【Shall we】東北2位スレ188【dance?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
東北2位スレ187http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1082634137/
東北2位スレ186http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1081591083/
東北2位スレ185http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080740770/
東北2位スレ184http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080468864/
東北2位スレ183http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1079262363/
東北2位スレ182http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1078240495/
東北2位スレ181http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1078240401/
東北2位スレ180http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077374501/
東北2位スレ179http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1076349997/
東北2位スレ178http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1075469330/
東北2位スレ177http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1074816286/
東北2位スレ176http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1073918456/
東北2位スレ175http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1073386275/
東北2位スレ174http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1071927488/
東北2位スレ173http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1070890260/
東北2位スレ172http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1070889629/
東北2位スレ171http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1070889528/
東北2位スレ170http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1070317543/
東北2位スレ169http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1069856417/
東北2位スレ168http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1069410872/
東北2位スレ167http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1068910762/
東北2位スレ166http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1068382603/
東北2位スレ165http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1067949909/
東北2位スレ164http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1067682397/
東北2位スレ163http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1067169153/
東北2位スレ162http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1066742034/
東北2位スレ161http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1066054161/
東北2位スレ160http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1065020945/
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 00:24 ID:GMbef5kn
3阿部ガラス:04/05/11 00:38 ID:70m7S3Ix
阿部ガラスが2ゲットだぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
4レオパルト:04/05/11 00:45 ID:VKwm3PU3
レオパルト様が楽々2ゲット!!!
5盛新@ゆいとぴ ◆seinannT3Q :04/05/11 01:40 ID:8HmRPV5r
やっとファミマ盛岡地区1号店出店
http://www.family.co.jp/kame/invitation/place/iwate040430.html

6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 05:07 ID:0suAZHwy
>>5
村民が行列をつくりそうですね
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 11:22 ID:rgyqP9S9
あげ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 12:41 ID:Ua6YTVni
http://www.ntt-east.co.jp/aomori/news/h16_5/5_10.html

青妄のところは光ファイバーインターネットサービス使えるようになった?
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 17:17 ID:TLQZkk/D
八戸外環道の工事現場。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/2564/kan.htm

・八戸は内環状線
・外環道
・みちのく道⇔東北道⇔南環状線⇔南道路⇔久慈道
と高規格環状道路が三段構えになりますw
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 17:24 ID:TLQZkk/D
躍進する下田町(八戸)。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0504/nto0504_5.asp

下田に隣接しながらにして商圏人口67万人、微増を保った八戸はすごい!
三沢や十和田は大打撃みたいだけど。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 17:30 ID:TLQZkk/D
八戸地域はSC戦争が起こってるみたいです。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0509/nto0509_4.asp
下田にのまれまいと皆必死。
八戸中心街は再開発の頓挫により、一足以上出遅れた模様。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 17:47 ID:T9s+k+mp
下田ってイオン以外に何があるの?
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 18:27 ID:LgMJIUtZ
業界稼働率ランクトップクラスの優秀企業が、ようやく社名問題を解決して
ついに全国展開か。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0511/nto0511_8.asp
14土浦市民 ◆J6/iR0ga2s :04/05/11 18:38 ID:EbGzclHV
>>13
関西資本のスーパーホテルチェーンに形態は似てる。
青森資本のハイパーホテルは値段以上に豪華だよ。
同レベルのホテルの中では個人的にお勧め。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 18:40 ID:TLQZkk/D
>>12
イオン下田、下田・百石ICを取り囲むように、
郊外店やパチンコ店が並んでるよ。

十和田湖方面から八戸方面に帰るとき、下田の明かりが
見えると帰ってきた〜 って感じがする。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 18:56 ID:S5SwNg9B
>>9
須賀川の118号bpにそっくりw
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 19:08 ID:ufbkweju
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/4224/

いかがで御座いますでしょうか。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/11 19:09 ID:ufbkweju
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/4224/

いかがで御座いますでしょうか。
19ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/05/11 19:11 ID:2LWBcqEY
>>12
し〜もくん
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 00:04 ID:ZrR0i4Ap
>>19
下田町出身??
八戸市民ですらあまり知らないキャラクター・・・
百石町のももちゃんは市内でも有名だけど。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 01:02 ID:pBw84qiu
イオン下田最高! でもさすがに出来たばかりのイオン盛岡には負けたな…
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 01:05 ID:HfUVL0vt
郡山は昨年度末から今年度4月の人口変遷をみていたのだが
いつもの年なら、4月は前年度1月の数字からだいぶ減るものなんだが
今年は3月までの年度末の減少も少なく既に1月の水準を取り戻した模様
単純に計算すると、今年は社会増が多いのかな
とにかく5月も普段の月より伸びが高いので、いつも通りだとして200〜300人の増加
このままだと、来月で33万9400人くらいには達するだろうか
34万人突破は思いのほか早くやってくるか
さて突破は、何月辺りだろうか?個人的には10月あたりかと予想
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 01:11 ID:HfUVL0vt
>>22
3月 -1423
4月 +1023
5月 + 216
6月 + 192
ちなみに去年の動向
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 01:22 ID:ZrR0i4Ap
>>10
吸収率人口の伸びが最も大きかったのは、
イオン下田ショッピングセンターなどが立地する下田町。
三年前の五万七百七十一人から七万五千十六人へ、買い物客を47.8%増やした。

7万5千人中、7万人くらいはイオンの客じゃないか?
しかし、八戸の商圏人口は微増らしいから、50%も増加した
下田の客の多くは十和田・三沢市民なのか。

八戸合併協議会の解散を期に、下田との仲を温めて行きたいものだな〜。
一度はふられたけど。
25ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/12 06:04 ID:2YktipwV
福島駅西口SC、ヨークタウン野田の概要発表

ヨークベニマルを核に、こんのが経営する書店、ツルハドラッグなど5棟から構成される。
飲食店もテナントとして入居する模様。
26ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/12 06:11 ID:2YktipwV
大和ハウス工業、興銀福島支店跡地を買収

大和ハウス工業は興銀跡地を買収し、建物の解体作業に入った。
同社は福島駅西口に14階建てマンションを建設し、今年三月に完成。
御山町でも近く9階建てマンションを建設するなど、
市中心部で積極的に事業展開している。
パセオ470通りに面する興銀福島支店跡については、
「解体を進めながら、マンションを含めどのような建物が適しているか詰める。」
としている。
27ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/12 06:15 ID:2YktipwV
福島駅西口駅前、今年3月完成のプリズムシティ南隣に建設中のマンション、
福島駅前クレアールの情報
http://www.harakosan.co.jp/sale/adv21/fukushima/index.html
建設地周辺画像(「福島ルミネ」ってのが古いがw)
http://www.harakosan.co.jp/sale/adv21/fukushima/environment.html
価格帯が3500万円台、1フロア4LDK2戸ずつの高級マンションらしい。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 20:11 ID:LCuB2VuX
   山形    郡山      盛岡      秋田    福島    八戸
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 20:25 ID:N0P9JJVv
>>22
確かに、去年とは何か違うな。
今月1日で既に339,050人なんて予想出来んかった。
俺的には338,000人台保てるかな?ぐらいに思ってたから。
考えられるのは山間町村の流出加速とか、前年後期から続く製造業の
持ち直しとかそんなんだと思う。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 20:36 ID:ETke2C/b
>>29
確かに、今年の数字見てると去年とは違うみたいだ。
一戸建ての宅地造成は以前から多かったけど
それに加え、今年は市全体で見るとマンション造成が大きく増えたのも要因かな
マンション造成はこれから、もっと増えるみたいだから数字ももっとのびるかもしれないね。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 20:40 ID:LCuB2VuX
   川徳    中合      中三      木内    大沼    うすい
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/12 21:05 ID:T11P98Gk
ttp://aomori.main.jp/photo/siri03.jpg
尻内高架橋(八戸駅北側)
33ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/05/13 00:31 ID:7BAkl4Vf
>>20
仙台にいたこともあったけど、それ以外は千葉。
し〜もくんはうちの学校でかわいいから流行った。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 00:36 ID:U3dSiNoO
六ヶ所村の尾鮫レイクタウン。
まるでプチ経済特区のよう。
(デーリー東北)
http://www.daily-tohoku.co.jp/kikaku/kikaku2004/borntown/borntown01.htm

米軍三沢基地の中にも15階建てくらいの高層アパート(香港式)が並んでるし、
青森の南部地方は、原野の中に突如として近代的街並みがあるところが多い。
古牧温泉も、原野の中に突如として高層ホテルが建ってる。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 00:40 ID:U3dSiNoO
>>33
下田町のキャラクターが千葉で流行ってたなんて不思議だね。
俺は隣の市に住んでいながら知らなかったよ。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 17:21 ID:vJhDk3uJ
須賀川市が長沼町岩瀬町との合併を2006年までに目指すって記事が今日の民友に書かれてた。
新市名は「須賀川市」のままだそうです。
郡山の方にとっては放蕩に残念ですよねw
合併が決まれば須賀川市の人口は10万人近くになってしまう訳ですから、単なるベットタウンではなくなる勢いw
郡山の衰退が尚一層加速しそうですなw
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 18:16 ID:7g3L5efB
何を言うか
郡山が須賀川を吸収してしまえば無問題
むしろ岩瀬町まで吸い取って一石二鳥じゃないか
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 18:39 ID:ywnsHDdW
完璧飽きられたスレp
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 19:03 ID:bpjAsxtd
>>36
10万人になるとは言えど、結局のところは何も変らないわけだから
実質ベットタウン化は何も変らないだろうな
須賀川のベットタウン化は進行するばかりだし、それは長沼、岩瀬両町にも言えるが
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 19:36 ID:FBwtBXyA
細かいようだが、

岩瀬村

の間違いじゃないか?
あと郡山にとっては、鏡石町の方が合併相手としては美味しいと思う。
41レオパルト:04/05/13 20:05 ID:zoiRzq1A
超都会福島市の隣には10万都市が誕生します
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 20:45 ID:hs1ee/Ce
>>40
確かに鏡石の方が良いけど
まあ、岩瀬村も長沼町も郡山都市圏には変わりないし
将来須賀川と合併した場合は、鏡石が取り残されるってのも考えられるな
43ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/05/13 21:02 ID:7BAkl4Vf
>>35
東京だけどね〜高校は。
当時文化祭で使う野菜のダンボールだかに書いてあったから。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 21:16 ID:hs1ee/Ce
>>41
なんで福島市は伊達郡との合併を断ってしまったんだろう?
受け入れていれば、40万都市だったのにな
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 22:10 ID:FBwtBXyA
>>42
岩瀬村は国道も鉄道もない自治体だったからもったいないなw
もし
>鏡石が取り残され
たら、鏡石町+矢吹町なんて組み合わせが実現するかも。


>>44
40万都市になるメリットがない、と前市長が判断したからだろ。
まあなんでそういう判断したかは分からないが、
これ以上山間地抱えたくなかったとかかな?
もしあの伊達町の合併話を受けていたら、
間違いなく伊達郡の他町も同調するだろうからね。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 22:18 ID:hs1ee/Ce
>>45
でも、福島市と伊達郡はいづれは合併する事になるだろうな
飯野と川俣は福島市との合併を望んでいる訳だし
伊達市(仮称)が実現しても、やはり限定的なものになるかもしれないな
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/13 23:10 ID:FBwtBXyA
>>46
もともと伊達郡は信夫郡から分置されて成立したものだから、
次の「○○の大合併」かその次位には元鞘になるんだね。

伊達市(仮称)について、こんな記事が。
>伊達郡のうち七町が合併してできる新市の名称問題が、新たな局面を迎えている。
>合併協議会は名称公募にあたり、「既にある市名は不可」とする国の見解を重視し、
>郡名にちなみ千年以上の歴史がある「伊達市」を候補から外していた。
>ところが先月、岩手県と同じ「宮古市」が沖縄県に誕生することが内定。
>関係者の間からは「伊達外し」の判断は正しかったのか、という声もあがっている。(室 靖治)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news001.htm
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 00:52 ID:cvzeCccO
http://www.thr.mlit.go.jp/bumon/b06111/jvision/honpen/tokucho2.pdf
都市圏 都市圏人口(万人) 核都市人口(万人) 市町村数
仙 台 市 185.4 100.8 41
郡 山 市 58.3 33.4 18
山 形 市 55.0 25.5 12
秋 田 市 52.5 31.8 18
盛 岡 市 49.6 28.9 11
福 島 市 47.8 29.1 14
八 戸 市 39.1 24.1 16
い わ き 市 37.4 36.0 3
青 森 市 34.7 29.8 7
弘 前 市 34.2 17.7 14
会津若松市 27.7 11.8 17
石 巻 市 20.5 12.0 9
鶴 岡 市 15.5 10.0 7
酒 田 市 16.5 10.1 7
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 09:12 ID:8T0b8a44
http://miraisu.ddo.jp:8080/2ch/ac/
地理お国自慢に投票汁!
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 09:28 ID:f5HPxfNb
   .┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
 ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
 |゙        .(○○).       ゙|
 | (1|7|M) l     l [東 北] |
 |..____________ |
 | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
 | | |   <・>   <・>   | | |
 | | |____|____|____| | |
 | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < よゆうで50ゲット クソ田舎 マジック!
 | _        | ∩ |        ._ |   \_________
 |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
  l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
 ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
  \______________/
      ノ ̄ ̄`ゞ
     ノ二ニ.'ー、`ゞ         ズビーシ
    Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
    |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
    .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
    . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
     l ; ;/   // /''  ≡=─
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 12:59 ID:jC08PcRx

早々に院を辞めて日中から暇してる新j
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 13:27 ID:DxKzKaor
郡山うすい百貨店 大塚家具の出店決定 再建にめど
うすい百貨店(福島県郡山市)は13日、総合家具販売大手の大塚家具(東京)のショールームが10月9日に同店にオープンすると発表した。大塚家具の東北出店は初めて。
 同店8、9階に開設される。売り場面積は約4800平方メートル。寝具類などを中心に年間15億円の売り上げを見込んでいる。
現在8、9階にある計52の店舗は別フロアに移る。7月上旬から改装工事に入る。

 大塚家具は大都市圏を中心に15のショールームを展開しており、
今回が16カ所目。会員制での販売が原則だが、東北初の出店となるため、
地域性を考慮した運営を検討するという。出店に伴い、30―40人の地元採用を予定している。

 うすい百貨店は昨年、産業再生機構(東京)の支援第1号となり、
事業再生計画に基づく再建を目指している。フロアのテナント賃貸は再生計画の柱の一つで、同百貨店を支援している三越が大塚家具に出店を打診したという。
 うすい百貨店の高沢秀好社長は「財務面の改善策はほぼ完了しており、
今回のテナント出店で営業面の再建策にもめどがついた」と話している。


仙台よりも先に出店
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 15:34 ID:cl4HLpnw
>>52
でも、ともあれ新規テナントが決まって良かったな
まあフロアは空いてた訳じゃなかったから、そんなには変わらないが
中心部に大規模な家具屋ってのは良いと思う。
後は、電気屋ももう少し欲しかったな
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 15:38 ID:9Fx7MCXs
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2004/05/20040514t22011.htm
東北初の人工島、青森県八戸港のポートアイランドの分譲が
足踏みを続けている。
2000年以降、買い手企業はゼロ。
本年度から用途制限を緩和したが、
7日の一般競争入札には参加者が現れず、中止となった。
事業主体の青森県は近く宅建協会に企業探しの仲介を依頼する。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 17:52 ID:zkPxYXE5
あれ!?うすいの8階って八重洲ブックセンターが入ってなかったっけ?
大塚家具が入ったら、八重洲ブックセンターは、なくなるの?
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 18:01 ID:RL4JVOJC
つーか家具屋とか電気屋ってスペースが稼げるね。
空きスペース無くすための苦肉の策なんだろ?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 18:17 ID:9Fx7MCXs
大のデパートに家電とか家具w
終わってるな
58盛新@ゆいとぴ ◆seinannT3Q :04/05/14 18:28 ID:FQmZXTzm
>55
八重洲ブックセンターは9階みたい。
http://www.usui-dept.co.jp/floor/index.html
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 18:32 ID:1XysqMGG
76 名前: キンコン◆l1WIc.dY 投稿日:2004/05/10(月) 23:18
阿部ガラスって何?


気になるみたいですねw
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 18:45 ID:OPFeFXWd
>>56
そんな事言ったら山形のダイエーとかなんて
ダイエーのフロア少なすぎだろ
後、七日町のcoco21が閉店か解体らしい
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 18:50 ID:zkPxYXE5
8・9階に大塚家具でしょ?じゃ、9階に入ってる八重洲ブックセンターは
撤退ってこと?

>>57
終わりじゃないと思うぞ。横浜三越には大塚家具があるし。
新宿の三越が撤退した跡地には、大塚家具が入ったし。。
ん?三越と大塚家具って、何かつながりがあるのかな??

大塚家具ってありえない値段の家具がいっぱいあるんだよね。
大塚家具の商品をみてまわる人は必ず、
「ウワっ!これ○百万だって・・・すげえ・・」
って感想をもらしまつ。。俺もその一人・・
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 18:57 ID:OPFeFXWd
>>61
>>52にも書いてある通り他のフロアに移転らしい
だから、7階あたりになるんじゃないかな
63レオパルト:04/05/14 19:04 ID:Yk8sZG4L
大塚家具かw
首都圏並みのクオリティーな店だったら、果たして郡山でやっていけるのかな
まあ地域性を考慮ってことだからその辺は大丈夫だろうけど
中心部に家具屋ってのがどのくらいがんばれるのか見物ですな


>>59
阿部ガラス超マンセ
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 19:04 ID:zkPxYXE5
>>62
そうなんですかー。教えてくれてありがとーございます。
もと郡山人でして。
八重洲ブックセンターがもし撤退しちゃうとなると
もったいないなぁ、って思ったので。。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 20:35 ID:c6DFseh2
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 21:21 ID:kPoY7/Hf
てか郡山綺麗になった気がする
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 21:36 ID:RL4JVOJC
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 21:43 ID:rvTZykOX
なんか郡山の中心部の再開発って意外とうまく行ってる気がするんだけど
正直中心部でも盛岡凄いって言われてるけど、そうでもない気が、、
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 21:51 ID:zkPxYXE5
郡山、中心部の緑が増えたよね〜。
なかなかいいかんじ!
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 22:00 ID:3YBMeGxx
>>68
盛岡が凄いのは箱物よりも歩行者交通量
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 22:06 ID:rvTZykOX
別に郡山が箱物凄いって感じる訳じゃないけど
郡山は行くたびに活気が大きくなってるような感じがするんだよな
中心街全体にも特に駅から南側の方とか
人も戻って来てる気がするし
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 22:07 ID:mQBKZi7+
73盛新@ゆいとぴ ◆seinannT3Q :04/05/14 22:11 ID:FQmZXTzm
74岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/14 22:29 ID:NRQ1fHOX
大都会盛岡超最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
75盛新@ゆいと ◆seinannT3Q :04/05/14 22:51 ID:FQmZXTzm
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 22:56 ID:rvTZykOX
国土の階級構造
http://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
16ページより
【三大都市】
東京、大阪、名古屋
【地方中枢都市】広域経済圏の中心都市
福岡、広島、仙台、札幌
【三大都市の補完都市(政令市)】
北九州、神戸、京都、横浜、川崎、千葉、さいたま
【地方中核都市】人口50万クラス、ブロックの中心都市
鹿児島、熊本、高松、岡山、静岡、金沢、宇都宮、新潟
【地方中心都市】一般県庁所在地、20万クラスの地方中心都市
水戸、浜松、富山、松山、盛岡、長野、郡山、大分、青森、和歌山、岐阜
上記以外の県庁所在地および人口20万人以上程度の都市
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 22:57 ID:rvTZykOX
>>75
なんか福島と似てる気がする
78岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/14 23:09 ID:NRQ1fHOX
大都会盛岡マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
大型ビジョン最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
79び ◆YuZHV8t5mw :04/05/14 23:12 ID:jC08PcRx
郡山はIDCか・・・・

盛岡じゃ絶対流行らなさそ。超高いから。
80岩手内陸ベルト民族@臨時ネットカフェ ◆P0PQJbH.us :04/05/14 23:13 ID:NRQ1fHOX
伊達市9万都市を国見市に強制変更させるスレ。
81岩手内陸ベルト民族@臨時ネットカフェ ◆P0PQJbH.us :04/05/14 23:15 ID:NRQ1fHOX
福島富士市でもよろし。
82キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/14 23:16 ID:v0C7azDY
田舎都市花巻マンセー!!!!!!!!!!!
市制50周年最強!!!!!!!!!!!!!!
83岩手内陸ベルト民族@臨時ネットカフェ ◆P0PQJbH.us :04/05/14 23:18 ID:NRQ1fHOX
花巻XYZ 最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
富士大のある花巻マンセー大都会!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 23:19 ID:rvTZykOX
最近人こないね、、
岩手勢はここんとこも多いな
85岩手内陸ベルト民族@臨時ネットカフェ ◆P0PQJbH.us :04/05/14 23:20 ID:NRQ1fHOX
モペラ規制解除しろや、ボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
今日は奨学金入金でやっとネットカフェ最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
86キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/14 23:22 ID:v0C7azDY
昭和53年、自力で一関を抜き岩手県2位都市に昇った花巻マンセー!!!!!
87岩手内陸ベルト民族@臨時ネットカフェ ◆P0PQJbH.us :04/05/14 23:23 ID:NRQ1fHOX
盛岡・花巻・北上・水沢・一関・国見(伊達)ベルト最強!!!!!!!!!!!!!!!
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 23:23 ID:RL4JVOJC
>>86
釜石を抜いたんじゃないの?
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 23:26 ID:RL4JVOJC
つーか北東北で大正時代まで一番人口が多かったのって秋田県なんだな。
そして昭和20年代まで一番人口が多かったのは岩手県だった。
今は青森県だ!
90キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/14 23:28 ID:v0C7azDY
>>88
あ、そうでした・・・
91岩手内陸ベルト民族@臨時ネットカフェ ◆P0PQJbH.us :04/05/14 23:28 ID:NRQ1fHOX
福島テレビハウジングプラザ〜マンセーw
92キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/14 23:29 ID:v0C7azDY
秋田県の、年間人口減少数って半端じゃないな・・・・
毎年村1個分消えてる計算だ・・
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 23:32 ID:aQBBwXzL
>>86
貴方はマンセーするより論ずるほうがお似合いかと。
アフォに洗脳されないで下さいませ。

ところで北関党郡山人が名無し復活宣言しましたよ。
貴方とせんそんと郡山人と南部氏の議論に参加したい。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 23:32 ID:xDn2Nrl9
>>90
彼方がいる時には盛新@ゆい◆seinannT3Qが現れないのはなぜですか?
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 23:33 ID:rvTZykOX
>>92
やっぱり日本海側は交通インフラの整備が滞ったのも現象の要因かも
奥羽新幹線が出来ていたら、また状況は変わっていただろうね
96岩手内陸ベルト民族@臨時ネットカフェ ◆P0PQJbH.us :04/05/14 23:33 ID:NRQ1fHOX
大都会富士大最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 23:36 ID:aQBBwXzL
>>94
キンコンも苦労が絶えないな、粘着君のおかげでさ。
98岩手内陸ベルト民族@臨時ネットカフェ ◆P0PQJbH.us :04/05/14 23:37 ID:NRQ1fHOX
>97 粘着は帰れよ。プ。
99キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/14 23:40 ID:v0C7azDY
>>93
コリャマ軍団は面白いので歓迎ですなあw
>>97
キモさに磨きがかかってますなあ、奴はww
まあ、別に、俺が他のコテに会ってる時に他の岩手コテのカキコがあるんで、必死こかなくてもアリバイはある罠w
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 23:41 ID:xDn2Nrl9
盛新@ゆい ◆seinannT3Qさんは12時でIDが変わってから登場の予定ですね(笑)
101岩手内陸ベルト民族@臨時ネットカフェ ◆P0PQJbH.us :04/05/14 23:44 ID:NRQ1fHOX
さあ花巻のネットカフェから出てバーミヤンで飯食うわんこ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ではな、プwzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
102キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/14 23:46 ID:v0C7azDY
>>95
確か、いつだったか、なんかのレポートで、「秋田に新幹線が開通してれば岩手内陸と同様に発展していた」と言ってた学者さんがいたような気が。
でも、秋田内陸部がそんなに寂れてるようには見えんので、県北の過疎状態が凄まじいんでしょうねえ。
103岩手内陸ベルト民族@臨時ネットカフェ ◆P0PQJbH.us :04/05/14 23:46 ID:NRQ1fHOX
ps福島・国見マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
104キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/14 23:47 ID:v0C7azDY
>>101
バーミヤン、身近にいるんだなww
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 23:49 ID:xDn2Nrl9
>>104
彼方は本当にぷららなんですか?(笑)
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 23:52 ID:RL4JVOJC
秋田はそのうち巻き返すでしょう。
岩手みたいに派手に悲惨な地域がありませんから。
新幹線が出来ても発展できないところは出来ない。
それは二戸や岩手町などの県北だ。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 23:54 ID:RL4JVOJC
岩手は北東北で一番発展していると最近言われるが
それは北上川流域だけの話。
沿岸や県北は本当に悲惨な状況。
108キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/14 23:57 ID:v0C7azDY
岩手県内、高卒者の3割が県外へ出てしまうというデータが・・・
ここらへんじゃ県外就職なんてあまり聞かないから、沿岸と県北がド派出に悲惨なんだなあ。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/14 23:59 ID:xDn2Nrl9
>>108
ウソをついてまでアリバイを作ろうとするとはキショイですね(笑)
110び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 00:00 ID:gXoXrLBp
あ、素手で熊を倒す人が。
111キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/15 00:00 ID:g4nekdWy
そーいや、田野畑出身の知り合いは、結婚式は田野畑村でやるが、披露宴は盛岡グランドホテルだそうな。つまり、友人知人はみんな内陸南部さ来てるという事を物語ってますなあ。
112キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/15 00:02 ID:g4nekdWy
>>110
(≧▽≦)
113盛新のホスト:04/05/15 00:02 ID:8pDvKClO
972 名前:盛新@ゆいと ◆seinannT3Q [] 投稿日:04/05/14 22:30 ID:FQmZXTzm
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

ホストp4099-ipad05morioka.iwate.ocn.ne.jp
【埼京線最強!?】彩の国埼玉!!22【人口600万】
名前: 盛新@ゆいと ◆seinannT3Q
E-mail:
内容:
彩珠!!!
114び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 00:03 ID:gXoXrLBp
盛岡4割、県内2割、他県1割、地元3割かな>宮古
115キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/15 00:10 ID:g4nekdWy
すると、まだ宮古は大丈夫ですなあ。確か、沿岸部はサービス業はあっても、製造が無いのが痛いとか。宮古〜釜石辺りはまだ仕事はあっても、宮古以北・釜石以南はシャレにならんと聞いた。
116び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 00:13 ID:gXoXrLBp
来週から休みが潰れまくる悪寒なので明日明後日は有意義に使い。

オーロパークのフリマ逝ってめんこいテレビ逝ってマツダ車試乗して。
117び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 00:19 ID:gXoXrLBp
>>115
就職出来なくて街に残ったり・・・
宮古も十分悲惨。
118キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/15 00:22 ID:g4nekdWy
アテンザスポーツワゴンの2000cc・e4WD・5MTってのがあったらいいなあ・・・
e4WDのスポーツワゴンをもっと各社出してくれ!!!!!!!!!

そーいや、北上山地の山ん中、無駄道路があちらこちらに点在してますなあ。明らかに車通らねえべってとこに立派な橋やらトンネルやら・・
119び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 00:27 ID:gXoXrLBp
>>118
こないだ中村敦夫にけちょんけちょんに言われてたな、八戸川内大規模林道。


めんこい逝くついでに空飛ぶ三輪車に映ってこようか・・・w
120キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/15 00:32 ID:g4nekdWy
>>119
あの道路は、走り屋の練習の為にあるようなもんですなあ。そーいや、平庭高原の裏っかわの県道29号にタイヤ痕が多々ありましたよ!
あそこ、道幅がきつい上に勾配きついんで、おそらく281で技を極めた兵だけがせめるコーナーなんでしょうなあ。じゃないと谷底さゴロゴロと・・
121盛新@ゆいと ◆seinannT3Q :04/05/15 00:37 ID:6sT83Q34
>>94 >>100
ここにいるぜぃ。
122び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 00:38 ID:gXoXrLBp
>>120
パジェロだとロールが凄いよ。
しかし、走行中1台にもすれ違わないって・・・・
123えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/15 00:39 ID:Or1euGlQ
>>120
キンコンさんだぁ!!
124キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/15 00:43 ID:g4nekdWy
>>122
車は見たけど、営林署の宣伝カー1台だけw
よくまあ、あんな道を何百年と、牛に塩を乗せて盛岡まで歩いたもんですなあ、野田の塩商人達。
125び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 00:44 ID:gXoXrLBp
ま、大規模林道は要らんのでR106に登坂車線キボン。
126キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/15 00:44 ID:g4nekdWy
>>123
久々( ´∀`)ノ
暫くROM専だった
127キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/15 00:47 ID:g4nekdWy
R7みたいに、各所に譲り合い車線を造るべき。そーすりゃ下手な高速造らんでもいいと思う。
岩手みたいな田舎道路ならなおさら。
128び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 00:48 ID:gXoXrLBp
>>124
塩の道はまた別じゃなかったっけ?確か県道と記憶。
どっちもスゲえ道だけど。
129えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/15 00:49 ID:Or1euGlQ
>>126
なんか、岩手・宮城県境を煽るスレがたってますね!
金ヶ崎ラインでいいですよね?
130び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 00:52 ID:gXoXrLBp
>>127
禿胴。釜石道なんて並行するR283が走りやすいのに・・・・

むしろ宮古(ry
131キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/15 01:01 ID:g4nekdWy
>>129
まあ、あそこは伊達氏の午と南部氏の牛がぶつかったとこだからねえ。"午"と"牛"、似てる漢字に騙された訳ですねえ>南部のバカ殿
県境は、今のままで別にいいと思う。前にベルトが言ってたみたいに、ベルト地帯をを切り離したら色々と不便だし。
経済的に、盛岡圏か仙台圏かと言われれば、一関は完全に仙台ですなあ。前に販促で一関で仕事した時に聞いたけど、一関の人にとっては、盛岡は好きか嫌いか以前の問題に、興味が無いと言った感じですねえ。
若い人がちょっと遠出して買い物に行くのはまず仙台だとか。
水沢は盛岡・仙台半々と行ったとこでしょう。ただ、花巻・北上地域の人間と、一関・水沢地域の人間は明らかに違う。
やはり南部のマターリ気質と、伊達の計算気質の違いでしょうねえ。
132キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/15 01:04 ID:g4nekdWy
>>130
その県道29号に、"塩の道"てな標識がありましたよ!
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 01:05 ID:7sschhiS
>>121
携帯ですか?
134び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 01:06 ID:gXoXrLBp
そういや、こないだ初めて水沢中心部行ったが・・・・

宮古以下どころか、下手したら遠野や鹿角より辛いかも。
とにかく飯が食える所がない。呑み屋ばっか。
135キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/15 01:12 ID:g4nekdWy
さすがに、遠野・鹿角よりはw
駅前〜ジャスコ〜武家風の通りまでは見栄えは上々。その先は・・・・触れないお約束
花巻の中心部も似たようなもんですよ、呑み屋ばかり、てまあ、そこでいつも楽しんでる訳だがw
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 01:12 ID:7sschhiS
キンコンとびしかレスしていないというのが2位スレの現状を現してるね
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 01:12 ID:w1QfLEy/
>>134
かつて賑わいを見せていたであろう名残りはあるんだけどね。
138盛新@ゆいと ◆seinannT3Q :04/05/15 01:13 ID:6sT83Q34
>133
いや。
139えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/15 01:13 ID:Or1euGlQ
>>131
"午"と"牛"はネタでしょw

天下を狙える位置にいた伊達藩と、一豪族で、石田光成にかけよった南部藩。
伊達が石川や留守、田村などを囲ったり、大崎・葛西を植民地化したのに大して
南部は九戸や津軽が暴れまくってたじゃないですか…
もともと、力量がちがかったのでしょう〜

とはいえ、南部の戦闘能力は当時日本最強ともいわれており
三国志に例えると、戦闘力が高い割りに領地を拡大できなかった蜀(劉元徳)に似ている感じがします
政宗はというと、戦は強くなかったですが、戦略(最上義光譲り)がよかったためだと思われます
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 01:15 ID:7sschhiS
>>138
串乙
新j並ですね(笑)
141盛新@ゆいと ◆seinannT3Q :04/05/15 01:16 ID:6sT83Q34
142び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 01:19 ID:gXoXrLBp
>>135
見栄えは良いのだが・・・・
ローソンで弁当じゃ泣ける。飲み屋も昼間、定食ものぐらいやってくれよう。

現在、岩手内陸部は都市ガスの熱量変更特需のため工事の人出イパーイ。
143キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/15 01:21 ID:g4nekdWy
>>139
そーいや、相馬藩の野馬追いは、伊達から身を守る為に付けた武術だとか。小さな藩、少しでも生き残る為にはしょうがなかったんでしょうなあ。

江戸幕府の重圧に耐えかねて、伊達藩と加賀藩が組んで江戸に侵攻してたら、日本の歴史は変わっていたのかも。
144キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/15 01:25 ID:g4nekdWy
水沢ジャスコのパン屋はうまい。色んなジャスコやMVのパンを食べ歩いたけど、個人的に水沢ジャスコのパンは1位。
ジャスコ撤退したら、食品売り場は・・・花巻資本のスーパーの花北が来そうな予感。北上のヨーカドーの抜け殻の食品売り場も花北。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 01:25 ID:7sschhiS
>>141>>143
fushianaして下さい
146び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 01:27 ID:gXoXrLBp
パンと言えば花巻オリオンパン。
147p4099-ipad05morioka.iwate.ocn.ne.jp:04/05/15 01:29 ID:6sT83Q34
moriokaiwate
148盛新@ゆいと ◆seinannT3Q :04/05/15 01:30 ID:6sT83Q34
福田パンまんせー
149えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/15 01:32 ID:Or1euGlQ
>>143
南部は光栄では島津とタメ張る戦闘力ですからね
相馬はしぶといですね。もともと政宗が若くして当主になったのも相馬ですからね

加賀藩と組むのは???ですが、
大久保長安と組んで松平忠輝を将軍に据えて、長安殺害後、執権として牛耳るほうが容易いでしょう
しかしながら、家康が長生きしたのと、長安が早く氏んで、不正があからさまにばれたのが痛かったですね
150び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 01:33 ID:gXoXrLBp
宮古五月町相馬屋マンセー
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 01:34 ID:7sschhiS
>>150
DION開通しましたか?
152び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 01:36 ID:gXoXrLBp
あと2週間だって。アホか。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 01:37 ID:7sschhiS
アリバイによればキンコン ◆DVWLGD6Es.はぷららのはずだ(笑)
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 01:39 ID:7sschhiS
>>152
ネカフェですか?
155キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/15 01:39 ID:g4nekdWy
>>149
江戸の河川改修や、世界遺産に登録されるほどの、日光の社寺も伊達藩の血税だと思うと、なんかねえ・・・
156び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 01:44 ID:gXoXrLBp
実家に携帯忘れてたので取りに帰ってる。
元名取
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 01:45 ID:7sschhiS
62 名前: キンコン◆l1WIc.dY 投稿日:2004/04/28(水) 00:05
>>61
やってみます。

2ちゃん、さっそくプララ規制中w
まあ、別に読めればいいが。また変なのがいるみたいだしww

>>155
なぜフツアナしないのですか?
手の込んだアリバイより簡単に証明出来ると思うのですが
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 01:47 ID:7sschhiS
>>156
宮城の人でしたか・・・・
159び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 01:47 ID:gXoXrLBp
実家に携帯忘れてたので取りに帰ってる。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 01:50 ID:7sschhiS
>>159
DIONが開通するまで2ちゃんは封印ですか?
161び ◆YuZHV8t5mw :04/05/15 01:50 ID:gXoXrLBp
おんや送信失敗。
俺は生粋の岩手人よ。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 01:51 ID:7sschhiS
>>161
盛岡?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 02:08 ID:7sschhiS
キンコン ◆DVWLGD6Es逃亡wwwwwwwwww
164えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/15 02:20 ID:Or1euGlQ
実はワタシがキンコンさんだったりする。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 08:33 ID:CD8gkXOn
昨晩も新jが暴れたか
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 08:55 ID:GGWD0Rz3
実は鹿角も田舎の割りに見栄えがする。
あのアーケードは本当に立派。
場所によっては水沢より立派な街に思えてくる。
ただ水沢同様食べるところが少ない。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 09:02 ID:GGWD0Rz3
水沢はジャスコが撤退したらかなり悲惨になるな。
花巻がベルト地帯で一番ショボイが実は空き店舗が
一番少ない。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 09:37 ID:2olIBLXD
盛新@ゆいと ◆seinannT3Q=キンコン ◆DVWLGD6Es
岩手内陸ベルト民族@臨時ネットカフェ ◆P0PQJbH.us=び ◆YuZHV8t5mw
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 10:53 ID:GGWD0Rz3
a
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 12:07 ID:SMa1Pear
東北の渋谷 郡山
どっかで聞いたな
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 12:17 ID:H3yFgv4I
>>170
東北の渋谷は仙台のどっかにあると思う。
郡山は僻地かな?
関東から見るとね。
172レオパルト:04/05/15 12:48 ID:h4CYuaF0
世界の中心 曽根田
どっかで聞いたな
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 12:49 ID:H3yFgv4I
中曽根は日本の中心だったよなww
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 15:21 ID:CD8gkXOn
電車で東北を縦断して思ったのだが、
一関あたりまでは仙台のだっちゃ言葉が入っている。
また、二戸あたりからは八戸のだすけ言葉が入っている。
ということは盛岡の影響範囲は割合狭い。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 15:44 ID:QGxz8d3k
>>171
雰囲気が一番似てるのが郡山なんだと
俺も知らんが
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 15:50 ID:/+qbWTuB
平泉はだっちゃ言葉だね。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 16:32 ID:IjKE83JV
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 16:38 ID:CD8gkXOn
東北の(ギャング時代の)シカゴ  郡山
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 16:54 ID:qn++NRmd
>>174
「だすけ」が基準なのか?
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 17:00 ID:QGxz8d3k
http://skyscrapercity.com./showthread.php?s=c2cc7d3af8a047f48b105d269d5e5d2e&t=102102&highlight=koriyama
海外のサイトで郡山発見
他の東北の都市も探したんだが、郡山と仙台しかでてこないな
181盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/15 17:04 ID:FbIgkKPL
>>177
高さは決まったの?
182レオパルト:04/05/15 17:34 ID:h4CYuaF0
>>180
Cool to be on that "high" school.

ワロタwww
183レオパルト:04/05/15 19:12 ID:h4CYuaF0
フリーペーパー「Spray」20号に 「福島の街を面白く」と01年創刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040515-00000004-mai-l07

超都会は自発的な活動も盛ん
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 19:22 ID:q6dfr2Sg
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 20:17 ID:JxOHU/l4
福島県が誇る産業世界一、日本一企業!

こんなのが地元紙に出たんだが、市町村別に挙げてみよう。
【世界一】
須賀川市・・2社、中通り県中地区
郡山市・・・1社 中通り県中地区
いわき市・・1社 浜通りいわき地区
【日本一】
二本松市・・3社 中通り県北地区
いわき市・・1社 浜通りいわき地区
郡山市・・・1社 中通り県中地区
白河市・・・1社 中通り県南地区
川俣町・・・1社 中通り県北地区
塙町・・・・1社 中通り県南地区
泉崎村・・・1社 中通り県南地区
中島村・・・1社 中通り県南地区

・・・の通りだそうだ。何気にあるもんだね。
186レオパルト:04/05/15 20:25 ID:h4CYuaF0
>>185
へー
広告量順かなw
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 20:33 ID:JxOHU/l4
>>186
広告を出すような企業は一社もありません。
全て技術系での話だそうですよ。


188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 20:34 ID:JxOHU/l4
ちなみに載っていたのは福島民報7面です。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 22:34 ID:4vg2HmA5
ここには会津人ていないの?
190ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/15 22:34 ID:ULlw3oAe
>>170
「東北の渋谷」ってのは仙台駅前にイービーンズがオープンした時に使われたキャッチコピーだったと思う。
当時は今は無きさくらやがあったな。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 22:44 ID:4vg2HmA5
あんまり人いないな
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 22:46 ID:3Z8c011X
会津なら前まで住んでたけど
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 22:47 ID:4vg2HmA5
>>192
会津人の知り合いとかもいましたか?
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 22:51 ID:3Z8c011X
>>193
そりゃあいるが
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 23:01 ID:4vg2HmA5
>>193
会津の人って客観的に見てどういう感じでしたか?
196195:04/05/15 23:02 ID:4vg2HmA5
上の>>193>>194の間違いです
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 23:08 ID:3Z8c011X
>>195
客人に対してのもてなしが手厚い
親切
人情味がある
考えが頑固で古典的
でも、全体的で見ればすげえ良い人達だったと思う
自分たちの文化に誇りを持ってるって感じはしたな。
やっぱ、会津に住むと分かるけどあそこは他の東北と比べても
異質なほど伝統行事が残っていて、すげえなと思ったよ
198レオパルト:04/05/15 23:33 ID:h4CYuaF0
>>197
だな
この板に都市のカラーが無いこと、薄れていくことを誇る馬鹿厨房がいるが
会津を見習えと小一時(ry
もちろん超都会福島も見習えと
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 23:39 ID:Cg910YZR
伝統に縛られてどうするんだよ
これだから若者が仙台や東京に流れていくんだよw
あの七日町通りも古臭くて嫌だから取り壊せよ
見苦しい
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 23:43 ID:4vg2HmA5
>>197
会津の人はいい人達でしたか。
それはよかったです。
レスありがとう。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 23:53 ID:3Z8c011X
>>197
会津は歴史的な建築物があったのに、今までことごとく壊し続けて来た
本当に会津はもったいない事をして来たと思う。伝統と言う文化は何処にも出来ない唯一の文化
会津は建築物の保存が下手すぎる。最近は七日町で出てきた、保存推進の流れは
本当に良い事だと思う。

>>200
いえいえ。
会津の方と何かあったんでしょうか?
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 23:56 ID:9xWVXjkN
DQNコリャマって・・・
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/15 23:56 ID:4vg2HmA5
>>199
伝統に縛られるもなにも、伝統があると言っているだけではないのか?
田舎から都会に人が流れていくのは全国的な問題で会津だけの話ではないよ。
町並みを破壊したからといって若者が留まるわけでもないだろうし。
てか、京都の人とかが何で古い町並みを残そうとしているか、わかってる?
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 00:04 ID:nJs2PxD/
>>201
今度会津に旅行に行こうと思っているので、
どういう人達なのか聞いてみたかったのです。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 00:16 ID:M2mBSVNj
まあ日本人ほど伝統守らない国もないけどな
どこの国も昔の街並を必死になって保存してる
日本は行くところまでいくか
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 00:19 ID:56T+mvl+
>>204
そうでしたか、一概には言えませんが良い方ばかりですよ。
ただ、飯森山付近の客引きには気をつけた方が良いかもしれませんが
もし、足を伸ばされるなら、大内宿や本郷焼の体験なども良いと思います
旅行楽しんで来てくださいね
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 00:22 ID:56T+mvl+
>>205
京都や会津では昔の町並みを保存しようっていう運気になってきてるみたいだから
それが全国に広がれば良いんだけどね
いつのまにか侍や、まちやがブームとは、、
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 00:27 ID:UdapUNy9
盛岡も会津に負けないくらいの昔の街並みが残ってたりする。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 00:29 ID:mfhjmuhK
郡山のマークシティ、モルティ。
郡山の109、アティ
満セーーーーーーーーーーーーーーーーーー
210レオパルト:04/05/16 00:32 ID:3cynddBK
>>205
町並み保存について欧米と同じ基準で日本もできるかなー
あっちは石造りの建築物が多くて、こっちは木造
耐久年数も違うしねえ

もちろん町並み保存も大事だと思うけど、それ以上に景観を守ることが大事だと思われ
この2つは同じようで違う
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 00:33 ID:nJs2PxD/
>>206
ありがとうございます。
色々と見て回ろうと思います。
212レオパルト:04/05/16 00:34 ID:3cynddBK
我が超都会福島の数少ない汚点の一つは、旧日銀支店を残さなかったことだと思う
当時としては珍しい洋風建築だったのに・・・

http://www3.boj.or.jp/fukushima/taisyou.jpg
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 00:35 ID:5ORa9zvp
>>208
確かに、町並みは昭和や大正を感じる物が多いね
でも会津と比較して感じるのは歴史や伝統が少し浅いと言うか
そこが玉にきずな気はする。
レトロな建物なら盛岡と山形も多いね
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 00:37 ID:Vlk0ZvAR
>>207
動くのが30年遅かった、としか言い様が無いよね
当たり前だが一度壊してしまった物は二度と戻らない
なので既に壊してしまった街並みは当然戻らないし、少ない古民家を
わざわざ移築して再現しても、所詮”ホンモノ”にはかなわない
池田屋はパチンコ店に、伝統的家屋はコンビニに、古民家は駐車場に
これが20年前の話、今更何を守るの?何を保存するの?

そして、欧米では逆に伝統的な町を守るあまり、閉鎖的な体質が生まれ、
若い人が郊外へ流れたり、治安悪化の温床になったりしているのだが。
イタリアやフランスの若い人は日本の表参道があこがれの存在だそうだ。
表参道は粗製濫造の象徴みたいな街だが、それでも個性が際立ってる。
文化を守ることだけが全てではないのさ。

それに、侍も京都の町家も若者がトレンドの名の下にもてはやされてるだけだから、
本当に文化を守るつもりなのか疑わしい、デザイナーズ何とかでいじっちゃう例もあるし。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 00:39 ID:5ORa9zvp
>>212
福島は歴史的な建物の保存がうまくないのが悔やまれるな
今も東北電力の建物が拡張で解体されるらしいし
そういう部分では山形や盛岡は保存がうまいね
てか、その建物はいつまであったんだっけ?
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 00:39 ID:UdapUNy9
盛岡は宣伝が下手だ。
鉈屋町や馬町や市内に点在する洋館などを積極的に活用すればいいのに。
実は弘前以上にいい雰囲気なのに・・・
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 00:43 ID:5ORa9zvp
>>214
確かに気づいたのは遅いかもしれないけど
まだまだ残っているもおのはたくさんある
以前の事を悔やむよりは、何が悪かったかを考え
「これからどうしていくか」
それが一番大切
終わってしまった事は仕方ないよ、前進あるのみ
218レオパルト:04/05/16 00:45 ID:3cynddBK
>>215
1980年くらいまでありますた
東北電力もなあ・・・悔やまれる
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 00:48 ID:5ORa9zvp
>>218
道路拡張だけど、建物は回避できないのかな?
あれ壊しちゃったら本当にもったいないよ
今や中心唯一の歴史的建築物なのに
220レオパルト:04/05/16 00:50 ID:3cynddBK
>>219
歴史的建造物を壊して、いつまでも価値のないボロ建築物(市役所)を残す行政に萌え
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 00:51 ID:Vlk0ZvAR
>>217
で、取り壊しが進んで散り散りになった家屋を保存して守っても誰が見に来るの?
粗製濫造の家屋と古民家が混在した通りほど見苦しい物は無い。
そんなのは「こんな事して文化守ってますんだぞ」的なアピールにしか過ぎない。
ただの行政のオナニーで終わり。

誰も見ないものに金をかけても・・・行政も改革を求められてるんでしょ?
無駄は切り詰めないと。
222盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/16 00:52 ID:tkfFDRjO
223レオパルト:04/05/16 00:56 ID:3cynddBK
>>221
その散り散りになった家屋にあわせて、通りを整備すればいい
そうすれば一体的な景観が保たれる

それにそもそも景観保全は観光客のためにあるんじゃないぞ
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 00:57 ID:5ORa9zvp
>>221
じゃあ、今からやっても意味がないから何もやるなと言う事だろうか
それこそ、目先だけの諦めでまったくあきれるね。
気づいたならば、いくら遅かろうとそこから始める
やってみなければ最善の解決策なんて分かるはずない
どうせできないのなら、なんて言うよりは
分からないがやってみよう、の方がよっぽど心意気を感じるぞ
建物の保存以上に、
そこに住んでる人々の「心」の伝統を守る事が本当にしなければならないことだ
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 01:00 ID:5ORa9zvp
>>223
その通り、景観保全は観光客の為にやるもんじゃないよね
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 01:04 ID:UdapUNy9
盛岡市長が谷藤さんに変わって今、
歴史建造物の価値を再び問い直して
欲しい。
日本の場合は歴史建造物が残っている
地域は繁華街ではない地域なので
中心街をさらに発展させ、歴史的に価値の
ある地域は観光資源として守ってほしい。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 01:07 ID:Vlk0ZvAR
>そこに住んでる人々の「心」の伝統を守る事が本当にしなければならないことだ
現実には、そこに住んでる人々がよりよい暮らしをするために家を取り壊すわけだが。
他人に揶揄されて「なんでわざわざこんな家に・・・」と考える人が多い。
そもそも景観を守ろうなんて言い出すのはどこかのNPOだったり団体だったり
実はそこの住人は一人もいない、もしくは数人だけと言うケースも多いのに。
228盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/16 01:08 ID:tkfFDRjO
>>226
谷藤市長は歴史建造物の価値や保存に
割と理解のある人ですよ。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 01:12 ID:5ORa9zvp
>>227
会津の七日町場合は商店街が率先してやっているのですが、、
その動きは市全域に広がっていますよ
確かに、そういうケースも多いとは思いますがね
それも考える転機という意味で捉えれば悪い物ではないと思いますよ
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 01:21 ID:Vlk0ZvAR
>>229
商店街の目的は地域振興や活性化が目的だから、真の意味での
文化保護・伝統保護なのかは疑わしい所。観光客が来るから残そうと考えてるかも。
ほかに活性化させる手段が有ればそっちに流れる可能性もある。

まぁ利権絡みも多いからねぇ、歴史建造物の解釈を広げちゃうと、
どっかの小学校やどっかの法隆寺のそば屋になっちまうし。
結局は村おこし町おこしの域を超えないんだよねぇ、底が浅いと言うか。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 01:39 ID:NbjxVQye
NHK見ろ
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 01:42 ID:nAu+GpsS
>>231
ほのぼのとしてて、いい感じですね〜
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 02:00 ID:M2mBSVNj
まあ一旦伝統建築壊したら二度と戻ってこないからな
ちょっと前の日本人はその辺の慎重さが足りなかったとおもわれ
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 02:17 ID:9EZ+K7MK
>>230
地域振興や活性化が目的であるかも知れないが
景観や伝統を考えるきっかけになったのは確かだと思う
それに以前から保存の問題は会津で大きく叫ばれていたし
やっと形が見え始めた事は大きな事だと思う
底なんてものはこれからどんどん深くしていけばいいし
会津では以前から多数の人が提唱していた事もあるし、意外に底は深いと思うよ
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 02:20 ID:Y86t3Fgv
平泉は景観保護条例をいち早く取り入れました。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 02:21 ID:UdapUNy9
遠野もいい街。
水沢もいい街。
江刺もいい街。
金ヶ崎もいい街。
前沢もいい街。
盛岡もいい街。

237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 02:23 ID:UdapUNy9
前沢の街並みは素敵だね。
それなりに古い町屋がならんでいて
武家屋敷も点在しているから。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 02:25 ID:UdapUNy9
江刺は作り物がおおいのは残念だ。
水沢は偉人ゆかりの古民家や武家屋敷がたくさん
残っていて風情がある。
239盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/16 02:26 ID:tkfFDRjO
盛岡紺屋町の街並みも早く整備すりゃいいのに。
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 02:56 ID:Y86t3Fgv
小岩井オレンジのCMに岩手山と小岩井農場が映るのは詐欺だと思う。

採れないじゃん。
241青森最強:04/05/16 03:41 ID:J+KVCnoJ
青森最強
242青森市民:04/05/16 05:24 ID:a4VjkIIf
いや、青森駅前は29万人都市の町並みに見えないですね。
早く駅舎の立替工事と駅前再開発ビルの工事を進めて欲しい。
青森市の郊外は発達してるんだけど・・・
243盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/16 07:12 ID:tkfFDRjO
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 08:14 ID:pB49qkSW
>>242立て替える必要がないと判断されてたんじゃないの?一日の乗降客2万人弱、通過の際スイッチバックが必要、連絡線廃止、新幹線は石江に…時代が青森駅をいらないと言っている様な…
245青森生まれ:04/05/16 08:24 ID:pB49qkSW
>>244採算面で実現は無理だと思うが…現駅舎を撤去し、篠田方面から新町へ道路を通す。新駅舎は中央大橋か八甲田大橋の下と古川跨線橋の南側に建設する…すっきりするんじゃない?現駅舎周辺の開発は権利関係も複雑だし限界だよ…
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 10:14 ID:UhjqK9GL
盛新@ゆい ◆seinannT3Q =キンコン ◆DVWLGD6Es
岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us=び ◆YuZHV8t5mw
247ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/16 10:54 ID:BBgnVCRM
キンコンは銀塩カメラ愛好家wだし盛新はクルマ持ってなさそうなので別人。
国見町の高層ラブホ画像に即反応できるベルト君とびは明らかに別人。

コテに異常なまでに執着する香具師、名無し登場かw
248えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/16 11:46 ID:h+toIUZE
>>247
美人の都@秋田のことでつねw
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 13:32 ID:77zDClhg
>>247
いつだったか某区民を打倒しようと必死になっていたが、
何故このスレには参加しないのかね?

東京って新宿区と港区以外は、たいしたことないね 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1084637502/
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 13:57 ID:UdapUNy9
250
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 14:44 ID:r0VBCjkw
あのさ、一つスレ違い覚悟で質問なんだけど、山形銀行とかの地方銀行の女性たちは
どんな職業の人と付き合ってるのかな?
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 14:45 ID:7BIIspr7
>>247
夏笑こと阿部ガラスだろ。
盛岡に対する粘着は何かトラウマがあるのだろう。
ほっとけ。
253レオパルト:04/05/16 15:50 ID:3cynddBK
夏笑≠阿部ガラスだと思われ
両方とも名無し潜伏してるっぽいがw
254新j:04/05/16 16:24 ID:7zuQWt9z
東北の田舎者の皆さん、こんにちは。
最近の趣味は東北出身者をからかうことです。(笑)

同期に福島出身(県立福島高校出身)の奴がいるんですが、
こいつをA君としましょう。

私「訛ってないね。」
A「東京に長くいるから。」
私「じゃあ訛ってみてよ。福島弁で。」
A「いや、忘れた・・・」
この時A君は顔を赤らめてるんです。恥ずかしそうに。(笑)

あと、私の同期の友人が結婚するんですよ。
今度!相手の女の子が秋田出身。同じように質問してみたい
と思います♪

255岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/16 17:57 ID:07hGIX4v
>254 本格的に氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 18:11 ID:tTReXB7I
15 名前: 名無しさん 投稿日:2004/05/14(金) 16:16
>>113
勉強不足。大阪は右側。
ってか、岩手内陸ベルト民族本当ウザ杉
盛岡マンセー程度で済めば害はないんだけど、2チャンでは
仙台マンセーにもなるから、コイツのせいで仙台が
どれだけ他地域から叩かれるか・・・盛岡のイメージが
崩れるだけならどうでもいいけど、仙台まで巻き込むのは
辞めて欲しい
257岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/16 18:17 ID:07hGIX4v
福島県北マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
伊達郡合併マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

市庁舎は桑折中心部のあの明治時代?の西洋建築郡庁舎でも良し、マンセー!!!!
258岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/16 18:18 ID:07hGIX4v
帰るわんこ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 18:21 ID:Y3+wAbUR
>>247
>>キンコンは銀塩カメラ愛好家wだし
だからといってデジカメも持ってないという根拠は?

>>盛新はクルマ持ってなさそうなので別人。
持っているとは言ってないが持ってないとも言っていない、そもそも車無しで岩手で生活出来るはずが無い。20才過ぎているのであれば尚更

>>国見町の高層ラブホ画像に即反応できるベルト君とびは明らかに別人。
これは同意、びが反応出来るのは元名取在住で福島に何度か来ていたからかと思われ

>>コテに異常なまでに執着する香具師、名無し登場かw
ここはコテ雑談をするスレですよ!
260レオパルト:04/05/16 20:30 ID:3cynddBK
261(* ̄m ̄):04/05/16 20:50 ID:uwmfTBX5
262プププ:04/05/16 20:56 ID:uwmfTBX5
y=Asin2π(t/T-x/λ)
y=-1/2at^2+V0・t-y0
263キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/16 21:03 ID:1MvD95wc
今夜も本格的に登場!!!!!!!!
264ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/16 21:10 ID:BBgnVCRM
(* ̄_ゝ ̄)
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 21:10 ID:bCUWna8V
>>263
OCN乙
266えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/16 21:12 ID:h+toIUZE
大友 愛は仙台人
宮里 藍は仙台人
福原 愛も仙台人だけど青森に出稼ぎ
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 21:13 ID:uwmfTBX5
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ
      |  ⊂  :,    モサモサスルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
      あ もさもさ  |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 21:15 ID:9ngEkghr
なっちが抜けた今ライバルはいない
高橋 愛 >>>>>>>>>>リーダー>>ヤグ>他
269ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/16 21:15 ID:BBgnVCRM
藤崎福島店、サティ通りに5月15日オープン!!!!!
http://www.fujisaki.co.jp/fujisaki/giftshop/fukushima.html
http://www.fujisaki.co.jp/fujisaki/giftshop/fukushima2.html

ずいぶん変な場所にあるけどなw
270ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/16 21:18 ID:BBgnVCRM
>>268
あの「なっちい」も現在は存在しないようだw

いまは「北」地位らすいw
271盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/16 21:20 ID:qdaCBuVJ
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 21:21 ID:bCUWna8V
>>271
キンコン ◆DVWLGD6Es.乙
273ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/16 21:22 ID:BBgnVCRM
★★★福島開発情報★★★

14日の福島民報によるとホテルメッツ福島の建設予定地はあづま陸橋北側、
東口駅舎に隣接するような形で10階建てで建設されるようだ。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 21:22 ID:nH4qX78O
>>269
ギフトショップってことは、ライバルは中合になるな。
275えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/16 21:32 ID:h+toIUZE
>>268
俺に喧嘩売ってんのか?
オラヲタさんよ

辻・加護が急にCM来たのは、ミカと高橋切ったからだろ
しかもエルセーヌは、加護・辻・石川の人選だぞ
空気エースは逝っていいよ
276ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/16 21:41 ID:BBgnVCRM
>>274
そういえば道路挟んで向かい側にギフトプラザがあるな。
同業者同士がしのぎを削るサティ通り超最強!!!!!

メガネトップvsメガネスーパーvsパリーミキvsアイザワ
アメリカ屋vsライトオンvsまるきん
麺食道楽vsねぎっこvs二階堂vsトクちゃんラーメンvs会津っぽ
すし八vs元気寿司vs平禄vsかっぱ
おひさまカフェvsカフェグリル
ハシドラッグvsダルマ薬局(11月オープン)
ファミマvsローソンvsセブンイレブン
伊藤忠vsゼネラル石油
村さ来vs八犬伝
など
277キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/16 21:43 ID:1MvD95wc
水沢市は、モスバーガーの隣にマクドナルドがある。
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 21:45 ID:nH4qX78O
>>276
あのギフトプラザとはあまり被らんと思う。
藤崎となると百貨店共通券も使えるし、商品のランクも高めでしょう。
279ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/16 21:53 ID:BBgnVCRM
>>278
そうだなw
でも地元人からすればやはり中合の包装紙のほうがしっくりくるな。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 21:54 ID:jlpuEkO9
あの福島駅舎こわしてそこにメッツ建てるんだ。
まあその方が合理的だよな。
281キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/16 21:57 ID:1MvD95wc
福島市内、山形ナンバーがうろちょろいたなあ。米沢は福島市の支配下って事?
282ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/16 21:59 ID:BBgnVCRM
>>280
いや駅舎自体は12月にリニューアルしたばかりだし壊さないでしょ。
駅南側にあるJR福島支店の場所が移動するのでは?
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:01 ID:jlpuEkO9
>>282
そっか。どうせだったら壊して建てて欲しいけどね。
現駅舎も愛着あるがw

284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:01 ID:bCUWna8V
なぜ盛新@ゆい◆seinannT3Qとキンコン◆DVWLGD6Esはお互いにレスしあわないのでしょうか?
285盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/16 22:03 ID:qdaCBuVJ
>>282
福島駅前は四方をビルで囲まれるわけですね。
286ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/16 22:04 ID:BBgnVCRM
>>281
たしかに13号や西道路で山形ナンバーはよく見かける。
知り合いの米沢人もちょっとした遠出で福島によく来てるみたいだし。
山形に行くよりも福島の方が近いということもある。

それに米沢市内でも福島ナンバーは結構見かける。
121号大峠道路開通で喜多方市民が米沢サティに買い物に来てるようだ。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:04 ID:jlpuEkO9
別人だと思うけどな。

ベルトの疑惑が晴れたら今度は盛新かw
288レオパルト:04/05/16 22:08 ID:3cynddBK
>>273
超都会きたー
289キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/16 22:09 ID:1MvD95wc
>>286
今日は何故か岩手県内で福島ナンバーを多く見かけましたよw

そーいや、岩手ナンバーって他県じゃあまりみないなあ。秋田県内でさえ、宮城ナンバーの方が多く見るし。
こないだ北関東を走った時も、岩手ナンバーは皆無。八戸ナンバーがちらほらいるのはお約束w
290ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/16 22:09 ID:BBgnVCRM
>>285
http://www5a.biglobe.ne.jp/~julie/P21014943.jpg
陸橋の手前に建設されるらしいがそんなに大規模ではないらしい。
メッツはビジネス特化型ホテルだそうだ。
291盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/16 22:10 ID:qdaCBuVJ
>>288
福島駅舎を建替えれば駅前は完璧ですね。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:12 ID:nH4qX78O
>>290
都内のメッツも薄っぺらい建物ばかりだしな。
特に田端のは蹴ったら傾きそう。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:13 ID:bCUWna8V
>>289>>291
フシアナして下さい
294ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/16 22:16 ID:BBgnVCRM
>>289
オレもつい先日118号〜水戸〜東京〜4号と走ってきたw
さすがに都内では福島ナンバーは見ないなあw
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:18 ID:bCUWna8V
>>287
根拠は?
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:21 ID:jlpuEkO9
>>295
疑う根拠は?
297盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/16 22:21 ID:qdaCBuVJ
298えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/16 22:22 ID:h+toIUZE
>>295
盛岡系のコテは確かに怪しいね
犬蕎麦さんがゆいたんじゃないの?
それで、びさんが三陸の自慢してた人だよね
ベルトってキンコンさんの別コテだと思ってたけどなぁ
299ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/16 22:25 ID:BBgnVCRM
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:27 ID:bCUWna8V
>>296
フシアナして証明すりゃいいじゃん
まぁどうせ盛岡OCNだろうけどw

>>298
盛新がびでないのは確定なので
キンコンか犬蕎麦かの問題だが、盛新がOCNなのでキンコンだろう
ベルトはび。昨夜確信した
301キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/16 22:27 ID:1MvD95wc
>>294
GWに、栃木から4号を走って思ったんですけど、あそこらへんってまだ東京から100kmも離れてないんですねえ。花巻が4号起点から丁度500kmなんで、随分走って来たなあと実感しましたよw
って事は、4号完走ももう夢では無いなあとしみじみ・・・
>>298
マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
302ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/16 22:28 ID:BBgnVCRM
>>298
少なくともびと犬とキンコンの三人は別人。
303fushianasan:04/05/16 22:30 ID:qdaCBuVJ
もりおかマンセー!!!!!!!!!!!
304p2014-ipad02morioka.iwate.ocn.ne.jp:04/05/16 22:31 ID:qdaCBuVJ
間違えた
もりおかマンセー!!!!!!!!!!!


305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:31 ID:bCUWna8V
>>302
犬蕎麦は殆ど現れないし仮に現れても名無しだろう
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:32 ID:nH4qX78O
栃木県内の4号は思い出したくねぇ。
同じ道を何百回も走ると大ッ嫌いになる。特に国道。
307p83-dna07morioka.iwate.ocn.ne.jp:04/05/16 22:34 ID:XvtDA5AT
もりおかマンセー
308キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/16 22:35 ID:1MvD95wc
盛新よ、相手するなってw
構えば喜ぶだけだよ、別に盛新殿がフシアナやらなくたって、99で書いたとおりアリバイはあるんだから。
何言われようと別にいいっちゃw
309ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/16 22:38 ID:BBgnVCRM
>>301
オレが国道4号で走ったことがない区間は八戸の104号〜十和田の45号の間だな。
あとは信号がやたら多い日光街道も名取〜長町間の狭い道含めて全部走破した。

国道6号は水戸〜大津港間のみになった。
常磐道はこの区間何度も走ってるのだが。

国道45号は完全走破したなw
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:39 ID:bCUWna8V
>>308
アリバイなんてどこだよ?(笑)
自作自演もそこまでいくとキショイねぷららさん
311盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/16 22:40 ID:qdaCBuVJ
>>307
盛岡人キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:44 ID:bCUWna8V
99 :キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/14 23:40 ID:v0C7azDY

>>97
キモさに磨きがかかってますなあ、奴はww
まあ、別に、俺が他のコテに会ってる時に他の岩手コテのカキコがあるんで、必死こかなくてもアリバイはある罠w


↑ソースの無いアリバイだなw

今フシアナしてぷららだと証明すれば疑惑なんてすぐに晴れるんだけどねぇ(苦笑)

313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:44 ID:8xpywg4k
>>310
夏笑さんもここまで来るとキショイ
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:45 ID:7uk/bVjQ
宮城の旧石器のことや、日本中央の碑のこととかで、
日本史板で叩かれてたけど、この件て今はどうなってるのかね?
315キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/16 22:47 ID:1MvD95wc
>>309
45号、未だ久慈以北は未送です・・・
秋田や宮城はやたら走ってるのに、まだ自県内の国道を完走してしてなかったりするw
中途半端な俺
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:48 ID:bCUWna8V
キンコン◆DVWLGD6Es.が名無し工作に必死です(笑)
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:50 ID:nH4qX78O
>>315
国道に限らず、日本の都道府県は全部車で回っておいて、自県には
行った事のない村もあるなー。近いうちに行かねば。
318えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/16 22:53 ID:h+toIUZE
で、キンコンさんに粘着してる人って、とある有名固定さんですよね?
319キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/16 22:57 ID:1MvD95wc
>>317
日本全国!羨ましいですなあ
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 22:57 ID:bCUWna8V
>>318
新Jからタ‐ゲッツを変更しますた(笑)
キンコン◆DVWLGD6Esには禿しく新Jと同じ匂ひがします(笑)
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:01 ID:qn5cMFR+
ID:bCUWna8Vに言われてフシアナした椰子はアフォかも
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:04 ID:bCUWna8V
>>321
キンコン◆DVWLGD6Esの自作自演に釣られる椰子のほうがアフォだと思いますが(笑)
323キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/16 23:07 ID:1MvD95wc
なんか俺がいると無駄にスレ消費しちまうなww
てな訳でzzzzzzzzzzzzz
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:07 ID:KeC6G//R
他人にフシアナ要求するならまず自分から!
↓さぁ、bCUWna8Vがお手本を見せるためにフシアナするよ!
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:09 ID:jlpuEkO9
ID:bCUWna8Vはびが名取在住だと思ってるようだw
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:10 ID:nH4qX78O
>>322
君さ、なんかネチネチしてて嫌だな。
余所の人が思う固定観念上の東北人そのもの。
基本的に匿名掲示板なんだからそんなに粘着物質分泌しなくても
いいだろうに。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:10 ID:bCUWna8V
都合が悪くなると中座する辺りが新Jとソックリですね(笑)
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:10 ID:jlpuEkO9
>>259参照ww

>>国見町の高層ラブホ画像に即反応できるベルト君とびは明らかに別人。
これは同意、びが反応出来るのは元名取在住で福島に何度か来ていたからかと思われ
329レオパルト:04/05/16 23:12 ID:3cynddBK
わっしょい
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:12 ID:dVfUnfxR
>>323
キンコンよ、もっと図太く逝け。
君は繊細過ぎる。
ももりんをみな。
2位スレに粘着を呼び、また高校生の問題を解けなくても頑張っているじゃないかw
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:14 ID:qn5cMFR+
ふーん、過去キンコン氏に一時的に粘着してた椰子は新jだと思ってたが、
ID:bCUWna8Vだったわけだな。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:15 ID:bCUWna8V
>>326
2位スレは雑談するところですよ!
テーマは何でもよいのです(笑)

>>323
無駄にスレ消費をしたい彼方が逃げるとはよほど都合が悪くなったんでしょうな(笑)
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:17 ID:jlpuEkO9
まあそれにしても名無し新jの煽りはすぐわかるな。
彼が内輪ネタだと思ってる事で煽れば一発ww

書き込まれてる事も知らずにww
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:19 ID:nH4qX78O
>>332
冷え気味の2位スレを盛り上げるために敵役を買って出たのか、
本当に個人的恨みで粘着してるのか今ひとつわからん。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:22 ID:bCUWna8V
>>328
その意見には漏れも同意
びが福島市について詳しいのは競馬好きか彼女がいたからかのどちらかかと思ワレ(笑)
(これはあくまで推測であるが)
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:24 ID:bCUWna8V
>>334
どちらでもありませんね
私はただコテ雑談が大好きなのです!
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:26 ID:jlpuEkO9
>>335
び氏は元名取在住でも福島に詳しいわけでも無いよ。
338ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/16 23:27 ID:BBgnVCRM
>>330
おいおい何を言うかw
高校生の問題に答えなければならない理由はないだろって。
答えられなくてももう大学は卒業したから問題なしw
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:29 ID:bCUWna8V
>>337
確かに詳しいとまではいかないが、全く知らないという訳でもないといった所でしょう
そしてベルトが都民スレによく出入りしていたのも(ry
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:30 ID:nH4qX78O
>>336
そうか。
俺は個人をほじくる話には抵抗があってな。
村社会特有っつーか田舎ならではの最も嫌いな部分なんだが、まあ
これ以上は返す言葉は無い。
341ももりん☆ ◆STaGeaByms :04/05/16 23:34 ID:BBgnVCRM
元名取在住の某コテとびを混同してる人がいるねw

二人とも福島によく来るのは福島が大都会だからです。
駅東西を結ぶあづま陸橋を初めてクルマで走ったり、
信夫山からの夜景を眺めたりすれば誰でも感動しますw
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:37 ID:jlpuEkO9
ミニオフ会は細々と続いてるんだな。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:38 ID:bCUWna8V
>>340
コテ個人の話が好きなのはあおまぅ以来2位スレの伝統ですよ!
344レオパルト:04/05/16 23:40 ID:3cynddBK
みんな超都会にメロメロ
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:43 ID:bCUWna8V
>>341
なっちい=えむふろヲと同じ大学
び=クーミン軍団員

別人なのは知っていますよ大原さん!
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:43 ID:9ngEkghr
>>341
>駅東西を結ぶあづま陸橋を初めてクルマで走ったり、

西から東に抜けて坂の下り途中まではかなりいい感じだと思う。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:46 ID:bCUWna8V
東北の都市については興味が無い(笑)
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:47 ID:qn5cMFR+
ID:bCUWna8Vは、コテハン廃人スレで神になってる人ですね!
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:49 ID:bCUWna8V
>>348
違いますよ!WWWWWWWWWWW
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:51 ID:nPtS6ZfB
なんだ新jだったのか!!!

最近ちゃんと勉強してるか?
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 23:52 ID:nPtS6ZfB
やっぱコテマニアの新jだったのか。

またバレンシア〜って叫んでよ!!
352えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/17 00:28 ID:lgm1v/6t
>>345
地位さんって福祉じゃないの?
荒巻に住んでたからね
普通学院じゃ泉に2年住んで街中に2年住むよ(若しくは多賀城)
353えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/17 00:30 ID:lgm1v/6t
ゆいさんは北根というマニアックな地名を知っているので昔北根に住んでいた犬蕎麦さんの可能性がある
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 05:22 ID:orBLOk9r
>>254
俺は青森出身で東京在住だけど今でもイントネーションだけ津軽弁でしゃべってるよ(言葉も津軽弁だと通じないから)
でもイントネーションだけ津軽弁だとなぜか「お国は九州ですか?」とよく言われるよ。
津軽弁のイントネーションは九州弁と似てるらしい。
355青森市民:04/05/17 10:28 ID:qyXiOdZR
>>355津軽弁は宮崎弁にそっくり!青森生まれの俺が言うから間違いない!都内の大学時代一緒だった、宮崎の友人(複数)がそうだった。一瞬青森か弘前の人かと思ってびっくりした…
356青森市民:04/05/17 11:31 ID:qyXiOdZR
>>354俺も経験あるけど、最初はともかく、だんだん都内長くなっていくうちに、いちいちお国聞かれるの面倒にならない?イントネーション全然違うから津軽弁は目立つよね。関西弁よりずっと…
357岩手内陸ベルト民族@あと一時間で授業 ◆P0PQJbH.us :04/05/17 14:56 ID:u6mpD07F
盛岡マンセー的今から授業行くわんp!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 15:30 ID:qyXiOdZR
>>357富士大学?
359土浦市民 ◆J6/iR0ga2s :04/05/17 18:00 ID:4dlxgUBL
>>355
似てるか??

東北にも多い佐藤姓が多い地域らしいが。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 18:38 ID:wE2EV+8V
産再機構に2件も世話になるフグスマ県は負け組
361プププ:04/05/17 18:40 ID:ZNAVlsa1
因数分解しなさいプ
ギブならギブと言いなさいねプ

 x^4 + x^2y^2 + y^4
362歌う転勤族 ◆d0HNgySfNk :04/05/17 18:42 ID:y+jnXoCS
あはは!
x^4+x^2y^2+y^4=(x^2+y^2+xy)(x^2+y^2-xy)
363レオパルト:04/05/17 19:03 ID:sSdXmnZE
>>361
つうかこれはもはや暗記部分だよな?
いちいち解いてたんじゃ時間がもったいない
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 19:27 ID:ZNAVlsa1
中学の問題解けて喜んでやんのwww
365盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/17 19:37 ID:bHRt3+EX
小沢も民主党ももうだめぽ。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/17 23:13 ID:y+jnXoCS
完璧飽きられたスレp
367レオパルト:04/05/18 00:07 ID:2t0tx/2k
>>366
今日もおつとめご苦労様です
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 14:41 ID:G3BgHtkI
362 :歌う転勤族 ◆d0HNgySfNk :04/05/17 18:42 ID:y+jnXoCS

366 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/05/17 23:13 ID:y+jnXoCS
完璧飽きられたスレp


転勤族が巡回してたのか。
お勤め乙〜w
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 14:43 ID:FZK6T04P
/ヽ       /ヽ
            /  ヽ      / :::::ヽ
  ______ /     ヽ__/ :::::::::ヽ
  | ____ /          ::::::::::::::::::::\
  | |       /  ''''''   '''''':::::::::::::::::::::::::::::::::|
  | |       | (●),   、(●)、.::::::::::::::::::::|
  | |      .|    ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::::::::::::::::..|
  | |       |    `-=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::./  
  | |____ ヽ   `ニニ´  .::::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄        ::::::::::::::::::::::::|
  |\    |              ::::::::::::::::::|
  \ \  \___          ::::::::::::|
370:04/05/18 14:44 ID:G3BgHtkI
でもID同一化現象もあるしなw
371青森妄想隊@盛岡分隊 ◆seinannT3Q :04/05/18 18:53 ID:sycbbKgJ
駅前廃墟消滅&遂に着工キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://members.at.infoseek.co.jp/sumadera/ekimae.jpg
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0518/nto0518_14.asp
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 18:56 ID:SpoCFzWd
>>371
定期age乙
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 19:26 ID:yxvAvztZ
過疎スレw
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 19:55 ID:iaJzHwJT
>>371
現在松木屋も解体準備作業中
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 20:00 ID:iaJzHwJT
あとは青森駅と駅前景観整備計画(専門家によるデザイン等)だけか

着工が早かれ遅かれ、着工してしまえばそれなりのものを作る青森市
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 20:01 ID:SBpMJ4TE
ホテルが高齢者専門マンションですか?
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 20:05 ID:iaJzHwJT
着工は比較的早いがショボいものしかつくらない福島市

着工し尽くしてもう放置状態の山形市

そもそも倒産して開発どころじゃねぇ郡山死
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 20:06 ID:iaJzHwJT
>>376
17F建てのホテルなんてめったに出来ないので高さ的にはマンソンのほうが有利ですよプ
379レオパルト:04/05/18 20:09 ID:2t0tx/2k
>>377
計画すらない青森死
380M-FLO ◆STaGeaByms :04/05/18 21:49 ID:Sz7ZdU3g
>>378
新白河駅前東横インといい勝負だなw

西郷村=青森市
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 21:55 ID:SBpMJ4TE
これじゃー老人ホームと同じじゃないか?w
駅前に高齢者専用マンションとは意味不明w
382M-FLO ◆STaGeaByms :04/05/18 22:02 ID:Sz7ZdU3g
東北の巣鴨、青森市w
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/18 23:52 ID:REFI7yv8
↑↑たかが17階建に脅威を感じる村人↑↑
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 00:01 ID:JjavwYvp
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00086/

>>383
新白河駅前にある東横イン高さは15階建だが
看板の高さを入れれば18階はありそう...
 秋田の東横インは大きかったな〜
385青森妄想隊@盛岡分隊 ◆seinannT3Q :04/05/19 00:05 ID:ds9HScC3
秋田の東横インは高さ62M
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 00:09 ID:JjavwYvp
http://homepage2.nifty.com/~hisayo/koriyama.html

この郡山の写真は微妙か
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 00:14 ID:vGKaeMdv
>>385
秋田の東横インは14階建↓
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20040519000951.jpg
新白河の18階建にはかなわん。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 00:17 ID:JjavwYvp
>>387
飽きたのはでかいなw
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 00:22 ID:vGKaeMdv
>>388
いや、新白河はかんばん分でかいなw
390盛新@ゆいとぴ ◆seinannT3Q :04/05/19 00:23 ID:ds9HScC3
秋田の東横インはビルの中
階高も高いし。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 00:26 ID:IbFsQM1Q
そりゃあ、秋田は周りにライバルが・・・・・

るるぶ北東北のシティホテルのレストランガイド、
盛岡:9 青森:1 秋田:0
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 00:29 ID:vGKaeMdv
福島市民自慢の↓よりは秋田のが断然でかいw
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00030/index.html
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00070/index.html
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 00:38 ID:1C6QgcI6
あはは。。。
目糞鼻糞だなw
394レオパルト:04/05/19 00:43 ID:/DzB+kRU
>>387
つうか秋田の東横インって東横インらしからぬ外観だなw

せっかくの再開発ビルなんだから、
もうちっとグレードの高いホテルを入れればよかったのにw
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 01:02 ID:XTR21Jqq
秋田の東横インって東横インが建てた建てモンじゃないんだぁ。
だったらもっとグレードの高いホテル誘致しなきゃ
再開発ビルがもったいないね
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 01:15 ID:H9440YLz
oioi
はやすぎねーか?
【東横イン】東北2位スレ189【秋田がNo.1】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1084896571/
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 01:20 ID:IbFsQM1Q
まだ消化してないスレがあるからdat落ちだろ、今のペースなら。
398レオパルト:04/05/19 01:22 ID:/DzB+kRU
攪乱作戦かw
スレ建てる手間が省けたことでw

【東横イン】東北2位スレ189【秋田がNo.1】 ←189
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1084896571/
【Shall we】東北2位スレ188【dance?】 ←190
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1084209122/
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 01:40 ID:anoEj6Ic
>>398
藻前が煽るからだろが。
秋田人の発言こそ少ないがROMってる椰子はいるんだろうから。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 02:50 ID:oEkP9gXZ
>>ベルト
仙台ネタで広島を煽るのはほんとにやめてくれ。
広島とは最近ずっと良好な関係だったんだ。
あんただけのせいじゃなくて他にもアンチ広島の岡山人工作員や煽りがいたのはわかってるけど。
せっかくマターリとしてたんだよ、そっとしておいてやってくれ。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 06:31 ID:u0dUEerc
>>394東横インって基本的に全国どこでも自前ビルにしない方針だよね。(地主からの賃貸扱い)あまり虐めるなよ。
402M35-FLO ◆STaGeaByms :04/05/19 08:37 ID:QVDxF9Uc
昨夜は美秋タンがこっそり復活してたようですなあw

廃人ランキング参照
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 09:28 ID:uRRF03cU
駅前の超一等地に、老人ホームだって・・・
しかも27年もかかって練り上げた構想。

青森らしいエピソードだな。
404M35:04/05/19 12:43 ID:QVDxF9Uc
青森廃墟を復活させよう!
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 17:43 ID:F+wguEg3
ベルトって彼女とかいるの?
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 17:56 ID:kTeDWNdL
>>405
明らかにもてなそうだよね
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 18:42 ID:+S/Nxe+l
さて、
【結論】東北2位スレ200【盛岡が2位】

の準備だな
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 18:49 ID:GuaMBpbv
福島市の家電店・・ヤマダ独り勝ちなのなんでだろ〜
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 19:22 ID:V20Dc8no
青森市には東横インがない(計画すら)。
東北の主要都市では唯一。
老人ホーム着工で喜んでる場合ではない。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 19:24 ID:+uIe1Sc2
駅前に老人ホームですか?
盛岡や秋田ではありえないw
411 ◆282AKITAnc :04/05/19 20:01 ID:sja37TKa
>>402 山吹町の円広志と同ランクw

東横インの向かいには別のビジネスホテルがあるが
東横インに比べサービス、値段ともに劣っているようなので、恐らく長くないだろう
ご愁傷様w
もっといいビルに生まれ変わってください(-人-)
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 20:09 ID:TwS4u35y
>>411
おまえまだいたのかw
2ちゃんから離れられないところを見ると受験は捨てたか
413岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/19 20:17 ID:nfdBNiV+
ついにモペラ解除になったぞ、マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
414レオパルト:04/05/19 20:17 ID:/DzB+kRU
>>408
コジマも巨大店を建設する予定
415 ◆282AKITAnc :04/05/19 20:22 ID:sja37TKa
>>412 一日中2chやってるわけじゃないよ
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 20:32 ID:TwS4u35y
>>415
「2ちゃんはちょっとだけ」
こういう考え自体が甘いよ
まぁ余り難易度の高い大学は目指してなさそうだからいいけど
417 ◆282AKITAnc :04/05/19 20:35 ID:sja37TKa
>>416 某受験関係の本に書いてあった事だけど
「趣味は一日の勉強のノルマを達成した後に報酬としてやれ」
と書いてあった。俺は今そのとおりに実行している。
勉強をしない事から来る焦燥感も無く、とても(・∀・)イイ!
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 20:35 ID:V20Dc8no
青森市には東横インがない(計画すら)。
東北の主要都市では唯一。
八戸には進出する。県都あつかいされてない。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 20:39 ID:TwS4u35y
>>417
んな本信用すんなよ童貞w
こんな時間に終るようでは大した勉強はしてないだろ?
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 20:40 ID:+S/Nxe+l
暴れてる椰子は円ヒロシモドキだろ(プ
421 ◆282AKITAnc :04/05/19 20:46 ID:sja37TKa
>>419 徒に時間をかければ良いと言うものでもない

あと今日は体調不良のため早めに切り上げたからこの時間に2chやってる
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 20:47 ID:QVDxF9Uc
>>408
ヤマダ電機マンセー!!!!!!!!!!!!!
毎週1〜2回行ってるよw
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 20:50 ID:TwS4u35y
>>421
まぁ勉強しない理由を探してるようでは先が見えてるね
ま、彼方の好きにして下さいな
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 21:20 ID:IbFsQM1Q
>>421
スルーしないから何レスも引っ張るんだよ。
つうかスルーしろ。迷惑だから。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 22:22 ID:WT80xlcM
wwwwwwwwwwwww
426盛新@ゆいとぴ ◆seinannT3Q :04/05/19 22:26 ID:wU0uSU1c
>>409-418
駅前に計画ぐらいなら一応あるよ。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 23:07 ID:+0STTAlU
>>408
郡山も数年前まではヤマダ一人勝ち感があったけど
今はどちらかと言えば市内では負け組みに属してると思う 雰囲気が

たぶん福島のヤマダもそうなる
2店舗ずつある コジマ ケーズ デンコードー 電撃が全部一店舗リニューアルすればだけど
428レオパルト:04/05/19 23:12 ID:/DzB+kRU
ヤマダ福島店は県内最大面積だけに、既存店ではなかなか太刀打ちできなさそ
食いつけそうなのは南福島の電撃くらいかな
429青森市職員:04/05/19 23:12 ID:scPpDIWl
青森に山田が来た時も衝撃は結構あったな。
それで他の家電店も大型化させたって感じ。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 23:12 ID:aPPP1+b2

【さいたま市】公務員国籍要件「一般職」撤廃 政令指定13市足並みそろう[05/12]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1084503175/l50

民団などの働きかけで…政令指定13市足並みそろう
http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=6&category=2&newsid=2902

政令13都市リスト。

横浜市、千葉市、福岡市、川崎市、名古屋市、京都市、神戸市、広島市、札幌市、
仙台市、さいたま市、北九州市、大阪市。



これマジでヤバイっしょ・・。外国籍でも公務員になれてしまうなんて・・。
日本に対して悪意を持っている韓国人や朝鮮人などに悪用される事はもはや明白。
都市計画にも大きな影響が出る。
こんなのは絶対に反対だ!!
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 23:15 ID:8K9ewFaQ
デンコードーは減収決算だったな
432レオパルト:04/05/19 23:16 ID:/DzB+kRU
福島のデンコードーはヤマダが来る前は、市内でも大規模な方だったんだが
433青森市職員:04/05/19 23:18 ID:scPpDIWl
ヤマダできて同じ通りのデン子一つ潰れたw
あとケーズも移転らしいが潰れたまままだできてない
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 23:22 ID:GuaMBpbv
コジマNEW福島店建設予定地はどこ?まさかお約束のYAMADA隣でないでしょーね?
それでなかったら笹谷辺りに建ててもヤマダにショックは与えられそう。
そうなると笹谷のケーズがリニュを余儀なくされて・・・
確かに家電量販店の戦争が勃発しそうだ

言われてみれば数年前は郡山も今の福島みたいな勢力図だったんだよね
ケーズ2店舗・コジマ2店舗・デンコードー2店舗←5年前くらいか?
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 23:23 ID:8K9ewFaQ
>>432
大店法改正で3000平方q以上の店舗がガンガン出来たからな
ちなみに店舗大型化に先鞭をつけたのもヤマダ
436青森市職員:04/05/19 23:25 ID:scPpDIWl
デンコが中心商店街とか住宅地にあった頃がなつかすぃ
437M35:04/05/19 23:26 ID:QVDxF9Uc
売上高

大規模店1店舗>>>>>小規模店2店舗

なのよね。
一般的に規模大きくした方が集客力が上がる。
438青森市職員:04/05/19 23:27 ID:scPpDIWl
ヤマダが来る前はコジマが勢いあったんだけど、
取られちゃったな。
439M35:04/05/19 23:30 ID:QVDxF9Uc
>>434
噂では13号線沿い北警察署近くだそうでつ。
その際方木田をアボ−ンするとか。

ヤマダ出来てプラグが、
黒岩に電激出来て南のケーズがあぼーんしちゃったね。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 23:31 ID:IbFsQM1Q
店員と値引交渉しやすいケーズが好き。
441青森市職員:04/05/19 23:34 ID:scPpDIWl
ケーズはポイントない代わりに
交渉すると結構下げてくれるよな。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 23:36 ID:8K9ewFaQ
>>438
500平方m前後の店舗でドミナント出店していたコジマをヤマダが巨艦店で乗り込んでいったのが始まり
>>437にあるように大型化したほうが品揃えを豊富に出来るし人員の削減にもなる
地方はご存知の通り車社会だから地域に1店舗あれば十分なんだよね
443青森市職員:04/05/19 23:40 ID:scPpDIWl
1つだけじゃ競争がなくなるから
最低2つはあった方がいいかもな。
444M35:04/05/19 23:42 ID:QVDxF9Uc
青森市東部にお住まいの方はまう様ご近所のデンコ青森本店へどうぞw

弘前本店はコンプあぼーんしてMAX化へ向けて改装中。
445青森市職員:04/05/19 23:44 ID:scPpDIWl
弘前はいまや小島が一番ショボイ家電店になった訳だがw
446青森市職員:04/05/19 23:49 ID:scPpDIWl
家電店規模
青森 ヤマタ>コジマ>ベスト>デンコ
弘前 ケーズ=ヤマダ(=新デンコ?)>>ラオックス(アボソ)>コジマ
447M35:04/05/19 23:50 ID:QVDxF9Uc
いまやPC専門ショップは経営が成り立たない時代になった。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 23:52 ID:IbFsQM1Q
んなこたね。
東北じゃ厳しいかもだけど。
449盛新@ゆいとぴ ◆seinannT3Q :04/05/19 23:54 ID:bT3+W71U
盛南に建設中のYAMADAの近くに
コジマがあるけど大丈夫だろうか?
450M35:04/05/19 23:54 ID:QVDxF9Uc
>>448
T-ZONE、TWO TOP、ラオックスの規模大幅縮小はどう説明する?
451青森市職員:04/05/19 23:55 ID:scPpDIWl
PCはもはや普通の家電と同じ扱いになったんだろうな。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 23:56 ID:AiDQFEdv
>>447
そうだろうね。東北じゃ仕方なし
pcオタク、pcゲームオタク、CGor映像or広告クリエイター系
しかハイスペックいらないし
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 23:56 ID:IbFsQM1Q
>>450
郊外型店舗は元気。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/19 23:59 ID:IbFsQM1Q
通信インフラが整わないと需要も増えない。だから東北は厳しい。
安価な無線技術に期待。
455青森市職員:04/05/20 00:02 ID:r7EOfUf4
PCとか周辺機器ももう普及した感もあるしな。
まだ普及率はちょっとずつは上がるだろうけど、
もはや昔の様な売れ方もしないだろうよ。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 00:04 ID:q4mfzhBb
車通勤が多いからPDAもイマイチ。
457青森市職員:04/05/20 00:05 ID:r7EOfUf4
で、弘前のラオックス跡が巨大なダイソーになってた。
代走はいつまで増えるんだよ・・
458青森市職員:04/05/20 00:07 ID:r7EOfUf4
光も普及する前から息切れしてる感じだよなあ
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 00:09 ID:jMtcOhRO
>>456
つーかケータイ自体がPDA化してるからね
それとPC関連はネット通販の比率が高いのも一因かと
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 00:09 ID:q4mfzhBb
メタルが100M以上出しそうな気がするので踏み込めん。
461盛新@ゆいとぴ ◆seinannT3Q :04/05/20 00:10 ID:DnxnFmWU
盛南にもダイソーできまつ。
http://www.iwate-np.co.jp/economy/e200404/e0404102.html
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 00:12 ID:q4mfzhBb
>>459
俺は店で買うのが好きだし。
ワゴンセールとかやってると要らないのに買ってしまったり。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 00:14 ID:q4mfzhBb
OAシステムプラザで買ったカードリーダー付き光学マウス(\1500)は
早々にマウス機能が逝かれたり。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 00:24 ID:zCWwpEwc
よくばり機能が仇になったようだね、OAシステムプラザってどこ?
465M35:04/05/20 00:25 ID:kxhfV7Kl
PC本体売っても利益が数千円しかないから
OAシステムプラザなんかは訪問サポートに力入れたり
自作PC組み立てサービスなんかもするようになったね。
466レオパルト:04/05/20 00:27 ID:/+zTL3Z7
パーツ屋は苦しいだろうな
何万もするパーツ売っても利益は数百円ってこともあるw
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 00:27 ID:q4mfzhBb
>>464
その胡散臭さがワゴンセールの味。
OAシステムプラザは地方各地。
468盛新@ゆいとぴ ◆seinannT3Q :04/05/20 00:31 ID:DnxnFmWU
青森大都会画像キタ━━(゚∀゚)━━!!!!あおもぅ画像保存必至
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/0519/nto0519_15.asp
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/imags2004/0519_large4.jpg
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 01:25 ID:aEJp59JO
>>377
山形は、まだ、着工中(ホテル1、マンソン1、高層マンソン1)ある。
ちなみに、高齢者向けの、病院併設マンションも、市街地に近い河原沿いに既にある。
駅前と駅裏は、素敵な広場wで、花笠とかやってるけどな。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 01:37 ID:ip+5zI11
あおもりベイブリッジって片側2車線なの?
471岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/20 04:48 ID:k0b5DdGZ
盛岡&岩手内陸って朝っぱらから・・・




素敵やん。
byシンスケ
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 04:59 ID:S5d8C0LS
>>470少ないですか?別に3車線もいらないですけど。
473岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/20 04:59 ID:k0b5DdGZ
岩手内陸ビジネスサテライト

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
474岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/20 05:03 ID:k0b5DdGZ
市街地の面積
国見>福岡>>>広島≧仙台
中心街(オフィス街・繁華街の規模)
国見=福岡>仙台>>広島
繁華街
国見>札幌>>仙台>広島
歓楽街
国見>福岡>>>広島≧仙台
都会度(市街地)
国見=福岡>>仙台>広島
洗練度
国見=福岡≧仙台>>>広島


475岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/20 05:04 ID:k0b5DdGZ
寝るワンコ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 05:25 ID:Xt4QMaQF
イ為大学生Z
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 17:33 ID:S3wkFZVG
>>468
まだまだ全体の5分の2程度だな
アウガからホテル青森までが映ってない。
青森市の市街地は横に長いから
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 17:44 ID:38kKk1vP
kァソスれw
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 17:52 ID:USJtlNGV
>>477
確かにまだまだだな

八甲田や原野が映ってないw
縦長のアングルはまずいから
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 18:02 ID:S3wkFZVG
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 19:00 ID:wyjfpyWQ
>>480
マルチポストしてまでご苦労さんw
青森にも
よ う や く 東 京 進 出 で き る 企 業 が で き た ん だ ね

田舎企業が手を広げてひっくり返るのはよくある話だがな
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 19:09 ID:5Y8cBlmu
>>434
郡山の家電店、今の状況は把握できない。
ヤマダは存在感薄いし、大型な店で言えばコジマVS西部プラザのケーズ。
それはさておき、勝負品は郊外家電店で買う気はしない。
買うものの値段が張れば張るほどヨドバシへ・・。
やっぱヨドバシ面白いし。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 19:20 ID:9jZ7nqeH
郡山警察署から見るとコジマとヤマダが隣り合っててスゴイ
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 19:57 ID:BaPx6i+a
>>481
三八五はとっくに進出済みですが。伝コードーも今度神奈川に進出
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 20:16 ID:wyjfpyWQ
>>484
三八五は青森じゃなくて八戸でしょ。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 20:23 ID:EjvA3zQc
完璧飽きられたスレp
487レオパルト:04/05/20 20:53 ID:/+zTL3Z7
>>366>>486
今日も巡回ご苦労様です
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/20 21:18 ID:IGVZjnEU
>>482
フェスタパワーのMAXデンコードーも影響力はあると思うけど。
ベストはいまいち。

コリャマならA電気虎丸で買うがよろし。
489レオパルト:04/05/20 21:35 ID:/+zTL3Z7
 ┏━━━━━┓
 ┃          ┃
 ┃  Λ〜Λ  ┃
 ┃ (´∀` ) ┃
 ┃ノ(⊃ ⊂)\┃
 ┗━━━━━┛
  ┌────┐
  | モナーリザ |
  └────┘
490青森市職員:04/05/20 21:42 ID:cz6bHqtq
>>480
表参道にかねさたいすたたまげたミソスウプの店オープンか。
今度東京に行った時に入ってみよう。

そういえば結構前にラグノオが吉祥寺にアンテナショップ出したけど、
今でもあるんかな。
491レオパルト:04/05/21 02:06 ID:/lVoB/pN
眠らない街
超都会福島!
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 02:08 ID:x8MEGns9
>>491
いやいや
もうまっっクラだ!!ってw
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 02:43 ID:1ySKePVP
仙台の国分町みたいな、いわゆる繁華街ってのだと
福島って実はかなり大きくないか?
この前通ったんだが、通りの規模も国分町と変わらない感じだった
それに、そういった通りが2、3本平行してるのは凄いと思ったな
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 05:48 ID:TLDLJ3uI
国分町なんかたいした規模でもないぞ
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 08:02 ID:JwR1GLDI
煽りにまけず 荒らしにまけず
糞コテにも社会の冷たい目にも負けぬ
丈夫な精神をもち
●は無く
決してファビョらず
いつも静かにロムってる


ネタにマジレスする広い心をもち
目立とうとはせず いつもsage
みんなに引きこもりとよばれ
ほめられもせず
苦にもされず
そういうネラーに私はなりたい

     曰
     | |   ∧_∧     
    ノ__丶(〃´Д`)_ 
     ||日||/    .| ¢、
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 09:40 ID:I6fd2rsM
>>493
国分町は福島の陣場町界隈の3倍はある。箱ものも多い
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 18:54 ID:R4p3T7bU
クソ田舎フクシマンセー
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 21:07 ID:urCwxLpm
まあ福島の陣場町は東北ダントツ2位ってことで
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 21:08 ID:qjSXGfM0
また福島電波か

いい加減にして欲しいねw

誰も「福島」なんて興味が無いっつーのw
500えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/21 21:09 ID:IQ8MIwcW
>>496
市役所の方も国分町だよ
501M35:04/05/21 21:53 ID:88VSWA4Q
>>499
反応してる時点で興味大有りだなw
502岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/21 21:54 ID:DuWskkix
プ。
503M35:04/05/21 22:02 ID:88VSWA4Q
>>493
福島の夜の繁華街は福島駅東口から稲荷神社まで続く中央通りと吾妻通りの2本の並行した通りと、
途中交差する国道13号とパセオ通りにも広がっている。
国分町並とまでは言わないが結構広範囲に、面状に広がっている。

ところでモリバンとベルト君がお世話になったのは陣場町通りの「バスローブ」だっけか?
504M35-FLO:04/05/21 22:59 ID:88VSWA4Q
新幹線が分岐する、駅東西共に開発がすすむ福島市
http://www.harakosan.co.jp/sale/adv21/fukushima/img/environment_pic_001.jpg
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 23:32 ID:lxVI40ti
>>504
こんな中マンションが建つくらいで大騒ぎだもんな。福島人は
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 23:37 ID:lxVI40ti
しかも駅前物件は
ルミネw←テナントよぼよぼの空っぽ物件
さくら野ww←さらに空っぽ
イトーヨーカドーwww←何で駅前に?
中合wwww←お年寄りの聖地?
コラッセふくしまwwwww←なによりネーミングが失敗
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 03:30 ID:PYutp1z0
最近俺のエロ本がいつの間にか数冊無くなっている。
そういえば妹も中学生になったし、まぁいろいろあるのだろう。
まだまだ若い兄としてはイタズラ心も湧くと言うものだ。
そこで俺の部屋の床に無造作に置いたエロ本の中に
「オナニーは結構だがもうちょっと声を抑えろ。聞こえてるぞ。」
とメモを挟んでおいた。
そして風呂から出ると、そのエロ本は見事になくなっていた。

翌日の朝食時、なぜか親父がチラチラとこちらを見てきた。
何で顔が赤いんだ、クソ親父。つーかてめぇか。クソ。
508M35:04/05/22 07:58 ID:noxl2gyM
>>505-506
必死の煽りご苦労w

ちなみにどこに住んでるお方ですか?
答えられないようなショボショボのクソ田舎都市に住んでるのだろうが。

509M35:04/05/22 08:01 ID:noxl2gyM
>>506
しかも「ルミネ」だってさ。

プププ
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 08:48 ID:fuRML7oa
>>509エスパルに名前変えたんだっけ?なんで?ルミネの方がいいのに…ま、いいけどさ…
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 11:20 ID:nNUVgEjE
lxVI40ti必死すぎwwwww
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 11:59 ID:Oq94cFEI
吉野家盛岡インター店開店予定。
ますます便利になるので、もっとファミレス増やせ。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 12:11 ID:s49wWQVc
松屋はいつ出来る?
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 13:11 ID:yWKKGuGB
>>504
ギャハハ!駅から3秒でトンネルの駅なんて見たことねぇよwww
救いようのないクソ田舎だなwww
ダサすぎwww
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 13:16 ID:fOBk9s3x
福島の繁華街は確かに大きい。国分町は大きいけどちょっと汚いw
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 13:17 ID:/I5zF2HD
吉野屋や松屋で喜びかよ...w
だから東北スレが汚れるんだな
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 13:24 ID:Oq94cFEI
別に嬉しくは無いがな。インター店はそばにバイパス店あるし。
それよりファミレス。ドンキーで並ぶの嫌だし、そうそう焼肉食いに行けないし。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 13:52 ID:s49wWQVc
519郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :04/05/22 13:54 ID:VnPDyqaV
DEENな感じなんだよ。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 13:56 ID:/I5zF2HD
お〜秋田いいかも
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 14:10 ID:ZaqeHLZs
カ、解放タン (;´Д`)ハァハァ
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 15:23 ID:yWKKGuGB
放射線を111人に過剰照射。盛岡市の岩手医大病院で。最大で規定量24%多く照射。メーカーがソフトの設定誤る?
523岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/22 15:37 ID:Ri/mrfeR
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2004/05/20040520t32001.htm

岩手マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
524岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/22 16:03 ID:Ri/mrfeR
これ最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(4号線か????)

http://camera.town.kunimi.fukushima.jp/chconv.htm
525郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :04/05/22 16:05 ID:VnPDyqaV
>>521
|☆∀☆)ノィョゥ

ごめんね復活宣言したんだけど忙しくてもう・・・_| ̄|○
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 16:19 ID:whfPezUF
527鳥取の未来を考える人 ◆7bkGpD1Ukw :04/05/22 16:55 ID:mRokYzXx
青森と八戸に行ってみたいと思う今日この頃です。

鳥取へのファミマ出店に素直に喜びました。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 16:57 ID:/I5zF2HD
過疎スレw
529岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/22 17:05 ID:Ri/mrfeR
俺的データ

出身=福島県国見町(高校時代までここで過ごす、遊びはもっぱら福島市内)
現在=岩手県北上市在住、富〇大学マンセー野郎
マンセー度=1位、盛岡&岩手内陸・2位、国見&仙台・3位、福島んせー
岩手マンセーのきっかけ=福島県をマンセーしてもマンセー割合がここの県はコテが多すぎるので岩手&盛岡をあえて在学中は究極マンセーしている。
ただ東北全般マンセーの首都である仙台をけなす奴は許さんw
530岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/22 17:07 ID:Ri/mrfeR
今からさくら野で立ち読みしてくるわんこ!!!!!!!!!!!!!!!!!
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 20:24 ID:uxGluu5D
http://www.emporis.com/en/wm/co/?id=100069
4位に入ってるのか、、
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 20:30 ID:elpGH5aJ
>>531
ワロタ!
Population 2,213,000 in cityだって。
県人口を都市人口と間違えてるし、人口自体も長野県の人口では?。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 23:24 ID:WqyBXD7x
あげ
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 23:28 ID:nNUVgEjE
>>514
3秒?どこだそれは
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/22 23:34 ID:bL1FbPEh
ルミネと言ってる時点で激しく新j臭がするなw
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 00:05 ID:zoiX96de
完璧飽きられたスレp
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 03:30 ID:KokGjx7A
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 03:31 ID:KokGjx7A
盛岡 センスでは郡を抜いている、昔からファッションに活気があり
   現在でも雑誌の特集などには同規模都市としては、大きな扱いがされる
   仙台についでセレクトや有名ブランドショップも充実しており
   ちなみに、東京・大阪などにも進出している大規模古着屋のHANJIROは盛岡が本店である
郡山 立地は中心部にはOIOIなどを中心に多数のファッションビルが中心に立地している
   また半郊外の安積永盛周辺など半郊外への路面店進出が多く、割合では5:5程度
   ショップ数自体は多く、特に古着市場では永森のTATなどを中心に有数規模である
山形 行政介入の成果もありファッションビルの数では東北有数、七日町界隈を中心に路面店もそれなりに立地
   また仙台での購入者が多く、逆に仙台からも穴場スポットとして山形に来る場合も多少なりともあるらしい
  芸術系学校などもあるせいかレベルは意外と高い
福島 最近文化通りなどに路面店が増えている、路面店「率」では東北でも有数
   探せば結構あるが、ショップ立地がばらばらになっているのが少し痛い
   最近は、文化通りや稲荷神社周辺に増えていて、歩き回るにはたのしいかと
   着てる人のレベルだけなら意外と良い(人にもよるが)

539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 04:19 ID:VoVX+C9v
>>514
駅自体トンネルの中にある糞田舎ってここですか?
http://fukushima.cool.ne.jp/m35rx4/edogawabashi1.jpg
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 07:32 ID:45lfq/mp
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 08:27 ID:aj89d/cz
>>538
秋田も服のセンスがいいと思うが。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 14:08 ID:UA5rodIJ
6時間ぶりage
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 15:39 ID:NWqitiDv
正直秋田や盛岡でお洒落して何になるのかと問いたい。
田舎者はボンタンでも履いてなさいってこった。
544岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/23 15:50 ID:yZmkEQbT
>543
本格的に氏ね。
545ヽ(´▽`)ノへへっ ◆cPUZU5OGFs :04/05/23 16:53 ID:kH67tln/
東北六件でもっとも文化が進んでるのは青森だと思います
546青森市民:04/05/23 20:33 ID:z9ZzWana
>>545何で??
547えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/23 21:25 ID:4X+c7xNR
>>545
彼女元気?
548岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/23 22:12 ID:38nfECPt
最近世界遺産とかばかり見ている俺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
549ヽ(´▽`)ノへへっ ◆cPUZU5OGFs :04/05/23 22:16 ID:kH67tln/
>>546
なんとなく。
棟方志功とか、ウルトラマンのキャラデザインやった人とか青森出身だし。
音楽じゃスーパーカーは青森だし。
調べりゃもっと出てきそうだけど、芸術面で

>>547
たぶんね〜
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 22:33 ID:zxt8HFMm
ウルトラマンは円谷英治と言う福島県須賀川市の人ですよ。
確かに青森の文化程度は高い。太宰もそうだしね。
551えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/23 22:39 ID:4X+c7xNR
>>549
最近遊んでないね。明日は気仙沼に行くよ!!
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 22:40 ID:MihCX3yn
個人的資質の問題を普遍化するのはナンセンス
553ヽ(´▽`)ノへへっ ◆cPUZU5OGFs :04/05/23 23:10 ID:kH67tln/
>>552
個人的資質に環境が関係ないとでも?
554郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :04/05/23 23:39 ID:rAR78qaG
青妄がいないのも寂しいもんだ

( ´ー`)フゥー...
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 00:14 ID:F9ML7B4F
あ、オンタイマーを活用する人だw
556岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/24 00:39 ID:nBqjSXeA
neru わんこ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
557郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :04/05/24 01:48 ID:tC3s+s2x
>>555
ちっ、ここにもN速民がw
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 16:46 ID:0HBF74Nr
大都会青妄様偏差値66.2キタワ*・゜゚・*:.。゜(n‘∀‘)η゚・*:.。゜゚・*!!!(英数のみ)

(校内偏差値74.8ワロタ)
559大都会青妄 ◆wPlkCVej.Y :04/05/24 16:46 ID:0HBF74Nr
クソ田舎盆地フクスマは負け組プププ
560まぅ様 ◆wPlkCVej.Y :04/05/24 16:48 ID:0HBF74Nr
大都会青森の2つの民間高層的マンソンは完全に着工に移りますたプププ
561まぅ様 ◆wPlkCVej.Y :04/05/24 17:12 ID:0HBF74Nr
さて大都会画像でも貼って寝るか(ケラケラ
http://members.at.infoseek.co.jp/sumadera/ao2.jpg
562まぅ様 ◆wPlkCVej.Y :04/05/24 17:13 ID:0HBF74Nr
※透明のビルは建設中(左下と右下の極薄は検討中)
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 18:08 ID:6aaaCIAl
このくらいの画像で都会と思い込むとはさすが青森だ
実際町にはなんにも面白いものないんだからダメだね・・・
564郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :04/05/24 18:34 ID:tC3s+s2x
>>561
なんか幽霊が見えるんですが気のせいですかな?
'`,、 ('∀`) '`,、
565盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/24 18:44 ID:wkyMxZMY
>>561
何か縦に引き伸ばされてるな。

元画像
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2004/imags2004/0519_large4.jpg
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 18:59 ID:lGJ9usNv
こんばんは
くそ田舎の青森さん!ww
567まぅ様 ◆wPlkCVej.Y :04/05/24 20:30 ID:0HBF74Nr
>>566
クソ田舎青森にいるのもあと9ヶ月の罠プププ
クソ田舎はお前になるんだよ(ゲラゲラ
568鳥取の未来を考える人 ◆7bkGpD1Ukw :04/05/24 20:59 ID:qEEnTnBC
こんばんは。この前レスしましたけど、何か久しぶり。青森市復活?
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 21:02 ID:2bn+q3cK
商業小売額・卸売額ともに青森県は東北2位。
570鳥取の未来を考える人 ◆7bkGpD1Ukw :04/05/24 21:06 ID:qEEnTnBC
でも青森市はまだ市内のガスは天然ガスではないのですね。
571えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/24 21:09 ID:eDl3kA8Z
>>570
それって冗談でしょw
572鳥取の未来を考える人 ◆7bkGpD1Ukw :04/05/24 21:11 ID:qEEnTnBC
>>571
青森ガスはまだ天然じゃないんですか?2009年に転換って書いてありました。
573えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/24 21:13 ID:eDl3kA8Z
>>572
鳥取君はご機嫌いかがですか?
青森は何もネタがないみたいだね
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 21:14 ID:RkGUtp/x
クソまぅは青森から出たら仙台あたりを煽りまくるんだと思うよ
575鳥取の未来を考える人 ◆7bkGpD1Ukw :04/05/24 21:15 ID:qEEnTnBC
>>573
普通です。鳥取はささやかな良いニュースしかないです。
576えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/24 21:16 ID:eDl3kA8Z
>>574
所詮は青森人だから別に相手にならないよw
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 21:36 ID:RkGUtp/x
新jまたやってるよ
578↑馬鹿でーす↑新j:04/05/24 21:45 ID:jX3kt53g
ヲッ!!w
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 21:46 ID:lGJ9usNv
>>567
いまいち意味がよくわからん???
日本人ならちゃんと意味が伝わるように
文章を書いて欲しい。。
580↑馬鹿でーす↑新j:04/05/24 21:46 ID:jX3kt53g
>>579
きみ、日本人?
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 21:47 ID:D3AxUNI0
>>567
お前がどこに行こうが青森出身であることに変わりはないんだぞ?
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 21:51 ID:lGJ9usNv
567がどこかに引っ越すわけかぁ。。
青森から引っ越すのがうれしいんだぁ。。w
青森がくそ田舎って事実を認めたわけだなww

どこにひっこすんだ??
583鳥取の未来を考える人 ◆7bkGpD1Ukw :04/05/24 21:56 ID:qEEnTnBC
>>582
鳥取市に決定しています。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 22:02 ID:lGJ9usNv
>>583
納得。。
西のふ○田舎にいくんだぁ
585鳥取の未来を考える人 ◆7bkGpD1Ukw :04/05/24 22:03 ID:qEEnTnBC
でも一応青森にないファミマは出来ます。
586えむ☆ふろお ◆MFlOeVABXw :04/05/24 22:14 ID:eDl3kA8Z
青妄がどこに引っ越そうと青森人は青森人
俺が横浜の幼稚園で育っても国分町の病院で生まれたから仙台人なのと同じ
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 22:16 ID:lGJ9usNv
>>585
青森のコンビニって
ホットスパーとサークルkばっかりだもんねw
588鳥取の未来を考える人 ◆7bkGpD1Ukw :04/05/24 22:18 ID:qEEnTnBC
>>587
そんな事言ったら鳥取は、ローソンwとポプラとセイコーマート(今年6月から順次ファミマになります。)ですよ。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 22:18 ID:RdNnP+8/
561の青森大都会画像って何?
こんなに本当に建設中なのか?
全部マンション?それとも妄想だらけ?
説明求む!
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 22:34 ID:SFd0GOWe
また青妄の捏造画像だな。

>>589
松木屋の跡にできるテナントが入らない商業共存型中マンションと
駅前の老人ホームな。
591盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/24 23:27 ID:wkyMxZMY
>>582
北東北の中心盛岡です
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 23:33 ID:a2fZLsA0
糞田舎僻地最下位青森ワラタ
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 23:35 ID:bKPqyI3p
駅前の老人ホームって計画性のない
再開発のツケだな。
594盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/24 23:38 ID:wkyMxZMY
>593
今までがあれだったんだから
何も出来ないよりましだろ。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 00:09 ID:lYnoTpm2
東北2位は決められないが東北最下位は青森でだいたい決定
596郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :04/05/25 00:33 ID:Rg7CjZcf
青森がどういう展望で開発し発展する可能性があると見込んでいるのか甚だ疑問。
新幹線が開通したとしても大都市圏からの直接的な経済効果が生まれるかどうかなんて・・・。
597レオパルト:04/05/25 01:04 ID:nIBGp6ln
自動改札超まんせ
598レオパルト:04/05/25 01:07 ID:nIBGp6ln
山手線車内の広告に東横イン新白河超まんせ
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 01:08 ID:8YZkmVwX
この前福島駅前に車で行ったけど道悪すぎ。
郡山のほうがまだ駅前は綺麗やった。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 01:10 ID:BSmOs+mP
郡山が東北第二位でけってぇーーーーです!!!!!!
601レオパルト:04/05/25 01:15 ID:nIBGp6ln
>>599
道が悪い?
そりゃあ渋滞経済損失が県内でダントツTOPですから
一番整備を必要としている街です

駅前広場は郡山は最近整備されたからな
なんでも後で整備された方が新しいんだよw
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 01:22 ID:8YZkmVwX
>>601
どうすればええのか詳しくないから分からんけど運転しづらかったわ。
4号線は福島市のが綺麗やった気がする。
603郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :04/05/25 01:23 ID:Rg7CjZcf
東横インってなんか宗教っぽい活動してね?
仙台で利用したときに本が置いてあったよ。

だけどサービスと安さと快適さはシティホテルでダントツなんだよね。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 01:24 ID:fSNfsMvD
てすと
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 01:25 ID:tFxDAfmm
郡山はせいぜい福島県内2位だと思います
所詮洗練さと風格じゃ県庁所在地に敵わないと
606盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/25 01:26 ID:zI1I4CFj
>603
内観とかいうやつみたいだけど気にしないでください。
安くてどこにでもあるのは確かです。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 01:29 ID:OSyRZjrg
>>605
「東北2位」って響きが好きじゃないからいいよ。
秋田でも盛岡でも。
それより東北とは一線を引きたいよ。
いわきのように関東諸君と仲良くしたい。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 01:31 ID:BSmOs+mP
>>605
じゃあ一位ってどこなの?その洗練された風格ある福島県内の
都市って?まさか・・・・・
ふぐすまなんていわないよね?
恥ずかしいからやめて!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 01:33 ID:+5HQE0aB
>>607
関東人からは東北と見られているのに、無理に関東に擦り寄っても軽蔑されるだけ。
610郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :04/05/25 01:46 ID:Rg7CjZcf
>>606 そうそうそれそれ。

東北2位・福島県内首位は郡山市だって言ってんだろっっ!
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 01:50 ID:S+uKs/8+
>>608
もちろん「福島」に決まってるだろ。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 01:53 ID:BSmOs+mP
>>611
絶対ありえないって!!!!www
まったく福島は・・・
なんて諦めがわるいんだろ!?
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 01:57 ID:OSyRZjrg
>>609
郡山が入ると当たり前だが荒れる。
人や町がズーホクって感じだから。
いわきは北関東北部だから、荒れないよ。
宇都宮まで110km距離があるからな、仕方がない。
その間は那須の田舎だし、
東北に入るって東北の話題を知らんしな…
まず東北の首都仙台を以って知らん、
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:02 ID:+5HQE0aB
>>613
ズーホクってマジで意味わからないんだがどういう意味だ?
つか、話題も知らないのに東北スレきて関東と仲良くしたいって、
それなら関東人と語り合ってればいい話で、なんでこのスレに来たんだかね。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:05 ID:BSmOs+mP
>>613
いわきこそ、福島以上に何もないと思うが・・・
郡山も仙台の事はよく知らない。
ってか、北関東はかなりドキュンが多いぞ。
特に50号線沿線は・・・
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:08 ID:OSyRZjrg
>>614
いや最近このスレが過疎化してんのは言うまでもなく
俺が北関東スレに参加しているからなんだが(多分

「東北2位」って話題が好きになれないんでね…
何かそれだけでかなり田舎そうじゃん、
617つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/05/25 02:13 ID:PJpfa81P
郡山の人は東京より仙台に買い物行く人の方が多いみたい。
いわきはほとんどが東京らしい。仙台に行く人もいなくはないみたいだけど。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:18 ID:dqi3QMzq
>>617
コラつくば君!!w 本当かそれ??
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:19 ID:+5HQE0aB
>>616
このスレの過疎化の原因は自分であるとか思っちゃうところが凄い。
でも、なんか矛盾してないかね?
関東と仲良くしたいのに、東北の話題を知らないのに、
東北2位の話題が好きじゃないのに、わざわざこのスレに来てレスしてくれるなんてね。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:21 ID:OSyRZjrg
>>617
60%はそうだね。
ここでは「宣伝」ま、工作している訳だが
リアルでは仙台に行く人が多いのは事実。
実際、東京までだって新幹線なら一瞬だからね、郡山の僻地からだって

いわきから高速に乗ると東京まで本当に一瞬、
【普通電車】が東京まで走るだけあって、東北とは違うそこは北関東圏内だよ
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:22 ID:dqi3QMzq
また北関党か!!! 

北関東VSスレで暗躍してるよなw
622つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/05/25 02:22 ID:PJpfa81P
>618
データなんて無いからね。でも、けっこういろんな人に聞いてみてそういう答えだったから、
間違い無いと思うけど。いわきに関しては、仙台なんて行ったこと無いとみんな言う。
湯本に住んでる友達は、仙台に飲みに行くことがあるって。そんな程度みたい。
ちなみにいわき北部の人は主に郡山、南部の人は主に水戸に買い物に行くみたい。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:23 ID:Z/HLWpT1
西根新市(岩手)>>>>>>>郡山>>>>>福島
624つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/05/25 02:26 ID:PJpfa81P
>620
いわきから東京が一瞬ってことは無いと思うけど、
うちからハワイアンズまでが1時間半弱、
都心まで30分ってこと考えると、
2時間以内では行けるね。渋滞無ければ。
飛ばせば1時間半くらいで行けるかな。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:32 ID:OSyRZjrg
>>624
ま、郡山からを考えれば一瞬さ、
つくばなんかは俺の頭の中では東京近郊だからね、論外。
実にうらやましい。
626郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :04/05/25 02:32 ID:Rg7CjZcf
仙台に買い物行くのはもう郡山でも普通かも・・・。
ただ純粋に買い物逝くときは市内で。
遊びもプラスする場合は仙台へ。


仙台の影響の南限が福島市から郡山市まで移ってきた証拠やねん・・・。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:34 ID:bG9h76OZ
>>622
国分町のキャバクラ行けば青森人から郡山人まで一通り揃ってるよww
ある意味仙台に出る傾向がわかるかも
今度乳でも揉んでイバ女との違いでもレポートして下さい。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:35 ID:bG9h76OZ
>>626
北関党は否定してたけどなw 一生懸命に
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:35 ID:BSmOs+mP
俺だったら郡山からだったら
東京まででるなぁ。。どうせおなじ新幹線で行くんなら
仙台よりやっぱ東京。。
特急料金はかかるけど、新幹線で一時間半弱だし快適だし。。
仙台と東京じゃ、時間的にそんな大差ないと思うけど?
どうだろ?
630郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :04/05/25 02:40 ID:Rg7CjZcf
いやぁ、北関党党員としては認めたくないんだが事実はしょうがない。
<福島交通高速バス>
仙台〜郡山 片道1800円 往復2400円
<富士交通・桜交通高速バス>
仙台〜郡山 なんかHP更新されてなくてわからん

こんな状況じゃ仙台に逝っちゃいますよ。
631つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/05/25 02:40 ID:PJpfa81P
>629
料金の差はでかいよ。
年に何度かなら東京に行ってもいいかも知れないけど、
しょっちゅう行くなら、仙台にせざるを得ないんじゃない?
でも仙台ってけっこうでかいし、東京なんか
行く必要ないと思うけどなあ。

いわきからだと、仙台はホント不便。
高速は郡山経由だし、高速バスも特急も本数少ないし。
対東京なら、バスも特急も1時間に1本だからね。
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:42 ID:OSyRZjrg
>>629
郡山から東京まで行く時、「壁」があるんだよな。
それは渋滞と駐車場
>>車だとね、
仙台までなら割とドライブ感覚で行けそうだね

新幹線ならふら〜っと行って、トンボ帰りをしたことは何度でもあるな。
忘れ物しただけで戻ったことあるし。
お金は飛んだが、仕方がないw
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:43 ID:S+uKs/8+
どこに買い物行くかなんて人によって違うだろ。

>>622
いわきを北部と南部に分けてみてください。
湯本はどっち??
634つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/05/25 02:43 ID:PJpfa81P
>627
国分町は通るのやだね。しつこすぎ。
635つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/05/25 02:47 ID:PJpfa81P
>633
湯本の友達は郡山派とのこと。ちなみに小名浜の人は水戸派が多いみたい。
その辺が境なのかね。電車なら明らかに水戸の方が便利だけど、
車だとどっちも同じようなものかね。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:52 ID:S+uKs/8+
いわきだったらわざわざ郡山、水戸に行く必要なし。
それだったら東京まで足を伸ばした方がいいな。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:53 ID:OSyRZjrg
>>629
細かくてどうでもいい話だが、
上野方面は各駅停車の普通電車ですら1時間に2本あるからね。
仙台方面の常磐線はいわきから北は複線じゃなくなる。
高速道路だってない。
いわきからの交流はそこで止められてるんだろうね。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:56 ID:bG9h76OZ
>>634
君は客引きの話も真剣に話聞きそうだからねw
そんなの軽くかわしなよ。
639つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/05/25 02:56 ID:PJpfa81P
>636
うん、実際のとこ東京派が一番多いみたい。

>637
普通列車で都内に出る人は少ないだろうけどね。
バスの方が安くて速いし。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 02:59 ID:S+uKs/8+
郡山〜仙台間の国道4号といわき〜仙台間の国道6号とでは
国道6号のほうが距離の割りには快適に走れるし疲労感も少ない。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 03:01 ID:S+uKs/8+
>>638
大丈夫。
彼もあと2,3年後には喜んで夜の街へ出かけるようになるよw
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 03:02 ID:OSyRZjrg
>>639
内の親父がいわき方面で育ったんだが、
その友達は東京の大学までその普通で通ってたらしいよ。
マジ!?とか思ったがw
途中、電車の中で勉強できるからいいんだと。
なるほどね〜

俺、そう言えば高速バス乗ったことねーや、
新宿駅の地下ターミナルに福島交通のバスが入ってくのは見たことがあるけど。
643つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/05/25 03:02 ID:PJpfa81P
>638
普通に無視するよ。でも国分町はしつこい!
まあ、どこもそんなもんだけど。

>640
どっちもチャリで走ったことあるけど、4号はアップダウンが激しい!
6号は、小さな起伏がけっこう多い。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 03:03 ID:S+uKs/8+
>>643
茨城からチャリで仙台行ったことあるのか?
645つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/05/25 03:05 ID:PJpfa81P
>641
絶対それは無い。一生無い。

>642
上野まででも片道3時間半以上かかるよ。
毎日普通列車で通ったらすごいね。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 03:08 ID:B+EkY9ot
>>641
案外風俗大好きになりそうだねw

>>643
声掛けられたら挨拶して交わすのが一番効く。完全に無視されるとムキになるから。
余裕を持ってね。 
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 03:09 ID:OSyRZjrg
相馬〜いわきの6号は2車線だけど、好きだな。
田舎の湘南って感じが。

植田、泉付近のR6はスゴイね、ピカピカ
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 03:10 ID:OSyRZjrg
>>645
そこまでは流石に知らんw
649つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/05/25 03:14 ID:PJpfa81P
>644
去年のゴールデンウィークに行ったよ。
うちを午後4時前に出て、いわきに0時に着いて湯本の友達宅に一泊。
翌日10時に湯本を出て、東北大学グランドに19時着。
東北大の友達んちに泊まったよ。

>646
金を払ってとか、ありえないし。こっちが金欲しいよ。
ちなみに笑顔でかわしてるよ。無表情は悪いから。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 03:19 ID:m7hPlwy3
>>617
郡山の人はあんまり仙台言ってない気が、、
仙台行きのバス見てるとすかすかだし
近くの人は行くとしたら東京行ってるけどな
でも、まあ殆どの人は市内で買い物してると思うよ
郡山は他の大きい都市に出るまで少し時間がかかるし
いわきの人は郡山=東京>仙台くらいじゃない?
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 03:24 ID:OSyRZjrg
>>649
そうだな、それがいい。
風俗は女にフラれたとき以外行くのは俺はよしてる。
やっぱハートとセックスしたいし、
肉某を秩に差込たいからね。
652つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/05/25 03:28 ID:PJpfa81P
>650
車だと郡山は便利だろうね。車が無い人は水戸とか東京なのかね。
学生なんかは水戸によく行くみたいだし。

>651
なんかすごい話題だね。友達がいっぱい見てるから、
あんまり際どい事は書けない。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 03:35 ID:m7hPlwy3
>>650
水戸に行く人も確かにいるね
でも郡山に行く人が多いのは高速バスが多いのと、後一応県内ってとこが要因かな
後は往復割引とかあるからか
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 13:25 ID:ylmo72MR
今日発売のCOLOR読んだが、仙台の人って福島の事知らなすぎだな
山形と福島特集で
福島のイメージで信号が縦って、宮城より南の県だぞ
編集者も微妙な店しかのせてねえし、下調べが薄すぎ
山形はまあまあ知ってる感じのページ構成だったから良いけど
仙台の人って山形の方が身近なんだな
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 13:29 ID:c0iz1mCo
>>654
知らない奴多いね。ただの田舎だと思ってるかもww
まあ実際にはそんなことは無いんだが
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 13:36 ID:84qok0YP
福島南部から見たら仙台は北国だよ 田舎のイメージしかない・・
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 14:02 ID:ylmo72MR
>>655
正直ショップで言ったら、福島も郡山も山形よりは多いと思う、、
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 16:11 ID:RYiIk730
>>657
そりゃあそうだろ、ショップに関しては
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 02:46 ID:rlIU7Sag
復活?
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 02:47 ID:/9+hpyGB
復活。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 13:22 ID:JwngRd18
age
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 13:48 ID:upJqzLPX
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 14:54 ID:GG/4LV2+
スレ188もいってるといよいよ東北2位は盛岡と郡山の一騎打ちになってくるね
だいたいこの2都市が2位候補でしつこい福島がグダグダ言ってる感じ
山形は最初からあきらめてるし、秋田・青森は真実を知っておとなしくなったし
八戸・いわきはどこか引け目を感じているのか控えめだし

まあ総合的に考えて
盛岡>郡山>秋田>福島>山形>青森>八戸>いわき>弘前
になるね
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 16:31 ID:+Zf0Joll
>>663
このスレでは電波量が力
だから電波の多い盛岡郡山福島が上位
八戸いわきは電波が少ないので下位
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 16:35 ID:GOvxyZuW
郡山>盛岡>秋田>福島>青森>山形>いわき>八戸>弘前
だろう
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:03 ID:qbksZsxN
>>665
市全体で総合で行ったらそんなもんだと思うよ
でも秋田は総合なら盛岡=秋田位かな
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:08 ID:Cau2PAVC
名取物騒だねぇ〜
668盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/26 18:11 ID:jyk+V4ry
669盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/26 18:14 ID:jyk+V4ry
もうすぐ震度6の地震発生から1周年
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:29 ID:+Zf0Joll
>>666
盛岡=秋田>郡山>福島>青森>山形>いわき>八戸>弘前
だね
671岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 18:30 ID:WLOSTFIY
盛岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クソ郊外都市郡山
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:32 ID:cgroigqO
>>671
イ為大学生乙p
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:34 ID:wg946TqJ
>>666
秋田=郡山>盛岡>福島>青森>山形>いわき>八戸>弘前
総合ならこれくらいだろ
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:34 ID:GOvxyZuW
>>670
いや〜、一般的にみて
郡山>盛岡=秋田>福島>青森>山形>いわき>八戸>弘前
だな。
盛岡>郡山は、まずありえない。
675岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 18:35 ID:WLOSTFIY
>672 激プw
676盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/26 18:35 ID:jyk+V4ry
>>671
IBC見れ。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:36 ID:+Zf0Joll
>>674
コリャマー必死だな
678岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 18:36 ID:WLOSTFIY
保土ヶ谷化学があるから基本的にクソ=郡山。中心部では

盛岡>>>>>>>>>>郡山
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:36 ID:wg946TqJ
てか富士交通の次の矛先は
盛岡〜仙台線と弘前〜仙台線らしい
盛岡線は来年までには参入予定だとか
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:36 ID:cgroigqO
正直同点2位でいいと思う
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:38 ID:GOvxyZuW
肥溜め盛岡こそ必死だなー
どう考えても
郡山>盛岡なんだよ
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:38 ID:wg946TqJ
>>678
前、盛岡に住んでたけど
他を侮辱できるほどの大きい都市かは微妙だと思うぞ
でも、現実社会の盛岡の人は良い人ばかりでしたが
683盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/26 18:39 ID:jyk+V4ry
>>679
ホント? 盛岡〜仙台間往復料金5000¥→4000¥キボンヌ。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:39 ID:+Zf0Joll
倒産都市郡山が2位はありえない
県内2位が妥当
685岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 18:40 ID:WLOSTFIY
盛岡>>>>>郡山、郊外でも基本的にイオン盛岡SCに勝てるSCもねえだろ、プw
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:40 ID:cgroigqO
>>675
仕事なに?
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:40 ID:nTrbmZr3
>>671
キミは郡山につっかかりすぎ
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:42 ID:cgroigqO
郡山につっかかるのが好きという事は
もしかしてあの電気親父では?w
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:43 ID:GOvxyZuW
>>682
盛岡いい人は多いと思う、いい意味で田舎だから。
周辺からへんなドキュンも入りにくいだろうし。
ただ、僻地特有の勘違い?自惚れが強くって・・
周りがしょぼい町ばっかりだから、自分たちの都市って超都会じゃん!?
ってね。。困ったもんだ。。
690岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 18:43 ID:WLOSTFIY
>686 偏差値68の富〇大学もう4年ですが何か?
691盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/26 18:43 ID:jyk+V4ry
保土ヶ谷化学ってかなり広いな 
これを再開発したら郡山はどうなるんだ?

692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:43 ID:wg946TqJ
>>679
バス版で見たんだが
運転手に聞いたやつがいるらしく、盛岡戦も弘前線も話があるらしいと
一年に一路線づつ増やしていくらしいよ
まあ、今の山形線が軌道に乗ったらかな
比較的近距離の盛岡線から参入だと思われる
693岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 18:44 ID:WLOSTFIY
>681、689 郡山人必死だなww
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:44 ID:+Zf0Joll
郡山は田舎なのにDQN
こまったもんだ
しかも勘違いしてる
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:44 ID:cgroigqO
>>690
高卒無理しなくていいよw
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:46 ID:wg946TqJ
>>691
郡山の人に聞いたが
いろいろ撤退後の計画はあるらしいよ
碁盤状の道路の整備、高層住宅の建設
構想まで含めれば、ドーム球場の建設も入ってる
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:46 ID:GOvxyZuW
>>694
基本的に、仙台以北は僻地なんだって。
要はド田舎!!これ常識だから。
自覚してくれ。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:46 ID:nTrbmZr3
>>694
一番勘違いしてるのは北東北の都市
特に盛岡なんて都会と思い込むのはおかしい

郡山や福島で都会だと思ってるやつはいないと思うけど
699岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 18:46 ID:WLOSTFIY
激プW
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:47 ID:WHzx9yhL
700
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:47 ID:cgroigqO
盛岡VS郡山ははっきりいってもう秋田
他の組み合わせでやろうぜ
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:47 ID:+Zf0Joll
>>691
保土ヶ谷は土地がだいぶ汚染されているらしい。
もし別用途にするなら土壌の入れかえが必要。
何に使うかを考えるより、土地を買い取って土壌改良してくれる企業を探す方が先。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:48 ID:nTrbmZr3
>>697
福島南部からみれば仙台ですら僻地
盛岡なんて・・・
青森や秋田は話にならない
704岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 18:49 ID:WLOSTFIY
うすい&ホテルハマツみたいな建物造ってまた倒産だなw=現郡山保土ヶ谷化学
705盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/26 18:49 ID:jyk+V4ry
>>689
ドキュンはさんさのときに集まるよ。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:50 ID:+Zf0Joll
>>703
八王子の古参コテの方ですか?
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:50 ID:vyaESaW6
まったく暇だからって言って郡山に絡むなよ。
北東北2位は秋田なんだから安心汁
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:51 ID:GOvxyZuW
北東北で盛岡は交通の要衝の位置を占めてるのは事実だから
北東北No1はみとめるよ。
でも、郡山はクロスできる盛岡以上の交通の要衝なんです。
県庁がなくても、人口増加がとどまるところを知りません。
お願いですから、盛岡は勘違いしないでくださいね
709岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 18:51 ID:WLOSTFIY
>703 栃木県から見たら東北福島県は僻地みたいなもんだな、プw
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:52 ID:wg946TqJ
そういや未だに駅裏の開発がないのって郡山だけかな?
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:53 ID:nTrbmZr3
>>709
その通りだけど
福島は栃木より人口多いから岩手よりまだマシ
しかも近いしね

岩手は北すぎ
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:54 ID:+Zf0Joll
>人口増加がとどまるところを知りません

いや、減少する予測が出てるしw
713岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 18:54 ID:WLOSTFIY
仙台〜郡山往復2400円安すぎ、合掌。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:54 ID:cgroigqO
郡山必死w
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:54 ID:GOvxyZuW
>>709
残念だな!!
栃木の北部の人は、白河方面に買い物にくるんだよ。
イメージだけで語らないほうがいいぞー。実際に
住んだわけじゃないんだろうからw
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:54 ID:vyaESaW6
>>709
ホント暇なんだね。
一生懸命釣りしてるし、福島県出身と嘘ついてるし。
日本の僻地に言われる筋合いはないですよ。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:55 ID:wg946TqJ
>>708
国道、高速、鉄道などの交通の要所で言ったら
郡山>盛岡=福島くらいだと思うな
ここに仙台を入れても、仙台は要所で言えばそんなに上ではないな
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:55 ID:+Zf0Joll
>>713
解放タンもそれについて悲観してる。
いまここでそれを突くのはやめれ。
かわいそすぎるw
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:55 ID:of/GxzQC
ソニー福島(郡山市日和田町)がソニー栃木を吸収。
日和田を本社にソニーエナジーデバイスを設立する。
売上高は725億円→1500億円を見込んでいる。

これが郡山で最も嬉しい動きかも。本社機能の移転で税制上でも
福島県に利あり。福島市民も喜べよ。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:55 ID:cgroigqO
>>716
そいつは元宮城在住だよ
721岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 18:55 ID:WLOSTFIY
>715 プ。白河〜黒磯4号間なんて山しかねえだろ、プw
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:56 ID:GOvxyZuW
岩手県はかつて
「日本のチベット」と言われていたそうです。。
本当の意味で僻地なんですよ!とっとと自覚しれ
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:56 ID:d7R8Du03
北上が北東北1位都市だと思います。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:56 ID:wg946TqJ
すべては富士交通様々ですな
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:57 ID:cgroigqO
コリャマーが釣れるとレスが伸びるね
726盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/26 18:57 ID:jyk+V4ry
>>713
いいな 仙台〜盛岡も往復3500円ぐらいにならないかな
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:57 ID:+Zf0Joll
>>717
鉄道で言ったら盛岡、福島のほうが上。
盛岡は新幹線の分岐点だし、福島は私鉄が充実している。
郡山の国道も、どう考えても上の2都市には劣る。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:58 ID:GOvxyZuW
>>721
プっ!!
だから詳しく知らないんだから、やめろって!
地元の人は294を使うんだよ!!
729岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 18:58 ID:WLOSTFIY
郡山なんて実際ろくな観光地もねえし駅前しか本当ねえからなw。郊外自慢するのもこの地理・お国自慢で郡山、浜松ぐらいだろw
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:59 ID:of/GxzQC
>>715
メガ白河で宇都宮、栃木ナンバーのオンパレードを見ないと
実感できないかもね。
さらに、数年後には矢祭が社会人口移動で大子町、里美村(茨城)を
飲み込む。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:59 ID:wg946TqJ
>>713
確かに安いね
でも見てるとそんなに人乗ってないみたいだから
悲観しなくても良いのかも
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:59 ID:cgroigqO
>>726
あなたの思惑どおりに進んでますな
久々に活気がでてきた
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:00 ID:d7R8Du03
北上は人口比では全国トップクラスの歓楽街を形成しております」。
夜になるとスケベな女とDQNが出没します。
イケメンにはただでやらせてくれるような女もいます。
昼間の静寂が嘘のような賑わいです。(注;店の中は)
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:00 ID:GOvxyZuW
>>717
新幹線の分岐ってそんない重要じゃないと思うけどね。
別に乗ってる人がそこで降りるわけじゃないんだし。
郡山の国道を走った事があるのでしょうか?
郡山は4号が2本走っておりますがw
なにか?
735岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:01 ID:WLOSTFIY
メガステージ白河なんて実際行ったがただの店が複合で集まってるだけだったなw。ダイユー8とカインズがあまりにも近すぎだしな、プw


白河中心部はあまりのク〇ぶりに愕然とはしたがw
736岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:02 ID:WLOSTFIY
大学終わったしマンセーだな、プw=今日
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:02 ID:wg946TqJ
>>727
確かに鉄道ではそうかも
でも高速道路も入れるとそんな感じだと思う
北陸や関西へのアクセスが良いのも事実ですし

>>729
それらの都市が凄いのは郊外もそうだけど
非県庁所在地ってこともある

738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:03 ID:+Zf0Joll
>>734
バイパスなんて普通だろ。
郡山は4号しかない。
739岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:04 ID:WLOSTFIY
いつも4号自慢しかできない郡〇人w
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:04 ID:GOvxyZuW
>>729
別に郡山の都市自体に観光なんていらないんです。
都市として欲しいのは、ショップ等のハード&ソフト面。
郡山は交通の要衝ですから、アッと言うまに、会津・新潟方面
いわき太平洋方面、仙台方面から山形方面、南の那須方面
いたるところへいけるのです。裏磐梯でさえも、30分ほどでたどり着けます。
とても恵まれた環境です。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:04 ID:of/GxzQC
>>735
メガステージにあるものは黒磯でも補完可能だが、それでも白河に
来るんだよ。
一つのSCとして利便性に富んでいるからこその集客力だよ。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:04 ID:cgroigqO
>>736
富士大学の話をなんかしてみろイ為大学生p
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:05 ID:+Zf0Joll
>>734
じゃあ高速道路も同じだな。
素通りするだけだ。
>>737
北陸へのアクセスは郡山だけが良いわけではない。
高速道路は福島、盛岡にもつながっているからな。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:05 ID:wg946TqJ
>>726
そのうち、それくらいになるかもな
他の所も値段は40パーセントくらい下がってる
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:06 ID:GOvxyZuW
>>739
じゃあ岩手はどんな国道を自慢できるんだ??w
郡山は4号と49号288号を中心に
県道・市道の整備が整ってきてるって
聞いてるが?
746岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:06 ID:WLOSTFIY
白河ベイシアのトイレの鏡に鼻ク〇つけて帰ってきた俺w
747岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:07 ID:WLOSTFIY
福島市>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>郡山市w
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:08 ID:d7R8Du03
富士大は実は紳士淑女が多いのです。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:09 ID:wg946TqJ
>>743
でも、そのアクセスの分岐点である事には変わらないのでは
新幹線の盛岡も福島もしかり、秋田、山形に繋がっている訳ですし
750盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/26 19:09 ID:jyk+V4ry
>>745
未来形で46号西バイパスぐらいしかない。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:09 ID:of/GxzQC
>>746
ベイシアならいか分にもどうぞ。群馬資本だし。
752岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:09 ID:WLOSTFIY
>740 盛岡(角館、小岩井農場、けんじワールド、雫石・安比高原スキー場、八幡平、十和田湖)

きりがねえな、プw

753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:10 ID:GOvxyZuW
>>747
フっ・・
訳のわからない僻地人が、論破できず
狂い暴れ出したようだな・・
いいかげんに、郡山をおちょくるのはやめてくれ
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:11 ID:vyaESaW6
なんか偽大生と名無しフグスマンが郡山を煽っているなw
福島との関係は最近2ちゃん上でも良好と思ってたのだが。

東北2位スレがないと何処にも相手にされない都市の嫉妬めいたものを感ずる。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:11 ID:lgTnSK1h
ベルトに長文レスした時点で負け。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:12 ID:GOvxyZuW
>>752
へーー、ぜーーんぶ盛岡にあるんだー。
え?盛岡って都市は、国立公園?w
ほんとの田舎だな。。
757岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:12 ID:WLOSTFIY
>753 郡山のことな、激プw中心部見た目も福島と郡山なんて変わらねえしな、プw
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:12 ID:wg946TqJ
郡山の売上高別企業ランキングってどんなもんでしょうか?
この前本で
ヨークが2300億あたりだったと思ったんですが
その次に、ソニー福島ですか?
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:13 ID:of/GxzQC
そもそも、郡山叩きの言い分通りならば各分野において
郡山は最低の数値を示す筈。
県南もとっくに宇都宮に吸われてるよ。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:13 ID:GOvxyZuW
>>757
フっ、東京資本が多く入ってくるって時点で
郡山>福島が決定しているんだよ。
これは、福島県人のだれもが認めるところだ。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:14 ID:vyaESaW6
>>757
それだけ福島市の中心部が素晴らしいということだろ。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:14 ID:d7R8Du03
ベルトは福島県民なのになんで
こんなに岩手内陸ベルトを愛しているの?
763岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:14 ID:WLOSTFIY
>756 面積757平方kmに言われたくねえよw
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:15 ID:cgroigqO
盛岡VS福島で勝負汁!
765盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/26 19:15 ID:jyk+V4ry
>>752
全部盛岡市外じゃん。
766岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:16 ID:WLOSTFIY
福島4号線&平和通(片側3車線)>郡山4号線片側2車線


郡山なんて片側3車線のところあるのかよ、プ。盛岡だってあるしなw
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:16 ID:of/GxzQC
しかしまあ、こうレスが続くのも面白いな。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:17 ID:GOvxyZuW
>>763
フっ
大方の郡山市民は中心部に住んでるんだよ。
郡山全体は中心が都市部で
郊外は自然豊かな市なんだよ。
だから猪苗代湖の上手い水をのめるって訳!!

え!?もりおかって・・ハイハイ
769東北府開発機構 ◆8Ui246DS/Q :04/05/26 19:17 ID:JX1gIheA
四国4県・・・・・・面積18789ku、人口413万人
中東北・・・・・面積18767ku、人口481万人

            人口     面積
福島中通り相馬 1,273,978   5187.96
山形・庄内     1,105,888   5883.65
宮城県        2,371,683   7285.31
岩手一関       63,342     410,23

合計     4,814,891   1.876.715

面積  四国>中東北
人口  中東北>>>四国

何気に人口が多い中東北地方!!!!計算しました。
間違ってたらすまん。
770盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/26 19:18 ID:jyk+V4ry
>>763
盛岡+矢巾+玉山合併で面積954平方KM 
人口たったの33万

玉山なんか入れるからだ
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:18 ID:wg946TqJ
>>766
他にもあるのかもしれないが
画像を見る限り駅前大通りは片側3車線だよ
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:18 ID:GOvxyZuW
>>766
だから、郡山はバイパスの4号と本線の4号が
市街地を2本走ってるから、三車線なんかいらないの!
バカじゃん。www
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:19 ID:of/GxzQC
>ベルト
一旦強気に出たものだから後に引けないってのも大変だな。

774岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:20 ID:WLOSTFIY
>768 その考えだとマンション密集の盛岡は最強ってことになるな、プw
775盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/26 19:20 ID:jyk+V4ry
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:21 ID:of/GxzQC
>>773
じゃ別府>盛岡も成り立つな。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:21 ID:wg946TqJ
>>770
中心都市はある程度山地を含まなければならない運命かもな
郡山の湖の周辺もしかり
秘境の土地をそのまま独立のままやっていかせる訳にもいかないし
778岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:21 ID:WLOSTFIY
>772 本当プだなw
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:23 ID:d7R8Du03
今日は久しぶりにこのスレが動き始めましたね。
今日中にこのスレを終わらせましょう。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:24 ID:vyaESaW6
>>766
ほんと君を見てると哀しい。
無知で煽るなんて・・・。
郡山4号(昭和通り)は片側3車線なんだが。
あさか野バイパスは副道入れると10車線なのだが・・・。

高速バスネタでもそう。
郡山福島は大都市間の中に位置するんだよ。
安いから合唱って・・・。
そこ本来アピールしても良い部分なんだが。
盛岡がいかに僻地か改めて分かる。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:24 ID:GOvxyZuW
>>768
なんでマンションを密集させてんだ?
市街地に人を呼び戻す市の回復作戦??
ま、福島が最近力を入れてるらしいけど・・
郡山もそのうちやるんじゃない?
ってか、そんなことやらなくっても
人口は順調にふえてるからWW
>>778
僻地人ってどうしても素直に認められないんだね。
痛いやしだなww
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:24 ID:wg946TqJ
今、盛岡や秋田や青森市の人が
こんな田舎まで一緒に合併しなきゃいけないんだと感じてる人もいるかもしれない
でも、昭和の大合併で合併した都市もそういった思いを当時感じていたんだと思うよ
例えば札幌や、福島県の各都市もね
783岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:24 ID:WLOSTFIY
郡山駅前大通なんて一番左の車線タクシー路駐で機能もクソもねえしな。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:24 ID:of/GxzQC
こんな旺盛な時はいいんだけど、東北ローカルな話題になると
いまひとつ置いて行かれる。
個人的に離れがちになってた東北スレだが、こう言う時は面白いな。
しかし、そう長くは続かない。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:25 ID:cgroigqO
>>779
三星
じゃあとりあえず

盛岡=福島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コリャマ


燃料投下w
786岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:26 ID:WLOSTFIY
一戸建てオンリーの郡山。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:26 ID:GOvxyZuW
>>780
郡山が要衝に位置していて、都市的力持ち合わせている事を
僻地にある県庁所在地に住むやしは
どうしてもみとめたくないんだろうねー。
やっかみはヤダヤダ
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:27 ID:of/GxzQC
>>786
一戸建ては庭でバーベキューできるよ!
789岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:28 ID:WLOSTFIY
うすい=破産
ホテルハマツ=破産
ゴルフ場=相次ぐ破産

実力もクソもねえだろw
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:28 ID:GOvxyZuW
>>786
だから!!!
郡山にもマンションなんかいっぱいあるっつーの!!
マンションがそんなに自慢なの?盛岡って・・
なさけねえなぁ
都市の魅力がマンション・・・・爆笑!!!!
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:30 ID:GOvxyZuW
>>789
そんなうすいにはこんど
大塚家具が東北初出店しますw
魅力のないとこに、大塚家具がでるなんて
まずないでしょう。
792岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:30 ID:WLOSTFIY
都市の魅力が4号線?爆笑だなw
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:31 ID:GOvxyZuW
>>792
ってか県庁所在地の盛岡っていま人口何人?
30万いったの?
794岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:33 ID:WLOSTFIY
>791 誘致させないとなにもかもまずいから三越が頭下げたんだろ、プ。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:34 ID:of/GxzQC
ここで一挙にレス止めるとベルト君寂しくてオナニーでも
始めちゃうね。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:35 ID:vyaESaW6
>>786
郡山桑野地区
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040526193126.jpg

内環状線沿いはこんな感じの地区が延々とひしめき合っているのだがね。
一戸建て住宅は遙か業務団地の方だよ。
煽るネタ不足に合唱チーン
797岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:35 ID:WLOSTFIY
>795 激プ。勝手にオナってろw
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:37 ID:of/GxzQC
>>797
俺は東北スレ以外でも生きていけるんで、オナニーは
君一人で頑張ってください。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:37 ID:vyaESaW6
>>794
提携してるんだよ、提携。
意味分かる?


800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:38 ID:GOvxyZuW
>>797
ぷぷぷのベルト君
じゃあ、盛岡にも三越関連を誘致してみたら?
ムリだろうけど・・
今の時代、採算を見込めないのに、頭下げただけで
出店するか!!あほが!
801岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:38 ID:WLOSTFIY
>郡山桑野地区?行ったことあるが何か!?ボロ市役所(なんであんな所に建てたのか)&ヨーカドー(ケーズ電気)&トステムビバあるあの一帯だろ?

どこでもある郊外風景と行った感じだったが違うのか?プ。
802東北府開発機構 ◆8Ui246DS/Q :04/05/26 19:39 ID:JX1gIheA
これこれ、喧嘩はいけません。
東北は大仙台の元に平等なのですから・・。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:40 ID:d7R8Du03
盛岡はいずれ新潟並みの大型店が出来るだろう。
804岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:41 ID:WLOSTFIY
>800 盛岡三越が一応ありますが何か!?プ。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:42 ID:GOvxyZuW
>>801
ボステムビバ?
へんな所ばっかりに目が行くんだねー。
ほこりを探す偏屈姑みたいだな!www

ちゃんとリサーチできてないじゃないのか?
まあ、おれは盛岡なんて興味ないから
青森に観光に行く途中でスルーーーしてきたけどwww
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:42 ID:cgroigqO
結局反論出来ないコリャマー人が逃げて終ったねp
807岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:44 ID:WLOSTFIY
>805 じゃあ向かいにあるベニマルと言ったほうがいいのか?プw
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:44 ID:of/GxzQC
>>806
本当に牙を剥くならデータ出でしょ。取り得だから。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:45 ID:GOvxyZuW
>>804
盛岡に興味ゼロだからわからなかったWww
ってか、はっきり言って郡山は仙台以北は観光地って感覚だから。
ごめんねWW
あの仙台から盛岡までも何もない地帯は何とかならないのかな?
高速走ってても何もなくって、事故りそうになるんだけど。。
新幹線に乗ってっても、仙台以北って・・・
なんだこれっ!!?って感じ。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:45 ID:wg946TqJ
http://www21.tok2.com/home/photosk/040408c/IMG_0666.jpg
画像見れば分かるけど
普通に、ただの郊外とは言えないと思うぞ
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:47 ID:GOvxyZuW
もっと、岩手の一応中心の盛岡が
あのだだっぴろい岩手県をまとめろよっ!!
一関のひとって盛岡をどう思ってんの?
812岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:48 ID:WLOSTFIY
>809 新幹線&高速道路から見る風景なんて福島県もたいした変わんねえだろ、プw

813岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:50 ID:WLOSTFIY
>810 なんだかなんてことない興味もクソもわかない画像だな・・。
814盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/26 19:50 ID:jyk+V4ry
>>793微減中です
>>804あんなショボイの出すなや。
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:50 ID:of/GxzQC
>>812
中身が相当違うね。
特にGDP。
いくら日本に属していても発展途上国上位並では情けないよ。
816岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:52 ID:WLOSTFIY
風景の次は中身だと、プ。話ころころ変えるなw
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:52 ID:cgroigqO
クソ田舎コリャマщ(゚Д゚щ)カモーン
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:53 ID:fT1vfxHs
郡山駅前大通り 青森じゃありません
ttp://ugg38037.hp.infoseek.co.jp/kori123.jpg
同駅前アーケード オサレな照明
ttp://ugg38037.hp.infoseek.co.jp/kori121.jpg
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:54 ID:wg946TqJ
合併後の各都市の面積と人口希望
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:55 ID:GOvxyZuW
>>812
日本のチベット岩手にくれえれば ま・し♪
ってか比べないでくれる?
なんで郡山が、僻地盛岡の雑言を聞かなきゃいけないわけ?
チベットと一緒にすんなっっ!!
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:57 ID:wqGK164Z
何かスレ盛り上がってるし久しぶりに言えるw


      コ  リ  ャ  マ  ー  必  死  だ  な  w
822岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 19:57 ID:WLOSTFIY
>820 プ。狂ってんのはどっちだよ、プw
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:58 ID:GOvxyZuW
僻地じんって何年かかっても理解できないんだね〜
周りがどど田舎に囲まれてるから錯覚起こすんだね〜
自惚れもホドホドにしないと、きらわれるよ〜(´ー`)y─┛~~
824郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :04/05/26 19:58 ID:IfqK7ph+
はい、なんでしょうか。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:59 ID:rrMWQCdi
よく思うと調子こいてるのはベルト一人で、ほかの方には単なる
迷惑になってしまう。
極まった馬鹿一人のために戦火を拡大させるのは得策じゃない。
826盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/26 19:59 ID:jyk+V4ry
盛岡+滝沢+矢巾合併なら
370000人
面積788平方KM  

盛岡+矢巾+玉山合併なら
330000人
面積954平方KM 

盛岡+滝沢+矢巾+紫波合併なら
403000人
面積977平方KM 

盛岡+滝沢+矢巾+紫波+雫石+玉山合併なら
430000人
面積1984平方KM


雫石、玉山いらね。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 19:59 ID:cgroigqO
なんだかコリャマーが必死で
盛岡が余裕でいなしているって感じだなw
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:00 ID:GOvxyZuW
>>821
はは!!そのまんま返してやるぜ!!
ったく自分が見えてないって最悪だよな!

僻地人が必死に自分たちは「都会だぁぁ都会だぁぁ」
って泣いてるよwww
829岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 20:01 ID:WLOSTFIY
俺は別に嘘もクソも狂ったことも言ってねえしなw激プ。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:02 ID:32oycbFv
東京より南や西から見ると
福島県から仙台までが山の中というのに気が付くんだけど
岩手は平地が長く続いてるよね
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:02 ID:GOvxyZuW
ほんとに何で郡山が盛岡を相手にしなきゃいけないのかが
わからない!!!
盛岡って郡山に比べて都市的に何がぐれてるの?
県庁があるってこと?あと何?
マンションなの??訳わからん。。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:03 ID:rrMWQCdi
>>829
ただ、聞き方としては一方的、そして何か知らんが怨念が強い。
833岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 20:03 ID:WLOSTFIY
>831 自惚れ狂い氏ね。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:04 ID:cgroigqO
>>829
狂ってるもなにもニセ大学生のおまえがいうなよp
835岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 20:06 ID:WLOSTFIY
激プw
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:06 ID:GOvxyZuW
>>833
だから、それは自分のことだって!!
はやく気づけよ。
ちゃんと自分の言葉を自分のフィードバックしてみ?
かならへんな怨念めいてる言葉づかいしてるから

>>834
え?にせ大学って・・ベルトって人?
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:06 ID:rrMWQCdi
そういや、ベルトさん就職はやっぱり岩手希望なの?
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:06 ID:32oycbFv
郡山の人はこんなふうにお山の大将になりたがるの?

みんなじゃないよね   。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:09 ID:cgroigqO
>>836
だからベルトは高卒だって
過去6゛くらい嫁

>>838
弱者は強者の廻りをぐるぐる廻るものなのですw
840盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/26 20:09 ID:jyk+V4ry
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:10 ID:GOvxyZuW
>>838
郡山の人は自分たちの町を都会とは思っていません。
一地方都市と思っています。ただ、どこかの岩手の輩が
小突いてくるので、熱くなってしまいました。
842岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/05/26 20:11 ID:WLOSTFIY
>841 プ。本格的に素に戻ってやがるw
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:12 ID:wg946TqJ
合併は現在実現へ進んでいるもので
いわき市(現状)357,418人1,231.34?
郡山市(現状)338,289人 757.06?
秋田市(合併)336,324人 905.67?
盛岡市(合併)328,570人 953.75?
山形市(合併)320,454人 714.88?
青森市(合併)316,645人 824.56?
福島市(合併)314,896人 895.40?
弘前市(合併)304,834人 1,555.86?
八戸市(合併)296,485人 945.20?
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:14 ID:GOvxyZuW
>>842
おまえは早く自分をみつめてみろ!!
客観的にってことですよ!!!w
845盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/26 20:14 ID:jyk+V4ry
846郡山解放戦線Re-Type ◆tnUSUIwwuU :04/05/26 20:24 ID:IfqK7ph+
なんだか流れがつかめないんで(* ^ー゚)ノバイバイ
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:33 ID:wqGK164Z
なんだ1000いかねーじゃん。郡山みたいな田舎電波では無理か・・・
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:39 ID:YkEoF83w
>>843
八戸地域は解散濃厚なのではずしてもよいと思われ。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:48 ID:cgroigqO
あげあげっ!(笑)
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 20:49 ID:EZDb5KjJ
↑廃神
851郡山解放戦線ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/05/26 21:20 ID:IfqK7ph+
大都会郡山市超最強
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 21:25 ID:GOvxyZuW
>>847
かす!
肥溜めふん田舎電波は盛岡だろっっ!!
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 21:33 ID:vyaESaW6
>>852
まぁ熱くなりなさんな。
正直郡山人の東北2位スレに対するお熱はパート100以前で冷めてしまっているのだからさ。

結局スクロール。
このスレ以外は相手にもされない都市が寂しく相手を求めているだけだからねw

854土浦市民 ◆J6/iR0ga2s :04/05/26 21:39 ID:BdUg1P2G
名無しが多いな。コテはほとんど消えたか。
855PCG-XR7ZK1:04/05/26 22:27 ID:+KvCOXLC
福島大都会!
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 22:58 ID:+Zf0Joll
>>853
スクロールってなんだ?
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 23:02 ID:+dUBS4jx
東北なんぞに生まれて恥ずかしくないのかね・・
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 23:04 ID:UcnvA9ZU
恥ずかしいかもしれねえなあ。 

ID:+dUBS4jx

このバーカ ギャハハハハハハ
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 23:12 ID:lmam1k+5
スクロールじゃなくてループといいたかったんだろ


それにしてもさっきまでの勢いはどこに・・・・・・・
860キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/26 23:21 ID:lUIN6Ci0
盛岡こそ東北2位の都市
さあ今こそ盛岡神に祈りを・・・
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 23:37 ID:7UKYAEm2
郡山はたまにこうなる。
だから嫌われる。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 23:37 ID:PY//+mTO
>>860
今日は久々の盛況でしたね
ところで2位スレのあり方についてこのシーズの>>1である彼方はどうお考えですか?
例えば>>853などは現在の2位スレの状況をよく表していると思います
これからのテコ入れ策等も含めてお聞かせ下さい
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 23:39 ID:1uTchdB0
でも、結局郡山がいないと盛り上がらないんだな
このスレ
見てて思ったよ
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 23:41 ID:+dUBS4jx
蝦夷が今夜も傷を舐めあってるわけだな・・
865キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/26 23:43 ID:lUIN6Ci0
>>862
あまり深くは考えてないですw
ただ単に楽しめればいいと思ってるだけなんで。実際、853氏の言ってる通りですねえ、今の2位スレは。
まあ、テコ入れと言うか、俺自身もあまり来てないんで、どうこう言う筋合いは無いもんでw
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 23:47 ID:PY//+mTO
>>865
シリーズ創設者である以上最後まで面倒を見て下さいw
ただ単に楽しむといっても燃料が無いと・・・・
ここはやはりまぅ様に(ry
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 23:48 ID:1uTchdB0
この前、山形の友達に福島自動改札入ったんだってね
と言ったら、今頃かよと言われた
山形市民は、隣の山形新幹線の改札が自動なだけなのにね
新幹線の改札を在来線と勘違いしている、、
あんな、改札か2カ所しかない駅よりは福島駅の方が全然デカイしな
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 23:51 ID:1uTchdB0
ちなみに山形の七日町のC0C021は解体されるらしいな
2階のテナントは既に撤退済み
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 23:52 ID:+dUBS4jx
劣等種族蝦夷
870キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/26 23:54 ID:lUIN6Ci0
地元資本の大手スーパー
青森・・・ユニバース(八戸)
岩手・・・ジョイス(盛岡)
宮城・・・ウジエ(迫)
山形・・・ヤマザワ(山形)
福島・・・ベニマル(郡山)

秋田は無いねえ。MV東北ってのは無しだよwありゃイオンだし
871盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/26 23:56 ID:Z8FUbqvy
>868
何か再開発でもするの?
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 23:56 ID:GG/4LV2+
>>867
ワロタ、ネイティブ山形人さすがだな いい意味で
にしてもこのスレの80%は福島県人でなかろうか、国見の人も含めて
自分もそうだが福島県人は東北人のよさが欠落しているというか、
人情ってもんがないね
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 00:02 ID:uLYI8vdh
>>868
劇場を造るとか言われているが
跡地利用については、まだ未定らしい
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 00:03 ID:uLYI8vdh
>>872
人や年代によってだと思う
福島にだって人情はあると思うしね
とくに会津なんか
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 00:05 ID:uLYI8vdh
>>870
でもやっぱ売上高や店舗数でもベニマルは圧倒的だな
876キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/27 00:08 ID:0ubYQ6vH
岩手資本で他県を制覇してる企業

東日本ハウス:住宅(盛岡)
ジョイス:スーパー(盛岡)
キャメルマート:コンビニ(矢巾)
薬王堂:ドラッグストア(矢巾)
ヤマト:飲食(盛岡)
南部屋敷:飲食(北上)
877キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/27 00:10 ID:0ubYQ6vH
仙台発の大手スーパーが無いねえ。イオンとヤマザワとベニマルがひしめき合ってるし。
878盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/27 00:12 ID:o8Yi8+S7
ファルは仙台で失敗
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 00:14 ID:lJ3FYJCT
東日本ハウスは在来工法だから価格帯がちょい高い。


でもって社内は軍隊さながら・・・
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 00:15 ID:uLYI8vdh
リアル山形で体験している事
@天童の一番の人気スポットと言われて「ららパーク」ヨークタウンのような所に連れて行かれた
A山形新幹線を本当の新幹線だと思っている
B郡山市はヤクザだらけの怖い街だと思われている
C山形駅の新幹線自動改札を在来線と勘違いしている
D天童ラーメンうまいぞ!と言われ連れて行かれたのは、全国チェーン店
他にもいろいろ、あるがラーメンには「は?」と思ったな
喜多方、白河、米沢ラーメンを食べた事あるが、天童ラーメンは、、、
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 00:16 ID:X4pFUofC
>>877エンドーがねぇ…
882盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/05/27 00:16 ID:o8Yi8+S7
仙台の大手スーパーはみやぎ生協かな
昔はエンドーだったが。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 00:17 ID:X4pFUofC
>>879フカシテルンダヨ
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 00:18 ID:uLYI8vdh
山形はラーメンのレベルが低いように感じる
その割には、幸楽苑はまずいとか言ってるな
俺が食った限りでは、高かった有名な所の味も辛いだけだし
こうらくと味のレベルかわらなかったしな
値段も高いしボッタ
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 00:19 ID:X4pFUofC
>>880ヨワイモノイジメ
886キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/27 00:19 ID:0ubYQ6vH
>>881
エンドー、一時期、朝のアニメのメインスポンサーだったねえ。ちなみに、花巻初の大型スーパーがエンドーだった。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 00:21 ID:uLYI8vdh
>>880
別にいじめてる訳ではないが
率直な感想だよ
実際自分もそこに住んでる訳だしね
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 00:22 ID:X4pFUofC
>>887ソウ?
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 00:23 ID:lJ3FYJCT
>>883
在来は間取りが好きなように取れるからな。ユニット工法の2×4とは違う。
890キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/27 00:24 ID:0ubYQ6vH
ファル一戸店、スーパーと言うより、昔ながらの"ストア"。河岸段丘の上の住宅密集地にある。駐車場狭い。でも賑わってた。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 00:25 ID:uLYI8vdh
山形の再開発情報と言えば
例の高層マンションもそろそろ着工ですが
十字屋から美術館方面に南北に連なる通りに
2棟ほどマンションが建設中、景観も少しはあがりそうです
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 00:25 ID:lJ3FYJCT
>>886
懐かしい、モーニングアニメ。
トランスフォーマーとか。
893キンコン ◆DVWLGD6Es. :04/05/27 00:26 ID:0ubYQ6vH
>>892
あれの後の番組がお笑いマンガ道場だったw
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 00:51 ID:X4pFUofC
>>889ヒガシニホンノシャインサン?
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 01:04 ID:M+h/cWoo
>>870
いとくは?
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 01:28 ID:zHdDzIbf
今こそ東北第二郡山の神様に・・
(−人−)ナムナム。。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 13:14 ID:7iIc9H2k
仙台では福島人が独特のポジションだな
なんていうか自己主張が強くて場を仕切るのが好きな人間が多い感じ
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 14:19 ID:7f1/Z0Jr
>>727
あんた郡山のR4バイパス走ったことねーんだっぺ?
盛岡のなんかとは比較にすらならねーよw
それに福島県中通りは国見町〜鏡石まで4車線あるしバイパスが連続するから、
岩手県なんかとは一味違うんだよ。

盛岡R4vsいわきR6
いわきの方が確実に迫力がある、盛岡なんて須賀川以下ダヨ
国道沿いは、いやマジでよ
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 14:50 ID:lJ3FYJCT
都会人はバイパスが賑わってると田舎って感じるんだよね。
埼玉R17沿いとか都下R16沿いとか。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 15:01 ID:7f1/Z0Jr
郡山や会津の人はお山の大将にはなれない性分だと思いますよ、
何せ僻地コンプが凄まじい所ですからね。
何を以って僻地なのか、それはやはり関東(北関東)のでしょうか、。
岩手(盛岡)は仙台の僻地ですよね。
だから、今後の展開は関東の僻地=郡山vs仙台(東北)の僻地=盛岡
が盛り上がるのではないでしょうか?
その点、いわきや白河は福島県内唯一北関東圏内にある都市と言えるので、
郡山や会津の人に見られるような僻地コンプはありませんね。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 15:28 ID:7f1/Z0Jr
>>703
仙台は都会ですよ、ですがこっちは関東の方に思入れがあります。
仙台と関東地方(北関東)を天秤にかければ(市と地方を天秤にかけるのはかなり無理がありますが…w)
北関東地方>>>>>仙台なのは正直ありますね。
岩手(盛岡)の人はそれが逆なんですよね。
関東地方を甘く見すぎですね。
埼玉県を愛知県などの地方と比べたとき「埼玉はくさっても首都圏」などと言いますが、群馬はあんまり知らんが栃木茨城は腐っても関東なんですよw
実際、東京通勤圏ですからね。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 15:32 ID:7f1/Z0Jr
>>857
正直恥ずかしいですよ、
903岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 17:15 ID:SqivCqkH
北関東の都市なんてクソ田舎だろ、プ。
904岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 17:17 ID:SqivCqkH
>898 プ。国見はまだ2車線だぞ、桑折中心部(桑折警察署付近)までは4車線化されたけどな、プ。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:18 ID:dXYM+izf
郡山って最高の優良企業っていわれてた
某が破綻したよねw
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:22 ID:zHdDzIbf
なんかどーでもいぃ、って感じ。

郡山が実質二位はあたりまえだろ。
関東の人間もそう思ってるし。。
盛岡ってほんとーーーーに遠いんだよねー。
何あれ?ま、観光に行く程度だな。。
907岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 17:26 ID:SqivCqkH
郡山なんて観光にも行かねえから心配するな!

な ん せ 新 幹 線 で 東 京 行 く た め に た だ 通 過 す る だ け だ か ら !
908岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 17:27 ID:SqivCqkH
ゴジてれの男司会者はクソ。
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:31 ID:7f1/Z0Jr
>>907
やれやれ、あなた達は常に視点が「岩手から」なんですよね。

私達は「東京から」なんですよ
だから常に私は僻地人なんです。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:34 ID:zHdDzIbf
こんばんは
僻地の盛岡さんwwwww
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:36 ID:7f1/Z0Jr
僻地の郡山と僻地の盛岡

どっちが僻地!?
912岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 17:36 ID:SqivCqkH
大宮(さいたま)・・・大宮駅内の人ごみは多すぎ。吹き抜け構造もいいが駅前は仙台>大宮。ぺデはあるが駅前が駅に接近しすぎていて
           奥行きがねえ&100万都市を考えた場合範囲も狭すぎ。明らかに仙台>>大宮
宇都宮・・・JR駅前ロビンソンアボン。東武方面&オリオン通りはなかなかかもしれんが
      これといってしっくりこない。JR駅舎はなんだが見ためしょぼく感じる。駅裏なかなかか。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:38 ID:zHdDzIbf
かつて日本のチベットと称された
岩手県盛岡に決まってんじゃん!!WW
914岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 17:39 ID:SqivCqkH
東京から?ずいぶんと偉そうだな、プw
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:40 ID:7f1/Z0Jr
>>912
お前らは糞田舎鹿児島人と一緒。
関東地方を都市規模でまとめるなよ。
あくまで「地方」の発展具合が重要なんだよ
916岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 17:40 ID:SqivCqkH
僻地!?主要駅裏が工場で占められている郡〇に決まってんだろ。プw
917岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 17:43 ID:SqivCqkH
東京だってスーパーひたちで上野越えて千葉?入ったらもう田んぼ&一戸建て住宅のオンパレードだろ?プw
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:43 ID:zHdDzIbf
僻地には工場すらたちません。工場は大都市に必ずある施設です。
郡山東口の工場もいずれ再開発されるのは時間の問題のようです。

僻地の盛岡Ww
919岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 17:44 ID:SqivCqkH
30万都市駅裏が工場だぜ、笑わせるよな、プw
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:46 ID:7f1/Z0Jr
>>914
そうなんだよ、福島は「東京から何km」の地方なんだよ
(ま、県内はそれだけ田舎ってことなんだが…w 
都会に近ければ有利と考える傾向があるからな、それが県民性。
921岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 17:46 ID:SqivCqkH
はっきりいって仙台程度の都市でも見慣れると東京行っても人ごみ&鉄道以外全然驚きもクソもないのだがなw
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:48 ID:zHdDzIbf
30万にもとどかない(って言うかもう無理ジャンww
人いねえんだろ?いてもみんな出ていくんだろ?w)
僻地盛岡に言われたくないなーー
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:49 ID:xdTQ6hfB
>>904
今年度は元の7-11の交差点までの供用予定。桑折警察署付近はその後。
本宮拡幅が一段落したから、しばらくは
伊達拡幅の方を重点的に整備するつもりかな?
国見ゆずりあい車線も県境まで今年度完成供用だし。

そういえば国見の役場の辺りは、拡幅用の土地一部取得済みなんだな。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:49 ID:7f1/Z0Jr
>>921
それが田舎者
925岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 17:51 ID:SqivCqkH
盛岡マンション群(盛岡郊外ニュータウンから中心部に回帰→盛岡中心部の活気)
日本一の人口村、滝沢村5万3000人


盛岡都市圏最高ですが何か!?プ。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:51 ID:zHdDzIbf
>>921
仙台と東京が一緒に見えるなんて・・・
盲目の極致だなww(爆)
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:52 ID:lJ3FYJCT
東京からすりゃ埼玉ですら僻地だって・・・・

福島県はなまじ近い分、より身近な田舎って感じだって。
殆どの人は意識すらしないから。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:53 ID:7f1/Z0Jr
盛岡は都市圏って感じがしないんですよ
こじんまりとしていますからね
町圏とか村圏に見間違えましたし。
929岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 17:54 ID:SqivCqkH
>928郡山もな、激プw
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:54 ID:zHdDzIbf
>>925
村だって・・・ダっっセぇ
人が食って糞して寝るだけの建てもの(マンション・・って言っても
ちゃちい)が自慢の僻地盛岡。。

マンションがいっぱいあるんだー
すごいね〜〜よかったね〜WW
931岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 17:55 ID:SqivCqkH
桑折の7−11ってそういりゃ潰れたのか?ファミマがすぐ北にできたからか?
932岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 17:56 ID:SqivCqkH
マンションも郊外にしか建たなくて回帰性もクソもない郡〇必死だなw
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:56 ID:lJ3FYJCT
4号を走れど走れどまだ郡山市内。広い。
934岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 17:57 ID:SqivCqkH
東京なんて780万大都市の割にはクソだろw
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:58 ID:zHdDzIbf
郡山さいこーーー!!
ってか新幹線でも郡山から盛岡って
東京いくよりかなり時間かかったような・・

ほんっとに遠いんだよなぁ。盛岡って
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:59 ID:zHdDzIbf
>>934
ついに東京にまで牙をむいたか?
くそ盛岡は・・
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 17:59 ID:7f1/Z0Jr
そうかね?
本宮や須賀川が岩手の市や町に比べると「町」だから
そこが郡山市だと間違えたんじゃなくてか?
はっきりした市境がないからね。
盛岡市のようにあそこまではねw
938岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 17:59 ID:SqivCqkH
>935 それなら那須塩原最高だな、プw。東京流出マンセー!!!!!!!!!
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:00 ID:7f1/Z0Jr
937のレスは
>>933
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:01 ID:zHdDzIbf
>>938
??意味わからん?
941岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 18:01 ID:SqivCqkH
須賀川なんて拠点性もクソねえしな、プ。4号しか本当になにもない。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:02 ID:7f1/Z0Jr
>>934
その糞首都がある日本の一番田舎が岩手だとか
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:04 ID:zHdDzIbf
>>941
岩手の滝沢寒村に比べれば
天と地のさがあると思うがなww
滝沢寒村ってどこにあるんだ?
盛岡のベッドタウンなんだろ?村が!!!WW
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:05 ID:vAmWcsE+
北関党VSベルト
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:07 ID:7f1/Z0Jr
>>941
須賀川市はR4の他に幹線道路やバイパスが充実しているんだが
東部幹線やR118など最近はこの辺の発展が見物なんですけどね
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:08 ID:zHdDzIbf
え!?村って事は・・もしかして
群?群?なの!?盛岡が誇る滝沢って・・

勘弁してよーーー
947岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 18:08 ID:SqivCqkH
須賀川なんて興味なし

ババア百貨店赤トリヰで大喜びだぜw
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:11 ID:zHdDzIbf
>>947
興味なしなんていってる割りに、
なんかえらく詳しくない?
なんで?興味ありありじゃん!W
949岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 18:11 ID:SqivCqkH
>946 その村に人口で負けている白河市4万8000人、プw
950uud:04/05/27 18:12 ID:rtGbOoQ7
307
サラサーテ美佐雄!!同じ学科の久羽塗広 (カウパーヌリヒロ)よ!覚えてるわね!
あたし、あんたが貧乏モードに入ってたのを薄々感じてた。

だって、「マナー」の授業で皆がヴェルーガキャビアのカナッペを食べてる時、
あなたは何気に秋田産のとんぶりを食べてた。

さらに「鴨のテリーヌ」のときは、レバーペーストだったわよね。
あたし告白すると鼻が異常に鋭くて20m先の血のにおいも逃さないの。
あだながハンマーヘッドのおぬりと言われてるのはそのせいよ。

咥えて、あたしの叔父は服部幸應に両側からいやいやキスしてるフランス人シェフなの。
あのポスターさすがに渋谷から消えたわね。

でもね、サラ。。。忘れないわ、あなたの口臭。素敵だった。

賀場萬子陳潔萬 トコロ・テン


951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:13 ID:7f1/Z0Jr
>>949
その白河市は西郷村より明らかに田舎
そんな白河市を餌にする>>949は哀れ
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:14 ID:zHdDzIbf
>>946
WW
最悪の群部の村から昇格できないって
よっぽどの欠点がある寒村なんだろうな?
滝沢なんて言った事もないし初めて聞いたから
まったくしらんが・・。それだけ人口がいるのに
町すらにもなれないなんて・・ハハ!!
どうなってんの?チベットいわては??
953岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 18:15 ID:SqivCqkH
>946 群馬の群?プw

by富士大マンセー論者
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:15 ID:wVFIvkOP
ID:zHdDzIbf=クーミン????

955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:16 ID:zHdDzIbf
白河はそれなりに知名度があるから・・
そんな奥地にあるどっかの寒村と一緒にしないでほしいな
956岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 18:17 ID:SqivCqkH
>948 それは俺が


福 島 県 に 籍 を 置 い て い る か ら w P。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:18 ID:zHdDzIbf
>>953
ハハ。ぜったい揚げ足取ると思ったぜ。
予想通り。もう反論するネタがなくなってきたみたいだね
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:19 ID:zHdDzIbf
>>956
福島の学校に通ってるってこと?
959岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 18:19 ID:SqivCqkH
今度は知名度だって、ププww
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:20 ID:zHdDzIbf
滝沢寒村は岩テ県民しかしらねえってw
961岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 18:21 ID:SqivCqkH
岩手内陸マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:23 ID:7f1/Z0Jr
>>958
ベルトは福島の国見出身、現在は岩手県内の大学に通う学生
岩手をマンセーする奴がいないからマンセーする
凄く新しい奴w
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:23 ID:zHdDzIbf
いわて内陸なんて・・・・
なんにもねぇーーじゃん。。
何言ってんだか・・
お里が知れるってやつだな。。
964岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 18:25 ID:SqivCqkH
>963 プ。結局はそれしか言えねえのかw
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:25 ID:zHdDzIbf
>>963
国見出身!!!?
お里がわかったら納得。。
県北の痛いエリアか・・
966岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 18:27 ID:SqivCqkH
人口増加率(年)

滝沢村1.24
西郷村0.69

郡山市0.25

盛岡のベッドタウン滝沢村マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:28 ID:UCUA60du
福島出身だったんですか?
ハッキリ言って迷惑、盛岡にはそんな人いないし。
盛岡のイメージを悪くさせようとしてるんですね?結局は。
968岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 18:28 ID:SqivCqkH
国見SAマンセ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!プw
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:30 ID:zHdDzIbf
>>966
滝沢なんて
しょせん北東北の寒村には
かわりない・・w
あぁーさむっっ!!!
こごえちまうよ
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:32 ID:zHdDzIbf
>>967
ベルトは岩手の悪名をさんざん植え付けた挙句
福島市あたりにもどるんじゃねえの?
岩手のみなさん!要注意でしょう
971岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 18:34 ID:SqivCqkH
プ。会津の雪山でも引っ越せや、プw
972岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 18:36 ID:SqivCqkH
結局福島県人(郡山人含)は


ここでは性格最悪ってことだな、プw
973岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 18:37 ID:SqivCqkH
北上マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:37 ID:zHdDzIbf
>>971
福島市を含めた県北出身のやつは本当に
害虫のようにたちが悪いですね。
郡山にたてつくわ、東京に牙むくわ
岩手の悪評を広めるわで・・・
大好きな岩手で、岩手山が噴火した際にでも
噴火口に飛び込んでおきなさい!!!
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:38 ID:7f1/Z0Jr
>>972
「意識のズレ」。
976岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 18:39 ID:SqivCqkH
>974 本格的に郡山氏ね。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:39 ID:zHdDzIbf
え?福島県出身者は性格悪って結論になるの?
福島と一緒にしないでよーー
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:40 ID:zHdDzIbf
福島市エリアは仙台に吸収されてくれ!!
いらんから!
979岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 18:44 ID:SqivCqkH
そもそも我が地域が関東なんてアホめいたこと言わんしな、プw(県北)

郡山が関東になったらますます影薄くなるだけだなw激プw関東最北の拠点都市か?ワラ
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:46 ID:zHdDzIbf
郡山人は
郡山を東北と思っています。
東北2位ですからwwww
981岩手内陸ベルト民族@授業終了 ◆P0PQJbH.us :04/05/27 18:47 ID:SqivCqkH
東北2位は盛岡が郡山を逆転して取りましたが何か!?
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:48 ID:7f1/Z0Jr
こっちは交友的なんだが、
福島はいつの時代も鼻息が荒いなw
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 18:51 ID:zHdDzIbf
>>981
岩手・盛岡は北朝鮮のテポドンの格好の実験材料です。
今度ははずさないように頼んで
さっさと爆撃してもいなさい!!
金正日マンセーーーーーーーーー!!!!!!
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>979
意識の方向が関東にあるだけなんだがね
勿論、郡山は東北の僻地ですよ。