle5QsQ
>>317
当たりです。
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:28:00 ID:4t9nUic/
七隈線は車掌が一人乗ってワンマン運転なのか?
それとも運転手が乗ってワンマン運転なのか?
320さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/11/27 21:28:34 ID:dSDT9ShJ
>>312
洒落た街並みですね。
タワーがアクセントになってる。
321さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/11/27 21:36:35 ID:dSDT9ShJ
七隈線は自動運転ってわけじゃないんでしょ?
それとも、運転席に座れるって事は、全自動なの?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:48:48 ID:4t9nUic/
>>321
無人運転はやらないらしい。
323さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/11/27 21:56:03 ID:dSDT9ShJ
>>322
サンクス。
そうだよね。
地下鉄で無人運転ってのは聞いたことないし。
安全上も不安あるしね。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:58:00 ID:3q5Ax0+T
七隈線はミニ地下鉄やねんて
需要がないねん
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 21:58:30 ID:Mv2dnAG3
福岡って人工島造ってるんでしょ?さらに香椎に副都心だっけ?大丈夫なの?
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 22:00:01 ID:3q5Ax0+T
大丈夫じゃないねん、オーバーキャパで破綻がオチやねん
福岡に副都心なんてあらへんで
327えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/27 22:06:14 ID:HXkDti/U
>>266
アビスパ入れ替え戦出場おめでとうございまーす。
これでサカーでホークスの仇を(ry・・・・・・・・って、あまりこのネタでレスがないねぇ・・・

>>285
何だか今日の広島市内、年末商戦の時のように多かったねぇ・・・
パルコ前とか三越など「夜の待ち合わせ定番スポット」も普段の週末より人多かったし。

それにしても、地下鉄のワンマン化が進んでますね。
それでも数年前の大阪のニュートラムの事故以来、無人運転につながる動きは聞かないし・・・

328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 22:18:23 ID:GHe2wCuS
>>312
今日のテレ東系番組”元祖!でぶや”(再放送)で愛宕浜が映ってたよ。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 22:20:42 ID:mKtTCxI8
七隈線とアストラムの定員はほぼ同じ。
無理して地下に通すくらいなら高架の方が良かったかと思う。
330鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/27 22:25:06 ID:SRj2X4SP
>>327
今年は野球の変わりにサカーで楽しめそうです。
俄かサカーファンですけど・・・・。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 22:26:43 ID:GHe2wCuS
>>329
七隈線  4両編成定員380人
アストラム6両編成定員286人
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 22:27:40 ID:CFqmZy9f
>>325
さらに九大学研都市も…。

アイランドシティは住宅建設にようやく着工する(した?)ようです。
はっきり行って先が全然見えてこない。
香椎副都心はこれから先、マンションがどんどん建って行くみたい。
その後、オフィスや商業施設なんかもできていくんじゃないかな。
公の機関が中心らしい。郵政公社も進出するとか。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 22:27:47 ID:fYS78FmX
七隈線車両
自動運転で緊急対応、ドアの開閉のみを運転士が行う。
運転室は無くあるのは運転台、運転席のみ
運転台は通常はカバーを掛けられていて使用しない
運転席は乗客が座れるように3人掛けのベンチシートを採用
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041106170102.jpg
334えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/27 22:34:07 ID:HXkDti/U
>>330
去年はサンフレが最後までもつれたからねぇ。当時漏れもヒヤヒヤしたもんです。

で、先日23日にサンフレの営業さんから「どうしても地元最終戦見に逝ってくれ」と頼まれたからいったんだけど、ものすごい熱気でしたよ。
カープ戦より人多いんじゃないかと思うぐらい・・・orz
カープ見に逝くのが多いから、サカーをたまに見ると新鮮ですね。

明日は優勝した浦和レッズとの対戦・・・ここで勝ったら面白いんだけどな・・・
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 22:41:47 ID:mKtTCxI8
>>331
七隈線378人だった。勘違いしてたよ。
でも、空港線は850人くらいなんで地下鉄にするほどのものじゃないな。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 22:45:57 ID:fYS78FmX
>>335
神戸、大阪のリニア地下鉄も4両編成で同じ規格だから、あれも地下鉄にするほどのものじゃないな
337さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/11/27 22:49:13 ID:dSDT9ShJ
>>336
東京の大江戸線はどうなの?
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 22:51:24 ID:Bkle5QsQ
東区の香椎ですら、遠くて、発展の様相が見えてこないのに、
更に奥にアイランドシティ作って・・・。
まぁ、成功したら福岡市の規模は格段に大きくなるのだろうけど、
福岡市に先見の明があるとこと祈るよ・・・。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 22:52:05 ID:Mv2dnAG3
J1の上位四チームは発足当時はお荷物四チームだったんだよな
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 22:54:22 ID:/O4l1K0o
アビスパってサポーターのマナーは良くなったの?
広島でプレーしてたノ選手の対応のことで、非難轟々の時代があったような。
芸スポ+板を見ていたら、柏vs福岡って伝説の試合らしく、
一部のサカーファンはこの対戦を期待しているらしいんだがw

341さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/11/27 22:55:03 ID:dSDT9ShJ
>>338
正直、やめたほうがいいと思う。
東京でもウオーターフロント開発で当初賑わったところも、続々とゴーストタウン化
してるところが多いよ。
いまある香椎の充実を図るほうがいいのでは。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 22:58:47 ID:Bkle5QsQ
>>341
もう手遅れです・・・(苦笑
島は完全に出来てしまってるし、橋も通ってます。
電車は・・・グハッ・・・。

このまま更地のまま放っておいたら、市民に殺されそうです・・・。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:00:56 ID:Bkle5QsQ
パヤヲが完全にとどめを刺してくれました。
人工島=汚職の象徴 みたいな負のイメージが・・・。

パヤヲ助けて。ジブリ使わせて・・・。
344鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/27 23:01:27 ID:SRj2X4SP
ゴーストタウンになるぐらいならいっそ更地のままで・・・・。

大きな水溜りできてるけど水鳥の休息の場となってるよう・・・・・・

なんやしらん眠い・・・・おやすみ〜〜〜
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:03:26 ID:Bkle5QsQ
おやすみ〜。

高い水飲み場ですよ、トホホ・・・。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:03:38 ID:Mv2dnAG3
札幌のオリンピック誘致が成功しますように
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:05:39 ID:CFqmZy9f
現在の香椎副都心
http://www.geocities.jp/sawarakaidou263/chihaya.html

現在、ドコモビルが一棟完成済み、マンションが数棟建設中&着工待ちといった感じです。
周辺はまだまだ更地だらけです。だけどアイランドシティに比べると着々と事業が進行してる様子。

完成後はこんな感じになるらしい。
http://www.kashii.info/location/index.html
348さいたまん☆元仙台人 ◆fT1rWn7ep2 :04/11/27 23:06:29 ID:dSDT9ShJ
>>342
そうですか。できてしまったものは仕方がないですね。

長い目で見て成功といえる日が来るといいですね。
幸い、福岡は人口の伸びがまだまだ期待できるところは救いですよね。


349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:15:25 ID:4b97GxrI
空港線 6両854人
七隈線 4両378人

七隈線ってぜんぜん規模が違うんだな。
空港線やJRに乗りなれていると最初はなれないかも。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:23:09 ID:ZKy4k020
>>347
へー千早駅って西鉄とJRが一緒になった駅なんですね
同じ福岡市内(博多区)にずーっと住んでいて今はじめて知りました・・・スマソ!
駅綺麗になりましたね
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:27:05 ID:ZKy4k020
>>349
感覚的には10トン大型トラックと4トン中型トラックぐらい違うだろうね
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:27:05 ID:fYS78FmX
海水浴場の横を走る地下鉄    福岡市西区
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041127213925.jpg
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:30:12 ID:Mv2dnAG3
津波が起こったらどうすんのさ!
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:32:44 ID:Bkle5QsQ
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:35:33 ID:Mv2dnAG3
一から六まで何キロ?
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:37:14 ID:tE48Xfw5
やはり、どう考えても札幌が一番都会っぽいな。福岡はハリボテ通りしか華がないしな。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:37:57 ID:CFqmZy9f
>>350
自分も早良区民ですが福岡市内にしても都市圏にしてもまだまだ見たことないところが多くあります。
地図を見てると、この辺ってどんなとこだろうとか、ふと見に行きたくなるときがある。
現在、暇があればバス・電車等を駆使して市内、都市圏のあちこちを巡ってるところです。
>>352
いい写真ですね。今宿辺りですね。
自分は筑肥線の下山門〜今宿の車窓から見える松原〜海・能古島〜トンネル〜海・砂浜の景色の移り変わりが好きです。
今宿辺りに住んでみたいなぁ。今後は近くにイオンができて便利になるだろうし。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:39:43 ID:Mv2dnAG3
ところでさ、次からは>>1の球団のとこ修正しようぜ
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:40:56 ID:Bkle5QsQ
>>355
@〜Eを海を横切っての最短なら10kmほどみたい。
陸路だと12〜15kmってとこかな?
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:43:13 ID:6O74V04a
>350
福岡は海と街が見事に共生していますね。
東方面もなかなかですよ。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:44:15 ID:CFqmZy9f
福岡の西の端、西浦から、東区の端、志賀島まで海岸線をたどっていくと相当の距離ありそうだな。

http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=1000000&icon=mark_loc%2C0%2C%2C%2C%2C&coco=33%2F35%2F15.082%2C130%2F24%2F13.057&el=130%2F12%2F44.072&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=33%2F39%2F32.738&
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:44:53 ID:Mv2dnAG3
誰か札幌仙台広島版も作って久里浜
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:45:30 ID:Bkle5QsQ
俺もマピオンで長さを計測しましたw
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:49:56 ID:CFqmZy9f
福岡市の西の端、西浦(二見が浦)
http://www.yado.co.jp/tiiki/itokan/futamiga/futamiga.htm
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:50:46 ID:6O74V04a
札幌の最寄の海岸はどんな景色ですか?
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:52:41 ID:Mv2dnAG3
どっちなんだろう、石狩と小樽
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:53:19 ID:6O74V04a
石狩の方です。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:54:37 ID:CFqmZy9f
もいっちょ二見が浦
http://hidema17.exblog.jp/i16

二見が浦はぎりぎり志摩町なんだよな。。糸島は海がすごく綺麗。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:54:59 ID:Mv2dnAG3
俺の勝手なイメージでは岩石海岸かな
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:56:59 ID:s2zm46fp
七隈線は開業当初は4両だけど状況に応じて6両とかにするから
ずっと4両だけってわけじゃない。

それに高架にすると橋脚を作る場所が必要になり場合によっては道や歩道が狭くなる。
それと天神は西鉄の高架があるから無理がある。渡辺通も1〜2車線潰さなければならない。
それに七隈線は博多や築港方面に延ばす計画があるから地下鉄の方が都合がいい。
高架は景観によくないし騒音問題も出てくる。
橋脚工事により慢性的な渋滞が発生するだろうしね。

七隈線は予定より400億円安く済んだから高架より安上がりだったかもしれない。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:57:51 ID:6O74V04a
>369
岩がごつごつしているんですね。
やはり北日本らしく波が荒くて寒々としているんでしょうか?
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/27 23:59:47 ID:Mv2dnAG3
いや、わかんない。ただ海水浴場はあったはず。海水は綺麗とは言い難い
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:00:38 ID:6t7oIr7d
二見ヶ浦はよくカメラもったオサーンがよくいるね。
たまにソロツーしてます。


札幌の海岸は想像できない・・・。
寒そうではあるが。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:01:13 ID:H+NY+YTf
札幌に旅行に行ったとき札樽道から見えた小樽辺り(銭函?)の風景は
なんとなく糸島半島の風景に似てた気がするな。見える海も同じ日本海だし。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:02:19 ID:ZG0c/dYg
>373
地図で見ると、札幌は海が意外と近いのに、この四都市の中では最も海のイメージが無いんです。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:03:31 ID:p3446Yhg
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:05:19 ID:6t7oIr7d
>>375
同感。
>>376
ワロタw まぁ確かにそんなイメージなんだけどねw
砂浜がみたいな。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:06:05 ID:H+NY+YTf
山や公園のスケールのでかさでは福岡は札幌には太刀打ちできないよ。。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:06:06 ID:ohH7uXwd
>>376
おぉぉぉ、神秘的だな。
こういう風景は福岡にはないから少し憧れたりしてる。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:06:06 ID:K8m6Hx/C
>>375
そりゃ他の三都市は港あるからな
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:07:17 ID:ohH7uXwd
でもどうして、港湾がないのに札幌はあんなに発展したの?
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:08:43 ID:p3446Yhg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041128000718.jpg

既出ですがこれは穏やかな海。小樽方面張碓付近です。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:09:07 ID:K8m6Hx/C
国策
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:11:06 ID:6t7oIr7d
>>382
砂じゃないけど、すごく糸島っぽい。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:11:07 ID:H+NY+YTf
>>376
おお、すごい。
確かにこんな風景は福岡近郊では見られないな。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:12:38 ID:p3446Yhg
札幌は海といえば小樽(方面)ですね。
石狩も海がありますがイメージがあまり沸かない。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:12:50 ID:ohH7uXwd
>>382
なんとなく、長崎の風景ににていますね。
2階建ての列車も走っているんですね。

札幌−小樽間の国道はどこを通っているのでしょうか?
長いトンネルなのでしょうか?
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:14:42 ID:6ubcgYRg
>>376
演歌の世界だね
鳥羽一郎とかなんか似合いそう
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:15:54 ID:p3446Yhg
>>387
普段はあの列車は走っていないですよ。
小樽札幌間は普通列車と快速列車です。写っているのは札幌上の間のカシオペアです。
回送列車か何かです。有珠噴火のときの迂回運転かもしれないです。詳細は不明。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:16:38 ID:p3446Yhg
小樽札幌間の国道は画像に写っている崖の上を走っています。トンネルはありません。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:17:17 ID:ohH7uXwd
>>385
こんな幻想的な風景が近郊にあるなんて札幌は贅沢ですよね。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:18:21 ID:K8m6Hx/C
プロジェクトX!
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:21:24 ID:ohH7uXwd
>>389
よーくみると牽引していますね。

>>390
あんな崖の上をトンネルなしで走るなんてかなり恐怖かも?
小樽と札幌の間ってこんなに険しい山があるなんて知りませんでした。
もっと、札幌から小樽へは手軽に行けるような場所だと思ってました。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:22:30 ID:d1g3277F
大学進学率が三割の札幌は低学歴ですね。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:24:02 ID:K8m6Hx/C
札幌にゃ天神山ってのもあるでよ
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:24:58 ID:H+NY+YTf
札幌〜小樽間と広島〜呉間は似てそうだな。
呉線の海沿いの風景もかなり綺麗みたいだね。

呉線の旅
http://www5e.biglobe.ne.jp/~ekisya/kureryokoki01.htm
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:27:04 ID:6t7oIr7d
>>396
瀬戸内って感じだねぇ。
穏やかな海の景色は憧れるよ。
瀬戸内の小島に住みたい。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:33:46 ID:p3446Yhg
>>393
国道はぜんぜん怖くないですよ。怖いのは鉄道のほうですね。
夏は綺麗な車窓なんですが、冬は荒れると線路に波がかぶって、
波で路盤がえぐられるます。そうなると運休になりますね。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:37:57 ID:jW7qEHNC
標高100mの住宅街
福岡市南区、城南区
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041127235327.jpg
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:39:08 ID:6t7oIr7d
今日ハローディで、駅弁祭りみたいのやってて、
北海道いくら弁当なるものを買ってみた。
千円だったが北海道といくらに惹かれて購入。

□□ 10cm四方の
□□ こんな重箱みたいな容器に、

■□
□□ 四分の一だけいくらが・・・。

善良の九州人を、北の幸と言う言葉で巧みに釣りますか、そうですか。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:41:12 ID:6t7oIr7d
善良の→善良な 訂正。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:42:40 ID:p3446Yhg
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:44:53 ID:6t7oIr7d
>>402
俺が食べたのは、まさに下の奴ですw
山菜は意外と美味かったが・・・いくらぁ・・・。
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:49:55 ID:p3446Yhg
>>403
確かに、ラベルと実際の中身のギャップが激しいなw
ラベルをイメージして買うとムカっと来るな。
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 00:57:46 ID:6t7oIr7d
>>404
ですね・・・いつか現地で食べたいです。

俺が福岡の駅弁で自信を持ってオススメできるのが、
これ↓
http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/zukan/gourmet/g9312.htm

子供の頃から大好きです。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 01:02:31 ID:p3446Yhg
>>405
三色弁当みたいだね。美味しそう。上は筑前煮かな?
福岡は鶏肉の消費量が多いと聞くだけあって鶏肉がふんだんに使われているね。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 01:11:43 ID:6t7oIr7d
>>406
そうそう。

それにかしわ出汁でご飯を炊き込んでるから、
上のトッピングが無くても美味いよ。と言うよりご飯が美味いね。

結構全国的に有名だから、駅弁祭りとかで買えるかも。
一度、ご賞味あれ。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 01:14:52 ID:bFLN2g2S
かしわ弁当は博多駅、小倉駅、鳥栖駅、他たくさん同じようなのがあってそれぞれ悪くないけど
なぜか折尾駅のソレだけは群を抜いて別格だよね。

もっとも福岡も札幌も安くて美味い店がそれこそ沢山あるから
現地で駅弁でもないだろうという気もしないでもないが。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 01:17:29 ID:XkPJC92w
かしわ飯美味いよ〜
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 01:17:42 ID:p3446Yhg
へぇ。折尾が発祥なのか?
今度機会があれば食べてみるよ。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 01:17:50 ID:bFLN2g2S
>>408
そう?
東京では有名な京王の駅弁祭りでも近所のスーパーの駅弁フェアでも
かしわ弁当は必ず小倉駅ので折尾駅のは見たこと無いよ
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 01:18:43 ID:bFLN2g2S
>>411>>407へのレスでした
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 01:25:33 ID:6t7oIr7d
>>411
いや、折尾は別格ですよ。
一番美味い。昔から折尾でしか買いません。
気分的な問題かも・・・w
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 01:28:55 ID:6t7oIr7d
あ、なんか会話がずれてるかも。

確かに駅弁祭りとかでは小倉のが出てるね。
けど、地元民に愛されてるのは折尾のかしわ飯ですね。

かしわ飯でも折尾のは全国的には有名ではないですね。スマソ。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 01:42:02 ID:bFLN2g2S
>>414
いや408でも書いたけど知名度も味も折尾がNo.1だと思う。ただ現地でしか食べられないのが
たまには駅弁フェアに出品してほしい
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 06:55:42 ID:/O5G4Jkp
住んだこと無いですが(仙台)って皆に聞くと、なんか凄くイメージが悪いです。日本最大のブスの産地、北国なのに性格がひねくれて悪い、凍りつくように寒い、寒いのに地下道が発展していない、頭の悪い人が多い、動物の舌を食べる、商店街が小さく人が少ない..田舎よね
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 07:10:51 ID:K8m6Hx/C
動物の舌って…
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 07:21:26 ID:vlO7Fh8m
千歳空港駅で買ったタラバめしはうまかった
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 07:47:18 ID:K8m6Hx/C
まさか新札幌駅がタッチパネルだとは思わなかった
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 08:43:01 ID:ALWM+98+
>>415 どちらも東筑軒が製造したもの全く同一商品、味は同じ。
折尾がうまいと思う(思い込む)のはただの気分的なもの。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 08:48:23 ID:ALWM+98+
東筑軒の販売店(小倉駅から香椎駅まであります。)
http://www.tochikuken.co.jp/qanda.html
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 08:51:43 ID:Yxq6jld8
そうなんだ。けど、やっぱり違う気がすんだよね。
気分的なものでも。
423裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/28 09:00:56 ID:MvbmixRq
新球場は現在地建替えで間違いなさそう。
全国を見渡しても都心部に球場があるのは珍しいし、これでますます繁華街の付加価値も高まるね。
今でも十分の活気だけど。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 10:32:22 ID:UJZ9Bf4l
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 10:34:59 ID:UJZ9Bf4l
間違えた四季はこっち
http://www4.plala.or.jp/walkaround/season.htm

今頃の季節、札幌とか糞寒いんだろうなプププ
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 10:35:53 ID:pNG5i2+Z
>>424
このサイト、お気に入りに登録してる。おもしろいよね。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 10:36:58 ID:gzplo6Or
じゃあ、福岡とか夏糞暑いんだろなプププ

まぁ、アホなレスだな。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 10:38:47 ID:gzplo6Or
>>425
福岡に秋は無いのかw
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 10:48:42 ID:pkZEJUxa
>428
無い 普通の場所じゃないですから
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 10:49:36 ID:gzplo6Or
アホかw
431鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/28 10:51:21 ID:0uATlfjr
うちの金魚さんは冬でも20度にしてまつ・・・・。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 10:54:21 ID:pNG5i2+Z
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:08:04 ID:fsL2j3UA
テレ朝見ろ
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:08:32 ID:cH48YNVP

巨人、来季から観客“実数”発表へ 東京ドーム主催試合で

 巨人が来季から東京ドームの主催試合で入場者数を“実数”発表することが27日、分かった。桃井恒和球団社長(57)が明かしたもの。
これまで「5万5000人」の発表を続けてきたが、球界再編の波を受けて球団側も構造改革に着手した。
1988年の東京ドーム元年以来、初の試み。興行上の慣習をやめ、米大リーグのように実数での発表を目指す。

東京ドームには前売り券、年間シート、当日券、招待券などさまざまな入場方法があり、計算方法も複雑なことから、
米大リーグやJリーグのように1ケタ台まで実数で発表するのは難しい。しかも観客数減は確実。それでも桃井社長が
「一時的には(入場者数が)減ると思うが、それはしようがない。それを10人、100人、1000人と増えるように数字を
見ながらチームやフロントが努力する意識を持つために数字を出すべき」と話すのは、正確な発表が球団や現場の
危機感をあおり、よりファンサービスにつながる発展性があるからだ。

清武代表も「いくつかある(改革案の)うちの1つ。他球団にも2つ3つは話はしている」と明言。阪神の甲子園や
ダイエーの福岡ドームなど、比較的観客動員数が多い球場が実数発表に向かう可能性も高い。正確性と透明性。
そしてファンサービス。これらが巨人改革のキーワードとなる。

435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:10:12 ID:cH48YNVP
ダイエーもさっさと実数発表してほしいね。
実際に観客は多いんだから。

実数発表嫌がるのは本当に少ないチームだな。あえてチーム名は言わんが。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:13:54 ID:pNG5i2+Z
>>433
福岡市出た。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:13:57 ID:fsL2j3UA
山崎市長w
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:15:28 ID:pNG5i2+Z
アイランドシティキタ
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:16:50 ID:fsL2j3UA
麻生知事w
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:17:56 ID:pNG5i2+Z
神戸は福岡の先を行ってるんだな。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:28:01 ID:pNG5i2+Z
福岡は東京に行くより上海に行く方が近い。
日本や東京なんてものはどうでもいい、福岡はアジアの中で生きていく。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:41:06 ID:vrKIvOrz
アジアねぇ・・
一般人はあんまり意識してないと思うけど
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:47:19 ID:pNG5i2+Z
>>442
確かにそうだね。
でも地図を見てみると、東アジア諸国との近さに驚く。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:47:30 ID:O7yZWAid
>>442
なにいってるんだ。着てるシャツや今キーボード打ち込んでいるパソコン部品
今、手で持っているマウスの裏を見てみたら判るよ・・・
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:48:31 ID:pNG5i2+Z
>>444
made in chinaだた。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:52:52 ID:UJZ9Bf4l
>>443
でも海で隔たれてるからな
本州とも海で隔たれてるんだけどorz
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:57:16 ID:+HQErAf3
実際福岡からだと東京も上海も飛行機で行くから変わらない。
空港乗り場が第2ターミナル(東京・大阪方面)か国際線ターミナルかの
違いしかない。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 11:59:43 ID:UJZ9Bf4l
上海行くくらいなら沖縄行くよ
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 12:27:26 ID:jSlI6Fmn
今日は千秋楽か。
450鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/28 12:32:30 ID:0uATlfjr
魁皇わずかだが望みありみたいですね・・・あさぴ新聞だと・・・。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 12:49:54 ID:WAM3vGak
この四都市の中で最も標高が高い住宅街があるのは広島だろうか?
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 12:51:36 ID:HGqlyWzG
>>451
標高も高いが住宅地価も高いらしい
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 12:53:12 ID:WAM3vGak
安佐北区の住宅街は標高が高そうだね。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 13:46:34 ID:176DkaIh
>>452
最新データで福岡と逆転しなかった?
高級住宅地の地価は前から福岡が高かったけど。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 14:07:57 ID:jSlI6Fmn
住宅地の平均地価は広島は確かに福岡より高かったと記憶しています。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 14:11:27 ID:nInOMkpM
関門海峡を眺めています。本州が近い・・・。
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 14:50:48 ID:vlO7Fh8m
>>435
広島か?
458 ◆yGAhoNiShI :04/11/28 14:54:12 ID:0O8ZKEMV
testぬるぽ
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 15:09:55 ID:KS7bvzqQ
高級住宅地価
福岡市中央区大濠1−13−26   393,000
福岡市中央区今泉2−1−40    300,000
福岡市早良区西新3−10−11   268,000
福岡市中央区赤坂2−2−11    251,000
福岡市早良区西新2−18−18   250,000

広島市中区白島九軒町13−16   277,000
広島市中区西白島町9−16      273,000
広島市中区白島北町11−18     254,000
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 15:12:32 ID:6+aG04j8
平成16年度地価公示住宅地の平均価格(m/\)
広島市 125,900
福岡市 123,700
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 15:20:08 ID:rZ7iGb1i
平地に余裕が無く、山を切り崩して宅地にしているから、広島の地価が高いといわれれば当然だろう。
もちろん、標高も高いところに宅地を造成せざるを得ない。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 15:21:12 ID:fyY3dz+J
463EXCULTer's / 超・小倉の時代♪ ◆QYpPuT2s3o :04/11/28 15:29:54 ID:Zdl9htoi
>>462
へぼしまって醜いな。
都市計画がなってない。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 15:31:29 ID:QTjvh/XQ
>462
西広島バイパス沿いや広島駅のうらあたりの風景はすごいよね。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 15:34:09 ID:176DkaIh
広島は山陽自動車道を廿日市方面から広島方面に向かう景色がイイ!!
宮島SA?下りにある展望台もイイ!!
山にでかいマンションが建ってるのがいい感じ。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 15:43:59 ID:6nRdcajX
福岡は早良区の板屋ってとこにも小さな集落があるよ。曲渕にもあるね。
標高で言うと400〜500mくらいあるんじゃないかな。
467鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/28 15:45:15 ID:0uATlfjr
板屋に逝ったや?
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 15:49:51 ID:HGqlyWzG
>>462
こんなところに住みたくない・・・
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 15:54:25 ID:fyY3dz+J
>>468
景色は最高だよ。 眼下は瀬戸内海と宮島。
意外に結構売れてる地区だよ。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 16:01:52 ID:04xCKxz8
>>462
うわぁ、これは酷いね。 広島って町並みが汚いなぁ。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 16:26:42 ID:KI2zGfRg
>>470
>広島って町並みが汚いなぁ

厳島神社から対岸の広島市を見たときの景観がイマイチ・・・・

特に鳥居の真正面に見える 凸 なカタチした宗教施設っぽい建物が最悪!
裏並み、えかろーてタン、あれは何なん??
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 16:40:48 ID:+dpr/6pc
>>469
ホテルじゃないから景色は慣れてすぐ見なくなる
自転車つかえるかどうかも住むには以外に重要
高層マンションはエレベーター生活だから不便

この手のマンションは初期の人気は高いが・・・・・
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 16:41:12 ID:XfYShds4
上場企業の本社、支店・支社、営業所機能の配置状況
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  370
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
NO04 福岡市 1,176.    37   714  425
NO05 仙台市 1,029.    10   594  425
NO06 札幌市  969.    26   585  358
NO07 広島市  947.    21   529  397
NO08 横浜市  789.    53   444  292
NO09 神戸市  573.    59   285  229
474EXCULTer's / 超・小倉の時代♪ ◆QYpPuT2s3o :04/11/28 16:41:19 ID:Zdl9htoi
>>469
画像だしてみろってかw〜ね〜よねえ。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 17:37:05 ID:fdt0H8yx
広島は長崎の風景に似てるな。
長崎も急な斜面にへばりつくように家々が建ち並んでた。圧巻だったな。
そういう独特の地理条件があの美しい夜景を生み出すんだろうけど。
北九州も八幡東区や門司区辺りの斜面の家々はすごい。

長崎の夜景
http://view.adam.ne.jp/setoy/pic/kitakyu/nagasaki.html
北九州(八幡)の夜景
http://view.adam.ne.jp/setoy/pic/kitakyu/sara.html

長崎、北九州が九州の2大夜景だろうな。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 17:42:33 ID:iqIdHHZY
>>473
仙台の本社少なすぎ
地元企業相当しょぼいんだな
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 18:05:58 ID:sb+W7LYl
>>476
それは、仙台というより東北の問題だから、しょうがない。
でも、確かに何かにつけて仙台はこの4都市の中じゃかなり見劣りするね。
その割には、設備投資だけ大袈裟だけど・・・
見栄っ張りってこと?
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 18:15:55 ID:sb+W7LYl
>>476
実際の順位はこんな感じ?
          計   本社  支店  営業所
NO01 特別区 2,792  1,131  1,172  489
------------------------壁------------------------
NO02 大阪市 1,832   368  1,094  370
NO03 名古屋 1,500.    95   936  469
------------------------壁------------------------
NO04 神戸市  573.    59   285  229
NO05 横浜市  789.    53   444  292
------------------------壁------------------------
NO06 福岡市 1,176.    37   714  425
NO07 札幌市  969.    26   585  358
NO08 広島市  947.    21   529  397
------------------------壁------------------------
NO09 仙台市 1,029.    10   594  425
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 18:18:47 ID:ORSppQV9
>478
札幌って人口の割には事業所が少ないな。
200万近くの人たちはどこに勤めているのだろうか?
480裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/28 18:19:50 ID:MvbmixRq
今日は宮島まで渡ろうと宮島口まで行ったんだけど・・・駐車場は全部満車、おまけに凄い渋滞だった。
という訳で宮島は県外ナンバーの遠方客に譲って本通〜八丁堀に行ってきたよ。
相変わらずの凄い人でした・・・へとへと。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 18:19:51 ID:4aSt7EFo
>>478
なんでそうなる
本社が少ないだけで他は福岡の次に多いぞ
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 18:20:29 ID:oCbSjPIi
NO9の半分の規模のNO4 wwwwwwwwwwww
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 18:21:04 ID:qLLJMD0y

北海 566万 … 1.札幌 186万 2.旭川 036万
宮城 235万 … 1.仙台 102万 2.石巻 011万 ←注目!!
広島 287万 … 1.広島 114万 2.福山 040万
福岡 505万 … 1.福岡 139万 2.北九 100万
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 18:21:20 ID:K8m6Hx/C
ってか都市圏で考えれば妥当かと
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 18:23:09 ID:qLLJMD0y
>>481
支店が多いのは東北の第一都市だからそれなりに多い訳であって
本社が少ないのが仙台の実力だってことでしょ。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 18:26:38 ID:oCbSjPIi
>>485
おいおい、仙台は東京までの距離が近くて普通支店いらねーんじゃねーの?
JR、NTTしかり wwwwwww
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 18:29:16 ID:sb+W7LYl
>>483
まあ、確かに宮城県だけレベルが違うって感じはするかもな。
そんなことしても、仙台を100万都市にしたかったんだろう。
北海 566万 … 1.札幌 186万 2.旭川 036万 3.函館 028万
宮城 235万 … 1.仙台 102万 2.石巻 011万 3.?? 00X万 ←注目!!
広島 287万 … 1.広島 114万 2.福山 040万 3.呉* 020万
福岡 505万 … 1.福岡 139万 2.北九 100万 2.久留 023万
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 18:30:06 ID:sb+W7LYl
>>486
支店は必要。
仙台にそれだけのキャパがないだけ。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 18:31:19 ID:sb+W7LYl
ごめん。
仙台というより東北だね。
でも、東北は人が少なすぎるから、近年は新幹線とか早めに通して国策として優遇してるでしょ?
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 18:32:22 ID:fdt0H8yx
>>487
北海道は広すぎだからな。札幌は札幌圏で考えるべきだと思う。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 18:33:05 ID:oCbSjPIi
>>488
仙台はクソ田舎だと思うが実力は福岡に次ぐくらい匹敵するぜ

これなんか福岡以上だしよ wwwwwwwwww

人口1人当たりの企業所得(平成13年度)

都区部 183万6305 ←
名古屋 104万5728 ←
千葉   83万2037
仙台   73万4577
京都   68万1820
福岡   65万5087 ←
横浜   62万8783
大阪   61万9213 ← コネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
神戸   59万5852
札幌   55万7409
広島   53万4429
北九州  51万3260
企業所得http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h190200.html
人口世帯http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/h13/h020200.html
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 18:51:11 ID:1dpOGKER
おっ、久しぶりに仙台人が活気を取り戻してきたな。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 19:08:30 ID:vlO7Fh8m
>>490
またまたそんなことを
同一行政圏を分類する自体無理あるのに
494裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/28 19:19:43 ID:MvbmixRq
今日は平和公園に行ってみた。
原爆資料館は丹下健三氏の作品の中でもモダニズムに富むシャープな作品、美しい近代建築アートだと思う。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041128185907.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041128185922.jpg
原爆慰霊碑の先に平和の灯火・・・そして原爆ドームがある。真後ろには原爆資料館と噴水が位置している。これも全て計算されている。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041128185937.jpg
平和をお祈りして、原爆ドームに行ってみた。
歌を唄う若者達、絵を描く人、写真を構えてる人・・・平和だな〜。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 19:23:35 ID:K8m6Hx/C
裏並って最近毎日画像貼るけど何してるひとなん?
496裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/28 19:25:02 ID:MvbmixRq
カメラを趣味に持つ広島市民です。
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 19:26:23 ID:176DkaIh
原爆資料館はただのコンクリートの箱。
やっぱ丹下健三は東京都庁とフジテレビだな。シンガポールの都庁に似てるビルも丹下作品。
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 19:28:23 ID:fdt0H8yx
>>496
画像サイト作成キボン!
499裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/28 19:32:58 ID:MvbmixRq
50年台では平和記念公園かな。
ちなみに平和公園に架かる橋の欄干はイサムノグチの作品。
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 19:34:58 ID:ZHmy2tZx
>>495
ここにせっせと画像張るために
写真撮ってんだよ。本末転倒だよね。
501裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/28 19:40:21 ID:MvbmixRq
>>500
目の前に美しい景色があるからシャッターを押すんだよ。
僕がファインダーを通して見た絵が君達と共有できるんだ。こんな素晴らしい事はないでしょ。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 19:41:08 ID:K8m6Hx/C
趣味なんだから別にいいじゃん
裏並ガンガレ
503失笑。 ◆/q3I7bBfP. :04/11/28 20:01:44 ID:fHpeu/jc
>>502
そうですとも!
いつも応援しています♪o(^-^o)o(^-^)o(o^-^)o
裏並みさん!!!(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
頑張って下さいネ!!!!(゚ー^)⌒☆
504えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/28 20:39:12 ID:MLsOfLQr
この時期の宮島は車で逝くのはキツイぞw

↓前スレの宮島の画像を再掲載するので、マターリしませうw 画像は11/13に撮影。今週末は最後のチャンスだったかな。
紅葉の名所・紅葉谷公園。
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/041113momijidani1.jpg
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/041113momijidani2.jpg
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/041113momijidani3.jpg
宮島・弥山頂上から美しい瀬戸の島々を望む
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/041113misen-kurokami.jpg
望遠で撮ってみますた。広島市街
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/041113misen-hiroshima.jpg
これも望遠。江田島の向こうに呉の造船所のクレーンが見える
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/041113misen-kure.jpg
帰りのロープウェーに並ぶ人々の前にサルの群れがやってきた
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/041113shishiiwa.jpg
ライトアップされた大鳥居
http://www.geocities.jp/ekarotehiroshima/041113otorii.jpg
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 20:57:38 ID:fdt0H8yx
七隈線試乗会in天神南に行ってきました

天神南駅入り口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041128202922.jpg
コンコースへ降りるエスカレーター(下り専用)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041128203111.jpg
改札口付近
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041128203213.jpg
ホームへ向かうエスカレーター…コンコースから見えるようになってる。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041128203907.jpg
ホームへ向かうエスカレーター…左が下り専用、右2つが上り専用のエスカレーター
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041128204021.jpg
電車内
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041128203325.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041128203709.jpg
ホームにある路線表(ちゃんと4カ国語表記になってる)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041128203803.jpg
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:05:31 ID:WcNanyX8
>>505
車内狭いな!!
507えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/28 21:05:47 ID:MLsOfLQr
>>505
乙。 ようやく天神界隈の大工事も終わりが見えてきたね。

やっぱりリニア地下鉄は車内がちぃと狭いねぇ。何せ空港線などの普通の地下鉄に慣れてるもんだから・・・
広島の市電とかアストラムラインとあまり変わらないかな。
508裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/28 21:11:12 ID:MvbmixRq
>>502-503
頑張るよ。

>>504
確か去年も、多すぎて諦めた日があったような。
まぁ裏技のフ○マリナタウンに停めるって手もあったけど、あっち渡っても人が多い事には変わりないし。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:11:52 ID:mMK474Tt
>>505
やはり、ミニ地下鉄だと車内は狭いね。


510裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/28 21:15:40 ID:MvbmixRq
>>505-507
確かにミニ地下鉄は車内が狭いね。
広島も東西線構想があるけどこれじゃミニ地下鉄導入よりアストラム延伸で正解だね。
511えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/28 21:19:14 ID:MLsOfLQr
>>508
>裏技のフ○マリナタウンに停めるって手もあったけど、

そーいう香具師がたくさんおるけぇ、宮島水中花火大会の日には、ついに周辺部が進入禁止になったみたいじゃしw

>>509-510
ミニ地下鉄にすると、トンネル断面が小さくて済むから安上がりになるんだってね。
仙台の東西線計画もミニ地下鉄方式だったと思う。

512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:22:09 ID:8CFqPy1s
>>510
七隈線の車両って極端な台形構造だから余計に狭く見える。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:23:03 ID:fdt0H8yx
こっちの画像だとちょっと広く見える、かな?
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041128211717.jpg

自分はそう狭く感じなかったな。空港線にあまり乗らないからかな。
網棚はなくて座席の下に荷物が置けるようになってる。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:28:26 ID:PGst4RvZ
>>490 道央3支庁に限定しても結果は変わらないよ

道央 288万 … 1.札幌 186万 2.小樽 015万 3.江別 013万
宮城 235万 … 1.仙台 102万 2.石巻 011万 3.古川 007万 ←注目!!
広島 287万 … 1.広島 114万 2.福山 040万 3.呉* 020万
福岡 505万 … 1.福岡 139万 2.北九 100万 2.久留 023万
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:29:12 ID:Djn902D3
>>513
煽りでもなんでもないのだが、
札幌の地下鉄を見慣れているせいかやはり狭く見えてしまうね。
貫通路も広く見えるような工夫をしているように感じられるけどやはり....。

けれども、借金返済が早く終わるならそれはそれでいいと思うよ。
札幌だって南北線以外は赤字なはずだし。

札幌と同じく荷棚がないね。
516えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/28 21:30:30 ID:MLsOfLQr
>>512
ミニ地下鉄って、大体こんな感じじゃね。大阪の長堀鶴見緑地線もこんな感じだった。

>>513
天井に空調のユニット(冷房の吹き出し口)がないのと、上に荷物棚がないところがアストラムによー似とる。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:30:43 ID:Djn902D3
>>514
くうきよめや
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:33:26 ID:OMO/5fWS
>>510
広島の人には悪いが
乗り心地最悪のアストラムは日本で最も酷い乗り物だと思ってます。
あれだけ酷いと思ったものは(個人的に)今までにないです。
しかも狭いの何のって。。ミニ地下鉄どころではない尋常な狭さ。あれはなんなんだ?
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:34:08 ID:Zdl9htoi
>>516
東京の大江戸線もミニ地下鉄だけど、網棚はあったと思う。
ひょっとして、大江戸線よりも小さいのか?

広島のアストラムも荷物棚ないのか。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:35:37 ID:K8m6Hx/C
仙台や福岡の地下鉄の乗り心地は札幌のと比べてどうなの?
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:36:09 ID:YZ5AXIOx
>516
都営大江戸線もミニ地下鉄だったんじゃないかな?
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:37:47 ID:OMO/5fWS
>>520
おいらが乗った限り、札幌の地下鉄は乗り心地あまりよくないですね。

普通の地下鉄(福岡、仙台)>札幌の地下鉄>>>>>>>広島のアストラム
のような感じ。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:38:11 ID:+4n8BNnp
今からの時代締めるところは締めないとね。オレは粕屋郡の人間だから
少しぐらい狭くたってうらやましいね。福大から先は人跡未踏の地だったが
いまや地下鉄が通るんだからな・・・・糟屋郡も福岡市に合併しないと
市堺から先は何も来ないからね・・福岡都市圏でも有数の人口がいるのに・・ぐちるほどの写真だった
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:38:51 ID:Djn902D3
>>520
札幌の地下鉄は劣悪だからな。
東豊線や東西線は鉄板の上にゴムタイヤだから摩擦音が耳障り過ぎるし、
南北線は走行面のコンクリートがガタガタで細かい上下振動が激しいし。
525えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/28 21:39:29 ID:MLsOfLQr
>>518
だってこっちは新交通システムだもんw 「ゆりかもめ」と変わらんし。

>>519
大江戸線は乗ったことないからアレだけど、相当深いところを走ってるようで・・・

>>520
札幌の地下鉄は、やっぱり独特な感じがしますね。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:41:25 ID:fdt0H8yx
やっぱ「ミニ」だけあって狭いんだろうな。。

七隈線は至る所に七隈線カラーの「緑」とガラスを使ってて既存線とはまた違った個性があると思う。
また、既存路線含め福岡市営地下鉄全35駅にはシンボルマークが決められています。これは福岡の地下鉄独自のもの。

既存線各駅シンボルマーク
http://subway.city.fukuoka.jp/rosen/index.html
七隈線各駅シンボルマーク
http://subway.city.fukuoka.jp/nanakuma/station/introduce.html
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:41:30 ID:Djn902D3
>>522
札幌の地下鉄の加速感はアストラムと比べてどうだった?
528裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/28 21:41:37 ID:MvbmixRq
>>518
乗り心地悪いかな?景色も楽しめるし、結構面白いよ。

>>519
網棚は無かったような。ただ518氏の言うとおり車内はミニ地下鉄より小さいと思う。
連結付近の周りとかあそこまでスッキリしてない。
ただアストラムは新幹線みたく停車駅とか電工掲示されるけど。
529えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/28 21:45:09 ID:MLsOfLQr
>>527
漏れが言うのも何だけど、札幌の地下鉄の加速感も独特。札幌逝った時に一人でハマッたよw

>>528
アストラムの電光掲示は連結部、七隈線の電光表示はドアの上。

530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:47:40 ID:JdLvfjnZ
>523
糟屋郡の住民で、福岡市への合併を望む人って多いの?
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:48:11 ID:K8m6Hx/C
札幌地下鉄大不評だな、せめて東豊線は普通のにすればよかったのに
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:50:46 ID:Djn902D3
>>529
おれも、札幌の地下鉄に初めて乗ったときあの連続的な加速感にビックリしたよ。

南北線の東西線の電光掲示板は、縦32ドットで、
24ドット+8ドットの2段組表示と(英語併記時)、24ドット表示(次駅表示時)
の表示パターンがあるよ。東豊線は16ドットの安物だけ。

ちと、マニアック過ぎましたから...切腹ーー
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:53:15 ID:Djn902D3
>>531
経費節約の為、東西線と同じ規格にしたんだよ。
東豊線は4両編成だから札幌ドームで大規模催時は大変だよ。
転轍時も物凄い角度だし。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 21:59:41 ID:OMO/5fWS
>>527
ごめんなさい。はっきりわからないです。
アストラムに乗ったときは、恐怖感しか感じなかったので。。。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 22:00:37 ID:K8m6Hx/C
なんか結果的には損してる気がする
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 22:02:27 ID:fYefHBuy
で、裏並氏自慢のアストラムの延長はいつ頃になりそうなの?
537裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/28 22:08:10 ID:MvbmixRq
>>536
どうなることやら。

じゃ、もう落ちるね。バイバイ。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 22:09:50 ID:lG1s7MaN
アストラム 定員 50名 (中間車1両)
地下鉄   定員144名
ミニ地下鉄 定員100名
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 22:14:17 ID:CllSo4WB
>>530
どこでもそうだろうけど議員は合併反対してるんじゃないかな・・・
ただ、福岡市内から移住してきたひとの数が地の人よりも多いから
合併自体には違和感はないな・・・西の発展を見ているとうらやましいね

>>528
アストラムは幅2.38メートルで4トントラック並みだな。リニア地下鉄は
幅2.5メートルだから丁度大型トラックと同じだな。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 22:33:54 ID:176DkaIh
>>539
糟屋郡は福岡市のおかげで人口増加が続いており財政はホクホク。
福岡市も開発重視型の財政を維持するためにどことの合併も考えてない。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/09/071/zaiseijijou/comparing/

アストラムラインの横幅はジャイアントシルバかジャイアントシンを寝かせたぐらいなのか。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 23:04:18 ID:HGqlyWzG
広島って他の3都市と比べると鉄道に恵まれてないんだな。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 23:07:02 ID:04xCKxz8
札幌で生まれ育った俺にとっては、あのゴムタイヤで走る乗り物が『地下鉄』ってイメージが刷り込まれちゃってます。
だから他都市の地下鉄に乗ると、JRが地下を走ってるって気がしてしまいます!
俺の感覚が全国標準からずれてるんだけどさ!
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 23:14:10 ID:BrCe5pz3
>540
糟屋郡は道路、下水道の整備等が遅れているから、福岡も合併したがらないだろうな。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 23:23:36 ID:0HZTrrRy
>>543
合併しないとすべてが遅れるよ・・野茶や内野あたりは笑っていた地域だが
立場逆転だね・・道路も県に陳情しないといかんからね・・県知事が北九州
出身だと目もあてられないですわ。例えば宇美と志免、別々に都市計画設計
してるし町自体も面積極小だから大きい計画もたてられない。
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 23:25:23 ID:BrCe5pz3
>544
糟屋郡三町の合併計画も破綻したみたいだね。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 23:33:36 ID:0HZTrrRy
>>545
粕屋、志免、宇美が合併すると11-12万人の丁度良い区
(粕屋区)が出来るのにな・・・
面積広くも無いし福岡の人口密度は守れるのだが・・・へんな話
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 23:42:02 ID:fsL2j3UA
志免町 39,426人 8.70km2 4,531.72人/km2
粕屋町 37,188人 14.12km2 2,633.71人/km2
宇美町 38,586人 30.22km2 1,276.84人/km2
合計  115,200人 53.04km2 2171.95人/km2 

西区  176,903 83.83 2,110.26
早良区 207,272 95.88 2,161.79
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/28 23:44:37 ID:+dnV9Mi+
大牟田線   8両1,140人
札幌東西線 7両913人
福岡空港線 6両854人
札幌南北線 6両828人
仙台南北線 4両576人
大牟田線   4両556人
札幌東豊線 4両516人
福岡七隈線 4両378人
アストラムライン  6両286人
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 00:24:05 ID:n52Ti3gg
そんなに乗ってんのみたことないけどな
550福岡人のはしくれ ◆6CPL.wUhqg :04/11/29 00:28:26 ID:XJUnhY+y
もし宇美、志免、須恵が合併したら
粕屋郡は久山と新宮ぐらいになっちゃうね。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 00:29:42 ID:ItFozPXg
はしくれちゃん夜更かしは駄目よん
552福岡人のはしくれ ◆6CPL.wUhqg :04/11/29 00:30:18 ID:XJUnhY+y
いいやんいいやん!
もう寝るけど。お肌に悪いけん。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 00:34:22 ID:qs9Lxf24
>>548
七隈線の定員少ないな
広島の新交通はもっと少ないな。
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 00:34:25 ID:ItFozPXg
漏れも寝ようかねん。おやす〜
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 00:36:43 ID:8c8kGxWc
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 00:37:16 ID:horxe37Y
>>553
七隈線の予想乗車人員は東豊線より一万人くらい少ないみたい。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 00:37:54 ID:n52Ti3gg
明日もがんばろ〜
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 00:39:35 ID:n52Ti3gg
>>556
何年で完済できるやら
559福岡人のはしくれ ◆6CPL.wUhqg :04/11/29 00:44:07 ID:XJUnhY+y
>>548
すいませn。
今更ですが・・・。
ちなみに宮地岳線はどれくらいなんですか??

関係ないけど新宮って粕屋郡のイメージあんましないよね・・・。
須恵、宇美、志免が粕屋郡って感じになってる感あるよね。
古賀には裏切られたしね(笑)
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 00:50:01 ID:horxe37Y
篠栗もお忘れなく。。
新宮は一時、福岡市との合併話が出てたときもあったよね。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 01:09:34 ID:l5w/Friz
>>558
トンネルが予想より順調に掘れたから工事費が予定より400億円安く済んだよ。
沿線はマンションラッシュだしバスより安いから1年以内に15万人/日は行けそう…。
博多延長は来年下旬から工事をする計画が進んでいるらしいし。
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 01:26:08 ID:eUnZjjZz
>>555
ホームが広いね。
563広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :04/11/29 02:08:05 ID:0ELLKTvH
>>540
でかいのか、でかくのないのか分かりにくい微妙な例えですね。
あれが横になれると考えればでかそうな気もする。
アストラムラインは実際既にラッシュはパンパンですから。
入れ物が小さすぎる。

ノア見たので寝る。ちなみにスピカでした。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 04:45:20 ID:Hibe8H20
この地震で札幌は大丈夫か?」
565EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/29 08:53:09 ID:tQoi7euH
わら

557 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/29 00:37:54 ID:n52Ti3gg
明日もがんばろ〜

558 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/29 00:39:35 ID:n52Ti3gg
>>556
何年で完済できるやら

559 :福岡人のはしくれ ◆6CPL.wUhqg :04/11/29 00:44:07 ID:XJUnhY+y
>>548
すいませn。
今更ですが・・・。
ちなみに宮地岳線はどれくらいなんですか??

関係ないけど新宮って粕屋郡のイメージあんましないよね・・・。
須恵、宇美、志免が粕屋郡って感じになってる感あるよね。
古賀には裏切られたしね(笑)

560 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/29 00:50:01 ID:horxe37Y
篠栗もお忘れなく。。
新宮は一時、福岡市との合併話が出てたときもあったよね。

561 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/29 01:09:34 ID:l5w/Friz
>>558
トンネルが予想より順調に掘れたから工事費が予定より400億円安く済んだよ。
沿線はマンションラッシュだしバスより安いから1年以内に15万人/日は行けそう…。
博多延長は来年下旬から工事をする計画が進んでいるらしいし。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 10:15:00 ID:ZA6B3mbU
日ハムファン感謝デー〜札幌ドーム
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041129&j=0034&k=200411294026
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 11:14:20 ID:wNbh/SR7
>>561
>博多延長は来年下旬から工事をする計画が進んでいるらしいし
ソースを希望します。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 11:37:06 ID:8DibGGiK
>>566
結局来た人は全員入場できたの?
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 11:49:04 ID:RUKyNDHT
今日の日経に、ホークスの和田選手が昨日の天神南駅見学会に登場したとの記事が載ってた。
インタビューのなかで、和田選手は「福岡に来てから2年経ちましたが、地下鉄にはまだ一度も乗った事がありません。」などとぬかしとる。
地下鉄の宣伝は「自動車をやめて地下鉄に乗ろう」ということが伝えたいメッセージなのに、こんな奴をなぜ起用した?
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 12:03:42 ID:ZA6B3mbU
>>568
10万枚の整理券で入場者4万2000人(42%)

大方の予想通りの入場者だったんではないでしょうか
571EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/29 12:50:59 ID:tQoi7euH
わら

566 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/29 10:15:00 ID:ZA6B3mbU
日ハムファン感謝デー〜札幌ドーム
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041129&j=0034&k=200411294026


567 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/29 11:14:20 ID:wNbh/SR7
>>561
>博多延長は来年下旬から工事をする計画が進んでいるらしいし
ソースを希望します。


568 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/29 11:37:06 ID:8DibGGiK
>>566
結局来た人は全員入場できたの?


569 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/29 11:49:04 ID:RUKyNDHT
今日の日経に、ホークスの和田選手が昨日の天神南駅見学会に登場したとの記事が載ってた。
インタビューのなかで、和田選手は「福岡に来てから2年経ちましたが、地下鉄にはまだ一度も乗った事がありません。」などとぬかしとる。
地下鉄の宣伝は「自動車をやめて地下鉄に乗ろう」ということが伝えたいメッセージなのに、こんな奴をなぜ起用した?


570 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/29 12:03:42 ID:ZA6B3mbU
>>568
10万枚の整理券で入場者4万2000人(42%)

大方の予想通りの入場者だったんではないでしょうか
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 13:46:10 ID:H2ZPP7JB
やた〜〜〜!!
来期の公戦 円山球場でも実現だ〜
円山でやって欲しいと思っていた通りになった。
球場前でお祭りっぽく屋台やらイベントとかやってたら賑わうだろうなぁ〜
円山はナイター設備が無いけどね
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 13:57:03 ID:ZAN3CS62
円山球場にプロの技再び、日ハムが来春計画  2004/11/29 10:23
日本ハムは来季、札幌円山球場のオープン七十周年を記念し、同球場で公式戦
を行う計画を進めている。二○○一年に札幌ドームが開業してから、プロ野球は
同ドームに移行したが、くしくも円山球場の最後の試合は日本ハム戦。北海道の
プロ野球を見つめてきた球場のメモリアルイヤーに、道民球団として生まれ
変わった日本ハムが華を添える。
日本ハムのヒルマン監督が今年十月に、同球場で行われた秋季全道高校野球大会
の決勝を観戦。その際、来年が円山球場七十周年であることを聞いた監督が
「節目の年に公式戦ができないか」と球団に打診していた。
球団が日程を調整し、春季全道高校野球大会が開幕する前日の五月二十八日に
組み込めることになった。来季は五−六月に、セパ両リーグによる初の交流戦が
集中開催される予定で、同日のカードも交流戦になる見込み。
札幌円山球場は一九三五年七月十四日に開場。プロ野球が発足した三六年からは、
毎年プロ野球公式戦が行われてきた。札幌ドーム開業に伴い、二○○○年七月三十日
の日本ハム対ロッテが最後の公式戦となっていた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041129&j=0034&k=200411294054

円山球場キター
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 15:04:07 ID:qcXpI+p1
札幌の地下鉄はゴムタイヤだから、加速が強烈だったな。
後ろから蹴り上げられる感じ。


それはそうと、北海道人の方々、今朝の地震お見舞い申し上げます。。
札幌は大したこと無さそうだったけど。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/29 15:04:07 ID:7wzfBXwr
すげぇ!今季初ブリザードだ!真っ白で何も見えねー!
日ハムのファンフェス、昨日でよかったな。今日だったら最悪だったよ。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 17:16:31 ID:n52Ti3gg
チャリで行くんじゃなかった…
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 19:46:54 ID:5cVx4PWk
地震? そういえば寝てる時に揺れた記憶ある。
震源と札幌は、鹿児島と福岡よりも離れてると思うぞ!
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 22:15:49 ID:qlopt6ci
某スレよりのコピペ。  面白かったので。。

                            山陰
                                ↓↓ 
福岡・北九州←(山口) 広島 (備後地方)→(岡山)→神戸・大阪
                ↑                ↑↑
               う〜ん。             四国

→→→→→→→→   ←−→   ←←←←←←←←←←←←←
TV民放5局ライン     4局       TV民放5局ライン
FM民放3局ライン     1局       FM民放1局
→→→→→→→                      ←←←←←←
夕刊紙配達エリア    う〜ん。            夕刊紙配達エリア


579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 22:25:17 ID:xDvUkTzD
面白いか
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 22:28:12 ID:2Auxl4E+
以前このスレであがった宮越屋珈琲(札幌)の東京進出
高級路線で受けるのだろうか?ってあったの覚えてる?

http:/mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=7835

連日500〜600人が行列を作ってる模様。

なお、国内唯一の馬具メーカーのソメスサドル(歌志内)も高級バッグとして品質を見極められる客に好評。
そりゃ、武豊や皇族御用達だから当然とも言えるのだが。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 22:28:59 ID:GtvR8wkK
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-041116-0008.html

新ホークス、クリスマスイブに誕生へ

 新球団はクリスマスイブに誕生する。プロ野球実行委員会が15日、都内で行われ、ダイエーが通信大手のソフト
バンクに球団売却することを報告。大筋で了承された。また承認に向けた12月6日のヒアリング、20日の実行委
員会開催が決定。最終承認となるオーナー会議を24日に招集することも決定まった。ソフトバンク側では正式承認
と同時に新球団名、新ユニホームを発表する意向。「12・24」が「新ホークス」の船出になる。(以下略)


ウワサによるとユニフォームのデザインは真っ赤なものになると聞いたんだけど…。
自分はできるなら今のユニフォームのままがよかです。。
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 22:34:25 ID:YxiNckZc
宮越屋珈琲福岡店は1年4か月前に撤退した。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 22:49:00 ID:n52Ti3gg
おいおい雪超積もってますよ
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 22:50:38 ID:GtvR8wkK
NHK、札幌出た。雪すごいなぁ。雪に映し出されるネオンが綺麗だ。
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 23:01:29 ID:GtvR8wkK
『Skyscrapers.com』・・・国際的な超高層のデータベース
http://www.emporis.com/en/

sapporo
http://www.emporis.com/en/wm/ci/bu/?id=100301
sendai
http://www.emporis.com/en/wm/ci/bu/?id=100308
hiroshima
http://www.emporis.com/en/wm/ci/bu/?id=100306
fukuoka
http://www.emporis.com/en/wm/ci/bu/?id=100304


広島と福岡は街並みのイメージ画像付きで載ってる。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 23:01:31 ID:5cVx4PWk
おぉ、札幌だけど… 昼まで雪無かったのに、夕方気づいたら積もってたぞ。
雪は嫌だけど、窓から見える真っ白な世界は綺麗なもんだ。
587えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/29 23:08:33 ID:sYqiPtXZ
円山球場の公式戦ですか〜 かつてはカープと巨人がよく「札幌シリーズ」やってたなぁ。
でもドームと違って、新たな雰囲気が味わえると思います。

ついに札幌も雪が積もりましたか・・・寒そう・・・
今朝地震があった釧路では当時の気温がマイナス7℃だったとか・・・漏れは耐えられん。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 23:34:25 ID:nbUhdlUj
大通は3センチぐらいだったけど、栄町は30センチ以上積もっていた(^^)
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 23:35:22 ID:nbUhdlUj
>>587
雪が積もると寒さにトゲがなくなりますよ。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 23:40:08 ID:DsgMUwB6
591えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/29 23:42:26 ID:sYqiPtXZ
>>589
確かにそんな感じがするかもしれませんね。

10年位前にさっぽろ雪祭り見に逝って、その足で小樽に逝ったら、ものすごく雪が深かった。
で、中央バスがスタッドレスタイヤのまま、軽快に交差点を曲がっていったのに感動したよw 漏れなら即スピンじゃね。
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 23:44:54 ID:2Auxl4E+
>>587
暖かい格好すれば問題ないよ。
釧路は雪が無いから体感的には寒いだろうね。
雪があれば気温ほどは寒くないよ。風が強いと寒いが。
例えば、そんなに寒けりゃ、テレビで雪に飛び込むシーンなんて無いでしょう。
5度でも寒いし-10度でも寒い。体感的には逆転することもある。
ブルブル震える寒さから体が締まる寒さに変わるのですよ。
つまり、ブルブルの時は体は縮まるがダラダラ。それを過ぎると体がギュッと構える。
多少なりとも体で防ぎますからね。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 23:46:27 ID:2Auxl4E+
あと、雪が降ってる「最中」は暖かいものですよ。
吹雪は別だけど。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 23:51:48 ID:lbozygND
>>593
ベタ雪ならそうかもしれないけど、粉雪ならそうとも言えないよ。
それにしても、雪で傘をさす札幌人が増えたもんだな。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 23:53:50 ID:n52Ti3gg
昔より雪がベタついたからな
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 23:55:39 ID:wyyzxWkS
テレビ東京系列 ガイアの夜明け 11月30日放送分です。

しがらみを断ち切れ 
〜赤字第3セクター再建への道〜

地方自治体と民間企業が共同で出資し運営する会社、いわゆる第3セクターの多くが赤字に苦しんでいる。
現在、日本にある第3セクターの数はおよそ1万社。その4割近くが赤字体質で中には累積の欠損金(赤字)が
100億円を超えている3セクが23社もあり、累損の総額は5768億円にも上る。(04年3月期末 日本経済新聞調査)。
その穴埋めに使われるのはほとんどが税金である。
ではなぜ、3セクの経営はうまくいかないのか? 自治体と民間企業の混成部隊ゆえの経営責任の曖昧さやしがらみなど、
3セク特有の問題を抱えている会社は多い。特に建設費など初期投資のかかる鉄道事業は赤字額も大きく、
抜本的対策もない状態だ。もし大株主である自治体が積極的に支援しない場合には廃止に追い込まれる鉄道も出ている。
そんな中、埼玉高速鉄道では民間から社長を招き、経営再建に取り組み始めている。社長に抜擢されたのは杉野正さん、
46歳。赤字3セク「しなの鉄道」を2年で黒字にし、"信濃のゴーン"と呼ばれた男である。しかし、埼玉高速鉄道の規模は
ケタが違う。開業わずか3年で膨らんだ累積赤字275億円の壁は厚い。果たして改革は成功するのか? 杉野社長以下、
経営再建に取り組む埼玉高速鉄道の社員たちの姿を通し、多額の税金を投入する、第3セクターの経営とは如何にあるべきかを問う。
597えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/29 23:55:57 ID:sYqiPtXZ
この時期に北海道へ行こうとしたら、やはり着るものには気を使うもんなぁ。厚底の靴を用意したりして。
やはり気温の感覚がよく分からんのですよ・・・
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 00:11:51 ID:XG2U5f5H
靴は現地で買ったほうがいいと思う
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 00:27:24 ID:uXMw3mWJ
>>594
粉雪はまた気候の性質が違うよ。
降ってるうちに入らないんじゃない?
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 00:32:42 ID:pvldFvaM
例えば全国何処にでもあるABC-MARTで販売している同じG.T.ホーキンスの
ビジネスシューズでも、札幌で買うと靴底が「アイステック」バージョンに
なっている。

呑気な福岡人の生活 ↓
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fc414395
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 00:35:33 ID:uXMw3mWJ
そのためだけに靴買う金まで…というなら靴底の溝が深いの
ホーキンス系とかならまだいい。スニーカーは滑る。革靴なら北海道で調達した方がいい。
まあ、靴屋に駆け込んでつま先に付ける滑り止めや靴底に貼る滑り止めを調達。
なるべく足はかかとを蹴り上げないで平行に歩く。
上着は津山や広島の北部程度で大丈夫。不安なら暖かいセーターでも。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 00:41:48 ID:pvldFvaM
大通駅のキオスクとか、新千歳空港とかで、アタッチメント式の靴の滑り止めが販売されているので急場はそれで凌げますね。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 00:45:09 ID:uXMw3mWJ
これさえ履けば雪道は大丈夫!
http://www.otaru-bk.or.jp/002.html

カ・ン・ペ・キ
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 00:46:54 ID:XG2U5f5H
何履いてたって転ぶ奴は転ぶし、転ばない奴は転ばない
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 00:49:21 ID:uXMw3mWJ
↑また、そんな冷たいことを
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 00:52:20 ID:UWoGrWoi
天神―福大間最大6分短縮 西鉄が通学急行バス導入 地下鉄に対抗

 西日本鉄道(福岡市)は二十九日、福岡市・天神―福岡大学(福岡市城南区)間を
二十六分間で結ぶ通学急行バス「エコルライナー」を十二月一日から運行する、と発表した。
所要時間は最大で六分短縮となる。来年二月開業の福岡市営地下鉄3号線との競合路線で、乗客減を防ぐ狙いがあるとみられる。
 西鉄によると、同区間は一日約一万三千人が利用。急行バスは六本松を経由し、バス停六カ所に停車する。
 運賃は従来通りで天神―福大間は三百四十円。天神―六本松間は百八十円。



天神〜福岡大学間26分!通学に便利な急行バスが誕生!
天神〜福大前 通学急行バス『エコルライナー』12月1日新設

 西日本鉄道(株)では、12月1日より天神と六本松・福岡大学とを結ぶ通学急行バス『エコルライナー』の運行を開始いたします。
 今回新設する通学急行バス『エコルライナー』は、天神〜福大前バス停間を約26分で結び、
朝7〜8時台に天神から福岡大学方面に1日6本、午後3時〜6時までの時間帯に福岡大学から天神方面へ1日13本(月〜金曜日の運行)を運行し、
主に大学に通学されるお客さまの利便性向上を図ります。
 『エコルライナー』の愛称については、今月上旬にインターネットを通じて公募を行ない、
当路線が「エコルカード」をご利用いただいている学生のお客さまが多いことなどから、本名称を採用させていただきました。
 なお当バスの出発式を、運行開始日の12月1日午前7時50分より、天神協和ビルバス停(10番のりば)で行います。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 01:02:12 ID:XG2U5f5H
まあ、とりあえず普通の歩き方してたら間違い無く転ぶ
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 01:13:00 ID:hShQ/iSz
既出かもしれないが、
札幌のベトナム雑貨屋チョロンは銀座プランタンでも売上トップクラス。
宮越屋珈琲もそうだが、百貨店側から出店要請をうけて店を出したケースらしい。
チュロンに関しては百貨店側でよく発掘できたな と思ったよ。

札幌人は寄せ集めの雑多な人種で、
中心街の範囲が大きく分散していないこともあって文化的存在力はかなり高い。

他の地方の人がみると驚くほど新しかったり、バカバカしかったりする文化や商売が
勝手に生まれて、勝手に消えていることもある。地元以外にはまったく知られずに。

これは私が知ってる他の地方だと福岡や那覇なんかもそうだね。
街のレベルは見た目や経済力だけでは計れない部分が大きいと思う。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 01:18:27 ID:uXMw3mWJ
>>608
雑貨屋の地方から東京に出店って珍しいんだってね
610EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/30 03:54:36 ID:a4ci8oIw
ジサクジエンヲッツ♪”

597 :えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/29 23:55:57 ID:sYqiPtXZ
この時期に北海道へ行こうとしたら、やはり着るものには気を使うもんなぁ。厚底の靴を用意したりして。
598 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/30 00:11:51 ID:XG2U5f5H
靴は現地で買ったほうがいいと思う
599 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/30 00:27:24 ID:uXMw3mWJ
>>594
600 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/30 00:32:42 ID:pvldFvaM
例えば全国何処にでもあるABC-MARTで販売している同じG.T.ホーキンスの
601 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/30 00:35:33 ID:uXMw3mWJ
そのためだけに靴買う金まで…というなら靴底の溝が深いの
602 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/30 00:41:48 ID:pvldFvaM
大通駅のキオスクとか、新千歳空港とかで、アタッチメント式の靴の滑り止めが販売されているので急場はそれ
603 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/30 00:45:09 ID:uXMw3mWJ
これさえ履けば雪道は大丈夫!
604 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/30 00:46:54 ID:XG2U5f5H
何履いてたって転ぶ奴は転ぶし、転ばない奴は転ばない
605 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/30 00:49:21 ID:uXMw3mWJ
↑また、そんな冷たいことを
606 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/30 00:52:20 ID:UWoGrWoi
天神―福大間最大6分短縮 西鉄が通学急行バス導入 地下鉄に対抗
607 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/30 01:02:12 ID:XG2U5f5H
まあ、とりあえず普通の歩き方してたら間違い無く転ぶ
608 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/30 01:13:00 ID:hShQ/iSz
既出かもしれないが、
札幌のベトナム雑貨屋チョロンは銀座プランタンでも売上トップクラス。
609 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/30 01:18:27 ID:uXMw3mWJ
>>608
雑貨屋の地方から東京に出店って珍しいんだってね
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 05:48:39 ID:bsaM+dUl
広島電鉄に来年3月導入予定の新低床車グリーンムーバー max
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/news54.htm
なーんか イマ3・・・。 白で統一すればよかったのに・・。
612EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/30 05:54:44 ID:a4ci8oIw
>>611
オマエだぁーれ?w
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 07:01:18 ID:aO0kPQoy
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/30 10:23:31 ID:qSX/zWT9
雪やまねー!昨日からの積雪、かるーく1mは超えてる気がする。
北区では朝までの段階で50cm以上積もったらしい。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 11:13:44 ID:Qq9gznOW
週後半はまたえらく暖かくなるらしくて今回降った雪はあらかた溶けて
しまいそうですな
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 11:53:39 ID:p5ycmCZW
>>611
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/max2304.jpg
http://www.urban.ne.jp/home/yaman/type5000.jpg
横から見た感じはあまり変わらないね。 長さは一緒だけど幅が広くなったくらいか?
あと今回のはロングシート採用らしいですね。 まぁLRVが増える事はいい事だ。
来年2編成これが入るから、LRVは14編成。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/11/30 12:21:17 ID:M/KbKzzL
ササラ電車のニュース見て思ったんだが、札幌の路面電車って
何で行先表示の幕が緑色に光ってるの?冬季限定?
618EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/11/30 13:18:30 ID:a4ci8oIw
文科省プログラム 先駆研究 九州大学(福岡市東区)「D評価」 「計画の縮小必要」
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news001.html

世界最高水準の大学研究拠点づくりを目指し、文部科学省が補助金を五年間にわたり重点配分する
「21世紀COEプログラム」の中間評価が二十九日、公表された。二〇〇二年度に採択された国公私
立五十大学の研究百十三件が対象。九州大など二件が「当初目的の達成は困難。計画の大幅縮小
が必要」と厳しい評価を受けた。
中間評価は採択後、三年目に実施。同プログラム委員会(委員長=江崎玲於奈芝浦工大学長)が「順
調」「一層の努力が必要」「計画変更」「計画の大幅縮小」「中止」の五段階で評価する。
厳しい評価を受けた九大の研究は「東アジアと日本―交流と変容」。東アジア社会における交流と、そ
の結果、生じた変化を解明し、個性的なアジア学の拠点を形成することを目的とした。これまでは年間
に七千九百万―九千二百万円が配分されている。しかし、「研究者間の連携を欠く」などと指摘された。
研究内容を絞ることで継続は認められたものの、〇五年度以降の補助金は大幅に減額される見通しだ。

■厳粛に受け止める 九州大の梶山千里学長の話
評価を厳粛に受け止め、当初目的を大幅に絞り込んで計画を再編するとともに、学内の評価を有効か
つ綿密に逐次行い、世界最高水準の研究教育拠点の形成に向けプログラムを推進する。

■プログラム委コメント
研究計画に示された実績の面では過去の業績に依存した報告が目立ち、世界的な拠点形成という目
標や計画を十分に意識した研究をしてきたと判断することはできない。

-------------

ま、その 「 レベル 」 には達していないようだなw
619鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/30 13:29:03 ID:kAIaiH7z
来年の福岡ドームのナイトゲームは屋根を解放するらしい・・・西スポのネタですけどね・・・。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 13:34:02 ID:VH/TQqEB
熱帯夜のときでも開けるのかな?
暑そう。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 15:14:49 ID:k+UwSG+j
JRシアター復活 06年、札幌駅隣に 収容は1000人規模
JR札幌駅構内で一九九三年から六年間、仮設劇場「JRシアター」を運営してきた
JR北海道が、二○○六年五月をめどに同劇場を復活させる計画を進めていることが
二十九日、明らかになった。同駅南口の東側にある札幌市の所有地(中央区北五西一)
を賃借し、「サッポロシアター」の名称で収容人員千人規模の仮設劇場を建設。
旧JRシアターでロングラン公演を行った劇団四季に新劇場での上演を働きかける方針だ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041130&j=0031&k=200411304634

やっと復活ですよ。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 15:37:47 ID:XG2U5f5H
おー、あの空き地な
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 15:48:23 ID:XG2U5f5H
ってか気温上がって雪解けてきたな、グチャグチャなのは嫌だからこのまま根雪になってくれたほうがありがたいのに
624鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/30 15:50:26 ID:kAIaiH7z
やっぱ日本は広いね・・・なんて小春日和の福岡の午後
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 15:57:26 ID:XG2U5f5H
札幌はもう日が暮れそうですよ
626鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/30 16:04:26 ID:kAIaiH7z
まだまだ、明るいですね。
夕焼けがきっと綺麗でしょう・・・・。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 16:16:09 ID:XG2U5f5H
そのかわり夏は日が長いからいいよ
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 16:22:04 ID:xaWODPGB
これはある種都市圏と考えて良いのか?
http://www.tokyo-sports.co.jp/hp/images/rogo2.jpg
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 16:31:45 ID:4Zt3NlLm
>628
広島市はどっちなんだか?

四国・松山は九州スポーツだったよ。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 16:40:28 ID:U0Ch8USQ
>>629
広島県は両方見られる。

調べた人がいるらしくて、
 広島山口県境−河内駅までが九州スポーツ
 本郷駅−広島岡山県境までが大阪スポーツ
なんだそうな。

広島県北部だと、想定だが庄原市と三次市にその境がありそうな気がする。
この前出張でいった、庄原市と比婆郡東城町は大阪スポーツだったような気がする。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 16:43:59 ID:U0Ch8USQ
説明不足だったかな?

大竹市−廿日市市−広島市−東広島市−三原市−尾道市−福山市
←−−−−九州スポーツ−−−−−→*←−大阪スポーツ−−→
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 16:49:59 ID:mlfp1n1i
福岡が強いのか大阪が弱すぎるのか東日本と比べてドエライ差ですな
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 16:51:28 ID:mpxniCbI
どう考えても広島が弱いだろ?
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 16:53:33 ID:lODFTFUg
>>631
三次は大スポだよ。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 16:54:28 ID:mlfp1n1i
>>628は見事に日本の力関係示してるね。
東日本は東京の一極独占。
名古屋が中部を制して西日本は福岡と大阪の2極体制。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 17:22:31 ID:a5G9tbXi
ピロシマはもう福岡の舎弟だったんだ
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 17:42:00 ID:+4+NQBBg
ツネー、おい!ツネー  と長渕
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 21:04:13 ID:QiDiWPmr
>>578
広島は夕刊がないのですか? マジレス希望します。
本当に夕刊がないとするとカルチャーショックです。

生まれたときから夕刊あるのが当たり前の生活なので、
にわかに信じられないのだが。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 21:06:55 ID:QiDiWPmr
>>631
広島の人は九州スポーツ買うのですか?
これも信じがたいです。

中国地方にいながら九州スポーツ買う人などいるのか!?
仮に俺が広島人なら九州スポーツなど買わないと思います。
640629かきこ:04/11/30 21:26:14 ID:VpD8MWDA
>>630-632
レス・感謝。。   なるほどね。。
東広島と三原の間って、すごい山間部があるもんね。そこで別れてるんだ。
(JR山陽本線に乗っての感想)
641鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/30 21:28:02 ID:kAIaiH7z
競馬だったら九州スポーツかもしれん・・・。
ま、普通にブックかエイトを買うかな・・・・。
642鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/30 21:31:38 ID:kAIaiH7z
やっぱ、ミムラはいい・・・・。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 21:36:17 ID:ERwk5P1N
ミムラと同級生って思えない。大人っぽいよね。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 21:45:00 ID:5DQKIcaZ
広島には夕刊はないです。
そういう習慣がないみたいです。
645えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/30 22:18:59 ID:MD+ikyES
それでも九スポには広島版があったような気がする。ま、風俗の広告以外はどこも同じようなもんだけど。
しかしカープ党の漏れとしては、ハッキリ言ってスポニチかデイリーが多いねw

あ、昨日の雪道の靴の件、レスありがとうございますた。ぜひとも参考にいたします。
646鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/30 22:24:50 ID:kAIaiH7z
自動車の“ご当地ナンバー”、06年度解禁へ…国交省


博多ナンバー
647裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/30 22:24:59 ID:9LS23tFV
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84
九州スポーツ(きゅうしゅうスポーツ)は、東京スポーツ新聞社の西部支社が九州地方と中国地方の一部で発行するスポーツ新聞。1966年2月、東京スポーツの九州版として創刊。通称「九スポ」。

東京スポーツ、大阪スポーツ、中京スポーツは夕刊で発行しているが、九州スポーツは朝刊で発行している。

九州スポーツの本社は福岡市にあるが、編集・印刷は山口県下関市の「みなと山口合同新聞社」で行っている。福岡市では、営業、販売と福岡編集局がある。


つまり・・・広島は下関の舎弟ですw
648裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/11/30 22:46:36 ID:9LS23tFV
確か、国交省の九州地方整備局港湾空港部も下関に事務所を構えてたね。
下関って部分的にだけど九州経済の根幹を牛耳ってるんだよね。
本州にあるのに九州所轄の出先機関がある・・・不思議な感じ。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 22:48:36 ID:0ZSYRoew
>>638
おいらは、夕刊がない地域を転々としているので、
逆に全国紙の夕刊があることにカルチャーショックを覚えるわけだが。

まあ、地方紙の夕刊は存在するんだが、それすら読んだことは無い。
650えかろーて☆ひろしま ◆32uxc7TWWU :04/11/30 23:08:21 ID:MD+ikyES
>>647
>東京スポーツ、大阪スポーツ、中京スポーツは夕刊で発行しているが、九州スポーツは朝刊で発行している。
そうなんよ。福山や岡山で大スポ読んでたら、少しの時間差を感じるんだよなぁ。

>>649
漏れは中国新聞の夕刊に載ってるカープの裏話が大好きで、いつも電車の中で読んでますw
でも一番驚くのは、家に配達される全国紙は大抵夕刊セットで販売されていたこと・・・
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 23:18:02 ID:8pq5t9SL
>>645

スポニチ は、西部本社(福岡)、大阪本社、東京本社の3局体制
http://www.sponichi.co.jp/profile/2005saiyou/soshiki.html

よって、広島は、大阪または広島の傘下だなw
マスメディアに弱すぎだわな>広島

652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 23:18:43 ID:8pq5t9SL
>>651
すまん、広島→福岡のまちがいでしたw
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 23:25:09 ID:AbcS2rms
全国紙(朝日、読売、毎日)ですら夕刊がないのですか?
広島以外は夕刊あるのになぜないの? 習慣で片付けられる問題なの?
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 23:26:11 ID:AbcS2rms
だれかおしえてください。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 23:32:16 ID:XG2U5f5H
辛抱のねーやつだな
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 23:32:38 ID:0ZSYRoew
>>653
印刷所から遠いから。
というか仙台・札幌は夕刊があるんだ・・・。知らんかった。orz

朝ピは香川に四国向けの印刷所があるんだが、四国に朝日の夕刊あったっけ?
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 23:35:10 ID:sJV+gXaz
>>653
夕刊があるのは人口密集地区のみ。それでも日本の8〜9割りはカバーしてると思う

朝日新聞の夕刊発行区域
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/images/jpg/jnetwork2.jpg
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 23:38:20 ID:4QI7XI4n
どうでもいいが、所詮地方は東京の奴隷
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 23:39:06 ID:AbcS2rms
自分では当たり前だと思ってることが
実は当たり前でない場合があるのですね。勉強になりますた。

札幌、福岡 夕刊有
仙台、広島 夕刊なし

なんか都市の実力そのまんまやん。 
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 23:41:45 ID:MN3iUGSI
>>659
単に人口の差だと思うよ
661鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/11/30 23:50:03 ID:kAIaiH7z
後ちょっとで師走12月に突入ですね。
仕事してる人はガンガッテね・・・・・多分寝る・・・・。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 23:54:49 ID:AbcS2rms
広島の現状がこんなに酷いとは思いませんでした。

読売 
 http://info.yomiuri.co.jp/company/company/
 http://info.yomiuri.co.jp/company/print/

朝日
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/images/jpg/jnetwork2.jpg
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 23:57:32 ID:0ZSYRoew
>>662
広島だと、日経がいいよ。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 01:47:12 ID:4tBKal3q
おまいら何歳から新聞読んでた?テレビ欄だけとかじゃなくて。おれ八歳
665EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/12/01 04:35:38 ID:G0Xzc3/B
新聞とTVの連携の時代は終わった。これからはTVとWeb上の連携が中心になっていくだろう。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 05:17:25 ID:inp0CPdP
>>664
三歳の時のケネディ暗殺の記事は覚えてる。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 07:29:51 ID:vqkb9UW2
>>665
ケーンも失業かあw

2chに永久就職したらあああw
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 08:03:30 ID:m0J9JPjz
>>681

21世紀COEプログラム(世界的研究拠点形成への重点支援)中間評価

A評価(目的達成が可能と評価)

■東北大
・大分子複雑系未踏化学(化学・材料科学)
・物質創製・材料化国際研究教育拠点(化学・材料科学)
・新世代情報エレクトロニクスシステムの構築(情報・電気・電子)
■九大
・分子情報科学の機能イノベーション(化学・材料科学)
■北大
・バイオとナノを融合する新生命科学拠点(生命科学)
■広大
なし

それぞれの得意分野が評価されたようだ。
にしても、東北大はすごい。
ちなみに、九大のシステムLSIのプログラムはA評価ではなかった。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 09:13:32 ID:LFW84O6X
先駆的研究中間評価 九大、法政大で「D」−補助減額へ 北大、帯畜大はA、B

先駆的な研究に予算を重点配分する文部科学省の「21世紀COEプログラム」で、初年度の二○○二年度に
採択された五十大学百十三件に対する中間評価が二十九日、公表された。評価は五段階で、研究中止を求
める最下位のEはなかったが、九州大と法政大の研究計二件が下から二番目のDとなり「計画の大幅縮小が必
要」とされた。○五年度以降の補助金を大きく減額される見通し。 

北大など道内の大学の研究は上位の評価を得た。 

評価した日本学術振興会の委員会は、当初は四段階評価と決めていたが、二件が最下位の「中止相当」になっ
たのを受けて変更。公表約一カ月前に「今後の努力を待っても目的達成は困難と思われ、計画の大幅縮小が必
要」とするD評価を設け二件を該当させた。“救済措置”を疑問視する声も出ている。 

二件は九州大の「東アジアと日本 交流と変容」と法政大の「日本発信の国際日本学の構築」。三年間で交付
された補助金はそれぞれ約二億五千万円と約二億一千万円。いずれも内容を大幅に絞り込み、一年後にあらた
めて評価を受ける。 

道内では北大の「バイオテクノロジー(生命工学)とナノテクノロジー(超微細技術)を融合する新生命科学拠点」が
最も良いA評価で、北大のほかの三件、帯広畜産大の一件はBだった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20041130&j=0046&k=200411304610
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 12:52:41 ID:4tBKal3q
札幌圏で2006年6月から地デジがはじまるようです
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 13:02:40 ID:LLRI+Mnq
一世帯あたり年間牛肉購入量(g)
京都市 12,196
広島市 12,012
福岡市 11,932
神戸市 11,612
横浜市  8,591
名古屋市 8,126
川崎市  6,945
札幌市  6,197

一世帯あたり年間鶏肉購入量(g)
福岡市 16,969
京都市 12,550
広島市 12,497
神戸市 12,352
横浜市 11,596
札幌市 11,590
名古屋市10,897
川崎市 10,563
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 13:03:10 ID:LLRI+Mnq
一世帯あたり年間豚肉購入量(g)
札幌市  18,750
横浜市  18,581
川崎市  17,308
福岡市  15,488
名古屋市 14,384
広島市  14,204
神戸市  13,805
京都市  13,550
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 14:53:50 ID:wdreweTR
>>671
>一世帯あたり年間鶏肉購入量(g)
福岡市 16,969
京都市 12,550
広島市 12,497
神戸市 12,352
横浜市 11,596
札幌市 11,590

福岡は水炊き(地元で有名な鍋料理)で鶏肉大量に使うからね。
久留米って所は焼き鳥屋の店舗数、1人あたり日本一だし。
674有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :04/12/01 15:00:22 ID:Bnm/X5ZE
というか、九州全体が鶏肉文化じゃない?
中津の唐揚げ、宮崎のチキン南蛮といった有名どころもあるし、
三瀬や小国などの地鶏の名産地?も各地にある。
「かしわめし(とりめし)」が駅弁として売られている所も結構多いし。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 15:17:32 ID:1p/50dXH
羊肉購入量のデータはないかな。

それにしても東、北は圧倒的に豚肉だね。
うわさではすき焼や肉じゃがにも豚肉を使用する事があるんだって?
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 15:19:09 ID:1p/50dXH
一方、生産量では豚は鹿児島県が全国トップだったような記憶がある。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 15:30:44 ID:9DAxuRTe
>>675
それよか北海道じゃ〜焼鳥と言えば豚串だよ。
鳥ももちろんあるけど
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 15:35:11 ID:4tBKal3q
豚丼もあるしなぁ
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 15:38:43 ID:1p/50dXH
>>677
実は福岡県もヤキトリに豚バラは定番。
北九州の新日鉄関係者が室蘭に豚のヤキトリを伝えてから北海道のヤキトリの豚使用が広まっていった。
「鉄産業と食文化」だったか、そんな感じの名前の書物に詳しく載っている。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 15:41:50 ID:9DAxuRTe
ほうほう
室蘭も焼鳥の街
久留米に負けず劣らず一人辺りの焼鳥屋が多い
たしか、三位以内に入ってたっけな?
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 15:51:31 ID:1p/50dXH
帯広の「ぱんちょう」で食べた豚丼は美味かったよ。
「吉野家」が、北海道の本場の豚丼とは似ても似つかないあんなのを同じ「豚丼」と名付けてしまったので、北海道の人はちょっと気分悪くならなかった?
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 15:54:22 ID:4tBKal3q
すんげームカついた
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 16:10:50 ID:9DAxuRTe
たしかに。
セブンイレブンが何度か挑戦して少しはマシになってきて知名度上がる段階で
牛丼屋の豚丼で完全に崩れ去った。
まあ、WRCで広まったみたいだけどね。
道内はどこでも応援してまつ。
684鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/01 19:18:01 ID:HAEYbpZT
人肉は?
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 19:50:15 ID:PlqPj7Ca
存続か廃止か…どうなる!札幌の“チンチン電車”

http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011026977

686EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/12/01 20:03:08 ID:G0Xzc3/B
NHK - 小学生が千円札を偽造・行使で補導

-------------

改正された少年法によってもここまでは想定していなかっただろう。
成年の場合は初犯再犯に関わらず実刑で10年以上の懲役刑と言う厳しい
ペナルティが課せられるワケだが、未成年、こと14歳未満の場合の規定は
おそらく想定されていないだろう。

そろそろ、「 親 」 に対する責任、つまり親に実刑を課すと言うことを真剣に
考える必要がある。これは再犯の防止の観点から考えても実効性はかなり
高く、また、監督不行届の観点で考えても 「 みせしめ 」 に対する国際的な
非難を浴びる理由にはならないだろう。アメリカなど年少者の凶悪犯罪がア
トを絶たない先進国などと協調しながら話を進める必要がある。
687スレの研究員 ◆3qjiX6plj2 :04/12/01 20:03:54 ID:uP4vzGi4
最近、速聴により頭の回転が速くなるという話を聞きますが、
多分というより、確実に、心を読み取る装置のほうが効果が挙がると思われます。

メールよりも、チャットのほうが返答回数が多くなります。
チャットよりも、電話で話したほうが、返答回数が多くなります。
電話で話すよりも、直接会ってはなしたほうが、返答回数が多くなります。
直接会うぐらいなら、心の声で話をしたほうが、効率的に話せます。
心の声で話をするぐらいなら、潜在意識を通わせたほうが、圧倒的に情報量が多くなります。

この効果は恐らく、泉ピン子と24時間会話をしたときの比ではないかと…。
しかも、速聴と違い、自分の欲しいと思っている情報が次々と入ってきます。

みなさんも、どうぞお試しあれ。

↓↓↓↓心を読み取る装置の注文は、こちらでどうぞ↓↓↓↓
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1101371479/l50
(ときどき、心を読み取る装置の風評を流している工作員がいるので注意)
688EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/12/01 20:07:54 ID:G0Xzc3/B
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101139006/683-684
683 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/01 16:10:50 ID:9DAxuRTe
たしかに。
セブンイレブンが何度か挑戦して少しはマシになってきて知名度上がる段階で
牛丼屋の豚丼で完全に崩れ去った。
まあ、WRCで広まったみたいだけどね。
道内はどこでも応援してまつ。

684 :鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/01 19:18:01 ID:HAEYbpZT
人肉は?
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 20:33:43 ID:PlqPj7Ca
[合併・自治のかたち]新函館市、きょう誕生 住民、期待と不安が交錯 /北海道

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041201-00000112-mailo-hok
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 20:56:02 ID:SaOEQ1j4
新函館市よりも合併後の久留米の方が人口が多いというのが意外。。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 21:23:42 ID:lhu2SlDP
>>685
路面電車は残しとけ!  後で後悔するぞ。
使い方(料金・ルート・車両のバリアフリー化)を市民皆で考えるべき。
東京とかのメガロポリス以外の大・中規模都市は、
地下鉄よりLRTの方が断然便利なんだって。  我が福岡も地下鉄は苦戦。

天神にも何だかんだで結局、過去に廃止した路面電車を復活させるし。
692EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/12/01 21:27:18 ID:G0Xzc3/B
756 :EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/12/01 21:12:00 ID:G0Xzc3/B
>>755
広告ブロックはもうやめたのか?(爆笑)

757 :EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/12/01 21:12:21 ID:G0Xzc3/B
思う〜w

  752 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/01 21:07:01 ID:YEjCpnM9
  ヲレ様がnakamagappeiだと思う?

759 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/01 21:16:39 ID:YEjCpnM9
ま、そう思ってたほうが気休めになるしな

ヲ、ヲーレ様としては、これからケーンとnakamagappeiがどうなるのか
非常に楽しみなところである♪(ゲラ

760 :EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/12/01 21:17:03 ID:G0Xzc3/B
ジオでリファラー見ようとしてインデックスに飛ばされる誰かさんwに乾杯♪(爆笑)

764 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/01 21:19:47 ID:YEjCpnM9
せっかくケーンが夜いるのに
親衛隊はフルチンで正座してお出迎えしろよな

765 :EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/12/01 21:20:44 ID:G0Xzc3/B
>>750
>refererだけだけどね
      ~~~~~~~~~~~
      ↑小心者の焦り(爆笑)
693鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/01 22:42:12 ID:HAEYbpZT
マツケンサンバに感動した・・・・。
694裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/01 22:46:21 ID:A4v7B4BY
10月の有効求人倍率、1.02倍に−−4カ月ぶり1倍超え /広島

 広島労働局が30日発表した10月の県内雇用情勢で、有効求人倍率(季節調整値)が1・02倍となり、4カ月ぶりに1倍を超えた。
新規求人は、東広島市に新工場を建設している国内半導体最大手メーカーが250人を募集するなどしたため、前年同月比9・0%増の2万3306人となった。
 10月の有効求人数は5万7191人で、同12・6%増。有効求職者数は5万2934人で、同11・0%減少した。
 分譲マンションの着工が増えたことなどから、建設業の新規求人も同26・0%増加。製造業も同13・9%増加した。
 同労働局は「求人増加と求職者の減少が続いているが、派遣・パートなど非正規雇用の求人の増加、ミスマッチが多くあり、実態としては雇用改善には至っていない」としている。【小山内恵美子】

12月1日朝刊 
(毎日新聞) - 12月1日17時16分更新


まだまだ厳しいけど・・・とりあえず上向いてます。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/01 23:50:05 ID:NFHwsB1u
なっち映像で出てたぞ
カットしとけよ
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 03:19:22 ID:dgeZIjqA
>>690
今回の合併は戸井、恵山、南茅部、椴法華といった変なところばかり。
本来なら市街地が連続している上磯、大野、七飯といったところと合併すべきだろう。
ちなみに椴法華も有名な難読地名の一つだな。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 09:20:44 ID:Ya706Guz
函館は合併しても30万人に満たないから、中核市にもなれない。
かつての函館には函館市と亀田市の合併により32万人ぐらいいたんだけどな。
旭川は微増微減を繰り返して36万人をずーっと維持しているね。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 09:24:31 ID:RxgVB26Q
とりあえず福岡はJの入れ替え戦がんばれよ。
まあ普通にやれば勝てるだろうけど。
699EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/12/02 09:37:53 ID:BwRWaF7u
トンコツに普通とか平凡とかってのは土台ムリな話w
700EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/12/02 09:38:30 ID:BwRWaF7u
700ヲッツ♪”
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 10:14:54 ID:iWocxNI5
札幌まで汽車で3〜4時間かかる地方の者にとって、札幌は大都会なのですよ。
JR北海道のTVCMをみて、今年か来年は札幌に出てみようと思うんですよ。
退職後は札幌の超高層マンションに住もうと思っているんですよ。
702有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :04/12/02 10:19:00 ID:n5DMAZlU
久留米の合併も十分変だと思いまつけど…。
北野・三潴は分かるが、城島や田主丸よりは小郡とか筑後・八女・広川あたりと合併した方が良かったような。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 10:23:55 ID:jRBplkjB
小郡は福岡都市圏のイメージが強いんだけど筑後に分類されるんだよな。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 11:08:56 ID:EhBoek9G
>>697
前回の国勢では上回っていたので、それが対象になるそうだ。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 11:38:53 ID:EhBoek9G
>>691
90%くらいは残ると思う。
市民に廃止派はごく少数とのこと
存続するならおそらく路線延長の方針かな。
一番の廃止を検討しなきゃならないネックが車輌の老朽化。
そろそろ入れ換えなきゃならないのだが、それが民間化の弊害にもなっている。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 11:54:32 ID:EhBoek9G
×廃止を検討させなきゃならないネック
〇存続させるのにネック
707有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :04/12/02 12:13:12 ID:G4VjgLoN
>>703
そりゃ旧筑後国だから。
まあ、そのついでに旧筑前である筈の甘木・朝倉が天気予報なんかで
筑後扱いなのは?が付く所だけど。

ちなみに、小郡は福岡の通勤圏でもあるが
久留米の通勤圏でもある(5%通勤通学圏に入っている)。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 13:36:23 ID:cQ4aD/yI
小郡市北部に「三国」の地名がある。「三国が丘」という駅もある。
筑前、筑後、肥前の三国の国境地区だったからだ。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 15:33:54 ID:SOd8O/mF
でました!!
大手私鉄15社中間決算 売上高(単位億円:売上高順)

01,近鉄5950:02,東急5133:03,名鉄3692:04,東武3176:05,小田急3120
06,阪急2248:07,京王2140:08,西部2033:09,西鉄1520:10,京急1482
11,相鉄1412:12,阪神1386:13,京阪1149:14,京成1089:15南海995
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 15:58:34 ID:/jPICxkD
さすが大宰府(★★★※福岡市郊外★★★)・・町名まで風格が
水城、国分、観世音寺、白川、三条、五条、朱雀、都府楼南、青山、梅香苑、連歌屋、宰府

このあたりが札仙広と違うところだな・・・・
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 16:20:55 ID:COWoMfo/
>>710
太宰府市の町名はワシも好きなものが多いけど、
太宰府と大宰府の区別がついてない輩に言われても説得力は無いぞ〜。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 16:32:01 ID:wxNTqV3u
2chで誤字を突っ込んじゃいかんw
太宰府はうめがえ餅食べによく行く。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 16:41:51 ID:10AXorVE
http://www.sapporobunko.jp/

さっぽろ文庫が追加されました。販売中の本も追加されたようです。
みなさんもさっぽろ文庫を読んで、札幌に興味を持ってください。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 17:15:52 ID:g6EZUT1r
札幌、寒そうだねぇ。 天気予報とか見てると。
福岡は今日は18度くらい。

札幌って、この季節、何時ごろに暗くなる? 16時ごろ?
福岡はPM5時半までは、まだ明るい。 車もライトは付けない。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 17:33:50 ID:Cfjt9ojh
>>71416:30ころ
反対に夏は日が長いよ
朝は3:30AM〜4:00AMくらいから薄明るくなって夜は7:30PMくらいまで明るい
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 19:50:59 ID:FbEPaLzY
■■人工芝球場なんて不要■■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1098353108/l50
仙台・時代錯誤の密閉式人工芝ドーム断固拒否!!
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1098361753/
さぁそろそろ仙台ドームについてかたろうではないか
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1097497048/l50
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 20:36:19 ID:Ghqb3iOv
>>709
でました!!
大手私鉄15社中間決算 売上高(単位億円:売上高順)

01,近鉄5950:02,東急5133:03,名鉄3692:04,東武3176:05,小田急3120
06,阪急2248:07,京王2140:08,西部2033:09,西鉄1520:10,京急1482
11,相鉄1412:12,阪神1386:13,京阪1149:14,京成1089:15南海995
16.広電 89
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 20:58:29 ID:Tmw6NpIR
西鉄バスマンセー!!
http://www5.airnet.ne.jp/shin_udk/nnr/nnrbus.html
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 21:03:44 ID:RLOFxHP7
>>714

夏至
札幌 日出: 3 時 55 分 南中: 11 時 36 分 日入: 19 時 18 分
福岡 日出: 5 時 09 分 南中: 12 時 20 分 日入: 19 時 32 分

冬至
札幌 日出: 7 時 03 分 南中: 11 時 33 分 日入: 16 時 03 分
福岡 日出: 7 時 19 分 南中: 12 時 17 分 日入: 17 時 14 分

南北の差より東西の差じゃないかね?時差が45分もあるとは思わんかった
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 21:08:22 ID:aTmfMjFt
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 21:09:17 ID:Tmw6NpIR
>>719
なるほど。札幌の冬は午後4時頃にはもう真っ暗なのか。
以前札幌に旅行に行ったとき夕方のワイドショーが始まる頃にはもう真っ暗でなんだか不思議な感じがしたのを思い出した。
そのとき撮ったテレビ塔の写真があるけど時計が午後5時を示しているのにもう真っ暗だ。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 21:11:47 ID:Tmw6NpIR
>>720
うっひゃ〜w
大手門1丁目ってことは昭和通り辺りか。。
国体道路はもっと恐ろしいことになってるかもww
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 21:15:01 ID:Tmw6NpIR
>>720
昭和通りのすぐ隣の明治通り地下には地下鉄が走っているというのにね。。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 21:15:48 ID:IBimY3PI
良く見ればここにもバスが
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041129004640.jpg
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 21:21:48 ID:ys62JKD1
>>720>>724
ははは、犬も歩けばバスに当たる。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 21:30:44 ID:Tmw6NpIR
福岡市内、バスを見ないところはないよね。
郊外の平日昼間でもバスが2、3台連なっている光景に出くわすときがある。
727714かきこ:04/12/02 22:04:16 ID:lqBBpoiX
>>715  >>719
レス・情報・感謝!!!

福岡と明石の時差が、大体20分なんよ。 東京とは1時間くらい。
こっちは、まだ夕焼けなのに東京キー局のNEWS見てると東京は真っ暗だったり。
日本も結構広いもんだ。

今日は、正確には17時40分頃に真っ暗になった。
福岡も夏場は20時頃まで明るいよ。 夏は変わらんね。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 22:06:32 ID:EhBoek9G
>>716
その前に宮城球場が人工芝になるってね
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/02 23:50:05 ID:3meDqYmo
エッセイ「陽光」の詩
作詞:安倍なつみ
2004/12/01

叩けボンゴ 響けサンバ
踊れ南のカルナバル
誰も彼も 浮かれ騒ぎ
光る汗がはじけとぶ

熱い風に 体あずけ
心ゆくまで踊れば
波も歌うよ 愛のサンバを
胸にあふれるこのリズム

オーレオレ ナッチサンバ
オーレオレ ナッチサンバ
あぁ 恋せよ アミーゴ
踊ろう セニョリータ
眠りさえ忘れて 踊り明かそう
サンバ ビバ サンバ
ナ・ッ・チ サンバ オレ!
730鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/02 23:51:55 ID:jzuH5KIr
マツケン恐るべし・・・・。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 00:48:06 ID:6KT06YZD
いい歳して恥ずかしくないんかね
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 01:13:30 ID:OJH6Vjt0
マツケンサンバの曲はサンバじゃないし…。
しかもオレとかアミーゴってポルトガル語じゃなくてスペイン語じゃん…。
アメリカ人が演歌の真似をして歌詞に日本語じゃなくて韓国語を使うようなもの。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 01:15:25 ID:Jbpz3i8W
>>732
そんなのみんなわかって聞いてると思うけどな
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 01:24:00 ID:2axQWK6S
札幌に「まんだらけ」がオープンするみたい・・・
札幌も、段々オタクの街になっていきますね。
http://www.mandarake.co.jp/office/job/opening.html
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 01:29:44 ID:aP6z/Jyv
コスモかよ。オタは入りにくいな。まだアルシュのほうがいい。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 04:51:35 ID:Yv3aUGjk
オタショップといえど札幌に来るのはうれしい。
ただオタはオタで固めないとな。
西2丁目近辺にすべきだった。
プリヴィなんてよかったのにな。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 08:08:41 ID:h7LJ/Mh6
まんだらけの一階はただの古本屋だからたまに行くよ。
で、
とくダネの小倉が福岡のこと認めてるみたいだよw
東京・大阪・福岡らの都市圏では、マンションが新しく建設しetc.etc
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 08:57:48 ID:TL11gNfk
>>737
自分もみたみた。あれ、名古屋は??みたいな。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 09:07:06 ID:kHl/+9si
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 09:11:31 ID:h7LJ/Mh6
>738
だね。一瞬耳を疑ったよ。
741EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/12/03 09:57:47 ID:NWStKGEs
マターリ福岡人 「 ひな祭りぃ〜 」(爆笑)
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 11:54:47 ID:6KT06YZD
札幌シャンテオープン
743鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/03 18:40:40 ID:IY2xr6oX
忘年会したい・・・・・。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 21:14:00 ID:ZFt0CRtm
珍プレー好プレー見れ野郎ども。
特に仙台人は絶対視聴する事。
全員集合ですよ。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 21:18:35 ID:Ujj8jWvA
新庄キター
746鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/03 21:22:05 ID:IY2xr6oX
珍プレーひとりでみてまつ・・・・・
747責任転嫁 ◆31Kwf65Quc :04/12/03 21:59:48 ID:qq4/ZCTQ
>>746
漏れも・・・。せっかくの金曜の夜なのにw
寂しいねぇ。何か。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 22:13:54 ID:CHfdqXao
>>743 >>747
明日の土曜があるだろ!! 明日は西通りで私的な忘年会だぜ!!
   昨日は札幌かに本家で忘年会だった!ウマウマ!!

で、チミ達 明日はどうなんだ???
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 22:15:00 ID:mfOyxi2z
>>746-747
寂しい香具師達だな。。。。。(T T)

750鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/03 22:15:46 ID:IY2xr6oX
明日もPCが友達・・・・。

金魚の水かえでもしようかな・・・・。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 22:20:33 ID:8Dk4iQcc
>>750
('A`)
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 22:21:46 ID:mfOyxi2z
きっと良いことあるよ!!!
753鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/03 22:22:56 ID:IY2xr6oX
よし、明日も玉屋に行こう・・・・・・。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 22:27:27 ID:SQHgUXIP
鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc て何歳?
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 22:30:06 ID:qXuCFpfA
>>753
玉屋ってパチンコの??
756鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/03 22:32:25 ID:IY2xr6oX
>>754
30代後半といううわさ・・・・。
それでもってロリコン・・・・。
それでもって東京に出たことが無いという噂・・・。
>>755
はい
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 22:34:36 ID:SQHgUXIP
マジで泣けてきた
758鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/03 22:36:33 ID:IY2xr6oX
じゃあ義援金をおくろ〜〜〜
口座は福岡銀行六本松支店普通○×779
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 22:38:22 ID:6KT06YZD
(゜∀゜)ロリコンカエレ!
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 22:39:06 ID:QRVKZRkN
>>756
東京に出たことないって・・・それではこの「お国自慢」で福岡のレベルとか
いろんな実感がわかないんじゃ???
761鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/03 22:42:22 ID:IY2xr6oX
死ぬまでに一目東京タワーを見たい、後皇居にもいかないかん・・・・。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 22:58:23 ID:Ql4eiwNB
>>756 失礼ですが、もっとお年を召された方だと思ってました。
しかし2CH内のリアル福岡人にしては、マターリとされてますね。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 23:03:05 ID:h7LJ/Mh6
マターリというか、オサーンは自虐だから嫌なんだよな。
あと、福岡じゃなくて自分自身が煽られた時の嫌味ったらしいことなw
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 23:06:14 ID:6KT06YZD
うむ、はげどう
765鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/03 23:33:29 ID:IY2xr6oX
>>762
多分2ちゃんねるぐらいはマターリしたいんじゃないかと・・・・・・。
>>763
自虐のつもりはないけどね・・・。
ただ、都内在住で500万の収入で生活するよりも、ど田舎で2000万の収入のほうが
都会的生活を送れるんじゃないかと思ってます。
基本的に住むところ出身なんて関係ないというのが本音で砂。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/03 23:42:09 ID:NmuCE5Vs
福岡行って見たいな・・・でも飛行機苦手だし

と思ってYahooの路線で飛行機使わない「札幌」→「福岡」を検索して見たら・・・
マジですか?
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 00:09:47 ID:fDwDDkxe
マリノアのツイン観覧車の動画
http://www.geocities.jp/sawarakaidou263/marinoa01.wmv

クリスマス仕様になったマリノアの観覧車をデジカメで撮ってきました。
観覧車のイルミネーションが雪の結晶、リボン、ツリー、鐘と変化します。

動画は約40秒、約4MB、音声なしのものです。雪の結晶バージョンです。
余裕がある人は見てみてください。雰囲気だけでも感じ取っていただけたらなぁと思います。

マリノアシティ
http://www.yado.co.jp/tiiki/fukuoka/marinoacity/
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 00:14:06 ID:aVSz084A
>>766
福岡を7時半にでたら電車でもちゃんとその日の22時ころ札幌に到着できるでしょ。
4年前にやったときは6時半に出なきゃならなかったけど。
新幹線盛岡〜八戸延長の効果です。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 00:18:08 ID:aVSz084A
初めて札幌に行った1983年は、まだその日のうちにたどり着くことはできなくて、
必ず福岡〜札幌のどこかで夜行列車か夜行連絡船を使う必要がありました。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 00:19:14 ID:OfTXfjjt
「今日の仙台」
貞操都市福岡のあこがれる景色だよ。
http://sentanken.hp.infoseek.co.jp/041203.html
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 00:20:33 ID:C0YETvJy
仙台>福岡=札幌>広島
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 00:34:16 ID:COr4Ez7F
>>767
ええもん見せてもらいありがとさん。
画像ちっちゃめやけど雰囲気ばっちりつかんだよ〜
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 08:16:46 ID:QReg4CXU
>>772
ありがとうございます!!
実際はもっと綺麗で迫力があったんだけど自分の安デジカメではこれが限界のようです。
もっといいデジカメ買って来年あたりに再チャレンジと行きたい。。

調子に乗って別バージョンも貼ってみます。

「リボン」編
http://www.geocities.jp/sawarakaidou263/marinoa02.wmv
「クリスマスの鐘」編
http://www.geocities.jp/sawarakaidou263/marinoa03.wmv

774EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/12/04 08:51:16 ID:RYLxQIo9
>>765
「 同情 」 も 「 商機 」 のつもりか、このトンコツ野郎めw
とっとと氏ねよ(ゲラ
775責任転嫁 ◆31Kwf65Quc :04/12/04 08:56:59 ID:Ed2QVGCb
ケーソ節炸裂。

さ、都市高経由で宝石都市逝ってきまつ。
今から逝けばちょうど良いかな?
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 08:58:49 ID:QReg4CXU
↓777ヲッツ♪”をねらってるな。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 08:59:25 ID:QReg4CXU
777♪
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 09:04:02 ID:QReg4CXU
>>775
一瞬どこだ?と思ったけどダイヤモンドシティねw
開業後すぐに行ったけどそれ以来行ってないな。早良区南部からは遠い。。
779EXCULTer's / Active metropolis ◆nX42rNUEvE :04/12/04 09:40:58 ID:RYLxQIo9
>>778
鳥栖のアウトレットモールと同じく急降下あぼーんだなw
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 09:53:09 ID:nuE4Dqd5
閣下、馬鹿と大橋が値下げするみたいですね。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 12:56:50 ID:jHqC8bMz
いよいよ、明日です。全国ネットに福岡の街並みが出ます。

福岡国際マラソン実況スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1102132210/

■テレビ放送■ 第58回 福岡国際マラソン選手権大会実況中継
[ テレビ朝日系列全国30局ネット ]
放送日時: 12月5日(日) 昼12:00〜14:30
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 13:06:16 ID:q+U2hYH7
そういえば国際マラソンって東京、名古屋、大阪、福岡のみだったような。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 13:07:22 ID:Tt8EzC5n
>782
別大は?
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 13:17:16 ID:iHW6joG0
札幌国際
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/04 13:19:02 ID:rKI4x+VZ
それにしても、昨日の珍プレー好プレーの新庄コーナーの
「札幌が生んだ…」ってタイトルに誰も釣られてないんだな。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 13:20:58 ID:zluJRXMS
北海道はシン様ブームなんだよね
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 13:38:17 ID:aVSz084A
新庄は、見事にお調子者の福岡人の典型。
10公言して4しか実現させない奴。
それでも1言って2実行する奴より優秀。

日本人は、前者よりも後者のほうを評価してしまいがちな悪癖があるよね。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 13:49:10 ID:iHW6joG0
意味わからん、例えば?
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 14:38:41 ID:q+U2hYH7
>>783
オリンピック選考対象の国際マラソン。
あとびわ湖国際マラソンだっけな。。。
790J1昇格試合・・:04/12/04 14:50:16 ID:SEj5AoPZ
現時刻現在

アビスパ福岡 0 vs  1柏レイソル

福岡ヤバイなぁ。。  だから、2位以内に最初から入っとけば良かったんだ!
今の福岡は、久しぶりの雨がザンザン降り。  天候も悪い日に限って。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 14:52:32 ID:5ry4pO1/
新庄は存在感だけで3割30本の成績以上の経済効果あげるからな
どこも欲しがる
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 14:56:57 ID:SEj5AoPZ
結果。。

アビスパ福岡 0 vs  2 柏レイソル

来週の2戦目を待つまでも無く、福岡は来期もJ2だな。 残念!!!
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 15:03:28 ID:aVSz084A
>>788
例えば、まずは大風呂敷を10枚ほど広げるのが常套手段の福岡の都市開発とか・・・・
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 15:13:13 ID:q+U2hYH7
>>793
今進行している大規模な都市開発はほぼ全てが故桑原前市長がバブル期に始めた計画。
今の市長に変わって財政はかなり改善された。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 15:58:16 ID:jHqC8bMz
福岡国際マラソンのコースはこんな感じ。
http://www.asahi.com/fukuoka-marathon/coursemap/map.html

一番の見所は博多のメインストリート、大博通りかな。
天神のメインストリート、渡辺通りや明治通りを通らないのがちょっと残念。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:06:52 ID:dMfjL7jK
鐘崎って田舎?
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:17:05 ID:+3d2JvTC
>>796
宗像市の?
海がとても綺麗なところみたいだよ。

鐘崎
http://www.yado.co.jp/tiiki/munakan/kanesaki/kanesaki.htm
さつき松原
http://www.yado.co.jp/tiiki/munakan/satuki/satuki.htm
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:19:31 ID:dMfjL7jK
市内じゃないのか…
今、テレビでやってた。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:25:00 ID:S0wmzyWA
福岡は市街地狭いからね
http://www.fukuoka-tosiken.jp/
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:25:25 ID:S0wmzyWA
市街地じゃなくて市面積
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:27:58 ID:+3d2JvTC
たしか鐘崎を舞台にしたNHKのドラマがあってたな。自分はあまり見てなかったけど。

http://www.nhk.or.jp/fukuoka/program/genkai/genkai.html

福岡市内でも鐘崎に近い雰囲気のところは西区の端の方に行くとありますよ。
福岡市内とは思えないほど、のどかな漁業のまちがあります。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:31:12 ID:dMfjL7jK
まあ、九州福岡に魚を食べに行くとあって漁師町のような感じだったんで>鐘崎
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:35:31 ID:dMfjL7jK
今度は函館に食べに行くのか〜
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:36:16 ID:+3d2JvTC
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:40:39 ID:+3d2JvTC
テレ東?
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:42:30 ID:dMfjL7jK
テレ東
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:43:43 ID:ynLJLv49
去年かな?閣下が、北九州実況してたなw >マラソン
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:46:55 ID:S0wmzyWA
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:50:19 ID:+3d2JvTC
>>807
北九州のマラソンって何かあった?
自分はマラソン見るときランナーそっちのけで街並みのほうを見てしまうw
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:55:24 ID:ynLJLv49
>>808
北九州は流石に市街地の広さを感じる・・・ショボイけど。
宗像・福間の開発が進めば、福北と名乗っても恥ずかしくない時代がくるな。

>>809
なにマラソンだったかは覚えてないなぁ。
ただ、ケーンがルートやカメラアングルに、文句いってたのを覚えてるw 
可愛いお人だ。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 17:07:45 ID:+3d2JvTC
>>810
ワロタw
自分もそのとき、ちょっとだけ見てたかも。
メインはランナーだからしょうがないところはあるよね。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 17:13:40 ID:rp1eiZaY
津屋崎最高だべ
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 17:16:03 ID:ynLJLv49
>>811
マラソンは見ててきつくなるから、好きじゃないけど、
自分のお国がでてると見てしまうねw

明日みてみようかな。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 17:16:39 ID:+3d2JvTC
福間町と合併して「福津市」になるんだよね。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 17:19:23 ID:S0wmzyWA
   ∧_∧         ∧_∧           ∧_∧
   ( ´∀` )       ( ´∀` )         ( ´∀` )
 ⊂ 大橋 ⊃      ⊂ 香椎 ⊃       ⊂ 【箱崎】 ⊃
    |⌒I、|         |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧ (_). |   ∧_∧   | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )  (_)   ( ´∀` ) (_)
         ⊂【姪浜】⊃      ⊂【百道】⊃
           |⌒I、|        | |⌒I
    ∧_∧   (_). |  ∧_∧   | ´(_)  ∧_∧
   ( ´∀` )    (_) ( ´∀` )  (_)    ( ´∀` )
 ⊂ 【西新】 ⊃      ⊂【六本松】⊃     ⊂ 【薬院】 ⊃
    |⌒I、|         |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧ (_). |   ∧_∧  . | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )  (_)   ( ´∀` ) (_)
         .⊂ 【博多】 ⊃     ⊂ 中洲 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 天神 > >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     福岡国際マラソン!!
        \___________________
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 17:28:55 ID:ynLJLv49
>>815
う、北九州の後に福岡みると、やっぱ都市圏からして全然違う・・・。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 17:33:35 ID:+3d2JvTC
>>816
ワロタw
姪浜は駅から離れたところ通るし、西新は中心部通るけど、いつもあの辺りで中継が切り替わるんだよな。
ちゃんと街並み映して欲しいよw
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 17:37:02 ID:iXGZy8Nb
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 18:49:48 ID:iXGZy8Nb
新幹線3線を新規着工へ 05年度予算案に700億円

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004120401001032
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 18:53:18 ID:iXGZy8Nb
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 19:04:08 ID:xhDFJvfQ
>810
福北の街の連続性は、遠賀あたりで寸断されているよ。
823裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/12/04 19:05:11 ID:t6lHly9b
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20041204190110.jpg

本通界隈は本当に人通りが激しいんだよね。
824鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/04 20:00:34 ID:ETMRrNrK
今日の午前中海ノ中道を鉄腕ダッシュのソーラーカーが走りよった・・・。
運転してたのは素人さん(女の人2人)みたいやったけどね。
雨だから、バッテリーの充電はできないだろうにとおもーてしまった
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 20:29:37 ID:q+U2hYH7
>>824
海の中道に行っても行き止まりだからなぁ。。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 20:45:28 ID:D2WzpMhW
827鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/04 20:51:23 ID:ETMRrNrK
>>825
志賀島一周したんじゃないかと・・・・。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 21:10:21 ID:yq0l0qTt
まんだらけが、札幌にオープンか・・・
この4都市で、オタクショップが一番充実しているのは何処だろう?
同人以外にも、パソコンのパーツなんかも気になるところですね。
やはり、大都会にはオタクショップがないとね。
やはり、仙台と広島がショボそう・・・
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 21:33:35 ID:c2AFnbLI
>828
西鉄ガード下には、たくさんのオタクが生息しています。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 21:38:30 ID:SDbQfecQ

「住んでみたい都市」は京都、静岡、仙台の順−。
時事通信社が全国の有識者705人を対象に行った調査で、こんな結果が明らかになった。
「温暖な気候」「自然環境(のよさ)」など、都市機能よりも自然の豊かさを重視している。

調査は、行政や教育、マスコミ関係者らを都道府県ごとに15人ずつ選び、2004年6月に
郵送方式で実施。664人が回答した。県庁所在市とそれ以外の政令市計49市の中から
「現住地以外で住みたい都市」を3つ挙げてもらい、トップの都市を選んだ理由も聞いた。

その結果、「住みたい都市の一番目」が最も多かったのが京都で9.6%。続いて静岡7.8%、
仙台7.2%、東京(23区)6.6%、福岡6.2%が上位に並んだ。一方、川崎、福井、鳥取、
北九州市の4市は皆無だった。

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041204-00000546-jij-soci


北九州市の4市は皆無だった。   北九州市の4市は皆無だった。
北九州市は皆無だった。  北九州市は皆無だった。
北九州市は皆無だった。  北九州市は皆無だった。
北九州市は皆無だった。  北九州市は皆無だった。
北九州市は皆無だった。  北九州市は皆無だった。

ケーンの立場は??


831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 21:39:17 ID:q+U2hYH7
>>828
この4都市じゃ福岡がヲタショップ出店数が一番だった。
確か名古屋とかも巻き込んだデータがあったはず。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 21:40:12 ID:q+U2hYH7
>>828
この4都市じゃ福岡がヲタショップ出店数が一番だった。
福岡は北天神界隈にヲタショップやパソコン店が集中している。
確か名古屋とかも巻き込んだデータがあったはず。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 21:47:29 ID:YlhPhHL8
ソフマップのある広島の勝ち
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 21:48:00 ID:yq0l0qTt
札幌も最近、「まんだらけ」以外でも「とらのあな」がオープンしたりして、追い上げていますが、どうなんでしょう?
835有明の月 ◆Fqzx.LsRRQ :04/12/04 21:50:15 ID:q87uxQ5c
>>815
というか、それを見ると何故福岡県と熊本県の境界があそこなのかがますます分からんな。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 21:51:16 ID:yq0l0qTt
>833
ソフマップの中古専門店は福岡や札幌にもあるね。
実際、ソフマップは、中古品以外魅力がない。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 21:51:24 ID:SDbQfecQ
福岡。12月のガソリン価格(セルフスタンド除外)

レギュラー108円   ハイオクー119円

12月に入って値下がりしますた。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 21:53:48 ID:anxKsMn+
仙台のオタ街は?
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 21:55:14 ID:yq0l0qTt
札幌、レギュラーガソリン (レギュラー 1L当たり)税込
109.6 円 コニサオイル (札幌ドーム店)会員価格
109.8 円 モダ石油 (旭ヶ丘・東区)会員価格
110 円 ありた (北野)・モービルセルフ (北野) 
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 21:56:52 ID:q+U2hYH7
>>834
まだまだ全然。
確か表に10種類ぐらいのヲタショップが書いてあった。
まんだらけ、ゲーマーズ、とらのあな、メロンブックス、アニメイト…。
まだたくさんあったけど思い出せない。。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 21:56:59 ID:yq0l0qTt
>838
仙台には、オタ街なんて無いだろ?
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 21:58:44 ID:yq0l0qTt
>840
そこに書いてある店は、全部札幌にあるな。(これから開店も含む)
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:00:09 ID:anxKsMn+
オタ文化は都市文化のサブカルチャーだから、大都市ほどオタ街が発達してるわな。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:01:12 ID:iHW6joG0
オタ街なんていらんだろ
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:02:32 ID:anxKsMn+
>844
んなこと、2chではいえんだろ
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:02:38 ID:dMfjL7jK
大通の東宝跡にオープンした札幌シャンテって
デカくはないけどオサレだね。
東宝系のショッピング施設は日比谷シャンテ、有楽町マリオン、札幌シャンテのみか…
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:06:03 ID:dMfjL7jK
>>844
俺はいらんが、ヲタバワーは恐ろしい。
経済にかなりプラスになる。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:08:16 ID:yq0l0qTt
>844
必要ない人はそうですが、大都市としての基準は、一番適切でしょう。
新幹線や都市高速やハンズなんかよりは、都会の判断材料に適しています。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:08:39 ID:anxKsMn+
>847
秋葉原とか確かにそうだね。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:09:41 ID:dMfjL7jK
>>828
パソコンショップなら札幌かもしれない。
ヲタショップなら福岡。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:10:22 ID:D2WzpMhW
札幌のガイドブックを見ると札幌駅付近は北の秋葉原って呼ばれてるみたいだね。
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:10:31 ID:iHW6joG0
社会の最底辺に位置付けられているオタが都市の成熟度を測る目安となる皮肉
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:10:53 ID:dMfjL7jK
>>837、839
長野は121円。
ハイオクは怖くて書けない…
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:12:06 ID:anxKsMn+
>850
西鉄ガード下のビッグカメラとか敷地はすごく広そうですよ。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:13:22 ID:D2WzpMhW
都心部にある大型家電店の延べ床面積は札福どっちが上?
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:13:24 ID:q+U2hYH7
札仙広福のヲタショップを1つずつ出していかないか?
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:17:02 ID:yq0l0qTt
アニメイトやメロンブックスは、全国の主要都市に店舗がある。
ただ、それ以外はそんなに店舗がない。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:19:11 ID:dMfjL7jK
ヲタ人口は250万人
大阪市に匹敵するとあった。
にわかアイドルヲタと共通するものがあるが、ペ様の追っ掛けも物凄い消費性がある。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:22:03 ID:dMfjL7jK
>>855
ヨドバシは、秋葉原(建設中)>梅田>福岡
ビックは、札幌>日本橋>名古屋
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:25:47 ID:q+U2hYH7
>>855
福岡はヨドバシ24,000u、ビック1,2号館7,000u、ベスト本店9,000u
ベスト(BiVi+ダイエー)でだいたい45,000uぐらいじゃねーの?
あとキャナルにもあったようななかったような。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:28:55 ID:dMfjL7jK
一月にサッポロファクトリーでペ様の写真展

さ〜、どうなることやら…
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:31:01 ID:iHW6joG0
(゜凵K)イカネ
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:48:00 ID:dMfjL7jK
>>860
福岡のヨドバシは17500uですよ。
それはレストラン街などの他テナント部分等を含んだ建物の総合面積です。

なお、梅田が20000uです。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 22:58:27 ID:1AiI0H8O
国際会議開催件数の都市比較
右から平成5年 - 平成13年まで〔〕内は順位

福岡市 87(6) 102(7) 133(6) 161(5) 188(5) 191(6) 199(3) 163(6) 147(6)
札幌市 68(8) 78(8) 69(8) 76(8) 84(8) 95(8) 112(7) 107(7) 96(8)
仙台市 30(12) 38(12) 31(12) 35(12) 56(11) 38(12) 43(11) 63(12) 56(11)
広島市 42(11) 67(9) 50(10) 60(10) 74(9) 74(9) 62(10) 60(13) 59(10)
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 23:03:44 ID:1AiI0H8O
銀行店舗数・預金残高・貸出残高 ※全国銀行協会 注)平成13年末現在
銀行店鋪数 預金残高 貸出残高
店 百万円 百万円

福岡市 258 (4) 7,044,844 (6) 8,930,492 (5)
札幌市 210 (6) 6,982,487 (7) 5,785,484 (6)
仙台市 140 (10) 4,355,920 (10) 3,639,008 (10)
広島市 150 (7) 4,585,159 (9) 4,649,749 (9)
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 23:05:05 ID:HA6x6YU+
規模の札幌
自然の仙台
工業の広島
商業の福岡
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 23:11:20 ID:piGQ+SAl
>>866
なるほど。的を得た発言だ。
868鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/04 23:12:40 ID:ETMRrNrK
有無、当を射た・・・・。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 23:15:15 ID:iHW6joG0
札幌も自然なら負けないぜ〜
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 23:18:27 ID:U2+XLnH4
>>866 工業 福岡>広島
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 23:20:13 ID:zh6ih4sE
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 23:27:17 ID:U2+XLnH4
>>871
これに
地下鉄アイランド線、博多線、ベイサイド線が開業すれば
地下鉄路線網が充実するね。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 23:28:13 ID:jsCfDDkz
>871
海ノ中道の裏側だね。
どの辺から入ったの?
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 23:38:56 ID:q+U2hYH7
北の都 札幌
杜の都 仙台
マツダ 広島
アジアの玄関口 福岡
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 23:45:26 ID:dMfjL7jK
アジアの玄関口は成田。
福岡も中国も韓国もアジア

ゲラ
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 23:47:21 ID:iHW6joG0
北の都は芦別だよ
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 23:52:17 ID:arzzi4mN
水の都 広島というのも聞いたことがある。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 23:54:29 ID:iHW6joG0
杜って何だ?
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 23:55:27 ID:arzzi4mN
大地 札幌
山  仙台
川  広島
海  福岡
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 23:55:46 ID:MpLB0WYK
朴の都?
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 00:03:43 ID:/dG8XNl1
どうしても仙台が引っ掛かる
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 00:05:00 ID:nFJF/i37
>881
それは仙台のキャラが他ほど明確ではないから
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 00:07:03 ID:/dG8XNl1
ウルトラマン 東京
セブン 大阪
タロウ 名古屋
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 00:07:25 ID:l2jpbn/j
東北ってイメージとしては強烈だと思うがな
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 00:09:02 ID:nFJF/i37
>884
東北の中でも仙台はイメージが薄いよ。
東北というとやはり青森や岩手のイメージが強い。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 00:19:42 ID:TQl6cFhA
>>870
工業 広島>北九州>>>苅田>>>>>福岡
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 00:28:43 ID:E7B0zyLP
>>886
県単位で考えてるのに
なんでいちいち市別にする
池沼?
広島>福岡と書けよ
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 00:29:45 ID:/dG8XNl1
落ち着けよ
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 00:31:15 ID:axKfhIdF
広島>福岡と書いたらデータで反論食らうから
福岡はバラでかいたんだろう。

890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 00:32:20 ID:TQl6cFhA
札幌県w
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 00:35:17 ID:hJJDja0q
北旧人的には福岡>広島と書きたかったんだろうw
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 00:37:17 ID:ekm1o0BT
根室県の県庁所在地はどこだったのだろう?
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 00:49:43 ID:i0adteSb
レイプは自称大都会宮城県の県技

幼女100人をレイプし、80のジジイがショタの玉を狙い
アニメイトでチカン、教師は後ろから女に抱きつき
粗末な下半身を露出し、スカートをめくる
ピンクビラをばらまき、抜天市場なる風俗店を作る

変質者の楽園 東の福岡 自称大都会仙台
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 00:55:06 ID:3KRvR0tq
北海道の支庁所在地で最も小さいのはどこ?
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 00:57:33 ID:/dG8XNl1
次スレタイきめよーぜ
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 00:58:49 ID:8ImyJv/8
>>894
人口なら10,000人ギリギリの江差町@檜山支庁
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 01:08:54 ID:y8ksHyU6
>>835
県境が市街地の中を通っているのは、3大都市圏以外だと唯一そこくらいかな。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 01:15:38 ID:/dG8XNl1
またか
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 01:29:19 ID:ekm1o0BT
支庁単位なら檜山か留萌
檜山は僻地
留萌は旭川の港湾、海水浴のたかり場
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 01:32:03 ID:ekm1o0BT
■札幌、仙台、広島、福岡■vol80〜福岡っぺ
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 01:40:40 ID:1xvFbv4d
さっきLOVE FMでマツケンサンバJazztronik remixが流れたけど
かなりかっこよかった!!マツケンサンバ・サンバリミックスって感じでw
12月15日にマツケンサンバリミックス集が出て特典DVDに振り付けなんかもあるらしい。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 02:23:13 ID:XNGAMiho
札幌駅周辺主な家電・PC量販店売場面積
ビック  18,000u
ヨドバシ 11,865u
ベスト   4,150u
ツクモ    990u
903鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/05 02:40:38 ID:/EX50oXV
なんか風すごくない・・・・・?
おやすみ〜〜〜。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 02:43:09 ID:BYmBdwtD
しかしこのスレ進行早いわね、そろそろ次スレッド立ててください。
鶏卵素麺氏お願いします。あたし立てることできないのよね・・・(悲)
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 03:30:33 ID:BYmBdwtD
次スレッドね。鶏卵素麺さんが立ててくれたの。。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1102184599/
906鶏卵素麺・・・ ◆Zfw1oRa3mc :04/12/05 03:34:44 ID:/EX50oXV
女性らしき方の以来でしたので・・・・建ててしまいました・・・・では、おやすみ・・・・。


福岡では79をはちじゅうと呼びます・・・・。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 03:42:42 ID:uPRAegOO
札仙広福ヲタショップ。
         札 仙  広 福
アニメイト     ○ ○ ○ ○
ゲーマーズ    ○ ○ × ○
とらのあな   ○ × ○ ○
メロンブックス   ○ ○ ○ ○
まんだらけ  *○ × × ○
らしんばん   ○ × × ×
ボークス     ○ ○ ○ ○
イエローサブマリン ○ × ○ ○

※まんだらけ札幌店はオープン予定
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 04:19:54 ID:1xvFbv4d
>>906
韓国式!?w

さっきスペースゴジラがあってたけど福岡メインで後半
ゴジラ、スペースゴジラ、モゲラの三つ巴の戦いで百道ほぼ全ての主要な建物が破壊されたw

ゴジラは几帳面に鹿児島→熊本→別府→福岡の市街地を通って
天神のアクロスやベスト電器が破壊されてたのはワラタ。
市役所やシーホークのデザインが違ってたり、ドームやTNC等が無かったり
実写の場面でマリナタウン方面に5〜6本の巨大クレーンを見ると歴史を感じる。

福岡はゴジラ、モスラ、モゲラ、スペースゴジラやガメラがドームを破壊したりで3〜4回破壊されたw
札幌、仙台、広島の町は何の怪獣にどの作品で破壊された?
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 04:23:40 ID:/dG8XNl1
札幌といえばガメラですよ
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 05:03:51 ID:ekm1o0BT
最後のゴジラは北海道根室沖で怪獣でるんだっけ?
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 07:26:03 ID:Qzn6fHvo
>907
>※まんだらけ札幌店はオープン予定

予定ではなく、決定ですね。
求人も募集しているのに、予定はありませんね。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 10:11:10 ID:axKfhIdF
予定も決定も同じやん… 指摘することか。。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 10:18:31 ID:trE6QBmK
七隈に1,2年前に出来たパソコンショップ。
立地は大学の目の前、何故か・・・・・・エロゲー専門店w

天神につくれよ、そんなもん。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 10:26:09 ID:trE6QBmK
GEESTOREは、この中では福岡だけかも。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 10:56:36 ID:/56EM7CM
>>913
学生街ならではの立地ではないですかw
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 10:58:10 ID:HNuIKska
天神にアップルストアできないかな?
ビックの品揃えはちょっとね
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 11:00:16 ID:/56EM7CM
まもなく始まります。全国ネットに福岡の街並みが登場しますよ。

福岡国際マラソン実況スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1102132210/

■テレビ放送■ 第58回 福岡国際マラソン選手権大会実況中継
[ テレビ朝日系列全国30局ネット ]
放送日時: 12月5日(日) 昼12:00〜14:30
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 11:16:48 ID:Qzn6fHvo
>912
予定だと、来ない可能性がありますよ。
やっぱり、出店辞めますと言われても仕方がないのが予定ですよ。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/05 11:19:14 ID:dwHvimGM
福岡は名古屋と勝負したほうが良い!
    ↓↓    ↓↓
http://nsk-network.co.jp/040615.htm
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>918 わざわざ指摘することではないし、そもそもまだ出店してないから決定でなく予定が正解。