クトゥルフ卓上総合 20世紀の恐怖神話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん


  わたしが思うに、この世でもっとも慈悲深いことは、
  人間が脳裡にあるものすべてを関連づけられずにいることだろう。
  われわれは無限に広がる暗黒の海のただなか、
  無知という名の平穏な島に住んでおり、
  遙かな航海に乗り出すいわれもなかった。
                       ──「クトゥルーの呼び声」(大瀧啓裕訳)冒頭より



■前スレ■
クトゥルフ卓上総合(19)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1149957313/
2NPCさん:2006/09/19(火) 12:57:37 ID:CF51T7mC
■ 過去スレ ■
クトゥルフ卓上総合 18!18!ハスター!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1145209584/
クトゥルフ卓上総合 チャ17クリスタル
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1138325856/
クトゥルフ卓上総合 宇宙からの16
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1134801228/
クトゥルフ卓上総合 15ロナク
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1127913684/
クトゥルフ卓上総合 14の偉大なる種族
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1121304158/
クトゥルフ卓上総合 13の恐怖
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1112316561/
クトゥルフ卓上総合 12しえのもの
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1103891683/
クトゥルフ卓上総合(11)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1098168948/
3NPCさん:2006/09/19(火) 12:57:44 ID:CF51T7mC
クトゥルフ卓上総合 大いなるク10ゥルフ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1095179318/
「クトゥルフの呼び声」 9トーニアンの生け作り
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1091455328/
「クトゥルフの呼び声」イア! イア! 8スター
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1086448555/
「クトゥルフの呼び声」 7コト写本
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1082183179/
「クトゥルフの呼び声」&d20  6イガーの復活
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1076206069/
「クトゥルフの呼び声」 夜の5ーント
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072081857/
「クトゥルフの呼び声」 4グ=ソトースの影
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1064711302/
「クトゥルフの呼び声」 3チェック
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055087238/
「クトゥルフの呼び声」 2ャルラトテップ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1022270680/
クトゥルフの呼び声
http://game.2ch.net/cgame/kako/997/997845100.html
4NPCさん:2006/09/19(火) 12:57:55 ID:CF51T7mC
■ 関連企業サイト ■

ケイオシアム社
http://chaosium.com/

新紀元社
http://www.shinkigensha.co.jp/

Roll&Roll Official Web Site
http://arclight.co.jp/r_r/

エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
5NPCさん:2006/09/19(火) 13:16:21 ID:???
>>1
ドリームランドから乙
6NPCさん:2006/09/19(火) 14:07:45 ID:???
>>1
アラオザルから乙
7NPCさん:2006/09/19(火) 14:36:58 ID:???
>>1
敢えて辿る者なき最果ての小道から乙
8NPCさん:2006/09/19(火) 15:52:01 ID:???
>>1
ピックマン先生のアトリエから乙
9NPCさん:2006/09/19(火) 16:54:37 ID:???
>>
エリック・ホウムの乙
10NPCさん:2006/09/19(火) 17:26:58 ID:RYQRMGzS
アーカムからの乙
11NPCさん:2006/09/19(火) 17:46:17 ID:???
セラエノから乙
12NPCさん:2006/09/19(火) 18:15:53 ID:???
狂気山脈から乙

…この流れをいつまでw
13NPCさん:2006/09/19(火) 18:43:33 ID:???
おいエーリッヒつぁん、てえへんだ!
14NPCさん:2006/09/19(火) 18:55:44 ID:RYQRMGzS
アーミテージ教授。このスレの閲覧を頼みたいんだが。
15アーミテージ:2006/09/19(火) 19:01:57 ID:???
さあ好きなだけ熟読し給え
つ>>1->>14
16NPCさん:2006/09/19(火) 19:24:07 ID:???
アーミテージ教授、ファンサイトや情報サイトも頼んでいいですか
17ぶらぶらさん:2006/09/19(火) 20:27:43 ID:???
シナリオ掲載サイト

ひきだしの中身(内山靖二郎)
ttp://homepage3.nifty.com/hikidashi/
MURASAMA FACTORY
ttp://tugeru.s6.xrea.com/
化夢宇留仁の異常な愛情:クトゥルフの呼び声コーナー
ttp://www.luice.or.jp/~kemkem/cthlhu/coc.htm
傀儡たちの修道院
ttp://blog.goo.ne.jp/raizin9999/

ゲーム関連データ掲載サイト

闇匣(クリーチャー・データ、リプレイ)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9144/
TRAM FRAGMENTS(ゲーム用各種データ)
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/~tram_kn/
終末同盟(ルール拡張データ、アイテム・データ)
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/
湖の隣人の小屋(ラムジー・キャンベル関連データなど)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/
HAPPYEND HOMPAGE(サプリメント・データ)
ttp://he23.hp.infoseek.co.jp/
とらのあな:机の下(サプリメント・データ)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~yosimoto/udrdesk/
18ぶらぶらさん:2006/09/19(火) 20:28:56 ID:???
その他お役立ちサイト

赤虫療養所(新刊情報など)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/terakotta/
大凡々屋(デルタグリーン概説)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~byakhee/
Delta-Green.com(英語サイト:デルタグリーン関連)
ttp://www.delta-green.com/home.html
リンドバーグ医院の常連達(d20シナリオ考察)
ttp://d20.hp.infoseek.co.jp/index.htm
いれくば堂 HPL資料館(神話データベース)
ttp://www.yamabuki.sakura.ne.jp/~ilek-vad/hpl/hpl.htm
N-SYSTEM(神話データベース)
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Palace/8768/
にゃるらとてっぷホテル(神話データベース)
ttp://lt.sakura.ne.jp/~nyarlat/hotel/
Yog-Sothoth.com
ttp://www.yog-sothoth.com/
Shoggoth net
ttp://www.shoggoth.net/

お役立ちスレッド

SF板:
http://book3.2ch.net/sf/
「クトゥルー/クトゥルフ神話」及び「H.P.ラヴクラフト」スレッドあり
19NPCさん:2006/09/19(火) 22:26:39 ID:???
>>17-18も乙
20NPCさん:2006/09/20(水) 03:07:17 ID:???
この獨逸人の美術学生は馬鹿かね?
それとも、実は狂信者で、遺跡に眠る『尸条書』あたりでもねらったのかね?

http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2006-09-18T191428Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-228756-1.xml
21(゜∀゜):2006/09/20(水) 11:35:33 ID:???
パフォーマンスアートっちゅうのはよく知らんけど、
世の中にはいろんな『アート』があるっていう話はテレビで見たことがある。

そこら中の地面に色とりどりのパラソルを立てまくったり、
建物や島やら水面をこれまた色とりどりの布で覆ったりね。

だがエキセントリックで偉大な芸術家が、
いろんな夢を見たり、SAN値が低いというクトゥルフ的設定は、
「だよねー」と同意したくなる。
22NPCさん:2006/09/20(水) 11:48:32 ID:???
癶(゜∀゜ 癶)癶

葉ダニみたいなアヒャ蟲
23NPCさん:2006/09/20(水) 17:43:37 ID:9hmEZ4y1
うおおおおおおおおおお
クトゥルフってまだ売ってたのか!?
俺が高校生のときに買ったからもう15年以上前の話だぞ!
あの頃一緒にやってくれる友達が一人もいなかったから
ずっと説明書読んでたが・・・
狂気が100超えたらゲームオーバーのやつだろ?
24NPCさん:2006/09/20(水) 18:07:22 ID:???
>>23
正気度が0になったらNPC化するやつです。
現在はエンターブレインから改訂版が出版されています。
お帰りなさいまし。あとsageでよろ。
25NPCさん:2006/09/20(水) 18:28:12 ID:???
狂人としてプレイ可能じゃなかろうか。
26NPCさん:2006/09/20(水) 18:46:51 ID:???
説明書って言い方がちょっとツボw
27NPCさん:2006/09/20(水) 18:48:34 ID:???
SAN値0なら素直に退場してくださいよ
28NPCさん:2006/09/20(水) 19:49:24 ID:???
お前が退場!

なんちゃってアヒャ
29(゜∀゜):2006/09/20(水) 20:01:47 ID:???
てへっ
30NPCさん:2006/09/21(木) 04:47:31 ID:???
前スレが早くも呑まれてしまったようだ
31NPCさん:2006/09/21(木) 13:53:08 ID:???
>>23
ボックス版?ソフトカバー版?
32NPCさん:2006/09/21(木) 14:04:08 ID:???
15年以上だからBOXじゃないかね?
33NPCさん:2006/09/21(木) 20:23:26 ID:2NW+19WD
.        ヾツ
         l|
        i ̄ ̄i
    />、ン_ _ ノ^ヽ、 助けてくれ! 父上!父上!
   </  `ー      !、_
.  ,‐〉゙ __._  ゚w゚ /|l ̄l|
  /   |l ̄l|    ", |l_l|┐
 「>" ,, |l_l|     / ̄/i\
. <-<  "´, ̄ `    、.\" 'ノ /
  \\ 、 __ 、ヾ  />´―'
    `ーソ__ノ_∧__X/

34NPCさん:2006/09/21(木) 20:26:37 ID:???
ばかめ、前スレは氏んだわ。
35NPCさん:2006/09/21(木) 20:37:36 ID:???
>>33
エヴァネタにあきて、クトゥルフネタかい?
36NPCさん:2006/09/21(木) 22:36:38 ID:jKtHNoUw
>>31
箱。発売日に買った。
今はソフトカバーなのか。
37(゜∀゜):2006/09/21(木) 22:38:30 ID:???
HJ時代でも、箱じゃなくなってるけどね。
38NPCさん:2006/09/21(木) 23:10:32 ID:???
比叡山炎上ってけっこう戦国霊異伝からインスパイアされてない?
39NPCさん:2006/09/22(金) 00:10:52 ID:???
逆だよ逆。戦国霊異伝が比叡山をパクったんだよ
40(゜∀゜):2006/09/22(金) 00:51:50 ID:???
戦国があるのだから、
幕末とか明治とかもいいかなー。

どっちかっていうと、大正時代よりも、幕末の方がイメージがつかみやすい。
41NPCさん:2006/09/22(金) 01:10:03 ID:???
その後>>39の姿を見たものは居ない。
42NPCさん:2006/09/22(金) 02:16:13 ID:???
>>40
帝国で幕末やれば無問題。それとも比叡山の方がいいか?
43NPCさん:2006/09/22(金) 06:56:10 ID:???
比叡山ルールで幕末やると
るろうににしかならんだろうな
44NPCさん:2006/09/22(金) 08:20:49 ID:???
ちょっと質問。
前スレあたりに太陽系の星に関するサイトがしょうかいされてたとおもうんですけど、
どこでしたっけ?
45NPCさん:2006/09/22(金) 09:16:41 ID:???
るろうには幕末じゃなくて維新後じゃなかったっけか
46NPCさん:2006/09/22(金) 09:21:22 ID:???
細かいな。
幕末の乱戦期より、維新後のちょっと安定した時期の方が、
プレイに向いてる気もするが。
47NPCさん:2006/09/22(金) 09:37:07 ID:???
明治初期の剣客物語ってのはワイルドバンチみたいなもので、
時代に敗れ去っていった者、必要とされなくなった者たちのもういい帰る
48NPCさん:2006/09/22(金) 10:04:08 ID:???
明治のニンジャとか何して食べてたんだろう
49NPCさん:2006/09/22(金) 10:15:44 ID:???
>>48
民営から公営に移って人員が大幅に削減された。
その後平成になってから忍者組織は完全に解散。
現在は正式なニンジャは存在していない事になっている。
50NPCさん:2006/09/22(金) 10:16:36 ID:???
漫画的なイメージの忍者の話?
51NPCさん:2006/09/22(金) 10:18:27 ID:???
実在のニンジャの人たちなら、情報部員や諜報要員として新政府に雇用されたんじゃないの?
52NPCさん:2006/09/22(金) 10:25:52 ID:???
53NPCさん:2006/09/22(金) 10:31:24 ID:???
クトゥルフ 東京忍者
54NPCさん:2006/09/22(金) 10:46:33 ID:???
帝大生でありながら実は忍びの頭首である●●は
ある日カフェの給仕を助けたことから
奇怪な闇の者たちとの争いに巻き込まれていく
55NPCさん:2006/09/22(金) 10:51:58 ID:???
>53
ぶ、ぶらじま太郎?(東京忍者・総集編というタイトルの小説が実在した
56NPCさん:2006/09/22(金) 11:27:02 ID:???
>>55
然り。

ほーらほら、忍バイアクヘーのたまちゃんだ。
『パオー!(名状しがたき叫び)』
57NPCさん:2006/09/22(金) 12:03:08 ID:???
>>54
その女給にご執心の馴染み客がいて…
58NPCさん:2006/09/22(金) 12:17:53 ID:???
>>54
奇怪な業を使う謎の忍軍“黒の物たち”とは何者か!?
彼らの首魁、三ツ目様の正体は!?

…あまりにもバレバレですな(;´Д`)
59NPCさん:2006/09/22(金) 12:41:57 ID:???
バレバレじゃないニャル様の方が珍しい件
60NPCさん:2006/09/22(金) 12:49:08 ID:???
ゲームが終わって
あの怪しいNPCはニャル様だと思ったのに、
と言われたことならあります
61NPCさん:2006/09/22(金) 12:51:15 ID:???
そこで「さて、どうだったんだろうねえ〜?www」と含みを持たせて流しておけば
6260:2006/09/22(金) 12:55:18 ID:???
ただの奇人だったのに結果としてミスリードしたみたいになってな…
63NPCさん:2006/09/22(金) 13:12:54 ID:???
ただの鬼神になったわけだな
64NPCさん:2006/09/22(金) 15:03:19 ID:???
なんかダブルクロスが大戦前夜をやるそうですね・・・
65NPCさん:2006/09/22(金) 15:32:31 ID:+1tIwepY
スレ違いだけど購入。おもろかったぞ。
66NPCさん:2006/09/22(金) 15:39:12 ID:???
>>65
何が?
67NPCさん:2006/09/22(金) 16:12:48 ID:???
>>66
君はずいぶん正気度を減らしているから、この局面では聞かないほうが良いとおもうよ。
68NPCさん:2006/09/22(金) 16:25:21 ID:+1tIwepY
で、クトルフ知識が26%もある。
69NPCさん:2006/09/22(金) 17:18:49 ID:???
>>68
「クトルフ知識」なんて気色の悪い単語ほざくヤシは霧の中の高みの家行きですな。
70NPCさん:2006/09/22(金) 18:48:35 ID:???
室内アンテナ買ってくればいいんじゃないの?
3000円くらいから売っとるよ
最近のだと血デジいけるのもある
71NPCさん:2006/09/22(金) 18:48:48 ID:???
誤爆スマソ
72NPCさん:2006/09/22(金) 19:11:06 ID:???
クト様の電波を受信する。
73(゜∀゜):2006/09/22(金) 20:17:49 ID:???
PCで何か呪文覚えた人っているかい?
今度キーパーをやろうと思うから参考にするっさ。
74NPCさん:2006/09/22(金) 20:26:15 ID:???
アヒャトースの呪詛。

言ってみただけ〜〜。
75NPCさん:2006/09/22(金) 21:54:40 ID:???
PLで何か呪文覚えた人っているかい?
今度儀式をやろうと思うから参考にするっさ。
76NPCさん:2006/09/22(金) 22:03:22 ID:???
まずPCが呪文覚えていいのかって話じゃないのかしら
77NPCさん:2006/09/22(金) 23:00:52 ID:???
空鬼の召喚とか
チャウグナー・フォーンとの接触とかか
78芥 ◆toRGKJouHo :2006/09/22(金) 23:05:09 ID:???
>75
覚えても唱えるのチョー難しくね?
79NPCさん:2006/09/22(金) 23:15:33 ID:???
d20の付属シナリオで手に入る書物に
ヨグ=ソトースとの接触が載ってるのは罠なんだよな?
80NPCさん:2006/09/22(金) 23:28:17 ID:???
一応、召喚する奴がいないとお話になりませんから・・・
81weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/09/22(金) 23:34:14 ID:???
>79
キーパー「今日のシナリオは、君の探索者がヨグ=ソトースとの接触の誘惑に耐える姿だ」
82NPCさん:2006/09/23(土) 00:20:46 ID:???
CPU戦だと御剣辛すぎ・・・全然安定しない
がっぽり持っていける横斬り欲しい
御剣使った後で船長や悪夢使うと、こいつら無敵キャラじゃんみたいな気すらしてくる
83NPCさん:2006/09/23(土) 00:21:06 ID:???
誤爆
84NPCさん:2006/09/23(土) 01:15:08 ID:???
何のゲームの話だ?
85NPCさん:2006/09/23(土) 01:15:53 ID:???
自己解決した。
86NPCさん:2006/09/23(土) 01:17:01 ID:???
PCが使う呪文と言えば、ビヤーキーの召喚/従属が定番だよな!
87NPCさん:2006/09/23(土) 01:54:49 ID:???
プレイヤーの使う呪文といえば、ビーフジャーキーの購入/堪能が定番だよな?
88NPCさん:2006/09/23(土) 08:06:40 ID:???
>>87
正気度減らしてまで使うほどの呪文じゃないよ
89NPCさん:2006/09/23(土) 16:37:04 ID:3u8LCH41
>86
で、冥王星まで乗せてって貰うわけだ。
90NPCさん:2006/09/23(土) 17:55:29 ID:???
>87
で、冥王星まで乗せてって貰うわけだ。
91NPCさん:2006/09/23(土) 19:15:11 ID:???
どんなビーフジャーキーだそれ…
92NPCさん:2006/09/23(土) 20:17:15 ID:???
その歪にねじくれた褐色の物体がもとは何であったのかは想像することとてできぬが、
微かに漂う煙と香草の馨りには平素には忘れ去られた本能に訴える何事か冒涜的な
ものがあり、暗い衝動に衝き動かされた私は、あたかも人から退化した獣であるかの
如くに浅ましくもそれに手を伸ばし
【手記はここで途切れている】
93NPCさん:2006/09/23(土) 20:34:27 ID:???
わあああああああああ
94(゜∀゜):2006/09/23(土) 20:57:52 ID:???
てっきり狂牛病の牛をふんだんに使ったビーフジャーキーだと思ったよ。
95NPCさん:2006/09/24(日) 08:47:44 ID:???
冥王星は惑星から小惑星に転落しました。
今まで応援ありがとう。
惑星に復帰できるまでしばらくお待ちください。

なお、グラーキータクシーは今までどおり利用できます。
96NPCさん:2006/09/24(日) 10:45:44 ID:???
やっとこれでおいらの旅も終わったのかと思ったらああここもやっぱりセラエノだ
97NPCさん:2006/09/24(日) 15:16:34 ID:Abu4gHRS
昨日DVD雑誌で「ゲゲゲのきたろう60・70年代TVシリーズ」の紹介読んだら、例のメガネサラリーマンがシャッド・メルと話してるシーン発見。
なんでも富と名声と引き換えに肥料として子供を寄越せとのお話。
水木氏もラブクラフト知ってんのかな?
98NPCさん:2006/09/24(日) 16:30:37 ID:???
>>97
水木しげるがゲスト出演した番組があって、
そこで世界のお化けや妖精の話をしていたので、
日本だけじゃなく外国のお化けなども研究しているみたい。

だが、クトゥルフかどうかはわからない。
99NPCさん:2006/09/24(日) 17:06:26 ID:Abu4gHRS
解説では日本の酵高度成長期の裏にはこういう人間と妖怪との約束事が数多くあったとある。
確かに「さひめ」党みたいな組織が暗躍してても不自然じゃないよな。
100NPCさん:2006/09/24(日) 17:08:41 ID:???
まあ、どうせなら日本よりもアメリカ経済の裏にいたほうが不思議じゃないけどね。
101NPCさん:2006/09/24(日) 17:19:17 ID:Abu4gHRS
今月のリプレイによると「さひめ」党の本部は銀座の地下にあるという。
そして銀座では最近相次いで美容専門店がオープン。
巫女集め?
102NPCさん:2006/09/24(日) 17:23:30 ID:???
>>101
いや、これはきっとミ=ゴの変装用にカツラを作ろうとして
【馬鹿め、102は死んだわ!】
103NPCさん:2006/09/24(日) 17:54:31 ID:???
>>102
超ワラタ
ナイスアイデアロール成功!
104NPCさん:2006/09/24(日) 18:57:29 ID:???
この都会っ子どもめっ!
105NPCさん:2006/09/24(日) 20:04:17 ID:???
>>97
ダニッチの怪をマンガ化していたような…
106NPCさん:2006/09/24(日) 20:33:16 ID:???
水木先生はけっこうひどいパクリするよ
なにがひどいって完全に自己流解釈にしちゃうのがひどいよ
107NPCさん:2006/09/24(日) 20:36:49 ID:???
ぎゃーっ
108(゜∀゜):2006/09/24(日) 20:54:55 ID:???
テレビ対談の内容。

水木先生「世界中の妖精や妖怪は108種に分類できるんです(きっぱり)」
対談者 「(心底驚いて)そ、そうだったんですかっ!?」
水木先生「ボクが決めたんですけどね」
対談者 「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

(一瞬、時間が止まったかと思いました)
109芥 ◆toRGKJouHo :2006/09/24(日) 21:13:52 ID:???
さすが御大…108番目は御大ご本人なだけの事はある。
110NPCさん:2006/09/24(日) 21:27:44 ID:???
水木先生は南方で戦死して
日本に帰って来たのはその姿を借りた精霊だという説
111weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/09/24(日) 21:28:23 ID:???
>109
御大って、どっちの!?
112NPCさん:2006/09/24(日) 21:42:43 ID:???
何を言っているんだ、どっちだとしても同

省略されました。これ以上を読むにはココをクリックしてくだちい
113NPCさん:2006/09/24(日) 21:43:28 ID:???
御大と言えば
1.栗本薫
2.清涼院流水
3.田中芳樹

さあ>111が思いついたのはどれ?!
114NPCさん:2006/09/24(日) 22:32:11 ID:???
>>113
選択肢に佐藤エロゲデブ大輔と松本せいじが欠けているようですが
115weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/09/24(日) 22:47:17 ID:???
どっちかだなんてそんな……窓に!窓に!
116NPCさん:2006/09/25(月) 00:44:32 ID:???
むしろ「御大」という種族としてひとくくり
117NPCさん:2006/09/25(月) 01:07:55 ID:???
>>106
話は変わるが
京極夏彦原作ウブメの夏(映画)で、最初のシーンで主人公とぶつかる初老の男性ってあれ
水木先生だよな。あの人どこにでもでるのが好きみたい。
118NPCさん:2006/09/25(月) 07:14:16 ID:???
妖怪大戦争! 妖怪大戦争!
119NPCさん:2006/09/25(月) 09:29:00 ID:???
120NPCさん:2006/09/25(月) 09:41:00 ID:???
ツァトゥグアさま…テラカワイス
121NPCさん:2006/09/25(月) 17:05:30 ID:gDF9G9rf
イマイチ注目されてないリプレイだが、本編に氷川丸の資料、「さひめ」党の歴史、魔道書の解説が付いて998円は結構お得。



122NPCさん:2006/09/25(月) 17:13:35 ID:???
>>121
ほう、それは是非買わねば
123NPCさん:2006/09/25(月) 17:18:21 ID:???
フリーダイヤル 0120-XXXXまで、今すぐお電話を!
今なら「クトゥルフ神話TRPG」基本ルールブックもセットでお付けします!
124NPCさん:2006/09/25(月) 17:21:07 ID:???
さらになんと!
(もう一冊リプレイ取り出す)
お値段はそのままリプレイが二冊セットになっております。
125NPCさん:2006/09/25(月) 17:44:43 ID:???
いつ出るん?
126NPCさん:2006/09/25(月) 18:23:42 ID:???
>>121
内山乙。
127NPCさん:2006/09/25(月) 19:10:28 ID:???
氷川丸行った事ないから楽しみだ
「夢幻紳士・怪奇編」の第一話の客船は氷川丸がモデルになってたんだよな、確か
128NPCさん:2006/09/25(月) 19:13:30 ID:???
Role&Roll Books
クトゥルフと帝国リプレイ 白無垢の仮面

内山靖二郎京 著 新書判 256頁(予定) 予価950円(税別) 2006年10月上旬発売予定

★エンターブレインより好評発売中の『クトゥルフ神話TRPG クトゥルフと帝国』!
その設定をもとにした書き下ろしリプレイを刊行!

舞台は1930年ごろの帝都東京とその周辺。
それぞれ立場の異なる4人のPCたちは、とある秘密結社の存在を知ることとなった。
やがて、その秘密結社が邪神シュド・メルを崇拝しており、邪神と交信する巫女として少女を閉じ込めていることを突き止めるPCたち。
彼らは少女を助け出し、秘密結社の陰謀を阻止するために力をあわせて宇宙的恐怖に立ち向かう!
129NPCさん:2006/09/25(月) 19:50:19 ID:???
そしておれは財政的恐怖に立ち向かう
130(゜∀゜):2006/09/25(月) 20:47:28 ID:???
財政的恐怖よりも本棚のスペースが・・・。
131NPCさん:2006/09/25(月) 21:04:53 ID:???
ダオロス様のお力で超次元な本棚とか出来んもんかなぁ…
(使ってるうちに発狂します)
132NPCさん:2006/09/25(月) 21:06:41 ID:???
宇宙的ブックスタンド
133(゜∀゜):2006/09/25(月) 21:15:30 ID:???
某ネコ型ロボットのポケットの中には、
宇宙的恐怖が・・・
134(゜∀゜):2006/09/25(月) 23:35:38 ID:???
いつぞやのPCに呪文を覚えさせるのは何が良い・・・という質問。
答えてくれた方、本当にありがとうございました!
135NPCさん:2006/09/26(火) 06:38:41 ID:???
>>129
950円で財政的恐怖って……
あ、そうか、布教用に10冊買うのか。
136NPCさん:2006/09/26(火) 16:08:15 ID:???
あれか、気がついたら
棚に!棚に!ってか
137仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/09/26(火) 18:01:09 ID:???
財布の中身=正気度な感じー?
138NPCさん:2006/09/26(火) 20:27:22 ID:nPpFPLT4
税込みで998円。1000円札出せばシュド・メル様が一円玉を2枚返してくれる仕組み。
初回特典で白無垢の仮面とセットで発売して欲しいな。
139NPCさん:2006/09/26(火) 20:37:45 ID:nPpFPLT4
R&RステーションのHPで表紙公開中。来月4日発売の予定。
140NPCさん:2006/09/26(火) 20:59:16 ID:???
>>138
なぜ一円玉が逃げていくんですかシュド・メル様?
141(゜∀゜):2006/09/26(火) 22:31:02 ID:???
買わねばっ!!
・・・・布教用に二冊くらい。
142NPCさん:2006/09/26(火) 22:46:00 ID:nPpFPLT4
過去発売されたリプレイの殆どが現在入手困難な事考えると今回のリプレイはホントにありがたい。
143NPCさん:2006/09/26(火) 23:32:57 ID:NuFXVd3A
リンクを辿って、CoC関連のページをさがしてきますた。

Dawn of Soderfjord Jarldoms
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/7013/roleplayingtop.htm

☆幸せのページ☆
ttp://homepage2.nifty.com/snow07/cthulhu/CHU-libr.html

>>142
過去に発売されたリプレイというと、タクテクスやRPGマガジンに載っていたものをさしているのですか?
144NPCさん:2006/09/27(水) 07:33:53 ID:???
国内で20年近い歴史のあるCoCだけど
純粋なリプレイ本が出版されるのって、実は初めて?
何か神話的タブーを冒してなければいいが・・・
145NPCさん:2006/09/27(水) 08:39:38 ID:???
ワールドツアーはリプレイ本じゃないか?
146NPCさん:2006/09/27(水) 09:05:23 ID:???
リプレイ本だね。

角川や富士見書房がリプレイ本に力入れてたのに対して、ホビージャパンは
リプレイ自体は雑誌等でさんざ出していたにもかかわらず、それをまとめて
本にして売りまくるって形態はさほど重視してなかったんだなあ・・・

新紀元社とか、これまでのクトゥルフ記事だけまとめて資料価値の高いムック本作るとかして欲しいとか思う。
147NPCさん:2006/09/27(水) 09:22:31 ID:???
クトゥルフ通信の採録とか?
148NPCさん:2006/09/27(水) 11:32:51 ID:???
流石に版権とかあるから、『アーカム計画』の再編集保存版とかね。
149NPCさん:2006/09/27(水) 11:38:40 ID:???
同人で作ってみる・・・っていう手もあるな。
150NPCさん:2006/09/27(水) 11:49:32 ID:???
版権を侵害するのはどうかと。
151NPCさん:2006/09/27(水) 15:09:42 ID:???
ラスプーチンは実は生き延びてて、帝都でしょぼい事件を起こしているんだ
152NPCさん:2006/09/27(水) 15:20:13 ID:???
しょぼい事件なのか(;´Д`)
153NPCさん:2006/09/27(水) 16:38:20 ID:maWsMErg
余談だけどラスプーチンってかつて(革命まで)は結構一般的な名字だったそうで、今のロシア大統領プーチンさんも曽祖父時代まではラスプーチンを名乗ってたそうだ。
ちなみに先日イギリスのオークションでラスプーチンのホルマリン漬けのイチモツが競売に掛けられ、とある女性が落札。
無修正で写真がネット掲載されてたけど、マジ正気度が減る大きさだった。(全体で40センチ位)
154NPCさん:2006/09/27(水) 16:48:16 ID:???
その画像おれも観たけど、あれって戦闘モードのままで漬けられてたよな
155NPCさん:2006/09/27(水) 17:04:34 ID:???
戦闘モードのまま保存するのは不可能じゃないかな?
あれって根元の血管が筋肉に圧迫されて、海綿体に血がたまってしまう状態だろ?
根元切ったらしなびちまうし、死んだときに立たないだろ。
156NPCさん:2006/09/27(水) 17:09:59 ID:???
その冒涜的な勃起した物体は(ry
157NPCさん:2006/09/27(水) 17:11:28 ID:???
AKIRAで「気が残ってて萎えねえんだ」ってシーンがあったの思い出した
158NPCさん:2006/09/27(水) 17:25:53 ID:???
前にコラだったのかなあ、児童の、非勃起時でも滅茶苦茶でかいペニス画像を拾ったよ。


それとは関係薄いがグロ注意
ttp://www.big.or.jp/~ryu/cgi/mt/archives/images/Mikoshi1.html
159NPCさん:2006/09/27(水) 17:58:05 ID:???
ヤフオクの『STRANGE AEONS』,ここにきて入札きたか・・・

クトゥルフの和訳(同人)は味をしめたか高い設定だね。
160NPCさん:2006/09/28(木) 01:58:04 ID:???
ミシャグジさま〜。

>>159
なんか先日たくさん出品されてたのが、軒並み高めで落札されてたからね。
でも、あれって最初の価格が低かったから入札はいって競い合ってたけど、
最初から設定価格が高いとそもそも入札されないんじゃないかなぁ。

…ってそんな事は出品者が考える事か。
161NPCさん:2006/09/28(木) 03:14:39 ID:???
テンプレ修正案

>>17
> MURASAMA FACTORY
> ttp://tugeru.s6.xrea.com/
MURASAMA FACTORY(公式シナリオの批評あり)
ttp://tugeru.s6.xrea.com/

ここはシナリオの他にも珍しい事に、
既存の公式シナリオに対する(辛口の)批評が載っている。
シナリオってネタバレがあるから批評しづらいのか?
ここのシナリオって内山氏のものと対照的だ。

> 終末同盟(ルール拡張データ、アイテム・データ)
> ttp://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/
終末同盟(拡張ルール、アイテム・データ、リプレイ)
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/

オリジナルの街を舞台にしたりプレイが充実している。
162NPCさん:2006/09/28(木) 03:33:36 ID:???
>>161
次スレを立てようか、というタイミングで改めて提案してください。
163NPCさん:2006/09/28(木) 06:49:00 ID:???
Role & Roll誌にクトゥルフ神話TRPGのエラッタとか載っている?
164NPCさん:2006/09/28(木) 06:59:44 ID:???
>>161
MURASAMA FACTORYんとこのシナリオはあまり趣味が合わなかったけど、
シナリオ批評に関しては納得できる部分があるね。
165NPCさん:2006/09/28(木) 07:13:36 ID:???
>>163
載っている。

>>164
どういう部分に納得できたの?
166NPCさん:2006/09/28(木) 08:59:57 ID:???
銀座うずまきが浅草十二階よりマシという批評にはちょっと……
まあ、マスタリングのしにくさという面から見たら、それでいいのかな。
167NPCさん:2006/09/28(木) 09:26:20 ID:???
なんかこのMURAMASA FACTORYってとこに黄昏の天使のレビューをやらせたら、
さぞかしこき下ろしてくれそうだ。

なんか、一昔前のレトロゲームブームのサイに乱立した、とりあえず辛口でクソゲーを
こき下ろしときゃいいや的なクソゲーレビューサイトを髣髴とさせる。
168NPCさん:2006/09/28(木) 09:46:12 ID:???
クトゥルフのエラッタ、誰かUPしとくれ・・・ガクッ
169NPCさん:2006/09/28(木) 09:47:07 ID:???
誤植、誤訳があるとわかってるなら、自分で原書見てエラッタ作ればいいんじゃね?
170NPCさん:2006/09/28(木) 12:04:55 ID:???
>シナリオってネタバレがあるから批評しづらいのか?

ネタバレもそうだけど、人のシナリオの批評批判をすると
じゃあお前のシナリオはどうなんだって言われそうで怖いな。
171NPCさん:2006/09/28(木) 12:16:19 ID:???
クトゥルフのオンラインセッションやってるところありませんか。
ソードワールドとかファンタージーものは沢山見付ける事が出来たんですが。
172NPCさん:2006/09/28(木) 12:21:50 ID:???
この板のメン簿スレじゃダメかね。
173NPCさん:2006/09/28(木) 12:34:24 ID:???
うちじゃ飛び入り参加はお断りだし。。。
174NPCさん:2006/09/28(木) 12:35:15 ID:???
オンセスレでキーパーやるよー、って手をあげればいいんじゃね?
175NPCさん:2006/09/28(木) 12:53:32 ID:???
ぜひキーパー立候補してほしいね。都合があえば参加したいところだ
176NPCさん:2006/09/28(木) 12:59:55 ID:???
ここでクトゥルフ候補が立候補を表明。
 ↓ ↓ ↓ ↓
177NPCさん:2006/09/28(木) 13:16:02 ID:???
       l^丶
       |  '゙''"'''゙ y-―,  あ とびこみに きーぴんぐ すっぺか
       ミ ´ ∀ `  ,:'
     (丶    (丶 ミ   いや    いや
   ((   ミ        ;':  ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
      ;:        ミ  ';´∀`';,  ';´∀`';,
      `:;       ,:'  c  c.ミ.  c  c.ミ
       U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J    u''゙"J

             /^l
      ,―-y'"'~"゙´  |  それ  ちゅーぼう ぷれいあ たすけっぺが
      ヽ  ´ ∀ `  ゙':
      ミ  .,/)   、/)    いや   いや
      ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
   ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
       ';      彡  :: っ ,っ :: っ ,っ
       (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
178NPCさん:2006/09/28(木) 13:21:59 ID:???
やはり飛んだり跳ねたり喧嘩に巻き込まれたり女と寝たり家を燃やしたりSANをD100失ったりする分銀座うずまきの方が楽しい。
でも、ダークエイジシナリオは長すぎて一回もやってない。
179NPCさん:2006/09/28(木) 15:06:57 ID:???
>>161
パズル型シナリオまんせーなサイトだね。
パズルがよくできてないとクズといわんばかりだ。

気持ちはわからんでもないが、偏りすぎた批評。
正直、パズルなんかどーでもいいので、あんまり参考にならん。
180NPCさん:2006/09/28(木) 16:57:36 ID:M5nTQan0
「うずまき」はいくつものエンディングが用意されてるから初心者のGMにはお勧めのシナリオだろうな。
ただ、自分としては三番目の「ポナペ」みたいな冒険モノ方が好きだな。
181NPCさん:2006/09/28(木) 17:06:35 ID:???
わりとマトモ(少なくとも実プレイ経験ある奴の)評価という印象を受けた。

>179
みたく無茶な決め付け(それこそ偏向だろうと)はどうかと。
182NPCさん:2006/09/28(木) 17:16:28 ID:???
> 初心者のGM
( ´,_ゝ`)
183NPCさん:2006/09/28(木) 17:24:02 ID:???
わかればいいと思うけどね→用語。
184NPCさん:2006/09/28(木) 17:26:39 ID:???
なんか銀色のきれいな鍵ひろった
185NPCさん:2006/09/28(木) 17:29:11 ID:???
>>184
オメ。
186NPCさん:2006/09/28(木) 17:57:55 ID:M5nTQan0
>181
「浅草」「ポナペ」もシナリオ的には一本線で面白いけど、戦闘ありきな展開・お決まりの結末(異世界からの脱出)だから1・2回で飽きると思う。
その点「うずまき」はプレイヤーが頭使って上手く立ち回れば戦闘は無いし、余程のヘマをやらなければ酷い結末にもならない。
GMとプレイヤーしだいで結末がいくらでも考えられるワケだからシナリオとしてはやっぱり一番出来が良いと思う。

187NPCさん:2006/09/28(木) 18:21:06 ID:???
>>186
>GMとプレイヤーしだいで結末がいくらでも考えられるワケだからシナリオとしてはやっぱり一番出来が良いと思う。

プレイ慣れした上級者なら、と。
つまり評論のとおりなんだよな。
188(゜∀゜):2006/09/28(木) 19:44:24 ID:???
クトゥルフをオンセでやってみたい気はあるけど、
シナリオ作成に時間がかかるし、説明の文が長いからけっこう大変そうだなあ。

メモ帳に説明文を用意、画像をあらかじめ準備しておけば、
なんとかなるかなあ???
189仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/09/28(木) 19:57:13 ID:???
クトゥルフに限らずオンセでGMするときは
必ず起きるシーンや訪れる場所の描写なんかは
事前にテキストとして用意しておいてコピペした方がいいねー。

基本的にオンセはオフで遊ぶより時間がかかるから
シナリオは軽めで一本道の方がいいかもねー。
190NPCさん:2006/09/28(木) 19:59:33 ID:???
リアルセッションでかかる時間×3=オンセにかかる時間

という自己体験に基づく計算
191NPCさん:2006/09/28(木) 20:00:17 ID:???
一見さん混ぜるときは特にね〜〜
192NPCさん:2006/09/28(木) 20:10:12 ID:???
じゃあ俺はROMってるぜ。
193(゜∀゜):2006/09/28(木) 20:13:33 ID:???
なるほど。
じゃあ2、3時間かかるようなシナリオだと・・・6〜9時間か・・・。
194NPCさん:2006/09/28(木) 20:37:29 ID:???
それ以上のこともあるよ。
195(゜∀゜):2006/09/28(木) 21:10:50 ID:???
そうなると二日にわけたほうがいいのかな?
196NPCさん:2006/09/28(木) 21:32:17 ID:???
成り行き次第だから。
197(゜∀゜):2006/09/29(金) 00:17:01 ID:???
そうかあー。面子は集まるかなあ???
198NPCさん:2006/09/29(金) 00:30:20 ID:???
オンセだとオフラインよりマメに休憩入れたり状況確認を行った方が良いっていうな
休憩差し挟んだり二日に分けたりする時の為に、
シナリオの中にしっかり「区切れる点」を数カ所作るのがよさげっぽい

オンセは処理がどうしても重くなるから、面子はオフより少なめが楽。
人数に関してはメン簿スレで時間的余裕をもって告知すれば大丈夫でしょ
199第六天馬王:2006/09/29(金) 01:36:36 ID:???
チョット聞きたいんだけど……。
『比叡山炎上』で、秀吉小田原攻め前後のバタついた東北
を舞台にシナリオ考えてるんだけど……、何かいいアイデアないかな?
八郎太郎(蛇神)の伝説や超古代文明をからませたいんだけど(^_^;)
200164:2006/09/29(金) 01:46:28 ID:???
>>165
謎解き、自由度、情報量ということに固執しすぎているきらいはあるけれど、
批評者のスタンスがはっきりと伝わるのは良いと思う。

自分もクトゥルフは謎解きがベースのゲームだと思っているので、この点で共感できる。
プレーヤーの興味を引く導入、探索し甲斐のある情報提供、ひねりの効いたオチはクトゥルフシナリオの理想。
ただ、この批評者の理想とするシナリオは難易度が高すぎて、独りよがりなものになりそうな気もする。

あとは、実際のシナリオの評価が自分のものと近かったからかな。
特に比叡山のこき下ろしっぷりは納得できる。
比叡山が普通のクトゥルフとは違うゲームだということを差し引いても、あのシナリオはひどい。
評価の高い、墓所と死者のストンプは自分も好きなシナリオ。墓所は評価高すぎな気もするが。
201NPCさん:2006/09/29(金) 02:46:02 ID:???
>>199
つ安東愛季 東日流外三群史

>>200
>シナリオは難易度が高すぎて
製作者側からの視点? それともプレイする時の?

墓所(クトゥルフ・ダークエイジ)は、やはり読んだほうがいいみたいだね。
202NPCさん:2006/09/29(金) 03:24:23 ID:???
なにこのトンチキが。
203NPCさん:2006/09/29(金) 06:39:54 ID:???
>MURASAMA
自分はロンドンをホームタウンにしてるからアーカムいらねー、って言うくらいの主観的評価だからな…
いっそすがすがしいくらいで。
204NPCさん:2006/09/29(金) 07:08:18 ID:???
>>201
>>シナリオは難易度が高すぎて
>製作者側からの視点? それともプレイする時の?
両方だよ。
あまりに難易度の高いシナリオはキーパーしづらいしプレーヤーも楽しみづらい。
まあ、卓ごとのケースバイケースなんだけど。
205NPCさん:2006/09/29(金) 09:30:44 ID:???
>>201
×:安東愛季 ○:安東(秋田)実季

でも十三湊(青森県市浦村)の話をからめたいんだろうから、
安東愛季の代から語ったほうが良いのか。
206(゜∀゜):2006/09/29(金) 11:51:53 ID:???
>>199
俺様だったら、せっかく小田原の陣前後を舞台としているのなら、
ミーハーだけど知名度、人気も高い(と思われる)伊達政宗を絡ませて、
その上で東北にせまる秀吉の大軍団を背景にするかな。

この当時、政宗は会津の芦名氏を滅ぼして190万石の奥羽の覇者。
秀吉の小田原攻めの参陣要求にすぐに応じなかったために、
家臣団は叱責(もしくは切腹)を覚悟で参陣するか、徹底抗戦するかで分裂。
そして参陣を決めた直後、実母による毒殺未遂事件、実弟刺殺と話題がてんこ盛り。
207NPCさん:2006/09/29(金) 12:20:26 ID:???
政宗出てくるとやっぱり秀吉のが悪者かね
まあチョーチョー人じゃないとしても
晩年正気度低かったみたいだし
208NPCさん:2006/09/29(金) 12:49:30 ID:???
正直、戦国大名に善人はいるのかと(ry
209NPCさん:2006/09/29(金) 13:04:24 ID:???
『比叡山炎上』付属年表を確認してみたんだけど、1589、1590年と北条氏が二度も滅ぼされてる。
しかも、この事をRole&Roll誌のエラッタでも取り上げてない……。
210NPCさん:2006/09/29(金) 13:07:14 ID:???
>>209
両方事実なんだろ? さあシナリオのネタだ。
211NPCさん:2006/09/29(金) 13:31:15 ID:???
流れをぶったぎって質問。
タクテクス誌に掲載され、RPGマガジンに再録された、子どもの探索者で遊ぶルールってどんなのだったっけ?
確か狂気におちいっても、何らかの措置がはたらいて、そこの記憶を忘れるとかいうルールがあった覚えはあるのだが。
212NPCさん:2006/09/29(金) 13:42:22 ID:???
>>209
二度滅亡せし一族か
なんとも神話的だな
213NPCさん:2006/09/29(金) 13:59:21 ID:???
廃墟と化した小田原城で滅ぼされた筈の北条一族が跳梁するんだぜぇ!

…降伏したから廃墟にはなってないか
214NPCさん:2006/09/29(金) 14:03:53 ID:???
よく考えるんだ
空前の規模の兵糧攻めを敢行した理由を考えるんだ
小田原城が難攻不落だったから、というのは表向きの理由にすぎないのだ
215NPCさん:2006/09/29(金) 14:18:03 ID:???
>>211
探そうと、タクテクス誌をあさっていたら「Love Against the DARK」という有坂氏の記事を見つけた。
書き出しで「第1世代、第2世代、そして第3世代と「進化(かどうかは断定できないまでも……)」を
続けてゆくRPGの方向性が、擬似「演劇」あるいは「映画」としてのフィールドを、マスターおよび
各プレイヤー間に確立するというものであるのであれば、現時点、つまり1988年において、これを
もっとも確実に、リアリティをこめて、しかもきわめて簡単に(!)実現できるタイトルは、
"クトゥルフの呼び声"をおいて他にはないと、わたしは考えています」
(「」内タクテクス誌60号より引用)と書いてある。

ちなみに内容は愛情によってPOWやSANが変化したり、愛情の対象を失った場合のSAN喪失といったもの。
216NPCさん:2006/09/29(金) 16:03:32 ID:???
若干の修正、再録がなされているのはRPGマガジンのNo.36だね。

・キャラクターの作成は中学一年生(12歳)から始める。
・歳をとるごとに(4月1日になったら)、SIZ、STR、INTの上昇チェックを行う。
・中学校生活1年ごとに、EDU+1、中学校教養課程(知識)一覧表で定められた技能の上昇チェック。
・中学校を卒業した時点で、<信用>技能の成功率に+5%。

・高校生時にも上記のような成長があり、またクラブ活動によっての成長がある。

・15歳以下の若年キャラクターは、SANチェックに失敗した場合、一回だけ振りなおす事が出来る。
・15歳以下の若年キャラクターの場合、一度覚えたクトゥルフ神話知識を忘れてしまう事があり得る。
・15歳以下の若年キャラクターが、精神分析などによって狂気の治癒を試みる場合…
 ・<精神分析>が成功したら、狂気は治癒、さらにSAN値に+1D6。
 ・<精神分析>が通常の成功率の1/5の値で成功したら、狂気は治癒、さらにSAN値に+2D6。
 ・<精神分析>で96〜00の目を出してしまった場合、狂気は治癒せず、さらにSAN値-2D6。

こんな感じのルールですな。
217NPCさん:2006/09/29(金) 16:42:43 ID:???
千匹の仔を孕みし森の黒山羊さんからお手紙ついた
218(゜∀゜):2006/09/29(金) 16:57:58 ID:???
>>207
政宗もけっこう過激なことやっているから正気度低そうだけどね。

政宗陣営を探索者側にするなら、
それに敵対する勢力は秀吉を含めてクトゥルフ的勢力に蝕まれているとした方が良い。
219NPCさん:2006/09/29(金) 17:08:17 ID:???
オーケー、ガイズ!レッツパーティー!とか言ってたもんな>正宗
220NPCさん:2006/09/29(金) 17:18:59 ID:???
>>219
それを言い出したら戦国武将でまともなヤツいなくなるからw
221NPCさん:2006/09/29(金) 17:24:59 ID:???
>>218
独眼竜は奇抜な行動がニャル様っぽいけど
さすがにそれは…
222NPCさん:2006/09/29(金) 17:42:54 ID:???
黠夷の地(欧州)かぶれはゴゲ、グゴゲゲゲー

攘夷ッ
223NPCさん:2006/09/29(金) 17:54:50 ID:???
>>200
是非も、なし
224(゜∀゜):2006/09/29(金) 17:58:06 ID:???
よし、ちょっと伊達政宗を歴史上の資料と、
クトゥルフ的資料でまとめてみよう。
225(゜∀゜):2006/09/29(金) 18:09:20 ID:???
政宗(1567〜1636)
幼名:梵天丸
別名:藤次郎政宗

伊達家16代当主、伊達輝宗(1544〜1585)の嫡男として生まれる。
母は最上義光の妹、義姫。
五歳の秋、疱瘡(天然痘)のため右目を喪失。
右目を失い容貌魁偉となった子を義姫は嫌い、その弟、竺丸(後の小次郎)を偏愛するようになる。
その為伊達家家中は政宗と、義姫が推す小次郎派に分裂の危機を迎えた。
政宗に大器の片鱗を見出していた父、輝宗は41歳にして隠居を決意。
政宗は弱冠18歳にして名門、伊達家の家督を継ぐ。

家督を継いだ政宗は会津芦名氏側の大内定綱が臣従の意を示したことで芦名氏攻略を決意。
だが大内氏の裏切りにあって失敗。逆に大内を攻め、小手森城で女子供を含む800人を撫で斬りにする。
政宗の苛烈な戦いは周辺の諸豪族を戦慄させた。
二本松城主畠山義継は政宗を恐れ降伏したが、その後、政宗に暗殺されると思った義継は輝宗を人質にとって館から脱出。
途中、政宗に追いつかれ、政宗は父もろとも義継を殺す。
父の敵討ちとばかり二本松に攻め込んだ政宗は、
逆に常陸の佐竹氏、会津の芦名氏の連合軍30000と戦うことになる。
この人取り橋の合戦で一歩もひかず奮戦したことにより、以後「独眼竜」の異名をもって知られるようになる。
226(゜∀゜):2006/09/29(金) 18:37:51 ID:???
天正17(1589)年四月、
会津の名門芦名氏を摺上原の合戦で破り、奥羽のほぼ南半分を制覇する。

奥羽の覇者となった政宗は翌18年、秀吉の北条氏攻めへの小田原攻めの参陣要求も当初無視していた。
だが3月1日、徳川家康、浅野長政の忠告により秀吉による圧倒的優勢となった小田原の情勢をきき、
小田原参陣を決意。
しかしその夜、伊達家の危機を知り政宗に家督の資格なしと判断した母、義姫の毒殺未遂事件が起こる。
政宗は弟、小次郎を斬り、母は最上家へ逃げた。
そのため政宗が小田原城に参上したのは六月5日であった。
このとき、秀吉の前に死に装束で現れた政宗に対し、秀吉は政宗の首を杖でおさえ。
「もう少し遅れれば、ここが危ないところだったぞ」と笑ったという。
227NPCさん:2006/09/29(金) 19:41:24 ID:???
「独眼竜政宗」では結構泣けるエピソードになってたけどね >> 小田原参陣
政宗役の渡辺謙、母親(御東の方、だっけ?)役の岩下志麻が良い味出してた。
228第六天馬王:2006/09/29(金) 19:51:20 ID:???
うわぁ、皆さんスゲぇ!
燃えてきましたよ。
正宗の右の眼帯の下には『レンの硝子』で出来た義眼が……。
東北の蛇神伝説が総て『草薙の剣』相当の魔剣で、覇権を争う……予感。
229NPCさん:2006/09/29(金) 20:25:43 ID:???
NHK大河で渡辺謙の政宗がお袋に毒のまされるシーンが
すごい泣けたんだ…
230(゜∀゜):2006/09/29(金) 20:27:36 ID:???
政宗クトゥルフ的エピソード

政宗の母・義姫は「すぐれた男児の誕生」を願い、
修験者「長海」に出羽三山の一つ霊山・湯殿山で祈祷を行わせ、
祈願した証として湯殿山の湯につけた御幣を寝所の屋根につけておいた。

すると夢枕に白髪の老人が現れ、宿を胎内に借りること請い、屋根の御幣を手渡したという。
果たして義姫が起きてみると枕元に老人が持ってきた御幣があり、屋根の御幣は消えていた。
この事をきいた輝宗は喜び、これを許すように妻に言い伝え、それからしばらくして懐妊したという。
そして永禄10(1567)年8月3日、梵天丸誕生。後の独眼竜政宗である。
梵天とは修験道で「神のよりしろ」を意味する言葉である。

【クトゥルフ的解釈】
白髪の老人とはノーデンスであるとみて間違いない。
政宗が幼少の頃天然痘に侵されたのも、実母によって暗殺されかけたこともこれに無関係では無いと思われる。
ノーデンスはニャルラトテップやグレート・オールド・ワンにより困っている人々を助けることがあるという。
政宗はいったい、どのような役割を果たすためにノーデンスによって生み出されたのであろうか?

ちなみに政宗の生まれた年には信長は美濃の稲葉山城を落とし天下布武の基盤を固めた年であり、
その二年前には、後に信長の小姓となる「森 蘭丸」が生まれている。
231NPCさん:2006/09/29(金) 20:45:24 ID:???
比叡山ルールはやっぱり伝奇になっちまうのな
232(゜∀゜):2006/09/29(金) 20:49:27 ID:???
政宗クトゥルフ的エピソード2

奥羽の覇者、独眼竜政宗を支えた名臣として名高いのが「片倉小十郎景綱」である。
譜代の家臣ではなく米沢成島八幡神社の神官の息子として生まれた彼が、
弱冠19歳にして東北の名門、伊達家の嫡男のもり役になったことからも、
彼の優秀さが察せられる。
ちなみに、小十朗を育てたのは姉「喜多子(独眼竜政宗ではキタ)」であり、
女性でありながら教養はもちろん、武芸、兵学をおさめ、政宗の乳母となっている。

【クトゥルフ的解釈】
神官という出自からして、
片倉姉弟は、父、伊達輝宗が政宗を狙う呪術から彼を守るために抜擢したというのが真相であろう。
小十朗は天然痘によって飛び出した政宗の右目を切り取った言われているが、
これにも何か意味があるのかもしれない。
233NPCさん:2006/09/29(金) 20:53:42 ID:???
こういうネタの面白さとシナリオの面白さはほとんど関係ないけどな。
234NPCさん:2006/09/29(金) 20:55:39 ID:???
森蘭丸は江戸時代のフィクションのイメージであって
ワンノブ・ザ・小姓でしかなく、寵愛されてたのは
別に居たって話だからなあ・・・信長は人使いが荒く、
攻城戦の際に薙刀でぶった切られて死んだらしいけど。
235(゜∀゜):2006/09/29(金) 21:20:54 ID:???
まあ、「比叡山」でも森蘭丸は怪しい感じだったので。
光栄の信長の野望をみても、重用されたとあるので、イメージを崩さずに考えてみました。
236NPCさん:2006/09/29(金) 21:25:30 ID:???
リアルリアリティはこの際どうでもいい
237NPCさん:2006/09/29(金) 21:46:20 ID:???
独眼竜政宗良かったよなぁ・・・

いまだに脇役のキャストも結構おぼえてるよ。
北大路欣也、西郷輝彦、竹下景子、いかりや長介、勝新太郎・・・etc

陣内孝則がやってた豊臣秀次なんかもネタにしやすそうだよな。
以下コピペ


母は秀吉の姉。秀吉の甥にあたる。
最初は秀吉の後継者として期待され関白にまで登りつめるが、後継ぎの秀吉が
誕生すると、身の不安から乱行を繰り返し、ついに『殺生関白』とまで言われ
た。
後に秀吉の命にて高野山へ謹慎させられ、程なく同地で切腹する。

秀吉の養子となり、近江・尾張・伊勢で百三十万石の大封を受け、内大臣から
関白に昇進し聚楽第に住み始めた頃、秀吉に子秀頼が生まれると、相当ショッ
クだったらしく、ぐれてしまった。
鉄砲の稽古と称して農民を撃ち殺し、不義の噂がある側室が妊娠すると腹を割
って胎児の顔を確かめる。
殺生禁断の比叡山に登って平然と狩りを行う、『関白殿千人切り』と称される
辻斬りをすると、こういった逸話は数え上げればきりがない。
238NPCさん:2006/09/29(金) 21:48:22 ID:???
堺や商人に関しては「黄金の日日」を夜露死苦
239NPCさん:2006/09/29(金) 21:52:01 ID:???
独眼流政宗は今CSでやってるでよ
240(゜∀゜):2006/09/29(金) 22:23:12 ID:???
小田原の陣で北条氏を滅ぼした秀吉は、全国制覇の総仕上げとして北上する。
政宗は遅参を許されたが、秀吉は政宗を要注意人物と見ていた。

豊臣政権下において、政宗は毛利氏を抜いて豊臣一門、徳川家、前田家の次に厚遇を受けながら、
政権に参加は許されず、召し取った芦名領に押さえとして自分の腹心である蒲生氏郷を会津領に入れた。
蒲生氏郷は信長の婿の一人である。

だが政宗はその後も野望の炎を絶やすことなく、
葛西・大崎一揆、蒲生氏郷暗殺未遂事件を起こし、関白秀次事件では関係を疑われ、
豊臣政権下で絶対絶命の危機に陥っている。
だが、優れた政治的パフォーマンスによりこれを回避している。

関ヶ原は東軍に加わり仙台62万石の大名となり、その後、将軍家の後見として重きを為した。
241芥 ◆toRGKJouHo :2006/09/29(金) 22:31:04 ID:???
『花の慶次』の正宗エピソードもよかったなぁ。
242(゜∀゜):2006/09/29(金) 22:42:08 ID:???
政宗クトゥルフ的エピソード

葛西・大崎一揆、蒲生氏郷暗殺未遂、秀次事件など政宗は豊臣政権に牙をむき続けた。
が、これは領土的野心から生まれたものなのだろうか?

【クトゥルフ的解釈】
伊達家家臣「伊達成実」の日記によると、
秀吉によって改易となった大崎、葛西氏の所領30万石には、木村吉清・清久親子が入った。
彼らの政治は乱れに乱れ、家臣たちは農民の家からコメや女をさらったりしていた。

実は彼らは秀吉の密名を受けて、邪悪な儀式を行うために女たちを生贄にするべく活動していたのである。
事実、彼らはあの謀反人「明智光秀」の家臣でありながら、秀吉に許されており、
また大名ではなく、小物10人ほどを従えているにすぎない小役人だったという。
政宗の一揆はこうした儀式を妨害するためであったのではないだろうか。
こうした動きに反応したのは蒲生氏郷である。彼は信長の婿であり秀吉にも近い位置にいた。
彼も暗黒の秘術に染まっていた可能性は十分にある。

そして最後に、秀次事件である。
なんと関白秀次の家老「粟野木工介」は、政宗を毒殺しようとした母、義姫のつきの家臣、
「粟野藤四郎」だったのである。
粟野は政宗暗殺失敗後、政宗と仲の良い秀次に近づき、謀反の疑いをかけて殺そうとしたのだった。
243(゜∀゜):2006/09/29(金) 22:46:39 ID:???
>>241
けっこう泣けた。
花の慶次は傑作だと思う。が、政宗を探索者側にしちまうと、
石田三成⇒直江兼続ラインは黒くなり、前田ともつながる慶次もヤヴァイ位置に(w
244NPCさん:2006/09/29(金) 22:55:38 ID:???
 京洛、寺町は春である。
「でも旦那、直江様は“いんすます”だってもっぱらの噂ですぜ」
 捨丸は大ふくべから慶次郎の杯にどぶろくを注ぎながら、周囲をはばかってそう言った。
「それが何だ」
 拍子抜けした顔で、慶次郎はぷかあり、と紫煙をはき出した。
「いいじゃあないか」
「いいじゃないか、って旦那、旧支配者なんですよ!? 発狂しちまいますよ!」
「いくさ人が正気であるものかよ。ふふ、それに莫逆の友がいんすますなんて、面白くてたまらんじゃないか。
むしろそんな運命と出会わせてくれたお天道様をおがみたいくらいだぞ」
「そんなものですかね」
 ひひん、と松風が、「そんなことを案ずるお前は莫迦だよ」というように鳴いた。
「直江は友だ。それでいいじゃあないか」
245NPCさん:2006/09/29(金) 22:57:52 ID:???
「だが、それがいい」で何でも済ますのはやめていただきたいw
246NPCさん:2006/09/29(金) 23:02:58 ID:???
虎はなぜ強いと思う!
247NPCさん:2006/09/29(金) 23:06:53 ID:???
「おい、入るぞ」
 慶次郎が襖を開けると、はたして直江兼続の部屋はあやしげな経文と香に包まれていた。
 兼続は当代一の教養人である。和漢の道はもちろん、少しなら明や朝鮮の言葉もわかるし、
通詞を経由してイスパニアの人間とも交流があった。フランシスコ・ザビエルは京都に布教に来た折、
兼続から「古唐書」の講義を受けた礼に、Malleus Maleficarumの秘儀、特に黒いマリアと海神についての
伝承を伝えている。これは昭和六十五年、高槻市の旧家において発見された中川清秀の日記に記されて
いたことから世に知られるようになった。
「ふんぐるい むぐるうなふ くとぅぐあ ふぉまるはうと んがあ・ぐあ なふるたぐん いあ! くとぅぐあ!」
 それはまさに冒涜的な光景であった。ねじくれ、節くれ立って魚の腐敗した匂いを漂わせた触手が金蒔絵の
天井に絡みつき、ぶくぶくとおぞましい音を立てて小さな鬼どもが直江の座す畳から生まれ出ては腐り、消え
果てていった。正気の人間ならば決して聞くに堪えないような破廉恥な声が直江兼続のかつては美しかった
ノドから漏れていた。彼の顔は疱瘡とふきでもので醜く歪み、まるで蝦蟇蛙か魚類が羽織袴で座しているかの
ような呪わしい印象を与えた。その背中からは、おお、神をも目を背けるような臓物と腐敗した触手が伸び、
彼の美しい妹の口と言わず陰門と言わず、言葉にすることもできない陵辱を加えているではないか。
 捨丸は泡を吹いて腰を抜かし、金悟洞はバテレンの神と神仏と朝鮮の神々にまとめて祈りを捧げた。
「くだらんな」
 慶次郎が無造作に朱槍を振るうと、はたしてクトゥルフの落とし子は死んだ。
 いくさ人は死人である。旧支配者が死人に勝てる道理があろうか。
 探索者とはまさにこうしたものなのである。
248NPCさん:2006/09/29(金) 23:13:49 ID:???
惚れ申した
249NPCさん:2006/09/29(金) 23:16:22 ID:???
宇宙的恐怖でもなんでもねぇ
250NPCさん:2006/09/29(金) 23:17:30 ID:???
むしろ向こうが怖がるんじゃないか
251NPCさん:2006/09/29(金) 23:19:30 ID:???
SANが0なら怖いものはないと言う例だな>前田慶次
252NPCさん:2006/09/29(金) 23:23:50 ID:???
クトゥルフの眷属がクトゥグァに祈りを捧げてる? どっちかってと敵じゃないのか?
253NPCさん:2006/09/29(金) 23:30:01 ID:???
政宗探索者側の場合の設定。

織田信長:探索者。比叡山を滅ぼしたが、その後発狂。魔に染まり光秀によって討たれる。
豊臣秀吉:魔術師。醜悪な外見だったが魔術的な手腕で人材を繋ぎとめた。
     だが基本は善良でただの成り上がり者。その後正気度を失い、淀と三成の傀儡となる。
石田三成:秀吉政権下で信長のかわりに星辰をそろえるべく行動する。邪魔な家康を滅ぼそうとする。
直江兼続:三成の親友。上杉家宰相。上杉家を利用し、三成と共に家康を滅ぼそうと画策する。
蒲生氏郷:東北の地にて暗黒の儀式を進める。
豊臣秀次:次の字が示すように、秀吉の精神を移す器として用意された。
淀君:信長の妹、市の三女。闇の巫女。
真田幸村:父と共に鬼のような活躍をする武将。秀吉に寵愛を受け暗黒に堕ちている。
豊臣秀長:人間。兄想いで秀吉が暗黒に堕ちないように努力していたが、暗殺される。
黒田如水:秀吉の参謀。暗黒の儀式に気づき、疎まれて中央政権から追放された。

徳川家康:信長、秀吉の協力者ではあるが、最もそれを警戒していた武将。
天海:明智光秀。本能寺の変後、家康のブレーンとなる。
   秀吉の手から日本を救うべく家康を助け、そのために政宗の力を借りる。
254NPCさん:2006/09/29(金) 23:33:43 ID:???
>>251
むしろ招来呪文や接触呪文の対象のような気がする、前田慶次って。
255(゜∀゜):2006/09/29(金) 23:34:31 ID:???
>>247
むちゃくちゃかっこいい。
宇宙的恐怖も、慶次朗には関係ないね。
256芥 ◆toRGKJouHo :2006/09/29(金) 23:48:21 ID:???
『あの漢を生贄に捧げたらわが神もさぞかし喜ばれるであろうよ』
『問題は誰があれを捕らえるかですが』
257NPCさん:2006/09/29(金) 23:58:37 ID:???
慶次は戦国日本のマルクス・アントニウスだな。
258NPCさん:2006/09/30(土) 00:01:11 ID:???
>>254
どんな呪文を唱えれば来てくれますか
259(゜∀゜):2006/09/30(土) 00:08:31 ID:???
安国寺恵ケイ(毛利の外交僧。三成に与して毛利一族を西軍に加えることに成功する)
「三成どの。前田殿は勇者とはいえ所詮は生者。
 戦人は死人と申しても本当の死者にはかないますまい」

僧侶の合図と共に、一同の前に一人の武者が現れた。
武者の身にまとう鎧には数々の傷がつきそれが歴戦の勇士の者であるということがわかる。
そして驚くべきことに、武者には肉体がなかった。
鎧を黒く、闇よりも深い暗黒が支配しており鎧を動かしている。
面頬から覗く眼窩には、生者への恨みがメラメラと燃えていた。

「『山中鹿ノ介幸盛』。かつて我が毛利軍を苦しめた尼子十勇士の一人。
彼の者ならば、必ずや慶次をも捕らえましょう。」
260芥 ◆toRGKJouHo :2006/09/30(土) 01:08:05 ID:???
>254
まず松風を召喚するのかにゃ?
261第六天馬王:2006/09/30(土) 02:11:13 ID:???
247
シビレますた。

月山=ウルタールに繋がり、刀匠バルザイが妖刀を鍛える
「魔に会うては魔を斬り、神に会うては神を斬る」

黒脛巾組=ナイトゴーント

伊東一刀斎=魔剣に魅入られし剣豪

武田義信=南部信直の元に身を寄せる。シュブ=ニグラスを信奉。鹿角にある召喚装置『大湯環状列石』起動を目論む。

こんな感じでどう?
262NPCさん:2006/09/30(土) 04:11:50 ID:???
南蛮渡来の秘密結社が、以前に同じく海を渡って持ち込まれていた、
ヴォータン、フレイヤ、ロキという名の三つの鐘を求めて日本各地を襲撃。
三つの鐘を集めて打ち鳴らすと、暗く静かなるものが到来し、
その地の生命を贄として受け取り、崇拝者達に大いなる力をもたらすという。
探索者達は信長の命により、この陰謀を阻止するべく立ち向かう。
シナリオタイトルは「暗黒の三つの鐘」。
263NPCさん:2006/09/30(土) 11:42:04 ID:???
リモートコントロールダンディ懐かしいな
264NPCさん:2006/09/30(土) 12:41:03 ID:???
>>262
それなんて「仮面の忍者赤影」?
265NPCさん:2006/09/30(土) 14:49:30 ID:???
266NPCさん:2006/09/30(土) 15:19:20 ID:???
神話的恐怖ではないですな。
267NPCさん:2006/09/30(土) 15:48:23 ID:D5jAcSjR
話し変わって帝国のリプレイだけど、表紙が良いな。あんな可愛い子なら喉笛噛み切られても良いと思う。
268NPCさん:2006/09/30(土) 16:26:09 ID:???
ジャケどこでみれるん?
269NPCさん:2006/09/30(土) 16:33:36 ID:D5jAcSjR
R&RステーションのHPで見れるよ。
270NPCさん:2006/09/30(土) 16:44:09 ID:???
ほんとだ
青木画伯キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
271NPCさん:2006/09/30(土) 16:55:48 ID:???
Pagan Publishingとか海外の硬派なArtworkのほうが好きだな・・・
272NPCさん:2006/09/30(土) 17:01:58 ID:???
じゃあアメリカへ移住したら?
273NPCさん:2006/09/30(土) 17:03:05 ID:???
>>272
ばか?
274NPCさん:2006/09/30(土) 17:07:35 ID:???
>>271
海外サプリだけ買ってればいいんじゃね?
絵の好みなんてそれぞれだろ

俺は硬派な感じの海外の絵も味があって好きだし、日本の萌え絵も好きだw
275NPCさん:2006/09/30(土) 17:13:22 ID:???
おれもどっちも好き派だな
ルールブックのジャケやイラストはバタ臭い原書系がいいけど
276NPCさん:2006/09/30(土) 17:20:23 ID:???
日本が舞台で日本人が書いた日本語のリプレイの表紙が
海外Artworkだったらその方が絶対おかしい。

キミらの好きなアメリカ人は萌え絵がダイスキだから逆はあるかもしれないけどな。
277NPCさん:2006/09/30(土) 17:21:57 ID:???
じゃあ次の翻訳サプリのジャケはBUKAKKE-HENTAIの方向で
278NPCさん:2006/09/30(土) 17:25:56 ID:???
ブカッケになってしまったので鈴木博士の理研ビタミン買ってくる
279仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/09/30(土) 17:30:07 ID:???
青木さんの絵はいわゆる萌え絵じゃないよねー?
280NPCさん:2006/09/30(土) 17:32:59 ID:???
うn
281NPCさん:2006/09/30(土) 17:44:14 ID:D5jAcSjR
これで少女の体にシャド・メル様の体が巻きついていたら・・・18禁モンだな。
282NPCさん:2006/09/30(土) 17:47:03 ID:???
まさに卑猥なるものだね
283NPCさん:2006/09/30(土) 17:52:20 ID:???
つまり主役はツァールとロイガーか
284NPCさん:2006/09/30(土) 17:52:31 ID:D5jAcSjR
内山氏のブログによると「あんなことされたり」「あんなことしたり」ってあるから、内容的にも18禁一歩手前の描写アリなんだろうな。
285NPCさん:2006/09/30(土) 17:55:20 ID:???
虚偽広告は****に電話しちゃうぞーなんちゃって、アヒャ!
286NPCさん:2006/09/30(土) 18:16:42 ID:???
きっと見つかるあなたの秘法印
287NPCさん:2006/09/30(土) 18:50:16 ID:???
探索者が表紙に描かれないところがちょっと不安だな。
やっぱPCがちゃんと活躍してないとリプレイはつまんないからなー。

R&Rの外伝リプレイに名前の出てきた、
「特高に所属する腕利きの密偵である古部宗親という男」
「佐倉っていう新聞記者」
この二人は本編の探索者なのかな。
なんかストーリーのあらすじは紹介されてるのに探索者の構成なんかが全然露出してないあたりがどうも、
悪い意味でクトゥルフらしいというか、探索者の存在を軽視してるっぽくて不安だな。
288NPCさん:2006/09/30(土) 18:52:06 ID:???
ありがちなPC全員集合な表紙じゃなくたっていいじゃん
289NPCさん:2006/09/30(土) 19:23:02 ID:???
クトゥルフにおいて、例え探索者PCでも他のRPGに比べれば
影が薄くて当然でしょう。
シュリュズベリイ博士やタイタス・クロウみたいな超人連中なら別だけど。
290(゜∀゜):2006/09/30(土) 19:35:43 ID:???
イラストと内容は関係あんのかな?
291NPCさん:2006/09/30(土) 19:45:40 ID:???
リプレイによっては表紙はPC&NPCの女性キャラだけってのもあるしね。
292NPCさん:2006/09/30(土) 19:50:31 ID:???
普通のリプレイのようなキャラクター主導じゃなくて、
死んだり発狂したりでPC交代を繰り返してくリプレイなんてのも
見てみたいな
293NPCさん:2006/09/30(土) 19:59:19 ID:???
>>292
うーん、それもクトゥルフらしいな。
294NPCさん:2006/09/30(土) 20:04:58 ID:???
そういうのはデルタ・グリーンだとか探索者結社(先週だったかヤフオクでてた同人和訳のあれとか。)みたいな組織メンバーだと継承が楽だね。
295NPCさん:2006/09/30(土) 22:30:10 ID:???
後任ってやつだ
296(゜∀゜):2006/09/30(土) 23:50:48 ID:???
やっぱそおいう組織があるとしたら国家じゃなくて、
民間の方がいいかな?
297NPCさん:2006/09/30(土) 23:56:17 ID:???
ウィルマース・ファウンデーションって国家の組織だったっけ?
298NPCさん:2006/10/01(日) 00:24:59 ID:???
財団は確か民間。
関係者には公的機関に顔利く連中も多いみたいだが。
299NPCさん:2006/10/01(日) 09:26:10 ID:???
次の探索者はきっと上手くやるでしょう。
300NPCさん:2006/10/01(日) 10:31:29 ID:???
重戦車、武装ホバークラフト、ミサイル重砲、パワードスーツの数々。
・・・その目的はただひとつ、戦略通信センターを守ることにあった。

君の任務は、その破壊。
しかも一人で行わねばならない。

だが、深海から浮上し上陸した君を見たとき、守備隊に戦慄が走った。
なぜなら、君は人間ではない、自然に反する、粘液を滴らせた恐怖の思考戦闘マシン−戦場に死を呼ぶ地獄の落とし子なのだ。

OGRETHULHU、それが君の名だ。
ttp://www.sjgames.com/ogre/ogrethulhu/img/cover_lg.jpg
301NPCさん:2006/10/01(日) 10:40:53 ID:???
なんというおそろしいことだ。
人間以上の知的情報処理能力を持つAIまでもがSANを全て失い堕落させられてしまうとは…。
302NPCさん:2006/10/01(日) 13:55:43 ID:???
愛ってなんだ!
303NPCさん:2006/10/01(日) 16:01:40 ID:???
ためらわないこと
304NPCさん:2006/10/01(日) 16:37:40 ID:???
R&Rの「私は白無垢の仮面をこうプレイした」面白かった
305NPCさん:2006/10/01(日) 16:48:14 ID:YcYfSivK
>287
探偵(軍人)・新聞記者ときたら後の二人は華族・霊能力者だろうな。(バランス的に)
個人的にはこの外伝リプレイが本編とどう繋がるのかすげー興味深々。

探索者A 「こ、小林!お前なのか!ああっ、なんという姿に」
小林「侵入者発見。抹殺モード始動」小林は金属製の身体を軋ませながらPCに向かってきた。

なんてシーンがあったりして。
306NPCさん:2006/10/01(日) 17:25:00 ID:???
ナイトメアハンターまで復活するのか!
CoCもうかうかしてられんじゃん
ダレンシャン
307NPCさん:2006/10/01(日) 17:28:07 ID:YcYfSivK
>304
確かにクトゥルフのキャンペーンはあまり見かけないな。
そもそもコンべでもあまりやらない。
308NPCさん:2006/10/01(日) 17:49:38 ID:???
発狂して何ぼのゲームだしな・・
309NPCさん:2006/10/01(日) 17:56:21 ID:???
……と勘違いしてる人って結構いるよね。
310NPCさん:2006/10/01(日) 18:32:49 ID:???
そういう風に紹介されてた時期が長かったし、そういう風にプレイしていた人も多かろう。
実プレイをほとんどせずに言ってるだけの輩もいるだろうが。

最近のオフィシャルからのアプローチは一貫して「謎解きを主体とするゲーム」となってて
個人的にはうれしい限り。
311NPCさん:2006/10/01(日) 18:47:58 ID:???
>304
その外伝リプレイは本編を読んだ後に読まないとさっぱりだな。
キーパー、サブキーパのPC、PCの3人だし。
最後はサブキーパーのPCがハイテンションで
敵に突っ込んで自滅で終了だし。
312NPCさん:2006/10/01(日) 18:55:44 ID:???
>304
クトゥルフのキャンペーンは難しいね。
キャラが死んだり、発狂して使いものにならなくなる可能性が多いので、
ヘタすると毎回新キャラ作って参加になるので、
キャラに感情移入し過ぎるプレイヤーには向いてない。
313NPCさん:2006/10/01(日) 18:56:49 ID:???
公式サプリで狂信者のマシンガンで肉塊にされれば
謎解きゲーかどうかは迷うんじゃないか
314NPCさん:2006/10/01(日) 19:43:53 ID:???
ショットガン装備のキチガイ一家とか
315NPCさん:2006/10/01(日) 19:47:53 ID:???
>312
毎回新キャラ作るようではキーパーのシナリオかPLのプレイか両方に問題があるんじゃないか?
316NPCさん:2006/10/01(日) 19:53:59 ID:???
キャンペーンやった事はあるが、毎回新キャラの作るはめになる事は無かったなぁ。
317NPCさん:2006/10/01(日) 20:00:54 ID:???
アマゾンを覗いたら、
"Malleus Monstrorum"の発売予定日が、
9月30日から10月15日になってるー!
当初は6月だったのにー!
発売直前になるたびに延びくさりやがってー!
逃げ水かおどれはー!
318NPCさん:2006/10/01(日) 20:04:43 ID:???
過去にやったPL4人での4話ものショートキャンペーンでは、
2話目で2人脱落(死亡&発狂)して、4話でも2人脱落した。
全滅するとキャンペーンの異議が薄れるからこのくらいが妥当だと思うな。
319NPCさん:2006/10/01(日) 20:05:52 ID:???
海外のキャンペーンをやっていると、1シナリオに1人死ぬぐらいのバランスだったことはよくある。
でも、4人でプレイしていれば、確率的には4回に1回しか死なないので、キャンペーン中に1回死ぬぐらいの感じ。
このぐらいなら、他のゲームに比べても、それほど珍しいことでもないと思う。

「毎回、誰かひとりが新キャラを作る」というのと、「毎回、ほとんどのプレイヤーが新キャラを作る」では大違い。
もう後者だとしたら、その卓はキーパーとプレイヤーでどうしてこんなに死んでしまうのか、なにがいけないのかを相談するべきだな。
320310:2006/10/01(日) 20:10:59 ID:???
>>313
 いや、俺も二度ほどズバリそういう目にあったことはあるし(笑)。
 それ以外でもどうしようもなく理不尽に殺されたり発狂したりした事はそれこそ数え切れない。
 しかし、それでもクトゥルフは探索し謎を解くゲームだと信じる。
 だってその方が面白いよ。
321NPCさん:2006/10/01(日) 20:12:51 ID:???
マシンガンで肉塊にされたのは、探索者が愚かな行動をとったからだと思っておこう。
もっと賢明な行動をしていれば、そんなことはなかったはずだ――と思っておこう。
322NPCさん:2006/10/01(日) 20:51:29 ID:???
単発ならシナリオを作ってから事件に関わりやすいPCを作ってもらうことができるけど、
キャンペーンだとPCを全員巻き込む導入を毎回考えないといけないからなぁ…
キャンペーンがやりにくいのはその辺の理由もあるんじゃ?

漏れがシナリオ作るときに一番悩むのはそこだったりする。
323NPCさん:2006/10/01(日) 21:10:31 ID:???
>>322
一度真実を知った人間は以後
クト系の事件には関わらずにおれんと思うのだが
そんなに引きが必要なのか?
324NPCさん:2006/10/01(日) 21:24:15 ID:???
一般の人間はこんな事があったら二度と事件には関わりあわない・・・・
と自信たっぷりにゲームを破壊してくれたPLがおりました。
325NPCさん:2006/10/01(日) 21:26:59 ID:???
一般の人間じゃないから「探索者」なんだと言ってやれ
326NPCさん:2006/10/01(日) 21:27:59 ID:???
そういう人にはルールブックの探索者の説明を読ませてあげるといいよ。
クトゥルフのPCは一般の人じゃなくて、探索者なんだから。
327NPCさん:2006/10/01(日) 21:31:13 ID:???
間違いなくそのPLは小説を読んだことないな。

おぞましき秘密は触れたものの運命をねじまげ、情け容赦なく事件へとひきずりこんでいくものなのだ。
328NPCさん:2006/10/01(日) 21:45:08 ID:???
いいぞこれ
ttp://japanese.engadget.com/2006/09/30/abomination-mod-and-plush-necronomicon/
PCケースはあまり卓上では使い道がないが、
ぬいぐるみはPCたちの前に突き出してやったら、その冒涜的なデザインに戦慄するかもしれん。
329NPCさん:2006/10/01(日) 21:49:54 ID:???
爆笑すると思うんだがw

でもいいなこれ
330芥 ◆toRGKJouHo :2006/10/02(月) 04:37:54 ID:???
やーんネクロノミコン欲しい〜
331NPCさん:2006/10/02(月) 08:54:36 ID:+/PHPL2k
>322
やっぱ内山氏の言うとおり秘密結社作ってそれ中心でキャンペーン展開してくってのが一番かもな。
332NPCさん:2006/10/02(月) 09:23:19 ID:???
人の心に闇がある限り私は何度でもよみがえるフハハ
333NPCさん:2006/10/02(月) 10:06:15 ID:+/PHPL2k
おのれ怪人Mめ!
って、こういうアクの強い個性的な敵キャラがいればキャンペーンは楽しい。
334NPCさん:2006/10/02(月) 10:24:56 ID:???
マンチは別ゲームさせればいい。
335NPCさん:2006/10/02(月) 10:58:11 ID:???
がたがたいうくらいならゴーストハンターRPGやっとけばいいんじゃない?
PCは死ににくいし、全員最初から同じ秘密結社に入ってるし。
336NPCさん:2006/10/02(月) 11:03:10 ID:???
337NPCさん:2006/10/02(月) 11:37:41 ID:???
>>333
そしてキャンペーン終盤で皮膚と衣装だけ発見されるんだな。
338NPCさん:2006/10/02(月) 11:40:52 ID:???
「所詮は私も手駒に過ぎなかったのだ…フフフ、実に笑える喜劇ではないか」
とか口語体で記述されてる日記とか!
339NPCさん:2006/10/02(月) 11:59:08 ID:???
>>338
最近の探索者はブログつけてるから
340NPCさん:2006/10/02(月) 12:03:07 ID:???
この日記へのトラックバック が凄いことになってそうだな
341NPCさん:2006/10/02(月) 12:44:12 ID:???
>331
BF団?
342NPCさん:2006/10/02(月) 12:50:34 ID:???
ハンサム団
343NPCさん:2006/10/02(月) 13:48:50 ID:???
344NPCさん:2006/10/02(月) 14:21:20 ID:???
345NPCさん:2006/10/02(月) 14:35:15 ID:???
Unseen Masters、日本語の紹介文読んだがめっさ面白そうだなあ・・・
346NPCさん:2006/10/02(月) 22:58:38 ID:???
ニャルラトテップ、日本語の召喚文読んだがめっさ面白そうだなあ・・・
347NPCさん:2006/10/02(月) 23:06:52 ID:???
>334と>335は誰にレスしてるんだ?
誰もマンチの話しなどしてないし、がたがた言ってもいないと思うんだが。
348NPCさん:2006/10/02(月) 23:09:40 ID:???
俺はそれより>346が何を言っているのかが気になる。
349(゜∀゜):2006/10/02(月) 23:24:20 ID:???
>>322
キャンペーンを一つ一つのエピソードの連続としてではなく、
全体を一つの話として中心となるNPCや事件・組織を設定する。
それに各個人にクトゥルフ的事件を探索させることとなった事件や出来事を設定させ、
その謎や目的が、一つ一つの事件を解決するごとに近づいていけばいい。
350NPCさん:2006/10/02(月) 23:25:44 ID:???
マンチはおのれをマンチとは認識できないってほんと?
351NPCさん:2006/10/02(月) 23:27:41 ID:???
>>350
350が自分をバカだと認識できないのと同じだよ。
352NPCさん:2006/10/03(火) 00:25:59 ID:???
>>347 ->>324
ちょっとカチンときた。
353NPCさん:2006/10/03(火) 00:30:04 ID:???
354NPCさん:2006/10/03(火) 00:35:47 ID:???
語義的に324みたいのはマンチキンとは言わんだろう。
355NPCさん:2006/10/03(火) 06:13:27 ID:???
顰蹙買うのはどうかと。
356NPCさん:2006/10/03(火) 08:54:50 ID:???
マンチじゃなくてPLがチキンなだけだな>324みたいなの
357NPCさん:2006/10/03(火) 09:14:51 ID:???
そんなことよりぼくのかんがえた日本土着の神話生物を発表しあわないか
358NPCさん:2006/10/03(火) 09:55:23 ID:???
河童の正体は深きもの
九頭竜川はクトゥルフ信仰の名残
鬼の漢字のもとはクトゥルフの姿

 驚 愕 の 真 実 !
359NPCさん:2006/10/03(火) 10:35:25 ID:???
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
360NPCさん:2006/10/03(火) 10:59:14 ID:???
ひだるとか被害者を死に至らしめるから、なんかそういうこじつけできるかも
361NPCさん:2006/10/03(火) 11:33:55 ID:???
まぁ次から>>324のような奴は呼ばなければ良いのさ。
こういう奴は他のシステムでも同じ様な事しかねない。
362NPCさん:2006/10/03(火) 12:24:48 ID:???
ンモー、すぐギスギスするー
363NPCさん:2006/10/03(火) 12:57:39 ID:???
リプレイの入荷はイエサブも4日なのかな?
364NPCさん:2006/10/03(火) 13:01:03 ID:???
ニッポンの湿り気のある厭な妖怪と
竹を割ったようなコズミックホラーな神々とは相性が悪い気がするが
365NPCさん:2006/10/03(火) 13:10:44 ID:???
>>364
コズミックホラーの何処が竹を割ったような存在なんだ?
366NPCさん:2006/10/03(火) 13:12:16 ID:???
>>363
ここで聞くより店舗に問い合わせた方が確実だし早いだろ。
367NPCさん:2006/10/03(火) 13:30:22 ID:???
帝国リプレイが出るってんで思い出したけど、誰かPC-98最末期のドマイナーゲー
「東京トワイライトバスターズ」をやった方はおられぬか?

関東大震災直前の帝都を舞台に、失踪した考古学者の父親を追う少年と執事、
顔見知りの警部や秘書、独逸渡りの女魔術師といった面々が探索をする話。
実は帝国軍人な仮面の術者や和製エリザベート・バートリなどいかにもなギミックが良。

邪神降臨をもくろむ教団のアジトが凌雲閣の地下にあるんだが、大震災の理由が
アジトを潰すため親父が大規模な発破を行って地脈を刺激したため、という
イカス設定が素晴らしい(*´Д`)
368NPCさん:2006/10/03(火) 13:57:29 ID:???
ああ、なにその帝都物語
369NPCさん:2006/10/03(火) 14:01:24 ID:???
大規模な発破を行なって地脈を刺激し大震災を起こすと聞くと帝都物語を思い出す。
370NPCさん:2006/10/03(火) 14:01:45 ID:???
東京なんやらバスターズ ってTRPGかボードゲームでもなかったっけ
371NPCさん:2006/10/03(火) 14:17:43 ID:???
>>364
言いたいことはわかる
日本の妖怪は、その背景や由来を鑑みると、絶対悪って感じじゃないんだよな
はみだし者とか漂泊者って手触りがある
くらえHAHAHAとか言いながら蜂の巣にしにくい敵というか
372NPCさん:2006/10/03(火) 14:26:46 ID:???
>>370
東京モンスターバスターズ、略してTMBだな。
PC98のゲームと関係あるかどうかは知らないけど。
373NPCさん:2006/10/03(火) 14:28:02 ID:???
>>371
いや、クトゥルフ神話の神話的存在も同じ様なものなんだが。
374NPCさん:2006/10/03(火) 14:34:49 ID:???
クトゥルフ神話は探索者が怪物か。
375NPCさん:2006/10/03(火) 14:37:27 ID:???
神話生物にならくらえHAHAHAとか言いながら蜂の巣にできるお(※正気を失ってからに限ります)
376NPCさん:2006/10/03(火) 14:42:11 ID:???
>>375
それは妖怪だって同じだが?
人間に都合の良い妖怪は仲良くするし、祀りもするが、
都合が悪い妖怪は祓うなり、封印なリする。
377NPCさん:2006/10/03(火) 17:08:06 ID:???
378NPCさん:2006/10/03(火) 17:29:56 ID:???
>>376
クトモンは人間の好悪なんか超えたところにいるわけだろ
妖怪は人間と社会から切り離せないじゃない
諸星大二郎みたいに描けば妖怪もわけわからんけど
379NPCさん:2006/10/03(火) 18:53:24 ID:???
そのクトモンを人間の矮小な思考回路で解釈した結果、
妖怪って解釈になったって設定はよくあるな。
クトゥルフ神話においては神話生物群の隠された残滓は
間違いなく人間社会にも、逃れられない呪縛として残ってるし。
380NPCさん:2006/10/03(火) 19:46:16 ID:???
>>363
今日新宿イエサブ行ったけど6日予定だったよ。
秋葉は棚卸しで休みだった。

新紀元社だからR&Rステーションの方が早いんじゃないかなあ。
381NPCさん:2006/10/04(水) 08:12:19 ID:h/7/hrDr
ステーションは今日の午後入荷。
イエサブは明日だな。
382NPCさん:2006/10/04(水) 09:06:24 ID:???
>>380 >>381
情報dクス
…R&Rステーションに行くかな
383NPCさん:2006/10/04(水) 09:56:58 ID:h/7/hrDr
読後の感想ネタバレしない程度にキボンヌ
384NPCさん:2006/10/04(水) 22:23:16 ID:???
リプレイ読了なり

クライマックスでKPがやりたい放題…全滅しなかったのが不思議w

ネタバレなしの感想でしたw
385NPCさん:2006/10/05(木) 08:19:23 ID:zImnPMsi
内山氏大暴走か。ってことはかなりPCの正気度減ったんだろうな。
でもって、この後ロールの外伝を再び読めばさらに面白いワケだ。
昼休みにイエサブ行くのが楽しみだ。


386NPCさん:2006/10/05(木) 08:49:10 ID:???
>>385
楽しみなのは結構だがいい加減sageろよ。それともやり方判らないのか?
387NPCさん:2006/10/05(木) 09:35:18 ID:zImnPMsi
sage?何それ?教えてください。
388NPCさん:2006/10/05(木) 11:22:41 ID:???
(2chの)ルールを読め。
卓ゲ者が発想できぬはずもあるまい。
389NPCさん:2006/10/05(木) 11:38:50 ID:???
390NPCさん:2006/10/05(木) 15:04:44 ID:???
>>385,387
内山乙
391NPCさん:2006/10/05(木) 22:21:00 ID:???
ネタバレっていつから解禁?
392NPCさん:2006/10/05(木) 22:26:08 ID:???
>>391
いつも何も、解禁になることはありません。どうしてもネタバレで語りたいならこっちで。

【sage】TRPGネタバレスレ その4【厳守】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1134112979/l50
393NPCさん:2006/10/05(木) 22:32:09 ID:???
>392
マジで?シナリオじゃなくて、リプレイだよ?
そんな話聞いたことないんだけど。
394NPCさん:2006/10/05(木) 22:37:15 ID:???
リプレイスレに書いたらいいんじゃないのかな?
395NPCさん:2006/10/05(木) 22:58:39 ID:???
>392の断言には実は根拠はない。言ってるだけ。
このスレには該当作品のリプレイ本がワールドツアーしかなかったのでネタバレ解禁日に関する取り決めはされてなかった。

リプレイスレでもネタバレ解禁に関するローカルルールは確か明文化はされてないけど、ラノベ板のそれに準じて発売日の24時以降
(発売翌日の0時)とするのがほぼ暗黙の了解。
396NPCさん:2006/10/05(木) 23:02:10 ID:???
黒幕の意外な正体とか謎解きとかないならここでもいいんじゃない?
未見の人が嫌がる可能性はあるから、ネタバレスレかリプレイスレのほうが安心と思うけど。
397NPCさん:2006/10/05(木) 23:06:32 ID:???
>392
何か取り決めでもあったのか?
まあ、ネタバレ禁止なら、クトゥルフリプレイ本の話題は
特に語る内容もないしここではスルーで。
398NPCさん:2006/10/05(木) 23:20:55 ID:???
ネタバレしたいだけだったらスルーしてくれたほうが未見の人間にとってはありがたい。
399NPCさん:2006/10/05(木) 23:30:10 ID:???
いや、ただネタバレしたいだけってありえないだろ。
クトゥルフ好き同士でクトゥルフリプレイの内容について話したいだけなんだけど、いかんの?
400NPCさん:2006/10/05(木) 23:46:27 ID:???
2chで、やっていいのか?、悪いのか? なんて議論しても結論は出ないから、聞くだけ無駄だと思うよ。
どんな意見にも反論するやつはいるし、どんなにやるなと止めてもやるやつもいる。
結局、判断は自分のモラルに従うしかないよな。

俺はネタバレはやめて欲しい派だけど。
401NPCさん:2006/10/05(木) 23:49:28 ID:???
時間が解決してくれるさ
402NPCさん:2006/10/05(木) 23:51:37 ID:???
>>401
同意。
半年ぐらいたったら、ネタバレするなとか言い出す奴のほうが悪いような雰囲気になる。
403NPCさん:2006/10/05(木) 23:54:15 ID:???
じゃあネタバレ解禁ということで。
買ってないヤツが悪い。
404NPCさん:2006/10/05(木) 23:58:04 ID:???
まあ、発売日は明日なんだから落ち着けって話だな。
明日になってみんな手に入れたら解禁もクソもなくベラベラ語りだすかもしれないし。
405NPCさん:2006/10/06(金) 00:02:51 ID:???
とりあえずストーリーに関係ないプレイの技術論的なのはOKじゃない?

物語の内容のネタバレに関しては、各自で判断しようよ
このスレの住人なんて、いい歳した大人ばっかりでしょw
406NPCさん:2006/10/06(金) 00:03:57 ID:???
基本的には公式発売日の夜以降、がネタバレ解禁日だな。
地方都市の社会人が買って帰れる時間帯ということで。
407NPCさん:2006/10/06(金) 00:05:28 ID:???
結局、黒幕はニャルなんだけどな。
408NPCさん:2006/10/06(金) 00:06:12 ID:???
あーあ、いっちゃった。
409NPCさん:2006/10/06(金) 00:07:36 ID:???
あの萌え幼女の正体がニャルだなんて…
410NPCさん:2006/10/06(金) 00:09:06 ID:???
タイトルが白無垢の仮面だしな。
表紙の白無垢の女がニャルなのは想定の範囲内。
411NPCさん:2006/10/06(金) 00:15:39 ID:???
ところで買う人はどこで予約したん?
412NPCさん:2006/10/06(金) 01:04:27 ID:???
白無垢の女はシュブ=ニグラスの化身だよ。
413NPCさん:2006/10/06(金) 01:11:28 ID:???
ついさっきアマゾンに注文した
414NPCさん:2006/10/06(金) 06:57:37 ID:???
シナリオにしたってネタバレOK。

文章そのまま無断掲載は著作権に触れるけど、プロットは別に網かかってないだろう(←外道厨房
415NPCさん:2006/10/06(金) 07:01:50 ID:???
>>414
まあそうだね。
その結果シナリオを遊ぶ人がいなくなった結果サポートが途絶えて困るのは我々なのだから。
416NPCさん:2006/10/06(金) 07:06:20 ID:???
ぶっちゃけRPGのルールブックにしたところで、ルール自体には法の網はかかっていなくて、文章やフォーマットでようよう守ってるだけだろうからな。
417NPCさん:2006/10/06(金) 08:22:51 ID:???
 白無垢は、巻末の資料が結構いいかも…
418NPCさん:2006/10/06(金) 08:38:49 ID:eUsRhMoY
最後の方はホントにPCの暴走と強運。KPのやりたい放題と思惑外れが全開だった。
サイコロの目とNPCに恵まれてたからよかったものの、普通なら3回は全滅してる展開。
419NPCさん:2006/10/06(金) 09:45:54 ID:???
ダイス目による『ぶれ』は結構あるよね〜
420NPCさん:2006/10/06(金) 09:52:29 ID:???
実プレイ時は全滅したのかもしれないぞ
421NPCさん:2006/10/06(金) 10:07:05 ID:eUsRhMoY
個人的には怪人Mとの対決は最後に持ってきた方が話的に面白かったと思う。
外伝とは打って変わって完全にお笑いキャラになってたもんな。
あと、資料その場で調査したからって放火は無いよな。ある意味アレは一番のシナリオ危機だった


422NPCさん:2006/10/06(金) 10:38:33 ID:???
特に理由が無いならsageた方が良いと思う。
423NPCさん:2006/10/06(金) 11:29:49 ID:???
スルーした方がよさげ。
424NPCさん:2006/10/06(金) 15:18:43 ID:???
ところで俺の買った洋泉社ムック「帝都東京 地下の〜」シリーズは忌憚なく言うとトンデモ本だが帝国でも現代でも使えるおいしいネタの宝庫でもあったんだを見てくれ
425NPCさん:2006/10/06(金) 15:29:16 ID:???
>>417
氷川丸と帝国ホテルの他には何が載ってるん?
426NPCさん:2006/10/06(金) 15:48:31 ID:???
>424
スルーした方がよさげ
427(゜∀゜):2006/10/06(金) 17:10:20 ID:???
>>420
実プレイを何回も行っていて、リプレイ向きの展開になった回を掲載したのかもよ。

たしかRPGマガジンに掲載されたシナリオ(名前忘れた、ダオロスが出たのは覚えている)
では四回くらいプレイした中のものをリプレイとして出していたような。
428NPCさん:2006/10/06(金) 20:28:03 ID:???
まあそもそもリプレイが実プレイに忠実である必要はないし
たとえ100%創作でも誰にも文句は言われないさ
429NPCさん:2006/10/06(金) 21:11:35 ID:???
まあ、TRPGのリプレイであるという枠から外れなければイイんじゃない。
何でもアリならリプレイじゃなくてそれはただの創作小説だね。
430NPCさん:2006/10/06(金) 21:16:02 ID:???
フィクションの一形態、ですよ?
431NPCさん:2006/10/06(金) 22:17:52 ID:???
そんなにハチャメチャなら普通に小説にしないのは何故だろう。
クトゥルフTRPGの層ってそんなにいるのかな。
432NPCさん:2006/10/06(金) 22:38:57 ID:???
>431
どういう論理だよ

リプレイの『実録風のテイスト』と単なる実録でなく手を加えた『読みやすい、軽い文体』は非経験者の掘り起こしとか、ルール・サプリの販促という点で価値があるんだよ。

決して『クトゥルフTRPGの層』が厚いからリプレイってわけでもない。
433(゜∀゜):2006/10/06(金) 22:53:37 ID:???
ハチャメチャと書いたのは俺様じゃないけど、
ハチャメチャだから小説、ハチャメチャじゃないからリプレイという分類は変だねえ。
434NPCさん:2006/10/06(金) 22:57:19 ID:???
というか、リプレイってSNEが確立した、洗練されたジャンルだやあね。
435(゜∀゜):2006/10/06(金) 23:01:29 ID:???
まあ俺様はロードスやSWリプレイよりも、
きくたけリプレイが好きなタチだがな。
436NPCさん:2006/10/06(金) 23:17:09 ID:???
そろそろリプレイスレへいけ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1158587205/
437NPCさん:2006/10/06(金) 23:17:16 ID:???
きくたけリプは読み物としてはいいと思うんだが、
実プレイの参考にならんのがちょっと
438NPCさん:2006/10/06(金) 23:47:31 ID:???
言っちゃ悪いが、リプレイがプレイの参考になった事なんてないな。
どことは言わないが、シナリオはシリアスなのに
単なる漫才をやってるリプレイもあるし。
439仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/10/07(土) 00:16:36 ID:???
実際TRPG遊んでるときはそんなものじゃなーい?
440NPCさん:2006/10/07(土) 00:56:56 ID:???
そりゃ、リプレイは参考にするもんじゃないからな。
441NPCさん:2006/10/07(土) 01:49:30 ID:???
どういう参考なんだか。
442NPCさん:2006/10/07(土) 02:11:41 ID:???
プレイの参考のためにと意図されたりプレイもあるよ。
疑うなら、リプレイスレで聞いてごらん。
443NPCさん:2006/10/07(土) 07:18:09 ID:???
『深淵』のリプレイとか、雰囲気に凝った奴は正直悲惨だった。
一口に言って「キモイ」。
444NPCさん:2006/10/07(土) 09:08:23 ID:???
ところで、『白無垢の仮面』を著した内山靖二郎氏がこの卓上ゲーム板で、
黒い仔山羊というコテハン名でカキコミしているというのは、本当かね?
445NPCさん:2006/10/07(土) 09:22:05 ID:???
本当だとしたらどうするってんだこのトーヘンボク
ままま待て俺は知らなかったんだ
頼む俺にはカカァもガキもやめうっ
446NPCさん:2006/10/07(土) 09:32:40 ID:???
哀れなものよ>>445は…

すでにカカァもガキもユゴスによっておきかえられていたことに気づいていなかったとは…。
447NPCさん:2006/10/07(土) 09:37:13 ID:???
>>443
その辺は好みだなぁ
俺らプレイ中にぶっちゃけすぎててゲストの人に引かれたことがある…
448(゜∀゜):2006/10/07(土) 09:53:22 ID:???
クトゥルフの場合、怖いところはビビらなくてもよいけど、
少し真剣にロールして欲しいところだな。
449NPCさん:2006/10/07(土) 09:55:57 ID:???
>>448
「よし手分けして探索しよう」
って笑わずに言えるかが分かれ目な気がするよ
450NPCさん:2006/10/07(土) 09:59:38 ID:???
>>449
うちはそれ、絶対ゲラゲラ笑いながらやるなあ。
GMが上手いから、最後にはシリアスになってるけど、その時期だとリラックスしてる。
451NPCさん:2006/10/07(土) 09:59:58 ID:???
>>449
うはwww無理wwwwww

キーパー時にプレイヤーに言われても噴きそうだ
452(゜∀゜):2006/10/07(土) 10:01:01 ID:???
一時的発狂はキャラによっては爆笑ネタになるからなあ。
あまりの面白さにしばらくプレイが中断したことがあるぜ。
453NPCさん:2006/10/07(土) 10:04:40 ID:???
笑いと恐怖は紙一重だしなあ。
454NPCさん:2006/10/07(土) 10:06:03 ID:???
「それじゃ一段落したようなので血と泥を流しにシャワー浴びてきます」
455NPCさん:2006/10/07(土) 10:11:37 ID:???
よし、車に積んである○○(道具)とってきます
456NPCさん:2006/10/07(土) 10:15:58 ID:???
気分が悪くなったので気分転換に外の空気を吸いに行きます
457NPCさん:2006/10/07(土) 10:18:40 ID:???
そういや下にホームバーがあったな
ちょっくら気付けしてくらあ
458NPCさん:2006/10/07(土) 10:20:56 ID:???
じゃあ俺は台所で食い物探してくるわ。探せば缶詰ぐらいあるだろ。
459NPCさん:2006/10/07(土) 10:23:03 ID:???
それと山岡さんが表でいかってたネギを使って何か作ってくれるって
460NPCさん:2006/10/07(土) 10:28:15 ID:???
あ、ちと小便。
461NPCさん:2006/10/07(土) 10:29:15 ID:???
「山岡君、栗田君、ありがとう。私は自分を見失っていたよ。
 神話的恐怖なんかに負けてはいけない、とこのネギ焼きは教えてくれた。」
462NPCさん:2006/10/07(土) 10:31:15 ID:???
おまえら分散行動はいいが
何も起きなかったからって不思議そうな顔するな
463NPCさん:2006/10/07(土) 10:34:55 ID:???
( ゚д゚)?
464NPCさん:2006/10/07(土) 10:35:04 ID:???
まあなんだ、探索者は怪異に遭遇しなかったとしても、プレイヤーは疑心暗鬼という狂気にまんまと捕らわれてくれるわけだが。
465NPCさん:2006/10/07(土) 11:06:30 ID:???
ところで山岡さん、部屋に戻ったらえらく魚臭いけど、なにかあったの?
顔もなんだかのっぺりして連載初期みたいだわ。
466NPCさん:2006/10/07(土) 11:08:19 ID:???
>>447
「ぶっちゃけすぎ」って何?どういう状態のこと?
467NPCさん:2006/10/07(土) 11:10:53 ID:???
口から脳味噌とか臓物とかブチまけちゃったんじゃね?
468NPCさん:2006/10/07(土) 11:13:13 ID:???
馴染みの面子とセッションやってればわかる。
469NPCさん:2006/10/07(土) 12:18:34 ID:???
A「その床に転がってる首なし死体って俺達の知ってる人物?」
A「知らない?じゃあ、そんなにSAN値減らなくて助かるよ」
B「おいおい、首がないのに簡単に知人とか分からんだろ」
A「それもそうだな」
AB「わっはっはっ!」
470NPCさん:2006/10/07(土) 12:28:10 ID:???
「首はわからないけど、アソコの形は間違いなく俺の知合いの…!」
なんてので減ったら嫌だな。
471NPCさん:2006/10/07(土) 12:34:45 ID:???
アッー!
472NPCさん:2006/10/07(土) 12:43:13 ID:???
「見てみろよ、俺のきんたま。どう思う?」
「はぁ…すごく、クトゥルフです…」
473NPCさん:2006/10/07(土) 12:46:30 ID:???
「まて、デリンジャーでクトゥルーに立ち向かうなんてな、正気の沙汰じゃないぜ。」
474仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/10/07(土) 12:49:44 ID:???
>>444
おいらのことかにゃー?
内山さんではないよー。
475NPCさん:2006/10/07(土) 13:26:48 ID:???
ここは民主主義で行こう。

仔山羊が誰かは、多数決で決める。
反論は許さない。
476ダガー+ダードエリートヒール:2006/10/07(土) 13:34:27 ID:FyE8XnKm
オレの中では内山の人よりは珠枝に近い。

つーかナンでクトルゥフモノじゃないんだあの小説。
477NPCさん:2006/10/07(土) 15:14:07 ID:???
>>476
えらく可愛いな。仔山羊。
会ってみてぇ。
478NPCさん:2006/10/07(土) 17:02:48 ID:???
私としては<仔山羊氏=中山てイ子氏>説をとりたいと思う。

仔山羊氏=翻訳者であればルールに関するQ&Aや今後の予定、翻訳業の内輪話などきけて非常に便利、情報価値が高いから。
479NPCさん:2006/10/07(土) 17:09:48 ID:???
>>478
あんな質の低い中山てい子がいてたまるか!!
480NPCさん:2006/10/07(土) 17:43:23 ID:???
>>478って、なんか小学生の願望、俺設定ノートみたいだ。
481NPCさん:2006/10/07(土) 17:51:26 ID:???
>>480ってタモリの芸風みたいだな。

小林幸子をゲストに迎えて、『派手ですね〜〜』とかヒネリなく驚いてみせる至芸。
482weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/10/07(土) 18:23:04 ID:???
>475
馬鹿め、中の人などいないわ!
483NPCさん:2006/10/07(土) 18:27:53 ID:???
では仔山羊の中にいるのは黒山羊?
484仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/10/07(土) 18:57:08 ID:???
クトゥルフスレだし、中には名状しがたいものがー。
485NPCさん:2006/10/07(土) 19:37:13 ID:???
名状しがたい、だけではなあ。
ニャル様も蛸様もはすたあもヨグソトースも黒山羊も諸語巣も
みんな名状しがたいものなんだが。

…ひょっとして詰め合わせ?
486NPCさん:2006/10/07(土) 20:26:34 ID:???
>>459
山岡、それはネギじゃなくて古き者だ
487NPCさん:2006/10/07(土) 20:45:58 ID:???
確かにオールドワンズなら海鮮料理っぽく調理できそうな感じはするな
目にも鮮やか
488仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/10/07(土) 20:53:53 ID:???
ミ=ゴはおいしそうな気もするよねー。
489NPCさん:2006/10/07(土) 20:58:20 ID:???
ショゴスは喰ってもなくならないからエコロジー
490NPCさん:2006/10/07(土) 21:00:06 ID:???
>>487
オールドさんはソフトはヒューマンでもハードが桁違いだからな…
491NPCさん:2006/10/07(土) 21:01:56 ID:???
>>487
メニューになるで!
492NPCさん:2006/10/07(土) 21:02:55 ID:???
「うは、これはグロテスクだねえ」
「グロテスクなものほど旨い、これは鉄則ですよ」

そしてSANチェック
493NPCさん:2006/10/07(土) 21:04:33 ID:???
クトさんが海の幸なら
シュブさんとこの子ヤギは森の幸か
494(゜∀゜):2006/10/07(土) 21:15:12 ID:???
山岡「クトゥルフのサラダと、シュブの子ヤギのソテーです」

海原「こんなものが喰えるかっ!!」
495NPCさん:2006/10/07(土) 21:25:43 ID:???
名状しがたきメニュー vs 冒涜的なメニュー
の対決か!
496NPCさん:2006/10/07(土) 21:31:46 ID:???
死体の上でシャッキリポンと踊るわ!
497(゜∀゜):2006/10/07(土) 21:39:06 ID:???
京極「さすが海原さんやー。一見冒涜的やが、底には美が宿っている」
唐人「うむ。雄山の芸術センスはまさに狂気の天才と呼ぶにふさわしい」

山岡「・・・・・くっ」
富井「・・・・・・・ケッケケケケー。負けだ負けだ、ケケケー」
栗田「きゃあ。副部長っ!!」
谷村「大変だ。一時的な狂気に冒されたんだ」
498仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/10/07(土) 21:48:10 ID:???
副部長は本編でもちょいちょい一時的狂気に陥ってる気がするねー。
499(゜∀゜):2006/10/07(土) 22:25:48 ID:???
東西新聞社に唐山陶人と京極がやってきた。
知り合いの古美術商が「美味いものを食べさせてやる」と行って、
食材を探しに出かけたきり帰ってこないというのだ。
手がかりは古美術商の部屋においてあった中国の古い料理の本。
「鬼頭竜」という食材を探しにいったらしいが、どんなものかわからない。
山岡なら知っているかもしれないと思い、二人は山岡を尋ねてきたのだという。

山岡は少ない情報を整理して、太平洋沿いの寒村に伝わる料理に鬼頭竜とよく似た料理があるときき、
栗田と共に東北の寒村「影須磨巣」に向かうが・・・・。
500NPCさん:2006/10/07(土) 23:00:02 ID:???
クトゥルフTRPGリプレイ 「探しんぼ」
著:(゜∀゜)
某グルメコミックに題材をとった、新しい形のクトゥルフ
TRPGリプレイが幕を開ける

当スレにて絶賛連載中
501NPCさん:2006/10/07(土) 23:03:14 ID:???
ウザー
502NPCさん:2006/10/07(土) 23:04:51 ID:???
ディレッタントと新聞記者だけの探索者か…
503(゜∀゜):2006/10/07(土) 23:10:53 ID:???
>>501
調子にのってごめんなさい。
504NPCさん:2006/10/07(土) 23:32:40 ID:???
いえいえ面白かったですよ。

某所にも転載してみました。
505NPCさん:2006/10/07(土) 23:55:53 ID:???
ミス大SNSだな
506NPCさん:2006/10/08(日) 00:47:13 ID:???
>>502
カメラマン×2がいるよ
他は経営者と料理人ばっかりな気もするけど
507NPCさん:2006/10/08(日) 01:18:21 ID:???
白無垢のプレイヤーって、内山氏の個人的なプレイグループの人達っぽいけど、
これまでR&Rに載ったダークエイジや帝國のリプも同じ面子なのかな?
508NPCさん:2006/10/08(日) 08:48:56 ID:???
アヒャは良い子だよっ!


ただ・・・その・・・他の子とはちょっと違っているんだ
509NPCさん:2006/10/08(日) 09:00:42 ID:???
D20モダン・ロールプレイング・ゲーム -2-
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1160143823/

ぶったぎってごめん。上のスレでCoCD20を引き取るかどうか
議論してるんだけど、D20だし引き取っていいんじゃないかって
話になってるんだ。
こっちの住人の意見を聞きたい。引き取って良いのなら混乱
を避けるために次スレのテンプレにCoCD20についてはD20
スレにと入れて欲しい。
510NPCさん:2006/10/08(日) 09:12:39 ID:???
また荒れるような話題を持って来やがって。

このスレは「クトゥルフ神話を題材としたTRPG」を話題にするスレだから、BRPもD20も両方話題にする。
わざわざBRPとD20を分けるようなことはしないし、クトゥルフ・マギウスとかが発売されたら、それもここで話題にするはず。
だから、引き取らなくていい。
でも、もちろん、そちらでD20クトゥルフを話題にすることは止めない。どうぞご自由に。
511NPCさん:2006/10/08(日) 09:17:29 ID:???
話題にはするけど、D20クトゥルフやってるやつは敵とばかりに石を投げる老害の巣だよな。
512NPCさん:2006/10/08(日) 09:19:03 ID:???
巣って言うより、そういう既知外の声が大きいだけだろ
513NPCさん:2006/10/08(日) 09:31:39 ID:???
d20の話はしてみたいが荒れるのか?
514NPCさん:2006/10/08(日) 09:33:11 ID:???
でも正直ありがたい
d20の話だって普通にしたいのに、現状、ここではできないからな

>>510
クトゥルフ・マギウスは有志が作ってたよ
515NPCさん:2006/10/08(日) 09:33:19 ID:???
>>512
それは観測する側からすると『巣』って言うんじゃないか?
516NPCさん:2006/10/08(日) 09:36:38 ID:???
BRPを購入するかって奴が出ると、d20もコレクションの為に買えとか変なこと言い出す奴がいるから叩かれるのだろうに。
517NPCさん:2006/10/08(日) 09:40:41 ID:???
>>516
ふつうにd20の話をするだけで、

「もう売ってないゲームの話なんかするな」

と必死で邪魔する奴も多いけどな。
518NPCさん:2006/10/08(日) 09:42:01 ID:???
>>513
「D20なんか探索者がすごい勢いで神話生物を殺して回るパワーゲーム」とかすごい偏見を押しつけてくる老害がいるんだよ。
漏れもD20モダンスレへの移行でいいと思う。
519NPCさん:2006/10/08(日) 09:43:04 ID:???
敢えて言えば、d20の方がはるかに神話生物を殺しにくいのにな。
520NPCさん:2006/10/08(日) 09:44:08 ID:???
と言うか、すごい勢いで神話生物を殺して回る小説も多いような気がするわけだが。
521NPCさん:2006/10/08(日) 09:59:45 ID:???
>>512
荒れます。御覧の通りに。
ぶっちゃけここはかつてクトゥルフのTRPGをしていた老人が新しいルルブもサプリもリプレイも買いもせずに御意見番気取りで偉そうにギャーギャー言ってるだけのスレだから。
アヒャみたいにくだらないネタ発言だけしてるのが正解。

さて俺はリプレイの話したいからリプレイスレに行ってくるよ。
522NPCさん:2006/10/08(日) 10:02:02 ID:???
ガンドッグ委員会のようなものか。
523NPCさん:2006/10/08(日) 10:14:42 ID:???
>521
『御覧の通り』って、荒れてるのか、これ?

どっちかっつーと、『D20の話をすると荒れるんだから止めろ』という大義名分で荒らそうと
してる奴がいるようにも見えるが……でもそれはそれで、D20の話で荒れることになるのか。
何かややこしいな。


で、漏れとしては『どっちのスレで話をしてもいい』んじゃないかと思う。
d20としてのルール面が強ければあっちで話すだろうし、クトゥルフとしての話がしたければ
こっちを使うだろうし、その辺は書き込む奴の判断でいいんじゃね?
524NPCさん:2006/10/08(日) 10:16:43 ID:???
>>516
コレクションの為と言う理由で薦めてる奴は見たことないがな。
525NPCさん:2006/10/08(日) 10:33:24 ID:???
d20の方は版元品切で店頭在庫のみだから、買うなら今のうちに買っとけ、
というような親切な書き込みは見たことあるな。

それが>>516のように見えるとしたら、だいぶバイアス掛かってると思う。
526NPCさん:2006/10/08(日) 10:40:18 ID:???
>>516
そんな奴いたか?
527NPCさん:2006/10/08(日) 10:43:42 ID:???
D20に関する話題になると、書込みが急に増えることだけは間違いない。
528NPCさん:2006/10/08(日) 10:48:32 ID:???
>>520
ハガード先生の作品とかな!
529NPCさん:2006/10/08(日) 10:55:31 ID:???
それがいたんだよ〜。
しかも何度も。
530NPCさん:2006/10/08(日) 10:55:59 ID:???
俺は30すぎのおっさんだが、D20クトゥルフも好きだぞ
同じ「クトゥルフをモチーフにしたゲーム」同志なのに、
認める認めないで喧嘩するのは何か悲しいぞブラザー
531NPCさん:2006/10/08(日) 10:56:48 ID:???
>>530
まるで若者だからD20クトゥルフをやってるみたいな言い方ですな。
しょせん「も」ですよ。BRPが本道だとおっしゃりたいんですよねご老体?
532NPCさん:2006/10/08(日) 10:57:08 ID:???
521みたいなのが思想バイアス云々と人様を批判できる人間にはとてもみえんのだが。
533NPCさん:2006/10/08(日) 10:59:01 ID:???
>531
ダートスレに帰れ。
老害だの何だの、昔からお前ばっかり騒いでんじゃん。
碌にプレイもしないのに。
534NPCさん:2006/10/08(日) 10:59:03 ID:???
BRPばんざいばんざいばんざい
中田を再現できるのはBRPだけ!
D20はマンチゲー!
BRPがショットガンでダゴンを射殺できるのは仕様!
D20はそんなことできないけど、D20のPCの方が強い!
535NPCさん:2006/10/08(日) 11:01:46 ID:???
>>532
エスパーの方ですか?それとも電波の方ですか?
どっちでもいいので一緒に世界を救うために戦いませんか?
536NPCさん:2006/10/08(日) 11:02:04 ID:???
>534
だからダートスレに帰れ。
スレ荒らし以外やることねえんだろ。

対人障害の餓鬼だからプレイ相手見つけらんないとか十分わかったから。
537NPCさん:2006/10/08(日) 11:03:16 ID:???
>>533
あんた誰?

>>536
あなたもひどい対人障害ですなあ。
一緒にダードに行きませんか? ダートと略すのはあなたくらいだと思いますし。
538NPCさん:2006/10/08(日) 11:03:26 ID:???
>>531
「BRP=老害」という決め付けを振りかざすから、
おっさんの俺でもd20は好きだ、と発言してるだけだよ
539NPCさん:2006/10/08(日) 11:04:04 ID:???
毎週プレイしてるからええけどな(苦笑
540NPCさん:2006/10/08(日) 11:04:12 ID:???
盛り上がってまいりました
541NPCさん:2006/10/08(日) 11:04:17 ID:???
クトゥルフをプレイするのにルールブックなんか要らないんだよ。
542NPCさん:2006/10/08(日) 11:05:04 ID:???
もうこれは、化学反応だよな。
意外とこのスレの住人って多いんだよな。
こんな朝から、速攻で荒れるんだから。
543NPCさん:2006/10/08(日) 11:05:22 ID:???
>538
昔からこいつは論理的思考とかしねえんだから無駄だよ。
コーフンして煽る以外基本的にしない。
544NPCさん:2006/10/08(日) 11:05:50 ID:???
連休だからなあ
545NPCさん:2006/10/08(日) 11:05:52 ID:???
もう昼近いじゃん。
546NPCさん:2006/10/08(日) 11:06:39 ID:???
すまん、いま起きたところ。
547NPCさん:2006/10/08(日) 11:07:24 ID:???
>>543
とりあえず煽りがひとりだけだと思ってるんならキミは本当におめでたいヤツだな。
そんなにD20が憎いの?
548NPCさん:2006/10/08(日) 11:08:52 ID:???
迫害妄想は聞き飽きたちゅうねん。
549NPCさん:2006/10/08(日) 11:09:48 ID:???
煽りが何人かは本人が一番わかっているんじゃあ?(苦笑)
550NPCさん:2006/10/08(日) 11:16:46 ID:???
そんなことよりシナリオプロット出し合わないか!
551NPCさん:2006/10/08(日) 11:19:23 ID:???
システムがどれかなんてどうでもよかろう。
d20だろうがBRPだろうがGURPSだろうがはたまた全く違うシステムだろうが
(FEARゲーのカスタマイズとか?)

ヒューマンな世界を守るために恐怖と闘う探索者を表現できればいいのだからな。
要は卓を囲む面子の意識次第だと思う。
552NPCさん:2006/10/08(日) 11:20:06 ID:???
しばらく放置するよ。
553NPCさん:2006/10/08(日) 11:21:41 ID:???
山岡が食材「鬼頭竜」を探すプロットをもっと発展させてみるというのはどうだ?

意外性があっていいと思うのだが。
554NPCさん:2006/10/08(日) 11:26:33 ID:???
やりすぎると妖神グルメに……それがまた良い!
555NPCさん:2006/10/08(日) 11:30:16 ID:???
食材として扱うなら古き者のほうが雰囲気なくね?
氷洞に案内され、「これが今夜の食材だよ」と壁を指す
そこには氷付けの古き者がたくさん
556NPCさん:2006/10/08(日) 11:36:54 ID:???
知られた以上は生かして帰すことはできんゆけいショゴスよフハハテケリリテケリリな感じだろうがあんたが勝手に教えてくれたんじゃないかーみたいな
557NPCさん:2006/10/08(日) 11:40:40 ID:???
星の精に赤ワインを吸わせてパーティの主役
558NPCさん:2006/10/08(日) 11:43:38 ID:???
>>553
「世界味めぐり」の企画として二木さんが持ち込んでくるわけだな
導入もバッチリだな
559NPCさん:2006/10/08(日) 11:46:51 ID:???
二木「オーストラリアよ! オーストラリアの地下遺跡へ行きましょう!」
栗田「まあ! 私の九頭竜川はダメだっていうの?」
部長「大変だ! 雄山は南極へ向かったらしいぞ!」
560NPCさん:2006/10/08(日) 11:47:21 ID:???
>551
そういえばこのスレでGURPS Cthulhu-punkについて語られてるのを見たことがないな。

誰も持ってないだけだろうけど。
561NPCさん:2006/10/08(日) 11:49:00 ID:???
>>560
いや、持ってますが。
562NPCさん:2006/10/08(日) 11:50:13 ID:???
クトゥルフ関連のカードゲームもこのスレでいいの?
563NPCさん:2006/10/08(日) 11:51:17 ID:???
ネタがあればOK
564NPCさん:2006/10/08(日) 11:51:58 ID:???
>>559
味めぐり企画がいつのまにか究極vs至高に流れるパターンを踏襲してるなw
565NPCさん:2006/10/08(日) 11:58:25 ID:???
TCG(トレーディングカードゲーム)は一応板違いかな。

そこら辺の事情よくわからんが。
ボードゲームなんかはこのスレでOK
566NPCさん:2006/10/08(日) 11:59:02 ID:???
「テケリ・リ」
ttp://japonbrand.gamers-jp.com/games/tekelili-j.html

これは面白い? 遊んだことがある人がいたら教えて欲しい
567NPCさん:2006/10/08(日) 11:59:49 ID:???
>>560
当然持ってますが
568NPCさん:2006/10/08(日) 12:00:43 ID:???
ちょwwwwwすげえ欲しいwwwwwwwwwwwwww
569NPCさん:2006/10/08(日) 12:04:55 ID:???
>>566
古くからあるタイプのゲームのイラストをクトゥルフにした感じのゲーム。
それほどクトゥルフっぽくはない。

カードゲームなら、クトゥルフホラーカードゲームはだいぶクトゥルフっぽい。
見つけたら即ゲット必須。
570NPCさん:2006/10/08(日) 12:08:35 ID:???
ttp://www.bisyoudou.com/~toybox/esen/tekelili.html

ちなみにヤフオクに出てるよ。
571NPCさん:2006/10/08(日) 12:10:28 ID:???
廿六日NNWの風晴
帆の修理出来る、小生生れて始めて船の帆柱に上り死にもの狂にてツロード・ブロツクをなほすさめ釣あぐ

廿七日晴天
帆巻きあげたるも風なきため帆まきたるまま流す、たきぎこしらへる、
あらしになる、百四十日も船世帯故我等二人も活気なく、ただ時のくるを待つのみ

廿九日
天水をとる五月二日午前より午後六時小生も病気故一人にてかぢ取苦しいが命にかへられぬため次第当直す

五日NNW風
午前中風悪しく流船す午後二時より北風強くなり南に走る、六日船長大病となる、
七日西南の風強いが流船、我もかねてのカツケ病のため、正午より食事もとれぬ位になり小便にもゆけぬ、
八日西南の風強い流す二人とも病気身動き出来ず、九日曇風強し、帆を巻いたまま流す二人とも病気
十日曇北西の風、風強く浪高し帆を巻きあげたるまま流船、船はかぢとりなしに走りつつある、
二人とも病気、十一日曇北西風風やや強く浪高し帆まきあげたるまま流船す、
南と西に船はドンドン走つて居る、船長の小言に毎日泣いて居る、病気
572(゜∀゜):2006/10/08(日) 12:11:45 ID:???
食材をクトゥルフ的にもっていくのは当然あるべき流れだと思うさー。

聖書の「エデンの知恵の実」、「桃源郷の桃」、「蓬莱の宝石の木の実」
ギリシャ神話に登場する「黄金のリンゴ」や「死者の国のザクロ」など、
世界各国の神話には特殊な力や意味を持つ果物が存在するし、
これはエジプト神話や日本の神をクトゥルフ神話の神ととらえるシナリオが発売されているのだから、
当然あっても良い流れだと思うなー。
573NPCさん:2006/10/08(日) 12:14:20 ID:???
>>572
バナナでできた人間はもろい
574(゜∀゜):2006/10/08(日) 12:17:02 ID:???
また中華料理は、肝臓が悪ければ豚の肝臓を食べる、胃腸が悪ければ豚の胃を食べるなど、
医食同源は陰陽五行と結びついているし、
「不死の存在を食べることで、不死者になる」って考え方は、
人魚伝説みたいで面白いかもしれない。
実際、始皇帝は不死を求めて数々の食材珍味を求めたみたいだしね。

俺様が考えたのは、
「人間を食べることで、人間になる」って逆パターンかな。

過去に醜いバケモノに変えられた哀れな犠牲者の、悲しくも狂気の物語にしてもよいし、
人間社会に入り込もうとする異形の者の儀式にしてもよい。
575NPCさん:2006/10/08(日) 12:20:57 ID:???
神話生物の場合、憑依(寄生)したり、形貌を盗み取ったりといった安直な手段に走るからなあ・・・
576NPCさん:2006/10/08(日) 12:22:31 ID:???
食材で盛り上がってるところ空鬼読めてなくて悪いが、気にしないでくだされ


昭和13年5月初めから京都市右京区の高尾神護寺、斑尾高山寺の寺宝が頻繁に盗難に遭い、
警察で警戒していたところ、6/30午後4時、高尾山から下りて来る不審な男を発見した。
この男のカバンから一切経50巻が出てきたため、取り調べたところが、
男の正体は京大教授で医学博士の清野謙次(53)、家からは盗まれた寺宝や、
建仁寺両足院文庫中の五山版、東醍醐三宝院の古文書等が見つかった。
清野教授は考古学に凝り、特に人骨研究に熱心だったという。
清野教授が盗んだ寺宝などは1360点、200万円相当であった。  
577NPCさん:2006/10/08(日) 12:25:50 ID:???
>>574
うしおととらに出てきた人の皮を剥いで着ることによって人になりたかった妖怪とか
RPGマガジンにでてきた人を取り込みに情報を得ることで人になろうとしたコンピューターとか
そこらへんをすぐ連想しちゃうかな。
我ながら例えが古いw
578NPCさん:2006/10/08(日) 12:27:52 ID:???
食屍鬼になろうとして、人間を食べようとするシナリオならある。
579NPCさん:2006/10/08(日) 12:29:04 ID:???
秘神界だったかには食材ネタなかった?

原初の存在を肥料にした有機野菜とか・・・
580NPCさん:2006/10/08(日) 12:31:19 ID:???
宇宙怪獣の肉を食べて能力を高めようとする某アニメも、ある意味、とても神話的。
581NPCさん:2006/10/08(日) 12:34:05 ID:???
使徒を食べてS2機関を取り込(ry
582NPCさん:2006/10/08(日) 12:35:49 ID:???
つデビルマン
583NPCさん:2006/10/08(日) 12:37:32 ID:???
いやもうクトゥルフ神話はどうでもいいのかと(y
584NPCさん:2006/10/08(日) 12:41:04 ID:???
人類誕生以前に、人類より優れた種族が地球には存在していたが、神の怒りに触れて氷漬けとされていた……
そんな種族の復活を望む者が、トランス系の儀式により、彼らの精神を人間の身体に憑依させようとする。
うん、まったくもって神話的ではないか。>デビルマン
585NPCさん:2006/10/08(日) 12:43:38 ID:???
コズミック感覚(ry
586NPCさん:2006/10/08(日) 12:45:36 ID:???
デビルマンの場合、悪魔より人間のほうが邪悪だからコズミックホラーじゃないかもね。
587NPCさん:2006/10/08(日) 12:47:35 ID:???
や、悪魔の方が邪悪だろ。
どっちかと言うと人間は愚か。
588NPCさん:2006/10/08(日) 12:51:52 ID:???
>>583
それを言うなら、TRPGのシステム的な話題がほとんどないことのほうが・・・
589NPCさん:2006/10/08(日) 12:53:31 ID:???
>>588
BRPとD20のシステム的な差異について語ろうか?w
590NPCさん:2006/10/08(日) 12:57:38 ID:???
>>586
しかしラストシーンで神の軍こそが最も恐ろしいことが・・・
591NPCさん:2006/10/08(日) 13:01:01 ID:???
シナリオのプロットということで話題してるんだが。
592NPCさん:2006/10/08(日) 13:02:42 ID:???
>>591
建前はね。実際はネタスレの雑談だ。
593NPCさん:2006/10/08(日) 13:03:49 ID:???
>>591
シナリオプロット以外のシステム的な運用や
キャラメイクに関する話題がでないのは不思議だけどな。

ぶっちゃけ、小説板のスレとほとんど内容が変わらん。
594NPCさん:2006/10/08(日) 13:05:50 ID:???
なぜクサしたがるのかわからん。
595NPCさん:2006/10/08(日) 13:07:57 ID:???
なんで、板を移動して小説版で思いっきり雑談しないのかが分からん。
596NPCさん:2006/10/08(日) 13:08:21 ID:???
あくまでゲーム関連のネタだから。
597NPCさん:2006/10/08(日) 13:10:00 ID:???
システムの話か
ゼロ距離射撃はこっちもプレイヤーも毎回適用忘れてて、
毎回終了後に車中で次回こそ忘れないようにしよう、キャラシーに書き込んでおこう、
と誓い合って以下無限ループ
598NPCさん:2006/10/08(日) 13:11:05 ID:???
お前の話はツマラン
599NPCさん:2006/10/08(日) 13:13:35 ID:???
ネタ雑談だとケチつけて、システムにケチつけたがるケチな奴。
600NPCさん:2006/10/08(日) 13:14:22 ID:???
じゃあなんかツマル話をしてよ
ツマルはシムラの反転文字で、トリック用ダイイングメッセージとして
601NPCさん:2006/10/08(日) 13:14:48 ID:???
お前はね、興ざめ。
602NPCさん:2006/10/08(日) 13:15:45 ID:???
デーモンに取り憑かれた人間を見た場合、正気度0/1d6の減少。
その人間が自分の知り合いであった場合、1/1d10の減少。

最大級のデーモンを目撃した場合、1d3/1d20の減少。
603(゜∀゜):2006/10/08(日) 13:28:00 ID:???
>>593
それは当然じゃないかなー。
他スレで話題になっているシステム的な運用やキャラメイクの話題は、
シナリオではなく、戦闘に関わるスキルやその組み合わせ、魔法の使い方であって、
自分のキャラをいかに効率良く強化するという話がほとんどさね。

姿を見ただけで精神に致命的なダメージを追いかねない探索者をロールするクトゥルフにおいて、
多少のダメージ増減や、タクティカルな話題などスレの住人には興味ないのさー。
604NPCさん:2006/10/08(日) 13:30:29 ID:???
少なくとも、延々論じたい話題ではないな。
605NPCさん:2006/10/08(日) 13:36:35 ID:???
どうせなら、アヒャの中の人は翻訳家の坂本雅之氏かどうかを論じた・・・うわなにをするやめ(ry


【馬鹿め、>605は死んだわ】
606NPCさん:2006/10/08(日) 13:38:25 ID:???
つまり、こんなスレいらないってことだな。
607NPCさん:2006/10/08(日) 13:39:06 ID:???
わからんチンのお前が要らない、というだけの話。
608NPCさん:2006/10/08(日) 13:49:11 ID:???
初めてのプレイヤーに、これはゲーム中によく使用する技能だよ、とお奨めできる技能のベスト3をあげよ!

つ目星、聞き耳、心理学
609NPCさん:2006/10/08(日) 13:49:52 ID:???
妖神グルメをもとにシナリオを作るんなら、
彼をNPCにしてPCは人間側の人々にするってえのはどうだろう
610NPCさん:2006/10/08(日) 13:50:52 ID:???
横から割り込んで無理やり、なんてのはしちゃイケないことなんだよ。
公園デビューからやり直せ
611(゜∀゜):2006/10/08(日) 13:51:42 ID:???
>>606
いやいやそういうことじゃなくて。

戦闘がメインで、レベルアップによってPCを強化することが楽しみなゲームとは、
クトゥルフっていうゲームもそれを扱ったスレも違う方向性があるということだよ。
612NPCさん:2006/10/08(日) 13:55:02 ID:???
アヒャはいつまで居続けるんだ?
暇な奴だな。
613NPCさん:2006/10/08(日) 13:56:32 ID:???
>>611
やめとけって。
614NPCさん:2006/10/08(日) 13:58:35 ID:???
わかった。やめる。
615(゜∀゜):2006/10/08(日) 14:11:42 ID:???
>>612
今日は夜からおでかけさ。
616NPCさん:2006/10/08(日) 17:40:07 ID:???
取り合えず、美味しんぼネタはどうしても、
『手の込んだ物を作る山岡と何でも踊り食いする雄山』という某中野豪先生のネタが離れないのです。

「甘いぞ内原!真のクトゥルフ料理とはこうだ!」
617NPCさん:2006/10/08(日) 19:11:17 ID:???
当編集部では美食倶楽部謹製の黄金の蜂蜜酒が高額で取り引きされているという情報をキャッチ
618NPCさん:2006/10/08(日) 21:15:55 ID:???
アマゾンから白無垢の仮面がまだ届かない
619NPCさん:2006/10/08(日) 21:56:59 ID:???
だって禁書に指定されたもの。
今頃、盛大に燃やされているころ。
620NPCさん:2006/10/08(日) 22:01:46 ID:???
>>608

目星、図書館、回避
621NPCさん:2006/10/08(日) 23:24:00 ID:???
>>618
アマゾンなら俺は予約して6日に届いた。
622NPCさん:2006/10/08(日) 23:30:56 ID:???
>>618はどこに住んでるの?
南太平洋とか?
623NPCさん:2006/10/08(日) 23:57:19 ID:???
アマゾン川流域とかじゃない?
624NPCさん:2006/10/09(月) 01:00:34 ID:???
ン・カイってアマゾン川流域だっけ
北米大陸の地中深くだったような記憶があるが
間違いか
625NPCさん:2006/10/09(月) 01:46:51 ID:???
>>608
目星,図書館,言いくるめ

目星は最重要技能だな
626NPCさん:2006/10/09(月) 09:17:51 ID:???
図書館って重要だけど、そんなに何度もロールしないから、俺は初めての人にはすすめないな。
1回ロールするのに時間がかかるから、その間行動できないし、案外と退屈なもの。
慣れたプレイヤーに図書館係はやらせて、初めての人には、もっといろいろな場所やNPCと接する機会を増やしてあげたい。
627NPCさん:2006/10/09(月) 09:45:06 ID:???
何はなくとも<目星>の感はあるな
628NPCさん:2006/10/09(月) 09:48:19 ID:???
むしろ目星が重要すぎてどうかと思うのだがこのへん公式からのサジェスチョンってないの?
日本語じゃなくて英語でもいいからさ。
629NPCさん:2006/10/09(月) 10:00:30 ID:???
目星を重要にするかどうかは、キーパー次第だろ。
目星で気づくようなことは、たいがいたいしたことがない、ちょっとお得情報ぐらいなものばかりというのが、俺の鳥取だ。

けれど、初めての人にとっては、そんなお得情報を集めるというのは、たぶん面白いと思う。
ちょっと怖かったり、不思議だったりする情報を集めて、自分なりの推理をするというのは、とてもクトゥルフっぽいしな。

だから、目星を推薦するのは同意。
でも、99%とかはやりすぎだから、60〜70ぐらいでいいよという。
630NPCさん:2006/10/09(月) 10:11:03 ID:???
いや、むしろ89%!
【※本気でやらないように】
631NPCさん:2006/10/09(月) 10:39:18 ID:???
>>630
技能89%は公式リプレイでやってしまったからなー
632NPCさん:2006/10/09(月) 11:00:16 ID:???
な、なんだってー
633NPCさん:2006/10/09(月) 11:05:47 ID:???
>>631
まあ定石の一つだもんね
634NPCさん:2006/10/09(月) 11:24:42 ID:???
>>630
キャンペーンで使用頻度が高い技能89%は間違っちゃいないだろ。
コンベならそうでもないが。
635NPCさん:2006/10/09(月) 11:28:28 ID:???
キャンペーンをやると言われれば、俺も目星か聞き耳あたりでやる。
なかなか上手く成長しないが、当たればでかいぜ。
636NPCさん:2006/10/09(月) 11:30:39 ID:???
CoCで成長気にしだしたらおわりだぜ。
637NPCさん:2006/10/09(月) 11:33:11 ID:???
え?CoCってのは、卑小な人間の価値観を脱却して、
宇宙の大いなる支配者に仕える悦びを発見するまでの過程を楽しむゲームだろう?
638NPCさん:2006/10/09(月) 11:53:32 ID:???
>>636
いやいや、矮小な人間が生き足掻く為に成長を気にするのは正しい行為。
それでも最後は宇宙的恐怖の前に木っ端微塵にされる。
639NPCさん:2006/10/09(月) 12:03:22 ID:???
最後まで同じ探索者でキャンペーンをプレイして、神話的陰謀のすべてを暴いてやろうと努力するのをプレイヤーが放棄したら、必死に生きようとしている探索者たちに失礼だ。
640NPCさん:2006/10/09(月) 12:08:16 ID:???
アマゾンから仮面届いたよ
新書版のリプレイ本って初めてだ
641NPCさん:2006/10/09(月) 12:08:39 ID:???
>>639
正論だな。
642NPCさん:2006/10/09(月) 12:10:19 ID:???
>>640
南米産の未知の胞子とか、毒虫とかがついていないか慎重にチェックしてから、克明に日記をつけつつ読破するのだ。
643NPCさん:2006/10/09(月) 12:10:58 ID:???
おまえらテレビ
NHK
644NPCさん:2006/10/09(月) 12:37:49 ID:V5D5qZ/E
>630
単発シナリオはともかく。
キャンペーンの場合は能力値高くないとやってけない。
645NPCさん:2006/10/09(月) 12:46:57 ID:???
BRPか。
まあ便利な技能って昔から言われている奴は分担して持てばいい。

バカなキーパーだと往々にして忘れがちだけど、ストーリー進行に肝要なところで
探索者がロールに失敗しても、尚<幸運>ロールを差し出す奥の手がある。
646NPCさん:2006/10/09(月) 12:55:28 ID:???
それでも駄目なら突如電波が届いてヒラメキが!(アイデアロール)
647NPCさん:2006/10/09(月) 12:57:06 ID:???
なんか変なことになってきたな。
また今日は天気が良いし。
648NPCさん:2006/10/09(月) 13:04:17 ID:???
能力値は低くてもいいものもあるけど、EDU6とかPOW3の探索者でキャンペーンはやりたくないな。
はっきり言ってホントに役立たず。
649NPCさん:2006/10/09(月) 13:09:57 ID:???
贔屓目に見てるからだが、なんか高級感がある>リプレイ本
650NPCさん:2006/10/09(月) 13:10:57 ID:???
大昔に出版されていた、HJのゲームブックのようなセンスの良さというか
651NPCさん:2006/10/09(月) 13:30:13 ID:V5D5qZ/E
>648
DEX18はスゴすぎだけどな。
652NPCさん:2006/10/09(月) 13:33:15 ID:???
>>643
これもニャル様の大いなるギャグの一環なんでしょうかね?
あるいは「核実験」の名を借りた、旧支配者の遺跡の破壊が実際の
目的で、各国政府の裏の機関は既に了承済み、とか?
653NPCさん:2006/10/09(月) 13:35:17 ID:???
あの北の首領は金家の息子ではなく、いや実は人類ですらなく、正体はうわなにをするやめ(ry
654NPCさん:2006/10/09(月) 13:49:05 ID:???
648
アホか、振りなおせ。
655NPCさん:2006/10/09(月) 13:51:39 ID:???
なにがあっても、振り直しを認めないキーパーがいるんだよ。
「これは死ぬゲームだから、能力値とか気にしないでいいんですよ」とか、したり顔で言いながらな。
656NPCさん:2006/10/09(月) 13:53:08 ID:???
まだそういう古生代の遺物がいるんか
657NPCさん:2006/10/09(月) 13:55:28 ID:???
>>655
セッション始まった途端自殺してやれ

「死ぬゲームなんですよね?やったトップ〜〜!」とでもわめきながら
658NPCさん:2006/10/09(月) 13:55:28 ID:???
古生代というと、何かの偉大なる種族なんだろうか。
それにしてはせいぜい人間程度の知能しかないようだが。
659NPCさん:2006/10/09(月) 13:55:45 ID:???
平均ぐらいの能力値なのに振り直しをしたいとか言われると拒否したくなるが、EDUとかPOWがあまりに低かったら、振り直しは認めているな。
660NPCさん:2006/10/09(月) 13:59:05 ID:???
>>657
そんなイタいプレイヤーにはなりたくないよ。
かといって、キーパーにそれはおかしいというのも筋違いのような気もするし。
ハズレをひいたと思って我慢するしかないのかな。

リプレイでは振り直しさせているから、そういうキーパーも減ってくるかもな。
661NPCさん:2006/10/09(月) 13:59:07 ID:???
>>655
つか、気にしなくていいんなら能力値All MAXでもいいじゃんなー。
662NPCさん:2006/10/09(月) 14:01:57 ID:???
>>661
「いやいや、困ったな……そういうキャラクターの強さを求めるゲームじゃないんですよ。人間がいかに脆弱で無力な存在なのかを味わうゲームですから、逆に弱い方が面白いぐらいですよ」
 と、そのキーパーに諭される。
663NPCさん:2006/10/09(月) 14:02:56 ID:???
>>660
>リプレイでは振り直しさせているから、そういうキーパーも減ってくるかもな。

残念ながら、「そういうキーパー」はリプレイなんか参考にせんと思うよ
下手すりゃ、あんなのクトゥルフじゃないよとか言い出しそうだ
664NPCさん:2006/10/09(月) 14:04:48 ID:???
そして行き着く先は「ダイス要らなくね?」
665NPCさん:2006/10/09(月) 14:04:50 ID:???
EDU6はともかく、POW3はゲームにならないよな。
最初の正気度判定で不定の狂気になりかねない。
666NPCさん:2006/10/09(月) 14:07:41 ID:???
いっそ全員で能力値MINを主張してみて、それでプレイしてみたら、
そのキーパーも納得すんじゃね?

「いやあ、本当に今回はクトゥルフらしかったな」
っていいかねないか。
667NPCさん:2006/10/09(月) 14:07:46 ID:???
>>663
 まさしく、馬鹿につける薬はないってやつだな。
 そういうキーパーは「触るな危険」とか背中に書いておいてくれると助かるんだけど。
668NPCさん:2006/10/09(月) 14:08:10 ID:???
ゲームとしての部分を軽視しすぎて、怪物に殺されたり発狂したりを目的化し始めると、
結局キーパーの独演会か、小説嫁でいいんじゃねってことになってしまう罠。
669NPCさん:2006/10/09(月) 14:08:57 ID:???
要はPLを全滅させて悦に入りたい奴なんだろ?
そういうキーパー(POW3でも振りなおしさせないキーパー)は。
一回目はともかく二回目はやらなきゃいい。
670NPCさん:2006/10/09(月) 14:10:44 ID:???
そういうのもだいぶ減っている気がしているけどな。
リプレイもそうだし、サプリメントなんかも昔のイメージを払拭しようと努力している感がある。

しかし、古生代のキーパーはそういうものは読まない罠。

あれが最後の古生代キーパーだとは思えない……
671NPCさん:2006/10/09(月) 14:11:30 ID:???
クトゥルフダークナビゲーションを読ませた反応で、キーパーの質は大体解る気がする
頭から馬鹿にしてかかったり、俺クトゥルフを語り出したらNG
672NPCさん:2006/10/09(月) 14:12:11 ID:???
自分がキーパーするときは、POWが5以下だったら振り直しにしてるな。
673NPCさん:2006/10/09(月) 14:12:23 ID:???
>>669
 でも、そのキーパーは他のコンベンションとかに行って、また新たな犠牲者を生むんだぜ。
 どんどんクトゥルフの評判が悪くなる。

 だからといって、どうしようもないけどな。
674NPCさん:2006/10/09(月) 14:13:41 ID:???
新しいプレイヤーやキーパーがわんさか入ってくるような元気有るゲームじゃないしね……
675NPCさん:2006/10/09(月) 14:13:58 ID:???
>>671
どんなものでも頭から馬鹿にしたり、俺●●を話し出したりするマスターはNGだよな。

ラブクラフトでも、魔界水滸伝でも、デモンベインでも。
676NPCさん:2006/10/09(月) 14:15:41 ID:???
コンベでCoCのマスターにそこらの話振って、「あんなのクトゥルフじゃないよ」が出てきたらやめておくことにしてる。
677NPCさん:2006/10/09(月) 14:15:56 ID:V5D5qZ/E
戦闘=死。PCは必ず一人は発狂。
いまだに根強いクトゥルフへの偏見。そしてこれが正しいと考えてる信者(キーパー)。
今回のリプレイで少しでも変わって欲しいもんだ。

678NPCさん:2006/10/09(月) 14:18:37 ID:???
 コンベンションのマスターへの質問タイムで「ダークナビゲーションってどう思いますか?」って聞くのも、なんか困ったチャンだな。
 かといって、「このゲームを一言で言い表すと?」と真面目に聞かれても、ちょっと答えるのに困る。
 ついつい、深く考えずに「発狂するゲームです」とか答えてしまいそうだ。
679NPCさん:2006/10/09(月) 14:20:19 ID:???
コンベとかだと雑談や第一印象で判断するしかないもんなー
興奮して早口、とかはわかりやすいからいいんだが。
一見まともそうで実は仕切り屋キーパーだった、が最悪
680NPCさん:2006/10/09(月) 14:21:28 ID:???
探索者の作成で、EDU6だと年齢9歳、POW3なら
発達遅滞という事で、どうパーティーに組み込むか
キーパーの力量が問われますな。

『本当にそんなキーパーが実在するなら』ですけど。

それはともかく、POW高いと強力だねえ。
681NPCさん:2006/10/09(月) 14:21:33 ID:???
「僕、努力の甲斐もなく無駄死にするようなゲームは苦手なんですが」と尋ねて、
「じゃあ、このゲームはやらないでください」と答えるのは地雷。
「じゃあ、無駄死にしないようにもっともっと努力しましょう」と答えるのは、まとも?
682NPCさん:2006/10/09(月) 14:22:43 ID:???
POW3だと発達地帯というより神経症か。
683NPCさん:2006/10/09(月) 14:24:18 ID:???
さすがにPOW3、EDU6という探索者は確率的になかなか生まれないけど。
それに近い事故はあると思う。俺は実際に目撃したことはないけど。

ただ、そういう場合でも振り直しをさせないだろうな、というキーパーなら何度も目撃した。
解決のしようの無い事件に遭遇させて、全滅させられるか、すべてをかなぐり捨てて何もわからないまま逃げ出すしかないようなシナリオをプレイさせられた。
684NPCさん:2006/10/09(月) 14:25:31 ID:???
POWが高すぎると、ちょっと面白くないのも事実。
ちょっとだけどね。
685NPCさん:2006/10/09(月) 14:26:58 ID:???
神父様、懺悔します!
絶妙なタイミングで、絶妙な発狂をしている仲間を見て、うらやましいと思ったことがあります。
686NPCさん:2006/10/09(月) 14:27:11 ID:???
ドアを開けたらいきなりアザトースとご対面、とかすればほうら宇宙的面白恐怖体験
(極端です)
687NPCさん:2006/10/09(月) 14:35:48 ID:???
>>658
人間程度の知能で思い出したけど、
ゲームデータ的にはミ=ゴの人達の知能は人間並なんだな。
ルルブを初めて読んだ時意外に思った。
688NPCさん:2006/10/09(月) 14:37:11 ID:???
>>686
でかいドアだな!(゚∀゚)
689NPCさん:2006/10/09(月) 14:38:49 ID:???
菌類のくせになまいきだ
690NPCさん:2006/10/09(月) 14:39:59 ID:???
>>687
数千年前のギリシア人の知能と、現代人の知能が、それほど差があるとも思えない。
科学技術は進んでいるけど、知能は同じというのは納得できないこともない。
だから、洪水に巻き込まれたり、犬なんかに噛み殺されるようなドジをするんだよ。
691NPCさん:2006/10/09(月) 14:42:23 ID:???
>>678
優等生的に回答すると「人外の知識を探索するゲームです」って感じかな?
692NPCさん:2006/10/09(月) 14:45:51 ID:???
>678
「頭脳を使って探索して、勇気を振り絞って恐怖と戦うゲームです」
 うーん、いまいち。
693NPCさん:2006/10/09(月) 14:57:27 ID:???
「人間以上の存在に、人間の知恵で立ち向かうゲームです」

ちょっと誤解を受けそうだなこれは
694NPCさん:2006/10/09(月) 15:04:01 ID:???
「これからあなたの身には、ひどいことが沢山起きると思いますがあきらめないでください。そんな気持ちをゲームにしました」
 なんだこりゃ?
695NPCさん:2006/10/09(月) 15:04:51 ID:???
■この"クトゥルフの呼び声"はH.P.ラブクラフトの世界を舞台にしたロールプレイングゲームです。
そこは普通の人々がクトゥルフ神話の恐ろしい生き物や力と相対する世界です。
プレイヤーは未知のそして忌まわしい事柄を探索し、強大な力を退けるのです。
696NPCさん:2006/10/09(月) 15:05:48 ID:???
>694
与太だろう。
697NPCさん:2006/10/09(月) 15:10:01 ID:???
やっぱ、プレイヤーを誘いにくいね。
皆、ファンタジーに流れる訳だ。
698ダガー+ダードエリートヒール:2006/10/09(月) 15:10:05 ID:GjLy44ha
>694
キミは多分、イイヤツだな。
699NPCさん:2006/10/09(月) 15:16:09 ID:???
>>695
一言と言ったはずだ。
あと、ラヴクラフト云々というのはいらない気がする。
そんな外人シラネーヨで敬遠されるから。
700NPCさん:2006/10/09(月) 15:21:05 ID:???
「これから俺はきみたちにひどいことをする。しかし、すべては愛のもとに行うことだ。どこかに活路はある。あきらめるな、努力しろ。そして困難を乗り越えろ。勇気と希望はきみたちの中にある!」
 と説明して入ってくるプレイヤーとは、あまり深くはつきあいたくない。
701NPCさん:2006/10/09(月) 15:24:50 ID:???

 やあ (´・ω・`) 

 ようこそ、年間6500億円のお金が集まる犯罪の温床へ。

 このチャングムの誓いオリジナルボールペンはサービスだから、
 受け取って貰った以上、受信契約を絶対にして頂く。

 うん、「また」なんだ。済まない。
 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

 でも、この申し入れを聞いたとき、君は、きっと言葉では言い表せない
 「やりきれない怒り」みたいなものを感じてくれたと思う。

 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
 そう思って、この申し入れしたんだ。

 じゃあ、注文を聞こうか。
702NPCさん:2006/10/09(月) 15:25:16 ID:???
誤爆すんまそん
703NPCさん:2006/10/09(月) 15:26:43 ID:???
>>701
その説明じゃあ、受信料は払えないな。
704NPCさん:2006/10/09(月) 15:42:17 ID:???
このスレで愛とか希望とか言われると
モンティパイソン的な何かを連想する
705NPCさん:2006/10/09(月) 15:47:39 ID:???
まさかの時のダゴン秘密裁判!
我々の武器は2つ!
知恵と希望と勇気!
いや3つ!
やりなおし!

まさかの時のダゴン秘密裁判!
我々の武器は3つ!
知恵と希望と勇気と目星!
4つ!
706NPCさん:2006/10/09(月) 16:38:15 ID:???
>>705
あとショットガン希望
707NPCさん:2006/10/09(月) 17:10:01 ID:V5D5qZ/E
日本刀も忘れずに。
708(゜∀゜):2006/10/09(月) 17:30:36 ID:???
軍艦があっても不足すぎる戦力だにゃー。
709NPCさん:2006/10/09(月) 17:35:43 ID:???
我々には神風に乗りて歩むものがいる!
710NPCさん:2006/10/09(月) 18:10:58 ID:???
>>678
「このゲームはよく言われているように1Lvの時は大変な目にあいますが、
 レベルが上がればそれも良い思い出になりますよ。」
これでOK

>>681
「僕、努力の甲斐もなく無駄死にするようなゲームは苦手なんですが」
「決して無駄になることは無いから大丈夫ですよ、安心してください」
これでOK
711(゜∀゜):2006/10/09(月) 19:00:46 ID:???
BRPもd20でも、
探索が一つ終わって無事に生還するだけで、
並みのファンタジー物とは比較にならんくらい、「生きている」という実感が体験できますよ。
712NPCさん:2006/10/09(月) 19:09:39 ID:???
713NPCさん:2006/10/09(月) 19:38:30 ID:???
生存率はキーパー/マスターの裁量次第だなあ・・・

あんまり死亡率高いとプレイヤー達が発狂してサボタージュしだすし、
無理押しするか、よほど運が悪けりゃバンバン死ぬが、うまくこなしてれば
全員が生還(発狂しても)出来るってぐらいで十分楽しめる。

ストーリー展開がエキサイティングに暴走するのは好きで、その場合の死亡率急上昇はOKだけど。
714NPCさん:2006/10/09(月) 19:52:32 ID:???
>>709
ああ、思い出すなぁ。
PC「えーい、こうなったら腹にマイトくくりつけたまま突撃してやる!みんな逃げろ!」
ドーン
KP「おお、さすがダイナマイトだな。4点だけ通った」
いやまあ、時間は稼げたんだけど……
715NPCさん:2006/10/09(月) 21:43:34 ID:???
>4点だけ通った

ちょっといたかった
716NPCさん:2006/10/10(火) 09:42:22 ID:???
時は動き出す
717NPCさん:2006/10/10(火) 10:32:46 ID:???
時が動くというのは宇宙的に脆弱な生物の錯覚にすぎません!><
718NPCさん:2006/10/10(火) 10:34:38 ID:???
けど、時が動かないと目覚めてくれないですぅっ!!(><)
719NPCさん:2006/10/10(火) 10:46:00 ID:???
(<>)
720NPCさん:2006/10/10(火) 11:27:29 ID:???
旧神による封印って設定が排除されてから
クトやんが動けない理由が曖昧だよな
721NPCさん:2006/10/10(火) 11:31:33 ID:???
寒い朝はなかなか布団から出られないだろ?
あんな感じなんだよ
722NPCさん:2006/10/10(火) 11:33:28 ID:???
なによ?その萌えくてゅるー
723NPCさん:2006/10/10(火) 11:40:09 ID:???
それで2度寝しに戻っちゃったのか
724NPCさん:2006/10/10(火) 11:42:20 ID:???
あと5万年だけ…
725NPCさん:2006/10/10(火) 12:49:46 ID:???
「呼び声」の彼は起きようとしたら小指を机の角にぶつけて不貞寝でもしてるんだろうか
726NPCさん:2006/10/10(火) 12:59:31 ID:???
時々扉開けて出てくるのは「うるさい!寝られへんやんけ!」と怒ってたんだな
727NPCさん:2006/10/10(火) 13:12:36 ID:???
寝ぼけてるところを船で轢かれた(><)
728NPCさん:2006/10/10(火) 14:03:58 ID:???
(><)
)UUU(
729NPCさん:2006/10/10(火) 14:14:45 ID:???
>>724
そして、あと10万年、あと15万年、あと20万年とズルズル延ばして行く訳だな
730NPCさん:2006/10/10(火) 15:01:13 ID:???
ドリームランドのほうがなにかと居心地がいいんじゃないんだろか。

巨匠対談!クトゥルフ翁vsピックマン氏!
コメンテーターは無名修道院の院長先生にお願いしております。

とか。
731NPCさん:2006/10/10(火) 16:23:05 ID:???
そういやクトやんはドリームランドにいる方が自然だな
なんでいないんだろ
732NPCさん:2006/10/10(火) 16:37:24 ID:???
ドリームランドは人間の夢が作り出した世界だからな。
夢見人の素質のある人間はドリームランドにいけるけど、
それ以外の生き物は本人が何らかの手段で乗り込まないといけない。
733NPCさん:2006/10/10(火) 16:37:29 ID:???
(<●>) < このクトゥオタどもめ!
734NPCさん:2006/10/10(火) 16:45:50 ID:???
>>732
そのわりには随分いろんな連中が棲みついてるようだが…
土星ネコは原住生物じゃないのか
735NPCさん:2006/10/10(火) 16:52:20 ID:???
夢見人が“生身のまま”乗り込んで、そこで眠って夢を見たら、寝てる自分と起きている自分の二人に分身するんだろうか?
736NPCさん:2006/10/10(火) 17:07:20 ID:???
まぁ、そこらへんは曖昧なんだよな、クトゥルフ神話らしく。
737NPCさん:2006/10/10(火) 17:15:19 ID:???
そういやナイトメアハンターも新作が出るんだったな
738NPCさん:2006/10/10(火) 17:20:12 ID:???
そんなものはでない
739NPCさん:2006/10/10(火) 17:22:31 ID:???
740NPCさん:2006/10/10(火) 17:22:43 ID:???
実は地球以外の場所(月とか他惑星とか)は、現実世界とドリームランドとの区別が
ないんじゃなかろかという仮説をめぐって暑く論争した学生時代の夏の夜。


もとは、アメリカは本当に月に着陸したのか?というヨタ話だったはずなのだが。
741NPCさん:2006/10/10(火) 17:51:43 ID:???
>>735
ヒュプノスがそんな面倒なことは許さないのです
742NPCさん:2006/10/10(火) 17:51:46 ID:???
クトゥルフ・ハンドブックにも写真が載ってた未邦訳のTOME"Pursuit to Kadath"って入手したひといる?
743NPCさん:2006/10/10(火) 18:49:08 ID:???
>>735
H.P.Lovecraft's DREAMLAND によればまさにそのとおりになる。
ただしドリームランド内で一夜が明ければ生身の体が目覚め、
夢見人はそれまでドリームランドのどこにいようと目覚めた体のところに戻るようだ。
744NPCさん:2006/10/10(火) 19:49:44 ID:???
「白無垢の仮面」途中まで読んだ。
CoCでセッション回す時の基本的な注意・テクニックや、探索者の心構えとかが織り込まれてて良い感じ。

個人的には、情報収集(調査)に関して面白いギミックも見られると嬉しかったけれど。
CoCの大半を占める部分だけに。(そのへん、2話であっさり流されてて少し残念)
745NPCさん:2006/10/10(火) 19:59:07 ID:???
調査のシーンをリプレイにすると地味だからなー
そのへんはリプレイではなく、本格的なクトゥルフプレイガイドの発売を待とう。
746NPCさん:2006/10/10(火) 23:32:08 ID:???
つ 『クトゥルフ・ハンドブック』

さて、俺のクトゥルフ・ハンドブックは
10年以上前にサークルの女の子に貸したまま返ってきてないんだが…
747NPCさん:2006/10/10(火) 23:42:13 ID:???
そんな売ってもいないものを薦められても困る。
それに、あの本のリプレイとシナリオはひどい出来だから、初心者には読ませられない。
748NPCさん:2006/10/11(水) 00:35:34 ID:???
どんなに立派なのか747の正味を見てみたいもんだ(w
749NPCさん:2006/10/11(水) 02:15:36 ID:???
クトゥルフ・ハンドブックってそんなにだめか?
リプレイのラストは確かにひどいが、それ以外は普通だと思う。
普通ってのは過去TRPGマガジンやR&Rに載ったリプレイ&シナリオのレベルでな。
750NPCさん:2006/10/11(水) 02:21:33 ID:???
いいよな。
山本らしく裸も出てくるし。
751NPCさん:2006/10/11(水) 08:52:24 ID:???
復刻されないかな〜
山本弘の後書きが楽しみなんだがw
752NPCさん:2006/10/11(水) 10:35:55 ID:???
>>747
確かにリプレイはKPがPCに心理学振らせたり、PCが護衛依頼で依頼人放置して誘拐されたり
ラストが酷かったりと問題点は在るな。
でも初心者に読ませられないって言う程の内容ではないだろう。
シナリオは程度あんなもんだろうと思うがな。
753NPCさん:2006/10/11(水) 11:15:04 ID:???
クトゥルフ・ハンドブックは「幻想文学憎し」「ダーレス憎し」「オレの考えるHPLは偉大な科学合理主義者、オカルトなんかにハマってないもん!」
っていう山本節がなあ。
754NPCさん:2006/10/11(水) 11:15:44 ID:???
>KPがPCに心理学振らせたり
どこが悪いの?
755NPCさん:2006/10/11(水) 11:40:32 ID:???
752ではないが

>>754
心理学の判定はPCに成功したかどうか判るとおかしいので、
KPがこっそり振り結果得られた情報だけ伝えるのが普通だとルールにも明記してある。
756NPCさん:2006/10/11(水) 12:19:19 ID:???
<聞き耳>や<目星>の判定と同じで、PCに振らせたほうがよい効果を生むと考えているんでしょ。

ちなみに私もPCに振らせる方向でキーパーしてます。
757NPCさん:2006/10/11(水) 12:23:43 ID:???
ボックス版は持っていないけど、ブック版の記述は『一般的には』
(>755の言う『普通は』)だから拘束規定ってわけではないかと。
758>756-757:2006/10/11(水) 12:31:01 ID:???
まあ、<心理学>ロールをキーパー取り上げしてたセッションへの
参加経験がないので、どちらがよいとかはわからんのですが(汗)

というかロールに成功しても『とくにわからない』とかいわれてしまうのですが(笑)
759NPCさん:2006/10/11(水) 12:44:50 ID:???
「プレイヤーに振らせて知らない振りさせたほうが面白いです」とか書いてあった希ガス>クトゥルフ・ハンドブック
760NPCさん:2006/10/11(水) 12:47:03 ID:???
俺は一貫して振らせないようにしている。
以前場面場面でKPとPCでどちらが判定するか変わった時
「あの時は判定させた」「誰の時には判定させて俺の時は」と揉めた事がある。
それに判定によって得られた情報が嘘か真実かPC側に考えさせるのはKPとして見ていて楽しい。
761NPCさん:2006/10/11(水) 12:51:23 ID:???
なるほどね。

ところで<心理学>の技能チェクはどうしてますか?
762NPCさん:2006/10/11(水) 12:55:15 ID:???
すると<聞き耳>や<目星>の判定もキーパー側なのかな?
763NPCさん:2006/10/11(水) 13:07:21 ID:???
キーパーのほうで隠しロールはしないなあ。

〈心理学〉や〈目星〉などをプレイヤーにロールさせれば

「失敗したけど・・・やばいのか?おい!」

とプレイヤーが勝手に盛り上がってくれるし。
764>756-757:2006/10/11(水) 13:08:25 ID:???
<聞き耳>や<目星>とは別でしょ。
失敗したときの描写の差異が難しいですから。

ちなみにウチだとPCに振らせますが、NPCも<心理学>やIntロールで
対抗するのである程度緊張感はあると思います。
765NPCさん:2006/10/11(水) 14:32:49 ID:???
全部プレイヤーにやらせてるけど問題起きたことないなあ。
>>763と同じ理由もあるし、キーパーの手間が増えると面倒だからってのもある。
〈心理学〉失敗したって「特に何も分からなかった」って言うだけだし。
766NPCさん:2006/10/11(水) 15:02:29 ID:???
修正値を秘密にして振らせればいいだけでは?
767NPCさん:2006/10/11(水) 15:08:45 ID:???
でもまあ、ルールにも記述がある以上、隠蔽がスタンダードなんでしょうけど。
768NPCさん:2006/10/11(水) 15:37:28 ID:???
念のためボックス版で〈心理学〉のとこを確認してみたけど、
キーパーが隠蔽でロールせよとはどこにも書かれていないな。
だから出版年を考えると山本氏のキーパリングは何らルールブックに反してはないようだ。
769NPCさん:2006/10/11(水) 15:40:22 ID:???
ボックス版良いなあ・・・
770NPCさん:2006/10/11(水) 16:58:34 ID:???
この流れでぺらぺらルールブックめくってて思い出したよ。
昔サークルの先輩たちがクトゥルフプレイしてるのを横で見てたんだが、
クトゥルフ技能も増え正気度もだいぶ弱りすでに歴戦の探索者を操る先輩がいた。

今回の探索で大怪我をし、その探索者はCON3まで落ち込んでいた。
これは鳥取によって違うらしいが、KPは《応急手当》は自分自身にも適応して
いいとしていたので、彼は当然のように自身を手当て。
すると出目が00で、KPは「さすがにそれはファンブルだな、手元が狂って1D3ダメージ」と宣告。

もうわかったと思うが先輩は3を振り、本人曰く『突如自らの傷口を引き裂いて悶死』。
他の仲間は翌朝部屋で怪死している彼を発見し、「なんと恐ろしいのだ邪神の知識は」と天を仰いだ。
ええ、当の本人も含め部屋にいた一同全員爆笑でしたよ。
771NPCさん:2006/10/11(水) 17:38:30 ID:???
探索者自身が故意に傷口を裂いた、とはプレイヤーらもだいぶいい感じに煮えてますな(うひゃひゃ
772(゜∀゜):2006/10/11(水) 20:40:32 ID:???
>>763
なるほろ〜。こんど試してみるさー。
773NPCさん:2006/10/12(木) 09:59:49 ID:???
リプレイがでて一段落した感じだけど
次のサプリの情報ってある?
774NPCさん:2006/10/12(木) 11:55:04 ID:???
修正値かけたときの技能チェックってどうしてます?
775NPCさん:2006/10/12(木) 16:29:10 ID:???
基本的にはプレーヤーに振らせる判定は、どのくらいで成功・失敗したかを聞いて判断してる。
ただ、生死が直結するような面白い状況では修正を教えてロールさせることが多い。
そのほうが死せる運命としても納得して死んでくれる。
776NPCさん:2006/10/12(木) 17:17:21 ID:???
全部素直に言う。「全員-40%で〈聞き耳〉してくれ」みたいに。
何%差で失敗(成功)したのか一人一人にいちいち数字を言わせると
面倒だし時間もかかるから。
777NPCさん:2006/10/12(木) 18:33:45 ID:???
あ、いや・・・技能ロールに成功したときに行う技能の経験チェックの話の心算だったのですが・・・


  カチャッ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
778NPCさん:2006/10/12(木) 18:43:49 ID:???
>技能ロールに成功したときに行う技能の経験チェックの話

ちなみに>>777の所ではどうしてるの?
修正かけた事によって経験チェック貰えたり貰えなかったりするの?
779NPCさん:2006/10/12(木) 18:50:58 ID:???
プラス修正付の技能ロールはケースバイケースにしていますが、
他の方はどうなのかなあとか、>>766さんの提案のように、修正を
秘密にした場合はどうなのか聞いてみたいなと
780NPCさん:2006/10/12(木) 19:36:27 ID:???
>779
漏れは修正を全部バラす派だけど、チェックは修正とは無関係に入れてもらってる。
マイナス修正大きい判定が続くと、全失敗でもチェック上げていいかなーと思うことは
あるけど、面倒だから基本的にはやってない
781NPCさん:2006/10/12(木) 20:39:25 ID:???
>>780
THX!

考えてみたら峻別できるでなし、ロールに成功したらチェック入れてもらう方向が良いみたいですね。
782NPCさん:2006/10/13(金) 00:48:13 ID:???
ただでさえ死にやすいゲームなんだし成長チェックくらい甘めでいいんじゃね。
でもキャンペーンしないから成長させたこともないけどね!
783777(偽):2006/10/13(金) 01:57:06 ID:???
  カチャッ
  ;y=ー( ゚д゚)
  \/| y |)

ラ! ルルイエ! クトゥルフ・フタグン! ラ! ラ!
いや、わたしはピストル自殺なんかしない――そんなまねは断じてごめんだ!
784NPCさん:2006/10/13(金) 09:29:15 ID:???
785NPCさん:2006/10/13(金) 09:52:25 ID:???
手前の青い人の腕がSANチェックものだな
786NPCさん:2006/10/13(金) 10:40:37 ID:???
ダゴン級がでたぞおおお〜
787NPCさん:2006/10/13(金) 11:39:26 ID:???
単なる巨大怪魚ジャン
788NPCさん:2006/10/13(金) 13:14:22 ID:???
>>787
アイデアロールに失敗したか。
789NPCさん:2006/10/13(金) 13:27:33 ID:???
>>488
SAN低すぎ
790NPCさん:2006/10/13(金) 13:48:00 ID:???
>>789
仔山羊にSAN云々言うのは間違いだと思うよ。
791NPCさん:2006/10/13(金) 13:48:35 ID:???
お前はただの狂人だろ
792NPCさん:2006/10/13(金) 14:00:27 ID:???
お、竹岡氏のHPに載ってるコルヴァズの剣って中々面白そうなギミックだな。
793NPCさん:2006/10/13(金) 18:25:37 ID:???
>>792
クトゥグアネタめずらしいな
クトゥグア自信が一発ネタだからあんまりいじられないしな
794NPCさん:2006/10/13(金) 18:35:19 ID:???
今気がついたんだけど、仔山羊ってねじくれた脚をした神話的存在だったん?
795NPCさん:2006/10/13(金) 20:10:51 ID:???
>>793
マイナーな神格はもちろん、有名神格の新ネタもドンドン紹介されると良いなぁ。
796NPCさん:2006/10/13(金) 21:25:19 ID:???
>>792
懐かしきクトゥルフコンパニオン付属のシナリオに、その剣そっくりの機能を持った剣が出てくるな。名無しだけど。
コルヴァスの剣を元にしたのかも。

ちょうど「うしおととら」が連載してた時期だったので、やっぱり魂を削って力を得るその剣をPCが持ったら、ノリが伝奇アクションになってしまったorz
797仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/10/13(金) 21:40:43 ID:???
798weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/10/13(金) 22:28:03 ID:???
>796
別にorzするまでもないと思うが。
799NPCさん:2006/10/13(金) 23:03:19 ID:???
>>797
ありがとー。やっぱりそうか。…気がつかなきゃ、正気度が下がらなかったのに、俺。
800NPCさん:2006/10/13(金) 23:14:13 ID:???
どこをどうやったら仔
  カチャッ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |) 山羊と認識するるいえのだろうか
801仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/10/13(金) 23:41:05 ID:???
802NPCさん:2006/10/13(金) 23:55:44 ID:???
>>801
ありがとー。って、そこのホムペの他のイラストみたらますます正気度下がったじゃないか、おい。
【20禁及びグロイラストありなので注意】
803NPCさん:2006/10/14(土) 00:03:39 ID:???
>>800
かわいくメェメェ鳴くんじゃないかな
804NPCさん:2006/10/14(土) 00:04:37 ID:???
どっちにしろ、凶刃の洞察力じゃなきゃ、子山羊には見えないんじゃないの?
805ダガー+《神剣》と書いてマジ:2006/10/14(土) 00:14:40 ID:M+5drkio
>803
更に、手紙を読まずに喰う。

>804
先に足跡から発見した説とゆうのはどうか。
806NPCさん:2006/10/14(土) 00:26:34 ID:???
>>794
そこ見てて思ったんだけどTulzschaっていつごろクトゥルフ神話に出てきた?
TRPGのルールにもデータが載ってるんだけど元の話を知らない
807806:2006/10/14(土) 00:31:16 ID:???
すまん
>>797
だった
808NPCさん:2006/10/14(土) 00:34:19 ID:???
>>806
御大の「祝祭」(大瀧訳なら「魔宴」)に出てくる洞窟内の神性らしき怪炎を
RPG用にデータ化したもの>トゥールスチャ

初出は初版「Kingsport」
809NPCさん:2006/10/14(土) 00:43:30 ID:???
>>808
マジで? 名前も設定も適当なのか
公式シナリオとかサプリで出たのかな
教えてくれてありがとう
810NPCさん:2006/10/14(土) 01:10:14 ID:???
マジレスすっと「千匹の仔を孕みし黒山羊」の仔だから、Dark Young=黒い仔山羊という訳語なだけだわな。
811NPCさん:2006/10/14(土) 09:53:43 ID:???
ナウでダークなヤング
812NPCさん:2006/10/14(土) 12:13:34 ID:???
813NPCさん:2006/10/14(土) 12:37:52 ID:???
>>812
ここはお前の日記帳じゃねーんだ。チラシの裏にでも張ってろ。
814NPCさん:2006/10/14(土) 12:42:47 ID:???
すでに懐かしい響きだな
815NPCさん:2006/10/14(土) 16:26:57 ID:???
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000G2Y6DY/sr=8-1/qid=1160810685/ref=sr_1_1/250-6881435-4800225?ie=UTF8&s=electronics

この製品にはミ=ゴのテクノロジーが用いられているからこんなに高価なのでしょうか
816NPCさん:2006/10/14(土) 16:35:11 ID:???
ミ=ゴのテクノロジーだったらもっと安く作れるだろ。
先進種族なんだから。
817NPCさん:2006/10/14(土) 17:59:21 ID:???
先進的なテクノロジーを用いている分、ミ=ゴへのライセンス料が高いんだよ。
818NPCさん:2006/10/15(日) 13:10:58 ID:dpLrU/jz
819(゜∀゜):2006/10/15(日) 13:17:10 ID:???
人間ごときの文明でコピーされたら、
ミ=ゴが泣くぜ。
820NPCさん:2006/10/15(日) 13:43:34 ID:???
・・・と、円筒に収められた脳髄の脇にあるスピーカから声が流れた。
821(゜∀゜):2006/10/15(日) 13:58:29 ID:???
なにっ、俺様、脳髄ぷかぷかピカチュウ状態っ!!
やったー。冥王星にいけるぜー。

って小惑星にランクダウンとなった冥王星になど、用はござらん。
822NPCさん:2006/10/15(日) 14:28:17 ID:???
・・・と、円筒に収められた脳髄の脇にあるスピーカから声が流れた。

自分の立場がわかってないのだろうか。
いや状態を知ったショックで動揺しているだけなのだろう。

むごい事だ。
823NPCさん:2006/10/15(日) 14:39:41 ID:???
(あの円筒の中の脳髄はどんどんSAN値が減るのだが…)
824NPCさん:2006/10/15(日) 15:14:20 ID:???
(だが探索者には知る由も無いことであった・・・)
825NPCさん:2006/10/15(日) 16:39:09 ID:AJItwyNx
宇宙空間の真空には耐えられても防水機能は無いようなんであんまり大したシロモノではないよな。
826仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/10/15(日) 17:17:42 ID:???
(これなんだろー?食べられるー?)円筒を覗き込みながら
827NPCさん:2006/10/15(日) 19:08:27 ID:???
ミ=ゴたちもノーラベルの金属の円筒なんて逆に怪しまれるから
はごろもフーズとかキャンベルスープとかのラベル張ってごまかしてるんだろうな。
機能を理解してないけど見本にはついてたからって事で、きっとプルタブもついてるだろう
828(゜∀゜):2006/10/15(日) 19:25:06 ID:???
お歳暮に贈られる予定
829NPCさん:2006/10/15(日) 19:33:40 ID:???
中華の魔術師に調理される
830NPCさん:2006/10/15(日) 19:34:59 ID:???
子どもの頃、養父母が「ああ、窓に、窓に!」と騒いで失踪したことを思い出した。
神話の研究者は、失踪や発狂など当り前。次々と変わる保護者の家を転々とする間に、
「親が狂えば狂う程楽しい」と思えてきた。
金属の円筒に封印されるというと恐ろしい響きがあるが、
宇宙空間の真空に耐えられる上に肉体の悩みから解放されるとなると、魅力的とすら思う。
とはいえ、自分で自分の脳味噌を切開して容器におさめる勇気はない。
「ミ=ゴに捕まったらラッキーかもしれない」との思いが頭をよぎり、
今日のオカルト的儀式を終了した。
儀式は世間からすればおぞましいものだが、なあにかえって冒涜力がつく。
831仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/10/15(日) 19:36:41 ID:???
>>828
その後棚の中で数年埃をかぶるのー。
832weasel ◆CtwG1dQWjI :2006/10/15(日) 20:59:17 ID:???
つ [ドーピングコンソメスープの空き缶]
833(゜∀゜):2006/10/15(日) 21:17:13 ID:???
キーパーの腕を磨いて、オンセとかコンベに参加したいねえ。
834NPCさん:2006/10/15(日) 21:33:48 ID:???
>>830
SF/ファンタジー/ホラー板で見た奴のほうが一枚上だと思った。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1157787237/941
835NPCさん:2006/10/16(月) 08:41:42 ID:???
>>815がなんでミ=ゴの技術が使われてると思ったのか分らないので、
御大みたいな感じで説明してくれ。

と思ったら金属の円筒ってことなのか・・・
836NPCさん:2006/10/16(月) 12:34:39 ID:???
ゆうべのしょぼいポセイドンアドベンチャー見た?
837NPCさん:2006/10/16(月) 15:12:50 ID:???
仔山羊の中の砒素、オンセのキーパー頼みますよ、クックック。
838NPCさん:2006/10/16(月) 17:49:58 ID:???
仔山羊さんのKP…萌えそう
839NPCさん:2006/10/16(月) 18:08:38 ID:???
ダメダメ!
キャラシートとか食べちゃいまs
840NPCさん:2006/10/16(月) 19:54:18 ID:???
PLが食べられるんじゃないの?
841NPCさん:2006/10/16(月) 19:57:11 ID:???
いいや、仔山羊の中の砒素は狂気に冒す毒だ。
842NPCさん:2006/10/16(月) 21:35:08 ID:QgwCb9e/
ここで、心神耗弱および心神喪失について説明するため、元法学部法律学科の自分がきましたよ。

心神耗弱とは、精神機能の障害により、是非善悪を判断し、あるいは判断したところに従って行動することが著しく困難な状態。
刑法は、これを限定責任能力として、その刑を軽減(刑39A) 民法では、準禁治産者宣告の原因の一つ(民11)

心神喪失とは、精神機能の障害により、是非善悪を判断することができないか、又はその判断に従って行動する事ができない状態。
刑法は、心神喪失者を責任無能力者として罰しない(刑39@) 民法は、禁治産宣告の原因となる(民7)
心神喪失者は、原則として不法行為責任も免除させられる(民713)

現代日本では、狂人に殺されそうになっても、その狂人は法の庇護化におかれており、逆に狂人を殺した者が法に問われるわけですよ。
843NPCさん:2006/10/16(月) 21:36:18 ID:???
刑法で罰されないからって正当防衛しちゃならんって判例なんかあったか?
844NPCさん:2006/10/16(月) 21:36:45 ID:???
まあこのスレは板違いには寛容だからいてもいいよ。
845NPCさん:2006/10/16(月) 21:38:56 ID:???
狂人でもなんでも、殺人までしたら過剰防衛じゃねえかな?
846NPCさん:2006/10/16(月) 21:40:28 ID:???
板違いの話題をあげてまで書き込むんじゃ、そりゃ法学部も追い出されてニートになるわな。
847NPCさん:2006/10/16(月) 21:45:50 ID:???
>842
おまえの病名は『突発性シッタカDQN』だ。
848NPCさん:2006/10/16(月) 21:47:48 ID:???
火葬場よりは裁判所の方がなんぼかマシ。

これが社会常識ってもんですな。
849NPCさん:2006/10/16(月) 21:49:55 ID:QgwCb9e/
では、刑法の条文をば。上は狂人関係。下は正当防衛関係。

刑法第39条 心神喪失者の行為は罰しない。
A心神耗弱者の行為は、その罪を軽減する。

刑法第36条 急伯不正の侵害に対して、自己又は他人の権利を防衛するため、やむを得ずにした行為は罰しない。
A防衛の限度を超えた行為は、情状により、その刑を減刑し、又は免除することができる。
850NPCさん:2006/10/16(月) 21:51:44 ID:???
>>849
ああ、刑法はそうかもしれんが、キミが心身喪失者でもローカルルールを無視していいわけじゃない。
さっさと該当する板へ(・∀・)カエレ!!
851NPCさん:2006/10/16(月) 21:53:32 ID:???
殺したら、相手が狂人か正常な精神状態だったかなんてわからんからな。
とりあえず刑に服すのが当然じゃないの?
852NPCさん:2006/10/16(月) 21:56:39 ID:???
age荒らしのコピペ厨は徹底無視でお願いしますよ、探索者の皆様。クックック。

彼の狂気に感染しないようにね。
853NPCさん:2006/10/16(月) 22:04:45 ID:???
>>851
「殺されそうになって逆に殺した」の場合はよっぽど残虐に殺してなければ
正当防衛もしくは過剰防衛になるんではなかろうかと。
あとは現場の状況しだいじゃねーかな。
ナイフを振りかざしてきたので怖くなって近くにあった壷を叩きつけたら死んだ
とかなら正当防衛だろうし。
襲ってきたので枕元に置いておいたショットガンを全弾ぶちこみましたなら
過剰防衛通り越して殺人罪だろうし。
でもまぁディープワン化しかけたマーシュ家のゆかりのものが尋ねてきたので
ショットガンで(土にor海に)お帰り願ったなんて場合はこっちが心神喪失
訴えることになりそうだが。
854仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/10/16(月) 22:10:31 ID:???
神話生物が化けていた人物をSATSUGAIして
現場を目撃されて有罪になって服役っていうのも
ホラーっぽくていいじゃなーい。
855NPCさん:2006/10/16(月) 22:11:23 ID:???
方にとwレ他結果政党防衛でFAだろ?
856NPCさん:2006/10/16(月) 22:12:42 ID:???
服役っつーことは、神話生物が裁判受けたり上告したり反省文書くのか。
ドイツでだったらありそうだなw
857NPCさん:2006/10/16(月) 22:16:02 ID:???
>>856
刑務所の独房で聖書片手にガタガタ震えながら
「ここなら安全だ、ここなら安全だ、ここなら安全だ……」
ってつぶやきながらカメラが引いていってスタッフロールな
エンドってことなんじゃ?
858NPCさん:2006/10/16(月) 22:19:58 ID:???
>>857
ああ、スマン。探索者が服役か、逆だったね。
ディープワンズとかが大人しく裁判受けたりとか想像したら結構シュールだなって短絡した。
859NPCさん:2006/10/16(月) 22:21:12 ID:???
エンドロール直前、独房に続く廊下に水っぽいベシャッって足音と水かきのついた足のシルエットが写ったり。
860NPCさん:2006/10/16(月) 22:21:55 ID:QgwCb9e/
ちなみに、ナチス政権下のドイツでは、狂人は収容所送りという法律があったはず。

先ほどから資料をあさっているのだが、みつからない・・・。
861NPCさん:2006/10/16(月) 22:22:55 ID:???
証人や陪審員なんかにもディープワンズがちらほらいたらそれはそれでホラーだがw
862NPCさん:2006/10/16(月) 22:23:33 ID:???
842=849と仮定して言うが
本当に法学部行ってたのか?
理念なくただ条文こねくりまわすだけというのは
法律を学問として学ぶ人間の間ではもっとも軽蔑されるふるまいなんだが?

それと君が心身喪失者の行為を不正の侵害と認めない学派の人と仮定しても
緊急回避を意図的に無視しているのでは妄言の類でしかない。

まあ普通は緊急回避を持ち出すまでもなく
この事例の場合、正当防衛は成立すると言うのが日本では通説なんだがね。
百歩譲って条件説が通説であるドイツであっても緊急回避によって補完されるだろうし。

なにが言いたいかと言うと
そういうネタ使いたいなら法律がぐだぐだなアメリカを舞台にしとけということ。

それでも日本でそういうネタのシナリオやりたいと言うなら
まあ39条が非人道的な条文なんていうのは昔から言われていることなんだし。
最近の判例では徐々に無効化されつつあることも踏まえれば
昭和20〜30年の時代で狂人は米兵にしとけば
君の言うとおりに裁判は進行するかもな。

863NPCさん:2006/10/16(月) 22:24:11 ID:???
つうかこいつ姫路粘着厨(ニュース厨)だろ。
864NPCさん:2006/10/16(月) 22:24:31 ID:???
法律ウンチク野郎って現実でも幻想でもウザイよな。
865NPCさん:2006/10/16(月) 22:25:19 ID:???
>852
866NPCさん:2006/10/16(月) 22:27:04 ID:???
1920年代アメリカと日本と、1890年代イギリスの法律も調べてきてくれたら、
法律ウンチク野郎も多少は役に立つことを認めてやってもいい。
867NPCさん:2006/10/16(月) 22:29:57 ID:???
クトゥルフをプレイ中に「この場合、実際の法律では……」と言い出すプレイヤーは、現実世界にお帰りいただくのが一番。
868NPCさん:2006/10/16(月) 22:30:14 ID:???
>>855はどこの血が混じってるんだろう?このしゃべりかたは鱗野郎じゃ無さそうだけど。
869NPCさん:2006/10/16(月) 22:32:01 ID:???
缶詰にされたんじゃないか?
870NPCさん:2006/10/16(月) 22:32:21 ID:???
ニャル様かも…恐ろしいニャー
871NPCさん:2006/10/16(月) 22:37:14 ID:???
にゃる様自演乙w
872(゜∀゜):2006/10/16(月) 22:40:22 ID:???
>>854
その人物を救うため、正義の弁護士が立ち上がる。

そして弁護士は新たな神話に遭遇する・・・。
873NPCさん:2006/10/16(月) 22:40:45 ID:???
膨れ女キボンヌ
874仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/10/16(月) 22:46:22 ID:???
>>861
むしろ被告以外はディープワンでいいじゃなーい。
875NPCさん:2006/10/16(月) 22:46:34 ID:QgwCb9e/
緊急回避は刑法37条。

第37条 自己又は他人の生命、身体、自由又は財産に対する現在の危機を避けるため、やむを得ずにした行為は、
これによって生じた害が避けようとした害の程度を超えなかった場合に限り、罰しない。ただし、その程度を
超えた行為は、情状により、その刑を軽減し、又は免除することができる。
A 前項の規定は、業務上特別の義務がある者には、適用しない。

ちなみにナチス政権下のは、1933年の刑法$$42a以下。
危険な性犯罪者の去勢という項目までありますな。

脹れ女に関しては、某サイトにデータがあったなあ。
詳しい事は知らないけどさ。
876NPCさん:2006/10/16(月) 22:48:33 ID:???
いいから君は過疎スレでハッタリに粘着でもしてなよ。
877NPCさん:2006/10/16(月) 22:49:33 ID:???
>>867
なんでハッタリ?
878NPCさん:2006/10/16(月) 22:50:50 ID:???
まあ、待て。
ところでなんでいきなり刑法の話題なんてなんでやったんだ?

話題があって、そこで刑法の説明に入ったら尊敬されたかもしれんのに?
879NPCさん:2006/10/16(月) 22:53:01 ID:???
>>878
太陽が黄色かったからじゃね?
880NPCさん:2006/10/16(月) 22:53:23 ID:???
>>877
ハッタリがカオスフレアでデビューできたのは、
不正だか何だかをFEARにちくったからとかいうスレを立ててた。
881NPCさん:2006/10/16(月) 22:54:07 ID:QgwCb9e/
間違えた。$42kだった。

後に去勢は、暴力行使下での、15歳に満たない子供への、或いは抵抗できない者への同性愛的衝動の場合にも拡張されている。
882NPCさん:2006/10/16(月) 22:56:20 ID:???
なんか急にレスがのびて
今頃>>842はニンマリしているんだろうなと思う。
もっともこれが複数アカウントを使った壮大な自演の可能性もあるわけだが

だとすると釣られているのは俺一人?
いやむしろ俺も自演の一部なのか??

【こうして彼は狂気の淵へと沈んで逝ったのだった・・・】
883NPCさん:2006/10/16(月) 22:56:56 ID:???
>>867
それ以外の方はドリームランド残留?
884NPCさん:2006/10/16(月) 23:56:21 ID:???
皆落ち着け
>842は一時的狂気に陥って、うわ言を口走ってるだけなんだよ
885NPCさん:2006/10/17(火) 00:10:22 ID:???
27日だか20日だかにアキハバライエローサブマリンRPGショップにて
ちょっとしたイベントをやるらしいですよ、と

・・・・平日の昼頃にこんなイベントをたてられても、正直こまる。
886NPCさん:2006/10/17(火) 01:13:13 ID:???
ターゲットを選び損ねてる気が・・・。
それとも新規開拓か?
若者にウケてくれるとうれしいんだが・・・。

というおじいさんの気持ちでいっぱいです。
887NPCさん:2006/10/17(火) 01:18:12 ID:???
平日の昼間ってキショいのしかいねーよ。

ときどき営業サボってよるからわかる。
888NPCさん:2006/10/17(火) 01:30:12 ID:8jlxJSlI
あと35条、37条もチェキさせとけよw
889NPCさん:2006/10/17(火) 05:02:03 ID:???
よし、クトゥルフでオンラインセッションサイトを立ち上げよう。
ファンタジー系でよくある、なりきりチャットつきのキャラ常駐型サイトなんてどう?
利点は人が増えればオンセの参加者集めが楽になること。
世界は学園もので。


890NPCさん:2006/10/17(火) 05:34:55 ID:???
じゃあミス大ということで
891NPCさん:2006/10/17(火) 05:52:09 ID:???
死亡(発狂)率が高すぎて、クラスメイトがごろごろ転出入しそうだな
892NPCさん:2006/10/17(火) 06:38:40 ID:???
ミスカトニック大学が舞台だって!?
大変だ、サプリを読んで校歌を歌えるようにしておかないと!
893NPCさん:2006/10/17(火) 07:12:14 ID:???
>>889
それなんて放課後怪奇くらぶ?

ああ、突っ込んじまった。誘われてるってわかってるのに。 
894アマいもん:2006/10/17(火) 07:41:37 ID:???
♪都の西北 早稲田の隣 ミスカ ミスカ ミスカ

>>857
マウスオブマッドネス吹いた。
895NPCさん:2006/10/17(火) 08:29:43 ID:???
マウスオブマッドネスは秀作だと思う。


わけわからんけどな(゚∀゚)
896NPCさん:2006/10/17(火) 08:30:15 ID:???
そして、ばばあがじじいを足蹴にするあたりがツボ。
897NPCさん:2006/10/17(火) 08:34:17 ID:???
カーペンターってだけでOKですよ
898NPCさん:2006/10/17(火) 08:40:46 ID:???
マーブルマッドネスなら知ってる
899NPCさん:2006/10/17(火) 09:03:49 ID:???
X68k吹いた
900NPCさん:2006/10/17(火) 09:10:58 ID:???
>>894
バカ田大学もSAN値低いけどな
恩師を火刑にしてたりしたしな
901NPCさん:2006/10/17(火) 10:17:27 ID:???
マウスオブマッドネスは、耐性の低い人間が観ると
何度もループして暴徒に突っ込まされるシーンでSANが減る
902NPCさん:2006/10/17(火) 10:31:03 ID:???
取り合えずミスカトニック大校歌の歌詞だけ置いときますね

Hail Miskatonic, Hail
(Alexis Lvov : 1833, Arr, Atticus Derby : 1876)

Beacon of wisdom, proud Miskatonic!
Lighting our path through the dark and unknown.
May your traditions and righteous revelations shine,
constant as the eternal stars.
903NPCさん:2006/10/17(火) 16:55:06 ID:???
http://ventura.beerbar-ts.com/fushigi/src/1157107722078.jpg

クトゥルフひげを流行らせよう
904NPCさん:2006/10/17(火) 17:23:56 ID:???
>>902
dark とか unknown とか stars とかが入ってるのはわざとなのか?
それとも向こうの校歌はそういうものなのか?
905(゜∀゜):2006/10/17(火) 17:31:39 ID:???
いえーい、大学生っ♪

コンパだコンパっ!!飲み会だー
906NPCさん:2006/10/17(火) 17:44:20 ID:???
・・・と、円筒に収められた脳髄の脇にあるスピーカから声が流れた。

アメリカでは高校時代はっちゃけさせる分、大学時代は詰め込み教育な筈。
少なくとも東部の大学は。
907NPCさん:2006/10/17(火) 17:54:15 ID:???
向こうの大学は入りやすいが出るのはキツイと聞いたな
レポートの嵐で容赦なく落とすとか
社会人になってから入りなおすのも多いらしいが
908NPCさん:2006/10/17(火) 18:11:12 ID:???
>>903
夜道で会ったらSANチェックものだなw
909NPCさん:2006/10/17(火) 19:07:26 ID:???
>>908
これでSANチェックしてたら世界髭自慢大会に行った時大変だぞ。
910(゜∀゜):2006/10/17(火) 19:22:58 ID:???
「めそ」
911NPCさん:2006/10/17(火) 19:26:00 ID:???
>>909
目星やクトゥルフ神話、アイデアロールが低ければ
大丈夫だろ。
夜道でいきなりなら、何と出会ってもSANチェックが必要。
912NPCさん:2006/10/17(火) 19:50:12 ID:???
>>904
いや、俺に言われても困るがな。
ケイオシアム社に聞いてくれ。
913NPCさん:2006/10/17(火) 20:38:32 ID:???
>>912
軽い気持ちで貼らないようにね。
914NPCさん:2006/10/17(火) 20:56:57 ID:???
>>912-913
のやり取りが分らないが、913は著作物を貼るなと
言っているのか?
915NPCさん:2006/10/17(火) 21:45:47 ID:???
むしろ逝ってヨシ
916NPCさん:2006/10/18(水) 17:02:39 ID:S7uQZ51f
ところでそろそろ次スレのタイトル考える時期だと思うのだが?どうするよ?
917NPCさん:2006/10/18(水) 17:24:03 ID:???
クトー21アンは、9トーニアンで使われてるんだよね…
918NPCさん:2006/10/18(水) 17:40:02 ID:???
21ャラルトテップ

苦しい
919NPCさん:2006/10/18(水) 17:52:19 ID:???
ニャルラトテップはもう使われてるからちょっとな。
920NPCさん:2006/10/18(水) 18:32:01 ID:???
ならば

21ョグダ
921NPCさん:2006/10/18(水) 18:35:59 ID:???
魔道書21冊目はどうだろう。
922NPCさん:2006/10/18(水) 18:51:25 ID:???
クトゥルフ卓上総合 21巻
923NPCさん:2006/10/18(水) 20:38:51 ID:???
21トクリスの鏡
924NPCさん:2006/10/18(水) 20:43:01 ID:???
21世紀の恐怖神話
925NPCさん:2006/10/18(水) 21:03:36 ID:???
ダン21の怪
926NPCさん:2006/10/18(水) 21:26:56 ID:???
クトゥルフ卓上総合(21)


・・・というかもう既に膿め殺陣モードか!?
927NPCさん:2006/10/18(水) 21:27:27 ID:???
>>925
「ダ21の怪」(ダニッチの怪)でどうだろう。
928NPCさん:2006/10/18(水) 21:31:12 ID:???
>>927に一票
929(゜∀゜):2006/10/18(水) 21:38:43 ID:???
927に一票。
930仔山羊 ◆CoCBRP8Q2M :2006/10/18(水) 21:40:40 ID:???
>>927いいねー。
931NPCさん:2006/10/18(水) 22:18:43 ID:???
何か既にスレ立ってるんだけど。
932NPCさん:2006/10/18(水) 22:20:02 ID:???
>>927良いなと思ってたら次スレ立っちまってるぞ。
933NPCさん:2006/10/18(水) 22:21:51 ID:???
流れを無視して宣言もなしにスレ立てして
報告と誘導もなしじゃ荒らしと変わらんな
934NPCさん:2006/10/18(水) 22:23:18 ID:???
しかもいっちょまえに愚痴なんか垂れてますよ
935NPCさん:2006/10/18(水) 22:23:33 ID:???
ほい、次スレ。

クトゥルフ卓上総合 滅びの21世紀
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1161177102/
936NPCさん:2006/10/18(水) 22:24:57 ID:???
>>933
んだな。削除依頼して改めて次スレ立てようぜ。
937NPCさん:2006/10/18(水) 22:25:13 ID:???
980あたりになったら、素知らぬ顔して新スレを立ててしまうのはどうだろう。
あっちはしばらく放っておいてそのうち削除依頼で。
938NPCさん:2006/10/18(水) 22:27:14 ID:???
さて、本当の次スレの話をしようか。
939NPCさん:2006/10/18(水) 22:39:46 ID:???
>>927で良いんじゃね?
あと荒らしの立てたスレは放置って事で。
940NPCさん:2006/10/18(水) 22:46:36 ID:???
>>927
すばらしい。
941NPCさん:2006/10/18(水) 22:54:44 ID:???
>927
でいいと思う。

序文も更新されれば申し分ない
942NPCさん:2006/10/18(水) 23:01:21 ID:CjB9V4vY
山梨県で、女子高生が自殺未遂だそうで。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20061018i313-yol.html より引用(「」内引用部)

「山梨県内の県立高校2年の女子生徒が今月6日、「いじめにあった」と悩んで精神安定剤を大量に服用し、自殺未遂を図っていたことが18日、わかった。
 女子生徒は回復したが、学校を休んでいる。県教委は、女子生徒が開設したブログに、同級生が性格を中傷する内容の書き込みをしていたことなどを確認しており、いじめと認定した。

 県教委などによると、女子生徒はブログや友人への携帯電話メールで、「いじめられている」と訴えていた。中傷の書き込みは今年春ごろから断続的に続いていたという。

 女子生徒は6日夜、自宅で精神安定剤を大量に服用し、倒れているのを母親に発見され、病院に搬送されたが、翌日、退院した。いじめを指摘する内容を記したメモを残していた」
943927:2006/10/18(水) 23:31:22 ID:???
ageるレスにろくなものなし―ヨグ=ソトホースこれを知れり。

>>933
>>1に「次スレは980を踏んだ者が立てる事」という一文を入れた方がいいかも。

>>941
ヨグ=ソトホースは門を知れり。
ヨグ=ソトホース門なれば。
ヨグ=ソトホース門の鍵にして守護者なり。
過去、現在、未来はなべてヨグ=ソトホースの内に一なり。
〈旧支配者〉のかつて突破せしところ、
ふたたび突破せんとするところ、
ヨグ=ソトホースこれを知る。
〈旧支配者〉かつて大地を踏みにじりし所、
いまなお踏みにじりたる所は云うにおよばず、
かかる〈旧支配者〉の見えざる理をもヨグ=ソトホースこれを知れり。
――「ダニッチの怪」(大瀧啓裕訳)

とかどうだろう、序文。
944NPCさん:2006/10/18(水) 23:53:52 ID:6BqLWAen
いあいあ、自殺未遂のニュースとか知らない自己中の人は、

  わたしが思うに、この世でもっとも慈悲深いことは、
  人間が脳裡にあるものすべてを関連づけられずにいることだろう。
  われわれは無限に広がる暗黒の海のただなか、
  無知という名の平穏な島に住んでおり、
  遙かな航海に乗り出すいわれもなかった。
                       ──「クトゥルーの呼び声」(大瀧啓裕訳)冒頭より

いあいあ。
945NPCさん:2006/10/18(水) 23:57:08 ID:???
知ってる知らないじゃなくスレ違いだってんだよ。
946NPCさん:2006/10/18(水) 23:59:18 ID:6BqLWAen
いあいあ、自殺未遂のニュースとか知らない自己中の人は、

  わたしが思うに、この世でもっとも慈悲深いことは、
  人間が脳裡にあるものすべてを関連づけられずにいることだろう。
  われわれは無限に広がる暗黒の海のただなか、
  無知という名の平穏な島に住んでおり、
  遙かな航海に乗り出すいわれもなかった。
                       ──「クトゥルーの呼び声」(大瀧啓裕訳)冒頭より

いあいあ。
947NPCさん:2006/10/19(木) 00:00:10 ID:???
インスマス面の同級生からのいじめを苦にしていたとか報道されてたかね?
948NPCさん:2006/10/19(木) 00:03:06 ID:pNQDH5Hv
いあいあ、自殺未遂のニュースとか知らない自己中の人は、

  わたしが思うに、この世でもっとも慈悲深いことは、
  人間が脳裡にあるものすべてを関連づけられずにいることだろう。
  われわれは無限に広がる暗黒の海のただなか、
  無知という名の平穏な島に住んでおり、
  遙かな航海に乗り出すいわれもなかった。
                       ──「クトゥルーの呼び声」(大瀧啓裕訳)冒頭より

いあいあ。
949NPCさん:2006/10/19(木) 00:07:44 ID:???
いあいあ、スレのルールとか知らない自己中の人は、

  わたしが思うに、この世でもっとも慈悲深いことは、
  人間が脳裡にあるものすべてを関連づけられずにいることだろう。
  われわれは無限に広がる暗黒の海のただなか、
  無知という名の平穏な島に住んでおり、
  遙かな航海に乗り出すいわれもなかった。
                       ──「クトゥルーの呼び声」(大瀧啓裕訳)冒頭より

いあいあ。
950NPCさん:2006/10/19(木) 00:08:29 ID:QqejbDeF
いあいあ、自殺未遂のニュースとか知らない自己中の人は、

  わたしが思うに、この世でもっとも慈悲深いことは、
  人間が脳裡にあるものすべてを関連づけられずにいることだろう。
  われわれは無限に広がる暗黒の海のただなか、
  無知という名の平穏な島に住んでおり、
  遙かな航海に乗り出すいわれもなかった。
                       ──「クトゥルーの呼び声」(大瀧啓裕訳)冒頭より

いあいあ。
951NPCさん:2006/10/19(木) 00:15:59 ID:???
ところでウィキペディアのインスマスの記事で、
CoC世界のニューベリーポートが我々の世界の同名の都市と同じモノかどうか情報が求められてたと思うが。

誰か詳しい人いる?
952NPCさん:2006/10/19(木) 00:27:38 ID:F/qKgGiX
いあいあ、自殺未遂のニュースとか知らない自己中の人は、

  わたしが思うに、この世でもっとも慈悲深いことは、
  人間が脳裡にあるものすべてを関連づけられずにいることだろう。
  われわれは無限に広がる暗黒の海のただなか、
  無知という名の平穏な島に住んでおり、
  遙かな航海に乗り出すいわれもなかった。
                       ──「クトゥルーの呼び声」(大瀧啓裕訳)冒頭より

いあいあ。
953NPCさん:2006/10/19(木) 00:29:24 ID:???
ヤツの狙いはこのコピペ煽り合戦でスレを進めてうやむやのうちに980を取って勝手な新スレを建てることだな。
みんな気をつけろ。
954NPCさん:2006/10/19(木) 00:31:29 ID:F/qKgGiX
いあいあ、自殺未遂のニュースとか知らない自己中の人は、

  わたしが思うに、この世でもっとも慈悲深いことは、
  人間が脳裡にあるものすべてを関連づけられずにいることだろう。
  われわれは無限に広がる暗黒の海のただなか、
  無知という名の平穏な島に住んでおり、
  遙かな航海に乗り出すいわれもなかった。
                       ──「クトゥルーの呼び声」(大瀧啓裕訳)冒頭より

いあいあ、非があるのは君たちだよ。何しろ……。
955NPCさん:2006/10/19(木) 00:39:03 ID:???
ニュース厨はどうも愚かな住民を啓蒙する気でいるらしいんだ。
問題は何を言いたいのか余人には全く理解できない事だが。
これとか何を主張したいのかサッパリ分からん。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1135695874/400-412
956NPCさん:2006/10/19(木) 00:47:22 ID:pC2+L/iS
何だかよくわかりませんが、「ダニッチの怪」のはじめのほうのあらすじ置いておきますね。

■ダニッチの怪 The Dunwich Horror

夜鷹ウィップアーウィルの不気味な鳴き声がこだますダニッチの村。
村はずれに住むウェイトリィ家の娘ラヴィニアが、父親のわからぬ子供を産んだのは、1913年5月のことだった……。
957NPCさん:2006/10/19(木) 01:19:12 ID:???
あげ荒らしが980とったって無視ですよ。
958NPCさん:2006/10/19(木) 01:25:50 ID:Pf5BpwNc
いあいあ、天球音楽という作成中のシナリオがあるそうですよ。

http://edo-ram.hp.infoseek.co.jp/teito/MusicOfSphere/index.html

いあいあ、こういう返答がありますね。

http://edo-ram.hp.infoseek.co.jp/e/d/o/edo-ram/cgi-bin/treebbs/trees.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=119&e=res&lp=116&st=0

いあいあ、掲示板でこんな相談がおこなわれていますね。

http://8706.teacup.com/lakegod/bbs
959NPCさん:2006/10/19(木) 01:37:35 ID:???
いあいあ。
>>957さんのカキコミが、最悪板で晒されていましたよ。
いあいあ。
960NPCさん:2006/10/19(木) 01:43:13 ID:???
いあいあ。
>>957さんの事がネットウォッチ板で話題になっていましたよ。
いあいあ。
961NPCさん:2006/10/19(木) 01:44:09 ID:???
ちょっと新スレのテンプレ案を貼らしてもらいます。改良よろしく。

- - - - - - - - <切り取り> - - - - - - - -
クトゥルフ卓上総合 ダ21の怪
- - - - - - - - <切り取り> - - - - - - - -
ヨグ=ソトホースは門を知れり。
ヨグ=ソトホース門なれば。
ヨグ=ソトホース門の鍵にして守護者なり。
過去、現在、未来はなべてヨグ=ソトホースの内に一なり。
〈旧支配者〉のかつて突破せしところ、
ふたたび突破せんとするところ、
ヨグ=ソトホースこれを知る。
〈旧支配者〉かつて大地を踏みにじりし所、
いまなお踏みにじりたる所は云うにおよばず、
かかる〈旧支配者〉の見えざる理をもヨグ=ソトホースこれを知れり。
――「ダニッチの怪」(大瀧啓裕訳)

☆ 次スレは980を踏んだ者が立てる事 ★

■ 前スレ ■

クトゥルフ卓上総合 20世紀の恐怖神話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1158638242/l50
- - - - - - - - <切り取り> - - - - - - - -
962NPCさん:2006/10/19(木) 01:45:17 ID:???
- - - - - - - - <切り取り> - - - - - - - -
■ 過去スレ ■

クトゥルフ卓上総合(19)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1149957313/
クトゥルフ卓上総合 18!18!ハスター!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1145209584/
クトゥルフ卓上総合 チャ17クリスタル
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1138325856/
クトゥルフ卓上総合 宇宙からの16
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1134801228/
クトゥルフ卓上総合 15ロナク
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1127913684/
クトゥルフ卓上総合 14の偉大なる種族
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1121304158/
クトゥルフ卓上総合 13の恐怖
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1112316561/
クトゥルフ卓上総合 12しえのもの
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1103891683/
クトゥルフ卓上総合(11)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1098168948/
- - - - - - - - <切り取り> - - - - - - - -
963NPCさん:2006/10/19(木) 01:46:30 ID:???
- - - - - - - - <切り取り> - - - - - - - -
クトゥルフ卓上総合 大いなるク10ゥルフ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1095179318/
「クトゥルフの呼び声」 9トーニアンの生け作り
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1091455328/
「クトゥルフの呼び声」イア! イア! 8スター
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1086448555/
「クトゥルフの呼び声」 7コト写本
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1082183179/
「クトゥルフの呼び声」&d20  6イガーの復活
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1076206069/
「クトゥルフの呼び声」 夜の5ーント
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072081857/
「クトゥルフの呼び声」 4グ=ソトースの影
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1064711302/
「クトゥルフの呼び声」 3チェック
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055087238/
「クトゥルフの呼び声」 2ャルラトテップ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1022270680/
クトゥルフの呼び声
http://game.2ch.net/cgame/kako/997/997845100.html
- - - - - - - - <切り取り> - - - - - - - -
964NPCさん:2006/10/19(木) 01:48:48 ID:???
- - - - - - - - <切り取り> - - - - - - - -
■ 関連企業サイト ■

ケイオシアム社
http://chaosium.com/
新紀元社
http://www.shinkigensha.co.jp/
Roll&Roll Official Web Site
http://arclight.co.jp/r_r/
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
- - - - - - - - <切り取り> - - - - - - - -
965NPCさん:2006/10/19(木) 01:51:05 ID:???
- - - - - - - - <切り取り> - - - - - - - -
■ シナリオ掲載サイト ■

ひきだしの中身 (内山靖二郎)
ttp://homepage3.nifty.com/hikidashi/
MURASAMA FACTORY (公式シナリオの批評あり)
ttp://tugeru.s6.xrea.com/
化夢宇留仁の異常な愛情:クトゥルフの呼び声コーナー
ttp://www.luice.or.jp/~kemkem/cthlhu/coc.htm
傀儡たちの修道院
ttp://blog.goo.ne.jp/raizin9999/

■ ゲーム関連データ掲載サイト ■

闇匣 (クリーチャー・データ、リプレイ)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9144/
TRAM FRAGMENTS (ゲーム用各種データ)
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/~tram_kn/
終末同盟 (拡張ルール、アイテム・データ、リプレイ)
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/
湖の隣人の小屋 (ラムジー・キャンベル関連データなど)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/
HAPPYEND HOMPAGE (サプリメント・データ)
ttp://he23.hp.infoseek.co.jp/
とらのあな:机の下 (サプリメント・データ)
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~yosimoto/udrdesk/
Dawn of Soderfjord Jarldoms (リプレイ)
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/7013/roleplayingtop.htm
☆幸せのページ☆ (リプレイ)
ttp://homepage2.nifty.com/snow07/cthulhu/Top.html
- - - - - - - - <切り取り> - - - - - - - -
966NPCさん:2006/10/19(木) 01:54:05 ID:???
- - - - - - - - <切り取り> - - - - - - - -
■ その他お役立ちサイト ■

赤虫療養所 (新刊情報など)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/terakotta/
大凡々屋 (デルタグリーン概説)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~byakhee/
Delta-Green.com (英語サイト:デルタグリーン関連)
ttp://www.delta-green.com/home.html
リンドバーグ医院の常連達 (d20シナリオ考察)
ttp://d20.hp.infoseek.co.jp/index.htm
いれくば堂 HPL資料館 (神話データベース)
ttp://www.yamabuki.sakura.ne.jp/~ilek-vad/hpl/hpl.htm
N-SYSTEM (神話データベース)
ttp://www.geocities.com/Tokyo/Palace/8768/
にゃるらとてっぷホテル (神話データベース)
ttp://lt.sakura.ne.jp/~nyarlat/hotel/
Yog-Sothoth.com
ttp://www.yog-sothoth.com/
Shoggoth net
ttp://www.shoggoth.net/

■ お役立ちスレッド ■

SF板:
http://book3.2ch.net/sf/
「クトゥルー/クトゥルフ神話」及び「H.P.ラヴクラフト」スレッドあり
- - - - - - - - <切り取り> - - - - - - - -

以上です。
967NPCさん:2006/10/19(木) 01:56:04 ID:???
いあいあ。
不謹慎にならなかったなら、こういう感じでたてたらいいんじゃないかな?

- - - - - - - - <切り取り> - - - - - - - -
夜鷹ウィップアーウィルの不気味な鳴き声がこだますダニッチの村。
村はずれに住むウェイトリィ家の娘ラヴィニアが、父親のわからぬ子供を産んだのは、
1913年5月のことだった……。


ヨグ=ソトホースは門を知れり。
ヨグ=ソトホース門なれば。
ヨグ=ソトホース門の鍵にして守護者なり。
過去、現在、未来はなべてヨグ=ソトホースの内に一なり。
〈旧支配者〉のかつて突破せしところ、
ふたたび突破せんとするところ、
ヨグ=ソトホースこれを知る。
〈旧支配者〉かつて大地を踏みにじりし所、
いまなお踏みにじりたる所は云うにおよばず、
かかる〈旧支配者〉の見えざる理をもヨグ=ソトホースこれを知れり。
――「ダニッチの怪」(大瀧啓裕訳)


☆ 次スレは980を踏んだ者が立てる事 ★

■ 前スレ ■

クトゥルフ卓上総合 20世紀の恐怖神話
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1158638242/l50
- - - - - - - - <切り取り> - - - - - - - -
968NPCさん:2006/10/19(木) 02:02:15 ID:???
次スレもうあるじゃん。
969NPCさん:2006/10/19(木) 02:06:02 ID:???
いあいあ。不謹慎な可能性を考慮して、たてただけ。
そろそろビヤーキーがおねむらしいので、よくわからなくなるけど。
いあいあ。
970NPCさん:2006/10/19(木) 02:06:49 ID:???
980で新スレ立てだと、新スレが立つ前、あるいは告知が行き渡る前に
前スレが落ちる可能性があるから、970でいいんじゃない?
971NPCさん:2006/10/19(木) 02:26:24 ID:???
クトゥルフ卓上総合 滅びの21世紀
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1161177102/
972NPCさん:2006/10/19(木) 02:42:57 ID:???
なにこの流れ。蛸やage虫に匹敵するのが沸いてやがるな。
結局980まで来たら>>961-966のテンプレを使って次スレ立て、でいいんだよな?
973NPCさん:2006/10/19(木) 03:02:12 ID:???
おいおい。
流れを無視してスレを立てたのは確かにマナーが悪いが、
気に入らないからといって立て直すのは、更にマナーが悪いぞ。
974NPCさん:2006/10/19(木) 03:06:35 ID:???
いあいあ。やっぱり不謹慎なニュースでしたか。いあいあ。

>>972
ネットウォッチ板まで、わざわざおつかれさまでした。いあいあ。
975NPCさん:2006/10/19(木) 03:19:49 ID:???
>>973
荒らす方にとっては都合の良い話だね。
立て直す、んじゃなくて新スレを立てるだけ。
976NPCさん:2006/10/19(木) 03:30:42 ID:???
>>975
そうやってスレを乱立させるのも荒らしと変わらんよ。
ふつうに使えるスレだろ。なんと言って削除依頼するつもりだ?
977NPCさん:2006/10/19(木) 04:47:15 ID:???
>>976
4. 投稿目的による削除対象
掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために
作られたと判断したものは削除対象になります。
(2ちゃんねるガイド:応用 −削除ガイドライン− より抜粋)

次のスレタイを決めるための話し合いの最中に、しかもまだ950にすら達していないのに
新規にスレ立てをしてしまうというのは、悪意があり、また利用者をこのスレッドの嘲笑う
ために立てたものと判断されても仕方ない。
978NPCさん:2006/10/19(木) 04:53:51 ID:???
姫路粘着のサイトがテンプレ入りしているな
979NPCさん:2006/10/19(木) 09:47:43 ID:???
もうなにがなにやら
980NPCさん:2006/10/19(木) 09:51:19 ID:???
クトゥルフ卓上総合 滅びの21世紀
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1161177102/
981NPCさん:2006/10/19(木) 11:50:40 ID:???
坊やが先走って立てちゃったスレ使えばいいじゃん・・・。

「なぜ立てた」
「所詮坊やだからさ」ってことで
許してやってくれ。
982NPCさん:2006/10/19(木) 11:54:40 ID:???
そんな特例を認めてもいいのかね
この馬鹿は次の950間際にもまたオナニーを繰り返すぞ

テンプレも全部貼らずに>>1が愚痴吐いちゃってる不良スレを使うのか?
983NPCさん:2006/10/19(木) 12:38:18 ID:???
新スレ立てた。

クトゥルフ卓上総合 ダ21の怪
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1161228546/l50

ついでに、イタズラで立てられたスレの削除依頼の方も出しておいたのでよろしく。
984NPCさん:2006/10/19(木) 12:39:56 ID:???
>>981
そんな下らない冗談でごまかすのは良くない。
985NPCさん:2006/10/19(木) 12:42:38 ID:???
>>981
本人かもしれないが一応言っておくと、
たぶん次は850あたりで次スレを立てられてしまうと思うよ。

「荒らしを構う人も荒らしです」
この場合「同一スレ厳禁」とどちらを優先したいかだな。
986NPCさん:2006/10/19(木) 12:43:23 ID:???
つうか、日本語オリジナル展開が嫌なら原書だけ買ってりゃいいんじゃん?
所詮英語だし、まともな高校・大学出てれば読めるだろ。
987NPCさん:2006/10/19(木) 12:45:46 ID:???
>>983
新スレ立て及び削除依頼ありがとうございます。
988NPCさん:2006/10/19(木) 12:54:04 ID:???
>>986
奴は英語にポイント割り振らなかったんだよ、きっと。
989NPCさん:2006/10/19(木) 14:34:44 ID:???
>>988
けど、英語に割り振るぐらいならラテン語とかドイツ語にふらないか?
990NPCさん:2006/10/19(木) 14:45:17 ID:???
EDUが低いんだろ
991NPCさん:2006/10/19(木) 14:47:26 ID:???
粛々と英語翻訳サプリも出すだろう。

ドリームランドとミスカトミックとキングスポートは出して欲しいもんだぜ。
992NPCさん:2006/10/19(木) 15:46:40 ID:???
未訳サプリを翻訳してコミケで売ってくれれば買いに行くんだが
993NPCさん:2006/10/19(木) 15:58:24 ID:???
>>986
EDU12で高卒だから奴は11以下だったんだろ。
やった事はそれに相応しい低脳ぶりだったが。
994NPCさん:2006/10/19(木) 16:24:35 ID:???
>>991
ドリームランドは特に気になるなぁ。
ラヴクラフトの前半期の象徴的な舞台だし。
995NPCさん:2006/10/19(木) 16:45:58 ID:1bqWOYs2
最悪板でAが叩かれているけど、このスレ的にどうよ?
996NPCさん:2006/10/19(木) 16:54:34 ID:???
Aの魔方陣を指しているのならスレ違いと答える。
997NPCさん:2006/10/19(木) 16:55:26 ID:???
「ドリームランド」は意外に断片的な情報ばかりでちょっと驚いた印象がある。

もっとも、詳細な設定とかつけられてもそれはそれで違和感ばりばりなんだけどな。
夢の世界なわけだし。
998NPCさん:2006/10/19(木) 16:55:53 ID:???
999NPCさん:2006/10/19(木) 16:55:59 ID:???
1000NPCさん:2006/10/19(木) 16:56:15 ID:???
るーーっ
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪