高層ビル統合(画像・データベース他)PART38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
(過去スレ)
高層ビル統合(画像・データベース他)
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1003/10037/1003760517.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PARTU
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1004/10049/1004955671.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PARTV
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1006/10065/1006504393.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PARTW
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1010/10100/1010059996.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PARTX
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1010/10108/1010850492.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PARTY
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1011/10117/1011788290.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PARTZ
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1012/10121/1012135545.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART[
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1012/10128/1012813198.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART\
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1013/10137/1013791242.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART]
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1015/10154/1015410874.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART11
http://ex.2ch.net/chiri/kako/1017/10170/1017022832.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART12
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1020/10208/1020840407.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART13
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1022/10225/1022513158.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART14
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1023/10236/1023619596.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART15
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1024/10247/1024704820.html
(過去スレ)
高層ビル統合(画像・データベース他)PART16
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1025/10252/1025261279.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART17
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1025/10257/1025702686.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART18
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1026/10268/1026858111.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART19
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1028/10285/1028517465.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART20
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1029/10296/1029662485.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART21
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1030454899/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART22
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1031142770/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART23
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1031417125/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART24
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1031986755/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART25
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1032629040/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART26
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1032958021/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART27
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1033402682/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART28
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1033919717/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART29
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1034360676/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART30
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1035214845/
(過去スレ)
高層ビル統合(画像・データベース他)PART31
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1035662082/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART32
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1035729705/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART33
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1035975632/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART34
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1036088180/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART35
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1036341324/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART36
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1036432371/
高層ビル統合(画像・データベース他)PART37
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1038157158/
(関連スレ)
高層ビル統合(画像・データベース他)中核市編
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1010/10106/1010652464.html
政令市80m以上ビルで都会度を断定
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1026/10266/1026636637.html
高層ビル統合(画像・DB他)東京&政令市編
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1010/10108/1010826635.html
あなたの町に航空障害灯のある高層ビルは何棟ある?
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1011/10115/1011535403.html
ビル統合(画像・データベース他)延床面積編
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1011/10117/1011773625.html
超高層ビルフェチいる??
http://news.2ch.net/news5/kako/1003/10035/1003595347.html
【新春初夢】日本に世界一の超高層ビルを建てよう
http://mentai.2ch.net/doboku/kako/1009/10098/1009886708.html
地上1000メートルの超々高層ビル
http://caramel.2ch.net/future/kako/979/979868181.html
【特集】超高層ブームは何故終わったか?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1007253253/
海外高層ビル総合(画像・データベース他)
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1012/10122/1012235089.html
【国際】世界一のノッポビル、ロッテグループが建設−韓国(その1〜3)
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1030/10306/1030630690.html
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1030/10306/1030638855.html
http://news2.2ch.net/liveplus/kako/1030/10306/1030682676.html
★★★世界一の超高層ビル誕生へ!★★★
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1028540890/
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/11 23:54
30mのログも張ってくれ
(登録方法)
SkyscraperPage.comもSkyscraperCity Forumsもレスをポストするときに
「register」っていう項目が出てくるからそこで登録。
e-メールのアドさえあればあとは自分のHNとパスワードを決めて入力。
オプショナルの項目は各自の判断で。登録後にメールが送られてくる。
Skyscraperpageは登録事項を書くけど自分で好きなIDを書いておく。
と、1分もしないうちにメールが送られてきてそのメール上にあるリンクを
クリックして登録完了。あとは決めたIDでいつでも参加可。
SkyscraperCity Forumsの場合はここで通知されるパスワードがログインに必要。
登録事項を書く(メールアドレス)とそこに1分もしないうちに
メールが送られてきてそこにあなたのIDが書いてあるから、
それでログインすればいつでも参加可。
(次スレをたてるときの注意事項)
・スレタイは絶対に変更しない、PART○○の数字のみを変更
・1の内容を変更するときは事前に連絡、協議するのが望ましい

(個別都市専門スレ)
高層ビル東京圏(画像・データベース他)PART1
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1036411141/l50

高層ビル・阪神圏(画像・データベース他)PART36
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1036411730/l50

高層ビル統合 PART36 国際・地方統合編
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1036411720/l50
以降どうぞ〜

>>7
30mスレはよく分からないのでよければよろしく。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 00:05
>>1
オツ〜〜
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 00:22
>>1
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 01:25
LA画像キボンヌ
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 01:25
汐留ってなんて読むの?
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 01:26
ゆうりゅう
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 01:28
したどめ
18最終結果。ちゃんと調べてみました:02/12/12 08:39
☆宇都宮〜小山≪150万人≫
☆豊橋〜浜松≪200万人≫
☆藤枝〜焼津〜静岡〜清水〜富士≪200万人≫
☆福山〜倉敷〜岡山〜高松≪300万人≫
☆高松〜徳島≪80万人≫
☆福井〜小松〜金沢〜高岡〜富山≪150万人≫
☆新潟〜長岡≪160万人≫
☆松山〜今治≪80万人≫
☆別府〜大分≪80万人≫
☆大牟田〜熊本〜八代≪180万人≫
☆鹿児島〜都城〜宮崎≪100万人≫
19最終結果。ちゃんと調べてみました:02/12/12 08:42
☆宇都宮〜小山≪150万人≫
☆豊橋〜浜松≪200万人≫
☆藤枝〜焼津〜静岡〜清水〜富士≪200万人≫
☆福山〜倉敷〜岡山〜高松≪300万人≫
☆高松〜徳島≪80万人≫
☆福井〜小松〜金沢〜高岡〜富山≪150万人≫
☆新潟〜長岡≪160万人≫
☆松山〜今治≪80万人≫
☆別府〜大分≪80万人≫
☆大牟田〜熊本〜八代≪180万人≫
☆鹿児島〜都城〜宮崎≪100万人≫
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 13:12
保守
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 13:15

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

2004年「浜名湖ガーデンパーク」で、500万人規模の国際イベント開催!!

◆ ◆ ◆ テーマ:花・緑・水 〜新たな暮らしの創造〜 ◆ ◆ ◆

約56haの会場敷地に、日本最大の植物コレクション!
約5000品種、50万株の花や植物が集結!
50mの高さから花と緑でにぎわう会場を一望できる大展望台が完成!

会期:2004年4月8日(木)〜10月11日(月・祝)

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 13:18
コピ基地だらけ
>>15
しおどめ
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 14:52
なんで荒れてるの?
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 15:41
ペトロナスタワーの左側のビルは韓国のゼネコンが建設し
たそうですが、それが傾きかけているっていう話は本当で
すか?
26上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :02/12/12 15:58
上海のプーシー。旧市街地だが凄い展開してるな。めちゃくちゃだ。そこがイイ。
http://forum.xinhuanet.com/transfile?id=woshiacca1039569913806

27上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :02/12/12 16:50
↑ 開けないみたいだからこっちでどうぞ。

上海。旧市街のプーシー方面です。
http://www.skyscraperpage.com/forum/showthread.php?s=a443da77aa33eef86f2001410f62616a&threadid=12987
プッシーかよ!
29上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :02/12/12 16:58
プッシーは上海、東京はカント地方どす。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 17:45
帝都の平和を守ります!!
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 19:51
>>25
2chの人々の捏造したネタです。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 19:53
傾きかけてるのは知らんが片方韓国の会社が施工したのはホント
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 19:56
傾きかけているのは知らんが日本が施工した方が先に埋まって韓国施工側が
ガラガラだったというのはホント
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 20:01
http://www.asahi-net.or.jp/~jx4t-nkmc/k-petoronasu.htm

見れ、明かりの入り具合を。ソニータイマーで家電品がブッ壊れても
死人は出ないが、コリアンタイマーでビルが崩れたり橋が落ちたり
すれば死人が出る。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 20:12
タワー1は施主の会社の本社ビル。
タワー2はテナントビルという違い。

もっとも施主が日本の施工したタワー1に入居したのは当然の選択だとは思うが。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/12 20:50
ペトロナスタワーっていまいち好きになれない。
なんで真中でつなぐんだろ。
>>35氏の通りなら、効率性という理由でつなげる必要もないし。
どうせ2本建てるならつなげちゃえって安易な発想が思い浮かぶ。

が、
http://www.tnprobe.com/extra/igarashi6.html
ここによると、シーザーぺり様が
「老子の思想に影響されたものであり、中国の文化にも配慮している」
良くわからないが、変だ。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:26
age
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 18:10
さがりすぎ、と
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 22:23
ちょっとした疑問。

世界で最初の超高層ビルってどこでいつ建ったの?画像キボンヌ
あと100年位前のニューヨークの高層ビル群も見てみたいYO!
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 22:28
20階クラスならニューヨーク
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 01:19
当時はニューヨーク以外には高層ビル街なんて無かったんだろうな
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 01:22
ペトロナスタワーの真中をつなぐ工事で、
韓国側のミスで、位置がちょっとずれていたって本当?
つなぐのに大変だったと聞いたが。
43mimil ◆fzqGtP0QLs :02/12/14 01:40
世界で最初の高層ビル都市はシカゴじゃなかった?
19世紀の後半に大火災があって、その復興事業で高層ビルが建ち始めたと聞いてます。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 02:14
現存する世界最古の高層建築物は法隆寺の五重の塔と決定しますた。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 02:19
へー初耳
何時ごろニューヨークが高層ビルの代名詞になったのやら
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 02:20
>>44
ピラミッドはどうなのよ?w
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 09:40
出雲だよ。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 11:11
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20021212005704.jpg
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□□□■■□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□□□■■□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□□□■■□□□■■■■■■■■■■□□□■■□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□□□■■□□□■■■■■■■■■■□□□■■□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□■■□□
□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□■■□□
□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□■■□□□
□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□■■□□□□■■□□□
□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□■■□□□□□
□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□■■□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■□□□□■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■□□□□■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 11:51
世界最古の高層ビルはシカゴだろ。
ルッカートリーとかいう。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 12:00
今日はビルでも撮りに行くかな
どこにしよう
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 12:03
■ 2002年 世界の企業ランキング (Top 10)
順位    企 業 名       売上高(百万ドル) 所在国
1位  Wal-Mart Stores       219,812.0    アメリカ
2位  Exxon Mobil          191,581.0    アメリカ
3位  General Moters        177,260.0    アメリカ
4位  BP               174,218.0    イギリス
5位  Ford Motor          162,412.0    アメリカ
6位  Enron              138,718.0    アメリカ
7位  DaimlerChrysler       136,897.3     ドイツ
8位  Royal Dutch/Shell Group  135,211.0    イギリス
9位  General Electric       125,913.0    アメリカ
10位 トヨタ自動車          120,814.4    愛知
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 12:06
>>51
w
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 12:07
>>51
トヨタ繁栄は東京本社のおかげ
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 15:10
確かに超高層の原型と言えるビルはシカゴが発端だよね
シカゴ派による高層建築が後の超高層オフィスの原型となったらしい。
>>43の言うように1971年の大火後、シカゴには高層ビルが次々と建っていった。

ただ20階越えという条件を付けた上で調べてみると
NYが先かシカゴが先かは微妙?
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 23:25
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 00:18
>>55
おお、これは便利。ありがとう。
俺もSkyscrapers.comで調べてみた。

・World Building(ニューヨーク 1890年)
 20階、94m
 http://www.skyscrapers.com/english/worldmap/building/0.9/102515/index.html

・Masonic Temple(シカゴ 1891年)
 21階、92m
 http://www.skyscrapers.com/english/worldmap/building/0.9/102685/index.html

Skyscrapers.comのリストを調べてみたら
ニューヨークには第二次大戦前(1890年〜1939年)までに
少なくとも75棟の超高層ビル(100m以上)がすでに建設されていたらしい。
57上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :02/12/15 01:06
>>56

ふむ。やはりアメリカは超高層に関しては素晴らしいな。世界をリードしてきただけある。
今では上海を始めとするアジアに株を奪われた格好になってしまっているが、
どちらにしろ日本と違うのは工期の短さじゃないか?
詳しく調べていないから断言は出来ないが、日本は超高層ビル建てるのにえらく時間がかかる。
アセスやら土地取得やら既存ビル解体やら法律とのかね合わせやら住民の同意やら
耐震構造の複雑さやら、いろいろな要因でインスタントに出来るものでしはない。

中国とか、あっという間に出来る。2年建てば街が一変してる。
東京の汐留とか六本木とか10年以上かかってる。西新宿にいたっては30年以上かけてる。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 02:24
>>57
慎重に慎重に事を進めるってところが日本人の良いところでもあり、悪いところでもあると思うよ。
高層ビル建設に関して言えば・・・。

どっちだろうね?
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 02:46
ペトロナスタワーよりシカゴタワーの方があきらかに大きく見えるよね。
ぺトは先端に行けば行くほど細くなっているが、シカゴはほぼ同じ太さで伸びているのでなお更そう感じさせる。
60上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :02/12/15 02:50
実質的にはいまだにシアーズタワーが世界一だろう。
俺はそう思ってるし、他にもそう主張している人は沢山。

同縮尺の2つのビル並べてみればわかる。見た目でシアーズのほうが高い。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 14:39
市内に7つの百貨店、広島はマジで大阪レベルだと思うんだが
少なくとも神戸よりは上でしょう、神戸市内の百貨店て何店あるの?

JR利用の市民に便利な「福屋広島駅前店」
http://www.fukuya-dept.co.jp/eki/eki_flm.htm
地元の古いのれん「福屋八丁堀本店」
http://www.fukuya-dept.co.jp/honten/hon_flm.htm
最近は高級イメージできてる「三越広島店」
http://service.mitsukoshi.co.jp/store/st_hiro.html
普通のデパート「天満屋八丁堀店」
http://www.tenmaya.co.jp/hacchobori/index.html
広島最大のデパート「そごう 本館・新館」
http://www.sogo-gogo.com/shop_info/hiroshima/
安佐北南区の主婦で賑わう「天満屋緑井店」
http://www.tenmaya.co.jp/midorii/index.html
西区佐伯区の主婦で賑わう「天満屋アルパーク店」
http://www.tenmaya.co.jp/alpark/index.html

                
62mimil ◆fzqGtP0QLs :02/12/15 17:22
>>61
なぜ高層スレにデパートの話題が…
広島への嫌がらせですか?
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 21:58
さがってるのであげ
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/16 12:08
age
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/16 15:34
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/16 17:02
ねたくれ
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/16 17:43
でるでるゼルダの伝説でるでるでるでるついに出る!

>>http://www.1101.com/asx/zelda_cm_80k.asx
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/16 18:14
>>http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/tokyo_guides/

プルデンシャルタワーってまだできてなかったんだね。
しかし箱型ビルにちょっとのアクセントがあるだけでかっこいい〜〜って思える
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/16 19:04
普段は箱型ビル叩いてるくせに〜
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/16 19:44
>>69

だから、プルデンシャルはたんなる箱型でないということ。


箱型はきらいだよ。だから新宿のビルの大半に興味無し。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/16 19:46
箱の美しさがわからないのか?
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/16 19:54
>>71

うーん。。。ちょっとわからない。。。。

7371:02/12/16 19:58
箱ビルが集まったなかに一際高くて目立つ変わった形のビルがあるといいが
小さくて目立たない変わった形のビルほど醜いものは無い。
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/16 20:03
だから一際目立つ高層ビルが好きなんです。

目立たない箱の高層ビルは嫌い。

>小さくて目立たない変わった形のビルほど醜いものは無い。
だからここは高層ビルすれだって。。。小さかったら形なんて問題外。
7571:02/12/16 20:04
>>74
新宿副都心の中に150mぐらいの変わった形のビルがあるとどうなる?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/16 20:06
例えば、超高層ビルだったら好きになりそうなビル

ビッグサイト、雷門、モヤイ象、郵便ポスト
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/16 20:08
>>75

150メートルの変わったビルかあ。。確かに目立たないね。。。

ただ箱だと眼中にも入らないだろうなあ。。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/16 20:51
モノリス
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/16 21:07
ユンザビット!!
80新宿共和国 ◆TVBG22l53E :02/12/17 00:44
馬鹿野郎
箱ビルはかっこいいじゃないか!
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/17 01:01
>>80
馬鹿野郎。どこに目つけてんだよ。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/17 18:22
無機質なカンジがたまらないんだよな
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/17 19:19
新宿にできるという300メートル。

おおまかな予想図があったけど箱型だった、、、、頼むやめてくれ。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/17 23:42
しかし寂れてしまったんですね、ここ、かなすぃ(;;)
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/17 23:48
300mなら箱型でもカコイイぞ
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 00:52
>>84
確かに最近寂れすぎ
なんでこんなに閑散としてるんだよ?
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 00:57
一時は物凄い速さでスレが伸びていたな
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 00:59
偽上海信者がウザイから元々いた人達は出て行ったんだよ。
マジレス。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 01:01
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 01:04
箱形ショボ。

新潟何十年ぶりの12月の大雪。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 01:47
というかスレを分散させてから勢いがなくなった
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 01:51
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 04:54
やっぱ箱ビル最高
機能的だし
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 11:28
映画「パリ・テキサス」を見たんだけど、
そこで出るヒューストンの街並みがすごかったな。
これぞ未来都市って感じ。
新宿に近いともいえるんだが、ビルの形が違うねやっぱ。
http://www.prip.tuwien.ac.at/~nabil/trips/usa/hous1.jpg
ハイウェイとスカイスクレイパー、まさにアメリカ!!
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 12:20
TONG KING ?
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 23:30
二次元建築士さんが来ないと盛りあがらんな
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 12:48
age
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 14:01
WTC跡地に世界一高いビル建設? 再開発案を公表
http://www.asahi.com/international/update/1219/002.html
昨年の同時多発テロで崩壊した世界貿易センターの跡地に、どんな建物や公園を造るか。
再開発を受け持つマンハッタン南 部開発公社(LMDC)は18日、公募で選ばれた7チームの提案を公表した。
うち四つの案が世界で最も高くなるビルの建設を提案した。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/19 23:24
>>98
一番高いやつキボーン
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 10:48
>>98
640m!!
やっぱアメリカはすごいね。
101:02/12/20 15:52
102:02/12/20 15:57
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 19:22
>>101
ムーミンに出てきたニョロニョロ(?)みたい
またテロルでアボーンしたらおもろい。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 20:42
キャタピラ付けといてテロられそうになったら避ければいいんじゃない?
もしくはCIWSとかパトリオット装備の超高層とか
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 21:05
>>105

ワロタ。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 21:14
>>105
飛行機が近づいてきたらビルが地下に潜る。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 21:16
これからの超高層ははイージスシステム搭載ですよ、お客さん!
三菱地所がお届けする物件には三菱重工製の迎撃システムが付いてセキュリティーは万全!
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/20 21:17
>>107
そしたらジェットモグラでアタックします
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/21 00:26
なんじゃあのデザインは・・・
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/21 00:41
三菱地所が推進している丸の内の高層化計画は
実は皇居を守る防壁を形成するためだとか、・・・って北朝鮮は西じゃん!
あ、皇居の西にはちょうど防衛庁の庁舎群があった(w
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/22 01:14
防衛庁ってあんな都心にあって有事のとき大丈夫なんだろうか?
東京にミサイルが落ちたら混乱して指揮できなくなるんじゃ?
それとも緊急時の司令部はちゃんとあるのだろうか
心配だ
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/22 01:17
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/22 01:32
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/22 01:40
シェンチェンって深センのこと?
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/22 03:16
>>114

>1980年
>http://digi.pchome.net/2002/10/25/fshj10355343123.jpg

この写真の場所が本当にその現在の写真の場所なの?
それだったら、山を削ったりとかなり凄い作業だと思うのだが。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/22 10:20
定期あげ
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/23 00:05
>>113
ウソつくなクソ仙台人
いつからそんなにビルが増えたんだよ(藁
この写真が仙台なんてありえねー
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/23 00:13
>>118
URLにsendaimediaって書いてある。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/23 00:18
何嘘くさい煽り方で煽ってんだよ
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/23 01:13
合成じゃないの?
俺が学生時代に住んでいたとき(4年前)には
なかったようなビルが結構あるし。
さらに、後ろのテレビ塔の形が違うように見えるけど。
123122:02/12/23 01:21
ってか、ググッったらこんなん出ました。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~dtv/tettou.html
去年デジタル化に備えて新しくテレビ塔ができたんだね。

この板で有名なかの「田園の中にビル」の写真の
ときに比べてもかなり高層ビルが増えたように見える。
最近は地方都市でもバカスカ高層ビルを建てるからなぁ。
>>113
左からAER・花京院スクウェア・アジュール・SS30・エナジースクウェアだな。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/23 03:38
最近は地方都市でも数年見ないうちにがらっと街なみが変わっていて
知らない高層ビルなどが増えてる
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/23 04:35
つまり、名古屋、神戸、千葉、横浜(はまだ大丈夫か)あたりが
追い上げられてきている。東京と大阪は飛びぬけているのでOK。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/23 23:42
昔は地方に高層ビルなんて田舎者の見栄だなと思って
いたが、実際に地方に住んでみると、実はかえって
地方都市こそ、中心部の高層化を進めるべきではないか
と、最近は思ったり。

東京在住では想像もつかないが、中心市街地の商店街
と郊外の大規模店舗の戦いは、熾烈だよ。
東京の場合、ドーナツ化になっても昼間は都心に人が
集まるから良いが、地方のドーナツ化は、その都市の
「都市」としての役割の死を意味する。

すぐにでも再開発を勧めて、都心機能の高度化を
進めるべきだと思った。だから、仙台とか岡山とか
広島とか、高々100万人程度の都市でも高層化が
進んでいることは良いことだと思う。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 01:44
>>127
そういう都市がアメリカや中国に多いのかな?
地方都市の人口数十万人の都市が東京よりも都会に見えてたりとかするしね。

127さんが言ってるように地方都市の再開発が進んで
高層ビルが3,4本同じブロックで、建設されたりしたら
たぶん高層オタじゃない人がその都市の写真見たら
我々がアメリカの地方都市を見て「都会だなあ・・・」なんて思うように
高層オタでない人が「都会だ」なんて思う人が出てきそう。

実際俺もハリウッド映画で高層ビル数本ある場所をバックにして
公園でホットドックなんかを頬張るシーンなんか見たら都会だなあって思う。
でもそこの都市をよく調べると日本の地方都市並みの貧相な街だったりする。

・・・・でも憧れるなあ(汗)
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/24 01:48
仙台なんか、駅前(花京院含む)だけでも、20階建て1棟、25階建て1棟、
70mクラス1棟、100mクラス1棟、200mクラス1棟が計画されているしな・・・
このうち前者の二つは来年度より工事が開始され、70mのホテルモントレは
既に着工済み。ちょっと離れると、東口の榴ヶ岡に25階建て(着工済み)、
南側に三菱の20階建てなども計画されているし。そう言えば、駅か500m
北西にドコモの150mのビルも建設中だな。

でも、計画中の高層ビルのほとんどが、マンションなんだよね。
まさに都心回帰の典型だと思う。そもそも、昭和50年代よりも都心人口が
少ない今の状況の方が、おかしいわけで。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/25 01:23
>>117
禿同
俺も最近そう思い始めた
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/25 01:24
>>127だった・・・
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/25 01:29
 【日本の都市最萌トーナメント】 <<大阪市>>に一票を
■投票スレッド http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1039272669/l50
★必見!!OBP・毛馬桜ノ宮周辺画像集 http://www.rinku.or.jp/sawa/osaka0.htm
         | ̄|──┐       _________|_|_|_
....       ||||||||| | ||::|| | ┌─┐.....|....|,.,.,..    |
 [三三]__..... ||||||||| | ||::|| | .〓〓〓....|T.|━━━ |
|____________|\ ||||||||| | ||::|| | |::::::::| |.| |三三三 |
++++++++|:||:|.||||||||| | ||::|| | |::::::::| |.| |三三三 |
三三三三|:||:|/   冊/.||| |::::::::| |.| |三三三 |
三三三三|:||:||三三三|彡||| |::::::::| |.| |三三三 |
三三三三|:||:||三三三|彡||| |::::::::| |.| |三三三 |____
三 | ̄|.三|:||:||三三三|彡|||...//|冂 :| |.| |三三三 ||\ \
三 |  |.三|:||:||三三三|彡|/|.|..|  三|.|.| |三三三 ||\\_\
三 |  |.三|:||:||三三三|彡|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄D . -━━||┌┐|三|
三 |  |.三|:||:||三三三|彡||+=囲囲囲| |... 二二||三三三||
★大阪城夕景 http://www.apsara.ne.jp/houkoku/siro2001.jpg
★大阪城公園画像 http://www.oct.zaq.ne.jp/mukaitak/osakajou.htm
☆梅田周辺夜景 http://www.shibaura-it.ac.jp/itabashi/stc/member/masa/t_pix/yakei.jpg
☆梅田夜景 http://www1.linkclub.or.jp/~spanky/YH001/gyaraly/yakei/yakei.jpg
☆南港からの夜景 http://www1.linkclub.or.jp/~spanky/YH001/gyaraly/yakei/18yakeiN.html
★水の都・大阪 http://dojima1.hp.infoseek.co.jp/newpage8.htm
★水の都・大阪 http://dojima1.hp.infoseek.co.jp/newpage10.htm
★市内画像集 http://www.rinku.or.jp/sawa/oosakasinai0.htm
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/25 08:32
>>126
とはいえいまだその四都市との差は大きいよ
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/25 08:47
高層四大都市だからな
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/25 08:52
四大都市ってしだいとしって読むのか
俺はよんだいとしかと思ってた
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/25 11:58
新聞でシオサイトが酷評されてた
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/25 13:23
>>137
え?どんな風に?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/25 13:47
テレビでも言われてたけど、新鮮味が無いとか言われてた。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 01:17
高層ビルは叩かれてなんぼのもの
ここの住民おすすめの海外サイト教えて下さい。
>>141
>>1を見れ
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 10:40
シオサイト批判読んだよ
でも高層化自体に反対しているわけじゃないみたい
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/26 17:41
自分も見た。ってか各所で批判されてますな。
自分が見たのは建築家(教授)がシオサイトに行っていちいち
一つ一つけちつけるってやつ。
シオサイトなのに「海を感じない」と書いていたのは確かにと思った。
>144
「海を感じない」に禿同。
ってか、誰しもが感じていることだと思う。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 02:38
海を感じるビルってどんな感じなのさ
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 03:10
>>127
岡山人ですか?
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 07:47
東京編がdat入りしたな。誰か東京編パート2を立ててくれ。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 09:07
阪神編と統合したら?
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 11:42
もうそろそろこの統合スレに全部戻したら?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 16:32
なんでこんなに人口減ったんだ?
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 17:09
スレ分散してから勢いがなくなった
153896:02/12/27 20:42
このすれもうダメポ
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/27 23:58
いやいやまだがんばるぞ俺は
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 00:00
統合ってなんで分裂したんだ?
でまた統合???
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 10:30
>>155
分裂は関西人がむきになったからでしょ。
結果的に阪神圏スレも人がいなくなった。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 10:43
阪神圏は東京程ネタないからな。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 12:29
とりあえず東京圏の方は建てなくていいですね?
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 13:45
>>158
分裂したのは惨い東京叩きが原因なので、阪神圏が隔離スレになれば、元の鞘に戻ってもいいけどね。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 23:09
東京人も調子にのってたんだよな
あの頃は
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 11:47
ってことでみんな仲良くage
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 11:49
阪神スレ立てたら早速荒らしに来てたのは東京人だったよ。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 11:57
関西人の自作自演ではないかと思うんだけどね。
それか、上京人かどっちかではないか。
生粋の東京生まれはそんなことしないよ。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 23:04
東北出身東京人だろw
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 23:24
そろそろ新築情報だけじゃなくて
利用情報とか穴場の絶景スポット情報とかがほしいなぁ
ここはデートにお勧めとかって情報無いの?
特にこの時期は、カウントダウンスポットだとか
初日の出スポットだとか、
高層ビルにはもってこいの話題がいっぱいあると思うのだが
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 23:26
>>165
東京スレではそれなりにあったのだがあぼーん・・・もったいない
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 23:54
阪神スレに東京スレを統合してもよいんじゃない?
全然レス伸びないみたいだし
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 00:06
あぼーんした東京スレよりはマシってことで・・・。
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 00:09
今の阪神スレは勢いが無くてつまらん!
悲壮感が漂ってていけない。空元気でもあった方がマシ
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 23:12
みんなこのスレからいなくなってしまった・・・
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 00:40
さいたま市の夜景フラッシュ

http://www.skytowers.net/
今日は大晦日どえす
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 19:03
六本木ヒルズの夜景・・・不気味。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 20:40
>>173
同意
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 21:02
それに比べて新宿の夜景は何かほっとするなあ・・・
176くらむぼん ◆ahkPB71q9s :02/12/31 21:42
アメリカって高層って言われてるけどワシントンDCって見事に30メートルだよ。十階だてくらいのビルがズラーッと並んでる。
意図的に規制してるからそうなったみたい。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 21:49
>>176
日本にはそんな街並みは無いよな・・・
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 21:50
日本の30mは汚いネオンの繁華街だけ。
179くらむぼん ◆ahkPB71q9s :02/12/31 21:57
DCは日本だと丸ノ内に似てるかも、それも一昔前の。
丸ノ内は最近は一部高層化してるからね。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 22:10
>>179
丸の内はあのまま30mを保ってもらいたかったよ。
新しい丸ビルは登場したときはカッコイイって思ったけどもう飽きた。
丸の内にはやっぱり重層な低層建築の方が似合うよ。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 22:29
>>180
丸ビルの低層部は昔と比べて安っぽくなっちゃったね
高層部もこれといった意匠的な工夫も無いし、
小奇麗なだけで趣の無い軽い建築になってしまった。。。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 22:58
まったくだ。
高層化の進む汐留も周りの景観が追いついてないし。
何とかならないものかね・・・。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 23:59
なんでこんなに人居ないんだ?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 00:06
新年おめでとう。
1852003年ひっつじぃ:03/01/01 00:27
汐留とか六本木ヒルズとか、2003年にオープンするビルに、かんぱ〜い♪
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 01:27
高層ビルマニアにとってこんなおめでたい年はないよ
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 02:32
高層ビルマニアにとって不幸な年でもある
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 02:54
東京没落まんせー
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 08:11
191江東区民:03/01/01 14:02
東陽町の永代通りじゃん
江東区か・・・
東の方にはあまり行かないからわからなかった
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 01:42
寂れ過ぎ
二次元建築士さんとかは何処に行ったんだよ〜
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 01:50
↓ちょそ↓
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 03:46
ゴルァ!
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 11:38
>>189-190
>>189は高さより、「お庭」の造成に目をひくな。
自社所有ばっかりのようだし。

あと、ここは袖看つきがかなり少ないみたいね。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 13:12
新春あげ
1982次元建築士:03/01/02 17:01
高層ビルオタの皆さんあけましておめでとうございます。
2003年問題を乗り切って頑張っていきましょう!

>>193
ROMってます。すいませ〜ん。
また仕事が暇になったら出てきますんで(藁
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 00:07
>>198
お久しぶり
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 02:33
200
高層ビルマンセー
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 04:29
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 04:34
The World's Most Important City(世界で最も重要な都市)
http://www.skyscraperpage.com/forum/showthread.php?s=e037e7e7e7eb1549115ed20df5d9f4e3&threadid=14955&pagenumber=1

The most important city in the world?(世界で最も重要な都市:投票)
http://skyscrapercity.com/showthread.php?s=&threadid=18179&pagenumber=1

ASIA second beautiful city (アジアで2番目に美しい都市は?:投票)
http://skyscrapercity.com/showthread.php?s=&threadid=18486&pagenumber=1
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 04:38
アジアで一番清潔な都市はシンガポールだと思う。マジで。
中国は全般的に不潔。
清潔なのと、遠景の見栄えがいいのとでは違うからな。
遠景の見栄えという点では、日本の都市は大したこと無いと思う。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 05:30
モスクワで建設中、高さ240mの超高層アパート
http://www.skyscrapers.com/files/transfer/6/2002/02/140616.jpg
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 16:07
>>205
太っ!
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 17:20
スゲーな・・・
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 17:22
何かお城みたいだね
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 18:03
それ、モスクワ大学じゃないの?違う建物?
2102次元建築士:03/01/04 00:53
書初めです
昨年やりのこしたシオサイトを完成させてみました。

●シオサイト2003年版
http://chiri.s20.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20030104001832.gif

今回新たに加わったのは、
H地区超高層賃貸住宅、東京ツインパークス、の3棟の超高層マンション
及び、松下電工東京本社、計4棟です。

なお、シティーセンターはRick Ruiz氏、メディアタワーはPhil氏の作品を使用しています。

・参考写真(汐留全景、勝どきより)
http://chiri.s20.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20030104004359.jpg
2112次元建築士:03/01/04 01:05
マンション達は結構適当に作っちゃいました
ガラスの光沢や反射で見せることがほとんど出来ませんから
ちょっと苦手です(^^;
ツインパークスはもとからスカイスクレーパーページコムにあったんですが
色合いがアレなので、新たに描いてしまいました
・スカペのツインパークス
http://www.skyscraperpage.com/cities/?buildingID=2817&drawingID=2815

松下電工はガラス屋根の形状が捉えきれなかったので、憶測で描いてます。
海側のファサードの方が描きやすかったんですけど、ありきたりすぎる意匠なので新橋駅側にしました。

こうして並べてみると、汐留ってほんとに雑多な建築の集合ですね。
とても同時に計画されて建てられたとは思えません・・・
>>210
乙!
しかし何でこんなに人いないんだ?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/04 02:57
>>210
おつかれー
いつもながら凄い細かくてビックリするなあ
214上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/04 11:23
>>210
色調が上品だし、ラインがきめ細かく丁寧なのに職人のコダワリを感じる。

H地区超高層賃貸住宅とかキレイに描けてるよね。
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20021212003130.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20021212003157.jpg

ツインパークスのもアウトラインが上手くぼけてて感じが伝わってくる。
色も形もスカペのとは段違いにリアルだと思いますよ。

しばらく来ないうちに東京スレがdat落ちか。。。まあ、仕方ないや。俺もネタないし。
215見捨てられた政令市 ◆Od52/55/Es :03/01/04 11:32
二次元建築士様

あなたの作品は芸術品です。田舎な漏れの街は見捨ててかまいませんから、
「今の日本」を形にしてくださいませ。
2162次元建築士:03/01/04 12:27
>>212-215
ご意見ご感想ありがとうございます。今年もよろしくおながいします。

しかしここ最近、めっきりスレの流れが遅くなってしまいましたね・・・

◆dHFaTnXHh2さん
細かいところまで見てくれてますねー、
さすがは高層スレうるさ型コテハンの筆頭!(?
青空が綺麗な写真がイイ!です。
こういう鮮明で高解像度な写真があるとほんと助かります。

見捨てられた政令市さん
全国の都市をカバーしたいんですが、やはりどうしても東京・大阪が優先になってしまうんですよね。
自分の地元すらまだ手をつけてませんからねぇ・・・
その辺りはやはり地元の有志によって埋めていくしかないんですよ。

ということで有志の参加待ってま〜す
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/05 01:07
ドット一個ずつ打ってるんだから凄いよな
218上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/05 11:43
超高層ビル情報に新しい梅田画像が追加されてた。
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/umeda2-phot.htm

こーいうのとか、イイ。
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/umeda2-01.JPG(←なんか六本木周辺チック)
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/umeda2-07.JPG

でもつくづく思うのは、大阪で驚くのは超高層よりも30mビル群で埋め尽くされた圧倒的な
ボリュームだったっりする。
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/umeda2-17.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/umeda2-05.JPG
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/umeda2-20.jpg

よくもまあ、あんな狭い土地にぎっしりと林立させたものだ。
過密度では東京以上ではないかな? 高速道路の見た目は東京よりもかっこいい。
リオデジャネイロのライヴァル!

219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/05 16:44
大阪がなんで東京より市街地が広がって見えないか。

やっぱ山が近くにあってそこが端なんだなって分かるからだろうなあ。おしい。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/05 16:55
さすがにすごいな天下の大大阪は。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/05 20:57
あげ
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 16:38
1 名前:レコバφ ★ 03/01/06 16:37 ID:???
韓国のソウル特別市当局はこのほど、同市西部の上岩洞・新都市に世界最高
層のビジネスセンタービルを建設する計画について、多国籍企業連合の韓国
外国企業協会との間で覚書に調印したことを明らかにした。

 ビルは高さ540メートルに達する見通しで、完成すれば現在世界で最も
高いマレーシア・クアラルンプールのペトロナス・ツインタワー(452メ
ートル)を上回る世界最高層ビルが誕生することになる。

 ただ、同市の建築物の高さ制限が410メートルとなっているため、市当
局は建設開始前に国防省との間で同制限の緩和に関して協議する必要がある
としている。

 計画によると、ビジネスセンターは地上110階、地下10階建てで、総
工費は約13億ドル(約1560億円)。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_01/3t2003010614.html
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 18:10
>222

超高層ビルに関しては韓国のほうが上だと認めてやろう。
さすがに540mは日本では未来永劫絶対にムリ。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 14:41
また韓国に抜かれたな。
愛国者である俺は日本人として情けないよ。
戦後の日本の芸能界スポーツ界のスターはほとんど
在日なんだろう。
紅白も半分が在日ときく。
プロ野球の記録も全て在日が作ってきた。
400勝の金田、3000本の張本。ホームランの王は台湾。
連続出場の衣笠は黒人のハーフ。国技のはずの相撲もあの大横綱大鵬
はロシア系。現横綱の武蔵丸はハワイ原住民。
ボクシングは日本に今二人しか世界王者がいないのに内一人は在日。
戦後日本最大のヒーローと言われる力道山は北朝鮮出身。
おまけに最近は天皇までが自分で在日だと言い出した。
純粋な日本人はいないのかよ。
サッカーも司令塔が在日の中田で監督はフランス野郎。
日本のサッカー連盟の会長はジジイなのに韓国の方は若手ばりばり。
何なんだよ。
純血日本人で愛国者の俺は情けないよ。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 15:07
>>224
どこを縦読みするんですか?
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 15:53
大阪はラグビーも日本一か。
何をやってもすごいな、天下の大大阪は。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 16:00
韓国と大阪には、正直敵わない。なんつーか執念深くて手強い。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 16:01
東京人ですが、初めて大阪に行ってきますた。

1 :大阪4大タウン散策(3泊4日) :03/01/07 13:37
【梅田】
高層ビルが期待はずれ。この板にある画像は余程うまく撮ってるんだなって思った。
新大阪からの遠景はポツンポツンってある感じで迫力0。あと高さがやはり足りない。
ヨドバシ梅田の大きさと人の多さにビックリ。あれは大成功だね。
地下街は大きく早速迷ってしまった。でもまぁいい感じ。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 16:02
チョンと大阪人は根が同じ
ウリナラマンセー野郎
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 16:11
超高層ビルか。
やっぱり天下の大大阪は凄いな。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 16:12
東京は副副都心でもこの程度の高層ビルはざらですが

http://sakaue.vis.ne.jp/sakauekousaten.html
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 16:13
自画自賛大阪馬鹿
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 16:17
>>231

それだったらOBPのほうが凄いな。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 16:22
OBPってなにもない街
ビジネスすらしてないだろ
松下興産ヤバくねえ?
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 21:12
喧嘩するなYO!
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 22:01
天下の大大阪とか言ってる奴は大阪煽り
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 22:06
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/umeda2-phot.htm

でもさすがに大阪は凄くないか?
超巨大都市、スポーツ、犯罪、頭脳、何でも日本一、なんでも一番。
めちゃくちゃ懐が深い。
天下の大大阪。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 22:08
外国人も、チョンも、関東人ホームレスも、大阪が一番多い。
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 22:10
ついでにBとKの数も一番だな
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 22:10
ノーベル賞も大阪が一番。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/08 07:42
大阪ってなんでビルとビルの間隔が狭いの?
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/08 17:57
>>241
容積率の問題かと
>237
中之島ビル群の写真をみると
高速道路がビルの中を貫通しているように見えるけど
実際はどう?

>243
してるのは確かにある。
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/08 20:11
>>243
阪神高速梅田出口だが実際に走ると1秒で終わる。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/08 21:22
それは中ノ島からは見えなくないか?
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/08 21:35
見えないだろうな
でも何か他にあったか?
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/08 21:45
朝日新聞の大阪本社ビルも高速が貫通してる。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/08 23:43
>218
東京に比べて圧倒的に高層ビルが少ないから30bビルが目立ってるだけだと思います

当たり前だけど30bの分野でも東京は大阪に倍ぐらいの差をつけてるよ
250上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/09 00:28
>>249

まあそりゃそうなんでしょうけどね。
あと、街区が碁盤上に近くて整列されているから30bがきれいに並んで見えるのかも。
東京は今日都心歩いてきましたが、やはり道路がくねっているのと坂が多いことで見通しは悪いです。
それと都心部の緑地の占める割合が東京と大阪では違いますね。

とりあえず、大阪中心部は行けども行けどもビルの林立状態だった記憶があります。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 01:42
東京は低層ビルの陰に隠れて高層ビルが見えないところが多い気が・・・
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 01:54
日本のどこか裕福な都市よ。こんなビルを造ってクレー。
http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top-02.12.21.htm
特に一番下とか。
253上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/09 02:14
254 :03/01/09 02:22
>>253

夕日にテカる丸の内、
いいじゃねぇか、
大阪から出て来た漏れにとって
東京の街並みは臭いものばかりだったが、丸の内だけは感動した。

東京マンセー君もこんな画像なら説得力あるんだけど、
地方出身の上京君はシオサイトやら品川やらモサいビル街ばかり貼るからバカにされる..
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 02:29
>>254
漏れ東京生まれの大阪育ちだが確かにそう思う
大阪になくて東京にあるものって考えたら
やっぱり皇居
そこから東京駅へと続く丸の内方面の風景
これはマジでいいと思う
256上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/09 02:53
皇居外苑は広くていいですね。さすが皇居というかナンというか、まあ上品でゆとりのあるつくりです。
庶民にゃ全く関係のない皇室ですが、たまに散歩がてら歩くと気持ちいいものです。

で、そこから180度眺めてみた視界がこの数年で結構変わったように感じます。
勿論高層ビルが増えたからなんですが、ちょっとNYのセントラル・パークっぽいかな?
とすら今日思ってしまいました。いや、勿論NYとは全然比べ物にはならんが。

まあ100mってのが一つの目線になっている感じです。それまで寂しかった北側(神保町・お茶の水側)にも
高層ビルが建ちましたし、逆の港区方面には日比谷のビル街の隙間から愛宕ヒルズが見えます。
そして丸の内には丸ビルや三菱信託銀行本店ビルが出来ました。
汐留のビルも隙間から望めるので、皇居外苑からの景観はかなり変貌したと言えると思います。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 03:05
>>252
高層ビルってのはデザインに制約がありすぎるな。
どの案も単に無駄が多いだけだ。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 03:21
◆dHFaTnXHh2さん

黄昏時の都心、いい感じですね。
よく見る風景だけど、時間帯でこうも見え方が違うものなんだ・・・
歴史の重みとまではいかないけど、結構風格のある街並みに見える。
東京でも、碁盤目上にきっちり並んだビル街って、
皇居の東側一帯から昭和通あたりまでの一帯くらいしか無いですからね。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 03:28
あと、新宿の遠景写真もいい感じですよ。
代々木から中野坂上まで全て収まっていて、
新宿及び周辺のビル群の長大な広がりが良く分ります。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 03:34
日本の癌細胞 とうきょう
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 03:36
東京潰れろ!!!!!
262上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/09 03:55
西神田3丁目北部西地区第一種市街地再開発事業施設建築物(なんという長い仮名…)
32階、135mで2004年1月完成予定
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030109034052.jpg

神保町三井ビル(神保町) 23階 108.3m
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030109034447.jpg

東京パークタワー(神保町) 29階 104.79m
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030109034156.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030109034424.jpg

新生銀行本店(内幸町) 21階 130m
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030109034540.jpg

大同生命霞ヶ関ビル(霞ヶ関) 20階 105m
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030109034505.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030109034522.jpg

JR貨物業務商業棟(飯田橋) 35階 152.6m &その他
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030109034703.jpg

泉ガーデンタワーのフロントポーチと城山JTトラストタワー夜景
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030109034558.jpg

竹橋から大手町方面
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030109034625.jpg
263上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/09 04:32
文京シビックセンターから北区方面 (大動脈には高い建物が並んでいるが、内側は滅茶苦茶)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030109042520.jpg

文京シビックセンターから池袋方面 
(これも大動脈には高い建物が並んでいるが、内側は実に東京らしく低層ごちゃごちゃ)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030109042535.jpg

しつこい! 大手町・丸の内です。
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030109042629.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030109042646.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030109042719.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030109042733.jpg
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 04:35
東京って雑居ビルの街だな・・・
小さいビルは取り壊して高層化しる!
265播磨灘 ◆UYKinKIqWU :03/01/09 04:40
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 04:47
東京滅亡キボンヌ
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 04:51
>>播磨灘
あんた、社会人だろ?
もう寝たら?
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 04:51
日本の癌細胞 とうきょう
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 04:54
東京潰れろ!!!!!
270上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/09 04:56
>>265

あー、まさに。自分の影、皇居外苑に刻まれるの巻。

夕刻でほとんど人いなかった。
赤ちゃん乗せた乳母車を押す若い美人母と白人夫婦くらいしか見なかったです。
なんかヨカータよ〜。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 04:56
>>267
夜勤のおっちゃんなんでないの?
社会人って言ってもいろいろいるね
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 04:57
>>268-269
おまえは永遠に寝てろ
273上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/09 04:58
社会人か。。。私は人格破綻で社会から疎外されました。
とゆーのはウソで、自分の精神が鬱気味になったのでドロップアウトしました。
復帰は、遠い。全人類の平和の如く。。。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 04:59
この時代に東京マンセーはアホ?かバカ?かと。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 05:02
>>273
鬱の人は安定剤呑んで寝なさい
それと悪意に満ちた2ちゃんねるは鬱には最悪よ
元鬱病のわたしが言うんだから間違いない
276上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/09 05:04
>>275

クスリは結構試したけど、なんか違法のが多かったですー。
リタ(メチルフェニデート)は強力でしたが、普通はマイナートランキライザでOKですかね???
でも、もうクスリはならないでつ〜!
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 05:04
>>274
無意味アオラーは死ね
田舎者がコンプレックス丸出しで醜いったらありゃしない
278上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/09 05:05
>でも、もうクスリはならないでつ〜!

でも、もうクスリは「いらないでつ〜!」

ダヨ!   メンゴ
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 05:06
>>276
バカタレ
真面目に病院に行って安定剤もらえ
ルボックスなんかオススメ
280上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/09 05:07
しかし、高層スレも最近画像減りましたよね???

そんなにバンバン建つもんでもないから、当然ではあるがー。
幕張あたりでなんかゴイスーな画像ないすかね???
281上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/09 05:08
>>279

いや、まじで薬はやだよ〜(泣)

だって、はまるタイプなんだものw
282青梅:03/01/09 05:09
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 05:11
まあ、リタやっちゃもう駄目だな
人間辞めますか、それともリタ辞めますか?
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 05:11
高層スレはネタ切れ。
実はpart1でだいたい語り尽くされている。
285上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/09 05:15
>>282

お!大阪きましたねー。

一番上の見ると、大阪の市街地が東京並みに広がってるよーな感覚になります。
めちゃ広いでつー!

茶屋町、梅田ピアスタワーがオキニです。(ちょっと包茎チ●ポみたいでつが…)

西梅田〜福島 、これは大阪都心のダイナミズムをよく捕らえてる画像でしょー。

南海サウスタワー 、このビルもかなり好き。薄いところがいい。意匠も工夫してギザ付けてるのがいい。
この手のビルは東京では赤プリとかね。


286上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/09 05:17
>人間辞めますか、それともリタ辞めますか?

勿論リタなんかやめましたよ!
メタンフェタミンも、やめました。当然。
カンナビス・サティヴァは大好きですが、一応ずっとやめてまつ。。。

とにかく風邪クスリでもコデインやらなんやらが気になるので、もうクスリ嫌でつ!
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 05:19
イッてる・・・・・
288上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/09 05:24
なんだそりゃ?
失礼だなー。>>287

まあ高層ビルスレものんびりいきましょう。
建ってもいないのに妄想だけで語っても仕方ない(期待はアリだが)
ので、ゆっくりと追っていくべし。

289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 08:51
>256
>NYのセントラル・パークっぽいかな

セントラルパークから見る景色じゃたいして凄いような高層ビルなんて
見えないのだが・・・
中途半端な古ぼけたやつばかり・・・
290上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/09 11:55
>>289

マンションが多いみたいですね。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 12:24
上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 のせいでこのスレ見る気しない
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 17:30
相変わらず大阪が勝てもしない東京にいちゃもんつけてますね…

名古屋が大阪に勝てもしないのに文句いってるのと同じく…

もう無駄だからお互いのいいとこ話し合え!
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 19:30
120階の超高層ビルよできろ!!!
あ、べつに東京じゃなくてもいいからさ!
昨今たくさん再開発計画あるじゃん!
ここらで景気よく世界一の超高層ビルの誕生を!!!!!
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 19:33
おまいら高層ビルの成れの果てを想像したことねえのか
50年後にゃ解体ラッシュだ。
んで財政縮小だから建設ラッシュは無し。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 19:35
上海は都市圏人口1億人だとよ。。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 19:38
>>295
中国人は話千倍だからな。
なんせ南京大虐殺で30万人が殺されたとかいう香具師どもだ。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 19:41
しょぼくれた日本社会に活!
超高層で気合入れ!

ニューヨークも大恐慌の時にたくさんビルを作って士気を高めた。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 19:43
マジレス
中国人ほんまに殺せ。10億人くらい殺してまえ!!
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 19:44
上海の都市圏一億人は事実だよ。
東京の3〜4倍はある。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 19:56
>>298
ガクガクブルブル
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 20:06
朝鮮人大虐殺を忘れるなよ、東京人!
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 20:52
(゚听)シラネ
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 20:58
>>301
そりゃ話100万倍くらいだな
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 20:59
ナニ?
朝鮮人が大虐殺したの?
悪いやっちゃなあ朝鮮人
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 03:33
高層ビルの話しろよ
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 05:09
みなさん どうやって画像探し出してくるの すげえや
307糞スレ認定委員会:03/01/10 06:24
このスレは死にました(´Д`)ハァ
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 07:22
たまたまさいたま都市画像
http://ayusutat.hp.infoseek.co.jp/

リンクしました。
よろしくおながいします。
309上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/10 11:52
http://tokyoyakei.cool.ne.jp/other.html
品川・大崎周辺がアップされている。
もっとつかさタンキヴォン
いややっぱり優香たん
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 15:44
誤爆?
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 17:11
>>309
おー、久々に品川画像見た。
高輪側から見た品川の新しいビル群ってちょっと
中国とか韓国っぽい品のなさがあるよね。
ってかよっぽど資金不足なのか、つまんない形のビル多すぎ。
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 00:40
ネタがない
もうだめぽ
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 02:32
>>309
http://tokyoyakei.cool.ne.jp/other/shinagawa/shinagawa-2.jpg
この品川のマンションは、思いっきり公共の場に晒されている感じがして住みたくないなぁ
第一京浜に東海道本線じゃ、東海道を行き来する全国の皆さんの前で
晒し挙げ喰らってるようなもん
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 02:33
>315
逆に東京−大阪大都市圏の移動者どもを見下ろすことができるぞ。
関所のお役人のようにね w
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 02:39
>>316
低層部は朝から晩まで騒音が付きまとうぞ・・・
Vタワー(右端の建物)の方は高級そうなんで防音もしっかりしてると思うが、
手前のトータルハウジングとやらは外見からして安普請っぽい。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 04:09
品川はねえ・・・
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 04:43
品川は安っぽい感じ
いただけない
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 04:45
賭博場があったんだっけ?
321  :03/01/11 09:35
ト○場は今もあるよ、
異臭が立ち込め、一日中カラスが喚いてあまりに頂けないから密閉工場を隣に建設中だ。

すぐ裏には浄水場、付近は小汚い運河が流れている。

品川なんて、、、
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 15:50
品川のマンションばかにできるほどみなさんはいいところに住んでるの?

俺は江東区の家賃5万7千円のへっぽこに住んでるからなあ。
323上海信者( ̄△ ̄) ◆4jI/9r2FLE :03/01/11 15:55
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 15:55
>>323
こいつが元祖キチガイの本物か。
325上海信者( ̄△ ̄) ◆dHFaTnXHh2 :03/01/11 15:57
>>323

米国の高層景観は幾何学的にシャープでいいね。
でも日本を煽るような発言やめたほうがいいんじゃね?
326上海信者( ̄△ ̄) ◆4jI/9r2FLE :03/01/11 16:01
斜陽日本が達成できなかった景観
シアトル
http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/se-201.jpg
327研究者:03/01/11 16:02
東京 直線的
関西 曲線を重視

関西のビルが落ち着き、ゴージャスさを感じる理由
328上海信者( ̄△ ̄) ◆4jI/9r2FLE :03/01/11 16:04
329CLUBMAN:03/01/11 16:16
おーここはまともだしすげーなー
シアトルきれいですねえ。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 16:33
アメリカは都市の近くに田舎が混在してる。
でもそれが日本だとバカにされる
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 16:35
どれも「箱」でつまらんビルしか無いな・・・
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 16:40
>>330
でも、本当はそっちの方が都市計画としては成功してる・・・と俺は思う。
近くに自然があって、日本みたいにアホな地獄とも言える通勤ラッシュもあんまりない。

都市の近くに住みたい人はマンション(その代わり、日本より高い!スラム街は安い)
のんびり一軒家に住みたい人は郊外へ。

333和歌山はネ申です。 :03/01/11 16:40
和歌山はネ申です。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 16:54
さいたま市が理想なのでは・・・
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 16:56
アメリカは精神が田舎。
336 :03/01/11 19:05
しあろ゛ーもさんふらんしすこぅもええなーー、
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 22:03
さっきNHKの世界最大級のダム特集で中国がやってたんだけど、
今まで散々話題になった「世界最大の市≠重慶」がやってて、凄い高層ビル街だったよ(´・ω・`)
たぶん映し方にもよるんだけど、ばびった・・・
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 22:06
ここが統合スレか?
岡山の林原開発の詳細とか分かります?
339337:03/01/11 22:12
重慶の写真をハゲーンしますた
長江?の峡ダムが完成すると港の部分は水没するらしい。
ビルが汚すぎ
http://www.msyok.com/member/takagi_yt/yangtze/p8211221.jpg

>>338
これのこと?
http://www.okanichi.co.jp/contents/past/2002toku/hayashibara11.htm
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 22:13
>>339
サンクス。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 22:30
東京圏高層ビルスレッドは現在行方不明。
dat落ちの可能性も。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 23:07
しかし我々がどんなに東京はこうあるべきだと、欧米の街並を並べ
叫べども、現実は溜め息しか出ない開発ばかり。
この国にいると正直ストレスしか溜まらないね。
これが日本人の出来る精一杯の姿なのか?もう少し親身になって
将来像を考えてくれ、こんな街並では先進諸国から後ろ指差される
いいお笑い種だ。。法律云々で自分で自分の首を絞めるのはいい加減にしろ
もう切れそうだー。

343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 23:14
>>338
林原はあの後話を聞かないな。特に新情報は無いかと。
344 :03/01/12 00:22
>>343

またぞろ、ケツの穴の小さいてんまや・中銀連合が潰しにかかりました。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 03:50
むしろ関西の方が直線的じゃない?
ダイビル丸ビルスカイビルWTC・・・
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 04:57
ハービスは例外かな?
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 11:52
昨日BS2の地球に好奇心という番組で中米パナマを取り上げていたが、
すばらしい高層ビル群だった。
ってか編集者も高層ビル好きなのか、なめるように
撮ってたよ(笑
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 12:15
パナマはすごいな。
高層都市人気アンケートでも30位以内には入るみたいだね。

見た目はとにかく圧巻。
349パナマ:03/01/12 15:04
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 15:10
林原って頓挫しかけてるんだろ?誰か詳しい事教えてくれ
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 15:37
342
確かにその通り、海外都市の画像みると悲しくなるね。
一度ノドン2、3発食らったほうが野暮ったい街並が消えて
いいと思うよ。そこからモダン都市の復興計画立ち上げれば、
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 15:53
>>351
日本は今政令都市のほとんどが戦争で丸焼けになったのに対し
アメリカの大都市は戦前からあの姿。
きっと、地権者がどうにかならない限り、街を何回壊しても一緒だと思う。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 19:08
パナマすげー!
さすがヴァン・ヘイレンが歌っただけある。
なんで日本はこういう感じに出来ないかなー???
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 19:08
>林原って頓挫しかけてるんだろ?

しかけてません。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 19:10
>海外都市の画像みると悲しくなるね。

日本の都市景観は最低だからな。

>アメリカの大都市は戦前からあの姿。

アメリカはまじですごい。日本とは80〜100年の差があると思う。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 22:06
八十層ツインビル(八重洲にかけている)
http://www.waniwani.com/graphics/twin.jpg
80階330mというのは皇居周辺の景観としてはどうか?、苦言を呈したいが・・・
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 22:07
>>356

苦言のおかげか知らないが、その案はもうなくなったよ。
200mが2本できる。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 22:49
八重洲口を出ると真直ぐな道があるでしょ。あの方向に高層ビルがないから
始めてみた時しょぼく感じた。。。

田舎から出て来た僕は東京駅周辺が一番都会なんだと思ってたもんなあ。。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 23:07
>>355
俺は悲しくなると言うより情けなくなるね。心の底からどうにかしたいと思うが
どうにも成らないもどかしさもあるよ。。今日の東京の原型を指導した明治生まれの
へタレ爺さん達は情けネーよ、お陰で今の時代に生きる我々は踏んだり蹴ったりだ。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 23:08
シムシティー4(日本語版)ってそろそろ発売だったな
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 00:48
>>360
正直シム4たのしみだ。
今回は2000→3000より楽しめることが増えたみたいだし
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 02:35
韓国に522m・世界一の超高層ビル計画(2007年完成)

http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top-03.01.12.htm
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 02:37
中国・上海、超高速鉄道が、超高層ビル街を疾走
「ドイツ側が望みをかけるのは、中国人の新しもの好き精神である。
最新技術、世界初、世界最速といった言葉は中国政府が好むところだ。」
保守的な日本人との差はこういうところに表れるようだ。

http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top-03.01.12-2.htm
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 03:15
これって東品川方面だよね?
http://tokyoyakei.cool.ne.jp/tokyo/railway/shinkansen-7.jpg
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 03:19
>>363
違法転載はやめたほうがいいぞ。
しかもそのアドレスじゃすぐに割り出される。
悪いことは言わん。新聞社はえげつないぞ。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 03:26
>>363
リニアにして欲しい。新幹線だと資金援助させられるぞ。どうしてこれ以上中国人に金をやらなければいけないんだ。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 04:04
>>358
駅って言うのは普通街外れにあるんだよ。
東京駅は例外なんだよ。
368:03/01/13 04:27
俺と同じく東京の駄目さを嘆く人が多くて安心した。
これはマジで深刻だよ。
見た目も悪くてなおかつ生活しにくいとは都市及び都市圏として
大失敗でしょ。
小さいころから日本は凄い国で経済力があって東京は世界の都市だって
イメージがあっておととし去年と海外行ったらびびったよ。
日本より全然綺麗でビルも壮大でとにかく都市でも「足元」がきれい。
歩いていて楽しくなる。
3692:03/01/13 04:32
もちろん構想ヲタなので都庁等に行ったが展望台にいたアジア系観光客に
申し訳ない気がした。だって中国シャンハイなんかより普通にしょぼいし
韓国と変わらない。
高い金だして日本来て大したことないもんな。

上の方にもあったけどこんなにのっぺりに都市を作るから
通勤ラッシュもあるし、まとまりもない。
23区の道もしょぼいし緑も少ないし
3703:03/01/13 04:43
なんか国も東京日本を観光都市にしようと考えてないっぽいんだよね。
最近海外への観光広告費を予算に組み込んだみたいなニュースあったけど
たいした額じゃないし、その前に魅力ある観光スポットを作ろうとは
思わないのかな。

石原知事はこの東京で満足してんのだろうか?

それこそ都内に特区を作って外国の企業が集まるみたいのつくりゃいいんだよ。
韓国じゃないけど特区内は英語が公用語でビル建てんのも税も抑えて
外人主導で作ってもらえば日本の中に綺麗な街ができる。
なんか外人は東京暮らし難そうだし、日本の中に小外国ができれば
それはそれで観光地としても良いし。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 04:45
もう無駄だよ。
日本はこれからどんどん衰退していくんだ。
中国に全部吸い取られて。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 04:51
>>370
そんなことしたらますます東京一極集中が加速する。
何でもまず東京に作る。
で20年後くらいに他の都市でも・・・。
そんな日本の歪んだ構造を変えるのが優先。
3734:03/01/13 04:53
本当、何年もかけて作ってきた東京も
上海1つに数年で完全に見た目で負けてるよ。
なんか過去ログにあった10年前の上海とか20年前の上海とか
あったけど、あんな何も無くても指導部の「世界の都市にしよう」という
強い意志と計画性があれば数年であんな壮大な街ができた。

早くも中国の計画の成果か、2.3年前まで全くといってtv等に
露出が無かった上海が去年今年で凄い勢いでtvに露出してきている。
とにかく国・地方自治体が無計画なんだろうな。
新宿ビル街から徒歩5分で古い普通の一軒やが連なるとこがあったりして
完全にまとまりないよな。それこそ日本なんかは戦後焼け野原だったんだから
その時点で区分けしなおせなかったのか??凄い疑問だ。
もうここまでくると国民性というか、ちまちましたのが好きなんだろうな。
俺みたいなビル・街ヲタクが何いっても「アホだこいつ」ってね。
3745:03/01/13 05:02
すぐ↑の方に八十層ツインビルの300オーバーが
200ぐらいになったのがあるのが全てを物語ってるね。
周りの地域の人が反対したって。
国がそういう意見押さえ込んじゃえば良いんだよ。
そういうとこ国は動かないからな。
例えばあそこに300overとはいわず500m級つくってみん。
凄い経済効果だと思うぜ。なんせあんなしょぼい丸ビルごときで
あのにぎわいようだから。ちゃんと計画立てて中に魅力ある
テナント・ホール・まったりスペースとか色々考えれば
いくらでも成り立つと思うし活性化になると思うんだけど。
まぁありえないとはおもうけど・・・・
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 05:29
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 05:35
外国がスゴイのは、例えばこれね。

韓国に522m・世界一の超高層ビル計画(2007年完成)

http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top-03.01.12.htm

高さもスゴイよ。
でも俺が言いたいのは実行力について。そこが大事だと思うので注目して欲しい。

韓国が522mのビル造るって決めたの、ついこないだなわけ。
元々10年計画とか20年計画とか先の見えない話じゃなくて。
「よし、きめた。世界一のビル造る! 07年までに造れや」っていう実行力なんだよ。

東京だったらこんなに早く物事進まないね。韓国人よく言うみたいだよ。
「日本は遅いね。韓国人はせっかちなので、なんでも早いよ。」って。

六本木ヒルズ作るのに、何年かけてんだってこと。汐留作るのに何年かけてんだ、と。
そうこうしてる間に上海どうなった?シンセンどうなった?ソウルは?ってことなんだよ。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 06:39
もうすぐ大地震が起こる。
低層ビルを一層する最後のチャンスだな。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 06:51
ペトロナスタワー、韓国が施工した方は全然入居希望が出なくて
ガラガラだよな。(藁

コリアンタイマーで橋は落ちるはデパートは崩れるわ、
命が惜しけりゃ入らねぇわな。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 07:07
>>367
それは結構都会の都市でしょ。

僕の実家はほんと田舎で人工も10万しかいない。そんな街は駅前が一番発展してる。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 07:57
東京は高層ビルの建て方が ヘタ!
総量は、ダントツだが建て方がマズイ

六本木ヒルズなんて、近くで全体を見上げて視界に収まる所が
少ない。周囲の低層ビルが見事に邪魔してる
高層ビルの近くに首都高速が走ってる例が多く、それがまた視界を
さえぎってる


381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 08:29
あたま、あたま、あたま〜

頭をたべ〜ると〜

からだ、からだ、からだ〜

体だけに〜なる〜

パペットマペット!
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 08:49
どうなのかなあ。
僕はサンフランシスコに行ったけど高層ビルが固まってるのはすごいんだけど
その他は低いビルや家ばかりで見た目つまんなかった。

東京、大阪のように、あっちにも何か高層ビルがあるけど、あそこ何?
って感じがすきだなあ。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 08:54
そういえば東京に来て6年たって大抵の高層ビル知ってしまったけど
来てしばらくはわくわくしまくりだった。
山手線から見えるルークスタワーを見て、あそこ何があるんだー?
て感じ。
大阪に行けばしらないビルばかりで、またわくわくするんだろうな。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 09:27
やっぱり中心地区に高層が密集してた方が都市の紹介する時に
そこ一箇所映せばいいから密集してたほうがいい
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 10:29
>>377
東京は過去に2回 丸焼けになってる。
もういっぺん焼けたってまた同じようなショボい街が再建されるだけだろう。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 10:33
東京一美しいビル街は、天王洲アイルだと思う。
高さは無いけど、首都高とモノレールが巧く景観に合っている。
あとは大川端リバーシティ21。
マンションとは言え、あめ色の街明かりがすごく綺麗。
永代橋からの眺めは格別。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 12:18
「日本の弱み」
homepage2.nifty.com/go_tokyo/gaikoku03.htm

このサイトは的を得た意見が書かれていると思う。
日本は、工業製品や巨大構造物のデザインに関しては世界トップクラス
だと思うんだけど、それって、単体で見た場合に限られてしまうんだよね。
日本の街並みや、住空間、オフィス、その中に溶け込んでいるとはあまり思えない。
要は、それを買う側、使う側にセンス(どこに配置するか、環境をどう整えるか)がないんだよな。

高層ビルだって、最近建てられたものは、なかなか、と思うものが多い。
(まあ、その多くは、欧米の著名な建築家・設計事務所によるデザインなわけだけど)
でも、何か貧乏くささが抜けない。違和感がぬぐえない。
東京はダウンタウンエリアがあちこちに分散してるから鉄道網が世界一
発達してる。
これは世界に誇れる。
アジアやアメリカの見た目壮大な高層都市の交通網なんて日本の都市に
比べればしょぼいしょぼい。
日本同様比較的高層ビルの少ないヨーロッパの都市もやはり交通網が充実してる。
一長一短だね。
389J:03/01/13 13:36
鉄道網多すぎの気もしますけどね。
390CLUBMAN:03/01/13 13:38
アメリカはそこそこの街でも
高層ビルだらけですよね。
街のはずれがすぐ見えちゃう
ミネアポリスとかそんな感じだったなあ。
391JAZZ IN THE HOUSE:03/01/13 13:41
376
韓国の勢いですねえ。
これがここ数年の成長の源だね。
>>389
東京は上にではなく平面に力を伸ばす方向性の都市だからしょうがないね。
日本の各都市がそうなったのにはそれなりの理由があるわけで。
でも朝夕の混雑振りを見るとこれだけ鉄道あってもまだまだ足りないくらい。
なにしろ世界一のメトロだからね。
393JAZZ IN THE HOUSE:03/01/13 13:48
香港とかの画像すごいですね。
シェンチェンびっくりですね
5年前に行ったときはビルこそあれど
まだスカスカな街でしたけど。
アメリカは
@歴史が浅い
A地震が少ない
B合理性第一主義
C政治力が強い
などのアドバンテージがあるから高層化しやすい。
>>393
香港とNYは別格だよね。
でも都市領域は香港が東京の1/3、NY(マンハッタン)が東京の2/3。
スタンスの違いですな。
396JAZZ IN THE HOUSE:03/01/13 14:03
香港はいつ見てもホントにきれい
昔の空港あればもっとよかったのにねえ。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 14:14
安くどこか外国の未開の土地買えたらいいな(藁
もち日本の土地として。アラスカみたいに。
そうすれば、計画都市ができるのにな
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 14:16
399ニダ改め:03/01/13 14:29
>>368
高層ビル、都市整備だけなら地震多発、人権重視の日本国が他のアジア諸国に勝てるわけ無い。
ここでは上海とか香港とか話題になるが他の途上国のバンコクやジャカルタ、マニラも相当の物。
それに香港やシンガポール、タイのように観光を当てにする国でもないので行政は、
ぶっちゃけ都市の景観なんてどうでもいいと思ってるよ。
まぁ上海の高層ビルは殆どが外資の技術で外資系所有のビルなんで、自前の東京の方が
まだ幾分マシだと思いますがね。
>>376
>東京だったらこんなに早く物事進まないね。韓国人よく言うみたいだよ。
>「日本は遅いね。韓国人はせっかちなので、なんでも早いよ。」って。
このせっかちさがどれだけ韓民族の首を絞めてきたか・・・彼らもそれは重々承知のだよ
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 14:59
>行政は、ぶっちゃけ都市の景観なんてどうでもいいと思ってるよ。

この意識の低さには心底あきれますね。
今まで日本はいろいろなことを全て向上させようと努力してきた。
経済的にも人権的にも。。。でもそれで犠牲になるものも多かった。
働きすぎ故の過労死の問題、人権重視すぎ故の都市開発不整備。。。

都市景観ってそんなに軽視されるべきものなのでしょうか?
きれいな都市にしたいと思うのが、何故間違ってるのでしょうか?
何故反対されなければならないのでしょうか?

「所詮、ここは日本だから…」という言い訳はもう十分ですね。飽きました。

観光都市にする努力は必要だと思う。石原都知事もその点全く関心ないわけでは
ないと見えるのだが。。。


401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:00
>>400は、「行政の」意識の低さには心底あきれますね。

ということです。>>399さんの意見に文句を言ってるわけではありません。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:10
 
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:12
大阪、すごいやん  
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:48
大阪、すごいやん 
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:21
結局はやる気の無い行政に居る糞レベルの職員なんだよな 
あいつら人の血と汗の結晶をテメーの懐に入れて今日もあくびでご出勤ときやがる、
給与泥棒がっ、そろそろ俺も黙っちゃいられネーから、
都庁でもいって尻叩いてくるわ
406【5年後の広島は凄い事になります!】 ◆vxAw6xQJW. :03/01/13 16:25
東京横浜に続く高層都市になりそうです、大阪と並び(景観)神戸を抜くのでは?
百貨店対決では既に神戸に完勝しましたが。
広島の主要な高層ビル(建設中、計画中含む)

Gタワー 166m 建設中
Bブロック再開発 158m 計画中
クレド 150m
NTTドコモ 140m 建設中
NHKビル 106m
渚タワーマンション 100m×2

そしてほぼ建設決定高層ビル

広大跡地(県庁?) 170m
県庁跡地(超一等地を商業地として再開発) 240m
駅前Cブロック 150m

そして近い将来必ず建設する高層ビル

駅前Dブロック 150m〜

これだけ揃えば、かなりの壮観だ。
景観だけで言えば神戸、名古屋を上回り大阪に並びそう。
大阪の高層ビルは広範囲に分散しているから、やはり大阪以上の見た目になるだろう。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:25
>>406
その開発のソース見せてくれ
408【5年後の広島は凄い事になります!】 ◆vxAw6xQJW. :03/01/13 17:04
>>407 お気に入りに入れてないから広島県庁スレでも覗いてくれ

広島の主要な高層ビル(建設中、計画中含む)

Gタワー 166m 建設中
Bブロック再開発 158m 計画中
クレド 150m
NTTドコモ 140m 建設中
NHKビル 106m
渚タワーマンション 100m×2

そしてほぼ建設決定高層ビル

広大跡地(県庁?) 170m
県庁跡地(超一等地を商業地として再開発) 240m
駅前Cブロック 150m

そして近い将来必ず建設する高層ビル

駅前Dブロック 150m〜

これだけ揃えば、かなりの壮観だ。
景観だけで言えば神戸、名古屋を上回り大阪に並びそう。
大阪の高層ビルは広範囲に分散しているから、やはり大阪以上の見た目になるだろう。
カープをもっと強くしれ
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:52
>>406
広島(・∀・)イイ!!
しかも同じ場所にそれだけのビルが集まれば相当いい景色になりそう。
政令指定都市くらいは、これからどんどん高層化汁。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:55
広島に行ったとき高層ビルが散らばってて、60m前後のビルに囲まれるような形で
高層ビルが建ってたからあまり高層ビルが多いとは感じなかった。
逆に回りに何も無いクレドは高く感じた。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:38
誰か東京・大阪・神戸以外の日本の都市で、壮観な写真持ってる人いない?
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:39
>>412
そんな都市は無い
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:40
>>412
それ以外だったら名古屋あたりが壮観だと思うが画像は無い。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:44
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:46
壮観悲観凋落感
田舎低層横浜市
http://www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/02hama1p.gif
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:48
>>413-414
そう?俺は仙台の写真で鉄塔が後ろに
うっすらと写ってた写真ですらもイイと思ったんだが・・・(´・ω・`)
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:48
>>417
その画像キボン
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:49
>>406
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/toukei/data/datakobe/c141112.csv
http://www.city.hiroshima.jp/kikaku/joho/toukei/book/book-ind.htm

神戸市 8店 250億円(平成12年)
広島市 6店 209億円(同上)

ちなみにスーパーとの合計の販売額は、神戸市479億円。広島市316億円。

★小売業 平成11年

神戸市中央区(11万人) 6800億円
広島市中区(12万)    5367億円 

420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:51
>>419
リンク切れしてます
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:54
壮観ってほどでもないが、広島と仙台の有名な画像

仙台
http://members.tripod.co.jp/sendaimedia/T.yakei.jpg

広島
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/uvgtower3.jpg
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:55
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/toukei/data/toukeidemiru/miru1411.pdf
http://www.city.hiroshima.jp/kikaku/joho/toukei/book/book-ind.htm

神戸市 8店 2580億円(平成12年)
広島市 6店 2091億円(同上)

★小売業 平成11年

神戸市中央区(11万人) 6800億円
広島市中区(12万)    5367億円 
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:56
>>420
古いコピペのうえ、数字も間違ってた。
訂正は>>422
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:58
>>421
仙台には東京タワーみたいなのが2本もあるの?
広島も結構でかいな
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:59
>>423
神戸は2493億の間違い。スマン。
>>421
やっぱりその仙台は何度見ても凄いな

仙台がニューヨークに追いつき追い越すのは何年後だろう
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:00
町のスケール とても小さいね ヨコハマ〜♪ 凋落ヨコ〜ハマ〜〜♪

http://www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/02hama1p.gif
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:09
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:14
>>421

やっぱりその仙台の画像の2本の鉄塔が気になる
本当にあるの?
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:19
>>429
左側の赤い塔は実在するはず。
白い塔のことは知らない。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:20
>>429
過去スレにデジタル用に民放とNHKが150mのを建てたと聞いたが
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:20
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:22
鉄塔一杯有るみたいだね・・かなり望遠で撮ってたんだ

http://members.tripod.co.jp/sendaimedia/Tt1.jpg
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:23
良いな・・・鉄塔・・一杯有ると・・
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:29
ランドマークタワーが完成してはや10年が経過。
300m級(厳密には296m)のビルが国内に1本のみというのは悲しい。規制でもあるの?

汐留は200m級、品川は130m〜150m級、数は多くてもやはりインパクトには欠ける。
最近は130〜200mのビルが増えすぎたせいか、
以前と比べて、逆に東京の街並みに立体感が無くなってきた。

別に見栄ってわけでもないんだけど、可能ならもっと300m以上のを建てられないんかな?
150mのビル2本立てるより、300mのビル1本建てて、空いた分を緑地とかにすれば
環境もよくなると思うんだけど。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:41
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:47
>>436
そうか?
都会度やインパクトで言えば仙台の三分の一
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:48
広島(・∀・)イイ!!
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:48
>>437
マターリスレだから嫉妬厨はどっかに行ったら?
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:49
>>439
>>437は焼酎だから放置するように(藁
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:49
いやインパクトで言えば仙台の百分の一だろ
http://www.sendaiphoto.com/400/kos_jtasen-toshin.jpg
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:51
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:52
また広島人が暴れ出した…うざすぎ…
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:52
結局広島人の自作自演かよ

いつもの事だなw
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:53
>http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/enkei5.jpg

この見える範囲のどこかに>>406のビルはどこら辺に建つんだろう。
楽しみやね
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:53
★★★★★仙台の超一等地★★★★★
仙台市青葉区中央1丁目3番地から仙台駅東口
http://www.sendaiphoto.com/miyagino/mhi_aer-x.JPG
http://www.sendaiphoto.com/miyagino/mhi_aer-teppo20.JPG
仙台市宮城野区榴岡2丁目2番地
http://www.sendaiphoto.com/miyagino/mhi_sslekiato.JPG
仙台駅東西地下自由通路 宮城野通・北側歩道上の出入口
http://www.sendaiphoto.com/miyagino/mhi_mdoriio.JPG
仙台市宮城野区榴岡1丁目2番地
http://www.sendaiphoto.com/miyagino/mhi_1992t2kosa-w.jpg
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:13
広島人の自作自演痛い。お国自慢丸出し。
mimilとかが典型だよな。

ということで、クルンテープ。
http://www.skyscrapercity.com/photopost/data/2/9web3.jpg
http://photo.keepalbum.com/photo/770366
http://pro.corbis.com/images/watermark/67/13175293/IH209970.jpg
http://www.foto4.com/1wd.jpg
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:19
なんで広島自慢したらダメなんですか?
この板はお国自慢ですけど?
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:23
>>447
でもそのmimilのお陰で、海外サイトでの日本の都市の知名度が上がっているのも事実なんだよな。(ほんの少しだけど)

福岡や仙台のスレを立てたりしているみたいだし。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:24
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:24
>この板はお国自慢ですけど?

それが単純だっていうんだよw
ここは「お国自慢させることで逆説的にその国の田舎者根性を曝け出すことを目的とする
イジワルな掲示板」なのに気付かないの?w
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:25
広島ごときがでしゃばってんじゃねえよ?広島なんてうんこだろ?
うんこはうんこらしく肥溜にでも溜ってろよ?広島人はアホだろ?
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:26
>mimilのお陰

海外掲示板では立派。
ここではネタか真性か、東京など他の都市を貶めて広島を持ち上げる
厨房。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:27
>>448
君らは他地方を貶して相対的に広島が上という汚い自慢をするから

そのやり口がこの板で嫌われる原因
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:28
>>451
必死に自慢してる県は一般的に精神的な意味合いも含めた
田舎と言われる県ばかりだからな〜
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:29
>>455
じゃあ君はどこに住んでる田舎者なの?
この板に居るって事は田舎者だよな〜
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:30
238 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/13 18:32
なんかNYは、雰囲気は大阪に似てんねん。がやがやしてんのが
東京は窮屈ジメジメでいやや
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:30
なんだかんだ言って広島の凄さにビビッテルんだろ?
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:30
239 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/13 18:33
>>237
大阪人やけど。
NYには半年ほどおったわ。今はLAにおる
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:31
>>456
あらら・・・気に障りましたか?
お察しの通り現在はクソ田舎に住んでるよ。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:32
    /                  'iヽヽ
      ,;' ,'     'i,    'i',    ゙i,  、 ゝ!"`ヘ
      ;' ∧  i   ( i\  '1\  ヘ  `i   )I" j  
      i,|i.  |ヽ  i"Y ~''-::..|_,,...=-;:,i._''-゙- ノ ,' i  カール子がクルクル461げっと!! 
      \ 'i.,,_'iヾ.,-y=ィ、    ;;''~Tiヽr~ヽ/¨`゙j .|     >>276 お前ただの対人恐怖症だしw
          `ヽ イ i;;ノヽ    ..,,!r'ii  ./ ! O ) i     >>278 レイプ魔必死だなw
            ヘ  ~~ 、'      、 /;;/¨ヽ |     >>284 イクとき白目むいてんじゃねーよw
        ,.._,/ i     ,,....,,  iヘi ヽ;'~O 9丿  |     >>329 お前が在日だろw
        __,,>   ',    ~' , ノ  !,  ヽ,_,./   〉    
        ゝ;;_ー´~ \        ,`' ,,_  _./ / /     


462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:32
>>458

そうだな。日本の都市だけで見るなら、トップ10に入るんじゃないか。
東京、大阪、横浜、神戸、千葉、さいたま、仙台。。。その次くらいだから
8番目くらい? 結構スゴイんだな広島って。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:32
>>460
具体的にどこ?
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:33
>>460
やっぱりね・・
広島に嫉妬してるんだね
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:33
つうか日本自体が世界的に見たらド田舎じゃん。
その中でああだこうだ言っててもねえ。。。
みんな、田舎者ってことで正解でしょう。
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:34
>>462
さいたま千葉って・・
そりゃダメでしょ                   
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:34
>>463
言わないよ。煽るでしょ?
まあかなり田舎の県だから安心しなさい
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:35
>>465
日本の中のお話ですよ。ここは・・
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:35
>さいたま千葉って・・
>そりゃダメでしょ 

どういうこと?
広島がさいたま千葉より上ってこと?
それともさいたま千葉より下だから広島なんてダメってこと? 
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:36
>>468

日本自体が田舎なんだから、仕方ないじゃん。
都会なんて存在してないのだから、意味ない。
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:36
>広島がさいたま千葉より上ってこと?

一般的に見てそうだろ
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:36
>>471

高層ビルの話だよ?>>462は。名古屋とか入れてないでしょ?
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:36
>>469
読んだまま、広島が当然↑ ていうかあんた煽り?
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:37
>>467
それを僻んで他都市煽るのは関心しないよ。
もっと自分の住んでる所をここの住人に紹介してくれ
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:37
>>469
頭おかしいんじゃない?
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:37
つうか、川崎以下じゃん。>>471

1 東京 23区
2 大阪 大阪
3 神戸 兵庫
4 横浜 神奈川
5 千葉 千葉
6 名古屋 愛知
7 さいたま 埼玉
8 川崎 神奈川
9 仙台 宮城
10 広島 広島
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:38
>>469
死ねよ気違い
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:39
>>476
高層ビルって60m以上のビルの事だろ?
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:39
>>469は神!!
480469:03/01/13 20:39
すげえw
釣れてる
481469:03/01/13 20:40
>>478

日本ではそうみたいだね。
しかし60mで高層なんていわれてもってのが正直な気持ち。
東京とかどーなんのよ?w
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:41
100m以上が超高層だろ?
ここは60m以上の高層ビルの数を競うスレだろ?
広島>千葉・さいたまですが?
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:41
>>480
お疲れさん北旧人
484469:03/01/13 20:41
>ここは60m以上の高層ビルの数を競うスレだろ?

今までの流れから言って、正直それは違うと思うよw
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:42
>>481
東京は超高層がイパーイ。終了。でいいんじゃない?
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:43
>>484
どんな流れなの?
487469:03/01/13 20:43
広島ってなんでそんなにムキになるの? ↓

717 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/01/12 21:10
僕はね・・・
銀座=紙・八丁堀=天神=大通り=梅酒

でイイと思う。
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:43
60m以上のビルの数のランキングキボーン!
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:44
698 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/01/12 21:05
だけど・・・皆さんはおかしいと思わないの?
東京と地方の違いは繁華街が複数あるかひとつしか無いかの違いってことに。
銀座・池袋・渋谷(ちょっと違う)と紙・八丁堀は単体で同じだと思うけど?
他の政令市の皆さんはどう思う?
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:44
みんなこれに納得したんだが?千葉さいたま人だけは反対だということでしょうか?

東京横浜に続く高層都市になりそうです、大阪と並び(景観)神戸を抜くのでは?
百貨店対決では既に神戸に完勝しましたが。
広島の主要な高層ビル(建設中、計画中含む)

Gタワー 166m 建設中
Bブロック再開発 158m 計画中
クレド 150m
NTTドコモ 140m 建設中
NHKビル 106m
渚タワーマンション 100m×2

そしてほぼ建設決定高層ビル

広大跡地(県庁?) 170m
県庁跡地(超一等地を商業地として再開発) 240m
駅前Cブロック 150m

そして近い将来必ず建設する高層ビル

駅前Dブロック 150m〜

これだけ揃えば、かなりの壮観だ。
景観だけで言えば神戸、名古屋を上回り大阪に並びそう。
大阪の高層ビルは広範囲に分散しているから、やはり大阪以上の見た目になるだろう。

491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:44
>60m以上のビルの数のランキングキボーン!

1.東京
2.大阪
3.名古屋
4.神戸
5.横浜

これで終了。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:45
>>487
そんなコピペ要らない。
マジで60m以上のビルランキングとないの?
493469:03/01/13 20:45
>どんな流れなの?

ここでは主に国内の100m以上のビルについて話題にしてきたね。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:46
千たま人うざい

ベッドタウンのくせに生意気なこと言うな!
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:46
>>490
意味が分からないんですが?
496469:03/01/13 20:47
>>492

君はおっさんのサイトも知らないで参加してるのかい?
あそこでは、中核市は60m以上を対象にしてるけど、
政令都市以上は数が多すぎるのと調べづらい故に80m以上を報告し
ランキング作成している。

なんでおっさんのサイト知らないの?新人?
497777:03/01/13 20:47
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:48
>>493
今は高層ビルでしょ?高層ビル=60m以上のビル

そしてスレタイをよく見ろ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
高層ビル統合(画像・データベース他)PART38
~~~~~~~~~~~~~~~
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:48
>>496
新人って…



        言ってて恥ずかしくない?


  
500和歌山はネ申です。 :03/01/13 20:48
和歌山はネ申です。
501469:03/01/13 20:49
大体ね、広島人のかたに言いたいんだけど、ちゃんとデータもってきて。
60m以上に拘るのなら、それらリストアップして数えてみて。
そうしないと他地方の人間にはわからないでしょ?
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:49
結局ここには広島に嫉妬する仙台人しかいないのですね?
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:49
>>496
新人ってw
あほぉか?
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:50
>>501
自分が間違えたくせに話をそらすなよ
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:51
>>501
僕を新人扱いする君だったら、それぐらのデータはすぐにうpできるでしょ?
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:51
>>501
まず謝れよ
507469:03/01/13 20:51
なんか恥ずかしいよ広島の人。
もっと冷静に行こうよ。

おっさんのサイトやss.com、海外掲示板はちゃんとチェックしておくと良いよ。
情報は日々更新されている。超高層関係はやっぱデータ主体だよね。
画像も勿論重要。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:51
この板では古参は恥ずかしい事です
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:51
>>501
お前何言ってるのかわかんない
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:52
>>507
ふざけんな恥ずかしいのはお前だ
511469:03/01/13 20:53
>僕を新人扱いする君だったら、それぐらのデータはすぐにうpできるでしょ?

できませんスマニュ。
60m程度のビルはあんま眼中になかったので。
広島にいくつあるか知らないけど、東京のは数え切れないよw
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:53
>>507
とりあえず謝ってよ。
513469:03/01/13 20:53
必死な広島人w
デンパ受信したくないでのでさよなら。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:54
>>507
はあ?
馬鹿かおまえ?
謝れよ!
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:55
>>513
逃げ出したwwww

逃げるなら鼻っから喧嘩売るなよバカ
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:55
>>501

???
ついに狂ったなwww
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:55
謝りもせず逃げ出しました〜。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:56
いやあ、本物の馬鹿>>507がライブで見れますた。
逃げてるしwwww

こりゃ広島に喧嘩売って損こいたねwwww
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:57
逃げ出したバカは多分岡山人もしくは粘着北旧人
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:58
屁理屈こねても結局逃げるんだからw
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:58
広島のばーかばーか!
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:58
恥ずかしいよな

謝りもせずに逃げるなんて。広島じゃ考えられんぞ!
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:59



   林原の妄想ビルが進展しないバカ山のコントでした(w


   
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:59
田舎者が広島に喧嘩売って勝てると思うなよwwww
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 20:59
>>513
逃げ出したwwww

逃げるなら鼻っから喧嘩売るなよバカ
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:00
みんなこれに納得したんだが?千葉さいたま人だけは反対だということでしょうか?

東京横浜に続く高層都市になりそうです、大阪と並び(景観)神戸を抜くのでは?
百貨店対決では既に神戸に完勝しましたが。
広島の主要な高層ビル(建設中、計画中含む)

Gタワー 166m 建設中
Bブロック再開発 158m 計画中
クレド 150m
NTTドコモ 140m 建設中
NHKビル 106m
渚タワーマンション 100m×2

そしてほぼ建設決定高層ビル
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:00
広大跡地(県庁?) 170m
県庁跡地(超一等地を商業地として再開発) 240m
駅前Cブロック 150m

そして近い将来必ず建設する高層ビル

駅前Dブロック 150m〜

これだけ揃えば、かなりの壮観だ。
景観だけで言えば神戸、名古屋を上回り大阪に並びそう。
大阪の高層ビルは広範囲に分散しているから、やはり大阪以上の見た目になるだろう。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:01
>>524
そこまで言ったら言い過ぎ
都会つっても西日本での話
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:01
>>528

バカ?
お前岡山人か粘着北旧人だろw
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:02
仙台人の煽りとか広島人の嫉妬とか東京人が何やらとかはもう聞きたくない
そもそも田舎の定義って何よ?もし日本が全て田舎だというのなら、世界に都会なんて無いだろ
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:02
>>530

じゃあ日本で都会を挙げてみてよ。
東京とか大阪とかいうなよ。
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:02
町のスケール とても小さいね ヨコハマ〜♪ 凋落ヨコ〜ハマ〜〜♪

http://www.pref.kanagawa.jp/keikaku/seityo/kaitei/image/02hama1p.gif
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:03
なんだよ逃げたのかよ
高層ビルの話しようと思ってたのに。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:04
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:04
「お国自慢は実は田舎者の証明」って言って広島煽ったら釣れる釣れるw

なぜか直情的だからして
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:04
>>532
政令指定都市は都会。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:06
>釣れる釣れるw

負け犬の遠吠えですよ
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:06
政令指定都市は都会に入るっしょ
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:07
>>535
悔しかったら、その「おっさん」とやらを連れてこい。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:07
東京のデータだが、60m以上をリストアップするのはちょっと骨が折れる。
広島には何本あるって?高層ビル。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:08
政令指定都市以外は田舎だと思う。
それが都会と田舎の線引きだな
542469:03/01/13 21:08
>>539

いや、全然悔しくないのだがなにか?
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:09
>>540
2,30本は軽くある
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:09
2,30本もあるか? >60m以上のビル@広島
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:10
>>542
逃げたんじゃなかったのか?
まだROMしてたのかよ
高層ビルランキングうpしてくれ。常連さん!
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:10
>>544
それ以上はあるだろ
547469:03/01/13 21:10
>>545

自分でさがせよちゃんと最初からスレ読めあほ。
548469:03/01/13 21:11
1 東京 23区 37502.1 282 133.0 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10289.0 79 130.2 大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3805.7 32 118.9 新関電神戸ビル
4 横浜 神奈川 3383.5 26 130.1 ランドマークタワー
5 千葉 千葉 2177.9 18 121.0 幕張プリンスホテル
6 名古屋 愛知 1785.4 13 137.3 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
7 さいたま 埼玉 1500.7 12 125.1 ランド・アクシス・タワー
8 川崎 神奈川 1385.0 11 125.9 NEC玉川ルネッサンスシティ3期
9 仙台 宮城 1137.4 9 126.4 仙台エナジースクエアービル
10 広島 広島 858.3 7 122.6 アーバンビューグランドタワー
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:12
日本は田舎田舎と叫んでる奴は、高層ビルに関して田舎だと言いいたいのか?
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:12
>>547
常連さんならそれぐらい知ってるだろ?
それとも君も僕と一緒の新人さん???
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:13
>>548
そりゃ超高層のデータだな・・
高層のデータはないのか?
552469:03/01/13 21:14
日本は田舎?
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:14
>>549
わけが分からないから無視。
以上。
554469:03/01/13 21:14
>>551

探して来い。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:14
高層でも順位は変わらないと思われ。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:15
>>554
どこで探すの?
僕、新人だから知らないの
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:16
>>540
50本くらいはありそう
558469:03/01/13 21:16
高層ビルがあれば都会ってわけでもないでしょ。

東京はビルもあるが、街の持つ内容的にも都会と言える。。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:16
>>555
広島が千葉・さいたまより上だと証明してやるから
560469:03/01/13 21:17
広島が千葉・さいたまより上でも下でも、どーでもいい。
どっちにしろ同じようなもん。

超高層ビルの話しようぜ。
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:18
>>558
高層ビルは都会度を測るひとつのスケールですからね
この板の住人はそういうの好きだろ?
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:18
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:19
>>558
それじゃ何か?高層ビルが林立してても内容的に広島は田舎だと?
お前どこの人間よ?今度は逃げずに答えろよ
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:19
>>560
このスレッドは高層ビル統合ですが?
高層ビルの話しようぜ〜
565469:03/01/13 21:19
>>563

東京だが?
fusianasan やってみる?
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:19
>>560
上に決まってるだろ、どーでもよくねーよ
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:20
>>558
IP晒してどこに住んでいるか教えろよ
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:21
>>565
だからどこから上京したんだって聞いてんだよボケ
やっぱり岡山か?
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:21
>>565
節穴やってよ
570469:03/01/13 21:21
東京から見たらどうでもいいと言う話ね。
君から見たら、とても重要。どうでもイクナイ!(・ε・)
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:21
>>567
横浜です。
私は三福と申します。よろしく。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:22
>>565
どこの出身だ?北旧か岡山あたりだろどうせ
573p622983.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:03/01/13 21:22
469だが、出るかな?
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:22
>>570
じゃあなんでこの板に居るの?
どうでもいいなら来るな
575p622983.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:03/01/13 21:22
でたね。tkyね。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:22
>>570
偉そうにするなよ
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:23
地域差別って日本以外の国にもあるのかな?
578469:03/01/13 21:23
と、いうことで高層ビルの話続けてて。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:23
>>575
だーかーらーどっから上京したんだって聞いてんの!
580JJ116006.ppp.dion.ne.jp:03/01/13 21:24
嘘だ。
俺が469だ。
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:24
>>578
お前氏ねよ、本当に氏ね
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:25
>>578
まず謝れや
話はそれからだ
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:25
>>578
岡山人だろ?
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:27
ってか田舎ものって東京に嫉妬してんのかな?
うらやましいならうらやましいって言えよ。

東京に住んでるって言ったら”出身はどこだ?”って決まりきった
質問。はー田舎者は怖いな。

東京出身がそんなに珍しいのかよ。

死ね田舎者。
585469:03/01/13 21:27
>地域差別って日本以外の国にもあるのかな?

韓国は有名でしょ。
でも、そこにでもあるよ。
例えばタイにも。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:28
でなんで469はIP晒したんだ?
まぁいいや高層ビルランキングキボーン
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:29
>>585
イタリアはすげぇ
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:29
ていうかネタだろ
田舎叩きとかまじでやってるやついるのか?
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:29

調べたんだが580も東京じゃねーか。
どっちが本物??
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:29
ヨーロッパだとジプシー
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:30
商業販売額+製造品出荷額+農業生産額(億円)
浜松   29499+20164+297=49960
岡山   38359+ 7606+209=46174
新潟   38784+ 5523+167=44474
宇都宮  29005+13947+159=43111
金沢   37025+ 5253+ 81=42359
高松   37914+ 3562+ 84=41560
堺    18416+22355+ 34=40805
姫路   21581+18007+ 61=39649
静岡   30979+ 7804+160=38943
〜〜〜〜〜〜〜〜〜壁〜〜〜〜〜〜〜〜
熊本   29871+ 4486+314=34671 ←●( ´,_ゝ`)プッ
鹿児島  28883+ 4390+ 47=33320
大分   18511+14185+103=32799
相模原   12996+18238+33=31267
富山   22282+ 6887+ 93=29262
長野   21471+ 6203+149=27823
岐阜   23958+ 3176+114=27248
郡山   17097+ 8576+203=25876
松山   20117+ 4875+130=25122
  
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:31
田舎たたきは俺がやっている。

田舎者見ているとおもしろい。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:31
>>584
嫉妬はしないけど、憧れてまつ。
都会に憧れを抱くのは当たりまえでない?
漏れは田舎もんだよ。修学旅行でもエスカレーターは左に寄れって言われるほどの田舎(´・ω・`)
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:34
>>593

すまん。言いすぎました。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:35
>>594
わかりゃいいんだよ

高層ビルの話しろ
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:37
高層ビルの話って何話せばいいの?
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:39
>>596
広島の60m以上を調べて
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:40
広島の60メートル以上のビル総数は100です。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 21:45
http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/index.htm

ビルとあんまり関係ないけど面白いよ。生の外国の意見が見える。
特に外国と日本を比べた話なんかは読みいってしまった。
ちょっと日本マンセーっぽい・・・・かもしれんけど
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 22:14
今朝日でピョンヤンのホテルやってるぞ
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 22:35
広島の60m以上のビルは37らしい。
計画中の超高層ビルを含めると43。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/5881/skycrapper.html
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 22:54
きょうの広島人はどこの香具師だ?????
見てて恥ずかしいから連れて帰りたいぐらいだ
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:16
>>602
どの辺りの番号の香具師?
604469:03/01/13 23:33
     ∧_∧
    ( ・д⊂ヽ゛     今起きた。どうしたの?
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:40
       /⌒彡          /⌒彡           | |::::☆::::::::::::::::::::::::     |
      / 冫、)          / 冫、)            | |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |  ` /          |  ` /              | |::::::::::::::::::::::::       |
    ( ニニニニニニニニニニ_ア  /::::::::::::;\           | |             |
     |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |            | |             |
     |:::::::::::: | |       | | |::::卍::: | |             | |             |
    /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |             | |             |
    |::::::::::/ Uヽ    /U |::::::::::/ | |            | |  キティ星逝き↓    |
    |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U            | |        ___A___   |
    |::::||::|   | /⌒彡/   |::::||::|.                | |         (_o_o_o.)  |
     | / | |   / 冫、)   | / | |               | |_______ハ___|
    // | |   |  ` /   // .| |               | |       / /    |
   //  | |   | /| |   //  .| |                | |      /  /    |
  //   | |   // | |   //   | |                | |    /   /     |
 U    U  U  U   U    U               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ↑広島人
606469:03/01/13 23:44
      ∧_∧ へぇー
      (・∀・ )
   ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄| ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄|\
  ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
  ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
  ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
6072次元建築士:03/01/14 08:23
skyscraperpage.com
Osaka diagrams
http://www.skyscraperpage.com/forum/showthread.php?s=51e824795709e7be20d81fae278d93f3&threadid=16388
Tokyo Shiodome diagrams
http://www.skyscraperpage.com/forum/showthread.php?s=51e824795709e7be20d81fae278d93f3&threadid=16400

へへほめられちった(^^;
でもカキコ失敗だらけ。
大阪のスレタイも間違えて、なぜかNew Year's diagramsにしちゃったし。
でもあまりレスが付かないのがちと悲しい。
>>585
板によっては、出張お国厨はチョソの工作員って言われてるもんな(w
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 10:07
>>585
韓国で差別されるのは南部の全羅道
イタリアで差別されるのも南部のシチリア

東北が差別される日本は珍しい
そもそもさ、「東京」っていう名前が偉そうなんだよな。
トーキョーっていう妙に間延びした響きも奢っていて
他地域に対して高圧的にさえ聞こえる。東京に住んでいる香具師は
それだけで変なブランド意識をもち、プライドをプンプン漂わせる。
東京なんて偉そうな名前はヤメにして、もうちょい謙虚で
それでいて「日本」を特徴的に捕らえたネーミングにすればいいんだ。
「峰舟(みねふな)」なんてどうだ!「都」も偉そうなので
ヤメにして「県」とする。「峰舟県」
山国日本、島国日本を示す「峰」と「舟」。響きも謙虚でイイ。
当然「東京」と名のるものも今後全て「峰舟」と改称する。
すなわち、東京都知事は「峰舟県知事」
     東京三菱銀行は「峰舟三菱銀行」
     東京プリンは「峰舟プリン」
     東大法学部は「峰大法学部」
     「のぞみ号 峰舟ゆき」
てなわけで、今日から東京とつくものは「峰舟」と呼ぶよう
心がけよう!
「トーキョー」なんて呼ぶから東京人がつけあがるんだ。

↓以降は「東京」でなくて「峰舟」と書いてね。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 12:12
↑キティ星送りの刑
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 12:54
>東北が差別される日本は珍しい

タイではイサーン(東北地方)が都市部からは田舎の代名詞扱いされている。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 13:04
>2次元建築士さん

見ました。すげー褒められてますな。ガンガンいっちゃってくだちい。
ちなみに、ポストの修正・訂正は右上のeditをクリックしてやると簡単にできます。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 17:51
金正日も超高層ビルが好きらしいな。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 19:34
>>614
だから?
616まちゃり ◆p4jXjOZCwM :03/01/14 19:37
>>614
ニュースでやっていましたね、それ。
ソウルや東京に負けたくないと言って大型建築に執着しているみたいですよ。
まぁここでいうヨコハ○みたいな感じですw
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:53
岡山市
200m (構想)     200m (構想)     200m (構想)
1??m (建設決定) 180m (建設決定)  120m (建設決定)
150m (構想)     109m (建設中)    105m (構想)
101m (完成)     100m (構想)     097m (完成)
083m (完成)     082m (建設中)    082m (完成)
082m (建設中)    080m (構想)     075m (完成)
070m (完成)     070m (建設決定)   061m (完成)
061m (完成)     060m (完成)     060m (完成)
060m (完成)     060m (完成)
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:54
>>617
昨日の広島人か?全く反省の色が見られないな
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:55
         人
       /   \       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ((,,゜Д゜))\   <岡山だゴルァ
  (\(   ∪ ∪   )/) \______
   \ \   人  / /
      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄
  桃
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 22:41
岡山すげー!
>>618
こんなのが建つよ〜って紹介してるだけなのに、そんなに叩かなくても・・・
ここの板はそんな人が多いね。嘘でもサラッと流せばいいんじゃ?

そんな反応する俺もそうか
なんか昔は冗談でもさらっと流せたのに最近のお国板はギスギスしていて嫌
6232次元建築士:03/01/15 02:44
>>613
おお、ありがとう!これは助かります!
おっちょこちょいで、ろくに読まないものだから^^;

しっかし、自分の英語めちゃめちゃだなぁ、
間違ってるの分っててもレスしないわけにいかないし・・・
真面目に授業受けときゃよかったといまさら後悔。
6242次元建築士:03/01/15 02:50
狭い日本、みんなで仲良くしよう!

 と、お国板で言っても偽善だよね・・・

自分としては好きにやれば良いと思います。2chだし。
ただ、話の流れを止める行為は嫌い。
625mimil ◆fzqGtP0QLs :03/01/15 07:30
>>621
「自慢すること=悪」という価値観を持っている人が多いからね。
日本人は控えめな事を好むから。
でも、時にはPRすることが必要なはず。
今の日本は、「控えめ」を通り越して「閉鎖的」だと思う。

>>623
海外掲示板でもぜひ頑張って下さい。
専門家の方の意見は貴重ですよ。 :)

僕を嫌っている人も多いので、ここらへんで退散…
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 09:28
なんか微妙に思い違いしてない? mimil
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 10:02
>今の日本は、「控えめ」を通り越して「閉鎖的」だと思う。

爺の俺から見ると、大分自分勝手なやつ・ジコチューが増えてきてるけどな。
まあ「今の日本は〜」ってのは昔と比べてるわけじゃないのだろうけど。

PRにもやり方がある。こないだの広島マンセーみたいに攻撃的なのは
日本に限らずどこいってもダメだと思うけど、間違ってますか?
(あの広島マンセーも愉快犯だと思うけどね。スレの活性化図ったのでしょうね。)

この2ちゃんの掲示板では一般的にマナー違反と思われるレスや扇情的にすぎる
レスが多いので勘違いしてるmimil氏のような人も多いが、あまりに下らないこと書いたら
叩かれるのは当然だということだ。ここの「空気を読むべし」なんて言うのも本質的には逃げだしね。
628東京:03/01/15 18:57
629 :03/01/15 21:59
    
630 :03/01/16 02:20
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 03:34
>>627

・・・で? 
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 07:48
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 11:57
>>632
http://jake.cc/gallery/yebis/P8061086.jpg
これ新宿の写真で最高だと思った
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 12:22
いいじゃん!
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 12:25
高層ビルいらね〜
最近の乱開発はひどい
日本人は景観意識なさすぎ
考え方はまだまだ発展途上国なみ
和風の街並み返せ
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 12:32
日本人の景観意識の無さは猿レベル。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 12:32
コンクリート大好き日本人。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 12:33
米国マンセー日本人。自分のルーツなんてどうでもイイ!
京都までぶっ壊す日本人w
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 12:48
まあヨーロッパの人は日本の街みてがっかりするけどな。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 17:33
で?
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 22:39
和風の町並みって木造か?
さすがに政令都市級の都市でそれはまずいだろ
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 22:40
東京などの大都市までが木造プッ!
正気か?
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 22:44
残念ながら日本の伝統的建築では、経済的にアメリカに負ける。
別に日本だけでなく、ヨーロッパ伝統式、仏教の伝統式なものも。
できるのは、「日本風」「ヨーロッパ風」「仏教風」なコンクリート高層ビル。
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 22:53
>>643
しかし一本や二本そういうのを立てたところで
周りの景観にあわずにかえって恥ずかしいだけ
立てるなら街中作り替えないとな
そんなのは無理
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 00:08
…で?
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:25
>>645
俺はロムってるだけだけど、もうそれやめない?
「…で」っていってる奴こそ何が聞きたいのか分かんない。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:26
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1042723714/-100
中四国の中心となる大都会岡山を日本中にアピール

648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:29
>>646

・・・で? 
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:30
>>648
ばかの一つ覚え
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:31
「でっ」てやつは高層ビルのない広島以下の都市の人間であろう。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:33
>>648
つまんねえ奴(≧▽≦)
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:33
・・・で? 
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:35
ばかは無視。じゃあな。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:35
広島ほんとうぜー。荒すな消えろ!!!
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:35
>>654

で……
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:36
自信過剰、恥ずかしい>広島
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:36
広島をうぜーという所からみて、岡山人(≧▽≦)笑える!
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:37
高層ビルスレに広島も岡山も必要ねー。

名古屋以下の都市はここではじゃま
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:38
広島も岡山も一緒一緒!同じなの!

うぜーからいなくなっていいよ。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:39
  

       中  国  地  方  は  無  視
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:39
>>659

核心ついてもーた
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:40
東京ー大阪ー名古屋ー横浜までだな、ここでまともに会話できるのは
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:41
ていうか、無視すべきは「…で」だろ。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:42
大変です。
他人のIPを抜くコマンドが存在していました。
おそらくIP記録のCGIエラーでしょう。
以下やり方

421 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/01/13 16:08 ID:???
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1042445256/
半角板で↓の二行を本文に入れればIPが抜ける。

set NULLnul>l &>gt>..gethosting-x.commandnull>>gt.gtgt get oldres.-num get few
make IP http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1042445302/1
      ↑ここにIPを表示したいレスのリンク

条件 書き込む板は半角板のみ確認
   IPを抜くスレはどこでも大丈夫。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:42
>>662
神戸を飛ばして横浜を持ち出す横浜人の田舎ド根性
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:43
IPがでてるチャットとかあるけど、IPってそんなにばれたら大変なの?
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:45
>>665
違うって、俺は東京に住んでる。神戸って高層ビルで名前
あんま有名のないから抜いた、都会度で言ったら神戸のほうが上だよ。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:48
>IPってそんなにばれたら大変なの?

大変だよ。明日からネットできなくなるよ。きを付けよう。
といいつつ、「広島、岡山、神戸は高層ウザい三羽烏」です。
無視しましょう。
669ppp1069.va-ykh.hdd.co.jp:03/01/17 03:13
別にそれくらいどうってことないでしょ
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 04:42
ハクしますた。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 04:58
なんで大都市岡山無視られてんの?意味わかんねー。
てめーら「ザ・モモタラウシティ」の存在をしらねえんだろ。
あとヨコハマはランドマーク以外は岡山より田舎じゃねーか。
東京、名古屋、大阪、神戸、岡山、福岡のラインが普通だろやっぱ。




672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 05:01
岡山超都会!!大都市岡山!!政令指定都市岡山!!

432m 大都市岡山モモタラウタワー(希望)
250m 恐竜博物館複合(予定)08年建設に向けモンゴルで化石発掘整理、チンパンジー調教中
192m 山陽新聞社本社ビル(多分05年着工予定)
183m 林原再開発ビル(09年完成予定)
161m 高層マンション(予定)(出石小学校跡地)
152m 岡山駅東口再開発ビル(用地買収中)
151m 高層マンション(予定)(ヨーカドー南の空き地)
151m ベネッセコーポレーション再開発ビル(用地取得済み)
150m 複合型商業高層ビル(予定)(西大寺カネボウ跡地)
145m 三井住友銀行37階 三井住友は一部入居、1〜7階商業施設、8〜商業施設も入居可のマンション??
120m 両備グレースタワービル(建設中)
118m 駅西口再開発リットシティビル(建設中)
115m NTTクレド(21階)
103m 丸紅29階マンション
100m グランビアホテル
100m コア本町(23階商業ビルマンション 工事中 完成02年)
082m フォーラムシティービル
081m 住友生命ビル
080m ベネッセ本社ビル
078m 中国銀行本社ビル
062m シンフォニービル

これだけのビル軍がある岡山がなぜ都会でないのか甚だ疑問である。

673mimil ◆fzqGtP0QLs :03/01/17 07:32
>>608
>>板によっては、出張お国厨はチョソの工作員って言われてるもんな(w

何で?
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 07:49
>673
日本人同士を喧嘩させようとしているかららしい。

いつも「チョン、チョン」って忙しい連中だよなw
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 13:01
岡山電波うざすぎ!
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 21:47
「都心に住む」の最新号が出てました。
都内タワーマンションのイラスト付き特集だが階数のみで最高高さなし(ま当然だが)。
新しい景観写真を使ってる広告もあるが、以前の号と比べてそれほど変わってるわけでもないだろう。
個人的には住むのなら四谷のマンションがいいな。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 01:16
おいおいなんで工作員なんだよ・・・
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 03:11
パリだけど、西新宿に似てると思わない?
http://ladefense.free.fr/skyline/colombe-02.jpg

勿論パリの建築物のほうがずっと歴史的でキレイに整っているのは知ってるけど、
なんかスカイラインと低層街の配置がそっくりだろう?
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 03:35
こういうのもますます西新宿っぽい。
http://ladefense.free.fr/skyline/colombes-01.jpg
http://ladefense.free.fr/skyline/skylinefromstcloud01.jpg

ブローニュの森が新宿御苑に見えるw
http://ladefense.free.fr/skyline/skylinefromeiffel01.jpg

東京タワーと東品川、つまり港区湾岸方面に見える?
http://ladefense.free.fr/skyline/panorama2.jpg
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 03:35
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 03:36
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 03:36
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 03:42
ずらずらパリ画像貼って申し訳ないが、国際版でなくここに貼ったのは意図的なわけで、
要は東京と比較してもらいたいのですね。ここのスレの皆様に。

ラ・デファンスが欧風というより明らかに米国風なのは見たとおりで、「もっと欧風らしく!」
ということを求めなければそれなりにキレイな超高層街区と言える。
勿論、世界一キレイということもなく、まあ「結構いい。悪くない」と言ったところですか?

そこで、このパリの超高層ビル群が東京のそれより優れているとしたらどういうところが?
という事を聞きたいのです。なぜパリ>東京なのか?という。
「東京>パリ」または「東京もパリもどっちもどっち。つまらん」という方はつまらない理由を述べてみてください。

684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 03:43
参考:

ここにパリの高層ビルリストがあるが、90mくらいのビルでも細いから高く見える。
http://ladefense.free.fr/classement.html
ダイアグラム
http://ladefense.free.fr/diags/150.html
http://ladefense.free.fr/diags/110.html
http://ladefense.free.fr/diags/residentiel.html

東京だったらもっと横に幅があり厚みのあるビルが多いので高く見えない。
高いのに低く見えるのが多いという点は東京の特徴の一つと言えるかも。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 03:50
ちなみに

西新宿と代々木公園
http://jake.cc/gallery/yebis/P8061066.jpg
ラ・デファンスとブローニュの森
http://ladefense.free.fr/skyline/skylinefromeiffel01.jpg

西新宿では高いビルで240mほど、デファンスでは180mほどなので
実際には見た目以上に西新宿の方が高いのだが…
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 04:01
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 04:04
アメリカの属国人=日本人
日本人の景観意識のなさはサル並w
コンクリートのビルがマンセーな厨房だらけw
688 :03/01/18 04:09
・・・で?
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 09:22
本日18日のNHKスペシャルは『超高層ビルが東京をおおう』

主に2003年問題やビル建設が経済活性化に繋がるかが主題みたいだが
超高層ビル映像も当然あるからこの板の住人なら当然観るよな
放送はNHK総合で21時から
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 09:37
>>688
オマエみたいな高層ビルまんせーの発展途上国的思想の日本人がやたらと多い。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 09:38
ビルいらね〜。
美しい京都を返せ!
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 09:39
古き良き日本を返せ!
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 14:06
>>690
・・・で?
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 14:31
NHKスペシャル
「超高層ビルが東京をおおう」
1月18日(土) NHK総合 21:00〜21:50
不況下でなぜ建設ラッシュ▽空き室急増の危機

NHKスペシャル◇空前の高層ビル建設ラッシュにより激変している東京の風景を伝える。
汐留、品川、六本木などではことし、最新の設備を持つ超高層ビル街が誕生する。
不良債権化した土地の収益性向上を見込んだ政府の容積率緩和策によるブームだが、
一方で既存のオフィスビルに深刻な打撃を与えている。予想される2003年の都市の空室率は、
バブル崩壊以降最悪の8%以上。テナントを失った中小ビルの中には、返済計画が破たんする
ところも出始めている。
695 :03/01/18 15:15
>>691

京都にビルはいらねえよな。
馬鹿だよな京都って。何考えてるんだ?
696京都=タリバン:03/01/18 15:33
京都は結局田舎モノなんだよ考え方が。

何が街にとって大事か理解できてないんだろうな。
だから平気で景観破壊する。コンクリートが似合わないの知ってて建ててるんだから
馬鹿としか言いようがない。文化遺産の破壊者。京都=タリバン。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 17:13
>>694
高層ビルオタ・愛好家は、今夜のNHKスペシャルを見るべきだな。
698 :03/01/18 17:14
>>697
東京人だけでいいよ。
関西系が見てもツマランでしょ。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 19:08
おっさんの投票所、ハービスが246票でトップなんだけど、
どこがそんなにイイの? 魅力を教えてください。

梅田で一番高いから、って理由だけではないような気がする。
デザインが好きなんですかねえ???
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 19:13
>>698
国の東京優遇策と一極集中化を歯噛みしながら見ろや
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 20:46
みんな9時からNHK見る!
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 20:49
この番組を見て

東京一極集中を罵倒しよう!!!!
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 20:53
さ、NHK見るぞ
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 20:55
氏ね東京!!
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 20:55
俺も見よう
東京の馬鹿さかげんを
ところでここで実況しても大丈夫かな?
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 20:56
9時以降このスレは東京罵倒スレと変わります

皆さん、荒らしまくりましょう!!!
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 20:56
>>705
いいとも!
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 20:57
さあ、荒らしAAを用意したぞ!!!
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 20:58
>>707
Thank you!
共に遊びましょう
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 20:58
>>708
荒らすなよ!
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:00
始まったよ
東京の馬鹿番組が
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:00
何が何時の間にかだよ!!!!

恣意的な都市づくりのくせに!!!!!
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:01
公共事業・第三セクター マンセー!!!!
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:01
東京必死だなw
715 :03/01/18 21:02
おっ、なかなか凄いスカイライン
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:02
見栄えが悪いな
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:03
8万5千人ってどこから・・・・
横浜・千葉からか
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:03
ビルを写せ!!
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:04
きゃあああああああああああ!!!!!
NHK良いわああああああああ!!!!!!!!!!
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:04
東京一極集中を粉砕しよう
721 :03/01/18 21:05
んなことはいいから、ビルだけ写せ
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:05
イイ!!!!!!!!!
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:07
新宿のあのデカイのが300mか?

しかし、めちゃくちゃだな
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:08
無分別に建てるトンキンw
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:12
もはや廃墟だな
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:13
2010年スラム街・東京
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:13
なんか東京の将来が見えてきたなw

こんな債務都市は地方が見放したら終いだろ
トン菌は終わりだな(プゲラ
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:26
東京では質の高いビルはまだまだ不足気味。これかもがんがん造れ。中小ボロビルはあぼーしろ。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:34
横浜アボーン(ぷぷぷぷぷ
731 :03/01/18 21:52
NHKもテナントに入れ。
口より行動だ
732 :03/01/18 21:53
八重洲・京橋・日本橋の超高層4棟は注目だね。
中央区、地権者の説得を頑張ってほしい。
地権者も賛否あるが、賛のほうが切迫感があって押し切りそうだな。
「もともとの都心としてのプライドがある。活性化させなきゃ」という。

http://www.iijnet.or.jp/ynp/index.html
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:55
東京の空撮スゴイね。マンハッタンみたくなってる。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:57
個人的にはマンハッタン以上のインパクト
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:58
東京自社ビル禁止法
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:58
新宿にひときわ高いビル構想あったな

あれが300mなのか?
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 21:59
高層ビル群の広がりはマンハッタン以上だから、これからビルの密度が高くなったら、凄いことになりそう。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:04
ウワァァァァァン!!
観るの忘れた(´・ω・`)
番組内容はどうでした?
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:05
>>738
MM、幕張の没落
東京一極集中による都内でのビル競争の激化
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:06
なんかMMがスゲ―哀れに見えた

ランドマークも廃墟ビルの象徴の様だった
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:08
SONYって自社ビルを大田区に分散してるけど、

なんか超高層ビルに集約する計画ないの?
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:20
MMと幕張を捨てた日立ソフトは氏ね!
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:22
NHKも中途半端だよな〜。
大阪の没落とかやってくれると面白かったのに・・・。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:23
>>743
それはテレビでやらなくても皆知ってるよ。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:23

>>743お前、さっきから一人で大阪煽ってるけど、誰も味方してくれませんねw
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:24
MMと幕張、どうなるんでしょう。
個人的にはビルを全部ぶっ壊して原発orゴミの焼却場を造って欲しい。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:25
>>746
住宅地
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:26
MMは何とかなると思うが、幕張は最悪ゴーストタウンになるだろうね。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:28
みなとみらいはマンションが主流になりそうですね。
幕張はどうだろう・・・あんまり住みたくないよね・・・。
750まちゃり ◆p4jXjOZCwM :03/01/18 22:31
たしかにマンションが多くなる可能性はあるね。
地下鉄が完成したら数企業が自社ビルを建設することになっているけど詳細は不明。
オフィスは桜木町駅周辺にいくつか建つらしい。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:33
通勤地獄を悪化させないためにも、オフィスビルとセットで高層マンションも建てて欲しい。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:34
>>751
低賃金では住めないよ。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:37
2億5千万とか準備できる人は都心高層マンションがおすすめ。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:37
>>752
低賃金で住める高層マンションを作れ(住めるのはそのエリアに会社がある従業員のみ)
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:38
マンハッタンの松井の高層アパート、家賃月180万円。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:38
>>754

中国みたいに計画経済都市にするしか。。。
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:47
高層マンションが大量に供給されたら、家賃も下がるだろし、これから計画されているマンションは庶民向けも多いよ。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:48
>>757
それを不良債権化と言うんだよ
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:51
都心の築10年前後小規模マンションの家賃は大幅に下がりそうな予感!!
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:57
>>758
不良債権化しつつある中小ボロビルを高層住宅に立て直すのが、なぜ不良債権化なの?
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 22:59
>>780
その建った高層住宅の家賃が下がることを不良債権化という。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 23:00
>>757

高層マンション同士のダンピングが熾烈になれば
当初見込んでいた収益を上げられず金が入ってこない。

これは不良債権であります。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 23:01
ランドマークタワーも住宅化
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 23:09
市場原理に基づいて家賃が適正化されるのは良いことだよ。不良債権化するしないは経営者の能力しだい。
765びんらでぃん:03/01/18 23:40
これだけ集積すると壊しがいがあるな
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 00:53
横浜は、シムシティーで言えば、RCIのうち
Cが逃げ出している状況?
でもって代わりにRの需要が高くなってる。

東京は、Iが急速に追い出されているね。
Iが立ち退いたため広大な敷地が出現し、
そこへ今まで潜在的に需要の高かったRとCを大量供給したんだけども
それが大量すぎて、今年に入って供給が需要を追い越してしまったと、
そんな状況かな?
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 00:56
>>766
おまいシム4買っただろw
俺も買った
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 01:02
東京湾も、今まで港湾施設や、造船所、木場だった場所が
次々と市民の生活空間へと置き換えられて、
港湾などの臨海施設はどんどんと沖合いに追いやられていってるよね。

港湾施設という認識しかなかった豊洲や晴海が高層ビル街になるのって
なんだか不思議な感じ・・・

大阪や福岡も少し似た傾向?南港とか百ちとか
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 01:03
>>767
やっぱばればれでした?
むずいねー、ぜんぜん思った通りの街にならない。
財政がすぐ厳しくなるので効率一点張り・・・
770播磨灘 ◆UYKinKIqWU :03/01/19 01:07
>>766
シム4って高いPCスペックが必要らしいが・・・・・。
どの程度ですか?差し障りなければ、教えてちょ・・・・。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 01:07
>>769
ここのスレで話すのもなんだけど、確かに今作品は3000に比べてはるかに難しい。
俺は頑張って精々毎月2000の黒字くらい。娯楽や公共をちょっと導入するだけで赤字に転落(´・ω・`)
こつとしては、今回隣町も操作できるから、隣町を住宅街、その隣を商業街・・・と、やっていっても
意外と上手く行くよん。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 01:08
>>770
対応OS XP/2000/Me/98
推奨スペック 
CPU:ペンティアム4 1.4GHz以上
メモリ:256MB以上
ビデオカード:DirectX8.1対応、VRAM32MB以上

これだけでも結構重い。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 01:14
拡大・縮小するとき、それぞれごとの解像度のチップデータを読み直しに行くので
そこでかなり待たされる!プンスカ
おかげで火事の対処に間に合わない・・・
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 01:15
上海とかスゴイよな超高層ビル。

今でてるPENとかいう国賊TBSブリタニカの雑誌で特集してた。
http://www.tbsb.co.jp/tbsb/x2pen/index.html
775播磨灘 ◆UYKinKIqWU :03/01/19 01:49
>>772
ありがとう
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 20:18
http://skyscrapercity.com/showthread.php?s=&threadid=17199&pagenumber=1
フィリピンのマカチシティ(人口約40万)
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 22:20
スゴイな・・・
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 23:59
ニューヨークvs香港スレッド
http://skyscrapercity.com/showthread.php?s=f8cfb78ed161c35a2617f6bed8a05067&threadid=8831


東京もまぜて三つ巴対決にしてくれよ
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 00:43
>>779
残念ながら、高層ビルの世界では香港とNYが世界の2大都市。
東京は相手にされていない。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 00:50
もうすぐ汐留も完成するし、高層ビルの数ではもう負けてないと思うんだけどな
782 :03/01/20 00:56
臭い汐留なんか持ち出さないで下さい。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 01:03
>>781
ケタが違うよ、特に香港は凄すぎ
例えが難しいが、千代田・中央・港区のビルを
すべて高層ビルに建て替えたぐらいの数あると思う
(100m以下、8.70m級も含めての話)
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 01:04
TOKIO
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 01:06
東京は4.5階建てなら驚異的な数あるんだけどね
香港は低くて10階、あとはそれ以上のがほとんど
香港島なんか平屋なんかが街の片隅にあると感動するくらい
低層の建物が少ない
786上海信者( ̄△ ̄) ◆4jI/9r2FLE :03/01/20 01:35
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 01:54
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 01:58
>>787
ショボっ!何処よ?
たぶん仙台ですな。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 09:27
明電舎は2004年秋をめどに、東京都品川区大崎2丁目の工場跡地に
30階建てのオフィスビルを建設する。投資額は約300億円。
現在は有料駐車場としているが、ビル賃貸により資産の有効活用を狙う。
建設用地は約2万8000平方メートルで、ビルの延べ床面積は約10万平方メートル。
2007年中に完成させる。本社機能を現在の東京・日本橋の賃借ビルから移転、
一部自社で使うが、大半のスペースは不動産会社と提携して一括賃貸する。
提携先は今後詰める。 (07:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030120AT1D1708B19012003.html
何かニュースはないのか?
792東京人:03/01/20 15:38
2003年問題のスレ笑える。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 15:39
736 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/20 15:38
「俺はオッサンの友達だ!」とか連呼してるヤシどうにかしる。
俺は高層ビルなんて興味ないのに
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 15:39
984 :東京人 :03/01/20 15:31
>>981

ははは。

俺は高層スレの住人なの。
おっさんのサイトにも投稿したことあるしSS.comやSkyscrapercity等の
海外掲示板も見てるの。つまり実は高層ヲタなのだよ。全部知ってるよ計画のあるやつは。

え?知ってたって?失礼w

795東京人:03/01/20 15:39
737 名前:東京人 :03/01/20 15:39
>俺は高層ビルなんて興味ないのに

そうだね。君には関係ないもんね。
796東京人:03/01/20 15:39
きたなw

ようこそ高層スレへ!
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 15:40
992 名前:東京人 :03/01/20 15:34
>>990

誰に向かって訊いてるんだよw

だから俺はヲタなの。

日本では60m以上。なんでか知ってるか?
100尺条例知ってるか?
798東京人:03/01/20 15:40
994 名前:東京人 :03/01/20 15:34
航空障害灯が何mから義務付けられるか知ってるか?
799東京人:03/01/20 15:41
996 名前:東京人 :03/01/20 15:35
ビルのことはなんでも俺に聞けよ。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 15:41
60
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 22:35

新潟市に日本一の超高層ビルが完成(^ ~)/~~
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1043068999/l50
803Tokyo:03/01/21 08:24
日本一高い公団住宅、家賃33万円 フジテレビ跡地
http://www.asahi.com/national/update/0120/041.html
例の河田町コンフォガーデン41階建てです
問う凶刃って何者だ?
805Tokyo:03/01/22 01:20
今朝の朝日新聞に珍しく新宿の高層ビルを褒める記事がでていた。
毎週火曜の連載になるらしいTOKYOなんとか?つうコラムで、
今朝のは国立競技場から見たドコモタワーや西新宿のビル群は素晴らしく都会的な
景観で思わずサッカー天皇杯そっちのけで見入ってしまったというもの。
米都市のスタジアムで見られるような景観が東京にもあることにいたく感動したと。
今は世界中どこの都市も見栄えの良い都市景観でアピールしているので
東京も負けてられないぞ、という実に朝日らしくない口調に笑った。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 01:37
CRUDE OIL FUTR Mar03 32.650
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 01:40
>>805
それは朝日らしくないなw
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 03:34
>>805
そういうことはもっと早く言ってくれ
この時間じゃもう昨日の朝刊は売って無いじゃないか
見たかった
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 03:59
>>805

  そ れ は

 個 人 の 感 性 を 公 に 公 開 し た 日 記 デ ス

  さ  す  が  朝  日  !!(w
810Tokyo:03/01/22 05:15
>そういうことはもっと早く言ってくれ

俺の事情だってあんだよw

俺は朝ピーなんて取ってないし、夜12時過ぎに行ったラーメン屋で読んだんだよ!!!

偉そうに「もっと早く言え!」とは何事だ。このスレ、他人に情報求めるくせに
偉そうなやつ多すぎ。今まで画像提供、リンク提供、情報提供したことないやつ、少し努力してな。
811Tokyo:03/01/22 05:17
ちなみに、TOKYOアイズだったかな?連載コラムのタイトル。
毎週火曜日の朝刊に載るそうです。「都市」東京がテーマだけど、超高層ビルの
話題が続くわけでもなさそう。でも汐留あたりは取り上げるだろうね。
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 06:48
図書館に行けば読めそうだけど地方版でも載っているかな
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 15:30
>>810
同意。特にここ最近はたるんどる。自分も。ネタない
昔はネタが無くても雑談でそれなりに盛り上がったものだがな〜
815Tokyo:03/01/23 01:50
阪神圏スレはPART38でも好調。凄く長続きしているw
本家はスレ数で負けそうだね。
どっちが早く PART40の大台にのるか?
8162次元建築士(Seven Stars プ):03/01/23 03:32
作るものは山ほどあるのでネタにはこまらないけど、
貧乏暇無しで今月は趣味に手が回らないです・・・残念ながら。

そういえばカナダのKirkさんが品川インターシティーの画像を作ってくれてました。
すごく良い出来です。
http://www.skyscraperpage.com/forum/showthread.php?s=&threadid=16400
の下の方のカキコです。
感想があればぜひ書き込んであげてね。

Good job! とか Excellent とか簡単な一言でかまわないと思います。
もうちょっとこうすると良いとかいうアドバイスもいいと思うよ。
8182次元建築士(Seven Stars プ):03/01/23 04:38
すごいよ!カークさん!
http://www.skyscraperpage.com/forum/showthread.php?s=&postid=266079#post266079

・茶屋町アプローズ
・広島リーガロイヤルホテル
・品川インターシティー
・セルリアンタワー

こんなに作ってくれた!

セルリアンタワーはぜひとも直したかったから、すごく助かった。
元からあった奴はとても単純だったもんなー
819Tokyo:03/01/23 05:00
セルリアンは相当マシですな。リアルになったもんだ。

しかしいつも思うのだが、45°で描くやつって見た目の面積がでかくなるから
他の正目・真横から描いたものより実情以上の広がりを持ってしまうよね。

うーん、ダイアグラムの場合他のビルとの比較も考慮されてるから条件が同一でないと不公平かなと。
欲を言えば正面、斜め、横と数種のアングルが揃っていればね。
8202次元建築士(Seven Stars プ):03/01/23 06:02
>>819
実際、セルリアンタワーはかなりスレンダーな建物だよね。

(あと、正直言うと広島リーガロイヤルホテルは太すぎる気がする。
 斜めから見ているとしても。)

でもすっごい精密な描写だよね。Kirk氏が描く図は、
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 14:51
http://www.tv-asahi.co.jp/earth/
みなさん、これ注目ですよ。
予告の映像がテレビで流れていたけど、
これが中国の都市!?と思うほど美しい景観が既に
出来ているんです。
もう、東京や大阪は…と愚痴をこぼすことになるんでしょうがねぇ。
822821:03/01/23 14:54
あ、上記サイトでもQuickTimeで見れますね。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 20:04
>>821
スゴーー
824Tokyo:03/01/23 22:21
魅力的な景観を持つ都市とはどういうことなのか?

おれは以下の4つが必要だと思ってます。個人的な好みですが。
・高層ビル
・緑
・水
・雑踏(喧騒)

これらの要素を満たす都市はずばり 
NY、香港、上海、シンガポール、シドニー、メルボルン、パースです。


東京と大阪は「緑」「高層ビル」が足りないのでポイント低いです。
「雑踏」に関しては世界トップクラスです。

>>821
上海が緑と水をの整備をしているのは実に立派だと思います。本来なら日本は30年前に
やっていなくてはならなかったと思います。やるこおはさっさとやる、こういう姿勢が日本には
足りないと思うと残念でならない。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 22:45
うーんいいねえ
考えてみれば中国は日本の何十倍も広いんだしもっと都市のバリエーションがあってもいいと思う。
>>824
シカゴはダメかい?

特に最後の喧騒については
人通りの少ないアメリカの都市のなかでは
シカゴは最も賑わいのある都市なんだが
シカゴは最高にイイ!
828Tokyo:03/01/24 03:39
シカゴには緑は多いの?
水辺からの景観は最高だね。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 10:01
>>824
俺の場合、それに+して「坂」が重要な要素。
高層ビル以外の立体性があると、街の見栄えがずっと綺麗になる。

従って、シスコや神戸、香港が好きな街。(神戸はもっと高いビル立てて欲しいが)
おまえらもっとskyscrapercityに書込みしる。
Vapourが嘆いてるぞ。
831Tokyo:03/01/24 10:27
分かった。俺がいってくる。登録すればいいんでしょ?
Tokion でHN作ってくるわ。
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 10:36
めちゃくちゃな英語使ってるJAPがいるから恥ずかしいよ。
833Tokyo:03/01/24 10:42
うーん、まだ登録完了通知こないな。。。
>>832

そんなことないべ? 許容範囲だろ?違うん?恥ずかしがっても仕方ないべ?
指摘してみ?勉強させてもらうから。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 10:46
>>832
黙っているよりは下手な英語でも積極的に発言する方が
海外ではまともと思われる。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 10:48
てか外人の使っている英語もめちゃくちゃなのが多い気がする
836Tokyo:03/01/24 10:51
俺も下手なんだけどさ。なにせ実際に英語使ったことほとんどないからな。
日本で勉強してました。でも大学受験終わったら忘れるもんだよな。
TOEICは925。これは全然大したことないが、意外とスゴイって言われる。
でも英語できるとは思ってない。不十分もいいところだ。
English板ではスコア970以上でないとまともに相手されんw
まあ勉強になるし出来るだけあっちで書いてみるよ。
>>829
ならば重慶もお薦め

しかし重慶は空気の汚染が酷いせいでビルもすすけてて汚くなってる
838Tokyo:03/01/24 11:02
中国の大都市は環境あんま良くないよなあ。
昔それこそウイグルから雲南まで2ヶ月大陸を旅したことあったけど、
桂林とか行かなかったもんな。景勝地でありながら空気悪いとか。。。
当然観光客相手のボッタクリも多いしね。
田舎が良かったわ、中国は。いいところはまだ沢山ある。
上海も広州も香港も北京も昆明も良かったけど。。。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 15:52
日本は高層ビルが少ないというが、ヨーロッパよりはずっと多い。
町並みの美しさはヨーロッパとは比較にならんけどw
840Tokyo:03/01/24 20:24
数では多いけど日本のはクラスターとして見るべきものが少ないからなあ。
欧州もパリとフランクフルトくらいしか思いつかないけどね。
その2都市だけかな日本より高層ビル群の見栄えがいいのは。
ベニドルムはなんか違うかんじ。ハワイみたい。
ロンドン好きだけどばらけてるよね。
パリには高層ビルなんかモンパルナスタワーくらいしか無いぞ

高層ビルがたくさんあるラ・デファンスはパリではない
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 03:30
ラ・デファンスはパリ郊外だよ。そこに新凱旋門もあるんだよ。
ビジネス地区だよ。幕張よりはずっとましな。

ようはさ、

>高層ビルがたくさんあるラ・デファンスはパリではない

こういうことわざわざ言いたいやつって。。。ってことw
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 03:48
たのむから街路樹を植えてくれ・・・
844Tokion:03/01/25 03:54
skyscrapercityの登録遅いな。。。
ログインは出来るのにメール来ないっすよ。アドもちゃんと正確に入れてるのにな。

前身の掲示板はすぐにactivateされたのにな。
845Tokion:03/01/25 03:57
しかし超高層の話も飽きたないい加減w
もともと自然好き・田舎好きだからして〜

今興味があるのは「日本の都市は世界に誇れる立派な景観か?」ということだね。
勿論今では誇れないんだが、それでもこれからマシにしてほしいって意識は強いな。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 08:29
高層化 時が経つほど 老朽化
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 08:56
>>844
すぐに届くはずなんだが。
何かトラブってんじゃないの?
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 17:38
テレ朝見ろ!!! 
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 17:39
>>848
みたけど
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 19:42
最新の丸の内、汐留、品川、六本木の空撮。
http://www.apc-jp.com/new/news/index.html
>>844
日頃の行ないが悪いからだ
反省しる
>>836
TOEIC925は凄いな。
俺は大学時代必死に勉強したけど、850を超えたところで
限界がきた。俺の同僚のアメリカ人は930前後だから、
あんたビジネスの現場では問題なくやっていけるのでは?

だが結局学生時代には英語圏にはいったことがなくて、
中国東南アジアばかりだった罠。
桂林が空気悪いって言っているひともいるけど、そんなでもないよ。
数ヶ月単位の旅をすると、日本での挨拶が「まだ生きていたの?」
になる罠。当時は世界中の都市に行っても、「高層ビル」なんて
全然意識してなかったなぁ。

>837
重慶のビルが汚いのは、雨が黒いからだろうね。
あと、生活排水やゴミをベランダに置いている人間が
多いのも原因か。
853Tokion:03/01/26 02:16
851 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/25 22:20
>>844
日頃の行ないが悪いからだ
反省しる

↑ なんだコイツ
854Tokion:03/01/26 02:21
>あんたビジネスの現場では問題なくやっていけるのでは?

ぜったい無理。十分な英語コミュニケーション能力があるとは思えないです。
勿論海外旅行とか自分の言いたいことしか言わないとか、そういう限定された
会話能力なら普通にある。
だけど「相手を納得させる十分な説得力を持った過不足なく感じのいい英語」は無理。
スコア950前後でも多いみたいですよ?自信のない人。
都市圏人口100万 偉大な福山市を称えるスレにするぞ!
TOEICの点数は一つの目安だからな。。
英検に至ってはアメリカ人も知らないマニアックな単語ばかりで参考にならない。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 18:00
尖塔つきの超高層きぼんぬ♪
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 22:54
23時からテロ朝だぞ。
ガス止めてまで強制退去かよ
やる事が豪快だね
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 23:25
ぶっちゃけ上海って高層ビルが多いだけで「イイ!」って思えない。
パリ・ロンドン・東京・NYに比べれば都会って感じがしない。
ライバルは香港・シンガポールって感じだ。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 23:30
skyscraper.comに東京下町のコテコテ画像貼り付けるぞ。ぐふふ・・
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 23:31
上海・香港がいくら高層ビルを建てようが、
ソウルがいくら人口増えようが、
アジアのNo1の座は東京に変わりない。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 23:34
>>861
ある意味そこが東京の強みでもあると思う>コテコテ下町
上海なんてちょっと行けば草原とかだもんな。街の広がりが違うよ。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 23:36
頑張って自分を東京に同化させようとしている人は痛ましいな。無理な
ことはやめた方がいいな。
都会かどうかなんて関係ない
高層ビルが似合う都市がイイ!
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 09:31
近頃はたいして情報がないのう。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 11:46
あげ
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:03
世界貿易センター跡地の再建コンペ、没後77年のガウディがエントリーへ◇ロイター
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/food/227693
ガウディが1908年に着手した未来的なホテル構想。
エンパイア・ステート・ビルに匹敵する高さで、ガウディは当時偶然にも、
後にWTCのツインタワーが建てられた場所での建設を目指していたという。
マンハッタンにガウディは困る
全然似合わない
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:37
上海って超高層ビルスカスカじゃん。
あのテレビ塔が目立ってるからすごく見えるけど。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:45
>>870

何も知らないやつがいるな。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:59
上海全域ではすごいビル数だけどあの例の場所から見るとスカスカ。
そういう言い方するなら東京のほうがもっとそうなんだが

874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:04
上海の超高層ビルの足下は恐ろしく汚い街なんだが・・。
その超高層ビルも人の気配が全くないし。
まぁ遠景で霧の中にぼんやりと浮かぶ超高層ビル群は凄まじいけど。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:35
新宿、汐留、品川は詰まってる。。。w
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:09
禿同
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 00:40
日本であまりに距離を詰めすぎて
大地震のときに隣のビルと擦れあうって事は・・・・ないか
878_:03/01/29 01:53
教えて欲しいのですが上野公園の
新・東京タワーってどうなりましたか?
8792次元建築士:03/01/29 05:43
>>877
逆に互いで支えあう構造にして制震性を高めているものもあるよね。
晴海のトリトンスクエアは3棟をブリッジで連結して振動制御をしているらしいです。

梅田のスカイビルなんかも、40階建2棟をブリッジで連結して
構造を強化しているとも考えられるかな。
8802次元建築士:03/01/29 05:55
>>878
一時期自分自身上野タワーに期待してたこともあったけど
冷静に考えてみると上野の森に600mってのはやっぱりイヤかもしれないなぁなんて。
東京でああいった何も建ってない広い土地ってやっぱ貴重でしょ?

財源的にも今はどこも厳しいだろうから、当分は在り合わせのものでなんとかしのぐんじゃないですかね?
関東各地のドコモタワーをちょっと拝借すれば何とかなりそうな気もするんだけど、

とにかくあまりヒューマンスケールを超えたようなものはノーサンキューです。
絶対必要ならともかく。(あくまでも個人的意見ね^^;)
剥げしく同意
600mの鉄塔が一本立つより300mのビルがたくさん建つ方がいいよね
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 17:59
3mの平屋が300軒はどうよ?
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 22:06
>>882
激しく( ゚ー^)b イラネ!
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 03:19
俺は逆にヒューマンスケールを超越した建造物が好きだから
200や300のビルでは物足りない。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 04:31
>>885
俺も見てはみたいけど正直東京にはいらないな。
大阪にも合わないと思う。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 05:25
>>884
名古屋も都会だねw
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:11
あたしも600mといわずもっと高いのがいい。
東京は平面すぎ!
もっと超高層があって有効利用されなきゃね。もちろん免震装置がついててさ。
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 14:09
新宿副都心や品川、汐留のようにただ空間の大量供給を満たす目的で建てられた
高層ビル群ではエンパイヤやクライスラービルのような生命力、魅力は生まれない。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 15:38
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:02
>>886
やっぱり建てるとしたら何も建っていない広大な平野か人工島に建ててほしい。
ビルの周りは300mぐらい公園で囲む。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:29
>>891
上海ですでにそれやってるよね。グリーンベルトだっけか
公園を作るために住民は強制退去だがな
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:33
ここの皆さんは、仮に東京に一ヵ所だけ高層街を設けるとすれば
どこがいいと思います。そのエリア以外は低層と仮定して・・
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:34
皇居
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:37
>>893
臨海副都心
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:40
Shawn の撮ったこの品川は例の第1京浜の歩道橋からのものだと思うがイイ!
http://www.geekshelf.com/gallery/Shnins/Tokyo/shinagawa12.jpg
>>893
もちろん都心

新宿の高層ビル街もできることなら全部都心に集めたい
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:43
>>896
CGっぽいなw
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:45
893
俺は丸の内、大手町に八重洲側一帯の2km四方だな
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:46
900下と
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:48
新宿は失敗だったね・・・。
せめて六本木あたりだったら良かったのにね。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:54
>>893

それはまさに西新宿の例ということだよね。
集中した高層街とただの低層エリア。

そういう西新宿みたいなのはあまり欲しくないけど、もし造るならお台場かな。
でも高さ制限あるからね。120mでしょ? 品川や大崎は130〜150m。
その程度のビルだと数多くてもあまり見栄えよくないね。品川のように。
ゴチャっとした塊でなくLAダウンタウンみたいなスカイライン形成だったら
そんなに高くなくても歓迎なんだけど。

あと池袋。サンシャインくらいしか目立たないのはかっこ悪いと常日ごろ思っているので
西新宿みたいなクラスターにして欲しい。
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:59
池袋、渋谷はそれぞれ西新宿並みのクラスターがあって欲しい。
副都心ならそのくらい見た目でスカイラインをアピールして欲しいんだよね。

本当は、超高層ってのは都心にしっかりタイトにまとまって「美」を形成して欲しいんだけど、
東京はそういう方向でなかったから仕方ない。
それならいっそ新宿、池袋、渋谷でそれぞれ単独の超高層街を形成すれば
まあ面白い感じになるかなと。世界でも類を見ない都市景観になるよ。

普通スカイスクレイパーなんて一つの都市に一つ(の塊)でしょ?
大都市が複合したように見える都市コンプレックスは東京でこそ実現の可能性がある。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 18:03
>>893
マンハッタンみたく晴海に高層ビルを。
きっと凄い光景になると思う。
だから新宿はあの低層街との高さのギャップがいいんだって
やたらめったら周囲を高層化すればいいってもんじゃないし
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 22:59
>だから新宿はあの低層街との高さのギャップがいいんだって

あんまりそうは思わないな。ギャップがあれば良いってわけじゃない。
もう少し周囲のビルが高いほうがいい。60m〜100mのビルで周りを固めたい。
新宿の辺りは35mくらいのビルが多くて、ちょっと高さが低すぎるのが美しくないよなあ。
銀座や新宿のような30mってかっこよくないと思うんです。50m〜60mくらいで壁つくってる
御堂筋やソウルの某街区みたいなのがやはり見た目はよい。

西梅田のガーデンシティ見るとなんかバランスいいんだよね。羨ましい。
http://www.dzongkha.net/rdg/photos/osaka/P9220192.JPG
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 23:10
>>906
確かに梅田は綺麗に見えるけど、いかんせん線路が汚くみえる。
線路の代わりに巨大公園なんかあったら最高だと思う。

あ、でも線路がないと(略
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:14
各都市の高層ビル ※「建設途中」と「着工待」含む

岡山  仙台  広島
180   150  166
120   150  150
109   146  140
101   143  101
97   114  101
83   110  101
82   110  100
82   109   94
82   106   91
75   90    91
70   89    90
70   87    90
61   87    88
60   86    87
60   85    85
60   82    81
60   80    81


西梅田のラブホみたいなビル、センス悪すぎ
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:15
911山菜詩人 ◆YNb5Lv2Www :03/01/31 06:25
バカほど高いビルを作ります
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 08:06
朝日の朝刊によると大手町再開発するみたい。
築30年以上の古いビルが多く建て替え需要があるにもかかわらず
一時的な移転先がなく建て替えたくても立て替えられない状況らしい。
それでを国の都市再生本部が移転する土地を提供したりして再開発を促すようだ。
経済効果は一兆円を超えると見込めるらしい。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 12:03
東京の今の高層ビル建設ラッシュが落ち着いたら、
今の人員、建設機械等はどうなるの?
ゼネコンはこれらの維持のため他地区への営業を強化したり
するのだろうか?
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 12:05
高度成長期の古いビルの建て替え需要とかあるんじゃない?
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 12:20
高度成長期の30mビルを高層ビルに建て替えたら床面積倍増。

そうなると都心だけでオフィスなど全部収容できてしまうから
副都心はどこもさびれまくるだろう。
まして横浜や幕張など論外。
都心も副都心も衛星都市も職住バランス良く建てれば共存できると思うんだが。
それ以外の寂れた地区はどんどん緑化。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 17:18
膣問です。
10階建てのビルの高さは何メートル?
20階は?
30階は?
だいたい決まってるの?
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 17:26
おれが思うに10階建てで30メートル
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 17:31
>>917
10階建て マンションなら30m オフィスなら40m ホテルなら35m
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 18:18
>>915
916氏に同意で、都心にはその分(オフィスの高層化で余った土地に)
高層マンションをバンバン建てて
そこそこの所得の世帯でも都心に住めるようにして欲しい。
921920:03/01/31 18:20
ただ、そうなると困るのは、ドーナツ化現象に乗って
電車で1時間2時間かかるところにマイホーム建てて
未だローン返済完了していないような方々ですね。
バブルの頃に買った人たちなんて、悲劇だよ。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 19:13
マンションもオフィ−スも都心回帰
東京のおこぼれで発展した町は厳しいよ
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 19:18
郊外は環境のいい住宅街として発展していけばいい。
軽井沢の1000u規制を参考にしてある程度まとまった
土地じゃないと家建てちゃダメみたいにできないかなあ。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 22:35
>>921
確かにそれは可哀想だな。

でも、理想は、広い家持ちたいなら電車必要な(あるいは車で通う)郊外へ。
といっても、今現在満員電車で通ってるくらいの時間だけど。
ある程度の所得の人でも、都心の真ん中で住めるようにする。
その代わり家狭い。

今は逆。
金持ちが都心の真ん中で広い家に住み
貧乏人が大枚叩いて郊外のマンションに。
無駄が多すぎる。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 22:37
みなさん、今日も元気に脳内政策語ってますね。
都心に住みたいとは思わないなあ
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 09:15
郊外に住みたいとは思わないなあ
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 14:40
>>925
ワラタ
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 14:47
新潟のNEXT21はカコイイ
930通りすがり:03/02/02 18:34
>>903
池袋には2棟の高層マンションができるYO!
もう知ってるかな?
でも個人的には高層オフィスビルがほしい。
池袋にももっと高層ビルを建設しる!
9312次元建築士:03/02/02 19:13
池袋や錦糸町といった副都心がもっと容積的に大きな街になれば
だいぶ都心の混雑は緩和できるはずなんですけどね。
特に池袋に関しては需要は高いのに供給が間に合っていないように見えます。
商業に重点を置いた街づくり方針なんでしょうか?

同じ山手線沿線の商業集積地である渋谷は近年大量にオフィスが供給されましたよね。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 00:41
>>926-927
ワラタ
じゃあ何処に住めばいいんだ?
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 06:24
その中間だろ
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 08:38
>>931
需要が無いから今の状態に落ち着いてるんじゃないのかい?
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 11:13
今の再開発見てるとバブルを全然懲りてないな

最後は不良債権のババ抜き状態
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 11:39
>935
ばばを引くのは、減価償却なんかとっくに終わっているにも関わらず
立地条件にあぐらを書いて、バカ高い賃料、ボロイ設備(改装しようとも
しない)・・・そういゆうバカオーナー達でしょ!
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 01:46
age
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 12:30
>>935
社会構造をもう少し勉強しなよ。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 16:45
おっさんの掲示板見た?
恥ずかしい反応してる人がいるよ。

(無題) 投稿者:匿名  投稿日: 2月 4日(火)10時38分19秒

容赦なく「名無し4」を削除していいですよ。>おっさん
あと、名無し4に反応して煽り返す人が出てきたらそれも削除していいですよ。

まあ私に決定権は無いのですが、あくまで正しいことを言ってるだけなので。



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:殺伐としてるな  投稿日: 2月 4日(火)00時53分05秒

煽りたいだけの人がいるみたいですが無視の方向でお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
大阪は 投稿者:名無し4  投稿日: 2月 4日(火)00時42分18秒

航空規制緩和になっても、今の大阪の不景気さでは北梅田は100メートル
ぐらいのビルが限界じゃないですかねー。
せいぜい150M級が一本建てばいいぐらいだと。

結局大阪には関係の無い話のような気がします。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 17:50
北梅田に150m一本しか建てる力が無いというのは言いすぎだな。
普通に梅田地区の新築ビルなら他地域に比べれば楽勝でテナント埋まるでしょ。
名無し4は煽りか粘着東京人か冷静な大阪人か分からんが・・・。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 17:54
まぁあんまり熱くなるなよ。おっさんに迷惑だろうが。
あと名無し4が東京人なら恥ずかしい限りだと思う。
情報交換板で他人を不快にさせる必要は無いということかな。
正しいとか正しくないかは別問題としてね。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 17:58
航空法改正の話題→梅田でも200m越えが可能→だったらいいな→大阪だから無理
という流れだよね?2ch的には名無し4が煽りっぽいな。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 18:05
まだ開発が始まってもいないのにどうこう言うな。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 18:12
丸の内 vs 八重洲、勝負はどっちに?
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030204k0000e040066000c.html

945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 18:16
>>940

なんで名無し4=東京人と推測するんだ?
勝手にそういうこといわないでよ。

正しいとか正しくないかは別問題として、なぜ東京に罪を着せようとするのか
わからん。なぜ東京人なら恥ずかしいの?どこの人間であれ、同じだろう。
あと、名無し4はそんなに酷いこと言ってないと思うぜ?
侮辱されたと感じる人が多いようだが、まあ冷静な意見とも言える。
それに過剰反応してる「匿名」が痛い。「正しいこと言ってる」とか勘違いしてるし。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 18:20
大阪は 投稿者:名無し4  投稿日: 2月 4日(火)00時42分18秒

航空規制緩和になっても、今の大阪の不景気さでは北梅田は100メートル
ぐらいのビルが限界じゃないですかねー。
せいぜい150M級が一本建てばいいぐらいだと。

結局大阪には関係の無い話のような気がします。


↑ これの発言内容がそんなに問題なのだろうか?
じゃあ新聞とか経済紙は関西経済の落ち込みについて全く書けなくなってしまうんじゃないか?
どう思いますか?

不快にするとかしないとか言うのだったら、その意図が名無し4から感じられるかどうかに
かかってる。俺は東京だから他人事ではあるけど、大阪人ならプライド傷つくかもしれないな。
でも、そんなに間違った内容だろうか?また、そんなにマナー違反の投稿だろうか?
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:16
冷静に見て北梅田が全て開発されるとして150mが一本なんてことはまず無い。
汐留級のものになるかどうかは分からないが地理的には相当の可能性を秘めてる。
そう考えれば不適切な発言かもしれないね。マナー違反ではないが。

あと大阪には関係ないっていう最後の一文は問題あるかも。
航空法改正されれば絶対に北梅田の再開発に関係してくると思う。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:20
冷静な意見とも受け取れるし煽りとも受け取れるな・・・。
立場によって受け止め方は変わるものだから2ch外での発言は慎重に行いたいもんだ。
949単なる大阪人の田舎根性です:03/02/04 19:20
--------------------------------------------------------------------------------
>(無題) 投稿者:殺伐としてるな  投稿日: 2月 4日(火)00時53分05秒
>煽りたいだけの人がいるみたいですが無視の方向でお願いします。

ていうか大阪は失業率が全国的にみても高いし、現実的な話だと思う。
逆に東京が全国的に見て極端な不景気だったら、同じように思うだろうし、
それに対していちいち東京人は反応するだろうか?
俺は埼玉に住んでて東京には嫉妬してるけど、大阪人の過剰反応を見ると、
つくづく田舎根性丸出しで、みじめに思えてくる。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:22
>>946
井の中の蛙 的だとは思う
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:22
どちらの発言が東京人か大阪人かも分からんよ。
いずれにせよ恥ずかしい限りだな。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:23
北梅田に150m級が一本ってことはないでしょw
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:25
名無し4が東京人→高圧的
名無し4が大阪人→冷静

ということなんだろう。
まぁどっちでもいいが後に発言する連中の方が痛いのは確かだなw
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:27
統合スレでの話題は終了。東京スレたてるか阪神スレでやってくれ。
955 :03/02/04 19:28
大阪が好景気で東京が不景気だったとして、逆の書き込みであったら、
別に何の問題もないでしょ。

東京はある意味、悪口を受け入れながら発展してきた街。
大阪は、お国自慢を語るのを誇りにしてきた街。

東京は悪口を言われるのが当たり前だけど、大阪はそのあたりは敏感。
とくによそ者が発言する場合は注意したほうがいいと思う。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:30
どうしたら東京を潰せるか
最近妄想じゃなく本気で考え込むことが多くなった。
日本の恥 東京
頼むから世界に出ないでくれ
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:31
ええぃあぁ!もう喧嘩は終了!
958結論:03/02/04 19:32
悪口を言われても謙虚に受け入れるのが東京。
悪口を言われるとムキになるのが大阪。

ーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーー
【2:187】【大阪】人間があったかい【東京】人間が冷たい
1 名前:nanasi 03/01/31 10:49 大阪は情があってあったかい 東京は薄情で冷たい
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:35
ウザイな東京人
氏ねや
>>955はズバリ
>>959のスレの通りに当てはまるな
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:38
東京は・・・潰れないだろうな・・・。
大阪は・・・潰れるかもしれないな・・・。
963東京ですが:03/02/04 19:38
>とくによそ者が発言する場合は注意したほうがいいと思う。

それは言えてるね。
俺、他の掲示板(2ちゃんではない)で大阪人じゃないけど関西人とちょっとやりあった。
原因は「K県の人間はジャン、ジャンうるさい」という神戸人の話。
「それはちょっとカチンときますよ。ここは全国の人が見る掲示板なんだから」と反応したら、
数人の関西人から「あれは悪意はないです。こっちでいうウルサイとはいい意味なんです」
「いつも東京中心だと思ったら大間違いですよ。こっちからみたらジャンは気持ち悪いです。仕方ないです」
とレス返された。
で、こっちが「逆に関西弁笑われたらイヤでしょう?」というと
「いや、それは全然いややないよ。かまへんよ。」ときた。

一言「バカにするつもりはなかったけど、すみませんでした」と
言ってくれればよかったのに。逆にここぞとばかりに東京批判してきた京都人がいたな。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:39
>>960

このレスのレベルの低さといったらもう(以下
大阪は立場が下だからどうしようもない
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:41
>>963
お前の書き込み方で素直になれるヤツはおらんやろ
うれしい 昨日ぜんぜん書き込めなくて困ってた
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:42
東京最高!
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:42
そうだな。
結局対等な関係ではないのよ、現実問題。

だから東京は大阪を見下すし、大阪は対東京でムキになる。
大阪に限らずどこだって負けてるとか下だとか思いたくないでしょうからね。

東京は日本では最強ゆえに、そういう気持ちを汲んであげないと、単なる暴君。
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:43
>>966

意味わからんよオマエ。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:43
北梅田には150mが一本しか建たないらしいぞw
お前等どうするよ?
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:44
まあ大阪の「井の中の蛙」ぶりに嫌気がさした大阪の方が、
東京に流れてくるから、ますます差がついてしまうのは事実だと思うよ。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:44
>>971
笑い転げる
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:45
>972

そういうこともあるのかな。
東京に来てる大阪人と話してると結構大阪批判も聞けたりする。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:45
半身スレと分裂して余暇ったよ
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:45
>>971
笑うしかないだろ
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:45
>>969
生まれてこの方一度たりとも
東京>大阪なんて思ったことも無い。
日頃から順位付けしないと気が気でない東京人らしい
発想だな。
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:46
>>971
東京様に一生付いて行きます。
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:46
東京人は何でも一番でないと気に要らないんだな
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:47
大阪って他者から批判されることが比較的少ないじゃないですか?
だから他地方のこと知らなくていわば「井の中の蛙」になってしまう危険性があるんじゃないかな?

逆に東京は上京者ばかりだから、自分の田舎コンプレックスを隠すために
地方を毛嫌いしたりする。そういうのはもう病んでるよね。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:47
大阪も、一人一人で考えればいい人ばかりだよ。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:47
キショイトンキン&カントン人が増えてきたな
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:47
東京人の大阪コンプレックスは酷いよ。
逆に大阪人の東京蔑視も酷い。
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:48
>>977

俺も東京>大阪なんて思ったことも無い。
東京は東京。地方は地方。そう思ってきたから、全部同じなんですよ。
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:48
阪神スレのほうが伸びてるぞ
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:48
東京人に対してはバカにした感情しか沸いてこない
よくもあの醜い場所で生活が出来るものかと
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:49
純粋な東京人を探す方が難しいんじゃない?
田舎者が多すぎてw
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:49
地方都市叩く時は団結してるけどな
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:50
純粋な東京人も、それはそれで蛮族アヅマ。。。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:50
>>977

あ、俺東京だけど、大阪は東京人には見下されてると思いますよ。
普通は口にしないけど、結構本音では見くびられてるはず。

東京人には気をつけたほうがいいっすよ。
(心の中で関西系は見下してるヤツがいたりするので)
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:51
そうそう、育ちの悪い者を見るような目で見られてる。
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:51
東京の国税局って甘いな

>>990
俺も逆に見下しているよ東京を
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:51
>>985

大日の40階15棟にはあきれたな。ネタでやってんだけど、1人だけマジなやつがいてw
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:52
このペースなら次スレが必要だな
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:52
大阪人に心の底から見下されてることに気付かない関東系も結構かわいそうな気が・・w
996マジレスすまそ:03/02/04 19:52
東京も一つの地方だよ。

全国に発信されるのは「国会」や「読売巨人」に象徴される中央集権の東京。
庶民の「心のふるさと東京」はもっと別のところにある。
高円寺や神保町や、そんな街は山ほどある。

前者のせいで叩かれる後者こそ迷惑。
ていうか、いちいち気にしてないけどね。
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:53
東京ですが、大阪は好きです。
もし大阪がもっと東京に匹敵するようなライバル都市だったら、
好きになる余裕などなかったろうw
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:53
アヅママンセー
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:53
田舎者の巣窟 東京に憧れるのは田舎者だけ
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 19:53
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。