1 :
網子 ◆ORICArEWr6 :
04/08/17 01:23 ID:Z+ETdr0j 前スレ (第19回)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1090759784/ あくまでゲーム性を重視すること。
現在、オリジナルエキスパンション「グロリアス」のバランス最終調整も行っています。
以下のカードは荒れやすいので控える方向で。
1:強すぎるもの(あるいは弱すぎるもの。特に強すぎるものは荒れる原因)
2:アングルード的な(マジックのルールから逸している)もの
3:キャラネタ、版権もの(作るときにバランスを無視し安易に強すぎにしない)
4:複雑なもの(あるいはあまりに普通すぎるもの)
その他の過去ログ・関連スレ等は
>>2-10 あたりに。
2 :
NPCさん :04/08/17 01:24 ID:???
(推奨表記形式) カード名(日本語){同名のカードがないか調べること} カード名(英語) {とりあえずは省略可} コスト {(3)(W)(U)というように表記。多色の場合、(不特定)(W)(U)(B)(R)(G)の順に。半角大文字。} パワー/タフネス {半角} カードタイプ {クリーチャー ― ゴブリン・レジェンドや、エンチャント(クリーチャー)などと表記} カードテキスト {正規表現で記述すること} (例) 壁エイトグ Wallatog (1)(W) 1/3 クリーチャー ― エイトグ 壁1体を生け贄に捧げる:壁エイトグはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
●エクリプス オリジナル能力 ・才覚(X) − 〜 あなたの手札の総数がちょうどXのとき、このカードは〜の能力を持つ。 ・愚鈍 愚論を持つクリーチャーをブロックするか、愚鈍を持つクリーチャーにブロックされたクリーチャーは、 ターン終了時まで先制攻撃を持つ。 ●パンデモニウム オリジナル能力 ・帰還(X) (X):このカードをオーナーの手札に戻す。この能力はソーサリーを使える時にしかプレイできない。 ●グロリアス オリジナル能力 ・覚醒(X) − 〜 このターンに(X)回以上の呪文がプレイされている場合、このカードはターン終了時まで〜の能力を持つ。
網子たん乙
9 :
NPCさん :04/08/17 02:23 ID:???
水蒸気のゴーレム (3) アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム 0/0 〜はその上に+1/+1カウンターが4個乗った状態で場に出る。 ターン終了時に、〜の上から+1/+1カウンターを3個取り除く。 (4):〜の上に+1/+1カウンターを3個置く。 いかずちのゴーレム (4) アーティファクト・クリーチャー ― ゴーレム 2/3 (2):クリーチャー1体を対象とし、〜はそれに1点のダメージを与える。 〜はターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。 この能力は〜のタフネスが1以下のときプレイできない。
スタックに乗せればプレイできるぞ
>網子 乙 えーと、御題についてですけど、無いとは思いますが、 前スレの御題については、此方でレスしないで下さい 繰り返しますが、必ず、御題を出した時は、そのスレでレスをして下さい
霧隠れのドラゴン (5)(U)(U) 5/5 クリーチャー ― ドラゴン 飛行 〜が場に出たとき、あなたがこれを手札からプレイした場合、 土地を最大4つまでアンタップする。 (2)(U)(U):〜をゲームから取り除く。 ターン終了時に〜をそのオーナーのコントロールの下で場に戻す。
枯渇池 Blasted Pool 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (4)、(T):パーマネント1つを対象とし、それをタップする。 サンドルの兵長 Sandol Sergeant (4)(R) クリーチャー ミノタウルス・兵士 4/3 あなたがコントロールするクリーチャーは速攻を持つ。 土地を1つ生贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。 破壊の鉄球 Destructive Morningstar (2)(R)(R) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーは以下の能力を持つ。 「(T):このクリーチャーは他の各クリーチャーと各プレイヤーに3点のダメージを与える。」
孤島の教会 Island Church 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (3)、(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。 (3)、(T):これによってゲームから取り除かれたクリーチャー・カード1枚を選び、それを場に戻す。 シャーマンの祈祷 Sharman's Pray (2)(W) インスタント 以下の2つから1つ選ぶ。 「このターン、あなたがコントロールするクリーチャーに与えられるダメージを全て軽減し0にする。」 「このターン、あなたに与えられるダメージを全て軽減し0にする。」 聖なる追悼 Holy Mourn (W) インスタント 聖なる追悼をプレイする追加のコストとして、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを あなたが望む枚数だけゲームから取り除く。 あなたはこの方法で取り除かれたクリーチャー・カード1枚につき3点のライフを得る。
浮遊する図書館 Levitation Library 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (T)、手札からカードを2枚ゲームから取り除く:カードを1枚引く。 空繰りの先兵 Skyrider Vanguard (2)(U)(U) クリーチャー 空繰り 3/2 飛行 空繰りの先兵は飛行を持つクリーチャーしかブロックできない。 (1)(U):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで飛行を持つ。 迷走 Stray (1)(U) インスタント クリーチャー1体と呪文1つを対象とし、そのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。 その後、その呪文のコントローラーが(X)を支払わない限りその呪文を打ち消す。 Xはそのクリーチャーの点数で見たマナ・コストに等しい。
>>1-7 網子氏
お疲れ様でした。
西昇りの太陽
The Sun Rising in the West
(3)(R)
ソーサリー
ターン終了時まで,全てのクリーチャーのパワーとタフネスを入れ替える。
このターン,クリーチャーのパワーを変える効果は,代わりにそのタフネスの値を変化させ,そのタフネスを変える効果は代わりにそのパワーの値を変化させる。
# 《回れ右/About Face》より。
# カード名英訳が下手すぎますね,私は。
突発的に考えたギミックを。 ゴブリンの英知 (2)(R) エンチャント(場) あなたがゴブリンの持つ起動型能力のコストとして、それ自身を生贄に捧げる場合、 代わりに他のクリーチャーを生贄に捧げても良い。 ゴブリンの悟り (3)(R)(R) エンチャント(場) あなたがゴブリンの持つ起動型能力のコストとして、それ自身を生贄に捧げる場合、 代わりに(R)(R)を支払っても良い。
>>18 こういうのって、包囲攻撃の司令官とかで自分を生贄に捧げる場合もありなの?
異次元の鉄屑兵
(0)
アーティファクト・クリーチャー
0/1
呪文や能力によって〜がゲームから取り除かれたとき、
そのコントローラーはカードを1枚引いてもよい。
#故郷に帰してくれるかわりに1枚、みたいな。
>>19 怖いのは《霊体の地滑り/Astral Slide(ONS)》とのコンボだな。
>>9 >いかずちのゴーレム
《ゴブリンの大砲/Goblin Cannon(5DN)》がプレイヤーにダメージが与えられない代わりに殴れて再利用も条件付きで可能と。
多分、《ゴブリンの大砲/Goblin Cannon(5DN)》よりは評価は高くなりそうな予感はする。
ただしこっちは勝ち手段にはなれないがね。
忘れ去り
2UB
ソーサリー
それぞれのプレイヤーは自分の手札を捨て、その後この方法でプレイヤーが捨てたカードの枚数のうち最も小さい値に等しいだけのカードを引く。
−頭を空っぽにするためには、まず知識の極みにたどり着かなければならない。
《サラカスの予見者》とか近いね。にしても0マナはやり過ぎかと。《消失》とか相性良さそうだし。
そこでアライアンスですよ
23 :
22 :04/08/17 17:22 ID:???
誤爆したorz
>>20 wasureteta
あとふつーに1マナ1/1にしときますorz
異次元の鉄屑兵
(1)
アーティファクト・クリーチャー
1/1
呪文や能力によって〜がゲームから取り除かれたとき、
そのコントローラーはカードを1枚引いてもよい。
〜が、あなたの手札以外の領域から場に出たとき、
あなたは手札からカードを1枚選んで捨てる。
金屑の深海竜 (7) アーティファクト・クリーチャー ― リバイアサン・レジェンド -1/-1 〜はその上に、〜のマナコストとして支払われた青マナ1点につき1個の+1/+1カウンターが乗った状態で場に出る。 (2)(U)(U),〜の上から+1/+1カウンターを3つ取り除く。:呪文1つを対象とし、そのコントローラーが(X) 支払わない限りそれを打ち消す。Xは〜の上の+1/+1カウンターの個数に等しい。 それを打ち消した場合、〜の上にその呪文の点数で見たマナコストに等しい数の+1/+1カウンターを〜の上に置く。
拒絶の魔道士 Refusal Wizard (1)(U)(U) クリーチャー ウィザード 1/2 拒絶の魔道士を生贄に捧げる:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 溶岩のドラゴン Lava Dragon (2)(R)(R) クリーチャー ドラゴン 5/3 飛行 速攻 溶岩のドラゴンが場に出た時、溶岩のドラゴンはあなたに5点のダメージを与える。 あなたのアップキープ開始時に、土地を1つ生贄に捧げない限り、溶岩のドラゴンを生贄に捧げる。 審判の天使 Judgment Angel (3)(W)(W) クリーチャー 天使 4/4 飛行 あなたはインスタントをプレイできる時ならばいつでも審判の天使をプレイできる。 審判の天使が場に出た時、攻撃クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。
赤と青の人形兵 (2) アーティファクト・クリーチャー−兵士 0/1 〜がプレイされて場に出たとき、〜のコストに(U)を支払っていた場合、 あなたはカードを一枚引く。 〜がプレイされて場に出たとき、〜のコストに(R)を支払っていた場合、 対象のクリーチャーに2点ダメージを与える。 白と黒の人形兵 (2) アーティファクト・クリーチャー−兵士 1/1 〜がプレイされて場に出たとき、〜のコストに(W)を支払っていた場合、 あなたは三点ライフを得る。 〜がプレイされて場に出たとき、〜のコストに(B)を支払っていた場合、 対象のプレイヤーは手札を一枚選んで捨てる。
>>26 >拒絶の魔道士
Daring Apprentice / 果敢な弟子 の完全上位ry
技術調査部
(U)
クリーチャー - ウィザード
〜が場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。
そのプレイヤーのライブラリーからアーティファクト・カードを1枚探し、それをゲームから取り除く。
その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
1/1
ネタ蒔きは相変わらず1〜2マナ軽いな
>>27 の人形兵も赤青は妙に軽い、白黒は貪欲なるネズミの完全上位(ry
>>28 相手がアーティファクト使ってなくても摘出と同じく1ターン目からデッキ完全把握して
1/1がついてくるのはちょっと異常
おもむろに1マナハンデスを作りたくなった。 入念な監視 (B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。 そのプレイヤーは手札を公開し、その中のカード1枚のカードタイプを1つ選んだ後に その手札とライブラリを混ぜ、元の手札の枚数に等しい数のカードを引き、もう一度手札を公開する。 あなたはその中から、そのプレイヤーが選んだタイプであるカードを1枚選ぶ。 そのプレイヤーはそのカードを捨てる。 脅迫者の賭け (B) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。 そのプレイヤーは手札からカードを1枚選び、それ以外のカードを公開する。 コインを1回投げる。 表が出たならば、そのプレイヤーはそのプレイヤーが選らんだカードを捨てる。 裏が出たならば、あなたは公開されたカードの中からカードを1枚選ぶ。 そのプレイヤーはそのカードを捨てる。 どっちも2マナ以上な悪寒。
モナ板のモナリングスレ見てて、 このスレにはこういうのないなーと思った。 テンプレにあわせて転載。 万能役立たず (G) クリーチャー ― 人間 1/1 マッドネス (0)、サイクリング (1)、変異 (1)
実戦にそぐわないカードはモナリングにでも置いておけ
酔態 B ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。 その中から、土地カード以外の同名のカードが存在するカードを全て捨てる。
>>30 >入念な監視
融通が効く上、かく乱させ、さらに確実に事故らせる。
先行1ターンの強さなら《強迫/Duress(7E)》以上。
>脅迫者の賭け
伏せるカードは強いのにするべきなのだろう。
が、やっぱり土地が落ちるという時点で《強迫/Duress(7E)》以上。
硫化 (R)(R) ソーサリー 土地1つを対象とし、それを破壊する。 そのあと、あなたがコントロールする土地1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 #エセピッチととるか赤シンクホールととるかは別として、ちょっと強すぎるかな・・・、土地はライブラリーのトップに置いたほうがいいかな? 稲妻の目覚め Bolt of Growth (R) ソーサリー クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、〜はそれに2点のダメージを与える。 あなたが緑のクリーチャーをコントロールしている場合、代わりに〜はそれに3点のダメージを与える。
萎縮した軍議 (W) インスタント アクティヴ・プレイヤーは以下の2つから1つを選ぶ。 「このターン、クリーチャー呪文、エンチャント呪文、アーティファクト呪文はプレイできない」 「このターン、クリーチャーは攻撃に参加できない」 先送り (U) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。そうした場合、それをそのプレイヤーの墓地に置く 代わりに、そのオーナーの手札に戻す。 八つ当たり (B) ソーサリー 数字を1つ指定する。対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーは自分の手札を公開する。 その中から、点数で見たマナ・コストが指定された数字に等しい、土地でないカードを1枚選ぶ。 そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。
砂塵 (R) ソーサリー 土地を1つ対象とし、それを破壊する。その土地のコントローラーは、自分のライブラリー から基本地形カードを1枚選び、それを公開した上で手札に加えてもよい。そうしたなら、 そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。 隠者の道行き (G) ソーサリー あなたが基本地形カードを公開するまで、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。 そのカードをタップ状態で場に出し、この方法で公開された他の全てのカードをあなたの墓地に 置く。あなたのライブラリーを切り直す。
植物?を 蜜袋の檻 2GG クリーチャー・植物・壁 0/4 クリーチャーが蜜袋の檻にブロックされた状態になるたび、そのクリーチャーの上に蜜カウンターを1個置く。 蜜カウンターが置かれているクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できない。 蔓延する苔 1GGG クリーチャー・ファンガス 0/1 あなたのアップキープ開始時、蔓延する苔のコピーであるクリーチャー・トークンを1個場に出す。 蔦の壁 2GG クリーチャー・植物・壁 0/2 蔦人が場に出たとき、あなたのライブラリーから「蔦人」という名前のカードを最大3枚まで探して それらを手札に加える。そのあと、あなたのライブラリーを切りなおす。 G:蔦の壁を再生する。
レベル的なメカニズムを考えてみた 連結(コネクション) 連結を持つカードはそれらを寄せるカードによってライブラリーから手札に持ってくることが出来る。 例 地盤作り Land Makers (G) あなたのライブラリーから連結を持つ土地カードを1枚探し、それをあなたの手札に加える。 その後、あなたのライブラリーを切り直す。 1/1 城壊 Castle Breaks (2)(R) 対象の特殊地形1つを破壊する。 連結 揺るんだ景色 Slow Scene 土地 〜はタップ状態で場に出る。 (T);あなたのマナプールに(G)を加える。 連結
>>37 >硫化
序盤はつらいだろうが、中盤からは1マナ《石の雨/Stone Rain(8ED)》。
ちょっと詐欺っぽい気もする。
>>38 >萎縮した軍議
融通の利かない《オアリムの詠唱/Orim's Chant(PS)》。
1W、キャントリップにしてもいいカードじゃないなあ。
>>39 >砂塵
1マナはさすがに安すぎ。
>隠者の道行き
《隠遁ドルイド/Hermit Druid(ST)》代わりになりそうな予感。
エクテンでは禁止級。
効果自体は弱いんだろうけどね。
いまだまんをじしてグロリアス金銀土地第四版ずざー
ttp://49uper.com:8080/img-s/4700.zip そしてちょろっとカードに対する意見
>封印された呪文書(前スレ
>>461 /前々スレ
>>891 )
3マナ3プレイ3ドローにしたくなかったのは書いてある通り
「コンボ専用カードにしたくなかったから」。
とは言えその実使い道はコンボデッキにしかあらず。
結局抜きますた。
>憑依する牙(前スレ
>>461 )
まあ下手すれば女魔術師が死んでしまうのでこのままw
>旧巨人の住む山(前スレ
>>461 /前々スレ
>>891 )
マナ能力はやっぱり付与。
理由は「二色デッキで展開地形16枚体制を作りたい」から。
>砲撃陣地(前スレ
>>4 ろく以下略)
イエス。ただ、マナ能力を付けない場合、
「これを使いたいがために展開地形をデッキに入れる」
というような構築状況になるのも面白いとは思う。
>マルチの生物(前スレ
>>461 )
それはちょろっと思ったけど、正直抜こうと思うような
カードは自分にはないのです……
最後の満月をクリーチャー化したら面白そうかな、とは思った。けども。
そんでもって前スレでカード投下してくれた人はサンクスコ!
激謝。
>>43 選外だけど崩壊は緑のアーティファクト破壊だよね。
もし入る事があったら要改名。
>>43 >厳かなオベリスク
個人的にカードパワー要注意と見る。
>風巻く斜塔
対象取らないんだね?
とりあえずどっちがいいかみんなで選んでくれ。 些細な思惑 (U) インスタント あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストが1以下のインスタント・カードを1枚探す。 そのカードを公開し、あなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 空想か現実か (U) ソーサリー あなたの手札に等しい枚数だけカードを引く。 あなたは手札を公開し、それを2つの束に分け、対戦相手は1つを選ぶ。あなたは選ばれた1つの束をあなたの手札に戻し、 残りをあなたの墓地に置く。
劣化コピーでも 天地崩壊 (5)(W) ソーサリー すべての土地をゲームから取り除く。 各プレイヤーのコントロール下で、4/4の、飛行を持つ白の天使クリーチャートークンを1個ずつ場に出す。 楽園の再現 (W)(W) ソーサリー 〜の追加コストとしてパーマネントをX個生贄に捧げ、X点のライフを支払う。 あなたの墓地にあるエンチャントカードX枚を対象とし、それらを場に戻す。 森の換金所 (1)(G)(G) エンチャント(場) (1),手札からカードを2枚選んで捨てる。:カードを1枚引く。 あなたの墓地にあるカードを3枚選んでそれらをゲームから取り除く。:基本地形1つを対象とし、それをアンタップする。
>>47 上の方が覚醒にあってそうで好き。
下のは1マナなの?
なにやらいろいろと悪さができそうだけど。
>47 グロリアスに入れるのなら上だな。 ただ、限定戦で使いにくいカードは、オレは好きくない。
>>42 正直1マナスペルが作りたくてちょっと無理矢理揃えたぜ!
萎縮した軍議は自分で選べれいいか。
砂塵はまあ……ちょっと1マナのままでは調整のしようがないかもな、
特殊地形限定にしたとしてもメタ次第では使いそう。
隠者の道行きは…隠遁ドルイドのイメージで名付けながらそっちの可能性に気付かなかった。
>>40 >蜜袋の檻
攻撃・ブロック禁止は緑らしくないな。
名前からは攻撃・ブロック強制の印象を受けるし。
4マナの壁ならもう少し硬くてもいいと思われ。
>>41 >連結
説明がパッと見で判りづらかったが、ちょっと面白そう。
ただ特定条件カードサーチのテキストには、「そのカードを公開する」を忘れずに。
>>43 乙
>>47 下がいいな。
リミテッドで使えるし、トレイリアの風と比べいい手札が残る可能性もあるが、その逆もあるし。
なにより残る手札を相手に把握されてしまう。
1マナソーサリーならギリギリセーフだと思われ。
>>48 >楽園の再現
ヨーグモスの取り引き(UD)級のカードがあればこれぐらいの追加コストでも払うだろうな。
ライフを払うのがやや白っぽくないが。
>森の換金所
カード捨てて墓地を肥やしながら土地を立てる能力がマッドネスとやたら相性いいな。
スレッショルドとは×だが、それでもかなり実用になる。
もっとも、おかしいのはマッドネスなのでこのカード単体では妥当かと。
♯「本来その色で出来ないこと」を「その色で出来ること」でムリヤリ再現してみるデスト 渦と浸食の天使 (3)(U)(U) クリーチャー−天使 2/4 飛行 あなたが呪文をプレイするたび、攻撃クリーチャー1体かブロック・クリーチャー1体を対象 とし、それをそのオーナーのライブラリーの一番上に置いてもよい。 〜がプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーのカードを一番上 から2枚、そのプレイヤーの墓地に置いてもよい。 酸欠と流転の死霊 (3)(R)(R) クリーチャー‐スペクター 3/2 飛行 プレイヤーがドロー・ステップに自分が引く最初のカードを除いて、そのプレイヤーがカードを 引く場合、代わりにそのプレイヤーは「本来引く枚数−1」枚のカードを引く。 〜がプレイヤーにダメージを与えるたび、あなたは「そのプレイヤーは手札を捨て、そのあと、 捨てたカードと同じ枚数のカードを引く。」ことを選んでもよい。 ♯ドロー制限は青イジメとして一応赤のワザと…これだけで充分強そうだが。
アブラムシ (G) クリーチャー - 虫 〜がオーナーの手札に戻った時、あなたは3点のライフを得る。 0/1 老樹の天使 2GG クリーチャー - 天使 飛行 T;あなたのマナプールに好きな色のマナ2点を加える。 2/2
マナトグ (G)(G) クリーチャー − エイトグ 0/1 土地を1つ生贄に捧げる:あなたのマナプールに(1)を加える。 (2):あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。 (W)(U)(B)(R)(G):〜はターン終了まで+10/+10の修正を受ける。
美食グール Epicurean Ghoul (1)(B) クリーチャー ― ゾンビ 2/2 畏怖 クリーチャーが場からいずれかの墓地に置かれたとき、〜を生贄に捧げる。 ワイヴァーンの古老 Wyvernic Elder (5)(U) クリーチャー ― ドレイク 4/5 あなたの手札の枚数が〜のパワーを上回っている限り、〜は飛行を得る。 (X)(U):この能力はターンに1度しか使えない。カードをX枚引く。このターンの終了時、 あなたは手札からX枚のカードを選び、捨てる。 煉獄のヘルカイト Purgatorial Hellkite (4)(R)(R)(R)(R) クリーチャー ― ドラゴン 6/6 飛行, プロテクション(赤) 〜や他のクリーチャーが場に出たとき、〜は全てのクリーチャーにX点の ダメージを与える。Xは場に出たクリーチャーのパワーに等しい。 ♯「煉獄(purgatory)」は本来白黒なんですがここは目を瞑って下さい…
>>54 緑は原則として飛んじゃダメ。
飛んでいいのは壁役程度にしかならないのぐらい。《極楽鳥/Birds of Paradise(8ED)》とか《ザンティッドの大群/Xantid Swarm(SCG)》とか。
もしくは7マナ以上のクリーチャーが飛ぶことがあるかもしれない。
ただし、緑は対空能力がある。
>>56 >ワイヴァーンの古老
要テキストチェック。
ターンの終了時に〜っていうのはターン終了ステップに誘発する誘発型能力。
相手のターン終了ステップにプレイすれば自分のターン終了ステップまでディスカードは発生しない。
>煉獄のヘルカイト
要テキストチェック。
単にクリーチャー呪文に見えるソーサリー全体火力呪文になっている気がする。
じゃ、前スレで需要が有ったんで御題出すよ 1、 低マナで凄い高いP/Tを持った肉、 (どんなペナルティが有るのかな?) 2、 逆に、高マナだけど低いP/Tを持った肉、 (でも、決して弱い訳では無いよ、その他の能力が有るんだね) (1の肉ばかりが出て、2が全然出ないようにならない様に祈ろう・・・) 3、 ”必要とされるマナシンボルの数は多い”(3〜5)んだが”無色マナは少な目”で、 別な色の、”マナシンボルが濃いカード”と組み合わせないと、余り有効に働かない、 反面嵌ればかなり強く、危険を冒してでも、多色マナを出したくなるカードを大量に入れたくなるようなカード (今で言えば、真鍮の都と大闘技場とタップイン2色ランドとタリスマンを、”全部入れても使いたい位”のレベル) 例、 戦災復興、エンチャント(場)、緑々々々 あなたの場から、同時にパーマネントが墓地に落ちた時、その種類1つに付き 半分(切捨て)の数のパーマネントを墓地から場に戻しても良い その種類とは、土地、クリーチャー、エンチャント、アーティファクトで有る (神の怒り、抹消、等と相性が良いね、結構上級者向けの御題、カード知識も試されるよ)
1 歩く恐怖 Walking Horror (B) クリーチャー ホラー 5/6 歩く恐怖はが呪文や能力の対象となるたび、あなたはこのゲームに敗北する。 カードがプレイされるたび、あなたは他のパーマネントを2つ生贄に捧げない限りこのゲームに敗北する。 2 買収する魔術師 Bribery Wizard (2)(U)(U)(U) クリーチャー ウィザード 1/1 買収する魔術師が場に出た時、クリーチャー1体を対象とし、そのコントロールを得る。 3 勇気の滝 Cascade of Courage (G)(G)(G) エンチャント(場) クリーチャーが場に出るたび、それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。 Xはそのクリーチャーのパワーに等しい。
1 放蕩のジン 3U クリーチャー − ジン 飛行 あなたのアップキープの開始時に、いずれかを選ぶ。 「対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーは〜のコントロールを得る」 「対戦相手1人とあなたのコントロールする土地を対象とし、そのプレイヤーはその土地のコントロールを得る」 4/5 2 癒しの達人 3WWW クリーチャー − 人間・クレリック T:プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。このターンそれに与えられる全てのダメージを軽減し0にする。 2/3 3 血の契約 3BBB エンチャント(場) あなたがライフを得るたび、あなたはそれに等しい量のカードを引く。
>>59 1
破滅に突き進む者
(B)(B)
クリーチャー − アバター
10/10
あなたのターン終了時に、以下の2つから1つを選ぶ。「あなたは20点のライフを失う。」
「〜をゲームから取り除く。」
2
サファイアの鱗のマーフォーク
(8)(U)(U)
クリーチャー − マーフォーク
1/2
あなたが支払う青の呪文のコストは(U)(U)少なくなる。
(これにより、コストの無色マナが少なくなることはない。)
〜がいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれる場合、代わりに〜を公開し、
それをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
3
奇術師の戦術
(1)(R)(R)(R)
エンチャント(場)
あなたのコントロールする呪文や能力が、対戦相手のコントロールする呪文や能力を
打ち消すのに成功した場合、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
〜はそれに3点のダメージを与える。
悪魔の売人 (R) クリーチャー - ゴブリン 〜が場に出たとき、赤の3/3のオーグ・クリーチャー・トークンを1個場に出す。 あなたの対戦相手のアップキープ開始時、そのプレイヤーは赤の3/3のオーグ・クリーチャー・トークンを1個場に出す。 1/1 火炎調教師 2RR X2R,T;あなたのライブラリーからマナ・コストがX以下の赤のソーサリー・カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加える。 その後、あなたのライブラリーを切り直す。この能力はあなたのアップキープ・ステップにしかプレイできない。 2/2 3 資源の蛇口 XGG ソーサリー Xは緑マナでしか支払えない。あなたのライブラリーから土地カードを最大X枚まで探し、それらを公開し、あなたの手札に加える。 その後、あなたのライブラリーを切り直す。
1 にやにや笑いのオーガ (3)(R) クリーチャー ― オーガ 7/7 あなたの手札からカードを1枚捨てる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。 この能力は、あなたの対戦相手しかプレイできない。 2 木の実の隠遁者 (4)(G)(G)(G) クリーチャー ― ドルイド 1/1 (G),(T):1/1の緑のリス・クリーチャー・トークンを4個場に出す。 全てのリスは+1/+1の修整を受ける。 3 カビの生えたチーズ (G)(G)(G)(G) エンチャント(場) 〜が場に出たとき、1/1の緑のリス・クリーチャー・トークンを1個場に出す。 あなたが〜以外のカードをコントロールしておらず、あなたのライフが5以下のとき、あなたはゲームに勝利する。
御題を @ 筋肉ゴブリン RR クリーチャー・ゴブリン 3/3 発生源が筋肉ゴブリンにダメージを与えるたび、 その発生源のコントローラーは筋肉ゴブリンのコントロールを得る。 A 精神浮遊物 4UU クリーチャー・イリュージョン 0/1 飛行 精神浮遊物が場に出たとき、あなたのライブラリーからカードを1枚探してそれを手札に加える。 そのあと、あなたのライブラリーを切りなおす。 2U:精神浮遊物をそのオーナーの手札に戻す。 B ドラゴンの晩餐 1RRRR ソーサリー あなたのライブラリーのカードを上から7枚公開する。 その中にあるドラゴン・カードをすべてあなたのコントロールの下で場に出す。 残りのカードをすべてあなたの墓地に置く。
>59の御題が出た瞬間にこんなにレスが・・・ 1 慈悲深き英霊 (1)(W)(W) クリーチャー−騎士・スピリット 5/6 先制攻撃 〜は攻撃に参加してもタップしない。 〜が場に出たとき、このターンの間に2体以上の兵士か騎士が場から墓地に置かれていない限り、〜を生贄にささげる。 2 少し違うかも 意思を持つ宝剣 (7) アーティファクト・クリーチャー 1/1 飛行 (0):アーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+7/+0または+0/+7の修正を受ける。 この能力は1ターンの間に1度しか使えない。 傀儡の世界 (4)(U)(U)(U)(U) エンチャント(場) 〜と、〜の能力は打ち消されない。 〜が場に出たとき、あなたは〜以外のパーマネントを生贄に捧げる。 あなたのコントロール下でパーマネントが場に出るたび、あなたはカードを1枚引く。 プレイヤーが呪文をプレイするたび、それがそのターンで最初にプレイされた呪文ならばそれを打ち消す。 (1):あなたの手札からパーマネントであるカードを1枚選び、それを場に出す。
>>59 2兼3
未来泥棒
BBBB
クリーチャー―ウィザード・ホラー
〜が場に出たとき、対象の対戦相手一人の手札を見て、その中から土地
でないカードを一枚選び、ゲームから取り除く。〜が場に出ている限り、
あなたはそのカードを、マナコストを支払うことなく自分の手札にある
かのようにプレイして良い。
〜が打ち消されたとき、あなたは対象の対戦相手一人のライブラリーを
見て、土地でないカードを最大三枚まで選び、ゲームから取り除く。
〜が墓地に置かれている限り、あなたはそれらのカードを、マナコストを
支払うことなく自分の手札にあるかのようにプレイして良い。
1/1
#もちろん自分で打ち消すんですよ。
>>59 1、
地力喰らい
(R)(R)
クリーチャー−エレメンタル
4/3
〜がプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーは(1)を支払わない限り、
パーマネントを1つ、生け贄に捧げる。
いずれかの時点であなたの対戦相手が3つ以上の土地をコントロールしている場合、
あなたは〜と土地3つを生け贄に捧げる。
2、
煤煙吐き
(4)(R)(R)
クリーチャー−ビースト
3/1
速攻
プレイヤーは、自分が土地をプレイしたターンには呪文をプレイ出来ない。
プレイヤーは、自分が呪文をプレイしたターンには土地をプレイ出来ない。
3、
喪失の波
(1)(U)(U)(U)
ソーサリー
全てのプレイヤーは、自分がコントロールするパーマネント4個をそのオーナーの手札に戻す。
♯火炎破#uiX52}V?はランデスを応援しています。
>>59 1、
羽ばたき歩行機械
(0)
アーティファクトクリーチャー
3/3
2、
光臨するもの、メンフィス
(4)(U)(U)
クリーチャー ― レジェンド・ウィザード
0/1
対戦相手が呪文をプレイするたび、それを打ち消す。
3、
無我の境地
(W)(W)(W)
エンチャント場
あなたのライフは失われない。
>>69 >羽ばたき歩行機械
何か忘れていないか?
>無我の境地
ダメージも含まれるが・・・
何このレス量・・・? /ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ | | // ___ \ ::::::::::::::| | | 回答 | | | U :::::::::::::| | | 回答 .|U | | ‡ :::U::::| | | 回答 | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | ::::::::::::::::::::::::| 思わずAA使っちゃったよ!
>>72 乙、マターリ品評してください
1.
異界から召されし抹殺者
(B)(B)
クリーチャー−ホラー
5/5
トランプル
〜が戦闘に参加したとき、
戦闘終了時に〜以外のパーマネントをすべて生け贄に捧げる。
2.
大槌の巨人
(6)(R)(R)(R)
クリーチャー−巨人・ノーマッド
4/4
親和(すべての対戦相手がコントロールする土地)
あなたの手札からカードを1枚捨てる:土地1つを対象とし、それを破壊する。
この能力はあなたがソーサリーをプレイできるときのみプレイできる。
3.
ゴブリン爆雷
(R)(R)(R)
エンチャント(場)
(2),トークン・クリーチャーを1体生け贄に捧げる:
プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、〜はそれに3点のダメージを与える。
(2),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:
プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、〜はそれに3点のダメージを与える。
この能力は対戦相手のみプレイできる。
このスレ、意外と人いるんだね。オリジナルエクスパンション作るのに参加していないだけで。
>>59 >1
濃霧の歩哨
(1)(U)
クリーチャー − 壁・エレメンタル
4/4
(壁は攻撃に参加できない)
飛行
濃霧の歩哨が攻撃かブロックに参加したとき、ターン終了時に濃霧の歩哨を生贄に捧げる。
>2
獣使い
(3)(G)(G)
クリーチャー − ドルイド
1/1
(3)(G)(G),(T):3/3の緑のビースト・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
>3
脳領域開発
(U)(U)(U)(U)(U)
ソーサリー
カードを3枚引く。
あなたの手札の上限は3枚増える。
>>68 >地力喰らい
先手1ターン目に出して2ターン目から殴りたいハァハァ
>>69 >>71 ありゃ。指摘どうも。
♯以降消すつもりがなあ…
未設定のマジレスにはワラタものか傷ついたものか。
>>72 それだけいいお題だったんだきっと。
>>75 ……悪い、一番目の能力消していい?
あまりにも1つの御題に回答が集中しちゃってるので、御題出してみるテスト。 できれば他の方にも品評してもらえると有難い。 1.限定では神だけど、構築では使われにくい、3〜4マナ程度のカード。 (トゲ撃ちゴブリンとかロクソドンの槌とか?) 2.とにかくオーバーパワー気味で構築レベルな個別エンチャント。 怨恨、不実のような純粋に強いものから、リスの巣のようなコンボ用のものまで何でも。 3.フレーバーテキスト入りでイメージや独自の世界観を超優先、いまにもその情景が浮かんでくるようなカード。 主に3メインで
>>76 >地力喰らい
やっぱりまずいですかねー
能力そのままなら、3マナにするか3/1にするかぐらいですかね?
てか
>>69 は偽者だったのか・・・
1 粗悪な機械人形 (4) アーティファクト・クリーチャー 2/2 (2):粗悪な機械人形の上に+1/+1カウンターを1個乗せる。 +1/+1カウンターを1個取り除く。:対象のプレイヤーか対象のクリーチャーに 1点のダメージを与える。 2 使い廻しの回答 (U)(U) エンチャト(場) (U)(1):カードを一枚引く。 (U),あなたの手札からインスタント・カードを1枚捨てる:対象の呪文を打ち消す。 3 うろつく狂気 (R) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+3/+0の修整を受けるとともに速攻を得る。 ターン終了時うろつく狂気を手札に戻す。 ―肉切らせろ!!
>>77 御題を
@
火炎羽のコンドル
2RR
クリーチャー・鳥
3/1
飛行
火炎羽のコンドルが場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。
火炎羽のコンドルはそれに3点のダメージを与える。
A
理不尽な調達
UU
エンチャント(パーマネント)
手札からカードを1枚、選んで捨てる:ターン終了時まで、
あなたはエンチャントされているパーマネントのコントロールを得る。
B
精神の回廊
6UU
エンチャント(場)
6UU:あなたはこのターンの後に、追加の1ターンを行う。
「終わりは始まりに等しい」
1 ガス魔術師 (2)(U) 1/2 クリーチャー・ウィザード (1)(U):クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれは戦闘ダメージを与えないとともに、それに与えられるダメージを軽減し0にする。 2 世代交代 (G) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーが墓地に置かれた場合、そのクリーチャーを場に出すとともに、〜をそのオーナーの手札に戻す。 3 戦士の墓標 (W)(W)(W) エンチャント(場) あなたのコントロールするクリーチャーは、いずれかの墓地にあるそれらと同じクリーチャータイプを持つカード1枚につき+1/+1される。 〜友よ、奴らめの血で汝の墓標を聖別してくれようぞ-『復讐の詩』-〜
>>59 [1]
憑依されし天使
Possessed Angel
(1)(B)
クリーチャー -- 天使・ホラー
5/2
飛行
あなたはゲームに勝利できない。
[2]
時間の化身
(7)(U)(U)
クリーチャー -- アバター
3/3
飛行
あなたは,あなたのターン終了時に〜を生け贄に捧げてもよい。そうしたなら,あなたはこのターンの後に追加の1ターンを行う。
島を2つ生け贄に捧げる: 〜を,あなたのライブラリーの1番上に置く。この能力は〜が墓地にある場合にのみプレイできる。
[3]
許されざる行為
(2)(B)(B)(B)(B)
ソーサリー
〜をプレイする追加コストとして,ライフを5点支払い,あなたの手札からカードを1枚捨てる。
この方法で捨てられたカードの色マナシンボル1つにつき,以下の3つから1つを選ぶ。
「クリーチャー1体を対象とし,それを破壊する」
「あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし,それをあなたの手札に戻す」
「あなたの対戦相手は,2点のライフを失う。」
>>77 はまた後日。
>>59 1、
貪り食うゴブリン
R
クリーチャー-ゴブリン
3/2
あなたのアップキープ開始時、〜以外のゴブリンを1体生贄に捧げない限り、〜を生贄に捧げる。
〜が場から墓地に置かれるたび、〜はあなたに3点のダメージを与える。
2、
ゴブリンの女王、ギィウリー
4RR
クリーチャー-ゴブリン・レジェンド
2/2
ゴブリンが場に出るたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、〜はそれに1点のダメージを与える。
RRR,T:1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
3、
ゴブリンの聖域
1RRRR
エンチャント(場)
あなたがゴブリンを1体以上コントロールしていない限り、〜を生贄に捧げる。
あなたの手札から赤以外のカードを1枚捨てる:この方法で捨てられたカードの色マナシンボル1つにつき、
1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを1個場に出す。
ゴブリン・クリーチャー・トークンを1個生贄に捧げる:すべてのゴブリンはターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
>>59 1
呪われた捕獲者
(1)(B)
クリーチャー − ホラー
4/3
あなたのターンの終了時、〜がこのターン中に攻撃に参加した上でいずれかのクリーチャーにブロックされていなかったとき、
あなたは4点のライフを失い、〜以外のクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
境界の幻影
(1)(U)
クリーチャー − イリュージョン
4/2
飛行
あなたのアップキープの開始時、
あなたのコントロールするパーマネントの数とあなたの手札の枚数が等しく無い場合、〜を生け贄に捧げる。
2
絆の精霊
(5)(W)
クリーチャー − エレメンタル
0/1
あなたのコントロールするクリーチャーが破壊されるたび、それを再生する。
〜を生け贄に捧げる:このターン墓地に置かれたクリーチャー1体を対象とし、それを場に戻す。
大地の共感者
(4)(G)(G)
クリーチャー ドルイド エレメンタル
1/1
あなたのコントロール下で土地が場に出るか、土地があなたの墓地に置かれるたびに、あなたはカードを1枚引く。
(1)(G)、手札を1枚捨てる:あなたのライブラリーから基本地形を最大2枚探し、それを手札に加える。
その後、あなたのライブラリーを切り直す。
86 :
続き :04/08/22 07:39 ID:???
3
閉鎖された保管庫
(1)(U)(U)(U)
エンチャント(場)
(1)、あなたの手札を1枚捨てる:この方法で捨てたカードのマナコストに含まれる色マナ1点につき、カードを1枚引く。
その後、あなたは手札を1枚捨てる。
豊穣なる収穫地
(2)(G)(G)(G)(G)
エンチャント(場)
あなたの手札1枚をゲームから取り除く:この方法でゲームから取り除いたカードのマナコストに含まれる色マナ1点につき、
その色マナと共通のマナ1点をあなたのマナプールに加える。
(G)(G)、あなたの手札を1枚ゲームから取り除く:この方法でゲームから取り除いたカードのマナコストに含まれる色マナ1点につき、
その色マナと共通する色を持ったカードを1枚をあなたの墓地から手札に戻す。
>>77 1
茨纏いの造花
(3)
アーティファクト
(T):〜の上に蓄積カウンターを1個置く。
(2)(T)、〜の上の蓄積カウンターを全て取り除く:以下の2つのうちから1つを選ぶ。
「クリーチャー1体を対象とし、それにX点のダメージを与える」
「あなたはX点のライフを得る」
Xは、コストとして取り除かれた蓄積カウンターの数に等しい。
87 :
続き2 :04/08/22 07:40 ID:???
保管された貴重品 (2)(U) ソーサリー 基本地形でもトークンでもないパーマネント1つを対象とする。 そのパーマネントのコントローラーは自身のライブラリーか手札からそのカードと同名のカードを1枚探し、公開しても良い。 その後、この方法でライブラリーを見た場合、そのライブラリーを切り直す。 コントローラーが公開しなかった場合、そのカードをオーナーのライブラリーに加え、そのライブラリーを切り直す。 2 壮絶な突撃 (1)(R) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーは+1/+0の修正を受けるとともに先制攻撃とトランプルと速攻を持つ。 エンチャントされたクリーチャーが攻撃に参加した場合、戦闘終了時にエンチャントされたクリーチャーを生け贄に捧げ、 対象のクリーチャーかプレイヤーにX点のダメージを与える。 Xはエンチャントされたクリーチャーのパワーに等しい。 大自然の皮膜 (G)(G) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーは+0/+2の修正を受けるとともに、対戦相手のコントロールする呪文や能力の対象にならない エンチャントされたクリーチャーを生け贄に捧げる:あなたはX点のライフを得る。 Xはエンチャントされたクリーチャーのタフネスに等しい。
88 :
最後 :04/08/22 07:43 ID:???
3 泡沫の宝物庫 (3)(U)(U) エンチャント(場) あなたのアップキープの開始時、あなたはカードを3枚引き、〜の上に財宝カウンターを1個置く。 あなたのターン終了時、あなたは〜の上の財宝カウンター1つにつき、手札を1枚捨てる。 あなたの手札が1枚も存在しない場合、あなたはゲームに敗北する。 〜我らの宝物庫には決して無くなる事の無い財宝が在る。 だが、我々はその宝物庫が開かないよう見張っている。 それは、なぜだと思う? ― マーフォークの見張りの謎かけ ― 〜
>>59 3
支配者の泉
UUU
エンチャント(場)
X:Xは、一色の色マナによってしか支払えない。クリーチャー一体を対象とし、
その点数で見たマナコストがX以下であり、その色がXに支払われたマナの色
と同一であるなら、そのクリーチャーのコントロールを得る(この効果
はターン終了時に終わらない)。
#お題とは微妙に主旨が違ってますが、どうかひとつ
1 連結の黒蓮 (0) アーティファクト 〜をプレイするための追加コストとして、 あなたの手札から〜と同じ名前を持つカードを1枚捨てる。 (T),〜を生け贄にささげる;あなたのマナ・プールに好きな色のマナ3点を加える。 2 意思の刻印 エンチャント(場) 3UU あなたは、〜のマナ・コストを支払うのではなく、あなたは1点のライフを支払うとともにあなたの手札にある青のカードを1枚、ゲームから取り除くことを選んでもよい。 1点のライフを支払うとともにあなたの手札にある青のカードを1枚、ゲームから取り除く;呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 極悪非道な悪魔 BB 飛行 〜が場に出た時、あなたは〜以外の全てのクリーチャーを生け贄にささげ、手札を捨てる。 〜が場から墓地に置かれたとき、あなたは〜以外の全てのクリーチャーを生け贄にささげ、あなたは手札を捨てる。 ''彼女を怖がっているのは敵兵だけでは無い、あらゆる全ての物事が物事が彼女を怖がっている。 4/4
自己修正
>>85 >大地の共感者
(4)(G)(G)
クリーチャー ドルイド エレメンタル
1/1
あなたが土地がプレイするか、土地が場からあなたの墓地に置かれるたびに、あなたはカードを1枚引く。
(1)(G)、手札を1枚捨てる:あなたのライブラリーから基本地形を1枚探し、それを手札に加える。
その後、あなたのライブラリーを切り直す。
92 :
77 :04/08/22 21:24 ID:???
うーん、御題を出したり、品評したりするのは難しいな。
>>79 1
限定どころか構築でも神どころか界王ですね。
事実上、2マナでクリーチャーかプレイヤーに1点、つまりマスティコア以上。
すぐに打たなくても、「エンドにカウンター乗せときます。」でたまったらプレイヤーにドーンが可能。
もちろん電結の荒廃者とか魔力の導管とかいくらでもカウンターは増やせます。
品評するまでもなく、大抵の人がこれぐらいは容易に思いつけるはず。
唯一本家に劣るのは再生がないこと。7,8マナでも無理なカードじゃなかろうか。
2
まず第1能力で2マナエンチャントを超越。第2能力だけで6マナ以上は確定かと。
これ1枚でほとんどのデッキがゴミと化します。
しかも御題は個別エンチャントだったんだけどなあ・・・。
3
・・・憤怒の仮面の上位互換?構築では稲妻のすね当てなんでしょうが・・・。
怨恨と比べると微妙な線ですけど、やっぱり+3/+0はやりすぎかなあ?
(R)(R)ならぎりぎりいけると信じたい。エンチャント(クリーチャー)は個人的に頑張ってほしいので。
「うろつく狂気」なので、タフネスが下がったり自分が何らかのデメリットを受けたりしたほう
がイメージに合うかも。
自分で御題出しといてアレだけど、文才ないので3の品評難し杉。
93 :
77 :04/08/22 21:52 ID:???
>>82 1
無敵のブロッカー量産生物ですね。
・・・と思ったら敵のクリーチャーにも使えるんですよね。
除去があまりない限定じゃあこいつ1体で大抵のデッキがなにもできなくなるかと。
やはりここは自分のコントロールするクリーチャーのみを
対象にしたほうが無難じゃないでしょうか。
それか、コストにタップや「手札からカードを1枚捨てる。」などを付けて
回数制限を付けてやるとか。
2
破壊されたときだけでなく、生贄にささげたときにも場に戻るので、
「あなたがコントロールするクリーチャーを1体生贄にささげる。」「〜を生贄にささげる。」
といったコストが(G)になってしまい、流石に不味い。
単純にコストを上げるのが一番早いと思います。
それがだめなら、
・戻るためにコストを付ける。
・クリーチャーも手札に戻す。
・世代交代自身は戻らない。
・破壊された場合のみ誘発。
どれか1つ、もしくはこれらの組み合わせが必要だと思います。
3
『復讐の詩』に元のネタがあるのかどうかもわかりませんが、
カード名、能力、フレーバーがすべてわかりやすく1つの情景を思い浮かばせます。
能力のほうは、十字軍や栄光の頌歌の代わりとして十分過ぎるカードだと思います。
神の怒りでリセット後にこれを張れば、少なくとも8/8ぐらいの怒れる騎士がでてきそうです。
個人的にはこのままで行きたいですけど、やはり4,5マナぐらいのカード?
94 :
77 :04/08/22 22:23 ID:???
>>86-87 1
>茨纏いの造花
ダメージを与える方しか使わない気も。
引くことさえできれば、使い勝手は悪いですが恒久的な除去。
これ1枚で均衡状態でもすぐに有利な立場になれるし、フィニッシャーにも十分なりえると思います。
忍耐の試練とかも考えたりして。
構築でもなかなか使えるカードじゃないでしょうか?
>保管された貴重品
限定で神、構築で紙。これがよくわかるカードです。
ゲーム中にもう2度とかえってこないかもしれないし、すぐに戻ってくるかもしれない。
そしてひょっとしたら2枚目が潜んでいるのかも・・・。
賭けの要素が強いので、やはり恐怖や帰化のほうが好かれるでしょう。
ブーメランを考えると微妙ですが、(1)(U)か(U)(U)、またはインスタント化するとさらに神に近づけると思います。
2
>壮絶な突撃
先制攻撃、トランプル、速攻、さらに+1/+0修正とド派手なカード。まさに壮絶。
先制攻撃とトランプルのおかげで第2能力でダメージが飛ぶのが戦闘終了時であることも関係ありません。
上手い組み合わせだと思います。
投げ飛ばしの代わりに十分なり得るので、(R)(R)の方が良いかも。最悪(2)(R)ですね。
>大自然の皮膜
アンタッチャブルになり、リセットでも大泣きせずにすむカード。
多くの加護があるカードですが、ライフ回復能力はやっぱり使われにくいかも。
緑の低コストエンチャント(クリーチャー)はやはり怨恨と比べてしまいます。
稲妻のすね当てを見る限り、(1)(G)でもオーバーパワーでなく普通のカードだと思います。
95 :
77 :04/08/22 22:37 ID:???
>>88 3
>泡沫の宝物庫
カード名から考えると、財宝は決して消えないが宝物庫自体は消えてしまう、ということなのか。
意味は「ほうまつ」ではなく「うたかた」の方ですよね?
能力の方を見ると、「絶大な力を与えてくれる代わりにその代償を払っている。」という感じがします。
カードバランスの方はちょうどいいと思います。
ファイレクシアの闘技場などとは違い、ゲームを終わらせるカードを引くためのカードのように見えますが。
いつも品評してる人や、暗牙ー幽剃怨氏はすごいよ・・・てか暗牙ー幽剃怨氏頑張れ、超頑張れ。
時の番人 Timekeeper (3)(U)(U) クリーチャー ウィザード 1/1 時の番人が場に出たとき、あなたはこのターンに続いて追加の1ターンを得る。 網子 Child of Web (5)(G)(G) クリーチャー ビースト 5/5 トランプル (3)(G):網子を再生する。 あなたのコントロールする他のビーストは+1/+1の修整を受ける。 暗牙ー幽剃怨 DTGRR(Dark Tooth - Ghost Razor Rancor) (4)(R) クリーチャー イエティ 4/5 速攻
威圧する魔術師 Dominating Wizard (1)(U)(U) クリーチャー ウィザード 1/1 手札から青のカードを2枚捨てる:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 憤怒の一撃 Fury Strike (1)(R)(G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+5/+5の修整を受け、速攻とトランプルを持つ。 書き損じ Spellmiss (1)(U) インスタント 点数で見たマナ・コストが5以上である呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
差し迫った破滅 Impending Ruin (3)(R)(R) エンチャント(場) あなたのアップキープ開始時に、あなたは差し迫った破滅を生贄に捧げてもよい。 そうした場合、全てのアーティファクトと全てのクリーチャーと全ての土地を破壊する。それらは再生できない。 溶岩の壁 Wall of Lava (2)(R)(R) クリーチャー 壁 0/4 溶岩の壁が場から墓地に置かれた時、溶岩の壁は各クリーチャーに4点のダメージを与える。 高熱のルートワラ Molten Rootwalla (R)(G) クリーチャー トカゲ 2/2 速攻 (R)(G):高熱のルートワラはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。この能力は1ターンに1度しかプレイできない。
新緑のジン Verdant Djinn (5)(U)(G) クリーチャー ジン 7/7 飛行 各プレイヤーのアップキープ開始時に、1/1の飛行を持つ苗木・エレメンタル・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 ゾンビのシャーマン Zombie Sharman (1)(B)(G) クリーチャー ゾンビ・シャーマン 2/2 ゾンビが場から墓地に置かれるたび、クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 シャーマンが場から墓地に置かれるたび、アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 高熱の旋風 Molten Whirlwind (2)(U)(R) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 高熱の旋風はそのコントローラーに、そのクリーチャーのパワーの値に等しいダメージを与える。 カードを1枚引く。
廃絶 Abolition (G) インスタント 最大X個までのアーティファクトを対象とし、それらを破壊する。 Xは全ての墓地にあるアーティファクト・カードの総数に等しい。 頭脳契約 Brain Pact (3)(U) インスタント 対戦相手1人はカード名を1つ指定する。 あなたのライブラリーの一番上のカードを、指定されたカードが出るまで公開する。 指定されたカードをゲームから取り除き、公開された残りのカードをあなたの手札に加える。 貪欲な彫像 Ravenous Idle (2) アーティファクト パーマネントを1つ生贄に捧げる:貪欲な彫像はターン終了時まで3/3のアーティファクト・クリーチャーになる。
閃光の精霊 Flash Elemental (5)(R) クリーチャー エレメンタル 5/1 速攻 閃光の精霊が場に出たとき、他の全てのパーマネントをタップする。 彩色の本 Chromatic Book (4) アーティファクト 彩色の本は蓄積カウンターが4個置かれた状態で場に出る。 (W)、彩色の本の上から蓄積カウンターを1つ取り除く:エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。 (U)、彩色の本の上から蓄積カウンターを1つ取り除く:カードを1枚引く。 (B)、彩色の本の上から蓄積カウンターを1つ取り除く:各クリーチャーはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。 (R)、彩色の本の上から蓄積カウンターを1つ取り除く:アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。 (G)、彩色の本の上から蓄積カウンターを1つ取り除く:2/2の緑の熊・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 (1)、彩色の本の上から蓄積カウンターを1つ取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。 連鎖地震 Chainquake (1)(R) ソーサリー 連鎖地震は各クリーチャーと各プレイヤーにX+1点のダメージを与える。 Xは全ての墓地にある連鎖地震と言う名前のカードの総数に等しい。
風の大地 Windland 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (6)、(T):単一の対象を取っている呪文1つを対象とし、その対象を変更する。 FT:風が吹いた。スコットランドの風がフェスキュー草をざわざわとなびかせた。 沖田の球は真っ直ぐに進んでいった。 沖田圭介24歳と3ヶ月。 寄生獣 Parasite (4)(B)(B) クリーチャー リシド 3/3 寄生獣が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。 (2)(B)(B)、(T):寄生獣によって取り除かれたクリーチャー・カードと同じクリーチャー・タイプを持つ クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 FT:シンイチ、冷たい
>>102 こんなカード嫌スレにどうぞ
赤い彗星シャア・アズナブル
2RR
伝説のクリーチャー - 兵士
全ての赤のクリーチャーは速攻と先制攻撃を得る。
4/1
伝説巨人イデオン
8
伝説のアーティファクト・クリーチャー
8,T;〜は全てのクリーチャーに5点のダメージを与える。
"イデは全てを導く力"
5/6
最強伝説 黒澤
4BB
伝説のクリーチャー - 人間
〜はあなたのライフが5点以下でない限り、攻撃に参加できない。
〜はあなたのライフが5点以下である時、+3/+3の修正を受けるとともに畏怖を得る。
6/6
104 :
79 :04/08/23 18:13 ID:???
>>80 ,
>>77 本当にすいませんでした。
上二つについては少しやりすぎだとは感じてましたが、修正すりゃ大丈夫か、とタカを括ってました。
修正
粗悪な機械人形
(5)
アーティファクト・クリーチャー
0/0
粗悪な機械人形はその上に+1/+1カウンターを3個乗った状態で場に出る。
あなたのアップキープ開始時粗悪な機械人形の上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
(T):粗悪な機械人形の上に乗っているカウンターの数と等しいダメージを対象のクリーチャーに与える。
うろつく狂気
(R)(R)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされたクリーチャーは+3/-1修整を受けるとともに速攻を得る。
エンチャントされたクリーチャーが攻撃に参加するたび、戦闘終了時そのクリーチャーを破壊する。
ターン終了時、うろつく狂気を手札に戻す。
―肉切らせろ!!
センス無いなやっぱり・・・。orz
2は御題すら取り違えていたので削除しました。
>>59 1
巨怪なる樹人族
Monstrous Treefork
2緑
クリーチャー・ツリーフォーク・ミュータント
5/5
トランプル
あなたのアップキープ開始時に、巨怪なる樹人族のマナ・コストを支払わないならば
巨怪なる樹人族を生け贄に捧げる。
−毎ターンエコー払え。−
2
蓮人間 那咤
Nazha Lotus Man
5
アーティファクト・クリーチャー・レジェンド
0/0
飛行
蓮人間 那咤は、その上に+1+1カウンターが2個置かれた状態で場に出る。
あなたの手札からカードを1枚捨てる:蓮人間 那咤の上に、+1+1カウンターを1つ置く。
蓮人間 那咤から+1+1カウンターを1つ取り除く:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。蓮人間 那咤は、それに1点のダメージを与える。
3
まばゆい旗
Blinding Flag
白白白
エンチャント(場)
0:あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+X+Xの修正を受ける。Xはあなたのマナプールのマナの総量からあなたのコントロールする土地の数を引いた値に等しい。
この能力は1ターンに、1回しか使えない。
>>96-102 >時の番人:せめて、プレイされて場に出たとき、にするべき。というかふざけないでください。
>網子:根切りワームから-1/-1すると、そんなに追加能力が付けられるのか。驚き。
>DTGRR:(3)(R)(R)が妥当かと。
>威圧する魔術師:起動コストに(1)(U)(U)を、できればとタップも追加。
>憤怒の一撃:トランプルを削除、あるいは+4/+4
>書き損じ:面白い。
>差し迫った破滅:「差し迫った」をネーミングに使うなら、原典(さし迫った災難)のように、起動条件が欲しい。
>溶岩の壁:「溶岩の壁」なのにパワーが0など、ネーミング面でカードイメージが悪い。
>高熱のルートワラ:コストに+1。
>ゾンビのシャーマン:「黒でもアーティファクトでもないクリーチャー」、「アーティファクト1つを」。その上でコスト+1するかしないか。
>高熱の旋風:カードは引くぐらいなら、コストを減らした方が、良いカードデザインというもの。ごちゃごちゃ付ければいいってものじゃない。
>廃絶:コスト+1。選べるということは自分のデッキに生贄アーティファクトと一緒に入るということ。
>頭脳契約:関係ないカードを指定されたら、7枚手札で、あとは墓地?
>貧欲な彫像:コスト+1。アップキープコストでサクるより、使い勝手が良いし。
>閃光の精霊:パーマネントタップするなら、青も加えて欲しい。
>彩色の本:コスト+2、あるいは起動コストに+1マナかタップを。
>連鎖地震:飛行を持たない各クリーチャーと
>風の大地:起動コストは(4)(U)(U)かそれ以上。
>奇声獣:イメージはわかるが、リシドならエンチャントになれ。
総括として、修整ではなく、修正です。
>103
シャア:レジェンドとは言え、待ち伏せ部隊に謝罪クラス
>イデ:マナコスト、起動コスト+5
>黒澤:名前直して、投稿すりゃいいのに。
修正でなく修整でした。逝ってきます。
>>77 1
猛打
Rushing Beat
2白
インスタント
ブロックしているクリーチャーかブロックされているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
バイバック 3
2
絶対の障壁
Absolute Barrier
エンチャント(プレイヤー)
3白白
絶対の障壁が場に出るに際し、色を一色選ぶ。
エンチャントされているプレイヤーはあなたが選んだ色に対するプロテクションを持つ。
この効果によって絶対の障壁が取り除かれることはない。
3
フレアリースの報復
Freyalise's Avenge
すべてのアーティファクトと、すべてのエンチャントと、すべての土地を破壊する。
−ファイレクシアを跡形もなく吹き飛ばして、フレアリースは言った。
「ヨーグモス、これが報いよ」
109 :
108 :04/08/23 20:12 ID:???
訂正。 3 フレアリースの報復 Freyalise's Avenge ソーサリー 4緑緑 すべてのアーティファクトと、すべてのエンチャントと、すべての土地を破壊する。 −ファイレクシアを跡形もなく吹き飛ばして、フレアリースは言った。 「ヨーグモス、これが報いよ」
凄い量だ、気が遠くなる・・・でも、ちゃんとレスしないとな・・・ >60 歩く恐怖 凄いデメリット、呪文や能力の対象にならない為に装備したりすら許されない 流石は1マナ5/6、”ヤヴィマヤの火”で速攻を付けたり、”群葉”みたいに全部効かなくなる呪文を使ったり 工夫のし甲斐は有る・・・勇気を出して”ドラコプラズマ”かなぁ? 1マナで5/6はこのぐらいのハンデと言う良い見本である肉、ハイリスクハイリターンの具現化ぶりが素晴らしい 買収する魔術師 トリプルシンボルで5マナと言う事も有り、”説得”よりも遥かに強い コイツが除去されても、コントロールは奪っているし、バウンスで何度も使い回す事も可能、 トリプルシンボルだからこそ許される強さだね、”死体のダンス”と組み合わせて、敵の全軍を奪いたい肉だ いずれ本家でも出るだろうし、恐らくコレに近いデータな感じがする、そう感じさせてくれるカードの作りだ 勇気の滝 全般的に色が濃い肉ほど、P/Tは高い事も多い事も有り、完全に御題からは外れていはいない 〜を出した後の”ヴィーアシーノの砂漠の狩人”は十分に脅威だろうし(8/6!) ”焦熱の火猫”や”刃の翼ロリックス”は相手のライフの半分以上を易々と奪う 確かに、コレなら無理してでも入れたいレベルでは有る、Firesに入れると、 ”はじける子嚢”が瞬殺兵器になるね、良い感じでは有る
111 :
77 :04/08/23 22:51 ID:???
いまぼんやりスレを眺めてたら品評し忘れ見つけました。スマソ
>>81 1
飛行を持った火炎舌のカヴーですね。
火炎舌のカヴーがいない環境ならば、十分構築でも使えるカードだと思います。
でも、「(2)(R)(R) 3/1 飛行」は流石に無理っぽいです。
青で「(2)(U)(U) 3/3 飛行、飛行以外ブロック不可」だし。
それに既に火炎舌のカヴーが存在してしまっているので、
似たような能力でオーバーパワー気味なカードは作りにくいでしょう。
個人的にはアリだと思いますが。
2
とりあえず思いついてしまうのがマッドネスですね。入りそうにはないけど。
変則的な平和な心という風に見ればいいのかな。
なんとなく問題がありそうですが、非常に面白いカードだと思います。
3
これを張って1ターン守りきればまさに「終わりが始まりに等しい」状態。
まあゲームは大抵終わりますが。
この手のカード名は非常に曖昧で「これだ!」という意味を見つけづらいので、
情景などは少し思い浮かびにくいですね。漠然と納得してしまう感じ。
能力の方は、多分軽すぎるんだろうなー。
変な感じだけど、「1枚コンボ」といった感じのカードですし。
白金の天使+等時の王勺+最後の賭け、一望の鏡+時間のねじれ等
相互監視 (U)(W) エンチャント(場) すべてのプレイヤーは手札を公開してプレイする。 すべてのプレイヤーは、他のいずれかのプレイヤーの手札にあるカードと同じ名前を持つ呪文をプレイできない。 (コピーのプレイも含む) 前に自分が投稿したのと同じ逆位置カードが神河で出るらしい 投稿した時には既にウィザーズで調整されてたと思うとなんか恥ずかしい……
113 :
77 :04/08/23 23:10 ID:???
>>108 1
限定で神、まさに。構築なら翼の破片やら神の怒りでしょうから。
ただでさえなかなか良い除去なのに謎のバイバック付き。
6マナとこいつがあればクリーチャー戦で負けることはほぼ無いですね。
2
うーん、エンチャント(プレイヤー)。
これは果たして個別エンチャントと呼べるのかどうか・・・。
エンチャント(プレイヤー)になったことで特に変わることは、
「新たな信仰等で打ち消される」、「偏向やエンチャント移動が効く。」「オパール色の輝きでクリーチャー化しない」
ぐらいでしょうか。
効果の方は超絶・物語の防御円という感じで、
赤単や黒単はこれ1枚で終わりますね。
メインからでも腐ることの少ない、使いやすいカードだと思います。
3
忍び寄るカビの全体除去バージョンですか・・・。
アクローマの復讐も同じ6マナですが、やはり緑にリセットはちょっとイメージがあわない。
MTGのストーリーをよく知らないので、多分イメージを重視した結果なんだろうなあ。
緑はクリーチャーで圧倒できる色なので、もう少し重いほうが良いと思います。
あと、跡形もなく吹きとばしたのに生物が残ってるのは何故?という感じも
>ScavengerFolk◆fkASARICF6氏
毎度保管感謝です。
であの、当方がうpした、「グロリアス多色/神器/土地選定リスト」ですが、
現在貴ページでは保管されているリストが第三版のものになっとります。
現在の最新版は第四版ですので、お暇な時にでも変更をお願いします。
紛らわしい名前付けてスマソ…
そして御題
>>77 >限定専用
反乱の粛清者
(X)(2)(W)
クリーチャー ― 人間・騎士
2/3
点数で見たマナ・コストがX以下の呪文に対するプロテクション
点数で見たマナ・コストがX以下のパーマネントに対するプロテクション
>実用エンチャント 樫の装甲 (X)(G) エンチャント(クリーチャー) 樫の装甲が場に出たとき、エンチャントされているクリーチャーの上に +1/+1カウンターをY個置く。YはXに1を加えた値に等しい。 エンチャントされているクリーチャーの上から+1/+1カウンターを2個取り除く: 樫の装甲をそのオーナーの手札に戻す。 >イメージカード 略地放火 (2)(R) エンチャント(クリーチャー) あなたのアップキープの開始時、略地放火はエンチャントされているクリーチャーに 3点のダメージを与える。 エンチャントされているクリーチャーが場から墓地に置かれたとき、土地1つを対象とし、 それを破壊する。 FT:火葬死体が平野を歩くとどうなるか? 簡単な話だ、その後の荒野がそいつの墓場になるのさ。
>61 放蕩のジン ”エンバーワイルドのジン”か”竜巻のジン”をそれぞれ強くイメージさせる飛行肉 前者の能力、後者の能力共し”ドルイドの誓い”、”しもべの誓い”を誘発させたりも出来る ブルースカイ系で最後の〆として出す肉としては、そこそこ優秀、”爆片破”だけには注意しないとね テクニカルに使っても、コンボパーツとしても、優秀な肉、応用範囲は広いね 癒しの達人 ついに出ました!、究極防御肉、(このターンに受ける全てのダメージ)と言うのを利用して、 お互いがダメージを受ける呪文を使ったり、その他色々使い道は有る、構築レベルだと重くて遅いけど 白黒で、”死体のダンス”+生贄で、半無敵になれるし、”覚醒”や”種生まれの詩神”と組んで、 常に無敵状態を維持し続けるのも良い、一撃死の呪文と、スタックに積む隙をカヴァーすれば 非常に良い防御を提供してくれる、やはり”いずれ出るだろう肉”を感じさせる作品である 血の契約 コレもそうだけど、基本的に回復呪文もシンボル数が多ければ多い程、回復する量も多い傾向に有る とは言え、そんなに引き過ぎても使いこなせそうに無いかも?”失われし夢の井戸”と違い、マナを払わないのは良いね! でも、”ボトルノーム”、”新たな信仰”、”崇拝の言葉”辺りのそんなに濃くない呪文で十分に効果を発揮しそうだ、 じゃあ、どう使うか?恐らくは白黒デッキで、”スカージの使い魔”から、ライフドレイン系呪文を連打する がベストかな?、コストが重いのは”アカデミーの学長”でOK、実際の所、他の色が濃い呪文と 無理に組み合わせなくても十分に強いだろうけど、作品としては良いと思うよ、ナイス!
>>114 不覚、ファイル自体がアップデートされていませんでした。
修正しました。
>>112 >相互監視
テレパシー+α。色も青白で間違いないだろう。
青系同キャラでは嫌な動きをするだろうが、両者とも同条件なので微妙なところ
>>101 >閃光の精霊
サンダーメア(WL)。流転の護符(UL)+水晶の破片(MRD)でがんばるくらいか
>彩色の本
まず、赤や黒が自由にパーマネントを破壊できるのはマズい。かなりの万能カードである。
4ドローや2/24体はかなり強そうだが
>>100 >廃絶
緑は複数枚除去する色ではない気がする。重いソーサリーで1体ずつ除去する色であると
>>99 >新緑のジン
何故か8マナではないカード。リアニメイトデッキで新緑の魔力の上位互換になるだけかと
>>98 >差し迫った破滅
5マナのジョークルホープスはやりすぎかと。白とは違う色である。
>>97 >憤怒の一撃
>書き損じ
何回投稿しているんだよ・・・
>>56 >ワイヴァーンの古老
ドロー能力は「ターン終了時に」以外は難しいだろう。例えば、「あなたは呪文をプレイできない」を加えるとか
飛行だけのために、引きすぎの気もする。6マナなので構築戦は微妙だが、リミテッドでの得点だけが高くなってしまう。
飛行つけるだけなら、「(U):〜はターン終了時まで飛行を得る。」でも十分で、このカードの目的は墓地増やしの気もする。
>煉獄のヘルカイト
ドルイドの誓いデッキで、火口の乱暴者の上位カード。除去能力が非常に強い。飛行付いている理由もあまりなかったり
>>54 >アブラムシ
自分で戻せないなら、1/1で問題なし
>>53 >渦と浸食の天使
手札が全部追い返しに。普通にパワーカード
>>48 >楽園の再現
土地2枚生け贄で伏魔殿+はじける子嚢。補充よりヤバイ
>>47 上は納墓のようなキーカードサーチ
下はマッドネス向きかな?墓地は増えるし。
>>41 >連結
神河に「ソーサリー ― Arcane」がある。
ttp://www.svenskamagic.com/poppis/center/cok/Full2.jpg カードに(自身は能力を持たない)能力を付けて、それを参照とする能力は数多く投稿されたが、
カードのサブタイプになるらしい。(現行ルールでは、ソーサリーにサブタイプは無い 212.2d)
個人的には嫌いな能力。カードパワーが下がるしね、参考したカードがシナジー性があるといいんだけど・・・
適当に 神の復讐 4WWW ソーサリー すべてのアーティファクトとクリーチャーとエンチャントを破壊する。それらは再生できない。 移動性菌類 2GG クリーチャー・ファンガス 0/1 あなたのアップキープ開始時、アーティファクト1つかエンチャント1つか土地1つを対象とし、それを破壊する。 知識の堤防 1UU エンチャント(場) 知識の堤防が場に出るに際し、望む数の蓄積カウンターを知識の堤防の上に置く。 あなたのアップキープ開始時、知識の堤防の上から蓄積カウンターを1個取り除き、知識カウンターを1個置く。 あなたのアップキープ開始時、知識の堤防の上に蓄積カウンターが置かれていない場合、知識の堤防を生け贄に捧げ、 カードをX枚引く。Xは知識の堤防の上に置かれている知識カウンターの数に等しい。
赤カード作成にご協力を! と言うわけでお題です。 (・∀・)イイ!!と思ったカードはリスト入りします。 1 ミラディン環境のドラフトにおける静電気の稲妻と同程度の点数になる、 リミテッド用のコモン単体火力カード。 2 かなりおバカな赤のソーサリーかインスタント。 絶対にトーナメントレベルになりえないコストの高さとアホらしい効果を鐘そろえてる物。 3 破滅のヘルカイトも裸足で逃げ出すような赤の超強力レア。カードタイプは問わず。
122 :
NPCさん :04/08/24 16:22 ID:9bdHS6bh
1、 R1、燃料投下 対象のクリチャーかプレイヤーに2点ダメージ 次の赤の呪文のダメージ+2点
>121 あのね、破滅のヘルカイトが無駄に超強力だったから荒れたってこと、わかってないでしょ?
>>ネタ蒔き氏 御題です @ 跳ね返る火花 1R ソーサリー クリーチャー1体を対象とする。跳ね返る火花は、それに2点のダメージを与える。 そのあと、あなたは跳ね返る火花をそのオーナーの手札に戻してもよい。 そうしたなら、跳ね返る火花はあなたに2点のダメージを与える。 A 炎の巡礼 RRRRR ソーサリー カード名を1つ指定する。あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。 それが指定したカードであった場合、そのカードをゲームから取り除き、もう一度この手順を行う。 この手順を行ったあとで、あなたのライブラリーのカードが1枚も無いとき、あなたはこのゲームの勝者となる。 B 融解のヘルカイト 6RRR クリーチャー・ドラゴン 6/6 飛行 パーマネントを1つ、生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。 融解のヘルカイトはそれに2点のダメージを与える。
魔力便乗の稲妻 R インスタント クリーチャ1体を対象とし、〜はそれに2点のダメージを与える。 それがエンチャントされている場合、代わりにそれに4点のダメージを与える。 遠隔操作 12RRRR ソーサリー 全てのプレイヤーは自分のライブラリーから好きな枚数のクリーチャーカードを探し、それを場に出す。 熱遊ハイドラ 3R 速攻 〜は+1/+1カウンターが3個乗った状態で場に出る。 〜から+1/+1カウンターを1個取り除く。;クリーチャーかプレイヤー1人を対象とし、〜はそれに1点のダメージを与える。 2RRR:あなたの墓地にある〜をあなたの手札に戻す。この能力は、あなたのアップキープの間にしかプレイできない。 0/0 #4マナ6点は流石にやりすぎかな・・・
咄嗟の機敏 (2)(R)(R) インスタント あなたのコントロールする各クリーチャーは,ターン終了時まで先制攻撃を得る。 あなたのコントロールする各クリーチャーは、それが愚鈍を持っているならば、二段攻撃を得て、愚鈍を失う。 張りつめたオーガ (2)(R) クリーチャー − オーガ 2/3 覚醒(1):張りつめたオーガは、このターン可能ならば攻撃に参加するとともに、ブロックに参加できない。 ラヴァスの松明持ち (R) クリーチャー − ゴブリン 1/1 〜が場に出たターン、あなたがプレイする赤の呪文のマナコストは(1)、減少する。 or 〜が場に出たターン、それがプレイされて場に出た場合、あなたのマナ・プールに(R)を加える。 ※どちらが赤らしいか? つか既出か?
悪臭持ちのオオトカゲ (2)(R) クリーチャー − トカゲ 2/1 クリーチャーは、可能ならば、〜以外のクリーチャーをブロックする。 ラヴァスの最終兵器 (3)(R)(R)(R) クリーチャー − ウーズ 6/6 愚鈍 〜が場に出たとき、あなたはゲーム終了時までクリーチャー呪文をプレイできない。 〜が1人の対戦相手か1体のクリーチャーに戦闘ダメージを与えるとき、代わりに、全ての対戦相手とクリーチャーに与える。 ブン投げ飛ばし/Full-Power Fling (3)(R) インスタント ブン投げ飛ばしをプレイするための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。投げ飛ばしは、それに生け贄に捧げられたクリーチャーのパワー+2に 等しい値のダメージを与える。
改定 ブン投げ飛ばし/Full-Power Fling (3)(R)(R) インスタント ブン投げ飛ばしをプレイするための追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ブン投げ飛ばしは、それに生け贄に捧げられた クリーチャーのパワーの2倍に等しい値のダメージを与える。
>>121 お題乙
1
稲妻の一撃
赤
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに3点のダメージを与える。
2
お祭り騒ぎ
7赤赤赤
ソーサリー
場にあるパーマネントの分だけコインを投げる。
あなたがコイン投げに勝った数だけ対象のプレイヤーにダメージを与える。
3
蛮人の王
2赤赤
クリーチャー・バーバリアン
3/3
トランプル
〜が場に出た時、あなたは好きな数の山を生贄に捧げても良い。
そうしたならば、生贄に捧げた山1つにつき+1/+1カウンターを2つ置き、〜は速攻を持つ。
まき直し (G)(U) インスタント 呪文一つか、起動型能力一つが対象。 対象を打ち消す。
>>121 1
共鳴する稲妻
(R)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。
あなたとあなたの対戦相手1人の手札の枚数が同じである場合、代わりに、
クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに5点のダメージを与える。
2
光り輝く肉体
(4)(R)(R)(R)
ソーサリー
このターンにカード名が同じである呪文が、手札から10回以上
プレイされている場合、あなたはこのゲームの勝者となる。
3
灼熱牙の山猫
(4)(R)(R)
クリーチャー − 猫
4/4
速攻
あなたが赤の呪文をプレイするたび、〜の上に牙カウンターを1個乗せる。
(T),〜の上から牙カウンターを2個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。
〜は、それに、自身のパワーに等しいダメージを与える。
あなたのアップキープ開始時に、〜は、あなたに、〜の上に乗った牙カウンターの数に等しい
ダメージを与える。
>>121 1
破裂する溶岩弾
(1)(R)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。
〜はそれに5点のダメージを与え、あなたにそのクリーチャーのパワーに等しいダメージを与える。
2
最終突撃
(6)(R)(R)(R)(R)
ソーサリー
あなたの全ての手札を捨て、あなたのコントロールする全てのパーマネントを生け贄に捧げる。
〜はあなたはX点のダメージを与え、あなたはカードをX枚引き、あなたのマナプールにX点の赤マナを加える。
Xはこのカードの効果で生け贄に捧げられた赤のクリーチャーの数を2倍にした枚数に等しい。
ターン終了時まで、あなたのコントロールするクリーチャーは速攻を持つ。
ターン終了時、あなたはゲームに敗北する。
3
血まみれの扇動者
(3)(R)(R)
クリーチャー − バーバリアン
4/4
先制攻撃
〜が場に出たときあなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで速攻を持つ。
〜が攻撃に参加するたび、全ての攻撃クリーチャーはターン終了時まで+2/+0の修正を受ける。
(1)(R)(R):あなたのコントロールする全てのクリーチャーはターン終了時まで以下の能力を得る。
「〜が攻撃に参加するたび、クリーチャー1体を対象としそれに2点のダメージを与えることを選んでも良い」
>62 破滅に突き進む者 速攻を付けて一撃殴るには良いね、如何にしてコイツに速攻を付けるかがキモ、”集団恐慌”を使う価値は十分に有り 遅れれば遅れるほど相手も展開してキツクなっていく筈なので 回避能力やトランプルを付けなくては行けなくなっていく、流石は2マナ10/10 ”投げ飛ばし”で4マナ10点を狙うか、それとも、〜と適当な肉で”ファイレクシアンドレッドノート”でも呼ぶか 実はコレ、かなりのパワーカード、コイツが絡むとスリルのあるデュエルが味わえるだろうね、 荒削りだけど、可能性を感じる力作 サファイアの鱗のマーフォーク 青にしては珍しい、無限能力を持っている、青のドロー型デッキに光明をもたらす1枚 ”サファイアの大メダル”を張り、ドローで手札を整えつつ、1瞬のチャンスを付き、コイツを”実物提示教育” そして、”疲労困憊”を打つ!”対抗呪文”がコスト0で打てるので、コレで守る! ”手練”や”選択”、”ミューズの囁き”を連打しつつ、引くべきカードは”時間のねじれ”後はどうぞ御自由に、 ターボゼロックスデッキ所でなく、青マナドロー呪文を20枚強入れて、最後に”思考停止”を撃つのもアリかも知れない 流石は10マナの肉は、このレベルで無いとね!GJ! 奇術師の戦術 基本的に確定カウンターは、青が濃い傾向に有る、 緑もアーティファクトの能力を打ち消したりは出来るけど、基本は青と組み合わせるべきカード、 7発(3点)だとそれ程強く感じない、5発(4点)で良いのではないだろうか? 只、トリプルシンボル以上のカウンターカードと組み合わせる姿は思い付かない そもそも”呪文乗っ取り”位しか無いしね、大体は御題を汲んでくれたので感謝!
135 :
77 :04/08/25 02:34 ID:???
これで最後かな?みなさん投稿サンクス。
>>114-115 1>反乱の粛清者
普段は 3マナ 2/3 で、マナが余ってたら5,6マナ程で出す、といった感じかなあ。
6マナ出せばほとんどの単体除去が効かないけど、神とまではいかないでしょう。
自分以上の大きさの生物を止めるには7マナ必要ですし。
あと、カウンターか何か置いたほうが混乱が少なくなると思います。
+1/+1カウンターを利用したら悪用できそうですね。
2>檻の装甲
「Xに1を足した数の+1/+1カウンターを置く。」でいいのでは?
3マナ以上で使えば再利用可能。
さらに4マナ以上で使えば毎ターンクリーチャーを育てることができ、
マナさえ出れば、一気にゲームを終わらせることもありえる、いいカードだと思います。
怨恨の強さは何度も使えることにあると思うので、これもかなりの強さだと思います。
ひょっとすると怨恨以上かも。
これで問題が出るならば、取り除くカウンターの数を増やすのが良さそう。
3>略地放火
3マナで1対2の交換ができる優れたカード。普通に強い。
場合によっては石の雨の代わりにも成り得るのではないでしょうか。
自分のモグの狂信者等につければ腐ることもありませんし。
非常にイメージしやすいフレーバーですね。能力ともよくあっているので、雰囲気が素直に伝わります。
「そのクリーチャーのコントローラーがコントロールする土地」を対象にすればもっとイメージ通りになるかな。
>63 悪魔の売人 1ターン目に呼ぶ事は余り無いかも、1ターン目にゴブリンを生贄に捧げられるゴブリンを使って 即座に処分する、、たのゴブリンと組み合わせ重要なのカードだね 2ターン目以降の1マナ3/3と考えれば、結構悪くない、ミニコンボ推奨の一枚、 地味だけどミニコンボの重要性を感じさせてくれる面白いカードだ 火炎調教師 取り敢えず、回して使えるカードを引くのは、スタンダードなら5マナ以降(火山の槌) エクステンデッドなら4マナ以降(炎の稲妻)、ライブラリーも圧縮しつつ、毎ターン火力を連打出来るし 緑のマナ加速と組み合わせて使えば、早々に”ボガーダンの鎚”も入手可能 ”ガージゴスト”みたいに墓地のカードをライブラリーに戻す肉と組み合わせても良いね コイツは良い肉だ、マナが多ければ多い程、強さを発揮するし 只、4マナはそれ程重くないな・・・能力起動は・・・能力を考えれば普通だし だが、普通のカードとして考えれば、デッキを組む時の、ソーサリーの量やマナバランスを考えさせられる、名作だ! 資源の蛇口 どんな土地でも持ってこれる、取り敢えず、”雲上の座”かウルザトロンを揃えよう 確かに、緑は濃い方が嬉しいカードだ、でも他の色が余り絡まない気がして仕方が無い でも、緑+トロンor座ならこれ程会う呪文は無いだろう、そう考えると、半分は御題を満たしている 御題に拘らずに別なカードとして見ると、非常に優秀な作品です!
お題 1、序盤、大切に手札にとっておけば後半必ず重宝するソーサリー 今打つことは出来ないけど、手札が4枚でも脅迫状で出さない。モックスで取り除くなんてもっての他!といったカードをお願いします。 2、コントロールに対しての神の怒り 対コントロールカードといえば精神ヘドロ、強迫、抹消などなど、色々ありますが出来るだけコントロールが天敵のステロイド系に入るようなカード。 3、相手がクリーチャーを出しにくくなるエンチャント 単純に「釣り合い」でもよし、「破滅の印象」みたいにちょっとひねくれてるのもいいです。
138 :
77 :04/08/25 03:30 ID:???
最後に自分の出した御題に投稿してみる。誰か品評キボン。品評に対する品評もキボン。 1 独眼の老戦士 (1)(G)(G) クリーチャー ― ドルイド 4/4 (0):手札を公開する。その中に同名の、基本地形でないカードが2枚以上ある場合、〜を生贄にささげる。 この能力はどのプレイヤーもプレイしてよい。 2 地縛霊の呪縛 (U)(B) エンチャント(土地) 〜が場に出るに際し、基本地形タイプを1種選ぶ。 エンチャントされている土地のタイプは、選ばれた基本地形タイプになる。 (U)(U):あなたはエンチャントされている土地のコントロールを得る。(これはターン終了時に終わらない。) (B)(B):エンチャントされている土地はターン終了時まで以下の能力を得る。 「このカードを生贄にささげる。: プレイヤー1人を対象とする。 そのプレイヤーは手札からカードを3枚選び、それらを捨てる。」
139 :
77 :04/08/25 03:31 ID:???
3 汚染された英雄 (3)(B)(B)(B) クリーチャー ― ホラー・レジェンド */* 〜は博愛カウンターが1個乗った状態で場に出る。 〜のパワーとタフネスは、〜の上の博愛カウンターの数に等しい。 あなたのアップキープ開始時、〜以外の、タフネスがX以下であるすべてのクリーチャーをゲームから取り除く。 Xは〜の上の博愛カウンターの数に等しい。 この方法でゲームから取り除かれたクリーチャー1体につき1個の博愛カウンターを〜の上に乗せる。 1体もクリーチャーがゲームから取り除かれなかった場合、〜の上から博愛カウンターを1個取り除く。 ―彼の"生きがい"は人々を愛することだった。 彼は名前を失くしてからも人々を愛し続け、そして独りになった。
>>137 1、
地獄からの報復
(2)(B)(B)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。
あなたはその中からカードを1枚選ぶ。
そのプレイヤーは、そのプレイヤーの墓地にある、選んだカードがもつ色をもつカード1枚に付き1点のライフを失う。
選んだカードが土地かアーティファクトである場合、代わりにそのプレイヤーは、そのプレイヤーの墓地にある、
土地かアーティファクトであるカード1枚に付き1点のライフを失う。
その後、そのプレイヤーは選んだカードを捨てる。
2、
ゴブリンの天才軍師
(3)(R)
クリーチャー ― ウィザード
2/2
〜は打ち消されない。
〜が場に出たとき、プレイヤー1人を対象とし、あなたは色を1色選ぶ。そのプレイヤーは手札を公開する。
〜はそのプレイヤーに、あなたが選んだ色であるカード1枚につき1点のダメージを与える。
3、
恐怖の力
(1)(B)(B)
エンチャント(クリーチャー)
クリーチャーが場に出るたび、〜をそれに付け替える。
エンチャントされているクリーチャーが、あなたがコントロールするクリーチャーならば、
それは+2/+1の修正を受ける。
エンチャントされているクリーチャーが、対戦相手がコントロールするクリーチャーならば、
ターン終了時にそれを破壊する。それは再生できない。
>>122 (・∀・)イイ!!ね。最低ラインの性能はもちつつ、上手くいけば2マナ4点火力になれる。
使いやすくて小回りが聞くコモン火力の典型的スタイル。
>>124 跳ね返る火花
イヤイヤイヤイヤ、さすがに強すぎですよ奥さん? こんなのコモンにあったらリミテッド終わっちゃいますよ?
むしろレアでも許されるかどうか微妙なラインですらある。
炎の巡礼
うーん、もうひとつお馬鹿度が低いかなぁ。もっとはっちゃけたのが良いと思う。
融解のヘルカイト
歯と爪デッキならばこれと共生ワームを出してゲーム終了なわけだけど、
汎用性が低すぎる気がする。強くても汎用性が高くないとトップレアにはなれない。
赤ならどんなデッキにでも入るような汎用性の高さとカードパワーの高さが欲しいね。
>>125 魔力便乗の稲妻
ほぼ確実にクリーチャー限定のショック。強いけど静電気の稲妻ほどじゃあない。
まあ1マナ2点火力だからリミテッドなら文句無しの強さではあるんだけどね。
遠隔操作
とりあえず赤いカードじゃないね。それにお馬鹿カードというよりはコンボカードに近い。
熱遊ハイドラ
これは(・∀・)イイ!!ね。コストも低く、カードパワーも高い。 採用候補だね。
>>129 稲妻の一撃
シンプルイズベストで(・∀・)イイ!!と思うよ。プレイヤーに打てないからバランスも取れてる。
お祭り騒ぎ
期待値が場にあるパーマネントの1/2だからやや実戦的すぎる気がする。
お馬鹿カードがトーナメントで使われたら困るでしょw
蛮人の王
こいつはいいね。素晴らしいオーバーパワーっぷりがステキ。
さっきのハイドラとどっち選ぶか微妙なラインだなぁ。
>>132 共鳴する稲妻
これもほぼ確実に単なるクリーチャー限定ショックになる。
強いんだけど静電気の稲妻と同レベルかと言われればそうじゃない。
光り輝く肉体
ゲームに勝利する系カードはイマイチお馬鹿度が低い気がするんだよなぁ。
勝利にはまったく貢献しないからこそのお馬鹿カード。
危険な移動なんてお馬鹿カードの最高傑作だね。
灼熱牙の山猫
単純にカードパワーが低すぎる。これじゃあヘルカイトは逃げ出さないな。
>>133 破裂する溶岩弾
うーん、クリーチャー限定だと5点は与えすぎだし、それでこっちがダメージ食らうのもしゃくに障る。
たしかに赤には貴重なデカ物除去なんだけど、もう一歩かな。
最終突撃
これもお馬鹿カードの範疇じゃない。プレイできれば勝てちゃう可能性が高いからね。
血まみれの扇動者
こいつもカードパワー不足だなぁ。ヘルカイトより強いとはいえないぞ。
>>137 1
未来の幻視
Future Visions
(3)(U)(U)(U)
エンチャント(場)
(U):プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを見る。
あなたはそれをそのプレイヤーのライブラリーの一番下においても良い。
2
疾風の溶岩渡り
Blurred Lavarunner
(R)(G)
クリーチャー トカゲ
3/1
速攻
疾風の溶岩渡りは打ち消されない。
疾風の溶岩渡りはいずれかの対戦相手が
アンタップ状態のパーマネントをコントロールしていない限り攻撃に参加できない。
3
観察と学習
Watch and Learn
(1)(U)(U)
エンチャント(場)
クリーチャーが対戦相手がコントロールした状態で場に出るたび、カードを1枚引く。
145 :
137 :04/08/25 08:36 ID:???
>>140 >地獄からの報復
単純なハンデスとして見るとあまり強い気がない、迫害や精神ヘドロと比べるとちょっと劣ります。
でも、ライフロスを効果につけるという所が面白いです。
通常効果+ライフロスが強いのは蝕みで証明済みだし
コントロール相手にゲーム後半に打てば、それは1枚でゲームが終わる凶器、ビートダウンが相手なら直出しして危険なカードを捨てさせるが吉。
応用利くカードは黒の特徴でしょう。ただ、回してみないとわからないカードではありますが。
>ゴブリンの天才軍師
能力的にはデアリガス?
コントロール相手の期待値としては2〜3でしょうか。
不安定なウルザの激怒でとして考えると多少弱かったりします。
しかしクリーチャーなのは強み。神の怒りを撃つまで待って、次ターンからの不意打ちのようなダメージは相手には脅威でしょう。
ただ、今のような環境だと、ちょっとどーにもこーにも
>恐怖の力
これも色々応用が利きそう、相手がクリーチャー出しにくくなると同時に、いらないクリーチャーを早く場に出したくなりますな
そして、こっち与えられるもダメージが減るからこっちもクリーチャーを出しにくくなる。
アンコモンレベルでリミテッドで使ってみたいカード。
ただ、もうちょっとマナは高くた方がいいでせう、闇への追放の立場もあるし。
146 :
137 :04/08/25 08:56 ID:???
>>144 >未来の幻視
出せば毎ターン、無限に選択が撃てる?
募集してたのはソーサリーだけどこれはエンチャントですね。
まぁ、コンセプト的に同じなので全然結構なんですが。
コレが場に出た時点で、毎ターン確定カウンターが手札にくるものと予想して
相手に相当なプレッシャーがかかるでしょう。
ただ、そう上手く回るかがウマですが(おそらく回らない
>疾風の溶岩渡り
まさに、ゲームエンドカード!
なんてったってターン終了時まで相手はマナを残しているんですもん。
似たようなカードありましたよね、ネメシスだったかプロフェシーだったか
ついでにバウンスも効かないんで言うことなしです
3/1というパワーバランスも決して壊れてないですし
>観察と学習
これは何か危険なにおいがする、3マナの低コストの割
二枚コンボとか無ければ問題無いんですけど
能力はいい、ありそうで無かった感じがグッドです
ただ、やはり3マナは何気に破格感があります
○お題
>>59 (暗牙ー幽剃怨)
>60(>110)
>61(>116)
>62(>134)
>63(>136)
>64
>65
>66
>67
>68(>75,>76,>78)
>73
>74
>83
>84
>85-86
>89
>105
○お題
>>77 (77氏)
>79(
>>92 ,>104)
>81(>111)
>82(>93)
>86-88(>94-95)
>108-109(>113)
>114-115(>135)
>138-139
○お題
>>121 (ネタ蒔き時氏)
>122(>141)
>124(>141)
>125(>141)
>129(>142)
>132(>142)
>133(>143)
○お題
>>137 (137氏)
>140(>145)
>144(>146)
>>128 >ブン投げ飛ばし
投げ飛ばしはコンボ要素が高い。
2倍のカードを作るとなると、パワー10前後のクリーチャーが注目されるだろう
>>126 >ラヴァスの松明持ち
どちらかと言えば後者。
>>120 >神の復讐
アクローマーの復讐。再生できないからといってコストを上げる必要はないかと
>移動性菌類
毎ターン土地を壊す能力がヤバすぎ。一方、腐食ナメクジの能力は普通だと思われる。
>>81 >火炎羽のコンドル
赤の飛行持ちクリーチャーはかなりカードパワーが弱いことが多い。
4マナパワー3というのはリミテッドで強力なレベル。
それに除去能力が付いた、というのは相当のパワーカードである。
火炎舌のカヴーもぶっ壊れているが、このカードも劣らない強さだろう。
>理不尽な調達
速攻がないので、クリーチャー奪っても殴れない。
大型クリーチャーを殴れないように・・・というのに手札1枚はちょっと重い。
このカードは吠えたける鉱山と組み合わせて、相手の土地をロックするために使われると思われる。
個別エンチャントだと使いにくそうだが
>精神の回廊
1枚で文字通り終わるが、維持コストは相当重め。
出れば勝ち、のゲームが好きか?で見方が変わると思う。 俺は逆転があるほうが好き
>>121 1
瞬雷
(R)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える。
覚醒(2)-〜をコピーし、そのマナ・コストを支払うことなくそのコピーをプレイしてもよい。
#覚醒(1)だと相手のクリーチャースペルへの返しに便利過ぎるので(2)。
2
混沌への誘い
(3)(R)(R)(R)(R)
ソーサリー
〜をプレイするための追加コストとして、あなたの手札を捨てる。
場にあるパーマネント1枚につきコインフリップを行い、その勝者はそのパーマネントのコントロールを得る。
#《クラークの親指/Krark's Thumb(MRD)》? 何それ。
3
雷光のジン
(2)(R)(R)
クリーチャー − ジン
2/2
速攻 飛行
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、〜の上にそのダメージに等しい数の+1/+1カウンターを置く。
〜から+1/+1カウンターを1つ取り除く:対象のクリーチャーに1点のダメージを与える。
#その条件だと厨臭いカードしか作れません。
>>82 >ガス魔術師
「攻撃クリーチャー」とかの制限がないのは珍しい。
リミテッドで強く、構築戦で弱めという題をちゃんと満たしていると思う。イイ
>世代交代
アシュノッドの供犠台などとのコンボが考えられる。1マナのカードではないだろう。
クリーチャーを手札に戻して、コストも2マナにする・・・くらいが妥当ではないだろうか?
>戦士の墓標
ちょっと重め。2枚使う強化カードなので、(2)(W)でいいだろう
>ブン投げ飛ばし 普通のデッキに入れて、5〜7ターン目にライフ12〜15から勝負を掛けられるのはまずいと思う。
>>137 2
焦がし虫
(1)(R)
クリーチャー − 昆虫
1/1
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは手札を公開する。
その中にある白か青のカード1枚につき、〜はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。
3
競争意識
(2)(G)(G)
エンチャント(場)
クリーチャーが場に出るたび、あなたのコントロールするクリーチャーの上に+1/+1カウンターを1つ置く。
カードパワー底上げカード 誠意ある治療 (W) インスタント プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、3点のライフを得る。 あなたはカードを1枚引く。 一瞬の閃き (1)(U)(U) インスタント 対象のプレイヤーはカードを2枚引く。 精神処分 (1)(B)(B) ソーサリー 以下の2つから1つを選ぶ。 「対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。 その中からカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。」 「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札からカードを2枚捨てる。」 猛々しい炎 (X)(R) ソーサリー Xは赤マナでしか支払えない。 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれにX+1点のダメージを与える。 森の恵み (1)(G) インスタント クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。 Xはあなたがコントロールする森の総数である。
>>152 覚醒はその呪文自身も数えます。
#〜 のとおりにしたいなら覚醒(3)
>>146 あれま、ソーサリー限定でしたか。これはスマソ。
ちなみに未来の幻視は自分にプレイするのもありだけど、
基本的には相手のライブラリーを操作し、毎ターン土地を引かせるようにするカードですよん。
というわけで作り直し。
1
知識の爆発
Exprosion of Knowledge
(3)(U)(U)
ソーサリー
このターンにあなたが引いたカード1枚につき、カードを3枚引く。
>>152 瞬雷
157で書かれてるように、意図した効果にするためには覚醒3にする必要があるね。
あと覚醒はX回「以上」プレイした場合なので、一度覚醒を誘発させると
コピーがさらなるコピーを作って無限連鎖しちゃう。その辺りを変更したいね。
効果自体は非常に良い感じ。ただ静電気の稲妻と比べてさすがに強すぎるかな。
リミテッドでは単体へのダメージ増加よりも低マナでカードアドバンテージが取れる方がずっとまずい。
混沌への誘い
これも泥棒の競りと似通ってる気がするなぁ。
こっちのパーマネントが少ない時にプレイすれば期待値としてはこっちが得になるわけじゃん?
そうすると「お馬鹿」カードとしてはもうひとつかな。
雷光のジン
これは強い。かなりグロいね。もし出ればトップレア候補間違い無しだろう。
ただ今の赤にジンっているんかなぁ・・・・。 名前とクリーチャータイプは変更したほうがいいかも。
>#その条件だと厨臭いカードしか作れません。
そこをなんとかしてほしいのよ。
《獣群の呼び声/Call of the Herd(OD)》や《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》みたいな
超強力ながらも厨臭さを感じさせないセンスのあるトップレアが欲しい。
お題1、3について、それぞれカードを採用させていただきました。
http://www.rak1.jp/one/user/netamaki/ お題2は引き続き募集中です。
お題4
以下の条件を満たす赤のコモンクリーチャー
コストが4赤で、リミテッドにおいて7〜7.5点のクリーチャー
コストが2赤で、リミテッドにおいて6.5〜7点のクリーチャー
コストが赤で、リミテッドにおいて4〜5点のクリーチャー
お題5
赤いコモンのアーティファクト破壊呪文
お題6
構築では弱すぎて間違いなく使われないが、
リミテッドでは贅沢は言っていられないのでとりあえずデッキに入るというレベルのコモン火力。
ちなみにお題4の点数はリミテッドにおける点数表のことで、大体↓のような意味です。 10点:神。出すだけでゲームに勝てるカード。 例:神の怒り、ヴィザラ、賛美されし天使 等 9点:これが沢山入ってると試合が楽。 例:闇への追放、氷の干渉器、火花鍛冶 等 8点:ここをどれだけ取れるかが腕の見せ所。 例:骨断ちの矛槍、捕食者の一撃、マイアの処罰者 等 7点:デッキに入れようと思う最低ライン。 例:ヴァルショクの狂戦士、屍賊の模造品、ウィザードの模造品 等 6点:これが余りデッキに入るようじゃあ・・・。 例:エルフの模造品、ダミー変異、熱風の操縦者 等 5点:サイド要員。メインからは入らない。 例:冬眠、処刑、野火 等 4点以下:紙 (゚听)イラネ
>>77 氏へ、品評サンクス品評。ネタ氏流れ切ってスマソ。
全体の雑感・能力の雑感・構築限定での働きなどにスポットを当てて。
こんなんでも参考になれば、どうか。長文だけど。
>独眼の老戦士(
>>138 )
能力では破壊されることはまずない。が、「常に手札が見られる」ということの
ディスアドバンテージは実際かなりのもの。特に、コンバットトリックのハマりが
勝敗を左右するリミテッドではそれが顕著であって。とPeter Jahnの受け売り。
3マナ4/4のパワーは若干きついが、マナ・コストのダブルシンボルがいい感じに
それを抑えて、適正なバランスとの綱渡りをさせている。
バランス調整が難しいカードを、絶妙なバランスにメイクした逸品。
>地縛霊の呪縛(
>>138 )
うーん…これはどうだろう。ちょっとキツめの品評をすると「面白くない」カード。
こう言った「強いの寄せ集め」はテキスト整地が重要。
とりあえず一番上と二番目の能力は削るべし。まだまだ発展の要素がある筈。
(続き)
カードパワーは勿論シンプルに強い。単純なエコー《併合/Annex(ONS)》。
青黒ランデスの夢が見れそうなカード……と思いきや、単純に青黒コンのサイドから
対コントロール用に入ったりするだけである。メタによってはメインから。
「怨恨」は強く、面白く、イメージングしやすく、そして何よりシンプルだった。
このカードに関しては、残念ながら及第点を与えるしかない感じ。
>汚染された英雄(
>>139 )
イメージ先行のテーマなのでそうしたのだろうけど、普通は+1/+1カウンター。
ここはカードに対する考え方の違いなのでムズイけど、私は+1/+1カウンターの
方がいいと思う。
多少のギミックを削っても、「テキストはシンプルな方がイメージが湧く」から。
能力は若干煩雑だが、それを補って余りあるテキストの面白さがある。
とくに一番下の「カウンターを取り除く」のクダリが素敵。センスが(・∀・)イイ!
構築ではハマるデッキ・ハマらないデッキが完全に分かれ、
かつ限られているのがちょとアレだけど、リミテッドでは世界破壊級。
また、こういう動きの面白いレジェンドはカジュアルでも好まれるのではないか。
フレーバーは……ちと評価がむずい。
正直、ネタ蒔きさんはトップレア以上のものを求めてるような気ガス。 そもそもトップレアとかいう風に呼ばれるカードを入れるんなら、 他の色を選定してる人達の意見が必要不可欠だと思うんだけどどうよ? 一心不乱に脇役ゴブリンを。一応手札消費関連 あなぐらゴブリン (R) クリーチャー ― ゴブリン 1/1 速攻 プレイヤーが呪文をプレイするたび、いずれかのプレイヤーは(1)支払ってもよい。 そうしたなら、〜をオーナーの手札に戻す。 #多分デメリットだから大丈夫だと言い聞かせる。 掃き溜めの鬼教官 (6)(R) クリーチャー ― ゴブリン 3/3 〜とゴブリンのマナコストは、このターンの間に、それ以前にプレイされた呪文1つにつき(2)または(R)少なくなる。 #歌→こいつ で手札のゴブリンが全部場に並んだり モグの爆破術師 (1)(R) クリーチャー ― ゴブリン・ウィザード 1/1 (T),(4)(R):最大2つのアーティファクトを対象とし、それらを破壊する。〜をオーナーの手札に戻す。 「あいつの呪文の威力は相当なもんだ。なんせあいつ自身が吹っ飛んじまう程だからな。」
>159
一応、
>>126-128 辺りは、一部お題とは離れているが、グロリアス選定を意識して作っている。
ラヴァスの最終兵器が大型モンスで、ブン投げ飛ばしが火力な。
まあ、他のは「こういうカードも考えて欲しい」ってことで。
お前さんの趣味とは合わないんだろうけれど、考えてもらえると助かる。
あと、ついで
>クリーチャー
狼煙のスピリット
(3)(R)(R)
クリーチャー - スピリット
3/3
飛行
狼煙のスピリットが対戦相手かクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、
他のあなたのコントロールする各クリーチャーは、それに1点のダメージを与える。
>バカカード
血潮の鎧
(3)(R)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。このターン、あなたがダメージを受けるたび、それの上に+1/+1カウンターを置く。
>火力
レアンドの妄執
(R)
インスタント
クリーチャー1体を対象に取る。〜はそれに2点のダメージを与える。あなたのライフが5点以下ならば、代わりに4点のダメージを与える。
166 :
77 :04/08/25 16:29 ID:???
>>162-163 ウホッ 偶然覗いたら品評が。品評サンクス品評サンクス。言い訳のようなものを
>独眼の老戦士
一応、手札を公開するのは能力を起動したプレイヤーのつもりです。
そうすると4/3あたりが無難かな。
>地縛霊の呪縛
個別エンチャント→エンチャント(土地)→土地を呪う霊ってどうよ?
→だんだん呪いが強くなっていく感じをイメージ→結果ごちゃごちゃに。
最初に書いた奴はもっとぐちゃぐちゃで、考えてるうちにやや面倒になってぐだぐだに。
そして勢いで投稿。もっと考えるべきでしたね。
>汚染された英雄
+1/+1カウンターでないのは応用性を失くしたかったためです。まあイメージ重視ですけどw
フレーバーとかはなんか厨丸出しな感じになりますた。
名前とか本当に何も思いつかなくてかなり困った。
この御題は、御題中心になりがちな状態だったので、「イメージ重視のカード」と偽り、いろんなカードを
見てみたくて出した御題なので、実はそんなにイメージ重視してなk(ry
本当にいい雰囲気のカードもありましたけどね。
見苦しい御題、品評にお付き合いいただきどうもサンクスでした。>スレのみなさん
>>164 勿論他の色選定者の意見も随時募集中。
というか他の色にトップレアがいればいいんだけど、それがいないんだからしょうがない。
あなぐらゴブリン
赤で手札に戻すならヴィーアシーノの砂漠の狩人方式が良いと思うよ。
今のままだとどうも赤らしくない気がする。
掃き溜めの鬼教官
あー、いそうな気がする。6赤と言う微妙なマナコストがリアリティを出してて良いね。
モグの爆破術師
起動コスト重いなぁ。でも作るとしたらそんなもんかな。
>>165 ちゃんと見てるよー。 ただちょっと感性が違うから採用しにくいけどね。
狼煙のスピリット
なかなか良いね。ただ赤でスピリットっていたっけ?
戦争の精霊ぐらいしか思いつかないし、飛行は赤っぽくないなぁ。(ドラゴン除く)
血潮の鎧
これだと「お馬鹿」じゃなくて単なる弱いカードじゃないか?
無駄にコストが高い・色マナ濃い・なにがしたいのか意味不明 この3つがお馬鹿カードの重要な要素だと思う。
レアンドの妄執
まあ普通の2点火力。ショックの弱体化版と考えて問題なさそう。
でも静電気の稲妻よりはだいぶ弱いかなぁ。
>お題2
ヘルカイトの投げ込み
(3)(R)
エンチャント(場)
あなたのアップキープに、対戦相手1人を対象とする。
ヘルカイトの投下は、それに3点のダメージを与える。
3/3、赤の飛行を持つドラゴン・クリーチャー・トークンを1個そのプレイヤーのコントロール下で場に出す。
>お題4
燃え尽きるヘルカイト
(4)(R)
クリーチャー − ドラゴン
4/3
飛行
ターン終了時、あなたがこのターン1枚も呪文をプレイしていないならば、燃え尽きるヘルカイトを生贄に捧げる。
>>127 悪臭持ちのオオトカゲを自薦。
ラヴァスのしんがり
(R)
クリーチャー − ゴブリン
1/1
ラヴァスのしんがりを生贄に捧げる:対象のクリーチャー1体は、ターン終了時まで愚鈍を得る。
ところで、愚鈍は「〜をブロックしているか、されているクリーチャーはクリーチャーは、先制攻撃を〜」じゃ駄目なのか、と今更ながらに思ってみる。
>168 スピリットは、ボガーダンの炎魔(WL)、不和の精(MI)、火炎の精(6th)、 灼熱洞のスピリット(SH)、溶岩生まれの詩神(Legions)、 烈火の精(MI)、石の精(5th)で確認。クリーチャー名は「〜の精」となるらしい。 飛行を付けたのは、狼煙に舞いあがるイメージがあるから。 >馬鹿カード 紙を作るのは構わないが、カードであることを忘れないでくれよ。アングルード作っているんじゃないし。 ゴブリンのロト籤 (3)(R)(R)(R) ソーサリー 1以上の整数を指定し、ライブラリーシャッフルする。その後、ライブラリーの1番上のカードをめくり、 そのカードの点数で見たマナ・コストが自分の指定した値ならば手札に加える。そうでないならば、 そのカードを墓地に置き、右隣のプレイヤーが、行為を繰り返す。
>>171 最近の奴だと赤ミューズだけか。それもシリーズ物だしねえ。
やっぱ赤はスピリットの色じゃないっぽ?
お馬鹿カードはアングルードカードとは違う。
泥棒の競りや危険な移動のようなカードの事を差してるんよ
>172 じゃあ、ヘルカイトかエレメンタル。さもなきゃ飛行取っ払って、狼煙焚きの巨人とかな。 皆既食の精霊 (3)(R)(R) クリーチャー − エレメンタル・レジェンド 7/7 あなたが皆既食の精霊のコントロールを得た際に、対戦相手を1人指定する。 対戦相手は、あなたはコントロールする〜以外のクリーチャーのコントロールを得る。 あなたのターン終了時、対戦相手を1人指定する。対戦相手は、皆既食の精霊のコントロールを得る。
>>160 ネタ蒔き氏の御題を
C上から7,5、7、5
雷雲の魔道士
4R
クリーチャー・ウィザード
2/2
雷雲の魔道士が攻撃に参加するたび、クリーチャー1体を対象とする。
雷雲の魔道士はそれに2点のダメージを与える。
疾風のゴブリン
2R
クリーチャー・ゴブリン
2/2
あなたがクリーチャーをコントロールしているかぎり、疾風のゴブリンは速攻を持つ。
火花のホムンクルス
R
クリーチャー・イリュージョン
0/1
火花のホムンクルスが場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。
火花のホムンクルスはそれに1点のダメージを与える。
連投スマソ D 叩き割り R インスタント このターンの間に場に出たアーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。 E 三又の炎 R ソーサリー クリーチャー3体を対象とする。 三又の炎はそれらのクリーチャーにそれぞれ1点のダメージを与える。
>疾風のゴブリン 〜以外に
>>160 4
溶岩体の獣
(4)(R)
クリーチャー − ビースト
3/3
〜が場から墓地に置かれた時、
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、3点のダメージを与える。
ゴブリンの荷物持ち
(2)(R)
クリーチャー − ゴブリン
2/2
先制攻撃 速攻
〜はあなたが点数で見たマナコストが3点以上のアーティファクトをコントロールしている限り攻撃に参加できない。
・それ以外
蒸発の熱気
(R)
インスタント
青のクリーチャー1体を対象とし、それに3点のダメージを与える。
これにより、そのクリーチャーが墓地に置かれた時全てのクリーチャーに1点のダメージを与える。
>ゴブリンの荷物持ち コントロールしていない限り、じゃないの?
力の交換 2B ソーサリー 〜をプレイするための追加コストとして、あなたの手札からカードを3枚捨てるか、あなたのコントロールするクリーチャーを1体生け贄に捧げるか、 5点のライフを支払う。 以下の3つから1つを選ぶ。 「カードを3枚引く」 「黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。」 「プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーは5点のライフを失う。」
>180 ドローが強すぎ。せめて2枚。
>>179 そうした方がいいかな?
考えてるうちにバランスが分からなくなってきた。
>147、纏め乙! それにしても、どうして漏れだけレスがこんなに多いの・・・? まあ、取り敢えずは、品評だ! >64 にやにや笑いのオーガ シングルシンボルは良いね、手札をダンプしつつ、最後の〆で呼ぶ肉としては ”ラースのドラゴン”とかとタメを晴れるレベル、対抗色の青にドロー系の呪文が多く それでボコボコにされる事も有る、その駆け引きがまたマジックを面白くするんだ 絶妙なバランスで練られたカード! 木の実の隠遁者 ”対立”に良し、リスデッキに良し、緑Tで2/2クリーチャーを4体生み出す超肉だ! 取り敢えず、1ターンして回り始めれば”灰毛の定め(スレ)”を撃てるし、1/1の非力さは仕方ないね! 7マナの肉は出れば勝てる(これは回り始めれば勝てる)、正にそれを体現している素晴らしい肉、 カビの生えたチーズ 取り敢えず、”抹消”、後は自分のパーマネントのコントロール能力でも有る ”ケアヴェクの悪意”を撃ちつつ、スタックに載せて置けば トークンが出るのにスタックを積んで勝利条件を満たせるかな? アングルードの”チーズ・スタンド・アローン”(仮訳、ひとりぼっチーズ)を良い意味で 実戦レベルに昇華させた、変なオリカはこうであれと言うような見本のようなカード、 御題も非常に高いレベルで満たしている、名工の力、この目で見せて頂きました!
ゲリラ部隊の司令官 (4)(R) クリーチャー ― ゴブリン 2/2 あなたが呪文をプレイするたび、1/1の赤のゴブリンクリーチャー・トークンを1個場に出す。 覚醒1−(R),ゴブリンを1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、ゲリラ部隊の司令官は それに2点のダメージを与える。 紅蓮術士の賭け (5)(R)(R)(R) ソーサリー 数を1つ指定する。コインを投げる。 あなたがコイン投げに勝利した場合、あなたは指定した数に等しい枚数のカードを引く。 あなたがコイン投げに負けた場合、紅蓮術士の賭けは、あなたが指定した数に等しい 値のダメージをあなたに与える。 自我の爆発 (4)(R)(R) ソーサリー カードを200枚引く。 どごーん! (5)(R)(R) ソーサリー どごーん!は、あなたのライブラリーにカードが100枚以上ある場合にしかプレイできない。 どごーん!は全ての対戦相手に、それぞれ20点のダメージを与える。
>65 筋肉ゴブリン ぷちサイズの”岩山トカゲ”、ゴブリンには色々サクる事が出来る能力を持った仲間が多いので 単純に使い易くなった、このようなマイナーチェンジでも、種族が代わると、結構違うんだよね このカードはそういう事を我々に教えてくれる、非常に勉強になる、佳作肉 精神浮遊物 デモニックチューター(仮訳、悪魔の教示者)付きの肉、これも巻き込んで”パララクスの波”や、 普通に”霊体の地滑り”を使うのは有りだろう、コレを墓地に送り込んで”死体のダンス”とかでもOK マナのせいで、戦闘ではチャンプブロッカーと言った感じがする (出して、戻るのには《青々々6》掛かるしね) 取り敢えず出した時点で、一番欲しいカード+チャンプブロッカー、 ”永遠の証人”には軽さで負けるけど、コレも、十分に使いようは有ると思う、 これだけ重い肉を入れようかどうか迷うのは、キチンと御題を満たしている、良い仕事です! ドラゴンの晩餐 基本的に、ドラゴンの戦闘力は、赤が一番高い訳で、コレを多色環境で出す事はまず無いだろう (最も値段が高いドラゴンは、”永遠のドラゴン”なんだけどね) 只、普通の色の濃いカードとして見れば、ドラゴンデッキに低コスト(5マナ)で高いギャンブル性を与えている タリスマンから4ターン目、”煮えたぎる歌”から3ターン目に、 竜軍団が2体以上、下手すると3〜4体飛び出してくる可能性が有る、正しく対戦相手はカード名の通りに晩餐となる ”稲妻の靴”を履いた”ドラゴンの暴君”は、速やかにゲームを終わらせてくれるだろうし、 この作品は、些かのギャンブル性と共に、ドラゴンデッキに新風を吹き込んだ!非常に心地良く力強い風で有る!
186 :
65 :04/08/25 23:19 ID:???
>>アンガー氏 評価d 訂正 ドラゴンの晩餐 3RRRR ソーサリー あなたのライブラリーのカードを上から7枚公開する。 その中にあるドラゴン・カードをすべてあなたのコントロールの下で場に出す。 残りのカードをすべてゲームから取り除く。
おもちゃ屋の娘 ヨー 4UUU クリーチャー − 人間・レジェンド T:あなたのライブラリーから点数で見たマナコストがX以下であるアーティファクト・カードを探し、それを場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 Xはあなたのコントロールするアーティファクトの数に等しい。 0/2 −彼女はおもちゃに囲まれて暮らしている裕福で無垢な少女だ。しかし、その無垢な心は常に狂気と隣り合わせ。 時のドレイク 5UU クリーチャー − ドレイク 飛行 〜が対戦相手にダメージを与えるたび、すべてのプレイヤーは、自分の墓地と手札を自分のライブラリーに加えたうえで切り直す。その後カードを7枚引く。 5/5 クローンエイトグ 1UU クリーチャー − エイトグ クリーチャー1体を生け贄に捧げる:〜はターン終了時まで生け贄に捧げたクリーチャーのコピーになるとともに、+2/+2の修整を受ける。 1/2
>>121 1
はじける稲妻
Cracking Bolt
1赤
インスタント
キッカー2
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。はじける稲妻はそれに2点のダメージを与える。
あなたがキッカー・コストを支払っていた場合、代わりにはじける稲妻はすべてのクリーチャーとすべてのプレイヤーに2点のダメージを与える。
2
交代
Change
4赤赤
ソーサリー
他のプレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのコントロールするパーマネントと、あなたのコントロールするパーマネントのコントロールを交換する。
3
微妙な包囲攻撃の司令官
Subtle Siege-Gang Commander
赤赤
クリーチャー・ゴブリン
2/2
微妙な包囲攻撃の司令官が場に出たとき、あなたはXを支払ってもよい。
そうした場合、1/1の赤のゴブリン・クリーチャー・トークンをX個場に出す。
ゴブリンを1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
微妙な包囲攻撃の司令官はそれに1点のダメージを与える。
お久しぶりにつきスレの流れも見ずお題も何も気にせずに投下するコテがいたっていいと思いつつ投下 でも割と赤支援。先に緑あげろ?スマソ、ごもっとも 気の触れた踊り手 (1)(R)(R) クリーチャー - 人間・シャーマン 3/1 (TAP): クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。 〜は対象とあなたに1点のダメージを与える。 溶融するワイヴァーン (3)(R)(R) 2/2 飛行 いずれかのプレイヤーが呪文をプレイするたび、 〜はターン終了時まで+2/+0の修正を受ける。 野生の炎 (4)(R) ソーサリー 全てのプレイヤーは土地をX枚生贄にささげる。 Xはあなたのコントロールする土地の枚数に等しい。 # 何かに使えるのだろうか。誰か考えてみない?
よーし、漏れも御題や回答じゃ無いけど、網子に負けないように、リスト作っちゃうぞー ”裏オリカスレ、表オリカスレコテハン犠牲者リスト” 【ROMer】、突撃厨ロマー!(50)、しっぽり〜☆彡ろまー♪(51)、駄コテ団アイドル隊三人娘(74) ズタボロマー(75)、ヒトマイマイ・ROMer(77)、ネタを搾り出す者ロマー!(98−99) モンスターアイドル三人娘(135)、オリカ職人ROMer(182)、最凶最悪の突撃厨、初期Romar(266) 駄コテ団MTG部(276)、オリカ調整人ROMer(285)、殺伐の化身、原初のロマー(296) 次案カットのROMer(322)、オリカテスターROMEr(331)、 WOC社2大ゲーム夢の競演、TCGの頂点(343)、WOC社2大ゲーム夢の競演、RPGの頂点(343) 駄コテ団MTG部の修行者(372)、駄コテの女人形コメディアン(448)、 オリカプレイヤー、ROMER(454)、Dromar, the Banisher◆cOEeMAoRpw(492) 新発売!平面世界RPG!ペーパーマローロ(MAROR)(539)、 夏だ!薄着だ!セクハラだ!むっちりエロエロマー!(570)、潜伏するオリカ職人、TEAMロマー’S(634) オリカ帝王ROMEDA(671) 【網子】、あ○あ○の天使、網子(76)、スマイル網子、(493−494)、流石だよな俺ら陰謀団&網子(495) 押し売りする網子(498)、修正を強制する者網子(588)、 【ネタ蒔き時】、最強最大愛好狂、ネタ撒き時(516)、食物連鎖、ネタ撒きを食べる熊(517) エゴが勃起する者ネタ蒔き時(651)、ネタ蒔きドラゴン危機一髪!絶賛公開中!(679)
【Brassman】、新番組!【戦陣電脳Brassman】(520)、あんまりにも無理矢理な女性化、新戦陣Brassmanレディ(699) 【Timekeeper】、闘時の支配者Timekeeper(522)、刻ヲ護リシ者Timekeeper(644) 【@緑】、幻夢境の妖精@緑(535)、『私ってぇ、ちっこくって、軽いんだ”ジョー!”』釣り用女キャラ@緑(556) 【ScavengerFolk◆fkASARICF6】、ゴミあさりの王、忌まわしき嫌悪者ScavengerFolk(536) 悲劇か喜劇か!ギャル絵化!ScavengerFol子(スカベンジャー・フォー子)(589) 【火炎破】、爆発の精霊火炎破(614)、炎の下はヌードなの?炎熱中華娘メルティブラッドACT華・炎羽!(カ・エンファ)(620) トリップ漏れ事故は大惨事の元、偽火炎破(688) 【暗黒の天使 ◆GwGLNQrAT6】、暗黒の天使 ◆GwGLNQrAT6(643) 【名称未設定 ◆MtG5PVvZZ2】、闇の修正者、名称未設定 ◆MtG5PVvZZ2(652ー653) 【???】、氷河期の探求者ピクナイト(647)、AAデータ回収用、リンク式転送装置(654) 【共同作品】、最凶最悪の食い合わせ(543) ・・・捕獲していない残りはヴォルラス殿だけか・・・ まあ良いや、品評の続きをするとしよう・・・
>>137 1
2赤赤
ウルズの呪縛
Bind of the Urdr
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。ウルズの呪縛は、そのプレイヤーの墓地にあるカードの枚数に等しいダメージを与える。
−ウルズは離れることはあっても消えることはなく、あらゆるものを呪縛する。決して逃れることは出来ない。−
2
土地隠し
Land Hide
3緑
ソーサリー
すべての土地を、そのオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
−もうこれで土地が破壊されることはない。−
3
陣痛
Labor
2黒
エンチャント(場)
いずれかの対戦相手がクリーチャー呪文をプレイしたとき、そのプレイヤーは1点のライフを失う。
>>160 4
ドワーフの剣闘士
(4)(R)
クリーチャー − ドワーフ
2/4
攻撃に参加するたび、〜は戦闘終了時まで二段攻撃を得る。
疾風の牙獣
(2)(R)
クリーチャー − ビースト
2/1
速攻
〜はブロックに参加できない。
ホラ吹きゴブリン
(R)
クリーチャー − ゴブリン
2/2
〜は対戦相手が特殊地形をコントロールしていないかぎり、
攻撃にもブロックにも参加できない
5
ぶちかまし
(R)
インスタント
〜の追加コストとしてあなたのコントロールするパーマネントを1つ
を破壊する。それは再生できない。
アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
>66、 慈悲深き英霊 兵士・騎士デッキで、序盤に無謀な攻撃をする時、 相手は”このカードの事を考えずには居られない”だけのポテンシャルを秘めている、 中盤戦までなら十二分に使える力を持ち、戦闘に彩を与える良い材料だと思う 意思を持つ宝剣 能力的には攻防をこなせるだけの力を秘めている、素直に”踊る円月刀”を テクニカルにした感じがするね、8/1飛行は余裕でゲームを終わらせられるけど 能力使用が1度なんで、非常に迷う事になる、クリーチャーが沢山並んでいれば それだけ選択肢も増えるし、+7の威力を知らしめられる、普通に良い銀肉だと思うよ 傀儡の世界 これを展開した後は、最展開を考えた戦いになる、”アカデミーの学長”で呼べれば最高だ まずは”法の定め”か”秘儀の研究室”を張るとしよう、後は適当に土地等を回して ”祖神に選ばれし者”を張ってライフを回復したりしつつ、”ダークスティールの巨像”でほぼゲーム・エンド、 くれぐれも”エルフの抒情詩人”とか、予め張っておけるエンチャント破壊には御注意を うーむ、どう考えても多色がそれ程要らない気がしてならない、 でも、普通に8マナ4シンボルなら、このぐらい強くても良いかな? 学長を禁止カードにする力は十分に秘めたカード、力作である >67 未来泥棒 確かに自分で打ち消したい呪文だ、恐らくスタンなら最速は3ターン目辺りに出して、肉でカウンター エクテンなら幾らでもピッチスペルが有るので、それを使おう そうすれば、8割方は君の勝利で間違いない、これも、”コンボパーツを崩し攻める価値”を強く作り出し 尚且つ、スタンダードのカウンターの重化を見越して創られたカードである そう考えると、スタンダードでもエクステンデッドでも動きがまるで違うのが非常に面白い 1ターン目”極楽鳥”、2ターン目に”トゲ尾の雛”、3ターン目にコレを撃ち、雛を生贄に捧げる かなり深くまで問題の意図を読みつつ、2つの御題を華麗に融合させた作品である、褒める言葉が浮かばないよ
>68 地力喰らい 1番目の能力は凄い強かったな(w、1ターン目のMOXから 2ターン目のランド破壊開始、相手が3枚置くかどうかのチキンレース開始 単純さの中に読み合いとリスクが同居している、侠気溢れるハイリスクハイリターンカード、 こういうのは良いねぇ、ドキドキするよ! 煤煙吐き 赤には珍しい、行動制限肉、コレが又いやらしいんだわ、バウンス&土地破壊でも 十分にその嫌らしさを発揮してくれるだろ、タフネス1なのが弱点だけど、ソコは仕方ないので我慢だ テクニカルで嫌らしい赤デッキの新しい境地を開く、新世代クリーチャーである 喪失の波 パーマネント4つの渋さが良い、まずは187クリーチャーと組み合わせたりしつつ、 場を制圧していこう、緑のマナ加速からのバウンスとの相性が良いね、 ”極楽鳥”、”エルフの開拓者”、”ウッドエルフ”で展開しつつ徐に撃つ! その後、”永遠の証人”を出して、コレを回収しつつ、ニヤニヤ(・∀・)すれば、 きっと相手は困った顔をしてくれるだろう、 最大コストは、青々々1+緑々1、もう少し濃い組み合わせだと御題に沿って完璧だったけど コレもバウンスデッキに、新たなる側面を与えてくれ、青緑バウンスデッキ(仮)と言う、 デッキタイプを作れるクリーチャーで有る、新たなるデッキの地平を開拓した彼のアイディアに、祝杯を挙げよう! >69 偽物遊びはいけません、そういう時はさりげなく教えてあげるんだよ、メッ!
73、ありがとう、君の優しい一言が励みになるよ >73 異界から召されし抹殺者 この潔さは惚れ惚れするね、パーマネント全部って言うんだから驚きだ モックスから出し、2ターン目に手札を1〜2枚破壊、後は運を天に任せつつ、たまに”脅迫状”とか撃って嫌がらせだ(w エクテンなら”不毛の大地”、”倒壊”、”血の復讐”等の、軽量呪文で援護出来る コレも男らしいカードだ、ハイリスク・ハイリターンカードはやっぱりこうでなくっちゃ! 大槌の巨人 恐らく相手が土地を4〜5枚出した時がコレの出る時 その時の手札が、全部無料の”石の雨”に代わる エクテンだともっと凄い、”生き埋め”で”ゴヅリンの太守スクイー”2枚と一緒に埋めた瞬間、 相手の表情はサッと変わるだろう、次のターンにリアニメートした時、相手の手札に除去が無かったら、 君はその後の勝利を高い確率で約束される、これもスタンダードとエクステンデッドでは がらりと表情を変える肉だ、この二面性を考える素晴らしき頭脳に乾杯! ゴブリン爆雷 トークンを生めるのは、主に色が濃い呪文だ 赤にはゴブリンを生む能力が有るが、それは緑や黒には遠く及ばないし、色が濃いほど、多く呼べる傾向に有る ”リスの巣”とかの、無限生産系と組み合わせても良いし、”ゾンビの横行”とかと組み合わせても良い 白にだって”正義の命令”とかが有るけどね、考えてみた結果”墓石の階段”が一番後腐れが無くて良さそうだ まあまあ、御題を高レベルで満たしつつ、トークン肉VS肉の世界を創り出す、コレも新たなる境地だと思う こう言う、シチュエーションがある事で、そのようなデッキを組む意味が出てくる トークンを使うんで、対抗色の青の(バウンス)や、白の”根気強いハンター”等には相性が悪いのも 上手く表現されている。御見事!としか言いようが無い!
>74、ホント、結構居るよね、漏れも吃驚した! 無理に参加する必要は無いさ、自分のペースで創っていてくれるだけで良いよ、 手伝ってくれた方がそりゃ嬉しいけどさ、無理強いは出来ないしね(俺も、裏オリカスレ有るしさー) 濃霧の歩哨 ”濃霧の精霊”が壁になった、”燃え殻の壁”と比べても4/4は非常に圧力になる 前半戦の防御の要になりつつ、”大気の壁”までの重要な繋ぎ役にもなりえる 非常に良く出来た改良作品だと思う、ここら辺は流石! 獣使い 肉になって、タップが必要になり、コストが微妙に変化し、生み出すのがケンタウロス→ビーストになった ”ケンタウロスの地”ケンタウロスよりはビーストの方がオンスブロックで恩恵を受けているので ”貪欲なるベイロス”、”争乱の崖地”・・・等々、この変化は素直に喜べそうだ、 コレも微妙な改造だけど、少しづつの改造の蓄積で、元のカードとは全然違う側面を持たせている 正しく、(料理は匙加減一つ)を実践しているカードである 脳領域開発 手札限界が増えるのは、記憶する事になるかも知れないので、出来ればエンチャントにして良いのかも 限界が増えても、それ程他の色の濃い呪文との組み合わせが思い付かない 唯一、”マロー”、”マローの魔術師ムルタニ”位だろうか? 只、単純なカードのアイディアとしてはシンプルながら、判り易い強さだと思った、 表現方法の工夫によっては大化けする可能性を秘めているだろう、イイ!
>>160 4
巨人の投石兵
Giant Slinger
4赤
クリーチャー・巨人
4/4
エコー
巨人の投石兵が場に出たとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
巨人の投石兵はそれに4点のダメージを与える。
ゴブリン空挺部隊
Goblin Airborne Troops
2赤
クリーチャー・ゴブリン・兵士
2/2
赤:ゴブリン空挺部隊は、ターン終了時まで飛行を得る。
ゴブリンの交易商人
Goblin Trader
赤
クリーチャー・ゴブリン・商人
1/1
サイクリング2
−真っ先に自分を売る。−
5 錆の煙 Smoke of Rust XX赤 ソーサリー 親和(山) アーティファクトX個を対象とし、それらを破壊する。 6 連なる火花 Range Spark 2赤 ソーサリー 連なる火花をプレイするための追加コストとして、あなたは2赤を好きな回数だけ支払ってもよい。 クリーチャー1体を対象とする。連なる火花はそれに3点のダメージを与える。あなたが追加で支払った2赤1回につき、他のクリーチャー1体を対象とする。 連なる火花は、それに3点のダメージを与える。
>>188 お題1、3はすでに終了しました。他のお題をお願いします。
交代
効果にギャンブル性が無く、戦略的に使えば超強力なカード。
お馬鹿カードというよりはむしろトップレア候補かと。
>>189 溶融するワイヴァーン 野生の炎
いただきますた (・∀・)イイ!!
>>193 ドワーフの剣闘士
実質的に4/4+αと考えると、赤のコモンとしてはふさわしくない気がする。
2/2にして速攻をつけたりすると面白いんじゃないかな?
疾風の牙獣
(´・д・`)エー、野生のコロスの完全下位互換かよ!
ホラ吹きゴブリン
うん、これは良い感じ。適度なダメダメオーラが漂っている。
ぶちかまし
これは弱いなぁ。シャッターが1マナ軽くなっただけで追加コストを要求されるのはダメぽ。
>>198 エコーやサイクリングといったエキスパンション特有の能力があるカードは評価対象にならないです。
ゴブリンの空挺部隊
赤い飛行クリーチャーにしてはコストパフォーマンスが良すぎる。
4マナ2/2飛行と考えてもリミテッドなら十分すぎるほど強い。
赤い飛行クリーチャーはドラゴン以外使い物にならない紙でいいんよ。
連なる火花
なかなか(・∀・)イイ!!ね。アンコモン辺りにありそうだ。
>160 >お題4 染み出る汚泥 (4)(R) クリーチャー − ウーズ 1/1 〜は、あなたのコントロールするタップ状態の土地1枚につき+1/+0の修正を受ける。 地下洞のやぐら (2)(R) クリーチャー − 壁 1/4 (壁は攻撃に参加できない。) (T):クリーチャー1体を対象に取る。それはターン終了時まで山渡りを得るか、失う。 詰み石の壁 (R) クリーチャー − 壁 2/1 (壁は攻撃に参加できない。) 覚醒(2):〜はこのターン、壁でないかのように攻撃に参加してもよい。
>お題2 スフィンクスの謎掛け (3)(R)(R)(R) ソーサリー 対戦相手1人を対象とし、あなたはクリーチャー・カードのマナ・シンボルを含めたコストと、パワーと、 タフネスを宣言する。対戦相手はクリーチャー・カード名を指定し、あなたは手札を公開する。 公開された手札の中に、あなたが宣言した数字に合致するクリーチャー・カードがあった場合、 それらを場に出す。指定されたクリーチャー・カードがあった場合、対戦相手はそのコントロールを得る。 >お題:5 廃棄焼却 (R)(R) インスタント アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。 才覚(2)――あなたのマナ・プールに(R)(R)を加える。 >お題6 黒炭の飛礫 (1)(R) ソーサリー 好きな数のクリーチャーとプレイヤーの組み合わせを対象とする。〜は、 それらにこのターンあなたがプレイしたカードの総数に等しい値のダメージを好きなように割り振って与える。
新たなお題を。 お題7 3〜4マナの赤いトーナメントレベルのクリーチャーカード。(アンコモン) お題8 アンコモンの赤い全体除去 お題9 対青、対白用のサイドボードカード お題10(最終お題) 破滅のヘルカイトと入れ替わりになるような、赤いレアのドラゴン。 (強さ・デカさ・使いやすさを兼ね揃えた赤を象徴するようなカード)
>205 乙。 >ラヴァスの先手 先手じゃなくて手先じゃない? Minionだし。 マナコストに+1か、起動コストに(赤)は欲しい。 「0点しか与えられない可能性」は、「2点以上与えられる可能性」と相殺している。 >風船ゴブリン 趣旨はわかるが、それでもこれは(3)(赤)(赤)だよ。赤の飛行は1マナ重くてよいが、2マナ重いのはやりすぎ。 >燃料投下、塊炭の飛散 同じエキスパンション、同じ色、同じレアリティ、同じマナコスト、同じインスタント、同じダメージ呪文。
御題を H 加速する報復 2R エンチャント(場) あなたが赤の呪文をプレイするためのコストは、 対戦相手がコントロールする平地または島1つにつき@少なくなる。 I 流星のドラゴン 4RRR クリーチャー・ドラゴン 5/5 飛行、速攻 流星のドラゴンが場に出たとき、あなたのライブラリーから 「流星のドラゴン」という名前のカードを1枚探して手札に加えてもよい。 そうしたなら、あなたのライブラリーを切りなおす。 流星のドラゴンが場に出たとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。 流星のドラゴンはそれに5点のダメージを与える。
連投スマソ F 軽快な火球 1RR クリーチャー・エレメンタル 6/1 速攻 ターン終了時、軽快な火球をゲームから取り除く。 G 憤怒の渦巻き 3RR インスタント このターンにあなたに与えられたダメージ1点につき、 憤怒の渦巻きは対戦相手がコントロールするすべてのクリーチャーに1点のダメージを与える。
>>207 《陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion(OD)》に習って「先手」にしてる。
起動コストに(R)をプラスしたほうがいいかもね。さすがにリミテッドで強すぎるか。
風船ゴブリンが3赤赤は絶対にありえない。こいつは殴るときにはパワー3になっていることが多いが、
5マナパワー3の飛行といえばリミテッドでは初手クラスの優秀クリーチャーになる。
「構築はおろかリミテッドでさえ使い物にならない赤い飛行」と言うテーマで作ってるから、
今の状態でも強すぎるぐらいだよ。
燃料投下と塊炭の飛散はコスト変えたほうがいいかもね。ちょっと調整してみる。
>>208 加速する報復
赤が青や白に対抗する手段としてこれが役に立つ場面は少ないと思う。
なぜならコストがどれだけ減ろうとも手札が無ければ意味が無いから。
だから赤の色対策カードは相手のリソースをなんらかの形で大量破壊する必要がある。
流星のドラゴン
かなり良い感じだね。アヴァラックスが大幅に強化されてる。
他に候補が出なかったらこれで差し替えようかな。
軽快な火球
トランプルの無いボーライは弱いなぁw アンコモンなら良い感じだね。
憤怒の渦巻き
良い感じなんだけど、全体除去はグロリアスの赤には1枚しか入れない予定だから、
できれば手札か呪文プレイに関与した形の方がいいな。
211 :
207 :04/08/26 18:05 ID:???
>210 5マナパワー3がまずいなら、6マナで3/3(あるいは2/3)にするとか、5マナ1/3にするとか、あるんじゃないの?
>>205 呪文をプレイすると効果があるカードが結構あるけど
手札を補充するカードがぜんぜん採用されてない。
赤(と白)はドローが苦手なので難しいかもしれないが
キャントリップや帰還で誤魔化すことも出来る。
赤らしく運を絡めるのもある。
>>194 傀儡の世界は御題とは別です・・・でも品評サンクス
>>212 を見て、赤や白のドローでも
岩壁の発光体
(2)(R)
エンチャント(場)
プレイヤーが呪文をプレイするたび、そのコントローラーは、
自分がコントロールするアンタップ状態のクリーチャー1体を対象とし、
それをタップすることを選んでもよい。
そうしたならコインを1回投げ、表ならばそのクリーチャーをアンタップしてカードを1枚引き、
裏ならばそのクリーチャーを生贄にささげる。
英雄の復活
(2)(W)(W)
ソーサリー
あなたは7点のライフを得る。
その後で、あなたのライフが15点以下ならば、カードをX枚引く。
Xは15からあなたのライフの値を引いた数に等しい。
#崇拝とかを利用すれば簡単に4マナ7ドローできちゃう?
ラヴァスの補給部隊長 (1)(R) クリーチャー − ゴブリン 1/1 あなたのコントロール下でクリーチャーが場に出るたび、対戦相手を1人指定して、コインを投げる。 あなたがコイン投げに勝った場合、カードを1枚引いてもよい。 あなたがコイン投げに負けた場合、クリーチャーを1体生贄に捧げる。 追加徴収 (W) ソーサリー あなたのライブラリーから平地カード1枚を探し、そのカードを公開し、あなたの手札に加える。 その後、あなたのライブラリーを切り直す。 覚醒(2)-カードを1枚引く。
>>206 7
蜃気楼の狂戦士
(1)(R)(R)
クリーチャー −バーバリアン
2/1
速攻
〜が、ブロックされた状態になるたび、〜はターン終了時まで「(1):〜を、そのオーナーの
手札に戻す。」を得る。
9
支配の拡大
(1)(R)(R)
ソーサリー
カードをX枚引く。Xはあなたがコントロールする山の数を上回る、あなたの対戦相手がコントロールする
平地と島の数の合計である。
10
炎を撒き散らす者
(1)(R)(R)
クリーチャー − ウィザード
2/2
(R)(R),(T),あなたの手札からカードをX枚捨てる:プレイヤーX人かクリーチャーX体(あるいは
その組み合わせ)を対象とする。〜はそれらに、X点のダメージを与える。
>>206 8
略奪者の報酬
(1)(R)(R)
ソーサリー
〜はすべてのクリーチャーに2点のダメージを与える。
以下のうち1つを選ぶ。
「〜はすべてのプレイヤーに2点のダメージを与える。」
「あなたのマナプールに(3)を加える。」
9?
集中爆撃
(2)(R)(R)(R)
ソーサリー
〜がプレイされたとき、以下のうち1つを選ぶ。
「〜によるダメージは軽減されない。」
「〜は打ち消されない。」
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、〜はそれに4点のダメージを与える。
覚醒(2) ― 代わりに両方を選ぶ。
10
旋風のドラゴン
(2)(R)(R)
クリーチャー ― ドラゴン
5/3
飛行
ターン終了時に、(R)(R)(R)を支払わない限り〜をオーナーの手札に戻す。
覚醒(3) ― 〜はターン終了時まで速攻を得る。
領土交換 (U) ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーのライブラリから島カードを1枚探し、 それをあなたのコントロール下で場に出す。 そのプレイヤーはあなたのライブラリから、そのプレイヤーがコントロールしているタイプである 基本地形カードを1枚探し、それをそのプレイヤーのコントロール下で場に出す。 その後、あなたとそのプレイヤーのライブラリをきり直す。
>>216 自己レス
>旋風のドラゴン を訂正
熱風のドラゴン
(2)(R)(R)
クリーチャー ― ドラゴン
5/3
飛行
ターン終了時に、(R)(R)(R)を支払わない限り〜をオーナーの手札に戻す。
覚醒(2) ― 〜はターン終了時まで速攻を得る。
>>206 7
スカークの焼き討ち兵
Skirk Arsonist
1赤赤
クリーチャー・ゴブリン・兵士
2/1
スカークの焼き討ち兵が場に出たとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
スカークの焼き討ち兵は、それにX点のダメージを与える。Xは場に出ているゴブリンの数に等しい。
8
熱雲
GLowing Cloud
2赤赤
ソーサリー
熱雲はすべてのクリーチャーとプレイヤーに、あなたのコントロールする山の数に等しいダメージを与える。
10
メルカディアのドラゴン
Mercadia Dragon
6赤赤
クリーチャー・ドラゴン
6/6
飛行
あなたはメルカディアのドラゴンのマナ・コストを支払うに際し、好きな数の赤のカードをゲームから取り除いてもよい。
そうしたならば、メルカディアのドラゴンのマナ・コストは2少なくなる。
9 混沌の奈落 Chaos Pit 2赤 エンチャント(場) それぞれのプレイヤーのアップキープ開始時に、そのプレイヤーが島か平地をコントロールしていたならば そのプレイヤーは手札からカードを1枚、無作為に選んで捨てる。
221 :
215 :04/08/27 02:04 ID:???
お題10のカード色々直し忘れてた。訂正。 炎を撒き散らす者 (5)(R)(R) クリーチャー − ドラゴン 6/4 飛行 (R)(R),(T),あなたの手札からカードをX枚捨てる:プレイヤーX人かクリーチャーX体(あるいは その組み合わせ)を対象とする。〜はそれらに、X点のダメージを与える。 追加 ドラゴンの女帝 (3)(R)(R)(R)(R) クリーチャー − ドラゴン 5/5 飛行 あなたがコントロールするドラゴンは速攻を持つ。 (1)(R)(R),(T):飛行を持つ、2/2の赤のドラゴンクリーチャー・トークンを1個場に出す。
>>212 ドロー系カードは入れないつもりだよ。
トーナメントレベルのドローカードを赤に作るのは色の役割的にダメだし、
そうでないならばだれも使わないのであってもなくても同じ事だからね。
まあ完全に無いのもどうかと思うから何かにキャントリップをつけておくよ。
>>215 蜃気楼の狂戦士
残念ながらトーナメントレベルではない。
他の3マナカードを差し置いてこれを入れるシチュエーションってあるかな?
支配の拡大
赤の性格に反してるカードだね。
島や平地の数を参照するにしても、その結果はダメージか土地破壊で現れるのが赤。
炎を撒き散らす者(ドラゴンの方ね)
上で出てた流星のドラゴンと比べるとあまりに地味。
炎の嵐が強かったのは序盤にわずか1マナでプレイできるからで、
こんなデカブツを出したあとに使えても・・・って感じかな。
>>216 略奪者の報酬
テキストがやや不自然ではあるものの、書いてある効果はなかなか魅力的。
もしかしたら採用するかもしれないけど、その場合カードネームが変更されると思う。
集中爆撃
なんとも頼りないサイドカード。これを入れたいとは思わないなぁ。
旋風のドラゴン
デカさ、強さ、使いやすさのどれをとってもイマイチ。
最初から速攻持たせて、手札じゃなくライブラリトップに戻すようにするとグッと良くなるよ。
>>219 スカークの焼き討ち兵
結構良い感じ。宝石の手の焼却者のアッパーバージョンだね。
熱雲
うおおおお、こりゃあ強い。漏れ好みの(・∀・)イイ!!カードやね。
これだけ強いとアンコモンじゃなくレアスロットに入れたいね。
メルカディアのドラゴン
まあ普通のピッチドラゴン。かなり地味な存在かと。
混沌の奈落
シンプルでいい感じなんだけど、赤は相手をディスカードさせる色じゃないんだよねえ。
平地にも効く湯焼きにしてみたらどうよ?
>83 憑依されし天使 圧倒的なを持つ低コスト飛行高パワー肉、このハンデは黒なら余裕で何とかなる 微妙にオーバーパワーなのでパワー4でも良いかも知れない、それでも十分強い 黒には生贄に捧げる手段に事欠かないしね、又は赤と組んで最後の〆は”手綱取り”で投げてフィニッシュ 微調整で十分に面白い、良い肉です! 時間の化身 スタンダードなら無理矢理マナ加速で”定員過剰の墓地”を使うと永遠に自分のターン エクステンデッドなら”死体のダンス”でOK、恐らく島を生贄にして戻す事はリミテッド以外では無さそう 1ターンを得る、非常に青の重コストらしいカードです、ターンの終了時に生贄に捧げる事で 相手の除去次第では、永続ターン状態に行くまで、ちゃんとタイムロスが有るのに工夫が見て取れる 良く考えて作られたカードだという事を、実に感じさせてくれる作品! 許されざる行為、 現状では、殆ど他の色の濃い呪文を入れるメリットが見当たらない でも”ラッシュウッドの精霊”や”スリヴァーの女王”みたいに、シンボル数が5個有るなら、 この呪文の為に入れるだろう、でも、それは追加コストとしての為であって 多色環境にしたくなるような、という御題には全然有ってはいない、 (最大シンボルならエルダー・ドラゴン・レジェンドで、シンボル6個が居る) まあ、只のパワーカードとして見れる、黒の6マナ4シンボルは、このぐらいても構わないだろう、 ”永遠の証人”や”無政府主義者”でガンガン回したいね、でもライフにはくれぐれも注意の事 マナ・コスト4以上が損益分岐点だと見た、〆のカードとして相応しい一品である
赤リスト更新しました。
http://www.rak1.jp/one/user/netamaki/ お題4、7、8、9、10は引き続き募集中です。
4はリミテッドの視点でお願いします。
7は「赤ならばまず間違いなく入れるだろ」と言うカード。緑における永遠の証人のような奴で。
8は構築レベルじゃないほうがいいです。リミテッド向けカード。
9は逆に構築用で。劣勢でも1枚引けば一発逆転できるカードがいいですね。
10は繰り返しになりますが「強さ・デカさ・使いやすさ」を兼ね揃えたカードで。
御題の使い方を間違ってるような
一応、エキスパンションを組み上げる段階で、足りない枠を追加募集することは、 エクリプスの頃からやっていた。 御題という形で募集することも、それほど問題はないだろう。 ただまあ、見ればわかることだが「グロリアスに入れるための」という注釈を、 省略するのは、あまりいただけないかな。 あと、そこまで細々と募集しなきゃいかんほど、過去スレ見てないのも微妙だし、 結局、ネタ蒔き好みのカードじゃないと採用されないのも、馬鹿らしい。
再募集してみる 1 ・割と大きめな青のアンコモンのクリーチャー ・5〜6マナ ・才覚および覚醒の能力を持つ 2 ・硬いコモンのクリーチャーだが殴りにいける ・2〜3マナ ・才覚および覚醒の能力を持つ よろしく。
>>228 の1
幻影の巨漢
(5)(U)
クリーチャー − 巨人・イリュージョン
6/6
〜が与える戦闘ダメージと〜に与えられる戦闘ダメージをすべて軽減し、0にする。
才覚(7)、または覚醒(2):〜はすべての能力を失う。
−−− 「入道雲が拳を振り上げ、大船団を木っ端微塵に打ち砕いた」と、生き残りの水夫は語った。
その言葉を誰も信じようとはしなかった……己が目で見るまでは。
>>228 2
スペルミーバ
(2)(U)
クリーチャー ― ビースト
1/3
プレイヤーが呪文をプレイするたび、ターン終了時まで
〜のパワーとタフネスを入れ替える。
(パワー、タフネスに加えられる修整も入れ替える。)
覚醒(2) ― 〜はターン終了時まで+0/+2の修整を受ける。
#正直ミーバが何なのかわからない。
#最初、覚醒なしで(1)(U)だったけど御題にあわせてみた。
すま、 1の条件を変更。(汗 ・テクニカルな青のアンコモンのクリーチャー ・5〜6マナ ・才覚および覚醒の能力を持つ ・クリーチャーとしての能力は低め
>>230 <<アクアミーバ/aquamoeba>>=アクアaqua+アメーバamoeba
>>232 えーっと、つーことは スペラミーバとでもしときゃいいのか
面白そうだからお題を出す人の品評もしてよ
>228 題1 黒潮のエレメンタル (3)(U)(U) クリーチャー − エレメンタル 4/4 才覚(5):〜場に出た際、クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 覚醒(1):〜が場に出た際、カードを1枚引いてもよい。 題2 脱水カブトガニ (2)(U) クリーチャー − カニ 1/3 才覚(4)−T:クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。 覚醒(1)−(U):知性カブトガニをアンタップする。 と思ったら、制作中に条件変わってやんの。 題1(真) 知性カブトガニ (5)(U) クリーチャー − カニ 1/3 才覚(5)−(U):〜をアンタップする。 覚醒(1)−(T):カードを1枚引く。
>>231 -1
怠けた幻影
3UU
2/3
クリーチャー―イリュージョン
覚醒(2)―〜は「才覚(3)―〜はブロックされなくなると共に呪文や能力の対象にならない」を得る。
対抗呪文使い
2UUU
1/1
クリーチャー―人間・ウィザード
才覚(7)―(U)、手札を1枚選んで捨てる:対象の呪文1つを打ち消す。
覚醒(3)―(2)(U):数字を1つ指定する。ターン終了時まで〜の持つ才覚の値はそれになる。
2は思いつかん。
>>225 >Pyroclastic Flow/火砕流(Rare(222/350))
>(X)(X)(R)(R)
>ソーサリー
>全てのアーティファクトと全てのクリーチャーと全ての土地を破壊する。
>Xは、〜をプレイする際にあなたの手札にあったカードの枚数に等しい。
《火砕流》という名前のカードはエクリプスでガイシュツ。
選定者なら、こういうサブ的なもののチェックもしっかりして欲しいところ。
>>228 身勝手なウィザード
(3)(U)(U)
クリーチャー ― ウィザード
2/2
あなたの対戦相手が呪文をプレイするたび、身勝手なウィザードをタップする。
あなたが呪文をプレイするたび、身勝手なウィザードをアンタップする。
才覚:5,6−(Tap):カードを1枚引く。
個人的には
>>230 のスペラミーバを推す感じ。
>84 貪り食うゴブリン 1マナパワー3の圧倒的力を持っているが、毎ターンゴブリンを消耗する ”定員過剰の墓地”や”ゴブリンの女看守”、”ゴブリンの首謀者”等の後押しが無いと、厳しいかも知れない 肉の展開力と数で押すタイプのゴブリンデッキとは違うデッキタイプを持ったゴブリンデッキを組む事になるだろう そう考えると、3/2では後押しにならないかも知れない、パワーかタフネスをもう1増やして 使って欲しい事をアピールしても、悪くは無いだろう、既存のデッキを新タイプに変える一枚 ゴブリンの女王、ギィウリー 取り敢えず、普通に使っていても3マナで1/1+1点ピンガー 毎ターン取り敢えずやる事が出来るので息切れしないし、後は適当にゴブリンを展開していれば 3〜5ターン程度で普通はケリが付く筈、”総帥の召集”等で一気に出れば、それだけで試合終了も有り得る 女王の名に相応しい強さと能力、更にはFTに頼らないフレーバー(雰囲気)を兼ね備えた良質のオリカである ゴブリンの聖域 赤以外のカードを捨てる、とする事で、五色のカードでマナシンボル5個を防ぐ工夫が見られる 普通に多色環境にする意味は無いだろうけど、(普通に他の色の唱えられた方が良いのは確かだが) 逆に、コレを他の色のデッキに、コレだけの為に入れるのはどうだろうか?(そう考えれば色が濃いし) 緑で繁殖力と同時に張れば、恐らくは1瞬で凄い事になるだろうし、 ”日を浴びるルートワラ”や”尊大なワーム”が手札から飛び出てくる 黒と組めば、手札に肉を戻す方法は幾らでもあるし、確かに有り得るデッキになる、 その様に考えてみると、大分良い形で条件は満たせているね、そのアイディアに素直に脱帽だ
スペラミーバはなんかちょっと攻撃的すぎるかもと。 コモンにしては。 召喚者たちのパーティー WUBRG ソーサリー あなたの墓地、手札、ライブラリーの中からクリーチャー・カードを1枚探し、それを場に出す。 この方法であなたのライブラリーからカードを探した場合、あなたのライブラリーを切り直す。 その後対戦相手を1人選ぶ。選ばれた対戦相手はマナ・コストを支払うことなくこの呪文のコピーをプレイしても良い。
>>228 1 才覚と覚醒の両方をうまく生かすって結構難しいなあ。片方でも可?
蒼穹の管理人
(3)(U)(U)
クリーチャー ― ウィザード
1/3
飛行
(T),(U),手札からカードを1枚選んで捨てる。:点数で見たマナコストが、
あなたが捨てたカードと同じである呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
覚醒(2) ― (T),(U)(U),手札からカードを選んで1枚捨てる。:点数で見たマナコストが、
あなたが捨てたカードと同じであるか、それより少ない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
魔法の粉のドレイク
(5)(U)
クリーチャー ― ドレイク
2/2
飛行
覚醒(3) ― 対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。
それと〜のコントロールを交換する。(これはターン終了時に終わらない。)
才覚(3) ― 代わりに、そのクリーチャーのコントロールを得る。
(これはターン終了時に終わらない。)
両方アンコモンっぽくない・・・orz
>>206 7.
血塗れのゴブリン
2RR
クリーチャー-ゴブリン
2/2
速攻。
ゴブリンが与えるダメージは軽減されない。
8.
ラヴァスの爆弾狂
3RR
クリーチャー-ゴブリン
2/2
あなたがゴブリン・クリーチャー呪文をプレイするたび、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
〜の上に+1/+1カウンターが3個以上ある場合、〜を生贄に捧げ、〜は飛行を持たないすべてのクリーチャーに5点のダメージを与える。
9.
ゴブリンの骨囲い
1RR
エンチャント(場)
あなたがコントロールするゴブリンはタップ状態で場に出る。
あなたがコントロールするアンタップ状態のゴブリン1体をタップする:平地1つか島1つを対象とし、それをタップする。
10.
ゴブリンに魅入られしもの、ラッキドゥート
3RRR
クリーチャー-ドラゴン・レジェンド
6/3
飛行、速攻。
〜が攻撃に参加するたび、それはターン終了時まで、攻撃に参加しているゴブリン1体につき+2/+0の修正を受ける。
242 :
NPCさん :04/08/28 01:26 ID:Q3sy5Roh
>>225 7
ゴブリンの潜入調査員
(1)(R)(R)
クリーチャー − ゴブリン
2/2
〜をプレイするための追加コストとして、あなたの手札からカードを1枚無作為に選んで捨てる。
〜が場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから、カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加え、
その後、あなたのライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
9
蛮族の正義
(2)(R)(R)(R)
以下の2つから1つを選ぶ。「マナコストがX以下の、エンチャントでない白のパーマネントをすべて破壊する。」
「マナコストがX以下の、エンチャントでない青のパーマネントをすべて破壊する。」Xはあなたのコントロールする
山の総数である。
真理と道理の否定
(2)(R)
インスタント
このターン、プレイされる呪文は、呪文や能力によっては打ち消されず、与えられるダメージは軽減できない。
10
燃え立つ牙のヘルカイト
(5)(R)(R)
クリーチャー − ドラゴン
5/5
飛行,先制攻撃
(2):クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。
>>228 1.
心の狭いドレイク
4UU
クリーチャー-ドレイク
3/4
飛行。
才覚(3,4,5)-〜は、飛行を持つクリーチャーしかブロックできない。
覚醒(1)-2U:〜をオーナーの手札に戻す。
>>228 1
霧の海蛇
Mist Serpent
5青
クリーチャー・海蛇
4/4
才覚4−霧の海蛇はブロックされない。
覚醒1−霧の海蛇は、ターン終了時まで呪文や能力の対象にならない。
2
群青のドレイク
Ultramarin Drake
クリーチャー・ドレイク
1/3
飛行
才覚3−群青のドレイクは攻撃に参加してもタップしない。
覚醒1−群青のドレイクはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
>85、凄い量だな、やる気の凄さを感じた 呪われた捕獲者 本体に通った時だけ、ライフが減る”肉裂き怪物”、ついでに生贄はオマケ 攻撃に参加した上だと、良い壁役になるんで、ブロックに参加出来ないか、マストアタッカー付けよう バランス的にも、良い所有り、悪い所有りで、187クリーチャーとかを生贄に捧げ続けながら 序盤を殴り続ける肉って感じがして良いね、良いマイナーチェンジだ! 境界の幻影 2ターン目に出すのはほぼ不可能、モックス系から高速展開して ブルースカイ気味に回るなら有りかな、自分のコントロールが試される、 高いプレイ技術が試される肉、全てのプレイヤーへの挑戦状だ こう言う、(使いこなせるなら、使いこなしてみろ!)系のカードはMTGにおける良いスパイスになるね 絆の精霊 再生は限定的ながら、白も持っているのでそれ程は違和感は無い ”アクローマの復讐”や”忘却石”で破壊される中、自軍の肉が被害0は凄い脅威だ だが、コレ2体と”カイレン式交渉”で即死コンボ・・・まあ、6マナ2体と4マナエンチャントだし全然良いや スタンダードなら”ラノワールのベヒモス”でOKね、実に判り易いパワーカードだけど、コイツ自身は貧弱 面白い、ギミックがギッチリ詰まっている、夢の有るカード、非常にGOOD! 大地の共感者 後半の土地が揃った後のフェッチランドは余り美味しい物では無いけど コイツが出た途端、それは最高の美味に変わる、”クローサの境界線”が使いたくなる一品 後は土地を生贄に捧げられる、”資源の浪費”や”草茂る屋敷”等が有れば最高だ、 ついでに”世界のるつぼ”も出すかね、土地を置くのが非常に楽しくなる一品、面白いね!
ふーむ……デカブツドラゴンか。 激情のドラゴン (4)(R)(R) 6/6 飛行 あなたのアップキープの開始時に、あなたは手札を全てゲームから取り除く。 覚醒(2) - 〜は+6/+0の修整を受け、トランプルを得る。 # 強すぎかな...
>86 閉鎖された保管庫、 問題は青単色に、5色カードを入れ、”水晶の採石場”を入れれば、無事解決な部分が有る所 やはり、御題の条件を満たしていない事だ、普通のカードとして評価しよう ダブルシンボル以上を捨てれば取り敢えずは手札が良くなっていく 取り敢えず”ゴブリンの太守スクイー”を入れてハンデを消すとか、色々悪い事が出来るし 青自身は4シンボルの呪文は滅多に無く”精神力”とか、レジェンドのインヴォーク・プレジュディスとかね 大抵は3マナか2マナを回す事になるだろうけど、青は1対2交換とかが余裕で出来る色なので それでも、2〜3度回せば十分だろう、手札を回転させるエンチャントとしては秀作だね 豊穣なる収穫地 かなりの確率で、青緑か緑黒になる筈、その上コレが4シンボルなんで、確かに両方の色マナが出ないとイケナイ しかし、大半の青の(引いて捨てて墓地を肥やす)カードは、シンボル一つで十分なんだよなー、 ”嘘か真か”、”知識の渇望”、”ルーンの解読”で、コレを張って5色カードを捨てて、たっぷりと手札を補充する訳だ そうすれば、20マナを越えるマナが出るので、後は”火の玉”なり何なりで止めで終わり ・・・でも、このカードを使って、カジュアルデッキを作ったら、さぞや面白いだろうなぁ ”スリヴァーの女王”捨てると、マルチカラーの強いカード(主にインベブロック)が2、3枚出るんだよ インベイジョンのドラゴン3体とかね、そういう意味では非常に夢の有るカード、 MTGって色々な使い方が出来るカードが有ると面白いよね!ナイス! >89 支配者の泉 御見事!確かに御題とは微妙に趣旨が違う、されど!このカードを見ると、確かにどの色のマナでも 無理して出せば、どのようなクリーチャーデッキ相手にも戦える(ゴメン嘘、昨今ブームの銀色には勝てぬ) 確かに”真鍮の都”も”大闘技場”も”ミラディンの核”も(全部入れたくなる)カードだ 御題を出した人の一歩先を行ったカード、いやー、眼福です!
>105 巨怪なる樹人族 非常に単純かつ面白い、アップキープコストがコストと同じな為、毎ターンエコーのくだりで思わずニヤリ 緑単色が展開して、最後の〆に出す肉としては非常に優秀 4マナまで辿り付かない、ギリギリな緑絡みデッキの〆に入りそうな一品、”ダーバ”等と違い、トランプル持ちなのも良し 青に取られてもコスト払えないし、払ったとしても、無防備になるのも良い所と言えない事も無いよね 単純明快で面白い、だけど普通、MTGの地盤を固めるのには必要だ、良作です 蓮人間 那咤 AAサロン板でおなじみのナタとは違うな、中国の”封神演技”か”西遊記”の方の那咤(恐らく蓮だし封神)かな? 原作だと三頭八臂の宝具(凄い武器)持ちだね 非常に強力、まずはスクry・・・は兎も角、普通でも飛んでいる小さく軽い”トリスケリオン” 手札1枚が+1/+1カウンターに変わり、しかも即座に撃てるので、手札1枚がダメージ1になる 出た時に相手のライフが自分の手札+2以下なら、相手はほぼ即死 通った時点で手札を捨てれば、事実1枚に付き+2点分、銀肉、レジェンドと言う弱点も有るけどさ、 ”スカイシュラウドの吸血鬼”辺りを参考に捨てられるのは○×だけとか、ある程度制限を付けても良いかな? 又は制限無しで1ターンに1枚だけでも、十二分に強いと思うよ、 原作を知っている人にとっては雰囲気は伝わってくる、面白い料理法だね! まばゆい旗 御題を満たしていない、でも、普通に品評すると ”ミラーリの目覚め”や生贄に捧げると2マナ出る土地、マナ生物を沢山で使いたい品だね・・・ 出たマナを使い切る為に、マナを無駄遣い出来るカードも準備しておきたい しかし”湧出”を張れば、そのような心配も要らなくなるな(w この(マナの量−土地)のアイディアはマナ生物の地位を上げる事になる、大切にしたい何かを感じさせてくれた作品 >答えてくれた皆様へ 全体の品評を通し、様々な事が学べました、 特に御題3は、少し難しめ(5段階で言えば4《難しめ》ぐらい)の難易度だったにも関わらず 多くの人が回答して頂き、真に有難う御座います、もし次回の御題を出す事が有ったら、宜しく御願いしますね
>>225 4
灯火の蛍
4赤
Torch Firefly
クリーチャー・昆虫
1/1
飛行
赤:灯火の蛍はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
灯火の蛍が場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。灯火の蛍はそれに自身のパワーに等しいダメージを与える。
2赤
鉤爪のサラマンダー
Talon Salamander
クリーチャー・サラマンダー
1/1
先制攻撃
赤:鉤爪のサラマンダーは、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
しょぼいゴブリン徴募兵
Scanty Goblin Recruiter
赤
クリーチャー・ゴブリン
1/1
しょぼいゴブリン徴募兵が場に出たとき、あなたのライブラリーの中からゴブリン・カードを1枚選び出す。そのカードをすべてのプレイヤーに見せる。
あなたのライブラリーを切り直し、そのあとそのゴブリン・カードを好きな順番でその一番上に置く。
>>228 知識の恩人
クリーチャー - 人間
4UU
才覚-7 T;カードを1枚引く。
覚醒-1 UU2,手札を2枚捨てる,T;呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
1/1
滞空ガニ
2U
飛行
〜はブロックに参加できない。
才覚4〜-〜は攻撃に参加できない
覚醒1-〜は-3/+2の修正を受けるとともにこのターンブロックに参加してもよい。
3/1
>>228 1
物知りドレイク
Sage Drake
(3)(U)(U)
クリーチャー ドレイク
3/3
飛行
才覚(5)-(T):あなたのライブラリーを上から4枚見て、それらの内好きな数のカードを
あなたのライブラリーの底に置き、残りをあなたのライブラリーの一番上に置く。
覚醒(2)-物知りドレイクが場に出たとき、カードを2枚引く。
2
翼竜の壁
Wall of Pteron
(1)(U)(U)
クリーチャー 壁
0/4
飛行
才覚(7)-翼竜の壁は呪文や能力の対象にならない。
覚醒(2)-翼竜の壁は+2/+0の修整を受け、壁でないかのように攻撃に参加できる。
多くの回答ありがとうございました。
http://www.rak1.jp/one/user/netamaki/ 赤リストもほぼ完成し、残りは2枚のカードを残すのみです。
(お題と関係の無いカードで索引が振ってないものは選定者のオリカです)
残る二つのお題もどうぞよろしくお願いします。
残ったお題1
赤いアンコモンの全体除去。
トーナメントレベルではないが、リミテッドなら初手でとるような強さのカード。
残ったお題2
破滅のヘルカイトの代わりになるドラゴン。
強さ、デカさ、使いやすさをかねそろえており、シングルカード価格が1500円前後になるもの。
>>252 リストとスレ見比べると元のカードの原形とどめてない奴が多いね。
あとリネームしたカードの何枚かが、テキストに入ってる名前直ってないよ。
ネタ蒔きは自分一人だけでリスト作りたいんだろ
ネタ蒔き専用の隔離スレ作ってそこでやらせればいいじゃん 問題は確実に削除対象ってことなんだけど
>>252 1
爆炎の突入
(3)(R)
ソーサリー
対戦相手のコントロールするクリーチャーとあなたに3点のダメージを与える。
2
ヴィーアシーノの祖
(R)(R)(R)
クリーチャー-ドラゴン・エレメンタル
5/4
飛行・速攻
〜をプレイする追加のコストとして、山を1つ生贄に捧げる。
ターン終了時に〜をそのオーナーの手札に戻す。
青の御題は終了です。 無事に決まりましたので発表までお楽しみを。 さて、今度はカナシスの導師の能力を投票で決めていこうと。 1 カナシスの導師 (1)(U)(U) クリーチャー − マーフォーク・ウィザード 2/2 あなたが〜の色と同じ色の呪文をプレイするためのコストは(1)少なくなる。 あなたが呪文をプレイするたび、〜と同じ色ではない1色の色を選ぶ。〜はターン終了時までその色になる。 2 カナシスの導師 (1)(U)(U) クリーチャー − マーフォーク・ウィザード 0/2 あなたが〜の色と同じ色の呪文をプレイするためのコストは(1)少なくなる。 あなたが呪文をプレイするたび、1色の色を選ぶ。〜はターン終了時までその色になる。 3 カナシスの導師 (1)(U)(U) クリーチャー − マーフォーク・ウィザード 1/2 あなたが〜の色と共通の色を持たない呪文をプレイするためのコストは(1)少なくなる。 あなたが呪文をプレイするたび、1色の色を選ぶ。〜はターン終了時までその色になる。
>>252 1
空に届く破裂
Skyreach Rupture
1赤赤
ソーサリー
クリーチャーを1体、生け贄に捧げる。空に届く破裂は、すべてのクリーチャーとすべてのプレイヤーに、
それぞれ生け贄に捧げたクリーチャーのパワーに等しいダメージを与える。
2
黄金のスマウグ
Smaug the Golden
4赤赤
クリーチャー・ドラゴン・レジェンド
5/5
飛行
1赤:黄金のスマウグは、攻撃クリーチャーと攻撃側プレイヤーか、ブロック・クリーチャーと防御側プレイヤーに1点のダメージを与える。
シングルカード価格って・・・ 大森林の霊獣 (2)(G) クリーチャー―ビースト・スピリット 3/1 トランプル あなたがコントロールしているパーマネントが、森と名前が〜であるカードのみ である場合、〜は+2/+2の修整を受ける。 雲海の霊鳥 (1)(U) クリーチャー―鳥・スピリット 1/1 飛行 あなたがコントロールしているパーマネントが、島と名前が〜であるカードのみ である場合、〜は+1/+1の修整を受けるとともに以下の能力を持つ。 「〜を生贄にささげる。:あなたはカードを1枚引く。」 要塞の霊猫 (3)(W) クリーチャー―猫 2/3 先制攻撃 あなたがコントロールしているパーマネントが、平地と名前が〜であるカードのみ である場合、〜以下の能力を持つ。 「(1):色を1色選ぶ。〜はターン終了時まで、選ばれた色に対するプロテクションを得る。」
>>256 爆炎の突入
かなり強力なカードだね。リミテッドでは完全にゲームエンドカード。
ヴィーアシーノの祖
ヴィーアシーノってドラゴンが進化した姿なのか?w
それは置いといて、能力はヴィーアシーノ系クリーチャーの中ではかなり上位。
赤単限定なのとたくさんプレイできない事がデメリットになってるけど、
このパワーならそう何回もプレイすることはなさそうだから(・∀・)イイ!!ね。
>>259 空に届く破裂
なかなか強力だけど、劣勢の時に引くと少ししょんぼりするね。でもいい感じ。
黄金のスマウグ
能力的にはいい感じだけど、ラウンドスライサーは?
名称未設定のマネをして残り二枚は投票で決めようと思います。 24時間で投票数の多かったカードを採用するです。 投票1 アンコモンの全体除去 1 3赤赤 ソーサリー 〜は対戦相手がコントロールする各クリーチャーとあなたに、それぞれ3点のダメージを与える。 2 1赤赤 インスタント 〜をプレイするための追加のコストとして、クリーチャーを1体生贄に捧げる。 〜は各クリーチャーと各プレイヤーに、この方法で生贄に捧げられたクリーチャーの パワーに等しい値のダメージを与える。 3 X赤赤 ソーサリー クリーチャーX体を対象とする。〜はそれらにそれぞれ3点のダメージを与える。
投票2 レアのドラゴン 1 4赤赤 クリーチャー ドラゴン 5/5 飛行 あなたが呪文をプレイするたび、クリーチャー1体を対象とする。 〜はそれとそのコントローラーに、それぞれ2点のダメージを与える。 2 5赤赤 クリーチャー ドラゴン 5/5 飛行 速攻 〜が場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに5点のダメージを与える。 〜が場に出たとき、あなたは自分のライブラリーから「〜」と言う名前のカードを1枚探し、 それを公開して手札に加えても良い。そうしたならばあなたのライブラリーを切りなおす。 3 4赤赤 クリーチャー ドラゴン 6/6 飛行 あなたのアップキープ開始時に、あなたは手札を全て捨てる。 覚醒(2)-〜は+6/+0の修整を受け、速攻を持つ。
>>262-263 まず批評を
>1
降り注ぐ塊炭(OD)。対戦相手のみ全滅、というのは赤にしては器用な能力である。
相手のコントロールするクリーチャーのみと考えると、
サイムーン(VI)のような普通は表せない能力―多色も考えれる。
余震(TE)は個人的に例外に入ると思うが・・・ライフでバランスを取るカードだからな
炎の波(SH)も参考に
リミテッドでは文句なしの初手級。構築では重めのビートダウン向き。
>2
1もだが、「各クリーチャー」ではなく「全てのクリーチャー」
投げ飛ばし(ST)と沸血の注入(AP)がある。
(2)(R)(R)のソーサリーで普通にリミテッドでは強そうだが。生け贄にも困らないだろう。
全体除去なんだから、インスタントよりはソーサリーにしたいところ
>3
酷暑(JM)・・・
1のカードをさらに使いやすくしたカード。
3マナ3点火力で十分な環境に、強力な融通性がついた。
とりあえずXつければいい、という考えは間違っている。
1マナ重くなっただけで対象が増えていいのか、ということは考えないといけない
>>263 >1
クリーチャーを除去する能力、というのはマスティコア(UD)を見ればどれだけ強いのかがわかる。
6マナ5/5飛行はシヴ山のドラゴンのサイズ。ダメージ能力も同じくらいだろう。
このカードはシヴ山のドラゴン+マスティコアという評価。カードパワーはよく考えてほしい
>2
火山のドラゴン(MI)が1マナ重くなると、火炎舌のカヴー(PS)とアヴァラックス(ONS)がつくらしい。
まあどっちか片方で十分だろう。7マナカードはデッキに何枚も入らないだろうから、前者か
>3
不安定な刃の翼ロリックス(ONS)。
だが、煮えたぎる唄を使用すれば、4ターン目に12点入る。
クリーチャーというよりは瞬殺コンボに近い。そして4マナだけで出来るコンボと見れる。
極端すぎる能力は使い道が限定される
>>257 p/tは2/2で、2をキボンヌしてみる。
>>262 バランス調整した3をキボウ。
2はむしろ、単純に色マナが濃くなってインスタント化&飛行持ちに飛ぶようになっただけの
《破裂/Rupture(NE)》じゃないだろうか?
それじゃちょっと味気ないので個人的には敬遠、限定専用にしては強いし。
>>263 どれもちょっとバランス極端だなぁ……
個人的には3が強すぎ、残り微妙すぎ、な感じ。
これもまたバランス調整を施した1を希望。
>>257 3。青リストみると「わかりやすい」カードが多いので、
青らしくいくなら難解複雑なものを1枚くらい入れるべきだと思う
>>262 3希望。ただ、自分なら(X)(1)(R)(R)。
>>263 2。
ちなみに3は俺が投下したのが原案(
>>246 )だというのは分かるんだが、
トランプル→速攻になっていることには一言言いたい。
そもそも、デメリットのせいで覚醒(2)が異様に満たしづらくなるのに、
こいつが出たターンはそうでもない。0マナアーティファクトでも手元に忍ばせとけば
容易に満たせる。
赤で6マナ出るころには相手のライフは12点以下でなければおかしいだろう。(ランデスとかなら別)
ということを考えると、こいつに覚醒(2)で速攻を加えてしまうのは、カード投下人としては複雑である。
まぁ考えなかったわけではないんだが…
>>262 の2
破裂とほぼ同じだからなあ・・・。
正直他のも微妙かな。かといって他の案も思いつかないけど。
>>262-263 元から投稿されてたカードの名前を消してるのか、自分の考えたカードを投稿してるのか。
前者ならカードを投稿した人はかなり不愉快だろう。
後者ならこのスレでわざわざする必要はない。このスレ以外で自分で勝手にやってろ。
名称未設定氏はまだ少なめだからいいけど、おまいはちょいと後から募集しすぎ。ああ脱力。
274 :
NPCさん :04/08/30 00:38 ID:vRde3C3y
復讐心 エンチャント(クリーチャー) 黒黒(2) エンチャントされているクリーチャーは、 「このクリーチャーに与えられたダメージがクリーチャーからのダメージの場合、そのクリーチャーにそのクリーチャーのパワー分に等しいダメージを与える。」 の能力を得る。 狡猾なオーラ インスタント 青青青(2) 呪文一つを対象とし、それを打ち消す。 その呪文がクリーチャー呪文である場合、対象のクリーチャーを一体、そのオーナーの手札に戻してもよい。 インスタント、またはソーサリー呪文である場合、あなたはカードを一枚引いてもよい。 エンチャント、またはアーティファクト呪文である場合、対象のクリーチャーをタップ、またはアンタップしてもよい。 湧き出る冷水 インスタント 青(1) 対象のクリーチャー一体をそのオーナーの手札に戻す。 覚醒(1) 呪文一つを対象とし、それを打ち消す。 スレ汚しスマソ。 どっかで見たことあるカードのような・・
燃え上がる巻物 1 アーティファクト (X),(T),〜を生け贄に捧げる:カード名を1つ指定する。対戦相手1人は、あなたの手札からカードをX枚無作為に選ぶ。 そのカードを公開する。そのカードが指定されたカードであった場合、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。 〜はそれに4点のダメージを与える。 知恵の輪 0 アーティファクト (2):〜の上に知恵カウンターを1つ乗せる。 〜の上にのっている知恵カウンターの数があなたのコントロールするパーマネントの数以上になったとき、 〜を生け贄に捧げる。そうしたならばあなたはカードを3枚引く。
>>275 >燃え上がる巻物
たぶん普通に使い勝手のいい無色のバーンカード。
参考にするのはAeolipileか。
どうせこれが入るのはウィニーやらバーンやら早いデッキと思われるのでXは1〜3だろう。
となると個人的には2点ぐらいにしてほしいが。
おそらく3点でも強いと思う。
>知恵の輪
ぱっと見すごい強い、でもほんとははへたれ。
これは主にフルカウンターなど土地以外あまり出さないデッキに向いているだろう。
なので1ターン目において毎ターン土地を出すとして
こつこつカウンター積んでも引けるのは5ターン目だ。
そしてその間何も出来ない。
後半になって引くともっと性質がわるい。
場に出してから引くまでに3ターン以上かかる。(基本地形のみだとして)
まぁ書いてあることは強いので親和とか他の使い方でもして忘れたころに3ドローってのがいいかもしれない。
>>275 >知恵の輪
水晶鉱脈やヒッコリーの植林地を使えば1,2ターン目に3ドローか・・・
ライフ操作を 壮絶な忍耐 3WW ソーサリー あなたのライフは1点になる。次のあなたのターン終了時、あなたのライフは20点になる。 鈍痛 3WW エンチャント(場) あなたにダメージが与えられる場合、代わりに鈍痛の上にそのダメージに等しい数の蓄積カウンターを置く。 鈍痛が場を離れたとき、鈍痛はあなたにX点のダメージを与える。 Xは鈍痛の上に置かれている蓄積カウンターの数の2倍に等しい。 あまたの逆流 6WWW ソーサリー すべてのパーマネントをゲームから取り除く。すべてのプレイヤーのライフは20点になる。
新しいお題はないのか?
投票の結果、全体除去は3番、ドラゴンは1番と2番の同着になりました。 ただ両方とも「このままでは強すぎる」との意見が多かったので、調整版を二種類作り投票してもらう事にします。 ひとまず全体除去の方を。 1 XXRR ソーサリー 合計X体のクリーチャーかプレイヤー(それらの組み合わせでも良い)を対象とする。 〜はそれらにそれぞれ3点のダメージを与える。 2 X1RR ソーサリー 合計X体のクリーチャーかプレイヤー(それらの組み合わせでも良い)を対象とする。 〜はそれらにそれぞれ2点のダメージを与える。 なお、このカード名も同時に募集します。日本語名と英語名をそれぞれ書いて応募して下さい。
281 :
77 :04/08/30 18:22 ID:???
久々に覗いたら完全に御題スレになりつつあるな・・・いいことなのか? とか言いながら御題 1、3色以上のカード。 A―これをメインにしてデッキ作りたい!ってなカード。別に強力じゃなくてもいいです。 B―3(〜5)色目をちょっと触ってこいつを入れるのもありかな。ってなカード。 2、シンプルかつ強力なインスタントまたはソーサリー(神の怒り、帰化、終止、名誉回復など) ほとんどがもう現存しちゃってるので無理かも。
うわ、名前が残ってた・・・
御題は”スレを進める潤滑剤”にもなりうる反面、
”スレの空気を歪める事も有る諸刃の剣”と漏れは認識した
特に、最終エキスパンションであるグロリアスは
今のギスギスした空気の中で、御題を出してそちらに住民の力を裂くのもなんだし
このままさっさと完成させた方が良い気がする、苦い反省の材料は残るけど
一言苦言を呈せば、必要なカードを集める為の御題でカードを補う方式は、
高速で完成させる事が出来る反面、”今までに作ってきた人の思いを無碍にしている”事が伺える
(そりゃ、出せばソコから選ばれるなら、誰でもガンガン投稿するだろうし
カード採択と競争率において、極めて不公平感が漂うと、漏れは考える)
なんとなく、御題を”すぐに自分が必要とする便利な物”として使いたい気持ちには有る一定の理解は示す、
だけど、最後の一線は越えないように、”節度を持って”使って頂きたいと思います
この方式の御題は”探し、深考した上で、どうしても足りない”のを補う、”最後の手段”として、ね
ので、御題のストックはしているし、色々な人とメッセンジャー等で話して
意見を貰っては居るけど、現在は出さない方が良いと、漏れは考えています、ついでに宣伝
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1040478058/l50 ”卓上ゲーム板メッセンジャースレ”
漏れ(800)とネタ蒔き(780)が、このスレでは登録しています、それ以外にも
名前は公表しませんが、オリカスレ関連では、漏れの知っている限りは9人が登録しています
御題について意見が有ったり、もしもこの人が登録して居たら話してみたいんだけど良いか聞いてみてくれる?
等が有りましたら、暇な時にでもどうぞ
>>281 >1
A―
完全包囲網
(W)(B)(R)(G)
エンチャント(場)
〜は打ち消されない。
〜が場に出たとき、全ての島と青のパーマネントを破壊する。それらは再生できない。
どのプレイヤーも、島と青の呪文はプレイできない。
B―
発光ダーム
(W)(R)(G)
クリーチャー ― ビースト
3/3
速攻、警戒(このクリーチャーは、攻撃に参加してもタップしない)
〜は呪文や能力の対象にならない。
>2
潮流
(2)(U)(U)
インスタント
パーマネント2つを対象とし、それらをそれぞれのオーナーの手札に戻す。
>>285 ダームは「皮膚」、接尾語としては「〜〜な皮膚の動物」くらいの意味なので発光ダームはちょっと変。
パキダーム:厚皮動物(カバとかサイとか)といった風に使われる。
ルミナスダームとかが適当か?
一行レスも気が引けるんでせっかくだから。
>>281 1-A
大いなるきらめき
1WUBRG
エンチャント(場)
あなたのコントロールする全てのクリーチャーは先制攻撃、飛行、畏怖、速攻、トランプルを得る。
B
リカバミーバ
2WUG
クリーチャー―ビースト
3/1
W:あなたは〜のタフネスに等しい値のライフを得る。
U:〜のパワーとタフネスを入れ替える。
G:あなたは〜のパワーに等しい値のライフを得る。
2
激しい衰弱
3BB
インスタント
全てのクリーチャーは、ターン終了時までタフネスが0になる。
>>281 1A
科学力
WUB
ソーサリー
あなたは3点のライフを得る。
ターン終了時まで全てのクリーチャーは-1/-1の修正を受ける。
カードを1枚引く。
1B
絶滅種
2WUB
W;このターン、〜がプレイヤーにダメージを与えるたび、あなたはそれに等しいライフを得る。
U;このターン、〜がプレイヤーにダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
B;このターン、〜がクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
1;〜はターン終了時まで+1/-1もしくは-1/+1の修正を受ける。
3/3
2
落胆事故
2BB
ソーサリー
全てのプレイヤーは手札を捨てる。
>>280 2
カマールの突撃
Kamahl's Assalut
>>281 白青黒
奈落への道
1
A
Path to Pit
エンチャント(場)
それぞれのプレイヤーのターン終了時に、そのプレイヤーはタップ状態のクリーチャーを1体、生け贄に捧げる。
B
槌 鍬 盾
Hammar Plow Shield
赤 緑 白
インスタント インスタント インスタント
クリーチャー1体を対象とする。 あなたのライブラリーから クリーチャー1体を対象とする。
鎚はそれに2点のダメージを与える。点数で見たマナ・コストが1以下の このターン、それに与えられる
クリーチャーを探し出して場に出す。 ダメージを軽減し、0にする。
2
肉体の成長
Fresh Growth
2緑
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。その上に+1+1カウンターをX個置く。
Xは場に出ているクリーチャーの数に等しい。
>>281 お題乙。
個人的にはエキスパンション採用の為と前に出杉なければ雰囲気乱すこともないだろうし、
お題はインスピレーションを刺激するので良いと思うんだけどな。
<1-A>
蛾の研究者
(2)(U)
クリーチャー−ウィザード
2/2
(1)(B)(R):対象のアンタップ状態のクリーチャー1体をタップする。
そのクリーチャーは自身のパワーに等しいダメージをそのコントローラーに与える。
この能力はあなたがソーサリーをプレイできる時のみプレイできる。
<1-B>
破裂する木の実
(R)(G)
エンチャント(場)
〜が場に出た時、クリーチャーかプレイヤー1人を対象とし、〜はそれに2点のダメージを与える。
(1)(U):〜をオーナーの手札に戻す。
<2>
勇壮な雄叫び
(1)(G)(G)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、
それはターン終了時まで+2/+2の修正を受ける。
ターン終了時にそのクリーチャーと同名のカードを
あなたのライブラリーから探し出し、それを手札にくわえてもよい。
そうしたならあなたのライブラリーを切り直す。
291 :
289 :04/08/30 23:32 ID:???
ずれまくりだよウワァァァァァン
槌 鍬 盾 Hammar Plow Shield 赤 緑 白 インスタント インスタント インスタント クリーチャー1体を対象とする。 あなたのライブラリーから クリーチャー1体を対象とする。 鎚はそれに2点のダメージを与える。 点数で見たマナ・コストが1以下の このターン、それに与えられる クリーチャーを探し出して場に出す。 ダメージを軽減し、0にする。 適当だけどこう?ってか3分割カードか
293 :
NPCさん :04/08/31 01:47 ID:EeodosyH
>>292 確かにアイディアはいいけど3分割じゃスペースが足りないと思う
アイディアいいかこれ? プレーンシフトで3色の効果をまとめたカード作るにあたって、3分割カードでなく ドラゴン・レジェンドの魔除けにしたのを普通に無視してるだけな感じ。 なにもかも本家に忠実にとは言わんが奇抜なだけで現実性のないアイディアじゃあな。
\ /
\ /
\ 盾 /
\ /
\ /
\∧∧∧∧/
< 分 > 槌
< 予 割 >
< さ >
─────────< 感 れ >──────────
< な >
< !!! い >
/∨∨∨∨\ 鍬
/ \
/ \
/ (-_-) \
/ (∩∩) \
/
>>289 \
>296 リストの完成、御疲れ様です・・・
298 :
219 :04/08/31 04:54 ID:???
>>296 熱雲は英語ではGlowing Cloudというそうなので、(Nuee Ardenteとも)そこらへんはきちんとしてくだちい。
ただ、熱雲とは火砕流のことだそうなので(正確には、小さい火砕流のことを熱雲と呼ぶらしい。詳しい人補完よろしく。)
火砕流が既に存在するなら、使わない方がいいかも知んない。
>>281 1-A
生命の秘儀
(2)(W)(B)(G)
エンチャント(場)
クリーチャー・カードがあなたの墓地に置かれるたび、代わりにそれをあなたの手札に戻してもよい。
#いくらでも簡単にコンボが考えつくが、5マナエンチャントなら大丈夫だろうと思ってみる。
1-B
腐臭の雨
(1)(B)(R)(G)
ソーサリー
最大2つまでのアーティファクトか土地かエンチャントの組み合わせを対象とし、それを破壊する。
2
一瞬の停止
(U)
ソーサリー
カード・タイプを1つ選ぶ。プレイヤー1人を対象とする。
選ばれたタイプであるそのプレイヤーがコントロールするパーマネントは、そのプレイヤーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
繰り返す憔悴 1BB ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札からカードを2枚捨てる。 ターン終了時に、いずれかの対戦相手がこのターンにカードを2枚以上引いていた場合、 繰り返す憔悴を墓地からあなたの手札に戻す。 警戒行動 W エンチャント場 2W:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはこのターン呪文をプレイできない。 この能力はあなたのターンの間にしかプレイできない。
>>277 問題は、それによってハンドアドバンテージは3−2=1枚得ることになるが、
マナアドバンテージを思いっきり失うっていうことだな。
多分そんな使い方はされないと思う。
親和デッキのエンジンにしても優秀な部類には入らない。
だいたい6個も7個も並ぶようなデッキだと引ける前に勝負がつく。
普通にコントロールデッキのお供になるかならないか程度だと。
ところで、ちょいと昔に出したカードの改案だが、
燃え広がる火の海
4RRR
ソーサリー
プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、〜はそれに3点のダメージを与える。
このターンにクリーチャーが場から墓地に置かれるたび、あなたは〜のコピーをマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
というのを弱すぎるといわれたのだが、本当に弱すぎ?
>>298 風の類にもHurricane(IA), Typhoon(LG), Cyclone(AN)と細分があるぐらいです(地域による呼称の差異)。
Pyroclastic FlowとGlowing Cloudの違いがあってもよいかもしれません。
Nuee Ardenteはフランス語(英"volcanic wind"、1個目のeに鋭アクセント)ですので、
英名のGlowing Cloudを用いるものと思われます。
>301 まあ、弱すぎとは言わないが、俺ならインフェルノを打つ。
ちなみに備考だが、 パワー3のクリーチャーに対してプレイ ↓ 破壊されコピープレイ ↓ さらにパワー3のクリーチャーにプレイ ↓ 破壊されコピー2つをプレイ ↓ 対戦相手に6点ダメージ ↓ 自分のクリーチャーを何らかの方法で生け贄に捧げる ↓ コピーを4つプレイ ↓ 対戦相手に12点ダメージ な流れが起こりえる。
? ああ、「クリーチャーが落ちたらコピーがスタックに乗る効果」が、コピーで増えるのか。 じゃあ、手のひら返したように却下。クリーチャー3体生贄に捧げれば24点入るんだよね?
魔力の封印 2UU インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 5UU、魔力の封印をゲームから取り除く:クリーチャー1体を対象とし、そのコントロールを得る。 この能力は〜があなたの墓地にある時にしかプレイできない。 炎の封印 2RR ソーサリー 土地1つを対象とし、それを破壊する。 5RR、炎の封印をゲームから取り除く:〜は全てのクリーチャーに5点のダメージを与える。 この能力は〜があなたの墓地にある時にしかプレイできない。 信仰の封印 2WW インスタント あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まであなたが選んだ1色に対するプロテクションを持つ。 5WW、〜をゲームから取り除く:全てのクリーチャーを破壊する。 この能力は〜があなたの墓地にある時にしかプレイできない。
混乱の元 エンチャント(場) (1)(R)(R) 土地が場に出るたび全ての土地ゲームから除外する。 次のメインフェイズ開始時にそれらを場に出す。
>>307 土地が戻ってきた瞬間に除外されるぞ
ランデスでもすれば相手インスタントしか使えんぞ
309 :
307 :04/09/01 14:25 ID:???
はっ、「土地が場に出た時」で 誘発型ならマナを出すタイミングはある……よね?
>309 あったらどうした? バランスが取れている良いカードだとでも言いたいのか?(ぺしぺし
311 :
308 :04/09/01 16:18 ID:???
よく見たらマナは出せるな勘違いだ しかも全ての土地だから自分のも飛ぶのか
それでも3マナはあり得んな 素直に「手札からプレイしたとき」限定にしとけ
313 :
307 :04/09/01 18:04 ID:???
混乱の元 エンチャント(場) (1)(R)(R) 土地が手札からプレイされた場合、全ての土地ゲームから除外する。 次のメインフェイズ開始時にそれらを場に出す。 でFA 切り替え (U) インスタント 対象の呪文を打ち消す。 その呪文のオーナーはそのコピーをプレイしても良い。
>>313 1マナじゃあまりにおかしい。
1マナ呪文ですら《魔力の乱れ/Force Spike(7E)》以上。
3マナ呪文になると1マナで《マナ漏出/Mana Leak(8ED)》以上だし。
2U。それでも優秀なカウンター呪文だと思われ。
おかしいの考えた 強すぎる潮流 2UUU エンチャント(場) 各プレイヤーのターン終了時、全てのパーマネントをタップする。
>>315 かなりの自虐。普通使わない。
3Uぐらいで大丈夫だと思われ。
《種子生まれの詩神/Seedborn Muse(LGN)》が怖いけどさ。
317 :
281 :04/09/01 20:20 ID:???
ゆっくり品評していきます。
>>285 1-A>完全包囲網
青に恨みでもあるのか、という印象。
御題が「コレをメインにして〜」なのだから究極に青をメタるデッキのためのカード?
サイカトグやら、マッドネスやら青を使った強力なデッキは多いので
使われる機会は多いかも。でもやっぱりサイド用かなあ。
1-B>発光ダーム (ルミナスダーム?)
神河物語からキーワード化された「警戒」もち。
3マナ3/3で、各色から特徴的な能力を集めただけに単純に強い。
う〜ん、でもわざわざ3色目を触るぐらいならブラストダームや
幻影のケンタウロスを入れた方が良いような気も。
これが合うデッキを知らないだけかも知れませんが。
2>潮流
とりあえず様々な使い方ができそうです。
色々なことができ過ぎて頭が痛くなるぐらい。
こういうカードは強力ですが、使い方が難しいですね。
土地2つもどしてすき込み的な使い方をしたり、
ダークスティールの巨像と花盛りの春を戻したりするのも面白いかも。
残響する真実とはどちらが強いのでしょうか。
大いなる意思 1BBB ソーサリー 畏怖 B,あなたの墓地にあるクリーチャーカードを1枚ゲームから取り除く; 〜は取り除いたクリーチャー・カードをエンチャントした状態になる。 〜はそれをエンチャントしている限り、+2/+1の修正を受ける。 3/2 生命の化身 4GG クリーチャー - アバター アンタップ状態のパーマネントをX個タップする; あなたの手札から土地以外のカードを1枚捨てる。それの点数で見たマナコストがX以下ならそのコピーをスタックに乗せてもよい。 (マナコストにXが含まれる場合Xは0である) 4/4
>>281 1−A
運命を切り開く者
(2)(W)
クリーチャー − クレリック
1/1
あなたがコントロールするアンタップ状態の青のクリーチャー1体をタップする:
アーティファクト1個かクリーチャー1体か土地1つを対象とし、それをタップする。
あなたがコントロールするアンタップ状態の緑のクリーチャー1体をタップする:
基本地形1つを対象とし、それをアンタップする。
1−B
憤怒の刺青
(B)(R)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+1/-1の修正を受け、速攻と畏怖を得る。
(1)(G):エンチャントされているクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受け、トランプルを得る。
この能力は1ターンに1度しか使えない。
2
空想から現実へ
(6)(U)(U)
ソーサリー
あなたの手札からカードを1枚、マナコストを払わずプレイしても良い。
ここに来て、ストーリーと何の関係もないレジェンド採用かよ…。 オマイは、単にクリーチャーコスト稼ぎたかっただけなんちゃうんかと。
>>320 グッジョブ! イラストが入って実際のカードの形になるとやはり感慨深い物になるね。
もし良ければ他の色、他のカードもお願いしたいぐらいだ。
底なし沼
土地
底なし沼はタップ状態で場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(B)を加える。
(B)、土地を1つ生贄に捧げる。:飛行を持たない攻撃クリーチャー1体を対象とする。
それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
休火山
土地
休火山はタップ状態で場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(R)(R)を加える。このマナは不特定マナの支払いに使う事はできない。
>>325 何故に品評はスルー?わけわかめ
落音
(R)
ソーサリー
アーティファクト1つを対象とする。あなたは、あなたのライブラリの1番上のカードを公開する。
そのアーティファクトの点数で見たマナコストが、公開したカードと同じか、少ない場合、
そのアーティファクトを破壊する。それは再生できない。
才覚(0)(1)―カードを1枚引く。
凍てつく旋風
(2)(U)(U)
インスタント
以下のうち1つを選ぶ。
「パーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。」
「すべてのパーマネントをタップする。あなたのマナプールを空にする。」
「覚醒(3)―タップ状態のパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。」
才覚(3)―代わりに2つ選ぶ。
コモンクラスの生物もたまに 泥アリクイ (2)(G) クリーチャー アリクイ 2/3 (1)(T):対象の沼1つをタップする。 岸辺の類人猿 (1)(G) クリーチャー 類人猿 1/2 (1)(T):対象の島1つをタップする。
籠城戦 (2)(W)(W) エンチャント(場) あなたのコントロールするクリーチャーは、-1/+3の修正を受けるとともに先制攻撃を得る。 あなたのコントロールするクリーチャーは、攻撃に参加できない。 〜を生贄に捧げる:3点のライフを得る。 この能力は、あなたのアップキープの間にしかプレイできない。 突破戦 (2)(R)(R) エンチャント(場) あなたのコントロールするクリーチャーは、+2/-1の修正を受けるとともにトランプルを得る。 あなたのコントロールするクリーチャーは、ブロックに参加できない。 〜を生贄に捧げる:〜は、対象のプレイヤーに2点のダメージを与える。 この能力は、あなたのアップキープの間にしかプレイできない。
>328 「召喚酔いに影響されない=速攻」 になったときはそうでもなかったのだが。 セラの天使 4/4 飛行、警戒 …とかって違和感ありすぎるんでつな。 まぁ火力でも。 モグの威嚇射撃 (R) インスタント 〜は、対象のプレイヤー1人か対象のクリーチャー1体に1点のダメージを与える。 〜をあなたの墓地に置く代わりに、あなたのライブラリーの一番下に置く。
>>296 《黄金のスマウグ》って指輪物語かなんかで、
そのまんまの名前があったと思うんだけどいいの?そういうの。
ターンガース「ふん、腰抜けどもが!戦士なら全力で敵に突っ込んでくもんだぜっ!!」 ソロリ・・・ソロリ・・・
>77 終わったにせよ出してみるだけ出してみる。 1. 渦巻き海流の指揮官 (2)(U)(U) クリーチャー ― マーフォーク 2/3 (2)(U):対象のクリーチャー1体は、このターン、ブロックされない。 2. 過保護な葬送 エンチャント(クリーチャー) (B)(B) エンチャントされているクリーチャーは、+3/-1の修正を受けるとともに畏怖を得て、破壊されない。 エンチャントされているクリーチャーが場を離れた場合、あなたはライフの半分(端数切り上げ)を失う。 3. 泣き落とし (1)(R)(R) インスタント コインを投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、対象の呪文1つか対象の起動型能力1つを打ち消す。 あなたがコイン投げに負けた場合、4点のライフを支払っても良い。そうしたならば、コインを投げ直す。 FT「・・・これで最後! ・・・これで本当に最後! ・・・これ・・・」
336 :
281 :04/09/03 18:16 ID:???
>>328 まだ
>>77 は居ることはいるので
つたない品評でも必要ならレスしますよー
>>287 1-A>大いなるひらめき
確かに、使ってみたいとは思いますけど、ちょっと弱い気がしますね。
警戒やらアンタッチャブルやら二段攻撃やら再生やらもつけちゃってはどうでしょう?
カジュアル専用のカードかな。
1-B>リカバミーバ
5マナ3/1で、3色にしては弱いようですが、実は毎ターン10点以上のライフを回復できる生物。
ぱっと見で5/1とか4マナとかでも良さそう、とか思いましたけど不味そうですね。
1/3のほうが使いやすそうですが、3/1にしてるのはわざとですかね?
1-C>激しい衰弱
ダークスティールの巨像すら殺せるインスタント神の怒り。
十字軍等がある場合とか、象の導きにエンチャントされてる場合はどうなるんでしょう?
何にせよ、シンプルかつ斬新でよいカードだと思います。
リセットなので、やはりソーサリー化した方が無難でしょう。
337 :
281 :04/09/03 18:42 ID:???
>>288 1-A>科学力
これをメインにデッキ・・・?ちょっと予想が付きませんが、
カードとしては、魔除けで全部選ぶ代わりにそれぞれが弱体化したって感じですね。
治癒の軟膏(W)+吐き気(1)(B)+カード1枚(2)ってとこでしょうか。
インスタントでもやや弱めな感じです。
1-B>絶滅種
こちらの方が1-Aに合ってるような。
変異種に比べるとやや弱い気がしますね。
あっちのほうは回避能力+アンタップ+アンタッチャブルですからねえ。
どうせなら戦闘ダメージ分カード引いたり、戦闘ダメージ分プレイヤーがライフ失ったり
したらどうでしょう?
それがやり過ぎなら、4/4か5/5ぐらいにするってのは?
大丈夫だと思います、多分。
1-C>落胆事故
ちょうどいい具合のカードだと思います。
1マナ重い精神ヘドロでほぼ確実に相手だけ全部捨てさせられますからね。
というか、とっくに現存してそうなカードです。無いのが不思議。
リアニメイトや黒ウィニーと相性が良さそうですね。
338 :
281 :04/09/03 19:00 ID:???
>>336-337 1-C じゃなくて 2 でした。スマソ
>>289 1-A>奈落への道
おとりの達人や氷の干渉器などを使えばあっという間に相手の場にクリーチャーがいなくなりますね。
当然クリーチャー主体のデッキは解呪や帰化を引くまで攻撃し辛くなりますし、
構築でもメインになれそうなカードです。
能力的には白はなくても良さそうですが、足枷やとしての白でしょうか?赤でもよさそうな気がします。
1-B>槌/鍬/盾
3分割カードですね。
確かに面白そうではありますが、
>>293 にあるようにスペース不足になりそうですし、
>>294 にあるように魔除けの立場が危うくなります。
カード自体は強めですね。
鍬なんかは普通に1枚のカードとしてありそうですし。
2>肉体の成長
うーん、これはちょっとよくわからないですが、とりあえず
樫の力や最上位、旗印の方が個人的には好きかなあ。
限定だったらかなり強そうですね。
あと、電離の嵐やトリスケリオンなんかが面白そう。
序盤からクリーチャーが並ぶ神話・・・にはちょっと重いか。
>281 1−A. 尊重主義 (W)(U)(B) エンチャント(場) トークンではないパーマネントを生贄に捧げるとき、あなたは(W)(U)(B)を支払っても良い。 そうしたならば、そのパーマネントを墓地に置く代わりにオーナーの手札に戻す。 1−B. 異端者の洗礼 (1)(U)(B)(R) インスタント 以下から2つを選ぶ。 「対象のクリーチャー1体を、オーナーの手札に戻す。」 「対象の、パワーが2以下のクリーチャー1体を破壊する。」 「〜は、対象のクリーチャーに3点のダメージを与える。」 2. 覇業 ソーサリー (3)(W)(W)(W) インスタントとソーサリーを除くカード・タイプを1つ指定する。 指定されなかったタイプの全てのパーマネントを、ゲームから取り除く。
340 :
281 :04/09/03 19:22 ID:???
>>290 1-A>蛾の研究者
これはインベイジョンブロックにあったタイプのカードですね。
能力の方はソーサリー版の反発を使い放題。
ただ、ソーサリーでアンタップ状態のクリーチャー限定なので、かなり使い辛い。
ぐるぐるや夢の掌握あたりがない限り真の力を発揮できないですから。
起動コストを上げてでもインスタントで起動できるようにした方が良さそうです。
かなり強くなりますが、3色なので大丈夫でしょう。
1-B>破裂する木の実
好きです。
緑が含まれるのはカードイメージですね。
能力の方はまったく問題ないと思います。
青がなくても動くところが良さげ。
青があればたった4マナで毎ターン2点ダメージとかなり強力。
ボガーダンの槌と比べるのはちょっと違いそうですけどね。
2>勇壮な雄叫び
うーん、これを使って何を呼んで来るのが一番なのでしょうか。
幻影のケンタウロスや火炎舌のカヴー・・・エルフのチャンピオンも有り?
とりあえずカヴーが相手の手札に入るのは、想像するだけでうんざりしそうです。
この手のカードを見ると、やはり歯と爪を思い出しますね。
強力なカードではあると思います。(突然の力と比較)
でも、ちょっとシンプルと言えるかどうかは微妙なところですね。
341 :
281 :04/09/03 19:43 ID:???
>>299 1-A>生命の秘儀
確かにいくらでも簡単にコンボ可能です。
・雑種犬とルートワラがいればいくらでも無限コンボを作れそう。
・電結の働き手とクラークの鉄工所で無限バンプだ!
・モグの狂信者がいれば火の玉なんてイラネ。
…ちょっと発想が貧困ですが、かなりあるでしょう、
でも、万能なだけに3色で5マナなので、問題ないでしょう。
エンチャントなのでほぼ確実にマナを支払わないといけないし。
メインにしかなり得ないカードです。
1-B>腐臭の雨
忍び寄るカビ×2ですね。
やはりこれも3色なので問題ないと思います。
エンチャントやアーティファクトを壊すなら帰化でしょうから、
ほとんどランデス用のカードとして使われるでしょう。
2>一瞬の停止
とりあえず最初に思いついたのは一望の鏡ですね。
たった1マナで刻印できるので、1ターン守れば敵の土地は倒れたままです。
普通にクリーチャー主体のデッキを(一瞬)とめることもできますし、
使いやすく、強力なカードだと思います。
342 :
281 :04/09/03 19:59 ID:???
>>319 1-A>運命を切り開くもの
インベイジョンの弟子を思い出すカードですが、その能力はかなり強力です。
第1能力は1マナ軽い対立で、第2能力は1マナ重い大地の知識。
両方の能力を上手く使うのはかなり難しいので、
ほとんど2色のクリーチャーとして使われるでしょう。
片方は禁止になるほどなので、かなり危険ですね。
現実ではもう有り得ないカードだと思います。
1-B>憤怒の刺青
これはちょっと弱いですね。
コスト的には安いのかも知れませんが、やはりクリーチャーを育てる個別エンチャント
は怨恨並でないと使われないと思います。
(R)(G)で+1/+1修整、速攻とトランプルを得て、(B)で+1/-1修整
とかはどうでしょうか。除去としても使えるようになったり。
2>空想から現実へ
効果はシンプルかつ強力・・・ですが、
8マナ払って、しかもカード2枚使って9マナ以上のカードをプレイってのはかなり使い辛いです。
歯と爪を見る限り、6マナか7マナでもまったく問題ないでしょう。
>>335 正直自然消滅だと思ってました。この御題。
1>渦巻き海流の指揮官
クリーチャー戦で場が止まりやすい限定ではまさに神だと思います。
攻撃する必要のないトゲ撃ちゴブリンは神扱いですもんね。
もちろん、構築ではまったく使われないでしょう。
>>82 のガス魔術師とコンビを組めばかなり嫌らしい。
2>過保護な葬送
毎ターン5.6点通すこともできるし、無敵のブロッカーとして鎮座できます。
デメリットも「破壊されない」おかげであまり意味がないですし。
天敵はバウンスや悪魔の布告ぐらいですから、かなり強力なカードと言えるでしょう。
やはり「破壊されない」は異常です。
実際に作られるとしたら、
「過保護な葬送が場から離れたとき、エンチャントされているクリーチャーを生贄にささげて〜」
とかが付きそうですね
3>泣き落とし
楽しいカードです。
確実に1回で成功できる強運があるなら、青の数あるカウンターとあわせても
かなり上位に入るカウンターですが、投げ直しに支払うライフは4点と安くないので、
ちょうどいいバランスだと思います。
このフレーバー、個人的にかなりツボです。
スロで負けた友人や、麻雀で高めを狙って振り込んだ自分を思い出します。
緑の破壊カードを 硫酸のスコール 2GGG インスタント すべてのアーティファクトを破壊する。 新芽のはびこり 2G ソーサリー 森でない土地1つを対象とし、それを破壊する。 シャーマンの共鳴 2GG エンチャント(場) あなたがクリーチャー呪文をプレイするたび、 アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
>>339 これで最後でしょうか?長々とスマソ
1-A>尊重主義
>>299 の生命の秘儀を軽くしてバランス調整したようなカード。
支払うマナは(3)でもいいのではないでしょうか?
自分が作るならば、思わず場に戻したくなります。
墓地にあるカードや墓地に落ちるはずのカードを何度も使いまわせるカードは、
さまざまなコンボを考えられる上に、単純に強いので使いやすいので面白いです。
1-B>異端者の洗礼
ほぼ確実に1対2交換なカード。
大抵、小さいクリーチャー2体を除去するのに使われるでしょう。
バウンスもついてるので、いろいろなことができそうですが、
やはりはね返りや終止、燻し、チェイナーの布告の方が好きかなあ。
やはり3色以上のカードは難しいです。
2>覇業
どんなデッキを相手にしても絶大な効果のあるカード。
アクローマの復讐も霞んでしまいそうです。
エンチャントを指定すればほとんど黙示録。
最近問題の破壊されない奴も消し去り、召集されることもない。
そのため、色マナが濃く6マナとやや重めですが、
こんなカードが弱いはずがないです。
ゴブリンの時限爆弾 アーティファクト (5) 〜が場に出るに際し、対戦相手1人を選ぶ。そのプレイヤーは(X)を支払ってもよい。 〜はX個の導線カウンターをのせた状態で場に出る。 あなたのアップキープの開始時に、〜の上にある導線カウンターを1つ取り除く。 〜の上に導線カウンターがない時、全てのアーティファクトと、全てのクリーチャーと、全ての土地を破壊する。それらは再生できない。 解体の鉄球 アーティファクト・クリーチャー − 壁 (6) (3):〜は壁ではないかのように攻撃に参加してよい。ターン終了時にコインを投げる。 あなたがコイン投げに勝った場合、〜をアンタップする。負けた場合、〜を生け贄に捧げる。 (3),(T):アーティファクト1つを対象とする。コインを投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、それを破壊し、 〜をアンタップする。負けた場合、〜を生け贄に捧げる。 5/5
読み直すと相当文章が荒れてるなあ・・・ ついでにカードを投下。 お膳立て (3)(W) インスタント クリーチャー1体を対象とする。 スタックに乗っている呪文がクリーチャーを対象とする場合、 そのうちの1つをそのクリーチャーにするように選びなおす。 このターン、呪文がプレイされるたび、それがそのクリーチャーを 対象にできるならば、そのうちの1つをそのクリーチャーにする。 侵食する破滅 (W)(U)(B) エンチャント(場) 〜は呪文や能力の対象にならない。 〜が場に出たとき、〜は色を持たない無色のパーマネントになる。 プレイヤーが呪文や能力をプレイするたび、〜の持つ色にその呪文が持つ色を加える。 あなたのアップキープ開始時、〜を生贄にささげてもよい。そうしたなら、〜の持つ色を1つでも持つ すべてのパーマネントとすべてのアーティファクトを破壊する。それらは再生できない。 集中豪雷 (2)(U)(R) ソーサリー 〜の追加コストとして手札からカードをX枚捨てる。 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、〜はそれにX点のダメージを与える。 あなたはカードをX枚引く。
>>337 絶滅種は「戦闘ダメージ分にしたらどうでしょう?」なんてもんじゃないよ、もっと凶悪。
このテキストだと戦闘ダメージがスタックに乗ってから各能力を複数回起動すりゃ、マナ
注ぎ込むほど効果が膨れ上がる。
お題一覧欲しいね 過去問は良いのが結構有るし やってみたいよ
>>156 >精神処分
よっぽどのことがない限り、2枚を選ぶだろう。
選択肢のあるカードは両方とも使う機会とカードパワーをあわせる必要がある。
>>180 >力の交換
コストがやけに重い。ライフまで払うのか・・・
5点ルーズ>>>3ドロー>>>除去 とカードパラーもばらばら
>>213 >英雄の復活
白はドローが非常に苦手な色である。
マナバーンを絡めて3〜5枚も引ければ、それは白ではない。
キャントリップが妥当。
>>260 >雲海の霊鳥
他のはさておき、このカードは青単コントロール用。
1ドローになる2/2飛行。かなり強め
>>274 >復讐心
>クリーチャーがエンチャントされているクリーチャーにダメージを与えるたび、
>〜はそのクリーチャーにそのクリーチャーのパワーに等しい値のダメージを与える。
>湧き出る冷水
>以下の2つから1つを選ぶ。
>「クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。」
>「呪文1つを対象とし、このターン3つ以上の呪文がプレイされているならば、それを打ち消す。」
(プレイ時にバウンスかカウンターかを選ぶタイプ。冷水・相手の呪文ともう一つ呪文がプレイされていることが必要)
かな・・・誘発型能力にするのはいろいろと難しい。
>>275 >燃え上がる巻物
無色の火力。ほぼ才覚(1)限定で2マナ4点火力となる。
手札の消費が速いデッキ向き。親和とか
>知恵の輪
ものすごく重い。少なくとも6マナはかかりそう(知恵の輪と土地2枚)
>>278 >鈍痛
1枚崇拝。テフェリーの濠よりは強め
>>300 >繰り返す憔悴
>いずれかのターン終了時に
解決時の能力に見えた。
>>318 >大いなる意思
+2/+1カウンターを使ったほうがよさそう
>生命の化身
>あなたのコントロールするアンタップ状態のパーマネントを好きな数だけタップする:
>あなたの手札から、点数で見たマナ・コストが、この方法でタップしたカードの枚数以下の
>土地でないカード1枚を、マナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
コピーよりはフリープレーで
>>327 >凍てつく旋風
複数の選択肢があるカードに、才覚・覚醒は使わないほうがいい。
理由は対象を取ることが問題になるから
>>330 やや弱め。
>あなたのアップキープの開始時に〜してもよい。そうしたら
のほうが好み
>349 漏れの分は前スレの分と今回のスレの分の御題は有るね
356 :
219 :04/09/04 03:17 ID:???
>>325 熱雲がHeat Cloudのままだよー
Glowing Cloudに直してくれよー
熱雲は辞書にも載ってる一般名詞なんだからさー
>>348 あーなるほど。
スマソ、ぜんぜん考えてなかったっす。
なんか本当にダメだな・・・orz
>>350 自分は349じゃないけど、欲しいかも
(まぁ新しい御題の追加でも良いのだが)。
やはりグロリアスが終わると伸び悩むなぁ…
思いつきで考えたシステム 一瞬の力 (1)(G) インスタント クリーチャー1体を対象としそれはこのステップの終了時まで+4+/4の修正を受ける。 抜け落ちた記憶 (1)(B) インスタント プレイヤー一人を対象とする。 そのプレイヤーの手札を全てゲームから取り除く。 このステップの終了時に、この方法でゲームから取り除かれたカードをオーナーの手札に戻す。
ああ、ミス。 フェイズの終了時にだった。
面白いと言えば面白い ディスカード時にしかプレイ出来ず、手札過剰で捨てた枚数×2点のダメージを与える呪文とか 戦闘フェイズにしか使えず、第二メインフェイズになると消えてしまう巨大化系呪文とかね ターン終了時に拘らないアイディアだと思うね、多過ぎると面倒だけど良いと思うよ
>>359 >一瞬の力
ダメージが残るので巨大化の利点がほとんど失われて
実質パワー増強だけだから(G)でも使われないかと。
と思ったら一瞬の力の方はステップなのか
フェイズでもステップでも実用性皆無だよ
+4/+0とあんまし変わらんからな。
だったら、+4/+0でトランプル付とか
一応、先制攻撃には勝てるけどな。 そんだけだな。
>>368 それだと赤っぽいな。
着眼点は悪くないが、その効果がよりによって巨大化ではどうにも。
なにかもっと「ステップ限定」という性質が活きる効果なら良かった、かもしれない。
不確定な印象 (1)(U)(U) インスタント 〜がソーサリーのタイミングでプレイされたならば、カードを一枚引く。 そうでなかった場合、呪文一つを対象としそれを打ち消す。
なにこの不自由なサイクリング
御題その1 19-274 1、土地事故を防ぐカード(又は)色事故を防ぐカード 2、そんなに強くは無いけど、便利なカード 3、前半戦も後半戦も、キチンと働く便利な肉 御題その2 19-304 除去し難いクリーチャーを”なるべくピンポイント”で、 除去及び無力化出来るカード&防ぎ続けられる肉(状況限定でも可) 1、ダークスティールの巨像 2、変異種 3、魂売り 4、野生の雑種犬 5、電結の荒廃者 6、アンタップ状態の清純な天使 7、大型のトークン(6/6や7/7) 例1、悪魔の布告(1〜7全部)、神の怒り(1以外全て)、燻し(4、6、7)等 例2、局地兵器、アーティファクト、4 T:〜を生贄に捧げる、全てのパワーとタフネスが同じクリーチャーを破壊する、 (4、5、6、7を倒す、2、3は能力起動で回避可、《結構多くの肉を巻き込むので、ピンポイント度が足りないな》) 例3、流体金属の壁、アーティファクトクリーチャー・壁、3、0/4 飛行、対戦相手が起動型能力を使用する度、〜の上に+1/+1カウンターを載せる (2,4、大概の場合5)
御題その3 19-373 1、その色の能力を多目(最低2個以上)持った肉 例、リバー・ボア(再生、島渡り)、泥棒カササギ(飛行・ドロー)、がむしゃらな略奪者(先制、速攻、手札捨ててプロテクション《白》) 2、本来はその色のクリーチャーが持っていない筈の能力を持ったレジェンドを作れ!(現在のスタンダード基準) 例、タールルームの勇士ターンガース(攻撃してもタップしない)、猫族の戦士ミリー、グリッサ・サンシーカー(先制攻撃) 3、上級者向け、相手が明らかに完全コピーデッキで、相手のデッキ内容を1枚違わず知っている時に限り劇的な力を発揮するカード 例、破滅の予言書、アーティファクト、0 あなたがパーマネントをコントロールしているとプレイ出来ない、あなたの場に〜以外のパーマネントがある時、〜を生贄に捧げる T、あなたの手札とライブラリーを対戦相手に公開し、全ての〜を、あなたのライブラリーと手札と墓地と場から取り除く: あなたは土地以外のカード名を3つ宣言し、それぞれの数を宣言する、 対戦相手はライブラリーを公開し、その中にある宣言したカードの数が全て宣言と同じならば、 その宣言したカード全てをライブラリーと手札と墓地と場から取り除き、その後ライブラリーを切り直す 1枚でも数が違った時は、代わりに、対戦相手にライブラリーを公開し、 対戦相手はあなたのライブラリーから3種類の土地以外のカードを選ぶ、 その宣言したカード全てをライブラリーと手札と墓地と場から取り除き、その後ライブラリーを切り直す
御題その4 19-816 1、単色デッキ用のカードで、クリーチャー、ソーサリー、インスタント、エンチャントを バランス良く、ちゃんと入れているデッキに対しての、御褒美用カード(故に少し強めで良い) (中々、全種類がバランス良く入っているデッキを見る事は少ないからね) 2、手札に重い呪文が大量に溜まっていたり、前々色が合わなかったり 取り敢えず、現在のマナで唱えられない呪文が大量に手札に有る時に使うと効果が高い呪文 )コレに関しては、コストにしたり、入れ替えたり、色々な可能性が有るけど MTGって事故で勝ったり負けたりしても、嬉しくもなんとも無いからね)、 3、能力を持ったクリーチャーから能力を失わせる代わりに、 強い効果を発揮させる事も可能な、トリッキーなカードを作れ 例、 加速の一撃、赤1、インスタント 以下の内から1つ選ぶ 対象のクリーチャーは、ターン終了時まで+3/0の修正を受ける 対象の速攻を持つクリーチャーはターン終了時まで速攻を失い、+6/0の修正を受ける
御題その5
>>59 1、 低マナで凄い高いP/Tを持った肉、 (どんなペナルティが有るのかな?)
2、 逆に、高マナだけど低いP/Tを持った肉、 (でも、決して弱い訳では無いよ、その他の能力が有るんだね)
3、 ”必要とされるマナシンボルの数は多い”(3〜5)んだが”無色マナは少な目”で、
別な色の、”マナシンボルが濃いカード”と組み合わせないと、余り有効に働かない、
反面嵌ればかなり強く、危険を冒してでも、多色マナを出したくなるカードを大量に入れたくなるようなカード
(今で言えば、真鍮の都と大闘技場とタップイン2色ランドとタリスマンを、”全部入れても使いたい位”のレベル)
例、
戦災復興、エンチャント(場)、緑々々々
あなたの場から、同時にパーマネントが墓地に落ちた時、その種類1つに付き
半分(切捨て)の数のパーマネントを墓地から場に戻しても良い
その種類とは、土地、クリーチャー、エンチャント、アーティファクトで有る
(神の怒り、抹消、等と相性が良いね、結構上級者向けの御題、カード知識も試されるよ)
狂った野生 (G)(G)(R)(R)(2) 狂った野生は狂乱カウンターを1個置いた状態で場に出る。 あなたのアップキープの開始時、狂った野生の上から狂乱カウンターを 一個取り除く。狂乱カウンターを取り除けないなら、狂った野生を生贄に捧げる 全てのプレイヤーはクリーチャー以外のカードをプレイできない 全てのクリーチャーは速攻を持つとともにトランプルを持つ
知恵の霧 4UU クリーチャー シェイド 0/1 すべてのクリーチャーのパワーおよびタフネスはそのコントローラーの手札の枚数に等しい。
輪廻転生 GB1 ソーサリー 対象の黒でないクリーチャー1体を破壊する。それは再生できない。 あなたは破壊されたクリーチャーの点数で見たマナコストに等しい マナコストのクリーチャーカードを1枚、ライブラリーから選びそれを場に出してもよい。 そうしたならばあなたのライブラリーをきりなおす。 魔術師の博覧会場 土地 〜はタップ状態で場に出る。 T:あなたのマナプールに無色のマナ1点を加える。 T,あなたの手札をすべて見せる:あなたのマナプールにUUを加える。
インスタントを 稲妻の逆流 R インスタント クリーチャー1体を対象とする。稲妻の逆流は、それに5点のダメージを与える。 稲妻の逆流はあなたに5点のダメージを与える。 催眠術 2U インスタント クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。 そのクリーチャーは、そのプレイヤーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。 カードを1枚引く。 深緑の奇襲 4GG インスタント あなたの手札からクリーチャー・カードを1枚選び、それを場に出す。
最後の募集をかけてみる。 コモンで2〜3マナで2ドローの青のインスタント。 当然何らかのペナルティあるいは制限あり。 よろしゅうおねがいします。
>>381 筒抜けの軍議
(2)(U)
インスタント
カードを2枚引き、その後であなたの手札を公開する。
>>381 御題を
妥協の姿勢
1U
インスタント
カードを2枚引く。あなたの次のドロー・ステップを飛ばす。
>>381 頭の休止
(2)(U)
インスタント (でもソーサリーがいいよな……)
このターン、あなたは呪文をプレイできない。
カードを2枚引く。
水掛け論
(1)(U)(U)
インスタント
水掛け論をプレイするためのコストは、このターン、これ以前にプレイされた
呪文1つにつき(1)が必要となる。
カードを2枚引く。
水掛け論セカンド
(1)(U)
インスタント
カードを2枚引き、その後であなたの手札からカードをX枚捨てる。
Xはこのターンにプレイされた呪文の数に等しい。
>>296 遅れたけど、乙。以下長文でつらつら。
お願いだから、突っ込みにはちゃんとした反応を示してくだせえ。
>塊炭の飛散
一気にショボコモンになったな……
これが弧状の稲妻より輝くときは果たしてどれほどあるのか。
ECブロックでは、限定の赤は弱い(パンデモではちゃんと強化されたが)。
ここまで弱コモンを増やす必要はないはず。X+1でもいいだろう。
>連なる火花
まだとげの稲妻の方が強い感じ。アンコならコピー(1)(R)でもいい気はする。
が、ここらへんは実にニッチ。調整がムズかしい。
>炎の苦痛
まあ何とも個人的にスタンダードにほしいカード。
これだけで延々と循環する永遠の証人をヌッ殺せて、
Ironworksからわらわら出てくるマイアも焼き殺せて、
某司令官のトークンやら1/1のチビゴブリンの後続やらまでも始末できるナウさ。
(まあ仕組まれた疫病1枚でもっとスマートに出来るわけだけど…それは言わない)
と言う訳で《疫病》を参考に、キャスティングコスト(R)(R)を希望。
>蛮族の正義 これの「らしくなさ」は自分も感じるところ。再生できない〜のクダリは特に。 とはいえ能力のどちらを切っても既存のカードの存在がちらつくので、 変更するなら大幅にやるしかない難しいカード。 >ゴブリンの骨囲い 同じ2マナで同じレアリティの炎の苦痛の存在も考えるなら、 これ自身をクリーチャーにしても構わない……というかそうでもないと使われないだろう。 >熱雲 火炎崩れよりも使いにくいものを渡されても…… 個人的には、粗野な炎がダブルシンボルでこっちが(3)(R)な感じ。 まあ、赤リストには強カード多いんでバランスをとるならこんなものかも。 だとしても極端だけど。 雑感。 手札関連カード少なくなったね…… 鉤爪のサラマンダー辺りは手札絡みでも全然OKだと思うけども。
とりあえずグロリアス赤に関する調整はこれが最後で。
http://www.rak1.jp/one/user/netamaki/ >>385 今回の赤ではラヴァスの先手と燃料投下という優秀な二種類の除去があるので、
三種類目である塊炭の飛散は意図的にかなり弱いカードにした。
当然弧状の稲妻より弱いけど、あれはリミテッドにおけるゴッドカードであり、
あれと同レベルの火力を用意するならば他の火力や除去をかなり弱体化させなければならない。
(というより今後あれと同レベルの火力はコモンでは出ないだろうと思う。)
連なる火花とトゲの稲妻なら明らかに連なる火花の方が強いと思うよ。
トゲの稲妻と違ってプレイヤーに複数発打ち込むことも可能だし、
特にリミテッドにおいて決定的なのがクリーチャー複数体を除去できる事。
むしろ火の玉に近いカードパワーを秘めてるゴッドカードだと思われる。
炎の苦痛
まったくその通りだよねえ。今のスタンダードにこいつがいればどれだけ楽になる事か。
ただウイニーを殲滅する割りにコストが軽すぎるから恐らく作られないんだろうなぁ。
コストを赤赤にするのは反対。構築用カードだから使いやすさ重視。
>>386 蛮族の正義が不自然なのは俺も感じてる。
ただ他に良いカードもないし、まぁ赤の白対策には野火があるから
これは弱くてもいいか、と思ってる。
ゴブリンの骨囲いをクリーチャーにするってのは良いアイデアだね。
さっそく採用してみた。
熱雲
(´・д・`)エー、火炎崩れなんかよりずっと強いカードだと思うぞ。
リミテッドならば2色デッキでも余裕で使えるし、構築の赤単に入れても目覚しい効果。
アクティブな赤にとっては地震よりも強いカードになるだろうね。
手札関連は赤の不得手分野だからどうしてもねえ・・・・。
一応鉤爪のサラマンダーは手札がらみの能力を追加してみたけど、
基本的に赤は手札がらみ戦略の薄い色だね。
>>373−376 纏めどうも 後、ほかの人のもお願いできますか
>>381 一夜漬け
1U
インスタント
カードを3枚引く。ターン終了時に手札を全て捨てる。
>373−376 纏めサンクス! 御題が他の人と被らないように、纏めてくれる人は貴重です もう少しして落ち着いたら、次の御題も出しますかね・・・
>>382 良。問題はそのデメリットが軽いのか重いのか。自分は軽めだと認識しているが・・・
>>383 不可。
《血清の幻視/Serum Visions(5DN)》にパフォーマンスで負けてる気がする。
>>384 上から
可。ただし、融通がきかな過ぎるだろうなあ。
不可。ダブルシンボルは増やしたくないし、1つでも呪文を打たれてたら《霊感/Inspiration(8ED)》以下。
可。運がよければ、2マナ《目録/Catalog(8ED)》。だが、使いどころに悩むだろうなあ。
>>390 不可。親和およびマッドネスの強烈なドローエンジンになりかねない。マッドネスだけに影響が出る程度なら可だったろうが、
私はミラディン大嫌いなので、不可。
>>384 の下2つのコメント変更
ダブルシンボルは増やしたくない。相手のアップキープにでも打てばいいんだけど、「アップキープにパスする?」なんて聞くのは、
自分が何かしたいと言っているようなものだし。
2マナ条件付《目録/Catalog(8ED)》。これも「アップk(ry
>>393 知識の吸収A
1青
インスタント
覚醒(2)-カードを2枚引く。
知識の吸収B
1青
インスタント
〜はあなたが青の呪文をプレイしたターンにしかプレイできない。
カードを2枚引く。
知識の吸収C
2青
インスタント
カードを2枚引く。
その後、あなたがこのターンに他の呪文をプレイしていないならば手札からカードを1枚捨てる。
条約締結 (1)(U) インスタント 対戦相手1人を対象とする。 そのプレイヤーは自身のコントロールする土地をすべてアンタップしてよい。 カードを2枚引く。
ゴブリンの戦闘機 (5) アーティファクト・クリーチャー 3/1 飛行 (2):あなたのライブラリーの一番上のカードを、土地カードが出るまで公開する。 公開した土地カードが山ならば、〜はターン終了時まで+2/+0の修整を受けるとともに、 速攻を得る。ターン終了時に〜を生贄にささげる。 それ以外の土地カードならば、〜をタップする。 公開されたカードを、好きな順番であなたのライブラリーの一番下に置く。 膨大な知識 (U)(U) エンチャント(場) 〜が場に出たとき、あなたはカードを4枚引く。 あなたが呪文をプレイするたび、それがこのターンの間にあなたが最初にプレイした呪文ならば、それを打ち消す。 才覚(4) ― 〜はすべての能力を失う。 嵐の大群 (5)(U)(U) クリーチャー―エレメンタル 4/5 飛行 あなたは、インスタント呪文をプレイできるときならばいつでも〜をプレイしてよい。 〜が場に出たとき、〜以外のすべてのクリーチャーか、すべてのアーティファクトとエンチャントか、 すべての土地をそれぞれのオーナーの手札に戻す。
>>381 知識の波紋
(1)(U)
インスタント
あなたはカードを2枚引く。
あなたの対戦相手は自分の手札からインスタントカードを1枚公開してもよい。
ターン終了時まで、この方法によって公開されたカードはマナコストを支払わずにプレイしてもよい。
(マナコストにXが含まれる場合、Xは0とする)
夢での取引
(2)(U)
インスタント
あなたの手札を1枚ライブラリーに戻し、よく切る。
その後、あなたはカードを2枚引く。
*手札がこれだけの時でも2枚引けるのはデフォ
踏み外し
(1)(U)
インスタント
あなたはカードを2枚引く。
対戦相手一人を対象とする。 その対戦相手はパーマネント一つを選んでもよい。
選んだ場合、そのパーマネントをオーナーの山札に戻しよく切る。
山札とかよく切るとかやめれ
スマン、見落としてた。
>>381 海の夢
Sea's Dream
1青
インスタント
海の夢をプレイするための追加コストとして、あなたのコントロールする島を1つそのオーナーの手札に戻す。
カードを2枚引く。
>381 リッコスの機転 (1)(U) インスタント キセントスの機転をプレイする際、追加コストとして手札を捨てる。 カードを2枚引く。 キセントスの貯蔵 (2)(U) インスタント カードを2枚引き、あなたのコントロールする、タップ状態の土地を手札に戻す。 カナシスの黒潮 (1)(U) インスタント カードを1枚引く。あなたが島を5枚以上コントロールしているならば、代わりにカードを2枚引く。 >387 既に一度突っ込んだが、繰り返す。 塊炭の飛散というネーミングが気に入ったのは、わかったから、飛礫(つぶて)がMTG用語に無いなんて、 恥ずかしい誤植は削除してくれ。キミ一人の知識で編纂しているんならまだしも、他の編纂者の知識が疑われてしまうよ。
>>381 キセントスの助言
(2)(U)
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚引く。
その後、このターンに他の呪文がプレイされていなければ、
そのプレイヤーは、自分の手札からカードを1枚捨てる。
#デメリットが多くてコンボ以外に使いにくいドローが多いと思う。使いやすさを重視
#コモンなのでダブルシンボルにはしたくない。
#グロリアスなので、覚醒のような能力を付けたい。
ソーサリー+覚醒だと、手札2枚とマナが必要であり、コンボ要素が強くなる。
インスタント+相手に対応、というのはかなり使いにくい能力だと見ている
なので、目録にもなるようにしてある。
#知識の渇望(MRD)参考なら、3ドロー+1or2ディスカードというのもあり
なので3マナ2ドローは中堅クラスのカードパワーで見ている。
#
>>394 のCと被っているが、相手の呪文も含めないと自分の縛りが大きいだろう
とと、忘れてた。
>>362 >強制バイバックシリーズ
個人的にはあまり賛成できない感じ。
ノーリスクで何度も使えるカードときたら、それだけでどうしても
使用できるテキストが限られてしまい、かつパワーバランスが大雑把になってしまう。
コモンじゃなければ……なレベル。いや、私担当マルチだけどな!
ちとお題から外れて
仕組まれた回答
(X)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、そのコントローラーが(X)を支払わない限り、それを打ち消す。
この方法で呪文が打ち消されなかった場合、カードを1枚引く。
>>381 方向性が逆なものを一つづつ
頭の体操
(2)(U)
インスタント
カードを1枚引く。
覚醒(2) − さらにカードを1枚引く。
すり潰される記憶
(1)(U)
インスタント
カードをX枚引く。Xは、2から、このターンプレイされた
呪文の総数を引いた数に等しい。
ついでに一つ
知識の応酬
(2)(U)
インスタント
あなたのライブラリーのカードを一番上から4枚見せる。
対戦相手1人はそのカードの中から2枚を選び、それをあなたの手札に加え、
残りをあなたのライブラリーの一番下に、あなたの望む順番で置く。
>>394 上から
良。ただ、ちょいと縛りがきつめかも。
可。ただ、c(ry
可。《目録/Catalog(8ED)》上位互換っぽいが・・・
>>395 不可。なんか環境次第ではデメリットとはいえなそう。
>>397 上から
不可。なんか環k(ry
可。《渦まく知識/Brainstorm(MM)》の適正な下位互換ってこんなものだったのかという感じが。
良。ただしテンポ失いすぎ。せめて手札に戻る程度なら。
>>400 可。いかにもありがちなところが・・・
>>401 上から
不可。>390の劣化版。さすがにここまで弱まると使い道が。
判定不能。戻す土地が1つだけなのか全部なのか。全部だったら明らかに不可だが・・・1つなら可。土地を手札に戻すのはかえってマナブーストを起こすことが。
良。本当は優あげたいところだが、今の世の中、青単は厳しいだろうな・・・普通に土地にしてもよさそうな気も。
>>402 可。>394の一番下と同じくだが、対戦相手を対象にできるのは評価できる。
>>404 上から
良。使いにくいが悪いカードじゃない。
不可。がんばっても1枚しか引けないじゃん。
可。ただし、どう贔屓目に見ても得するとは思えないような。
ちなみに優はめったに出しません。 優=即採用級だと思ってますので。
>>381 記憶の引き潮
(1)(U)
インスタント
あなたのコントロールする土地以外のパーマネントを1つ手札に戻す。
カードを1枚引く。
※結果、2枚増えるということで。
未来からの贈り物
(2)(U)
インスタント
あなたは自分のライブラリーのカードを一番上からX枚見て、その中の1枚を手札に加え、
残りをゲームから取り除く。Xはこのターンにプレイされた呪文の総数に等しい。
カードを1枚引く。
斬新な知識 (2)(U) インスタント 対戦相手1人を対象とする。 そのプレイヤーはパーマネント1つを対象とする。 あなたはカードを3枚引き、その後で そのパーマネントをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
>>381 名称未定
2U
インスタント
カードを2枚引く。
〜をプレイするために支払ったマナを出した土地は次のアンタップステップに
アンタップしない。
>381 逆流する知識 (2)(U) インスタント カードを2枚引く。 各対戦相手は自分のライブラリーからカードを1枚探す。その後、自分のライブラリーを切り直し、そのカードをその一番上に置く。
>381 合意 2U インスタント すべてのプレイヤーはカードを2枚引く。
>381 2枚引けるとは限らないカードだけども。 愚者の助言 (U)(U) インスタント 〜をプレイする追加コストとして、カードを1枚捨てる。 カードを1枚引く。 あなたの対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーは、以下から1つを選ぶ。 「あなたの各対戦相手は、カードを1枚引く」 「〜を、そのオーナーの手札に戻す」 愚者の予言 (U)(U) ソーサリー カードを1枚引く。 あなたのライブラリーの一番上のカードを、ゲームから取り除く。 あなたはターン終了時まで、そのカードを手札にあるかのようにプレイしても良い。
焦り
(U)
インスタント
プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーはカードを1枚引き、手札からカードを1枚捨てる。
覚醒(2) ― 代わりにそのプレイヤーはカードを3枚引き、手札からカードを3枚捨てる。
>>381 取捨選択
(1)(U)
インスタント
あなたはカードを2枚引き、手札からカードを2枚捨てる。
覚醒(2) ― あなたはカードを2枚引き、手札からカードを1枚選び、あなたのライブラリの上に置く。
キセントスの謎かけ
(1)(U)(U)
インスタント
呪文1つを対象し、そのコントローラーが(X)を支払わない限りその呪文を打ち消す。
その呪文がこの方法で打ち消されたならば、あなたはカードをX枚引く。
打ち消されなかった場合、あなたはカードをX枚引き、手札からカードをX枚捨てる。
Xはこのターンの間に、〜以前にあなたがプレイした呪文の数に等しい。
>>取捨選択 代わりに抜けてね? わざと?
協議 (1)(U)(U) インスタント このターンにプレイされた呪文の数と等しい枚数のカードを引く。 いずれかの対戦相手が呪文をプレイするまで、あなたは呪文をプレイできない。
魂の吸引炉 0 アーティファクト 3,あなたの墓地にあるカード5枚をゲームから取り除く;黒の2/2のスピリット・クリーチャートークンを1個場に出す。 -大量の魂をすごい勢いで吸い込み、それらを固めた魂を生む。 制圧された巨漢 U 才覚 0 - 〜は+4/+2の修正を受ける。 "意見は無いか?なら殴る!!" 0/2 賭けの周期 RR ソーサリー ターン終了時まであなたがマナ能力をプレイできるときならばいつでも、あなたは1点のライフを支払ってもよい。 そうした場合、あなたはコイン投げをする。あなたが勝った場合、あなたのマナ・プールに(R)を加える。 あなたが負けた場合、〜はあなたに1点のライフを失う。
418 :
暗牙ー幽剃怨 ◆ZANGER802U :04/09/10 02:56 ID:oOeGy+20
>>407 上から
不可。結局のところ後ろ向きな回想の代案にはなれない。
可。しかし、なんで《霊感/Inspiration(8ED)》の完全上位互換になるんだ。そりゃ、《霊感/Inspiration(8ED)》は弱いほうだろうけど。
>>408 不可。まずテンプレしっかり汁。
>>409 不可。マナの発生源を追うっていうのはまずそう。
>>410 可。デメリットがかなりきつい。
>>411 可。《金言/Words of Wisdom(OD)》と似て非なるものだと思ってる。こっちはチームマッチでもあまり困らないが、《金言/Words of Wisdom(OD)》はチームではデッキに入れたくない。
>>413 上から
不可。上選ばれて終わり。テンプレきちんとしてくれ。
良。ただ、ソーサリーであることがなあ。
>>414 上から
良。が、覚醒満たすと弱くなる罠?
不可。すまないが、カウンターのスロットはもうフルだ・・・
>>416 可。ただ、相当きつい能力かも。
>>420 >>414 について
一応弱くなるのは狙ったんですが、
渦巻く知識と比べると弱過ぎるかもしれませんね・・・。まあその辺は誤魔化し誤魔化し。
キセントスの謎かけは一応御題とは別もののつもりですた。
蒼空の魔術師
(2)(U)
クリーチャー ― 鳥・ウィザード
1/1
飛行
あなたはインスタントをプレイできるときならばいつでも〜をプレイしてよい。
〜が場に出たとき、あなたはカードを2枚引く。
〜が場を離れたとき、あなたは手札からカードを2枚選んで捨てる。
瘴気のネズミ
(B)
クリーチャー ― ネズミ
3/1
〜が場に出たとき、あなたは2点のライフを失うとともに、手札からカードを2枚選んで捨てる。
〜が場から墓地に置かれたとき、あなたは2点のライフを失うとともにカードを2枚引く。
新能力案 抑圧 抑圧は、「抑圧 テキスト」の形で記述される。 抑圧を持つカードは、あなたが後攻プレイヤーの場合、そのテキストを得る。 鬱屈した歩哨 (U) クリーチャー-ウィザード 1/1 抑圧 〜は+0/+2される 低空飛行の稲妻 (R) インスタント クリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える 抑圧 代わりに、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、それに3点のダメージを与える。 猫背の悪霊 (B)(B) クリーチャー-スピリット 1/1 (B):〜はターン終了時まで+1/+1される。この能力は1ターンに3回までしかプレイできない。 抑圧 ライフを1点支払う:〜はターン終了時まで+1/+1される。この能力は1ターンに3回までしかプレイできない。
>>422 効果あるかどうかが運次第になるから使いたくはないなぁ。
相手のターンだと効果が変わる。の方が良くない?
後攻になった時のサイド専用カードになるだけの予感
地に潜むワーム クリーチャー−ワーム (3)(G) いずれかの対戦相手が飛行を持つクリーチャーを コントロールしている限り、〜は+3/+3の修整を受ける。 2/2 嵐を呼ぶワーム クリーチャー−ワーム (3)(G) 〜がタップ状態である限り、 対戦相手がコントロールするクリーチャーは飛行を得る。 4/4
卑屈な抹殺者 (2)(B) クリーチャー―ホラー 6/3 トランプル 〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは以下のうち1つを選ぶ。 「〜のコントローラーはパーマネントを4つ生贄にささげる。」 「〜のコントローラーは6点のライフを失う。」 「〜のコントローラーは手札からカードを3枚、無作為に選んで捨てる。」
雑食オーガ (R)(R) クリーチャー オーガ 4/2 雑食オーガが攻撃に参加した時、どのプレイヤーも土地を1つ生贄に捧げても良い。 そうしたならば、雑食オーガを生贄に捧げる。 雑食ゾンビ (B)(B) クリーチャー ゾンビ 4/2 雑食ゾンビが攻撃に参加した時、どのプレイヤーも手札を2枚捨てても良い。 そうしたならば、雑食ゾンビを生贄に捧げる。 雑食獣 (G)(G) クリーチャー ビースト 4/2 雑食獣が攻撃に参加した時、どのプレイヤーもエンチャントかアーティファクトを1つ生贄に捧げても良い。 そうしたならば、雑食獣を生贄に捧げる。
雑食ウィザード (U)(U) クリーチャー ウィザード 4/2 雑食ウィザードが攻撃に参加した時、どのプレイヤーも「雑食ウィザードのコントローラーはカードを2枚引く。」 事を選んでも良い。そうしたならば、雑食ウィザードを生贄に捧げる。 雑食兵 (W)(W) クリーチャー 兵士 4/2 雑食兵が攻撃に参加した時、どのプレイヤーも「雑食兵のコントローラーは10点のライフを得る」 事を選んでも良い。そうしたならば、雑食兵を生贄に捧げる。 雑食ゴーレム (2) アーティファクト・クリーチャー ゴーレム 4/2 雑食ゴーレムが攻撃に参加した時、どのプレイヤーも(2)を支払っても良い。 そうしたならば、雑食ゴーレムを生贄に捧げる。
>>426 3番目の能力、手札が0枚の時も選べそうなんで穴があると思う。
埋め合わせの知識 U ソーサリー カードをX枚引く、Xはこのターンあなたがプレイした呪文の総数に等しい。 -1つ覚えて1つ忘れて、これほど効率が良い暗記法があるだろうか 人生の書物 1 アーティファクト 「〜」という名前のカードは1ターンに1度しかプレイ出来ない。 〜をあなたの手札に戻す ; あなたのマナ・プールに(1)を加える。 1 , 〜をあなたの手札に戻す ; あなたのマナプールに好きな色のマナ1点を加える。 "世界中、あらゆる人達の死に様が記録されている" あらゆる視線 1R エンチャント(場) あなたが赤の呪文をプレイする度に、あなたはあなたがコイン投げに負けるまで。 あなたはその呪文を打ち消して、「プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする、〜はこの方法であなたが勝ったコイン投げ1回につき1点のダメージを与える」を選んでも良い。
問答
(2)(U)
インスタント
このターンにプレイされた呪文の総数に等しい枚数のカードを引く。
あなたの手札から、このターンに対戦相手がプレイした呪文の数と等しい枚数のカードを捨てる。
>>430 >人生の書物
それが場に出てないから最初の1行意味ないよ。
>あらゆる視線
テキスト、と言うか日本語をしっかり書こう。
時間差 (3)(U)(U) エンチャント(場) 呪文がプレイされるたび、それを打ち消し、ゲームから取り除く。 ターン終了時に、そのカードをオーナーがコントロールした状態でスタックに積む。 そのカードが対象をとる場合、コントローラーは新たな対象を選ぶ。 遅延思考 (1)(U) インスタント ターン終了時に、カードを2枚引く。 思考の連鎖 (1)(U) インスタント カードを1枚引く。 あなたが呪文をプレイするたび、あなたは自分の墓地にある思考の連鎖をゲームから取り除いても良い。 そうしたならば、カードを1枚引く。
またネタ蒔きか
またご無沙汰です。なんとも時間がとれずに。
やっとのことで
>>77 のお題を返信。
[1] は私が余り限定でプレイしないので投稿はやめておきます。
[ 2 ]
売り払った魂
(B)
エンチャント (クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+3/+0の修整を受ける。
あなたのアップキープの開始時に,エンチャントされているクリーチャーの上に-1/-0カウンターを1つ置く。
あなたの手札からカードを1枚捨てる: エンチャントされているクリーチャーの上に置かれている-1/-0カウンターを1つ取り除く。
[ 3 ]
冤罪
(6)(B)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とし,それを破壊する。そのコントローラーは手札を全て捨てる。
Flavor text:
あの監獄に閉じ込められているのは,実は悪質な犯罪者ではないのだ……。
ここは,ただ上部に都合の悪い者達を閉じ込めておく場に過ぎないのだ。
この事実が,君たちによって知れ渡ることを祈る。
-- 死刑囚,アスピリンの友宛の遺された書簡
>>434 間違ったことは素直に認めろよ
そこまで自分を正当化したいのか
「〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは以下のうち1つを選ぶ。」
は,正直どちらにも取れます。
ですから,
>>426 氏はテキストを改めた方がよいでしょう。
「〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、ダメージを与えられたプレイヤーは以下のうち1つを選ぶ。」
もっといい書き方があれば他の方お願いします。
ですが,はっきり「あなた」とは書いていないので,能力から見て与えられた側が選ぶということは想像に難くありません。
ですから,
>>436 氏はそこまで厳しく追求しなくても良いと思うのですが……。
>>426 氏は自分を正当化する等という気はなく,ただ自分がそう作った,ということを述べたかっただけでしょうから。
以上,横槍。
438 :
429 :04/09/12 00:16:48 ID:???
>>434 そんなこたー読めば判る。
0になったら負けてしまうライフや、0になったら負けたも同然であるパーマネントの喪失と違って
手札ってのはちょっと価値が軽いのね。
それにゼロ枚のときでもコストでないかぎり「手札を捨てる」ことは選べる訳で。
ゆえにだ、「速やかに手札を使いきり、殴られても3番目を選べば1番目と2番目の選択肢はあんまり
意味なくない?」って突っ込んだ訳。
むしろ相変わらず暗黒の天使はピント外れ具合にワラタけど。
>>438 相変わらずピント外れですみません。
このように読めたわけですが,まあ私が駄目だったのでしょうな。
正直コテはみんなNGワードでいいな。 キチガイか素人しか居ない。目を通す時間が無駄。
このスレってまともなコテハンが居るのか?
てか、まともなコテハンなんているのか? 見てて面白いコテハンはいても、まともな奴なんて存在するか? てか、そんなコテハンに存在意義はあるのか?
443 :
434 :04/09/12 01:32:23 ID:???
>>438 これで殴られた相手が選ぶんだから、これをコントロールする
相手の手札が無いなら他のどっちか選べばいいんでないの?
と言いたかっただけなんですが・・・。
相手に手札が無いのに、殴られて3番目を選ぶプレイヤーなんて
いないと思うけど万が一、ってことでしょうか?
それとも他の2つに比べて軽い3つ目は選らばれないってことなんでしょうか?
あとなんか勘違いされてるけど、俺は
>>429 じゃないですよ。
>>443 > 勘違いされてるけど
いやはや,すみませんでした。
私はあなたの主張は筋が通っていると思うのですがね……。
気分を変えて投稿。
独活の大木
Mickle Head Little Wit
(2)(G)
クリーチャー -- 壁
0/6
(壁は攻撃に参加できない)
(バニラ・クリーチャー)
>>438 確かに一理あり。
だが、ディスカードがいらないというわけではないだろう。
「手札を0枚にするほど徹底的に呪文をプレイしなければならない」という縛りが発生するだろうし。
まあ、手札全部捨てるぐらいの勢いは必要そう。
網子は比較的まとも
時間が捻出できません。ううむ。
>>381 隠された言葉
(1)(U)
インスタント
カードを2枚引く。
あなたは次のターン,呪文をプレイできない。
>>431 >人生の書物
>それが場に出てないから最初の1行意味ないよ。
常在型能力なら可能くない?
449 :
448 :04/09/12 07:06:07 ID:???
ごめん、明け方でなんか寝ぼけてたわorz
http://blacker-lotus.hp.infoseek.co.jp/blue.txt ちょいとバージョンアップ。
以下変更点
・後ろ向きな回想→頭の体操に。
・最適化を強化。
・翼竜の壁の仕様を変更。
・滑空するワタリガラスを強化。
・潜む長魚のコストを軽減。
・翼の覚醒の不都合を修正、それによってかなり弱体化。
・押し寄せる幻影を仕様変更の上強化。
・盲目の魔道士キセントスにわかりにくかったみたいなので、「クリーチャー呪文やアーティファクト呪文やエンチャント呪文のコントロールを得たならば、
それはあなたのコントロール下で場に出る」という注釈を追加(212.2b、212.3b、212.4b)、およびわずかに仕様変更。
ちょいと向こうの文章のほうを書き書きするか。
451 :
NPCさん :04/09/13 02:43:22 ID:8Ydv0OtH
網子=比較的ましになった、毒のある言葉もはかない 未設定=最近は選定の為ためか大人しい、余計な口さえ開かなければいい人 暗牙ー=微妙、個人的には優しいと言うより褒め殺しっぽく思える ネタ蒔き=選定人辞めた方が良かったかもね、最悪
452 :
NPCさん :04/09/13 07:01:55 ID:2AQPtMCU
age荒らしの暗牙ーが、M:tG系スレをageないのには、何か理由があるのですか?
453 :
NPCさん :04/09/13 07:09:46 ID:wIjgZ/Oa
想像される理由: 某ギャザ誌を読者参加のゲームのためだけに買っているから。 そのため実践的なことが言えず、それをつっこまれると困るから。 真相: 本人に聞くと良いんじゃないかな? ま、失敗談とか書かせると、よくわかるんだけどねw
>454 >スフィンクスの謎掛け 少なくとも、俺が投稿した時点では、パワー、タフネス、マナコストの全てに合致するクリーチャーを出すという趣旨。 1つで済むなら謎掛けっぽくないし、パワー3,タフネス2、コスト6とか言い出せるし。 マナで大型クリーチャーが2体以上出せる可能性があるなら、充分でないかと考える。 >スマウグ 適当で良いから、変えておいた方が良いと思うよ。ネーミングセンスは誰が付けても同じだが、既出だけはまずい。 案がないなら、言ったもん勝ちで、“核炎のアドゲオ”とか適当ぶっこいてみる。
>>454 青にちょいと意見でも。
>最適化
カードテキスト日本語はXに1を加えた枚数と。できるだけはしょらないで。
+も修整じゃないものはplusが推奨。
>昇華の渦
Return up to one target artifact, up to one target creature, up to one target enchantment, and/or up to one target land to their owners' hands.
か?
>詐欺の横行
7枚固定で。
>盲目の魔道士キセントス
パーマネント呪文というはしょり方はダメだろう。
>455-6 修正しました。 # 《詐欺の横行》の註釈は、原案に即する書き方によると、ライブラリーが7枚以下の時は # ライブラリーのカードを全部加えることになり、ゲームにも負けない、を意味していた。 # 私の書き方が悪かったので、申し訳ない。 # なお、一般にアラビア数字で表記しないものは"X plus"、するものは"X+"の表記の模様。
>誘発する喧騒 プレイヤーが青の呪文をプレイするたび、(略) >盲目の魔道士キセントス (1)(U)(U), (Tap): You Gain control of target spell.You may choose new targets for that spell. かなあ。
459 :
NPCさん :04/09/13 16:54:43 ID:8Ydv0OtH
ScavengerFolk=リストを作る人 ヴォルラス=普通のコテハン、拘るところがある 暗黒の天使=厨房 火炎破=上よりは少し良さげな厨房
>破呪 とりあえずcaution。 パーマネント1つを対象とし、それがエンチャントであるならば、それを破壊する。 覚醒: 2 − 代わりに、アーティファクトかエンチャントであるならば、それを破壊する。 としたほうが無難か?(覚醒の値が減らされるスペルがあると微妙に困る?) >月光の纏い着 覚醒のほうは「この効果は、月光の纏い着を取り除かない。」が必要。 >漆黒の儀式 しょうがないんだろうな。 >思い違い あなたの墓地にある全てのカードを(ry
>458, >460 フィードバックどうも。 《破呪》《月光の纏い着》はご指摘の通りなので修正。他は変更の必要なしです。 # 日本語テキストの「ニュアンス」は訳しようによって如何様にもぶれるのでご勘弁を…… # 《キセントス》は"choose new targets"が新たにコピーを作った時の文句でもあるし、 # 別段変更の必要性はなしと判断。2人称省きも同様。 # 《思い違い》だが、「全ての墓地のカードを〜」「墓地を〜」のどちらも可である。 # 実例はParadigm Shift(WL), Search for Survivors(PR)を各々参照。
>>454 ScavengerFolk氏毎度乙です。
白リストはまだ修正必要かと思ってたので若干申し訳ない気分です。
やっと自分も色々落ち着いてきたので、白リストへの批評、修正、追加希望あったらお願いします。
直します。
とりあえずサイクル関係を揃えたい…
不幸のサイクル (B)(B)(B)(B) ソーサリー 対戦相手一人が対象。 対象のプレイヤーは、手札を捨てる。 次のメインフェイズ開始時、そのプレイヤーは〜のコピーをプレイして良い。 (コピーはコピーを生成し得る)
時空のうねり (2)(U)(G) エンチャント(場) プレイヤーが呪文をプレイするたびに、そのプレイヤーは自分がコントロールするパーマネント1つを手札に戻す。 #遅蒔きながら「手札大量消費」補助用に投稿。変なコンボに使えそう
>>462 白銀の騎士
コモンにしてはかなりのハイスペック。1WWが妥当かな。2Wは不自然に見える。
アクレーンの後陣
白に必須である飛行がかなり弱いので、こいつに飛行を持たせたい。
3Wにして飛行追加がよさげ。
破呪
覚醒時と非覚醒時で対象が違うのはルール的に問題がある。
「アかエを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 覚醒2-代わりに壊す」でどうだろう?
オーラの障壁
アクレーンの後陣とカブってるし、能力的にかなり地味。
平和な心系カードが無かったのでそれと変更したほうがいいんじゃないだろうか。
刃の援護
攻撃クリーチャー限定でもパワー指定でもない白いクリーチャー除去は色の性格に反してると思う。
1Wにして、覚醒1-攻撃クリーチャー1体リムーブ」でいいんじゃないだろうか?
月光の纏い着
場に出たとたんに墓地におちちゃうぞ!
レア でかくて大雑把なクリーチャーが多すぎる気がする。 もう少しコンパクトで強めのクリーチャーが欲しいかな。 永遠の満月はどうなんだろ、相手のパーマネントも破壊されなくなるから6WWは高すぎる気がする。
掟破り 2UU 〜は攻撃に参加してもタップしない。 〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたびにあなたがコントロールする全てのパーマネントをアンタップする。 2/2
>>462 おひさしぶりでーす。
ちと緑から。
「猫族の斥候」なんですが、こいつって朽ち木森の女魔術師と瞬殺コンボあるんですよね……
今こっちで改定案考えてるんですが
1) 猫族の斥候の能力を1ターン1回制限にしてもらう
2) 女魔術師の出せるマナを(1)にする(というか、戻す)
3) 別の女魔術師と差し替える(流石に手札エキスパンションでブロックに1枚も女魔術師が無いのは嫌。)
のどれにしようか迷ってます。んで、1)について意見いただきたいのですが。
お忙しいところ申し訳ないですがよろしくです!
>>468 1にするなら2/2。
2にするなら別能力にする(森サーチして手札にとか)
3にするなら選外のカードを強化する必要あり。
ちなみにおかしいのは猫族の斥候よりも朽ち木森の女魔術師だと思われ。
>頭の体操 Brain Training とかってだめ? >昇華の渦 eddyはだめ? >カナシスの伝令 慣例なのでHeraldで。 >翼竜の壁 Pteronでは? >マーフォークの潜入員 浸透者で我慢するしかなさげだ・・・ >合理的修法 修法=pray? >物知りドレイク Sage Drake >押し寄せる幻影 Illusionでお願いしたい。 あと英訳の才覚のところをgets +4/+4 and can't be the target of spells or abilities.と。 とりあえず青のダメだしはこれで終わりかも。
>>469 多謝。(2)の別案は考慮の価値ありだな。
そして変なカード投下。
思考の硬化
(U)
エンチャント(場)
あなたは呪文をプレイできない。
あなたのターン開始時に、〜をあなたの手札に戻し、カードを1枚引く。
衝動の炎
(1)(R)(R)
ソーサリー
プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象にとる。
〜はそれにX点のダメージを与える。
Xはあなたのマナ・プールにあるマナの総量に等しい。
>>465 ,466
大体了解。
若干アレンジして修正します。
>>468 うーん、炎の冠[TE]とか無理矢理思い出してみると、
女魔術師3体並べて無限マナとか出るので、やはりマナが出るのが
微妙なのかもしれない。
朽ち木森だから、森に関連した能力を持たせたいので、
>469の森サーチとか良いかも知れないと思った。
>>471 やっぱりマナを出す能力は危険って事で、こんな感じにしてみたら?
朽ち木森の女魔術師改
(1)(G)
クリーチャー エンチャントレス
0/1
覚醒(2)-あなたがエンチャント呪文をプレイするたび、カードを1枚引く。
最初の1枚は引けないってのはかなり大きなデメリットだと思うから、
1Gでもまぁ大丈夫だと思う。
Argothian Enchantressは?
本家中の本家のアルゴスの女魔術師とほぼ同じで微妙な下位互換か。
どうせならこんな感じのは? (マナコスト) クリーチャー―エンチャントレス P/T あなたがエンチャント呪文をプレイするたび、(何らかのコスト)を支払ってもよい。 そうしたなら、あなたのライブラリ(墓地でもいいかも)からエンチャントカードを1枚探し、それを手札に加える。 その後、あなたのライブラリを切りなおす。
閃光と残像の僧兵 (1)(W)(W) クリーチャー―クレリック・兵士 0/1 プロテクション(パーマネント) 〜は対戦相手がコントロールするパーマネント1種類につき+1/+1の修整を受ける。 火花の障壁 (W)(R) クリーチャー―壁 0/6 〜がダメージを受けるたび、以下のうち1つを選ぶ。 「才覚 2or3 ― あなたは〜が受けたダメージに等しい値のライフを得る。」 「才覚 0or1 ― プレイヤー1体かクリーチャー1体を対象とし、〜は、 〜が 受けたダメージに等しい値のダメージをそれに与える。」
稲妻の伝令 (1)(R)(R) クリーチャー エレメンタル 3/1 速攻 稲妻の伝令が場に出たターンにあなたがクリーチャー・呪文をプレイするためのコストは、1少なくなる。 信念の騎士 (W)(W) クリーチャー 騎士 2/2 先制攻撃 信念の騎士は呪文や能力によって破壊されない。 魂貪り (1)(B)(B)(B) クリーチャー ゾンビ 2/2 (1)(B):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーを見て、 その中からカードを1枚選び、それをオーナーの墓地に置く。その後そのプレイヤーのライブラリーを切り直す。
策謀 (X)(U)(G) ソーサリー 次のうちから1つを選ぶ。 「対象のプレイヤーは、手札をX枚捨てる。」 「対象のプレイヤーは、カードをX枚引く。」
>>478 閃光と残像の僧兵
レジェンドクラスだろう。
コストも6マナは欲しい。
火花の障壁
良い壁。構築用ではなさそうだけど。
>>479 稲妻の伝令
実際2体以上クリーチャー展開することが…
赤なら火力呪文を軽減くらいが丁度いい。
信念の騎士
ラスゴの前に置いときたい。
白や銀の代わりにならなくもないし。
魂貪り
えーと、自分のも墓地に遅れるんですか。
コストにタップ追加のソーサリータイミングかなぁ。
>>480 策謀
手札……。ソーサリーにしろ壊れすぎかと。
青緑でディスカードさせられた日には泣きますよ。
自分も投下してみよう。
生命を司るもの
(2)(U)(G)
クリーチャー ― ウィザード・ドルイド
1/2
(X)(T)、〜を生贄に捧げる:対象のプレイヤーのライブラリーを、上からX枚見る。
その中からクリーチャー・カードを1枚選び、あなたのコントロールの下で場に出しても良い。
その後で、そのプレイヤーのライブラリーを切り直す。
>>閃光と残像の僧兵 一つじゃなくて一種類ってことは……テキストがやばめ タイプ?サブタイプ?
>483 「パーマネントの名称の数」と思われ。 10超えても不思議じゃない。
>>483-484 やっぱり適当すぎたね、スマソ
パーマネントのタイプの数、と書けばよかったのか。
それでも軽すぎだろうけど。
でも、コスト上げてプロテクションなくして
>>484 のいうようにした方が面白いかも。マルチプレイのときとかは特に。
村正 (X) 伝説のアーティファクト・装備品 村正は怨恨カウンターがX個置かれた状態で場に出る。 クリーチャーが場から墓地に置かれるたび、村正の上に怨恨カウンターを1つ置く。 装備されているクリーチャーは+X/-Xの修整を受ける。Xは村正に置かれている 怨恨カウンターの数である。 装備(2) 正宗 (5) 伝説のアーティファクト・装備品 正宗は破壊されない。 装備されているクリーチャーは+3/+3の修整を受け、先制攻撃と武士道3を持つ。 装備(3)
487 :
480 :04/09/17 08:35:41 ID:???
素で間違えました。コストは(X)(U)(B)で。
>>485 こんな感じに変えてみたり…
閃光と残像の僧兵
(3)(W)(W)
クリーチャー ― クレリック・兵士
*/*+1
プロテクション(パーマネント)
〜のパワーは、あなたの対戦相手がコントロールするパーマネントのカード・タイプの数に等しく、
そのタフネスはその数に1を加えた値に等しい。
(カード・タイプとは、アーティファクト、クリーチャー、エンチャント、土地である)
名称未定
(5)(W)(W)
クリーチャー ― アバター
*/*
〜のパワーとタフネスは、あなたの対戦相手がコントロールする
土地でないパーマネントの総数に等しい。
>>487 ブレインゲイザー+精神歪曲縮小版(というよりマインドツイスト弱体化版と言った方がいいのか?)
ブレインゲイザーは強くはない。X=2では《集中/Concentrate(8ED)》に負ける。
X=4ぐらいにしないと元が取れない。
が、マインドツイストはコストが1増えようが、無作為性がなくなろうが、強いだろう。
普通は、
「UB ソーサリー 〜の追加コストとして(X)を支払う。Xは対象のプレイヤーの手札の枚数に等しい。プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーは手札を捨てる」
だし。
おそらく何らかのフォーマットで禁止級。
・・・非生産的協議をミラーマッチで回してみた。
・・・非常に寒かった。
>>487 「対象のプレイヤー」じゃなくて「すべてのプレイヤー」にすれば面白いかと
溢れ出る自然 1GG
エンチャント(場)
1GG:あなたのライブラリーの1番上のカードを公開する。それが土地である場合
タップ状態で場に出す。そうでない場合、それをあなたの墓地に置く。
加熱加工 R インスタント クリーチャー1体を対象とし、〜はそれに2点のダメージを与える。 このターン、そのクリーチャーが墓地に置かれる場合、全てのプレイヤーはカードを1枚引く。 小さな戦火 R ソーサリー クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、それに1点のダメージを与える。 あなたのライブラリーから『〜』という名前のカードを探してそれをあなたの手札に加える。
初投稿です。宜しくお願いします。 獄炎の魔術師 (2)(B)(R) クリーチャー - ウィザード 3/1 〜が戦闘によってクリーチャーかプレイヤーにダメージを与えた時、 すべてのプレイヤーに〜のパワーの値に等しいダメージを与える。 (R)、(T):プレイヤー一人を対象とする。〜はそれに1点のダメージを与える。 (B)、(T):クリーチャー一体を対象とする。それはターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。 FT:彼とは握手すらできないよ。 栄光の影 (1)(W) エンチャント(場) あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。 あなたがコントロールするクリーチャーがプレイヤーかクリーチャーにダメージを与える度、 あなたのライブラリーからクリーチャー・カードを1枚探し、それをゲームから取り除く。 その後、あなたのライブラリーを切り直す。 FT:犠牲こそ勝利への近道さ。
魚群の竜巻/Tornado of Fish (3)(U) ソーサリー 〜の追加コストとしてあなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを3体タップする。 対戦相手がコントロールするすべての土地でないパーマネントを、それぞれのオーナーの手札に戻す。 深海の神秘/Mystery of Deep Sea (1)(U)(U) エンチャント(場) (1)(U):カードタイプを1つ宣言する。 あなたのライブラリの1番下のカードを公開し、そのカードのタイプが宣言したカードタイプと同じであれば、 それを手札に加える。そうでなければ、それをライブラリに戻す。その後、あなたのライブラリを切りなおす。 (X)(U)(U):あなたのライブラリのカードを上からX枚見る。 あなたは、それらのうち1枚をあなたのライブラリの1番下に置き、残りはあなたの好きな順番でライブラリの上に置く。
ミストバーン 4黒黒 伝説のクリーチャー‐シェイド このカードがあなたの対戦相手がコントロールする発生源に よって墓地に送られる場合、かわりにこれを反転する。 T:対象のクリーチャー1体をタップする。 XX、T:対象のクリーチャーX体をタップする。 3/3 真ミストバーン 伝説のクリーチャー 真ミストバーンは破壊されない。 真ミストバーンに与えられる全てのダメージを軽減し0にする。 真ミストバーンがが呪文や能力の対象になった場合、その対象を変更しても良い。 9/9
>>494 マジにしても突っ込みどころありすぎ。
・このカードがあなたの対戦相手がコントロールする発生源によって墓地に送られる場合、かわりにこれを反転する。 か。
《火山の鎚/Volcanic Hammer(8ED)》じゃダメだよねえ。《恐怖/Terror(MRD)》なんて効かないし、
《神の怒り/Wrath of God(8ED)》や《忘却石/Oblivion Stone(MRD)》?
・というか、ダメージは発生源をチェックするけど、ダメージ発生しない呪文や能力って発生源なんていうのを使うっけ?
・クリーチャータップ能力は白か青。黒が持つのはおかしい。
・破壊されない+ダメージ軽減、で、いったい何がしたいの?
>>496 ・「ネタにしても」だろ。
・傭兵の密告人、アウフの蛮人などごく一部ではあるが
ダメージを発生しない能力の元を発生源と呼ぶカードは存在する。
・クリーチャータップ能力は麻痺、束縛の言葉な、深淵の狩人など、かつては
黒にも存在した能力。現在の黒が持たない能力ではあるが、オリカスレでは
古いカードの調整復刻版のようなものもしばしば書き込まれるわけで、
「今の黒にはないから」だけで切り捨ててしまうのは良くない。
(儀式系マナ加速が赤に奪われたからと言って、このスレに暗黒の儀式のリメイクカード
が投稿されたら叩くのか?
もっとも
>>494 がそのへんも意識してデザインしたとは全く考えられないが)
・そして
>>494 に対するその他のツッコミどころに関しては同意だが、対応は
>>495 が正解。
>>497 つまり、
・Infernal-Denizenがいるからコントロール奪取も認めろ!
・Withering Boonがあるからデメリットつきのカウンター呪文入れろ!
・Phyrexian Tributeがあるんだからアーティファクト破壊呪文を認めてくれよ!
というのを認めろということだな?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>498 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
と言うか、あの時代は、有効色なら何らかのペナルティや弱体化は有るけど 結構色々有ったしなぁ・・・ ”ウンヤロ鉢の一刺し”とか”光明”とか その時代はそうだったとしか言い様がないし・・・、 お前の時代はこうだけど、今はこうなんだから 無理に今の時代に合わせろって言う訳にもイカンだろうよ・・・ 実際、宙ぶらりんの能力として”偏向”と”分流”とかも有る 神川見ると、”悔恨”能力は黒に移行したのか?と思うし・・・ \ ∩___∩ . \ | ノ ヽ ちょっ! ちょっと待つクマ! \ / ● ● | \| ( _●_) ミ 釣り方間違ってるクマ!! 彡、 |∪| ,/.. ヽ ヽ丿/ /⌒| この吊り方は、やばすぎるクマー!!! / \__ノ゙_/ / ===== 〈 _ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザ
この状況下で危険なカードを投下してみる。 征服する一撃 (4)(U)(U) ソーサリー クリーチャー1体を対象とし、〜はそれに3点のダメージを与える。 ターン終了時、そのクリーチャーが場に残っているならば、あなたはそのコントロールを得る。 (この効果はターン終了時に終わらない。) 禁忌の行進 (3)(B)(B) エンチャント(場) 〜以外の土地でもクリーチャーでもいパーマネントはそれぞれ、パワーとタフネスがそれぞれ点数で見た マナ・コストに等しい黒のクリーチャーである。(それらは依然としてもとのパーマネントのタイプでもある。) (2):クリーチャー1体を対象とし、それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。 この能力はどのプレイヤーもプレイしてよい。
>502 別に危険って事は無いさ、寧ろ叩かれるんじゃないかと、ビクビクして作品を投下しない方が、遥かに大問題だ 昔は青に直接攻撃魔法有ったし、イインジャネーかなぁ? 両方とも、今現在には全然そぐわないけど、面白いアイディアだと思うよ 禁忌の行進の方はエンチャントまでクリーチャー化してしまうのはナンだ アーティファクトの方は現在は、機械の行進が有るから良いだろうし、 かつて”異形の騒霊”が居たから良いけど、 普通のエンチャントをクリーチャー化させるのは ”オパール化”を擁する白の能力だと思われる、 緑や青ならエンチャントをクリーチャー化出来たとしても、おかしくは無いだろうさ
ゴメン、501だな
現世からの隔離 (1)(W)(W) エンチャント(場) プレイヤーは、手札以外から呪文をプレイできない。 例外なき手続き (1)(U)(U) エンチャント(場) プレイヤーが呪文をプレイした場合、それが通常のマナコストを支払って プレイされていないならば、それを打ち消す。 黄泉の玄関口 (2)(B)(B) エンチャント(場) クリーチャーが場から墓地に置かれるとき、代わりにそれをゲームから取り除く。 クリーチャーが墓地以外から場に出る場合、代わりにそれを墓地に置く。 (X):あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを対象とする。あなたはそれを場に出す。Xはそのカードの 点数で見たマナコストに等しい。この能力は、どのプレイヤーもプレイしてよい。
神河発売の影響でスレの流れ低迷? 厳格な獣人 (1)(G)(G) クリーチャー―侍・ビースト 1/2 トランプル、武士道(4) 魔寄せの鈴 (1)(W) エンチャント(場) 対戦相手がコントロールするすべてのクリーチャーは、 本来のクリーチャータイプをもつとともにスピリットになる。 すべての侍は武士道(1)と警戒を得る。 魔除けの鈴 (2)(W) エンチャント(場) 対戦相手がスピリットをコントロールしている限り、 すべての侍は+1/+1の修整を受ける。 すべての侍は武士道(1)と先制攻撃を得る。
>>505 厳格な獣人
強すぎだろこれ。
アタック時5/6トランプルが3マナて。
魔寄せの鈴
せめて1WWだろうと思うけど。
というか栄光の呼び声/call to gloryの上位互換な希ガス
魔除けの鈴
禁忌の果樹園/forbidden orchardと組み合わせるだけで
色々エロいことが出来そう。
やっぱ生物成長させすぎじゃ?
>>506 厳格な獣人
そんな強いか?普通ブロックしないだろ、コレ。
ショックで氏ぬ5/6の壁として考えるとか?
自分だったら、訓練されたアーモドンの方選ぶ
(いやそれも使わないけどさ)。
>>506 アライアンスのゴリラバーサーカーみたく、素通しすれば実害は少ない。
むしろ問題はブロック時。3マナ5/6は固杉
>>506-509 人が居ることを確認できてうれしいなあ。
修整しときます。
厳格な獣人
(1)(G)(G)
クリーチャー―侍・ビースト
2/2
トランプル 、武士道(3)
〜がクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、〜をタップする。
そうしたならば、〜は次のあなたのアンタップステップの間にアンタップしない。
>侍の御大将、武野 を考えて作ったのでこんな感じかなあ。
↓おとなしく武士道はずしときます。
魔寄せの鈴
(W)
エンチャント(場)
すべての侍は警戒を得る。
対戦相手がコントロールするすべてのクリーチャーは、 本来のクリーチャータイプをもつとともにスピリットになる。
>スピリット化だけじゃほとんど意味なし、場合によってはデメリットなので(W)で。
魔除けの鈴
(W)(W)
エンチャント(場)
すべての侍は先制攻撃を得る。
対戦相手がスピリットをコントロールしている限り、 すべての侍は+1/+1の修整を受ける。
>騎士道と比べてどうでしょうか。(2)(W)にしとくべきかな。
戦神主 Warrior Kannusi 1緑 クリーチャー・人間・クレリック・戦士 2/2 武士道1 侍の神 Samurai Kami 白白 クリーチャー・スピリット・侍 2/2 クリーチャーが侍の神をブロックするか侍の神にブロックされるかするたび そのクリーチャーのパワーとタフネスの数値がそのカードの右下に書いてある場合、その数値になる。
>Brassman氏 ・とりあえず従者消し、レアに導師入れをキボンヌ。能力は1/3であなたのプレイする白の呪文を(1)軽減でタップでダメージ軽減能力を持つ1/3あたりで。 ・正義の怒号の覚醒を2に。 ・永遠の満月を5WWWであなたのコントロールする〜以外の(ryで。 ・信仰の引き金をレアに ・月光の纏い着の覚醒のテキストにこの効果は自身を取り除かないを追加 ・有刺鎧の巨漢はブロッカーとして危険か? ・オーラの障壁をほかのにかえるべきかも ・刃の援護か浄火の霊示にするべきかも ・白銀の騎士はレアに近いスペックかも 今のところこんな感じ
不動の剣聖、風守 (3)(W) 伝説のクリーチャー 人間・侍 1/1 先制攻撃 防衛 武士道10 不動の剣聖、風守は好きな数のクリーチャーをブロックできる。 かまいたち (2)(G) インスタント 飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。かまいたちはそれに3点のダメージを与える。 カードを1枚引く。 血塗られた祭壇 (3)(B)(B) エンチャント(場) あなたがカードを引く場合、代わりにあなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、それを手札に戻す。 あなたが呪文をプレイするたび、あなたは1点のライフを失う。
>>512 >不動の剣聖、風守
除去があればいいのだが、それがなければ確実にゲームがおかしくなる。
>かまいたち
緑にしてはわりと的確すぎる除去かもしれない。
>血塗られた祭壇
置換効果は対象を取らないはず。
エクテン移行のフォーマットでは確実に禁止および制限級。
チューターが墓地にありさえすればライブラリーから引けないメリットはないに等しい。
死の祝詞(しののりと) 2黒 インスタント・秘儀 クリーチャー1体を対象とし、あなたがスピリットをコントロールしているならばそれを破壊する。 それは再生できない。 思念の祝詞(しねんののりと) 1青 インスタント・秘儀 呪文1つを対象とし、あなたがスピリットをコントロールしているならばそれを打ち消す。 破壊の祝詞(はかいののりと) 赤赤 ソーサリー・秘儀 土地1つを対象とし、あなたがスピリットをコントロールしているならばそれを破壊する。 祝福の祝詞(しゅくふくののりと) 白 インスタント・秘儀 あなたがスピリットをコントロールしているならば、10点のライフを得る。 活力の祝詞(かつりょくののりと) 1緑 インスタント・秘儀 クリーチャー1体を対象とする。あなたがスピリットをコントロールしているならば、 それはターン終了時まで+7/+7の修整を受ける。
やっと模試が終わったとかそういう死亡状況。 で、あの、リストなんですが、 Alary Awakening/翼の覚醒って能力スタック起動起動起動……で (U)ごとに2ドローできる殺人ドローになったりしませんか? 私ルールにあんま明るくないんで判らんのですけども。 教えてえらい人!もとい未設定さん!
>>516 気がついてた。
次の確定版で確定予定。
>>519 乙。
・自然の報酬は取り除かなくていいんだね?
・霧を噴く罠の上からというのは非推奨。昔はよくあったんだけれども。
>>520 >自然の報酬
あれ?フリースペルにしようとしてやめたときに消したかな、もしかして(汗
取り除きます。次版で修正ー
>霧を噴く罠
昔はよくあったんですがね。じゃ任意にして(1)(G)コストでも入れるかな。
どもです。
>名称未設定、Timekeeper両氏 リスト内の変更を反映しました。また、緑リストは僭越ながら私の側で 保存させて頂いています。更新乙でした。
>523 いや、そりゃ「頭の体操」とはかけ離れとるでしょw 文章はさわりしか見ていないけど、どうやら自閉症やら発達障害やらの諸病状を 脳科学の見地でで克服しようと仰っているお団体さんのようで。以後関知セズで
自虐カードを 曝け出し 1UU ソーサリー あなたのライブラリーから望む枚数のカードを見ながら選んで墓地に置く。そのあと、あなたのライブラリーを切りなおす。 あなたの手札を捨てる。 魂の陥没 2BB エンチャント(場) 3点のライフを支払う:各対戦相手は1点のライフを失う。 焼き入れ RR ソーサリー 焼き入れは、あなたに5点のダメージを与える。 無作為に選んだプレイヤー1人を対象とする。焼き入れは、そのプレイヤーに5点のダメージを与える。
森の仲間 Sylvan Fellowship X緑 ソーサリー 親和(森) あなたのライブラリーのカードを上からX枚見る。あなたはその中からクリーチャー・カードを公開し、それをあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの1番下へ好きな順番で置く。 仲間の呼び声 Call to Fellowship X緑 インスタント 親和(クリーチャー) あなたのライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下のクリーチャー・カードを探し出して場に出す。 そのあと、あなたのライブラリーを切り直す。
念のために聞くけど マジックのオリジナルカードに関する質問についてはここだよね? (他のサイトにあったオリジナルカードについてはまた別として)
>>526 >仲間の呼び声
親和なしでもふつーに強いような
親和ってXも浮かせられたっけ?
>>531 メダリオン能力と同じ。
当然減らせる。
それなら…… 大噴火 (X)(X)(R) ソーサリー 親和(山) 〜はすべてのクリーチャーとプレイヤーにX点のダメージを与える。
粗忽な捜索 (1)(R)(G) ソーサリー あなたの墓地にあるカード2枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。 その後、あなたの手札からカードを1枚無作為に選び、それをゲームから取り除く。 再利用の研究 (2)(R)(G) ソーサリー あなたの墓地にあるカード2枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。 その後、それらのうち1枚でも名前が〜であるカードがある場合、 あなたの手札からカードを1枚無作為に選び、それをゲームから取り除く。
注入機 (4) アーティファクト あなたのアップキープの開始時に土地でないパーマネントを最大2つまで対象とし、それをアンタップしてもよい。
惹きつけるチンパンジー (2)(G)(U) クリーチャー−類人猿 2/3 あなたは、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでも惹きつけるチンパンジーをプレイしてもよい。 惹きつけるチンパンジーが場に出たとき、呪文1つを対象とする。その呪文がクリーチャー1体だけを対象としている場合、 その呪文の対象惹きつけるチンパンジーに変更する。 なんとなく、思いついたんで。つかアリネタだが。
炸薬獣 5 アーティファクト・クリーチャー 1/2 〜がクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたびに、〜はあなたの対戦相手がコントロールする 全てのクリーチャーに1点のダメージを与える。
更新モツ乙ですた。そしてレス遅れてスマソ。
>>530 >朽ち木森の女魔術師
3マナのコンボパーツに価値はないという意見は……
2マナでも全然おけだと思うけども。私だけか?
>朽ち木森の導師
3/2にしてみてはどうか。
レアにドルイドが2体並ぶのも奇妙っちゃ奇妙。
才覚1枚か……こんなもんかな。一応、コモンに付けるなら
ネイスの伝令・ネイスの呼び声・蜘蛛ダマー辺りかな。
>>538 >信仰の引き金
名前が。「誘発する信仰」だね。
うーん。重い呪文、自分の手札が多いほど強くなるカードなど、
全体的に「アンチ手札大量消費」なリストのような。
あと流石にリストに才覚が1枚もないのはまずぽ。
能力自体を弱めてキャスティングコストを減らして、
そんでもって才覚で元の効果を付ける、ってな修正が一番いいかも。
全体に レアに才覚文章と覚醒文章両方持った低コストで両方満たせばこの世の終わり的なクリーチャーシリーズなんてどうよ?
次エキスパンションの新能力案を投下。 前スレあたりであった「手札を公開する」能力を勝手に煮詰めてみた。 新能力案:公言 この能力を持つカードは、本来のマナ・コストとは無関係に 〜コストを支払い、手札から公開することによってプレイする(依然手札として残る) 公開したことによる誘発型能力と手札にあり公開されている限り効果がある常動型能力の2種類ある。 特に表記がない限りインスタントとして扱い、この効果はスタックにのる。 この効果は呪文ではない為打ち消されない。 〜の能力を使用し公開した後も、通常の方の呪文としてもプレイできる。 常動型能力は通常の方の呪文をプレイした瞬間に効果を失う。 〜の能力がスタックに乗っている限り通常の方の呪文はプレイできず、その逆もできない。 この能力は手札を見せるというデメリットはあるものの、2度効果がある呪文なので デメリットとしてマナ・コストが下がることはなく、上がると思われる。 しかしそのデメリットを強調する為、それぞれの効果に差を持たせたり 通常効果の方は見せることがデメリットとなる等のカードメイクが望ましい。 誘発型能力の方はインスタント・ソーサリーのような効果を持つ。 常動型能力の方はエンチャント・アーティファクトのような効果を持つ。 違う能力、上位下位能力、本来のカード・タイプとは違ったタイプを持たせられたりするのが魅力。 0マナコストにすると一応ピッチスペルとしてのメイクも可能。 エキスパンションとして手札破壊がコンセプトになってしまう危険?アリ。 といろいろ考えてみたものの、この能力である必要が感じられないとこが微妙だw
>>541 全体的に内容もテキストもお粗末
どこをどう煮詰めたのか
じっくりコトコト 記憶の破砕 (X)(U) インスタント プレイヤー1人を対象とする。 そのプレイヤーは、自分のライブラリーのカードを上からX枚、自分の墓地に置く。 記憶の研磨機 (4) アーティファクト パーマネントが場に出るたび、 そのパーマネントのコントローラーは自分のライブラリーのカードを上から2枚、自分の墓地に置く。 記憶の収奪者 (U)(U) クリーチャー − ウィザード 1/2 〜がいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、 そのプレイヤーは、自分のライブラリーのカードを上から1枚、自分の墓地に置く。 その後、あなたはカードを1枚引く。
>>542 最近書き込み少なくなったのにその書き込んだ方を萎えさせる
有意義なこともまるで書かれてない言い草はっきり言って迷惑。
>>541 手札をすべて見せることがコストだとどうだろう?
デメリットとしても大きいし、
手札にある誘発型は無効になり、常動型は別のカードで表にできる。
これなら複雑な能力になるのでは?
判ってない事の多すぎる香具師はちょっとくらい萎えてもらったほうが居心地いいナー たとえばこれ『常動型能力』に違和感も抱かない香具師とか
>>541 公言 n
公言をもつカードがあなたの手札にあるとき、
あなたがインスタントをプレイできるときならばいつでも、
nを支払うと同時にそのカードを手札から公開してもよい。
この方法で公開されたカードは、そのカードが手札以外の
領域に移されない限り、手札から公開され続ける。
(公言によって公開されたカードの公開をなくすようなカードは作れる)
公言を持つカードは、「公言されたときに誘発する誘発型能力」か
「手札から公開されている限り効果を発揮し続ける常在型能力」のどちらか、
または両方をもつ。
公言によって誘発された能力がスタックに置かれている限り、
そのカードを通常通りプレイすることはできない。
(また、「手札からカードが公開されるたびに何らかの効果を誘発する
パーマネント」を作ることを考えるならば、ただ公開するだけのカードも作れる。)
こんな感じに解釈したけどこれでいいのかな?
疑問点、というか確認点が2,3。主にテレパシーについて。
・誘発型能力の方は公言によって公開された場合のみ可?
・常在型能力の方は公言でなくても、常に手札から公開されている場合ならば可?
・テレパシーが場にあるとき、公言をもつカードを公言させることは不可?
ただ散るだけ (4)(R) ソーサリー コインを1回投げる。 表が出た場合、すべてのアーティファクトと土地を破壊する。 裏が出た場合、あなたがコントロールするすべてのアーティファクトと土地を破壊する。 風に潜るもの (2)(U)(U) クリーチャー ― スピリット 1/1 飛行 (2)(U),あなたがコントロールする土地を1つ、そのオーナーの手札に戻す。: 〜をゲームから取り除く。ターン終了時に、〜を、その上にX個の+1/+1カウンターが 置かれた状態で場に戻す。Xは、この能力によって〜がゲームから取り除かれる前に 〜の上に置かれていた+1/+1カウンターの数に1を足した数に等しい。 この能力は1ターンに1度しかプレイできない。 金剛石のドラゴン (7) アーティファクト・クリーチャー ― ドラゴン 3/3 飛行、〜は破壊されない。 (7),〜を生贄にささげる:すべてのプレイヤーはカードを7枚引く。 この能力はどのプレイヤーもプレイしてよい。
548 :
541 :04/09/29 20:31:45 ID:???
>>542 >>544 >>545 稚拙なばかりに申し訳無い
>>546 感謝です!
>>544 さんの案で行くとかなりカードメイクに深みが出るので
そちらに変更がいいかもしれません。
「nを支払うと同時に手札のカードすべてを公開する」になると思います。
こうすると公開したある種のカードの枚数が関係する誘発型能力、
自身に公言はないが公開されていると働く常在型能力が作れると思います。
それによって
1はコストを払って公開された場合、と公開された場合、の2種類存在する
2は常在型は他の公言でも、他の方法での公開でも可
3はテレパシーが場にある状態では公言を持つカードは公言不可能
になります。
549 :
541 :04/09/29 20:39:29 ID:???
でもそれだとテレパシーが場をはなれた場合 すでに公言したカードも裏返しになってしまう orz
550 :
NPCさん :04/09/29 21:16:01 ID:Xr88EciB
もうこのスレも潮時か。
>>548 の3
手札を全て捨てるというコストは手札が0枚でも支払い可能。
《土地譲渡/Land Grant(MM)》のピッチも手札にこれだけしかなくても支払い可能。
もしルール担当者なら《テレパシー/Telepathy(8ED)》張られててもプレイ可能だとする。
もちろん公言能力によって公開された場合という前提条件がつくが。
知られざる海岸 土地 〜はタップ状態で場に出る。 T:あなたのマナ・プールにWUを加える。〜は、あなたの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。 金属好き Metalnizer 5 アーティファクト・クリーチャー トランプル 〜が場に出たとき、いずれかの対戦相手はあなたのライブラリーから好きな枚数のアーティファクト・カードを探し、それらをゲームから取り除く。 そのあとあなたのライブラリーをよく切り、あなたはこの方法によって取り除かれた枚数に等しいカードを引く。 4/4 光り輝く聖域 土地 T:あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。すべての対戦相手は2点のライフを得る。
蒼の城 土地 〜はタップ状態で場に出る。 T:あなたのマナ・プールに(U)(U)を加える。 このマナは不特定マナの支払いには使えない。
熱意ある叫び (2)(W)(W) ソーサリー あなたのライブラリーからあなたの場にいる兵士(Soldier)の数に等しい マナコストを持つ兵士(Soldier)カードを1枚探し、それを場に出す。 その後、あなたのライブラリーを切り直す。 三位一体 (W)(W)(W) インスタント 以下の2つから1つを選ぶ。 「あなたは1/1の白の兵士クリーチャー・トークンを3体場に出す」 「あなたは3/3の白の兵士クリーチャー・トークンを1体場に出す」 勝利への伝道者 (3)(W)(W)(W) 伝説のクリーチャー-兵士・天使 飛行 〜が場に出た時、あなたがコントロールする全ての兵士は、あなたが選んだ色1色に対するプロテクションを得る。 4/4
>>396 >ゴブリンの戦闘機
リミテッド向け。基本的に無色のパワー3飛行生物。
攻は必要だろうか?出したターンだと7マナかかる。
赤単で5ターン目に3回起動して9点で殴るのが基本になるだろうが、ちょっと重いかも。
赤茶だと15点くらいいくかも
>膨大な知識
デメリットは決して軽くない。
しかし、気流の言葉などのパーマネントで使いまわすことを考えると強すぎるカード
>嵐の大群
土地が戻ればゲームが終わる、インスタントの激動+サイカトグになりえる強力カード
空護りの掃討者を参照で、戻すのはクリーチャーのみでもいいのではないだろうか?それでも相当な強さではある。
パリンクロンを思い出させるカード
>>403 >仕組まれた回答
魔力消沈のシリーズ。卑下に近そうだが、実はキャントリップすることはほとんどないのではないだろうか?
>>414 >焦り
強い。8枚の大慌ての捜索として、チェイン系コンボデッキで活躍するだろう。
>>416 >協議
2枚が多いだろう。コンボ用としてもデメリットはキツメのやや弱いカード
>>417 >魂の吸引炉
熊の谷も参考に
>制圧された巨漢
1マナ4/4・・・親和でもマッドネスでも使える。やりすぎかと
>賭けの周期
クラークの親指とコンボで、ライフ20点で12マナ出せる計算。チャネルになりえるのでは?
>>421 >蒼空の魔術師
リミテッド向け、一時的手札補充に。 インスタントでプレイできる能力はあまり意味がなさそうだ
>瘴気のネズミ
黒のスーサイドクリーチャー。実質4点ライフを失うだけの1マナ3/1と見ると危険そうだ
>>422 >鬱屈した歩哨
こいつのために後攻を選ぶことはあるだろうか?リミテッドでのサイドボード
>低空飛行の稲妻
こっちは普通にデッキに入るカード。先行ならばクリーチャーよりもプレイヤーを焼きたいかも
>猫背の悪霊
構築クラスの基本値ではないね。リミテッドでは強力だが、後攻になったら対処しにくい
>>467 >掟破り
追い討ちとのコンボでがんばってみるカード
>>471 >思考の硬化
第2メインフェイズに使えばいい。相手のターンに呪文をプレイしないデッキは結構ある
ビートダウン向きで結構強めと見る
>>478 >火花の障壁
表記上の問題だが
>才覚(2),(3) ― 〜にダメージが与えられるたび、あなたはそれに等しい値のライフを得る。
>才覚(0),(1) ― 〜にダメージが与えられるたび、プレイヤー1体かクリーチャー1体を対象とする。
> 〜は、それに〜に与えられたダメージに等しい値のダメージを与える。
>>479 >信念の騎士
除去が効かないのはプロテクションにも近いと思う。火力や恐怖で死なない
(W)(W) 2/2の先制攻撃で十分強いはずなのに・・・白ウィニーは何故か活躍できない
>魂貪り
黒い否定の風、しかもインスタント起動。
ハンデスを絡めて出すと、1枚でゲームに勝てるカードパワー。
起動が簡単なルートウォーターの泥棒と書くとヤバイことがわかる。
起動コスト上げ+5マナは必須だろう
>>482 >生命を司るもの
猟場番やエルフの笛吹きのほうが使いやすいだろう。起動コストも重い
基本サイズを上げるのかな?
>>490 >溢れ出る自然
起動コストは重め。神河で旅行者の凧がでちゃたからな・・・
>>491 >加熱加工
みんながカード引いて嬉しいカードは少ないと思う。
>小さな戦火
かなり強め。溶岩の投げ矢が4回分になったような感じ。ソーサリーなら大丈夫かな・・・
>>492 >獄炎の魔術師
リミテッド向き。基本は黒の除去能力のクリーチャー
プレイヤーに通れば6点、そうでなくとも殴れば3点確定。スーサイド色が強い。
4マナのタフネス1だと殴りにいけないことが多そう。そういう意味でタップ能力がメインになるはず
>栄光の影
ルール上、相手に取り除いてもらわないと駄目。時間がかかるカードである。
多色で使えるのがポイント。白単か白緑などで使われる。
>>493 >魚群の竜巻
リミテッドのエンドカード。
>深海の神秘
3マナのライブラリー操作は使いにくい。重さからいっても強制のほうが使いやすいだろう
>>494 >ミストバーン
ミストバーンは光の闘気以外のダメージを受けないので、白以外の発生源からのダメージを0にしたい。
あと、呪文を増幅して打ち返す。呪文を跳ね返す能力も欲しい
能力に問題があるなら、多色化したほうがいいだろう
>>501 >征服する一撃
珍しい青い火力。素直に奪ってもよさそうだが、デメリットクリーチャーには効く
>>504 >黄泉の玄関口
相手のクリーチャーが場に出なくなるのだが・・・
>>509 >厳格な獣人
壁だろう。1ターンラグがあっても硬い。暇があれば殴る
>>512 >不動の剣聖、風守
硬すぎ。除去がなければ完全に殴れなくなる
>>515 白と緑が強め。5点と+5/+5くらいが適正
>>525 >曝け出し
青い生き埋めでさらにデメリットがきつくなっている。
UUBB出すのはちょっと大変かも
>魂の陥没
無謀なる突撃(IN)。起動コストがないのでケアヴェクの悪意のような使い方になる。
>焼き入れ
さすがにギャンブル杉。デメリットのほうが大きく使われないかと
>>526 >仲間の呼び声
インスタントで呼べるのが非常に強い。
エルフとガイアの揺籃の地から簡単にダークスティールの巨像が出てくるぞ・・・
>>534 コンボループ阻止が考えられていると思う。赤らしいところもいい
>>535 >注入機
マーフォークの物あさりのようなタップ能力を使うのだが、はたして4マナのアーティファクトを使う価値があるのかは疑問。
>>536 >惹きつけるチンパンジー
白の旗持ち(AP)も参考に
>>537 >炸薬獣
クリーチャーとして非常に弱い。無色5マナの微震といわれると弱く見える
>>543 >記憶の研磨機
土地が場に出ても削れる。マナのかかる石臼とどっちを使うのだろう?
ターボランド系にはよく効くが、抵抗の宝球などもっと軽いものがあるだろう
>記憶の収奪者
2マナの知恵の蛇は駄目。戦闘ダメージに限定してないのもイクナイ
>>547 >風に潜るもの
初期値が小さいのであまり期待できない。2/2スタートでもいいのでは?
>>552 >金属好き
おそらく0枚。相手にライブラリーを見られるだけ
>光り輝く聖域
コレは駄目。相手のライフ関係なしの無限コンボデッキがあるから(魔の魅惑など)
>>553 弱い場面が思いつかない。最悪マナバーンでもいい。
タップインとはいえ、確実にパーミッションに何枚か入れたくなる
>>554 >三位一体
インスタントで出せるのが強い。となるとトリプルシンボルでいいのか
>勝利への伝道者
ターン終了時まで? 「〜が場に出たとき、色を1つ選ぶ。」を入れたほうがいいだろう
>>347 >お膳立て
対象を変える能力は青だが、最近は赤も増えているし旗持ちもいる。
スタックという言葉ばなるべくなら使いたくないところ。インスタントならば、呪文対応限定でもいいはず
>侵食する破滅
アーティファクトは色がないのが普通。ビートダウン対策カードだと思われる
>集中豪雷
手札入れ替え。2〜3点程度だと思われ
>>371 >不確定な印象
カウンターとキャントリップの2択のインスタントでも強すぎはしないはず
>>377 >狂った野生
クリーチャー自体は強化されないので、ヤヴィマヤの火に負けている。
ロック要素はあるが、さすがに重過ぎる
>>378 >知恵の霧
面白い。ビートダウンが死んだり、このカードがフィニッシャーになる。
>>379 >輪廻転生
相手のクリーチャーを殺して、自分のライブラリーから出てくるカード。
自然の秩序や変身を参考にしたほうがいいだろう
>>380 >稲妻の逆流
ほぼ完全除去。赤い血の復讐にしては痛すぎるかも
>催眠術
排撃には負けている気がする。時間稼ぎとしてはまあまあ
>深緑の奇襲
インスタントで出せるのは魅力的だが、重い。緑は重いソーサリーのイメージもある
網子乙
乙
網子御疲れ
却下 4UU エンチャント(場) 点数で見たマナ・コストがX点以上である呪文がプレイされたとき、その呪文を打ち消し、〜の上に蓄積カウンターを1個置く。 Xは〜の上にのっている蓄積カウンターの数に等しい。 −反論?俺にとって不都合なんだよ。 逆回転の柱時計 6 伝説のアーティファクト 〜はタップ状態で場に出る。 あなたの次のターンを飛ばす:〜の上に蓄積カウンターを1個置く。 T,〜から蓄積カウンターを1個取り除く:このターンに続いて追加の1ターンを行う。
Time Vault?
>>569 の焼き直しな。
それでも相当なハイスペックだと思われ。
2枚コンボで無限ターンが簡単に。
果し合いの約束
1RG
ソーサリー
対戦相手1人は以下の2つから1つを選ぶ。
「それぞれのプレイヤーは自分のライブラリーから3枚までのクリーチャー・カードを探し、それらを場に出す。
その後、この方法で自分のライブラリーを探したプレイヤーは、それぞれ自分のライブラリーを切り直す。」
「あなたはカードを3枚引く」
#コストはこれでいいのか?
>>569 みんなカードを引くのを選んでしまいそうな希ガス。
キョウ ジュシンシタ デンパ
魔力の大穴
土地
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):あなたのマナプールを空にする。
残留する命
(1)(W)(G)
エンチャント(場)
クリーチャーが場から墓地に置かれるたび〜を生け贄に捧げ、
あなたはX点のライフを得るとともに、飛行を持つ1/1の白のスピリット・クリーチャー・トークンをX個場に出す。
Xは墓地に置かれたクリーチャーの点数で見たマナコストに等しい。
荒廃の芽吹き
(2)(R)(G)
ソーサリー
全てのプレイヤーは土地を2枚生け贄に捧げる。
この方法でいずれかのプレイヤーが基本地形ではない土地を生け贄に捧げた場合、
そのプレイヤーの全ての対戦相手はそれ1つにつき、ライブラリーから基本地形カードを1枚探し、それを場に出してもよい。
>魔力の大穴 あっ好きだ。 地味だけど。 グリッサのために出したマナを処理したりとかか。
戦場を駆ける勇士 (1)(W) 伝説のクリーチャー-侍 〜が装備している限り、〜は先制攻撃とプロテクション(赤)か(黒)を得る。 〜が装備している装備品は破壊されない。 2/2 狐の二刀流 (W) クリーチャー-侍・狐 武士道1 〜が装備品を2つ以上装備している限り、〜は二段攻撃を得る。 1/1 君主を護る者、弁慶 (1)(W)(W) 伝説のクリーチャー-侍 武士道X 〜は、好きな数のクリーチャーをブロックできる。 Xは〜が装備している装備品のマナコストの合計に等しい。 2/2
>571 >残留する命 クリーチャーが場から墓地に置かれたとき、〜を生け贄に捧げる。そうした場合、あなたはX点のライフを得るとともに、 飛行を持つ1/1の白のスピリット・クリーチャー・トークンをX個場に出す。 Xは墓地に置かれたクリーチャーの点数で見たマナコストに等しい。 かなあ。 《行き詰まり/Standstill(OD)》参考。あれは呪文がプレイされるたびにスタックにのるけど、生け贄に捧げたときにしかカードが引けない。 >573 >戦場を駆ける勇士 プロテクション(赤)か(黒)っていつ決めるんだよ。装備しているかぎり〜っていうのは常在型能力だから決めるタイミングがない。 >狐の二刀流 1マナ1/1武士道1だけで立派なカード。というか、《献身的な家来/Devoted Retainer(CHK)》ってコモンの割にはかなりハイスペックだと思ってる。 さらに達成できるかどうかわからないが、おまけつき。 うーんぎりぎり? >君主を護る者、弁慶 いい意味でも悪い意味でも除去の的。 武士道のお世話になることは・・・多分ないな。
>逆回転の柱時計 カウンター置くのが起動型だと1枚で無限ターン?
>>575 ターンを飛ばすのは実は「ターンを行うかわりにそのターンを飛ばす」ということを省略した置換効果である。(419.6e)
ターン飛ばしてカウンター乗っけてそのターンのうちに追加のターンを得ても、相殺されるだけ。
577 :
573 :04/10/06 10:38:17 ID:???
訂正 戦場を駆ける勇士 (W)(W) 伝説のクリーチャー-侍 武士道1 〜が装備している装備品は破壊されない。 〜が装備している限り、〜は警戒と先制攻撃を得る。 1/1 除去に弱くクリーチャーに強い。イメージはラストサムライのラスト、銃器で死ぬシーン。
下克上 (8)(R)(R) ソーサリー 対象のプレイヤーのライフは1になる。 〜は打ち消されない。
防衛部隊 (1)(W) クリーチャー − 人間・兵士 1/2 〜が場に出た時、あなたは〜の上に塹壕カウンターを1個置いてもよい。 そうしたなら、〜は+0/+2の修正を受けると共に防衛を得る。 (T):〜の上から塹壕カウンターをすべて取り除く。
桜族の農夫 (2)(緑) クリーチャー ― 蛇・シャーマン 1/2 〜が場に出るか、〜が場から墓地に置かれるたび、あなたは自分のライブラリーから基本地形カードを1枚探し、 そのカードをタップ状態で場に出してもよい。そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。 樫の樹の木霊 (4)(緑)(緑) クリーチャー ― スピリット 2/7 (1)(緑):クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーは、このターン可能ならば〜をブロックする。 〜がクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、そのクリーチャーをタップする。 それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。 転生(5) 探求者の知識 (2)(緑) エンチャント(場) あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーのカードを上から4枚を見る。 それらの中から土地カード1枚を公開しそれをあなたの手札に加えてもよい。残りのカードをあなたのライブラリーの一番下に好きな順番で置く。
リスト修正。 ・誘発する喧騒の弱体化 ・翼竜の壁のテキストの間違いを訂正 にしても540の返事がないのはちょっと気になる。
>>582 もうぼちぼちグロリアスは終わらせちゃっていいんでない?
せっかくマターリ神河テイストオリカ作成モードに入ってるわけだし。
桜族の賢者、やま徒
(2)(G)(G)
伝説のクリーチャー 蛇・シャーマン
2/2
各プレイヤーのアップキープ開始時に、あなたのライブラリーから
基本地形カードを1枚探し、それをタップ状態で場に出す。
その後あなたのライブラリーを切り直す。
狐の老師、龍之尾
(3)(W)(W)
伝説のクリーチャー キツネ・侍
2/4
あなたがコントロールするキツネは二段攻撃と武士道2を持つ。
木霊の祈り
(1)(G)
ソーサリー・秘儀
連繋(秘儀)(G)
あなたのライブラリーから森カードを1枚探し、それをタップ状態で場に出す。
その後あなたのライブラリーを切り直す。
今田からの伝達 (1) アーティファクト (3),(T):〜の上にカウンターを一つ乗せる。 全ての伝説のクリーチャーは、+X/+Xの修正を受ける。 Xはこのカードの上に乗っているカウンターの数に等しい。
存在の不可侵 (1)(W) エンチャント(クリーチャー) 〜がエンチャントされているクリーチャーは破壊されない
そんな古のクソエンチャント引っ張ってこられても
>>586 存在の不可侵は弱体化を止められんが
聖なる鎧は弱体化を止められるわけで
完全下位互換てわけでもなかろう
山伏のマントラ Yamabusi's Mantra X赤 ソーサリー クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。山伏のマントラはそれにx点のダメージを与える。 このターン、そのクリーチャーが致死ダメージを受けたなら、それをゲームから取り除く。 侍の火縄銃兵 Sanurai Arquebusiers 2白 クリーチャー・人間・侍 T:攻撃かブロックに参加しているクリーチャー1体を対象とする。侍の火縄銃兵はそれに2点のダメージを与える。 1/1
鬼って、こんぐらい強いと思ってた… 貪り喰らう鬼 黒黒3 クリーチャー・デーモン・スピリット トランプル あなたのアップキープの開始時に、オーガを一体生贄に捧げる。 そうしなければ、あなたは8点のライフを失う。 8/5 闇翼の鬼 黒黒2 クリーチャー・デーモン・スピリット オーガをコントロールしていない場合、あなたのアップキープ開始時にこれをタップし、あなたは4点のライフを失う。 飛行、畏怖 4/4
自殺衝動 (B) エンチャント(場) (0):以下の3つから1つを選ぶ。 「あなたの手札からカードを1枚捨てる。」 「あなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをゲームから取り除く。」 「あなたは1点のライフを失う。」 今田の忍 (2)(B)(B) クリーチャー ― 暗殺者 1/2 武士道1 (T):攻撃か、ブロックに参加しているクリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。
烈火の炎 (1)(R)(R) インスタント 全てのクリーチャーとプレイヤーに2点のダメージを与える
火炎舞刃 (1)(R) ソーサリー 〜はあなたに4点のダメージを与える。 あなたがコントロールするクリーチャーは全てターン終了時まで+4/+4の修正を受ける。
>593 ふざけろバーカ
別に神河テイストでなくてもことわる必要はないかと 瓦礫の嵐 (1)(R)(R) ソーサリー 〜の追加コストとしてアーティファクトをX個生贄にささげる。 合計X個の土地とアーティファクトを対象とし、それらを破壊する。それらは再生できない。 秘境の壁 (1)(G) クリーチャー―壁 3/3 プレイヤーが呪文をプレイするたび、〜は防衛を得る。 虹色の雨 (1)(U)(R)(G) ソーサリー クリーチャー1体を対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。 土地1つを対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
乱開発 (3)(B)(G) エンチャント(場) 各プレイヤーは、自分のターンのアップキープの間にライブラリから土地カードを1枚探し、タップ状態で場に出してもよい。そうしたなら、その後でライブラリを切り直す。 プレイヤーがマナを引き出す目的で土地をタップした時、その土地を破壊する。
うお自己レス
>>595 >>592 >烈火の炎
良く見たらソーサリーでなくてインスタントだった。
限定でも構築でも、このままで多分十分強め。優〜良くらい。
可〜不可にしたいのであれば(3)(R)、(2)(R)(R)でも許されるかとは思う。
>>595 オレもよくわからんが、致死ダメージにしておくと
破壊されないのも除去できるってことじゃないのか?
壊滅的伐採 (3)(G)(G) エンチャント場 あなたの対戦相手の土地がアンタップ状態になるたびに、コインを投げる。 コインが表ならば、その土地を破壊する。 コインが裏ならば、変わりにその土地をタップする。 〜の能力はどのプレイヤーもプレイしても良い。 死神のドラゴン (5)(B)(B) クリーチャー・ゾンビ・ドラゴン 5/4 飛行 あなたのアップキープの開始時、あなたは1点のライフを支払う。 支払わなければ、〜を生贄に捧げる。 (B)(T);対象のクリーチャーを破壊する。それは再生できない。 (B)(B);〜を再生する 焼嵐 (3)(R)(R) 〜は打ち消されない。 全ての土地を破壊する。
>>600 >壊滅的伐採
全く完全に自分にとってだけ利益となるカードになってるな。
ヒント:「プレイ」
>>601 というか、ルールさっぱりわかってないと思うよ、>600が。
置換効果の使い方がわかっていない、誘発型能力も置換効果もプレイとは言わない。
壊れてる壊れていない以前の問題。
読解不能。
ねじれ樹のシェルター 土地 (T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。 (T):土地1つを対象とし、それを再生する。 蜃気楼の神 (6)(U)(U) クリーチャー スピリット 5/1 飛行 島を1つ生贄に捧げる:蜃気楼の神をゲームから取り除く。ターン終了時に、蜃気楼の神を場に戻す。 空民の転生師、カナイ (3)(U)(U) 伝説のクリーチャー ムーンフォーク・ウィザード 3/3 飛行 (3)、あなたのコントロールする土地3枚をオーナーの手札に戻す:各プレイヤーは自分のライブラリー、 手札、墓地を合わせて切り直し、それを新しいライブラリーにする。各プレイヤーはカードを7枚引く。
時間渡り (4)(U)(U) クリーチャー スピリット 2/1 飛行 時間渡りがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたはこのターンに続いて追加の1ターンを得る。 溶岩の打ち手、岩賀 (3)(R)(R) 伝説のクリーチャー バーバリアン・戦士 3/3 (T):土地1つを対象とし、それを破壊する。 桜族の詠唱 (G) ソーサリー・秘儀 あなたのライブラリーから森カードを1枚探し、それをタップ状態で場に出す。 その後あなたのライブラリーを切りなおす。
>>604 伝説なら無茶やっても許されると思ったら大間違いだ
個人的には上のスピリットのがヤバイかと
激奪(4)(B) ソーサリー あなたの対戦相手は手札を公開する。 その中から1枚選び、それを自分の手札に加える。
手札混ぜちゃまずいよ。 ゲームから取り除いて、手札にあるかのようにプレイして良い、だろ。
滅び行く力 (B)(B) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+3/+0の修正を受ける。 ターン終了時にエンチャントされているクリーチャーを破壊する。 太陽の剣 (3) アーティファクト―装備品 〜は破壊されない。 〜が装備されている限り、装備品を装備しているクリーチャーは+5/+5の修正を受けるとともに破壊されない。 装備 (W)(U)(B)(R)(G)or(9)
>>609 >滅び行く力
最強クラスのソーサリー除去。
《終止/Terminate(PS)》と肩並べるかも。
>太陽の剣
装備できれば勝・・・てるのかなあ?
まあ、《神話的体形/Mythic Proportions(ONS)》よりひどい扱い受けそう。
611 :
NPCさん :04/10/14 17:47:11 ID:qpfEbw74
緑のカードを 土壌の祝福 1GG エンチャント(場) クリーチャーが場に出るたび、土壌の祝福の上に蓄積カウンターを1個置く。 土壌の祝福の上から蓄積カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。 芽吹きのゆりかご G エンチャント(場) 芽吹きのゆりかごを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに、緑のマナX点を加える。 Xはあなたがコントロールするクリーチャーの総数に等しい。 土食いワーム 4GG クリーチャー・ワーム 4/4 土地を1つ、生け贄に捧げる:あなたのライブラリーのカードを上から4枚公開する。 その中にある土地カードをすべてあなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。
>>611 つかれてるんだよ、idolの放つ念波に。
Holy idol
(7)
アーティファクト
(X):〜はターン終了時までX/Xのアーティファクト・クリーチャーになる。ターン終了時にすべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
>>603-604 多分一番ヤバいのが空民の転生師、カナイだと思われ。
逆に、それ以外はそんなでもないような気が。
6マナ飛行2/1が通れるかどうかはそうとう微妙に思うし、
毎ターンの土地破壊生物とはいえ召喚に5マナ、起動が次のターンからというのは厳しい。
5マナ出るころには土地不要になるデックも多いし、そういうデックでないなら生物対策はキッチリやってるはず。
何気に桜族の詠唱がかなり強く見えるのは俺だけだろうか。
ポストラノエルに見えるんだが。
時間渡りは「戦闘ダメージを与えたら勝ち」に読み替えしてもいいくらいだ 累加アップキープなりがあったら面白味があるんだけどな
時間渡りは今のままでは確かに弱いかもしれないけど、 MTGを面白くなくするカードであるのは確かだと思う。 コスト下げるなり、P/T上げるなりしてそれなりの維持コストキボン 黄金明神 (7) 伝説のアーティファクト・クリーチャー―スピリット 2/3 〜は、これがあなたの手札からプレイされた場合、その上に神性(divinity)カウンターが1個置かれた状態で場に出る。 〜の上に神性カウンターが置かれている限り、これは破壊されない。 〜の上から神性カウンターを1個取り除く。:パーマネント1つを対象とし、その上に神性カウンターを1個置く。 この方法で神性カウンターが置かれたパーマネントは、その上に神性カウンターが乗っている限り破壊されない。 この能力はあなたがソーサリーをプレイできるときにしかプレイできない。 (7):〜の上に神性カウンターが乗っていないならば、〜の上に神性カウンターを1個置く。 魂の雨 (3)(R)(R) ソーサリー―秘儀 〜の追加コストとして、スピリットをX体生贄に捧げる。 以下のうち1つを選ぶ。 「合計X個の土地を対象とし、それらを破壊する。」 「クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、〜はそれにXの2倍に等しい値のダメージを与える。」
最近人居ないな、一時の活気はどこいった?
>>570 >果し合いの約束
怒鳴りつけ。まず3枚引かせてくれる、
クリーチャー3枚だとキキジキなどコンボ要素を持つクリーチャーを持ってくるので相手は選択しないだろう。
こっちがステロ風ならばクリーチャー3体を選択するかもしれないが・・・怒鳴りつけのほうが安定してそうだ
>>571 >残留する命
神の怒りを組み合わせると5〜10体くらい出てくるぞ・・・
4マナか5マナのカードだと思われる。
>荒廃の芽吹き
事実上の2枚ランデス。しかし、破滅もあるので問題なかったり
>>573 >狐の二刀流
献身的な家来の上位互換になるので、武士道は外したほうがいい。
装備品2つも条件としては厳しいが・・・
>>574 猿の檻(MM)も参照に。
現状の製作者の意図は、複数体墓地に置かれたら複数のトークンが出る、と読んでいる
>>578 >下克上
ドリーム・ホールなどと一緒に使いたい。
>>580 >防衛部隊
モードが選べるのは面白いが、パワー1なのであまり殴ることがなさそうだ
>>581 >桜族の農夫
ウッド・エルフや真面目な身代わりを見た後だと、さすがにカードパワーが強すぎる。
>樫の樹の木霊
珍しい緑のタッパー。リミテッド向き
>>584 >今田からの伝達
ドラゴンの血。より使いやすくなっている
>>585 >存在の不可侵
不可侵(MM)の上位カードらしい。破壊されない能力が何色かはまだわからないが
>>589 >侍の火縄銃兵
重バリスタ部隊。リミテッドで鬼のような動きをする。もう少し重くorレアリティを上げる必要があり
あと侍は武士道を持つ様子
>>590 >貪り喰らう鬼
最近のスタンダードは、高デメリット過ぎて使えない黒が増えている気がする。
コレはどうだろう?速攻をつければまずまず使えるかも、というレベル。
>闇翼の鬼
飛行も畏怖も回避能力、片方を推奨。能力はかなり普通。
>>591 >今田の忍
リミテッドだけではなく、構築でも使えるレベル。かなり強め
>>593 >火炎舞刃
ラッパの一吹き参照。最近はもう少しカードパワーが下がっている能力。
>>596 >瓦礫の嵐
ものすごい勢いでランデスができる。1枚で3〜4枚壊せるカードは駄目
>秘境の壁
>プレイヤーが呪文をプレイするたび、〜はターン終了時まで防衛を得る。
ならば強い
>プレイヤーが呪文をプレイするたび、〜は防衛を得る。(この効果はターン終了時に終わらない)
ならば弱い
>虹色の雨
大量破壊を参照に。対象を全部取らないといけないから難しいよ
>>600 >壊滅的伐採
テキストにいろいろ問題はあるが
クラークの親指と一緒に使うとこっちがかなり有利。あと、コレを張ると何もできなくなるよ
>>607 >激奪
それをゲームから取り除く。それがゲームから取り除かれている限り、あなたの手札にあるかのようにプレイしてよい
>>609 >滅び行く力
普通にソーサリー除去になる。長引く死(SCG)を参考に
>>612 >土壌の祝福
土壌の祝福×2+金切り声のドレイクとか。コンボ専用カード
>芽吹きのゆりかご
8枚のガイアの揺籃の地。高速で生命の律動をプレイするとか
>>613 >Holy idol
無色の神の怒り。7マナは適正だが・・
網子乙! 後は忙しい人が来るのを待つだけ状態ってぽいので 来週始め辺りにでも久し振りに御題出すよ
時の架け橋 (4)(U)(U)(U) エンチャント(場) あなたがコントロールする土地はあなたのアンタップフェイズにアンタップしない。 あなたのアップキープ開始時、あなたが土地でないパーマネントを2つ生贄にささげない限り、〜を生贄にささげる。 あなたのターン終了時、あなたはそのターンの後に追加のターンを得る。 狡猾な商談 (2)(U)(U) エンチャント(場) あなたのターン終了時、あなたはそのターンの後に追加のターンを得る。 あなたのアップキープ開始時、対戦相手1人を選ぶ。そのプレイヤーは以下のうち1つを選ぶ。 「カードを4枚引く。」 「〜のコントローラーは、手札からカードを3枚捨てる。」 「〜のコントローラーは、〜を生贄にささげる。」 七色の都 土地 〜はタップ状態で場に出る。 (T):あなたのマナプールに(1)を加える。 (T).(7),パーマネントを7つ生贄にささげる。:あなたはこのターンの後に、追加のターンを得る。
驚異的食物連鎖 (5)(G) エンチャント場 (1)(G);1/1のクリーチャー・トークンを一体場に出す。 (3)(G);手札を1枚捨てる。3/3のクリーチャー・トークンを一体場に出す。 (5)(G);手札を2枚捨てる。5/5のクリーチャー・トークンを一体場に出す。 〜を生贄に捧げる;あなたのコントロールするクリーチャーは全て +3/+3の修正を受けると共に、トランプルを得る。
>>624 上から昆虫、ビースト、ワームかなあ。
手札から捨てるのがコストとしてじゃないっぽいけど、どうなんだろう。
個人的にはコストじゃないほうが好きだけど。
>>624 を見て思いついたカード
共食い連鎖
(3)(G)
エンチャント(場)
(G),土地1つを生贄にささげる:1/1の、緑の昆虫クリーチャー・トークンを1つ場に出す。
(1)(G).昆虫1体を生贄にささげる:3/3の、緑のビーストクリーチャー・トークンを1つ場に出す。
(3)(G),ビースト1体を生贄にささげる:6/6の、緑のワームクリーチャー・トークンを1つ場に出す。
クリーチャー1体を生贄にささげる:あなたの墓地にある土地カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
たまにはカウンターでも
知恵比べ
(1)(U)
インスタント
〜の追加コストとして手札からカードをX枚捨てる。
呪文1つを対象とする。そのコントローラーは、手札からカードを好きな枚数だけ捨ててよい。
そのプレイヤーが捨てた手札の数が、〜の追加コストとしてあなたが捨てたカードの枚数より少ない限り、
その呪文を打ち消す。
呪文書の被膜
(1)(U)(U)
インスタント
呪文1つを対象とし、そのコントローラーが(X)支払わない限りそれを打ち消す。
Xはあなたのライブラリの枚数に等しい。
すべてのプレイヤーのライブラリの上から6枚のカードをそれぞれの墓地に置く。
錯乱する魔力
(1)(U)
インスタント―秘儀
呪文1つを対象とし、そのコントローラーが(2)支払わない限りそれを打ち消す。
連携(秘儀)―(U),手札からカードを1枚捨てる。
627 :
580 :04/10/16 12:31:11 ID:???
>>618 1マナ多ければ1/4タップ無しのアタッカーも存在するんですよね……。
ルールミスもあったので、ちょい強化してみます
防衛部隊
(W)(W)
クリーチャー − 人間・兵士
2/2
〜が場に出た時、あなたは〜の上に塹壕カウンターを1個置いてもよい。
〜はその上に塹壕カウンターが乗っている限り、+0/+2の修正を受けると共に防衛を得る。
(T):〜の上から塹壕カウンターをすべて取り除く。
(T):〜の上に塹壕カウンターを1個置く。
粘菌術師 (U)(B) 1/1 クリーチャー-ウィザード・ミュータント (U)(B)、T:墓地にあるクリーチャーカード1枚を対象とし、それをゲームから取り除く。 そうした後、そのカードのコピー・トークンを1体あなたのコントロールの下で場に出す。 そのトークンは速攻を持つ。 ターン終了時に、そのトークンをゲームから取り除く。 大王ガエル (G)(G)(G) 4/5 クリーチャー-ビースト 引火 (1)(R) インスタント 〜をプレイする追加のコストとして、クリーチャーを1体生贄に捧げる。 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、それに生贄に捧げたクリーチャーのタフネスに2を加えた点数のダメージを与える。
>>628 >引火
パワー高いのでダメージ与えた後にってのができないけど
ほぼ投げ飛ばしの上位だなあ。(1)(R)(R)くらいで。
>大王ガエル
3/4プロテクション(青)くらいの方がおもしろくないかな。
>粘菌術師
カードそのままじゃだめなの?
あとコスト軽すぎ。粘菌だと緑っぽい。
戦闘僧の先陣 (1)(W) 2/1 クリーチャー-人間・モンク クリーチャーを1体生贄に捧げる:〜はターン終了時まで破壊されない。 戦闘僧の達人 (1)(W)(W) 2/2 クリーチャー-人間・モンク クリーチャーを1体生贄に捧げる:〜はターン終了時まで+1/+1の修正を得ると共に破壊されない。 戦闘僧の師範 (W)(W)(W) 3/3 クリーチャー-人間・モンク パーマネントを1つ生贄に捧げる:〜はターン終了時まで破壊されない。
虹色の鏡 Prismatic Mirror 2 アーティファクト いずれかのプレイヤーのマナ・プールに無色のマナが加わるたび 虹色の鏡はそのプレイヤーに加わった無色のマナの数に等しいダメージを与える。 −色を持たぬ物のみを跳ね返す。− 眠りの剣 Sword of Sleep 1 アーティファクト・装備品 装備しているクリーチャーは+1+0の修整を受けるとともに、以下の能力を持つ。 「このクリーチャーがクリーチャーにダメージを与えるたび、そのクリーチャーをタップする。それはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。」 装備1
落雷杖 (2) アーティファクト―装備品 〜をウィザードが装備している限り、それは+1/+1の修正を受け、飛行を得るとともに 〜は以下の能力を得る。 「(T):クリーチャーかプレイヤー1人を対象とし、〜はそれに2点のダメージを与える。」 〜をウィザード以外のクリーチャーが装備している限り、それは+1/+1の修正を受けるとともに 〜は以下の能力を得る。 「(T):クリーチャーかプレイヤー1人を対象とし、〜はそれに1点のダメージを与える。」 装備 (4) 咆哮する鋼の獣像 (4) アーティファクト クリーチャーが場に出るたび、〜はターン終了時まで以下の能力を持った 4/4のビースト・アーティファクト・クリーチャーになる。 「(3):攻撃クリーチャー1体かブロッククリーチャー1体を対象とし、〜はそれに2点のダメージを与える。」 ターン終了時、〜がクリーチャーである場合、あなたは手札からカードを1枚捨てる。
現代型サイクル U エンチャント(場) それぞれのプレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーはカードを1枚引く。 それぞれのターンの終了時に、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。 詐欺師の贈り物 3UU ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。あなたの手札からクリーチャー・カードかアーティファクト・カードを、 そのプレイヤーのコントロールの元で場に出す。 皆への幸運 5UU インスタント それぞれのプレイヤーは手札を捨て、カードを7枚引く。
クロウカバ (1)(U) クリーチャー-イリュージョン 4/4 あなたのアップキープ開始時に、あなたのデッキの上の半分(少数点切り上げ)をゲームから取り除く。 取り除かないのなら〜を生贄に捧げる。 闇を取り除くもの (3)(W)(W) クリーチャー-クレリック 5/1 トランプル 〜は「悪霊」にしかブロックされない。 〜が攻撃に参加したとき、対戦相手は黒の0/1の「悪霊」トークンを場に出しても良い。
↑ゴメン。修正。「闇を取り除くもの」は5/1じゃなくて4/1ね。
>>634 >クロウカバ
デメリットがちょっと非現実的すぎると思う。
強い・弱いじゃなくて、毎度毎度数えて半分取り除くって作業はゲームのテンポを大きく崩す。
アップキープに上から10枚リムーブでいいんじゃないかな?
水面院の長老、霞
(U)
伝説のクリーチャー ウィザード
0/1
(T):アーティファクト1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
水面院の本殿
(3)(U)
伝説のエンチャント(場) 本殿
各プレイヤーのアップキープ開始時に、そのプレイヤーが自分のコントロールしている
クリーチャー1体につき(X)を支払わない限り、そのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。
Xはあなたがコントロールする本殿の数に等しい。
水面院の儀式
(8)(U)(U)
インスタント
以下の3つから2つを選ぶ。
「望む数の呪文を対象とし、それらをゲームから取り除く。」
「パーマネント5つを対象とし、それらをオーナーのライブラリーの1番上に置く。」
「カードを7枚引く。」
>詐欺師の贈り物 いきなりゲームがおわってしまうが…
思うに、神河って相当環境の低速化を意識しているような希ガス。
ミラディンと比べて1マナ重かったり、P/Tが1低かったり。
で、今まで以上に使えるカード・使えないカードの差が激しくなっているような。
雑感完。
そして品評。
>>630 >戦闘僧シリーズ
白にとって待望の全体除去食らっても息切れしないカード。
師範はオーバーパワーに見えるけど、実際これくらいでもなきゃ
白ウィニーなんて組めないか
>>631 >虹色の鏡
グッドデザイン賞。
使えそうで使えないこのニッチ加減がさらにグッドグッダーグッデスト
>眠りの剣
バランスはミラディン。神河だともうちと重いかな。
あと名前が「大蛇のほにゃらら」とかなってそうだ
>>632 >落雷杖
テキスト整理するとしたらこうかな。
>装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受けると共に、
>「(Tap):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、このクリーチャーはそれに
>1点のダメージを与える。」という能力を持つ。
>装備しているクリーチャーがウィザードである限り、それは飛行を持つと共に
>「(Tap):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、このクリーチャーはそれに
>2点のダメージを与える。」という能力を持つ。
ちょっと長いね。あと、杖でしかも雷なのに飛行を持つ、ってのも変な感じ。
バランス的には神河っぽい
>咆哮する鋼の獣像
判りやすい。マステ像かな? まあそう強い感じはしない。
ちょっと元ネタを意識しすぎてゴテゴテしている感はある
>>633 >詐欺師の贈り物
《寄付/Donate(UD)》なんてもうこりごりら!じゃなかったのですか兄貴!
既に突っ込みある通り、他のデザインのためにあんま容認できないカード
>>634 >クロウカバ
一発変換したら「苦労かば」って出たんだけどまあきっとその通りなんだろうな。
既に突っ込みのある通り。デザインはとても面白い。がんばれかば。
>闇を取り除くもの
うーん、クロウカバと比べてちょっとこれは突っ込みどころが。
白なのにトランプルとか 白なのにブロックされないとか
名前が「闇を取り除くもの」のくせに自分で闇与えてんじゃんかボケ僧侶! とか
名前を整理してテキストもまとめてみよう。
こういう「マジック黎明期」的なカードも嫌いじゃないけど。
誘惑との葛藤 (1)(W)(U) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは、本来のコストに加えてさらに(2)を支払わない限り、 あなたへの攻撃に参加できない。 各ターン終了時、そのターンにエンチャントされているクリーチャーが攻撃に参加して いなかった場合、あなたはエンチャントされているクリーチャーのコントロールを得る。 悲鳴の山彦 (1)(B)(B) インスタント すべてのクリーチャーは、ターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。 あなたの次のメインフェイズの開始時、あなたのマナ・プールに(1)(B)(B)を加える。 削り取り (X)(U) インスタント プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの一番上からカードをX枚、 そのプレイヤーの墓地に置く。Xが5以上である場合、各プレイヤーはさらに自分の ライブラリーの上からカードをX枚、自分の墓地に置く。
>>640 けどな!
なんとかして《寄付/Donate(UD)》の正しいリメイクを作りたいっていう心情もあるんだよ!
弱ったな!
詐欺師の贈り物
4UU
ソーサリー
あなたの手札からクリーチャー・カードかアーティファクト・カード1枚を場に出す。
ターンの終了時に対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーはそれのコントロールを得る。
これで(《寄付/Donate(UD)》+《ドリーム・ホール/Dream Halls(ST)》)÷3になったか?
積み木の戦士
7
〜が場に出るに際し、あなたのライブラリーから上から10枚をゲームから取り除く。
〜はX個の+1/+1カウンターをのせた状態で場に出る。
Xはこの方法によってゲームから取り除かれたアーティファクト・カードの枚数に等しい。
0/0
斬首
1B
インスタント
〜をプレイするための追加コストとして、あなたのコントロールするアンタップ状態の黒のクリーチャー1体をタップする。
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
E=MC^2
4GG
ソーサリー
それぞれのプレイヤーはそのプレイヤーのライブラリーのカードを上から5枚公開する。
その中にあるアーティファクト・カードと、クリーチャー・カードと、エンチャント・カードと、土地カードを場に出す。
それ以外のカードをそのオーナーの墓地に置く。
ここで睡眠不足の頭から生まれたヤバそうなカードを投下してみる。 活力の宴 (G) エンチャント(場) クリーチャーが場に出るたび、そのプレイヤーのマナ・プールに(G)を加える。 野蛮な炎使い (1)(R) クリーチャー - 人間・戦士 3/1 あなたのアップキープの間に、〜はあなたとクリーチャー1体にそれぞれ1点のダメージを与える。 輝く隼 (2)(W)(W) クリーチャー - 鳥 飛行 2/2 あなたは、あなたがインスタントをプレイできる時ならいつでも〜をプレイしてよい。 〜が場に出たとき、あなたは対象の攻撃クリーチャー1体をゲームから取り除いてもよい。
ちょっとだけ頭を冷やしてきた。 >活力の宴 × そのプレイヤーの ○ そのコントローラーの >野蛮な炎使い ×アップキープの間に ○アップキープの開始時に × 〜はあなたとクリーチャー1体にそれぞれ1点のダメージを ○ クリーチャー1体を対象とする。〜はそのクリーチャーとあなたにそれぞれ1点のダメージを
>>643 >活力の宴
《絡み樹の根/Tangleroot(MRD)》の余りの使えなさに恨みでも持ったのだろうか。
>野蛮な炎使い
サイド用なんだろうが、これがリミテッドで影響を与えないかどうかが心配。
>輝く隼
《秩序+混沌/Order/Chaos(AP)》《考え直し/Second Thoughts(OD)》からみて、除去能力自体は2Wが適正ライン。
が、この2Wを本当に適用してしまうと(反則・詐欺的ではないけど)かなり強いんだけどね。
それに1マナ増える代わりにインスタントタイミングで2/2飛行がついてくれば、《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》っぽくなる罠。
どれ、久し振りに御題でも投下しておくか・・・、 ついでに、纏めページで裏オリカスレのリストも載せて貰った事だしね・・・ 少しテキストとバランスが修正されているよ・・・ 御題、その6 1、基本セットに入れられる位シンプルなカードで、基本セットに入れ換えたいカード 但し、代わりに8版のリストを見て、それから入れ替える物を書く事 例、電気の一撃、赤1、インスタント、 対象のクリーチャーかプレイヤーに3点のダメージを与える、 入替対象、”火山の鎚” 2、装備品に負けないレベルの利便性(単純な強さに非ず)を持ったエンチャント 例えば、テンペブロックや神河ブロックのマナを払うと手札に戻るエンチャント、 ウルザブロックの墓地に行く替わりに手札に帰還エンチャント スカージの6マナ以上の肉に墓地から自動装着エンチャント、等 3、土地だけ連続して5枚引いたり、デッキに入れてある軽い呪文ばかりが全部来てしまったり ”最悪な回りが続いている時”に、効果の非常に高いカード ちなみに1〜3まで、全部無理して答えないで良いし、 考え付いたの一つだけでも全然問題無いよ・・・頑張って考えておくれ・・・
1 失望 (B) ソーサリー カードタイプを1つ指定する。プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの手札から 指定したカードタイプを持つカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは選ばれたカードを捨てる。 (《強要/Coercion(TE)》と交換) 2 祖先の導き (1)(W)(W) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+X/+Xの修整を受ける。 Xはあなたの手札の数に等しい。 祖先の導きが場から墓地に置かれた時、あなたは5点のライフを得る。 洞察の導き (U) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは呪文や能力の対象にならない。 洞察の導きが場から墓地に置かれた時、カードを3枚引く。 魔性の導き (1)(B) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修整を受け、畏怖を持つ。 魔性の導きが場から墓地に置かれた時、クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
溶岩の導き (4)(R) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+5/+0の修整を受け、速攻を持つ。 溶岩の導きが場から墓地に置かれた時、溶岩の導きは各クリーチャーにそれぞれ4点のダメージを与える。 自然の導き (G) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受け、トランプルを持つ。 自然の導きが場から墓地に置かれた時、あなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 3 ひねくれた研究 (U) エンチャント(場) (1)、同一のカードタイプを持つカードを4枚捨てる。:カードを5枚引く。
こっちでもいいかも。 1 解約 (1)(U) インスタント クリーチャー呪文でない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 (《緊急阻止/Flash Counter(8ED)》と交換) 2 「〜が場から墓地に置かれる場合、代わりに 「クリーチャー1体を対象とし、〜をそれにエンチャントする」事を選んでも良い。」と書かれたシリーズ 1白 +1/+2 青 飛行 黒 +2/+0 畏怖 1赤赤 +3/+0 速攻 緑 +2/+0 トランプル 3 応用 (1)(U) インスタント 応用をプレイするための追加のコストとして、手札からカードを1枚捨てる。 あなたのライブラリーから捨てたカードと異なるカードタイプを持つカードを1枚探し、 それを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切りなおす。
>基本セット用カード 潮流の観察者 Tide Observer (U) クリーチャー ― マーフォーク・ウィザード 1/1 (Tap):基本地形1つを対象とし、それをアンタップする。 (忌々しい《脱走魔術師/Fugitive Wizard》と) 疾風乗り クリーチャー ― 鳥 (1)(U) 1/2 あなたは自分がインスタントをプレイできるときなら、いつでも疾風乗りをプレイしてもよい。 飛行 (《嵐雲のカラス/Storm Crow》と) 恐怖の蔓延 (X)(B)(B) ソーサリー 全てのクリーチャーは、ターン終了時まで-X/-Xの修正を受ける。 (え……《疫病風/Plague Wind)》……)
>利便性エンチャント 炎の追放 (2)(R) エンチャント(パーマネント) 各プレイヤーのアップキープの開始時、エンチャントされているパーマネントがクリーチャーならば、 炎の追い出しはそれに3点のダメージを与える。 エンチャントされているパーマネントがタップ状態になったとき、それが土地ならば、破壊する。 力の絡印 (1)(G) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修整を受けると共に、トランプルを持つ。 (2):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、力の絡印が エンチャントされているものとしてプレイする。 吹火の絡印 (R) エンチャント(クリーチャー) (R):エンチャントされているクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。 (2):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、吹火の絡印が エンチャントされているものとしてプレイする。
>>646 お題3
最悪の回りをしてる限りこのカードもこないんじゃあ、とか思ってしまう自分は捻くれ者?
削岩の魔術師
(1)(R)
クリーチャー―ゴブリン・ウィザード
1/2
手札から土地カードを1枚捨てる。:ゴブリン1体を対象とし、それははターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
不幸比べ
(1)(U)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。
あなたとそのプレイヤーは、手札から土地でないカードを1枚ずつ公開する。
あなたが公開したカードの点数で見たマナコストが、そのプレイヤーの公開したカードよりも
低かった場合、あなたは、あなたが公開したカードの点数で見たマナコストに等しい枚数のカードを引く。
(公開するカードがない場合、参照する数字は0とする。)
カードを1枚引く。
お題2
木々の思念
(1)(G)(G)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+X/+0の修正を受けるとともにトランプルを得る。
Xはあなたがコントロールする森の数に等しい。
〜をゲームから取り除く。:あなたのライブラリーから森カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で場に出す。
その後、あなたのライブラリーを切り直す。ターン終了時に、クリーチャー1体を対象とし、〜をそれにエンチャントする。
この能力は、あなたがソーサリーをプレイできるときにしかプレイできない。
お題2 膨れ上がり 2GG エンチャント(クリーチャー) 〜がエンチャントされているクリーチャーは+3/+2の修正を受ける。 〜が墓地に置かれている限り、あなたのコントロールするクリーチャーは+1/+1の修正を受ける お題3 運勢の覗き見機械 3 アーティファクト 1点のライフを支払う:あなたの山札のカードを上から5枚見る。 その後、それらをあなたのライブラリーの一番上か一番下に置く。
御題を @ まとわりつく闇 1BB インスタント クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。 (闇への追放) A 飛脚の精神 R エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは速攻を持つ。 クリーチャーが場に出たとき、飛脚の精神をそのクリーチャーにエンチャントしてもよい。
1 脈動する力 1G ソーサリー クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+4の修整を受けるとともに再生する。 《超巨大化/Monstrous Growth(8ED)》 2 荒れ狂う力 1G エンチャント(クリーチャー) エンチャントされたクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。 〜が場から墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とし、〜をそのクリーチャーにつけてもよい。 3 因果の護符 2 アーティファクト あなたのアップキープの開始時に土地を1つ生け贄に捧げないかぎり、〜を生け贄に捧げる。 あなたのドロー・ステップの開始時に、カードを1枚引く。
>>646 の3
能力バランスは吟味せずに書いてるので、改善案・テキスト修正歓迎。
逆転のメダリオン
(1)
アーティファクト
〜はメインデッキに入れることができない。
〜をサイドボードに入れた場合、あなたは自分のサイドボードを公開した状態でゲームを開始する。(この手順を怠った場合、あなたは後述する〜の能力を使うことができない)
あなたの手札に全く同じ名前のカードが3枚以上あるか、点数で見たマナコストの等しいカードが5枚以上ある場合、あなたは手札を公開したうえで該当するカードを好きな枚数だけゲームから取り除いてもよい。
そうしたなら、〜をサイドボードから1枚、あなたの手札に加える。
(T),〜をゲームから取り除く:上の能力によってゲームから取り除かれているカードと同じ数だけ、カードを引く。
>>653 >膨れ上がり
すべてのビートダウン系デッキが共鳴者必須になりそう。
>>652 修正
不幸比べ
(1)(U)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。
あなたとそのプレイヤーは手札を公開し、その中から土地でないカードを1枚ずつ選ぶ。
あなたが選んだカードの点数で見たマナコストが、そのプレイヤーが選んだカードよりも
低かった場合、あなたは、あなたが選んだカードの点数で見たマナコストに等しい枚数のカードを引く。
(選べるカードがない場合、参照する数字は0とする。)
カードを1枚引く。
木々の思念
(2)(G)(G)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+X/+0の修正を受けるとともにトランプルを得る。
Xはあなたがコントロールする森の数に等しい。
〜をゲームから取り除く。:あなたのライブラリーから森カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で場に出す。
その後、あなたのライブラリーを切り直す。あなたの次のアップキープ開始時に、クリーチャー1体を対象とし、
〜をそれにエンチャントする。この能力は1ターンに1度しかプレイできない。
659 :
NPCさん :04/10/20 22:32:46 ID:8zsvlnJL
>>646 1
美徳の死
Virtue's Death
2黒
すべての白のクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
(処刑と入れ替え)
2
ガイアの古戦場
Gaea's Battleground
2緑
エンチャント(場)
あなたのアップキープの開始時に、クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーはターン終了時まで+2+2の修整を受けるとともにトランプルを得る。
−アポカリプスで出るって聞いて、ずっと待ってたのに・・・ずっと、ずっと待ってたのに!!
ある緑使いの叫び−
3
サラカスの瞑想
Thalakos Meditate
1青
ソーサリー
あなたは自分の手札を捨てる。その後、それと同じ枚数のカードを引く。
バイバック3
660 :
659 :04/10/20 22:41:25 ID:???
訂正 美徳の死 Virtue's Death 2黒 ソーサリー すべての白のクリーチャーを破壊する。それは再生できない。 (処刑と入れ替え)
隠密な樹海林 (5)(G) エンチャント場 あなたは毎ターン、土地を生贄に捧げる。 捧げなければ、〜を生贄に捧げる。 あなたがコントロールするクリーチャーは+4/+4の修正を受ける。
>>646 の2
光の憑依
1WW
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受け、警戒を持つ。
クリーチャーが場に出たとき、あなたはWWを支払っても良い。
そうした場合、あなたの墓地にある〜を、そのクリーチャーにエンチャントした状態で場に出す。
以下、
青は、「氷の憑依」1UU:エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受け、飛行を持つ。
黒は、「影の憑依」1BB:エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受け、畏怖を持つ。
赤は、「火の憑依」1RR:エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受け、速攻を持つ。
緑は、「命の憑依」1GG:エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修整を受け、トランプルを持つ。
悪夢の夜明け (B) ソーサリー 〜をプレイするに際し、任意の数のパーマネントをゲームから除外する。 あなたは生け贄に捧げたパーマネントの数と等しいライフを得る。 次のあなたのターンの終了時、それらのパーマネントをタップ状態で場に戻す。
>>646 の3
賢者の字引
3
アーティファクト
1,T:あなたの手札を1枚とあなたのライブラリの1番上のカードを1枚公開する。
それらのカード・タイプが同一の場合、
それらをあなたのライブラリの1番下に好きな順番で置き、
その後、カードを2枚引いても良い。
うーん、イマイチお題と合ってないような気がする・・・。
665 :
NPCさん :04/10/22 15:35:53 ID:N9JO23xj
いつ生け贄に奉げるのかが不明。 原文のままではすべての土地を生け贄に捧げなければならない。 リスク云々の前にカードとして機能してない。
親和 (30) アーティファクト 親和(アーティファクト) あなたのアップキープ開始時に、〜があなたのコントロール下で場に出ている場合、 あなたはこのゲームに勝利する。 ー「見つけに行きましょう、この世界が必要とするものを」 メムナークー 逸脱した進化 (W)(U)(B)(R)(G) エンチャント(場) 全ての白のクリーチャーは「畏怖」を持ち、全ての黒のクリーチャーは攻撃に参加してもタップせず、 全ての青のクリーチャーは「速攻」を持ち、全ての赤のクリーチャーは呪文や能力の対象にならず、 全ての緑のクリーチャーは「飛行」を持つ。 ー空を飛ぶ象を見たことがあるかい?− 質問なんだけど、このスレで今までのマジックにない新たな能力を作るのはあり?(親和とか烈火みたいな)
あり。受け入れられるかどうかは、提案者のセンスと態度次第。
↑回答ありがトン。
>>667 細かいトコだが
全ての黒のクリーチャーは「警戒」を持ち、
が現行のルールでの正しい書式だと思うぞ
お題が出てても自分の電波を書く俺。 永遠の開墾者 (3)(R)(G) クリーチャー − 人間・スピリット 2/2 各プレイヤーのアップキープの開始時、 そのプレイヤーは土地を一枚生け贄に捧げ、ライブラリーから基本地形を1枚探し場に出す。 その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。 *土地が無くなるぜー 返答 (1)(U) インスタント 対戦相手のコントロールする点数で見たマナコストが4以上の呪文1つを対象とする。 あなたはカードを2枚引く。
>>返答 対象にしてどうするんだよw
>>672 いやあ、対象が無いと引けないってイメージなのよ。
伝染する恐慌
(1)(B)(B)
ソーサリー
各プレイヤーは自分のコントロールするクリーチャー1体につきカードを1枚捨てる。
汚れた旅人
(4)(B)
クリーチャー − 人間・ホラー
2/1
(B)(B)(T)、沼を2つ生け贄に捧げる:沼で無い土地を一枚対象とする。 それを破壊する。
(T)、3点のライフを支払う:あなたのライブラリーから沼を1枚探し、それをタップ状態で場に出す。
その後、自分のライブラリーを切り直す。
新たな能力作るのアリみたいなので作ってみる 3 不確かな電気 (R) インスタント 記憶喪失(〜をプレイした時に際し、あなたはライブラリーの中から〜を好きな枚数だけ選んでゲームから取り除いても良い。 そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。) 〜は対象のクリーチャーかプレイヤーに1点のダメージを与える。 目覚めの春 (1)(G) ソーサリー 記憶喪失 あなたのライブラリーの中から、森カードを1枚選んで、そのカードをタップ状態で場に出す。 そのあと、あなたのライブラリーを切り直す。
しかしセンス無い
>>674 運用面でも疑問。
まず《渦まく知識/Brainstorm(MM)》プレイ。つぎに不確かな電気プレイしてライブラリーの不確かな電気探して取り除きます。
・・・あれ、なかったみたいです。(←嘘)ではライブラリーをよく切ります。
少なくとも美しくはないね。
交易の書 (2) アーティファクト (2),(T),手札から土地カード以外のカードを1枚、選んで捨てる:あなたはライブラリーの中から、 この方法で捨てられたカードと同一のカード・タイプを持ち、かつ点数で見たマナ・コストがX以下 であるカードを探す。そのカードを公開し、手札に加える。Xは、捨てられたカードの点数で見た マナ・コストである。ただし、この方法で捨てられたカードの点数で見たマナ・コストが2以下ならば、 Xは3とする。あなたのライブラリーを切り直す。 (2),(T),手札から土地カードをX枚、選んで捨てる:あなたはライブラリーの中から、点数で見たマナ・ コストがX+2以下であるカードを探す。そのカードを公開し、手札に加える。あなたのライブラリーを切り直す。
>>646 の1
物静かな老兵
(W)
クリーチャー 兵士
防衛
(W):〜はターン終了時まで防衛を失う。
2/2
入替対象"太陽の網"
白単ウイニーを復活させたいなぁと思って作ってみた。 今田の召集 (1)(W) ソーサリー あなたは自分の手札から点数で見たマナ・コストが2以下である白のクリーチャー・カードを、 あなたが望む枚数だけ場に出す。 将軍の鬨の声 (1)(W)(W) エンチャント(場) 白のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。 あなたが白のクリーチャーを3体以上コントロールしているならば、 白のクリーチャーはさらに+1/+1の修整を受け、武士道1を持つ。 熟練の罠師、永坂 (2)(W)(W) 伝説のクリーチャー 侍 2/2 武士道1 あなたがコントロールする侍1体をタップする:侍でないクリーチャー1体を対象と、それをタップする。 それはコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
680 :
674 :04/10/23 09:23:16 ID:???
ぐはッ!不評だ・・・ >>675 考えてみると「記憶喪失」という名前自体、安易すぎました。 >>676 取り除くのは強制では無いです。あと、「無いみたいです(嘘)」と例に出していますが、 この能力の意義はデッキ圧縮です。なので、追加の能力自体は弱めにしてあります。 よく考えると能力も地味だし、練りこみ不足のような気がします。 もっと精進するようにがんばります。
>>680 こんなんいかが
集中光線
(4)(R)
インスタント
凝縮ver.1
(この呪文をプレイする際、あなたはあなたのライブラリからこのカードと
同名のカードを好きな数だけ選んでゲームから取り除いてもよい。
この方法でカードを取り除いたなら、あなたのライブラリを切りなおす。)
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、〜はそれにX点のダメージを与える。
Xは、凝縮によって取り除かれたカードの枚数に1を足し、それを2倍した値に等しい。
圧縮放電
(4)(R)
ソーサリー
凝縮ver.2―(0)
(この呪文をプレイする際、あなたは《(0)支払う》につき1枚のカードをあなたのライブラリ
から選んでそれらを公開した後にゲームから取り除いてもよい。
この方法でカードを取り除いたなら、あなたのライブラリを切りなおす。)
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、〜はそれに2点のダメージを与える。
凝縮によって〜と同名のカードが取り除かれているならば、代わりに〜はそれに4点のダメージを与える。
強欲な願い
(4)(B)(B)
インスタント
凝縮ver.3―手札からカードを1枚捨てる。
(この呪文をプレイする際、あなたは《手札からカードを1枚捨てる》につき1枚のカードを
あなたのライブラリから選んでそれらを公開した後にゲームから取り除いてもよい。
この方法でカードを取り除いたなら、あなたのライブラリを切りなおす。)
ゲーム外にある、あなたが所有するカード1枚を選び、そのカードをあなたの手札に加える。
〜をゲームから取り除く。
ウィザードの陣地 4UUU エンチャント(場) あなたがプレイする呪文は打ち消されない。
>>679 白単ウィニー用のカードに便乗
間引き
(4)(W)
ソーサリー
すべてのプレイヤーは、自分がコントロールするクリーチャー1体につき1つ、
自分がコントロールする土地を選ぶ。
選ばれなかったすべての土地を破壊する。それらは再生できない。
活力の言霊
(W)(W)
インスタント―秘儀
あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を受ける。
連繋(秘儀)―平地を1つ生贄にささげる。
精力の言霊
(W)
インスタント―秘儀
あなたがコントロールする侍をアンタップする。
すべての侍はターン終了時まで武士道1を得る。
掌握 2UU インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。その後あなたは(3)を支払ってもよい。 そうしたならば、その呪文のコピーをマナ・コストを支払わずにコピーしてもよい。 鉄くずの再利用 3R ソーサリー すべての対戦相手の墓地にあるすべてのアーティファクト・カードをゲームから取り除く。 この方法で取り除かれたアーティファクト・カード1枚につきあなたはカードを1枚引く。 懲役 1UG エンチャント(場) それぞれのプレイヤーは、そのプレイヤーのアンタップ・ステップの間に、土地をX個しかアンタップできない。 Xはそのプレイヤーがコントロールするクリーチャーの数に等しい。 #コストこれでいいのか?あらゆる意味で。 安息 2W エンチャント(場) それぞれのプレイヤーのアンタップ・ステップに、そのプレイヤーが選んだパーマネントをアンタップするとき、 かわりにそのプレイヤーがコントロールするアンタップ状態のパーマネントをすべてタップし、 それと同時にそのプレイヤーがコントロールするタップ状態のパーマネントをすべてアンタップする。 #302.2.自体を置換するので、《静態の宝珠/Static Orb(7E)》《水位の上昇/Rising Waters(NE)》などの効果も実際のところ無効化される。 #といってみるが、矛盾起きないかチェックお願い。(汗
スタックにのらない呪文ってのはどうよ?
>>686 青いじめがひどいね。
ただでさえサイクリング誘発型能力がウィザードデッキの可能性を完全に奪い去ったというのに。
>686 過去スレで既出。
>>683 >間引き
大規模土地破壊は今では赤の分野なので、残念ながらハルマゲドンもどきは作れなさそう。
能力的に見ると、コントロール相手ならばハルマゲドンとほぼ同義であり、1マナ重くはなっても十分強い。
ただ正直な印象だと「これがあったら白ウイニーじゃなくて親和に入れるよなぁ」ってのがあるw
ゲドンもどきに限らず、色拘束はキツめにしないと親和に悪巧みされるから注意が必要。
>活力の言霊
さすがに頼りなさげな印象がある。連繋って意外にやりにくいから、どうしても使いにくい。
ムリヤリ秘儀を多くするとウイニーとしてのデッキバランスを崩しかねないしね。
>精力の言霊
バランスを考えればこれぐらいなんだろうけど、白ウイニーを復活させるためには
「白のクリーチャーをアンタップ、eotまで武士道2」ぐらいが必要じゃないかな。
>>685 >掌握
「これが1UUならなぁ・・・」と言う青使いのため息が聞こえてきそうなカード。
合計7マナかけないと巻き直しの下位互換でしかないのがさみしいね。
まあでも今の青いじめを見てると決して1UUにはならないんだろうなぁw
>鉄くずの再利用
ってか赤のカードじゃねえだろw 3Gなら普通にありそうな感じ。 まあでも弱いかな。
>懲役
いやいや、強すぎる&色が違うよママン。全体に影響を与える効果は白の領分であるはず。
コストを1WWに、テキストを「コントロールしてるクリーチャーの数+1だけアンタップ」じゃないかなぁ。
>安息
効果は単純なんだけど書式がえらいマンドクサイなw
たしかこんな感じの効果のカードが昔なかったっけ?
とりあえず効果はまずまず普通だけど、カード名の「安息」はおかしいだろ。全然安息しないぞw
>>689 >安息
・・・《時の砂/Sands of Time(VI)》だ・・・
・・・《砕ける波/Breaking Wave(IN)》だけかと思い込んでいた・・・
御題への回答は月曜の夜からだね、締め切りはその時で良いや・・・
浄火の波動 (1)(W)(W)(W) ソーサリー・秘儀 すべてのクリーチャーを破壊する。 その後あなたは浄火の波動をゲームから取り除いても良い。そうしたならば、あなたの墓地にある 「浄火の波動」と言う名前のカードを最大1枚まで対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 風見の波動 (1)(U)(U)(U) インスタント・秘儀 カードを3枚引く。 その後あなたは風見の波動をゲームから取り除いても良い。そうしたならば、あなたの墓地にある 「風見の波動」と言う名前のカードを最大1枚まで対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 夜陰の波動 (1)(B)(B)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚捨てる。 その後あなたは夜陰の波動をゲームから取り除いても良い。そうしたならば、あなたの墓地にある 「夜陰の波動」と言う名前のカードを最大1枚まで対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
激憤の波動 (1)(R)(R)(R) インスタント・秘儀 クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。激憤の波動はそれに5点のダメージを与える。 その後あなたは激憤の波動をゲームから取り除いても良い。そうしたならば、あなたの墓地にある 「激憤の波動」と言う名前のカードを最大1枚まで対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 生網の波動 (1)(G)(G)(G) ソーサリー・秘儀 5/5の緑のビースト・クリーチャー・トークンを1体場に出す。 その後あなたは生網の波動をゲームから取り除いても良い。そうしたならば、あなたの墓地にある 「生網の波動」と言う名前のカードを最大1枚まで対象とし、それをオーナーの手札に戻す。 不明の宝珠 (1) アーティファクト (0):不明の宝珠はターン終了時まであなたが選んだ1つのサブタイプを持つ。
お題1 非業の死をもたらすもの 2BB クリーチャー ホラー 3/3 プロテクション(緑) 2B、非業の死をもたらすものを生贄に捧げる:すべての緑のクリーチャーを破壊する。それは再生できない。 (東の聖騎士と入れ替え) 美徳の喪失をもたらすもの 2BB クリーチャー ホラー 3/3 プロテクション(白) 2B、美徳の喪失をもたらすものを生贄に捧げる:すべての白のクリーチャーを破壊する。それは再生できない。 (西の聖騎士と入れ替え) 抜け目ない墓荒らし 2BB クリーチャー ゾンビ 2/2 抜け目ない墓荒らしが場に出た時、あなたの墓地にある土地カードでないカード1枚を対象とする。 あなたはそれを手札に戻してもよい。 (グレイブディガーと入れ替え) 悪魔の取引 2BB インスタント あなたはカードを3枚引き、3点のライフを失う。 (野望の代償と入れ替え)
お題2
上の憑依とかなり被ってるけど……、
大いなるセラの抱擁
エンチャント(クリーチャー)
2WW
クリーチャーが場に出たとき、あなたはWを支払ってもよい。
そうしたならば、そのクリーチャーに〜をエンチャントする。
エンチャントされているクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともに飛行と警戒を持つ。
ほか、各色ウルザズサーガの抱擁シリーズに準拠。
執拗な強要
BB
エンチャント(場)
2B、手札からカードを1枚、選んで捨てる:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。
その中からカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。この能力は、あなたがソーサリーをプレイできる
ときにしかプレイできない。
>>677 のテキスト修正。
2番目の能力
『2),(T),手札から土地カードをX枚、選んで捨てる:あなたはライブラリーの中から、点数で見たマナ・
コストがX+2以下であるカードを探す。そのカードを公開し、手札に加える。あなたのライブラリーを切り直す。 』
に、『ただし、Xは1以上とする』を追加。
>>693 カードは、タイプ行に記された、1つまたは複数のサブタイプを持つことがある。サブタイプは常に一単語であり、
長いダッシュの後に列記された単語群であり、それぞれの単語は別々のサブタイプである。
アーティファクトのままだと装備品にしかなれそうにないが・・・
唐突にオリジナルキーワード能力を。 ・再起(Comeback) ― 〜 あなたが1マッチの中で直前のゲームに敗北している場合、このカードは〜の能力を持つ。 イメージはもろUngluedのDoubleサイクル。2ゲーム目は落とすものか!な感じで。 1マッチ1ゲームの野デュエルじゃ使えませんというかひょっとしてアホ過ぎますかコレ。
民達の宿営地 土地 T;あなたのマナプールに(1)を加える。 2,T;基本地形以外のカード名を1つを指定する。それはこのターン伝説性を持つ。 炎上の鷹 1RR クリーチャー - 鳥・ドラゴン 速攻、飛行 〜が対戦相手にダメージを与えるたび、クリーチャー1体を対象とする、〜はそれに1点のダメージを与える。 2/1 精神操作核 1 伝説のアーティファクト あなたのアップキープの開始時、カードをX枚引き、その後手札ををX枚捨てる。 Xは〜の上に乗っている蓄積カウンターの数である。 1,T;〜の上に蓄積カウンターを1個載せる。
ストレス解消にいろいろやりすぎなカードを 神の加護 (1)(W)(U)(B) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修正を受けるとともに飛行、警戒、トランプルを得る。 (1),〜と、〜がエンチャントされているクリーチャーをゲームから取り除く。:以下のうちひとつを選ぶ。 「ターン終了時に、そのクリーチャーを〜がエンチャントされた状態で場に戻す。」 「カードを4枚引く。」 「あなたのライブラリから基本地形カードを3枚選び、それらを場に出す。その後あなたのライブラリを切りなおす。」 渦巻く魔力の壷 (5) アーティファクト すべてのパーマネントは「(T):あなたのマナプールに(2)を加える。」を得る。 散り行く世界 (2)(B)(B)(B) エンチャント(場) 〜は破壊されない。 プレイヤーのアップキープ開始時、そのプレイヤーは、〜以外のパーマネント3つを選ぶ。 それらのコントローラーは、それらを生贄にささげる。
>>697 こういう能力は大好きだ。
ただ、「直前」に限定すると1セット目を先取したほうが有利なので、
条件は「このマッチの中で、あなたが1ゲーム以上敗北している場合」の方がいいかな。
>お題1 優雅なドレイク (3)(U)(U) 3/5 飛行 (《ファイティング・ドレイク/Fighting Drake》と) 天の祝福 (U) エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは飛行を得る。 カードを1枚引く。 (《飛行/Flight》と。強すぎ?) 供給するエルフ クリーチャー - エルフ (G)(G) 0/1 (T): あなたのマナ・プールに(G)(G)を加える。 (これも昔からのカードだが《フィンドホーンの古老/Fyndhorn Elder》と)
ちょっと懐かしいテイストで 適応変異 G エンチャント(場) パワー0以下のクリーチャーがプレイヤーにダメージを与える度にそのプレイヤーは毒カウンターを1個得る。 幻影のマンタ UUU フェイジング 〜がフェイズ・アウトする度にあなたはカードを1枚引く。 1/3
>>702 パワー0以下のクリーチャーがプレイヤーにダメージを与える手段は・・・
《半弓/Hankyu(CHK)》《ヴィリジアンの長弓/Viridian Longbow(MRD)》ぐらいしかないような。
しかも弱い。
ちなみに0点のダメージはダメージを与えたことになると思っているかもしれないが、
0点のダメージはダメージを与えてないので誘発しない。
>>703 >パワー0以下がダメージを与える
たぶん「強化系エンチャントをつける」が製作者の想定。
だと予想。
星見ヶ丘
伝説の土地
星見ヶ丘はタップ状態で場に出る。
2点のライフを支払う,(Tap):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
このマナがソーサリー呪文かインスタント呪文の支払いに使われた場合、その呪文のXは1増える。
音鳴りの雪原
土地
いずれかのプレイヤーのアップキープの開始時、平地か島か森かを選ぶ。
音鳴りの雪原は選ばれたタイプの土地になる。
泥の連峰
土地
(Tap):あなたのマナ・プールに(B)を加える。
泥の連峰がタップ状態である限り、それは沼であり島である。
いやいや、何言ってんだ自分…… パワー0ってそのクリーチャーの本来のパワーなわけないじゃん、と。 修正後に決まってんじゃんかAHOー 切腹。 切腹 (2)(B) ソーサリー プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは20点のライフを得ると共に、 カードを3枚引く。 あなたはゲームに敗北する。
俺は、てっきり、スークアタの火渡りとか使うのかと思ったよ。
御題は、>646 >647 1 、失望 相手が土地2枚で後手だしイケルと思った時に、 土地と言われるとカナリヤバイ、とは言え、昨今良い1マナ手札破壊カードが無いし、イイかなぁ? 9版では、脅迫状が復活するし、見えざるプレッシャーを与えるカード コレが有る環境では、2戦目以降、土地が手札に3枚以上無い限りは、マリガンしたくなるな 2、祖先の導き 御存知マローアーマーの上位互換、ちょっとしたオマケが付いている、テンポが崩れないのが良いな シャドーも無いし、ミラージュ&テンペストの頃の環境とは変わって、除去も豊富 今現在”浄火の鎧”が復活しても使うかどうか?”浄火の板金鎧”ですら余り使われなかったし 折角だから手札溜め推奨カードにする為に、ライフ回復も手札の枚数にしてイインジャネーノ? 洞察の導き 墓地に落ちるとパワーナインの”古代の回想(仮)”、”遺贈”に謝罪汁なんて言わないさ 使われなかったカードはドンドン強くしていって、使われる場所を見つける事が寛容 コレなら確かに使いたいやね 魔性の導き ”夜のチャイム”の上位互換、+2/0&畏怖、ついでに黒以外も倒せるオマケ付きも嬉しい 自分が2体の肉をコントロールしていて、付けている奴を倒されるとガッカリだけど、それは仕方ないな
溶岩の導き 後半に引いたウィニーが凄い頼れる奴に大変身! 若しくは出ている奴に付けても十分です、”一角獣の饗宴”が2回りも3回りも強くなった感じ 除去をしたとしても、”火口の乱暴者”の登場を彷彿とさせる一撃を土産に置いていってくれる、良い感じ! 自然の導き 〜が墓地に有ると”怨恨”感覚で使用出来る まあ、墓地に”永遠の証人”が居れば、肉にも困らないし ちょい強めかな?2マナで良いと思う 3、ひねくれた研究 コレが有れば、土地ばっかり事故は避けれる 他にも、”ガイアの恵み”が”木霊の手の内”の下位互換から、少しマシになれる まあ、”ヤヴィマヤの古老”を使ったり、”春の儀式”を使ったり 色々悪事が出来そうだ、とは言え、条件は中々厳しいし、良いんじゃないかな?味が有るカードだね・・・ 今日は慣らしの為ココまで、続きは明日だ・・・ それにしても、毎度ながら凄い量だ・・・クラクラするぜ(w
クマー 月の傷痕 3GGG クリーチャー・熊 6/6 GGG:月の傷痕は、ターン終了時まで+6/+6の修正を受ける。 子連れ熊 4G クリーチャー・熊 2/2 子連れ熊が場に出たとき、緑の2/2の熊クリーチャー・トークンを2個場に出す。 はぐれ熊 G クリーチャー・熊 2/2 あなたが他の熊をコントロールしていないかぎり、はぐれ熊は攻撃に参加できない。 月光の召集 4GG ソーサリー あなたのライブラリーから、好きな数の熊カードをゲームから取り除く。 この方法でゲームから取り除かれた熊カード1枚につき、緑の2/2の熊・クリーチャー・トークンを1個場に出す。 そのあと、あなたのライブラリーを切り直す。
批判 1B ソーサリー 対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。その中から、点数で見たマナ・コストが 4点以上のカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーは、そのカードを捨てる。 −批判することは誰にだってできるが、批判だけでは何も生まれはしない。 死の書 5 伝説のアーティファクト T:伝説のクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。 吹き抜ける風 2UU インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 その呪文のコントローラーはそのプレイヤーがコントロールするパーマネントを1つ選びオーナーの手札に戻す。
>批判 土地を捨てさせるのはヤバイ希ガス 火薬粉の壷 2 アーティファクト 〜はタップ状態で場に出る。 1,T ; クリーチャー1体を対象とし、それに1点のダメージを与える。 薄命な老人 1U クリーチャー - スペルシェイパー 消散 3 U , 〜の上から消散カウンターを1個を取り除く ; カードを1枚引く。 1/1
オリジナルキーワード能力 神隠(しんいん) 神隠持ちのパーマネントがゲームから取り除かれた場合、 そのパーマネントのオーナーの次のアップ・キープの開始時に、コストを支払えばそれを場に戻す。 神隠狐々(狐久でコンコン) (W)(W) クリーチャー 狐 神隠(W)(W) (W):〜をゲームから取り除く。 2/2 染み渡る人影 (1)(B)(B) クリーチャー シェイド 神隠(ライフを3点支払う) あなたのアップ・キープの開始時に〜が墓地にある場合、(1)(B)(B)を支払えば〜をゲームから取り除いてもよい。 3/1 挙動壁 (U) クリーチャー 壁 神隠(U) 〜が対象になった時、〜をゲームから取り除く。 0/3
>>711 マナコストが4点以上の土地というのはどういうものかと問い詰めたい。
>火薬粉の壷
ミラディン修正が抜けるといやなアーティファクトだ。
これだけでは決定力にはかけるが。
>薄命な老人
《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》型コスト(最初3マナそのあと4マナ)
まあ、墓地に置かれる前には2枚は引けそう。
ウマー
だが、俺はオリカスレで消散等の本家の能力でかつブロック固有に近い能力のカードを選定するというのはまずしないと思ってくれ・・・
ここは選定スレじゃないし。 オリカなら何でも歓迎(叩くけど)
ドレイクへの熱い思い 激動を招く者、サディット Sadit, the Bringer of Upheaval 伝説のクリーチャー - ドレイク (5)(U)(U) 5/5 飛行 すべてのプレイヤーのアップキープの間に、そのプレイヤーは コントロールするパーマネントのうち、半分(端数切り上げ)を選んで そのオーナーの手札に戻す。 ドレイクを統べる者、ギルス Guils, Drake Master (3)(U)(R) クリーチャー - ドラゴン・ロード 5/3 飛行 あなたのコントロールする赤のドレイク(Drake)は、+3/+0の修正を受ける。 あなたのコントロールする青のドレイク(Drake)は、+0/+3の修正を受ける。 〜が攻撃に参加した場合、あなたのコントロールするドレイク(Drake)はブロックされない。 焦熱のドレイク Fiery Drake (2)(R)(R) クリーチャー - ドレイク 3/1 飛行、速攻 (R): 〜は+1/+0の修正を受ける。
ゴブリンの博打屋 (R) クリーチャー−ゴブリン 1/1 (X):コインをX枚投げる。このターン、ゴブリンの博打屋が与える戦闘ダメージを、 表が出たコイン1枚につき2倍にし、1枚でも裏のコインがあるならば0点にする。 この能力は1ターンに1度しかプレイできない。
邪な繁栄 ソーサリー (X)(B) 各プレイヤーは、最大でX点までのライフを支払ってもよい。 そうしたなら、そのプレイヤーは自分が支払ったライフの点数と同じ枚数だけカードを引く。 元ネタとは全く違う使い方になりそうなカード。速攻で削って自分だけ手札補充できれば儲けもの
宝刀の稲妻 (R)(R) インスタント クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、〜はそれに4点のダメージを与える いずれかの墓地に名前が〜であるカードがある場合、代わりに〜はそれに2点のダメージを与える。 遮断の秘法 (1)(U)(U) インスタント 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 いずれかの墓地に名前が〜であるカードがある場合、あなたは手札からカードを1枚捨てる。 そうでない場合、あなたはカードを1枚引く。
魔力のゆらぎ (U) インスタント・秘儀 呪文1つを対象とし、それをプレイするために支払われたマナの総数が1以下であるならばそれを打ち消す。 魂の遮蔽 (B) インスタント・秘儀 クリーチャー1体を対象とし、そのコントローラーがクリーチャーを1体生贄に捧げないかぎりそれを破壊する。 急速と労働 (W) インスタント 対戦相手1人は以下の2つから1つを選ぶ。 「1/1の白の侍・クリーチャー・トークンを3体場に出す。」 「あなたは10点のライフを得る。」
門前払い (U) インスタント パーマネント1つを対象とし、そのオーナーが(1)を支払わない限り、それをオーナーの手札に戻す。 カードを1枚引く。 永遠の忠誠 (W)(W) エンチャント(パーマネント) 永遠の忠誠は破壊されない。 エンチャントされているパーマネントが場から墓地に置かれる場合、 代わりにパーマネントを1つ生贄に捧げる事を選んでもよい。 回転する砂時計 (X) アーティファクト 回転する砂時計は蓄積カウンターがX個置かれた状態で場に出る。 各プレイヤーのアップキープ開始時に、そのプレイヤーは自分のコントロールするパーマネントをX個選び、 それらをタップする。Xは回転する砂時計の上に置かれた蓄積カウンターの数に等しい。 あなたのアップキープ開始時に(2)を支払わない限り回転する砂時計を生贄に捧げる。
エンチャントを 暗黒の供儀台 BBB エンチャント(場) 0:あなたのマナ・プールにBBBを加える。この能力は、あなたのターンの間に1回しかプレイできない。 暗黒の供儀台を生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールにBBBを加える。 大地の強襲 4GG エンチャント(場) あなたのアップキープ開始時、あなたが他のどのプレイヤーよりも 多くのクリーチャーをコントロールしている場合、あなたはあなたのライブラリーから 点数で見たマナ・コストがX以下のクリーチャー・カードを1枚、 見ながら選んでそれを場に出す(Xはあなたがコントロールしているクリーチャーの総数に等しい)。 そうしたなら、あなたのライブラリーを切りなおす。
>>717 《占骨術/Skeletal Scrying(OD)》はヴィンテージでもハンドアドバンテージを取るために稀に使われているが、
インスタントであるがゆえに《狡猾な願い/Cunning Wish(JUD)》で持ってこられる&隙がないから入れられるのだろう。
まあ、こっちの方がアグレッシブなデッキには向いているかもしれないが。
しかし、Braingeyserって再版できないほど強いものかね?
ちなみに強化版だといわれている《天才のひらめき/Stroke of Genius(UZ)》は再版禁止じゃないが・・・
>>718 オデッセイブロックに欲しかった!
真っ先に思いつくのは《ゾンビの横行/Zombie Infestation(OD)》や《サイカトグ/Psychatog(OD)》とのコンボだが。
>>719 >魂の遮蔽
それは《悪魔の布告/Diabolic Edict(TE)》の上位互換じゃねえか!
>>720 >門前払い
1マナじゃ土地1つタップさせるのがせいぜいだと。
>回転する砂時計
まあ、3マナでプレイするな。相手はパーマネント3つタップ、こっちはコストと本体タップすれば実害なし。
困った《からみつく鉄線/Tangle Wire(NE)》。
>>721 >暗黒の供儀台
《スランの発電機/Thran Dynamo(UD)》をさらに強くしてどうするんだといいたい。
激光する火花 ソーサリー 1RRR 対象のクリーチャーかプレイヤーに、7点のダメージを与える。
拒否 U インスタント 拒否をプレイするための追加のコストとして、青のカードを1枚手札からゲームから取り除くか、1Uを支払う。 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 満月の夜 BBB 伝説のエンチャント(場) 全ての黒のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。 全ての黒でないクリーチャーは−1/−1の修正を受ける。 破滅の化身 4BBB クリーチャー アバター ☆/☆ トランプル 破滅の化身のパワーおよびタフネスは、20からあなたの現在のライフの値を引いた値に等しい。
砂塵の猛虎 クリーチャー ― 猫 (3)(R)(R) 3/3 速攻 〜が攻撃に参加するたび、〜はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。 (R)(R)、土地を2つ生贄に捧げる:〜をアンタップする。このフェイズの後に、追加の戦闘フェイズ1つを加える。 この能力は、〜が攻撃に参加しているときのみ使用できる。 水銀翼のドレイク クリーチャー ― ドレイク (3)(U)(U) 3/3 飛行 いずれかの呪文が呪文や能力によって打ち消されるたび、あなたはカードを1枚引く。
収束の制御塔 アーティファクト (2) 土地でないすべてのパーマネントは、それらが持つマナ能力を起動できない。 夢の大地 伝説の土地 全ての土地は、「(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。」を 得るとともに、他の全ての能力を失う。
>>708 おーい、明日終わっちまったぞ
>>722 悪魔の布告の上位互換でもなかろ。
永岩城の城主今田を潰せない
命取りの昆虫を潰せない
怒りの天使アクローマを潰せない
献身的な世話人を潰せない
ゴリラの酋長を潰せない
チクタク・ノーム×2という状況で撃った場合、1体こっちに飛んでくる
等々。
悪魔の布告の「クリーチャーを対象に取っておらず、破壊ではない」というメリットが完全に消えている。
>>727 そんな状況を差し引いたとしても、1マナ除去としてみたら、すさまじく極悪。
それに秘儀がついているんだから。
>>722 あ、忘れてた。「アンタップ状態のパーマネントを〜」ね。エンチャントタップするのは許す。
あと魂の遮蔽は727が言っているように「完全上位互換」ではないぞ。 まあ強いけど。
ネズミの達人
(B)(B)
クリーチャー ネズミ・侍
2/2
武士道1
2点のライフを支払う:ネズミの達人はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
ネズミの暗殺者
(1)(B)(B)
クリーチャー ネズミ
1/1
(T)、X点のライフを支払う:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-X/-Xの修整を受ける。
力の遮蔽
(G)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。いずれかの対戦相手が「そのクリーチャーのコントローラーは
3/3の緑の象・クリーチャー・トークン1体を場に出す。」事を選ばない限り、それはターン終了時まで
+5/+5の修整を受ける。
空民の研究者 (1)(U) クリーチャー ムーンフォーク・ウィザード 1/1 飛行 (1)、あなたのコントロールする土地を1つオーナーの手札に戻す。:占術3を行う。 空民の気象使い (4)(U) クリーチャー ムーンフォーク・ウィザード 3/2 飛行 (1)、あなたのコントロールする土地を1つオーナーの手札に戻す。:パーマネント1つを対象とし、 それをタップまたはアンタップする。 空民の秘術 (X)(U) インスタント 占術X カードを1枚引く。(占術を行った後にカードを引く。)
山伏の激怒 (X)(R) ソーサリー・秘儀 連繋(秘儀)(X)(X)(R) 山伏の激怒は各クリーチャーにそれぞれX点のダメージを与える。 このターン、クリーチャーが場から墓地に置かれる場合、代わりにそれをゲームから取り除く。 破裂音 (R) インスタント・秘儀 連繋(秘儀)(0) クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。破裂音はそれに1点のダメージを与える。 熊野の盟友、山臥 (3)(R)(R) 伝説のクリーチャー 侍 3/3 武士道3 速攻 赤の発生源がダメージを与える場合、それは代わりに本来の値に2を加えた値のダメージを与える。
森の神 (7)(G)(G)(G) クリーチャー スピリット 10/10 トランプル 転生10 松族の英雄、ふじ胡 (3)(G)(G) 伝説のクリーチャー 蛇・戦士 3/4 松族の英雄、ふじ胡がクリーチャーに戦闘ダメージを与えるたび、それを破壊する。 (G):クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン可能ならば松族の英雄、ふじ胡をブロックする。 (G):松族の英雄、ふじ胡を再生する。 桜族の神官、はる香 (1)(G) 伝説のクリーチャー 蛇・シャーマン 1/1 あなたが土地をプレイするたび、あなたは自分のライブラリーから土地カードを1枚探し、それを公開して手札に加える。 その後あなたのライブラリーを切りなおす。
兜砕きのサンザン 伝説のクリーチャー ― ゴブリン (2)(R)(R) 2/3 (R)(R):装備品1つを対象とし、それを〜につける。(装備品のコントローラーは変わらない。) (R)(R):〜が装備している装備品1つを対象とし、それを破壊する。〜はそのコントローラーに、4点のダメージを与える。 宝石遊びのクラック 伝説のクリーチャー ― ゴブリン (1)(R)(R) 1/1 (1)(R):次にあなたがコイン投げに負けたとき、代わりにそのコイン投げを無効とし、もう一度コイン投げを行う。
最果ての都 土地 あなたは土地をプレイできない。 T:あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ2点を加える。 疫病のうろ穴 1BB エンチャント(場) あなたのアップキープ開始時、クリーチャー1体を対象とし、その上に-1/-1カウンターを1個置く。 流転する権威 4UUU エンチャント(場) あなたのターン開始時、あなたの手札を捨てる。 あなたのターン終了時、カードを7枚引く。 永遠の消失 1W エンチャント(場) 永遠の消失が場に出たとき、カードを1枚引く。 カードが墓地に置かれる場合、かわりにそのカードをゲームから取り除く。 束の間のひらめき 1UU ソーサリー カードを7枚引く。あなたの手札からカードを1枚選び、残りの手札を捨てる。
・最果ての都 2ターン目に《寄付/Donate》で押し付けたらほぼ勝てるってことか? 循環の場 GB1 エンチャント(場) (G)(1)、パーマネントを一つ生贄に捧げる: 対象のクリーチャー一体を再生する。 (B)(1)、パーマネントを一つ生贄に捧げる: 対象の、あなたの墓地にあるクリーチャーカード一枚をあなたの手札に戻す。 慎重な悪霊 BB2 クリーチャー−スピリット 1/2 〜が場に出たとき、対象の、黒でもアーティファクトでもないクリーチャー一体を 破壊する。 (B)(B):〜はターン終了時まで+2/+0の修正を受ける。 この能力は1ターンに1回しかプレイできない。 千慮の一失 U インスタント 対象の呪文一つを打ち消す。 その呪文のコントローラーはカードを二枚まで引くことを選んでもよい。
攻撃的な篭城 WR1 エンチャント(場) あなたのコントロールするクリーチャーは+3/+1の修正を受ける。 あなたのコントロールするクリーチャーは攻撃に参加できない。 環境への浸透 G1 エンチャント(クリーチャー) エンチャントされているクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。 (U)(1):エンチャントされているクリーチャーは、 ターン終了時まで飛行を得ると同時に、呪文や能力の対象にならなくなる。 (B)(1):エンチャントされているクリーチャーは、 ターン終了時まで+1/−1の修正を受けると同時に、畏怖を得る。 この能力は1ターンに一回しか使えない。 めまぐるしい戦場 RRR エンチャント(場) 全てのクリーチャーは速攻を得ると同時に、ブロックに参加できなくなる。
>>623 >時の架け橋
土地が使えないので、維持が難しいカード。エルフなどパーマネントによるまな加速が必要
普通に2〜3回維持をすれば元は取れるので、7マナは妥当
>狡猾な商談
時間のねじれの上位に見える、相手が選んでくるのは2番目と3番目だろう。
ただし、時間のねじれをつ勝ったロックデッキは、ハンデスに弱い。
法会長ける鉱山を使ったデッキと限定されるカードだろう。
>七色の都
アンタップインでいいかと
>>624 >驚異的食物連鎖
1/1を出すほうがメイン。3ターン後に踏みあらしを決めるエンドカード
>>626 >共食い連鎖
こっちのほうが面白い。無駄カードにならないシステムなので回しやすい。
>知恵比べ
拒絶の儀式参照。かなり弱め
>呪文書の被膜
ほぼ完全カウンター、ライブラリー破壊とカウンターはあまり絡み合わなかったり
>>628 >粘菌術師
コピーしている理由がわからない・・・
死者への夜明けも参考に
>大王ガエル
GGGの標準は3/4だと思われる。4/3が限界だと思う
>引火
壁はタフネスが高いので、投げ飛ばしよりはやや強め
>>630 ゴブリンの裏切り者を参考に。破壊されないは再生に近い効果
戦闘僧の師範が土地でいいのでかなり強め。白ウィニーには必要なのだろうか・・・
>>631 >虹色の鏡
特殊地形や茶単系を壊滅させるカード。湯焼よりも強く、対抗カードとしては3マナクラス
>眠りの剣
このコストだと、レオニンの円月刀のほうが上になってしまう。
>>632 >落雷杖
ヴィリジアンの長弓+溶岩使いの技。
コストが重め、装備コストかマナコストを1つ下げたほうがいい
>咆哮する鋼の獣像
相手が第2メインフェイズに動いてくるだけ。デメリットが大きく弱いカード
>>633 >現代型サイクル
ボガーダンの金床(VI)。マッドネスなど使い道は多く、1マナでは駄目だろう
>>634 >クロウカバ
マッドネスなどでは普通に入るのでは?ライブラリーがなくなる前に殴り切れそう
>闇を取り除くもの
白らしくない。パワーが大きかったりトランプルがあったり。黒だろう
>>641 >誘惑との葛藤
現在のテキストだとすぐ奪えるね。(各ターンの終了時→コントローラーのターンの終了時)
こっちも殴らないといけないので結構弱い。3マナだとこんなものか
>削り取り
コントロール系のサイドではいいかも、ただしかなり重い。
>>642 >詐欺師の贈り物
寄付もドリームホールも、そんな危険なもの作らないほうがいいね、というのが俺の考え。
6マナだとバランスはよさそうだけど、あまり見たくはないタイプ
>積み木の戦士
親和系だが、ブルードスターに負けている
>斬首
黒でクリーチャータップをコストとするのは珍しいかも。白だとよくあるのだが
>>643 >野蛮な炎使い
この能力はデメリットではなくメリットと考える。リミテッドでは大活躍。
となると3マナ1/1のティムが参考になるのではないだろうか?3マナ希望
>輝く隼
流刑などを考えるとやりすぎではないが、神秘の蛇並にカードパワーが高い
>>663 >悪夢の夜明け
1ターン無防備になる大胆なカード。黒よりは赤のほうが合っているかも、赤は回復の色じゃないけど
>>667 >親和
修繕などを考える。クラーク族の鉄工所で30マナ(−親和軽減)は簡単に満たせそうだが・・・
>>671 >永遠の開墾者
特殊地形キラー。標準サイズを3/4くらいまで上げてもいいのでは?
>返答
相手だけでなくても、自分の呪文でもかなり使いにくいカードだったり
>>673 >汚れた旅人
黒いランデス、サイズといいサーチ能力といい異質。黒ではたまにある部類
>>682 >ウィザードの陣地
そんなに重くないって。3マナで十分
>>683 >間引き
大変動を予感させるカード。しかしタッチでも使える、3WWのほうがいいだろう
>>685 >掌握
呪文を乗っ取る事はないと思われる
>鉄くずの再利用
引ける量は多いが、対戦相手次第。条件がちょっと厳しすぎる
>懲役
水位の上昇がある限り、それよりは重くなる。
>安息
アンタップステップを飛ばしたほうが楽だと、というか時の砂
>>698 >民達の宿営地
選り分け(IN)。土地能力としてはかなり強い
>炎上の鷹
やはりリミテッドでの強さが光る。ダメージ能力はデメリットとは見ないだろう
>精神操作核
滅茶苦茶強い、占い独楽の比じゃない。サイカトグでもマッドネスでも入れないデッキはまず無いだろう
>>699 >神の加護
標準の強いの2段階くらい上、たしかに3色のエンチャントクリーチャーは使いにくいけど。
起動能力の1が強いので、張れれば勝ちだろう
>渦巻く魔力の壷
火の玉20点で生け贄にしない分クラーク族の鉄工所より上。あと茶単系には普通に入る
>散り行く世界
相手のほうが先なので、大いなる収穫者より上。
また、このカードは壊れないのでロックもできるのが駄目
>>704 >星見ヶ丘
デメリットが大きい。俺なら普通の特殊地形にする。
>音鳴りの雪原
強い。デメリットなしで3色出るのと同義。
>>710 >批判
マナコストはBでいい。4点以上だとかなり限られてくる
>>711 >火薬粉の壷
花崗岩の破片を参照。2マナは駄目。
>薄命な老人
(1)(U)(U)(U)(U)で3ドローか、(U)(U)エコーで2ドロー。
クリーチャーである必要もなく、スペルシェイパーでもない
>>715 >激動を招く者、サディット
戻しすぎだが、ドラゴン魔道士のように使われないだろう。
>ドレイクを統べる者、ギルス
普通に5/3が強い。
>焦熱のドレイク
4マナパワー3の速攻に、回避能力まで付けるとやややりすぎの気がする。
パンプ能力も凶悪。6ターンでゲームを終わらせれる。
>>716 >ゴブリンの博打屋
コイン能力としては適正。
>>718 >宝刀の稲妻
非常に強い。火炎の裂け目を参照に
>>721 >暗黒の供儀台
金粉の水蓮を参考にしてください。
>>723 >激光する火花
絶対に駄目。
火力は複数使うことが多いので、下位互換でも駄目なことが多い。
1マナ2点、2マナ2点、3マナ3点、4マナ3点くらいでまず考える。
最初から「電撃破は弱いから」と考えるとバランスが悪くなる。+1点でも慎重に
>>724 >拒否
>(U)、手札から青のカード1枚を取り除く or (1)(U)(U)
Force of Willを思い出させるカード。標準でも1UUなのは強すぎるだろう
>破滅の化身
セラのアバターとの違いは、リアニメイトが使えることか
>>725 >砂塵の猛虎
4点・5点・6点と複数回攻撃ができる。
起動は重めとはいえ、隙を見せたら一発で決めれるカードパワーを持つ
>夢の大地
多色コンボ向き。相手にも使えるけど、やりすぎだと思う。
>>733 >兜砕きのサンザン
起動コストは重め、どちらかというとリミテッド向き
>宝石遊びのクラック
これとクラークの親指でどこまで確率を上げれるのだろう?
>>734 >永遠の消失
次元の狭間(US)も参考に。
あまり対策カードでキャントリップは好きじゃなかったり
>>735 >千慮の一失
Arcane Denial(AL)
1マナ完全カウンターはコンボ・ロックデッキ用になるから駄目
ガラクタシフター (3) アーティファクトクリーチャー */* ガラクタシフターが場に出るに際し対戦相手1人を選ぶ。 選ばれた対戦相手は、パワーとタフネスの合計が7、タフネスは1以上になる 様に、ガラクタシフターのパワーとタフネスを決める。 凶器乱舞 (3)(W)(W) エンチャント(場) クリーチャーで無い全てのアーティファクトは、本来の能力に加えて、 装備(X):装備したクリーチャーは+X/+Xの修正を持つ。 という能力を持つ装備品となる。 Xはそのアーティファクトの点数で見たマナコストである。
ゴブリンのガラクタ (1) アーティファクト あなたのコントロールするクリーチャー1体をタップし、〜を生贄に捧げる: クリーチャー1体を対象とし、それに2点のダメージを与える。 空想の稲妻 (1)(R) インスタント タフネスが2以下のクリーチャー1体を対象とする。 〜はそれに4点のダメージを与える。 記憶術の宝珠 (6) アーティファクト 呪文や能力の効果によって、あなたがカードを捨てる場合、 代わりに、あなたはカードを捨てない。
狐の火消し (1)(W) クリーチャー−狐・タウンズフォーク 2/1 (W):狐の火消しはターン終了時までプロテクション(赤)を得る。 (W):赤の呪文1つか、赤の能力1つを対象とする。それが1つ以上のあなたがコントロールする パーマネントを対象としている場合、その呪文を打ち消す。 あなたはそれらのパーマネント全てを生け贄に捧げる。 消火魔法ぐらいあるかもしれない。 だがやはりあの世界観なら破壊消火して欲しいという思い。
>>748 網子の読み間違いみたいね。
それでもダークスティールで固めればロック出来ないこともないけど。
>>749 訂正
×その呪文を打ち消す。
○その呪文か能力を打ち消す。
どうせなら能力の発生源も生け贄に捧げさせる…のはやり過ぎか。
>>747 >空想の稲妻
キャストに対応でタフネス上げられると対象不適正でフィズるんで、4点の意味がある
のは軽減された時位か。いくら何でもショックとかに比べて見劣りしすぎ。
着想は面白いんだけどね。
>>749 >狐の火消し
結局壊れるのか。破壊消火意味ねぇー。
2番目の能力は忘れて2マナ2/1プロ赤だと思えばそれなりに役に立ちそうだが。
ジャラジャラ連繋した秘儀火力とか、ダメージ以外にもなにかするカード相手なら 役に立つよ。 ごくたまに。
>>748 >>750 >プレイヤーのアップキープ開始時、そのプレイヤーは、〜以外のパーマネント3つを選ぶ。
という表現はまず存在しない。
>それぞれのプレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは
のあとには
>そのプレイヤーがコントロールするパーマネント3つを選ぶ。
というのが続く。
相手のプレイヤーのパーマネントも選ぶ場合は
>パーマンネント3つを"対象"とする。
と、必ず対象という言葉が入るだろう。
「選ぶ」という言葉で自分のコントロールするパーマネント限定と見てしまった様子。スマソ
年経た解放者 (1)(W)(W) クリーチャー ― ウィザード 1/3 (1)(W)、平地を1枚生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それをゲームから取り除く。 ターン終了時に、そのカードをそのオーナーのコントロールの下で場に戻す。 浅瀬の風読み (2)(U)(U) クリーチャー ― 鳥・ウィザード 3/3 飛行 あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーを切り直す。 その後で、あなたのライブラリーの一番上のカード3枚をあなたの墓地に置く。 墓所のシャーマン (3)(B) クリーチャー ― ウィザード 3/2 (B)、カードを1枚捨てる:あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
炎魔の魔道士 (2)(R)(R) クリーチャー ― ゴブリン・ウィザード 2/2 他のゴブリンが場から墓地に置かれるたび、プレイヤー1人を対象とする。 〜はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。 はぐれワーム (1)(G)(G) クリーチャー ― ワーム 4/4 〜が場に出たとき、あなたが森を1つ生け贄に捧げない限り、それを生け贄に捧げる。 〜を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーのカードを上から4枚見る。 あなたはそれらの中からクリーチャー・カードを1枚公開し、それをあなたの手札に加えてもよい。 残りをあなたのライブラリーの一番下に好きな順番で置く。
砦の指揮官 (W)(W)1 クリーチャー−兵士 2/2 プロテクション(黒) 〜は飛行を持つクリーチャーをブロックできる。 (W):対象のブロック・クリーチャー一体はターン終了時まで+0/+1の修正を受ける。 本能の衝動 (G)(G)1 ソーサリー 〜をプレイするための追加コストとして、パーマネントを一つ生贄に捧げる。 対象のパーマネント一つと、あなたがコントロールするパーマネント一つを破壊する。
>散りゆく世界 誤解の生じどころに何となく霧の騎士(VI)が思い出された。 アレ初期は勘違いしてる香具師が多くて、はじめてアスカーリ除去ったとき 相手が目を丸くしてたな。
>>754 一応《隔離するタイタン/Sundering Titan(DST)》が
パーマネントを「選ぶ」になってるね。
>>755-756 品評者を品評するの会。
全体的にカードバランスが神河っぽくて好き。
特に浅瀬の風読みの
4マナ3/3飛行というコストパフォーマンスの良さに
ちょっとでももたついたら自分が悶絶死してしまう能力のバランスが絶妙。
ただ「切り直す」のはちと微妙。テンポ削ぐのはクロウカバ(
>>634 )に同じで、
何よりそれぐらいは悪用の余地を残しておくべきでしょう。
この中では、はぐれワームだけ除去耐性があってガチっぽい。
終。
兵糧攻め 2WW エンチャント(場) あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャー1体をタップする:パーマネント1つを対象としそれをタップする。 #ぼけてはないぞぼけては
>>760 どうだろ、対立は白と言うより青の領分じゃないかなぁ。
白はクリーチャータップ専門のイメージがある。(陽星は例外)
むしろ「あなたがコントロールする〜パーマネントを1つタップ:クリーチャー1体タップ」のほうがいいかも。
いや、強いのは分かってるけどね。
ゲドンを奪われた今の白にならパーマネントタップ能力を与えても良い希ガ …いや、うーん微妙。
土地狩り (W) クリーチャー―人間・侍 1/1 〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは(1)(W) 支払うとともに平地を1つ生贄にささげてもよい。 そうしたなら、そのプレイヤーは土地を1つ生贄にささげる。 大地の護人 (2)(W)(G) クリーチャー―スピリット・侍 3/1 先制攻撃 〜は破壊されない。 〜は呪文や能力の対象にならない。 あなたが〜以外にクリーチャーをコントロールしている限り、〜は戦闘に参加できない。 溶剣の雨 (1)(W)(R) インスタント 以下のうち1つを選ぶ。 「エンチャント1つかアーティファクト1つを対象とし、それをゲームから取り除く。」 「土地1つを対象とし、それを破壊する。あなたがソーサリーをプレイできる時以外に 〜がプレイされたなら、代わりにそれを破壊しない。」
崩壊 2GB ソーサリー 以下の4つから、最大2つまで選ぶ。 「アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する」 「クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する」 「エンチャント1つを対象とし、それを破壊する」 「土地1つを対象とし、それを破壊する」 大量破壊/Decimateを改良してみたけどどうだろう。 狂信の楽園 土地 〜はその上に狂信カウンターが3つ置かれた状態で場に出る。 〜が呪文や能力の対象になったとき、それを打ち消し、〜の上から狂信カウンターを1つ取り除く。 〜が破壊されるとき、代わりに〜の上から狂信カウンターを1つ取り除く。 〜の上に狂信カウンターが1つもないか、〜が場を離れた場合、あなたはこのゲームに敗北する。 T:あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。 T:〜の上に狂信カウンターを1つ置く。
>>764 <<崩壊/Crumble(5E)>>
弓取り
Bowtaker
白
クリーチャー・人間・侍
0/1
T:攻撃かブロックに参加しているクリーチャー1体を対象とする。弓取りはそれに1点のダメージを与える。
>>765 ぐは、チェックしたつもりで見落としてた。適当なカード名が浮かばないので各自補完してくだしぃ。
先読み
U
エンチャント(場)
あなたのアップキープ・ステップに、あなたはライブラリーの1番上のカードを見る。
あなたはそのカードをライブラリーの1番下に置いてもよい。
>>763 >土地狩り
先手1ターン目とかに出るとかなりやばそう。効かない相手にはあんまり効かなそうだが。
>>764 >崩壊
元が弱いカードだったとはいえ、いくら何でも改良にも程があるって気がしなくも無い。
明日って言ってから一週間経過・・・
769 :
未 :04/11/02 07:00:12 ID:???
>>768 あんがーたんは網子たんを探す旅に出ておりますので、
もう少々お待ちください。
暗牙ーはネットに繋げない状態らしいぞ
時間の海 3UUU エンチャント(場) 2UU:すべてのプレイヤーは、次の自分のアンタップ・ステップをとばす。 血のしぶき B インスタント X点のライフを支払う。クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-X/-Xの修正を受ける。 知識あさりの魔道士 3UU クリーチャー・ウィザード 1/3 T:カードを3枚引き、あなたの手札からカードを2枚、選んで捨てる。 栄光の担い手 WUBRG クリーチャー・アバター 5/5 栄光の担い手は、それがあなたの手札からプレイされた場合、上に栄光カウンターが5個置かれた状態で場に出る。 あなたのアップキープ開始時、栄光の担い手の上から栄光カウンターを1個取り除く。 あなたのアップキープ開始時、栄光の担い手の上に栄光カウンターが1個も乗っていないとき、 あなたはこのゲームの勝者となる。
>>771 > 栄光の担い手
そのテキストだとリアニメイトとかした場合次のターンで勝ちじゃね?
>>772 スマソ、風呂入ってて気づいた
訂正
栄光の担い手
WUBRG
伝説クリーチャー・アバター
5/5
栄光の担い手が場に出たとき、それがあなたの手札からプレイされていない場合、栄光の担い手を生け贄に捧げる。
栄光の担い手は、その上に栄光カウンターが5個置かれた状態で場に出る。
あなたのアップキープ開始時、栄光の担い手の上から栄光カウンターを1個取り除く。
あなたのアップキープ開始時、栄光の担い手の上に栄光カウンターが1個も乗っていないとき、
あなたはこのゲームの勝者となる。
減衰の杖 (1) アーティファクト (1)、(T)、あなたの次のアンタップ・ステップを飛ばす:カードを1枚引く。 大蛇の外殻鎧 (2) アーティファクト・装備品 装備(2) 装備されているクリーチャーは+X/+Xの修整を受け、トランプルを得る。 Xはあなたがコントロールしている森の数に等しい。 封印の御符 (3) アーティファクト・装備品 (3):クリーチャー1体を対象とし、封印の御符をそれに装備させる。 装備されているクリーチャーは攻撃にもブロックにも参加できない。
ただいまだぜ!コンチクショー! 待たせたな、でも、続きは夜ね・・・
解約 ”緊急阻止”の上位互換、クリーチャー戦主体の今なら良いカード もう1だけコストを上げるか、同マナで後5マナ払えぐらいにすると、丁度良いかも クリーチャー戦を強く勧めるカードである 2の新シリーズ 一つ一つがバランス調整されていて中々良い感じ、緑とかは怨恨に似た強さを持つが、 実際には怨恨以上にはならない(フィズると落ちる為に) 但し、唱え直すマナは要らないし、インスタントタイミングで移動する為に 自分から他の肉をサクったり、付け替えを使用した色々な戦闘ギミックが楽しめる MTGの戦闘を非常にアツくする名品 応用 様々なカード・タイプを入れていれば、インスタントタイミングで使える ”悪魔の教示者(未訳)”、但し、手札も一枚失っているし、 1対2以上交換カードか、フィニッシャーを持ってこないと無駄になる とは言え、肉を捨ててリアニメートカードを持ってくるとかの使い方は易々と浮かぶ 様々な種類のカードを入れた時の方が、効果が高くなるカードなので、 非常に頭を使う、その点だけでも、非常に良カード
前のは、>649 今回は、>650 潮流の観察者 ”草原のドルイド”が青くなって帰ってきた 2ターン目の3マナや、”繁茂”、”肥沃な大地”と組み合わせれば、新しい青緑が組めるかも知れない 青緑エンチャントレスを強力にサポートする1枚 疾風乗り インスタントタイミングでプレイする能力は現在は緑(友好色の赤と白も使用可能) まあ、2マナ1/2は余り使えないし、バランス的には、多分問題は無い 昨今の青の”弱くなり過ぎ”には、流石にアンマリだと思ったのだろう、心温まる一枚 恐怖の蔓延 ”もぎとり”のアレンジ、ダブルシンボルは変わらないけど、その他はマナが可変式になった 沼だけもぎとりと比べれば、同じ効果を出すのに、6マナ掛かるけど、可変式になった事で受ける恩恵も有るだろう そう考えると、非常に駆け引きが有る、駆け引きが有るって事はそれだけで面白い
>651 炎の追放 肉ならタフネス3を除去出来るし、再生持ちでも寝せておけ、土地に付ければ、色拘束の薄い”荒廃”としても使える 非常に応用性が高い、良作である 力の絡印、 テキストの書き方が少々面倒、只の+2/+2とトランプルを与えるで良いかな? 取り合えず、”ヤヴィマヤの女魔術師”でカウントされるんだろうか? でも、熱情を感じる1枚だし、非常にベースとして良いネタを提供してくれたと思う、グッジョブ! 吹火の絡印 上の力の烙印と比べ、1マナ低いせいだけではなく、非常に弱く感じる(正確には上が強い)、 オマケに速攻ぐらいは付けてあげても良さそうだ、シリーズ物として定着しそうな良品 ・・・今日はココまで、明日からはもう少しスピードアップ
>>781 655-2は飛ばしてくれ。頼む(汗)
上位互換が出てたのをすっかり見落としてる・・・
・・・誤爆したみたいです・・・
>652 多分正論 削岩の魔術師 余った土地をミニ巨大化、手札を使い切るタイプの赤には少し不向きだけど 手札がそのままコンバットトリックになるので、相手も計算しにくいのが高評価 山限定で+2/0にしても良いかもね 不幸比べ 読み合いが要求される、テクニカルなドローカード、1ターン目に強迫とかで指差し確認出来れば、 結構ドローできる確率が有る、全手札破壊後や相手の手札が空になった時を見計らって打てば 4〜7ドローも夢じゃない、強い時は強く、弱い時は弱い、 このようなカードを如何に強い状態で撃つかもマジックの醍醐味、好みが分かれるけど、漏れは好きだね 木々の思念 ブランチウッドの鎧の攻撃強化版、トランプルは実に脅威 自身をリムーブし、森を持ってくる(場に出す!)凄い力も持っている、が インスタントタイミングで使用不可能な所でなんとかギリギリのバランスを保っている ”頭蓋骨囲い”と比べても、土地(森)しかカウントしないので、 最初のパワーは向こうが上、装備品は肉が壊されても場に残るしな しかし、数ターン後には、+10/0トランプルぐらいで、強烈な一撃を叩き込む 能力を起動後、自分の肉だけその間に除去されてしまったら…(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル、ってな感じ だが、それがいい、それこそがマジックの醍醐味ではござらんか、非常に傾き物な一品 >782 了解
命運 X その呪文がスタックに積まれ、場に出る間に働く常在型能力+パーマネントであるときの誘発型能力 「この呪文をプレイするに際し、あなたはさらに[コスト]を支払ってもよい。そうしたならばこれが場に出るならば、 それは命運カウンターが1個置かれた状態で場に出る。」 「ターン終了時にこれの上に命運カウンターが置かれていないなら、これを生け贄に捧げる。」 ・・・なんか、消散、エコーよりひどいぞ・・・
>>785 随分デザインが限定される能力だな。
クリーチャーだったらカウンター乗らないと一度限りのブロッカーにさえなれないし。
いまいちブラストダームのようなスターが出そうにない感じ。
水没 (U) エンチャント(場) すべての基本地形は島になる。 ターン終了時〜を生け贄に捧げる。
>>787 《水没/Submerge》ってたしかネメシスにあったぞ。
>653 膨れ上がり 普段は少し弱めの単体強化、墓地に行くと”栄光の頌歌” エクテンの青緑で普通に”直観”から落としたい、それだけで+2/+2は確定だ バランスには問題無いけど、場以外から落ちた時以外はリムーブ付けると更に安全では有る インカーネーションを思い出す一品、このシリーズのアイディアは非常に良しと思う 運勢の覗き見機械 3マナさえ揃えば、取り合えず、ライブラリー操作が出来る 一気に5枚はやり過ぎ感漂うが、順番が変えられる訳では無いし ”師範の占い独楽”とかも、かなりのやり手だし、 まあ、安全に1ターンに1回の制限ぐらいは欲しいけどね、コレなら確かに事故は避けられるな、名品 >654 まとわりつく闇 ライフが減らない”影の中の貪り”か、黒も殺せる”闇への追放” 同キャラに弱くて、入れるかどうか悩む闇への追放が、安心して入れられるようにパワーアップ その代わり、タッチで入れる事は難しくなったが、非常に基本的な良い変更だと思う、ナイス! 飛脚の精神 自動で付く、速攻エンチャント、比較は”憤怒の仮面”辺りかな? 付くのは場からだよね?、だとしたら、少し弱いかも、赤緑とかで上手く組めば 階段状に強い肉が速攻を持って、襲ってくる訳で、そう考えれば、ギリギリ使用レベルかも知れない まあ、1マナならこんな物でも良いかも、大地の知識を使った無限トークンコンボとかでなら 使用する事は有るかも知れない、コンボパーツとしては、良い感じに出来ています!
>789 >大地の知識を使った無限トークンコンボ うーんと、《大地の知識/Earthcraft(TE)》+《リスの巣/Squirrel Nest(OD)》とかのコンボだよね? あれはタップシンボルじゃないから速攻なんていらないような。 とりあえず命運を考えてみる・・・ 溶岩猫 (1)(R)(R)(R) クリーチャー − 猫 命運 (2) 速攻 トランプル 5/1 活力の源 (2)(G) エンチャント(場) 命運 (G) 〜を生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+4/+4の修整を受けるとともにトランプルを得る。 ・・・やっぱりひどいよな?
T能力付いているのは”シタヌールの秘儀司祭”だった、眠いと勘違いが多くなって困る 脳内で変換しておけ、以上 >655 脈動する力 完全上位互換、とは言え無茶苦茶堅くなるだけだが、とは言え、”寄せ餌”つきの肉とかなら役に立つ、 この手のソーサリーは樹上能力(飛行にしかブロックされない)や 貫通能力(”茨の精霊”、”一匹狼”等のアレ)が欲しいけど、流石に”天使の祝福”に悪いし、再生でも十分な強化 多少平均化したな、小さい所からコツコツと 因果の護符 自分だけ”吠えたける鉱山”、”停滞”デッキでタップ状態の島を生贄にしたり ”しもべの誓い”、”踏査”等と組み合わせても効果有り、”世界のるつぼ”でも十分かな >656 逆転のメダリオン あらかじめ〜はアンティ系カードで書いてあるから問題は無い サイドの一角を明け渡す代わり(普通は1枚、多くて2枚ぐらいか?) 数枚だけ低コストで擬似”トレイリアの風”最低で3枚、上手く行けば5枚入れ替わるので、コレなら土地も来るだろう、 ちなみに土地2枚で後手で開始して、11ターン引かない風景は見たけど流石に救えないや(w、 バランスも良好、サイドにお守りとして何枚仕込むか、非常に考える一品、上々です!
共鳴X-○○ このパーマネント以外に、あなたがこれと同名のパーマネントを X枚コントロールしている場合、このパーマネントは○○の能力を得る。 ストンピィとかパーマネントをズラッと並べるデッキが好きなんで・・・ あと、「X枚〜」は無くてもいいかな??
>658 不幸比べ、その2 少し応用性が増した感じがする、手札のカードのコストが平均的に高いのが武器となり 低いのが有ると足を引っ張る、更に面白く変わった感じがして、好感が持てる 高いカードが1枚だけになる時に撃つのも、又、面白い使い方だ 木々の思念、その2 バランス修正版、連続使用が遅くなり、1マナ重くなった それでも、使いたいかどうかはギリギリ、 だけど、ソーサリータイミングがインスタントになったのは非常に良い感じ
オリジナルキーワード能力を。 ・圧倒(Overcome) 圧倒を持つクリーチャーがブロックに参加したとき、 そのクリーチャーのタフネスがブロックしたクリーチャーのパワーを上回っていれば、 そのクリーチャーはその差に等しいダメージを攻撃側プレイヤーに与える。 要はトランプルの逆……ヒネリも何にも無いなorz 既出だったらスイマセン。
タフネスにスポットを当ててるのはやや面白いな。 「タフネス(だけ)上がる白強え!」みたいな妙な世界が思い浮かぶ。
新能力は具体的なカード案と一緒に提示してほしいと常々思う。
何か適当に 崩れ落ちる壁 1WW クリーチャー 1/5 (名前忘れたけど壁能力) 圧倒 〜がブロックに参加するたび、〜の上に-1/-1カウンターを載せる。
>659 美徳の死 白版”非業の死”、ポータル1には似たようなの有ったんだけどな、アレは再生可能、コレは再生出来ない 白は数を並べないとサイズが足りないので多くを巻き込む事が出来るだろう 1対3交換以上なら、”処刑”よりもコレの方が良い筈、良いんじゃないかな? ガイアの古戦場 クリーチャーに毎ターン+2/+2とトランプルを与える その時に、最も適した肉に付けられるので汎用性が非常に高い 少し装備品チックな雰囲気を持つ、良アイディアのカード サラカスの瞑想 普通に使えば、ソーサリー版”トレイリアの風”、 後半戦になればバイバックで使っても手札その物は減らない 良いアレンジの仕方だと思う、バイバックは青1にして総合マナを軽くしても良いかな? ナイスアレンジ!
>662 光の憑依 クリーチャーが出た時に追加マナで墓地から付けるタイプのエンチャント コストは白々ぐらいでもバチは当たらないと思う(他の4枚も) 後半の弱い肉も追加マナでそこそこの肉に変わるし、2枚有って付ければ、 序盤クラスの肉でも中盤〜後半レベルの肉にも引けは取らないだろう 付けるのも白1ぐらいでも良いと思うよ? >664 賢者の字引 大概は土地を指定する事になる(後半の土地連続引きを阻止)筈だ、基本マナが3マナな為、 土地引かない事故は防げない、土地と”1タイプのみ”のデッキでは最大限に効果を発揮する 土地+ソーサリー、土地+インスタント、土地+アーティファクト等、特にアーティファクトが ミラディンブロックで後押しされているのでお勧め(土地・アーティファクトも有るし)、面白い方法だと思う
>674 不確かな電気 要らない時はリムーブ出来るタイプの呪文、しかし、1マナ1点の火力は滅多に使わない (溶岩の投げ矢ぐらいかな?1マナ1点で使われたのは?後は包み込む炎がサイドで有ったぐらい) 2マナ2点にすれば…それでもギリギリかなー、アイディア賞では有るんだけど、効果が弱かったのが残念! 目覚めの春 ”不屈の自然”森限定版、又は、”自然の知識”タップ版 コレの場合は必要な枚数だけ集ったらと言う感じはしないでも無いけど やはり、それ程強くないレベルではある、”桜族の長老”も出た事だし、 ”自然の知識”と同じ効果でも、個人的には良いと思うよ、 記憶喪失エンジンは、後半戦の要らない引きを予め取る、 及びライブラリーを切り直す効果もオマケに有るんで もしかして、上手く作れば、それなりにはなるかも知れない、あくまでもそれなりだけど 試しに・・・名前は適当、テキストも適当 思い出し 青々4、インスタント 〜をゲームから取り除く 対戦相手にライブラリーを公開し、その後切り直す あなたはゲーム外から4枚の同名のインスタントを手札に入れる この効果により、ゲーム内であなたがの同名のカードを全ゾーン合わせて 5枚以上存在している時、あなたはこのゲームに負けとなる 肉(執拗なネズミ以外)や土地(基本地形以外)、アーティファクト、エンチャント、ソーサリーも出来る
>678 物静かな老兵 良い灰色熊、序盤は相打ち要員、中盤戦は殴り要員、後半戦はチャンプ&複数ブロック要員 テンポが微妙に崩れるんで、出す順番には注意、地味だが着実にウィニーが強化される一品、イイヨイイヨー! >694 非業の死をもたらすもの&美徳の喪失をもたらすもの ”非業の死”、及び、それの白版付きの肉、プロテクションが付いている為、現在だと基本セットに入らない 普通に見たとして、入れておいても良いレベルの肉(4マナ3/3) 出たターンには大概は能力が起動出来ないんで、その内に除去したいんだけど、両方の色ともその能力は無い プロテクション持ちな為、”拘引”も付かないし、2体以上並べないと攻撃が通らない、 そうなったら生贄に捧げる(しかもインスタントで)非常に強力な肉と言えよう、単色殺しな品 抜け目ない墓荒らし 土地以外は回収出来るようになった”グレイブディガー”?、土地は回収出来無くなった、”永遠の証人”? 如何に”永遠の証人”がブッ壊れて居るのかが良く判る一品、3マナ帯には意外に強力な呪文が揃っているので そのまま土地を置ければ、出しつつ、必要な呪文を回収可能、 そうでなくても、黒には”ほぼ必須”、ゾンビには”絶対必須”の肉となるだろう、良いレベルにパワーアップしたね 悪魔の取引 ”野望の代償”がダブルシンボル&インスタントになって帰って来た、どちらかと言えば青黒が喜ぶ一品だけど 黒でも、”闇への追放”握りながら、相手の出方を待つ時も有るだろうし、そう考えれば 黒がテクニカルになるカードでも有る、不器用な黒からの脱出を図る上で”集中”との格差を付け ”夜の囁き”に奪われた黒のドロー呪文の座を取り戻せる可能性の有る一品、良い感じ!
>695 大いなる抱擁シリーズ 単純に強化したシリーズ、エクテンのマッドネスデッキで ”日を浴びるルートワラ”&”尊大なワーム”が凄い力で飛び出してくる 環境で、ドロー&ディスカード、エンチャント破壊、墓地のリムーヴを考えなければいけなくする このような、特定戦法の強化による、環境のコントロールの方法は嫌いじゃない サイドをバラケさせる意味でも、どのような方法で、このカードに対抗するか 多種多様な方法を与えているのも良い所である 執拗な強要 その名の通り、余った手札が全部”強要”になる、取り合えず、まずはコッチがコレで1枚使用している為、 大体は2〜3枚以上捨てさせないと得ではないだろう、やはりマッドネスデッキで効果を発揮する筈 ”ゴブリンの太守スクイー”でも良いよ、 コレも執拗なシリーズでカード化は出来そう、未来が感じられる一枚
>701 優雅なドレイク ”大気の精霊”と並び、青の後半戦として頑張ってくれそう、とは言え、このまんまだと数合わせの感じがする、 MTGはパワーを高くするほうがタフネスを高くするよりも難しいので、なんかオマケが欲しい 青2:〜をアンタップするを付けて上げると、草場の影で”用心深いドレイク”も喜ぶだろう、 地味な強化だけど、ベースとしては良い一品 天の祝福 ”旅人の外套”と比べても、まだブロックされる可能性が高いだけマシな気がする と言うか、このぐらいじゃないと使う気起きない 青緑エンチャントレス(戻すヴァージョンじゃないぞ)でようやく入りそうな一品に生まれ変わった感じ、グッジョブ! 供給するエルフ 3ターン目の5マナを易々と可能にする一品、”すき込み”も撃てる コレ自体は非力なんで、デカ物を連続召還する覚悟がないと余り使わないかも 焼かれたり、”恐怖”されるとペースが一気に落ち、場合によってはそのまま事故死 緑のシンボルが無茶苦茶濃いデッキ、及び緑単色なら、是非どうぞ、非常にエッジな一品 コレで、全部かな・・・?
暗牙おつかれー
暗牙乙
うむ、サンクス! 裏オリカスレで、AA持ちになったりオリカにされたいコテも引き続き募集中だ!
早暁の横暴者 RR クリーチャー - オーガ 速攻 2/2 墓上の天使 1BBB 飛行 2BB、5点のライフを支払う ; あなたの墓地にあるクリーチャー1体を対象とし、それを場に出す。 3/3 銀河の神 1RR クリーチャー - スピリット 1RRR , 〜を生け贄に捧げる ; 土地1つを対象とする、それを破壊する。 2/1
廃れ岩肌 クリーチャー ― スピリット (R) 1/1 二段攻撃 〜が攻撃に参加するたび、〜はあなたにそのパワーに等しいダメージを与える。 影呪い (B) クリーチャー ― ホラー 2/2 〜がブロックに参加するかブロックされた状態になるたび、 〜はターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
世界を背負う巨人 (8)(W)(W) クリーチャー ― 巨人 8/12 防衛 すべての土地とクリーチャーは破壊されない。 〜が場を離れたとき、〜と、すべての土地とクリーチャーをゲームから取り除く。 焼け石の橋 エンチャント(場) (1)(R)(R) あなたのアップキープの開始時に、〜はあなたに2点のダメージを与える。 クリーチャーがあなたへの攻撃に参加するたびに、〜はそのクリーチャーに2点のダメージを与える。
昔、過去スレで「双面」っつー能力があった。 双面(このカードは裏面に同じカードが印刷されている) つまりマークド。っつーただのギャグだったが、今さら無駄にリファインしてみる。 特殊能力:双面 双面カードがライブラリー、手札に存在する場合、双面カードの このカードは裏面に同じカードが印刷されている。 双面カードがデッキ、ライブラリー、手札に存在する場合、双面カードは公開情報である。 ・プレイヤーがライブラリーをシャッフルする際、双面カードはライブラリーのどこに加えてもよい。 ・プレイヤーが双面カードを含む手札、墓地、ライブラリーその他のゾーンから無作為にカードを選ぶ場合、 双面カードを選んでもよい。 ・パーマネントである双面カードは、能力や効果によって裏返されない。裏返された状態で場に出ない。 やっぱやめた。
そろそろアンヒンジド風オリカ祭りかと思ったのに↑しか出てないのか。 嫌カードスレとは違った、本当にありそうなヤツが見てみたいんだがな。
シフト(コスト),場所,カードタイプ シフトを持つカードがあなたの手札にある場合、あなたはシフトコストを支払うことにより、 それをゲームから取り除き、指定された場所から、指定されたカードタイプのカードを 1枚あなたの手札に加えても良い。 この能力は、あなたがソーサリーをプレイできるときにのみプレイできる。 指定された場所がいずれかのライブラリーである場合、それを切り直す。 魔力散らし (U)(U) インスタント クリーチャーでもアーティファクトでもない呪文1つを対象とし、それを打ち消す。 シフト(1)(U)(U),あなたのライブラリーにある青のインスタント・カード プラズマの網 (1)(R)(R) ソーサリー 特殊地形1つを対象とし,それを破壊する。 シフト(1)(R)(R),あなたの墓地にある赤のクリーチャー・カード 自然の抱擁 (1)(G)(G) ソーサリー あなたのコントロールする土地1つを対象とする。あなたのライブラリーからそれと 同名のカードを1枚探し、それを場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。 シフト(G),ゲーム外にある、あなたがオーナーである伝説のカードでない土地・カード