【負けるな】八王子スレ【八王子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 

東京都の面積の15分の1は八王子市
東京都民の20人に1人は八王子市民
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 01:37 ID:TjjyOUbZ
>>1
面積が15分の1ってホントですか?
もっと大きい気がするけど・・・。
3反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/24 01:38 ID:olyfHI5c
(・∀・) ニヤニヤ
4 :04/07/24 01:40 ID:z0CYLxzv
>>2
たしかそんなもん。
ちなみに奥多摩町の方がややデカイ。
5 :04/07/24 01:44 ID:z0CYLxzv
>>2
ごめん。やっぱり10分の1くらいかも・・・
6反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/24 01:45 ID:olyfHI5c
八王子は層化以外は嫌いじゃない
頑張ってくれW

で、>>1よ、
負けるなって何に?W
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 01:48 ID:TjjyOUbZ
>>1
あなたの気持ちも分かりますよ。
多摩地区で八王子に住んだら負け組みたいな、
暗黙の内のルールありますもんね。

商圏人口も立川に取られたし。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 01:56 ID:TjjyOUbZ
東京都:2187.09平方q
八王子市:186.31平方q
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 01:56 ID:EFPL3Bds
繁華街では町田に負ける哀れな八王子
10反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/24 01:58 ID:olyfHI5c
町田と吉祥寺は言うに及ばず、
立川にまで負けてるWWW
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 02:06 ID:TjjyOUbZ
府中と八王子だったらどっちが↑?
さすがに八王子か?
12反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/24 02:09 ID:olyfHI5c
繁華街だったら間違いなく八王子だろW

ただし都会的な発展度だったら府中は八王子・町田・立川の上じゃないか?W
立川とはそんなに差はないだろうけどW
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 02:17 ID:TjjyOUbZ
府中は最近再開発が目白押しですよ。
14反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/24 02:20 ID:olyfHI5c
知ってるよ
これで30階クラスのマンションが駅前だけで3棟になるね
多摩地区では府中だけじゃないか?W
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 02:21 ID:TjjyOUbZ
多摩地区って超高層少ないからね・・・。
多摩市は2棟あるけど。
16反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/24 02:24 ID:olyfHI5c
国立は知ってるだろうが、立川なんかも建造物の高さに制限があるらしい

あと、府中インテリジェントパーク>>>ファーレ立川だろ?W
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 02:32 ID:opdPfvwN
>>15
多摩センターのベネッセage

南大沢では高層マンション反対運動やってるな
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 02:35 ID:TjjyOUbZ
>>17
テレビでやってたな。

ベネッセのライトアップカコイイです。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 09:54 ID:c2WMDXVr
>>12
府中はマンションばかりだから都会的というより
都心郊外そのものだと思うけど。駅前へぼいし。
20反上京人:04/07/24 11:34 ID:JTsuK0jW
府中=橋本=所沢=川口

町の質が違う
高層マンションがあるだけで都会とか言ってる香具師は
低脳丸出しのリアル厨房
21立川Q ◆DkiyhL22xI :04/07/24 12:10 ID:6caAjehm
川口≧府中=所沢>橋本

こんなもんですよ。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 12:13 ID:JTsuK0jW
>>21
今日は昼から登場
夜勤じゃないのか?w
23立川Q ◆DkiyhL22xI :04/07/24 12:19 ID:6caAjehm
最近働き杉だから少しは休まないと…(´-`).。oO
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 13:46 ID:uLSwlnKk
俺は八王子とは円も縁も無い地方都市市民だが、新興都市の立川や町田に八王子が煽られる姿はなんか切ないな。
25反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/24 14:48 ID:q2URXZ0V
>>20
別に高層マンション=都会とは言ってないがなWWW
26反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/24 15:00 ID:q2URXZ0V
>>19
駅前が八王子や町田より栄えていない町は都心にいくらでもあるよ
田舎者は駅前の繁華街やデパート=都会と思ってしまうから痛いなあW

20は八王子か町田の奴かもしれないが、両都市は間違いなく田舎だぞ?WWW
立川はまあ田舎じゃないけどねW
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 20:44 ID:uLSwlnKk
八王子、町田が田舎とは井のなかの蛙ですな。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 23:51 ID:GNxYflU7
>>19
>駅前がヘボイ・・・
おまえ府中の良さが分かってないな。
29反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/25 02:01 ID:T1oCePcQ
>>27
井の中の蛙という言葉は、この場合は八王子・町田より田舎に対して使いましょうねWWW
                                      by世田谷区民

もちろん、調布や三鷹などに対しても使っちゃいかんぞ?WW
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 21:58 ID:8IORicYW
八王子でさえ田舎扱いになるのかぁ・・・やっぱ東京はすごいな!
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 13:22 ID:wQuRpGPZ
土日の賑わいなら町田、立川よりすごいな。
32反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/26 13:24 ID:bpwpB58j
>>31
悪いが、それはないW
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/26 15:45 ID:LYml0SEJ
新居浜と比べられる時点で(ry
34世田谷区民:04/07/26 17:23 ID:WEgSnk3d
八王子のような部落民のまけぼの村よりも、下妻や新庄のほうがはるかに都会ですよ。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 16:24 ID:VQAY/bJL
特急が八王子に全停車する意味が分からん。八王子なんぞかいじのみで十分だろ。立川を全停車にしる。
36反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/27 16:33 ID:IJyPP+hP
>>35
しょうがないだろ
鉄道に関しては八王子のほうが立川より拠点性が高いんだからWWW
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 20:59 ID:VQAY/bJL
乗降客数なら八王子の二倍くらいあるのになぁ。こんだけ差があると拠点も糞もないような気がするが・・・
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 21:50 ID:414+Ljo0
杉並三駅への快速停車の裏取引と同様に
特急全停車を当時の国鉄と八王子市が裏取引したからね
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 22:08 ID:cLaakSWb
正直八王子は山梨の県庁所在地だろ。
甲府商人が開き、山梨県人がお買い物。

奥多摩が近くに見える自然と適度な商業エリアが共存する八王子は好きだけどな。
山歩き、バーベキュー、釣り、バイクツーリング、外遊びが好きな人間にはいいところ。

俺は買い物は立川に行く日野市民だが。
40反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/27 22:15 ID:TG4u6uFH
>>39
八王子に行ってやれよW
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 22:18 ID:/xrQY5tX
>>39
日野って元々は八王子の商圏だったぽいね。
今は・・・
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 22:21 ID:wiDe74G/
都下の僻地「802」がどうしてしぶとく生き残るんだ
43反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/27 22:26 ID:TG4u6uFH
>>42
人口増加も著しいしなあWWW
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 22:41 ID:cLaakSWb
>>40
>>41
JR日野駅から立川駅は一駅3分。
電車で買い物は立川。
車で買い物(かさばる買い物)は八王子、かな。
駅周辺の駐車場整備の違いによる。

あとアジア系風俗は立川。
ポーランド・ウクライナ娘、白人留学生支援は八王子。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 22:43 ID:/xrQY5tX
>>44
下の2行のリアルな事情をありがとう。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 22:46 ID:cLaakSWb
>>45
八王子には国際協力事業団があるからね
国際交流は大切だよ
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 23:51 ID:25L0BsD1
八王子は京都と似ている 
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/27 23:57 ID:cLaakSWb
盆地、暑い、寒い、学生多い
歴史のストックは比較にならないが
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 00:02 ID:p9/CrRt8
八王子は都内唯一の地方中核都市。
八王子駅内に停車する貨物の汽笛が、情緒を誘う。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 00:03 ID:kumPeqwD
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 00:17 ID:Dh32HRdc
俺は鉄道マニアではないが
体調がすぐれない朝は中央線ホームから隣のホームに目がいって妄想する。

特急かいじやあづさを見ると信州へ旅愁が漂う。
八王子駅の八高線ホームに立つと缶ビールを買い込んで乗ってしまうだろうな。

あれは客先と重要な打ち合わせのある日だった。
自然に足が高崎線ホームへ向かってしまった。
群馬藤岡に降り立ち、気の利いた飲み屋で飲んでいるうちに終電を逃し翌日帰宅した。
残暑が厳しい日だった。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 02:30 ID:sXWtdm0i
なんか八王子いいな
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 03:49 ID:tvObmAV3
八高線のまたーり感がたまらん。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 16:29 ID:EePHuw4s
>>15
若葉台のファインストーリア
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 16:31 ID:gNcHynC6
>>53
八高線は下れば下るほどまったりするね。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 16:45 ID:uxPXHPKj
700円にしてくれよ
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 20:03 ID:RDqHR5x4
>>37
駅単独の乗降数はあまり関係ないだろ。
乗降数で判断したら通勤快速並みの停車になるぞ。
どっちが特急停車にふさわしいかといえば地理的にも設備的にも八王子。
58相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/07/28 20:38 ID:0AzaIjgb
>>35>>37
地勢的な話でしょ。八王子から特急あずさに乗るために立川までいったん戻るのは無駄になるし、大月や甲府まで出るのは遠すぎる。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 21:32 ID:fqVlFsTl
あずさは現行でも立川に停車してるでしょ。全列車ではないけど。
全く停車しないのは、スーパーあずさだけだね。
これは、立川駅には12両編成に対応できるホームの長さがないのと
上の方に書いてある通り、乗り継ぎの問題。
そして、八王子市と旧国鉄との密約があったためだね。
60相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/07/28 21:50 ID:0AzaIjgb
>>59
密約?なんだそれ?
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 21:56 ID:fqVlFsTl
公になってるからもう密約じゃないか。
鉄板では周知の事実になってるし。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 22:19 ID:Dh32HRdc
密約っていってもなあ...
普通に企業や自治体との取り決めだろ

ショッカーの陰謀みたいに聞こえちゃうよ(笑)
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 22:38 ID:fqVlFsTl
まあ、将来に亘り八王子駅に全特急を停車させるという約束を交わしたわけだね。
国鉄と八王子市の間で。
当時は八王子駅は多摩でも有数のターミナル駅だったから、当然といえば当然なのだが。
まさか今みたいな時代が来るとは想像すら出来なかったんだろうねえ。
でも、こういう密約は件の杉並三駅停車裏取引を彷彿とさせるね。
イメージはやはり良くないなw
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 23:26 ID:L7lbmDW4
>>63
>当時は八王子駅は多摩でも有数のターミナル駅だったから

今もですが何か?
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/28 23:57 ID:sXWtdm0i
しR八王子は田舎くさいけど京王八王子は都会的な駅だな
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 00:04 ID:/7TG/Wmu
NHKの関東の天気予報で最近やっと地図上に登場したな、八王子。
東京都だけ1つだけだったからな。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 00:16 ID:VKfcfzUQ
まあ、八王子って言ってもいろいろだな。
JR八王子駅周辺はそんなにひどくない。
しかし、それ以外はほとんどダメ。まるで山。
でも若者はそのダメダメな地区に住んでる香具師のほうが圧倒的に多い罠
68元八王子市民:04/07/29 02:03 ID:2NKQvrc9
俺は田舎が好きだな。
東京にあるまじき環境の良さだった。
バイクを走らせるとすぐに奥多摩だ。

駅に出るのはくまざわ書店くらいしか用が無かった。
都内には神保町くらいしか用が無かった。

当時から放射線通りがDQNばかりでいやだったよ...
田舎者の幹事が好んで飲み会は吉祥寺。
面倒だったな。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 20:34 ID:lWEHs4Tn
日本語公式ウェブサイト
http://www.ldschurch.jp/
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 21:13 ID:ligvZlAv
>>66
NHK多摩放送局は立川にあるけどねw

盆地の八王子は明らかに気候が違うから、分ける必要性があるんだな
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 21:56 ID:B0s94acQ
>>66
まあ、冬とか中央線を下っていくとだんだん寒くなっていくのがわかるよな
都心部の温暖化が実感できて面白い
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 22:03 ID:Hu6mYc6A
>>66
最後の1行は何のボケなのか素で間違えているのかわからんが……

ところで、昔の関東の天気予報では、関東他県が1まとめなのに、東京都
だけ3つに別れていた時代もあったなぁ……もう20年以上も前の話だけど。
7372:04/07/29 22:04 ID:Hu6mYc6A
すまそ、1まとめとは各県単位で1まとめ、という意味。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/29 23:38 ID:fcvONmE2
地方に行くと
八王子>>>立川=町田(知らない人も多い)
なんだよなぁ・・・
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 00:12 ID:Kmmovp0u
東京都は東京地方、伊豆諸島、小笠原の3つに別れていたじゃないか。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 00:27 ID:RPvgaO/Y
正直大人の八王子市民は現在でも内心立川市には敬意を表していると思う。
厨は知らんが。
多摩地域ではやはり立川市の歴史的存在感はある。
老舗の百貨店、公共施設、府立二中(古い!!)

ただ、重心(あいまいな用語すまん)が西(八王子、町田)へ
移動しているのは確かだろう。
人口増加、都議会定数増、八王子ナンバーの新設、大学の設置、八王子東高校↑、etc.
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 11:38 ID:wWoyH1dH
>>74
地方に行くと
青梅=八王子=三宅島>>立川=町田だろww

でっかい都市のくせにJリーグも無いし、駅前はダサいし
クソ田舎のリゾートイメージしか沸かねえwwww
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 17:06 ID:cSoPRvvq
>>76
まあ、多摩の自治体は所詮相互補完しなきゃ成り立たない、中途半端な都市ばかりだからね。
そんな中で、八王子も立川もある程度の独立性を保ちながらよくやってる方だと思うよ。
両市の関係については、兄貴分の八王子がうかうかしてる間に、弟分の立川が頭角を現してきたって感じかな?
一自治体としては比較にならない(53万都市と17万都市)けど、府立2中や多摩初の百貨店誘致を巡って
結構昔からライバルだったりする。
多摩の老舗・八王子に頑張って貰わないと、張り合いがないよ。
あっ、でもそこそこに頼みますw
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 17:06 ID:eaJvPamI
そういえば地方の人って都会的=イイっていう価値観の人多くないかな?
もちろん地方の良し悪しを知り尽くして人生楽しんでいる人が多いのだろうけど。
東京発のテレビ等のメディアに洗脳されている消厨学生くらいかな?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 17:10 ID:eaJvPamI
>>78
立川が兄貴分かという認識でいましたが(笑)
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 18:48 ID:KGZp+KiP
>>80
市制施行1番目→八王子
  〃 2番目→立川

どう見ても八王子が兄貴分だろw
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/30 22:17 ID:yX85zpp2
>>81
それは不勉強でした。
大正6年(1917年)9月1日の市制施行に伴って、その年の12月22日に制定されました。
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/profile/gaiyou1.htm

1940昭和15 立川町、市制を施行。
http://www.city.tachikawa.tokyo.jp/jp/index.html
戦時中に軍関係の施設が集中してできたようですね。

戦前は八王子=繊維産業の町、立川=軍関係の町といったところですか。
83京王沿線民族:04/07/30 22:35 ID:2D8vJCpL
八王子に60階建てのマンションが出来るそうですね。
出来るとは決まってないようですが、とりあえず八王子市民おめでとう。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 00:14 ID:ARJOs7Bm
>>83
非市民?
その計画ならとっくにあぼんぬしたよ。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 01:08 ID:MUrmOlen
立川は大正6年にはまだ立川村だったんだろ。
86反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/07/31 01:56 ID:EbOPfK0z
八王子は知名度で立川に抜かれることはない
安心しろWWW
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 06:54 ID:Qyb264ED
八王子は身分不相応に合併を繰り返し、無駄に市域を広げた結果、都市整備が追いついていない。
本来の20号沿いの旧市域だけを八王子市とし、それ以外の山奥を無理矢理切り拓いた
南大沢などの新興エリアは切り捨てるべきだろう。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 06:56 ID:BtYDyVpb
>>86
市内に大学・短大が20以上あるから卒業生が全国で知名度はあげてくれるな。
好感度など良し悪しは別にして(笑)
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 07:02 ID:BtYDyVpb
>>87
>八王子は身分不相応に合併を繰り返し、無駄に市域を広げた結果、都市整備が追いついていない。
恩方、川口、戸吹方面かな?
山村が市内にあるのもレジャー環境としていいと思うけどなあ。

>南大沢などの新興エリアは切り捨てるべきだろう。
昔からあの地域は賛否両論だったみたいだね。
道路でも鉄道でも多摩ニュータウン繋がりでも多摩市と生活圏が近いね。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 11:23 ID:ScM091kS
>>86
創価とクソ田舎で有名なだけだがなwww
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 12:09 ID:hQ3cGIH1
堺と同じ位の格?
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 16:11 ID:R+ENSm1B
>>91
京都と同格
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 20:29 ID:R+ENSm1B
恒例の富士森公園の花火大会あげ
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/31 20:52 ID:eQ0GQwS8
地方に行くと八王子という地名はものすごいブランド力を持っているからな。都内では恥ずかしい八王子ナンバーも地方ではあこがれのまとだ!
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 00:05 ID:7KeaW79F
山梨県の県庁所在地でしょ?八王子って?
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 00:09 ID:drwyICX8
>>94
八王子が地方なんだけどね。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 00:12 ID:rG6kNhRf
蜂王子市マヂイラネ。
お前が引っ張るから、ガッコが次々移転して迷惑してんだよ。
恥を知れ!恥を!
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 01:15 ID:W7iY3edl
>>94
そうだな、地方じゃ新宿も銀座も八王子も都心にあると思ってる奴が多い
からね
99京王沿線民族:04/08/01 01:20 ID:+M+s7XCI
>>98
ガクブル
正直信じられないよ。

東京生まれの東京育ちですけど、
堺を大都会と思った事は一度もない。
100反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/08/01 01:24 ID:9HS25b9z
最近は八王子電波が弱いなWWW
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 01:26 ID:owIZTiwg
102京王沿線民族:04/08/01 01:27 ID:+M+s7XCI
>>100
立川が飛躍してあきらめたんだろ。

立川ってしょっちゅうは行かないけど、
行く度にデッキが増えててビクーリする。
103反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/08/01 01:32 ID:9HS25b9z
立川もとても都会とは呼べないんだがW
104京王沿線民族:04/08/01 01:33 ID:+M+s7XCI
>>103
市単位で見ればね。
105京王沿線民族:04/08/01 01:34 ID:+M+s7XCI
ただし立川は
昼11:夜10は多摩地区で優秀。
106反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/08/01 01:37 ID:9HS25b9z
>>105
立川派のようだが、どこに住んでるんだい?W
107京王沿線民族:04/08/01 01:40 ID:+M+s7XCI
>>106
多摩市です。
ちなみに立川派でもありません。
108反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/08/01 01:44 ID:9HS25b9z
聖蹟か?

まあ、多摩市民だったら立川にはそんなに行かないだろうなW

109京王沿線民族:04/08/01 01:46 ID:+M+s7XCI
>>108
モノレールの運賃が高くて頻繁には行きませんね。

立川行く位だったら新宿や渋谷に行きますよ。
110反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/08/01 01:55 ID:9HS25b9z
まあ、立川に遊びに行くのは北か西の奴だからな(青梅とか)W

南や東の人間がわざわざ出向くことはまずないなW
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 07:28 ID:csQDCKX1
肝心の八王子市民はどこに?
112EXCULTer's / 西京経済企画室 ◆Lyv1wb1ee2 :04/08/01 07:31 ID:dWDrKUY3
111=クーミん♪
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 08:22 ID:7KeaW79F
山梨県八王子市
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/01 12:51 ID:RnEkTiJ1
むしろ
八王子県大月市
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 20:58 ID:lYwv2S3H
堺、尼崎、西宮、東大阪、柏、松戸、相模原、町田、川越、船橋、八王子。同規模の衛星都市のなかでも全国的な知名度が群を抜いているのは八王子。一体なぜなのですか。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 21:09 ID:0j708FHk
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 21:42 ID:Gab8Sdcg
>>115
これは、不思議だよな、バレーの効果もあるかもしれんが、全国民が知ってる
んじゃないかね、なぜだろう
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/02 23:06 ID:GUdGY5tV
>全国民が知ってるんじゃないかね




八王子厨の妄想は果てしないですねw
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/03 22:22 ID:Rd/E+nUC
>>115
どうでもいいが川越は33万人だよ。
評価?されるのはウレシイが...
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/06 20:30 ID:1rg2KQOv
立川を全停車にしる
121377 ◆g76km9BE9c :04/08/06 20:35 ID:gsu9SFSY
全国民は流石にないかもしれないが、俺は未だかつて八王子を知らない人に出会った事がない。
小学生以下除くと95%以上は知ってそうだな。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 19:14 ID:Jzfsv5py
95%以上というのは疑問だが知名度はある程度あるだろう。
しかし地方から来た知人が「東京」からの距離に驚いていた。

昔(約25年前)の話だが八王子駅前に立ってここは東京かよ、と驚いた人もいた。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 21:07 ID:9SsuZDiq
絹の街八王子と書かれた蝋燭みたいな塔が建ってたっけ。
あの頃は地方都市の匂いがプンプンしてたけど
今は中途半端に都会化してしまった感じだな、駅前の風景は。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 22:06 ID:kouKKSdx
>>122
どういうルートで八王子に行ったかわからんが、都心から八王子に向かうまで
にまだ田舎を通るんだけど、そこまでは驚かなかったのか?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/07 22:08 ID:k1lDO/ty
俺は23区民だけど立川>八王子、町田>八王子は理解できん。駅前の見た目はたしかに劣っているかもしれぬが、町を小一時間ふらついてみると八王子はかなりデカイ町だぞ。立川や町田なんて五分も歩けば住宅街じゃん。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/08 05:40 ID:qWfA6AfO
>>122
八王子は東京ではありません。あくまでも「東京都」であるだけです。

127122:04/08/08 08:22 ID:9ATpe5Hj
>>126
そのような趣旨で「東京」と表記したのだが。
ご理解できませんでしたか?
128丸子:04/08/10 00:42 ID:QawM2ssw
早く丸井跡地に何か来ないかな。夜あそこだけ真っ暗。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/10 15:11 ID:s5ORWBRV
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/12 20:01 ID:/nAdWmEb
横浜線大都会(八王子)発田舎(横浜)行き
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=997121993X
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/13 03:32 ID:0qo9ytbv
丸井の跡地はパチ屋も含めた複合施設になるらしいね。映画館でも入ればなぁ
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/13 03:35 ID:Ex0LxciY
堺より格上?格下?
133反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/08/13 03:36 ID:7axanlkX
まあ、吉祥寺・立川・町田と同列にはできなくなったなW
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/13 07:11 ID:L0ZvGinm
w
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/13 10:04 ID:HuLY/vwu
>>131
そりゃ無理だ。
映画館の構造は特殊だから、そのままじゃ転用できない。
一度ぶっ壊して建て直すとかしないと。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/14 23:48 ID:KFZ9ICGx
八王子<松戸
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 01:24 ID:VYs5nw58
新スレたちました

【東西】八王子と京都は似てる【類似都市】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092500529/l50
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/15 01:53 ID:JsEqxoAt
【【【【【【八王子が日野を包囲した】】】】】】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086362181/l50
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/19 22:07 ID:yfWsTA2N
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 19:20 ID:pZ/KIKxi
信州に車で行った時、中学生くらいのグループに
「どこからきたの?東京?」
「あっ 八王子ナンバーだ!かっこいい〜」
と言われてしまいますた。

ちなみに私は都心に行くときは
「上京する」 「東京にいく」 と呼んでます。

141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 19:53 ID:mTNnZUmB
堺>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>八王子
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/20 19:56 ID:bb3kQ7QO
>>141
衰退同士仲良くしろよw
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/22 13:30 ID:/WkL0Fqw
現行八王子関連スレ

【東西】八王子と京都は似てる【類似都市】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092500529/l50
山梨の県庁所在地を八王子にするスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091349932/l50
【負けるな】八王子スレ【八王子】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1090600416/l50
【【【【【【八王子が日野を包囲した】】】】】】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086362181/l50
【八王子は】新居浜 vol.4【おまけ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077553366/l50
八王子のやつが「〜だべ」とか言ってたんだが・・・
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1087973643/l50
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/22 20:17 ID:hfLPWxeD
八王子が老舗みたいな言い方をする人がいるけど

立川・府中・国分寺・調布:奈良時代の地名
八王子:江戸時代の地名

だしなぁ。

>>125
八王子は駅南口は駅前から住宅地の風情のような。
立川では5分で住宅地にいけるかどうか。
競輪場周辺かNTT周り、パルテック裏が一番近いかな?
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/23 22:11 ID:61TaCEGf
1年住んだが来月越します。
こんなに寂れた町だと思わなかった…。
結構好きな町だったが住んでみると違った。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/23 22:18 ID:kLIF+0Kq
1年悩んだ末、先月越して来ました。
こんなに素晴らしい町だと思わなかった…。
結構好きな町だったが住むとますますその良さが分かった。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/23 22:47 ID:8AbZbGko
>>145
こんないい街はないぞ、ちょっと都心から遠いけど、いいじゃん
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/23 23:16 ID:mdIiXVrR
駅前に「絹の町八王子」があった頃を思い出すと隔世の感があるな。
たまに八王子駅北口に来るがすごく空が狭くなったな、と。
あいかわらず夏は暑いなw
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/23 23:22 ID:3qsAAltM
あの東急スクエアは威圧感があるね。
蝋燭みたいなオブジェがあった頃は、あの辺りは低層建築が密集してたからね。
しかし、昔も今も南口は完全に忘れ去られてるよね。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/23 23:56 ID:CxIHvv82
>>149
のんびりしているね。
駅前ロータリーに車停めてゆっくり喫茶店入ったりココ一番カレー食ったな。
たしかバブルの頃南口再開発で高層ビル、なんて聞いたことがあるけど、
無期延期状態かな?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 00:28 ID:vTGaCzAn
八王子駅前はごちゃごちゃしすぎ
無計画な開発のツケかな。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/24 00:43 ID:qQ9fiTId
>>149
俺的には南口はあれでいいと思うけどね、そのかわり北口に力入れて欲しい
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/26 13:01 ID:aDjRapX/
南口はバスターミナルを整備してはどうかな。
快適なバス通勤・通学のためには道路整備が先かw
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 09:23 ID:FDRJr7LP
どうせ、あと10年で八王子は廃墟だろ。
人口も半分以下に激減で、駅から徒歩10分以上かかるところはゴーストタウンだよ。
狸や狐のでる野山に戻るのみ。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 09:29 ID:+uwkqB/o
JR八王子と京王八王子をムービングウォークで結ぶ
多分距離は、東京駅(本駅〜京葉駅)と同じぐらい
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 09:47 ID:oIL5O/bQ
八王子市は東京唯一の地方都市
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 20:13 ID:ZnSBh6sN
>>154
釣りだよね、と釣られてみるw
ネタであればスルーしてくれ
何か裏付けがあるなら教えてくれ
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 21:15 ID:r4lH3unf
>>157
>>154は、多摩ニュータウンと混同してるかもね
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/29 23:16 ID:vZokV9y9
丸井跡地がパチンコ屋になるって聞いて、本当に終わったんだと感じる今日この頃。
ここまで落ちるとは思わなかった。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/08/30 22:50 ID:XNuc0Ku9
【ケニア発】ワイナイナも応援汁【八王子在住】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1093769051/

小宮町(多摩大橋〜エスアールエル付近)を走っているのを見たことがある。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 02:16 ID:3MepdKuD
八王子はな、八王子はな、創価学会がなくなるとバスが半分になるんだよ、

>>154 東京には23区も含め狸がいない場所はない。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 05:11 ID:1hLSVvRC
>>161
意味不明?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/02 12:18 ID:eDvrKIYA
皇居の中に
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /

が棲んでいるってことは聞いた事あるな。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 19:58 ID:cPVpVA8Y
亀で申し訳ないが、久しぶりに八王子に逝ったら「多摩バス」なんて走っていたね。
西東京バスが青梅・恩方営業所エリアを移管、か。
どこの会社も採算の厳しいエリアは分社化するんだねえ。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 20:03 ID:T7TQyoI0
多摩地域の拠点・中枢は八王子である。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 20:15 ID:cPVpVA8Y
異議無し。
立川・町田の存在に敬意を表しつつ。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 20:41 ID:G+7T4f+q
八王子は山梨と接していないのだが。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/04 20:46 ID:r6RXw7Tv
>>167
どなたへのレスでつか?
169わし:04/09/05 07:20 ID:Q8whKvLB
八王子ナンバーかっこいいよね!三文字ナンバーってかっこよく見える。名古屋
とか、久留米とか、なにわとか
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/05 22:19 ID:k1u/x2jr
八王子地域の拠点・中枢は八王子である。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 01:01 ID:mMWbfe80
高倉町地域の拠点・中枢はラブラブである。
172立川Q ◆DkiyhL22xI :04/09/06 01:06 ID:9X5Gl5Ws
>>171
いんやラブ君だ!
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/06 01:40 ID:zPA18Qtr
>>172
ワラタ
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/07 00:56 ID:TLVARrch
ア○○○浮気すんな
彼女よやつは浮気してる
同じ名前の元会社の年上の女と
175通りがかり学生:04/09/09 00:32 ID:Vdjxdrm0
脱北者を文字った、「脱八者」って言葉はこのスレで生まれた言葉ですか?
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:53 ID:jC3V2AfD
八王子市民の約2/3
東村山市民の1/2
は学会員のみなさまでございます。

これらの地域では、学会のことを悪く言うとまじで囲まれます。
悲惨な目に会います。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/10 02:54 ID:jC3V2AfD
八王子市民の約2/3
東村山市民の1/2
は学会員のみなさまでございます。

これらの地域では、学会のことを悪く言うとまじで囲まれます。
悲惨な目に遭います。
178反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/09/10 02:55 ID:ngx2xvUj
マジですか
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/11 16:04:23 ID:vLeEYcev
マジですね
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/15 19:55:16 ID:OBMMAOaj
あんど○今日も人の女とやりまくりでつか
181377 ◆g76km9BE9c :04/09/17 21:12:16 ID:8IHk6Cih
これで八王子南口の60階建てマンションは完全に中止になりましたね。
8階まで商業施設なら前回の案よりこちらの方が断然よさそうです。


◆施設建築物は10万平米/05年度にも都計決定/八王子駅南口再開発
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20040917&newstype=kiji&genre=2


 八王子駅南口地区市街地再開発準備組合(東京都八王子市、西村實理事長)は、同地区第1種市街地再開発事業の施設計画案をまとめた。
施設規模は地下2階地上37階建て塔屋1層延べ10万1460m2で、以前の計画より約2.5万m2拡大した。
今後、参加組合員候補者となる複数の住宅デベロッパーと調整して早ければ年内に施設計画を策定する。大林組が事業協力者。
2005年度内に都市計画決定(市計審)し、本組合の設立をめざす。

 施設計画案によると地下が機械式269台の駐車場、1階がエントランス、2−4階を商業施設とする。
5階以上は住宅棟と市民ホールが別棟の形となる。住宅棟の5−8階が商業施設で、9−37階が278戸の住宅。
市民ホールは高さ52m。施設面積は、商業2万7740m2、業務9680m2、住宅2万5040m2など。

 今後は、この案をベースに、デベロッパー数者のヒアリングを踏まえ、住宅、商業、業務のボリューム配分など調整していく。
八王子市も、保留床として買い上げる市民会館の規模やあり方を検討するため、近く建設検討委員会を立ち上げる。

 再開発事業はJR中央線・八王子駅南口の同市子安町1、4丁目と旭町の2haが対象。
再開発施設のほか、公共施設として、駅前広場約6200m2や駅南北自由通路とつなぐ約1500m2のペデストリアンデッキなども整備する。
商業施設には、東急ストア、シネマコンプレックス(複合型映画館)として東急レクリエーションが内定している。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 11:42:22 ID:zNDH7NaX
>>181
>八王子南口の60階建てマンションは完全に中止
になたんじゃないけどなぁ。

もともと高さ180mの制限から1階3m換算でも最大60階というだけであって
今回それが37階に落ち着いたというだけだから…
(今まで60階という言葉だけが勝手に一人歩きしていた)

その証に、市民会館や東急の出店など
基本的な枠組みは何も変わっていません。
(ホテルは止めちゃったみたいだけどね)
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 12:34:17 ID:g+NhPwV8
結局ハンズじゃなくストアなのか。
それにしても東急ストアは多摩地区に出店攻勢だな
ちなみに西立川に先月オープンした店はあまり繁盛してないらしい
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 12:52:03 ID:cNaLUGRT
どうせなら東急百貨店か京王百貨店に出店して欲しかった
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/18 23:00:52 ID:XSNNGQhO
>>184
それはちと無理があるなw
でも、南口も大きく様変わりするんだなあ...
あの北口とは同じ駅とは思えない静けさも悪くなかったが
186377 ◆g76km9BE9c :04/09/18 23:46:03 ID:fPM97WNA
>>182
南口に高さ制限なんてあったんだ。
しかし、また駅ビルになんで東急ストアなんてスーパーなんだ・・・
札幌南口のような大丸が再び来て、それ+シネコンなんてのを期待してるのだが。
どうせ再開発やるのなら中途半端なのはやめて欲すぃ
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 17:40:40 ID:HWPuYQwA
>>177
2/3はいくら何でも多すぎだと思うが。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 19:04:18 ID:tarJA1Mn
>187
でも、不用意に悪口言って、創価に囲まれた系の話は結構聞くよな。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 19:08:45 ID:5MQwexMH
中○大学の仏教概論の講義では講師が創価の批判をしていたな
八王子で、大教室で、こんなことを言っても大丈夫なのかと心配した
別に市民は創価ばっかじゃないけど、他都市から集結してくるときがある
まあ、宗教は自由だがな
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/19 23:42:27 ID:jfq1fHE0
宗教は自由だが、、、
カルト説もあるけどな・・・
191反電波厨 ◆bcNrAzLOYc :04/09/20 00:10:12 ID:0vPaiYnx
実際、フランスとか台湾ではカルト扱いで布教禁止なんだろ?WWW
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 14:26:41 ID:QU9Gt1ii
八王子市職員採用試験の論文課題
「都市間競争に打ち勝つための施策」だそうですwww
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 20:02:25 ID:lZM/Phdv
>>191
貴方をこの板でよく見かけるが、反「電波厨」を謳う貴方らしくないレスだなw
貴方の錯誤では?

台湾では毎年、社会貢献優良団体として政府から表彰されているよ。
蒋介石政権の頃は集会の自由すら他団体と同様に認められていなかったが。
http://www.sokagakkai.or.jp/SITE1PUB/sun/6/news/report17.html?t=1090109487508

フランスでもカルトとみる人はいるようだが、布教禁止とは初耳だな。
どこの報道ですか?
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/20 20:13:28 ID:lZM/Phdv
195相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/09/20 20:54:09 ID:zAihPBrt
>>184
まずありえないな。どっちも二重投資だろ。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 19:58:11 ID:tsot9T7m
うむ、創価率はやはり高いらしいな。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 20:04:25 ID:VjWCz5II
京王プラザホテルの隣の民家群をどけてそこに
京王百貨店&京王八王子駅を建設してくれ
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 20:21:33 ID:oaTQvj8h
>>197
つか京王八王子駅の地下化の際に、現在の京王プラザホテルのある所に
最初から京王百貨店&京王八王子駅を建てればよかったんだよな。
で、現在の京王八王子駅ビルがある所に京王プラザを建てれば良かった。
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 20:23:09 ID:O9PlRXnh
八王子の地盤沈下はこれからが本番。
何から何まで立川へ移動する。
よほどの地縁がある人間以外は、早く脱出したほうが良いよ。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 20:44:25 ID:oaTQvj8h
「ハリボテ都市たてかわ」とは歴史と風格と全国的知名度が違うわ
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 23:17:47 ID:i9RPiWWZ
>>200
大阪でそれ痛感したわ。
「八王子」っていうと「あぁ東京の」っていわれてるけど
「立川」っていったら「?どこ?」って反応だったわ・・・・・
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 23:31:39 ID:aO5/o3ul
群馬県民だけど、同じ関東なのに立川は全く知らなかった。

国分寺に引っ越した友人に「国分寺は立川の近くだよ」
って言われたけど、どこだか分からなかった。
「新宿と八王子の間」って言われてようやく位置を理解した。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/21 23:54:03 ID:5ZysjwhG
>>176
それは残念ながらあなたの脳内願望や事実と反する。
それが現実なら市議会は公明党が過半数をとり、八王子選挙区の都議会議員は少なくとも
2人当選し、衆議院議員(小選挙区)も選出しているだろう。
東村山市も同様。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 13:11:32 ID:jZ1fuXEt
八王子の知名度は全国区
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 20:22:26 ID:kL6vi9DY
近年、立川に都市間競争にまけてるが
立川と同じことをしようとするからダメなのだ。
縦横に道路、鉄道が走る街はそう多くない。
物流の拠点として活性化できないか?
206名無しさん ◆WED.COAwms :04/09/23 20:24:55 ID:ZJY/k0zB
中野から見ると、八王子よりも立川の方が浸透している。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/23 23:35:28 ID:p01T8qd9
>>205
立川も失速
南口に更に2店舗パチ屋が新規開店らしいw
盛り上がってるのは都心部ばかりで、多摩全体の景気が下降気味?
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/24 00:19:16 ID:GfsoAXe5
立川にしても八王子にしても、両方とも多摩を引っ張る存在であることは変わりない。どっちも頑張れ。
町田と武蔵野はなんか違う気がする。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 00:31:55 ID:3RO/87DT
八王子政令都市構想あげ
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/09/29 16:47:47 ID:wS/FPKwI
負けるな八王子あげ
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 19:31:20 ID:zWcvvSiP
みんな地元で買い物しないんだもん。
立川逝くやつは市ね。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/01 21:51:52 ID:oGrIi2Ke
今日、古本屋さんでホラー文庫二冊とえりっくくらぷとんのCD下位増田。

文庫が200円と400円、CDが600円ですた。ブクオフより100~50円くらい安かった。
古本屋ってブクオフじゃなくて映画のパンフなんかも扱う古いのでさ、
店主らしいおじさんが頭が痛いとかいって散歩してたよお。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/02 04:02:34 ID:ZUdQsGYa
【東西】八王子と京都は似てる【類似都市】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1092500529/l50
山梨の県庁所在地を八王子にするスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091349932/l50
【負けるな】八王子スレ【八王子】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1090600416/l50
【【【【【【八王子が日野を包囲した】】】】】】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1086362181/l50
【八王子は】新居浜 vol.4【おまけ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077553366/l50
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/07 16:50:33 ID:+5O8cDDn
山梨県八王子市
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/11 02:46:11 ID:Mjrp/JxJ
意外と八王子スレ多いな
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/12 21:20:57 ID:G877pImS
もっと盛り上げてください
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 01:32:05 ID:Odu6MPtM
八人の王子
218嫌濱厨 ◆XPNUmHp3Do :04/10/16 06:33:22 ID:JcrpdyOc
横浜線廃止したほうが良い。
町田で折り返しが望ましい
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 14:43:02 ID:SpOvqust
地裁支部のみならず、来年四月開業の東京都設立の新銀行も支店は立川に…


八王子の拠点性は死にました
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 22:08:16 ID:5YMjyTWs
いらん、いらん。
静かに滅びる八王子。それでいい。

元々極貧の町だったんだし。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 22:38:35 ID:CL4rVoeN
石原都政は反八王子だからね…
地裁移転も都が立川に仕向けたんでしょ?
当初移転候補地の都有地開発に非協力的で。

そういえば中核市移行も都が無理を吹っ掛けてきて
協議決裂したんだったね。

まあ八王子の人口はこれからも増えるし、
立川優勢もいつまでも続かないでしょう。
222かなりあQ ◆DkiyhL22xI :04/10/16 22:40:55 ID:Td0nwWk1
それはかんぐり杉でない?
石原もそんな暇人じゃないでしょーw
223夢見ヶ崎 ◆Fuck.xXgcs :04/10/16 23:06:53 ID:8eTXAshF
http://www.kuwanomi.org/img/birds2.jpg
こんな感じになるのか
あの悲惨な八王子にしては上出来じゃないか
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/16 23:30:06 ID:SpOvqust
>>221
石原は金蔓の多摩に独立の気運が高まるのを警戒してるんだよ。
政令市なんか間違っても作らせないって感じだしな。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 00:06:29 ID:NS/8hlOh
>>223
そのビルが出来たら、駅前発展度調査スレのランキングでTOP3には入れるんじゃね?
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/17 09:37:25 ID:JFJeAsYX
>>224
そんな感じだね。
石原は選挙の時に多摩に来ると多摩重視だって必死に言い訳していて笑えた。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/21 20:15:36 ID:0LxGggKT
京王線延伸キボン
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 04:18:27 ID:07CMou49
昔は伊勢丹・西武・大丸・そごうがひしめき合ってた八王子。
今や丸井まで撤退し、そごうと東急のみが頑張る八王子。
丸井の後がドンキって結局本当なのですか?

こんな転落しつくした八王子だけど、何気にドラマの撮影でたびたび
使われてる。広末も松潤も福山もきたんでつよ。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 19:21:58 ID:GP7CB9wk
八王子は津久井や山梨を取り込むしかないね。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 19:28:12 ID:PaUajoux
津久井や山梨たっていったいどれだけの商圏になるんだか・・・
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 19:45:20 ID:Nn07yKOw
八王子の拠点性を高めるため、多摩都市モノレールを八王子市南東部を経て八王子まで延伸しる。

多摩センター〜鶴牧〜唐木田〜別所〜長池公園〜南大沢〜上柚木〜鑓水〜北野台〜片倉〜京王片倉〜八王子
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 19:55:29 ID:z5khBgMi
津久井はしっかり八王子の商圏じゃん。南大沢だけどwwwww
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 19:56:31 ID:BFaaK8EW
津久井って神奈川じゃないの?
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 19:59:58 ID:0FkYwBp8
京王線を甲州街道〜陣馬街道〜高尾街道沿いに地下鉄で秋川まで延伸

京王八王子〜八王子中央(八日町・八幡町交差点)〜八王子市役所前(日吉町交差点)
〜横川町(横川郵便局前)〜元八王子(四谷交差点)…高尾街道沿いに右折
〜楢原(秋川街道との交差点)…地上へ出る〜戸吹(滝山街道との交差点)
〜東京サマーランド(秋留橋付近)…高架で進む〜秋川(五日市線と接続)
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/22 20:04:24 ID:z5khBgMi
>>233
つうか京王相模原線が出来る前は八王子の一人占めだったんじゃねーの。
あと横浜線の住民も昔は町田より八王子だっただろ?
236相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/10/23 00:36:26 ID:W+PfJe0/
>>232
津久井の人は南大沢へ買い物にはまず行かないし、必然性がない。第一、聞いたことがない。行くなら橋本。橋本で買えなければ八王子中心部。それでも足りなければ新宿へ出るだろう。
南大沢にはあまり吸引力はない。津久井どころか相模原からでさえ行く人は少ない。

>>235
橋本付近なら、大きな買い物に関しては今でも八王子指向だろう。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 00:39:48 ID:tiEvb5no
>>236
南大沢の需要は特殊なんだよ。
近くに住んでても来ない人は来ないし
日野や立川からも人が集まる側面もある。
238相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/10/23 00:44:36 ID:W+PfJe0/
>>237
えっ?日野はともかく、立川から行く人がいるのか?
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 00:50:38 ID:tiEvb5no
>>238
来る人は来る。
ってアウトレットモールなんて日常的に利用するもんじゃないし
多摩センや橋本を利用するのとはまた違った感覚なんだろうなあ。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 00:51:48 ID:aJuvdHxj
>>238
俺は松戸から来てるんだがww
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 00:58:06 ID:nrLM2sVY
休日の八王子市街のクルマ(自家用車)のナンバーを見ると、相模ナンバーが予想のほか多い。
おそらく橋本や津久井方面からの流入だと思う。やはり大きな買い物は八王子なんだろう。

多摩ナンバーは平日の営業車に多い気が。休日は少ない。
営業エリアの管轄上仕事で八王子には来るが、休日の買い物では来ないということだろうね。

ちなみに津久井町の山奥に住んでる知り合いは厚木にも出るといっていた。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 01:11:59 ID:nrLM2sVY
あと、場所柄か山梨ナンバーも多いね。
大月より東では甲府など滅多に行かないで八王子に来るのが普通みたいだ(最近立川に流れてるらしいが)

なんにせよ、山梨の郡内地方を取り込んだとしても、大した人数にもならないんだけどね。

甲府の人はわざわざ八王子までくるなら都心まで出るとか言ってた。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 01:13:25 ID:tiEvb5no
>>242
群馬や栃木の人間が大宮をスルーして都内に出るみたいだな。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 01:18:14 ID:ii67nU1L
電車利用の人は、そのほとんどは立川に流れてると思われ。
変わらないのは、運転する人のみ。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 11:12:46 ID:n1NtIYwb
>>244
そうなのか。
八王子駅で高尾行きを見送り次の大月・甲府・小淵沢行き等を待つ人は、
ホームを埋め尽くすほどになる時間帯があるが、
立川はそんなことないぞ。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 20:05:09 ID:569DIVE1
つうか、大月あたりの人は八王子・立川を超えて
新宿に行くと思うが。
普通列車で高尾にゆき、そこで特快に乗り換えて。
オレならそうするが。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 22:11:51 ID:zYiuE45A
>>246
いや、以前は大体八王子だったが最近は立川まで行く人間が増えたよ、
思ったほど新宿まで行く人は少ないような気がする
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/23 22:18:15 ID:8DAzBZLd
そりゃ東急スクエアとグランデュオじゃ買えるものが全然違うしなww

普通に買う側の立場で考えたら立川と八王子ってかなり差がある。
立川にあれだけのものが集まって八王子がまだ生き残っているのが奇跡。
古い購買層が八王子で粘ってるってのが現状だろw
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 19:02:09 ID:y1tFPljQ
発掘
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/29 21:23:38 ID:OflsYV0w
丸井跡の工事はいつはじまるの?
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 10:26:30 ID:a0g0wAG+
まあ立川なんて今だけだから。
吉祥寺と同じでいつかは落ち目を迎える。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 18:45:15 ID:fMDDLLMO
中長期的に見れば八王子はまだ死んでない。
しかし、向こう10年間は立川にそうとうやられることが確定的。
その後、どうなるか。
20年後、どんな社会になってるかによるかな。


20年後。生きてれば、俺は40代のオッサンだ。
何してんだろな。。。俺。。。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 18:59:59 ID:j+TXnnT+
>>252 中長期的に見れば八王子はまだ死んでない。

なぜ、そう言える?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/10/30 20:11:51 ID:6XmlkfeD
>>251
吉祥寺と一緒にするなよ、
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/01 21:57:41 ID:R4bAFs9L
八王子>立川。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/03 11:12:00 ID:dkvk0A0v
八王子ちゃんねるに避難してください
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2350/
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 16:09:32 ID:QvC1KoCY
今日丸井の前通ったけど工事の策みたいのがあったぞまさか本格的に改修か?
まぁあんな駅前のビルなんだから何か入らないとねw
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/04 16:58:29 ID:tm++ceGf
みんなでパチンコ!
安いぜ便利だぜ100円ショップ!
八王子最高!
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 11:40:34 ID:zNJRBQ9+
なんか八王子ってやることがずれてるよね。
もうちっと目新しい事考えられねえのかな。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 23:22:07 ID:Av2W5gbi
そこで京王線延伸妄想ですよ
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/05 23:24:18 ID:f8+SElX6
八王子は早く全国京都会議に頼んで小京都認定してもらえばいいのに。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/06 01:15:23 ID:JnxBm2uD
八王子のどこに小京都の風情があるのか、はなはだ疑問なんだが…
263カナリアQ ◆DkiyhL22xI :04/11/06 01:26:53 ID:67GUmVEU
京王線延伸のほうがまだ可能性高い罠…
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/09 16:57:33 ID:ElKlxW6P
八王子は全国のどの小京都といわれる都市より大都市だ罠
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 00:37:14 ID:iahf7XN6
金沢より?
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 00:47:15 ID:0zZof35/
東京以北で50万人都市は札幌市、仙台市、さいたま市、八王子市だけだよ。
その中で人口密度が八王子より高いのは、さいたま市だけ。
金沢は人口も人口密度も八王子以下。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 11:29:45 ID:iahf7XN6
人口と人口密度で比べんの?
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/10 21:01:09 ID:jMysGsm0
金沢なんて八王子と比べりゃ小都市だよ
269相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/11/11 00:36:18 ID:iy6g0rw5
>>259
駅前ロータリー・ペデストリアンデッキにしても、遅すぎ。駅ビルの完成と同時に整備すべきだったと思う。

>>266
新潟が抜けてる。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 00:45:24 ID:UHSVyeig
ほんとだ。いつの間に新潟は50万人突破したんだ?
平成12年の国勢調査だと50万人に達してなかったけど。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 00:47:42 ID:NnGF3TZ0
八王子は横浜方面からだとどうも車じゃないと行く気が進まない。
自転車でこの前行ったけど御殿峠の坂道はマジで死にそうだった_| ̄|○
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 01:18:16 ID:jWzIy+jP
>>270
平成13年1月に突破。
平成12年の調査なんてデータ的に古すぎるんでは?
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 20:21:16 ID:88ZSLhB2
国勢調査は12年が最新だが?
新潟の実質的な人口は住民基本台帳より少ないんだけれど。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 22:30:36 ID:UMDUfn5/
仙台と名古屋はかなり都会でおったまげた。
八王子なんてウンコみたいに見えた。
でもやっぱ新宿や渋谷とかの方がだんとつ都会だな。
275377 ◆g76km9BE9c :04/11/11 22:35:13 ID:9iNHwpIE
新潟は合併して50万人超えたんだよ。
合併してなければまだ40万人台だし
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 22:46:22 ID:WZbkL/WF
>>274
ひとつ成長したなw
その調子だと福岡とか見たら即死しそうだなw
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 22:48:12 ID:jWzIy+jP
>>273
12年が最新ったって、古いデータには違いないだろう。
なんたって新潟は合併してるんだから。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 23:00:25 ID:UMDUfn5/
>>276
福岡は修学旅行で行ったけどおぼえてねえな。
名古屋より都会なのか?
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 23:05:02 ID:WZbkL/WF
>>278
仙台より都会
名古屋の栄あたりといい勝負じゃないかな
歓楽街は福岡の方が上だろう
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/11 23:20:53 ID:UMDUfn5/
>>279
ほー、いろんな都市に行くのって楽しいよな。
札幌とかも行ってみてえな。
281相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/11/13 22:28:41 ID:u1sKzlIK
あげ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/15 00:47:25 ID:rV8aa+5A
八王子ちゃんねるに避難してください
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2350/        

283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/21 20:20:29 ID:ljNd0jFN
京王線駅前発展度ランキング
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101035591/l50  
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/22 14:52:19 ID:YApPCtJ/
>>279
名古屋の奴にさ、「新幹線も止まらないクセに比べるな」って言われたよ・・・(涙)
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 17:44:28 ID:QSxTdEJO
ここで八王子叩いてる奴の出身地が聞きたい。田舎モンとロンブーの敦みたいに
田舎から東京に出てきて、現住所が東京にあるだけの奴等だけだろうけどなw
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 17:47:51 ID:rYmqzRaK
八王子は学校(田舎上京塵寄せ集めホイホイ)が多いのが
自慢じゃ無いのかい?wwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 18:20:28 ID:yfueDgrr

夏は異常に暑く、冬は凍て付き、都心は遥か彼方

こんなとこ住むのって、貧乏以外に何か理由あんのか?
あと学生数が異常。あんなとこで学ぶと社会性欠如必至だよな。

二言目には「ユーミン」って興味ねえよ!

以上
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 19:24:30 ID:MXxaN0Me
ユーミンなんてもうとっくの昔に終わってるの自慢されてモナー



マジレスすると唄下手だし(w
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/26 19:54:59 ID:nNCSKv2X
八王子地元民はそんなムキになって八王子が都会だとは主張しない。
もっと謙虚だよ。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/29 21:19:48 ID:Q79yNO6Z
>>288
それ以上に終わってるタレントがヒロミ(八王子出身)w
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/11/30 10:44:14 ID:Qhtr8aYr
最近の八王子、いろんな意味で、マジで凍てつく寒さですね。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 12:58:51 ID:cTbKeLVk
春は近いさ
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/04 16:09:45 ID:gGcd4Rsm
そうだね。
あと半年で春が来るよ。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/06 01:03:24 ID:37we7Zek
カレンダー通りには来ない?!>春
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/07 15:35:14 ID:AWp01+St
だって八王子だもの。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/09 12:05:03 ID:mMGL2JbU

八王子の女王が唄います

 春 よ 、 来 い w
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/10 10:33:01 ID:vhZHBGV7
たいようのまち〜 はちお〜じ〜
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/11 11:12:10 ID:W10goeMy
>>297
夏だけ
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/16 20:58:06 ID:rRiZpokj
HACHIOJI
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/17 00:25:26 ID:DU5U0Jky
創価いえば八王子
八王子いえば創価
http://www.soka.ac.jp/
http://swc.s.soka.ac.jp/site/public/html/
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/17 00:27:36 ID:SIQhDjTn
創価煎餅は美味しいのでしょうか?
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/17 20:45:01 ID:6Kn+c57i
新スレ立ちました

【八王子】決戦!多摩四天王【立川】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2350/1103283766/l100
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/18 16:44:53 ID:Wm6Qs8ha
age
304相模原市民 ◆QOeROUTE16 :04/12/21 00:52:01 ID:5bOw8OgI
八王子から、新宿行のあずさに乗る人も本当にいるんだな。。。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/21 01:49:26 ID:qCJRb6AS
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/25 16:50:07 ID:nSexjyAL
ホシュ
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/12/28 15:01:16 ID:ccSiJQss
age
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/03 01:58:36 ID:0BczbmBf
八王子好きだよ。
新宿から八王子に帰ってくるとほっとする。
でも、新年セールは立川へ行ってしまった…。
3年前までは八王子そごうで済ませてたんだけど、去年立川に
行ってしまって…。
百貨店系は立川のが優秀。
昔は八王子もたくさんあったんでしょ?
丸井もなくなって、今年の正月はさらに駅前人口が減っていたような。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/05 17:47:27 ID:hu4x/KPX
>>304
新宿まで37kmもあって、後続と下手すると15分ぐらい違うし。
距離的には大月までとかわらず、新幹線の殆どの1駅より長いし。
3101:05/01/09 01:23:38 ID:v9mZhnmP
1
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 16:05:44 ID:3+JwIp/A
ハ玉了
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/09 17:52:50 ID:a1HvLg0e
>290
タッキー王子とハッスル小川も八王子出身だぞ
しかも漏れと同じユイ中だし
今でこそアレだが親が層化だからなw
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/13 20:33:11 ID:ggm9zUoq
はげ
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 23:40:53 ID:XdC1zw1G
age
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/19 23:45:41 ID:XJz+6nBK
>>304
大宮から東京まで新幹線に乗る人もいる世の中ですぞ。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 00:01:08 ID:OlV7NHGc
八王子は駅から少しでも離れたらヤバい。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/20 00:12:18 ID:YdRzdd1b
>>316
八王子は駅から離れても商店街が広がってるではないか。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 00:44:48 ID:vT9GkHh+
八王子の市街地の大きさは多摩最大
ttp://zanzibar.aki.gs/town/hachioji/pic/ha_panorama.jpg
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 01:27:06 ID:rA47i6Ll
鄙びた感じがいいだろ。
ビルやデパートが多くて最近数十年の新しい感じの街など今の首都圏に掃いて捨てるほどあるぞ。
立川町田柏みんな同じに見えるが八王子は奥が深いのだ。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 01:34:07 ID:rA47i6Ll
八王子の一見地方都市然とした街つくりは、首都圏では数少ない、貧乏臭い「都心コンプ」「新宿渋谷コンプ」みたいなものがないからだということも指摘しておく。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/25 02:02:48 ID:tqWFa9DW
まあ、昭和40〜50年代のまんまだよね。


せめて30年代だったらなあ・・・
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/28 23:14:31 ID:7FbpdkEv
ハゲ
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 01:49:05 ID:MsbHi1Lr
八王子は三色旗はためく町
創価信者にとっては「聖地」
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 01:52:26 ID:MsbHi1Lr
八王子には創価の最高学府・創価大学あり
八王子には四年制大学以外にも創価女子短大もあり
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/01/29 03:13:24 ID:w4++DfYl
川越のようなレトロも感じられない、近代化し損ねた中途半端な街
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 01:18:37 ID:poIRUfSe
たっきーは八王子のスーパー
スター
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 12:23:59 ID:QhN7UZ8k
ヲタッキー
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 16:07:36 ID:rc0po9qc
人口50万人以上の都市(全国に26都市)

北日本・・札幌・仙台・新潟
関東・・・東京・横浜・川崎・さいたま・千葉・相模原・船橋・八王子
東海・・・名古屋・静岡・浜松
関西・・・大阪・神戸・京都・堺・東大阪
中四国・・広島・岡山・松山
九州・・・福岡・北九州・熊本・鹿児島
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/02 17:10:38 ID:Ga6ltzny
たっきーは創価のスーパー
スター
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 11:55:16 ID:3mD+Aasl
「八王子ドラマティック」

行こうか逃げようか君が望むままに 幸か不幸か八王子ドラマティック
さぁ、立川に抜かれる君の絶望こそ こんな時代か八王子ドラマティック

自分の純情をスプーンにひとすくい 街に喰わせるたび貰えるキャンディーを
舌で転がしながら記号化した言葉に「八王子」というワードはないようだ

いつも感じている 寒く深い盆地のこの場所が もうすでに立川の手の中
幸せすぎるのが不幸なこの頭が 切れないカミソリを探している

君は合併会議した 相模原の政令指定都市反対にただ夢中になってる

何処から聞こえる情熱の歌が泣こうとしている君へと寄り添う
過去か未来か確かにあったならここにだって見つけられるのかも

331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 11:56:34 ID:3mD+Aasl
地方都市に紛れて息を殺してるうち 枯れてしまいそうになる希望というアイデンティティ
空気を奪い合う京王八王子駅のホームで 生暖かい風を浴びてる

君は砕かれコンクリートになった岩のために祈った

最期まで付き合おう僕が果てるまで 至高の政令指定都市に辿り着けるから
格好つけて言う訳じゃないけれど ここには立川市民しかいないみたい
行こうか逃げようか君が望むままに 幸か不幸か八王子ドラマティック
さぁ、町田に抜かれる君の絶望こそ こんな時代か八王子ドラマティック

君の「立川」が僕に「八王子」と確かに聞こえた

何処から聞こえる太陽踊りが泣こうとしている君へと寄り添う
過去か未来か確かにあったならここにだって見つけられるのかも
合併も分離も君が望むままに 幸か不幸か八王子ドラマティック
中核都市にすらなれないともがいている君の力こそ こんな時代の八王子ドラマティック
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 13:57:04 ID:zJWIctQZ
創価いえば八王子
八王子いえば創価
http://www.soka.ac.jp/
http://swc.s.soka.ac.jp/site/public/html/
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 13:58:33 ID:zJWIctQZ
八王子は三色旗はためく町
創価信者にとっては「聖地」
八王子には創価の最高学府・創価大学あり
八王子には四年制大学以外にも創価女子短大もあり
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 16:35:32 ID:voY7hL+0
やっぱ、末日聖徒イエス・キリスト教会!
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 16:41:16 ID:cxOzPqLh
南口の再開発は進んでんの?
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/06 17:01:58 ID:zJWIctQZ
>>335
報知状態
337相模原市民 ◆QOeROUTE16 :05/02/07 23:19:02 ID:cy1T9jIc
>>309>>315
だいたい同じ距離の大月〜八王子のみ乗る人もいるぐらいだから、八王子〜新宿のみ乗車もあるのだろうけど、八王子〜新宿の場合はもう一つ、京王線という選択肢もあるのになぁ、と思ったのだよ。
ひょっとして、八王子市内では京王電鉄は存在感が薄いのか?
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/07 23:22:32 ID:P+nEBvxI
もしかしなくても…
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 05:12:21 ID:EctFzfx2
たっきーがいていいなあ。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/08 05:45:06 ID:62Gq9lOA
>>337
京八の駅が不便だから
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 17:03:54 ID:5uRLYXts
八王子市 駅前発展度ランキング

Sランク
1. 八王子(JR)
Aランク
1. 京王八王子  2. 南大沢  3. 西八王子  4. 高尾 
Bランク
1. 京王堀之内  2. 北野  3. めじろ台  4. 大塚・帝京大学  5. 狭間
Cランク
1. 八王子みなみ野  2. 北八王子  3. 高尾山口  4. 片倉 
Dランク
1. 中央大学・明星大学 2. 山田 3. 京王片倉 4. 長沼 5. 小宮 6. 松が谷
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 17:37:52 ID:yzO/82iV
南口開発の予算が四億くらいついたらしいね。

道の駅建設にも三億ちょっとついたらしいけどw
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 18:38:38 ID:ro+/cstW
南口もいよいよか。
ところで道の駅はどこに出来るの?
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 20:33:32 ID:yzO/82iV
>>343
八王子市民じゃないから分からんw
採算考えたら16号沿いじゃないか?
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/11 23:33:05 ID:5uRLYXts
八王子の丸井跡はフィットネスクラブやゲーセンが入るようだよ
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/12 11:12:00 ID:7ZpCwCxp
347相模原市民 ◆QOeROUTE16 :05/02/14 23:39:18 ID:i/IUIo2R
>>340
京王八王子駅はそんなに不便か?
地域によってはバスが京王八王子駅発着なんだから、さほど変わらないのでは?
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 00:05:49 ID:XJ7bVbEo
>>347
都心方面に向かう香具師にとっては
京王線の朝のノロノロ運転は耐えられない
でも始発で座っていけるのがメリット。
昼間〜夜にかけては京王特急のが速くて安いんだが。

まあ、首都圏には根拠のないJR信仰見たいのがあるからね
京王がいくら頑張っても
イメージは、JR>私鉄なんだろうな

349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 00:07:28 ID:Gm6Vi6+b
京王は新宿〜調布を複々線にすれば朝でも爆走できるのに。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 00:15:28 ID:XJ7bVbEo
>>349
複々線が出来ればね・・。
でももうしないだろう。
八王子〜新宿ではそこまで金かけて競争するまでの需要がないんだろうな。
行き先が新宿なら競争しても分があるが、さらにその先の都心になると、都営乗り入れで運賃が上がってしまう京王に乗るメリットはないし。
電車も綺麗だし、駅員もJRみたいに横柄じゃないから俺は京王ひいきなんだが。

京王のハッタリで痛い目見たのは津久井だな
相模原線を津久井湖まで伸ばす予定がアボン
橋本までの酷い渋滞は変わらず。




351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/15 18:16:58 ID:BGxx7JKI
まだ丸井跡地とか言ってるってことは、まだ何も入ってないの?
352相模原市民 ◆QOeROUTE16 :05/02/18 21:59:16 ID:TUHRSgED
>>348>>350
やっぱり都心が目的となると中央線なのかな。中央線で一本のイメージがある。

>>351
そろそろ工事が始まるようだよ。柵で囲ってあった。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/20 23:10:53 ID:Yjyy84Ts
駅前一等地にスポーツクラブは何だかなあ<丸井跡地
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/24 13:27:07 ID:NQUp5AI6
あげ
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/26 10:45:10 ID:FWEpuiZl
忠実屋あげ
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 10:06:13 ID:MJqP9Ljo
夢街道駅伝あげ
357相模原市民 ◆QOeROUTE16 :05/02/27 23:20:23 ID:YlLSJJ4Q
八日町の旧住友銀行の建物にセブンイレブンができるとは思わなかった。

>>355
懐かしいな、八王子資本。

>>356
今日だったんだっけ。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/27 23:59:44 ID:dqk9d72Y
西東京最強都市!
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 22:05:25 ID:gdDN61Wh
夢街道駅伝は興味のない人にとっては、邪魔だろうが
興味がある人にとってはとても良い大会だな。
高校の部なんか関東高校駅伝レベルの学校出てるし、大学の部もすごい!
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 22:09:38 ID:gdDN61Wh
>357、あの調子であのビルの2〜3階もオフィスやテナントで埋まらないかな?
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/02/28 22:14:38 ID:26Nfz3hs
京王は独占区間が多いから無理して八王子駅で勝負しなくてもね
362相模原市民 ◆QOeROUTE16 :05/02/28 23:30:56 ID:JhXFQXrd
>>359
中央大や法政大など、有名どころは出たの?

>>360
八王子でも一番いい場所だからねぇ。元銀行ということを考えて、特にオフィスに入居してほしい。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/01 19:35:03 ID:KDK8ullC
>>362
法大が出てたみたいだけど
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 16:31:13 ID:AwYkCTVU
南口再開発まだ〜?
365カナリアQ ◆DkiyhL22xI :05/03/02 16:33:47 ID:OzuMKt+V
昨日逝ったけど何の変化もありませんですたw
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/02 17:36:51 ID:AwYkCTVU
富士森の市民プールはフットサルコートになるらしい
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 20:09:36 ID:aQG/yoIs
>362
>363
中大も出てたぞ
最近人力車が出没するって新聞に出てたが、どんな奴なんだろう?
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 23:27:35 ID:m3JSkwZV
箱根駅伝のシーズンには八王寺駅前に垂れ幕下がってるよね。
頑張れ!中央大学!法政大学!帝京大学!ってやつ。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 23:53:39 ID:04XwugyE
競合区間とか言われてるけど、八王子から乗って新宿まで乗りとおす人って少なくない??
中央線も京王線も5人に1人もいないよ。ほとんど途中の駅(立川とか調布とか)で降りてる気がする。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/03 23:57:44 ID:m3JSkwZV
中央線は途中下車が多い。
京王はほとんど新宿志向だから乗りとおす人は比較的多い。

乗降客数を見ると京王は新宿だけ突出してて、2番目の調布や府中もさほど多くは無い。
東急や小田急と比較しても途中下車傾向が低いのが分かる。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 09:39:58 ID:/XlMNpAh
スポーツが盛んな街になって欲しいな。
今のところ陸上競技は盛んだけど、他のスポーツはどうよ?
372相模原市民 ◆QOeROUTE16 :05/03/05 13:00:26 ID:kq3uCJx1
>>369
八王子方面から乗って調布で降りる人って多いかな?
聖蹟桜ケ丘、府中、調布…。中央線に比べて小粒な印象だ。
逆に、調布はそれだけのポテンシャルがあると思う。

>>371
学生スポーツか。野球とラグビーだな。実際に中央大は野球が強いし。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 13:34:38 ID:4hJh333C
>>372
京王沿線はこれといった大繁華街はないけど
初台、笹塚、下高井戸、千歳烏山、仙川、国領、調布、府中、
聖蹟桜ヶ丘、高幡不動と私鉄沿線にしてはそこそこ繁華な駅が
短い沿線距離に散らばってると思うんだけどな。
小田急は町田、本厚木と大繁華街あるけど都心からの距離遠いし
西武も所沢がそこそこの他は大した繁華街はないし。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 16:32:20 ID:RHlqMzPW
京王は世田谷の西から調布の東がものすごい田舎で首都圏の
放射路線では一番畑が多く、埼玉に入る東武東上線よりも多い。
ところが府中近くになると高層のマンションが線路際に密集して大都会に見える。
これはなぜだろう?
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/05 16:38:00 ID:RHlqMzPW
新宿10-15キロで考えれば、
だいたい千歳烏山から布田あたりで畑だらけ。
中央線では西荻窪から武蔵境と三鷹近くにわずかの他はほとんど見られない。
小田急線では祖師ヶ谷大蔵から登戸で登戸で少し先に山が見えるほかはほとんど畑はない。
西武新宿線では井荻から東伏見で井荻と武蔵関の近くにわずかに見られるだけ。
376相模原市民 ◆QOeROUTE16 :05/03/06 17:37:16 ID:pB9aOooG
>>373
府中・調布は中央線の国分寺、武蔵小金井クラスの繁華街だと思っている。そこそこなんだけど、何か足りない印象。
聖蹟桜ケ丘は途中下車客が多そう。
西武の、ひばりケ丘はちょっと求心力がありそうだが。

八王子の話から逸れてスマソ。

>>374-375
世田谷区内〜調布に畑なんてあるのか?
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 17:43:03 ID:9eGwmRDI
>>377
京王線の調布と仙川の間で外見るとちらほらあるよ
世田谷も環八沿いにちらほら
378麻生区民 ◆bcNrAzLOYc :05/03/06 17:51:51 ID:4OSpCsIe
>>376
調布や府中が武蔵小金井クラスの繁華街?勘弁してよW
失礼だけど、武蔵小金井なんて足りないものだらけじゃないかW
国分寺なら、まあ、いいけどW

調布〜仙川あたりの線路沿いは、少しだけ畑があるよ。
調布〜府中あたりはたくさんあるね。
379せれくと ◆7TkPuG2Ma. :05/03/06 17:55:33 ID:dPp1CQ6B
>初台、笹塚、下高井戸、千歳烏山、仙川、国領、調布、府中、
>聖蹟桜ヶ丘、高幡不動と私鉄沿線にしてはそこそこ繁華な駅が

そもそもこの発言がアホだろwwwwwwwww
京王ヲタの典型wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 18:40:28 ID:lno5jUUg
武蔵小金井は、千歳烏山レベル
武蔵境は、国領レベル
国立は、仙川レベル
国分寺は、調布レベル
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 21:26:15 ID:3KgrKFQw
>>377>>378
お前本当に京王乗ったことあるの?あれをちらほらとか少ないって麻生ってそんなに田舎なのかよ。
世田谷はほとんどないが、
仙川から布田レベルの畑は中央線では日野から豊田辺りと同程度、
西武新宿線の花小金井-小平、池袋線の保谷-ひばりが丘、東武東上線の和光市-朝霞ぐらいはある。
特につつじヶ丘周辺で良く見てみれば分かる。
私鉄にしても地味な駅が多い。府中が乗換駅なら良かったと思うが、
結局拠点性もなく国分寺を少し付け足した程度。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 21:35:52 ID:EayK2gEv
>>381
日野から豊田のあたりってぜんぜん雰囲気違うと思うけど・・・?
実際に歩いたことあるんか?
383せれくと ◆7TkPuG2Ma. :05/03/06 21:42:48 ID:dPp1CQ6B
畑があると何かマズイの?

俺は畑よりも山を無理矢理削ってそのまま
放置してある聖蹟の変な山の方が気になったけどなあwwwwwwwwww
http://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/map_index.asp?Action=1&X=139.4465530&Y=35.64335012&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0&Scale=4000
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 22:16:28 ID:3KgrKFQw
>>382
雰囲気とは関係ないよ。
今は畑の広さについて言うと、立川日野間の多摩川の日野側か
日野-豊田間と同じくらいある。
武蔵小金井辺りにも畑が少しあるがそれよりつつじヶ丘の方が全然広い。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 22:19:55 ID:3KgrKFQw
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 22:53:32 ID:lno5jUUg
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 22:54:33 ID:EayK2gEv
>>386
やはりレベルが違いすぎるな・・・。
388矢切の渡し ◆7TkPuG2Ma. :05/03/06 23:05:59 ID:dPp1CQ6B
半端もんが畑自慢なんて百年早ええよ。
これが伊藤左千夫の小説「野菊の墓」で有名な矢切だ。
これに勝ってからモノ言えやwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/map_index.asp?Action=1&X=139.8928560&Y=35.76105125&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0&Scale=20000
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 23:10:54 ID:EayK2gEv
>>388
東京から一番近い田舎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/06 23:12:10 ID:SAewavLG
松戸やばいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391矢切の渡し ◆7TkPuG2Ma. :05/03/06 23:12:26 ID:dPp1CQ6B
当たり前だろうが。
東京西部の半端な田舎には負けないぜwwwwwwwwwwwwww

でも川崎北部と稲城市あたりの梨園は凄く親近感を覚えたよwwww
392相模原市民 ◆QOeROUTE16 :05/03/06 23:42:48 ID:pB9aOooG
>>378
貴殿の名前を久しぶりに見た。

武蔵小金井は結構大きな街じゃない?
おれ、その意味で書いたんだが。

また八王子から逸れた話なので、さげ。
393age:05/03/08 19:31:13 ID:pcYqDEif
age
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/09 12:34:31 ID:1FeQioo+
HPのビルの付近歩道工事してるね。レンガとかタイル張りにするのかな?
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/10 13:44:07 ID:OZY14jYc
おい!!
甲州街道の八木町の近くの歩道で30cmぐらいの亀が歩いてたぞ!
誰か飼ってるのか?
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 03:05:09 ID:4MEFzwgs

創価いえば八王子
八王子いえば創価
http://www.soka.ac.jp/
http://swc.s.soka.ac.jp/site/public/html/

八王子は三色旗はためく町
創価信者にとっては「聖地」
八王子には創価の最高学府・創価大学あり
八王子には四年制大学以外にも創価女子短大もあり
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 03:24:14 ID:xfjFi2PO
層化、もしくは池田犬作 市にしる!
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/11 08:04:16 ID:tFH5MKbF
八王子は(小笠原諸島を除いた)都内で唯一拠点性がある都市だけどな。

399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 08:03:50 ID:V9aecyv4
あげ
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 09:01:27 ID:8vWO0/hb
山梨県八王子市
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/12 14:03:12 ID:ZNnOOeFy
>>396>>397
たてかわ塵乙
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 11:33:18 ID:hCn2JU6Z

--------------------------------------------------------------------------------
学生の人力車 八王子を疾走 
--------------------------------------------------------------------------------

 八王子市の老舗料亭「坂福」と、同店の呼びかけに応えた大学生の人力車サークル「学生俥屋(くるまや)」が12日、同市中町で人力車を走らせるイベントを行った。
 計3台の人力車が客を無料で乗せて同町の商店街内を往復。会場には、地元の芸者さんも駆け付け、華やかでレトロな雰囲気に包まれた。

 初めて人力車に乗ったという同市横山町の市立第一小2年鈴木あかりさん(8)は「思ったより座る位置が高くてドキドキしたけれど気持ち良かった」と話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news003.htm
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 13:23:56 ID:lHEcG0+/
八玉子
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 14:07:20 ID:mi+wfZyi
野比玉子
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 14:27:21 ID:lHEcG0+/
温泉玉子
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/13 16:37:44 ID:SZsCKD10
八王子の廃れっぷりに乾杯!
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 18:23:15 ID:F4ZdY8xv
>>406
詩ね
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/14 21:15:34 ID:M3ckqGC7
>>402
中央大のサークルか
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 14:18:05 ID:C/+10iv8
佐世保の話とか,街の活性化の参考。
http://www.meti.go.jp/committee/downloadfiles/g41005a06j.pdf

根(家)と茎(公共施設)と葉(オフィス)がなければ花(商店)は咲かないと。
あたりまえと思う。郊外に公共施設を移した街の中心はSCがなくても
衰退すると思う。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/15 14:19:47 ID:Dof1XwIl
いい話でね。八王子に限らず参考になること書いてありますね。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/16 18:13:49 ID:FZ5wt7Up
age
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 16:29:04 ID:jzwsBIXf
八王子ラーメン
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 17:38:07 ID:R3Cc2J0w
九州ラーメン桜島
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/18 21:37:39 ID:2VAY6l6u
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 01:17:18 ID:1gGJqmV/
甲州ワイン
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/19 15:57:42 ID:HyFICGE/
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/magazine/kantoseisaku/h1701/3.htm
これを早く実現して貰いたいものだ
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:05/03/20 19:59:06 ID:NWSUymWD
age
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 10:31:47 ID:jOGfKe85
age
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:29:15 ID:MAPecCOu
八王子で生まれたから特に違和感感じず育ってしまったけど
成長するにつれて学会員の多さに気づかされた。
小中学校の頃とか、クラスの1/3ぐらいは層化だった気がするなぁ。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:29:59 ID:MAPecCOu
八王子で生まれたから特に違和感感じず育ってしまったけど
成長するにつれて学会員の多さに気づかされた。
小中学校の頃とか、クラスの1/3ぐらいは層化だった気がするなぁ。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:41:56 ID:qaBO+x4h
>>419-420
ハリボテたてかわ厨乙
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:54:06 ID:wZFeR/Pb
確かに八王子は三色旗はためく草加の町だから、学会員じゃないと肩身が狭いよ
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:28:21 ID:bSjU+lDE
信玄餅
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:32:39 ID:H4SRegG5
八王子・多摩地区で山火事!

八王子:高尾山・・・延焼中
多摩:奥多摩町・・・鎮火済
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:55:45 ID:Q/Y6roEu
>>422
北部の方は1/3が学会員とかそんくらい多い気もする。
今は南部に住んでるからあんまりいないけど。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:04:33 ID:H4SRegG5
>>425
甘いね。
南部にも創価多いよ。
北部は創価大学があるので言わずもがなだが。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:23:02 ID:pNLjofhA
>>426
何でそんなことお前が知ってるんだよ。
南部に住んでるのか?
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:22:03 ID:p+TlSJIE
なるほど・・・
学校の友達に学会員がいたのかも?と、おもうと怖いなぁ
見分ける方法は無いのか?
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:00:57 ID:HhS1K6Te
八日町のイレブンの上改装してないか?。
何が出来るんだろう?
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:41:33 ID:zD7dLC15
age
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:19:27 ID:Fkqlu1jZ
>>426
南部はあんまいない希ガス、新規住人ばかりだし。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 20:32:21 ID:RlRUvT+r
age
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:16:18 ID:+eV0aPDO
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。::2005/03/27(日) 19:20:32 ID:xh+eNI2+
age
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:04:36 ID:MeisQRcz
南口再開発はいつ始まるんだ?
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:25:27 ID:GfdyHc2T
とりあえずくるるとアレアレア?
より良い物を作って欲しい
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:48:51 ID:yIOXHQVQ
再開発しる
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:55:12 ID:6q3OF6si
>>436
ムリポ…
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 14:42:36 ID:yIOXHQVQ
テナント予定の東急ストアってスーパーじゃんよ
それともあきる野東急みたいにするのか?
440カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2005/03/31(木) 15:16:00 ID:ZjE1IWDM
テナントが東急ストアって時点でアレアレアなみな予感w
あとは+シネコンが入るくらいかな…
現地みたけどスペース的にも良くて「くるる」程度では?
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:35:02 ID:JfTjiC5d
八王子駅南口は開発できる土地が少ないからな。
駅からすぐ子安の坂だし。
結局再開発ビルが立つ以外はおおきな発展は見込めなさそう。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:37:46 ID:GClhaBXL
山梨だろ?
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:24:46 ID:/qNbt0Yp
言葉が違うベエ。
ずらじゃないベエ。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:37:51 ID:hLB1Lnf6
>>440,441
適当なこというなよ。

再開発エリアは2ヘクタール、「くるる」の2倍。
貨物エリアもJRの再開発構想があるみたいだし。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:52:39 ID:08AbHQbA
コンビニにあった本に書いてあったんだけど、
東京在住で「江戸っ子」は僅か16%なんだってね、
まさに地方出身者の集まりだな・・

「多摩っ子」は何%なんだろうか・・・
446カナリアQ ◆DkiyhL22xI :皇紀2665/04/01(金) 00:23:35 ID:0sgivnDO
>>444
ん?
施行区域面積は2ヘクタールだけど
半分近くはぺデとバスターミナルだから
実際の建物面積はくるる程度でわ?

http://www.kuwanomi.org/plan/index.html
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:27:06 ID:y8ylYe9i
浜線からの眺め少しはマシになるのか?w
448カナリアQ ◆DkiyhL22xI :皇紀2665/04/01(金) 00:45:40 ID:0sgivnDO
やっぱどうみてもバスターミナルを倍に拡張するんだから
建築面積はくるる級が限界、伊勢丹フォーリス級は無理。

くるる
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&el=139%2F20%2F27.243&size=570%2C480&nl=35%2F39%2F04.458&scl=10000&size=570,480

南口再開発予定地
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&el=139%2F29%2F04.058&size=954%2C768&nl=35%2F40%2F05.495&size=570,480&scl=10000
449カナリアQ ◆DkiyhL22xI :皇紀2665/04/01(金) 00:46:58 ID:0sgivnDO
>>448
スマソ、くるると南口再開発予定地が逆だったw
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 09:16:08 ID:IKkoai3V
>>449
アレアレアっていつオープン?
451カナリアQ ◆DkiyhL22xI :廃藩置県暦135/04/01(金) 16:58:05 ID:0sgivnDO
>>450
ほとんどが4/8、あと一週間ほど。

ちなみに八王子南口再開発予想図w
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20050401165329.gif

出っ張りがある分、「くるる」よりは広いかな…
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135/04/01(金) 23:11:30 ID:g++E0O2H
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135,2005/04/02(土) 14:40:51 ID:cN583xnL
くるる
地下2地上28階建
延床面積 約6万3,532u

八王子南口再開発(マンション37階建案)
再開発ビル(基本計画案)
・敷地面積 約10,240u
・延床面積 約93,000u
・用  途 住宅、商業、業務、公益(市民ホール)、駐車場
454カナリアQ ◆DkiyhL22xI :廃藩置県暦135年,2005/04/02(土) 16:39:04 ID:K8zYSrcc
>>453
延床面積は高さが高いぶん増えるけど
建築面積っていふか1フロアあたりの面積は
くるるより少し大きいくらいだ思うよ。

SCにするにはギリギリの面積かな〜
まあ階数を欲張らずに天井の高さを十分とれば
広く見えるもんだから、予算と設計しだいだ罠。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:廃藩置県暦135年,2005/04/03(日) 09:11:17 ID:T0r9ou1F
くるるの敷地面積         約7,266u
東急スクエアビル敷地面積   4,296u
456カナリアQ ◆DkiyhL22xI :廃藩置県暦135年,2005/04/04(月) 00:33:19 ID:sq8ExEeF
ようは敷地面積に対する建築面積の割合が
図面を見る限りくるるより低いんじゃないかと…

くるる予想図
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20050404003116.gif

八王子南口再開発予想図
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20050401165329.gif
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:36:31 ID:Y/3ItWOV
アレアレアと南口再開発はどうかな?
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:31:24 ID:/ETMpzrN
アレアレアの方がずっと小さいでしょう。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:50:40 ID:1i3ozrpO
2005年度の予算に5億円近くの事業費を盛り込んだそうだから
いよいよ本格的になるんだろうね、再開発。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 16:39:10 ID:7cv1tteP
八日町のセブンイレブンの上何ができるのかな?
>>459
ほんと?
なら早くやって貰いたいものだ!
461カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2005/04/06(水) 16:43:55 ID:/2D6nqD8
>>457
アレアレアは2館あわせて半分以下でしょうw
広さは八王子丸井より若干大きい程度だし
テナントも似たようなもんだしあまり触れないでくれっ(><)!
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:04:54 ID:7cv1tteP
>>461
南口再開発VSグランデュオ
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:54:47 ID:im18k1yb
Q氏じゃないが、グランディオを超えられないんじゃないか?
中華街とかラーメン博物館みたいな目玉が欲しいところ。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:47:58 ID:Rn6THgdW
八王子の皆さん、八王子でラジオのBayFM聞けますか?
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:50:36 ID:9V7gtA8Q
ディオって…
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:51:20 ID:oDyqFroF
>>464
聴けるよ。
467カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2005/04/06(水) 23:52:26 ID:/2D6nqD8
>>462
建築物としては超えるかもしれないけど商業面に限って言へば
純粋な商業施設にしないと売場面積が削られるから厳しいのでわ?
468464:2005/04/06(水) 23:54:00 ID:Rn6THgdW
>>466
ありがとうございます。
よろしければ周波数教えていただけませんか?
469カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2005/04/06(水) 23:54:41 ID:/2D6nqD8
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:59:53 ID:oDyqFroF
>>468
78.0です。
ちなみにBay-FM、J-WAVEともに今住んでる福島県でも雑音無しで
入るぐらいなので関東なら何処行っても問題ないと思う。
471464:2005/04/07(木) 00:02:07 ID:FrWUZzfG
>>470
ありがとうございます!
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:02:49 ID:1mhPZU+j
>>463
そういや多摩モノレール沿線に住んでるのに立川の中華街とやらに行ったことが無かった。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:49:15 ID:rDibbIsu
『あなたの隣に創価学会』

創価のその字も出さないで、友人の飲み会に出たら
まわりはみんな創価で飲み込まれそうになる、
じゃなかった、折伏されそうになる・・・。

「八王子にきたら創価に気をつけよう。」
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:50:00 ID:rDibbIsu
創価いえば八王子
八王子いえば創価
http://www.soka.ac.jp/
http://swc.s.soka.ac.jp/site/public/html/

八王子は三色旗はためく町
創価信者にとっては「聖地」
八王子には創価の最高学府・創価大学あり
八王子には四年制大学以外にも創価女子短大もあり
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:50:28 ID:9JDcJ2km
>>464
BayFMというと、メタルにはまってたとき
マサ伊藤のPRTを聞いてた時期があるな。
でもノイズはかなり入ってたよ。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 04:54:04 ID:TMBbrsTq
八王子市内で自然豊かな広い公園知らない?できれば桜があるとこ
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 14:13:43 ID:fFlwYetn
>>476
滝山城趾
あと八王子じゃないが日野の万願寺付近の多摩川沿いの桜並木も綺麗だよ
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:41:00 ID:6+3V3EnQ
>>474
八王子だと信者宅に学会の旗が揚がっててわかりやすいんだよな。
なんかルーマニアの国旗にそっくりなやつ。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:58:53 ID:m6Vfgc0B
なに自演してるんだよ、たてかわ厨
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:57:02 ID:rDibbIsu
創価大学
東京都八王子市丹木町1236番地
創価女子短期大学
東京都八王子市丹木町1236番地
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 14:38:27 ID:SHRTGd7+
    _______________
   |
   |★★以後、層化ネタはヌルーで★★
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ! タノムヨ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 04:58:32 ID:SHDmRXvv
>>476
多摩御陵近くの陵南公園の桜綺麗だったよ。

陵南公園
http://www.tokyo-park.or.jp/kouen/park.cgi?id=71
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:42:28 ID:p6lJWeLc
age
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:39:44 ID:tH2WdGGB
★北朝鮮とパチンコ業界と社民党の超ドス黒い関係4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1093837522/
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 04:11:43 ID:ojof0bEg
>>477 >>482
亀ですまんがレスTHX。うーん八王子じゃなくてもいいから多摩で桜オンリーに近いとこってないかな?
できれば公園かつ中央線沿線で。すまぬ、無理言って。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 05:38:05 ID:FaafrOgX
>>485
やっぱり井の頭公園、小金井公園、昭和記念公園、
桜ヶ丘公園、富士森公園が有名じゃないのかな?

多摩の桜・花見情報
http://www.tachikawaonline.jp/local/sakura/

昨日高幡不動行ったが、少ししかないけど綺麗だったよ。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 07:51:04 ID:HPzRt+/B
8ちゃんのこのスレ盛り上がってるね
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2350/1112302177/l100
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:52:25 ID:gGPU35Sq
アド街放送age
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:41:45 ID:XyxSNTn+
『あなたの隣に創価学会』

創価のその字も出さないで、友人の飲み会に出たら
まわりはみんな創価で飲み込まれそうになる、
じゃなかった、折伏されそうになる・・・。

「八王子にきたら創価に気をつけよう。」
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:42:25 ID:XyxSNTn+
創価いえば八王子
八王子いえば創価
http://www.soka.ac.jp/
http://swc.s.soka.ac.jp/site/public/html/
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:43:07 ID:XyxSNTn+
八王子は三色旗はためく町
創価信者にとっては「聖地」
八王子には創価の最高学府・創価大学あり
八王子には四年制大学以外にも創価女子短大もあり
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:44:10 ID:XyxSNTn+
創価大学
東京都八王子市丹木町1236番地
創価女子短期大学
東京都八王子市丹木町1236番地
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:10:01 ID:OyMmLj45
【山梨】身  延  町【峡南の要】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1113307101/
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:16:25 ID:nHKkdey/
>>489-492
こいつ街BBSにも必死にコピペしてるな
強酸党員か?
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:12:30 ID:i8Zx9Ehs
でも草加が出版してる東京のガイドブックで八王子貶してたけど?
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 17:04:46 ID:lsdpL/5D
広島VS多摩四天王

広島VS立川or吉祥寺or八王子or町田
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1113476721/l50
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 14:23:14 ID:veLPkZ07
あげあげあげあげあげがげあげあげがげあげがげが
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 17:46:41 ID:rWiIEK0v
499大学堂 ◆7TkPuG2Ma. :2005/04/21(木) 21:01:19 ID:x8pHobck
っつうか八麺会繋がんねーじゃんwwwwwwww

みんみん行ってみたいけど気軽に行ける場所じゃないなw
500カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2005/04/21(木) 21:10:39 ID:uaXp1rwk
5QQ
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:33:53 ID:7bEsJQrZ
八王子のラーメン食べ歩き感想なら
お馴染み「さやぴぃ」のサイトと
最近ラーメン板の八王子スレでも話題に出る「小○」のブログが
情報量多いよ。

さやぴい
ttp://www.geocities.jp/sayapie3838/index.html
小○
ttp://ramen.livedoor.biz/
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:03:03 ID:7bEsJQrZ
>>499
八王子駅から徒歩圏内で、典型的な味の「八王子系ラーメン」
(=尾張屋製麺を使用)が食えるお薦めできる店

一麺(営業時間は夜のみ)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/shop/ichimen.html
弘富
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/shop/hirotomi.html
タンタン(営業時間は昼のみ、みんみん店長の修行先)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/shop/tantan.html
でんでん(営業時間は昼のみ)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/shop/denden2.html
藍華(八王子で一番美味いといわれるつけ麺もある)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/shop/aika.html
でうら
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/shop/deura.html
おがわ屋
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/shop/ogawaya.html

駅から近い順番に並べた。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:05:54 ID:yGEPv/sr
<団地火災>生後3カ月の男児、全身やけどで死亡 八王子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050424-00000058-mai-soci
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 21:15:39 ID:uADVFQ9U
あぎゃ
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 19:30:41 ID:7IUkya0n
agrgew
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 22:00:57 ID:ncXf+99c
ちょっと聞きたいんだけど、以前閉鎖した旧八王子東宝
って今テニススクールになってる??
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 07:01:58 ID:pxWNFdQP
南口のロータリー工事してるけど再開発の準備とかじゃないよね?
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 12:46:37 ID:TeLm7nc4
age
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:52:06 ID:z49D7xY2
八王子情報満載の八王子ちゃんねる。
最近書き込みが少ないのでみんなで盛り上げていきましょう。
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2350/
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:22:51 ID:Q+PyCMzi
         \      基地害と言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
京王厨が     \         ∧_∧∩京王厨だろ. /  ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
駄スレ立てたって  \      ( ・∀・)ノ______  ./  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧ \    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_ \   ヾヽ  /\⌒)/  .|/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /|  \  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・.\    ∧∧∧∧ /         『京王ヲタ』
  / (;´∀` )_/       .\  < 京 ま > 京王ヲタは鉄ヲタ中ダソトツのキチガイ集団。
 || ̄(     つ ||/         .\< 王    > 理解不能のマイナー志向の為、京王以外の鉄道には
 || (_○___)  ||            <. ヲ た > 見向きもせず、京王スレで一日中ダイヤ妄想に興じる
――――――――――――――― .< タ    >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧なんだこの厨  < か   >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)ひねくれ過ぎ〜  ∨∨∨\    ( ´∀`)   (´∀` )< 京王厨必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \多摩境   ∧_∧ 元   ∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ /.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.マンセー! γ(⌒)・∀・ )   \ ; ´・ω) (Д゚ ili ) / ┃| |│
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  / (YYて)ノ   ノ  め  \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\        \京王厨
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:04:13 ID:NC/tmzfH
いつまで八日町のイレブンの上改装してるんだよ!
もしかしてテナントが決まってないとか?
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:47:25 ID:CoaQXtdK
書き込み少ないな
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:27:14 ID:JWAia9Ms
南口再開発がなかなか始まらないからです
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:08:28 ID:UO+UKOOC
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:40:48 ID:djzseWPQ
>>502
ゴールデンウィークの祝日だったかも知れないが、
全く八王子系ラーメンが食べられなかったよ。
一麺・・夜が遅くて断念
弘富・・ホームページには日曜って書いてたけど祝日も休みだった
でんでん、タンタン・・・営業時間早すぎで断念
藍華・・・・駅前レベルじゃ無い。遠いので断念

で、関係ないけどちろりんバーガー食ってきたぞwwwwwwwwwwwwwww
516大学堂 ◆SElECTWOIw :2005/05/14(土) 02:42:43 ID:djzseWPQ
ちくしょー。またトリップ入れるの失敗したぜ。
丸井の跡地は完全に死亡という形ですか?
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:10:01 ID:Ywpw1iEV
>>516
丸井跡地は、A館の方はパチンコ屋や飲み屋などが入った雑居ビル、
B館のほうはフィットネスクラブが入居した。その名は「八王子ツインタワー」w

ttp://www.wowd.jp/shop/hachioji/hachioji_koutsu.html

藍華はそんなに遠くないのだが。駅から10分ぐらい。
藍華周辺は銭湯があったりして八王子の下町といった感じでいいところだよ。
518大学堂 ◆SElECTWOIw :2005/05/14(土) 15:32:37 ID:IPLJWuc4
>>517
ああ、見てきて残念な結果に終わってるなーって思って。
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20050514152816.jpg

藍華は甲州街道の先で遠そうに感じてパスしたけど、
今度はチャレンジしてみるわ。
ちなみに弘富は上州屋の先のバスの車庫がある近くの民家であってるか?
喜多方ラーメンっぽいのしか発見出来なかったんだが・・・・
519カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2005/05/14(土) 15:34:19 ID:12qjQpQG
>>518
結局、B館の1〜4Fは何が入ったの?
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:38:44 ID:Ywpw1iEV
>>518
>弘富は上州屋の先のバスの車庫がある近くの民家であってるか

たぶんそれとは違うと思う。外観はこんな感じ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/photo/hirotomi_p.html

バスの車庫のところまではいかないし、その路地裏の喜多方ラーメンは俺も食ったこと無い。

地図でいうとここ
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=MapionBB&uc=1&el=139%2F20%2F50.817&size=954%2C768&nl=35%2F39%2F05.629&size=730,600&scl=10000
521大学堂 ◆SElECTWOIw :2005/05/14(土) 15:43:44 ID:IPLJWuc4
>>520
完全に俺が間違えてた。11番地を1番地で探してたwww
じゃあ祝日だったけど営業してた可能性が高いな。

線路沿いの細い路地歩いてばばあに変な目で見られたよw
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:45:57 ID:Ywpw1iEV
>>519
俺にもわかんねw 

OPENしてからはB館のそばまでまだいってないので。

「八王子ちゃんねる」の丸井跡地スレにも情報ないな
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/2350/1100356075/
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:12:02 ID:SqCQZ1W3
八王子活性化策うっp
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:11:41 ID:bOFrLjlx
氷きたーーー
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:17:12 ID:SqCQZ1W3
>>524
痛かったな、ハルマゲドンか?
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:23:38 ID:18uDiC4b
雨のわりにはやけに音がでかいな〜と思って外見たら雹だったな。
八王子に生まれて30年、初めて生で雹を見たよ。年ビックリした・・・
屋根の塗装が剥がれてた車があったよ。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:18:56 ID:bWyWI1t2
八王子の風景をきれいにする方法を考えよう
浅川とか楢原周辺とか
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:38:10 ID:bWyWI1t2
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news004.htm
八王子は立川よりハイテク燃料電池付き住宅販売 八王子

燃料電池を備えた住宅(八王子市越野で)

 環境問題やエネルギー問題への家庭用燃料電池の貢献が期待される中、
同電池を備えた住宅の分譲が八王子市越野の住宅地で行われている。
燃料電池を一般戸建て住宅に導入するのは世界で初めての試みという。

 家庭用燃料電池は都市ガスから水素を取り出し、空気中の酸素と化学反応させる
ことで発電し、同時に発生する熱を利用して給湯することも出来る。
システムを開発した東京ガスによると、燃料電池を戸建て住宅で利用した場合、
通常の電気代プラスガス代と比べても割安という。

 一方、燃料電池は貴重なエネルギー資源の節約にも役立つとされ、
一次エネルギー(自然から直接得られるエネルギー)消費量は約26%削減される。
また、地球温暖化の原因とされるC(O2)の排出量も、従来システム(火力発電+ガス給湯器)に
比べ、約40%が削減可能となるという。

 今回の分譲では、テストケースとして、10年間メンテナンス付きで3戸が
販売されるが、3年間のデータ提供やアンケートの協力などを条件に、
契約金の100万円は販売元の積水ハウスが負担する。

(2005年5月18日 読売新聞)
関連記事
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 04:42:42 ID:udaVVY8u
八王子を観光地にできないもんかな?
高尾山、多摩御陵、八王子城、裏高尾(小仏関所)などに
高幡不動(新選組)や聖蹟桜ヶ丘(耳をすませば)も
合わせてツアー組んだりして。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:15:00 ID:LBreNCCS
>>529
一応市がバスツアーやってるみたいなんだけど
都心からの交通アクセスの良さと自然の多さ使ってなんかできないかな?
それか大学生使って
あとは八王子城再建とか心霊ツアー(八王子城趾、道了堂、小峰峠トンネル)とかw
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:27:09 ID:Swsg9eGt
八王子ラーメン
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:54:17 ID:5d9ow+ym
野猿街道で中国だか台湾だかの観光バスをよく見かけるけど、どこ行ってるんだろ。
堀之内付近の某レストランで毎回食事してるみたいだが。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:29:35 ID:Swsg9eGt
八王子で盛んなことあげてみよう!!
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:03:01 ID:E30kIogR
なんかないの?
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:18:25 ID:EK2y78d1
八王子って、刺青した任侠キチ外だらけだろ。w
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:56:14 ID:dzgHx3Wc
>>533
新規墓石作成、霊園ツアー。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:13:01 ID:AYjWgoZ0
こりゃだめだw
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:02:25 ID:7cus2WiS
>>537
そうでもないよ。
当分は死ぬ人間の数の方が多い。
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:56:47 ID:GhG6leTM
>>531
喜多方ラーメンよりは美味いと思う<八王子ラーメン
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:33:34 ID:6Lpv4avK
八王子市痴漢でっち上げ女子大生
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/youth/1116167137/l100
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:04:48 ID:zx7i8iWQ
>>537
その手があったかwwwwwwwww
ただ生きてる人間が増えなきゃ商業は発展しねーえぞ
542541:2005/05/23(月) 22:06:24 ID:zx7i8iWQ
すれ違いだが前橋の例


前橋市には市役所に「にぎわい課」とかいう市街地活性化のための組織が
ある。
http://www2.city.maebashi.gunma.jp/open/maebashi.nsf/0/d9a9f8bf3d63f2b749256e83003d1733?OpenDocument
いろいろ活動を行っているようだが、前橋中央通りの惨状を見る限りではまだ何の役にも立っていない。
ワークショップ開いたりしているが、このスレ読んだほうがよっぽど為になる。お話にならない。


543541:2005/05/23(月) 22:07:51 ID:zx7i8iWQ
上のは某すれからの拝借ね
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:38:58 ID:z+iBpDsk
あげ
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:59:05 ID:Prii4QdX
age
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:03:43 ID:4xg7pXSS
 __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がこのスレに興味を持ったようです。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:55:41 ID:n58T0fSJ
>>546
あんたのお墓も八王子にできるのかね?
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:54:47 ID:qnhV1l/P
>>547
まだ作る敷地残ってるのかな?
その前にいまの天皇だな
(不謹慎でスマン)
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:59:50 ID:qnhV1l/P
八王子もようやくかw

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news005.htm

NTT東日本東京支店は26日、市外局番「0426」と「0424」の
地域の市外局番を、それぞれ来年3月5日、同4月29日から3ケタにす
ると発表した。

 「0426」地域で対象となるのは、八王子市と神奈川県津久井郡(一部)、
「0424」地域では、清瀬、東久留米、小平(一部)、府中(一部)、狛江(一部)、
調布(一部)、西東京市(一部)、埼玉県新座市(一部)の約68万回線。

 八王子市と同郡の市外局番は「042」になり、市内局番が「6」から始まる
3ケタに、そのほかは市内局番が「4」から始まる3ケタになる。

 同支店では、「変更日以降に使う予定の名刺や封筒、看板などの電話番号表示に
注意してほしい」としている。

 問い合わせは局番なしの116(通話料無料、午前9時〜午後9時)へ。

550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:20:18 ID:7SSf+SWP
>>549
前から決まっていたよ。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:15:46 ID:coxeB275
なんか話題ない?
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:20:36 ID:coxeB275
寂れゆく商店街を語る
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1106493217/l50
より↓ はちおうじもこれに当てはまったりしない?

779 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 21:53:52 ID:tatiS2pS
>>778
GWに富山に帰省しての具体的な一例を書きましょうか。40代半ばの雑貨店経営者と話す機会があったのですが。
彼は郊外SCと総曲輪に店舗を持っていたのですが、総曲輪店を閉めたそうです。
郊外育ちの彼は、子供の頃から総曲輪が大好きで、何とか寂れた総曲輪を盛り上げたいということで、
総曲輪店は赤字ながらも、郊外SC店の黒字で補填する形で何年も営業を続けてきたそうです。
私は、「総曲輪はこれから再開発があるんですよね? 店舗を閉めたのは時期尚早だったのでは?」と聞くと、
「確かに総曲輪は再開発があって、再興を楽観視する人も多いんだけど、ちょっと考えて見られ。
やる気のないクソ不味いラーメン屋が改装してリニューアルオープンしても、
客が来るのは一週間持たないでしょうが。そんなもん、すぐに元の木阿弥だよ。」
と諦め顔で嘆いていました。彼が言うには人もリニューアルしなければダメだと。
彼のような経営者が組合で意見をしても、
「何を生意気なこと言うとるがか。私らは、あんたが生まれる何十年も前からココで商売しとるがやぞ。」
などと70〜80代の長老や、老舗店舗の2〜3代目などに押さえつけられて、まともに意見を聞いてもらえないそうです。
組合にも序列があり、郊外育ちの新参者の意見は軽くみられるそうです。

現実に、チャレンジショップなども若者は閉鎖的雰囲気を嫌って出店しないそうです。
敗軍からは兵士が続々と離反していくと聞きますが、まさに富山の中心部がそうなのです。
税金を投入して街が新しくなっても人が変わらない限りは再興はありえないでしょう。


553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:31:29 ID:k6hq+4eO
>>551
少年マガジンで最近始まった自転車漫画があって
「Over Drive」というタイトルなんだが、
どうも八王子を舞台にしてるようだ。

背景をよく見ると北八王子周辺の風景そっくりだし、
主人公の通ってる中学は八王子第一中学校そっくりなんだな。
教室も校庭も見覚えがある(何故って?俺の出身校だから)

はっきりいってあんまり面白くない漫画なので
早々打ち切られるかもな。

続く
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:36:11 ID:k6hq+4eO
続き

で、この漫画にちょっと興味を持ったので
週刊少年漫画板でこの漫画のスレをROMってみたのだが
興味深い作者のインタビュー記事を発見。

【安田剛士】Over Drive【自転車の夢】


>作家プロフィール
>名前:
>生年月日:1980年6月9日
>星座:双子座
>血液型:A型
>出身地:東京都
>趣味:大塚愛
>好きな漫画・小説:「バガボンド」「DIVE!!」
>好きなロードレーサー:ミゲール・インデュライン

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1115769787/237

>八王子から出発するんですが、湘南まで行って帰ってくるんですよ。


この作者、八王子出身かもしれないな。

誰か暇な人は、まちBBSか、8ちゃんで
作者・安田剛士のこと探ってくれないか?
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:08:26 ID:g/jyYVAe
なるほど
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:34:52 ID:T1y5Ff5u
ager
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:15:10 ID:TFFMBtfC
自分でやれ。
終了。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:36:15 ID:wb7wdned
あげ
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:47:42 ID:NTYUBX9w
アド街あげ
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 18:12:41 ID:QHy4nvb7
あgw
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:51:15 ID:Qp/J5oKh
橋本に飲み会できる飲みほうだいの店ないですか?
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 20:12:03 ID:JT9yTt66
>>561
【来年3月】相模原市U【合併予定】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1106870386/
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:48:22 ID:pfQgv2UE
今夜9時、アド街「八王子」 age
564大学堂 ◆SElECTWOIw :2005/06/04(土) 20:58:36 ID:3J+7DkG4
よし、間に合ったぜ
八王子ラーメンは絶対出てくるな。荒井呉服や都まんじゅう、さぶろーの山は出るだろ。

八王子ツインタワーは入ってるかな?

Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
565大学堂 ◆SElECTWOIw :2005/06/04(土) 21:01:22 ID:3J+7DkG4
うかい出てきたな

Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
566大学堂 ◆SElECTWOIw :2005/06/04(土) 21:05:38 ID:3J+7DkG4
西武百貨店キター

Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
567大学堂 ◆SElECTWOIw :2005/06/04(土) 21:13:20 ID:3J+7DkG4
すげえ、芸者遊びも出来るじゃん。モロ京都だな

Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:26:07 ID:Ajz12Oij
山梨県八王子市?だよね?
569大学堂 ◆SElECTWOIw :2005/06/04(土) 21:33:29 ID:3J+7DkG4
ケンウッド八王子か。マジで感動した

Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:33:54 ID:pfQgv2UE
実況スレ 早くもNo.3スレ。

出没!アド街ック天国 『八王子』 其ノ参
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1117884363/
571大学堂 ◆SElECTWOIw :2005/06/04(土) 21:50:35 ID:3J+7DkG4
っつうか八王子がスゲエのは分かったけど、
肝心の駅前がほとんど出てこなかったぞ


Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 21:55:29 ID:xjPZtZKR
>>567
だろ、八王子と京都は似てるってw

>>569
北八王子駅前に本社あるよ
573大学堂 ◆SElECTWOIw :2005/06/04(土) 21:59:25 ID:3J+7DkG4
うかいはマジでスゲエな。
ホワイト餃子なんて自慢してる場合じゃねえな

Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:02:03 ID:xjPZtZKR
>>564
ツインタワーは、A館もB館も下の階は
パチンコ(パチスロ)屋が入ったよ…orz
575大学堂 ◆SElECTWOIw :2005/06/04(土) 22:14:37 ID:3J+7DkG4
ユーミンストリートが気になるんだけど

Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:21:42 ID:xjPZtZKR
>>575
俺もその話、初耳。

八王子系ラーメンは出てこないで
壱発という富士森公園の前にある八王子のラヲタには
馬鹿にされてるとろろのかかったゲロマズラーメンが出てたね。
577大学堂 ◆SElECTWOIw :2005/06/04(土) 22:31:06 ID:3J+7DkG4
1位が東京工科大学の設備自慢ってのもなー
柏もそうだけど駅単体でやれよって思うよ

Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:41:47 ID:pIcuH15G
単純に金払ったところの宣伝だね。
○ッパーと同じだね。だってきなこ出たし。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:43:47 ID:HNQx9L3U
地方人には八王子の田舎っぷりが宣伝されただけだったな。
あの空撮は流石にマズイだろw

まだ、富山や郡山あたりの方が都会に見えるぞw
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:51:51 ID:xjPZtZKR
東京工科大学は、洋楽ロックファン以外は
知らない名前かもしれないがスマッシング・パンプキンズが
シークレットライブをやった所。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:01:14 ID:2Yq0ox2C
>>567

花街なんて他にもあるぞ それだけで「モロ京都だな 」
と言いきるお前は完璧な馬鹿だな

582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:58:51 ID:NFrTR55v
セレクトのバカっぷりは今に始まったことじゃないけどね。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 16:18:57 ID:nGKjonb8
携帯を注意したのに「痴漢だ」といきなり逮捕
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1109177331/l50

99年9月、帰宅途中の沖田光男さん(国立市在住)は、JR中央線の
車内で周囲の迷惑を顧みずに携帯電話を使用していた若い女性に「携帯を
やめなさい」と注意しました。女性は「わかったわよ!」と言い放って
携帯を切りました。
事実はたったこれだけで沖田さんは女性に触れてもいないのに、約10
分後、沖田さんが国立駅で下車し南口のロータリーを自宅に向かって歩
いていたところ、「沖田さんに痴漢された」という女性のウソを鵜呑み
にした警察官に痴漢の現行犯」で逮捕されたのです。
沖田さんは、検察官によって勾留を請求され、21日間も身柄を拘束。
手錠・腰縄という人生最大の屈辱を受け、人格を否定する取調べで「自白」
を強要され続ける、社会的信用を傷つけられるなど、大変な損害を被り
ました。
事件は不起訴で終結しましたが、受けた損害は誰からも償われず、謝罪も
未だに一切ないのです。
「こんな理不尽なことが許されていいはずがない」ー沖田さんは国(検察)
・東京都(警察)・女性を相手どり東京地裁八王子支部に損害賠償を提訴。
裁判はいよいよこれから本格的な審理を迎えようとしています。

沖田国賠訴訟に勝利し、警察検察をただす会 のビラから引用
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:28:05 ID:pMGtufgk
だとしたらその女は、相当DQNだな
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:48:59 ID:drNBtOY4
age
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:53:18 ID:WACL5WBu
八日町のイレブンの上の改装していたところ
完成した外観がオフィスっぽいけど誰か詳細知らない?
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:03:13 ID:87mrIVKz
あげ
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:34:04 ID:8aoUs4Vf
あど街おわってからのびないね
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:48:02 ID:Rcq52jtI
あど街と言えば、昨日荒井呉服店を道路の対面から写真撮ってる娘が2人いたな
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:28:34 ID:7D+wQn1Z
アド街の実況スレは凄い勢いだったよ。
あっと言う間にスレが4つも埋まったし。
そもそも八王子住民はここではなくて八王子ちゃんねるに行く。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 01:35:09 ID:J01rZU+U
>>590
俺は生粋の八王子住民だが八王子ちゃんねるにはいかねーなー
592カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2005/06/10(金) 02:07:19 ID:i+fIuP58
8ちゃんねるも住民少ないからなぁ。

ところで8皇子ツインタワー両館とも下半分PIAぢゃんw
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:07:01 ID:oXIKF/jF
パチンコ屋の目の前に交番があるって変な風景だな
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:47:47 ID:0X7pD+SY
あげ
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 19:20:25 ID:GSc4djo9
あげ
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:18:38 ID:lshyMajz
「るるぶ八王子」って発売されるみたいだな
59761万県都◇鹿児島市民 ◆tsGpSwX8mo :2005/06/14(火) 20:21:53 ID:33zaom1L



鹿児島市vs八王子市

鹿児島市だな
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:57:03 ID:LW6/PyNo
age
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:20:12 ID:gh54PzfR
明日だぞ。
るるぶ八王子の発売日は。
60061万県都◇鹿児島市民 ◆tsGpSwX8mo :2005/06/16(木) 23:27:52 ID:z9OfDtCV
名前が田舎っぽい。八王子ってヲイww
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:36:18 ID:IE1WWY7/
糞田舎の鹿児島よりはマシだろw
60261万県都◇鹿児島市民 ◆tsGpSwX8mo :2005/06/16(木) 23:44:45 ID:z9OfDtCV
ただのベットタウンと拠点性があり都心の広がり、商業集積ともに

鹿児島市>>>>>>>>>>>>>>>>>>>八王子市

まちがいない。るるぶ?はぁーーー!?wwwwww


603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:47:39 ID:JObOk+qd
何この偽者…
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:45:27 ID:YogrQaNk
あげ
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:43:24 ID:pS9gOUtU
おまいら「るるぶ」買ったか?
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:47:57 ID:YzPJgfmW
>>602は中学英語からやり直した方がいいんじゃいの。
ベットタウンって何だよ。カジノでもあるんか?ww
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:42:49 ID:SUBR+38e
別途街
60861万県都◇鹿児島市民 ◆tsGpSwX8mo :2005/06/18(土) 00:52:45 ID:iFciXrfF

東京に近いだけで自分の町は対したことないのに地方に対してデカイ面してる馬鹿おおすぎ

九州を田舎だと先入観でとらえてるやつもおおすぎ


東京都でも僻地はクズ同然www八王子クラスだったら九州では久留米や佐世保クラスで十分。鹿児島市や熊本市、北九州市、長崎市に一変きてみろや敗北感を覚える事はまず間違いない。

勘違いしすぎなんだよオマイラはwww


609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 00:59:35 ID:rfLNrFjm
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:00:50 ID:SUBR+38e
確定しました。

反べ=偽クサトウ(お国板)=たばさかい厨(鉄板)
↑相模原......↑総武線沿い.........↑八王子市鑓水

ワイドスレで墓穴を掘るw
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:02:23 ID:rfLNrFjm
>>608
出没アド街ック天国という街紹介のTV番組があるんだが
(お前の所は土田舎だからテレ東系など写らんだろうなw)
それを見てからホザケ。土田舎者www

ここで見れる
ttp://zanzibar.aki.gs/town/hachioji/hachioji_p.htm
61261万県都◇鹿児島市民 ◆tsGpSwX8mo :2005/06/18(土) 01:14:16 ID:iFciXrfF

テレ東自慢禿ワロスwww佐賀も『福岡からの電波で見れる』なんて言ってたっけな。結局他力本願なわけwww



佐賀=八王子



テレ東見れないから何??独自の文化圏でKTS・KYT・MBC・KKB4局あるほうがよっぽど価値がある。


ただ行政区域が東京都ってだけで個々の市は地方に持っていけばクズ同然の町ばかり!!!!!!

それでいて地方にでれば都会面www日本一の真のド田舎(精神的にも実際も)は東京内僻地。痛すぎwww
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:17:36 ID:SUBR+38e
日本の僻地VS東京の僻地
61461万県都◇鹿児島市民 ◆tsGpSwX8mo :2005/06/18(土) 01:21:18 ID:iFciXrfF




地方の都会vs都会の中のド田舎www





615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:06:40 ID:dXBg7f/K
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:11:00 ID:GMa2uxBC
俺はもうかれこれ23年ほど八王子に住んでるけど、そんなにいい街じゃないよ。
層化は多いし、市長は「本を見て改めて八王子の豊かな資源を再発見した」
(「改めて」と「再」がかぶってる。頭痛が痛いと同レベル)などと平気でのたまう低能だし・・・

でも、芋臭くて火山灰だらけの鹿児島市民に何か言われるほどは落ちぶれていないと思う。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 05:13:21 ID:GMa2uxBC
ついでに言うと

鹿児島
ttp://tamagazou.machinami.net/kagoshimashigaichi.htm

の作者は八王子市民。
八王子市民の手を借りなきゃ地元の紹介もできない鹿児島市民哀れm9(^Д^)
61861万県都◇鹿児島市民 ◆tsGpSwX8mo :2005/06/18(土) 10:13:06 ID:iFciXrfF
>>615
いやいやふつうに見て鹿児島市じゃんwww街の広がりも確実に鹿児島>>>>>>>八王子つーか鹿児島の画像オフィス街とか駅前風景少なすぎ。


鹿児島=火山灰

は?

平成2年あたりから灰は降ってないからwww八王子なんて飯食って寝るだけの場所。なんの情報発信も出来ず、文化もクソもない東京の小判ザメ都市www哀れwww


619From鹿児島:2005/06/18(土) 11:04:14 ID:n24JI4TM
>>618
61万氏、鹿児島スレに通報がありました。
至急こちらから退去してください。

八王子の皆様、ご迷惑をおかけしました。
妄言はスルーしてくださいませ。
八王子の方が余裕で都会です。
61万氏はいつもこの調子なので相手にするだけ無駄です。

九州だけでは飽き足りず、こちらにまで来ているとは・・・。
八王子スレのみなさん,61万氏が迷惑かけて申し訳ないです。
彼の書き込みはスルーしてもらって結構です。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:33:41 ID:VFAFnUkz
>>619>>620
鹿児島スレに通報したのは俺ですけど
別に61万氏の煽りによって鹿児島に悪意を持ったから
報告したという訳ではなくて、61万氏の出現によって
鹿児島に興味を持ったので、そちらのスレをROMさせて貰ったら
61万氏の所在はどこかという話題が出ていたので
うちのスレにいますよと報告しただけですので
全然気にしてませんよ。当然スルーするつもりでした。

鹿児島は未訪ですけど画像を見るといい所のようなので
いずれ行ってみたいなと思います。
どちらが都会かは行ったことないので分からないけど
八王子の方がたぶん市街地は小さいでしょう。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:47:31 ID:kijnNwIN
>平成2年あたりから灰は降ってないか
なるほど、それででかいツラできてたんだね!
灰なんか降ってたら目開けてらんないもんねww
それにしても鹿児島ってネット環境あったんだね。いや驚いたwww
>>621
そうでしたか。鹿児島に興味を持っていただいて光栄です♪
正直言うと市街地の広がりは鹿児島の方があると思います。ただ鹿児島は
街が汚いですし,中心街の天文館は人は多いのですが,建物が低くて古いのが
多いため見栄えはよくありません。
その点で言うと八王子の方が近代的といいますか都会的だと思います。
>>622
最近ではめっきり灰は降らなくなりました。
ネット環境はありますよ・・・orz
624大学堂 ◆SElECTWOIw :2005/06/19(日) 16:17:30 ID:zP2VXlU0
アンジャッシュの児嶋も西八王子の100円ラーメン絶賛してるな。
味が良くてこの値段なら確かにビックリだ。

児嶋「結局、八王子で用足りるんですよ。駅前にデパートもあるし、
    洋服はマルカワっていうジーンズショップで買えばいいし」
渡部「僕はさすがに、高校生になってマルカワは行きませんでしたけど」


これにワロタ
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:24:39 ID:1U1C6vgV
裁判所って立川に移転するんだよね?
626乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/06/19(日) 16:44:16 ID:zP2VXlU0
裁判所なら松戸にもあるけど。そんなくだらんものまで自慢する気か、立川塵
Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q   Q  Q
 V       V      V       V     V
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:36:04 ID:x6bzg7uI
>>624
俺は高校時代、マルカワでよく服買ったなw

あと八王子ではマルカワといったら「ボンタン」w
今の不良中学生も履いてるのだろうか?
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:28:58 ID:CxLWayrM
東京都の面積の15分の1は八王子市
東京都民の20人に1人は八王子市民

ほんとかよっ
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 01:16:35 ID:DKfkG3wa
東京都内の大学生、数人に1人は八王子市民。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 05:33:45 ID:9dnvjSb0
ボンタンにドカン、長ランに短ランに…懐かしいなww
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:54:40 ID:7l21WHbt
ラーメン板の八王子スレは
「さやぴぃのホムペ」閉鎖問題で
すげえ盛り上がってる
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 05:45:51 ID:fze6PLLW
俺もあのサイト愛用してたんだよなorz
向こうのスレは当然巡回してる
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:17:57 ID:J83guYtC
さやぴぃのサイト、とりあえず存続でよかった
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 19:37:58 ID:LiOfqjZb
あげ
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:31:06 ID:JZYoAmIu
★○ 八王子市民スレッド(過激派) ○★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1090600416/l
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:32:06 ID:JZYoAmIu
↑ これはミス

★○ 八王子市民スレッド(過激派) ○★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1119526107/
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 04:49:29 ID:gllso4g1
八王子に住む位なら、迷わず田舎に帰るなぁ。
自称【学園都市】なのに、大学は都心に戻りたがってるしw、低所得者層中心だから?税収少ない→公共福祉ほか貧相。で犯罪多発。(層化のおかげ?)
出稼ぎの為に、奴隷電車で毎日都内まで不機嫌に通勤ご苦労さまです。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 07:14:41 ID:3IGB5OdJ
田舎モンが何言っても説得力ないよw
当スレ来ないで田舎でのんびり暮らしてなw
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:15:23 ID:fRbhODtB
八王子市
南陽台には

森本浩二という、ストーカーという言葉が無かった時代に女性漫画家にストーカーをして
警告を受けたり、自称コミケの救世主等とのたまって、コミケ側からそんな都合の良い存在は居ないと
否定された上コミケ出入り禁止にされた
37歳無職の妄想電波厨が居ます

詳しくはこのスレで
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1119500508/l50
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1119034348/l50

森本の家の場所
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=2&zm=12&la=139.22.44.1&lg=35.37.50.1&mode=1&x=315&y=216
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:21:36 ID:fRbhODtB
ちなみに、この森本浩二という37歳無職出禁ストーカーは、幼女スキーで
南陽台近辺で数年前に公園で一人で遊んでいた幼女に声をかけ連れ去ろうとした
と言う報告もあります

また、この男のPCの接続状況をチェックしているヲチャによって確認された事ですが
この男はどんなに2chで暴れていても、必ず平日の16時〜18時には接続が切れている
と言う現象が確認されています
この事から、この男は16時〜18時の間は、南陽台近辺の小・中学校付近で
下校途中の女子児童を観察している可能性があると考えられます
女の子のお子さんをお持ちの方は、不審者に注意するようにしましょう
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:23:49 ID:zn86/zXk
今年も暑い季節がやってきましたね。
これで三日連続の三十度オーバーかな。
梅雨だというのに全然雨も降らんし・・・
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:47:06 ID:r94CXy50
八王子 34・3度 今年1番の暑さ
 多摩地区は27日、南から湿った空気が入り込み、
各地で気温がぐんぐんと上昇した。

 八王子市天気相談所によると、同市の最高気温は平年より8・8度高い34・3度を観測し、
今年1番の暑さとなった。30度以上の真夏日は4日連続、今年8回目。
この蒸し暑い気候は週末まで続く見込み。

 一方、東京消防庁への報告によると、多摩地区では同日午後9時現在、
熱中症で2人が病院へ搬送された。同庁では、炎天下での長時間の作業や
スポーツを避け、水分を十分にとるように呼びかけている。

(2005年6月28日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news003.htm
確かにやばいなw
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:28:10 ID:LSdM1Eht
34度の環境下で運動なんかしてると
冗談抜きで健康な人でも死ぬ危険があるので
できるだけ無茶はしないで大人しく過ごしましょう。
運動する、しないに関わらず、水分をマメにとることも大事です。

それにしても暑い・・・
http://www.data.kishou.go.jp/maiji/data/44112.html
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:55:09 ID:5GeyfEac
あげ
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:03:16 ID:q7jcxu3/
丸井跡のパチンコ屋、なかなかOPENしないね。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:34:13 ID:r1OChOX/
>>645
いま、ビミョーにあちこちで募集してるとですが。
開店出来るほど集まらんらしいとです。
647八王子地下鉄構想:2005/07/03(日) 21:16:10 ID:s4Jtfv8A
陣場街道沿いに四谷町まで地下線で進む

京王八王子
  ↓
八王子中央 (八日町)・・・現在の地下駐車場の位置
  ↓
本郷横丁 (八木町)・・・本郷横丁交差点
  ↓
八王子市役所 (日吉町)・・・日吉町交差点
  ↓
京王横川 (横川町)・・・横川郵便局交差点
  ↓
元八王子 (四谷町)・・・四谷町交差点
  ↓
(途中で地上へ)
陣場高原口 (大楽寺町)・・・八王子弐分方郵便局前
(右折して北上)
  ↓
京王川口 (川口町)・・・秋川街道と高架で交差地点に
  ↓
東京サマーランド・・・サマーランドとセサミプレイスの中間点
  ↓
武蔵引田 (あきる野市引田)・・・五日市線と接続
648実現したらいいけどな。:2005/07/03(日) 23:50:50 ID:MjFpgKtM
総工費はいったいいくらに・・・
というか。
俺らが生きてる間に工事終わるか?(w
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:13:42 ID:0rOHcgv2
完成したところ俺の生活には全然関係ないところが・・・
めじろ台近辺在住です
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:35:27 ID:JnQ5mCVX
四谷→楢原(四谷楢原間は高尾街道の地下を進む)→戸吹→サマーランド前→秋川は?
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 13:39:51 ID:kDwJWZO9
俺田 緩牢 / 割れすいか(折尾のひきこもりバナナ猿ニートw)とは(最近名前を変えますたw)

年齢:20代後半w
職業:仕事しろよww
趣味:アンチ小倉 Kokura (よく 「 下曽根 」 などのHNを装って内部撹乱を狙うがバレバレw)
嗜好:クイズ(爆笑)

住所 : 「 福岡県 北九州市 若松区 高須西 w 」 との噂あり(福岡市から追放w)
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
プロバイダー:○フー2回線でジサクジエン展開w
座右の銘1:ケーン
座右の銘2:だが(大爆笑)
座右の銘3:あ、あと写真は必須かも(ギャハハ!!

折尾の自宅からご苦労さん♪”

------------

俺緩wはこちらへどうぞ(爆笑)

あ ぁ 栄 光 の 北 九 州 Y 〜ふれっしゅまん編〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1112569125/l50
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:12:52 ID:C7DTi4c5
相模原市スレッド
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1119393981
13 名前: 神奈さん 投稿日: 2005/05/13(金) 00:40:26 ID:Iq7vYx2s
由緒正しき相模の国。歴史と伝統の町・相模原。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:14:55 ID:C7DTi4c5
前)相模原市スレッド
32 名前: 神奈さん 投稿日: 2005/05/16(月) 17:12:48 ID:hmQIVCqs
八王子は街が死に掛けてる気がする・・
これからどんどん寂れていくだろうな
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:16:59 ID:C7DTi4c5
58:06/18(土) 00:51 SUBR+38e
確定しました。

反べ=偽クサトウ(お国板)=たばさかい厨(鉄板)
↑相模原......↑総武線沿い.........↑八王子市鑓水

ワイドスレで墓穴を掘るw
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:59:06 ID:ujBQcpzM
人口50万人以上の都市(全国に26都市)

北日本・・札幌・仙台・新潟
関東・・・東京・横浜・川崎・さいたま・千葉・相模原・船橋・八王子
東海・・・名古屋・浜松・静岡
関西・・・大阪・神戸・京都・堺・東大阪
中四国・・広島・岡山・松山
九州・・・福岡・北九州・熊本・鹿児島
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:56:02 ID:zjkqHRE2
>>655
たったそれだけなのか・・・
でも面積比は?
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 18:54:23 ID:Qc5sGQCU
八王子、もうすぐ船橋の人口抜かすでしょう
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:57:57 ID:wd1eBorm
      /::::::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~ ''ゞ、 ヘ
      |:/ ,--、 _;-、 ミ:::!
      l:i  ,ro、  ィo,、 |:|
      l:{  ~ ノ 、~  ri
      ゙l:. ヽ `゚_゚ ヽ  ソ
     ,r''ト、   〈+++)' /
   ,/  ヽ\  `ニ '  / `ヽ
  /     ゙ヽ `ー- '、::::   ゙l,
何を期待しているの?いつまでも!えー?
>>612引っ越せー! >>612引っ越せー!
シバくぞー!またしゃしゃり出てきとるよー
嫌がらせにーーー!!


659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:22:34 ID:uArMYpq0
●八王子駅南口の再開発進行中
 今年中に再開発組合が立ち上がり、駅前整備を進めます。まもなく南口駅前に
 完成予想図が掲げられますが、37階建てビルに 商店・市民ホール・ミニ市役 所・マンションがはいりますが、ペデストリアンデッキが駅とビルをつなぎ、雨に 濡れずに市民ホールへ入れます。
又、駅出口の東西にはJRのホテルとシネマ コンプレックスが入る予定です。遅ればせながら新しい南口の顔ができそうです。一日も早い完成が待たれます。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:18:59 ID:FBp05oXT
>>659
今頃何を言っているのやら。

只今、準備組合では新たに事業計画を作成しています。

パース(計画図)については、事業計画決定後、更新する

予定です。


かなり長いこと↑の状態で更新止まってるんだぜ?
http://www.kuwanomi.org/
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:32:17 ID:uArMYpq0
>>660
コピペの記事は6月20日の某市議会議員のホムペより。
よってこれが最新の情報
JR関係の施設についても言及してるのはここだけ。
662660:2005/07/14(木) 03:08:30 ID:8fu7iaMm
正直すまんかったorz
663名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/07/20(水) 08:10:15 ID:7hQXrQ3n
あげ
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 02:51:39 ID:Cy473py8
びっくらぽん
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:01:01 ID:gDPjh0Bp
南大沢・堀之内など旧由木地区は市街から隔離されてるから独立キボン

南大沢には警察署・消防署ができる予定

ニカ所で複合施設の建設計画あり
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:13:04 ID:Vc48F25q
八王子市 53万

金沢市 45万
富山市 42万
岐阜市 41万

何で中核市にしてもらえないの?
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:49:07 ID:yzrf8RjT
面積トップ10
八王子市
青梅市
大田区
世田谷区
足立区
江戸川区
練馬区
江東区
葛飾区
杉並区
人口トップ10
世田谷区
練馬区
大田区
江戸川区
足立区
八王子市
杉並区
板橋区
葛飾区
江東区
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:03:41 ID:cCxzIhzr
>>666
金がないから。
確か「全国で」下から・・・番目というくらい、財政的にはヤバイそうな。
669カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2005/07/27(水) 14:54:49 ID:serTsc2l
>>666
石○たんに嫌われてるとかw
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:08:59 ID:7c6SRgTS
>>666
日野との合併で政令市を目指しているから

というのは嘘で、やっぱり財政難がネック。学生多いから税収も上がんないしね。
あと、都が市部にあまり権限委譲したくないというのもあるっぽいね。
町田や府中なんかは特例市目指してもいいのになってないし、
多摩で合併が進まないのもなんか裏がありそう。
671ちばぴぴ ◆3s0qdGekaw :2005/07/27(水) 23:15:09 ID:D7/ookTH
中核市でもお金のない自治体は多いと思うけどなぁ。
八王子市自身が昇格を辞退したとかしないとか。
確かに中核市になれば市の仕事は増えるのかも知れぬ。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:57:07 ID:W1vc5air
マジで町田、日野と合併すれば余裕で政令市になれるだろうに
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:01:04 ID:Ip04oNQE
名前は南東京市かw
674 ◆Insane.jNs :2005/07/28(木) 00:03:12 ID:3nOwOjHD
西西東京市
675カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2005/07/28(木) 00:04:38 ID:mD7p6eJE
東山梨市

といってみるテスト。。
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:09:55 ID:Ip04oNQE
西武市 

電車通ってないけどw
677乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/07/28(木) 00:11:33 ID:BK1AEpm+
偽田町市でいいだろ
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:12:24 ID:MXfZn2gx
でも、マジで山梨県八王子市の方が存在感を示せていいと思うのだが。
1200万分の50万よりは140万分の50万の方が影響力は段違いだし。
山梨県の最大都市になれば県もかなり開発費を八王子につぎ込んでくれるだろうし。
懸案の南口再開発も山梨県庁誘致で一気に解決w
679カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2005/07/28(木) 00:14:44 ID:mD7p6eJE
>>678
多摩の王座をあけわたす?w
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 00:21:00 ID:MXfZn2gx
今後は甲信越の覇者を目指します。
これからのライバルは立川ではなく新潟です。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:25:18 ID:MPSWqMK2
>>678
何のために存在感が必要なんだ?意味が分からん。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 15:44:59 ID:lJVQfEjw
>>678
そもそも山梨と接してねぇし

大垂水や小仏超えてやっと相模湖(相模原)だし
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:00:53 ID:LieaDPL+
そういえば、八王子と山梨の間に相模原が入ることになるのか
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 20:11:02 ID:5E+sqFET
314 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/29(金) 23:15:20 ID:+5agAhDU
八王子みたいな暴走族だらけの地域と違い、相模原はクリーンですよねぇ
暴走族なんてぜんぜんいないし

315 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/29(金) 23:16:08 ID:+5agAhDU
ですよね。上流階級が住む町という感じで。 >>308


【来年3月】相模原市U【合併予定】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1106870386/314-315
685るるぶ八王子:2005/08/02(火) 20:45:38 ID:Xlkcnc83
34 名前:名無しさん@八王子 投稿日: 2005/07/14(木) 17:55:25
ところで、市から2千万も補助金が出て製作していたなんて知っていた?
結局本買うのは地元の人間だよね。
他所の土地の人間が何を好き好んで”るるぶ八王子”買う?
るるぶ札幌とか京都とか博多とかなら情報収集で買うが、
るるぶ八王子を買って「よし!八王子に行ってみよう!」なんて人、
何人いるかな。。。?

35 名前:名無しさん@八王子 投稿日: 2005/07/15(金) 00:25:55
るるぶイタリアの隣に、るるぶ八王子が陳列してあったりする。

36 名前:名無しさん@八王子 投稿日: 2005/07/15(金) 22:29:29
>>34
だから、地元の奴向けでいいんだってば。
その2千万円が地元の消費行動をより促す結果になればね。
よそから来ても地元からでも、読んでお金をより使ってくれるならいいんだよ。
何の効果もなかったらアレだが。るるぶ=遠い他所へ行くための本、ではないよ。

37 名前:名無しさん@八王子 投稿日: 2005/07/17(日) 12:01:58
八王子の学生なかにはいい情報源じゃないの?
新しく越してくる人とかさ。

38 名前:名無しさん@八王子 投稿日: 2005/08/02(火) 18:16:29
今日の産経新聞によると、自治体版史上最速で5万部を売って増版が決まったらしい。
あと、市長が「立川に負けているのはデパートだけ」と言い切っていた。
そういわれてみればそうかもね。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:47:34 ID:hI1COG0z
>>685
それ、層化が団体作戦で購にゅ(ry
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:45:03 ID:O7cG+d+G
たてかわ厨乙w
688カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2005/08/02(火) 23:03:23 ID:Fp1+sCeC
2千万円出資で5万部ってことは一冊あたり400円?!

ほとんど市の刊行物だな、こりゃw
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 21:55:46 ID:dTRj0Nt4
八王子祭りあげ
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:27:16 ID:lfW8s658
そんなに市が金出してんなら、いっそフリーペーパーとして駅頭で配った方がいいんじゃネーカ?
691カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2005/08/08(月) 01:12:29 ID:uCGL5WeH
只だったらオイラも貰いに逝くよw
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:47:03 ID:lEm6S6Eh
八王子みなみ野周辺で安い家電の店ない?やっぱりビックか?
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 18:01:14 ID:ZpTZiPgQ
ビックといったら立川の?
八王子はヨドバシで、南大沢はラオックスか。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:33:19 ID:lEm6S6Eh
あぁそうだった八王子はヨドバシだね


町田市にすんでる人いたらききたいんだがダンボールってキリキザンで燃えるごみの日でいいの?
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:09:23 ID:62KlNprE
そんな事より中野山王のコンビニに出没するマンズリワンレン女子高生最近見ないがどこ逝った?
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 07:24:39 ID:Pawzf9hy
そんな事より今回の台風も大した事なかったな
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:11:55 ID:WBgShGrR
八王子周辺に家具うってるリサイクルショップある?
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:15:09 ID:6jHSEUib
>>697
いっぱいあるが。
君のPCは節穴かね。
検索能力は無いんかね?
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:34:16 ID:020060CJ
PC持ってたら自分で探してますって
700皆月:2005/09/01(木) 18:07:11 ID:wRndrgAa
皆月700
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:43:07 ID:BVUSPUmP
富山市に来てるけど、裏日本とはいえ八王子じゃ対抗できないな。
やはり多摩に地方の県庁所在地レベルの市街地の広がりを望むのは無理なのか!?
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:38:50 ID:ExnrQw+G
多摩画像の管理人は、八王子は
県庁所在地レベルの市街地の広がりがあると
言ってなかった?
23区と政令市を除くと首都圏最大の市街地だとか。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:47:33 ID:l5dHrFom
>>701
君市街地の定義知らないからそんなこといえるんでしょ。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:18:00 ID:/t93Qhxx
八王子の業務商業エリアの街の広がりって駅前から放射道路が甲州街道にぶちあたるまで。
あとは基本的に住宅地になっちゃって、道路沿いに寂れた個人商店があるだけ。県庁所在地だと片側2〜3車線の道路が縦横に走ってて
それに沿って京王ビル並の床面積のビルが建ち並んでる。
八王子は雑居ビルばかり多くて、地方都市とは街の景観が違うね。
あとは地方都市だと高層ホテルが多いのも特徴かな。
八王子はマトモなホテルが京王くらいしか思い浮かばないけど。
八王子は駅前の集積は凄いけど、やはり首都圏郊外型の街並みをしているね。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:48:28 ID:Uepm2l/Y
>マトモなホテルが京王くらいしか

これは無知なだけでは・・・
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:14:20 ID:Cz1wXbsk
そうだお!
ピットインもあるお!
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:20:03 ID:LGbj+260
市街地の意味知らない馬鹿がいるね。
多摩は市街地の広がりがないとか電波が飛んでいるようで
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:59:42 ID:K+LrD8Oj
放射線通りでナンパして、ピットインで12人の女とエチしました。
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:33:07 ID:PnZClOOr
いいな
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:45:09 ID:SthB4CCA
彼女がスカトロ好きだったので、あそこの部屋でしょっちゅうウンチプレイしてました。

中野に住んでる21歳元戸板女です。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:04:37 ID:sUnKG3/B
ピットインは狭くて汚い
人通りの多い所にあるから入りづらくて出づらいよ
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:24:14 ID:juF8Skl+
 
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:28:11 ID:ChbjUdKE
駅前の高級ソープはまだあんの?
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:59:07 ID:RHKobUW6
南口どうなるんでしょうか。

既出かと思いますが、再開発の看板変わってましたし。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:55:49 ID:QABpCVCb
数年 山手線沿線に住んでて東京では
23区外にほとんど出たことなかったんだけど
思うところがあって東京郊外を散策してみた。
立川が思ってたよりずっと凄かった。
八王子は・・・思ってたよりさびしかった
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:35:53 ID:sfVXhQHh
と、立川在住者が申しております・・・
717715:2005/09/15(木) 23:38:22 ID:FUca9V3E
駅前の風景を見て
そういう感想を抱くのはおれだけじゃないと思うぞ

八王子は全国的に有名だし50万都市だろ

立川市はそんなに知られてないし人口も少ないし、
中野とか荻窪ていどのところなのかと思っていた
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:28:42 ID:sGCy5+aJ
立川、駅前のハコモノだけで実質はハリボテですからw
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:28:56 ID:p9Lc7q3w
立川なら、JR駅前より西武の玉川上水駅前の方がかっこいいな。
八王子で言うなら南大沢あたりみたいだ。
西武立川だと(ry

まあ、八王子って案外、ひとけがあるのだな、と思いました。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:36:08 ID:0zwwt8Xd
八王子の「ナウ」の看板見ると一時代前の街だと感じがするんだよなあ。
721乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/09/18(日) 15:28:49 ID:CbZft6qZ
俺は立川は中央線・青梅線・南武線・多摩モノレールが停まるビッグターミナルとして
当たり前に発展してるのを想像していたから実際行っての感想は
思ったより大したことないっつうのが感じだな。

八王子は降りてみて実際に歩いて広さを実感した。パッと見だとショボク感じたが
人も多くて賑わっていたし、八王子の方がまだまだ上なんじゃねーの?
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 01:49:19 ID:AwBgCSic
八王子は北口だけ周れば立川より大きく感じる

が南口がな…w
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 07:43:24 ID:DjNiukNI
南口は古くからの住宅街だし
子安の坂が迫ってて開発しづらい地形。
市内のバスもほとんどが北口行きだしね。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:19:29 ID:1EY6BStN
まあ、あんだけ駅前にムショあるしねえ。
開発し難いだろうな。
725乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/09/19(月) 19:58:56 ID:w9/HRWNF
城下町や古くからの盛り場、下町繁華街の残る地域は基本的に
片側の駅前のみが発展してる例が多い。

川崎、小田原、沼津、静岡、浜松、豊橋、姫路、岡山、福山、広島・・・・・

両側発展してる街なんて基本的に何のしがらみも無い田舎がデフォだろ
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:40:37 ID:j9m+anBc
しかし、立川の南口もしがらみだらけで、最初の計画から40年かかって現在の姿になったらしいぞ。
それに比べりゃ八王子南口の開発の停滞くらいカワイイもんだw
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:09:27 ID:dwg75Koo
子安の坂まで開発して渋谷のように坂のある繁華街を!
728カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2005/09/20(火) 02:53:00 ID:fJ7NrIkv
えええええええええええええええええええええええええっ!
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:09:12 ID:rYmqJI8j
いっその事、立川〜八王子間を繁華街&オフィス街で繋げちゃえばイイじゃん。
首都機能の一部を立川〜八王子間に移し、20階建て以上の高層ビルを50棟以上建設する。
そして立川駅から八王子駅までペデストリアンデッキで繋げちゃえば良い。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:36:23 ID:Q5rdjN6W
>>729
あのう。素朴な疑問。
八王子立川間っーのは、どのルート?
いろいろいろいろいろいろあるのだが。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 04:34:04 ID:6Rq02Nin
八王子と都心って遠いね。
大阪と奈良京都より遠い。
もう、別の県やんけ
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:02:08 ID:RVJSPcVT
だから多摩県の県都だと(ry
733乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/09/21(水) 22:00:09 ID:SNDw99uZ
よく言うよ。青梅の田舎モノをごっそり立川に持っていかれてるくせによw

八王子は独特の世界観を持っている。
そこで八王子人民共和国でも作って日本から独立するべきだなwwwwwwww
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:44:30 ID:VGsmQbUZ
県民53万人の八王子県として独立すればよい
735東京都会人:2005/09/22(木) 17:12:10 ID:9H9VyNdd
八王子のみなさん、ご安心ください。あなた方の街は、大阪第3の街(天王寺)に勝っています。
八王子は大規模再開発されるようで、多摩の王様として難波(大阪ナンバー2)とも勝負できると思います。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:14:24 ID:z+oixeQR
つーか。
53万人もいるにしちゃー駅前サミシイのよ。
町中もサミシイのよ。
いったいどこに隠れてるわけー???
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:55:06 ID:VnjHz7xD
53万が同じ駅を使うと勘違いのたてかわ厨w
たてかわ民は殆ど立川経由だろうからなwwwwwwwww
僻地は違うかもしれないがwwwwww
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:59:57 ID:z+oixeQR
>>737
八王子にある駅。
JR中央線なら、八王子に西八王子、高尾。
JR横浜線なら、同じく八王子に片倉、みなみ野
京王線なら、北野、京王八王子、片倉、山田、めじろ台、高尾山駅

駅だけが住民移動なんて思わないけどね。
それに普通、駅ってのは、よそから来る人が使うものだろう。
八王子に生活してて、八王子が職場なんて、やっぱ、そんなに多くないってことなのかな。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:04:44 ID:ZkkSQzCg
それだけ分散してるのわかってくだらねーこと書くなよw
中央線の中央駅に集中するどっかの市とは分け違うんだよwwwwww
740乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/09/23(金) 00:45:03 ID:4dbx0d7y
八王子第二の副都心南大沢の話題はないのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:49:26 ID:0LjHTGp1
>>738

ヒント:昼夜間人口比
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:15:32 ID:BfDP6Cf/
たてかわ厨は上京学生か青梅線の山猿ですよw
カッペだからあの程度の駅前にも威圧感感じるんでつねw
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:24:17 ID:0LjHTGp1
俺は田舎から出てきて(かなり山奥の○○郡)最初不安だった。
八王子って都会だと思ってたから上手くやっていけるか心配してたけど
地元の田舎と大して変わらない田舎っぷりにマジ安心した。
普段でもジャージ着て駅前歩けるような感覚っていうか…。
逆に立川の方が洗練されてる感じがして「よそ行き」感が強い。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:00:12 ID:ai2YqQDA
いつだかTVで、家族(子供から祖父、祖母までいる家庭)持ちの家庭が日本で最も住みやすいのは
八王子と伝えていた。
通勤・通学、環境、生活、文化、福利厚生、就職面などを考えた場合、八王子は最適な街。
都心に通勤圏内で、地元にもそれなりの産業があり、交通網も充実していて豊かな自然に触れる事
ができ・・・と、数十項目の点数を加算すると、八王子が日本一であるらし。(番組独断の評価だけど)

都会を知らない田舎人もいる。田舎を知らない都会人もいる。
八王子で生活すれば、その両方を体験できる。
大半の街が、カテゴリ(通勤・通学、環境、生活、文化・・・)に偏りがあるのに対し、八王子は見事に
バランス良くプラス評点されている。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:44:27 ID:Nz/gSItV
昨日駅前に救急車&消防車合わせて10台ぐらいいたらしいけどなんかあったの?
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:22:32 ID:0LjHTGp1
さすがは高尾や陣馬や山梨の山猿が集う町
山猿には暮らしやすいよな
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:31:12 ID:XyyCu+AF
っつーか、なんでここまで停滞してんだろ。
行政がアホなの?ヤクザ?なにしてんのいったい?
今や府中や橋本、国分寺といい勝負じゃない。
市域全体の広さの違いなんて言い訳にならないよ。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:52:54 ID:hrVQtuv2
役所が分散していて使いにくい
特に市役所
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:46:16 ID:57E0uPQx
8ちゃん追い出された
たてかわ厨が沸いてるなw
750鑓水厨:2005/09/24(土) 08:17:27 ID:nuqlY7x4
八王子マジショボくて驚いた
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:50:26 ID:lhQCIVw7
日野から三鷹までマジショボくて驚いた
752鑓水厨:2005/09/24(土) 12:04:16 ID:nuqlY7x4
日野〜三鷹がショボいなら
日野〜高尾はカスだろw
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:41:11 ID:6ruD02gc
鑓水厨って
たばさかい厨や相原工房と
何か関係あるの?
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:54:43 ID:tSHgkP7G
地下化される前の京王八王子駅
ttp://www.hakanaki-jokei.com/keihachi.html
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:42:48 ID:YRq+D4Ja
鑓水厨=相原工房
八王子が嫌い、という共通項がある
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:45:24 ID:YRq+D4Ja
たてかわ厨などと騒いでいるのも相原工房
こいつのせいで8ちゃん荒れまくり
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:00:09 ID:FW+mxMwX
757
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:01:36 ID:FW+mxMwX
名古屋ゲット♪
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:03:50 ID:zHAn1XAF
>>752
自分から発したネタで釣られてやがるw
7602ch批判文:2005/09/29(木) 00:26:16 ID:ttwAFeg/
古くからの友人にスポーツクラブの2チャンのことを話したら、2チャンに関わるなって言われた。もうだいぶ前。
最近知り合った友人に同じ話をしたら、やはり同じようなことを言われた。
高校時代の友人で医者になった友に話したら、2チャンそのものがただの吹き溜まりだと言われた。
そこに集うのは、おかしな人間の集団でしかない、とまで言われた。
おかしな人間がいくら集まっても、おかしな集団が巨大化するだけだとまで言われた。
永久に何も始まらないし、存在すらない、一方通行、夢の中でオナニーしてるものだと表現された。
コミュニケーションや価値観を共有することなど不可能だとも言われた。
(メガハチ云々ではなく2チャンそのものの一般論として)
彼は高名な精神科医。
出来たばかりのメガ八のチャットが懐かしい。
久し振りに真剣に書いてしまいました。ご迷惑をお掛けしましたら申し訳なく思っています。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:08:54 ID:2wt5nV9m
気ニスンナ
最初と最後の行しか読んでない
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:38:41 ID:A+Bd3N2N
所詮、立川は通過点。
763名古屋都会人:2005/10/01(土) 11:50:16 ID:R++wxv3g
今日から八王子は東日本ではなく、中日本! つまり、名古屋!
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:29:43 ID:jtcsXp8j
八王子よりショボイ県庁所在地なんて
20都市ぐらいあるぞ。(甲府が15位ぐらいだったから)
765764:2005/10/01(土) 14:32:01 ID:jtcsXp8j
甲府の15位というのは

日本一ショボイ県庁所在地を決めるスレ3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1128138773/

上のスレでショボイ方から数えて15番目という意味ね。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:54:56 ID:lIHBTsfJ
>>763
ぜったい一緒にするな!!!
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:26:20 ID:o6ID4vw3
千葉まで中日本
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:36:59 ID:5bv4ukJm
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  <キミも自分のPIG度を調べてみよう
    | ∴ ノ  3 ノ    \_____________
    \_____ノ

 1.とにかく重い。
 2.夏場は体から生ゴミのにおいがする。
 3.鉄道・アニメをこよなく愛する。
 4.2ch語は日本共通語の一部だと考えている。
 5.後輩女子に貢ぐも、裏切られる。
 6. 図書室のみが居場所だ。
 
全て該当する人は、赤夜氏から嫌われます。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:41:47 ID:YqzqKm8l
八王者
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:24:35 ID:sQMMPUTK
8玉子
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:37:53 ID:mWF9RUgTO
部落民氏ねや
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:50:18 ID:uyeYH1pj0
 ↑
たてかわ厨?
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:23:00 ID:XHTFETUb0
なんで??>772
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:17:34 ID:yR8XuG9B0
宗教戦争が起こったら真っ先に攻撃対象だな。
みなみ野あたりは外部小金持ち移住者が集っているし、南大沢もそんな感じだな。
でも古くからの家があるところは太鼓の音がうるさくてかなわない。

駅(北口)から延びる道と20号が交わる交差点のインチキ信号何とかしてくれ。
何で右折車が2−3台しか曲がれないんだ?
いつも渋滞する。
16号と20号の交差点もだな。

インチキ信号の八王子はすこし反省してください。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:22:03 ID:D9nkeqkB0
八王子は東京だと思ってやってきた田舎者が
自分の出身地よりも田舎の風景にあぜんとする所
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:53:27 ID:0E06JLeU0
八王子より都会の田舎なんてねえよw
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:59:06 ID:HQZu+rPB0
八王子より都会の田舎なんてねえよ

八王子より都会

都会の田舎
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:39:00 ID:tWLIXHFl0
八王子なんてねえよw
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:14:31 ID:F0NCjRPg0
八王子という地名は日本に数十箇所存在する。

という事を八王子市民は知らない。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:25:47 ID:G2ucy0Th0
>>775
八王子のどこの駅におりたのかな? 高尾駅ですら日野駅前と大差ないし
東小金井以上のレベルなら京王線、八高線、横浜線沿いに
いくらでもあるからなぁw
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 18:58:50 ID:7MX68NlO0
八王子より確実に田舎の県庁所在地は
全国47都道府県のうち最低でも20都市はある。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:16:52 ID:wgJeZYcO0
>>780
きっと近鉄八王子線ry
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 12:37:19 ID:AarQ0vXI0
>>775
住んだ事もない県庁所在地を「地元」もしくは「出身地」と言っちゃう田舎者・・・orz
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 22:58:52 ID:XZ32mS6Y0
丸井が閉店して寂れてるかと思ったら
あのパチ屋が出来て逆に賑やかになったんじゃないか?
閉店前の丸井の裏側あたりは人気が無くて怪しい雰囲気だったし・・・
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:13:33 ID:pTJzj6kPO
駅前にパチ屋街…

やはり八王子は立川を追ってるんですね
786乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/10/24(月) 23:20:38 ID:dHxY7fF20
八王子、川崎、松戸、皮愚痴を闇の四天王と呼ぼう。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:46:11 ID:AarQ0vXI0
終わり良ければ全てよし。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:02:44 ID:hJDPagb6O
南口再開発マダー?
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:17:09 ID:4HlVGL9z0
丸井跡地のネットカフェいいねー!
綺麗だし落ち着ける雰囲気。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:45:49 ID:OJrO+A3G0
パチンコやる奴は自分の金が北朝鮮に流れてることを知っているのだろうか?
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:19:30 ID:Hcq6hgsU0
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:28:31 ID:Cvmeonfl0

793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:27:11 ID:1U/uBqcH0
>>786
川口の丸井跡地も
「ゲーセン+パチンコ屋+飲み屋」が入った
雑居ビルになってたな。

この前はじめて川口に降りてみて散策してみたが
たいしたことなく、八王子の方が格段に繁華街が大きい。
まだまだ八王子も捨てたもんじゃないと思う。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:58:15 ID:su4vDAdv0
>>789
あそこってペア席あるの?
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:58:18 ID:tDWnCn1Z0
すみません、質問です。上京と思って、交通費の安い千葉県船橋市あたりを(東西線)狙っていたのですが、
街の景観は建物密集してごちゃごちゃしているし、雰囲気もガラが悪いって感じでびっくりしました。
八王子市はそのあたりどんな感じなのでしょうか?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:36:25 ID:lwj9WAry0
千葉と比較するな。
それだけ。
文句垂れる前に一回見て見りゃいいだろうがよ。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:59:06 ID:ExQ5uZKz0
>>795
八王子はもっとガラ悪い。 駅前は893と珍走DQNだらけ
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:06:37 ID:wG1oE1Ur0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051025-00000022-san-soci
 夜桜を意味する「ナイトブロッサム」と命名したカラーギャングを結成し、恐喝を繰り返したとして、
警視庁少年事件課は恐喝などの疑いで、東京都八王子市の私立大一年の男子学生(19)ら少年六人
(十六−十九歳)を逮捕した。
 少年らは白い服装で統一して行動する「カラーギャング」で、今年四月ごろに結成。互いを「総長」
「部長」などと呼び合っていたという。
 また、チーム名を命名する際には、通学する大学の英語担当の先生からもアドバイスを受けていた。
 調べでは、少年らは今年五月十四日未明、多摩市落合の路上で、神奈川県の大学一年生の男子学生
(19)に「何見てる、待てよ、シカトするな」などと因縁をつけ、男子学生から現金約九千四百円
を脅し取った疑い。
 少年らは同様の手口で十一件の余罪を自供しており、警視庁で裏付けを急いでいる。
(産経新聞) - 10月25日3時3分更新
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:09:01 ID:mazScOzq0
>>797
八王子に降りたことも無いくせにw
800乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/02(水) 00:11:10 ID:OGrjErcJ0
>>793
そこまで卑屈になるなよ。
川口より数倍八王子の方がデカイ。これだけは保証するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:03:17 ID:plPuW8lQ0
八王子はキャバクラの軒数立川より上。
802セレクト:2005/11/12(土) 17:43:04 ID:Z/OGwL+TO
今すぐラーメン食えるところ貼ってくれ
803八王子出身:2005/11/12(土) 17:53:10 ID:BJwYweqr0
>>799
全員悪い奴等ではないが、893や珍走団が居るのも事実。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:59:29 ID:Z/OGwL+TO
おい、マジ頼むわ。
ワイドスレに貼ってたやつ至急
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:01:25 ID:+PwHqWqe0
ワイド首都圏繁華街格付け決定版(山手線内側及び千代田・中央・港区は含まず)
AA   横浜
A    関内・伊勢佐木町界隈 川崎 千葉 大宮 立川 吉祥寺 町田 柏 八王子
BB   藤沢 船橋 川越・本川越 横須賀中央・汐入 元町・中華街  
B    本厚木 松戸 津田沼 浦和 所沢 府中 川口 小田原 熊谷 相模大野 上大岡 
B(23区) 浅草 蒲田 錦糸町 北千住 大井町 赤羽 中野 大森
C(23区) 下北沢 自由が丘 代官山 中目黒 三軒茶屋 荻窪 高円寺 阿佐ヶ谷 西葛西 
C'(23区) 葛西 練馬 成増 大山 亀戸 新小岩 小岩 金町 亀有 大泉学園 笹塚 竹の塚
C(神奈川) 平塚 溝の口 武蔵小杉 鶴見 橋本 JR相模原 茅ヶ崎 大船 武蔵新城 鎌倉 大和 
C(多摩)  国分寺 聖蹟桜ヶ丘 調布 三鷹 国立 田無 ひばりヶ丘 武蔵小金井 武蔵境 福生 
C(千葉)  本八幡 市川 八千代台 木更津 稲毛 
C(埼玉)  上尾 志木 新越谷 蕨 西川口 北浦和 南浦和 上福岡 草加 春日部 飯能・東飯能 越谷    
C(他)    取手 土浦
ハリボテA   みなとみらい 海浜幕張  さいたま新都心 新横浜
ハリボテB   船橋ららぽ 二子玉川 舞浜 
ハリボテC(東京)  多摩センター 南大沢 品川シーサイド 天王洲アイル 昭島 光が丘 南町田 
ハリボテC(神奈川) 新百合ケ丘 海老名 東戸塚 青葉台 たまプラーザ センター南 センター北 
ハリボテC(千葉)  新浦安 稲毛海岸 検見川浜 新習志野 千葉NT中央 ユーカリが丘 市川コルトンプラザ
ハリボテC(埼玉)  武蔵浦和 北与野 ふじみ野  三郷ピアラシティ 
ハリボテ(他) つくば  
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:04:30 ID:Z/OGwL+TO
福生の塩教えてくれ
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:06:38 ID:Z/OGwL+TO
それじゃねーよ
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:08:01 ID:+PwHqWqe0
誰がお前なんかに教えるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引っ込んでろボケwwwww
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:17:52 ID:3ZJ0IFOF0
奈良都・・・奈良全県+京都学研+伊賀名張+橋本高野+四条畷一部
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:54:12 ID:Z/OGwL+TO
場所分かった。
でも今日は塩やらない日らしい。
オマエラよりアメ公の方が親切だな
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:28:04 ID:ykrFKnWh0
八王子って東京で初めて市になったとこだっけ?
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:05:47 ID:sBf0ANKW0
>>802
もう遅いかもしれないが
藍華、青葉、樽座はどうよ?
藍華以外は八王子系じゃないが。
地図は全部るるぶに載ってるだろ?
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:26:23 ID:skvNEqF30
八王子の市制は1917年。多摩では最も早い。
厳密にいうと、八王子は東京市(当時の東京23区)に次ぐ、東京2番目の市。
814乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/12(土) 22:07:36 ID:zHIPgn6q0
>>812
いつもすまんね。このスレに出てきた旨い店ぐらいはメモするように
習慣づけとくよ。
突発で飯能の方に行ったんでそのついでに八王子も
寄ろうかと思ったんだけど、全然どこにあったか忘れてしまってwwwwww

結局東福生に降りて、某古着屋で塩ラーメンの情報聞き出して
福生駅西口の方の店に行ってみたもののスープが無くなっていて終了wwwwwww
醤油でもいいから食べようって思ったけど、ちょっと残念かな。
まあ次に遊びに行くときの楽しみが増えたか。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:24:50 ID:sBf0ANKW0
>>814
ガイシュツだけど、福生の雫は「東京一週間」の
「第6回ラーメン大賞2005」を受賞している。

http://www.narinari.com/Nd/2005105137.html

[新人賞]ら〜めん 雫(東京・福生)
[鶏白湯部門最優秀賞]ら〜めん 雫(東京・福生)

話題の塩ラーメンは水・金曜限定。
816乱痴気 ◆SElECTWOIw :2005/11/12(土) 23:17:13 ID:zHIPgn6q0
すごく狭い店舗でビックリしたけどな。

スープ終了で断られたんで中見れなかったけど
今考えたら厨房がどうなってんのか気になる。

次食いに行くぜ。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:31:56 ID:+T1vfsPO0
保守しとく
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:40:34 ID:tCW1Okh80
雫、行列店になってから作りが雑になって
味落ちたといわれてるな。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:00:53 ID:LDz/c6vf0
携帯を注意したのに「痴漢だ」といきなり逮捕2
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1132830395/l100

99年9月、帰宅途中の沖田光男さん(国立市在住)は、JR中央線の
車内で周囲の迷惑を顧みずに携帯電話を使用していた若い女性に「携帯を
やめなさい」と注意しました。女性は「わかったわよ!」と言い放って
携帯を切りました。
事実はたったこれだけで沖田さんは女性に触れてもいないのに、約10分
後、沖田さんが国立駅で下車し南口のロータリーを自宅に向かって歩い
ていたところ、「沖田さんに痴漢された」という女性のウソを鵜呑みに
した警察官に痴漢の現行犯」で逮捕されたのです。

第12回 口頭弁論 11月28日(月) 13時半〜17時 東京地裁八王子支部401号法廷
   被告女性の尋問
820百勝!:2005/11/30(水) 23:01:28 ID:j1y9t05R0
八王子の車運転する人、信号待ちでは
ライト消そうよ、眩しいよ
百賞、百勝、百升、百姓か?
横断歩道の歩行中の歩行者に
クラクション鳴らすなよ!
百賞、百勝、百升、百姓か?
不特定多数の利用する駐車場に
駐車する時はドアーミラー
たたもうよ!
百賞、百勝、百升、百姓か?
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:22:35 ID:+L/mj9MO0
今どき、信号待ちでライトを消すのは時代遅れ。20年前とは違うんだぞ。
職場の車で毎日のように都心部を走っているが、最近は信号待ちでライトを消す車はかなり減った。
http://shinobu.cocolog-nifty.com/apty/2004/12/post_16.html
http://jikokakuchi.blog9.fc2.com/blog-category-10.html
http://homepage1.nifty.com/takapapa/car_5.htm#ライト消すな
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:29:48 ID:uNvJcHbZ0
坂道の交差点で対向車の運転席に明らかに自分の車のライトが当たってたら消すけど
普通は消す必要なんか全く無いと思うな
いちいち消してる奴が信号が青になった時にライトを点け忘れる方がよっぽど危ない
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:31:34 ID:04r9B1V20
「ザイゼリヤ めじろ台店」、「ガスト 大和田店」行ってみな。
この冬でも店内の空調冷風で歓迎されるから(笑)。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:19:16 ID:57zvI9m40
南口再開発ビル、40階建て高さ153メートルか。
多摩一の高層ビルになるかな?
でもデザインが悪すぎるのをなんとかしてくれ。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 20:14:13 ID:ukQmnhHs0
その前に八百屋の移転について全く触れてない件について
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 04:18:24 ID:u3WNl4n00
南口なんてもう3年は行ってない。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 20:02:43 ID:IRUI/k+J0
南口逝くのは
ココイチでカレー食う時か
吉野家で牛丼食う時か
タンタンで八王子系ラーメン食う時ぐらいか。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:22:56 ID:CMSvhcjL0
知らない内に館高校が変な名前に変わってた!
829カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2005/12/16(金) 02:04:09 ID:jhck2nsB0
南口ココイチの店長コワイヲ(><)!
830豊田のカクハリです!:2005/12/23(金) 00:23:22 ID:pJon+LUl0
今じゃ八王子って豊田に負けてるよね!
かわいそう〜
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:16:30 ID:/dBGiMt+0
>>830
そこまでして、かまって欲しいのか?
まあいいんじゃない豊田も・・日野駅周辺よりかはw

でも高尾よりも↓だけどね。
832豊田のカクハリです!:2005/12/23(金) 17:31:55 ID:XywPHJVU0
高尾よりは上だろ!
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:27:13 ID:gx+Yxyd70
豊田と日野の駅前繁華度は
高幡不動より下
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:53:42 ID:dEOX/IQr0
>>832
>高尾よりは上だろ!


残念ながら>>831が現実。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:01:15 ID:NyDNayg50
繁華度だったら

西八王子>高幡不動>高尾>豊田>日野>北野
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 15:53:27 ID:mnYBEtqL0
1路線の電車運行本数
京王線北野上り>中央線八王子上り>京王相模原線南大沢上り
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:24:45 ID:hdJLWG0RO
>>836
萎えるなぁ
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:28:02 ID:yj+RboXf0
最下位は小宮。なにもねーよ。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:55:02 ID:ckfKbJWB0
長沼どどっちが悲惨?
長沼も文教堂と山田うどん位しかないけど
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:11:28 ID:LqnDGqsBO
めじ台最強。法政の力もあって賑わってる。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:13:01 ID:Gs2PgBAU0
>>835
北野はもう二ランク上では・・・?

狭間は、いちお高尾圏内だろうけど単体でもいい感じ。
日野は甲州街道が町田街道並み、場所によっては北野街道クラスの所もあるから
駅前を通る道としてはツライ。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:17:27 ID:rmCigRZY0
北野はダイエー閉鎖が大きいよ。
見方によっては狭間やみなみ野以下かも。

それから京王堀之内は、
多摩ニュータウン通りと野猿街道沿いの店も含めれば、
高尾や豊田や日野より上の評価でもいいと思う。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:49:53 ID:itTckUY/0
株主番号:0133733(左上)、通し番号:10-00496(右上)の
京王電鉄の電車・バス共通株主優待乗車証をオークション等で購入された方、
それは盗品ですので警察へお届けください。
よろしくお願いします。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:58:28 ID:gJrpGfVm0
数日前に狭間のイトーヨーカドーに行ったんだ。
そうしたら駅のほうからぞろぞろ人が向かってくるんだ。
どう見てもここの駐車場に車を停めて高尾山に行ってきたとしか思えない。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:52:32 ID:ImPrPUds0
確かにヨーカドーの駐車場はタダだなw

八王子市民だがそういう裏技これまで思いつかなかったよ。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 11:25:53 ID:/sR+58mdO
のび太「ママ〜SEXって何〜?」
ママ「…………………花火のことよ」
のび太「へ〜、じゃあしずかちゃんとSEXしてくる!」
ママ「ちょ、ちょ……のび太まちなさい!」
847ここがそうか:2006/01/11(水) 21:54:15 ID:mUAWi8kt0
有名な狭間の戦いがあったところか?
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:09:00 ID:gfkGAy520
数年ぶりにスクエアの三省堂行ったけど、ずいぶん売場面積縮小してるな
これじゃくまざわはおろか、啓文堂にも負けてるよ。
スクエア開店当時の大きさに戻してくれ!
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:09:58 ID:PW4HIsi60
昔、西放射線通りに三省堂(2階建て)あったよな。
長崎屋のちょっと先あたりに。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:00:49 ID:buv1zE560
G-HOUSE(ムラウチ系列のCD&DVD屋)、
駅前店と大和田店どっちも潰れたな。
品揃えもそこそこ豊富で重宝してたのに残念。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:47:00 ID:JMSODimyO
ロッテリアがリニューアルしてた
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:04:15 ID:WNCi6O3i0
八王子、今年も寒いねぇ
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:37:54 ID:KO/xS24P0
【あきる野】京王線延伸計画 +2km【津久井】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137221357/
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:35:54 ID:JgCD9L+Q0
>>845
基本タダだけど目を付けられると「ここはイトーヨカドーのお客様駐車場です」
という注意書きの張り紙を車に貼られるらしい。
855乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/26(木) 15:32:22 ID:2i63a2NZ0
ネタの宝庫とされ「るるぶ八王子」まで発行された八王子が
「東京生活」という雑誌では見向きもされずwwwwwwwwww

吉祥寺は創刊から2回も特集され、町田はNO.007で
立川はNO.010にて特集される。

四天王脱却か?八王子wwwwwwwwwwwwwwww
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:11:52 ID:BXhOul7M0
ぶっちゃけ東京の衛星都市なんか傍目にはどこも大差無いし
町田や立川の特集があってもそれぞれの住人しか読まないんだから意味が無い
八王子の特集があっても同じ事
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:16:53 ID:X/QMu+g20
八王子三連コンボは多摩地区最大にて最強の市街地だからな。

町田、立川の様な小さな市街地とは(ry
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:22:55 ID:8nU+0TlR0
質はダントツで一番下だがなwwwwwwwwwwwwwww
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:26:32 ID:X/QMu+g20
質では町田が一番下、便利なのは内側住民だけ外側住民は交通の悪さもあり
神奈川に依存している。
立川はこれほど土臭さが似合う駅前市街地も珍しいw

860乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/27(金) 18:52:23 ID:cfHW5loy0
やっぱり神奈川を取り込めなかったのは大きいだろう。
相模原、橋本あたりを八王子商圏として取り込めば
町田を圧倒してたはず。

八王子の欠点は商圏の狭さ。
繁華街が広くても駅前から20分以上離れたら意味ないよ。
そんなの使うのは市民だけだからwwwwwwww
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:53:23 ID:X/QMu+g20
神奈川を取り込むために市民からある意味浮いた存在になったからね
町田は・・・
まあ神奈川から見ればいいお客様なんだけど町田市民はw

862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:55:05 ID:svqUDpEA0
>神奈川から見ればいいお客様なんだけど町田市民は

逆だよwwwwwwwwwwwwww
もしかして馬鹿なの?
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:42:11 ID:X/QMu+g20
>>862
現実しらないの?
車社会の町田では買い物は神奈川県内のほうが中心だからw
864乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/01/27(金) 23:31:33 ID:cfHW5loy0
やっぱ自前で他に頼らないところが八王子の凄い部分。

多摩の中心・・・・・なんて見栄を張らなくていい。
八王子市民のための繁華街でいいじゃないか。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:06:59 ID:H+amLSeu0
路線バス運行本数
渋谷>八王子>町田
路線バス系統本数
渋谷>町田>八王子
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:27:26 ID:/NE/iTqm0
町田はラブホテルばっかでシティホテルが少ない
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:18:03 ID:Pqwp2SEs0
ただのベッドタウンなんだから仕方ない
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:55:12 ID:k8NXvH860
【芸能】「そのまんま東へ」が人気
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138929823/

八王子出身のグループだそうだ。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:24:01 ID:oqySEBZ50
アーケード街恥ずかしい!
きゃあー見ないで!
古き良き田舎
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:05:10 ID:51K1wLdJ0
携帯を注意したのに「痴漢だ」といきなり逮捕3
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1139027062/l50

99年9月、帰宅途中の沖田光男さん(国立市在住)は、JR中央線の
車内で周囲の迷惑を顧みずに携帯電話を使用していた若い女性に「携帯を
やめなさい」と注意しました。女性は「わかったわよ!」と言い放って
携帯を切りました。
事実はたったこれだけで沖田さんは女性に触れてもいないのに、約10分
後、沖田さんが国立駅で下車し南口のロータリーを自宅に向かって歩い
ていたところ、「沖田さんに痴漢された」という女性のウソを鵜呑みに
した警察官に痴漢の現行犯で逮捕されたのです。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:45:16 ID:6efPDc7F0
(新)八王子市(政令指定都市)

・日野区(現日野市)
・多摩区(現多摩市)
・稲城区(現稲城市)
・柚木区(由木、由木東、由井、南大沢、北野)
・中央区(本庁、石川、加住)
・浅川区(館、横山、浅川、元八王子、恩方、川口)

参照「八王子の行政区画」
http://www.hcj.tokyo.med.or.jp/iryokikan2000.html
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:25:38 ID:n7JQ4L2A0
多摩市と稲城市をくっつけてもパッとしないなぁ
まぁ、立川市と合併しても都市機能と行政機能持ってかれちゃうかもしれないけどw
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:45:31 ID:vhsqIB0R0
浜松、堺ぐらいの繁華街で政令都市になれるんなら
八王子もありだと思うなあ。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:23:41 ID:dM1qGj+YO
>>871
俺が住んでいる場所を勝手に合併するな
しかも同じコピペをあちらこちらに貼りまくって
よそを頼るな
自力でどうにかしてみろ
875八王子戴き:2006/02/14(火) 21:37:02 ID:2No2Xu650
植民地化でいいじゃん!
大臣募集します
連絡こう
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 06:00:21 ID:agCa1Pyr0
八王子ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2350/

日野ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2439/

多摩らんちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/travel/3457/
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 06:33:32 ID:IDHffqqy0
>>873
政令市は繁華街の規模で決めるもんではない
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:00:31 ID:FnrlD3Ip0
はやく南口再開発はじまれー

http://www.kuwanomi.org/
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:34:55 ID:983xqubg0
八王子ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2350/

日野ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/travel/2439/

町田ちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/travel/5656/
880八王子:2006/02/26(日) 15:35:29 ID:xkGSKDjT0
八王子/西八王子駅周辺以外はヤバイよ
町田の厨房に見られたら、何を書かれるやら
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:23:39 ID:983xqubg0







882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:28:47 ID:983xqubg0
(新)八王子市(政令指定都市)

・日野区(現日野市日野地区)
・七生区(現日野市七生地区)
・多摩区(現多摩市永山地区)
・関戸区(現多摩市桜ヶ丘地区)
・稲城区(現稲城市)
・柚木区(由木、由木東、由井、南大沢、北野)
・中央区(本庁、石川、加住)
・北区(楢原、犬目、小宮、北八)
・浅川区(横山、浅川、元八王子、恩方、川口)
・南区(館、片倉、狭間、北野)
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:33:07 ID:983xqubg0
日野区の中心=日野駅付近
七生区の中心=高幡不動駅付近
多摩区の中心=多摩センター駅付近
関戸区の中心=聖蹟桜ヶ丘駅付近
稲城区の中心=稲城駅付近
柚木区の中心=南大沢駅付近
中央区の中心=八王子駅付近
北区の中心=楢原交差点付近
浅川区の中心=高尾駅付近
南区の中心=めじろ台駅付近
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:40:20 ID:y3YeDJdKO
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
885871:2006/02/27(月) 20:14:00 ID:o0wRyqPO0
>>882
川崎市が130万で7区、静岡市が70万で3区
さいたま市が120万で10区、千葉市が90万で6区
だいたい1区あたりの人口は12万〜23万くらいだね。

日野・多摩・稲城を合併したら計100万弱だから
6区ぐらいに分けるのが妥当じゃないかな。
886全6区案:2006/02/27(月) 20:19:28 ID:o0wRyqPO0
(新)八王子市(政令指定都市) 

・日野区(現日野市)
・多摩区(現多摩市)
・稲城区(現稲城市)
・柚木区(由木、由木東、南大沢、北野)
・中央区(本庁、石川、加住)
・南区(館、横山、浅川、由井)
・北区(元八王子、恩方、川口)

参照「八王子の行政区画」
http://www.hcj.tokyo.med.or.jp/iryokikan2000.html
887乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/02/27(月) 21:45:18 ID:uLn3Ya0/0
稲城はどちらかと言えば
川崎市稲城区だろwwwwwwwwwww

柚木区だか知らないけど、
南大沢とかなんて逆に多摩市に
入った方がいいんじゃねえの?
888:2006/02/27(月) 21:47:31 ID:4GYnoRVc0
畑だらけの区?
木っ端恥ずかしいです
やめてーよ!
889乱痴気 ◆SElECTWOIw :2006/02/27(月) 21:55:30 ID:uLn3Ya0/0
畑だらけ?

八王子市
耕地面積  950 ha
田 78 ha
畑 872 ha

多摩市
耕地面積  48 ha
田 3 ha
畑 45 ha

稲城市
耕地面積  163 ha
田 17 ha
畑 146 ha

姫路市
耕地面積 3,780 ha
田 3,640 ha
畑 140 ha

京都市
耕地面積  2,880 ha
田 2,230 ha
畑 656 ha
890:2006/03/01(水) 22:10:13 ID:vFM8H4pN0
割合で示せよ
地方をあいてにするなよ
ださいたまやチバラギの格好の餌食だよ
ダサイたま
ダサイ多摩
ださいたま=駄埼玉=ダサイ多摩
いっしょだね
891百姓ランド:2006/03/04(土) 08:30:25 ID:reGFNOcO0
百姓らぁんど を計画中だよ
遊園地あり、百姓きゃら盛りだくさ
霊園あり、墓分譲計画中
畑あり、区画分譲中
一家で遊びに来て、じじとばばは墓参りしパパとママは畑いじり
僕とオジョウチャン百姓マンとジェットコースター
一大百姓ランドが早く出来ないかな
八王子以外は無理だよね
892カレイドスター ◆m2HbIPfASQ :2006/03/04(土) 08:44:09 ID:CuIa/I/s0
多摩は成金趣味の人間が多い。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 10:33:14 ID:MTVNd2CsO
八王子の一人よがりは今日も続く
894多摩ぁランド?:2006/03/04(土) 23:35:13 ID:reGFNOcO0
多摩ぁランドってどの辺に出来るのかな?
早く、墓参りと畑いじりたいな!
早く出来ないかな?
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:57:56 ID:ysnvOAQM0
多摩ぁランド?
あ?
新聞に載ったたっけ?
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:41:23 ID:ogaju0Yf0
多摩ぁらんど?
なあに?
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:01:05 ID:PhynO9O8O
神奈川の厨房は八王子スレにまで出張してご苦労だな
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 16:54:18 ID:QXhLQiGz0
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:08:36 ID:QXhLQiGz0
八王子の条例で高いビルは禁止なんだよ!
ゴッラー
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:28:18 ID:JWXdzlWdO
立川の川の向こうは別世界
駅前はしょぼいけど青梅線の方がまだましだね
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:49:46 ID:0DREFWYU0
と青梅線の山猿がほざいてますw
902カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2006/03/14(火) 10:28:47 ID:Dk2bln7M0
八王子のマルカワとうとう消滅したのね…
市街地はどんどん立派になってるのに商業は
範囲が分散しすぎてだめぽな予感。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:06:51 ID:O7YFiVcE0
マルカワ潰れたか。立地悪くないのに。
めじろ台店はまだ存続してるのかな?
904無多摩圏:2006/03/17(金) 00:41:15 ID:ym5ADrWk0
西八王子の100円ラーメンまだあるのかな?
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 07:12:09 ID:dsVamNLa0
全然知らない内に市外局番が3桁になってる!
なんかお知らせみたいなのあった?
906カナリアQ ◆DkiyhL22xI :2006/03/17(金) 12:27:09 ID:Pc/hrOfw0
>>903
今や京王側に商業がシフトしつつあるを。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:08:21 ID:u/tETuoC0
>>904
まだバリバリやってる
店長が自らテーブルまで運んでくれるのがいいね
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:22:53 ID:FlCB9u3E0
八幡町、八日町の再開発を急ぐべきじゃないかな?
後継者がいなく店をやめ老後の住処にする位なら立退き料貰って土地の再利用に協力してほしい
古い建物も多いし例えマンションになったとしても1,2階をテナントスペースにすれば商店街も
新しく生まれ変わるんじゃないかな。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:44:25 ID:81OofYBa0
だからこそ京王線を八日町まで延伸を!
駅は地下駐車場を潰してそこに作ればいい。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 20:54:23 ID:CddQHyOZ0
鉄道と店を全部潰して、昭和の多摩に戻そうよ
人口の減少に入ったので、多摩の端の八王子の人口が増えるわけが無く
数年後には減少一筋で真っ逆さま確定状態
昭和の森に、人の住むところではない森に戻すだけでいいのでは!
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:19:34 ID:Pp8kWjs+0
クソ遅い中央線をなんとかしないと
関西の新快速並の速さだったら新宿まで20〜30分ぐらいで着くんじゃねえの?
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 06:57:31 ID:ayvUyvZs0
ちなみに、
先多摩 → 前多摩 → 前玉 → 埼玉(サキタマ) → さいたま

多摩と埼玉は語源的にも、武蔵野台地という地理的にも兄弟でっちゅ
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:43:13 ID:ndfJ+J+M0
都心回帰とかいうけど東京に人口が集中する住みやすくなると言うことでしょ?
それって多摩もふくめた首都圏の人口はふえるんじゃないの
地方から出て東京の近くに住みたいと。
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 16:48:03 ID:D4figTbp0
たぁぁいよぉぉぉのぉぉぉまちぃぃぃ〜
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:22:26 ID:lpI+fkho0
たぁぁいよぉぉぉのぉぉぉまちぃぃぃ〜
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:16:36 ID:FF6TK1BN0
面積が15分の1ってホントですか?
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:23:41 ID:ZT31O15G0
何の15分の1? 東京都全体の?
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:00:02 ID:NFvMQLSN0
ゲゲゲも鬼太郎も家は調布だよ
昭和時代は森だよ
八王子はもちろん奥多摩状態だよ
戻そうよ自然回帰だよ
昭和の人の住めるところでは無い観光地八王子に
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 14:05:14 ID:vPcl2k640
もっと大きい気がするけど・・・
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:34:55 ID:ENivZc0p0
>>918
平成も18年目に入ったというのに昭和時代の話なんかされても・・・
30歳過ぎのおじさんですか?
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:38:20 ID:WlwXUWE10
西多摩郡に比べたら面積なんてたいした事無いよ。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:25:53 ID:GjZ3+3lL0
78歳だよ!
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:36:46 ID:XNcQmZEl0
ゲゲゲも鬼太郎も家は調布だよ
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:47:37 ID:DGoJZgCy0
代々立川(砂川とかじゃなく旧市街ね)だけど、上京の手間さえ
なければ八王子のほうがいいね。上のほうにもあるけど市街地の
広がり度合いが違う。八王子のジローまで子供の頃はピザ食いにいった。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 20:43:03 ID:oHZPvSC/0
人間の住めるところか?
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:51:22 ID:k0f5TXPf0
いいとこだぞ。山が近い割には発展してて。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:58:01 ID:yY2iay+b0
でも南大沢では人間の住めない集合住宅多発してるけどな。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:34:35 ID:/6VhgOBZO
イタリアントマトで飯食ったのが懐かしい
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 00:32:15 ID:puzZXU+90
イタリアンママトト
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 16:06:54 ID:w1kVq5BC0
京王線を使えば立川よりも楽に新宿方面に行けるよ
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:08:32 ID:Ih9mktmA0
350円で始発で座って新宿・渋谷へ行ける
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 16:35:52 ID:Sua7vheN0
日野市と多摩市を吸収合併しよう
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:09:05 ID:GShCbivt0
日野市はやれるだろう
正直邪魔だ
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 07:45:24 ID:f+X2i9Ms0
いや、甲府と合併し
山梨県のDONでいいじゃん!
ダッペ!
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:59:46 ID:fyrs2+zp0
>>934
甲府までどれくらい距離があると思っているの?
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:32:32 ID:f+X2i9Ms0
隣だよ
百姓同士仲良くやれよ
キャベツかってやるからよ
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:18:38 ID:jggdzF5Q0
>>936
地図の読めない男

山梨と八王子は隣接していないことを知らないらしい…
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:00:55 ID:dbFA36s50
高尾から上野原まで一瞬だろ
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:41:36 ID:NwzcBgB70
上野原って山梨で最も東京よりだよね
それでも八王子とは接点無し。

まさか八王子と元西多摩郡との区別もつかないとか?
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:00:29 ID:KZrT5vig0
たてかわ厨の生息地=青梅線沿線は
埼玉県と隣接してますなw
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:11:41 ID:ss+9OAqg0
>>939
僻地まにあ?
都下=県
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:30:57 ID:B3R1jn9tO
>>937
飛び地合併だろ?
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 23:31:16 ID:NwzcBgB70
>>941
>僻地まにあ?

?

944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:07:23 ID:zwu3JYAC0


2006年駅前公示地価
吉祥寺 4150 横浜 3810   立川 2300   八王子 2050
町田 1960   大宮 1960   三鷹 1860   千葉 1850
川崎 1700   柏 1430    川口 1360   藤沢 1350
国分寺 1180  本八幡 1080  浦和 1060   船橋 1000
川越 999   調布 965     松戸 962    上大岡 930
所沢 923   横須賀中央 922 相模大野 920 本厚木 918
平塚 840   溝の口 815   府中 721     小田原 710
津田沼 708  志木 588    聖蹟桜ヶ丘 584 上尾 341
熊谷 325



945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 01:07:08 ID:kFv6INTG0
>>942
山梨と合併するのは相模原か奥多摩+桧原村+ついでに、あきる野で決まりだよ。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 07:07:34 ID:Gbu0dD/b0
相模原は何故か隣接してるからな
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:00:40 ID:QP9/Q8zAO
山梨県八王子市
山梨県立川市

違和感がないのはどっち!?
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:16:20 ID:197S9MfIO
八王子は東京都の端っこだけど、立川は東京都のほぼ中央だからな。
東京都の中央は山梨のイメージは湧かないけど、端っこはどうだろう?
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:25:38 ID:4oYw9BqT0
イタタタタテカワチュウwww
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:34:01 ID:xhjp3+7M0
◥▅▃▂            ▂▃▅◤
  ▀◣  ▀่◥◣▂▃▃▂▂◢◤▀่  ◢▀     ▂◢◤▍
    ◥◣         ▃◢◤   ▂◢◤   ▍
     ▍◢◣    ◢◣    ◥▌▂◢◤  ▂◢◤▀
    ▐ █◤ ▪  ▐▅▊    ▐ ◥◣▃ ◥◣▂
   ▐▓ ◣◢◣▂◢     ▓▓   ▍  ▼ ◢▀
   ◥◣▂          ▃▅▌ ◢◤ ◢◤ ・・・・・
    ▎             ▍▐◣ ▲
     ▍          ▍ ▍▃▆▍▃■▀
    ▐◢◤       ▐◣◢◤    █▀
     ▐◣              ◢▀
    ◢◤  ▂▃▂▂▂▲  ▂◢◤
    ◥◤▀     ◢▍▂◢◤
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:36:16 ID:xhjp3+7M0
人口密度貼ってやれ!
誰か!
早くしろぼけ
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:43:48 ID:337VW3h80
昨日 立川駅前まで行ってきたんだが
何であんなに渋滞がひどいんだ?
東京都心まで車で行こうと思ったらかなり時間かかるな マジで。
電車は良いけど車はなあ・・・

八王子とか立川は少し上へ行けば埼玉 
少し西へ行けば山梨か。山と川しかないな。
典型的な内陸部だな。

閉塞感を感じたよ。多摩地区。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:35:37 ID:YQPMdD4q0
>>947
>>948
何で山梨と八王子を結びつけたいわけ?
ちなみに八王子は西の端では無いし南の端でもない
立川が東京の中央というなら尚更そうゆう事になる。

イメージとしては
山梨&埼玉県西多摩郡=神奈川県町田市>>埼玉県立川市>>>山梨県八王子市

954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 06:09:36 ID:1Vt4/Rm40
次スレ案 
【太陽の街】八王子スレ 2【多摩の雄】
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 06:20:14 ID:eFAqyOiU0
八王子は東京都の南西の端だな。
南の端じゃないし西の端じゃない=端じゃない
とはならないね
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 10:35:49 ID:YQPMdD4q0
>>955
そう、八王子は東京の最も南西に位置する
が、東京の地形を考慮し立川が中央だとした場合
八王子の中心部は立川のチョイ斜め下程度でしかない
都全体、多摩全体から見ても特に八王子市街地は最果てという事には成らないね。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:16:52 ID:yVCk17bR0
今日ふらっと家を出て15分後
横浜駅東口スカイビル14階のサウナに居た。
風呂に入りながら横浜の夜景を一望できる。
その後ランドマークタワーで夜景を見ながらディナーを楽しみ
みなとみらい地区で遊んできた。
そして15分で家に帰ってパソコンをやっている。

この前はバイクで江ノ島〜三浦半島を南下。
三崎でうまいマグロ料理を食べて温泉に入ってきた。
夏など海沿いの道をバイクで走るのは最高に気持ち良い。

やはり近くなければ行くだけでも疲れてしまうが
家から30分〜40分で行けるからぜんぜん苦にならない。

渋谷なんかもたまに行くが30分もあれば行けるかな。
東京に遊びに行くのもぜんぜん疲れない。

ん?あ〜別に東京に住む必要ねえじゃんか。
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 11:25:34 ID:I37lUc9WO
吉祥寺八王子立川町田…。三鷹府中国分寺調布…。多摩は最強だな。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 20:15:15 ID:xYZ2uxMq0
多摩の農産物なめるなよ!
現役で全国に出荷してるよ
農家は最強だよ
舐めるな!
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:12:35 ID:Pte17mppO
>>954
次スレ立てても荒れるだけじゃね?
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:16:11 ID:R/Sya1Oh0
>> 953
>山梨&埼玉県西多摩郡=神奈川県町田市>>埼玉県立川市>>>山梨県八王子市

そんな勝手なイメージをして、むきにならなくても・・・

埼玉県立川市は初めて聞いたよ・・・
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:56:54 ID:IeUFW3k00
>>961
的確だと思うけどね。
西武ドームにも近いし狭山湖にも近い
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 11:21:15 ID:R/Sya1Oh0
>>962

近ければ 的確なら

山梨&埼玉県西多摩郡=神奈川県町田市=埼玉県立川市=山梨県八王子市

だね。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:02:09 ID:IeUFW3k00
>>963
いいんじゃない
でも間接と隣接は違うから・・

山梨&埼玉県西多摩郡=神奈川県町田市>>>神奈川県八王子市>>埼玉県立川市=山梨県八王子市
こんなもんかな?


965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 12:12:56 ID:R/Sya1Oh0
>>964

そうですね。 ただ近いというだけで、埼玉に隣接していない立川が 埼玉県立川市 だったので。

それと交通の便からいくと 山梨県八王子市 といわれても仕方がないような気がしたので・・・
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 16:56:58 ID:7FHo1axG0
横浜を馬鹿にする暇があったら
多摩地区の売りを教えて欲しいな。
今のままじゃあ「目糞 鼻糞を笑う」だよ。

東京全体じゃあなくてあくまで三多摩のみの売りだよ。


967カレイドスター ◆m2HbIPfASQ :2006/04/05(水) 17:19:19 ID:G4EvLmL60
>>966
右折車線が大渋滞すること

多摩の渋滞の醜さは日本一です。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:40:16 ID:IeUFW3k00
>>965
まあ八王子が神奈川になる事は多少なりともあっても
山梨になる事は100%無い。 仮にあったとしても吸収する側だろうね相模湖町、藤野町もろとも
だがこの2町も相模原市になることでこの可能性も消滅する。
そこで八王子と相模原が合併する可能性も出てくる訳だが双方が東京を取るか神奈川を取るかで決まるだろうね
どっちになっても山梨には吸収する力は無いけど。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 22:18:01 ID:BLrCXdXt0
多摩の農作物さいこう
それに気づかず都会と勘違いの多摩男
他の地域行ってってみな、畑や田んぼはもう無いよ
多摩男よぉ!
970課長(関東地方株式会社):2006/04/06(木) 00:28:14 ID:aI5SV3iF0
道志村が横浜との合併を希望したが
あっさり却下。

なんですぐ隣の多摩地区の市じゃなくて横浜なんだ?
八王子なんかいいじゃないか。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:02:02 ID:9PvAz/8L0
八王子は対等合併は絶対しないと思うね
勿論、吸収合併をされる事も選ばない

延々と東京都の市制番号No.01を守り続けるのさ。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:19:25 ID:Rqb9yWXQ0
>>968
 確かにに八王子が山梨県になるなんてありえない。

ただイメージとして、そう見られるのも仕方がないといっているだけであって

そんなにむきにならなくても・・・
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 21:38:39 ID:V4eWQAah0
山梨県ですけど
八王子も百姓下さい!
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 22:08:38 ID:V4eWQAah0
プロパンガス乙!
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:07:08 ID:Bd9sD6Wr0
>>970
道志は横浜の水源地。
だから合併は断っても蔑ろには出来ない存在。
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 04:15:15 ID:oAuMAsGi0
>>970
道志村は多摩も隣じゃないじゃん
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 09:52:18 ID:V5SQ1KW00
そりゃ多摩より横浜の方がカッコイイシ
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:18:21 ID:BZLdHMky0
なんで道志村と多摩が関係あるの?
道志村のとなりは神奈川の郡部なんだけど
どうせ神奈川になるんだったら横浜の飛地になりたいとしたんでしょ。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:43:25 ID:7wmweS+d0
八王子キエロ
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 22:59:42 ID:7wmweS+d0
立川が最強
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:02:19 ID:uUr4eiC+0
ハリボテたてかわwww
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:17:23 ID:V5SQ1KW00
百姓連合誕生!
なかよくしろ!
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:29:17 ID:BZLdHMky0
立川は頑張って法人ビル建てまくったからね
何でこんなビルが必要なんだ?と思う看板がやたら目立つ
東電ビルの横にできた黒いビルなんかもね。
特殊法人も行政法人も建てる金の出所は皆同じ。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:33:38 ID:kDIorBYEO
中央線って最強だよな。将来性も最強だし。
他の鉄道沿線の街は中央線沿線の街にどんどん追い抜かれてるな。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:49:50 ID:+V+Dp8k/0
>>978
つ相模原市津久井町
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:07:44 ID:uQRpKGuF0
【沖田氏痴漢でっち上げ事件】

例の、携帯を注意された腹いせに痴漢でっち上げされた事件です。
明日の公判に男性人権組織代表「メン同盟」氏が 傍 聴 決 定!!

第14回 口頭弁論 4月10日(月) 11時〜 東京地裁八王子支部401号法廷 判決言い渡し

事件の真相(参照http://homepage3.nifty.com/okita-m/index.html

1999年9月、帰宅途中、JR中央線の車内で携帯電話を
使用中の若い女性に「携帯を止めなさい」と注意しました。
女性は「わかったわよ」と言い放って携帯を切りました。
事実はたったこれだけのことなのに、約10分後私が国立駅を
下車し南口のロータリーを自宅に向かって歩いていたところ、
「私に痴漢された」という女性のウソを鵜呑みにした警察官によって
「痴漢の現行犯」だとして逮捕されました。
私は検察官によって勾留を請求され、21日間も身柄を拘束され、
手錠、腰縄という人生最大の屈辱を受け、「自白」を強要される続ける、
社会的信用をきずつけられるなど、大変な損害を被りました。
事件は不起訴をかちとって終結しましたが、
受けた損害は誰からも償われず、謝罪も未だに一切ないのです。
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:46:36 ID:sqbfOBCV0
百姓って食えるの?
食えるなら合併OKだよ!
肉食って体重増やせ、うまそー百姓は!
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:48:55 ID:ioATxDt+0
たてかわの乞食が大騒ぎ
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:50:36 ID:tF2eNUD10
ハッパキラキラキーラキラ♪
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:21:17 ID:sqbfOBCV0
信号の無い横断歩道で歩行者が信号待ちしてたら、止まろうよドライバーよ
警察よ歩行者妨害でキップきれよ
歩行者妨害だよ日本の法律で違法だよ

多摩の百姓コロスゾ
自分の子供も餌食に成るぞ!
百姓狩り決行!
飲酒運転当たり前え地域か?


991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:27:33 ID:gjvXNtJuO
確かに八王子のドライバーはDQNすぎ、この前歩いてたら原チャにぶつけられたけど逆切れされたよ
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。
首都圏ナンバー別運転マナーの良さ


多摩>大宮>練馬>品川>習志野>春日部>川崎>相模>八王子>足立>千葉>湘南>所沢>熊谷>野田>横浜