メタルヘッド総合パート14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
メタルヘッドエクストリーム
ttp://www.fear.co.jp/mhe/index.htm
メタルヘッド Frontier 2150/d20
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/metalhead/main.html
新紀元社
ttp://www.shinkigensha.co.jp/
Role & Roll Official Web Site
ttp://www.arclight.co.jp/r_r/


前スレ
メタルヘッド総合パート13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1249048682/
2NPCさん:2010/02/05(金) 21:03:55 ID:???
過去スレ
◆メタルヘッド◆
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1130816003/l50
【】メタルヘッド 総合パート2【】
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1199216841/l50
【d20】メタルヘッド総合パート3【EX】
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1206279831/l50
メタルヘッド総合パート4
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1212113489/l50
【d20】メタルヘッド総合パート4【EX】(実はパート5)
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1212113610/l50
メタルヘッド総合パート6
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1213444161/l50
【卓上ゲーム板】メタルヘッド総合パート7
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1214013199/l50
メタルヘッド総合パート8
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1214960405/l50
メタルヘッド総合パート9
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1215946249/l50
メタルヘッド総合パート10
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1223094265/l50
メタルヘッド総合パート11
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1226830722/l50
メタルヘッド総合パート12
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1236493956/l50
3NPCさん:2010/02/06(土) 11:25:20 ID:???
4NPCさん:2010/02/06(土) 19:03:00 ID:???
>1
乙〜
エンドレスホライゾンの追加データが再録のみでないのを祈るのみ。
5NPCさん:2010/02/07(日) 04:00:03 ID:???
大量にデータはあるって話はしてたから大丈夫じゃないか?
6NPCさん:2010/02/10(水) 21:19:57 ID:???
イエサブで9日から予約開始したみたいだね。
紹介文を読んだが、色々と意見が出そうな文面だったよ
7NPCさん:2010/02/10(水) 21:22:54 ID:???
>>6
kwsk

ハッタリが前にRコンで言ってた

・長距離移動ルール
・貿易ルール
・ミュータントをPCで遊ぶルール
・追加データの山

以外に何かあるの?
8NPCさん:2010/02/10(水) 21:43:14 ID:???
9NPCさん:2010/02/10(水) 23:41:06 ID:???
>8
これはwktkせざるを得ない。

しかし、貿易ルールか。
バトルトレーラーをローンで買って、貿易して返済とかできるのだろうか。
・・・流石にハンター職じゃローンは組めんか。
10NPCさん:2010/02/11(木) 01:22:42 ID:???
装備保険か、ランブラのハンタークラスを上げる時が来たようだ
11NPCさん:2010/02/11(木) 02:12:02 ID:???
レンタルタンクまだー
12NPCさん:2010/02/11(木) 13:39:20 ID:???
説明文はとっても魅力的だし面白そうなんだが
基本ルールの処理だけでおそろしく手間が取られてしまう現状、
それ以上にルールを追加する勇気はさすがにないなぁ…

まあ、読み物として楽しければOKだけど。使えそうなのだけ使えばいいし。
13NPCさん:2010/02/11(木) 19:04:18 ID:???
あれ、経歴選択式のキャラメイク&イベントROCチャートは今回無いのかな?
14NPCさん:2010/02/11(木) 22:48:13 ID:???
なんだかMMOみたいになってきたね
15NPCさん:2010/02/14(日) 05:32:47 ID:???
まあ、追加データは処理手順の問題とは別に使えるだろし
大丈夫じゃね?
16NPCさん:2010/02/14(日) 12:15:38 ID:???
とりあえずアンダーカバーに期待しておくか
17NPCさん:2010/02/15(月) 09:02:21 ID:???
基地を購入ってことはなんだ、人員も雇えたりするのかな?
出来たら秘密結社プレイするかな
18NPCさん:2010/02/19(金) 09:03:47 ID:???
初カキコ。
最近仲間内でメタヘ始めたんだけど報酬どんなもん?。
3人でGM回してるからあまり長いシナリオは出来ないんだけど、いまのところ依頼報酬が1−2万でドロップ諸々含めて一人当たり3ー4万ぐらいになる。
PCはみんなE開始のDランクで安めの武器。20mmバルカンが一番高いけど、それも滅多に撃ちたがらない感じ。
19NPCさん:2010/02/19(金) 13:05:09 ID:???
>18
P288の報酬の目安に合致してるから、適切だと思う。
うちもそんな感じ。
たまに価格交渉のマニューバ使うキャラがいると狂った額になるから、
そのときはドロップ品を注意する。
20NPCさん:2010/02/20(土) 15:48:41 ID:???
価格交渉もエラッタ入って、入手コストと上げたスキル値を考えれば、無難なくらいになったと思うぞ

$10,000のドロップ品を売るとして、交渉のスキル値80で
売値は$5,700上限
 (10,000x0.3(新品同様として30%扱い)x(1+0.8))

狂った金額になる位スキル振る余裕はないと思う。
Bランク条件の160まで振ったって$1万の新品が$7,800売買上限だし
買値より高く売れるような狂った事態になることは、ほぼないだろ。
21NPCさん:2010/02/20(土) 22:37:53 ID:???
イノセントは装備が半額にならないからその分の埋め合わせって感じがするけどな。
パンドラは半額になっても能力は底上げされないし、交渉スキルだけでもコスト食うし。
ただ増えた分は全員に分配されるから、むしろイノセントは損をしてる気が。
22NPCさん:2010/02/23(火) 00:43:00 ID:???
ウチは9回プレイして、経験値が110点、経費を引いた残りの報酬累計が一人頭25万$。
戦闘メインなので場合によっては弾代が結構かかることを考えると、報酬は多い方なのかしら。
23NPCさん:2010/02/23(火) 11:37:00 ID:???
派手なほうが面白い鳥取も地味なほうが面白い鳥取もあるんだから、
メンバーが納得してるんなら他所と比べる必要はないんじゃない。
指針てだけならそれこそルルブに書いてあるんだし。
24NPCさん:2010/02/23(火) 23:51:38 ID:???
>利益誘導まがいの姿だった
「まがい」じゃないだろ
利益誘導そのもの

>一方の自民党は勝利に力を得て、与党への対決姿勢を強め、予算委員会の審議を拒否した。
>これもまた、民意をはき違えていると言わざるをえない。
何言ってんだ
これで民主は政権奪取したんだぞ?
野党がそれに倣うのはむしろ必然



>歴史を振り返ると、核軍縮が前に進んだのは、強い熱意を持つ政治指導者が
>時代を大きく変えようと動いた時だ。
(核戦力を持った)強い熱意を持つ政治指導者が〜 だな
非核国が何言ったっ核持った国は聞きやしないよ
嘘だと思うなら試しに隣の半島の上半分に言ってみろや
25NPCさん:2010/02/26(金) 15:54:20 ID:???
新サプリメントをwktkしつつ保守
26NPCさん:2010/02/26(金) 19:02:44 ID:???
>>24みたいなのでも保守にはなるかと思ってしまった自分が悲しい…orz
27NPCさん:2010/02/26(金) 19:24:56 ID:???
保守に協力したいところだがCP2020派だったのでちょっとムリかも。
28NPCさん:2010/03/01(月) 10:24:22 ID:???
ほしゅ

モノリス高いのです。マキナはもっと高いのです。
目標にはいいんですが、費用対効果ってどうなんだろ?
29NPCさん:2010/03/01(月) 11:37:41 ID:???
保守
三月になったけど発売日は確定してないな…
30NPCさん:2010/03/03(水) 21:38:09 ID:???
もし仮に、流れるんだとしても同人誌としてWEB販売して欲しいな。
版権的に難しいなら挿絵や図版全部無しで5000円までなら出してもいい。
31NPCさん:2010/03/04(木) 20:00:27 ID:???
ホント情報出ないな?  マジで来月繰延コースか?
32NPCさん:2010/03/04(木) 20:35:26 ID:???
ところでメタルマックス3が出るらしいな
33NPCさん:2010/03/06(土) 03:30:43 ID:???
メタルヘッドの世界観、ランドブラスター縛りで
エリア88みたいなキャンペーンやりたいと思うんだけど
メカニックを使った戦闘関係のシステムが
いまひとつ弱い気がするんだよね

もっとSLG的に遊びたいんだけど
よそのゲームのシステムで良さげなのを教えて欲しい
メカニック戦闘部分だけでも移植して遊びたいんだ
34NPCさん:2010/03/06(土) 03:32:23 ID:???
>>33
それをメタヘスレで聞いてどうするんだ。
35NPCさん:2010/03/06(土) 03:40:54 ID:???
メタルヘッドを遊びたいからだよー
36NPCさん:2010/03/06(土) 03:51:08 ID:???
ああ、他のゲームのシステムを取り込んでSG的に遊びたい、という話か。
正直、SGは簡略化してなんぼ、というところがあるんで、TRPGに向いてるのは知らないなあ。
37NPCさん:2010/03/06(土) 14:43:46 ID:???
15年くらい前なら、SLGにロールプレイパートを加えたゲームが幾つかあったけどね。
ツクダホビースレかバトルテックスレで相談して見たら?
38NPCさん:2010/03/06(土) 15:12:22 ID:???
SLGをプレイしたことのない俺にはMHEで何が足りないのか全く分かんないな〜

基本ルール+HEXシートで結構凝った事は出きると思うんだけどな、、、

39NPCさん:2010/03/06(土) 16:25:21 ID:???
>>33
がんばってオクとかでヘビーソルジャー探せば?
40NPCさん:2010/03/06(土) 21:54:46 ID:???
タイトルまで発表されてるのにこれ以上のじらしプレイはもうツラいお・・・
2年は長かったんだお・・・
無事にサプリ出たら北米三都市貿易もののキャンペーンつくってみるお
サリバン家のお引越とかタリファの子守歌みたいなのやってみたいんだお
41NPCさん:2010/03/06(土) 22:02:13 ID:???
俺もあまりの放置プレイのテクニシャンぶりに辛抱たまらなくなって
MHMとMC出してきてキャラメイク繰り返してる。

残念ながらずっとプレイできる環境に居ない (ρ゚∩゚)
42NPCさん:2010/03/06(土) 22:44:38 ID:???
>>39
こんなのがあったのか
誰か持ってる人がいたら詳細頼む
43NPCさん:2010/03/07(日) 21:52:04 ID:???
ホビージャパン版メタルヘッドのコンバットシェル設計&戦闘ルールを詳細化して、ヘクスマップ上で戦うゲーム。
うろおぼえだけど、デコイやフレアの効果が設定されてたり、攻撃を受けて装甲防御力が低下していくとか、かなり詳細なルールだった。小中学生だった当時の自分には手に負えなかったな。
4443:2010/03/07(日) 21:57:12 ID:???
メガトラベラーの宇宙船関係ルールと同じで、自分の機体を作ると根性が尽きるのでゲームができなかった。
いまならちゃんと遊べるのかも知れんけど。
プレイ経験者の感想がききたいねえ。
45アマいもん:2010/03/08(月) 01:11:28 ID:???
RPGマガジンか何かの雑誌で投稿ゲムになってた喃。
46NPCさん:2010/03/08(月) 09:04:18 ID:???
HSは
基本、トランプのようにカードをめくりつつ行動を選んでいくタイプだから
手札次第でやりたい行動が取れないときとかがあった気がする。
市街戦では、ミサイルが中々曲がらずカネの無駄遣いっぷりに泣いた事もあったな。
バレルビートルが強すぎたのさえ抜かせば、楽しく遊べた記憶があるが
レーザーの減退率や成長ルールまで体感するほどやり込む時間はなかったな。

今じゃ、
ソルシェのガンドック形態が見れるのは、HSだけ
っていう特典くらいか?
47NPCさん:2010/03/08(月) 14:16:48 ID:???
幾つかのホビーショップで3月4月のTRPG関連書籍の発売予定が
乗り始めたけれどエンドレスホライズンの文字は何処にも無し。

5月コース決定か? よもや発売中止などという事をや!?


ドコゾの、下劣な芸術など認めない上品な文学を著した作家出身の
知事のお陰で挿絵が壊滅状態→追加発注しようにも予算切れ
という事態を心配している。

もしそんな流れが実際に起こったのだとしたら、、、来期は覚えておけよ
役立たずの老害め。 

by 一都民
48NPCさん:2010/03/08(月) 18:29:53 ID:???
>47
なんのはなし?
49NPCさん:2010/03/08(月) 18:55:07 ID:???
変な人に触っちゃいけません。
50NPCさん:2010/03/08(月) 21:02:29 ID:???
51NPCさん:2010/03/08(月) 21:21:36 ID:???
>>33はエムまもやった方がいいんじゃないかな?
52NPCさん:2010/03/09(火) 09:22:42 ID:???
R&Rで発売日が4月に変わってる……
けっこう悪寒が走るな、これって
53NPCさん:2010/03/09(火) 13:06:21 ID:???
やっぱり都知事のせいで(ry
54NPCさん:2010/03/11(木) 16:37:53 ID:???
R&Rでは買ってきたが発売日は四月中旬になってた。
表紙も載ってたがこれが初か?
メイドロボ(?)がずらっと横たわってる。
どういう状況なんだろう。
55NPCさん:2010/03/11(木) 18:48:46 ID:???
フラゲ乙。
メイドロボはおそらくアイオーンの擬体ではないかと推測
56NPCさん:2010/03/11(木) 19:00:00 ID:???
>54
何か今までに出てない情報はありますか?
57NPCさん:2010/03/11(木) 19:15:15 ID:???
カラーページにある1ページ分の広告だけなんで既出の情報と大差ない
ただ「ハンター保険」とか「ツアーモードルール」とか新要素に正式名称が付いたようだ
58NPCさん:2010/03/11(木) 19:25:51 ID:???
>57
情報ありがとうございます。4月に伸びたのは痛いですが、この分なら半年レベルの順延やら発売中止はなさそうですね。ちと安心。
59NPCさん:2010/03/14(日) 10:33:20 ID:???
ルールについて。

マスコンバットにおいて、マスエネミーが突破をおこなう際の「突破値」はいくつになるんでしょう? また、その際、突破判定の成功率はどのようにして決めればよいのでしょうか?

ご存知の方、もしくは実プレイ経験のある方、どのように処理されているのか教えていただけるとありがたいです。
6059:2010/03/14(日) 11:19:12 ID:???
用語が違っていました。「突破値」ではなく「突破力」ですね。
61NPCさん:2010/03/14(日) 15:57:50 ID:???
>60
エネミーは突破せずに移動できるんじゃなかったっけ?
6259:2010/03/14(日) 20:31:55 ID:???
P222の「▼突破」の項の冒頭に、「ヴィークルに乗っているユニット、もしくはマスエネミーのみが突破を行なえる」とあるので、突破判定はするんだと思ってましたが。判定には常に成功するんですかね?
6359:2010/03/14(日) 20:43:51 ID:???
ほかにも不明なのが、弾幕値を持たないマスエネミーと同じスクエアに入るには、突破判定は必要ないのでしょうか? 敵と同じスクエアにいる時は、敵が弾幕値を持つか否かにかかわらず突破判定が必要なようですが。
あと、敵のいるスクエアから、隣接する敵はいないが弾幕の展開されているスクエアに移動しようと思ったら、敵と同じスクエアから出るために必要な突破判定と、移動先のスクエアの弾幕に対する突破判定の両方が必要なのでしょうか?
もう一つ、50より高い弾幕値を持つ敵と同じスクエアにおり、そのスクエアから出る場合は、突破の目標値はいくつになるのでしょうか?

公式に聞けよという話ではありますが、すぐに返事が来るものでもないので、こちらで皆さんのご意見を伺いたいです。
64NPCさん:2010/03/14(日) 20:45:54 ID:???
真面目な話「正しい答え」が欲しいならメールを送って気長に待つしかない。
ここで得られるのはそれぞれの「解釈」でしかないからね。
6559:2010/03/14(日) 21:11:33 ID:???
おっしゃる通り。
欲しいのは解釈ですねー。
66NPCさん:2010/03/15(月) 10:01:30 ID:???
>62
マスエネミーVS第三勢力のマスエネミーの場合かもしれんぞ。
67NPCさん:2010/03/15(月) 13:25:15 ID:???
第三戦力のマスコンはルール上、および処理速度的に正直お薦めしない。
PCと敵NPCだけでも恐ろしく無駄に時間喰うから。
68NPCさん:2010/03/15(月) 16:20:30 ID:???
マスコンは迫撃砲で遠距離から攻撃したのに
ナイフの格闘で逆に殲滅させられるという事態が発生するのがな…
それさえなければいいルールなんだけど。
69NPCさん:2010/03/15(月) 19:06:49 ID:???
>ナイフの格闘で逆に殲滅させられるという事態が発生するのがな…

うちの卓は処理の重さを嫌ってまだ一度もマスコンやったこと無いんだけど
上記のような状況、皆さんのとこはどう表現してますか?
70NPCさん:2010/03/15(月) 19:26:18 ID:???
>>69
敵「ハハハ、優秀なハンターと聞いていたが他愛もないな。よし、拠点を制圧に行くぞ!(キュラキュラキュラ)」
PC「この時を待っていたぞ…っ!」
以下略。

簡略化ルールで戦闘自体は通常よりさらにアホアホしさが増すので
俺のリアルにはそぐわない!と思えば使わなければよし
7159:2010/03/15(月) 23:26:29 ID:???
公式にメールを投げておきました。

>>69
リプレイにあったとおり、相互に移動しながら戦っていると考えるしかないんじゃないかと。
うちのプレイグループでも、問題にはなりました。
相手の射程外から一方的に攻撃できるユニットは反撃を受けないことにしてみようかと相談してます。
 ・敗者(「戦力+達成値」の合計が少ない側)に属するユニットのうち、勝者に属するどのユニットのMC射程にも入らない位置にいるユニットは損害を受けない。ダメージの分配から除外する(つまり勝者の射程内にいるユニットだけが集中的にダメージを受ける)
 ・上記の例外として、敗者に属する全ユニットが、勝者に属する全ユニットのMC射程外にいる場合は、敗者はいかなる損害も受けない
みたいな。

デザイナーの設定したルールを変える以上、バランス的には問題が出るでしょうけど。
一度試してみようかな。
7259:2010/03/15(月) 23:46:37 ID:???
あーでも上記のハウスルールだと射程の長い側は本当にノーリスクで攻撃可能なので、それもどうかと思いますね。
遠距離から一方的に何十発撃ち込んでいるのに相手に損害を与えられないとなれば、それこそ士気に響くだろうし。

・勝者の全ユニットの射程外から攻撃をおこなったユニットに限り、自陣営が敗者になっても(そしてどんなに大差で負けたとしても)現在士気の半分を超えて士気を失うことはない。
・アタックプロセスの前に士気が初期値の10%以下にまで下がっているユニットは上記の例外となる(つまり通常どおり士気への損害で除去される)

……という感じのほうがいいかも。
73NPCさん:2010/03/16(火) 01:54:11 ID:???
>>59
つルール優先演出あとづけ。

マスコン戦闘は相手を実際に殺すというより、ユニットとしての戦力を削ぐ意味合いなので。
迫撃砲の攻撃にナイフで反撃するのは全くおかしくない。

でも鳥取でどんなハウスルールを使っても鳥取の自由なので、お好きにすればとしか言いようもない。
74NPCさん:2010/03/16(火) 06:29:33 ID:???
そうか。要するに士気を削ればいいわけだから
「な、なにいい! あいつ迫撃砲弾をナイフ一本で全て叩き落しているううう!」士気崩壊
という解釈でもいいわけか。
75NPCさん:2010/03/16(火) 08:38:08 ID:???
>>74
Yes
76NPCさん:2010/03/17(水) 20:10:47 ID:???
>「な、なにいい! あいつ迫撃砲弾をナイフ一本で全て叩き落しているううう!」士気崩壊

パンドラ、イノセント無双厳禁のミリオタさん卓でも上図の様な演出はありなんだろうか?
俺としてはパンドラ・イノ・ナイフ咥えながらミサイルに飛びかかっていく野獣キャラどんとこい
なので全く平気なんだけど。
77NPCさん:2010/03/17(水) 20:18:06 ID:???
マスコンのコラムに延々と
これはヒーロー活劇再現用ルールなんでミリオタは空気読め(意訳)な
こと書いてるし、それが耐えられない人はそもそもマスコンやらんのとちゃうかしら
78NPCさん:2010/03/17(水) 22:36:59 ID:???
あるいはハウスルールの導入に舵を切り、途中で面倒になって妥協を知るか。
79アマいもん:2010/03/17(水) 23:04:32 ID:???
フルメタの相良軍曹も、「できるだけひどい殺し方して敵の士気を下げよう」みたいな発言してたし喃。>ユニットとしての戦力を削ぐ
80NPCさん:2010/03/18(木) 09:26:08 ID:???
>>76
例え叩き落さなくても
降り注ぐ迫撃砲弾の雨からナイフだけ持って無傷ででてくるってだけで充分士気は落ちると思うなw
絵面が非常に悪役っぽいがw
81NPCさん:2010/03/18(木) 10:02:22 ID:???
俺はマスコン1回やってあきらめた側
82NPCさん:2010/03/18(木) 13:39:43 ID:???
時たまやるけど、プレイ時間に制限がある中でマスコンシーンを挟むため、
複雑な条件やマップを使用できず、対コスト効果が伸び悩んでいる状態。
83NPCさん:2010/03/19(金) 13:58:29 ID:???
マスコンやったらPCがヴェーダに寝返ったでゴザルの巻
84NPCさん:2010/03/19(金) 19:17:22 ID:???
>「な、なにいい! あいつ迫撃砲弾をナイフ一本で全て叩き落しているううう!」士気崩壊

メタヘってそんなゲームだっけ…?
昔からそんなNPCはごく少数いたけどなぁ
85NPCさん:2010/03/19(金) 20:01:21 ID:???
そんなゲームではありませんでしたが
そんなゲームになったんです
遊びやすさは全然あがってるぜ
86NPCさん:2010/03/19(金) 20:21:11 ID:???
昔のテイスト担当のはずだったd20が爆死したからなぁ…
87NPCさん:2010/03/19(金) 20:56:07 ID:???
NPC特権でいい気になっている奴等がいたのを
ハンター特権でPCにもできるようにしただけだな。
88NPCさん:2010/03/20(土) 09:17:15 ID:???
>遊びやすさは全然あがってるぜ

マスコン一つ取ってもここには全然賛同できねぇw
エクストリーム>>>>マキシマムなのは同意だが
少々古くさい点を除くと結局一番遊びやすいのは初代だからなぁ
89NPCさん:2010/03/20(土) 09:29:58 ID:???
マスコンもTRSも面倒なら使わなければよいことよ
90NPCさん:2010/03/20(土) 12:08:22 ID:???
美化された懐かしさには勝てないからなあ。
今見るとスナイパーライフルの火力がマイナスだったり、能力値判定と技能判定で下方ロールと上方ロールが違ったり、さすがにこれはねーなー、というバランスなんだが。
91NPCさん:2010/03/20(土) 12:12:10 ID:???
まぁ、当時遊んだ人ならともかく今のゲーマーにポンと渡して遊びやすいかってーと疑問だわなw
それ以前に入手しにくさがネックだが
92NPCさん:2010/03/20(土) 12:16:29 ID:???
“使い慣れた使いにくいシステム”は
当人にとっては、ただの使えるシステムに過ぎないからな。
93NPCさん:2010/03/20(土) 12:19:06 ID:???
カートレス弾丸とかプラスティックペーパーとかいう
今となっては時代遅れなSF設定も切ない
94NPCさん:2010/03/20(土) 12:21:15 ID:???
突然GMとネットライナーが別のボードゲームを始めて、他のPCは見てるだけのコアストライクもすごかった。
夢だけはあったけど。
95NPCさん:2010/03/20(土) 13:03:36 ID:???
すごかったというが、当時のシステムではありふれたハッキング表現だったんだぜ?
シャドウラン然り、N◎VA2nd然り。
96NPCさん:2010/03/20(土) 14:14:30 ID:???
マスコンとTRS、パンドライノセント抜いて、初期作成のスキル上限を
クラス関連は80%、それ以外を50%位に抑えておけば、初代と殆ど
同じくらいのゲームバランスになると思うけどな。
97NPCさん:2010/03/20(土) 14:23:18 ID:???
>>95
NOVA1stと間違えてないか?
98NPCさん:2010/03/20(土) 14:46:32 ID:???
>>94-95
エクストリームしか知らない世代の若造の自分からすると、そんなのよく回せてたなあと思うw
99NPCさん:2010/03/20(土) 15:12:36 ID:???
よく事故ったが回せないほどではなかった。
100NPCさん:2010/03/20(土) 15:24:30 ID:???
じゃあマスコンでハッキングルール作ろうぜ
101NPCさん:2010/03/20(土) 15:46:33 ID:???
>>88
賛同してるじゃない
>>85の言う遊びやすさって絶対的な基準じゃなく相対的な基準じゃないのか?
102NPCさん:2010/03/20(土) 16:03:38 ID:???
>>98
心配するな。その時代ではこのぐらい特別じゃない。もっと回しにくいのだってあったし
103NPCさん:2010/03/20(土) 18:39:04 ID:???
装甲の効果%撤廃
クラスによる購入制限撤廃
オート処理の簡略化
限界ダメージの復活

これだけで俺はもうエクストリーム推しするね
104NPCさん:2010/03/20(土) 19:54:05 ID:???
>>88が「自分にとって」無印のほうが遊びやすいのか、「誰にとっても」無印のほうが遊びやすいのか明確にしてないからなあ。
105NPCさん:2010/03/21(日) 14:21:28 ID:???
なんか盛り上がってたのね。88です。

バランスはおかしいしデータも疑問だしルールもあちこち変だが、
キャラメイクの手順は簡単、システムも相対的に見て軽いから、
「遊びやすさ」という意味では、思い出補正外しても初代が一番だと思うよ。

若い人でも、エクストリームからマスコンとTRSとマニューバとパンドラ外せば
ほぼ初代の基本セットになるって言えば伝わるだろう。リソースの管理は相当楽だった。
エクストリームはPCもGMもやるのが大変なんだもん。
敵も味方もキャラデータ作るの大変、管理も大変、GMもプレイヤーもリソース管理が超大変。

でも、初代をアップデートするくらいならエクストリームで初代っぽく遊ぶ方が楽だから
使ってるのはエクストリームだよ。
106NPCさん:2010/03/21(日) 22:41:44 ID:???
初代遊びやすかったかな?
タイマイはたいたレーザーソードが手からすっぽ抜けて
しょんぼりしていると、その次のラウンドには
相手がすっ転んで高台から転げ落ちて即死とかだったから
マスコンナイフとかまだぬるく思えてくるよ。
107NPCさん:2010/03/21(日) 23:05:44 ID:???
>>105
初代の基本セットと、初代のサプリ全部のせを想定したエクストリームを比較するのはアンフェアじゃないかなあ。
108NPCさん:2010/03/21(日) 23:38:09 ID:???
このままだと旧版VS新版の血で血を洗うgdgdバトルに突入しそうな流れだなぁ。
その前に、サプリが発売されてくれんかな。
109NPCさん:2010/03/21(日) 23:59:32 ID:???
PCは作成大変だけど敵データ大変か?
110NPCさん:2010/03/22(月) 00:39:37 ID:???
>システムも相対的に見て軽い
能力判定と技能判定の判定方法が違うとか、
オートだと射率分振り続ける射撃武器とか、
命中時の装甲%とか、
ダメージあとのWILチェックとか、
(サプリ入れた瞬間)別システムなネットとか、
軽くはないと思うんだがなぁ。
昔のほうが味があった(良い悪いを別にして)というなら同意するが。

あと、旧作は事故が多かった。
1シナリオ中一度は壊れる20mmバルカンとか(訓練されたハンターの武装は正副予備の最低3セット)、
装甲判定失敗して即死とか、クリティカルで続々と死亡/戦闘不能になる敵主力やPCとか
111NPCさん:2010/03/22(月) 03:04:50 ID:???
基本ルールの範囲で、すでにハッキング始めたらネットライナーが別システムのダンジョンに潜ってたからなあ。
112NPCさん:2010/03/22(月) 09:38:32 ID:???
>>108
バトル突入するわけないよ。みんな初代のあら探しに夢中なだけだし…

俺88だけどみんなと同じ理由でエクストリーム使ってますよー。
初代の方が遊びやすいからオススメだぜなんて誰も言ってないよー。
113NPCさん:2010/03/22(月) 09:45:07 ID:???
誰もマキシマムに触れない事に優しさを感じる
114NPCさん:2010/03/22(月) 09:53:14 ID:???
粗探しじゃなくて「ここがすごかったじゃないか」といってる良かった箇所と主張する所に
対して反応返してるだけで。
似たような事をエクストリームで言ったら、何時もの嫌パンドラ厨とかわらわら沸いてくるぜ?
115NPCさん:2010/03/22(月) 09:56:51 ID:???
>>105
たぶんエクストリームからパンドラとマスコンとTRS外したのなら、箱版より遊びやすいと思うぞ。
とは言えLUCの爆裂具合はどうしようもないんだが。
116NPCさん:2010/03/22(月) 10:07:17 ID:???
>>114
初代は古くさいけどリソース管理が楽で遊びやすいよ、と言ったところに
ファンブルがどうの装甲%の適用がこうので遊びにくい、と返されてもなあ。
そういうところが古くさいんじゃねーの?としか。
じゃあ武器毎の電子SUV管理とかは遊びやすいのかい?とか切り返したら
結局荒れるだけじゃん。あ、Pドラの件とかはもう耳タコだから省略ね!

>>115
それは疑う余地もなくその通りだと思うw
ただ、エクストリームからめんどい要素を引き算できるのって、
旧版知ってるからって面はあるだよね。
117NPCさん:2010/03/22(月) 11:08:09 ID:???
>武器毎の電子SUV管理とかは遊びやすいのかい?
どういう意図で言ってるのかわからないけど
別に全ての武器を一度に狙うわけじゃないから別に面倒じゃないけど?
118NPCさん:2010/03/22(月) 12:10:53 ID:???
>>117
プレイヤー側からするとそうかもしれんな。

GMからすると、バンデットの乗ったバギー本体にLW、電子SUVにHW、
メイン武器は破壊されて心理気絶で、あれこっちの装甲車とサイボーグは?
ええと手と足にHWだからSR修正は……あれこの損傷どこのドレだっけ?
なんて状態になると発狂したくなるのだよ。
119NPCさん:2010/03/22(月) 12:11:56 ID:???
>バギー本体にLW、電子SUVにHW
まて、ここは同一に扱うところじゃないのか
120NPCさん:2010/03/22(月) 12:21:14 ID:???
つーかそのためにエネミーデータ簡略化してあるんだろうしなぁ。
つか、PCのネットライナーはなんでそんなに、あっちこっち狙ってんのw?
121NPCさん:2010/03/22(月) 12:55:10 ID:???
>>120
プレイヤーが4、5人いて同数の敵を出すと、
GMの管理するSUVはルルブのデータ使っても電子心理含めて10を軽く越えるでしょ?
うっとおしいからザコは「みなし撃破」で適当に殺すけど、
ボスクラスとか重要NPCはそんなわけにいかないので>>118のようなことに…

最近はメンツ集まらなくて少人数でクラス限定セッションしてるけど
敵も味方も電子心理SUVナイヨーってので遊んだ方が面白い気がしてる。
シナリオ作るのも楽だし。
122NPCさん:2010/03/22(月) 13:01:39 ID:???
結局「俺がついていけないから遊びやすいと主張してるだけ」なのね
123NPCさん:2010/03/22(月) 13:13:23 ID:???
結局「俺はついていけてるから88は間違ってると主張してるだけ」なのね
124NPCさん:2010/03/22(月) 13:14:00 ID:???
>GMからすると
確かにGMからしたら一般の敵データの情報量は増えてるわな。
機動回避もするし。
(エネミーデータの扱い方間違ってるのを別にしても)
リソース管理的にはHP/MP管理レベルとあまり変わらないような気もするが

>ボスクラスとか重要NPC
コレ旧作でも大変じゃなかった?
ダメージ毎の心理効果とか(HP制でやってるなら関係ないけど)
オートでばら撒かれた弾で各部位や車両なら+装備品がいろいろ壊れていくとか。
125NPCさん:2010/03/22(月) 13:16:15 ID:???
>>121
確かにこのゲームは重いほうだが
ARAでBS連発してくるPCたちと大量の雑魚キャラ戦とかやっても大して変わらんけどな
ARAは敵のスキルも無駄に多いしw

つか、みなし撃破とか言ってるが敵のダメージ処理用のシートとか自作しないのか?
自分の処理に限界感じるんなら事前の手間は惜しまないほうがいいぞ。
126NPCさん:2010/03/22(月) 13:20:57 ID:???
88の最後の行の頭に
"自分にとっては、"
をつければみんな納得したんだろうけどなぁ。

慣れたシステムの方が遊びやすいのは当然だし。
127NPCさん:2010/03/22(月) 13:52:30 ID:???
>>126
まんま同じセリフお前にも返してやんよ^^
お前にとっちゃエクストリーム最高で良かったじゃねーか^^
128NPCさん:2010/03/22(月) 13:58:52 ID:???
なんだかんだ言いつつどっちもMHEで楽しく遊べてるならそれでいいじゃないか
(本棚の腐海に沈んだままのd20に思いを馳せつつ)
129NPCさん:2010/03/22(月) 14:03:58 ID:???
>127
俺は別にMHEのほうが遊びやすいと主張したことはないんだがなぁ。
まぁ、俺的にMHE最高で良かったのは間違いないが。
(主に20mmサイボーグライフルとかレーザーライフルとか30mm機関砲とかの主力武器の暴発に怯えずにすむのが)
130NPCさん:2010/03/22(月) 14:07:31 ID:???
いちいち荒らしにかまうなよ
131NPCさん:2010/03/22(月) 14:12:33 ID:???
みんなサプリ延期になって暇なんだよ。

相手が荒らしであってもメタヘの話題を語りたいんだよ。
【それも荒らしです】
132アマいもん:2010/03/22(月) 14:33:00 ID:???
そろそろ、d20の方が遊びやすいでゴザるよー!って猛者の登場が欲しーところだな。
133NPCさん:2010/03/22(月) 14:46:08 ID:???
>>88が今現在、無印でなくエクストリームで遊んでいるのが全ての答えだと思うけどね
無印が遊びやすいなら時間だけ進めてシステムは無印、もできるわけだし
134NPCさん:2010/03/22(月) 15:12:40 ID:???
>d20の方が遊びやすいでゴザるよー!

じゃぁ、俺が言っちゃうよ!!?

   d20の方が、、、d20の、、d、

御免無理!!!
135アマいもん:2010/03/22(月) 15:15:42 ID:???
ええぃ、こんなときに「オンセでd20版を3時間で回すでゴザるよー」とかゆってくれるハッタリくんは今どこに!?
136NPCさん:2010/03/22(月) 15:40:55 ID:???
88だが勝手に荒らしにすんなよ…
「88は初代が遊びやすいって言ってる=88は初代が最高って言ってる」
と思い込んでる勘違いさんがいるだけで、俺は最初からそんなこと言ってねぇ。

エクストリームはシリーズとして基本部分は正常進化してるし1番まともだが
マスコン一つ取っても確実に処理は重くなってるし管理リソースも増えてるから
初代と比べて遊びやすくなってるとはなかなか言いづらいよ。
また、エクストリームで追加された重い部分を省略しようと思ったら
初代から長くこのシリーズにつきあってるかTRPG自体に慣れてる必要がある。
初心者向けにHP制と命中部位の撤廃まで事前に用意してあった初代よりは
遊ぶために越えるべきハードルは上がってるよ。とくにパry

ああ、念のために「俺の主観では」をつけてもいいよ。それでスルーしてくれるなら。
つーか自分の主観で話してるのはみんな一緒だと思うけどな。

>>129
その代わり、主武器を敵ネットライナーに一撃破壊される危険性が生まれてるやん。
137NPCさん:2010/03/22(月) 15:44:01 ID:???
なあ、誰がどこでお前さんを荒らし扱いしてんだ?
138NPCさん:2010/03/22(月) 15:48:02 ID:???
荒らし扱いされてるのは>>127
つまり>>127で煽ってんのは私ですって親切にもわざわざ暴露してくれてるんだろう。
139NPCさん:2010/03/22(月) 16:06:17 ID:???
>>136
マジレスしとくけど他人を勘違いさんとか言う前に自分の思い込みの強さを自覚すべきだと思う。
140NPCさん:2010/03/22(月) 16:09:04 ID:???
>その代わり、主武器を敵ネットライナーに一撃破壊される危険性が生まれてるやん。
味方のネットライナーは何してるの?
141NPCさん:2010/03/22(月) 20:14:44 ID:???
>>140
味方のネットライナーは守ってくれるだろうけど、それを持って危険性がなくなったとは言わんぞ。
でもSUV制ってそんなにやりづらいかなぁ…?なれきった老害だから麻痺してるのかな?
142NPCさん:2010/03/22(月) 20:57:44 ID:???
主砲が潰されたら嬉々としながらミサイルぶっぱなしはじめます
143NPCさん:2010/03/22(月) 21:03:55 ID:???
主砲が潰されたら嬉々としながら体当たりはじめます
144NPCさん:2010/03/22(月) 21:12:50 ID:???
>その代わり、主武器を敵ネットライナーに一撃破壊される危険性が生まれてるやん。
敵ネットライナーに狙われたときは対抗手段があるが、暴発すると対応しようがないのが問題なんだ。
145NPCさん:2010/03/22(月) 21:16:11 ID:???
主砲てのは搭乗しているネットライナーやイノセントのことじゃないのか。
146NPCさん:2010/03/22(月) 21:18:06 ID:???
メカ戦でイノセントは用無しになっただろ
相手が巨大ミュータントとかなら別だが
147NPCさん:2010/03/22(月) 21:19:50 ID:???
エラッタのおかげでイノセントは主砲にならなくなったんだ…

そして>>119スルーされてるが
メカニックに対する攻撃は人間と違って電子と物理防御方法違うだけで
適用する先は一緒だぜ>>118さんや
148NPCさん:2010/03/22(月) 21:27:22 ID:???
エネミーデータで表される雑魚ならイノセントも攻撃できるんだから用無しとまでは言えないのでは。
149NPCさん:2010/03/22(月) 22:08:21 ID:???
>用無しとまでは言えないのでは
147は主砲にならなくなったと言っているだけだから、用無しとまでは言っていないぞ。
「イノセントの存在価値は主砲になること」とかいわない限り・・・
150NPCさん:2010/03/22(月) 22:13:13 ID:???
>>146宛てなんだ
151NPCさん:2010/03/22(月) 23:26:43 ID:???
>150
ごめん
152NPCさん:2010/03/22(月) 23:29:20 ID:???
>>136
イレギュラーな状況でしか使わないマスコンを重さの代表として持ってくるのは、コアストライクやネットワークダンジョンを旧版の重さの代表にあげるようなもんじゃないかなあ。
ちなみにTRSもマスコンも「使いたくないなら使わなくていい」と書いてあるよ。パンドラも持たないといけないわけじゃないし。
省略にテクニックが必要とは思えない。
153NPCさん:2010/03/22(月) 23:48:36 ID:???
>>147
次のサプリでイノセントやネットライナー用にメカの中を透視できるようなマニューバが追加されるに1票
154NPCさん:2010/03/22(月) 23:50:04 ID:???
ネットライナーはメカを狙ってればいいじゃない
155NPCさん:2010/03/23(火) 09:58:16 ID:???
「スキッドを応用した敵性の攻撃的な精神波を阻害するシステム(ただし集中力が削がれるため使用中は全てのSRに1/2修正)」とか出るといいな。
156NPCさん:2010/03/23(火) 09:58:44 ID:???
>>59
遅レスだけど。自分の場合
マスエネミーの突破力は移動力や装甲とかのデータから自作してる。
どうせPCは弾幕値を持ってないんで殆ど使わない数字ではあるんだけどな。
ただ戦艦等、装甲や移動力が不明のユニットは(巡洋艦までなら何とかなる)は、もう適当に算出するしかない。
157NPCさん:2010/03/23(火) 12:52:22 ID:???
>>153
ただでさえマニューバのコストがクソ重いのに更に重くなるのか……
そろそろイノセントは半額装備で補強されても良い頃だろ。
どうせこの普及率じゃイノセントまで枠が回っていくことはほとんど無いとはいえ。
158NPCさん:2010/03/23(火) 14:20:12 ID:???
精神攻撃が大味すぎるような気がするんだよね。
防具皆無で、当たるとダイス目にはほとんど影響されずあの世に逝ける火力。

火力を下げて(or防御側のSUV・装甲を上げて)当たれば即死みたいのが起こりにくくなれば、
メカの中に攻撃できても問題は少ないよな気がするんだがなぁ・・
159NPCさん:2010/03/23(火) 17:06:26 ID:???
じゃあどうしたいわけよ
昔から脳筋の戦士は魔法に弱いってなぁ
S=Fからのお約束だろうに

あれもこれも防ぐ無敵になりたいってんなら
コンシューマゲーでもやってろ
160NPCさん:2010/03/23(火) 17:16:22 ID:???
なぜS=F?
161NPCさん:2010/03/23(火) 17:29:03 ID:???
>>159
まあ、電脳攻撃を防ぐ最大の手段は味方のネットライナーに防いでもらうのと同じで
精神攻撃を防ぐ最大の手段は味方のイノセントに防いでもらうこと、だわな。
ただ、金をかければある程度はネットライナー以外でも電脳攻撃は防げるから
精神攻撃もそういう位置に落ち着いたらいいのにって事じゃね?
162158:2010/03/23(火) 19:23:13 ID:???
イノセントが無敵か無能の2択状態になりやすい、って事だね。
メカの中に攻撃を許す代わりに、攻撃が当たれば行動にペナルティとかを与えるってのが期待される効果で
MO・KL当たり前って状況が起こりにくくなればいい。
ネットライナーにイノセントが攻撃できるようになれば3すくみの関係とかも出来るかもしれないしな
163NPCさん:2010/03/23(火) 20:03:10 ID:???
互いに干渉できるテクノマンサーならともかく
ただの電脳野郎が超能力者に優位に立つって一体
164NPCさん:2010/03/23(火) 21:45:16 ID:???
>>162
一応、ハルネイションとかマリオネットならメカに載っていても効果があるはずだけどな…

>>163
逆、逆。
ネットライナーにイノセントが攻撃できるように…だから、まさにテクノマンサー。
まあルール的にはエレクトロキネシスで再現されてると思う。
165NPCさん:2010/03/23(火) 22:20:29 ID:???
スキッドスタン・スキッドジャックってどう言う扱いだっけ?
イメージファイトSRで精神攻撃が出きる、だったっけ?

相手を視認する必要あり・なし
電子SUVの無いキャラに攻撃できたっけ?
166NPCさん:2010/03/24(水) 09:23:21 ID:???
>>165
電子攻撃で心ダメージを与える、じゃないかね。
電子攻撃だからスタンドアローンには効果なし。
心ダメージだからメカニックには効果なし。
場面選択だから視認していないといけない。
つまり徒歩のサイボーグに囲まれた時に効果を発揮するマニューバじゃないかと。
167NPCさん:2010/03/24(水) 09:39:24 ID:???
スタンは射程50mで対象が場面、ジャックの方は「場面」射程で対象が単体。
場面自体の説明が
シーン登場しているかどうかを聞いていて、視認の必要性は書いてなかったと思うが
どっかに視認に必要性が書いてあったか?
168NPCさん:2010/03/24(水) 10:05:29 ID:???
>>164
>一応、ハルネイションとかマリオネットならメカに載っていても効果があるはずだけどな…

そうなんだっけ?FAQでの
>Q:メカニックの乗員や兵装に対して精神攻撃や電子攻撃を行なうことができますか?
>A:乗員に対しては、オープンタイプであるならば可能です。セミ〜(以下略)
自分としては「種別:異能、対決」となってるものは全て精神攻撃であるものとして
ハルシもマリオもメカでクローズ状態の人を対象に出来ないという解釈なんだけど、他の人はどうなのかな?
169NPCさん:2010/03/24(水) 12:50:56 ID:???
>>168
そういえばそのFAQ、メカの装備を電子攻撃しても中のネットライナーが電子防御できるが
そのネットライナーは攻撃できないんだよな…なんか変?
170NPCさん:2010/03/24(水) 16:49:12 ID:???
そりゃネットライナーに自分のメカは見えてるからその防御もできるんだろう
171NPCさん:2010/03/24(水) 17:05:55 ID:???
>>169
まあメカが電子的に鎧や身代わり防壁みたいな役目を果たしてるんだろうな。
そういえばネットライナーがメカに乗って、電界の守護者した時
ダメージを受けるのはメカなのか本人なのか。やっぱりメカなのか?
172169:2010/03/24(水) 18:41:36 ID:???
>>170
いや、(電子的に)見えないトコから妨害されるって感じになるのに、なんか違和感を感じるんだよ。
妨害したヤツぐらい見えても委員ジャマイカ?って思うのさ。
173NPCさん:2010/03/24(水) 19:19:28 ID:???
>>172
電子攻撃をかけたら実質的に電界を使ったネットライナーへの攻撃になるので
細かな所はいいんじゃない? 、、、、と書いた所で思いついたんだけど、
セットアッププロセスの時にスタンドアローンにしていない奴はネットからは
視認できるんでないかな?  

例えば電子SUVの無い棺桶みたいな物の中に敵ネットライナーが隠れている
のだとしても、電子攻防をしているならNL的には視線は通ってるはずだし
(スタンドアローンのバウンサーが狙撃するのは不可能だとして) 地球の裏側
からハッキングしているヤツでさえイメージファイト中は目の前に見えるはず。

、、、、そういう話ではなくて?
174NPCさん:2010/03/24(水) 21:04:15 ID:???
密閉型メカニックに搭乗してるキャラクタは外部に接続するときはメカニックの
ファイヤーウォール越しに外部にアクセスしてるんじゃないか?
中にいるキャラは外部にアクセス権があるから外に攻撃できるけど、
外部からはファイヤーウォールを何とかしてからでないと攻撃できない。
で、防御時も不正進入しようとしているやつをはじけば良いだけだから問題ない。
メカニックのDCが効くのも納得できる。

しかしそうなると、今度は外部兵装にファイヤーウォールが効かないのは謎だが。
まさか外部兵装は本体と無線でアクセスしてるんだろうか?
175172:2010/03/24(水) 21:22:14 ID:???
>>173
そういう話ではなくて、対象に取れないって事は>>168のような裁定をするGMがいても不思議じゃない。
攻撃を仕掛けてリアクションしてきたネットライナーに対してサイバーバインドも仕掛けられない
もっと極端に言えば、リアクションしたネットライナーにもう1人味方ネットライナーがいても、そいつが味方にネットワークサポートもできない
こんな可能性があるって事さ。これはちょっとおかしい気がしない?
176NPCさん:2010/03/24(水) 22:24:00 ID:???
>>175
何で仮定に仮定を重ねるんだ?
杞の国の人か?
177168:2010/03/25(木) 08:30:21 ID:???
>>175
んー、ハルネイション絡みの話になるけど。
やっぱり電子攻撃(心理攻撃)とサイバーバインド(ハルネイション)は別に考えるのがしっくり来るんじゃないか?
サイバーバインド(やハルネイション)はメカ越しにもできるが、電子攻撃(や心理攻撃)はまずメカにぶち当たるってことにしとけば。

ちなみに自分が『ハルネイションはメカに乗っていても効く』と解釈するのは公式シナリオでメカに乗っててハルネイションを食らったから。
Vプレックスの地下まで盗賊を追いかけるシナリオ。
178168:2010/03/25(木) 10:04:21 ID:???
>>177
168は自分の書き込みなので164さんかな?

自分としてはルーリングの解釈だけで、メカ内にハルシネイションが有効となっても無効となっても構わないんですが、
心理攻撃とサイバーバインドの区別ってどうやってつけるの?ダメージの有無なのかな?
公式シナリオとかリプレイとかはたまにルーリング間違うから根拠には弱い気がするんだよなぁ・・

このスレに集うGM諸氏の方、「メカ相手にハルシネイション使う」って時の対応を教えてくだされ。
179164:2010/03/25(木) 10:05:41 ID:???
>>178
間違えたw そうです。
180175:2010/03/25(木) 12:51:22 ID:???
FAQにも電子攻撃・心理攻撃とあるから、ダメージの有無で区別かもね。
181NPCさん:2010/03/25(木) 17:05:02 ID:???
3月も余す所6日余り。 ここに至って詳しい日程が発表されないということは
やはりサプリは順延という事に、、、
182NPCさん:2010/03/25(木) 18:58:02 ID:???
何を言うんだ、サプリは出ている
さあ、このサプリをキャンペに取りつけろ。
メタへのメカニックや新ルールが盛りだくさんだ
すごいぞ、メタへのユーザーは数倍に跳ね上がる!
持っていけ、そしてすぐキャンペに組み込むんだ

つ クロムビート
183NPCさん:2010/03/25(木) 21:13:13 ID:???
こ、こんな古いサプリを。
>>182さん、サポート欠乏症にかかって…
184NPCさん:2010/03/25(木) 21:20:41 ID:???
サポート欠乏症はスレの持病じゃないのか?
18559:2010/03/25(木) 22:41:16 ID:???
>>156
なるほど、やっぱり自作するか……。
敵ユニット(つまりPC)と同じスクエアにいるマスエネミーが、そのスクエアから離脱する場合は、突破判定がいるんじゃないかと思うわけですが(ルルブのP222「ムーブプロセス」9行目「敵軍と同じsqにいてそのsqを離れる場合も、目標値50の突破判定が必要である」)。
まあレアケースには違いないけど。
それとも「敵軍」はマスエネミーのみをさすのかしら?
186NPCさん:2010/03/25(木) 22:59:58 ID:???
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ついにねんがんの新サプリをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"_________________
  li   /l, l└ タl」/|´ VIRTUAL CITY  l
  リヽ/ l l__ ./  |___________________|
   ,/  L__[]っ /            /
187NPCさん:2010/03/26(金) 00:28:10 ID:???
よしブラジリアまでちょっと行ってこいや
188NPCさん:2010/03/26(金) 10:26:50 ID:???
あれ? やっぱりサプリメントは出ない方で決定なんですか?
費用的に出版が難しいならPDFのオンライン販売とかオンデマンド
印刷してくれるといいのだけど。
189NPCさん:2010/03/26(金) 10:33:33 ID:???
>>188
誰もそんなこと言っとりゃせんと思うが。
190NPCさん:2010/03/26(金) 21:58:01 ID:???
あの世界にも2chやニコ動があったら
ハンタースレはどのようなポジションになって
るんだろうな、、、ギャンブル板か。
191NPCさん:2010/03/27(土) 16:52:06 ID:???
就職、転職、介護・福祉、ベンチャー、経営学、店舗運営、資格全般、派遣業界、アウトロー

こんなとこじゃねえの
192NPCさん:2010/03/27(土) 17:04:25 ID:???
ハンターによる自演や履歴改ざんは日常茶飯事です
193NPCさん:2010/03/27(土) 17:24:44 ID:???
>ハンターによる自演や履歴改ざんは日常茶飯事です
スーパーハッカー様が普通にいるからなぁ。

でも、対抗するのもスーパーハッカー様。
194NPCさん:2010/03/28(日) 12:22:46 ID:???
エスパー乙、とかふつうにいわれるんだろうなぁ。
195NPCさん:2010/03/28(日) 15:57:17 ID:???
ネ申も普通に居るよな、、、
196NPCさん:2010/03/28(日) 23:12:26 ID:???
サプリの詳細マダー?
197NPCさん:2010/03/29(月) 09:44:47 ID:???
>196
5月以降に予定がずれ込みましt(ry
198NPCさん:2010/03/29(月) 11:46:42 ID:???
>>197
ソース出せ
199NPCさん:2010/03/29(月) 12:54:33 ID:???
>>198
ただの希望的観測
200NPCさん:2010/03/29(月) 14:03:30 ID:???
希望なのかよ!?w
201NPCさん:2010/03/31(水) 11:29:23 ID:???
保守。
明日にはきっと、サプリ発売の報がスレを埋めるはず。
202NPCさん:2010/03/31(水) 11:57:34 ID:???
(実質の)メイン著者であろうハッタリカイザーも新紀元社も特に問題なく動いてる(CFのサプリとか普通に予定でてるし)のに
このかなりの遅延は何が問題なんだろうなあ
イラスト関係なのか高平がなんかいらんことしたのか……w
203NPCさん:2010/03/31(水) 14:35:11 ID:???
非実在少年絡みだったりして
204NPCさん:2010/03/31(水) 23:37:16 ID:???
ふとしょーもない質問。
星屑で追加されたZ55ってランチャー付いてるじゃん。当然判定は〈重火器〉だと思ってたんだけど
コンバットナイフとかは銃剣にした時は〈特殊武器〉って書いてるけど説明文に何も書いてないし
もしかして〈小火器〉で判定していいの?
205NPCさん:2010/03/31(水) 23:41:24 ID:???
Z22じゃなくて?
データはG125使えって書いてあるから重火器じゃないのけ
206NPCさん:2010/04/01(木) 15:48:44 ID:???
今更だが新紀元社の近刊案内にもホライゾンは見当たらないな…
6月までカバーしてるみたいなんだが。
207NPCさん:2010/04/01(木) 17:00:33 ID:???
いよいよ今月発売ですね!! たのしみでs(ry
208204:2010/04/01(木) 20:41:40 ID:???
>>205
ん〜、やっぱそうだよな。
ってか55と22をなんで間違えたんだ…orz
209NPCさん:2010/04/02(金) 16:47:53 ID:???
マジにこのまま延期が続いて行って未完のまま終了しそうだな。

出版業には全く詳しくないんだけど、ここまで間近に迫っていながら
「売上予測が芳しく無いため企画は中止になりました」とかって
あり得ること? それともただ純粋に原稿が間に合っていないだけ?
210NPCさん:2010/04/02(金) 18:07:02 ID:???
>>209
そんな縁起でもない事言うなよな〜
バウンサーエキスパンション(仮)思い出すだろがー
211NPCさん:2010/04/05(月) 01:04:43 ID:???
ホライゾンマダー?
212NPCさん:2010/04/05(月) 10:50:08 ID:???
保守ついでに書き込み。
知人の要請でイノセント兼ネットライナー作ってみたけど本当に辛かった。
INTとWILとLUK以外のアビリティが全て3という有様。
コンピュータ系スキルが50以上にできないとは気付かなかった。SR100にも届かない。
それと、わかっていたけどマニューバが重すぎる。150CPも食った。
そこまでやってEXがSR154%(実質77%)という……イノセンライナーは茨の道すぎる。
213NPCさん:2010/04/05(月) 12:13:10 ID:???
>イノセント兼ネットライナー作
電界の守護者が「異」じゃなくて、とると超高コストになるのできつい
それさえあきらめれば言うほど大変じゃない気も?
214NPCさん:2010/04/05(月) 18:11:03 ID:???
>>212
まず、知人の要請ってのは電界とアンチサイの掛け持ちだったのか?
ならイノセンライナーより支援特化ハスラーのがいいと思うぞ。

言ってる感じからして素でスキルとかにCP突っ込み杉だと思うぞ。
もっとSLSやスキルアシスト使え。
それと、まさかマテルフォームなんて取ってないよな?
ピコ加速チップで妥協せんと、やりくりすれば出来んぞ。
あれもこれも欲張り過ぎずもっと取捨選択汁。
215NPCさん:2010/04/05(月) 20:05:48 ID:???
>>213
>>214
指摘ありがとう。キャラ作以前にルール勘違いしてたわ。
知人の要請が電界アンチサイだったんだけど
よく見たらエレクトロキネシスじゃマテルフォームも電界の守護者も取れなかったんだな。
とりあえず知人には無理だったということで返す。
216NPCさん:2010/04/05(月) 20:10:09 ID:???
>>215
電界アンチサイなら>>214のいうとおりハスラーか
5倍コスト払ってネットライナーにアンチサイとらせるかしかないね
電界5倍コストでイノセントにとらせるのはヤバい
217214:2010/04/05(月) 21:36:25 ID:???
まず訂正。ハスラー・ネットライナー以外はスキルアシストはオイシくないんだな。
ふだんどっちかしかやんないんで忘れてたw
ちょろっと組もうとしてみたけど、電界持ちイノセントってどう考えても無理っぽい…

>>216
両持ちだと+20のx2だからアンチサイ持ちネットライナーでも変わんないね。
もしかしたらネットライナーをベースにするのが1番いいかも?
218NPCさん:2010/04/05(月) 21:38:24 ID:???
むしろ防御(電界)は忘れて、超能力効かない相手にも攻撃通るように
ピコチップ搭載デッキ持ってる、ってほうが現実的かもね<イノセント
219NPCさん:2010/04/05(月) 21:52:57 ID:???
>>218
いや、両持ちってお題からすると特化アタッカーが他にいると思うぞ。たぶん
今だとイノセントもネットライナーも火力としてはあんまり期待されてないだろうから
ならネットライナーベースのアンチサイ持ちでドミネーターとかグレムリンエフェクトとかの方が
GM泣かせられると思うなw
220215:2010/04/05(月) 22:20:33 ID:???
>>219
いや、単にPC人数の不足で兼任できないか?という話だったみたいだな。
知人は全般的にパーティーを守るため、イノセントにも対抗しておきたかったみたいだ。

知人には腹案としてネットライナーにアンチサイを取らせる形を推奨しておいた。
幽体離脱イノセントには対抗できないけど、そこまで気にするほどのことじゃないよな。
指摘ありがとう。
221NPCさん:2010/04/06(火) 00:11:01 ID:???
メンツ固定の少人数でやるなら
GMと話し合ってイノセントは無かった子扱いorNPCで出すのが一番だべよ
222NPCさん:2010/04/06(火) 09:49:39 ID:???
>>221
やっぱり普通そうだよな。
イノセントが冷遇されててPCが使わないからGMも使わない、GMが使わないならPCも対抗しなくていいというスパイラルになってる。
こういうクラスこそ工夫しがいがあるもんだが……
223NPCさん:2010/04/06(火) 23:25:13 ID:???
そもそもイノセントは昔はNPC用だったんだし、今更PCで出来ると言われても。
冷遇と言うよりも何で入れたのか判らんクラスだ。
224NPCさん:2010/04/06(火) 23:35:15 ID:???
>>223
EX能力者がPCに出来たのはコアストライクからなんだが・・・
225NPCさん:2010/04/06(火) 23:39:10 ID:???
>>224
あれも基本的に選択ルールでNPC推奨だったはずだが?>コアストライク
226NPCさん:2010/04/06(火) 23:40:17 ID:???
>>225
選択ルールだがNPC推奨だった覚えはないなあ。
んで、イノセントって言葉が出てきたのはMHMからで、PCクラスだったと思うけど。
227NPCさん:2010/04/07(水) 00:25:44 ID:???
>>226
一応、書いてある。
マインドクライムじゃないか?>PC化
MHMの基本ルールにはなかった。
228NPCさん:2010/04/07(水) 01:22:09 ID:???
>>227
ええと、僕の持ってるMHMにはイノセントのサンプルキャラクターが2人乗ってるんだが。
GFのリプレイのPCにもいるね。

よかったらMHMのどこにイノセントがNPC用である、と書いてあるのか教えてくれないか。
コアストライクは探してるんだがまだ出てこない。キャラクター作成時にEXを持っているかどうか判定していい、と書いてあったのは覚えてるんだが。
229NPCさん:2010/04/07(水) 01:31:57 ID:???
おいおいそんなにかみついてやるなよ
暇だからってイノセント議論今更やるとか俺も混ぜろよ

ニューウェーブシャーマン時代は効果がまさにいかさま呪術って感じで
よかったんだがな、効果に確実性が出ると俺TUEEEになって扱いにくく
なるよね。「対単体攻撃力が強く防御しにくい」というのはネットライナー
とかぶっちゃうし。少人数プレイではPCに含まずフレーバー扱い、
大人数プレイや初心者がいる時に「使いやすくて活躍できるキャラ」と
して使うのが一番だと思うよ俺は
230NPCさん:2010/04/07(水) 08:03:59 ID:???
>>229
まさに同意だな。
猿の骸骨ポコポコ叩いて「お告げぢゃ〜!」とかバカバカしくできるのがよかったんだよ
中には5%にかけるヤツもいて、それもまた笑えたんだがw

ってかイノセントが悪いんじゃなくてマインドブラストを適切に修正すりゃ
わざわざあんな糞FAQじゃなくてもよかったんでね?とは思うな。
231NPCさん:2010/04/07(水) 09:14:22 ID:???
>適切な修正

猿の頭蓋骨叩きたいなら今でも叩けばいいんじゃないの?
232NPCさん:2010/04/07(水) 11:46:52 ID:???
>猿の頭蓋骨
MHEから入ったけど昔はそんなんだったのかよw
弱い弱いと思っていたけどまさか大幅強化されてこれだったとは。
233NPCさん:2010/04/09(金) 21:04:33 ID:???
祝、「エンドレスホライゾン」4/28予定
¥3990円

ソースはR&R今月号
234NPCさん:2010/04/09(金) 21:06:32 ID:???
>エンホラ
R&Rステーションのメールマガジンにて、4月28日発売と出てた。
ようやっと、地平線の果てが見えてきたのかなぁ。
235NPCさん:2010/04/09(金) 21:44:50 ID:???
やっと出るのか!
なんかこう胸が熱くなるな…
236NPCさん:2010/04/09(金) 21:57:51 ID:???
なにこのちょっといい話的な流れ
237NPCさん:2010/04/10(土) 00:59:13 ID:???
マジ?
よかった、本当によかった。
238発注人:2010/04/12(月) 18:04:47 ID:???


          /       \
         /          ヽ
        ./             .i
        .|  -、、  ,-‐─    、|
        .| _...ヾ/,   ..:..:..:..ζ`Yー=、
       ノ`====、.../===、〃 .i ノ   ||\
       ∨(:i:i:i:)〉=、〈(:i:i:i:i)〉r'´ /i   .||  >ー────、__
        .}ヾ===′ ヾ==='´ :..:.l:..:..:..  ||/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ、
        .| .ヽ  、 ,   ,'" .∩二  |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ、
       .∧ \ ,----、  .ノ.h´   | |:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
     _ ,ノ  |  iヽ' ̄`/ ´  ∧  丿 .|:i:i:i:i:i:i/   , .、__/ ̄、i:i:i:|
   ./巛巛巛ヽ .〈 `='´  / イ |  ./  .|:i:i:i:i:i/、  | :..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..|
  ./巛巛巛巛巛\ヽ   〃  〉 ヾ=′  |二二iコ .∧:..:..:/ ̄ ̄ ̄ 、i
  |巛巛/ ̄ヽ巛:;:巛  :;:;:;   〉 ゝ   .| .\ヽ,  |  `ヽ':.:..:`ー─'´`.:.ヽ
 .|\/  /巛巛巛〉 :;:;:;:;  ノ .〃 ,r─‐、  \i |   ∧:..:..:..:..:..:..:..:..:.:..|
 | 〈 \/´巛巛巛/\___/´/ .| .ヽ` ´/   .\ヽ ./  .ヽ:..:..:..:..:..:..:..:.:.|
 .| ーヘ巛:巛:;巛/   ̄ ̄ヽ'´  |  | ̄|    /´\/    :..:..:..:..:..:..: .|
 .|二ニニ=\ 巛 |  〈二ヽ/\___i_r 、 .|   〃   \  :..:..:..:..:._:..:. |
  |     ヽ \/\___/ ̄___ヽ・ヽ〉-'´      \  /´  ヽ、|
  |    / /  :;:; /\/  / /`´  /\    / ̄ー--    /
239発注人:2010/04/12(月) 18:07:38 ID:???
>238
こんなAAを作ってもらいました。
これからMHEスレに、つられクマ的情報が書き込まれたらこのAAを貼ることにします。
まずはエンドレスホライゾンが本当に28日に発売されるかどうかについて、ですねw
240NPCさん:2010/04/12(月) 19:35:34 ID:???
元ねたがわからない
241通りすがりのMHEマスター:2010/04/12(月) 22:07:42 ID:???
>>165
>>166
スキッドスタンって射程:50Mの対象:場面なんですよね(場面(選択)ではない)
ファストムーブが対象:場面(選択)ってあるから敵味方関係なく(メカニックに搭乗していても)巻き込むことにしてます
もちろん、ネット技能なのでスタンドアローンや非サイバー、ミュータントには効果ないわけですが。

イメージは脳波を精神波に変換して相手の電脳に攻撃を仕掛けるかんじかな。
242NPCさん:2010/04/13(火) 14:24:54 ID:???
>エンホラ
4月6日のR&Rのツイッター発言に、
入稿準備が終わってるっていうのがあるね

今月、ちゃんと出てくれることを祈ってる
243242:2010/04/13(火) 14:29:40 ID:???
2重すまん、途中で書き込んでしまった。

校正中という新しいつぶやきもあって、画像が出てた。
北アメリカがヘックスマップになってるのが気になる。
244NPCさん:2010/04/13(火) 14:40:36 ID:???
校正中か……どれだけ誤字があるんだろうな。
けど出るならとやかくは言わない。
245NPCさん:2010/04/13(火) 21:17:36 ID:???
>>240
>238はエンホラのパッケージだな
246NPCさん:2010/04/14(水) 18:21:24 ID:???
ttp://cats-and-stars.com/mhe/
メタルヘッドエクストリームキャラクター支援ツール発見なり!
247NPCさん:2010/04/16(金) 07:45:37 ID:???
>>246
リプレイの追加マニューバが入ってないけど
まあそれくらいは自分でやりゃいいか

エンホラでも追加マニューバあるかもだし
248NPCさん:2010/04/19(月) 23:08:04 ID:???
>>246 ソース見る限り、簡単に改造できそう。
249NPCさん:2010/04/20(火) 20:46:46 ID:???
ツイッタで見本来た、ていうかAmazonにも来た。
予約しておいた。
250NPCさん:2010/04/20(火) 21:02:08 ID:???
表紙が米村絵なだけでなぜか安心してしまう
251NPCさん:2010/04/21(水) 16:06:15 ID:???
ひたすら火力を高めるにはどうするのがいいんだろう。
252NPCさん:2010/04/21(水) 21:14:45 ID:???
>>251
何の?とりあえず火力の上がるマニューバとパンドラいっぱい取っとけば?

俺はそんなのに使うCPあったらLUCにつぎ込むけどな。
253NPCさん:2010/04/21(水) 21:34:02 ID:???
単体対人ならイノセントでWILとEXに振ってLUC18
単体対物ならネットライナーでムラナマ買ってLUC18
複数対象ならレーザーかVI類ガトリングでAPFSDS弾使ってLUC18

運命線(竹本泉的概念)に干渉してLUC無効化する機械とかをシナリオに
出してPL達をアワアワいわせて、それを破壊する為のTRSとかやらせると
マジ楽しい。もちろん破壊後はLUC使い放題大暴れタイム
254NPCさん:2010/04/21(水) 22:48:10 ID:???
それにしても、意味不明な表紙だ。
どういう情況なんだろ。
255NPCさん:2010/04/22(木) 02:15:11 ID:???
確かに、シャドウランのエッジ以上にLUCマンセーなゲームだた。。。
256NPCさん:2010/04/22(木) 03:59:19 ID:???
ムラマナ p.162 って電120+MCか
MC マインドチップ火力修正
+10/20/30/40/50
120ベースだから、そんなにすごくないように思えるけど、
これはあれか、電子SUVは肉体SUVに比較して低いから?
機動回避に比べて電子防御がやりにくいのもあるかな。
あ、限界300で高いな。

LUC3ポイントぶち込めば1/8ロールか。
ルール上1/16ロールは存在しないからできないんだよね?

マテルフォーム>ウェポンシフト は射程シーン?
257NPCさん:2010/04/22(木) 04:06:41 ID:???
イノセント
マインドブラスト p.67
心 will18*3+(EXスキル-100)か。
心74か。
限界400。。。

これも精神防壁、心理SUVがあげにくいからかな。
射程:シーン だけど、視認の必要はあるのかな。
LUC4ポイントで1/8ロール。
258NPCさん:2010/04/22(木) 04:31:47 ID:???
範囲攻撃できるのは、
範囲武器 手榴弾、グレネード、ショットガン等

レーザーはソドムファイアかな p.92
範囲 75光 中心r10m 周辺r15m

ガトリングは4類だよね?
40mm機関砲 p.89
物理160 
あれ、マニューバ使っても範囲攻撃はできないような。。。
259NPCさん:2010/04/22(木) 04:41:15 ID:???
>>253
特殊弾 p.101 にAPFSDS弾がのってなーい。
どこに載っているか教えてー。
260NPCさん:2010/04/22(木) 04:44:30 ID:???
徹甲弾でいいのかな
261NPCさん:2010/04/22(木) 04:56:24 ID:???
>>259
星屑のリグレット
262NPCさん:2010/04/22(木) 07:43:34 ID:???
>>257
マインドブラスト使うならメンタルブースト入れれ。
5マソで火力15とSR10%上がるなら安いもんだ。
263NPCさん:2010/04/22(木) 07:51:29 ID:???
>>256
射程シーン。+MCはメリフィックで簡単に上がる

>>257
>>262。あとエラッタは見ておかないと大変な事になる

>>258
>>261。あと範囲攻撃は固定ダメージでマスコン以外役に立たない
よくわからなかったらとりあえずMPLS買ってカーテンファイアと
バラージシュートとっておくといいよ
264NPCさん:2010/04/22(木) 07:59:38 ID:???
あとVI類じゃなくてたぶんVIII類
265NPCさん:2010/04/22(木) 08:07:26 ID:???
>>256-258
問題なのは見た目の火力より限界ぢゃ。
だからバカ高いムラナマなんか使わなくてもPDWで充分ぢゃ
そんなん買う金あったら他へ回せヴぉけ。他で代替できんDEXとLUCは18がデフォと思へ。
>>253の言う複数は、A武器によるカーテンファイアぢゃヴぉけ。
MHEで範囲火器は実質マスコン用武器ぢゃ。1機に1門150迫ぢゃ。
あと狙撃銃系も密かにマスコン武器ぢゃ。マスコンでは20mmバルカンよりゴリラの方が強いんぢゃ。
覚えとけゴルァ。
266NPCさん:2010/04/22(木) 08:11:32 ID:???
>>265
>問題なのは見た目の火力より限界ぢゃ。
俺はそうは思わないんだよねー
相手の防御力激高だとパンドラ使わない限り手詰まりになったり
LUCすごい勢いで消費しはじめたりするんで
267NPCさん:2010/04/22(木) 08:56:45 ID:???
>>266
まあ、装甲が厚いだけならLUCでなんとかなるけど、SUVの高さはLUCじゃなんともならないからな。
実際はSUVが高いことと装甲が厚いことは大抵両立するんで、どっかでバランス取るのが一番だと思う。
ひたすら火力オーダーなのでムラナマでも間違っちゃいないと思うが。コテツがいいんじゃね。
物理的には難しいところだな。レーザーバルカン系が値段以外で優れてると思うが。
マスコン対策に迫撃は同意。2マスで弾数1,軽くて安いのは非常に重宝する。
268NPCさん:2010/04/22(木) 09:29:52 ID:???
対空対地関係ないからハンギングですむのもいいね<迫撃砲
弱点と言えば弾がちょっと重いくらいか
269NPCさん:2010/04/22(木) 15:24:12 ID:???
>>262 メンタルブーストもリプレイ?
>>263 メリフィックは p.160 でMC修正+INT ってつよw!

カーテンファイアはp.68 マニューバ 対象をオート指数まで変更か
p,71 バラージ フルオートで1体攻撃か要は

MPLSはp.85か。光80、限界255+40

PDWはp.162 電40 3万か。限界350ww

>>264 8類ってことはコンバットシェル用か。
30mmガトリングで物理140 限界165
コドモドラゴンレーザーで光140 限界255 アクシデント89w 30万高い

>>265
迫撃砲 p.90 弾1 115/範囲85 中心r10m、周辺r20m 再装填メジャー

p.89 20mmバルカン 物理100 玉48 限界155 戦力20
p.84 ゴリラ スナイパーライフル
なんでゴリラのほうが強いんだろうと思ったらMC射程1か。0と1じゃ大きな違いだな。
270NPCさん:2010/04/22(木) 15:35:44 ID:???
迫撃砲エラッタか
175/105 じゃえらいちがいだなw

ジャイアントバズーカも
250>>355ってなんやそれw

200mmロケットもか
DCダメージカバーは電子にも有効とw

CT表の火力+20じゃなくて+50とか

バラージやたら安くなってるしw

エラッタこわいお
271NPCさん:2010/04/22(木) 16:27:31 ID:???
リア厨かなんかか?
272NPCさん:2010/04/22(木) 17:40:50 ID:???
心は「もう中」
273NPCさん:2010/04/22(木) 20:40:09 ID:???
たまにはこんな流れもいいんじゃないの
274NPCさん:2010/04/22(木) 21:13:52 ID:???
>>270
迫撃砲やジャイアントバズーカは固定ダメージだから気をつけるんだぞ
基本NPCの雑魚が使う用で、PCにとってはマスコンや一部マニューバ併用
じゃないと大した役にたたない武器だ
あとメンタルブーストじゃなくてマインドブーストね
275NPCさん:2010/04/22(木) 21:17:33 ID:???
変な改行とデータをいちいち書き記す必要がどこにあるんだ…
276NPCさん:2010/04/22(木) 21:21:09 ID:???
そうだな。データ転載だけはちょっとやめたほうがいい
277NPCさん:2010/04/22(木) 21:23:08 ID:???
こんなんで転載といっていたら、D&Dのプレイ支援ツールなんて収監されるお!
278NPCさん:2010/04/22(木) 21:53:16 ID:???
最強のバイクマンを目指そうとしたらどう作ればいいでしょうか?
279262:2010/04/22(木) 21:55:03 ID:???
>>274
今はマインドブーストだたね。旧版のが抜けてなかった。

固定火力は戦場の女王があると、けっこう楽しいよな。
戦場の女王+サドンボムで対戦車地雷を人間相手に投げたらGMにひでぇと言われたよw
280NPCさん:2010/04/23(金) 00:44:20 ID:???
>コテツがいいんじゃね。
ムラナマなら初期作成で最終火力200超え(スキル100%超+MC+INT)ができるから、
対電子兵装充実した相手や高SUV高DCじゃなきゃLUCなしでいけるよ。
【電脳世界以外を考えずに作れば】
281NPCさん:2010/04/23(金) 00:53:34 ID:???
>>278
格闘なら刀でヒャッハー、火器なら片手射撃マニューバをお忘れ無く

でもバイクは電脳、心理攻撃防げないし0距離突撃もできないからちょっと寂しい
282NPCさん:2010/04/23(金) 10:00:18 ID:???
>>276
転載がどうこうっつーかアドバイスした人は当然わかってて
それを確認した自分も理解したであろうものをわざわざ写す必要がわかんね
283NPCさん:2010/04/23(金) 10:04:53 ID:???
ぱっとみてわかりやすいじゃん。
暗号じゃあるまいし。
横からみてる人もわかるし。
284NPCさん:2010/04/23(金) 10:12:02 ID:???
あの手前勝手なチラ裏がぱっと見てわかりやすい…?
285NPCさん:2010/04/23(金) 10:48:18 ID:???
ここは、PLも住人も少ないのに争いごとが絶えないインターネットですね
286NPCさん:2010/04/23(金) 17:04:46 ID:???
ヒャッハー
287NPCさん:2010/04/23(金) 18:04:35 ID:???
>>285
システムの歴史が古いとそうなりがち
特にマイナーシステムだと老害がしがみ付いてるので
288NPCさん:2010/04/23(金) 18:36:32 ID:???
いいじゃん老害が若いの来たら押しつけがましく
アドバイスしまくってるんだから。あー俺も学生に戻って
ヤリまくりてーよー
289NPCさん:2010/04/23(金) 21:45:40 ID:???
じゃぁ押しつけがましくw
>>278
バイクは単なる移動手段と割り切る方が委員でね?エッジなんか安くて速くってイイ。
バウンサー/ハスラーなら片手射撃とるって方法もあるし、オクスタンも悪くない。
>>281
バイクに乗るのって大概バウンサー/ハスラーだから電脳/心理とも
サイバーウェア/サイバーツールなんかでなんとか力技にもって行きやすくない?


なんか人が多そうだから質問。
サイバーのハードポイント(10)って鳥取ではオクスタンのハードポイントと同じ扱いにしてるんだけど、
おまいらの鳥取では[類(HP)をおkにしてる?別にたいしたものは付けれないんだけどさ。
290NPCさん:2010/04/23(金) 21:53:26 ID:???
バイクが移動手段……?

まぁシティやタウンの内部で使うには便利だよね。

とりあえずGMに確認してから選んだ方がいいぞ、バイクは。
GMによってはかなーり自殺行為になりえる。
生存力重視で完全義体化した上で、バイクに頼らず長時間生存かつ移動できるように構成しとくほうが無難。

具体的には自分1人、別の車両で移動している際に
1人だけ落伍しても可能な限り生還できるようにしておくことだ。
291NPCさん:2010/04/23(金) 21:55:16 ID:???
>>289
CSと全く同じ扱いにしてる
III,IV,VIII(HP)
VIII(HP)はイイモン無いからちょっとアレだけどさ…

オクスタンはIIとIIIだっけ?ある意味そっちのほうが便利かも
292NPCさん:2010/04/23(金) 21:55:41 ID:???
エンホラでは、不思議パワーでバイクでもなぜか地上の悪天候の中でもペナルティ無しで行程達成できる、に一票
293NPCさん:2010/04/23(金) 21:59:13 ID:???
CSみたいに戦場での突撃アイテム(=移動手段)と割り切る方がいいんだよ。
旅程での移動手段はランドブラスターのくるまに乗ってあげた方が、ランブラの人も幸せになれるよw
294NPCさん:2010/04/23(金) 22:01:46 ID:???
そらーマッド○ックスや北斗の拳的な意味で
そこにツッコミ入れるのは野暮ってもんですよ
APっちゅうお手軽耐環境服があるんだから
それ着てればオールオッケーにしちゃうな俺なら
295NPCさん:2010/04/23(金) 22:03:47 ID:???
>292
兵器や射程の意味が一見あるようで実は無いマスコンの例があるし
恐らくそうなるなw
296NPCさん:2010/04/23(金) 22:07:30 ID:???
バンデッドのトレーラーぶっこわしたらバンデッドがたくさん降伏してきたんだけど、
チームの車両じゃ輸送しようがなかったので、そこに放置してったんだが
(車にしがみつこうと近づいてくるのは撃ち散らす)
あとで帰りに寄ったら、バンデッドの数が1割にまで減ってたことがあったなぁ。

無事にどこかに逃げ散ってたわけじゃぁなくて……
297NPCさん:2010/04/23(金) 23:30:30 ID:???
>>290
やっぱ鳥取で違うなぁ。MHEでフルボーグ化してないPCなんてお目にかかった事ない。
>>291
オクスタンはUVW。
298NPCさん:2010/04/23(金) 23:42:01 ID:???
>>290>>292
ごめん、バイクだと長距離移動時の悪天候でペナ付くって書いてるのどこ?
299NPCさん:2010/04/23(金) 23:46:07 ID:???
”GMによっては”

天候も安定しない荒れた世界でとんでもない嵐の中、バイクで行動できるのか? つー話よ。
ルールにないことは認めない、と叫んでもね。コンピュータゲームじゃないので。
300NPCさん:2010/04/23(金) 23:52:31 ID:???
>>298 バイクで長距離移動するような世界観ではないと思う。
 けど、コンバットシェルより燃費いいし、安いだろうから斥候用として普通に使われると思うけど。

>>297 それはそれでおもしろくないと思う。

>>293 なやり方がベーシックだとは思う。
301NPCさん:2010/04/23(金) 23:55:47 ID:???
>>299
リアルリアリティ(笑
302NPCさん:2010/04/23(金) 23:59:48 ID:???
なんだリアルリアリティかよっ。聞いて損した。
303NPCさん:2010/04/24(土) 00:15:51 ID:???
たびたび同じ話題になってるのに今更茶化すのって、にわかか?
304NPCさん:2010/04/24(土) 00:19:28 ID:???
たびたび同じ話題になってるから茶化してんだよ
305NPCさん:2010/04/24(土) 00:19:57 ID:???
パンドラ使わなくてもサイボーグパンチ一発で戦車ぶっこわせる世界観で
サイボーグやら宇宙服としても使える強化服やら持ち出した上ですら
「それは常識で考たら駄目です(キリッ」とか言われても困るっちゅーねん
306NPCさん:2010/04/24(土) 00:31:28 ID:???
290はろくでもないGMにトラウマを植えつけられえてるように見えるなぁ。
まぁ、一輪や二輪は積載量の面から見ても長距離移動には向かないから、
斥候用として使うのが安全だとは思う。
(トライク?アレハ、バイクジャナイヨ。高機動3輪バギーダヨ。)

あと、マスターが「シムーンが発生する可能性があるよ」と言ってるのに、
「ヒャホウ。百合は大好物だぜ」とバイクで突っ込んでいくバカ(生身)は死んでも仕方ない。
307NPCさん:2010/04/24(土) 00:36:54 ID:???
>「ヒャホウ。百合は大好物だぜ」
バロスw
308NPCさん:2010/04/24(土) 00:38:10 ID:???
シムーン違いwww
309NPCさん:2010/04/24(土) 01:58:01 ID:???
そんな…クラシックとはいえ、航空機にバイクで挑むなんて…
310NPCさん:2010/04/24(土) 02:26:35 ID:???
そういえばピンク人の中の人はディアナ様だよね?

・・・謎は解けたな。
311NPCさん:2010/04/24(土) 07:55:04 ID:???
>>293
で、CSはキャリアがあるけどバイク乗りが旅程でランブラの車に乗るときバイクはどうするのさ?
牽引?乗ってやるからウィンチ付けろってランブラに言うわけ?
そんな事いったら自分で走れといわれる罠JK バッカジャネーノw

基本的に突撃アイテムだとしても、積載量以外の点で長距離移動を否定するのは偏見・狭量でしかない罠
312NPCさん:2010/04/24(土) 08:09:38 ID:???
>311
>積載量
いろいろ便利に使えるウィンチすらつけてくれないような人間が、
予備燃料とか積ましてくれるとは思えないんだが。
(牽引対象が他にあるとか、鹵獲した獲物を牽引する必要があったときに
バイクは見捨てるとか言うならともかく)

>積載量以外の点で長距離移動を否定するのは偏見・狭量でしかない罠
各種対策済みでも長距離移動を否定するのは確かに狭量かもしれん。
ただイベントのからみもあるので、GMに事前に確認しておくべき。
313NPCさん:2010/04/24(土) 08:52:34 ID:???
あんまりチームじゃないハンターのみなさんが多いんだな
314NPCさん:2010/04/24(土) 09:39:08 ID:???
>>312
>鹵獲した獲物を牽引する必要があったときに
答え出てんじゃん。2つも3つも付けるのか?ってことだわ。
たった10とは言え、ランブラはランブラ自身がTPやりくりしてんのに無駄なことをさせるなと。
だいたい予備燃料ぐらいならサイドカー付けりゃすむ話だ。

>ただイベントのからみもあるので、GMに事前に確認しておくべき。
そういうイベントもまた楽しだ。
それがデストラップだったら…
そういうのはTRSで追っかけられてて目の前がでっかい川でこっちはホバーなしとかみたいなのと同じで
GMに文句言っていいレベルだから別次元だ。

いや単なるマスコン突入フラグだけかも知れんがw

>>313
わがままを押し付けるのはチームじゃないな。
315NPCさん:2010/04/24(土) 11:05:05 ID:???
バイクが悪天候でダメとか明記された数値や説明文以上のことを求めてたらキリがないと思うんだ。
KKKロワイヤルは地盤の弱いところで立ち往生しないのかとか、
インセクターの高い不整地踏破性ってゲーム的に何とか、
ワゴンのタイヤで荒野を長距離移動できるのかとか一々個別に判断するのか?
悪天候を表現したいならTRSでも使ってACL、BRKやスキルで解決させた方がスマートじゃないのか?
316NPCさん:2010/04/24(土) 12:31:50 ID:???
楽しそうな話題だから参加させてくれ。
電動ウインチの便利さは異常。
追加積載用のコンテナを引っ張ってもいいし、武装キャリアを引っ張ってもいい。
特に、武装を複数載せるのは積載を食うから、前にPC一人、後ろにPC1人にすると安定する。
引っ張る側はホバタンが断然お勧め。大きさ2までのものを引っ張れるし、ロングトムでも機動性Aで運用できる。

ただし問題になるのは味方にCS乗りがいたとき。
牽引は一台だけだから、CSキャリアを引っ張ると他のものは引っ張れなくなる。
総じて、CSは投入できれば強いけど運用面で難点がある感じだ。
317NPCさん:2010/04/24(土) 15:07:08 ID:???
不整地用タイヤもあることを忘れないでください・・・
318NPCさん:2010/04/24(土) 15:31:27 ID:???
>ゲーム的に何?
 ゲーム的に意味を持たせるためにGMで対応した例になるじゃないか
とりあえず元から「GM次第。気にするGMに当たったら辛いかも」とか言われてる話なんだから、それをつつくのは
"そんなGMに従う事は無い。俺がおかしいと思うんだから無視するか取り下げさせろ"
といってるようにしか聞こえないんだが
319NPCさん:2010/04/24(土) 15:44:38 ID:???
>>318
"そんなGMに従う事は無い。ルールにないんだから無視するか取り下げさせろ"ならわかるが
"俺がおかしいと思う"とかは言ってないだろ。
ちゃんとしたルール・ソースもなしにごり押しするからリアルリアリティって言われんだよ。
320NPCさん:2010/04/24(土) 15:56:02 ID:???
いや、わかるなよw
とりあえずGMには従っとけ。次にそいつの卓に入らなきゃいいだけだろ?
シナリオ用スポットルールを認めないって普段どんなシナリオやプレイやってんだ
リアルを追求する痛いGMだからって、GMを無視していいわけじゃないだろ?
321NPCさん:2010/04/24(土) 16:07:13 ID:???
>>320
どういう前提なのか知らんが、
その手のスポットルールを用意するGMなら予めバイクは不利になるとか言うだろ
322NPCさん:2010/04/24(土) 18:31:36 ID:???
だから事前にGMに確認しとけよ、って話だろ
質問しとけば予防になる
自分が不幸になるのを避ける努力を疎う必要は無いべ
323NPCさん:2010/04/24(土) 18:32:43 ID:???
道路も荒地も磁気嵐も、錆びた砂漠も、グランドキャニオンもないようなメタルヘッドは嫌だなぁ
324NPCさん:2010/04/24(土) 18:35:47 ID:???
>>315
KKKロワイヤルが立ち往生しそうな軟弱な地盤の地形とか
インセクターの高い不整地踏破性があれば越えられそうな段差の連続地形とか
長期の嵐に閉じ込めて残食料のやりくりと残りの行程の計算とか
そういう状況用意して、頭悩ませたり、悲鳴あげたりするのが楽しいんじゃないか

違うの?
325NPCさん:2010/04/24(土) 19:42:39 ID:???
>>322
マスターがウソついてたらどうすんの?
ルール的根拠が記述されてない以上口プロレス的みたいなもんで損害与えられることのないようにすべき。
マスターに対してお前の裁定には従えないというのは今のゲームでは基本だ。
プレイヤーフレンドリーの原則に基づけば自ずと分かるはず。
ちなみにコレを想到性という。

ルールにないことをマスターが言い始めたら中断して弾劾するべき
326NPCさん:2010/04/24(土) 19:49:00 ID:???
ことメタヘにおいてバイクは昔から安くて便利な移動手段なのに
今さらディスってるのはなんなの?
昔バイクでGMにロール要求されたあげく殺されたとか
そういうトラウマでもあるの?老害なの?ゆとりなの?死ぬの?
327NPCさん:2010/04/24(土) 19:49:33 ID:???
昔からだろw
シティ内ならともかくな
328NPCさん:2010/04/24(土) 19:52:59 ID:???
>>326
とりあえず『ナイフ1本』で戦車に立ち向かってくればいいと思うよ! 思うよ!
329NPCさん:2010/04/24(土) 20:07:03 ID:???
どっちもどっちではあるが、とりあえずおまえんとこのGMには従っとけよ
330NPCさん:2010/04/24(土) 21:03:19 ID:???
>>328
>とりあえず『ナイフ1本』で戦車に立ち向かってくればいいと思うよ! 思うよ!
え?楽勝じゃね?
331NPCさん:2010/04/24(土) 21:08:50 ID:???
つうかむしろナイフとかいらなくね?

まあバイクが荒天どころじゃない大竜巻にゃ勝てない場面先頭バギーなら楽勝なのかとか
KKKの不整地踏破性は他の戦車やホバーより下なのかインセクターなら大丈夫なのかとか
この辺はGMと各プレイヤーとで刷り合わせるしかないだろ
公式が設定しているわけじゃない以上正解なんざない
332NPCさん:2010/04/24(土) 21:12:36 ID:???
KKKは接地圧は低くても車重の重さで橋が落ちるとか
インセクターは逆に接地圧が低くて……とかありそうだもんな

あとバギーも脆そう。ワゴンからスタートな気はする
333NPCさん:2010/04/24(土) 21:27:22 ID:???
>>328
いや、そんなの普通にできるしw


やっぱバイクで長距離移動に難癖つけてる香具師は狭量で偏見があるんだよ。
"PLを思いやる事は無い。俺がおかしいと思うんだから不可にするかペナつけさせろ。"
といってるようにしか聞こえないんだが

もちろんGMに従わないとは言わないが、モノには限度ってものもある。
ゴールデンルールはプレイヤーフレンドリーの原則の前提の上だって事を忘れちゃ困る。
というよりそのセッションをうまくいかせるためのいわば"嘘も方便"だ。
GMがごり押ししていい訳じゃない。そこを履き違えちゃぁいかんと思うが。
334NPCさん:2010/04/24(土) 21:29:25 ID:???
だからルールに書いてないんだから荒天だろうがメタルストームだろうがシムーンだろうがマスターに従う必要ねぇんだって。
刷り合わせとか日和見ってんじゃねぇ。
ウダウダ抜かしてんならぶっ殺せ。
335NPCさん:2010/04/24(土) 21:34:16 ID:???
クソGMを精神的に追い込みかけて自殺させるとか考えただけで最高だろうが。
FEAR厨は潜在的な犯罪者なんだし躊躇う必要もねーよな?
336NPCさん:2010/04/24(土) 21:37:40 ID:???
>>335
追い込んでる方が○○○○厨だって、わかてて書いてるよな?w
337NPCさん:2010/04/24(土) 21:38:35 ID:???
>>333
>もちろんGMに従わないとは言わないが、モノには限度ってものもある
えらい低い限度だな
338NPCさん:2010/04/24(土) 21:57:56 ID:???
>>333
ナイフの限界ダメージで戦車倒せる?
339NPCさん:2010/04/24(土) 22:01:30 ID:???
>>338 パンドラで限界ダメージ外せるじゃん
340NPCさん:2010/04/24(土) 22:08:18 ID:???
>>339
それ、ナイフ一本とは言わないと思う。
341NPCさん:2010/04/24(土) 22:16:43 ID:???
じゃあマニューバで限界ダメージはずそうぜ
342NPCさん:2010/04/24(土) 22:19:02 ID:???
では、フルボーグかバイオボーグがナイフ1本を手に立ち向かい、ナイフを投げ捨て格闘で攻撃。。。。
同様にネットライナー/イノセントが(ry
343NPCさん:2010/04/24(土) 23:18:25 ID:???
バイクの人気に嫉妬。
そういえばウチの鳥取では、メカに乗っている場合は生身とメカのREFを分けて使ってる。
移動イニシアチブの時は、メカのREFが低い順で移動を行い
イニシアチブの時は、生身のREFが高い順にメインプロセスを行っている。
なぜかというとF&Qで

Q:《マテルフォーム》を行なっている状態でメカニックを運転する場合、行動順はどうなりますか?
A:移動イニシアチブプロセスでは、メカニック操縦している場合、メカニックの【REF】を使用します。(中略) イニシアチブプロセスでは、当人の【REF】を使用します。

とあったため、もしかしたらそれは通常の状態でも適用されるんじゃないか?と判断したから。
考えすぎだろうか。
344NPCさん:2010/04/24(土) 23:23:54 ID:???
いやマテルフォームに限った話だろJK
345NPCさん:2010/04/24(土) 23:29:18 ID:???
何処まで行っても「GMに聞け」としか言えないな
ウチはマゾの集団なんで、状況に応じたメカニックを用意できなきゃ酷い目にあうけど面白がってるさw
346NPCさん:2010/04/24(土) 23:33:21 ID:???
「じゃあ俺がGMやるよ」
「どうぞどうぞ」
「(ハメられたっ…!)」

こういう流れか
347NPCさん:2010/04/24(土) 23:54:16 ID:???
何だかヴィークルばかりこだわってメタヘがD&Dもビックリの小道具大好きゲーだというのを忘れてないか
荒野に必要なのは頑丈なヴィークルだけか?
348NPCさん:2010/04/24(土) 23:57:01 ID:???
だって頑丈で積載容量あるヴィークルないと風呂とトイレ運べないじゃん
349NPCさん:2010/04/25(日) 00:10:01 ID:???
まず最初に必要なのが頑丈な車両なのはガチ
嵐の中で車外に出てウンコすんのは死活問題だぞw
350NPCさん:2010/04/25(日) 01:01:23 ID:???
APに垂れ流しにしとけよ、うんこ
数日間連続着用でどんなことになるのかは……
351NPCさん:2010/04/25(日) 01:05:20 ID:???
サイボーグはウンコなんてしないよ
352NPCさん:2010/04/25(日) 01:15:57 ID:???
アイドルもウンコなんてしないよ
353NPCさん:2010/04/25(日) 01:37:14 ID:???
ミュータントもウンコなんてしないよ
354NPCさん:2010/04/25(日) 02:07:56 ID:???
チョンはウンコ食うよ
355NPCさん:2010/04/25(日) 02:08:48 ID:???
>>351
たしかにフルボーグ用レーションは5倍の効率を誇る。
しかし水は生身と同じだけ必要。
つまりウンコはしないがおしっこはする。
356NPCさん:2010/04/25(日) 07:20:57 ID:???
俺もランブラ作るときはトイレは持って行くようにしてるが、機械式フルボーグにしたときなんか半月くらい風呂はいらなくても死なないとか思うときがあるな……
バイオ式の時は何とかしてねじ込もうとするけど。
357NPCさん:2010/04/25(日) 07:22:18 ID:???
生身でも風呂では死なないが。どっちにしろ生理的な関係で欲しくはなるな。
しかし、サプリが本当に出るのか未だに信じられない
358NPCさん:2010/04/25(日) 08:37:10 ID:???
>>349
トイレ必須が長距離移動の条件なら、シェパードだとトイレ載るぞ。w
359NPCさん:2010/04/25(日) 09:46:36 ID:???
>>358
トイレ運送用トライクか…胸が熱くなるな
360NPCさん:2010/04/25(日) 10:29:30 ID:???
ルールにないのでPCはウンコしないよ
361NPCさん:2010/04/25(日) 11:42:01 ID:???
シナリオ用スポットルールでGMが生理的欲求を強要します
362NPCさん:2010/04/25(日) 11:43:46 ID:???
そんなクソGMには、ウンコ投げつけてやれ
363NPCさん:2010/04/25(日) 11:48:07 ID:???
ハンターなら、携帯トイレで我慢しろ
364NPCさん:2010/04/25(日) 11:59:04 ID:???
水濾過キットを最大限に使った場合、旅程における水消費をどれくらい抑えられるんだろう
365NPCさん:2010/04/25(日) 12:00:20 ID:???
いくら濾過したとしても尿を飲めるかは別の問題だろ?
現代の濾過装置でも十分、濾過はできるけど、誰かやれるか?w
366NPCさん:2010/04/25(日) 12:07:16 ID:???
最悪、バンデッドの肉を食えばどうにかなるよ
367NPCさん:2010/04/25(日) 13:12:48 ID:???
>>365
余裕余裕、テクノロジーを信じろよ
宇宙飛行士とかこれからリサイクル尿飲めないとなれないぜ?
368NPCさん:2010/04/25(日) 13:41:07 ID:???
リサイクル尿が飲料水として1番適してるとか言われる時代が来たら…ヤだなぁw
369NPCさん:2010/04/25(日) 14:16:46 ID:???
>>361
強要されてキモヲタがょぅι゙ょみたいに震えながら肉便器になるんですね。わかりますん
370NPCさん:2010/04/25(日) 18:57:44 ID:???
>リサ尿
なんだかんだで汚染やばいですな時代だし、
その辺の生水を処理するよりも手間やら負荷はマシかもわからん。
371NPCさん:2010/04/25(日) 19:22:36 ID:???
>>363
あれってションベンだけじゃなかったか
372NPCさん:2010/04/25(日) 20:29:39 ID:???
>371
「便を特殊ジェルで凝固させ・・・」
と、あるのでビックベン用

むしろハンターなら野グソぐらいOKでないと自衛官に負けている。
ttp://yomi.mobi/read.cgi/dqnplus/hideyoshi_dqnplus_1271962522/1
373NPCさん:2010/04/25(日) 20:32:58 ID:???
いや野グソできるならそれがベストだろ
それができない状況でどうするかでw
374NPCさん:2010/04/25(日) 20:37:27 ID:???
Drスランプに出てきた
バイクから降りたら死ぬ人のこと思い出したわw
375NPCさん:2010/04/25(日) 21:38:28 ID:???
皆ランブラの車から0距離で野ぐそ、不意打ち食らったらキャスリングで対応
ランブラはバウンサーが命の盾で身を挺して守る

美しいうんこフォーメーション
376NPCさん:2010/04/26(月) 13:21:05 ID:???
リプレイの寂滅JACKみたいな、
ランニングコスト激安なキャラやるとしたら
他にどんなバリエーションあるかな?
377NPCさん:2010/04/26(月) 14:23:17 ID:???
コスト0だと格闘バウンサー/ネットライナー/イノセントどれか

バウンサーはチーム内に攻撃力高いCS乗りやハスラー居ない限り
先手とってオート火器で相手の手数を減らすのが本分だから
格闘特化型作る場合はチームで相談しておかないと危ないべ
378NPCさん:2010/04/26(月) 15:05:56 ID:???
フラゲ報告マダー
379NPCさん:2010/04/26(月) 15:06:14 ID:???
相手が限られるがイノセントもランニングコストは安いんじゃないか?
380379:2010/04/26(月) 15:07:51 ID:JQQmQAZx
ああ、ちゃんとリロードすればよかった
381NPCさん:2010/04/26(月) 16:02:38 ID:???
R&Rステーションに入荷情報キター!
382NPCさん:2010/04/26(月) 16:19:31 ID:???
キテルー
383NPCさん:2010/04/26(月) 17:03:55 ID:???
オレ、この仕事が終わったらエンホラ買いに行くんだ…
384NPCさん:2010/04/26(月) 17:15:08 ID:???
>>383
帰ってきたら、お前のレポ、聞かせてくれよな!
385NPCさん:2010/04/26(月) 17:33:54 ID:???
>>383-384
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
386383:2010/04/26(月) 18:47:43 ID:???
エンホラ買うた。
387383:2010/04/26(月) 19:22:26 ID:???
とらで買うた。
新要素はサイドスタンス。
サブクラスみたいなもので、アンダーカバーやアイオーン、ミュータントになれる。
流し読みした感じ、追加武器装備車両マニューバ等は、雑誌やリプレイ分をほぼ網羅。追加も多数!
バンテーラやレオーネも♪
388NPCさん:2010/04/26(月) 19:27:17 ID:???
>>387
メカのイラストはどうなってる?
基本ルルブの人以外も描いてる?
389NPCさん:2010/04/26(月) 19:28:18 ID:???
どこのとらでこうた?
390383:2010/04/26(月) 19:53:52 ID:???
ちょっと訂正。
なぜか、リプレイ分の追加装備が微妙にディスられてる?
マニューバはほぼ載ってるのに…
特殊弾で3ページも使ってるのに超硬心徹甲炸裂弾が無いし、APFSDS弾は性能違うし…
391NPCさん:2010/04/26(月) 20:22:16 ID:???
エラッタで変わったのとも違うのけ? >APFSDS
392NPCさん:2010/04/26(月) 20:27:32 ID:???
>>388
メカニック:くろやぎ

イヤッホオオオオゥゥゥ
393NPCさん:2010/04/26(月) 20:30:46 ID:???
>>391
火力が+10になってる。
俺はまだ電車だから確認できんが、もっとなかったっけ?

やっとランスロットが使えるようになったぜ。
394NPCさん:2010/04/26(月) 21:54:32 ID:???
>>392
マジか。
あの絵から解放されただけでもかなり嬉しい
395NPCさん:2010/04/26(月) 22:06:21 ID:???
>>394
あと一人くろやぎさん以外もメカ描いてるけど、だれかはわからん

ホバークラフトとZ-ON復活だけでもチビるぜ
396NPCさん:2010/04/26(月) 22:24:02 ID:???
ホバークラフトきたかー
メカはどのくらい新規?
あとサイドスタンスって実際どんな感じなんだ?
397NPCさん:2010/04/26(月) 22:51:56 ID:???
新規というか新録というかのボリュームははんぱない
スタンスはサブクラス的にいっぱいマニューバ用意されてる感じ
個人的にはIV類武器めっさ増えてるのがうれしい

あと仮面ライダーアクセル
398NPCさん:2010/04/26(月) 22:58:46 ID:???
なんというハッタリゲー的進化。いいぞもっとやれ
399NPCさん:2010/04/26(月) 23:14:40 ID:???
サブスタンスはGURPSでいうとこの特殊な背景みたいな感じかな
CP払って取得すると種族特性がついた上でマニューバを買えるようになる
ぱっと見必要なCPが多い分あまり有利には見えない
特化型のキャラを作りたい玄人さんむけかもしれない
初期じゃなくてCPいっぱいでつくるととんでもないキャラになる予感
あとナイフ無双ハジマタ
400NPCさん:2010/04/26(月) 23:21:12 ID:???
APFSDS弾は性能が違うどころの話じゃない。
超硬心徹甲炸裂弾と同様存在しない。
401NPCさん:2010/04/26(月) 23:23:16 ID:???
R&Rのデータは再録されてる
リプレイのデータはマニューバ、パンドラは全部有り。
メカ、武器防具その他は全て無し。
何故かT類のスニークアタッカーだけは有るけど。
あと今回追加された特殊弾はAPAFS弾、リプレイのはAPFSDS弾。
402NPCさん:2010/04/26(月) 23:33:49 ID:???
オサフネ&後継機で地の果てまでだって戦える!

電脳神8体まで紹介されてんのな。
カノウさんは成仏してんのかねぇ。
403NPCさん:2010/04/26(月) 23:36:21 ID:???
リプレイは公式サプリの一つだからって事かね
データ参照するのに細々とした雑誌を持ち出さなくて
すむようになるのはありがたい
くろやぎさんはロボの横に女の子を描かないと死んじゃう病気なんだな
404NPCさん:2010/04/26(月) 23:36:25 ID:???
>>401
中途半端だなー
やるならリプの全部載せないか全部載せるかどっちかにすりゃいいのに
なんでそんな変なことするんだろ
405NPCさん:2010/04/26(月) 23:37:49 ID:???
そんなのきっと「武器メカデータいっぱいのせたいけど場所足りないから」にきまってるよ
パンドラマニューバよりいっぱいデータ抱えてるにきまってんじゃん
406NPCさん:2010/04/26(月) 23:41:23 ID:???
エルフ?霊的汚染地帯???
NOVAかこれ?

ハッタリにメタルヘッド作らせんな。
マジ萎えるわ・・・
407NPCさん:2010/04/26(月) 23:41:52 ID:???
>>403
まあリプのエラッタもあるしな。CFとかもそうだから驚きはしないな。
>>404には同意だが。

>>405
いままでのハッタリカイザーならそこに新規のマニューバパンドラねじ込んできそうなもんだがなあ。
408NPCさん:2010/04/26(月) 23:43:56 ID:???
>>406
それいうならシャドウランだろw
それに世界設定は高平だってのな
409NPCさん:2010/04/26(月) 23:46:03 ID:???
サイオニックアレ入るのはマキシマス時代の遺物なのでしゃーない
嫌いなら鳥取ではそんなものありませんでしたにしておけばおk
410NPCさん:2010/04/26(月) 23:48:29 ID:???
〉396
結構、無印やMHM殻の再録も多いけど、それらのVar.UP版や完全新規も半分以上ある。

>サイドスタンスって実際どんな感じなんだ?
・ハンタークラス+サイドスタンスという感じで、サイドスタンス専用のマニューバが取れる。
・サイドスタンスはCPで買う。
・一般サイドスタンスと種族サイドスタンスに分かれている
・一般サイドスタンスはアンダーカバーやブローカー、ブロックバスターといった特技や特殊な身分を表すサイドスタンス
・種族サイドスタンスはアイオーンやミュータントなど文字通り人外を表すサイドスタンス
・一般サイドスタンスは複数取得可で、キャラメイク時以外にも成長時の取得も可能
・種族サイドスタンスはキャラメイク時に一種類だけ選択可能
411NPCさん:2010/04/26(月) 23:50:21 ID:???
>>407
確かに不思議だが、カイザー関わってないんじゃないか?
412NPCさん:2010/04/26(月) 23:51:09 ID:???
パラパラ見てるとインセクターちょっと便利になったな。ステキー
413NPCさん:2010/04/26(月) 23:52:33 ID:???
あとなんかランブラに心理抵抗系マニューバ増えてるんだが
これメカニック乗ってると心理攻撃無効エラッタ採用してると意味ないんじゃ…
414NPCさん:2010/04/26(月) 23:55:16 ID:???
アイオーンとかミュータントとか基本ルルブに設定があったがPCで使えなかったのが使えるようになったってことは
もしかしてビットシステムもいける、…のか?
415NPCさん:2010/04/26(月) 23:56:17 ID:???
エンホラ導入でまた大規模パッチがあたるんじゃねえの?
心理攻撃無効エラッタが無効になってイノセント大勝利とかな。
416NPCさん:2010/04/26(月) 23:57:25 ID:???
>>413
エラッタとFAQは違うものだぞ
417NPCさん:2010/04/27(火) 00:01:45 ID:???
>>411
エンホラは未入手だけどシステムデザイナーの片方だけ関わってないとかありえなくね
418NPCさん:2010/04/27(火) 00:01:50 ID:???
ウェポンマスタリーがめっさ安くなってるw
419NPCさん:2010/04/27(火) 00:02:28 ID:???
>>413
オープンタイプのメカニックなら意味もあるだろ
420NPCさん:2010/04/27(火) 00:05:43 ID:???
>>407
新規のマニューバ、パンドラもあるよ?
421NPCさん:2010/04/27(火) 00:10:32 ID:???
流し読みしてるんだが箱版のミュータントもいくつか収録されてんのな。
ゾンビとかイレイザーヘッドとか。
422NPCさん:2010/04/27(火) 00:23:14 ID:???
データ読み流してるけど変なところもあるなw
ハイドインシャドウで対象自身なのに自身を対象にできないとか
トロールグリップでジャイアントウェポンをSR1にするとか(元々そんなペナないよね?)
423NPCさん:2010/04/27(火) 01:42:59 ID:???
エラッタはいつものことだな
しかしD20と比べると格段の進化だな
424NPCさん:2010/04/27(火) 02:10:48 ID:???
>>417
そういえば元々カイザー関わってたな。失礼した
425NPCさん:2010/04/27(火) 06:31:29 ID:???
>>409
実際イノ子は大抵いないことになってるしなw
個人的にはイノ子の待遇改善されたかどうかが気になる。
426NPCさん:2010/04/27(火) 07:54:28 ID:???
>イノセントの待遇改善
・イノセントが物理攻撃する為のマニューバが追加になった。
・イノセント以外のクラスで心理攻撃するマニューバが増えた。
427NPCさん:2010/04/27(火) 09:02:51 ID:???
レンタルタンクができたか。
後はナマリダケが生えれば完ぺきだな。
428NPCさん:2010/04/27(火) 10:56:48 ID:???
>>406,408 エルフは昔からあるよな。データ化されてたかは知らんが。少なくともマキシマムには。
429NPCさん:2010/04/27(火) 12:06:52 ID:???
アンカバはやっぱりパンドラの変わりに企業支援受けれたりするのん?
430NPCさん:2010/04/27(火) 13:05:05 ID:???
パンドラも使えるし企業支援もうけられる。CPがっぽがっぽ使うけど
431NPCさん:2010/04/27(火) 21:19:25 ID:???
P207クロムワームの解説にダイヤがおる
432NPCさん:2010/04/27(火) 21:39:45 ID:???
>>431
声出してワロタ
433NPCさん:2010/04/27(火) 23:40:36 ID:???
ロボの横に女の子がいるほうがサイズ対比になっていい気がしてきた
434NPCさん:2010/04/28(水) 00:49:48 ID:???
ハッタリブログとスレ見てたら夜中なのに猛烈に欲しくなってきた。
435NPCさん:2010/04/28(水) 01:30:58 ID:???
ユー今すぐ買っちゃいなYO
436NPCさん:2010/04/28(水) 05:42:09 ID:???
>>406
まったく同意だが、このスレじゃ少数派らしいな…
個人的にメタヘに求めてたのはカウボーイビバップであってスターウォーズじゃないんだ。
何でもアリでハデになりゃいいってもんじゃない。
好みじゃないなら適用すんなって言っても、ここまで来ると省略にも限度が…

みんな楽しそうなところで愚痴吐くのもどうかと思うが、なんか寂しいなぁ
437NPCさん:2010/04/28(水) 06:08:41 ID:???
いや、結構省略とかしやすいと思うけどな。
俺は全部入りで遊ぶけど。
ツアーモードで運び屋ミッションとか遊びたい。
438NPCさん:2010/04/28(水) 06:29:09 ID:???
SMGなのに狭所ペナルティ受けるオプティカ・ミニ涙目すぐる

テンプレ敵にLUC持ちや高装甲、高回避の敵ができたから
今までみたいにLUCだけでゴリ押しが難しくなったね
トール/マグニ/0距離突撃の有用性が増すかもしらん
439NPCさん:2010/04/28(水) 07:11:26 ID:???
まあ全部入りっつっても全部表現出来るわけじゃないしなぁ
伏線なぞ全て回収し切れるものじゃなし

つかエルフとかオークとか「バイオアクセサリです」で済む話のような
亜人間の形状能力持ったバイオ・アーティフィシャルボディでもいいが
ちんこ10本くらい付けておけよ
440NPCさん:2010/04/28(水) 08:43:19 ID:???
今までデータがないないとか泣かれてたのに
作った途端、多すぎるとかw
ハッタリも苦労が耐えないなぁw
441NPCさん:2010/04/28(水) 09:52:21 ID:???
隅に書いてある設定だけなら我慢できた、データにすんな!
ならわかるが、前からあるもんを指差して「ハッタリ最悪だぜ!」
つーて言ってるからツッコミ入れられてるだけだろ

MHEにしてもエンホラが出る前にもおっぱいハンターやら入浴すると完全義体も修理される霊泉があったじゃないか
442NPCさん:2010/04/28(水) 09:55:27 ID:???
アマゾンでポチったエンホラが届くのが楽しみで仕方ない
443NPCさん:2010/04/28(水) 14:14:46 ID:???
>>436
エクストリーム以前からでてる設定だったり
公式にエルフがいるわけでもないN◎VAを持ち出したり
世界設定は高平がやってるって公言されてるのにハッタリに文句つけたりだもん
そりゃそういうのが微妙と思ってるやつがいたって無知と同列扱いはされたくないよ
444NPCさん:2010/04/28(水) 14:29:13 ID:???
>前からあるもんを指差して「ハッタリ最悪だぜ!」
バカだよなこれw
なんかSFものやサイパンものやメカものってこういうのが多い
445NPCさん:2010/04/28(水) 14:37:52 ID:???
>>443
ああ、そういうことか。じゃあエンホラでショボーンとなった人は結構いるのか…
最近の若い奴にとっちゃガンダムってダブルオーやフリーダムなんだな、
でも俺が好きなのは宇宙世紀なんだよね、みたいな感じだつまり

パンドラもマスコンも受け入れた俺だが、エンホラを黒歴史的に全肯定できるようになるには
相当時間がかかりそうだ
446NPCさん:2010/04/28(水) 15:10:39 ID:???
嫌なら鳥取でなかった事にすればええやん?
特に強烈なリプレイ信者がいるゲームでも無いんだから
「あー、イノセントとミュータントはフレーバーです。PCとしては無しで。
代わりに敵としても強烈なんは出さないから」
っていうだけでルール上なんの制限も無しにプレイ可能だと思うが
447NPCさん:2010/04/28(水) 15:18:54 ID:???
以前から設定は有るが
大々的に取り上げてシャドウラン化を
ルールにした事に賛否があるな〜
448NPCさん:2010/04/28(水) 16:35:20 ID:???
ダブルオーでも圧倒的な主人公機体様(笑)を、物量で押し包んで無理やり足を止めさせて
長時間戦闘でパイロットの疲弊をさせた無印ピンチ話の泥臭い戦闘は好きだぜ!
5機vs900機とかまんまマスコンだが
449NPCさん:2010/04/28(水) 16:44:10 ID:???
俺は300の戦闘のように
大地を埋め尽くすペルシア軍から放たれる、日を遮るほどの矢の雨の中で
盾一枚を頭上に掲げて防ぎながらスパルタ軍の同僚との涼しい会話
「奴等は臆病者の集まりらしいぜ!」「HAHAHAHAHA!」
ってのも好きです
450443:2010/04/28(水) 17:43:32 ID:???
>>445
まあ俺は元々メタヘはなんでもありゲーだと思ってるからむしろ「ハッタリよくやった!」っていうけどね!
451NPCさん:2010/04/28(水) 17:49:30 ID:???
まー、高平は良くも悪くも何もしてくれないだろうから(MHEもd20も等しくOK出したのが決定的)、
文句をつける(=要望する)対象がハッタリに集中するのは解らんでもないw
452NPCさん:2010/04/28(水) 17:50:12 ID:???
そうだなハッタリはよくやった!!
実家のぬことファックしても良いぞ!!
453NPCさん:2010/04/28(水) 17:57:56 ID:???
つーかMHEがそういうゲームだなんて基本ルルブの時点でわかってたことじゃん。
サプリでいきなり骨太(笑)になると思ってるほうがおかしい。
454NPCさん:2010/04/28(水) 18:10:55 ID:???
>>445
あなたの例で例えるなら
ここの住人の大半は宇宙世紀もGガンもWもXもフリーダムも00もガンダムだと思ってるが、
あなたは宇宙世紀以外ガンダムにあらずって思ってる。
そんな感じ。
455NPCさん:2010/04/28(水) 18:12:49 ID:???
そういう人のために宇宙世紀路線担当になるはずだったd20が大爆死したしなぁw
456NPCさん:2010/04/28(水) 18:33:36 ID:???
なぜかそういう人って
フリーダムや00「しか」知らない奴と宇宙世紀という「本物」を知ってる自分達って構図にしたがるよなw
全肯定したり肯定した上で取捨選択してる人を認められないw
457NPCさん:2010/04/28(水) 18:45:48 ID:???
ところで件のエルフやら何やらって、エクストリーム以前からあったものなの?
マキシマムをちょっと遊んだことがある程度で、無印の設定ともなると、トンと解らないんだが。
458NPCさん:2010/04/28(水) 18:51:19 ID:???
>D20
死んだ子の歳をいつまでも数えるのはやめなさいw
459NPCさん:2010/04/28(水) 20:02:00 ID:???
>>454
エンホラを黒歴史的に全肯定、っていう表現が伝わってない時点で
あなたが∀を眼中に入れていないことはよくわかった。

まったくもって君の言ってる通りだから「寂しいな」と言ってるんだよ。
新時代についていけんオッサン用に旧シャア板と新シャア板に分けて欲しいくらいだ。
そんなにファンいないだろうけど。
460NPCさん:2010/04/28(水) 20:05:10 ID:???
>>457
生身の人間なのにフルボーグ並のスペックを持つ忍者の賞金首とか(無印)
支配企業に復讐するために生き延びてる人間型ミュータントとか(マキシマム)
ちらほらいたんだが、
エルフとかドワーフっていう「まんま」な名前がついたのはエクストリームから。
461NPCさん:2010/04/28(水) 20:33:13 ID:???
>>459
愚痴スレにでもいけばぁ?
462NPCさん:2010/04/28(水) 20:53:14 ID:???
>>460
そういや無印には技術体系がかなり違うファンタジーじみた謎のNPCとかいたな
463NPCさん:2010/04/28(水) 21:13:12 ID:???
>>459
脳内当てゲームとか。そんな俺用法で語られても……
464NPCさん:2010/04/28(水) 21:28:20 ID:???
そういや新しい経歴表に色々過去シナリオ絡みのやつがあるが
だいぶ覚えてないのいっぱいだなlー
やっぱ人間10年20年たつと忘れちまうね

土木系CS装備だいぶ増えたけどいつもの人は元気だろうか
465NPCさん:2010/04/28(水) 21:45:02 ID:???
今回の目玉はリガーと脳皮質爆弾。
あと軌道で死んだはずのバトラー復活オメ。
VSS狙撃銃とかランダルカスタムとか、犬っぽい銃も多いね。
466NPCさん:2010/04/29(木) 02:33:38 ID:???
>>436
ビバップというとゲーム版で異次元に飛ばされたり、宇宙風水がハバを効かせてたりするあのビバップのことか?
467NPCさん:2010/04/29(木) 02:36:37 ID:???
ところで、エルフやドワーフが設定に増えたのはD20メタルヘッドでD&Dとのクロスオーバーを考えた結果なんじゃなかろうか。
468NPCさん:2010/04/29(木) 02:42:22 ID:???
>>467
単純にシャドウランだろ
469NPCさん:2010/04/29(木) 10:26:34 ID:???
>>436
D20でやれば何にも言われないと思うよ!!
470NPCさん:2010/04/29(木) 14:40:45 ID:???
普通にAKIRAができるのな
471NPCさん:2010/04/29(木) 14:45:53 ID:???
コブラ好きな自分としては、
1本で10分酸素が出る小型ボンベが地味に嬉しい
472NPCさん:2010/04/29(木) 20:30:05 ID:???
ハッタリがブログで装備品の出自を解説してるな… テラナツカシス…
473NPCさん:2010/04/29(木) 20:54:33 ID:???
クレアボワイヤンス重すぎだろおおおー!
桁を一つ間違ってるとしか思えない。
474NPCさん:2010/04/30(金) 00:12:21 ID:???
パイルバンカー“テスタロッサ”が名前被ったけど、そのうちベルゼルガあたりに改名するんじゃろか。
475NPCさん:2010/04/30(金) 00:25:44 ID:???
ハスラーでリードブレイズとってCS乗せてガーンズバックおいしいです(^p^)
476NPCさん:2010/04/30(金) 00:30:53 ID:???
ラムダドライバですね、わかります。
477NPCさん:2010/04/30(金) 06:32:05 ID:???
>>475
でも重さ70だからな……アグニか、アグニか?
RAFTが充実したのはとてもうれしい。が、なによりランスロットがいかすな。何とか荷物積めれば最高なんだけど。
478NPCさん:2010/04/30(金) 07:12:46 ID:???
>>477
STR倍までは意外とペナルティたいしたことないんだぜ
479NPCさん:2010/04/30(金) 07:54:31 ID:???
地味にインセクターの命中部位表が修正されてるな
480NPCさん:2010/04/30(金) 08:59:11 ID:???
ガンドッグには対空対地無視の恩恵があるのに…インセクターにも欲しいなぁ。
REFも低いし、インセクターになんか恨みでもあるんか?ハッタリは。
481NPCさん:2010/04/30(金) 09:45:48 ID:???
インセクターのREFは旧版を引き継いでるだけだと思うが。
482NPCさん:2010/04/30(金) 09:57:01 ID:???
>>481
インセクターはサイクロンREFで高くできたが、クロムビートでなくなったんだよな。
483NPCさん:2010/04/30(金) 10:07:37 ID:???
インセクターはMHMだと〈ドライビング〉だったのに〈ナビゲート:多脚兵器〉になって
他と併用しづらいのが残念
484NPCさん:2010/04/30(金) 10:08:25 ID:???
サイクロンの旧版(クロムビート発売前)のやつだっけ、確か。
485NPCさん:2010/04/30(金) 10:20:20 ID:???
>>480
ガンドッグの構造でハンギングで地上も空中も狙えるのはわかるが
インセクターの構造でそれは無理が無いか
486NPCさん:2010/04/30(金) 10:24:39 ID:???
>>485
前脚伸ばして後脚屈めれば仰角取れなくないか?無茶言ってるかな?
487NPCさん:2010/04/30(金) 10:25:55 ID:???
>>486
ガンドックのデータが発表されたのは2年くらい前なわけで、その時に文句を言わなかったお前さんが悪い、としか。
488NPCさん:2010/04/30(金) 10:40:46 ID:???
>>483
それを言うなら旧版では〈コンバットシェル〉だったのに
〈ナビゲート:多脚兵器〉になったガンドッグはもっと残念
489NPCさん:2010/04/30(金) 11:06:39 ID:???
>>486
ガンドッグが横方向にどれだけ稼動するかは謎だが
ガンドッグなら脚止めずにやれそうだし(サイバーリンクしてりゃ前方不注意ってこともあるまい)
固定砲台ならまだしも移動砲台としてそれはやっぱちょっと厳しかろう。
490NPCさん:2010/04/30(金) 12:28:57 ID:???
>>478
確かにMV半減で済むけれど、至近距離限定だからな。
まあ半減しても200はあると考えればいいのかもしれない。

ランスロットの積載についてはハードパックを積みまくればいいということで自己解決。
バイク程度は行けるな。可変機万歳。
491NPCさん:2010/04/30(金) 22:16:19 ID:???
元々ガンドッグもインセクターも戦車の一種なんで
対空なんか無理なんだよな
で、ガンドッグが対空おkな理由としては

理由その1 StarCraft goliath が対空ユニット
ttp://scunite.files.wordpress.com/2008/02/lego-goliath.jpg

理由その2
ttp://almach238.files.wordpress.com/2009/02/metal-gear-rex.jpg
492NPCさん:2010/05/01(土) 09:15:44 ID:???
>>474
何か違和感あると思ったらMHE無印に同名別データのパイルバンカーがあるのかw
493NPCさん:2010/05/01(土) 11:03:06 ID:???
バックアッパーいいな
リトルバンクにミラーディフレクター+バックアッパー+ケムリダマ
ソフトウェアSLSつけてバルダがインドラジットあたり持っておく
とかの組み合わせで比較的安価に電子ダメージ100点くらい防げる
494NPCさん:2010/05/01(土) 11:28:51 ID:???
ハンター版割れ厨ってことかw
ネットライナーからは目の敵にされてそうだな。
495NPCさん:2010/05/01(土) 13:48:02 ID:???
種族:オルタナティブは生体サイバー30000$分インストールできるって
書いてあるけど、これ、肉体のIS普通に消費するのかしら。
あと、アーティフィシャルボディいれるとやっぱそのISの制限内でしか
生体サイバー入れられないのかな…。
496NPCさん:2010/05/01(土) 16:13:27 ID:???
D20のサプリマダー?
497NPCさん:2010/05/01(土) 16:21:40 ID:???
498NPCさん:2010/05/01(土) 23:12:10 ID:???
カンパニーアイテム見て墜落世界を連想した。
499NPCさん:2010/05/02(日) 02:20:07 ID:???
>>495
フランネスと違って記載がないからして、普通にIS食うんでないのげ
500NPCさん:2010/05/02(日) 04:58:37 ID:???
クリサリスも色々怪しいと思うんだ
単体でMVは無いだろとか、他のアーテフィシャルボディに入れた場合のISとか
501NPCさん:2010/05/02(日) 07:13:41 ID:???
思うんだじゃなくてメールしろメール。
502NPCさん:2010/05/02(日) 14:47:58 ID:???
ミュータントさ、P7だと
「8種類の中から自動取得マニューバを選択し、それによってアビリティ修正と追加得意スキルが(ry」
ってあるけど、種族のところに追加得意スキル書いてないねw

これって、サイドスタンス、種族マニューバのどっちが間違ってるんだろう?
とりあえず、メールするかw
503NPCさん:2010/05/02(日) 19:59:49 ID:???
ホライゾン届いたんで流し読み
トップヘビーかっけえとかランスロット丸っこいとか
ブースターブレード藤堂ってギアスの奴かよとか色々感想はあるが
サンプルキャラの妖精の射手はなぁ…巨乳エルフなんてねぇよ
エルフはすべからく貧乳であるべきだよなぁ
504NPCさん:2010/05/02(日) 20:49:06 ID:???
>>503
巨乳エルフは新世紀スタンダードらしいぞ。
505NPCさん:2010/05/02(日) 20:53:46 ID:???
スリンガー教官巨乳だっけ?
506NPCさん:2010/05/02(日) 22:14:08 ID:???
>>503

インプラント(B)
タイミング:常時
部位:胴部>胸
IP:3(2〜8つで)
隠蔽:−
価格:$500
解説:一部の属性対象者との交渉にSR2

そこでサイバー貧乳ですよ!
507NPCさん:2010/05/02(日) 22:31:36 ID:???
>>506
その発想は無かったわw
508NPCさん:2010/05/02(日) 22:35:58 ID:???
>>506
バイオジェネシスの技術力は世界一だなw

でも隠蔽:−だと偽乳かどうかまるわかりじゃね?
509NPCさん:2010/05/02(日) 23:23:30 ID:???
>>503
惜しい!
突っ込みどころはそこじゃなくて左足
絶対折れてるw
510NPCさん:2010/05/02(日) 23:34:35 ID:???
なんであの人は時々人体すごい絵描いちゃうんだろうなw
別に嫌いってわけじゃないがキャラ絵狭霧さんじゃないのは寂しいし
リプ絵にしてももうちょっと厨二畑のユーザーにウケる絵柄の絵師じゃないと
人気でないような気がすんだが
511NPCさん:2010/05/03(月) 00:06:32 ID:???
>509
「奴等ミュータントだしそれくらい普通」って知り合いのアリストが言ってた。
512NPCさん:2010/05/03(月) 17:55:06 ID:???
いまさら気がついたんだがエンドレスホライゾンで価格表記に「,」が入るように改善されてるんだな
基本ルルブが妙に読みにくいと思った
513NPCさん:2010/05/03(月) 18:56:36 ID:???
キャラ作成補助ツールとか誰かつくってないかね
514NPCさん:2010/05/03(月) 19:04:45 ID:???
俺も今気付いたがサンプルキャラの荒野のトラッカーなんだけど
トレーラー持って無くね?どこにも書いてないんだけど
515NPCさん:2010/05/03(月) 19:12:41 ID:???
P85の下から6つ目にちゃんと書いてあるじゃないか
516NPCさん:2010/05/03(月) 19:47:10 ID:???
まぁまず間違い無くレヴィアタンだろな
517NPCさん:2010/05/03(月) 20:11:12 ID:???
しかしフルボーグ等の世界観で、
脳だけ義体に移したミュータントを
どうやってピュア人間と見分けたらいいんだろうな
518NPCさん:2010/05/03(月) 20:19:32 ID:???
>516
いや、バトルトレーラーじゃなくて普通のトレーラーじゃないか?
バトルトレーラー購入したらあんなにスキルもてないはず。
519NPCさん:2010/05/03(月) 20:25:51 ID:???
ちゃんと巻末にメカニックシートあるだろw
520NPCさん:2010/05/03(月) 20:37:58 ID:???
概算してみたが、あの能力と
セット60万ちょいのバトレーラーだから問題なく買えそうだな
521NPCさん:2010/05/03(月) 20:38:21 ID:???
能力値 CP70(+$15,000)
サブスタンス+マニューバ CP145
スキル CP160

残り金でざっと計算していくと全然足りるな
むしろ半額しわすれて余計に金使ってる所あるかもしれない
522NPCさん:2010/05/03(月) 20:38:35 ID:???
>>517
バイパーなら安価で入れるからなぁ
亜人間差別意識強い土地には義体代えて行くのかも
サイバー貧乳みたいにバイオアクセサリで「人間化」したりとかな

そもそも一々見分ける必要性薄いような
公民権関連くらいかな
523NPCさん:2010/05/03(月) 20:44:09 ID:???
そして今計算しててサンプルキャラの弾薬代はすべて定価なのに気づいた
やっべー今まで半額対象の商品、弾もぜんぶ半額でキャラ作ってたぜ
524NPCさん:2010/05/03(月) 21:22:58 ID:???
ランスロットはかっこいいんだが、TCSだからセキュリティ的にはAランク。
バイクとしても街に入れないから、これ一本でいけないのがとても悲しい。
525NPCさん:2010/05/03(月) 21:24:49 ID:???
よう、馴染みの銃砲店のおっちゃんが下で待ってるぜ。
526NPCさん:2010/05/03(月) 21:46:10 ID:???
>>523
俺もそうだったわw ありがとう。
やべぇ、予備弾買えなくなるヤツが出てくる。
527NPCさん:2010/05/03(月) 23:10:58 ID:???
>>517
脳みその構造の違いで見分けるテクニック持ってるんだろう。

話し方が違うとか。

ドワーフは関西弁でしゃべるとか、そんなルールがあるに違いない。

そうでなければ、バイオウェアも普及してるあの世界で
ミュータントかどうかの区別なんて無理だろう。
528NPCさん:2010/05/03(月) 23:56:15 ID:???
一部のイノセントなら分かるんじゃないか?
529NPCさん:2010/05/04(火) 00:48:49 ID:???
>>509
フルボーグの関節の柔軟性を表現したのでは
530NPCさん:2010/05/04(火) 10:06:52 ID:???
>>523>>526
サンプルキャラが理由なら1回メールして確認した方が委員ジャマイカ?
531NPCさん:2010/05/04(火) 13:15:31 ID:???
>そして今計算しててサンプルキャラの弾薬代はすべて定価なのに気づいた
ハスラーでも半額になっていないなら、サンプルキャラが間違っているんじゃないか?
532NPCさん:2010/05/04(火) 22:04:19 ID:???
バジリスクUってマスコンで移動力2になれるね。
533NPCさん:2010/05/04(火) 22:36:27 ID:???
>>532
MV30だから1なのではないかと・・・
驚いたことに隣のクリサリスもMV30だな。
ゼロ軍曹かよw

ttp://www.youtube.com/watch?v=mt46_69R78U
534NPCさん:2010/05/04(火) 23:04:16 ID:???
>533
テラホークスなつかしいなぁ。(でも、MV30=時速36Kmだよな。誤植過ぎるw)
535NPCさん:2010/05/04(火) 23:13:30 ID:???
セキュリティレートなぞだな。

プライマリーだと、オートプロテクター持ち込めないのに
CSやガンドッグは持ち込めるのか・・・
536NPCさん:2010/05/05(水) 00:43:29 ID:???
>>533
いやほら、REFが30以上だと移動力+1なわけで、
バジリスクUってREFの修正+20だから、いけるな、と
537NPCさん:2010/05/05(水) 01:08:57 ID:???
このCSは土木作業用ですよ非戦闘用ですよ怖くないですよという建前が通じるんだろ。
ガンドッグは怪しいなぁ……

というかバギーちゃんとかシェルキャリアがチャートに載っていない件。
538NPCさん:2010/05/05(水) 12:17:43 ID:???
ふと思ったがレヴィアタンだけなんだよな、移動しながら発進させれるの
そう考えるとレヴィアタン一択になるんだよな・・・
539NPCさん:2010/05/05(水) 12:31:25 ID:???
コスト考えるとバトルトレーラー使うハンターがどれだけいるかな。

トレーラーに移動基地マイクロでもつけてCSを載せておくくらいじゃないかな。

540NPCさん:2010/05/05(水) 12:58:44 ID:???
バトルトレーラー乗る奴もいるはずだけど
多くはないよな
KKKみたいに割り切って構成しないとどうにもならぬ
541NPCさん:2010/05/05(水) 14:45:58 ID:???
>>536
おおサンクス!
+1を見落としてた。
542NPCさん:2010/05/05(水) 14:47:57 ID:???
トレーラー内に事務所作って
事務所経費としてギルドに一部払ってもらえれば良いのにな。
543NPCさん:2010/05/05(水) 17:44:22 ID:???
バトルトレーラーは趣味のメカだなぁ
544NPCさん:2010/05/05(水) 17:46:29 ID:???
趣味というより、NPC(特に敵)用だという印象が強いな。

CS一機でバトルトレーラー部隊を叩き潰すとか浪漫だよね。
545NPCさん:2010/05/05(水) 18:49:38 ID:???
複数のカーゴ引っ張れればいいのにな
基地用&荷運び用付けてその後ろにシャンハイカノンとか
546NPCさん:2010/05/05(水) 19:16:19 ID:???
ハンターにとっても非常に便利かつ強力な装備だけど
いかんせん高価にすぎるからな
547NPCさん:2010/05/05(水) 19:25:28 ID:???
スラロームダッシュとか
インパクトアームとか
ハンドロケットポッドとか
ハンドロケットパックとか
むせるな
548NPCさん:2010/05/05(水) 19:29:00 ID:???
バトルトレーラー用意する金があれば
ホバータンクとトレーラーを買う。

それが普通のハンターだろうな。
549NPCさん:2010/05/05(水) 20:46:03 ID:???
今回のサプリで今まで不遇だった
高機動ブースターとかガンドッグとかインセクターが
結構改良されたのがうれしいな
あと設置方式ホールドとターレット土台アイテムの追加も地味にいい感じ
550NPCさん:2010/05/05(水) 22:22:36 ID:???
そのままでは戦闘機動不可でいいから、バギーやバイクで引っ張れるキャンピングカーが欲しいです。
551NPCさん:2010/05/05(水) 22:33:44 ID:???
>>550
小龍にキャビンパーツってのがそんなものじゃない?
バイクは流石に無理だけどさ。
552NPCさん:2010/05/05(水) 23:01:37 ID:???
>>550
まさにそんな感じのがあるというに
早くエンホラ買ってこーい
553NPCさん:2010/05/05(水) 23:09:28 ID:???
金さえあれば装甲車、バギー乗りには
必須アイテムと言ってもよいかもしれんな。
554NPCさん:2010/05/05(水) 23:09:44 ID:???
卵王+ファルシオン+小龍
でいい感じの移動基地ができあがるな
555NPCさん:2010/05/05(水) 23:20:11 ID:E8sMuj9R
オラにみんなの力を分けてくれ!
このスレに出たのや見つけたエラッタっぽいのをまとめてメールしようと思うんだが他にもある?

肉体SUVが身体SUVになってるとか単純な変換ミスとか実害がなさそうなのはとりあえず無視
セット価格の計算とかもパス

P007 ミュータントにある追加得意スキルの記述が無い
P016 荒野のトラッカーにヴィークルが無い
P030 ハイドインシャドウが対象:自身と効果で矛盾する。
(対象:自身が不可なのは次のメジャーアクションか?)
P068 パイルバンカー“テスタロッサ”が基本ルールP097のアイテムと名称が被っている
P065 大型ソリッドシューター CSSC-4の弾倉価格はおそらく本文
P087 W01300E“ウォンバット”の使途不明な兵装TP
P102 38tA“フェアリー”のセット価格が抜けている
(ステンレス×5で$1000、ゴーストがターレットで$40,000×2、ブローニングがプロップで$5000、合計$121,000)
P137 ターミナルオプション解説分がCS用アクセサリの物と丸々入れ替わってる
P150 クリサリスにMVはあるのか 他のアーティフィシャルボディに搭載した場合にISはどうなるか
P153 メカニック・セキュリティレートチャートにバギー、トレーラー、シェルキャリアが無い
P207 クロムワームに加納

エラッタ対象かは微妙だけど
P057 90mmハープーンガン“海神”とP069 大型吸着地雷“海神”で名称が被ってる
556NPCさん:2010/05/05(水) 23:48:52 ID:???
>>555
P039 トロールグリップの効果が謎
P044 ヴァルターGSPの0〜5距離修正がきっと誤植
P052 エポック10スナイパーの501〜1000距離修正がきっと誤植
P068 パイルバンカー"テスタロッサ"の価格がきっと誤植
557NPCさん:2010/05/06(木) 00:20:29 ID:???
>>555
FAQだけど

P023 切払い 8類とあるけどコンバットシェル搭乗時では不可で良いよね?
(頑張ってコンバットシェル用刀を持った場合のみ可?)

P131 ジェットローラー 非ジェット時でもジェット時でも突破力に+10しないのか?
似たような 基本P154 ダッシュローラーユニットは可
558NPCさん:2010/05/06(木) 00:33:16 ID:???
>555
P221 バトルトレーラーのSUVがおかしい
(物と心が入れ替わっているのかと思ったが、そうすると電が低すぎる)
559NPCさん:2010/05/06(木) 00:44:59 ID:???
P90 カテドラルの値段は、いくらなんでも高すぎる。

ホバータンクよりも高いのに大ヒット商品になってたまるか。
560NPCさん:2010/05/06(木) 00:46:04 ID:???
>>555
P079 神経毒を飲食物に混ぜたり注射したりした場合の効果が載っていない
P084 セントリーガンユニットにIII類火器を取り付けられるのに<重火器>スキルがない
P104 GH-12"ラムセス"って基本ルール(P135)にも載ってる機体なんだけど同一機体なのか名称を間違えた別機体なのか分からない
P141 ホーリーウォーターって基本ルール(P165)にも(同上)
561559:2010/05/06(木) 00:51:18 ID:???
よく見たらカテドラルは値段は問題ないのか。

商品設計が異常すぎるだけで。
562NPCさん:2010/05/06(木) 01:16:47 ID:???
テスタロッサ(EH)の誤植というか「,000」が「,0000」になってたりするのはなあ……
価格はあってるのだろうけど、こういう地雷は他にも潜んでそうで面倒。


P024 ドローンスカウト
航空ドローンに可能なメジャーアクションの範囲がよくわからない。
また機銃を搭載しているとかかれているが、攻撃に使用する場合のデータがない。

P025 ドローンハイディング
偵察用ドローンでなしに昆虫型ドローンだよねというのはさておき、
電子的にドローンを発見しようとする場合にSR1/8の修正あgかかるのかどうか。

P042 アームの換装/P132 CS用アーム
アームを交換できるのは標準型CSのみのようだが、データを見ると重CSにも換装可能な物がある。
「全てのコンバットシェル〜」とあるものは、格闘型CSやTCS、アクトポッドでも使用できるのか。

P083 懐中電灯
基本ルールブックのそれと名前が被る。

P136 オーディン105
尖った設計の割に、性能に見るべきものない。これでいいのかオルタナーン。

P141 ビームシールド
5,000ドルは競合するマジックシールドより高い。アーク脅威の価格設定。

P142 バリアヘッド
心理SUVがJ以降の状態でメンタルスタビライザー(MHE P113)を起動した場合の処理が不明。
SUVはIまで下がるのか。
563NPCさん:2010/05/06(木) 02:38:24 ID:???
>>555
お手数かけます。エラッタというよりはFAQ行きの内容だが。
エンドレスホライゾン収録のシナリオを早速遊んでみたんだが、ちらほらとルールに不明な点が出てきたんだぜ……。


基本ルールの〈二丁拳銃※〉〈二刀流※〉について。「武器の特殊な効果などは両方の
ものを適用する」とあるが、例えば「シフト:1」の武器を2つ装備した場合は最終的に
「シフト:2」となる、という裁定で良いのか。

交易ルール、交易品の「属性:希少」(P166)について。一度に購入できる最大のENCが
制限されているが、この制限と「交易品属性チャート」(P168)の最大購入数の適用は
どのように違うのか。また、木材に関しては最低取引単位とも矛盾する。

ドラッグを武器に塗布した場合などに、ドラッグの効果を他人に与えられるルールが
加わったが、例えばフェイクデスを塗布して他人に命中させた場合、無条件でフェイク
デスの効果を与える、という裁定で良いのか。

ツアーモードルールのマップ(P172、およびカバー裏)について。座標0716などの「薄い斜線」はどの地形を示すのか。(消去法で推測すると砂漠かと考えられるが)

パンドラのリーグについて。価格以外のルール的内容が、エラッタ適用後のヘイムダルと全く同じ。

シチュエーションルールの寒冷について。寒冷による効果の「対寒冷処置を行って
いない電子SUVを持つ装備はアクシデント値が−10される」とあるが、データと
してアクシデント値を持つのは武器とウェポンソフト、マジックソフトのみ。
これ以外の全ての装備については、通常のあらゆる行為は96以上でアクシデント
なので、一律で「その装備を使用する判定は86以上でアクシデントになる」という
裁定で良いのか。また、メカニックとターミナル以外の装備に付加できるような
対寒冷装備は存在しないのか。同様に、キャラクターが身につける「防寒装備」
「極地用防寒装備」とは、オートプロテクターのロレンスとファイアーエンブレム
しか存在しないのか。一般装備として防具の上に着用できるような防寒装備は
ゲームデザイン意図として最初から存在しないのか。
564NPCさん:2010/05/06(木) 06:35:00 ID:???
>>562
>P141 ビームシールド
>5,000ドルは競合するマジックシールドより高い。アーク脅威の価格設定。
競合品と違って心理ダメージも防げるぜ
565NPCさん:2010/05/06(木) 07:29:42 ID:???
どうでもいいけど、アクトポッドはネットライナー向けかと思って所有キャラ
組んでみたけど結構使いにくい
アクトポッドでの行動時はマテルフォーム使えないからアーマーソフトの
恩恵受けられないし、かといってサイコチップ入れるとデッキの能力落ちるし…
「アクトポッドによるアクションはネットワークアクション扱い」とかに
ならんもんかねー
566NPCさん:2010/05/06(木) 08:13:36 ID:???
P083 目出し帽の解説がおかしい
567NPCさん:2010/05/06(木) 08:31:11 ID:???
>>551>>552
d、そうするわ。

>>565
素直にターミナルにオキヤマ付けとけ。
568NPCさん:2010/05/06(木) 09:33:15 ID:???
p101ベヒモス
装備欄が変。多分P119オディヴァニク(子機)の装備のコピペ。
569NPCさん:2010/05/06(木) 13:31:34 ID:???
p025 ドローンタクティクス
戦力値の算出は多分〈※戦略/戦術〉÷40じゃなくて〈※戦略/戦術〉÷4
570NPCさん:2010/05/06(木) 17:04:33 ID:lg8Iz0n1
新米ハンターハスラーの俺にみんながおすすめ装備を教えてくれ。

571NPCさん:2010/05/06(木) 17:17:14 ID:???
>>570
器用貧乏になりがちなハスラーには購入物ほとんど半額という素敵特典が
高い装備いっぱい買っとけ。MPLSとかオプティカ・ミニおすすめ
572NPCさん:2010/05/06(木) 17:20:03 ID:???
チームで一番融通の効く立場なんだから他のメンバーの足りないところを補うとよいよ
573NPCさん:2010/05/06(木) 17:27:42 ID:???
オプティカ・ミニってリプ買わないと載ってないんじゃないか
574NPCさん:2010/05/06(木) 17:38:06 ID:???
>564
確認した。
さすがアーク脅威の技術力。

575NPCさん:2010/05/06(木) 17:57:01 ID:???
>>570
オプティカ・ミニなら片手だから、リコイルドッジを取るならもう片手はスニークアタッカーがおススメ。
あと、ほとんど半額だからターミナル買ってスキルアシストたんまりってのもスキルにつっ込むCPを抑えれておススメ。
俺まだエンホラ買ってないんだけど、ピコ加速チップとかは載ってる?
敵の武器をちょっと壊すとかに電子戦に手を伸ばしたいなら、ショットガンがおススメ。
SLS+スキルアシスト+ショットガン(+WIL)だけで命中は90ぐらいまでいくからそこそこ使える。
576NPCさん:2010/05/06(木) 18:02:41 ID:???
>>575
ピコもオキヤマもあるでよ
R&R連載分に関しては、タウン関係の
細かい設定やデータ以外は一通り載ったはず
577NPCさん:2010/05/06(木) 18:34:33 ID:???
>>576
d。
そうそう>>570
ハスラーならちょいとやりくりすればエンジェルアイが買える。おススメ。
578NPCさん:2010/05/06(木) 18:56:00 ID:???
エンドレスホライゾン買って来たけど
ボディをジェムスンにしたブローカーがやりたくて仕方がない
つうかタイヤなのね…多脚じゃないのね…

ところで表紙の眼鏡は何ガン見してるのよ
579NPCさん:2010/05/06(木) 19:16:43 ID:???
そもそもあの表紙のシュチュエーションが謎過ぎて
580NPCさん:2010/05/06(木) 19:37:03 ID:???
>>577
ハスラーじゃなくてもやりくりすればエンジェルアイくらい買えるだろ。
つか、純戦闘目的じゃないABのなかでエンジェルアイだけ便利機能が突出してるように思うのは気のせいか。
ランブラで、メカニックにちょっと電子戦装備付けたいと思うと兵装TPの兼ね合いでエンジェルアイのっけた方が良いような気がしてくる。
581NPCさん:2010/05/06(木) 19:37:17 ID:???
馬鹿お前、あの眼鏡禿げはどう見ても
しばらく仕事をこなして小金の貯まったハンター
メイド兼補充戦闘要員として新規購入するAIを物色しとるにきまっとる
582NPCさん:2010/05/06(木) 19:48:27 ID:???
そんなことよりもハウリングムーンの超高速再生のほうが怖いんだが・・・
583NPCさん:2010/05/06(木) 19:50:38 ID:???
エンホラのサンプルキャラなんだけど、
重荷のMOVが1/4になってるんだけど、荷重制限でのMOVのペナルティってどこに書いてあったっけ?
584NPCさん:2010/05/06(木) 20:49:56 ID:???
>>555
プロテクションモンスターの火力が〈心〉になってるので、プロテクションモンスター破壊できない。
特にヴァルフーレ。

>>570
車はオールドグランパにしとけと知り合いのハスラーは言ってた。
装甲車まで行くとセキュリティレートの関係で不都合すぎる。
585NPCさん:2010/05/06(木) 21:07:05 ID:???
セキュリティレートが存在するってことは、持ち込みできないメカニックを持つハンターが一時的に預けるガレージ屋さんとかも存在するんだろうか。
それとも基本的に居住区外に露駐かねぇ。
586NPCさん:2010/05/06(木) 21:20:53 ID:???
>>585
つ「格納庫」

……と思ったがサイズ6のメカなんかそうは持たないし
滑走路とかまず必要ないよな

車庫やガレージ的なものは無いんだろうか
やっぱ基本は露駐か?
587NPCさん:2010/05/06(木) 21:38:38 ID:???
>>583
キャラ
シー
588NPCさん:2010/05/06(木) 21:41:22 ID:???
路駐ってのはやばすぎるから
セキュリティ甘いところに事務所とかブローカーのビルとかあるんじゃないかと

地下   射撃場
一階   ブローカーの得意な店(マツキヨ・ドクターミンチ・アル中Cardan・メッサカオス館
      ttp://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm
二階   バー
三階   宿
四階〜
 六階  駐車場
屋上   カンパニーマン御用達ヘリポート
589NPCさん:2010/05/06(木) 21:42:23 ID:???
エンジェルアイは外見ロボで隠匿不能なのがちょっと切ない

>>585-586
気にすんなよ、プロフェッショナルなんだから
590NPCさん:2010/05/06(木) 22:25:25 ID:Di0+Zthe

今度コンベンションでMHEのマスターをやる予定。
交易ルールとツアーモードルールを使って決められた期間にどれだけタウンやメガシティをまわれたか、交易ルールでどれだけ純利益を上げたか
をいくつかのチームと競い合うシナリオを考えているんだが、制限日数一ヶ月じゃ短いかな?
誰かアドバイスください。
591NPCさん:2010/05/06(木) 22:52:43 ID:???
戦闘ないと暇な奴等もいるだろうから、荒野に何匹か野良賞金首を配置して
付近のタウンとかでうぉんてっどー、とか言ってりゃいいんじゃね?
ついでにタイムイベントで、他のチームが食っちまってるとかやりゃあ
592NPCさん:2010/05/06(木) 23:05:09 ID:???
ツアーモードは、コンシューマ並みのエンカウント率がきついよー
逃亡について、ゆるめにしとかないと余裕で街を出たとたんに全滅することも

ところで、パンドラのリーグの存在価値って…
593NPCさん:2010/05/06(木) 23:33:39 ID:???
仲間うちセッションじゃなくて
コンベでツアーモードとか事故フラグにしか見えない俺は甘ちゃんでしょうか
594NPCさん:2010/05/06(木) 23:55:14 ID:???
セキュリティレート考えると、昔は装甲車だったはずの
サムライとか魅力的だな。

さすがに、あのバランスの悪い設計は駄目だが
武器軽くして、装甲厚くすればかなり使える。

ゲリラ多数虐殺で悪名高いとかいう変な設定が
ついてしまっているのが悩ましいが。
595NPCさん:2010/05/07(金) 00:00:43 ID:???
セキュリティレート考えるとIII,IV類搭載してる時点でアウトだから
あまり気にしてもしょうがない所はあるかもしれない
596NPCさん:2010/05/07(金) 00:05:53 ID:???
セキュリティレートが厳しいところは
拳がものを言うということか。
597NPCさん:2010/05/07(金) 00:10:17 ID:???
>>587
MVへの修正は書いてないよ。

基本のサンプルキャラは無荷:6、軽荷:3、重荷:3 なのに
エンホラのサンプルは無荷:6、軽荷:3、重荷:1 になってる。
598NPCさん:2010/05/07(金) 00:11:53 ID:???
オートモビル意外と使えそうな気がするがどうだろう。

クーペは、MVの高さ、乗員数と値段が魅力的。

コミューターバスは座席取っ払って、装甲厚くすれば
かなり面白い気がする。
599555:2010/05/07(金) 00:59:49 ID:???
まだ送ってないがとりあえずここまでまとめた。

>>556
単純に《ジャイアントウェポン》で[類を使えるならOKという意味なんでは?

>>560
神経毒は一行目の
>即座に死にいたらしめる
が効果なんでは?

>>562
航空ドローンはP217のエネミーデータを参照するようになってるんで攻撃に使用するデータは問題ないかと。
ただメジャーアクションで出来る範囲は投げてみる。

聞くまでも無く解決できそうな点はメールせんでも良いかなとは思うんで、上記の点に意見を求む。
それとP099自転車の命中部位表ってプラントとか意味無いよね?
貨物は強行積載という可能性があるけど。


>>583,597
エラッタが出てる
誤:【荷重制限】で無荷までならキャラクターは支障なく動くことができる。
正:【荷重制限】で無荷までならキャラクターは支障なく動くことができる。軽荷の範囲内の場合、【MV】が1/2される。重荷になった場合、軽荷に加えてあらゆるSRが1/2される。

アレ?

>>598
バスを改造するのは製作者の意図にまんまと乗せられてる気がしてならない。
メタルマックス的な意味で。
600NPCさん:2010/05/07(金) 01:12:42 ID:???
>>555

P039 《トロールグリップ》 効果文中に「〜つまり《ジャイアントウェポン》の修正と
合わせてSR1となる」とあり、《ジャイアントウェポン》には元来SR1/2が掛かっている
ように読めるが、エラッタ含めて現在《ジャイアントウェポン》にSR修正は無いはず。
《ジャイアントウェポン》弱体化エラッタがくるのか?
601NPCさん:2010/05/07(金) 01:26:15 ID:???
クーペに小龍つけてMV120の高速輸送業者というのはOK?
602NPCさん:2010/05/07(金) 08:22:43 ID:???
>>600
エラッタ来るのが前提なのか何か勘違いがあったのか気になるね
個人的にはエラッタで弱体化じゃなくて、トロールグリップの方を
「片手装備も両手扱いになるペナルティが無い、ジャイアントウェポンの
別バージョン」あたりにするとCP的にも丁度いい気がするけんど
603NPCさん:2010/05/07(金) 18:22:02 ID:???
勘違いだと思うなー
ハッタリカイザーゲーはわりとそういうこと多い
604NPCさん:2010/05/07(金) 18:25:26 ID:???
>>599
サンクス。じゃあ、エンドレスホライゾンのサンプルキャラが間違ってるのか…。

あと、ツアーモードルールの交易品の購入なんだが、
「属性:希少」は1度に購入できるのは50ENCまで、となってるんだが、
「属性:希少」のタバコと木材の最低取引単位が100になってる。
605NPCさん:2010/05/07(金) 18:54:48 ID:???
ふぅ…
パンテーラにクリサリスシステム積みたいがなんかいい方法無いかのう
606NPCさん:2010/05/07(金) 19:25:29 ID:???
現状では無いんじゃね。
コンバットシェルでもフルサイバーリンク出来るアクセサリを追加してくださいとメールするしか方法は無いのでは。
607NPCさん:2010/05/07(金) 19:56:43 ID:???
とりあえずハッタリここ見てるみたいだからメールしてやれよ
608NPCさん:2010/05/07(金) 21:34:59 ID:???
リプレイはマニューバ・パンドラのみ
R&Rについては大体データ載ってるけど

エンホラになって記述変わってる所多々あるから注意な
オキヤマがさらに使えなくなったりパンテーラ改がお求めやすいセット価格になってたりで
609NPCさん:2010/05/07(金) 21:41:49 ID:???
リロードしてなかったんだな
610NPCさん:2010/05/07(金) 22:00:22 ID:???
>>599
電動アシスト自転車とかプラントのある自転車が今後登場する可能性もある
611NPCさん:2010/05/07(金) 22:21:54 ID:???
>>605
ヒント:ハードポイント
612NPCさん:2010/05/07(金) 22:31:52 ID:???
>>611
可変CSは標準CSと違い兵装TPでアクセサリを載せられる(MHE P142)
そしてクリサリスは常にフルサイバーリンク(EH P150)でフルサイバーリンクはCSでは不可(EH P154)、というあたりが引っ掛かるんじゃないか?
613NPCさん:2010/05/08(土) 00:25:30 ID:???
ドローンに関してはマニューバに必要なフレーバーだと思う。
超遅レスな上にレス番号忘れたけど。
614NPCさん:2010/05/08(土) 00:40:43 ID:???
ピコ加速型サイコチップってユーティリティは使えないので
ディフレクションはできないってことであってますか?
615NPCさん:2010/05/08(土) 00:51:54 ID:???
FAQより

Q:ユーティリティソフトは《マテルフォーム》を使用していなくても使えますか?
A:はい、使用できます。

なので、ピコとか入れなくても使えるんだと思う。
616NPCさん:2010/05/08(土) 00:52:41 ID:???
ルール間違ったままメイクしたがそのままいくことになった。
いちおうルール通りでも作れることがわかったから安心したけど。
617NPCさん:2010/05/08(土) 00:53:31 ID:???
>>615
ありがとうございます。

マテルフォーム無しでも使えるのか。

ちゃんとFAQ読まないといけないな・・・
618NPCさん:2010/05/08(土) 01:10:29 ID:???
素:ユーティリティが使える
ピコ:全部使える。でもREFとかSUVとかはターミナルのを使えない
マテルフォーム:全部使える。REFとかSUVがターミナルの物を使える。メジャーアクションに制限
オキヤマ+マテルフォーム:メジャーアクションに制限が無くなる代わりにREFがしょっぱくなる

・・・お願いだからアクトポッド経由のメジャーアクションを
ネットワークアクション扱いにしてください orz
619NPCさん:2010/05/08(土) 01:48:53 ID:???
俺の足りない頭で考えるに
アクトポッド使いはマテルフォームとピコ両方持てばいいんじゃないか
アクトポッドでメジャーアクションするときはピコ
ネットワークアクションするターンはマテルフォーム使用で

アーマーソフトなんぞいらん漢仕様ならピコすらいらんかもしれんぞ
620NPCさん:2010/05/08(土) 02:28:34 ID:???
>613
多分それおいら。
599でも触れられたけど、エネミーデータを参照とバッチリあるのを思い切り見逃してたorz

冷静になってみると、フレーバーてのは実際その通りだと思うんだが、
せっかく“スカウト”なんて偵察に適任な名前がついてるんだし、航続距離の指針は欲しいなあ。
621NPCさん:2010/05/08(土) 09:43:17 ID:???
アクトポッド使いはネットライナーにせず半額目当てでハスラーにして
エンジェルアイ+サイバーツールで電子SUVは下手すりゃSまでいくから
+ピコの方が委員でね?
622NPCさん:2010/05/08(土) 09:49:10 ID:???
そこまでせんでもアクトポッド乗ってるってだけで
たとえばダフネなら電子SUVがTになると思うけんど
守護者使う時だけ中の人の電子SUV参照になるのかな?
623NPCさん:2010/05/08(土) 10:20:32 ID:???
>>602
つってもトロールは生得でジャイアントウェポンもってるからな。
被るとなんか損な感じがするし。
個人的にミュータントは50CPでいいと思う。

テリオスは手が届く輸送VTOLだけど誰か検討している人はいるかな。
技能が独立してるのが難点だな。
624NPCさん:2010/05/08(土) 10:26:35 ID:???
サイドスタンスは人間職業系以外はCP的にかなり不利だよねあれ
玄人さん向けのお遊びであって実用では無い気もするw
625NPCさん:2010/05/08(土) 10:55:46 ID:???
CP的に有利かどうかはともかく
ブローカーのマネージメントはチームに1人は持ってて欲しい。
626NPCさん:2010/05/08(土) 12:05:40 ID:???
>>622
>守護者使う時だけ中の人の電子SUV参照になるのかな?
メカのSUVはメカ自身が対象の時なんだから、電界の時はとうぜん中の人だ。
627NPCさん:2010/05/08(土) 19:11:54 ID:???
>>625
そんなに経費使うか?
仮に交渉スキルが80%だとしたら4万まで経費を持てる。
が、普通にやってると4万も経費は使わないからな。
普通にやって4万も経費を出すキャラはちょっと仲間にはしたくない。
50CPは重いしな。
いてくれるとありがたいのは確かだが。
それを置いても、価格交渉が取れるブローカーはいいサイドスタンス。
628NPCさん:2010/05/08(土) 19:46:54 ID:???
>>627
経費気にせず弾を撃てるって幸せだと思う。
629NPCさん:2010/05/08(土) 20:24:39 ID:???
>>627
燃料とかも経費じゃなかったっけあと
>普通にやって4万も経費を出すキャラはちょっと仲間にはしたくない。
逆に考えるとおかげでミサイルレーザーAPFSDS撃ち放題なビルドも
組めるようになるって事じゃね。選択肢が広がるのはいいことだ
630NPCさん:2010/05/08(土) 20:32:52 ID:???
修理費や治療代も経費のうちだしな、自前の保険にもなる
631NPCさん:2010/05/08(土) 21:04:21 ID:???
>>592
そういや逃亡ルールは設定されてないな。
どんな風に処理してる?
632NPCさん:2010/05/08(土) 21:10:56 ID:???
P187にGMが許可したら逃走OK
場合によってはTRSとある。

無いに等しいルールだが。
633NPCさん:2010/05/08(土) 21:23:05 ID:???
敵さんよりMV高ければ比較的簡単に逃げきれる以上は
よけいな処理でgdgdになるよりは即決で逃亡おkにしたほうがいいだろうね
ダブルスコアでMV負けてたりする時だけTRSだの強制LWだのの処理で
634NPCさん:2010/05/08(土) 22:44:28 ID:???
>>555
P066 ハンドミサイルランチャーM5
 S/B2と書いてあるのに弾数が1なのでバーストショットできない
635NPCさん:2010/05/08(土) 23:31:49 ID:???
>>592
それを殲滅できるだけの戦力を持たないハンターには
都市間移動は無理ということなんだろうな。
636NPCさん:2010/05/09(日) 01:35:45 ID:???
キャラ作成ツールなんて作ったら需要あるのかのぅ・・・
637NPCさん:2010/05/09(日) 01:49:31 ID:???
そりゃ有ると思う
あと今のところ>>246もあるよ
638NPCさん:2010/05/09(日) 01:55:30 ID:???
需要はあるが大変じゃないか?
639NPCさん:2010/05/09(日) 02:09:57 ID:???
>>636
エンホラデータ入りの作成ツールができた暁には
お前を我が愛するユニオンの特級射手に任命してもいい
640NPCさん:2010/05/09(日) 02:39:50 ID:???
エクセルベースでデータを打ち込むとある程度面倒な計算やってくれてキャラシーに転記してくれるところまではできた。
そして>>246みてスマートっぷりにがっくし。
641NPCさん:2010/05/09(日) 03:15:33 ID:???
>640
キャラシート転記は意味があると思うよ。
あと、(まだやってないなら)アーティフィシャルボディを選ぶと能力値に反映されるようにするとさらに便利になる。
642NPCさん:2010/05/09(日) 09:36:41 ID:???
キャラ作成用のxlsならあるよ。2次配布で悪いけど、過去スレにあったヤツ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org872005.xls.html
643NPCさん:2010/05/09(日) 09:37:27 ID:???
パス忘れた。 MHE
644NPCさん:2010/05/09(日) 09:39:06 ID:???
交易品を1万で買って、1万5千で売っても、1万は経費。
GMによっては却下されるかも知れないが。
645NPCさん:2010/05/09(日) 09:54:41 ID:???
>>555
P21 ゴーストバスター
無印のエラッタで
>P067 幽体離脱 効果
>誤:射撃攻撃、ネットワークアクション
>正:射撃攻撃
と修正が入ってるので、マニューバそのものに意味が無い可能性

>>644
もしマネージメントの話なら、マニューバの解説で「弾丸・燃料・修理/治療費用」
ってちゃんと定義づけられてるぜ
646NPCさん:2010/05/09(日) 10:07:44 ID:???
ガソリンエンジンが使いやすくなるな
647NPCさん:2010/05/09(日) 12:28:01 ID:???
>555
P144 ファングQ-555
「〜不意打ちとなる。」が残ってる。これ「奇襲となりSR2の修正を受ける。」だよね。

ところでターボダッシュの替えカートリッジのENCってエラッタにも無いよね?
ついでにメールしといてくれんか喃。
648NPCさん:2010/05/09(日) 12:39:14 ID:???
ついでにそろそろゴーストにも「この銃は特殊弾を使用できない」って追記してやってくれ
649NPCさん:2010/05/09(日) 14:08:46 ID:???
マネージメントでカンパニーアイテムの維持費や保険料、マニューバの代償も処理できたらよかったんだが・・・

>555
「《マネージメント》で、カンパニーアイテムの維持費や保険料、マニューバの代償は対象にならないのでしょうか」
を、質問に追加して〜。
650555:2010/05/09(日) 17:56:06 ID:lUuGbhFw
http://d.hatena.ne.jp/ninjahattari/20100507
R&R誌…だと…?
FEARの方に送っちゃったよ。
>>600までを一回送ったけど、もう一回R&Rの方に送った方が良いのかね。

あと特殊弾が使えないエラッタはまだ他にもありそう。
651NPCさん:2010/05/09(日) 18:27:19 ID:???
なんで雑誌のほうの質問コーナーなんだろう……
652NPCさん:2010/05/09(日) 18:29:01 ID:???
そこが一番メール来てなくて仕分けしやすいからじゃね?
653NPCさん:2010/05/09(日) 19:21:19 ID:???
R&Rレーベルのゲームだし、R&R誌で扱うのは的外れじゃないと思うが……。
654NPCさん:2010/05/09(日) 19:51:23 ID:???
P071の照明弾・成形炸薬弾、P072のプラズマ弾
迫撃砲で使用した場合、対象は上面装甲適用だけど

・固定ダメージにはならないのか?
・範囲攻撃にはならないのか?なるなら範囲は武器の記述のままでいいのか?
655NPCさん:2010/05/09(日) 20:01:15 ID:???
>>654
名前と内容考えると通常ダメージで非範囲ジャネーノ
656NPCさん:2010/05/09(日) 21:54:46 ID:???
そう思う
657NPCさん:2010/05/09(日) 23:38:45 ID:???
サプリでこれだけシフト効果や武器が増えると、エラッタの

>P191 サイドバー 無傷とシフト
>全文削除
が結構マズい気がするのは自分だけ?
658NPCさん:2010/05/10(月) 00:01:35 ID:???
>>555

ttp://d.hatena.ne.jp/ninjahattari/20100507

R&Rのほうが確実だけどFEARでも大丈夫だってさ
659NPCさん:2010/05/10(月) 00:05:28 ID:???
>>555
P112 MRXのホバータンク形態におけるMV,ACL,BRKの数値が異常
660NPCさん:2010/05/10(月) 01:51:46 ID:???
>>657
シフトする武器って対象がサイズ0や1だけとかばっかりで、死に易い奴(サイズやSUVが低い)が死に易くなって、死ににくい奴(SUVもサイズも大きい)は今まで通りでたぶん大丈夫、だと思う
ヘラクレスやモイライでがんばってた小さい人はシフトが残るからつらいかもね
クリティカル表が0より8のほうが効果的になることがあったりして

気になるのは防御効果ステップ(MHE P191)の「ここでダメージが0以下になった場合、リアクション側は攻撃を完全に回避してまったくダメージを受けることなく・・・」もシフトしないのかってとこかしら?
戦闘結果表も[01〜05]からだし

アストロナイトは無効化する≠無傷だからシフトしないよね?
661NPCさん:2010/05/10(月) 10:04:42 ID:???
>>660
最終ダメージ0以下=シフトせず
最終ダメージ1以上で無傷=シフト適用

って事なのかねぇ?
662NPCさん:2010/05/10(月) 14:41:27 ID:???
それだと全文削除した意味がないのでは?
663NPCさん:2010/05/10(月) 15:16:24 ID:???
>>662
全文削除しないと
>最終ダメージ1以上で無傷=シフト適用
のパターンでもシフト適用外になるんでね?
664NPCさん:2010/05/10(月) 15:34:50 ID:8LxGjWRD
俺のPCはハスラーなんだがみんながおすすめの武器はなんかあるかな?
おおすぎて選択に迷うんだ・・。
665NPCさん:2010/05/10(月) 15:51:48 ID:???
いくらなんでも条件もうちょっと絞れよw
666NPCさん:2010/05/10(月) 18:27:40 ID:???
>>664
別に根拠は無いけど個人的なお気に入り。
T類 ローランドM11、タイプJ14
U類 MLPS、AD47
W類 20mmバルカン、20mm機関砲、30mmチェーンガン、30mmキャノン
667NPCさん:2010/05/10(月) 19:31:42 ID:7YYYbcf+
ローランド? http://www.roland.co.jp/
668NPCさん:2010/05/10(月) 19:40:23 ID:???
>>555

P099 自転車の命中部位表にパワープラントがあるけど、掲載された自転車は
「パワープラント:なし」のものだけ。部位表が間違い? 将来、電動アシスト
自転車が登場する布石? 「パワープラント:なし」の自転車は、プラントに
命中した場合、兵装・貨物が無い場合やザックを装備していないシェルなどと
同様に、本体に命中?

P124 今回、専用ドライブの価格とENCが規定されたが、コンバットシェルに関しては
基本ルール(P127)の「▼ドライブ」のルールが優先されるのか、それとも削除される
のか。

基本ルールからの疑問だが、メカニックを搭載できるメカニック(あるいはメカニック
アクセサリ)に記述されている「スクランブル(発進)可能」とは、ルール的にどの
ような効果を持つのか?

上に関連して、そもそも、メカニックの乗り降りに関するルールに不備がある。
移動フェイズやメジャーアクションで移動を行ったメカニックでも、それに
乗り降りすることが可能なのか。

メカニックの専用パワープラントの価格とENCがいまだ不明。

今更だけど基本ルール(P081)のスーパー・グレイホークは「種別:ピストル」で合っているのか?
 「リボルバー」ではなくて?

メカニックの「搭乗者」の区分について。「乗員」以外でも、移動基地DXのような「XX人まで
貨物TPに数えない」の部分に乗っている人間や、普通に貨物TPとして乗っている人間は「搭乗者」
と扱うのか。具体的には、「乗員」以外の人間は命中部位として「乗員」と「兵装・貨物」のどちら
になるのか。また、メカニックの兵装を使用することや、手持ちの武器で身を乗り出して攻撃すること
などが可能なのか。
669NPCさん:2010/05/10(月) 19:59:10 ID:???
>>664

ハスラーはなんにでもなれるから、どんなキャラになりたいか方向性をまず決めないと拡散しすぎて
なんとも言えないが。
ハスラーの得意分野(マニューバ)にはT・U類の火器を扱うものが多いので、《カーテンファイア》
《バラージシュート》主軸でオート射撃可能なSMGやライフル、レーザーあたりが《リコイルドッジ》にも
使えてオススメ。
別の方向性だと、新マニューバの《トリプルタップ》を主軸において、ピストルかリボルバーでガンマン
気取りもいける。
個人的には、SMGならローランドM11(アクシデント値さえ割り切れれば、使いやすい)か、高い
経費を認めてくれるカンパニーならオプティカ・ミニ。
ピストル(?)なら特殊弾でアストロ装甲も抜けるスーパーグレイホーク(命中が悪いけど、スキル120
とレーザーサイトでなんとか実用レベルになるはず)
ライフルなら(種別はレーザーだが)MPLS。しかし個人的にはAD−72とかも電子SUVが無いから
頼りになるよ!
670NPCさん:2010/05/10(月) 20:01:19 ID:???
「スクランブル(発進)可能」とRAFTの違いは何か
もうちょっと説明して欲しいよな。

サムライなんてマキシマムのときはRAFTだったのに
ワゴンに変更されているくらいだから、大差ないのか?
671NPCさん:2010/05/10(月) 20:08:04 ID:Ge/8f7wT
>>667 こちらへどうぞ。

【Roland】ローランド ピアノ Part4【電子ピアノ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1262232443/
672NPCさん:2010/05/10(月) 20:09:25 ID:???
P172のマップ、アムネジアからアークにかけての地形はなんなんだろう。
消去法から考えると砂漠だけど、アークは自然が豊かなタウンということになっている。
Eの白マスが砂漠で、D〜Fにかけてが草原・荒野じゃないか?
673NPCさん:2010/05/10(月) 20:36:31 ID:???
>>672
ヒント:1マスは250km四方


無理矢理回復させた自然はんな広大じゃないだけなんじゃねーノ
674NPCさん:2010/05/10(月) 21:05:18 ID:???
>669
横から失礼。ピストルって弾数2が多いんだが≪トリプルタップ≫使う時は
≪レインコール≫必須ってこと?

675NPCさん:2010/05/10(月) 21:11:23 ID:???
250km四方じゃなくて直径250kmだった。


とはいえφ250kmの円がどの程度の大きさか、自分の住んでるとこを中心に日本の地図見て囲んでみれ
竹島とか硫黄島に住んでるとかのなんか別のもんでもなけりゃ確実に”豊かな自然”含まれてんだろ?
676NPCさん:2010/05/10(月) 23:13:30 ID:???
追加のポケタンが2機種とも機動性Bなのが気になる
なんかこれも勘違いでミスってる予感!予感!
677NPCさん:2010/05/10(月) 23:18:12 ID:???
予想通り凄い量だなw
678NPCさん:2010/05/10(月) 23:29:53 ID:???
P067のハーケンランチャー、使用スキルが特殊武器なのに
レンジ修正があるんだが、これは格闘扱いなんだろうか、
それとも射撃扱いなんだろうか。P064の[類武器解説見ると
格闘扱いになりそうけど、ランチャーなのに格闘アームで
火力あがったりするのも気持ち悪いし悩む

>>674
トリプルタップの消費も2だから問題ないんじゃないの?
毎ターンマイナーでリロード>メジャーで射撃すればよろし
二丁拳銃だとおっつかなくなるからレインコール必須
679NPCさん:2010/05/10(月) 23:40:35 ID:???
>>678
それはハーケンを近接武器としてつかった場合なのでは?
パイルハーケンの事だと思うけど。
680NPCさん:2010/05/10(月) 23:42:12 ID:???
>>678
トリプルタップ使った段階で弾が無くなることを気にしてるのでは?
681NPCさん:2010/05/10(月) 23:49:09 ID:???
>>679
>それはハーケンを近接武器としてつかった場合なのでは?
>パイルハーケンの事だと思うけど。
武器データからはブッ挿す武器じゃなくてワイヤー絡ませる系武器に見えるけど
パイルハーケン(ダブルハーケンの事?)はパイルバンカーの弾体っぽいし

>>680
あ、これメジャーじゃなくてマイナーアクションなのか。失礼ぶっこきました…
682NPCさん:2010/05/11(火) 00:09:47 ID:???
機動性Cのオートモビルが機動性Bの小龍を牽引していた場合
機動性はどうなるんだろう?

正直牽引オプション扱いのカーゴに機動性が設定されているのが不思議だ。
683NPCさん:2010/05/11(火) 00:14:31 ID:???
確かに不思議
684NPCさん:2010/05/11(火) 00:23:15 ID:???
>681
パイル射出機としての“ダブルハーケン”はリストラ(似たようなのが追加されたし)されて、
弾体としてのダブルハーケンのみが残ったのか……
685555:2010/05/11(火) 01:24:24 ID:???
>>677
まぁ良いか悪いかはさておき予想通りの量であるは思う。

ただ、聞いたらこんだけ出てきたっていうのは、
普段はエラッタに気がついても特にメールとかしない人が多いのか(自分もだけど)、
それとも自分でもメールしてるけど誰かがやってくれるなら任せようという人が多いのか。

>>668
スクランブル発進は母機が移動しながらでも搭載したメカニックが発進(移動)できることだと思う。
ソースはd20メタルヘッド。
686日曜に作成ツールつくるっていった人:2010/05/11(火) 01:27:35 ID:???
未完成版をうPしてみる。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org876721.xls.html
パスはMHE
687NPCさん:2010/05/11(火) 01:29:21 ID:???
>>678
ハーケンランチャーに限らず、テスタロッサとかも格闘戦用アームでダメージ上がるのかしら?
レーザーサーベル系みたいにダメージに【STR】つかない武器もどうなんだろ?
あと肩HPも腕に含まれるのかしら?
688NPCさん:2010/05/11(火) 01:34:36 ID:???
格闘戦用アームは他のアームのようにすで限定になるか、白兵攻撃のときに火力じゃなくSTRが上がるように変更になる気がする。
689NPCさん:2010/05/11(火) 01:39:34 ID:???
>>687
STR含まれない武器もルルブ記載に素直に従って火力+でいいんじゃないかな
ほら、腕制御能力も上がっていい場所にアタックできるとかそんな理屈で
肩は素直にテキスト見ると含まれないかと

CSオプションの複合センサーユニット見て「何これ便利!」って喜んだけど、
よく見たら「アームと腕部HP」だから「手持ち火器」は含まれないんだな…w
ザック補助センサーといい便利なのか不便なのかわからんwww
690689:2010/05/11(火) 01:41:00 ID:???
>>688
そうは言ってみた物の俺もそんな気がするw<変更
691NPCさん:2010/05/11(火) 02:07:08 ID:???
>>689
手持ち火器は「アームに取り付けた武器」でいいんじゃないかしら?
どうなんだろ?
692NPCさん:2010/05/11(火) 02:12:29 ID:???
>>691
ルルブ上「手持ち」と「アーム」はちゃんと用語使い分けされてるから
駄目って判断するのが妥当でないかなー
693NPCさん:2010/05/11(火) 03:29:59 ID:H5P8YbX7
きめーーー。ゲイ同士二人だけのスレW
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1271942152/
694NPCさん:2010/05/11(火) 05:19:04 ID:???
>555
P128 搭載火器用妨盾(S)(L)
SUV100ってなんだw たぶんENC100だね
695NPCさん:2010/05/11(火) 08:45:35 ID:???
>>555
P033のペントレイトブロウとP073のボムシンググローブの記述がおかしい
<貫>に変更が被っているし、マニューバ無しで使えるのか火力が累積するだけなのかわからない

あと正常なのかもしれないがP023のスレットアタックがえらい強い
ガチムチ系の敵相手だと、相手のSUVを数ランク以上下げる効果に等しいのに
ノーペナ15CPとかパネェ
696NPCさん:2010/05/11(火) 09:09:11 ID:???
今回追加されたエネミーは心理SUV高いの多いからそうでもないかな…?
どんな糞銃でも限界火力255まで上がるのがひどい
697NPCさん:2010/05/11(火) 09:30:28 ID:???
>>694
ものすごい強そうだなw
698NPCさん:2010/05/11(火) 10:06:04 ID:???
ツアーモードマップの凡例に砂漠がないんだけど
アーク周辺の斜め線が砂漠かな?
699NPCさん:2010/05/11(火) 17:07:48 ID:???
>>555

基本ルール、マスコンのストラテジーイベントチャートについて、(P227)と(P331)に食い違いがある。具体的にはD100の「56-57」「91-93」の項目

基本ルール、マスコンエネミーが「攻撃」時に使用するスキル(成功率)が不明

P146、ピアサーF3の使用スキルが不明


>>674
>>《レインコール》必須?

自分はそう理解している。

>>664
>>669に追記。片手で使用できるカービン「クルベルナ」も使い勝手は良い、まあ片手で射程100mが得られる、というだけのことだけれど。あとは、>>575でも書かれてるけど、単純に弾数の多いスニークアタッカー。

>>685
>>スクランブル
自分もそうだとは思う、というか鳥取ではそういうふうに運用している。けど、オフィシャルに回答
もらえるならそれにこしたことはないというか。
あと、マイナー使わずとも移動フェイズでいきなりメカニック内から移動できないか、とか夢を見て
みたり。
あと、自分は特にメールとかしない方の人です。いまだに基本ルールの質問出してたり……。
メールしてくれる人には感謝です。
700NPCさん:2010/05/11(火) 21:41:45 ID:???
>>698
サンアンジェルスに事務所構えてるんだが、密林と山岳で完全に閉鎖されている件について。
しかもその向こうは推定砂漠と来た。
701NPCさん:2010/05/11(火) 22:30:05 ID:???
>>700
これはひどいw
Vプレックスとかも結構な僻地だよなぁ。テキサナでよかった
702NPCさん:2010/05/11(火) 22:44:43 ID:???
>>699
>マスコンエネミーが「攻撃」時に使用するスキル(成功率)
命中率の欄にあるレンジごとの数値を使うだけじゃないかな
703NPCさん:2010/05/12(水) 10:04:24 ID:cTIBx4bO
ライトセイバーは燃費が悪すぎるよな
あれじゃドアを切る工具にしかつかえんわい。
704NPCさん:2010/05/12(水) 10:32:22 ID:???
あれはロマン兵器だからってばっちゃが
高速振動剣系って前からあんなにターンもたなかったっけ?
705NPCさん:2010/05/12(水) 19:16:57 ID:???
>>702
>マスコン
「突撃」で発生する通常戦闘なら、レンジごとの数値を使うけれども。
「攻撃」では、レンジがそもそも存在しないし、〈戦略/戦術〉か、使用する武器のコンバットスキルの
SR(武器の修正などを含めない、素のSR値)でのロールになるから、どの数字を使えばいいのか分から
なくてな……。


あと、グレートロックのデータ見直してたら、R&R掲載時と比べて兵装TPが2000も減っててしょんぼり。
まあ、最初8000あったってのが異常といえば異常だったのかもだが。
706NPCさん:2010/05/12(水) 19:23:32 ID:???
トィハゼラートの超価格アップも切ない。確かに鬼スペックすぎたが
707NPCさん:2010/05/12(水) 19:30:45 ID:???
そういえばアクセルさんことブロウスペリアがAPの所にもメカの所にも
乗ってるけど、ランドブラスターも半額で買っていいのかな
アクセルブレードついてると思うと結構お買い得な気がしてきた
708NPCさん:2010/05/12(水) 19:34:48 ID:???
なんでアクセル?
ブロウスペリアはライドアーマーだろJK
709NPCさん:2010/05/12(水) 19:40:00 ID:???
モスピーダとか生まれる前で知りませんでしたサーセン
710NPCさん:2010/05/12(水) 20:20:05 ID:???
ドア切るで思い出したんだが、
対物破砕で増えた火力で遮蔽物貫通できる火力になったら
後の相手へダメージ与えられるんか?
その時対物破砕の分はのるの?
711NPCさん:2010/05/12(水) 21:02:22 ID:???
VIII種の武器に種別ピストルも種別リボルバーもないじゃん。

なんとかしろダブルタップにトリプルタップ(笑)
712NPCさん:2010/05/12(水) 21:16:01 ID:???
>>711
つ スーパーアトミックマグナム
713NPCさん:2010/05/12(水) 21:27:29 ID:???
をを、星屑のリグレットかっ!?
ゴメン、1個だけあったんだな……
714NPCさん:2010/05/12(水) 21:29:00 ID:???
そうはいってもラインバッカーもピストルにしとくべきだとは思うw
715NPCさん:2010/05/12(水) 21:30:15 ID:???
エラッタでるかな(笑)
716NPCさん:2010/05/12(水) 21:41:03 ID:???
>>707
いいと思うよ。
メカニックのところにでてるんだし悪い理由がない。

APとしても使うなら倍払えとかいうマスターはいないと思う(笑)
717NPCさん:2010/05/13(木) 15:01:28 ID:???
>>710
貫通する時はマニューバ考慮しないんじゃなかったっけ?
あくまで貫通目的じゃなくてぶっ壊す時だけ適用でない?
718NPCさん:2010/05/13(木) 20:10:18 ID:???
>>717
!壁壊すだけの時は後に被害いかないんだ。勘違いしてた。
人質救出する時に壁爆破してぶっ壊しても問題ないんだなw d
719NPCさん:2010/05/13(木) 20:17:19 ID:???
手元にルルブないから適当こいてるさー
後で確認しておきます
720NPCさん:2010/05/14(金) 00:34:14 ID:???
たぶんそれで問題ないけど
ルール上SUVがF以上ある壁は一発じゃ壊せないから
>人質救出する時に壁爆破してぶっ壊しても
はGM判断でオーケーもらわないと駄目かもね
721NPCさん:2010/05/14(金) 08:15:06 ID:???
>>720
>ルール上SUVがF以上ある壁は一発じゃ壊せないから
なんで? SUVがいくつでもKL出せば一発で壊れるでしょ。
722NPCさん:2010/05/14(金) 11:07:20 ID:???
KLで対象が壊れるなんてどこにも書いてないけど?
SUVがA以下になったら壊れるとしか書いてない
723NPCさん:2010/05/14(金) 12:18:03 ID:???
そもそも対物損傷効果表にKLの欄がない。これもメール候補かね。
個人的には、KLで破壊される、とするな。
724NPCさん:2010/05/14(金) 16:27:05 ID:???
個人的にいまいちはっきりしない件

・メカニック同乗ガンナーのREF処理
昔のルールはメカREF+本人REFとかだったけど、MHEだと本人REFでオーケー?

・サイバーウェアの装甲値
特殊繊維皮膚だけ防具重複可で、他は全部防具扱い互いに重複無しでオーケー?
725NPCさん:2010/05/15(土) 00:18:08 ID:???
ニーチェVのMV:30って歩行時の話であってるかな。

それだとダッシュローラー使用時はMV:300ってことになりそうだが。
726NPCさん:2010/05/15(土) 00:21:24 ID:???
>>725
重コンバットシェル的な物だと考えるとダッシュローラー使用時だと思うけど<MV30
727NPCさん:2010/05/15(土) 01:55:04 ID:???
>>555
P122 電磁パルスシールドSとL
効果が「そのメインプロセス中」なのに「1ターン1回使用できる」
ので=常時使い続けられちゃう。1シーンとかの間違いな予感
728NPCさん:2010/05/15(土) 02:12:51 ID:???
>>724
>・メカニック同乗ガンナーのREF処理
直接関係無いが、これから援用するに当人のREFのはず
Q:《マテルフォーム》を行なっている状態でメカニックを運転する場合、行動順はどうなりますか?
A:移動イニシアチブプロセスでは、メカニック操縦している場合、メカニックの【REF】を使用します。単に同乗しているだけなら、当人の【REF】を使用します。
 イニシアチブプロセスでは、当人の【REF】を使用します。

>・サイバーウェアの装甲値
Q:メタルスキンやレプタルスキンによる修正は防具やオートプロテクターと重複しますか?
A:はい、重複します。

>>727
ん?
メインプロセスについて勘違いしてるような。

>>563
もうメールした後に今更だが、
防寒装備が欲しければP098 ハザードスーツを装備しろってことじゃないかな。
729NPCさん:2010/05/15(土) 02:19:38 ID:???
>>728
>メインプロセスについて勘違いしてるような。
誰か行動するたびにイニシアチブプロセスを挟むから、基本1キャラからの
攻撃にだけ有効って事か。d
730NPCさん:2010/05/15(土) 19:12:30 ID:???
質問、バイクとか運転中に、車載武器以外の、手持ちの銃やY類武器で攻撃って出来ましたっけ?
ざっと調べてみたけど見当たらなかったもので。
731NPCさん:2010/05/15(土) 19:21:21 ID:???
>>730
なんか過去に片手なら文句言われないだろ的な流れになってたと思うが
VI類も特に問題ないんじゃないかな
732NPCさん:2010/05/15(土) 19:23:59 ID:???
>>730
基本P199
733730:2010/05/15(土) 19:34:43 ID:???
>>731-732
おお、スポットルールの方に書かれていましたか。
戦闘ルールや、メカニックのページばかり見てました。
素早いレスありがとうございました
734NPCさん:2010/05/15(土) 21:10:57 ID:???
ついでにFAQも読むとよい
735NPCさん:2010/05/16(日) 02:49:38 ID:???
メタへ基本ルルブって1ページ目の糊がバリバリ割れないか?
そんなに使ってない段階で二冊が割れたんだが。
736NPCさん:2010/05/16(日) 08:00:00 ID:???
しばらく前にセキュリティレートの話が出てたが、光学兵器に関してはどうなってるんだ?
70年代だともうフリーで持ってて構わないの?
737NPCさん:2010/05/16(日) 10:38:23 ID:???
>>736
MH箱にもMHMにも光学兵器所持を規制するルールなんかないぞ。
738NPCさん:2010/05/16(日) 10:56:56 ID:???
過去スレでもキャンベラ条約を引き合いに出して
光学兵器を持つことにいちゃもん付けてた香具師がいたなぁー。
百万歩譲って、たとえキャンベラ条約がルール的に有効だったとしても
70年代は無力化されてる事が言及されてるので、おk。
739NPCさん:2010/05/16(日) 11:20:26 ID:???
ヴェーダとのごたごたのさなか有名無実化してるってことになってるので
気にしないで大丈夫でしょ
特殊弾いっぱい出てきて絶対的なアドバンテージは無くなりつつあるし
740NPCさん:2010/05/16(日) 11:31:30 ID:???
まともなメカニックなら光に有効な装甲つけてるしな。

むしろ貫に対する装甲がないメカニックが増えた気がするから
対装甲榴弾使用のシカゴ・ボマーとかの方が凶悪な気がする。
741NPCさん:2010/05/16(日) 11:33:56 ID:???
マキシマムのときでも、キャンベラ条約の影響は
入手できる光学兵器の種類と値段に織り込み済みと解釈してたが。
742NPCさん:2010/05/16(日) 12:20:56 ID:???
過去作だと設定利用してシナリオフックにしようとしても
どうせ>>737-738みたいなのがムギャオって終わるだけだったし
意味ない事にしたのは正解でしょう。
743NPCさん:2010/05/16(日) 12:26:10 ID:???
>>742
日本語でぉk。
ちなみにキャンベラ条約が有名無実化したって記述はMHMからある。
744NPCさん:2010/05/16(日) 12:42:30 ID:???
セキュリティレートで気になったのは、パーフェクトでも
バイオウェアの武器は持ち込めるという点。
これって、許可されているというよりも
所持していることが分からないから持ち込めるってことで良いのか?
ヘイルストームとかみたいなの装備している時点で暗殺者としか思えない。
745NPCさん:2010/05/16(日) 15:34:35 ID:???
>>744
内蔵武器として、持ち込み不可でいいんでない
746NPCさん:2010/05/16(日) 16:54:34 ID:???
>>738
それで正義の味方面しなけりゃいいんだがな

レーザー使って正義を気取るバカは死ね
747NPCさん:2010/05/16(日) 16:56:20 ID:???
勝ったやつが正義を名のりゃいいのさ
化学兵器だろうが生物兵器だろうが核使おうが
勝つ方(シティ)こそが正義ってのはメタヘ的に正しい
748NPCさん:2010/05/16(日) 17:01:29 ID:???
殺し合うのはTRPGの真理だから……
戦闘無しのTRPGのが珍しいし、そりゃ有利な、より殺せる武器に走るのは当然だべ
749NPCさん:2010/05/16(日) 17:15:02 ID:???
>>746
うわっ!ばかハケーンw
750NPCさん:2010/05/16(日) 17:16:07 ID:???
こーろーしーあーうーのがー♪ せーいーぎーでーなーいーとー♪
しってたたかう〜せんじょうだけど〜♪

昔はやった、コンバットシェルの曲だってじっちゃが言ってた。
751NPCさん:2010/05/16(日) 17:18:56 ID:???
大丈夫。人道的に捕虜の処遇を行ってるハンターのほうが、恐らくは、少ない。

というか、できない。 (=ので結果的に降伏してこようがなんだろうが、殺す)
752NPCさん:2010/05/16(日) 17:19:54 ID:???
751だけど、言葉たらずだった。だから条約なんてものにはどのみち価値ないよねと。

ハンターズユニオンとかギルドって、なんのための存在かわからんけどさ。
753NPCさん:2010/05/16(日) 17:26:33 ID:???
>>752
自分の鳥取の常識を一般化するのはどうかと。
割りと非人道的な事を嫌うPLは多いよ。
754NPCさん:2010/05/16(日) 17:30:50 ID:???
>>753
その場で殺さなくても、相手を無力化……まぁ、車輌類を全部破壊してしまうと
・捕虜が多数にのぼる場合、近くのタウンまでのっけてくだけの、チームの輸送力の余剰が無い
・捕虜が多数にのぼる場合、そちらに割けるだけの水と食料は普通、無い
・捕虜が多数にのぼる場合、全員を監視するだけの人員的余力は普通、無い
・天候の変動、襲ってくるモンスターに対する自衛措置装備を配布する余剰は無い。というか武器は普通とりあげる

しかないんじゃない?
755NPCさん:2010/05/16(日) 17:33:09 ID:???
そもそもタウンが受け入れてくれるのか? という問題もあったわ。
そこまで処遇できない=放置 になるわけで
756NPCさん:2010/05/16(日) 17:39:10 ID:???
>>753
移動手段を破壊して武装解除して放置ってのは、割と多いんでね?
でもそれって、一息で殺してあげるより非人道的だったりするかも?ってわかってる?
757NPCさん:2010/05/16(日) 17:47:36 ID:???
>>756
弾代がもったいないから、武装解除して放置でいいんじゃね?
758NPCさん:2010/05/16(日) 17:56:17 ID:???
そもそも全滅するまで戦うのはありえないだよ。
切りの良い所で追い払うのが良し。
偽善と言われても普通はそんなもんだ。
759NPCさん:2010/05/16(日) 18:12:05 ID:???
>>756
こっちは都市育ちでわかんないだろうけど
あっちは荒野で生まれ育ってるんだから
徒歩無手でも充分生きて行けるはずだよ
760NPCさん:2010/05/16(日) 18:19:10 ID:???
少なくともエネミー連中は荒野で生きてる訳だから移動手段を奪われたくらいで全滅するとは考えがたいわな。
761NPCさん:2010/05/16(日) 18:21:15 ID:???
>>757
言い方が悪かったかな。戦闘をすれば移動手段(≒兵器プラットフォーム)はほぼ破壊するでしょ。
降伏させて個人携行火器を取り上げて放置すれば…末路は悲惨だろう。

>>759
普通の荒野じゃないだろ。タウンまでの距離にもよるが徒歩無手でいけるほど甘くない罠。
それとも、おまいさんの鳥取ではフィールドでのワンダリングはないのかへ?
762アマいもん:2010/05/16(日) 18:22:18 ID:???
ミナゴロシにするにしろ、放置するにしろ、最後に
「だが、これが大自然の掟なのだ」
ってナレーションつければ、ネイチャー番組っぽくなるよね。
763NPCさん:2010/05/16(日) 18:25:15 ID:???
>>761
荒野を危険視し過ぎ(w
そこに生きてる連中が居ると言う事は生存可能な条件が揃ってる訳だし、少なくとも箱の時代よりは環境はマシになってきてるぜ。
大体、メカニックを持ったままバンデットになったとも限るまい。
764NPCさん:2010/05/16(日) 18:28:06 ID:???
>>762
それだ!(・∀・)
765NPCさん:2010/05/16(日) 18:30:17 ID:???
>>763
まぁ、地図に載らない小さなタウンとかもあるあしね
766NPCさん:2010/05/16(日) 18:30:18 ID:???
>>763
正直、生存可能な環境は既にタウンが発生してるとおもう。
シティが回復させた自然にへばりつくゴキブリみたいな連中だからな。

あと車輌での移動距離が1日500kmというふざけた世界で、
その車輌がなくなったら……なぁ?w
767NPCさん:2010/05/16(日) 18:32:02 ID:???
>>765
その小さなタウン間を旅するのに、あの1日の移動距離は凄く……長すぎだと思ってるの、俺だけかなぁ?
危険な荒野じゃなくて、安全な道路だよね。

1日のハンターの移動距離を100km〜200km程度に制限してる人とかいる?
768NPCさん:2010/05/16(日) 18:34:50 ID:???
>>767
自分の常識が狭すぎなんじゃね?
何故、バンデットが雲霞の如く湧くのかを考えてみたら?
ちなみにフィクションの世界の荒野でもメタへよりも凶悪なのに外で暮らす連中も居る。
769NPCさん:2010/05/16(日) 18:35:46 ID:???
>>763
この世界じゃ、どう考えてもメカニックなしでバンデッドは不可能じゃないかと……
もし出てきたなら真剣にGMにその生態を問いただしたいレベル。
バンデッドを装った50km隣とかの激近タウンとの抗争じゃないんかそれと。
770NPCさん:2010/05/16(日) 18:36:39 ID:???
>>768
>考えてみたら?
教えてくれ

>>769
>50kmで激近
……微妙w
771NPCさん:2010/05/16(日) 18:38:40 ID:???
バンデッドという名の「タウンの住人」なんだよ。
バンデッド集落というタウンに住んでて、そこを拠点に、
付近のシティが使う交易路を襲って生計立ててるとか。
772NPCさん:2010/05/16(日) 18:40:39 ID:???
>>771
それ、リリース(捕虜解放)したらほぼ100%、再犯するような……
773NPCさん:2010/05/16(日) 18:43:13 ID:???
ばっかおめー。

どうしてバンデッドが減らないと思ってるんだ?
そうしないとハンターの仕事が減るじゃないか!

ハンターにとっちゃ、治安がよくなるのも、交通事情がよくなるのも、戦争が終わるのも飯の種が減るだけなんだぜ?w
774NPCさん:2010/05/16(日) 18:50:05 ID:???
>>763
だから距離によるつってんだろー。
でも手近のタウンまででも100kmも離れりゃ徒歩無手はけっこうヤバイと思うが。

>>767
でもリアルで東京大阪間で約400kmだろ?
途中休憩入れながらでも高速走って8時間ってトコだぞ。
荒野走っても丸1日ありゃ着くと思うな。
775NPCさん:2010/05/16(日) 18:50:06 ID:???
>>771
それだ!(・∀・)
776NPCさん:2010/05/16(日) 18:51:43 ID:???
>>774
>高速走って8時間
まさにそんな数字じゃん。
モンスターも出るし地形的障害すら発生してる可能性があり、
かつ天候も変化する状況で、どんだけ速度出してんだと。
警戒しないで走ってるのか、さらに寝たり整備したりする時間はいつ取ってるんだと。
777NPCさん :2010/05/16(日) 18:56:46 ID:???
>>773
そういや、あの世界のバンデットって、どういう経緯で発生するもんなんだろう
確か、シティ外へ追放された連中が徒党を組んだ、って話はあったと思うが…それだけじゃないよなあ

やっぱり食い詰めたハンターが輸送車に手を出して…てなったり、生命維持用のシステムがいかれた
タウンの住人が困窮の果てに野盗化とか、テロリストの残党が食い詰めて…とか、そんなんだろうか
778NPCさん:2010/05/16(日) 18:57:03 ID:???
あれかな、オンロードに準じる場所だと500kmだが、地形効果で移動力2倍必要だと半分、4倍だと1/4、って感じなのかな。
779NPCさん:2010/05/16(日) 18:59:53 ID:???
>>776
アメリカ辺りとかだと常識かもよ?>日本から見て異常な速度
現在の常識で考える方が可笑しい。
780NPCさん:2010/05/16(日) 19:01:46 ID:???
>>777
色々じゃねえの?
食い詰めたハンター連中も居れば、居留地でミュータント化したのも居るかも知れない。
何があってもオカシくないのがメタへ世界。
781NPCさん:2010/05/16(日) 19:03:17 ID:???
>>776
1日の移動だけのの目安だぞ?
リアルで高速走って8時間だから警戒しながら荒野走れば12時間ってトコだろ。
ワンダリングがなければ無理な数字とは思えんが?

ちなみに東京駅大阪駅間を徒歩だと4日…
この平和な日本の安全な道を歩いてだ。荒野を徒歩は普通に氏ねって言ってるようなもんだ罠w
ttp://www.chireki.com/earth/route.php
782NPCさん:2010/05/16(日) 19:06:05 ID:???
一応現代の軍隊じゃ、周囲を警戒しながらの移動時は確か車輌の場合で1時間に20km程度だったと思う。
もっともイラク戦争での米軍が1日に300kmとか進撃って数字があるあたり、連中の狂いっぷりは流石。

地形やモンスター・バンデッドといった脅威を無視するなら、パリダカ並の爆走で問題ないんだろけど。
いつもいつももまいらは何かのレースをしてるのかと。
783NPCさん:2010/05/16(日) 19:09:16 ID:???
>>781
ワンダリングへの警戒があるから無理な数字なんだろが

>東京駅大阪駅間を徒歩だと4日
江戸時代じゃ17〜20日程度なのじゃよー。
道路があってもこんな数字だぜ、徒歩だとw
784NPCさん:2010/05/16(日) 19:11:21 ID:???
川に橋、山にトンネルだっけ?

アメリカ大陸の川と橋ってどんななんじゃろとグーグルマップ様に聞いたら、結構あるなー
橋が残ってたら楽だけど、落ちてたら大きく(渡れるところまで)迂回とか死ねそう。
785NPCさん:2010/05/16(日) 19:16:39 ID:???
>>782
あれ、1時間に14km程度じゃなかったっけ。
地形にもよるんだろうが。
786NPCさん:2010/05/16(日) 19:17:52 ID:???
>>783
できれば>>782の300kmのソースが欲しいトコだけど
進撃で300kmなら、警戒移動なら500kmは無理な数字じゃないと思うなー。

まぁ意見の相違は埋めれないだろうから、ルルブに載ってるから500kmで委員でね?
787NPCさん:2010/05/16(日) 19:35:20 ID:???
>>786
アメさんの場合は警戒を空とか他に担当させたからかと。

俺も湾岸・イラクmの進撃距離はどっかで見たことがあるような気がして、軍事研究のバックナンバー今眺めてるけどみつからねぇ。
どっかにはある気はする。
788NPCさん:2010/05/16(日) 19:41:52 ID:???
今手元にないけど、河津幸英さんの著書があの辺では一番信頼できるよ。
789NPCさん:2010/05/16(日) 19:49:52 ID:???
>>786
ゲームで処理するときはルルブ載ってるのでいいと思うよw

こういう話題を話すのも楽しいねー。
790NPCさん:2010/05/16(日) 19:58:35 ID:???
なんかやたらスレ進んでるからエラッタでもきたのかと思ったぜ
791NPCさん:2010/05/16(日) 20:03:16 ID:???
一番大事な事を見逃してる様だが…
殆どの車両はサイバーリンクで動いてるんだぜ。
周囲の警戒とかを現代と同じに考えるのは良くない。
衛星リンクのサポートも結構な規模に渡る様だし、速度はルールブック準拠で問題ないだろ。
792NPCさん:2010/05/16(日) 20:31:27 ID:???
>>791
疲労……w
793NPCさん:2010/05/16(日) 20:32:55 ID:???
運転の負担はかなり減ってるかもね。
794NPCさん:2010/05/16(日) 20:33:56 ID:???
交易のレートがおしなべて低いところを見るに


荒野は安全
道路は整備


されてて

モンスターの危険はほぼ無く
バンデッドとの遭遇可能性は極めて低く
磁気嵐などで遭難する可能性も無視できる範囲

だったりするんだろう。命がけで突破しよう! という数字じゃないじゃん、アレ。

ついでに戦争も存在してないんだろうな。危険がデンジャーだっったらやっぱりあの数字では。
795NPCさん:2010/05/16(日) 20:35:27 ID:???
今、一人の男がツアーモードに旅立つ



…ガンドッグで
796NPCさん:2010/05/16(日) 20:35:41 ID:???
もう高平いじめてやんなよw
昔にナニも考えないで設定した数字だろ、ってのも散々言われてるじゃねぇかw
797NPCさん:2010/05/16(日) 20:38:19 ID:???
ハンタークラスAの
「ふさわしい人格者であること」

というのは

「バンデッドには人間たる権利はない」

という思想持ちだったりするのかなぁ。
そこに辿り着くまでに”倒した”バンデッドの数を考えると……?
798NPCさん:2010/05/16(日) 21:58:49 ID:???
暗視装備完備で運転手が2人以上いるなら
24時間突っ走るほうが安全だと思ってた俺としては
1日の移動距離が500キロというのは、あまりにも少なくて愕然とした。

荒野で野営とか襲ってくださいと言ってるようなものだと思う。
799NPCさん:2010/05/16(日) 22:09:10 ID:???
自動操縦してくれるAIもそれなりの値段で準備されてるしね。
800NPCさん:2010/05/16(日) 22:22:11 ID:???
>797
シティの論理的には、それで合ってそうではある。
タウンだとその性質によりそうだが。


あと、バンデッドは種でも蒔いておけば勝手に増えるから大丈夫って昔GMに言われた。
801NPCさん:2010/05/16(日) 22:27:56 ID:???
荒野には無人のバンデッド製造工場があるらしい。
見よ!バンダイの○学力!
802NPCさん:2010/05/16(日) 22:35:08 ID:???
70年代よりもっと過酷な環境の50年代でもバンデットはいたんだし、
荒野で生き延びる秘密のバンデット健康法でもあるんだろう
803NPCさん:2010/05/16(日) 22:37:45 ID:???
交易だけ考えるなら、エアクラフトお勧め
804NPCさん:2010/05/16(日) 22:47:27 ID:???
バンデッドも移動用のメカニック用意してるんじゃねの?
きっとPCたちに見つけられないLVで隠してるとか
805NPCさん:2010/05/16(日) 22:48:39 ID:???
道路とか自然、環境とか世界の危険度ってほんとGMというか人によってイメージが違うよな、これ
806NPCさん:2010/05/17(月) 00:16:22 ID:???
>70年代よりもっと過酷な環境の50年代でもバンデットはいたんだし、
50年代のバンデットはきっと墜落世界の住人みたいな連中なんだろ。
807NPCさん:2010/05/17(月) 01:18:41 ID:???
いえ、超越世界です
808NPCさん:2010/05/17(月) 02:04:14 ID:???
809NPCさん:2010/05/17(月) 02:51:07 ID:???
そもそもバンデッドを殺すのが非人道的だったり倫理に抵触するとは思えん…
あのそれなりに過酷な環境の世界を見るに。(砂ぼうずを読みながら)
810NPCさん:2010/05/17(月) 07:16:07 ID:???
モヒカンに人権は無いんじゃねーの?
811NPCさん:2010/05/17(月) 07:23:00 ID:???
「ひゃっはー! (ドロップ的な意味で)バンデッドだー!!」

虐殺こそが正義と
812NPCさん:2010/05/17(月) 10:08:25 ID:???
一定の時間が立つと自動的にスポーン
813NPCさん:2010/05/17(月) 14:48:23 ID:???
ダウンロードktkr
■INFORMATION
・『エンドレスホライゾン』関連PDFファイル掲載(2010/05/17)
814NPCさん:2010/05/17(月) 20:36:21 ID:???
新サンプルのpdfはもちろんありがたいが、早く重鋼の騎士さんにアクセスを覚えさせてあげてください
815NPCさん:2010/05/17(月) 20:39:47 ID:???
キャラと装備とツアーマップだけど

んー結局砂漠がどこかは書いてないのね
816NPCさん:2010/05/17(月) 21:46:05 ID:???
分かってはいたが、荒野のトラッカーは
P245のレヴィアタンで確定したか
817NPCさん:2010/05/18(火) 08:35:55 ID:???
ちょっと意見を聞きたいんだが、
ターミナルオプションの「メリフィック」って
単体で使用可能?

それとも、MCと必ず組合せないとダメなのだろうか?
818NPCさん:2010/05/18(火) 09:28:24 ID:???
「マインドチップのMC修正に+【INT】」
よってマインドチップとの併用前提。
819NPCさん:2010/05/18(火) 23:28:16 ID:???
エンホラの専用ドライブって、
FAQにあった専用ドライブ三種の数値と
そっくり差し替えでいいのか?
それとも解説文から察してやって、その他だけ替えたほうがいいのか?
どっちがいいんだ?
820NPCさん:2010/05/19(水) 23:44:59 ID:w4EC6o8b
うちの鳥取でちょっともめているんだがエンホラの追加マニューバー
「切り払い」は武器の火力を機動回避の達成値に足すとなっているが
この火力はSTRやヘビーアタックなどで増えた分も加算するのか、武器の純粋な火力のみ加算するのか
どっちがいいんだ?
821NPCさん:2010/05/19(水) 23:49:21 ID:???
アストロナイトのFAQを参考にするとマニューバは足さない、STRは足す、じゃね?
822NPCさん:2010/05/20(木) 00:12:45 ID:???
FAQ送りかなぁ。>>821が無難な気がするけど
823555:2010/05/20(木) 00:23:44 ID:???
これ以上送る分量を増やさずに済むよう、正解が予想できる分は何とかしようとしているというのに!
824NPCさん:2010/05/20(木) 00:30:09 ID:???
サーセンフヒヒ
825NPCさん:2010/05/20(木) 00:36:19 ID:???
武器の火力って武器の火力欄に書いてある数字で良いのでは?

STR+固定値ならSTRは当然足すということでよいかと思う。

FAQで否定されない限り。
826NPCさん:2010/05/20(木) 01:08:14 ID:???
二刀流と二丁拳銃だけ特例で全部足していいよ、とかするから面倒なことにににに
827820:2010/05/20(木) 01:30:02 ID:XGZu3+Ju
火力+STRだとうちのキャラ、機動回避に成功すると最低136点ダメージ軽減できるんだ
装甲とあわせると車両武器すら弾けそう……。

後もう一個揉めてる話があるんだが、グレネードマスタリーを持ったバウンサーが
敵陣に突っ込んで、自分中心にグレネードなど撃ちこんで範囲攻撃しているんだが
これも「中心点はグレネードマスタリーの効果はない」派と「中心点も範囲だからグレネードマスタリー」派が揉めてるんだ。
これはどうだろう?ちなみに私は無効派。
828NPCさん:2010/05/20(木) 01:42:46 ID:???
>>827
>火力+STRだとうちのキャラ
この認識に間違いがありそうだ。STRが足される格闘武器は
火力=「○○+STR」であって
火力=「○○」でおまけでSTRが足せますよ、ではないわけで
格闘回避には使えないし敵火力もインフレしてるから別にええんとちゃう?

あと
>「中心点も範囲だからグレネードマスタリー」
こっちでいんじゃないんかな
829NPCさん:2010/05/20(木) 03:09:22 ID:???
センチネルヒートの後書きで荒れててわろたw
ブルーな時に書いたんだろうな。気持ちは分かるよ。
830NPCさん:2010/05/20(木) 04:28:16 ID:???
アストロナイトと言えば、特殊弾で上昇した火力で有効/無効を決めていいんだろうか。
APS弾の登場で125を超えるものが結構増えたんだよなぁ……
今のところマニューバやスキルによる上昇は無効、パンドラの上昇は有効、だよね。
831NPCさん:2010/05/20(木) 17:15:43 ID:???
ゲーム作る時にマニューバによる効果は
火力にプラスじゃなくて達成値にプラス表記にしておけば
こういう混乱はなかったと思うんだけど、今更言っても始まらないやね
832NPCさん:2010/05/20(木) 19:02:45 ID:???
重コンバットシェルって、VIII種以外の火器を手に持つことはできない、って書いてるけど
V種のスリングなんかやVII種の格闘武器なんかはいいの?

エラッタとか出てないよね?
833NPCさん:2010/05/20(木) 21:55:12 ID:???
>>832
MHE p.127 ▼手持ち火器
〜具体的にはI類、II類、III類、V類、VI類、VIII類の〜
というわけで普通に考えると「火器」じゃない武器もすべて火器扱い
今のところ例外は「素手」だけかしら
834NPCさん:2010/05/20(木) 22:25:40 ID:???
コンベでメタへ
キャラ作時間を短縮する方法は無いものか
(サンプル・プレロ除く)
やっぱターキー?
835NPCさん:2010/05/20(木) 22:29:38 ID:???
ターキーって何?
836NPCさん:2010/05/20(木) 22:34:16 ID:???
>>835
エンドレスホライゾンP006の新キャラ作成法。

>>834
どういう手段をとるにせよ時間はかかるから諦めろとしか言いようがない。
837NPCさん:2010/05/20(木) 22:39:09 ID:???
このゲームでその場でキャラ作らせるとか正気の沙汰とは思えないんだぜ
838NPCさん:2010/05/20(木) 22:39:15 ID:???
>>834
N◎VAのメイクアップみたいに技能パックとか装備パックとか作って選ばせたらどうかしら?
まぁかなりプレロールドに近いけど
839NPCさん:2010/05/20(木) 22:42:18 ID:???
>834
ターキーはちょっと悲しい。
シナリオクリアに最低限必要な能力まで作っておいて、残りをフリーCPにした半作成キャラを創っておけばいいんじゃないかな。
あと、GM予告できるとこなら事前に言っておけば嬉々として全クラス作ってくる人間がいるよ。
840NPCさん:2010/05/20(木) 22:48:32 ID:???
素手は上手くすれば戦車もイチコロだが初期作成じゃ浪漫かねぇ・・・
841NPCさん:2010/05/20(木) 23:12:07 ID:???
メカニックをつくるのが楽しいわけだが選ぶだけか……
そんでも十分ではあるが、選ぶのも無理となると悲しすぎるぜ

バギー乗りとバイク乗りとCS乗りとガンドッグ乗りとインセクター乗りと
トラック野郎と戦車乗りと装甲車乗りとホバータンク乗りとポケタン乗りは

それぞれ別の生き物だっ!!
842NPCさん:2010/05/20(木) 23:29:01 ID:???
>素手
間合いを詰める手段さえどうにかすれば何とかなるんじゃないか。

オレの場合だとワンワンを格闘系腕をつけたコンバットシェルに乗せるな。
(素手200%+特殊能力でSR*2 SLSでCSも多分100% HPにA可能な搭載火器で複数敵対応で何とかなるはず)
843NPCさん:2010/05/20(木) 23:34:28 ID:???
ボムサーとか生体サイバー追加された今なら
バイクorホバークラフト搭乗生身パンチでもかなりいけるぜ
844NPCさん:2010/05/20(木) 23:42:02 ID:???
>ボムサー
今見直した。
ジェットアッパー、ひでぇ〜
845NPCさん:2010/05/20(木) 23:59:21 ID:???
生身でもワンワンなら、ベルセルク+ビッグバンクラスタで火力130スタート
スキルや装備補正で160以上は堅いので、オーガンブロウかよじのぼり攻撃か
戦車狩り(全部メジャーなので併用は不可)あたりと素手二刀流を組み合わせ
れば、結構いろんなものが狩れると思われる
846NPCさん:2010/05/21(金) 00:06:59 ID:???
>>832
そもそもCSは重じゃなくてもENC8以上の武器しか持てないべ(MHE,p127)
小型マニピュレータ使えば使えるようになるけど、逆に[類使えなく
なるし、素手パンチが事実上封印されてしまう切なさ
847NPCさん:2010/05/21(金) 04:48:18 ID:???
今更の話で申し訳ないがスクランブル発進の話。

R&Rを読み直してたらVol.46のパンツァーキャリアに
>スクランブルは発進行えないため、トレーラーが移動したターンには発進できない。
との記述があった。
まぁ今まで出た意見通りにスクランブル発進可と書かれてなければ母機の移動と同時に子機の発進は出来ないという想定のようだ。

何故かエンドレスホライゾンに再録されたときには削られてるんで、もしかしたら既に記述したつもりで忘れてるのかも知れん。
848NPCさん:2010/05/21(金) 06:25:09 ID:???
>>846
CSって素手で戦うとマニュピレーターがイカれるんじゃなかった?
うろ覚えだけど…
849NPCさん:2010/05/21(金) 06:33:08 ID:???
P127人間と同じように素手のデータを使用すること、としか書いてないと思うけど
850NPCさん:2010/05/21(金) 07:17:25 ID:???
>>845
持ち方:本文だから素手は二刀流できないでしょ
単分子ナックル“カイザー”なら問題ないけど
851NPCさん:2010/05/21(金) 07:34:33 ID:???
>>845
>素手二刀流を組み合わせ
二刀流(P071)に「本来の持ち方が片手のVI類武器」とあり
素手(P093)に「持ち方:本文」とあるから
素手二刀流はダメなんじゃないかしら
852NPCさん:2010/05/21(金) 11:36:39 ID:???
>>850-851
あら以前その話をしてた人がスルーだったからできると思い込んでた
ツッコミサンクス
853NPCさん:2010/05/21(金) 20:12:32 ID:???
>>848
壊れるアームは、解説に記載があるよ。
854NPCさん:2010/05/21(金) 22:18:12 ID:???
>>853
作業用のアームだったかな?
855NPCさん:2010/05/22(土) 11:45:35 ID:???
ボムサーの《ジェットアッパー》なんだが、これって「射程:至近」ってことは、
「[飛行状態]でありかつ自分と至近状態である敵」にしか使えないんだよな?
[飛行状態」の敵が、わざわざ至近まで寄ってきてくれるシチュってどれくらい
あるんだ? それとも、自分も飛んでいって近付けってことかね。
どうも、本来あってしかるべき「高度差は無視する」旨の記述が抜けてるんじゃ
ないかという気がするんだが……。
856NPCさん:2010/05/22(土) 11:57:02 ID:???
>>855
このゲーム、そもそも相手が[飛行状態]だからと言って
飛ばないと接近できないわけじゃないでしょ
飛行していることによる地勢の有利は機動性の中に含まれていて
高度であれ2次元座標上の距離であれ、全部相対距離に丸め込む(P198参照)

だから、歩いて相手と0mの地点まで行けば「殴れる」ってことだよ
エンホラで移動関係のマニューバもかなり増えたし、ある程度特化すればいけるはず
857NPCさん:2010/05/22(土) 13:43:17 ID:???
エンホラのシチュエーションルールで高低差を導入されるとつらいかも
ボムサーに限らないけど
858NPCさん:2010/05/22(土) 14:18:38 ID:???
ミュータント「お前も飛べばいいのさ」

ドラゴンウイングのためだけにミュータントになりたいレベル
機動Aはでかいよなぁ、やっぱ
859NPCさん:2010/05/22(土) 14:23:28 ID:???
リプレイ掲載のベアキャットを着れば良いじゃない
860NPCさん:2010/05/22(土) 14:26:36 ID:???
ファントムさん着ればいいじゃない
それかCS乗ればいいじゃない
高機動ブースター使えるようになったから都市戦や室内戦も楽しいお
861NPCさん:2010/05/22(土) 14:59:13 ID:???
パーフェクトエリアではドラゴネット無双だな。

そんなところでハンターが仕事をすることが
どれだけあるかは疑問だけど。
862NPCさん:2010/05/22(土) 15:02:55 ID:???
>>861
無双するドラゴネットを駆除してください、とかw
863NPCさん:2010/05/22(土) 15:03:57 ID:???
>>861
VIPのボディガードとか、お仕事はあるんじゃないのかな
864NPCさん:2010/05/22(土) 15:08:13 ID:???
パーフェクトエリアで活躍しようとすると
ハウリングムーン+ドラゴンウイングになるのかね

翼の生えた狼男とかカッコわりぃw
865NPCさん:2010/05/22(土) 15:17:41 ID:???
ミュータントの能力はどこまでアーティフィシャルボディになっても使えるもんなのかね
種族特性STR+○とかすごい無駄に思えてならないw
866NPCさん:2010/05/22(土) 15:19:22 ID:???
3まで下げてお金を貰うとよい
867NPCさん:2010/05/22(土) 15:57:30 ID:???
暇だったので、書いてないけど特殊弾を使用できなさそうなものリスト
MHE,P081 短針銃
MHE,P081 テイザー100"アイアンショック"
MHE,P082 ソニック60"ウェーブバスター"
MHE,P082 SB/C25A"ゴースト"

あとアルティマックスやバトルライフルVも微妙に怪しい
868NPCさん:2010/05/22(土) 17:12:42 ID:???
P57 ガウスライフルも特殊弾使用できなさそう。

もし使えるなら、元の弾の価格が安い分使いたい放題。
869NPCさん:2010/05/22(土) 17:21:50 ID:???
>>868
仕組み的にガウスガン(俗に言うコイルガン?)、レールガンのお仲間なので
世界設定上、レールガンで特殊弾がある程度使える以上使えそうなのよね

逆に弾丸だけじゃなくてそれなりに電気食うはずで、バッテリー込みの
価格だとすると修正すべきは弾薬価格のほうな気がするけど
870NPCさん:2010/05/22(土) 17:27:19 ID:???
因みにあれどう見てもグレンラガンのヨーコが持ってるライフル
(速水螺旋人デザイン)だよね?w
871NPCさん:2010/05/22(土) 17:49:52 ID:???
>>867
その4つ、ゴースト以外はすでに訂正入ってるよ
エラッタの新しいとこ参照な
872NPCさん:2010/05/22(土) 17:52:32 ID:???
>>871
のヮの <見過ごしてたー
873NPCさん:2010/05/22(土) 18:27:25 ID:???
>>872
まそんなこともあるさ 明日は違うさ

σのワの < 自分も最近気付いたばかりなのは秘密
874NPCさん:2010/05/22(土) 22:38:23 ID:???
U類のライフル用の特殊弾はV類のエポック10MGで使えるのかな?
アサルトライフル用のマガジンも使えると書いてあるからOKな気がするが。
875NPCさん:2010/05/22(土) 22:41:28 ID:???
AR用マガジン使う時だけオーケーにしておくとかw
876NPCさん:2010/05/23(日) 04:10:28 ID:???
メンタルスタビライザーとバリアヘッド両方つけたらI+αランクにしていいのかしら
877NPCさん:2010/05/23(日) 05:22:33 ID:???
FAQ待ち
878NPCさん:2010/05/23(日) 09:12:27 ID:???
セットアップで部位狙い、メジャーでチャージ&アサルトを使った場合って移動していいのかな?
879NPCさん:2010/05/23(日) 09:19:57 ID:???
《部位狙い》の制限は「移動プロセスに移動できない」なので(エラッタ参照)
《チャージ&アサルト》の副次効果を用いて移動する分にはかまわんでしょ
880NPCさん:2010/05/23(日) 14:18:38 ID:???
というか、肉体自体を交換できるゲームで肉体依存の種族能力ってなに?って感じなんだけど。
導入する際に気がつかなかったのか?
881NPCさん:2010/05/23(日) 14:25:06 ID:???
サイバー化したら無くなる能力もあるのだから
一応考慮してるんだろう。

ドラゴンウイングとかは一見肉体的な能力に見えるが、
異能力で翼を作り出しているのだろう。
882NPCさん:2010/05/23(日) 15:22:35 ID:???
ドラゴンウィングで機動Aで飛行しつつ襲ってくるニーチェIIIか

すげぇ異能力だ
883NPCさん:2010/05/23(日) 16:00:55 ID:???
なにそれこわい
バジリスクUならちょっとかっこいい
884NPCさん:2010/05/23(日) 16:04:51 ID:???
つうか今のところメカニックに乗ってても飛行できるような
885NPCさん:2010/05/23(日) 16:24:19 ID:???
いっそミュータントはAB入れたらマニューバ使えない事にすればよかったのに
変わりに種族特性ステータスアップ+10(SUVは+2)くらいにしてさ
886NPCさん:2010/05/23(日) 18:10:54 ID:???
さすがにメカニックは無理じゃないのか?

バトルトレーラーから翼が生えて機動性Aで飛んできたら怖すぎる。
887NPCさん:2010/05/23(日) 19:09:10 ID:???
というか、アーティフィシャルボディに入ってても常時STR+4されてるオーガみてるとな……

というか、装甲以外のほとんどがABの制限受けてないのが不思議なんだが。
体変えてるのに使えるトロールグリップとかセルフヒーリングってなんだよ(笑)
888NPCさん:2010/05/23(日) 19:18:15 ID:???
アーテフィシャルボディに入ったら設定されたSTRに変化するだけじゃないのか?
889NPCさん:2010/05/23(日) 19:37:26 ID:???
残念ながら、メイキング時じゃなくて常時のマニューバなんだよ。

自動成功だから、宣言時に発生する。
890NPCさん:2010/05/23(日) 19:39:20 ID:???
元ネタのシャドウランとかはどうしてるんだろ
擬体入っても新しく翼生えたり夜目が効くようになるんだろうか
891NPCさん:2010/05/23(日) 19:44:19 ID:???
ああ、妖精の射手見てると違うのかな。
忘れてくれ。
892NPCさん:2010/05/23(日) 19:45:08 ID:???
>>890
いや、ならない
893NPCさん:2010/05/23(日) 20:06:04 ID:???
>>884
対象は「自身」だからメカは含まれてない。
乗り物内で飛行状態にはなれるかもしれないがそれを認めるマスターは
あまりいないと思う。
戦車の中で飛行状態になって常に上部を攻撃できるようになるとは
思えないし(笑)
894NPCさん:2010/05/23(日) 20:09:24 ID:???
対象「自身」って自分の操縦しているメカニックも含んでいたような気もするが。
895NPCさん:2010/05/23(日) 20:12:33 ID:???
>>892
まあそうだろうなー

つかバイパーVZ$10,000、
サイバーパーツ置き換えならもう少し安くあがる世界で
ミュータント差別起こる以前に擬体の需要が増すだけなような
896NPCさん:2010/05/23(日) 21:02:49 ID:???

>>893
Q&A見る限り、基本的には、[対象:自身]には操縦するメカニックは含まれる。
ドラゴンウイングの解説では、背中からとしか書かれていないので、
メカニックの背中から翼が生えるという解釈もありえるかもしれん。

俺がGMなら却下するが。

Q:自分の身につけている装備品や操縦しているメカニックへのダメージに《ティール》は有効ですか?
A:はい、可能です。基本的に、[対象:自身]には自分が身につけている装備品、自分が操縦しているメカニックとその搭載されている装備が含まれるものとします。同乗者は含まれません。

897NPCさん:2010/05/23(日) 23:23:41 ID:???
MV30ならスクーター並の速度だな。
それでいいんなら、有効でもよくね?
898NPCさん:2010/05/23(日) 23:25:28 ID:???
いやいやMVなんざどうでもええねん
なんでもかんでも機動性Aで飛行状態になるのがまずい
899NPCさん:2010/05/23(日) 23:35:58 ID:???
機動性Aで空を飛ぶ翼の生えた戦車にバトルトレーラー・・・

シュールな光景だ。
900NPCさん:2010/05/23(日) 23:50:00 ID:???
ハッタリの目指したトランスフォーマーの世界か・・・
901NPCさん:2010/05/23(日) 23:57:55 ID:???
まぁ普通にエラッタで
「この〜中略〜メカニックに乗ってる時は使用できません」
って追加されて終わりやろw
902NPCさん:2010/05/24(月) 00:32:53 ID:???
たしかにw
903NPCさん:2010/05/24(月) 01:22:39 ID:???
そもそもオーガとかトロルの異能を発揮する為のアーティフィシャルボディが存在するみたいだから通常のアーティフィシャルボディは置き換えだけじゃないの?>STR

904NPCさん:2010/05/24(月) 22:03:04 ID:???
せめてパッチが当たって専用のアーティフィシャルボディはOKならいいのにな
905NPCさん:2010/05/24(月) 22:15:45 ID:???
+もうそうだけど、-も反映されるんじゃ
そんなもんかなと、おもうけどな。
906NPCさん:2010/05/25(火) 23:51:08 ID:???
X種とZ種の武器が微妙に冷遇されてる感じが・・・。
ボウガンに狙撃に使ったりもするって書いてあるけどスコープ付けられないから出来ないじゃん(ry

ところで200mmロケットと徹鋼弾が使えるのはW種の種別:ランチャーの武器ってことでいいのかな?
907NPCさん:2010/05/26(水) 00:01:38 ID:???
>>906
ランチャーじゃないですよガ・ン・ラ・ン・チ・ャ・ー♪
というわけでMHE091のガン・ランチャー専用弾
リグレットでてMPM使えるようになってやっとガンランチャーぽくなった

そういえばマスコンで弾がマガジン単位じゃなくて
1弾ずつ買う武器って消費どうなるの?1ターンで装弾数全部?それとも1弾だけ?
908NPCさん:2010/05/26(水) 00:22:15 ID:???
>>907
弾数:1の武器のことか?ならもちろん1会戦ターンで1。
150迫がマスコン最強と呼ばれるゆえんの1つだな。
909NPCさん:2010/05/26(水) 00:23:47 ID:???
いや、ガン・ランチャーの話だろ
910NPCさん:2010/05/26(水) 00:31:51 ID:???
>>908
あーいやいや、弾をマガジン単位で買わない、そして装弾数は2以上の武器
たとえばソリッドシューターやガン・ランチャーはどうなるのかなって
字面通りルールを読めば装弾数6なら6発使い切りそうなもんだけど
弾種が混ざってたり、プレイヤーが「んじゃ俺1発だけリロードするわ」とか
言い出すとキリがないからめんどくせぇと1発だけ消費する事にするか
悩ましいなと思ってさ
911NPCさん:2010/05/26(水) 00:41:06 ID:???
>>910
あーなる。俺だったらおまいさんが言ったとおり混ざってようと武器データの弾数分。
ってかアナライズで弾替えれんだから、すなおに替えれば?
912NPCさん:2010/05/26(水) 00:58:04 ID:???
ニョルドとかのパンドラによるダメージって与える部位選べるのかね?
913NPCさん:2010/05/26(水) 01:03:31 ID:???
そういや書いてないね
無難に処理すればメカは上面で人間は胴体だろうけど
914NPCさん:2010/05/26(水) 01:08:03 ID:???
選べるとする根拠が無いだろ。
格闘・射撃攻撃かどうか曖昧なんでP197-198の記述だけだと胴体に当たるという根拠もちょっと薄いけど。
915NPCさん:2010/05/26(水) 01:11:50 ID:???
カーテンファイアとか爆発物とかよくわからないものはとりあえず胴体に当たるの法則ですよ
916NPCさん:2010/05/26(水) 01:40:54 ID:???
エネミーの部位もどこのペナルティ適応したら良いのか不明だったけど
胴体でいいよな。
917NPCさん:2010/05/26(水) 01:42:14 ID:???
あぁ、面倒くさいのとわからないのは全部胴体のせいだそうにきまってるそうだよなフヒヒ
918NPCさん:2010/05/26(水) 01:55:20 ID:???
>>916
FAQ読め

Q:エネミーはダメージを受けた場合不利な修正を受けますか?
A:心理SUVと同じチャートを適用するものとします。
919NPCさん:2010/05/26(水) 06:26:21 ID:???
質問。
超幸運を持つエネミーを倒すと経験値が増えるとなっているが
ラック10点もつ敵を1体倒したら経験値+10なのか+1なのかどっちだ。
920NPCさん:2010/05/26(水) 07:10:04 ID:???
>この効果は重複する。
だから+10点でいいんじゃねーの

超幸運もってるエネミーってそこらのヴェーダ連中より強いし
パンドラ持ちだったりSR1/2当たり前だったり装甲300〜500持ってたりするし
921NPCさん:2010/05/26(水) 19:29:08 ID:???
エンホラP052ブランFSSの扱いがよくわからない

狙撃に使おうとすると狙撃スコープが必要なのに、種別:照準器と
効果の重複しないホークアイを要求されている

これはあくまで装備前提としてホークアイが要求されているだけで
命中修正つけなければ狙撃スコープで狙撃していいって事かな?
922NPCさん:2010/05/26(水) 19:42:44 ID:???
>>921
まさかホークアイ着けたら照準器の効果を全く受けられないと思ってないか?
修正が重複しないってだけだぞアレ?
923NPCさん:2010/05/26(水) 19:46:00 ID:???
>>922
ホークアイの説明には
「種別:照準器」の武器オプションの効果と重複しない。

狙撃マニューバが使えるようになるのも
特定の武器が使えるようになるのも「効果」のうちかと思ってさ
924NPCさん:2010/05/26(水) 19:49:54 ID:???
ホークアイの説明文には「指定した火器の射撃に+する。『この』効果は〜重複しない」ってあるだろ。
『この』ってのがどれに掛かってるのかぐらいは中学生でも分かるぞ。
925NPCさん:2010/05/26(水) 19:51:54 ID:???
なるほどありがと
>ぐらいは中学生でも分かるぞ。
友達なくさないようにな
926NPCさん:2010/05/26(水) 19:53:30 ID:???
まともな読解力無い人間が人の心配してる場合かw
927NPCさん:2010/05/26(水) 19:55:57 ID:???
>>914
選べるって強弁するつもりは無いが、じゃあ何処の部位に当たったものとして判定するのかってのは書いてなくね?
928NPCさん:2010/05/26(水) 20:20:01 ID:???
選べないなら他の処理に倣って胴体だろって話では?
929NPCさん:2010/05/27(木) 12:43:50 ID:???
ランドブラスター→クリサリス(メカニックの一部)
ネットライナー→ジェムスン(立方体)
バウンサー→バジリスクU(蛇型)
ハスラー→ニーチェV(巨体)
イノセント→タパス(岩だか木だかの塊)
という非人型カンパニーを思いついたが実用性はともかくRP的にこのカンパニーに誰が仕事を依頼しに来ようと思うんだろう。
930NPCさん:2010/05/27(木) 16:47:45 ID:???
>誰が仕事を依頼しに来ようと思うんだろう。
おなじく非人間型サイボーグな方々なら
頼んでみようと思うんじゃないかなー

あと、ある機能に特化したカンパニーと捉えるなら
彼らにしかできない特殊な仕事をオファーしてくるかもね

ニッチを責めて生き残るタイプのカンパニーとして
十分存在価値あると思います
931NPCさん:2010/05/27(木) 16:55:04 ID:???
ジェ「今日も一日ターレットのふりをする仕事がはじまるお…」
932NPCさん:2010/05/27(木) 22:36:36 ID:???
まあオープニングフェイズの場が常に事務所ってわけでもなかろうし
ネットでは人の皮被ってるかもしれずアイオーンとかは見かけ気にしないだろうし
あるいは荒野バンデッドに追われるコンボイとたまたま遭遇したりとか

実際にはギルドがそれなりに仕事斡旋してくれるだろうから大丈夫じゃね
ランク上がればそれだけで評価されるわけだし

とりあえず秘書雇えばいいんじゃないかな
933NPCさん:2010/05/27(木) 23:01:28 ID:???
>>929
ランドブラスターが普段着用のアーティフィシャルボディを
持っておくべきではないかな。
934NPCさん:2010/05/27(木) 23:10:35 ID:???
>>929
若い女性の護衛には向いてるんじゃね?
935NPCさん:2010/05/28(金) 00:16:01 ID:GEaNTyBP
ボムサーの「ペネトレイトブロウ」ボムシンググローブをつけていると火力+20、属性「貫通」になるけど
ボムシンググローブの効果にも「1シナリオに三回、火力+20、属性「貫通」の効果あるけど
ボムシンググローブの効果を使ってなおかつペネトレイトブロウしたら+40でいいのだろうか?
ボムシンググローブの使用回数全部消費した後もペネトレイトブロウつかえるのだろうか?
936NPCさん:2010/05/28(金) 00:46:32 ID:???
>>935
ルール的には両方とも出来るで問題ないんじゃね?
937NPCさん:2010/05/28(金) 01:46:55 ID:???
イノセントinタパス「……」


これ、五十年代にはネット接続はおろか一切の意思の疎通が出来ないフルボーグだったのに、
技術の進歩のおかげか楽に悟りを開けるようになったもんだ。
938NPCさん:2010/05/28(金) 09:50:02 ID:DVWRhyuV
俺のバンデッドのイメージは北斗の拳のひゃはーなモヒカン達
あと銃夢の機甲術みたいなサイボーグ専用武術データがほしいぜ。
939NPCさん:2010/05/28(金) 09:50:18 ID:???
ネットライナー以外のキャラクターがイメージファイト外で電子防御考えた場合って、もしかしてスタンドアローンになるのが一番いい?
なんかどんなに金かけても電子攻撃は全く防げる気がしないんだけども
940NPCさん:2010/05/28(金) 12:27:55 ID:???
>>938
常時格闘攻撃にボーナスが付いたりマイナーアクションで火力が上がるサイバーパーツがあんだけあるというのにこれ以上求めると言うのか。
必要なのはウエット(意訳)専用の対フルボーグマニューバだろうJK。
941NPCさん:2010/05/28(金) 13:57:51 ID:???
一番必要なのはプレイからミュータントとイノセントを切り捨てる勇気だと思う
942NPCさん:2010/05/28(金) 17:12:10 ID:???
>>939
ランブラの電子迷宮とか、SLS+リトルバンク+フォースフィールドとか手はあるが
スタンドアローンが一番手っ取り早い。

>>938
銃夢は知らないがこの世界強い奴はみんなフルボーグだから、サイボーグ専用の縛りはあんまりな。
逆に生身専用のアーツがあってもよかったのかもしれない。鬼哭街みたいな。
確かにイノセントは接近マニューバが充実したけどあれはねーよ。
943NPCさん:2010/05/28(金) 19:08:16 ID:???
>>939
他に使いたいフルボーグがなければ、エンジェルアイ+補助電脳だけでも電子SUVはPだぞ。
あとはSLS+フォースフィールド+ニンジャスーツでもSRは100行くだろ。

それともエネミーの電子戦の達成値が800とかが当たり前の鳥取か?
ならネットライナーになるかスタンドアローンになるしかない罠。
944NPCさん:2010/05/28(金) 20:18:40 ID:???
環境にもよるが、電子迷宮+パンツァーフォーで十分。それでも死ぬ鳥取ならもはやスタンドアローン以外ないな。
ま、それをしても本体はスタンドアローンでも乗り物・武器等を攻撃されるとどうしようもないので・・・・
945NPCさん:2010/05/28(金) 20:44:07 ID:???
うん?スタンドアローンになってたら武器もスタンドアローンじゃないの?
元々オープンタイプ以外のメカニックに乗ってたら中の人は直接電子攻撃とかもされないはずだし
スタンドアローンになる事によって武器の取り回しやらにもペナがつく意味はネットワークから遮断してるからだろ?
946NPCさん:2010/05/28(金) 22:38:42 ID:???
まさに
947NPCさん:2010/05/29(土) 01:15:41 ID:???
電界の守護者もって無いネットライナーはいないはずというのを前提にすれば
エンジェルアイとピコ加速型サイコチップとって、それでも駄目なら一言GMに言えばいい。

「死ね!」と。
948NPCさん:2010/05/29(土) 08:29:15 ID:m6HHmaM6
俺マキシマムしか持っていないがエクストリームの追加武器が気になるぜ
オートプロテクターとコンバットシェルの追加データ誰かくれい
949NPCさん:2010/05/29(土) 09:03:00 ID:???
オートプロテクター
コマンドゥの狙撃バージョン、外気変化に強い、バイクに変形、空が飛べるなどいろいろ。
結局17増えた

コンバットシェル
通常型が20くらい増えた。中にはパワー増強するだけで防弾能力のない作業用なんてのも。
可変型やRAFTが山ほど増えた。
重CSやアクトポッドもいっぱい。

ということで、性能見たければ買え(笑)
950NPCさん:2010/05/29(土) 14:21:00 ID:???
昔に比べたらレーザー撃ち放題でいい時代になったよ
951NPCさん:2010/05/29(土) 14:44:17 ID:???
ちまちまとキャラを作っていたんだが、シロガネって10年前に比べてむちゃくちゃ高くなってるな。
マインドクライムじゃ$55,000だったのが今やキュクロプスやタイタンなんかの戦闘特化サイボーグに次ぐお値段とは……
いじり甲斐のある良い義体だったけど、ここまで高嶺の花になるとは思わんかったな。
952NPCさん:2010/05/29(土) 16:00:35 ID:???
>>939
電子防御考えたらスタンドアローンだろね
だからこそスタンドアローンにはペナルティが多く、
ペナルティを打ち消せる装備が高かったりするんだろーし
953NPCさん:2010/05/29(土) 18:06:56 ID:???
>>948
マキシマムは捨てて、エクストリームを買い給え。
データと言う面でもシステムと言う面でも勝る事はあっても劣ることは無い。
何より絶版のシステムで誘っても新規の人は来ない…
954NPCさん:2010/05/29(土) 19:57:17 ID:???
マキシマムが出てしばらくしたころ、中古の箱が
定価の1.5倍で売ってたよ。
この間家サブで中古マキシマムが1,980円で売ってたよ
これがハッタリの成し得た成果なんだと思うと目頭が熱くなったよ。
955NPCさん:2010/05/29(土) 23:52:24 ID:???
インプラントのバイオメモリーってこれ複数入れたら効果重複するのかな?
956NPCさん:2010/05/29(土) 23:57:59 ID:???
>>955
MHE,p110
>解説に重複できるとない限り、同名の装備の効果は重複しない

例外は重複できると書いてあるものと、同名装備でインストール箇所が
複数ある物(メタルスキンとか)くらいじゃないかな
957NPCさん:2010/05/30(日) 00:09:51 ID:???
ほんとだ。見逃してた。ありがとう
958NPCさん:2010/05/30(日) 01:09:31 ID:???
重CSのフェニックス、アイツ両手持ち武器の高周波ブレードコテツ、片手で持ってるんだが、これもエラッタだろうな
959NPCさん:2010/05/30(日) 03:56:03 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/LIST/
の5月15日・・・
960NPCさん:2010/05/30(日) 04:55:13 ID:???
うおおお、どこの掲示板なのか書いてクレよ気が利かないなあおい
961NPCさん:2010/05/30(日) 04:56:19 ID:???
http://drupal.cre.jp/node/3015

これかな。西上はいいねえw
962NPCさん:2010/05/30(日) 10:45:36 ID:???
オモロスレに行け
963NPCさん:2010/05/31(月) 09:47:16 ID:???
サンプルキャラのバウンサーが持ってるマウゼルの命中率が異常にいいんですけど、これって正しいんでしょうか?
964NPCさん:2010/05/31(月) 21:17:20 ID:???
ちょっと計算してみたが60も高くなってるなw
965NPCさん:2010/06/01(火) 20:20:42 ID:???
GMに指摘されたんだが、
イノセントに追加された物理攻撃マニューバは
メカには無効だとるまで気がつかなかった・・・
966NPCさん:2010/06/01(火) 21:50:19 ID:???
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
967NPCさん:2010/06/01(火) 22:20:02 ID:???
>>919
>>920
こっちの鳥取「1人なら+1点で計算」
敵の中にラック持ちが3人出てきたら+3点みたいに
敵の数分、経験点が増えると考えてるが
FAQの回答は夏か?秋か?
968NPCさん:2010/06/02(水) 10:30:11 ID:???
ポケタンの機動性はBなのかAなのかどっちなんだ
Bだと産廃確定なんだが
969NPCさん:2010/06/02(水) 14:10:17 ID:???
どっちなんだ。というかAのもBのも居るってだけだろ
970NPCさん:2010/06/02(水) 14:55:26 ID:???
俺は基本ルルブかエンホラかどっちかで勘違いしてデータ作ってて
じきにエラッタあたると思ってるけどねw
産廃ってほどじゃないけど機動性Aじゃないと存在価値ほとんど無いし
971NPCさん:2010/06/02(水) 15:46:05 ID:???
>>958
そもそもコテツや横のページにある高速振動ナイフ、再使用可能条件が
わがんねんだよね。まさかあの価格で使い捨てって事はあるまいが、
シーンごとなのか、2or10ターンごとにまたマイナーアクションを消費
すればいいだけなのか。電力的にはレーザーブレードあたりが無限供給
なのに高周波系が駄目って事はないだろうし
972NPCさん:2010/06/02(水) 19:10:26 ID:???
文面どおりなら持続時間が切れたらもう一度マイナーアクションを使うだけでは
973NPCさん:2010/06/02(水) 21:40:51 ID:???
>>968
ホバータンクやアクトポッドだって機動性Bのものもあるし
>>969の言うとおり種別で機動性決まってるってわけじゃないだろ
まあランドマンタはともかくハイラルは機動性Aでいい気もするが

次スレって980あたりで立てればいいのか?

974NPCさん:2010/06/02(水) 21:56:11 ID:???
この速度ならそんなもんじゃないかな。
テンプレに、MHEの質問はRole&Roll誌の質問コーナーに、とでも入れるか?
975NPCさん:2010/06/02(水) 22:10:43 ID:???
むしろd20はまだ入れておくのか?
976NPCさん:2010/06/02(水) 22:19:36 ID:???
>>974 賛成 >>975 い、いちおう。。。
977NPCさん:2010/06/02(水) 22:29:03 ID:???
要らないだろ。>d20
ネタにもならないし。
978NPCさん:2010/06/02(水) 22:32:40 ID:???
【スレタイ】メタルヘッド総合パート15
【名前欄】1
【メール欄】あげ
【本文】
メタルヘッドエクストリーム
ttp://www.fear.co.jp/mhe/index.htm
新紀元社
ttp://www.shinkigensha.co.jp/
Role & Roll Official Web Site
ttp://www.arclight.co.jp/r_r/

MHEの質問はRole&Roll誌の質問コーナーへ

前スレ
メタルヘッド総合パート14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1265371390/

メタルヘッド Frontier 2150/d20
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/metalhead/main.html
979NPCさん:2010/06/02(水) 22:36:31 ID:???
西上さんが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

┌────┐
│ はい │
│ ⇒いいえ │
└────┘
980NPCさん:2010/06/02(水) 22:49:46 ID:???
>>977
負の遺産だろうと受け入れろよ
他にもって行く場所も無いんだから
981NPCさん:2010/06/02(水) 22:59:11 ID:???
>>980 スレ立てはしてくれますか?
982NPCさん:2010/06/02(水) 23:01:37 ID:???
>>980次スレよろしく

>>965
基本ルールのマニューバの「種別:異」の説明は、
無視でもいいとは思うが今のところは各GM判断。
これにからんで、見直していたら、
基本では、種別:心の攻防はイノセントの独占状態だったが
今回これが崩れた為、想定外っていうか
処理で迷う部分が出てきている。

1.・ダメージ種別が<心>の場合、全て<精神防壁>でOKで
 機動回避やソフトウェア等のリアクションは不可なのか
2.アンチサイでパイロキネシス防御して良いのか?

まあ質問だな 
983NPCさん:2010/06/02(水) 23:02:50 ID:???
リンクはとっぱらって、テンプレの一番下に
「d20の話題も一応ここで扱います」と書いときゃいいんだよw
984NPCさん:2010/06/02(水) 23:05:46 ID:???
わざわざd20の存在を抹殺しなくても
どうせ何の話も出ないし、とりあえず残しとけ。
985NPCさん:2010/06/02(水) 23:07:49 ID:???
じゃあ、俺立てるぜ。
986NPCさん:2010/06/02(水) 23:10:46 ID:???
メタルヘッド総合パート15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1275487715/

たった。あとは好きにしろ。
987NPCさん:2010/06/02(水) 23:12:13 ID:???
重複している件について
988NPCさん:2010/06/02(水) 23:16:39 ID:???
ありゃりゃ、いちおう俺のほうが早かったみたいだが。
989NPCさん:2010/06/02(水) 23:18:45 ID:???
IDわかんないしなぁ……とりあえず店プレあるほうでいいんじゃね?
990NPCさん:2010/06/02(水) 23:19:37 ID:???
まぁ、この板だからなぁ。16スレとして再利用だろうなぁ。
991NPCさん:2010/06/02(水) 23:22:00 ID:???
一週間書き込みが無ければこの板でも落ちるぞ
992NPCさん:2010/06/02(水) 23:28:34 ID:???
>>991 なかなかきわどいなw ということが言えるこの板ってw
993NPCさん:2010/06/02(水) 23:35:07 ID:???
まあスレ立て早かったしテンプレ貼ってあるしだから>>986で問題なさげ
もう1つの方は放置しておいて、もし万が一次スレ移行まで残ってたら再利用でいいべ

テンプレ改良はまあ適当に
994NPCさん:2010/06/02(水) 23:39:52 ID:???
スレ立てのタイミングほんとわずかだから、まぁこれは不慮の事故だね
995NPCさん:2010/06/02(水) 23:45:43 ID:???
荒しでも愉快犯でもなし、善意でかぶったんだからここは気にせずにいこうよ(笑)

ということで埋め
>>1000ならエラッタが明日出る
996NPCさん:2010/06/02(水) 23:51:44 ID:???
まさか、このスレが重複するとは誰も思わなかっただろうな。
997アマいもん:2010/06/02(水) 23:57:11 ID:???
胸が熱くなるな。
998NPCさん:2010/06/02(水) 23:57:26 ID:???
ホバイクって積載量低いから武装が厳しいな。
雑魚向けのマシンガンか一発のミサイルの二択かな?
999NPCさん:2010/06/03(木) 00:02:23 ID:???
>998
腕とオクスタンLで3つも火器保持できるよ。
1000NPCさん:2010/06/03(木) 00:02:35 ID:???
>>998



10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪