ローズトゥロード その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
サプリメントにサポート記事と環境が次第に充実しつつあるローズトゥロードについて語りましょう

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1046206598/
2できたー&rlo;いーぇい&lro;:03/05/30 11:51 ID:8Df20jP2
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3_:03/05/30 11:51 ID:???
4NPCさん:03/05/30 14:08 ID:???
>>1
スレたて乙
5NPCさん:03/05/30 14:48 ID:???
R&Rの記事についてだけど記事じゃなくて小説だった
ストレンジソングPCの別のお話

王の道そのものの情景を書いたのってオフィシャルでは初めてなんじゃないかな?
6NPCさん:03/05/30 15:57 ID:???
お?
じゃぁ、オフィシャルサイトに書いてあった、
>ルール運用のサポートやオプションルール、新たなる伝承などをサポート。
ってのはデマ?
7NPCさん:03/05/30 16:21 ID:???
システムサポートは皆無

王の道紀行になりそうな雰囲気なので「新たなる伝承」ってのは今後に期待だな
8NPCさん:03/05/30 16:48 ID:???
>>6
基本的には小説だけど、最下段に注釈があって、そこでシステムサポートされてる感じ。
小説内の描写をルールで説明するとく、みたいなかんじで。
戦闘オプションとか新しい称号とか。
9NPCさん:03/05/30 16:49 ID:???
あと、ユルセルームで一般に信じられてる伝承とかもあったぞ。
10NPCさん:03/05/30 17:17 ID:???
あとディノンも出ていたな。
11NPCさん:03/05/30 19:19 ID:???
すげぇ面白そうだ。
そういう自作ルール風味のサポートになるのね
しかしディノンをそこで持ってくるとは思わなかった
12NPCさん:03/05/31 07:58 ID:???
ブレカナの新サプリをローズの参考にでもと買おうと思ってたが、
ブレカナスレを見た感じ、買わずに済みそうだ
13NPCさん:03/05/31 10:04 ID:???
>>10
で、ディノンは男なのか女なのかどっちなのか?
実に興味深い(藁
14NPCさん:03/05/31 17:10 ID:???
>13
男と書いてあるようで
1590年度港湾委員:03/05/31 22:01 ID:???
>1
スレたて乙。

R&R、楽しみです。明日買いに行きたいです。小説って連載なんだよね?
ディノンかぁ、もっぺんやってみようかなぁ。
16NPCさん:03/06/01 00:20 ID:???
ディノンの復刻版も加筆修正?
17NPCさん:03/06/01 09:56 ID:???
買った、そして読んだ。
予想より言い出来具合だった。結構下の方の解説にルールの解釈やら、追加オプションルールやらあるのな。
とはいえ、終始剣の解説は載っててどう処理したのか書いてないのが残念。ただのクリティカルなのかな?
「全て転倒」も小説にしっかりのっけているのにはちと笑った。確かにあれは一種の魔法だよなw
連載っぽいし、今後も楽しみ。リプレイを小説化したようなので暫く続きそうだなぁ…
18NPCさん:03/06/02 23:54 ID:???
あれはリプレイの小説化なのか?
 うーん。基本的に語りだから、プレイ光景が目に見えてこないんだよな。
それよりも、これから語られるリプレイの前振りみたいな気がするんだが
どうだろう?

 あと、せっかくのローズの雰囲気を伝える記事ならば、こうした現代の
ユルセルームだけでなく、神話時代のユルセルームも語って欲しい。
特にグンドが表れる前の人間族とか、そのころの妖精族がどのように
ユルセルームに関わっていたとかを知りたい。

 門倉による神話で無くてもいい。
 小林解釈でもいいし、遥解釈でも、司解釈でもいいので教えて欲しい
ところではある。
19NPCさん:03/06/03 01:41 ID:???
「涙の花」が好意的に受け取られるこのスレはいいスレだ…
20NPCさん:03/06/03 05:18 ID:???
僕はローズ兄弟じゃないですが
「涙の花」はめちゃめちゃおもしろかったと思いますよん
21NPCさん:03/06/09 13:27 ID:???
R-CON申し込み忘れたよ
22NPCさん:03/06/09 16:49 ID:???
当日キャンセルが出ればチャンスはあるぞ。当日専用卓でトラベラーも立つらしい。
まぁ、時間空いてるならダメ元で行ってみたら?
俺は仕事。ショボーン。
23NPCさん:03/06/12 22:03 ID:???
ストレンジソング、読み返してみた。良かった。
24NPCさん:03/06/15 15:49 ID:???
先輩諸氏にお聞きしたいことがあります。 波砕棒の効果はどう処理したらいいのでしょう? 処理の手順が解説だけではよくわからなくて
25NPCさん:03/06/15 16:23 ID:???
打撃のダイスを振ってRRの達成値に加算するだけでっしゃろ?
錫杖なら「運動+2D10+1D6+6」てな具合で。
26 :03/06/17 13:53 ID:zRMMKD0k
age
27NPCさん:03/06/18 12:52 ID:???
RPGamerみたら、8月22日に「ローズ・トウ・ロード魔法サプリメント(仮)」
なるものが出るそうで(涙)
魔法カード付属で2500円だそうです。
28NPCさん:03/06/18 13:55 ID:uUENmJc1
>>27
なな、なんと!ブラヴォー!
29NPCさん:03/06/18 14:16 ID:???
 Fローズでいいやと思って今まで新ローズ買っていなかったが…
これを気に買うべきなのか?誰か意見プリーズ。
30NPCさん:03/06/18 14:17 ID:???
must buy!
31NPCさん:03/06/18 14:29 ID:???
>29
買うならRローズ+ストレンジソングのセットで買うべきだな。
リプレイ、シナリオ、武器・装備表の補完がなされているし、
それに「すべて転倒」は外せないだろ?兄弟?
3227:03/06/18 14:51 ID:???
ちなみに今回はローズの記事ありませんでした。>RPGamer
ただ藤浪先生による「赤熊亭だより〜ランダムダンジョンの思い出〜」なる記事が。
この赤熊さんは、ユルセルームの赤熊さんですね。

>29
「ストレンジソング」「涙の花」は両方オススメだぜ兄弟。
33忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/18 17:13 ID:???
>>27
(日付を確認してエイプリルフールでないことを見直した後)
ブラーヴォ! ブラーヴォ! ああ、もうRローズあと一冊買おう!
34NPCさん:03/06/18 18:24 ID:???
ローズ・トウ・ロードは、これで3スレ目だったような・・・>スレタイ
35NPCさん:03/06/18 18:48 ID:???
ぐおお!買う買う!絶対買う!
2500円なんてカード付きだったら安いぜオラァ!

>>29
アバウトなルールを許容できるんだったら買っても良いと思うよ。
やってみると結構回る。
36NPCさん:03/06/18 22:20 ID:???
>>34
最初のはBローズスレだったからだろ。ふつーにRtoL総合スレとして使ってたけど。
37NPCさん:03/06/18 22:24 ID:???
いや、違う。
ローズトゥロードというタイトルで2番目も間違ってやっちゃってるんだ。
だからこれは3スレ目のほうが正しい。
38雑談屋:03/06/18 22:27 ID:???
まだFローズで頑張れる!はず!
39NPCさん:03/06/19 02:52 ID:???
しかし4ヶ月で再びサプリメントか。
正直言って予想外だった。嬉しい誤算だ。
出るとしても来年の4月ぐらいだろうとか思ってたりしたからなぁ
4029:03/06/19 20:03 ID:???
 みんな意見感謝な。実はストレンジシングは買ってるんだ、涙の花はよくわからないが。
これを気に買うことにするよ、新ローズ。

>38
 Fローズ大好き過ぎですよ。未だ大旗戦争に突入してないから辞められないし(w
41NPCさん:03/06/19 20:58 ID:???
>>40
「涙の花」は雑誌「Role&Roll」に掲載されているリプレイ小説(?)だ。
ストレンジソングの著者が書いてるから、ああいう雰囲気が好きならいけると思うよ。
42NPCさん:03/06/20 16:58 ID:???
そういやディノン復刊決定らしいな。復刊ドットコムによると。
すっげぇ楽しみ
43さげ ◆39LOmyXAj6 :03/06/22 23:28 ID:N8TOuIUh
 >27に出てた魔法サプリについて、R.conで配布されたチラシに記述があったんだけども。
 魔法カードではなく「マジックイメージ・カード」が付属するということであったですよ。
 で、ブラザー小林(正規)に直接確認してみたところ、Bろーずとは違う魔法システムを新た
に紹介するとのこと。チラシでは「タトゥーノ」とか「魔術使い(タトゥーノ・メノン)」という言葉で
紹介されてたけど。忘却の呪縛が近づく頃、散りつつあるマジックイメージをつなぎとめるた
め、歌と物語に隠された魔法を求めるというの新しい魔法系だそうですよブラザー諸氏。
 期待していいんじゃない?

 ちなみにキャンセル待ちがヒットして、小林マスターのローズRも体験してきたさ(笑)。
44忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/22 23:29 ID:???
>>43
感動の涙で! 前が、見えないでゴザるよ!! 嗚呼!
45NPCさん:03/06/22 23:40 ID:SUSR8m8R
>>43
キタキタキタキタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
46さげ ◆39LOmyXAj6 :03/06/22 23:42 ID:???
>>43
 あ、タイトル忘れてた。『タトゥーノ “風に絵を描く”かりそめの魔法』(仮題)だそーな。
47さげ ◆39LOmyXAj6 :03/06/22 23:43 ID:???
>>43
 唯一の問題は「ルール16ページ+カード30枚」(予定)で「2500円」(予価)ってところか(笑)。
 発売は8/22予定。JGC合わせですね。
48NPCさん:03/06/22 23:52 ID:SUSR8m8R
>>47
キタキタキタキタ- Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

んなもんアルシャードのSSS買うのにくらべりゃ安いものだヨー!
49忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/22 23:54 ID:???
>>48
烈しく同意! TCGのシングルカードあさりに比べれば!
50NPCさん:03/06/23 01:09 ID:???
古いブラザー諸氏は、知っておるかもしれんが、
メノンは、門倉氏によるユルセルームの魔法をはじめに説明した文章の題名だ。
確か、それには、魔術使いとか魔道使いとかの言葉もあるな。
持っている諸氏は読み返してみれば良いのではないか。
51さげ ◆39LOmyXAj6 :03/06/23 01:48 ID:???
>>50
 Fローズ基本セットのガイドブック47ページ(アイテムリスト:書籍)に『メノン――秘められ
たる奥義の書』というのがあるが、このへんと関わりがあるのかな。
(参考ページは例によって林蔵氏の辞典サイト ttp://homepage1.nifty.com/RINZO/DIC_N_J.HTM だが)
52さげ ◆39LOmyXAj6 :03/06/23 01:52 ID:???
>>50
 つーかそれひょっとして『魔法使いディノン』収録の文章では? 残念ながらもっとらんですよ。
 創土社の再販に期待か?
53NPCさん:03/06/23 02:11 ID:???
確かに、ディノン収録の文章だな。
その意味では、その新しい魔法ルールというのは、ディノンやBローズのルールに
つらなるという意味ではないか。
個人的には、忘却の呪縛の前に、散りつつあるマジックイメージという設定に萌えだ。
それより、さげ氏。ブラザー小林のセッションの感想をレポせよ。
54さげ ◆39LOmyXAj6 :03/06/23 02:35 ID:???
>>53
> それより、さげ氏。ブラザー小林のセッションの感想をレポせよ。

 「せよ」ってアンタ……(--;
55NPCさん:03/06/23 09:37 ID:???
くっはぁ、乗り遅れたー
やっぱ来たか新魔法ルール!
こういう使っても良し、使わなくても良しな追加オプションルールがたくさん出るのが理想だよなーw
56NPCさん:03/06/24 00:48 ID:???
>ブラザーさげ氏。
あなたの紹介で、私たちローズ兄弟は最新情報を手に入れることができたよ。
サンクス!それにしても、興奮した!感動した!
一部のことばたりない兄弟のために不機嫌にならず、色々と情報を教えてくださいな。
私たちRCONに行けなかったブラザーは、あなたの情報だけが頼りなのです。
57NPCさん:03/06/24 02:41 ID:???
>>54
ただの2ch口調ですよ>せよ
気にすることありません。>>53も悪気じゃないだろうし、マターリいきましょう、兄弟!
58NPCさん:03/06/24 08:08 ID:???
俺もRCONにいけたらなぁ…せめて日曜日であったら多少なんとかなったかもしれんのに
しかしカード30枚でどういう調理をしてくれるのか気になる。
どうよ、兄弟達。恒例のとんでも予想をしていくか?

まずキーワードの
「マジックイメージカード」「Bローズのとは違う」「散りつつあるマジックイメージをつなぎとめる」「歌と物語に隠された魔法」
Bローズがカードのイメージから効果をその場で決めるというものだった。普通にイメージカードで攻めるならこれ以上のものは無いだろう。
他にあるとすれば……「1d6のダメージ」「心魂分回復」「死者蘇生」など明確に、それでいて断片的な一言の効果キーワードが書かれたカードを裏返して何枚使うか宣言、中を見ずに対象指定とかだろうか

だがこれでは「歌と物語りに隠された魔法」というのが埋まらんな。うーむ
59NPCさん:03/06/24 20:10 ID:???
マジックイメージカードを元にシナリオ(≒物語)を作るツールとかになるんかなー。
60NPCさん:03/06/25 00:59 ID:???
うっさいハゲ!

もう、Bローズと同じだろーがナンだろうが、買う!!
嬉っしいー♪
今展開中のFキャンペーンも止めだ。
早く出ろ出ろ、おサフ゜さーん♪






浮かれすぎだって漏れ。
Bにゃ枚数足りないし、出るかどうかも・・・・。
((;゜Д゜)イヤッー!
61忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/06/25 08:15 ID:???
でも、枚数30枚ってことはきっと、「30枚でも不足なく回る知恵」がゴザるんですよ!(期待)
や、どーせ3セットは買うんでゴザろけどさ。ああ、楽しみだ楽しみだ(w)
62NPCさん:03/06/25 08:18 ID:???
>>60
お、シナリオを作るツールとなれば現行の魔法ルールとも両立できるな。
ううむ、想像がつかねぇ。

だが、もし新しいルールになるんだったら、それに合わせたキャラシーもつけて欲しいよな!
63NPCさん:03/06/25 20:34 ID:???
>魔法
うーん。単純にFローズの魔法+パワーソース付きに
深淵の語り部みたいに魔法にまつわる歌とか付くんじゃなかろうか?
と想像してみるが(w
64NPCさん:03/06/25 21:23 ID:???
そういえば、忘れえぬ炎では詩歌に隠された魔法を解くってのがあったな。

マジックイメージを連想させる詩の断片の組み合わせて
魔法を生成するってのはどうだろうか
65NPCさん:03/06/25 21:35 ID:???
組み合わせるのはどうも
ルール的に難しくなっちゃうと思うんで、
歌とか歌うと魔法が呼び込めるとか、
達成値によって魔法が強化されるとか
それくらいは出来そうな気がするなあ
66NPCさん:03/06/25 22:20 ID:???
で、レポはしてくれないのかね(w
67NPCさん:03/06/25 22:56 ID:???
レポもまとめるとなるとしんどいというか面倒だからな。
仕方ないだろう。
68NPCさん:03/06/26 02:13 ID:???
レポを心待ちにしている。果たしてブラザー小林は、前スレで書かれていたように、
フェルダノンであったのか、だけでも知りたい。
69NPCさん:03/06/26 02:22 ID:???
フェルダノン小林が、ストレンジソングのデザイナーノートに書いていたように、
忘れえぬ炎に関わっていたとすれば、それを意識していることは濃厚。
たとえば、ほら、忘れえぬ炎で、使われなかったルールとか。そんな予測は、どうよ。
70NPCさん:03/06/26 08:04 ID:???
おい、アークライトのWPで予告紹介してあるぞ!
ttp://www.arclight.co.jp/arclight/

くそー、めちゃくちゃたのしみだよ俺
71さげ ◆39LOmyXAj6 :03/06/26 23:46 ID:???
 やはり私はこういう掲示板には向かんなあ(苦笑)。以前も別ハンドルで「ローズRには門倉
はかんでない」というデマを否定するために情報提供したかせ、アオリにあって続報書く気
なくしたりしたし。
 もっとも、今回レポートを書かないのは別に腹立ててるからではなく、シナリオのネタバレを
避けての話だけどね。差し障りない部分だけ言うと、ミステリー調の導入からホラーな展開、
クライマックスは小林氏らしく戦闘によらない解決法。ディノンがちょっと関わってきたりした
けど、PLでディノンを知ってたのが私だけしかいなかったみたい。

>70
 あ、これこれ。ほぼ私が見たチラシと同じ内容。
72NPCさん:03/06/29 10:38 ID:???
ストレンジソングの時は突然のように一ヶ月前にポっと情報が出てきたが、
今回は結構前に情報が出てきたな。これぐらいが丁度良い待ち時間かなぁ。

ところで既成の魔法カードも含めて効果を拡大したり、改変したり、場合によっては逆転させるルールというのはどうだろう?
ランダム要素を残しつつ、それを自分の意図に近い方向に導かせる。これぞ魔法使いだと思うが
7349546:03/06/29 10:48 ID:BW8gOeYl
74NPCさん:03/07/02 00:14 ID:???
ロール&ロール誌で見て興味を持ったんですが、具体的にはどういうゲームなのでしょうか?
ルールや世界観についてご教授願いたく。
75NPCさん:03/07/02 00:17 ID:???
ありきたりの表現でなく、新たな切り口でのローズの紹介きぼんぬ↓
>>74
判定は、能力値+2D6(振り足しあり)というオーソドックスなシステムでゴザるよ。
技能のレベルだけ、1シナリオに振り直しが行えるヒロイックなシステムで。
魔法は美麗なカード(イラストつき)という形で与えられ、最初はランダムで、熟達するにつれて
安定して運用できるようになるでゴザる。

プレイヤーは、“かりそめの大地”ユルセルームと呼ばれる幻想世界に暮らす、人間族や妖精族、あるいは小人族になって、
かつての光と闇の大戦の傷痕が深く残る世界を、かりそめにても美しきものを守るため、旅し、愛し、泣き、笑う。
そんなRPGでゴザる。

ええと、細かく親切なシステム、誤解のないバランス、とかそういうはやりのスタイルではゴザらんです。
どちらかというと、プレイヤーとGMが、ルールを自分達好みに改造して、サイコロの目に一喜一憂しながら楽しむ、
そんなゆったりしたRPGでゴザるよー。
77NPCさん:03/07/02 00:29 ID:Be0SXAFh
>かりそめにても美しきものを守るため、旅し、愛し、泣き、笑う。

???
78NPCさん:03/07/02 00:43 ID:???
かりそめ感は全然出てないと思う。
言葉でかりそめかりそめ言ってるだけで。
>>78
うむ、まったくそのとおりでゴザるよ! 恥じ入るばかり!
てなわけで>>78殿、頼む!!(笑)
拙者はここまでだッ(割腹)
80NPCさん:03/07/02 00:46 ID:???
店いっても売ってないとか、色々かりそめだと思うが。
81NPCさん:03/07/02 01:27 ID:???
紫巻貝のみせるものはかりそめだと思う。
82NPCさん:03/07/02 08:26 ID:???
熱烈な信者が多いので、たいそうすばらしいシステムだと勘違いするかもしれないけど、
さっぱり、あっさり、がっかりなもの。期待しすぎは厳禁。
逆にいえばシステム的な制約は少ないので、Rローズでどんな冒険をするのも自由。
ダンジョンハックを繰り返してもいいし、抱腹絶倒のヒーローを演じてもよい。
アクのすくないルールなんで、やればやるほど、しっくりとくるはず。

デザイナーやライター陣である、門倉氏や小泉氏や司氏や、もちろん、小林氏らの
背景世界の記述で「かりそめ感」が出ている。
R&R誌で興味を持ったのなら、「ストレンジソング」というサプリメントがあるので、
まずはこれを買ってみてもいいかもしれない。
R&R誌に出ているキャラクターたちによるリプレイが大ボリュームで収録されてるので。
83NPCさん:03/07/03 11:22 ID:???
それで?78は?どうした?
84NPCさん:03/07/03 12:31 ID:???
彼は彼なりに筋を通したかったんですよ。
どんな筋かは彼しかしらないわけですが。
85NPCさん:03/07/03 13:08 ID:???
なるほど、行動により、かりそめを表現する78
まさに、あっぱれで、よいのではないか。
86NPCさん:03/07/03 14:18 ID:???
そんな些事よか74の行方が知りたい。
87NPCさん:03/07/04 00:18 ID:???
兄弟達よ、カフェでストレンジ歌が再入荷してたYO!
通販面倒で、という向きはご利用あれ!DA!
88NPCさん:03/07/04 00:32 ID:???
ここは団結力の強いスレだなあ。
8974:03/07/04 22:19 ID:???
買うのやめますた。
90NPCさん:03/07/05 09:49 ID:???
まあ、しょうがない。
また聞きたいことがあれば来てくれ、兄弟
91NPCさん:03/07/10 20:19 ID:???
おう、まー人それぞれ好みもあるし、期待していたものと違ってそうだったからかもしれんしな。

ストレンジソング再入荷は嬉しいな。人に薦めやすい
92NPCさん:03/07/11 00:35 ID:???
魔法サプリに関して、情報とかないのかなぁ。
いったい、どんなルールなのか。この前のRコンで、ブラザー小林氏は何かもらしていなかったのか。
いったいどんなルールなのか待つ楽しみもあるのだけど、やっぱ、情報が知りたい。
頼むよ。薔薇兄弟達よ!
93NPCさん:03/07/11 21:30 ID:???
ローズスレが薔薇兄弟ならD&Dスレは穴きょ(ry
94NPCさん:03/07/11 23:33 ID:???
>93
そうだな。
スペルが違うのが、広い心で見れば薔薇兄弟。
Bローズはブルーローズと思っていいぐらい。

変だと思う奴はローズゆえに仕方がない。
なにせ兄弟はストレンジソングが大好きなんだから
95NPCさん:03/07/15 03:24 ID:???
おい!おまいら!!
いくら何でもレス付かな過ぎですヨヽ(`Д´)ノ
ローズを滅びさせない為にもニコニコ雑談しるっ!!






ネタありません・・・。
ゴメンよぉー・゜・ (ノД`)・゜・
96NPCさん:03/07/15 08:09 ID:???
流石に前情報はこれ以上でないだろうし、邪推しにくい程度には情報が出ているという微妙な空気が!!
やはりこれは出てからとしかいいようがないよなぁ。
97山崎 渉:03/07/15 10:34 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
98山崎 渉:03/07/15 13:29 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
99ビー好き:03/07/18 10:40 ID:r2x/8wpr
旧ローズ時代からやってるけど
ビヨンドのPC98のゲームで出てると聞いたけど探しても
名前がわからないので探せない ><。
ファーローズまでしかやってません
今ローズが復活してるみたい
知らなかった いまだに1/100クリティカル(確実に死ぬ)あるのかな?
>>99
ええと、ビヨンド・ローズ・トゥ・ロードのPCゲーム版は「忘れえぬ炎」というタイトルでゴザるです。
今復活したローズは新しいルールやリプレイ、シナリオも交えつつ進歩中でゴザります。
次はマジックイメージカードの新しいのが出るモヨリ(8月)。
101ビー好き:03/07/18 11:36 ID:r2x/8wpr
わざわざありがとうございます
そうですか今度忘れえぬ炎を探してみます
新しいローズか買ってみようかな
でもファーローズの感情ロールはあまりよくなかった
ビヨンドのサプ魔術師の夜は良かった
やっぱりローズの魔法すき
でも相手がいない><。友達は皆東京に行ってしまった
>>101
今回の新しいローズはファーローズの続編ではなくて、旧版ローズの発展系ですので。
著者も門倉センセご本人ですし。次のサプリメントが「変異混成術師の夜」風味になるのか、
「ユルセルームの幻龍」風になるのかはちょっとわからないのですが、是非是非(w)
103NPCさん:03/07/18 12:19 ID:???
>忘れえぬ炎
基本的に旧ローズベースのシステム/世界だった気が
マジックイメージが使えるぞ!とか期待して行くと
ちょっと外れるかも知れんですね
世界観は相変わらずみたいですが
104NPCさん:03/07/18 14:13 ID:???
忘れえぬ炎はFローズベースだろう?
元はBローズベースの予定だったらしいが…

リニューアルしたローズは基本的には初代ローズのリメイクに近い。
マジックルールも簡易版Fローズぐらいに考えるといいかも(感情はないよ)。
とはいえ、次のサプリメントで変わるっぽいからそれ待ちって手もある
105ビー好き:03/07/18 17:13 ID:ufIG4c1M
調べてみましたらFローズみたいですね
5100円で売ってました問題は3.5インチか5インチかですね
3.5なら3モードのFDDでエミュ化できますが5インチは一応
PC98FS持ってるのですがメイン機(WIN98/WINXPデュアルブースト)
で出来ないのがきついですね
その通販はメディアの種類書いてなかったのでメールで聞いてみます
でも戦闘シーンがかなり大変だと書いてありました
買うかどうか迷ってます
106NPCさん:03/07/18 18:21 ID:???
小林が「忘れえぬ炎」に参加したとストソンに書いてあったけど、
だとしたら何才なんだ?
107NPCさん:03/07/18 22:33 ID:???
「心はいつも15歳」
じゃないことは、確かだな。兄弟。
108さげ ◆39LOmyXAj6 :03/07/18 22:56 ID:???
 追加情報だけど、どうも>69氏の予想が正しそうだよ。
 私は『忘れ得ぬ炎』見たことがないので、細かいことはわからないのだが。
 基本的にF厨なので、Fの色合いが強いということならうれしいな。
109さげ ◆39LOmyXAj6 :03/07/18 22:58 ID:???
>>108
 自己レスでアレだが、正しそうだというのはあくまで「『忘れえぬ炎』を意識している」という
部分に限っての話ね。使われなかったルール云々については伺っておりませんです。
110NPCさん:03/07/19 03:44 ID:???
>>105
いちおうローズ関連のサイトに戦闘を楽にする方法が
書いてあったはずですよん。探してみよう(w
111NPCさん:03/07/19 09:50 ID:???
ああ、あのゲームは道を歩くとすぐ出るモンスターでやる気が萎える。
そのサイトの情報を読まなきゃ、遊べるレベルのゲームじゃネェな。
つか、むり。改造しないと、遊べない。
そしてオープニングで流れるたっぷりの文章、好き嫌いが別れる。おれは好きだ。
余談だが、ストソンで、忘れえぬ炎のキャラが出ていることを発見。司のサイトで確認、
おお、こいつかと。たしかに、コバヤシは忘れえぬ炎のシナリオや設定は意識しているだろうな。
でも、ゲームは遊べるレベルじゃねぇ。買って、後悔するぞ。
忘れえぬ炎を買うなら、Fローズのサプリ「大旗戦争」のほうがおすすめだ。
特に忘れえぬ炎の全キャラがのった「列伝編」はさいこうだ。
噂では唯一、Fローズのなかで門倉氏が書いた部分とか。てか忘れえぬ炎設定書。
長文スマソ
112NPCさん:03/07/21 21:40 ID:???
サターンの門倉作「テラ・ファンタスティカ」はなかなか面白かったぜ。
固有名詞を脳内で置き換えていけば、ユルセルームタクティカルゲームとして
かなり楽しめる。
113NPCさん:03/07/21 23:20 ID:???
ドリキャスのナップル・テイルも
まあまあ行けるんじゃないでしょうか
114NPCさん:03/07/22 00:21 ID:???
ナップル・テイルはマジックイメージがいいね。
あと音楽もよい。
115NPCさん:03/07/22 09:20 ID:???
うん、ナップルテールは音楽でシナリオ作れるな。とりあえずサントラ買っとけと言う感じだ
ポップだが中身は詰まっている。雰囲気の明るいローズをやりたいなら参考になるかも。
同じ様にポップな雰囲気で参考になるコンシューマといえばレジェンド・オブ・マナだが
116NPCさん:03/07/23 01:05 ID:???
話の腰を折るようで悪いんだけど、Fローズで遊んでるんだけど、Bローズを今買おうかどうか悩んでいる。
よければBローズを買うことの利点とか教えてくれないか?
>>116
ええと、まず附属シナリオが素晴らしい。本当に。拙者が自信をもって勧める世界最高のシナリオ。
あと、マジックイメージを使って自由な魔法を作り出すルールはFローズにもRローズにも転用可能でゴザる。
是非是非。
118NPCさん:03/07/23 01:36 ID:???
うーん、116がFローズで足らないと思っている部分は何か。また、Fローズといっても「剣と魔法」を使っているかなどでちと変わる。
資料としても十分役立つが、正直俺はFローズのシステムよりはBローズの方が使いやすいし、面白いとは感じている。
基本は古典的なシステムで、オプションが豊富。マジックイメージカードを使ったタロット解釈のような魔法ルールに、武器に誓いを立てることで、己の命を削って能力を上げるということも可能だ。
他にも神に直接祈りを届かせて願いをかなえたりとかな。
しかもこの辺は切り札的なもので、その他は割りと堅実だったりする。
119NPCさん:03/07/23 01:51 ID:???
ああ、あとあの美麗なカバーアートだな。
Fローズではあれに勝つ事は難しかろう。
120116:03/07/23 02:27 ID:???
>>118
Fローズのサプリメントは全て持ってる。リプレイは今週手に入る予定。
とはいえ手に入れたのは最近なので、サポート記事とかは何もないんだ。
Fローズは面白いと思う。でも、できるならもっと世界を広めたいし、
そのためのヒントが欲しい。マジックイメージカードは未だ上手く使えていないと思うし…
>>120
それなら是非Bローズを! もし買ってつまらなかったら、拙者が言い値で引き取ろうッッ!
122NPCさん:03/07/23 02:32 ID:???
>>116-118を「ふむふむ」と読んでいたが、>>119でなんかワロタ

くだらん話で割り込んでスマソ
123NPCさん:03/07/23 08:41 ID:???
>>120
基本的にはサポート記事とかはあんまり期待できないな…
実際にやってるセッションに参加するのが1番わかりやすかったりするが、Fだったら探せばやってそうだなぁ。
コンベ情報とか調べてみては?逆にBはほとんどやってない。難しそうな印象という意味では多分Fより上だ。
ただ魔法を覗いてプレイしてみると驚くほど普通に動く。魔法に関してはある程度はPLの提案する魔法を許容する姿勢さえ示せればすんなり動くようになるぞ。
PLの主張を認めず解釈していくと、PLはさらに魔法を使うのに悩んでしまって凄くタイムロスするようになる。まずは考えて提出する事をさせるだけでも全然変わってくる。
慣れてきたらもうちょっと厳密にしてみようとか提案してみたりな。
あ、これ、Bの話ね。
124NPCさん:03/07/23 20:42 ID:???
>>116
システム面でBを敢えてやるメリットと言うと
・嘆願が出来る
・潜在点が使える
・波斬剣が強い
・技能がやたらと成長して30点くらいのバトルになる
・魔数で達成値60くらい出ることがあって笑える
というくらいしか思いつかんのだが(w

マジックイメージルールは別のそのままFに流用しても問題なく動作するし
誓いルールは「剣と魔法」があるならFでも出来る
で、潜在点云々を使うのに凝りだすなら素直に深淵でもやった方が良かろう、とか
嘆願はやたらに使われても困るのでシナリオイベントで処理した方が無難ではなかろうか?
とか。

資料としてBを見た場合は
B本体よりも「変異混成術師の夜」をいきなり買った方が
資料的価値は高い気がしないでもないな(w
一応単体でも遊べるし
125NPCさん:03/07/23 23:21 ID:???
逆にFは馴染みにくい要素も多々あったりするから、「剣と魔法」を使ったFローズよりはBローズの方が馴染みやすいんではないかという話もある。
Fは数字が変動しまくってままならない流れを楽しむ感じか。Bは古典作品に意欲的な要素を加えた感じ。
ただローズシリーズ全般にいえることだが、数字バランスが取れていないので、その点で苦労するだろう事はいっていおく。
126NPCさん:03/07/24 16:20 ID:???
スレタイ見て思い出しましたが、初めてコンベンションに行った時にやったTRPGが、
確か「ファーローズトゥロード」でした。絶対に勝てそうに無いモンスターにこだわって、
大怪我したのを覚えてます。マスターには迷惑かけちゃったなあ…ちとノスタルジー。
でも、最後の最後にファンブルが出て一国が傾いたのは圧巻。「これがTRPGか!」と
驚愕しますた。
127ニンジャマスタリー:03/07/24 20:11 ID:???
ローズに詳しい人、教えてください。
実は今日、さびれているおもちゃ屋のボードゲーコーナーで、
「ストラディウム編デラックスセット」を見つけたんで緊急避難的に保護しておいたのですよ。
内容物は
「シナリオ」1冊 「拡張ルール」1冊 「タイル」12枚 「魔法カード」84枚
「ワールドガイド」1冊 「メタルフィギュア」4体

と外箱に書いてあるけど、まだ開封してないのでよくわかりません。
ローズRにそのまま無加工で流用可能なのか、どうなんでしょうか?
128NPCさん:03/07/25 10:48 ID:???
「ストラディウム編デラックスセット」どこに売っていた?欲しい。
マジで欲しい。
Rローズは、旧ローズのリニューアル版なので、基本的に流用の問題はないはず。
時代設定は、同じ四王国時代なのでもちろんOK。
ただし、戦闘ルールが微妙に違うのと、判定で使うサイコロが違うのがあるけど、
ま、問題ないでしょう。Rローズのルールブックさえあれば無問題。
ワールドガイドと、魔法カードは、Rローズに流用可能。というか、可能にすべき。
129NPCさん:03/07/25 10:58 ID:???
確か旧ローズ時代のサプリメントによる世界設定関連は黒歴史じゃなかったっけか?
ま、Rにリセットされてるんだし黒歴史上等で流用可能だろうけどな!
っつーか俺もデラックスセット ホスィ
130ニンジャマスタリー:03/07/25 20:02 ID:???
おもちゃ屋さんで「見つけた」と書いたけど、実は10年くらい前から
その店に置いてあるのは知っていたんだよね。
ただ、サプリなんで「基本ルール持ってないしなぁ」と放置(というか忘れていた)
していたんだが…。

ひさしぶりにその店に行ったらまだ置いてあった!
いまはRローズ持ってるから、使えるかもということで購入してみました。
当然(?)これがラストワンです。
131NPCさん:03/07/25 21:22 ID:???
10年前っつっても93年だろう?Fローズの時期じゃん。
なんでそんな時期においてあるんじゃろか……
132ニンジャマスタリー:03/07/26 00:11 ID:???
>131
本当にさびれているおもちゃ屋だからね。偶然残っていたんだと思う。
10年前はおれもぜんぜん知識とかなかったし。
見つけたときは、「ローズトゥ…。なに?」←こんな感じ。
133NPCさん:03/07/26 13:36 ID:???
ttp://www4.plala.or.jp/cgi-bin/minibbs/minibbs.cgi/kaseiken/minibbs
ここに宛ててかは知らんが司氏がストラディウム編はボックスアート以外は使えねーんじゃねぇ?とコメント載せてる
ストラディウム編デザインしたのって彼だったっけ?まー、ちょっと驚いた
134NPCさん:03/07/26 16:07 ID:???
>>133
・・・正直、司氏といえどもよけいなお世話だと思うが。
135116:03/07/27 11:13 ID:???
 Bローズと変異混成術師の夜、買いました。yahooで4500円也。
しかし未だに新ローズは買っていないので、来月のサプリと一緒に買おうかな、と。
アドバイスをくれた皆様、ありがとうございます。
136NPCさん:03/07/27 11:40 ID:???
>ストラディウム篇
ストラディウムの詳細地図&地誌が手に入るのは嬉しいかな?
あとシナリオがあるのと、旧ローズ版の追加魔法がある。
旧ローズの魔法って使ってる人いるんかな?
数字バランス的には使っても支障はないはずだけど…

俺は3分箱タイプでシナリオ篇だけ当時買わなかったのを
いまだに悔やんでるな(w
当時は自作シナリオオンリー派だったもんで
137NPCさん:03/07/27 14:36 ID:???
>>135
おー、結構安いな。俺ん時は6000円かかったもんなぁ。
参考になったか解らんが、買って後悔なかったと思ってくれれば幸いだ。
機会が有れば遊ぼうぜ、兄弟
138NPCさん:03/07/28 04:29 ID:???
旧ローズの魔法ってしかしヘクス戦闘向きの魔法も多くなかったか?
俺はむしろ変異混成魔術師の方に乗ってる魔法をコンバートしたほうが使いやすいと思うぞ。
こっちは数字バランスの方が違っちゃってるけどな。元々ローズの魔法にバランスは無いといえばそれまでだがw

しっかしディノンの再販、いつになるのかねぇ。すっげぇ楽しみなんだけど
139NPCさん:03/07/28 12:09 ID:???
>>138
>俺はむしろ変異混成魔術師の方に乗ってる魔法をコンバートしたほうが使いやすいと思うぞ。
>こっちは数字バランスの方が違っちゃってるけどな。元々ローズの魔法にバランスは無いといえばそれまでだがw

ローズRの魔法って半分くらい変異混成術師からのコンバートですからねえ
同じくらいの比率でコンバートしてけばバランスが取れるかも
140NPCさん:03/07/28 15:44 ID:???
>・・・正直、司氏といえどもよけいなお世話だと思うが。
まったくだ

門倉氏が『遊ぶ人の数だけ存在するユルセルーム』を公言している以上、
遊ぶ人間が何を取捨選択するかは作り手といえども口を出すべきじゃないと思うぜ

話は前後するがこの『作り手の影響さえも離れ、遊ぶ人間の数だけ存在するユルセルーム』こそが
彼の地を『かりそめの大地』と呼ぶ理由のような気がするがいかがか、兄弟?
141NPCさん:03/07/28 15:57 ID:???
>140
『作り手の影響さえも離れ、遊ぶ人間の数だけ存在するユルセルーム』
それは、正しいと思うよ。本当に、そうだと思う。
ユルセルームを作っている人間は、規定させる想像力ではなく、
想像させる想像力を提示していくべきだと思うよ。
142NPCさん:03/07/28 16:06 ID:???
神々はその分だけ世界を創った。
世界はその分だけ神々を作った。

-ユルセルーム創世神話-
143142:03/07/28 16:08 ID:???
続きも入れなきゃ本末転倒だった

それが際限なく続き、非常に多くの世界と、それらの世界を守護する非常に多くの神々が
いた。
144NPCさん:03/07/28 16:24 ID:???
みんながみんなを生みみんなのみんなはみんなにんなになった。
145NPCさん:03/07/28 16:24 ID:???
まちがえた

みんながみんなを生みみんなのみんなはみんなみんなになった。
146NPCさん:03/07/28 17:51 ID:???
…なんかわかんないけど感動した。

ローズの兄弟達は、なんてナイスガイばっかなんだろう。
RCONでブラザー小林は、お礼を言いながら、
集まった卓の人間にお茶を配り始めるくらいだし、
…これは、関係ないか。
こんどみんなで一緒にローズやろう!
147NPCさん:03/07/29 03:10 ID:???
宣伝じゃないが、前にも書かれてる通り、変異混成と芝居小屋と月歌と博物誌
はカフェで買えば4割引だ。
カフェではストレンジソングのリプレイも収録されたりと、微妙にローズと縁
のある場所だ。ブラザー小林にも会えるかもしれないぞ!
つーかブラザー小林!これ読んでたら、是非カフェでローズやってくれ!!
俺飛んでいくよ!!!
148NPCさん:03/07/29 10:22 ID:???
…変異混成術師は欲しいな。
あれ載ってんだよ。静の君グンドの物語が。
4割引っていえば、2000円くらいだよな。イエサブじゃ今、いくらで売ってンだろう。

…でもカフェは、ちょっと。
149NPCさん:03/07/29 19:33 ID:???
新宿イエサブには無かった気がする>変異混成術師
しかし、「剣と魔法」ってどこにも売ってないのな。どこか売ってるところ知らないか?
150NPCさん:03/07/29 20:22 ID:???
知っていたら俺が欲しいぐらいだ…
オークションでもあれだけ滅多に見ないんだよな<剣と魔法
刷数少なかったのか、あれだけ異常に人気があるのか…後者なんだろうが
151NPCさん:03/07/29 22:45 ID:???
静の公グンドの物語は是非読んで欲しい、俺は好きだ。 俺の中ではグンド≒信長 なんだが
152NPCさん:03/07/29 23:10 ID:???
>148
カフェは遠いのか?
なら仕方ないが、そうでなくて最近のここでの騒動気にしてるんなら、
とにかく一回自分の目で確かめに行ってみろ。
風評被害以下の荒らしに惑わされるな。
自分の目で見て、自分の耳で聞いて、自分の頭で考えたことだけが、真実だ
ユルセルームでも、ここでもな!
153NPCさん:03/07/30 04:00 ID:???
グンドはナポレオンじゃないのか。
初期の(ストラディウム編あたりの)軍事設定考えたの、有坂純ぽいし。
154NPCさん:03/07/30 10:26 ID:???
おれは148じゃないけどカフェはちょっとな
単純に費用対効果とリスクマネジメントの問題でな
155NPCさん:03/07/30 10:34 ID:???
ま、正直、おいらはRローズからはじめて、
コンベとかで、B、F厨から、「おまえのユルセルームなんて間違ってる!」
なんて、いつ言われるか、いつ言われるかはらはらしているんだが、
わりと言われないな。あ、そうだ。F厨には、一度言われたよ。
ストラディウムのことをくどくどと。それとチャートだ、地縁だ、なんだ言われた。
そっから、ストラディウムには入るのはやめたよ。
156NPCさん:03/07/30 11:04 ID:???
>155
ストラディウムの軍事国家路線にはまった人間はそういうところあるのかもな
157NPCさん:03/07/30 11:42 ID:???
>>156
正直、「大旗戦争」の教科書じみた解説は、分量に比してそれほどおもしろくない・・・と思う(ボソ
158NPCさん:03/07/31 01:52 ID:???
ストラディウムなんてガチガチな国家、
ネタでもない限り使わんからなあ(w
俺が使うのは大体
ラムザスかナーハンかエルダ〜ファラノウムの辺かな?

ちなみに
みなさんはどの辺の地域をよく使ってますかね?
159NPCさん:03/07/31 08:30 ID:???
俺はローダニゾン。デュラ関連のネタも使いやすいし、他地域への行きやすさもあるから理由付けがしやすい。
それなりに発達した都市もあるし、妖精族が住んでるような森もある。問題は古デュール派が動きにくい事かな
160NPCさん:03/07/31 09:16 ID:???
>>158
漏れはナーハン一帯かのう。ごった煮なトコがよい。
ちょっと脚を伸ばせば、旧エンダルノウムだし。

デュラは強大すぎる感があるので、ヒュノー軍あたりが悪役として適当だし。
161NPCさん:03/07/31 10:59 ID:???
「ストレンジソング」のアムレディアヌン。うちわのキャンペーンで使っている。
北は王の道、南はマダオ、西はストラディウムと、使い勝手が良い。
少し遠出してきたギュノロンの騎士やストラディウムの騎士。
もちろん、ヒュノーから来た鬼族が来ても不思議はない。
けっこう、うまいところ選んでるな、と思った。
162NPCさん:03/07/31 12:19 ID:???
そういやファライゾンの方は滅多に使わないんだが、兄弟たちはどうよ。
ちょーっと洗練され過ぎてて扱うには微妙だと感じててさ。
地理的にもエルロウダ、エンダルノウムとアクが強すぎるところばかりに接しているのもあるが。
163NPCさん:03/07/31 13:35 ID:???
ナーハン-ラムザス国境地帯周辺を使うのが好きだな

適度に強国から遠くてある程度交通ルートが発達し、
地方全体に長期間影響を与える政体がない

使い勝手のいいエリアだと思う
164忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/07/31 13:54 ID:???
>>158
すいません、拙者ンとこの連中はグンド萌えとアステリノエ萌えしかいないので、
毎度毎度ヌクセンの陰謀とストラディウムで戦ってゴザるですよー。
あとは南西諸島。
165NPCさん:03/07/31 14:30 ID:???
メディリオノイ…

なんでもない
166NPCさん:03/07/31 14:45 ID:???
>162
賛成
戦火を免れ秩序を維持しているっていう時点でPCたちが何かをする必要はないって感じがするぜ

なにより情報が少なすぎるんだよな
オフィシャルで国内の描写があるのって月歌とリプレイだけだった気がするし
167NPCさん:03/07/31 14:51 ID:???
>154
漏れも152じゃないがリスクマネジメントときた…。
兄弟の中に、あんたのような心無い人間が居ることを悲しく思うよ…。
そんな曇った瞳で、ユルセルームは見えるのかい?
168NPCさん:03/07/31 15:05 ID:???
さすが、ナーハン、ラムザスは多いな。強力な敵も味方も揃っていそうだ。
で、旧都エンダルノウムで骨の商人グドルに会った人は?
169NPCさん:03/07/31 15:12 ID:???
ま、正直、小林氏もウワサではいい人そうだし、イイ作品を書いているが、
おいらもできれば話題にしたいところだが、あんまりカフェとはかかわんないほうがいいかも、
正直、スレが荒れそうで、話題にしずらい。
170NPCさん:03/07/31 15:28 ID:???
カフェの話題は荒れるしスレも違うからやめておかないか?

あと、カフェに対する他人のスタンスとローズに対する思いもまったく関係とおもうので
それを理由に人を貶めるのはよそう
171NPCさん:03/07/31 15:29 ID:???
>168
旧版ローズではグドルを倒したPCがあちこちにいたものだよ
172NPCさん:03/07/31 15:33 ID:???
…ちょっと聞きたいのだが、ナーハンやローダニゾン、ストラディウム辺りはわかるが、ラムザスってそんなに使いやすい?
漏れ的には騎馬民族っぽい感じがやりにくくて、ファライゾンより使いにくいのだが。
その辺プレイしているGMの方、できたら具体的にどんな風に使っているのか説明きぼんぬ。
173NPCさん:03/07/31 16:05 ID:???
>>170
同感だ。ストソンや、ブラザー小林の名前が出ると、
すぐにカフェ反応を起こすやつがいるのは事実だ。
書いている本人は悪気はないだろうが、たしかにスレは荒れる。
おれ個人はストソンを読んで、好きだし、ブラザー小林の書く記事もこのみだ。
これからローズが楽しみだと思う。ストソン、小林でスレを盛り上げるのは良いが、
すぐにカフェに結びつけるのは、やめよう。と呼びかけてみる。
174NPCさん:03/07/31 16:09 ID:???
>>171
…勝手に倒すなよ(w
175NPCさん:03/07/31 16:33 ID:???
旧版のグドル、決して弱くはないんだけど倒せない強さじゃないんだよな
176NPCさん:03/07/31 19:10 ID:???
BやFだと、倒されたように見えたのは実はグドルの陰謀で、
次の日には何も無かったかのように復活、みたいな設定に
なってたっけか?
177NPCさん:03/07/31 19:27 ID:???
Bのときはそんな感じだったっけ
Fだと幽魔の設定が整理されてユルセルームで定義される死がないって設定になったんだよね
178NPCさん:03/07/31 21:04 ID:???
…最近、スタンダードスレで、ローズ者たちが立ち上がっている。
しかしなんやね。年寄りの冷や水。
179NPCさん:03/07/31 21:07 ID:???
いやぁ、ここでハッタリ君以外何もいわねぇからとか言われたらなぁw
180NPCさん:03/07/31 21:12 ID:???
でも、最近、サプリが発売されてから、確かにいいもんできていますわ。
で、次はタトゥーノ。ほんと、これは楽しみですわ。まさにタトゥーノ次第ですなあ。
…って、茶のみ談話になってる!
181NPCさん:03/07/31 21:17 ID:???
俺もタトゥーノは楽しみだぜ、兄弟。
サプリメントで一変させるってのは過去例にあった事だけに。
あと楽しみなのはイラスト。どんなイラストがタトゥーノにはあるんだろうな
182NPCさん:03/07/31 22:04 ID:???
ようやくスタンダードスレのローズ祭りも収まった模様です。
しかし、あれ、ローズ元気だな。なんかがんばった。
タトゥーノのイラストは加藤直之さんだろ?違ったっけ?
183NPCさん:03/07/31 22:08 ID:???
意外に長かったよな。
イラストは加藤さんのはずだよ。ただどんな絵だろうなぁっと。
それにカードは流石に加藤さんじゃないだろうしなぁ…
184sage:03/07/31 22:11 ID:Dg3x+fOu
ラムザスはよく自作シナリオの舞台に使います。
馬頭琴とか、パオ(ゲル)とか、遊牧民らしいアイテムを使うと異国情緒を感じてもらえるので雰囲気を変えるのに良いです。
「蒼き狼」とか「天馬の血族」とかにハマッたというのもありますか。
185NPCさん:03/07/31 22:12 ID:???
うわわ、sage損ないでした。ごめんなさい。
186NPCさん:03/08/01 00:57 ID:???
>>168
グドルは数回使っている。
基本的にPCと直接敵対するような位置に配置しないから
そもそも戦闘にならんかな?
ああ、でも一回首を切り落とされたな(w

>よく使う場所?
よくは使わないんだが
どこか遠くへ冒険に行こうというと
ヴァロン砂漠を横断してみるとか
南西諸島で遊んでみるとかやるな。
そういや北原はまだ攻めたことない(w

この前アラブ語講座見てたときに
ラムザス語って元ネタアラビア語なんかなあとちょっと思った(w
187172:03/08/01 09:29 ID:???
>>184
できたら、どんなシナリオを作ったか軽く教えてプリーズ。

例えばローダニゾンだったら、デュラ軍のスパイが前線都市で暗躍するのを阻止するとか、
ナーハンなら、かつて滅びた王国の遺跡を巡るとか、
ストラディウムなら、国家転覆を謀るデュラの陰謀を防ぐとか、
ファライゾンなら、聖都を守る結界を破壊しようとする魔族の策略を防ぐとか、
南西諸島なら、海洋貿易をしながら、謎の生物や不思議な自然と闘うとか、
モラムスなら、誰も帰ってきた事のない帰らずの坑道を調査するとか、
デュラなら、鬼族の奴隷として捕まった窮地を智恵と機転と魔法で脱するとか、
多くの地域ではある程度典型的なシナリオが思いつくのに、悔しいけど漏れにはラムザスらしい冒険シナリオはさっぱり思いつかないYO!

…遊牧民の冒険についての参考文献なんて知らないからなぁ。チンギスハーンだと侵略する遊牧民になってしまってラムザスっぽくない感じだし。
188忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/01 10:07 ID:???
>>187
拙者がよくやってるのは、部族と部族の争いに巻き込まれて往生している人を助けるために、
競馬祭で豪族と競馬やって争いを調停するとか。
物をいうラムザス馬の願いを聞いて、山の頂から聖なる水を持ってくるとか。
意気投合した相撲取りと馬乳酒で飲み比べをやるとか。
慣習の違いから殺されそうになっている旅人を助けるためにシャーマンの出した儀式に挑むとか。
王の道に立つ謎めいた精霊の祟りをマジックイメージ集めて鎮めるとか。
平原の果てから略奪にやってくるナーハンの盗賊騎士から遊牧民を守るとか。

そんな感じでゴザるかしら。
189172:03/08/01 10:27 ID:???
>>188
…漏れにはラムザスでの冒険は無理だと確信できますた。
ラムザスへの思いはアウロンの浜辺に埋めてきまつ。
190忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/01 10:44 ID:???
>>189
な、なんかまずいこと書いたでゴザるか!?
とりあえずメカ腹召して逝ってくるでゴザる。ひぃ。
191172:03/08/01 11:22 ID:???
>>190
いや、ハッタリ君は悪くない。

そんなの自力じゃ思いつかねーYO! ・゚・(ノД`)・゚・。

ってだけ。

人には向き不向きがあるのでつ。
漏れにはエルダの森の方がまだやりやすい事がわかりますた。
192さげ ◆39LOmyXAj6 :03/08/01 14:28 ID:???
 いよいよ今月「タトゥーノ」発売ですなあ。これ買うためだけにでもJGC会場を訪おうと思っ
ているですよ。コミケでローズ関係の同人誌は出るのかなあ。

 ところで私のオンラインセッションの舞台はロードン・ナーハン・ラムザスの国境に近い、
北部辺境の開拓村。やってるセッションも、窃盗の嫌疑をかけられた仲間の容疑を晴ら
したり、悪い妖魔にさらわれた子供を助けたりと地味そのもの。今は冬越しのために村に
やってきた流民の一団と村人たちとの摩擦回避のためにPCたちが駆けずり回ってたり。
つくづくこういう地味なセッションが好きなのだなあと自己評価(笑)。
193NPCさん:03/08/01 16:18 ID:???
ヴァロン砂漠を舞台にして、砂人たちに伝わる伝説と砂に埋もれた旧統一王朝時代の砦跡のシナリオをやったことがあるよ。
割りと好評だった。砂漠を舞台にするだけでまったくの別世界に感じるのな
194NPCさん:03/08/01 20:07 ID:???
「タトゥーノ」のカードは、あのマジックイメージカードなのかと思うと、
どうなのさっ!と興奮してしまう。
ちなみに、おいらは、Fのマジックイメージカードより、
Bのマジックイメージカードが好み。
195NPCさん:03/08/01 20:10 ID:???
あのマジックイメージカードを使って、BやFを超えた、さらに、やりやすい魔法ルールならば、
スタンダードスレのローズ祭りのときに、ハッタリ君が言っていた。
タトゥーノ次第で、スタンダードも夢ではない。もあながち、かりそめとは言えまい。
196NPCさん:03/08/01 20:16 ID:???
>192
オンセでやっているシステムはR、それともF。
で、オンセでカードはどうするのだ?以前このスレで書かれていたように、
Rならサイコロで代用するなどの話しがあったが?

あ、ちなみに、おれはマダオでウェルユーン率いる海賊軍団と戦うシナリオがお気に入りです。
197NPCさん:03/08/01 22:35 ID:???
カードはGMさえ手元に持っていればサイコロ代用するまでも無く代引でいけるだろ?
Fの場合は代引だとしんどいけど、あれは確かスクリプトがあったよな。

タトゥーノはマジックカードが32枚というのが気になるんだよな。
普通に考えると少なすぎる。組み合わせじゃぁないと思うんだよなぁ
198忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/01 23:10 ID:???
>>197
Fローズはほら、カードが全部6枚で、中身のチャートが6/2/3のいずれかなので、
実はD6で代用できるでゴザるよー。
199さげ ◆39LOmyXAj6 :03/08/02 00:29 ID:???
>>196
 Fだよ。カードはスクリプトつきのチャットを使っているので無問題。
200山崎 渉:03/08/02 01:53 ID:???
(^^)
201NPCさん:03/08/02 11:14 ID:???
>>199
ごめんなさい。とーしろなことを聞いてしまうのですが。
スクリプトつきチャットとはなぬですか?
202NPCさん:03/08/02 11:24 ID:???
>>197
オイラの場合、演出:門倉直人、作:小林正親が気になるっす。
小林さんがゲームのルールなんぞ作った記録はないし、
門倉さんが演出をした記録なんぞありません。
203NPCさん:03/08/02 12:09 ID:???
ブラザー小林がルールの骨格を作って、門倉氏が監修したってことなんだよね、たぶん。
204NPCさん:03/08/02 12:28 ID:???
いや、「すべて転倒」などのアクシデント表を門倉氏が演出して、
ルール全般を小林氏がやっているんだろう。

小林正親でググって見た。
http://www.medias.ne.jp/~manase/history/trt/trt.html
1997年ぐらいに今流行の現代超能力物を遊演体でやっていたらしい。
これでどんなルールを作ったかは、わからんが、なんか作ったんだろう。

あとは、JGCにでも行って本人に聞いてくればってとこだ。
205NPCさん:03/08/02 12:41 ID:???
御大はイメージを語るのはまだまだ得意そうだが、ルールを作るのはB辺りでネタを使い果たした観もあるしな。
そういったシステム面で新しい風を呼び込むのは良いことなんだろう。
206NPCさん:03/08/02 12:47 ID:???
>>204
 ?
 「演出:門倉直人、作:小林正親」は『タトゥーノ』のクレジッットだけど?
207さげ ◆39LOmyXAj6 :03/08/02 23:26 ID:???
>>201
 霊縁やら地縁やらのカードを引くためのスクリプトを組んでもらってチャットに組み込んであるの。
208NPCさん:03/08/03 00:04 ID:???
>>206
204は「小林さんがゲームのルールを作ってない」という反論に、
ぐぐってくれたのではないですか?
ふうん、昔からやってたのねっていう反応です。意外と芸歴長いなブラザー小林。
209NPCさん:03/08/03 21:41 ID:???
でてないサプリをどうこう言ってもしょうがないよ

ところでBの潜在力ってどんな使い方してた?
210NPCさん:03/08/04 10:08 ID:???
…でてないサプリだからこそ、予想して楽しいところもあるが。
で、
Bの潜在力って何なんでしょう?Rから始めたので、よく知らないのですが。
211NPCさん:03/08/04 10:31 ID:???
>>210
>潜在力
種族ごとにポイントが決まっていて
それを消費することで判定にプラス修正をつけたり
ダメージを増やしたりとか出来ます。
人間は初期値50点だったかな?
一度使用すると決して回復せず、消費し尽くすと消滅します。
深淵の寿命みたいな感じ(てかあっちが真似したんだが)

>>209
喰らったダメージの肩代わりが多かったかなあ?
なんかスペオペーヒーローズもそうだったんだけど
「ヒーローポイントのはずなのに
 結局ついついダメージの肩代わりで地味に使っちゃうことが多くて
 寒いよなあ。どこが『ヒーロー』ポイントなのか?」
という話が話題になったことがある。昔の話だが
きくたけのリプレイだと嘆願の修正で使っていたのだが
結局あれが一番効果的な気もする(w
212NPCさん:03/08/04 13:05 ID:???
人間は70だったと記憶

俺のやってたキャンペーンでは潜在力出し合って
『鍛冶』技能を使って達成値400オーバーで剣を作ってたりしてた

GMはマジックアイテム扱いにしてくれたよ
213NPCさん:03/08/04 16:09 ID:???
達成値の上昇、ダメージの上昇かね、やっぱり。
ダメージの軽減は武器精霊に肩代わりさせてた。ただ武器精霊の潜在力はSPヒットにも使うもんだからガシガシ減りまくってしまい、虐殺プレイに走る奴も出て大変だったが。
あれは阿呆なセッショーンだったなぁ
214NPCさん:03/08/05 12:47 ID:???
 カフェネタは控えたいとこだが・・・気になったんで
 カフェの出してるメルマガのタトゥーノの告知にあった一文

>発売と同時に、Role&Roll公式サイトから、専用新版キャラクターシート
>のDLサービスも開始される予定。

 これって、他のとこでは出てない情報だよな?
 どんなのだろう…。
215NPCさん:03/08/06 18:27 ID:+sRgvY2w
そいつぁ初めて知った。
しかしってことは製品そのものにはキャラシーはついてないってことか?
216NPCさん:03/08/06 18:56 ID:???
別にキャラクターシートはいらない内容なんだろう。
あと、ルールブックの内容が16ページギリギリだったんじゃないかと。
217忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/06 19:04 ID:???
まぁ、洋ゲーでは昔から、他の国産RPGでは最近、広報目的でpdfキャラシート配るの流行でゴザるし。
キャラシートはついてくるけど、「タトゥーノはこんな雰囲気ですよ」「コピーで本痛まないようにこっちでやってくださいね」
ってことじゃゴザらんでしょうか。
218NPCさん:03/08/06 19:55 ID:???
…キャラシーだけでも発売日前に見られたらなぁ。
219NPCさん:03/08/08 13:06 ID:???
このスレは、まるで夏の竹林のように静かなスレなのに、
スタンダードスレでは、ときどき、ハッタリくんのおかげで、ローズがすごい勢いを
持つことがあるような。これは、もしかすると、ローズ忘却の呪縛後の暗黒時代を抜けて、
薄暗がりの時代が近づいているのかも・・・
220NPCさん:03/08/09 02:32 ID:???
ハッタリくんまんせー
221NPCさん:03/08/10 08:38 ID:???
222NPCさん:03/08/10 11:42 ID:???
>>221
すげぇな。
発売日前のサプリが、オークションで売られるなんて、ありえない。
他のゲームでもないことなんじゃないの?
223NPCさん:03/08/10 13:24 ID:???
しかしきちんと会社に還元したいからなぁ。
これはパスだ、俺は。
224忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/11 08:52 ID:???
手から喉が出るほど欲しいけど、やはり正式経路でなければならんでゴザるよな。うん。
225NPCさん:03/08/11 10:58 ID:???
…表紙とカードの写真だけでも、発売日前に見られたらなぁ。
226NPCさん:03/08/11 11:02 ID:???
>>221
諸君、このようなアガルッドの策謀に乗せられてはいかん!


でもチョトほしい(;´Д`)ハァハァ
227NPCさん:03/08/11 13:12 ID:???
>>221
でも、こんな違法ルートがヤフオクみたいなメジャーなとこで、
公表されているとなると、アークライトも、ただ見ているだけじゃだめなんじゃないか。
特に、その製本業社も問題だろう。と、ちょっとストラディウム的発言をしてみる。
228NPCさん:03/08/11 13:18 ID:???
製本所からの流出品か、きちんとメーカーに報告するのがよさそうだな

次回から製本所が変わるかもしれないし、製本所の内部で処分があるかもしれない
窃盗か横領になる気もするがその辺はどうなんだろう?

スレ違いになるので法律部分の回答は不要ってことでひとつ
229NPCさん:03/08/11 21:48 ID:???
ヤフオクで、未放映のTVドラマの脚本が出まわるのと同じようなもんだね。
出品者が「おとがめ」受けることぐらいはあっても、落札して捕まった人はいないんだから、
遠慮せず手に入れればいいんじゃないの?
230NPCさん:03/08/11 22:31 ID:???
中古コンシューマーゲームと同じでメーカーに還元されないのがイヤンなんだよな。
絶版ならともかくさ。どうせ買うならってぇのがある。早く欲しい気持ちもあるにはあるが
231NPCさん:03/08/11 22:45 ID:???
偉い、と言うか立派な心がけだとは思う。
232NPCさん:03/08/12 01:42 ID:???
善意の第三者ってことで、買う分には問題なかろ
233NPCさん:03/08/12 07:49 ID:???
買うのが問題かどうかじゃなくて、メーカーに利益が入らないのに買うくらいなら、もうちょっと待って買おうって話で。
勿論これを買った上で、正式に発売されたもんも買うって猛者もいるとは思うが、月に同じの二つは金銭的に厳しッス
234NPCさん:03/08/12 11:39 ID:???
>>221
登録消えたな。やっぱり誰か通報したんじゃないのか。
でも、思うに、ここで誰か買わなくて良かったんじゃないかな。
これが高値で売れたら、これから小さなとこが出す本やゲームは
常に狙われることになるのかも。それを食い止めたローズ兄弟は、
まさしく人間族の誇りを見せたといって良いのかも。
235NPCさん:03/08/12 12:32 ID:???
アークライトが対処したっぽいな。WPでオークションの件について触れてる。
しかしカードがついてなかったのか。手を出さなくて良かったな(w
236NPCさん:03/08/12 13:09 ID:auX3O/cm
>>225
早い対応だな。アークライト、たいしたもんだ。
でも、出品者、酷い話しだ。カードがないなんて一言も書いてなかったぞ。
なんか、ローズファンがばかにされたような気がする。
そういえば、出品者の取引にローズ関連なかったな。発売日も間違えてるし。
むかつくよ。
237NPCさん:03/08/12 13:10 ID:???
…やべ、あげちゃった。もちつかねば。
238NPCさん:03/08/12 13:17 ID:???
ローズ兄弟はいい人ばっかり
239NPCさん:03/08/12 19:58 ID:???
240NPCさん:03/08/13 05:26 ID:???
まだ定価割れしているビヨンドは入札得かもよ
241NPCさん:03/08/13 07:15 ID:???
>>235
WPってなに?
242NPCさん:03/08/13 07:35 ID:???
Web Pageの事。HP(ホームページ)と同義
243NPCさん:03/08/13 10:24 ID:???
このスレでは何故かWPという言葉遣いをするらしい
244NPCさん:03/08/13 10:34 ID:???
なるほど。
で、ヤフオクの件について書いてるWPのURLは?
そもそもRローズのWPってどこ?
245NPCさん:03/08/13 10:45 ID:???
>>243
ヒューレット・パッカードと混同する奴がおおいんじゃろw
246NPCさん:03/08/13 11:21 ID:???
>218 泥鳥に逝って店長に頼め
247NPCさん:03/08/13 11:42 ID:???
>>246
キャラシーと店長に何が関係あるの?誤爆?
248NPCさん:03/08/13 11:47 ID:???
>>244
ホレ ttp://www.arclight.co.jp/

つうか、出版社でぐぐれば一発だろうに・・・('A`)
249NPCさん:03/08/13 12:06 ID:???
オークションの件について触れてるページがわからないのだと思われ。
ついでに言うと、Rローズの公式サイトはまだ存在しないと思われ。
250NPCさん:03/08/13 12:19 ID:???
>公式サイト

強いて言うならば、アークライトのストレンジソングサポートページかな。
http://www.arclight.co.jp/arclight/ssong.html
司史生のHPも、そのリンクの多さと、ユルセルーム用語集みたいなのがあるから、
公式と言っちゃっても良いくらいなのかも。
昔は、TRPGNETのBBSに門倉さんとか顔を出してたのにねぇ。
今じゃ、あそこは、さびれちゃってるよね。小林兄弟あたり顔出しとけばいいのに。
251NPCさん:03/08/13 15:23 ID:???
13日になった時点でオークションについての警告は削除されてるよ。
多分、出品者が取り消したからだと思われ。警告されてたのはアークライトのWPのトップね。
ttp://www.arclight.co.jp/
252NPCさん:03/08/13 16:18 ID:???
テンチョウガキャラシーツクッタンダヨ …コソーリ
253NPCさん:03/08/14 00:38 ID:???
>252

>>169-170
254NPCさん:03/08/14 01:02 ID:???
それが良いキャラシーならば、素直に喜びたいな。
誰が作ったということではなく、
作られたキャラシーから、作った人に感謝したい。
そういうスタンスで良いんじゃないの?2ちゃんらしくないけどさ。
あ、そうそう、特技の欄を増やしておいてくれると嬉しいよ。
255NPCさん:03/08/14 10:29 ID:???
しかし、あれだ。まったく期待できないな。
それに、いままで、カフェで店長、店員がローズのGMで卓立てたことないしな。
あそこは、ローズが好きな店員なんていねんじゃないの。
サタスペやALS、トラベラのキャラシを作ったほうがいいんじゃね。相手にされないんかもしらんがw
ローズは、ローズが好きな人間にかかわってもらいたいんよ。
256NPCさん:03/08/14 12:33 ID:???
>250
Rローズの公式サイトっていうか、ローズファンが情報交換できるサイトみたいのは
欲しい。
257NPCさん:03/08/14 15:08 ID:???
ほらキタカフェ叩き。これだからカフェの話題はいやなんだ。
じゃあ>255の望むキャラシートの理想形ってなんだ?
今ので満足なのか?どうか?
258NPCさん:03/08/14 17:00 ID:???
ローズ・トゥ・ロードってのは本来は「キャラクターシートのないTRPG」であって、
やっぱり自作が基本でしょう。
259NPCさん:03/08/15 08:26 ID:???
それも極論過ぎでしょ。
まあ最初はルーズリーフでやってたけど(w
260NPCさん:03/08/15 13:49 ID:???
シートでは記入欄が少ない気が。旅は続くわけで。
ローズのキャラシートにはルーズリーフが必須だと言わせて頂く。
タトゥーノ期待age
261山崎 渉:03/08/15 14:08 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
262NPCさん:03/08/16 00:30 ID:???
おい、みんな、イエサブの「タトゥーノ」のチラシ見たか?
上げ!
263NPCさん:03/08/16 17:08 ID:???
くっ…イエサブ、微妙に遠いんだよなぁ。八王子の方は割りと近いんだが、あそこはTRPGは不遇だから多分ポスタ貼ってないし
264NPCさん:03/08/16 23:00 ID:???
カフェに貼ってあった奴なら見たが・・・・イエサブのって何か特別なの?
カフェのはカラーで今度の表紙絵だろうイラストとタイトルとかが書いてあった。
265NPCさん:03/08/18 13:05 ID:???
…静かだな。ローズスレ。
見たよ。「タトゥーノ」チラシ。俺的にはすっっげーーーーー良かった。
竪琴に、金の房、もう古いローズファンしか反応しないんだろうなぁ。すごいよ。
266NPCさん:03/08/18 20:11 ID:???
チラシを見るために遠出と言うわけにもいかんので、発売日まで待つしかないんだよなぁ。
発売後の賑わいに期待。あと、中身にも期待。カードイラストも加藤氏なんじゃろか
267NPCさん:03/08/20 16:29 ID:???
早ければ明日だな。早ゲッターの報告が楽しみだ…
268NPCさん:03/08/21 18:03 ID:???
タトゥーノ気分、盛り上げで。
イーエスブックというオンライ書店のローズトゥロードのコメントで
ちょっと、感動。

8/22予定の新サプリメント『タトゥーノ “風に絵を描く”かりそめの魔法』では、
何と伝説の第2版『ビョンド・ローズ・トゥ・ロード』の肝と言える魔法カードシステムが復活!
これは事件です! 要注目!
ttp://www.esbooks.co.jp/myshop/northcastle

店長、あんたをローズ兄弟に認定だ。
269NPCさん:03/08/21 22:28 ID:???
今日ハヤゲッのつもりで書泉に行ったが売ってなかった。
カフェの話によるとJGC合わせだとかなんだとかで明日か、でなきゃ来週になるらしい
270NPCさん:03/08/22 14:16 ID:???
現時点で新宿イエサブ、書泉のいずれも入荷していないそうだ。
マジで月曜ぐらいになると思われ。
っつーか流石にそれは発売日の修正情報ぐらい流して欲しかったな…
271NPCさん:03/08/22 14:52 ID:???
今日発売なんて情報あったっけ?
272NPCさん:03/08/22 15:52 ID:???
…今日はJGCの会場で売っているんじゃないか。兄弟。
273NPCさん:03/08/22 15:56 ID:???
せっかくのタトゥーノ発売なのに、門倉さんも小林さんもJGC会場には来ないのか?
274NPCさん:03/08/23 00:23 ID:???
で、実際昨日タトゥーノを手にした兄弟はいるのか?!
275ナザレのイエス:03/08/23 01:13 ID:???
プレイスペース広島さんの情報によれば、27日発売に延びたらしいぞ。
……まぁ気長に待とうや。
276NPCさん:03/08/23 16:00 ID:???
タトゥーノ買いました
完全にマジックイメージカード復活ですな。
使い方が変わって、手札4枚のポーカーみたいな感じで
手札をツモ切りして
役(構成魔法)が出来たら発動って感じかな。
一応35種類の魔法が紹介されていて、
それぞれの魔法にまつわる歌も紹介されています。
ワイルドカードはハヴァエルのカード。
これならイメージカード1枚ずつで一山でも十分回りますね
非常にいいアイデアだと思う

あと、マジックイメージがバリバリ引ける(毎ターン)
のでいろんな魔法が使えて面白そうだ。
種族とか魔法の素養によって手札の上限が変わったりすると
得意、不得意の特徴が出ていいかも知らん。

それから「墓」のイメージが復活していたりして
ゲームブックディノンシリーズの
魔術書(メノン)をベースにしてるようです。
277NPCさん:03/08/23 16:29 ID:???
>>276
マジックイメージ復活キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
278忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/23 20:20 ID:???
>>276
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!(感涙)
279NPCさん:03/08/23 20:31 ID:???
用意されているのは35種類か…組み合わせで自由に設定していいタイプなんだよな?
だったら例示としては十分な数かも!
マジックイメージを引くタイミングは戦闘ターンに一回というスタンス?
それともやはり魔法のイメージを受け取れるようなタイミングが用意されているのか?(夢とか)
思ったより期待できそうage
280NPCさん:03/08/23 20:49 ID:???
これだけは聞いておきたい。イラストは!カードのイラストは誰なんだ!?
っつーかどんな感じ?
281NPCさん:03/08/24 03:47 ID:???
カードイラストはイラストじゃなくて
DTPによるデザインみたいになってますね
結構綺麗です。誰が描いたかは不明。
小林氏がデザインかな?(謎
カードごとにカードの意味が描いてあるのが便利になりました
他に、魔法失敗した時の「呪い表」が楽しいです。
「手のひらに目が一つできる」とか(嫌

良く見たら魔法使いは一人一つずつ
デッキを持てとか書いてあるのだが(w
マジックイメージを引くのは1ターンに1回です
マジックイメージは昔みたいに貰うんじゃなくて

「これが吾輩の魔力の源じゃ」

と言ってMyデッキを出して
毎ターンカードを4枚まで引いて

「こんなイメージが浮かんだぞよ」

と言って魔法を使う感じかなあ?MTGに似てる?(w
オリジナル魔法は上級ルールとして導入可能になってますね
282NPCさん:03/08/24 08:04 ID:???
そういうタイミングでカードを引くとなると戦闘以外のシーンでは引けないって事かな?
くぅ、早く実物が欲しいぜ兄弟!教えて君ですまねぇ!
1人1デッキとかとなるとコンベでは難しいな。まぁ1デッキでなくてもどうにかなりそうな感じだが。
呪い表はFFのおおっと表を思い出した。カエルになるとか、消滅するとか、巨大イカの死体がふってくるとか、隣に驚いた顔のゴブリンが現れたりするんじゃろか
283忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/24 10:08 ID:???
1人1デッキか! 余裕だ! 神が拙者に5冊買えと言って折られる! よしそうしよう!(狂人の目)
284さげ ◆fEmDUPSV/c :03/08/24 21:50 ID:???
 つーかBやFのマジックイメージカードを流用もできるけど(笑)。「墓」などを
ブランクで作るか他のイメージで代用すればいいのでは。

 カードは「魔法を使うときに引く」ものであるから、戦闘シーンじゃなくても使
えると思う。実際非戦闘用の魔法もあることだし。
 あと「呪い」の内容がいかにもローズっぽくていい感じ。

285NPCさん:03/08/24 23:17 ID:???
タトゥーノを手に入れたときは嬉しかったが、よくよく見てみると。

 カード32枚と16ページの本1冊
 これで2500円

って、ちょっとあんまりじゃないのか?
カードはイラストじゃなく素材集からもってきた感じだし、
ルールブックも、タトゥーノを使わない場合にはあまり意味がない。
マジックイメージの使い方も、BやFを超えるシステムではなかった。
これで2500円はぼったくりではないのか?

そうか、タトゥーノ=メノンが複数いる場合は、
デッキも複数あったほうがいいのか。
週明けにあと2セット買ってこよう・・・
286忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/08/24 23:22 ID:???
>>285
世の中にはほら、12ページのシナリオ2本+追加データって本で1200円っていう
もっと暴虐な商品もゴザりますし(w)
287NPCさん:03/08/24 23:36 ID:???
>>285
FEARのSSSにくらべりゃ、ずいぶん良心的ですぜ。いやマジで。

そんな俺は金銭感覚狂ってるのかもしらんが(゚∀゚)
288NPCさん:03/08/25 01:05 ID:???
カードってのは高くつくと思う。
というか、タトゥーノについてくるルールブックなんだから、タトゥーノにしか使えなくて別に問題ないと思うが。
あと、刷る数と売れる数も価格に関わってくることを忘れずに。
289NPCさん:03/08/25 01:05 ID:???
JGC小林ブラザーGMやってたよ。
290NPCさん:03/08/25 05:16 ID:???
SSSもタトゥーノもお買い得ですよ?
【サタスペ番外地4冊を予約しながら】
291NPCさん:03/08/25 08:49 ID:???
>>290
SSSはともかく、タトゥーノはお買い得でしょう。
292NPCさん:03/08/25 10:22 ID:???
レポート1
小林氏マスターでタトゥーノをプレイしました

ルール的には
・魔法探索中は「反応」半減する
・通常シーン中は好きな回数だけ引きまくれる
 (その間魔法使いはボーっとしているように見える(笑))
・捨て札はシーンの切り替えまで山札に復帰しない
 (捨て札に使ってしまったイメージはそのシーンの間使用不能になる)
という感じでした。
何か魔法使いだけ「このシーンでは何の魔法を使おうかな?」と
一覧表をにらめっこしながら自分の世界に入ってしまうという(w
通常シーンの魔法が1個だけ魔法を使うならかなりザル判定で
何でも好きな魔法が使えちゃいますが、

・シーンの切り替えをいくぶん厳密にして捨て札の復帰をしにくくする
・「太古の力(ファンブル)」をもう1枚くらい増やす(1枚だと少ない?)
・魔法探索中の周囲の状況をリアルタイムに処理してタイムロスをマスタリングで考慮する

とか対処すればゲーム的にメリットとリスクが明確化して面白くなるかな?と思います
その辺マスター裁量に任せてアバウトにしてあるところがローズらしいとは思いますが
293NPCさん:03/08/25 10:22 ID:???
レポート2
あと、基本的に1人1デッキとなってますが、小林氏の話では1デッキPL2人くらいまでなら
プレイ可能みたいなことを言ってました。マナプールを共有してる感じですかね?
まあ、そんなにやたら魔法使いばかりいてもね(^^;
てか、「魔法使いをやりたい?ならデッキを持ってきたまえ」
でいいような気もするんだが(w。

カードイラストについては
エンターブレインのデザイナー氏が作られたそうですが
デザインの詳細については門倉氏、小林氏、加藤氏らが
話し合って決めたということだそうです

値段についてはちょっと高いなと思わないでもないですが
内容のクオリティは非常に高いと思いますので「魔術が好きなら買え」て感じですかね
別に魔術使いをやろうと思わなければ買わなければいいわけで
294NPCさん:03/08/25 13:06 ID:???
あのebのローズ卓でマスターをしていた黒っぽいYシャツの人がブラザー小林か。
変異混成術師付属のマスタースクリーンの裏にいた20代くらいの。たしかにかっこいいな。
ま、そんな関係のないことはさておき。
タトゥーノのサポートをしているR&Rの記事はどんな感じだった?
タトゥーノメンのイメージがつかめない。記事を読めばつかめるかな?
295NPCさん:03/08/25 16:16 ID:???
質問。これってもしかして、基本ルールブックの魔法システムと同時運用可能なのか?
まったく別のルールだけに、魔法使い(タトゥーノメノン)は通常のランダム魔法と他にタトゥーノを使え、他のキャラは通常のランダム魔法のみという形とかさ。
それともタトゥーノのあり方としてそいつぁなしなのかな?なんか魔法の構成がばらけてきた云々とか言ってたきがするし
296NPCさん:03/08/25 16:33 ID:???
基本ルールブックの魔法と同時運用可能だ。
ルールブックに入っている小さな小説(?)のなかにタトゥーノメノンと妖術師の戦い(?)が書いてある。
ラウンドの1番最初に発動の魔法と、ラウンドの1番最後に発動のタトゥーノでは、タトゥーノは圧倒的不利かと思われ。
297NPCさん:03/08/25 16:45 ID:???
ヤター!それだったら純粋に魔法が増えたのと同じだー。
それだったら確かに魔法使いやりたきゃタトゥーノ買えって堂々といえるな!
タトゥーノの魔法がどんな感じのものが設定されているかまだわからんが、早くプレイしてぇ
298さげ ◆fEmDUPSV/c :03/08/25 22:12 ID:???
R&Rのリプレイ風小説、今回もよかったよ。ちと同工異曲の感はあったが。
 ルール的なものより雰囲気として、タトゥーノと歌のつながりがよくイメージできる
いいお話であったと思う。
299NPCさん:03/08/26 21:19 ID:???
札幌でもタトゥーノ買えました。
目が1D3m伸びるって、ばるばる子ちゃん作れるのか!?
300NPCさん:03/08/26 22:50 ID:???
ばるばるキタ━(゚∀゚)━!
301NPCさん:03/08/26 23:40 ID:???
>>299
てか、Bローズのスペシャルアピアランスで
目が1D3m伸びちゃったのでばるばる子ちゃんだ出来たのだ(w
302NPCさん:03/08/27 00:15 ID:???
 「ばるばる」って、「バルバリアン」からきてるのな。
今まで知らなかったよ…話題違いsage
303NPCさん:03/08/27 09:49 ID:???
タトゥーノ・メノンと変異混成術の類似性を考えると
古ロードン文明と南西海諸島のつながりにも連想が行くね
304NPCさん:03/08/27 11:16 ID:???
Fの魔法は復活した四王国時代の魔法をタトゥーノ・メノン解釈で捉えたものって感じかね?
305NPCさん:03/08/27 13:56 ID:???
>303
>304
じつは、おいら、こういった話題の流れって好き。
タトゥーノと変異混成術の例示ってあるとおもう。呪い表だけでなく、
なんか、詩の中にも隠されているかもしれない。おいらが見つけたのは、
ヤシガニ踊り。これってまさしく南西諸島の踊りじゃないの?マニアックでごめんよ。
306NPCさん:03/08/27 15:56 ID:???
>>293
 サプリにはエンターブレイン関わってないはずだから、カードデザインはアークライトのデザイナーじゃないのかな。
 俺は「鳥」のカードのデザインが好きだな。
307NPCさん:03/08/27 17:45 ID:???
ワイルドカードがハヴァエルっていうのも南西海を想起させる
308NPCさん:03/08/27 19:04 ID:???
 タトゥーノ欲しいんだけど、ネットの本屋で見あたらないのですが。
みんなどこで買ってますか?
309NPCさん:03/08/27 19:09 ID:???
8月下旬といだけで
実はまだ発売されてないとか
310NPCさん:03/08/27 19:12 ID:???
プレイスペース広島で入荷してたぞ。
ただし2万以上買わないと送料1000円がつく罠
311NPCさん:03/08/27 19:15 ID:???
OGMなら8000円以下500円、それ以上なら無料だ。
312NPCさん:03/08/27 19:33 ID:???
313NPCさん:03/08/27 19:59 ID:???
>312
魔術シートは良いですねえ。自作の手間が省けたよ。
なんでタトゥーノに添付しないのだろう…
314NPCさん:03/08/27 20:42 ID:???
>>310
多人数セッション用に8セット買えば無問題さ(濁った目

>>306
ああ、そう言われればそうですな。失礼(^^;

>>313
キャラシーもだいぶ使いやすくなってるみたいですぞ

315313:03/08/27 22:03 ID:???
>314
キャラシー、素敵なデザインになってて良かったです。
個人的には魔術シートの「出会いと別れ」欄がツボで。
316NPCさん:03/08/27 22:03 ID:???
うぉ、このキャラシーいい!確かに添付してほしかったなぁ
ちなみにタトゥーノ買って今さっき帰ってきた。
これから読む予定。
317NPCさん:03/08/27 22:53 ID:???
本当は入れたかったんだろうけど、タトゥーノのルールブックは表2と表3までびっしりだったからな。
でも、すばやく配布してくれてうれしい。
318NPCさん:03/08/27 22:54 ID:???
カフェに売ってるのにはキャラシーセット添付されてるよ。
さすが制作元(W)
ちゃんと技能欄も増えてるし、デザイン的にもいい感じで、感謝感激。
319NPCさん:03/08/27 22:57 ID:???
マジで!?まー、印刷すりゃぁいいんだけどさ。
せっかくだから二つ目はカフェで買って来よう(w
320NPCさん:03/08/27 23:17 ID:???
>255 で?結局アンタ的にはどうなんだ? キャラシーはよ?
321NPCさん:03/08/27 23:27 ID:???
>>320
まあまあ、そんな昔のこと堀り返してこなくても。
255がこっそりと新キャラシを使ってくれれば、それでいいじゃないか。
322255:03/08/28 01:10 ID:???
……くそ。ダウンロードしたよ。認めるよ。良いキャラシーだよ。
自分のキャラの絵を書く欄が「肖像」この表記でおれの目からウロコだ。負けだよ。
いさぎよく認めるよ。くそ。魔術シートも使いやすいよ。具象と図形をわけるなんて
Fローズのことよくわかってるよ。嬉しいよ。おわびにカフェでもう1セット買うよ。
323NPCさん:03/08/28 02:32 ID:???
>255
偉い!お前は本物の兄弟だ!握手しよう。そして共に新しいキャラシーの姿を
借りて王の道を歩いて行こう!
324NPCさん:03/08/28 02:41 ID:???
ここを読んで初めて知ってたった今ダウソしたが…いいじゃあないですか。
なんか長年ローズやってて、初めて使い易そうなキャラシーってモノにお眼にかかった
気がするよ。
でも、コレ作ったのカフェの店長なのはなんで?
つーか、どこにも名前も何も出てないんだけど、どんなウラがあるの?
325NPCさん:03/08/28 08:17 ID:???
キャラシー、一つだけ欠点があるな…
ランダムで魔法を引ける回数を記す場所が消えちゃってる所。
まー、そんなもん気にならないぐらい今までに比べて使いやすそうなんだけれども
326NPCさん:03/08/28 10:05 ID:???
>>325
まあ、ランダム魔法を使うのはシナリオでくれない限り滅多にないし
キャラ作成でランダム魔法なんて使える奴は「選ばれた人」なので
誇りを持って

「このキャラシーではMyキャラは特別すぎて表現出来んのだ」

と言い訳するために抜けているのだと前向きに考えてみるとか(藁
327NPCさん:03/08/28 10:35 ID:???
R&Rの小説読んだ。涙の花よりこっちの方が好きだった。
ええ、話や。祭りのシーンはツボにきました。
あとラクムルス・イグセヴァーンはセッションで使わせてもらおっ
328NPCさん:03/08/28 11:33 ID:???
ヌクセン・クオノラーザとフレアモ・クオノラーザ。
司氏は、いつツッコミとうんちくを語ってくれるのだらうか。
329NPCさん:03/08/28 12:28 ID:???
タトゥーノ届いタ━(゚∀゚)━!
330NPCさん:03/08/28 12:44 ID:???
今回は『ホシホタル』へのオマージュってかんじかなぁ<小説

大いなる忘却と想医、タトゥーノ・メノンのあれこれが連想できた
331NPCさん:03/08/29 09:24 ID:???
今まで設定リセット程度にしか認識されてなかった大いなる忘却の呪縛に関して、
結構踏み込んできてるよな、今回のR&R。
ユルセルームの幻龍といい、この世界は何かが起こる時龍というキーワードが非常に大事なんだなぁ
332NPCさん:03/08/29 09:58 ID:???
ところで魔術使いのサプリメントが出たわけだから、もしかして魔道使いのサプリメントとかも出るのかね?
ブラザー小林はなんかBローズ以前のユルセルームをサポートしてくれているっぽい雰囲気があるからさ。

>魔力の本質を理解せず、ただこれを呼び起こすことだけに執心せる者どもは、意味の尊さをわきまえぬ単なる魔術使いであり
>一方、魔力にあたりながら、これを制御する法を持たぬ者は、自身の道を魔に売り渡した魔道使いに成り下がる。

タトゥーノは魔術使いとして非常に納得ができた。でも魔道って想像つきにくいよな
333NPCさん:03/08/29 10:40 ID:???
魔術使い、魔道使いは、「魔法使いディノン」についていた幻の魔法の説明書
「メノン 隠されたる奥義の書」の記述に見られるものだな、もし。
魔道使いは、きっとデュラやヒュノーの魔国に多いんじゃないのか?そんな雰囲気がするよ。
たとえば、召喚術を得意とする降霊術師みたいなの。どうよ?でも、もしそんなキャラができるならばやってみたいな。
デュラからの逃亡魔道使い。
334NPCさん:03/08/29 11:14 ID:???
おお、召喚術か。しかしそうなると制御がきかないってのはどう解釈する?
俺はパルプンテみたいなランダムチャート式とかを思い浮かべたんだが、
実はそれって基本ルールの魔法と変わらんのよな。もっと混沌としてんのかねぇ
335NPCさん:03/08/29 11:24 ID:???
タトゥーノ・メノンが魔術使いだっていうのには賛成できないなぁ

むしろあれは失われゆく魔法に対しその本質を何とかして後世に伝えようっていう連中だと思うし
他のあらゆる魔法が失われてしまった中でただタトゥーノだけがそれを伝えていったという事実がある以上
『ただこれを呼び起こすことだけに執心せる者』って事もないと思うぜ

ところで、「タトゥーノ・メノンのやることに偶然はない」って記述、
ホシホタルの「偶然だが意味のある偶然」の言い換えだよな
336NPCさん:03/08/29 11:33 ID:???
いや、しかしそれは魔法使いから見た魔術使いへの印象だろう?
実際、タトゥーノの第一章にも「真の魔法使いを目指す者は、タトゥーノを扱う者を、意味の尊さをわきまえない浅はかな”魔術使い”と呼び」とあるしさ。
タトゥーノ=メノンが実際には何を思い、残していったかは後世のみぞ知る、かな?
337NPCさん:03/08/29 11:41 ID:???
ただ、安定に乏しく、危険をはらんだ力の術って点で、
そして基本的には弱者がとびついた力という意味で、
『ただこれを呼び起こすことだけに執心』という感触は受けるな。
彼らは魔術を使う時、その結果について考えないんじゃないか?
ただ、其の時の思いを魔術に連ねて使おうとするだけで。
だから呼び起こす事だけに執心しているという表現になったのかも
338NPCさん:03/08/29 11:54 ID:???
確かに、あれだけ危険な太古の力をちょくちょく呼び出したりすれば、
「魔法使い」から危険な存在と思われて仕方ないかも。
ちょっと論点ずれてしまうかもしれないが、
JGCで小林さんが
「いままで長い間、Web上でマジックイメージやユルセルームのことを紹介し続けてくれた人たち、
 展開が終わってもコンベンションや友達同士でローズを遊び続けてくれた人たち、
 タトゥーノ・メノンの設定はその人達へのオマージュという気持ちもある」
と語っていたのに、なんかぐっときた。
339NPCさん:03/08/29 11:59 ID:???
ぐっとくるなぁ…結構寒い時期もあっただけに
340NPCさん:03/08/29 12:00 ID:???
なるほど、正統な魔法使いからの視点って言うのは考えていなかったよ

納得納得
341NPCさん:03/08/29 12:33 ID:???
ちょっと思いついたんだけど

タトゥーノが太古の力を呼び出してしまうのはその魔法が「欠けて」いるためで
それを太古の力で埋めているからだって言う解釈はどうだろうか?
342NPCさん:03/08/29 12:40 ID:???
>>341
その考え方イイね。太古の力がにじみ出すって感じがイイ。
「墓」のイメージなんだけど、この解釈「忘れ往く思い」と「忘れえぬ思い」
から考えて、この墓のイメージが忘却の呪縛に関わるっていうのは、どうよ。
事実、墓はBローズ、Fローズの世界じゃ、消えたイメージなんだし。
343NPCさん:03/08/29 12:48 ID:???
タトゥーノの表紙ってユーヌリオンですか?

>342
む、とても興味深い解釈ですね。
344NPCさん:03/08/29 13:05 ID:???
>343
「髪は黒髪の中に、一条の金の房が混じっていた」
という特徴、そして竪琴を手にしていることから、まさしくユーヌリオンであると思われ。
それにしても、「男とも女ともわからない」を加藤さんが表現すると、
まさしく、あのようになるのかと、あらためて感激。
345NPCさん:03/08/29 13:06 ID:???
ユルセルームの構成要素の中から「墓」のイメージが失われることによって思いをとどめておくことが出来なくなったっていう解釈だね
興味深い

個人的には失われたのではなくそのイメージを感じられなくなったとしたほうがスマートだと思うぜ
「けして忘れたわけではないが思い出せないかけら」ってのもあることだし

「魔法使いはただ一度、その生涯の終わりに想医たるべし」ってのもなんとなくこのへんを連想させるな
346NPCさん:03/08/29 15:09 ID:???
>325 おい兄弟、カフェで売ってる奴に付いてるキャラシーでは既に修正されて
   ますよ!!
   「魔法潜在力」の一番下にブランクの欄が作られてる。
   「ランダム」とそこに書き込めばOKでつよ!
   (その欄があるのと、無いの2種類のキャラシーが入ってた)   

    この調子ならいずれDL版も修正されるとは思いまつ。
    この即応性、夢のようだ・・・。
347NPCさん:03/08/29 17:22 ID:???
>魔道使い
ディノンがまさにこれだと思うんだが
最終的に彼はその魔力を制御する術を身につけた魔法使いになったわけだが
それが出来なければまさしく魔道使いと呼ばれる存在そのものになっていた気がする
348NPCさん:03/08/29 21:57 ID:???
小林氏から聞いた話では、
設定的には、本来タトゥーノメノンというのは
忘却の呪縛に備えて失われた歌(魔法)を発見し、
それを語り伝えていく者だそうですよん

ルール的には「上級魔法ルール」が使えないと出来ないんだけど(w
シナリオイベントとして新たな魔法を発見するというのはありか
349NPCさん:03/08/29 22:24 ID:???
公式サイトにも改訂版キャラシー出た――――――――――――――――!!
早――――――――――――――――!!!
ありがとうカフェ店長! 
350NPCさん:03/08/29 22:31 ID:???
早ッ!
いや、仕事が早いってのはいい事です。
すげぇ、ローズファンになって10年以上経つがこんなにスムーズに事が進むのは始めてかもしれんw
351NPCさん:03/08/29 22:39 ID:???
タトゥーノが出てからのマジックイメージの解釈や、世界観の解釈の
マニアックな議論、なんかすごくいいよ。ここが2ちゃんじゃないみたいだ(w
それで、ここに集う漢たちのなかには、マジックイメージの組み合わせに詳しいF厨やB厨などの
方々も多いと思われるのだが、このイメージを組み合わせて、この魔法は作っとけ!っていうのがあると嬉しい。
352NPCさん:03/08/29 23:27 ID:???
変異混成魔術師の夜に載ってる奴で、これは!ってのは基本の魔法とタトゥーノで結構埋まってるな。
変換するのが難しい(複数の色がいるとか、4種以上のイメージが必要とか、力源が太古の力だったりとか)のも多いんだが
「心変わり」「天邪鬼の呪い」「大喰らい」「スカンポの耳」「心盗人」「鳥寄せの音」「沈黙」「翳りのランプ」「闇鍋」「ねじれの美」
とかがいい感じかなぁ。
とりあえず心変わりは「緑」+「五芒星」+「車輪」+「鎖」かなぁ……
本当はあと2つイメージが必要なんだが
353NPCさん:03/08/30 00:12 ID:???
外ゥーノ買った。読んだ。≪すべて転倒≫に大爆笑! やったぜブラザー小林!!
354335:03/08/30 01:54 ID:???
>348
何だ、やっぱあってんじゃん

いよいよ古ロードン人がかかわってる感じが強まってきたな
355NPCさん:03/08/30 04:35 ID:???
タトゥーノ、内容はともかくちょっと紙と印刷の質悪くねえ?
今週末のセッションに使おうと思って読み込んでたらなんかもうべろんべろん
になってきたぞ…。
カードも心配だし…これはもう一冊買いかと思ったら、もう売ってないでやんの。
356NPCさん:03/08/30 10:46 ID:???
基本ルールとかと比べたら明らかだが、ルールもカードも紙質悪いな…っつーか薄い。
思わず思わずBローズ第1版を取り出して紙質を比べてしまったw
357NPCさん:03/08/30 11:02 ID:???
うー、なかみは繰り返し読めるほどの内容の濃さなのに、
紙質がぁ!紙質がぁ!うすいなんて。でも、紙質が良くなると高くなる罠。
その紙の薄さも、かりそめ。……もう売っていないのも……かりそめ、か?
358NPCさん:03/08/30 11:11 ID:???
こうなったらあれだ。コピーかけてクリアファイルに閉じておく。
本体は厳重に保存。どうよ!
359NPCさん:03/08/30 11:14 ID:???
おれたち、いままでずっと工夫してきたしな。負けないぞ兄弟たち。
360NPCさん:03/08/30 11:23 ID:???
基本ルールのカードは紙質すごいいいヤツだよ。
あれでやったらすごい値段になるだろうね。
前に誰かも言ってたけど、カードは高くつくからね。
金と手間はかかるが、カードはラミネート加工してしまうのはどうだろう。

まぁ、大手エンターブレインと、基本的には編集プロダクションのアークライトを一緒にしちゃかわいそうだよ。
刷ってる数も少ないだろうし、出してくれただけでもよしとしないと。

しかし、こんなこと他のスレで言ったら瞬殺されそうだな……でも、エンターブレインはサプリメント出す気は絶対無いだろうし、アークライトにがんばってもらわないとね。
361NPCさん:03/08/30 11:36 ID:???
ああ、実際の所、余りに上手く行き過ぎているんでついつい「あともう少し」と思ってしまうが、
アークライトはよくやってると思うよ。タトゥーノはいい出来だったと思う。2500円は惜しくないよ
で、次のサプリメントが出てくれるんじゃないかと期待する自分がやはりいる
362NPCさん:03/08/31 12:27 ID:???
タトゥーノ読み終わりました。
Bと混成変異を探し出して、ついつい見比べてしまいましたよ。

自分としては4枚制限な代わりにイメージ自体は簡単に手に入る
と言うところがいいと思います。
無制限だったBだとついついなんでも1つの魔法に詰め込もうとして
収拾がつかなくなってしまいがちでしたので
363NPCさん:03/08/31 12:43 ID:???
私事ですいませんが
Fの魔法カードが5年ぶりに実家から発掘ーーーーーーーーーー!!!!!

> 紙質
今までのものを考えれば・・・・ だいじょうぶだいじょぶ・・・・
364NPCさん:03/09/01 20:14 ID:???
個人的にはある程度、効果を望める代わりにリスクがあるってところが良いと思ったよ。
30枚の内、4枚引いて太古の力が出る確率は結構ありそう。まして、望んだ効果を求めるならもっと確率あがるしな。
これだったら平常時は何度でも使えるっつったって、やっぱ使いどころは悩むよな。
呪いを防ぐメリクルも一日一回しか使えない上に、新たにメリクルを作るには少しかかるみたいだし。
よく考えられているというのが感想だなぁ
365NPCさん:03/09/02 00:39 ID:???
1つの場面が終わるまでは山札の切り直しができないところも良くできてる。
太古の力は絶対に山札に残り続けるところとかも。
多くない枚数で、リスクを残しつつうまく回るようにできてるよね。
366NPCさん:03/09/02 07:51 ID:???
あとはやはり呪い表の出来の良さだなぁ。
ルール的なペナルティはほとんど無いけど、生理的に嫌だったりするのが多いのが良い。

「呪われ人が魚を捌こうとすると、息絶える瞬間、目を剥いて人間のような叫び声をあげる」

最高。こんな場面、滅多にセッションで行われませんが、こんな呪いを受けた奴が出たなら是非とも出したくなるよなぁ…
367NPCさん:03/09/04 09:26 ID:???
歌を歌え 飯の匂いをさせろ
裸で踊れ 笑い声を響かせろ
そうすれば 彼女が起きる
化粧もしないで やってくる
マリーが みんなのマリーが

どっかのサイトで昔見かけた歌。
これ、魔法の歌に使えんかなぁ「祭囃子」とか言って周囲の気分を明るくして、
心躍らせる魔法とか
368NPCさん:03/09/04 10:14 ID:???
……その歌の歌詞にマジックイメージを含ませるという意味かな?
まず、ルールブック通りに力源から考えれば、心魂を表す「緑」を入れてみれば
いいんでないかい?

みどり波打つ草原で
歌を歌え 飯の匂いをさせろ……

あまり面白くないか。つづきよろしこ。
369NPCさん:03/09/06 18:58 ID:dRdHs40J
いや、単に歌を見つけた、こういう雰囲気良いなぁ、っていう書き込みだろ
ところでタトゥーノの予言にあるローダン女ってやっぱシフなのかな?
370NPCさん:03/09/06 19:01 ID:???
一瞬、ローダン女ってドイツ語の原書を毎週取り寄せてるオタクな女性のことかと思った。
371NPCさん:03/09/06 19:04 ID:???
本当にいたら物凄いコアな女だな。
確かにシフは引きこもってはいるがw
372NPCさん:03/09/07 11:38 ID:???
>>367
Fローズ的に見ると宴会で歌うような民族歌っぽいので
恋愛歌系と考えるなら色は紫、
元気付けるを主眼に観るなら金色辺りでは?
構成要素は

「紫+三角(正)+竪琴+馬」

くらいかのう?馬は「精力」という意味があるので付けたけど
羽目をはずすという意味にするなら逆位置のがいいかも。
マジックイメージが織り込まれてないのは何とかしてくれ(w

>>369
生まれ変わる前のシフという説はありえるかものう?

別件質問なんだけど、タトゥーノで自作魔法で召喚魔法を作ろうとすると
召喚魔法って基本的に

「色+円+三角形(正+逆=六芒星)」

ってやって作るはずなので、
三角形が2つ必要になってシステム的に作れないんですが(w
何か対策方法はありますか?
373NPCさん:03/09/07 13:18 ID:???
>>372
>三角形が2つ必要になってシステム的に作れないんですが(w
心配ないのだ。Fの兄弟よ。タトゥーノを買えば驚かれると思われるが、
タトゥーノのカードには「六芒星」というカードが独立してあるのだ。
だから、召喚魔法もちゃんと作れるのだ。
もちろん、2セット買って三角を二枚出しても良いのだ(w
374372:03/09/07 14:25 ID:???
>>373
>タトゥーノのカードには「六芒星」というカードが独立してあるのだ。
あ、ほんとですね。そこまでちゃんと考えられてましたか。
素晴らしい(w
情報ありがとうございました〜
375NPCさん:03/09/07 18:04 ID:???
35の童歌には無いが、力源を2つ組み合わせることも可能。いろいろ可能性はありそう。
あとは、太古の力でさえパワーソースにできるという可能性も提示されている。

想像力豊かな人には無限の可能性がありそうだね。
376さげ ◆fEmDUPSV/c :03/09/10 07:47 ID:???
保守
377NPCさん:03/09/11 17:46 ID:???
おお、なんか皆スタンダードスレに出張ってるなー
がんがれー
378NPCさん:03/09/11 18:37 ID:???
……確かに、ストレンジソングが出てからというもの、
なんか、やばいっつうか、おいらたちが「どうしちゃったの?」って
思えるくらいのサポートが続いているもんな。
ローズやらないかって勧めることができることが、とまどうくらい驚きだ。
379NPCさん:03/09/11 18:48 ID:???
SWに勝てそうですよ?
380NPCさん:03/09/11 19:20 ID:???
>379
SWスレにも書き込んで・・・

必 至 だ な 。
381NPCさん:03/09/11 19:34 ID:???
>>380
オマエモナー
382NPCさん:03/09/11 21:21 ID:???
スタンダードがどうとかは良いとして、もっとユーザー増えてくれると良いな。
とりあえず俺はコンベでGMやって仲間が増えるようガンガル
383NPCさん:03/09/11 21:51 ID:???
ふと思ったんだがローズのd20システムが出たら、……どうしよう。
384NPCさん:03/09/11 21:58 ID:???
そうなったらそうなったで、なんとかする
385NPCさん:03/09/11 22:04 ID:???
布教しやすくなるだけでは?
ローズがD&Dっぽくなるんじゃなくて
d20システムをローズらしさを出す為に拡張するだけだし。
386NPCさん:03/09/11 22:13 ID:???
確かにローズの一番マズイところ(判定がザル)を補完して、
まさに良いところだけ(マジックイメージなど)残るような……。>ローズのd20化
387NPCさん:03/09/11 22:51 ID:???
ザルかぁ。オレはこのシンプルさが好きなんだけど。
あんまりスキルとかフィートとかが付いてゴテゴテして欲しくないんだよなぁ。
いろいろデコレートされたケーキもおいしいけど、シンプルなショートケーキも食べたい。
ローズの特技システムは結構好き。
388さげ ◆fEmDUPSV/c :03/09/11 23:06 ID:???
 JGCで聞いた話で恐縮だが、次のサプリメントも予定はあるらしいぞ。
 ただ、大分先の話にはなるらしい。内容等についてもまだ公表できないと。
 ネタモトはエンターブレインのスタッフ某氏(会場で捕まえて聞いてみた)。
389NPCさん:03/09/11 23:45 ID:???
>>387
俺も基本システム自体はあれぐらいで十分。特技、好きだしな。
基本ルールブックの記述をしっかりと解りやすくした2版が出てくる事は望むが…

>>388
おお!やはり予定はあるのか!すげぇ嬉しい。
流石に今までが4ヶ月単位と信じられない早さだったからな。
次は1年先ぐらいだろうか…いずれにせよ楽しみだ。どんなサプリメントなんかねぇ
390忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/09/12 00:38 ID:???
>>388
よかったッ! 王の道を歩き続けていて本当によかったッ・・・
391NPCさん:03/09/12 00:50 ID:???
>>388
エンターブレインから?エンブレが、いまさら何か企画しているのか?

>流石に今までが4ヶ月単位と信じられない早さだったからな。
そりゃ、ブラザー小林が、がんばってんからじゃないのか?
392NPCさん:03/09/12 01:01 ID:???
エンブレがサプリ出すことはありえないよ。
ナイトウィザードとかでさえ出さなかったのに(リプレイはかろうじて出したけど、それでさえ奇跡扱いだった)。
売れないローズのサプリを出すとは思えない。
393NPCさん:03/09/12 01:08 ID:???
つぎは大分先なのか。
10年くらいなら待てるけどな。
394NPCさん:03/09/12 07:59 ID:???
10年かぁ、我慢するにはギリギリの時間だな。
まぁ、R&R誌でサポートが続いているから余裕な訳だが
395NPCさん:03/09/12 08:19 ID:???
エンブレから出すわけじゃないんじゃない?
版権の問題とかでエンブレの方にも話が入っているから知っていただけとか考える方が自然じゃないかなぁ。
396さげ ◆fEmDUPSV/c :03/09/12 10:17 ID:???
>388
 すまん、一部ミス。
 エンターブレインのスタッフじゃないよ、アークライトだよ。
 何ボケてたんだか。混乱させて申し訳ない。
397NPCさん:03/09/12 16:47 ID:???
むしろユーザー側から盛り上げて次回の内容に還元させるのだ
398NPCさん:03/09/12 18:49 ID:???
ここで昔語られたレゴブロック構想になるのかな?
ただFのようなチャートの嵐にはならなさそうな気がするんだよな。
あれはあれで面白かったんだけどさ。
魔法の次は戦闘が爆発的に変化する追加システムとかになるとか予想してみる。
とは言え、それやるとデータ面での修正が激しく必要になりそうではあるが…
399NPCさん:03/09/12 19:33 ID:???
加藤御大のWPで暫くスケジュールが詰まっているみたいな発言があったが、
これがローズ関連の仕事なのか!?と都合の良い妄想を膨らませてみる
400NPCさん:03/09/13 14:16 ID:???
遊演体スタッフを総動員して書かれていた感のある過去のBやFと異なり、
門倉&小林のふたりだけで書き綴っているRローズの展開。
次の展開が、だいぶ先になるというのは、ふたりを酷使した
大きな展開があるということなのかな?
そうなると、新規ファン拡大を目指すようなものだと思われるが。
たとえば、d20ローズや小説化の展開か……。
401NPCさん:03/09/15 12:05 ID:2jnfeTDD
 ブラザー小林のセッションがキタ――――――――――――――――――――!!!


とある古の地下迷宮。そこに静かに流れ続ける不思議な『歌』。
 その歌に誘われるようにして、地下へ消えてゆく旅人達…。

 PC達は、その歌の謎を解くことができるでしょうか…?
 それとも、これまでの多くの旅人達と同様に、歌と共に迷宮に
 消え果てるのでしょうか…?


 だって。 
 本日15:30から!詳しくはカフェに聞いてくれ。
 誰か逝ける香具師、逝ってレポしてくれ。
402NPCさん:03/09/16 13:00 ID:???
うわっ、気付かんかった!
いや、用事があったから気付いていても行けなかったが…
とりあえずセッションやって来た。結果は成功だったと思う。
タトゥーノの評判はやっぱり良かったなぁ。
ローズ買ってくれる人が2人ぐらいは増えるかもしれない。
403NPCさん:03/09/16 13:24 ID:???
>>401
逝ってきたよ。
PLがなかなか集まらなかったので、時間が足りなくなったのか
シナリオはカレンダーに紹介されて他ものとは違ってました。

以下はセッションの概略。
冤罪で捕まったPC達は恩赦の代わりに一枚の絵を
山小人の村へと運ぶことを命じられる。
その絵に描かれているのは城内の一室で月を見上げる王女の後ろ姿。
しかし王の道を進む途中で再び絵を覗くと内容が変化している。
(どうやらPC達の後を追っているみたい)
追いつかれたらたぶんとんでもないことが起きると確信したPC達は
王の道をひた走るが、ブラザーは喜々としてF(?)のランダムチャートを振り始める!

…と結末は書かないけどしっとりさせながらも笑いの絶えないセッションだったよ。
タトゥーノの使用でいろんなことが起きたり
どっかで見たような赤パンオーガやローブの下素っ裸の妖術師が登場したり
山小人の魔数の力を思い知らされたりと例を挙げればきりがないほど。

さすがブラザー、マスタリングテクニックは一級だったよ。
404402:03/09/16 13:55 ID:???
あ、あと一応報告。セッション中にPLから言われて気付いたんだが、
キャラシーに青銅貨だけ書く欄が無いんだな。
クステの書く行数は増えてるし、特技の書く欄は増えてるし、全体的にコンパクトに纏まってて使いやすいとかなり出来は良かったんだけど。
405さげ ◆39LOmyXAj6 :03/09/16 21:39 ID:???
>>403
 うん、シナリオ概要見るだに、私がR−conで体験したのと大筋同じシナリオみたい。
 もっともあのときには『タトゥーノ』はもちろんなかったけど。
406NPCさん:03/09/19 22:08 ID:???
ところで次の展開って、R&R誌の記事を纏めたものって事かね?
追加ワールドガイド的な感じに仕上げてとか。
実質ルールに関係ある拡張としてストレンジソングでアイテム関連、タトゥーノで魔法と来たんだから
次はなんだろうと思うんだが…モンスター関連は基本ルールでもまだ不足とはなってないと思う。
ワールド拡張は余り考えられんが……ハ!以前上がったマスト大陸ワールドガイド!?
407NPCさん:03/09/19 22:15 ID:???
剣技とかそういうのではどうだ?
408NPCさん:03/09/19 22:27 ID:???
剣技関連は無難なラインだが…やっぱ結構需要あるかね?
あれだけ能力数が少なくなってHP制じゃない以上、剣技は非常に危ういような気がするんだが。
数値差を逆転させる要素としてはでも面白いかもしれんなぁ(同じレベルでも普通に5とか差がついてたりするし)。
409NPCさん:03/09/20 01:28 ID:???
追加称号としてなら武術や魔術奥技も面白いかもな、ほんの少しだけ特典付けて。
410NPCさん:03/09/20 04:50 ID:???
何かのまちがいで、RoseToRoadのるーるブックを買ってみた。
さいきんは、SWのオンセ以外やる機会がないというのに。

Role&Roleのローズの記事はほとんど意味不明だったが、
ここのスレを見るに、
旧&今ローズ->忘却のなんとか->BローズやFローズの時代
ということかな。

世界観+魔法萌えなゲームなのかな。

ク=ナルは、FFXのアニマそっくりだ。
つまり、FFXのデザイナーの中に、ローズ萌えなひとがいるということだろう。

カードの入っている袋はもったいなくて開けることができない。
たぶん、永遠に開封することはないだろうな。
411NPCさん:03/09/20 05:01 ID:???
>>410
なんと!?もし貴方が関東圏の方でしたら今度セッションでもいかがでしょう。
せっかく買ったのにプレイなさらないのはなんとも勿体無い!

時代に関してはそれであってます。旧と新はほぼ同じ時期になるはず。それから忘却の呪縛を経てB→Fとなりますので。

世界観&魔法を特に好まれる方が多いですが、そればかりでもないですかねぇ。割とシンプルなところとか、好きですよ。

FF]は知らないのでなんともいえませんが、そういう可能性はあるかもしれませんねぇ。古いゲームなだけに。
カードは…やっぱり買ったからには遊んで使いましょう!といいたいところですがなかなかそうも言えない状態なのでしょうか。
とまれ、縁がありましたらば。
412NPCさん:03/09/20 05:43 ID:???
>>410
 俺も、『ローズ』はエンターブレイン版が初めてで、旧シリーズは風の噂で知っているだけ。
 でも、シンプルだけどちょっと感じるところのあるシステムが案外好き。特技周りとか、能力値ダメージとかね。
 ここまでシンプルなのは早々お目にかかれないので、なんか安心するんだよね。

 で、暇なときなんかにルルブの年表や地域紹介を読んでるんだけど、半分ぐらい意味わかんない(笑)。
 でもやっぱり、ちょっとした記述とかに棄てがたい魅力を感じたりする。
 『R&R』の記事も、よく分からないとこは想像で補って読んでる。それでも十分面白いし。

 俺はFEARゲーもSNEゲーその他も普通に遊ぶけど、こういう感じのシステムは他に無いんだよね。うまく言えないけど。
 なんだかんだでサプリも二つとも買っちゃったし、この前仲間内でプレイしたけど、案外好評だったよ。
413NPCさん:03/09/21 00:13 ID:???
一言いっても良いか?
>>410よ、「王への薔薇っ」てなによ(w
414NPCさん:03/09/21 09:01 ID:???
まぁ兄弟、細かいことは気にするな。
以前は薔薇道なんて通称も出たぐらいだぜw
415NPCさん:03/09/21 10:09 ID:???
そう、気にするな。本当は「道への薔薇」だなんてことは。
「役割&役割」も気にしちゃイカン。
416410:03/09/21 15:58 ID:???
RoadstoLord,Role&Roll..._| ̄|○

おっ、王様にバラをあげてもいいじゃないかっ;;
なんか、道端に薔薇をまいてるようなきもするけどさ!

やっ、やくわりは大切さ!
サイコロにこだわってちゃ、だめなんだ(;;

>>411
関東圏です(^^/
東京か横浜ならいつでいけます〜
機会があったらぜひよろしく。
417NPCさん:03/09/21 21:04 ID:???
漏れも行きてぇ!!
418NPCさん:03/09/23 09:24 ID:???
>>410
お、なんとかなりそうだ。んじゃメール欄に連絡してくれー
とはいえ月末は修羅場なんで月明けでないと動けんのでそこは勘弁を
場所はカラオケボックスかTRPGカフェあたりかねぇ
419NPCさん:03/09/25 08:21 ID:???
とりあえずメール来たんで早速シナリオ作りに入るぜ!w
420NPCさん:03/09/26 19:48 ID:???
日曜はカフェ混んでるから使う気なら予約した方がいいよ。
土曜は割と空いてるみたい。
421日本酒:03/09/26 22:08 ID:???
サプリを買いにとらの穴に行ったらなかった……。
イエサブは閉店してたしなあ。
どこかクレジットカードが使えるSSLな通販サイトないですか?
422NPCさん:03/09/26 22:43 ID:???
カフェにはまだあるよ〜
423NPCさん:03/10/02 19:17 ID:???
タトゥーノ使ってる奴に聞きたいんだけどさ、
魔法自作ってその場でやってる?歌とか関係無しに。
それとも事前に歌とかそういう要素があって初めて作ってる?
前者だとBローズとほぼ同じなんだけど、後者だとセッション中の自作はかなり厳しいよな?
PLアプローチを考えたら前者の方が有効だと思うが、タトゥーノを見た感じだと後者っぽい気がしたんでどうだろう。
424NPCさん:03/10/03 00:19 ID:???
>>423
基本的に「自作魔法」=「失われた歌」と見なして
シナリオで1個だけ自作魔法が作れるようにしてるかな?
これなら魔法1個作るだけだから楽。

シナリオで魔法の組み合わせまで規定している場合もあるし、
その場で作ってもらうのも面白いと思う。
例えば「墓」を使った自作魔法を作らないといけない、とか
425忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/10/03 00:47 ID:???
自作する場合、その場で即興で下手でもよいから歌を吟じろ、でやってゴザるなぁ。
426オレたち憑神族:03/10/03 05:05 ID:???
今日N◎VA-Dのサプリ買うついでにローズ買ったのです。中古ですが。そんなオレでもこのスレに入ってよろしいですか?いいよね。

今からキャラ作ってみてソロプレイとやらして感触掴んでみるです。つかめたら再来週の日曜にでもGMしようかと思うです。

ではまた。
427NPCさん:03/10/03 07:50 ID:???
問題無し。ソロプレイは超死に易いから気をつけるんだ!気をつけても死ぬ時は死ぬがw
がんがれ。よかったらレポートも求む
428NPCさん:03/10/03 11:06 ID:???
イメージの組み合わせは、夢や昔話、伝承にもあると書いてあるし、それぞれのスタイルでいいんでね。
夢とかはいろいろ考えられそうな気もするし。
429NPCさん:03/10/03 17:37 ID:???
PLに使いたい魔法があるのなら事前に歌を作らせておくっていう手もある
逆にGMが用意した歌の断片を集めていくっていうキャンペーンなんかも味がある

違う歌が混じったり地方による伝承の変化で違う効果の魔法になってるなんてのは魅力的だと思わないか?
430NPCさん:03/10/04 00:05 ID:???
またカフェでブラザー小林のセッションがキタ――――――――――!!
431NPCさん:03/10/04 00:21 ID:???
明日は行けるぞ、行きます!
432NPCさん:03/10/04 00:51 ID:???
くそう、漏れは行けねえ!

漏れのぶんまで楽しんでくれや、兄弟。
433オレたち憑神族:03/10/04 03:12 ID:???
とりあえずキャラを作ってみました。丘小人。決まった事を書くんだよな。と確認しながら作りますた。クステは小さい四角の中だよね?
で、所持金の決め方はシナリオによるらしいのでとりあえず放置して完成。早速シナリオ1へ。
ネタバレはしない方向で、最初の敵と戦い、ダメージが中々通らないので、眠くなって寝ました。
今度はホビットらしく逃げてみる方向でヒトツ。

こう、ルールでなくて、世界説明のテキストを読み込む事で面白くなるのだろうなあと思いました。
ちゃんと初めのカラーページから読んでみる事にします。まる。
434NPCさん:03/10/04 09:09 ID:???
くそっ!ブラザーのセッションすげぇ行きてぇけど用事がー!!
楽しんだらレポきぼん

>>433
え、最初の敵ってムタランバ(白骨死体)だよな?防御力は1だしダメージが通らないって事は無いと思うが(ウィッチズランタンは1d6+1のダメージだし)
ただ世界の雰囲気を味わってからというのは良い手かも。ソロシナリオの時点ではは普通のゲームブックみたいな感じだしなぁ
435オレたち憑神族:03/10/05 06:19 ID:???
>>434
読み返した。そうだった。何だ?何を読み違えたんだ。それはともかく感謝する。
もう1度潜ってみるですよ。

あーあのですね。煽りでは無いのですよ。本当ですよ。本当に。ほんと・・・ほんとだようお
436NPCさん:03/10/05 09:05 ID:???
>435 大丈夫だ。他のスレではともかく、このスレではそんなことで
煽りだなどと言い出す香具師は誰も居ない。
躓いたり、迷ったりしながら、ゆっくり歩いていけばいい。
王の道へようこそ…兄弟よ。
437NPCさん:03/10/05 10:48 ID:???
逝って来ました

前の日に予告したせいかPL7人そろいました。

暗黒の時代の先触れ各地に龍が目撃され忘却が迫り来る時代
ヒュノーの海賊に襲われる沿岸の町を半鬼のNPCと共に守る話
序盤からオリジナルタトゥーノ起動、振られまくるFの遭遇表、どこまでがアドリブなのか誰もが疑問に思う話展開。
笑いあり泣きあり白熱の危機的状況あり
炸裂するデュールの恩寵
タトゥーノで敵1個大隊に照準される大型生物兵器?
暴走するシナリオはラスボス?が自ら「木」になることで美しい(笑)決着
流石、ブラザー、数々の非ユルセルーム的なPCの行動を温かく見守ってくれました。

補記・妖精族ロストロイヤルはアウルアエンダでファイナルアンサー
438NPCさん:03/10/05 19:32 ID:???
>>435
OKOK、気にすんな兄弟。それぐらいの間違いはよくあるさ。
多分パラグラフのとび間違えでいきなりゴイレル(ガーゴイル)と戦ったんだろうが、1d6+1で防御力6のゴイレルはそりゃ通らんw
ところであのシナリオの最初のイラスト(48P)は雰囲気出てて好きなんだがどうか。

>>437
7人か…すげぇなぁ。っつーか紹介文でイメージしていたのとは随分違う展開になったっぽい。
はっちゃけぷりがFローズを思い出してそれはそれで良いなぁ。
あと妖精族ロストロイヤルがアウルアエンダってのは盲点だった。考えてみりゃ、そりゃそうだよなぁ…
439NPCさん:03/10/05 21:40 ID:???
シリリとか、ローダニゾン周辺の滅んだ妖精の森でも良いと思うんですが
アウルアエンダが一番メジャーだからそれにしとけって感じでした。
となると人間族ロストロイヤルはエンダルノウム住民の末裔で良いのかな?
忘却の時代の前でしたらそのレベルの大戦の伝承は人間族の家庭単位でも伝わっていそうですし

一応、紹介文に出ていたシナリオでした(笑)
440NPCさん:03/10/06 00:09 ID:???
>>437
オリジナルタトゥーノの歌、教えておくれ。
代わりに忘れえぬ炎の魔法の歌教えるから。
441NPCさん:03/10/07 19:09 ID:???
B経験者だったみたいで、適当に引いたカードがそれっぽかったので
歌無しでこれで、魔法組みあがらないかブラザーに聞いていました。
リストに無い奴は心魂を消費することで許可されてました。

ご期待に沿えず失礼
442NPCさん:03/10/07 20:02 ID:???
>>441
いや、サンクス。
心魂消費は1?だったら問題は全然無しだなぁ。
とりあえず魔法組みがセッション中に普通にやれるとGMも難問を出しやすくて助かるんだw
443440:03/10/07 23:47 ID:???
>>441
レスサンクス。
そか、ブラザーではなくPLが使ったわけですか。
てっきりシナリオに絡んだ歌だとばかり思ってますた。

で、御礼に忘れえぬ炎の歌を幾つか。

≪黄金の枝≫
「傷つき 疲れた その時は
 金色の葉 生い茂る
 小枝のそばで 休みましょう」

≪天空の花園or黄金花壇?≫
「歌声 静かに 聞こえたら
 お花畑で 倒れた あなた
 もう一度だけ 頑張って ね
 金色の陽射し まぶしいよ
 細い小枝に 頼りなく
 よりかかってる あなたに
 もう一度だけ 立ち上がって ね」

≪花束の緑灯≫
「あなたに 好き と言ったなら
 あたしは あたしで なくなって
 あたしと違う別の人
 あなたに 好き と言ったなら
 お花畑に行きたいの
 見上げた夜空にお月様
 ランプ片手に散歩して
 そうだとしたら できすぎね
 そうだとしたら できすぎね」
444オレたち憑神族:03/10/10 03:45 ID:???
かのシナリオ1を抜けてきました。や、ちとだけズルしましたが^^;
まあ、とりあえず遊び方を学んだという事で。
んでこれけだと「ローズは過酷なゲームで反応超重要。死ぬる」と思い込んでしまうので、これからワールドガイドをちょぼちょぼ読んでいくとしますでつ。
あでも「夢、幻覚のイメージは綺麗」「魔法面白い」「文章が面白くてドキドキした」は解りましたですよ。

で質問なんすけど。キャラメイク時にもらえるお金っていくらにした方がいいでしょ。
や、各シナリオごとに決めなおしと読めたんで。
もしや装備をもらうのは別のルールがあるとか?ここだけはどうしても解らなかったでつ。どうか教えを。
445NPCさん:03/10/10 07:17 ID:???
tp://www.enterbrain.co.jp/agn/support/lordsera.html
tp://www.arclight.co.jp/arclight/ssong.html
tp://www.arclight.co.jp/r_r/spe-rtol.html

とりあえず、今あるローズのエラッタの類。
どっかに公式サイト立ち上げて欲しいようなどうでも良い様な…。

初期装備とお金は基本的には無しかと。
しかし、GMとPLの話し合い次第ではその限りではない…で良いと思われ。
446NPCさん:03/10/10 08:16 ID:???
>>444
戦闘はマジで簡単に死ねるゲームなんだよな、実は。
まぁ作りたてのキャラにゴイレルはどうかと思うがw

初期所持金に関しては27ページ、財産比率の所にあって、通常「財産比率×1d6cp」になってる。
ローズのアイテム・装備表エラッタに頼らないと基本ルールには致命的に誤植があるので泣ける。
447NPCさん:03/10/10 15:52 ID:???
R&R誌のイントロダクションが更新されてたな。
次回のローズ記事の内容は

>エスラムスの地下に広がる洞窟に迷い込んだ“違う歌の探索者たち”。
>その危機を救ったのは、かつてこの場所で離ればなれになった風妖を探し求める髭小人だった。
>小林正親入魂の物語風サポート!

髭小人、(・∀・) イイ
448NPCさん:03/10/10 19:57 ID:???
>>444
ちなみに「反応」は戦闘においては超重要ではあるが身体と心魂も泣けるぐらい重要。
特に魔法使うつもりなら心魂は必須だが、使うつもりでなくてもシナリオアプローチ上
しょっちゅう判定要求されるのが心魂だったりするから是非とも欲しい。
身体は一見ただのHP扱いに感じるだろうが、これが低いと回復できねぇ。
戦闘→ダメージで身体を1まで減らす→終了後の回復で6時間休んでも1ポイント
というシチュに陥る。最低限5ぐらいは残しておきたい。
あんまり減りすぎると戦闘中鎧兜を脱ぎながら戦うという泣ける状態にも陥ったりするしな。
449NPCさん:03/10/10 21:25 ID:???
>>444
エンターブレインのエラッタでは初期装備が
幾つかただでもらえることにしても良いと書いてある。

初期キャラはリロールも使えずめちゃ弱なんだが、
いきなり1レベルくらいから始めるのが遊べる余裕も出来ていいかも。
武器・防具は高価でなければ1個ずつぐらいあげても良いかもね

戦闘は少なめに、メインでない
シナリオをプレイするのが“らしい”気がする。
が、ガリガリ戦闘してみてもいい。結構ヒヤヒヤできる(w
コミュニケーション表とかランダムイベント表とか
タトゥーノとかで遊ぶだけでもわりと楽しいと思う
450オレたち憑神族:03/10/12 05:14 ID:???
うう。ここはいい人ばかりでつね。癒されました(´Д⊂ヽ
エラッタで修正したらまた読み込んでみるです。
451NPCさん:03/10/13 01:00 ID:???
>450 キャラシーも悪ライトのサイトからダウソできる奴を使いなよ?

 先日カフェで大旗戦争新品を4割引でGET。ヤタ〜〜!
452NPCさん:03/10/13 02:33 ID:???
>451
大旗戦争、カフェで売るようになったの?
それも4割引?そりゃ安いだろう。まじで。
453NPCさん:03/10/13 07:49 ID:???
>>452
現時点では他にスィーラの芝居小屋、月歌物語、ユルセルーム博物誌も4割引で売っていた。
しかし大旗戦争の4割引はマジで安いと思う。しかも新品だもんなあ
454NPCさん:03/10/13 08:56 ID:???
とりあえずカフェで昨日やってきますた。PL乙
魔数はやっぱり走る時は走るよなぁと痛感
あとは魔法は意外と引かないんだなぁ。他でやってるときはしょっちゅう魔法引いてぶっ倒れたり絶叫したり歓喜したりしているが
とまれ、協力的で助かりました。
455NPCさん:03/10/14 00:17 ID:???
>454 乙〜! そうかカフェのローズ兄弟は協力的かぁ・・・さすがブラザーのお膝元は違うなや。
ちょっとやってみたいシナリオがあるんだけど、なかなかこっちのコンベでは立たないんだよなあ・・・カフェでやってみるか・・?
大旗戦争もホッスィし、近々1回逝ってみっか。
456NPCさん:03/10/14 01:30 ID:???
昨日(もう一昨日か?)初めてカフェで初ローズだったが、両方とも良い感じダターヨ。
親切にしてくれた皆さんアリガd。
457NPCさん:03/10/14 22:01 ID:???
>>455
お、なんかやるのか?
俺も時間が合えば参加してぇな。
458ミレアファン:03/10/14 22:09 ID:RsUw60we
シナリオ1の話で思い出しましたが、Bローズ(だったか?)に載っていたミレア島の続編シナリオ、再録されないですかねぇ。
もともとキャンペーンシナリオとして企画していたものだと門倉氏が語っていたのを、昔昔のタクティクス(だったか?)で読んだ記憶があります。
さらに続きがあるなら、構想だけでも知りたい・・・。
459NPCさん:03/10/14 23:20 ID:???
>>458
「グランドキャンペーン:ユルセルームの幻龍」ですな。
あれはぶっ飛んでたけど、最後に涙したね。マジで。

あと、変異混成に載ってたグンドの物語は再録必須だと思う。
460NPCさん:03/10/15 01:30 ID:???
ユルセルームの幻龍は良かった…
あれとグンド物語、あとは基本ルールブックで端折られた辺境諸地域を入れたサプリが欲しいなぁ。
グノン湿地とヴァロン砂漠、ヘリアと言ったあたり。
461NPCさん:03/10/16 20:12 ID:???
個人的には『シリ山脈の迷宮(うろ覚え)』でしたっけ?あれも再録してホスィ…。
続編の『ファライゾンの王座』しか読んだことないんで。
ファライゾン五代目聖王位を巡る結構重要な話だと思うんですがねぇ。
できれば予定通り四部作で…。でも小泉さんはもう無理っぽいか。
462NPCさん:03/10/16 21:33 ID:???
「魔法使いディノン」の話もワールドガイドにしてほしい。
第2巻の「隠された謎」を発見したときには鳥肌が立ったものだ。
463NPCさん:03/10/16 21:51 ID:???
魔法使いディノン復刊となればどうなんだろう。
ディノンの話をグランドキャンペーン・シナリオ集とかならんかなぁと思ってたんだが。
でもあれ、あの文章の中でこそ輝くのかもしれんしなぁ
464NPCさん:03/10/17 00:02 ID:???
主役のユーヌリオンが例のサポート記事に出張ってることだしね>ディノンシリーズ
465NPCさん:03/10/17 23:11 ID:???
>>462
魔法使いディノンシリーズ(ゲームブック)は復刊予定ですよ〜。

http://www.soudosha.com/

上のHPの「剣社通信」ってとこの刊行予定ゲームノベルに載ってまする。
466465:03/10/17 23:15 ID:???
>>462さん
あぅ。よく読んでみれば復刊する事は知っていて、それがキャンペーン・シナリオ集
にならないかなって事なんですね。
勘違いしてすいませんm(__)m
467NPCさん:03/10/18 20:33 ID:???
>>465
気にすんな兄弟!知らなかった奴もいるかもしれないし、
そう言う連中にとって吉報を伝えたと思えば問題無いさ
早く復刊して欲しいよな、ディノン。俺2巻しか持ってないしさ
468465:03/10/19 21:16 ID:???
>>467
このスレは本当にいい人ばかりですね (TдT) アリガトウ

自分はディノンシリーズやった事が無いので、早くやってみたいです。
469440:03/10/21 00:44 ID:???
>>468
ディノン2の簡略版で良ければ
ここに逝けばやれるぜ兄弟

ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark/5026/zz0000.html
470469:03/10/21 00:47 ID:???
うっ、クッキーの食い残しが
469 != 440 です
471NPCさん:03/10/21 15:57 ID:???
なぁ、次のサプリメント。
ランド・オブ・ギルティ見たいな伝承物語集とかなんじゃねぇのか?
ワールドガイド補足でなおかつシナリオソースにもなるというもの。
そして巻末にユルセルームの幻龍が載ってんの。
これだったら次のサプリメントはもう暫くかかるって言われても納得だよな。
それにグンド物語も載せられる。
まぁランギルみたいにシステムに絡めた物はなさそうな気はするけどなぁ
472NPCさん:03/10/21 17:20 ID:???
BとFのあいだくらいの頃
スタッフがユルセルーム拾遺ってのを作ってコミケで売ってたなぁ
473NPCさん:03/10/21 19:48 ID:???
ああ、それ欲すぃ。その頃はまだコミケなんて存在ロクに知らなかったしなあ
もっとも、いまだにコミケに行ったことは無いわけだが。
ローズはコミケでそういう作品が出回っているという話だから悔しい想いをする
474NPCさん:03/10/21 23:29 ID:???
>473
司さんのWebサイトでほとんど紹介されてますよ。>ユルセルーム拾遺
475NPCさん:03/10/22 00:42 ID:LZ9/Ot8j
>>471
ランド・オブ・ギルティってなんですか? 大地の罪? 何やら幻想的な響きで気になります。
476NPCさん:03/10/22 00:55 ID:???
>>475
それじゃ「の」の前後が逆だ。
「シン・オブ・アース」とかになっちゃうだろ。
直訳するなら「過ちの地」って感じじゃないの?

ブレイド・オブ・アルカナのサプリメントだよ。
477NPCさん:03/10/22 01:06 ID:???
>>475
幻想英雄憚TRPG「ブレイド・オブ・アルカナ」のサプリメントの名前。

300ページを越えるヘビー級のサプリで、基本的にはワールドガイドである。
しかし、このサプリは、ただのワールドガイドではなく世界の姿を無機質な設定資料ではなく、物語という豊かなイメージで表すことを目的にしている。
そのためここに治められているのは、地誌や歴史などではない。ここにあるのは、ゲームの舞台となる世界に伝わる神話・伝説・民話などである。それも101個も収録している。
内容は多彩で、吟遊詩人が語るような悲劇的な騎士物語から、聖典にのっている教訓説話、童話まで多数のバリエーションがある。

さらに、これらの物語は、一つ一つに、「“物語に導かれた”PCをやる場合の追加データ」が付随している。
例えば、ある騎士物語に導かれたPCは、その騎士が持っていた武具をもつ。
呪われた悲劇に導かれたPCは、その呪いをも引き継ぎ、自らの悲劇を終焉させる試練が課せられる。
PCはこのように様々な伝説の後継者として、また新たな伝説を語れるわけだ。

>>476
でも、英語のofって意外と前後関係があいまいな気もするが。
478NPCさん:03/10/22 12:37 ID:???
>ランド・オブ・ギルティー
うーむ。
別に英雄譚を見て面白いかっつーと、
ローズだとわりとどうでもいい気がしないでもないな。
“伝説”よりも“昔話”の方が知りたいというか何というか。
>ランド・オブ・ギルティ&チェインズ・オブ・フォーチュン
 まぁ、昔話も結構乗っておりましたので。
 個人的にはグンドとかリミンとかアガルッドの逸話をもっと読みたい気もするところでゴザるけど。
480NPCさん:03/10/22 17:31 ID:???
英雄譚は英雄譚で面白いな。
村々で子供達がグンドごっことかやったり、アガルッド役をやらされた女の子が泣いたり…
ブレカナは持ってないけどランギルだけは買っちまったんだが、民話も結構な数あるよ。

流石にアーサー王伝説まんますぎな所とかは偶に切なくなるけれども
481NPCさん:03/10/22 19:34 ID:???
過去に発表された各種の小説を再録するってのは歓迎だけど
俺としては英雄譚は読みたいけれどもサプリメントにするのは遠慮したい

サプリメントの内容が自分のイメージに合わないとき
オフィシャルの発行物の方を切り捨てるのはなかなか難しいと思うのですよ

システム面から見た大いなる忘却の呪縛って、
そういった過去にあった出来事からプレイヤーを開放し
遊ぶ人の数だけのユルセルームを保証するものだと思ってるんですが
482NPCさん:03/10/22 20:07 ID:???
>>478
でも、ローズって、英雄憚が普通に基本な感じもするけど。
魔族の国はあるし、ストラディウムにゃ騎士や英雄のイメージはてんこもりだろう。

>>481
ん? サプリメントに物語のせるのはダメで、ローズ関連の小説(ホシホタルとか?)を単独で出すならOKなん?
それって、何が違うのかちとわからんかも。
483NPCさん:03/10/22 20:43 ID:???
こういう話題って既に知ってる人ほど傲慢とも思える意見になるような気がするよ。
俺なんかは昔の発行物とかを見てないから純粋に知りたい気はするんよ。
これからの展開がどうだろうがこれまでの情報を知ってる人は使うだろうし
知らん奴に選択肢は無かったりするんだな。
大いなる忘却の呪縛も積極的に使う人でないと効果を発揮しないしね。

ランギルみたいなサプリは出て欲しいなぁ
484NPCさん:03/10/22 21:09 ID:???
ローズでランギルやるとしたら、貰えるのは特殊アイテムとか称号とか魔法になるのかね?
・・・結構良いかもしれない。
485NPCさん:03/10/23 00:39 ID:???
>>482
というかホシホタル〜は
ユルセルームのとある寂れた村一つの設定しか規定しないので
全世界の0.1%くらいユーザの設定可能領域を占有する。
英雄譚は、例えば国ひとつくらいの単位で
そこの住人の基本的イメージを規定するので10〜20%くらい占有する。
影響力の差が100倍〜200倍くらいあるわけだ。

で、今のところそういう鬱陶しい設定はわりと
公式には微妙に避けてきていると思う。
欲しい人もいるだろうが要らない人もいるだろう。

個人的にはファライゾンの玉座での話の
ユルセルームには
パラレルワールドが無数にあることになっているという設定を採用して、
使いづらい設定はすべて無視し、使いたい設定は勝手に使うという感じにすると思う。

月歌物語みたいな
PCは世界中を周って壮大な話をしているかに見えて
実はひどく私的な話をしている、という傾向が
ローズシリーズで提示されてきた設定には多かったと思うな。
良かれ悪しかれ
486481:03/10/23 03:34 ID:???
再録サプリは歓迎だけど新作はどうよって言う意味だと思ってくれ
487NPCさん:03/10/23 08:15 ID:???
>>488
うーん。でも、忘却の呪縛を肯定的にとるというのは、「昔のことを忘れて新しい道をみいだそう」ってことでしょう。
そういう見方では、再録なんかは過去へのしがらみにすぎず、みなが同じスタートラインに立てる新作の方が意味があるんじゃないかな。
488NPCさん:03/10/23 11:24 ID:???
昔出てしまったものは現在のユーザーも知りたいでしょ?
知識量の平均化にもなるので再録サプリが出るなら歓迎する

新作の英雄譚がサプリメントで出たとき
GMがイメージに合わないから無いことにするって言っても
プレイヤーの知識はそれに引きずられてしまう場合が多いでしょ?
なので、お話として読みたいという気持ちはあるけどそういうのは出さないで欲しいと思う

まあ、俺個人の思い入れなのでさらっと流してください
489NPCさん:03/10/23 17:53 ID:???
>>488
まあ、個人の思い入れだし、別にかまわんとも思うのだが、ただ一つだけ気になることが。
「プレイヤーの知識はそれに引きずられてしまう」というのは、昔の再録でも、新作でもなんら変わらないんじゃないのかな?
ディノンだろうがホシホタルだろうが、それが出てしまうと、「それらはあるべきもの」と考える人は考えてしまう。

英雄憚だと影響力が大きいとかいう>>485のような意見ならまだわかるんだが、ただ、新作か旧作の再録かの視点だけで「影響力」が変わることはないと思う。
それとも、ディノンやホシホタルなら、「もうすでに発表されたものだから影響されてもかまわない」ってことかな?
でも、それらを知らない人(おそらく現在のローズユーザーの中でははるかに多数派だろう)にとっては、それが与える影響力は新作とかわらないと思うよ。
490NPCさん:03/10/23 18:29 ID:???
>>485
>で、今のところそういう鬱陶しい設定はわりと
>公式には微妙に避けてきていると思う。

大旗戦争は? 月歌よりもはるかに大がかりに扱われているし、そもそもFローズのシリーズ全体をつらぬく根幹の展開だよ。
491NPCさん:03/10/24 09:02 ID:???
>>490
大旗戦争は未来の話だし、
Fローズの最後の打ち上げ花火みたいなもんだからねえ
492NPCさん:03/10/24 11:04 ID:???
>489
知ってる人と知らない人の条件が同じになるっていうことだよ
493NPCさん:03/10/24 18:58 ID:???
新作反対派の人はストレンジソングの時点でもうダメなのか?
494NPCさん:03/10/24 19:27 ID:???
新作といえば、Rローズ、ストレンジソング、タトゥーノ、R&Rの記事(2回)、
ということになるのか。
495NPCさん:03/10/24 21:23 ID:???
>>490
未来の話ということで「微妙に避けている」と思うんだが?

>>493
>ストレンジソング
ストレンジソングは固有名詞のあまり出てこない
小さな物語だからいいんじゃないかなあ?

あと、「来るべき忘却の呪縛という絶望的な未来」というのは、
ローズRで出てきた新概念(ストレンジソング辺りからかな?)だが、
いい味付けだと思うよ。
496NPCさん:03/10/24 22:23 ID:???
多分新作反対と言っている人は、新作がこれまでのイメージをぶち壊しやしないか、
物凄い厨設定満載のサプリメントが出るんじゃないか、そう心配しているんじゃないのか?

まぁ、別にそういうのが出ても良い気はするけどなぁ。
美しきも善し、微笑ましきも善し
497NPCさん:03/10/25 01:09 ID:???
煽りになっちゃうかうかも無いけど、
ストソンとかR&Rの記事とかタトゥーノとか、みんな読んでないんじゃないのかな。
すでにやられていることを論議しているような気がする。
なんか見当違いの話ししていない?
498NPCさん:03/10/25 05:11 ID:???
そりゃまあ、俺たちはローズをプレイしたり新しい情報を得たいわけじゃなくて
過去話を懐かしんだり、新しく入ってきたヤツを馬鹿にしたりしたいだけだからな。

プレイしないものに金なんかつかわねーよ。
499NPCさん:03/10/25 11:49 ID:???
>>498
それは余り良い性格ではないな。直した方が良いぞ。
煽りなのは間違い無いと思うけれども
500NPCさん:03/10/25 13:53 ID:???
確かに498のような者はローズ者のなかには
現実にはいないんだろうな。
でも、そういうのが出そうな雰囲気はある。
新作からも、旧作からも、そんな知識量の差は無いと思われ。
Fだけ知っているひとが、Rからの人よりユルセルームに詳しいなんてありえない
501NPCさん:03/10/26 00:40 ID:???
498はかわいそうに。
ストソンを読んでイメージを膨らませることもできず、タトゥーノで風に絵を描くこともできないのか。

498のために俺は泣いてやるぞ。
502NPCさん:03/10/26 18:11 ID:???
いや、Rローズが復刻と聞いて偏見を持って買うこともなくけなしているだけかもしれん。
498よ、Rローズ、ストレンジソング、タトゥーノを買い揃えて読んでみよう。
R&Rもまだ1,2号両方手に入るぞ。今からでも遅くない。再びユルセルームの地へ!
503NPCさん:03/10/26 20:41 ID:???
>>496
漏れは、むしろぶち壊すべきだと思うのだが。
ローズはいつも版上げや新作サプリのたびに既存の概念をぶち壊してきた。

だから、ローズだけは旧作の復古や懐古の感情とは無縁でいてほしい。

それともこういうことを思ってしまうのはやはりBF団の性なのか。
ただ漏れにとってのローズは懐かしさの対象ではなく、常に新しい刺激の対象だったのだ。
これは、多かれ少なかれ全てのBF団に共通する思いなんじゃないかな。
504NPCさん:03/10/27 12:19 ID:???
B者だが、俺は懐かしさも欲しいし、ぶち壊しも欲しいなぁ。

既存の概念ぶち壊しへの思いと言う意味では、多分F者の方が強いんではないかと思う。
ただ、今の展開は割りと満足しているよ。
もしこのまま、ベーシックシステムに細々いろんなものを追加していく事で、セッションに彩りを加えていく方針を進めていくのだとしたら、
新しい刺激と言えるんではないかなぁ
まだまだ、完全に新しい代物といえるものは出ていないかもしれんが
505NPCさん:03/10/27 14:58 ID:???
剣と魔法は騎士の両輪、というわけだから
武術とかを背景にしたサプリも欲しいな
506NPCさん:03/10/27 15:15 ID:???
Rローズは、旧ローズの復刻にすぎないんだし、
それこそ、まったく新しいローズならば、
根本からの新しいローズを作ってもらうしかない。
Rローズの展開としては、ぶちこわしよりも、
今の展開がベストかとも思えるよ。
少なくとも、無理してぶちこわしていたFよりは、まし。
507NPCさん:03/10/27 16:05 ID:???
>>506
まぁまぁ、マシとかそういうのは好みなんだし熱くなるのもその辺で。
展開に関しては俺も現状がベストだと思うね。
綺麗に纏まりすぎている感はあるが、人に薦めるには丁度良いぐらいだよ。
R&Rの記事ではたまにはシナリオも載せて欲しいなぁとかも思いつつ。

しかし次のサプリメントか……俺は武術よりもやっぱり小話がいいな。
それにほんの少しスパイスみたいなアイテムを加える。って、ランギルだな、これはw
508NPCさん:03/10/28 12:29 ID:???
ぶち壊すと言ってもいろいろあると思うんだが
新しい概念のシステムを追加して別のアプローチを提示する
というF&B的展開は面白かったしぜひやって欲しいな
小話は、結局なかなか読まん買ったりするしなあ。微妙
小話くれるくらいならキャンペーンシナリオでもくれた方が嬉しいかも
タトゥーノも専用シナリオでも付けてくれたら良かったと思うのだが
509NPCさん:03/10/28 19:06 ID:???
さよならの城も「違う歌」キャンペーンシナリオも
実は、タトゥーノ対応だ。心配すんな。
510NPCさん:03/10/29 12:09 ID:???
次のサプリを臭わせる小話をやってくれるんだよ!R&Rでは!!
511NPCさん:03/10/31 22:07 ID:???
となると次のサポートは……や、山小人だというのか!?
512NPCさん:03/11/01 08:52 ID:???
>>485
>PCは世界中を周って壮大な話をしているかに見えて
>実はひどく私的な話をしている、という傾向が
>ローズシリーズで提示されてきた設定には多かったと思うな。

「指輪物語」の残滓みたいなところ、があるかもしれないな。

私見だが、ユルセルーム世界の空気には切なさと儚さが溶け込んでいて欲しいと思う。
Bのルールセットでユルセルームを知った人間としては。
BのきくたけリプレイやFのメディオノイルもローズを広める上で
決して悪くは無い選択でははずなんだけど、どうしても違和感が拭えなかった。
だから、ストレンジソングやタトゥーノは感激した。
ユルセルームを知ったあの頃に出ていてくれていたらな、とか思ってみたりもする。
513NPCさん:03/11/01 12:56 ID:SyZrY2Up
旧ローズでユルセルームを知った人間としては
逆にBの世界に違和感を拭えなかったりしてね。
切なさ儚さというのも確かにあるけど、
同時にもっと光が溢れていて、彼方への憧れがかきたてられた世界だった気がする。
そういう意味でRローズは歓迎だな。
514NPCさん:03/11/01 19:26 ID:???
俺もBからのクチで、やっぱユルセルームには儚さをまず感じるなぁ。
アウル・アエンダとか大好きだし。
どこから入ったかで感じるものが皆違うんだなって再確認できて興味深い。

Bから入った俺は、Fの「なんでも表で」ってのが嫌いだったなぁ。
でも、Bで自分の考えるユルセルームってのが上手く伝えられなくて、Fの「表」ってのは多少安っぽくなっても、ユルセルームらしさを伝えるのに有効な道具だったんだなぁって痛感してみたり。
Fスキーのみんなゴメンね。

明日、彼女に(RPGという)趣味を理解させるためにソロ・プレイっす。
シナリオは有るんだけど、FとRどっちでやるのが良いのかなぁ。
あやつはRPG自体これが初だしのお。

515NPCさん:03/11/01 19:35 ID:???
Rだろう。
Fはもう(少なくとも初心者にとって)古代の遺産じゃ。
516NPCさん:03/11/01 19:55 ID:34DqAfhB
>515

まるでタクな所のないヤツだから、将来GMすることは無い気もするが・・。
でもRはシンプルで良いよねぇ。
魔法のトビッぷりには困ることも多そうだけど(w

とにんく、Rでいってみます。
アドバイスありがと。
517NPCさん:03/11/01 19:56 ID:???
あ、ageちまった!
兄弟たち申し訳ない!
518NPCさん:03/11/01 20:27 ID:???
BF団といってもB派とF派で全然違うなぁ。
基本ルールの段階ではどちらも不満げではあったようだが、
ストレンジソング→タトゥーノという展開のおかげかB派の人は割りとRでもいいかもと感じているように見える
F派を満足させるものはどんなのだろう?システム的な意外性かな?
519NPCさん:03/11/01 21:11 ID:???
個人的にはせっかくマジックイメージが使えるようになったので
Fの精霊とのコミュニケーションルールとBの魔法数値化ルールが欲しいんだが
(じゃないと自作魔法の基準がない)
Fの魔法の効果をランダムで決定するルールは、
すでにプレイする人間によって解釈する段階でランダム要素が入っているので
余計なおせっかいルールだったとは思うんだが

>F派を満足させるものはどんなのだろう?システム的な意外性かな?
精霊とのコミュニケーションルールとかアーティクルルールとか感情ルールみたいな
導入することでよりユルセルームらしさ?が出るようなルールが出ると嬉しいかな?
(感情ルールはかなり微妙だが)
520NPCさん:03/11/01 22:05 ID:???
タトゥーノが相当Fっぽいと思う俺はもしかしてF派じゃないのかな?
F派としておさえておきたいのは、コメディチックなエブリディマジック要素と、それと同時に存在する英雄憚的でヒロイックな部分かな。
要するに、メリディオノイルと大旗戦争の要素。

システム面についてはマジックイメージよりも地縁/霊縁の印象が強いかなぁ。場所ごとのパワーソースとか。
感情ルールは・・・ まあ、あれは個人的にはあまりシステムとそて生きてないとおもうんでどっちでもいいかなー。
経験表は、あれでユルセルーム世界が見えたんで好きだった。あれのおかげで世界を旅している感覚はBより強かったな。
522NPCさん:03/11/02 02:20 ID:???
>>520
タトゥーノはゲームブック「ディノン」的と言うのが適当かと。
なのでBのが近いんじゃないかな?

>>521
ああ、その辺が好きな人のが多数派だったんかねえ?
僕はその辺は黙殺してた方なので
どっちかっつーとB派と言うのが近いのかもね
523NPCさん:03/11/04 00:39 ID:???
終わったーい♪
TRPG処女の彼女相手にローズやってきた。
結果はまあまあかしら?
リアクションの返し方、状況の確認の仕方など、
TRPG独特の遊び方に戸惑いつつも、一喜一憂しつつ遊んでた。
彼氏の漏れが熱上げてるものが(多少は)解って、本人も満足気味(かな?)。

アドバイスくれた515の兄弟、ありがとネ!
524NPCさん:03/11/04 07:31 ID:???
良かったねー。
彼女に「キモい」とか言われるのがイヤで、TRPGから遠ざかっちゃう人もいるみたいだけど、
ちゃんと対応した523の勇気と努力に乾杯だ。
継続して参加してくれればもっといいけど、とりあえず理解はしてくれたみたいだから良かったんじゃないかな。
525NPCさん:03/11/05 00:48 ID:???
板違いで恐縮ですが、忘れえぬ炎の修正パッチは
まだ手に入るんでしょうか?

中古で購入したんですが、開始5分でバグ発見……
526NPCさん:03/11/05 09:20 ID:???
>>521
ユルセルームの生活面が見えるシステムが欲しいって事かな?それともワールドガイド?
システムにまで細かく入ってくると、煩雑になるのが難だよなぁ…後者はあれば嬉しい。

>>523
お疲れさん。またやりたいって声が聞けたらいいな!
その挑戦心に感服だ!

>>525
あー、流石にもう手に入らないんじゃないかなぁ…
http://mnemonic.hp.infoseek.co.jp/
によると条件ジャンプを順番に潰していけばそのうちなんとかなるとか…
凄いしんどそうだ。力になれなくてスマン
527NPCさん:03/11/05 09:22 ID:???
やばっ、直リンクはっちまった!
荒さんといてー
528NPCさん:03/11/06 20:59 ID:???
>>525
うpろだ教えてくれればあげてもいい
…ディスクが腐ってなければ


だけど、開始5分で見つかるバグってどんなのだったかな…
一応クリアしたけど、記憶に無いや
529525:03/11/07 19:21 ID:???
>>528
アップローダはここでどうでしょう?
ttp://kari.to/upload/

バグはフェルノシェロスの成人の儀式でアイテム名が空白になるんです。
その後の展開には影響なさそうなんですが、少し気持ちが悪いので……



ついでにパッチの捜索時に見つけた軍事イベントMAP
ttp://web.archive.org/web/19981205231356/www.you-en-tai.co.jp/goods/gf/cr_map1.gif
530528:03/11/07 21:25 ID:???
教えてもらったところは何故かうまく行かなかったので
悪ロダにあげた

コメントはcrose
531525:03/11/08 02:16 ID:???
>>528
申し訳ないんですが、確保に失敗してしまいました。
再アップお願いできます?
532NPCさん:03/11/08 08:30 ID:???
>>530
>>531
思ったんだが、アップの時間が限られるだろうからどのぐらいの時間に上げるか少し話してからやった方がいいんじゃないか?
533528:03/11/08 19:14 ID:???
とりあえず
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/upup.html
に上げておいた。

Sonata_4807.lzh コメント crose


>>532
助言サンクス。
ということで、もし今度もだめだったら時間指定しておくれ。
534525:03/11/08 19:50 ID:???
>>528
色々お手数をおかけしましたが、無事ダウンロードできました。
ありがとうございました。
535528:03/11/09 02:03 ID:???
>>534
無事落とせたようで重畳重畳
うまくアップデートできればよいが
(動作確認していないのさね)

そのうちプレイレポートでも上げておくれ
このゲームについて話ができる相手など皆無に等しい状況なものでねぇ

他のスレ住人には板違い&個人的なやりとり、長々とスマンかった
これで消えます
536NPCさん:03/11/15 11:59 ID:???
age
537NPCさん:03/11/18 19:07 ID:???
さて、もう少しでR&R3号が発売されるな。
できれば次回サプリメントの話なんかがこれに載っていると嬉しいんだがなぁ。
発売日でもタイトルでもどんな内容の予定なのかでも良いから。

どっかでハッタリ君が剣と魔法は騎士の両輪と言っていたが、
騎士の両輪は剣とマンドリンだと思うので日常生活ネタが豊富なサプリメントも希望したい!
538NPCさん:03/11/23 14:36 ID:???
デイドリでストレンジ歌と外ゥーノ買ったらブラザー小林のサインが入っていたよ。
539NPCさん:03/11/25 11:05 ID:hq9y3pts
何時の間にかサインとか入っていたのか…
まだタトゥーノ1セットしかないし買おうかなぁ
ただ御徒町までいくのがだりぃ…

そういや、R&R誌になんか寄稿した奴いる?
漏れはローズ関連でと考えたはいいが、文章力の無さに絶望して諦めたわけだが
540NPCさん:03/11/29 01:44 ID:???
ロール&ロール、フラゲした人いる?
ローズの記事どんなんだろ…
月明けまで動けないのが辛ぇなぁ
541さげ ◆39LOmyXAj6 :03/11/29 04:14 ID:???
>>540
 ゲットしたよー。
 ストーリーはネタバレになるからおいといて、とりあえず「闇斧」が紹介されているのが
大きいですね。今後もこういう形で武術とか紹介されていくのかも。
542さげ ◆39LOmyXAj6 :03/11/29 05:33 ID:???
 それから白兵戦(格闘)に関してルールが付加され、判定に【身体】を使えるようになりま
した。体力派にはいいニュースですな。
 あと個人的に嬉しかったこと。今回の記事の中に「髭小人はつらい」というセリフが出て
くる(笑)。もちろんオールド・ファンにはおなじみの、赤熊センセイの口癖なのですが、これ
がどういう状況で出てきたのかは記事のほうを読んでもらいたいと。私はジーンと来たん
だけど、一般ウケはするのかどうか。

 R&Rスレがなんか泥仕合になってますが、ローズ兄弟にとっては末永く愛せる雑誌で
あることは間違いなさそうですねえ。隔月になるし。
543NPCさん:03/11/29 18:11 ID:???
おお、身体使用方が出たのか!
山小人不遇だったしなぁ…

やっぱり次回サプリメントの情報は無し?
RPGamer辺りか、次回R&R辺りでタイトルとか予定とか出るかな
544NPCさん:03/11/29 23:31 ID:???
>>543
R&R誌には載ってなかったんだが、プレイスペース広島さんとこでサプリ第三弾が来年3月発売予定ってなってる。
545NPCさん:03/11/30 22:18 ID:???
お、本当だ!予想以上に早かったなぁ、出るの。
5,6月辺りだろうと踏んでいただけに嬉しいぜ!
この辺の情報は1月のR&R辺りで触れられそうだなぁ
546NPCさん:03/12/01 12:53 ID:???
> 闇斧
武術が称号とセットになっている点がすごくいいと思いました。
タトゥーノも称号でしたし
まだ、紹介されていないFの武術魔術もオリジナル称号と組み合わせれば
ただ便利な技術ではない背景のしっかりした特徴にできるヨカン
547NPCさん:03/12/01 14:00 ID:???
>546
称号:選抜近衛兵とセットの炎旗盾とかありそうだな

ところで月光刀が遺失前のロードン武術として紹介されたりするのを期待しているのは俺だけかな?
548NPCさん:03/12/01 19:23 ID:???
>>547
月光刀よりも鷲撃刀の方が俺はロードン武術としたいなぁ。
月光刀って南西海域で発達したんじゃなかったっけ?
549さげ ◆39LOmyXAj6 :03/12/01 23:02 ID:???
 ……忘れていた。
 髭小人が「落下中」だったのにはワラタ(笑)。
 わからん人はFローズのスクリーン参照。
550NPCさん:03/12/02 08:40 ID:???
R&R買えたー。さりげなくJGCWEST04の予告に、
ローズトゥロードイベントとか書いてあって、
他人事ながら人が集まるのか不安になりました。
551NPCさん:03/12/02 09:22 ID:???
>548
鷲撃刀は東部平原地方発祥
月光刀はロードンで発祥後遺失、魔法的な要因により南西海域で復活
552NPCさん:03/12/02 09:34 ID:???
>>551
そうだったのか、知らなかった…
サンクス!
やっぱり剣と魔法は入手しておきたいなぁ
553NPCさん:03/12/02 20:28 ID:???
戦いを前にして
「もし、私が歌える歌が、間違った歌であれば。どうか大地よ。大目に見てはくれないか」

格好良い…こんな台詞が似合う奴をやりたいもんだ、本当に。
毎回思うんだが、いぶし銀の魅力あるNPCが出てくるなぁ。
554NPCさん:03/12/04 17:59 ID:???
鷲撃刀は薄暗がりの時代以降の成立じゃなかったっけか?
555NPCさん:03/12/09 09:57 ID:hYhifcIE
R&R誌での称号+武術という形はいいなぁ。
今度のサプリメントはそれで今までの武術を全部フォローとかするのかも。
それだけじゃないだろうから、それに今までの記事(+そのシナリオ)とかかな?
であればイメージと実用的なシナリオ、追加ルール&データという形で第2のストレンジソングという感じだが。
しかし、白兵戦の改造ルールを武術と併用すると闇斧の利点と被っちゃうなぁ。
射撃も身体で出来るという点が若干白兵改造ルールにプラスされたぐらいか…
556NPCさん:03/12/09 12:21 ID:???
>>555
>射撃も身体で出来るという点が若干白兵改造ルールにプラスされたぐらいか…
それはイニシアチブも取れるしルール的にめちゃつよになった
と言っていいと思うが
557NPCさん:03/12/09 12:28 ID:Mlfqw641
>>556
あ、そうか。
それに考えてみれば白兵戦でバトルアックスやジャイアントアックスが使える点でも随分強いんだよな…
簡単に考えてた
558NPCさん:03/12/10 23:37 ID:???
14日のRコンで次のサプリの情報とか聞けるんだろうか。
なんでブラザー小林が卓たててる時はいつも別件が入ってるんだー!
559さげ ◆39LOmyXAj6 :03/12/23 16:23 ID:???
 14日のRコンの報告とかないのかなあ、といいつつ保守。
560NPCさん:03/12/23 22:23 ID:???
同じく報告欲しいなぁ思いつつ…
年末は忙しくて遊べねぇなぁ
561NPCさん:03/12/26 17:11 ID:???
ローズトゥロードって見ると
きくたけのリプレイがまず浮かんでくる俺は駄目人間
562忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE :03/12/27 16:00 ID:???
>>561
いえー、同士。イベントでお逢いするたびにBローズリプレイの続きをねだっている拙者。
563NPCさん:03/12/27 16:12 ID:???
アウトバーンを思い出す漏れといい勝負だろ
564NPCさん:03/12/28 05:10 ID:???
スィーラー戦士を思い出しては欝になる
565NPCさん:03/12/28 13:18 ID:???
>>561
精霊の大地のプロット破壊されまくりリプレイは大好きですが何か?(w
566NPCさん:03/12/29 22:40 ID:???
今回のてんちょのとこの本(120%)にブラザー小林のエッセイが載ってた。
ローズについてもちょっと書いてあって、かなりおもしろい。
読んでみ?
567NPCさん:04/01/03 19:08 ID:???
あれは…正直どうかと思ったなぁ
先達も現状も否定して対案はなしかよ、と
568NPCさん:04/01/03 23:58 ID:???
120%って通販やってんの?
書店とかだったらどこに売ってんのかね(書泉とかイエサブとか?)
569NPCさん:04/01/04 00:01 ID:???
>>567
おれは別に「先達も現状も否定」という意味は
あの文章のなかには読み取れなかったが。
「ホシホタル」について書いているのが、なかなか面白かったが?
それとも、おれは567とは別のブラザー小林の記事を読んでいるのか?
570NPCさん:04/01/04 14:48 ID:???
>568 店長のサークルのHPで通販もやってるし、カフェでも売ってたはずだよ。
571NPCさん:04/01/05 00:22 ID:???
今まで殆ど名前が出てこなかったブラザーが、どんな人物なのか、
垣間見えてなかなか興味深かったよ。
今までその辺に居る業界人とは、根本的に違う人種っぽいことが
よく分かる。
>567はその辺のブラザーの書き方とかに否定のにおいを嗅ぎとった
んじゃないかな。
なんにせよ、これからのローズを担うブラザーの貴重な私書テキスト
には違いないと思うよ。
572NPCさん:04/01/05 15:11 ID:???
いくらなんでも下がりすぎ。
保守仕る!
573NPCさん:04/01/05 22:35 ID:???
ageんでええがな。
574572:04/01/05 23:12 ID:???
>573
えーっ!?
575NPCさん:04/01/07 11:06 ID:JOHO/IoQ
>>565
リプレイとしては最悪だったなー
あれ
話はかなり楽しんだが

あれをみるとシリア・バールベックがまともに…
思ねぇよ!
576さげ ◆39LOmyXAj6 :04/01/23 23:07 ID:???
 保守
577NPCさん:04/01/25 22:37 ID:fVeVFbuF
リプレイよりもシナリオほしい。
シナリオ集プリーズ。
578NPCさん:04/01/26 10:56 ID:???
なんか止まってますなぁ。
長いこと(笑)

やっとR&R誌三号の記事読んだ。
前の方でも誰か言ってたと記憶してるが、ほんと良いお話だね!今回!
髭小人に惚れました!
オチにしんみりとしちゃったい!エーン・゚・(ノД`)・゚・。

大コーフンでルルブのワールドパートやらストソンを読み返しちまったい!イイネ!
またローズやりたくなっちゃったなあ。
まだ未プレイな最新版で遊びたくなったヤシの興奮垂れ流しでした。

579NPCさん:04/01/26 13:55 ID:???
久しぶりに昨日ローズのGMをやってまいりました。
しかしこのゲーム、意外と死なない!生死判定もないし、負けが込むとジリ貧だしなぁと思って
全滅覚悟で用意した5レベル火妖が2レベル4人に敗れ去るとは…
クリティカルの恐ろしさを見た気がしました。1人ぐらいはキルマークを付けられると思ってたんですがなぁ
580NPCさん:04/01/26 20:22 ID:???
上で言ってる、新版未プレイの者っす。

そっか。案外死ににくいもんなんだ・・。
何度も目を通してはいるけど実践が無いモンで掴みかねてた。
(GM)やるのに安心しちまう情報でした。
漏れも近々やってみようっと。
参考になった。
581NPCさん:04/01/26 23:13 ID:???
>>580
こちらの反応が18、PCサイドの反応が16(人間ロストロイヤル)、14(丘小人)、13(巨人)、11(人間平民)だったんだが…
PLサイドはレベルリロール、特技で何度も振りなおし魔数とクリティカルで押してくるのでこれだけの差があっても当ててくる。
ボスの武器はバスタードソードで、PLサイドは初期所持金だからせいぜいハンドアックスだったんだけれども…
あ、とはいえ最初に丘小人がクリティカルしなかったら正直やばかったと思うので、何とかならん事もない程度だと思っていただければ(流石に思っていたほどではないであって、それでもやはり死に安い部類だと思う)
582NPCさん:04/01/26 23:24 ID:???
>581

おお!
親切に補足ありがとう。
押せ押せのPCってのも楽しそうで良さそう。
BFはプレイ経験あるけど、Rは(サプリ含めて)買っただけだったんで参考になりました。
でも魔数と相まって丘小人は強そうだよね。
反応限界も人間ロストロイヤルと同じだし。
583ヨグ:04/01/28 17:00 ID:???
 話割り込んでの質問すいません。
Fローズの「無情」状態は0になった感情が回復するまで続くのでしょうか?

>>581
 新Rは1度しかプレイしていないので、参考になります。
タトゥーノも使いたいし、キャンペーンやりたいなあ…
584NPCさん:04/01/28 22:44 ID:EYRuWDWV
反応は重要、というか重要すぎる。
レベル0の一般人キャラクターに何の気なしに生首を出したら大変なことになった。
個人的にはRRは2d10でやりたい気がする。
585NPCさん:04/01/28 23:12 ID:???
R&R記載の白兵戦の追加ルールで、反応だけでなく、身体も使えるようになったYo!
つまり、生首に身体でタックル。そのままマウントポジションで殴り続ける。
586さげ ◆39LOmyXAj6 :04/01/28 23:44 ID:???
>>583
 ルールに明記されていないのですが、私は無情状態のペナルティを与えてから、上限値の
半分まで感情を回復させることにしています。
 ただ、リプレイ「白い神と黒い剣」では、無情状態のウィクサーリオが延々とそのままになっ
ていたところから、何らかの要因で感情値が増えるまで継続、というのが正しいのかもしれ
ません。

587NPCさん:04/01/29 09:15 ID:???
古本屋でFローズのセット(基本ルール、大旗戦争を除くサプリ3冊)が15,000円で売っていた。
これ買うとチャクラSSSもカウンターグロウも買えなくなるんだけど、買いたい……
588NPCさん:04/01/29 10:42 ID:???
>587
どっちも一期一会で悩むよね。
スレ柄もありFローズセットをオススメしときますわい(w
基本が無くても「スィーラの芝居小屋」ってサプリに基本ルールは載ってるし平気だと思うyo
ただ一般装備で少しだけ困るかも・・。
「大旗戦争」ならまだ見かけるし、こっちも買うなら間違いないんだけどね。

ところでカウンターグロウってなに?
589587:04/01/29 11:33 ID:???
>>588
サンクス。
「基本ルール+(大旗戦争を除く)サプリ」のつもりで書いたけど紛らわしかったな、すまん。
でも、ルール抜きでも勧められるなら今度行ったときに買うよ。
Fは丁度大旗戦争だけは持ってるし。
……Rのルールブックもタトゥーノも持ってないんだけどなー

ちなみに、カウンターグロウは2月はじめに出るN◎VAのリプレイ集のこと。
590NPCさん:04/01/29 12:05 ID:???
>589
>紛らわしかったな、すまん。

いいえ。

内訳が分からないからアレだけど、サプリの「剣と魔法」、「ユルセルーム博物誌」は自信を持ってオススメできるyo!
特に「剣と魔法」の方は欲しいって人が多いと思う。詳細剣術とマジックイメージ魔法が追加されてるんで。
「博物誌」の方はモンスターカタログみたいな感じ。
ランダムにどう動くか、とかもフォローされてます。あと精霊とのコミュニケーション・ルール。
Fで遊ぶ気があるなら損はないと思うよ。


あとカウンターグロウの解説ありがとネ。
読者応募サプリってやつなのかな?
591590:04/01/29 12:07 ID:???
失礼。
素でボケてた。
「リプレイ集」ってちゃんと教えてくれてるのにね。
ごめんなさい。
592NPCさん:04/01/29 12:49 ID:???
>587
既出のことだけど、変異混成、芝居小屋、月歌、博物誌、大旗戦争はカフェで全部
4割引で売ってるよ?
(漏れが買ったのは結構前だから、今は品切れになってるものもあるかもしれないけど)
確か変異混成だか大旗だかに基本ルールは全部載ってたし、時間置いてばらばらに
買えばそのSSSとかも買えるんじゃない?
593587:04/01/29 13:00 ID:???
>>592
アドバイスはありがたいんだけど、地方なんだよ……
東京行くだけで兼ねかかるんじゃよー。
594NPCさん:04/01/29 13:55 ID:???
>587 ダメ元で通販とかしてくれるか聞いてみたら? 横槍スマソ
595NPCさん:04/01/29 17:54 ID:???
>>587
微妙な言い方ですまんが、ユルセルームが好きで、ユルセルームをより知りたいなら絶対買っておけ。
……という言い方になるなあ、どうしても。Rローズとサプリ2つでも遊べるんだけどね。
あと、そのセットに「剣と魔法」が入ってるなら買っとけ。
596NPCさん:04/01/30 00:11 ID:???
>592
変異混成はBローズのサプリっすよ。
それからFローズの基本ルール入ってるのは大旗っす。
カードは無いから自作要だけど。
597NPCさん:04/01/30 00:41 ID:???
>>583
一応正式ルールでは
無情は感情が0になった瞬間発生し、無情表を振り終えた直後終了します。
無情表に書いてありますね。
感情は回復しません(てか、回復するとたぶんゲームバランスが壊れる(笑))。

「無名の感情」が無情になったときのみ特殊ルールで「後遺症」が発生します。
「無名の感情」がいつになったら無情が終了するか書いてありませんが
これも無情表を振った直後に解除と取っていいかな?

>>586
ウィクサーリオは無情じゃなくてやるせなさの激情だったはずなので
ルール運用が全然違うのでは?
ただ、やるせなさの激情は寝たら解除するのではなかろうかという
疑惑もあるのですが(笑
598NPCさん:04/01/30 13:31 ID:???
上で「やっとR&R3号読んだ!」なんて言ってたモノだけど、
今度はタトゥーノ読み終わったヨ!

なにアレ?
すっごい良くまとめた感じだね!驚いた!
小林氏ってファンタジー溢れる文章とか、愛情の深さとかは凄いと思ってたけど、
あんなにイイ感じにルールも作れる人だったんだね!

凄くRに対する熱が上がっちゃうのお。
実際にタトゥーノ使った人はどういう感じで回したのかな?
人助けと思って(笑)レポきぼんですわい!!

とにかく早く使ってみたーい(´∀`)ノ

599NPCさん:04/01/30 17:00 ID:???
>>598
タトゥーノは魔法その場自作を許可(Bローズのそれと一緒)するかどうかにもよるけれども、
もし許可するなら、ほぼシナリオが予想外の進み方(情報を飛ばして目的にたどり着くなど)が起きると思ったほうが良い…
さらにいうなら、自作許可しなくても基本の30の魔法の中にすでにGMを戦々恐々とさせるようなものがゴロゴロと…
まぁ、それが楽しいんだけどねぇw
とりあえずタトゥーノはPLからのアプローチとして扱うからGMからあれこれ言う事はないかな。
600NPCさん:04/02/01 02:32 ID:???
明日、R&Rvol3のシナリオやるんですけど、
誰か私の16歳男平民のキャラクターに名前をつけてください。
名前がちっとも決まらないので…

明日また見にきます
誰かお願いー

601NPCさん:04/02/01 05:29 ID:???
>600
グーテンモルグ13世
602NPCさん:04/02/01 06:52 ID:???
>600
ttp://homepage1.nifty.com/urabetti/trpg/RtoL/story/hoshi.htm
とか読んで霊感のRRしとけ。
真の名じゃなければ、リュウノアゴヒゲとかミサキカモメでも良いと思われ。平民の感じも出るし。
まあ、セッション上では他のPLが呼びやすい名前のほうが良いはず。

『7つの祭壇』のPC名にクリーム太郎(さすがにこの名前はどーなんだ)とかいるし
無理にカッコイイ名前じゃなくても良いと思うよ。卓の雰囲気や共有幻想を壊さなければ。
(君がリュウノアゴヒゲってつけても他のPLはグーテンモルグだのクリーム太郎だのつけるかもしれんし)

いっそのこと、名前を無くしてしまったキャラとかどうだ?
名前探しの旅の途中とか。ユルセルームっぽくて素敵だと思うけど。
実際呼び名が必要だから、結局つけなきゃいけないのが難点。
セッション毎に仲間に名前をつけてもらうというのもアリだけど。
同卓のPLを信じた上で、どんな名前になっても自己責任という心積もりなら。

>>601
なんのネタかわからないんですが、何ですかそれ
603600:04/02/01 11:48 ID:???
(`・ω・´)ノおはょぅι゛ょ

Vol4のシナリオ、でしたね。
名前探しのたびかっこいいけど、
たぶん他の人に任せるとSHINJOとかYahooBB!とか
つけられそうな気がするのでやめときます。

ホシホタルの夜祭りは半分まで読みました。
ミサキホタルみたいな名前をつけたいですねえ。
何とかゲーム開始までに考えます。
それでも決まらなかったら、グーテンモルグ13世で腹をくくります。

アリガトー


604601:04/02/01 21:22 ID:???
>602
すまん。ただの霊感RRの結果なんだ。特にモトネタは無い。
605NPCさん:04/02/02 00:35 ID:???
R&R4号読んだーよ

ナーハンのパルクス男爵ってのはFリプレイのパークス男爵さんちかしらん?
606602:04/02/02 02:25 ID:???
>603
そのあいさつはどうかと思う(よみ風)
名前は兎も角、昨日のセッション、楽しめていたらと良いのだけれど。
あとで良く考えたら、ユルセルームの旅人(PC)は自らの『真の名』を解明するという探求がデフォルトであったような記憶が。
Bローズの設定だったか。
>604
えー、善良な600にそんなモノを吹きこむとは!
人間族の誇りを守った静かの君に謝りなさい(笑)

かりそめの地の名はなんらかのいわくが欲しい気がするのは私だけだろうか?
昔、Fローズでストラディウム出身のPCにグンドと名付けたり。
(人の子の尊厳を守った貴き英雄の名を子供に授ける親は多いのではないか?と自己弁護)
実はホシホタルよりも、変異懇請術師の夜収録のグンド大公のお話の方が好きだったりする。

へリアの賢人にも比するこのスレの識者の方々に伺いたい事がある。
統一王イルク・セリオンや少年王の話の資料は何に収録されているのか?と
現在、ネット環境でそれらを拝見する事は可能なのか?という事なのだが。
607NPCさん:04/02/02 04:14 ID:???
>606
やっぱ司史生さんのHPでしょう。
統一王"一角龍の"イルク・セイリオン、“少年王”ガザル・ディオールのことが、
ユルセルーム用語辞典にきちんと書いてありまする。
R&Rの1号、2号にも、統一王"一角龍の"イルク・セイリオンのことは少し書いてありまする。
門倉さん監修の最新のユルセルームに関しては、かのR&Rが一番正確なのかもしれませぬ。
ちなみに、R&Rの記事では、少年王は、いまだ描かれておりませぬ。設定が同時代なので。
>600
ユルセルームの言語、ノルダレア語辞典がネットのなかにありまする。
探してみると名前をつけるのには便利かと。・・・遅かりしか。
できれば4号のシナリオの感想レポ、教えていただければ嬉しいです。
608600:04/02/02 13:01 ID:???
「夢の涯てまでも」プレイして来ました。
これまたすごいシナリオですね。
さすがにネタバレ書くとシナリオ崩壊(あるいはPC即全滅?)するので
たわいもないところだけレポを。
結局名前は「クマウタ」になりました。
PSのくまうたが目の前にあったので。

シナリオ全般を通して、ホラー風味だったような気がします。
隣のPCが、届けものの絵をことあるごとに開いて眺めようとするさまは
クトゥルフでSAN値を犯されて魔術書を手放せなくなった者を彷彿とさせて
なかなか印象深かったですね。

目的地についてからの探索も結構絶望的でした。
PLもPCも等身大で自分が何をすべきか把握しがたい状況になってしまって。
あることないこと想像するのは楽しかったですけどね。

今回一番興奮したのは、
王の道のイベント表で「太古の誓名石の文字が読めたような気がした」シーンでした。
でもGMは真の名を教えてくれませんでした。
詐欺だ。

あ、あと我々はかろうじて愚かではなかったので暴力としての戦闘は起こりませんでしたよ。

ローズのシナリオは毎回驚かされることばかりですが、
今回もまたさわやかな衝撃を撒き散らしてくれました。
不幸にもサプリメントタトゥーノ持ってなかったら、どうなるんだろうこれ。
旅費払うから、小林さんがうちの辺境の地までこのシナリオGMしにきて欲しい。
と思いました。
 ∩ ∩
( ・(ェ)・) ガッ!!
 ⊂彡☆))ミд´) ←パルクス男爵
609600追記:04/02/02 13:05 ID:???
あ、不満そうに書いてますがめちゃめちゃ楽しかったですよ。
ぜひ皆様も一度プレイなさってくださいまし。
610NPCさん:04/02/02 18:17 ID:???
いや、むちゃくちゃ満足そうに見えるのだが。
良レポ乙
611NPCさん:04/02/02 20:01 ID:???
アクセス規制くらってた…

>>606
レポ乙
統一王イルクセイリオンの物語は俺も見た事が無い…あっても可笑しくないんだが
なぁ。
無敵の槍オザノングとか魔王ユレーグの持つ虚無の剣アガイルとかそういう情報は何処に載ってたんだろうか…

少年王の話は確か旧ローズのサプリメント内のシナリオにあったんじゃなかったか…
あとマル勝ファミコンかなんかの読者参加企画でもそんな感じの情報が出ていたような気がする…伝聞なんで確証なくてスマン

しかしR&R4号を読んでも、3月発売予定のサプリメントの情報とかないんだが、もしかして延期したんだろうか?
どうなっているのか気になるなぁ。
612NPCさん:04/02/02 22:53 ID:???
>くまうた
ノルダレアだとギリリューンってとこかいな。
なかなかユルセルウム度の高い名前だよな。イミありげで。
613NPCさん:04/02/03 00:50 ID:xhDQCoac
オザノングとアガレイは「グンドの物語」から。
ガザル君は旧ローズの「ナーハン&ラムザス編」にシナリオの前編が掲載。
後編は「RPGマガジン」に掲載。

だと思いました。
実家にあったタクティクスとRPGマガジンがいつの間にか親に処分されてしまった模様。
古文書散逸・・・。
614NPCさん:04/02/05 01:31 ID:???
全般的にフェルダノンに関する逸話は少ないね
615新参者です。:04/02/06 20:52 ID:???
 こんばんは。皆さんの熱烈な愛に浮かされ、つい『ローズトゥロード』を購入した者です。

 ところでこのゲーム。

1、誤字がやたら多くありませんか?(フルヘルメットがヘルメットより安かったり、
スモールシールドの値段とグレートシールドの値段が同じだったり・・・。)

 正誤表など、サポートはあるのでしょうか?

2、買い物が出来ない?!
 設定どおりにキャラを作ると、通常服もナイフも買えません。『GMがバランスを取って
cp→spなどにして調整』と書いてありますが、正直、目安に乏しい。

 皆さんは、どれくらいの所持金で『0レベルキャラ』を作りますか?


 まだまだ疑問はありますが、とりあえずはこの辺りで。
 お答え頂ければ、幸いです。
616NPCさん:04/02/06 21:15 ID:???
>615
通常服をもっていないったって裸でいるわけではないし
農村なんかでは現金を使わず物々交換が行なわれているとか考えれば普通にそのままにしても問題ないかなぁ

『現金』が無いってだけで普通に生活するためのものはもってるだろうし
そのへんで調整するほうが多いかなぁ
617新参者です。:04/02/06 21:24 ID:???
 >>616
 
 さっそくのレス、ありがとうございます。


 躊躇するのが、『武器、防具がない』というところです。ルールブックのどこを見ても、
『パンチ』の攻撃データはないし・・・。パーティー全員、『手ぶらで冒険開始』が
ローズトゥロードの標準なのかな?と、ちょっと思いまして。

 それとも皆さん、『基本は何か』という意識に、あまり囚われてない?
618NPCさん:04/02/06 21:30 ID:???
>>617
とりあえずここを参照してみよう。
ttp://www.enterbrain.co.jp/agn/contents/index.html

追加ルールと言ってるが、どう考えてもルルブに記述しておくべき内容なんだが…
619NPCさん:04/02/06 21:47 ID:???
>>617
あと、足りないと言っているアイテム、武器・防具に関してはある程度サプリメント「ザ・ストレンジソング」で追加されている。
エラッタや指摘されている素手戦闘に関する事もこちらに掲載されているのでこちらの購入も考えたほうがいいかも。
内容はリプレイとシナリオ3本、民話と幾つかの精霊に関して書かれてあるのでデータ面以外でも購入の価値はあると思う。
詳細はhttp://www.arclight.co.jp/arclight/dtp.html

基本ルールの誤植に関しては本当、こちらでもかなり言われてる事でねぇ(T⊥T)
620新参者です。:04/02/06 21:48 ID:???
 >>619
 うわ(苦笑)・・・ルールまで追加されてる。

 >>619さんどうもありがとう!!これで安心して、ソロシナリオに入れます。


 ・・・楽しめるかなぁ・・・。
621新参者です。:04/02/06 21:49 ID:???
 >>619

 購入は・・・しばらく考えます・・・。
622NPCさん:04/02/06 21:57 ID:???
>>620
とりあえずは「基本ルール」+「ザ・ストレンジソング」を基本と考えたほうが良いかな。
これにタトゥーノ・メノンと呼ばれる特殊な魔術を使う者たち専用のサプリメント「タトゥーノ」が現在発売されているものになる。
基本ルールの段階ではとにかく(武具・アイテム面での)誤植が多く、デッドリーなシステムになってて、
ストレンジソングのデータで若干の幅や安定が出てくる(ストレンジソングはワールドイメージを深める意味合いの方が強いけれども)
生活感のあるアイテム等も一気に増えるので、こちらの購入は是非してほしいかな。
タトゥーノは魔法の使い勝手やイメージ、幅が一気に広がる。さらにワールドイメージにも直結しているんで、あると嬉しいけれども、
絶対必須という訳ではないので余裕があればどうぞって感じ。

ソロシナリオはちなみに0レベルだと相当死ねますw
昔のゲームブック級にコロっといっちまうからなぁ。
623NPCさん:04/02/06 22:00 ID:???
>>621
了解、ではもし「これは!」と思うものや心に何か残っていれば検討して下さい。
624NPCさん:04/02/07 02:49 ID:???
>>622
まあ、1Lvからプレイし始めるのが無難かもなあ
0Lvで始めて死にかけたけど…案外死なないもんだよw
625NPCさん:04/02/07 07:23 ID:???
特技やレベルリロールの感覚を覚えるとか考えると(特技はGM申請が普通必要だからソロでは自分判断に任せられるが)、
レベル1からプレイってのは結構良いんじゃないかね。
あと0レベルだとガーゴイルの反応15はやっぱりでかい壁だと思うなぁw←6回くらい死んだ奴
626NPCさん:04/02/07 15:04 ID:???
昔からゲームブックは面倒くさくてソロは未プレイだけど、
聞けば聞くほど無茶なゲームだよネ(w
一昨年に出たとは信じられない黎明期っぷりだ。や、現に半復刻だけどサ

でも愛しくて仕方が無い!何故じゃ?

なんか基本と違う歌、タトゥーノのコンパクトなセットだけで冒険できる、とか考えると嬉しくて仕方なくなっちまう。
たったこれだけでユルセルームに出発できるんだから。
いや、賛同してくれるヤツは極小だし、サプリだって楽しみなんだけどね。
ATフィールドに守られた超鳥取なタワゴトですた。
627NPCさん:04/02/07 22:13 ID:bsJa8sK1
私もソロプレイをソロでプレイしたことはありません。
ミレアの前座シナリオとして普通に楽しんでます。
金なしレベル0キャラは個人的には大好き。
鍋鎌戦士にこそローズの醍醐味あり・・・ガーゴイルは倒せないけど。
628NPCさん:04/02/09 14:54 ID:???
とりあえず「夢の涯てまでも」プレイしてきたー。
結果は全滅。何度も何度も絵を見ているうちに怖くなったPCが、
「このまま追いつかれてむざむざ殺されるぐらいなら、罠をはって待ち伏せだ!やられる前にやってやる!」
と主張、他のPCも同調して立ち向かう事に…途中でうっかり護符購入を許してしまったのが失敗だった。
ザリクバスの能力を元に反応、身体、心魂をそれぞれ+5にして出してみたんだが連中頑張る頑張る…
最終的には全滅したんだが、途中の魔法で礫の舞を引いて来た時にはこのまま勝っちゃうんじゃないかという雰囲気が出てた。
PL達は悔しがってたけれども、これはこれで満足した模様。やっぱりガチンコの戦闘は楽しいようだなぁ
629NPCさん:04/02/21 00:17 ID:???
しばらく書き込みが止まってるみたいだな。
んじゃちょっとネタ振るか。

ローズ関係リンク巡りしてたらこういうページ見つけた。
ttp://www.edit.ne.jp/~shake/frtolsc1.html
このシナリオは感情ルール使ってるみたいだし、
やっぱりFかBでやるのが前提なんだろうな。
Rローズでマスターしてみたい、
つーかルールそれしか持ってないんだけど、
ちょっと難しいかな。
630NPCさん:04/02/21 13:04 ID:WSqISkgD
>>629
うむ、タトゥーノ使って想いを歌にすれば無問題かと
NPCをPCにしたくなるよなあというのと
こういうのは深淵がやりやすいよなあとか
631NPCさん:04/02/21 22:39 ID:???
>>629
感情ルールだから一応F限定だね(Bはマジックイメージという要素やスィーラへの直接嘆願、武器精霊などを除くと基本的な部分でRと変わらない)
Rローズでやるとしたらどういうアプローチでどういう方向にNPCが動くというのを予めフラグとして立てておくといいかも。勿論、PCが予想外の行動をとればそれにたいしてアドリブで処理していく事になると思うけれども。
タトゥーノを使うと…下手するとあっというまに心変わりさせられてしまうかもしれないけれども、面白いかも。
632NPCさん:04/02/23 11:29 ID:???
タトゥーノは実際やってみると他のゲームの魔法とは違う感覚がある。
続けて使っていくと、ある種の考え方みたいなものになっていく。
使おうとして使うではなくて、突然現れる、みたいな。
そこんとこを上手にロールプレイできると面白いね。キャラがたっていくよ。
633さげ ◆39LOmyXAj6 :04/03/12 23:32 ID:???
 しかしなんだ。確か今月末にサプリメントがでる予定だった気がするのだが……アナウンスあったか?
634NPCさん:04/03/13 01:09 ID:flYJD6bH
>633
プレイスペース広島の予定表だと、
4月にサプリ第3弾となっている。

・・・同じ価格で4月半ばにローズ・トゥ・ロード・マスタースクリーンとあるが、
これが第3弾のことなのかなあ?
635NPCさん:04/03/13 07:49 ID:???
おお、本当だ。多分これだろうなぁ
マスタースクリーンか…多分追加でいくらかデータなどもあるだろうし無難な方かな?
636ロリペドキモオタローズ厨:04/03/13 12:07 ID:???
Fのマスタースクリーンを思い出して欝だな
637NPCさん:04/03/13 14:37 ID:???
>>636
ああ、確かに。変異混成魔術師の夜付属のマスタースクリーンは好きだったんだけどなぁ。
役に立つかではなく、3面イラストが気に入ってただけではあるけれども。
638NPCさん:04/04/01 13:06 ID:???
マスタースクリーンの次のサプリの情報も来ましたよ。
夏予定だからJGC合わせ?
639NPCさん:04/04/01 21:43 ID:???
マスタースクリーンは4月発売予定だったはず。
サプリの表紙+書き下ろし画が描かれたスクリーンと、追加データありの小冊子がつく…らしい。
編集の清水氏談。
640639:04/04/01 21:45 ID:???
あ、ごめん。>638はマスタースクリーンの次のサプリの話か。
かん違いして、マスタースクリーンの話をしてるのかと思った。すまん。
641NPCさん:04/04/01 23:27 ID:???
>639=640
メール欄参照だ。
642640:04/04/02 09:35 ID:???
…吊ってきます。
∧‖∧
643NPCさん:04/04/03 03:03 ID:???
R&Rの話題は出ませんか。
644さげ ◆39LOmyXAj6 :04/04/05 23:17 ID:???
>>643
 うい、悪くありませんでしたよ。いつもの4人組は今回出てませんが。
 もっともつながりがないわけではないんだけどね……。
 「タトゥーノ」をプレイの中で使うとこんな感じの演出になるのか、と思いつつ読みました。

 
645NPCさん:04/04/05 23:51 ID:???
>644
こう言ってはなんだけど、
とても素敵な記事だとは思うのだが、ユルセルームの敷居がどんどん高くなってるような。

・・・オレの腕前では、とてもタトゥーノは導入できんです(´・ω・`)
646NPCさん:04/04/06 01:05 ID:???
とりあえずオリジナル魔法生成ルールが出てましたね
647さげ ◆39LOmyXAj6 :04/04/07 02:23 ID:???
>>645
 んー、なんというか、リプレイと同じだと思う。
 リプレイ読んで「面白いなあ。こんな風にプレイするんだ」と思っても実際そのとおりに
できるわけじゃないよね? それと同じようなものだと思う。
 自分たちのスタイルに合わせて導入すればいいのでは。
648NPCさん:04/04/09 19:33 ID:???
買った!Rのルールブックとストレンジソングとタトゥーノ全部まとめて買った!

ローズはユルセルームのためのルールってどこかのスレの書き込みにあるのも納得。
狼退治とかイタズラな妖精を捕まえるとかキャベツ泥棒捕獲とか、短いセッションをやる予定。
セッション中で伝承とか歌とかクステとかタトゥーノのマジックイメージを演出に使う練習もしたいなあ。
卓を囲むみんなにも、この萌黄色なすかりそめの大地を感じてもらえますよう準備をしっかりしないと。
649NPCさん:04/04/10 01:37 ID:???
>>648
すばらしい。
とりあえずぬいぐるみセッションとか
なぞなぞセッションとかでがんばってください
とか煽ってみるw
650648:04/04/10 21:00 ID:???
>>649
それって煽ってるのですか?
私の言ってることで何故煽られないといけないのかよくわからないです。
それにぬいぐるみセッションやなぞなぞセッションはルーズと相性が良いように思うのですが。
もしかしてあなたの思う「ローズらしさ」から離れた書き込みをしてしまったのでしょうか。
もしもそうでしたらご容赦下さい。
651NPCさん:04/04/10 21:10 ID:???
おいおい。
くだらない2ch用語覚える前に、きちんと日本語の勉強しなさい。
そんなことじゃ、そのうち実生活にも悪影響が出るよ……。
652NPCさん:04/04/10 22:46 ID:???
「相性がいいからやりんしゃい」と背中を押してるんだろうさ。
そういう意味で「煽ってる」と。
653649:04/04/10 22:51 ID:???
>>650
失礼。>652のおっしゃる通りでございます
いろいろやってみてください
654NPCさん:04/04/11 12:28 ID:???
はじめてのローズセッションには
ストレンジソングの「さよならの城」がおすすめです。
PLとGMが共にはじめてというときにもいいですよ。
ためしてみたらいかがでしょう。
655NPCさん:04/04/11 18:44 ID:???
うん、あれはいいね。
事前説明や準備時間が掛からないのもいい。
ただ、拾うアイテムであまりにもおかしなものが出たときは、他のものに変換してもいいかも。
自分で表を作るとかね。
656NPCさん:04/04/20 02:24 ID:???
650を読んで思ったんだけど、
他の人の思う「ローズらしさ」というのを、
すんなりと受け入れてしまうのが「ローズらしさ」だと思う。
つまり、おまえのやっているローズは違う!とかいうのが、一番ローズらしくない。
657NPCさん:04/05/07 06:49 ID:???
でもスィーラー戦士は辛いよ…
658NPCさん:04/05/08 02:54 ID:???
では君がGMする卓には存在しないことにすると良い
これですべて解決
659さげ ◆39LOmyXAj6 :04/05/08 03:20 ID:???
 えーと、新作サプリ買った人はいます?
660NPCさん:04/05/08 03:32 ID:???
この前のイエローサブマリンのコンベンションで、5月末に延びたって言ってた。
この辺の情報は、プレイスペース広島が頻繁に更新してる。時々大ポカするけどね。
661NPCさん:04/05/25 06:59 ID:???
Rローズのサプリ第三弾来ましたよぉ
662さげ ◆39LOmyXAj6 :04/05/26 00:34 ID:???
>>661
 わお! 感想キボンヌ! レポキボンヌ!
663NPCさん:04/05/26 00:52 ID:???
>662
書き方まずかったですね。
ゲトしたわけじゃなくて、発売されるよーってのが言いたかったのです。
trpg.netで見かけただけですけどね、ほんとごめんなさい。
内容は、trpg.netのニュースんとこにありますです。
664NPCさん:04/05/26 01:23 ID:???
げtしたよん、近所のホビーショップで。
情報を仕入れてなかったから
「忘却の呪縛、近づく頃」というサブタイなのしらなかったのね。
このレスのためにたった今開封したところなのでさわりだけ。

GMスクリーンは三面でマスター側は各種チャートとか戦闘フローとか
プレイヤーぐぁは加藤絵×3のみ。
どちらかというとこっちが本体でスクリーンが付録っぽい小冊子には
忘却の呪縛、近づく頃のキャラクター誕生表とか、とか。
龍人族PCができるのが目立つところ。

はじめに の以下の2行がブラザーらしさがもへもへとして
いいかんじ。ごめん、ねむい。

このサプリメントは「ルール(規則)」ではなく、すべて「ガイ
ド(案内)」によって構成されています。
665NPCさん:04/05/26 14:33 ID:???
プレスリリースだと今日になってるけど、本当に今日売ってるのか!?
買えた人居る?
666NPCさん:04/05/26 14:49 ID:???
昨日、秋葉のイエサブでは売ってたよ。
プレイスペース広島は27日になってるけど、これは地方だからかな?
667NPCさん:04/05/26 15:22 ID:???
マスタースクリーン買ってきたよー。
スクリーンとして使えるかは別問題として、絵だけでお腹いっぱいなんですよ。私。
668NPCさん:04/05/26 15:23 ID:???
>>666-667
ありがと。帰りに近所のゲームショップ寄ってみるわ。
669NPCさん:04/05/27 01:01 ID:???
四王国末期って世界に何か変化あるのかしら?

それともキャラ作成の指針だけかな?
670NPCさん:04/05/29 00:01 ID:???
世界は忘却へと向かってるわけだが。

キャラ作は結構変わってる感じ。
まぁ、ダイス振ってれば決まるという実質は変わらないわけだが。

あと、地縁、霊縁がある。
といってもカードがあるわけではないので、
キャラ作とロールプレイ指針に使うぐらいか?

セッションやりてぇ・・・・・・
671NPCさん:04/06/06 00:26 ID:Gn2JLiW5
忍者どのー、こちらでローズ関連のお呼びがかかっておりまするぞー

オンラインセッションについて語ろう
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1052828041/
672NPCさん:04/06/06 01:49 ID:???
>>669
・龍人あらわる!龍人はデフォルトでタトゥーノらしい
 全然関係ないがディノン(ユーヌリオン)って龍人では?とか思ったw
・ロードン人あらわる!
・アウル=アエンダの設定がちゃんとできた
というくらいですか。

あと判定値の指針が出てる。
マジックイメージ一覧が掲載されていて、
「無色」「混じり合うすべての色」もシナリオの都合で使用可能にしても良い
と明文化されている。魔法の進化の過程を見ているようだw

あとマスタースクリーンに「魔族は各ロールの際に自分で魔数を決めることができる」
と書いてあるがPC魔族はない。データが落ちちゃったかな?w
673NPCさん:04/06/06 06:32 ID:???
敵や重要NPCで魔族が出た時のためだと思うがどうか。
タルホとかね。
674NPCさん:04/06/11 23:58 ID:???
そーいや、R&Rの公式ページに、
今回のシナリオNPCの設定詳細が出てるな。
R&R買ってない奴もシネリオネタにどーぞ。
いや、ホントは買ってアンケートでローズを押してもらった方が嬉しいが。
675NPCさん:04/06/15 00:17 ID:???
紅色天幕団か。なかなか面白い一行だね。アハハハハ。
676NPCさん:04/06/23 18:13 ID:???
忘却の呪縛近づく頃のキャラ作成、おもしろいよね。
ぼく、アウロン人のキャラができたよ。特技は優しさ。
677NPCさん:04/06/25 02:36 ID:???
>676
ムチャクチャかっこいぃぃぃ!!
アウル・アエンダの儚さってすっごい憧れるなぁ^^
いいな、いいな。ボクもアウル・アエンダ作りたいなぁ。
・・・・・・まず自分以外にGM見付けるのが先だけど(>_<)

でもほんとイイよねー♪
スクリーンならいらないかなって思ってたんだけど、買って大正解!!
魔法とか自作してバランス取って、またGMしたいなぁ。
678NPCさん:04/07/08 00:51 ID:vzALrjU1
タトゥーノがねぇ。
とりあえず、絶版のようなので、自分でなんとかしてカードを作成しようと思うのだけれど。
魔法シートはpdfで配布している。メリクルというものがあって、太古の呪いが防げるのも分かった。
呪い表は自作することにしよう。
後、マスタースクリーンについてたデータから、魔術使いの目とかいう予言的なルールがあるのも分かった。

タトゥーノデータ自作にあたって、他に必要だと思われるものはないですか?
679NPCさん:04/07/08 20:26 ID:???
流通在庫。
680NPCさん:04/07/30 14:05 ID:dGf58H7c
神田の書泉ブックマートの2Fにタトゥーノが2冊残っていましたよ。
東京近郊で探している人は早く助けてあげてください。
あと今回のロール&ロールの記事、すごかったね。
681NPCさん:04/07/30 17:50 ID:???
>>680
>今回のロール&ロールの記事、すごかった
面白かった? 解説お願いします。
682NPCさん:04/08/06 17:14 ID:???
マスタースクリーンが買えてねぇ
誰か東京で在庫のあるところを教えてプリーズ
683NPCさん:04/08/06 17:17 ID:???
>>682
最寄のイエサブで他支店から取り寄せさせろ。
684NPCさん:04/08/06 17:58 ID:???
書泉ブックマートにあったよ。
棚に挿されてるので注意。
685NPCさん:04/08/07 17:36 ID:???
>>684
昨日漏れが1冊買っちゃったわ。
R&Rとこのスレ見て急に欲しくなっちゃってルルブ、SS、タトゥーノとまとめて
保護してきた。

でもあと1冊あったよ。

ブックタワーにもあった希ガス。
686NPCさん:04/08/08 13:28 ID:???
カフェにも確かあったと思う。問い合わせてみれ。
あそこは夜遅くまで開いてるのがポインツ
687NPCさん:04/08/16 18:36 ID:???
ありがとう兄弟

今日ブックマートで入手したよ
688NPCさん:04/08/30 02:13 ID:???
>タトゥーノ
JGCで関係者の人に聞いたところ
増刷が決まったそうな。めでたい
689NPCさん:04/09/01 11:20 ID:???
|∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|ottp://anu.s7.x-beat.com/up/src/up1492.lzh
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ <コトッ
|―u' ttp://anu.s7.x-beat.com/up/src/up1492.lzh

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ  ピャッ!
|    ttp://anu.s7.x-beat.com/up/src/up1492.lzh
690NPCさん:04/09/01 11:43 ID:???
>689
わー、ストラディムだ。凄い。
ストラディム市周辺の運河が、かなりそれっぽい感じで。
691690:04/09/01 11:46 ID:???
×ストラディム→○ストラディウム
ストラディウム市民失格ですね、俺…orz
692NPCさん:04/09/01 18:44 ID:???
>>690
|∧∧
|・ω・`) 自前で描いたものじゃなくてキャプチャなんです・・・
|o図o 忘れえぬ炎からです・・・
|―u'   何かのお役に立てれば幸いです・・・
693690:04/09/01 21:19 ID:???
あ、そうなんですか。忘れえぬ炎、遊んだ事無いもので。
ストラディウム本島って、けっこう村が点在してたんですね。
694NPCさん:04/09/08 18:56 ID:???
このスレの識者の方々には、いつもお世話になっております。
今週末にローズトゥロードオンリーコンベンションを開催します。
北海道という僻地での開催ですが、よろしかったら参加してみて下さい。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9407/
695NPCさん:04/09/08 21:06 ID:???
忘れえぬ炎の攻略本なりサイトなり欲しいなぁと思った。
696鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/09/08 22:24 ID:???
>>694
ツクダ版持って駆けつけたいですけど、札幌は遠すぎでし。
でもローズオンリーコンとは凄いの一言。頑張ってくださいまし。
あと、報告楽しみにしております。

697くまうた:04/09/09 01:45 ID:???
>>696
 札幌は遠くない
698NPCさん:04/09/10 23:58:49 ID:???
>>697 くまうた様
>札幌は遠くない
ユルセルームより遠いです、多分……(笑)。

いや、往年(F時代のRPGマガジン)の名記事「ユルセルームは遠くない」を
思い出してしまいましたわ。
699鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/09/10 23:59:50 ID:???
失礼=698、です。
700NPCさん:04/09/24 00:17:11 ID:???
つまり>>698は失礼だ、と。
701NPCさん:04/09/26 23:44:34 ID:???
702NPCさん:04/10/07 17:25:35 ID:Rn1BShE/
膀胱が破裂しそうなのでエキスティグィッシュしてきます。
703NPCさん:04/10/08 00:30:23 ID:???
今回のローズリプレイ、面白かった。
この調子でがんばれ!
704NPCさん:04/10/08 01:21:00 ID:???
たまには小説も読みたいデスのう
705NPCさん:04/10/08 01:52:55 ID:???
タトゥーノの通信販売が始まったね。
706NPCさん:04/10/08 11:43:00 ID:???
タトゥーノ売ってんだ。
もう1セット買おうと思っているんだよね。
タトゥーノメノンの条件がけっこうゆるいから、パーティーのなかで、
複数タトゥーノメノンになる状況が出てくるから。やっぱり1人、1セットがベストだよ。
707NPCさん:04/10/08 13:08:05 ID:???
俺は二人で1セットがベストかなぁ。呪いのリスクがそれぐらいの方が妙に盛り上がってさ。
708NPCさん:04/10/08 15:48:31 ID:???
>707
あ、その気持ちわかる。
なんか呪いが出ないとソンしたような気がするんだよね。
スピコピでもなんか、そんなこと書いてたよね。
709NPCさん:04/10/12 23:26:23 ID:???
ちょっとR&Rを記事読んで、このゲームが気になってきました。
買いなのでしょうか?

前作?のFローズは持ってるのですが、
今のは全然スルー状態だったので情報がありません。

面白い点
前作?から変わった点
評価できる点
サプリの出来
等、教えていただけると幸いです。
710NPCさん:04/10/14 20:09:41 ID:peQSXkOH
新版と言っても基本ルールは初代ローズの復刻版(ヘクスのタクティカル戦闘な部分が消えたり、魔法内容の違いなどあるにせよ)というべき作品なので背景の時代もFよりずっと前だし、システムも昔っぽい。
売りはマジックカードをランダムで引く魔法と、キーワード形式で振り直しを可能にさせる特技かな?多分この段階ではF好きにとっては物足りないかもしれない。
711NPCさん:04/10/14 20:19:38 ID:peQSXkOH
これにリプレイ&シナリオ&追加データのサプリザ・ストレンジソングがあり、シナリオの評判が良い。
そして追加魔法ルールの「タトゥーノ」がBローズの魔法を簡単にしたもので、肝といっていいサプリ。
マスタースクリーンは新誕生表やFEAR作品のハンドアウトっぽいものが載ってる冊子付き。
712さげ ◆39LOmyXAj6 :04/10/16 12:02:30 ID:???
>709
 ルール的には残念ながら初期セット単体では食い足りない。誤植も多いし文章もわかりづらい。
 初代ローズのシステムを受け継いでいて、4つの能力値(戦闘のダメージなどは能力値を減らす)
にカードになっている魔法。そこにクステと技能(技能に関連したロールならキャラクターのレベル
と同じ回数だけ振りなおせる)が加わったものと見ていい。シンプルといえばシンプルだし、古いと
いえば古い。

 でもリプレイ兼サプリメントの『ストレンジソング』があれば一気に変わる。エラッタもあるし、なに
よりゲームの雰囲気や遊び方の情報が手に入り、GMにとってもPLにとってもプレイの指針になる
はず。昨今のリプレイとしては珍しい「しんとした感動を抱かせるシナリオ」なのも私的に高評価。

 さらに魔法関係の追加ルールサプリ「タトゥーノ」を導入することで、Bローズに近い魔法の不確
定さを導入できる。これは本来門倉氏の目指したユルセルーム(『ホシホタル』のあの雰囲気)を
再現するのに格好のツールなのでぜひプレイに加えたい。

 結論。私はFローズのファンだけど、サプリをそろえればローズRも非常にいいゲームだと思う。 
713NPCさん:04/11/04 15:41:12 ID:???
「アーケンローズ」?

きくたけ総合スレ6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1095599846/940
714713:04/11/04 16:42:06 ID:???
噂(ネタ)を鵜呑みにした漏れがアフォですた。

公式サイト
ttp://www.fear.co.jp/arose/index.htm
715NPCさん:04/11/05 04:49:06 ID:???
いまさら、きくたけというより、どうしてFEARからローズにちょっかい?
716NPCさん:04/11/28 19:52:31 ID:???
で、ブルーローズはどうなったん?
717NPCさん:04/12/03 03:10:17 ID:???
>716
ごめん、それは、何色の『ローズ』かな?


…青か。
718NPCさん:04/12/04 09:54:00 ID:???
リプレイ連載しているのにスレが止まっているのは寂しいな。

最初、Role&RollのリプレイのPL陣に不安を感じながら読んでいたものだが、なんとなく良くなってきている気がしてきた。特にイグニスあたり。
逆に鮭嬢は凄いなぁ…や、個人的に今回の一番の笑い所が告発メールではあるのだが天然なんだろうか。

719NPCさん:04/12/04 13:02:35 ID:???
これでキャラ立てといて、いずれ鮭GMデビューでウマ――――!
というSW的な展開を狙ってるだけだろ。
720NPCさん:04/12/04 13:11:20 ID:???
それはそれで危険な賭に思えて恐さ半分、微妙なワクワク感が半分。

まぁ、ローズサポート記事という感じでは無いけど、幻想的なセッションなんて俺には無理!とか言っている人達へのささやかな応援になれば良いな<連載リプレイ
721NPCさん:04/12/04 14:00:46 ID:???
PCよりPLの方が余程キャラが立ってる、ってのはどーなんだろね<R&Rのリプレイ

>幻想的なセッションなんて俺には無理!とか言っている人達へのささやかな応援
そこできくたけのBローズ本ですよ
【無茶言うな】
722NPCさん:04/12/04 14:13:49 ID:???
あれはあれで悪くはないと思うんだがなぁ。問題は今手に入れにくいという点だね。<きくたけBローズリプレイ
それに今のローズに対応したリプレイ連載って事もあるし。

とはいえ確かにPCよりPLの方が面白いというのはどうなんだろうな。実際のセッションでは結構見掛ける光景な気もするが。
723NPCさん:04/12/04 21:54:30 ID:???
しかし小林さんも大変だよなぁと前号に続いて思った。
724NPCさん:04/12/05 04:30:04 ID:???
ブラザーの手腕を持ってしても、PL以上にPCを立たせて幻想物語を作ることはかくも難しい、という
話と思うが・・そんな欄外でウケ狙って人気取りするような真似をして欲しくはなかったな・・・。
そんな方法論はよそで見飽きてる。
あのPLだって、別にR&R側からの押し付けってわけでもなさそうだし。
なんか、こう、このリプレイの目指してる方向が良く分からない・・・。
漏れには並んで載ってるユエルサーガ−お色気って感じで、なんか一緒な気が
するっつーか、どうも抵抗があるよ(泣)
ストレンジソングは良かったのになあ・・・・
725NPCさん:04/12/05 05:13:13 ID:???
やっぱこのリプってローズRからの新規客向けに
「ローズって敷居高くないですよー皆でRをやってみよー」なのかね。
しかしなんつうかPLがアホすぎてそこしか目立ってないね。

俺、Rで初めてローズ知ったクチでいつも記事楽しみにしてたけど
正直このリプレイとっとと打ち切ってもいい気もする。
726NPCさん:04/12/05 05:16:37 ID:???
>>724のような、過剰な期待や思い入ればかりでローズや自分を語られたくないんじゃない?
初心者でも遊べるし、ユルセルームに入れ込んでないと遊べないわけでもない。
かりそめとか、幻想的とか、小難しく考えないで遊んでもいいんだよ、ってね。
727NPCさん:04/12/05 10:17:15 ID:???
うあ、>>722に誤解されちょる(汗
俺が>>721でセルフツッコミしたのは、「今じゃ手に入らんものを例に出すなばかたれ」って意味であって
あれ自体は悪くないどころか非常に有益だと思ってるんだけどね。
【ネタの解説する馬鹿の例】
728NPCさん:04/12/05 10:22:12 ID:???
>>726
全面同意ー。

あと、欄外も含めて小林氏は飄々とした味があって良いね。
729NPCさん:04/12/05 13:23:24 ID:???
R&Rのリプレイ読んだ〜。
うはは、実にローズらしいリプだw

メタメタに、予想外の方向に転がりながら収まるところに収まっていく感じが実にいい。
730NPCさん:04/12/05 19:39:54 ID:???
たぶん、>724さんのような意見は、
「ミレアの黒塔(ユルセルームの幻龍)」、「グンドの物語」、「ホシホタルの夜祭り」
みたいな雰囲気が好きなのだろうね。

ただ、これらをそのままプレイに持ち込むと吟遊詩人GMになりかねないので、
カジュアル・プレイの空気には、それなりのローズがあってもいい気がするよ。
(もし共感できるPLたちだけでできたら、それはそれで良いのだけど)

>726さんの意見はしごくごもっとも。

まぁ、実はこっそり、俺も724さんに同意している部分もあるのだが。
731鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :04/12/06 23:13:49 ID:???
まぁローズのリプレイに関しちゃ「七つの祭壇」という方向性もあった由ですから…。
ノリ的にはSWのスチャラカ冒険隊に通じる、ほのぼのとした魅力がありましたっけ。
それでも、ローズ(というよりRtoLと略したい)の文脈は守ってる稀有な作品でしたよ。
732NPCさん:04/12/06 23:51:25 ID:???
ダンナがよく使う「由」ってのがアタシにゃよくわからねえんで。
733NPCさん:04/12/07 01:51:37 ID:???
>>731
クリーム太郎が?本当に?
734NPCさん:04/12/07 08:20:58 ID:???
>>732
「由」と書いて「よし」ね。

意味としては、「理由」or「伝聞」。
この場合、“あったわけですから”程度に読んでおけばいいんちゃうかな。
735NPCさん:04/12/07 10:56:45 ID:???
名前の問題なんて些細なもんだ。確かにクリーム太郎は今見たらやりすぎかもしれんが、当時はさほど名前にこだわった気風でもなかったし、ゲド戦記の如くカラスノエンドウのような名前(真の名ではないが)だと思えば。
736グンドの物語:04/12/08 16:18:49 ID:???
グンドはストラディウム大公、”マレストル・ベレドール”と
「黒髪の」”カンナ・ミュール”の間にもうけられた男子である。
誕生のさい、まったく泣き声をあげず、目をつむったまま
身じろぎもせずにいた事から、死産と間違われた。
十三になるまで一言も喋らず、痩せこけて、もの思いに
ふけるかのようにじっとしていることが多かったため、
"静かの君"とあだ名される。

しかしながら、グンドは非常に賢く、人の話も早くから理解していた。
故に老大公マレストルはいつも残念がっていたという。
老大公の嫡子はグンドただ一人しかおらず、言葉の喋れぬ者を
ストラディウムの大公主として自分の跡を継がせることは
叶わなかったからである。

ところがグンドは十三になったその日、生まれて初めての言葉を
話したのである。

彼は老大公に向かって「父上が公位を譲られるのはいつか」と尋ねたのだ。
自分の息子を、唖とばかり思い込んでいたマレストルは大公は非常に
喜び「もっと話せ。さすればおまえに公位を譲ろうぞ」と答えた。

そこでグンドは老大公に話を始めた… (以下略)

上でも話がチラと出ていたようだが、
これって再録されてる?
737NPCさん:04/12/08 16:49:40 ID:???
>736
残念ながらされてない。
グンド物語は新サプリとかで再録されてもよさそうなんだがねぇ
738NPCさん:04/12/08 16:55:42 ID:???
>>737
情報サンクス。
…再録しないと、グンドの凄さっていうか、そういうの伝わりにくいと思うんだけどなぁ。
あの「大戦」の悲惨さとか、そういうのもね。

…こっそりコピペしちゃおうか。
739さげ ◆39LOmyXAj6 :04/12/08 21:39:17 ID:???
>738
いやこっそりもなにも関係者このスレ見てるから
740NPCさん:04/12/08 21:40:54 ID:???
ソース不明だけど事情通の名無しさんが再版状況を語ったりしないかなーw
741NPCさん:04/12/08 21:49:22 ID:???
>>739
んじゃ張るのやめとくよん。
…しかし、昔の情報が失われたままというのは辛いのう…

(カザルの物語とか知らないし… 後編だけ知っているというオチ)

彷徨える白銀宮とか! ゲームブックになってた奴とか!
知りたいのぅ…
742さげ ◆39LOmyXAj6 :04/12/11 08:22:12 ID:???
 で、よーやっとスクリーン手に入ったわけだが。
 あの種族・出身紹介をコピーして個別に切り分けてカード化すれば、コンベションなんかで
ユルセルームをまったく知らないプレイヤー相手に「君のキャラはこの世界をこんな風に知
っているんだよ」と一気に説明できて導入が簡素化できそうだ。RQの「司祭かく語りき」みたい
に仕えてプレセッションの時間短縮できそう。
743NPCさん:04/12/11 14:21:19 ID:xlJ1ARP8
遅レスだが
>R&Rのローズリプレイ
ストレンジソングの頃からセッション風景としては変わらんだろう。
正直、ストレンジソングのリプレイをちゃんと読んだのかすら疑わしい。
ってとこですかねw

んじゃまた
744NPCさん:04/12/13 20:56:37 ID:2NX4+xpg
ageときます。
745NPCさん:04/12/14 13:26:52 ID:???
>743 リプレイの風景は確かに似たようなものかもしれん。しかし、そのプレイヤーの
弄り方や取り上げ方は確かに変わってきてると、自分も感じる。
746NPCさん:04/12/14 18:06:11 ID:???
プレイヤーのいじりかたも、とりあげかたも、
そんなにかわっているとはおもえないけどなー。
ストレンジソングのディバン投げのとことか、ルーコウのとことか、
いまのソングシーカーとそんなかわんないノリだと思うよ。
小林さんも、いろいろと、ほんと、たいへんだよね。
747NPCさん:05/01/03 21:59:32 ID:???
R&Rの記事を読んで先日ローズのルルブとマスタースクリーン買ったばかりのモンです。
教えて君で恐縮なのですが、新参者ゆえローズがいつ生まれてどう育ってきたのかdとわかりません。
このスレの諸兄、ローズの歴史を教えてください。
748NPCさん:05/01/04 21:43:51 ID:ndZGLTU0
>>747
Roads to Lord Plazaを見よ
あとは自分で探せw
749NPCさん:05/01/05 00:12:30 ID:avU1toH6
>>748
いいじゃないか、せっかくの話題なんだから。
もっと親切に行こうぜ兄弟

>>747
俺も所詮Bの頃からの者なんで、もっと古いネタとかではわからない事も多いんだが、 簡単にわかる程度だけ。

84年初代ローズ・トゥ・ロード
89年ビヨンド・ローズ・トゥ・ロード
93年ファー・ローズ・トゥ・ロード
2002年新版ローズトゥロード
これが基本ルールブックの流れ。
そして背景世界ユルセルームの時代背景は
初代ローズ≦新版ローズ<ビヨンド<ファー
という順番。もっとも、初代ローズはサプリメント展開やシナリオなどで
5人目の統一王ガザル・ディオホルの話もやっているらしくこれが新ローズの辺りの時代まで食い込んでいるかは知らん。
もしかしたら大いなる呪縛もガザル・ディオホルと関係しているのかもしれん。
ビヨンド・ローズ・トゥ・ロードは新ローズの後100〜200年ぐらいたった後の薄暗がりの時代を舞台。
かつてはビヨンドで設定をリセットするために大いなる呪縛という後付設定が出たとか言われているけど、
現在のローズの雰囲気を作ったのはこの辺かなぁという気もする。実際旧ローズからビヨンドについていけなかったファンも結構いたとか。
750NPCさん:05/01/05 00:15:49 ID:avU1toH6
ファーローズはその後数十年後くらいの時代。魔法の力が安定してきて、
各国が復興し始めた頃、大旗戦争という動乱の発生など歴史の動きが大きく出た時代かな。
ルール的にはチャート類を大きく活用し、細かい背景設定やデータを詰め込んで遊びやすいローズを展開した作品。
人気ではシリーズ中今のところ一番あるんではないかとは思う。
新版ローズはルール的には初代をかなり強く意識しているが、
追加サプリメントの展開などからも遊びやすくなったBローズの印象。
背景も微妙に空白になっていた初代の四王国期と薄暗がりの時代への移行期ともいえる部分を扱っている。

これより細かい内容だったら上で挙がった
RoadstoLordPlaza←ttp://homepage1.nifty.com/urabetti/trpg/RtoL/index.htm
や、ファーローズデザイナーの1人である司氏運営の
ユルセルーム学会←ttp://www4.plala.or.jp/kaseiken/yuru/index.html
を当たってみるといいんじゃないかな?
751NPCさん:05/01/05 00:39:16 ID:???
>>749 >>750
ありがとう。ローズの兄弟はホントいい人たちばっかりだ
R&R8の記事から入ったばかりだが、週末辺り後輩を巻き込んで遊んでみる
752NPCさん:05/01/06 18:08:20 ID:CoDKiAv7
>751
ところで持っているのは基本ルールとマスタースクリーンだけ?
ストレンジソングには追加武具、アイテムがあるから便利ではあるんだけど…

一応アークライトのWPにエラッタのかかった武具、アイテム表のpdfが置いてあるから良かったら使って見ては?
勿論ストレンジソングを買って貰えればローズ兄弟としては嬉しいが、気になった時にでも!
753NPCさん:05/01/06 23:02:30 ID:???
個人的にはローズやるならタトゥーノは使って欲しいなあ
なかなか手に入りにくいとは思うんだけどね
こないだ秋葉のイエサブに置いてたんで、近場ならぜひ
754NPCさん:05/01/06 23:50:31 ID:CoDKiAv7
タトゥーノは再版されたおかげで今は手に入れやすいかも。
新宿のイエサブにはむしろストレンジソングとマスタースクリーンの方が無かった。
タトゥーノは確か四部ぐらいあった。
755NPCさん:05/01/17 00:43:12 ID:???
次回のリプレイではついにリンダ先輩が登場のようだな。
どんなキャラなんだろう…

ところでロール&ロール7号のローズ記事を見てたら、リプレイ記載の件を書いててPLが男女4人づつの8人とあるが……
まだあと3人いるのか。PL8人のセッションって大丈夫なのか?
756NPCさん:05/01/17 01:06:36 ID:???
つかそのリンダって人は最初から予定に無かったことにしてキャンペーン続けてくんだと思ってたよ。
757NPCさん:05/01/17 22:29:21 ID:NDp/GXow
最近シナリオを作る暇がないので、他RPGのシナリオを転用しようと思っているのだけれど、ローズに転用しやすい他RPGって思いつきます?
D&Dはどう考えても違うし。ソード・ワールドもなんか違う気がする。
758NPCさん:05/01/17 22:32:57 ID:???
SWで違う気がするというまで「ローズのオリジナリティ」を求めてるなら、ある意味お手上げだなぁ。
つうか、そこまで「ローズのオリジナリティ」が欲しいなら転用ということ自体に矛盾があるのでは。
759NPCさん:05/01/18 00:08:57 ID:???
俺が昔プレイしてた時のGMは、割とオフィシャルに近い立場の人間だったけど、
かなり柔軟に対応してたよ。
俺が吟遊詩人とか出来るかなぁと言ったら
「楽器で両手+歌で声がふさがるけどね」と断った上で
・呪歌の作成は通常の魔法作成と同様にパワーソース+色々で行われる
・常に精神(緑?)のパワーソースは混入される。(カード分とは別に)
・知性の低い相手には効かない、言葉が違うと効きにくい。
・相手の精神状態に沿った内容でないと効きにくい。
・敵味方関係なし。
とかのルールをすぐに決めてくれた。
まぁ逆にオフィシャルに近いから柔軟に出来るとも言えるのかなぁ。
仲間を癒すつもりで敵を癒した時とか、
「まずお前を殺すぞ?」という目で他のPLに睨まれたな。

>>757
細かい事は忘れたけど、なんとか言う貴重な馬を手に入れるのは、
FSSのファティマのお披露目に近いものがある気がするが、
SWどころじゃない違いなので却下だろうなぁ。
あとね、割とネタになるのは「水戸黄門」だね。
昔だと必殺シリーズとかも結構ネタにさせて貰った。
他にも時代劇というのはかなり参考になる事が多いよ。
760NPCさん:05/01/18 01:03:42 ID:???
>>759
呪歌は普通に行くと緑か紫ですかねえ

>>757
魔族を出して深淵かな〜
761NPCさん:05/01/19 01:45:34 ID:???
>757
固有名詞をユルセルーム世界のものと差し替えれば、どんなシナリオでもそれっぽくなるんじゃないかな。
ちょっとアレ?とか思う事は、貴方なりの“ユルセルームの文法”に置換していけばいいんじゃないかな


例えばきくたけのビーローズリプレイとその後のセブンフォートレスとかのリプレイの間に明確な違いは無いと思うし
762NPCさん:05/01/19 01:52:35 ID:???
「めぞん一刻」を参考にするとか(w

でも、意外なものはローズのアイディアとしては使えると思いますよ。
それだけ、懐は深い世界なんだと思います。

(半端に近いのは駄目だと思いますけど。ガイシュツのSWやD&Dは
なまじファンタジーRPGだけに違和感が)
763NPCさん:05/01/21 13:44:31 ID:QAVUNmyT
最近の児童むけファンタジー小説なんかはどうなんだろう?
764NPCさん:05/01/21 14:41:52 ID:???
>762
>半端に近いのはダメ
全ての道はローズに通ず!

ローズ腹筋100回!(ローズ腹筋=ローズに使う筋肉を鍛える腹筋。詳細不明)

>763
お前、頭良いな。
765NPCさん:05/01/21 23:10:33 ID:???
日本が舞台でも頑張ればローズに変換できそうだな。
766NPCさん:05/01/23 00:27:31 ID:???
>>763
同意。
ゲーム的ポジションの魔法使い(「火力担当」とかね)よりは、
「牛の乳の出をよくするまじない」とか「ビールの味をよくするまじない」みたいに
「何か不思議な事ができますよー(ほえほえ)」みたいな魔法がローズには向いてるっぽい。

*上記の「まじない」はいずれもガンダルフが使っていたと思う。
767NPCさん:05/01/23 14:59:22 ID:???
SWやD&Dじゃちょっと…って人にはデルクエあたりもお勧めしかねる。
つってもローズやユルセルームのファンタジー感が他のゲムとは違う、特株なもんだとは思いたくないなー。
768NPCさん:05/01/23 21:46:40 ID:???
ブルフォレ系はどうだろう。まだ、結構売れ残ってるし。
あと、イメージ的に指輪が近いのでMERPが手に入るのなら試してみては。
769NPCさん:05/01/24 01:37:42 ID:???
MERPは何も考えずにやるとデッドリーな戦闘RPGになる鳥取。
ただ指輪の世界だといってプレイヤーの意識を戦闘嗜好から違う方へ
誘導しやすそうなのは利点かも。
指輪知識が映画のみだとやっぱり戦闘指向になりそうだけど。

>766なエブリデイマジック系な魔法使いがいるRPGっていうとウィッチクエストぐらいかねえ。
シナリオがWebにころがってるかは知らないけど。
あとちょっと変り種で混沌の渦とかメイジ:ザ・アセンション。
770NPCさん:05/01/28 17:53:17 ID:c+y+UnFm
ロール&ロールげっと。
ローズリプは個人的には今までで一番良かったかも。
イグニスが一押し。
「いやゲームとか関係ないですよ。俺が止めなきゃ誰が止めるんですか」

あとリンダ先輩怖ぇ。でもなんかこなれた雰囲気がある。
むしろ鮭嬢が相変わらず走ってるというかなんというか…
771NPCさん:05/01/28 22:52:51 ID:???
鮭の人は厨と分類すべきか受信してる人とするべきかどっちなんだろう
772NPCさん:05/01/28 23:03:28 ID:???
一緒の卓にいるのならば、後者と判断して生暖かく見守る。
で、ゲーム終了後に、前者としてネタをばら撒く。
773NPCさん:05/01/28 23:26:11 ID:???
>757
おそレスだけど、漫画で雰囲気近いのは
紫堂恭子の「辺境警備」だと思われ。凄くローズ的なエピソードが一杯!
774NPCさん:05/01/28 23:32:37 ID:???
ああ、それ古本屋でぱらぱら立ち読みしただけだけど、禿銅。

つーか、そのままシナリオとしてできるんじゃないか?w
775NPCさん:05/01/29 00:19:08 ID:???
>>773
それ、俺にとっては神コミック。

グラン・ローヴァ物語もよろ
776さげ ◆39LOmyXAj6 :05/01/29 00:27:47 ID:???
>773
私のやったオンライン・セッションがまさにそれでした(笑)。
777NPCさん:05/01/29 21:01:21 ID:???
辺境警備、気になったんで密林で注文しようとしたら絶版だった。
気長にブクオフ巡りするしかないか…。
778NPCさん:05/01/29 21:09:29 ID:???
>>777
結構売ってると思うよ。
あと、ローズのシナリオ作りの参考にするなら、TONOの「チキタ☆GUGU」あたりもオススメ。
779751:05/01/30 12:27:39 ID:???
>>753-754
秋葉のイエサブに2冊残っていたので、タトゥーノ買いました。みんなありがとー
しかしローズのカードはデカイね。あまりのデカサにスリーブが見つからなかったよ
780NPCさん:05/01/30 18:49:39 ID:???
>754
ストレンジソングはカフェでまだ在庫あったと思うよ。
遅レスにてスマソ
781NPCさん:05/01/31 00:16:08 ID:???
辺境警備、角川版ならまだ絶版じゃないと思うがどうなんだろう?
ちょっと調べたけどBK1には在庫ある
782777:05/01/31 00:38:05 ID:???
>>778
>>781
情報ありがとう。早速チェックしてみます。
このスレは優しい人ばかりだなぁ。感謝。
783NPCさん:05/01/31 01:29:08 ID:???
このゲーム、槍がめちゃ弱いよね…
いや、シリーズの伝統だから諦めてるけど。

それでも懲りずに逆刺槍を使い続ける槍好きな自分。
早く武術サプリとか出て日の目を見ないかなー
784NPCさん:05/02/02 12:21:00 ID:???
Fだとわりとダメージが安定するんで槍は使った記憶が
785NPCさん:05/02/02 13:36:51 ID:???
新版ローズだと斧系がコストバランス的にも抜群に良い武器だからなぁ。
ハンドアックスは安すぎだと思う。
786NPCさん:05/02/03 00:05:13 ID:???
今度はじめてRtoL(新版)のマスターをすることになりました。

一つ疑問があるんですが、魔法の「ヘルファイアストーム」のダメージが
1D100xレベル+1D6って強すぎないですか?
なんか戦闘が一撃で終わりそうな気が…
エラッタ出てないですよね?
そうでもないのかな。

その他、マスターをするのに注意する点をご指導いただけると嬉しいです。
787NPCさん:05/02/03 00:20:58 ID:???
ヘルファイアストームは強すぎる。時に大幽魔ですら瞬殺できる程。
しかし消費心魂が高いので初期は発動しないだろうし、ある程度冒険を経て引いたのだったらまあ諦めるしかないかなぁ。

とりあえず魔法は何が出るか解らない分結果がどうなるか予想がつかない時もある。
もしシナリオの予定を大きく崩すような展開になっても、その意外な展開を楽しむ余裕の気持ちを持つ事かな。
落ち着いていれば何かしら道が見えてくるよ。
788773:05/02/03 02:16:47 ID:???
「辺境警備」「グラン・ローヴァ」関係でレス感謝。
世界観が驚くほどローズに似てるんだよなぁ。(ちなみに辺境警備は
1988年より描かれている。当時のローズというかTRPGの認知度考えると
作者が参考にしたとは考えにくい……かな)

どちらにしても、D&Dに始まるゲーム的なファンタジィではなくて、
どこか児童文学的な暖かみのある幻想を描いているのが興味深い。
(「指輪物語」ともまだ違うように思える)

あと魔法や奇跡が安売りされてないことや、信仰観が微妙に似ていることも
指摘できるかな、と。

そういえば「ドーム郡物語」シリーズはガイシュツ? 1982年だかの和製ファンタジィノベル。
(児童書に近い体裁だが、中身は濃い)
最近復刻が出ているので入手はしやすいはず。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-1418039-5833057
789NPCさん:05/02/03 10:13:08 ID:???
正直RtoLには詳しくないのだけど、あのマンガが似ているとは思えません。
既に魔法が世界から退きつつある世界ですし。
社会体制はあからさまにローマがモデルっぽいし。
790NPCさん:05/02/03 13:01:29 ID:???
>>789
ローズの魔法は時代につれて消えつつあり、
ストラディウムのモデルはどうみても東ローマ帝国だけどなw

相互に影響しあってると考えても、別にお互いの作品の価値が落ちるわけじゃないよ。
791NPCさん:05/02/03 13:57:44 ID:???
特別なもんでなし、紫堂はインテリらしいし、たまたまでしょ、たまたま。
それを偶然と思う人が居ようが居まいが、まあ、どうでもいいわな。

相互何の関係もないと考えても、別にお互いの作品の価値が落ちるわけじゃないよ。
792NPCさん:05/02/03 22:50:11 ID:???
てか、辺境警備って、躍る仔馬亭とかエルウィングとか早瀬川とか出てくるしなあ。

ローマじゃなくてゴンドールじゃねえかと愚考。
793NPCさん:05/02/04 00:34:10 ID:???
今度短めにRtoLの紹介文を書くことになったんだが、紹介すべきRtoLの特徴ってなんだと思う?
「やってみたい!」と思わせることを目的としてる。
層は初心者〜ライトゲーマーぐらいかな。
794NPCさん:05/02/04 00:48:01 ID:???
ところで、今回のR&R誌は、
ブラザー小林が却下した称号まで
データつきで載せてるのが非常に嬉しいんだが。

なんだかんだでR&Rのサポートが続いてくれているのが
嬉しすぎる……
795NPCさん:05/02/04 01:03:11 ID:???
>>793
基本的なルールがシンプルで簡単。
そして魔法がカードを使い何が出てくるか解らないスリルがある。

といったあたりじゃね?ライトユーザーに世界観とかコアなのはあまり売り文句にならん気がするし。
あとはPLの気質にあうようならタトゥーノによって様々な魔法が作れるとか、クトゥルフばりのモンスターがいるとかいうのを協調しても良いと思う。

>>794
わかるわかる。あーいう称号サポートとかあるとただのリプレイより嬉しくなるよね。
鬼族ハンターはそんなに凶悪な内容でもないし、ロードン人とか一部のストラディウム戦士なんかはあっても悪くないなぁとか思ったり。
796NPCさん:05/02/04 01:11:39 ID:???
>>786
このシステム、クステやら特技やら、称号やら、タトゥーノやらとPLからのアプローチがしやすいんだ。
GMの御せる範囲でいいんだけどPLのそういった積極的なアプローチは好意的に拾ってあげると楽しく遊べると思う。

あと情報は夢とか白昼夢のような強いイメージの衝撃とか、時に戯れる精霊の謎めいた呟きとか、そんな渡し方でもいいからほいほい出して行くといいかも。
スムーズに雰囲気を楽しんでもらえたならそれは成功だよ。
797NPCさん:05/02/06 05:28:28 ID:vc8JeLD+
ユルセルームの美しさ、忘れないでください
798NPCさん:05/02/07 16:55:54 ID:???
来月のロール&ロールの特集、ブラザーを含むリプレイGMの対談なのな。
全然気付かなかった…
河嶋氏と交流ありそうなんだがどんな感じになるのやら、楽しみだ。無論リプレイの続きと鮭が切る、も。
799NPCさん:05/02/12 20:12:58 ID:???
ルールに素手の攻撃力ってあったっけ?
どれぐらいにすればいいのか…1D6-2ぐらい?
800NPCさん:05/02/12 20:34:24 ID:???
>>799
【身体÷10(端数切り上げ)】D6−3
です。サプリメントで追加されたものですがw

初期でも身体が11以上あれば竹槍とかよりは強いんだよなぁ。マックスでも3D6-3ではあるけれども。
801NPCさん:05/02/12 21:30:41 ID:???
おぉ、ほんとだ。ストレンジソングのエラッタにありました。
どうもありがとうございます。

当然白兵武器?扱いですよね。
802NPCさん:05/02/12 23:59:41 ID:???
始めは白兵のみにしてたんだけど、PLから蹴りとかの場合など主張を受けて、今は白兵、近接両方可能にしている。
爪系の武器が白兵のみだから素手も準拠でいいとは思うけどねー。
こちらは格闘好きのPLだったし、PLにその辺は合わせていいんじゃないかと。
803NPCさん:05/02/19 12:51:31 ID:???
白兵戦の話が出てるんで便乗で。

白兵戦の拡張ルール(Role&Roll vol.3)使うと、攻撃側は身体で対抗ロールしますよね。
そうすると、熊人が熊になったときLv0でも身体25とかでめっちゃ強くないですか?
それは仕方ないのかなぁ。
804NPCさん:05/02/19 13:08:23 ID:???
だって熊だよ?
805NPCさん:05/02/19 13:09:49 ID:???
2ちゃんでは釣られてばっかりだけど、実際は凄いよ?
806NPCさん:05/02/19 20:04:08 ID:???
うちの鳥取では熊に勝ったら戦士も一人前という伝統がFからある。
807NPCさん:05/02/19 20:23:46 ID:???
このシリーズ伝統的に一般の野生動物強いよな。
狼二頭に追われたらよほどの能力か運がないと助からない。

個人的には好きなバランスだ。
808NPCさん:05/02/19 22:53:20 ID:???
>>803
流れ星銀を読めば熊のすごさがわかる。

というのは冗談にしても、昔、農作業中に熊と出会った人が、もってた鎌でぶん殴ったら、熊の厚い脂肪をぬけずに衝撃で自分の手首が折れたって話を聞いたことがある。
2ちゃんではたしかに釣られてばっかりだけどさw
809NPCさん:05/02/20 01:33:08 ID:???
リメインズを観ようぜ、熊強いから
全身出るとアレだけどな……
810NPCさん:05/02/20 01:34:36 ID:???
C・W・ニコルが射殺したホッキョクグマを全力でぶん殴ったがアバラ一本折れなかったという話を読んだことがある。
白人種の大男で空手の有段者、アフリカで密猟者とガチでやりあっていた人間をしてそんなレベルなんだから
少なくとも人間の常識を超えるレベルの能力でないと格闘で熊とやりあうのは無理だろう。

ところで、ここはクマに優しいインターネットですね。
811NPCさん:05/02/20 23:45:57 ID:???
この前のセッションで、プレイヤーから「魔法に対抗したい」と申し出がありました。
魔法に対抗して打ち消すルールってないですよね?

そのときは稲妻くらってもらいましたけど。
812NPCさん:05/02/21 00:00:24 ID:???
>>811
対抗ではないですが、魔法防御の魔法に「不変の帳」「氷の鏡」「炎の衣」がありますよ。それ以外はありませんが、基本的に魔法は扱いにくい分強力であって欲しいので抵抗とかできなくてもいいかなぁと思ったりします。
ただ、特定魔法のダメージを半分にする使い捨ての護符とか作っても良いと思いますけどね〜
813NPCさん:05/02/21 00:14:24 ID:???
なにげに良レスが多いと思うこのスレでオレも質問。

戦闘のとき、マスターがNPCのダメージ処理しますよね。
例えば熊(ギリリ)だと、
身体25 反応10 心魂3
なんですが、みなさんどのようにヒットポイント減らしてます?
最後、死亡させるかマヒさせるか気絶させるか迷うんですよねぇ。
814NPCさん:05/02/21 00:17:47 ID:???
たいていのPCと同じように、
心魂→身体→反応
でいいんじゃないかな。

で、減らした能力値に合わせて描写してあげるとよいかと。
心魂減らしたら「ちょっとひるんだみたい」とか。
その辺が面白いダメージシステムだよね。
815NPCさん:05/02/21 02:29:04 ID:???
クリーチャーやNPCの攻撃タイプにもよるかな。魔法を中心に添えるなら【身体】→【反応】→【心魂】の順(心魂にかなり余裕があれば反応を後回しにするかも)。
魔法戦士系だと装備の必要は身体ギリギリまで身体を減らしてから心魂を減らすし、
純粋に物理攻撃のみのキャラなら心魂→身体→反応だと思う。
でもPCと違って戦闘後を考えなくて良い分、身体をめい一杯削れるのは敵の利点だなぁ。
816NPCさん:05/02/21 14:59:53 ID:???
気絶のさせ所って悩むよね。
ギリギリめい一杯まで粘ってるとオーバーキルになりそうだし。
もうあかん、と思ったら心魂か反応を0にした方が安全だったりする。
817NPCさん:05/02/27 20:31:43 ID:FS1RV95L
さっきグリズリーと人間の早食い対決の様子がテレビであってた。
熊ってマジでかい。しかも見るだけで肉厚なのがわかるもんなぁ。あれは勝てんわ。
818NPCさん:05/02/27 22:40:45 ID:???
>>817
ヒグマどころかツキノワグマにも生身ではまず勝てんよ。
819NPCさん:05/03/03 10:40:14 ID:???
ローズだと山猫にひっかき殺されかねんしねぇ
820NPCさん:05/03/10 23:56:11 ID:???
>818
俺はアライグマにも勝てる気がせんよ
821NPCさん:05/03/11 15:26:56 ID:???
このゲームで動物使い的な能力があったらすごいことになるねぇ。
822NPCさん:05/03/13 01:10:00 ID:???
獣人族でいいじゃん。
823NPCさん:05/03/13 17:13:06 ID:???
鳥取では、Fローズで魔法を習得するときに
キャンプ中とかに適当にその辺の岩とかに魔法撃ったりするのが
セオリーになっちゃってなんかつまんないんです。
どこもそんなもんでしょうか?
824NPCさん:05/03/13 22:43:37 ID:???
鳥取っていう地域性になんか問題が有るんじゃないのか
825NPCさん:05/03/14 00:35:26 ID:???
>823
RPGマガジンのFローズリプでも、キャンプ中に焚火に魔法撃ってたゾイ。
826NPCさん:05/03/14 00:41:38 ID:???
>>824
「鳥取」ってのは卓ゲ板の一部で使われる用語で、
自分の回りの例をあたかも全国の凡例のように語る事。
最近では、自分の周辺という意味でも使われている言葉なんだよ。

>>823
確かにたまに見掛ける光景ではあるね。Fローズの場合はまだ失敗時のペナが低いから危急のタイミングで使っても良い気はするけどねぇ。
新版ローズの魔法だと心魂足らず気絶というケースが結構あるから迂闊に戦闘中は出せないんだよね。
だからある程度はそういう早打ちは認めてる。
そこで気絶して時間を浪費するペナルティもあるしね。
827さげ ◆39LOmyXAj6 :05/03/15 00:09:20 ID:???
>823
 そういうのを以下に描写するかがプレイヤーの腕じゃないのかなあ。
 食後のひと時、焚き火に向かいながらブツブツとつぶやきながら魔法の練習をするなんていうのは
けっこうファンタジーな光景じゃないかと思うので私的にはOK。
828824:05/03/15 00:10:54 ID:???
>>826
なるほど鳥取とはそういう用語でしたか
勉強になりました
829NPCさん:2005/03/22(火) 22:57:06 ID:???
いきなり話題をかえちまいますが。

つぎのR&Rのローズリプは大佐がゲストで登場だそうで。
正直楽しみですねー。
830NPCさん:2005/03/28(月) 22:27:27 ID:???
確かにいきなりじっちゃんが来た時に、あのPL陣がどういう反応を示すのか楽しみだなぁ。
831NPCさん:2005/03/30(水) 22:13:07 ID:???
R&R11をゲト
大佐がカッコよすぎる。

  「ならば、私もPCを若めに設定して45歳にしようかな。」
  「……人数の差が決定的な戦力の差ではないことを敵さんに教えてやろうじゃないか」
( -ω-)y─┛~~~~
832NPCさん:2005/03/31(木) 15:44:14 ID:???
今回はGM含めて一同銀ちゃんに食われた感じかなー。

しかしついに鮭が初GMですか。その流れでリプレイデビューとかするんですかねぇ。
833NPCさん:皇紀2665/04/01(金) 21:42:02 ID:???
大佐カコイイ。
プレイヤーもキャラもイラストも渋い。超萌え。
しかしローズリプはページ少ないなぁ。倍くらいほしい。

あと、どうでもいいが鮭と同年代の女GMって誰だろう、と勘ぐる俺がいる。
さなえチンかと思ったけど、SNEの人だし、関係無いか。

>>832
ちょっと見てみたいかも。
834NPCさん:2005/04/04(月) 16:20:10 ID:???

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) 世界の中でチャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 ━ヽニニフ

 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ 魔力源できたよ〜
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
835NPCさん:2005/04/05(火) 17:12:25 ID:???
>831,833
新兵の群れと、古参兵って感じだったな。格好良かった。
自分もじーさんになるまでTRPGするなら、老害じゃなくて、経験に裏打ちされたいぶし銀の魅力を狙わなきゃ、とおもた。
836NPCさん:2005/04/17(日) 21:20:09 ID:+eeDT2PL
グインが100巻到達。
大昔にローズのシステム使ってRPG出ていたのが懐かしい。

あらゆるサイトからローズシナリオ集めてローズ百物語・・・無理かな・・・
837NPCさん:2005/04/17(日) 21:46:58 ID:???
それは良いアイデアかもね。
シナリオが集まるかどうかは有志となる人たちがどれくらい頑張るか、だとも思うけど。

ところで昔話で思い出したのだけど、変熊きちくたけし氏がたかまぁ亭94で「ローズ・トゥ・ロード(旧版)の話なんですが……」と言って、HJ時代の追加サプリメントを(笑い話まじりにだったが)けなしていたことがあった。
(あんた、Bローズの記事を書いていた時もあったやん)と思ったのは秘密。……やっぱり、当時のFローズが人気あったのに、何か嫉妬じみたものを感じていたのだろうか?
838NPCさん:2005/04/17(日) 22:25:54 ID:???
ちなみに、そのたかまぁ亭94では台風が直撃して、参加するはずのデザイナーさんたちが新幹線に閉じ込められたり、参加をみおくったりしているね。
自分も新幹線に閉じ込められたクチw
839NPCさん:2005/04/17(日) 22:48:34 ID:???
昔のサプリを酷評することとBの記事を書いてたこととFが人気だったことにどんな関係があるんだろうとか
HJ時代ってなんだろうとか疑問は尽きないぜ。
840NPCさん:2005/04/17(日) 23:15:59 ID:???
RtoL(旧版)はHJじゃなくて、ツクダだったかな?
……記憶力が曖昧になってるので逝ってくる。
841NPCさん:2005/04/18(月) 05:45:30 ID:???
>>836
> グインが100巻到達。
> 大昔にローズのシステム使ってRPG出ていたのが懐かしい。
漏れが始めてやったRPGだ…>グインワールド
842NPCさん:2005/04/18(月) 10:25:22 ID:???
今のグインをゲーム化しても「お前の味RPG」だがな。
843NPCさん:2005/04/18(月) 15:42:21 ID:???
ローズ100物語か
じゃあなんかシナリオどっかにうpするかな
844NPCさん:2005/04/18(月) 19:57:32 ID:???
ローズ100物語いいね。
来月プレイするんだが、それ以外にもシナリオあるし、やるなら寄稿するぜ。
845NPCさん:2005/05/18(水) 19:56:57 ID:???
最近話題ないね
846NPCさん:2005/05/19(木) 21:34:07 ID:???
まぁノッてるシステムでもないからな。
ところで兄弟、ちゃんとローズで遊んでるかい?
847NPCさん:2005/05/19(木) 22:04:47 ID:???
>>845じゃないが、別のシステムのキャンペーンが始まっちまったんでここしばらくやってない。
もっとも、俺がやってるローズはRじゃなくてカスタム化しまくったFだが
848NPCさん:2005/05/21(土) 01:19:10 ID:???
849NPCさん:2005/05/21(土) 09:01:39 ID:???
この記事は知ってたのに笑ってしまったw
850NPCさん:2005/05/26(木) 17:03:22 ID:???
ところで日曜の朝にエウレカとかタルホが出ているアニメがあるそうですが?
851NPCさん:2005/05/28(土) 19:43:23 ID:???
なんというか、最新号のR&R、GM(小林氏)が悲惨だなw
852NPCさん:2005/05/28(土) 23:39:49 ID:???
ここまで悲惨な事はそう無いにしても、ローズでGMやってればたまに出会う事故だよなぁ。<クリティカル
テンパるんだこれが。


それはそれとして、次号予告にローズの名前が無いのが気になる。
853NPCさん:2005/05/29(日) 00:10:28 ID:???
次号は扶桑が特集だから、そっちに全力投球なんじゃねーの?
854NPCさん:2005/05/29(日) 01:07:48 ID:???
扶桑も楽しみではあるのだが、少し寂しいな。
まぁ称号の投稿企画もあるし、暫く考えるかねぇ。

クルセタみたいに武術を含んだ称号とかもありなんだろうか。
ユリンはダイス目の印象で忘れられ勝ちだけど反応が低いんだよな。ストラディウム人だしヴァクヴァセヴゥとか習得させてぇ。
855NPCさん:2005/05/29(日) 09:41:01 ID:???
>ヴァクヴァセヴゥ

びよくろさんハケーン
856NPCさん:2005/05/30(月) 01:55:15 ID:???
>854
ユリンPLがリアルダイスで波剣使ってるから無問題。
857NPCさん:2005/05/30(月) 02:15:17 ID:???
>>855
いやー、Fより遥かにBの方が多く遊んでるんで馴染みがあるんだよねぇ。

>>856
確かに。じゃあイグニスをもっと戦士として活かす武術だな!
出身地からすると…彼もかろうじて波剣ぐらいかな。
858NPCさん:2005/05/31(火) 03:34:16 ID:???
漏れも鳥取では武術を称号にして使ってる。
修得条件を厳しくしてさ。
859NPCさん:2005/06/01(水) 18:51:16 ID:???

バルバイ召還はやられたことあるし <クリティカル
そんなもんじゃないのローズだし・・・
860NPCさん:2005/06/01(水) 23:45:31 ID:???
召喚は消費心魂が低いから結構多用するPLがいるからなぁ。
861NPCさん:2005/06/02(木) 12:39:01 ID:???
実は芙蓉はローズの武術サプリだったんだよ
862NPCさん:2005/06/02(木) 15:12:14 ID:???
芙蓉?
863NPCさん:2005/06/03(金) 16:57:59 ID:???
>>850
一昨日だかの深夜にたまたま見掛けたんだがエウレカセブンって奴の事?
タルホがわからんが…
864NPCさん:2005/06/04(土) 19:56:36 ID:???
ビーローズのリプレイ本友人に借りっ放しで10年。
読み返す度に悪いとは思いつつ、読んでしまう…。

モノ、シリア、ボウ、皆いいキャラしてたねぇ。
865NPCさん:2005/06/05(日) 20:40:00 ID:???
>>864
モノは結構困ったプレイだとは思うけどねー

R&Rのリプレイ読んだ。ユリン鬼ヅモだな…
あと小林さん扱いが惨い…
鮭GMは思っていたよりはまともそうかも。ダンジョンとか凝って用意してたし。
866NPCさん:2005/06/05(日) 23:49:48 ID:???
>>865
>ユリン鬼ヅモだな…

相手はあの『大佐』だぞ?
『普通では』あの出目はありえんだろ?
867NPCさん:2005/06/08(水) 12:40:28 ID:???
>>865
>あと小林さん扱いが惨い…
しかしリプレイを作成・編集しているのは本人。
本人に俺をからかってくれオーラが出ているだろう事はまず間違いないが。
868NPCさん:2005/06/16(木) 23:01:15 ID:???
自虐ネタってどうなのかなあ
869NPCさん:2005/06/17(金) 03:44:35 ID:???
タトゥーノって買う価値あります?
近くのショップで見かけたのでどうしようかと。
外見もやたらぺらぺらだし・・・。
Bローズの魔法ルール見たいのがのってるだけだったら激しく嫌なんですが
大丈夫でしょうか?
870NPCさん:2005/06/17(金) 09:06:38 ID:???
>>869
ならやめとけ。
871NPCさん:2005/06/17(金) 09:23:55 ID:A6/5Wnmq
>>869
クマー(AA略
872NPCさん:2005/06/17(金) 18:31:09 ID:???
このスレ内にレビュー無かったか?
873NPCさん:2005/06/17(金) 23:38:41 ID:???
>Bローズの魔法ルール見たいのがのってるだけだったら激しく嫌
と言われると、もうどうしようもないやな。
874NPCさん:2005/06/18(土) 00:17:38 ID:???
魔法ルールだけではあるが、
その書かれ方には雰囲気がある>タトゥーノ

もし、R&Rの連載(リプレイより前のもの)や
ストレンジソング、マスタースクリーンが
好きならばオススメ。
そうでなくても、
内容量はないがそっけないルールだけではないので
ユルセルームが好きならおさえて損はない。
875NPCさん:2005/06/18(土) 00:35:15 ID:???
今なら聞けそうなタイミングなので俺も質問
遊ぶ仲間もいないのになぜかTRPGっつかローズに興味持ったんだけど
本体やサプリメント(でいいのかな)ってその手のお店で普通に売ってる?
876さげ ◆39LOmyXAj6 :2005/06/18(土) 01:22:19 ID:???
>875
 無理言うな(笑)。
 でも書籍コードはついてるから取り寄せは可能だと思う。買うなら基本ルールとストレンジ
ソングをセットで。基本だけでは遊べない(笑)。タトゥーノもあればなおいいけど。
877NPCさん:2005/06/18(土) 01:34:36 ID:???
300番前後のレスで語ってるみたいね>タトゥーノ
……展開の遅いスレだなぁw
878F屋:2005/06/18(土) 01:39:46 ID:???
>875
その手のお店ってのが、
イエサブとかのゲームショップを指しているのであれば、
うっていると思うよ。

……売ってるよな、兄弟s ^^;
879869:2005/06/18(土) 02:46:03 ID:???
あ、Bローズのルールが嫌なんじゃなくて、
Bローズは持ってるので、中身が同じだったら嫌ってことです。

昔Fローズの何かのサプリを、何か追加の魔法ルールが
載ってるみたいだぞと思って買ったら、Bローズのルール
まんまだったのでがっかりしたことがあって。


過去ログ見ました。新ルールにはなってるわけっすね。皆様情報dクスです。
880F屋:2005/06/19(日) 10:20:02 ID:???
6/26にゲームガレージスケープ・コンベンションにて
Fローズが立つ予定らしい。
予定マスターの面々から察するに、マスターは司史生かな?

うーむ、予定あくかしら・・・・・・
881NPCさん:2005/06/19(日) 15:33:16 ID:???
遊ぶ仲間もいないのになぜかBローズに興味を持って手に入れてしまいますた
882NPCさん:2005/06/19(日) 17:36:23 ID:???
>>881
お、んじゃ首都圏だったりするならセッションやらね?
883881:2005/06/19(日) 18:48:43 ID:???
>>882
ありがd
でも悲しいことに北海道なので・・
884875:2005/06/19(日) 22:20:29 ID:???
>>876>>878サンクス
とりあえずそういう店に機会があったら行ってみる
なかったら取り寄せかな
885NPCさん:2005/06/20(月) 00:57:20 ID:???
どなたかローズのオンセしてるとこをご存知の方いません?
886NPCさん:2005/06/22(水) 03:06:41 ID:???
オンセスレで募集かけてみるとイイんじゃまいか?
887NPCさん:2005/06/22(水) 05:01:01 ID:???
漏れはFローズのオンセがこれから始まる大レース
888さげ ◆39LOmyXAj6 :2005/06/22(水) 08:05:55 ID:???
カードどうすんの?
889NPCさん:2005/06/22(水) 13:43:14 ID:???
Fローズのカードスクリプトはどっかになかったっけか?

Rローズは基本の魔法はGMの代引でオンラインセッション簡単にできるし、タトゥーノはPLが持ってれば手元で引いて使えば良い。
スクリプトと違って申告を信用するしかないんだが、まあ大体大丈夫なんじゃないかな。
890NPCさん:2005/06/22(水) 16:29:27 ID:???
>889
>Fローズのカードスクリプトはどっかになかったっけか?
まじすか!
詳細おしえてくれる老賢者はおらぬもんかね
891890:2005/06/22(水) 21:32:17 ID:???
ぐぐって自己解決しようとおもったのだが

>889の言ってるのはここなのだろうか?
ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~kynnryk/trpg/RtoL/
892NPCさん:2005/06/25(土) 16:57:47 ID:1/sfoCj5
>889
>890
Fローズのカードスクリプトじゃないがここも良いぞ
ttp://dearbraves.com/trpg/index.html
893NPCさん:2005/06/28(火) 23:30:30 ID:???
今頃ですが、タトゥーノ買いました・・
遊ぶ時間も仲間も手近にはないが、いつかプレイできたらいいなぁ。
894NPCさん:2005/06/29(水) 15:01:28 ID:???
>>893
おお、出来はどうだった?
Bローズ好きの俺としてはあの辺の魔法システムを上手く使いやすくしたなと感じたんだけど。

遊ぶ仲間は…どっかサークルに入ってGMやりながら増やすのが手っ取り早いかも。
近場なら声かけたいけどねぇ
895NPCさん:2005/07/15(金) 00:18:06 ID:YmkwWqPS
ずいぶん先だけど
9/3にローズトゥロードオンリーのコンベンションあるんだねage
896NPCさん:2005/07/15(金) 09:53:14 ID:???
あれって今回はBローズオンリーじゃなかったっけ?
凄くいきたいけど。
897NPCさん:2005/07/15(金) 10:51:51 ID:???
違う。”海を越える”という意味の”ビヨンド”であると書いてあった。
898NPCさん:2005/07/19(火) 15:36:54 ID:???
ネカフェでちらっと見ただけだったから勘違いしてたOTL
でも普段GMばかりだから行きたいねぇ
899NPCさん:2005/07/19(火) 18:44:23 ID:???
海を越えるというとヒュノー殴り込みとか?
900NPCさん:2005/07/20(水) 01:40:43 ID:???
南西海から「奴ら」がやってくるんだw
901NPCさん:2005/07/28(木) 07:10:05 ID:???
>900
何かホントに変異混成術師の夜、
立つらしいですよ。
あとはfarと新がいくつかずつらしいです。
902オンラインセッションメン簿スレの697:2005/08/13(土) 15:34:15 ID:???
初めまして。

新版ローズのルールでオンセをやろうと計画している者です。
オンラインセッションメン簿スレの方で何度か(>697,757)募集をかけたのですが、人数が不足していまして、あと数名参加してくださる方を探しています。
激しくスレ違いかもしれませんが、どうか有志の方ご協力いただけませんでしょうか。

【レギュレーション】
新版ローズ基本ルルブ
+ストレンジソング掲載のアイテムリスト

【日程】
8/19(金)23:00〜翌2:00頃まで
8/20(土)22:00〜翌1:00頃まで 
の2日間。(変更可能です)

【場所】
irc.trpg.net #RtoLオンセ

【参加条件】
新版から興味もったばかりの素人GMなので、その辺生暖かい目で見守ってくれる方希望

もし参加してもいいよという親切な方がいらっしゃいましたら、8/18(木)までにメル欄まで是非ご連絡下さい。
身勝手な書き込みで大変恐縮ですが、何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
903NPCさん:2005/08/13(土) 16:21:22 ID:???
>>902
オンセでもローズが出来るのか…
オンセでしかTRPGできない環境なので購入を迷っていたけど、新版買ってみる決心がついたよ。ありがとう。
募集をかけているセッションには参加できないけど、これからも続けて欲しい。頑張ってくださいね。

904NPCさん:2005/08/15(月) 03:51:22 ID:???
>>903
頑張れ!タトゥーノは少し難しいけど、基本+ストレンジソングの範囲だったら普通にオンセでも回せるから(魔法カードはGM代引で)


しかしマスタースクリーンのキャラ作成表で今更気付いたんだけど…猪人(ブステ・サ・リエンダ)がなくなっとるのね。月の獣も月牙猪(バウセメルブステ?)だけ紹介されずとは哀れな。
今度シナリオで使ってやろうか…
905NPCさん:2005/08/15(月) 11:35:59 ID:???
魔法カードスクリプトを誰か組むんだ!
906NPCさん:2005/08/15(月) 17:14:30 ID:???
基本の魔法だと、各力源ごとのスクリプトと、全てを混ぜ合わせた場合のスクリプトを用意しなきゃならんのが辛そうだなと。
907NPCさん:2005/08/19(金) 13:00:04 ID:???
ローズを通販で扱ってるところってありますか?
アマゾンは売切れだし、色々探してるんだけど売ってるところがなくって……
知っている方がいれば是非教えてください。お願いします
908NPCさん:2005/08/19(金) 13:55:32 ID:kS/g+FdY
もし今度見かけたら買っといてあげよう
909NPCさん:2005/08/19(金) 14:29:16 ID:???
そういえばつい先日行った時、新宿イエサブにも無くなってたなぁ。
本屋で取り寄せとかやってみては?エンターブレインにはまだ版元在庫があるかもしれないし。
910さげ ◆39LOmyXAj6 :2005/08/20(土) 01:14:00 ID:???
>907
 プレイスペース広島
 ttp://www.ps-hiroshima.com/rpg/index.htm
911NPCさん:2005/08/20(土) 02:39:07 ID:???
sage
912907:2005/08/20(土) 05:48:41 ID:???
みなさんありがとうございます。
>>910さんの教えて頂いたところで早速申し込んでみました。
サプリも売ってるところが見つからなかったので、本当に感謝致します。

思えばTRPGの出会いはツクダのTRPGでした。
暫くTRPGから離れていたのですが、ローズトゥロードを手にして復活しようと思います。
皆さん本当にありがとうございます。ルールを手に入れたら、また質問などに来ると思いますが宜しくお願いいたします。
913NPCさん:2005/08/23(火) 12:41:59 ID:???
結局>>902のセッションはどうなったのかな?
終ってるならログとか上がらんもんかねぇ

激しく実プレイ風味に飢えているのでw
914902(GMmarimba):2005/08/25(木) 22:56:56 ID:???
>>913
おかげさまで、随分回数は伸びてしまいましたが、昨日無事終了しました。
PL参加してくださった方や、暖かい言葉をかけてくださったスレの皆様に感謝申し上げます。

ログは、素ログでよければ、PLさんが構わなければ公開できます。
(このスレ見てらっしゃるかな?>ハルモニアさん、オズさん。もし見られてましたら、ご意見下さいませ)
915NPCさん:2005/08/25(木) 23:36:46 ID:???
ハルモニアPLです。セッションではお世話になりました。
ログ公開、OKですよ〜。
916NPCさん:2005/08/26(金) 19:44:57 ID:???
オズPLです。セッションありがとうございました〜
私もログ、キャラデータともに公開OKですー
917NPCさん:2005/08/26(金) 21:44:51 ID:???
明日午前中JGCでFローズ卓立てる予定
918902(GM marimba):2005/08/27(土) 00:13:46 ID:???
お許しが出ましたので、>>902のログ出します。
皆様ありがとうございました。

ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/marimba_brown/lst?.dir=/RtoL%a5%aa%a5%f3%a5%bb&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/

全然手を加えてないので、長い上読みにくいのはスミマセン。(アドバイスや苦情やらはメール欄までよろです)
919NPCさん:2005/08/30(火) 01:40:55 ID:rpPP6hDq
久しぶりにFローズ遊べたのに
なんか集中できなくて残念な結果に。
9/3に期待。
920NPCさん:2005/08/30(火) 22:16:04 ID:???
TRPGから遠ざかって早ン年。
何となく卓上板を覗いてみたらローズのスレが。
しかも何? 旧ローズ復刻!?
…早速通販申し込みましたさ。情報ありがとう諸先輩方。

ローズはFしかやったことないけど、もう大好きですよ。
いつかミナミチエモモンガで飛び回るシナリオやってみたいですね。
いや落ちるのは勘弁で。髭小人。

感激のあまりいろいろ語りたいがウザなのでこのあたりでノシ
921NPCさん:2005/08/31(水) 21:24:58 ID:???
どっかで話し出ていたかもしれませんが、新版のマスタースクリーンってどんな内容なんでしょ?
今から手に入れるのも難しいのかもしれないけど・・・
922さげ ◆39LOmyXAj6 :2005/09/01(木) 00:45:32 ID:???
>921
 スクリーンは例によって裏面にルールサマリー掲載。
 むしろ同梱のブックレットにある「忘却の呪縛、近づく頃」の詳細キャラメイク(龍人族含む)が
重要。各種族についてプレイする際のガイドラインもあり。是非入手。
923NPCさん:2005/09/02(金) 16:08:03 ID:???
オンリーCON、予約メール出し忘れたorz
まさか、昨日締め切りだったとは・・・・・・

あー、明日行く人いたらレポキボンヌ
924NPCさん:2005/09/02(金) 18:26:51 ID:???
>>922
情報感謝。何とか入手します。
925NPCさん:2005/09/02(金) 20:41:46 ID:???
>>923
「遅れてしまいましたが」って断ったうえで打診してみたら?
926NPCさん:2005/09/05(月) 12:56:01 ID:???
で、誰か行った人ー?
927NPCさん:2005/09/06(火) 00:14:58 ID:???
面白かったよ。
雰囲気もよかった。
そして、女性が多かった。とか。
928NPCさん:2005/09/06(火) 01:38:13 ID:???
俺も行ってきた。
流石にセッションの話をすると誰だかばれるからやらないけど、シナリオも作り混んでて面白かったよ。
セッション後のライブイベントもスタッフがよく練っててかなり満足した。
会場で配られた冊子の出来も良かったし、次にやるんだったらまた行きたいね。
929NPCさん:2005/09/07(水) 17:26:06 ID:???
オンリーコン会場で配られた冊子、特に「サプリメント」がすごくいい。
これだけで参加費500円分の価値はあるとオモ

半額で入ったけどw
930NPCさん:2005/09/08(木) 01:06:14 ID:???
Bの卓立たなかったな
931NPCさん:2005/09/08(木) 21:36:31 ID:???
第2希望に入れてた。
立たないくらいだったら、入りたかったよ!
932NPCさん:2005/09/09(金) 01:32:20 ID:xwYDB4Hz
B初心者がキャラクター作るときって
どれぐらい時間かかるかな?
933NPCさん:2005/09/09(金) 15:06:25 ID:???
昔、まったくのユルセルーム初心者相手にキャラメイクしたときには、
1セッションまるまるかけて、4時間くらいかかったかなぁ。
まあ、そのときには、「キャラメイクだけでプレイはしない」つもりだったので、
かなり余裕をもってやったんだが。

背景の説明とかを省略して、機械的にやっていけば、1時間ちょいでできるかも。
種族などは選択の余地がなく、サイコロできまるしな。
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:38:21 ID:52NUOXFu
へぇー
935NPCさん:2005/09/12(月) 19:59:57 ID:???
間隔開きすぎて前号のR&Rリプの展開忘れた…
936NPCさん:2005/09/12(月) 20:05:15 ID:???
×前号
〇前回
937NPCさん:2005/09/14(水) 20:40:18 ID:j55rBWum
nnn
938NPCさん:2005/09/16(金) 16:57:13 ID:???
Role&Roll読んだ。来月もローズリプ載る予定みたい。
そろそろ一冊にまとまって新サプリとかにならんかなぁとか思ってみたり。
939NPCさん:2005/09/16(金) 17:49:39 ID:???
サプリも必要だけど、ルールブックが店頭に、なかなか無いのだよ!
940NPCさん:2005/09/16(金) 18:04:44 ID:???
と、なるとそろそろ二刷、またはさらなる新版ローズの出番…
は期待し過ぎか。
ビヨンド・ローズ・トゥ・ロードも三刷まで出てたし誤植部分を直して出してくれるだけでもかなり有り難いんだが。
まだエンターブレインに在庫はたくさんあるんかなぁ
941NPCさん:2005/09/17(土) 20:12:56 ID:???
今回のローズリプ、バルバイがッ!
このメンバー、当たりクジというか外れクジというかとにかくいろんなものを引くなー
942NPCさん:2005/09/23(金) 10:19:07 ID:???
まぁオチはなかなかだったな
943NPCさん:2005/09/24(土) 03:09:53 ID:???
俺としては流石に銀爺のダイス目が鼻についた。
サマダイスを使っているとは思わんが、麻雀とかでよくある、一定の目がでやすくなる振り方してんじゃないか?
944NPCさん:2005/09/25(日) 19:37:22 ID:???
>943
ところがどっこい。
漏れの周りでも、お年寄りはみんな出目がいいんだ。
これはこの世界における一つの真理と言っても過言ではなく、早急の調査が必要だと思われます。
945NPCさん:2005/09/25(日) 22:59:46 ID:???
老人力かはたまたデュールの恩寵か。
946NPCさん:2005/09/26(月) 00:08:31 ID:???
           ダイス                         ダイス
銀爺はリアルで波剣(必ずクリティカルであるところを見ると終始剣か?)を使えるから致し方なし。
947NPCさん:2005/09/30(金) 16:29:08 ID:???
まぁ事前に素振りしているところを見ると(意識して無いかもしれないが)ぶっちゃけ6が出やすい振り方してんだろな。

だが、それがいい。
948NPCさん:2005/10/10(月) 01:50:35 ID:OKP1wZyl
ローズをもっと世間に広めたい・・・。
RPGを知らない人にも広めたい・・・。
ニートに向けて「闇の中の炎」。
949NPCさん:2005/10/18(火) 16:41:01 ID:???
R&Rのリプレイ読んだ。グドルついに登場。
いかにもブラザーなキャラだった。っつーかローズVIPの細いグドルだw

展開は…俺は好きだな、こういうの。キャンペーンならこういうシナリオいけるんですがねぇ。
950NPCさん:2005/10/26(水) 14:59:28 ID:???
雑誌に載せるとは勇気あるなあ
951NPCさん:2005/11/08(火) 15:42:31 ID:???
勇気あるのは今回の表紙(特に左方)

あの状態から破滅させられるとすると…なんだろう?
952NPCさん:2005/11/22(火) 20:43:56 ID:???
さて、終わったわけですが
953NPCさん:2005/11/22(火) 22:12:35 ID:???
オレのデュルヴィバイゼはあんな情けないキャラじゃねぇ!
と一応老害めいた主張。

で、単行本マダー!?
954NPCさん:2005/11/22(火) 22:28:47 ID:???
>953
千年先のために敢えてそうしているのです。
「デュルヴィバイゼは千年先を読んでたぬき蕎麦を食う」と原作者のお言葉。
955NPCさん:2005/11/22(火) 22:29:41 ID:???
>>954
よし、納得した。
956NPCさん:2005/11/26(土) 02:20:56 ID:???
デュルヴィバイゼか……
忘れえぬ炎、でなおさねぇかなぁ。
WINエミュ乗せただけでいいから。
957NPCさん:2005/11/26(土) 02:42:00 ID:???
いや、そのまま出されてもあれはちょっと・・・
ただWinに移植は俺も希望。

ところで今後ローズはR&R誌で扱ってくれるのだろうか。
958NPCさん:2005/12/01(木) 05:22:36 ID:???
葉書出してみてはどうか
リプレイも人気あったみたいだし
959NPCさん:2005/12/27(火) 23:11:45 ID:zS9voTyK
age
960NPCさん:2006/01/27(金) 18:33:28 ID:???
昔、Fローズのシステムを使ったライブRPGをしたことがある。
2回参加して、2回とも賞金首になったw
961NPCさん:2006/02/10(金) 21:49:37 ID:???
保守しとこう
962NPCさん:2006/02/23(木) 17:29:36 ID:???
またもや保守。ソングシーカーが完結しないと話題もないのかね。
963NPCさん:2006/02/23(木) 17:31:24 ID:???
もう終わった商品だしな。
964さげ ◆39LOmyXAj6 :2006/02/24(金) 00:54:44 ID:???
 そういえばR&Rに載ったりプレイが単行本化されるって話はどうなったんだっけ?
965NPCさん:2006/02/24(金) 03:28:40 ID:???
R&Rの広告によると三月上旬。
966NPCさん:2006/03/03(金) 14:42:08 ID:???
8日発売か。
967NPCさん:2006/03/05(日) 04:43:16 ID:???
>>921 今更聞くがスクリーン手に入ったかあ?
968NPCさん:2006/03/07(火) 18:17:48 ID:???
書泉ブックマートに行ったが、ソングシーカー無かったな。
8日発売がずれたのか、フラゲはできないのか…
969NPCさん:2006/03/08(水) 15:08:36 ID:???
新宿イエサブに行ったが、まだなかった。
日にちも未定らしく、今週中にはとの事なんで、Role&Rollと同じ11日かも。
970NPCさん:2006/03/08(水) 15:25:30 ID:???
プゲラ
971NPCさん:2006/03/08(水) 23:46:54 ID:???
新宿の書店でフラゲした。
972NPCさん:2006/03/09(木) 10:16:21 ID:???
夕べカフェでフラゲ〜〜
973さげ ◆39LOmyXAj6 :2006/03/11(土) 13:56:53 ID:???
 近所の書店でゲット。文庫じゃなくて新書というか少年漫画単行本のサイズなので探す際には注意。
 ネタバレは避けるが、私的に最大のトピックは門倉・小林・藤浪というメンツで新たなローズへの道が開かれる
可能性について言及されていたことだな。

 「王の道」の旅は まだ終わらない きっと
974NPCさん:2006/03/12(日) 10:16:32 ID:???
藤浪……うわー、だめだー!
975NPCさん:2006/03/12(日) 19:15:32 ID:???
「種族は水妖ね。技能は[操船]か[歌唱]欲しいんだけど」
「……やってもいいけど、『あ』で始まる名前と恥ずかしい台詞禁止は、禁止っ」
なんてやり取りがどっかのコンベンションで行われてればいいなぁ。

976NPCさん:2006/03/12(日) 20:17:44 ID:d56XhjIt
まだ読んでないけど、書き下ろしページ多いね。
348ページ中、100ページもあるし。

ところでこのペースで言い出すのも何だとは思うけど、次スレを考えんと。
>>980宜しく頼む。
ちなみに次スレ番は3じゃなく5だったはず…
977NPCさん:2006/03/13(月) 00:49:49 ID:???
すまん、最初のビヨンド・ローズトゥロードスレも合わせると5番目ではあるが、ローズスレとしては次はその4だった。
978NPCさん:2006/03/13(月) 13:45:56 ID:N5p/AXUa
>>973
確かに、『ソングシーカー』の13頁下段より引用でスマソだけど、
「2006年現在、門倉直人、藤浪智之、小林正親らによって、ユルセルームを舞台とした新しい『ローズ トゥ ロード』の制作が進行している」
と、あるね。
979NPCさん:2006/03/13(月) 14:38:07 ID:???
>>978
その三人ってそれぞれ我が強すぎて、混ぜるな危険じゃないか?
なんか三人とも、「工業的な集団作業でゲーム作るよりも、一人で作家的にゲーム作っていく」のがすきそうなのばっかじゃん。

ぶっちゃけ、RローズとFローズとソングシーカーの悪いところだけが集まったりしないか不安が…
980NPCさん:2006/03/13(月) 17:14:16 ID:???
>>979
ならば司史生氏にも協力してもらえばOK。
これでファー・ローズ・トゥ・ロード色が強くなる。

次スレたては、>>981にまるなげにしておこう。
981NPCさん:2006/03/13(月) 17:22:34 ID:???
新スレドゾー

ローズトゥロード その5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1142238117/
982NPCさん:2006/03/13(月) 17:45:26 ID:6YAYMrcL
>>981
乙、ナイススレ立て。
983NPCさん:2006/03/13(月) 20:30:25 ID:???
ソングシーカー発売記念で久々に来たけど
住人層が結構変わったんだね。
984NPCさん:2006/03/14(火) 17:09:21 ID:???
とりあえず981を越えたので、あとは放置してもスレは落ちるね。
985NPCさん:2006/03/14(火) 18:31:10 ID:???
埋めも兼ねてソングシーカーの感想でも。

まずガザルのヘタレっぷりがすげぇ。
こりゃ聖王の器じゃねぇわw
あとレーゼっつーかシュンがいかす。
「僕だって格好よくセンターに描かれたいんだよー」と魂の叫びに涙が止まらない。
986NPCさん:2006/03/14(火) 19:18:28 ID:???
ガザルひどかったなw
あれでファンになっちまいそう
987NPCさん:2006/03/14(火) 19:55:04 ID:???
便乗
昔のサプリでガザルって出てきたんだよね?
どんな話だったのか、教えてぷりーず。
988NPCさん:2006/03/15(水) 16:40:48 ID:???
湖が一つになってたけど、あれって後のローズと齟齬が生まれないの?
パラレルワールドみたいにするのかな
989NPCさん:2006/03/15(水) 18:59:42 ID:tR8PK4vH
てめえのユルセルームではそうなってなかったことにすればいいんだよ
990NPCさん:2006/03/15(水) 19:06:33 ID:???
"少年王"ガザル=ディアホルの初出って、タクテクス52及び54号に掲載されたシナリオだっけ?
991NPCさん:2006/03/15(水) 19:07:16 ID:???
BやFの地図を見れ。フェリアはもう無い。
992NPCさん:2006/03/15(水) 19:07:46 ID:???
>>988
心配しなくても、BローズでもFローズでも、湖は一つに繋がってるよ。
フェリアがいつかは消え去る街だった事は決まっていたんだよ。

まー、仮にソングシーカー達の活躍で街が消えなかったとしても、二つにパラレルに別れたユルセルームを一つに統合する話とかあるゲームなので、気にしないけどね。
993NPCさん
おっと、そうだったのか
ありがとう