1 :
NPCさん:
2 :
NPCさん:03/09/12 19:44 ID:???
3 :
NPCさん:03/09/12 19:44 ID:???
4 :
NPCさん:03/09/12 19:45 ID:???
5 :
NPCさん:03/09/12 19:45 ID:???
6 :
NPCさん:03/09/12 19:45 ID:???
7 :
NPCさん:03/09/12 19:45 ID:???
8 :
NPCさん:03/09/12 19:46 ID:???
事情はどうあれどう見ても重複だ。即座に削除依頼出して首を吊れ、低能。
9 :
NPCさん:03/09/12 19:47 ID:???
いつもはなかなか次スレ立たないのに、
こういう時だけは勇んで立てるのな・・・w
こっちを残した方が良いと思うな。
ローカルルールを破った悪例を認めてしまうと今後重複スレが増える予感。
片一方の速度次第だろうな。
夏も終わったし様子見て、必要性無さそうならこちらを削除依頼するのが普通だろう。
ローカルルールなんてスレ移行が早いスレならすぐ更新できる。
もういらんだろ、こっちは。
前スレでローズがスタンダードだと決まったわけだし。
まあ、このスレを活かす方向は、
こちらは置いておいて先に立った次スレを消化する事だと思うが如何に。
同意
あちらはスタンダードの名前がついてないからこちらを正式な後継にして、
あちらはスタンダードスレの番外編みたいにしてはどうか?
早く100に到達した方がスタンダードなスタンダードスレということで。
負けた方は58スレ目になること。
ここはスタンダードスレを語るスレだよね。
分裂させると、共倒れになる事が多い罠。
どっちかに合流できるといいんだけどね。
向こうは新参スレだし、カルテット臭くなってきたから、こっちに肩入れしよう。
カルテットとスタンダードと最高を全部まとめて「TRPGシステム煽りスレ」で十分かと。
結局どのスレでもシステムの煽り合いやってるだけだし。
25 :
23:03/09/12 23:34 ID:???
>24
すまん。ソ厨ではない。
最近人が少なくて寂しいカルテットスレの住人なんだ。
気にするな
24はSWに対し劣等感でも持ってるゲームの厨なんだろうよw
SWは前スレでついにその魅力を説明できなかったカルテットゲー
ローズスレってブルロ、上海、サタスペにすら抜かれそうなのに、
なんでここでだけ元気なんですか?
つうわけで
ブルーローズこそ真のローズ厨ということで、ひとつ。
このスレよりもSNEカルテット系スレの乱立の方が気になるなぁ。
>>30 そうそう。しかもスレ立て逃げで、全然延びないの。
SNE厨にも困ったもんだよ
いまさらSWの売りとか魅力とか語る必要あるのかなぁ?
もうみんなアレのどこがいいとか、どこがわるいとか
だいたいしってるだろ?
逆に言えば、SWはみんなよくしっている
スタンダードなRPGじゃないのか?
>>31 禿同。
スレ立てたのなら、1は責任もってカキコを続けろよな。
>29
お若いのよろしいか。ローズスレの住人はスレを抜かす、抜かさぬなど
ちいさなことは気にしては居ないのだよ。なぜならローズは日本最初であり、至高のTRPG。
Fローズスレ、Bローズスレなど散り散りのスレが統一されて、現在のスレの原型となっておる。
ま、なんというか、いまのスレの横の数字も間違っているしのう。
いわば、もう数えるまでもないのだ。おわかりか?わからんくてもよいが。
もちろんブルーローズも上海もすでに、ローズの偉大なる鍋のなかに入っておるが?
それが、どうかしたのか?で?サタオペというスベースオペラは近藤君ががんばっておるのか?
売れないカルテットのくせに至高のTRPGとか言われてもな。
自慢の魔法周りのシステム以外はクソなんだろ?
>>35 いや、魔法周りは魔法周りで、バランスめちゃくちゃだが
>>34 ユーザーが極小なのは、少しは気にしなさい
いいえ、自慢の魔法周りのシステムも含めてクソです
ああ、隔離スレだなぁ(茶啜
とりあえずローズ厨は『究極至高』スレで覇権でも
争っていてください。
ここはスタンダードスレです。
・・・あ、あのスレはこうやって使うのか
すてぷりスレより
58 :NPCさん :03/09/12 23:18 ID:???
FEAR(きくたけ)が捨てプリを題材にしたオリジナルRPGを作ったら
PCはそれぞれ廃棄○○になる
廃棄王女だったり廃棄王子だったり廃棄勇者だったり廃棄悪の首領だったり・・・
で、廃棄理由をROCで選ぶ
世界を滅ぼす猛毒だったり足が臭かったり・・・
これは面白そうだ
SNE凋落の原因は、リーディングカンパニー気取りで、挑戦心を失っているからでは?
最近のSNE新作は、手を抜いてる気はするな。
ガープスのほうは見てないので、全部そうとはいえないが
すてぷり:戦闘が面白くないクソシステム。説教大好きな厨房を引き寄せてコンベで地雷になる危険大
ゲヘナ :アラビアンと銘打ちつつ、アラビアンな雰囲気がしないスーパーゲームの悪寒。
六門 :鳥が悲惨なゲーム
44 :
浅倉たけすぃ:03/09/13 00:45 ID:tdpNooJW
本当に自分が好きなシステムなら、ダメな部分も含めて愛してやらなけりゃダメだろ
へへっゆかいだぜ。
R&Rのリプレイでも鳥は阻害されていたな。
中ぐらいまで全く発言しなかったので、
いないのかと思った。
六門で一番の失敗は、鳥を悲惨な扱いにしたことではなく、
初っぱなのゲーム紹介リプレイで鳥をPCとして扱ったことだ。
サタオペって?
>>46 あれみて召喚モンスターをPCでやりたがる奴は
いないだろうなぁ。
>>48 安田ボスの六門卓でモンスターPCをやろうとした香具師がいたが、
ボスは「召喚士のPLがよければ」と言い、
召喚士のPLが戸惑い気味だったので結局遠慮してもらったらしいよ。
SNEのサイトのJGCレポートだったかな。
>49補足
つまりあんまり誰でもお勧めのプレイスタイルではないようだ。という事だな。
で、結論はやっぱり
>>46
>>45 ページ数が少ないのにPCがあれだけいれば仕方ない。
ランダム封入は企業として儲けを出すためとか値段を下げるためとかを考えるとしょうがないのか。
ばら売りだと(どれとは言わんが)売れ残る職業とか出そうだし。
日本の食玩と比べると造型も塗りも甘いのが気にかかるな。
日本製で代用出来るものがあればそっちでやる方が良いと思うが。
ファイアーエンブレムのガチャポンとか。
>>54 日本のガチャポンとかじゃ雰囲気出なくないか?
>>49 召喚周りのギミックが一番のウリのゲームじゃないのかよ?
>>54,55
雰囲気よりも、食玩とかガチャポンだとベース(下の丸い部分)がでか過ぎて、スクエアに入らないのがネックだよ。
スクエアをそれにあわせて自作すると、日本の住宅事情では更に厳しくなるし(笑)
まあ、1体当たりのコストが素直にHJから買っても200円、アマゾンから買えば130円を切るんだから、妥協の範囲じゃない?
納得できない人間はメタル・フィギュアを自分で塗ればいいんだし。
別にスクエアを使わなくてもいいし。
>>58 ヘックスだってデカイと入らないのは一緒だぞ? メジャーで計るのか?
タクティカルでやらないのなら、フィギュアなんていらんだろう?
いらないねぇ。
メイジナイトダンジョンのマップ使えば無問題。
>>61 実際にメイジナイトのダンジョンマップを使ってる?
使い心地は? 値段は?
>>63 Amazonは品切れになることがあるし、YSなどを通して購入しても値段が上がる。
Amazonなどで安定して手に入ればその方がいいのだろうが。
65 :
NPCさん:03/09/13 16:04 ID:sEI0CLhV
メイジナイトのは匂うんだよな。
フィギュアはウォーハンマー用のとか、リーパーのを25mmの丸ベースに乗っけたやつとか使ってる。
フロアーは、ダンジョンとかだと1インチのスクエアの描いてあるのをしいた上でメジャーも併用
屋外の遭遇はスクエア無しで緑の布の上に木とか廃虚の模型とか発砲スチロールの丘とか並べてやってる。
まあ、ベースのサイズがルールどおりじゃなかったりしてインチキ臭いんだが
みためどうりで通るんだからいいやってかんじだ。
フロアタイルの手間を考えると、エンゲージ制は偉大だな。
タクティカル戦闘はその手間を補ってあまりある楽しさがあるのさ。
手間と金、な
>>67 エンゲージ制はタクティカル戦闘の駆け引きと抽象戦闘の処理の簡便さの、
両方の良い部分をブレンドした至高の物。
一度覚えるともうもとのには戻れぬ。
>>68 紙のコマにPHB付属のスクエアシート、それもなければ100円ショップの将棋やオセロでも代用できる。
>>69 5'(1スクエア)の移動が生死を分けるタクティカル戦闘の醍醐味は再現できないよ。
何かを得ることは何かを失うことでもある。
>>69 どっとも楽しめるんだけどな。
ちゃんと切り替えさえできれば。
問題なのは中途半端なもの。
>>71 >中途半端なもの。
具体的にはどんなの?
シーン制とかエンゲージ制を思いつかないあたり、3Eのデザイナーも低能だな。
>>70 そんな代用品でせせこましく遊ぶD&Dはショボくて魅力半減だと思う。
> 紙のコマにPHB付属のスクエアシート、それもなければ100円ショップの将棋やオセロでも代用できる。
フィギュアがあると楽しいっていう話じゃなかったの?
>>75 遊べるのとさらに楽しめるの違いかな。金がなければ工夫で補えるということ。
コンベンションでいきなり嬉々としてその卓の全員が
銀色のフィギュアを広げ始めたら、
その卓だけ別の種類のゲームをしているみたいだな。
>>73 3Eにシーン制とエンゲージ制を導入して遊ぶと、より面白くなるよ。
フィギュアとフロアタイルを使わないTRPGなんてTRPGじゃないよ…
>>78 移動と荷重、呪文の持続時間の管理、効果範囲、戦闘ルールなどを考えると導入しない方がいいと思うがね。
>>79 ここ日本じゃそんなモン使わないほうがスタンダードだ。
>>80 そんな面倒でつまらないルールよりも、
登場判定やエンゲージ制のスリリングさの方が大事だ。
登場判定やエンゲージ制がスリリング?
どこが?
>>82 5'(一スクエア)移動が戦術的に意味を持つ。遮蔽や部屋の広さが戦術的に意味を持つ。
登場判定が存在しないので、移動によってPCが遊兵化、無力化してしまう可能性があるため、
パーティーの分割や単独行動にリスクが大きい。
導入しない方がスリリングだと思うが。
D&D:複雑なルールでも、シーン制を導入した簡単なルールでも遊べる
FEAR:シーン制の簡単なルールでしか遊べない
D&Dの方が遊びの幅が広いのでスタンダードに近いと言えるな。
D&Dは何かにつけ具体的だな。
距離、重さ、移動といったルール、タクティカル戦闘、といったルール面。
フルカラーイラストとモンスターの生活が書かれたモンスターマニュアル。
武器によって違うダイスを使うというのも、武器の違いをPLが実感できるシステムだと思う。
今回の彩色フィギュアもその路線だな。
視覚的、感覚的にわかるように色々と工夫しているわけだ。
>D&D:複雑なルールでも、シーン制を導入した簡単なルールでも遊べる
シーン制とエンゲージはまったく別の場所で使われるものだよ?
知らないことは書かない方がいいと思う。
移動に関する部分は面倒だからすっ飛ばせる、簡単なルールなんじゃないの?<シーン制
D厨は総じて無知ですよ。D&Dしか知らないから
>>88 俺も簡単だと思うんだけど、難しいという人もいるね。
あと、「シーン制」と「エンゲージ」はルールが使われる場面(局面)が全然違うんだけど、わからないか。
>>89 無知っていうな。
漏れの頭の中にはD&D2000冊のサプリの知識が詰まってるんだ!
S=FV3は無視かよ!
今時タイルで遊ぶのを前提にしているFEARゲーだぜ。
>>92 しらん。
PCが登場して無くて、GMが説明の為に挟み込んでくるシーンの事か?
>>93 D厨がS=Fなんて知ってるわけないじゃん。
>>94 そう。NPCが悪事の内幕暴露とかやったり、伏線をちらつかせたりするシーンだ。
つまり、シーン制は単なる移動の省略ではなくストーリー支援、演出支援でもあるわけだ。
わかった?
>>96 つーかゲーム進行のためのルールだ>シーン制
>>98 それは別に矛盾はせんだろう。ゲーム進行のためのルールであると同時に
ストーリー支援、演出支援であることは。
>>96 D&Dの場合は、極力PCの知らない情報をPLに渡さないでゲームを勧めることが推奨されてる。
DMGでもメタゲーム的思考の排除が記述されているしね。
悪事の内幕は探知系呪文で探ったり、Bardic Knowledge(バードの知識)で調べたりすると。
ゲームの進め方の傾向が違うと思うんだが。
>>93 S=FなんかやるよりはD&D続けてた方が良いよ。
戦闘やダンジョンハックやるならD&Dの方がルールが優れてるしね。
>>101 それ以外でもD&Dの方がルルーが優れてるよ。
>>99 戦闘ルールであるエンゲージと区別がつかないとしたら問題でしょ?
>>104 判定が全部d6で済む。
ルールブック一冊でプレイできる。
判定の多くがd20一個で済む
ルールブック一冊で(プレイヤは)プレイできる。
何の問題もない。
>>105 あのね、多分104は値段のことを揶揄してるんだよ。
>>86 抽象的に言われても駄目で、
なんでも具体的に言われないといけない人達が
ルール買っているからね。
おまいらがエロゲにつぎ込んでる金の1/10も使えば買えるだろう?<3e
110 :
96:03/09/13 18:58 ID:???
>>109 確かにFEARゲーユーザーの層とエロゲユーザーの層はかぶっている気がする。
>>96 シーン製に詳しい人間に聞きたいんだが>96のようなPCのいない場面での情報は
マスターが聞かせている以上PLは知っていて良い情報なんだとは思うが
それをPCは知っても良いのか?
又はPLはその情報を元にPCの行動を決定しても良いのか?
114 :
111:03/09/13 19:02 ID:???
我等はエロゲやってるようなネクラでキモい連中とは違うからな。
>>113 情報、というかマスターシーンで提出される情報による。
PCが登場していないシーンの情報でも非公開とは限らないから。
>>117 いい年こいてメタルフィギュア集めてる方がキモイだろう。
>>119 バカモノ、伝統ある高級ホビーではないか。<フィギュア集め
これだから文化のなんたるかを知らぬ猿共は困る。
>D厨は総じて無知ですよ。D&Dしか知らないから
FEAR厨がD&Dに詳しいかというと、そんなことはぜんぜんないけどな。
>>119 まあ、エロゲを集めてるってのも自慢できることじゃないと思うよ。
どっともどっち。
>>121 D&Dの場合は、PCが情報を得る手段が多いし、PLレベルでの情報の利用を嫌うからね。
そう思うのもやむを得ないかな。
>>122 そうとも言えない。
FEAR厨でD&Dをプレイしてる連中は結構いる。
D&Dはスタンダードなので自然とそうなる。
>>125 D&Dはダンジョン物しか出来ないっつう誤解の元でプレイされてそうだが。
>>121 言ってることがよくわからない?
非公開の情報と公開情報があることと、どうやって結びつくのか?
あと、D&Dでもマスターシーンは容易に導入できると思うけど?
>>126 色々凝ったストーリーで遊びたい時はFEARゲーの方が優れているからね。
>>126 なんでそんなことを思うんだ?
理解に苦しむ。
>>127 マスターシーンを導入するようなキモいD&DはD&Dとは呼ばない。
>>127 だから、D&DではPL情報とPC情報の乖離は歓迎されないんだ。
PCが知らないことはPLにも知らせない。
PLに知らせたければ、PCの情報収集を通じて知らせる、と。
そのために呪文などの情報収集の手段が充実してるのだから。
>>128 凝ったストーリー?
ステレオタイプですぐに展開が読めるストーリー、の間違いじゃなくて?
>>129 ゲームの認識の仕方がFEARゲー用になってそうだから。
「出来る事は一つに対して一つのゲーム」って思ってそう。<特に若いコ
>>131 >だから、D&DではPL情報とPC情報の乖離は歓迎されないんだ。
それはルールブックに書いてあったっけ?
もしかしてDMG?
シーン制進行のD&D、リプレイでもやってんじゃん。何の問題も無し。
>>132 展開がある程度読めるくらい解り易くないと、
セッション事故が起こるだろうが。
>>130 間違いなくそれ煽りだと思うんだけどさ、でも、マジでそんなこと言う奴が身近に居るからその書き込みは胸に響く。
>>133 それは偏見だよ。
若い子はブランドとか色々な偏見と無関係に楽しく遊んでるみたいだよ。
>>136 都合が悪くなるとすぐに言うことが変わりますねw
>>137 多分D厨を装ったアンチが一人いるんだと思う。
D&DファンだからってFEARゲーに偏見を持っていると思ったら、それこそ偏見ってもんだ。
>>134 そう、DMG。
メタゲーム的思考の禁止とか、分離行動の場合は、そのPLだけに情報を伝えるべきとか、色々。
>>141 それは推奨とか、プレイスタイルの例示とかじゃなくてルールなの?
>>142 推奨やガイドの部類だが?
誰かルールだと主張したのかい?
>>136 展開が読みやすく分かりやすいストーリーだったら、
D&Dでも事故は起こりませんよ。
>>142 >誰かルールだと主張したのかい?
知らないから質問したわけだが、問題あった?
で、推奨やガイドであるなら、そうじゃないプレイスタイルを導入してもいいんだよね?
もちろん、D&Dに一般的なプレイスタイルを共通認識があって、それを尊重するとか、
卓の中でコンセンサスがとれている場合に限定するとか、そういう範囲で。
146 :
136:03/09/13 19:34 ID:???
>>140 判ってる、それは判ってるんですよ。
なんかさあ、サークルの古株に本人は否定してるけどどっからみても馬場信者ってのがいてさあ。
そいつがD厨で……くそ、泣けてきた。
>>145 D&Dにおける絶対のルール。
Your DM is always right.
そもそも、D&Dでは
「卓で起きることは全て結果」なので
事故という曖昧な概念が無い。
概念が無いから発生しようが無い。
>>146 多分FEAR厨にも馬場論者くらいいるさ。
ゲームには罪はないよ。
150 :
147:03/09/13 19:36 ID:???
>>145 好きにやればいいと思う。
ただ、システムによって向き不向きはあると言っておくよ。
DMGはマスタリングの参考になるから、読んでみても損はない、というか一度は読んでみて欲しい。
>>138 ウチの若い子達は既にFEAR厨の毒牙にかかり
「シーン制じゃないゲームはクソ」
「FEAR以外で2d6じゃないシステムはクソ」
「D&Dみたいなダンジョンハックしか出来ないゲームに5800円も払えないよね」
なんて言っていやがりますが。
153 :
137:03/09/13 19:38 ID:???
146で136を名乗ったのは漏れ。136すまん。
>>149 このスレにそういう矛盾の塊みたいのが居るのか?
居たらちょっと話をきいてみたい。っていうか、頭の固いロートルと楽しくFEARゲーする参考にしたい。
>>147 >D&Dにおける絶対のルール。
>Your DM is always right.
あれ? ルールだったっけ?
PHBに書いてある?
馬場論者でD厨、非常に正しいスタイルじゃないか。
啓蒙の光で、無知蒙昧なる国産ユーザ共を、正しく教化してやるのだ。
156 :
137:03/09/13 19:41 ID:???
>>155 あなた、その口ぶりはまさか……
いや、赤の他人ですよね。古株が酒飲んだら必ず口走るその言葉を使うのは、ただの偶然ですよね。
>>155 いや、明確に対立する概念だと思うぞ。
それ。
>>154 DMGに似たことは書いてあるが、究極のルールとしてルールブックに書いてある全てのルールに優先される慣習法。
>>158 返答アリがd。
いやあ、ルール斜め読みなのがばれるなあ。
申し訳ない。
155のひとが民族浄化運動とか云って
D&Dコンベンションの女の子を
かたっぱしから食べちゃう絵面を想像して
無意味に腹を立てているのは俺だけですか
ごめんなさい。
>>153 馬場理論とFEARゲーはべつに矛盾しないよ。
ていうか、どこが矛盾するのか言ってくれ。
っつーかFEARのゴールデンルールや、SNEのQ&Aや、ローズの俺ローズ万歳と全く同じ意味だし、
特別価値のあるもんでもないと思うんだが。むしろ無い方がどうかと思うシロモン<Your DM is always right
>>161 いや、それはさすがに矛盾する。
というよりは、実際にゲームをプレイする行為と、馬場理論が矛盾する。
164 :
137:03/09/13 19:45 ID:???
>>161 お願いだからどう矛盾しないか教えてくれ。
今度それで言い返してみるから。
>>162 概念がキャッチフレーズ化されているというのは十分に価値がある。
馬場理論と矛盾するのは熱血専用や天羅じゃないのか?
FEARゲーのスタンス自体は非常にシステマティックでゲーム的だし。
ただ、馬場の想定していた方向とは違うだろうけどな。
>>162 FEARのゴールデンルールや、SNEのQ&Aや、ローズの俺ローズ万歳は、
Your DM is always right.のパクリ。
>>167 クラシックD&Dでもそういう規定があったんならともかく、そうでないなら俺ローズが走りで他がパクリになるが。
>>156 大丈夫おそらく赤の他人だ。
私はマスター紹介の時などしらふでも同じ事を言うから。
「貴様等に正しいRPGとは何かを叩き込んでやるッ!」
上半身ランニングで基地の周りをぐるぐる走り回らせたりしながら
正しいTRPGについて卑猥な歌を歌わせるとかそういう教練やるのかな。
んじゃ、それでいいよ<パクリ
>>166 馬場理論では、そのPCっぽくしゃべるだけでキャラクタープレイになってしまうし、
事実上確実にゲームは失敗することになるので、FEARゲーで想定されている
プレイスタイルとは矛盾すると思う。
>>170 それってSWの公式厨と変わらんレベルで駄目な奴だと思うが…
またはFEAR厨の中の「FEAR作品以外は屑だよな!」とか言ってる連中。
>>174 あー、別に馬場理論はキャラクタープレイを禁止してないよ。
むしろキャラクタープレイのないTRPGは味気ないと言っている。
FEARゲームにおいては、キャラクタープレイ=ロールプレイなのだ、といってみるテスト。
ハンドアウトなどによって示される”キャラクターとしての役割”を忠実に果たすことが求められるのである。
178 :
137:03/09/13 19:53 ID:???
>>168、
>>176 俺は議論する心のゆとりはないんだよ!
だからどう矛盾しないか教えてくれ、頼む。
>>170 返事ありがと。でも、あなたとはオフラインで出会いたくないです。
>>174 そんなに酷かったっけ?6年ぐらい前に一回読んだっきりだったが、流石に忘れていたな。
まだもうちょっとマシなもんだと思っていた…
読解力が低いと「自分のやってる事を否定されてムカツク」という感想をもつようだな。<馬場理論
181 :
137:03/09/13 19:56 ID:???
偶に出てくるが馬場理論の話はスレ違いかも、と言ってみる。
183 :
145:03/09/13 19:57 ID:???
>>150 微妙に遅レスになってしまったが。
システムによる向き不向きについてはまったく同感。
システムだけじゃなくて、そのゲームに期待されるスタイルというものがあることも
そしてそれを尊重した方がゲームが上手くいくことも前提にしている。
その上でゲームで想定していないプレイスタイルを排除しなくてもいいだろう、という話。
その卓でコンセンサスがとれているという前提でね。
いや、馬場理論はスタンダードなTRPGを定義しようとしている。
あれは定義しようとしているより、予言しようとしている。
つまり一種の預言書(思想書?)なのだと思っていたですよ。
>>180 書いてある内容が具体性に乏しくて、理論内で矛盾してたりするから>馬場理論
読解力とは無関係。
コンビニRPGとかって馬場理論だっけ?
下手するとスターオーシャンRPGがそうなるかもしれない罠
189 :
147:03/09/13 20:02 ID:???
>>183 内容には同意、ただ、慣れた人向きの話ではあるので、場所と相手は選ぶわな。
呪文の価値が変わる恐れもあるわけだし。
その辺の注意書きもDMGには載っている。
リスクを理解してるならありだと思う。
Your DM is always right.
>186
だったらその矛盾とやらを具体的に指摘してみろよ。
>>187 あの人、経営の常識とか調べもしないからなあ。
ジャンプの早売り見てしまったんだが、闇RPG、本当になったらどうしよう。
なんかさ、TRPG内でカードを展開させ始めやがったのよ。スターオーシャンとイメージが被っちまった
>>186 まともな反論ならいいんだけどさ
「ボクはロールプレイ(馬場論で言うところのキャラクタープレイが好きだ。だからボクの好きな事を悪く言う馬場論はボクはキライだし間違ってる。」
という事以上の事を言えない香具師が多すぎて困る。
194 :
137:03/09/13 20:03 ID:???
>>190 いやですから、まずどう矛盾しないのか俺に教えてください。
明日その古株がまたくるらしいから対策立てないんだよ。
195 :
137:03/09/13 20:04 ID:???
>>193 あなたもです。馬場信者と仲良くFEARゲーする方法を俺に教えてください。
>>194 心を入れ替えて正しいRPGをプレイしなさい。
>>193 そうでもないと思うけど。
でも、もしそうだとしてもそれで十分でしょう?
198 :
137:03/09/13 20:06 ID:???
>>196 ウワァァァァァァン!具体性にかけるお題目は古株の酔った勢いの御託で沢山だよ!
Nifのフォーラム内の権力争いで「楽しい」と評判の新興GMのプレイを批判する必要があって造られたのがキャラプレ害悪論
>>195 馬場信者である前に仲良くできる人間存在と遊べ。
>>137 せめて質問を明確にするか、状況を明確にしてくれよ。
俺は馬場理論にもFEARにも興味は無いが、がんばってみるからさ。
>>194 人にお願いするんだったら、まずお前から努力しろ。
「矛盾しないということ」を説明するなんて面倒なことはしたくねー。
繰り返すが、どこが矛盾すると思っているのか先ずそれを書け。
>>190 馬場さんが最近ちっともRPGをぷれいしていないところ、とか・
>>199 要するに、Mーヴィエ叩きだったんだっけ?
>137
FEARゲームはFEARゲームであって、馬場理論の言うところのRPGではない。
チェスと将棋の定跡や正しい上達法が違うように、FEARゲームとRPGのそれは異なる。
FEARゲームをやる時にはFEARゲームの流儀に従うべし。
>>205 馬場理論でいうところのRPGってどんなもの?
>>137氏
立証って結構時間かかるのよ。なにしろ、本当に矛盾しないか、きちんろ馬場理論を最初から読み込んで、隙を作らないようにする必要があるからな。
ただ、全体の印象として別に矛盾しないと思っていた人間にとっては(極論を除いておそらくこういう事をいいたいんじゃないかと解釈しながら読んだケースな)
そう言った面に矛盾さえしなければ矛盾しないと感じる訳だ。
貴方の相手取る信者はおそらくこと細かいところまで突っ込んでくるタイプだろうし、好みに合わないものは理屈に関係なく曲解してでも嫌い抜く可能性もある。
古株が常連なら訴える、たまに来る位なら接待だと思って諦めたら?
馬 場 理 論 は 論 理 的 で は な い の で 理 論 と 呼 べ る 代 物 で は な い
と馬場理論を読まずにカキコ
209 :
137:03/09/13 20:11 ID:???
結局だれも教えてくれなかった…結局矛盾してるんでしょ?
馬場論がFEARゲーに対応できないのを、そうやってはぐらかしてるだけなんでしょ?
>>201 今からバイトだから、かえってきてからな。
馬場さんがゲームする度に失敗していることとか。
TRPGが売れる為には
「ゲームシステムが優れ、きちんとルール運用出来るようになれば誰でも等しくその楽しみを得られる」ってのと
「面白いゲームマスターがいて、その人のもとでならどんなシステムで遊んでも楽しい。ルール自体は重要じゃない」ってのは
どっちが意味があるかな?
212 :
201:03/09/13 20:13 ID:???
馬場という個人と馬場理論の区別がつかない人もいるのね
馬場講座人気投票なんぞ企画するアレっぷりとか。
>>137 っつーか矛盾していない事を立証するってぇのは、「○○がこういう理由で矛盾している」という提起があって、初めて成り立つんだが…
その前提を君は出してくれないじゃないか。矛盾しないと思っている人間は矛盾すると思った部分が無いからそう言ってるんだろう?そういう人間が前提を提出できるわけが無い。
つまり、矛盾すると思っている君が先ず最初にその部分をいうべきなんだ。
>>213 本人が実践できない理論は十分矛盾してるよ。
>>214 ただのアンケート企画だろ。何か問題でも?
>>211 その文脈における「意味」という用語の意味を教えてくれ。
>>215 馬場が一生遊べるといっていたRPGを、もうプレイしていないことは矛盾じゃないの?
「一生遊ぶ」と言っていないんだったら矛盾にはならんな。
>>219 「遊ぶことが可能」と「遊ばない」は矛盾して無いだろう?
>>221 一生遊ぶ価値があるんじゃなかったっけ?
>>216 たとえば、平等を論じた人間が差別意識をもっているなんてことは良くある話だが?
それでもその平等論が間違っているとは即断できないわけで。
いちいちプレイしたと報告する義務はない!
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 尊師、落ちけつ。
バン ( #´_ゝ`) / ⌒i
バン ∩ \ | |
/ /ミ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ BABA. / .| .|____
\/____/ (u ⊃
>>223 平等論者(という人がいたとして)が差別的に振る舞うとしたら、矛盾してるんじゃないか?
>>225 それはその個人が矛盾した性格を持っていることになるかもしれないが、
論が論内部で矛盾しているとは限らない。
馬場理論的に正しいプレイとは、どんなプレイなんですか?
馬場理論を誤解なく理解できている自負のある方、教えてください。
私にはわかりませんでした。
行動が矛盾する可能性があると、考察も問題提起もやってはいかんのか?
論者に問題はあっても、論に問題があるわけじゃない。
理論はあくまでも理性の上になりたっているが、人間は理性だけじゃないからな。
結局また雑談スレになってる・・・。
議論の過程だから構わん。
結果的にスタンダードTRPGとは何であるかに近づくのだからな。
>>226 馬場理論が実践をうたっている以上、馬場氏の振るまいそのものが理論に矛盾するんだが?
>>227 多分、実際にはプレイしないこと。
> しかし,今や私は「出しなさい」と言います。英語で書かれたRPGに背を向け
>ている人は,今から5年以内,いやきっと2年以内にRPGを止めることになると
>確信しているからです。あなたには,どうかRPGを止めないでほしい。だから,
>あえて脅すような口調で言うことにします。
>
> 「英語で書かれたRPGに手を出しなさい。でないと,日本のRPG市場と心中
> することになりますよ」と。
>>185 予言なら大外れですな(書かれたのは1996年)、軌道修正したようだけど
「馬場理論 TRPG」でgoogleかけてみると
9件(重複含めると約44件)しか出てこないわけなのよ。
その程度のものに、いったい何をがたがた云ってるのかと。
「ドキュソ侍 TRPG」で検索したって
25件(重複含めると約4030件)でるってのにな。
>>233 英語で書かれたRPG(D&D3e)に手を出す事で、日本のRPG市場は救われたじゃないか。
>>232 >多分、実際にはプレイしないこと。
護身完成っちゅーやつですか。
>>233 あたってるじゃない。日本のTRPG市場は滅びてるし。
>>235 あのさ、D&Dのファンが馬場論者だと思われるのは不本意だから、やめてくれないかな?
>>209 矛盾しないことを証明しようとしたら
馬場のマスタリング講座と同じ分量が必要になるんだが。
馬場理論に矛盾無しって言ってた奴らは
>>227に答えてあげたらどうなのよ?
>>241.242
金をくれ。そうしたら作業する。
241へはともかく、242に対しては金を払えって言ってもいいと思う。
なんであんな分量でいちいちボランティアで書かなきゃいけないんだって思うもんなぁ
このスレ、たまーにスタンダードと関係無い話題でループするよなぁ。
…って、別にもう決める必要も無くなったしいいのか。
>>246 自分の言ってることが正しいことを証明するためだよ。
なんで一々他人から金がもらえると思うの?
――こうして馬場理論が正しいことがまたしても証明された。
歴史は敗者に残酷である。が、馬場理論を掲揚する
理性的ゲーマーには、そういった敗残兵に鞭打つ愚昧さもまた
知悉されているのである。
金がなければ言説を立てることができないプロレタリアートといえど
この国を支える人材なのである。
ゆえに手を取り合ってゲームをするのである。
「ああ、そこ。気持ち悪い辛味をくねらせながらせりふを言うの辞めてよ。
行動宣言以外はゲームで何の意味も持ってないんだ。
意思決定がゲームの本質だからね」
さぁ、同士よ。日本の夜明けは明るい! 国産ゲームを打ち滅ぼして
真に知性的なゲームのハライソに到達するのだ。
>>247 ここ最近、国産のTRPGなんて出て無いだろう?
・メーカはきちんと遊べる、買う価値のある物を作れ。
・ユーザはグループに文庫ルール一冊で後は想像力だけで何とかなるなんて言わないで、いろいろ手を出して良い製品には金を使え。
っつうのも矛盾してんのかね?<馬場論
>>252 そういった本人がゲームを買わず、プレイしていないあたりとか
矛盾してません?
間違っているという証拠をもらってない以上は、別に正しい事を一生懸命立証しようとは思わないんじゃないか?
さらにいうなら、要求している方は「矛盾しないという事を立証する必要性」があるわけだよな?(話の発端は137だし)
ただ正直馬場理論なんてどうでもいいのでサッサと切り上げて欲しい。
馬場論はヴィエ=細江(元FEAR社員)批判ということは、明確にFEAR批判なのであります。
我々FEAR厨は、断固馬場理論に戦いを挑み、馬場論とその信者であるD厨を論破粉砕するものであります。
>>255 D厨の多くは反馬場論派なんだけどな。
…ちくしょう、あいつめ漏れ達が楽しんでるダンジョンハックを程度の低い遊び方だと見下しやがってッ!
>>255 シミケンあたりとやりあっててくれ。
あれも元社員だ。
>>255 論破するなら、まずルールを理解しないと。
と、言うわけでコアルール三冊をまずお買いあげ下さい。
結局馬場の褒めるゲームとけなすゲームの間に横たわっている違いってなんなんだ?
それを分析すれば、馬場論的スタンダードと、非馬場論的スタンダードが導き出されるんじゃないか?
>>248 たまにじゃない。ここ最近スタンダードと関係ある話のほうが少ないよ。
>>253 本人の行動は矛盾しているが、その指摘部分の理論事態は矛盾していないんじゃね?
これが「ユーザーが自助努力するのでメーカーが提供する価値なんてものは存在しないが、メーカーは遊べる、買う価値のあるものを作れ」
とかだったら理論上の矛盾となるだろうが。さっきから馬場氏本人の事を言ってる奴がいるが、理論ってのは主張している本人に左右されるもんじゃないぞ。
つーか、FEAR信者は
>・ユーザはグループに文庫ルール一冊で後は想像力だけで何とかなるなんて言わないで、いろいろ手を出して良い製品には金を使え。
ことこの点に関して言えば、きっちり馬場先生の教えを実践しているわけで。
そーゆー意味ではFEAR信者=馬場論者っつーのは矛盾しないんではなかろか。
>>261 そういう当たり前の理屈が全員に通じるなら
もとより「厨」なんて言葉が生まれるはずも無い。
諸行無常と心得られよ。
>>262 馬場が言った意見の一部と少しでも一致してたら馬場信者かよ
馬場が地球は丸いって言ったら、地球は平面だと信じてる香具師以外、
全員馬場信者でつか?
そーいや、馬場ってD&D3eやってんの?
>>262 ブブー。FEARゲー以外のゲームに手を出さず、実質的にFEARゲーしか遊ばないのでアウト。
程度の高い人たちもいるけど、大半はソ厨と同レベル。
>>262 その一点でみるかぎり
古典的SW厨が否定されてるんだろう。
馬場信者マスターでオンセやってみるのがいいんじゃないか?
で、馬場理論的に間違いな振る舞いをしたらツッコミ入れてもらうの。
これによって馬場理論が具体的にわかってくると思うんだが。
問題はセッションが成り立つのかどうかなんだがな。
>>261 RPGは一生遊べるという部分と矛盾している。
FEARゲーには馬場理論が提起した問題点を改善しようとした痕跡がいくつも見られないか?
>>266 D厨がD&Dしか買わない確率
ソ厨がSWしか買わない確率
FEAR厨がFEARゲーしか買わない確率
一番最後が一番低いと思うが?
>>271 D厨だが他のゲームも買ってるぞ。
ナイト・ウィザードとかエンゼル・ギアとか家族計画〜絆箱〜とか。
>>269 それさっき指摘されてたじゃん。「一生遊べる」は「一生遊ぶ」と同義じゃないよ。
それに理論は結論に到達するまでの仮定が前提となるものだから、仮定が変われば結論も当然変わる。
馬場氏の中で、仮定が変化したのだったら彼がそれに一生遊べる価値を感じなくなったとしても理論内矛盾とはならない。
ただ彼にとって理論が間違っていただけの事だ。
ロールプレイ私怨システムをルールとして組み込んでるあたりとか
>ただ彼にとって理論が間違っていただけの事だ。
それは矛盾だよ。
>>266 どうだろ?
実態としてFEARゲーマーというよりは雑食のTRPGファンが存在しているんだと思うけど。
FEARゲーのスレにいるコテハン連中の大部分は他のゲームの厨を自称してるし。
>>266 洋ゲー厨の国産ゲーに対する偏見も大して変わらんだろ。
>>277 だからそれは本人が矛盾しているだけじゃん。なんで理論内矛盾になるんだ…
っつーか俺は馬場理論もどうかと思うし、馬場もよぅ知らんのになんでこんなに必死になってんだ!糞!
国産ゲーには偏見は持ってないぞ。
ノリとおちゃらけだけでプレイするような程度の低いゲームが多いなぁとか
狭苦しい遊び方しかできないゲームばかりだなぁ、とか思ってるだけで。
>>282 キミは正しい。
話の分からないバカが許せないだけだ。
>>282 理論を実践するようにと書いてあるから。
馬場理論が実践できない理論だとすると、それ自体が矛盾するし。、
>>285 あれって実践不可能な理論だったっけ?
面白いかどうかは結局の所本人の好みの問題なんだが、
実践自体は可能だった気がするんだが……
実践に関する部分は詳細にはどんな風に書いてあった?
「これこれこういう理由でこういう風に実践することが望ましい(または正しい)」とか「実践するべきだ」
とかだったら本人がやるかやらないかは別段問題じゃないが。
IQ120未満の方の参加はご遠慮願います。
ここはエリートゲーマーによるスタンダードTRPG議論スレです。
あと今馬場氏のWPに行ってきて、もしかしたら俺が勘違いしているかもと思った。
馬場理論って、馬場が今までに言ってきた事全部を指してるの?
一昔前は馬場理論というと「馬場秀和のマスターリング講座」を指していると思ったんだが。
説明が無いからちょっと馬場のマスターリング講座を読んでくる。
糞!まさかもう一回これを読むことになるとは思わなかったぜ…
とりあえずついでにFEARゲーに矛盾するかどうかも確かめてくる!
>>291 何バカみたいに騒いでるんだ?
もういい加減スタンダードは関係ない話はやめろやw
まあいいじゃないか。
馬場理論は本当に矛盾はないのか、そして実践可能なのか。
無理だ、と思った記憶はあるが、もう一度読み直す気力はないので
>>291に期待。
スタンダードと十分に関係あるぞ。
TRPG市場を活性化させるゲームルールや遊び方、ユーザの姿勢とは何か、についてろんじているんだから。
つーか、馬場論実践すればTRPG市場が活性化すると本気で思ってるヤシは
馬場論擁護派含めていったいどんだけいるのやら。
普通に実戦してないか?
良質なゲームは買うし、カルテットは買わない。
そもそも出だしでちょっと躓いているんだが…
「TRPGに飽きるのは上達しないからだ」「上達しないのは方法論が無いからだ」「方法論がなかったからここで提示する」
という論法から始まっている。で、これ自体には理論としての矛盾が存在するかと言われたら別にと思うんだが、仮定が間違っていると思う。
馬場氏がやめたのは仮定が間違っていたからだと思うんだが…
うざいんだったら言ってくれ。書き込むのは止めるから
とりあえず俺は読んでみるよ。あと、第一章の段ではシステム選択というテーマもあって、FEARゲーとの矛盾は見られなかった。
ああ、でも「様々な方向性のシステムをやってみろ」って言ってるから、FEARゲーしかやらないは厳しいかな(それ言ったらD&Dしかやらないってのも同じだし、SWしかやらないも同じ)。
また、キャラクタープレイとロールプレイの分離に関してはFEARゲーの目的が物語の生成(それをシステム的にバックアップする)というものになっている以上は、不適合。
ただ、キャラクタープレイを否定している訳ではないので実質キャラプレ=ロールプレイ(この場合物語の中での役割って解釈)であるFEARゲーは理論に矛盾していない。
意思決定云々に関しても、ハンドアウトやクエストなどによる仕掛けがあるから問題無いな(膨大詳細な背景世界も意思決定の仕掛けらしい。立場を限定するなども同じく仕掛け)。
一部FEARに対応していないのは「英語で書かれたルールブックを読め」だが、これの理由が96年当時の技術革新がアメリカが進んでいるからという理由だから、ある面でそういった方向に意欲的なFEARゲーにはあてはまらんとは思う。
やい、藻前ら、糞馬場カースにかかったのでつか?
これ以降、馬場ネタでカキコするときは、語尾に『〜でババ。』とでもつけるで馬場。
300 :
298:03/09/13 21:57 ID:???
SW一冊だけで一生遊べますとか言うな藻前ら、ってのが始まりでしょ?
SWで同じ遊び方だけ続けて、厭きたからやめるっつう人間が数多くいた、と。
RPGにはもっと幅の広い製品群があって、やり込む価値があるゲームもいっぱいあって、
そしてそう言う事に気付かないのは、そういう情報を発信する事をしないからだ、と。
事の発端は馬場理論は理論内矛盾しているかという事と、FEARゲーは馬場理論に矛盾するかって事じゃなかったか?
っつーか何が何でも馬場理論は理論内矛盾しており、FEARゲーは馬場理論に矛盾していると主張する奴が「矛盾してないってんなら証明しろ!」
と言ってたからだと思うが。
FEARゲーは馬場理論準拠ということでFA?
馬場理論に準拠するゲームは存在しません。
何を言おうと、SWは既にカルテットなわけだが
>>306 カルテットかどうかはしらんが、スタンダードなのは確定してますよ?
馬場理論が理論内矛盾を起こしているかどうかを語ることに意味は無いかと。
何故なら、アレに関する一番正当な評価は「過程が間違っているので評価する価値無し」だからだ。
どこも間違っとらんよ。
昔スタンダード、今カルテット、そして馬場論を体現する存在
それがソードワールド
311 :
308:03/09/13 22:54 ID:???
過程→仮定(もしくは前提)でした。ツッテクル。
>>310 馬場論が真っ先に否定しているのはソード・ワールドだろう。
結局、みんな馬場論が嫌いなんだろ?
いいじゃん、それで。
うおっ、馬場理論を語らうスレになっとる。
まぁ、最近釣りにはまってるお馬鹿さんが約一名ほどいるからな。
馬場理論準拠システム議論スレにしましょう。
みんなこの栄誉欲しいだろ?
本命・FEARゲー
対抗・D&D
ありえない・SW
馬場論認定される=ウンコゲー確定
トラベラーの方は馬場を嫌ってるけどな。
ところで、鳴り物入りで造られた究極・至高スレがグダグダに成ってるけど良いの?
>>321 予想の範囲内だと思うが。
このスレ終わったら向こうに移って、そのあとスタンダードスレ59で統合かな?
>>321 まあ、あっちはあっちで楽しんでるんだろうから、そっとしておいてやれ。
このスレ終わったら乱入するのもいいが、向こうはあまりいい気はしないだろう。
なあ、流れを無視してカキコするが
今このスレ一気に読んでさあ、スレタイを見たわけよ。
そしたら目にこう入ってきたんよ。
スタンダード な TRPG議論 の スレ
そうか、このスレのスタンダードって馬場r(ry
馬場理論に該当するとスタンダード落ちするってことです
・・・あのおっさん、ダンジョンハックもキャラプレイも否定するから、
残ったのは、糞ゲーだけになるからなw
>325
レスポンスはえーなw
11時間待ってたのか?
>325
全否定はしてないんじゃなかった?
>>327 全否定は理論を曲解した異端狂信者の放言と聞きましたが
馬場はどうでもいいよ
それより、SNEの新作について語ろうぜ。
>>328 そうです、馬場(というか当時のFRPGM中枢)が否定したのは
「自分たちの地位を脅かすGMのマスタリング、プレイング」だけです。
SNEはどうでもいいよ
それより、馬場の新作について語ろうぜ。
まあ正直SNEの新作は…
カルテットスレか、やりたきゃ究極×至高スレでどうぞ。
SNE叩きはもう飽きた。
馬場信者釣り見てるほうがはるかに楽しいや。
いや、スタンダードの話しろよ
かの理論を正しく理解するためには、最低でもIQ120以上と音読十回が必要だ。
一回の黙読で理解するにはIQ150以上を推奨。
馬場理論は非常にすばらしい。
巷じゃ評判が良くないらしいが、
知性を持たない猿共が、自分たちの気に入らないキーワードを拾い上げて
「ムカーツク、ムキーッ!」と吠えてるだけにすぎない。
論ばかりで実践をしない男の話をしていてもな
>>336 > かの理論を正しく理解するためには、最低でもIQ120以上と音読十回が必要だ。
> 一回の黙読で理解するにはIQ150以上を推奨。
そんな論などいらないだろ。
理解されるべき人に理解されうるものをかかなけりゃ。
>>332 そうは言っても結局おまえ等も、
RPGに興味を持った新人とかが来た場合、
未だにやっぱりSWを勧めるんだろ?
まさかいきなり複雑なFEARゲーを勧めるわけにも行かないしな。
は? SWよりFEARゲーが複雑?
>>340 相手の嗜好も聞かずに勧めたりはしないなぁ。
>>340だってどんな相手にもSWを勧めているわけじゃないでしょ?
>>340 獅子は仔を千尋の谷底に突き落とし、
登ってきた者のみを見所有りとして育てるって事で、
最初はRQかAD&Dかな?
345 :
超神ドキューソ@鳥取専用!:03/09/14 17:16 ID:7I08pn0+
>>340 漏れ様は初心者にいきなりN◎VA−Rをやらせたりしてたぜ!最近はアルシャードやセブン=フォートレスを薦めてる!
まあいずれお気に入りのシステムに染めていくなら、最初からそのお気に入りのシステムを薦めていいんじゃねぇか?
やる気がありゃ、多少ややこしいシステム薦めてもどうにか適応してくれるぜ!
>>344 その用途であれば新世黙示録かエコー・イン・エタニティーがよろしいのではないでしょうか?
>>341 一般的なFEARゲーとSWはどっちが説明に時間がかかると思うんだ?
あの分厚いルールブック見ながらフルスクラッチのキャラメイクは一見さんには無理だろ。
ルルブが厚かろうが薄かろうが、平均的な初心者にフルスクラッチのキャラメイクは無理では?
経験者が横について教えるなら、『初心者』が『フルスクラッチ』でキャラメイクしたとは言い難いと思う。
最近のFEARゲーには大抵サンプルキャラとゆー便利なモノが
>>345 初心者にいきなりN◎VAですか。
リピーター率はどうでしたか?
誰もが初心者に進めるゲーム
それがマイトレーヤ
まじめにSWには魅力も初心者適性も無いと思ってるので、
ALSとかクラシックD&Dとかをすすめるなぁ。
初心者に薦めるゲーム:D&D
初心者に進めるゲーム:SW
初心者に勧めるゲーム:FEARゲー
いや、AD&DとD&D3rdは薦めがたいぞ。初心者には。
>>352 プレーンで癖の無いルールや世界設定が初心者導入に良いんじゃないか?
つうか初心者にはクラシックD&Dだろ?
でSW〜(略)〜3Eと発展の歴史を(ry
最初は天羅辺りでロールプレイの見本とコツを示している。
>>355 そういう理由で選ぼうと思えば他にもいくらでも選択肢がある。
てかSWのことは、「可はないが不可はある」と評価してるんでね。
具体的にはレーティング表(クセ強すぎ)とか。
初心者は期待値より振るダイスが変わる方が喜んだりするな。
感覚的なものというか。
きちんとフォローできればD&D3eは初心者が十分に楽しめるゲームだと思う。
何をすべきかが明快で、上手いやり方を見つけると楽しいから。
>初心者は期待値より振るダイスが変わる方が喜んだりするな。
鳥取ではね。
厨房でもガープスできるがね。
初心者に必要なのは楽しい体験であってシステムではない。
>>360 鳥取以外では期待値の計算をして一喜一憂するのかい?
ぜひ詳しく話を聞かせてもらいたいな。
>>362 なんでいきなり期待値の話になるのやら。
単に興味を示さない人が多いってだけの話。
ついでに言えば初心者じゃなくても色々なダイスを振ることを喜ぶ人とそうでない人がいる。
個人的な好みの問題だよ。
SWが初心者に向かない致命的な理由は、
システムが面白くないからだ。
SWみたいなものをTRPGだと思ってTRPGに興味を無くしてしまうのはもったいなさすぎる
>>364 GMの腕が良ければ、飽きるまでは楽しめるんじゃないか?
「楽しい体験が必要」とか「GMの腕が良ければ」とかいう話はスレ違いじゃないか?
GMの腕が良ければとりあえず楽しい経験は得られるだろうさ。どんな場合でも。
たとえマイトレーヤをやっていても。
>>365 GMの腕がよければ、SW以外のシステムを使えばもっと楽しいよ
SWが初心者に向かない致命的な理由は、
システムが面白過ぎるからだ。
SW以外のTRPGに興味を持てなくしてしまうのはもったいなさすぎる。
下手っぴーなGMでも、初心者に興味をもたせられるシステムがスタンダード。
>>369 やっぱSWはスタンダードじゃなかったわけだなぁ
初心者に対してどうするかはシステムじゃなくてマスタリングの問題だろ。
マスターが一番やりやすいシステムやればいいんだよ。
あとはマスタリング技術スレでやれよ。
まあ、俺のお薦めはSWだがな。問答無用のスタンダードだし。
>>371 マスタリングが難しいSWはやはりスタンダードじゃないってことですね
>>372 SWは人間のためのゲームなので、亜人間には難しいかもな。
>>373 反論できなくなったので煽りですか。
SW厨はおそろしいですね
俺の環境ではSWかなぁ。
理由はリプレイで興味を持ってくる人が多いから。
やっぱ文庫リプレイの影響は強いなぁと思いますね。
ALSが文庫リプレイ(できればシリーズで)出してくれればそっちを勧めるんだけど。
>>348 キャラメが簡単というか、悩む要素が少ないのは良いかもな。
最初からどんなキャラがやりたいか具体的なイメージがある奴ばかりでもないし。
とりあえずダイスを振ればキャラができる点でSWのキャラメは簡単と言える。
>377
「とりあえずサイコロ振って」といえるから楽だけどなぁ
しかし、ダイス目が悪い自分はFEAR系のほうが好きだったり…ふぅ
>>377 サンプルキャラをダイスで決めればすむことだろ
ソ厨って考える頭もないのな(ワラ
コンベ環境、初心者対応のFEARゲーはハンドアウト渡して
「この中から選んで」でクイックスタート、じゃないかなぁ
>>379 自分のキャラをつくるってのは楽しいもんだろ。
できるだけ選ぶよりつくる方を体験させてあげたくないか?
利点、欠点がそれぞれあるのは承知の上でな。
SWは初心者に勧められない
そいつ、SWしかやらなくなるから業界のためには有害だw
>>377 SWは初期経験点と所持金を渡されて買い物しなきゃならんかったような気がするんだが
私の記憶は間違ってますか?
384 :
超神ドキューソ@鳥取専用!:03/09/14 19:14 ID:7I08pn0+
>>350 割と定着率は高かったぜ!割とウケが良くて、一時期はN◎VAしかやってなかった!
他のシステムもやらせてみたが、それでもN◎VAが一番とか言ってたからな!
>>348 N◎VA−Rには「ビルドアップ」という便利なキャラ作成ルールがあってな!
漏れ様のところでは、N◎VA−RRが出るまではずっとビルドアップでキャスト作ってたよ!
初心者にキャスト作らせた時もビルドアップだったぜ!そりゃいろいろアドバイスはしたがな!
>>352 だから最近はセブン=フォートレスを薦めたりしてる!
世界の危機さえなけりゃ、すげぇ癖のないゲームだからな!
D&Dの方がいい?何種類もダイス使うから好きじゃねぇんだw
>>382 どうせどのシステムでも同じ状況になるから気にもならねぇ!
よほど入れ込んでる香具師じゃねぇと、いくつものシステム掛け持つなんてしねぇからな!
個人的な体験だと、初心者にはSWでキャラクターを作る
ときより、ALSでサンプルキャラを選ばせてライフパス
振ったときの方が受けた。
なんか、具体的にイメージできるっぽい。
まあ、SWに慣れたうまいマスターなら、その辺も含めて
ちゃんとやれるんだろうけどね。
数字より、ストーリーやイラストって所なんだろうな
>>385 個人的にはFEAR式のサンプルキャラクターとかライフパス採用するだけでも
SWの印象は大分変わりそう。
>>387 その可能性を実践してみたら、カードRPGができてしまったわけで。
>>388 あれは全然違う方向へ行ってたと思うが…
世界観もSWはプレーンで馴染みやすいっていうけど、今やコンシューマー
RPGに「機械がまったく出てきません」ってのはむしろ少数派なわけで。
ファイナルファンタジー、スターオーシャン、ファンタシースター、テイルズオブ
ルナ、グランディア、グローランサー、サモンナイト・・・
みんな機械文明とかそれっぽいものが出てくるよね
そういう意味では、アルシャードの方がスタンダードっぽい気がするな。
FEARのサンプルキャラクター制も、昔は絶望的に使いにくかったりしたからな。あれはいくるかの失敗を重ねて研磨されたものともいえる。
だから、SNEも何回が挑戦を重ねれば… ってことではダメか。
>>380 でも、むしろ、今コンシューマから入る人間は、機械がでない古典的なファンタジーであることを「TRPG的だ」と思う人がいるかもよ。
世界観としてメインのコンシューマのTRPGと同じだったら、目綿らしくないので興味をもたれないかもしれない。
いや、根拠レスの戯言だけどな。
>>392 それは「D&D」とか「SW」とか特定のゲームを知っている場合だけだろ
何の情報もないのに、機械が出てくる=コンシューマー、機械が出てこない
=テーブルトークとか思ってたら不可解すぎる
んーなんとなく
TRPG→ロードス→(ガンダムがリアルロボットなのと似た意味での)リアルファンタジー
みたいなイメージはあるかも
ロードスがリアルファンタジーですか。そうですか。。。
ロードス島攻防記ならファンタジーじゃなくてもリアルっぽいかもしれないが
戦記じゃ糞だな
リアルロボット的意味での「リアル」であれば
ロードス島戦記はリアルファンタジーで良いんじゃないの?
>>393 根拠レスな戯れ言だって本人が言ってるんだから。
ニュアンス的な言い回しだしね。
ガンダムなんかお世辞にもリアルとは言いがたいしな!
いや、ガンダムそのものは好きですよ?
まあ、SWはジムをプレイするガンダムみたいなもんだしな!
>>384 世界の危機があるから駄目なんだよ…
きくたけ色はアンチスタンダード。
ルルブ見せずにやれ!
するとアルシャードはスーパーファンタジーか。
同人でもいいので、スーパーファンタジー戦記作ってください。
国産TRPGのキャラクター総登場のS・RPG
>>401 あのゲームはきくたけ色が最大の魅力で、
それを欠くと凡百のゲームに成り下がる気がするんだが。
>>358 普通に考えて、
>「可はないが不可はある」
システムが長らく王者の位置に居続けられる訳ないだろ。
>>404 だーかーらー!
スタンダ−ドなんだから、「凡百のゲーム」であることは必要条件なんだってば。
>>400 ジムがプレイできる頃になると「そろそろPCとしては引退かな」と言われる
>406
でも本当に凡百のゲームではスタンダードになれないだろ。
際だった特徴があるにも関わらず、その特徴が万人に受け容れられるってのが大事だと思う。
つまりSWはスタンダードじゃない凡百なTRPGってわけか
412 :
NPCさん:03/09/14 20:35 ID:KsXc746O
こんちは
いいかい坊や、この時間は「こんばんわ」だ。
>>411 SWの七不思議だな。
凡百のゲームのはずなのに一世を風靡してしまったのだから。
>>417 他の候補がもっとダメダメだったから、というのが定説。
独占市場だったからなぁ
より「優れた商品がでまわった現在では、過去の遺物っしょ、SWは
>>419 メインのシステム周りは悪くないし、未だに古びたとは言えないので、
今のゲームシーンに合わせてモダンにアップデートした改定新版に期待。
>>420 ほっとけ。
SW好きはいい加減馬鹿らしくなって撤退済みだよ。
>>未だに古びたとは言えないので、
・・・・・・・・・・すでに宗教なんだね
まっとうな宗教なら時代に合わせてうpデートするもんだが。
前スレよりコピペ
同人d20システム作品みたいなノリか?
415 名前:NPCさん[sage] 投稿日:03/09/11 18:34 ID:???
SWのいいところ。
ルールも世界設定も最低限遊べる程度には出来ているうえで
穴だらけだから、みんなで欠けてるとこ勝手につくったりつぎはぎしたり
D&Dほどデータを追っかけずに済む、手頃なサイズのおもちゃって感じかな。
みんなでルールと世界をつくって遊ぶ、飽きたら壊してまたつくる。
ふとまわりをみれば、いろんな俺クラストが溢れてる。
うまく言えないが、そんなかんじ。
602 名前:NPCさん[sage] 投稿日:03/09/11 19:57 ID:???
いまの現役SWプレイヤーって、基本ルール+自作ルール&俺クラストだろうから
自分がめいっぱい楽しめる環境が完成しちゃってるんじゃないか?
ほかのシステムに移る必要がないくらいに。
身内で楽しむために一番理想的なのは、うまくつくられた自作ルールと自作世界だとおもう。
それに近いものが数年間の蓄積で出来ているんじゃなかろうか。
まぁ、公式厨ってのは、俺クラストが色々ありすぎるのが不愉快な連中でもあるからな。
彼らは統一されて一貫性のある世界観を求める点で共通している。言うまでもなくSWユーザーの
なかでは少数派。声はでかいが。
426 :
ダガー+HP:0:03/09/14 21:49 ID:0+HdYDI9
チベットの山奥とかには、まだ公式厨が残っているかも知れん。
藤岡弘に探してもらおう。
つんくプロデュースなのかな
漏れの今の初心者に勧めるお勧めはサタスペだったり。
サイコロをゴロゴロ振ってるだけでそれなりにキャラができる上に面白いキャラになるからな。
スタンダードかはさておいて、
「サイコロを振って色々な楽しげなことが起こる」てのは
割とTRPG原体験の中で重要なものだったかも知れませぬのう。
>>430 そんなことを言ってると、またハッタリ君が召喚されちまうぞw
ところで未だに六門スレがないってのはちょっと問題じゃなかろうか
ゲヘナや捨てプリよりはまだ期待がもてそうなのに、盛り上がってないと・・・
じゃあ立てようか?
うむ。立ててくれるとうれしい。今立てられないので
糞スレ立てるな。
テンプレ作らないととんでもなく適当に立てるぞ。
TRPG系住民の増長ぶりは目に余るな。
なぜ、売れる事が確定しているゲームのスレなぞを立てようとするのか。
需要がないんだから一作品一スレなどと愚かな真似だけはするな、。
なあ、スタオーTRPGの話はどこですればいいんだ?ここか、カルテットか?
というのも26日から毎週金曜日に秋葉イエサブで体験会が行われるんだそうだ。
しかも発売記念イベントまで行うとか。
これを期にこのゲームの意見を聞きたくてな。ちと早すぎたかもしれんが。
ttp://www.a-third.com/trpg/products/SO3/event.html ああ、なんでオレがこんなに必死かと言うとな、別に関係者ではなくてな。
フロントミッションTRPGが欲しいだけなんだ!4th出るし!
作れるデザイナーがいるかどうかは別としてな!
そういう相談はここではなく雑談スレでやれ。>スレ立て
>>437 売れる事が確定しているなら問題ないだろ?w
>440
だな。
売れるって事はレスも結果的に増えるだろうから、
間借りだと都合が悪い。
六門がホントに遊べるゲームであってほしい
いい加減疲れたんだよな、SNEのゲームが出るたびに
「このゲームはこうやって遊ぶのかな?」とか「こういう風にすれば
遊べそうだ」とか「シナリオどういう風に作ろう」って言い合うのって
ここらで、一読しただけで「おっ、これ面白そうじゃん」っていうゲームが出てくれないと
困るのだ
ププ
なぜ笑うんだ
真剣なんだぞ
>>442 SNEのゲームはそう言う創意工夫している時が、一番楽しいように出来ている。
想像力を発揮するのが苦手な君はFEARゲーが向いていると思う。
ププ
つまりSNEゲーは未完成品で到底商品とはいえない代物だと?
>>447 よく言えば隙間を作ってある。
悪く言えば「素材であって料理でない」
世界設定に隙間を作るとかいうのなら分かるが
システムに隙間があるのは問題じゃないか?
「隙間」って何だ?
それを言うなら『必要な部分に絞って作っている』とでも言うべきだろう。
もっとも、SNE製品にそんな特徴があるとも思えないがねえ。
FEARのシステムだってある意味“隙間”だらけなんじゃないの?
「何をやるゲームかわからない」
「どういうシナリオをつくればいいかわからない」
「どこが面白いのかわからない」
これのどこが隙間なんだYO!
しっかりしろよ、SNE厨
盲目的擁護はメーカーを死なせるぞ
おいおい……
なんかもう言いたい放題だな
ようするにFEARゲーばっかやってるとTRPG能力が低下するのね。
…昔は同じ状況でも遊べてたろ?
言われたい放題にされてるからだろ。
>>453 いくらなんでもストーリーや世界設定は原作を読んでください
なんてゲームでは遊べないでつ。
FEARゲーだって参考文献にあるような作品を何も知らなければ遊べない(つまらない)じゃないか。
TRPGに仲間をオルグする時って
「自分で思ったことを何でも出来るCRPGだよ」
って誘ったモンだが(「自分で思ったことを何でも出来るゲームブックだよ」も一時使った)、
最近のCRPGは自分であれこれやりたい、という欲求が生まれにくいつくりのような。
イベント展開のごーぢゃすっぷりや効率のいいの解法を簡単に知ることができる点が
「自分でシコシコ考える」という発想を生みにくいというか。
どちらが優れている、という問題ではなく
いつの間にか変わるものは変わっていってる気がしまつ。
TRPGも同じく。
そもそもTRPG能力とは何?
すてプリひとつをSNEゲー全体の問題にすり替えてる451はここですか?
>>456 んなことぁねーだろ
世界観の参考にした作品はしらなくてもゲームできる
世界設定がある作品にもとづいててそれを読んでくれってのはちゃうよ
エンギアが18禁のエンコアやってから出直してくださいってルルブに
書いてあったら同じ事いうよ
FEARゲーは、そのゲームの元ネタを
1.プレイヤーの一部が知らなくても楽しく遊べる
2.プレイヤー全員が知らなくても楽しく遊べる
3.GMが知らなくてもプレイヤーに知っている人間がいれば楽しく遊べる
4.GMを含めて誰も知らなくても楽しく遊べる
さて、どれだろうな?
おっと、付け忘れ。
5.クソゲーなので誰も元ネタを知らないと遊べない。
そりゃあ4だろう。
スクラップドプリンセスですら4だからな。
>>453 文庫SWなんて世界設定はなきにひとしかったしな。それでも普通に遊べた。
まあ、リア厨時代は細かいことに頓着しなかったからかも知れないけどさ。
>>461 FEARゲーというくくりでいわれても、実際にはゲームタイトルによって大きな違いがあるだろう。
例えば、全く同じデザイナーのゲームであるアルシャードとエンゼルギアでも、求められる事前知識と素養はエンゼツギアの方が圧倒的に必要だろう。
SNEでも同じで、六門とステプリでは、そこらは天地の差があるのだと思うぞ。
何がいいたいのかというと、エンギアやステプリのような原作ものとそれ以外を同じフォーマットでは語れないということだ。
ALSはファイナルファンタジーができるとよく聞きますが、
ドラクエができるTRPGはありますか
>>465 だが、FEAR厨の答えは常に4なのではないかな?
実際にドラクエ3をD&D3eでプレイしてるとこがあるな。
>>467 SWが今でもスタンダードってのと同じくらい馬鹿なこと言ってますね、あなた。
>>467 そりゃ、「厨」だからな。
厨でない政党なファンの漏れから言わせて貰えば、
エンギアや天羅のような、ロールプレイ支援システムがあるものに対して、
「理解してなくても楽しい」というのは傲慢だろうとは思う。
鳥取環境のFEARゲーユーザーには厨しかおらんなぁ。
そやつらは常に「同じヲタなんだから、これくらい説明しなくても分かるだろ?」っつう態度。
説明を求めても聞いた事もないようなマンガや映像作品の作品名を上げるばかり。
FEARゲーが厨をひきつけるのか、それともたまたま厨だっただけなのか。
ただエンギアなんかは、「元ネタ」を複数から取っているから、一つ
知ってれば何とかなるのってはあるんじゃない?
ガンパレを知らなくても、エヴァを知ってれば
エヴァも知らなくても、ガンダムを知ってれば、十分遊べると。
その点、原作読んでなきゃ、何をするゲームかわからないという棄てプリ
とは大分違うのかと。
>>472 そういう連中にも名前を付けようぜ。
SWが公式厨を沢山抱えてるように見えるのって
「公式厨」という名前によって概念化されたからじゃないかと思うのだが。
アルシャードはファイナルファンタジーな感じなものができないでもないだけで、努力しないとファイナルファンタジーができない。(努力しなかったらアルシャードしかできない)
D&Dはドラクエな感じなものができないでもないだけで、ドラクエができるわけじゃない。(努力しなかったらD&Dしかできない)
でも、エンゼルギアはエンゼルギアをやるためにある。
ステプリはステプリをやるためにある。
原作ものは努力しなくてもそのものができなくてはならない。
エンギアはエンギアができるけど、棄てプリは棄てプリができませんw
>>473 ガンパレ、エヴァは知らん。
ガンダムで意思の疎通を図ろうとしたら、そいつらG、W、X、種の話しかしやがらねぇ。
ガンダムとはいえ、元ネタに依存するゲームというのは危険ではないか?
>>474 そういう連中が概念化された名前こそが「FEAR厨」なんだと思うのだが。
実際このスレではFEAR厨というのはFEARの厨のことではなく、「ある類型化された統一傾向があるファン層」のことをいうようだし。
SWが公式厨を抱えているように、ALSにはFEAR厨を抱えているわけだ。
>>477 危険なのは同意だ。
エンギアはデザイナーが自ら認めているように、万人向けではないアンチスタンダードなゲームなのは確か。
これをアルシャードやナイトウィザードなどと同じようにプレイできると言い切るのは、FEAR厨といわれてもしょうがない。
480 :
479:03/09/15 13:51 ID:???
同じ意味で、ステプリをただ、「SWの変化形」といいきるのは、SNE厨といわれてもしょうがないと思う。
ALSやNWが万人向け…?
イラストや追加クラス、雑誌展開などを含めた話かな?
482 :
479:03/09/15 14:00 ID:???
>>481 基本ルールブック単体の話しかしてないつもりだが?
それ以外をもちこむのはフェアじゃないだろう。
イラストの話は何度もわれるが嗜好の問題だろう。
好き嫌いはこの場合はどうでもいいんだ。
だって、イラストや世界観が嫌いでもそれを無視してNWもALSもプレイできるじゃないか。
でも、エンギアは「そういうヲタな世界観」が好きにならなくちゃプレイが上手くまわらない。
これが大きな違いだというんだ。
ALSはワールドセクションの半ページマンガで熱血専用!を思い出してやる気ゲージ激減だったが。
…そうか、あれは世界観を無視しても遊べるものなのか。
>>483 熱血専用!はお嫌いですか?
熱血専用!はスタンダードになれませんか?
>ALSはワールドセクションの半ページマンガで熱血専用!を思い出してやる気ゲージ激減だったが。
それもずいぶんと了見が狭いなぁ。
っていうかシステムは見ないんだな。マンガの部分は読んでも。
おまえらが考える理想のシステムとはどういうものですか
三大厨が仲良くゲームできそうなbesm d20です>理想のシステム
BESMd20が出来る三大厨という事は
D厨
FEAR厨
CST厨
の三つか。
>>487 さては、PS・PS2とかのコンシューマーRPGをやったことない?
ああいう台詞は「コンシューマーRPG」の定番台詞なんだよ。
コンシューマーRPGの王道テーマとして「ボーイミーツガール」
「幼なじみの女の子を救う」ってのがあるからな
アルシャードはコンシューマーRPGライクなのを目指しているから
ああいう台詞は当然とも言える
(一時期、一部のゲーム、ダブルムーンとかが目指してたファミコンRPG
ライクなのとは違うので誤解なきよう。あれはCRPGのシステムが粗雑で、
リアリティの少なかった頃に、『やけに制約のある装備システムや戦闘システム』
『同じようなことしか言わないNPC』ってのをパロディ的に再現したものだから)
しかもアルシャードの場合、ああいう台詞を言ったところで、何のゲーム的
メリットもない。熱血専用とは全然違うんじゃないか?
「ニルヴァーナ」のメインビジュアルは結川カズノらしいな。
ちょっと期待してみる。
そりゃダメそう
だから、イラストの話は嗜好の問題から出ないというに・・・
ただ、世界観には合ってる気はするがね>結川カズノ
>>491 PSでまともにプレイしたのはDQ4とWizとジルオールくらいかな。
基本的に主人公が勝手にセリフをはき始めるタイプのゲームは好みじゃない。
ダブルムーンに関しては「同じことしか言わないNPC」に?となってしまうんだが。
あったけか、そんなの。読参ゲームみても、リプレイやルルブをみても、普通のTRPGっぽかったが。
あと、アイテム八個制限ってのは荷重ルールを簡略化したものだと受け取ってたし。
それはともかく、ワールドセクションの内容ってゲームの方向性そのものなんじゃ?
システム的に有利不利がなくても、その様に振る舞うことが推奨されているのでは?
>>496 ああ、ダブルムーンとかって言ってるでしょ
NPC台詞うんぬんはダブルムーンのことじゃないよ
たとえばメガテンの悪魔の会話とかそういうのだな
ま、ファミコンRPGのことは蛇足だからアルシャードと関係ないし
あんまり気にしなくてもいいよ
で、後半な
システム的に有利じゃないのに、なんでそんなことしなくちゃいけないの
って言う人もいるだろう?
だから後は好きずきじゃん。やらなくても問題ないのに何か文句あるのか?
ロールプレイ強制(熱血専用なんか)
ロールプレイ推奨(天羅・零、エンギア系)
とロールプレイ支援(アルシャのクエスト制)を一緒にしちゃあかんだろう
>>445 捨てプリRPGの創意工夫した結果を公開してください。
本スレの方で。
>>497 おまえ、何もわかってないな。
クエスト制はロールプレイ支援じゃねーよ。
あれは、厳密には「プレイヤーへの指針」であって、キャラクター性はほんとんど無視されるし。
D&Dのアライメントよりもキャラクター性の縛りが薄いものをロールプレイ要素といえるのか?
「ゴブリンを退治すると経験点が1点もらえる」というのが、ロールプレイか?
喰わず嫌いなのかもしれん。
私の認識では「FEARゲー=ロールプレイ支援≒ロールプレイ推奨≒ロールプレイ強制≒熱血専用!」だったので。
>>499 何いってんだ?いきなり出てきて(笑)
「◎◎を助けよう」ってクエストもらったら、「◎◎、待ってろよ、今助けてやるからな」
って台詞をロールプレイする「やつが出てくるかもしれない」だろ?
それもかなりの割合で。
だから「強制」でも「推奨」でもなく「支援」と言った。
っていうか、そういうロールプレイをしないやつはRPGじゃなくて、
何をやってるつもりなんだ?(笑)
馬場理論に影響でも受けたのかロールプレイと言っただけでいきり立つバカが多くて困る。
もちろん、ロールプレイ支援も推奨も強制もいっしょくたにする496みたいなのは
論外だがな。
ププ
>>500 そもそも熱血専用!はFEARゲーじゃないんだが・・・
釣りですか?
あれはD&D 3eと同じ会社のゲームです。
>>503 WotCが熱血専用!を出していたとは初耳だ。
セリフばっかりのロールプレイは面白くないなぁ。
ところで話題にしょっちゅうのぼる熱血専用だが、一体どんなルールなんだ?
よほどの糞ゲーなのか?
>>503 熱血専用!みたいなのを好む連中が「冬」の間にFEARに流れたと思ってた。
違うの?
>>506 熱血な展開専用のゲーム。あと「!」を忘れるな。
>>507 いいえ、熱血専用!を好む連中は冬の間に雌伏して、ほとんどD&D3eに
流れました。
熱血専用はなぜか番長学園と混同されることがある不思議なゲーム。
T&TとAFFみたいな関係だろうか。
>>506 アニメやマンガにありがちな「おやくそくシーン」を再現する為だけに存在する希代のクソゲー。
「なぜだ…なぜ貴様は立ち上がってくるのだ!?」
圧倒的な軍事力、そして驚異の魔道科学
魔道帝国の絶対支配を打ち砕くべく、
今、伝説の英雄が立ち上がる!激突する超技と魔技---
熱き魂の炎は、闇に染まった悲しき魂を照らせるのか!?
・ヒロイックとは何か!?ドラマチックとは何か!? --- その魅力を徹底追求し、
RPGマガジン読者の圧倒的支持を得た超熱血ファンタジーRPG、ここに登場!
・生き生きと個性づけされたキャラクター、シビれるセリフの応酬、感動的なストーリー、
燃えるシーンの演出! …… 憧れつつも手が届かなかった「リプレイみたいなセッション」を、
掟破りの新感覚アプローチで実現。
これぞ、未体験卓上演劇遊技!
・敵を羽交い締めにして自爆。恋人を守って矢に当たる…… 感動的な散りざま、
そして、そこに至るまでの熱く激しい生きざまを再現する専用システムを搭載!
「オレには守るものがある。 --- それが答えだ!」
以上、裏表紙から抜粋。
>>508 どんな判定システムで、RPがどうルールに絡んだのかが知りたいんだが
案外、買った人が少なすぎて、誰も知らないとかw
>>512 結構売れたよ。
意外と複雑なんで説明しづらいかな。
>>511 クソゲー言うなw
>>512 ええとね、雑魚キャラは10面ダイス振って、出た数だけ倒したことになる(たぶん)。
あと、必殺技を出すときは味方(のPL)から
「あ、あの技はーーーーっ!」
「ついに出るぞ!!」
「いっけぇぇーーーっ!」
等の、漫画的カット演出をロールプレイせねばならない。あと格好いい台詞を吐くと色々ボーナスをくれた(と思う)。
PCが「主役」と「ワキ役」に明確にわかれているというのが個性といえば個性か。
>>511 その煽り文句が全部本当なら買いだと思う。
えらく面白そうじゃないかw
でもどうせできないんだろ、再現w
ちなみに、そんなにひどいものではない。
しかし手続きが多いので、ノリで熱血が出来るメンバーにとっては流れが断ち切られるという問題があった。
それと、今のFEARゲーよりもシナリオやロールプレイが特定されていたのもつらいところだったね。
あー、あとね、セッション終了したら「次回予告」のナレーションを
PLの誰かにやってもらう。もちろん、そのPLが担当しているキャラの独白形式で。30秒間。
最後には「絶対、観てくれよな!」とか視聴者(?)に語りかけなきゃいけない。
>>516 いや……GMとPLが協力して、真面目に運用すれば結構再現できると思う。
かなりのエネルギーと技量を要するが。
>>507 済みません、最近FEARゲー始めた人間なんですが、
熱血専用!は知りません。
なんというか、「過渡期のシステム」って感じがするな。
「このままではダメだ。TRPGは何かが変わらなくてはならない」と漠然とみんなが思っていて、必死に手探りしていた時代の産物というか。
>>521 うむ。熱血専用!は、キャラクター重視のシステムの極みだったと思う。
あと逆のベクトルで深淵な。
ロールプレイをシステムに強制的に組み込むのは、前世紀の思想だからなぁ。
今の最新のシステム思想にはあわないな。
今もそうだが
強制部分さえなければ普通に面白かったのかもね>熱血専用!
次回予告で視聴者への呼びかけ、なんて1回目はおもしろがるかもしれんが
後はしらけるだけっぽい。
熱血介入カードとか予約シーンカードとかあんのな。
熱血専用は時代遅れの遺物ってことでFA?
>>524 今のシステム思想の最新モードは国産も海外も両方とも「ハック&スラッシュ」だよ。
先祖がえりっちゅーか。
ときに、興味を示した人達。
君達はFEAR厨だね?
俺はキャンペーンでやったことあるぞ>熱血専用!
なんというか、「ダイの大冒険」をそのままやってる錯覚に陥った。
>>524 そーでもない。旧S=Fのバーニングシステムが、その後のS=Fではすっぱり
削られているのが一例だな
流行らないんだよ、RP強要って。いやがるPLもかなり居るからな。
ハック&スラッシュとは何ですか
熱血専用では「熱血カード」のやりとりというのがあってだね。
天羅あたりはこれを受け継いでると思うんだが。
切った張った
熱血カード、受け渡ししてたなぁw
誰かが熱血な台詞を吐くと、PL間で回してたんだっけ?
GMから貰ったんだっけ?
>>532 男ってのはバカだから、穴があったら喜んで入ろうとするのさ。
群がる敵を嬉しそうに斬り殺しつつ、お宝を回収するゲームかな。
…最近はハック&ハックばかりだが。
今の流れでどの厨が熱血専用!好きかがわかるなw
熱血できない男はふにゃちん野郎
>>532 Hack-and-Slashのこと。
意味は「斬った張った」となり、戦闘重視のプレイスタイルのこと。
ハックを「Huck」と勘違いして「略奪と殺戮」と誤解する人も多いようだ。
熱血は自宅でできないゲーム
>ハックを「Huck」と勘違いして「略奪と殺戮」と誤解する人も多いようだ。
>>537が早速・・・
>>540 略奪ならむしろ「root」だもんな。
Let's kill & root! ちゅうとこか。
リプレイあったよね?>熱血専用!
>>544 確か、Gガンダムを再現するという変則リプレイだったね。
>>542 なんつーか、D&Dスタイルが一番ハック&スラッシュだったから。
…ハックって「裏技的手段で切り抜ける」って意味じゃなかったけか?
>>541 公民館とかでやると、次から部屋を貸して貰えなくなります。
俺的に熱血専用!=ブレカナだったりする。
GFでブレカナリプレイが初めて載ったときのイラストの印象が強くてな。
恥も外聞も捨てれば楽しめるゲーム>熱血
熱血専用!がない外国ではBESMあたりで同じようなことやってそうな悪寒。
FEARゲー≒熱血専用!ってのは、あながち間違いではなさそうだな。
>>546 Hackの本来の意味は「ぶったぎる」だ。
それが、コンピュータの乗っ取りでセキュリティを「ぶったぎる」ことからコンピュータのデータ盗賊をハッカーと呼ぶようになった・・・だったかな?
で、そのイメージ゙から、ハックという言葉に「盗賊行為」という本来的に違う意味をつけてしまう日本人がそこそこ多い、と。
天羅系≒熱血専用!とか、きくたけリプレイ≒熱血専用!という意味では
間違いではあるまい
N◎VA≒熱血専用!とかは全然あてはまらんがな。
>>554 すまんが、N◎VA≒熱血専用!っつうイメージがある。
なんというか…プレイしてる人間の目が同じなんだよ。
科学力のある強大な「帝国」がある、という設定はALSが踏襲してるし。
天羅はPCが熱血しないんじゃない? なんかクールぶってるし。
なのに熱血専用とはこれいかに。
クール専用ならOKだが。
それとも、今ここでは熱血というのはどうでもいいのか?
熱血専用!はFEARゲーのアーキタイプ
>>559 どっちかつうと、天羅がアーキタイプなんだけどな。遠藤だし。
天羅が熱血専用の影響をうけていたのかはしらん。
>>558 熱血にしろクールにしろ、キャラの個性を主張して
それがゲーム的に有効だからじゃない?
>>561 天羅の半分はTORGでできています。
あとの半分はWODでできています。
>>553 コンピュータ関係の Hack は「システムを切り刻んで隅っこまで知り尽くしいじり倒す」くらいの意味でしょう。
Hacker という言葉はネットワークの普及より古いからね。
つまりTORGが至高にして究極ということでFAだな。
熱血専用!の特徴・・・煮えたセリフを吐きまくる気恥ずかしさをシステムの責任に転嫁出来る
さあ、類似のシステムを挙げてみよう!
.HackTRPGはハック&スラッシュができますか?
>>567 N◎VA!
天羅万象!
ALS!
S=F!
NW!
>>568 攻撃方法のオプションが乏しいので無理かも。
>>563 残念。井上センセはWODなんかやったことない(でもネタはぱくったよ)
と言ってらっしゃいます! だから半分は無理!
馬場理論に適合するようになった熱血専用!=FEARゲー
どうやらN◎VAスレでは徹底無視の方向に決まったようだな。
…やはり痛いところをつかれたのか?(w
賢明な対応だと思うが
隔離スレからの出張煽りは放置だよな。
みなさん、隔離されてる自覚を持ちやがれ。
だって、煮えたセリフはいてもルール的に有利にならないもの。N◎VAは。
目が同じ、とか主観的な意見よりも、システムの共通点などの客観的な意見を言ってもらわないと、そもそも話にもならん
だから似てるのは天羅だってば。
ま、SNE厨やD厨はシステム分析能力が甘いからね
今ディスプレイの前でニタニタしてる君、アホっぽいぞ。
なんで熱血専用!を基準に他のゲームを語ってるんだ?w
神業と熱血介入・予約シーンって似てないか?
…まあ熱血専用!の方が意図的に真似たんだと思うが。
>>580 人格攻撃 ヾ(゚д゚)ノ゛バンジャーイ
>>580 意味不明だぞ。
「システム分析能力が甘い」って?
類似点:有利さよりも美学とか
目が似てるよ
うん、目が
>>584 FEARゲーの傾向の違う作品を十把一絡げにしている
シーン制等の啓蒙活動を通じて自分の遊んでいるシステムの持つ意味を
自覚しているFEAR厨よりも、自分のゲームの持っているシステム構造
への認識が甘い
そういうことだ
>>580 FEARゲーはその「システム分析能力が甘いD厨」によって作られてるんだが。
>>588 FEARゲーを作ったことにより、そのD厨は汚名を返上したのさ。
このスレに居るようなD厨は・・・・
ここより先は阪神厨がこのスレをいただきます。
>>589 D厨の漏れが言うのも何だが、汚名を挽回してる様な気がするな。
どうやら 【馬場理論準拠の熱血専用!=FEARゲー説】 がお気に召さない模様
FEARゲー≒N◎VA≒熱血専用!≒既知外専用
SW=永遠のスタンダード
>>587 お前が分析しているのは「FEARゲー固有の構造における差異」だ。
そんな細かいもんを世界を測る物差しにしてるのはFEAR厨くらいなもんだぞ。
阪神のあるゲームがスタンダード
つまりサタスペとN◎VAは阪神級だと。
FEARげーと十把一絡げに語る事自体が間違いだと、昔どこかのスレで結論付けられていた覚えがあるが?
ご自由に。
スタンダード外なのは間違いないので。
>>599 FEARゲーはモブだから仕方ないよ。
集合的に扱わないと、ソード・ワールドやローズ・トゥ・ロードと同列には扱えないでしょ。
三国志演技とスターロードとエルジェネシスとMHMと天羅・零とブレカナとNWの共通点を見つけなさい。
正し、「FEARゲーである」という答えは除きます。(20点)
熱血専用は「評価される演出を重ねることで大きな結果が得られる」システム。
N◎VAは「結果を出すことで、それに応じた自由な演出が許される」システム。
根本的に違うものではあるが、プレイヤーの目的が「演出」に偏れば
まあ目の色が似てくるのは道理かなあ。
ちなみに私はどっちも好きです
SWが未だにスタンダードって言ってるやつは、そろそろ赤D厨と同じく老害なんだろな
SWは「昔の」スタンダードという結論が出ていなかったか?
ヒロインが敵に人質に取られました。
その時にあなたのPCが取る行動が、そのシステムの熱血度のものさしになります。
それではどうぞ。
↓
システムによって変わります。以上。
はい!
人質を巻き込んでファイヤーボールを打ち込んだ後、ひるんだ敵を皆殺しにします。
人質の怪我は魔法で治すし、万が一死んでも魔法で復活できるから大丈夫!
ファイヤーボールは敵にダメージを与える魔法なので敵は怯みません。
>>608 人質を解放するようにGMを説得します。
じゃあ敵が死ぬまで撃ち続けます
>608
腹を切って死にます
そんなGMとはゲームしません。
そんなPLともゲームしません。
D厨はNPCを人質に取っただけで根を上げる軟弱ゲーマーだと言うことが
よくわかりますた。
ヒーローポイントを消費して「実はヒロインに変身していた」事にします。
…発想が古いか?
ファイアーボール=D厨
CPを消費して増援を要請します
…D厨ってそういうイメージなのか?
犯人に論争しかけます。
むしろアタシのキャラがヒロインです!
627 :
超神ドキューソ@鳥取専用!:03/09/15 20:43 ID:r97hAVJC
>>601 集合的に扱っちまったら各システムの個性は見えてこねぇよな!まあこう言うと「FEARゲーに個性なんかねぇだろ」と言われるのがオチだが!
本当に個性を語る余地もねぇのか?
>>605 未だにシステムの選択に困ったらSWとか言われてるんだから、スタンダードと主張する香具師は当分消えねぇんだろうな!
初心者向けにはSWとかやってる香具師がSWの寿命を延ばしてるしな!新人ソ厨も老害と呼んでいいのか?
>>608 人質ごと敵を撃ち殺す!人質が死んだのは漏れの責任じゃねぇ!捕まった人質の責任だ!
文句なんて言わせねぇ!漏れ様はクズだからな!
「アタシ」は論争好きだからなー。捕まっても犯人と論争するんだろうな
>>624 そういうイメージも何も、ファイアボールなんてD&DとSWくらいしかないんじゃ?
>>629 ロードスもクリスタニアもGURPSも無視でつか…
つまりD&DとD&Dクローンだけってこったな
GURPSの火球など恐るるに足りん
漏れは今の今まで、ファイアボールはSWみたいなファンタジーTRPGには必ずある物だと思ってたよ。
>>638 いや、D厨かもしれんぞ。
いずれにしてもこういうのを「夜郎自大」って言うんだな
自分の力量を知らないで、幅を利かす態度をとるたとえ
へぇ、知らない言葉を知って勉強になったぞ
641 :
ダガー+HP:0:03/09/15 21:22 ID:SttnNZRU
そう言えばRQにはファイアボールがない。
ファイアボールがないとスタンダードではないのか!?
《形成:炎》じゃダメか!?
くそ、初めて焦る!
>>637 マジレスするけど『火の球を敵に飛ばす/投げつける呪文』なら大概あると思うよ。
ただ、爆発して多人数を巻き込むような強力な「ファイアーボール」はD&D起源じゃないかな?
643 :
浅倉たけすぃ:03/09/15 21:24 ID:CcgmAP0z
イニシアティブ値の高い魔術師が、人質もろともスリープかけちまえばいいんだよ!
ヘルモードでエンゲージしてカバーリング
フレイヤで先制攻撃してネルガル
熱血しなくてもALSなら救出法はありそうですな
ってか熱血しても意味ねえし・・・w
646 :
浅倉たけすぃ:03/09/15 21:39 ID:CcgmAP0z
>>644 俺はソ厨じゃねえが、SWなら魔晶石使用して消費精神力を数倍にしてスリープクラウド使えば大丈夫なんじゃないか?
>>645 「ニョルド!」ボーン
の方が手っ取り早いぜ!
ここで愚痴る。
WFRPの《火球》なら1グループ中のランダムな(魔術師lv×d3)人に1d10+3ダメージなので、
人質よりも明らか敵の数の方が多いなら、もろとも打ち込む価値はある
対象が火をおそれるならもれなく《恐慌》効果付きのスグレもの呪文。
但し、蘇生呪文なんてヌルイものはないので、やりすぎには注意
>>652 ガイギャックスは(確か)DragonでD&D3eの発売キャンペーンを張ったときに、
「新人を歓迎しよう、ハック&スラッシュでいいじゃないか、マンチキンとか
他人のプレイスタイルを攻撃するのはよくない」という文章を掲載している。
文脈からすれば、プレイスタイルの多様性を認めようってこと(のはず)
なんだが、どうもハック&スラッシュマンセーと勘違いしてる奴もいるっぽいんで。
だから、様々なプレイスタイルの共存こそ本望なんだとおもうよ。
そうなのか。
「ロールプレイマンセー!ロールプレイ以外に楽しみを見出す奴はクズ!」
っつう香具師に釘を刺してるのかと思ってた。
655 :
ダガー+HP:0:03/09/15 22:43 ID:SttnNZRU
イイヤツだなガイギャックス。
アップルちゃん(に遭遇したかしわぶの霊)も浮かばれるよ。
>>655 偉大なる七母神のお力で《蘇生》させてやろう。
>>608 遅レスだが
高速詠唱のタイム・ストップで時間停止
↓
ひょこひょこ、近づいて人質に接触してテレポートで引っこ抜く
Epicレベル限定だがな(笑)
>>655 アップルちゃんって何?
DQNなマックユーザー?
結局、人質助けるのに熱血する必要なんか全然ないんじゃん
っていうか熱血しても事態は悪化するだけ
熱血専用!のアホな系譜はもう滅んだということで。
なんだってー
664 :
ダガー+HP:0:03/09/16 00:06 ID:0GK//JEi
じゃあ熱血っぽく。
PC:「その子を離して、オレを人質にしろ!」
ボス:「いや、○○の血を引いているこの娘じゃないと意味がないんだからオマエはいらん」
人質:「構わずこの人を倒して!」
PC:じゃあキミの思いをムダにはしないとかゆってその子を頃ヌ。
GM:あぼーん。ボスは野望の鍵を失った。
解決!
熱血最強!
>>656 とゆうかかしわぶは死んでない(笑)
「ふはは、ダガーよ、おぬしはどこまで愚かなのだ!」
「その娘を己が血で濡らすことこそが、封印解除の発動条件!」
「まんまと、自分でその鍵を開いてくれるとはな!」
「その愚かしさにのたうち死ぬがいい!地獄で後悔してな!」
JGCシナリオ「戦車レースの光と影」をやった。
激しくクソだった
667 :
ダガー+HP:0:03/09/16 00:24 ID:0GK//JEi
PC:…じゃあなんでわざわざオレたちが来るまで待ってたんだろう?
GM:ボスの趣味じゃないかなぁ。
PC:(´・ω・`)
結論…やっぱ熱血はダメ。
>>666 エリートゲーマーはどんなシナリオでも楽しくあそべるもの。
「クソだった。けど、俺は楽しめるけどな」
が正解。
無能はこのスレから出てけ。
SNEを免罪するなよ
糞は糞だろ
また祭りの始まりですか?
次スレからは1のテンプレに「エリートゲーマー専用スレです」っていれるべきだな。
このていたらくをみてると。
>>670 は?
無能を叩くことがSNEの免罪になるの?
ワケワカラン。
無能なヤツはSNE並みということか。
つまり、
>>666=SNEでFA?
675 :
666:03/09/16 00:33 ID:???
清松の”名誉”のために言うが、あのシナリオテストプレイしてないよな。
もしテストプレイしてたら清松の才能はゼロどころかマイナスだからな。
俺はSWは「なんだかんだいってそこそこ遊べる」というところが好きだったのだが、
このシナリオはほんのちょっとの楽しみと激しいストレスしか生み出さなかったな
まあ、どうせ望んだ結果を得られなかったから糞だとかいってるんだろうけど。
大型イベント用のシナリオをそのまんま遊んだならバカとしか言えない。
>>666はクソだったと言っているだけで
楽しめたともそうでないとも言ってない
無能よばわりで矛先をそらそうとするのはどうかな、ソ厨の諸君
666 名前:NPCさん[sage] 投稿日:03/09/16 00:23 ID:???
JGCシナリオ「戦車レースの光と影」をやった。
激しくクソだった
たった2行で何をどう判断しろってんだ。
わかることといえば、
>>666が独り言好きのコミュニケーション不全だってことくらいか。
まさか…朧ちゃん?
>>676 「戦車レースの光と影」は別に大型イベント用の仕掛けとかあるシナリオじゃないけど?
大型イベントだから面白くなるというタイプなら文句もでまいよ。
683 :
666:03/09/16 00:38 ID:???
>>676 N◎VAは普通に遊べた。
上海は激しくパシリさせられる上に展開に理不尽さを感じたが、上海はこの辺の
割りきりが必要なゲームとわかっていたから、それなりに遊べた。
SWは明らかにシナリオがクソだった。
>>682 ミッションを成功させる可能性を、1卓単位ではなくイベント単位で調整してあるんだろう?
>>684 そんなアホな・・・
なんで失敗卓が多いほうがいいわけ
バカくせー
>>683 それって要するに、N◎VAの遊び方で楽しめなかったからクソってこと?
>>683 わかったわかった。
つうか、もうあのシナリオはクソだて結論はでるの。前のスレで。
これ以上、わかりきったこと繰りかえしてもおまえの無能さが際立つだけ。
ガイシュツな意見しかいわないのがが無能の証。わかった?
>>684 それで盛り上がったのなら、何週間もこの話題で引っ張られないだろ。
「ソ厨」という言葉は何か思いもよらない意味があるのか?
ううむ。
つーか、具体的にどこがどうだったからクソなのか書けないのか?
それによって、納得できるかもしれないし。
>>689 D厨はほめ言葉、アル厨は軽い侮蔑の言葉、ソ厨は相手を最大限に侮辱する為の言葉。
692 :
ダガー+HP:0:03/09/16 00:44 ID:0GK//JEi
そしてグロ厨は最大の賞賛。
>>690 それができたら無能呼ばわりされてません。
クソなところってもうさんざんガイシュツだろ?
努力してもライバルのプロに勝てません
戦車競技のプロにアマが勝てないのがSW的リアルリアリティ
不正をすれば勝てるかもね
でも不正なんか普通したくないよな
SWのPCって英雄予備軍じゃなかったんですか、キヨマツ先生
どっかのダンジョンシナリオの裁定の時とは大分ちがうね、キヨマツ先生
ってとこだ。
695 :
666:03/09/16 00:46 ID:???
>>679 確かに
では戦車シナリオで「これはちょっと」と感じた部分を述べる。
・シナリオチャートがチャートになっていない。まったく流れをつかめない
・NPC対NPCの感情表(?)がほとんど使えない。紙面の無駄。
・NPC大杉。名前ありNPCで10人以上、名前なしを含めると20人以上は
シナリオ時間を8時間と想定しても多すぎる。(ましてこのシナリオは4時間想定のはず)
・「コミソナ」「メリージェーン」「フォレスツ(フォレストではない)」など
さすがにネーミングセンスを疑う。(コミソナはコミッショナーをもじったものだろうが・・)
「トミー」というNPCがいるのに「トニー」という「トミー」とはまったく関係ない
NPCがいる(シナリオ読んだときはさほど感じなかったが、音読すると
子音が同じなため激しく紛らわしい)
>>675 >俺はSWは「なんだかんだいってそこそこ遊べる」というところが好きだったのだが、
結論。
>>666=ソ厨。
>>666=無能。
ソ厨=無能。
>>692 それは二つの意味があって、
RQ厨を指している場合は最大の賞賛の意味だが、
HW厨を指している場合は既知外の意味になる。
まあ、大型イベントならでは仕掛けがありゃ、良かったんだろうけどね。
例えば、各卓のプレイの結果を修整値として背負った代表者が、卓同士の対抗戦車レースをするとか。
中傷花盛りだな、しかし。
>>695 できればシナリオの書式とかネーミングじゃなく
実際やってみて詰まったところとか、うまく回らなかったところ
シナリオの構成上PCの行動に対応できなかったところとか
セッション終了後のPLの糾弾のセリフ集とかをききたいな。
どう読んだらこれが「中傷」に取れるんだろう・・・
702 :
666:03/09/16 00:52 ID:???
>>699 反論があるなら具体的に書いてくれます?
俺と友人は金をだしてこのシナリオを買ったので失望と怒りが激しいのかも
しれないけど。
>>695 子音が同じなんじゃなくて、母音が一緒なんだろ?
>トミーとトニー
「ソ厨」しか言えない無能は「ソ厨厨」とでも名づけるべきかな?
コミッショナーをコミーという名にしなかっただけありがたいと思わねば。
>>698 >各卓のプレイの結果を修整値として背負った代表者が、卓同士の対抗戦車レースをするとか。
交渉で修正が決まるシナリオ展開だから、それだとGMによって差がつきすぎるだろ。
実際、JGCだと、同じGMの卓だけが2回ともミッション成功したということだし。
GMが結構誘導していたんじゃないかと思われる。
707 :
666:03/09/16 00:57 ID:???
>実際やってみて詰まったところとか、うまく回らなかったところ
全部。
導入の依頼主の理不尽な依頼かつ傲慢な口ぶりにPCが怒ったところから、
戦車レースに負けたあとの結末のしまりのなさ、とか
(シナリオに結末は書いていないが、レースに負けたあとの展開が予想つきにくい
ので書いてないのはきわめて不親切だと思う。俺はヒロインの記述から
依頼主とヒロインは別れることになった)
>セッション終了後のPLの糾弾のセリフ集
「お前(=GM)の努力は認めるが、面白いとは到底いえない」
「清松がクソ」
「このシナリオを1回音読しただけで、おかしいところが20箇所ぐらい
発見できます」
なんで結末が必要なんだ?
ミッションに成功して1000ゲトーするか
失敗して500ゲトー(´・ω・`)するかだけでかまわんではないか。
709 :
666:03/09/16 01:00 ID:???
コミソナ
メリージェーンねえ
なんか締め切り1日前にでっちあげたようなネーミングですね
SWの世界観的にそんなふざけた名前が許されるの?
なんでもドイツ語圏な名前付けようとするクソゲーよりまし。
712 :
666:03/09/16 01:01 ID:???
>>708 そのご依頼主はどうなったかは普通気になると思うし、その結果の描写を
GMに要求する思うが?
これってそんなに特別な要求?
>>711 ほう。それはルナル批判にもなっちまうがw
っていうか、なんでもドイツ語圏の方がリアリティある名前になるだろう・・・
>>711 なんのゲーム?
老婆心ながら、ブレカナは違うよ。
シナリオにストーリー的結末の記述など必要ない。
GMが必要だと判断するならば、常識で判断して考え出せばよい。
SWはストーリーに奉仕するゲームでも、ストーリーを作り上げるゲームでもない。
716 :
666:03/09/16 01:05 ID:???
いいところが一つだけあった。
「(GMにその意志があれば)時間通りにセッションが終了する」
時間きたら戦車レースはじめればいいからね。
(その時に「NPCのダイスを振ってくれ」というのがまた心苦しいのだが)
>>715 常識で判断できないから問題なんだよ。
シナリオ知っている上で言ってるんだろうな?
>>715 その通り。
SWは清松に奉仕し、ソ厨を作り上げるゲームです。
よくわからんが、コンベンションでは成功例もあるんだろ?
戦車戦敗北でミッション失敗はあるにせよ、シナリオそのものは崩壊せずラストシーンまで
回せて、一応のオチもつくんだよな。
オチそのものがGM判断で即興でやるんなら、後味の悪さも無くせると思うんだけどな。
例えば、再チャレンジを誓う選手と、それをたのもしくみつめる婚約者、とかでもいいだろうし。
まあ実際プレイしてない俺が言っても始まらんかもしれんがな。
しかし、GMが苦労しそうなのはわかった。
720 :
666:03/09/16 01:09 ID:???
>>715 ストーリーを作り上げる云々とは別に、依頼主のその後を想像できないような
シナリオ(つまり、想像できるような具体的な記述がない)はダメだろ。
これがどうでもいいNPCのその後ならどうでもいいので適当に答えればいいかも
しれないが、メインNPCのその後が書いていないのは明らかに手抜きだろ。
清松が「書くのを忘れていた」「結末を思いつかなかった」とは思いたくない。
キヨマツ氏はシステムを作る才能は有るけど、シナリオを作る才能は無いってこと?
>>719 >戦車戦敗北でミッション失敗はあるにせよ、シナリオそのものは崩壊せずラストシーンまで
回せて
たぶんここがミソ。
>>時間きたら戦車レースはじめればいいからね
そもそも戦車戦のルールもないのに、戦車戦やるってのがわからんが
それとも何か新しい汎用ルールでも追加になったの?
PLが気にすべき事は、レースの為の準備をどれだけ万全に行えたかと、その結果としてのレースの成り行きだろう?
なんで、依頼人の婚約がどうのこうのという、ゲーム的に無意味な方に目を向けるんだ?
>>723 無いルールはGMがつくればいいんですよ?
726 :
666:03/09/16 01:15 ID:???
俺に能力がなかったのかもしれない。
それは認めていい。
だが、俺もSWの公式シナリオで失敗した経験がなかっただけにショックだった。
これがイベント専用のシナリオなら仕方ないかもしれないが、
商品として売りに出しているんだよ?
普通にできないなら「このシナリオは普通にできません」と書いておいてほしかった
>>724 婚約者との結婚のために戦車レースやるからだろう?
PCにとっての動機が、なんでケツでは無視されてるんだ。
請け負った仕事は、レースで勝てるよう助力することであって、結婚させる事ではない。
729 :
666:03/09/16 01:17 ID:???
>なんで、依頼人の婚約がどうのこうのという、ゲーム的に無意味な方に目を向けるんだ?
向けるだろ。そこだけPL視点で「あとは興味ない」ってドライな奴ばかりとは限らん。
>>666は自作シナリオでのプレイ経験とか、ほぼアドリブでのプレイ経験とか、どれくらいある?
できればSWで。
731 :
666:03/09/16 01:19 ID:???
>請け負った仕事は、レースで勝てるよう助力することであって、結婚させる事ではない。
だからといって、PL/PCに依頼人のその後に興味を持たせることを禁止できる
わけではない
>>728 なんつうか……。
シャドウランじゃあるまいし、SWでそういう「プロ」な冒険者ばっかり集まることは
稀有だと思うぞ。
商品展開しているリプレイでも、ドライな態度とは正反対なんだし。
734 :
666:03/09/16 01:21 ID:???
>>730 3桁ぐらいかな。
フルアドリブは5回ぐらいかな。ちょっと少ないかも。
シティアドベンチャーでアドリブだったのは2回だと思う。
とりあえず既出だから過去ログ読んでくれ<666
>>728が何厨なのか気になる
D厨かな
なんか728のやってるゲームはそれが正しい遊び方ならあんまりやりたくない気がする
737 :
666:03/09/16 01:24 ID:???
今気づいたが、このシナリオ読まないで
依頼だけ採用してあとはフルアドリブでやれば中盤はうまくいけたかも。
ただ、戦車レースの理不尽さは解決できないが。
清松はもうだめなのかもしれないな。
>>733 ミッション成功というより、「面白かった」という報告自体が、JGCでは
一卓しかない(逆に「あれは……」という報告は複数)。
そこから想像したほうがいいだろう。
もちろん2ちゃんなので、情報が常に正確ではないことは念頭におかなきゃならんがね。
>>726 それもガイシュツ。
>>728 じゃあそのエピソードは省けばいいのにな。
ところで、何でこのシナリオってSW本スレじゃなくて
このスレで取り上げられてるんだろうな。
本スレではマターリと行きたいんだろう。
クソだと分かってても煽り扱いされるだろうし。
>>734 >>707をみて思ったんだけど、導入では貴族だからこそ依頼するからには礼儀正しく振る舞うとか
依頼の後日談的なこととか(
>>719ね)、この二つだけでもPLの印象は違ってくるんじゃないかなあ、と思ったんだ。
何らかの意図がない限り、PLを不愉快にさせる依頼人はセッションの雰囲気を悪化させる
ものだから避けたほうが無難だとおもったから。
なんだか偉そうな意見でスマン。
742 :
666:03/09/16 01:27 ID:???
久しぶりにSWの公式シナリオやったらdデモだったというお話。
俺は3年以内にSW3rdが出て、スタンダードに返り咲くと妄想してたのだが、
清松のこのシナリオみて「本当に妄想だった」と思った次第。
あとこれが言いたかった。
「金返せ」
>>738 成功したって言われているのが、あの三田ってあたりが微妙なこころもちにさせられる
部分でもあるんだよな(藁
ここにはSNE関係者がたくさんいますね
>>744 ここはSNEとFEARとHJとWotCの関係者専用スレですよ?
>>741 シナリオでは依頼者はびっくりするぐらい傲慢で不遜な奴に記述されている。
そこのところは実際の中世の騎士らしいという妙なリアリティがあるのだが(藁
PCが活躍して注目を浴びないとつまらんとか
セッション成功しないとつまらんとか
そこら辺の感覚はわからんなぁ。
>>746 シナリオ指定かよ。
傲慢な奴が渋々礼儀正しく依頼すると、PLの自尊心はくすぐられるんだが
シナリオ通りに律儀にやるといきなり雰囲気悪化だな。
>PCが活躍して注目を浴びないとつまらんとか
注目を浴びなければいけない、とは誰も言っていない。
PCは活躍しなきゃいかんだろ。
>セッション成功しないとつまらん
セッションは成功しなきゃいかんだろ。
ちなみに成功とはPL&GMが楽しいかどうかだ。
>>747 それもガイシュツだわな。
「成功しないとつまらん」のじゃなくて、「打てる手をすべて打っても成功率が半分
に満たない」ところがつまらないといわれている理由だろう。
まあ、不正も行えば成功率はあがるのだが、SWの商品展開イメージ上、それは普通
行わないだろう。
あるいは、バブリーズ全盛時なら良かったのかもしれん。
>>748 傲慢プラス無能な人間として描写されている
「戦車レースをさっぱり理解できないのはコーチのせい」とか言っているからね
>>750 このシナリオ、バブリーズとへっぽこでやらせて比較してみたいな。
>>746 キヨマツ的SWってリアリティにこだわってるのかね
・戦車競技のプロに普通にやって勝てるわけがない
・中世騎士は流れの冒険者風情には傲岸不遜でなければならない
・ハッピーエンドなんかにすると嘘っぽい(ので結末書かない)
なんつーか
ファンタジーじゃなくてもいいじゃんw
754 :
NPCさん:03/09/16 01:37 ID:0+iCaeCU
そのシナリオを「こううまくプレイした」という奴が一人いれば解決だな。
誰かいない?
755 :
666:03/09/16 01:38 ID:???
というわけでNPCに戻ります。
SNEにFEARやHJに対抗してSWのシナリオ集とか出して欲しいと
思ってたけど、無理ですね。
>>742 SW:3Eが同人で出てスタンダードになります
>>753 つまり、システムはキヨマツ、シナリオはみやびタン、GMは山本弘にやらせとけってことか。
>>706 仮にもプロ集団がGMを出して廻すんなら、公平な裁定を期待したいところだがなぁ。
まあ、前のスレでもあった様に、戦車の部品集めとか、腕の良いトレーナーを探すとかで
修整を付けるようにすれば、公平にマスタリングしやすくなるかな?
>実際、JGCだと、同じGMの卓だけが2回ともミッション成功したということだし。
確か卓は10だっけ、凄まじい成功率だよなぁ。
おなじGMの卓だけ成功となると、GMによる誘導は有ったと考えるのが自然だろうな。
10卓に1つしか成功しないのでも、各卓の中で勝者が一人、て言うならPLも納得するんじゃないかと思ったんだよ。
大型イベントならではギミックを組み込んであれば、
単体でプレイしてつまらん、と言う批判は回避できるのにな。
>>747 必ずそうしろとは言わんが、
そういうシナリオにしなかった事のデメリットを
意識して尚そうしたのかどうかは怪しい。
>>753 そうだとすると、本来ならそれを踏まえた上でのエンターティメントを
実現させるべきなんだがな。
どうもQ&Aの解答なりを見るにつけ、そういう頭がないように思えるな。
TRPGはエンターテイメントではありませんが何か?
>>759 SNEって、やる事がお役所な割には、Q&Aや紹介ページの文章なり語りなりが
こんな文載せていいのかってくらい素人臭いよな・・・
>>747 戦闘もつまらん、レベルアップもつまらんSWで
セッションも失敗、結末は尻切れトンボ、で何が面白いの?
みゆきちゃんにGMの才能が無いのは、バブリーズで証明済みじゃないか。
>>754 簡単簡単。
依頼主を気のいいやつにして、NPCとクリアすべきフラグを半分にして、
工作達成率を100%にしたら、修正を+13ぐらいにして、
そしてタイロン(依頼主)のダイスは1週ごとにPCに振らせる。
これでだいぶ面白くなるよ。
根本的に修正できるのなら、ラストは戦車レースじゃなくて、メリージェーン(婚約者)をさらった
ライバル一味との戦闘にするけどね
>>760 そうでなかったとしても、共通する手法は多い。
定義自体には大した意味はないので、どうでもいいが。
上海+N◎VAの合計ページ数を使ってこの出来というのもちょっと問題が。
コストパフォーマンスが悪いなあ
>そしてタイロン(依頼主)のダイスは1週ごとにPCに振らせる
そうだよな。そうすれば勝率5割でも盛り上がるのに。
キヨマツはなんでそうしなかったんだろう?
>>758 プロの集団ではあっても、小説家やリプレイ書きやシステムデザイナーの集団であって、
プロのGM集団ではないからね。紹介だと、GMの一人なんて事務だったし。
>>764 「こうしたらうまくいく」じゃなくて「こううまくやった」
という体験談があればって話。
仮定の話じゃどうもならない。
>>768 FEARのGMはFEARの人間でさえなかったけどな。
でもちゃんとやってたよ。銅以外は。
>>769 いずれにしろシナリオに手を加えんとどうにもならんよ
>>770 SNEだって大半はお手伝のみなさんだよ。
ちなみに矢野は昔そういう人たちの一人だったらしい。
>>772 そうでもない。
SWの場合、全員紹介していたが、一応HPには名前あがってる人間ばっかりだった。
>>773 ストレスばっかで面白味のないゲームより100倍マシだけどなぁ
・・・・あ、ソ厨はマゾなんだっけか。忘れてた
要約すると、誰も自分が負けるシナリオはしたくないということね。
……それをやりたがる俺は変わり者なのだろうか。
むしろマゾなのか。
>>775のいうとおりだなw
マゾかどうかはおいといて、実際に問題のシナリオをプレイしてみれば?
一連の流れで、これがソ(SNE?)厨かあ、とはっきりと解る展開に乾杯w
>>666 N◎VAは面白かったんだよな。それでいいじゃないか。と言うオレN◎VA厨w
・・・ああ、そのSWシナリオが無ければもっと値段が安かったかもなあ。なんだかなあ
(レス不要でかまわない)
誘い受けか?
このシナリオを受け入れられないのはぬるい、
ってのは自由なんだが……
それってスタンダードからどんどん離れてないか?
スタンダードってのはある意味、大衆(w に
おもねってる、といえなくも無いだろうしなぁ。
そのシステムの、美しいストイックな伝統に、
頑張って適応しろってゲームは
究極スレに逝くのが相応しい気がするな……
>781
…一応言っとくが、最高のTRPGにはプレイしやすさの項目も当然含まれるぜ。まあ
ある程度はそういうのがあるかもしれねえが。
…2スレも前の話題いつまでもやってる奴らに言っても仕方ねえかもしれねえが。
このスレの本質はループし続ける事ですが何か?
>>641 ロウドリルに入信して《グストブラン増幅》と《マホーメイ増幅》と《発火》を呪文結合条件付きで呪付しる。
議論が終わると、マアナ=ユウド=スウシャイが起きてしまうぞ。
>>776 自分が負けるシナリオをしたくないというのは、ちょっと違うと思うね。
依頼に失敗するなら失敗するなりに、面白いセッションをしたいってのが大方だろう。
シナリオの記述段階で、そういった工夫が見られないから、件のシナリオは問題に
なってんじゃないかね。
>ちなみにレースの結果で、依頼者のチームが優勝したのはたった2卓だけ
>だったそうです。卓によっては、とても優勝しそうにない大穴戦車が優勝
>してしまったりと、意外な展開もあったそうな。けれど、依頼主の戦車も、
>他の戦車も、ダイスを振るのはプレイヤーの皆さん。結果は「恨みっこな
>し!」ですよね。「やっぱりダイスの神様はきまぐれだよなー」と、マス
>ター陣は苦笑しつつ語っていました。
ダイスの結果だと本気で思っているならマスター陣は無能。
でも本当はシナリオ作者の清松に遠慮しているんだと思う。
PLが振っても、相手の修正が無茶ならば「恨みっこなし!」
なんてならないよなw
>戦車レース
ネタだけブン盗って、天羅あたりでやってみると面白いかもしれんな、兄弟。
・PC1(機人):荒烈駆主(アレックス)に借りがある。
・PC2(機面ヨロイ乗り):荒烈駆主のコーチとして雇われた。
・PC3(サムライ):泰論(タイロン)の弟。
・PC4(シノビ):流れの傭兵。
【ダメそう】
>>782 ダブクロなんて候補にあげてる人に言われる筋合いじゃアリマセーン。
>>789 完全に正々堂々と渡り合おうとした場合、敵が2D+11、依頼主が2D+7で、
先に100まで累積したもの勝ち。
>>787 しかし、2ちゃんの報告だから実際はもうすこし成功してるだろうと思っていたのだが……。
前半後半と二回行われて、二卓しか成功してないってことは、つまりミッション成功は
FEAR厨の三田卓だけかよ。
>>791 2d6の振り目を累積させていくのか。
5〜6回は振るはずだから、それで修正値が4低いと勝てないな。
これは「正々堂々」と戦ったら勝てないように狙ってデザインしたと見るべきだな。
>>792 正々堂々をあきらめて相手の整備士を引き抜くと、相手が2D+8に減って、かつ
最初のダイス振りのみ失敗するようになる。
期待値的には8回振ることになるので、これでも勝てる確率が5割に満たない。
しかも、依頼主の2D+7というのも、PLが完璧にシナリオをこなしての話。
つっこまれていた要素はほかにもいろいろあるのだが、戦車レースのルールとしては
これが一番つっこまれていたな。
ぬ、今計算しなおしたが793は間違えた。
整備士をひっこぬいたら、さすがに勝てる確率は5割超える(最初につく差が期待値
で14あるからな)。6割いくかどうかは微妙だが。
とすると、JGCではそこまでフラグを立てた卓がほとんどなかったのだろう。
負けたときのフォローがあればそれでいいとも思うが
ここまで確率的に不利ということがわかっているんだから、それくらい考えているだろう
「マジで無い」からクソ呼ばわりされてるんだが。
フォローのことな。まあガイシュツだが。
負け犬にフォローなどいらん。
傲慢な依頼人のことなど、仕事が終わったあとまで気にするやつはいないから、
フォローは不要。
その偉そうな依頼人、ダマラム風にやってみてはどうか?
冒険者の協力では戦車レースに勝てない事実に気付かなかったとは一生の不覚!
もしかして、このシナリオは「負ける」の推奨なのか?
推奨ではないが戦車レースは勝たなくてもいいし、
GMも無理矢理PC側を勝たせる必要は無いシナリオ
単純に状況的な難易度が高いとか、
「気付くかよそんなデストラップ!」とかはまだ許せる気はするが、
GMがレースの場面で
「じゃあPCの工作はこれで全部だね?
(コロコロ)×数回
・・・うん、タイロンは負けたよ」
とかやったら席を立ちたくなるのは確かだ。
で、つまらないから叩かれる、と。
むしろシナリオが無理矢理PC側を負けさせているようにしか思えん。
いや、別にPCが勝つと決まってなくても一向に構わないが、
その勝ち負けのどちらにもカタルシスを感じない。
という意見も散々既出なんで、いい加減この話題は
偏ったソ厨ばかりではない本スレの方で意見を聞いてみたいところだ。
ふむ、それで戦車レースの勝ち負けに何か意味があるの?
それとも、ダイス振るのが楽しい奴がするシナリオなのか?
てかさ、ソについてはいい加減結論出ただろ?前スレで。
現実のスタンダードの話しようや。
>807
くっ・・・釣られてやらぁ!
レースに勝たせるのが依頼なんだよ!
それを成功させるようにPCは頑張るんだよ!
確かにSWというかSNEはこれから先細って行くだけな感じだしな
あとは、HJかFEARか
D&DかALSなら・・・ALSが少し足りない気がするな
>809
まぁ、勝つ確率が悪いのはとりあえずおいておいて
なんで傲慢不遜な依頼人のいうことを聞かなければダメなんだ?
依頼を完遂させるモチベーションがあがらないな…
トレカじゃなくてMMOに展開してればな〜。今以て業界の恐山だった気がする。
>>807 PC側が戦車レースに勝利するのが最高の結果だが
これは目的ではなく隠しボーナスやSGの「決定的勝利」みたいなもの、
勝敗に関係なくいくつかのイベントこなしていれば通常のミッション経験点は得られる。
>>810 傾向が違うから並立でダブル・スタンダードって何か意味が違うような……。
>>813 個人的には、SWのGMの恣意で決められるミッション経験点が嫌いだ。
>813
そんなのがあるのか、少し見直し
そういうのが負けたときのフォローだと思うけど、
ないっていわれて驚いた
816 :
809:03/09/16 16:11 ID:???
>811
モチベーションも上がらなきゃ、シナリオ自体もろくに練れていねぇからクソだってみんなで言ってんだよ!
クソッ!
オレはソ厨だが、こう言う時はALSとかみたいにハンドアウトが欲しいと思うぜ!
つーか、オレはSWでもハンズアウトを渡したりするがな!
PC(1)
君はかつて幼い頃に乗馬を競っていた友人が居た。
その友人は今や戦車レースの花形選手にまでなった。
自分は才能が無いと思い冒険者になったが、まさかここで再び・・・そう、間接的とは言え会い間見える事が出来ようとは。
気付けば君は仲間を説得して仕事を受けていた。
コネクション:戦車レースの選手(好敵手)
こんな感じでどうだ?
ところでしっかり全部の準備をすればほぼ勝てると思うんだけど
不正をするだとか難度が高いとかが問題なの?書き方が問題なの?
>>816 SNEが公式シナリオでハンドアウト使うのは流石にマズいだろう(苦笑
>>818 元々のSNEは、何か長所のあるものなら、すぐに導入するフレキシブルなチームだったけどね。
SWの場合タイトルは別のゲームの宙域から、最初のシナリオ集のはじめに載っているシナリオは
マンガのタイトルを、石巨人の迷宮は某アニメから持ってきたものなんだから。
最近はそういう柔軟さがなくなっているように感じてちょっと寂しい。
>>813 通常のミッション経験点を得られたら、PLがそれで十分満足するかっつーと、
んなわけないからな。D&Dならともかく、SWの商品イメージだと、物語的な勝利
をPLが求めるのは当然だろう。
てか、キャンペーンじゃないんだから、経験点が入っても嬉しくもなんともないYo!
結末のところで、タイロンが善戦した場合の「経験点以外のフォロー」が入っていれば
それでよかったのだろうが。
>>817 その全部かと。
整備員引き抜いたり、通常のレースだと勝てないからって主催者に駆け込んで変則レース
にしてもらったり……そりゃ普通のSWのPLなら嫌気もさすだろう。
GMが誘導するのも難しい、あのフローチャートもダメだし。
>817
少なくとも不正しないと勝てないというのはPCによっては参加意義さえ失う危険がある。
ファリスのプリーストが不正を容認するわけはない。
PC全員が勝つためなら不正も辞さない性格ならまだしも(それでも確立が勝てる低いので萎えるが)。
そもそも倣岸不遜な上に無能に依頼主からの、成功確率の少ないミッションを受ける時点で冒険者として無能呼ばわりされる。
そんな依頼受けたがる奴がそもそもいない。
…なんて事いうと
「GMに非協力的だ!」
「そんなんだったらテーブルに来るな!」
とかソ厨が騒ぎ出すんだよな…。
>>819 >>821 821はともかくとして、山本弘はよその作品をパクルことに何の忌避感もなかった男
なんだよな。それが、当時のSNEに現在のFEAR的なエッセンスももたらしていた。
西部諸国アドベンチャーとかを嫌いなソ厨は多いが、あれが結構な数のユーザーを増やして
いたことは誰も否定しないだろう。
つまるところ、昔のSNEは、ソ厨とFEAR厨の両方を抱えていたわけだ。そりゃ
スタンダードにもなれるだろ。
それが最近になると、昔の成功論だけにこだわってしまって、どんどん衰退してる。
>>822 「不正」ってどんな?
相手の整備士を引きぬくのは違うよな。
>>824 不正ぎりぎりなら、793、794。「まっとうなルールじゃ勝てないから変則レースにして!」
ていうのはかなり苦しいとは思うが。
が、勝率は5割ちょいがせいぜい。
しかもこれでも、マイリーあたりがいたら「正々堂々と戦え」と言われそう。
確実に勝つ方法で、シナリオ中に示唆されているのは、仕掛けをほどこした車輪を
アレックスの馬車につけること。これは完全に不正。どのプリーストでも嫌がりそうだ。
確かまっとうな方法のフラグをだけを全て立てて、やっと相手よりも4低い修正しかもらえないんだよな?
つまり正々堂々とやろうとしたら 2D6(NPC) vs 2D6−4(PC) でダイス勝負に勝てって言っているんだよな?
無茶言うなっての!
やっぱ領主は敵にして戦車にPCを乗せたほうが楽しそうだ、
戦車は3人(タイロン+PC二人)乗り、のこりは観客席から援護
実況「あ〜っと、アレックスの戦車の車輪からトゲが飛び出し、他の戦車の車輪をガリガリ削っています、解説の領主様、これは…」
領主「車輪のサイズと車軸の長さはレギュレーションで決まっていますが、あとは全くの自由です、問題ありません」
実況「お〜っとぉ!、観客席から火球が撃ち込まれました、戦車Bが炎上しています!」
領主「ルールでは選手の魔法使用は禁じられていますが、観客が使用するのは自由です」
>>826 「正々堂々」じゃなくても不正にならない範囲で五分に持っていけるんだろ?
そんなに無茶ではないよ。
>>828 自分でシナリオ読んでから評価しようね。
>>829 まったくだ。
その五分だけでもどれだけ大変か、よく分かる。
で、このシナリオの叩かれてるのが、「成功率の低さ」だけではないこともよく分かる。
是非読みたいんだがそのシナリオはどこへ行けば手に入るんだね?
もう終わったイベントには行けないぞ。
どうしろと言うんだ。
>>833 832は聞かれたことに答えただけで何かしろとは誰も言ってませんが?
相手のチームの整備士を引き抜くのを不正と感じるかどうかで、平行線の議論になってるな。
個人的には脅迫などで引き抜くんじゃなければ、不正では無いと判断するが『正々堂々』だとは感じない。
典型的なマイリー神官がPTに居てはいけません、の注意書きが欲しいところ。
心に棚を作れとか、後方支援を軽視する者が敗者になるのは当然とか、言い出すマイリーをGMが許してくれるなら構わんが(笑)
「勝利のために知恵を絞り、策略を使うことはマイリーも認めています」くらいは平気で言うなぁ
>>836 別にそこで平行線になってるわけじゃないだろ。
全部やっても5割そこそこで、それ以上は戦術も工夫もできないことが叩かれてるだけ。
ついでにいえば、成功率うんぬんはシナリオ読んでないやつでも分かりやすいネタだから
言われているだけで、このシナリオの欠点は、記述方法とか展開のまずさとか、NPC
の氾濫とかのほうがよほど大きい。
そちらに話がうつらないのは、シナリオ持ってないやつらが多いからというだけ。
てか、シナリオ持ってるやつで擁護したのは一人もいない気がする。
>>836 ちゃんと読んでるか?
引き抜かなかった場合は、5割どころか5%も勝ち目がないぞ。
そのシナリオを誰か晒せ!話題がループしすぎだ!!
55スレが見えるようになれば終わるだろ
>>839,840
836では、正々堂々では勝ち目が無いことを前提としての文章のつもりなんだが、言葉が足りなかったかな。
正々堂々では5%どころかの話ではないのは理解してるぞ、
ライバルは期待値(2D6+11)で6回目にゴールするから、
最善のタイロン(2D6+7)これと最低でも同時になるには必要とされる出目は
11が6回、約0.00003%(笑)
勝つなら12が1回必要だから、更にその3分の1(爆笑)
個人的には正々堂々で5割に手が届くなら普通のシナリオだと思うから、836の書き込み繋がったんだがね。
読めたよ。ありがd。
読んで言える事は・・・歴史に残る糞シナリオだって事だな。
まあSWのクソシナリオは決定したとして、
他システムの良シナリオやクソシナリオはどんなのがあるんだ?
>>844 不正ぎりぎりの手まで使ってやっと成功率5割なんてシナリオ、SWでは史上初だと思うが。
公的な場でのセッションで、デザイナーが作ったというシナリオだから話題になっただけであって、
他システムの良だかクソだかのシナリオはスレ違い話題だと思うぞ。
>>847 だから、
>個人的には正々堂々で5割に手が届くなら普通のシナリオだと思うから、836の書き込み繋がったんだがね。
と言ってるだろう。
こういう形なら許容できる、と言ってるんだよ。
オブラートに包み過ぎた書き方をした所為で誤解されてるが、俺はこの戦車レースを擁護してるつもりはかけらも無いぞ、
むしろ遠まわしに叩いてるつもりなんだが。
そうでなければ、勝率の計算なんてしないよ(苦笑)
不正で勝つより、正々堂々戦って玉砕することは、そんなに気分悪いことかな。
ましてや、命がかかっているわけじゃない、名誉を得るための競技で。
後日談でのフォローは必須つーか、それをしないならクソかも。
エンディングはあの報酬・経験点表を参考に各自考えろっつーことなんだろうな
>>850 そこまですがすがしさを求めた場合の成功率は、
>>844の通りだ。
もっとも、844は1ゾロだと動けないというルールを忘れているので、厳密には3%
ぐらいあると思うのだが。
これだけ玉砕があからさまだと、普通しらける。
なお後日談でのフォローは皆無。
そういや、前の方で出てきた、トニーやらトミーだかはどうやってシナリオに関わって来るんだ?
>戦車シナリオ
>>852 非常に勝ち目が薄いことを知っているなら、ちゃんと玉砕して
そのかわりその高潔っぷりをシーフやバード雇って結婚話含めて噂流しまくりで
酒場と市場の話題独占、名誉高めるくらいの行動するんだけどな。
そういうの想定外か?うちんとこじゃあ、このテの行動、喜んで実行するんだけど。
>>854 完全に想定外。
それに、喪前たちがそういう行動をとることが、シナリオの評価に影響を与えるのか?
そういうことを示唆したシナリオならともかく。
それとも「俺たち機転きいてるだろ」って自慢したいだけ?
>>856 いや。ただ、シナリオ流し読みなんだけど、自分がプレイヤーだったら
いつも通りにこうやるだろうなってだけで。
自分的には、依頼人の要求はあくまでも名誉獲得であって、戦車戦に勝つのがベストだけど
負けたとしても結果オーライに出来る可能性があるんじゃないか、と。
機転がきくもなにも、シティアドベンチャーで噂ばらまいて煽るのは常套手段なんで。
まあ、それにつきあってくれるマスターがいるからなんだけどね。
他のみんなはほんとに戦車戦以外のこういう部分、考えないのか?
まあ、意見がきにくわないなら、軽く流してくれ。実際にはプレイしてないわけだし。
ただ、このシナリオ読んだ時点で、楽しめないとは思えなかっただけなんで。
>>857 実際にプレイされた現場では、プレイ終了時間を逆算して戦車レースのシーンに移行するから、
そういう事後のフォローはリアルの時間の制限で取れないんだな、これが。
>>858 じゃあ、キリのいいところで中断して次回のJGCで、とはいかないな。残念なことだ。
JGC用のシナリオなんだからSNEのマスタリング込みで評価すべきだろ。
無駄についてるNPC同士の相関図はSNEのGMにとって必要不可欠だったのかも知れないし、
つまらないレースルールも、何も書かれてないエンディングも、
SNEのアドリブ能力や話芸をもってすればまるで問題にならないのかも知れない。
>>856 シナリオ読んだなら、そのやり方はまったく経験点に加味されないことを知ってるだろうに。
戦車フラグをいくつ立てたかだけが、このシナリオの重点だよ。
>>860 なぜそこまで盲信できるのか分からんが。
一応、スレにあがったJGCの報告では、「つまらなかった」「ひどかった」「成功した卓いいなあ」
とか惨憺たるものだった。
2ちゃんだから偏りは当然あるだろうが……後でSNEのレポート見て、ミッションの成功は本当に
一卓だけだった(前半後半で同じ卓)のには茫然としたぞ。
フラグを全部たてれば、5割は成功するはずなのにな。
863 :
857:03/09/16 22:21 ID:???
>>861 たぶん俺へのレスの誤爆だろうから、返しとく。
戦車戦をPCなりに精一杯頑張った上での行動なんだが。
まあ、結果500点でもいいけどね。マスター相手にちょっと拗ねて
セッション後の反省会でコーヒーでも奢ってもらうだけのこと。
実力が足りないヤツが普通にレースに挑んで負けても、
別に高潔という評価にはならないと思うが。
いずれにせよあのシナリオは、プレイヤーを楽しませるポテンシャルが低いよ。
ところで誰も聞いてないようだから聞くけど
SWの世界観的に戦車レースってのはアリなの?
戦車があるってことは、戦争に戦車を使うってことだけど、
そういう意味でもアリなのね?
>>868 デュラハンだってチャリオット乗ってるし、たぶんアリだろう。
戦場で疾駆する戦車も美しいし。
競技としての戦車レースと、兵器としての戦車は分けたほうがいいんじゃない?
少なくとも騎馬のある世界だよね?
>>868 中世的(?)世界だから、今は使っていないけど、
昔はそういうのを得意とする文化圏があって、
名残として残っているのだろう。
ふうむ。戦車って騎兵が一般化する前の古代の兵科ってイメージがあるが、
デュラハンがチャリオット乗ってるんならしょうがないな。
回答さんくす。
どーもわからんのだが、相手メカニック(?)を引き抜くのは
「不正」なのか?
それを禁止するレギュレーションが存在したなら明確な不正だと思うが
・・・いっその事、現実のF1みたいに(特に今年のシューマッハ潰しはひでぇ)
「政治的駆け引き」でレギュレーションを二転三転させれば余裕!
どうせ戦車レースなんてお貴族サマの道楽なんだろ?
その辺ガンガン圧力かけさせろや GMにバシバシ要求しる!
ソスレで皆が必死に話題を流してるのがワラタ
つーか、常に必死なのはこのスレの連中くらいだろ
本スレはどこもマターリが基本
>>875 上の意見はわかるが、下の意見はなんだ?
>>872 デュラハンと人間の兵器を一緒にされてもなぁ。
>>874-875 大多数のスレ住人からすれば
参加してないイベントの話を振られても困る。
>>877 意訳すれば「ジサクジエンご苦労様(藁」ってところかと。
>>879 このスレに常駐しているのは本当に大多数と呼べる人数なのかという問題もある。
もちろん、点呼したところで意味はない。
受け取り拒否の地雷だって事ですよ
>>881 ああ、文章直しているうちに変になったんだ。大多数云々は無視してくれ。
ソ本スレでJGCの話を流したがっているのはJGC未参加の連中なんだろうな、
と想像しただけだから。
884 :
NPCさん:03/09/16 22:55 ID:jzu7mJEK
たまに突然スレがストップするからな。少人数なんだろう。
「戦車戦」とか聞いて、ベンハーみたいなのを想像しそうだが、
PCは裏方に徹する、というのが通好みで良いのかもしれない。
>>885 「戦車戦」とか聞いて、ベンハーみたいなのを想像しそうだが、
PCは裏方に徹する、というのが厨好みで良いのかもしれない。
とか書くと荒れまつか?
戦車戦といえば、クルスクだよな!
そもそもこのシナリオの存在自体が地雷なので差はない
>>884 そんな少数の暇人達によって、スタンダードは論じられていたのか。
戦車戦といえばグロブダー
んで、GMに成功したヤツはいないの?
>>862 いや待て、ライバルとの一騎打ちじゃないんだから
全部のフラグを立てても勝率は5割を切ると思うぞ。
戦車戦といえばモンコロ
まあこのスレにいるのは全員FEARとSNEとHJの社員だけだし。
>>891 ミッションという意味なら、ガイシュツ。
JGCで前半後半十何回とあって、二回だけ。で、結局同じGM。
セッションという意味なら、わからん。
そりゃ生清松や生友野にあって、それだけで楽しめた人間も世の中にはいただろうし。
>>892 全部のフラグを立てたら、貴族4人組とは3〜4修正がつくし、ケヴィンはいなくなる
はずなので、勘定しなくてもいいかと。
さすがに5割は残る。
で、JGCでの成功率を見ると、全部のフラグをたてるのは(少なくともSNEのスタッフ
の場合)難しいのは明らか。まあSNEのGMがほとんど全員厳しいマスタリングをした可能性
もあるが。
>>897 生清松先生はフォーセリアにおける戦車文化についてなんて説明したんだろう?
戦車でなくても、単なる馬車レースでもいいような気がする…
あ、それじゃあ貴族のレースにならないか。
っていうか普通に馬上槍試合でいいじゃないか、とも思ったが、
それだと単なる戦闘技能で判定されてしまうので、
PCが身代わりで出るという手が可能になってしまうからダメなのか。
>>900 むしろその方が良いような気がするんだが、
NPCの名誉が達成目的だしなあ・・・
これだけ語る人が多いのもスタンダードゆえか
いい意味でも悪い意味でも「スタンダードには相応しくないシナリオ」だったからだと
とりあえず、ソード・ワールドのGM・PLはへっぽこであることが理解出来ました。
キミタチはなりチャでもやっておきなさい。
へっぽこGMでもへっぽこPLでも楽しめるSWがスタンダード
出来が悪くてもALSのSSSじゃあここまで話題にならんことだけは確か。
ALSのSSSはワンパターンなだけでちゃんと欲求不満にならずに遊べるからな
JGCなんて場所でしたシナリオがくそだったから話題になっているだけだと思うが
SSS買うのは信者だけだから悪くても不満はない。
批判されると、「いっぱい批判されるのはスタンダードだからだ」という
理屈にもなってないような訳のわからんこと言ってケツをまくるのがソ厨だからなー。
ホントにSWも落ちたもんだよ
>>913 カルテットだって意識はされてますが何か?
>>912 上海はスタンダード! しんもくもスタンダード!
もちろんすてプリは超スタンダード!
みんな過去のスタンダードSWを叩くことで今の自分は古くないと思いたいわけですよ
権力者が権力の座から落ちると叩かれるみたいなもの
ハッピーエンドに持っていけないシナリオを擁護して「ハッピーエンド
じゃなくてもいいだろ」とか反論しているソ信者の発想がキモすぎ。
まあ、たぶんそういう発想をすることが「大人っぽい態度」だと勘違い
してるんだろうが。
ソードワールドって、(世界設定幼稚なのに)「SWはリアル」とか
(システムぬるめなのに)「SWはシビア」とかわけのわからん思いこみ
してる香具師が多いが、こいつらもそれか?
>>915 上海スレみてみなよ。最近和気藹々だろ?
スタンダードじゃないんだよ。
国産ゲー同士の争いは醜いのう。
D&Dやグローランサに比べて世界設定が幼稚なのはどれも同じではないか。
D&Dとグローランサを同列に比べないでくれ。
D&Dも幼稚だ。
国産でも俺はユルセルーム好きよ…グローランサも好きなんだけどねー
D厨みじめだな(プ
>>920 D&Dのどの背景世界が幼稚だと主張するのかな?
D厨が世界観を誇っても何にも出ないと思うな
誇りではなく、埃が出るぐらい
>>905 >出来が悪かったからでは?
君達の好きな縮小再生産の自己コピーを作りつづける会社と違って、
SNEは常に冒険的な意欲作を作る集団なんだよ!
2d6system用のチャリオットや剣闘士用のサプリを作るための実験研究に違いない。
ようするに競馬なんだろ、あれ。
冒険的な意欲作を〜という所も突っ込みどころだとは思うんだが、
流石に実験研究をJGCでやるのはどうなんだろう…
SWにはもう欠片も期待はしていないが、六門やゲヘナは部分的には面白いんではないかな。
そこが挑戦的なのか?
>>827 今年の作品が、
ラノベ原作物、TCG原作物、アラビア物の時点で、
冒険野郎だろう、彼ら。
>>928 原作ものは安全だとでも思ってるんだよ、奴ら。
マクガイバーRPGを出してほしいとなんとなく思った
>>929 どういうリサーチをしたらそんな結果が出るんだ?
>>931 脳内リサーチ。(ルビ:思いつき)
案外真実かもしれん。
いや、特攻野郎AチームTRPGで。
即刻カルテット行きになりそうだが。
Aチームイイ!
>>930,933
D20コソボとか、D20アフガンはどうよ?
間違いなく向こうでも、カルテットだが(笑)
原作モノでヒットしたTRPGってあったっけかなぁ……
元ネタその物が出来ると謳ったTRPGにロクなん無かったと思うが。
FEARはその辺、元ネタを複数持ってバラけさせてるのが上手い所だよなー
アメリカでD&Dの次にヒットしたのはスターウォーズのRPGですよ?
クトゥルフの呼び声は傑作ではないか
ソードワールドはルーンクエストが原作です。
いや、国産で。
ジュウレンジャーRPGはどういう企画会議を経て出てきたのか未だに想像がつかん。
>>936 FQとCLAMP学園という成功があるからね
>>936 FEARには、きちんとした原作物を作れるだけの力がないということだな。
出来ることといったらせいぜい、剽窃まがいの代物かw
SNEはきちんとしてない原作モノしか作ったことがないけどな
Wizはきちんとしてたぞ
ゴーストハンターRPGはよいものですよ〜
>>943 エンゼルギアは原作ものとしてはまあまあの出来だと思うが。
キモイ。特にセラピアが。ロリ属性のエロゲヲタに媚びてる辺り。
…原作がキモイだけか。
エンギアを原作モノと言って良いのか疑問もあるが……
ゲーム的に成功してても、セールス的に成功してるかな?
具体的に言うと、スタンダード候補になりそうなのは出てない。
>>948 確かにキモイ。でも原作がキモイからそれをちゃんと再現しているw
そういやゴーストハンターも原作物だな。
あれは結構いいシステムだと思うんだけど
>950
次スレよろしく
>>948 あれはネタポジションだろう。
一番キモいのはMOEシステムそのものだ。
「パトス」とかいうトークンを遣り取りするのも、かなりキモい。
953 :
950:03/09/17 03:42 ID:???
>>954 そうだな。先に1000行かない方が悪い。
>>944 出たばかりで皆未だ評価が確定してないと思うけど、
すてプリは上手く行ったシステムになるのかね?
「挑戦的」で「冒険的」なグループSNEは、棄てプリと6文で、
「原作物は売れない」というジンクスを壊します。
まあ、ステプリは売れてはいるようだが。
>>958 マジでか?
そしてプレイされてるのか?
960 :
958:03/09/17 04:17 ID:???
鳥取で申し訳ないが、結構回りの本屋に再入荷してるし、俺の周りでは3人買ってる(含む本人)
プレイされてるかといえば、されてはいないが。
売れてはいるが、プレイされていない駄作
やぁ、それはSWの事ですね?
>>960 彼らが何故購入して、また何故プレイしないのかを聞いてみたい。
SWは辞めた人間からタダで手に入れていつまでも遊び倒すシステムだろう。
それが良い事なのか悪い事なのかは知らんが。
>>963 漏れもステプリに関しては、その点に最大にして唯一の興味があるな・・・
966 :
958:03/09/17 04:33 ID:???
>>963 一人はコレクターだ、間違いなく。奴はエコーもファルケンシュタインも買ったマジもんのコレクター。
FEARゲーも全部買ったし、SWカードRPGすらも買った。六門もゲヘナもD20クトゥルフも買うと言ってる。
奴ほど業界に貢献してるユーザーは俺は知らん・・・いずれもプレイして無いがな。
俺は興味本位、ステプリスレとこのスレで叩かれてるアレがどれほどのものかこの目で確かめたかっただけ。
一人はSNEの再生を信じてる奴、SWと混ぜて使うと言っていた。
これで、両方の質問に答えられたと思うんで、おやすみ。
d20クトゥルフは普通にスタンダードを狙えるぞ。
>>966 ありがとう958!漏れも寝るよ!
三人目が哀しいな。
>>966 貴方を含めてその3人は普段何をプレイしているの?
後、コレクターの彼はサプリとかも買うんですか?プレイしないゲームも。
>一人はSNEの再生を信じてる奴、SWと混ぜて使うと言っていた。
この期待に応えられなきゃ、2d6systemも男がすたるってモンですな。
>>970 たとえ鳥取だろうがそんな香具師が居るという事は、業界にとって幸せだ。
だからと言って、それに腰掛けちゃいけないのだが。
>>971 業界的には、コレクター氏の方が貢献していると思うのだが。
貢献と言えば、FEARゲーを何十冊と買ってロハで配ってる奴がいたよな。
>>974 そいつはD&Dも何十冊と買っているよ。たしか。
FEAR狂信者のことか?
あいつは名前のわりになんでも6冊はシステムを買う奴だからな
じゃー、エコーも6冊買ったんか....
D&Dの場合はどこまでをシステムとして見做して買うんだろうか?
何れにしてもすごい経済力だと感嘆するしかないな。
マイトレーヤは何冊買ったんだろう
「挑発的」で「冒涜的」なグループSNEは、棄てプリと6文で、
「TRPGは売れない」というジンクスを通します。
ネタがわかんねー
>>980 TRPGは売れないというジンクスを最初に壊したのがSWとSNEだろうが。
次スレどうするの?
最高スレに合流か、新スレたてるか結論出てたっけ?
合流でいいだろ。
分けた後の流れを見れば解るだろうが、多分、住人は結局被り気味なんだよ。
事実上の煽りネタ雑談スレ、TRPGだけで何本も立てたら他ジャンルに申し訳ない。
他ジャンルはもっと酷いじゃねぇかとかそういうのはナシな。
うむ。
TRPGはTCGとは違って「ユーザー総DQN」ではないからな。
>>986 これだからTRPGユーザーってやつぁ、とかわめいてみるTCG厨の拙者。イエー。
>>987 あんた何でもこなすマルチ厨でしょうに。
986 名前:NPCさん 投稿日:03/09/17 20:41 ID:???
うむ。
TRPGはTCGとは違って「ユーザー総DQN」ではないからな。
---------------------------
晒しage
氏ねよ986
1000取り行くか
992 :
先取り:03/09/17 21:47 ID:???
ああ、そういえばさ
>>992 ん?どうした、続きを言ってごらん。まだ数レスはある
では次案が獲った1000の「ああ、そういえばさ」の続きを先にどうぞ
夏ももう終わりですね
うん
もの凄い勢いで次案がリロードしてるスレはここですね?
2d6システムって言ってもさ、サードパーティーでどんどん商品が出てこなきゃ
意味ないよね。
上海マンセー
1000 :
NPCさん:03/09/17 21:54 ID:7vJAkSNZ
過去は振り返らないたちでね。
前スレに言いたかったことなんてわすれちゃったYO
ああ、そういえばさ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。