【究極】最高のTRPG議論スレ1stEdition【至高】57
>>951 似たような話題を何度もループするこのスレで
果たして検索性は必要だろうか・・・。
はぁ?2D6システムってのはレーティング表つかった例のSWシステム
のことだろ?
誰もALSやS=Fにまで権利が及ぶなんてアホなことは言ってないだろ?
っていうかそしたらトラベラーに権利があることになるじゃんw
d20システムは、(主にクオリティを維持するための)一定の条件を満たせば
「d20」の看板を掲げることが出来、ネームバリューを利用できる、って趣旨だよな?
2d6システムの場合どうなんだ?
どんな加護と制約がつく?
鶏肉を食べてはいけない、かな>制約
>>954 逆だ逆。
d20という看板を使う限り、クオリティの高いd20Systemを使わせて貰えるんだ。
コアルール3冊相当を自由に使えて、そこへ必要なデータを追加したり、ルールの変更を自由に行える。
2d6に現状ではメリットはない。
強いて言えば、SWに慣れていれば共通のルールだから運用が楽ってことだけ。
牛肉じゃなかったか?
豚肉だろ?
あ? 鯨肉だってばよ!!
次は59じゃなかったっけか?
>過去スレ&関連スレは
>>2-10辺りに
とあって貼り始める様子がないんだが、作成中?
スレ立てしてから960踏んだ割には迂闊な気がする。
最高も究極、至高も排除されてる辺り、前々スレのフライングに腹を立てたクチ?
>>962 スレ立て960じゃないが、最高だの究極だの至高だのという論議なかったじゃん。
いつものスタンダード議論スレになっているので、
「分岐した枝スレだが、本スレに統合」ってことでFA
1もコピペなあたり、
単に面倒くさがりが建てた&踏んだに一票。
最高は話題には出てたけど停滞気味だったな。スタンダード派の勢いに消えてしまったが。
>>964 本当に面倒くさがりなら、わざわざ立ててから踏まないだろ。と思うのは俺だけか
960はどういうつもりだったんだか。
まあ、立ててくれたことに感謝。>960乙!
2D6システムは、
魚肉を使ったらいけない、でFA?
>>956 2d6もクオリティは低いわけではないだろ。
15年近い歴史の積み重ねもあるし。
2d6システムがナニをさすのかわからん以上、話にならないよな
D20は新作だったが2D6は旧作だった。
971 :
NPCさん:03/09/21 13:20 ID:RI1++1b+
延々小説が出ただけで、基底システムとしての洗練は全く行われてないんだが.....カード?
>SW
システムの中心部分は弄る必要ないと思うんだが、
周辺の細かい部分に粗が目立つんだよな。
つうか周辺に粗が多すぎて
そこまでたどり着けないというか・・・
ってかSWの中心部には判定システムしかない
これは某狂信者の言葉を借りれば「ルールがあってシステムがない」ってこと
じゃないのか?
判定システムなんてシステムというのもおこがましい「ルール」だよな。
レーティング表にしたって変形ダイスの代用システムと考えれば、
ただの乱数発生方法にすぎないし。
>>956 使うの意味があいまいだぞ。
ルールを使うのはユーザーであって出版側ではない。
別にd20システムで使うことを前提のサプリを出しても著作権は侵害しない。
ただし、ユーザーがd20システムであることを理解できないと
使えないわけだが。
要するに「使う」というのは"d20システム"という看板を「使う」って事じゃないのか?
>>975 ライセンスの条文の中に、d20ロゴを表示する義務がある、とあるのは気のせいなのかね?
d20ロゴを使う事は条件に組み込まれていて、使用する時の前提になっている。
2D6システムは楽しいセッションの進め方やマナーについて書いてないだろ。
楽しいゲームってのは遊ぶ手順がはっきりしているゲーム。
判定システムだけあっても、さいころコロコロゲームになる。
だから、SWやってたリア注のころは面白くなかった。
SWがスタンダードで面白いと思っている香具師は、自分で「楽しい」ゲームの仕方見つけて
それで「俺が優れたGMだ!」と天狗になっっているんだろう。
FEARゲーは「そんなの常識の範疇」なんだよ・・・。
>>977 ソード・ワールドは経験者・中級者向けの洗練されたルールですが何か?
FEARゲーとの比較の話だっけ?
FEARゲー特有の特徴でもないし
・・・誘い受けか
妄想でもしてたんだろ
楽しいセッションの進め方が書いてあるのは良い事だとは思うけど・・・。
マナーってわざわざ書かなきゃならないほどの事なの?
物凄く厳格なテーブルマナーとかならともかくさあ。
むしろわざわざそんなこと書かなきゃならない程、FEARゲーやってた人達って
一時期マナー悪いのが多かったのかなあ、なんて勘ぐってしまうんですが。
>>981 >勘ぐってしまうんですが。
妄想です。
SNE厨がコンベンションでさんざん悪さをしまくってTRPGを滅亡の危機に
追い込んだので、自衛のために入れてます>FEARゲー
初心者に対してルールブック以外でマナーを教えてくれる媒体が今はないから、ルールブックにかかなくちゃいけないんだよ。
昔は、RPGのガイドブックが豊富だったり。書店においているような雑誌にガイド記事がのっていたが、今は皆無。
>>976 だから「使用」の意味をはっきりさせてくれ。
昔はコンベ行くとFEARゲーの卓は外れが多かったんだがねえ。
FEARゲー好むやつは厨が多いってよく言われてたしな。
最近はそうでもないけど。ブレカナが出たあたりから変わったのかな。
>>983 嘘はいかんよ、嘘は。
984が正しいっしょ。
マナーが悪い香具師ってのは、自分でそれに気づいてないうえに、
指摘されると大騒ぎするから、自発的に気づかせる必要がある。
だからルルブにまで書く必要が生じた。
著作権では、ルールを使うことは制限できないと思う。
ルールを丸写しするのはもちろん禁止できるけど。
もしもシステムが著作物と認められるなら、改変なども禁止できる。
でも単にそのルールを踏まえた著作物の発行は禁止できない。
"d20"の商標権はWotCのものだから、これは完全に自由に
使用権を与えたり与えなかったりできるけど。
>>974に答えて欲しいのだけどルールとシステムの違いって?
974の場合、ルール=判定方法でないの?
>>990 ルールとは規則のことだ。
システムとは構造のことだ。
>>984 楽しいセッションの進め方も同じだよな。
昔はそういうガイドブックが結構あったんだが・・・。
977は最近の世代なんかな。そこら辺知らないとこみると。
>>985 新しいゲームやサプリを作る為にd20Systemを使う事。
出版して本の形にする事だけでなく、d20Systemをつかったコンピュータソフトウェアを作る事も含む。
さて、次案が来ちまったからさっさと埋めるか。
埋め
埋め
999 :
反次案:03/09/21 15:38 ID:???
ああ、そういえばさ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。