高層ビル・阪神圏(画像・データベース他)PART54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 01:45 ID:SvUvgOPS
(City Landmarks)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1061/
(超高層のある風景)
http://members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki/index.html
(大阪 at Night)
http://osakanight.xrea.jp/
(NIGHT Windows 〜東京の夜景)
http://tokyoyakei.cool.ne.jp/
(横浜の超高層ビル)
http://www21.cds.ne.jp/~h-suwabe/100/index.html
(名古屋駅前のビジネス地殻変動)
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/kwb/kwq_a01.html
(高層ビル・海外掲示板の歩き方)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/3259/
(SkyscraperCity Forums/フォーラム)
http://skyscrapercity.com/
(SkyscraperCity Forum/日本フォーラム)
http://skyscrapercity.com/forumdisplay.php?s=&forumid=278
(SkyscraperPage.com/フォーラム)
http://www.skyscraperpage.com/forum/
(SkyscraperPage.com/日本フォーラム)
http://www.skyscraperpage.com/forum/forumdisplay.php?forumid=59
(Skyscrapers.com/データベース)
http://www.skyscrapers.com/re/en/
(Skylines & Scrapers/ランキング)
http://www.library.tudelft.nl/~egram/skystats.htm
(Skyscraper Picture Collection/写真集)
http://www.skyscraperpicture.com/index1.htm
3播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/25 01:52 ID:smrzpMjQ
<丶`∀´>サムソン
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 01:59 ID:w18U5a9V
>>1
グッドjob

俺に仕事くれ
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 08:46 ID:rstFaLQA
高層ビル統合(画像・データベース他)PART1〜10
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1003/10037/1003760517.html
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1004/10049/1004955671.html
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1006/10065/1006504393.html
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1010/10100/1010059996.html
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1010/10108/1010850492.html
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1011/10117/1011788290.html
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1012/10121/1012135545.html
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1012/10128/1012813198.html
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1013/10137/1013791242.html
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1015/10154/1015410874.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART11〜20
http://ex.2ch.net/chiri/kako/1017/10170/1017022832.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1020/10208/1020840407.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1022/10225/1022513158.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1023/10236/1023619596.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1024/10247/1024704820.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1025/10252/1025261279.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1025/10257/1025702686.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1026/10268/1026858111.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1028/10285/1028517465.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1029/10296/1029662485.html
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 08:51 ID:rstFaLQA
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 08:56 ID:E6cwq+Yc
>>1
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 08:57 ID:MaSYYNpe
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 08:59 ID:MaSYYNpe
高層ビル・阪神圏(画像・データベース他)PART51〜52
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1066813557/
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1071149541/
10テンプレ:04/01/25 09:00 ID:MaSYYNpe
(前スレ)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1071149541/
(おっさんのビル情報)
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/biru.htm
(神戸・高層ビルウォッチャー)
http://kkbwatcher.fc2web.com/index.html
(大阪ランドマーク情報web)
http://www.remus.dti.ne.jp/~tenjiku/land/
(超高層ビル情報)
http://www.asahi-net.or.jp/%7Enm6f-nkmc/
(新規情報BBS)
http://tcup7109.at.infoseek.co.jp/marihide/bbs
(地理・お国自慢板用画像Upload掲示板 統合リンク)
http://www.geocities.jp/chirisite/up/
(大阪駅改良・新北ビル開発計画関連)
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/031209a.html
Bloomberg.co.jp
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=aGtQzoaGLw2U
日経
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031209AT1D0907G09122003.html
KEN Platz(要会員登録)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20031209/113937/

なるべく阪神圏の高層ビルや再開発計画・構想に関する話題をお願いします。
関連リンクは>>2-20 辺り
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 09:02 ID:v4eBGKCc
乙彼ですな
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 22:46 ID:L0IhCR0z
age
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 22:49 ID:L0IhCR0z
高層ビル・阪神圏(画像・データベース他)PART53
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1072854692/
14播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/25 22:53 ID:smrzpMjQ
>二次建築士

ウリナラの仁川と一緒やな。>香港の空港
152次元建築士:04/01/25 22:54 ID:vdV7RAnz
テンプレのリンクに
「超高層ビルとパソコンの歴史」
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/
を復活させてあげてください。
兵庫県在住の方による個人サイトです。

見た目がなんとなく古臭く、ぱっと見で
「今では更新されなくなった古いサイトなんだな」と思って
いつもスルーしてたんですが、
更新履歴をよく見たら現在進行形のページだったことに気づきました^^;

ここのデータベースは写真が充実してますよ。
東京や大阪は名前に対しほぼ必ず写真がついてます。(おそらく全てご自分で撮られてる)

「バブル期の幻? りんくうタウン狂走曲 1987年〜1992年」
も必見!。やっぱりバブルの夢はすごいです。
162次元建築士:04/01/25 22:55 ID:vdV7RAnz
>>14
神戸の新空港建設は順調ですか?
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 23:11 ID:O0px1fex
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 23:25 ID:iXGf7Uli
>>17
いいね。
今度、天気の良い日に大阪城が写った、クリスタルの写真撮ってうpしてくださいな。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 00:05 ID:FKmelHv0
ttp://www.ehime-np.co.jp/daily_news/20040123/news20040123611.html

大阪はmっとビルたてろや! 200オバないと薄利ょくない
20「○」菊紋「○」:04/01/26 00:50 ID:jmuOfF3f
どうでも良いと思いますが隣のアフォな国の高層ビルデータベース
http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/d-kankoku.htm
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 00:56 ID:FKmelHv0
たしかに、日本一かこよく、規模でもすさまじいのは
六本木ヒルの森タワだろうなあ・・・・くやしいが、あれは。

つづいては、大阪obpの掘ナメでのクリスタルだと思う。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 02:40 ID:/fo3Noq3
>>21
森ビルは夜景でヘリで上空からのアングルがかなり凄いな。大阪にはあれほどの
存在感を出せるビルないよな。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 02:52 ID:dBuGRdZS
森ビルがすごいのは、まずあの太さ! やっぱりちんこでもそうだけどさ、
太さ」は大事な項目。
そしてあのビルの表面のデザイン処理。

 悔しいがいまのところ世界でもn01のビルだろうね。
ただし、森ビルの周囲に競うように同じ高さ級のビルが、これからもう一つでも
立つとしたら、創造価値はガクンと落ちるけどね。景観で。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 03:06 ID:aeCRpyj1
スレ荒らされないように東京誉め殺しか?w
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 05:59 ID:NIjsTToH
>>21
確かにスゴイよな。
テレビで見たけど夜景も煌びやか。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 06:02 ID:hACZ+mr8
>>24
大阪に住んでますけど>>21-23は激しく同意できますが。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 06:19 ID:WMKwhLV7
東京人は時と場合に合わせて、大阪人に変身しよるんや。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 07:09 ID:Z8G5MfB2
>>22

スカイビルはもっと迫力ある
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 07:22 ID:hK6Rg4a5
>>23
>ただし、森ビルの周囲に競うように同じ高さ級のビルが、これからもう一つでも
>立つとしたら、創造価値はガクンと落ちるけどね。景観で。

防衛庁跡地(54階建て248m、既に着工済み)は森タワーから500mも離れていません。
あとわずか2年程度で森タワーを越えるビルが姿をあらわします。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 08:39 ID:Z7tzyI7A
キムチと東京のビルは一番高いビルっていい勝負なんだね
31:04/01/26 10:26 ID:0aY7Hk3n
>>30
そのキムチの高層ビルデータベース
キムチもキムチなりにいろいろ理由があるんだろうが、この低さ
http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/d-kankoku.htm
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 11:57 ID:YavEbi9J
森ノ宮車両基地は何とか開発できないんですかね?
33:04/01/26 17:54 ID:xeDrD1kG
age
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 20:25 ID:KOIrD+uB
 
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 20:51 ID:cqXpCSQo
>>32
バブル期は再開発構想があったんだけど
弾けたのと同時に雲散霧消となった。
インテリジェントビルなど数棟の超高層を含む大規模なものだったらしい。


36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 20:59 ID:AujMl/V9
まず、関空二期工事を関空救済と反対していた、トヨタが音頭を
とってる、愛知万博を関西人は一丸となってボイコット及び
無視するべし。許せない!
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 21:04 ID:XZf2gvPX
まあ関西から見てもおかしな工事だから・・・
伊丹はそのままなのに神戸と関空二期だからね・・・
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 21:05 ID:vkWejIfL
>>36
普通に行かないよ。
俺の周りで話題にすら上がったことが無い。
多分、始まっても同じだろう。
でもトヨタのことだからメディアを使って
強引に盛り上げようとするだろうな
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 21:07 ID:VA/U9V4O
わざわざこっちまで来てジサクジエンで荒らすな
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 21:49 ID:AujMl/V9
>>まあ関西から見てもおかしな工事だから・・・

全然おかしくないよ。はじめから、計画されていた事だし。
だいたい、滑走路1本の国際空港なんて世界で太刀打ちできない
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 21:51 ID:DQwEUq7/
今日の日経の朝刊に梅田貨物駅の再開発の記事が掲載されてたな
目新しい情報は無かったけど、事業主体や事業計画がまだはっきりしていないなど成り行きを不安視
する向きがあった
実際どうなるかわからないしね
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 21:57 ID:vkWejIfL
日経は大阪叩き、東京マンセー記事しか書かないので、他紙も読むなど
比較して判断することをお勧めします。
また、共同通信も同様ですので注意が必要です。
北梅田再開発には、相当な妨害が入ると思ったほうが良いでしょう。

ちなみに、悪いニュースです。 ANAが関空便をまた減らしました。 伊丹にシフトするようです。
梅田地区の高さ規制緩和は絶望的です。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:10 ID:P1WTOci6
もう夢も希望も無いな
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:14 ID:7/N1U3jO
>>42
どんな妨害が入るの?
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:15 ID:DQwEUq7/
でも大阪不景気だし、事業主体さえはっきり決まってないし、不安材料が一杯なのは事実だよ
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:18 ID:7/N1U3jO
>>45
実際あそこに高層ビルが10本位建設されたとして
テナントが埋まるかどうか分からないね。
もし仮に埋まったとしても
梅田一極集中になるのもなあ。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:19 ID:vkWejIfL
>>44
大阪府や大阪市が企業誘致活動をやっているにも係わらず
根こそぎ持っていく自治体と国連合が有ります。
また、このままだと第3セクター方式になると思いますが、マスコミの餌食確実です。
研究開発機関の誘致には神戸も名乗りをあげており、そのほかにも京阪奈学研都市もあります。
マスコミの煽りを一番受けやすいのが第3セクターの北梅田です。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:21 ID:7/N1U3jO
>>47
税制面で優遇措置とかしたらいいんじゃないか?
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:27 ID:vkWejIfL
>>48
自治体で勝手に出来る部分は僅かです。
固定資産減税か住民税の減税程度です。
第3セクター方式で、定期借地方式を採用するとは思いますが
大阪市も大阪府も財政難で、思い切ったことは出来ないと思います。
八方ふさがり状態で、唯一の方法は税金の還元率を大幅にアップしてもらい
優遇処置の財源にすることなんですが・・・・これも認められない・・
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:29 ID:7/N1U3jO
>>49
税金の還元率は非常に問題だな。
大都市で連携して訴えていくべきじゃないか?
東京大阪名古屋あたりは損しまくりだろう。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:35 ID:vkWejIfL
>>50
問題ですね。
無駄な高速道路事業など止める気配も無いようですし。
国の財政難も深刻ですし、、、取れるところから取るって考えでしょうね。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:39 ID:7/N1U3jO
>>51
しかしそれだと大都市が損をしてばかりですね。
解決策は何でしょうか?
やはり選挙に行くべき??
そろそろ日本も都市に集中投資したほうが
効率よくなって景気も回復すると思うけどなあ。
とりあえず知事選は江本に入れようかな。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:43 ID:O9obHxkU
多摩厨必死だな
天王寺≧立・町・八 に決まってるだろ
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 22:43 ID:vkWejIfL
>>52
解決策。。難しいですね。
景気が回復することが一番良い方法だと思いますが。

選挙には行くべきですね。 知事選には、行くつもりですが。。。入れたい人が居ないが個人的な感想です。
55ななしやねん :04/01/26 23:04 ID:a9+k9RA7
自分は江本さんに入れるつもりです。

大阪は変わらないといけません。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 23:06 ID:hjn4+PoC
しかし、大阪って力無くなったよな・・・
一番の敵は上京大阪人なんだよな・・・
57mutech:04/01/26 23:27 ID:p/Pd/Lru
伊丹空港は多分廃港の方向で国土交通省は考えている。

平成15年中の伊丹関空両港の利用者数は

伊丹1800万/12万回
関空1600万/10万回
関空のキャパは旅客3000万/回数16万回
(16万回は夜間も絶え間なく3分間隔で運用
事実上不可能)

よって、神戸空港に1000万人/関空二期後3000万
で伊丹を廃止するのがベターなシナリオだと思う。
東洋経済に当時の運輸省が「神戸は関空の横風用
滑走路」と考えている節があるといっていた。
58mutech:04/01/26 23:32 ID:p/Pd/Lru
伊丹関係の既得権がらみで廃港に反対する向きがあり
バカマスコミも関空バッシングマンセー状態だけど
国家戦略的に考えても一期/二期あわせて2.7兆円もつぎごんだ
関空を放置する訳がない。っていうかできない。
利便性の高い神戸空港に伊丹-東京/福岡線をシフト、
関空2期完成後、伊丹配港のシナリオがベストだと思うけど
どうでしょう??
59mutech:04/01/26 23:39 ID:p/Pd/Lru
伊丹が廃港になれば大阪市内の高さ制限はなくなるので
北ヤードに250m級の高層ビルが立つ可能性がでてくるので
是非廃港にしてほしいです。

そのためには、現在伊丹空港で高い利便性を享受している
北摂地区の方のコンセンサスを得られるように神戸空港の
利便性を確保する必要があると思います。

ちなみに関空2期/神戸空港とも着々と建設されています。

http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/030/new1.htm
http://www.kald.co.jp/
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 23:42 ID:HW73ywpN
伊丹のB民は手強いからな。欲もつよいししたたか。
とっとと廃校にやろうぜ。

梅だにスカイラインを!!
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 00:30 ID:SsOGslY/
伊丹廃校のシナリオが見えてくるまでは梅田の
貨物駅再開発は保留にして欲しいね。

中途半端なチビが建ち並んだ後で廃校と言われても
建て直す訳にはいかんからなぁ。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 00:37 ID:Y4u4pZhQ
京浜は順調に発展している。
名古屋は着実に発展している。

京阪神はどうか?
神戸は9年前の大怪我の傷が未だ癒えない。
京阪は東京を出産し死産。

北ヤードには中層ビルが建ち並びインパクトゼロ。
空港は沈み。温暖化で大阪自体も沈む。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 00:44 ID:9kHD/dBU
梅田周辺
これから
中央郵便局(198mぐらい?)
ハービスエント(建設中)
ヒルトンウエスト(建設中)
梅田タワー(着工入ったかな?)
中之島のマンション2棟
住友生命中之島(着工)
大阪駅北ビル(建設決まった)
サンケイビル建て替え(決定済み)
ダイビルイースト(決定)
ダイビルウエスト(決定)
三井中之島ビル(2003年竣工)
新関電ビル(2004年竣工)
DTタワー(2003年竣工)
ヨドバシ梅田オフィス棟
中之島朝日ビル(模索中)


北梅田(10本程度)
土佐堀の高層オフィス(着工建設中)
京阪おひるず
計約40

名駅
豊田毎日
牛島
後は100m前後のやつ3つ
計5
8倍の差があるね(プッ!

64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 00:50 ID:9kHD/dBU
●千種駅南地区再開発ビル/108m・2004年10月←低くっ(プッ

●納屋橋西地区再開発ビル/110m・2006年9月←低っ(プッ!

●名古屋東ビル(仮称)/100m・2005年9月←低っ!

●名駅四丁目7番地区再開発ビル/247m・2006年秋

●牛島再開発ビル(仮称)/180m・2007年9月←新関電・ハービス以下だね

何処が発展してるの? 

梅田にはゴロゴロあるクラスジャン

●千種駅南地区再開発ビル/108m・2004年10月←低くっ(プッ

●納屋橋西地区再開発ビル/110m・2006年9月←低っ(プッ!

●名古屋東ビル(仮称)/100m・2005年9月←低っ!
こんなしょぼいので何が発展だ、こっちこそ中層じゃんww

名古屋人って外を知らないみたい・・・・
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 00:51 ID:9kHD/dBU
>>62
>>63・64を見てね(藁
名古屋人は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 00:52 ID:Y4u4pZhQ
俺は名古屋の人間ではないんだけど…

そこまで必死になる事か?
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 00:54 ID:9kHD/dBU
>>66
名古屋人の必殺技でたーー
だって名古屋クラスで発展って・・・
68mutech:04/01/27 00:57 ID:D6jZ52As
梅田周辺

<建設決定-梅田>
○大阪駅北ビル(150m)
○サンケイビル建て替え(140m程度)
○梅田タワー(130m?)

<建設決定-中之島>
○パークタワー大阪中之島フロント(130m?)
http://www.isize.com/house/cgi-bin/01/jjbukken.cgi/house/060/010/000210?PC=00083924&AR=060&BA=JJ&SE=010&GA=000210

○グランスイート中之島タワー
http://www.nakanoshima-tower.com/flash/index.html

○住友生命中之島(140m)
○ダイビルイースト(140m)
○ダイビルウエスト(140m)

<構想中>
○ヨドバシ梅田オフィス棟(156m)
○中之島朝日ビル(模索中)
○中央郵便局(180m希望)

<まもなく竣工>
○ハービスエント(150m)
○ヒルトンウエスト(100m)
69mutech:04/01/27 01:01 ID:D6jZ52As
高層ビルでの対決で、量、質ともに大阪と名古屋では勝負に
なりません。梅田-中之島地区は一体化しつつあり、日本屈指
の高層ビル街になっていきます。


タワーズはすごいですが・・・。とくに名駅
裏(ビック側)から見たタワーズはなんとなくサンシャイン
みたいでシンプルですきです。
70mutech:04/01/27 01:05 ID:D6jZ52As
中之島西部地区の将来予想CGがあります。
かなりすごいスカイラインになりそうです。

http://sumai.nikkei.co.jp/buy/bbr/bukken.cfm?BNO=007319
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:05 ID:9kHD/dBU
住友生命中之島(140m)
土佐堀にも高いの作ってるな
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:15 ID:Wn9uf6MW
>○梅田タワー(130m?)
150mじゃなかった

そんなことより、煽りはスルーしようよ
どこと比べてどうとかこうとかつまんないよ

他所と比べてすばらしいって発想は惨めだよ
俺は大阪のビルがが好きだから大阪のビルを語りたいんだよ
他都市はのビルは興味あるが他と比べて
どうのこうのは興味ないし、勝った負けたなんんって
鼻糞耳糞の話しは他所でやってくれ
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:16 ID:WlYk155r
空室率がどれだけ上がるか見物やな。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:17 ID:9kHD/dBU
>>70
見た、すっげースカイラインやった
既にダイビルE・Wもできてたしおけいはんひるずもあった
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:18 ID:9kHD/dBU
>>73
名古屋人黙れ!!(プッ
中之島地区は空室率低いんだが?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:19 ID:2wy8GTzy
ダイビルE・Wの間隔にもう少し余裕があったらよかったのにね。
狭いから仕方ないが。。。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:20 ID:WlYk155r
>>75
その中之島地区とやらに移動した会社はどこのビルを
見放したんやろな〜。
78ななしやねん :04/01/27 01:21 ID:qUTe8cfM
>>70
なかなかよかったなぁ。
ただ、「市営地下鉄なにわ筋線ができる」と決定事項のように
言ってるのが少し気になるね。本当にできるのかな?

あと、中之島にも、道頓堀みたいな川沿いの歩道つけてみたら
どうだろう。せっかくいい景色なんだし
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:21 ID:9kHD/dBU
やっぱり名古屋人か・・・・
>>77
名古屋を捨てて来ましただって(プッ!
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:22 ID:2wy8GTzy
いいねぇウォーター・フロントは。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:23 ID:WlYk155r
>>79
大阪のビルを捨てたんだろうがw
名古屋の会社も無いとは言えへんけどな。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:25 ID:2wy8GTzy
新関電ビルのでかさでクリスタルタワーの外壁だったら最高だったのに。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:25 ID:9kHD/dBU
>>81
意味不明
中之島は大阪だけど?
名古屋人嫉妬に狂って頭おかしなったんやろ
すれ違いやからうせろな!
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:28 ID:uFzyFynV
梅田大阪のビルをかたりたくても、きょうび200overでないと
もう何も語りたく無い・・・・
この前新宿にはじめていってきてから、なんだかもう、語る気なくしちゃって・・・
だって駅前にでて都庁さがしたんですよ、ウロウロして、もうみえないのね。
背後にかくれてて。かくれんぼしてんです240の巨体が。
で、その前に高島屋タイムズスクエアの方に角をおれででていっちゃったのね。
おれ、もうむこうにあるのcgかとおもっちゃったもの。nttのビル。このインパクトは
すごすぎて、歩道橋にあがってくるくる探してチラっとビルの影からアンテナがみえた
都庁のインパクトなんてヘでもなかった。
85播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/27 01:30 ID:cVzoyUYS
で、建ったら建ったで、日経が空室率でこき下ろすんやろうな。
86mutech:04/01/27 01:31 ID:D6jZ52As
大阪市内の高層ビルプロジェクトをあつめてみました。
他にもありますか?

<建設決定-梅田>
○大阪駅北ビル(150m)○サンケイビル建て替え(140m程度)○梅田タワー(130m?)
<建設決定-中之島>
○住友生命中之島(140m)○ダイビルイースト(140m)○ダイビルウエスト(140m)
<建設決定-OBP>
○OBP鹿島ビル
<構想中>
○ヨドバシ梅田オフィス棟(156m)○中之島朝日ビル(模索中)○中央郵便局(180m希望)○なんばパークス2期(150m)
<まもなく竣工>
○ハービスエント(150m)○ヒルトンウエスト(100m)○大阪証券取引所

マンション
○ローレルタワー難波
http://www.lt-namba.com/top.htm
○ルネッサ難波タワー
http://www.rnt.jp/
○プラネ・ルネ スプリングスタワー大阪
http://www.s-tower.com/
○(仮称)北堀江超高層プロジェクト
http://www.isize.com/house/01/edit/kansai/jj/wing/060_W_000040009047_010_000210.html
○弁天町オリックスエステート(200m)
hpに完成予想図があったはずが・・。
○グランスイート中之島タワー
http://www.nakanoshima-tower.com/flash/index.html
○パークタワー大阪中之島フロント(130m?)
http://www.isize.com/house/cgi-bin/01/jjbukken.cgi/house/060/010/000210?PC=00083924&AR=060&BA=JJ&SE=010&GA=000210

87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:31 ID:WlYk155r
>>83
お前こそ意味不明。
失せろ偽関西人。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:34 ID:2wy8GTzy
>>84
いやいいじゃん大阪は大阪、東京は東京の高層ビルのよさがある。
というかでかけりゃいいってもんでない、やっぱ景観でしょ!
中之島もなかなかの景観でないですか?落ち着いて上品な感じがして
好きです。

>>86
梅田タワーは148m

89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:36 ID:MEO/dEa/
>>86
大証116mやで
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:38 ID:uFzyFynV
ちまちま150m風情のチビビルをたててんじゃねえよ。ねずみの遠足じゃねえんだからさあ。

WTC、りんくうゲートタワー、スカイビル意外は糞だな(藁

91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:38 ID:0nOUPorA
都市中心部に高さ規制があるなんて欠陥都市だよ・・致命的

スカイラインは名古屋に負けると思った方がいいな。
92佐藤惣之助 ◆fzb6TDvnUA :04/01/27 01:39 ID:oZgrjUCk
大阪も大変だな

味噌作みたいな電波に粘着されて
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:41 ID:uFzyFynV
伊丹空港がつぶれたら、高さ制限がなくなる、と。
しかし、なくなったとして高いビルをたてるかな? 景気わるいのにさ。
94mutech:04/01/27 01:41 ID:D6jZ52As
ありがとうございます。訂正してみました。
こうやって情報を整理するとかなりの本数が立つ事が解ります。

<建設決定-梅田>
○大阪駅北ビル(150m)○サンケイビル建て替え(140m程度)
<建設決定-中之島>
○住友生命中之島(140m)○ダイビルイースト(140m)○ダイビルウエスト(140m)
<建設決定-OBP>
○OBP鹿島ビル
<構想中>
○ヨドバシ梅田オフィス棟(156m)○中之島朝日ビル(模索中)○中央郵便局(180m希望)○なんばパークス2期(150m)
<まもなく竣工>
○ハービスエント(150m)○ヒルトンウエスト(100m)○大阪証券取引所 (116m)

マンション
○ローレルタワー難波
http://www.lt-namba.com/top.htm
○ルネッサ難波タワー
http://www.rnt.jp/
○プラネ・ルネ スプリングスタワー大阪
http://www.s-tower.com/
○(仮称)北堀江超高層プロジェクト
http://www.isize.com/house/01/edit/kansai/jj/wing/060_W_000040009047_010_000210.html
○弁天町オリックスエステート(200m)
hpに完成予想図があったはずが・・。
○グランスイート中之島タワー
http://www.nakanoshima-tower.com/flash/index.html
○パークタワー大阪中之島フロント(130m?)
http://www.isize.com/house/cgi-bin/01/jjbukken.cgi/house/060/010/000210?PC=00083924&AR=060&BA=JJ&SE=010&GA=000210
○梅田タワー(148m)
http://www.umeda-t.com/
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:41 ID:MEO/dEa/
しょぼ!
●千種駅南地区再開発ビル/108m・2004年10月←低くっ(プッ

●納屋橋西地区再開発ビル/110m・2006年9月←低っ(プッ!

●名古屋東ビル(仮称)/100m・2005年9月←低っ!

●名駅四丁目7番地区再開発ビル/247m・2006年秋

●牛島再開発ビル(仮称)/180m・2007年9月←新関電・ハービス以下だね
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:43 ID:MEO/dEa/
>>91
何処が?
これ見て不覚にも(プッ)しょぼって笑ったよ
これでスカイライン?????
http://www.assess.city.nagoya.jp/jigyou/meieki47/meieki4-henkou_shiryou/pdf/15.pdf
http://www.assess.city.nagoya.jp/jigyou/meieki47/meieki4-henkou_shiryou/index.htm


97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:45 ID:2wy8GTzy
というか都心中心部を飛行機が低空飛行してくる時点でやばいな。
落ちたときの大惨事を考えずに伊丹の航空路を作ったのかねぇ?
滑走路が大阪湾に向かって平行ならWTCは建ってなかったけど
梅田は超高層ビル街になって、東京の企業の取られ方も少しはマシに
なってたかもしれない妄想をしてみたw
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:45 ID:SsOGslY/
きょうは電波障害多いな
99梅基地三平 難波・OBPくさつ ◆KVkGcfn5nI :04/01/27 01:46 ID:9kHD/dBU
格好いい!
あと梅田とミックススカイラインなら最強!!
100梅基地三平 難波・OBPくさつ ◆KVkGcfn5nI :04/01/27 01:47 ID:9kHD/dBU
格好いい!!
あと梅田とのミックススカイラインなら最強!!!
http://sumai.nikkei.co.jp/buy/bbr/bukken.cfm?BNO=007319
101mutech:04/01/27 01:49 ID:D6jZ52As
梅田の高さ制限はかなり痛いですね。
アムステルダムのスキポール空港の惨事を思い出すとゾッとします。

伊丹廃港→神戸空港・関空二期へのスムーズな移行ができれば
北ヤード開発の後半部分に期待が持てますね。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:52 ID:DMnKRHmn
大阪終わったな。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:53 ID:2wy8GTzy
>>101
北ヤードには期待したいんだけど伊丹が廃止されると京都方面の人さらに
めんどくさくなるねw
104梅基地三平 難波・OBPくさつ ◆KVkGcfn5nI :04/01/27 01:54 ID:9kHD/dBU
>>102
あまりの凄さに嫉妬ってか言葉を失った名古屋人ですた(大笑い
すれ違いやからうせろよ味噌作
弁天町→中之島→梅田のスカイラインマンセー
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:54 ID:2wy8GTzy
>>102
具体的にどう終わったのか説明したまえ。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:56 ID:2wy8GTzy
しかし伊丹が廃止されたら、その後の広大な更地はどうなるんだろう?
107梅基地三平 難波・OBPくさつ ◆KVkGcfn5nI :04/01/27 01:56 ID:9kHD/dBU
>>105
名古屋人の負け犬の遠吠えやん(藁
許したり、哀れやん
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 01:58 ID:uFzyFynV
>106
 そりゃあもう300Oオバのビルたてましょう。
 なにもかんがえずに、とりあえずたてときまひょ。
109本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/01/27 01:58 ID:TORMQjas
>>106
宅地でええやん。
ちゅーかそれしかありえんやろ?
110mutech:04/01/27 02:00 ID:D6jZ52As
>>102
京都方面からのアクセスは
JR新快速で 京都→三宮 約47分 ポートライナー三宮→神戸空港 約??分です。
梅田からも  大阪→三宮 約19分 ポートライナー三宮→神戸空港 約??分

と新快速の威力は絶大で、かつ三宮でのポートライナーとの接続は至便です。
梅田から時間の読めないバスで伊丹を利用するよりは確実なアクセスだと思います。

問題は、ポートライナー三宮→神戸空港 がどれだけかかるかです。
羽田みたいにきっちり30分かかったら最悪ですね。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:01 ID:uFzyFynV
いちばん早くで伊丹のくそったれ空港は廃校になるかな?
ちゃくちゃくとその布石は行政はしたたかにうってるの?
あの周辺のうすぎたない住民はしたたかだからなあ。
北ヤードの後にたつビルの高さはもう決定なのかな?
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:01 ID:2wy8GTzy
高級住宅街を作るのがいいかもね。あと超高層マンション群もキボンヌ。
しかし神戸空港の航空規制を受けそうだがw
113梅基地三平 難波・OBPくさつ ◆KVkGcfn5nI :04/01/27 02:01 ID:9kHD/dBU
>>109
よう、阪境沿線住民(藁
114梅基地三平 難波・OBPくさつ ◆KVkGcfn5nI :04/01/27 02:02 ID:9kHD/dBU
>>109
よう、阪境沿線住民(藁
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:03 ID:uFzyFynV

 伊丹くたばれや。こいつが大阪発展の足をひっぱてたのか!
 いままでネット時代じゃなかったから、しらなかったよ! キーーーー!

116mutech:04/01/27 02:03 ID:D6jZ52As
>>111
神戸空港のルートは大阪湾上になりますので、航空規制はありません。

117本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/01/27 02:04 ID:TORMQjas
今現在高級住宅街を作ることが出来るかどうかは不明だが、
あんなところに工場や農場やオフィスなんかは作れんしな。
とりあえず大型商業施設付きの住宅+マンション街って所か。
118梅基地三平 難波・OBPくさつ ◆KVkGcfn5nI :04/01/27 02:04 ID:9kHD/dBU
伊丹の跡地は関西州州都と都庁やん
都庁は梅田かな
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:05 ID:2wy8GTzy
舞州とか夢州とか馬鹿なもの作ってるくらいなら、あそこを空港に
したらよかったのに。。。国際線、国内線共同の巨大空港にすれば
今の関空よりは採算取れたはず。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:05 ID:pt6gI4L0
三宮−大阪 約20分

神空−三宮 約20分

これぐらいだろうな。
121梅基地三平 難波・OBPくさつ ◆KVkGcfn5nI :04/01/27 02:06 ID:9kHD/dBU
ごめん、関西州州都施設
>>117
よう、阪堺沿線貧民
俺は高級感あふれる阪神沿線
122mutech:04/01/27 02:08 ID:D6jZ52As
>>116
伊丹は国有地なので、民間に売却、宅地や公園に転用されると思います(想像)
売却で得た収益を関空の有利子負債圧縮に充てます(推測)

でも、伊丹が無くなって真っ先に打撃を受けるのは「大阪モノレール」ですね。
せっかく単年度黒字化したんですけど。
123本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/01/27 02:09 ID:TORMQjas
>>120
それはあんまり便利とちゃうな。
梅田−神空は30分ぐらいが理想なんだが。
>>121
全然溢れてないことは分かってるから。
124梅基地三平 難波・OBPくさつ ◆KVkGcfn5nI :04/01/27 02:11 ID:9kHD/dBU
>>122
関西州施設
2府7県の領事館などもいいね
あと、モノレールは彩都まで伸ばしてる
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:11 ID:pt6gI4L0
羽田−東京より時間かかるな。
中部−名古屋よりもかかるかも。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:12 ID:2wy8GTzy
伊丹空港の跡地って何haくらいあるんだろう?一個の都市を形成できるくらい
でかくない?超高層マンションで埋めれば5万人くらい住めそう。
モノレールも伊丹-千里中央間でなんとか採算をとれんかねぇ?
127mutech:04/01/27 02:14 ID:D6jZ52As
ポートライナーをなんとかスピードアップして
三宮→神空間を15分(現実的に)なれば、かなり
心象が変わるとおもうんですけど。
西明石-神戸-梅田間-茨木 あたりの方は伊丹より
もアクセスタイムは短くなりませんか?
128播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/27 02:14 ID:cVzoyUYS
問題は、三宮からポートライナーでどれくらいの時間で
空港まで行けるかや。(結構、時間がかかりそう)
129本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/01/27 02:15 ID:TORMQjas
>>126
伊丹空港の跡地に宅地造成しても大部分はJRに持って行かれるでしょうな。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:15 ID:2wy8GTzy
いずれにせよ北摂地域に住んでる人にとっては伊丹廃止は痛い以外の
なにものでもないw
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:17 ID:2wy8GTzy
ああ梅田がもっとミナミよりの淀屋橋界隈にあればよかったのに...
132梅基地三平 難波・OBPくさつ ◆KVkGcfn5nI :04/01/27 02:17 ID:9kHD/dBU
阪急か阪神が乗り入れればすむやん
阪神は遅いからなぁー
133梅基地三平 難波・OBPくさつ ◆KVkGcfn5nI :04/01/27 02:19 ID:9kHD/dBU
阪神やったらどっかのラピ○トみたいに失敗せんやろうしww
あれはさすがミナミ大阪人やで
○海電鉄
134本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/01/27 02:19 ID:TORMQjas
>>132
南海の二の舞に一票。
135播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/27 02:20 ID:cVzoyUYS
http://www.knt-liner.co.jp/gaiyo/Port.htm

ポートライナーの所要時間。
空港までならさらにかかる・・・・・・
136mutech:04/01/27 02:21 ID:D6jZ52As
>>125
伊丹空港の面積は314haです。
(OBPは26ha,西梅田は9.2ha)
神戸空港は272ha
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/39/030/img/gaiyou_map_big.gif

関空は1/2期合わせて1055haです。
http://www.kald.co.jp/contents/02/image/021z1.jpg
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:21 ID:pt6gI4L0
>>135
最高速度60qかよ
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:22 ID:pt6gI4L0
北ヤードは24ha

OBPと同じぐらいか
139本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/01/27 02:23 ID:TORMQjas
>>135
路面並の速度だな
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:24 ID:2wy8GTzy
世界的にこんなに航空制限を受けてる国って日本くらいでないか?
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:26 ID:pt6gI4L0
ポートライナー過去の産物でしかないな
142梅基地三平 難波・OBPくさつ ◆KVkGcfn5nI :04/01/27 02:26 ID:9kHD/dBU
阪神競馬場の内馬場に空港作って仁川ってどう?ハブになれそうやしええやん
仁川空港
143mutech:04/01/27 02:26 ID:D6jZ52As
神戸空港開港時に複線化(ループ部は反時計回りの単線)
して80km/hにスピードアップするはずので、どれくらい
かかるか・・・。どう思われます?
144本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/01/27 02:28 ID:TORMQjas
>>142
○鮮人に朴李ニダとか言われそうな名前は勘弁して欲しい。
145播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/27 02:29 ID:cVzoyUYS
http://www.knt-liner.co.jp/port-map/01.html

ポートライナーって空港まで延伸するの?
これみたら、反時計回りっぽいから、
延伸するなら、市民広場駅辺りから
延伸しそうかな?三宮ー市民広場駅までが
10分やから、空港まで15分くらいかな?
146播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/27 02:34 ID:cVzoyUYS
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/020307ke46380.html

>市民広場―空港島(四・四キロ)

やっぱ、市民広場駅から延伸や。しかも4.4キロやって。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:44 ID:pt6gI4L0
中埠頭から三宮まで4.2qで12分かかる。

60qだと25分かかるな。80qでも20分ぐらいだろう

神空から大阪までトータルで50分ぐらいになりそうだな。
148播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/27 02:49 ID:cVzoyUYS
微妙やな・・・・・・。
三宮から空港バスが出るんちゃうか?w
そっちの方が早かったりして。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:53 ID:WcajGBQG
アホ
上海みたいに梅田・新大阪直結のリニアモーター作らんと粗大ゴミなるぞ
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 02:54 ID:pt6gI4L0
新快速の間隔も短くしてくれた方が良いな。
10分置きにしてくれ。
151播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/27 02:54 ID:cVzoyUYS
>>149
国際空港ならそうかもしれんが・・・・・・・・
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 03:14 ID:SKDg0i0h
実際伊丹がなくなると大阪にとってはいたいんじゃないかい?
伊丹をなくさず規制緩和はできないものか・・・
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 03:20 ID:pt6gI4L0
北ヤードに商業施設ばっかり作ったって
産業も増やさなければ客の取り合いになるだけだろう
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 03:38 ID:kQ5zVEuJ
1/3程出来ました。これも新快速のおかげでつ
http://www.isize.com/house/01/gazo/010/060/front/kihon/04/000040008404S01.jpg
ここからの景色また変わる
http://www.geocities.jp/manabu1616/sono2/1.JPG
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 04:35 ID:/iY1V2Kh
大阪圏高速道の淀川左岸線、門真に東伸──国交省方針、環状道の一部に
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/17532.html

整備局はルートや整備手法などの検討を本格化させるため、PI手法を導入する。
延伸部は東端の鶴見緑地周辺で既存道路を活用して高架にするのが有力だが、ルートになる
大阪市北区周辺などは住宅が密集しており、PIで高架が可能か検討、不可能な場合は地下構造にする。
地権者への事前補償が要らない地下40メートル超の大深度地下を活用する可能性もある。
1562次元建築士:04/01/27 05:21 ID:sNzgNeJa
>>70さん紹介の中之島ムービーを静止画キャプして
その中から16枚だけ抜粋したものをならべてみました。
http://webcity.infoseek.livedoor.net/cgi-bin/img-box/img20040127051544.jpg

140mの壁が密集して壁を形成してるので、ちょうど品川のグランドコモンズそっくりです。
その中で関電ビルが抜き出て高いのため、品川と違ってリズム感があります。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 07:16 ID:8LVJqNkE
スレの趣旨と関係ない話題にレスしてしまうと、煽ってるやつに付け入る隙を与えてしまう
煽り(スレの趣旨とは関係の無いレス)や嵐に反応する人も彼らと同じだよ
反論したくなってもグッと我慢ですよ
彼らにとって一番嫌なのが放置(スルー)されること、その嫌なことをすれば空しくなって来なくなる

いい加減大人になろうね
158mutech:04/01/27 09:31 ID:D6jZ52As
>>139
ほぼ同時期に開業した新交通システム南港のニュートラムは全部車両更新され
ましたが、ポートライナーは開業時のものを使っています。
それは神空開港時に全面更新する為のようです。開業時には6連→8連になります。

>>145
市民広場から4.4km・・・・結構ありますね。
>>2次元建築士さん
すごいですね、もうキャプッてあがってましたか!

159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 10:08 ID:2r9uWTi8
>>146
確か三宮−神戸空港は16分で結ばれるってなんかに書いて
ありましたよ。伊丹に対する環境対策費は年間数百億円って
聞いてます。廃止にして出るデメリットよりもメリットの
方が断然大きいですよね。それと神戸−関空間は海上を
使えば相互アクセスもかなり便利です。関空−伊丹や
成田−羽田を移動する人々に関空−神戸のアクセス性を
アピールすれば両空港の需要は伸びるのでは?
160mutech:04/01/27 10:20 ID:D6jZ52As
>>159
16分ですか。それなら「三宮から遠いから・・」と言う声も少なそうですね。
羽田モノレールが浜松町ー羽田空港間できっちり30分かかり、浜松町から東京まで
乗り換え含めて20分くらいですか。疲れた体でモノレールに30分っていうのが
かなり苦痛でした。ポートライナーの所要時間が羽田の半分程度なら、JR/阪急/阪神
沿線と大阪地下鉄沿線からのアクセスタイムは伊丹と遜色なくなりますね。
そうなれば伊丹廃港に対する「関空は不便だから伊丹を残せ」的な論調を押さ得る事が
できそうです。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 10:29 ID:qfjzokDV
神空は拡張を見越した作りになっているそうですよ。
すでに関空との相互補助を考慮しています。
162mutech:04/01/27 10:40 ID:D6jZ52As
伊丹には1967年-2000年までの間に6000憶円!の騒音対策工事費等がつぎ込まれています。
その後も年間130億円づつ騒音対策費等がつぎ込まれ続けます。市街地に大きな騒音公害
と危険性をあたえ、建物の高さ規制の原因にもなっています。
関空や神空のネガティブな報道は多いのですが、伊丹の方が問題が多いのです。
「万が一」のリスク回避と騒音問題と対策費を3つのコストと考えた時、伊丹存続に
どれだけのメリットがあるでしょうか。
超高層ビルが好きな私の趣味的な意見としては、高さ規制の撤廃が最大のメリットですけど。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 10:57 ID:2r9uWTi8
>>162
伊丹空港廃止は梅田の超高層化に拍車が掛ける。
神戸経済の活性化に寄与して神戸の超高層化にも拍車が掛かる。

伊丹廃止は関西の高層ビル増加には不可欠ですね。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 10:58 ID:m08R644l
梅田ー天王寺ラインの開発より南港ー京橋ラインの東西軸の開発を急ぐべき
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 11:05 ID:2r9uWTi8
>>164
メリットがありませんよ。特に南港。不便すぎて誰も行かない。
分散型はバブルの跡。大阪には所詮必要のない開発手法です。
ベイエリアを御覧なさい。USJ、天保山、南港・・・みんな
バラバラで相互アクセスもなにもない。一ヶ所に揃ってれば
一大リゾートシティになるのにもったいない。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 11:07 ID:G32Nd2nJ
それでも海遊館は結構人多いよね。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 11:14 ID:rmjCxqDO
プッ、大阪如きが見栄張ってんじゃねえよ。
没落著しい大阪如きが東京のように高層を建てても
需要が無いっつうの。
そんなに東京が羨ましいか? 大阪民国
168mutech:04/01/27 11:16 ID:D6jZ52As
>>158さん
同意です。冷静な分析です。
USJ/天保山/コスモスクエアの3地区は「アーバンリゾート」
としてはそれなりの成功過程にあります。が、ご指摘の通り
相互アクセスが全く無く、シナジー効果を発揮できません。
「舞洲」に関しても同様です。
まったくの妄想ですが、JR桜島線を咲洲の「コスモスウエア」まで延伸し、

コスモスクエアー夢洲ー舞洲ーUSJー梅田

の鉄道ラインを整備するのが、臨海部の活性化に最大の効果を発揮します。
地下鉄中央線を延ばすより、JRによる梅田直通の効果は絶大でしょう。

天保山-USJ間のアクセスは遊覧船しか思いつきません・・・
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 11:34 ID:PTEh6kdi
世界中から年間1800万人も観光客が来る香港でさえ新空港開港で
古いカイタック空港は廃港にした。
跡地は超高層マンション・ビル(100本以上!)やロンドンのような都市公園を整備した21世紀都市を建設中。
大阪のボロイ伊丹はとっとと廃港にして再開発用地にしろ。
170mutech:04/01/27 11:49 ID:D6jZ52As
>>169
伊丹の国内線を神戸と関空に振り分けるわけですが、
両空港の旅客処理能力から予想しておそらく4:6くらいの配分率
になるとおもいます。あ、でも神戸の旅客処理能力は開港時340万程度
だったので・・
現在の伊丹の「国内線」の利用者数は1800万、関空の国内線540万人と
プラスして、神戸に割り振ると・・ 
関空:国際線1300万/国内線2000万合計3400万 神戸:国内線340万
くらいになりますね。
関空の3400万はアジアでは香港を抜いて羽田に次ぐ2位です。
国内各都市からの乗り継ぎも大幅に増えることが予想できます。
ようやく関空が国内地方都市からの国際線への乗り継ぎ用の
「国内ハブ空港」として稼働を始めるわけです。


171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 11:50 ID:G32Nd2nJ
>>170
でもセントレアが出来たら客取られるんじゃないの?
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 11:57 ID:2r9uWTi8
>>170
まあ神空開港は来年なのでその時点での伊丹廃港はないでしょう。
いざ廃港になるとするなら、神戸空港の機能拡大が進むのでは
ないでしょうか。関空に2000万の国内旅客を預けてしまうのは
どうでしょう?ビジネス客はアクセス性の悪い関空は敬遠しがち
です。伊丹利用者が増加しているのもアクセス性の悪さが最大の
懸案だからです。関空を乗り継ぎハブにするのは成田の機能を
分配させるという意味では◎です。
173mutech:04/01/27 11:58 ID:D6jZ52As
セントレアは伊丹に次ぐ第2の障害かもしれません。ですが、
現状の小牧の利用者数は900万人程度なので、セントレアの必要性と
求心力には疑問符がつきますね。
対東京/大阪の移動で新幹線のシェアが100%なので、中京圏での国内線
利用者数は福岡/新千歳の半分以下の実績です。
セントレアの利用は中京圏内に限定的になるとおもいます。
トヨタ用国際空港・・・・
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 12:04 ID:G32Nd2nJ
◆旅客需要見込 開港当初  年間319万人
           平成22年度 年間403万人

少ねぇなぁ
一日あたり1万人か。
1時間で1000人以下しか運ばないのかよ。
もうちょっと頑張って欲しいなぁ。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 12:07 ID:qfjzokDV
神空を取り巻く現状を考えるとあまり大きくでるとまた叩かれるからな
徐々に浸透させるんだろ
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 12:13 ID:MrphpigD
羽田へ行くなら京急だろ
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 12:14 ID:2Yv9APgs
前スレで、ガイドラインだかどっか違う板の引用で、
お国自慢にぴったりなサイトを紹介していたレスをコピペしてたような気がするのですが、
どのサイトかわかりますか?チェックし忘れてしまいました。
わかる方いらっしゃればお願いします。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 12:20 ID:PTEh6kdi
世界の大都市の空港を考えれば関空は決して遠くない。
つか、伊丹のオンボロ空港は世界的にも都心に近すぎる。おかげで大阪キタの再開発の足かせになってる。
伊丹の糞オンボロ空港を維持する必要は全く無い。つか、あそこは絶好の再開発用地になる。関西の復興の。
オンボロスラム空港の伊丹を潰し、関空にシフト(アジアでの拠点化)、神戸にシフト(斜陽からの脱却)。
オンボロ伊丹を守れというスラム伊丹市民は市ね。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 12:23 ID:rmjCxqDO
>>178
大阪民国人の妄想はこうやって繰り返される・・・
梅田に集まり続けるホームレス。
上がり続ける空室率・失業率。
駄目だコリァ
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 12:25 ID:G32Nd2nJ
関西に必要なのは産業な。
ビルや空港はその後だ。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 12:30 ID:PTEh6kdi
>>179

ヴォケ!アホ! 大阪の停滞、斜陽、不況の脱却には都市環境の再整備が必須なのが分からんのか?
産業誘致でもロジスティックスで、なまじ伊丹の時代遅れのボロ空港のせいでせっかくの関空へのシフトが進まん。
それには硬直化した糞空港・伊丹が癌なんだよ。あそこはボロ空港の醜態さらしてるより、新産業の拠点に再開発したほうがいいの。


182mutech:04/01/27 12:31 ID:D6jZ52As
>>172
扇元大臣が任期中にNHKのインタビューにたいして
「神戸空港には1000万人くらい、頑張ってもらわないと!」
といってましたね。
とすれば・・・
「神戸:国内:1000万/関空:国際1300万/国内1400万」
くらいがベストですかね?
この比率では神戸のターミナル施設増強が必要になりますね。
関空の国内ハブ機能が若干弱くなりますが
シナジー効果で国際線旅客数も増加していくと思います。

183mutech:04/01/27 12:38 ID:D6jZ52As
>>181さん
意見には同意ですが、言い方がきついです・・・
大阪は過去、物流によって隆盛を極めた都市です。
いまの状況は空港、新幹線(北陸、四国)などの
背後地域の交通基盤整備への無関心による因果応報
だと思います。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 13:06 ID:MrphpigD

まあいずれにしても将来性の無さは否定できないだろう。

すべてを東京にもってかれて、今はただの絞りカスみたいなもんだからなwww
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 13:13 ID:988G37kL
所詮、日本からしか吸えない東京の将来も見えてるんだがな
悲惨な末路が・・・
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 13:55 ID:9kHD/dBU
>>180
無敵のバイオ産業がありますが?
この集積があれば40兆円とも呼ばれるバイオ産業独り占め頑張れ道修町
武田薬品←国内でが他が足元にも及ばないほど圧倒的首位
塩野義
フジサワ
タナベ
ロート
常盤
参天
大幸薬品
改源
小野薬品
小林製薬
住友製薬
サンスター
P&G
マンダム
オッペン化粧品
アストラぜネカ←世界4位のスーパー製薬外資
日本オルガノン←東京から移ってきた
日本シェーリング←〃
バイエル
ライリリー
日本ベーガルリンゲンハイム?
あと、医療機器首位アズワンと東京から移転してきた医療機器メーカーアシーニ

これだけ製薬があるからこれから40兆とも言われるバイオ産業は関西が一人占めだね

187mutech:04/01/27 14:15 ID:D6jZ52As
医療関係は関西の独壇場ですね。



188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:17 ID:vrc4kOxQ
その割りに経済が停滞している。
外貨は得られていますか?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:18 ID:8LVJqNkE
国がやるときは関東にもっていかれる
かずさ何とかって千葉にあったと思う
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:19 ID:9kHD/dBU
>>188
停滞???
いつしてるんだ?
外貨?中国からたんまり得てるけど?
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:22 ID:8LVJqNkE
それと武田は筑波にも大きな研究施設を持ってる
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:22 ID:9kHD/dBU
中国・アジア方面に強い関西は中国のバブルに乗り停滞どころか好調
2003年11月の近畿の貿易額 輸出が20ヵ月連続の前年比増を記録 大阪税関
近畿圏(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山の2府4県)の2003年11月の貿易額は、輸出が9,329億8千2百万円(前年同月比1.0%増)で20ヵ月連続で前年比増になっていることが、
大阪税関の貿易概況速報で明らかになった。輸入は6,805億5千9百万円(6.6%減)で6ヵ月ぶりに前年比減に転じた。
地域・国別の動向は、輸出が米国(18.9%減)とEU(4.2%減)はいずれも2ヵ月連続のマイナスを、
アジア(10.2%増)は21ヵ月連続のプラスを記録。輸入は、米国(17.1%減)が3ヵ月ぶり、EU(6.3%減)が2ヵ月連続、アジア(2.6%減)が9ヵ月ぶりのマイナスだった。

>>188は智恵遅れか現状をしらないアフォーかだな
193mutech:04/01/27 14:25 ID:D6jZ52As
バイオ産業はこれからの主力産業になるんじゃないですか?
関西圏では数少ない「希望の光」だとおもいます。

それより、先週号のダイヤモンド誌の「東証が大証を吸収?」の記事
にショックを覚えました。日経225先物で東証を圧倒していた
「先物の大証」が東証からの横やりで規制でがんじがらめにされ
衰退に追い込まれ、あげくに・・・
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:29 ID:9kHD/dBU
無敵のバイオ産業がありますが?
この集積があれば40兆円とも呼ばれるバイオ産業独り占め頑張れ道修町
武田薬品←圧倒的首位、十三工場に日本最大の研究所500億かけて建設、筑波の研究所を奴隷化
塩野義
フジサワ←南港に南港一の研究・研修センター建設
タナベ
ロート←三重県に日本一の大工場建設
三菱フェルファーマ
常盤
参天
大幸薬品
改源
小野薬品
小林製薬
住友製薬
サンスター
P&G
マンダム
オッペン化粧品
アストラぜネカ←世界4位のスーパー製薬外資
日本オルガノン←東京から移ってきた
日本シェーリング←〃
バイエル
ライリリー
日本ベーガルリンゲンハイム?
あと、医療機器首位アズワンと東京から移転してきた医療機器メーカーアシーニ

これだけ製薬があるからこれから40兆とも言われるバイオ産業は関西が一人占めだね


195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:29 ID:MO+bUxzX
製造業が有れば地元の高卒も働ける→名古屋
先端産業だけでは一部の高学歴しか働けないし、そんな人間は首都圏に行く→大阪
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:32 ID:9kHD/dBU
>>195
やがて中国に取られる製造業(プッ
また、味噌作かぁー・・・・
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:32 ID:8LVJqNkE
>>194
頑張りすぎw
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:33 ID:9kHD/dBU
ちなみにアズワンは新本社ビル完成している>さすが首位
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:38 ID:MO+bUxzX
>>196
やがて?
東大阪は取られてないのか?
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:41 ID:9kHD/dBU
>>199
東大阪は名古屋と違ってオンリーワンを目指してますからねー
それに中小企業が中国はきついよ
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:48 ID:MrphpigD
まぁカス中小ばかり残った大阪に高層ビル需要はないわなw
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:50 ID:9kHD/dBU
>>201
名古屋の数倍重要がある罠ww
名古屋は高層ビル建たないねぇー需要がないから
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:51 ID:8LVJqNkE
頼むから煽りには反応しないでくれ
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:55 ID:9kHD/dBU
名古屋人へ
すれ違いなんで嫉妬する気持ちはわかるが来ないで

>>203
味噌作の勘違い正してやろうと思ってね
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 18:32 ID:D6jZ52As
新情報ないが?
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 18:38 ID:j3meMUmx
>>195
中国は本当に脅威だ。人口10億人って尋常じゃない。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 20:35 ID:df//cYeT
>>203
ID:9kHD/dBUみたいな偽関西人が一番性質が悪い。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 20:38 ID:KbpC1Pi7
ワールドトレードセンターとスカイゲートタワーを梅田に造ればよかった
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 20:42 ID:+t/tO6D+
何で大阪をたたくとその人は東北人扱いされてしまうのか?
その問題について大阪人の俺が考えてみた。
まずだいたいの大阪人は俺もかつてはそうだったけど、大阪一番と思っている。
でも現実は東京が一番が多いし一般的にもそう思われている。それが許せない。
だから東京を攻撃する。そして大阪の優位性を示そうとする。
しかし、撃退される。
この繰り返し。
こういうのが続くと精神的につらくなってくる。
東京に勝ちたい。だが大阪が勝てるところはほとんど無い。
議論しても論破される。
普通にやったら負けてしまう。でも負けたくない。負けるの怖い。
そこで商才豊かなある大阪人が一つの発明をした。(多分)
それは大阪を批判したり、論破した奴を東北人のせいにすることである。
はっきり言って大阪人は地方を見下している。東京人以上といってもいい。
東北人なんて大阪人からすればカスみたいなもんである。
そんな東北人のせいにしておけば、批判されたり、言い負かされても、
東京人に負けることと比べれば、ダメージは少ない。いやまったくないだろう。
このさい本当に東北人がやっているかいないかは問題ではない。
気持ちの問題だから、捏造すればいいのである。
これは一種の保険である。東京攻撃や大阪自慢に失敗してもこの保険があれば、
傷つかないですむ。
あと似たようなので「オカマ関東人黙っとけ」というのがあるが、
これは幼稚すぎるので最近はあまり使われていない。
これが俺の考えた東北人認定のカラクリなんですが、どうでしょう?
俺だけですかねこう考えているのは・・・。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 20:42 ID:Ms7UHpxz
もはや人口で東京&横浜に勝てないことがわかると、
高層ビルを熱く語りはじめる大阪人たち。
この手のスレがよく伸びる理由。
211mutech:04/01/27 21:14 ID:D6jZ52As
最近は「高層ビル」を含んだ「関西再開発総合スレ」化してます。
スレタイからしてもそうです。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 21:17 ID:o2aJfyQ1
>>209
単純に言えば、東北出身の上京人に大阪叩きする奴が
他に比べて多いからじゃないのか?

>>東京に勝ちたい。だが大阪が勝てるところはほとんど無い。

街に勝ち負けなんて無いよ。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 21:23 ID:H+4N4LoG
ビルの数で横浜に負けたら、今度は何の自慢を始めるのだろう?>大阪人
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 21:25 ID:Uesqklqj
横浜の何が凄いの?という素朴な疑問。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 21:27 ID:8LVJqNkE
スレの趣旨と関係ない話題にレスしてしまうと、煽ってるやつに付け入る隙を与えてしまう
煽り(スレの趣旨とは関係の無いレス)や嵐に反応する人も彼らと同じだよ
反論したくなってもグッと我慢ですよ
彼らにとって一番嫌なのが放置(スルー)されること、その嫌なことをすれば空しくなって来なくなる

何度も言ってるけどレスしたらおしまいだから
いい加減に我慢することを覚えてよ
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:07 ID:ueUo7czv
まあ東京や横浜ばかりに目が行って
その後追いばかりを妄想する阪神圏スレはあまり必要じゃないな

再開発スレなら板違いだから他の板でやってくれ>関西人
217神静岡人 ◆upAumlOGtM :04/01/27 22:08 ID:fgEtkFpp
また味噌作が煽ってるな
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:17 ID:j3meMUmx
>>216
横浜や東京はこのスレに関係ない。君こそスレ違いもいいとこだが・・・。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:18 ID:B1fGZyXX
そうだな、MM 4000億円の負債(今も増加中)、お台場地区 4500億円の負債(今も増加中)

真似は、よくない。 2000億弱の負債で連日叩かれる大阪市だ、4000億円越えの負債なんて
出してみろ。取り付く暇も無いほど叩かれるぞ
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:19 ID:2wy8GTzy
>>216
別に東京や横浜の高層ビルなんか魅力ないよ?大阪にもっと個性的
かつ魅力的なビルを望んでるだけ。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:20 ID:xpXk6uop
ここはもんじゃ焼きやシュウマイや味噌カツの
話題をするとこじゃないわな。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:20 ID:+t/tO6D+
何か大阪人が哀れに思えて来たよw

誰かを叩きたい為に、妄想、でっちあげを繰り返すその姿・・・。
大阪人の精神構造はチヨンに酷似してる、ってのは本当みたいだなw
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:21 ID:2wy8GTzy
>>222
わかったよ、哀れんでおいておくれ、以後書き込むな。
224神静岡人 ◆upAumlOGtM :04/01/27 22:21 ID:fgEtkFpp
このスレで煽り合ってる時は、
何故か必ず名古屋スレが盛り上がらないなwwwww
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:22 ID:8IKo6S+M
>>209
そんなにエキサイトせんでええと思う。
ごく普通にしたらエエやン。

ただ大阪の欠点と現実を理解せず、盲目的に大阪すっきゃねん
と言った低レベルな地域信仰だけは、避けるべきだと思う。

はっきり言って東京は凄い都市だと思うし、大阪なんか足元にも及ばん。
けど俺は大阪人であることは誇りに思ってる。が東京で仕事から友達まで
うまく出来ない人間にはなりたくもないし、君になって欲しくもない。

226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:23 ID:+t/tO6D+
大阪府岸和田市で中学3年の長男(15)が虐待を受けた事件で、
昨年4月、長男が在籍する中学校から虐待の可能性を伝えられた児童相談所「岸和田子ども家庭センター」が「中学3年生なら、不当な扱いを受けても自力で逃げられる。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040126ic08.htm


大阪のニュースばっかり
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:24 ID:B1fGZyXX
>>225
コピペにマジレすかっこ悪い。
相手にするな。 
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:25 ID:2wy8GTzy
ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+
ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+
ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+
ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+
ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+ID:+t/tO6D+
は逝っていいよ。今日はムシの居所が悪いので。 
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:26 ID:j3meMUmx
関西人の主張
>>798
>>796は関西人じゃない可能性もあるな。東夷うんぬん言ってる
のは全てが関西人だと思われるのは困る。西日本人全般が使う東日本
に対する煽り文句かと。海外行ったらわかるけど、外国人に日本の話しを
する時、日本の全地域を魅力的かつマンセーも入り気味で熱く語ってしまうもの。
劣等人種なんて同じ国でありえないよ。見てるTVも映画も雑誌もほとんど
同じなのに。何が違うと言うのか?俺は地元の関西も東北も北海道も関東も
中部も北陸も中国四国も九州も沖縄も、名所や特産をピックアップして褒めまくったぞ。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:29 ID:+t/tO6D+
「大阪府」

大阪で生まれた人は 信号の赤青黄色の意味を知らない
青は進め 黄色は進め 赤は気をつけて進め
巨人なんかに負けないくらい 大阪は阪神命やで
だけど阪神の英雄・掛布選手 バリバリの千葉出身
大阪の人はテレビを見ながら やたらとブラウン管にツッコむ
僕もいつか一度でいいから「何でこいつベースやねん?」そうツッコまれたいな
なんでやねん どないやねん やっぱすっきゃねん
お好み焼き定食 僕ら炭水化ブキズム
なんでやねん どないやねん たこ焼き好きやから
爪楊枝の消費率がなんと世界一

一家に一台たこ焼き器(一家に一台たこ焼き器)
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:34 ID:j3meMUmx
>爪楊枝の消費率がなんと世界一

ギネス登録しよ!ギネス!
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 23:28 ID:+v5Q8cJ9
>>226

しかし、この事件も不可解。自分が中学生で、そんなまま母がいたら
出ていけボケって言って、追い出すけど。

よっぽど弱いんだね。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 23:33 ID:+v5Q8cJ9
しかも、二人ともブルドックみたいな顔してるもんな。
やはり、ハイヒールや上沼恵美子みたいな心の醜い女がのさばると
こういう女が出て来るんだよね。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 23:34 ID:2wy8GTzy
>>232
それくらいおやじが怖かったんでないか?レイプ目的で監禁された女の子が
あまりの恐怖に何年も逃げるチャンスがあるのにかかわらずに泣き寝入りすることもあるからね。
精神医学的にもそういう事例は立証されているらしいよ。
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 23:35 ID:2wy8GTzy
というか内縁の妻ほどタチの悪い女はいないな。。。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 23:44 ID:+v5Q8cJ9
しかし、監禁っていっても、中学生にもなればドア蹴やぶったり
窓割って外に出れるでしょ。
父親が連れ戻しに来ても、行くかアホ!って言って逃げれるし。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 23:47 ID:2wy8GTzy
>>236
それくらい気の弱い子だったんだろうよ。俺なら親を殺しているけど
世の中そんなことできない人のほうが多いんでないの?ちなみに親殺しは
子殺しより罪が大きいのでw
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 23:47 ID:2wy8GTzy
あのアホの宅間も親を殺せないほどフヌケだったんだな、そういや。
239本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/01/27 23:49 ID:u3uDrMcK
>>237
尊属殺人重罰規定は違憲だと最高裁が判決を下したはずだが?
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 00:50 ID:ig0ANQCe
大阪府の人口は2000万人ぐらい、いってるやろなぁ。
江戸村が無かったら。
日本で2番目に狭い領域なのに
人口密度は増えつづけ、旭区の30000人/KM2ではすまないやろう…・
東京より面積は狭い&東京分の人口が大阪に集中で尚更。

・大阪都24区はほとんどの区で200m級の超高層ビル・マンションが密集
・淀川〜大和川に囲まれた範囲はほとんどがビジネス街。
・大阪南部と北部に世界最大級のニュータウン2つ
 +神戸郊外、奈良中央部、和歌山北部にも千里級のニュータウンが建設。
・現在は大阪で唯一の村、千早赤阪村は千早赤坂市(人口20万人ぐらい)
・奈良の王子町は現在の横浜ぐらいの都市(葛城市)へ

・大阪都 人口2100万人
 (都内全域が市街地。生駒山の頂上まで住宅地が建ち並ぶ)
・兵庫県 人口1000万人(神戸市人口500万人)
・奈良県 人口700万人(生駒市〜区が常識)
・滋賀県 人口500万人
・和歌山県 人口500万人
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 00:58 ID:065wDQem
>>237
この子供は1年も何をやっていたんだ?とは思った。
家出すりゃよかったんだよ。ありえない。岸和田に人間
なんだろ?ぐれんたい入れてもらえ。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 00:59 ID:065wDQem
>岸和田に人間

岸和田の人間なのに。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 00:59 ID:MSZz4B8C
>>240
妄想しすぎw
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 01:01 ID:1ng3tONH
大阪経済界に募る名古屋脅威論
http://mytown.asahi.com/aichi/news02.asp?c=11&kiji=2078

大阪の経済界で「名古屋脅威論」が募っている。トヨタ自動車などが元気
で個人消費も底堅い名古屋は05年の中部国際空港開港や愛知万博(愛・
地球博)開催などビッグプロジェクトも進む。東京に次ぐ「不動の2位」
を自任する関西だが、企業の東京シフトや産業空洞化、バブル後遺症で自
信が揺らぎ、復調した松下電器産業を押し立て「名古屋に追いつけ」の声
も出ている。

●「失点」の心理
舌戦たけなわの大阪府知事選に、今月から操業を始めたシャープ(本社
・大阪市)の亀山液晶テレビ工場が影を落としている。三重県が補助金
付きで誘致したが、大阪経済界には「関西にあれば相当な経済効果だっ
たのに」(井植敏・三洋電機会長)との声がある。これが旧通産省出身
の太田房江知事の「失点」となるのだが、根底には関西経済が名古屋な
ど東海経済に押されているという心理がある。
大阪商工会議所副会頭の小池俊二・サンリット産業社長は「(東海に)
負けるようではダメ」と表情が厳しい。公の席で話題にはならないが、
大阪の企業トップから「(大阪は名古屋に)負けている。やはりリーダ
ーシップの問題ではないか」と経済界の閉塞(へいそく)感を訴える言
葉がよく漏れる。

245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 01:05 ID:1ng3tONH
●生産も物流も
関西の2府4県(大阪、京都、兵庫、滋賀、和歌山、奈良)は03年の
人口が約1980万人、域内総生産は00年で計83・8兆円。これに
対し東海3県(愛知、岐阜、三重)は約1110万人、47・9兆円。
規模では相当な差がある。ただ、モノを作って稼ぐ力の目安である製造
品出荷額を見ると、関西は90年代からジリ貧で01年は46・1兆円。
繊維や鉄鋼の衰退が響いている。対する東海は自動車関連をテコに伸び、
47・2兆円で、初めて関西を抜いた。
関西国際空港会社は、東海・北陸だけでなく、京都や滋賀の企業も手数料
など条件次第で中部空港に流れると警戒する。運送会社も東海の拠点を強
化している。関空の村山敦社長は「我々も物流業者に配慮しないと負ける」
と焦りを隠さない。

●トヨタひとりに……
大阪と東京を新幹線で往復するビジネスマンの目に、名古屋駅の超高層
ビル「JRセントラルタワーズ」が飛び込んでくる。その向かいで06
年完成を目指してトヨタなどがさらに高い超高層ビルを建設している。
トヨタは東京から国際部門などを移す。東京シフトが進む大阪企業とは
対照的だ。周辺では米ボストン・コンサルティング・グループが日本で
2番目の事務所を出し、工作機械大手の森精機製作所が今夏、奈良県大
和郡山市から本社を移す。「名古屋回帰」にもかかわらず、トヨタの存
在感が衰えないのも関西のシャクの種だ。関西から一人も出ていない経
団連(現日本経団連)会長にトヨタ1社で2人も出し、現会長の奥田碩
トヨタ会長は消費税引き上げなど思い切った提言で脚光を浴び続けてい
る。
246まもなく川崎記念 ◆fzb6TDvnUA :04/01/28 01:07 ID:xfYFnB21
>>239

ジュリストでも読んでろW
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 01:07 ID:1ng3tONH
●やはり「松下」頼み
「東海がトヨタさんなら、関西はやはり松下さん」というのは関西経済
同友会代表幹事の寺田千代乃アートコーポレーション社長。後任の代表
幹事にも松下正幸・松下副会長を選んだ。「04年はデジカメ、DVD
、薄型テレビの新三種の神器などデジタル家電で電機産業は急成長する
」と、松下の中村邦夫社長も表情は明るい。三洋の井植氏も「松下は関
西のリーダーとして伸びる段階に入った。これで関西は活性化する。名
古屋にどう追いつくか考えるのが関西の製造業の使命だ」と見ている。

248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 01:47 ID:wmrYuWj3
>>219
正しくは、取りつく島
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 04:21 ID:fIYBgZ7J
>>245
森精機本社移すんや・・・_| ̄|○
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 08:32 ID:GzGxnF2t
>>245
まるで名古屋企業は東京に移転してないかのような書き方だな
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 09:21 ID:A5FWj5Ps
その記事には中京大学の教授のコメントで
中部はものづくりに専念してきた結果、経済の浮き沈みの差がが
少ないので他地域の経済が悪いと景気が言い様に見えると書いて
おりました。


あと、最近の名古屋ブームは万博や新空港の効果を狙った中部圏
の世論操作の感もありますね。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 09:31 ID:Yar7Ngsn
>>250
名古屋人は名古屋しか見てないからねぇー
名古屋からも東京シフトすすんでるよ
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 09:32 ID:Yar7Ngsn
それと、関西スレなんで味噌の話題はすれ違いってか名古屋人がなんでおるん?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 09:37 ID:Yar7Ngsn
また工業だけで語ってるよその教授も
それと、トヨタだけの愛知とは一緒にしないでね
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 09:43 ID:i+knWFp0
トヨタあっての愛知だろ
トヨタが無かったら今ごろ大阪よりもひどい現状だろうに(プ
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 09:43 ID:M+8VW/vv
スレタイトルを読めない馬鹿が多すぎるのは情けない話だ
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 09:45 ID:Yar7Ngsn
しかも教授おもろいわ
>ただ、モノを作って稼ぐ力の目安である製造
品出荷額を見ると
なんでこの分野だけにしぼるのかって・・・・
名古屋人って
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 09:48 ID:EslYIKnh
関西への地方交付税はODAとして扱うべきです。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 10:06 ID:aoQOtKJx
スレタイと関係ない話題に反応してしまうのも情けない話だ
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 10:09 ID:Yar7Ngsn
>>259
つーか、スレタイに関係ない名古屋人が来るほうがおかしいよ
その割には自分たちのビルスレには
>嫉妬・僻みは徹底無視して削除依頼に出して下さい。
>それでは、まったり議論をしていきましょう。
なこと書いてるくせに自分たちは他スレを堂々と煽るって・・・・



261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 10:14 ID:aoQOtKJx
そうなんだけれども、それに反応してしまうとスレ違いの話題を容認してしまったことになりかねないので
兎に角放置、放置すれば相手も煽り甲斐が無くなって来なくなる
相手がおかしいのは事実だけどおかしいと言ってるだけでは問題解決にはならない

それにこのスレの住人が他で同じようなことをやってるあるいは将来やるかもしれないわけだから、
兎に角放置すること
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 12:12 ID:coYan+zc
だな無視がイイよ

勝った負けたはどうでもいい、自分達の住む街をどうしたいか
それは哲学の問題、比較して勝った負けてるからって考えだけの
街造りでは個性が無くなる

阪神高層ビルをまったり語ろう
煽ってる奴もそれにレスしてる奴もアラシってことで

263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 12:23 ID:VJK8fRtn
しかし凄いことになってきたな、大阪も・・・

http://members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki5/pic/osakas.jpg

いつのまにこんなに高層ビルが増えたのだろう。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 12:46 ID:OEd66YX7
>>263
実際ここ10年でほとんどのビルが完成しているからね。不況と言いながら
ビルはバブル崩壊後に完成したものばかり、日本人のやることはよくわからない?
バブル期の計画をそのまま押しすすめて失敗したものも多数。大阪の都市計画も
東京同様ほめられたものでないね...
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 14:31 ID:bqNvDTgR
対中輸出、過去最高に 神戸港、米国上回り最大
--------------------------------------------------------------------------------

2004/01/28

 神戸税関が二十七日発表した二〇〇三年の神戸港貿易概況は、輸出入ともに前年を上
回り、総額六兆三千八百五十二億六百万円(前年比1・5%増)と二年連続で増加した。輸出では中国向けが過去最高額となり、初めて米国向けを逆転。
輸出入ともに中国が最大の貿易相手国となり、総額に占めるシェアは25・1%に達した。また、総額は阪神・淡路大震災前の約九割まで回復した。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 14:34 ID:hgCoYXsH
>>265
遂にキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 14:38 ID:zN4hhk/r
対中輸出なんてこれから爆発的に増えていくだろうな
神戸港がまた1番に返り咲く日もそう遠くないかも
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 14:39 ID:hgCoYXsH
これで関東に地震が来たら
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 14:41 ID:zN4hhk/r
五大港別では、輸出入総額は名古屋、東京、横浜に次いで四位。輸出額は名古屋、横浜に次いで三位、輸入額は最下位だった。
震災前の一九九四年との比較では、総額は89・9%まで回復。輸出は92・7%となったが、輸入は84・4%にとどまっている。外国貿易船の入港隻数は七千八百隻(前年比2・4%増)。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 14:42 ID:zN4hhk/r
地域別では中国向けが九千四百五十一億円(同21・9%増)と五年連続で増加

これが凄いよな
21%増なんて・・
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 14:45 ID:1ng3tONH
マルビルやばいね。


金門製作所と大阪マルビル、再生機構が支援決定

経営不振企業の再建に取り組む産業再生機構は28日午前、産業再生委
員会を開き、水道メーター最大手の金門製作所(東証1部上場、本社・
東京)と、ホテル・不動産業の大阪マルビル(非上場、本社・大阪)の
再建を支援することを決めた。支援案件は計11件となる。

金門製作所は1904年(明治37年)に創業、水道メーターや都市ガ
ス・LPガス機器の製造・販売などをしている。再建計画によると、金
門製作所など関連16社は、主力のりそな銀行など金融機関から約10
8億円の債権放棄を受けるとともに、再生機構も30億円を出資し、財
務体質を強化する。

一方、大阪マルビルは1972年に設立され、JR大阪駅前の大阪マル
ビルと大阪第一ホテルなどを経営する。過去の過剰設備投資などで財務
内容が悪化していた。

再建計画では、主力の三井住友銀行など金融機関から約66億円の債権
放棄を受けるとともに、大阪マルビルと、不動産を管理している吉本土
地建物を合併、合理化して新たなスポンサーからの出資を募り、財務体
質の改善を目指す。

272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 14:47 ID:eddVj7d6
輸入の回復力が低いのは日本の内需の弱さ故?
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 16:49 ID:SS8m7pCG
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai04/20040128001AFM13H_dd.jpg

この伸びは異常だよな
将来の関西は半永久的な中国特需だな
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 17:07 ID:aoQOtKJx
マルビルの社長ってどけちなんとか会の会長じゃなかったか?

半永久的だと特需じゃないよw
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 17:09 ID:kArrCxJU
神戸港はパンクするな。
ほんで結局名古屋港に流れる
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 17:10 ID:VawpjeTy
>>273
その伸びは凄過ぎるな!
やはり日本の中心は再び西日本に移るか・・マジで
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 17:11 ID:VawpjeTy
>>274
それ程中国のポテンシャルが凄いって事だろ
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 17:14 ID:NVCrVeNM
中国は日本の国力下げて人民解放軍送り込もうとしてるから
これは良くないな
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 17:20 ID:3HnZ2ua0
>>273
凄まじい伸び率だな。
上海万博の6年後までは伸びが続きそう。
あとは中国が内需転換して経済が伸び続ければ
一層輸出で潤う事になるな。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 17:25 ID:NVCrVeNM
>>279
神戸はもう駄目。
まぁかすかな希望にすがりたい気持ちはわかるが。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 17:37 ID:3HnZ2ua0
>>280
何が駄目なんだ?
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 18:20 ID:V4aPGcx0
煽りはスルーしろ。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 20:28 ID:pw5Qw/H+
経産省系公団の工業団地、用途制限緩和へ
 経済産業省は28日、外郭団体「地域振興整備公団」が全国に造成した工業団地などについて、土地の用途制限を
 緩和する方針を固めた。

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040128it06.htm


まだ、こんな規制を国はしていたんだな。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 20:33 ID:UqMPzM77
結局大阪だけが勝つのか。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 20:42 ID:Y+MTIHD+
日本一格式の高い中之島にマンションなんかを建てるのはいい加減やめていただきたい。
そんな中途半端なもん建てるぐらいなら公園にでもしたほうがマシ。
286神静岡人 ◆upAumlOGtM :04/01/28 20:49 ID:cOzDXMzF
■味噌作電波警告

227 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/28 09:48 ID:WSZcjkzj
■大阪に募る名古屋の脅威
http://mytown.asahi.com/aichi/news02.asp?c=11&kiji=2078
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 20:50 ID:FDWtn6HP
>>274
そう、あの日本ドケチ教の教祖だ。

>>281
神戸があぐらをかいている間に大阪港に貿易貨物を根こそぎ持っていかれるから。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 21:00 ID:UqMPzM77
東大阪市から見た大阪市内
http://ime.nu/members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki5/pic/osakas.jpg

梅田地区が写ってないがすごいな。
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 21:30 ID:xOGdVqKR
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 21:46 ID:W8HKhPqp
>>288
正直、東京と同じでビルの高さが均衡取れ過ぎて面白みが無い
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 22:05 ID:OEd66YX7
>>290
しかし伊丹の航空制限がなかっらとしても大阪は今のような景観になっていたと思う
のは俺だけか?
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 22:08 ID:W8HKhPqp
>>291
少なくともOBPは200m超で揃えるつもりだった
当時の大阪市長?がなぜ建てれない?東京に負けるって怒ってた
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 22:10 ID:3T89bEVF
>>292
大阪城との景観で自主?規制してんじゃなかったか?
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 22:12 ID:OEd66YX7
>>292
OBPは大阪城の高さ78mをちょうど2倍にして景観を整えるために
松下幸之助が最高157mに揃える処置を取ったって話はどうなの?
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 22:14 ID:OEd66YX7
>>292
しかしやっぱり大阪は東京を意識せざる得ない宿命にあるよね。。。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 22:17 ID:IBIjHf/O
http://www.inte.co.jp/tenshoku/MSNNews/contents/12241.html
総務省「住民基本台帳人口移動報告」平成15年11月

転入超過(人)
1.東京・・・5,247
2.千葉・・・2,609
3.福岡・・・1,070
4.静岡・・・ 844
5.愛知・・・ 759
6.沖縄・・・ 714

転出超過(人)
1.大阪・・・−4,418
2.山口・・・−1,043
3.奈良・・・−1,018
4.広島・・・ −946
5.京都・・・ −939
6.埼玉・・・ −682
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 22:22 ID:OEd66YX7
>>296
正直住んでるぶんには人出て行ってくれれば大阪でさえ人多すぎだし
個人的には住みやすいのだけどね...
2ちゃんではなぜか煽り文句に使われるが???
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 22:23 ID:RfzXOfeA
横浜のショボイ建物が燃えたことがどうしたっていうのよ?
関東大震災以前から、横浜よりも、神戸や大阪や東京の方が今よりはるかに素晴らしい建物が存在していたはずだよ。
当時の港湾は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだからさ(大笑

──────────────────────────
http://ime.nu/www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm
第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。

 その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。

注)第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923年
299神静岡人 ◆upAumlOGtM :04/01/28 23:00 ID:cOzDXMzF
名古屋人が関西を超えると発言した後、
反論をDQN扱いして村社会に籠もっています
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1075010065/l50
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:05 ID:sFNOwawY
大阪マルビル「債務超過83億円で設備投資できず」

JR大阪駅前にある「大阪第一ホテル」の運営会社で、産業再生機構による支援が決定した大阪マルビル(大阪市)は28日、
大阪市内で会見した。吉本晴之社長はグループで83億円の実質債務超過に陥った理由を「当初のホテル建設費の負担が大きかったことに加え、
地価下落などが追い打ちとなった」と説明。「設備投資もままならず、このままでは
ホテルの営業に悪影響が出かねない」と支援の必要性を強調した。 (21:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040128AT1D2805R28012004.html
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:08 ID:pw5Qw/H+
>>300
潔し。 後釜は誰か知らんけど。
この潔い社長の気持ちを汲んで再生に努力されたい。

過去の不祥事の社会的な責任は充分償ったと俺は思う。
がんがれ!
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:10 ID:8EaakXuL
大阪の現状
現金>>>>>>>>助け合いの精神
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:13 ID:EOulylU1
http://ime.nu/ime.nu/members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki5/pic/osakas.jpg
大阪はいつの間にこんなに高層ビルが増えたんだ。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:13 ID:pw5Qw/H+
>>302
それいいね〜
中途半端に日本全国のことを考えるより
「大阪だけ発展する。」って考える方がいいものな。
他都市が困ろうがなんだろうが好条件を出して
企業を大阪に移転させるぐらいの根性に期待してるしな。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:14 ID:rq+tIlIP
丸ビルのホテルを利用した事あるけど、安くていいよね。
でも、エレベーターの管理が悪く、だれでも客室に連れ込めるのが問題だな。
経営が悪いとは知らなかった。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:19 ID:aoQOtKJx
よく見るし付近もよく通ってたけど中に入ったことは無い
広告塔の役割は終えてるから不動産価値もその分落ちてるんだろうな
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:22 ID:ITatCnVq
高すぎても電光掲示板が見えないから駄目だよな。
丸ビルは完全に死んだ
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:25 ID:DnLutV4h
>>298 大日本帝国時代、関西は朝鮮・台湾・満州を支配する
植民地経済圏の中枢だったが、戦後はそれらを全て失って凋落した。
輸出入は対アジアから対米へシフトし、アメリカ経済圏の東京が伸びた。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:27 ID:W8HKhPqp
中国経済が成長してきたらまた逆転するね
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:28 ID:ITatCnVq
>>309
日本自体が落ちてるだろうけどね。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:30 ID:EOulylU1
いよいよ日本は大阪時代に戻るのかね。
まぁそれが本来あるべき姿なんだろうけどね。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:30 ID:aoQOtKJx
その前に産業振興しないと貿易したくても輸出するものがないという笑えない状況になる
313本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/01/28 23:30 ID:Xn7z5G6r
逆転は厳しいと思われるが持ち直しは効くだろう。
現在のアメリカは双子の赤字などのせいで閉塞感が強まってきてるし、
アメリカ経済主導の世界経済は終わりつつあるように思える。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:31 ID:W8HKhPqp
東京は極東の最果ての都市として衰退は間違い無いと思う。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:33 ID:DCZqlMAi
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai04/20040128001AFM13H_dd.jpg

この伸びは異常だよな
将来の関西は半永久的な中国特需だな
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:35 ID:ITatCnVq
輸入だからな。
輸出したいものだな。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:38 ID:DCZqlMAi
輸出だよ
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:39 ID:8EaakXuL
大阪人だけだよねぇ、、、東京にコンプレックス持ってるのは。
他の地方の人は憧れじゃないの?
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:40 ID:RfzXOfeA
そんな大阪の上澄みに支配されているのが関東地方原住民だったりして(藁
   ↓

71 :阪神間といえば、芸術文化 :03/06/12 07:21 ID:aWylATaq
>67
君は解かっていないね。
東京のそういった上澄みは住吉山手あたりから移住した人々ということがさ。
例えば、松岡修三は小林一三の孫として有名だが、小林一三は池田市に居を構えていた。
つうか、住友三井三菱が大阪本拠だったという他にも、日本生命、野村證券、東宝、朝日新聞、毎日新聞、フジサンケイetcといったリーディングカンパニーは全て大阪発祥。
そのオーナー一族が住吉山手周辺(芦屋御影西宮)に住んでいた。彼等の移住先の多くが松涛や白金だったわけだ。
しかし、松涛や白金という住宅はお世辞にも美しいとは言えまい。

・三井は三重県松坂出身、京都の京呉服屋。大坂・江戸に支店「越後屋」を開く。
・三菱は高知県出身、大阪西区で海運業九十九商会を開業。明治初頭に東京へ移動。

三井、三菱、住友、鴻池(三和銀行三水会グループ)の近畿系財閥が関連していない、純粋な東京系大企業は数えるほどしかない。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:41 ID:065wDQem
>>318
町田や立川を出して地方の中核市や県庁所在地を
蔑もうとしている事に腹立ててる奴は絶対多いと思う。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 02:29 ID:SIn+1Pc+
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 02:32 ID:MWOgKQFm
なんだかんだ言っても結局底力あるんだなぁー関西って
http://www.sbpnet.jp/bisista/pickup/art.asp?page=2&newsid=103
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 02:57 ID:SIn+1Pc+
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040129025548.jpg
画質はかなり悪いですが。。。今度また撮り直します。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 03:15 ID:C+G3NEXm
ちょっと質問なんだけど、どうして256mやら、米のワルドトレドの400mやら
台湾の506mやらのビルは倒れないの?
マジで倒れない強度あるの? どういった構造で?
あとキングコングがのぼった米の時代のあぼビルなんてどうやって建てたの?
クレーンなんてあったかな?
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 03:17 ID:ruN+nyr/
ロッククライミング方式
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 03:28 ID:SIn+1Pc+
>>324
考えたこともないねぇ。そもそもWTC以外いわゆる超々高層ビルが自然
災害で倒壊したなんて話聞いたこともないなぁ?でもそのクラスのビルって風で
常にゆっくり揺れてるんでしょ?米のWTCもそうだけど倒壊するときは他の
ビルに迷惑かけないようにまっすぐに崩れ落ちるように設計されていたとか?
ビルを支える鉄鋼に関しては現在800mものビルも問題ないらしいよ。
大阪で言うとWTCや新関電ビルは上層部が柔軟な構造になっていて、大阪湾から
来る最大15mの風にもそこが激しく揺れることによってビル全体としての揺れを
緩和しているんだって。台北101は45トンの鉄球が上層階にぶら下ってるんだってねw
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 08:47 ID:F5+TU9n3
NY・WTCの崩壊に関して興味深い文献が
http://tanupack.com/chanto/ny1.htm
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 09:09 ID:FLLBEQNL
マルビルの吉本と西梅田で再開発してる吉本グループって資本関係ないんだ
ヒルトンの土地もってるのはどっちだ?

横浜市がMM地区進出企業に最大50億援助+5年間固定資産税などを
50%だって減額、京浜工業地帯での工場新設増設にも適用
シャープの亀山が総額130億円の助成で2500億円の
投資を呼びこんだからな真似だけど動いただけえらいよ横浜市

大阪市はボケてるな、大阪府は箕面や茨木市と協力して
彩都に進出するバイオ企業に助成してバイオの拠点造りして欲しい
工場等制限法が撤廃されてもろくに工場増設されてないのに
何もしようとしない大阪の行政は情けない,無駄な開発より
民間の力ひき出すための優遇処置の方がいいじゃないか
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 09:16 ID:FLLBEQNL
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/17575-frame.html
「関空─羽田に海外航空を」──関空会社、規制緩和を要請へ

絶対認められないだろうな
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 09:50 ID:ONy+DEWo
<大阪マルビル>会長が私財提供
金門製作所とともに、産業再生機構による再建支援が決まった大阪マルビル
の吉本晴之社長(54)は、28日の会見で「本業に影響を与えずに経営を再建するには
これが最善の方法だった」と説明。その上で、経営責任をとって吉本一族は保有株式を90%減資し
吉本晴彦・吉本土地建物社長が私財を提供する考えを示した。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00002119-mai-bus_all

331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 11:53 ID:ruN+nyr/
ケチやけど出すときは出す
納得ですな、ガンガレ
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 17:33 ID:FtiJGJA1
そういやデジタル特需は関西では6兆円(全国は36兆円)の経済効果が
あるらしい。周辺機器を含めると更に拡大。家電とアジア輸出の強い
関西は+αが大きいんじゃないだろうか。
雇用も30万人以上生み出すらしい。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 17:37 ID:dbYLLx2Q
とにかく大阪神戸の医療産業にかかっているな
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 21:57 ID:bzMOw7wb
俺の妄想
2007年、防衛庁跡再開発終了。263b(東京一の高さに)
2008年、新東京タワー(707b)浅草に完成。(エッフェル塔みたいに道路をまたいで完成)
2008年、西新宿開発終了。(338b)
2010年、景気が良くなり復元ブーム到来。第2レインボーブリッジ完成
2015年、江戸城復元(天皇皇后新居)
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 22:17 ID:a7vQYheu
>>334
どうでもいい、スレ違い。

最近ネタがありませんね。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 22:56 ID:DN694SMT
上田清司知事は二十八日、NHKの海老沢勝二会長と都内で面会し、NHKと在京民放五局が計画している
地上デジタル放送対応の新タワーをさいたま新都心に誘致する可能性について話し合った。
海老沢会長は「いくつかの最適地が埼玉以外にある」と話したといい、新タワー誘致は難しい状況であることが分かった。

上田知事は、さいたま新都心が最適地でない理由として「民放も含めて(本社が)都内にある」と述べ、
新タワーの最適候補地が都内に複数あることを示唆した。一方で「新都心が最適地とは言わないが、
最適地でもいろいろな問題をクリアしないといけない」と述べ、まだ誘致の可能性が残っているとの認識も示した。

(引用元)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20040129/lcl_____stm_____003.shtml
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 22:58 ID:UVRZ89Es
ボクは性温厚にして柔和、人と争うことを好まないので、めったなことでは人と口論しないが、
今まで怒鳴った2、3の相手はすべて大阪人だった。相性最悪、大阪人はボクの天敵か?
彼らは相手が弱いと見るや高飛車に出るのが特徴。ボクのように一見おとなしそうな人間にはどこまでもつけ上がる。
しまいにこちらの堪忍袋の緒が切れて爆発。すると意外にあっさり引き下がる。
相手強しと見るや簡単に引っ込むのも大阪人の特徴。
彼らには腹芸、以心伝心、沈思黙考といったあいまいな態度は通用しない。
ナニワ文化は口数と声の大きさで物ごとの優劣が決まる文化なのだ。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~azma/iori/column/coll-05c.html
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 23:12 ID:SIn+1Pc+
339mutech:04/01/29 23:21 ID:cs7CSimH
大証のビルですね
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 23:22 ID:SIn+1Pc+
>>339
正解。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 23:26 ID:Gaso3rwY
最上部のクレーン運転してる奴恐いだろうなぁ。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 23:28 ID:Ij8ZrcWk
まだ低いんだな。
うちの家のベランダから見えない。
OPAあたりが邪魔でもしているのかね
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 23:29 ID:UVRZ89Es
大阪(人)の特徴

●粉モノで飯を喰う。
●何でもソースとマヨネーズを付けて素材の味を分からなくするのが得意。
●一家に一台たこ焼き器がある。
●食の名物はBグル。
●老若男女おしなべてケチでガメツイ。またその自覚が無い。
●実力以上に目立ちたがりである。その自覚がない。
●挿花の巣窟。
●童話(ブラック)の巣窟。
●挑戦の巣窟。
●文化住宅(ビンボ)が多い。
●阪神が優勝すると、道頓堀に飛び込む者が多発する。
●近隣の府県から嫌われている。
●全国の都道府県からも嫌われている。

344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 23:39 ID:SIn+1Pc+
>>342
いや低くないよこれでほぼ最上階まで組みあがったっぽい。116mだから
こんなものでしょう。ちなみに写真は10階から撮りました。
下から見上げるとなかなか迫力ありますよ。周りにでかいビルがないので
なおさらです。左後ろにかすかにジーニス大阪の高層マンションが見えますが。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 23:44 ID:SIn+1Pc+
高層階の外観がヒルトンウエストに似ていますよね。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 23:44 ID:723/tXfA
    大 阪 の 正 直 者 に 寄 生 し て 、 た か り 続 け て 5 0 余 年 !


 阪神マンセ〜! *            部落      *
  ∧珍∧    * チチンプイプイ〜  (`∀´∩)  落書き自作自演で補助金ゲッツヤデ!
 ( `∀´ ∩ ⊂二 ̄⌒\      (つ  丿
 (つ   ノ    )\   ヽ     ( ヽノ           行政
  ヽ ( ノ   /__   )     レ〈_〉    ノ)     ( `∀´) 府民の血税で
  〈_〉レ'   ////  /|  ∧_∧      / \    (つ  つ やりたい放題ヤデ!
        / / / //\ \( `∀´ )  _ / /^\)   ) ) )
    *  / / / (/   ヽ、      ⌒ ̄_/       〈_フ__フ
       ((/       ノ 乞食  / ̄      *
                ./       / ウエーハッハッハー
               /  /\ \ 最後に人情とさえつければヤリタイ放題ヤデ!


347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 23:44 ID:723/tXfA

阪神見聞録http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/dokusho/tani.html
谷崎潤一郎「阪神見聞録」(『谷崎潤一郎全集』 第二十巻 
東京 中央公論社, 昭和43年)
「大阪人と東京人」 (木村恒著 婦人公論 第13巻 第四号 
昭和3年 p.44) でふれられていた谷崎潤一郎の文章を
発見したのでまた紹介する。

「大阪の人は電車の中で、平気で子供に小便をさせる人種である、
-------と、かう云つたらば東京人は驚くだらうが、此れは嘘でも
何でもない。
事実私はさう云ふ光景を二度も見てゐる。尤も市内電車ではなく、
二度とも阪急電車であつたが、此の阪急が大阪附近の電車の中で
一番客種がいいと云ふに至つては、更に吃驚せざるを得ない。(中略)

二度目の時も矢張り満員の電車だつたと覚えてゐるが、
それも女親が幼い子供に、小便でなく糞をさせてゐた。
念入りにも車台の床へ新聞紙を敷き、その上へさせてしまつてから、
今度は新聞紙を手で摘まみ上げ、お客の鼻先へ高々と翳して、
雑踏の間を辛うじて分けながら、窓の外へ捨てるのである。

甚だ尾篭なお話で、東京人には恐縮であるが、此方の人は
こんな事を何とも思つてゐないらしい。」
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 23:49 ID:ruN+nyr/
何卒、スレ住人の皆様方におかれましてはスルー頂きたく存じ上げます
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 23:51 ID:723/tXfA
平成14年度(1〜12月)における大阪と東京の犯罪指標
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji2/1-12.pdf
殺人         路上強盗      傷害
@大阪   168  @大阪   517   @大阪   4423
A東京   125  C東京   311   A東京   3535
以上を見てもらえば分かるように、大阪民国は殆どの犯罪発生件数で
全国ナンバー1を記録しています。犯罪件数が高い=治安が悪い
=行政が遅れている証拠=大阪人のモラルの無さ が証明でき、
犯罪指標を考察すれば自然とその地域に根付く文化が分かるのです。
大阪人は人のものを盗み、粗暴であり、短絡的で、なおかつ金に執着し、
後先の事を考えない人種と言えるでしょう。このようなクズ共を日本に
おいておく理由が見当たりません。早急に対処した方がよろしいかと
思われます。自分の家で発生した害虫を駆除しても、どんどん隣家から
害虫がやってくるのですから

350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 23:53 ID:723/tXfA
少し前に「大阪は日本のタン壷」と発言し
顰蹙を買った政治家がいた。
多くの関西系文化人が憤慨した中
覚醒剤で逮捕された中嶋らもだけは
「その通りや」と認めていたのが印象的だった。

俺は大阪にも京都にも東京にも住んだことがあるが
「タン壷」という表現は大変当を得ていると思う。
電車やバスに乗るのに並ぶことすら出来ないのが大阪人。
関東の小学生以下のレベルなんですよ社会常識が。

ちなみに言っておくけど
大阪の商人根性は元々は淀川を下り
堺にやって来ていた近江商人が発祥。
大阪には何もない。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 23:54 ID:TzqfkBMv
朝日放送の新社屋の完成図って公開されているのでしょうか?
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 23:58 ID:723/tXfA
大阪民国(ダイハンミンコク)【国名】<別称:東朝鮮人民共和国>

日本列島にある朝鮮民族国家。朝鮮由来の独特の文化様式をもち、
テーマパークで下水を飲ませる、交番を出刃包丁で襲撃する、
自分が死刑になるために小学校を襲撃し多数の小学生を死傷させる、
祝い事があるとこぞって下水の流れ込むドブ川に飛び込み、死者も出すなどの社会風習があり、
日本民族とは大きく異なっている。
大阪民国人は一般に阪国人(ハンゴク人)または阪人(ハン人)と呼称する。
アクの強い阪国語(ハン国語)を話し、第二言語としてハングル語を使う。
民族の仇敵である日本国と、日本の首都東京に強烈なコンプレックスと
敵意を抱いており、一方で同胞の朝鮮総連、民団には一般に好意的。
大阪民国の経済は日本のODAに依存しており、日本企業も進出しているが、
毎年、原住民による凶悪事件に巻き込まれて命を落とす邦人がいる

353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 23:59 ID:fiUKWggQ
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040129235232.jpg
天王寺駅前高層マンソン感性まじかですね。
354mutech:04/01/30 00:01 ID:PwTOb3sO
まだはないでしょうか。
阪神高速環状線で大阪市役所あたから見た新大証ビルは大林ビルと同じくらいの
高さにみえてなかなかもモノです。ジーニアス大阪やシティタワー大阪なども見え
2年前とは風景がかなり変わりましたね。
355mutech:04/01/30 00:06 ID:PwTOb3sO
おお、かなりよいアングルですね。思ったよりも迫力がありますね。
目の前の安倍野再開発A-2地区は早く何とかして欲しいですね。
356キタ━゚∀゚)━ミナミ!!!!!:04/01/30 00:18 ID:oKtfq9xe
>>353
うほ!いい阿倍野っ!
よーし、漏れも天王寺駅前の写真をアップしましょう。
357mutech:04/01/30 00:27 ID:PwTOb3sO
天王寺、安倍野はそのターミナル性に比べて商業集積はまだ弱いですよね。
大阪南部のターミナルとしてもっと拠点性を高めてもいいと思います。
まあ、徐々に地道に発展してゆくシナリオがベストでしょう。
天王寺駅ビルに入ったマップははやってますか?
358キタ━っ゚∀゚)っ━ミナミ!!!!!:04/01/30 00:49 ID:oKtfq9xe
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 01:06 ID:zepzOsEB
もう鉄ヲタだから、阿倍野の阪堺路面電車に、通天閣方向の環状線ナメの通天閣、スイスオテル、なんばパークスの
スカイラインと、うほーーな絵がとれるようになりましたね。
あと夕陽が岡方面にたってるマンションもあるし。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 01:11 ID:BLizI4HU
朝日放送新社屋の外観はココに載ってる。
まぁ中高層ってとこだな。
http://www.osaka-saisei.jp/rvnews/pdf/OsakaRevitalizationNews002.pdf
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 01:12 ID:zepzOsEB
しっかりせえよabc放送。
ちんこみたいなビルたててくれや! 外人のちんぽみたなよう!
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 01:14 ID:bQNCIQcU
>>360
ふむふむ大阪フードアウトレット3月にオープン。大丈夫なのか...
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 01:18 ID:JUImI+fO
>>353
スゲ−センスの悪いビルかと思っちゃった
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 04:47 ID:1EHPEark
阿倍野・天王寺の写真見るとガラの悪い中国大都市の繁華街みたいだな
いっそのことその線狙って強調して個性出してみるか
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 11:22 ID:+RVnWFic
阿倍野の路面電車を移設か廃止しないと一向に再開発の恩恵なんて受けられないよ。
あのきちゃない歩道橋を何とか汁!
あ、大阪駅前のももっとカコイイ香具師にしないとダメダメだね。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 12:37 ID:GVxLRycZ
市と府がこれほどまでに対立する場所っていうのも珍しいね。
何で?
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 13:54 ID:gGjDQ7UN
>>366
府市併せ→不幸せ
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 14:02 ID:FowNK97o
豊田ビルがたっても、やっぱものたりないな〜
200m以上のビルが3本並んでもね〜。やっぱ100〜150mのビルがたくさん
ないと都会に見えない。22?m、245mと247mが並んだって意味ねーよ
まぁ大名古屋ビルが200m級のビルに建て替えられノッポビルが4本並んだら、
ちょっとは梅田に近づくかもしれないけどね。まぁ名古屋駅は梅田とは比べもの
にならないでしょ。所詮名古屋。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 14:24 ID:/YsiL6xr
スルー
370名無し:04/01/30 17:10 ID:r15bMtEK
大阪にもっと派手なネオンがほしいわ。

大阪駅前・新大阪駅前・天王寺駅前とか

現状暗すぎ。地方の駅前のほうが派手。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 17:20 ID:rBXxx87T
阪急、阪神がそんなサービス精神まるで無いからな
○ビルの電光掲示をどっちかが引き継いでもよかろうに
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 17:26 ID:TH3jqTNC
失業率
すさまじい回復ぶりだな
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 17:32 ID:U4qVFpUR
>>372
1%も回復したんだよね。
求人倍率はどうなんだろう?
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 17:34 ID:6+u6y9X1
>>372
2、3年前からの非労働力人口の増加を見ると
就職諦め組みが増えているだけだよ
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 18:23 ID:OYKZhgqS
関西は最近景気が回復してきたと実感できるわ
空室率も低下してるしいい傾向
東京は上がってるし
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 18:24 ID:OYKZhgqS
>>368
名古屋は梅田とか言う前にまず神戸と横浜だろ?
それすらはるかに数が及ばないのに
377神戸・中山手再開発:04/01/30 19:15 ID:J1bN+YNZ
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 19:19 ID:PGYYqFOC
>>375
>関西は最近景気が回復してきたと実感できるわ

あんたは何者?不動産屋?
379名無しさん@Linuxザウルス:04/01/30 19:33 ID:cyJIl8O1
最近、町の雰囲気に活気が戻ってきているように感じるね。
どーんと暗い陰が晴れてきている雰囲気だね。
梅田なんかを歩いていると感じるね。
数字を見ると大きな変化は無いんだけど不思議だね。
マスコミが不況不況と騒がなくなってきたからかな
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 19:37 ID:65mzWlRR
>>379
いや、マスコミは粗ばっかり探してますよ>特に日経関西版
マジで景気がよくなって来てるよ、ってか梅田の人がめっちゃ増えた感じがする
三ノ宮や河原町からもかなり吸ってると思うし、梅田がすさまじい勢いで膨張して行ってる
中国・四国方面からの高速バスもひっきりなしに入って来る状況
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 19:39 ID:J1bN+YNZ
梅基地が名無しで書き込みか。
382名無しさん@Linuxザウルス:04/01/30 19:41 ID:cyJIl8O1
このまま、ほんまもんの回復ができれば最高だね。

>>379
やっぱり、増えているよね。>梅田
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 19:44 ID:65mzWlRR
梅田マジで人増えてるよ
すさまじい勢いでね、関西一のアーケード阪急東通りも凄い人だし
高速バスも四国方面・中国方面のバスが桜橋口の前に長蛇の列で市バスが止まれない
一方なんばパークスは・・・・・・・(人が来ず大失敗)
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 19:45 ID:GVxLRycZ
ハービスって言う発音が好き。名前も好き。由来は知らんけどね。
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 19:47 ID:cFKEXvue
>>383
さっさと北ビル開発して人の流れを緩和してほしい。マジで人が多くて
ウザい。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 19:48 ID:65mzWlRR
ヨドバシとウインズに行く人がドッキングする北口は悲惨だな
有馬記念の日は・・・・・・やった
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 20:42 ID:4YR0aKsA
兵庫や京都から吸ったって仕方ない。
京阪神で取り合いしてる時点で未来はない。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 20:43 ID:U4qVFpUR
なんばパークスって最近どうなの??
流行ってないの??
ターミナルだからそこそこ流行るでしょ。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 20:44 ID:U4qVFpUR
>>387
383を見る限りでは中国、四国方面からも吸ってる感じだぞ。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 20:46 ID:D/AESCFq
>>388
そうだな
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 20:47 ID:cB8FqCCy
>>390
3ヶ月で800万人の入場者。
ふつうじゃないのかな。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 20:58 ID:VV9IZoqb
ええ
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 21:11 ID:cldzSezI
とっとと北梅田再開発汁!
東海地方からも吸い取ろうぜ!
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 22:03 ID:bQNCIQcU
>>370
梅田界隈にNYのタイムズスクエアみたいな雰囲気を作ることできないかなぁ?
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 22:32 ID:+BxtA+wi
緑地を増やそう。
梅田が水没する前にセントラルパークぐらいの緑地を作って欲しい。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 22:43 ID:cldzSezI
ヨドバシ梅田は北陸も商圏と考えているんじゃなかったっけ?
交通網スレにあるようにこれからも巨大な開通が目白押しで、
ますます取りこむ事が容易になってくる。

397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 22:44 ID:4YR0aKsA
>>396
逆を言えば東京に取り込まれ安くなります
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 22:47 ID:TUmAce1u
梅田は京都・神戸から吸収
難波は名古屋・奈良から吸収

大阪の勢いは止まりそうもない
399mutech:04/01/30 22:47 ID:PwTOb3sO
天王寺はここ2年は素通りするばかりで途中下車してないので、微妙に変わってますね。
チンデンの通りは幅50Mに拡張するはずなので、商業業務地区の再開発が待たれますね。
角地に出来た銀行も仮設っぽい作りですし。買収はかなりすすんで、虫食い状態なので
なんとか、開発して欲しいですね。JR30万/近鉄26万9/地下鉄30万の合計90万強の集散
がある地区にふさわしい魅力在ある開発を期待します。アベの再開発商業業務地区が整備
されれば、池袋にはほど多いですが、大阪第三の核としての体裁が整うでしょう。
またそれぐらいの背後地はあるはずです。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 22:49 ID:JL8xmay4
三宮は天王寺に負けたな
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 22:52 ID:cldzSezI
大型再開発やプロジェクトが浮上している拠点となりうる環状線の駅
大阪、京橋、鶴橋、天王寺、弁天町 

次点 
西九条、難波
402mutech:04/01/30 22:56 ID:PwTOb3sO
それは無いでしょう。繁華街の実力、各ともに三宮は仙台以上です。東門街が震災後
パワーdownしてしまい、仙台の国分町に負けているので、夜は微妙ですが、
昼間はデパート以外のショップ(センター街、高架下など)の集積の厚みが違います。
天王寺は近鉄阿部野橋店が圧倒的な規模ですが、その他周辺の商業集積が貧弱過ぎです。
403キタ━(゚∀゚)っ━ミナミ!!!!!:04/01/30 22:57 ID:oKtfq9xe
西九条は野田阪神クラスになるのだろうか…
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 22:58 ID:BhYtUrrc
http://www.lmaga.jp/lmaganew/

今月のLマガは大阪駅の特集。
east court MIDOの事いろいろのってるよ。
MIDOにある本屋はニューヨークを意識したってあるけど、あの本屋は
なかなかいいです。
405mutech:04/01/30 23:00 ID:PwTOb3sO
>>403
かなり難しいですね。新今宮のような乗り換え拠点とりなりそうですが、
周辺地区への波及効果は???ですね。高層マンションが立地するかもしれませんが(想像)
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:05 ID:x4QGeiLd
100万都市に負ける150万都市て
407mutech:04/01/30 23:12 ID:PwTOb3sO
まあ、仙台駅前もかなり発展してます。
ヨドバシ仙台店は梅田店ができるまでは、ヨドバシ最大の店舗でしたし、
駅前には「仙台ビブレ(さくら野に変わった?)AMS西武(これもロフトになった?)
十字屋ヒップ(一昔前のコギャル服の塊)に日本一キレイ(景観大賞受賞)のアーケード
が1.2KMに地元老舗デパートの藤崎、に三越、フォーラス、141などかなりの集積です。

神戸は:三宮にハーバーランドと南京町を含めると仙台を上回わると思います。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:19 ID:xCaKLwyo
神戸は神戸空港にかかっているな。
こけたら北九州のように落ちぶれるだろう。
409mutech:04/01/30 23:20 ID:PwTOb3sO
また話をぶり返しますが、伊丹存廃問題がキーですね。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:22 ID:REhxcCPL
神戸空港は、伊丹が有る限り赤字の垂れ流しが続くでしょう。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:23 ID:bQNCIQcU
北ヤードもいいんだが梅田第一、第二ビルを建て替えてほしい。あれが
150m級だと相当なものになると思われ。
412キタ━(゚∀゚)っ━ミナミ!!!!!:04/01/30 23:24 ID:oKtfq9xe
上の方で天王寺・阿倍野の画像も張ったけど天王寺は三ノ宮に比べたら
歩道橋と阪堺上町線の駅辺りがやや窮屈気味かも…
でも阪堺は絶対無くさないで欲しい。
三ノ宮駅前はスッキリした感じ。
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20040130231447.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20040130231512.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20040130231550.jpg
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:25 ID:xCaKLwyo
>>410
伊丹がある限り
北ヤードに200mオーバーのビルが建つ事はない
414mutech:04/01/30 23:25 ID:PwTOb3sO
そうですね。現在の関西の航空需要で3空港は不要でしょう。
間違いなく赤字ですね。関空も2期工事分が宝の持ち腐れで
国内ハブ機能が発揮できずじり貧でしょうね。
北梅田には高層ビルは立ちません。
環境汚染を続ける伊丹に毎年100億円づつ対策費を払い続けるハメ
になりますね。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:26 ID:BhYtUrrc
近畿の平均失業率、2003年は6年ぶり改善の6.6%

総務省が30日に発表した近畿2府4県の2003年の平均の完全失業率は前年
比0.1ポイント低下の6.6%で、1997年以来、6年ぶりに改善した。2002年
は全国10ブロックのなかで近畿が最も高かったが、2003年は6.7%に悪化
した北海道をわずかながら下回った。
416キタ━(゚∀゚)っ━ミナミ!!!!!:04/01/30 23:27 ID:oKtfq9xe
>>405
新今宮のようなJR、阪神の直結型駅舎になるかも
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:28 ID:W/JeLmoO
おそるべし伊丹市。
負の遺産だな。
宅間の出身地。宅間がバスをころがしていた市。埼京ですな。
418mutech:04/01/30 23:30 ID:PwTOb3sO
>>416
そうですね。阪神西大阪線にどれだけの需要があるのかは、本当に未知数ですが。
乗り換えは便利にしてほしいですね。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:32 ID:/YsiL6xr
>>394
タイムズスクエアって法律で規制してるうだよ
広告スペース作るように、道頓堀の戎橋も広告の規制作って
もっと派手なネオン広告や街頭ビジョンにすればいいのに

日本って無駄な規制は多いんだけどね、街の特色を出すための
規制ってないんだよね、だからばらばらの建物が乱立したり
古い建物が簡単に破壊されたりしてつまんない街になる

ここでは梅田の高さ規制に批判があるけど
あの規制があるからこそ梅田に意図しないスカイラインの
調和ができている、アレはアレで良かったんじゃないの
420mutech:04/01/30 23:37 ID:PwTOb3sO
>>タイムズスクエアにも行きましたが、正直「え?こんなもんなん?」という印象。
まあ平日だったせいもありますが。正直戎橋界隈のほうが数段にぎやかで活気があり
ますよ。
私も日本人なので、「アジア的な雑踏に都会感を感じる」為かもしれませんが。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:40 ID:bQNCIQcU
>>419
そうなんだよね、マンハッタンには広告(ネオン)を使えるのはあの
タイムズスクエア周辺だけなんだよね。だから意外とマンハッタン歩いていて
寂しい思いをするアジア人は多いかもw 実際行くとわかるけどビルが高いだけで
新宿や梅田の方が繁華街としては遥かに大きいし、歩いていて楽しい。NY行って
思ったことはやっぱ日本って凄い二大都市を有しているんだなって事だね。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:41 ID:bQNCIQcU
>>420
だね、凄い狭いエリアだったでしょw しかも少し通りを違えると
なんかもう寂しくてねw
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:45 ID:nqfupOXp
大阪人は派手好きだしな、戎橋、道頓堀辺りを見慣れてると物足りないように感じるんだろうな
繁華街の規模は市場規模がもろに関係してくるから、人口が多ければ多いほど大きい街ができるね
そういう意味では、関西の繁華街は世界的に見ればかなり大きい街だろうと思う
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:45 ID:bQNCIQcU
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040130234425.jpg
梅田も看板でこれくらいの迫力は可能かと思われ。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:47 ID:bQNCIQcU
>>424
NY行って驚くのはビルの高さや街のデカさでなく人種のるつぼを思い知らされる
事だね。日本人が歩いていてもまったく違和感なしw
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:48 ID:xCaKLwyo
>>424
イエローキャブって悲しいな
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:53 ID:REhxcCPL
>>424
NYの看板ってマジでかいね。
エスカレートしすぎに感じる
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:53 ID:bQNCIQcU
>>426
俺が行ったときさぁ、2回もタクシーの事故みたよw ちなみに運転主
はほとんどが移民で街詳しくないから、行きたい場所はストリートの番号を
指示するんだよね。マンハッタンはほぼ碁盤上だから街知らなくても迷いませんw
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:55 ID:bQNCIQcU
>>427
言っとくけど、この見えている範囲だけが看板が許されている場所だよ。
そう考えると狭くない?w
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:58 ID:xCaKLwyo
サラ金の看板は見苦しいよな。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 23:58 ID:iT4Adb61
道頓堀のネオンは世界一だと聞いたけど。
実際見慣れてるとたいしたこと無いよな。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:00 ID:mc9DKKiu
>>431
確かに純粋なネオンの看板ではあんなでかいの世界にないね。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:03 ID:EfdH3E7m
おい、米ではバニラ味のペプシもでてるんですね。こっちではコクバニラも手に入らないのに。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:03 ID:p6+34GQE
大阪は最低レベルの人と街です。
以下を読んで否定できるものはありますか?
・腕力がすべて
・マナーとルールが守れない
・服のセンスがない
・話のセンスもない(笑いばっかで、それ以外の話し方を知らない)
・謙虚さがない
・自意識過剰(誰もお前のことなんか聞いてない!)
・金の話が多い
・自分のレベルの低さを相手にも強要する
・悪平等(庶民化・大衆化・強制的家族化・公私混同・馴れ合い)
 →精神的に疲れてる時、優しさと勘違いしやすい
・知識層が出て行く
・テレビ番組のレベルが低い(お笑い・東京との比較・芸能人のうわさばっか)
・芸能人のレベルも低い(能無し品なしの芸人、言葉遣いの汚いアナウンサー)
・関西在住のまともな人がかわいそう(バカな関西人のおかげで誤解される)
・東京をライバル視する(東京では話にもあがらない)
・都会だと思い込んでる
・投票率が異常に低い(文句があっても吼えるだけの市民団体)

435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:05 ID:EfdH3E7m
名古屋駅、綺麗。おしゃれ、圧倒的なセントラルタワー

大阪駅、ちびビルがうるさいだけ。&乞食が植え込みで死んでる。
天王寺駅  汚い、臭い。mioのウインド前にダンボルハウスでねてるゴミ
     6引きカウントしました。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:05 ID:1bddErQK
m(_ _)m
スルー願います
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:06 ID:mc9DKKiu
>乞食が植え込みで死んでる。

ワラタw
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:07 ID:p6+34GQE
大阪は最低レベルの人と街です。
以下を読んで否定できるものはありますか?
・腕力がすべて
・マナーとルールが守れない
・服のセンスがない
・話のセンスもない(笑いばっかで、それ以外の話し方を知らない)
・謙虚さがない
・自意識過剰(誰もお前のことなんか聞いてない!)
・金の話が多い
・自分のレベルの低さを相手にも強要する
・悪平等(庶民化・大衆化・強制的家族化・公私混同・馴れ合い)
 →精神的に疲れてる時、優しさと勘違いしやすい
・知識層が出て行く
・テレビ番組のレベルが低い(お笑い・東京との比較・芸能人のうわさばっか)
・芸能人のレベルも低い(能無し品なしの芸人、言葉遣いの汚いアナウンサー)
・関西在住のまともな人がかわいそう(バカな関西人のおかげで誤解される)
・東京をライバル視する(東京では話にもあがらない)
・都会だと思い込んでる
・投票率が異常に低い(文句があっても吼えるだけの市民団体)

439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:11 ID:bR/lZ/K4
URLは「標準語にしたいという大阪弁や思い入れのある(大阪の)言葉」のランキング。
7位・9位は如何にも大阪人らしい言葉。
そして堂々の1位は・・

まったく情けない・・ 大阪人は日本から消えてくれ! (-_-) 呆

http://cgi.members.interq.or.jp/osaka/inside/osakaben/vote700/tvote.cgi?event=signatur


440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:12 ID:6k6JOWCv

 乞食が、植え込みでしんでんのか?


441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:13 ID:bR/lZ/K4
URLは「標準語にしたいという大阪弁や思い入れのある(大阪の)言葉」のランキング。
7位・9位は如何にも大阪人らしい言葉。
そして堂々の1位は・・

まったく情けない・・ 大阪人は日本から消えてくれ! (-_-) 呆

http://cgi.members.interq.or.jp/osaka/inside/osakaben/vote700/tvote.cgi?event=signatur


442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:14 ID:bR/lZ/K4

田舎の定義
1:首都ではない:大阪
2:人口が少ない:大阪
3:文化の単一性:大阪
4:外国での知名度低:大阪
5:土地だけで愛される食べ物等が多い:大阪
6:全国に対して誇れるものを欲しがる:大阪(通天閣と阪神とお好み焼き)
7:ヤンキーが多い:大阪
8:過去の歴史だけにすがる:大阪
以下続く…

443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:15 ID:bR/lZ/K4

田舎の定義
1:首都ではない:大阪
2:人口が少ない:大阪
3:文化の単一性:大阪
4:外国での知名度低:大阪
5:土地だけで愛される食べ物等が多い:大阪
6:全国に対して誇れるものを欲しがる:大阪(通天閣と阪神とお好み焼き)
7:ヤンキーが多い:大阪
8:過去の歴史だけにすがる:大阪
以下続く…

444mutech:04/01/31 00:17 ID:/aHUUBt1
以前から散々論議されてきましたけど、大阪が対東京で張り合う事はもはや無意味だと
思います。
大阪は身の丈に合った開発で地道に、確実に前進して世界レベルでも魅力在るオンリーワン
都市を目指すべきです。具体的に、「大阪の身の丈にあった世界レベルで魅力在る
オンリーワン都市」のビジョンがいまいち描けないのが苦しい所ですので、みなさんと
カンカンガクガク話し合いしたいと思います。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:20 ID:mc9DKKiu
ぶっちゃけ大阪にこそカジノがほしい。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:20 ID:6k6JOWCv
大阪に必ずセットでついてくるのが、乞食ってのは深刻な負の遺産だね。
天下の大阪城   もちろん乞食のキャンプ村。
各種タミナル駅梅田、天王寺、難波 近鉄難波 ことごとく乞食ねてる。
いうまえもなく公園という公園には乞食村がある。天王寺美術館の空気もなにも
あったものじゃない。
図書館にいきゃあ、また乞食。もう乞食乞食乞食。野良猫ならかわいげもなるが
きたない結核持ちの乞食じゃこわすぎ。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:21 ID:EjMNOs1A
>>444
せめてもう少し税収自由に使わせて欲しいね
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:22 ID:bR/lZ/K4
大阪?あぁ、あの貧乏な都市ね。
GDPは世界基準。国家や都市の規模、位置付けを意味する数値である。

■都道府県(GDP800億j以上)一人当たりGDP序列
      
GDP(憶)人口(万)1人当り
東京 7030 1177.3  5.971
愛知 2688 686.8  3.913
大阪 3300 879.7  3.751←何これ?大阪って愛知にも負けてんの!

449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:25 ID:EjMNOs1A
450mutech:04/01/31 00:25 ID:/aHUUBt1
カジノですか・・・。
どのくらいの経済効果があるんでしょか。
ラスベガスにも行ったことがありますが、ホテルの規模が桁違いした。
大阪最大の客室数のリーガロイヤルでも1100室程度、大型ホテルでも500
前後なのですが、ラスベガスのホテルは2000-3000/5000などケタが違い。
そんなに集客力があるもんなんでしょうか。
たとえば、USJの2期用地にカジノを建設したらどうですかね。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:25 ID:+QGFQ39j
ブス産地キモッ
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:29 ID:mc9DKKiu
>>450
とてつもなく治安が悪くなるけどとてつもない経済効果があるでしょう。
まぁ漏れは大阪市民でないので市内に作るのならカジノには大賛成ですw
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:30 ID:EjMNOs1A
治安悪くなるかな?
パチンコ追い出せたら絶対治安は良くなるよ
454mutech:04/01/31 00:31 ID:/aHUUBt1
やっぱりUSJと併設する案は、ボツですかね?
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:32 ID:+U9IsX9M
近畿の平均失業率、2003年は6年ぶり改善の6.6%
総務省が30日に発表した近畿2府4県の2003年の平均の完全失業率は前年
比0.1ポイント低下の6.6%で、1997年以来、6年ぶりに改善した。2002年
は全国10ブロックのなかで近畿が最も高かったが、2003年は『6.7%に悪化
した北海道を』わずかながら下回った。

『』の中に注目
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:32 ID:mc9DKKiu
いや海外(中近東や中国辺り)から人がいっぱい来て間違いなく余計なこと
してくれるでしょw でもカジノの儲けで馬鹿ほど警備を強化すれば問題なさそうだけど
ますます窮屈な都市になるなw
457播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/31 00:33 ID:bCYEN+E2
もし、大阪にカジノを作るとして、
泉南なんかに作りなや。 
「大阪の発展」もっというなら「泉州の発展」という
ケツの穴の小さい事やったら、また失敗するど。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:34 ID:+vsCdsfC
知事選どうするよ?
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:34 ID:+U9IsX9M
カジノなんかできたら、在日の目の色変わるからやめて。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:35 ID:mc9DKKiu
カジノ作れる場所は大阪では夢州か(新島地区)かりんくうタウンくらいでない?
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040131003502.jpg
461mutech:04/01/31 00:35 ID:/aHUUBt1
やっぱり治安問題ですか。ラスベガスはファミリーも楽しめる感じにイメチェンして
いるようですが、日本でとくに警備もしないで開設すると。「パチンコ屋」みないな
感じになるんですかね??だったら、USJとのシナジー効果はあんまり期待できませんね。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:36 ID:bdwzeuFr
>>459
はげどー。
パチンコでもあれなのに・・・。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:36 ID:mc9DKKiu
新島地区に刑務所作って夢州にカジノこれで安心w
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:37 ID:EjMNOs1A
>>460
埋め立てまくりだなw
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:37 ID:bR/lZ/K4

あなたの大阪人度テスト。
http://www.interq.or.jp/osaka/inside/osakaben/people.html

非常識自慢(DQNと思考回路が一緒)、被害妄想が激しい、やたらと東京と比較したがる。
コンプ爆発、朝鮮人気質丸出しの大阪人らしいHPです5

466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:37 ID:A4UV8xvs
パチンコは実質的にカジノと大差無く市場規模は自動車産業を超えるから
日本は世界一のカジノ大国だな
467本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/01/31 00:39 ID:q4ucAZap
カジノ作るなら堺で!
築港新町4丁空けて待ってます。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:39 ID:mc9DKKiu
>>460
新島地区は咲州のWTCが地震による津波に飲まれないための緩衝作用
もありそうだね。
469播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/31 00:40 ID:bCYEN+E2
てか、「公営」カジノこそ、朝鮮人から独占的利権を
奪取するチャンスやろうが。 公営カジノの担当を
「警察庁」にしたらええねん。そうしたら、パチンコと警察の癒着も
無くなる。
470播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/31 00:41 ID:bCYEN+E2
新島地区って初めて見たけど、
えらい細すぎへんか?・・・・・・・使えるんか?土地として
471mutech:04/01/31 00:42 ID:/aHUUBt1
観光客の集客を行うことで、大阪にお金を落としてもらう事、がカジノ勧誘の最大の
目的だと思います。そうすると、あんまり大阪都心からアクセスの悪い地区に設置
しても、集客効果と波及効果は限定的になると思います。ですので、足(車)のない
観光客に便利な鉄道アクセスは必須となります。そのあたりも考えれば候補地は
どこになりますか?
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:42 ID:EjMNOs1A
まず東京が先で良いんだよ。
石原が頑張って法整備してカジノ作ればいい。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:42 ID:mc9DKKiu
>>470
ゴミの捨て場だからね、海埋め立てて土地ができれば効率いいんでしょ。
いずれ大阪湾はなくなりますw
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:43 ID:qLEdfaMC
ゴミ処理埋め立て地だからな。
本当は、作りたく無いはずや。
ゴミで大阪湾が埋まるじゃないかと・・・恐ろしい。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:44 ID:bdwzeuFr
ギャンブルなんて良いことないって。
それなら、企業の研究施設や工場の方がはるかに良いと思うのだが、どう?
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:46 ID:EjMNOs1A
伊丹の跡地を住宅地にしたって産業がなければ意味ないな。
カジノにしようぜ
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:46 ID:mc9DKKiu
>>471
実際カジノとなると少々アクセスが悪くても行く奴は行くと思うんだよね。
一番大事なのは住民反対をクリアできるかオンリーだと思うけど。
そう考えると市内ではやっぱ南港とかしかないんでない?
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:47 ID:+U9IsX9M
カジノなんて、金に目がくらんだ鬼畜の考える事。
そんなのに、手をだしたら、大阪の犯罪率はもっと高くなるよ。
そんな、腐った金での繁栄なんていらない!
479本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/01/31 00:47 ID:q4ucAZap
>>476
それやったら彼奴等の利権争いが・・・。
彼奴等の欲望はとどまるところを知らない。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:48 ID:mc9DKKiu
日本ではやっぱりカジノの響きは悪いからね。ファミリーでカジノみたいな
発想にはならないでしょ。けどカジノを合法化していない先進国は日本くらいでない?
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:49 ID:EjMNOs1A
>>480
そのくせ競馬大好きだからな、わからん民族だぜ
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:50 ID:mc9DKKiu
>>478
高層ビルマニア的にはおいしい話なんだよねw 少なくとも超高層ホテルが
10個以上誕生しそうw
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:54 ID:+U9IsX9M
>>482

あんたみたいな人がいるから、大阪は衰退した訳さ
484播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/31 00:55 ID:bCYEN+E2
>>474
そのうち、神戸と阪神地区と大阪がどんどん埋め立てていったら、
第二の「梅田」(埋め田)が出来るぞ。w
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:56 ID:mc9DKKiu
ありえないけど石原都知事がもし大阪市長をやっていればどんな大阪になっていたでしょう?
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 00:58 ID:EjMNOs1A
>>485
兵庫出身だから兵庫の県知事なら有り得たかも知れないな
487mutech:04/01/31 00:58 ID:/aHUUBt1
現実的に考えれば南港の西端(時空間の近くくらい)がベストですかね?
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:01 ID:mc9DKKiu
>>487
今時空間の辺りがものすごい勢いで開発してるよね。おそらくトンネルと
公園だと思うけど。オフィスビルの近くにカジノはめちゃくちゃだなw
せめてスポーツ施設と公園しかない夢州がベストだと思われ。
>>483
スマソw
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:01 ID:EjMNOs1A
神戸空港と伊丹と関空の共存は可能です。
ただし、関空2期ができると不可能です。

3空港といっても神戸空港はしょせんは小さな空港で、処理能力から言っても伊丹の半分も処理できないでしょう。

一方で関空は1期で1.5兆円かかっています。これで黒字にするには2000万人以上の利用者が必要です。
関空2期も同じく1.5兆円!これが完成した場合、関空は4000万人を処理せねば運営できません。

H14年度で伊丹、関空ともに1700万程度とすれば、足しても3400万!

関空2期を完成させる(運営する)という事は、裏を返せば伊丹を廃港にしなければ不可能と言う事にほかなりません。
(それでも赤字の可能性が高い!)

また、現在の状況で伊丹を廃港しても、関空と神戸では伊丹の1700万を処理する事もできません。

つまり、大きなスケジュールで関空2期が完成すれば、伊丹を廃港へ持っていくのが当局のシナリオだと考えられます。

伊丹の跡地売却で少しでも関空の借金をかえせますでしょうし。
ちなみに関空は開港以来で一度も黒字になってません。
昨年は170億の赤字で、累積赤字は1900億に達します。
今年はさらに大変なことになっていると思われます・・・。

大阪市の第3セクターではないですが、いつ債権放棄となっても不思議ではない状況です。
(もしかして、早い方が傷は浅いかも?)


ヤフーにかなり詳しい人がいるぞ
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:05 ID:HBmBXFLF
大阪ローカル番組見てると殆ど吉本芸人に占領されてる
見た目悪く、面白くない奴ばっかり
新しいタレントが育つ土壌を吉本が摘み取ってるのだろうな
もうちょっと新しい風が欲しいものだ
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:05 ID:1bddErQK
ドル箱の大阪−東京が新幹線に持っていかれる
492播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/31 01:10 ID:bCYEN+E2
>>490
いや、吉本が新しいタレントを育つ土壌を摘んでるというより
関西に関しては「吉本の独占」やから、カスばっかりが出る。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:11 ID:5tR5bgAt
中川家東京にパクラれたやん
ぼよよーんの小百合ちゃんはかわいいから許す
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:16 ID:NifDTeGi
一通り読んだけど、
ハコモノ作りに一番必死なのは大阪なんだね。
495播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/31 01:16 ID:bCYEN+E2
>>493
パクられたちゅーか、吉本が東京吉本を作ってからは
大阪で売れ残った芸人でも東京行くからな。 

以前の吉本やったら、ダウンタウンみたいに大阪で天下取ったやつが
東京に行った。今は、カスでもいける。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:19 ID:5tR5bgAt
吉本の社長は以前関西の会議で大阪市に本社を移転してくる企業は向こう5年無税にすべし
とかDQNは発言したんやろ
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:30 ID:mc9DKKiu
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:37 ID:pkUIPzru
>>497
うほっ!イイOBP!
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:39 ID:5tR5bgAt
OAP希望!!
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:48 ID:5tR5bgAt
象印って大阪の企業やったんや、初めて知ったわ
タイガーもあるしこの分野も強いねんな
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:49 ID:mc9DKKiu
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:53 ID:5tR5bgAt
>>501
OAP格好いい!
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 01:54 ID:Tgu2in06
森タワはあきらかに大阪oapをパクってるね。
oapも200オーバほしかったね。ここは航空制限なにのにさ。
たてとけや、ボケが。
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 02:40 ID:mc9DKKiu
http://www.takenaka-realty.jp/office/07.html
あんまり話題にならないけどこのビルも結構好き。これまた泉ガーデンに少し
似ているがw
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 02:49 ID:mc9DKKiu
>>503
ところでオフィス+マンションの複合都市ってのはどこが一番初めなの?
スカイビルはオフィス、ホテルだしねぇ?
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 03:33 ID:mYuR+Z8j
カジノなんかいらない。
テレビで言ってたけど大阪にカジノができても経済効果はUSJの数分の1らしい。
メリットよりデメリットの方が大きそう。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 05:24 ID:0chedKLF
昔は大阪のお笑いと言っても知性を感じるお笑いしかテレビのレギュラーに出れなかったが。
今はバカがそのままテレビに出てバカやってる。
うっとおしいったらありゃしない。
正直、もうモモコやおかめ納豆も見たくない。
508景気確実に上向き中小企業まで:04/01/31 05:40 ID:5tR5bgAt
【2004年1月31日】
来春新卒採用に薄明かり──製造業も一部で前向き

出店拡大で新卒採用を再開する平和堂(昨年4月開店の滋賀県栗東町の店舗)
 近畿の中堅・中小企業の2005年春の新卒採用は改善傾向がでてきた。
04年春と同様に採用の抑制傾向は続いているが、大型店の出店計画があるスーパーや製造業の一部などで採用に積極的な企業もあり、求人は回復しつつある。
ただ、依然としてパートや人材派遣に頼る企業が多く、学生にとっては厳しい就職戦線になりそうだ。

 総務省が30日に発表した03年平均の近畿の完全失業率は前年比0.1ポイント低下の6.6%と6年ぶりに改善。
厚生労働省発表の同12月の有効求人倍率は前月比0.03ポイント上昇の0.7倍で、11年ぶりに0.7倍台に回復した。

 雇用情勢が改善基調を見せる中、2月の試験休み以降に本格化する05年春の大卒などの新卒採用にも薄明かりが見え始めた。

 採用増が目立つのは新規出店を計画する小売業の大手。滋賀県などが地盤のスーパー、平和堂では04年春のゼロ採用が、
05年は50人に復活する。和歌山県が地盤のオークワは「出店増への対応」としてグループ全体で今春比3倍の約100人を採用する見通し。

 ただ、マックスバリュ西日本は店頭での従業員確保はパート比率を高めることで対応。新卒採用は若干名で検討するなど慎重な企業も多い。

 業績が回復してきた製造業関連でも前向きな動きがある。半導体・液晶パネル製造装置メーカーのタカトリは、
業績の回復を受けて05年春に前年比2倍の4人を採用する計画だ。特殊車体メーカーの須河車体(京都府宇治田原町)は今春、4年ぶりに新卒社員を採用する。
来春も技術系を中心に同程度の採用を見込む。CAD(コンピューターによる設計)ソフトのアンドールは2倍の40人を採用する。

 中小でも化学機械製造販売の栗田機械製作所(大阪市)は今春の新卒採用はゼロだが、来春は大卒、高卒ともに2人ずつの採用を計画。
「これまで抑制してきたが、技術の継承者を補強する必要がでてきた」(栗田佳直社長)

 時期や説明会会場などの面で採用活動を多様化する企業も少なくない。



509回復中やね:04/01/31 05:49 ID:5tR5bgAt
【2004年1月30日】
近畿の平均失業率、2003年は6年ぶり改善の6.6%(1月30日)

 総務省が30日に発表した近畿2府4県の2003年の平均の完全失業率は前年比0.1ポイント低下の6.6%で、1997年以来、6年ぶりに改善した
。2002年は全国10ブロックのなかで近畿が最も高かったが、2003年は6.7%に悪化した北海道をわずかながら下回った。

 近畿の年平均失業率は1990年の2.5%から上昇傾向となった。1997年に前年比0.1ポイント低下し、4.0%に改善したものの、
製造業の海外シフトの進展などが響き2002年には6.7%まで上昇した。
2003年は夏以降に回復基調となり、年平均失業率の低下につながった。

 12月の完全失業率(原数値)は前年同月比0.6ポイント改善の5.2%となり、1年ぶりの5%台に回復した。
同11月の6.2%に比べても1.0ポイントの改善となる。
同省は「近畿の雇用情勢は厳しいものの、改善傾向」とみている。

510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 07:21 ID:bPQv71JD
鶴橋駅東口の再開発
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 11:02 ID:dcYLoq7k
このスレに前、大阪よりショボイ名古屋になぜ超高層ビルが建つのか?空室率はどうよ?

とかあったが、空室率は名古屋のが断然低いので誤解しないように。
大阪(関西)の景気は非常に悪いですね・・
ドラゴンズファンの太田房江さんが知事ではね〜阪神ファンとか嘘ついて府民の好感度
を上げようとするなんて・・同じ愛知県出身の者として許せない
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 11:22 ID:dcYLoq7k
東海の失業率は 4,0%
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 11:23 ID:G1bsk/Lx
「大阪府」

大阪で生まれた人は 信号の赤青黄色の意味を知らない
青は進め 黄色は進め 赤は気をつけて進め
巨人なんかに負けないくらい 大阪は阪神命やで
だけど阪神の英雄・掛布選手 バリバリの千葉出身
大阪の人はテレビを見ながら やたらとブラウン管にツッコむ
僕もいつか一度でいいから「何でこいつベースやねん?」そうツッコまれたいな
なんでやねん どないやねん やっぱすっきゃねん
お好み焼き定食 僕ら炭水化ブキズム
なんでやねん どないやねん たこ焼き好きやから
爪楊枝の消費率がなんと世界一

一家に一台たこ焼き器(一家に一台たこ焼き器)
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 11:53 ID:Q4lUmLrY
こうなってくると大阪だけが勝者。
東京も福岡も敗者ですね。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 11:59 ID:5tR5bgAt
>>511
はあ?
オフィスビル空室率、大阪は改善、名古屋・福岡は悪化 三鬼商事調べ
 三鬼商事がこのほど発表した10月末時点の大阪、名古屋、福岡ビジネス地区のオフィスビル最新状況によると、
大阪ビジネス地区の平均空室率は改善したものの、名古屋・福岡は悪化した。
 大阪ビジネス地区の空室率は10.52%(前月比0.07ポイント改善)だった。
梅田地区や淀屋橋・本町地区、新大阪地区ではリストラの影響が残っているものの、
船場地区での館内増床、心斎橋・難波地区での各種学校の成約があるなど既存ビルの募集面積が減少した。
 名古屋ビジネス地区は8.61%(同0.13ポイント悪化)だった。名駅地区や伏見地区で募集面積の減少が見られたものの、
栄地区では借り換え移転に伴う大型解約が見られ、丸の内地区での郊外に自社ビルを建設中のテナント企業が解約予告するなどのリストラの影響が見られ、
名古屋地区全体では約1000坪の空室在庫が増加した。
 福岡ビジネス地区は11.60%(同0.11ポイント悪化)。
博多駅前地区や博多駅東・駅南地区では空室率が改善したものの、天神地区や祇園・呉服町地区では
来春の新規供給に向けた解約予告などから既存ビル数棟で大型募集が始まり平均空室率が上昇した。

>名古屋地区全体では約1000坪の空室在庫が増加した。←おいおい名駅って(プッ
それから、名古屋の供給量は大阪の3分の1なのに空室率が8.7って異常だな
その点大阪は名古屋の三倍の面積供給していて10%だからね
名古屋がいかに空室が多いかわかる

516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 12:01 ID:Q4lUmLrY
名古屋がスカスカなのは分かるが、名古屋人騙った関東人相手に必死になるのはみっともないぞ。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 12:02 ID:5tR5bgAt
2004年は、秋に大規模ビル供給ラッシュもが控えており、延床面積8万1669坪が新たに供給されるため、
オフィスビル市場に影響が出てくると見られる。

2004年名古屋の新規供給は2万3000坪だって←田舎にはオフィスいらないんだな(プッ
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 14:52 ID:/MRwLeeV
頼むはスルー
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 19:00 ID:ztskP1Gf
大阪府知事選に共産党の梅田章二が当選しようものなら、
大阪の大型開発の未来は完全に閉される事になるな。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 20:21 ID:1bddErQK
関西経済界から総スカン食らったらいくら馬鹿でもマズイと気付いてくれる

と思う
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 20:34 ID:lyj4OfI5
>>519
共産党なんか当選したら
デフレ政策連発だろうな。
同和利権に厳しくなる事以外
良いことなんてないんじゃないか。
で、誰が1番知事にふさわしいだろう?
江本?太田?
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 20:35 ID:mc9DKKiu
ふさわしいとかうんぬんの前に普通に太田さんになると思われ。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 20:39 ID:vdGLQZF0
>>522
だな。芸能人、共産社民しか立候補せず投票率も低い。
優秀な人が東京に行ってしまうのが大阪衰退の原因だろうな。
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 20:40 ID:kahhH///
結局、太田は何が出来たんだ?
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 20:41 ID:HgCytyaU
>>523
消えろ。 荒らし。
だれもそんなこと思ったことも無いわ
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 20:42 ID:mc9DKKiu
>>524
何もしないし、何も不祥事を起こさなかったからねw まぁ今の大阪には
案外そういう人が必要なのかもね。
しかし女性票のほとんだが太田さんにいくぽい。みんさんは誰に入れますか?
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 20:45 ID:d2+pPUmy

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6557/images/toshin/toshin_project.jpg

東京駅周辺の建設ラッシュが凄杉だよ。
東京駅周辺だけで全地方都市を上回る開発規模!さすが東京!
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 20:47 ID:mc9DKKiu
>>527
実際世界の巨大都市と比較しても、今の東京にはこれくらい高層ビルは
必要だったんだね。やっぱ阪神大震災がラッシュに歯止めをかけていたのかな?
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 20:49 ID:KaWmhbyz
衰退を続ける東京に、高層ビルなんて必要なのか?
景気回復の見通しもないし、やばくないか?
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 20:54 ID:lyj4OfI5
ちなみにここにいる大阪府民で既に投票を済ませた&
選挙へ行く予定のある人はいる?
俺は江本に入れてきた。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 20:55 ID:mc9DKKiu
しかし東京っていくらビルが建っても迫力のあるスカイラインには
程遠いね。300mオーバーが最低3つはほしいところだし。あっても
おかしくない。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 20:55 ID:d2+pPUmy
>関西人
在京放送局がどうの、マスコミがイメージだけでどうの、と東京を中傷することに
必死になっている関西人の戯言は「負け犬の遠吠え」だね。
関西人自身がどう思ってるかは知らないけど、よくもまあ恥ずかしげもなく的外れな
言い掛かりやこじ付けで妄言を吐ける愚か者が多いもんだと思うね。
こういう人間は、自分が支持されなかったり人気がなかったりしても、反省しないで
他人に責任転嫁をするタイプだよね。
関西が寂れたのは東京一極集中が悪い、関西のイメージが悪いのは東京のマスコミの所為、
東京はイメージと見栄だけ、自分や関西には中身がある・・・そう思わないと
精神の安定を保てない自己愛者の愚かさ、嫉妬や逆恨みの醜さを、
存分に知らしめてくれるよね。不遇が人間をこんなにまでも汚くしてしまうなんてね。
言っておくけど私は東京人じゃないよ、「でんがなまんがな」言ってる君たちよりも
もっと西のほうの人間だから念のため。

533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 20:56 ID:mc9DKKiu
>>530
エモヤンに入れた人初めて聞いたよ。やっぱいるんだね。俺の周りは
自分も含めて太田さんかな?
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 20:57 ID:bW7qjxP9
ああ
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 21:01 ID:+U9IsX9M
まず、専業主婦を働かせないとね。そうすると、家計も増えるし、貯蓄も
できるし、片一方がリストラされても安心感がある。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 21:07 ID:lyj4OfI5
>>533
俺の周りは江本ばかりだが。
学会員は太田支持多そうだけど。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 21:11 ID:yEQ8jgJn
俺の周りでも、層化とか童話とか全く知らない人は
やっぱり太田のほうがイイっていうよ。
太田が官僚出身だから嫌ってる人もいるけど。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 21:15 ID:Lozgig+O
○4地区で再開発機運高まる、A地区は来年度にも準備組合−鶴橋駅東約3.4ha (建設工業新聞 1/5掲載)

現在、老朽化した密集市街地が広がっている鶴橋駅東側では、全体を4地区に分け、鶴橋の特色ある商業を生かし、
時代のニーズにあった立体的な卸・小売り商業施設や中高層集合住宅、駐車場の整備、近鉄鶴橋駅との連携強化等を盛り込んだ、
市街地再開発事業が検討中。 場所 大阪市生野区・鶴橋駅東側(4地区計約3.4ha)
【計画概要】
A地区 老朽化した鶴橋卸売市場の建て替えを含む商業施設の整備と集合住宅の整備、2005年度準備組合設立予定(約7千u)
B地区 商業施設と集合住宅の整備(約1万1,500u)
C地区 主に集合住宅の建設(約5,500u)
D地区 主に集合住宅の建設(約1万u)
関連各社 フレッシュ鶴橋まちづくり研究会、フレッシュ鶴橋再開発連絡協議会
記事コード KK2003010502


539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 21:15 ID:+vsCdsfC
府知事なんて結局何も出来ないんじゃないの?
経済的には大阪市長の方が重要だろ。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 21:24 ID:g5xMdkM9
>>538
超高層の商業棟及び住宅棟希望
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 21:33 ID:9AYZqp04
在日コリアンが実質的に支配する鶴橋がやっと重い腰を上げたか・・・
遅きに期した感があるが、時代の流れに逆らえなかったということか
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 21:38 ID:KI+zGUfD
鶴橋の焼肉って美味いの?
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 21:39 ID:8wYeTvYe
>>542
旨いといっておこうか
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 21:42 ID:19EmyTkt
>>541
新大久保を再開発するみたいなもんだな
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 21:49 ID:xbSvak0i
○南海北野田駅前B地区再開発、権利変換計画を府に認可申請−超高層住宅・商業棟など、再開発組合 来年度着工へ(建設工業新聞 1/19掲載)
南海北野田駅前B地区第1種市街地再開発組合は、第1街区(約1万1,700u)と第2街区(約1千u)に分けて、
商業・文化・住宅・公共公益等各機能を備えた再開発ビル、府道泉大津美原線拡幅や区画道路等の公共施設を整備。
同駅前では、A地区(19階建、02年度着工)や、民間の高層マンション(23-24階建、3棟464戸)も建設中。
場所 大阪府堺市北野田、西尾、丈六及び草尾地内(南海北野田駅前)約1.7ha
【進捗状況】
2004年度中権利変換計画認可、04年度着工、07年度完成予定
総延床面積 約6万6,800u、住戸数:計184戸(従前居住者用含む)
施設規模 第1街区:商業・駐車場棟(地下1階地上7階建) 文化棟(地下1階地上7階建)高層住宅棟(地下1階地上32階建、171戸)A地区の再開発ビルを経由し、北野田駅とデッキで接続
第2街区:商業住宅棟(4階建、13戸)
施設概要 商業施設:地権者らの専門店、食料品スーパー「サンプラザ」入居
住宅部分:三洋ホームが分譲マンション約170戸(従前者用除く)販売
文化棟:市が集会文化系施設(市民ホール等)整備、保留床として購入
関連各社 南海北野田駅前B地区第1種市街地再開発組合、東畑建築事務所、西松建設、サンプラザ、三洋ホーム、堺市
記事コード KK2004011903


546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 21:51 ID:mc9DKKiu
>>542
めちゃくちゃうまいけど決して安くはないよ、と言っておこうか。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 21:59 ID:LW7mpvxJ
鶴橋駅前のあの小汚い韓国商店街もつぶすのかな。
街が均質化されておもしろくない。
いろんな人種がいていろんな文化があるから
都市なんじゃないの?
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 21:59 ID:0hafUNPS
関東には、チョンチョンの飛び地より10000000倍ン¥美人がいいます
でも、大阪ハンコック人曰く、ZAPANESEは世界で一番ブサイクニだwwgayhahya
だそうな。。。。(っぷぷぷっぷぷぷぷっぷぷぷっぷぷっぷ×120
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:00 ID:0hafUNPS
あ、誤爆した。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:08 ID:X/qAQ73W
懐の深い大阪は、関東人も朝鮮人も歓迎しますよ。

551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:12 ID:gM6pDSK+
東京にも大阪にも10年以上すんだ経験があるので、感じたことを一言。
一般的に、生まれも育ちも東京の人間は、大阪は一地方としか見ていない。
大阪もその他地方都市もすべて一緒の感覚で、田舎と思っています。
一方、大阪生まれの大阪育ちの人間は、逆に異常に東京に対する敵愾心が旺盛です。
これは、日本が韓国を単なる一外国という感覚で軽くあしらっているのに対し、
韓国人が異常に日本に敵愾心を燃やすのに似ていると思います。


552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:13 ID:bPQv71JD
鶴橋が生まれ変わったらあとは京橋と西九条だけだな
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:17 ID:x1wQ5YUw
>>551 耳タコぐらい聞いてるって いい加減変える!
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:21 ID:gM6pDSK+

商業販売額
23区194兆6375億円
大阪市60兆2039億円
神戸市7兆2028億円
京都市6兆8734億円

千代田区(11ku)66兆>大阪市(220ku)60兆
港区(20ku)42兆>神戸7兆
中央区(11ku)29兆>京都6兆

なんで関西はこんなにしょぼいの?wwwwwww
千代田区一区で瞬殺されてやんの!惨め!

555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:22 ID:6qAyLisn
>>554
お前IP変えるの忘れてるぞ。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:22 ID:bPQv71JD
オフィス大量供給問題か
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:22 ID:gM6pDSK+
都市の値打ちは最高路線価で決まります。厨房共の主観的な誹謗・中傷
に惑わされぬよう、客観的データを提供します。

(平成14年分、1uあたりの土地価格)
1 東京   中央区銀座5丁目、銀座中央通り   12,000(千円)
                       ↑日本の首都・大都会

  <<<<<<超えることのできない深い壁>>>>>

                       ↓その他地方都市
2 大阪市  北区角田長、御堂筋         4,080
3 横浜市  西区南幸、横浜駅西口バスターミナル通り  3,520
4 名古屋市 中区栄3丁目、広小路通り      3,450
5 福岡市  中央区天神2丁目、渡辺通り     3,140
6 神戸市  中央区三宮町一丁目、三宮センター街 2,200
7 さいたま市 桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー  2,180
8 広島市  中区基町、相生通り         2,040
9 熊本市  手取本町、下通り          1,820
10 札幌市  中央区南一条西3丁目、南一条通り  1,810
10 京都市  下京区四条通寺町東入御旅町、四条通 1,810
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:27 ID:g23GLUvj
NHKラジオ第一で大阪のオフィス大量供給問題を放送しているぞ
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:32 ID:2TGUNYGm

大阪ってオフィスビルなんかいらないだろww
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:32 ID:JmSO3IjS
東京の二の舞か・・・大阪
梅田北ヤードの開発完了でどうなることやら・・・
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:36 ID:2TGUNYGm
ビルなんて建設業者が儲けのためにやってるだけだろ どこまでも汚いね大阪人は
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:37 ID:JmSO3IjS
>>561
大阪限定の話じゃないと思うが
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:39 ID:+kXAbnBI
建てたらそれで終わりだからな 
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:41 ID:KI+zGUfD
土建王国だからな。他の政党外国人参政権付与に賛成だし。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:43 ID:X/qAQ73W
大阪はともかく、衰退を続ける東京のビル過剰が心配だ。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:48 ID:cT0MKyqe
東京崩壊が一番悲惨だろうな・・・
みんな道州制にして逃げるんじゃないかな?
笑うな
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:49 ID:UW6ZsCOm
堀江・南船場イイ!!
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:50 ID:UW6ZsCOm
IT集積地域=堀江地域だって
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:56 ID:ryk02hxJ
東京メディアも大阪を憂うようになったのか
大阪のビル供給量はここ数年でピークになるからなー
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 22:59 ID:ryk02hxJ
>>547
時代の流れだろうねー
違法な露天(偽ブランド)が公然とあるような異常な状態から解放されるのであれば
ある程度の区画整理は必要悪かと
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/31 23:05 ID:bPQv71JD
需給バランスを考えて都市再生(再開発)のビル建設をしてほしいな
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 13:56 ID:chF3hK7d
梅田に250mのビルが1本建ったら最強なのに・・
梅田って最高何メートルまで建てれるの??
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 14:24 ID:a9gp2llw
>>571
そ れ を い っ ち ゃ 〜 お し め 〜 よ 。

たぶん、ここ5年ほどはビルが建たなくなってしまう罠ぁ
本町・堺筋本町あたりでさえ、空室だらけなんやし。

大阪市の空室率、ただいま15ヶ月連続10%超。
もはや、梅田・中ノ島・淀屋橋以外は、オフィス立てたらあかんのか?
http://www.ikoma-cbrichardellis.co.jp/ja/pdf/omr_vol27.pdf
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 15:23 ID:mKsRFiCr
>>572
180
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 15:42 ID:oBBAOKUa
>>572
ハービスは189mだよ?
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 16:19 ID:fg79uriy
新陳代謝と思えばよいのでは。

古い低層のボロオフィスは当然淘汰されるでしょ。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 17:37 ID:2I6YZhzQ
まぁな
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 17:39 ID:ATOTv7lS
>>576
大阪自体が淘汰されます
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 17:49 ID:GFt1PgbE
まぁ東京の瀕死ぶりから見れば、良いほうですよ大阪なんて・・
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 17:52 ID:up5P0Azy
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■∴■■■∴∴∴■■■■∴∴∴■■■■■■■∴∴■■■■■■■■
∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴∴∴
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴■■∴∴
∴■■■■∴∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■■■■■∴∴∴■■■■■∴∴
∴■■■■∴∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴■■∴∴
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴∴∴
∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■
■■■■∴■■■∴∴∴■■■■∴∴∴■■■■■■■∴∴■■■■■■■■
           神戸にイルハンが(・∀・)クル!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 19:13 ID:EjVOQylL
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 19:28 ID:oBBAOKUa
WTCは大阪が誇ってもいいビルなのにいまだに大阪人でもかなりの人が
このビルの存在すら知らない。3セク問題で話題になりまくっているのにも
関わらず。。。そりゃ今回の知事選の投票率も低いだろ。。。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 20:10 ID:NgRqmI0v
大田当確!(テレビ大阪速報)
は、速い・・・
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 20:11 ID:NgRqmI0v
太田房江だった
585杉並区民 ◆8oI2AtmYnc :04/02/01 20:32 ID:EAEqPj8E
>WTCは大阪が誇ってもいいビルなのにいまだに大阪人でもかなりの人が
このビルの存在すら知らない。

なぜあんな大きな建造物を知らないのだ?
かなりの大阪人はアホか!
586杉並区民 ◆8oI2AtmYnc :04/02/01 20:35 ID:EAEqPj8E
「ビルに興味のある人ばかりじゃないんだよ」

しかしね、面白い話だよね。

もし建造物の大きさに比べて存在感が希薄だとしたら
はやり日本人は街に対して独特な視点を持っていると考えられるな。
ゴミゴミと密度が濃く見通しが悪いので遠くの巨大建築物は意識に入らないのかもしれない。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 21:15 ID:fg79uriy
もったいないよな…

WTCもりんくうGTも、その周りが寂しすぎ。

あれが梅田にあったら…_| ̄|○
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 21:17 ID:oBBAOKUa
     _________________
    __|++[+++++]++|__
______..|--------------|_______
|::::|++++++++++++++|::::|
|::::|+-+ | ̄ ̄ ̄|.+-+|::::|
|::::|+-+ |      |.+-+|::::
|::::|+-+ |      |.+-+|::::|
|::::|+-+ |      |.+-+|::::|
|::::|+-+ |      |.+-+|::::|
|::::|+-+ |      |.+-+|::::|
|::::|+-+ |      |.+-+|::::|
|::::|+-+ |======|.+-+|::::|
|::::|+-+ |      |.+-+|::::|
|::::|+-+ |      |.+-+|::::|
|::::|+-+ |      |.+-+|::::|
|::::|+-+ |      |.+-+|::::|
|::::|+-+ |      |.+-+|::::|
|::::|+-+ |      |.+-+|::::|
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 21:19 ID:dT9DSGqP
>>586
大阪平野は三方山に囲われて東京や名古屋のようにカラッと晴れて
遠くまで見通せる日が大変少ないからね。
存在は知っていても単体を遠景で見慣れてしまうと名古屋セントラルタワー
や六本木ヒルズのようなインパクトにも欠けて記憶から去ってしまう。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:tzMe6cJJ
2、3年前の東京はスモッグだらけで、からっと晴れる事なんてなかった。
最近、排ガス規制か、晴れる日も多くなったかも。
関西の方が、空気からっとしてる
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 21:28 ID:tXggv5Cx
あのう・・・、2ちゃんねる初心者なんですが、
ここでいいんですか?

 バ カ な 大 阪 人 が 必 死 に な っ て る ス レ は ?

592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 21:46 ID:oBBAOKUa
>>587
ここの住民は一度は考えてことあるんでない?OAP、OBPは完成度が高いのでいいけど
梅田にりんくう、ORC200があったらもうすこし見た目はよかったかも?
けど明らかにWTCの居場所はないよねw あんなの原色系のビルが梅田にあったらさらに
センスを疑われるw WTCはやっぱあそこ建ってるからいいのだと思う。あんまし話題に
ならないけど梅田タワーって配色凄くない?だって150mの原色バリバリ超高層タワーは日本初だろ??
きっとHEPファイブとの景観を考慮されたのかね?
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 21:59 ID:2I6YZhzQ
弁天町の74階オフィスは本当なのか
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 22:17 ID:7DE0e/LR
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 22:31 ID:IBWBxk4F
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 23:22 ID:oBBAOKUa
http://www.tashika.net/OSAKA.gif
これ大阪って地方の人はわかるんだろうか?
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 00:06 ID:P0aGVxwd
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 00:36 ID:OzK+V9Fw
>>585
あの市役所ビルか、赤字だといいながら一番
景色の良いところで仕事して役人は気楽だよな。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 00:49 ID:U6dVeoGL
>>596
このころに比べるとビル増えたな
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 01:18 ID:Z6czgBku
600
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 01:25 ID:Wb3KJYZ8
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2004011800042.htm
福岡は何故田舎と思われるのでしょうか?

先日、神戸に嫁いだ友人の結婚式で大阪に行きました。そのあとの2次会に来ていた大阪・神戸の
女の子達に「福岡ってめっちゃ田舎やんな」って感じでストレートに言われてしまいました。それはそれで
もちろん気分悪かったのですが、私が言いたいことは福岡って全国的に見ても田舎と思われてる風潮がある
ようで何故、福岡=田舎と思われるのか不思議です。東京や大阪に比べるとかなり劣りますが都市として
見た場合、名古屋、京都などと比べても福岡はけして田舎ではありません。九州のイメージがあるから
でしょうか?その辺り小町の皆様にお聞きしたいです。私的には東京大阪に次ぐ第3の都市と思っていま
す。住み易く洗練されたオシャレな都市としては東京や神戸より上だと思います。

プリリッ
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 01:31 ID:wFBco0rm
やはりフクオカッペって頭がマジでイカレてるんだな
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 01:31 ID:Wb3KJYZ8
東京では、赤坂から六本木につながる。
福岡では、赤坂から六本松につながる。
六本松は高校と大学しかない。ゆえに田舎。


ワロタ
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 02:14 ID:WTrQO53m
>601

キモイな
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 02:47 ID:5L0MlccB
>>601
スレ違いじゃない?!福岡は大都会ではないですが、
都会でしょう。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 02:59 ID:T+IS7sgT
>>601
大手小町もすっかり2ch色だな。
前も朝鮮(というか韓国)トピが勃ちまくってた時期があった。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 10:44 ID:zA9DVHz0
>>601
内容がお国自慢とかわらねーぞ
大手小町はまともだと思っていたがそうでも無くなってきたな。
こういったトピックスはここだけに留めておいて欲しい。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 12:09 ID:PergP0wD
関西人は〜だからとか常套句が出てくると引くな。
ただ大手小町は女性多そうやね
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 13:51 ID:J0PRPbTn
さっきその大手小町ってとこ覗いてきたけど
みんな気合入ってるな。
どこが都会とかそんなにこだわらなくても。
街が大きけりゃいいってもんじゃないっつうの。
まるで女は乳がでかけりゃいいって言ってるみたいなもんだ。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 13:54 ID:6OgO2PmL
女は筋道立てて物事考えられないから
こういうネタは向いてないんだよね。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 13:56 ID:pAFeyCtV
ここは高層ビルヲタの集まりか?

俺にはわからん、高層ビルの何が面白いの?

昔からこう言われているよね。

「アホと煙は高いところへのぼる」って。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 14:12 ID:Wx/gVXp/
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20040202/20040202-00003039-mai-spo.html
■■■■∴■■■∴∴∴■■■■∴∴∴■■■■■■■∴∴■■■■■■■■
∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴∴∴
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴■■∴∴
∴■■■■∴∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■■■■■∴∴∴■■■■■∴∴
∴■■■■∴∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴■■∴∴
∴■■∴■■∴∴∴■■∴∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴∴∴
∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■∴∴∴■■∴∴■■∴∴∴■■
■■■■∴■■■∴∴∴■■■■∴∴∴■■■■■■■∴∴■■■■■■■■
           神戸にイルハンが(・∀・)クル!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 16:01 ID:76+XRo1S
>>601
名古屋と福岡では都市規模が違いすぎると思うが。
JR博多駅⇒西鉄福岡(天神)約1km
名古屋駅⇒伏見⇒栄・錦 約2300m 栄・錦⇒千種・今池 約2km 
千種・今池⇒大曽根 約2km 名古屋駅⇒金山 約1800m

福岡に繁華街は少ないわけで、繁華街から繁華街までの距離も短い

福岡=名古屋なんてありえないとおもうが?
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 16:12 ID:6OgO2PmL
>>613
精神的田舎者だから仕方ない
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 16:16 ID:6OgO2PmL
福岡が札幌・仙台・名古屋などと比べた場合は間違いなく全国1位の都市だと思います。
大阪には少し住んだことがありますが、逆に私はあまりの自然のなさに驚きました。
大阪の空は晴れた日でも曇ってることにも驚きました。福岡のように海・山に囲まれ
一極集中で都会がある。。福岡はアジア1すばらしい大都会だと思います!
横浜・神戸はごめんなさい。東京・大阪の付属のイメージしかございません・・。

プリリッ
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 16:19 ID:M76gYeto
住めば都

以上で一連の話題に関して終了いたします
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 16:20 ID:M76gYeto
やった!!ウルトラマンやっ!!
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 16:24 ID:76+XRo1S
アジア1すばらしい大都会⇒×
アジア1すばらしい都会⇒○  大は嘘だろ
っていうかアジア1のわけないだろ!アフォカ!!
都心が異常に狭い福岡がアジア1・・知障ですか?
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 16:24 ID:6OgO2PmL
04.01.21 10:09:50 ななこ
関西人はおらが町が一番という意識がすごく強いです。
東京へのライバル心は有名ですが、関西内だけでもはりあっています。大阪は大阪が一番
だと思っているし、京都は京都が一番だと思っているし、神戸は神戸以外は全部ばかにする、
といったかんじで、中国の中華思想と似ているように思います。

中華思想てw
6201〜6は田舎ゆえの利点なのに:04/02/02 16:33 ID:6OgO2PmL
住みやすい都市NO.1
04.01.31 01:14:40 まお

皆さん書かれているように、「大都会」は東京・大阪で、福岡は「都会」だと思います。
でも決して「田舎」ではないです。天神・大名界隈はお洒落です。
(大阪梅田の方が上って意見もありましたが、都会度は梅田ですが、お洒落度は天神だと思います。
第一、福岡は住んでる人達がお洒落に敏感な人が多いですから。)

都会度はそのくらいですが、福岡はほんとに"住みやすい"と、離れて暮らしてつくづく思います。
この住み心地は、「数日の旅行」や「想像」ではなく、実際「生活」してみないと分からないですよ。

理由としては、
1.物価が安い
(家賃・飲食代など安いので生活にゆとりをもって楽しめる)
2.食べ物が美味しい(魚、果物など)
3.中心部に行けば何でも揃う
4.大都会ほどゴミゴミしてない為、混雑にあいにくいし、空気もきれい(建物もきれいで目の保養になる)
5.空港までのアクセスが良い
(空港から地下鉄でわずか10分で中心部へ行ける)
6.車で少し走らせれば海・山の自然に出会え、2時間で日本有数の温泉へ行けるので、リフレッシュできる。
7.地震の心配がほとんど無い
(台風は時々来るけど、命に関わる被害は地震の方が大)
8.冬は暖かめ、夏は思うほど暑くない

転勤族アンケートで、今まで住んだ中で「一番住み易かった都市NO.1」です。
ま、当然の結果ですね。続いて、仙台・広島でした。

福岡は最高!!!


621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 18:13 ID:J0PRPbTn
福岡もけっこうアレだな、やっぱ半島が近いからかな。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 20:07 ID:qTQSYTCm
それはあるよね
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 20:09 ID:WsCDZlc2
>>620
国内の転勤といえば福岡広島仙台札幌の絶対数が多いのだから
そりゃそこいらの街が選ばれやすくなるだろ
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 20:21 ID:qTQSYTCm
新旧混在しているから

04.01.19 09:17:21ラーメン好き

姉が福岡に嫁いだので何度か泊まりに行きました。福岡が田舎というイメージな
のは、格差が激しいからだと思います。もちろん天神あたりに「都会的」な場所
はありますよ。でも本物に見えないんです。「近代的な街の真似」に見えるんで
すよね。

その近代的なビルのちょっと裏小路までは行き届いていないんです。東京や大阪
だったらとっくに取り壊されるなり補習工事されているような建築が、現役で使
われているのがナントも昭和的です、、、。東京や大阪だと、近代的な街並み、
あるいは昔の街並みというのが地区単位で意図的に保存されているので統一感
のある景色になります。その違いが「福岡は発展途上だなあ」と思わせる一因
だと思います。

でも、いかにもアジアの街という雰囲気で私は好きですよ。中国や韓国と通じ
る熱さや暖かさがありますよね!(あ、中国や韓国はいまや先進国ですよ。)


*注目センテンス!
>>中国や韓国と通じる熱さや暖かさがありますよね!
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 20:21 ID:M76gYeto
大阪がワーストに入ってるやろ、多分
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 21:28 ID:DD9JwIn0
マルビルの電光掲示板のメモリアルライト、誰か買えた人いる?
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 21:32 ID:qTQSYTCm
>>625

バンコクなんかもっとひどそう。
香港もマッドネス
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 21:53 ID:HLvb2oz3
2000年度アジアトップ都市 ※カッコ内は99年
1.福岡(1)
2.東京(4)
3.シンガポール(5)
4.大阪(2)
5.タイペイ(2)

どういう基準かは知らん
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 21:55 ID:HLvb2oz3
あ、なんか微妙に間違ってた
正しくは

2000年度アジアトップ都市 ※カッコ内は99年
1.福岡(1)
1.東京(4)
3.シンガポール(5)
4.大阪(2)
4.タイペイ(2)
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 23:34 ID:mergTdsF
品川グランドコモンズに建っている150m軍団がそこそこの距離を置いて
中之島に林立していれば、いい感じのスカイラインになると思うのだけど。。。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 23:47 ID:GPWQcjA8
香港を人ごとそっくり大阪にもってこよう
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 23:48 ID:Qh1DptaN
>>631
ジャッキーも来るん?
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 23:51 ID:Syp8sSK6
台湾を人ごと近畿に持ってこよう

大阪に400万人
兵庫に300万人
滋賀に50万人
和歌山に50万人
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/02 23:57 ID:Qh1DptaN
>>633
ビビアン?ビビアンも来るん?
って言うか奈良は?
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 00:03 ID:vAhUR0Zk
>>634
ビビアンとインリンは東京にいまつ。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 00:14 ID:YonWYjxD
>>634
わろた。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 00:39 ID:k86DuS//
京都は?
近畿地区を構成する府県に関する認識に誤りがあるな
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 00:40 ID:O9qjaBKx
>>637
古き良き日本文化を理解出来なくてそれを破壊されると困るだろ
京都と奈良は閉鎖的で良いんだよ。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 02:02 ID:vAhUR0Zk
http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~isoda/osakavew2.jpg
どこから撮ればWTCとスカイビルが近くにあるように撮れるわけ???
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 02:19 ID:RBNMx6GC
池田の五月山かな
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 02:37 ID:rdhFPwaH
http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/%7Eisoda/kesiki.html
アドレス辿ってみたら書いてあるじゃん。
花山天文台(京都市山科区)
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 07:45 ID:j3cnmUWS
梅田北ヤード再開発、6月までに結論──関経連会長が言及


関西経済連合会の秋山喜久会長は2日の記者会見で、JR大阪駅北側の梅田貨物駅
(梅田北ヤード)再開発の事業手法について、「民間企業でつくる勉強会で4―6月
までに結論を出したい」と述べた。秋山会長が北ヤードの再開発スキームを決める
具体的な時期に言及したのは初めて。

1月下旬に発足した北梅田土地活用勉強会(座長・神野栄関西電力常務)には関電、
大阪ガス、JR西日本、NTT西日本、松下電器産業の5社と、大阪市、都市基盤
整備公団が参加。事業主体や資金調達方法などの検討を進めている。
秋山会長は1月中旬、再開発区域24ヘクタールを官民で一括取得する構想を明らか
にし、資金調達手段として土地の証券化などを挙げている。

643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 08:25 ID:k86DuS//
しかし、まだまだの雰囲気がプンプン漂う
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 11:09 ID:VP4exFF6
>>642
取り返しつかないからもっと煮詰めてもいいかな?
今年も阪神フィーバーで勢いに乗れたらいいのだが。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/03 11:17 ID:04f1Zkfs
航空規制の方を先になんとかしろ
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 00:04 ID:zaPN3Z2x
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 00:09 ID:4aeuhSz6
京都タワー
648ななしやねん :04/02/04 00:52 ID:6x0/L0oM
京都駅ビルだな。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 01:01 ID:52gfN5wn
そうです。被写体は凶徒タワ前ですが、とったところは凶徒駅ビルスカイウオークからです。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 14:27 ID:mdBbgSas
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 15:50 ID:0OZaNvGF
http://www.umeda-t.com/view/view.html
ここ、見れないのは俺だけ?

652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 15:56 ID:YN3wYZ5h
見れたよ
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 16:05 ID:AHRNB2IC
http://kkbwatcher.fc2web.com/top/today's.html

これいいよぉ〜、キレーキレー
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 17:05 ID:532KaaAe
★阪神甲子園球場建て替え 2010年完成めざす★

 阪神電気鉄道がプロ野球阪神タイガースの本拠地、甲子園球場(兵庫県西宮市)を
建て替える計画が4日、明らかになった。老朽化が進んでいるためで、早ければ2008年に着工、
2010年の完成を見込む。近畿日本鉄道グループが球団名の売却を表明するなど、
経営面で苦労する球団が多いなか、阪神はプロ野球事業をグループの柱として強化する。

 このほどまとめた「長期投資計画」に基本方針を盛り込んだ。総事業費は500億―1000億円規模の見通し。
大阪市などで作る第三セクターが建設した大阪ドーム(大阪市)の約700億円とほぼ同規模の投資額に収めたい考えだ。

 新球場の形状はドーム型ではなく、長年の伝統を受け継ぐため現在と同じ開放型の天然芝の球場になる見込み。
収容人員は現球場の5万3000人を幾分、上回るとみられる。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040204AT2F0400804022004.html
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 17:26 ID:AHRNB2IC
高校野球のことを思うと開閉式ドーム型にしてほしかった
ついでに言うとどっかに身売りして欲しかった、阪神じゃなくても関西に残ってかつタイガースのままで
あればファンはついてくるだろうから
656654:04/02/04 17:42 ID:532KaaAe
>>655
ガセのようだ

http://www.hanshin.co.jp/
【お知らせ】一部報道について
本日一部報道機関において、「阪神甲子園球場の建て替え計画」に関する
報道がなされましたが、当社では当該事項に関する具体的な計画はございません。 (2004.2.4)
657654:04/02/04 17:44 ID:532KaaAe
どちらにしろいずれ耐久性に問題は出てくるだろうが
外観は残して欲しいよ。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 18:33 ID:Jt19sKsi
>>654
なんじゃそれ!
つーか1年か2年ほど前に2010年に甲子園全面改修のニュースは普通に発表されてたよな。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 18:46 ID:cfc763q5
観客席もっとゆとりあるように作り直せよ・・・
あんなの違法じゃないのか?
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 20:47 ID:s17XNmV7
しかし、阪神って金あるよな
661ななしやねん :04/02/04 21:24 ID:tkRb649J
南街劇場1階の『お切符売り場』に建替え後のイラスト貼られてた。

662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 23:16 ID:Sv7L14FK
http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20040204/20040204-00000298-kyodo-spo.html
こっちは2008年着工 ガセか? やっぱ
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 23:26 ID:QKEvqEs4
なんだ、ドームじゃないのか。興ざめだな。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 23:52 ID:5ugDejOm
甲子園をドームにしたらダメだろ。それ以前にガセネタだし。
665播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/02/05 01:41 ID:HfsoyVoy
お京阪の高層ビルって何処に建てるンやったっけ?
どれくらいの規模で
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 07:41 ID:4sETpBJt
「タイガース」ブランド力高め成長けん引──阪神の甲子園球場建て替え

阪神電気鉄道が甲子園球場(兵庫県西宮市)の建て替え計画を進めていることが4日、明らかになった。
プロ野球「阪神タイガース」のブランド力を高めてグループ全体の成長のけん引役にする戦略は、1月31日に球団名の売却を発表した近畿日本鉄道グループとは対照的だ。

新球場は早ければ2008年着工、2010年完成を目指す。老朽化した現球場を、試合に影響がでないよう複数の工区に分けて段階的に建て替え、開放型で天然芝という
伝統を残しながら生まれ変わる見込みだ。

新球場に数百億円規模を投じてプロ野球ビジネスを強化するのは「投資に対するリターンがグループ全体で見込める」(阪神電鉄)ためだ。
球団の2003年度の純利益はリーグ優勝効果もあって前年度比86%増の2億6000万円の見通し。関連グッズ販売や鉄道利用増などを通じたグループ全体の増収効果は136億円にのぼる。

阪神電鉄は約1000億円を投じて大阪市中心部で進める地域開発事業と、約230億円をかける鉄道新線計画の2大投資が2008年度に完了する。
それまでは現球場のトイレや座席の補修などに抑え、満を持して野球ビジネスの本丸である球場の刷新に着手する。

一方、近鉄は球団が年間約30億円の赤字を出している。優勝時のセールを除けば「グループへの波及効果も減っている」(近鉄)のが実情。
バブル期の不動産投資の損失処理などで2003年3月期まで4期連続の連結最終赤字に陥っている。
グループのリストラを進める中、球団の命名権を年間36億円の基本使用料で売却して赤字を補てんする道を探らざるを得なかった。

ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/17709-frame.html
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 09:50 ID:JmA6RfRQ
なんで親会社が否定しているのに報道だけが先走っているんだ?
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 10:22 ID:WaVIEvyR
マスゴミの煽りに→甲子園球場建替→伝統と威厳の減少→高校野球開催地の東京移転

これがシナリオ
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 11:10 ID:wk/NWIsv
また日経のトバシか


それ以前にガセネタかw
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 14:05 ID:/f0cMxTC
つーかそれ以上に高校野球なんてものは関東ではありがたがられていません
ABCのような放送もないし
甲子園なんて関西にきて初めて知りました
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 14:12 ID:ZyzHt0Xj
んなーこたーない
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 14:21 ID:/f0cMxTC
ホントだって! 後楽園のパクリだと思ったもん!
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 14:23 ID:Rim2gwyb
岡山 後楽園が元祖
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 14:37 ID:vUzD3eRo
>>670
そりゃただの無知だろ。
自分が個人的に興味ないものを世間一般もそうだと思い込んでるだけ。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 14:59 ID:Q1Ef8obr
>>670
お前何人???

NHKの高校野球の関東の視聴率ググってみろよ
特に夏の決勝とかよ、もっと頭のよさそうな煽り頼むわ

>>668
ビ−ル消費量とか土地の大きさ表すために
東京ドームを使ってるが

OO(料理とかダンス)甲子園ってあるように
甲子園はブランドだからな、なんでも一番じゃにと面白くない
関東には面白くない伝統と格式ではあるな
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 15:30 ID:/f0cMxTC
>>675
上手に煽れって割にはムキになってるなw
ムッキッキー(怒)ってかw
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 15:41 ID:7HCPh+g2
何度反応するなって言ったらわかるの?
学習効果無いのか、ホンマアホやな
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/05 15:46 ID:LZEsuQ8I
679ななしやねん :04/02/06 12:51 ID:RM9JS1Y7
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/17734.html

大阪も景気良くなってきたようだね。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 12:54 ID:lWMBzwRh
神戸にも分けておくれ
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 13:04 ID:69SSySq+
大阪と神戸は一心同体
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 13:42 ID:Ks0SC5Af
定期 お疲れ様でした。。。

(City Landmarks)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1061/

閉鎖!

ファイルを完全に削除したので
復活はもうないでしょう。

精神ともに疲れました。
カキコが少なくなり
更新しても気力、時間の無駄だという事が分かりました。

続けるとイライラするなど精神がおかしくなるので
思い切って完全閉鎖です。

尚、もう一つのHPも閉鎖するので
相互リンクされている方、
リンクの削除お願いします。

これからは本業により
専念していこうと思います。


CityLandmarks管理人:じゃるまあ
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 13:48 ID:/DhF5VM1
>>682
典型的なHPの閉鎖パターンだな。。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 19:56 ID:FfQGWfWk
>>679-681
京都にも分けておくれ
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 20:12 ID:ly9hsUpk
>>682
自分も別にHPを持っているんですが、あくまで自分の趣味の範囲でやってるんで、あまり
自分のサイトがどう評価されていようがカキコが少なかろうが気にしていません・・・。
別に更新をすることに対して義務感みたいなものもなければ苦痛にも感じていませんし、長らく
更新しなくてもあまり気にすることはありません...。まぁそれは僕のサイト自体がそんな人が多く
来るような場所でもないからですが...
しかし管理人のそれぞれの考え方だと思うのですが、僕の考え方は無責任なのでしょうか??

 いずれにせよ、CityLandmarksさんのHPには毎日行っていたので残念でなりません...
いままで素晴らしいサイトありがとう。そしてお疲れさん。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 20:22 ID:5hXnd50r
 大阪人を罵倒するより、我々一般的日本人が大阪人を啓蒙していく方が大事だと思う。
 彼らはどうしてマナーが悪いのか?どうして犯罪が多いのか?どうして迷惑かけてしまうのか?
どうして投票率が低いのか?どうして食べ物があんなに不味いのか?どうして馬鹿の一つ覚えみたいに
粉物とソースばかり食べているのか?どうして東京を敵視するのか?どうして東北のせいにするのか?
などの、彼らの、我々からすれば理解しがたいメンタリティーの原因を探り、       
そこから治療法を見つけ出し、まともな日本人の感覚に近づけてあげる。
そういった努力が必要ではないかと思う。
 あるいは、誠に残念だが治療のほどこしようがないのであれば、我々が彼らと
どう付き合っていけばいいのか。どういう心構えが必要になるのか。彼らから被害を
受けた時はどう対処すればいいのかを考えていかなければいけないと思う。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 20:53 ID:n5vmB3Gm
ますます東京人が馬鹿にされてしまう・・
688名無しさん:04/02/06 21:03 ID:pEqDObIB
敢えて煽りにのるが。
世界で通用する人間を輩出したかったら。
他地域の人間は大阪人を見習え。
昭和の流行や三種の神器に代表される今や欠かすことのできない
物の実に60%がこの地から世の中に出て行った。
また、世界で認められる人の多くも西日本人なのである。
別に昔話では無く現在も同じである。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 21:42 ID:DsamWCF6

田舎の定義
1:首都ではない:大阪
2:人口が少ない:大阪
3:文化の単一性:大阪
4:外国での知名度低:大阪
5:土地だけで愛される食べ物等が多い:大阪
6:全国に対して誇れるものを欲しがる:大阪(通天閣と阪神とお好み焼き)
7:ヤンキーが多い:大阪
8:過去の歴史だけにすがる:大阪
以下続く…

690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 21:45 ID:wSHpyp5A
コピーしか出来ない東京に言われたくない。
他地域への貢献0の名古屋人には言われたくない。
税金の無駄遣いの田舎者には言われたくない。
歴史の無い、新興ベットタウンには言われたくない。

以上だ
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/06 21:58 ID:Ks0SC5Af
序に煽りをスルーできない馬鹿は新でくれ
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 00:13 ID:RiEzJYVL
>>685
個人HPなんか単なる趣味でしょ。好きにやったらよし。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 00:24 ID:8Sk7dXt9
なんか肥溜め臭いと思ったら東京人か。
必死に煽って田舎臭い。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 00:53 ID:qgj6ly4d
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 01:22 ID:6iM7nEFB
>>679
空室率は10.6%減
って意味不明だな
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:16 ID:WyRql2IM
関西経済連合会の秋山喜久会長は六日、国土交通省が計画する「スーパー中枢港湾」に、神戸と大阪両港を一体運営する「阪神港」が指定されるよう、神戸、大阪両市と協力し将来ビジョンを策定する方針を明らかにした。
指定は今年三月だが、国交省は全国で二港とする方針を示しており、東京・横浜港による「京浜港」は“当選確実”。残る一港を「自動車輸出が伸びている名古屋と競争になる」として、官民一体でアピールする。


正直、名古屋に負けると思う。
とことん関西経済を落としこむ政府の作戦
もう道州制しかないよ
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:21 ID:CDXCk1oK
トヨタ1社に負けるか・・・関西
負けたらもう国から見放されたって事だな・・・
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:27 ID:mhDZ0YMV
上手い事言って神戸港の機能を大阪にもって行かれそうな気が・・・
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:33 ID:klS4R8Hq
マジで関西は名古屋つーかトヨタに勝てないのか?
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:40 ID:vYEIu+xO
700
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 13:59 ID:j9ls+ewJ
関東もトヨタには勝てないだろうな。
情けないし鬱だ。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:14 ID:+jXL/36d
お互いに信用できないのが関西が一つにまとまれない原因なんだろうな
まとまって何をするかも問題だけど
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 14:29 ID:RiEzJYVL
>>696
というか全国で2港って決めたら立地的にも名古屋はこないだろう?京浜港と
近すぎるしありえないのだけど??
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 17:14 ID:RdDhEdAG
他の2大都市圏と比較して極めて突出した数値を示しているのが製造品出荷額です。
東海4県の全国シェア(21.3%)は2割を超え、首都圏(21.9%)に肉薄する
高いシェアを誇り、関西圏(12.6%)をはるかに凌駕しています。
とりわけ、愛知県の製造品出荷額は高く、都道府県別では1977年以来24年連続で
首位を維持するなど、東海4県の中でも製造業の集積が特に高い地域となっています。
結果として、県内総生産の全国シェアでは、第二次産業(16.1%)が第一次産業(10.8%)、
第三次産業(10.4%)と比較して高い数値を示しています。こうしたことから、わが国の
リーディング産業である自動車やIT関連などの付加価値の高い製造業は、東海4県に
極めて高い集積を持っていることが分かります。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 17:20 ID:Dsygof7k
>>696
>国交省は全国で二港とする方針を示しており、

どういう思惑があるのか知らないけど、これは関西孤立のための中央のシナリオのような気がしないでもない。
もし図星なら日本全体の景気を真剣に考えていないと言わざるをえまい。
考えすぎなのだろうけどね。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 18:05 ID:PtZ/uy0z
( ´_ゝ`)フーン 関 西 の 地 方 人 ど も 必 死 だ な
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 18:08 ID:Qis95mWg
アヅマめw
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 18:13 ID:LcD+r25K
なんか不安
今回ばかりは・・・
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 19:13 ID:6iM7nEFB
野球の話が続いているが・・・
関西3球団といっても、
新庄フィーバーで沸いている札幌の日本ハムも
本社は大阪なんだよなー
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 19:52 ID:24J/BUe7
 
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 20:02 ID:nFbqImmC
バカ新庄の末路
福岡→芦屋→東京・アメリカ→北海道ppp  蝦夷地で選手生命end禿藁

↓かつて調子に乗っていた時の新庄↓
「もう東京に引っ越したから。大阪は捨てた(笑)」
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200202/mt2002022801.html
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 20:58 ID:SqN3IrV2
スーパー中枢港湾多分のこりの一港は北九州だと思うよ

なぜ?政治家のコネ
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 20:59 ID:d0nEKjQV
奥田が裏で工作するから名古屋になりそう…
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 21:17 ID:jwmB2iOC
スーパー中枢港湾になったら何か良い事あるのか?
どうせ国は京浜しか力入れないんじゃないの??
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 21:20 ID:BYoKx0VP
ホームレス数  大阪>神奈川
朝鮮人数    大阪>神奈川
同和人口    大阪>神奈川
犯罪認知件数  大阪>神奈川

長者人口    神奈川>大阪
欧米人数    神奈川>大阪

よって結論
住民の質、民度で
神奈川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>(絶対に超えられない厚い壁)>>>>>>>>>>>大阪



716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 21:23 ID:Frez0MD0
ここの住人の手で チョンチョンタワ-を建築しましょう
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 21:41 ID:d0nEKjQV


合意事項を発表する奥田務・関西経済同友会代表幹事(6日午後、京都市左京区の
国立京都国際会館) 京都市で開かれていた第42回関西財界セミナー(主催・関西経済
連合会、関西経済同友会)は6日、道州制特区の活用による関西州の早期実現など7つの
重点目標を盛り込んだ合意事項を採択し、閉幕した。空港・港湾など基幹インフラの
整備、企業誘致や集客観光力の強化が関西経済再生に欠かせないとの認識でも
一致した。来年は阪神大震災から10年となる神戸市で開催する。
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 21:45 ID:d0nEKjQV
関西は道州制に向けて動きだしたね
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 22:55 ID:fwAc828y
超高層のある風景にたいしてCity Landmarksが喧嘩をふっかけた!
お陰で関東方面のスレはプチ祭り。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 06:12 ID:1FmRNi2R
>>711
>↓かつて調子に乗っていた時の新庄↓
>「もう東京に引っ越したから。大阪は捨てた(笑)」

漏れ阪神ファソだけど新庄はなぜか憎めないキャラなんだよね。
新庄個人は応援しているよ。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 06:47 ID:mbfrT7HQ
NTVのニッポン探検隊で大阪都市再生を放送した。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 09:34 ID:2neeOkVQ
>>720
俺も。今年は日ハム応援する。
723名無しさん:04/02/08 10:07 ID:Eo3pVqFO
関西州なんてダサい名前はやめて
近畿州か畿内州にしてくれ。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 10:26 ID:eY6dkrLB
畿内DC
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 23:38 ID:DUQ1cFzL
ズバリ
紀州っでいいよ。天下御三家の直系和歌山が州都になります。
住金ぶっつぶして、あそこに新都心をぶったてます。
ランドマークは640mです(和歌山市の郵便番号だっけ?)。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 23:43 ID:036Ox9Dj
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/08 23:47 ID:VliuyAtT
>>726
美しい・・・
728726:04/02/08 23:53 ID:036Ox9Dj
おまけ・・・阪神高速マンセー!
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040208235204.jpg
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 00:40 ID:FnrP0ng8
>>726
ハービスエントのあの頭、あの低さで終わることないよなぁ...?
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 00:45 ID:FnrP0ng8
ところで新関電ビルって展望台あるよね?また新しい角度から梅田の
写真を撮れるな。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 00:48 ID:FnrP0ng8
>>726
いつも思うけどせめてモントレの配色は公会堂みたいなのにしてほしかった...
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 00:59 ID:P9TUYoI9
>>729
観覧車でもつけますか
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 04:13 ID:HLGuZhdK
いきなり流れを無視した質問なんですけど、
パリ・ロンドン・大阪の三都市のうち都市圏が一番大きいのはどれでしょうか?
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 06:39 ID:1bE55/qL
人口 →大阪
面積 →?
経済 →大阪
政治→ パリ、ロンドン
文化→ パリ、ロンドン
歴史→ 同等?
知名度→ パリ、ロンドン
観光→ パリ、ロンドン
食→ 大阪、パリ
ファッション→ パリ
環境→ ?
交通→ 同等?
国際性→ パリ、ロンドン

あとヨロ
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 11:49 ID:1FkYNu/h
東京  3300万人
ソウル 2100万人
ニューヨーク2000万人
大阪  2000万人
パリ  1000万人
ロンドン 700万人
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 11:59 ID:tE8uMaJ/
>>734
交通のうち自動車専用道路は大阪が一番進んでいるが、
鉄道網はパリが一番発達しているのでは?
737mutech:04/02/09 12:16 ID:tiE3OI1V
地下鉄などの鉄軌道系の比較でよく見落としがちなことですが、日本には海外にはない
「私鉄」があります。路線網の総延長が基盤比較の目安になると思います。
解る方フォローお願いします。

      地下鉄   国鉄(JR) 私鉄
パリ    300km級  ?      無し
ロンドン  250km級  ?      無し
NY     400km級  無し     ?
ソウル   200km級  ?      無し
東京    250km級  ?      ?
大阪    115km   ?      ?

*ただし、パリの地下鉄の総延長には、地上部が30km/地下部5kmといった
郊外急行線も路線長に含まれるので、フェアーではないです。
個人的に、鉄軌道系の交通網のランキングは

東京/大阪/パリ/ソウル/NY/ロンドンの順だと思います。



738mutech:04/02/09 12:32 ID:tiE3OI1V
ニューヨークの地下鉄は駅施設がボロボロ過ぎて驚いた記憶があります。
地下鉄トンネルの上に鉄の板をのせて、すぐ道路のような感じです。
鉄骨むき出し、薄暗い、人いない・・・。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 13:01 ID:P9TUYoI9
>>738
マリリンのスカートもめくれるわけだ
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 14:46 ID:58zOqyLK
あ、答えまちがってた。
パリロンドン大阪だったね。

ny>ロンドン>東京、パリって感じじゃなかった。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 18:59 ID:1bE55/qL
空港事情はロンドン、パリに完敗だね
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 19:07 ID:FnrP0ng8
みんなイメージで語りすぎ。
実際パリ=ロンドン=大阪です。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 19:18 ID:1bE55/qL
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 21:03 ID:q+bkkPd0
>>742
http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/zaturank-kuukoujyasya.htm

パリ、ロンドンとは海外からの観光客の数や国際会議の数が全然違うと思う
単なる都市圏人口、経済規模だけじゃなく、国際的であるかどうかの違いが顕著に表れてる
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 21:07 ID:TySIvqQJ
だから東京なんてNYと勝負にならないんだってーの。
NYの半分ってのが東京なの。
NYよりもデカイのがロンドン。
デカサでは
ロンドン>>NY>フィラデルフィア=トンキン
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 21:21 ID:q+bkkPd0
それとアメリカの場合は国土が広いので、飛行機利用のうち国内移動がかなりの割合を閉めている
国内移動自体の数も多極分散型のアメリカでは、日本と国民の数に比しても多いと思われる
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 23:05 ID:wb+BHlB6
ここから見るとツインタワーっぽく見えない?

http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040209230330.jpg
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 23:08 ID:FnrP0ng8
>>747
ピアスやクリスタルやスカイビルのような外壁のビルばかり増えればいいのに。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 23:09 ID:uKfC2lW9
大阪に限らず地方の教育程度が低くて都会に出られない/知らない低層階級は、
生まれてこの方地元以外の世界を知らない上に、ローカルのくだらない
お笑い番組やバラエティ、情報番組で「地元真理教」に洗脳されてるんだよ。
上京に失敗したり、近くの大都市(札幌や福岡)にすら行けなかった負け犬がいて、
悔しさを地元への過剰な愛や東京・他地方への敵意に変換してるともいえる。



哀れな裸の王様だと思ってそっとしといてやれ。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 23:23 ID:g7SB/BGK
>>748
無機質の外壁のビルばかりがあるからこそ
ガラス張りのビルが映えるのですよ
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 23:37 ID:P9TUYoI9
>>748
慣れてきたら、それも平凡なビル街になってツマンネ
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 16:25 ID:X5ccqrGq
>>749
苦労してやっと上京した人の「上京真理教」も忘れずにw
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 16:42 ID:x/7B+SfS
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 03:03 ID:lIeOtyR7
サントリーミュージアム
『いまや世界でもっとも熱い視線をあびるフランス人建築家、ジャン・ヌーベル展』
http://www.suntory.co.jp/culture/smt/gallery/gall_jean.html

如何?
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 04:41 ID:f5+i1q8v
http://www.suntory.co.jp/culture/smt/baya/index.html

どこに目(ry
海遊館の近くにひっそりと
  ↑
漢字変換できた
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 11:58 ID:FqjkWVzi
国際空港着陸料
成田空港93万円
関西空港81万円
中部空港60〜70万円 ※来年2月開港。
名古空港51万円
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 13:00 ID:FqjkWVzi
名古屋高速、来月から日本一高い普通車一律750円、大型車1500円に!!!
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 13:50 ID:tVnAW+Y3
大阪駅北側の再開発より名古屋駅南笹島の方がすごいんじゃない?
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/kwe/kwe_a04.html
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 13:54 ID:78//kVxG
>>758
これすごいか?
760ななしやねん :04/02/11 14:56 ID:y8SVscjq
戦前のレトロ建築が火災にあいました・・

残念
761杉並区民 ◆8oI2AtmYnc :04/02/11 15:17 ID:cbiJDNxV
>>755

754の 如何?(いかが?)と何処?(どこ?)を読み間違えてるな。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 15:20 ID:zxrVy3Cx
>>758
どこがすごいのか具体的に教えてもらえないか?
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 18:40 ID:f5+i1q8v
m(_ _)m
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 19:55 ID:tjQ/MJGY
もうこのスレも終りだな
まともな話がないしスレ違いばっかだな
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 20:57 ID:sYqLAP+X
ていうかお国自慢板自体お国自慢じゃなくなってる気がするが。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 21:00 ID:lRlEOgJ+
日本もうダメポ
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 21:20 ID:S7bTsQet
(仮)JR住道駅直結超高層マンションプロジェクト
http://www.san-tower.com/
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 21:54 ID:wVNhnPni
◎魅力ある都市・訪れてみたい都市
1京都、2金沢、3東京、4長崎、5横浜、6札幌、7函館、8松江、9福岡、10湯布院

3位の東京 → 「時代の先端性に触れる」「多様な魅力」「雑踏・先進性」


◎魅力を感じない都市・二度と訪れたくない都市
1名古屋、2大阪、3川崎、4千葉、5北九州、6福島、7大宮、8広島、9前橋、10熱海
 
1位の名古屋 → 「何も無い」「あまりぱっとしない」「個性がない」
2位の大阪 → 「汚い」「雑多な感じ」「潤いが無い」
      
http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 21:56 ID:6I5mp6PA
>>767
学研都市沿線の快速停車駅のうち、放出と住道は結構賑わってるね
どちらもタワーマンション建設するしね
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 22:40 ID:caMRhi2o
マンションばかり。オフィスビル希望。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 22:46 ID:wj76fNwB
これ見ると大阪より名古屋のがビルが多いと思われてしまう・・(日本語翻訳)
http://nifty.amikai.com/AmiWeb?ami_url=http%3A%2F%2Fwww.skyscraperpage.com%2Fcities%2F%3FcountryID%3D85&r_n=2096

平壌も150m以上のビルは2つしかないんですね。一番高いのは廃墟同然だし・・
http://nifty.amikai.com/AmiWeb?ami_url=http%3A%2F%2Fwww.skyscraperpage.com%2Fdiagrams%2F&r_n=4235

東京の300mのビル(2010年完成)ってなに?
http://nifty.amikai.com/AmiWeb?ami_url=http%3A%2F%2Fwww.skyscraperpage.com%2Fcities%2F%3FcityID%3D962&r_n=1553

名古屋は画像がほとんどないのはなぜ?
http://nifty.amikai.com/AmiWeb?ami_url=http%3A%2F%2Fwww.skyscraperpage.com%2Fdiagrams%2F%3Fc842&r_n=8208
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 22:57 ID:uh9LTmgw
広州のスカイラインって…

http://forum.xinhuanet.com/transfile?id=002DD9E4.002F

日本は話にならないね…
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 01:29 ID:fn/tozqc
>>764
まだまだ高層ビルに関係ある話が多いが

>>755 >>763
和露多
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 01:33 ID:fn/tozqc
カッコいい
ミナミに1棟こういうスカッとした200mクラスがあるとね
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/kwe/e-gif/sasasima.GIF
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 01:35 ID:+0PYLN1F
>>774
バランスが悪い。もう一棟ほしいな。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 09:12 ID:KkRARDG6
またきたー
弁天町ぉ〜
弁天町(港区)に75階オフィス建設
弁天町に75階のオフィスを竹中工務店と合同で建設します。

弁天町最強だな
ORC
ORCマンション
200mマンション
130mオフィス
140mマンション
75階オフィス
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 09:15 ID:KkRARDG6
ビルでの格付け
梅田・中之島>弁天町>obp>難波
778ななしやねん :04/02/12 13:05 ID:kxUFnk3H
>>776
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

情報源キボンヌ
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 13:08 ID:BzzRJUjD
75階オフィスって高さどれぐらい?
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 13:21 ID:Gjc9/uV6
>>779
ランドマークタワー+20mぐらいでは?
296m+20m=316mぐらいかな
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 15:21 ID:RPJjF/qC
75カイってマジで?
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 15:37 ID:7/V5Wuhz
嘘にキマットル
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 15:40 ID:9HI3WfFC
嘘くさいな。いくら弁天町でも航空制限にひっかかりそう。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 15:51 ID:9Aa1X0D7
ソースの無い情報はネタと思いましょう
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 16:17 ID:KmSjH2MU
ショウガの天ぷら食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
お好み焼きとご飯を一緒に食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
天ぷらにソースをかけて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
鰻の蒲焼きを焼き魚と勘違いしている大阪人にグルメを語る資格はない
腰のない麺と化調たっぷりの出汁の饂飩を食べて喜んでいる大阪人にグルメを語る資格はない
カレー粉まぶしたピラフもどきに卵をべっちょり混ぜて食べる大阪人にグルメを語る資格はない
オムライス発祥を勝手に捏造する大阪人にグルメを語る資格はない
串揚げお好み焼き肉・・・繊細な味付けを嫌う大阪人にグルメを語る資格はない
インスタントラーメンとハンバーガーで日本人の味覚を破壊し続けている大阪人は日本にはいらない

786:04/02/12 18:08 ID:fn/tozqc
塩添マンコ顔食い←無理矢理縦読み
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 19:53 ID:S0Z3xv0J
75階オフィスってすげー!!
300mは楽に越えるなー
リソースがないのは何故だ?
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 19:59 ID:r56vW90/
土地あるの?
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 20:00 ID:S0Z3xv0J
>>788
土地はあるよ
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 20:02 ID:PQzpnJQN
どうやらマジらしい。
791ななしやねん :04/02/12 20:03 ID:vVNUyfMn
テナントは埋まるのかのう。

あと、駅設備をもう少しまともにしてほしいな。
今のままではみっともない
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 20:04 ID:mS7XE3Ug
嘘ヤン。 75階って 
793播磨灘@畿外:04/02/12 20:07 ID:E3QLqYiA
どうせ嘘やろ。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 20:12 ID:KmSjH2MU
過去の日本の東西対決

  関ヶ原の戦い  徳川家康(江戸)VS石田三成(近江)
      徳川の圧勝
  大阪夏の陣   徳川家康(江戸)VS豊臣秀頼(大阪)
      関東軍の圧勝
承久の乱   鎌倉幕府軍VS朝廷軍
       鎌倉軍の圧勝
 源平の戦い 頼朝軍VS平家軍
       鎌倉軍の圧勝
 
     よって東日本4−0西日本 で東の勝ち
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 20:13 ID:KmSjH2MU

町別長者番付 http://chouja.houmu.co.jp/
東京23区を除いたベスト100
関西の田舎者諸君、これが現実だ!!
ちなみに一位から三十一位までは東京が独占!
32位 横浜市青葉区美しが丘(神奈川)--------神奈川最高番付★田都――美しい
39位 横浜市中区山手町 (神奈川)
54位 町田市玉川学園(都下)---------------都下最高番付 
59位 三鷹市下連雀(都下)
68位 豊中市東豊中町(大阪)-------------え、68位でようやと関西登場ププッ!
70位 武蔵野市吉祥寺南町(都下)
72位 豊中市緑丘(大阪)
73位 芦屋市山手町(兵庫)---------------ハア?兵庫の最高は73位?貧乏県が!
77位 川崎市麻生区上麻生(神奈川)
79位 小田原市城山(神奈川)
81位 横浜市青葉区あざみ野(神奈川)★田都――美しい
83位 武蔵野市吉祥寺本町(都下)
85位 横浜市青葉区新石川(神奈川)★田都――美しい
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 20:29 ID:Tj1+t7OT
世界のビジネス街のオフィススペース

http://www.skyscraperpage.com/forum/showthread.php?s=f92f09745cde1b1d8e36844d900cc610&threadid=30800

東京がダントツ。
「ニューヨークやロンドンのオフィス街のほうがでかい」
「いや、東京のビルは高くはないが、ぶっ太い巨大ビルばかりだ」などと議論されてる。



これが現実
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 20:51 ID:O8zTRx3T
長者総合番付(1位〜500位)

近畿:55件
東海:17件
北海道・東北地方:5件
甲信越地方:0件
北陸地方:0件
中国地方:0件
四国地方:1件
九州・沖縄地方:12件
首都圏(1都3県):408件
東京23区:284件
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 21:14 ID:9Aa1X0D7
スルーで
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 23:07 ID:+0PYLN1F
白い巨塔にハービスと北新地の風景がでますた。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 23:09 ID:jwguq8T0
梅田貨物駅より高層ビル群
http://skyscraperpage.com/gallery/data/574/2822122.jpg
801名無しさん:04/02/12 23:16 ID:gLktEyI5
貨物駅に入れるの?
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 23:25 ID:UsoMzwc7
>>800
品川だろうがよ!
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 23:26 ID:UsoMzwc7
IDが嘘だ・・・
でも左手の東京タワーは本物だろうw
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 23:30 ID:jwguq8T0
スマソ、でも梅田に似てると思わないか?
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 23:35 ID:+0PYLN1F
ぜんぜん似てない、品川のほうが規模がでかい。後ろに見えてるビル
200m級ばかり。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 23:44 ID:jwguq8T0
>>805
必死だな
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 23:50 ID:+0PYLN1F
いや必死でないよ?大阪人だし、公平に判断しているだけ。阪神圏のスレとはいえ
ここは高層ビルの板だからね。主観では語らない。
808_:04/02/13 00:00 ID:9cx2O91M
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 00:05 ID:vKYTtFGj
弁天町75階ネタに焦る関東人
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 00:06 ID:y3U7DKjr
>>808
梅田はまったく歯がたたないな、スカイビルに登ると大阪平野の狭さと
低層ビルの低さに嘆くことがある。けど大阪には個性的なビルが多い、それは
それでなかなか趣があってよろしいかと。
811_:04/02/13 00:06 ID:9cx2O91M
弁天町にそんな計画があるのか?
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 00:07 ID:y3U7DKjr
>>811
ソースのないネタはスルーの方向で。
813_:04/02/13 00:15 ID:9cx2O91M
今簡単に弁天町の75階オフィスについて調べてみたが・・・・妄想

例の西新宿の計画みたい
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 00:20 ID:y3U7DKjr
>813
いや当たり前だろ。大阪いや日本で300m越えなんか大騒ぎになるくらいの
ビックプロジェクトでしょ。
815_:04/02/13 00:30 ID:9cx2O91M
>>814
へェ〜

へェ〜

へェ〜

へェ〜
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 00:32 ID:xWUHPRvB
75mだったみたい
817今回の大阪の風景:04/02/13 00:36 ID:97EekwB7
みなさんこんばんは。
今回の大阪の風景はフジテレビドラマ「白い巨塔」で度々映る高級歓楽街・北新地です。
ドラマを見られておられる方なら、どのシーンかすぐに分ると思います。
残念ながら私の懐では財前教授が行きそうなお高いお店に行くことは出来ません…(涙)
>>799
おそらくこのアングルですね
http://webcity.infoseek.livedoor.net/cgi-bin/img-box/img20040213001327.jpg
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 01:39 ID:SUN83h0M
もうすぐオープン戦の季節
今年も阪神フィーバーで大阪は注目されるだろうか?
いつまでもイベントチックなものに頼るわけにも行かないが・・・
世界柔道などとかぶった時はフジのすぽるとのスタジオを
大阪にもってきちゃってたし、形はどうあれ情報発信の要となるものが必要だ
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 11:08 ID:KTO4dBGT
梅田地区の空室率上昇が止まらないな、解約予告が出て9.03%で9%台に
のちゃった、中之島の新関電ビルの影響かな、新築ビルが竣工するまでは
解約予告なんかで梅田地区の空室率は弱含みだな

一方、南森町地区はついに6.92%にまで改善、梅田地区からテナント
ひっぱてるみたい、心斎橋・難波地区は11.81から10.73%と最悪だった去年の
9月14.04%から大幅改善、難波パークスの大型供給をこなしたみたい

南海はマンションなんて弱気にならないでもう一本ビルでいいじゃないか
じゃないとビジネス地区としての形ができないとパークスに悪影響だよ
ヤマダ電気できる所に本当はマンションで良かったのにヤマダ電気が
いらんことしやがって、店舗欲しければパークス2期商業棟にでも
はいればええやろボケ
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 13:18 ID:cRPwN4Ja
やっぱり75階の奴は妄想だったんだなw
関西人は哀れでしょうがないな
妄想とスレ違いで成り立ってるスレだな
821潤也 ◆mQup6l1Ha. :04/02/13 14:21 ID:DVrxoEC3
>>800
お、そこの品川車両基地もつい最近再開発決定した。
山手線の品川駅-田町駅間の泉岳寺付近なんだけど、ここに新駅を作って
街を作るらしい。2009年スタートで2000億円の事業だが何ができるかは不明。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031231AT1D3000830122003.html
これができると汐留〜浜松町〜泉岳寺〜品川港南口〜天王洲〜品川シーサイドまで
東京湾岸にズラ〜と高層ビルの7.5kmの壁が出来て最悪の景観になりそうな悪寒。
つーかこんなに開発して本当に大丈夫か?テナントはどこから持ってくるんだろ?
品川や汐留から引っ張ってくるわけにもいかねーだろうしほんとに需要あんのかよ・・
大阪の話題じゃなくてわりぃ。
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 14:58 ID:1kyTClo3
>>821
俺も思ってた。いくら東京だとはいえちょっと開発が
多すぎるんじゃないかと。あれだけ開発しても
まだまだ話がでてくる。供給過多にならないのかな?
土建屋救済策じゃないかとも思ってしまう。
ここ数年でいったい何本高層ビルが建設されたんだろう?
823潤也 ◆mQup6l1Ha. :04/02/13 15:26 ID:DVrxoEC3
>>822
でも、このまえ大阪にいったとき梅田もものすごい勢いでビル建設しているように見えたけどな。
そのうえ大阪駅の北側も再開発するんだろ?そのうち周辺の神戸や京都の企業のオフィス需要が
大阪に吸い取られるんじゃないか?東京の再開発で横浜関内のオフィス街が苦戦しているように。
まあそれにしても東京はやりすぎだわな。品川操車場以外にも防衛庁跡地や八重洲再開発なんて
のもあるし、今の状態は狂ってる。
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 15:44 ID:jAyrA4mO
関東平野開発がもろ土建屋救済じゃん・・・
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 17:02 ID:N/mz9YY6
>>820
おまえがその75階の妄想者だろ
826_:04/02/13 17:02 ID:ojlNzS8q
再開発して何が悪い

世界第二位らしい都市になってくれ
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 18:14 ID:w3G+rm3t
話題が無いから閑散としてるわけで、スレ違いの話題で無理に盛り上げる必要性は全く無いのであ〜る
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 19:00 ID:FvNo94Hm
>>823
うん、梅田もはっきり言って今の大阪の経済状態なら限界。
だから北梅田を大開発なんかしたら他がしわ寄せ喰らうのは
目に見えてる。供給過多になるのは間違いない。
相当景気良くなったり大阪に新しい富が集まらないと
苦しい。新しいパイができればその分必ず喰われるパイが
あるわけで。その新しいパイをハイスピードで増やしすぎるのが
問題じゃないかなあと思うんだ。
すれ違いスマソ。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 19:13 ID:2rWom8EE
がんばれ! 大阪!
一時的に近畿では大阪一極集中になるかもしれないが、
近畿全体のことを考えたら、あえて一極集中も仕方が無い。
周辺の府県は面白くないだろうが堪えて欲しいと思う
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 21:05 ID:z2KB/GIm
age
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 21:15 ID:l1zKAzTh
頑張れ大阪って言ってもな・・・
府と市、または市と市が全く協力しようとしないもんな。
もうちょっと合併話があってもよさそうなもんだ。
大阪人は所詮、将の器じゃないかもな。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 21:19 ID:3RTgOSuw
大阪にお笑いのイメージがなかったらカッコイイのにな・・・
怖くて誰も寄り付かないかもしれないけど。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 21:32 ID:5J+6cwOK
関東人が急に焦りはじめたのが可笑しくて可笑しくて・・ww
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 21:39 ID:yZcHnWTm
 大阪人を罵倒するより、我々一般的日本人が大阪人を啓蒙していく方が大事だと思う。
 彼らはどうしてマナーが悪いのか?どうして犯罪が多いのか?どうして迷惑かけてしまうのか?
どうして投票率が低いのか?どうして食べ物があんなに不味いのか?どうして馬鹿の一つ覚えみたいに
粉物とソースばかり食べているのか?どうして東京を敵視するのか?どうして東北のせいにするのか?
などの、彼らの、我々からすれば理解しがたいメンタリティーの原因を探り、       
そこから治療法を見つけ出し、まともな日本人の感覚に近づけてあげる。
そういった努力が必要ではないかと思う。
 あるいは、誠に残念だが治療のほどこしようがないのであれば、我々が彼らと
どう付き合っていけばいいのか。どういう心構えが必要になるのか。彼らから被害を
受けた時はどう対処すればいいのかを考えていかなければいけないと思う。

835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 21:42 ID:5J+6cwOK
必死になればなるほど大阪人から馬鹿にされる東京人。
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 21:53 ID:y3U7DKjr
>>834
まぁそれが懸命だろう。もっと大阪人を大切にしろよ。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/13 22:08 ID:FBk0vPHQ
勝海舟 『氷川清話』 
 徳川氏から扶持を貰っておったものはもちろん、そのほか諸大名の屋敷へ出入りする職
人や商人などは、皆直接間接に幕府のおかげで食うていたのだから、幕府の瓦解と共に、
こんな人たちはたちまち暮らしが立たなくなる道理だ。
 全体、江戸は大坂などと違って、商売が盛んなのでもなく、物産が豊かなどでもなく、
ただ政治の中心というので、人が多く集まるから繁盛していたばかりなのだ。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 22:42 ID:EqANP2MR
えらく下がってますた。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 23:50 ID:2hMedthO
681 :名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/14 23:41 ID:zo2pqbgk
おれも梅ヨドにいくたびに、素人の女子供どもがソ○ーだのキャ○○だのに
うわっつらだけでたかってるのをみると、肩でもつかんで言ってやりたくなる。
おまえは、ソニだのキャノンだのいいたいだけちゃうんか、と。
ビーナスエンジンのカタログよんでみろっと。
このスレの作例みてみろっと仔一時間。
梅ヨドは平日は客よりも警備員の方がおおいので、こんな好意は素人にはお勧め出来ない
住所不定無職技のもろ刃の剣。



840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/14 23:54 ID:R9mJi1Qr
■大笑い!大阪が名古屋に逆転された
大阪市内のオフィスビルの空室率の高さを反映して
平成15年度の平均募集賃料は
東京 13,750円
名古屋 9,980円
大阪  9,830円
となった。
http://www.nui.or.jp/databook/3-3-54.pdf

841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 00:06 ID:PPZUwpMY
田舎は田舎。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 01:00 ID:9CqxtEwj
>>361
ネタに飽きられたら外面を替えて別の世代にアピールすればいい。
ポケモンやぷよぷよみたいに。
それが何時でも成功するほどゲーム市場は懐が深くないんだよな。
結局映画や音楽と比べて、ゲームはユーザー数が少ないことが
足枷になるんだよな。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 01:01 ID:9CqxtEwj
誤爆したぜ
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 02:55 ID:S+A5PPeu
でもなんとなくリンク先のレスに合ってるような気が(゚∀゚)
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 03:15 ID:EXfF7g9B
女性層にアピール、というわけか・・・
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 10:42 ID:/6x0pGJS
あげ
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 12:05 ID:rViAKGnI
http://ime.st/kiki.pos.to/nikki/2000/0006/timemachine1.html
これで10年後の大阪が見てみたいものです。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 12:11 ID:riWXY5P2
ずっと大阪ってのは知的レベルも相当ヤバイ。
大学ていったってMAXで阪大レベル
職場も支社である場合が多い(本社勤務は東京が圧倒的)

つまり生まれてこの方ずっと大阪というのは
自ら「私は低レベルです」と言っているようなもの
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 12:15 ID:BGAHd4wq
ずっと東京だと自分は低知能かつ廃人です宣言?w
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 12:36 ID:JU9NcOp2
>>822>>824
大阪人は本当にアホなんだな。

「民間の」再開発が、なんで土建屋救済策なんだよ?
民間企業が建設会社を救済してあげてるんですか?
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 12:40 ID:7jz0g6Uy
>>850
ていうか大阪人と断定してるお前の方が
アホなわけだがw
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 12:42 ID:OCpb2ovn
>>848
京大がMAXですよw
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 12:53 ID:DLmQDTV5
>>850
世の中のカラクリが分かってない奴だなw
末端部分しか見れないのか?
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 12:58 ID:JU9NcOp2
>>853
じゃあカラクリの解説キボン。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:02 ID:OCpb2ovn
>>854
それはあなたが社会に出て働くようになった時に理解できると思うよ。
今のあなたに幾ら説明したところで無駄ですよ。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:03 ID:ISIkZMFt
>>855
じゃあ簡単にで良いから説明しろよ。概要でもいいからww
それを説明できないオマエは口だけのただのチキン
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:05 ID:ISIkZMFt
関東=官
関西=民

関西人はいつもこの様な世界観に毒されてますww
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:05 ID:JU9NcOp2
>>855
しないならお前の社会理解度も
>>822>>824
と一緒。
イメージで語るなよ。
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:05 ID:Gaa6jARX
いい高層ビルになりそうな予感。。。

http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040215130421.jpg
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:05 ID:DLmQDTV5

例えばトヨタは去年大きなな純利益を出してるけど、ホントに凄いのか?
実は通貨当局の大規模な円売り介入で支えられた純利益な訳だ。
介入額は実に数十兆円。
トヨタの純利1兆円なんて公的資金のほんの一部のようなもの。
大部分の企業の黒字は国が補填してるのが実情
だから日本は財政赤字大国
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:07 ID:OCpb2ovn
>>856
私は853ではありませんから彼の真意をあなたにご説明する事は
不可能かと思われますがね。
ただあなたの口調から見て私が相手するに値しない人間だというのは
理解できますので、チキンでも何でもよろしいが一人で吠えておいて
ください。 私は今から出かけますので忙しいのですよ。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:09 ID:JU9NcOp2
>>860
再開発と土建屋救済についての解説キボン。
俺は為替介入については聞いてないぞ?
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:10 ID:rJT1EFYL
>>861
偉そうな事を方言した挙句、逃げたオマエはただの口だけ大阪人ですね。
チキン野郎は消えて下さいw
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:10 ID:OCpb2ovn
>>862
昼間からこんな事ばっかりして。
寒気がしますね。 はやく外に出て行けよw
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:13 ID:rJT1EFYL
>>864
オマエがいう世の中のカラクリとやらの一例を説明してから言えよww

チキン君w
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:15 ID:JU9NcOp2
>>864
は?それはお前も一緒。
てか昨日外行ったもんねW

>>861みたいな長い文章書くなら答えろよ。
…まぁ解説できるわけないし。
イメージで語っちゃったんだからな。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:15 ID:rJT1EFYL
民間開発をやっているのに土建屋救済と言い切る根性は素晴らしいですねw

関東=官
関西=民

関西人がいつもこの様な世界観に毒されてるのが明白ですよww
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:17 ID:DLmQDTV5
>>862
もうちょっとさ・・地元企業を儲けさせる方法を考えてみなよ。
直接、企業に手渡すのが救済か?
根本は街の発展だろ?
そこには関東への人集めのカラクリがあるだろ?
中国へのODAも国内土建屋救済だが?
従業員数が多い企業救うと選挙で有利だからな。
あの手この手でやってるよ。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:17 ID:JU9NcOp2
>>867

だね。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:18 ID:rJT1EFYL
大阪のような蛸壷にいると田舎者になってしまう一例ですね。
これじゃあただの世間知らず。世の中の動きに取り残されてる好例
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:20 ID:BGAHd4wq
自分が本気で大阪人より都会人だと思ってる東京人なんて見たこと無いな。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:22 ID:ISIkZMFt
>>868
関東への人集めのカラクリがあるんだったら、関西への人集めのカラクリもあるだろw
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:23 ID:lQdnDF4H
>>862
お前はトヨタの純利益をそんな風に違う角度から考えた事があるか?
なけりゃいくら説明しても無駄
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:25 ID:JU9NcOp2
>>868
>根本は街の発展だろ?
>そこには関東への人集めのカラクリがあるだろ?
??
もっと言うと、森ビルや三菱地所がどうして鹿島や大成を救済するのか?
っていう部分を説明してくれと言っているんだよ。
森ビルや三菱地所は選挙で有利になるんですか?
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:28 ID:ISIkZMFt
>>869
これはもう明らかですね。まずスタートからの発想が違う。
完全なフィルターがある。

>>873
じゃあトヨタの純利益に関して、正視した視点と違う角度から見た視点について
簡単に説明してくれよ。

出来ないお前も口だけのチキン野郎
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:31 ID:JU9NcOp2
>>873
あるよ。でも中身は全く別の問題だろ。
トヨタ発言は、違う観点から見ただけで満足してしまったヤツならではの発言だよ。

>>875
>フィルターがある。
その通りですね。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:31 ID:lQdnDF4H
>>875
は?答え出てるじゃん?w
今更何言ってるの?
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:32 ID:JU9NcOp2
>>877
本気でそう思うの?
頭の中で、論理を秩序立てて考えてみたの?
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:33 ID:rJT1EFYL
>>877
出てるんだったら逃げないで説明してくれよww
是非知りたいものだ。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:33 ID:g9q89RA3
スレ違いの議論は止めてくれ
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:34 ID:JU9NcOp2
>>880
ごめん。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:36 ID:ISIkZMFt
さーて大阪人の時代遅れな発想が証明された事だし消えるか(笑)
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:39 ID:lQdnDF4H
国、地方自治体の赤字
それが全て
それが答え
世界第二位の経済大国でも格付けは発展途上国並
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:40 ID:rJT1EFYL
大阪人は何一つまともに説明出来なかったなwwww

885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:44 ID:JU9NcOp2
>ISIkZMFt
>rJT1EFYL
お疲れ様です(w
m(__)m

目の前の事実+フィルター=>>883
考えるというのはそういうことじゃありません。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:47 ID:lQdnDF4H
>>885
お前が将来バカ高い消費税に泣いて、年金も貰えなくなったら分かるよ
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:50 ID:uhtkGbR1
>>885
じゃぁ、日本の膨大な赤字はなぜ存在するよ?
今度はあなたが説明してよ
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:54 ID:JU9NcOp2
いいですよ。どこかに誘導してもらえれば。
ただ、このスレでは、
「民間の再開発と、官の思惑による土建屋救済は関係ない」
ということを言いたかった。
最近の民間主導の再開発は、財政赤字云々が絡む話ではないっていうのがポイントです。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:56 ID:rJT1EFYL
>>888
低脳相手にお疲れ様でした。


大阪人は今度、国の赤字論にシフトしてるな。もはや相手にするのもバカバカしいね。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:57 ID:uhtkGbR1
>>888
国全体が豊なら地方も東京のように発展しててもおかしくないんじゃない?
日本自体が膨大な赤字の上に成り立ってる経済じゃないか?
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 13:59 ID:g9q89RA3
お前らいつまでスレ違いの議論を続けるつもりなんだ?
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 14:00 ID:JU9NcOp2
>>889
自分で撒いた種なんで仕方ないです(;A;)
当方学生で、今春休みで暇なんで、気長にやってみようかと。

>>891
すいません。
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 14:01 ID:uhtkGbR1
>>888

最近って・・・物事を断片的に考えるなよ
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 14:02 ID:uhtkGbR1
>>892
気にするな
今、このスレはネタ不足だからなw
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 14:08 ID:JU9NcOp2
いいんですかね(^^;
スレと関係ないわけではない(誤解が多いし)と思うんですが、
俺はどこか移転先を探した方が良いと思います。
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 14:58 ID:6lb26ivr
75mを75階と妄想するスレだからな
もう必要ないなこのスレは
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 15:11 ID:riWXY5P2
阪神見聞録http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/dokusho/tani.html
谷崎潤一郎「阪神見聞録」(『谷崎潤一郎全集』 第二十巻 
東京 中央公論社, 昭和43年)
「大阪人と東京人」 (木村恒著 婦人公論 第13巻 第四号 
昭和3年 p.44) でふれられていた谷崎潤一郎の文章を
発見したのでまた紹介する。

「大阪の人は電車の中で、平気で子供に小便をさせる人種である、
-------と、かう云つたらば東京人は驚くだらうが、此れは嘘でも
何でもない。
事実私はさう云ふ光景を二度も見てゐる。尤も市内電車ではなく、
二度とも阪急電車であつたが、此の阪急が大阪附近の電車の中で
一番客種がいいと云ふに至つては、更に吃驚せざるを得ない。(中略)

二度目の時も矢張り満員の電車だつたと覚えてゐるが、
それも女親が幼い子供に、小便でなく糞をさせてゐた。
念入りにも車台の床へ新聞紙を敷き、その上へさせてしまつてから、
今度は新聞紙を手で摘まみ上げ、お客の鼻先へ高々と翳して、
雑踏の間を辛うじて分けながら、窓の外へ捨てるのである。

甚だ尾篭なお話で、東京人には恐縮であるが、此方の人は
こんな事を何とも思つてゐないらしい。」
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 15:13 ID:riWXY5P2
フランスの著名な料理評論家、ジャン・リュドリュ・ボネの著作より。
「お好み焼きは[残飯]である。せっかくの様々な具をその具にあった事前の調理段階を経ずに、小麦粉
とともに何の情緒もなくいっぺんに混ぜ込んでしまうので、すべての具の味が死んでしまう。そこで具が
果たす役割と言ったら、栄養素の補給でしかない。唯一の味といったら、小麦粉なのだ。
日本人は、と言ってもこの料理を喜んで食しているのは、主にKANSAIという強烈な個性をもって自らのア
イデンティティとする、優雅さや慎みとはおよそ縁のない地域の人々なのだが、驚くべきことに彼らはこ
の低俗な料理を、飽きることなくほぼ毎日食しているらしいのである。
この料理が最悪なのは、最終段階においてマヨネーズとタレが加わることだ。ハーモニーも何もない。も
ともとマヨネーズが小麦粉とは合わないのに、強引に一緒くたにしてしまう。ここでマヨネーズと小麦粉
の激しい主導権争いが起きるのである。口の中に運んでも、両者仲たがいしたままだ。
タレはそこでは何の役割も果たさない。多少、小麦粉の肩を持つ程度で、つまりは小麦粉の味だけではい
くら何でも味気ないので、乱暴にこのソースを加えたといったところが真相のようだ。そこに混ぜ込まれ
ている様々な具の味を引き出すことをしないままにだ。
結局のところ、これは私の愛する日本料理ではない。それどころか、少なくとも人間ならばこれを食して
はならない。この料理は豊かな恵を与えてくれる神と人間の智恵の蓄積である料理という芸術に対する著
しい冒涜である。
神がもしこの料理を食することをお許しになるなら、それを許される者は唯一、豚であろう。」


899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 15:29 ID:S/mINJna
確かにネタ不足過ぎるな。
もうそろそろ限界かもしれん。
次のスレをたてる必要があるのだろうか。
名前を変えて「京阪神総合情報」
こんな風にすればいいんじゃないだろうか。
大阪再開発でもいいが大阪だと荒れるからな・・・
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 15:34 ID:cMz7KfdA
神戸は最近高層ビル建設の話はないのか
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 15:46 ID:S2iqRAxU
神戸はバイオタワー建設予定があるよ
50階建ての予定
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 15:48 ID:po+Nk9j9
今日、新長田マンションの広告が入ってたな
新長田駅周辺で5本の100mマンション
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 15:52 ID:1ZLruiDc
>>900
神戸の高層ビル開発は、完全に失速しましたね。
100m以上のビル数では全国3位ですが、150m以上となると建設中も含めてわずか2本。
ちなみに計画中の神戸新聞会館ビルと阪急三宮駅ビルは、ともに100mジャストの
ショボいビルになりそうです。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 15:56 ID:ic31KOWY
>>901
どこに???
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 16:07 ID:po+Nk9j9
>>903
今、150m以上のビル建てれる力あるの東名阪だけだよ
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 16:09 ID:kq87mAAv
新聞会館は大幅に規制緩和したんだろ
再開発も緩和されるまで待ってたらしいよ
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 16:13 ID:1ZLruiDc
神戸といえば、1968年に高さで国内ナンバー2のビルが建設され、
1987年に西日本ナンバー2のビルが建設され、いい感じで高層ビル
開発が進んでいたけど、今はパッとしないね。
神戸人が自慢している100m以上のビル数でも、横浜名古屋に抜かれるのも
時間の問題だな。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 16:15 ID:1ZLruiDc
西日本ナンバー2 → 西日本ナンバー1 に訂正
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 16:17 ID:ic31KOWY
まぁ神戸は延々と100m前後のマンションを建て続ければいいかと。
そうすればビーナスブリッジからの見栄えも益々よくなる。オフィス
関連はすべて北梅田に任せればすべてうまくいく。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 16:21 ID:3AjOFqP4
911名無しさん:04/02/15 16:25 ID:WdByP2JW


 女子トイレ内盗撮で兵庫医科大学脳神経外科医師逮捕−兵庫

・兵庫県の阪急宝塚駅で、兵庫医科大学脳神経外科講師 蒲 恵蔵 容疑者(56)を女子トイレ内を隠し撮りしたとして、同県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。
 調べによると、蒲 容疑者は2月14日23時頃ごろ、阪急宝塚駅の女子トイレで、個室内をかばんに入れた小型カメラで撮影しているのを駅員に発見された。
同容疑者は容疑を認め
「新しい若い教授になって職場に居づらくなってストレスがたまっていた。犯行を重ねていくうちに罪悪感がなくなってきた」と供述している。
警察では勤務先の兵庫医科大学や自宅などを家宅捜索し、ビデオテープやカメラ機材10数点を押収し、余罪が相当数ある可能性もあるとみてさらに捜査を進めている。

同容疑者は昭和48年京都大学医学部を卒業し現在は兵庫医科大学脳神経外科講師で病棟医長。

兵庫医大は「誠に遺憾である。事実関係を確認し、厳正に対処する。」とコメント。

http://www.hyo-med.ac.jp/department/nsrg/stuffpage.htm
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 16:27 ID:riWXY5P2
関西人はろくなのがいない。ノック・辻本・ちょんまげ議員 ほんとーーーーーにロクなのがいない。民レベルが低すぎ。大阪不況当たり前って感じ。能もないのに豊かになろうとするのが間違い。芸人も最悪、コネでテレビでているやつらばっかり。
ハイヒールなんて子供をテレビに出演させたりして、将来の芸能人にしたてようとしているのがバレバレ。ハキケがする。関西のセンスも最悪。同じ日本人としてはずかしい。町も汚いし一から作り直したほうがまし!。人情が厚いというのも
ウソ。よそ者にはトコトン冷たい。犯罪率が高い!テレビ見ていれば分かるけど猟奇的な事件は関西ばっかりだ。特に神戸は人口の割りに凶悪な事件が多い。決して住みいい町ではない!関西人通しのナアナアが大阪の文化だ。間違えるな!
関西は物価が安い、飯がウマイもうそ。物価は高いし、飯もろくなところがない食えるのはお好み焼きとか粉系のみ。後は全滅吉本新喜劇も寒いだけ。チャンネル合わせる気にもならない。
関西の一般的なイメージにだまされるな!! ちなみに最近関西のバカがよく口にすることとして
1.東京人はほとんど地方から来た人の集まりで、東京にあこがれているおのぼりさん
→関東に元々どれぐらい人がいるか知っていて言っているのだろうか?圧倒的に関東出身の人が多いに決まっているだろうが。一部の人を見て自分の都合のいいように解釈するバカ
2.うどんのつゆが濃くてやだ
→じゃあうすめろよボケ。ご自由に。ほかの食い物にはなんのいちゃもんもつけないくせにこの件については特にこだわりがあるようだ。(スパケティだのほかにもあるだろ)結局
東京の食い物にいちゃもんつけたいだけなんだって結局。味も分からないやつがとやかく言うなソースじゃぶじゃぶつけてろよ
3.飯がまずい
うまいものを食ったことがない関西人の悲しい味覚。ソースがかかっていればそれでオッケイ。また食う前からマズイと決めている。まずいと思いたい。東京の食い物はまずいといいたいだけなのだ。
店に関してははっきり言って関西は競合がすくないからまずくてもまだやっていける。だからマズイ店が多い。東京はマズイ店はすぐにつぶれる。→うまい店しか残らない。関西人はそのことを知らない
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 16:39 ID:riWXY5P2
関西人はろくなのがいない。ノック・辻本・ちょんまげ議員 ほんとーーーーーにロクなのがいない。民レベルが低すぎ。大阪不況当たり前って感じ。能もないのに豊かになろうとするのが間違い。芸人も最悪、コネでテレビでているやつらばっかり。
ハイヒールなんて子供をテレビに出演させたりして、将来の芸能人にしたてようとしているのがバレバレ。ハキケがする。関西のセンスも最悪。同じ日本人としてはずかしい。町も汚いし一から作り直したほうがまし!。人情が厚いというのも
ウソ。よそ者にはトコトン冷たい。犯罪率が高い!テレビ見ていれば分かるけど猟奇的な事件は関西ばっかりだ。特に神戸は人口の割りに凶悪な事件が多い。決して住みいい町ではない!関西人通しのナアナアが大阪の文化だ。間違えるな!
関西は物価が安い、飯がウマイもうそ。物価は高いし、飯もろくなところがない食えるのはお好み焼きとか粉系のみ。後は全滅吉本新喜劇も寒いだけ。チャンネル合わせる気にもならない。
関西の一般的なイメージにだまされるな!! ちなみに最近関西のバカがよく口にすることとして
1.東京人はほとんど地方から来た人の集まりで、東京にあこがれているおのぼりさん
→関東に元々どれぐらい人がいるか知っていて言っているのだろうか?圧倒的に関東出身の人が多いに決まっているだろうが。一部の人を見て自分の都合のいいように解釈するバカ
2.うどんのつゆが濃くてやだ
→じゃあうすめろよボケ。ご自由に。ほかの食い物にはなんのいちゃもんもつけないくせにこの件については特にこだわりがあるようだ。(スパケティだのほかにもあるだろ)結局
東京の食い物にいちゃもんつけたいだけなんだって結局。味も分からないやつがとやかく言うなソースじゃぶじゃぶつけてろよ
3.飯がまずい
うまいものを食ったことがない関西人の悲しい味覚。ソースがかかっていればそれでオッケイ。また食う前からマズイと決めている。まずいと思いたい。東京の食い物はまずいといいたいだけなのだ。
店に関してははっきり言って関西は競合がすくないからまずくてもまだやっていける。だからマズイ店が多い。東京はマズイ店はすぐにつぶれる。→うまい店しか残らない。関西人はそのことを知らない


914ななしやねん :04/02/15 16:50 ID:Smrh+YNj
はぁ。週末になると荒れるのう。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 18:10 ID:18Tppd35
新着レスがイパーイあるから期待して読み進めると。。。
半分以上が煽りとそれにまんまと引っ掛かったアホ
はぁ、嫌になってきた

スレの名称は阪神圏だからこれでいいんでないの、京阪神でもいいと思うけど
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 18:36 ID:lPv4+BJj
>>904
ガセだろ。
ググっても引っかからん。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 20:40 ID:18Tppd35
それといい加減ソースリンクの無い情報を安易に信じるのはやめましょう
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 00:47 ID:4cOzYpnu
150m以上のネタはソースがなければネタだと分かれよ
冗談も言えないスレなのか、煽りにのってスレをギスギスさせるな

919ななしやねん :04/02/16 10:31 ID:QL0B0PCm
ttp://www.sankei.co.jp/news/morning/16kei001.htm

名古屋にとられんよう頑張ってほしいな。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 12:45 ID:6ajv9vS8
年度末ってのはこういうネタが枯れやすい。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 13:13 ID:P/xAD7Vn
時の経過とともに関西の経済、産業界おけるレベルというか格というか全国シェアが確実に落ちていくのが
目に見えてわかるな
いっそのこと落ちるところまで落ちてしまえ。。。。というとすでに落ちてるとか煽られそうだけど
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 13:31 ID:9UYKXSn0
というか日本落ちまくり
若者の5人に1人が無職
その40%が職歴なし
年金は崩壊寸前
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 16:44 ID:M7jZZnaw
お前ら、テレビにさんま、ナインティーナイン、ダウンタウンが出てなかったらつまらんだろ
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 17:03 ID:ORs6XaZ2
>>921
肝心の大阪人や企業が東京ファンだもんな
みんな出て行っちゃうから仕方ない
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 17:13 ID:yFHX5VOU
>さんま、ナインティーナイン、ダウンタウン
ねえ……いかにも余所者の発言って感じやな
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 17:37 ID:XAF6VZ5W
>>912あたり
おまえかなりあたまきてる

おれがキレイな写真いっぱいあるなーと思ったのはここのサイト
ttp://osakanight.xrea.jp/index.htm

梅田京橋あたりは200mm以下のビルしか建てられない。すぐ上を伊丹のアプローチが通ってるからそれはもうしょうがない。200mm超えると激突してもおかしくない!
おれの住んでるジディダワーオオザガもすぐそこに飛行機が見える。

阿倍野に75階建て?くらいのタワーが建設される予定だったが結局20階にwさすが負債4兆円水の都OSAKA

ってか東京も大阪も比べるほど高層建築物のレベル高くないという悪寒w今は亡きニューヨークの双子タワーなんて
オオサカビジネスパークのツインを3本づつ積んだようなもんだw地震国日本も世界に負けないビルをたくさん建てるべきなんだろうか??

弁天町に200m級のマンション建つ計画があるらしいけどこれはだれか情報もってる??
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 17:40 ID:XAF6VZ5W
しかしローカルな話題になぜ東京人がつっこんでくるのかとw
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 17:44 ID:XAF6VZ5W
ん、べつに全部が全部東京人ではないかwスマソ
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 18:09 ID:mwNLpD/D
>>921
しかし今年の近畿の成長率は全国平均を上回る見込みだそうだ。
これからは地道にマイペースにやっていけばいいんじゃねえ?
日本第2の都市の地位は名古屋にくれてやるよ。
独自の道を行こうじゃないか。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 18:13 ID:pWRd/XoK
大阪はもう落ちこぼれだな
これからは京都と神戸が近畿を引っ張っていく
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 18:29 ID:mwNLpD/D
マクロミル、関西支店を設立

ネットリサーチサービスを提供する 株式会社マクロミル は、
近畿圏の営業およびサポート体制の強化、新規顧客獲得を狙いとして、
2004年2月16日付けで大阪府に関西支店を設立する。

支店長は同社執行役員の中崎祐史氏が就任する。

マクロミルは2000年1月に設立、
2004年1月には東京証券取引所マザーズに上場している。


どんな会社か知らんがとりあえず大阪に会社が進出してくれた。


932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 18:56 ID:qePSkOTm
>>926 弁天町のマンション計画は新規?現在は200mのマンションを建設中。
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 19:28 ID:XAF6VZ5W
>>932
あ、それっす。新規じゃない。もうマンション建設してたのか・・・外観とかどっかに画像ありませんかね?
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 19:33 ID:qePSkOTm
テンプレに大阪ランドマーク情報webがあるよ。そのなかに10/18memoってのがある。それを開いたら外観が掲載されてる。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 19:41 ID:XAF6VZ5W
アリがd
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 21:11 ID:U8ZWYnNY
カネボウもバブル期に東京いっちまったからなぁ・・・
あまり同情できんなぁ。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 23:00 ID:uiyWZ9kU
>>936
同情できんって言うのはこの事か?
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3102.T&d=c&k=c3&z=m&h=on
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 23:03 ID:Q8Bs4Vj0
カネボウも東京に行ってからパットしなくなったね。
花王と化粧品事業の話題が出るまで
マスコミにも全く取り上げられないし。
大阪では全く聞かなくなったしな
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 23:05 ID:XQquBhx4
カネボウのガムやアイス売ってるけど化粧品のイメージがあってなんか嫌だ
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 23:07 ID:qoIcaytF
和歌山市についにコウソウタワーが閑静します。
天下御三家の居城和歌山城の真ん前に160mのホテル&商業使節がたちます。

941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 23:08 ID:LkNaNVQ+
こら!
高層ビルの話しろよ!!
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 23:10 ID:sDRKiTXP

大阪民国は・・・

韓国・朝鮮人人口部門 第1位←大注目!大阪人は日本人ではない!
不登校による中学校長期欠席生徒比率部門 第1位←注目!大阪人は引きこもり!
長屋建住宅比率部門 第1位
民生委員(児童委員)相談・指導件数部門 第1位
生活保護被保護高齢者数部門 第1位
刑法犯認知件数部門 第1位
窃盗犯認知件数部門 第1位
覚せい剤取締送致件数部門 第1位
小学校長期欠席児童数部門 第1位
最終学歴(小学校・中学校)人口部門 第1位←注目!大阪人はヴァカ!
完全失業者数部門 第1位
精神病院退院患者数部門 第1位←注目!大阪人は頭大丈夫?
生活保護被保護実人員部門 第1位
粗暴犯認知件数部門 第1位
少年窃盗犯検挙人員部門 第1位
1住宅当たりの敷地面積の狭さ部門 第1位
浴室のない住宅比率部門 第1位←大注目!!!大阪人は不潔!
刑法犯検挙失敗率部門 第1位
窃盗犯検挙失敗率部門 第一位
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 23:13 ID:kcw4MrJ/
取りあえず業績がいまいちだから、東京に行けば何とかなるとか安易なアホみたいな考えをしている
ような会社は潰れて当然、カネボウの繊維事業部は大阪にあったと思うけど
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 23:14 ID:uiyWZ9kU
>>941
高層の話かぁ?

このど真ん中に300m級のツインタワーなんかあったらいい感じなんだがなぁ。
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040216230954.jpg
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 23:17 ID:idnQkg8N
>>940
本当かよw
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 23:25 ID:dwIeJHYP
関西はこれからdでもないほど交通基盤が完成するわけだが・・・
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 01:28 ID:HU/B8c+r
福助も東京行っちゃったしね。
なんでも、藤巻の社長を引き受ける条件が、本社を東京に移転させ原宿に
本社を置くだそうな。
本社はかっこいい場所に置かないとダメという、なんともミーハーな発想。
で、女正社員をバンバン引き入れてるらしい。
もう、福助とは名ばかりで、別の会社。

ていうか、なんで、大阪人って、東京のマスコミで注目された人ばっかりに
なびくのだろう?吉本の小室哲也にしてもそうだし、自分の目で評価する事ができない
のかな?
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 02:52 ID:ngLEuAs1
大阪人って結局ミーハーなんだよ
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 02:52 ID:dRliq/x7
関西には夢もチボウもない
地域エゴムキだしで行政、企業が関西で一体になることもない、政治家はろくなのがいない、出てくる
問題といえば人権、人権、左向きの話や泥臭い利権に纏わる話ばっかり、空港問題にしても利権問題
やらで肝心の空港行政としての戦略なんてそっちのけ、アホみたいに二期工事へつなげることしか考えて
ない、企業は地元のことや業界の連携を考えることなどしない、その上危機意識もろくにない。
縮小均衡でいいと思ってるならそれでいいけど

関西なんて潰れてしまえ、と自虐的になってしまう今日この頃
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 03:12 ID:dSPu08J9
>>947
福助は、単に倒産しただけの話でしょ。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 15:46 ID:gSf7ENqH
大阪とか関西嫌いな奴はこのスレにくる必要ないと思うだが
ここでうじうじ自虐したり分けのわからん煽り入れていったい何になるのか

スレの住人としてはスレの空気が腐るから勘弁して欲しいんだが

腐ったような奴に言っても無理か、まあ精々煽れやカスwwwww
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 17:52 ID:ec3Cno+5
今日週間エコノミストって本見てきたら
全国の景況感が載ってた。
3大都市とそれ以外の格差が凄まじいね。
関東41,2
東海40.6
近畿39,8
だった。
近畿もそんなに景気が良いとは思わないが
それでも全国的に見ればましなほう。
東北とか北海道とか33くらいだったよ。
まああんまりあてにならんかもしれんけどね。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 19:19 ID:YnlumzCl
難波の南海辰巳ビル新築工事は何回なのかな。きょう見た所では12〜13階くらいは組み上がっていた。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 20:05 ID:ZXITh2dS
://kkbwatcher.fc2web.com/top/today's.html
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 20:21 ID:HU/B8c+r
>>952

近畿のは、奈良と和歌山が下げてるみたい
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 20:33 ID:BkKtXkR6
近畿は大阪の一人勝ちだもんな。
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 20:47 ID:2tz2e+ZV
>>952
それの元データは帝国データバンクの景況感調査かな
HP上で公開しているよ
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 21:08 ID:ec3Cno+5
>>955
そういや奈良と和歌山が極端に悪かったなあ。
大阪はそこそこ良いみたいだね。
京都、神戸、滋賀も良い。
>>957
今調べたら全く同じデータだった。
都道府県別は無いのかな?
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/17 22:13 ID:EywUx6X3
加重平均してるなら、大した影響が無いような気がする
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/18 03:20 ID:URCMMcWz
奈良はまだまし。天下の観光都市だろ、腐っても。
悲惨なのは、和歌山だけ。世界遺産に二つ登録まじかなんだけど、かわらんでしょう。
いやかわらんでいいと思う。むしろもっと自然を復活させたいくらい。
日本最後の秘境にしたいくらい。白神山地なんぞこしゃくこしゃく。紀伊半島の
連なる山のヒダはすごい。ナチまでいってぜひあれをみるべき。こんな所まで
きちゃったのかあ・・・・と感慨深くなること請け合い。ヘコンだ時にいくのを
おすすめする。こんな最果ての地にも人はすんでんだなあ・・・っておもって慰められる。

和歌山市はさすが天下御三家の居城、城下町という美しい作りの町だと思う。市の真ん中を
市堀川(旧掘ね)が縦横無尽に走っている。柳川みたくね。町のサイズもイイ規模。
和歌浦も美しい。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/18 09:11 ID:bHW9EafI
毎日新聞大阪版一面記事によると、フェスティバルゲート(大阪 浪速区)が支援金融機関の銀行が信託から撤退し、廃園になる見通し。跡地利用はマンションやなく、オフィスビルで頼むよ。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/18 09:30 ID:p4UUs4j+
>>961
マジあれ廃園かよ...
しかしオフィスが来るとも思えん。。。まぁ低層なオフィスビル作られる
くらいなら超高層マンションきぼんぬ。

というか廃園にすること自体かなり金かかると思うのだが?
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/18 10:08 ID:CT1ZP4P6
ボロボロだな、JR難波駅があの惨状なのに、たとえフェスティバルゲートが取り潰されたとしても跡地に
なんかオフィスビルが建つわけない
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/18 10:42 ID:zAvf1AL1
>>962
操業続けるならば毎日赤字を生み出し続けるが、
廃園ならばたった一度の撤退費用の出費で済む。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/18 12:15 ID:52/wylCn
>>962

そウカ
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/18 12:44 ID:CMe6tliu
世界の大温泉は?
あっちは好調と聞いたことが
967名無しさん:04/02/18 12:51 ID:8kQiIzxy
関東系の銀行が絡むとボロボロに成る。
金だけ出して後は努力なしで利益だけを望むからね。
関東系の銀行と提携した時点で負け。
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/18 15:51 ID:HENz/VVE
廃虚マニアにはたまりませんよ。
どんどん廃業していく様は。いい物件になりそうっすなあ。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/18 20:43 ID:GkAPfLcQ
今日去年10−12月の成長率が発表されたね。
一応景気は回復してるらしい。
とりわけ関西の回復が相対的に見て著しいらしいよ。
明るいニュースだったんで、一応報告しときました。
970ななしやねん!:04/02/18 21:07 ID:XYqmINZk
新スレどうするの?
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/18 21:45 ID:KrFLwV/r
>>961
支援銀行って、信託銀行が大阪市そそのかしてあんな遊園地作ったんだろ
スパワールドは処理型信託で買収、採算の厳しい遊園地は運用管理型信託で
銀行負担の軽減を狙うと、フェスゲイの建築費用も処理型で処理した
スパワールドの売却益が使われてるから、不当に高い建築費用がつかわれたかも

信託契約期間中に違約するわけだから信託銀行は累積債務350億円のうち
数百億円のだけの負担で済まそうとしてるらしいが、市が徹底的に
信託銀行の責任問わないと、市幹部は市民団体から訴えられて
損金の穴埋めさせられろ

>>969
景気悪くはないと思うがGDPデフレーターマイナスなこのご時世で
実質経済成長率の成長やましてや年率換算をことさら強調するのって
金融屋の年利換算5%みたいな紛らわしい金融商品みたいなもんだと思う
油断するとまた来た道で景気萎む、実際実質増税が2004.4???から
スタートする???

>>970
新スレ立てて御願い
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/18 22:57 ID:OMsYZbvH
>>969
さっきニュースステーションでGDPが13年ぶりに7%に浮上したというニュースで久米さんが
「大阪の景気はかなり酷いらしいですけど、これって東京だけが回復しているのであって日本全国じゃないでしょ?」
みたいなこと言ってますた。
973本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/02/18 23:03 ID:ec7sw8Ts
>>972
もうそろそろご退職なので言わせておきなさい。
今日雑誌で読んだところによると近畿の景気は相対的に上がってるみたいだね。
既出ネタだけどさ。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 00:20 ID:+ffd4QmD
>>944 美しい・・・ 
新スレの議題は京阪ツインビルと中央郵便局建て替えについてです。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 00:25 ID:bPrC5Gl0
それってソースってあるっすか
976mutech:04/02/19 00:29 ID:O6kDYcs4
>>974
京阪ツインビル??
中之島西部の再開発「イメージイラスト」にのってる
やつのことですか?ネタですよね???
中央郵便局立て替えは現実味がありますね。
昔2次元さんがイメージ画像をつくってくれたような気が。
JR大阪駅北駅ビルの高層棟と中央郵便局と新サンケイビルが
出来たら、あの一体はすごいビル密度になりますね。
977mutech:04/02/19 00:42 ID:O6kDYcs4
>>944さん
きれいにバランスよく撮れてますね。
梅田のスカイラインも、昔見たボストンのスカイライン並に
なってきましたね。まだまだ発展途上でこれからですね。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 00:48 ID:bPrC5Gl0
残り少ないから、適当にレスするね

今更、どうしようもないけど、リクルートとか梅田第一生命ビル(ヒルトンの隣の奴じゃない)とかあの一角
も敷地面積を大きくしてデカイのを建設してほしかった、小さいのがぐじゃぐじゃしてて場所柄勿体無い
戦後の闇市があったから、利権関係が複雑でなかなかうまくいかなかったのかも知れないけど、惜しいなぁ
979mutech:04/02/19 00:54 ID:O6kDYcs4
闇市絡みで1.2ビルのテナントは分譲マンションのように
区分所有になってるそうですよ。
駅前1.2ビルを195Mのツインくらいに立て替えしてくれたら
迫力で新宿に近づけるんですけどね。脳内で妄想・・・
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 01:02 ID:bPrC5Gl0
そうなのか〜、やっぱり権利関係が複雑なんだね
駅前ビルの建て替えも期待しちゃうな、あとサンケイビルと中央郵便局建て替えと。。。

梅田がいいのは、繁華街と高層ビル街があまり分かれてないところだな
ただビルと繋がってるのが地下街だから、地上にあまり人が歩いてないのが街の景観としてはマイナス
ポイントのような気がする、移動性が優れてて、雨の時も便利でいいんだけどね
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 01:03 ID:7GLzzDfH
りんくうタウンに300bの高層ビル計画急浮上
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 01:09 ID:Ht6ewAsQ
次ぎスレは?
983mutech:04/02/19 01:11 ID:O6kDYcs4
そうですね。梅田の地上のにぎわいはイマイチですね。
地下街は機能的なんですけど、どうしても閉鎖的な感じがして・・・。
駅前ビルがあるダイヤモンド地区(死語かも)はイーマができてから
は少しは地上のにぎわいがアップした気がします。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 01:12 ID:A4jeltG6
新スレの議題は日本盛とペリカン便の看板撤去問題についてです。

http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040208234145.jpg
985mutech:04/02/19 01:16 ID:O6kDYcs4
新スレたてられません〜〜〜
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 01:21 ID:bPrC5Gl0
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
987mutech:04/02/19 01:22 ID:O6kDYcs4
おやすみなさい。。。
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 08:03 ID:K15LzKLN
誰かPART55作って
989潤也 ◆mQup6l1Ha. :04/02/19 08:07 ID:fSXPO7vq
たててみよっかな。部外者がしゃしゃり出るなっつうならやめとくけど
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 09:21 ID:Ht6ewAsQ
潤也立てていいよ潤也

潤也御願いだから立ててよ潤也
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 10:25 ID:fSXPO7vq
>>990
ホイッ♪

新スレ

高層ビル・阪神圏(画像・データベース他)PART55
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077153702/
992潤也 ◆mQup6l1Ha. :04/02/19 10:59 ID:fSXPO7vq
あとリンクとかのテンプレは良くわかんないのでよろ
中途半端で申し訳ないけど
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 12:37 ID:Ht6ewAsQ
>>991

潤也乙潤也
994ななしやねん :04/02/19 12:47 ID:pgWVoIu0
過去ログはっといた
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 23:40 ID:sw3eTK+o

          ___
        /      \
       / ///´\ \
       | / /\  /ヘ   ∩ 
       / /  ∩  ∩ |   ⊃) ))
      丿|(/     _   |/ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ノノノ\ __/ / < イエーーーーイ!
         /||___,、_ ||/     \_______
        /  |  )  ),,
      / / |---,--|  
   (( ( ∪    |ヲ⌒.∀ 
      ミ   (::::::|:::::|
           〈 ̄,|/⌒,
         (ゞ::〈(_´_/
          `--'
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 15:38 ID:A+8CgEA8
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 17:51 ID:3FRKZgbT
998 :04/02/20 19:40 ID:A+8CgEA8
999 :04/02/20 19:42 ID:A+8CgEA8
1000 :04/02/20 19:43 ID:A+8CgEA8
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。