MTG実戦情報(Extended) 7rd Edition

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
MTGのExtendedについて真面目に話をするスレッドです。
実戦スレらしく『情報の提供と討論』の場として活用しましょう。

〜 注意事項 〜
・他人が読んで面白い・情報価値のある書き込みをしましょう。
・一行叩きは無意味です。ご自分の意見も一緒にどうぞ
・廃墟化は悪です。寂れている時は積極的に盛り上げましょう。
・初心者にも優しく。 叩きや煽りもほどほどに。。。
・荒らしは放置。広告爆撃防止のため無用なカラageも避けましょう。

〜 前スレ 〜
MTG実戦情報(Extended) 6th Edition
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1070278213/
MTG実戦情報(Extended) 5nd Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1059214832/
MtG実戦情報実戦情報(Extended)4st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042893963/
MTG実戦情報(Extended)3th Edition
http://game.2ch.net/cgame/kako/1035/10352/1035288761.html
MTG実戦情報(Extended)2th Edition
http://game.2ch.net/cgame/kako/1029/10290/1029051773.html
エクステンデットってどうよ
http://game.2ch.net/cgame/kako/1005/10052/1005295547.html

関連スレッドは>>2に。
2NPCさん:04/03/15 01:03 ID:???
〜 関連スレ 〜
**MTG統一スレッド** part 7
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058196328/
MTGのくだらねぇ質問はここに書け!part20
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1069937813/
★☆★MTG スタンダード情報スレ その20★☆★
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1069336388/
MtG 実戦情報(ブロック構築)2nd Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1061657797/
【MTG】タイプ1&1.5 その2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1056117477/
【MTG】マジックドラフト戦術論 4th【リミテッド】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1067356690/
【初心に】MTG初めて作ったデッキを晒せ!【帰れ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038198772/
【MTG】 プレミアイベント総合スレッド part3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1060540166/
MTG ジャッジング論2〜実例とその是非
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1047465796/
MTG Sideboard Online 日本語版: Classic (6th Ed.)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058326387/
〜関連スレ〜
【MTG】総合雑談スレッド part9
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1075461027/
【MTG】のくだらねぇ質問はここに書け!part26
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1079020595/
【MTG】実戦情報(standard) 22nd Edition
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1076725210/
MtG 実戦情報(ブロック構築)2nd Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1061657797/
【MTG】タイプ1&1.5 その2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1056117477/
【MTG】マジックドラフト戦術論 4th【リミテッド】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1067356690/
【初心に】MTG初めて作ったデッキを晒せ!【帰れ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038198772/
【MTG】 プレミアイベント総合スレッド part3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1060540166/
MTG ジャッジング論2〜実例とその是非
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1047465796/
MTG Sideboard Online 日本語版: 7th Edition
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1077182472/
4NPCさん:04/03/15 20:41 ID:???
4get記念age
5NPCさん:04/03/15 22:17 ID:???
           ,,,r-‐───‐--、
           /     ,,,z-──ュ‐-、
          /,,,,,,,,,,r-‐''~´      リ  \
         //~             |   ゙i    「Президент России」
        i/               |     |  Это мой два!!
        f |               ヽ   |
        | |                リ   r-、
        | |                 `ヽ/「ワ,|
         リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
        ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }    
         ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/ >>3 Собака!(поо!!!
         |    /l l 、      ,/ ├‐'゙ >>4 Вы лицо холодно.(в
          .|、  ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   | >>5 Ои такси!(по
          ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´     ノ    | >>6 Вот Москва?
          ヽ  ト‐==─イ~、 /    .ト、 >>7 Семь!?Хорошо!(пооооо!!!
           \ ヽ  ̄__ ‐'  y    ノ 
              \ `     , '   
             `ー--──'"-' 
6NPCさん:04/03/16 16:24 ID:???
スタンダードでも親和が活躍しているわけだが、エクテンでの親和はどんな感じのレシピだろうか?
調整しているヤシいれば、うpよろ。

そもそもエクテンで何のカード追加するんだよ!って思う今日この頃。
7NPCさん:04/03/16 16:30 ID:???
抵抗の宝球/Sphere of Resistance。
8NPCさん:04/03/16 19:59 ID:???
つかホントにそれだけなわけだが…。
《頭蓋骨絞め/Skullclamp》は入るのか?
9NPCさん:04/03/16 21:49 ID:???
ジャッカルの仔って強い?
10NPCさん:04/03/16 22:09 ID:???
強い
11NPCさん:04/03/16 22:10 ID:???
何処が?
12NPCさん:04/03/16 22:24 ID:???
抵抗の宝球
防御の光網
阻止
次元の狭間
金粉のドレイク
結構あるんじゃないの?
13NPCさん:04/03/17 00:58 ID:???
7rd!?
14NPCさん:04/03/17 10:36 ID:???
誰も言わないので
>>1さん乙
15NPCさん:04/03/17 10:44 ID:???
グレ親和があきれるほど早いわけだが、サイカやマッドネスに勝ち目はあるんだろうか?
サイドに標準装備が予想される減衰のマトリックスに対して、グレ親和以上に引っかかるのもつらいな。
16NPCさん:04/03/17 11:55 ID:???
友人が明け方の4時ぐらいに電話をかけてきて
一望の鏡に摘出を刻印し、心因検査器で削りきるデッキが最強だとほざきます。
措置入院の手続きの仕方を教えてください。
17NPCさん:04/03/17 17:49 ID:???
グレ神話に対してはメインじゃサイカもマッドネスもなかなか勝てないけど
サイド後は《魔力流出/Energy Flux(MM)》貼ったら次のターンには
指先一つでダウンしてくれるんで無問題。ただメタらないと大変なコトに…
もちろん《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》でテンポ遅れるとまずいから
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor(ONS)》や《酸化/Oxidize(DST)》、最低
《帰化/Naturalize(8ED)》みたいなアーティファクト対策もかねないとダメだけどな
18NPCさん:04/03/18 11:02 ID:???
9=11?
デメリットがこちらのライフがへる“だけ”の1マナパワー2生物が
弱いわけないだろ?
しかも、ダメージを与える分にはデメリ無し。
藁のゴーレムの代わりとか、そんな風にいわれてたのしらないのか?
ブロッカーなんて赤単なら火力で除去れるし
あいてがダメージを与える手段持たないならサバンナライオンと代わらない
19NPCさん:04/03/18 11:20 ID:???
9=11はサバンナライオンの優秀さもまだ理解出来てないレベルぽいので放置安定
20NPCさん:04/03/18 15:27 ID:???
きっと>>9=11の中では《甲鱗のワーム/Scaled Wurm》が最強クリーチャーなんだよ。
21NPCさん:04/03/18 15:42 ID:???
きっとダメランもフェッチも「痛いから使えねー」と思ってるはずだ
投火師も黒死病もガズバンのオーガもダメだろう
22NPCさん:04/03/18 17:33 ID:???
つーかおまいら>>1を読んでくださいよ

〜 注意事項 〜
・初心者にも優しく。 叩きや煽りもほどほどに。。。

まあ何も調べずにジャッカルの仔が強いかなんて質問をする>>9にも
問題はあるけどな。まあ説明すると1ターン目に出したら、次のターン
からはブロッカーを排除すれば毎ターン2ダメージのクロックが出来るわけよ。
しかも赤いデッキは火力が多いのでそれを達成する事が他のデッキに比べて
非常に容易である、ということを覚えておいてくれ。
サバンナよりジャッカルの方が能力だけで言えば弱いが、ジャッカルは赤である、
という事実がジャッカルの価値をサバンナ以上に持ち上げている所以だよ
23NPCさん:04/03/18 22:41 ID:???
サバンナライオンと比べる前に
まず低コスト優秀生物の良さを語る必要があると思われ。
24NPCさん:04/03/19 07:06 ID:???
7thとして新しく立て直したら?
25NPCさん:04/03/19 08:11 ID:???
>>24
>>1
26NPCさん:04/03/19 16:08 ID:???
9=11はRPGマガジン96年5月号あたりから読み直せ
まずはそれからだ
27NPCさん:04/03/19 20:45 ID:???
今のメタデッキは
青緑マッドネス
サイカトグ
ザ・ロック
リアニメイト
ダンシンググール
エンチャントレス
ゴブリン
神話

こんなもんか?
28NPCさん:04/03/19 22:28 ID:Bdyws3Ka
ふぃんきら
rdw
パタリダ
騙し打ち
29NPCさん:04/03/19 22:32 ID:???
軽量ステロもか

sage忘れすまん
30NPCさん:04/03/20 00:52 ID:???
無限ライフクレリックとかどうなん?
31NPCさん:04/03/20 03:18 ID:???
減衰のマトリクスをクラエ
32NPCさん:04/03/20 04:16 ID:???
>>28

パタリダって何?w
33NPCさん:04/03/20 11:33 ID:???
>>32
たぶんパタリバだろ。
34NPCさん:04/03/20 20:12 ID:???
パタ< `∀´>ニダ
35NPCさん:04/03/22 08:38 ID:???
>9=11
色やコストの利点を理解できない君には
コストや色といったものをほとんど考えずにすむどころか
デッキの3分の一から4分の1はほとんど不変な遊戯王カードに戻る事を進める
36NPCさん:04/03/22 11:07 ID:???
白使ってる私からみても
《ジャッカルの仔/Jackal Pup(TE)》>《サバンナ・ライオン/Savannah Lions(8ED)》
悔しいがな・・・
37NPCさん:04/03/22 12:37 ID:???
>27-29
アルーレンとデザイアも入れておいて問題ないと思う。あと、「今の」とのことだが、
騙し討ちは今シーズンのPTQ、GPレベルで一度も結果を出してないデッキだから外す
べきだと思う。騙し討ちと比べたら、白緑ビートダウンだの対立だの放火砲だのの
方が、まだ優先度は高いぐらいだ(入れるべきとは思わないが)。
38NPCさん:04/03/25 09:27 ID:???
>>1=>>2

39NPCさん:04/03/26 09:16 ID:???
親和に絡みつく鉄線入れたら強かった。
40NPCさん:04/03/26 16:56 ID:???
    l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ |  _ j゙ l l |l, ', '; ゙
     l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙    ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ
     | lヽ!.l .|'┴‐'      /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.|
      l | :| い|      , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ
    j .| .|. l' 、      。   /j| j  / ソ
     l  | j |  \,_    _,..ィl,ノj.ノ   < ハイーキョですか?
    ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,
   /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、
  /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l,
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
|     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ
l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、
ト、     .|  ゙'j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、
 !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
  l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
  l;::::;r‐''´  ./    |'  !.!  /   Y゙    ! |. l,



41NPCさん:04/03/26 17:18 ID:???
>>40
下二段の無駄な改行が無様だな(pgr

マジレスするとシーズンじゃないエクテンスレはいつもこんなもんだ。ハイーキョですよ。
42NPCさん:04/03/27 12:26 ID:???
黒クレリックデッキレシピダヨ

2 星明りの聖域/ Starlit Sanctum
18 沼/ Swamp
3 邪悪な岩屋/ Unholy Grotto

4 陰謀団の執政官/ Cabal Archon
4 闇の嘆願者/ Dark Supplicant
3 大霊堂の信奉者/ Disciple of the Vault
3 宿命のネクロマンサー/ Doomed Necromancer
4 首を狩る者/ Headhunter
4 腐れ肺の再生術師/ Rotlung Reanimator
1 闇の末裔/ Scion of Darkness
4 萎縮した卑劣漢/ Withered Wretch

3 墓穴までの契約/ Grave Pact
3 定員過剰の墓地/ Oversold Cemetery
4 迫害/ Persecute
43NPCさん:04/03/27 13:25 ID:???
>>42

ここはエクテンスレなのだが。
44NPCさん:04/03/27 13:34 ID:???
エクテンの禁止カードを使ってないからエクテンのデッキで問題なし。

スタンダードスレか黒スレでさらしたほうがいいとは思うけどね。
45NPCさん:04/03/27 20:05 ID:???
弱そうだなー。どんなデッキに勝てるんだろ?
46ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/03/28 16:15 ID:???
(・3・) エェー、でもエクテンって健全な環境になると
ビートダウン中心の世界になるからぁ、そうなるとスタン
デッキが台頭してくるのは自明の理だC
まあクレリック程度のデッキが上にのし上がって来るとは
ボクは思わないけどNE
47NPCさん:04/03/29 00:07 ID:???
ビートダウン中心になるとスタンデッキが台頭するのは何故ですか?
48ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/03/29 01:46 ID:???
(・3・) エェー、それは最近のクリーチャーのコストパフォーマンスが昔に比べて高いからだYO
グレ神話のスピードとかもうTE時代のウィニーでさえ歯牙にもかけないくらいにヤヴァイしNE
スタンでは最近神話にブイブイいわされてちょっと地味になりつつあるゴブリン召集が少し前の
エクテンの大会で優勝するぐらいだC
49NPCさん:04/03/29 08:17 ID:???
つまり今の時代のスタンデッキということか。
いつの時代でもビートダウン中心になるとスタンデッキが台頭するのかと思った。
50NPCさん:04/03/29 10:01 ID:???
頭弱そうだなー。
51NPCさん:04/03/29 10:53 ID:???
同じブロック内のカードは相互のシナジーを考慮してデザインされてるからだろ。
52NPCさん:04/03/29 12:07 ID:???
 そもそも健全な環境=ビートダウン隆盛ってのも大嘘だが。
 エクテンはコンボ(オース含む。具体的な中身はシーズンごとにバラバラ)を
どこまでメタるか(どこまでコンボを使うか)が環境を変化させてきた原動力だと思う。
53ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/03/29 20:51 ID:???
(・3・) エェー、でもでもODブロックあたりから意図的にWoCがビートダウンを
スタン、エクテン両方で使わせようと必死になってる気がするのは気のせいかNA
ODでは雑種犬中心の緑各種、ONSではゴブ戦長等のゴブリンシリーズ、MRDは
親和カード各種とか電結の荒廃者とか露骨に強いクリーチャーや〆みたいな
ビートダウン向けのカードばっかり作ってるC
大体よく禁止カード出す時にWoCが薀蓄垂れるけど、毎回あのラインのデッキが
禁止になっていったら、残るデッキはビートダウンと健全なコントロールばっかりに
なっちゃうのは自明の利だよNE

(・3・) アルェー、ちょっと長文になりすぎたC
喉渇いたから誰かメロンソーダ買ってきてYO
54NPCさん:04/03/29 22:27 ID:???
( ・∀・)つ□←Ashnod's Coupon
55NPCさん:04/03/30 01:01 ID:???
>>53
WoCがビートダウンを強くしてるってのは同意見なんだが、
禁止カードは強すぎるコンボデッキを駆逐してるだけ普通のコンボはまだまだある
これからはビートダウンとコントロールの時代と決め付けるのはおかしいんじゃないか
デザイア、グール、エンチャントレス、アルーレンはいまだ健在
むしろコンボ、ビートダウン、コントロールが入り混じった面白い環境になったと言うべきだと思う。
56ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/03/30 14:25 ID:???
(・3・) アルェー、ちょっとビートダウンマンセーしすぎた所為で間違った意味で
取られちゃったみたいだNE
ちなみにボクはこれからはビートダウンやコントロールの時代になるって意味で
言ったんじゃないYO
ボクが言いたいのはWoCが健全であると認識する環境水準が「ビートダウンや
健全なコントロールが残れる環境」に環境を調節してるように見えるって言っただけだYO
実際どこぞのカイブッディも「エクテンはどんなに禁止カードを出しても2005年に
なるまで健全な環境は望めない」ってブッチャケ話言っちゃってるしNE
まあ僕も>>55の考えるエクテンの環境考察については概ね同意だC

>>54
(・3・) アルェー、いいヤシだNE でもジュース代は払わないYO
57NPCさん:04/03/30 16:53 ID:???
>大体よく禁止カード出す時にWoCが薀蓄垂れるけど、毎回あのラインのデッキが
>禁止になっていったら

 とか言ってるから勘違いされたな。禁止カード制定の目的は「特定のデッキの蔓延阻止」
でも「コンボデッキの蔓延阻止」でもないし「ビートダウンデッキを強くする」でもない。
 手段と目的(手段=個々のデッキ、目的=環境)を混同されてると思われても仕方ない。

 しかし、コンボ、ビートダウン、コントロールの三角形って本当に成立してるのか?
 頭蓋骨絞めやアルーレンやエンチャントレスみたく、1マナや3マナや2マナのカードを場に
通したらほぼゲームオーバーってのはコントロールじゃ対処できない気がする。
 昔は「対抗呪文が間に合わない」はウィニーのクリーチャー連打とゲロ回りコンボだけだ
ったのに、今は何に対しても間に合わない環境になってる気がする。
5854:04/03/30 22:11 ID:???
120円盗られた(´・ω・`)
59NPCさん:04/03/30 22:24 ID:???
かわいそうなごじゅうよん→(´・ω・`) ヾ(゚Д゚ )←やさしいもれ
60ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/03/30 23:00 ID:???
                                   ∴
かわいそうな54→(´・ω・`) ヾ(゚Д゚ )←やさしい59 (・3・)ノ□←その横でソーダ飲むぼるじょあ
61NPCさん:04/03/30 23:09 ID:???
腹が立ってきた54→(`・ω・´) (#゚Д゚)ノ←怒る59 ♪〜(・3・)ノ□←気にせず飲むぼるじょあ
62NPCさん:04/03/30 23:11 ID:???
  気が晴れた54→(´・∀・`)    殴る59→(#゚Д゚)つ)・3・)・:゚。←天誅を下されたぼるじょあ


スレ違いスマソ
63NPCさん:04/03/31 03:28 ID:???
糞が!
64NPCさん:04/03/31 09:33 ID:???
>>60->>63
正直な話、そういうおもいらが大好きだ。
6564:04/03/31 09:34 ID:???
ミス、>>59->>62
66NPCさん:04/04/01 20:11 ID:???
>>58-62だとかそういう突っ込みはどうでもいいんだよな。

それよりエクテンのグレ神話に絞めと荒廃者入るのかどうかが気になる。
67NPCさん:04/04/01 22:34 ID:???
俺漏れも。
エイトグ、矛槍じゃだめなんかねぇ。
68NPCさん:04/04/02 10:46 ID:???
なら、エイトグ・矛でやってろと。
69NPCさん:04/04/02 10:51 ID:???
むしろ荒廃者とエイトグの8枚体制で。
投げ飛ばしあたりも1−2枚突っ込んで。
名づけて“8グ”!!!
70NPCさん:04/04/02 11:06 ID:???
>>1-10

ahoya
71NPCさん:04/04/02 11:11 ID:???
ageよっかな?
72NPCさん:04/04/03 18:18 ID:???
禿げちゃダメよ
73NPCさん:04/04/03 23:09 ID:???
エルフデッキ

4 ラノワールのエルフ
4 樺の知識のレインジャー
4 ワイアウッドの共生虫
4 ワイアウッドの伝令
4 ティタニアの僧侶
4 天光を求める者
3 ワイアウッドの養虫人
4 森林守のエルフ
1 嘲るエルフ

4 ワイアウッドの誇り
3 稲妻のすね当て
3 頭蓋骨締め
4 土地譲渡
4 金属モックス

2 ワイアウッドの番小屋
2 ガイアの揺籃の地
6 森

適当にネタでも。物凄い速度でブン回るぞ。
74NPCさん:04/04/04 01:00 ID:???
エクテンのグレ神話は土地18〜19枚(やや多め)くらい
0マナアーティファクトは減らしてマナカーブはちょっと重めにシフト
代わりに相手を遅らせるための《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》と
《からみつく鉄線/Tangle Wire》が入ることになる
75NPCさん:04/04/04 08:54 ID:N6o2Hi1o
俺のエルフデッキ

・クリーチャー(36)
4*ラノワールのエルフ
4*樺の知識のレインジャー
4*ワイアウッドの共生虫
2*嘲るエルフ
4*ティタニアのエルフ
4*ワイアウッドの養虫人
4*ワイアウッドの伝令
4*天光を求めるもの
1*ラノワールの使者、ロフェロス
4*森林守りのエルフ
1*鉤爪の統率者

・その他(6)
4*系図の石版
2*旗印

・土地(18)
18*森

札も生物も数でごり押し
76NPCさん:04/04/04 09:00 ID:???
伝令サクれるし頭蓋骨絞めのが良いような気がしてきた…
だが、俺は石版が好きなんだー!?(〆所持数0)
77NPCさん:04/04/04 09:47 ID:???
そこで夢井戸と回復エルフですよ
78NPCさん:04/04/04 09:59 ID:???
ただいまのエルフドロー手段。

・頭蓋骨絞め
・系図の石版
・失われし夢の井戸+幸運を祈る者
79NPCさん:04/04/04 13:29 ID:???
エルフデッキに稲妻のすね当てマジゴッド。
ティタニアtoティタニアで展開&絞め装備分のマナを補充できて、
最終的には引いてきた森林守→ヘイストで30点近いグーパンがたたき込めるぞ。
いっぺん回るとストーム呪文で人が死ぬくらい展開できる。
80NPCさん:04/04/04 17:44 ID:???
>>79

崇拝で終了w
81NPCさん:04/04/04 18:10 ID:???
>>80
エルフはエンチャント壊せると思うのだが
82NPCさん:04/04/04 18:54 ID:???
とりあえず73は鉤爪の統率者一枚差そうや
礼儀だ
83NPCさん:04/04/04 20:05 ID:???
>>78
集団潜在意識
84NPCさん:04/04/04 23:21 ID:???
>>82の頭の悪さに脱帽しますた
85NPCさん:04/04/06 14:36 ID:???
>>81

おそらく>>80は釣りだと思いますよ。
釣られないで下さいねw
86NPCさん:04/04/06 21:04 ID:???
やはりエンチャントレスは破滅的な行為に弱いでしょうか?
仮に流されたとしても、逆転は可能でしょうか?
87NPCさん:04/04/07 08:31 ID:???
>86
流される前に勝て
88NPCさん:04/04/07 09:02 ID:???
むしろ土地以外のすべてのリソース失ってリカバー可能なデッキがあるなら教えてくれ
89NPCさん:04/04/07 09:16 ID:???
……補充デッキってそういう部分でも強かったんだね。
そんな場面見たことないから気付かなかったよ。
90NPCさん:04/04/07 11:58 ID:???
使ってて面白いデッキありますか?
マッドネス、マルカデス、サイカトグはつまんない。
リアニ、無限ライフはまぁまぁ。
エンチャントレスが複雑で面白そう。
91NPCさん:04/04/07 12:07 ID:???
>86

流されるタイミングによる。コンボ発動の前のターン、手札が溢れかけてて後はマナだけ
あればオッケー、みたいなタイミングならば、流されても次のターンにどうにかなるだろ。
相手の行為が見えてるなら、プレイする順序を考えてプレイングするはずなんで、セラピー
の損害を抑えるのと兼ね合い考えながら動けばいい。
でもまあ、こんなこと言われないとわからないような人間はエンチャントレスは使えてない
ってことだわな。
92NPCさん:04/04/07 18:35 ID:???
>>90
藻前が面白いと感じるデッキは、相手からすればつまらない。間違いない
93NPCさん:04/04/07 18:48 ID:???
好きな色の順序が黒>緑>青>赤=白な俺は
エクテンはじめてからずっとメインはマルカデス1本。

好きな色のデッキを使えば楽しい。間違いない。
94NPCさん:04/04/07 22:43 ID:???
>>93
同意

そんな俺はトリコロールが好きだ。
表舞台には出てこないけど、つかってて楽しい。
95NPCさん:04/04/07 22:53 ID:???
>>94
なら俺は黒コン。
96NPCさん:04/04/09 00:18 ID:???
使ってて楽しいのは、マッドネスとかカンスリだな。
特にマッドネスはブン回った時にキタ━━━(゚∀゚)━━━!!って気分になれて好き。

クリーチャーでプレッシャーかけつつ、相手の重要な返しを全てカウンターで叩き落とすとか最高ですよ。
97NPCさん:04/04/09 21:00 ID:CB1GlTOD
禿同。積めるカウンターが少ないだけに、
マスカンを打ち消せたときの「してやったり感」と言ったら。

相手「・・やった!神の怒り!」
自分「目くらまし(`・ω・´)ニヤリ」 
98NPCさん:04/04/09 23:32 ID:???
相手のターンでこっちにはワームが2体居て、相手のライフが13。
こっちの土地4枚がフルタップしていて、
相手が確信に満ちた顔でラスゴを撃って来た時、
ピッチで撃退、ディスカード島とルートワラと言った時の、
あいての( ゜д゜)ポカーンという顔が忘れられない。
99NPCさん:04/04/10 01:59 ID:???
extと関係無い話はここらで止めにしてはどうか
廃墟のほうがマシ
100NPCさん:04/04/10 03:33 ID:???
100get
101NPCさん:04/04/10 09:26 ID:???
実戦情報かはしらんが全部エクストの話題だろ。
つーか空気嫁
102NPCさん:04/04/10 12:04 ID:???
白と緑が好きだから
《アカデミーの学長/Academy Rector(UD)》とか《魔の魅惑/Aluren(TE)》とか。
あと、《エラダムリーの呼び声/Eladamri's Call(PS)》とか。
103NPCさん:04/04/10 19:30 ID:EwWyD4t5
ワームが二体も並んで
やっとラスゴ程度で対処しようとしてるデッキになら何でも勝てると思うが

あとまどねすとなんて
ピッチカウンターがあると思ってやるのが普通だろ
むしろ通った時にポカーンならわかるが
104NPCさん:04/04/10 20:00 ID:???
103はあげてる時点で釣りのフリしたただの馬鹿と提唱。
105NPCさん:04/04/10 20:38 ID:???
ttp://www6.ocn.ne.jp/~anomina/board.htm
ソープロ復活?
青白使いとしては嬉しいかぎり
106NPCさん:04/04/11 19:29 ID:???
たぶん105は釣りだな。
107NPCさん:04/04/12 04:49 ID:???
>>105
どんなオチが待ってるのかと楽しみにしてリンク飛んだのに…
おまいはセンスが無い。いたずらは美学をもってして行うべし。
108NPCさん:04/04/17 04:50 ID:???
結局、夜明け次第って気もしなくもないわけだが
次回プロツアーでエクテン親和はメタにどのくらい食い込めると思う?
109NPCさん:04/04/17 10:34 ID:???
>108
夜明け次第。
110NPCさん:04/04/18 13:56 ID:???
折角話題を提供したのにぶちこわす109
111NPCさん:04/04/18 16:14 ID:???
神河がどういうメタを作るか次第とか言ってみるテスト。

荒廃者のおかげで瞬殺系コンボデッキへの対抗手段、《抵抗の宝球》&《からみつく鉄線》
の使いやすさが格段に上昇しているのは追い風。ただしどんなデッキでもメタられると生き
残れないのが今のエクテンだから、「食い込めると思う?」への解答は単なる感想しか書け
ない。
112NPCさん:04/04/18 18:59 ID:???
じゃあ神話に強いデッキ
逆に弱いデッキ
を挙げてみない?どうせ話すこと無いし
113NPCさん:04/04/18 23:02 ID:???
弱いデッキ普通のRDW、サイカ
強いデッキリアニ
114NPCさん:04/04/19 10:17 ID:???
DS前だけどマルカはディードが追いつかないケースは結構あった。
処罰者7マナ、空護り6マナだしね。
今は更にきつくなってると思う。
ただ十分な対策がとれる色だし、メタが親和に寄ればサイド後いくらでもひねり様はあるのではないかと。
115NPCさん:04/04/19 12:11 ID:???
親和が増えると棒サイカは益々ダメになるな。Energy Flux突っ込めないのは致命的だ。

親和がリアニに弱いのは禿同だが、墓地対策は何を突っ込めばいいんだろ?

116NPCさん:04/04/19 12:23 ID:Cwwx8zU1
トーモッドの墓所。とか入れたいねぇ…(TーT)
117:04/04/19 16:00 ID:h3742mLE
今のスタンダードデッキは何が主流なんですかね?
118NPCさん:04/04/19 18:32 ID:???
>117
スレタイ読めないの?
119NPCさん:04/04/19 19:21 ID:???
>>117
Firesとカウンターオース
120NPCさん:04/04/20 17:20 ID:???
>親和がリアニに弱いのは禿同だが、墓地対策は何を突っ込めばいいんだろ?
普通にひっかき爪でいいんじゃないの。
121NPCさん:04/04/20 22:39 ID:FbZDsqjh
>>115

ひっかき爪か次元の狭間。
122NPCさん:04/04/21 00:53 ID:???
おまいら

何故バウンスという選択肢が出てこんのだ!神話は
スピード早いんだから一度バウンスできれば勝てるじゃん
123NPCさん:04/04/21 02:15 ID:???
墓地対策ならPlanarVoid
バウンスならChain of Vaporになるか。

>>114
マルカはサーチ能力強くできるし、対策はしやすいね。
124NPCさん:04/04/24 13:29 ID:iyJlG7CQ
>>122

お前日本語読めないのか・
話の対象はリアにメイトだが墓地対策だぞ。
>>120がいいたいのは墓 地 対 策 。
125NPCさん:04/04/25 01:41 ID:???
>>124
いや、そんなのわかってる。ただグレ神話でリアニに勝つためには、って話なのに
バウンスの提案が出ないのは全くワカランかったので突っ込んだまで。大体俺は
>>120にレスしたつもりはないぞ。>>115がリアニに勝つには墓地対策は何がいい、
といった時点で突っ込みいれるべきだったものを誰も言わないから突っ込んだまでのこと。
それともおまいは神話でリアニと戦う時にバウンス入れるより墓地対策の方がいいと
思ってるのか?それこそ何故そこまで墓地対策に拘るのかそれこそ理解できん。
126NPCさん:04/04/25 03:33 ID:???
>>126

見苦しい。
127NPCさん:04/04/25 03:37 ID:???
>>126
確かに見苦しいな
128NPCさん:04/04/25 09:58 ID:???
>>125-126
見苦しい
129NPCさん:04/04/26 17:39 ID:???
きょうび上げレスで釣りをアピールする奴もいればご丁寧に釣られる奴もいる
つうか脳内以外でバウンス入れて回した奴いるのか?
ちゃんとした感想を聞きたい
130NPCさん:04/04/26 22:51 ID:???
>>126
ワラタ
131NPCさん:04/04/27 01:16 ID:???
>>126
自己批判乙。
132NPCさん:04/04/27 16:56 ID:???
>>124-126
お前らドキュソ認定
133NPCさん:04/04/29 00:13 ID:???
Eternal Witness
{1}{G}{G}
クリーチャー−人間・シャーマン
(アンコモン)
Eternal Witness が場に出たとき、あなたの墓地のカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。
2/1

こいつマルカに入るよな
起源とコンボってディード、布告、強迫が使いまわせるのは悪夢だろ
134NPCさん:04/04/29 00:45 ID:???
ええもちろんです。「生ける願い」と「吸血の教示者」でタッチできるようにメインとサイドに各1枚かな。
「ヴォルラスの要塞」で回転する様が目に浮かぶようでつ。
135NPCさん:04/04/29 01:17 ID:gJT3U3TJ
つーかアンコモンなのかよ
〆れるタフネスだし極悪だなぁ
136NPCさん:04/04/29 01:22 ID:???
魔の魅惑で出せるマナなんだよね。
137NPCさん:04/04/29 02:03 ID:???
アルーレンはよくしらんけどなんか悪いことができそうだな
138NPCさん:04/04/29 02:10 ID:???
てかRegrowthにG足しただけで2/1クリーチャーか。ありえんなー。
この手の分け方にあまり意味がないのは知ってるけど萎える。。。
139NPCさん:04/04/29 08:48 ID:???
>138
禿同
昔は「Terrorに2/1先制攻撃を追加したら黒黒2」とか納得いく数字だったんだが。
140NPCさん:04/04/29 09:03 ID:???
>>139
> >138
> 禿同
> 昔は「Terrorに2/1先制攻撃を追加したら黒黒2」とか納得いく数字だったんだが。
先制攻撃が無色1マナ分。
元はどちらも2マナ。
問題なさそうに見えないか?

見えないよな。
Elven Cacheより軽いんだから。
141NPCさん:04/04/29 13:55 ID:???
187クリーチャーであるが故に再利用し放題な点も酷い
142NPCさん:04/04/29 14:05 ID:???
あんま使いすぎると禁止されるんじゃね?w

マルカよりはアルーレンで猛威を振るいそうな悪寒。
アルーレン禁止か!?
143NPCさん:04/04/29 17:21 ID:???
>>142
落ち着け。確かに強いがまだどんな風に凶悪か証明されたわけじゃないんだから。
144NPCさん:04/04/29 18:07 ID:???
もうちょっと胡散臭いカードが出てきたらアルーレンは一気に禁止になるとは思うけどな。
コスト無しで好きなだけカードを出せるのはある意味ドリームホールよりイカれてる
145NPCさん:04/04/29 20:12 ID:???
Alurenは場と手札を循環させるデッキで墓地は基本的にノータッチだから、Eternal Witnessは無い
カウンターされて落ちたAlurenを回収するのに役立つ程度
それよりも脅威なのは、やっぱりマルカに入った時だと思う
146NPCさん:04/04/29 20:14 ID:???
× Eternal Witnessは無い
○ Eternal Witnessの出番は無い
147NPCさん:04/05/01 22:19 ID:???
今日の出来事。
煮えたぎる歌*2、裏切り者の都、ラースの灼熱同、炎歩スリス、金属モックス、爆片波
の微妙な手札を後手でキープ、山引けばスリススタートできるなーとか思ってたら、

対戦相手1ターン目、大焼炉→ジャッカルの仔。

人和キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
148NPCさん:04/05/02 00:18 ID:???
>147
人和は笑った。先手1キルが天和で後手1キルが地和か?
149NPCさん:04/05/02 01:55 ID:???
>>147
ワラタ

爆片破をジャッカルの仔に撃ったら倍々ゲームで20点か。
150NPCさん:04/05/02 02:39 ID:???
147ほど大した事じゃないけど
生き埋め>帰ってきた刃の翼*2>狂気の祭壇>死体発掘
のコンボ使ってたら相手が卑劣なアヌーリッド出してきて2枚コンボになった事はある。
151NPCさん:04/05/02 06:47 ID:???
>78
Staff of Domination
は逝けてげだけどどうなんかな?
しかしやばいねこれ。
ティンカーなくなっても赤茶はあるってのに。
細工師からこれで事実上ゲームセットですよ?
152NPCさん:04/05/03 04:30 ID:???
無色6マナの実質2枚コンボで無限マナ無限ドロー無限ライフ。理論上は2ターンキル可能。
景気のいい話だなオイ。
153NPCさん:04/05/03 15:50 ID:???
モックス系の余計なモノ詰め込まなくても
2土地や都から3ターンキルか。
手札に茶色3枚縛りがあるからあんまり速いのは難しそうだけど。
154NPCさん:04/05/03 16:36 ID:???
だからマナ出しカードは禁止にしとけば良かったのに……。2枚コンボとはなあ。
アーティファクト土地だけを積め込んだ「金属細工師」+「Staff of Domination」デッキでも組むかな。
155NPCさん:04/05/03 18:21 ID:3ZSAMSxS
>>154
2:《Ambassador Laquatus/ラクァタス大使》
4:《Metalworker/金属細工師》
4:《Silver Myr/銀のマイア》
4:《Breakthrough/打開》
4:《Fabricate/加工》
4:《Thoughtcast/物読み》
4:《Eye of Ramos/レイモスの眼》
4:《Staff of Domination/(威圧の杖)》
4:《Talisman of Dominance/威圧のタリスマン》
4:《Talisman of Progress/発展のタリスマン》
4:《Ancient Den/古えの居住地》
4:《Darksteel Citadel/ダークスティールの城塞》
4:《Seat of the Synod/教議会の座席》
10:《Island/島》
こんな感じ?
156NPCさん:04/05/03 18:25 ID:???
ごめん 上げてしまった
ただ上のデッキはMWSで回したら平均5キルはいけそう
ほとんど事故りそうに無いし
157NPCさん:04/05/03 18:59 ID:???
>>155
MWSに自分でカードを登録できるの
158NPCさん:04/05/03 19:02 ID:???
最新セットスレのほうで出てたけど
Jinxed Choker使えば完全無色で組める。
159NPCさん:04/05/03 19:31 ID:???
決め手はそれでもいいけどドローやサーチカードがないとやっぱりキツイぞ。
無色でドローできるカードでいいやつ何かあったっけ?
160NPCさん:04/05/03 19:35 ID:???
>>159
頭蓋骨を締め上げるのがいいんじゃないかな。
マナマイアを沢山入れてさ。
161NPCさん:04/05/03 19:40 ID:???
そんな悠長なもん使っとる場合かーッ!
黙って「天才のひらめき」を4枚突っ込んどけ!

……書いててその場面を想像して嫌になってきた。
1枚目のひらめきで大量ドローし、2枚目を相手にX=60で叩き込むと……。
ついでにピッチカウンターの2〜3枚もデッキに入れとけば無問題で通りそうだしなー。
162NPCさん:04/05/03 20:26 ID:???
>>161
だよなぁ。ひらめき出ない理由がわからんかった。
ピッチカウンターつったら撃退か?

サーチはなんかあるか?白出せるなら教示者でいいけど。
青なら直観とか?
163NPCさん:04/05/03 21:20 ID:???
「撃退」で十分OKですな。場合によっては「誤った指図」がサイドインするかも知れないが。
サーチっつうかドローには「渦巻く知識」が必須だろう。「強迫」やばいしな。
キーカードがどっちも3マナだし「作り直し」で直接場に出せそうだが、青青がキツイかな?
164NPCさん:04/05/03 23:16 ID:???
カウンターって・・・
素直にDefense Gridでいいじゃん。
165NPCさん:04/05/03 23:54 ID:???
そいつを積むのはオススメできない。知識は使えなくなるし、ひらめきの威力も低下だ。
相手の除去スペルを弾くにも役立つのでカウンター0な構成はどうかと思うが。
166NPCさん:04/05/04 10:32 ID:???
高速コンボは相手の妨害は考えずに
パーツを揃える速度に特化したほうが大概良い。
禁止前に流行った放火砲やデザイアなんかがそうやね。

とはいったものの細工師はとても対策されやすい弱いパーマネントなのがな・・・
167NPCさん:04/05/04 19:49 ID:???
細工師のタフネスが3あったらなぁ・・・
168NPCさん:04/05/04 20:13 ID:???
>タフネス3のび太
たぶん寒い世界になってると思うよ?
169NPCさん:04/05/04 20:16 ID:???
>>167
厨房uzeeeeee
170NPCさん:04/05/04 21:52 ID:???
ミニボールライトニングが嬉しい。
171NPCさん:04/05/04 21:54 ID:???
折角だから俺はこの小さいのを9枚集めるぜ
172NPCさん:04/05/04 22:01 ID:???
>>171
それは言い換えると大きいのを集めるということか?
173NPCさん:04/05/04 22:10 ID:???
どう言い換えるんだ?(´Д`;

6/1のなら英語5(DK.4 5th.1) 日本語9(4th.4 5th5)程所持しているが
174NPCさん:04/05/04 22:33 ID:???
>>173
デスクリムゾンネタだと思ったんだが違ったのか!?
175NPCさん:04/05/04 22:52 ID:???
>174
おそらくそうなんだが、間接的に知ったもので詳細がわからんのよ。
スマネェ =□○
176NPCさん:04/05/04 22:57 ID:???
177NPCさん:04/05/04 23:19 ID:???
赤の扉 【あかのとびら】 [名]
〔デスクリムゾン/クソゲー〕
「デスクリムゾン」のオープニングムービー出てくるセリフ。「せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ」の後半部分だが、赤いのは緑の扉の上のランプで扉は全然赤くない。クソゲーマーなら知っておかなければならない言葉。
178NPCさん:04/05/04 23:44 ID:???
なにこのクソスレ
179NPCさん:04/05/05 18:39 ID:???
>176-177
解説thx
「せっかくだから俺はこの〜〜の扉を選ぶぜ」
は、つまり『〜以外のものを選ぶ』ことになるということですか?

あ、さらに仏語DKが1枚出てきました。何でこんなに持ってるんだ。
180NPCさん:04/05/08 18:55 ID:???
さて、水位の上昇でも張って吠えたけるか。
181NPCさん:04/05/09 16:10 ID:???
155のデッキいじって回してみた。
撃退・指図積んだり、全抜きしたり、作り直しだったり、閃いたり、白の教示者使ったり、5〜6バージョン作って、相手を変えつつ100回位回したけど・・・
イマイチな感じかも・・・
馬鹿みたいに天和してれば2キルもあるけど、平均3〜4キルが精一杯。
土地を展開しなければ手札に銀は溜めやすいけど、やっぱ初手次第な感もあるなぁ。
なにより、環境が銀を意識しすぎ。その煽り喰らいまくり。
それにmetalworkerをセットした後に一回相手にターン渡さなきゃならないのが致命的。
だから>>166の挙げたコンボデッキとは別物。生物除去・銀除去・カウンターと妨害要素多すぎ。
一応、すね当てとか無謀なる突進とか入れてもみたけど、微妙。
もしかしたら、安定感を上げる何かが欠けてるのかもしれないけど、俺にゃわからん・・・
182NPCさん:04/05/09 21:28 ID:???
すね当ては対象に出来なくなるのが痛そう。
183NPCさん:04/05/10 01:06 ID:???
山と赤黒フェッチいれて打開とかで憤怒捨てるとか?
黒赤青にすると赤願いと吸血の教示者使えるようになるけど
やっぱりなんかちがうよなー
184NPCさん:04/05/10 02:01 ID:???
一度除去されたMetalworkerは
Corpse Danceで拾うとかダメかな?
haste付くし、リアニ方式も視野に入れて。
185NPCさん:04/05/10 19:55 ID:???
>>185
それ考えてた。青黒で行けば
青&黒Tutorや青願いが自然に入ってるデッキ構成だろうし。
Corpse Danceだとインスタントタイミングで行動できるから
威圧感も与えられる。

186185:04/05/10 19:55 ID:???
ミス。>>184へのレス。
187NPCさん:04/05/11 18:46 ID:???
なるほど。青黒か。
チューターやダンスでの再利用、サイド後は相手の銀破壊を紙にしてのリアニw
おもしろいかも。青黒版でもう一回組んでみっかな。
でも、メインからダンスやら願いやらを入れるスペースが割きにくいんだよな・・・
多少の速度低下には目を瞑るか。
188185:04/05/11 18:57 ID:???
サーチ他色々な要素を増やす

銀の枚数減る

コンボパーツ揃ったとき銀3枚に満たない

が起き易くなってしまった。バランスむずいな。
やはりプレイテストを重ねた結果出されたカードなのだろうか。
189NPCさん:04/05/12 12:59 ID:???
このままこのスレで調整を重ねる

サイカトグ完成
190187:04/05/13 17:18 ID:???
>>188
それは銀土地を展開しすぎないことで解決できる。(それでもやっぱ初手次第かも)
しかし、ダンスは生物除去への解答にはなれそう。
・・・サイド後はやっぱりキツい・・・銀土地・細工師・staffに酸化連打マヂ勘弁。
サイドにダンシンググールのパーツ入れたり、丸々リアニに変形したりって考えたけど、そうすると相手の銀破壊が全部こっちの土地に飛んできて動けなくなる。
昨日・一昨日で睡眠時間削ってスパーしてみたが、マルカはもちろん、スタンのエルフにさえ負けた・・・

191NPCさん:04/05/14 12:07 ID:???
去年末ぐらいに棒サイカ作ってるときにも思ったんだが、アーティファクト土地はやっぱきっついわ。
マルカが溢れかえる(ことが予想される)環境では使う気になれない。
むしろ、細工師を使わずにロフェロス等を主軸にしたエルフはどうだろうか?
192NPCさん:04/05/14 13:32 ID:???
ティタニアの僧侶もお供に
193NPCさん:04/05/14 21:01 ID:???
Krark-Clan Ironworks(5丼)もエクテンで何かできそう。
茶展開→マナ発生→ドロースペル→茶展開・・・のループに
Desire等織り交ぜたりで。
194NPCさん:04/05/15 01:31 ID:???
Genesis Chamberとの相性はすこぶる良好
195193:04/05/15 03:23 ID:???
1、Krark-Clan Ironworks
2、Myr Retriever(+墓地にもう1枚)
3、Genesis Chamber
4、Disciple of the Vault
5、Skullclamp

1+2で無限ループ
1+2+3で無限マナと無限1/1クリーチャー
1+2+4で無限ルーズライフ
1+3+5+軽い銀生物含むデッキで無限ドローチェイン
1+2+3+5で無限ドロー
5は2,3と強烈なシナジー

スタンダードでもいけるカード郡だが、
エクテンでもマナ加速やサーチ等あり、よりいけるかと。
大きな特徴に、親和デッキのままでも居られる事が。
漏れは試してる。おまいらも色々試せ。
196NPCさん:04/05/15 04:45 ID:???
>199
まあ、ここの193は俺なわけだ
どっかの名前が残っただけとは思うがそういうハンドルならマジレスしてごめんね
197NPCさん:04/05/15 05:22 ID:???
未来との交信か・・・
198NPCさん:04/05/15 05:24 ID:???
ついでだからアシストしとこう
199199:04/05/15 13:06 ID:???
俺か199だ、文句あっか!
200NPCさん:04/05/15 13:40 ID:???
>>199
いまいちだな
201NPCさん:04/05/15 19:12 ID:???
>>69
hagewarota
202193:04/05/15 19:34 ID:???
ん?何か俺変なこと書いたかな?
一人盛り上がって、全然実戦的じゃなかったんならごめんなー。
203NPCさん:04/05/15 19:54 ID:???
>>202
いや、別に変なことは書いてない・・・と思うぞ。
ただ、如何せんオフシーズンなので、
皆あまり乗り気になれないのだろう。
あ〜あ、早くエクステシーズンになんないかなぁ・・・。
せめてPTなりGPなりの大規模大会でも開催してくれりゃ・・・。
204獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/05/16 00:36 ID:???
さて、無駄に活動再開したんで何か書くか。
205獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/05/16 00:39 ID:???


       『 ド ラ コ 最 強 ま で あ る 』


◎はじめに

エクテンのプレミアイベントも無く、5丼も出ようかってこの時期、
今さらDSまでのエクテンデッキを晒してもしゃーないと思いつつ、
このまま忘却の彼方に追いやるのも勿体ないとも思う。
ゆえに晒してみる。

GP岡山から4ヶ月、その間にダークスティールも発売され、
なかなかどうして、エクテンでのメタの変化もあったわけだ。
《荒廃者》《頭蓋骨締め》を得た神話はエクテンでも一線級になったし、
ゴブリン系も《頭蓋骨締め》の多大過ぎる恩恵を受けた。
カウンター合戦が健在な環境の《最後の言葉》の強さは涙モノだし、
《ダークスティールの巨像》入りのスニークデッキとか、
《死の雲》入り黒単ネザーとか面白いデッキも色々出てきたわけさ。

んで、旧環境で強かったサイカやらRDWやらマッドネスやら、
GP岡山前後で勃興してきた無限ライフ・ゴブリン・リアニメイトやらと
メタ内デッキを一通りリーグ戦してみたんよ。その結果、どーやら
頭一つ勝率が抜け出てるっぽいデッキがあった。それがドラコ。

そう、『ドラコ最強』まである。
206獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/05/16 00:39 ID:???

◎ドラコってどーなんよ?

ドラコのメタ的な立ち居地としては「遅いコントロール」に入る。
ここら辺は八朔さんの名著「Kai Buddeもドラコだと思ってた」に
詳しく記載されてるので読んでおくよろし。

Kai Buddeもドラコだと思ってた 前編
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpstrategy/20021127a
Kai Buddeもドラコだと思ってた 後編
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpstrategy/20021206a

で、この「遅いコントロール」のカテゴリーにはサイカがいるわけで、
サイカが居るがゆえにドラコというのはイマイチ注目されてこなかったわけだ。
と言うのも、サイカというデッキは、《サイカトグ》がブロッカーともなる上に
40点程度のダメージなら稼いでくれるわけで、「コンボパーツは無駄になりやすい」
「コンボ決めても16点しか入らない」ドラコは、サイカの下位互換でしか
なかったわけだ。そもそも、ドラコ自体が対サイカへの耐性がそうとう低いしねぇ。

でもまぁ、昨シーズンでも頑張ってドラコをやろうという方々は居たわけで、
こんなレシピとして残っている。
207獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/05/16 00:39 ID:???
 〜 従来型ドラコ 〜

 3:ドラコ
 3:うつろう爆発

 4:対抗呪文
 3:マナ漏出
 4:火/氷
 1:地震
 4:渦巻く知識
 4:蓄積した知識
 2:直観
 2:神秘の教示者
 3:狡猾な願い
 4:巻物棚

 2:フェアリーの集会場
 2:樹木茂る山麓
 2:汚染された三角州
 4:シヴの浅瀬
 4:山
 9:島

サイドボード
 4:紅蓮地獄
 3:蒸気の連鎖
 2:断層
 2:未来予知
 1:嘘か真か
 1:枯渇
 1:音波の炸裂
 1:誤った指図
208獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/05/16 00:40 ID:???
Alas, Sixteen is not Twenty: Draco Explosion in Extended
http://brainburst.com/db/article.asp?id=3606
(プレミア記事)

かなりドローに偏重したデザインで、「相手より引いてサイカに勝とう」
という意図が見て取れる設計だね。サイドの《未来予知》がオシャレ。
ただ、ドラコがドラコだからこそ優れている点というのが存在しない以上、
ドラコをやるメリットって無いよね?


◎そこで棒ドラコですよ

修繕やらの禁止後、サイカ・RDW・マルカの3強時代があったわけだ。
サイカに《等時の王笏》を入れた棒サイカが直前のPTで活躍したこともあり、
《火/氷》+《王笏》コンボを取り入れたパーミッションってのの強さは
広く認知されていたんだね。でも、この「棒サイカ」は赤マナが出にくくて
ウィニー相手に序盤に撃ちたい《火》がちっとも撃てないって欠点があって、
「《火/氷》+《王笏》コンボが決まった時だけウィニーに勝てる」ってな
微妙っちゃ微妙な安定度だったんだ。

で、この頃、「《火/氷》を撃てる青赤ベースのデッキならドラコがあるさ」
ってなことで、棒ドラコってデッキもひっそりとは存在してたのさ。
《王笏》に《渦巻く知識》を刻印すれば、“手札の増える巻物棚”になるし、
まぁかなりコンセプトのまとまった良いデッキではあった。
209獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/05/16 00:40 ID:???
 〜 棒ドラコ 〜

 3:ドラコ
 3:うつろう爆発

 4:対抗呪文
 3:記憶の欠落
 4:等時の王しゃく
 4:火/氷
 4:渦巻く知識
 4:蓄積した知識
 3:直観
 3:狡猾な願い
 2:巻物棚

 1:平地
 2:大闘技場
 4:溢れかえる岸辺
 4:シヴの浅瀬
 4:山
 8:島

サイドボード
 1:嘘か真か
 1:星の嵐
 1:悟りの教示者
 1:オアリムの詠唱
  ・・・など

でも、それでもサイカに勝てないってことで、メタの表には出て来れなかったわけだ。
サイカにさえ勝てれば一線級になれるポテンシャルはあるのにねぇ。
そんなこんなでエクテンのシーズンを終え、DSの発売を迎えたんだけど・・・。
210獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/05/16 01:11 ID:???

◎おやおや、サイカ余裕ですよ

ここで、ドラコにとって追い風となる種々のカード群が登場するわけだ。

まず、何といっても《最後の言葉》。対サイカ第一の負けパターンは
「エンドに《枯渇》→メインで《激動》」
だったわけだけど、この《最後の言葉》によって確定で《枯渇》を
カウンターできるようになった。《強迫》から《激動》を通される
パターンに対しては、《渦巻く知識》《巻物棚》で対処できるんで
元からそんなには問題になんないしね。

あとは、《粛清》。ドラコってのは《サイカ》を通されると、除去手段が
全然無かったから、うっかり最序盤に出てしまおうもんなら、それだけで
負けってことが多々あった。でも、今は《粛清》があるから大丈夫。
これでサイカへの耐性は十二分となったわけで、もはや“お客さん”とすら言える。
更に《粛清》は、《王笏》に刻印すれば神話に対するソリューションともなる。
まぁ、神話は苦手なマッチアップだけど、勝ちパターンがあれば夢は見れる、と。

更に《溶鉱炉の脈動》。コンボで削り残した4点のライフをキッチリもぎ取って
くれるナイス火力。時たまコンボ成立させなくてもこれを循環させるだけで
勝ててしまう。これが実にデカイ。なんせ勝ち手段が一つ増えてるんだから。
更に、対マルカで相手の《ベイロス》をいちいちカウンターしなくても済む
ってなメリットもあって、まさに痒いところに手が届くカード。

そして《ミラディンの核》。サイドのユーティリティーカードを素で撃つ可能性や
《オアリムの詠唱》ロックをかける必要性から、棒ドラコに成った時点で
タッチ白にしてたんだけど、マナベースを安定させる上でこのカードはかなり
優秀やった。ただまぁ、使い難いっちゃ使い難いんで、将来的には抜くかも。
211獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/05/16 01:11 ID:???
最後に《残響する真実》。これについては土地ロックを視野に入れた《ブーメラン》や、
リアニメイトに如実に効く《蒸気の連鎖》の方が優れてるのでは、という意見もある。
でも、《獣群の呼び声》に効いたり《新緑の魔力》に効いたり《包囲攻撃の司令官》に
効いたりと、有効なシーンも多いので、漏れはこのカードがベターだと思う。


◎ってなわけでレシピ

 〜 新・棒ドラコ 〜

 3:ドラコ
 3:うつろう爆発

 4:対抗呪文
 3:記憶の欠落
 4:等時の王しゃく
 4:火/氷
 4:渦巻く知識
 4:蓄積した知識
 2:予報
 4:狡猾な願い
 2:巻物棚

 1:平地
 2:ミラディンの核
 4:溢れかえる岸辺
 4:シヴの浅瀬
 5:山
 7:島
212獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/05/16 01:11 ID:???
サイドボード
 3:最後の言葉
 1:嘘か真か
 1:天才のひらめき
 1:星の嵐
 1:粛正
 1:死者への敬意
 1:悟りの教示者
 1:解呪
 1:オアリムの詠唱
 1:溶鉱炉の脈動
 1:もみ消し
 1:残響する真実
 1:枯渇

メタゲーム初期の「何がどの程度いるかわからない」状態を想定して、
《青願い》によるユーティリティーをかなり重視した構成にしてみた。
広く浅くどのデッキにも対応できる。あと、《赤パル》を意識して
少しだけ《山》が増えてるのがDS後の変更点かな。

あとは臭い所というと、《直観》を全抜きして《予報》を採用してる所。
異論があると思うけど、使ってみるとその便利さに驚愕すること請け合い。
まず有名な《記憶の欠落》とのコンボの他、《渦巻く知識》や《巻物棚》の
回転効率が上がるメリットもある。相手の《吸血の教示者》を無駄にさせるのも
かなり爽快。《直観》より小回りが効くのでとても使い易い。
ただし、《直観》に比べてサーチ性が劣るのでサイドに《悟りの教示者》を
置いたり、序盤のドローに《青願い》→《嘘か真か》パターンを追加したりと
細かく工夫はしている。
213獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/05/16 01:12 ID:???

◎をわりに

マッチアップ・アナリシスとかいろいろ書こうと思ったんだけど
長くなりすぎたんでここで終了。まぁ質問があれば受け付けるってことで。

ってなわけで、ドラコかなり良いよ。どんなデッキにでも勝てるってほどじゃ
ないけど、どんなデッキ相手でもそれなりに戦える。勝率もまんべんなく良い。
最低でも4:6程度の相性。サイカとかマルカとか無限ライフとかには
7:3くらい勝てる。

あんまエクテンやる機会ないとは思うけど、もし機会さえあれば
是非試してみて欲しい。
214NPCさん:04/05/16 01:13 ID:dtWDE8bR
ganngare
215NPCさん:04/05/16 01:35 ID:???
ネタ師の文は読み応えがあっていいな。
役に立つかどうかはともかく読んでて楽しい。
216NPCさん:04/05/16 02:04 ID:???
まぁネタ師の言いたい事はわかるが
ここは5丼対応の銀系デッキについて話したいところ。
ドラコデッキを否定するわけじゃないが、
MDブロック入りからのメタについて考えられてないように見えるんよね。
217NPCさん:04/05/16 02:13 ID:???
予報大好き人間としてはもっと積み込みカード入れて欲しかったり。
先触れがあればねぇ。好きだったのに。
218NPCさん:04/05/16 07:30 ID:???
>>217
> 予報大好き人間としてはもっと積み込みカード入れて欲しかったり。
> 先触れがあればねぇ。好きだったのに。
5丼はいるとscryつきの呪文を入れてみるのかね。
219NPCさん:04/05/16 14:51 ID:???
>216
いや、どんな強いデッキでも、みんなにメタられたら死ぬってのがテンドの宿命。
親和を殺せるカードが存在している以上は、「それらを敵に回しても勝てるほど」
5丼親和が強くない限りはそこまで集中的なテーマにはならんと思うぞ

220NPCさん:04/05/17 17:37 ID:???
>>210
溶鉱炉の脈動ってそんな強いか?
クリーチャー除去できないのは汎用性無さ過ぎだと思うが。
願いから持ってくる火力なら別なカードの方が良いと思う。
といっても具体的に何がいいか思いつかないけど・・・
221NPCさん:04/05/17 17:40 ID:???
>220
ドラゴボム+赤脈動=20点

それに願い経由なんだから要らなければ他の選べばいいだけだからいいんじゃね?
222NPCさん:04/05/17 18:11 ID:???
《直観/Intuition》抜きで《蓄積した知識/Accumulated Knowledge》ってのはどうなの?
223NPCさん:04/05/17 18:21 ID:???
《蓄積した知識》は単独でも非常に優良なドロースペルだから、《直観》無しでも使う価値は十分にあるでしょ
224NPCさん:04/05/17 18:26 ID:???
そんなことよりこいつを見てくれ、こいつをどう思う?


◎invitationaでのlオンラインエクステンデッド・デッキ分布◎

〜緑系〜
緑単エルフ

〜赤系〜
ゴブリン召集2

〜黒系〜
タッチ赤マルカ3

〜青系〜
ディードサイカ1

〜白系〜
白黒コントロール1

〜茶系〜
親和系(対立入り含む)6
225NPCさん:04/05/17 18:26 ID:???
インビテーショナルの結果を見てきたついでにデッキ分布を集計してみたんだけど、
驚くべきは頭蓋骨締めの使用率。エルフ、ゴブリン召集、親和系を使用したプレイヤーは
例外なく4積みしており、タッチ赤マルカのJustin Garyのみ2枚搭載。〆の分布率は
16人中10名使用。スタンダードと同じくオンラインエクステンデッドは頭蓋骨絞めありきな
環境のご様子。

まだデッキの勝率は調べてないんだけど、優勝者のBob Maherを筆頭にグレ神話を使用して
いる当たり、エクテンでも親和系の台頭は確実っぽい。

…やはりエクテンでも〆対策しなきゃ行かんのか('A`)
226NPCさん:04/05/17 22:54 ID:???
テンペ、ウルザ、マスクスがないオンラインのことだからしゃああるめえ
まあ、リアルエクテンでも〆を見かけることはあるだろうけどな
227NPCさん:04/05/17 23:07 ID:???
トリニティに〆入れてみた。微妙。
228獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/05/18 00:07 ID:???
>>220
>>溶鉱炉の脈動ってそんな強いか?

むかーしのドラコはねぇ、残り4点を削り切るために《音波の炸裂》を使ってたんよ。
それに比べたらはるかに便利。
あと《火/氷》棒を作成したときなんか、棒と赤パルで削りきることも多いし、使いやすいよ。

あと《ベイロス》に対策できるのがホントに良い。例えばこっちライフ3以下、相手20+ベイロスとかの時に
ドラコ16点→赤パル4点→相手スタックで4点ゲイン→赤パル戻る
ってな動きできるからねぇ。マルカ相手にそうとう楽。


>>《直観/Intuition》抜きで《蓄積した知識/Accumulated Knowledge》ってのはどうなの?

AKはねぇ、《等時の王笏》に刻印できるんよ。そこが強い。
確かに3ターン目に《直観》撃って4ターン目にAK棒作れたらめっさ強いけど。
でもAK2枚撃ったあとに直観引くとムカつくやん? だから抜いてもうた。
対青で相手もAK使ってると、直観って手札にあぶれるしな。
229獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/05/18 00:08 ID:???
>>224-225
>>インビテーショナルの結果を見てきたついでにデッキ分布を集計してみたんだけど、

集計おてゅかれー。

確かに《締め》はエクテンでも強いよ。でも神話が一人勝ちできるくらい強いかってーと、
わりとそうでもない。まずねぇ、《不毛の大地》と《火薬樽》と《破滅的な行為》がけっこう辛いんだ。
あとアーティファクト除去も強いし。《過負荷》とか《荒残》とか《破壊的脈動》とか。あ、もちろん《酸化》も。
あと地味なところでは、《モグの狂信者》とか《花の壁》とかもけっこうウンザリ。
さらに、コレを出されるとホンマに逝ってまうってカードが存在する。それが《静寂》と《魔力流出》。
だから、対策されると辛いってのはホントにそう。

漏れはオンライン・エクテンはやったことないんであくまで想像なんだけど
  @リアニとか無限ライフみたいな致命的に苦手なデッキが存在しない
  A《静寂》と《魔力流出》が存在しないが故、神話に対策できない
  Bサイカは食えるし、マルカとならまぁ戦える
→じゃあ神話やるか
ってことなんちゃうかな。
230NPCさん:04/05/18 19:57 ID:???
神話は環境にもよるんだが、
警戒されてなかったからこそ勝ち上がる事が多い。
メタられるかメタられないかでこれほど強さに差が出るデッキも珍しいからなー。
樽は確かに辛い。
231224:04/05/18 22:39 ID:???
なるほど、親和に対する説明意見dクス。確かに静寂や魔力流出かましたら
親和は無理そうですね。ただそうなると気になるのはゴブリン召集かな。
親和を除けば、〆を有効に使うデッキの中で最もポテンシャルが高いし、
卓袱台返しスペル、総帥の召集まである。また赤中心に組まれたデッキなので
サイドからアーティファクト対策も入れやすいなど、環境にあっている気がしますね。
232獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/05/18 23:40 ID:???
>>224
否定的な意見ばっかで申し訳ないが、実はそうでもないよん。
ゴブというデッキタイプが存在できるのはメタ的に《仕組まれた疫病》が存在しない期間のみ。
その意味では神話と対して状況は変わらない。

エクテンってのはメタがぐりぐり廻るゲームなん。せやけどどんなデッキかて
サイドに《魔力流出》《仕組まれた疫病》4枚ずつなんて、特定デッキにしか効かない様な
カードにスロットを割く余裕は無いわけだ。だから、かならず「メタ的な隙間」ってのができる。
そんな針の穴を通すような隙間を抜けれたデッキだけが、勝ったデッキなわけだ。
環境に合ってるかどうかなんてのは、しょせんシーズンが始まってからの結果論に過ぎない。

大事なのは、デッキのポテンシャル、苦手なデッキ/得意なデッキなどの関係を把握すること。
いろんなデッキを知ってこそ、メタに合わせたチョイスができる。
オフシーズンってのは、そういう蓄積活動をする期間なんだと漏れは思ってるんよ。


あれ? 話がズレた。何の話してたんだっけか? ま、いっか。   ̄ー ̄)y-~
233NPCさん:04/05/19 01:45 ID:???
せっかく色々なカードが使えるんだから好きなデッキで遊べばいーじゃん。

って思ったけどこれは”実践的”じゃねーな。
234獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/05/19 07:30 ID:???
ふと、電波を受信した。
青願いからBlinkmoth Infusionを持ってきて
うつろう爆発で投げつけたら14点か。
ドラコの替わりにコレを入れてもイインデネーノ?



Blinkmoth Infusion (12)(青)(青)
インスタント Fifth Dawn,レア
親和(アーティファクト)
全てのアーティファクトをアンタップする。
Illus.Alan Pollack (25/165)
(Wisdom Guildさんから転載)
235NPCさん:04/05/19 07:35 ID:???
>>234
> ふと、電波を受信した。
> 青願いからBlinkmoth Infusionを持ってきて
> うつろう爆発で投げつけたら14点か。

2行目と3行目の間でライブラリのトップに積み込む必要がありますね。
236NPCさん:04/05/19 09:37 ID:???
神技だな
237NPCさん:04/05/19 10:12 ID:???
>ゴブというデッキタイプが存在できるのはメタ的に《仕組まれた疫病》が存在しない期間のみ。
 ってのは同意。しかし、
>その意味では神話と対して状況は変わらない。
 ってのは疑問。樽なり行為なりで簡単に壊滅しがちな親和と同一視はいかがなものか。
238NPCさん:04/05/19 17:28 ID:???
>>237
アーティファクトの方が対策されやすいって事?
神話もゴブも手札破壊やカウンターが無いから、対策カードには為す術が無いって意味で同じかも・・・
239NPCさん:04/05/19 18:14 ID:???
>235
うつろう爆発打つのはドラコがトップにあるときだけなんだから
投げるのはなんでもいいんじゃね?
てか、渦巻く知識とか巻物棚とかってしってる?
240NPCさん:04/05/19 18:15 ID:???
241NPCさん:04/05/19 18:16 ID:???
神話に陰謀団式療法・・・いやなんでもないです。
242NPCさん:04/05/19 18:25 ID:???
とりあえずあれだ、
Ironworksデッキを数パターン試したけど、とにかくはええわ。
2TKとかもたまに出るし、茶破壊とかまにあわんヤバいのが出来るかもしれん。
ただ不安定・・・
243NPCさん:04/05/20 18:21 ID:???
>>242
普通の神話にそのギミック入れても、むしろ勝率下がった漏れは負け組

専用のデッキ?
詳細キボン
244NPCさん:04/05/20 20:14 ID:???
>>242
俺も気になるわ。教えてくれません?
245NPCさん:04/05/20 20:31 ID:???
Ironworksが四マナと重いから、都(もしくは鉱脈も?w)なんかでマナブーストしてもかなり天和してないと2kむずくない?
どういう形なのか。
フィニッシュは、マイアをぐるぐるして、横に信奉者立たせとくか、思考停止辺りが手っ取り早いとは思うけど・・・
漏れも知りたい
246NPCさん:04/05/20 20:49 ID:???
漏れだったら火の玉使うが…。
247NPCさん:04/05/20 20:55 ID:???
>>246
起源室とかまで入れんのか?
〆があるなら引くことも出来るが、それでは実質5枚コンボ。遅すぎ。(つかそしたら神話に近いし)
思考停止はカウンターに強い点で評価出来そうだな。へ、もみ消し?シラネ
248NPCさん:04/05/20 22:26 ID:???
4 Ironworks
4 回収者
249242:04/05/20 22:31 ID:???
Desire型なんだけど、だめかなぁ。
先細りにつなぐまでなら速いんだが、7枚引いたところで憤死したりする。

大人しく白黒〆起源室でも練るか?
250NPCさん:04/05/20 22:54 ID:???
>>248
so what ?
それだけじゃ火の玉撃てませんよw(クププ 釣りにしてもひどい・・

>>242
今のデザイアって2k出来る位速くなれるっけか?あのデッキ著しく安定感無くて怖いんだよな・・・
251NPCさん:04/05/20 23:23 ID:???
釣りとみなすならレスすんなよ
252246:04/05/21 02:56 ID:???
火の玉使うと大抵3k
253NPCさん:04/05/21 16:55 ID:???
はらたいらに3k
254242:04/05/21 19:46 ID:???
>>250
デッキの概要は
土地(2土地、銀土地)、Iron、
ドロー&サーチ(Desire等)、マナブースト(主にタリスマン)、トドメ(Agony)
てな感じ。
2TにIronworks出せればそこから同ターンに4UUとかマナ出るんで。
255NPCさん:04/05/21 20:47 ID:???
どんな引きすれば、そこまでツモるんだw
256245:04/05/21 21:06 ID:???
>>254
なる。神話型じゃないのか。
でも、>>255に同意気味で、2tにIronworks出ても、マジでそっから4uu出る?
どう頑張ってもキツい気が・・・
期待はせずに待つが、もし時間があれば暫定レシピキボン
257NPCさん:04/05/21 21:23 ID:???
青タリスマン2枚(かmox)抱えてれば出るんじゃないのか?
茶2枚生贄→タリスマン2枚→タップ&生贄で4uu。
動いてる途中で酸化飛んできたら悲惨だが。
258NPCさん:04/05/21 22:17 ID:???
その流れに繋がる配牌ってどんなんよwもろ天和じゃん
259NPCさん:04/05/21 22:54 ID:???
必然的にそうあり続けることの出来るデッキなのだよ!!
260245:04/05/22 00:50 ID:???
モリカツが使ってたやつに組み込んでみた。
悪くは無い。2〜3tにIronworks出しても結構4uu出せた。でも平均は5ターン位。従来より心持速いか、同じくらい。
青白だから、フィニッシュをメイン触手から願い→思考停止にしたけど。
しかし、やっぱりIronworks強いねー、うん。
逆にIronworks出せないと辛い構成なんだけどね・・・
261NPCさん:04/05/22 16:04 ID:???
頭蓋骨締め+ゾンビの横行+アシュノッドの区議台デッキなんてどう?
むかーしあったキマイラデッキとやりたいことは同じ。
それだったらマイアの回収者回したほうが速いよーなきもしなくもないけど。

注:キマイラデッキ
禽獣の群落+繁殖力+アシュノッドの区議台デッキ
262NPCさん:04/05/22 19:20 ID:???
>>261
繁殖力に比べて総マナが2低いのは評価できるが
エクテンでシナジーの薄いカード同士の3枚コンボは辛いよ。

しかし〆って偉大。
263NPCさん:04/05/23 18:48 ID:???
Plunge into Darkness / 暗黒への突入 (1)(黒)
インスタント Fifth Dawn,レア
以下の2つから1つを選ぶ。
「好きな数のクリーチャーを生け贄に捧げる。その後、この方法で生け贄に捧げられたクリーチャー1体につき、あなたは3点のライフを得る」
「X点のライフを支払う。あなたのライブラリーのカードを上からX枚見て、それらのカードの中から1枚をあなたの手札に加え、残りをゲームから取り除く」
双呪(黒)

これ強くね?
抹殺者に火炎破→レスポンスでサクる→ライフ回復あんどカードドロー
双呪支払わなくても4ライフ支払えば黒い衝動。
264NPCさん:04/05/23 18:54 ID:???
>>263
今どき、火炎破なんて飛んでこないけどね
265NPCさん:04/05/23 18:55 ID:???
どこをどうつっこんでいいやら
266NPCさん:04/05/23 19:16 ID:???
赤が多いんなら抹殺者なんて使わないって。
あるいは火力レスポンスで屍肉喰らいで食べるとか
267NPCさん:04/05/23 22:46 ID:???
まあライフ獲得にせよカード獲得にせよ、
強いことしか書かれてないカードだとは思う>Plunge into Darkness
268NPCさん:04/05/24 09:26 ID:???
リミテッド用だろ。レアだがなーw

スレの趣旨に沿った視点で見ると、「能動的に生物サクリたいコンボデック」とかになら入るかもしれん。
(ex.《アカデミーの学長/Academy Rector(UD)》使った"何か"とか)

が、既に《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》がある上2+1マナも払ってやりたい事ではないと思われ。


そんな事より、5丼入れたオンラインエクテンでDomain作ってMWSで回してたのよ。
ネタのつもりだったんだがこれが結構強い罠。普通のエクテンデックとやりあっても勝ててしまったり。
269268:04/05/24 09:27 ID:???
レシピ:
// Deck file for Magic Workstation (http://www.magicworkstation.com)

// Lands
1 [IN] Mountain (4)
4 [AP] Yavimaya Coast
2 [IN] Plains (1)
4 [IN] Island (4)
4 [ON] Swamp (4)
3 [DS] Mirrodin's Core
4 [IN] Forest (2)

// Creatures
4 [FD] Bringer of the Black Dawn

// Spells
4 [8E] Rampant Growth
4 [AP] Evasive Action
4 [IN] Harrow
4 [IN] Fact or Fiction
4 [IN] Collective Restraint
4 [AP] Pernicious Deed
3 [IN] Global Ruin
4 [FD] Engineered Explosives
3 [8E] Mana Leak
270NPCさん:04/05/24 11:19 ID:RjOfrxYI
// Sideboard
SB: 1 [IN] Global Ruin
SB: 4 [DS] Oxidize
SB: 4 [MR] Mindslaver
SB: 1 [FD] Bringer of the White Dawn
SB: 1 [SH] Mana Leak

@3枚未定。

何故Domain?:
元々このデックはGP神戸@IBCに持ち込んで5-1-3だったもの。(6-1-2ならopp次第で抜けてたんだが)

オンライン・エクテンでデックを組むにあたって、>>224を見れば解るが
「神話に勝てないデッキは存在できない」わけだ。この辺今のスタンと変わりないなw

神話に勝つにあたって、最も簡単な方法は「Deedを使う」こと。
ランドとパーマネント全部流されてそれでも勝つほうがどうかしてるわな。

でもDeed回すだけならマルカやタッチ緑サイカでもいいんじゃねーの?
って思う人も多いと思う。

が、ここで5丼参入によりEngineered Explosivesが登場するわけですよ。
もちろん黒緑2色でも神話に対して起動したい点数(0、1、2)は満たせるわけだが、
他のデックに対しての柔軟性を確保したままDeed8枚体制を取れるのは非常に大きい。

また、Domain型をとることによって《世界の荒廃/Global Ruin(IN)》《集団監禁/Collective Restraint(IN)》を使うことができる
のは大きな利点。
271268:04/05/24 11:20 ID:???
また、Domain型をとることによって《世界の荒廃/Global Ruin(IN)》《集団監禁/Collective Restraint(IN)》を使うことができる
のは大きな利点。

前者はかつてのプロパゲドン(もう6年も経つのか)・赤(白)茶単のように理不尽なマナ格差を生み出し、
マナ格差が決定的差を生む対コントロール、また特殊地形に依存し過ぎたデック(エクテンならAlurenなど)への回答となる。

もちろん神話にも効くが、Deedでも土地は流せる上にこのカードは神話に対しては遅すぎる。
2ゲーム目以降は《酸化/Oxidize(DST)》と置き換わることになるだろう。

(エクテンではDeed後に沸いてくる《樹上の村/Treetop Village(UL)》にも対処できてGood。新火薬樽じゃ流せないし。)

後者はこのデックでは《プロパガンダ/Propaganda(TE)》の2倍の強さを誇るカード。
ほぼ毎回4マナ以上要求するからね。

ビートダウンに対して素晴らしい抑止力を持つ上、前者とシナジってソフトロックを組み上げることもできる。
この2枚はマルカからDomainにシフトする十分な理由になると思う。


普通のエクステンデッドで神話がどの程度隆盛するかはオフシーズンにつきわからないが、メタの一角に
必ず食い込んでくるデックタイプだと思う。

先述したとおりオンライン・エクテン向けにデザインしたデックなので、テンペ・ウルザ・マスクスのカードが入ってない。
その3ブロックから追加できる有用なカード、エクテン向けのサイドボードなどをご指南いただければありがたい。
272268:04/05/24 11:21 ID:???
テストして思ったこと:
・《不屈の自然/Rampant Growth(8ED)》は《極楽鳥/Birds of Paradise(8ED)》でもいいカモ。
1Tに置けるのは非常に大きいが、Deedや《集団監禁/Collective Restraint(IN)》とのアンチシナジーが問題。

が、2TにDeedや《砕土/Harrow(IN)》をキャストできるメリットは計り知れない。

・軽いライブラリ操作が欲しい
IBCでは《連合戦略/Allied Strategies(PS)》突っ込んでたんだが、さすがにエクテン環境でそれはあり得ない。
《渦まく知識/Brainstorm(MM)》
《俗世の相談/Worldly Counsel(IN)》
は試したがどうもしっくりこない。後者は《ミラディンの核/Mirrodin's Core(DST)》を切ればいい働きをしてくれるかも。
でも黒か白のどっちか1色切らないとそれは厳しい。けど無理。

他にいいもんないかねぇ?また入れるとすれば何を切るべきだろう。

・フィニッシャーはBringer以外ならなんだろ?
いかんせんなんの回避能力もついてない5/5だから脆弱すぎ。
キャストしたらゲームエンド級のもんないかねぇ。

そこでDoor to・・・うわなにをするやめr


こんなとこ。長々とスマソ
273NPCさん:04/05/24 13:29 ID:???
あくまで俺がこうするってだけの意見だけど

《回避行動/Evasive Action(AP)》→《対抗呪文/Counterspell(MM)》or《魔力の乱れ/Force Spike(7E)》

フィニッシャー→《土を食うもの/Terravore(OD)》or《変異種/Morphling(UZ)》

《ミラディンの核/Mirrodin's Core(DST)》→《地底の大河/Underground River(7E)》1 《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(AP)》2


こんなもんかなあ
274268:04/05/24 13:35 ID:RjOfrxYI
UU出ないってばw
ランドに関しては試してみます。
275NPCさん:04/05/24 14:47 ID:???
>>268
ドメインは友人がよく使ってるので雑感。
取り合えずBringer抜いて、非常時に土地を持ってこれるLiving Wishだと思う。

とにかく優先すべきは序盤の安定。

各種サーチがあるとはいえ土地22は少ない。島+1と森+2くらいは欲しい。
2TにRampant Growth撃ちたいなら安定緑マナ源8じゃつらそう。
DEEDと微妙にアンチシナジーだが1T暇そうだから、5DNのWayfarer's Baubleでもいいかも。
ドローに関してはWorldly Counselでいいと思う。

あとOvergrown Estateとかつよいよ。Balance-Orbみたいで。
276NPCさん:04/05/24 19:49 ID:???
面白そうなので一人回ししてみた。
土を食うもの/Terravoreは違う気がする。3枚しか入ってない荒廃の後でしか出せない。
燻されるし。
変異種も除去(そうそう終止は飛んでこないと思うけど)よけで青青青が必要になるので微妙だけど。
もっと試してみてよさげなフィニッシャーを探したいところだ。
277NPCさん:04/05/24 20:06 ID:???
クロウマト
278NPCさん:04/05/24 20:43 ID:???
Coalition Victoryを忘れるな
279NPCさん:04/05/24 21:04 ID:???
どうやって全色のクリーチャーを用意するんだよ!
どうやって全色のクリーチャーを用意するんだよ!
280268:04/05/24 21:28 ID:???
とりあえずちょっと変更。ランド24体制にして、フィニッシュをwish経由に。
《俗世の相談/Worldly Counsel(IN)》追加。

Wishで持ってくる生物は、とりあえずフィニッシャークラスだけにしてみた。
マルカ等と違って再利用できんし、メインデッキにこれ以外の勝ち手段がないからね。

メインボードに《起源/Genesis(JUD)》1枚挿せばまた事情が変わってくるんだけど。
Factで勝手に落ちるし。

《映し身人形/Duplicant(MRD)》は《マスティコア/Masticore(UD)》でもいいかも?


クロウマトはIBC時代ですら使わなかったからなぁ。強さがさぱーり。
(ちなみにその頃のフィニッシャーは《探索するフェルダグリフ/Questing Phelddagrif(PS)》だった)

UGならこれキャストしたターンにも余るだろうから、死ににくいって面ではいいね。
元々アンタッチャブルだったり、墓地から自己完結で戻ってくる生物のほうがいいんだけど・・・なんかあったっけ?

一瞬、メインでノンクリ貫いてるから《冥界のスピリット/Nether Spirit(MM)》とか電波を受信したのは秘密だ。
Factもあるしなーw
281268:04/05/24 21:30 ID:???
// Lands
1 [IN] Mountain (4)
4 [AP] Yavimaya Coast
2 [IN] Plains (1)
5 [IN] Island (4)
4 [ON] Swamp (4)
2 [DS] Mirrodin's Core
6 [IN] Forest (2)

// Spells
4 [8E] Rampant Growth
4 [AP] Evasive Action
4 [IN] Harrow
3 [IN] Fact or Fiction
4 [IN] Collective Restraint
4 [AP] Pernicious Deed
2 [IN] Global Ruin
3 [FD] Engineered Explosives
4 [IN] Worldly Counsel
4 [JU] Living Wish

// Sideboard
SB: 1 [IN] Island (4)
SB: 1 [ON] Swamp (4)
SB: 2 [IN] Global Ruin
SB: 2 [DS] Oxidize
SB: 1 [MR] Duplicant
SB: 4 [MR] Mindslaver
SB: 2 [8E] Mana Leak
SB: 1 [TE] Scragnoth
SB: 1 [AP] Cromat
282NPCさん:04/05/24 21:34 ID:???
>>281
本気で《クロウマト/Cromat》なんか入れるなよ…
俺ならフィニッシャーは《生ける願い/Living Wish》より《燃え立つ願い/Burning Wish》だね
283NPCさん:04/05/24 22:46 ID:???
ドラコで殴うわな(ry
284NPCさん:04/05/24 22:49 ID:???
燃え立つ願いで何持ってくるか書けよだねだね
285NPCさん:04/05/24 23:52 ID:???
千足虫やゼフィドや隠れ潜む邪悪とか使え
286NPCさん:04/05/24 23:56 ID:???
水銀のドラゴン。
287268:04/05/24 23:56 ID:???
赤Wishはフィニッシャーとしてではなく、ユーティリティとしては検討したことがあったり。
《世界の荒廃/Global Ruin(IN)》
《連合戦略/Allied Strategies(PS)》
《非業の死/Perish(TE)》
《ロボトミー/Lobotomy(IN)》
《溶融/Meltdown(UZ)》

などなど持ってこれるし。

勝ち手段として使うには・・・
《秩序ある渡り/Ordered Migration(IN)》?(w
《消えないこだま/Haunting Echoes(OD)》もあるか。BB出ないけど。


・・・まさか赤Wishで緑Wish持ってくるとか回りくどいことするの?
288NPCさん:04/05/25 00:35 ID:???
>フィニッシャー
騙されたと思ってスリヴァーの首領を入れとけ。
後悔できるから。
289NPCさん:04/05/25 00:39 ID:???
土地の壊せないEngineered Explosivesは要るの?
樽じゃ遅いのか?
290NPCさん:04/05/25 00:39 ID:???
回避能力があり、フィニッシャーになれるだけのサイズがあり、除去耐性もあるクリーチャー…

玉虫色の天使のことかー!
291NPCさん:04/05/25 03:44 ID:???
プロテクション持ちもエディクトには無力だから
除去されにくい能力より回収可能な能力のほうが
強いような気がする。

エターナルドラゴンとか。
292268:04/05/25 04:38 ID:???
ああ・・・Edictか。根本的なこと忘れてたよママン。。
thx

エタドラはランドサーチもついてるしいいかもね。

>>289
ずっとテストしてるけど、どうも役に立たない・・・。

>が、ここで5丼参入によりEngineered Explosivesが登場するわけですよ。
>もちろん黒緑2色でも神話に対して起動したい点数(0、1、2)は満たせるわけだが、
>他のデックに対しての柔軟性を確保したままDeed8枚体制を取れるのは非常に大きい。

こんな事書いときながら赤面モノ(´∩ω∩`)

Kegも試してみるけどこのスロット自体別な何かに置き換わるよかーん
293268:04/05/25 04:38 ID:???
根本的→基本的

寝よ・・・
294276:04/05/25 15:12 ID:???
フィニッシャー選定の関係上、フィールドについて考えてみた。
インビテーショナル分布は、今回の趣旨がオンラインから普通のエクステンデッドへの対応なんで
とりあえずおいとく。
GP岡山Day2のデッキ分布をチェックした(岡山はメタ末期なんで参考にしずらいのは承知してる)

 大雑把に分類すると
・アグロ/アグロコントロール(ゴブリン,RDW,2-3,マッドネス,The Rock他):25人
・コンボ(エンチャントレス、グール、リアニ、デザイア、ライフ他):20人
・コントロール(サイカ,ネザーゴー):19人

アグロ系デッキはdeedと集団監禁で対応する。召集等はカウンターする方向で。
コンボはdeedとカウンターで頑張る。
コントロールは忘れる。逆立ちしても勝てそうにない。世界の荒廃とフィニッシャーしかマスト
カウンターが存在しないから、激動につながれて死亡確定。

次にフィニッシャー選定の前提、除去について。岡山で使われていたものをチェックした。
295276:04/05/25 15:13 ID:???
対象を取る除去
・Blood Frenzy
・Smother
・Ghastly Demise
・Terminate
・各種バウンス

ダメージ系除去
・Flametongue Kavu
・Volcanic Hammer
・Cursed Scroll
・Fire/Ice
・Firebolt
・Seal of Fire
・Sparksmith
・Earthquake
・Pyroclasm

対象を取らない除去
・Diabolic Edict
・Pernicious Deed
・Powder Keg
・Oblivion Stone
・Perish
296276:04/05/25 15:14 ID:???
結論を言うとエディクトよけられる生物はいない。ネザー、パリンクロン、エタドラ等が
一応該当するが、いずれもこのデッキで使うにはマナベースに難あり。世界の荒廃の都合上、
6マナ超えるフィニッシャーは厳しい。が、そうするとサラカスのミストフォークとかサラカス
の斥候とか空翼のエイヴンみたいなへたれた生物しかいない。Gigapedeがかろうじてなんとか。

そういうわけで布告はビートダウンが駆逐されてコンボ環境にならないと使われにくいのでとりあえず
考えない方向でいくことにした。
それで査定すると、Wでほぼ除去弾けるカバは確かに優秀な気がしてくる。
一応の他の候補は変異種、トロールの苦行者、ゼフィド、Pristine Angelあたりか?

世界の荒廃が「茶単のように理不尽なマナ格差を生み出し」たりしないのが難点。
あくまでも5マナ対2マナといった相対的な格差にとどまる以上、フィニッシャーの選択が存外難しい。
複数回のリセットが視野に入っているから石臼系も微妙。

以上が現時点の考察。実際に回した回数がそれほどじゃないので見落とし等はあると思う。
297NPCさん:04/05/25 18:53 ID:???
スレッショルドで大きくなるのうまっどはダメなの?なんとかの処罰者。
あと再生する大きい香具師。魂売りとか。
298NPCさん:04/05/25 20:19 ID:???
ゼ、ゼフィドはさすがに・・・
299NPCさん:04/05/25 20:28 ID:???
そこでやっぱりクロウマトだなEdictも回避できるし再生もできる

ごめん嘘
300NPCさん:04/05/25 20:50 ID:???
やっぱ変異種がいいかな
301NPCさん:04/05/25 20:51 ID:???
ネザー使うのに問題のあるマナ構成ってどういうことだ…?
302NPCさん:04/05/25 21:31 ID:???
世界の荒廃との兼ね合いで言えば、カバだって出したターンに守るには
白が2ついる(キャストと能力起動)んじゃねーの?

それならタリスマンなり置いてエタドラ使うほうが安心な気がする。
303NPCさん:04/05/25 23:16 ID:???
スレッショルドを生かすのがベターだと思うなあ
パッと思いつくのは灰毛の定めくらいだが

秘教の処罰者に一票かな
304NPCさん:04/05/25 23:26 ID:???
だから燃え立つ願いから灰毛の定めだって
305NPCさん:04/05/25 23:32 ID:???
フィニッシャーはクロウマトで、必殺技は燃え立つ願いからの合同勝利
306NPCさん:04/05/26 01:10 ID:???
赤願い型やったことあるんだけど
緑…マナ基盤に不可欠
青…ドロー・カウンターに不可欠
黒…Deedに必要
赤…願いに必要
白…Global Ruinに必要
となってマナバランスが更にタイトになっちゃうんだよね。
フェッチランドとか使って何とか回せる感じではあったけど。
あと、土地のMirrodin's Coreってどうなん?便利っちゃ便利なんだけど、微妙に使いにくい感じが・・・
307NPCさん:04/05/26 02:26 ID:???
>だから燃え立つ願いから灰毛の定めだって
(  ゚,_ゝ゚)
308NPCさん:04/05/26 07:35 ID:???
お前、そこはちゃんとクマーのAA持ってきてやれよ
わかってないなあ

俺?
めんどいし
309NPCさん:04/05/26 14:35 ID:???
ハァ?
ワームノトッシンニキマッテンダロヴォケ!!
310NPCさん:04/05/26 18:10 ID:???
さめなさーい
311NPCさん:04/05/26 18:12 ID:???
しょうがないなぁ

\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ    そんな餌で俺様がクマ━━━━━!!!!!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  =====
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
312NPCさん:04/05/26 18:15 ID:???
hai
  |   i    ,-、     _, |
  ,‐-、  l _   oヽ` ヽ' o`
  | 、` l    `ー     ヽ´`i
 .|  )             ヽ|
  ヽ `     _   ゙ー-、_ )
   ̄i    |   、―ー  |
  /.|         `ヽ/   | <夢から覚めなさいー
    |       -   ノ
313NPCさん:04/05/26 22:13 ID:???
どうせ墓地から回収手段無いなら、熊の谷どうよ?
314NPCさん:04/05/27 03:44 ID:???
>>313
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
315268:04/05/27 15:00 ID:???
散々こねくり回した結果UGbサイカ with 《郷愁的な夢/Nostalgic Dreams(TOR)》になりまちた。
凄い変形っぷりだ。既に原型をとどめてない(w

自分のヘタレっぷりに鬱死
316276:04/05/27 16:14 ID:???
>・軽いライブラリ操作が欲しい
Serum Visions/血清の幻視がやり手。マリガン率も下げられる。ソーサリーなのが微妙。
Wayfarer's Bauble/旅人のガラクタは基本的に優秀だが、たまに絶妙に動きを阻害される。

>フィニッシャー
獣群を総体の知識で使いまわすバージョンとか試したが駄目駄目。
Blood Frenzyくらうけど秘教の処罰者がまだマシ。
マナベースでネザー駄目って書いたのは勘違い。フィニッシャーとしては力不足ではあるけど。
タリスマンはそもそも入らないのでエタドラはやっぱり無理っぽい。
カバは出すターンだけ白白or青青(+カウンター)だけ確保すれば除去弾ける。変異種よ
り強く思えるが、気のせいだと思いたい。

>最終形
ソフトロックしかかけられないプリズンで、しかもハンドアドバンテージがFactでしか取れないのがネック。
サイカに逆立ちしても勝てないのも厳しい。>315が結論っぽいのでこれ以上調整しても・・・。
317NPCさん:04/05/27 16:28 ID:???
こうしてドメインはサイカとマルカと産廃に別れたのでした。
次週、ネタ師ドラコに続く!
318NPCさん:04/05/28 00:11 ID:???
調整する暇ないので半端だけど晒しとくわ。
ドローは色々試してた途中なのでこれが良いってわけじゃない。
MeditateやVampiricTutor入れてたときもあった。
Mox多い気がするとか土地配分とかまだ色々微妙。

Ironworks

4:Darksteel Citadel
4:Seat of the Synod
4:Vault of Whispers
2:Island
2:Saprazzan Skerry
4:City of Traitors

4:Krark-Clan Ironworks
4:Mox Diamond
4:Chrome Mox
3:Thoughtcast
2:Thirst for Knowledge
4:Diminishing Returns
4:Mind's Desire
2:Stroke of Genius
4:Talisman of Progress
4:Talisman of Dominance
3:Talisman of Indulgence
2:Tendrils of Agony
319NPCさん:04/05/28 20:28 ID:???
ゴブリンの溶接工で隔離するタイタンとか回すの。
だめかな。
海のスニッドとかつかって相手の土地タイプ変えればかなり逝けそう。
320NPCさん:04/05/28 21:33 ID:???
ここは実戦スレですので…お察しください
321NPCさん:04/05/28 23:18 ID:???
虚空への扉ってこの環境なら、どうにか使えそうな気がするんだが、気のせいか?
322NPCさん:04/05/28 23:52 ID:???
海スニッドはともかくゴブリンの溶接工で隔離するタイタンをぐるぐるするデッキはType1にあるなあ
323NPCさん:04/05/29 02:05 ID:???
>>321
気のせいです
324NPCさん:04/05/29 13:12 ID:???
そろそろフィフスドーン発売だし既存のデッキに入りそうなカードの話でもしないか。
325NPCさん:04/05/29 13:22 ID:???
そんなことはとうの昔に始まっている
326321:04/05/29 13:53 ID:???
むー、銅のノームとかで出してさぁ・・・
マナがでねぇか・・・
327NPCさん:04/05/29 19:07 ID:???
そこで
Composite Golem *2 + Door to Nothingness + Clock of Omens
を落として Roar of Reclamationを
328NPCさん:04/05/29 19:14 ID:???
太陽の交感は、そんな>>321さんをひっそりと応援します。

太陽の拳があればRoar of Reclamationも少し撃ちやすく。
よ−し、パパ夢見ちゃうぞぉ
329NPCさん:04/05/29 23:08 ID:???
>>318
白マナ源増やして
第二の日の出でマナをブーストするのはどうか?
330NPCさん:04/05/31 10:25 ID:???
5マナで、タップ状態で場に出て、起動に色つき10マナ必要なアーティファクトよりも、
精神隷属器の方が10倍は強いはずだ。歯と爪双呪で撃つ方が簡単なのも駄目駄目。
カジュアルデッキの話じゃないんだから。
331NPCさん:04/05/31 18:05 ID:???
俺も必死に使おうと思ったんだけどふと思いついたコンボのが強そうだったんで諦める>扉
いまの環境って妨害カードなしだと最短何ターンで殺せないとキツイの?
332NPCさん:04/05/31 19:34 ID:???
白の運び手と隷属(ry
333NPCさん:04/05/31 21:30 ID:???
ゴブリンは何の無理もなく4ターンキルしてくる環境だから、そのぐらいが目安でいいんでないの?
グール、ライフあたりはモックス使えば2killも可能だが。
334NPCさん:04/05/31 22:22 ID:???
>333
ありがと。
紙に書いてみたらさ…既存のデッキに似てた。ちくしょう…(´Д`;
いっそパクリまくってみるか…?
いまんところ弱そうなんでもう少しどうにかなったら投下して見る。
335NPCさん:04/06/01 00:42 ID:???
エクステンデッドで「頭蓋骨絞め」が落ちるのはいつになるのだろう?
336NPCさん:04/06/01 00:43 ID:???
>>335
単純計算で9年後。……マジック残ってるのだろうか?
337NPCさん:04/06/01 14:43 ID:???
そのころには頭蓋骨絞めの上位カードの2,3枚出てるだろ
338NPCさん:04/06/01 16:31 ID:???
ここ1年ほどやってなかったんだけど、サイカとかマルカってまだ通用しますか?
通用するとしたら警戒すべきカードとか教えて頂きたいのですが・・・
339NPCさん:04/06/01 19:25 ID:???
エクステンデッドでは〆禁止じゃないのか!
それはそれで環境がどうなるのか面白げではあるな。
340NPCさん:04/06/01 19:41 ID:???
>>338
話題の〆はエクテンでは禁止になってないらしいから気をつけた方がいいっぽい
341NPCさん:04/06/01 21:38 ID:???
〆禁止か・・・ないと思うんだがなー。
342NPCさん:04/06/02 02:43 ID:???
禁止しちゃったなぁ…
343NPCさん:04/06/02 11:08 ID:???
ん?ここエクテンスレだぞ
それに禁止カードは昨日の午後1時時点で発表されてたんだが

ttp://www.hobbyjapan.co.jp/magic/rules/announcement200406.html

エクテンには何も変化はないよ
344獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/06/02 23:17 ID:???
頭蓋骨締め、エクテンで禁止になんなかったねー。
困った。非常に困った。本当に困った。            ̄△ ̄)=3

漏れの所感だと、エクテンのデッキ2個組んだら1個には
〆4枚使うって感じ。クリーチャー主体のほぼあらゆるデッキに入る。
それが故に、エクテンでの禁止も十分ありえると思ってたんだけど・・・。

まー、禁止されなかったモンはしゃーないな。
おとなしく〆まみれのメタを満喫するしかない。
えぇ、もう「ヤヴィマヤの古老〆たら手札4枚増えたよー」とか
知能指数の低いゲームを堪能するがいいさ!

そんなわけで、エクテンシーズンを見越していまからボチボチ
〆集めといた方がいいよ。いくらあっても足りないから。
今なら爆片波の1枚も出せば〆4枚くらい手に入るっしょ? 
漏れは〆16枚あってもまだ欲しいね。











まぁ、9月と12月の禁止カード発表で消えるかもしれないけどなー。
345NPCさん:04/06/02 23:35 ID:???
シーズン入って〆なっかりだったら即死でしょ。
きっと頭の悪い香具師が、漏れらの想像をぶっちぎりで超越した使い方してあっという間に
バンリストに放り込んでくれるさ。

もれはマナ縛るデッキでまったりとエクテンを楽しむから〆イラネ。
346NPCさん:04/06/03 02:05 ID:???
>>345
多分おまいさんは(マジックの)環境に優しい漢だ
エコロジストですよ
347NPCさん:04/06/03 11:15 ID:???
むしろ
「デカイの呼んでヌッコロし」と「サイカで一発どっかん」な環境よりも
例え〆ありきでも生物の数入ってるデッキを広めたいのではないかとオモタ
親和はメタられると即死するデッキだし環境の変化を作るには良いカードでしょう
348NPCさん:04/06/03 11:50 ID:???
絞めと親和は別個のものだからねぇ
349NPCさん:04/06/03 12:27 ID:???
下手な文章で行間が読み間違えられてるっぽいので補足

・親和はエクテンで活躍しにくい
・〆という強いカードが禁止にならないことでエクテン環境の変化を狙っている

こういうことを書きたかった
350NPCさん:04/06/04 21:49 ID:???
今のエクテンは二枚で即死コンボってある?
351NPCさん:04/06/04 21:54 ID:57gZWMrx
>>350
偽りの治療+白びーこん
352NPCさん:04/06/04 22:05 ID:???
>351
Σ(゚Д゚) 地味に強い?w

コンボ思いついたんだけど3枚でだからちょっと遅そうで…
・大霊堂の信奉者+合成ゴーレム+死体のダンス

大霊堂の信奉者出して合成ゴーレム生贄にして
そのマナで死体のダンスをバイバックの繰り返し。
353NPCさん:04/06/04 22:20 ID:???
パンデバースト
アバターシュート
切り離しから放火砲
とまあいくつかあるが、怪しいから即死なんか考えないで安定で行った方がいいと
354NPCさん:04/06/04 22:23 ID:???
今パンデバースト作ろうと思ったらどんな感じになんのかね?
355NPCさん:04/06/04 23:06 ID:???
アルーレンデッキなんかも即死じゃないかな?
対策されていないとかなりやりおるし。
356NPCさん:04/06/04 23:17 ID:???
青を入れてお決まりのIntuition-Accumulated Knowledgeでドロー
よし、Isochron ScepterとFire/Iceも入れよう。
うーん、パンデバーストが邪魔だな…サイカトグいれるか!
レシピ割愛
357NPCさん:04/06/04 23:58 ID:???
>>354
普通に学長むしゃむしゃデッキじゃね?
ドラゴラムとか色々入って面白いぞw
358NPCさん:04/06/05 01:06 ID:???
2ちゃんねらーなメルとも募集掲示板です!

2ちゃんねらー限定のメルともはいかがですか?
http://chdeai.s7.x-beat.com/index.html

どうぞよろしく!
359NPCさん:04/06/05 02:39 ID:???
>>351
発動した無限ライフに勝てるのがなんとなくすごいな

360NPCさん:04/06/05 14:13 ID:???
>>359
確かに勝てる…か?
うわ面白ぇwww
361NPCさん:04/06/05 19:16 ID:???
>>360
勝てる
相手のライフがいくらあろうが0にしてしまう
362NPCさん:04/06/05 20:41 ID:???
0どころか -∞ にできるからなー
363NPCさん:04/06/05 21:33 ID:???
>>362
できないよ。きっちり0
364NPCさん:04/06/05 21:38 ID:???
黒いほうのスペル2枚キャストでも?
365NPCさん:04/06/05 22:04 ID:???
下手したら星明りの聖域起動にレスポンスで偽りの治療撃って勝つこともあるかもね
366NPCさん:04/06/05 22:09 ID:???
その前にもう無限いねーよ(マトリックスもあるし
367NPCさん:04/06/06 04:08 ID:???
まったくもって建設的な意見ですこと
368NPCさん:04/06/06 04:56 ID:???
偽りの不死は無限でなくても死亡が利点だろ
369NPCさん:04/06/06 10:02 ID:???
まあ、夢みんなとはいわんけど
370NPCさん:04/06/06 10:20 ID:???
夢を見るのは勝手だが
現実との区別はつけてもらいたい
371NPCさん:04/06/06 14:44 ID:???
pgr
372NPCさん:04/06/08 22:29 ID:???
現在エクステンデッドで最速のデッキって何だろ?
妨害されない前提で考えると・・・・
親和?ゴブリン?アルーレン?
373NPCさん:04/06/08 22:42 ID:???
そんなの1ターンキルできる可能性が100万分の1でもあるデッキにきまってるじゃん。
具体的にはだまし討ちとかドラゴンストームとかデザイアとか。
374NPCさん:04/06/08 22:47 ID:???
俺の肛門も1ターンキルされそうです
375NPCさん:04/06/08 23:41 ID:???
開発済みですか
376NPCさん:04/06/09 07:49 ID:???
セットランド→リチュアル→リチュアル→シーシングソング→陰謀団の儀式→陰謀団の儀式→ドラゴンの嵐
377NPCさん:04/06/09 12:18 ID:???
どこの平行世界のエクテンですか
378NPCさん:04/06/09 12:51 ID:???
赤でなくない?
379NPCさん:04/06/09 16:07 ID:???
>リチュアル→シーシングソング→陰謀団の儀式
いや、そのりくつはおかしい
380NPCさん:04/06/09 16:09 ID:???
りちゅあるってなに?
そんなかーど、えくてんにないよ
381NPCさん:04/06/09 16:13 ID:???
Brightstone Ritual
382NPCさん:04/06/09 16:50 ID:???
ゴブリンが居ないッス!黒マナも出ないッス!
383NPCさん:04/06/09 17:01 ID:???
自分の指切って黒マナを赤マナに変えるんだよ。
384NPCさん:04/06/12 01:19 ID:???
リ、リアル儀式ですか!?
ジャッジ呼びますよ!!
385NPCさん:04/06/13 01:04 ID:???
ではこちらはこちらでジャッジ喚びますよ?
386NPCさん:04/06/13 01:36 ID:???
リアル儀式はんたい!
387NPCさん:04/06/13 18:10 ID:???
さ〜て、今日もインセンスばんばん焚いて、ジャングルシャーマン式メディテーションで大いなる地球の遺志、敬謙なる創造神に逢ってくるか。
388NPCさん:04/06/19 16:29 ID:iJu3okhW
あげるよ
389NPCさん:04/06/19 22:31 ID:???
sage
390NPCさん:04/06/22 17:20 ID:/e23gjM8
永遠の証人グロすぎ
強迫拾ったり除去拾ったり・・・
サイカトグは、ただでさえ〆でつらいってのに

391NPCさん:04/06/22 22:08 ID:???
一度は決めてみたいコンボ、ドラコを寄付して爆破
392NPCさん:04/06/22 22:12 ID:???
はい、次の方どうぞ
393NPCさん:04/06/22 22:13 ID:???
せめて《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable(LGN)》を刻印した卵を《粉砕/Shatter(MRD)》するくらい言えw
394NPCさん:04/06/22 23:42 ID:???
《卓絶/Transcendence(TOR)》を《寄付/Donate(UD)》し、《偽りの治療/False Cure(ONS)》を撃って何かダメージを与える
395NPCさん:04/06/23 00:54 ID:???
証人。
元が使えないカードでも、1マナ軽くなって更に2/1クリーチャー付くと
さすがにエクテンでも使えるな。
しかし、Alurenに入れたら実戦レベルに復帰してくれるかなと思って
やってみたけどやっぱり無理だった。
396NPCさん:04/06/23 01:04 ID:???
>>395
一瞬何のことかわからんかった。
まあ、使われなかった4マナと使われてた2マナの間なんだから妥当な線じゃないの。
(そんなわけあるか!)
397NPCさん:04/06/23 20:19 ID:Ph89VBGL
デレローを寄付して臨機応変で黒の文字を「相手の使用している色」に変える

コ レ 最 強 

ただし相手が黒を使用しているとロックにならない上に
恐怖で死なない4/4生物が殴ってくる諸刃の剣
398NPCさん:04/06/23 21:44 ID:???
ヴィダルケンの枷つえー
399NPCさん:04/06/24 14:13 ID:???
最後の審判→精神の願望
400NPCさん:04/06/25 06:48 ID:???
枷もいいけど宇宙儀もいい、相手のアタックフェイズに神の怒り打てた日には目からうろこさよ
401NPCさん:04/06/25 07:04 ID:???
アタックフェイズて何
402NPCさん:04/06/25 07:33 ID:???
アタックチャンスみたいなもの
403NPCさん:04/06/25 11:54 ID:???
今時アタックフェイズなんて言うのは外人くらい
404NPCさん:04/06/25 14:07 ID:???
新しいMtG用語
・エクスパーション(エクスパッション)
・スタンダート
・バンプ
・ヒールフェイズ
・アタックフェイズ

登録しますた。
405NPCさん:04/06/25 14:25 ID:???
英語だとアタックフェイズじゃなくてコンバットフェイズだしな
406NPCさん:04/06/25 20:02 ID:???
古いMtg用語
・リンボ
・インタラプト
・ブラッドペット持ち逃げ
・レスポン
・宇宙大怪獣
・私は暗いけど、私は軽い
407NPCさん:04/06/25 21:08 ID:???
スタック
フィズる
408NPCさん:04/06/25 22:33 ID:???
埋葬
409NPCさん:04/06/25 22:56 ID:1tVegBjX
>>・私は暗いけど、私は軽い

「けど」は入らないべ
410NPCさん:04/06/25 22:59 ID:???
軽いの誤訳なw
411NPCさん:04/06/26 00:41 ID:Ja6lGiQJ

・フェイクアンティ
412NPCさん:04/06/26 01:51 ID:???
>411
フェイクアンティなんて、
HJが曲解して日本だけでしか使われなかったくそルール。
それを知っているあなたのお年は幾つでつか。
413NPCさん:04/06/26 01:56 ID:???
っていうか見かけだけのアンティなんて・・・
414NPCさん:04/06/26 02:55 ID:???
・ブラッドペット持ち逃げ
・宇宙大怪獣

これどういうこと?
415NPCさん:04/06/26 03:28 ID:???
・ノーランドマリガン
・オールランドマリガン
416NPCさん:04/06/26 04:14 ID:???
オールランドマリガンは役満でいいと思う・・・
417NPCさん:04/06/26 06:18 ID:???
>414
上はトランプルのことだと思う
下は良く分からん
418NPCさん:04/06/26 07:09 ID:???
・Hymn禁止
419NPCさん:04/06/26 12:39 ID:???
卓越+寄付+清めの風
青白コンにこのコンボぶち込んで大会言ったら、一回だけ鈍足君に決まったw
後は天使ビートで勝っちまった・・・
420NPCさん:04/06/26 12:50 ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここは野良デュエルする場所じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  中学生相手にコンボ決めてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
421NPCさん:04/06/26 14:57 ID:0xg6cpxR
>・ブラッドペット持ち逃げ

トランプルダメージが乗ってから処理される前にブラッドペットを生贄にささげるとダメージが消える裏技
当時あった「マナソースは何より早い」ってルール使ったやつデツネ


>・宇宙大怪獣

4thにある《星界からの恐怖》の中国版《宇宙驚愕獣》(うろ覚え)の事かと思われ
422NPCさん:04/06/26 15:39 ID:???
中文版で一番シビレた訳は《爆雷煉球/Ball Lightning》
423NPCさん:04/06/26 16:37 ID:???
俺の持っているカードだと、「紅原素衝撃波」が一番かっこいいな

ただのred elemental blastなんだけどね
424NPCさん:04/06/26 16:38 ID:???
今のメタって
・ノーティンカー
・マナゴブリン
・サイカトグ
・The Rock
・Two Duece
・スライ
・ゴブバンテージ
・ストンピィ
・対立
・ワイルドゾンビ

このへん?
425NPCさん:04/06/26 16:56 ID:???
はぐれ象と回収ワームが居なくなったストンピィなんて・・・
426NPCさん:04/06/26 17:12 ID:???
ゴブはもうバンテージじゃあない
対立が入ってるのは対立デッキってより青白系のウィニーだ
神話は十分メタに入る
マッドネスも忘れたころに出てくる
そして何よりミラディンブロックでてからまだ研究されていないので
(されてはいても大きい大会は開かれていないので)メタが出揃っていない
427NPCさん:04/06/26 18:08 ID:???
神話、マッドネス、サイカ、ゴブリン、ゴブリン召集
ロック、RDW、ダンスグール、リアニ
428NPCさん:04/06/26 18:54 ID:???
ノーティンカーもまだまだメタに残るだろう。
修繕が加工に変わっただけで、マナはたくさんあるからどんどん出してくるし。
モノリスがない分遅いけど、それでもまだまだ強い。
429NPCさん:04/06/26 19:36 ID:???
クラーク族の鉄工所とかなんとか・・・
430NPCさん:04/06/26 19:39 ID:???
「ノーティンカー」って本当にあるのか?
「Fires」と「No Fires」みたいなもんか?
431NPCさん:04/06/26 19:43 ID:???
AngryHermit とNoHermitみたいなもんか
432NPCさん:04/06/26 19:45 ID:???
ノーティンカー=ターボスレイバー
433NPCさん:04/06/26 21:46 ID:???
>422
ヤベー格好良すぎ、欲しい。
434NPCさん:04/06/26 22:46 ID:???
イタ語の「凍てつく影/Bruma」が最強
435NPCさん:04/06/27 03:19 ID:???
なぜ青が入ってるデッキに<<摘出>>が入ってないのか?
相手がティンカーなら1ターン目で<<摘出>>撃てばほとんど勝負ありだろ。
ゴブリンとか何も考えずに突っ込んでくる相手には分が悪いけど、
2戦目3戦目を<<寒け>>で勝てば問題ないし。
なんでみんな入れないんだ?
イエローサブマリンで48円で売ってるのを見た時はキレそうになったよ
436NPCさん:04/06/27 03:33 ID:???
効くデッキが少なすぎるからだよ
437NPCさん:04/06/27 07:52 ID:???
《摘出/Extract(OD)》
《停止スイッチ/Kill Switch(NE)》
は、漏れらの中ではハッタリカードの類だけどな。

一時は、1000円ぐらいしたもんだが
使えないことがわかってカスレアコースに一直線。
438NPCさん:04/06/27 10:28 ID:???
>>435
> 相手がティンカーなら1ターン目で<<摘出>>撃てばほとんど勝負ありだろ。
すまん、ここで何で勝負ありになるのかが判らん。
ヘタクソな俺にもわかるように教えてくれ。
439NPCさん:04/06/27 12:29 ID:???
>>438
たぶん435が使ってる摘出は一発でライブラリーから
修繕以下全キーカードを抜ける特別製なんだよ
440NPCさん:04/06/27 13:21 ID:???
摘出ってインスタントでカードを一枚引くって能力があったら(ちょっとは)強かったのにね
相手のライブラリー見られる or 青の土地譲渡 って感じで
441NPCさん:04/06/27 16:37 ID:???
いやでも摘出は強いと思うよ。
相手のマストカウンターを前もって確実に(手札に来てたら別だが)取り除けるんだから。
442NPCさん:04/06/27 16:45 ID:???
そうは言ってもサーチカードってもんがあるんだから
青でいつ来るかもわからないマスカンをリムぶるより
青青で確実に打ち消した方が良い
443NPCさん:04/06/27 17:05 ID:???
オアリムの詠唱や圧服、さらには墓地利用デッキなどを考えると
カウンターだけでは心ともないと思うけどなあ。
444NPCさん:04/06/27 18:42 ID:???
インスタントでキャントリップでもついてれば使う余地もあったかもしれないが、現実には紙だろ。
でもライブラリーからカード直接リムーブできる効果は珍しいから、将来なんかのコンボに使われる可能性はある。
445NPCさん:04/06/27 18:45 ID:???
>>443
摘出の方が何万倍も心許ない
っていうか「心ともない」じゃねぇぞ
446NPCさん:04/06/27 19:03 ID:???
自分のライブラリーから取り除いて願いでもってくるとか
447NPCさん:04/06/27 19:20 ID:???
誰でも考える、が
直観や教示者の存在がそれを阻む
448NPCさん:04/06/27 19:33 ID:???
じゃあそれらが落ちる3年後に出番が来るな。
449NPCさん:04/06/27 19:35 ID:???
そのころには新しいサーチカードが・・・
450NPCさん:04/06/27 22:31 ID:???
1ターン目の恐怖は
黒の強迫
青の摘出
とか言われてた時代もあったようななかったような
451NPCさん:04/06/27 22:46 ID:???
>>450
断じてない
452NPCさん:04/06/27 22:47 ID:???
>摘出
キャントリップさえ付いていれば…
453NPCさん:04/06/27 22:51 ID:???
キャントリップで、しかも2枚リムーブできたら・・・('A`)
454NPCさん:04/06/27 22:53 ID:???
60枚リムーブこれ最強
455NPCさん:04/06/27 23:01 ID:???
摘出 U
貴方のライブラリをすべて取り除く。
カードを1枚引く。

これで最狂
456NPCさん:04/06/27 23:03 ID:???
>>453
昔キャントリップで3枚までリムーブできるカードがありましたよ
自分のライブラリからですが…
457NPCさん:04/06/27 23:10 ID:???
foresightか
458NPCさん:04/06/27 23:22 ID:???
《道化の帽子/Jester's Cap(5th)》はよく使ってたけどね
459NPCさん:04/06/27 23:29 ID:???
昔はトップレアだった時期もあったな、《道化の帽子/Jester's Cap(5th)》…
460NPCさん:04/06/28 00:02 ID:???
その昔、先輩の
「ウルザランド展開からジェスター連発、フェルドンの杖や回想で以下略」デッキに
やり込められた経験がある・・・

始めたばっかの頃だから仕方なかったかもしれんが
あんなのにボコられたのは本当に立腹モノだ
461NPCさん:04/06/28 00:40 ID:???
中語版オンスロート買ったらロゴが石破天驚でめちゃくちゃワラタ
462NPCさん:04/06/28 01:00 ID:???
>>461
今更・・・
463NPCさん:04/06/28 10:30 ID:Lfe/RgJZ
摘出はストームがついていたら面白かったとか言ってみる。
コストが青青青くらいになりそうだが。
464NPCさん:04/06/28 11:42 ID:???
相手のライブラリーから一枚取り除いたって直接的にはカードアドバンテージが全然って事か
465NPCさん:04/06/28 11:54 ID:???
ハンデスした方がいい
466NPCさん:04/06/28 12:26 ID:HlOjrHuZ
>435
摘出でまけたの?君は?
むしろ君に地域じゃ青いデッキは1ターン目摘出が普通なの?
どこの鳥取だ?それ
467NPCさん:04/06/28 12:35 ID:???
お前は鳥取を馬鹿にした
468NPCさん:04/06/28 12:52 ID:???
あやまれのAA
469NPCさん:04/06/28 13:56 ID:???
鳥取を砂漠と言うやつは許せん
470NPCさん:04/06/28 14:32 ID:???
砂漠以外に何かあるの?
471NPCさん:04/06/28 14:32 ID:???
砂丘だ、砂漠じゃないんじゃ
472NPCさん:04/06/28 14:41 ID:???
鳥取は…。
昔行ったことがあるが梨に関する技術の説明を
プロジェクトXで放映されたからと言って
下宿のばあちゃんが語り始めたときはびびった
473NPCさん:04/06/28 14:48 ID:???
で、21世紀梨ってどうなったの?
市場出てんの?
474NPCさん:04/06/28 17:37 ID:???
鳥取の大地からはマナがでないとウルザもいってたよ。
475NPCさん:04/06/28 17:41 ID:???
成る程
Strip Mine / 露天鉱床か
476NPCさん:04/06/28 19:35 ID:???
いや、不毛の大地だろ
477NPCさん:04/06/28 19:57 ID:???
何言ってるんだ
《Desert(AN)》からはちゃんとマナでるじゃないか
478NPCさん:04/06/28 20:35 ID:???
鳥取っつったら《黄塵地帯/Dust Bowl(MM)》で《ゴースト・タウン/Ghost Town(TE)》で
《荒らされた高地/Ravaged Highlands(OD)》で《やせた原野/Barren Moor(ON)》で
《流砂/Quicksand(VI)》は起こるわ《砂嵐/Sandstorm(MI)》は起こるわ
大変らしいね
479NPCさん:04/06/28 20:39 ID:???
>>478
貴様は鳥取をなんだと(ry

あ、俺福島県民ね(・∀・)
480NPCさん:04/06/28 20:56 ID:???
んでオアシスでダメージ1点軽減だな。
481NPCさん:04/06/28 22:01 ID:???
鳥取にはオアシスなどございませぬ
482NPCさん:04/06/28 22:18 ID:???
《熱砂/Burning Sands(OD)》とか貼られてたりして
483あいせん:04/06/29 09:00 ID:???
1枚のカードが全体に与える影響

私が書いた“不評なカード”とは Extract の事です。
 このカードはプレイヤーのリソース(手札/場/墓場)には何らの影響も与えな
いのですが“序盤(というか1ターン目)にライブラリを見られてネタバレしてし
まう”という点で非常に問題だと思っています。あと基本地形までゲーム除外でき
るので、緻密なマナバランスで構築されたデッキがこれ1発で崩壊する危険性もあ
ります。
 それで「なんでこんなカードが収録されたか?」を推測してみたのですが、私個
人はイカサマ防止ではないかという印象を持っています。こんなカードが実戦で使
われると分かっていれば、流石に積み込みといった不正行為はやりにくくなると思
われます。ただそのために Magic の大きな魅力である“駆け引きや読み合い”の
要素がかなり失われてしまう訳で、支払った代償はあまりに大きいのではないでし
ょうか。
 あと、ここで他の方々からお名前が上がったカードも強力だと思います。ただ
“使って強いカード”と“使われて嫌なカード”は違うし、TCGに後者は入れ
てはいけないだろうと私個人は思っているのですが。
484NPCさん:04/06/29 15:41 ID:???
>>483
ってか懐かしいコピペだなwただ実際摘出強いとか
イキナリ言い出したからまたあいせんかと素で思ったよ

結論:摘出なんて48円でも欲しくない
485NPCさん:04/06/29 16:05 ID:???
神河物語の特殊地形

鳥取
伝説の土地
いずれかのプレイヤーのマナプールに青マナが加えられた時、鳥取をゲームから取り除く。
あなたのアップキープの開始時、鳥取がゲームから取り除かれているなら、
鳥取をタップ状態で場に出す。
T:あなたのマナプールに無色マナ1点を加える。鳥取はあなたに1ダメージを与える。
T:対戦相手のマナプールから無色マナを1点取り除く。
1赤、T:対象のクリーチャーをゲームから取り除く。
     鳥取が場を離れた時、それらをオーナーのコントロールで場に戻す。

歌舞伎町
伝説の土地
歌舞伎町が場を離れた時、あなたはこのゲームに敗北する。
0:歌舞伎町をアンタップする。
黒、T:対象のクリーチャーはこのターン、攻撃にもブロックにも参加できない。

琵琶湖
伝説の土地
琵琶湖が場に出ている限り、全てのプレイヤーは呪文をプレイできない。
あなたのアップキープの開始時、あなたのマナプールに青マナ2点を加える。
T:あなたのマナプールに青マナ1点を加える。
486NPCさん:04/06/29 16:07 ID:???
関ヶ原
伝説の土地
あなたが5体以上のクリーチャーをコントロールしていない限り、関ヶ原を生け贄に捧げる。
関ヶ原が場に出ている限り、全てのクリーチャーは攻撃に参加できない。
関ヶ原が場を離れた時、あなたがコントロールするすべてのパーマネントを破壊する。
2白白、T:全てのクリーチャーをゲームから取り除く。
      あなたはそれらを2つの均等な山に分ける。
      あなたはそれらのうち1つを選び、あなたのコントロール下で場に出す。
      対戦相手は残りの山のクリーチャーをそのコントロール下で場に出す。
      ゲームから取り除かれたクリーチャーがいなくなるまでこれを繰り返す。
      この能力はお互いの場にクリーチャーが5体以上おり、
      かつ、全てのクリーチャーの合計数が偶数でない限りプレイできない。

富士の樹海
伝説の土地
あなたの対戦相手は、あなたがコントロールするクリーチャーによるダメージ以外で敗北しない。
T:あなたのマナプールに緑マナ1点を加える
緑緑、T または 5、T:あなたを攻撃している全てのクリーチャーをゲームから取り除く。
             どのプレイヤーもこの能力をプレイしてよい。
487NPCさん:04/06/29 18:56 ID:???
おりか、くせえ。きえろ。
488NPCさん:04/06/29 20:31 ID:???
どうでもいいがTRPG系以外のスレで卓ゲ板用語としての鳥取が使われたのを見たのは初めてだ
489NPCさん:04/06/30 11:12 ID:???
なんで来年マスクスブロックまで落ちるんだよ!?
落ちるのは2つずつだろ?
490NPCさん:04/06/30 21:34 ID:???
6版、テンペスト、ウルザ、マスクスさえ落ちればMagic Onlineのオンラインエクステンデッドが
名実ともにエクステンデッドになれるから

みたいな理由だったりな
491NPCさん:04/06/30 23:26 ID:???
ありうるなあ。そのために3つずつ落ちるようにしたのかもな。
492NPCさん:04/07/01 01:46 ID:???
第9版でその3ブロックからいろいろ復活してほしい
493NPCさん:04/07/01 02:35 ID:???
>>491
1000%ねぇよ
494NPCさん:04/07/01 08:38 ID:???
スタンが3エキスパンションづつ落ちるのに対比させて、
エクスは3ブロックづつ落ちるというコメントを見たような
495NPCさん:04/07/02 00:09 ID:???
ちゅうか3年ごとだから3ブロックづつなんだろ。
496NPCさん:04/07/02 03:35 ID:???
いやそれ本末転倒
497NPCさん:04/07/02 08:08 ID:???
テンペとウルザブロック落ちたらマジックやめる。
498NPCさん:04/07/02 08:59 ID:???
いちいち言わなくていいよ
来年末には君はいないね
499NPCさん:04/07/02 10:22 ID:???
おまえスタンから対抗呪文おちたら
やめるとか言ってたやつと同レベル
いいかえるなら
クソ厨房シネヨ!!
5002chに書き込んでみるHJ住民の一人:04/07/02 15:19 ID:lmd+g27H
今のエクテンは腐ってるからなぁ・・
種族とか神話とかマッドネスより

ステロイドとか普通のデッキでマジックやりたいですが何か?
501NPCさん:04/07/02 15:25 ID:???
エクテンというか構築戦がツマラン
リミテッドは金が掛かる
必然的に引退まっしぐら
5022chに書き込んでみるHJ住民の一人:04/07/02 15:27 ID:lmd+g27H
そうですね〜
テンペストが好きだった・・
ところでID???にするのってどうやるんですか?
503NPCさん:04/07/02 15:33 ID:???
あのさ、悪いこと言わんからもう少しここを研究してから書き込んでくれ。
厨房と煽られて泣きを見るのがオチだ。
5042chに書き込んでみるHJ住民の一人:04/07/02 15:33 ID:lmd+g27H
森の伝書史 4
ラノワールのエルフ 4
ワイアウッドの共生虫 4
ティタニアの僧侶 4
ワイアウッドの養虫人 4
スカイシュラウドの精鋭 4
ヴィリジアンの盲信者 4
鉤爪の統率者 1
稲妻のすね当て
生ける願い 2
宝石の手の徘徊者 2
頭蓋骨締め 4
ガイアの揺籃の地 3
土地譲渡 4
樹木茂る山麓 4
森 9


↑この前の近所の非公認大会で優勝したエクテンエルフ。
505NPCさん:04/07/02 15:34 ID:???
2chに書き込んでみるHJ住民の一人さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
5062chに書き込んでみるHJ住民の一人:04/07/02 15:34 ID:lmd+g27H
>>503

の言うとおり帰ります
5072chに書き込んでみるHJ住民の一人:04/07/02 15:36 ID:lmd+g27H
>>505

僕は厨房ですが嘘は見抜けます。
ご迷惑をかけしてすみませんでした。
これからもこのすれをROMらせていただきます。
では失礼いたしました
508NPCさん:04/07/02 16:57 ID:???
旧エクテンから殴るデッキはごく少数だったろ
殴るデッキにしてもマローシャドーとかカウンタスリヴァーとかスライにスーサイド
普通とは言いがたいものだし
最近でも2Dueceが出るまではゴブリンとマッドネスくらいしかなかったんだ
殴りたければリミテやれ。
俺もそうしてるよ
509fusianasan:04/07/02 21:32 ID:???
てst
510fusianasan:04/07/02 21:32 ID:???
あれ?何も起きないぞ・・・
511NPCさん:04/07/02 21:37 ID:???
いやー、それじゃ誰も釣れないだろー
古典的過ぎるだろー
512NPCさん:04/07/02 21:41 ID:???
一応「メール欄にfusianasanと書け」とマジレスしてみるテスト。
513511:04/07/02 21:45 ID:???
512が釣れてる…
509-510お前の勝ちだ
514m063078.ppp.asahi-net.or.jp:04/07/02 22:23 ID:???
この名前良いね
515NPCさん:04/07/05 22:55 ID:???

 
        ダレモイナイ・・・ヒキコモルナライマノウチ・・・
_| ̄|〇
516NPCさん:04/07/08 03:29 ID:???
今このスレ100レスくらい取得したら釣堀ばっかだった・・・
517NPCさん:04/07/08 09:15 ID:???
安心しろ
この板自体釣り堀だ。
518NPCさん:04/07/08 13:10 ID:???
待て、MTG系スレは確かに全部クソだが、それ以外なら良スレも多いぞ
519NPCさん:04/07/08 22:33 ID:???
サイドボードスレは良スレ
…人いないけど

戦略系ではドラフトスレが頑張っている
…というか、あそこしか機能してない。

ま、ここもオフだから荒れ地同然だけどシーズンが来ればまともになるでしょ。
520NPCさん:04/07/09 11:17 ID:???
>519
ウソダ! それだったらブロック構築スレはもっと(略
521NPCさん:04/07/09 18:29 ID:???
Extのシーズンていつぐらい?
522NPCさん:04/07/09 19:03 ID:???
>>521
11〜2
523NPCさん:04/07/09 21:35 ID:???
>521
今年は世界選手権でExtendedが無いので、盛り上がっていない。
ある場合はこの時期でもそれなりに盛り上がる。
524NPCさん:04/07/10 02:13 ID:???
>>523
>今年は世界選手権でExtendedが無い

は、初めて知った・・・。超ショック・・・。
ますます冷え込むじゃん、エクテン・・・。
525NPCさん:04/07/10 07:31 ID:???
>524
別に特別な話じゃない
隔年であったり無かったりだよな
大昔NACがぼろ負けしたのはTEブロック構築だったし・・・

今エクテンスレが盛り上がらないのは
禁止カードがあったうえにシーズンオフだからかな?
もう少しエクステンデッドが一般化すればいいのだが
526NPCさん:04/07/10 08:42 ID:???
エクテンも定期的にセットが落ちるようになると、存在意義がかなり薄まると思うんだが。
昔のカード使いたい奴はタイプ1やれってことか?
527NPCさん:04/07/10 08:51 ID:???
IAブロックやミラージュブロック、3・4・5版が落ちた時点で魅力は欠片も感じなくなっている
528NPCさん:04/07/10 09:10 ID:???
懐古厨( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
529NPCさん:04/07/10 11:55 ID:???
はいはいスタンダードカンスペ落ちたプルァっていってる奴と同じですよ
530NPCさん:04/07/10 13:31 ID:???
全然同じじゃねえよヴォケ
531NPCさん:04/07/10 15:06 ID:???
528も十分キモいが、
527も「俺はお前らと違って、昔からやっててすごいんだよ」
と言ってる様に聞こえてキモい。
532NPCさん:04/07/10 16:02 ID:???
この板自体キモイ。

終了。以下普通に会話をどうぞ。
533NPCさん:04/07/11 00:23 ID:???
そのあと会話が続かなくて、
一番キモイ532。
534NPCさん:04/07/11 01:26 ID:???
↑こいつ不合格
535NPCさん:04/07/11 02:18 ID:???
外野から物見てる面して同じ狢とも気付いてない531がきもゐ
536NPCさん:04/07/11 02:41 ID:???
「同じ狢」とかわけのわからんこと言ってる535がキモイ
537NPCさん:04/07/11 03:08 ID:???
とりあえず上の奴を貶すのが流行っているみたいなんで
536がキモイといっておく
何もかもみな懐かしいとか、言いたそうな>>539キモヒ
>>539
キモイ
すると全ての意見は>>532に再集約されるわけだが、
それを否定して無限ループを発生させている>>533が一番キモイ
というロジックで良いじゃないか。
>>540
気持ち悪いです
>>550よりキモイやつはいない
キモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモキモ
544NPCさん:04/07/12 14:41 ID:???
おまいら、一番キモいのはオレだろ
545NPCさん:04/07/13 06:04 ID:???
なんか、この流れキモイ
546NPCさん:04/07/14 02:34 ID:???
新レギュレーション作るという話はどうなったんだ
547NPCさん:04/07/14 08:51 ID:???
>>546
初耳だがソースはある?
多人数戦ルールの整備の話が中途半端に漏れてただけじゃないのか?
548NPCさん:04/07/14 08:56 ID:???
>547
ゲームぎゃざ99年11月号だか10月号だかに乗ってる罠w
黒歴史ナレギュレーション
ジャパーソクラシッコォ
もw
549トニー梅田:04/07/14 09:28 ID:???
俺の名前はトニー梅田。

ホビージャパン再挙うのmwsマスターさ。

文句があるやつぁかかってこい!!

メールよこせば、いつでも相手になってやる!!

おっと、俺との勝負はリアルアンティがきほんだからな。
負けたらレアカード俺様の家に郵送しやがれよ!!ガハハハハハ!!!

あちこちのmtgスレやサイトにコピペしてクレや!!
強いやつかかって来い!!
タイプ1でもジャパクラでもエクテンでも何でも有佐!!
でも本物のカード資産はたいした事ないからオフ対戦は勘弁な!!!
550中山悟:04/07/14 13:10 ID:???
マックス エクステンション!
551NPCさん:04/07/14 13:46 ID:???
>>547

ソースはしらね。
結構有名な話だからな。WoCのページを詳しく見れば
どこかにあるんじゃないか。
4−5年くらい前だと思う。デュアランが落ちたころ

次の改正でテンペストあたりがエクテンから落ちて
変わりに、受け皿となる新レギュレーションを作るという話。

552NPCさん:04/07/14 14:36 ID:???
「モア・エクステンデッド」
モアテン...だせえ...
553NPCさん:04/07/14 20:51 ID:???
とかなんとかいってる間に往年の《波動機/Fluctuator(UZ)》を思い出すかのような
周りをするデッキが出てきましたよ。
http://vault.wisdom-guild.net/deck.php?deck=3485
554NPCさん:04/07/14 22:50 ID:???
ムルタニの存在 / Multani's Presenceデッキか
555NPCさん:04/07/14 23:21 ID:???
556NPCさん:04/07/15 01:59 ID:???
キモイ
557NPCさん:04/07/15 02:11 ID:???
回して思ったこと
・辛いときはマリガン即決
・必要牌が3枚なのがきつい
・起動時に1U残すために1ターン待つ事があるのが辛い

総じて辛い。アイディアは面白いのでType1用とかなら色々できるかも。
558NPCさん:04/07/15 07:08 ID:???
実質2枚コンボ(3枚目は後から引いてきても可だし)なのはいいとして
コンボ要素以外のカードが脆弱なのが問題か。
557さんも言っているけどどちらかというとType1向けっぽいね。
559タイプ1スレ住人:04/07/15 10:45 ID:???
>コンボ要素以外のカードが脆弱なのが問題か。

「とりあえずサイクリングしてライブラリーを掘り進む」すらできないのはFluctuatorより下。
(そんな動きしてたら波動機だって死んでるとは思うが)

T1のコンボは「マナソース+ドロー強化+チューター+最低限のコンボパーツ」って構成
(大抵は「最低限のコンボ防衛手段」がこれに加わる)なのがほとんど。そうしないと、
「キーカードだけカウンター」されて終了してしまう。

で、デッキ構造上、そういう形にはできない。
ムルタニの存在以外に脅威カードがないから、FoWと強迫の横行するT1では死亡確定。
テンドの方がまだ見込みがあるはず。
560558:04/07/15 11:21 ID:???
>559
なるほど。dクス
561NPCさん:04/07/15 13:47 ID:???
結局、エクテンはFinalsまでないということか?
それだとFinalsはとんでもないことになりそうだぞ...
562NPCさん:04/07/15 14:08 ID:???
10月の終わりにエクテンのPTがあるよ。
コロンバスだったかな?
563NPCさん:04/07/15 14:25 ID:???
もしかしてテンペスト〜マスクスブロックはそれが最後のプロツアー?
564NPCさん:04/07/15 17:53 ID:???
>563
yes. それ以降はオンライン・エクステンデッドと同じ世界に。
565NPCさん:04/07/15 20:20 ID:???
>>564
うそつくんじゃねーよ
566NPCさん:04/07/16 00:17 ID:???
来年の世界選手権があるだろーに
567NPCさん:04/07/16 00:57 ID:???
来年のワールドは12月ですが何か?
568NPCさん:04/07/16 13:59 ID:???
来年の10月にもエクテンのプロツアーがある。
マスクスが落ちるのは11月らしいから、おそらくあと2回。
569NPCさん:04/07/16 15:55 ID:???
>マスクスが落ちるのは11月

どこのデマ? それとも釣り?
570NPCさん:04/07/16 19:13 ID:???
「神河の次のサイクル」は10月頭に発売したら
10月21日から使用可能って可能性もあるんじゃないの?

だとしたらマスクスが落ちるのは10月。
プロツアーは新エクステンデッドになるんじゃ。

でもすぐあとに世界選手権があるのか。
だとすれば旧エクテン最後の大会にするのかな
571NPCさん:04/07/17 08:02 ID:???
白-ルーンの母,シャドークリーチャー
青-直観+蓄積した知識,変異種,天才のひらめき
黒-スーサイ系,リアニ系
赤-ジャッカルの仔,炎の印章
緑-飛び掛るジャガー,怨恨,土地譲渡
アーティファクト-マスティコア,金属細工師,呪われた巻物
土地-不毛の大地、ガイアの揺籃の地,樹上の村,リシャーダの港

とりあえずウィニー系全般は4版落ちるときよかも更に弱くなる、緑ストンピイはとかは特に
親和も今のように上手く回るってことはなくなる、まぁ今が上手く回りすぎてるだけだけど
コントロールに関しては変異種以外にもゲームエンドクリーチャーは居るし
直観+蓄積した知識も強いけどド代用できるドローカードが幾つかあるから大丈夫
でも、天才のひらめき落ちるのは大きい、コンボの左片が無くなるわけだ、
赤は相変わらず左にも右にも傾かず、呪われた巻物落ちるのは痛いけど
象牙の仮面も落ちるし仕組まれた爆薬で防御円割れるようになったから強くなるかも
あとは頭蓋骨絞めがどう影響するかって所だね

ま、もともと強いカードは禁止されてたから実質あんま変わんないか
572NPCさん:04/07/17 14:25 ID:???
約6年苦楽を共にした冥界のスピリットとも来年でお別れか。
第9版に再録されなかったらたぶん俺は引退するだろう。
まあいつかこういう時は来る。
573NPCさん:04/07/17 16:02 ID:???
>>571
象牙の仮面は8版に再録されてますよ。
黒はどうなるんだろう?黒コンの到来?
574NPCさん:04/07/17 18:38 ID:???
テンペが落ちたら、RDWとか赤スライが完全に消えるな。
ゴブリンがいるから赤が廃れるってことはなさそうだが。
教示者系が落ちてコンボも作りにくくなるな。
575NPCさん:04/07/17 21:25 ID:???
2ターン目にアクローマ様とか伝説竜たちを釣れなくなる・・・
アルーレンも消滅か・・・

いかにTE-UZ期がコンボと狂気の宝庫だったか分かるな・・・
576NPCさん:04/07/17 21:30 ID:???
サイカに欠落したマルカにマッドネスに欠落したゴブリンに神話に
後何だ
577NPCさん:04/07/17 23:24 ID:???
「修繕」を「加工」に取り替えたノーティンカー、
「ゴブリンの放火砲」「マナ切り離し」のマナゴブリン、
あとはPTジャンク、ワイルドゾンビ、ミラクルグロウの復権。
578NPCさん:04/07/17 23:52 ID:???
ツッコミ待ちですか?
579NPCさん:04/07/18 00:26 ID:???
狂気のコンボがなくなると頭蓋骨締めが残ったクリーチャーデッキが強い気がする。
赤単のように高速が強いか白系のように中速が強いかは微妙だが・・・

クリーチャーデッキにとっては正義の命令がガンだから、それをどうにか出来ればいいような気がする。
580NPCさん:04/07/18 00:57 ID:???
《過ぎたる実り/Overabundance》ってなんかには使えそうだ
581NPCさん:04/07/18 02:17 ID:???
てか1年以上先の事を今から考えるのはちと早すぎだろ。
そんな暇があるなら都道府県選手権に向けて
ミラディンブロックと8版を使ったベースデッキをたくさん作っとけ。
俺はもうブロック構築を元に4つ作った。
582NPCさん:04/07/18 13:09 ID:???
そこで過ぎたる実り+戦争の精霊ですよ。
いつか2ちゃんだーどに持っていこうと思ってるんだけど遠すぎて参加できない…。
583NPCさん:04/07/23 01:24 ID:???
誰かノーティンカーのレシピとかない?
自分で組んでみたんだがどうにも上手く回らない。。。
584NPCさん:04/07/23 20:18 ID:???
とりあえずIronworks2個とその他の茶コンボ1個作ってるな。
メタで神話系がいる(というか茶が重くメタられる)ようなら、諦めて証人入りマルカでいくが・・
出来たらこれぞミラディンというデッキを使いたいものだ。
585NPCさん:04/07/24 17:25 ID:???
>>583
ノーティンカーってここの上の方の香具師が勝手に作ったんじゃないの?
586NPCさん:04/07/24 21:39 ID:???
昔、ターボゼロックスとか言う青単がエクテンで使われていたときあったよね?
あれっていつだったっけか・・・・

ヴィダルケンの枷が入ってやってみようと思ったのだが、
レシピすら検索できない。
教えて君で申し訳ないが、わかる人がいらっしゃいましたらご教授ください。
587NPCさん:04/07/24 22:56 ID:???
4 x Counterspell
3 x Dissipate
1 x Dream Tides
4 x Force of Will
4 x Foreshadow
4 x Impulse
4 x Memory Lapse
4 x Portent
4 x Power Sink
4 x Man-o'-War
4 x Suq'Ata Firewalker
4 x Waterspout Djinn
17 x Island
588NPCさん:04/07/24 23:08 ID:???
>>586
多分ターボゼロックスとヴィダルケンの枷は相性悪い。
ターボゼロックスはマナ配分が非常にタイトだから。
589NPCさん:04/07/24 23:26 ID:???
>588のいうようにターボゼロックスそのものとはヴィダルケンの枷は相性が悪いと思う。
ターボゼロックスの考えはキャントリップ2枚≒土地1枚なので土地を限界まで切ってある。
土地に余裕のある青茶単やフォービディアンを参考にするがよろし
590NPCさん:04/07/24 23:29 ID:???
普通にググって色々出てきたけど。
下のはT1デッキ
1 Ancestral Recall
1 Black Lotus
1 Demonic Tutor
1 Fact or Fiction
1 Mox Jet
1 Mox Sapphire
1 Strip Mine
1 Time Walk
1 Yawgmoth's Will
4 Accmulated Knowledge
4 Brainstorm
4 Counterspell
2 Cunning Wish
4 Fire/Ice
4 Force of Will
3 Gush
4 Opt
3 Psychatog
4 Urza's Bauble
4 Flooded Strand
2 Shivan Reel
3 Tundra
4 Underground Sea
2 Volcanic Island

Annu,Boomerang,Coffin Purge,Contagion,Disenchant,Dismantling Blow,Mana Short,
Misdirection,Opportunity,Shadow Rift,Shallow Grave,Swords to Plowshares,
Teferi's Responce,Upheaval,Vampiric Tutor
591NPCさん:04/07/25 01:07 ID:???
デッキ名:オプトブルー
レギュレーション:エクステンデッド
使用者:板谷栄作
使用大会:The Finals 2000
初日最終順位:第3位

4 《知恵の蛇/Ophidian》
3 《マスティコア/Masticore》

4 《渦巻く知識/Brainstorm》
4 《選択/Opt》
4 《対抗呪文/Counterspell》
4 《Force of Will》
4 《無効/Annul》
3 《噴出/Gush》
3 《基本に帰れ/Back to Basic》
3 《レガシーの魅惑/Legacy's Allure》
2 《マナ漏出/Mana Leak》
2 《撃退/Foil》
2 《目くらまし/Daze》
1 《禁止/Forbid》

17 《島/Island》
592NPCさん:04/07/25 01:08 ID:???
デッキ名:フォービディアン
レギュレーション:エクステンデッド
使用者:寺島亮
使用大会:The Finals 2001
初日最終順位:第32位

4 《知恵の蛇/Ophidian》
3 《マスティコア/Masticore》
1 《変異種/Morphling》

4 《渦巻く知識/Brainstorm》
4 《火薬樽/Powder Keg》
4 《選択/Opt》
4 《対抗呪文/Counterspell》
4 《無効/Annul》
3 《基本に帰れ/Back to Basic》
3 《噴出/Gush》
3 《目くらまし/Daze》
2 《禁止/Forbid》
1 《誤った指図/Misdirection》
1 《転覆/Capsize》
1 《妨害/Thwart》
1 《Force of Will》

17 《島/Island》
593NPCさん:04/07/25 01:10 ID:???
以上、サイドボードは略。二つ目のデッキは「フォービディアン」の名
が付いてはいるものの、その実はほとんど「オプトブルー」だと思う。

レシピから分かるとおり、土地をウィニー並みに切り詰めた代わりに、
軽量ドロースペルを大量投入。カウンター網から漏れ出た相手のクリ
ーチャーを《火薬樽》や《転覆》で除去しながら、こちらは《知恵の蛇》
で殴りつつドローし、最後に《マスティコア》その他で殴り勝つデッキ。

であるから、>588・>589の両氏が言うように、《ヴィダルケンの枷》は
この「ターボゼロックス」系(=軽量ドロースペル)デッキには不向き
だと思う。もし入るのならば、まさしく589氏が言うような、土地が大量
に入った「古典的な青単パーミッションデッキ」が適していると思う。
594覇亜斗のエースさん:04/07/27 00:22 ID:???
現存するデッキでターボゼロックス系の土地切り詰めたデッキやるなら
サイカとかを改造した物になるんじゃないかなぁ。

蓄積した知識と噴出、嘘か誠かがあるから4−5ターンキルすらありえるわけだし。
実際ネタ師もむかーし未来予知と金属モックスで爆走する土地が17枚以下の
狂気じみたデッキ作ってたし。

でもサイカはコントロールデッキとはちょっと違うよなぁ。
595NPCさん:04/07/27 00:45 ID:???
青単パーミッションが一番かっこいいんだ
596NPCさん:04/07/27 12:10 ID:???
いや、サイカの強みはコントロールからコンボまで変身できる幅の広さにもあるが。

それはともかく、枷が機能するぐらいなら、棒が機能して勝ってる気もする。
青単パーミッションに入れるケースも考えられるが、飛んでるワームトークンに殴り殺される
気がする。枷が効くような相手ってなんだ?
597NPCさん:04/07/28 10:48 ID:???
昔スライに対してサイドから《レガシーの魅惑/Legacy's Allure(TE)》を入れるテクがあったが。
まぁスライなんぞいないしそれ以上に枷が重いわな・・・
598NPCさん:04/07/28 15:30 ID:???
棒は割られると痛いからな。
599通りすがりのPW:04/07/29 02:59 ID:???
質問だが、このスレにまだZvi Bargen廻せる香具師いるのか?
600NPCさん:04/07/29 03:01 ID:???
>>599
Bargainなら行けそう
Turbo Zviは当時から無理だったw
601599:04/07/29 03:10 ID:???
Turbo Zviは人間力が絡んでくるからムズい・・・
組んでみたが、最善手と最大効率計算が出来なかった。

思えば、あの頃が一番MTG的にアフォだった。(褒め言葉
602NPCさん:04/07/29 08:32 ID:???
Turbo Zviが完全に回ったんだが
相手が投了してくれないので
数十分延々とまわしたことがある。
腕がつった
603NPCさん:04/07/30 16:04 ID:???
勝ち手段なんだよ?霊感?
そりゃ腕もつる罠
604NPCさん:04/07/30 19:13 ID:???
なんでもいいだろ無限マナでX火力・ドローでもいいし、時間はかかる
605NPCさん:04/07/30 19:17 ID:???
確か当時のTurbo Zviの勝ち手段は霊感だろ
606NPCさん:04/07/30 22:53 ID:???
つーかどうやって勝つの?
誰か詳細きぼんぬ
607NPCさん:04/07/30 22:57 ID:???
土地ぶっこぬいてドリーム貼って引きまくってガイアでライブラリー修復して
霊感相手に撃ちまくり
608NPCさん:04/07/31 01:00 ID:???
609NPCさん:04/07/31 01:57 ID:???
本当に強いデッキには、軸カード以外にそのデッキ専用とも言えるカード(他のデッキでは使われにくいカード)があることが多い。
「オース」には<<ガイアの修復>>
「アデプトグリーン」には<<よりよい品物>>
「補充」には<<調律>>
今のデッキたちにはこのようなカードはない。
悲しい事である。
610NPCさん:04/07/31 02:13 ID:???
>>609
釣り?
何を釣ろうとしてるのか良く判らないけど。
611NPCさん:04/07/31 02:28 ID:???
>>609の内容も何を言いたいのかよく分からないが、
>>610がどこをどう読んで釣りだと思うのかも分からん。
612NPCさん:04/07/31 02:35 ID:???
神話に 頭蓋骨囲い
613NPCさん:04/07/31 02:40 ID:???
608のデッキをMWSでソリティアしてみたけど
これどーすりゃいいんだ?
最後ライブラリーがなくなって祝福で戻そうとしてもうまくいかん。
もしかして祝福って直観で落ちても起動されるん??
614NPCさん:04/07/31 03:20 ID:???
Intuition
Ancestral Memories

のどっちでもいい
615610:04/07/31 07:48 ID:???
>>611
あまりにも強引な考えと例示されたカードがその理論にあってなかったから
何か意図があるんじゃないかと思っただけ。
ただの勘違いならそれでいいんだけどね。
616NPCさん:04/07/31 13:08 ID:???
カード名がめちゃくちゃなのが釣りなのかと思った。
617NPCさん:04/08/01 07:42 ID:???
〆がアホみたいに強いんだけど。
618NPCさん:04/08/01 10:36 ID:???
激烈なアンチマルカつくったらマルカ以外に一回も勝てなかった。
素直に〆入りマルカつかったほうがましさ。
619NPCさん:04/08/01 10:43 ID:???
マルカと噛み合いすぎ
620NPCさん:04/08/01 22:10 ID:???
そのマルカのレシピうpしてくれる奴いるか?
参考にしたいんだが。
621NPCさん:04/08/02 04:11 ID:???
...マルカデスを知らない人間がいるはずないよな...
あ、そうか。釣りか。
622NPCさん:04/08/02 04:30 ID:???
619じゃないけど。
// Deck file for Magic Workstation (http://www.magicworkstation.com)

// Lands
4 [AP] Llanowar Wastes
8 [8E] Swamp (2)
9 [7E] Forest (1)
3 [UL] Treetop Village

// Creatures
4 [8E] Birds of Paradise
3 [FD] Eternal Witness
3 [UD] Yavimaya Elder
4 [SH] Wall of Blossoms
3 [UL] Bone Shredder
4 [ON] Ravenous Baloth

// Spells
4 [JU] Cabal Therapy
4 [DS] Skullclamp
3 [AP] Pernicious Deed
4 [US] Duress

// Sideboard
SB: 1 [AP] Pernicious Deed
SB: 4 [ON] Naturalize
SB: 3 [LE] Withered Wretch
SB: 4 [UD] Phyrexian Negator
SB: 3 [ON] Oversold Cemetery
623NPCさん:04/08/02 04:33 ID:???
まだ調整段階につき怪しげ。《骨砕き/Bone Shredder(UL)》は結構やり手。
deedと〆の枚数は逆でもいい。ベイロスのスロットは緑wishでも可。

624NPCさん:04/08/02 13:19 ID:???
Deed3ってあり得るのか?
Baloth3なら分かるけど。
625NPCさん:04/08/02 13:33 ID:???
>>621
そういう意味じゃねぇよ。何でそういう風に読み取れるんだ。
〆入りのやつの話な。

>>622
thx
やっぱり俺は生ける願い無いと不安かな。
Deedも4欲しい。
626NPCさん:04/08/02 14:23 ID:???
ディード3はないだろ。
相手によっちゃぁディード引いた枚数で勝つか負けるかほぼ決まることもあるってのに。
627NPCさん:04/08/02 18:46 ID:???
ソロプレイしかしてないけど、〆があるから結構引いてこれる>Deed
ただ実際は〆を回すマナすら惜しいことが多いけど
628NPCさん:04/08/02 21:38 ID:???
しかしある意味マルカの欠点だから仕方がないといえば仕方がないんだが
悪魔の布告まで削っちゃってるからいくらカードを引いてもメインじゃ全く
マッドネスに勝てる気がしないな
629NPCさん:04/08/02 21:51 ID:???
cemeteryも一枚はメインにほしい気がする。
いくら締めがあっても、骨砕きとかベイロスが回らないと厳しそう。
witnessがあるとは言え、thrapyを一枚入れ替えたい気がする。

まぁマルカはメタる相手によってメインと再度を入れ替えるデッキだから
メタによって柔軟に入れ替えていけばいいんだろうけど。

マナが惜しいならelderよりwood elfも試してみたい。
630NPCさん:04/08/02 22:14 ID:???
ウッドエルフで思い出したけど
真面目な身代わりは悪かないんだけどちょっと重いんだよな。

かといって一枚だけ刺すようなカードでもないし。
ウッドエルフ使うならヤヴィマヤ農夫使うがな。
デュアランないし
631NPCさん:04/08/02 22:22 ID:???
いやいや、農夫よりウッドエルフの方が〆と相性いいっしょ
しかしウッドエルフ入れるとなるとワイアウッドの伝令まで
考えてもいい気がしてきたな
632NPCさん:04/08/02 22:24 ID:???
デスクラウド臭いな
633NPCさん:04/08/02 23:23 ID:???
墓地活用&187クリーチャー重視のマルカ使ってたら、墓地を封殺され
骸骨の破片でミラーゴーレムを廻されるという屈辱ぷれいをされた。
本気でぶち切れそうですた。
634NPCさん:04/08/02 23:25 ID:???
それぞれのメリット・デメリット

ウッド・エルフ:森1枚を場に出し、締めで2枚ドロー
メリット:森をアンタップで出せるのでマナ加速能力に優れる。
デメリット:締めがないと弱い。黒マナを持ってこれない。

ヤヴィマヤの古老:基本地形2枚を手札にいれ、締めで2枚ドロー、締めずに1枚ドロー
メリット:締めがないときにもドローできる。黒マナも持ってこれる
デメリット:土地は手札に入るので加速に劣る。色拘束が厳しい。

真面目な身代わり:基本地形一枚をタップインで出し、墓地に落ちると1枚ドロー
メリット:黒マナも持ってこれる。マナがなくてもドローできる。
デメリット:1マナ重たい。締めで死なない。

さすがにヤヴィマヤの農夫はなさそう。3マナで出すと締めれないし、4マナで出すなら身代わりのほうが明らかに強い。


このあたりを考えた上での好き好きだけど、私は普通にヤヴィマヤの古老がいいかな?
ウッドエルフだと黒マナが事故りそう。
花壁じゃなくて根壁が使えれば身代わりがよさそうなんだけど。
ゴブリンなんかを考えると花壁を不屈の自然にすることはできないからなぁ。ぶどう棚はありなのか?
635NPCさん:04/08/03 00:35 ID:???
棚は中途半端でいけん
緑捻り出したくらいでへばるんじゃなぁ、弱くはないと思うんだけど
636NPCさん:04/08/04 02:03 ID:???
1年ぐらいエクテンやってなかったのだが今のメタってなに?
637NPCさん:04/08/04 02:11 ID:???
ネクロドネイトにミラクルグロウにカウンタースリヴァー
638NPCさん:04/08/04 11:55 ID:???
ここはひどいインターネットですね
639NPCさん:04/08/04 12:14 ID:???
今のメタ的に最重要対抗軸は頭蓋骨締め VS アンチ締め。
コロンバス後に禁止になるんじゃないかってぐらいのレベルで重要。
640NPCさん:04/08/04 14:20 ID:???
エクテンにミラディンのカードは不要
使えない
641NPCさん:04/08/04 14:38 ID:???
>>640
あほ

俺のデッキにも入ってないが。
642NPCさん:04/08/05 12:12 ID:???
ここはひどいインターネットですね
643NPCさん:04/08/08 22:34 ID:???
オレのデッキには入ってるよ


土地だけど
644NPCさん:04/08/09 23:11 ID:???
隠れ石だと信じたいが……。
645NPCさん:04/08/10 00:24 ID:???
テンペストの
646NPCさん:04/08/10 18:42 ID:???
基本地形だろ
647NPCさん:04/08/10 22:06 ID:???
いや、きっとちらつき蛾の井戸だな
648NPCさん:04/08/10 22:12 ID:???
蛾井戸かよ
649NPCさん:04/08/24 15:51 ID:???
カーノファージ 4
ジャッカルの仔 4
モグの狂言者 4
ダウスィーの怪物 4
ダウスィーの殺害者 4
終止 4
命知らず 4
無謀なる突進 4
炎の印章 4
肉占い 4
真鍮の都 1
硫黄泉 4
血塗られたぬかるみ 4
山 3
沼 6
650NPCさん:04/08/24 15:54 ID:???
2週間ぶりの更新と思って見てみれば、
なんじゃこれは
651NPCさん:04/08/24 17:23 ID:???
カーノファージ 4
ジャッカルの仔 4
モグの狂言者 4
ダウスィーの怪物 4
ダウスィーの殺害者 4
終止 4
命知らず 4
無謀なる突進 4
炎の印章 4
肉占い 4
すさまじき激情
真鍮の都 1
硫黄泉 4
血塗られたぬかるみ 4
山 3
沼 6

対神話の勝率良好。
652NPCさん:04/08/24 20:53 ID:???
親和勝率がいいのは解ったけど、次の環境は恐らく
〆の入ったマルカが一番の問題なんだが…それは
どうだったんよ?
あと2回目のレシピに凄まじき激情を入れたのは
リアニ対策も兼ねて?
653NPCさん:04/08/24 21:49 ID:???
そういえば11月でMMまでが落ちるんだったっけ?
654NPCさん:04/08/24 23:20 ID:???
来年の
655NPCさん:04/08/25 00:49 ID:???
>>652
〆入りなら魔の魅惑も怖いですよ、奥さん
ガイアの揺籃の地で全キャラ〆て手札がパンパン
後は野となれ山となれ
656NPCさん:04/08/25 01:01 ID:???
じゃあ折角だからアンケート。新環境で最も強力と思われる
デッキは何か?

デッキ名:
Malka Death

理由:
オールマイティーカードであるディード+8ハンデスのおかげで
ビートダウン、コンボ耐性共に高く、また〆を入れる事により
莫大なアドバンテージを稼げるようになったため。
657NPCさん:04/08/25 02:48 ID:???
マジレスしてやるか

デッキ名:(激動)サイカトグ

理由:
前環境でもティンカーやゴブ相手に善戦
しかも禁止カードの影響をほとんど受けていない

理由はこれで充分だろ?
658NPCさん:04/08/25 03:23 ID:???
マジレスしてやるか

デッキ名:(激動)8man

理由:
前環境でもQuietRoreやプロスブローム相手に善戦
しかも禁止カードの影響をほとんど受けていない

理由はこれで充分だろ?
659NPCさん:04/08/25 03:34 ID:???
デッキ名:スーパーマーフォーク

理由:青はウィザードではない。マーフォーク。
660NPCさん:04/08/25 13:18 ID:???
QuietRoreやプロスブロームって何だ?マジレス禁止?
661NPCさん:04/08/25 14:25 ID:???
>QuietRoar
《物静かな思索/Quiet Speculation(JU)》で《ワームの咆哮/Roar of the Wurm(OD)》
とか墓地に落とすタイプの青緑。オデッセイブロック構築のデッキ。UGマッドネスの
変種ぐらいに思っとけ。

>プロスブローム
《繁栄/Prosperity(VI)》と《死体の花/Cadaverous Bloom(MI)》の頭文字から来てる
マイク・ロングをプロツアーチャンピオンに押し上げたデッキ。
他に《資源の浪費/Squandered Resources(VI)》《自然の均衡/Natural Balance(MI)》
も使ってマナを調達してライブラリーを全部引いて、最後は《生命吸収/Drain Life》
もしくは対戦相手の投了で勝つ。

658は死ぬほどツマラン。
662NPCさん:04/08/25 14:25 ID:???
bloomはブロームじゃなくてブルームってよむんだよ
663NPCさん:04/08/25 16:10 ID:???
デッキ名:エルフ単

理由:結構それなりにまぁまぁとりあえず少々
一応なんとかせいぜいやっていける程度には強いから
664NPCさん:04/08/25 19:00 ID:???
>>663
ネタはるなら少しは頭使って考えろ
665NPCさん:04/08/25 19:43 ID:???
>>663

ワロタ
666NPCさん:04/08/25 21:03 ID:???
>>660はQuiet「Rore」やプロス「ブローム」に突っ込んだのだが…
667NPCさん:04/08/25 22:45 ID:???
こんなグダグダなのにマジレスしまくってるやつがいるのはどうなんだろう?
668NPCさん:04/08/25 23:35 ID:???
で、なんでプロスブルーム?
669NPCさん:04/08/26 15:44 ID:???
ネタとか釣りだって事を少しは考えろよお前ら
670つられてみるか:04/08/26 21:10 ID:???
651のデッキを考察してみる。
まず、デッキ名を考察してみる。
新世黙示録デッキ・すてぷりとはいわないで
これしかないだろう。偉大なるRPGのもじりだ。
生物
1マナ生物カーノファージ 4 ジャッカルの仔 4 モグの狂言者 4 肉占い 4
2マナ生物ダウスィーの怪物 4 ダウスィーの殺害者 4
命知らず 4 無謀なる突進 4 炎の印章 4
終止 4
すさまじき激情
土地18
真鍮の都 1 硫黄泉 4 血塗られたぬかるみ 4
山 3 沼 6
対神話の勝率良好。

マナカーブ理論ってしっているだろうか?
わからないんなら、RPGマガジンのバックナンバーを読み直してくれ。
まず、2色にする意味が解らない。サイドに工夫してあるなら、
そちらも乗せるべきではないだろうか。
それに、この構成で親和に強いとは到底思えない。スピードではまず勝てない。
そもそも、妨害手段が入っていない。除去だけ。
親和側がメイン紅蓮地獄な構成だと、一発KO。
ほかにもつっこみたいことはいくらでもあるんだが。
671NPCさん:04/08/26 23:01 ID:???
Extendedにもうコンボは存在しないのだろうか。
威圧の杖なんかおもしろいんだけど。
672NPCさん:04/08/27 03:26 ID:???
エクテンは中々リアルでやれる機会が無いからMWSを
重宝してるんだが、外人相手ばかりだとデッキの感想とか
話し合ったりしにくいから、日本人同士でやってみたいんだが
日本人が集まってやってるところなんて無いのだろうか?
まぁ、大会目指してカリカリにチューンしてるわけでもないのだが
どうせやるなら、遊びながらも真剣にやりたいんだが・・・

今日、外人相手にトリコロール回してると、地震でプロテク(赤)
持ってる生物殺せると言い張るので、「ルール読めや(゚Д゚#)」と言ったら
「お前みたいなNOOOOOBの相手してられるか!ファッ○ユー」と言いながら
落ちられて萎えたので、ついこんな書き込みをこんな夜中に・・・・( ´Д⊂ヽ
673NPCさん:04/08/27 06:43 ID:???
地震でプロテク(赤)持ってる生物は殺せるよ
674NPCさん:04/08/27 08:18 ID:???
どうやって?
675NPCさん:04/08/27 09:47 ID:???
鋭い痛みとか・・・まあがんばれ
676NPCさん:04/08/27 12:41 ID:???
>671
昨シーズン末期はコンボばっかでしたが何か?
677NPCさん:04/08/27 15:09 ID:???
>>676
でもそのせいかパーツがほとんど禁止になったじゃん
もうアルーレンくらいしか残ってないっしょ
678NPCさん:04/08/27 15:49 ID:???
アルレンの他にも無限ライフありリアニありのまあよくわからんコンボデッキ大氾濫でしたが
>>禁止後
679NPCさん:04/08/28 01:06 ID:???
>>672
MWSは便利だけど、日本人コミュニティ系サイトが無いのが不便だよな。
ガイジンとやるのは面白いけど、フォーマットが広がるごとに自分ルールでゲームするやつが目に付くのがアレだな・・・
680NPCさん:04/08/28 13:32 ID:???
しかし地方の小大会でもいいから定期的に公認で
エクテンの大会開いてるところがあればなあ…
少しはネタもでるだろうに。
681NPCさん:04/08/28 17:31 ID:???
週末とかだけでも集まってデッキ回して遊びません?
コミュニティサイト作るとかじゃなくてもIRCでチャンネル作るだけとか・・・

まぁ、言うだけなのはアレなので今日の夜(22時〜0時)friend系で#2ちゃんWMS
で部屋作って待ってます。
まぁ、草の根活動という事で・・・・
誰も来ないのは仕方ないだろうけど、頑張ってみる。

興味あるけどIRCがあんまりよくワカランというならMSNとかでもいいかな
もし、興味ある人はレスよろしくm(__)m
682681:04/08/28 21:11 ID:???
ルーム名を半角にしたほうが分かりやすいと思うので変更です

IRC:friend系 ルーム名−#2chMWS

で今からルーム開きます。
IRC分からない人用・・・  ttp://irc.nahi.to/
683NPCさん:04/08/29 01:57 ID:???
さすがに誰も来なかった・・・・orz
まぁ、でもめげずに明日も常駐してるのでヨロシク!

やっぱりエクテンは地元のリアルデュエルしにくいと思うので
必ず需要はあるはず!
4,5人でも知り合いになれればMSN等で連絡取り合って
日時を決めて落ち合ってデュエルしたりできると思う

「ちょっと明日の九時からデュエルできる?グランプリの最終テストやねん」
「OK.んじゃ待ってるわ」

とかいうやり取りに・・・・・・ならんもんかなぁ( ´ー`)
684NPCさん:04/08/29 03:38 ID:???
面白そうだなあ、今度暇な時間があったら
覗かせてもらうんで宜しく
685681:04/08/29 14:28 ID:???
今日は暇なので、今からIRC常駐してます。
興味があったらお気軽にドゾー

IRC:friend系 ルーム名−#2chMWS

IRC分からない人用・・・  ttp://irc.nahi.to/
686NPCさん:04/08/29 22:13 ID:???
棒なしサイカと〆マルカに勝てる画期的なデッキを開発したが、
棒ありサイカと墓地利用まったくしないマルカに勝てないうえに
赤に弱く、コンボに激弱。他のデッキにも弱いかもなー。

沼茶単デッキなのだが。
687681:04/08/29 23:50 ID:???
今夜も大好評ルームオープン中!
いまだ来客0!

まぁ・・・見ず知らずの人といきなりチャットとかやりにくいわなぁw
自分で言うのもなんだけど一応、人あたりはいいほうだと思うので
お気軽に〜
しかし、MWSだとカード資産無限ていうのはいいね〜

IRC:friend系 ルーム名−#2chMWS

IRC分からない人用・・・  ttp://irc.nahi.to/
688NPCさん:04/08/29 23:54 ID:???
人当たりが良いのと馴れ馴れしいのとは違うしな。
厨の臭いがぷんぷんする。
689NPCさん:04/08/29 23:56 ID:???
681が必死すぎでひく
690681:04/08/30 00:43 ID:???
ん〜そう取られちゃうかな。というわけでもうやめときます

明日も仕事なので本日ただいまを以って終了〜

長々とスレ汚し失礼しましたm(__)m
691NPCさん:04/08/30 01:54 ID:???
辞めといて正解
所詮ここだけじゃなにを言っても厨臭く感じる。俺もそう思ったしな
一日に二回も勧誘書き込みは多すぎ。必死すぎ
やるならどっか適当なサイトで募集する方が建設的だ
だがまぁ、エクテンの実戦練習の場が少ないのは考えもんだな
692NPCさん:04/08/30 02:08 ID:???
Death Cloud

4 Llanowar Wastes
8 Swamp
8 Forest
3 Treetop Village

4 Birds of Paradise
4 Wood Elves
4 Solemn Simulacrum
3 Ravenous Baloth
3 Eternal Witness

3 Death Cloud
4 Duress
4 Pernicious Deed
3 Skullclamp
1 Oversold Cemetery
2 Vampiric Tutor
2 Cabal Therapy

sideboard
1 Cabal Therapy
4 Oxidize
3 Withered Wretch
4 Phyrexian Negator
3 Diabolic Edict

マルカの変形死の雲だけどこんなのはどう?こんなのもアリだと思う。
693NPCさん:04/08/30 15:36 ID:???
変形というか、マルカのDeed以外の除去を選ぶスロットに雲入れただけやん。
評価は難しいな。メタ次第…。
694NPCさん:04/08/30 19:37 ID:???
クリーチャーが細すぎ
695NPCさん:04/08/30 22:36 ID:KoWhO4C5
俺もマルカ作って試運転してるんだがどうも〆が
引けないと、コントロール系に対してジリ貧になっていくんだよなぁ
というわけで、ハンデスに特化したり緑願い入れて
魂売りとかタッチ赤にしたときは炎舌カブーとかユーティリティ
生物引いて対応してみてるんだが、どうもハンデス特化がイイっぽい
もうちょっと練り込めたら晒してみる
今の状態だと、8ハンデスに闇市場もぶち込んだり、ネズミ入れたりしてるから
まだまだ荒っぽい。ハンデス系への知恵求む・・・・・・・・・・・・・
696NPCさん:04/08/31 00:39 ID:???
…闇市場ってBlack Market(MM)のこと?
697NPCさん:04/08/31 01:10 ID:v47Qs/jo
ごめ、間違えた。脅迫状だった
なんで間違えたんだか、俺にもわからん(藁
いま回してて思ったんだが、ネズミはそう馬鹿にしたもんでもないかもしれん
一応〆れるしな
698NPCさん:04/08/31 18:08 ID:???
来年はウルザスやマスクスブロックまで落ちるのか・・・・

ブラストダームがぁ・・・!
699NPCさん:04/08/31 18:22 ID:???
あ〜、直観と渦巻く知識くらいしか思い入れねぇし別にいいや
700NPCさん:04/08/31 20:51 ID:???
>>692
マルカから長期戦戦略と丸さを取り除いただけという感じがする
まぁ、長期戦戦略なんて悠長なことをやっている余裕は締めの所為でないだろうからそれはそれでいいんだけれども、
シナジー重視で対序盤戦性能がかなり下がっているのはかなり問題じゃないか?
絞めあったころのスタンダードのビートダウン(親和、ゴブリン)にも勝てないぞ、きっと。

死の雲自体は激動とか憂いなければならない後続を止められるからポテンシャルは感じるけれど、打つときには死んでましたではダメすぎだろ。
あと、打った後のリカバーもつらげ。
こっちのクリーチャー絞めたり定員過剰張ったりするテンポ的余裕はないだろうし。
せめてハンドにあれば捨てるだけな起源とか。
つか、何で定員過剰?
ディードとこれはさすがにどうかと…

よほど偏ったメタでないとこれじゃむりぽ。
ま、相手皆コントロールなら絞め→ハンデス連打→証人で回収→死の雲で大体おkかもしれないけどね。
701NPCさん:04/09/01 00:18 ID:???
マスクス落ちの何が痛いって、血の誓いが落ちるのが痛すぎる。
702NPCさん:04/09/01 00:30 ID:???
マスクスでキマイラ像と厄介なスピリットが落ちるのが困る
せっかくの俺のフルフォイルアグロウォーターが
703NPCさん:04/09/01 00:31 ID:???
思い入れのあるカードと言われると。渦巻く知識くらいなんだが
ブロック構築や、リミテッドではバランスの1番取れてた健全なブロックだと思う
チームシールドのGP名古屋(3年くらい前かな)に出て、最終戦で二日目逃したから
思い入れもあるからかもしれんが・・・・・(一日目の最終戦は10番テーブルで戦った)

個人的には、マスクスブロックは思い入れが強いから寂しいと言えば寂しいな
まぁ、今の自分のエクテンDeckでは渦巻く知識くらいしか入ってないのだがな(苦笑
704NPCさん:04/09/01 01:08 ID:???
蓄積した知識、噴出も落ちて選択できるドローのレベルが一気に落ちるし、ピッチカウンターも落ちるから青のマスクス落ちのダメージはかなりでかい。
なにげに魔力流出落ちてたりとかも響きそう。
705NPCさん:04/09/01 01:29 ID:???
魔力流出はMM以降基本セットにも入ってないのか
そいつは盲点だたな
となると、パーミッション系デッキの対親和カードはマトリックスのみに
なるのか?
それはそれで、おもしろい事になりそうだな
706NPCさん:04/09/01 01:33 ID:???
まぁ流出があると完璧に親和が死ぬかもしれんので
マトリックスだけでも十分と言えるのかも。

え?
親和には完璧に死んで欲しいって?
707NPCさん:04/09/01 01:42 ID:???
つか、冬にはまた絞め親和と戦わなければならないのかと考えるとうんざりする。
軒並み対策カードが落ちる来年のことを考えると反吐が出る。
708NPCさん:04/09/01 01:46 ID:???
静寂突っ込んどこ
709NPCさん:04/09/01 02:14 ID:???
青白パーミッションやドロマーカラーのパーミッションは
静寂が最終手段になるだろうな。サイドに3〜4は入るかな
逆に、親和相手に静寂が決まれば相手だけ擬似ジョークルホープス食らう
事になるので、エンドカードにはなるか。
しかし、よく考えると「妨害」や「撃退」が落ちてしまうということになると
ピッチカウンター全滅か・・・・・・それはそれで面白くないかもな。
目に見える「場」だけで相手の行動を予測でちきまうと、簡単な
ゲームになってしまうなぁ
710NPCさん:04/09/01 02:34 ID:???
おまいら何故誰も目くらましや波止場の用心棒といった
マッドネスパーツを言わないんですか
711NPCさん:04/09/01 08:41 ID:???
明の星、陽星/Yosei, the Morning Star x2 + Recurring Nightmare/繰り返す悪夢

・・・
ごめん、吊ってきます
712NPCさん:04/09/01 14:07 ID:???
713NPCさん:04/09/01 14:08 ID:???
フォーク欲しいぞー
714NPCさん:04/09/01 15:05 ID:???
〆+金属細工師は面白いな・・
715NPCさん:04/09/01 15:10 ID:???
禁止カード大杉

禁止は
精神力、トレイリアのアカデミー、記憶の壷、修繕
の4枚だけでいいよ
716NPCさん:04/09/01 15:16 ID:???
アースクラフト
オースデッキ
適者生存nWo
暗黒の儀式入り黒ウィニー
リアニメイト(隠遁ドルイド)
エンチャントレス
修繕なし茶単
バーゲン
補充(パンデモバースト)
ゴブバーン


使えなくなったデッキたち。
〆親和のほうが強いから、禁止解除汁
717NPCさん:04/09/01 15:28 ID:???
〆入りターボデスクラウド調整してたのにいいい
うわああああん・・・

まぁ当然と言えば当然だが。最後に晒してみる。
// Lands
4 [AP] Llanowar Wastes
10 [7E] Forest (1)
8 [8E] Swamp (2)
4 [UL] Treetop Village

// Creatures
4 [8E] Birds of Paradise
4 [UD] Yavimaya Elder
3 [FD] Eternal Witness
4 [SH] Wall of Blossoms
3 [LE] Bane of the Living

// Spells
4 [US] Exploration
4 [DS] Skullclamp
3 [DS] Death Cloud
3 [TO] Chainer's Edict
2 [6E] Vampiric Tutor

// Sideboard
SB: 3 [LE] Withered Wretch
SB: 4 [AP] Pernicious Deed
SB: 4 [US] Duress
SB: 4 [ON] Oversold Cemetery
718NPCさん:04/09/01 15:50 ID:???
〆のある環境も見てみたかったけどな…。
719NPCさん:04/09/01 18:45 ID:???
結局、ミラディンブロックがエクテン環境に加えた(Tier2以上の)デッキって神話だけ?
720NPCさん:04/09/01 18:50 ID:???
なんで前回でも次回でもなく今回の禁止なんだろうか?
禁止にするつもりならとっとと禁止にすべきだったし保護観察なら今回は様子を見るところな気がするけど…
ま、いいんだけどね。絞め嫌いだし。
721NPCさん:04/09/01 20:11 ID:???
金属細工師……威圧の杖とで遊ぼうと思ってたのにー。
722NPCさん:04/09/01 20:28 ID:???
>>721
そういう方々のために、禁止となりました。
723NPCさん:04/09/01 22:11 ID:???
オワタオレノデッキオワタ
724NPCさん:04/09/01 22:15 ID:???
結論からするとまたサイカの天下、と。
おまいらちゃんとサイドに仕組まれた疫病と
魔力流出入れるの忘れるなよ
725名称未設定 ◆MtG5PVvZZ2 :04/09/01 22:59 ID:???
せめて《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder(UL)》だけが禁止になれば問題なかったと。
多分。

しかし、それに比べてヴィンテージのほうはいい変更だ。
726NPCさん:04/09/01 23:02 ID:???
それ以前に何故いきなり溶接工が出てくるのか意味不明なんだが
727NPCさん:04/09/01 23:18 ID:???
>>726
きっと彼の中では会話が成り立ってるんだよ
728NPCさん:04/09/02 00:54 ID:???
新しい1.5が比較的こっちよりになるみたいですね
729NPCさん:04/09/02 10:08 ID:???
べつもんになってますなあ
730NPCさん:04/09/02 12:21 ID:???
金属細工師を禁止にするとは・・・ウィザーズ社員は低脳ですな。
この前の禁止カード指定もクソだったし。
やれやれ・・・


ウワァアァン
731NPCさん:04/09/02 12:42 ID:???
くそっ、金属モックス生き残ったか
732NPCさん:04/09/02 13:53 ID:???
>>730
ランディ曰く、

我々はいわゆる“茶単”デッキがメタゲームの重要な中心として残るだろうと考えていて、
《金属細工師》はそのデッキの重要なパーツになるであろうと予想していた。しかし最後には、
《金属細工師》は主に2つの点で、他の3枚のカードの基準に達しないだろうと結論することと
なった。それは、「場に出すのに3マナかかる」ことと「クリーチャー除去で死ぬ」ことだ。
少なくとも環境から高速マナを1枚は外すことが確定しているのだから、以前ほどすばやく3マナを
準備するのは簡単ではなくなるだろう。さらにいえば、我々はクリーチャーデッキが再びメタゲームの
重要な一部になることを望んでいて、そうなればプレイヤーはデッキに再びクリーチャー除去を入れる
ようになるだろうから、その分《金属細工師》はさらに弱くなる寸法だ。

って半年前にいっていたばっかりなのにな。〆に関してもエクテンでも環境を固めてしまうカードに
なることは解りきっていたのだからスタンと同時に落とす事が妥当だったと思うしなあ。なんにせよ
舌の根の乾かぬうちに主張変え過ぎだよWoC。


引用元:禁止カードが決まるまで 著者:ランディ・ビューラー
《古えの墳墓/Ancient Tomb》 と 《厳かなモノリス/Grim Monolith》の項より引用
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/magic/articles/files/20031205_01.html
733NPCさん:04/09/02 14:00 ID:???
なくなった方が俺のオリジナリティ溢れるデッキが活躍できるから賛成
734NPCさん:04/09/02 14:32 ID:???
サイカトグ禁止にしろ
735NPCさん:04/09/02 16:26 ID:???
神河の新ロボトミーヤバいんでね?
メインで入れられる呪文じゃないだろうけど食らう=即死なデッキはエクテンではかなり多い予感。サイカとか。
コストもリーズナブルだし。
736NPCさん:04/09/02 17:07 ID:???
>735
4マナ呪文に対して耐性がないデッキ組む方が悪い。
カウンターするとか、《強迫/Duress(7E)》で先に抜いておくとか。
737NPCさん:04/09/02 17:07 ID:???
それにしてもRDWとサイカの強さが保たれているのは何かの陰謀だな。

>>735
あれはやばいね。むしろサイカに入れてもいいんじゃないか?
738NPCさん:04/09/02 17:30 ID:???
>>735

サイカの同系対決で、こっちが先にサイカと宣言する時の相手の顔がいまから楽しみ
739NPCさん:04/09/02 17:34 ID:???
どうせカウンター合戦かレスポンスでサイカ指定
740NPCさん:04/09/02 17:36 ID:???
っていうか本当にティンカーは壊れているのか。っていう話。
使ってみた感じは全く壊れてない
はっきり言ってゴブバンテージの方が壊れていたが。
適者生存nWoなんて全然壊れてないっしょ。
あんなの脅威でもなんともない。
適者生存が復活しても、リアニやらゴブリンやら無限ライフが活躍してたのは間違いないね。
っていうかテンペのカードより今のカードの方が根本からぶっ壊れてる。
741NPCさん:04/09/02 17:55 ID:???
>>740
おまいはそんなに1ターン目からダークスティールの巨像を見たいのかと。
742NPCさん:04/09/02 18:10 ID:???
それエディクトで死ぬじゃん
743NPCさん:04/09/02 18:39 ID:???
禁止カード無しでいいよ。
サイカトグと親和が強いから問題なし
744NPCさん:04/09/02 18:51 ID:???
>>741
2ターン目には26/26の縫合グールが殴りますが、何か?
745NPCさん:04/09/02 18:53 ID:???
エディクトで死ぬから序盤にいくらデカブツがでてもいいらしいよ
746744:04/09/02 18:55 ID:???
>>745
陰謀団式療法をクラエ
747NPCさん:04/09/02 18:55 ID:???
>>745
いいけどデカブツで殴る以外は禁止な
748NPCさん:04/09/02 18:57 ID:???
>>747
ゴブリンの群衆追い・・・
749名称未設定 ◆MtG5PVvZZ2 :04/09/02 19:01 ID:???
禁止カード完全解禁で考えられる悪夢

・《暗黒の儀式/Dark Ritual(MM)》による強烈なマナブーストからの《納墓/Entomb(OD)》+《再活性/Reanimate(TE)》で《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(LGN)》釣り。
・エンチャントレスデッキで《リスの巣/Squirrel Nest(OD)》+《大地の知識/Earthcraft(TE)》で無限リストークン
・《適者生存/Survival of the Fittest(EX)》+《食物連鎖/Food Chain(MM)》のコンボ
・《補充/Replenish(UD)》デッキ
・《送り火/Funeral Pyre(JUD)》+《ドルイドの誓い/Oath of Druids(EX)》
・そして当然のことながらMOMA

まあ、これらも一部はFoWやらStPがあるならば許せる感じはするけどね。

1ターンゲームはサイコロ振り大会と一緒
750NPCさん:04/09/02 19:01 ID:???
禁止カード

大地の知識/Earthcraft(TE)
水蓮の花びら/Lotus Petal(TE)
ドリーム・ホール/Dream Halls(ST)
適者生存/Survival of the Fittest(EX)
精神力/Mind Over Matter(EX)
時のらせん/Time Spiral(US)
トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy(US)
ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will(US)
意外な授かり物/Windfall(US)
ゴブリンの従僕/Goblin Lackey(US)
記憶の壺/Memory Jar(UL)
大あわての捜索/Frantic Search(UL)
ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain(UD)
補充/Replenish(UD)
納墓/Entomb(OD)
暗黒の儀式/Dark Ritual(MM)
古えの墳墓/Ancient Tomb(TE)
ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter(6th)
厳かなモノリス/Grim Monolith(UL)
隠遁ドルイド/Hermit Druid(ST)
ドルイドの誓い/Oath of Druids(EX)
修繕/Tinker(UL)
頭蓋骨絞め/Skullclamp(DS)
金属細工師/Metalworker(UD)
751NPCさん:04/09/02 19:13 ID:???
>>749
どれも1ターンで終わらないじゃん。


リアニメイトはもともとあったし、悪魔の布告の終わり。
最近はバウンスカードも増えている。
暗黒の儀式禁止は、ネクロドネイトが禁止理由

アースクラフトは4ターンキル。気流の言葉でも速度は変わらない。
仕組まれた疫病で死ぬし

適者生存+食物連鎖のコンボが強いなら、もっと前に適者生存が禁止になっている。
俺の知る限り、PTでそんなデッキが活躍したというのはない。

はじける子嚢+伏魔殿の補充は前からあった。4ターンキルデッキである。
サイカトグに勝てないだろうし

送り火デッキなど何でも作れるし、リスの巣デッキのほうがはるかに安定するだろう。



速くても3ターンキル。アングリーグールのほうがはるかに速い。
サイコロふりゲームでもない。サイカトグで勝てるだろ

FoW・StPという略称には房を感じる
752NPCさん:04/09/02 19:15 ID:???
FoW・StPてなんだ
753NPCさん:04/09/02 19:31 ID:???
ウィル・ソープロ
754NPCさん:04/09/02 19:37 ID:???
精神力/Mind Over Matter(EX)
時のらせん/Time Spiral(US)
トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy(US)
ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will(US)
意外な授かり物/Windfall(US)
記憶の壺/Memory Jar(UL)
ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain(UD)
補充/Replenish(UD)
ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter(6th)
厳かなモノリス/Grim Monolith(UL)
隠遁ドルイド/Hermit Druid(ST)
修繕/Tinker(UL)
頭蓋骨絞め/Skullclamp(DS)

実際、禁止ってこのぐらいで十分じゃないのか?
755NPCさん:04/09/02 19:40 ID:???
名称未設定は下手の横好きだろ。無視しとけって。
756NPCさん:04/09/02 20:54 ID:???
「○○のカードがあるから弱い」って口癖のように言う奴いたよな
他人がデッキの話をしても「でも○○で終わるでしょ」とか
「はい××」とか言うだけですべてのデッキを全否定、で、なぜか勝ち誇った顔。

お前は何がしたいのか、と言いたい。
757NPCさん:04/09/02 21:02 ID:???
まあ程度の問題。
758NPCさん:04/09/02 21:02 ID:???
>>756
ニヒリズムに酔いしれてる厨房なんだよ
759NPCさん:04/09/02 21:17 ID:???
>>756
サイカトグと親和が全く影響が出ない。
頭蓋骨絞めがなくても親和が強いのは証明されている。


今回のドルイドの誓いや隠遁ドルイドのように、
他のデッキが強いから全体的に弱くされている。
せっかくゴブバーンを作ったのにキーカードがことごとく禁止されている。
新デッキを作る→キーカード全部禁止、の流れがここ2年全く止まらない

カードパワーだけなら、対抗呪文やサイカトグのほうが上。
これらのカードは禁止されないのは不公平である。
760NPCさん:04/09/02 21:27 ID:???
要するにウルザブロックとテンペストが落ちない限り
健全な環境なんて望めないよ、エクテンは。毎回の
ように発布される禁止カードと折り合いをつけて
楽しむしかない。
761NPCさん:04/09/02 21:31 ID:???
・水蓮の花びら/Lotus Petal(TE)
1マナ増えるだけである。

・ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will(US)  
ただのアドバンテージカード。マナが必要なカードなので大して働かない

・ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain(UD)
カード引くカードなど他に山ほどある。6マナならばコンボデッキを許すべき

・大あわての捜索/Frantic Search(UL)
コンボデッキ全般のキーパーツだが、何でこれが禁止されたのかわからない。

・納墓/Entomb(OD)
リアニメイトのキーカード。対策がしやすいリアニメイトはファンデッキとして重要

・補充/Replenish(UD)
補充デッキもドネイト時代は普通のデッキだった。今では墓地対策が揃っている

・隠遁ドルイド/Hermit Druid(ST)
2ターンキルできるデッキだが、アングリーグールが異常に多かったわけではない。

・ドルイドの誓い/Oath of Druids(EX)
クリーチャーデッキが2ターン目のこのカードに苦労してきたのは昔からのこと。
全体的な環境を弱めるから禁止、というのは止めてほしい
762NPCさん:04/09/02 21:32 ID:???
・ゴブリンの従僕/Goblin Lackey(US)
・ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter(6th)
ONSゴブリンを間違いだったと否定するカード。
ビートダウンデッキは残ったが、コンボデッキを完全に殺すのは駄目だと思う。

・修繕/Tinker(UL)
・厳かなモノリス/Grim Monolith(UL)
・古えの墳墓/Ancient Tomb(TE)
・金属細工師/Metalworker(UD)
ウルザ&ミラディンを失敗だったと認めているようなもの。
禁止にするくらいなら、最初から金属モックスと精神奴隷器を作らなければよかった。

・頭蓋骨絞め/Skullclamp(DS)
まだ使われていない。といっても強いのも確かである。
763NPCさん:04/09/02 21:33 ID:???
>>760
サイカトグ
対抗呪文
野生の雑種犬
ゴブリンの戦長
アーティファクトランド各種

これらのほうが強い。即禁止にするべきものばかりだ
764NPCさん:04/09/02 21:34 ID:???
>>760
前段、カイブッディも似たようなことを言ってたな。

>>761-762はちょっと・・・だな。
765NPCさん:04/09/02 21:35 ID:???
もう何処からつっこんでいいやら…ヨーグモスの取り引きは
普通に考えればアカデミーの学長で場に出すに決まってる
だろとかそこから言わなきゃいかんのだろうか
766NPCさん:04/09/02 21:37 ID:???
>禁止にするくらいなら、最初から金属モックスと精神奴隷器を作らなければよかった。

これは違うだろ。
スタンダードとエクテンと違う環境があるんだから
一方で禁止されても一方で使われるならそれでいい。
767NPCさん:04/09/02 21:38 ID:???
>>765
アカデミーの学長を陰謀団式療法で使うんだろ?
別に強いとも思えないし、バーゲンデッキはスタンダードでも普通にあった。
サイカトグ・ゴブリン・親和のほうが強いと思うが
768NPCさん:04/09/02 21:41 ID:???
解除でもいいのは
適者生存/Survival of the Fittest(EX)
大あわての捜索/Frantic Search(UL)
補充/Replenish(UD)
暗黒の儀式/Dark Ritual(MM)
ドルイドの誓い/Oath of Druids(EX)

これくらいか?
769NPCさん:04/09/02 21:42 ID:???
グダグダ文句ほざくならエクテンなんざ辞めればいい
770NPCさん:04/09/02 21:48 ID:5UioeoFl
まったくで。
といいたいが、Extendedは国内で一番
人間的にガラの悪い連中が集まる
レギュレーションなんだよな。

だから下火なんだよ。
771NPCさん:04/09/02 21:49 ID:???
・禁止確定
トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy(US)
修繕/Tinker(UL)
記憶の壺/Memory Jar(UL)

・たぶん禁止
大地の知識/Earthcraft(TE)
ドリーム・ホール/Dream Halls(ST)
精神力/Mind Over Matter(EX)
時のらせん/Time Spiral(US)
意外な授かり物/Windfall(US)
暗黒の儀式/Dark Ritual(MM)

・禁止?
ゴブリンの従僕/Goblin Lackey(US)
水蓮の花びら/Lotus Petal(TE)
補充/Replenish(UD)
納墓/Entomb(OD)
ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter(6th)
頭蓋骨絞め/Skullclamp(DS)

・禁止解除すべき
ヨーグモスの意志/Yawgmoth's Will(US)
大あわての捜索/Frantic Search(UL)
ヨーグモスの取り引き/Yawgmoth's Bargain(UD)
古えの墳墓/Ancient Tomb(TE)
適者生存/Survival of the Fittest(EX)
厳かなモノリス/Grim Monolith(UL)
隠遁ドルイド/Hermit Druid(ST)
ドルイドの誓い/Oath of Druids(EX)
金属細工師/Metalworker(UD)
772NPCさん:04/09/02 21:54 ID:5UioeoFl
>>771
そうか、そんなに親和にYawgmoth's WillとLotus Petalを入れたいか?
本当にいいんだな?
お前は?
773NPCさん:04/09/02 21:55 ID:???
>>771
とりあえずモチツケ。ここで解除だなんだと騒いでもWoCは
解除してくれるわけじゃないんだぞ。好きなカードが禁止に
なって悔しい気持ちというのは解るから多少愚痴ぐらい
言いたくなるのは解るが、現在の話題は明らかにエクテン
からそれてるぞ。
774NPCさん:04/09/02 21:57 ID:???
>>772
入るわけない
775NPCさん:04/09/02 22:00 ID:???
・禁止解除すべき
古えの墳墓/Ancient Tomb(TE)
適者生存/Survival of the Fittest(EX)
金属細工師/Metalworker(UD)

俺はこの3枚の禁止はウィザーズの無能っぷりをさらけ出してると思うわけだが
776NPCさん:04/09/02 22:01 ID:???
20 アーラン
4 ペタル
4 意思
4 エイトグ
4 働き手
4 荒廃者
4 飛行機械
4 蛙
4 処罰者
4 思考
4 囲い

??????
777NPCさん:04/09/02 22:03 ID:???
のろわれた巻物のブロック構築禁止指定には流石にワロタ
778NPCさん:04/09/02 22:33 ID:???
さっきから元気な「〜である」君は何がしたいのかな?
僕の考えたフォーマットをこの実践情報スレで叫びたいだけなのかな。
779NPCさん:04/09/02 22:54 ID:???
TE〜MMが落ちるのっていつですか?
780NPCさん:04/09/02 23:02 ID:???
来年11月か
781NPCさん:04/09/02 23:03 ID:5UioeoFl
明日Type-1.5の新名称発表とともにTE〜MMはエクテンから除外されます。
782NPCさん:04/09/03 01:59 ID:???
>金属細工師/Metalworker(UD)
他のはともかくコイツは疑問だよな。しょせん1/1のクリーチャーだし、3マナだし・・・

>大地の知識/Earthcraft(TE)
解除しても問題なsageだけど、なんかしらやばいデッキが出てきそうではある。

>適者生存/Survival of the Fittest(EX)
マッドネスとの相性が良すぎ。アドバンテージロス無しでクリーチャーが並ぶのは異常じゃね?
確かに親和のこと考えるとかわいそうになってくるけど。。
783NPCさん:04/09/03 02:01 ID:???
大地の知識/Earthcraft(TE) と比べたら
適者生存/Survival of the Fittest(EX) なんてかわいいもんだろ。
マッドネスとのコンボなんて問題外
784NPCさん:04/09/03 03:21 ID:???
>>783
比較がナンセンスだな
785NPCさん:04/09/03 04:30 ID:???
まぁ、繰り返す悪夢やスクイーとのコンボを唸るならまだしもマッドネスとのコンボを強すぎと唸るのはおかしいな
786NPCさん:04/09/03 05:59 ID:???
>>782

しょせん1/1のクリーチャーだし


うはwwww
787NPCさん:04/09/03 10:44 ID:???
>>785
おまいはルートワラがいきなりぞろぞろ湧くのが本当に弱いと思ってるのかと
788NPCさん:04/09/03 11:44 ID:???
ワラぞろぞろに2+4マナか・・・
あんま強そうには見えん
エディクト系全部避けられる方がよっぽど痛くないか?
789NPCさん:04/09/03 12:07 ID:???
大地の知識や補充を禁止解除しろと言ってるやつは、あれらのデッキの本当の怖さを知らないんだな
790NPCさん:04/09/03 12:40 ID:???
適者生存の禁止はTSがあったからだろ。ネクロドネイト環境で、それ以外の全部の
デッキに勝てるデッキだったぞ、事実上。
現在と当時じゃまるで環境が違っているから復活させてもなんとかなるかもしれん。
しかし、MAROが昔書いたように一度禁止になったものを解除するのはまあ無理って
こった。
791NPCさん:04/09/03 12:45 ID:???
>>790
繰り返す悪夢は禁止になっていないんだぞ...?
792NPCさん:04/09/03 12:51 ID:???
TSが何か知らんのか? 当時のメタゲーム思い出してから来い。
793NPCさん:04/09/03 12:54 ID:???
適者生存と繰り返す悪夢があれば恐ろしいことはいくらでもできる
794NPCさん:04/09/03 12:59 ID:???
>789
同意。

ドルイドの誓い/Oath of Druids(EX)
補充/Replenish
無政府主義者/Anarchist

昔、この3枚コンボを使って、エクテントーナメントでしばらく負け無しだったことがある。
デッキはエンチャントだらけ、クリーチャーはAnarchistを一枚刺し。
(いや、2枚のときもあったかな・・・?)

実質、誓い一枚コンボなのがヒドい(w
誓いが廻れば、
  ・墓地の準備が整い、
  ・補充が手札に入る。
(運が悪いとダメだが、大抵うまくいく)

Brain Storm
Intuition
Seal of Removal
Attunement
・・・
我ながらヒドかった。
クリーチャーを使うデッキには負ける気がしなかった。
事実、負けなかった。

何が言いたいかというと、
禁止カードにはソレなりの理由があると思う、ってこと。
795NPCさん:04/09/03 13:45 ID:???
ヨーグモスの意思と暗黒の儀式はシナジーがやばいから禁止になった。
意思はほかにもハンデスとの相性もあったし。

ここで復活して欲しいとかいってるカードのコンボは全部やったことがあるけど、
全部やばすぎ。マジックって何?とか思うぐらい速く、対処しづらい。結局自分ゲーに
なっていた。
それと、マナ供給のカード(墳墓とモノリス)は、あれでもリスクが軽すぎ。あの能力なら
パーマネントを生贄ぐらいつかないと、2・3ターンキルの立役者になってしまう。
(そうなったら誰も使わないだろうけど)
よって、細工師以外は禁止でいいです。俺としては学長を禁止してもらいたいぐらい。
さすがにそれは駄目なんだろうけど。
796(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :04/09/03 14:21 ID:???
↑金属細工師が壊れる程のマナを出すカードと思いますか?w
797NPCさん:04/09/03 14:29 ID:???
798NPCさん:04/09/03 14:37 ID:???
次の環境になったら禁止カードリストってリセットされて
改めて再指定されんの?
それとも落ちたものだけリストから除外されんの?

納墓・・・
799NPCさん:04/09/03 14:40 ID:???
>>798
後者
800NPCさん:04/09/03 14:42 ID:???
>>797

何をそんなに必死になる?
>>795痛すぎ

>>800
801NPCさん:04/09/03 14:44 ID:???
>>800
お前の方が必死だぞ
アンカー3つも使って
802NPCさん:04/09/03 14:55 ID:???
>>801

両者共痛すぎ
どうでもいいから厨と知ったかはこのスレから消えてくれ
ここは「実戦情報」スレだからな。
っていうか金属細工師を禁止にしたウィザーズの頭のネジは俺も取れてると思うからな
803NPCさん:04/09/03 15:05 ID:???
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/af30
理由出ていた。とりあえずこれ読んで頭冷やせ、全員。
・・・もっとも、逆に頭に血が上るような気がしないでもないが。
804NPCさん:04/09/03 15:15 ID:???
まあタップだけで14マナ出されたらどうしようもないわ
805795:04/09/03 15:40 ID:???
>796
ちゃんと俺の文読んだ?「細工師 以 外 禁止でいい」と書いたんだけど。
理由は除去しやすい1/1っていうのがネックになるからコンボが安定しない。
ウィザーズが求めるクリーチャー戦環境にこのコンボ使っても、あっさり除去されて
コンボ停止だから。
806795:04/09/03 15:41 ID:???
ミスった。1/2だった。すまぬ。
807NPCさん:04/09/03 16:10 ID:???
じゃ、795はタフネスが2あるから除去られないんで禁止賛成派に鞍替えで。

あと、「ウィザーズが求めるクリーチャー戦環境に」って言ってるが、
昨シーズン末期から考えると少なくとも環境がクリーチャー戦でないのは
明白だと思うのだが。

あと、学長をどう禁止してもらいたいのかも教えてくれないか? タフネス
が0だと勘違いデモしてるの?
808795:04/09/03 16:23 ID:???
生贄手段が多いから。エンジェルヘイトや高級市場、ファイレクシアの塔とか。
クリーチャーを生贄にして何らかの能力を起動する能力って言うのはMTGの十八番だし。
いつでも即死級エンチャントを持ってこれる。はじける子嚢は学長あってこその
トップレアだと思ってる。これは取引にもいえるけど。

あと、クリーチャー戦環境の話は、結構前にそういうコラムがあったような覚えがある。
ソースが無いんで嘘っぱちかもしれん。でもそういうコンセプトがあったからこそ
ウィザーズはレギオンを作ったんじゃないかな?結果的にクリーチャーは全く強くできず、
呪文系カードやアーティファクトばかりに思わぬ強さを持ったカードが出来てしまって、
>807氏の言っているとおりの環境になってしまったんだが。それはウィザーズのミス
だと思っている。
809NPCさん:04/09/03 16:30 ID:???
ウルザの反動でコンボデッキ冬の時代が続いた
で、最近になって再びトーナメント級のコンボデッキ
の材料が収録されるようになってきたと思う。

それとあくまでウィザーズの方針はスタンダードメインだろ。
エクテンはウルザ以前のカードがまだ残ってるわけだから
810NPCさん:04/09/03 16:32 ID:???
まあ原因はこれかと>>721
2ターン目に人が死ぬ可能性があるのは避けたいのだろう

新1.5でもエクテンから禁止解けてるのって
儀式と適者くらいだしなあ
811NPCさん:04/09/03 16:44 ID:???
>795
はじける子嚢がトップレアとか、いろいろユニークすぎる考えをお持ちのようだ。
夏休みの宿題が終わったらGP岡山のデッキリストでも見直すことをお勧めする。
812NPCさん:04/09/03 16:49 ID:???
エンジェルヘイト最強
813795:04/09/03 17:03 ID:???
そりゃ最近まで試験勉強が大変だったからずいぶん過去の話をしてしまったみたいだ。
全部過去形にしとくべきだったな、すまん。

っていうか何年前の話してたんだろう・・・・。やばいな、しばらくROMしとこ。
814NPCさん:04/09/03 17:06 ID:???
>はじける子嚢は学長あってこそのトップレア

今も昔も意味不明
815NPCさん:04/09/03 17:14 ID:???
はじける子嚢は伏魔殿あってこそのトップレアなら話は分かるが...
それでもトップレアじゃないよな...
816NPCさん:04/09/03 17:21 ID:???
>814
じゃあその部分は訂正します。昔補充デッキで子嚢で3ターンキルやってるのを見たことが
あって、そのイメージが強かったもんで、学長で子嚢持ってきて伏魔殿やら堕天使で
決めるデッキを友達と作ったことがあって。それで子嚢つえーと思ってしまった。

ああ恥ずかし。
817NPCさん:04/09/03 17:22 ID:???
マジレスするとヤヴィマヤの火あってのトップrqあwせdrftgyふじこlp
818NPCさん:04/09/03 18:21 ID:???
>>795が最初は自信満々なのにどんどん弱気になってくのが笑える
819NPCさん:04/09/03 18:22 ID:???
マジレスすると神話的体形は補充あってこそのトップレア
820NPCさん:04/09/03 18:24 ID:???
マジレスするとオパールの輝きは補充あってこそのトップレア
821NPCさん:04/09/03 18:25 ID:???
>>819
ここ一番で滑ったな
822NPCさん:04/09/03 21:01 ID:???
マジレスすると神話的体形は遊牧の民の神話作家あってこそのトップレア
823NPCさん:04/09/03 21:07 ID:???
遊牧の民の神話作家って調べないと誰だかわからなかった
824NPCさん:04/09/03 21:16 ID:???
怨恨と遊牧の民の神話作家のスーパーコンボだ!!
825NPCさん:04/09/03 21:22 ID:???
怨恨と補充のが強いと思うな(笑うところです)
826アムロ・レイ:04/09/03 21:24 ID:???
何でウルザス・マスクスブロックをエクテンから落とす!
これではピッチカウンターや変異種が消えてメガパーミッションが弱くなる!青の冬が来るぞ!
827NPCさん:04/09/03 22:09 ID:???
禁止カードに永遠の証人追加するのまだー?(AA略)
828NPCさん:04/09/04 00:06 ID:???
むしろマジレスすると遊牧の民の神話作家は影の形態あってこそのトップレア。
829NPCさん:04/09/04 23:40 ID:???
《神話的体形(ON)》使うなら《アカデミーの研究者(US)》
あるいは《玉虫色のドレイク(UD)》
830NPCさん:04/09/04 23:51 ID:???
Metalworker has long been at the top of the “hit list” in Extended,
and we let it go as long as we could.
The card was crazy when it first came out in Urza's Destiny,
and the introduction of Mirrodin made it even more powerful.
We banned cards around it (like Tinker and Ancient Tomb),
but with the releases of Darksteel and Fifth Dawn,
the potential for quick wins fueled by Metalworker could no longer be ignored.

だとよ。あほくさ。
831NPCさん:04/09/05 13:58 ID:???
>>385
落ちたよ、良かったね
832NPCさん:04/09/05 18:33 ID:???
まぁMetalworkerは前から問題視されてたし仕方ないんじゃね?

この先々、カードをデザインする時にいちいち過去の強力カードと
示し合わせるのがダルいから禁止してる臭いもプンプンするが。
833NPCさん:04/09/05 18:51 ID:???
ダルイからっていうか、それでいいと思うけど。
古いカードのせいで新しいカードに縛りができるほうがつまらない。

新しい強力なカードを1枚出すか、古いカードを1枚禁止にするか
を選ぶなら後者が望ましいと思う
834NPCさん:04/09/05 18:52 ID:???
新カードを出さないか、の間違い
835NPCさん:04/09/05 20:20 ID:???
俺も>>833の考えには同意だな
スタン・エクテン双方で禁止になるようなカードは迂闊に作る
べきではないし(トレイリアのアカデミーや最近では〆等)
もしそれを出してしまったら、全面的にWoCが悪いのは間違い。
が、エクテンで使用可能なカードも視野に入れて新しいカードを
作るとぬるいカードばっかになっちまうよな
ま、テンペとウルザ落ちたらマシになるでしょ
個人的にはマスクスブロックは残して欲しいもんだがな・・・・・・
836NPCさん:04/09/05 20:21 ID:???
うわぁ、俺もミス
>>全面的にWoCが悪いのは間違い。
全面的にWoCが悪いのは間違いない。
837NPCさん:04/09/05 20:27 ID:???
マスクスの変わりにオデッセイ落とせばかなりマッタリするぜ
838NPCさん:04/09/05 20:35 ID:???
確かに順番通り落とさなくてもいいかもね
2chだーどっぽいレギュも公式としてだしてほしいかも
839NPCさん:04/09/05 20:45 ID:vuVCL1lx
マスクスは知識2種や鉄線、用心棒、自爆地形みたいな
補助系が多いのに対して
オデッセイはサイカ、犬のようなメイン系が多いな

まぁだからなんだってわけでもないが
840NPCさん:04/09/06 15:51 ID:???
実際オデッセイのカードパワーは他のエキスパンションに比べても
群を抜いてるからねえ。ミラディンも確かに強いが雑種犬、サイカトグの
ような極端なパワークリーチャーや、獣群の呼び声、綿密な分析と
いったテンポを失うことなくアドバンテージを稼げるフラッシュバック、
ユーティリティーに願い系、リセットに激動、墓地に落とすだけで
効果を発揮するインカネーション、テンポが良すぎるばかりか
捨てる手段によってアドバンテージにまで繋がるマッドネス。
何処を切っても凶悪だからなあ。
841NPCさん:04/09/06 17:14 ID:???
>>835

>が、エクテンで使用可能なカードも視野に入れて新しいカードを
>作るとぬるいカードばっかになっちまうよな

そりゃ、半分贅沢ってもんで。
ここ数ブロック、パワーカード(システムと言い換えてもいい)を乱発してきたツケでもある。
結局の所、ウルザブロックでの過ちを理解していないWotC。
ここまで来たら、毒を喰らわば皿までって感じでしょ。
842NPCさん:04/09/06 21:47 ID:???
俺は毒も皿も喰いたくない!
843NPCさん:04/09/06 21:59 ID:???
神話やゴブリンも何かに頼ったデッキってわけじゃないしな
ほとんど何かが抜けても代替はきく
強いて言うなら神話は協議会の座席、ゴブリンはなんだ、戦長か
マッドネスは犬がいないならもう組む必要はないだろうし
サイカはもはや存在意義すらない
844NPCさん:04/09/07 01:25 ID:???
>842
Mtgやってるなら、もうすでに毒は喰ってるってこったぁ。
どうせ堕ちるなら、逝くところまで逝こうじゃないの。щ(゚Д゚щ)カモーン
845NPCさん:04/09/07 04:41 ID:???
引き際って大事だよ
846NPCさん:04/09/07 04:46 ID:???
ギャザプレイヤーにとって引き際とは
投了の時しかありえない
847NPCさん:04/09/07 12:09 ID:???
>841
馬鹿? それともフクイ?
テンペスト時代からカードパワーインフレは始まってますが何か?
848NPCさん:04/09/07 13:38 ID:???
はははバカだなあ
アルファの頃からカードの強さのバランスなんてあってなきが如しじゃないか
いや、アルファの頃とか知らないんだけどね
849NPCさん:04/09/07 14:58 ID:???
強いカード刷る→欲しい→買う
強いカード無い→ツマラン→やめる
だから、WoCも営利企業としては
たまには強力なカード(orセット)を出さないといけないわけで。

神河入ってからの3ヶ月間くらいは〆やMetalworker(威圧の杖?)入りデッキ
見たかったけどな。
850NPCさん:04/09/07 20:15 ID:???
神河は強いとか強くないとかそういう次元を越えた最悪さがプンプン
851NPCさん:04/09/07 21:19 ID:???
最新セットで今ネタになってるBoseijuだけど
マルカがLiving Wish経由でこれを持ってくるという光景をこれから何度も見ることになるんだろうな…
852NPCさん:04/09/07 21:44 ID:???
という光景をこれから何度も見ることになるんだろうな

と発売前に言われる光景が実際に見られることは数少ない

1ターン目の摘出
サイカのルーンの解読
執拗なネズミデッキ・・・
853NPCさん:04/09/07 21:46 ID:???
ライブラリ200枚デッキは実際に見られたぜ
854NPCさん:04/09/07 21:46 ID:???
>>851
マルカはメインではハンデス以外のソーサリー・インスタントは少ないから
サイドから対策カードを入れた場合になるだろうけど。
サイカ相手にCranial Extraction(サイカ指定)とか・・。

Cranial Extractionが使えそうなのって
無理なくサーチとマナブーストを搭載した、マルカだけだな。
855NPCさん:04/09/07 22:10 ID:???
boseiju→Cranial Extraction
が使えるようになればサイカにはかなりの打撃だな。
俺はサイカトグ嫌いだから結構なことだけど。
856NPCさん:04/09/07 22:44 ID:???
わぁい2ターン目の死体発掘が打ち消されないや!
やったねアクローマ様!


納墓返せ。
857NPCさん:04/09/07 23:01 ID:???
〆は無くなったが、瞬殺コンボ系がそれ以上の痛手を受けているので
相対的にマルカの地位は上がったという俺的見解はどう思うよ
858NPCさん:04/09/07 23:04 ID:???
>856
いつ納墓をうつの?
859NPCさん:04/09/07 23:35 ID:???
>>858
2ターン目に釣るなら1ターン目しかあるまいて。
もしくはモックス使う。十分な余裕が出来るな。

ま、こんな事言っても納墓は帰ってこないけど。
渦巻く知識、バンチュー、入念な研究でガンガルしかない。
860858:04/09/07 23:38 ID:???
>859
>あるまいて
じゃんねんだよ。
タップインのカード使うのにいつうてるんだって聞いてんの。
>もしくはモックス
ではなくてモックスしか選択肢がないっての
861NPCさん:04/09/08 00:33 ID:???
ああ、タップインか。
こりゃ失敬。
862NPCさん:04/09/08 16:22 ID:???
あるまいて(プゲラッチョ
あるまいてw
863NPCさん:04/09/08 20:32 ID:???
いきなりだがオレの時代の給食の食器は
アルマイト
864NPCさん:04/09/08 21:30 ID:???
>863
なにそれ?
865獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/09/08 22:52 ID:???
締めゲーがあまりにも糞すぎて、「エクテンつまんねー」と思ってたんだけど
ようやく禁止になって一安心。てなわけで、まぁ久々にデッキ晒してみますか。


今回のお題は”ターボランド・ウルザトロン”。


漏れもご多聞に漏れず、スタンダードのトロンを使ってはいる。
そして常々思っていたのが、トロンってデッキのマナの爆発力には、
往年のティンカーを彷彿させるなぁってこと。
ことマナエンジンの部分の性能に限定すれば、エクテンのデッキにも
見劣りしないほどのパワーがトロンにはある。

ただ、スタンダードのトロンをそのままエクテンに持ち込んでも勝てるか?、と
聞かれたら、答えは「NO」かな。エクテンの環境に適応させるために
かなり思い切った構造改革をしなければならない。

本稿は、トロンをエクテンで使う際の問題点を提起して、漏れなりの解決策を
模索した結果を綴っている。
866獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/09/08 22:53 ID:???
◎ウルザトロンとターボランドの融合

スタンダードのトロンをそのままエクテンデッキと対戦してみたところ、
『環境に対する脆弱性』とでも言うべき欠点が2つほど見受けられた。

まず1つ目は「1ターンに1枚ずつしか土地を置けないのでテンポが悪い」こと。
このため、トロンが揃うのがどうしても4ターン目以降になりがちで、
大体3ターン目辺りが死活問題となるエクテンの環境では、根本的に
スピード負けしてしまっている。

そしてもう1つが「手札を増やす手段が無いので、息切れを起こしやすい」
ということ。エクテンでは《対抗呪文》や《強迫》が現役であるため、
キーカードに依存しがちなデッキは対処しやすい。そして、トロンはその
キーカードの少なさゆえに、マナだけあっても有効牌がない状態に陥りやすかった。

この2点を鑑みて、「ターボランドエンジンと結合すれば良いじゃん」って
発想に到った。そう、《踏査》があればトロンが揃うのが1、2ターン早くなるし、
手札に入ってくるタイプの土地サーチカードも使い易くなる。
また《踏査》《どん欲の角笛》が揃えば、デッキは際限なく回転を始め、ただ土地を
置いているだけで、キーカードがバンバン舞い込んでくる。

ウルザトロンもターボランドも“土地を置く”ことで優位を築くという、共通項を
持つデッキ同士なので、この2つの融合は良好なシナジィとなる。
867獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/09/08 22:54 ID:???
◎色マナソースと生ける願い

スタンダードのウルザトロンを見るに付け、その色マナバランスの
不安定さに、常々疑問を抱いていた。こんなんで色マナ引くんか、と。
そもそも、初手に特定の色マナソースをキープしたい場合の最低枚数は
13枚前後だと思ってる。この理論はトーメント時代の《汚れた島》等の
使用時の《沼》必要枚数などによっても裏付けされている。

さて、そう考えるに付け、無色マナソースに12枚のスロットを
割かざるを得ないウルザトロンは、デッキ構造の段階でマナ事故の
危険を大きく孕んでいるといえる。土地のスロットを22〜25枚として
うち12枚が拘束されているわけだから、残るは10〜13枚程度。
緑単トロンでさえ「初手に緑マナソースねーよ」ってな事態は頻発する。
これは、トロンの『構造的な欠陥』であると言える。

しかし、エクテンにおいては、その構造的欠陥ですら回避できる
カードが存在する。そう、それが《生ける願い》だ。
サイドボードにウルザ3種を1枚ずつ置いてしまえば、メインボードの
無色マナソースは計9枚。土地スロットに、より多くの色マナソースを
詰め込めるようになる。

また、《生ける願い》は生物も持ってくることができるため、
ウルザ地形が揃った後はフィニッシャー用のチューターとしても
活躍する。まさに至れり尽くせり。涙ぐましく《平穏な茂み》やら
《隠れ石》を持ってくるような《森の占術》とは一味違う。

この《生ける願い》の採用により、2色以上にしても色マナの
安定性を保つことができるようになった。


以上を踏まえた上で、デッキレシピはこうなった。。。
868獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/09/08 22:54 ID:PoqcQLfP
生物:3
 3:マスティコア

スペル:35
 4:天才のひらめき
 3:精神隷属器
 2:粗野な覚醒

 4:渦巻く知識
 4:輪作
 4:生ける願い
 1:神秘の教示者

 4:踏査
 4:どん欲の角笛
 2:世界のるつぼ
 3:モックス・ダイアモンド

土地:22
 2:真鍮の都
 1:トリーヴァの廃跡
 2:島
 4:森
 4:ヤヴィマヤの沿岸
 3:ウルザの塔
 3:ウルザの鉱山
869獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/09/08 22:55 ID:PoqcQLfP
 3:ウルザの魔力炉

サイドボード:15
 1:ウルザの塔
 1:ウルザの鉱山
 1:ウルザの魔力炉
 1:黄塵地帯
 1:金粉のドレイク
 1:木裂獣
 1:マスティコア
 1:ダークスティールの巨像
 4:ザンディッドの大群
 3:白金の天使


○マスティコア
言わずと知れた対生物用兵器。
ゴブリン・親和・RDWなどに圧倒的に強く、リアニメイトの使う《アクローマ》や
《ニショーバ》すら撃墜できる可能性のある素敵生物。かつてのティンカーですら、
メインに2〜4枚程度採用していたことからも、この生物の優秀さが判るだろう。


○天才のひらめき
大量マナからのフィニッシャーとしてもっともふさわしいカードが
《天才のひらめき》であることは、1998年のPTローマ以来、全世界の
マジック理論の専門家が同意している。実際、トロンから撃てばX=7点
程度は確保できるし、増えた手札から《踏査》を絡めて大量セットランドすれば
相手に向って致死量の《ひらめき》2発目を叩き込むことができる。
これが使えるが故に2色目を青にしたともいえる、完璧なフィニッシャーである。
870獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/09/08 22:57 ID:???

○精神隷属器
コンボデッキや中速度コントロールを死滅させる恐怖のカード。
エクテンではこのカードで死ねるデッキが枚挙に暇ないほど存在するため、
「精神隷属器を使えるほどのマナ基盤があるデッキ」というのは、それだけで
存在価値がある。


○粗野な覚醒
ちょっと興味深い選択肢として採用してみた、お試しカード的な存在。
ターボランド的展開により土地は腐るほど並ぶので、このスペルを単純に双呪で
使用して殴りつけてもモチロン良い。また、アンタップモードのみで使用して
マナブーストとして使い、致死量の《天才のひらめき》を撃つのにも役立つ。


○渦巻く知識
3枚引けばトロンのうちどれか引くんじゃん?ってないい加減な動機で
採用されたカードだけど、これが大ハマリ。
トロンってデッキは、序盤に必要なカード(つまりチューター)と
終盤に必要なカード(つまりフィニッシャー)が明確に分かれているので、
ライブラリーを掘れる&要らないカードを戻せるって効果は、デッキコンセプトに
非常にマッチしていたわけだ。
ただ、《生ける願い》の採用により、ライブラリーから引っ張ってくるタイプの
チューターが少なくなっていて、リシャッフル手段がもうちょい欲しいなぁとは思う。


○輪作
わずか1マナで場にトロンを直接出せるカード。
《刈り取りと種まき》はアクションが大きすぎて、せっかく直接場に出せても
撃ったターンは何もできないってことが多い。でも、わずか1マナなら、
キャストしてトロン揃ったら即動ける。また、インスタントなので《不毛の大地》や
《リシャーダの港》にスタックして撃つことができるのも魅力。
871獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/09/08 22:57 ID:???

○神秘の教示者
たいてい5枚目の《生ける願い》か《天才のひらめき》として使う。


○世界のるつぼ
《モックス・ダイヤモンド》や《輪作》《マスティコア》などと相性が良い上、
相手の《不毛の大地》対策にもなるカード。ウルザトロン戦略とターボランド戦略の
双方に非常にマッチする。

○モックス・ダイアモンド
追加のマナ加速カード。トロンを置きながら色マナを確保できるのがオシャレ。
《トリーヴァの廃跡》とプチコンボになる。

○ザンディッドの大群・白金の天使
パーミッション系やコンボ系に当たったときに、それぞれ《マスティコア》と入れ替える。
872NPCさん:04/09/08 23:24 ID:???
微妙にはずしちゃったハイブリッドデッキつくるのだけはうまいな、ネタシ。
873NPCさん:04/09/08 23:50 ID:???
早速作ってみてまわしてみたが・・・弱くね?
874NPCさん:04/09/09 00:30 ID:???
これからターボランドなら神河のアホみたいに強い土地支援カードを待った方がいいかと。
あの辺使うと、わざわざターボランドでウルザ地形なんていらん気がする。

あとタッチ白で粗暴な覚醒と抜群なミラーリの目覚めとか、まあいろいろ他にも。
875NPCさん:04/09/09 01:45 ID:???
ネタ師おつ! 回してみた感触として面白い!って思った。素直に。

ただ、ある程度安定して土地は揃うけど、反面、キーカードがこない時が多いかも。
マナだけあるんだけど。。。みたいな状況が結構ある気がする。
あと微妙に土地が少ない?もう1〜2枚足した方が安定しそう。

渦巻く知識がやや微妙やね。シャッフルできないから弱く感じる。
Serum Visionの方がデッキにはあってるかなとか思ったよ。
876NPCさん:04/09/09 01:53 ID:???
るつぼあるしシャッフル源としてフェッチ数枚を…といいたいけど基本地形の数自体がないからきついかなぁ?
877NPCさん:04/09/09 01:53 ID:???
マナがいっぱいでてすごいマスティコアが出て
終わりってパターンが多いね。
願いで持ってこれるカードも特にないし
878NPCさん:04/09/09 02:26 ID:Eo4ajf52
>願いで持ってこれるカードも特にないし
サイドにごまんとある土地たちを持ってくるカードだろ
生物も状況に応じて持ってくればいいけど一発目はウルザトロンを揃えるためのカードじゃないのか?

やっぱりデッキの欠点といえばせっかくトロンを揃えた後にマナを使うカードが少ないということかな、
土地がそろうまで天才のひらめきを手札に抱えることは少ないだろうから(土地を揃えるために
序盤から積極的に使いそう)何かマナをカードに変換するものが欲しいな、威圧の杖はもうひとつだし…
るつぼをはずして何かを入れたいところだ。
879NPCさん:04/09/09 02:33 ID:???
>>878
マナが出たあとの話だろ。
880NPCさん:04/09/09 03:10 ID:???
とりあえずモックスいらなくない?
《輪作》と相性悪いし土地少ない気がする。
881NPCさん:04/09/09 03:13 ID:???

あとウェイクと永遠の証人入れたくなってきた。
882NPCさん:04/09/09 03:38 ID:???
ていうか、ウルザトロンじゃなくてターボランドウェイクでいいじゃないの
883NPCさん:04/09/09 13:34 ID:???
サイドに不毛の大地用意しておくべきとか言ってみるテスト。るつぼがメインだし。

モックスは弱いが必要悪。感覚的に言うとこのデッキは
「(環境の)コンボデッキより1ターン遅いコンボデッキ」になってる。

加速がないと土地1枚割られて間に合わずに死亡とか、
マスティ出した返しに26/26にどつかれて死亡とかが起きる。
884NPCさん:04/09/09 15:15 ID:???
生物:3
 3:マスティコア
 2:変異種

スペル:35
 4:対抗呪文
 4:渦巻く知識
 4:生ける願い
 2:神秘の教示者
 4:踏査
 4:どん欲の角笛
 3:世界のるつぼ
 3:モックス・ダイアモンド
885NPCさん:04/09/09 15:22 ID:???
神河の↓いれよーぜ

Gifts Ungiven
3U
Instant(R)
対戦相手1人を対象とする。あなたのライブラリーから、
それぞれ違う名前である4枚のカードを探し、それを公開
する。それらのカードの中からその対戦相手は2枚のカー
ドを選ぶ。選ばれたカードをあなたの墓地に置き、残りを
あなたの手札に加える。そのあと、あなたのライブラリー
を切り直す。
886NPCさん:04/09/09 15:43 ID:???
ターボクラウド作ってみた、診断よろ

CREATURES (14)
4 カーノファージ / Carnophage
3 ダウスィーの怪物 / Dauthi Horror
3 ダウスィーの殺害者 / Dauthi Slayer
4 イチョリッド / Ichorid

--------------------------------------------------------------------------------
SPELLS (24)
4 死の雲 / Death Cloud
3 強迫 / Duress
4 ファイレクシアの闘技場 / Phyrexian Arena
4 暗黒への突入 / Plunge into Darkness
3 ゾンビの横行 / Zombie Infestation
2 炭色のダイアモンド / Charcoal Diamond
4 モックス・ダイアモンド / Mox Diamond

--------------------------------------------------------------------------------
LANDS (22)
4 水晶鉱脈 / Crystal Vein
4 漆黒の要塞 / Ebon Stronghold
4 泥炭の沼地 / Peat Bog
10 沼 / Swamp
887NPCさん:04/09/09 15:46 ID:???
 2:時間のねじれ
 3:魔力の乱れ

土地:22
 4: 赤緑フェッチ
 4:青黒フェッチ
 4:島
 2:森
 4:ヤヴィマヤの沿岸
 4:不毛の大地

サイドボード:15
 4:金粉のドレイク
 4:スパイクの織り手
 4:貪欲なるベイロス
 1:白金の天使
 1:変異種 
 1:ヴィリジアンのシャーマン

俺ならこう組むね。 
888NPCさん:04/09/09 15:47 ID:???
>>885

直観の方がお勧めなり
889NPCさん:04/09/09 16:02 ID:???
《粗野な覚醒/Rude Awakening》だけ要らない気がする
890NPCさん:04/09/09 20:32 ID:???
>>884+>>887
紙の束。ターボランドを100倍薄めてグダグダにしただけじゃん。
脳内構築でつか(プゲラ
時間のねじれ入ってる意味すらねーし。もう少し考えてもの書け、サル。
891NPCさん:04/09/09 21:21 ID:???
人間様の考える改良案キボンヌ
892NPCさん:04/09/09 22:00 ID:???
 4:極楽鳥
 4:花の壁
 4:永遠の証人
 4:ヤヴィマヤの古老
 3:クローサの大牙獣

 3:時間のねじれ
 4:燃え立つ願い
 3:不屈の自然
 4:踏査
 4:どん欲の角笛
893NPCさん:04/09/09 22:00 ID:???
クレリックデッキ組んでみた。紙といわず、診断してん。

CREATURES (24)
3 Rotlung Reanimator / 腐れ肺の再生術師
4 Cabal Archon / 陰謀団の執政官
4 Mother of Runes / ルーンの母
4 Auriok Champion / オーリオックのチャンピオン
3 True Believer / 真実の信仰者
4 Academy Rector / アカデミーの学長
2 Withered Wretch / 萎縮した卑劣漢
--------------------------------------------------------------------------------
SPELLS (18)
4 Vindicate / 名誉回復
4 Duress / 強迫
3 Night's Whisper / 夜の囁き
2 Seal of Cleansing / 浄化の印章
2 Recurring Nightmare / 繰り返す悪夢
1 Serenity / 静寂
1 Worship / 崇拝
1 Parallax Wave / パララクスの波

--------------------------------------------------------------------------------
LANDS (23)
2 真鍮の都 / City of Brass
4 Caves of Koilos / コイロスの洞窟
3 Starlit Sanctum / 星明りの聖域
6 Swamp / 沼
8 Plains / 平地

2マナ域ダブルシンボルの生物のせいでちょっとマナバランスきつい・・・
やっぱりモックスダイヤですかね?
894NPCさん:04/09/09 22:03 ID:???
 16:森
 5 :島
 2 :山

サイドボード
1: 再供給
1: 奇妙な収穫
1: 時間のねじれ
1: 粗野な覚醒
1: 群れでの狩り
10:
895NPCさん:04/09/09 22:03 ID:???
ここは診断スレじゃないんですけど
ブラスの表記がひっくり返ってるよ
896NPCさん:04/09/09 22:06 ID:???

アップしたので早速回してみた。弱かった
897NPCさん:04/09/09 22:31 ID:???
>884+887
デッキ意味不明だ…

>886&893
デッキとりあえず燃料投入は間隔を考えような。
折角のデッキもタイミング間違えると話しにくいぞ。

>894
アプローチとしては面白いかもしれん。てか永遠の証人と時間のねじれは普通に良い組み合わせだな。
ただ、ターボランドエンジンが噛み合ってないような気がするが。。。
あと、さすがに基本地形だけは間違ってるだろ。
898NPCさん:04/09/09 23:09 ID:???
マルカだいぶ強化されるな。
対ウィニー+マナブーストにSakura
対コントロールにCranial Extraction+WishからのBoseiju
Witnessでまわしだしたら意味不明。
899獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/09/10 00:26 ID:???
エクテンでデッキ作るからにゃぁ、「そのデッキだからこそのメリット」
ってのぁ在るモンで、それがなきゃ、メタ的に選択される理由になり得ない。
前に語ったドラコが選択されなかった理由みたいなもんだ。

今回漏れが欲しかったのは『高速でスレイバー起動できるデッキ』。
スレイバー回して勝てるってメタなら、選択肢として持っとくのは悪くないっしょ?
そう考えるにつけ、ウルザ地形を外してターボランドに絞るってのぁ、本末転倒。
ウルザトロンをエクテンで使いたいからターボランドを取り入れたんだよん。

>>875
>>あと微妙に土地が少ない?もう1〜2枚足した方が安定しそう。
バランス的には23は欲しかったかも。ただモックスがスロット食って、ねぇ。

>>渦巻く知識がやや微妙やね。シャッフルできないから弱く感じる。
エクテンには強迫とセラピーが在るん。察してくれ。

>>877
>>マナがいっぱいでてすごいマスティコアが出て 終わりってパターンが多いね。
フィニッシャーとしてマスティコア入れてんだから、むしろそれでええやん。
何が不満なん? さっぱり何が言いたいかわからん。

>>882
>>ていうか、ウルザトロンじゃなくてターボランドウェイクでいいじゃないの
スタンダードで、何故、トロンが使われてて花盛りの春が廃れているか考えよう。
確かに、ミラーリの目覚めは張れたら強い。でも引かなかったら・・・?

更に言うなら、カウンターされたら、強迫で落とされたら・・・?
土地であるメリットってのも、エクテンでは重要なんだ。
900獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/09/10 00:27 ID:???
>>883
>>サイドに不毛の大地用意しておくべきとか言ってみるテスト。るつぼがメインだし。
そりゃそーだ。正解!
黄塵地帯とか入れてる場合じゃないな。
一番恐いのは、相手の黄塵地帯なワケで、願いから即壊せる不毛の大地の方がいいわな。

>>モックスは弱いが必要悪。感覚的に言うとこのデッキは
>>「(環境の)コンボデッキより1ターン遅いコンボデッキ」になってる。
大正解。よく解っていらっしゃる。
マナ加速が踏査の4枚だけじゃ、安定して引かんのよ。

>>884>>887
>>フェッチるつぼターボランド・・・?
コンセプトとしては面白いと思う。ただ、魅力に欠ける。
一体、そのデッキを使うことで、メタ的にどういうメリットを享受できるのか、
そこが足りてない。強力な押しがないので、ズルズルと負けるパターンしか見えない。

>>892>>894
>>永遠の証人ターボランド
漏れも、正統派なターボランドってのも組んでは、いる。
気が向いたらそのうちまたその話で何か書くかも。
901NPCさん:04/09/10 00:39 ID:???
相変わらずのオナニストだな
自分をマンセーする意見以外は全部叩く
902>:04/09/10 01:02 ID:???
2:マスティコア
2:変異種
4:対抗呪文
4:生ける願い
2:神秘の教示者
4:踏査
4:どん欲の角笛
3:世界のるつぼ
3:モックス・ダイアモンド
3:魔力の乱れ
2:禁止
2:噴出

903>>884+>>887 :04/09/10 01:09 ID:???
4: 赤緑フェッチ
4:青黒フェッチ
4:島
3:森
4:ヤヴィマヤの沿岸
4:不毛の大地

サイドボード:15
4:金粉のドレイク
4:スパイクの織り手
1:白金の天使
1:マスティコア
1:土を喰う者
1:変異種 
1:波止場の用心棒
1:起源
1:ウークタビオランウータン

皆さんアドバイスありがとうございます
僕なりに組みなおしました
904897:04/09/10 03:26 ID:???
>>892>>894
すまんかった。いじってみて、回り方面白いわ。これ。

4《花の壁/Wall of Blossoms(ST)》
4《永遠の証人/Eternal Witness(FDN)》
2《クローサの大牙獣/Krosan Tusker(ONS)》
10 Creatures

4《エラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard(TE)》
4《踏査/Exploration(UZ)》
4《どん欲の角笛/Horn of Greed(ST)》
4《渦巻く知識/Brainstorm(MM)》
4《からみつく鉄線/Tangle Wire(NE)》
4《時間のねじれ/Time Warp(TE)》
4《生命維持コード/Umbilicus(UZ)》
30 Othercards

8《島/Island》
4《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast(AP)》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
6《森/Forest》
22 Lands
905897:04/09/10 03:39 ID:???
ソリティアしかしてないから怪しいけど、ソリティアだと4〜5ターンで安定して無限ターンにいける感じ。
普通にターボランドが回る展開もあるし、Wireとかでごまかしてたらいつの間にかパーツ揃うこともある。

永遠の証人と時間のねじれでごまかしはじめて、それが同時にマナを伸ばして行くから、
途中で生命維持コードおいて終了できる。
生命維持コードは花の壁・永遠の証人と噛み合うし、踏査・角笛とあるのに土地引かない、ってな
状況でも役に立つので、デッキとの相性は良いと思う。

他に検討したカードとしては
○《ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder(UD)》
テンポが悪く、コードとの相性が良いわけでもないので不採用。
結構マナのかかるデッキなので5マナ3ドローは正直重い。
○《吠えたける鉱山/Howling Mine(7E)》
ターボランドエンジンを外して極楽鳥+鉱山って感じでやってたんだけど、
ターボランドエンジンの方が爆発力で勝ると思う。
○《極楽鳥/Birds of Paradise(8ED)》
ぶどう園・踏査との比較。これも爆発力を選んでぶどう園に。
相手にもメリットになるけど、時間のねじれを複数回うつことで自分のメリットの方が大きくなる。
そして、デッキが重いからにぶどう園はめちゃマッチする。
○《疲労困憊/Exhaustion(UZ)》
からみつく鉄線の方が優秀。
○《血清の幻視/Serum Vision(FDN)》
これは結構使いたいカード。デッキが不安定なのでドローカードを増やしたいし、
1マナで3枚掘れるのはこの手のコンボデッキ向き。

タッチカラーで白にタッチして《陽景学院の使い魔/Sunscape Familiar(PS)》とかもやってみてた。
全体が軽くなるのでかなり強力なメダリオン効果を発揮するけど、平地がジャマな場面がちらほら。
906NPCさん:04/09/10 03:59 ID:???
生命維持コード+からみつく鉄線デッキか。懐かしいな
永遠の証人とは確かに相性よさそうだ
907892:04/09/10 04:00 ID:???
>>905
なるほど参考になりました。
908NPCさん:04/09/10 09:44 ID:???
4 カーノファージ / Carnophage
3 ダウスィーの怪物 / Dauthi Horror
3 ダウスィーの殺害者 / Dauthi Slayer
4 イチョリッド / Ichorid
なぜこの面子?死の雲との相性考えてネーだろ?


3 強迫 / Duress なぜ3まい?
4 ファイレクシアの闘技場 / Phyrexian Arena
4 暗黒への突入 / Plunge into Darkness
3 ゾンビの横行 / Zombie Infestation
2 炭色のダイアモンド / Charcoal Diamond 4 モックス・ダイアモンド / Mox Diamond


4 漆黒の要塞 / Ebon Stronghold 4 泥炭の沼地 / Peat Bogtappuinn8maikayo

909883:04/09/10 15:23:49 ID:???
>899
>スレイバー回して勝てるってメタなら、選択肢として持っとくのは悪くないっしょ?

そこがよくわからんのだが。隷属器はトグ、マッドネス、親和あたりには言うほど
効かないと思うんだが。ネタ師の想定する初期メタはどういう感じなんだ?
隷属器は感覚的には、コンボや中速コントロールに対する必殺度で言えばエンチャ
ントレスの投入してくるパラ潮と同じレベル(効力でやや劣るが軽いので総合では
互角)って程度なんだが。まあビートダウン相手にも意味があるって点では隷属器
が上だとは思うが。
「コンボデッキより1ターン遅いコンボデッキ」をわざわざ「弱い」モックスダイヤ
(選択理由に挙げられているるつぼや棲家とのシナジーは中盤以降ギミックであって
生き延びるためのマナ加速が必要とされる序盤の要素ではない)使ってまでも使う意
味があるほどとは思えないんだが。
910NPCさん:04/09/10 16:00:23 ID:???
効かない相手っていうのは主に「使う時間も無く倒される」であって
スレイバー回されるとしたら大体のデッキには効くと思うのは素人なんだろうか
何にしろ1ターン持っていかれて手札ボロボロにされるし
 
911NPCさん:04/09/10 22:12:04 ID:???
トグ・親和には通れば致命傷じゃないのか?
パーマネント0とか、手札0・墓地0とかになる気がするんだが。
とりあえずネタ師の見解を聞いてみたいところだな。
912NPCさん:04/09/10 22:13:11 ID:???
サイカもも通れば必殺モンだがな
手札にサイカいればさらに
913NPCさん:04/09/10 22:51:26 ID:???
マッドネスも手札を無くす事ぐらいは出来そうだな
ただ909の
>隷属器はトグ、マッドネス、親和あたりには言うほど効かないと思うんだが。
効かないってのが「起動させる前にゲームが終わってる→デッキに入れてても効かない」
って意味なら同意できる。
914NPCさん:04/09/11 00:14:38 ID:???
>>908
死の雲との相性って展開力が早いほど、捨てる手札の枚数も減るんでいいと思ったんですが
暗黒への突入もあるし、あとカウンター対策にと思いまして
イチョが相性がいいと思ったんだけど、案外戻ってこれませんな・・
強迫は4枚にしました、神の怒りを抜けたらオイシイ

CREATURES (13)
4 カーノファージ / Carnophage
4 ダウスィーの怪物 / Dauthi Horror
4 ダウスィーの殺害者 / Dauthi Slayer
3 イチョリッド / Ichorid

--------------------------------------------------------------------------------
SPELLS (25)
4 死の雲 / Death Cloud
4 強迫 / Duress
2 ファイレクシアの闘技場 / Phyrexian Arena
3 暗黒への突入 / Plunge into Darkness
4 ゾンビの横行 / Zombie Infestation
4 モックス・ダイアモンド / Mox Diamond
2 威圧のタリスマン / Talisman of Dominance

--------------------------------------------------------------------------------
LANDS (22)
4 水晶鉱脈 / Crystal Vein
4 漆黒の要塞 / Ebon Stronghold
4 泥炭の沼地 / Peat Bog
10 沼 / Swamp
915NPCさん:04/09/11 00:23:41 ID:???
イチョリッドのシナジーは分かるが、それにしてもクリーチャー少なすぎ&マナベース多すぎだろ。
基本は黒ウィニーなわけだから20枚程度のクリーチャーがないと安定した展開は望めないと思う。

1マナ域なら《ブラッド・ペット/Blood Pet(7E)》《ただれたゴブリン/Festering Goblin(ONS)》とか
2マナ域なら《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch(LGN)》《卑劣なアヌーリッド/Wretched Anurid(ONS)》
3マナ域《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator(ONS)》
などは考慮しても良いと思う。

>ファイレクシアの闘技場
重い&遅い&自爆しかねない。デッキ的には夜の囁きの方が適していると思う。

>暗黒への突入
死の雲探したいなら素直に吸血の教示者では?
スロット的にはなくても良いんじゃないかなと思うスロット。

>ゾンビの横行
何を捨てるん?特殊なエンジン組まなきゃ恐ろしいほどに効率悪いカードよ?

>モックス・ダイアモンド
単色なら金属モックスの方が優秀と思われ。
>威圧のタリスマン / Talisman of Dominance
アーティファクトマナソースそんなにいるんかね? 削って良さそう。

>LANDS
タップイン2種は遅い。泥炭の沼地は抜いて問題ないと思う。漆黒の要塞も抜こうと思えば抜けそうな気はするが…
916NPCさん:04/09/11 00:28:36 ID:???
セラピーが入ってない時点で問題外ではないかと
917NPCさん:04/09/11 00:40:49 ID:???
お前強迫で抜くったら、このデッキが警戒するべきはラスゴなんかよりディードやケグだろーよ
何メタにラスゴ使ったデッキがあるか
918NPCさん:04/09/11 00:42:29 ID:???
エクテンやったことない香具師はスルーしないか?だるいよ
919NPCさん:04/09/11 00:51:44 ID:???
そういう姿勢はそれはそれであまり良くないとは思うんだがなぁ
まぁスレ違いと言えばスレ違いだからな・・・
920NPCさん:04/09/11 00:53:02 ID:???
>>904のデッキをもっとつつこうよ。面白いこのデッキ
921NPCさん:04/09/11 01:06:09 ID:???
4 ぶどう園→ 3 ぶどう園+1 極楽鳥

にしたい俺はヘタレ?
初手に2枚積もると出しにくくない?
922(*´Д`):04/09/11 03:29:34 ID:???
緑白ビートダウンがネ申。

スタンで賛美天使イラネとか言ってる香具師は間違ってる。
強い物は強い。
テンポとかそういう次元超えて
923NPCさん:04/09/11 05:48:01 ID:???
ここはえくてんすれですよ
924NPCさん:04/09/11 09:22:40 ID:???
エクテン厨の特徴
・新しいカードにより古いカードの方が強いということを完璧に肯定している
「血清の幻視?なにそれ?渦まく知識の方が100万倍強いしwwwwwwww」

・そのクセ、自分が回したことが無いカードには徹底的に冷たい
「FoFが使われてる理由がわからん、集中で十分ジャン」

・同様に回されたこと無い禁止カードの解禁を求める
「補充がなんで禁止なのかよくわからん、生ける屍のが強くね?」

・自分がまだエクテンを初めて無かった時代まで懐かしむ
「ネクロドネイトにポックス・・・あの時代は良かった・・・」
925NPCさん:04/09/11 10:29:13 ID:???
それはエクテン厨っていうか某Iだ
926NPCさん:04/09/11 13:10:31 ID:???
>・自分がまだエクテンを初めて無かった時代まで懐かしむ
>「ネクロドネイトにポックス・・・あの時代は良かった・・・」

>>924
自分が知らないからってなんでこういうこと言うの?
新参厨うざい
927(*´Д`):04/09/11 13:38:03 ID:???
確かに新参はUZEE
928偽中山◇トリップ略:04/09/11 13:48:04 ID:???
FoF<集中 と言ってる時点でエクテン厨とは思えないのだが
929(*´Д`):04/09/11 14:12:01 ID:???
っていうかエクテン厨の方がスタン厨よりマナーわきまえてるぞ。
930NPCさん:04/09/11 14:33:53 ID:U5L/ZSeK
気軽にデュアルランド使いたい
931NPCさん:04/09/11 14:51:19 ID:???
厨房でエクテンやってる奴なんて見たことないなあ
932NPCさん:04/09/12 22:19:11 ID:???
2Swamp
3Forsaken City
2High Market
4Hickory Woodlot
4City of Brass
4Llanowar Wastes
4City of Traitors

2Darksteel Colossus
4Gamekeeper

3Worldly Tutor
3Dragon Breath
4Duress
4Spawning Pit
4Chrome Mox
4Altar of Dementia
4Vampiric Tutor
4Cabal Therapy
1Echoing Truth

ファンデッキのつもりで調整してたら、結構いい感じになったのでさらしてみます。
猟場番をセラピーでサクりながらコロッサス出します、な動き。
最速2ターン目アタック、普通にプレイして3,4ターン目。
即死コンボじゃないけど、その欠点はセラピーの手札破壊で相殺されてる(ような気がする)

それにしてもmwsは便利だ・・・
933NPCさん:04/09/12 22:51:01 ID:???
>>932
スーサイドオース
934NPCさん:04/09/12 23:42:28 ID:???
オース禁止だろ?
ちょっと発言の意図が読めない
935NPCさん:04/09/12 23:47:28 ID:???
>934
?
MTGなんか必死になって覚えるより前に読解力を身につけたほうがいいと思う。
936NPCさん:04/09/13 01:19:05 ID:???
>934のために解説すると、>933は
「デッキの動きがスーサイドオースみたいだな」
と言いたかったんだと思う。
937NPCさん:04/09/13 02:59:23 ID:???
面白いクリーチャー探してきたな。
938NPCさん:04/09/13 03:00:26 ID:???
>937
探してきたっつうか・・・
普通に玉虫ボンバーとかに入ってたぞ?
939NPCさん:04/09/13 03:33:57 ID:???
>>938
Darksteel Colossus のほうだよ
940NPCさん:04/09/13 04:01:19 ID:???
でもedictでは死ぬんだよな・・・。
青と黒以外にとっては手がつけられないだろうが。
941NPCさん:04/09/13 05:44:16 ID:SiByg+/3
塵は塵にもないしな
942NPCさん:04/09/13 06:08:45 ID:???
>>932
気になるのはSpawning PitとAltar of Dementiaが8枚。生け贄手段が多すぎるように見える。
Worldly TutorではなくLiving Wishなら、Gamekeeperを実質7枚に出来るし、土地サーチにも使える。
後はマナ加速とドローが必要。タリスマンと、渦巻く知識のような青のライブラリー操作は欲しい
943NPCさん:04/09/13 07:50:51 ID:???
ゲームキーパーでゲームキーパーめくれるから生贄手段増やしてあるんじゃないのか?
リビングウィッシュには同意
944NPCさん:04/09/13 10:35:13 ID:SiByg+/3
青にやたら弱そうだから生ける願いは必須じゃね?
945NPCさん:04/09/13 12:26:51 ID:???
確かにBrain Stormがノドから手が出るほど欲しいデッキだ。
緑青でなんとかならんのかっ!?

色、このままで行くならVampiric Tutorかな。
946NPCさん:04/09/13 12:28:41 ID:???
もう入ってるね・・・バンチュー・・・。
ゴメソ・・・。吊ってくる。
947偽中山◇トリップ略:04/09/13 19:27:32 ID:???
エクテン全然わからんのだが、生ける願いだったらサクリ手段も持ってこれるんじゃないかな?
屍肉喰らいが最適か。

やべぇ強そうな気がしてきた
948NPCさん:04/09/13 19:51:29 ID:???
ハイマーケットでももってこいよ
949偽中山◇トリップ略:04/09/13 19:56:12 ID:???
>>948
このデッキだと何度も連続してサクれる方が都合いいっぽいよ
950NPCさん:04/09/13 20:35:08 ID:???
いやー、連続してサクれた方がいいにはいいが、猟場番めくれるまでに陰謀団式療法がめくれるってのもあるんじゃないか
1回か2回サクれればあとはつながるだろう
951偽中山◇トリップ略:04/09/13 20:49:09 ID:???
>>950
あ、そうだね。まぁ結局のところテストプレイして決めるしかないんだけど、どっちにしろ生ける願いは確定ぽ。

あと巻物棚あたりを入れたいところなのかな?
使ったことないけど。ごめん、エクテンほとんどやったことないの…。
952NPCさん:04/09/13 21:37:19 ID:???
1T:真鍮の都から療法、モックスおいて教示者。
2T:裏切り者の都おいて猟場番出して、起動。
かなり気持ち悪い動きするね。

生ける願いには激しく同意。猟場番の枚数が1枚減るからその分療法とか息が落ちやすいってメリットも。
あと、破滅的な行為とか積んでも良いと思う。もちろん、高速で回るデッキではあるけれど、
1〜2枚あって教示者で引っ張れるし良いんじゃないかな。

あとオリジナルは《ヒッコリーの植林地/Hickory Woodlot(MM)》なんだけど
《へイヴンウッドの古戦場/Havenwood Battleground(6E)》の方が使いやすくない?
オレは《見捨てられた都市/Forsaken City(PS)》を外して4-2で入れてるんだけど。
953NPCさん:04/09/13 21:41:02 ID:???
>>932
ああ、分かる。その手のデッキはソリティアしてると強く感じるよな。
俺も昔こんな↓デッキ使ってたよ。晒してみる。

---The Risen Ver.1---
3 Altar of Dementia
3 Bladewing the Risen

2 Scroll Rack
4 Brain Storm
4 Accumulated Knowledge
4 Intuition
3 Mystical Tutor
3 Read the Runes
3 Careful Study
3 Show and Tell
3 Seal of Removal
3 Rushing River
ランドは24枚(内訳省略)

勝てなかったなぁ・・・。
何故って?サイカ様がいらっしゃるからサ・・・。
そう、あの、マジック史上最『遅』のコンボデッキ。
ヤツのせいでエクテンでのコンボデッキは、
  ○超!最速!!
  ○コンボをかわすのが激!困難!!
   (サイカ様はカンニングしてもみ消してくるが・・・)
のどちらかでないとトップグループ入りさせてもらえない。

俺?俺は今では立派なサイカ使い(w
954NPCさん:04/09/13 21:41:49 ID:???
面白そうだけど、やっぱり青緑にして渦巻く知識は必須だな。
現在の構成だとコロッサスを引いたらほぼ投了だ。
陰謀団式療法は黒がなくても使えるので黒を切るのがいいと思う。

後は相手のクリーチャーに対する防御がほしいな。
現在のサクリ手段はあまりデッキコンセプトにあっていないっぽいので
変更するとして、可能性があるのは
・無垢の血(OD)
・ゴブリンの砲撃(TE)
・漸減(UD)
くらいかな?

手札破壊だと
・精神創傷(NE)
・最後の儀式(OD)(コロッサスを引いてしまったときにも捨てることができるから)
もありかな?
955NPCさん:04/09/13 21:44:58 ID:???
ついでにもう1バージョンの方も晒してみる。
こっちでも勝てなかったよ。

---The Risen Ver.2---
4 Altar of Dementia
3 Bladewing the Risen

4 Duress
3 Last Rites

3 Undead Gladiator
4 Vampiric Tutor
2 Tainted Pact
2 Skeletal Scrying
4 Buried Alive

3 Reanimate
4 Stitch Together
ランドは24枚(内訳省略)

とにかく、エクテンでコンボデッキやるときゃ、敵はサイカだ!
サイカ使いの友達呼んで調整汁!
検討を祈る!(マジで)
956NPCさん:04/09/13 22:26:50 ID:???
ラストライツは3マナと重い上に、通せないと自分が捨てたい時にもきつい
952のような2Tまでの動き(テンホーだけどな)が決まれば、相手手札ずたぼろ、コロサスヘイスト降臨で勝てるだろうが
もし赤に触っていいなら投げ飛ばしをサクり手段兼フィニッシュとして勧める
957NPCさん:04/09/13 22:32:19 ID:???
コロサス引いちゃったら陰謀団式療法を自分に叩き込んでコロサスをライブラリに戻せよ。
958偽中山◇トリップ略:04/09/13 22:48:33 ID:???
生ける願いで朽ちゆくインプか何かを持ってくるという手もある
959NPCさん:04/09/13 23:01:00 ID:???
何枚願い入れる気やねん!
素直に青にタッチするか、セラピー自分に打つか、そうじゃなきゃ2枚引いてしまわないようにお祈りだ
サイドスロット空いたら入れておいてもいいとは思うけど・・・
960偽中山◇トリップ略:04/09/14 00:00:01 ID:???
変わらず緑黒なら願いスロットの候補は
・猟場番(確定)
・サクり手段(多分必須)
・捨て手段(どうだろう)
・コロッサス(要るか?)
ここらへん?
961NPCさん:04/09/14 00:44:22 ID:???
捨て手段はいらないと思う。両方引かない限り問題ないし、両方引いたとしても陰謀団式療法って手があるわけだし。
もちろん、スロットが空くなら良いけど。

あとは
《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman(MRD)》
《骨砕き/Bone Shredder(UL)》
《要塞の監督官/Stronghold Taskmaster(ST)》
《ザンティッドの大群/Xantid Swarm(SCG)》
あたりは考慮の可能性あり。。。かな?
962ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/09/14 04:48:36 ID:???
963NPCさん:04/09/14 21:19:28 ID:???
>961
ザンディットの大群は4枚積んでサイドインするほうがよさそう
願いから1枚ならたぶんサイカに間に合わない

後は
墓地対策の萎縮した卑劣漢(NE)
クリーチャー対策でスパイクの織り手(EX)
かな?

ファイレクシアの抹殺者(UD)も面白そうだけど、今のメタじゃいらないだろうな。
964NPCさん:04/09/14 22:53:46 ID:???
あのなぁ
サイドインしたらめくれて終わるぞ
965NPCさん:04/09/15 07:48:45 ID:???
ライフゲインカードと、憎悪を入れてザンディットの大群ヘイト
966偽中山◇トリップ略:04/09/15 13:25:48 ID:???
それならライフゲインより火力の方が早いのでは?
両方と友好色だしブロッカー排除にもなるし。
967NPCさん:04/09/15 14:27:39 ID:???
っていうか>>950過ぎても次スレが立たないんで
>>970ゲトした人がスレ立てヨロ
968NPCさん:04/09/15 14:59:24 ID:???
966は自分のレスの低レベルさを噛み締めて味わってください
963は論外です
969偽中山◇トリップ略:04/09/15 15:21:23 ID:???
あ、>>966>>965を今考えてるのとは別のデッキのアイディアだと思って発言しました
970偽中山◇トリップ略:04/09/15 15:31:51 ID:???
あ、正直すまんかった。意味わかんねーこと言ってたわ。
>>966>>969は聞かなかったことにしてください。
971偽中山◇トリップ略:04/09/15 15:37:36 ID:???
ぐ…何故か新スレ立てられなかった。なんでだろう?しばらく立ててないはずなのに。
↓誰かこれで立ててください。

MTG最新情報(Extended) 8st Edition

MTGのExtendedについて真面目に話をするスレッドです。
実戦スレらしく『情報の提供と討論』の場として活用しましょう。

〜 注意事項 〜
・他人が読んで面白い・情報価値のある書き込みをしましょう。
・一行叩きは無意味です。ご自分の意見も一緒にどうぞ
・廃墟化は悪です。寂れている時は積極的に盛り上げましょう。
・初心者にも優しく。 叩きや煽りもほどほどに。。。
・荒らしは放置。広告爆撃防止のため無用なカラageも避けましょう。

〜 前スレ 〜
MTG実戦情報(Extended) 7rd Edition
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1079280083/
MTG実戦情報(Extended) 6th Edition
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1070278213/
MTG実戦情報(Extended) 5nd Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1059214832/
MtG実戦情報実戦情報(Extended)4st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042893963/
MTG実戦情報(Extended)3th Edition
http://game.2ch.net/cgame/kako/1035/10352/1035288761.html
MTG実戦情報(Extended)2th Edition
http://game.2ch.net/cgame/kako/1029/10290/1029051773.html
エクステンデットってどうよ
http://game.2ch.net/cgame/kako/1005/10052/1005295547.html

関連スレッドは>>2に。
972NPCさん:04/09/15 18:24:12 ID:???
>>971
MTG最新情報(Extended) 8st Edition
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1095240225/

後は任せた。
973獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/09/16 06:47:41 ID:???
遅レスですまんね。

>>909
>>そこがよくわからんのだが。隷属器はトグ、マッドネス、親和あたりには言うほど
>>効かないと思うんだが。ネタ師の想定する初期メタはどういう感じなんだ?

良く効く、という点ではマルカ・サイカあたり。中速度コントロールには押しなべて強い。
もちろんRDWにも効くね。

コンボデッキにもわりと効く。
クロック形成後に即死に持っていけないタイプのコンボデッキ、たとえばリアニメイトや
無限ライフに、かなり強い。

また、3〜4ターン目あたりが“基本ターン”になるようなアルーレンや
デザイアにも、先手さえ取れれば非常に良く効く。

基本ターンが1ターン速い、グールダンスや鉄工所デッキに対してすら、
額面通りのターンに決められなければ、必殺の一撃として機能する。

こんな感じかな。
まとめると、精神隷属器の優位性ゆえにこのデッキを選択する場合、
コンボデッキからマルカ・サイカ時代への過渡期あたりが旬であろうということ。
974獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/09/16 06:49:20 ID:???
>>909
>>わざわざ「弱い」モックスダイヤ使ってまでも〜

『モックスを弱いって言う人は、試合で必ず後手をとるんでしょうね』

モックスってのは、言わば“先手カード”。
キャストすることで、手札が1枚減って、マナソース(≒土地)が1枚増えるんだから、
擬似的に1ターン分が早まるわけだ。
後手1ターン目に出せば、言わゆる“先手と後手が入れ替わった”状態になるし、
先手1ターン目に出せば、言わば“超・先手”という状態になる。

およそ構築トーナメントでダイスロールに勝ったら先手を取る現状において、
「モックスが弱い」という発言は、漏れの感覚からするとかなり不思議。
とりわけ、1〜2ターン目の動きが激しいエクテンにおいては、
モックスを“わざわざ使う”なんて思ったことはない。デッキに馴染めば、
“あわよくば使いたい”カードである。
975獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/09/16 06:50:38 ID:???
>>932
>>猟場番デッキ

なるほど、非常に良いね。

決まったら即死コンボってワケじゃないけど、コンボ要素に割くスロットが
少ないため、手札破壊やチューターをフルに積めるのがナイス。
実質的に《猟場番》1枚コンボなので、初手キープ率が高いのも評価できる。
また、ダンシンググールなんかの一発コンボと違って、《氷》やFog系で
躱されても何度でも殴れるし、墓地対策も効かないので、致命的スペルが
少ないってのもメリットやね。

恒久的なサクリ手段(落とし子の穴)は3枚程度なら在った方がいいと思う。
コンボ安定率が上がるし、何より相手の《金粉ドレイク》が恐すぎる。
《落とし子の穴》なら、万が一のとき殴り手段になったり、《療法》の
FBコストになったりするのが良い。《願い》用に《共生ワーム》とか入れとくと
コンボになってちょっとオシャレ。

色は、やはり青を加えた方が良いかと。4マナ域に到達するまで《猟場番》を
手札破壊から守らなきゃいけないんだから、《渦巻く知識》はやはり欲しい。
引いちゃった《コロッサス》とか、《願い》から持ってきたデカブツとかを
Lib.トップに積める手段があるに越したことはないしね。

このデッキだと、4マナ域まで伸ばす必要があるので、マナ加速のスロットは
必要やね。4マナ域まで欲しいが故に、土地を捨ててしまう《モックス・ダイヤ》
じゃなくて《金属モックス》ってのは納得できる。ただ、《金属モックス》も
刻印するカードと色マナバランスが微妙なんで、《モックス・ダイヤ》と
併用ってのが漏れ好みかな。
あと、ひょっとしたら《五元のプリズム》なんかも考慮に値するかも。

漏れが組むなら↓な感じかな。
976獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/09/16 06:53:14 ID:???
コンボ要素:10
 3:猟場番
 2:ダークスティールの巨像

 3:落とし子の穴
 2:ドラゴンの息

その他スペル:26
 4:強迫
 4:陰謀団式療法
 1:不快な夢
 1:残響する真実

 4:渦巻く知識
 4:吸血の教示者
 4:生ける願い
 2:金属モックス
 2:モックス・ダイヤモンド

土地:24
 1:高級市場
 4:裏切り者の都
 4:ヒッコリーの植林地
 3:汚染された三角州
 4:ラノワールの荒原
 4:真鍮の都
 1:島
 2:沼
 1:森
977獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :04/09/16 06:55:36 ID:???
サイドボード:15
 1:猟場番
 1:ザンディッドの大群
 1:怒りの天使アクローマ
 1:金粉のドレイク
 1:屍肉喰らい
 10: なんか
978NPCさん:04/09/16 08:43:42 ID:???
というか中途半端なウィニーデッキで死の雲打つメリットって何よ?
4 カーノファージ / Carnophage
4 ダウスィーの怪物 / Dauthi Horror 4 ダウスィーの殺害者 / Dauthi Slayer
選択理由が意味不明。ナゼシャドー?カーノファージ?死の雲打つのに?
走り回るスカージや怪物のほうがまだましやろ
そんなにこいつらが使いたいなら憎悪のがマシだとおもう。
SPELLS
2 ファイレクシアの闘技場 / Phyrexian Arena→手っ取り早い夜の囁きあたりに
3 暗黒への突入 / Plunge into Darkness→吸血の教示者推奨
4 ゾンビの横行 / Zombie Infestation →グールの誓いや定員過剰の墓地に。それでも4枚はイラン
4 モックス・ダイアモンド / Mox Diamond→金属モックスに、、、といいたいところだが好みの問題か
2 威圧のタリスマン / Talisman of Dominance→守護者像に
余ったスロットに呪巻でも突っ込んどけ

LANDS (22)
4 水晶鉱脈 / Crystal Vein
4 漆黒の要塞 / Ebon Stronghold
4 泥炭の沼地 / Peat Bog
10 沼 / Swamp
979909:04/09/16 15:13:02 ID:???
>973-974
まず謝罪。「効く、効かない」だが「ゲームが終わるまでの間に出せて起動できるのか」
を含めた話だった。分かりにくかったようだが、そういうわけでトグ相手だとカウンター
されて終わりじゃないかと思ってた。それとも「サイド後にザンティッドの大群で楽に
通せるようになるので効く」って意味だったのか?

>無限ライフに、かなり強い。

 これもわからん。隷属器を、ライフゲインされるよりも先に起動できるってことか?
それとも無限ライフ後にレクター・忍耐の試練・コール・願いの計8枚のいずれかを
トップデッキされるよりも先にジニアス撃って勝てるってことか?
無限ライフ後に隷属器起動してもチューター類を浪費させることができるだけでトッ
プデッキには対抗できないんで気になった。

>コンボデッキからマルカ・サイカ時代への過渡期あたりが旬であろうということ。

 そこも気になった。そのタイミングだと、「サイカはメイン強迫へ」「The Rock等の
コントロールはクリーチャー除去を減らしてハンデス増強型に転換」「ビートダウンは
無駄と思いつつサイドに解呪系のスペースを取る」という行動の時期でもなかろうか?
そういう環境には合致してないと思うんだが。
980909:04/09/16 15:15:28 ID:???
>>わざわざ「弱い」モックスダイヤ使ってまでも〜
>『モックスを弱いって言う人は、試合で必ず後手をとるんでしょうね』
>(略)
>“あわよくば使いたい”カードである。

あのさあ、オレのこと無闇に敵視してない?
オレは「モックスを弱い」なんてこたぁ言ってない。
『モックスダイアが「弱い」カードだ』とは書いたが。カギカッコも、
ダイアという単語も見えなかったのか?

先手後手の理屈が無条件に成立するんであれば、ストロングホールド発売後
はデッキは全て4枚モックス入れてるはずじゃないのか? とかレベルの低い
ことを言ってみる。もし無条件に強いカードなら、そうなるはずだろ? そう
じゃないってことは、モックス(ダイヤだろうが金属だろうが)には弱点が
存在してるってことだろ? そういう意味でカギカッコつきで「弱い」と
書いたんだが間違ってるか?

それとも、
>《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》には重要な欠点があって、それ
>は出すためには土地を捨てないといけないということだ。

とかZviの言葉を延々引用した方がいいのか? そのレベルの話だと、「それ
だけ強い精神隷属器を4枚投入しないのはなぜですか」とかそんなレベルの話
になってしまうと思うんだが。
981NPCさん:04/09/16 15:57:36 ID:???
>>980
> じゃないってことは、モックス(ダイヤだろうが金属だろうが)には弱点が
> 存在してるってことだろ? そういう意味でカギカッコつきで「弱い」と
> 書いたんだが間違ってるか?
間違っているのは鳥取的表記法で言いたいことが伝わると思ってる点だな。
982NPCさん:04/09/16 20:03:43 ID:???
俺はなんとなくわかったよ。
モックスはあのデッキとはかなり相性が悪い。
そういう意味で弱いといったんだろ
983NPCさん:04/09/16 21:02:49 ID:???
言われなきゃ気付かん時点でわかりづらい
984NPCさん:04/09/16 22:09:30 ID:???
噛み付き方がかっこ悪いよ
もっとエクセレントにブリリアントに噛み付いてくれ
985NPCさん:04/09/16 23:35:50 ID:???
神月とかいみがわからないよ
986暇人GM:04/09/17 10:05:47 ID:???
スレタイのエクステンデッドのぶぶんはカタカナにして欲しい

【MTG】エクステンデットについて語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1087607530/l50

みたいなどうしよーもねぇクソスレ立てる池沼が出てくるから。


987NPCさん:04/09/17 20:32:06 ID:???
ネタ師だよ。ネタに決まってんだろあんなデッキが強いわケネーだろが。
それに「場に出て起動までしたスレイバー」が効かないデッキがある分けない。
即死狙いのコンボデッキでもない限りモックスがゲームを通じて有効な
デッキなんてない。初手にこなけりゃゴミに4枚スロットですよ。
988NPCさん:04/09/18 19:36:24 ID:???
埋め
989NPCさん:04/09/18 22:28:00 ID:???
生き埋め
990NPCさん:04/09/19 01:45:18 ID:???
死体発掘
991NPCさん:04/09/20 01:07:14 ID:???
めう
992NPCさん:04/09/20 23:56:17 ID:???
め埋
993NPCさん:04/09/21 01:06:54 ID:???
再活性
994NPCさん:04/09/22 00:24:57 ID:???
死体のダンス
995NPCさん:04/09/22 01:30:41 ID:???
996NPCさん:04/09/22 01:33:00 ID:???
997NPCさん:04/09/22 01:33:58 ID:???
998NPCさん:04/09/22 01:34:56 ID:???
999NPCさん:04/09/22 01:35:49 ID:???
1000NPCさん:04/09/22 01:36:44 ID:???
       _,,.-‐''' ⌒''''ー- 、
       / -    ヽ ヽ、   \  
      /,イ /   ヽ ヽヽ ヽ   ヽ、 ごきげんよー
   rー、/// ,ィ     ト、 ll l  ト、    y、
   L__ヲ// _LL    lll 、LL i ll--r<__ノカ、
    ,イ/{l ll l { l   ノ イイl| イハ ク ト、\ ヽ
  //7ーl i ト{ ヽト、 ノ}ノリリ lノレ彡 イ__iヽヽ ヽ} 
 ,イi il { Vトl(●),  、(●)、 彡'⌒}ノ l l ト、}      +
 {l |l { {l ⊂⊃,,ノ(、_, )ヽ、,,⊂⊃ _',ノ   | }l lノ +
  { lト、kヽ ヽ  `-=ニ=- '  ,/     リノノ
    ゙ヽ   `> `ニニ´  イ>     ノ
        / y\ V ,/ \   +         +
        / ./   >コ'"  〈  ヽ       +
       / ./ / | |\  ヽ  ヽ  +
       /、/  ヽ / .| /   ヽ   〉       +
       テ/>、_ V .レ' _,,イ ヽ彳フ
       /_/ l `l ̄l ̄ l  l _ヽ>
        `7ー-、l_l_,,l <
        /::::::/   ヽ:::::::ヽ
        `ー''      `ー-'
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。