MTG Sideboard Online 日本語版: 4th Edition

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タイ屋
SideBoard Onlineの記事を批評したりするスレッドです。
海外サイトの記事を「分かり易く」してくれる方も大募集です。

▼前スレ
MTG Sideboard Online 日本語版: Revised Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026195877/

関連事項は>>2-10
2タイ屋:02/11/29 16:02 ID:???
MTGサイドボードオンライン日本語版スレ (初代)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1008061677/

MTGサイドボードオンライン日本語版スレ 第二版
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1014566312/
3タイ屋:02/11/29 16:04 ID:???
主な翻訳元サイト(すべて英語)
Mtg News
ttp://www.mtgnews.com/
Brainburst.com
ttp://www.brainburst.com/
Sideboard Online
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard
MagicTheGathering.Com
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/welcome
4タイ屋:02/11/29 16:11 ID:???
〜読者の方へ〜
・たまにはリクエストすることも大切かもしれません。(ネタ探しも大変です)
・たまには翻訳中に支援レスもしてあげましょう。
支援をしないと翻訳者の方が連続投稿規制を喰らってしまう可能性があります。
・翻訳してくれた訳者さんには感謝しましょう。(やる気が増します)
・誤訳・気づいた点等は紳士的態度で書くと波風が立ちにくいです。
5タイ屋:02/11/29 16:11 ID:???
★ 訳 者 紹 介 ★
・高潮の翻訳者
・o・∀・) nira.
・876
・三四郎
・194(いくよさん)
・M
・タイ屋(オレ)
・523だけど
・自分も翻訳してみようと思った「あなた」
などなど!(多謝!)
6タイ屋:02/11/29 16:12 ID:???
エキサイト 翻訳>テキスト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/

オンライン辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/ej-top.cgi
http://www.alc.co.jp/
7タイ屋:02/11/29 16:27 ID:???
★ 関連サイト(訳者編) ★

Tidal Translator by 高潮の翻訳者
http://www.on.rim.or.jp/%7Edrk/tidal.html

...so what? (Magic) by はりのたくいち
http://members.tripod.co.jp/leaf_f/magic.html

(URLで察するように) for o・∀・) nira.
http://homepage.mac.com/o_nira/
8タイ屋:02/11/29 16:39 ID:???
★ 関連サイト(その他) ★

MtG Today(説明不要。遠距離レス先)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0940540901/

記事一覧(mtg.comの翻訳)
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/magic/articles/index.cgi

まじっ九印ざ・ぎゃざりんぐ(の翻訳のページ)
ttp://www.duelists.org/%7Ekuin/magic/trans/

Cheap Magic(SBJ編集者の日記=遠距離その2)
ttp://www.st.rim.or.jp/%7Ekulios/cheap/index.htm
9タイ屋:02/11/29 16:53 ID:???
★ 関連サイト(英語) ★

Brisbane Online Games Centre(記事の更新情報)
ttp://www.brisbaneonline.com.au/

StarCityGames.Com(戦略記事サイト)
ttp://www.starcitygames.com/magic.php

MiseTings.Com(嘘ニュースサイト)
ttp://www.misetings.com/
10タイ屋:02/11/29 17:01 ID:???
「わかっていること」

・某脳爆発のプレミアム記事の翻訳は危ないので(略)
・分からないことは遠距離からレスが来ることもある。
・活躍しているとロンさんからの勧誘のメールが(略)
・やいアップル、いきなり有料化とはいい度胸だ(略)
・Week in Reviewは今後は本家で掲載されるので(略)
・オレはほっとくとカジュアル記事しか訳さないらしい。
 リクエスト重要。
11タイ屋:02/11/29 17:02 ID:???
 というわけで何事もなかったかのごとく続き。

前スレ>721
1)「合州国で言えば400万ドルぐらいの価値はあったと思うけど」(>>709
 素直に「アメリカでの400万ドルほどの価値ではなかったのでしょうか?」ぐらい
かと。カナダは、まあ物価安い(カナダドルがそもそも米ドルに対して安いんで)け
ど、そこまでの差はないので。400万ドルってのは、完全な推量だけど、当時の時事
ネタか何かではないかと。NYタイムズのバックナンバー検索とか使えば分かるかも
しれないけどさすがに調べてない。

2)「タイト」について(>708)
 普通に「時間が切迫していた」意味も有りかと。(出場停止になる)間際まで稼
いでた、ってことで。まあ、「こいつは最高にタイトだ!」って用法もある(誰の
言葉だっけ? 紹介してたのはピキュラだったけど)し、無理して「きつかったね」
とかにするよりも、タイトのままでいいかと。

3)>709 最後のやりとり
「あなたがDCIについて改善しといて欲しかったところは?」
「何かを告訴したいんだったら、同じ人を(そのことについて)裁判で再調査する。
彼ら(DCI)がなぜそうしなかったのかわからないね」
 処分するならきちんとした調査と手続きに基づいてやってくれ、ってことでしょう。
この時のif you 〜のyouは仮主語なので訳さない方が自然かと。

>タイムマネジメント
 今週寝込んだツケが来週回ってきそう。もし何も訳してなかったらそういうで。
12高潮の:02/11/29 18:22 ID:???
お疲れさま。前スレ書き込もうと思ったらもう書けませんでした。
テンプレもよろしいんじゃないでしょうか。少なくともおれは全く文句ない
です。あ、スレタイに「スレ」入ってた方がよかったかも。でも前スレで慣
れたしこれでも全然。

>前スレ709と710の間
 確かに抜けてます。言われなければ一生気付きませんでしたね。ごめんなさ
い&有難う。新スレも立ったし早速載せます。ちなみにおれの頁の方は完全版
が載ってます。

>11
 ふむふむ。参考にして再考(PR)します。「タイト」はピキュラ本人も言って
ました(優勝したインヴィテーショナルのリポート。最高に面白かった)。
13前スレ709と710の間に挿入:02/11/29 18:25 ID:OFdp1BLK

――大きなトーナメントの前にはどんな準備をする?

RF:「俺が30連勝(GPプラハを勝ち、マスターズ東京のゲイトウェイを
勝ち、PT東京でも14−0を成し遂げ、マスターズ本戦でも2連勝した)し
た時は、その前の一ヶ月ぐらいは練習しまくってたよ。その頃はアムステルダ
ムに部屋を借りてて、そこでRuel兄弟(訳注:Antoine RuelとOlivier Ruel。
ペンギンに育てられたことで有名。)やらフランク・カヌーやらKamiel
Cornelissenやらノア・ボーケンやらと来る日も来る日も延々とプレイテスト
をやってたんだ。みんな相当強くなってたと思うよ。それぐらいやらなきゃ駄
目なんだ。まあ、大抵の人はそこまでやらないし、やらない言い訳を作っちゃ
うんだよ」

――誰かと対戦するために向かい合って座る時、何が君の精神的な武器になっ
てると思う?

RF:「俺の肝が据わってることと、誰も俺とは当たりたくないと思ってるこ
とかな」

――“トラッシュ・トーク”とか“相手のペースを乱す”とか言った分野で一
番のプレイヤーは誰だと思う?

RF:「そりゃ俺でしょ。で、二番目はベナフェルだね。ひとたびタガが外れ
たら、はたで見てても正気とは思えないほど可笑しいよ。マイク・ロングも好
い線行ってるね」
14高潮の:02/11/29 18:26 ID:???
あげといた。前スレの住人の皆さん気付いてね。
15NPCさん:02/11/29 21:15 ID:???
乙ー
so what にもリンクされてたので築いたよ
16Quick Interviews:02/11/30 16:01 ID:???
◎プロツアー・ヒューストンが開催されたわけですが、あなたの考えるエクス
テンデッド最高のデッキは何ですか?

マイク・チュリアン:オースだと推測している。でも、私としてはザ・ロック
だといいたいね。

ジェフ・カニンガム:オース。でも、僕はまだ一番のデッキは青緑マッドネス
だと思ってますよ。

トニー・ツァイ&デイブ・プライス:オレらそんなの知らねーよ。PTQでプ
レーしてたんだから。


◎あなたはどのように来年、マジックの10周年を祝うつもりですか?

ジャック・スタントン:何年もかけて貯め込んできた数万枚のコモンカードで
たき火をするつもりだよ。

マイク・チュリアン:ウィザーズが今までにリリースされたすべてのマジック
のセットを箱で私にプレゼントしてくれるといいなと思ってるよ。

エド・フィアー:たぶん、私は引退するだろう。
17Quick Interviews:02/11/30 16:03 ID:???
◎あなたはグランプリ・ニューオリンズに行きますか? 行くとすればいつに
ですか?

ズヴィ:行くズヴィ。金曜の夜に。

デイブ・ハンフリーズ:まだ確かではありません。それは私がプロツアーシカ
ゴのための準備が、どれぐらいできているかによります。

トニー・ツァイ:グランプリニューオーリンズだって? オレ、今から2時間
何をやるかだって知らないよ。2分後でさえね!


◎あなたの感謝祭の計画はなんですか?

ジェフ・カニンガム:カナダでの感謝祭は1カ月前でしたが。

トニー・ツァイ:たくさん七面鳥を食べるよ。デイヴ・プライスのような菜食
主義者が世界中にいるから、彼ら全員の分をカバーしないとね。

デイブ・ハンフリー:母親と、砂漠でキャンプすることになってます。


◎オンスロートのシールドで、どのカードに負けるのが一番嫌いですか?

エド・フィアー:《悪辣な精霊シルヴォス/Silvos, Rogue Elemental(ON)》だ!
 私は2,3週前にGPトライアルでプレイして1−4だった。負けた内の7
ゲームでは、シルヴォスから殴られてダメージを食らっていたんだ!

マイク・チュリアン:《ゴブリンのそり乗り/Goblin Sledder(ON)》だね。

ジャック・スタントン:《幸運を祈る者/Wellwisher(ON)》。
18タイ屋:02/11/30 16:06 ID:???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

原文:ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpla02/questions
翻訳:タイ屋

 定番、クイック・インタビューinGPロサンゼルス。5人中4人がシルヴォ
ス入りだったのかよ! とか色々分かる。訳していて気づいたが、向こうは感
謝祭の休暇中だから、そりゃ本家更新されないよ。ちなみに、全員フルネーム
なのに、ズヴィだけ「Zvi」になってた。
 最大の謎はやはりハンフリーズの感謝祭か。砂漠ってなんだよ? まあ、砂
漠でキャンプってのは、いかにも感謝祭っぽい気はするけど。

 今日のイチオシ
「Setting up the Bombs」
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpla02/bombs

 「GPフィラデルフィアのシールドの全リストを持って帰って調べた結果」
の記事。いわゆる爆弾カードが、勝率にどう関係しているかを調べたもの。
「シールドなんてゴッドカード引くくじ引きだろ」とか信仰したい人は見るべ
きではないだろう。でも、天使入りで勝率5割切ってるってのは驚愕だ。
19タイ屋:02/11/30 16:49 ID:???
 書き忘れた。次の予定は引き続きGPロサンゼルスで「The Pros on Sealed」
「The 3-0's Speak」とやってく予定。よそと被ってもしょうがないし。
 動き次第では「Inside Team Your Move Games」に進む予定だけど。
 気になってる記事のトップは、やっぱりスターシティのフランク・クスモト
インタビューだけど。あとエクステンデッドの
ttp://www.starcitygames.com/php/news/expandnews.php?Article=4103
 も気になってるけど。
2074 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 02:37 ID:???
エクステンデッド・グランプリの先陣を切って、フランスで
グランプリ・ランスが行なわれてます。
で、Round3の観戦記事を訳しました。
需要がまるでないと思いますが、今俺の中でエクテン祭り実施中なんで。
リハビリも兼ねてます。
2174 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 02:41 ID:???
Round 3: Ruud Warmenhoven vs. Mats Clays

ルゥド・ワーメンホーベンは恐らく、サイドボード・カバレッジに載るための時々の制限が多数に知られている。
(すいません。初っ端からよくわかりません。
Ruud Warmenhoven is perhaps known more for the occasional stint he puts in to
help the Sideboard coverage.)

このオランダ人は、60位のマネーフィニッシュを果たしたのだから、プロツアー・ヒューストンは
良い結果だったといえるだろう。
今日使用しているデッキは、プロツアーで使っていたものと同じ、オースデッキ。
《認識を食うもの/Cognivore》の代わりに《戦場のたかり屋/Battlefield Scrounger》と
《幻影のニショーバ/Phantom Nishoba》が入っている。
対戦相手の、ベルギーのマット・クレイは、最近ちょっと流行っているスーサイド・ブラックを
使用している。

両プレイヤーの初手は最高とは言い難かった。クレイはマリガンを余儀なくされ、その後も一体の
《カーノファージ/Carnophage》でプレッシャーをかける以外のことはできなかった。
その間、ワーメンホーベンも、手札にある《誓い》をプレイするための緑マナが出てこなかったのだが。
クレイは《樹上の村/Treetop Village》がアンタップする前に《陰謀団式療法/Cabal Therapy》で
《誓い》を落としたのだが、そのために唯一のクリーチャー、《カーノファージ》を生け贄に捧げる
ハメになってしまった。

序盤にかけるべきプレッシャーがないことで、状況は、クレイ有利に進まないように見えたが、彼は
そのまま戦いを続けた。 ワーメンホーベンの《たかり屋》を《布告》で除去し、《肉占い/Sarcomancy》
トークンに《邪悪なる力/Unholy Strength》を付けて攻撃を始めた。
2274 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 02:42 ID:???
ワーメンホーベンは《樹上の村》でそれに対抗し、《生ける願い/Living Wish》で《パリンクロン/Palinchron》を
引っ張ってきて、《ただれたゴブリン/Festering Goblin》と《カーノファージ》を押さえ込んだ。
さらに《狡猾な願い/Cunning Wish》で《天才のひらめき/Stroke of Genius》を入手して、オランダ人の元に
5枚のカードがもたらされた。

そして、《ドルイドの誓い/Oath of Druids》が最後の決定打となった。ワーメンホーベンが《村》で攻撃する
一方、クレイはクリーチャーを場に残すことすらできなくなった。

ワーメンホーベン 1-0 クレイ


クレイの2ゲーム目の引きは、はるかに良いものだった。1ターン目に《強迫/Duress》をプレイし、
ワーメンホーベンの手札に《誓い》がないことを確認すると、彼は《渦巻く知識/Brainstorm》を落とした。
続くターン、《肉占い》のトークンが2体登場。
次のターンには、ワーメンホーベンが《呪われた巻物/Cursed Scroll》を《マナ漏出/Mana Leak》して
タップアウトした後、3体目が登場。《ナントゥーコの影/Nantuko Shade》によって、スコアはすぐに1-1となった。

ワーメンホーベン 1-1 クレイ

2374 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 02:43 ID:???
3ゲーム目、ワーメンホーベンは《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》スタート。これはクレイの
《不毛の大地/Wasteland》で即座に除去された。
その後、ベルギー人は《暴露/Unmask》と《強迫》でワーメンホーベンの手札をずたずたにした。
そして、彼は《ダウスィーの殺害者/Dauthi Slayer》を場に出し、さらに《走り回るスカージ/Skittering Skirge》を
続けてプレイ。
《殺害者》に《排撃/Repulse》が飛び、ダメージクロックは遅くなったが、クレイは《陰謀団式療法》で
ワーメンホーベンの手札をさらに責め立てる。《スカージ》を生け贄に捧げてフラッシュバックすることで、
クレイは再びクリーチャーをプレイし始めた。《殺害者》が戻り、残りライフが5のワーメンホーベンは
窮地に立たされた。熟考の末、彼は《誓い》を《直観/Intuition》し、ペインランドのダメージを受けながら
それをプレイ。

クレイが3枚目の土地を見つけて、《カーノファージ》を3体プレイしたため、《誓い》はあまり効果がないように
見えた。《誓い》によって《幻影のニショーバ》が登場したが、ワーメンホーベンが《狡猾な願い》で
《不断の霞/Constant Mists》を持ってくるまでの時間を稼げたようにも思えず、ゲームはまったく
異なる様相を呈した。

クレイは、ワーメンホーベンを安心させる気はなかった。
《からみつく鉄線/Tangle Wire》をテーブルに叩き付ける。
これでオランダ人のパーマネントはすべて縛られ、次のターンの、クレイの一撃に対して無防備に
さらされることとなった。

最終結果: マット・クレイ、ルゥド・ワーメンホーベンに勝利 2-1
2474 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 02:44 ID:???
原文:http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gprei02/fm3
訳:74 ◆Kd5J9jlXm6

フランク・クスモトのインタビューは俺も気になってます。
タイ屋さんが訳されるなら、待ってます。
2574 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 04:01 ID:???
続けてラウンド5のフューチャーです。
有名どころが出てきてちょっと安心。

Round 5: Dirk Baberowski vs. Antoine Menard

ダーク・バブロウスキはドイツ人トッププレイヤーのひとりだ。GPコペンハーゲンのトップ8に残り、
またブッディ、ブルームと共にチームプロツアーで優勝したことで、現在プレイヤー・オブ・ザ・イヤー・
レースのトップ集団に位置している。
彼は、十分なテストプレイをしないまま、《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》スライを
持ち込んだことを白状している。
アントニー・メナードは、オックスフォード大学在学中にイギリスのPTQサーキットを転戦した後、
フランスに最近戻ってきた、堅実なプレイヤーだ。
彼にとって不運なことに、多くのフランス人プレイヤーと同じく、彼はスーサイド・ブラックを使っていた。
バブロウスキが山から《ジャッカルの仔/Jackal Pup》と始めたとき、メナードはこんなことをコメント。

「悪いニュースだな」

その後続いたゲームは非常に奇妙だった。バブロウスキは手札に多くのクリーチャーを抱えていたが、
火力はわずかだった。メナードが1ターン目に《カーノファージ/Carnophage》をプレイしていたので、
バブロウスキは《仔》を攻撃に行かせない事にして、《モグの下働き/Mogg Flunkies》を召喚。
次のターン、攻撃に行って、《仔》は《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend》と相打ち。
その後、お互いアグレッシブなデッキなのに、レッドゾーンの向こうでにらみ合ったまま、という奇妙な
状態が長く続いた。
(訳注:レッドゾーンと言うのは、フューチャーマッチのプレイマットの真中にある部分のことだと思われ。
攻撃時は、攻撃クリーチャーをそこに置くことになってる)
メナードの「《カーノファージ》を盾にする」作戦は、フランス人にとってよい解決案とは思えないし、
手札にある《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator》も同じく助けにはなっていなかった。
2674 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 04:03 ID:???
フランス人は《悪魔の布告/Diabolic Edict》を4枚とも使っており、それによってバブロウスキの
怪物どもを場の反対側に押しとどめておけた。しかし、《カーノファージ》がゆっくりとメナードのライフを
削っていき、さらにはフランス人が他に出しているクリーチャーが《走り回るスカージ/Skittering Skirge》で、
そいつもブロック要員に留まっている状態なので、バブロウスキは急ぐ様子もなかった。

メナードは、バブロウスキが持っているであろう《命知らず/Reckless Abandon》を《強迫/Duress》することで、
《抹殺者》を場に出す道が切り開けると考えた。不運にも、ドイツ人は2枚目を持っていたため、《抹殺者》は
そのままフランス人の手の中に残りつづけることになった。《命知らず》でゴブリンが彼に投げつけられ、
メナードのライフが2に落ち、《カーノファージ》はゲームから退場となった。

バブロウスキが《群衆追い》を出しただけで、メナードは《抹殺者》をブロック用に出さざるを得なくなった。
不運なことに、ドイツ人は《無謀なる突進/Reckless Charge》を持っており、ゲームを終了に導く2枚目の
《群集追い》を引いていたのだった。

バブロウスキ 1-0 メナード
2774 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 04:04 ID:???
2ゲーム目ははるかに速かった。《炎の印章/Seal of Fire》が《カーノファージ》を焼き、
一方メナードはバブロウスキの《下働き》を《布告》して返した。

3ターン目にはサイドボード・カードが登場。《仕組まれた疫病/Engineered Plague》で
ゴブリンが指定され、メナード有利に見えたが、バブロウスキは《罠の橋/Ensnaring Bridge》を
出し返した。ひとたびドイツ人の手札が0になってしまえば、メナードの勝つ見込みはなかった。
メナードの土地が《不毛の大地/Wasteland》2枚と沼1枚で止まり、バブロウスキはサイドインした
《略奪/Pillage》を引いて、土地を取り去った。
そして、バブロウスキは《ジャッカルの仔》と弱くなった《下働き》で攻め始めた。
《呪われた巻物/Cursed Scroll》が出て、どうしようもなくなったメナードは、投了。


最終結果: ダーク・バブロウスキ、アントニー・メナードに勝利 2-0


原文:http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gprei02/fm3
訳:74 ◆Kd5J9jlXm6

今日はこれで寝ます。
28:02/12/01 05:20 ID:???
いいねぇ。
お疲れ。
2974 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 13:16 ID:???
起きてちょっと回っていたら、So What?でRound9が翻訳されていたり。
早いなあ。

Round8のPatrick Mello vs. Emmanuel Vernayはスライvsスーサイドで、
デッキが被ってるんで翻訳やめ。
Round6のCarlos Romao vs. Gerard Garcia(サイカvsロック)を
訳しますた。


Round 6: Carlos Romao vs. Gerard Garcia

カルロス・ロメオといえば現世界チャンピオン。このブラジル人プレイヤーは、スペインへの
移動の前に、フランスに滞在していた。彼を世界選手権で成功に導いたデッキと同じ
アーキタイプである、サイカトグを使用している。
対戦相手のジェラード・ガルシアは、今年のGPロンドンでベスト8に残る成績を残している。
彼はロックを持ち込んでいた。

ガルシアは1ターン目に《陰謀団式療法/Cabal Therapy》を使用。《サイカトグ/Psychatog》を
正確に的中させたことで、サイカトグというアーキタイプにとっては、明らかなディスアドバンテージを
抱えることになった。
引き続いての《療法》で、ブラジル人の手には《魔力の乱れ/Force Spike》と土地が数枚残されるのみとなった。
ロメオは《蓄積した知識/Accumulated Knowledge》を《直観/Intuition》してきて、この4枚によって
ダメージを即座に回復させる。
ガルシアはその間後続が続かず、《樹上の村/Treetop Village》1体で攻撃するだけだった。
3074 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 13:17 ID:???
フランス人は《教示者》で《起源/Genesis》を引っ張り出し、妨害されることなく、それを呼び出す。
ロメオは手札を少しでも肥やすため、ターンエンドに《嘘か真か/Fact or Fiction》。
奇妙なことに、ガルシアはそれを土地とスペルに分割した。

《樹上の村》と《起源》の攻撃で、世界チャンピオンのライフが2に減らされる。ロメオはフラッシュバック
された《療法》をカウンター。ガルシアは2枚目をフラッシュバックせず、《布告》されたときのために
《極楽鳥/Birds of Paradise》を場に残すことにした。

ロメオのターン、長考。土地を置き、エンドステップに《不可思議/Wonder》をディスカードしてエンド。
ガルシアはロメオを倒すべく攻撃を行なうが、《願い》からの《冬眠/Hibernation》でクリーチャーが
全て手札に戻った。その後ロメオは《極楽鳥》をカウンター。自ターンになって、ドローしてターンを渡す。

ガルシアは2枚目の《樹上の村》を出し、再び攻撃を仕掛ける。手札にある《布告》1枚では、
《村》の攻撃を止めることはできなかった。


ガルシア 1-0 ロメオ

3174 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 13:18 ID:???
2ゲームはガルシアにとって最悪のスタートとなった。マリガンし、土地2枚でストップする。
彼は《極楽鳥》を召喚し、ロメオはこれを通す。
エンドの《嘘か真か》で、ガルシアは悪夢を見ることになる。彼は《悪魔の布告/Diabolic Edict》2枚、
《対抗呪文/Counterspell》と土地2枚に分割した。ロメオはすでに《布告》を持っていたので、後者を選択。
次のターンに《強迫/Duress》で《行為》を落とし、《鳥》を殺した。

ついにガルシアは3枚目の土地を入手。《スパイクの飼育係/Spike Feeder》2枚を場に出す。
このペアでロメオの2体の《サイカトグ》のうち1体をブロックし、ガルシアはライフを増やした。
フランス人は、さらにロメオの手札と墓地を消耗させるため、次のターン《ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder》
を送り込む。

ターンエンドに4枚目の《布告》が《古老》の2体目を除去し、続いてロメオは手札を膨らますために、
《知識》2枚と《綿密な分析/Deep Analysis》を《直観》した。
サイカトグ2体が攻撃し、その後《激動/Upheaval》で場をリセットする。
《鳥》がチャンプブロックして1ターンは凌いだが、続くターン、最後の抵抗である《悪魔の布告》は
《対抗呪文》され、サイカトグが暴れまわることになった。


ガルシア 1-1 ロメオ
3274 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 13:19 ID:???
3ゲーム目、ガルシアは再び《陰謀団式療法》スタート。《対抗呪文》を指定するが、ロメオの手札は
土地、《綿密な分析》2枚、《渦巻く知識/Brainstorm》、《蓄積した知識》というドローカードばかりで、
これは外れ。彼は《強迫》、《極楽鳥》と続け、その間ロメオは《蓄積した知識》をキャスト。

ガルシアはまたも土地に悩まされることになった。《極楽鳥》を生け贄にして《療法》をフラッシュバック
しなかったことで、ロメオにもその状況が読まれていた。彼は《破滅的な行為/Pernicious Deed》を場に出す。
続いての《ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder》で、ガルシアに希望が残った。ガルシアが《古老》を
出す間に、ロメオは《サイカトグ》で攻撃を仕掛ける。

ガルシアがマナベースを構築している間、ロメオは《綿密な分析》で手札を構築していた。

試合時間終了がコールされ、ゲームは膠着状態となった。ガルシアに勝ちはなくなったが、ロメオの
デッキは1ターンでゲームに勝つ見込みがある。
ガルシアは3マナと《行為》を場に残し、ロメオが別の《サイカトグ》と《激動》を手札に持っていないことを
祈るだけだった。

追加ターン、ガルシアは《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth》を出そうとし、ライフを安全圏に
持っていこうとする。ロメオは《嘘か真か》で対応し、《サイカトグ》を肥やすための追加の4枚を手に入れた。
ターンエンドに《冬眠/Hibernation》を《願い》する。世界チャンピオンはそのまま自ターンにはいる。
追加3ターン目、彼は《冬眠》をプレイ。ガルシアは《ベイロス》を生け贄にして4ライフを得ると共に、
《行為》を起動して《サイカトグ》を除去する。ロメオはフランス人を圧倒するため、別の《サイカトグ》を場に出した。
ガルシア、さらなる《行為》をキャスト。ロメオはこれをカウンターすることができず、ゲームは引き分けに終わった。


最終結果: ジェラード・ガルシア 1-1 カルロス・ロメオ


原文:http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gprei02/fm6a
訳:74 ◆Kd5J9jlXm6
33NPCさん:02/12/01 14:30 ID:???
前スレ523&高潮の「翻訳者」&タイ屋&74乙カレー。

>>17
あなたは私の腹筋を破壊する気でズヴィか!?
34NPCさん:02/12/01 21:33 ID:???
> ズヴィ:行くズヴィ。金曜の夜に。

最高にワラタ
流行りそうな予感だズヴィ。
35NPCさん:02/12/01 21:50 ID:???
オモロイんだけど、どうやったら原文がそう化けたのでせうか?>ズヴィ
3674 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 21:54 ID:???
GP2日目のレポートもあるんですが、今のところ一番面白そうな
Round 9:Kai Budde vs. Mark Antoine Hernandez(ロックのミラーマッチ)を
訳しました。


Round 9: Kai Budde vs. Mark Antoine Hernandez

本日の最終ラウンド、カイ・ブッディは再び、負けたら初日落ちという状況に立たされた。
2日目に残るためには、ドイツのスーパースターには7−2のスコア、即ち
この一戦に勝利することが必要だった。
ブッディは、《終止/Terminate》のために赤を加えたロックを使用している。
対戦相手のマーク・アントニー・ヘルナンデスは、旧型の同系デッキを使用している。

ブッディがダイスロールに勝ち、先攻を選んだ。

対戦相手は1ターン目に《強迫/Duress》。ブッディの手札から《生ける願い/Living Wish》を落とす。
そこから、《極楽鳥/Birds of Paradise》、《樹上の村/Treetop Village》で場を構築した。
一見、普通のロックのように思われた。

「うん、ミラーマッチだね」ブッディはそういうと、《ヤヴィマヤの古老/Yavimaya Elder》を召喚。

ブッディは《陰謀団式療法/Cabal Therapy》で《魂売り/Spiritmonger》を指定するが、
そこには《錯乱した隠遁者/Deranged Hermit》が。ヘルナンデスが旧式のロックを使っていることが
わかった。ブッディは《起源/Genesis》を召喚し、それを生け贄に捧げて《隠遁者》を《療法》した。
3774 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 21:55 ID:???
ヘルナンデスはブッディのライフを8まで減らしたが、そこからブッディが《魂売り》をキャスト、
さらに2体目も登場。墓地には《起源》があり、場をコントロールしたかに見えた。

ヘルナンデスは押さえ込まれなかった。《繰り返す悪夢/Recurring Nightmare》を《教示者》で
持ってくると、《錯乱した隠遁者》によってリスの軍団を出し始めた。
2体の《魂売り》はもはや脅威には見えなかった。

ブッディにできたことは、《ヤヴィマヤの古老》を戻して、場に出すことぐらいだった。もし彼が
《悪魔の布告/Diabolic Edict》を持っていなかったら、ヘルナンデスは攻撃にいって彼を倒して
いただろう。ヘルナンデスはそうせず、代わりにリスの大群を生み出した。
ドイツ人が《破滅的な行為/Pernicious Deed》を引ければ、その大軍を除去できてただろう。
だが彼は引くことができず、そのままリスの群れに押しつぶされた。

ヘルナンデス 1-0 ブッディ

3874 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 21:56 ID:???
2ゲーム目、ブッディは考えた末、先攻を選ぶ。手札を見て、即座にライブラリに戻した。
ヘルナンデスも同じく、そうした。

ヘルナンデスは初手の《陰謀団式療法》こそはずしたが、2回目の《療法》で
《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth》を落とした。ブッディは《樹上の村》を的中させたものの、
ヘルナンデスに《ベイロス》を落とされたことで、プランが崩されてしまった。

ヘルナンデスは《強迫》でブッディの手札から《終止》を落とし、その後《ベイロス》を
《樹上の村》と《古老》でタブルブロックすると、ブッディの元に残ったのは土地だけ。
2体目の《古老》が新たなカードをもたらし、ブッディはその中に、ヘルナンデスの《魂売り》への
対抗手段を見出す。
《生ける屍/Living Death》は正解だったが、ヘルナンデスの場には《行為》があり、状況は五分。
この時点で、ブッディは《古老》によって8枚の土地を出しており、一方失ったものはなし。

ブッディは《吸血の教示者/Vampiric Tutor》から《生き埋め/Buried Alive》を引っ張り、
《魂売り》、《起源》、《不浄/Filth》を墓地に落としてアドバンテージを増やす。
ブロック不能に陥ったヘルナンデスは、危機に見舞われた。

ブッディは怪物どもを手札に戻すと、ヘルナンデスに殴りかかった。ヘルナンデスは《生ける屍》で
これに応えるが、ブッディは場にある自分のクリーチャーをすべて生け贄に捧げることができたので、
結局、危険クリーチャーの《不浄》が墓地から場に出てきただけのことになった。

残り時間がわずか10分となった。ブッディのドローは悪く、今彼は依然として1-0で負けている。

《古老》を生け贄に捧げたブッディは、そこに答えを見つけた。《行為》を引いてきて、2体の
《魂売り》と《起源》以外のクリーチャーを一掃する。ヘルナンデスは1ターン粘るものの、すぐに屈服した。


ヘルナンデス 1-1 ブッディ

3974 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 21:57 ID:???
残りたった6分で1-1の状態というのは、両プレイヤーにとって望ましくない。
お互いロックを使用しており、すばやく決着がつくのは望み薄だった。
ブッディは《森》を1枚も持っていなかったが、《生き埋め》を使用して、《起源》と《ベイロス》2体を
さっさと墓地に落とした。

一方のヘルナンデスは《繰り返す悪夢》と《古老》を使用して、ライブラリから土地を掘り出す。

ブッディは速攻で勝負をつけられるのに期待して、《魂売り》を墓地に落とした。《陰謀団式療法》に
よって彼の手札は残っていなかったが、怪物の群れを間断なく戻すべく、《起源》が墓地に潜んでいた。

試合終了がコールされたとき、ブッディは13点のダメージを相手に与える必要があった。
ブッディの場にはアンブロッカブルな《魂売り》。しかしヘルナンデスには《繰り返す悪夢》によって
戻ってくる《ベイロス》があり、致死圏外にいた。
4074 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/01 21:58 ID:???
《陰謀団式療法》ははずれ、ヘルナンデスの手に2枚の《行為》があることもわかった。
わずか数ターンしか残されておらず、「ジャーマン・ジャガーノート」にとって非常に困難な状況であった。

ヘルナンデスは、2日目に残るための計画を立てていた。《ベイロス》と
《ファイレクシアの疫病王/Phyrexian Plaguelord》で攻撃し、ブッディのライフを8に減らすと、
《起源》を召喚して、刺激的なフィナーレを試合にもたらそうとした。

追加3ターン目、ブッディは《起源》で《貪欲なるベイロス》を手札に戻す。《魂売り》で攻撃し、
ヘルナンデスのライフを1まで減らした。

追加4ターン目、ヘルナンデスは《棺の追放/Coffin Purge》をトップデッキし、ブッディの墓地から
《起源》と《不浄》を弾き出した。

追加5ターン目、ブッディに勝ちはなくなった。《生ける願い/Living Wish》で《不浄》を持ってくるが、
それを墓地に落とす手段がどこにもなかった。ヘルナンデスの場には十分なブロッカーが残っており、
そのまま引き分けで終わり、両プレイヤーとも初日落ち、という結果になるかに思えた。

プレイヤーは投了することもできるが、そのことを話し合うことはできず、他の手段で結果を決めることもできない。
したがって、ブッディはスコアシートに1-1と記入し、サインをしてヘルナンデスに渡した。
ヘルナンデスはそれにサインせず、代わりに自分が投了することを決めた。
「ジャーマン・ジャガーノート」は命綱を握られ、結局2日目に残ることができたのだ!


最終結果: カイ・ブッディ、マーク・アントニー・ヘルナンデスに勝利 2-1


原文:http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gprei02/fm9a
訳:74 ◆Kd5J9jlXm6

----
裏で賞金を山分けしてもらう算段でもしてるんだろな、と思ったり。
4174 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/02 00:48 ID:???
続いてRound13。
ドラコが出てたんで訳しました。


Round 13: Regis Lavoisier vs. Fabien Francois

リージス・ラボアジエとフェビアン・フランソワは、ふたりともフランスのグッドプレイーヤーだ。
両者は海外遠征をあまりしないので、フランス外ではあまり知られていない。
今日は両者とも10-2で、トップ8を競い合う位置にいる。フランソワは、フランス勢が使用している
もうひとつの一般的デッキ、GBマッドネスを使用しており、ラボアジエの方はクレイジーな
RU Draco-Explosion −PTヒューストンで日本人が使用していたものだ−を使用していた。

フランソワは1ターン目、《渦巻く知識/Brainstorm》を使用し、その後不要なカードを
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》でシャッフルした。
続けて、エクステンデッド環境では珍しい来客を出した −《アクアミーバ/Aquamoeba》。

フランソワの土地は《島/Island》2枚でストップし、出来たことは2体目の《アクアミーバ》を出すことだけ。

ラボアジエはというと、《巻物棚/Scroll Rack》を出して3枚目の土地を探すという、さらに酷い状況だった。
《巻物棚》を起動して、8枚の手札をすべて入れ替えた。

《アクアミーバ》2体が次のターンを迎えた。1Rマナが残っているのを見たフランソワは、
片方だけパワーを入れ替えることにした。実際ラボアジエは《火+氷/Fire+Ice》を持っており、これで1体を焼いた。
次のターン、2体目も同じ運命を辿った。
4274 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/02 00:49 ID:???
フランソワの墓地には《綿密な分析/Deep Analysis》があるが、ラボアジエはカウンター用のマナを
残しているので、彼が何かしてくるだろうと思われた。
フランソワはより多くの土地が必要だったので、《島》をタップして《渦巻く知識》をプレイするが、
そこにあった土地は《森》が1枚だけ。フランソワの希望の扉は閉じてしまった。
ラボアジエはターンエンドに《直観/Intuition》して島を入手。自ターンにはいって《巻物棚》で
手札2枚を交換した。そして、彼は《うつろう爆発/Erratic Explosion》をフランソワに向けて撃った。
無論、ライブラリのトップにあったのは《ドラコ/Draco》。

これでフランソワが死ぬことはなかったが、残されたライフはわずかに1点。
《地震/Earthquake》こそカウンターしたものの、ラボアジエの《フェアリーの集会場/Faerie Conclave》に
対する答えはなかった。


ラボアジエ 1-0 フランソワ
4374 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/02 00:50 ID:???
2ゲーム目、フランソワは初手に《森》を抱え、2ターン目の《野生の雑種犬/Wild Mongrel》から
3ターン目に《尊大なワーム/Arrogant Wurm》と、マッドネスの定番スタートを切った。

ラボアジエは《巻物棚》で6枚の手札を交換。《汚染された三角州/Polluted Delta》を場に出し、ターン終了した。
フランソワが攻撃に入ってよいかどうか尋ねると、ラボアジエは《三角州》を使ってライブラリトップにある
使えないカードを追いやり、対抗手段を見つけるべく《巻物棚》を起動。

《火+氷》に期待してみたものの、フランソワは《堂々巡り/Circular Logic》を持っていたので、
ラボアジエを守ってはくれなかった。


ラボアジエ 1-1 フランソワ

4474 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/02 01:15 ID:???
3ゲーム目、フランソワは《渦巻く知識》+フェッチランドのトリックからスタート。
《アクアミーバ》をプレイするが、ラボアジエの《マナ漏出/Mana Leak》で返される。

両プレイヤーとも手札を増やすべく行動開始。フランソワは《綿密な分析》、
ラボアジエは驚くなかれ、《蓄積した知識/Accumulated Knowledge》3枚を使用。
フランソワの《雑種犬》は《対抗呪文/Counterspell》されたが、《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》を
場に出すことができた。

その後のターン、フランソワは《獣群の呼び声/Call of the Herd》で象トークンを戦列に加えようとした。
それに対応しての4枚目の《蓄積した知識》で、面白いリソースの交換が始まった。
フランソワは《知識》を《堂々巡り》し、これは通るが、ラボアジエは象トークンに対し
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》をプレイ。
《巻物棚》は、彼が今までドローしてきた中で最良のカードを持ってきたのだ。

フランソワは《綿密な分析》のフラッシュバックで、《ルートワラ》2体目を持ってこれただけで、
攻勢に転じられるだけの戦力を得ていなかった。《堂々巡り》のために、慎重に3マナを残す。
4574 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/02 01:15 ID:???
ラボアジエはターンエンドに島を《氷/Ice》し、その作戦を打ち壊した。
フランソワは最後の望みと、《巻物棚》を《帰化/Naturalize》するが、ラボアジエはすでに
ライブラリへの仕込みをすませていた。

ちゅどーん! 《うつろう爆発》で《ドラコ》がめくれ、ゲームとマッチはラボアジエのものとなった。


最終結果: リージス・ラボアジエ、フェビアン・フランソワに勝利。 2-1


原文:http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gprei02/fm13a
訳:74 ◆Kd5J9jlXm6

----
訳してる途中でトップ8ケテーイ。ラボアジエは6位抜けですた。
初日全勝のバブロウスキは最終戦敗退し、15位フィニッシュ。
ブッディは29位ですた。

4674 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/02 01:16 ID:???
準々決勝。早っ!


Quarterfinals: Patrick Mello vs. Anton Jonsson

第1ゲーム
パトリックがダイスロールに勝っただけでもアントンにとっては悪い話なのに、ジョンソンはマリガンするハメに。
この試合、ただでさえ赤スライが有利なのだから、アントンが3ターン目までに《サイカトグ/Psychatog》を
出せなかったら、勝つのは不可能だろう。

パトリックは《ジャッカルの仔/Jackal Pup》スタート。2ターン目には《無謀なる突進/Reckless Charge》が飛ぶ。
彼は土地をセットするのを間違えたが、3ターン目には《怒り狂うゴブリン/Raging Goblin》を出し、
アントンのライフを11にする。
ジョンソンは3ターン目、《サイカトグ》を入手できず、ライフを8にされるが、《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》は
カウンターする。《渦巻く知識/Brainstorm》でも《噴出/Gush》でも《サイカトグ》は現れず、
そのまま速やかに第2ゲームに移行。


パトリック・メロー 1-0 アントン・ジョンソン
4774 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/02 01:17 ID:???
第2ゲーム
スウェーデン人、再びマリガン。さらに不幸なことに、今度は1回のマリガンでは不十分だった。
手札を4枚まで減らすが、いまだ土地は見つからず。
アントンが土地を見つける前に、パトリックが《怒り狂うゴブリン》、《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》、
《ゴブリンの群衆追い》でゲームに勝利した。


パトリック・メロー 2-0 アントン・ジョンソン


原文:http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gprei02/qf1
訳:74 ◆Kd5J9jlXm6

----
スライ (・∀・)イイ!
48NPCさん:02/12/02 03:10 ID:???
たっぷり読めて大満足。

エクテン(・∀・)イイ!! 
49NPCさん:02/12/02 12:57 ID:???
(・∀・)グッジョブ!!
50o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :02/12/02 15:38 ID:???
(・∀・)イイ!
51高潮の:02/12/02 20:59 ID:???
みなさんお疲れさま&有難う。ああ素晴らしい。マンパワー万歳。

74さんはトリップからするとおれと同じ時に同じ文章の翻訳でデビューされた
方ですよね? いややお久しぶりです。お元気そうでなにより。
いちおう忍法しときますと>>46
「土地をセットするのを間違えたが」(he missed his land drop ... )
は多分単に「土地が引けず二枚で止まったが」が正しいと思われます。
ともあれ読みやすくて面白かったです。今後もよろしく。

タイ屋さんもお疲れズヴィ。Force of Willをやってみようかと思ってますが、
プリントアウトしただけでめげるほど長いし賞味期限も短そうなんで、難しい
とこです。地下鉄で読んでみて考えます。

あと三四郎さんもお疲れさま。マッチリポートで名を上げただけのことはあり
ますね。流石です。思い切りスレ違い。

ズヴィの初出は前スレのこれ。↓
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026195877/68
52NPCさん:02/12/02 21:51 ID:???
ふと、「クリックで救える命があるらしいです」を思い出しました。
なるほど。
つまりこういう事なのですね。
53タイ屋:02/12/03 12:01 ID:???
シールド戦におけるプロたち
                       ジョシュ・ベネット

 シールド戦というのは、大いに中傷されているフォーマットです。
 究極のデッキの物語と、5ターン連続で土地しか引かれなかったことが導き
出す負けるはずのないゲームとの間で、シールド戦の戦略については、あまり
多くが語られていません。

 それはどのようにドラフトと異なっているのでしょうか?
 対戦相手が出してくると予想されるものは何なのでしょうか? そしてその
ことはあなたのデッキ構築をどう変えるのでしょうか?
 どのカードが、ドラフトにおいての評価と違って、シールドにおいて(の
み)有用だと見なされるのでしょうか?

 以下は、どのように現在のシールド環境に対するプロたちの見方が異なって
いるかということと、何がいいカードプールから最高のものを作り上げるのを
助けてくれるのかということについての、ちょっとしたまとめです。爆弾の束
を引いた後であれば、それはそれで。
54タイ屋:02/12/03 12:02 ID:???
Bob Maher, Jr.

 メーアにとって、シールド戦とは、手持ちの最上のスペルを使うことがすべ
てです。ドラフトのデッキとシールドのデッキとの間の差異の要となるのは、
カードの質です。シールドデッキは、全体から見れば、よりよいカードをプレ
イするものであり、そしてそうするために3色になるのです。

「大抵のシールドデッキは、ドラフトデッキを負かせるだろうね。3色全部の
マナをドローできると仮定するならば、だけど」

 このために、爆弾カードで勝つために好都合なように、プレイヤーはゲーム
を引き延ばすようなデッキをデザインするのです。このことはまた、長いゲー
ムを念頭に置いてあなたのデッキを構築する動機となります。
 結果として、軽いという利点しか持たないカードは、有用性を最大化するた
めにデッキから追い出されてしまうわけです。同じく、あなたがいいカードを
求めてサイクリングすることでテンポを失うということを心配する必要がない
から、サイクリングカードはより重要になります。
55タイ屋:02/12/03 12:02 ID:???
Dave Humpherys

 ザ・ハンプ(※デイブ・ハンフリーズの渾名。やっぱ額が発達してるから
?)は、実際に十分な練習を行ってなかったと言って、シールド戦については
それほど活発には意見を述べませんでした。
 彼はメーアに同調しましたが、より幅広いマナカーブを求める傾向がありま
した。
 彼は、《戦慄の葬送歌/Dirge of Dread(ON)》や《無頓着の波/Wave of
Indifference(ON)》のような、ブロック阻止効果を、そうしてなかった場合
(※マナカーブを尊重してなかった場合?)よりも、高く評価するようにして
いる、と言いました。(双方の)プレイヤーが、爆弾カードを引くのを待って
膠着しているゲームで、葬送歌はそうでなければ逃げてしまう勝利を奪い取る
ことができるからだと。
 彼が他に示した唯一のことは、《残酷な蘇生/Cruel Revival(ON)》が対戦相
手の爆弾カードを妨害できるが故に重要性を増したということでした。それは
彼が使っている唯一の「黒い」カードです。残り(の黒いカード)は、変異と
してもプレイできます。しかし、残酷な蘇生は無理にでも使うだけの価値があ
るのです。《砂の皮膚/Sandskin(ON)》はもう1つのそのようなカードです。
56タイ屋:02/12/03 12:03 ID:???
Michael Turian

 何回かせっついた後で、(やっと)マイク・チュリアンは「シールドは楽し
いね!」という彼の最初の回答について詳しく説明することに同意してくれま
した。
 その鍵はだね、と彼は言います。「あなたのデッキがやろうとしていること
は何なのかということを知ることだよ」

 明らかに、爆弾カード(複数形)を持っているときは、それはより簡単なも
のになります。単に長いゲームをプレイして、自分のパワーカードに全部の仕
事をさせることができるのです。

 それ(爆弾)が欠如した状態では、あなたの手持ちの中の最高のカードがや
りたいことが何かをしっかりと見て、そして、その戦略を補完できるカードで
(デッキの)隙間を埋めてやらねばならないのです。フォーマットの遅さが、
それを大いに助けてくれるのです。
 彼はその格好の例証として、彼の場にいた2体の《草原の十字軍/Grassland
Crusader(ON)》を指し示しました。
ドラフトでは好かれてないカードです。しかし彼のデッキには、強力な支援機
能をもたらしていました。
57タイ屋:02/12/03 12:03 ID:???
Nick Eisel

 ニック「フィラデルフィアで8-0」エイセルは、彼にとっての問題の中心が
何か、すぐに答えてくれました:
 色違いの変異が、マナの一貫性を確実にするということ、です。

 他の何にもまして、自分の爆弾カードを中心におく必要がある。そして、無
理せずにそれをキャストできるようにするのを確実にしなくちゃならないと。
デッキの残りの部分は、その時まで生き残ることを確実とするという補助的な
役割を担うわけです。同じく、サイクリングカードも助けとなります。しか
し、程度としてはより小さいでしょう。

 確実に十分な3マナ2/2を持っていられるようにすれば、対戦相手の速攻
を妨害して、爆弾カードがゲームの支配権を奪い取る時まで行けるようにな
る。また、土地事故で落としてしまう試合もより少なくできるだろうというわ
けです。

「だけど本当は、《奇妙な収穫/Weird Harvest(ON)》がすべてなんだ」
 あなたがやろうとしてることが何かを理解するように。
58タイ屋:02/12/03 12:03 ID:???
Gary Wise
 奇妙にも、ワイズはエイセルと同じアイデアからスタートしましたが、完全
に異なった方向へ進みました。
 他の何よりも重要なのは、と彼がいいます。「このフォーマットではマナの
一貫性についてだ」
 ドラフトでは、カードを直接選択できるわけで、スムーズなマナカーヴを確
実に持てるようにすれば、マナは常にいい状態になるだろう。シールド戦にお
いては、道具を自由に選択できるわけじゃない。だから、マナを確実にいい状
態にするためには努力しなくてはならない、と。
 しかも、ワイズは、これが爆弾カード(複数形)よりもさらに大きな重要性
を持ち得ると言います。
 彼は、自分がこの週末使っているデッキを、過激な例として引き合いに出し
ました。そこでは、彼のもっとも強力なカード3枚のうちの2枚が、サイド
ボードに押し込められています。
 それは普通は起きないことでしょう。しかし、デッキの全体的なパワーを引
き下げることで、デッキの一貫性が確実なものになることもしばしばあるので
す。

 手持ちのトップカードを全部まとめてデッキに詰め込んで、そして最高を願
うというような誘惑に耐えるように。
59NPCさん:02/12/03 12:15 ID:???
CMです
60タイ屋:02/12/03 12:30 ID:???
原文:ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpla02/prosealed
原題:The Pros on Sealed
原著:Josh Bennett
翻訳:タイ屋

 なんかエクステンデッド週間に割込む形になってしまった。難しいな。
 訳してみると、割と普通な記事。たぶん、バイ時間中に取材は行われたので
しょう。で、マイク・チュリアンはテストプレイか何かでデッキを回してたん
でしょう。
 口調が微妙で訳しにくい。直接話法と間接話法が混沌としていて、誰の考え
を述べている文章かわかりにくくなってる。いっそ全部会話調にするかとも思
ったけど、面倒なのでパス。

>34-35
 ズヴィの語尾(と一人称)が「ズヴィ」なのは決定事項。きっと宇宙のどこ
にあるZvi星では、Zvi星人たちが「〜だズヴィ」とターボランドの有用性につ
いて毎日検討を重ねてるんでしょう。

 ついでに、英語版更新あげ。でも次は、予告通りYMGかなあ。
「The 3-0's Speak」はほとんど終わってるけど。
 クスモトのインタビュー訳すような時間はないので誰か希望。気合が必要そ
うだけど。
 今日明日は先週のツケが回ってきて作業できない予定。
61高潮の:02/12/03 18:33 ID:I4vi0fA5
お疲れさま。たしかに普通に面白かったです。割り込んだ形ですが別にいいの
では。

>52 まあでも、ボランティアまがいなのは常に忘れるべきではなく。
6274 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/03 23:02 ID:???
どもです。月曜はなんか夕メシ食ったら猛烈な睡魔に襲われ、
何も出来ませんでした。
思ったより好評で安心してます。

>51 高潮さん
さいです。気付けば半年翻訳してなかったんで、リハビリしました。
>46は当方の勘違い。Reckless Chargeって1マナだから、
2枚目置きわすれて攻撃して、Raging Goblin分損してるなー、とか
思ってしまいますた。

>タイ屋さん
乙カレーです。気にさせてしまったようでスマンです。
確かにフランク・クスモトはひとりでは厳しいかも。


ともあれ、準々決勝の残り2つです。
6374 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/03 23:04 ID:???
白青黒の謎デッキで決勝に残った話。

Quarterfinals: Alex Mack vs. Christoph Lippert


833の参加者がランスへとやってきた。スイスドロー15ラウンドを経て、たった8人の参加者が残った。
ドイツのクリストフ・レパートはGPトップ8は初めてではなかった。
彼はこの環境における黒、青、白のベストカードが揃った、クレイジーな3色「グッド・スタッフ」を使用していた。
対戦相手のアレックス・マックはスライを使用し、このトーナメント中数多くのプレイヤーを倒してきた。

レパートはダイスロールに勝ち、先攻を選択。《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》を出し、生け贄にして
《沼/Swamp》を持ってくると、対戦相手を《強迫/Duress》した。マックの手札は最適とは言いがたく、
クリーチャーは《焦熱の火猫/Blistering Firecat》のみ。
しかし手札には《リシャーダの港/Rishadan Port》と《不毛の大地/Wasteland》があり、
レパートの弱点であるマナを攻めてくるだろう。《強迫》によって、マックの手札から
《火山の鎚/Volcanic Hammer》2枚のうち1枚が落とされた。

レパートが他の《ぬかるみ》と《渦巻く知識/Brainstorm》を使用している間に、
マックは《モグの狂信者/Mogg Fanatic》を入手した。
3ターン目にレパートは基本地形で3色をそろえると、《翻弄する魔道士/Meddling Mage》を場に出し、
マックの手札にある《火山の鎚》を指定した。
6474 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/03 23:05 ID:???
マックは《平地/Plains》を《港》で寝かせるが、レパートは《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》で
追加の《平地》を掘り出し、《幽体オオヤマネコ/Spectral Lynx》を召喚する。

《火猫》が《狂信者》と共に唸りをあげた。レパートは《強迫》で状況が問題ないことを確認し、
ゲームを速やかに終わらせるべく、《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator》を場に出した。
マックの手札は《ジャッカルの仔/Jackal Pup》と《山》2枚だけ。この脅威に対する答えが必要だった。
《呪われた巻物/Cursed Scroll》を置き、《狂信者》で《幽体オオヤマネコ》を摘み取った。

レパートはまたも良い状況。《呪われた巻物》を《名誉回復/Vindicate》し、代わりの《幽体オオヤマネコ》を
場に出す。マックは対応して《巻物》を起動し、《翻弄する魔道士》を除去せしめた。

マックは《巻物》をトップデック。状況は非常に面白くなってきた。

マックのライフは9点、レパートは4点。レパートの攻撃でマックのライフが5になり、さらに悪いことに、
レパートはモーフクリーチャーを場に出す。マックの《ジャッカルの仔》はこいつにブロックされるだろう。
マックが火力を引けば、《巻物》と合わせてレパートを負かすことができる。

彼は引けず、《抹殺者》が第1ゲームを決めた。


レパート 1-0 マック
6574 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/03 23:05 ID:???
第2ゲーム、マックは上々のスタート。1ターン目に《ゴブリンの士官候補生/Goblin Cadets》が登場し、
2ターン目には《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》が続く。
レパートは、2ターンなにも出来ず、3ターン目になって《仕組まれた疫病/Engineered Plague》を場に出し、
《士官候補生》を始末する。

本体への《鎚》と場に出された《呪われた巻物》によって、レパートはダメージレースで大幅に差をつけられた。
2枚目の《仕組まれた疫病》で《溶岩使い》を処理したが、時すでに遅く、マックは2枚目の《巻物》を出していた。
マックはというと、手札を減らすべく、特に2枚の《焦熱の火猫》のために4枚目の土地を手に入れるべくもがいていた。
この2枚を手札から場に出したことで、特に問題もなく、《巻物》がゲームを終わらせた。

レパート 1-1 マック
6674 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/03 23:06 ID:???
第3ゲーム、両プレイヤーとも苦渋の決断で、手札をキープ。1ターン目、レパートが《強迫》すると、
マックの手札はフェッチランドが1枚。すべてのスペルが土地1枚でキャストできるが、そのうち2枚は
さほど恐ろしくなかった。
マックは《山》をフェッチし、《渋面の溶岩使い》を場に出した。

レパートはこのマッチでは一番欲しくない土地、《真鍮の都/City of Brass》を出し、《幽体オオヤマネコ》を
召喚した。マックは2枚目の土地を見つけ、《オオヤマネコ》を《溶岩使い》で焼くと、《ジャッカルの仔》を召喚した。

3ターン目になっても、3枚目の土地を引けず、うまくいかないレパート。《兵長》は《狂信者》に殺され、
3枚目の土地《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》が出た頃には、《ジャッカルの仔》を《名誉回復》するために
使わねばならなかった。

レパートのモーフクリーチャー、《鞭縄使い/Whipcorder》は即座に《溶岩使い》にやられた。
2枚目の《火山の鎚》がレパートの頭上に降る。

ドイツ人のライフは致命的低さになる。彼はアンタップし、答えを求めるが、そこには何も現れなかった。


最終結果: アレックス・マック、クリストフ・レパートに勝利。 2-1


原文:http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gprei02/qf3
訳:74 ◆Kd5J9jlXm6
6774 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/03 23:11 ID:???
この白青も結構不思議デッキ。

Quarterfinals: Benjamin Caumes vs. Hans Joachim Hoh

フランスのベンジャミン・コーメスとドイツのハンス・ヨアヒム・ホーが、準々決勝での対戦となった。
コーメスは、このトーナメントで「今のところ」一番成功している、ラッキースライを使用している。
ドイツ人は《新星の僧侶/Nova Cleric》のような風変わりなカードも入っている、青を散らした白ウィニーを使用。
ホーはコインフリップに勝ち、先攻を選んだ。

第1ゲーム

ゲームは、両者がクリーチャーを相打ちさせあい、素早く進んでいった。《ゴブリンの従僕/Goblin Lackey》は
《レイモス教の兵長/Ramosian Sergeant》と相打ちになり、代わって《ジャッカルの仔/Jackal Pup》が登場。
《翻弄する魔道士/Meddling Mage》が《火花鍛冶/Sparksmith》を禁止するが、新たにキャストされた
《炎の印章/Seal of Fire》であの世行きにされる。
ホーの場には2枚の《アダーカー荒原/Adarkar Wastes》に囲まれて、《平地》が1枚。そこで、
《鞭縄使い/Whipcorder》をモーフ状態でプレイし、勝利のためにより安全な手段を取った。
レッド・ゾーンで再び大虐殺が巻き起こる。《ジャッカルの仔》と《鞭縄使い》が相打ち?
いや、《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver》と「恐怖の」《リシャーダの港/Rishadan Port》を持っていた
ベンジャミンは、2ダメージを食らうことにしたのだ。
6874 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/03 23:12 ID:???
ホーは2体目の傭兵をモーフで出し、4つ目の土地は場に出せなかった。コーメスはその時間を無駄にせず、
アドパンテージを取るために、2枚目の《港》と「必殺」《火花鍛冶》を場に出す。
ホーは《真実の信仰者/True Believer》を出すために2ダメージを受け、アンモーフした《鞭縄使い》を
攻撃に送り出した。

《鍛冶》で《信仰者》を焼き払い、《不毛の大地》で《アダーカー高原》を片付けると、ドイツ人の場に残る
2枚の土地を《港》で締め上げる。
コーメス、1戦目を先取。


コーメス 1-0 ホー


フランス人が秒で《呪われた巻物/Cursed Scroll》を《からみつく鉄線/Tangle Wire》に交換したのに対し、
ドイツ人は奇妙にサイドボードで悩む。《金粉のドレイク/Gilded Drake》はこの対戦で必須のカードだと
確信したようで、《浄化の印章/Seal of Cleansing》2枚と《退去の印章/Seal of Removal》2枚と一緒に、
2枚の《崇拝/Worship》をサイドから抜き出した。
6974 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/03 23:14 ID:???
第2ゲーム
ホー再び先攻。土地1枚だが、2/2の群れと《兵長》、《ルーンの母/Mother of Runes》を抱え、
この初手をキープ。1ターン目に《母》を出す。
ベンジャミンは唯一のマナソースが《蛮族のリング/Barbarian Ring》だったが、この危険な手札をキープ。

シェムスは、今後大量に食らう、土地からのダメージの1発目を食らい、《溶岩の投げ矢/Lava Dart》を使用、
《母》を退場させる。ホーは《兵長》を出すが、2枚目の土地は出せなかった。同様に土地を出せないシェムスは、
レベルサーチャーを処理するために2枚目の《溶岩の投げ矢》を使用。
ホーは、この試合最初のトップデック、土地を引き、場に出す。シェムスはその後10ターン目まで、
《蛮族のリング》以外の土地を出せなかったが、《炎の稲妻/Firebolt》3枚、《溶岩の投げ矢》4枚、
《炎の印章/Seal of Fire》1枚を引き、ホーの繰り出すクリーチャー軍を焼き払っていった。

シェムスがこのゲーム最初のクリーチャーである《ゴブリンの士官候補生/Goblin Cadets》を出したときには、
《リング》から食らったダメージが9点、ホーのクリーチャーからのダメージとあわせて、残りライフ6となっていた。
ホーは次の2ターン何も出来ず、その間フランス人の手には2体目の《士官候補生》と、さらに重要なカード、
《山》が来ていた。

ホーを死へ導く激痛が与えられ始めた。続く2ターン、《士官候補生》2体からのダメージをメモするために
ペンを取る以外、ホーには何もすることがなかった。やがて防御のための《パララクスの波/Parallax Wave》が
手にやってきたが、火力が目の前に出され、死亡。


最終結果:ベンジャミン・シェムスの勝利。2-0


原文:http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gprei02/qf2
訳:74 ◆Kd5J9jlXm6

7074 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/03 23:14 ID:???
とりあえず、GPランスの訳はこれで終わりにします。
準決勝はなんか「回ったもん勝ち」的内容なので。
決勝はso what?さんで訳されてますので。
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。

次は、The New Extended Metagame
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/strategy/20021202a
を訳そうかなと。ドバティはDracoに否定的ですが…?
71NPCさん:02/12/04 01:58 ID:???
>70
おつかれさま!スライのレポートって、身近に感じるなぁ。
72高潮の:02/12/04 12:49 ID:4PjeiDpF
お疲れさま。こうぽんぽんと略されると読んでて楽しいです。
決勝も回ったもん勝ちだったようで、まあこの辺まででちょうどいいかと。
白青黒はトップ64に4人とか入ってたみたいでした。白青はひとり。

またちょっとつっこみ。
>>68
フランス人のサイドボードは逆ですね。あと、ドイツ人は「奇妙なサイドボード
をした」のだと思います。《崇拝》をサイドに残して、《金粉のドレイク》と
《浄化の印章》《退去の印章》をサイドイン。少なくともおれには意味不明です。
《ぐらつき》を抜くんだと思うけどあとなに抜くのかな。

>>65
マックは結局4枚目の土地を引けなかったけど、手札が《焦熱の火猫》2枚だけ
になったので、問題なく《呪われた巻物》で片をつけることができた、のでしょ
う。

Force Of Willはようやく下読みが終わろうかというところ。エクステンディッ
ドのメタゲームの話ですが、「メタゲームを分析するための枠組みを作ろう」っ
つう話なので、よっぽどの地雷が今後出てこない限りはそこそこ読めるかと。あ、
でもいきなりDraco出てないな……。
一応これを訳す方向で。
73NPCさん:02/12/04 16:54 ID:???
タイ屋さん 74さん 高潮さんいつもありがとうございます。
感謝。
74タイ屋:02/12/05 12:43 ID:???
本家更新あげ。
何かに憑かれたかのような勢いだ。きっとMOをプレイできないからに違いないとか
言ってみるテスト。
 でも、インサイドYMGの
>シャーペンで代用カードを作っていたのです。

ってのはかなり誤訳だよな。「Sharpie」って見るからに固有名詞だし。

ttp://www.sanfordcorp.com/sanford/consumer/jhtml/index.jhtml

 を見るに、どう見てもマジックかマーカーだよなあ。

 えー、予告通り先週のツケが回ってきて何もしてません。キブラーかマローのミ
スの話かスターシティのロブ・ドハーティか何かを週末にやるんじゃないかと思い
ます。
75高潮の:02/12/05 12:51 ID:???
シャーペンにSharpieなんてつけるとしても日本人ぐらいでしょうね。

ところで誰にということもないのですが「フューチャーマッチ」という誤表記は
ちょっと多すぎませんか? 何故にそうなる? そっちの方が言いづらいのに。
76NPCさん:02/12/05 17:38 ID:???
>きっとMOをプレイできないからに違いない
へ?そんなこと無いだろ?
77NPCさん:02/12/05 18:58 ID:???
プレイすることは出来るけど、パックを買えないので
ドラフトが出来ない>MO
78NPCさん:02/12/05 19:18 ID:???
ああ、パック…ね。
パックに困ってないので買えなくなってる事さえ知らなかった。
…オコラナイデ…
79タイ屋:02/12/06 12:16 ID:???
本家更新あげ。
ドラコはいいとして、30分ぐらいだけ、石田格のエクテンにおけるサイカトグ記事が
トップにリンクついてたけど、読みに行ったらエラーだった。(現在はリンク自体消
えてる)明日辺りにアップされる前兆現象なんだろうか?
80高潮の:02/12/06 12:58 ID:???
おれのとこでも今その状態(リンクあり→見に行ってもエラー)です。
タイムスタンプが 11:30 JST となってるので、一応アップロードした心算なの
では?

ドラコの最後の方の文は何故か翻訳調だなあ……狙ったのかな……。
81NPCさん:02/12/09 00:35 ID:???
今は見れるよ>サイカ

>フューチャーマッチ
Feature Matchだからフィーチャーマッチが正しいんだろうね
でもこれは日本人全体が勘違いしてるんだと思うよ
俺の周りもフューチャーって言ってる人がほとんどだし
はじめに使い出した人達がすでに間違っててそのまま・・・
外来語でよくあるパターンじゃないかな
82本文で察していただければ:02/12/10 18:46 ID:coDQzbBI
本家がんばるぞage(´∀` )
ただあげるだけでは何なので、ちょっとレスを。

Sharpieの話ですが、私は怪しい大文字始まりの単語があったら、
まず辞書→次にGoogleで検索
というのを必ずしています。これでだいたい大丈夫かなあ。

あと、私も「フューチャーマッチ」って書いていますね(w
(最近で言えばWeek in Reviewとかで)
まあ本当の発音で言えばフィーチャーマッチなことは確かですが、
まあ定着しちゃってるということで勘弁してください。

たまにはHPでも長いのを更新しないといかんなあ、と思う今日この頃。
83NPCさん:02/12/10 19:00 ID:???
>82 がんがってください(´∀`)

フューチャーマッチという発音は聞いたことがないです
(フィーチャーという言葉自体、そんなに耳にする機会がないのですが)
というか、文章上で「フューチャーマッチ」と書いてあっても
全く気づかずに「フィ」と読んでしまっている自分がいます

今気が付きました。音楽業界で「フィーチャリング〜」とか言いません?
84獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/10 19:13 ID:???
>82
乙です。頑張ってください。

ところで、Kai BuddeのSligh at Reims: An Overviewを翻訳したのですが
もしかして被りました?

・・・っと、とりあえずもう翻訳しちゃったので、
今日中くらいにはこのスレに載せさせて頂きます。。。。
85o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :02/12/10 19:44 ID:???
>>82
乙カレーサマーです(・∀・)
86獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/10 20:08 ID:SOId9s+F

         GPランスでのスライ −−その概要−−              
                                   by Kai Budde

君が、PTQベネチアを通過したいとする。
君は、数週間にも及ぶ予選シーズンをプレイすることになるだろう。
君は、地道にPTヒューストンのイベント記事を読みあさって、PTで成功したデッキの
プレイテストを続けてきただろう。
そして君は、GPランスのイベント記事を見て・・・、そこで目を疑ったはずだ。

納墓もない、破滅的な行為もない、ドルイドの誓いもない、魔の魅惑もないじゃないか!

ジャッカルの仔、無謀なる突進、新星の僧侶、レイモス教の兵長、ダースィーの殺害者、
そしてうつろう爆発。トップ8のカードが丸々入れ替わっている!

君は、数分間はこう考えたに違いない。
「当り運だけでたまたま勝ったんじゃないか」って。
そして君は、初日を9-0なデッキを見て驚くだろう。
「Dirk BaberowskiとPatrick Mello、どっちもドイツの有名プロだな。
使ったデッキは・・・、両方ともほとんど同じ構成の“群衆追いスライ”だ!」
87獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/10 20:08 ID:SOId9s+F
PTヒューストンで活躍したデッキも、全部が負け組というわけではなかった。
Bram Snepvangersはマルカで8-0-1だったし、Raphael Levyはアルーレンで8-1を記録している。
9ラウンド終了の時点では、ヒューストンで成功したデッキがまだ生き残っている。
しかし、さらに6ラウンド経過した後には、それらは淘汰されてしまっていた。
Bramはそれでもトップ32に踏みとどまったが、Raphaelはそれにすら届かなかった。

15ラウンドを終えて、13-1-1でトップ通過したのはゴブリンスライのPatrick Mello。
12-1-2でそれに続いたのがAlex Mack。古典的なのろ巻ベースのスライだ。
Emmanuel Vernay・Benjamin Caumes・Hans Joachim Hoehは12-2-1で予選ラウンドを終了。
選択デッキはそれぞれ、スーサイド・のろ巻スライ・白ウィニー。
そして、ぎりぎりトップ8に滑り込んだのが Regis Lavoisier(ドラコ)、
Christoph Lippert(翻弄する魔道士とファイレクシアの抹殺者と強迫を使った白ウィニー)、
Anton Jonsson(サイカトグ)だ。12-3-0ラインの中で唯一トップ8入りを逃したのが、
母国フランスのAmiel Tenenbaum、UGマッドネスを使っていた。ここまでが決勝進出ラインだった。

そう、15ラウンドを終えてマルカもリアニメイターもオース系も決勝ラウンドに残れなかったのだ。
決勝の3ラウンド経過後、トップ4には1ターン目から生物をプレイするようなデッキしか残っていなかった。
スライが1-2-3フィニッシュを飾り、スーサイドが4位となった。

きっと、アメリカやイングランドのどこかでは、Dave PriceやDan Paskinsといったビートダウン中毒者が
ガッツポーズをしながら、(マルカから)花の壁やスパイクの飼育係を抜いてラノワールのエルフを
入れた愚か者達を鼻で笑っていることだろう。
88獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/10 20:09 ID:SOId9s+F
ヒューストンで成功を収めたデッキは、それなりの種類はGPランスに持ち込まれていた。
ただ一つ、例外として言えるのがリアニメイターの不在だった。Victor van den BroekやJelger Wiegersma、
Nicolas Labarreといったプロ達は、墓地系デッキというカテゴリーの中でも改良版のアングリー・ハーミットを選択した。
唯一リアニメーターを選択したJohn Larkinは、7-2-0ラインのタイブレークで2日目進出すらしていない。
Larkinを除いては、青黒や黒単のリアニメーターは誰1人使わなかったのだ。
オースも大量に存在してはいたが、負け組に追いやられた。
何故こんなメタになったか考察してみるに、GPランスはPTヒューストン直後の大会だったからだと言える。
PTヒューストンは、史上まれに見るほどのメタが“できあがった”大会であり
多くのプレイヤーがメタを見越して戦闘力のあるデッキを持ち込んでいた。
馬鹿馬鹿しいほど大量の墓地除去カードがデッキに放り込まれていたし、
ビートダウン系のデッキは少数派で、しかも2日目にはほとんど残れていなかった。
結果的に、コントロール系のデッキが環境を席巻して、他の遅いデッキやリアニメート系のデッキを
叩きのめすことになった。

Justin GaryはPTヒューストンのスイスラウンド中に赤緑の軽量ステロと対戦して負けている。
Justinの最終成績は10-1-3であり、その唯一の敗北はステロとの対戦によるものだったが、
その他のマッチアップには恵まれたのでトーナメントの勝者となった。
このオース対ステロのマッチアップは、理論的にはオース有利に見える。
旧エクテンでは、ジャッカルの仔の返しにドルイドの誓いを置いたら、ジャッカルの仔をプレイした側は
この小動物を殺そうとするだろう。オースの飼育係ループに入ったらもう勝ち目がないからだ。
これがGary型オースの場合だと、赤使い相手にドルイドの誓いを起動してもあまり嬉しくない。
出てきた青ゴイフの脇を、プロ青の危険生物・ゴブリンの群衆追いがすり抜けていってしまうからだ。
ドルイドの誓いは、もはや対ウィニー決戦兵器ではなくなってしまった。2ヶ月前とは違うのだ。
Gary型オースに関しては、ビートダウンはぜんぜん“お客さん”ではないと言える。
89獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/10 20:10 ID:SOId9s+F
Ruud Warmenhovenは独特のチューンをした青緑オースを用いて、PTヒューストンで16位・GPランスでは
10位でフィニッシュしている。彼のデッキのフィニッシャーは幻影のニショーバであり、また、
狡猾な願い経由の不断の霞でビートダウンに対抗する。こうして見るとRuudのチューンは魅力的だが、
私見を言わせてもらえばあまり好きなチューンではない。オースはかつてのように万能である必要がないのだ。
マルカや並のサイカには強いチューンだろうけど、ただそれだけなのだ。

PTヒューストンの2日目では遅いコントロールデッキが主流だったので、多くの人は
GPランスも“島と沼で構成された世界”だと想像していただろう。
“山”なんて見向きもせず、金粉のドレイクはどのデッキにも標準装備、マルカなら
Darwin Kastle型をベースに考えていただろう。Darwin型は素晴らしいレシピなんだが、
ビートダウン耐性は低くなっている。飼育係も花の壁も抜けてしまっているんだから当然だ。
4枚ずつフル装備された強迫と陰謀団式療法は、対スライやスーサイドでは役に立たない。
ヒューストンのデッキを完コピしてGPランスに持ち込んだプレイヤーは、さぞがっかりしただろう。
そんなマルカはスライに蹴散らされたし、白ウィニーの翻弄する魔道士にすら叩きのめされた。

この連載では、GPで浮上してくるであろう“新しい”デッキについて解説していくこととする。
はえある第1号は、最高の成績を残したスライを取り上げる。スライはどこからともなく増殖してきて、
GPランスのスイスラウンドと決勝ラウンドを支配した。決勝ラウンドにおいて、スライのプレイヤー3人は、
スライ以外に負けていないし、Christoph Lippertの白ウィニー1本ゲームを落とした以外は
ゲームも落としていない。勝ちぬいたスライはデッキごとに大きくチューンが違ったが、
これらは2つのバージョンに大別することができそうだ。
90獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/10 20:12 ID:SOId9s+F
もっともアグレッシブなのが、Dirk BaberowskiとJohn Larkinによってデザインされ、
Patrick Melloを3位に導いたゴブリンデッキであろう。

   (Patrick Mello−Goblins:デッキレシピは省略します)

このデッキはとにかくアグレッシブなバージョンで、不毛の大地もリシャーダの港も使われていない。
山とダメージを与えるカードだけで構成されているのだ。生物はたっぷり25体、
デッキを加速させる8枚のRecklessスペル、そして9枚の直接火力で構成されている。
この9枚の直接火力でがブロッカーを速やかに除去してくれる。これ以上ストレートにデッキを
組むことができないってくらいに単純明快なデッキだ。

DirkとPatrickは、ほんの少しだけ違うサイドボードを用意した。
間違いなく必要だったのは4本の呪われた巻物と、4本の罠の橋、4枚の追加の土地だった。
両名とも罠の橋を3本しかとっていないが、これは間違いだったと断言してくれた。
近年のエクテンでは、この罠の橋を中心にしてサイドボードを構成する戦術がある。
これはリアニメイターやスーサイドに対して有効な戦術で、ダメージを先行した後に
罠の橋を展開し、のろ巻と直接火力で削り切るプランになる。黒いデッキはたいていサイドから
マスティコアとのろ巻を投入してくるが、この戦術を使えばダメージレースで優位に立つことができる。
91獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/10 20:14 ID:SOId9s+F
もう一方のバージョンは、もっとコントロール寄りだ。
このバージョンでは、Craig Stevensonがトップ32に入り、Alex MackがGP勝者となっている。
   
   (Alex Mack−Red Deck Wins 2002:デッキレシピは省略します)

このデッキは、本当に古典的だ。無謀なる突進すら採っておらず、ボールライトニングを焦熱の火猫に置き換えて、
火山の鎚を火葬が占めていたスロットに詰めている。1マナで呼べる16体の生物がダメージを稼ぎ、
不毛の大地とリシャーダの港が相手の序盤の展開を遅らせる。
序盤でそれなりにダメージを与えたら、焦熱の火猫と直接火力とのろ巻でフィニッシュする。
このデッキはゴブリンデッキほど速くないので、マルカやアルーレンやリアニメイターとは相性が悪い。
反面、ミラーマッチにはすこぶる強く、またスーサイドにもより勝ちやすい構成である。
これはまるで、DirkやPatrickのデッキが1ゲーム目から同キャラサイドをしているような構成なので
ゴブリンデッキが鬼回らない限りはまず負けない。
92獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/10 20:15 ID:SOId9s+F
Benjamin Caumesは全く別のルートから、前述の2つのデッキのちょうど中間のようなデッキを持ち込み
準決勝でPatrickに2-1で競り勝ち、決勝でAlexに2-0で敗れている。

   (Benjamin Caumes−Goblins:デッキレシピは省略します)

私見としては、このデッキのアプローチはあまり良くないと考えている。
もしゴブリンデッキをプレイするとしたら、不毛の大地もリシャーダの港も特に必要ではない。
デッキ全体としては、これらの無色マナ供給源が役に立たないからだ。
不毛の大地は、メタ的にアルーレンが多いと踏んだ時か、マルカが特殊地形を大量に積み出した時に
やっとスロットを裂く価値の出るカードだ。しかし、そのようなメタだと踏んだ上でゴブリンデッキを
持ち込み、しかもRecklessスペルを切ってしまうのは正しい戦略とは思えない。
絡みつく鉄線は興味深いカードだが、対戦相手を鈍らせてその間に生物でダメージを与えるよりは
対戦相手の場が固まる前に火力で焼き切ってしまった方が、遥かに効果的だと考えている。
93獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/10 20:16 ID:SOId9s+F
あくまで私見ではあるが、スライの中ではゴブリンデッキが最もパワフルなデッキだと考えている。
しかし、スライ同士のミラーマッチでは勝てないだろう。
個人的なことで恐縮だが、私はスライなんて使おうとは思わない。私のスタイルじゃないからだ。
かつて1度だけスライを使って見たことがあるが、その時は惨敗だった。そして、もう2度と使いたくないと思った。
スライが良いデッキであることは認める、ただ私のスタイルじゃないんだ。
とは言うものの、もしスライをプレイしなければならないのなら、こういうバージョンを持っていく。

-----------------------------------------------------------------------------------------------
生物:24
4:ジャッカルの仔、4:モグの狂信者、4:ゴブリンの従僕、4:ゴブリンの群衆追い
4:モグの下働き、2:渋面の溶岩使い、2:ゴブリン士官候補生

スペル:13
4:炎の印章、2:溶岩の投げ矢、4:無謀なる突進、3:呪われた巻物

土地:23
4:不毛の大地、3:蛮族のリング、4:樹木茂る山麗、12:山

サイドボード:15
4:罠の橋、1:呪われた巻物、2:リシャーダの港、3:巣立つドラゴン
2:溶岩の投げ矢、3:略奪
-----------------------------------------------------------------------------------------------

このデッキでは、メインにはかなり多めのゴブリンを採っていて、それでいて命知らずを切り、そのスロットを
のろ巻に裂いている。そして、のろ巻のために土地を増量することで、ミラーマッチの1ゲーム目の不利を軽減している。
サイドはBaberowskiやMelloがGPで採用したのと同様の戦術を採っている。
対リアニメイトやスーサイドでは罠の橋をサイドイン、対マルカでは2枚の士官候補生と3枚の赤シール
2枚の溶岩使いを抜いて、2枚の港と3枚のドラゴンと2枚の溶岩の投げ矢をサイドインする。
94獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/10 20:17 ID:SOId9s+F
上に挙げたレシピは、まだ不完全だ。幸いなことにDan Paskinsが詳細な戦略記事を
書いてくれる事になっているので、彼の描く別の赤デッキに期待しよう。
(ちょっと宣伝、ttp://www.brainburst.com/db/article.asp?id=2582を参照して欲しい
彼はこのスライというアーキタイプの長所短所を知り尽くしているので読み応えがあるはずだ。
私自身としては、数多くのスライを相手にしてきた経験からこの記事を書いている。
私は、赤いデッキを使うよりも、むしろ赤いデッキを使われる立場にある。
つまり、私は赤使いにどんなカードを使われたらイヤかを知り尽くしている。

***
   
この連載の今後の展開として、GPランスでトップ8位入りした2種類の白ウィニーについての記事と、
私自身が持っていったマルカ(およびそれを今後どう調整すべきか)についての記事を書くつもりだ。
来週には書き上がると思うので楽しみにしていて欲しい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    翻訳内容は、獅子面のネタ師◆Neta/Frxv.の脳内変換されたものであり
    原文記事の内容を正しく捕らえきれていない場合があります
    原文との併読をオススメします。原文はこちらです
      http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/strategy/20021209a
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
95NPCさん:02/12/10 20:27 ID:???
おつかれさまです。
よみたいなぁとおもってたので 感謝。
96獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/10 20:54 ID:???
>95
ありがとうございます。
偉大なる先達に比べてしまうと、稚拙な文章でお恥ずかしい限りですが、
生温かく見守ってやって下さい。

誤訳がありましたら、後学のため、ビシビシ指摘してやって下さいませ。

                               (* ̄・ ̄)y-゚゚゚
97NPCさん:02/12/10 21:08 ID:???
エクテンスレにも顔出せYO
98NPCさん:02/12/10 21:08 ID:???
乙〜。
スライ対策はこれから欠かせませんなあ。
メタが動くとマジックは面白くなる。
次のデッキは果たしてなにか!?
9997:02/12/10 21:16 ID:???
>>96
ごめん・・・メッチャおったね
まさか来てたとは露知らず 。・゚・(ノД`)・゚・。
100NPCさん:02/12/10 23:08 ID:???
神スレでこんな事するのもどうかと思うのですが・・・



100ゲトー!!!(・∀・)
101NPCさん:02/12/11 00:38 ID:???
ネタ師乙。
できればレシピは載せて欲しい。
102獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/11 01:27 ID:???
>>97
スマーソ。仕事がテンパってたんで、マジークやってる時間すらなかった。
なんとかまぁ、ボチボチというか復帰できそう。

>>98
いやぁ、エクテンスレで「環境変わっても絶対スライはおる!」と豪語して
PTでは負け組でした〜ってのはけっこう凹んでたんやけど、やっぱラッキースライGODでしょ!

>>101
そうなの? 次からは気を付けます。
103NPCさん:02/12/11 02:46 ID:???
文章量が多ければ別に省略してくれてもいいよ。
手間の問題だから。
104NPCさん:02/12/12 10:50 ID:KuDtrMCd
本家更新age
けどニ回目なのに第一回になっているよ。
105高潮の:02/12/12 12:59 ID:???
ネタ師さんお疲れさま&有難うございます。速いし上手いし驚きました。訳もた
ぶんだいたい正確だと思います。
読んで気になったのは「オースはかつてのように万能である必要がない」ぐらい
でしょうか。もっと単純に「かつてのようなデッキ(クリーチャーデッキには負
けない)ではない」あるいは「(メタゲーム上で)かつてのような位置付けには
ない」ぐらいでいいんじゃないかと思います。

デッキレシピはかなりめんどくさい(当社比)し元記事のほうが絶対見やすいん
で、無理につけることはないでしょう。でもたとえばナロウバンドだと元記事の
頁開くのだけでも結構だるかったりする(当社比)ので、親切といえば親切かも。

ともあれ今後も期待してます。

>83 思うにそれも「フューチャリング」と言ってる人は結構多いかと。

>82 いつも有難うございます。頑張ってください。
106タイ屋:02/12/12 14:43 ID:???
>82
自分は、固有名詞を探しに英辞郎に行くと「シャーピー」とか言われてキレるので、
初手google。紙の辞書は最近使ってない。持ってるのが「親が大学の時使ってたフル
サイズの辞書」(殴ると人が死にそう)と高校の時使っててぼろぼろになった奴だけ
なんで。

>フィーチャリング
気になったので確認したけど、前スレでは「フィーチャ」しか見つからなかった。
ちなみにGoogle Fightしたら、(111 results)対( 4 130 results)でフューチャリ
ングの勝ちだった。ただし、フィーチャー対フューチャーだと、54900対97000なので、
相当数引っかかってるはずの先物とか未来とかを抜いたら、実数ではフィーチャーの
勝ちかも。
自分的には、フューチャーは○○・オブ・ザ・イヤーほど定着してるとも思えないの
でフィーチャーのままで。

>デッキリスト
自分は面倒なら省略。余裕が有るなら日本語併記。
でも本当は、スタンスが一番大事かも。「原文との併読をオススメします」なんだか
ら、むしろ載せない方がいい、という解釈も成り立つわけで。
あと、省略のメリットは大きい(翻訳作業時に楽になる、分量が減ることで連続投稿
規制にかかりにくくなるなど)のも事実。容量を節約できるし。
107NPCさん:02/12/12 21:37 ID:???
ヒマだったので、MagicTheGathering.ComのAskWizardsを訳してみた。スレ汚しスマソ。

Q:リチャード・ガーフィールドは《Black Lotus(UN)》を見ると、自分の持ってる
やつがもっと貴重になるように、持ち主に300ドル支払ってバラバラに引き裂い
ちゃうっていう噂を聞いたんだけど、本当なの?
--James King, Memphis, TN

A:From Richard Garfield, creator of Magic: The Gathering:
( ´_ゝ`)フーン。もし《Black Lotus(UN)》の持ち主が300ドルで満足してくれる
なら、私はただ単に買い取って保管しておく方が賢明だと思うんだけどな。
いいや、私は持ち主の許可なしにカードを破くなんてことはしないし、誰も自分の
《Black Lotus(UN)》を私が破くことを許可したことはないよ。そんな許可を求めた
こともないね。私は《Black Lotus(UN)》をそんなにたくさん持ってるわけじゃないし
(多分2枚だと思う。どこから探したらいいかさえわからないよ)、値段をつり上げ
ることに特に関心はないな。
108NPCさん:02/12/12 21:40 ID:???
Q:「どうして《剣を鍬に/Swords to Plowshares(IA)》を絶版にしてしまったの?
このところ白の対象を取れるクリーチャー除去はコストが高すぎるよ。これは、
白の衰退に大きく影響してるんじゃないかな。
(白の衰退の原因は《ハルマゲドン/Armageddon(6E)》が失われたことにもあるけ
ど、あれは良い選択だったと思うよ。)」
--Jim Douglas, Philadelphia, PA

A From Robert Gutschera, Research & Development:
「《剣を鍬に/Swords to Plowshares(IA)》は強力なスペルだったね。だけど、
あれは強力すぎたんだ。1マナしか必要としないから、全部のファッティがたっ
た一枚のスペルに完封されてしまう。《剣を鍬に/Swords to Plowshares(IA)》
の存在が、多くのクールなクリーチャーを台無しにしてしまったということは
あるんじゃないかな。」
「それに、私たちは全ての色をプレイしてもらいたいと思ってる。全ての色は
強みと同時に、弱みを持っていなければいけない。(もし弱点が何もない色が
あったら、プレイヤーはその色だけをプレイするんじゃないかな?)
クリーチャーを除去するのは黒と赤の力であって、白の力ではないんだ。
もしデッキにクリーチャーを除去する力が欲しいなら、黒か赤のカードを入れて
欲しい。もちろん、例えば強力なウィニークリーチャーが欲しいなら、
白をやるべきだね。」
「最近の白は弱い、という点に関しては、あなたは正しい。だけど、私たちは
強力な対象の取れるクリーチャー除去を加える以外の方法で、白を強化したいんだ。
この先幾つかのセットに注目して欲しいな。きっと、白はもっとプレイされて
いるんじゃないかと思うよ。」
109獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/13 00:25 ID:???
>>105
>>「オースはかつてのように万能である必要がない」
ご指摘ありがとうございます。確かにそこの訳は気になってたんですよ。
なんとなく次の文とのつなぎが悪いですし。Ruudのデッキはビートダウンに強い構成のハズなのに
漏れの訳だと、マルカやサイカにも強いことになっちゃいますね。そうすると、次の文は
「オースデッキなんぞは、マルカと並のサイカに勝てるように作っとけばいいんだよ」
くらいになるんでしょうか?

>>ともあれ今後も期待してます。
はい、ありがとうございます。
気長に(そしてあまり強くは期待せず)お待ち下さいませ。  ( ̄∀ ̄;;

>>106&ALL
>>デッキリスト
デッキレシピはカード1種類ごとに改行して書くのが見易くて好きなんですが、
やっぱり行数の関係もありまして、今回はレシピ省略or93のスタイルで書いてみました。
まだまだ翻訳は始めたばかりで、自分なりのスタンスというものも模索中です。
こうすればイイなどの提案ありましたら、反映していきますんで、よろしくです。

>>107-108
乙です。楽しんで読ませていただきました。
110NPCさん:02/12/13 01:47 ID:???
>107
おもろいです。ありがとう。初めて読んだ。
111高潮の:02/12/13 12:27 ID:???
>109(オース)
 いや、そうではなくて、強いというほどのニュアンスではなく……
「Ruudのヴァージョンならビートダウンに対してなんぼかましだけど、それでも
あまりいいとは思えない。マルカや並みのサイカに対しては非常に相性はいいけ
れど、でもそれだけのデッキだ」
 というような感じではないでしょうか。

>107-108
 お疲れさま。面白いです。カードぐらい整理しとけよガーフィールド……。
112NPCさん:02/12/13 17:17 ID:???
>107
質問者のJames Kingタンは遊戯王でも読んだのだろうか。
113NPCさん:02/12/13 22:41 ID:???
>112
プロポーズするためにカード作った人だからねえ。
114獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/14 02:48 ID:???
>>111
感謝です。なるほど、その訳だとしっくり来ますね。さすがです。
115タイ屋:02/12/14 15:39 ID:???
   3連勝者の談話
            −ジョシュ・ベネット

 普通、ドラフトで3連勝するためのレシピとは、いいドラフトといいプレイと、そ
して、幸運をほんの少し、です。
 このテーマを多少とも解明するために、ここではポッド(卓)での勝利者たちがど
うやったのかということについての、ちょっとした調査をしてみました。


ポッド1:ブライアン・ヘグスタッド(Brian Hegstad)

 ヘグスタッドの勝利は、全体としておかしなものでした。なにしろ彼がテーブルで
一番悪いデッキをドラフトしたという点で、ポッド内の見解は一致していたのです。
 単に彼が(最弱色の)青をドラフトしていただけでなく、普通よりもさらに悪かっ
たのです。ドラフトの後で、彼は自分が1−2になるだろうと確信していたのです
が、しかし、彼は勝ち続けただけでした。
 彼はなぜそんなことになったのかを説明しようとして途方にくれていましたが、勝
利の大部分はフライヤー(複数形)が手札にきたからだと言ってくれました。対戦相
手は、それをどうにかすることができませんでした。そして、彼は十分なダメージを
通すことに成功したのです。
116タイ屋:02/12/14 15:40 ID:???
ポッド2:アントニオ・デ・ローザ(Antonio De Rosa)

 デ・ローザはなぜ彼がテーブルで勝ち切れたのかを正確に知っていました:ナイス
で豊富な赤い呪文のおかげです。
 《暴動/Insurrection(ON)》と《刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing(ON)》と
《めった切り/Slice and Dice(ON)》の間のどこかで、彼のデッキは「素晴らしい」
を通り越して「止めようがない」にまで行ってしまいました。
 彼は赤のオアシスを見つけることができたのは運が良かったからだ、と見ていまし
た。火力呪文への取り合いで衝突事故が引き起こされている非常に多くの(他の)
テーブルとは違っていたと。
 デ・ローザは、自分のデッキはテーブルで3番目にいいと見ていたのですが、もし
最高のカードが手元にきたら、対戦相手はほとんど逃げられないと指摘しました。


ポッド3:ボブ・メーア・ジュニア(Bob Maher, Jr.)

 ケン・クローナーをうち負かして3−0となったので、メーアはうれしい驚きを感
じました。テーブルの他の人たちが考えている以上に信頼に値するデッキだったの
で、2−1になると見ていたのです。
 彼にとって、そのドラフトのキーとなったのは、まさしく初手での選択でした。彼
は1番席にいて、《霧衣の天空裂き/Mistform Skyreaver(ON)》と《ショック
/Shock(ON)》(の2択)に直面したのです。彼はショックの方がより好みではあった
けれども、赤がカットされる見込みは五分五分でしかないと知っていました。彼はそ
れを避け、巨大なフライヤーを取り、そしてその方針で迷わず進みました。
117タイ屋:02/12/14 15:40 ID:???
ポッド4:アレン・サン(Allen Sun)

 サンは、自分が実際にやったように上手にできるだろうとは予想してませんでし
た。テーブルでわずか2人の白をドラフトしたプレイヤーのうちの一人であったのに
もかかわらず、彼のデッキはとてもおもしろい、というわけではありませんでした。
ほとんど白単色に近かったのです。
 彼の成功の鍵は、むしろ「テーブルで出現しなかったもの」について語るべきで
しょう。:《火花鍛冶/Sparksmith(ON)》や《幸運を祈る者/Wellwisher(ON)》やそう
いったものがあまり出なかったのです。したがって、除去の欠如は、問題にはなりま
せんでした。
 また彼は《共同の功績/Shared Triumph(ON)》を手に入れることに成功していまし
た。それは、彼のクレリックデッキに、ビートダウンするのにとても必要だったもの
を与えたのです。

ポッド5:フィル・フレネウ(Phil Freneau)

 ドラフトが終了した時点で、フレネウは自分が勝利者を見ていることを知っていま
した。
 彼は、ジェフ・カニンガムの隣りに座っていたのです。そして、この二人は、素晴
らしく協調して、彼らが何をドラフトするつもりなのかということについての、非常
にはっきりしたシグナルを送っていたのです。カニンガムは緑赤に行き、フレネウは
黒白になりました。
 この二人は、それぞれ2連勝した後で戦い、フレネウが勝利者となりました。それ
は、協調ドラフトのパワーの証拠でした。
118タイ屋:02/12/14 15:41 ID:???
ポッド6:ロバート・ベヤード(Robert Bayardo)

「輝石の儀式、こいつ、輝石の儀式」
 そう言ったとき、Bayardoはまったく本気ではありませんでした。しかしそれは彼
の戦略の鍵でした。対戦相手を倒すのにより優れた方法として、彼の擁する《解体す
るオーグ/Butcher Orgg(ON)》と《刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing(ON)》を、加
速して場に出す方法が必要だったのです。
 ベヤードが最初に言うことは、たぶん、順調に進みすぎて困惑しているということ
でしょう。
 彼は本当に今日までロチェスター・ドラフトをやったことがなかったのです。彼は
また、自分の幸運が続くだろうなどという幻想は抱いていません。
 彼は、しかしながら、素晴らしい時間を過ごしています。


ポッド7:マイク・チュリアン(Mike Turian)

 多数の人々から、リミテッドでもっとも偉大な一人だと呼ばれているマイク・チュ
リアンが、相手を策略で出し抜いてドラフトポッドを制圧してしまったのは、別に驚
くようなことではないでしょう。彼のドラフトの進行では、3−0より悪い成績では
満足できなかったはずです。
 彼は、右側にいた2人の対戦相手の間で起きた競合をフルに利用しました。緑黒の
前のプレイヤーが、赤緑をドラフトしているのを見たので、チュリアンは赤白を集め
るために最良の位置にいたのです。しばしば、緑赤のプレイヤーは緑のカードを取っ
て、堅実な赤いカードを手放したので、それはチュリアンの資産に加わっていったの
です。
 そんなことが起きてなかったときは、彼は素晴らしい白いカードを大量に得ていた
のです。
119タイ屋:02/12/14 15:42 ID:???
ポッド8:ロリー・ドレクスラー(Rory Draxler)

 ロリー・ドレクスラーもまた、彼が白を集める最良の場所にいることに気づきまし
た。
 平地を選択したテーブル中たった二人のうちの1人として、ドレクスラーは自分が
効果的なクリーチャーの雪崩に埋まってしまったのに気づきました。残念ながら、彼
は2色目については、どの面からも閉め出されていました。
 彼は結局、ぎりぎり最低限をキープすることを選んで、クリーチャーのためのエン
ドカードとして、《部族の団結/Tribal Unity(ON)》だけをタッチで入れました。
 彼は自分のデッキが強力なことは知っていました。しかし、3−0になったことで
ショックを受けていました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
原文:ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpla02/draft1decks
原題:The Pros on Sealed
原著:Josh Bennett
翻訳:タイ屋

 GPロサンゼルスより。原文はデッキリスト付き(ただし、《輝石の儀式
/Brightstone Ritual(ON)》が本当に使用されたかは不明)。
 「サイクリング土地4枚入りが二人も! 流石ロチェ」「《新たな夜明けの印形
/Sigil of the New Dawn(ON)》っすか!」「ショック流して《暴動
/Insurrection(ON)》入りですか」など、おもしろいので一読を推奨。
 ちなみに来週もスケジュール的に微妙なんで翻訳は難しそう。もし何か上がった
ら、逆にそれは現実逃避してると察してほしい、ってことで。一応グールバースト
とかは訳しているけど。
120獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/14 18:34 ID:???
>>115-119
タイ屋さん乙です。
SBのLive Coverage内の記事って、英語版だと読まないことが多いですが
けっこう面白げなことが書かれてるんですね。


現在Kai BuddeのWhite Weenie and The Rockを翻訳中です。
白ウィニーについては訳し終わって、マルカの部分と現在進行形で奮闘中。
うまくいけば今夜中にでも載せれるかと。でわでわ。
121獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/15 01:59 ID:7LcS99Kd

         白ウィニーとマルカについて
                                   by Kai Budde

 第1回目の連載ではGPランスで一番成功したデッキについて取り扱った。
今回は第2回目ということで、二番目に成功したRogue-deckである「白ウィニー」と、
強力だと言われながら結果を残せなかった「マルカ」について考察してみよう。

 PTヒューストンの段階でも、いくつかの白ウィニーは存在したし、確か一人くらいは
2日目に進出できたはずだが、それでもあまり目立った活躍はしていなかった。
下のレシピは、Svante LandgrafがデザインしてFrederik Bobergが実際にPTで使ったレシピだ。

   〜Fredrik Boberg:W-b-u Beatdown〜
---------------------------------------------------------------------------------------
◎◎ 土地:23 ◎◎
4:あふれかえる岸辺、3:汚染された三角州、4:コイロスの洞窟、1:地底の大河、
1:真鍮の都、1:広漠なるスカイクラウド、2:ドロマーの洞窟、3:平地、3:沼、1:島
◎◎ 生物:20 ◎◎
4:レイモス教の兵長、4:鞭縄使い、4:幽体オオヤマネコ、4:翻弄する魔道士、
4:影魔道士の浸透者
◎◎ スペル:17 ◎◎
4:渦巻く知識、4:強迫、2:陰謀団式療法、3:パララクスの波、4:名誉回復
◎◎ サイド:15 ◎◎
3:仕組まれた疫病、3:解呪、3:反論、1:陰謀団式療法、1:パララクスの波、
2:神の怒り、2:棺の追放
---------------------------------------------------------------------------------------
122獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/15 02:00 ID:7LcS99Kd
 Christoph LippertやAndre Delere、Reinhard Blechといったプレイヤーは、GPに上のレシピ
とよく似たデッキを持ち込んだ。対マルカでは破滅的な行為さえ出されなければそこそこ戦えるし、
オースやリアニメイターとは相性が良い。唯一の問題はスライで、これが対Red Deck Wins 2002
(第1回参照)となると、もう絶望的だ。デッキに大量のぺインランドと抹殺者を放り込んでいるので、
火力への耐性がとても低くなってしまっている。このデッキを持ち込んだプレイヤー達は、
GPがスライで染まることを想定してなかったので、サイドでのスライ対策カードも不十分であった。
↓これが彼らのバージョンだ。

   〜Christoph Lippert:Fiends〜
---------------------------------------------------------------------------------------
◎◎ 土地:23 ◎◎
4:あふれかえる岸辺、4:汚染された三角州、4:コイロスの洞窟、2:真鍮の都
1:広漠なるスカイクラウド、4:平地、3:沼、1:島
◎◎ 生物:20 ◎◎
4:レイモス教の兵長、4:鞭縄使い、4:幽体オオヤマネコ、4:翻弄する魔道士、
4:ファイレクシアの抹殺者
◎◎ スペル:17 ◎◎
4:渦巻く知識、4:強迫、2:陰謀団式療法、3:パララクスの波、4:名誉回復
◎◎ サイド:15 ◎◎
2:仕組まれた疫病、3:浄化の印章、3:賛美されし天使、2:金粉のドレイク
2:陰謀団式療法、1:パララクスの波、2:絶対の法
---------------------------------------------------------------------------------------

 Christophがスライに当たった時「2T目に絶対の法、3T目に天使をモーフでプレイ、4T目に裏返す」って展開で
1回くらいは勝てたかもしれない。しかし、これだけ引きに恵まれても、鬼回ったゴブリンデッキ相手に
絶対勝てるとは言い切れない。4ターン目の時点で、ブロッカー1体と+4ライフではゴブリンの群衆追いと
その他のゴブリン達に太刀打ちできないだろう。
123獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/15 02:04 ID:7LcS99Kd
 スライの海という環境にあって、Fiendsは健闘した方だと思う。Christophはトップ8まで到達できた。
しかし、結局Christophは準々決勝でGP勝者のAlexに負けてしまっているし、Delereは最終的に16位で
フィニッシュ、Blechは不利な対戦に当たり続けて2日目を1-5-0と大きく負け越した。このFiendsをPT
ヒューストンの2日目でプレイするなら非常にCoolな選択だが、PTQに持っていくのはオススメできない。
もし環境の4-5割がリアニメイターとオースで占められているというならまだしも、現実にはそんなことはあり得ない。
 対マルカ性能が高いとはいえ、“お客さん”と言えるほど相性がいいわけでもなく、結局マルカのバージョン
(対生物型か手札破壊型か)に左右されることになる。翻弄する魔道士で“破滅的な行為!”と宣言した時に
相手が除去を持ってなければ勝てるかもしれないが、エディクト以外の単体除去を持ってた場合そうもいかない。
結局Fiendsは、マルカがバンチューと破滅的な行為を駆使して場を整える前に殴り切れるほど速いデッキではないのだ。

 Hans-Joachim Hoehは別アプローチの白ウィニーを用いてベスト8を勝ち取った。そのレシピは下記を参照してくれ。
       (http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gprei02/t8decks
私見だが、Hans-Joachimのバージョンに入っている新星の僧侶はあまり良くないチョイスだ。対オース以外には
劇的な効果は望めず、せいぜい対スライで序盤の壁になってくれるくらいでしかない。なので、今回は別のバージョンを
用いてこのアーキタイプを解説しよう。Roland BodeやMark Ziegner、Rene Kraftによってデザインされたバージョンだ。
124獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/15 02:06 ID:7LcS99Kd

   〜Roland Bode:White Weenie〜
---------------------------------------------------------------------------------------
◎◎ 土地:23 ◎◎
4:あふれかえる岸辺、4:アダーカー荒原、14:平地、1:島
◎◎ 生物:23 ◎◎
4:ルーンの母、4:レイモス教の兵長、4:鞭縄使い、3:ソルタリの修道士
4:翻弄する魔道士、4:真実の信仰者
◎◎ スペル:14 ◎◎
4:渦巻く知識、3:聖餐式、4:パララクスの波、3:ぐらつき
◎◎ サイド:15 ◎◎
3:阻止、3:金粉のドレイク、2:浄化の印章、2:マスティコア、2:悟りの教示者
1:崇拝、1:絶対の法、1:退去の印章
---------------------------------------------------------------------------------------

 私はペインランドを大量に使うのが好きではないので、このレシピは好感が持てる。このデッキもまた、
破滅的な行為への耐性が低いという問題を抱えている。GPランスでByeが開けるのを待つ間、私とReneは、
マルカ対白ウィニーのフリーデュエルをしていたのだが、サイドボード前の対戦成績は、なんと12-1で
マルカの圧勝だった。Mr.Pikulaに終止を当て(この顔ムカつくんで秒で殺しちゃうんだよね)、生ける屍を打つと
まず負けなかった。対象を取れる除去と生ける屍を入れてないバージョンだと、白ウィニーでもかなり善戦できる
とは思う。結局のところ、白ウィニーとの相性は生ける屍次第いだと言える。

 この白ウィニーの特筆すべき点は“真実の信仰者”だ。Dirkはゴブリンデッキで信仰者入りの白ウィニーと
何ゲームか対戦したが、やはりテンポを崩されたようだ。Dirkのプレイングでは、軽量生物で最初にダメージを稼ぎ、
その後火力で焼き切ることが殆どだが、この信仰者が出てるとまずコイツから焼かなくてはならない。火力対策以外にも、
信仰者の役割はある。エディクト・強迫・陰謀団式療法、環境でよく見かけるこれらのカードにも非常に効果的だ。
125獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/15 02:10 ID:7LcS99Kd
 下に示すレシピは、メタに合わせて調整してみたバージョンだ。GPの時点では、ぐらつき2枚と復仇2枚で
調整してみたが、明らかにぐらつきの方が優秀だった。メタの中心がスライ・マルカ・リアニメイター・UGマッドネスだと
仮定すると、ぐらつきはスライを除く3つのデッキに対して効果的に働く。LippertのFiendsにも使われていた“賛美されし天使”は、
私も好きなカードだ。実際、Lippertが使った天使は大活躍だったようで、天使が決定打になって多くのゲームに勝利している。
天使はダメージレースを有利にしてくれるし、クロックとしても充分速い、そしてコスト6マナなので破滅的な行為にも耐性がある。
白ウィニーとFiendsの両方の長所を引き継いで、以下のようにデッキをチューンしてみた。

   〜Kai Budde:White Weenie〜
---------------------------------------------------------------------------------------
◎◎ 土地:23 ◎◎
4:あふれかえる岸辺、4:アダーカー荒原、14:平地、1:島
◎◎ 生物:24 ◎◎
4:ルーンの母、4:レイモス教の兵長、4:鞭縄使い、2:ソルタリの修道士、
4:翻弄する魔道士、4:真実の信仰者、2:賛美されし天使
◎◎ スペル:13 ◎◎
4:渦巻く知識、3:聖餐式、4:パララクスの波、2:ぐらつき
◎◎ サイド:15 ◎◎
3:阻止、3:金粉のドレイク、2:浄化の印章、2:悟りの教示者、1:マスティコア
1:崇拝、1:絶対の法、1:退去の印章、1:賛美されし天使
---------------------------------------------------------------------------------------

 阻止は破滅的な行為対策として採用した。破滅的な行為にしか効かない(たまに古老やベイロスの能力をカウンターするが)ような
カードに、3枚ものスロットを裂くことに異論を唱える人もいるだろう。しかし、白ウィニー対マルカの対戦でキーになるカードは
間違いなく破滅的な行為であり、マルカ使いがバンチューを使ってまで破滅的な行為をサーチしてくる以上、阻止に3枚分のスロットを
裂くのは充分有り得る選択肢だ。
126獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/15 02:12 ID:7LcS99Kd
 崇拝は、対ゴブリンにはまぁ効くが、呪われた巻物を擁するRed Deck Wins型との対戦だと、生物が生き残らないため効き目が薄い。
崇拝はUGマッドネスにもよく効くことを付け加えておく。マスティコアは対スライ・スーサイド・同キャラに対して使う。白チューは
シルバーバレット戦略のために入っており、サイドボードインした弾丸をサーチする。ドレイクは、基本的にはリアニメイター対策だが、
同キャラ戦でリン・シヴィーを見かけたら投入しても良い。3枚目の天使は、対マルカ・スーサイドに使う。
 このデッキは、リアニメイターやアングリー・ハーミットに対してはあまり強くないが、その他のメタの第二勢力のデッキに対しては
非常に有効だ。Justin式オースは、翻弄する魔道士に破滅的な行為を封じられてしまうと手も足も出ない。スライにとっては聖餐式が厄介だし、
それがゴブリン型なら適当なブロッカーを用意しておけば万全だ。この白ウィニーがメタ的に強いと言えるほどは、まだ充分にプレイテストを
したわけではないが、たぶんほとんどのデッキと互角に渡り合えると考えている。

 白ウィニーに関しては専門外なので、他人からの伝聞とGPの結果を基に考察したが、次は得意分野であるマルカの考察だ。マルカはPT
ヒューストンの時にさんざんプレイテストしたし、今回のGPランスの他にも先週末のローカルトーナメントでも試合でプレイした。マルカを組むに
当たって、デッキの骨組みとなる部分とメタ的な肉付けをする部分に分けてみると、最低限の骨組みパーツはおおよそ以下の通りとなる。

  ・22-24枚の土地(樹上の村を2-4枚含む)
  ・極楽鳥×4、ヤヴィマヤの古老×4、魂売り×2
  ・破滅的な行為×4、強迫×4、陰謀団式療法×2、吸血の教示者×2、生ける願い×1

 Darwin Kastleは、この骨組みから対コントロールと対コンボを想定して肉付けした。療法とバンチューはフル投入し、必要なカードを
素早くサーチできる体制を整えた。また、赤への耐性が落ちることを承知で、花の壁を切ってエルフを入れている。
127獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/15 02:13 ID:7LcS99Kd
   〜Darwin Kastle:The Rock〜
---------------------------------------------------------------------------------------
◎◎ 土地:23 ◎◎
1:黄塵地帯、4:樹上の村、4:ラノワールの荒原、7:森、7:沼
◎◎ 生物:14 ◎◎
4:極楽鳥、4:ラノワールのエルフ、4:ヤヴィマヤの古老、2:魂売り
◎◎ スペル:23 ◎◎
4:強迫、4:陰謀団式療法、4:吸血の教示者、4:悪魔の布告、4:破滅的な行為
1:チェイナーの布告1:帰化、1:生ける願い
◎◎ サイド:15 ◎◎
4:貪欲なるベイロス、2:帰化、1:次元の狭間、1:生ける願い、1:消えないこだま、
1:要塞の監督官、1:顔無しの解体者、1:マスティコア、1:魂売り、1:起源、1:黄塵地帯
---------------------------------------------------------------------------------------

 一方、Remieのメインボードは、対ビートダウンを想定して作られている。彼のデッキは、1ゲーム目では絶対負けないという意志が
見て取れる。3枚の花の壁と4枚のスパイクの飼育係は、かなり長期戦を想定した選択だ。多量のダメージを食らうことを恐れてか、
バンチューは2枚にまで減らされている。そして、同キャラとスーサイド以外にはあまり効かない魂売りが、フルに4枚投入されている。

   〜Jeroen Remie:The Rock〜
---------------------------------------------------------------------------------------
◎◎ 土地:23 ◎◎
1:黄塵地帯、1:ヴォルラスの要塞、4:樹上の村、4:ラノワールの荒原、9:森、5:沼
◎◎ 生物:19 ◎◎
4:極楽鳥、3:花の壁、4:ヤヴィマヤの古老、4:スパイクの飼育係、4:魂売り
◎◎ スペル:17 ◎◎
4:強迫、3:陰謀団式療法、2:吸血の教示者、4:破滅的な行為、2:生ける願い
1:チェイナーの布告、1:生ける屍
◎◎ サイド:15 ◎◎
4:帰化、3:次元の狭間、2:棺の追放、1:貪欲なるベイロス、1:戦慄をなす者ヴィサラ
1:要塞の監督官、1:顔無しの解体者、1:ウークタビ・オランウータン、1:起源
---------------------------------------------------------------------------------------
128獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/15 02:15 ID:7LcS99Kd
 GPランスに来た後、デッキの選択にはかなり迷った。エクテンだけのレギュレーションでは、私はこれまで青いカードを使うデッキを
選択してきたが、今回に限ってはあまりそれが好ましくなかった。メタ的にはリアニメイターは対策され過ぎているが、リアニメイター以外
の青デッキとなると、あまりやりたくなかった。チームメイトの大半は、赤デッキをプレイすることになっていた。
Marco Blumeは、私がサイカとマルカという2つのデッキを持って来るのを知っていて、私がトーナメントで使わない方のデッキを借りること
を目論んでいた。とりあえず、メタはマルカとオースとリアニメイターだと予想し、それに勝てるようにデッキを組むことにした。
 私は、Darwin型とRemie型のどちらのマルカもあまり気に入ってはいなかった。Darwin型は確かにヒューストンでは成功したが、フランス勢が
大量にスーサイドを持ち込むことを知っていたし、私のチームメイト達がスライなことも解っていた。その時点ではあまりプレイテストして
いなかったため、他のプレイヤーもゴブリンの群衆追いが強力だという結論に達すると考えていた。マルカの2つのバージョンは、対ビートダウンと
対コントロール/コンボの両方に勝てるわけではなかったので、この2つのデッキの良いところを混ぜてみることとした。花の壁は4枚確定で、
療法は2・3枚で充分だと解っていた。スーサイドとプレイテストしていた時に、ダメージの殆どは走り回るスカージとシャドー生物から
受けていて、その他の生物は無害だということに気付いた。つまり、エディクトを使っても用済みのゾンピが死ぬだけということだ。
 私達のチームのヒューストン用プレイテスト版のマルカは金粉のドレイクのために青をタッチしていたが、そのチューンはあまり好きではなかった。
Gab Tsangのデッキにはタッチで名誉回復を使われていたが、ちょっと遅すぎるように思えた。そこで私は、終止のために赤をタッチしたマルカを作って
ローカルトーナメントで試してみたが、いい感じだった。これは、私が実際にGPランスで使ったバージョンである。
129獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/15 02:17 ID:7LcS99Kd

   〜Kai Budde:Randomized Malka.dec〜
---------------------------------------------------------------------------------------
◎◎ 土地:23 ◎◎
3:樹上の村、3:カープルーザンの森、4:ラノワールの荒原、5:森、7:沼、1:山
◎◎ 生物:18 ◎◎
4:極楽鳥、4:花の壁、4:ヤヴィマヤの古老、2:貪欲なるベイロス、3:魂売り、1:起源
◎◎ スペル:19 ◎◎
4:強迫、2:陰謀団式療法、2:吸血の教示者、3:生ける願い、3:終止、
4:破滅的な行為、1:生ける屍
◎サイド 15
2:スパイクの飼育係、2:生き埋め、2:陰謀団式療法、1:帰化、1:黄塵地帯、1:起源
1:要塞の監督官、1:顔無しの解体者、1:墓所を歩くもの、1:スラルの外科医、1:不浄
---------------------------------------------------------------------------------------

 ほんの数回のプレイテストの後、ひとつ大きな発見があった。「Darwin Kastleは100%正しい! 起源はぶっ壊れてる」ということだ。
対オース・サイカ・同キャラでは、起源を墓地に落としてヤヴィマヤの古老を循環させるだけで勝ててしまう。私は常々、生き埋めを使って
インカネーションを落とすデッキを組みたいと思ってたのだが、スタンダードですら遅すぎてイマイチだった。しかし、エクテンのいくつかの
マッチアップでは素晴らしく効果的だと思えた。あとは、GP会場にいたイギリス人のアイディアを拝借してスラルの外科医をサイドに投入してみた。
かなりCoolなサイドボードに仕上がったと思う。


 初日は苦難の道のりだった。私のデッキにとってスーサイドはかなり“お客さん”だったハズなのに、たった1回しか当たらなかった。
トップ卓にスーサイドが多数いたことを考えると、ツイてないとしか言いようがない。Dirk BaberowskiとPatrick Melloは群衆追いスライを使っていたが、
終始ご機嫌だった。ラウンドが終わるごとに、彼らのどちらかが私の所へ「抹殺者が入ってるデッキにまた当たったよ」 とわざわざ報告に来て、結局初日を
9-0-0で終えた。私の対戦成績はこんな感じだった。
130獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/15 02:19 ID:7LcS99Kd
  Round 4 マルカ(起源なし)2-0
  Round 5 スライ 1-2
  Round 6 スーサイド 2-0
  Round 7 UGマッドネス 1-2
  Round 8 赤バーン 2-0
  Round 9 マルカ 1-1

 2つの負けに関して。第5ラウンドのスライのプレイヤーは、Matt RanksがPTヒューストンでトップ16入りしたのと同型のスライを使っていたが、
独自の変更として不毛の大地にスロットを取っていた。そして、2ゲーム目と3ゲーム目でまったく同じ鬼回りをっぷり見せてくれた。
   彼:山、ラッキー → 私:樹上の村 → 彼:不毛の大地で村を破壊、ラッキーパンチで群衆追い、ジャッカルの仔プレイ
    → 私:土地、エンド → 彼:シヴの浅瀬、アタック、エンド、アップキープに土地にアイス。
2ゲーム目は私が後手だったので、仮に樹上の村じゃなくて森を置いた場合でも負けていたと思う。しかし、3ゲーム目は私が先手であり、初手で森からの鳥か、
もしくは強迫や療法といったアクションが起こせれば、勝機はあったかもしれない。しかし、実際問題として私の手札には何もなく、そして彼の引きはGODだった。

 もう一つの負けである対UGマッドネスは、もともと相性の悪い相手だった。さらに、彼はメインから用心棒とドレイクを両方入れていたので勝てる見込みは
きわめて低かった。それでも、3ゲーム目までもつれ込んで、あとちょっとで勝てそうという所まで追いつめた。私の場には、樹上の村と顔無しが居たし、
手札には終止があった。彼の場は土地5枚だけで、手札のうち2枚は土地だと知っていた。しかしそれから先の6〜7ターン、彼はスペルを引き続け、私は土地を引き続けた。
131獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/15 02:21 ID:7LcS99Kd
2日目へのラインは7-2-0であり、既に2敗している私は最終戦を勝たなければならなかった。対戦相手はMarc Hernandez、マルカの同キャラ戦だ。彼のデッキには、
起源を始めとする対同キャラ兵器各種が使われていた。1ゲーム目は、強迫も療法も行為も引かないうちに数ターンが経過し、彼の錯乱した隠遁者と繰り返す悪夢が循環して、
リストークンによるビートダウンで負けてしまった。2ゲーム目は私の生き埋めが炸裂し、起源と不浄を墓地に送り込んで勝った。3ゲーム目も前のゲームとほぼ同じ展開だった。
生物を数体並べて2種類のインカネーションを墓地に送り込み、何とか追加の6ターン中に殴りきれる目処がついた。しかし、彼の最後のドローは、なんと棺の追放!
マッチは引き分けに終わってしまった。ところが幸運なことに、2人とも2日目に進めないぐらいなら・・、とMarcは投了を申し出てくれた。Marcは本当にナイスガイだ。

そして2日目。
  Round 10: 赤バーン 2-1
  Round 11: ゴブリン 1-2
  Round 12: マルカ 2-1
  Round 13: アウェイクニング 1-1-1
  Round 14: アルーレン 2-0
  Round 15: 青緑オース 1-1

 赤いデッキに3ゲームほど負けているが、敗因は1日目とまったく同じだった。スペルを唱えさせて貰えなかったのだ。第10ラウンドでは、港と不毛の大地にハメ殺された。
彼がじっくりと私を焼き切るまでの間、ついには2つ目の緑マナを揃えることができなかった。第11ラウンドで、今回準優勝のBenjamin Caumesに当たった。
1ゲーム目は花の壁を3枚引いた私の勝ちだった。2ゲーム目は不毛の大地を3枚引いた彼の勝ちだった。3ゲーム目もリシャーダの港を3枚引いた彼の勝ちだった。
ホントも1枚もスペルを唱えることができなかった。第12ラウンドでは、生き埋めのおかげで同キャラ戦を制した。
132獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/15 02:26 ID:7LcS99Kd
 第13ラウンドでSam Gomersdallに当たったが、彼はツイてる男だった。1ゲーム目は完膚無きまでに叩きのめされたが、彼のデッキには6枚くらいしかカウンターが
入ってないことが解った。2ゲーム目は、カウンターが少ない相手に生き埋めを通し、スラルと起源の循環で手札をズタズタにした。3ゲーム目もほぼ同じ展開だった。
彼のライフは2、私の場には生物数体、スラルと起源も揃っている。彼の手札はなく、場にも土地が7枚だけ。残り時間は2分。この局面で、彼はドローをしてエンドを宣言。
   私:アタック、彼:一瞬の平和 → 彼:土地セット → 私:アタック、彼:一瞬の平和FB → 彼:ドロー、エンド
と展開したところで、私はスラルを使って彼の手札を見ようとした。レスポンスで渦巻く知識を打った後、狡猾な願いで一瞬の平和を持ってきてそのままキャスト。
彼にターンが移って、渦巻く知識で積んだ1枚目のドロー。そのままエンド。私はバンチューで墓所を歩くものを積み込むと、ドローしてアタック。彼は墓地の一瞬の平和をFBせず、
手札から一瞬の平和をプレイ。この時点でタイムアップ、追加ターンに突入。私は墓所を歩くもので一瞬の平和を1枚リムーブしてエンド。彼は渦巻く知識で積んでいた土地を置いてエンド。
私はアタックして最後の一瞬の平和を使わせエンド。彼はドローしてエンド。そして迎えた追加5ターン目。私のアタックに対して、彼はさっき引いたカードを使った。
一瞬の平和! 渦巻く知識で積んだ分ではなく、自力で引き当てていた。なんてツイてるんだ!

 すぐに次の第14ラウンドが始まった。相手はアルーレンを使っているChristophe Haim、そのヌルっ引きは凄まじく、最終ラウンドの相手のGODっぷりを引き立ててくれた。
とりあえず脅威になるカードを捨てさせると、抵抗らしい抵抗もできずにゲームが終わってしまった。
133獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/15 02:28 ID:7LcS99Kd

最終第15ラウンド。相手はRuud Warmenhoven、デッキは青緑オース。1ゲーム目を私の勝ちで迎えた2ゲーム目。私はGODドローに恵まれた。2ターン目に生き埋めを通し、
3ターン目にオースを帰化(このカードはデッキに1枚だ)。そして相手の手札0枚と言うところまで追い込んだ。相手はライブラリートップから蓄積した知識をキャストすると直観をドロー!、
そのまま彼の手札は5枚にまで膨れあがった。彼は手札から狡猾な願いでクローサ流再利用術を持ってきて、起源を押し戻した。その後、私は何も引かず、樹上の村に殴り切られた。
 この時点で、3ゲーム目をやったとしても、引き分けになることは明白だった。仮にここで私が負けても私はトップ32に残れるし、彼はかなり低い可能性ながらトップ8の目があった。
私は、初日の最終ラウンドで投了して貰ったという幸運によりここまで来ることができたので、Ruudにこのマッチの勝ちを譲ることにした。

 最終的に私のデッキは、投了とByeを差し引いて6-3-3という成績を残した。当たったデッキやプレイヤーを考えるに、この成績には満足している。3つの負けからは何も得られなかったが、
マジックをやってればそんなこともある。もしあなたがこのタッチ赤マルカを使おうと考えているなら、樹上の村1枚とあと何か1枚を切って基本地形である森を2枚追加することをオススメする。
しかし、概して見ればこのバージョンはあまり良くない。このデッキでは、Kastle型が抱えてるのと同じ問題がある。もはや、終止を打つ対象なんて環境に存在しないのだ。私はチーム・リーグの
一部としてローカルのトーナメントをプレーしてきた。その時のマルカは黒緑の2色だったが、そのレシピはこんな感じで、そしてこの先にプレイすべきマルカもこんな感じになるだろう。
134獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/15 02:29 ID:7LcS99Kd
   〜Kai Budde:G/B Rock〜
---------------------------------------------------------------------------------------
◎◎ 土地:24 ◎◎
1:黄塵地帯、3:樹上の村、4:ラノワールの荒原、9:森、7:沼
◎◎ 生物:18 ◎◎
4:極楽鳥、4:花の壁、4:ヤヴィマヤの古老、2:貪欲なるベイロス、
1:顔無しの解体者、2:魂売り、1:起源
◎◎ スペル:18 ◎◎
4:強迫、2:陰謀団式療法、3:吸血の教示者、4:破滅的な行為、2:生ける願い
1:恐怖、1:生ける屍、1:生き埋め
◎◎ サイド:15 ◎◎
2:ボトルのノーム、2:棺の追放、2:陰謀団式療法、2:燻し、1:帰化、1:生き埋め
1:黄塵地帯、1:要塞の監督官、1:墓所を歩くもの、1:スラルの外科医、1:不浄
---------------------------------------------------------------------------------------

 土地は、特殊地形を何枚か外した上で総数24枚にまで増量してみた。除去はもう少し増やしても良いかもしれないが、エディクトはオススメしない。エディクトはスライにもスーサイドにも
白ウィニーにも同キャラにも効かないからだ。そこで、顔無しをメインに移して、対リアニメイターの時に(生ける願いでなく)チューターで持ってこられるようにし、また、恐怖をデッキに加えてみた。
恐怖は翻弄する魔道士とUGマッドネスによく効くカードだし、対リアニメイターと対オースにも効果を期待できる。このGPで、私は生き埋めがすっかり気に入ってしまったので1本をメインに移すことにした。
対スライでは無駄カードになるかもしれないが、対赤バーンになら効かないこともなく、まぁ良いカードだと思う。マルカは、圧倒的な速さを持っているわけではなく、破滅的な行為などで相手を
失速させて勝つデッキである。破滅的な行為で一旦場を平らにしたあと、生き埋めから起源/ベイロスを持ってくれば赤使いなら投了してしまうだろう。
135獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/15 02:33 ID:7LcS99Kd
 できることなら、サイドの燻しは増量したい。このカードはUGマッドネスに本当によく効く。UGマッドネスでまっ先に殺すべきは波止場の用心棒であって、雑種犬やワームトークンではない。
用心棒以外のカードは、なるべく単体除去を使いたくないのだ。このトーナメントで、サイドの要塞の監督官の替わりにヴィサラを入れてもいいかもしれないと思った。アルーレンに当たったとしても
要塞の監督官なしで勝てると思う。もしアルーレンがメタ圏外だとしたら、絶対ヴィサラに変えるべきだ。ヴィサラは同キャラに強いし白ウィニーにもUGマッドネスにも強い。対UGマッドネスだと、
金粉のドレイクで奪われる恐れもあるが、強迫/陰謀団式療法のバックアップがあればゲームを支配する威力がある。

 このデッキにとって、50分という試合時間は残念ながら短すぎる。同キャラ戦は苦痛なくらいスローな展開だ。私は元来プレイングが速い方だし、構築戦で時間切れ引き分けになるとは思ってもみなかった。
私は先シーズンのスタンダードで、国内選手権/欧州選手権/世界選手権とサイカを使ったが、時間切れしたことなど1度もなかった。サイカだって決して速いデッキじゃないだろ?
その私でさえ、マルカを使って1つのトーナメントで3回も引き分けてしまったんだ。マルカを使うにあたって、この点だけは注意した方がいい。
 同キャラ戦では、1ゲーム目を取れるかどうかが鍵だ。サイドに墓所を歩くものを入れておけば、相手の起源をリムーブできて、自分だけ起源を回すことができる。この同キャラ対策が駄目だった場合、
唯一、短期決戦が有るとしたら、どちらかのプレイヤーの土地事故くらいだ。

事故るのが、あなたではないことを願っているよ!

 この連載の次の記事は、サイカとリアニメイターについて書こうと思っている。数日後には書き上がると思う。
136獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/15 02:33 ID:7LcS99Kd

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    翻訳内容は、獅子面のネタ師◆Neta/Frxv.の脳内変換されたものであり
    原文記事の内容を正しく捕らえきれていない場合があります
    原文との併読をオススメします。原文はこちらです
      http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/strategy/20021213a
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
137NPCさん:02/12/15 02:36 ID:???
おつかれさまー。
いつもありがとです。
138 ◆v0Fr3M27bM :02/12/15 02:40 ID:???
乙です。デッドスレもROMらせてもらてまつ。

これからもがんがれ
139NPCさん:02/12/15 09:00 ID:???
乙カレー。
いつも読ませてもらってます。
英語苦手なので翻訳助かります。
140獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/16 11:53 ID:???
>>137-139
応援ありがとうございます。
そう言って頂けると、とても励みになり、モチベーションもUPします。


さてさて、なんか今回の翻訳は、後半部分がえらい見にくくて申し訳ないです。
翻訳をベタtxt(デフォルトのメモ帳)に書いてるもんで、1行の文字数の概念を失念してました。
(こういうところを見ると、タイ屋さん達は流石だなぁと思います)

今回の反省を生かして、自分の中で1行の最大文字数を制限しようと思います。
そこで、ご使用のブラウザで「見易いのは1行に何文字程度か?」ということを
アンケートしてみたいと思います。ご回答よろしくです。

また、今回やたら文字数制限(≠行数制限、「本文が長すぎます」ってやつ)に悩まされました。
1回の書き込みの最大文字数って何文字か、ご存知の方いましたら教えて下さい。
141NPCさん:02/12/16 19:27 ID:???
Q:「サイクルの最初のセットには《神の怒り/Wrath of God(7E)》の効果を
持ったカードが含まれる、みたいな不文律はあるの?(最近で言えば、イン
ベンジョンの《総くずれ/Rout(IN)》、オデッセイの《カーターの怒り/Kirtar's
Wrath(OD)》、オンスロートの《アクローマの復讐/Akroma's Vengeance(ON)》
だね。)もしそうなら、どうして?」
--Matthias Ludewig, Bremen, Germany

A:From Worth Wollpert, Research & Development:
「ここ数年間、確かにR&Dはあなたが挙げたようなポリシーに従ってきたね。
理由は幾つかある。まず初めに、私たちはプレイヤーがこういう効果をブロッ
ク構築で使えるようにしたい。カードの強さを見てもわかる通り、みんな
《神の怒り/Wrath of God(7E)》より強力だとは言い難いけど、これらの追加
効果は、プレイヤーがブロックフォーマットで望んでいるものだと思うよ。
次に、これは白の得意技みたいなものだからさ。そう思わないか?
白はこういう類の、珍しくて、強力で、うんざりするようなリセットスペル
を持っているものだ。だからこれから先も、同じような効果をもったカードが
出てくると思うよ。」
142NPCさん:02/12/16 19:37 ID:???
また性懲りもなく訳してみました。原文はこちらです。
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/1202

原文中の"board"なんですが、そのままだと意味がわからないので
"bored"でとりました。これで良いのでしょうか?

>140
いつもお疲れ様です。私は一行40文字以内くらいが見やすいんじゃ
ないかと思います。
まあ、半角が入ると幅が違ってくるので、性格には言えないんですけどね。
143鬼羅 ◆HiGiko.el. :02/12/16 20:13 ID:???
>>142
board clearingだから、「場を一掃する」ってな意味だYO!
神の怒りとか、全滅系呪文とかのことー。
だから、
「白はいつもこういうパワフルでレアな全滅系呪文をゲットする傾向にあるZE!」
ってな感じですYO!
144NPCさん:02/12/16 21:07 ID:???
>143
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
申し訳ないです。教えていただき、ありがとうございました。
修行し直してきます...。
145NPCさん:02/12/16 21:17 ID:???
乙です。
こういう細かいのをちょこちょこ読めるのもいいですね。
146タイ屋:02/12/17 12:04 ID:???
 本家更新あげ。景山太郎の登場は確かに久しぶりだ。

>140
 自分は、実は「見やすい」じゃなくて、ハード的な制約がある場合を考慮して、
1行70字固定でやってるだけなんで。本当は自分の表示環境だと、80字とかでもそ
れほど変わらない。こういうのって、「大は小をかねる」なので、小(条件厳しい
人)に合わせるものだと思ってる。
 あと、そういうわけで自分の場合は「字数多すぎ」よりは「改行多すぎ」で分割
してることが多いので、最大文字数はよく知らない。

>141-142
 面白かったよん。こういう小ネタはわざわざ自分で読むと損した気がするので日
本語でサクっと読めるといいんで。boardやtableでplayって用法は他にも出てくる
ので、まあ今後気を付ければいいのではないかと。
 でも、〜 hit on tableとかdrop 〜とか、「〜を場に出す」だけでも用法いろ
いろあるんで大変だ。
147高潮の:02/12/17 13:00 ID:???
お疲れさまでした&有難う>タイ屋さん、ネタ師さん、NPCさん。
いつも楽しく読ませてもらってます。

字数についてはタイ屋さんとほぼ同じ。自分のサイトを「横幅80文字固定のモ
ノクロモニタにテキストブラウザ」って環境を想定して作っているので、それに
合わせて全角35文字前後で改行してます。()とか「」とかは右端にぶら下げ
るので何文字か余らせて。これだとタイ屋さんのおっしゃる通り、改行制限に先
にひっかかります。
148獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/18 01:02 ID:???
>>142
乙です。

>>142、146、147
ご回答ありがとうございます。
1行に全角35文字程度ですね。参考になりました。
最大文字数はコソーリ自分で調べてみます。
149NPCさん:02/12/19 23:14 ID:???
リクはOKでしたよね?
↓を訳してもらえると非常に助かります。

http://www.brainburst.com/db/article.asp?ID=2609

ちなみにエクテンのサイクリングデッキの解説っす
150獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/20 02:08 ID:???
>149
なんかですね、Brainburstの記事はアンタッチャブルらしいです。
詳しくは前スレの>592あたりと、↓を参照のことです。

ttp://www.duelists.org/%7Ekuin/magic/trans/battle/cautions.html
151NPCさん:02/12/20 05:17 ID:???
ん?プレミア記事以外も?
152NPCさん:02/12/20 10:14 ID:???
>151
読んでから書けよ。脊反カコワルイ
153NPCさん:02/12/20 19:51 ID:???
MagicTheGathering.Com Ask Wizards 12月18日
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/1202

Q:「私は時々、単純にカードイラストが気に入ったカードを使いたい
がために、仕方なくそれを中心としたデッキを作ることがあります。
最近で言えば、《グラクシプロン/Graxiplon(ON)》です。彼はコストが
高すぎるわりに、能力は、カジュアルのマルチプレイヤーゲームでいく
らか役立つくらいにしか思えません。私はどうして彼の能力が、通り道
に同じタイプが3体にいる時にしかブロックされない、というものになっ
たのかと不思議に思うようになりました。開発においてこのアイディアを
提案し、採用した方々から、これに対する考えを伺いたいのですが。」
--David Lasater, California
154NPCさん:02/12/20 19:52 ID:???
A:From Randy Buehler, Director of Magic R&D:
「我々オンスロート開発チームは、私たちがこのブロックに入れた様々な
種族について、プレイヤーに配慮して欲しいということを知っていました。
これを実現するためには、プレイヤーがクリーチャーの同じ種族の一団を
揃えたときに、報酬を与えるようなカードを作る必要がありました。さて、
明らかな方法は、《ワイアウッドの誇り/Wirewood Pride(ON)》のような、
関連性のあるクリーチャータイプをデッキに入れている時に、より効果を
発揮するようなカードを作ることです。(そして私たちは、そのようなク
リーチャーの一団をセットに入れています。)しかし私たちがしたことは、
これだけではありません。もう一つの戦略は、対戦相手が種族をテーマと
したデッキを使っているときに、弱くなるようなカードを作ることです。
そうすれば、種族デッキを使っているプレイヤーは、それによる利益を得る
ことができます。これが、私たちを《グラクシプロン/Graxiplon(ON)》へと
導いた考え方です。彼はあなたの対戦相手が種族デッキを使っていなければ、
なかなかのものでしょう。しかし、もし種族デッキを相手にした場合、
強いとは言えません。」
155NPCさん:02/12/20 19:53 ID:???
MagicTheGathering.Com Ask Wizards 12月19日
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/1202

Q:「私は常に、トーナメントで《Chaos Orb(UN)》をバラバラに引き裂いて、
プレイエリア全面にばらまいたヤツがいるっていう噂を聞いてきたんだ。
あなたたちは、後にアングルードで、《Chaos Confetti(UG)》というカード
まで作ったよね。これは本当にあったことなの? それとも単なる噂?」
--Nathaniel Slany, Strongsville, OH

A:From Jeff Donais, DCI Manager:
「マジックが発売された最初の数年間に、《Chaos Orb(UN)》を引き裂いた
ヤツの話は幾つかあるよ。できるだけたくさんのパーマネントに触れるように、
《Chaos Orb(UN)》をバラバラに引き裂いて、紙片をプレイエリアに振り落と
したっていう話さ。そのプレイヤーは、対戦相手の土地やクリーチャーをほと
んど破壊して、すぐにゲームに勝つことができたっていうことだよ。この話は
そのプレイヤーが、《Chaos Orb(UN)》の価値を気にしてなかったことを示し
てるね。だってみんな、後にカードが(特にベータのレアが)どれだけ価値
のあるものになるのか理解してなかったんだから。
この話は都市伝説に過ぎないのかもしれないし、本当なのかもしれない。面白
い話だし、このおかげで《Chaos Confetti(UG)》が作られることになったんだ
から、別にどっちでもいいんじゃないかな。私は、いくらか本当の部分もある
んじゃないかと思うけどね。」
156NPCさん:02/12/20 19:54 ID:???
「Mark Rosewaterがアングルードを制作するために働いてた時、人を集めて、
カードのアイディアがあるかって聞いたんだ。私のアイディアは、
《Chaos Orb(UN)》を引き裂いたヤツの話を再現することだった。私は
‘本当のカオスオーブ’っていう名前で、そのカードのアイディアを提出した
のさ。で、それが今あなたたちが実際に見ているカード《Chaos Confetti(UG)》
になったっていうわけ。フレーバーテキストはこうだよ。
「そしてあなたは、あれは単なる都市伝説に過ぎないのだと思った。」

マークは《Chaos Orb(UN)》の原画を描いたMark Tedinに、《Chaos Confetti(UG)》
のイラストを依頼することまでしたんだ。《Chaos Confetti(UG)》の原画は、
今私の家にあるよ。私が初めて公式にデザインしたカードを記念するためにね。」
157NPCさん:02/12/20 19:57 ID:???
注:
混沌の宝球/Chaos Orb(UN) レア
2 アーティファクト
1T:Chaos Orbが場に出ている場合、Chaos Orbを、プレイの場より1フィート
以上高い場所からはじく。Chaos Orbが水平に1回転以上した場合、Chaos Orbが
触れている全てのカードを破壊する。その後、Chaos Orbを破壊する。

混沌の紙ふぶき/Chaos Confetti(UG) コモン
4 アーティファクト
4T:Chaos Confettiを細かく破る。これらの紙片を、5フィート以上離れた場
所からゲームの領域へと放り投げる。これらの紙片が触れた全てのカードを破壊
する。その後、これらの紙片をゲームから取り除く。
”そしてあなたは、あれは単なる都市伝説に過ぎないのだと思った。

カード及びカードテキストの訳は、魔法関係文書保管庫さんのリストによりました。
158NPCさん:02/12/20 20:00 ID:???
18日のは直訳調でやってみたんですけど、やっぱり変ですね。
まだ慣れないので、どこまで意訳するかが難しいです。

それにしても、カード破く話が多いなあ。
159NPCさん:02/12/20 23:34 ID:???
小ネタも面白いなぁ。このスレで翻訳してる方々、ご苦労様です。
160獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/22 16:24 ID:???
>>153-158
乙です。楽しく読ませていただきました。いやいやChaos Orb話は面白いっスね。
意訳については漏れも苦労してます。原文をどこまで崩して良いかってのは難しい課題ですね。
ところで、もう何度か翻訳読ませて頂いておりますが、コテハンにはされないんですか?


さてさて、KaiのGPランス記事が載らないのでちょっと趣向を変えた物を翻訳中です。

Star Cityにあった“Havenwood Battleground Isn't Just For Aluren:
TurboHaups In Extended”です。ターボ・ジョークルの記事なんですが、
エクテン屋の漏れから見てもけっこうイケてる内容なんで、お楽しみに。
翻訳の手間の関係で、前半部分を大きく省略することになりそうですが、
今晩中には上がると思います。
161獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/22 20:59 ID:Ir56yR9k

     ヘイヴンウッドの古戦場はアルーレン専用だと思ってる?
    ━━ Extendedにおけるターボ・ジョークルの可能性 ━━
                            
                           by John Davis

環境に存在するデッキを分析してみると、キーになる構成要素が見えてくる。
それらを組み合わせれば、デッキが組めるはずだ。できあがったデッキは、
“Rogueデッキ”に見えるかもしれないけど、もうただのRogue deckではない。
環境を席巻できる(かもしれない)“メタデッキ”だ。これからお見せする
デッキは、僕が実際に組んでみたデッキだ。各々のカードを何故チョイスした
のか、ちょっと解説してみよう。とりあえずレシピから。


   〜John Davis:Teched-out Obliterate〜
------------------------------------------------------------------------
 ◎◎生物:10◎◎ 
  4:花の壁、3:土を喰うもの、3:貪欲なるベイロス
 ◎◎スペル:24◎◎
  3:ジョークルホープス、3:抹消、4:圧服、2:破滅的な行為
  4:燃えたつ願い、4:吸血の教示者、4:踏査
 ◎◎土地:26◎◎
  3:ヒッコリーの植林地、3:鋭き砂岩、4:ヘイヴンウッドの古戦場
  4:ドワーフ都市の廃虚、4:硫黄孔、4:ほくちの加工場、4:真鍮の都
 ◎◎サイド:15◎◎
  2:仕組まれた疫病、2:鉄びし、1:生命の律動、1:消えないこだま
  1:ジョークルホープス、1:抹消、1:地震、1:ムルタニの命令
  1:生ける願い、1:土を喰うもの、1:貪欲なるベイロス
  1:マスティコア、1:金粉のドレイク
------------------------------------------------------------------------
162獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/22 21:01 ID:Ir56yR9k
まず、デッキの構成カードの使用法について説明して、その後、どのように
各マッチアップに対処するかを検討しよう。このデッキのやりたい事は、単純だ。
@たった3〜4枚の土地からジョークルや抹消を打ってアドバンテージを確保し、
A相手より速く場を立て直すことで迅速に勝利する。これだけだ。

   〜プレイングのコツ〜
・6枚以上は土地を置かない(もちろん、必要に応じておくこともある)こと。
・メインにはジョークルも抹消も3枚ずつしか入っていない、つまり赤願いから
 4枚目にアクセスできるのを忘れないこと。
・圧服の重要性を理解すること。青使い相手に圧服を打てば、ジョークルは
 抹消になるし、ゲーム後半の消えないこだまをねじ込むことができる。
・燃え立つ願いはこのデッキのキーカードである。このカードがこのデッキを
 理想的なメタデッキに仕立て上げてると言っても過言ではない。対スライで
 地震を持ってきたり、サイカ相手に圧服経由で消えないこだまを通したり・・・
 と、MVP級の働きをするのを認識すること。

   〜メタ内のデッキの対処法〜
◎◎ v.s.スライ(勝つ見込み53%)◎◎
 このデッキにとって一番キツいマッチアップだと言える。実際、プレイテストの
 段階でスライに勝つために、かなりデッキを修正した。プレイの段取りは以下の
 通りだ。まず、花の壁で序盤のダメージを食い止めること。そして、ベイロスで
 場をガッチリさせること。願い経由で地震を持ってくること。さらに、抹消等で
 土地を縛ること。大抵のスライは土地を切り詰めているので、もし抹消を打つ時
 に相手が3枚も4枚も土地を展開していたら、勝てる見込みは跳ね上がる。
 
 対スライの典型的なゲーム展開はこんな感じだ。
 1T目に土地、2T目に土地、3T目にも土地セット。この3T目の段階で、
 花の壁を出すなりベイロスを出すなり、バンチューを打つなり赤願いを打つなり、
 もしくは破滅的な行為を置くなりとできるはずだ。4T目の段階でライフが
 10を切っていたり、焦熱の火猫用のブロッカーが居なかったりしたら、場を
 “抹消”してやる必要がある。
163獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/22 21:04 ID:Ir56yR9k
 抹消を打った時に、自分のライフが7以上残っていて、手札に土地が1枚でも
 あるなら、勝てる見込みは80%だ。もしライフが6以下なら、バンチューなり
 願いなりを打って、全力でベイロスを持ってくるべきだ。4T目の段階で、
 ライフが10以上でかつ火猫用のブロッカーが居るなら、リセットを1ターン
 遅らせても良い。5T目にジョークルから続けざまに土を喰うものにつないで、
 ライフが5以上残っているなら、もう勝ちを確信できる。対スライに関しては、
 これで全部だ。
 勝敗の鍵は“抹消を打つ時にどれだけライフが残っているか”だ。
 
 結局の所、このマッチアップは花の壁・ベイロス・赤願い(地震用)を
 どれだけ引けるかに係っている。なので、対スライを考慮して、これらの
 カードにスロットを裂くこととなったわけだ。このマッチアップで、もし、
 初手に踏査があってキャストできるなら、かなり幸運な展開だ。1個でも
 追加の土地を置けたなら勝てる見込みは約10%向上するだろう。対スライでは、
 鉄びしと仕組まれた疫病だけサイドインしてくれ。

◎◎ v.s.オース(勝つ見込み72%) ◎◎
 まさに“お客さん”。土地事故以外で負ける見込みがまるで無い。どうすれば
 負けれるのか、俺に解るように説明してくれと言いたい。対オースでは、相手
 にオースを1回起動させるために、わざわざ生物をキャストする戦略が望ましい。
 ただし、この戦略は手札に抹消が来るまで待つべきだ。さらに、手札に3枚以上
 土地をキープして、場に踏査がある状況が理想的だ。マヌケな相手がオースを
 起動してしまったらしめたもの。ここから先は、幾つかの勝ち手段がある。
 とりあえず抹消を打って、踏査の分を込みで2つ土地を置く。次のターン、
 満を持して土を喰うものを降臨させる。相手が1回オースを起動しているなら、
 土地が何枚か墓地に落ちたはずであり、この緑ゴイフは致死的なほどデカくなる。
 もし土を喰うものが手札になかったら、とりあえず土地を置くだけ置いて、
 相手の土地が1枚しかない隙に赤願いで消えないこだまを持ってくるのがで良い。
 この時、魔力の乱れを警戒してマナを用意しとくのが望ましい。
164獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/22 21:06 ID:Ir56yR9k
 次のターン、相手のアンタップしている土地はたったの2枚なので、圧服から
 消えないこだまにつなげば(オースを起動してしまっている)相手のデッキは
 崩壊するだろう。他にも対オースの勝ち筋は色々あるけど、いま挙げた2つが
 王道パターンだ。対オース戦ではサイドボーディングは必要ない。欲しい物は
 全て願いでアクセスできる。もちろん金粉のドレイクも、だ。

◎◎ v.s.マルカ(勝つ見込み65%) ◎◎
 このマッチアップは、かなり楽しいゲーム展開になる。プレイテストの段階で
 何度かトーナメントに出たことがあるけど、マルカのプレイヤーはこのデッキ
 相手に、たいてい“魔の魅惑”と指定して陰謀団式療法を打ってくるんだ。
 また、マルカにはカウンターがないので、気軽に圧服をキャントリップできる。

 マルカ相手に、このデッキが取れる行動は、だいたい2つに分けられる。
 マルカ使いがこのデッキをアルーレンだと思っている場合、手札を全力で展開し
 高速でビートダウンしようとするだろう。そうなったら、こっちのモンだ。
 ヤヴィマヤの古老だけは問題だが、アルーレンだと思っているマルカ使いは
 優先して古老をキャストしないだろう。マルカのクロックはスライのクロックに
 比べたら可愛いもので、土地を5枚くらい並べるまで余裕で生きていられる。
 なので、ジョークル→緑ゴイフorベイロスに簡単につなぐことができる。
 マルカのクロックが思いのほか速くて、場を支えきれない場合、それでも
 勝つことはできる。鬼回ったマルカのプレイヤーは、おそらく手札を1・2枚
 しか持っておらず(多分エディクトあたりだろう)抹消を1発打ってしまえば
 なかなか立ち直れないだろう。このデッキには26枚も土地が入っているので、
 見切り発車で抹消を打っても大丈夫だ。マルカには消えないこだまがよく効くし、
 願いをつないで金粉のドレイクを持って来るのも有効だ。
165獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/22 21:07 ID:Ir56yR9k
 サイドに生命の律動が入ってる理由もここで解説しておこう。
 対マルカで抹消→生命の律動が決まれば、即死コンボとなる。抹消後、マルカが
 生物の展開にモタついていたら、赤願いで生命の律動を持ってくるべきだ。
 そして、土地4枚と壁が揃った時点で生命の律動を打てばゲームセットだ。この時に
 警戒すべきなのが、悪魔の布告だ。もし、相手が沼を含む2枚の土地をアンタップ
 していたら、絶っっ対っに、生命の律動を打ってはいけない。

結論として言えるのが、このデッキはプレイしていてとても楽しいということと、
しかしあくまで勝つためのデッキだということだ。このデッキはお馴染みのカード
アドバンテージ理論の上に成り立っている。すなわち、4枚程度のリソースで、
如何に多く相手のリソースを破壊できるか、だ。願わくば、7枚以上破壊したい。
3枚の土地とジョークル(カウンターデッキ相手には4枚の土地と抹消)を使って
巨大なカードアドバンテージを確保するのが目標だ。デッキには26枚物土地が
含まれているので、リセット後に相手より速く立ち直ることができ、それが勝利に
つながる。もし相手の立ち直りが速ければ、もう一度リセットしてやればよい。

このデッキにとって、赤いデッキの速度はとても脅威となる。
しかし、対サイカや対オースには抜群に強く、まず負けることはないだろう。
マルカは、やや苦手な相手だが、充分プレイテストを積んで対処法が判っていれば、
勝てる相手だ。

対エンチャントレスは絶望的なマッチアップだ。まず間違いなく、負けると思う。
希望としては、赤願いからのムルタニの命令くらいしかない。残念ながら、
対エンチャントレスは諦めてくれ。生命の律動(崇拝が張ってある場でも有効)が、
いちおう勝ち手段として残されていることを付け加えておく。
166獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/22 21:08 ID:Ir56yR9k
最後になるが、私もまたPTベネチアを目指している。
このデッキを使っていて常々思うことが一つある。メインから基本に帰れを4枚
積んでいるような糞野郎には、絶対当たりたくないということだ。
まぁ、デュアルランドがエクテン落ちした今、そんな糞野郎は居ないとは思うが、
居たらご愁傷様。

それでは、よい休日を!
そして第29回Dream Wizards杯(地元の大会?)で僕と出会えることを祈りつつ・・

         John Davis


 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  今回は、時間の関係で原文記事の前半部分を省略させて頂きました。 
  省略した部分には、John Davis氏のキャリアの他、メタ内デッキ   
  についての興味深い考察と、ちょっとしたシークレット・テックが  
  記載されています。ご興味のある方はご一読下さい。        
  ----------------------------------------------------------------
  翻訳内容は、獅子面のネタ師◆Neta/Frxv.の脳内変換されたものであり 
  原文記事の内容を正しく捕らえきれていない場合があります。    
  原文との併読をオススメします。原文はこちらです。        
  http://www.starcitygames.com/php/news/expandnews.php?Article=4149
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
167NPCさん:02/12/22 21:13 ID:???
乙カレー
いつも読みやすく翻訳してくれて助かります。
これからもがんがって翻訳してください。
168NPCさん:02/12/22 22:01 ID:???
乙です。
とても面白い内容でした。
いつもご苦労様です。
169NPCさん:02/12/22 23:32 ID:???
ネタ師さんおつかれー。

つーか気付けばちょっと見に行かないうちにSBJが山ほど更新されてるーよ!
読んできまつ。
170158:02/12/23 16:11 ID:???
ネタ師さん、お疲れ様でした。とても面白かったです。
コテはまだやめておきたいと思います。申し訳ない。
Ask Wizardsは短くて手軽なので、ここを見て「自分もやってみたい」
と思った方にちょうどいいんじゃないかと思いますよ。
171獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/23 21:40 ID:???
>>167-170
応援ありがとうございます。
正直、今回の内容はマニアック過ぎてアレかなとも思ったんですが、
こう反応が暖かいと、翻訳した甲斐があったと安心しました。

翻訳文章も、相変わらずヘタレで申し訳ありません。    ( ̄〜 ̄;)
なんか一人称が「僕」だったり「私」「俺」だったり・・・。
徐々に成長していきますんで、生温かい目でひとつよろ、です。


さてさて、そういえば本家SB onlineなんですが。
怒涛のSBJ更新ラッシュもやや失速しましたし、Kaiの記事の続編もまだですな。
と、欧米はクリスマス休暇のシーズン。年内更新はもう無いんですかねぇ?
はぁ、今年もFinalsのリアルタイムCoverageが・・・。
17274 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/23 22:09 ID:???
たまには方向性を変えて、ジャッジ向け記事など。
DCI Judge Certificationのジャッジ投稿記事です。

---------
プレイヤーが不正行為をする時
Kendall Redbum

あなたが不正行為を目にしたとき、そうだと気付くでしょうか?

マジックのトーナメントにおいて、不正行為についてどのように考えていますか?
陳腐な表現と考えますか? スリーブの中にカードを隠したり、デッキのトップから4枚の
エースカードを持ってくるような手品を使うプレイヤーを考えますか?
見え透いた例を考えますか?
(訳注:この辺、うまい言い回しで訳せませんですた)

印のついたカードを使うのは、不正行為だということは皆さんご存知でしょう。デッキの積み込みが
不正行為だということもご存知でしょう。単純なことですが、不正行為は不正行為です。
しかし、マジック・ザ・ギャザリングにおいて、その境界は時にぼやけています。
スタンダード環境で、適正でないカードがプレイされているのを見つけたとしましょう。
ほとんどのジャッジはこれを「不正行為である」と判断することはないでしょう。それは単に
「不正なメインデッキ」であり、ペナルティを適用して、デッキを適正なものに修正するだけです。
その一方、例えばゴルフで許されていないクラブを使うところを見つけたら、不正行為であると判断するでしょう!
17374 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/23 22:10 ID:???
この考え方の違いは、それが「隠されているかどうか」です。
あなたは不正なゴルフクラブでプレイすることができ、しかもそれは明白にわかることではありません。
でも、プレイヤーはスタンダード環境での《ハルマゲドン/Armageddon》を隠すことはできません。
それをプレイすれば、みんな身を乗り出して気付くでしょう!

では、構築戦で、同じ呪文カードを5枚入れることは不正行為でしょうか?
秘密裏に行なうことができるし、見つかるのはデッキチェックを行なったときくらいです。
キー・カードを5枚持つプレイヤーは、デッキチェックが行なわれる前にそれをやめることも可能ですし、
それまでの間アンフェアな利益を得ることができます。
しかし、それは不正行為なのでしょうか? それとも単純な間違いなのでしょうか? 適正なペナルティは
【ゲームの敗北】? それとも【受賞資格も失う失格】?
ヘッドジャッジがどの程度プレイヤーのことを知るかどうかで、この結果が決まるのではないでしょうか?

以下のの例を考えてみて、それらが不正行為がどうか判断してください。
17474 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/23 22:11 ID:???
例その1:
これはJSS(ジュニア・スーパー・シリーズ)のイベントです。準決勝戦で、片方の試合が終了する前に、
もう一方の試合が終了しました。2試合目が終了したとき、ファイナリストのひとりがドロップして、
相手に勝ちを譲ることに合意します。1試合目が早く終わったため、その試合に負けたセミ・ファイナリストは
すでに賞品を受け取っていました。セミ・ファイナリストの一人とファイナリストの二人が、
賞品を受け取るために一緒にジャッジ席までやってきます。セミ・ファイナリストが賞品を受け取り、
プレイヤー情報を記入します。ドロップしたファイナリストが賞品を受け取り、プレイヤー情報を記入して、
会場を後にします。優勝者は賞品を受け取り、自分のプレイヤー情報を記入して、
賞品のブースター・ボックスを自分の負かしたセミ・ファイナリストに渡していました。
私は偶然、そのセミ・ファイナリストに質問をします。会話の要点は以下の通り:

私:「X君は君にブースターの箱を渡していたね。試合に勝ったからそれを貰ったのかな?」
セミ:「ううん。彼は僕にボックスの借りがあったんだ」
セミの友人:「そうそう。彼はブースターで譲歩したんだ」
セミ・ファイナリストは、友人の胸を叩きます。
セミ:「そう。ボックスと交換で勝ちをあげたんだ」
会話を聞いていたファイナリスト:「彼にドラフト・セットの借りがあったんですよ」
私:「君は何をしたんだ? それで最終戦を投了したのか?」
セミ:「そうだよ。問題あったの?」

17574 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/23 22:12 ID:???
例その2:
二人のプレイヤーがデッキチェックを受けました。二人は自分のデッキを提示し、ジャッジはサイドボードと
一緒にそれぞれを持っていきます。片方のプレイヤーはサイドボードにスリーブをしておらず、そのプレイヤーは
席から立ち上がって、デッキを持っていったジャッジについていきます。

そのプレイヤーとジャッジは、デッキチェックのためにジャッジが待機している場所までやってきます。
このプレイヤーのデッキは他のジャッジに渡され、彼はすぐさまサイドボードの枚数を数えます。
スリーブに入っていないカードが16枚ありました。
プレイヤーは、デッキにスリーブを入れ終わっていなかったことを説明し始め、空きスリーブを手にしています。
ジャッジはサイドボードのカードを見ています。プレイヤーはジャッジの手からカードを取り上げ、
サイドボードの1枚をスリーブに入れ、それをデッキの中に入れます。
プレイヤーは「これでチェックしていいよ」と告げ、席に戻ります。
17674 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/23 22:13 ID:???
例その3:
JSS準決勝に残る二人のプレイヤー。第3ゲームのことです。片方のプレイヤーが攻撃を宣言します。
このダメージで、対戦相手のライフは0になるでしょう。負けたプレイヤーは勝者と握手し、
「グッド・ゲーム」と言って、席の周りにいた友人と話し始めます。勝ったプレイヤーは自分のカードを片付けます。
負けたプレイヤーが「ジャッジ」と呼びます。私は振り向き、プレイヤーを見て「はい」と返事します。
私は試合を見るために、プレイヤーの隣に座っていましたが、試合が終わったので立ち上がっていました。
負けたプレイヤーがこう言います。「対戦相手は、試合が終わる前にカードを片付けていた。まだゲームは
終わっていなかったが、対戦相手はカードを片付けていた」と。
私は負けたプレイヤーに、このように説明します。「私はここに座っていて、君が対戦相手と握手したのを見た」と。
そして、「君の行いは不正行為であると解釈でき、【受賞資格も失う失格】を課すこともできる」と。
彼は、カードを拾い上げて「ま、よくやったよ」と返答しました。
17774 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/23 22:15 ID:???
例その4:
それは、普通の試合の第3ゲームで起こりました。プレイヤーAが呪文をプレイし、プレイヤーBはそれに対応して
何もしません。プレイヤーAが攻撃を宣言。プレイヤーBは対応して何もせず、そして彼はクリーチャーを
場に出していません。攻撃クリーチャーによるダメージで、プレイヤーBのライフは余裕で0以下になります。
プレイヤーBは対応して何もせず、恐らくうつむいたのだと思います。プレイヤーAが自分のカードを拾い上げると、
プレイヤーBはジャッジを呼びます。攻撃側のプレイヤーAは、勝ったと思ったのでカードを集めており、
防御側のプレイヤーBはジャッジを呼んで、手札と場のカードをそのままにした状態で、テーブル上は
保持されていました。

対応するジャッジは、トーナメントのヘッドジャッジです。15分後、プレイヤーとジャッジはまだ議論しています。
他のマッチは全て終了しています。

議論の要点は、攻撃側プレイヤーのAが、対応するための時間を対戦相手Bに‘まったく'与えず、攻撃宣言を
した後ですぐにカードを集めてしまった、ということです。最初はそのように見えましたが、プレイヤーAは、
プレイヤーBには十分な時間を与えられたし、攻撃が宣言された後、プレイヤーBはうつむいてしまった、と
主張しています。
プレイヤーBは、考えるためにうつむいただけだ、と応えました。その後、同じ議論が繰り返される間に、
目撃者およびブレイヤーBの友人が、彼は決してうつむいてなどいなかった、という主張をし始めます。
この時点で、私はプレイヤーBに手札を見せるように依頼します。
プレイヤーBの手札は、彼がゲームの状態をひっくり返せるような行動を、まったくとれないことが明らかでした。
プレイヤーBの手札にあるインスタントの呪文は《偏向/Deflection》だけです。プレイヤーBはブロッカーもなく、
場には土地以外のパーマネントもありません。プレイヤーBは攻撃宣言に対応して取れる行動がありませんでした。

17874 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/23 22:16 ID:???
例その1では、JSS準決勝の試合中に、賞金とゲームの勝利が交換されています。
これは『不正行為−買収行為』にあたります。明らかですか? 実のところそうじゃないのです。対戦相手が
ドロップすることに同意すれば、決勝戦で与えられる賞品の一部、あるいはすべてを対戦相手に提供するのは
『適正』なのです。
勝ちを譲ってもらうことと、ドロップを同意してもらうこととが、明確な違いなのか? トーナメントの決勝戦と準決勝戦と
いう点が明確な違いなのか?
最近のグランプリで、レベル4のヘッドジャッジがトップ4のプレイヤーたちから、買収を示唆するような提案を
申し出なかったことを確かめてもらうため、プレイヤー間の交渉を見ていてもらうよう、依頼されたことがあります。
なぜ、決勝戦の試合ではこの行為が適正で、準決勝では不正行為とみなされるのでしょう?
(訳注:より詳しい内容はDCI汎用トーナメント・ルールの25節を参照してください)

デッキチェックの例では、プレイヤーは、対戦相手にデッキを(シャッフルしてもらうよう)提示される前に
持っていかれたと主張しました。実のところ、デッキが持っていかれたとき、プレイヤーはサイドボードが
16枚だったと気付き、それをどうにかするためすぐに動いたということが明らかです。彼はデッキを直すために
ジャッジの行動を妨害し、ジャッジは困惑したのですが、デッキがチェックされ問題がないとわかったので、
ペナルティは出されませんでした。
17974 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/23 22:19 ID:???
2つ目のJSSの例(例その3)では、プレイヤーは試合の結果を見ていたジャッジに対し、間違ったクレームを
しようとしています。このクレームは疑わしく見えます。これは不正行為なのでしょうか? 私は、この件に関しては
答えはNoですが、(不正行為の)ラインギリギリであると感じます。
その1、プレイヤーは私が試合を見ていたことを知っています。
その2、プレイヤーは対戦相手がカードを片付けた点に関してのみクレームをつけています。彼は、ゲームが
終了しておらず、対戦相手がゲームをだいなしにしてしまったかもしれない、というようなクレームはしませんでした。
その3、私はすぐに仲裁に入り、彼の行為が不正行為と解釈され、賞品が台無しになるかもしれないということを
告げました。彼はその点を理解したようでした。
次の例と比べてください。

最後の例では、試合に負けたプレイヤーは、自分が負けたことがわかっていました。手札にも場にも状況を
変えることができるカードはないのに、スポーツマンシップに則って負けを認めることを、拒絶したのです。
対戦相手が戦闘フェイズの各ステップをすべて宣言していなくても、「あなたのライフは0になりましたか?」と
聞いていなくとも、ゲームは明らかに決着がついていました。これは、負けたプレイヤーの考えを理解する上で、
重要な点です。
ゲームの結果を変更するために、そのプレイヤーがどんな行動を取り得たかを説明する機会を与えられても、
彼はそれに答えられませんでした。彼の取った唯一の行動は、対戦相手が片付けるのが早かったと主張し続ける
だけでした。この主張は手を変え品を変え、45分以上繰り返されました。ヘッドジャッジの最終的な裁定を無視し、
次の試合の時間になっても続いたのです。
私と他のジャッジとの個人的な協議では、これは『重度の非紳士的行為』であり、【受賞資格も失う失格】に
値する、と結論付けました。
18074 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/23 22:22 ID:???
私が、それが不正行為だと判断する一番のポイントは、プレイヤーがあくまでも否認するかどうかです。
第1の例では、子供たちは始め、買収があった事を否定していました。そして次に、それが間違った行為だとは
知らなかったと言いました。彼らが、買収行為が不正であることを知っていると、私が信じたとしても、
彼らがそれを不正行為だということを理解したとは信じません。
彼らは、それが好意によるものだったとしても、間違った好意であることを認めました。もし彼らが、明白な
証拠を目の前にしても、買収行為を認めなかったら、私は彼らに不正をする意図があったと考えていたでしょう。

サイドボードのスリーブを交換する例では、この状況から逃れるために弁明しようとするサマ師を捕らえるという、
明快な例であると信じています。
プレイヤーは、自分が間違いを犯したと認めず、ジャッジやその他の要因を非難し続けました。
私は、デッキをチェックするジャッジたちに、自分たちが騙されているということを説明するのに長い時間を
かけねばなりませんでした。
18174 ◆Kd5J9jlXm6 :02/12/23 22:23 ID:???

プレイヤーがカードを片付けたというクレームの最初の例では、私が彼の話を突き詰めると、
すぐに彼は訴えを取り下げました。
彼は、自分が嘘をついていることを認めましたが、彼の意図に、対戦相手をいじめる以上のものが
あったかどうかは定かではありませんでした。

最後の例では、プレイヤーは勝利を得ようとしていることを決して認めようとしませんでした。
説明と裁定を受けた後も、彼は議論を続け、自分の振る舞いが間違っていることを認めることができないようでした。


私は多くのプレイヤーを知っています。そして、常識と経験を用いて判断します。
プレイヤーが「おっと、間違えちゃった。ペナルティを受けることになるか」と言う場合、
私は公正なプレイヤーに対処しているのだと分かっています。
プレイヤーが全ての人と全てのことを非難し始め、自分の責任を省みない場合。
私はなにと対処しているのか、分かっています。

---------
原文:http://www.wizards.com/dci/judge/main.asp?x=articles/jc20021120a
原著:Kendall Redburn (USA Level2 Judge)
翻訳:74 ◆Kd5J9jlXm6

サイドボードでも、似たような話があったなあ…
182タイ屋:02/12/24 15:26 ID:???
>172-181
 かなり面白かった。最初の部分は、たぶん、(あくまで自分が訳すなら、という前
提で書くと)こんな感じかと。

「プレイヤーが袖の中にカードを隠すとか、手品まがいの早業でエースのフォーカー
ドをデッキの一番上に持ってくるとかいうようなものだと思ってますか? 見え透い
ていることだと思ってますか?」

 この文章のテーマは「不正行為ってのは、そういうわかりやすい問題ばかりじゃな
い」なので、こんな感じで反語的に聞いてるのではないかと。
 ちなみに、スリーブもスライトオブハンドもマジック語と掛詞にしてあると思うけど、
そこまで訳すのは難しい。

あと、最後の「I know what I'm dealing with」は
「どう扱えばいいか分かっています」ぐらいか。
 省略してある部分を補って逐語訳っぽくすると、
「そのプレイヤーをどういうプレイヤーとして扱えばいいのか分かってます」

 タイトルが「不正行為をしてるのはどんな時?」てな意味なので、この最後の文章
が、そのタイトルを受けた結論になってるんだと思う。
183NPCさん:02/12/24 21:46 ID:???
74乙。
参考になります。
タイミングも良かったようで。
184NPCさん:02/12/25 01:11 ID:???
これは面白かった!
185NPCさん:02/12/25 02:36 ID:???
こんなクレームがついてるので晒しsage
http://diary.note.ne.jp/27739/
12/24の「● 今日の突っ込み」の項
186NPCさん:02/12/25 15:05 ID:???
>185
クレームじゃねえじゃん。煽りか?
187高潮の:02/12/25 19:08 ID:???
おひさ、しぶり。
ネタ師さんNPCさん(コテハンつけてー)74さんお疲れさま。なんかどれも
面白いし訳も上手だしもうただただ感謝ですよ。あ、あとタイ屋さんも。あれは
別のとこか。

なんか翻訳もマジックも全然やってなくてもう年の瀬でむぐむぐ。年末年始もど
うなんだか。

>186
 とはいえ、リンク自体は意味がある(直リンは微妙)んじゃないでしょうか。
172-181とセットで読んで決して損はしないかと。
188タイ屋:02/12/27 00:23 ID:???
 と、いうわけで。久しぶりの翻訳。一応エクステンデッドのPTQ優勝レポート。
 書いてる人は、オーストラリアはブリスベン在住のPeter Pohlman。BOGC
(ブリスベン・オンライン・ゲーム・センター)の方に時々構築の記事を書いてる。
記憶違いでなければ、PTニューヨークに出場してたと思う。

----------------------------------------------------------------------
ピーター・ポールマンの「デッキむしゃむしゃ」パターン・グール編
                       WITH PETER POHLMAN

デッキ名:パターングール(別名グール・バースト)。
デッキタイプ:コンボ(原型はサーガ・ブロックの時代)
DCI フォーマット:エクステンデッド(タイプ1.X )
使用者:ピーター・ポールマン
プレイ場所と日時:PTQ ベニス、ギリシャクラブ(The Greek Club)2002年12月8日
順位:1位(スイス7回戦+決勝3ラウンド)
189タイ屋:02/12/27 00:24 ID:???
●全デッキリスト(含サイドボード):

   土地
5 《森/Forest》
1 《沼/Swamp》
4 《低木林地/Brushland(6E)》
4 《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes(AP)》
3 《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(AP)》
4 《真鍮の都/City of Brass(6E)》
1 《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower(UZ)》
1 《高級市場/High Market(MM)》

   クリーチャー
4 《極楽鳥/Birds of Paradise(7E)》
4 《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(6E)》
2 《花の壁/Wall of Blossoms(ST)》
3 《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk(ON)》
3 《ファイレクシアの食屍鬼/Phyrexian Ghoul(UZ)》
4 《アカデミーの学長/Academy Rector(UD)》
1 《共生のワーム/Symbiotic Wurm(ON)》
1 《戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful(ON)》

   スペル
3 《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6E)》
4 《再誕のパターン/Pattern of Rebirth(UD)》
3 《はじける子嚢/Saproling Burst(NE)》
2 《伏魔殿/Pandemonium(EX)》
1 《押収/Confiscate(7E)》
1 《破滅的な行為/Pernicious Deed(AP)》
1 《崇拝/Worship(7E)》
190タイ屋:02/12/27 00:25 ID:???
   サイドボード。
1 《浄化の印章/Seal of Cleansing(NE)》
1 《絶対の法/Absolute Law(UZ)》
1 《静寂/Serenity(6E)》
1 《テフェリーの濠/Teferi's Moat(IN)》
1 《秘儀の研究室/Arcane Laboratory(7E)》
1 《金粉のドレイク/Gilded Drake(UZ)》
3 《棺の追放/Coffin Purge(OD)》
1 《仕組まれた疫病/Engineered Plague(7E)》
1 《次元の狭間/Planar Void(UZ)》
1 《要塞の監督官/Stronghold Taskmaster(ST)》
1 《破滅的な行為/Pernicious Deed(AP)》
1 《幻影のニショーバ/Phantom Nishoba(JU)》
1 《窒息/Choke(TE)》
191タイ屋:02/12/27 00:25 ID:???
 デッキの概要――「なぜそのカードなのか」
●メインデッキ

 土地
5 Forest
1 Swamp
4 Brushland
4 Llanowar Wastes
3 Caves of Koilos
4 City of Brass
1 Phyrexian Tower
1 High Market

 ダメージランドはこのデッキにとって必要不可欠だった。デュアル・ランド
を使う方が、ずっと簡単だった。しかし、当時はすべてのスライデッキは《発
展の代価/Price of Progress(EX)》を使っていた・・・
 私は一日を通して何点かのダメージを受けるのは、(※発展の代価を撃たれ
て)一回で12ダメージを食らうよりもいいと考えている。
 私は前の晩には《低木林地/Brushland(7E)》の1枚を《平地/Plains》に変
えそうだった。しかし私は1ターン目に鳥かエルフを場に出す可能な限り多く
の方法を本当に欲していた。
 《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower(UZ)》と《高級市場/High
Market(MM)》は、《アカデミーの学長/Academy Rector(UD)》を殺すための追
加の2つの方法だった。それらは一日中、激しく使った。それぞれ1枚ずつな
のは、多様性のためである。
192タイ屋:02/12/27 00:26 ID:???
 クリーチャー
4 《極楽鳥/Birds of Paradise(7E)》
4 《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves(7E)》
 マナ加速。各4枚ずつにしておくだけの価値は、たぶんある。

2 《花の壁/Wall of Blossoms(ST)》
 チャンプ・ブロッカーとカード加速。
 私は4枚入れるのが好みだった。しかし私は部屋から見つけだすことができ
なかった。

3 《ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk(ON)》
3 《ファイレクシアの食屍鬼/Phyrexian Ghoul(UZ)》
 これらは、勝ち筋の一つだ。
 グールの数を(4枚を超えて)5〜8枚にできることで、このデッキは前よ
りもずっとスムーズに働くようになった・・・それから、《共生のワーム
/Symbiotic Wurm(ON)》のようなものも追加できた。
 私は最終的に、これらを6枚に切りつめて、他の2つの勝ち筋を投入した。

4 《アカデミーの学長/Academy Rector(UD)》
 ゲームに勝つために必要な2枚のキーカードのうちの1枚。

1 《共生のワーム/Symbiotic Wurm(ON)》
 燃料!

1 《戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful(ON)》
 攻撃力兼除去!
193タイ屋:02/12/27 00:26 ID:???
 スペル
3 《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6E)》
 ドローしたいものなら何でも、3枚余分にプレイできるようにする。
 私は少しの間《生ける願い/Living Wish(JU)》を試してみた。しかし、教示
者は、単に学長やサイドボードのクリーチャートリックを取ってくるよりも、
ずっと使えた。

4 《再誕のパターン/Pattern of Rebirth(UD)》
 ゲームに勝つための他のキーカード

3 《はじける子嚢/Saproling Burst(NE)》
2 《伏魔殿/Pandemonium(EX)》
 別の勝ち筋――古き良き「21」。攻撃せずに「21ダメージ」(別名パン
デバースト)

1 《押収/Confiscate(7E)》
1 《破滅的な行為/Pernicious Deed(AP)》
1 《崇拝/Worship(7E)》
 ユーティリティー――崇拝は、クレイグ(※Craig Hong。チームメイト)か
ら、予選開始直前にすばらしい助言をうけ、サイドボードからメインデッキに
移した。
 押収は素晴らしい――これは本当に強力な足払いで、他の誰かさんの《魂売
り/Spiritmonger(AP)》とか、オースで出てきた《認識を食うもの/Cognivore
(OD)》を引っかけた:-)
194タイ屋:02/12/27 00:27 ID:???
●サイドボード

1 《浄化の印章/Seal of Cleansing(NE)》
 ユーティリティー――私はその日は1回も使わなかったけど。

1 《絶対の法/Absolute Law(UZ)》
 天才的カード。これは、崇拝で十分だと考えていて、私がほとんど見落とす
ところだったカード。

1 《静寂/Serenity(6E)》
 ティンカー対策。しかし、その日は使わなかった。

1 《テフェリーの濠/Teferi's Moat(IN)》
 ゴブリン、レベルからシャドー/憎悪デッキまで、あらゆる種類の単色デッ
キを押さえ込む夢のカード。

1 《秘儀の研究室/Arcane Laboratory(7E)》
 Aluren対策。その日は使わなかった。

1 《金粉のドレイク/Gilded Drake(UZ)》
 いろいろなものを「盗む」カード――私はこれを使ってリン・シヴィーを
「果敢な裏切り者」にした;-)
195タイ屋:02/12/27 00:28 ID:???
3 《棺の追放/Coffin Purge(OD)》
 これらはリアニメーター/《起源/Genesis(JU)》/《不可思議/Wonder(JU)》
への対策を意図していた。しかし、私のメインデッキに入れるにはスロットを取
りすぎるので断念した。結局、私はそれらを妨害するよりも、自分の勝ち手段を
大事にするほうがいいと感じた。

1 《仕組まれた疫病/Engineered Plague(7E)》
 万能除去。

1 《次元の狭間/Planar Void(UZ)》
 私はこれを一度(準決勝で)サイドして、そして、持ってくるチャンスが
あったが、何か他の物を選んだ。・・・しかし、私はこれがあったことで、よ
かったと思っている。

1 《要塞の監督官/Stronghold Taskmaster(ST)》
 Aluren対策(しかしそのためには使わなかった)――シャドー/憎悪対策で
使った。しかし、引かなかった。繰り返しになるが、チャンスがあった場合、
私は相手のデッキを妨害するよりも、自分のコンボを大事にした。

1 《Pernicious Deed/破滅的な行為(AP)》
 万能除去。スライとザ・ロックとレベルに対して投入した。

1 《幻影のニショーバ/Phantom Nishoba(JU)》
 真の漢! こいつはまさに驚くべき存在だった。どんな対戦相手も、こいつが
テーブルに出てきたのを見て喜ばなかった。特に、スライとシャドー/憎悪は。

1 《窒息/Choke(TE)》
 島対策カード。私はたった1回だけこれをデッキにいれた。しかし、私はそ
のときは引けなかった。
 もし私が(IDなどをせずに)すべてのゲームをプレイしていたのであれば、
他に2回、スイスドローの最終ラウンドと、決勝戦で出番があっただろうけれ
ども。
196タイ屋:02/12/27 00:29 ID:???
●私にとってのPTQへの進み方:
1週間前:

 PTQのための私の選択が実際に始まったのは、ブリスベン・オンライン・
ゲーム・センター(※ショップ名)でエクステンデッドのトーナメントが行わ
れた、その前の週末だった。
 (エクステンデッドは頻繁には行われないので)私は冗談半分で、面白いデ
ッキ(ファンデッキ)でプレイすることに決めた――パターン・グールで。
 この練習イベントは小規模なもので、わずか8人の参加者だけだった。そし
て私はデッキが馬鹿げていて0−3になってしまっても、単に何点か失うだけ
だと思っていた。
 しかしながら、ほとんど予想してなかったが、その日はわずか1ゲームを落
としただけで、私は実際には3−0になった。
 その(落とした)ゲームは、ウィザード・デッキに対してだった。――《守
護ウィザード/Patron Wizard(OD)》が4、5人のちっちゃなお友達と一緒にど
んな悪さをできるのか、「あなたの《アカデミーの学長/Academy Rector(UD)》
に《中略/Syncopate(OD)》」がどんなに悪いのか、まったく驚きだった。
 しかし、私はそれを切り抜けることができた。
 全3ラウンドを通して、私のデッキが一体全体何なのか、あるいは何を意図
しているのか、誰も理解できなかった。
 突然、私は自分のファンデッキをメイン・イベントのために使うことを考慮
しなくてはならなくなった。
 私はそれまでは認識オースを使うつもりだった。――私の目標はトップ8入
りだった――そして、オースは激しくビートダウン指向の環境のおかげで、簡
単にトップ8に行けるデッキだった。
 そ・れ・か・ら、私はこのPTQがヴェニスのための予選だということに気
づいた――このことですべてが変わった。ソーニャと私はヴェニスが「大好
き」で、私たちはそこに2度行ったことがあった――最初は私たちのハネムー
ンで1997年に。それから2回目は、2000年の私の30歳の誕生日の旅
行で、30日間のヨーロッパ旅行の一部として――それで私の目標は変わっ
た。私は出場権を勝ち取りたかったのだ。以上。
197タイ屋:02/12/27 00:30 ID:???
●デッキの単純さ:

 もし対戦相手がカウンター呪文を使ってないなら、コンボは王者である。特
にそのデッキが、いくつかの異なった(そして思いがけない)方法で勝てるな
らば。
 勝利への鍵は、場にいるクリーチャーを生け贄に捧げること(《アカデミー
の学長/Academy Rector(UD)》か《再誕のパターン/Pattern of Rebirth(UD)》
をエンチャントされた何かのいずれかを)――このデッキは、場にいるクリー
チャーを生け贄に捧げる8つの方法がある。グールと鞘虫と《ファイレクシア
の塔/Phyrexian Tower(UZ)》と《高級市場/High Market(MM)》

 「キル」スピードは「速い」から「遅い」まであった。以下に挙げてみよう:

#方法その1(3ターンキル)
 ブロックされなかった鞘虫/グール+《再誕のパターン/Pattern of
Rebirth(UD)》付きのもう1匹のクリーチャー: 鞘虫/グールでサクって、
《共生のワーム/Symbiotic Wurm(ON)》を持ってきて、ワームをサクって、昆
虫7つをゲット、サクる=20ダメージ。

#方法その2(3ターンキル)
 ブロックされなかった鞘虫/グール+《アカデミーの学長/Academy Rector
(UD)》+場にクリーチャーもう1匹=学長をサクってパターンを持ってきて、
それをエンチャントしたクリーチャーをサクって共生のワームを持ってきて、
ワームをサクって、昆虫7つをゲット、サクる=22ダメージ。

#方法その3(普通は4ターン目)
ブロックされなかった鞘虫/グール+場に出てる学長=鞘虫/グールでサクっ
て、《はじける子嚢/Saproling Burst(NE)》を持ってきて、クリーチャー6つ
出す=16ダメージ。
198タイ屋:02/12/27 00:32 ID:???
#方法その4(普通は4ターン目)
学長+パターン付き=学長をサクる(パターンがスタックに乗る、学長がス
タックに乗る、学長解決《伏魔殿/Pandemonium(EX)》ゲット、パターンを解
決)学長その2をゲット(1ダメージ飛ばす)、学長をサクって、《はじける
子嚢/Saproling Burst(NE)》をゲット、クリーチャー6つ製造(順番に1回ず
つ解決していって、21点飛ばす)=22ダメージ。

#方法その5(普通4ターン目)
学長+パターン付き=学長をサクる(パターンをスタックに乗せる、学長をスタッ
クに乗せる、学長解決伏魔殿ゲット、パターンを解決)共生のワームをゲット
(7点飛ばす)、ワームをサクる、昆虫7つゲット(7点飛ばす)=14ダメージ

#方法その6(5ターン目以降)
学長+学長=伏魔殿+はじける子嚢を場に出す=21ダメージ

#方法その7(5ターン目以降)
学長+パターン付きの何か=学長持ってきて以下同文

#方法その8(何ターンでも)
学長と鞘虫/グールでビートダウン=20ダメージ

#方法その9(3ターン目以降)
学長=《押収/Confiscate(7E)》で相手のファッティを盗む=ビートダウン=
20ダメージ
199タイ屋:02/12/27 00:32 ID:???

#方法その10(3ターン目以降)
パターン=《金粉のドレイク/Gilded Drake(UZ)》で相手のファッティを盗む
=ビートダウン=20ダメージ

#方法その11(3ターン目以降)
パターン =《戦慄をなす者ヴィザラ/Visara the Dreadful(ON)》=相手のク
リーチャーを排除=結局20ダメージ

 分かってもらえただろうか :-)
200タイ屋:02/12/27 00:33 ID:???
   PTQの日曜日:
●ラウンド1:勝ち
ネイサン・ホワイト−Benzo(タッチ緑で《Pernicious Deed/破滅的な行為
(AP)》入り)

 ゲーム1。
 ネイサンが鞘虫をブロックできなかった時に、彼はすでに15ライフになっ
ていて、場には再誕のパターンが出ていた――方法その1発生。

 ゲーム2では、彼は《悪魔の布告/Diabolic Edict(TE)》を持っていて、3
ターン目に(方法その1で)私が致死ダメージをスタックに積む前に使ってき
た。それから彼は《幻影のニショーバ/Phantom Nishoba(JU)》をリアニメイト
して、まあそういうことだ。

 ゲーム3は、私のコンボがすべてだった。
 幻影のニショーバは、このデッキに対抗するにはいい。ライフゲインは、
(上記のコンボで)素早く勝つのよりも、多くのダメージやカードが必要にな
るようにする。パターン・グールはまた、クリーチャー除去はほんのわずか
(破滅的な行為だけ)しか持ってない。しかし、ニショーバは、常に押収で奪
われてしまい、そのプレイヤーにとっての最悪の悪夢となるだろう。

ゲーム終了時のライフ:11、0、20
201タイ屋:02/12/27 00:33 ID:???
●ラウンド2:勝ち
ヒース・マニング  ザ・ロック(タッチ青で金粉のドレイク入り)

 ゲーム1は鞘虫と学長でのビートダウンだった。――ヒースは大量の土地以
外何も引かなかった。

 ゲーム2は、強烈なことがあった。学長経由の押収で、でかい《魂売り
/Spiritmonger(AP)》を奪い取ったが、ヒースの第2メインフェイズが終わる
までに、彼は《生ける願い/Living Wish(JU)》を使ってから、《極楽鳥/Birds
of Paradise(7E)》から《金粉のドレイク/Gilded Drake(UZ)》を出して、それ
を取り返した。
 私はつづく6ターンの間にさらに3つの学長を出して、ある種の王手をかけ
続けた。それからヒースは《ヴォルラスの要塞/Volrath's Stronghold(ST)》
をプレイした。
 私の《共生のワーム/Symbiotic Wurm(ON)》(パターンがエンチャントされ
てる)は、要塞のおかげで改めて生き返ってきた金粉のドレイクの対象になっ
たが、高級市場が私のために職務を果たした。
 ドレイクがワームを対象にする、ワームをサクって、ドレイクは失敗、次の
ターンの攻撃で勝つためのヴィザラが(パターンで)出てきた。ヒースの唯一
の飛行を持っているブロッカー(極楽鳥)は、ドレイクを使うためにタップさ
れていた。
 これは緊迫したゲームだった。私は上手く戦えた。

ゲーム終了時のライフ:19、14。
202タイ屋:02/12/27 00:33 ID:???
●ラウンド3:勝ち
ライアン・ミシェル――スーサイド・ブラック/《憎悪/Hatred(EX)》入り

 シャドークリーチャー+4ターン目《憎悪/Hatred(EX)》=ゲームオーバー

 ゲーム2はタイトだった;《にやにや笑いの悪魔/Grinning Demon(ON)》が
はじける子嚢を抑え込み、同時にシャドーが私を追い込んでいった。だが、私
の手札から頼りになる切り札、幻影のニショーバが登場した
(ありがとう、ミスター・ニショーバ)。

 ゲーム3は私のシークレットテクの《テフェリーの濠/Teferi's Moat(IN)》
が出て、かなり安全になったと考えていた――ライアンが《羽ばたき飛行機械
/Ornithopter(6E)》をトップデックするまでは!
 そして《邪悪なる力/Unholy Strength(7E)》が!!
 ミスター・ニショーバが、しかし、ちょうどいいタイミングで登場した。さ
すがにオーニソプターは、毎ターンの+7ライフとレースすることはできな
い。:-)

ゲーム終了時のライフ:0、3、14。
203タイ屋:02/12/27 00:36 ID:???
●ラウンド4:負け
マイケル・トンプソン――Sligh(火力強化型)。

 これは私が恐れていたマッチアップだった。火力が私のマナ加速クリー
チャーを排除して、《不毛の大地/Wasteland(TE)》は私の特殊地形を破壊し
た。私は森1枚とラノワールの荒原1枚だけがテーブルにある状態で死んだ。
コンボ要素は手札に来ていたが、鳥たちとエルフたちは、私が序盤に出した土
地とともに墓地にいた。
 私のサイドボードした《絶対の法/Absolute Law(UZ)》はマイケルに対して
ハマった。そして1で起動した行為で場をきれいにしたあとの報復攻撃で、私
はマイケルを8ライフにまで追い込み、場には4体のクリーチャーを出してい
て、手札には崇拝があった。
 問題は、私が2ライフだったことだった。マイケルは《蛮族のリング
/Barbarian Ring(OD)》をトップデッキして、崇拝はまだ私の手札にいた。
 それは、約10枚は残っていた、彼が私を倒すことができたカードのうちの
一つだった。それで、私は惜しくも奇跡をやり損ねた。
 もし成功していても、ゲーム3で私は同じ奇跡をもう一度やらなくてはなら
なかったのだが!

ゲーム終了時のライフ:0、0。
204タイ屋:02/12/27 00:37 ID:???
●ラウンド5:勝ち
ブレンダン・リカルド――エルフデッキ(《系図の石版/Slate of
Ancestry(ON)》入りの)

 ゲーム1。
 ブロックされなかったグールとパターンが場に出ていたので、すべては終
わった。

 ゲーム2。
 ブレンダンの《からみつく鉄線/Tangle Wire(NE)》2つと《エルフの抒情詩
人/Elvish Lyrist(7E)》が出てきて競った後で、私は結局《破滅的な行為
/Pernicious Deed(AP)》を引いた。行為を1で使い、それから学長2枚でコン
ボって「21」で勝った。

ゲーム終了時のライフ:19、14。
205タイ屋:02/12/27 00:37 ID:???
●ラウンド6:勝利
エマヌエル・ベックマン――カウンター・レベル

 《翻弄する魔道士/Meddling Mage(PS)》は、このデッキにとっては非常に悪
い。しかし、それは重要なカードの名前が何か、知られている場合だけだが。

 ゲーム1。エマヌエルは《レイモス教の空の元帥/Ramosian Sky
Marshal(MM)》で私を9点までビートダウンした後で、「21」で死んだ。
 そして、エマヌエルには不幸なことに、彼はゲーム2でうっかりしていて、
魔道士の能力で宣言するカード名が何かわからなかった。
 私はパターンからのヴィザラで、残り10ライフぐらいで場を安定させた。
行為で彼の軍隊を追い出して、代わる代わる彼の軍隊か本体をヴィザラで叩い
ていった。
 エマヌエルは後で私に、手札にあった魔道士のための、《再誕のパターン
/Pattern of Rebirth(UD)》のカード名を思い出せなかったと言った。

ゲーム終了時のライフ:9 & 8。
206タイ屋:02/12/27 00:37 ID:???
●ラウンド7:ID
ギデオン・ハーネコン――青緑マッドネス(《アーナム・ジン/Erhnam
Djinn(JU)》、《怨恨/Rancor(UL)》、《大あわての捜索/Frantic
Search(UL)》入り)

 この時点で、私はIDでトップ8に行けるのを強く確信していたけれども、ギ
デオンは自信がなかった。彼はもしわれわれの下にいた2人が勝ったら、全部
で8つのスロットに対して10人がいることになると理解していたのだと思
う。
 彼は私のIDの申し入れを辞退した。それでわれわれはゲーム1をプレイし
た。

 ギデオンは3枚組の不毛の大地で私を素早くたたいた。私は森1枚と花の壁
1枚しか場にない状態で死んだ。
 彼は《はじける子嚢/Saproling Burst(NE)》と《再誕のパターン/Pattern
of Rebirth(UD)》を私のディスカード・フェイズで見た以外には、私のデッキ
については何も見てなかった・・・彼は12枚のカウンター呪文と《怨恨
/Rancor(UL)》をつけた《ワームの咆哮/Roar of the Wurm(OD)》のようなデカ
イビートダウンを持っていたので、私はゲーム2のために、もう一度IDを申し
出た(※新フロアルール)。そして驚いたことに、ギデオンは受け入れてくれ
た。
 この段階までに6人の他のプレーヤーがIDしていた。そして、われわれは
テーブル4にいたので、彼は状況を計算し直したのだ。

ゲーム終了時のライフ:0、それからID
207タイ屋:02/12/27 00:38 ID:???
●スイスドロー7回戦後のトップ8:

バーナード・タン――ザ・ロック
ブレンダン・ニンウェゲン――スライ(タッチ青、からみつく鉄線入り)
デヴィッド・マインズ――認識オース
デイヴ・アンウィン――スライ(土地破壊入り)
ピーター・ポールマン――パターン・グール
クリス・フィットロック――ザ・ロック
ギデオン・ヘイネコン――青緑マッドネス(怨恨入り)
ティム・バットランド――アングリー・グール

 同じく5-1-1だったが、惜しくもトップ8入りできなかった人たち:
マイケル・トンプソン――スライ
ピーター・アラン――認識オース

 これは、私の信じる限りではマイケルの最初の9位だった。そして、ピー
ターの、最初の9位じゃなかった時だった・・・。
208タイ屋:02/12/27 00:44 ID:???
●準々決勝:勝ち
デイブ・アンウィン――スライ(土地破壊入り)

 これは、ギデオンを除いてはトップ8で最悪のマッチアップだと私は思っ
た。
 ゲーム1では、デイブは不毛の大地と《溶岩のあぶく/Lava Blister(OD)》
をプレイして、私のマナ加速すべてを打ち落とし、《ギトゥの宿営地/Ghitu
Encampment(UL)》で私を叩きのめした。

 ゲーム2は、十分な土地を引いて、鞘虫を出して、それからコンボで14ラ
イフだったデイブを倒した。

 ゲーム3。私は最終的に若干の幸運(そして、デイブにとっての不運)を目
にした。
 私はマナクリーチャー2体を場に出していた。デイブは《めった切り/Slice
and Dice(ON)》を持っていた。しかし彼は3枚目の土地を出し損ねた。
 それから私が《絶対の法/Absolute Law(UZ)》を出して、エルフが進んだ。
そして、鞘虫が残り16ライフだったデイブを殺した。

ゲーム終了時のライフ:0、17、15。
209NPCさん:02/12/27 00:44 ID:XYD8WW9V
CMですか?
210タイ屋:02/12/27 00:44 ID:???
●準決勝:勝ち
ティム・バットランド――アングリー・グール

 私はダイスロールに勝ったから、みんなで私がゲーム1で勝ち、彼が次は勝
つだろうと冗談を言った。私はそのように締めくくった。
 ティムが土地と少なくとも1つのコンボパーツを探して、手札4枚までマリ
ガンし続けたから、それはなおさら当然のことに思えた。私は16ライフだっ
たティムに「21」をたたき込んだ。

 ゲーム2は厳しい戦いだった。ティムは私の手札から《はじける子嚢
/Saproling Burst(NE)》を落としたので、手札の学長と鞘虫での勝利という私
の望みは阻まれた。
 彼はそれから《新緑の魔力/Verdant Force(TE)》を《死体発掘
/Exhume(UZ)》して、私を脅かした――私は《崇拝/Worship(7E)》のために
《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6E)》を使った。
 ティムは私に対して、《虐殺/Massacre(NE)》をサイドインしてなかった。
それで、私は取り残された鳥と鞘虫で持ちこたえていることができた。一方、
ティムは《まやかしの預言者/False Prophet(UD)》とそれを殺す方法の両方を
見つける必要があった。
 彼は預言者を得た。しかし、仕事を片づけるための《陰謀団式療法/Cabal
Therapy(JU)》がなかった。
 3つの《アカデミーの学長/Academy Rector(UD)》の助けで、私の方が回答
を見つけるのが速かった。預言者は実際、まやかしでしかなかった。

ゲーム終了時のライフ:19 & 1(《崇拝/Worship(7E)》の下で)
211タイ屋:02/12/27 00:45 ID:???
●シーズン最終戦:「勝ち」
ギデオン・ハイネコン――青緑マッドネス(怨恨入り)

 私は率直に行くことにして、ギデオンに、私が本当にヴェニスに行きたいこ
とを告げた。彼は3月は試験があるので行くことができないと答えた。しか
も、すでに遅い刻限だったし、われわれはギリシャ・クラブにかれこれ11〜12
時間はいた。ギデオンは私に権利を譲って、賞金と賞品は分割しようと申し出
た。
 確かにアンチ・クライマックスではあったが、それこそが私の望んでいた結
果だった。私は喜んで受け入れた。

ゲーム終了時のライフ:対戦相手のドロップ



   さて、上記から何を得るべきだろうか?

 彼らがあまりにも若かった(もしくは私が年寄り過ぎた)のか、それとも単
にそれがプレイされていた時代からあまり知られてなかったのか、その他なん
にせよ、多くのプレイヤーは、パターン・グールについては何も知らなかっ
た。
 私は未知のデッキでプレイすることの、はっきりしたアドバンテージを楽し
んだ。私は、かなり長い間、完全に知られてないデッキでプレイすることを経
験してなかった。丸1日の間、人々は私がどのように勝っているか、あるいは
どんなに速いかについては、はっきりとは知らなかった。
 私はそれを楽しんだ。
212タイ屋:02/12/27 00:45 ID:???
●考慮するべき他のカード:

メインデッキ:
 このデッキで他に実行できる手法はずいぶんとあった・・・これらは私が使
わなかったものである:

 土地
《エルフェイムの宮殿/Elfhame Palace(IN)》、《平地/Plains》、《反射池
/Reflecting Pool(TE)》、《スランの採石場/Thran Quarry(UZ)》、《ヴォル
ラスの要塞/Volrath's Stronghold(ST)》、《吹きさらしの荒野/Windswept
Heath(ON)》


 クリーチャー
《マスティコア/Masticore(UD)》、《幻影のニショーバ/Phantom
Nishoba(JU)》、《ファイレクシアの疫病王/Phyrexian Plaguelord(UL)》、
《新緑の魔力/Verdant Force(TE)》、《ぶどう棚/Vine Trellis(MM)》

 エンチャント
《汚染/Contamination(UZ)》、《悪魔の意図/Diabolic Intent(PS)》、《対立
/Opposition(7E)》、《パララクスの波/Parallax Wave(NE)》、《繰り返す悪
夢/Recurring Nightmare(EX)》、《浄化の印章/Seal of Cleansing(NE)》、
《静寂/Serenity(6E)》、《不実/Treachery(UD)》

 他の呪文
《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JU)》、《強迫/Duress(7E)》、《無垢の血
/Innocent Blood(OD)》、《生ける願い/Living Wish(JU)》
213タイ屋:02/12/27 00:51 ID:???
サイドボード:
 ちょっとばかりイカれてるかな!

 エンチャント
《赤の防御円/Circle of Protection: Red(7E)》、《押収/Confiscate(7E)》、
《地の封印/Ground Seal(OD)》、《日中の光/Light ofDay(6E)》、
《パララクスの波/Parallax Wave(NE)》、《栄光の代価/Price of Glory(OD)》、
《法の領域/Sphere of Law(OD)》、《崇拝/Worship(7E)》

 クリーチャー
《火口の乱暴者/Crater Hellion(UZ)》、《まやかしの預言者/False
Prophet(UD)》、《マスティコア/Masticore(UD)》、《現実主義の修道士/Monk
Realist(UZ)》、《マローの魔術師ムルタニ/Multani, Maro-Sorcerer(UL)》、
《レイディアントの竜騎兵/Radiant's Dragoons(UL)》、《スパイクの飼育係
/Spike Feeder(ST)》、《アーボーグのシャンブラー/Urborg
Shambler(IN)》、《新緑の魔力/Verdant Force(TE)》、《戦慄をなす者ヴィ
ザラ/Visara the Dreadful(ON)》、《木裂獣/Woodripper(NE)》

 他の呪文
《Call of the Herd/獣群の呼び声(OD)》、《解呪/Disenchant(6E)》、《強迫
/Duress(7E)》、《帰化/Naturalize(ON)》、《非業の死/Perish(6E)》

 私がやろうとしなかったコンボの一つに、引っ張ってきた《スリヴァーの女
王/Sliver Queen(ST)》と《マナの残響/Mana Echoes(ON)》と一緒に《天才の
ひらめき/Stroke of Genius(UZ)》で相手を殺すというのが・・・フムムムム
ムムム・・・たぶん次のシーズンに。
214タイ屋:02/12/27 00:52 ID:???
●終わりに:

 コンボは王なり。今年のただ一つのPTQに感謝を、(チーム)BrisVegas
がそれを支配した。
私たちは過去3回のエクステンデッドのPTQで1位と1位と2位になってい
る。それに加えて他に3回のトップ8入りも。
われわれはつまらない古いカードか何物かを知っている! BrisVegasは行く
のだ!

 まじめな話、私はギデオンがベニスに行くことを望まなかった(そしてソー
ニャと私は望んでいた)、そして過去のカウンター呪文群とプレイしなくて済
んだというという幸運を得られた。

 私のバージョンは対コントロールのサイドボードをプレイしなかった。しか
し、3−6枚の《強迫/Duress(7E)》/《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JU)》
のためのスペースは、より焦点を絞ったサイドボードの選択を行うことで簡単
に作り出せたはずだった。
 私は常にすべての問題への「二通り」の回答を持つことを好んでいるが、そ
れは実際にはやりすぎなのだ。

 全体に見て、パターン・グール(グール・バースト)は、ブロックされな
かった鞘虫やグールが何をできるか、あるいは再誕のパターンが本当に有用だ
ということを理解してない相手をびっくりさせる、素晴らしいちょっとした
デッキなのだ :-)
215タイ屋:02/12/27 00:52 ID:???
 余談として、多くのプレーヤーが、マイクとメル(※BOGC経営者でPTQを運
営している。結婚はしてなかったと思う)に感謝したであろうことがある。ギ
リシャ・クラブでのPTQを、クィーンズランド州ベリーダンサー協会(だっ
け?)の年末のクリスマス・パーティとショーの同じ日に開いたことで。
 あんなにたくさんのマジックプレイヤーがいたのに、ダンスの一団が通り過
ぎる時は、私がかつて経験したことがなかったほど静かだった。トーナメント
でプレーしている淑女たちでさえ、その素晴らしい服装を思わずじっくりと眺
めてしまっていた。

 ベニスでみなさんにお会いできることを。そして、哀れなオーストラリア・
ドルの呪われんことを:-(

 もし何らかのコメントあるいは質問があるならば[email protected]
宛てて(※英語で)私にメールしてください。
----------------------------------------------------------------------

元記事は、Brisbane Online Games Centre(http://brisbaneonline.com.au
参照。
この記事のURLは以下の通り:
http://brisbaneonline.com.au/article.php?sid=353


原題 Deck Munching with Peter Pohlman: Pattern Ghoul
原著 PETER POHLMAN [email protected]
初出 Tuesday, December 10 @ 19:17:03 EST
翻訳 タイ屋
216タイ屋:02/12/27 00:54 ID:???
 著者本人の許可を取ったので、その関係で最後のクレジットがくどいかも。
※がついてたら訳注で、そうでない( )内は原注。


一応補足しておくと、向こうの結果とかレポートとかメーリングリストとか大
会とかプレイヤーを見ての雑感だと、PTQも、賞金額と賞品のブースターの数
の大きな(2位で36パックもらえる)、たまにある変わったフォーマットの大
会って捉えてる人が大半。
 本人が自分で言ってるように、出場権を強烈に求めてることの方が少ないし、
雰囲気も別に殺伐としてない。シドニーはさすがに複数のチームがあるので違
うっぽいけど。

>187
 うす。あれはやっぱり初心者向けなのでこっち向きとは言い難いかなと思っ
たので。あと、著者の許可も取れたし。許可を取ってる間にTODAYと被ったので
ちょっとブルーだけど。
 まあ「訳すなって」言われても、magic4youは誰も訳してなかったから失うも
のはない計算ではあったが。

 今回の記事はBOGCにはいつも世話になってるので許可を取りに行った面はあ
るかも。断られないと見込めてたし。

 今後の予定だけど、BOGCが担当者冬休みで更新されないので、ネタ探しは難
しい。海外サイトのチェックはBOGCに任せきりにしてて、自分ではほとんど回
ってなかったんで。まあよそと被るのには懲りたから、スターシティか何かを
やるんじゃないかと。最近やっと時間の余裕が多少できたんで。
217獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/27 01:23 ID:???
タイ屋さん乙です。たいへん面白く読ませて頂きました。
そう言えば、パタリバのトーナメントレポートって初めて見た気がします。
パタリバ使って(レポート書くほどの)成績残せる人が珍しいってことですかね?
218タイ屋:02/12/27 16:40 ID:???
 本家更新あげ。クリスマス休暇が終わったということか。
 土地とアーティファクトだけで1本はきついよなあとか思ったら「番外編」
が分量の半分ぐらいあって驚愕。

>217
 たぶんそういうことじゃないかと。昨シーズン、英語の記事読める人は、た
ぶんみんなターボランドの何たるかを知ってたと思うけど、それはたまたまこ
だわってる有名人がいたからであって、デッキの強さとはあまり関係ない。
 仮に、パタリバを使う有力チームがいて、
「今回のグランプリにチーム○○が持ち込んだ新型Sexy Rector(白緑Oath)は
大いに話題を攫った。地の封印を搭載することで、メインから棺の追放が投入
されるといった過剰な墓地メタ環境を逆手に取ることに成功したのだ。力説を
経由して学長から登場する押収の前には、変異種も魂売りも新緑の魔力も全く
無力な存在だった」
 みたいなことが起きてたら、こうはなってないと思う。大体、本人からして
もともとは違うデッキ使うつもりだったわけだし。
219NPCさん:02/12/28 19:42 ID:4bSTqUBf
みなさん、翻訳すばらしいですね。当人大学まで出て26ですけど感嘆します。

勉強にSwimming to Venice: Week Two
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/strategy/20021219a

を訳してみようと考え、まず、これを試してみました。
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/strategy/20021219a&wb_lp=ENJA
…挫折です。というか最早お笑いの域です。

皆さんは何か翻訳ソフトなどを使っていらっしゃるのでしょうか?
220NPCさん:02/12/28 23:27 ID:???
>タイ屋さん
 お疲れさま。パタリバの動きを初めて知りました(←素人)。パンデバース
トとか入ってるんですね。

>219
前スレでも似たような質問があって、第二世代のふたりが回答してます。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026195877/523-527

ネタ師さんや74さんの回答は如何でしょう?
221獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :02/12/29 11:41 ID:???
>>219
あ、同世代ですね。よろしくです。
翻訳始めたばかりの漏れが語るのも恐縮ですが、ご参考までに。

機械翻訳は、(わりと普通の)「英辞郎」と「exciteのテキスト翻訳」を使っています。
漏れの場合、原文を1・2回さらっと読んで大意をつかんだ後、翻訳作業に移ります。
このとき、訳している文の2〜3センテンス先の部分を読みながら、
訳している文の意味を拾っています。

過去のスレ(第2版>929)の876氏の引用になりますが、
 >>訳って、英文じゃなくて、その人が文を書いたときに、
 >>何を伝えたくて書いているのかってことが重要だと思うから。
 >>本質って言うのかな?
 >>だって、本質(伝えたいこと)→英語→日本語ってするより、
 >>本質→日本語ってやったほうが絶対近いし、言いたいことが伝わる。
というスタンスが大事だと思います。
著者の方には申し訳ないですが、原文を足したり引いたり並べ替えたりしてますよ。
222NPCさん:02/12/29 16:56 ID:???
本家さん更新してくれるのはいいんだけど
肝心のFinals頼むよ
223NPCさん:02/12/29 17:48 ID:???
マキとケイタの性能の差さ…
224NPCさん:02/12/30 20:57 ID:???
>222
ウィザーズが年末休みだからだよ。
去年もそうじゃなかったっけ?
225NPCさん:02/12/31 03:07 ID:???
だからフルに中継されたファイナルは(当時は有能だった)ケイタのスクエアのカバーだけ
だろ。
226NPCさん:02/12/31 13:20 ID:???
本家更新キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
トオモタラハゲシクカンチガイ…
227NPCさん:02/12/31 16:12 ID:???
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/strategy/20021230a


長いけどリクエストしてみます。お時間あればおねがいします
228NPCさん:03/01/01 03:05 ID:???
うむ。これは確かに読んでみたいかも。
漏れからもおながいします。
229876:03/01/01 16:06 ID:???
発言が話題に出てきたので、本人も出てきてみました。
久しぶりに2コ上のやつやってみます。じつは途中にしてるやつがあるんですが。
テンドはもうやらないのでマジック的には暇なので。

かなりいい加減、しかしながら云いたいことは伝わるぜって訳を目指してかんばります。
230NPCさん:03/01/03 19:55 ID:???
o)nira系勢い重視の翻訳ですね。
楽しみにしてまーす
231NPCさん:03/01/03 23:23 ID:???
で、結局更新はないわけで
232NPCさん:03/01/04 00:45 ID:???
大平洋岸標準時での3日だとするとまだ結構あるっすよ。
それならそーと書いて欲しいですが。

>229 期待してます。前の訳も読みやすくて好きでした。
233NPCさん:03/01/04 07:38 ID:s/0Lkq2o
> The Finals 2002 のイベント記事は、年末年始の更新作業停止期間が終了する翌年一月三日に掲載される予定です。

漏れも期待していたんだが、現状では未だ更新無し。現地時間でももう夜中の筈で。
…今日の四国予選デッキどうしよう。まあSBJに期待していた漏れが馬鹿だったんだろうが。

やはりSBJはSBJのままな訳ね。
234獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/04 07:47 ID:???
漏れも期待して待ってただけに残念だYO!
英語版の方は更新されてたんで、きっとスタッフ自体は出勤してるハズ。
もうちょい待てば、日本語版も更新されるかも。

>>…今日の四国予選デッキ
マルカ>マッドネス>サイカとメタが流れたっポイんで、サイカ対策ちょい濃い目に。
ってか、サイカにアナリシス突っ込んで突撃汁(適当)。
23574 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/06 01:04 ID:???
年明け早々ですが、GPニューオリンズが始まりました。
毎度性懲りもなく、フィーチャーマッチを訳しますた。

-----
Round4: Rob Dougherty (Benzo) vs. William Jensen (Angry Ghoul)


「ロブの子はかわいいな。この子を見ろよ!」― ウィリアム・ジェンセン

「向こうのウィリアム・ジェンセンが『Baby face』と呼ばれてるなんて、信じられないよね!」― ロブ・ドハティ
(訳注:この日、ドハティは自分の妻子を会場に連れてきてます(w


第4ラウンドは、スター達の出番となる。このイベントでもそれは変わりない。
グランプリとマスターズのチャンピオン、ウィリアム"Baby Huey"ジェンセンと、ユア・ムーヴ・ゲームズの中心に
して真髄、ロブ・ドハティとの対峙となった。
ジェンセンはAngry Hermit II、爆発的破壊力のリアニメート・コンボデックを使用している。ドハティはBenzo、
自身をヒューストンのトップ8に送り込んだものと同じデッキだ。
23674 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/06 01:05 ID:???
第1ゲーム
卓上の皆の外観を議論した後、先攻を決めるためにダイスロールが行なわれた。
ドハティが先攻。彼は《沼/Swamp》を置き、他に何もせず、ジェンセンにファーストアクションを与えた。
ジェンセンの初手はすごいものだった:《山/Mountain》、《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》、
《隠遁ドルイド/Hermit Druid》と並べ、2ターン・キルの準備を整えたのだ。

ドハティは覚悟を決めた。次のターン、ゆっくりとした手付きで《強迫/Duress》をプレイした。
ジェンセンの手札に《再活性/Reanimate》、《死体発掘/Exhume》、土地があるのを確認すると、
《再活性》を落とし、自分の《納墓/Entomb》を保持した。
ジェンセンのターン。ドローして、《ドルイド》を起動してライブラリをひっくり返すと、
《顔なしの解体者/Faceless Butcher》を持ってくるであろう、ドハティの《納墓》を叩き落すため、
《ドルイド》を生け贄にして《陰謀団式療法/Cabal Therapy》をフラッシュバックした。

ドハティは今や絶体絶命。新たにプレイできるものは何もなかった。
ジェンセンは《クローサ流再利用/Krosan Reclamation》で、《再活性》2枚をライブラリに戻した。
1枚目で《土喰い巨獣/Petradon》をリアニメートし、《悪魔の布告/Diabolic Edict》への保険をかけ、
2枚目で死を導く《縫合グール/Sutured Ghoul》を呼び出した。

ジェンセン 1-0 ドハティ
23774 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/06 01:05 ID:???
第2ゲーム
第2ゲームは笑い種だった。Angry Hermit IIの矛盾が露呈し、ジェンセンは2度のマリガンを余儀なく
されたのだ。残されたのはおぞましい5枚の手札。
ドハティが《土喰い巨獣》を《納墓》し、《再活性》して、攻撃と反撃を妨げられたため、ジェンセンは
流れをつかむことができなかった。
ゲームは数ターン続いたものの、その結果は明らかだった。

ジェンセン 1-1 ドハティ
23874 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/06 01:06 ID:???
第3ゲーム
ジェンセンは決め手となるゲームを、《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》スタートで開始した。
ドハティは《陰謀団式療法》で《隠遁ドルイド》を指定し、これがヒット。
しかし、ジェンセンは《吸血の教示者/Vampiric Tutor》から《納墓》を用意し、次の自ターンで
《新緑の魔力/Verdant Force》を場に出した。
ドハティは《裏切り者の都/City of Traitors》を出して、ターンを渡した。
ジェンセンの攻撃で、ドハティのライフは12に。

しかし、ドハティも《納墓》を持っており、《顔なしの解体者》を墓地に送り込んだ。アンタップの後、長考開始。
しかし、あまりに長考しすぎたため、「遅いプレイ」で警告を出されてしまうことに。
やがて、捜していた正着を見つけ出した。《陰謀団式療法》でジェンセンの《金粉のドレイク/Gilded Drake》を指定。
そして《沼》をプレイし、《ドレイク》を《再活性》した。この過程で、《裏切り者の都》を失うが、ライフは10とまだ余裕あり。

ジェンセンは胞子トークン1体を残して殴りかかり、ドハティのライフを6にするが、ドハティの手には
必殺の一打があった。《仕組まれた疫病/Engineered Plague》で「胞子」を指定して、《新緑の魔力》の進路を開き、
ジェンセンのライフを1にする。ジェンセンは《ドレイク》を残して、チャンプブロック。
《要塞の監督官/Stronghold Taskmaster》が出れば、守備陣がなくなることが確定した。
ドハティは《納墓》でそれを確認し、そして拾い上げた。


最終結果: ロブ・ドハティ、ウィリアム・ジェンセンに勝利 2-1

-----
原文:http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpno03/fm4
原著:Josh Bennett
訳:74 ◆Kd5J9jlXm6
23974 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/06 03:03 ID:???
続いてラウンド8。
ズヴィと言えば!

-----
Round 8: Zvi Mowshowitz (Turboland) vs. Jeff Cunningham (G-U Madness)

プロツアー上でズヴィ・モーショヴィッツほどの知名度を持つ人は少ない。そしてもちろん、
エクステンデッドといえば、モーショヴィッツ=ターボランド。
常日頃、彼はターボランドをビートダウンデッキだと主張しているが、7-0という位置につけている
のを見ると、その主張は正しいのかもしれない。
彼と対戦するはカナダのジェフ・カニンガム。ヒューストンでは、彼のオデッセイブロック構築の
デッキを見て、笑われたかもしれない。しかし、彼はそれで26位につけたのだ。
今や、それは世界中のPTQを撃破し、本日も7-0という結果を得ている。
24074 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/06 03:04 ID:???
第1ゲーム
カニンガムはダイスロールに勝ち、ゲームをスタート。しかし、《入念な研究/Careful Study》は
《島/Island》2枚を墓地に落とすのみで、失望させるスタート。モーショヴィッツは驚き、かつ喜んた。
カニンガムの2ターン目は、《アクアミーバ/Aquamoeba》をプレイ。モーショヴィッツは《森/Forest》を
プレイして、《一瞬の平和/Moment's Peace》を打てる体制になり、カニンガムは困ったことになった。
カニンガムはターンエンドに《日を浴びるルートワラ/Basking Rootwalla》、さらには
《尊大なワーム/Arrogant Wurm》をマッドネスして、攻撃をかける。
もちろん、モーショヴィッツの手には《一瞬の平和》。

モーショヴィッツのターン、アンタップして、《ドルイドの誓い/Oath of Druids》をトンと置いた。
カニンガムの攻撃によりライフは10になるが、このゲームで彼が与えるダメージはこれが最後になるかに見えた。
モーショヴィッツはゲームをスローダウンするため、《誓い》を起動して《戦場のたかり屋/Battlefield Scrounger》
を出し、墓地の《平和》を使用。さらに《誓い》を起動してライブラリを空にして、《たかり屋》によって
ドローをセッティングした。手札にある2枚目の《平和》が、状況をしっかりロックしていた。

モーショヴィッツが状況を整える一方、カニンガムは静かにプレイを続けた。1ターン目、残りライブラリを
掘り進めるため、《島》2枚をタップ後、《噴出/Gush》。その後、マナの使い道がないことがすぐにわかった。
モーショヴィッツがフルタップアウトしての《時間のねじれ/Time Warp》に対しても、カニンガムの手札には
カウンターがなく、スルーするハメになった。
そこからは、ちょっとしたエラーさえも、彼をいらいらさせるだけの結果になった。
モーショヴィッツは《時間のねじれ》と《転覆/Capsize》を循環してカニンガムのパーマネントをすべて戻すよう
セッティングし、《たかり屋》の攻撃準備を整えた。
カニンガムはこのプランを受託し、第2ゲームへと移った。

モーショヴィッツ 1-0 カニンガム

24174 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/06 03:05 ID:???
第2ゲーム
カニンガムの《日を浴びるルートワラ》と《野生の雑種犬/Wild Mongrel》からゲーム開始。
モーショヴィッツは《踏査/Exploration》と《ドルイドの誓い》でそれに応えた。
カニンガムは《森》2枚で土地が止まるが、手札に《天啓の光/Ray of Revelation》があり、《誓い》を壊した。
モーショヴィッツは別の《誓い》を、加えて《巻物棚/Scroll Rack》も持っていた。
カニンガムの兵隊はモーショヴィッツのライフを10にし、さらに3枚目の《森》を得ると《尊大なワーム》をマッドネスした。

モーショヴィッツは《誓い》を起動。5枚のカードがめくれ、《たかり屋》が登場する。しかし、それは彼が捜していた
ものではなかった。さらにAKで2ドローし、4枚を《巻物棚》で交換するが、必要としているものは見つからなかった。
モーショヴィッツは《島》2枚を場に出し、ターンを渡した。
カニンガムは島が欲しいと宣言した。そうすれば《不可思議/Wonder》で彼を倒せるからだ。しかし、彼の手に島は
なかった。
《たかり屋》と《雑種犬》でカニンガムの手札2枚が交換され、モーショヴィッツのライフは3になった。

モーショヴィッツは《巻物棚》でデッキを整え、そして《誓い》を起動しないことを決めた。その代わりに
1枚のカードを手に入れ、《時間のねじれ》を使用。追加ターンに、ライブラリを墓地に落とす。
《クローサ流再利用/Krosan Reclamation》で《たかり屋》と《一瞬の平和》を、ライブラリにランダムに戻した。
ドローして、ターンをカニンガムに渡し、アップキープに《一瞬の平和》を使用した。
カニンガムは《天啓の光》をドローし、《誓い》を破壊した。これでモーショヴィッツは投了することに決めた。

モーショヴィッツ 1-1 カニンガム

24274 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/06 03:06 ID:???
第3ゲーム
モーショヴィッツは《踏査》からゲームスタート。さらに2ターン目、《どん欲の角笛/Horn of Greed》、《噴出》と
つなげ、土地をさらに出した。
カニンガムは《野生の雑種犬》をプレイ。モーショヴィッツは2枚目の《角笛》で、ドローにさらなる拍車をかける。
カニンガムは《踏査》を《天啓の光》することで、この差を詰める。
モーショヴィッツは《誓い》を出し、それに対するカニンガムの《堂々巡り/Circular Logic》には
《対抗呪文/Counterspell》した。
カニンガムは攻撃を仕掛け、相手のライフを12にすると、《波止場の用心棒/Waterfront Bouncer》を送り出した。
モーショヴィッツは《誓い》から《たかり屋》、そして《時間のねじれ》しようとするが、カニンガムは2枚目の
《堂々巡り》を持っていた。
《たかり屋》はバウンスされ、致死ダメージに達する攻撃を受けた。


最終結果: ジェフ・カニンガム、ズヴィ・モーショヴィッツに勝利 2-1

-----
原文:http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpno03/fm8
原著:Josh Bennett
訳:74 ◆Kd5J9jlXm6
24374 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/06 08:21 ID:???
>238勘違いハケーン。'Scoop'の意味を取り違えてました。
訳修正します。

《要塞の監督官/Stronghold Taskmaster》が出れば、守備陣がなくなることが確定した。
ドハティは《納墓》でそれを確認し、そして拾い上げた。

《要塞の監督官/Stronghold Taskmaster》が登場し、ブロッカーがなくなることが確定した。
ジェンセンは《納墓》でライブラリを確認すると、場を片付けた。
244高潮の翻訳者:03/01/06 12:12 ID:uROnBefE
GP祭り加担あげ。

GPニューオーリンズデッキテック:エルフ!

「《破滅的な行為》起動されて場を一掃されて、でも36枚カード引いてるん
だよ」
「《系図の石板》で15枚とかカード引いて、それをそのターンに全部プレイ
しちゃうんだぜ」

「エルフ!」が勝ち上がってきたことをリポートできるのはほんとに嬉しい。
極く大雑把に言えばかつての「トリニティ・グリーン」をベースにして、ラテ
ン・アメリカ勢はこの「エルフ!」を作り上げ、PTヒューストンの二日目に
送り込んだ。「オース」「リアニメーター」「サイカトグ」ほどの目覚ましい
結果は上げられなかったが、充分及第点以上の成績をあげていた。今回のGP
ニューオーリンズでついにトップ8入りしたことで、そろそろこのデッキにつ
いて語ってみてもいいだろう。

「エルフ!」は爆発的な、素晴らしいマナ加速を信条としている。《ラノワー
ルのエルフ》《ロフェロス》《極楽鳥》《ガイアの揺籃の地》の組み合わせで、
このデッキは3ターン目には12マナぐらい出すことができる! 実際にいく
つかの試合で、Diegoは1ターン目《極楽鳥》、2ターン目《ロフェロス》、
3ターン目には《錯乱した隠遁者》を出して、《ガイアの揺籃の地》をセット、
《揺籃の地》をタップしてもうひとり《隠遁者》をキャスト、次のターンには
3/3リスの大群でアタック、なんて回りをしてみせた。別のゲームでは、
《スカイシュラウドの密猟者》から《隠遁者》をリクルートしてきたり、有り
余るマナを使って《マスティコア》マシンガンをぶっ放したり、《生ける願い》
で様々なカードへの“解答”をサイドボードから持ってきたりした。
245高潮の翻訳者:03/01/06 12:13 ID:uROnBefE

このデッキの真の力はそのスピードだ。「リアニメーター」は2ターン目には
デカブツを釣って来れるかも知れない。「RDW」や「スライ」は早いターン
からパーマネントを展開して相手をほふることができる。だが、「エルフ!」
は0からレッドゾーンまで3秒で達する。もし場を一掃されても、何枚かの低
コストのクリーチャーと《系図の石板》ですぐに立て直せる。このデッキは窮
地に立たされても、もう止められない状態まであっという間に持っていくこと
ができる。

おまけに、このデッキにはアンチ・オース用のカードがメインから《エルフの
抒情詩人》《帰化》と入っている。必要なら《生ける願い》から《ウークタビ
ー・オランウータン》も調達できるし、《抒情詩人》と《束縛》があれば《破
滅的な行為》にも対抗できる。いくら「ロック」でも3ターン目に出てきて8
マナ浮かせてる《マスティコア》には手も足も出ないだろう?

思うに、このデッキの一番好いところは楽しいことだ。「サイカトグ」なんて
回してて頭が痛くなってくるし、「ロック」はすごいゆっくりしたカードアド
ヴァンテージしか稼げないし、RDWは昔も今も焼いて焼いて焼くしかできな
い。「エルフ!」に在るのは森を駆け回るちっこい住人だけだけど、こいつら
が力を合わせると、ほんとに驚くほどの力を発揮するんだ。
246高潮の翻訳者:03/01/06 12:13 ID:uROnBefE
Grand Prix New Orleans: Elves!
Diego Ostrovich

Main Deck
2 Dust Bowl
18 Forest
3 Gaea's Cradle
----------
23 land

4 Birds of Paradise
3 Deranged Hermit
1 Elvish Lyrist
4 Llanowar Elves
3 Ravenous Baloth
4 Rofellos, Llanowar Emissary
3 Skyshroud Poachers
----------
22 creatures

4 Call of the Herd
4 Living Wish
3 Masticore
2 Naturalize
2 Slate of Ancestry
----------
15 other spells
247高潮の翻訳者:03/01/06 12:16 ID:uROnBefE
Sideboard

3 Bind
1 Dust Bowl
1 Elvish Lyrist
3 Fecundity
1 Genesis
1 Masticore
1 Naturalize
1 Gaea's Cradle
1 Slate of Ancestry
1 Spike Feeder
1 Uktabi Orangutan
----------
15 sideboard cards

原文 Ben Bleiweiss
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpno03/tech2
翻訳 高潮の翻訳者

すっげー急いで訳したんであれかも。誤訳あれば指摘してください。
あと久々だし。

トリニティはマジック始めた頃にDJのバックナンバーとか読んですっげー面
白そうだと思ったりした憶えがあって個人的には印象深いです。
248高潮の翻訳者:03/01/06 12:24 ID:???
デッキレシピは英語のみでよければコピー&ペーストでよかったのですね。
白状すると今まで全部手打ちしてましたよ。まじでパソコンオンチだなおれ。
日本語つけようかと思いましたがFecundityがわからなくて断念の術。

>235-242
 早いし面白いし素晴らしい、です。決勝ラウンドも期待してます。
 どうでもいいけどほんとに《たかり屋》なのな。ズヴィ。
「去年の7月の時点で私はそれを見出していたズヴィ」
 ……そーすか。
249NPCさん:03/01/06 12:25 ID:???
>>高潮の翻訳者
乙華麗〜
250NPCさん:03/01/06 15:48 ID:???
Fecundity/繁殖力(UZ)
エンチャント(場)
2G

クリーチャーが墓地に置かれるたび、そのクリーチャーのコントローラーはカードを1枚引いてもよい。
251高潮の:03/01/06 17:36 ID:???
>250
 あ、有難うございますわざわざ。調べてきてしまいましたが。
 ニコラ・ラバールですな。《研磨石》ですな。
252NPCさん:03/01/06 17:43 ID:ZPMnpdPV
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < 本家更新マダー?

        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
253NPCさん:03/01/06 23:18 ID:???
ケイタはとっとと氏ね
254NPCさん:03/01/07 02:00 ID:???
失踪中ですがなにか?
255NPCさん:03/01/07 12:13 ID:???
あげ
256NPCさん:03/01/07 12:45 ID:???
編集長のサイトの感じからするともう向こうには送ってるのかとも思えるが。
257NPCさん:03/01/07 16:39 ID:zMbx81re
本家更新age
258高潮の:03/01/07 17:50 ID:???
「エルフ・クレイドル」と「トリニティ」は方向性違うみたいですね。それは青緑
に例えるとどれぐらい違うんでしょうか。マッドネスとQRぐらい違うのかな。
鉄線とかすきこみとかがはいってたらトリニティなの?

スレ違いなのでおいときつつ、プレヴューっ子としては見逃せない記事があるんで
訳したいと思います。

Legions Card Preview: Keeper of the Nine Gales
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/feature/20030106b

本家でやりそうな気もしますが、そん時は遠くから声がかかるでしょう。

>257 このままなし崩し的に載らないのでは、などと鈍い不安が。
259NPCさん:03/01/07 21:49 ID:jpjO7sWN
遅まきながら、翻訳乙。
デッキ名は「Elves!」なんで「エルフども!」とかした方が雰囲気でたかも。
260高潮の:03/01/08 12:32 ID:???
(珍しく)順調に翻訳やってります。現在3分の1ぐらい。なんとか今週中に
はアップロードしたい。です。プレヴューだけに。だけに。
プレヴューだけにと言えば、日本語名が決まってないので適当な呼び名をつけ
なければならないのです。《Keeper of the Nine Gales》というのですが、
何か好い呼び名はないでしょうか?

>エルフども!
 なるほど。確かに複数形を反映させる方がより楽しげですね。
「エルフたち!」「エルフ団!」「エルフ群!」「エルフ軍!」「エルフ軍団
!」「エルフの軍団!」「エルフの!」「エルフなら!」「エルフっとけ!」
「エルフ!エルフ!エルフ!」
 …………「ども」がいいかな。

今朝弟の机をふと見たら《波動機》と《ヨーグモスの取り引き》が。何を企ん
でいるのか。
261NPCさん:03/01/08 13:19 ID:???
今更WoCに送りつけて、USのパックをゲットしようとしていると見た!
…止めてやれ。
26274 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/09 02:22 ID:???
のんびり訳していたら、ずいぶん時間が立ってしまいました。
Brainburstでズヴィの記事が載ったようですが、それは置いといて決勝戦。

Elves!もそうですが、やはり大量ドローはマジックの愉悦のひとつですな。
(後は瞬殺、焼殺、完全ロックあたり)
訳してて楽しくなりました。

----
Finals: Zvi Mowshowitz(Turboland) vs. Eugene Harvey(Psychatog)

このグランプリも、終幕が近づいていた。いよいよ最終戦。
このテーブルにいるプレイヤーは皆さんよくご存知だろう−
初のグランプリ優勝という栄誉を狙う、USナショナル・チャンピオン、ユージン・ハーベイ。
テーブル向こうのお相手は、ズヴィ・モーショヴィッツ。ユア・ムーブ・ゲームスが
エクステンデッドのメタゲームを支配し続けることとなった。
26374 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/09 02:24 ID:???
第1ゲーム
ゲームは、両者とも土地を並べ続けるという、ゆっくりした展開で始まった。ハーベイは
《踏査/Exploration》相手に意地をはることもなく、ズヴィの《噴出/Gush》に対しても
そのまま解決させた。モーショヴィッツが2枚目の《踏査》を出し、土地を再び並べたので、
《噴出》は事実上フリースペル扱い。
《どん欲の角笛/Horn of Greed》が場にないため、ハーベイはそれほど気にしていなかった。
場の《踏査》2枚によって、更なるカードが場に出され、フリースペルとなった《噴出》を
前にして、ハーベイは多量のマナを抱える相手に遅れをとらぬようにしていた。

ズヴィはカードアドバンテージを積み重ね続けた。さらに《噴出》をキャストし、
《クローサ流再利用/Krosan Reclamation》で《噴出》2枚をライブラリにシャッフルした。
ズヴィがハーベイの土地を対象にして《転覆/Capsize》をバイバックでキャストしたため、
ハーベイはとうとう動かざるをえなくなった。
ハーベイはこれに対応して、《嘘か真か/Fact or Fiction》をキャスト。モーショヴィッツも、
ハーベイと同じくドロースペルに対してカウンターをする様子は見せず、FoFの解決を促した。
その考えはカルロス・ロミオの教えによるものか、それともこの入り組んだマッチアップにおいて、
来るべき対象とその時のためにカウンター呪文を温存しておく必要があるということを、
両プレイヤーとも理解しているからか?
FoFによってハーベイは《マナ漏出/Mana Leak》と《蓄積した知識/Accumulated Knowledge》を入手し、
《AK》と《渦巻く知識/Brainstorm》を使用して、デッキをさらに掘り進めた。

この試合最初の《対抗呪文/Counterspell》は、モーショヴィッツに3枚のドローを与えるであろう
《蓄積した知識》に対してキャストされた。ハーベイは《AK》こそダメ出ししたが、《直観/Intuition》は通した。
《直観》によって、ズヴィの墓地に2枚の《AK》が追加され、1枚がズヴィの手に。
ズヴィがアンタップする前に、ハーベイは自分の《AK》をキャスト。6枚ドロー、その後手札を7枚にする
までディスカードと、《天才のひらめき/Stroke of Genius》の如き効果、プラス
《セファリッドの円形競技場/Cephalid Coliseum》の拡大版のような一手を打った。
26474 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/09 02:25 ID:???
ズヴィも、自分のターンに《AK》で7枚ドロー。ハーベイはこれを通し。
モーショヴィッツは《どん欲の角笛》をプレイし、カードアドバンテージをさらに積み重ねようとする。
ハーベイはこれをカウンターしようと《マナ漏出》を使用。ズヴィの場にはアンタップ状態の土地3枚が
あったが、ハーベイの場には《激動/Upheaval》を打てるだけの土地があったので、タップアウトするのを避けた。
ズヴィは《角笛》への《マナ漏出》をスルー、それから土地3枚を場に出した。
ハーベイのターン、興奮するようなことは起きなかった。彼は土地を置き、「Go」を宣言。
モーショヴィッツは《クローサ流再利用》をフラッシュバックして、《AK》2枚をデッキにシャッフルした。

ズヴィのターン、《噴出》から《時間のねじれ/Time Warp》をキャストし、両方通った。
ズヴィは確認のため、ジャッジをそばに呼んだ。
「わかってるんだけど、一応確認するズヴィ」
彼は、《時間のねじれ》による追加ターンは累積されるのかどうかを尋ねた。無論、答えはイエス。
ハーベイは不本意ながらもズヴィの追加ターンを迎え、2枚目の《時間のねじれ》も同様にスルーした。

ズヴィはこの追加ターンにすばらしい動きを見せた。土地を大量にプレイし、バイバックつきの
《転覆》でハーベイの《島》を手札に戻し、さらに《直観》を使用して再度《AK》を入手したのだ。
《AK》による6枚ドローの後、ズヴィは3度目の《時間のねじれ》をプレイし、そして最後は
《どん欲の角笛》を場に出そうとした。
ハーベイは手元にあった《マナ漏出》の使い道をようやく見つけ、《角笛》をカウンターする。
アンタップ状態の土地6枚が、いまだ健在であった。
26574 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/09 02:27 ID:???
モーショヴィッツは新たな追加ターンを《巻物棚/Scroll Rack》からスタートし、ほぼ全ての手札を交換した。
そしてついに、《どん欲の角笛》を場に出すことに成功し、土地のプレイでドローすると、ようやくハーベイに
ターンを渡した。
ハーベイは、土地をプレイしてドローする以上のことは、何もしなかった。
ズヴィはさらに《どん欲の角笛》をキャスト、土地数枚を場に出し、ライブラリの残りカードをほとんど
引ききってしまった。《クローサ流再利用》を使用して、《時間のねじれ》2枚をライブラリに戻すと、
残り14枚のライブラリから8枚ドローしようと、「AK」をキャストした。
これが解決され、ズヴィは無限に繰り返されるターンへのゴールにさらに近づいた−それまでに、
ハーベイがカウンターを十分に打てる体制にならなければ、だが。

ここでジャッジがゲームを止め、ズヴィのキャストした《蓄積した知識/Accumulated Knowledge》で
ドローできる枚数は、8枚でなく7枚だと指摘した。トーナメントのスイスドローラウンドだったら、
このミスは重要な違反であり、ゲームの敗北に相当する過酷なペナルティが与えられるところだ。
しかし、シングルエリミネーションの席となると話が変わってくる。2人のジャッジが見ている状況であり、
心に秘めた動機もありそうになかったので、今回は一番最後にドローしたカードをハーベイにも公開し、
それをズヴィのライブラリトップに戻すことになった。

ズヴィは《時間のねじれ》のキャストを試みた。レスポンスして、ハーベイは《嘘か真か》をキャストし、解決。
さらにハーベイは《AK》をプレイした(今回は間違いなく8枚ドローだ)。しかし、ハーベイは残り3マナで
できることがなくなってしまったため、さらに20分の間、ズヴィにターンを渡してソリテアをさせるよりも、
投了することを選んだ。
26674 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/09 02:27 ID:???
サイドボード
ズヴィ・モーショヴィッツ:
-4《蓄積した知識》
-1《どん欲の角笛》
-1《クローサ流再利用》
-3《一瞬の平和/Moment's Peace》
-2《時間のねじれ》
-1《ドルイドの誓い》
+3《綿密な分析/Deep Analysis》
+1《反論/Gainsay》
+1《直観》
+1《誤った指図/Misdirection》
+2《火薬樽/Powder Keg》
+3《貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth》
+1《妨害/Thwart》

ユージン・ハーベイ
-4《燻し/Smother》
-1《蓄積した知識》
-3《魔力の乱れ/Force Spike》
-1《不可思議/Wonder》
+3《強迫/Duress》
+3《火薬樽》
+1《綿密な分析》
+1《転覆》
+1《棺の追放/Coffin Purge》
26774 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/09 02:30 ID:???
第2ゲーム
ズヴィは先攻を取ったハーベイに対し、《踏査》によって追いついた。お互い、自分のターンに土地を
並べる以外のことはしなかったが、やがてハーベイは《強迫》をキャスト。モーショヴィッツは対応して
《直観》するが、これは《マナ漏出》でカウンターされる。

モーショヴィッツの手札が公開され、《綿密な分析》2枚、《噴出》と《踏査》が登場。ハーベイは、
《踏査》を選んで落とした。
モーショヴィッツのターン、土地を2枚場に出し、《綿密な分析》をキャスト。ハーベイも自分のターンに
《嘘か真か》をキャストした。カードを見て、ズヴィが叫ぶ。
「このトーナメントで撃たれたどのFoFよりもすごい組み合わせズヴィ!」
めくられたのは、《島》《強迫》《狡猾な願い/Cunning Wish》《渦巻く知識》《対抗呪文》という、
強烈な5枚のカード。およそ2分の熟考の末、《渦巻く知識》《狡猾な願い》と残り3枚に分けた。
ハーベイは、後者を手に取った。

モーショヴィッツは手札から2枚目の《綿密な分析》をキャストし、土地を2枚プレイしてから、《分析》を
フラッシュバック。強力な《嘘か真か》を打たれたにもかかわらず、カードの効率で再び優位に立っていた。
ハーベイの《強迫》でズヴィの手札が公開される。《噴出》2枚、《踏査》、《直観》、《対抗呪文》、
そして本日の最優秀クリーチャー−《戦場のたかり屋/Battlefield Scrounger》。
ハーベイは、《対抗呪文》を落とした。

ズヴィは《噴出》で2枚ドローし、2枚目の《踏査》をキャスト。再び土地を並べ、《貪欲なるベイロス》を
キャストして、ハーベイの手札から《対抗呪文》をいぶり出した。
ハーベイは土地を出すだけ。ズヴィは次のターン、同じ手順を繰り返した−ただし、今度のクリーチャー
は《戦場のたかり屋》であり、そして今回は通った。
ハーベイは一転して、行動に移ることになった。《直観》を使用して《蓄積した知識》3枚を探し出し、
入手した1枚をキャストして、カードをドロー。
自分のターン、アンタップして、《強迫》をキャスト。《転覆》を叩き落して、ズヴィの手札に
《直観》と土地2枚を残した。
268NPCさん:03/01/09 02:31 ID:???
支援?
269NPCさん:03/01/09 02:32 ID:???
支援要ります?
27074 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/09 02:32 ID:???
この《直観》から、ズヴィは《どん欲の角笛》2枚と《綿密な分析》を引っ張ってきた。
ズヴィに《角笛》を渡すと、4枚以上ドローしてくるだろうと考えたハーベイは、《分析》を渡すことにした。
しかし、ズヴィにとってはまるで問題なし−《綿密な分析》をキャストして、3枚目の《角笛》をドローしてきたのだ。
《角笛》のプレイに対応して、ハーベイは《嘘か真か》をキャストし、解決する。そこに現れたのは
《沼》《対抗呪文》《島》《転覆》、そして《激動》。
ズヴィはためらうことなく、《激動》とそれ以外に山を分けた。この《激動》は、ハーベイのデッキに1枚きりの
カードであり、決め手となる1枚だったため、非常に難しい選択であった。とうとう、ハーベイは魅力的な
4枚の山をあきらめ、《激動》を手に取った。
《どん欲の角笛》が解決されると、モーショヴィッツは土地を大量にプレイ。そして、《たかり屋》で攻撃し、
能力を起動してダメージを増やし、ハーベイの残ライフを10にした。
その後、最後の《綿密な分析》をフラッシュバックし、手札を満載にして、この長いターンを終えた。

ハーベイは《狡猾な願い》から《吸血の教示者/Vampiric Tutor》を持ってきて、これをキャストして
《サイカトグ/Psychatog》を積んだ。土地を出してドローし、そしてすべての土地からマナを引き出して、
3マナ残して《激動》をキャスト。ズヴィはタップ状態の《島》3枚を手札に戻して、これをカウンター。
ハーベイは残りのマナで、《サイカトグ》をプレイした。
これ以上《激動》を打たれることはなくなったが、ズヴィはこの《サイカトグ》の問題−一撃食らえば即死、
に直面した。
これに対するモーショヴィッツの答えは、簡潔にして残酷−これ以上、ハーベイに1ターンたりとも
渡さないようにすること。
《どん欲の角笛》でさらにカードをドローして、《時間のねじれ》をキャストした。そして、《巻物棚》をプレイし、
《たかり屋》の能力を起動して、《時間のねじれ》と他2枚をライブラリボトムに戻し、さらに《クローサ流再利用》
で《時間のねじれ》をライブラリにシャッフルする。
27174 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/09 02:34 ID:???
ズヴィは大量のカードをドローし、大量の追加ターンを見出そうとした−しかし、彼は《時間のねじれ》を見つける
ことができず、結局、ハーベイにターンを渡さざるを得なくなった。
ハーベイは《狡猾な願い》から《シャドーの裂け目/Shadow Rift》を持ってくる。そして、カウンター合戦の幕が
開いた−《裂け目》に対してズヴィの《反論》、それにハーベイの《対抗呪文》、それにズヴィの《対抗呪文》。
《サイカトグ》は攻撃したが、結局シャドーは付いていなかった。ズヴィは《たかり屋》でブロックし、
パンプアップして、ハーベイの墓地からカードをリムーブさせるようにする。
ダメージがスタックにのった後、ズヴィは《巻物棚》を起動して、そこに《転覆》を見つけた。バイバックせずに
それをキャストし、通り、《たかり屋》はズヴィの手に舞い戻った。

このターンの死を回避できたズヴィは、自分のターンに入り、《どん欲の角笛》のプレイから始めた。
4枚の土地をプレイして、8枚のカードをドロー。残り11枚のライブラリから、《巻物棚》を起動して、
全ての《時間のねじれ》を入手した。
20枚の土地が並んでいる状況では、ハーベイがコンボをカウンターし切ることは不可能。
ズヴィが行動に移る前に、再び投了を申し出た。

ズヴィ・モーショヴィッツは、ターボランドでメジャートーナメントに勝利するという夢を、遂に実現した。
世界はまもなく終わりを迎える予定だ。


最終結果: モーショヴィッツ 2-0 ハーベイ

-----
原文:http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpno03/fm8
原著:Alex Shvartsman
訳:74 ◆Kd5J9jlXm6


最後の一文、"The world is scheduled to be ending shortly"は、
額面どおりに受け取っていいもんなのか…?(w

次は準決勝のElves!の雄姿を訳す予定で。
272NPCさん:03/01/09 02:37 ID:???
>74 ◆Kd5J9jlXm6
乙です。
27374 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/09 02:45 ID:???
あああ、原文のリンク先間違えてるし。

http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpno03/finals

よく見てみたら、サイドボードでOath -1、Time Warp -2とかなってる??
Oath全抜きじゃない? 2ゲーム目のレポートはWarp's'ってなってるのに?
274高潮の:03/01/09 12:57 ID:???
74さんお疲れさま。面白かったです。ちゃんと「〜ズヴィ」になってるのが
笑えました。あと興味深いのがこれ(>265):

:トーナメントのスイスドローラウンドだったら、このミスは重要な違反であ
:り、ゲームの敗北に相当する過酷なペナルティが与えられるところだ。
:しかし、シングルエリミネーションの席となると話が変わってくる。

そーいうものなのですか? よくわからんです。

ベイロス入れてるしオースは全抜きしないのでは?(注:この文章は素人同然
のプレイヤーによって書かれています)。《時間のねじれ》はいくつかの記述
から、2枚以上残っていそうな感じはしますが。
Elves!も楽しみにしてます。

プレヴューの方はだいたい翻訳できましたので、今晩にはアップロードしたい
と思ってます。

ひとつ質問。昔のプレミア・イヴェントについての情報(日付、フォーマット
等)を知りたい時にはどこで調べるのがいいのでしょう? wizardsのサイト
ではなんとフォーマットが出てないのです。リンクもところどころ怪しいし。
275NPCさん:03/01/09 13:22 ID:???
ジャッジが見ていない場所で行われた不正に関しては、それが故意かどうかを
判別しようが無いので重い罰則が与えられる。
決勝のようにジャッジが張り付いて見ている場合、故意かどうかは判別できるので
状況に合わせた裁定になる。
276NPCさん:03/01/09 14:09 ID:???
そういやsaturday school の和訳って需要あるのかな・・・
277NPCさん:03/01/09 15:21 ID:???
去年のグランプリ仙台の決勝(だったと思う)でも似た話し合ったじゃん。
AKで引く数多く間違ったけどギャラリーがたくさんいたから
引く順番も確実にわかって助かったってやつ
278NPCさん:03/01/09 18:18 ID:???
74乙〜

>276
禿しくキボンヌ
279276:03/01/09 21:39 ID:???
土曜学校 #1
「授業開始」

MagicTheGathering.comの新しい週刊コラム、「土曜学校」にようこそ。

「土曜学校」では、読者が普段から疑問に思っているルールや、それにまつわる質問などを
中心に扱っていく。君たちの質問に答えてくれるのは、ノルウェーはオスロのRune Horvik先生だ。
先生はレベル4ジャッジで、DCIのジャッジ・メーリングリストのNetRepもやっているし
ノルウェー、デンマーク、アイスランドのプレイマネージャーも務めているんだ。
先生は自分の仕事にはとても深い理解をもっているよ。

何かルールに関して質問があったら、Ask Wizardの方までメールを送ってくれ。
できればSubjectに"rules"って言葉があると助かるね。
次週からは、貯まっていく文章のなかから、すぐに正解を探し出せるように
していくつもりなので、あなたが問題にであったときの助けになるといいね。

じゃ、今週分の質問に移ろうか。


#一般的なルール/古いカードについての質問

問:僕は Angel of Retributionを持っていて、それには相手がArmadillo Cloakを
つけています。相手の Charging Trollに対して、僕のAngelがダメージを与えたとき、
回復するのは僕と相手のどっちで、それはなんでですか?

答:カードに書いてある「あなた」というのは、そのカードまたは効果のコントローラーの
ことを指すんだ。Armadillo Cloakの場合、それをコントロールしているのは誰かというの
が大事で、付けられているクリーチャーは関係ない。相手がCloakをプレイしたというなら、
そのコントローラーは当然相手だ。ということは君のAngelがダメージを与えても、ライフが
回復するのは相手ということだね。
「あなた」という言葉に関してはCompRulesの用語集を参照すること。
280276:03/01/09 21:40 ID:???
問: Multani, Maro-Sorcerer をプレイしたときに、相手がCounterspell をそれに
対して打ってきました。Multani, Maro-Sorcerer は、呪文や能力の対象にならない
んじゃないの?

答:パーマネントの能力は、それが場にあるときに有効なんだ。(カードに特殊なことが
書かれていない限りね。)スタック上にあるMultani, Maro-Sorcererは残念ながら
呪文の対象になるし、とうぜんうち消すこともできる。
CompRulesの402.8も参照すること。



みなさん、信じようと信じまいと、MtGのルールは理解することが難しいものと、たいていの人が
思っている。難しいと思う原因の1つが、スタックの使用と、スタックそのものに関するものだ。
質問されるケースには多くの種類があるけど、多分以下の2つで十分だろう・・・

問:僕の対戦相手が Malevolent Awakeningを場に出しています。彼は Mesmeric Fiend をプレイし、
Malevolent AwakeningをMesmeric Fiendを生け贄に捧げて起動しました。その後、彼は
僕の手札から土地ではないカードをゲームから永遠に取り除くことができると言います。
こんなことはできるんでしょうか? Mesmeric Fiend の「場から離れたとき〜」の文章は
無視されてしまうのですか? 彼は Faceless Butcher でも同じことができると言いますが・・・

答:このトリックは、Fiendが場にでたときに、「場に出たとき〜」の能力に割り込んで、
Malevolent Awakeningで生け贄にささげる、といった行動だよね。
(言い換えると、Fiendの対象をあなたに指定した後、かつあなたの手札を見る前に、
彼はFiendを生け贄にした、という行動)この場合、「場から離れたとき〜」の能力が、
「場に出たとき〜」の能力の上におかれて、先に解決される。
「場から離れたとき〜」の能力を解決すると、戻ってくるカード自体が無いので、
当然何も戻ってこない。その後で「場に出たとき〜」の能力が解決されるので、
彼は君の手札をみて、土地以外の好きなカードを取り除くことができるわけだ。
もうFiendは場にいないので、君は取り除かれたカードを取り戻すチャンスは無い。
(あ、Wishならオーケーかな)以上のことは多くのナイトメアなクリーチャーに
当てはめることができる。当然、Faceless Butcherでもいけるね。
281276:03/01/09 21:40 ID:???
問:僕の友人がMtGの大会に出て、2つの能力が1回分のコストで使用できるような
ことを教えてくれました。これは例ですが、 2体のForcemage Advocateを持っているときに
どちらも同じ墓場のカードを指定して、両方とも効果を発動できるというのです。
僕自身は、1つ目の Forcemage Advocateは解決できても、2つ目の Forcemage Advocateを
解決するときに、対象にした墓場のカードがすでに無いので、それは不適切になって
うち消されると思うのですがどうなんでしょう?

答:呪文や能力は、その適正な対象が1つも無い場合、うち消される。
でも、1つでも適正な対象がある場合、適正なものに対しては普通に解決されるんだ。

Forcemage Advocate は「対戦相手の墓場のカード」と「カウンターを得るクリーチャー」
という2つの対象がある。もし2体以上のAdvocateを持っていたら、それぞれが
同じ対象を選んでいてもかまわない。なぜなら、墓場のカードに対しては対象が不適切に
なっているけど、クリーチャーに対しては適正な対象であるからね。

CompRulesの413.2aも参照すること。
282276:03/01/09 21:42 ID:???
問:ちょっと前の話なんだが、仲間内でBook Burningの効果についてちょいと熱くなっち
まったんだ。Book Burningの効果を詳しく教えてくれねーか?

答:Book Burningを解決するときは、アクティブ・プレイヤーから順番に、
「6ダメージ受けるか受けないか」の選択をしていく。プレイヤー全員が
6ダメージを受けることを選ばなかった場合、あなたのライブラリーの上から6枚の
カードを墓場に置く。それだけ。
Book Burningはカードに書かれている文章がちょっとややこしいね。
人によっては1行目の末尾にコンマを入れて読んじゃって、
「Book Burningを持っていないプレイヤーは、6ダメージを受けて、ライブラリーの
上から6枚を墓場に置く。」と誤解しているんだ。もちろんこんなことは起きないよ。

注釈)カードの文章は
"Unless a player has Book Burning deal 6 damage to him or her, and put the
top six cards of target player's library into his or her graveyard."
なのに、1行目にカンマを入れると
"Unless a player has Book Burning, deal 6 damage to him or her, and put the
top six cards of target player's library into his or her graveyard."
となる。すげえ間違い。
283276:03/01/09 21:42 ID:???
問:プロテクション(白)のクリーチャーにWrath of Godは効きますか?
また、プロテクション(黒)のクリーチャーを Avatar of Woe で倒せますか?

答:プロテクション(X)には、4つの意味があるんだ。
 全ての(X)からのダメージを軽減して0にする。
 (X)というエンチャントをつけたり、つけたままにすることができない。
 (X)ではブロックされない。
 (X)からの対象にされない。
キーワードは「ダメージ」、「エンチャント」、「ブロック」、「対象」。
ここ覚えとくように。
よって、
Wrath of Godはダメージ、エンチャント、ブロック、対象、のどれとも
書いていないので、プロテクション(白)のクリーチャーでも破壊される。
Avatar of Woe はプロテクション(黒)のクリーチャーを「対象」に
取れないので、破壊することはできない。

CompRules 502.7も参照。


問:「クリーチャーをプレイする」ということと、「クリーチャーを場に出す」
ことの違いについて教えてください。
例)私の対戦相手が、 Hunting Grounds を場に出していて、Thresholdも持っています。
私のメインフェイズに、私は Shadowmage Infiltratorをプレイしました。
相手はそれに割り込んでHunting Grounds の能力を使い、手札から Mystic Snakeを
出して私の呪文をうち消そうとしました。しかしこの時、相手は手札に
Meddling Mageも持っていました。私が不思議におもったのは、どうして相手は
同じうち消すためなら、Meddling Mageをプレイしなかったんでしょうか? 
私の考えでは、Meddling Mageをプレイして、それから禁止するカード---ここでは、
当然ながらすでに私がプレイしているShadowmage---を指定すれば、私のカードは
不適切になって、うち消されるのではないでしょうか? スタックの解決順は
合っているように思えます。また、Hunting GroundsによってMystic Snakeを
出した場合、なぜうち消すことができるのでしょうか?
284276:03/01/09 21:43 ID:???
答:「クリーチャーをプレイする」というのは、クリーチャーカードをスタックに置き、
コストを払い、解決を待つということ。対して、呪文や能力の効果で「クリーチャーを場に出す」
というのは、そのままの文章に従うだけの行動で、この行動にたいして割り込んだり
それを妨害するようなことはできないんだ。
Meddling Mageの能力は、指定されたカードをプレイできなくさせるものだ。
これは、そのカードをスタックに載せることができなくなる、ことと同じ意味だね。
すでにスタック上にある呪文に関してはMeddling Mageは何にも関係がない。
なぜなら、Meddling Mageはスタックに行くことを止めるだけだから。
これと Mystic Snakeの場合は全然違って、 Mystic Snakeが場に出たときには、
「対象の呪文をうち消す」という能力がスタックに乗ることになり、
さらにスタック上にはあなたのプレイしたShadowmageがある。
うち消すことには全く問題ない。


問:Decimate は土地、アーティファクト、エンチャント、クリーチャーを1つずつ破壊する
効果を持ちますが、それらは絶対に選ばないといけませんか?
たとえば、エンチャント1枚、アーティファクト2枚、土地4枚、クリーチャー6枚、が
場にあって、エンチャントは僕のものだったとしても、必ずそれを選ばないとだめ?

答:呪文をプレイするときには全部の対象を選ばないとだめだよ。
Decimateは4つの違ったものを対象に取っているので、その4つはかならず
異なった対象に選ばないとだめだ。当然、解決したら全部ぶっこわれる。
285276:03/01/09 21:43 ID:???
#オンスロートに関しての質問

問: おいらのMistform Wall を「旗手」に変えました。相手がおいらの Daru Cavalierに
向けてShockを打ってきましたが、これって旗手に対象がいくんじゃないの?

答:旗手というクリーチャー・タイプにはそのような能力はないんだ。
でも、本物の「旗手」( Coalition Honor Guardとか)は能力として
”あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力がスタックに乗るたびに、
その呪文や能力が旗手を対象としていない場合、対戦相手はその対象のうち
1つを旗手に選びなおす。”
を持っていて、旗手という種族は能力を持っていないんだ。
というわけで君のDaru CavalierはむなしくShockで焼かれる。


問:僕が6体のクリーチャーを持っていて、相手は5体です。
僕は Standardize をプレイして(確か、オッグと指定したんだけどどーでもいいや。)
その後で Peer Pressure.をプレイしました。呪文が解決すると、全部のクリーチャーは
僕のものになりました。
ここでターンが終わると、Standardize によってクリーチャーの種族が元にもどって
しまいますが、僕はこのままクリーチャーを持つことができるんでしょうか?

答: Peer Pressure を解決するとき、君は書いてあるとおりに実行するよね。
種族を選んで、その選んだものをもっとも多くもっているプレイヤーが
その種族のクリーチャーを全部取ることになる。この行動をするのは
呪文が解決されたときだけなんだ。呪文が解決された後に種族がどう変わろうと
関係ない。君は全てのクリーチャーを持ったままにすることができる。
286276:03/01/09 21:44 ID:???
問:私が3体のRotlung Reanimatorを持っているときに、誰かがWrath of Godを
プレイしました。結果として私がもらえるゾンビ・トークンの数は3個ですか9個ですか?
言い換えると、Rotlung Reanimatorと同時に破壊された他のクレリックは数えるのですか?

答:パーマネントが場から離れるとき、誘発型能力は「さっきの状態」を場にあった時まで
さかのぼって適用される。Reanimatorsはクレリックなので、それぞれの誘発型能力は
それぞれが墓場に落ちたことを見ていることになる。ということで君は9個のトークンを
得ることになるね。CompRules 410.10dも参照すること。


問:Cover of Darknessみたいに、選ばれた種族を Artificial Evolution で変えることは
可能なの?

答:無理ぽ。Sleight of MindやMagical Hack、Artificial Evolutionといったものは
カードに実際に印刷されているものを変えるんだよ。選んだものを変えることはできない。

問: Crown of Suspicion をタフネスが1の生物(Voidmage Prodigyとか)につけて、
なおかつCrownをサクって、種族が同じな他のタフネス1の生物を殺すことは可能なの?

答:ダメ。Crown of Suspicionが解決されたときに、そのクリーチャーのタフネスが0になる。
状況起因効果のチェックによって、そのクリーチャーは即座に墓場に置かれるため、
プレイヤーが呪文や能力を使用する間が(Crownの能力を使用する間も)無い。
クリーチャーが墓場に行くと同時に、Crownも墓場に置かれる。ご苦労様。

問: Heedless One、Llanowar Elves、Wellwisher、Elvish Pioneerを持っています。
相手がInfestをプレイして、全部のクリーチャーが-2/-2の修正を受けました。
Heedless Oneは場に残りますか?

答:全部が-2/-2の修正を受ける。すると、他のエルフは-1/-1となり、Headless Oneは
2/2になる。状況起因効果のチェックが行われて、-1/-1なエルフは全部墓場に落ちる。
ということはHeadless Oneは-1/-1となって、同じように破壊される。
287276:03/01/09 21:44 ID:???
問:土地でないパーマネントを Chain of Acid のコピーで破壊しようとしたとき、
Chain of Acidのコストって払うのですか?

答:Chain of Acidをコピーするときは、そのコピーは「全てのコストが支払い済み」になっている。
プレイヤーは、そのコピーを作ることを宣言するだけで、コピーをスタックに乗せることができる。
CompRulesの503.10も参照。

問:オンスのFuture Sightって激強いと思うんだけど。これってPsychatogやWild Mongrelの
能力をライブラリーが尽きるまで使えるんじゃないの? あと、これで見えたカードを
サイクリングすることってできるの?

答:どっちもできない。 Future Sightは、カードをプレイすることができるようになるだけ。
「プレイ」というのはカードをスタックに載せ、コストを支払うこと。
あと、手札にあるわけじゃないので、サイクリングの能力は使うことができない。


問:Cephalid Looter でカードを引く代わりに、 Words of Warを使って相手にダメージを
与えようと思うんだけど、この場合Cephalid Looterの能力でカードを捨てないといけない?
つまり「カードを引いて捨てる」んじゃなくて「カードを引かずに、ただ捨てる」んですか?

答:カードを引くことと捨てることは効果の2つの部分だけど、それらはお互い関係が
ないんだ。ということはドローを置き換えて引くことができなくても、捨てなければならない。
ドローを置き換えたときに起こる状況としてこれとは違った場合もある。
(Read the RunesやSylvan Libraryなど)こーゆーカードには「この方法によって引いた数だけ〜」
とかいう表現が使われている。もしくは捨てた枚数だけ引く、という場合も似たような感じ。
288NPCさん:03/01/09 21:45 ID:???
289276:03/01/09 22:27 ID:???
投稿規制かかってるあいだに288が・・・申し訳ない。

吊ってきます。(ぱた
290278:03/01/09 23:04 ID:???
懲りずにめげずにガンガレ。
とりあえず俺も吊ってきます。
291高潮の翻訳者:03/01/09 23:09 ID:LPp9IM12
お疲れさま。面白かったしきっちり訳せてると思いますよ。また是非何か。

さて、予告の通りアップロードします。


レギオン・カードプレヴュー:《疾風の番人(仮名)》


新しいエクスパンションが発売されてすぐに、トーナメント・プレイヤーが目
をつけるような構築戦向きのカードは、おおまかに分けると二種類ある。ひと
つは、新しい常識となるカードだ。この分類に入るカードは、既存のデッキか
ら時代遅れの前任者たちを追い落とし、とって替わってしまう。たとえば、ビ
ートダウン・プレイヤーにとって夢のセットだった、テンペストを振り返って
みよう。このセットで最高にいかしてる1マナ・クリーチャーたち――即ち
《ジャッカルの仔》と《モグの狂信者》――は、世に出るや反響を呼び、たち
まちこの分類におさまって、デイヴ・プライスの1997年合州国チャンピオ
ン・デッキから《ゴブリン穴掘り部隊》と《蛮行ゴブリン》を叩き出してしま
った。
292高潮の翻訳者:03/01/09 23:09 ID:LPp9IM12
あるカードがどんなにおそろしく強く見えても、どんなに並外れて早く見えて
も、あるいはたとえその両方であっても、それは“単に”新しい常識になり得
る。《火炎舌のカヴー》を見てみよう。こいつはことのはじまりから、赤マナ
を出せるどんなビートダウン・デッキにも入ることは明らかにわかっていた。
ズヴィ・モーショヴィッツがPTシカゴで使ってみせたデッキのフィニッシャ
ーは《双頭のドラゴン》だったが、《火炎舌のカヴー》は、そのドラゴンをち
っぽけな存在に変えてしまうと同時に、そのデッキにおけるドラゴンのスロッ
トをも奪い取り、「Fires」には欠かせぬクリーチャーとなってみせた。新し
い常識となるカードは他にも、デッキの動きをまる1ターン早めたり、前任の
カードの使用頻度をまるでスタンダード落ちでもしたかのように下げたり、あ
るいはあるデッキが環境を支配する直接の力になったりもする。

ところで、構築向きの新しいカードには、もうひとつの分類に含まれるものも
ある。新しいセットが発売されると、世界中の「ジョニー」プレイヤーたちが
まっさきに目をつけるようなカードたちだ。この分類に入るカードは、これま
でのカードとはちょっと違ったことだとか、なにか新しいことだとか、あるい
はこれまでのカードでは完全にはできなかったことだとかをしてみせる。その
結果、強力なドロー・エンジンを作り上げたり、これまではお笑いぐさだった
戦略を実現したり、かつて時代を築いたアーキタイプを復活させたりする。こ
の分類に含まれるのは《ヨーグモスの意志》《納墓》《霊体の地滑り》といっ
たカードたちだ。
293高潮の翻訳者:03/01/09 23:10 ID:LPp9IM12
新エクスパンション「レギオン」は、クリーチャーがテーマだ。というわけで、
今回取り上げるのは新世代の《貿易風ライダー》だ。

《貿易風ライダー》は、疑いようもなく、当時の最強のクリーチャーだった。
これほど多くのタイプのデッキで、これほど頻繁にプレイされたクリーチャー
は殆どいないだろう。トーナメント・リーガルになって最初のプレミア・イヴ
ェントでアダム・カッツがトップ4入りして(※1)から、第一回のマスター
ズでビリー・ジェンセン(※2)が優勝するに至るまで、《貿易風ライダー》
の経歴は本当に輝かしい。《ハルマゲドン》や《冬の宝珠》とのコンボで相手
をロックし、《花の壁》との組み合わせで大量にカードをもたらし、パーマネ
ントという形をとるありとあらゆる脅威に対する解答になってくれた(《マロ
ーの魔術師ムルタニ》が現われるまでは)。

訳注
※1 アダム・カッツのトップ4:1998年1月のGPリオデジャネイロ、
もしくは1998年3月のPTロサンジェルス。テンペスト発売が97年10
月、リーガルになるのが11月からとして、ウィザーズのサイトでその辺を調
べた限りではAdam Katzがトップ4なのはそのふたつ。いずれも4位。デッキ
リストも残ってないので詳細不明(フォーマットも書いてない)。

※2 ビリー・ジェンセンのマスターズ勝利:2000年のマスターズNY。
いわゆる「T・S(Tradewind-Survival)」で優勝。Billy Jensenはちょうど
上でも出てますね。「バベル」でGPのトップ8に入った世界で唯一の男(今
んとこ)。
294高潮の翻訳者:03/01/09 23:11 ID:LPp9IM12
その《貿易風》の最新版が、能無しであろう筈はない。

--------------------
《疾風の番人(仮名)》
2B クリーチャー――鳥・ウィザード
1/2
飛行
T,あなたがコントロールするアンタップ状態の鳥2体をタップする:パーマネ
ントひとつを対象とし、それをそのオーナーの手札に戻す。
--------------------

《疾風の番人(仮名)》と御先祖様との、第一の、そして絶対的に最も重要な
違いは、そのマナ・コストだ。似たような能力を持ちながら、《疾風の番人
(仮名)》は《貿易風ライダー》よりまるまる1マナ軽い。コストが1マナ違
うということは、もう少し地味なカード(有用ではある)と、構築戦ではデッ
キに入らないカードとを分かつのにすら充分以上な差だ。《カーノファージ》
と《汚い野犬》、あるいは《鉄爪のオーク》と《ゴブリンの勇士》を比べれば、
それは明らかだろう。

4マナのカードと3マナのカードを比較する上では、忘れてはならない要素が
ある:《極楽鳥》の存在だ。緑のマナ加速クリーチャーが居れば、3マナのス
ペルは2ターン目にキャストできる。
打ち消し呪文をかいくぐって脅威を場に置こうとする時には、これはとても大
きな意味を持つ。もちろん、1マナ軽いのだから、《疾風の番人(仮名)》を
起動できるのは、大抵の場合御先祖様に比べて純粋に1ターン早いだろう。そ
してそのターン以降、対戦相手のマナベースの発展を阻害することができると
なれば……こいつは「素敵な逸品」という他あるまい。
295高潮の翻訳者:03/01/09 23:13 ID:LPp9IM12
ふたつ目の違いは、《貿易風ライダー》の能力起動に必要なクリーチャーだ。
《疾風の番人(仮名)》も自身以外に二体のチームメートが要ることは同じだ
が、それは両方鳥でなくてはならない。これはさまざまな意味で、この新顔に
とっては大打撃だろう。《貿易風ライダー》は、《クウィリーオン・レインジ
ャー》から《真実の信仰者》まで、デッキのデザイナーが望むどんなクリーチ
ャーとも組み合わせて使うことができた。《疾風の番人(仮名)》を使うため
には、デッキ全体がそのために組まれていなければならない。

ひとついいニュースはある。往年の《貿易風》戦略には、緑デッキに青を散ら
して《貿易風ライダー》を入れる、というものがあった。これは《疾風の番人
(仮名)》にも合っていそうだ。まずは4枚の《極楽鳥》が入る。上でもふれ
たように、《極楽鳥》のマナ加速は《番人(仮名)》を場に送り出すのに素晴
らしいし、さらに《極楽鳥》自身が鳥であることも《番人(仮名)》のバウン
ス能力を起動する助けになる。ただ、問題は《極楽鳥》と《疾風の番人(仮名)》
だけではバウンス能力を安定して回すことは不可能だってことで、往年は強力
なクリーチャーが詰め込まれてたスロットに、《物知りフクロウ》とか《鳴き
叫ぶウミタカ》とかが入ってしまう羽目になる。そいつらがただ《番人(仮名)》
のオトモダチだってだけの理由で。ま、《物知りフクロウ》は《番人(仮名)》
を早く手に入れる助けになってくれるだろうし、《鳴き叫ぶウミタカ》は仲間
を連れてきて、能力が起動できることを保証してくれるし、どちらも悲惨って
ほどじゃないだろう。せいぜい「ひどい」程度だ。
296はっととりっかー ◆Ju3trickJQ :03/01/09 23:20 ID:S31/eHz5
うりゃー、しえーん!
297高潮の翻訳者:03/01/09 23:22 ID:???
青単で、既に構築戦レベルにある鳥たちと、《疾風の番人(仮名)》とを組み
合わせてデッキを作る試みもみられるだろう。《泥棒カササギ》と《取り憑か
れたエイヴン》はそれぞれにトーナメント・レベルのデッキのパーツとして使
われたこともあって、レギオン登場後の新戦術の要として用いられない理由は
ない。ここでひとつだけ指摘しておきたいのは、かように重たい連ればかりで
は、おそらく青単《疾風の番人(仮名)》デッキはちょっと動きが遅く、近頃
のスタンダードでもエクステンディッドでも支配的になっている《野生の雑種
犬》なんかを使う超速攻デッキはさばき切れないだろうということだ。

そんなわけで、これまで述べたふたつよりも、一番よく見られるだろう戦略は、
白いデッキでトークン生成カードと《疾風の番人(仮名)》を組み合わせると
いうものだろう。《疾風の番人(仮名)》は、《物静かな思索》+《金切ると
きの声》と素晴らしいシナジイを見せるだろうし、エクステンディッドなら
《秩序ある渡り》とコンボになる(色もぴったりだ)。
つまり、頭に入れておいて欲しいのは、この新参者は強いし、御先祖様より軽
いけど、このカードを中心にデッキを組まなくちゃいけないってことだ。《貿
易風ライダー》は、どんな種類のクリーチャーとでもコンボになったから、
《ライダー》を中心に組まれていないデッキにも投入することができた。《疾
風の番人(仮名)》は、そうはいかない。

みっつ目の違いは、サイズだ。《貿易風ライダー》は1/4で、ビートダウン
・デッキの大抵のクリーチャーを軽々ブロックできた。《疾風の番人(仮名)》
はその半分の1/2しかない。もちろん、《貿易風ライダー》をブロックのた
めに召喚するなんてことはあり得なかったわけだが、それでも《疾風の番人
(仮名)》のちっちゃなサイズは、デッキを組む上で、どんなメタゲームの状
況であっても、頭の片隅においておく必要があるだろう。
298高潮の翻訳者:03/01/09 23:23 ID:LPp9IM12

ここまでずらずら書いてきたが、筆者は《疾風の番人(仮名)》は構築戦にも
確実に影響を及ぼす、ちょっとわくわくするようなクリーチャーだと考えてい
る。ひょっとすると近い将来、このカードの最大の功績は、デッキビルダーた
ちに、普通はデッキに入らないようなカードにも無理矢理目を向けさせたこと、
になっているかも知れない。ちょうど《High Tide》や《寄付》のような一般
的にはクズ扱いのカードが、特定のデッキでは目覚ましい活躍をしたように、
今後《隊長補佐カーター》とか《秘教の使い魔》とかが入ったトーナメント・
レベルのデッキが出てくる可能性もある。《雲を追う鷲》ですら、万年サイド
ボード候補を卒業できるかも。繰り返し使える「対象のパーマネントひとつを、
そのオーナーの手札に戻す」なんて強い能力が運用できるのなら、ちょっとや
そっと他の部分のカードパワーで劣るなんてことは、全然問題にならない筈だ
から。

原文 マイク・フロレス / Mike Flores
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/feature/20030106b
翻訳 高潮の翻訳者

299高潮の翻訳者:03/01/09 23:35 ID:LPp9IM12
誤訳の指摘は例によって歓迎します。そんなにわからなかったところなかったんで、
だいたいはとれてるかと思いますが。

>292 「ジョニー」
 確かウィザーズ内でのプレイヤーのアーキタイプ分けのジャーゴンで、「ジョニ
ー」はなにより面白い動きのデッキを組んで回すことに喜びを感じる奴ら、とかだ
ったように思う。他にも「勝ちにこだわる」とか「ファッティ好き」とかがあった
ような。詳細知ってる人教えてください。

>カード名
 実際になりそうにないのをつけてみました。ちょっとださい。

>>275-277
 わざわざ有難う、納得しました。厨房臭いうえにスレ違いですみません。

>>261
 ごめんなさい、ねたがわかんないです。
 弟を問い質したら「もらった」って言ってました。ふつー。

次もプレヴューで《スカークの匪賊》! といいたいところですが、すげえ面白い
ってほどでもなかったので、微妙です。デイヴィッド・プライスのインヴィテーシ
ョナル・リポートがしんみり来たのでそっちにするやも。本家でやりそうだけど。
300NPCさん:03/01/09 23:39 ID:???
お前ら激しく乙!
301高潮の:03/01/09 23:45 ID:???
あ、300とられた……おやすみなさい……。
302NPCさん:03/01/10 00:20 ID:???
乙カレー。本当に疾風の番人になったらお祝いします。
303NPCさん:03/01/10 00:53 ID:???
おつかれ〜
PTロスはたしかテンペスト限定構築だったと思う。
デュエリストジャパンvol1とか引っ張り出せばわかるけど物置の中だよ・・・(´・ω・`)
304NPCさん:03/01/10 01:40 ID:???
PTロスはTE限定構築で、確かにアダム・カッツが
貿易風ライダー4枚入りのデッキでBest4に入っている。

が、問題は準優勝のベン・ルービンにも4枚入っていること。
(ソースはデュエリスト・ジャパン3号)
305杉井光:03/01/10 01:41 ID:???
 果てしなく需要なさそうなんだけど、David Priceのインヴィテーショナル
リポートあげてもいいですか?
 なんだか、読んでて泣けてきたので……。
306NPCさん:03/01/10 01:43 ID:???
で、GPリオはどうやらDUELIST25号に結果が載っているっぽいが、
あいにく見つからない。

とりあえず21号のGPリオの広告によると、レギュレーションは
エクステンドっぽいが。
307NPCさん :03/01/10 01:45 ID:???
>305
おもしろそうなんで、
もし余裕あったらあげてください
308杉井光:03/01/10 02:01 ID:???
 あ、高潮さんがやりたそうなことを書いてた……未熟者なんで、誤訳とか
あったら言ってやってください。
--------------
 招待選手たち16人が、クアラルンプールやらマレーシアやら南アフリカと
いったエキゾチックな舞台を飛び回っていたのは、もうすいぶん昔の話だ。
 夜の街のめくるめく体験――マレーシアの街路は海賊版映画やパチもん時計
を売る露店でごった返していたし、南アフリカでは、どう考えてもサメしか
いねえだろっていう外洋への遠乗りに連れて行かれたし――でも、今年はそんな
ものもなく。僕ら招待選手がやってきたのは、ワシントン州シアトルだった。
 勘違いしないでくれよ、僕は他の奴らとおんなじくらいシアトルが好きだ。
ただ、新しい場所に行けないのが残念なだけだよ。


「観光」
 知っての通り、雨の日のシドニーのバスはアレなんだが、この日のシアトルは
それ以上だった。16人の選手はシアトルの埠頭地区で降ろされた。つまり僕も
降りた。近くで待っている奴はトマス=パネルだけだった。たぶん彼だけが
手すきだったんだろう。
 僕らはワース=ウォルパートに連絡して、そのへんぶらつかないかと誘って
みたが、断られた。会議か何かがあるらしかった。アーロン=フォーサイスを
誘ってみたけど、なんか職場で大変なことがあるらしくてやっぱり断られた。
 まあ、たとえほっとかれても、僕らM:tGのプレイヤーは街を遊び尽くすやり方
を知っている。ナイスなランチの後で、僕らのうち何人かは海岸通りのアイリッ
シュ・パブに行った。夕飯まで5時間もあるってのに、他にどうやって時間を
潰せと?
 ブライアン=キブラー、デイヴィッド=ハンフリーズ、ジョン=フィンケル、
それから僕の四人は、ギネス・ビールやらウォッカやらレッド・ブル
(訳注※あっちではわりと有名なスタミナドリンクらしい)やらをやった。
しこたま呑んだ後で、僕らは洒落たレストランに行き、WotCの奢りで夕飯を
食った。
309杉井光:03/01/10 02:05 ID:???
 午後2時からすでにして飲み始めていた僕らだが、まあ次の日のトーナメント
に備えて睡眠をとっていたつもりとでも思っていてくれ。いやはや。
 僕らはエイヴィンド=ニッター――もしくは単に”ロックスター”――に、
異性、あるいは同性(まあ、君が”そっち”なら)に対してすら適用できる
新しい評価システムを教えてやろうとした。この手の「評価システム」ってのは
性差別だ、うんざりする、って人もいるだろう。あんたらは正しいかもしれん
けど、まあ決めつける前に、広ーい心でもって、このシステムについて聞いて
くれよ。
 知っての通り(いや、知らないか?)、従来の評価システムはまあ、たいがい
が1点から10点の段階だったんだが、これだと「あの女は15点」とか「あの
女はマイナス1点」とかいう、システムの完全性をおびやかすような法外な点数
づけがよくされてしまうんだ。
 僕はもっとぐっとシンプルなシステムが好みだな。これはジョン=フィンケル
に教えてもらったんだけど。
 人間は、1か、0。二進数。これ最強。
 もう少し丁寧に言うと、こんな感じにはっきりしてしまう。
 1は、魅力的なやつ。
 0は、魅力的じゃないやつ。
 少なくとも僕に関する限り、これだけが正しいモノサシだ。で、これはまた、
そいつがどれくらい酔っぱらっているか、あるいはどれくらい落ち着いているか
見抜くのにも役に立ったりする。
 たとえば、こんな会話があった。↓

僕:「あのテーブル。1が二人に0が一人だな」
ジョン=フィンケル:「いや、1が一人であとは0だろ」
エイヴィンド=”ロックスター”=ニッター:「三人とも0だ」
310杉井光:03/01/10 02:07 ID:???
 エイヴィンドの信じられないようなえり好みで何度か僕は挫折しそうになった。
大して呑みもしないし、教えてやったシステムを取り入れようともしないし。
奴は本当に気に入った女にしか手を出さない、ていうか要するにアホみたいに
理想の高い”ロックスター”だってこと。
 で、ついに僕は、卒倒しそうなくらい超ゴージャスな二人組の美女がバーの方
に歩いていくのを見つけて、エイヴィンドに訊いてみた。
「あれはどうよ?」
 エイヴィンドはうなだれて、
「オレも無敵じゃない。ありゃあ1だよ」

 僕らがイイカンジに酔っぱらって、女に関する統一見解も出せなくなった頃、
スコット=ララビーが帰っちまった。彼がアイリッシュ・パブで僕らと一緒に
なったことは話したっけ? なにかあったとき責任とれそうな唯一のやつが
帰っちまったんで、僕らも大学地区までタクシーで帰ることにした。このへんの
武勇伝を巧く伝えられたらと思うのだけれど、実は、ブライアン=キブラーが
ダンス・フロアで暴れてたことくらいしか憶えていないんだ。僕の身体も人間
としてほとんど機能してなかったしね。
(訳注※M:tGのことがここまでまったく出てきてないYO!)
311杉井光:03/01/10 02:10 ID:???
「トーナメント」
 試合について詳しく語るつもりはないよ。M:tGオンラインで全部見られた
だろうしね。
 ひとつはっきりと言っておくと、確かに僕はジョン=フィンケルとやりあった
さ。ゴブリン・デッキであいつの顔をぶっとばしてやるべきだったね、やらな
かったけどさ。
 まあ、済んだことだけど。

 シアトルは退屈なところだけど、M:tGオンラインは白熱したね。他の国でなら、
観客も10人か20人くらいだけど(まあ実際どれくらいの人がウェブサイトに
アップデートされたのを読んだのかは知らないけど)すげえ人数がオンラインで
リプレイを観戦していてビビッたね。なんつうスリル! みんなお気に入りの
選手を応援したり、対戦カードについて喋ったりね。あのエネルギーは絶対、
伝染性だったよ。
 僕はガンスリンガーもやったんだけど、あんなにたくさん対戦したのは生まれて
はじめてだった。僕のデッキは赤黒のMagnivoreファンデッキだったんだけど、
このデッキがかなりイイことがわかったよ。11/11の速攻野郎で攻撃する
楽しみも憶えたし。こんなに楽しいだなんてだれも予想してなかったろ?
312杉井光:03/01/10 02:13 ID:???
 でもまあ、その時は来てしまった。僕がほとんど知らない環境、オンスロート
入りのスタンダード。その時の僕の成績は6−6。カード化の権利を争う決勝への
望みは、全然なかった。
 僕はそれまで青緑マッドネスとかサイカトグとかをプレイしてたんだけど、
インヴィテーショナルっていう舞台には、そういう旧スタンダードでやり尽くさ
れたような退屈なデッキはふさわしくないと思ったんだ。
 で、僕はゴブリンデッキにした。当初から、僕はGoblin Piledriver/ゴブリン
の群衆追いにメロメロだったんだ。彼はPsycatog/サイカトグをぶっこぬけるし、
他のゴブリン、特にRaging Goblin/怒り狂うゴブリンとかReckless Charge/無
謀なる突進とかの助力でどんどんグレイトになるしね。ほっとかれるとそりゃもう
エロいくらい大量のダメージを稼ぎ出してくれるんだ。
 だから、やってやったさ。
 そのゴブリンデッキで、0−3。
 とは言え、前述の通り、僕はジョン=フィンケルをぶっとばしてやるべき
だったね。もう一度やり直せるとしたら、ゴブリンデッキは使わないけど。
でも僕はそのデッキが、他のやつらのプレイしていたような退屈なくそったれ
(まあ例外も少しはいるけど)に打ち勝てると確信しているよ。
 結局、僕は6−9でトーナメントを終えた。次のインヴィテーショナル参加権
を勝ち取ることはできなかった。
313杉井光:03/01/10 02:17 ID:???
 夜は浮かれてバカ騒ぎをし、他の選手たちとM:tGをしたり、そうでなけりゃ、
(どちらかと言えば、だけど)静かな夜を過ごした。トーナメントの参加者は
みんなイイ奴ばっかりだったよ、僕だって死ぬほど楽しめたからね。彼らと過ご
せて良かったと思う。クリス=ピキュラ、ジョン=フィンケル――一緒にいると
いつも楽しい僕のマブダチ二人――はもちろん、トミィ=ワラミーズやエイヴィ
ンド=ニッターもイイ奴だった。この二人は僕のお気に入りのプロツアー・プレ
イヤーになるだろうね。昔からのお気に入り、デイヴィッド=ハンフリーズみた
いに。
 週末のしめくくりは、マーク=ローズウォーター宅の豪華なディナーだった。
M:tGやプロツアーを支えているWotCの関係者たちと一緒に、大いに楽しんだよ。
314杉井光:03/01/10 02:22 ID:???
 僕は、これが自分にとって最後のインヴィテーショナルなんじゃないかと思った。
ただ旅行を楽しんできただけじゃないかとも思った。七年間プロとしてM:tGを
やってきたけれど、今、一発かましてやりたいと思う気持ちと同じくらいに、
このままへこんでしまいそうな気持ちもある。
 僕は、行こうと思えば、たぶんプロツアー・シカゴ(オンスロートのロチェ
スタードラフト)に参加する資格がある。そこで、結局はヴェニスへの資格も
取ってしまうんだろう。
 でも、僕にはもう気力がないんだ。
 新しいプレイヤーたちはみんな、僕よりずっと熱意を持っているだろうしね。
彼らはM:tGを食べ、呑み、呼吸している。僕にとってはもはやM:tGはスナック
なんだ。味はいいけれど、おそらく僕にとっては大して栄養にならないもの。
 ずいぶん早い段階――1998年にプロツアー・ロスアンジェルスを勝った
直後――から、僕は生活のためにM:tGができるだろうと考えていたんだ。四年
という歳月、それからいくらかの支出の後で、僕はようやくそれが間違いだと
気づいた。
 僕は長い間、プロのM:tGから離れられなかった――このゲームがなにより好き
だったし、プロプレイヤーたちとの仲間意識もあったし、あと結局は、プロとして
のM:tGを「しない」自分を思い出せなかったからなんだ。
 友人たちはみんなこのゲームから離れていこうとしてる、クリス=ピキュラとか。
もうとっくにやめちゃった奴もいる。最近僕もようやく、自分がM:tGをやっていな
いとき、べつにそれをやりたくないときに、なにをして時間を過ごせばいいのかを
思い出したんだ。
 これがお別れになるのかそうでないかは僕にもわからないけれど、まあどちらに
しろ大した違いはないよね。僕に投票してくれたみんなに、心からありがとうって
言いたい。みんなをがっかりさせたんじゃなければいいけれど。
 それから、僕ら――つまり、僕みたいな古いプレイヤー――のことを観戦して
くれて、応援してくれたみんなに。
 ありがとう。
315杉井光:03/01/10 02:33 ID:???
---------------
 原文:http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/mi/2002price
  by David Price

 なんか読んでると哀しくなってきます。みんなやめちゃうんだなあ……。
 ところで、シドニーのバスのあたりと、ジョン=フィンケルとなにかあった
あたりがよく訳せませんでした。精進しまつ。
316NPCさん:03/01/10 03:06 ID:???
>315 乙カレー
激しく同意。マジックが実際どれだけつづくかわからないもんな〜。有名プレイヤーの引退を見ると悲しくなるね。諸行無常やね。
317山崎渉:03/01/10 10:28 ID:???
(^^)
318タイ屋:03/01/10 11:07 ID:???
久しぶりです。暇になったのでゲームしたら暇がなくなりました。(簡単)

オンラインルール学校。
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/magic/articles/index.cgi
に行くとアレレってなもんで。こことかぶるのが嫌でMTG.COMの翻訳止めた面はなきにしも。

プレイヤー3分類(ティミー、ジョニー、スパイク)。すずけんさんとこの3/11に。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0940540901/oldnews200203.html
 ちなみに、あの長いホビージャパンのページのアンケートやってたら、3分類アン
ケートがこっそり入ってて驚いた。

プライスのレポート。
「明らかに、雨の中でのシドニーの(インビテーショナルのときの)バス旅行は、多
いに不満の残るものだった」ぐらいかと。
ttp://www.wizards.com/sideboard/article.asp?x=sb20001220a
 でも言及してたし。前段でインビテーショナル全般について語ってるわけで、「今
回のシアトルトップ(一番悪い)」はそれを受けてのものでしょう。ところで杉井氏
って、ベーマガの人ですか?(板違い)

>299
 「コンボの冬」の後の大量の禁止カード制定はデュエリストたちの憤激を招いた。
そこでWOCは禁止カードについては「新品パックと交換しますよ」とのアナウンスを
行い、この沈静化を図った。なお、対象セットがスタンダード落ちすると交換サー
ビスも終了したのは言うまでもない。(民明書房刊「快攻・控制・組合技」より抜粋)

 ちなみに、バーゲンはタイプ2じゃ禁止カードじゃないしサーガのカードでもない
気がするですよ?>>261

   今日のイチオシ(今日は変なサイトじゃないです)
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/feature/20030109a
プレビューにフライデーナイトマジックもびっくりの謎のカードが登場。高潮さん、
どうっすか?
319NPCさん:03/01/10 11:39 ID:???
本家更新キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
320NPCさん:03/01/10 11:47 ID:ag0pO4DI
>レッド・ブル
 たしかビールとトマトジュースのカクテルだったかと。

 カクテルの紹介しているページで探せば、すぐ見つかると思うよ。
321NPCさん:03/01/10 12:41 ID:???
>320
ビールとトマトジュースのカクテルはレッドアイだと思われ。

ぐぐって見たが、栄養ドリンクの類らしい。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&newwindow=1&q=%83%8C%83b%83h%83u%83%8B+%83h%83%8A%83%93%83N&lr=lang_ja
322高潮の:03/01/10 12:44 ID:???
お疲れさま。面白かったです。読みたいから訳すんであって、どなたが訳して
くれてもおれは嬉しいです。「ふーむ、こう訳すか」とか、いろいろ思うとこ
ろも増えるので。
ジョン=フィンケルとはデュエル中に何かあったんじゃないかと推測。ログ見
ればわかるかも知れませんね。
ゴブリンデッキはちょっと回してみたけど多分相当弱いです。カードパワー、
なさすぎ。
>But, I’ve run out of steam.
となりの写真がすげえ好い顔してるので余計しんみり。一見を勧めます。

>303-306
 わざわざありがとうございます。どちらも可能性はあるということですね。

>謎のカード
 言われるまでもなくプリントアウト済みです。ということで次はこれにしま
すかねえ。三連休はそこそこ忙しい予定なので来週中くらいをめどに。しかし、
白はまたウィニーの国になるみたいだなあ。

>ファイナルズ〜「彼らはどこへ?」
 いや、あなたこそど(略)

>320 それはレッド・アイだった気が。あのカーレに居る底意地の悪(略)
323杉井光:03/01/10 14:02 ID:???
>>318
 ベーマガ? なんですかそれ? 知りませんよ。電波新聞社から発行されて
いる現在日本でほとんど唯一のプログラム専門全国誌なんてことも知りませんよ。
PC-98時代に何回かゲーム投稿しちゃったなんて記憶にございませんよ。
 ……
 ウワァァァン ヽ(`Д´)ノ モウミツカッチマッタヨ!

 なるほど、「大いに不満が残る」か。納得の訳でつ!

>ビールとトマトジュース
 レッドアイですね。カーレよりむしろ砦の玄関のところにいた(略)
 ちなみに、ぐぐると最初にレッドブル社のサイトが。トップページは
牛がサイトメニューを一つずつ運んできてくれて、可愛いんですが重いです(笑)。

>322
 ジョンとはなにがあったのか探してみたんだけど、よくわからなかったです。
仲はいいみたいだから、なにかのジョークなのかな。Dave Priceめちゃめちゃ
しぶいナイスミドルですね。
324NPCさん:03/01/10 16:54 ID:???
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/feature/20030109a

おまいら!
コレの翻訳をおながいします。
325タイ屋:03/01/10 17:04 ID:???
>324
いやだから高潮さんが殺るといってるのに・・・。

関係ないけど、サイドボードのトップページ、上のバーのデザインが変わってる。
アーカイブとか階層下のページはまだだけど。
326NPCさん:03/01/10 17:08 ID:???
殺るって…
327NPCさん:03/01/10 17:51 ID:???
オンラインルール学校の今年分があがったら(たぶん#10)
またやってみようかな・・・
328高潮の:03/01/10 18:07 ID:???
あいつはプロ黒だけどおれはマーフォーク。青い。大丈夫。


2/2先制だから普通に返り討ちに遭うこと請け合いだが。
329o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/01/10 20:55 ID:???
久しぶりに翻訳してみようかな。

白木氏( ゚д゚)ウマー
330新参者:03/01/11 00:26 ID:???
自分の好きな記事を翻訳してよいのでしょうか?
331NPCさん:03/01/11 00:41 ID:???
>>10を参考に
332NPCさん:03/01/11 00:56 ID:???
>330
期待してるよー。
翻訳前に本記事の場所を晒しておくと、そこが訳すに適した場所かどうかのつっこみを貰えるよ。
333タイ屋:03/01/11 15:08 ID:???
本家更新あげ。しかし本題は英語版。なぜか例のカードのプレビューが消えてる!(14:30現在)
まあ直アドレスでは出るから、トップページのミスか何かだと思うんだけど。

>306
GPリオ。
調査の結果、やっぱり詳しい結果は載ってなかった。まあ当時はサイドボード(紙の方)
がトーナメントの詳報て役割は担ってたからか。書いてあったのは「フィンケルとOMSが
ランドタックス税収アーマーの白ウィニーでワンツーフィニッシュ」ぐらい。まあこれ
でエクステンデッドってのは間違いないだろうけど。
334獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/11 17:26 ID:???
お久しぶりです。
先週末あたりから来てなかったので、スレが活性化していてびっくりです。
いやいや、ほんとに読み応えがありました。
74さん、高潮さん、276さん、杉井光さん、激しくお疲れ様です。

>>329-330
o・∀・) nira. さん、新参者さん頑張って下さいませ。
漏れも期待してます。          ( ̄∀ ̄)ガンガレ!


さてさて、スレ活性化に便乗というワケでもないですが、一本寄稿してみます。
GPニューオリンズLive Coverageの中にあった特集記事「The Big Four」の
翻訳です。エクテンのメタ的にわりと面白い内容でした。
30位のオースは個人的にお気に入りです。
335獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/11 17:31 ID:CO5B7MDt

         ザ・ビッグ4                by Josh Bennett

遥か彼方ニューオリンズの地で、4つのアーキタイプがフィールドを席巻しました。
会場には約60ものアーキタイプが存在したにも関わらず、前述の4つのアーキタイプ
だけでフィールドの5割に達していました。
そのアーキタイプとは、そう、マルカ・UGマッドネス・オース・サイカの4つです。
以下にそのアーキタイプでそれぞれ最上位の成績であるレシピとプレイヤーを示します。
なぜ彼らはそのアーキタイプを選んだのでしょうか?
彼らはどのようにデッキをチューンしたのでしょうか?
解説していきたいと思います。


Gerard Fabiano "マルカ" - 18位

なぜマルカを選択したかについては、Fabianoははっきりと解答してくれました。
「これはGPの2日目に勝ち残るためのデッキなんだ」
どうやら、多くのアーキタイプに対しての戦える受けの広さが魅力な様です。
相手のデッキの動きを封じ込めるため、このバージョンでは妨害手段に多数の
スロットを裂いています。そして、キーカードはメインからの消えないこだま、
特に対サイカに突き刺さります。Fabianoの予想以上にフィールドに多数のサイカが
存在したため、メインからの消えないこだまというチューンは大満足だったようです。
Fabiano型のマルカを選択した3人全員がTop32入りしているのも特筆すべきことです。

Fabianoは、同時に1個以上のデッキをテストできるプレイテストグループこそ
信頼に値すると考えています。彼のグループは、PTヒューストンの時に
UBリアニメイターしかプレイテストしていなかったため、散々な目に遭いました。
そして、その失敗から学んだことは、グループ全員が同じデッキでテストしていたら、
改良すべき点も見つかりにくいし、チューンした効果が実際あったのか確かめることが
できないということです。

「驚くべきはそのグループ思考なんだよ」--親しい友人・Mike Pustilnik談
336獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/11 17:32 ID:CO5B7MDt
   〜Gerard Fabiano:マルカ〜
---------------------------------------------------------------------
━━ 土地:23 ━━
1:ヴォルラスの要塞、1:黄塵地帯、3:樹上の村、4:ラノワールの荒原、8:森、6:沼
━━ 生物:16 ━━
4:極楽鳥、3:花の壁、4:ヤヴィマヤの古老、1:骨砕き、3:貪欲なベイロス、1:起源
━━ スペル:21 ━━
4:強迫、2:陰謀団式療法、2:吸血の教示者、4:破滅的な行為、2:生ける願い
3:燻し、1:悪魔の布告、1:生ける屍、1:生き埋め、1:消えないこだま
━━ サイド:15 ━━
2:陰謀団式療法、2:窒息、1:ボトルのノーム、1:墓所を歩くもの、1:起源
1:戦慄をなす者ヴィサラ、1:顔無しの解体者、1:スラルの外科医、1:黄塵地帯
1:虐殺、1:恐怖、1:燻し、1:帰化
---------------------------------------------------------------------


Jeff Cunningham "UGマッドネス" - 5位

Cunninghamにそんな意図があったかどうかは知りませんが、彼はPTヒューストンで
UGマッドネスの可能性を見せてくれました。貴方はその結果を見て、Top32入り
したのデッキなのだから、そうとう強力なデッキなのだと思ったかもしれませんが、
プロプレイヤー達はただのフロッグだとしか見ていませんでした。
しかしPTQシーズンに入り、このデッキの人気は急上昇しました。

Cunninghamはプレイテストの段階でこのデッキのポテンシャルに目を着け、
まるでFishのようなコントロール能力と、Fishには無い攻撃力を見出しました。
このデッキは超アグレッシブなデッキです。にも関わらず、対戦相手は中速度デッキ
だと誤認してしまうだろうと、Cunninghamは考えました。
337獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/11 17:32 ID:CO5B7MDt
このデッキのプレイングのコツは、雑種犬やアクアミーバのパンプを積極的に行って
ダメージを稼ぐことだと、彼は語ります。マーフォークの物あさりを使うマッドネスも
存在しますが「そんなのは遅すぎる」とCunninghamは否定的です。
「コントロールしたいのなら環境にはもっと良いコントロールカードがある、
このデッキを使うからには“より速くより多く”ダメージを重ねるべきだ」
とコメントしてくれました。

Cunningham曰く、目くらましが本当に強いとのことです。
このカードは序盤戦で決め手となり、また脅威となるカードを排除してくれます。
彼は同キャラ対策に特に気を使って呪文散らしのケンタウルスまで用意しましたが、
多数存在した同キャラとは全然あたらなかったそうです。
それでも、Cunninghamはメタの読みが的中し、とても幸運でした。
彼は対サイカ戦を、一般に言われてる程には悲観していません。デッキの変更すべき点
が一つだけあるそうです。「直観はやはり不可思議の方が良い、何故なら直観なんて
打ってる暇がない時も多く、不可思議は本当にブッ壊れている」からだそうです。

   〜Jeff Cunningham:UGマッドネス〜
---------------------------------------------------------------------
━━ 土地:22 ━━
4:ヤヴィマヤの沿岸、11:島、7:森
━━ 生物:22 ━━
4:日を浴びるルートワラ、4:野生の雑種犬、3:アクアミーバ、3:波止場の用心棒
4:尊大なワーム、2:ワームの咆哮、2:不可思議
━━ スペル:16 ━━
4:目くらまし、4:堂々巡り、4:入念な研究、3:綿密な分析、1:直観
━━ サイド:15 ━━
4:水没、3:火薬樽、3:呪文散らしのケンタウルス、2:金粉のドレイク
1:波止場の用心棒、2:天啓の光
---------------------------------------------------------------------
338獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/11 17:34 ID:CO5B7MDt
Eugene Harvey "サイカトグ" - 2位

Osyp Lebedowiczの製作によるこのサイカトグデッキについて、Harveyは全幅の信頼を
寄せています。このバージョンはまったく同一の構成でPTQを2回も抜けている
実績があり、それ故Harvey自身もこのデッキをGPで使うことを決めたそうです。
Harveyはこのサイカを「このフォーマットで、間違いなく最強のデッキだよ」
と断言してくれました。

この自信には様々な根拠があります。
まず第一には燻しの導入です。燻しは、今週末にメタの一角として台頭してきた
UGマッドネスとの対戦を極めて有利にしてくれます。また、ラッキースライに
対してもよく効きます。不思議なことに、苦手とされてきたRed Deck Wins 2K2との
対戦成績も五分五分となったそうです。また、狡猾な願いを効率よく使うため、
デッキを大きくシフトしてあるのにも注目して下さい。
このデッキを今後どうチューンすべきかも聞いてみましたが、特に変更する箇所が
見当たらないという見解でした。このバージョンを用いてHarveyがGP準優勝したこと
を考えると、妥当な意見なのかもしれません。

   〜Eugene Harvey:サイカトグ〜
---------------------------------------------------------------------
━━ 土地:23 ━━
4:汚染された三角州、4:地底の大河、12:島、3:沼
━━ 生物:5 ━━
4:サイカトグ、1:不可思議
━━ スペル:32 ━━
4:対抗呪文、3:魔力の乱れ、3:マナ漏出、1:妨害、4:燻し、1:激動
4:渦巻く知識、4:蓄積した知識、3:狡猾な願い、2:直観、3:嘘か真か
━━ サイド:15 ━━
3:強迫、3:火薬樽、1:恐怖、1:棺の追放、1:転覆、1:枯渇、1:嘘か真か
1:綿密な分析、1:シャドーの裂け目、1:死体のダンス、1:吸血の教示者
---------------------------------------------------------------------
339獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/11 17:34 ID:CO5B7MDt
Zach“童顔な殺し屋” Parker "オース" - 30位

良いアイディアも、すでに過去の物となってしまうことがあります。
今大会でのZach Parkerは、まさにそんな経験をしてしまった人物です。
彼は今回のメタの中心がUGマッドネスとマルカであると読んで、それに対抗できる
オースを持って来ました。初日は彼のメタ通りであり、意気揚々と2日目に進出した
彼を待ち受けていたのは、見渡すばかりのサイカトグの海でした。
そう、サイカトグこそオースが最も苦手とするデッキなのです。

サイカ以外のデッキには、彼のデッキは凄まじい破壊力があります。
メインからの火口の乱暴者は、とりわけUGマッドネスに対して突き刺さります。
また、戦場のたかり屋はこのデッキのキーであり、このカードのおかげでZachは
これほど勝てたとも言えます。しかし、サイカとのマッチアップではこのチューンは
まるで役に立たず、2日目では奮わない成績となってしまいました。
どんなデッキを持ってくるべきだったか、と尋ねたところ、彼は単に首を揺さぶり
「全然わからないね、いやホントに」と解答してくれました。

   〜Zach Parker:オース〜
---------------------------------------------------------------------
━━ 土地:24 ━━
4:樹上の村、4:ヤヴィマヤの沿岸、4:汚染された三角州、2:地底の大河
7:島、2:森、1:沼
━━ 生物:3 ━━
1:認識を食うもの、1:戦場のたかり屋、1:火口の乱暴者
━━ スペル:33 ━━
4:対抗呪文、3:魔力の乱れ、1:マナ漏出、2:禁止
4:渦巻く知識、4:蓄積した知識、2:直観、3:嘘か真か、3:生ける願い
4:ドルイドの誓い、3:破滅的な行為
━━ サイド:15 ━━
2:火薬樽、2:綿密な分析、2:テフェリーの反応、2:黄塵地帯、1:地底の大河
1:パリンクロン、1:変異種、1:マスティコア、1:ボトルのノーム、1:戦場のたかり屋
---------------------------------------------------------------------
340獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/11 17:51 ID:CO5B7MDt
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 >>335-339の翻訳内容は、獅子面のネタ師◆Neta/Frxv.の脳内変換された
 ものであり原文記事の内容を正しく捕らえきれていない場合があります。    
 原文との併読をオススメします。原文はこちらです。
 http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpno03/four
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


連続投稿に引っかかって、最後の1レス分だけ入らんかったです。
カッコ悪、漏れ。
341o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/01/11 17:53 ID:???
(=゚ω゚)ノもつかれ!

ところで高潮さん、白騎士翻訳してもいいかな?



とか聞きつつ白騎士翻訳を既に始めているおれ。
342NPCさん:03/01/11 18:11 ID:???
Cheap Magicによると
レギオン・カードプレビューのシリーズは全部
SBJに載るみたいですが…
343o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/01/11 18:25 ID:???
Σ(゚д゚|||)ガーン

まぁいいや。翻訳、終わっちゃったし…

やっぱり久しぶりだとどう訳して(・∀・)イイ!のか分からないところがあったりして、けっこう難しいもんだなあと改めて実感しました。

精進します。
344高潮の:03/01/11 18:28 ID:???
ネタ師さんお疲れさま。今省略されてる部分が読めないんで、後ほどゆっくり
拝読します。

>341 旅立つ時が来た若者を、誰が止められよう……。任せたっす。

>342
 むむむ。じゃあ匪賊もやんないどきます。こうなるとやるもんないな。リク
エスト募集。GPの決勝ラウンドでもやろうかな。
345高潮の:03/01/11 18:31 ID:???
>343 お、かぶった。流石速いね。アップロードよろしく。
346o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/01/11 19:37 ID:???
Magic: the Gatheringを初めて一ヶ月たたない頃。
私は、このカードゲームを教えてくれた友人の家のキッチンにいた。
(ちなみに、後々この友人は私の二回目の結婚で仲人をやってくれることになる。)
彼の弟が、私が好きそうな赤と白のクリーチャー達を見せてくれたのは、そのときだった。

まず、《ケルドの大将軍》だ。こいつは、かなりデカくなれそうだった。
赤と緑の大軍がこの将軍に率いられ、《オークの軍旗》によって超人的にビッグになって押し寄せる図が、
私の頭の中に浮かんだ。
そのときは、まだ誰も複雑な戦略や《神の怒り》のアンフェアさだのに気が付いてなかったから、
あくまでもカードのポテンシャルでどれぐらい強いかを推し量っていた。
もちろん、ただの4マナ1/1になってしまう危険性なんて気にしていなかった。

もうひとつが、《白騎士》だった。
そしてこのカードは、私のクリーチャー観を完全に変えた。

私はすぐに白騎士が欲しくなった。軽く、強く、そしてなによりその能力が、私を魅了してやまなかった。
当時一番恐いものは、黒いデッキに入っていた大量の《恐怖》だった。
だが。こいつはプロ黒を持っている!恐怖なんて、もう恐くないんだ!
確かに赤いデッキには《稲妻》が5、6枚(同じカードだぜ)入っていたが、
アレは強すぎた。もったいなくて、こんな2/2のクリーチャーを除去るのには使ってられなかった。
しかも先制攻撃だ!相手クリーチャーを一方的に倒す快感!
《大喰らいのワーム》ほどのデカブツでさえ、《巨大化》や《聖なる力》で簡単に倒せるのだ!
347o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/01/11 21:05 ID:???
しかし、こいつが私のハートをわしづかみにした一番の原因は、そのコストだった。
…当時私たちの間では大喰らいのワームは強かった。
だが、私たちの間で1枚だけあった《セラの天使》は、もっとよかった。
6マナ6/4と5マナ4/4…サイズだけならワームの方がよい。
だが、セラの天使は能力があった。
より効率的だったのだ。
だが、白騎士ほど効率の良いものは見たことがなかった。

2マナ2/2。これだけで、デッキ投入が決まった。
もちろん《灰色熊》もあった。だが、熊は熊。ただの2/2だった。
ワームのようなデカ物は、熊では倒せなかったのだ。
その点で、白騎士は容易に熊を圧倒した。
《エルフの射手》もあった。私たちは「強い」と思っていた。なんせレアだしな。
…だが、射手なんて白騎士に比べれば、屁のつっぱりだった。
同じ量のマナ!同じ量のマナで、白騎士は熊と同じだけのパワー&タフネスと射手と同じ能力を持ち、
なおかつそれにプロ黒がついたのだ!

白騎士は、最高だった。

白騎士は、ただ単に一番いいクリーチャーな訳ではなかった。
それは、私にMagicを教えてくれた。白騎士以前は、私たちはデカブツを求めていた。
サイズを、スピードを、コンボを…わかりやすい最強を。
《草原のドルイド僧》+《巨大化》を、《奈落の王》を、《Kird Ape》+《森》を。
(Kird Apeは緑が入っていないデッキではクソ1/1だという事に、私たちはなかなか気が付かなかった…)
白騎士を知った後は、私たちはクリーチャーは単体で場を支配できると言うことを知った。
348o?E???E) nira. ◆HiGiko.el. :03/01/11 21:14 ID:???
私は、絶対に白騎士をゲットしなければいけなった!
だが、その弟はOKしなかった。彼も、このクリーチャーのよさを知っていたからだ。
私は何を出せばこの、最速最強の騎士をゲットできるのか?
…《Savannah》?あー…ゴホンゴホン。

今日、Legionのパックを開いて白騎士をゲットしたプレイヤーが、
私と同じような衝撃的な体験をするかどうかは疑問だ。
だが、だからといって白騎士は弱体化したわけではない。
《顔なしの解体者 / Faceless Butcher》がエクテンの最強デッキ達にメインボード入りし、
《燻し / Smother》がピンポイントでクリーチャー破壊をするのに最高だと賞賛されているこの時代に、
「プロテクション(黒)」の一文は、白使いに大きな希望をもたらす。
そう、恐怖におびえていた当時の我々のように。

たしかに、2マナでパワー2のクリーチャーとしてみると、《野生の雑種犬 / Wild Mongrel》や
《ナントゥーコの影 / Nantuko Shade》にはかなわないかもしれない。
だが、スタンダードにおける白ウィニーには、絶対に入るカードであることは確かだ。
《巡視犬》でさえ使うプレイヤーがいたのだ。
Tom Champhengの1996 World Championshipデッキにも入っていた白騎士。
使わない理由が、どこにあろうか。
349o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/01/11 21:16 ID:wFQC0o3m
訳者:新o・∀・) nira.
著者:Mike Flores
モト:www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/feature/20030109a

以上。なんか途中で「おちつけ」とか言われた…
350NPCさん:03/01/11 21:16 ID:???
乙。

ひょっとして支援に入った方が良かったかな。
351獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/11 21:23 ID:???
o・∀・) nira. さん乙です。
ところで>>348の名前欄は何?
352杉井光:03/01/11 21:39 ID:???
 にらぽん、おつ!
 途中凍りついてたけど、1書き込み目で要支援? とか思って放置しちゃった。
ごめん。
 ところでにらぽん、翻訳なんかやってて平気なの? コーコーキマッタ?

>348
 顔面キックされて錯乱しているところに見えます。
353これ訳して:03/01/11 21:40 ID:???
We normally accept VISA, Mastercard, American Expres, and Discover. You should
know however, that many people have had difficulties getting the VISA Electron
(which is a temporary card) to go through our site.
354雑談屋:03/01/11 21:55 ID:???
>353
バイバイ

英語教師だけど。。。。。。。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026313113/l50

このスレでも誰か訳してくれるかもしれないけど。
355o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/01/11 22:33 ID:???
>>351-352
>>>348の名前
なんかクッキーが文字化けしちゃったYO(・∀・)
Safariだからかな…

>高校
中間一貫校だから受験ないんだYO!もう内定したしNE!
一応卒業試験はあるけど…(;´Д`)
356NPCさん:03/01/12 01:05 ID:???
乙カレー。
白騎士フカーツが楽しみでしようがないYO!
357NPCさん:03/01/12 17:26 ID:???
>>353
ほらよ(なげやり)


私たちは通常VISA、Mastercard、アメリカのExpresおよびディスカヴァーを受理します。
しかしながら、知っているべきです、多くの人々が、VISA電子(それは一時的カードである)に
を私たちのサイトを通り抜けさせる問題がありました。
358o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/01/12 17:37 ID:???
http://dogaemon.ddo.jp/o_nira/index.html
ここにおれの翻訳をのせていくYO!

>>357
Excite( ゚д゚)ウマー
359NPCさん:03/01/13 02:36 ID:???
>D&Dをお年玉で買う予定なんだけど、
ハァハァ…
360NPCさん:03/01/13 02:52 ID:RY7jMiRe
IP晒しあげ
218.221.197. 73 pddc549.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
361NPCさん:03/01/13 14:33 ID:???
本家更新age

しっかし、12月第1週のWIRなんて需要あると思ってんのか? 
もはや晒し者の域
362NPCさん:03/01/13 14:35 ID:???
>>361
そしてsageてる罠。
魔黄まで翻訳に借り出されてるのに微妙にワロタ。
363NPCさん:03/01/13 17:11 ID:???
このスレの繁盛っぷりと好対照だな。




薪同情age
364NPCさん:03/01/13 21:46 ID:???
本家更新age
365NPCさん:03/01/14 11:09 ID:???
本家更新age

↓SBJのカードプレビューの表題。

 レギオン カードプレビュー:《樹根スリヴァー/ Root Sliver》
 Legions Card Preview: White Knight
 「レギオン」カードプレビュー:九つの強風の守り手

フォーマットくらい統一しとけよ。やっつけ仕事って印象で不快だ。
366NPCさん:03/01/14 12:48 ID:???
まぁ俺らはそんな文句言える立場じゃないけどね( ´D`)
367NPCさん:03/01/14 12:59 ID:???
つーか本当にやっつけだからな。
大目に見てやれ。
368NPCさん:03/01/14 14:09 ID:???
いや、ここまで見事に書式がバラバラなのは
きっと意図的にやったんでしょう
まきぽんの遊び心に乾杯
369タイ屋:03/01/14 17:02 ID:???
>367
んー、仕事じゃないならその意見に同意してもいいと思うが。本職相手にそういう態度
はやはりどうかと思う。

>344
じゃあリクエスト。

ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/askpros/0103
ズヴィ、相変わらず意味不明。

ttp://www.starcitygames.com/php/news/expandnews.php?Article=4309
「先制攻撃」の恐ろしさを教えてくれる優れた記事(嘘)。

ttp://www.londes.com/articles/January/rep13.html
人によってまるで評価が違っているので面白かった。

ttp://www.mtgplanet.com/Articles/Tourney_Reports/GP_New_Orleans_Report__20th__wtih_U_G_Madness.html
PTRのニューオリンズのレポート。内容よりも最後の「I am really looking forward
to the team PT」から始まる一文があまりにも気になる。
370NPCさん:03/01/14 18:19 ID:???
>…《Savannah》?あー…ゴホンゴホン。
《サバンナライオン》の事だと思われ。
高効率生物の話だし。
371杉井光:03/01/14 19:31 ID:???
>370
 いや、Savannahであってるでしょ。始めたばっかりだから、二色土地の
有用性をよくわかっていなかった、というエピソードだと思われます。
 みんな通る道だよNE! Terrorで死なないことがなにより素晴らしいと
絶賛しているあたり、もうノスタルジーが止まらないYO!

 にらぽんも順調に高校生か……。とりあえずおめでとうハァハァ。

 Gary Wiseの記事がどれも面白そうなんだけど、長い……。
372NPCさん:03/01/14 19:42 ID:???
369のAsk the Prosの和訳、やってみても(・∀・)イイ?
373NPCさん:03/01/14 23:06 ID:???
是非ともおながいすます
374NPCさん:03/01/14 23:19 ID:???
>365
遠隔レスでてるし
375372:03/01/15 00:17 ID:???
プロ・プレイヤーに聞いてみよう!(2003/1月)

1月6日
問:あなたの好きなフォーマットは?

Zvi Mowshowitz:何にも決まってないブロック構築戦が一番だね。
前のブロック(オンスロートブロック?)は単純すぎて残念だったけど、
MtGの一番最初の大会って、フォーマットなんて存在しなかっただろ?
まだ夢で終わらせるつもりは無いよ。

Mike Turian:ロチェスタードラフトが一番実力を試されるね。
プロツアーにはぴったりだと思うよ。でもシールド戦は一番楽しめる。

Kai Budde:リミテッドが一番好きだったんだけど、オンスロートから
その考えをやめちゃったよ。レア・カードが入ってるデッキを倒せるのが
レア・カードが入っていないといけないなんて、良くないからね。
そんなわけで、今はブロック構築で無い、構築戦が好きだよ。

Adrian Sullivan:エクステンデッドだね。構築やプレイングの幅がすごく
広いから。フォーマット的に使えるカードが少なくなったけど、それは
良いことだね。前に使っていたスタンダードやブロック構築のデッキを
エクステンデッドに使用できるし、昔のデッキ・アイデアを新しく入った
カードで実現できるしね。新しいアイデアもまだまだ出てくるよ。
文句無く、最高のフォーマットだ。

Federico Bastos:ロチェスタードラフトだね。一番技術が要るフォーマット
だよ。面白いのはチーム・リミテッドかな。友人達と親しくなるには
一番だからね。・・・負けなければな。

Eric Froehlich:チーム・ロチェスターが一番技術の要るフォーマットだと
ドイツ人の純粋な支配力によって証明された。チーム・ロチェスターはまた
楽しいし、友人達とやるのにすごく適しているよ。
376372:03/01/15 00:18 ID:???
1月7日

問:Lightning Liftをドラフトでプレイするなら、何枚のサイクリングカードが要る?

Kai Budde:4枚。効果的に動かそうとするなら6枚以上欲しいけど、
Lightning Liftは相手のサイクリングをじゃまする働きもあるから。
これ2枚以外のカードが酷いものだったとしてもいけるね。
中盤戦になって、相手がサイクリングできないってのは良いカード・アドバンテージだね。
Victor Van Der Broek: 5枚以上。

Mike Turian: 3枚以下だとLightning Liftを入れる気にならないなあ。
サイクリングを気軽にしづらくなってしまうからね。相手のサイクリング
カードを役に立たなくさせるにはすごく良いカードだよ。

Eric Froehlich: 6枚以上かつ入れられるだけ全部。サイクリングは大抵
良いものだし、サイクリング土地は強いしね。

Olivier Ruel: 少なくとも4枚。1枚サイクリングしちゃうと圧縮には
なるけど良いプレイじゃないね。Lightning Riftに7枚も使えるようならすごい。
Raphael Levy: 8枚以上。

Brian Kibler: 5枚以下でもLightning Riftをプレイするね。
相手のサイクリング能力を妨害するってのは全然見当違いじゃないよ。
Gary Wise: 5枚。

Mike Pustilnik: 5〜7枚。Lightning Liftがデッキのどのカードと
代わるかによるね。
Darwin Kastle: 5,6枚。

Patrick Mello: 最低5枚。7枚以上だとなお良い。サイクリング土地は
この枚数を埋めるには最適だし、スロットも圧迫しない。
377372:03/01/15 00:19 ID:???
1月8日
問:メジャー大会で訪れた国で良かった国は?

Olivier Ruel: チェコ。GPプラハでわかるよ。
Ed Fear: イタリア。トスカナの地のかぐわしい香りがただよい、
人の手によって描かれた素晴らしい芸術が、何千もの露店にある。
まさに地上の楽園・・・まあその楽園では、人は服を着て、たばこを吸っているわけだが。

Kai Budde: ドイツ。旅行は嫌いなんだ。長時間の飛行機が絶対だと
いうんなら、オーストラリアがいいな。2週間だけいったことあるけど、素晴らしかったよ。

Dirk Baberowski: 大会のついでにバカンスができるようなとこなら
どこでも。ギリシャ、トルコ、カリフォルニア、フロリダなんかいいね。
一番興味あるのは日本だけど、一番良いっていうのではないね。

Alex Shvartsman: 世界六大陸でMtGをやったけど(おっと、南極以外ね)
一番のお気に入りはブラジルだな。みんな親しくしてくれたし、女の子は
綺麗だし、食べ物は旨いし、ビーチは最高だった。もしMtGか、単にバカンスを
楽しみたかったら、是非ブラジルをおすすめする。

Nicholas Labarre: アメリカ。朝食にでてくるすばらしいブルーベリーマフィン。
他の所じゃこれに匹敵するものが見つかるとは思えないね。

Gerard Fabiano: オーストラリアだろうね。面白い国だし、オーストラリア文化
について学ぶところが必ずあるよ。

Brian Kibler: 南アフリカのインビテーショナル・ケープタウンがよかったね。
チーターの赤ちゃんとふれあった経験は今まで味わったことがなかったよ。

Mike Pustilnik: 日本。プロじゃないMtGプレイヤーの熱中っぷりといったら。
378372:03/01/15 00:20 ID:???
1月9日
問:やられていちばん嫌なプレイは?

Alex Shvartsman: Sparksmith。オンスロートのドラフトでは一番卑怯くさいコモン。
俺の大好きな色である白青の大敵。赤黒にタッチしていないと、このやっかいな
ゴブリンを倒せないのもいかんね。

Antonino de Rosa: 多くの人がそうだけど、私は(生物で)攻撃するのが好きだ。
ビートダウンを使うプレイヤーがだいたいそう思うのと同じように、私は
Oath of Druidが嫌いだ。1Gと軽いし、デカブツが出てきたり、不条理な能力を
持った生物が対戦相手に出てくるからだ。もう一つ嫌いな理由がある。
攻撃するための生物をプレイ出来ないので、私が勝つために攻撃できないからさ。

Matt Vienneau: 最近まで、構築、限定両方で嫌いなのがWild Mongrelだった。
いやな奴だったし、俺の作戦を台無しにもしてくれたしね。だが今となって、
Crowd Favoritesのほうが俺をむかつかせるようになった。理由はいくつかある
けど、5WWのSoldierが現れるときはいつでも、俺を敗北させてしまうし、
そいつが立っている間、俺の勝つ時間がどんどん無くなっていくからさ!

Mike Turian: Counterspell。私が素晴らしくかっこいいプレイをしたときに
相手から打たれるCounterspell。最悪。
Dirk Baberowski: Balance。
Mike Pustilnik: 相手にやられて嫌なカードはたくさんあるね。Duress、
Armageddon、Meddling Mageとか。これでもごく一部。タイプ1だったら、Gorilla Shamanだね。

Ken Krouner:Illusion of Grandeur。終わってるよ。
Darwin Kastle: Upheaval。
Eric Froehlich: 島。長期戦覚悟しないといけないから。
Raphael Levy: Visara the Dreadful。あいつ目の前にして嫌な顔をしないプレイヤーがいるかい?

Zvi Mowshowitz: 最初のターンの土地。なんでお前は事故らないんだyo!
Federico Bastos: Fact or Fiction と Force of Will
379372:03/01/15 00:21 ID:???
1月10日
問:お気に入りのアングルードのカードは?

Victor van den Broek: Infernal Spawn of Evil。
Mike Turian: Sorry。Aaron Forsythe が8人ドラフトに参加できない
人に対して割り当てていたのがSorryだったから。

Brian Kibler: Chaos Confetti。サウスイースト・インビテーショナルで
Joe Crosbyとの試合のとき、Jokulhaupsを相手だけにたたき込んだような
結果をもたらしてくれて、それでで勝ったから。

Gary Wise: Miss Demeanor。アングルードのドラフトで、OMS brothers の
両方に勝ったとき、どっちの人も歌うのを忘れていたから。

Adrian Sullivan: Look At Me! I'm the DCI! 。
こんなカードの能力みたことないよ。DCIさいこー。

Patrick Mello: The Cheese Stands Alone!
380372:03/01/15 00:22 ID:???
1月13日
問:プロ・プレイヤーの中には大学生の人も多くいますが、学生生活の
なかで、一ヶ月おきに世界のあちこちに旅行にいくことは大変じゃないですか?
また、教授やテストの期日とかはどうやりすごしてますか?

Antonino de Rosa: 中央フロリダ大学の学生と、MtGのプロ・プレイヤーとしての
両方をがんばっているよ。イベント前の夜やイベント後の夜に計画を立てるのが
楽しみだから、旅行は別に苦じゃないね。問題は、週末にゲームをやった後で、
テストやレポートの期日があるってことだ。重要なのは時間をどう使うかって
こと。なんでもやりかけたことは、最後までやり遂げること。特に時間が無い
ことを事前に知らせておけば、教授連中だって理解してくれるさ。
プロツアーやGPは1年前から予定が決まってるから、前もって相談して
おいて後にまわしてもらうなり、試験を初めの方にうけるとか言っておけば
気にする必要もないと思うよ。
Eric Froehlich: 私は大学の前期はうまくこなしていました。後期にあった
2つのプロツアーは、私にとって最悪の2大会でした。教授とのやりとりは
そんなに多くなかったので、期日は取れたのですが、問題はプレイテスト
−−−そう、トーナメントを勝つ上でもっとも重要な部分−−−に割り当てる
時間が、仕事と勉強に多く取られてしまったのです。
381372:03/01/15 00:23 ID:???
1月14日
問:GPニューオーリンズで良かったことと悪かったことは?

Zvi Mowshowitz(GP優勝): 最悪だったのはトーナメントに時間かかり
すぎて、ニューオーリンズの街を見物できなかったことだね。
最高だったのはニューオーリンズの街を見物する暇が無いほど、(決勝まで)プレイできたことだね。

Jon Becker: 個人的には一日目の最後のラウンドでBen Rubin を倒して
2日目に進めたのが最高だった。Trey Van Cleave をトップ8にさせてしまったのが最悪かな。

Tony Tsai: 良かったのはAntonino De Rosa と Osyp Lebedowitzが
ニューオーリンズの通りで、ほうきと杖を持って火踊りしていたところを見れたこと。
悪かったのは、その二人をフィーチャーマッチで倒してしまったこと。
Diego Ostrovich: みんなが私を応援してくれていて、良かったです。特に悪いことはなかったです。

Ben Rubin: 俺のデッキ最高〜。俺の戦績最低〜。
Rob Dougherty: 家族の為に時間を使えたのが良かった。妻と子がこの
大会についてきたからね。あんまりついていてあげられなかったのが悪かったことだねえ。

Dave Williams: 賞をうけるに値するプレイヤーが勝ったのは喜ばしい。
Zviが勝った。Zviは十分な調整をした良いデッキを準備してきた。
残念なことは、大会じゅう全部通して、ただの一度もコイン・フリップに
勝てなかったことだ・・・ただの一度も!一回たりとも!(泣

Bob Maher: 大会で良かったことは、マッチの初戦を決定するDCIの調査
だった。それは、誰がマッチの相手になるかを知らせてくれて、
調査結果の中でどう使用されるかを注目させることができた。
悪かったことは、3人のプレイヤーが、私ともう一人のプレイヤーに
対しておこなった、多すぎるドローの為にくだされた、ゲーム・ロスの裁定だ。
382372:03/01/15 00:24 ID:???
原文:
Ask the Pros - January, 2003
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/askpros/0103

やっぱり難しいとおもいますた。意訳ばりばりなのでツッコミは歓迎。
そういやルール学校の#10もやらないといけないけど、
いずれHJの方に乗るからしなくてもいいかな・・・
383NPCさん:03/01/15 00:40 ID:???
乙。
キブラーがChaos Confetti好きなんて初めて聞いた!!
384記憶屋:03/01/15 02:42 ID:???
>>378
>1月9日
>問:やられていちばん嫌なプレイは?
>Zvi Mowshowitz: 最初のターンの土地。なんでお前は事故らないんだyo!
大物は言う事が違うZvi!(笑)
385NPCさん:03/01/15 06:13 ID:???
本家レイアウト一部更新sage
386鴨屋 真:03/01/15 11:24 ID:tLTpIJA3
>372
Bob Maher の回答の前半部分、ちょいと違います。

「マッチで先手を取ることの効果」、つまり先手が有利なのか不利なのか、
有利だとすればどのくらい有利なのかについて、DCIが調査を行ったことが良かったと
言っています。
結果報告用紙に記入する際、マッチで先手を取ったプレイヤーの名前に印をつけて提出してもらい、
R&Dがそれを回収して分析するというやり方で行われました。

GP広島でもこの調査を行う予定なので、よろしく御協力ください。
詳しくは前説で(^-^)
387NPCさん:03/01/15 11:42 ID:???
↑381の Bob Maher の回答ね
388タイ屋:03/01/15 14:04 ID:???
>372
オツカレー。リクエストしてみるもんだ。一応気づいた所の指摘なぞ。

>381
>Trey Van Cleave をトップ8にさせてしまったのが最悪かな。
これだと、Beckerが原因でVan Cleaveがトップ8になったように見えるけど、別
に直接対戦しているわけでもないので、「やつがトップ8になったのが最悪かな」
ぐらいでいいんじゃないかと。

Rob Dougherty
「attendance」は「出席者」で、トーナメントの参加者が少なかったのはよく
ない、と言っていると思われる。(確かに386人てのはちと少ない)

>380
>両方をがんばっているよ
hardは普通に「難しい、困難な、つらい」あたりでいいと思われ。「(学生とマ
ジックの)両立はかなりキツイね」ぐらいかと。
>イベント前の夜やイベント後の夜に計画を立てるのが楽しみだから、旅行は別
に苦じゃないね。
「(学業にとって)旅行することはそんなに悪い(問題)じゃない。イベントの
前の夜に到着して、イベントの終わる夜に出るように計画するからね」って感じ
ではないかと。(日本勢だとプロツアーは1週間がかりだから、そりゃ学業にも、
差し支えますわ)。

Eric Froehlich
「この学期で僕の参加した2回のプロツアーは、過去最悪の自己成績だったよ」
ぐらいかと。my first semesterだから、たぶん、大学に入ったばかりってなニュ
アンス(むこうは9月始まりだし、PTサンディエゴの時点で17歳だったっぽいの
で)ではないかと。

>385
 ん? どこが変わったんだ? >325で言ってたバーのデザイン以外に何かあるの?
389372:03/01/15 21:38 ID:???
>>386,388

つっこみ&訂正サンクスです。
先手の有利不利についての調査が行われていたことを
始めて知りました。ありがとうございます。

また機会があれば何かやってみまつ。
当方ルール厨なのでレギオンでルール関連記事でもでれば
それをやってみて(・∀・)イイでつか?
390o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/01/15 21:51 ID:???
>372
オツカレー( ゚д゚)ノ●ドゾー

にしても、ずいぶんと翻訳をする人が増えたなあ。
ちょっと感動(*・∀・)
391NPCさん:03/01/15 22:22 ID:???
何気なくでも見に来てくれる人が増えたことも僥倖。
392NPCさん:03/01/15 22:24 ID:???
>388
>365
393o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/01/15 22:38 ID:???
ところで、Mike Floresの文体ってどうなのかな。
白騎士訳してる時にけっこうカタい印象を受けたから、翻訳もちょっと意識して固めにしてみたんだけど、
SBJだとMikeもGaryもかわらない文体(場合によってはGaryの方がカタい)んだけど、そんなもんかな?
SBJの白騎士の翻訳は、何か違うんだよなあ…なんだろう…
394NPCさん:03/01/16 00:04 ID:???
MagicTheGathering.Com Ask Wizards 2002年12月24日
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/1202

#この質問は10月17日に掲載されたものです。

Q:「最近のカードって、プレイヤーを参照するときに『he or she』って書いて
あるよね。だけど僕は、女の子がマジックをプレイしてるのを見たことがないんだ。
このことについて、はっきり説明してくれないかな。マジックをプレイしてる女の
子って、本当に存在するの?」
-- Jarrid Legere, Milwaukee, WI

A:From Elaine Chase, Research & Development
「マジックをプレイしてる女性なんて知りませんよ。私たちは、あなたを惑わせる
ためだけに『he or she』と書いたんです。」

「ええと、冗談です。私は、実際にマジックをプレイしているただ一人の女性です。
マジックの開発者であり、レベル3のジャッジであり、ルールチームの一員でもあ
ります。ですから私は、テンプレーディングチームに、たくさん『she』を使うよ
う忠告するようにしています。あなたが『she』と書いてあるカードを見つけたら、
それは私のことを指しているんですよ。」
395NPCさん:03/01/16 00:06 ID:???
「あ、そうだ。テンプレーディングチームの一人も女性でした。彼女も、カードに
『she』を入れるように言った一人です。これで二人ですね。」

「もうちょっと考えさせてください。私がプロツアーでプレイしていたとき、いつ
も一人か二人、イベントでプレイしている女性がいました。待っていてくだいね、
DCIのデータベースで探してみます...まあ、なんてこと! DCIには、95
000人以上の女性が登録されているんです! 本当なのか、マーケットリサーチ
をしないといけませんね。実際は10〜15%のマジックプレイヤーが女性だなん
て、信じられますか?」

「冗談はこのくらいにして、私たちはイベントにはいないことが多いんです。一般
的に言って、女性はマジックの競争的な面より、社会的な側面を好む傾向がありま
す。ですから、あなたはトーナメントでは少数しか見つけられないでしょうね。も
っとたくさんの人たちが、リビングのコーヒーテーブルで相手をやっつけているん
ですよ。だけど、私が今までプレリリースやPTQに行ったときに、私の他にだれ
も女性がいないということはなかったと思います。それに、私たちの一人に負けた
ことによって自尊心に一撃を加えられながらも、そう思われないようにしていた方
の話をすることもできますよ。ですから、あなたが次に対戦する女性が、あなたの
お尻を蹴飛ばさないとは思わないことですね。彼女は微笑みながらやってのけるで
しょう。」
396NPCさん:03/01/16 00:07 ID:???
MagicTheGathering.Com Ask Wizards 2002年12月25日
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/1202

#この質問は3月21日に掲載されたものです。

Q:《怨恨/Rancor(UL)》は、本当は2緑のコストを想定していたのが、結局緑だ
けになったという噂があるんだ。もしかしてミスプリントなの? それとも土壇場
で変えたっていうこと?」
-- Mark Anthony Cassar, Cospicua, Malta

A:From Bill Rose, head of Research & Development
「短く答えると、『私は知らない』。誰も知ることはできないだろうさ。」

「私が思い出す限り、《怨恨/Rancor(UL)》はオリジナルでは2緑だった。それに、
『deathback』メカニズム(墓場から手札に戻ってくる能力)も持っていなかった。
幾つかトーナメントレベルのクリーチャーエンチャントを作ろうという働きかけに
よって、《怨恨/Rancor(UL)》のコストは緑に引き下げられ、deathbackメカニズム
が加えられたんだ。開発チームはそれを承知しなかった。《怨恨/Rancor(UL)》の
コストについて話し合いが持たれた。コストを緑にしたいグループは、強いカード
ではあるけど壊れちゃいない、と主張した。『緑』のグループは自分たちが勝った
と信じていて、《怨恨/Rancor(UL)》は開発チームが望んだように印刷されること
になった。『2緑』のグループは自分たちが勝ったと信じていた。だけど開発チー
ムのリーダーが、植字に回すファイルを変更するのを忘れやがったんだ。」

「緑か2緑か選べと言われたら、私は緑を選ぶだろう。だけどもしタイムマシーン
が与えられたら、私は1緑にするだろうな。」
397NPCさん:03/01/16 00:08 ID:???
MagicTheGathering.Com Ask Wizards 2002年12月26日
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/1202

#この質問は5月3日に掲載されたものです。

Q:「『Power9』などの初期のパワーカードは、どのような考え方で作られたので
しょうか? 私は、初期にはデッキ構築ルールさえなかったということを知ってい
ます。ということは、誰かがたくさんのMoxや、《Ancestral Recall(UN)》や、
《Time Walk(UN)》等をを含むデッキを作ったとしてもおかしくはなかったんです
よね?
これらは、テストの段階で壊れているとわかったはずです。あなたはこれらがとて
も希少になると予測したんですか? それとも、きちんとテストされなかったか、
単に強さのレベルが過小評価されていたんですか?」
-- Glenn Hefler, Canberra, ACT, Australia
398NPCさん:03/01/16 00:10 ID:???
A:From Richard Garfield, creator of Magic: The Gathering
「私たちは、オリジナルのセットは、非常に強力なカードとカードの組み合わせを
含んでいるということを知っていた。私はハウスルールとレアリティという二つの
ファクターが、それらのカードのバランスを取ってくれるんじゃないか、そしてみ
んなそれらのカードを好きになってくれるんじゃないか、と思っていたんだ。」

「まず、私は壊れたデッキはプレイグループによって調整されるだろうと信じてい
た。私がプレイしたことのある全てのボードゲームは、それらに結びつけられたハ
ウスルールがあったし、プレイしている人々ごとに違うルールで遊ばれていた。私
がもし、《稲妻/Lightning Bolt(4E)》だらけのデッキを見せたら、対戦相手を見
つけるのは難しいことだろう。(《赤の防御円/Circle of Protection: Red(7E)》
をたくさん入れて、「どうだ!」とか言う連中は別としてね。)」
399NPCさん:03/01/16 00:11 ID:???
「私はまた、人々が得るであろうカードの数が、これらのカードをある程度の量に
制限してくれると信じていた。もし、ある人が20人ほどのプレイグループに属し
ていて、それぞれが5つのスターターデッキを買ったなら、環境に存在する
《Black Lotus(UN)》の数はそれほど多すぎはしないだろう。これは私がデザイン
した中で最も壊れたカードの一つだ。そして、もしみんながもっとカードを買って
くれるか、プレイグループがうんと大きくなったら、私たちは成功する―その時は、
バランスの問題に取り組まなければならないだろう―と感じていた。しかしとにも
かくにも、私たちは成功してしまった。コモンのカードは、初期の頃からもっとき
ちんとバランスが取られていた。決してそれらを弱いカードにしたかったからじゃ
ない。(例えば、私は《恐怖/Terror(6E)》や《火の玉/Fireball(5E)》は最も強い
グループにいると考えていた。)それらがもっと広く使用されるであろうカードだ
からだ。」

「これら二つのファクターに関して私を驚かせたのは、このゲームが組織化されて
いくさまだった。モノポリーなら、あなたは友達同士で遊ぶだろうし、あなたたち
の中でどんなルールを作っても構わないだろう。あなたのグループが他のグループ
と全く交流がなくても、驚きはしないはずだ。しかしマジックでは、ほとんどのグ
ループが他のグループと掛け持ちのメンバーをたくさん抱えていたから、一致した
プレイとデッキ構築のルールに対する要求は、非常に高かった。プレイヤーがトレ
ードを介して、多くの壊れたカードにアクセスしてしまう機会も予想していたより
多かった。そしてみんながカードを買ってくれる量も、予想していたより多かった
んだ。」
400NPCさん:03/01/16 00:13 ID:???
MagicTheGathering.Com Ask Wizards 2002年12月27日
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/1202

#この質問は3月22日に掲載されたものです。

Q:「ウィザード・オブ・コーストの人たちは、このゲームの全ての入れ替えとか、
組み合わせを完全に使い尽くしてしまう日がいつ来るのか、予測したりしないの?
僕はホームランドが出たとき、ああこりゃダメだ、もう限界だって思ったんだ。だ
けどアライアンス以降は、新しいのが出るたびにあなた方の創造性に驚かされるこ
とになった。マジックはあと5年くらいはもつの? それとも10年以上? もし
かしたら永遠に?」
-- Raymond Russell, Minneapolis, MN

A:From Mark Rosewater, R&D senior designer
「これは、R&Dでは触れられたくない問題なんだが...実は私たちの計算による
と、潜在的なカードのアイディアを使い果たしてしまうまで、あと7.4年しかな
いんだ...。
ええと、冗談。冗談だよ! 君を少し楽しませたかっただけさ。
実際の答えとしては、あなたは心配する必要はないよ。マジックの偉大な力の一つ
は、その柔軟性だ。私はマジックのカードデザインを6年間やってきたけど、今日
もウィザード・オブ・コーストにやってきた日と同じくらい、クールなアイディア
がわいてくるよ。それに新しいアイディアに加えて、私たちは昔のカードやメカニ
ックを繰り返し見返すようにしている。昔のアイディアに新しい使い方を見つける
ためにね。(私たちが、メルカディアン・マスクスでピッチカードを復活させたの
はそういうことだ。)もし永遠ではないにしても、探索し尽くしてしまうまでには
数世紀分の拡張セットがゆうに作れるだろうさ。だから結局のところ、パニックす
る必要はないよ。」
401NPCさん:03/01/16 00:14 ID:zEfrN7/9
MagicTheGathering.Com Ask Wizards 2003年1月7日
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/0103

Q:「今までにマジック・オンラインで再現できないという理由で、カードが却下
されたことはありますか? どんな種類のカードが、プログラムで再現するのが難
しいですか? マジック・オンラインが現れたことによって、開発指針が変えられ
ましたか?」
--Tommy Pedersen, Denmark

A:From Henry Stern, Research & Development
「短く答えると、それは『NO』だね。詳しく答えようとすると、少しばかり複雑に
なる。マジックのカードの99%は、それをマジック・オンラインで再現するのが
どれくらい難しいか、ということを考えることなしに作られている。問題ないだろ
う、と決め込んで作っているのさ。これは危ないかもしれない、という数少ないカ
ードについては、一緒に働いてくれるプログラマー、Alan Comerにプログラミング
できるかどうか聞くんだ。そういうカードの良い例は、オンスロートの霧衣カード
だね。今のところ、私たちがやりたいと望んだことがマジック・オンラインに拘束
されてできなかった、ということはないよ。」

「一般的に言って、プログラマーの生活を圧迫するカードには二つの種類がある。
まず一つは、《超心理戦/Psychic Battle(IN)》のように複雑な、独特の効果を持
つカードだ。二つ目は、普通じゃない方法を使って、ゲームの根本的な部分に影響
するようなカード。例えば《人工進化/Artificial Evolution(ON)》みたいにね。
(うん、まあ、難しいカードはだいたい青なんだよな。)」

「私たちが、これはマジック・オンラインで使うことはできないだろうと考察した
のは、例えばカオスオーブや多くのアングルード・カードみたいな、ある種の物理
的な動きを要求するカードさ。私たちは、この手のカードを実際のセットに入れた
いと望んだことはなかった。だけど、将来どうなるかは誰もわからないからねえ。」
402NPCさん:03/01/16 00:15 ID:zEfrN7/9
MagicTheGathering.Com Ask Wizards 2003年1月9日
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/0103

Q:「何人かの人は、《変異種/Morphling(US)》が今まで一番強力なクリーチャー
だって言うし、《マスティコア/Masticore(UD)》だって言う人もいる。僕は《変異
種/Morphling(US)》の方が《マスティコア/Masticore(UD)》より強いと思うんだけ
ど、どっちも凄いクリーチャーだよね。ウィザーズの皆さんの意見を聞かせてくだ
さい。」
--Tristan Hickey, Ontario, Canada

A: From Aaron Forsythe, Content Manager
「R&Dの連中はこの手の議論が大好きなんだ。何と言っても、どんな要素がクリ
ーチャーを強力にするのかについては、みんな違う意見を持っているからね。(と
言っても、R&Dにどちらのカードが強いかを決定するための、単純で数値的な仕
組みがあるわけじゃないよ。そういうのは全て議論で決められるんだ。)総合的に
見て、《変異種/Morphling(US)》が《マスティコア/Masticore(UD)》より強力なク
リーチャーだっていうのには、ほとんどの人が賛成するだろうね。でも、実際どの
クリーチャーが最高かっていうことに関しては、意見が分かれてしまうんだ。」
403NPCさん:03/01/16 00:16 ID:zEfrN7/9
「《変異種/Morphling(US)》はたくさんの票を集めるだろう。しかし、《惑乱の死
霊/Hypnotic Specter(4E)》も幾つかの支持を得ている。大穴としては、《ジャッ
カルの仔/Jackal Pup(TE)》―コイツは《サバンナ・ライオン/Savannah Lions(4E)
》よりも強いと考えられている。なぜなら、赤は一般的に、白よりも早く相手に2
0ダメージ与えることができるからだ―や、同類の新参である《サイカトグ
/Psychatog(OD)》がいる。議論の中で挙げられた他のクリーチャーとしては、
《マスティコア/Masticore(UD)》や、《ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian
Negator(UD)》、《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》、そして《モグの狂信者
/Mogg Fanatic(TE)》。こんなところだね。そして、それはどんな環境にそのクリ
ーチャーを置くのかにもよるんだ。スパッとした答えは見つかりそうにないな。例
えば一部の人たちは、いつも《Gorilla Shaman(AL)》がトップ5に入ると評価して
いるけど、最弱の次あたりだと見る人たちもいる。そして彼らがそれぞれゲームを
プレイすると、どちらも正しいということがわかるんだ。」
404NPCさん:03/01/16 00:18 ID:???
 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  そろそろオレの出番か?
 ∪─⊃   \____________________
⊂/_____|
  ∪∪
405NPCさん:03/01/16 00:21 ID:???
>404
支援スマソ。

面白そうだなと思ったものを訳してみました。
《怨恨/Rancor(UL)》のやつがちょっと自信ないです...。
406404:03/01/16 00:31 ID:???
激しく乙
407獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/16 02:35 ID:???
>>394-403
NPCさん乙です。
《怨恨/Rancor(UL)》のやつ読んでみましたが、(〜 believes they wonが2個並んでる
箇所ですよね?)漏れには難しすぎて捉えきれませんでした、HAHAHA。    
ってか、ここの英語難しいですね。綺麗に翻訳されてて、凄いです。
408高潮の:03/01/16 13:03 ID:???
お疲れさま。面白いし訳もいいです。ありがとう。

Rancorなんですが、
「『緑』チームは自分たちが勝って、その通りにカードが印刷されたのだと信じて
いる。一方『2緑』チームは自分たちが勝ったのに、開発チームのリーダーが植字
に回すファイルを差し替え忘れたから、こうなってしまったのだ、と信じている」
ではないかと。冒頭の「誰にも本当のところはわからないだろう(No one will
ever know.)」と、文章の「believes(現在形)」から推して。

>>393
 SBJではむしろ訳者の芸風が色濃く反映されてる気がしますね。

 関係ないけど本家の白騎士の奴、
:そして私達の環境で一番の基本になっていたクリーチャー除去呪文に耐性を持っ
:ている(《恐怖/Terror》はもうしばらく主流のままだった、《黒死病/
:Pestilence》なんてナチュラルに噛み合うのも出てきたけどね)
「一番の基本になっていたクリーチャー除去呪文ふたつに免疫を持っている(ひと
つはもちろん《恐怖》。もうひとつは《黒死病》だが、免疫だけではなくシナジー
があることに気付くまでには、まだしばらくの時間が必要だった)。」
 とかなんとかじゃないんかなとおもう。

忍法タイムオーヴァーの術。
409獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/16 14:09 ID:H/9GJWrz
  どうもです。1本翻訳しましたんで寄稿してみます。

  今回はStarCityで見つけたFlagpole Oppositionの記事です。
  本家SBJで某H林プロも「今回の目玉」と大絶賛のデッキですな。
  (キャラ的にGP広島コレで出てくれることを期待してるわけですが、ねぇ?)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


                貿易風・対立
                                      by Ken Krouner

オンスロートのリミテッドも一段落したこの時期。そろそろリミテッドの手を休めて、
俺の心を掴んで止まないカード“貿易風ライダー”について話してみようか。

構築の記事はここしばらく書いてなかったんだけど、GPニューオリンズを
終えて、Extendedで俺がやらかした失敗について話してみたくなったんだ。
これまではExtendedをあまりプレイテストしていなかったから、GPに
どんなデッキを持っていくかなんて全然決めてなかった。だから、とりあえず
オハイオ州グローヴァーのGPトライアルに出てみることにしたんだ。
俺には2byeしかなかったから、このトライアルでプレイテストのついでに
3byeを頂こうなんて考えていた。同居人のTravisはストロングホールドの頃で
引退してたんだけど、オンスロートからまたマジックを始めたっていうんで、
一緒に行くことにした。

デッキは決まってなかったけど、アルーレンにしようかと思っていた。
もうそろそろメタ外なんで対策されてないハズだったしね。でも、ある日仕事から
帰ってきてチーム・アカデミーでこのレシピを見つけたんだ。
410獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/16 14:10 ID:H/9GJWrz

   〜貿易風・対立〜
-------------------------------------------------------
  Ben Goodman GPトライアル(Your Move Games)優勝
-------------------------------------------------------
 ━━ 土地:22 ━━
 2:樹上の村、1:ガイアの揺籃の地、4:ヤヴィマヤの沿岸
 4:吹きさらしの荒野、5:森、6:島
 ━━ 生物:18 ━━
 4:ラノワールのエルフ、4:極楽鳥、4:花の壁
 3:貿易風ライダー、3:錯乱した隠遁者
 ━━ スペル:20 ━━
 4:マナ漏出、4:蓄積した知識、2:直観、3:生ける願い
 4:対立、3:静態の宝珠
 ━━ サイド:15 ━━
 3:束縛、3:断絶、3:貪欲なるベイロス、1:マスティコア
 1:貿易風ライダー、1:錯乱した隠遁者、1:金粉のドレイク
 1:ガイアの揺籃の地、1:島
-------------------------------------------------------

ゲームショップYour Move Gamesで開催されたトライアルでBen Goodmanを
優勝に導いたこのレシピは、俺の興味をかなりそそった。何箇所か修正
して、ぜひとも使ってみたいと思ったんだ。まず、マナ漏出には良い思い出が
ないんだ。そうじゃなくても、あまりこのデッキには効果的じゃないと思った。
かと言って、対抗呪文なんてマナ拘束がきついし論外だ。このデッキに1色
加えるのは簡単そうだしその時に加える色が黒なら、カウンターみたいな受身な
妨害手段じゃなくて、強迫や陰謀団式療法みたいな積極的な妨害手段を使える。
このデッキに黒を加えたら、蓄積された知識も特に必要じゃなくなった。
ライブラリーのサーチ手段が少なくなって不安じゃないかって?
いや、むしろ3色になったらフェッチランド使うから、シャッフル手段が増えて
渦巻く知識を使えるようになるんだ。静態の宝珠はあまり要らない。こんな
ガラクタは、追加のシャッフル手段兼マナベースのヤヴィマヤの古老に変更だ。
411獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/16 14:10 ID:H/9GJWrz
俺がトライアルに持って行ったのはこんなレシピだ。

   〜貿易風・対立with黒〜
-------------------------------------------------------
  Ken Krouner GPトライアル(オハイオ州グローヴァー)優勝
-------------------------------------------------------
 ━━ 土地:22 ━━
 1:ガイアの揺籃の地、4:ヤヴィマヤの沿岸、4:汚染された三角州
 8:森、3:島、2:沼
 ━━ 生物:20 ━━
 4:ラノワールのエルフ、4:極楽鳥、4:花の壁、1:起源
 2:ヤヴィマヤの古老、3:貿易風ライダー、2:錯乱した隠遁者
 ━━ スペル:18 ━━
 4:強迫、2:陰謀団式療法、4:渦巻く知識、1:直観
 4:対立、3:生ける願い
 ━━ サイド:15 ━━
 2:束縛、3:破滅的な行為、3:貪欲なるベイロス、1:マスティコア
 1:貿易風ライダー、1:錯乱した隠遁者、1:金粉のドレイク
 1:ヤヴィマヤの古老、1:墓所を歩くもの、1:真鍮の都
-------------------------------------------------------

なんとか俺は21人でのトライアルを優勝したけど、完璧なレシピと言う
には程遠かった。もうちょっと改良の余地がありそうだ。ベスト8のマッチ
では、サイドに黄塵地帯を取ってなかったことで思わぬ苦戦を強いられた。
相手のヴォルラスの要砦がブン回って、1本落としてしまったんだ。
あと、このトーナメントではUGマッドネスに波止場の用心棒を使われなかった。
コレは単にラッキーだっただけなんだけど、緑願いギミック用にマスティコアを
サイドに用意しなくても何とかなるかなと思ってしまった。
412獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/16 14:11 ID:H/9GJWrz
GPニューオリンズにはこのデッキを持って行こうと思ってたけど、Mike Aten作の
Red Deck Winsにも魅力を感じていた。でも貿易風ライダー使いたいなぁ。
貿易風・対立はサイカとUGマッドネスには有利なはずだな。対マルカは相手の
破滅的な行為による。だから、サイドのスロットが許す限りの束縛を積め込もうと
思ったんだ。それと、このデッキの最大の天敵はRed Deck Winsだ。

Matt Lindeと一緒にこのデッキをプレイテストしてたんだけど、彼がこのデッキで
出たいと言い出したんだ。よっしゃ、お買い上げ1名様だ。調整の方針として
Red Deck Winsに勝てるようしたかった。たぶんRed Deck WinsはGPでは負け組
だろうけど、それでもフィールドには相当数いるハズだ。Matt Lindeは2byeしか
持ってないのでRed Deck Winsへの遭遇率は高くなるだろうからね。
まず、貪欲なるベイロスをメインに移してみた。コストのわりにはデカイ生物だし
能力もナイスだ。だけど、ベイロスを出す前に負けてしまうことが多々あった。
鳥もエルフも火力で焼かれやすいし、フェッチランド込みで土地が22枚しか
入ってないので4マナ域まで伸ばすのが難しかった。そこで、エルフの替わりに
ぶどう棚を使うことにした。最終的なレシピはこんな感じになった。
413獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/16 14:12 ID:H/9GJWrz

   〜貿易風・対立with黒ver.1.02〜
-------------------------------------------------------
  Matt Linde デザイン:Ken Krouner GPニューオリンズ
-------------------------------------------------------
 ━━ 土地:22 ━━
 4:ヤヴィマヤの沿岸、4:汚染された三角州
 10:森、3:島、1:沼
 ━━ 生物:23 ━━
 4:極楽鳥、4:花の壁、3:ぶどう棚、4:ヤヴィマヤの古老
 3:貪欲なるベイロス、3:貿易風ライダー、2:錯乱した隠遁者
 ━━ スペル:15 ━━
 3:対立、4:陰謀団式療法、4:渦巻く知識、4:生ける願い
 ━━ サイド:15 ━━
 2:阻止、2:破滅的な行為、2:直観
 1:貿易風ライダー、1:錯乱した隠遁者、1:金粉のドレイク
 1:起源、1:墓所を歩くもの、1:ウークタビ・オランウータン
 1:貪欲なるベイロス、1:黄塵地帯、1:真鍮の都
-------------------------------------------------------

このデッキは "Off the Beaten Path" って記事にも紹介されてる。
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gpno03/rogue
414獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/16 14:13 ID:H/9GJWrz
毎ゲームとも、マスティコア抜いちゃたことが原因でMattは負けててたんだ。
コレは失敗だったな。マスティコアと骨砕きのどっちが良いかはまだ確信が
持てないけど、除去のための生物は必要だ。速さの骨砕き、柔軟性の
マスティコアって感じかな。

こういう経験をすると、プレイテストって大事だなと思うよ。
マッドネスにちょっと勝てたからって、マスティコアを抜いてしまうなんて
とんだお笑い種だ。抜くかどうかを、ほんの少しのサンプルだけで判断した
んだから。もし、1回でも用心棒が回ったデュエルを経験してたらマスティコアを
抜くなんてことは無かったはずだよ。翻弄する魔道士や呪文散らしのケンタウルス
に弱いことは知ってたんで、メインに燻しをいれる可能性についても議論したこと
があったけど、いま考えたら、願いから骨砕き持ってくるほうが明らかに強いだろ。
結局のところ、これらのカードを無視しちゃってたんだな。たった一つの構築ミスで、
Mattは勝てるデュエルを3つも落としたんだ。

James Stroudはこのデッキと良く似たデッキをディベロップしてきて、彼自身と
Dave WilliamsがそのデッキでPTQを抜けた実績があった。GPの段階では、
Bob Maherと共にこんなバージョンに仕立て上げてきた。
415獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/16 14:14 ID:H/9GJWrz

   〜貿易風・対立with赤〜
-------------------------------------------------------
 Bob Maher デザイン:James Stroud GPニューオリンズ35位
-------------------------------------------------------
 ━━ 土地:22 ━━
 4:ヤヴィマヤの沿岸、2:樹上の村、1:カープルーザンの森
 1:シヴの浅瀬、7:森、7:島
 ━━ 生物:32 ━━
 4:極楽鳥、3:ラノワールのエルフ、4:花の壁、4:野生の雑種犬
 3:波止場の用心棒、3:金粉のドレイク、3:スパイクの飼育係
 4:貿易風ライダー、3:錯乱した隠遁者、1:起源
 ━━ スペル:6 ━━
 3:対立、3:生ける願い
 ━━ サイド:15 ━━
 3:帰化、3:火薬樽、2:ルートウォーターの泥棒、1:起源
 1:火炎舌のカブー、1:セファリッドの女帝ラワン、1:金粉のドレイク
 1:錯乱した隠遁者、1:ラノワールのエルフ、1:マスティコア
-------------------------------------------------------

DaveやJimやBobのデッキは俺たちが犯したミスはしなかった。
ちゃんと火炎舌のカブーを用意してたんだ。聞けば、最後の数分の調整で入れた
そうだ。彼らのバージョンは、俺たちのよりずっとアグレッシブで対サイカでは
格段に戦闘力を持っている。でも、破滅的な行為への解答が無いので、場が一掃
されやすい欠点があるね。
416獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/16 14:14 ID:H/9GJWrz
どんなイベントでも、このアーキタイプが通用するとは限らない。でも、
Extendedは数年前の狂ったように速い環境から見たら、確実にスローダウン
している。ロックを極める時間はたっぷりあるし、ロックというコンセプト
自体が信じられないくらいパワフルだ。レシピの細かな差異は、個人次第だ。
生粋のコントロール好きなら俺のレシピを使うべきだし、アグレッシブなのが
お好みならStroudのバージョンを使うといい。俺に言えることはたった一つだけ。
「プレイテストはたっぷりしとけ」本当に、君の手に馴染むまで使い込むべきだ。
俺は今回、プレイテスト不足で幾つものミスをしちまったんだ。Extendedシーズン
ももう終盤だけど、この記事で貿易風・対立の素晴らしさが君に伝わることを祈る。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    翻訳内容は、獅子面のネタ師◆Neta/Frxv.の脳内変換されたものであり
    原文記事の内容を正しく捕らえきれていない場合があります
    原文との併読をオススメします。原文はこちらです
    http://www.starcitygames.com/php/news/expandnews.php?Article=4302
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  デッキのディベロップって観点から、とても良い記事でした。漏れのヘタレな
  翻訳でどこまで原文の魅力が伝わったかはアレですが、デッキビルダーの皆様には
  楽しく読めた内容ではないでしょうか?
417405:03/01/16 15:27 ID:???
お疲れ様です。エクステンドはバリエーションがあって面白いですね。

>408
ありがとうございます。勉強になりました。
418o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/01/16 18:40 ID:???
乙カレー(´∀`)
419NPCさん:03/01/17 10:39 ID:sIkpLwlF
「つつき」じゃないのかな?どう思う?
420NPCさん:03/01/17 12:04 ID:eyalZ44v
更新ageん
421NPCさん:03/01/17 12:40 ID:???
レギオンカードプレビュー:生命を破滅させるもの
の記事中、まんなかあたりで

> そしてレギオンが1枚のスペルも無いクリーチャーだけのセットであることも、

断言しちゃってますね
公式サイトで明言されたのは初めてですよね?
422高潮の:03/01/17 12:58 ID:???
まずはネタ師さんお疲れさま。やらないフォーマットでも、面白いものは面白
い、です。

>419 
「つつき」ですね。画像見ればわかります。clickだし。
「驚異」とかあからさまな誤変換も。校正がいまいちなのは変わってないなー。

>>379 今更ながら……。
:Adrian Sullivan: Look At Me! I'm the DCI! 。
:こんなカードの能力みたことないよ。DCIさいこー。
「実はこのカードの正確な効果も知らないんだけど、」
だと思います。

>417 おれが正しいとは限りません、が、納得してもらえたのなら幸い。

>369 遅くなりましたが、パスティルニクかPTRをやってみようか、と。
423NPCさん:03/01/17 20:47 ID:???
ブッディの記事か
424NPCさん:03/01/18 07:08 ID:???
これ訳して下さい
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/ptchi03/unveiling
絵的に凄まじく嫌な予感がするのですが…
425NPCさん:03/01/18 07:43 ID:???
>424
本家でも訳出そう
編集長反応キボンヌ
426NPCさん:03/01/18 09:14 ID:???
>425
編集長はいまシカゴ・・・
427NPCさん:03/01/18 11:55 ID:???
漏れも激しくキボン>>424
428NPCさん:03/01/18 12:34 ID:kzrVUtgZ
おまいらヒマだな・・・
429タイ屋:03/01/18 12:55 ID:???
別に訳さなくてもいいと思うが。すでにいろいろな所でどういうことか言及されている
し。それに、仮に本家に掲載されるにしても、Live Coverage中で拾わないと、過去の
例から考えて遅くなると思うんだが。
430NPCさん:03/01/18 13:03 ID:???
おおよそ、

「10周年だし、変えてみるのってどうよ?」

ってこと?
日本語も曖昧なのに英語なんて分かるはずもねー!
43174 ◆Kd5J9jlXm6 :03/01/18 13:10 ID:???
Quick Interviews
マジックの新しいカードデザインをみて、どう思われましたか?

ウィリアム・ジェンセン
「黒枠で見たかったな」

ボブ・メーア
「いいアイデアだど思う。
私の父はカードの文字を読むのに苦労しているんで、数字が大きくなると
読みやすくなるから、興奮しているよ」

エド・フィアー
「マーケティングとプレイアビリティーの間で、よい歩み寄りをしていますね。
R&Dとマーケット部門は良い仕事をしました」

---
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/ptchi03/questions
から。実際にカードを見たプロ連中の評価は、あまり悪くなさそうだが、
肯定意見だけ集めたのかもしれない。

折れとしては、これが黒枠なら許容範囲、8版の白枠で出るなら、
カードを買うことはないだろう。
(絶望してマジックをやめるってことはなさそう)
432NPCさん:03/01/18 14:05 ID:???
基本セットなら買う必要もねーですし。

でも、黒枠のフォイルなんて欲しく・・・欲し・・・ちにゃー
433NPCさん:03/01/18 14:17 ID:???
自分は英語がMO英語くらいで糞なので
シカゴについてこのスレ及び翻訳者の皆さんには非常に期待しております
434NPCさん:03/01/18 18:38 ID:???
>433
本家は期待してやらんのか(w
435NPCさん:03/01/19 00:14 ID:???
リアルタイムでなくていいから全部訳して欲しいな
日本人以外の試合が読みたい
436杉井光:03/01/19 13:13 ID:???
 とりあえず、くだんの8版の記事、訳してみました。
 やってみて大後悔時代。ほんと大した記事じゃなかった。
 でもまあもったいないし、わけのわからん憶測が飛び交うのもどうかと思う
ので。
−−−−−−−−−−−−−
 気づいていない人もいるかもしれないけど、僕らはM:tG10周年を迎えようと
している。
 10年前の、あの夏。Gen Conゲームフェアにおいて、リチャード=ガーフィ
ールドは、Magic:the Gatheringを何も知らない人々の間に解き放った。それから
の歴史は、みんなが知っているとおりだ。このゲームは世界中に広まった。今や
M:tGは9カ国語に翻訳されて発行され、52ヶ国で700万人ものプレイヤーを
抱えている。プロフェッショナルなレベルのプレイングというものもすでに存在
している。
 新しいカードとメカニックの10年――このゲームはまだまだ力強く進化して
いる。だから、このへんで真面目にお祝いしてやらなくちゃね。そうだろ?

 来るべき基本セット(第八版)の具体的な発売時期は、10周年記念にあわせて
時期を遅らせられた。Gen Conゲームフェアはどでかいバースデイ・パーティに
なるだろうし、続く週末には世界規模の第8版トーナメントが開催されるだろう。
さらにはM:tGのまさに最大級のダンス・パーティ、ベルリンでの世界選手権で
僕らは興奮のるつぼにたたき落とされるだろう。
 でもこれだけじゃない。WotCは第8版で、またべつのビッグななにかを計画して
いるらしいんだ。
 僕にとってビッグというと、ファット・ボーイ(訳注※:定冠詞theを添えて固
有名詞表記であることから推量して、ナガサキに投下された原子力爆弾の名前では
ないかと……思うのだがまさかね? 他にもこの俗称をもつものはたくさんあるの
で、わからない)とか、ゴジラとか、カイ=ブッディの銀行口座とかだね。
437杉井光:03/01/19 13:15 ID:???
 実はM:tGの『顔』が変わるんだ。ちょっとこれを見てくれ。
 信じてくれ、君がどう思うのかはわかっている。
 これ↓は、上司のトマス=パネルが最初にこのカード・イメージを見せてくれた
ときの、僕との会話だ。
僕「なにこれ。詳細キボンヌ」
トマス「M:tGのカードですが何か?」
僕「いやどう見てもちがうだろと(・∀・)ネマタ!!」
トマス「これからはこうなるんだよ」
 ――めまいがしたね。

 僕はショックをなんとかやりすごし、なにが起きているのかを理解しようと
努めた。
 あー、まず、たくさんのボックスが描いてある。ボックスのそれぞれにはカード
名、呪文コスト、カードタイプ、エキスパンション・シンボル、それからパワー
とタフネスが割り当てられている。
 パワーとタフネスのボックスは、従来のテキスト欄にいちばんはっきり食い込ん
でいる。
 リチャード=ガーフィールドは以前から、パワーとタフネスは重要なものだから
もっと見やすい表記にしようと考えていたらしいんだ。
 あとは、もっと思い切った変更さ。旧来のカードと比べてみてくれ。旧い方は、
みんな色枠がにじんでいるように見えるだろ? あー、べつに色枠がだめって言
ってるわけじゃないんだ。枠に色が付いていれば離れたところからもわかりやす
いしね。
 他にも重大な変更点がある。目立たせるために枠をちょっと削るだけでいいん
なら、やらない手はないだろ。カード名やカードタイプの黒い文字はまた特別に
見えるはずだ。白のカードではその違いがいっそうはっきりわかるはずだよ。
438杉井光:03/01/19 13:17 ID:???

 見てくれ。カード名とカードタイプは白枠にかすんでしまうことなく、クリア
になってるだろ? また、イラストとテキスト欄が、ほとんどカードの端にまで
広がっているのにも気づくはずだ。枠にとられていたスペースを取り戻してやった
のさ、悪くないだろ? さらにさらに、カードを見分けるにはカードイラストを
見るのがいちばんだ。だから、イラストは可能な限り強調した。このカード→
なんて当社比340%で綺麗になってる。ここで見せたカードの中ではこれが
いちばんのお気に入りなんだ。実際にこれを見て僕は、新しいカードレイアウト
に魂を売っちまったからね。

 今やカードイラストは、可能な限りのスペースに見合うだけの芸術なのさ! 
デザインし直されたカード枠パターンともしっくりくるだろう。色もそれぞれ
手直しされているしね。ここで見せた中では、黒のカードが旧来のにいちばん近い
はずだよ。
 黒以外はみんな刷新されている。祭の華はなんといってもアーティファクト
だろう。あの土地と区別のつかないような茶色をついに脱ぎ捨てるときが来たんだ。

 これがアーティファクトの新しい色。鋼鉄と石の間みたいな色と言ったらいい
のかな、この色だと、ああ、「アーティファクト」って「人工物」なんだなって
しみじみ思えるね。アーティファクトと、同じ無色の仲間である土地との違いは
いっそうはっきり示されることになったんだ。
439杉井光:03/01/19 13:18 ID:???
 もう一つ大きな変更点。土地にもサブタイプが!
 基本地形は、初心者にもそれとわかるようにはっきり表記されることになった。
同様に、カード名とは別のタイプをもつ土地もはっきりとそう表記されることに
なった。以前は、土地はすべてそのカード名と同じサブタイプを持っていたんだ
けど(訳注※:そうだったのか、知らなかったYO!)、新しい体系では、たとえば
Tundraはカードテキスト4行も使って長々書く必要はない。ただカードタイプの
ところに"Land - Island Plains"と書くだけでいいのさ。同様に、プレーシフト
のドラゴン・レジェンドのLair土地にも、たるい説明テキストは必要なくなった。
"Land - Lair"で済むんだ。

 僕はこの全面的な変更について、幸運にもM:tGの研究開発ディレクターのラン
ディ=ビューラーに話を聞くことができたんだ。どうも、それはずいぶん昔から
考えられてきたことらしい。10年というのは、考えただけで気の遠くなるような
長い年月だ。M:tGのカードの表面的な部分はこれまでほとんど変更されなかった
けれど、WotCは実は変更点について、少しずつだけれど検討を積み重ねていたんだ。
440杉井光:03/01/19 13:20 ID:???
 インヴェイジョンを開発していたころ、M:tGの商標チームは、今こそM:tGの
改装時期だと決断した。デザインチームに回されることになった要望リストは実に
膨大な量に膨れあがった。この改革を触発したのは、ごぞんじ、フォイルカードさ。
 知っての通り、M:tGはトレーディングカードゲームの元祖だ。フォイルカード
を登場させた最初のゲームでもある(訳注※:え? そうなの?)。ただ、問題
があって、M:tGのカードってのはもともとフォイルカードなんてものを考慮せず
にデザインされたんだ。
 後には、ちゃんとフォイルカードがクールに見えるようにデザインできるように
なった。その成果があのフォイルさ。目立たないけどね。

 カードはみんな真っ白な状態から考え直されることになった。初期のリニュー
アル案はやたらと過激だった。マナコストが右上じゃなくて横にだらーっと並んで
いるなんてのも出た。こういうイカれたレイアウトについて、デザインチームは
際限なく議論した。カードの間取りについてどうにか意見が一致したとしても、
細かい微調整を大量にやらなきゃいけない――なんて心配はいらなかった。チー
ムはすぐに、この仕事がデカすぎることに気づいたんだ。
 見通しがなにも立たないまま、あわただしくインヴェイジョンが発売されてし
まった。チームは改革案を凍結し、第8版まで見送ることにしたんだ。この第8版
の発売とM:tG10周年が近いことを指摘したのは、ランディ=ビューラーその人
だった。両方の時期をあわせるために第8版の発売を遅らせるのは、べつに難しい
ことじゃなかった。
441杉井光:03/01/19 13:22 ID:???
 今や、そうしたことが正しかったのかどうか確かめる時間はたっぷりあった。
いくつか新しいカードレイアウトを検討した後、デザインチームは、思い切った
カードデザインの再構築にどれほど利益があろうと、既存のプレイヤーを遠ざけて
しまうほどの価値はない、と判断した。
 デザインチームは、ひとまず指針として、美的観点・技術的観点の両方から、
どんなふうにカードの質を向上させられるかを考えた。ベストなフォイルカード
を作り出すためのキーポイントだったので、まず枠が最初の焦点になった。また、
カードの他の部分を損ねることなく、離れたところからでもカードの色がわかる
ようにすることも求められた。

 ひとたび決まってしまえば、どのへんまでやっていいのかを試行した。最終
バージョンは実際にはかなりオリジナルのイメージに近いものになった。でも、
いろんなところにデザインチームの好き勝手な変更が入っているけどね。たとえ
ば、パワー・タフネスのボックスは、テキスト欄のほとんと1/6を侵略してる
んだ! もちろん、右下の方ではカードテキストはへんにねじ曲がっちゃうって
ことだ。
 変更パターンのバリエーションはみんな印刷されてオフィスに掲示された。WotC
の社員はどいつもこいつもゲーマーだけど、みんな違うタイプのゲーマーだからね。ヘンリー=スターンとかワース=ウォルパートとかランディ=ビューラーとかいった古株や、新入社員や、臨時社員やら。
 みんな、試しに新旧のカードを混ぜてプレイしてくれたんだ。結果は、かなり
有望だったみたいだよ。だれでもテストプレイできたし、その後で意見を言うこと
もできた。こういった社内での仕事が、長い時間をかけて、デザイン変更の決定が
正しかったことを確信させてくれたんだ。リチャード=ガーフィールドでさえ、こ
の新しいデザインに太鼓判を押してくれた。
442杉井光:03/01/19 13:23 ID:???
 新しいカードデザインは、M:tGオンラインにおいても第8版以降のカードに適用
されるだろう。でも、遡っては適用されないはずだよ。第8版より前のカードは、
今まで通りの外観のままさ。結局のところ、M:tGオンラインはリアルのM:tGのまん
まコピーだからね。

 10年間維持してきたものを変更する、これは確かにおっかない。でも、そう
大した変更じゃない。ちょっとシャープでおしゃれになっただけさ。ジェレミー=
クランフォ−ドが「ほらこれ、同じコルベット艦の模型なんだぜ、こっちは塗装を
新しくしてみただけなんだけどさ」とか言うようなもんだ。6ヶ月もたてば、僕も
ことを振り返って、他にやりようがあっただろうかと考えるだろうさ。
443杉井光:03/01/19 13:31 ID:???
−−−−−−−−−−
 あーみなさん色々と言いたいこともおありでしょうが(笑)。
 まあ、カードデザインが変わったところでどうってことないです、ゲーム
の面白さにはかわりがないですよ、と社員が必死に伝えたがっている姿勢が
伝わってきて、それだけは面白かったかな。
 それから、今回はさらにわからんちんなところがいっぱいありました。最後
の2行とか。
444獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/19 13:45 ID:???
杉井光さん、乙です。ちょうど読みたかったので大感謝です。
445NPCさん:03/01/19 15:27 ID:???
か、変わるんかー!
トホホホ・・・・


まあ、これでカオスギアと混ぜて使えるようになるんだからいいけどね!(邪
446高潮の:03/01/20 12:44 ID:???
杉井光さんお疲れさま。正直確かに長いわりには……ですが。
最後の2行はおれもわからんです。
新デザインについてはすぐ慣れるんだろうけど、古いカードと組み合わせて使う
時はヘンテコリン、と思うかも知れない。

>シカゴ
本家も結構頑張って観戦記載せてます。今日の午前中だけで決勝ラウンドの分が
3本以上アップロードされたようです。例によってリンクが間違ってたりしてま
したが。
翻訳は……うーん、どうしよう。

>土地のサブタイプ
「土地タイプ(land's type)」だった気も。
《夢ツグミ》とかの効果は、土地タイプだけを変えるらしいです。《海の要求》
だと「Enchanted land is an island.」ですが……あれ?
447NPCさん:03/01/20 18:17 ID:???
budde本人にショックはワラタ
448NPCさん:03/01/20 19:02 ID:???
結局変わるのか。
結構長い間やってる自分としては微妙。
多分続けるんだろーが。
449NPCさん:03/01/21 13:13 ID:???
本家更新age
450NPCさん:03/01/22 12:43 ID:???
 つっこまれてから遠距離でレスをするのもあれなので、
 先手を打って書いておきます。
 SBJの鳥レビュー、《輝きを放つ者/Glarecaster》の部分の文章が
崩れてます。理由はちょっと今は分からないけどごめんなさい。
 たぶん文章が前後いりまじくってしまったようです。
451NPCさん:03/01/22 20:14 ID:???
ブッディはリアニとサイカの記事はもう書かないのかな・・・。

数日後といってからはや1ヶ月。
452NPCさん:03/01/22 22:44 ID:???
大会ないからやってないしメタも変わっちゃったしで書かないゴメン
と、
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpfeature/20030117b,,ja
で言ってるぞ
453NPCさん:03/01/22 22:56 ID:???
>>452
なるほど。納得。でも、記事の最後の2行は頂けないな。
1回でベスト8まで進んでるやん!(w
454杉井光:03/01/22 23:45 ID:???
>453
 「決勝トーナメントの」1回戦負け、ていう意味なのかもよ。実際その通り
になってるし。ブッディだし。

 シカゴマスターズは訳したいマッチがいろいろあるんですが……本家で全訳
してしまうのかな?
455453:03/01/22 23:52 ID:???
>>454
>決勝トーナメントの」1回戦負け、ていう意味なのかもよ
そうだとしたらまさに恐れ入るわ。

>シカゴマスターズは訳したいマッチがいろいろあるんですが……本家で全訳
してしまうのかな?

ちょい微妙だね。
456NPCさん:03/01/23 01:08 ID:???
マスターズでのBest8以上は、別に決勝トーナメントとは呼ばんと思う。
ま、デッキ自体
>最後にKaiは、
>「このデッキが(アメリカ州別選手権で戦うための)ベストなものかどうかは分からない。
>個人的には、青/黒コントロールのデッキの方が良いと思っている。
>でも、クールなデッキであることは間違いない。」
>と述べています。
ttp://www.duelists.org/~kuin/magic/trans/battle/2002/brain_07.html
とか言ってるやつだしな。
まじでリミテッドばっかでスタンはやってなかったんじゃないの?

翻訳は、これまでのSBJ歴史上一度止まった更新が再開されたのは一例のみ。
ワールドの決勝もまだだしな。つまり大丈夫じゃない?
(問題はその唯一の例が去年のスタンダードマスターズなんだが)
457杉井光:03/01/23 12:55 ID:???
>456
>マスターズでのBest8以上は、別に決勝トーナメントとは呼ばんと思う。
 まあね。ずっとトーナメントだしね。
 ネタですから気にしないでください(笑)。

 そのブッディがケン=ホーに負けたマッチを訳してみたんだけど……あんまし
面白くないな、これ。3戦目なんか事故だし。需要ありそう?
458タイ屋:03/01/23 15:22 ID:???
Kaiの事故ってのは、それはそれでレアなのでよいのでは?
ttp://www.theendgames.com/index_files/magic/richarticle1.html
で話題になっていたぐらいだし。
459杉井光:03/01/24 19:06 ID:???
 じゃあ、あげます。
 シカゴ・マスターズ準々決勝、Kai Budde vs Ken Ho
−−−−−−−−−−−−−
 かつて、ブッディはマスターズ・トーナメントの1回戦で決まって敗退すると
いうのが定説だった。しかしこれはもう過去の話だ。彼はMirari's Wakeデッキ
を使用して第3ラウンドまで勝ち上がり、すでに意義深い賞金を稼ぎ出している。
彼の行く手に立ちふさがるのは、いまひとりのプロツアー勝者、ケン・ホー。ケ
ンが駆るのは、彼自身を大阪での勝利に導いた青緑デッキだ。

1本目
 ケン・ホーは2ターン目にWild Mogrelを召喚し、次のターンにはStandstill
をプレイしようとするが、これはカイ=ブッディにMemory Lapseされる。返しの
ターンでブッディはCompulsionをプレイ。
 次のターン、ホーはStandstillに先だってMerfolk Looterを出す。ブッディ
は、Standstillか壊れたときに備えて最善の手札をそろえるべく、手札を回し始
める。Wild Mongrelは毎ターン攻撃し続け、ブッディのライフを2点ずつ削って
はいるが、ブッディはCompulsionやRenewed Faithのサイクリングで必死にライ
ブラリを掘り進む。
 ライフが6まで落ち込み、ついにブッディはCunning Wishをプレイして
Standstillを解放する。持ってきたのはSeedtime。そして次のターン、ブッディ
は決意のMirari's Wakeをプレイ。ホーはそのターンの終了ステップにArrogant
Wurmを召喚し、致死量のダメージソースを場に揃える。
 迎えたホーのターン、彼は攻撃を宣言、ブッディの墓地にあるMoment's Peace
をプレイさせる。対応してMerfolk Looterの能力を起動するホー。しかし場が彼
にとって良くない方向に流れ始めていることを、無言の表情が物語っていた。
Moment's Peaceは解決され、ホーは考えるのをすっぱりとやめた。
 青マナを二つ浮かせてのUpheaval。
 カウンター合戦が始まり……これを制したのはブッディだった。
460杉井光:03/01/24 19:08 ID:???
 ブッディはホーがタップアウトしている状況で自分のターンを迎え、Mirariを
プレイした。
 ホーはCareful Studyを2回プレイし、土地2枚、Wonderと土地1枚を墓地に
落とす。犬とワームで攻撃するも、ブッディはMoment's Peaceでしぶとく生き延
びる。しかしホーはさらにCareful Studyをプレイし、Roar of the Wurmを墓地
へ、Basking Rootwallaを場へと送り出す。そして続けざまにStandstillをプレ
イするが、これはブッディがCompulsionで捨てたCircular Logicでカウンター
される。
 次のターン、ブッディはDeep Analysisをフラッシュバックし、ライフは1に
なる。
 ホーの次のターンの攻撃もまたMoment's Peaceによって無効化される。ホーは
ここで、ブッディにライブラリの残り枚数を訊ねた。わずか9枚。
 ブッディはCunning WishでCircular Logicを確保すると、次のターンには
Wrath of Godで場を一掃。

 Roar of the Wurmがフラッシュバックされ、ホーにわずかながら望みを与え
るが、Cunning Wishのプレイ&コピーが始まってしまう。持ってくるのは別の
Cunning Wishと、Krosan Reclamation。ブッディはこれを自分の墓地に対して
プレイし(両方ともコピーつき)、デッキを回復させてしまった。ホーを投了に
追い込むのに充分な仕打ちだった。

 カイ=ブッディ 1 − 0 ケン=ホー
461杉井光:03/01/24 19:09 ID:???
2本目
 ホーはマリガンによって手札5枚スタート。4ターン目までに立て続けに土地
をセットし、Basking RootwallaとRavenous Balothでブッディを威圧していた。
 一方ブッディは、ホーがタップアウトした隙にMirariをプレイ。
 BalothとRootwallaの攻撃によって7点のダメージ、ブッディのライフは12
にまで落ち込む。ブッディはCompulsionを出しただけで自分のターンを終える。
ホーの攻撃はMoment's Peaceによってかわされるが、Upheavalが状況をリセッ
トする。しかしまずいことにホーは最初の土地を置けない。
 場にはRootwallaのみ。ホーは自分のターンをCareful Studyに費やし、Deep
Analysisと土地を捨てる。ブッディはCompulsionを置き直し。ホーはさらにた
たみかけるためにWerebearを戦線に投入するが、ブッディはこれをMemory Lapse。
 次のターン、ブッディはDeep Analysisのためにタップアウト。ホーはこの
チャンスにWerebearとMerfolk Looterをプレイする。しかしブッディはMoment's
Peaceをまだ持っていた。
 さらなるプレッシャーとしてホーはWild Mongrelを登場させ、Standstillで
いっそう好ましい状況を作り出す。
 ホーの次の攻撃でブッディは倒れるはずだったが、彼はRenewed Faithのサイ
クリングでなんとか1ターンを生き延びる。
462杉井光:03/01/24 19:11 ID:???
カイ=ブッディ「実際オレはラスゴ引くの巧いからね。ここで 神 降 臨 !」
ベン=ロナルドソン「まあおちけつ。ほれほれ、そのカードはラスゴなんだろ? 
さっさとプレイしる」
(訳注※:ブッディの虚勢だったようだ)

 次のターン、ブッディは生き延びるためやむなくMoment's Peaceをプレイして
Standstillを割ってしまう。カウンター合戦はホーが制し、勝負は第3ゲームに
もつれこんだ。

 カイ=ブッディ 1 − 1 ケン=ホー
463杉井光:03/01/24 19:13 ID:???
3本目
 二人ともマリガンでスタート。ホーは2ターン目にMerfolk Looter、ブッディ
はCompulsionという出だし。しかし、ブッディにとっては状況はかなりひどかっ
たようで、白マナがないためにRenewed FaithをCompulsionで回さなければいけ
ないほどだった。しかも、3枚目の土地をそれでも引けないブッディ。
 一方、ホーはいつもの通りの回り。Careful StudyでRootwallaを出しつつDeep
Analysisを捨て、Looterも有効に働いてRoar of the Wurmを墓地に送り込み、
即座にフラッシュバック。
 ブッディは結局、土地を引けはしたが――マナ事故で失われたテンポ・アドバ
ンテージはあまりに大きすぎた。

 カイ=ブッディ 1 − 2 ケン=ホー
−−−−−−−−−−−−−
原文:http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/masterschi03/fm3a
464獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/01/24 22:58 ID:???
杉井光さん乙です。喋り言葉の2ちゃん語がツボでGoodです。


そろそろエクテンシーズンも終わりなんで、しばらく漏れは翻訳しなさそうです。
なんか、エクテン関係で面白い記事がありましたらリク下さいませ。
465876:03/01/25 02:21 ID:???
すんません。
テストなどで翻訳ほったらかしにしといたら、本家に先を越されました。
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gphir03/fm13aja
↑ここだとメインに入ってない金属細工師キャストしたことになってるし。

http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/gphir03/qf4ja
↑ここだとプロパガンダがメインってことになってる上に
2枚しか入ってない火炎舌を3枚サイドアウトしたことになってるし。

英語版に比べて更新が遅い上に内容間違ってるのはダメダメだよね。
「文章構成力」と「タイピング能力」に欠ける人間をライターとして使ってるから
「見たまんま」を記事にできなくって、けっきょくコイツらは記憶頼りに書くから
こんな酷いことになるんだよね。
FとかMとか、専属ライターにすんならもっと教育しとけって感じ。

長文でゴメンね。
467NPCさん:03/01/26 19:07 ID:???
>466
一応金属細工師はメインに入ってるよ。
でも何故かスペルの欄に入ってるし。
まああれだ。ライターとしての能力が足りてないのは激しく同意。
468NPCさん:03/01/26 19:12 ID:???
確かに日本語版の方が更新遅いな〜
英語更新されるたびに日本語リロードしてるけど
いい加減イライラしてきた
469NPCさん:03/01/28 00:07 ID:???
一応マスターズ決勝がうpされたね。
いまさらって感じだけど。
470高潮の:03/01/29 12:27 ID:HrHlxV/m
まずは杉井光さんお疲れさま。面白かったです。そして本家更新あげ。今更でも
なんでもやらんよりはずっといいです(cf.昨年の世界選手権決勝)。

《オーグ》については「5マナ6/6だけど自分がどれだけでかいかわかってな
いクリーチャー」って訳して欲しかった。まあフレイバーテキストなんて普通見
てないか。
この文脈では《ごますりモグ》については言及しませんか。そうですか。

パスティルニクの奴は8つ全部訳す必要はなさそうに思えてきた。とはいえまだ
一行たりとも訳しちゃいないのだが。項目のタイトルはマザーグースなのか?
471NPCさん:03/01/29 12:38 ID:???
>466
英語でも間違ってるレポートはあるぞ。知らんのか?
472杉井光:03/01/29 12:49 ID:???
 最近、このスレに割く時間がないの〜。ていうか、GP広島もシカゴマスターズ
もそうとう盛り上がらなかったみたいだね。
 ひまができたら、Wise Wordをちょぼちょぼ訳したいでつ。
473NPCさん:03/01/31 05:59 ID:???
>469
チャンピョンなのは由緒正しき呼び方ですか?
474NPCさん:03/02/01 18:24 ID:???
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/strategy/20030131b
を誰でもイイから訳してください。お願いしまつ。

+本家更新age
475NPCさん:03/02/01 18:55 ID:???
カイブッディの記事のほうが気になります。
476杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/01 19:20 ID:???
>474
 おう。一眠りして、起きて、大会レポ書いたら、とりかかるよ。構築理論の
記事は面白そうだ。
477NPCさん:03/02/01 20:24 ID:???
>476
474じゃないですが期待してます〜。
478o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/02/01 21:25 ID:???
むぅ、>>474は(・∀・)イイ!ね。翻訳( ゚д゚)シテェ…

>>476
がんばれー
479NPCさん:03/02/01 21:32 ID:???
誰ぞある!
至急 o・∀・) nira. に翻訳して欲しい記事を差し出すのだ!
480NPCさん:03/02/01 21:46 ID:???
481杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/02 03:56 ID:???
 黒コン記事の翻訳でけた。貼ります。
−−−−−−−−−−
黒デッキ強化構築
 黒単コントロールは、私のお気に入りのアーキタイプのひとつだ。プロツアー
大阪にむけてプレイテストし、それがマスターズでも「いける」ということがわ
かってから、ずっとお気に入りだった。Your Move Gamesのチームメイトや、私
の店の友人たちの何人かが、この特別バージョンのデザインに寄与してくれた。
とりわけ、ダーウィン=カッスル。彼の指摘してくれた最終変更は、明確にデッキ
を進化させてくれた。

Monoblack Control

2 Cabal Coffers
23 Swamp

1 Undead Gladiator

4 Chainer's Edict
2 Corrupt
4 Diabolic Tutor
4 Duress
2 Haunting Echoes
4 Innocent Blood
2 Mind Sludge
1 Mirari
4 Mutilate
1 Riptide Replicator
2 Skeletal Scrying
4 Tainted Pact
482杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/02 03:57 ID:???
SIDEBOARD
1 Corrupt
2 Eastern Paladin
3 Engineered Plague
1 Haunting Echoes
4 Persecute
4 Rancid Earth

・勝利条件
 伝統的に、黒コンというデッキは、CorruptやSoul Burnで相手を焼き尽くすか、
もしくはNantuko Shadeが2発くらい殴って勝負を決めるものだ。しかし、どちら
の選択も現行のメタゲームに合っているとは思えなかった。まず第一に、Corrupt
を4枚入れるということは明らかにデッキが遅くなるってことだ。その遅さが致命
的になり得る試合だってある。だから私は、3枚目のCorruptをサイドに引っ込め
ることにした。メインには2枚しか入っていない。でも、MirariやDiabolic
Tutorをうまく活用すれば、たった2枚であっても実行可能な勝利条件であること
は揺るぎないんだ。
483杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/02 03:59 ID:???
 Nantuko Shadeはたしかに強力で手っ取り早い勝ち手段かもしれない。でも、
Chainer's Edictのトップデッキ1発で死んでしまう。いくぶん遅いけれど、
まったく脆さがないうってつけのカードがオンスロートに存在する――Riptide
Replicatorだ。たいがいのデッキは、デカブツの群れを生み出すことのできる
このReplicatorを除去できない。こいつはまた、CoP:Blackを回避できるという
ちょっとしたおまけまでついている。

 たとえCorruptもReplicatorも使い果たしたりカウンターされたとしても、
勝ち手段がなくなってしまったわけじゃない。タイミングよくHaunting Echoes
を使えば、そこそこ勝ちが望めるだろう。1発でも充分相手を骨抜きにできるし、
そのあとの何ターンかで相手が色々やってきてから2発目を叩き込めば上々だ。
484杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/02 04:00 ID:???
 最後に、Undead Gladiatorだ。こいつは、普通に召喚すればただの3/1クリ
ーチャーだ。まあもちろん、ほとんどの場合はサイクリングされてもっといいカー
ドに換えられる。でも、こいつで普通に毎ターン3点殴って勝った試合も少なく
ないんだ。

 このデッキの最大の強みのひとつは――1枚だけ入っているReplicatorを別に
すれば――どの勝ち手段も付随的だということだ。どの勝ち手段も、他の勝ち手段
に貢献できる。Corruptは除去にもなるし、Haunting Echoesはどんなデッキに
対しても強烈な武器になるし、Gladiatorはサイクリングエンジンだ。勝ち手段
のためにカードスロットを「消費しない」ということは、ゲームの流れをコント
ロールする能力を大幅に向上させるんだ。
485杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/02 04:01 ID:???
・クリーチャー除去
 相手にしたくないのは、なんといってもクリーチャーデッキだ。Mutilate4枚、
Chainer's Edict4枚、Innocent Blood4枚の感謝感激雨あられで、クリーチャ
ーデッキに悪夢を見せてやってくれ。
 ゲーム序盤に使う除去に関しては、二つほど経験則がある。火力で焼けるデッキ
(スライなど)やMutilateをカウンターできるデッキ(青緑など)に対しては、
目に付く端から除去すること。クリーチャー1体に対してMutilateを使うことも
ためらってはいけない。
 相手にMutilateをどうにかする手段がないと思われる試合では、喜んで天誅を
下してやろう。4ターン目に場をまっさらにしてやるか、4ターン目Tutor・5
ターン目Mutilateとして、カードアドバンテージを稼ぐのだ。
 もう一つは、マナを無駄にしないということだ。先手の場合、2ターン目に
Innocent BloodとChainer's Edictが両方手札にあるのならInnocent Bloodを
使ってはいけない。3ターン目にInnocent Bloodを使いつつTainted Pactを使
えるかもしれないからだ。Chainer's Edictが墓地にあってフラッシュバックの
マナもあるんなら、手札の除去を使ってはいけない。
 目立ったところと言えば、デッキにSmotherが入っていないことだろう。確かに
優秀な除去なんだが、結局のところInnocent BloodとChainer's Edictにはかな
わない。もしビートダウン志向のデッキとばかり当たると予想するなら、Smother
をサイドに入れる選択肢も充分考えられる。
 クリーチャーの入っていないデッキと当たったら、大量のクリーチャー除去は
大きな足枷になる。幸運なことに、そういうデッキは最近のメタゲームからははず
れているからほとんどいないだろうし、サイドボード後には充分巻き返せる。
486杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/02 04:03 ID:???
・攪乱手段
 このデッキには攪乱手段はあまり入っていない。でも、対コントロール呪文は
どれも非常に強力だ。Hauting Echoesが2枚、Mind Sludgeが2枚、そして
Duressが4枚。
 Duressは、事実上どんな相手にも効く多目的の優良カードだ。サイドに下げる
ことは絶対にないし、可能なら8回プレイすることもできる(訳注※:Mirariを
使ってのことと思われる)。Mind Sludgeは2枚だけだ。試合中、プレイするの
は1回で充分だし、遅くとも4〜7ターン目には撃ちたいからだ。たいていの
相手には4ターン目Diabolic Tutor、5ターン目Mind Sludgeで勝てる。

 Haunting Echoesはデッキの中でも最強の呪文かもしれない。事実上、この呪文
が効かないアーキタイプは存在しないし、どんな相手も骨抜きにしてしまう。
コンボデッキ相手には、Lightning RiftやMirari's Wakeといったコンボパーツ
を消してやるだけで試合終了だ。コントロールデッキ相手にも同様に、Psychatog
のような相手の勝ち手段を消してしまえばいい。しかし、不本意ながらHaunting
Echoesをサイドアウトする場合もある。
 もしメタゲームでAstral-SlideやPsychatogやWakeが多いと踏んだのなら、
サイドに3枚目のEchoesを入れておくといいだろう。
487NPCさん:03/02/02 05:12 ID:???
がんばりゃ〜
488杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/02 10:02 ID:???
・カード効率とライブラリ操作
 Diabolic Tutorは言うまでもない。その時その時で相手にいちばん効果的な
カードをどれでも持ってくればいい。Mirariが場にあれば、Tutorはまさしくぶっ
壊れたカードになる。こういう場合、Tutorをコピーしたら、1枚は必ずまた別の
Tutorを持ってくること。ライブラリ操作呪文の効果を「倍増」させることこそが、
Mirariの最も効率的な使い方だ。
 Skeletal Scryingは、超攻撃的なデッキ相手にはうまくないかもしれない。し
かし、コントロールタイプを相手に優位に立つにはいいカードだ。デッキに入って
いる数少ないインスタント呪文のうちのひとつなので、大抵の場合はカウンター
をやり過ごして不意打ちでカードに引くことになるだろう。
489杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/02 10:03 ID:???
 最後に、とは言ってもこれがいちばん弱いというわけじゃないが、Tainted Pact。
ゲーム序盤では、このカードはマナ食い虫のデッキに必要な沼に変わるだろう。
中盤以降、もはや土地が必要なくなったら、沼でストップする理由はない。もし
2枚目の沼が出てしまっても、そのカード効率のロスは、以降2回のドロース
テップが無駄ドローになるのを防いだということで帳消しだ。
 このデッキは実に大量のマナを必要とする。余剰マナはあまり問題にならない。
そうなってしまっても、Undead Gladiatorが解決してくれる。どんなマッチでも、
抛り捨てたくなるようなカードというのはあるだろう。たとえばサイカトグと対戦
しているときは、Mutilateは大して役に立たない。でも、Undead Gladiatorは
この役立たずを4マナでもっと使えるカードに変換してくれる。
 ゲーム後半でトップデッキ対決に持ち込まれたとき、マナ余剰が起きてしまうと
いうのがこのデッキの弱点の一つだ。Gladiatorがあればこんなことは起きない。
 コントロールデッキ相手にDiabolic Tutorをキャストした場合、どんなカード
を持ってきてもカウンターされそうだと思ったら、Gladiatorを持ってこよう。
そして、勝負をかける前に極悪な手札をセットアップしておくのだ。
490杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/02 10:05 ID:???
・マナ
 黒コンは、他の色にタッチできないデッキだ。MutilateやMind SludgeやCabal
Coffersのパワーを上げるためには、沼がひどく重要になってくるからだ。
 私のバージョンの黒コンと他のとの最も大きな違いのひとつは、普通は3枚、
時には4枚投入されるCabal Coffersが2枚だけでも回るようにしたことだ。
Soul Burnがデッキに入っていなければ、途方もない量のマナはそこまで必要で
はないし、序盤にCoffersばかり引いて沼不足でつまづかないようにすることは、
Coffersを複数並べることよりも重要だからだ。これはつまりTutorでCoffersを
持ってくることが多くなるということだが、それでいいんだ。
491杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/02 10:06 ID:???
・サイドボード
 以下、よくあるアーキタイプをいくつか上げて、どのようにサイドボードするか
を解説する。もちろんこれを鵜呑みにしてはいけないし、1ゲーム目で知り得た
対戦相手のデッキ構造情報を駆使して、サイドボーディングを細かく調整しなけ
ればいけない。

対青緑マッドネス:
+3 Engineered Plague, +2 Eastern Paladin
-2 Mind Sludge, -1 Skeletal Scrying, -1 Haunting Echoes, -1 Mirari

 青緑の対黒最強兵器はCompostだ。Eatstern PaladinとEngineered Plague
は、墓地に黒いカードを落とすことなく相手のクリーチャーを除去する手段に
なる。本当はサイドアウトしたいのはMind Sludgeだけなんだが、スペースを割く
ためには他のカードもサイドアウトしなければならない。

対サイカトグ:
+4 Persecute, +4 Rancid Earth, +1 Haunting Echoes
-4 Mutilate, -2 Corrupt, -3 Innocent Blood

 Mind Sludge、Persecute、Duressは的確に使えばサイカトグをずたずたに
できるだろう。Upheavalをトップデッキする以外に、サイカトグに勝ち目はなく
なる。Rancid Earthは、Upheavalが撃てないようにマナを抑え込む役に立つ――
少なくとも、UpheavalとPsychatogを同じターンにキャストできないようには
させられるだろう。
492杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/02 10:07 ID:???
対アストラルスライド:
+1 Corrupt, +1 Haunting Echoes, +4 Rancid Earth
-4 Mutilate, -2 Innocent Blood

 このマッチはやるだけ無駄だ。有効な攪乱手段もカウンターもないアストラル
スライドには、黒コンに勝つチャンスは「まったくと言っていいほど」ない。
Lightning Rift経由で来るダメージをCorruptでしのいだら、あとはMind Sludge
とHaunting Echoesが始末してくれるだろう。

対黒コン・ミラーマッチ:
+4 Persecute, +4 Rancid Earth, +1 Corrupt
-4 Mutilate, -4 Innocent Blood, -1 Chainer’s Edict

 3ターン目にRancid Earth、4ターン目にPersecute、っていうそれだけの
ゲームだ。

 黒コンは、どんな相手にも勝てるデッキではないかもしれない――でも、それは
どのデッキだってそうだ。黒コンは、スタンダードのトーナメントに参加するとき
は選択肢の一つとして考慮すべき強固なアーキタイプ層のひとつなんだ。
 私へのコメントは、[email protected]へ、NOSPAMの部分を削って
メールしてくれ。
493杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/02 10:10 ID:???
−−−−−−−−−−
Alex Shvartsman
原文:http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/strategy/20030131b

>487
 支援ありがとん。でも途中で寝ちゃった(笑)。すみませんでした。
494NPCさん:03/02/02 10:46 ID:???
乙カレー。大変参考になりますた。
495474:03/02/02 15:26 ID:???
杉井さま、乙カレー。
ありがとうござりますた。m(__)m
496o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/02/02 17:26 ID:???
うおッ!昨日書いてから全然チェックしてなかったよ!>>480ごめんな!

>>杉井光
おつカレー( ゚д゚)ノ●ドゾー
497杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/03 11:42 ID:???
 にらぽんにカレーもらった〜 ●ヽ(´∀`ヽ)ワーイ

 参考になるかっつうと、けっこう当たり前のこと書いている部分も多いな。
でも、訳しているうちに黒コンってすごく隙のないデッキなんじゃないかと
思えてくるから不思議。今度使ってみようかな。
498NPCさん:03/02/03 17:53 ID:???
http://www.starcitygames.com/php/news/expandnews.php?Article=4377
の翻訳キボンヌ。どなたか。
499高潮の:03/02/04 12:55 ID:???
パスティルニクのが終わったら……って何時だろう……。

パスティルニクは試しに「一人称は“私”」「基本的に敬体」で始めたんですけ
ど、どんなもんでしょうかね。変かな。

2ちゃんだーどが気になってマスクスブロックのカードを引っ張り出してみたり
してる今日この頃。
500NPCさん:03/02/04 12:57 ID:???
500
501タイ屋:03/02/04 15:13 ID:???
>499
奴はゲーム好きの親父なんでそんな感じでいいんじゃないかと。
見た目も「オレ」や「僕」や「ズヴィ」より「私」って雰囲気だし、いい人っぽい
ので。敬体か常体かは難しいかもしれないけど。
502NPCさん:03/02/04 19:31 ID:???
こういうのはリクエスト無理ぽ?
レギオンのあらすじなんだけど。ぎゃざのストーリー遅いから。
ttp://forums.mtgnews.com/showthread.php?s=a2d9b79a31ad7477fb6a77e77c2b20b8&threadid=112731
503NPCさん:03/02/05 14:09 ID:???
本家更新。
"Wise Words 〜緑"にカードの間違いがあるが。
× Kamahl, Pit Fighter
○ Kamahl, Fist of Krosa
504NPCさん:03/02/05 21:42 ID:???
http://www.mtgnews.com/story/1186/1/1/1/
の翻訳キボン
レベッカが首になるとかならないとからしい・・・
505o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/02/05 22:13 ID:???
エディタを起動するのがめんどいのでぱっぱっと。

WotC、Rebecca Guayを解雇

Rebeccaからのe-Mailによると、新しいアート・ディレクターはRebeccaの絵を『女性的すぎる』との理由でMagicのカードのイラストとして採用しないという。

このフォーラムのあるメンバーがRebeccaから受け取り、管理人rancored_elfに転送したe-Mail。



残念だけど、私の絵は新しいアート・ディレクター(Jeremy Cranford)のMagicのイメージには女性的すぎるみたい。
Magicのイラストを描き続けられたらいいんだけれど、私はどうにもできない。

Jeremy Cranford
Wizards of the Coast
1801 Lind Ave SW
Renton Wa 98055
USA

Wizardsに手紙を描いてくれるなら、ここに送って。



Rebecca Guayは、多くの人々に支持されてきた。
彼女の絵はウェブサイト(http://www.rebeccaguay.com/)で見ることができる。

何か意見があるならhttp://forums.mtgnews.com/showthread.php?threadid=117469へどうぞ
506NPCさん:03/02/05 22:34 ID:???
ニラたん乙。
しかし、昨日すずけん氏のサイトに翻訳がうpされている罠
507NPCさん:03/02/05 22:44 ID:???
niraタソ乙。
悲しいことだね。
508フィーバー ◆777.PzDKhQ :03/02/05 23:32 ID:???
>Magicのイメージには女性的すぎるみたい
そうなのかな?Rebeccaの絵は一つの地位を確立してると思っていたんだけどね…悲しい。
509NPCさん:03/02/06 00:04 ID:???
て言うか、彼女の絵が好きなファンもたくさんいるという事を知らせたい。
メールしてみます。
510NPCさん:03/02/06 02:28 ID:???
偉大なる白の業 〜白は「善い」色か?〜
Mark Rosewater

「白」の週へようこそ! 数ヵ月前、私たちは「緑」の週を実施することにしまし
た。私はその時、これはこのような色特集の最初の週になるということを約束しま
した。今週はその二番目となる、白の週です。前回にならって、私のコラムでは色
の持つ雰囲気と、その理念についての質問に触れていきたいと思います。

緑についてのコラムで述べた通り、私はマジックというゲームのもっとも大切な部
分は、カラーホイールにあると信じています。このリチャード・ガーフィールドに
よるユニークな革新的アイディアは、ゲーム的な機能と雰囲気を繋ぎ合わせるため
の仕組みです。(そう、機能と雰囲気は共存するものなのです。)ルールについて
研究しているルール・グルたちと同様に、WotCにはそれぞれの色の雰囲気の研究を
怠らないフレーバー・グルたちがいますし、私もその一人です。今日は皆さんに、
白という色の複雑さや豊かさが、どのように表現されるのかを伝えたいと思います。

◆誰が簡単だって?

カラーホイールの仕事を進めるにあたって、私たちはマジックの5色それぞれにつ
いて、次のような質問を設定しました。

・その色が配慮するのはどんなことだろう? どんな目的を持っているんだろう?
・その目的を達成するために、どんな手段を使うんだろう?
・その色が表現するのはどんなことだろう?
・その色が嫌悪するのはどんなことだろう? 何がそれを否定的な方向に駆り立て
るのだろうか?
・どうして味方を好み、敵を憎むのだろう?
・その色のもっとも強い力と、最も弱い点はなんだろう?
511NPCさん:03/02/06 02:29 ID:???
◆その色が配慮するのはどんなことだろう? どんな目的を持っているんだろう?

それぞれの色の理念は、それが何を望んでいるのかに支えられています。それぞれ
の色は、「世界はこうあるべきだ」と信じるイメージの世界を作り上げようと邁進
しているのです。では、白にとっとも価値の高いものはなんでしょうか?
それは、調和です。白はみんなが協調できるような世界を望んでいるのです。白は
共同体を好みます。白は、全体にとって良いことを望みます。白は全体に気を配り
ます。白は、みんなが互いに協力し合い、分けあって暮すユートピア的な社会で、
最も幸福を感じるでしょう。白の究極の目的は平和です。

ここで白という色と、「善」という概念の関係について、短い余談を挟みたいと思
います。善と悪は、人が物事を評価する際、それが自分の価値観を押し進めるもの
なのか、それともそれを脅かすものなのかを示すために使われる言葉です。それが
あなたが信じるものを押し進めるならば、「善」でしょう。あなたの信じるものを
脅かすならば、「悪」です。マジックのそれぞれの色は、それが求めるものを強く
信じています。ですから、それらは自らを「善」とし、対立する敵を「悪」とする
のです。
512NPCさん:03/02/06 02:29 ID:???
多くの人間は、大まかな信条を共有しています。(例えば、殺人は間違ったことで
す。)白の教義のいくつかは、このような人間の一般的な信条と一致しています。
それゆえ、白は時折、「善」の色であると見なされます。しかし、白は本質的に善
ではありませんし、悪でもありません。白は、マジックの他の色と同様に、善と見
なされることも、悪と見なされることも行うでしょう。それがどう捉えられるかも、
人によって違うのではないでしょうか。命を守るのは、非常に白らしいことです。
皆さんの多くは、これを善と見なすでしょう。国家全体主義もまた、非常に白らし
い事柄です。しかし皆さんの多くは、これを悪に分類するのではないかと思います。

私がこのことについて触れたのは、白と黒の相克を、「善と悪」「道徳と奔放さ」
「光と闇」「清浄と腐敗」というようなことから分けて考えるべきだと思うからで
す。白と黒の相克は様々な側面を持っていますが、「善と悪」というような捉え方
は、あまりにも主観的すぎて正確ではありません。例えば「全体の権利と個人の権
利」という要素を見てみましょう。これは社会主義と資本主義の争いと見ることが
できます。資本主義は、この議論では黒の側です。資本主義は本質的に悪なのでし
ょうか? 私はそうは思いません。(もちろん私に反対する人もいるでしょうね。)
黒に関しては(その「善い」面も含めて)、黒の週でもっと詳しくお話しします。
513NPCさん:03/02/06 02:30 ID:???
◆その目的を達成するために、どんな手段を使うんだろう?

白はそれ自身を救うだけではなく、世界全体を救おうとしているように見えます。
これは非常に大変なことです。いったいどのようにして、平和な世界を作るだけで
はなく、それを保っていくのでしょうか? その答えは構造です。厳密なルールや
法を定めることによって、確実に全てを支配し続けることができるのです。白はこ
のような法を、二つの異なった領域に広げようとします。

まず一つは、道徳的な法です。白は、道徳とはあらかじめ存在するものだと信じて
います。正しいことは正しいこと、間違ったことは間違ったことです。個人は正し
いことを行う義務を負っています。しかしそれだけではありません。個人は間違っ
たことを止めさせる義務も負っているのです。白のこの領域に対する欲求は、宗教
という手段をもって表れました。

白の二つ目の道具は、社会的な法です。これらは個人が全体の利益に反した行動を
取らないように定められたルールです。白は、全体の利益は個人の権利に優先する
と考えています。白が定める法は、全体が守られる事を保証するものです。白のこ
の領域に対する欲求は、政治と司法のシステムとして表れました。
514NPCさん:03/02/06 02:30 ID:???
このルールを作り、それを守ろうとする欲求は、白の機能の多くを定義しています。
白の守備的な性質は、色全体を通して見ることができます。例えばライフゲイン、
ダメージの軽減、攻撃者の除去、プロテクション、防御的なエンチャント、エンチ
ャント除去などです。R&Dはこれまで、白の核となる雰囲気に関連がある機能を探
し出すことによって、白の役割を広げてきました。この中で最も豊かであると証明
されたのは、白の「ルールを作り出す」という部分です。ですから、私たちはタッ
クシング(《プロパガンダ/Propaganda(TE)》のようなタイプのスペルで、対戦相
手が何かする時に対価を支払わせるもの)とルールを定めるエンチャント(《水位
の上昇/Rising Waters(NE)》のように、プレイヤーがどのようにプレイするか定め
たり、それに制限を加えるエンチャント)を白に移しました。このシフトはオンス
ロートで部分的に行われていますが、この後のセットにおいて徐々に増やしていく
予定です。
515NPCさん:03/02/06 02:36 ID:???
白のもう一つの守備的な側面は、平等をたよりにすることです。白は互いの場が同
じ状況になるように場をリセットする能力を持っています。このような理由から、
白には《神の怒り/Wrath of God(7E)》のようなスペルがあるのです。(そう、あ
の《ハルマゲドン/Armageddon(6E)》でさえ。)それに加えて、白は攻撃的な側面
も持っています。白はルールを破る者たちを、前もって罰するのです。白はその組
織を構築する力を、軍隊を組織するために使うことができます。個人の力は弱くて
も(小さいクリーチャーに頼ることになります)、彼らは互いに組織を形成します。
白いクリーチャーたちの能力(先制攻撃、《弩弓歩兵/Crossbow Infantry(7E)》の
ような射程攻撃、ダメージの軽減、《天使の従者/Angelic Page(7E)》のようなク
リーチャー強化など)は、互いにより効果的に働くことを助けてくれます。加えて
白には、《栄光の頌歌/Glorious Anthem(UZ)》のように、小さいクリーチャーの軍
隊を強化するための最も優れたスペルがあるのです。

白は環境をコントロールすることによって、ゲームに勝利します。守備的な姿勢を
取り、敵の脅威を食い止めるための道具を駆使します。ひとたび脅威が封じ込めら
れたならば、白の軍勢は勝利を収めることができます。その時々において、白はそ
の積極的な攻撃を、先制防御策として用いることもあるでしょう。(この戦略は、
一般的に「白ウィニー」として知られています。)
516NPCさん:03/02/06 03:02 ID:???
◆その色が表現するのはどんなことだろう?

自然のままを旨とする緑と、育成を重んじる青に挟まれた白は、バランスに優れて
います。白は過去を尊ぶことの大切さを理解していますし、同時に未来のために計
画を立てることの大切さも知っています。他の色に比べて、白は象徴性を利用しま
す。加えて白は、文明の色でもあります。ですから、白が表現するもののリストは
他の色に比べて長くなりました。

「秩序」「清浄」「信仰」「文明」
「構造」「法」「名誉」「構築」
「道徳」「政治」「勇気」「楽観」
「防御」「戦略」「騎士道」「忠誠」
「協力」「軍隊」「自己犠牲」「誠実」
「光」「組織」「共同体」「医療」
517NPCさん:03/02/06 03:02 ID:???
◆その色が嫌悪するのはどんなことだろう?何がそれを否定的な方向に駆り立てる
のだろうか?

白は自らの法に従っています。ですから、それに従わない者を許容することはでき
ません。白はそのような反抗を、非常に厳格に見ています。白が伝えるメッセージ
は次のようなものです。「法を犯した者は苦しむがよい。」

これは白の攻撃的な面が表れる所です。白は、それが悪人と考える者を止める、道
徳的・社会的な権利があると信じています。白はこのような者には、先制防御とし
ての攻撃を計画します。今それを止めさせなければ、彼らは後から白の生活を脅か
すでしょう。
518NPCさん:03/02/06 03:03 ID:???
◆どうして味方を好み、敵を憎むのだろう?

緑に対しては、共同体の大切さを理解していることから、有効色であると捉えてい
ます。緑もまた、個人の利益より全体の利益を重んじるからです。また青とは違っ
て、白は文明と自然を組み合わせた農耕的な生活を許容しています。

青に対しては、自制することの大切さを理解していることから、有効色であると捉
えています。白と青は共に、計画と規律に価値を置いています。青はルールの必要
性を理解していますし、長い目で物事を見る忍耐強さを持っています。

赤に対しては、社会的な法に敬意を払わないことから、敵対色であると捉えていま
す。赤は混沌を作り出したいときはいつでも、自分が望むことを行います。これは
白が切望してやまない秩序を飛び越えてしまいます。もし赤が思うとおりにしたな
らば、無政府主義が世界を覆い尽くすでしょう。白が平和を得ようとするならば、
赤は駆逐されなければなりません。

黒に対しては、道徳的な方に敬意を払わないことから、敵対色であると捉えていま
す。黒は自己中心的に、全体の利益よりも個人の欲求を促進しようとします。個人
の欲求を全てに優先させるほど危険なことはありません。黒は除去しなければなら
ない危険な腫瘍です。
519NPCさん:03/02/06 03:03 ID:???
◆その色のもっとも強い力と、最も弱い点はなんだろう?

白の最も強い力は、法を作り、それを保つことに発揮されます。もし白があなたに
法をプレイさせたならば、対戦相手はチャンスを見つけることはできないでしょう。
白の構造の弱点はその硬直性です。白は自ら定めるのは得意ですが、変化する状況
に速やかに適応する能力は持っていません。さらに白は全体に気を配りすぎて、個
々への視点をおろそかにする傾向があります。

◆白の騎士たち

R&Dにおけるカラーホイールに関する議論の間、私たちは色をどのように見ている
かを示すために、雑誌から絵を切り取って、巨大な壁掛けのカラーホイールに貼り
付けました。緑の週で、このセクションは最も議論の的となると証明されています。
もちろん、もう一度行わなければいけないでしょう。これらは私たちが、白に属す
ると考えたキャラクターたちです。

スーパーマン:コミックサークルでは「ボーイスカウト」として知られています。
スーパーマンはいつもルールに従っています。彼は非常に道徳的です。さらに、彼
は他者を守ることが自分の大切な役割だと感じています。このような行動は非常に
白的です。
520NPCさん:03/02/06 03:03 ID:???
アーサー王:彼の実践すべき主たる義務は、彼の臣民を助け、保護することです。
彼にはさらに、行動を導くための強い道徳規律があります。そして彼は、この保護
を構築し維持するために、構造を大規模に利用しました。

マージ・シンプソン(訳注:ザ・シンプソンズのキャラクター。一家の母親。):
私たちが行った楽しいことの一つは、シンプソン一家の人々がどこに属するのかを
決めようとしたことです。何回かの議論の後、私たちはマージを白に置くことにし
ました。彼女は一家の道徳の中心です。彼女とリサだけが、一家の両親のように思
えます。彼女は一家に取り決めを広めようとしているようです。また彼女は自己犠
牲的と言えるくらい一家を守ろうとします。

ジャン−ルーク・ピカード
(訳注:スタートレックのキャラクター。第二シリーズの船長。)
:宇宙連邦は非常に白的な組織です。道徳的な中心を持っていますし、ルールを愛
しています。ピカードは宇宙連邦にとって優れた戦士です。彼は強い道徳的尺度の
持ち主であり、彼の前に敷かれたルールによって人々を導きます。ピカードは構造
を楽しんでいます。彼の趣味は考古学であり、それは他の文明の構造を学ぶことな
のです。

ヴィラン - ネタバレ - :
(Watchmenというアメコミのキャラクターです。日本語版も出てるらしい。ネタバ
レだから読んでない人は見るなと書いてあったので略。いやマジすまん。)

あなたはこれで、白という色を理解しました。この先の「色特集の週」において、
私は青、黒、赤を考察することになるでしょう。

私が来週までにやらなければならい仕事が終わっていたら、また来週お会いしまし
ょう。

その時まで、あなたが対戦相手をあなたのルールでプレイさせることの楽しさを知
ることができますように。
521NPCさん:03/02/06 03:17 ID:???
元記事は
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/bd57
です。

セクションタイトルの訳し方がよくわかりませんでした。
「Who Feels Like Pie?」「A Paler Shade of White」って何だ?
522NPCさん:03/02/06 03:18 ID:???
523NPCさん:03/02/06 03:32 ID:???
さらに誤植発見…
520の8行目「一家の両親のように」->「一家の良心のように」
520の24行目「やらなければならい」->「やらなければならない」
524NPCさん:03/02/06 07:04 ID:???
お疲れさま。
既存キャラクターを色に置き換えるのは面白いな。

誤植に追加。
>>518の2行目は「有効色」→「友好色」
>>518の下から4行目「道徳的な方」→「道徳的な法」
525高潮の:03/02/06 12:57 ID:???
お疲れさま。面白かったです。色の話は好き。

>521
 元ねたがあるんだろうけど、この手のを調べるのは大変……。
 レイジ・アゲンスト・ザ・マシーンぐらいなら日本でもメジャーな部類じゃない
かと思う。

>509 Wizardsに送ればいいんでしょうか。
526緑訳者:03/02/06 13:28 ID:???
 おお、訳さなくて済んだ、ラッキー&感謝。一応ツッコミを。

>Who Feels Like Pie?
 これはカラーホイールのことを、カラーパイチャートとも呼んでたからっしょ。

>A Paler Shade of White
 これはそういうタイトルの本(シリーズの2巻目)がある。割と有名。以下参照。
MAROは締めくくりの章のタイトルを何かから引用して使うのが大好き(自分が訳した
緑のときもそうだった)なんで、実は素直に検索すれば大丈夫。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0399513000/inktomi-bkasin-20/103-0839876-7698266

>The Villain from Watchmen –
 これは、固有名詞出すとどのキャラがクロマクかわかっちゃうから普通名詞のVillain
を使って指示してるだけなんで、別に「悪役」とかでもいいかと。当然Villainてキャラは
出てこない。が、白って書いてある時点でばれる気もする。まあ、アメコミ属性のある
人は、たぶん既に読んでるだろう、歴史的古典だし。
ttp://ueno.cool.ne.jp/ueno/4468/japan/list_mwetc.htm
 翻訳あるから読めとか命令したいが、アマゾンで見ると駄目っぽい。第一、読者を
選ぶ(選ばれてると、ニクソンが持ってる核のボタンの形だけで笑えるんだが)本だし。
 自分はアメコミ属性はないが、アメリカ政治属性とアメリカ現代史属性と冷戦属性
とベトナム戦争属性と話がとびとびになっても平気属性と後書き大好き属性があった
(あとアメコミ詳しい友達もいた)んで面白かったが。
527NPCさん:03/02/06 16:40 ID:???
>>498
訳してみますた。適当な訳ですがスマソ
----------------------------------
A different standard: Why should I have played white weenie in the Masters

Rob Dougherty

ここのところ、私はあまり記事を投稿していない。プロツアー・シカゴとマスターズの前
の数週間は、それらのイベントのための準備しかやってなかったからだ。しかも悲しいこ
とに、今回はその準備が実を結ばなかった(マスターズの第1ラウンドで負けたし、プロツ
アー2日目には進めなかった)。

さて、再び記事を書く時間ができたので、スタンダードについて語らせていただきたい。
私がスタンダードにのめりこんでいる理由はいくつかある。一つ目は、2月8日にBrighton
Knight Colombus(私がいつも行っている、ボストン地区のPTQ開催場所だ)で開催され
る、"ビッグ・$3000.00・マジック・オープン"だ。これは名前の通り、誰でも賞金の$3000
を狙うことができる(スタンダードの)マジックのトーナメントだ。この件については、プ
レイヤーへのインタビューとデッキリスト付の記事をここで
(http://www.starcitygames.com)また書くつもりなので、待っていてくれ。

二つ目の理由。私は長いことスタンダードでやっているが、未だにこのフォーマットにつ
いてぜんぜんうまく話すことができない(Team Your Move Gamesの、マスターズ対策の
秘密をすっぱ抜くことができれば話は別だが)。私は、実戦で使えそうな線まで行ってた変
なデッキを持っていたんだが、結局はそれを使わずサイカに落ち着いてしまった。このデ
ッキを私のファイルの中で腐らせとくのもアレなので、ここの読者に是非知ってもらおう
と私は考えた。
528NPCさん:03/02/06 16:41 ID:???
スタンダードのようなフォーマットでは、たえず新しいデッキが生まれてくる。これが古
いフォーマットになると、既存のデッキが非常に強力なものばかりで、新しいデッキにと
っては敷居が高すぎる。また、新たなデッキで相手を驚かせることで、何回かの勝利は容
易く貴方のもとに転がり込んでくるだろう。そして、マスターズではこれが多額の賞金に
つながるのだ。私が挑戦せずにはいられなかったのもあたりまえだ。

シカゴマスターズの準備を始めたとき、各州のチャンピオンシップの結果からスタンダー
ドの定番デッキが決まっていた。サイカ、青緑対立、赤緑のような昔からの定番デッキ、
オデッセイブロック構築をスタンダード向けにチューンした青緑マッドネスや黒単コント
ロールに《ミラーリの目覚め/Mirari's Wake(JUD)》、そしてオンスロートのカードを使っ
た新たなデッキ、ゴブリンデッキや《霊体の地滑り/Astral Slide(ONS)》デッキなどだ。

Dave Hanphreysにとっては、デッキを決めるのは簡単だった・・・サイカ以上に、彼のプレ
イスタイルにぴったりとはまるデッキは無かった。このデッキは前回のスタンダード・マ
スターズで$15000を稼ぎ、(Ryan Fullerが出場停止を食らったおかげでもあるが)シカゴ
マスターズへの参加権を彼にもたらした。今回も、彼はためらうことなくサイカを選択し
た。私は時々彼と一緒に泊まり、彼のデッキの最新バージョンをゲットしていたので、私
はそいつをテストプレイすることができ、遅れをとらずにすんだ。私は何か新しいデッキ
を作成したかったが、それにしくじった場合の頼みの綱は彼のサイカだったのだ。

古いデッキのテストプレイで多くの経験を得たので、私はゴブリンデッキと《霊体の地滑
り/Astral Slide(ONS)》デッキを組んで試してみることにした。ゴブリンデッキは素早く、
《焦熱の火猫/Blistering Firecat(ONS)》と《ゴブリンの群衆追い/Goblin Piledriver(ONS)》
でびっくりするほどのダメージを与えることができた・・・が、おなじオンスロートブロック
のデッキに負けてしまった。《霊体の地滑り》デッキである。
529NPCさん:03/02/06 16:42 ID:???
各州のトーナメントで印象的な結果を残していた《霊体の地滑り》デッキは、プレイした
感触も印象的だった。強烈なクリーチャーコントロールと《賛美されし天使/Exalted
Angel(ONS)》の組み合わせにより、島の入っていないクリーチャーデッキなら簡単にし
ばき倒すことができた。ただ、このデッキは大きい弱点が2つある。相手のデッキのカウ
ンター呪文に弱いことと、自分のデッキにカウンター呪文が入ってないことだ。青緑マッ
ドネスデッキなら、引き次第でこのデッキを倒すことができるだろう。だいたい、マッド
ネス側が序盤でこちらの呪文を2回カウンターできればおおかたマッドネスの勝ちだ。ま
た、このデッキにパーミション系呪文が入ってないということから、大コストのソーサリ
ーも問題になる。黒単の《消えないこだま/Haunting Echoes(OD)》は、このデッキのサイ
クリングカードを全部ライブラリから引っこ抜き、骨抜きにしてしまう。

だがこのデッキにとって本当に脅威なのは、サイカだ。カウンター呪文、手札破壊、そし
てテキストに「俺の勝ち」と書いてあるソーサリーの《激動/Upheaval(OD)》の組み合わ
せはまさしく死ねる。

マスターズでは(他のどんなトーナメントでも同じなのだが)、対戦相手達が何をプレイし
てきそうなのかを知っておくことが重要だ。この前のスタンダード・マスターズでは、会
場はサイカの海だった。私はラウンド1でサイカを倒し、ラウンド2でもサイカを倒し、
ラウンド3でサイカに負けた。決勝戦はサイカ対サイカだった。あれはまさにサイカ祭り
だった・・・そして、サイカがそれほどまでに良いデッキであることを考えると、シカゴでは
もっと多くなるだろうと私は予測した。
530NPCさん:03/02/06 16:43 ID:???
みんな分かっているとは思うが、マスターズの選手はトップの中のトップに選ばれ、こと
マジックに関してはちょっぴり傲慢になっているふしもある。そんな彼らは、何でもでき
るコントロール系のデッキをプレイすることを好む。その気持ちとしては、「勝ち筋を作る
道具がデッキの中に残っているかぎり、対戦相手よりうまく立ち回り勝利に到達できる」
といったところだ。カードドロー能力、カウンター呪文、クリーチャーコントロール、そ
してゲームを終わらせる《激動》を備えたサイカは、マスターズ選手たちの心理的傾向に
ぴったりフィットするんだ。

「サイカが多い」という予想が正しければ、《霊体の地滑り》デッキをマスターズで使うと
いうチョイスはありえない。それに、他の多くのプロ選手たちもこれを使おうと思ってい
ないことがわかった。私には、サイカ、およびこのフォーマットでの速攻デッキ(青緑マッ
ドネス、赤緑、ゴブリンなど)を倒せるデッキが必要だった。で、私が提案したデッキはス
タンダードではほとんど注目されていないアーキタイプの白単ウィニーだった。

デッキ名:Master A

4 《心優しきボディガード/Benevolent Bodyguard(JUD)》
4 《新星の僧侶/Nova Cleric(ONS)》
1 《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer(ONS)》
4 《長弓兵/Longbow Archer(6E)》
4 《真実の信仰者/True Believer(ONS)》
4 《鞭縄使い/Whipcorder(ONS)》
4 《熟練の薬剤師/Master Apothecary(OD)》
4 《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》
4 《栄光の頌歌/Glorious Anthem(7E)》
4 《金切るときの声/Battle Screech(JUD)》
23《平地/Plains》
531NPCさん:03/02/06 16:44 ID:???
サイドボード
1 《黒の防御円/Circle of Protection: Black(7E)》
4 《動員令/Mobilization(ONS)》
2 《聖餐式/Divine Sacrament(OD)》
2 《解呪/Disenchant(7E)》
2 《啓蒙/Demystify(ONS)》
4《敬愛される司祭/Beloved Chaplain(OD)》

この構造は奇妙だ。典型的な、ディスカード能力+《栄光/Glory(JUD)》のエンジンが使わ
れていない。というのも、私はもっと典型的な、ノーマッド、《巡視犬/Patrol Hound(OD)》、
《栄光》の入ったバージョンから始めたのだが、かんばしい結果が得られなかったからだ。
一方、私は、とてもいい動きをした《熟練の薬剤師》デッキを持っていたのだが、黒コン
をいかんともしがたいという、オデッセイブロック構築では致命的な弱点があった。私に
は、サイドボードに《動員令/Mobilization(ONS)》を仕込むことでこの問題が解決される
ように思えたので、このデッキをスタンダード用にアップデートすることにした。ここで
は、とりあえず各カードの働きについて述べた後、デッキ全体について解説することにす
る。

4 《心優しきボディガード/Benevolent Bodyguard(JUD)》
このボディーガードはいくつかの役割を担っている。1マナクリーチャーなのでマナカー
ブ、および《熟練の薬剤師》との相性という点で良いカードである。また、プロテクショ
ン能力を使用することで、表向きになる前の《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》を
守ることができる(表向きになれば、大抵はゲームが終わる)。そして、プロテクションを
付け、クリーチャーをブロック不能にしてとどめのダメージを通すという《尻込み
/Falter(UZ)》みたいな役割がある。
532NPCさん:03/02/06 16:45 ID:???
4 《新星の僧侶/Nova Cleric(ONS)》
こいつはもう1種類の1マナクレリックだ。1/2というスペックはゴブリンデッキと対決
するときに役立つし、《平穏/Tranquility(7E)》能力は青緑対立相手のときに死ぬほど効く。

1 《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer(ONS)》
こいつの能力はすばらしい。もっとデッキに入れたかったが、部屋を探しても見つからな
かった。鬱。

4 《真実の信仰者/True Believer(ONS)》
クレリックで、2マナ2/2で、黒に対し劇的な効果がある。《強迫/Duress(7E)》されない、
《チェイナーの布告/Chainer's Edict(TOR)》されない、《消えないこだま》されない、《シ
ョック/Shock(ONS)》されないなどなど。難点は自分の《熟練の薬剤師》の能力をあなた
自身に使うこともできなくなること。

4 《長弓兵/Longbow Archer(6E)》
先制攻撃は便利だし、飛行持ちをブロックできる能力は対青緑マッドネスで助けになる(特
に、《真実の信仰者》と《熟練の薬剤師》を両方場に出してるとき)。

4 《鞭縄使い/Whipcorder(ONS)》
変異持ちなので、天使のフェイクとして使える。もしくは2マナ2/2のタッパー。強い。

4 《熟練の薬剤師/Master Apothecary(OD)》
デッキ名の元となったカード。こいつは一見、信じられないほどの紙切れ(訳注:原文で
は"incredibly janky"。たぶん"Junky"の間違い)のように思えるが、実はクリーチャーでビ
ートダウンしようとするデッキ(ゴブリン、赤緑、マッドネスなど)にとっては悪夢のよう
なクリーチャー。デッキに17体もクレリックがいるので、こいつが1体いればクリーチ
ャー戦闘では負けないし、ダメージはぜんぜん食らわない。このカードがゲームを勝利に
導くんだ。私を信じなさい。いや、信頼するな。実際に試してみてくれ。
533NPCさん:03/02/06 16:46 ID:???
4 《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》
《霊体の地滑り》デッキでどれほど彼女がぶっ壊れた働きをしているか思い出してみよう。
《霊体の地滑り》とのコンボがなくても、3ターン目には彼女をプレイし、次のターンに
表返して勝ち。このデッキでも同じだ。

4 《栄光の頌歌/Glorious Anthem(7E)》
最初私はこのスロットに《聖餐式/Divine Sacrament(OD)》を入れていたが、変異クリー
チャーも強化できるのと、相手の《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》にわざわざボーナ
スをくれてやる必要がないという点からこちらに差し替えた。

4 《金切るときの声/Battle Screech(JUD)》
デッキ内で最高のカード。ビートダウンにもコントロールにも効く。

23 《平地/Plains》
《ダールの宿営地/Daru Encampment(ONS)》や《隔離されたステップ/Secluded
Steppe(ONS)》も使おうと考えていたのだが、ダブルシンボル・トリプルシンボルカード
を安定して使用するために断念。

サイドボード

4 《動員令/Mobilization(ONS)》
対黒コン用。

1 《黒の防御円/Circle of Protection: Black(7E)》
同上。《動員令》で完封するまではこれでしのぐ。

2 《聖餐式/Divine Sacrament(OD)》
追加の《十字軍/Crusade(6E)》。対ゴブリン、黒コン。
534NPCさん:03/02/06 16:47 ID:???
2 《啓蒙/Demystify(ONS)》
2 《解呪/Disenchant(7E)》
《啓蒙》の低いコストはこのデッキのテンポだと非常に効果的。とはいうものの、《罠の橋
/Ensnaring Bridge(7E)》みたいな嫌なアーティファクトを割るために《解呪》も数枚。

4 《敬愛される司祭/Beloved Chaplain(OD)》
《栄光》や《不可思議/Wonder(JUD)》を使うようなデッキと対戦する場合、《真実の信仰
者》を全抜きしてこのカードと交換。こうすることで、勝利への抜け道を作る(訳注:ブロ
ックされないので、防衛線を突破して倒せるということか。)と共に《熟練の薬剤師》の能
力をプレイヤーに使えるようになる。

このデッキは私がデザインした通りに動いた。ゴブリンデッキと赤緑を粉砕し、マッドネ
スとサイカとの相性も安定していた。黒コンには1ゲーム目こそ不利だが、サイドボード
から入れた《聖餐式》と《動員令》が良く効いた。ところが、なんと《霊体の地滑り》に
負けてしまった。《霊体の地滑り》側のプレイヤーがマナソースを全然引かないか、逆にマ
ナソースしか引かないような状況でない限り(訳注:原文は"If the Slide player drew
anything but a complete mana stall or flood,…"。"Stall" "Flood"は比喩と考えられる)、
デッキがきっちり回ってしまうのだ。これはまずい。
535NPCさん:03/02/06 16:55 ID:???
イベント開催の約1ヶ月前、私はMaster Aデッキを作ることができて嬉しかった。そし
て、今度はZviと共に黒緑リアニメート(《憤怒/Anger(JUD)》用の山1枚入り)を試し始
めた。このデッキはちょっと見込みがあったが、第一線級だと思えるほどのデッキにはな
らなかった。

その後、赤黒リアニメートがマジックオンラインで大ヒットとなった。この件は、私のデ
ッキデザインおよびテストにたいし大きな影響を与えた。一つ目は、この件で他のデッキ
が墓地対策を用意するようになり、私とZviが研究していた黒緑リアニメートはその意外
性の大半を失ってしまったことだ。二つ目は、このデッキが私のMaster Aデッキにとっ
て苦労するデッキタイプであったことだ。私はサイドボードに《朝明け
/Morningtide(TOR)》を仕込んでみたが、リアニメートデッキは《強迫》を使ったり、1
ターンの間に《生き埋め/Buried Alive(OD)》《縫合/Stitch Together(JUD)》を一気にプレ
イしたりしてこの対抗策からうまく逃れてしまった。
536NPCさん:03/02/06 16:56 ID:???
相性が最悪な対戦相手が1種類だけのデッキを使うのは、やってみる価値のあるギャンブ
ルだと思う。しかし、これが2種類となるとさすがに怖くなってくる。私はMaster Aを
しまい込み、サイカを使うことにした。もっと意外性のあるデッキを使いたかったのだが、
いい案も無かったし、サイカのテストプレイ結果はとても良好だった。

さて、蓋を開けてみると、マスターズには《霊体の地滑り》もリアニメートもいなかった。
一か八かでマスターズにMasterデッキで行くべきだっただろう。まあ、結果論だけどね。
(訳注:原文は"Like they say, hindsight is 20-20."「後知恵は視力が良い」という諺)
----------------------------------
原文:http://www.starcitygames.com/php/news/expandnews.php?Article=4377

537521:03/02/06 17:30 ID:???
>526
教えていただきありがとうございました。
今度からはきちんと調べるようにします。
538高潮の:03/02/06 18:52 ID:???
お疲れさまでした。読みたいなあと思ってたし、面白かったです。

訳も殆ど完璧と思いますが、《雨ざらしの旅人》は
「もっとデッキに入れたかったが、スロットが空けられなかった。」
ですね。早い者勝ちみたいな突っ込み。

ともあれ有難うございます。
539527:03/02/06 19:23 ID:???
ほんとだ。
> I really wanted more in the deck, but could never find the room.

"find"と"the room"の間に単語を脳内補完してしまった模様です。
540タイ屋:03/02/07 13:23 ID:???
>537
んー、あんま調べすぎるのもよくないよ。時間の浪費になりかねないし。分からない
ことは逆に聞くというのも一つの手ではある。

 今日のイチオシ
ttp://www.misetings.com/article/639
 ただし、自分はメタ的な部分で面白がってるので、記事自体の面白さは微妙かも。

 今日の話題
ttp://www.theendgames.com/cgi-bin/YaBB/YaBB.pl?board=mtgdecks;action=display;num=1043877286
 「マイク・ロングが店の品物を全部持ち逃げした!」という話で話題沸騰の掲示板。
本物かどうかはわからないが、Chris PikulaやEdward Fearといった名前での書き込み
もある。もっともDavid_Mills(これは本物っぽい)の発言を見ると、それほど無茶な
話ではなかったようだ。イマイチ。
541NPCさん:03/02/07 15:53 ID:???
MagicTheGathering.Com Ask Wizards 2002年12月27日
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/0203

Q:「どうしてレギオンには、レベッカ・グェイさんのイラストが入ってない
んですか? 彼女は解雇されてしまったの?」
--Paul Martin, Edmonds, WA

A: From Jeremy Cranford, Magic Art Director:
「幾つか混乱している点を解消しておきたいのですが、レベッカ・グェイは
WotCを解雇されてはいません。彼女は時折私たちと一緒に仕事をする、フリー
のイラストレーターです。実際、レベッカは今、WotCの他の路線であるD&Dに
関する仕事をしています。」

「レギオンにおいてクリエイティブチームは、カマールがミラーリを破壊した
後オータリアに起こったことをどのように表現するかを考えなければいけませ
んでした。私たちは全てのクリーチャータイプに対して、その特徴が極度に誇
張されたバージョンのカードを作ることによって、その魔法の効果を表現する
ことにしました。私たちは兵士、僧侶、魔法使い、ゾンビ、ゴブリン、エルフ
について、『スーパーバージョン』や『ハイパーバージョン』を作成しました。
オンスロートブロックの過程では、土地さえも進化していくことになりました。
イラストレーターを選ぶ段階になって、クリエイティブチームはオータリアの
変化の様子にうまく合うような人たちを選んだのです。」
542NPCさん:03/02/07 15:53 ID:???
「レベッカのイラストがレギオンで採用されなかったとしても、彼女がアート
チームにおいて非常に重要な位置にいることは変わりありません。レベッカと
私はこのことについて話し合い、彼女のイラストが将来の拡張セットで採用さ
れることを保証しました。」

「このレギオンに関する決断は、私が個人的に水彩画が好きではないというこ
とを意味してはいません。ロブ・アレクサンダーが、最近の特別アリーナのプ
ロモーション土地カードに書いた美しい水彩の壁画を見て下さい。私は無骨な
油彩や、アクリル絵の具や、それを混ぜ合わせた描き方が特別に好きだという
わけではありません。私が、MtGの世界でしか表現できない、本当にユニーク
な“メイジパンク”の設定を生かすために、ベストなイラストレーターを選ん
だということなのです。」

「他の情報は推測に過ぎませんし、正しくありません。」
543NPCさん:03/02/07 15:56 ID:???
時事ネタだったので訳しました。日付は間違いで、本当は2003年2月7日です。
ちゃんと確かめないと…。ごめんなさい。
なんか他の所の情報とずいぶん違いますね。
544NPCさん:03/02/07 16:04 ID:???
翻訳乙。
要約すると
「レベッカ信者はD&Dでも買ってなさいってこった。そうでなければ復活を待ちなさい、と。」
ってことだな?
545タイ屋:03/02/07 17:05 ID:???
>544
さすがにそれは斜め読みが過ぎると思うが。

>543
お疲れ。しかし、こういうの、複数人数から情報得ないとほんとに話が噛み合わないな。
マイクロングみたところだからなおさら思うんだろうけど。
546NPCさん:03/02/07 17:47 ID:???
>545
だから世の中面白いし、2chは(・∀・)イイ!!んだな。
547NPCさん:03/02/07 20:37 ID:???
>541-542
翻訳乙 そしてがんばれレベッカたん!
まあ漏れはMtGもD&Dもやる両刀使いなので、どっちだっていいんですが。

僧侶や魔法使いはクレリックとウィザードでいいと思われ。
548NPCさん:03/02/08 07:57 ID:???
漏れは白使いで、ここも大変気になるのですが...
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/rb57
どなたかお願いできませんか?
549498:03/02/09 02:38 ID:???
乙です。ありがとうございました。
てか、頼んだ奴がこんなに御礼遅くてスマソ。

しかし、結局「死なない天使byクレリック」か…
日本人には別に目新しくも無い(含む漏れ
なんか来るかと期待してたのに・・・
550NPCさん:03/02/09 10:30 ID:???
本家更新age
≫548
漏れも気になります
551NPCさん:03/02/11 16:38 ID:???
どなたか翻訳お願いできないでしょうか?
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/strategy/20030210a
552高潮の翻訳者:03/02/11 23:03 ID:kbrnl0Ku
閑な人見てたら適当なとこで支援よろしく。


8つのひどいプレイミス
                       マイケル・パスティルニク


マジック・プレイヤーのみなさんはプレイミスの話が大好きなようですね! 
PTQでも、グランプリでも、プロツアーでも、プレリリースでも、どこでも
必ず誰かが、さっきまでの対戦相手の物体プレイについて大はしゃぎで話して
るのを耳にすることができます。話すことで自分がちょっとはましなプレイヤ
ーなんだって思えるのでしょうか。それとも本質的に、人間にとって他人の不
幸は蜜の味なのかも知れませんね。

ひどいプレイの話なら、みなさんは毎週アレックス・シュヴァルツマンのコラ
ムで目にしていることでしょうが、それだけでは飽き足らない方もいらっしゃ
るでしょう。そんなあなたのために、今回は私自身の、まさにマジックとさえ
言える不思議なプレイを8つばかりお目にかけましょう。どれも途方もなく高
くついたか、笑うしかないほどひどいかのどちらかです。
553高潮の翻訳者:03/02/11 23:09 ID:kbrnl0Ku

8.不精者のスナイパー
PTLA2000
メルカディアン・マスクス ブースタードラフト
プレイミス

《カイレンの狙撃者》は所謂「23枚目のカード」と呼ぶのにふさわしいカー
ドです。ドラフトが上手く行っていれば、このカードはデッキに入らないでし
ょう。一方あまり芳しくなければ、このちっぽけな1/1ゴブリンをデッキに
入れざるを得ないことも多々あります。このゴブリン君はコントローラーのア
ップキープごとに、対戦相手に1点のダメージを与える能力を持っています。
ところが、それは正確には「与えることを選んでもよい」と書かれています。

ここまで書けばおわかりかも知れません。そう、私は実際にゲーム中に一度、
《カイレンの狙撃者》に相手を狙撃させるのを忘れました。とはいえたった1
点のダメージ……普通は問題になりません。しかしゲームが進み、私はほんと
うに、相手をあとライフ1点までなら削れる、という状況に直面してしまった
のです……。

私はそのゲームを落とし、試合にも負けました。

もっとも、そのプロツアーで《カイレンの狙撃者》に仕事をすっぽかさせたの
は、私だけではなかったようです。チャド・エリスの言うには、エリスの《カ
イレンの狙撃者》は命中率が50%(!)ぐらいしかなかったとか。
554高潮の翻訳者:03/02/11 23:10 ID:kbrnl0Ku
7.殺人蜂力なく横たわる
PTNY1997
第五版/第五版/ヴィジョンズ ブースタードラフト
ドラフトミス

私はこの大会で初めてPTのトップ8に入り、ジョン・“ハッピー”・チノッ
クの右隣に座ることになりました。ドラフトが始まる前に、ハッピー・ジョン
は言ってきました:「色をかぶせて来ないでくれよ!」

第五版の最初のパックを開けると、赤のX呪文(《分解》か《火の玉》でした
が、どちらだかは忘れてしまいました)と、《殺人蜂》が入っていました。
《殺人蜂》は、充分な緑マナがあればほとんど無敵と言っていい緑の飛行クリ
ーチャーです。私はX呪文をピックして、ジョンに《殺人蜂》を流しました。
これは理に適った選択です。X呪文はなんであれゲームを決める力があります
し、もしこの後赤いカードがあまり流れて来なくても、タッチで入れることが
できます。さらに、ハッピー・ジョンに強い緑のシグナルを送ることにもなり、
少なくとも緑はドラフトしないことが方向付けられたわけです。当時は、緑は
最弱の色だというのが、トップ・プレイヤーの間ではほぼ固まった見解だった
ということもありますが。

ところが不幸なことに、わたしは当時どういった理由でか、赤緑は最強のアー
キタイプなのだと確信していました。そして、明らかに不利な位置に居たのに、
赤緑に突き進んでしまったのです。ハッピー・ジョンは結局黒メインのタッチ
緑で、そもそもの始まりだった《殺人蜂》(タッチでは弱い!)までデッキに
入っていました。私はもちろん2パック目で緑を全部止められ、デッキに入る
カードが足りなくなり、仕方なく土地を多めに入れた水増しデッキになってし
まいました。私は準々決勝のイヴァン・スタノーイェフ戦で土地を引き過ぎて
0−2で敗れ、ハッピー・ジョンもまた準々決勝で負けました。私のひどいド
ラフトは、ハッピー・ジョンと私の分を合わせれば、USドルで10000ド
ル以上に換算できる、おそろしく高いミスになりました。
555高潮の翻訳者:03/02/11 23:11 ID:kbrnl0Ku

6.そして蜘蛛さんが下りてきて
PTLA予選 1999
ウルザズ・サーガ シールド
プレイミス

私はそのPTQのトップ8を賭けて、友人のパット・ジョンソンと対戦してい
ました。1−1で迎えた3本目、私は早いターンに《アクリディアン虫》を召
喚しました。……ところが、うっかりエコー・コストの支払いを忘れてしまい、
あわれ《アクリディアン虫》は生け贄になってしまいました。よくある、つま
らないミスですが、しかし重大なミスでした。私は大事なゲームの序盤におけ
るアドヴァンテージを、自ら大幅に削いでしまったのです。私はそのミスにつ
いては忘れることにして、ゲームに集中し、そのゲームの残りは実際にいいプ
レイングができました。しかしながら、接戦の末に結局そのゲームは落として
しまいました。序盤の2/4クリーチャーがいれば、結果は違っただろうこと
には疑問の余地がありませんでした。

私はその予選以外にも何度かPTLA1999予選に出場しましたが、トップ
8に3回入ったものの、権利は取れず終いでした。単純なアップキープ・コス
トの支払い忘れさえなければ、4回になっていたところでした。

PTLA1999は、今のところ私が出場できなかった最後のプロツアーです。
556高潮の翻訳者:03/02/11 23:13 ID:kbrnl0Ku
5.熱心すぎる抒情詩人
1999合州国選手権
ウルザズ・サーガ/レガシー/ディスティニー ドラフト
プレイミス

それは合州国選手権の初日のある試合。私は明らかに有利にゲームを進めてい
ました。私は2体クリーチャーを並べ(そのうち一体は《エルフの抒情詩人》)、
一方相手はエンチャント状態の《隠れ潜むスカージ》を出していましたが、ク
リーチャーは0体。私は2ターン続けて2体で一方的に相手を殴ったところで
した。

さて、その時私の脳裡をある不安がよぎりました。もし相手がここでクリーチ
ャー除去を引いたら、私のクリーチャーはやられた上に《隠れ潜むスカージ》
はクリーチャーとして目覚めてしまいます。ここは先に手を打っておくべきだ、
と判断した私は、《抒情詩人》を生け贄に捧げて、エンチャント状態の《隠れ
潜むスカージ》を割ることにしました。対戦相手は即座に《スカージ》を墓地
に置きました。

私は一瞬プレイを止め、今何が起きたのかを考えました。なにかがおかしいの
です。そして私は――背筋に寒気が走るのを感じながら――気づいてしまいま
した。本当は何が起きたのかということに。
《抒情詩人》が墓地に落ちた瞬間に、《スカージ》はクリーチャー化したので
す。そして、もはや《抒情詩人》の能力で破壊されることはないのです。
さらにひどかったのは、私はこれを対戦相手に説明しなければならなかったと
いうことです。
557NPCさん:03/02/11 23:13 ID:???
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙          支 援 爆 撃            ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
558高潮の翻訳者:03/02/11 23:14 ID:kbrnl0Ku

「あの、」 私は言いました。「今のプレイですけど、正確には……」

対戦相手はうさんくさげに私をにらみました。まるで私がなんらかのルールを
使った引っかけを仕掛けてるんじゃないかとでも言わんばかりに! 私たちは
一から状況を確認して、何が起きたのかをはっきりさせましたが、それでも相
手は混乱していたようでした。ルールがややこしくて混乱していたのか、それ
とも私が自分が不利になるにも関わらず、状況を正しいものに戻そうとしてい
たというのが、どうしても理解できなかったのかも知れません。

ともあれ、私は抒情詩人を失い、相手はただで3/2飛行クリーチャーを手に
入れました。私は早々とゲームを落とし、試合にも敗れました。
559高潮の翻訳者:03/02/11 23:15 ID:kbrnl0Ku

4.何を転覆?
PTLA1998
テンペスト・ブロック構築
プレイミス

1998年のPTLAのために私がデザインして使っていた青白コントロール
・デッキは、到底完璧とは言えないものでした。赤単のビートダウン・デッキ
に対して、メインの《不毛の大地》よりもサイドの《沸騰》を警戒したために、
《反射池》だとか《シャドーの都》みたいな必要のない特殊地形が入っていた
り、4枚も《サファイアの大メダル》が入ってる一方で《転覆》がたった一枚
しか入ってなかったりしたのです。また、《ラースの風》も、優勝したデヴィ
ッド・プライスが使っていた《巨人の力》入りの赤単に対しては、最良の解答
とは言えませんでした。

プレイしていた当時も、赤いデッキに対して分が悪いことはわかっていました。
ところが、早いうちに2敗したことで、私はコントロール・デッキとばかり対
戦することになりました。その中の一試合での出来事です。
私は明らかに有利な状況にありました。《放逐》と《ミューズの囁き》のおか
げで、対戦相手よりも多くのカードを引いていましたし、2枚か3枚か《サフ
ァイアの大メダル》を並べた上に、虎の子の《転覆》も手札に抱えていました。
私は相手の土地をバウンスしようとうかがっていました。相手は《レガシーの
魅惑》を場に出していましたが、それも問題にはなりません。なんであれクリ
ーチャーを奪われたら、《転覆》で取りかえしてしまえるのですから。

それなのに、どうしたわけか私はその《レガシーの魅惑》がテーブルの反対側
に居座っていることが、どうにも邪魔くさく思えてしまいました。私は《転覆》
を《魅惑》に向かって打ちました。もちろん、対戦相手は《魅惑》を生け贄に
して、私の《転覆》はフィズりました。私は勝ち手を失い、頑張って稼いだカ
ード・カウントには、もはやライブラリをすり減らしただけの意味しかありま
せんでした。
560高潮の翻訳者:03/02/11 23:17 ID:???

3.エルフの計略
PTLA2001
インヴェイジョン ドラフト
プレイミス

PTLA2001の準決勝、私は青白黒デッキでベネディクト・クラウザーの
緑白タッチ赤と対戦していました。スコアは1−1。私は《しなやかな海蛇》
と「タッパー」二体を場に出していて、ライフでもリードしていました。クラ
ウザーは《放浪のエルフ》と《薄光の天使》を出していましたが、《島》はあ
りません。(この他に私たちは2/2の地上クリーチャーを二体ずつ出してい
ましたが、この後すぐに相討ちになったためこのエピソードには関わってきま
せん。)

私は飛行クリーチャーが居なかったので、クラウザーの《薄光の天使》がタッ
プしているところへ《手かせ》をキャストしました。クラウザーが《放浪のエ
ルフ》の能力を使えば簡単に青マナが生み出せるということを、完全に見落と
していたのです。青マナ1点で《天使》は「対象にならな」くなり、《手かせ》
は立ち消えになってしまいました。それでも私が有利には違いなかったのです
が、クラウザーは私のタッパーを1体除去して、さらに《カヴーのカメレオン》
を召喚してきました。私の生き残ったタッパー(《ベナリアのわな師》でした)
はその4/4カヴーのタップに回らなければならず、そうなるとクラウザーは
ダメージ・レースで俄然優位に立つことになります:《放浪のエルフ》と《天
使》で毎ターン4点、一方私は《しなやかな海蛇》の2点だけです。もし私が
《手かせ》をどぶに捨てるような真似をしていなければ、毎ターン2点喰らう
だけで済んでいたのに。

このひどいプレイは全く高くつくところでした――しかし、クラウザーのライ
フが3点、私のライフが4点になったところで、私は《潜伏工作員のローブ》
を引いてきました。私はそれを《ベナリアのわな師》にエンチャントして、
《海蛇》と一緒に攻撃し、ぴったり3点を削り切ったのでした。
561高潮の翻訳者:03/02/11 23:18 ID:kbrnl0Ku

(謙虚すぎる著者のために補足しておくと、パスティルニクはこの試合と決勝
 に勝ち、見事プロツアーの優勝を勝ち取っている ―― 編集部 フェレッ
 ト(マイキー・Pのファン))


2.象の誤ったお導き
世界選手権2002
オデッセイ・ブロック構築
プレイミス

ラウンド13、対ケン・クラウナー戦。私は青緑マッドネス、クラウナーは青
緑スレッショルドをプレイしていました。私が1ゲームを先取した2ゲーム目
のことです。私の墓地には《不可思議》があって、クラウナーの墓地にはあり
ませんでした。私は《日を浴びるルートワラ》2体(うち1体は《象の導き》
をエンチャント)と《森を護る者》を出していて、ルートワラを2体ともパン
プできるマナもありました。ケンのライフは残り10点です。

私はフルアタックしてルートワラを両方パンプアップすれば勝ちでした。それ
は明らかだったのです。しかし、どうしてか私は、《象の導き》を2点分だと
勘違いしていました。1点削り切れない、と信じ込んでいたのです。私はフル
アタックせず、次のターンにクラウナーは《クローサ流再利用》で私の《不可
思議》を片付けてしまいました。クラウナーはそこから態勢を立て直し、その
ゲームに勝つと、そのまま試合にも勝ちました。

これは私のプレイミス史上でもおそらく最も高くついたものでしょう。なにし
ろ、世界選手権のトップ8がかかっていたのですから。
562高潮の翻訳者:03/02/11 23:19 ID:kbrnl0Ku

1.モスクワの虐殺
GPモスクワ2001
インベイジョン・ブロック構築(IN-PS)
プレイミス

ここまでに挙げてきたひどいプレイに比べると、これはそれほど高くついたと
は言えません。状況としては、グランプリのトップ32に入れるかどうかとい
う辺りだったのですから。にもかかわらず私がこれを一位に置くのは、私のプ
レイングのひどさが、このマジックというゲームの新たな地平まで到達してし
まった、と言っても過言ではないほどのものだったからです。ことモスクワの
地においては、これほどの惨劇は1941年のドイツ軍の侵攻――いや、ひょ
っとすると1812年のナポレオンの進軍までさかのぼらなければ、見出すこ
とはできないでしょう。

私は黒赤緑の、「場に出た時」効果を持つクリーチャーを詰め込んだビートダ
ウン・デッキをプレイしていました。対戦相手は赤緑白の土地破壊デッキ。相
手のライフは5点で、私のライフは3点でした。相手は《年経た蜘蛛》を2体
並べていて、私は《疫病吐き》1体と2/2の《戦闘魔道士》3体を出してい
ました。私は対戦相手の土地破壊呪文の嵐からようやく立ち直ろうとしている
ところでした:3枚の土地(黒赤緑を全部出せます)が場にあって、さらに手
札にも2枚土地があります。他に手札には《火炎舌のカヴー》《荊景学院の戦
闘魔道士》《墓所の天使》と揃っていました。

私のターンのアップキープ。《疫病吐き》が疫病を撒き散らし、全てのクリー
チャーとプレイヤーに1点ずつ与えます。これで対戦相手は4点、わたしは2
点。ドロー・ステップ、私は土地を引いてきました。
さて、読み進む前に、ここから何が起こったか、みなさんちょっと想像してみ
てください。
563高潮の翻訳者:03/02/11 23:20 ID:kbrnl0Ku

実際に起きたことはこうです。私は《疫病吐き》と3体の《戦闘魔道士》で総
攻撃しました。相手は2体しかブロッカーが居ませんから、これで止めを刺せ
る筈でした。よしんばトリックがあったとしても、《荊景学院の戦闘魔道士》
でけりをつけられるでしょう。対戦相手は《戦闘魔道士》の1体を《蜘蛛》で
ブロックすると、もう1体の《蜘蛛》で《疫病吐き》をブロックしました。
「先制攻撃のダメージをスタックに積んでよろしいですか?」相手は言いまし
た。私は戦慄を覚えながら、《疫病吐き》のテキスト欄を見ました。《疫病吐
き》は先制攻撃で死んでしまい、再び全てのクリーチャーとプレイヤーに1点
飛ばします。《疫病吐き》を攻撃に参加させたばかりに、私は自分の軍隊を滅
殺してしまったのです! 私の3体の《戦闘魔道士》はダメージを与えるまで
生き延びられませんでした。対戦相手は依然《蜘蛛》を2匹並べ、一方で私は
何もかも失い、しかもライフは今や1対3になってしまいました。

もちろん、わたしはそのターンに簡単に勝つことができました。《火炎舌のカ
ヴー》をプレイして《蜘蛛》を黒焦げにし(アップキープに1点疫病を受けて
いるため4点で死にます)、しかる後に3体の《戦闘魔道士》で攻撃すればよ
かっただけのことです。あるいは、先に3体の《戦闘魔道士》で攻撃してもよ
かったのです。1体は通って、対戦相手に2点のダメージを与えたでしょう。
それから、《荊景学院の戦闘魔道士》で2点プレイヤーに飛ばせばよかったの
です。どちらを選んでも、私の勝ちでした。

ゲームに戻りましょう。戦闘フェイズの大失敗からどうにか立ち直ってみると、
私はまだ負けてはいないことに気がつきました。私は4枚目の土地を置き、
《火炎舌のカヴー》をプレイして、《蜘蛛》を丸焼きにしてやりました。対戦
相手はドローして、生き残った蜘蛛で攻撃してきます。私はライフが1点しか
ありませんから、《火炎舌のカヴー》でチャンプブロックせざるを得ません。
相手は《荊景学院の弟子》を出して、ターンを終わりました。
564高潮の翻訳者:03/02/11 23:21 ID:kbrnl0Ku

私の次のドローはまたも土地でした。しかし、私はまだ勝てる見込みはあると
感じ始めていました。私は5枚目の土地を置きました。このターン、私は《荊
景学院の戦闘魔道士》をプレイして、《荊景学院の弟子》を殺します。返しの
ターンはその《戦闘魔道士》で《蜘蛛》をチャンプブロックして、次のターン
は《墓所の天使》をプレイして《火炎舌のカヴー》を拾ってきます。《墓所の
天使》はその次の《蜘蛛》の攻撃はブロックできますし、さらに次のターンに
攻撃すれば、私の勝ちです(《年経た蜘蛛》は白いので、《天使》をブロック
できません)。

私は《戦闘魔道士》をキャストしようと、土地をタップしました……。

私はそこで自分の手元に目をやりました。次のターンに《墓所の天使》をプレ
イすることを考えていたために、私は5枚の土地を全てタップしてしまったの
です! もし《戦闘魔道士》をプレイすれば、私はマナ・バーンで死んでしま
います。といって、このターンに《墓所の天使》をプレイしたら、ブロッカー
1体に対してアタッカーが2体ですから、1体余ってしまいます。私はそのど
ちらも選ばず、投了しました。自分の莫迦さ加減にうんざりしながら。


以上八つの魔法の物語、お楽しみいただけたでしょうか。私が次回参戦するの
はPTシカゴ、フォーマットはオンスロートのロチェスター・ドラフトです。
願わくは、私が好プレイにあふれたレポートをみなさんにお届けできんことを。
565557:03/02/11 23:24 ID:???
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
 ( ・∀・)   ( `ー´)  ( ´∀`)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃    とにかく支援しましょう   ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
566高潮の翻訳者:03/02/11 23:32 ID:???

原文 Mike Pustilnik
http://www.starcitygames.com/php/news/print.php?Article=4309
↑これは印刷用ヴァージョン。
翻訳 高潮の翻訳者

ああ、なんか翻訳がどうこうとかより日本語が駄目だ。

次回は未定。>>548のは気になるがHJの方でやりそう。>>551、やってもいいけど賞味
期限がたぶん切れてしまう。もっと速い人に任せます。>>502、おれもストーリー好きな
んでちょっとやってみたい。しかしどの書き込みを拾ったらいいのやら。

仕事が年に一度の繁忙期に突入するのでこのまま春眠ってのが一番ありそう。暁を覚えず。
また5月に。
567獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/12 08:47 ID:???
高潮さん乙です。面白かったです。
568NPCさん:03/02/12 20:48 ID:???
>>548を訳してみた。変な訳には目をつぶってくだちい。

-------------------------------------------------
The past and Future of White - Old favorites and new directions

Randy Buehler

"White Week"のコラムの多くが、白の疑いなく誇り高き歴史について振り返ってきた。
だが、私は白の今後について見てみたいと思う。白の、失われて久しい栄光の日々に対する全ての嘆きに
答え、いつか来る日に白が再び頂点に立つことを、希望を込めつつあなた方に再保証したい。
私はまず、白を今日の状況にまで追いやった歴史的出来事や決断などに関する話をするが、安心してほし
い。そういった話をするのは、それらがこの記事の要点、つまり「白は将来どういう道を行くのか」とい
う話題のお膳立てになるからこそなのだ。

マジックは、つねに(色の強さが)循環しており、どんな色でも5色のうち最弱になってしまうようなとき
がある。今現在でのスタンダード構築戦ではその色はほぼ確実に白であるが、その事実は本来たいしたこ
とではないのだ。カイ・ブッディがレベルデッキでプロツアーを制し、《山/Mountain》を使って遊びたい
連中に立ち向かう人々を擁護するかのようなR&Dの態度に赤使いが苦悶の叫びを上げていたのはたった
数年前だ。トーメントが出る前には、黒使いが文句を言いまくっていた。最近では、プレイヤー達が「R&D
は緑が嫌いなんだ」と主張していたが、これはオデッセイが発売されたことで遂に誤りであることが証明
された。そして現在耳をそばだてれば、あなたの周りの青使いたちが、現在までのオンスロートブロック
で分かっているだけの不十分でつまみ食いのような情報を見て、額に玉のような汗をかきながらぶつぶつ
ぐちぐち文句を垂れ始めているのが聞こえるだろう。
569NPCさん:03/02/12 20:48 ID:???
R&Dは、変化が(マジックの)生まれつき備わった利点であると信じている。もしも我々がつねに5つの色
のバランスを完璧に保つことができたとしても、我々は決してそうはしないだろう。実際には、我々はバ
ランスを取ろうと狙ってはいるが、いつも狙いをはずして強い色ができたり弱い色ができたりして、万物
は流転し続ける。これこそが、我々がゲームにおいて最良だと信じていることなのである。

Old Favorites

それでは行ってみよう。最初に語るべきカードは、《剣を鍬に/Swords to Plowshares(4E)》だ。物凄い数
の《アーナム・ジン/Erhnam Djinn(JUD)》達が、どこぞの農場を物凄い勢いで耕している様を想像する
のはある意味面白いが、これは白がクリーチャー除去に最適な色であるということを決して意味している
わけではない。クリーチャー除去は本来黒の仕事であり、白の仕事ではないと考えられている。実際、赤
はクリーチャーを殺す(特にウィニークリーチャーを)という点では黒に次ぐ色であると考えられている。
でも白はもう二度とクリーチャー除去呪文を持つことができないわけではない。クリーチャー除去を持っ
てもいいし、今後持つこともあるだろう。でも、《剣を鍬に》並に柔軟性があり効果的な呪文を持つべきじ
ゃない。超効果的かつ超柔軟なクリーチャー除去なんていうのは、黒が持つべきなんだ(そして我々は黒の
このような面を、《終止/Terminate(PS)》《無垢の血/Innocent Blood(OD)》《チェイナーの布告/Chainer's
Edict(TOR)》《燻し/Smother(ONS)》のようなカード達で後押ししている)。我々の現在の考えは、白は《拘
引/Arrest(MM)》や《流刑/Exile(6E)》のようなカードをもっと持つべきだということなんだが、我々は常
に再評価を行いつづけているから、もしも現在クリーチャー除去能力第3位の白に現在以上の除去能力を
与えてしかるべきだという結論が出れば、白にもっといい除去呪文が与えられることになるだろう。
570NPCさん:03/02/12 20:51 ID:???
白がもはや大して強くない理由として人々が常に指摘するもう一つのカードが、《ハルマゲドン
/Armageddon(6E)》だ。《ハルマゲドン》が基本セットから外れたことが、マジック界に大きな衝撃を与
えたのは認めよう。だが、我々はまさに衝撃を与えるためにそうしたのだ。我々は、プレイヤー達が《ハ
ルマゲドン》を恐れるあまり、青以外の、沢山の土地を場に並べる必要のあるデッキを組まなくなってい
ると感じた。もしも《ハルマゲドン》がカウンターできなければ、重いスペルに頼り、かつ大会に出られ
るなんてデッキはプレイできないだろう。そこで我々は、第7版から《ハルマゲドン》を取っ払うことに
した。そうすることで、重いデッキ、青くないコントロール系デッキ、そして誰も考えついたことも無い
ようなファンキーなコンボデッキへの邪魔者が居なくなるような時代の夜明けが訪れるだろうと期待して。

我々の計画は、鬱陶しい青使いたちによって《撃退/Foil(PR)》(駄洒落じゃないぞ)された。ありとあらゆ
る形態、大きさの青デッキたちがこう叫んだ。「俺達はマナを使い切れるし、誰も俺達の土地を流せないっ
て!?じゃあ俺達は無敵じゃないか!」我々は、この効果がどれほどの影響を及ぼすか全くわかってなかった。
我々は、《ハルマゲドン》を外す予定であることがわかった時点で青のカードを弱くしはじめておくべきだ
ったのだ。加えて、インベイジョンブロックの多色テーマは本質的に遅いデッキ(特に青絡み)に対し上手
くかみ合うものだった(というのも、青デッキの天敵である攻撃的ウィニー戦略は、2色以上で回すことを
好まず、多色カードの恩恵を受けられなかったからだ)。
571NPCさん:03/02/12 20:51 ID:???
ともあれ、われわれはアポカリプスをデザインしていることにこれらの事実を完全に理解し、青の力を削
る試みを始めたのだ。オデッセイブロックの開発では、明確に青のカードパワーを弱めようとした。しか
し、上手くいかなかった。我々が思ったより強かったカードのほとんど全部が青のカードだったのだ。《サ
イカトグ/Psychatog(OD)》、《激動/Upheaval(OD)》、《堂々巡り/Circular Logic(TOR)》、《不可思議
/Wonder(JUD)》などは、もし作り直すならもっと弱い形にするであろうカード達だ。オデッセイブロッ
クの青くないカードで、私が弱く作り直したいのは《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》ぐらいなものだ。

そういうわけで私の中では、「《ハルマゲドン》抜き」実験はまだ終わっていないのだ。我々の計画は、青
のパワーを《ハルマゲドン》無しの環境に適正なレベルまで引き下げることであり、そうすることで我々
が望むようなクールなデッキが出てくるかどうかを確認することなのだ。もしも、マナ源潰しカードを印
刷する以外に、青を食い止める手段が無ければ、我々はそうするだろう(もっとも、私は実際必要だとは思
っていないが)。もしも、我々が仮定したような重いデッキや非青コントロールデッキが存在しないことが
判明すれば、《ハルマゲドン》がある環境のほうがきっと面白いだろう(この種のデッキが出現しているの
が見かけられつつあると私は考えているが。《ミラーリの目覚め/Mirari's Wake(JUD)》デッキ、《霊体の
地滑り/Astral Slide(ONS)》デッキ、ビーストデッキなどは非常に遅く、重い呪文に依存したデッキであ
り、せっかく並べた土地を全部失ってしまう恐怖が常に頭をよぎるような環境では、決して日の目を見る
ことは無かっただろう)。一方で、たとえ我々が期待するような方向に環境が進み新たなデッキたちが出現
したとしても、我々は常に万物を揺らし流転させることの価値を信じているから、先ほど述べたようなデ
ッキすべてが活躍する機会を得た後に再び《ハルマゲドン》を基本セットに戻すかも知れない。
572NPCさん:03/02/12 20:52 ID:???
ここでの真の教訓としては、「《ハルマゲドン》は永久に白から失われたわけではない」ということだ。《ハ
ルマゲドン》は、ゲームに恒久的に存在する要素としては強すぎるカードなのだ。だが、私の意見として
は、時々出てくる分には強すぎる事は無いだろう。そして、「土地を全て破壊する」というメカニックは、
白からずっと失われたままになることは無い。

実際、我々は白が(部分的には)マス・デストラクションの色であると考えている。白の大きなテーマの一
つとして、バランスが挙げられる。《天秤/Balance(4E)》は強すぎて二度と印刷されないが、その特色とメ
カニックは実に白的である。よじれた公平観を持つ白は、物事を完璧に平等にすることを良しとする。全
てのクリーチャーを破壊する限りにおいては、それは公平なのだ。あなたが《神の怒り/Wrath of God(6E)》
をプレイしたときに、あなたの場にはクリーチャーが1体もおらず、相手の場には4体いたとしても、そ
れは白の責任ではない。《ハルマゲドン》《アクローマの復讐/Akroma's Vengeance(ONS)》《平等化
/Balancing Act(OD)》などについても、同様に白らしいメカニックといえる。

白は、ルールの信奉者でもある。「全員を同じように扱う」という明白なルールに従うカード達(前段落で
も一部取り上げたような)に加え、我々は白に、全員が従うルールを作成するカードを加えることによって
このテーマを拡張した。《翻弄する魔道士/Meddling Mage(PS)》はその良い例だ。選ばれた呪文は誰もプ
レイできない。《冬の宝珠/Winter Orb(5E)》の効果も、この例に入るだろう。このカード自体は再印刷す
るには強すぎるほどのマナ拘束カードだが、もしも《水位の上昇/Rising Waters(NE)》を戻したいと考え
たなら、我々は青ではなく白のカードにするだろう。
573NPCさん:03/02/12 20:53 ID:???
白の栄光の日々のカードのうち、私があまり言及することがないカードがある。《土地税/Land Tax(4E)》
だ。このカードは、実にすっきりしている。《土地税》自身は強すぎるが、それでもなおこのメカニックは
白の長所にばっちりフィットしている。我々はこのカードの変形版として《税収/Tithe(VI)》や《雨ざらし
の旅人/Weathered Wayfarer(ONS)》のようなカードを印刷しつづけている。また、我々は白の「徴税」
の特色を拡張して、《風生まれの詩神/Windborn Muse(LEG)》のような「マナ徴税」カードを作成している。

私が話す最後のカードは、《サバンナ・ライオン/Savannah Lions(4E)》だ。白は最高のウィニークリーチ
ャーを擁する色だと考えられており、レギオンに《白騎士/White Knight(LEG)》を再録したのも、白が優
秀なウィニークリーチャーを得ていることを確かめ、我々の主張を後押しする必要があると考えたらから
だ。白がオデッセイブロックで得たウィニークリーチャー達は、当時明らかになっていたカード達よりは
ちょっと強いものだったと我々は考えている。同じように、オンスロートブロックでもちょっと強化させ
ている。《鞭縄使い/Whipcorder(ONS)》は少し印象的だったし、《真実の信仰者/True Believer(ONS)》や
《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer(ONS)》も同様だ。もしもこれらに加えて《白騎士/White
Knight(LEG)》で不十分なら、我々はマナコストのカーブをじっくりと厳しくにらみつつ、確実に白ウィ
ニーが日の目を見られるようにするだろう。《白騎士/White Knight(LEG)》よりも効率の良い低コストの
ビートダウン要員を与えるのは、何色であれ軽軽しく行えることではない。ウィニーはゲーム全体の速さ
とテンポの基盤になるので、下手なことをしてみんながデッキに超軽量カードを入れざるを得ない、とい
ったことにならないよう注意深くする必要がある。
574NPCさん:03/02/12 20:57 ID:???
ここで言っておくが、私は昔からずっと《ジャッカルの仔/Jackal Pup(TE)》が《サバンナ・ライオン》よ
りも強いカードだと思っている。低コストでいつでも使用できる直接ダメージ手段は、ウィニークリーチ
ャー突撃戦略と凄まじいシナジーを形成するため、赤が1マナパワー2クリーチャーを得るのは、白が同
様のクリーチャーを得るよりもパワフルなのだ。《ジャッカルの仔/Jackal Pup(TE)》の反動を鑑みても、
こいつは《サバンナ・ライオン》より強い。言い換えれば、もしも1マナパワー2のクリーチャーがどれ
か一つの色に入ることになったら、それをいただくのは白だろう、ということだ。

New Direction

最高のウィニークリーチャー達を得ているのに加え、今や白は最高の飛行持ちクリーチャー達を手に入れ
ている。振り返って考えれば、《不可思議》を何とか白のカードにする方法があればいいのになぁと思うの
だが、オンスロートでは、この特色に生命を吹き込む手段を見つけた。《賛美されし天使/Exalted
Angel(ONS)》だ。彼女は非常にいいカードだ。そして、これが白最後の優秀フライヤーなんていうこと
もない。

当然ながら、白は未だ守備に関して5色中最高の色だ。我々は、白使いが自分の身を守るための戦闘用の
特殊能力およびその他多くの手段とともに、ライフを得るカードを印刷していくだろう。我々が現在拡張
しようと企んでいる白の特色の一つとして、「私と、私の子たちに干渉しないで!」というのがある。白に
は先んじて攻撃するという信念は無いが、時には他の輩の頭を殴るのが最高の守備になりうる。《コーの詠
唱/Kor Chant(EX)》はこの特色のいい例である。将来こういう線に沿ったカードがもっと出てくることを
期待してほしい。白は自分自身を守るだけではなく、まず第一に対戦相手に干渉することでそいつを罰す
るべきなのだ。
575NPCさん:03/02/12 20:59 ID:???
ここまでで、白の未来について(部分的ながら)分かったと思う。以下に列挙すると、共同作業で強力な群
れを形成する、小さいが効率的なクリーチャー達、ゲームのルールを定める、ゲームを変えるほどの威力
のあるエンチャント、ゲームを「平等にする」強力なマス・デストラクション呪文、最高の飛行持ち、最
高のライフゲイン呪文、最高のエンチャント除去、3番目に強いクリーチャー除去、3番目に強いアーテ
ィファクト除去、防御、プロテクション、戦闘におけるトリック、そして白使いや白のクリーチャー達へ
の干渉を許さない能力。我々は、新たな領域を探索すると共に、現在存在する部分を強化している。我々
は、白がきっと復権するであろうことを保証しよう。

----------------------------------------
原文:ttp://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/rb57
576NPCさん:03/02/12 21:07 ID:???
おつ〜
577NPCさん:03/02/12 22:25 ID:???
乙枯〜

>>575の「3番目に強いアーティファクト除去」ってのを見て思ったんだが、
《解呪/Disenchant(7E)》が落ちる可能性もあるということかな?やだなぁ。
578NPCさん:03/02/12 22:31 ID:???
乙〜

緑に「帰化」が出たからなあ……。
しかし昔からやっている者にとって、「解呪」のない白なんて考えられないなあ。
579548:03/02/12 22:38 ID:???
>568
ありがとうございました。
>578
同意、なんかさびしい
580NPCさん:03/02/12 22:41 ID:???
オデッセイ以降の白アーティファクト破壊は
ねじれの光とアクローマの復讐だけだったりするからな。ありえるかも。
581NPCさん:03/02/12 23:05 ID:???
俺は帰化が8版入りして解呪が落ちると思ってるんだが。
582杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/13 00:14 ID:???
>高潮さん
 おつです! パスティ謙虚で(・∀・)イイ!!やつだね。
 Plague Spitterの計算ミスは僕もよくやったなあ。まずアップキープに1点、
てのをいざ戦闘に入ると忘れやすいんだよね。あと墓地に落ちたときの1点もよく
忘れる。

>568
 読み応えあったYO!! R&Dの考え方がよくわかった。
 しかし同時に失望。こいつら、自分たちの作ったカードがどうして売れたのか
(そして今売れていないのか)全然わかってねーような気がする。青弱くして
どうするんだよ。他の4色強くしろよ。
583NPCさん:03/02/13 02:59 ID:???
2番目に強いアーティファクト除去の色って・・・赤?
584NPCさん:03/02/13 04:02 ID:???
>>583
R&B的には赤>緑>白じゃないのか?

「アーティファクト除去」のみを見れば赤のが上っしょ。
粉砕の嵐や破壊的脈動なんかはまさにそれだと思うんだが。
585NPCさん:03/02/13 07:41 ID:???

                . _____________
       ∧_∧    /
      (    )  < ただなかは……
      | | |    \
      (__)_)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡< イイ奴だよ!
       人  Y     \
      し (_)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
586NPCさん:03/02/13 12:32 ID:???
>582
ほー、じゃ、自分は理由が全部分かっている(世界市場規模で)というわけだ。
587高潮の:03/02/13 12:54 ID:???
お疲れさま。読みたかったので、よかった、面白かったです。前も書いたけど
色の話は好き。白に対象をとる軽い除去がまた出てくるといいなあ。

アーティファクト除去は緑>赤(>白)となるのでは。最近赤でアーティファク
トのみを割るカードをあまり見てない気がするので(《スマッシュ》以来?)。
まあ、緑にもないんですけど。赤は基本セットに《略奪》と《粉砕》が残る程度
になるのではと推測。

で、>581に同意。《解呪》と《アトランティスの王》(※ここでは関係ありませ
ん)はほぼ間違いなく8版から外れるカードでしょう。

スレ違いなのでさげときます。
588NPCさん:03/02/13 15:40 ID:???
8版の白はアーティファクト除去手段がPurifyだけの予感
589NPCさん:03/02/13 22:24 ID:???
エンチャント破壊能力が2番手(破壊できる色の中では最下位)の緑が
帰化を持ってるんだから、白が解呪を持ってたっていいと思うがな。
590NPCさん:03/02/14 02:11 ID:???
オーラの旋風みたいな物が多くなると思われ。
591NPCさん:03/02/14 02:15 ID:???
今まで青の領域だと思われていた能力が、かなりの数白に移されたが
今後青はどうなるんだろうか?
オデッセイブロックが抜けると確実に最弱色になるよな。
592高潮の:03/02/14 17:40 ID:???
ごめんなさい、これはこれでスレ違いかも知れんですが。

SBO(英語版)って昔っから「't」とか文字化けしてましたっけ? プリントア
ウトしても化けるので翻訳やる気がちょっとダウン。
593NPCさん:03/02/14 20:01 ID:???
>591
未来の事より、今現在の最弱色「白」をどうにかしてくり

エース級が天使のみ・・・しかも低マナは緑の下位互換化してるし
解呪もウィニークリーチャーも取られるし
594タイ屋:03/02/14 20:06 ID:???
前もよくなってたけど、確かに最近よく起きるような。
IEだと、エンコードを西ヨーロッパ(windows)とかにすれば直るけど。
595NPCさん:03/02/14 20:08 ID:???
浄火の鎧クラスのエンチャントをくれ。
ジャッジメントで白が大して強化されなかったのが痛いんですが。
596NPCさん:03/02/14 21:54 ID:???
>595
《栄光/Glory(JUD)》と《藪跳ねアヌーリッド/Anurid Brushhopper(JUD)》あるじゃん
597NPCさん:03/02/14 22:00 ID:???
>596
そもそも白にまともな共鳴者はいない!!ジュンシケンナンゾダレガツカウカ!!

藪跳ねは「『白緑』という第6の色w」のカードだと(・∀・)ネマタ!!
598NPCさん:03/02/16 15:49 ID:???
めぼしい記事がないでふなあ
599タイ屋:03/02/16 21:52 ID:???
>598
ワイズもエイセルもおもしろいけど、本家で訳されそうですしなあ。一応気になってる
ページでも書いてみるです。

ttp://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/rb58
すずけんさんに振られそうなインビテーショナル関連記事。投票あり。

ttp://www.grimmoire.com/archives/Nearly_Ten_Years_Of_Change_In_Magic.html
オピニオン記事。面白かったけど、長いのはネックか。

ttp://www.grimmoire.com/archives/In_Your_Sites.html
同じくグリモアから。英語圏のサイト紹介記事。現在普通に訳したい記事なのだが、
ちょっと忙しいので情勢は微妙。


おまけ、今日の時事ネタ?
ttp://www.wizards.com/magic/starter/playmagic/index.asp?x=booster,,jp
600タイ屋:03/02/16 21:55 ID:???
忘れていた。まだしばらくは大丈夫だと思うけど、残りが64KBを切ったので、ぼちぼち
次スレのことを考える必要がある。とりあえず訳者に追加した方がいい人リストと、
関連サイトに追加するサイト(にらとぴあとか)は、まとめておいた方がよさげ。
601高潮の:03/02/17 13:00 ID:???
前回の教訓は活かしたいとこですね。どーでもいいけど前スレまだdat落ちしてな
い模様。いい加減格納すればいいのに。

訳者は案外NPCさんが多くて(奥ゆかしい方が増えたようです)コテハンは思っ
たほど増えてないです。
・74 ◆Kd5J9jlXm6
・獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv.
・杉井光 ◆h92HIkARU.
敬称略。この方々ぐらいかと。抜けてる方いらしたらごめんなさい。

にらとぴあ はここ↓。
ttp://dogaemon.ddo.jp/o_nira/

う、なんかいろいろ見てたらこんな時間に。ではまた。
602o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/02/17 19:22 ID:???
ぅぅ。おれはサイトを移転させたから一回しか翻訳してないのに
リンクに追加してくれるなんて。ありがとう(つД`)
603こたがん◇RX78b.C/I:03/02/17 21:46 ID:???
>>602
それは「もっと翻訳汁!」と言う暗黙のプレッシャーをかけているのでは?(藁


いつも皆さんの音訳楽しませてもらってます。
これからもがんがってください。
604NPCさん:03/02/18 11:41 ID:???
>>541-547
最近来てなかったので激しく遅レス&スレ違い気味かもしれんが
MtG Today(>>8)の2/8の記事によるとmtgnewsに本人から
「大量の抗議が来たからMTGクビは撤回になったYO!」
というメールが来たらしい。
605NPCさん:03/02/18 12:36 ID:???
>604
実際に遅い。第一「らしい」ってなんだよ。だったら脳爆発の担当者インタビューの
話でもしろよ。
606NPCさん:03/02/18 19:07 ID:???
まー首にならないに越した事はない。
607NPCさん:03/02/18 23:51 ID:???
>>605
程度の低い煽りにマジレスするのもアホ臭いがソース出してんだから見ろよ。
mtgnewsは公式ではないから、大きく取り上げてもそれが真実と断定は出来ない。
少しは考えろ。
608NPCさん:03/02/19 11:33 ID:???
嘘を嘘と(以下略
609高潮の:03/02/19 13:01 ID:???
>603
 ご名答。でもそう言われた瞬間から暗黙じゃなくなっちまいました。ということ
でniraくんたまには翻訳やってね。

>605,>607
 まあ604も悪気は無かったんじゃないかと思うよ!
 脳爆発のインタヴュー斜め読みしてきたけど、あんまりすごく面白くはなかっ
た。レベッカ・グエイの話もなかったと思う。ということで翻訳はやらんす。
610獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/21 17:55 ID:???
こちらのスレではお久しぶりです(名無しで礼レスだけしておりました)。

久々に翻訳したくなったので、初のスタンダードものを。
Kai BuddeのBuilding for Regionals: Green-Red and Psychatogなんぞを
訳しております。

一応サイカの所ら辺まで訳したんですが、ちょっとコレからヤボ用なんで
うpは明日以降になりそうです。でわでわ失礼します。
611高潮の:03/02/22 09:53 ID:???
ヤボ用? キーッ!  ←お約束  

本家も翻訳チームはスタックきつめなのでタイミングはいいかも知れませんね。
楽しみにしてます。

関係ないけど、grandeurって英語なのな。ちゃんと初めから辞書引けばよかっ
た。2年以上勘違いしてました……。
612獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/22 14:20 ID:Inwbb73w

              地区予選に向けてのデッキ構築
             ━━ ステロイド&サイカトグ ━━
                                       by Kai Budde

もうすぐ地区選手権(Regionals)のシーズンだ。
国別選手権(National Championship)への切符を手にするために地区選手権に
参加する人も多いと思う。オンスロートが解禁になってからというもの、
スタンダードの大きなイベントはシカゴのマスターズのみしか行われていない。
先週の記事では、私がマスターズに持っていったウェイクの解説とマスターズを
通しての所感を述べてみた。その後、私はMOでかなりの量プレイテストを
していたが、そろそろウェイクは旬が過ぎたと痛感した。と、言うのも
Jeff CunninghamとPeter Szigetiがマスターズ後に書いた記事の中で
「UGマッドネスはメインに《天啓の光》を、サイドに《激動》を入れるべきだ」
と述べたことが原因だ。そんなことでMOではウェイクでもうマッドネスに
勝てなくなってしまった。元凶は激動だ、最悪だね。
現在のMOのメタはこんな感じだ。

ランクA
1.サイカトグ
2.マッドネス
3.ステロイド
4.サイクリング

ランクB
1.黒コン
2.スライ
3.BRリアニメイター
4.リス対立
5.ビースト
613獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/22 14:21 ID:Inwbb73w
そういえば、イカれた数人がターボランド(Tight Sight)をマスターズの
ゲートウェイに持ち込んだそうだ。ターボランドは青緑の2色の《未来予知》を
軸としたデッキで、《早摘み》や《予報》や《クローサ流再利用》でコンボを
決めて勝つプランだ。このデッキは、DCIポイントを配るのが趣味な人や
基地外マニアの人はぜひ試してみて欲しいデッキだ。もちろん普通の人には
オススメできない。この記事の目的は、そんな弱いデッキの紹介ではなく、
地区選手権を勝ち抜くための真に強いデッキの紹介だ。

『もし明日が地区選手権なら、私はステロかサイカを持っていく』
                               ━━ Kai Budde

私はMOにおいて、十中八九は前述のランクAのデッキと対戦してる。
ランクBに挙げたデッキと当るのはかなり珍しいことだ。ここでMOと地区
選手権のフォーマットには少しだけ違いがあることに注意されたい。それは、
MOではあと2週間しないとレギオンが手に入らないということだ。
幸運なことに、レギオンは殆ど環境に変化をもたらさないセットだと思う。
何人かに聞いた話だと《墓生まれの詩神》と《萎縮した卑劣漢》を使った
黒単ビートダウンというのもあるらしい。実際にプレイしたわけではないが、
現段階では良いデッキだと思うけど、強いデッキだとは思わない。
まず、サイクリングの《稲妻の裂け目》はこのデッキには重大な問題となる。
ステロイドの《炎の稲妻》《癇しゃく》、そして《激発》はクリーチャー主体の
デッキには脅威だし、更に《たい肥》を張られたら、これらの火力が全て
キャントリップになってしまうのだ。

もし明日が地区選手権なら、私はステロかサイカを持っていく。
両方とも非常に絞り込まれた良いデッキだ。サイカには絶望的なマッチアップは
存在しないが、ステロには若干ある。ステロはサイクリングも苦手だが、本当に
恐るべきはビーストだ。しかし、ステロなら対サイカと対マッドネスでは好勝負が
期待できる。そして、スライにも有利だし、何よりリス対立に圧倒的に強い。

マスターズに際してDirk BaberowskiとMarco Blumeの両名がかなり早い段階から
集中的にステロをプレイテストしていた。最終的なレシピは以下の通りだ。
614獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/22 14:22 ID:Inwbb73w

   〜ステロイド〜
----------------------------------------------------------
 Dirk Baberowski PTシカゴ・マスターズ
----------------------------------------------------------
 ━━ 土地:22 ━━
 2:蛮族のリング、2モスファイアの谷、4:カープルーザンの森
 4:樹木茂る山麗、6:森、4:山
 ━━ クリーチャー:22 ━━
 4:日を浴びるルートワラ、4:渋面の溶岩使い、4:ラノワールのエルフ
 4:野性の雑種犬、2:シートンの斥候、4:獣群の呼び声
 ━━ スペル:16 ━━
 4:象の導き、4:炎の稲妻、4:癇しゃく、4:激発
 ━━ サイド:15 ━━
 4:罠の橋、4:たい肥、3:沸騰、2:帰化、2:幻影のケンタウロス
----------------------------------------------------------

メインはかなりシンプルな造りだと思う。
とりあえず、《激発》と《獣群の呼び声》を使ってる限りは、土地を22枚以上
にすべきだ。プレイテスト段階で《無謀なる突進》を試したこともあったけど、
最終的にはあまり良くないという結論に達した。想定されるほぼ全てのデッキに、
充分な数のブロッカーかインスタント除去のいずれかが含まれているので
《突進》が強い瞬間があまり無かったのだ。その代わり《象の導き》が素晴らしい
カードだということも判った。2ターン目《雑種犬》・3ターン目《導き》と
展開したらそれだけで勝ってしまうことが多々あった。このカードはマッドネスとの
1ゲーム目には特に重要で、もしデッキのメインに《罠の橋》を入れていないなら
《尊大なワーム》や《ワームの咆哮》トークンへの唯一の解答に成り得る。
615獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/22 14:25 ID:Inwbb73w
《シートンの斥候》は、土地以外で唯一の非4枚カードなので目を引いたと思う。
明らかにこのカードはあまり良くないが、2ターン目にアクションを起こすには
《雑種犬》4枚では不足だったので採用した。ステロにはあまり2マナ域が不足
しているので、もう諦めてこのスロットに《焦熱の火猫》を入れるプレイヤーもいる。
しかし、レギオンが入ってやっとまともな2マナ域クリーチャーが登場した。
そう、《スカークの匪賊》だ。@Rで2/1は及第点だし、モーフで出せば中〜終盤に
かけて追加のダメージを叩き出してくれる。メインでの主な変更は以上だ。

サイドボードには大幅な変更が必要だ。マスターズにはサイカが相当数いることが
解っていたので、DirkとMarcoはそれをメタってサイドを構築した。地区選手権の
段階では、そんなに対面メタする必要もないだろう。私個人としては、サイカ対策に
あまり多くのスロットを裂くべきであったかすら疑問だ。もしサイカ相手に9枚も
サイドインするなら、サイドアウトも9枚する必要があり、ステロならそこまで
しなくてもサイカに勝てるはずだ。《沸騰》は絶対に必要というわけではない。
せいぜい破壊できる島は3枚くらいだろうし、コイツを撃ち込むために5ターン目
以降はテンポが悪くなる。しかも島以外の土地が2・3枚出てたら、殆どゲームの
趨勢には影響しない。もし4マナ域のカードでサイカ対策をしたいなら、断然
《幻影のケンタウロス》の方が良い。もし《ケンタウロス》が通ったのなら、
後はエディクト系にだけ気を付けて殴り続ければゲームが終わる。

もう一つ、サイカ対策として効果的なカードがある。それが《たい肥》だ。
殆どのサイカは、《燻し》と《チェイナーの布告》に最低でも4枚ずつスロットを
裂いているし、更に追加で《無垢の血》や《恐ろしい死》を使うこともあるからだ。
《たい肥》を使う上で注意すべきなのが、もしコレが通ったならプレイングを
変える必要があるということだ。《たい肥》が張ってないなら、火力は全力で本体に
叩き込んでアタッカーはそのまま《サイカ》に突っ込ませるのが正しいプレイングだ。
支援げとらふーー!1
617NPCさん:03/02/22 14:27 ID:???
支援かもしれない
618NPCさん:03/02/22 14:27 ID:???
けこーん
619獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/22 14:30 ID:Inwbb73w
しかし、《たい肥》が張ってあって相手のハンドも墓地も少ないなら、火力を
《サイカ》に撃ってしまうのも一計だ。対戦相手は《サイカ》が死んでワンドロー
されるか、《サイカ》を守るために手札を窮屈にするかの2択に迫られるだろう。
《たい肥》を張ることで火力は全てキャントリップ化し、消耗戦を有利に進めること
ができる。もし、《たい肥》があるのにこの戦略を取らなかった場合、対戦相手の
ライフは削れるだろうが、結局《激動》を撃てるマナまで土地が伸びてしまい、
たとえ《たい肥》で1・2枚ドローしても、結局それを張ったメリットが生かせない。

ステロイドのサイドで最も大事なカードは《罠の橋》だ。
この小さな宝物は、マッドネスとの相性を互角から圧倒的有利というところまで
引き上げてくれる。多くのプレイヤーはステロ相手に《帰化》をサイドインしないし、
もしサイドインしても、君は《象の導き》をサイドアウトしている上に《罠の橋》を
絶対に引くという保証はないので、《帰化》が手札に腐ってしまう公算が高い。
《罠の橋》を張れたら、対戦相手は迅速にこのカードに対処する必要があるが、
ステロなら対処される前に相手を焼き切ってしまうことができる。
620獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/22 14:31 ID:Inwbb73w
サイクリング対策のサイドボーディングは困難を極める。
私達は、《略奪》《石の雨》を入れて、対戦相手が《神の怒り》《ティーロの信者》
《賛美されし天使》に到達するのを妨害しようとしたが、サイクリングデッキには
軽量サイクリングが多数入っているので効果は薄かった。次に、こちらも《裂け目》を
使ってしまおうと考えたが、まるで役に立たなかった。サイクリングが《新たな信仰》
を撃ち、《信者》《神の怒り》と展開して粘り、CWW揃えて《天使》につなぐまで
の間、ステロ使いはただ椅子に座ってボーっとしてることしかする事がない。
エンチャント除去を大量に放り込んでも、同様の理由で効果が薄い。《神の怒り》と
ライフ回復と《天使》で殺されるのがオチだ。しかし、レギオンで素晴らしい回答が
登場した。《鉤爪の統率者》だ。このカードの良い所は、《神の怒り》《めった切り》
といった全体除去や《裂け目》に耐性がつくことだ。このカードはサイカ相手に
サイドインしてもせいぜい1体トークンが出るだけが、対ウェイクや対サイクリング
では凄まじい効果を発揮することだろう。残り2枚のスロットは《帰化》に充てた。
これは《霊体の地滑り》を壊すのに重宝するし、対ウェイクにも、赤いデッキが使う
《罠の橋》にも効く。緑を使っているのに2枚以上の《帰化》を用意しないのは
ありえない選択だ。

それでは、ステロイドの最新版をお見せしよう。
621獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/22 14:31 ID:Inwbb73w

   〜地区選手権用ステロイド〜
----------------------------------------------------------
 ━━ 土地:22 ━━
 2:蛮族のリング、2モスファイアの谷、4:カープルーザンの森
 4:樹木茂る山麗、6:森、4:山
 ━━ クリーチャー:22 ━━
 4:日を浴びるルートワラ、4:渋面の溶岩使い、4:ラノワールのエルフ
 4:野性の雑種犬、2:スカークの匪賊、4:獣群の呼び声
 ━━ スペル:16 ━━
 4:象の導き、4:炎の稲妻、4:癇しゃく、4:激発
 ━━ サイド:15 ━━
 4:罠の橋、4:たい肥、3:鉤爪の統率者
 2:帰化、2:幻影のケンタウロス
----------------------------------------------------------

そうそう、補足しておこう。
アンガーステロもまた、パワフルなデッキだ。絶対2ターン目に《雑種犬》を
キャストできるなら、まず負ける気がしない。しかし、2ターン目にキャスト
できなかったらホントに紙の束だ。4ターン目に《憤怒/Anger》、5ターン目に
《尊大なワーム》なんてデッキは何がしたいか解らない。
622獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/22 14:32 ID:Inwbb73w
さて、それでは私のお気に入りのデッキ、サイカトグについて解説しよう。
私がシカゴに持っていったバージョンは、今となってはもう役に立たない。
これは《行き詰まり》と《蒸気の連鎖》を詰め込んだレシピで、メインでは
1枚しか《強制》を入れていない。対ステロになら強いが、ただそれだけだ。
これはDirkやMarcoのステロを意識しすぎたのが原因だ。マスターズでは、私の
お眼鏡に適ったレシピが3つあった。 Ben StarkとNeil Reevesが使ったレシピが
その一つで、実際Benはこれでゲートウェイを抜けている。このレシピで使用した
カードには全く異論がないが、難点を挙げるとすれば、土地は24枚じゃなくて
最低でも25枚以上だろうということだ。また、ドロー・アドバンテージ手段も
《綿密な分析》3枚だけではかなり乏しいように感じる。私の考える理想形は
Dave Humphreysののレシピと、Antoine&Olivier Ruelのレシピだな。

   〜サイカトグ〜
-------------------------------------------------------
 Dave Humphreys PTシカゴ・マスターズ
-------------------------------------------------------
━━ 土地:27 ━━
4:孤立した砂洲、3:ダークウォーターの地下墓地
4:地底の大河、4:汚染された三角州、8:島、4:沼
━━ クリーチャー:3 ━━
3:サイカトグ
━━ スペル:30 ━━
4:対抗呪文、4:堂々巡り、4:燻し、4:チェイナーの布告
1:恐ろしい死、1:ゾンビの横行、2:激動、1:枯渇
3:強制、4:綿密な分析、2:集中
━━ サイド:15 ━━
4:強迫、3:恐ろしい死、2:説得、1:仕組まれた疫病、1:迫害
1:影魔道士の浸透者、1:サイカトグ、1:ゾンビの横行、1:激動
-------------------------------------------------------
623獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/22 14:32 ID:Inwbb73w

   〜サイカトグ〜
-------------------------------------------------------
 Antoine Ruel PTシカゴ・マスターズ
-------------------------------------------------------
 ━━ 土地:26 ━━
 4:孤立した砂洲、2:やせた原野、2:セファリッドの円形闘技場
 3:地底の大河、4:汚染された三角州、7:島、4:沼
 ━━ クリーチャー:4 ━━
 4:サイカトグ
 ━━ スペル:30 ━━
 4:魔力の乱れ、4:対抗呪文、4:堂々巡り、4:燻し
 2:チェイナーの布告、2:恐ろしい死、2:激動
 4:綿密な分析、2:集中、2:狡猾な願い
 ━━ サイド:15 ━━
 4:強迫、2:仕組まれた疫病、2:消えないこだま
 2:占骨術、1:ルーンの解読、1:枯渇、1:棺の追放
 1:恐ろしい死、1:チェイナーの布告
-------------------------------------------------------

Antoineのレシピで一番気に食わないところが、フランス人特有の奇怪な土地構成だ。
サイクリングランドは悪くないが、明らかに多すぎだろう。《セファリッドの円形
競技場》にも疑問を感じる。おそらく《円形闘技場》から受けるダメージはあまり
気にならないと考えて、《サイカトグ》のパンプのためにこの土地を入れてみたの
だろう。しかし、《地底の大河》《汚染された三角州》《綿密な分析》と痛いカードが
目白押しで、どこかで歯止めをかけなければならない。その点Daveのレシピはかなり
好感が持てる。しかし、一箇所だけ修正したいのが、《狡猾な願い》を使わないで
《願い》で持ってくるべきカードをメインに入れてしまっていることだ。一方、この
レシピの優れている点は《強制》を採用しているところだ。《強制》は現在のメタでは
かなり有効なカードだ。サイカとの同キャラ対戦で、《強制》を一方的に張れたら、
事故らない限りはまず負けないだろう。
624獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/22 14:34 ID:Inwbb73w
○マナ基盤
私の考えでは、3枚のサイクリング・ランドを含む26枚の土地が適正だ。こんな感じだ。
 3:孤立した砂州
 2:ダークウォーターの地下墓地
 4:地底の大河
 4:汚染された三角州
 9:島
 4:沼

○クリーチャー除去
 4:燻し
 3:無垢の血
個人的には《布告》より《無垢の血》の方が良いと考えてる。
ここ最近《布告》をFBで撃ったことがないし、1マナの差はとても大きい。

○クリーチャー
 3:サイカトグ
《サイカトグ》を3ターン目にキャストする必要があるケースは
対ステロと対スライくらいのものだろう。ステロもスライもメタの中心
という程ではないので、《サイカトグ》4枚目はメインには必要ない。

○カウンター
 4:魔力の乱れ
 4:対抗呪文
 4:堂々巡り

○汎用・ドロー呪文
 3:強制
 2:狡猾な願い
 3:綿密な分析
 2:集中
 2:激動
625獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/22 14:38 ID:Inwbb73w
《綿密な分析》4枚体制は同キャラでは有効だが、その他の対戦では《集中》の方が
優れている。《激動》《願い》《強制》と言ったマスト・カウンターとそれに対する
カウンター呪文を全部カウンターする必要がある以上、ドロー呪文なんてカウンター
するゆとりは無いはずだ。実際、Carlos Romaoがドロー呪文を全部スルーする戦術で、
世界チャンピオンまで登りつめた話は有名だろう。

○サイドボード
特定のマッチアップで有効なメインのカードは、4枚目をサイドに置いとくのが
常套手段だ。とりあえずこれらは必要だろう。
 1:綿密な分析
 1:強制
 1:サイカトグ

それと《願い》のためにスロットも裂くべきだ。
 1:枯渇
 1:恐ろしい死
 1:現実の修正
 1:好機
 1:蒸気の連鎖

あとの残りのカードは以下の通り。
 4:強迫
 2:チェイナーの布告
 1:迫害
626獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/22 14:39 ID:Inwbb73w
《分析》と《強制》は同キャラ・黒コン・サイクリング対策。《恐ろしい死》は《願い》
経由で手に入る軽量除去スペル。《修正》は《たい肥》対策。《蒸気の連鎖》はリアニ
対策としてかなり使い易いだろう。《棺の追放》でも良かったが《連鎖》の方が色々な
局面で使うことができ、リアニメイトされた後に《願い》を使っても大丈夫だという
点で優れていると思う。

2枚の《布告》のスロットは《布告》《無垢の血》1枚ずつで割っても良いと思う。
しかし、《布告》をサイドインするマッチアップにおいて対マッドネス以外は、
4枚目の《サイカトグ》もインするだろう。そうすると、3ターン目に《サイカトグ》を
キャストした後に《無垢の血》を引いてしまった場合に無駄カードになってしまう。
別の選択肢として、更なる《恐ろしい死》を入れることも考えられる。
だが、ひょっとしたら前述のような黒単ビートダウンが居るかもしれないので私は
《布告》がベストな選択だと思う。《強迫》は1・2ターン目にクリーチャーを出さない
全てのデッキに対しサイドインする可能性がある。《迫害》は時に軽い《激動》として
機能する良いカードだ。同キャラ戦でコレが炸裂すれば、ゲーム・セットだ。

《迫害》は《分析》と同じ4マナ域なので、相手がタップアウトで《分析》をキャスト
した返しで《迫害》を叩き込めることが多々ある。《迫害》はまた、黒コン対策にも
なり得る。特に、黒コンがマスカンを手札に貯め始めた時に撃つと効果絶大だ。
もっとも、そんな良いタイミングで《迫害》を引いたらの話ではあるが。

最終的なデッキレシピはこうなった。
627獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/22 14:40 ID:Inwbb73w

   〜地区選手権用サイカトグ〜
-------------------------------------------------------
 ━━ 土地:26 ━━
 3:孤立した砂洲、2:ダークウォーターの地下墓地
 4:地底の大河、4:汚染された三角州、9:島、4:沼
 ━━ クリーチャー:3 ━━
 3:サイカトグ
 ━━ スペル:31 ━━
 4:魔力の乱れ、4:対抗呪文、4:堂々巡り
 4:燻し、3:無垢の血、2:激動
 3:強制、2:狡猾な願い、3:綿密な分析、2:集中
 ━━ サイド:15 ━━
 4:強迫、2:チェイナーの布告、1:恐ろしい死
 1:枯渇、1:現実の修正、1:好機、1:蒸気の連鎖
 1:サイカトグ、1:綿密な分析、1:強制、1:迫害
-------------------------------------------------------

今回は以上だ。諸君の地区選手権での健闘を祈る!
もちろん、どんなデッキを持って行くにしろね。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   翻訳内容は、獅子面のネタ師◆Neta/Frxv.の脳内変換されたものであり
   原文記事の内容を正しく捕らえきれていない場合があります
   原文との併読をオススメします。原文はこちらです
   http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/strategy/20030220a
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


>>こたがん店長、>>617
支援さーんくす。
628NPCさん:03/02/22 14:47 ID:???
乙彼様です
629NPCさん:03/02/22 15:11 ID:???
乙カレー。すごく参考になりました。
630NPCさん:03/02/22 18:35 ID:???
乙カレー。かなりよかったでつ。
631佐竹雅昭 :03/02/22 20:46 ID:???
よしっ

支援するゼ
632杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/22 21:59 ID:???
 わーねたし乙カレー。
 読んで、チバドラにサイカで出たくなった(自分で訳した記事に影響されて黒コン
使ったりするミーハーなもので)が、プロクシなしではとても組めないことが判明。

 ……青緑かな……。

>631
 タイミングずらし支援(・∀・)イイ!!
633NPCさん:03/02/22 22:20 ID:???
>>628-630、>>杉井タソ
応援ありがdです。
ちょっとスタンは知識の足りてないところがあって、やや不自然な
所もあるかと思いますが、如何だったでしょうか?
国語能力も低下気味なんで、全体的に文章のつながりも怪しいですね。
精進します。

あ、そうそう。
卓ゲ板のSETUPは、7回以上のレスで連続投稿規制かかるので
6レス目を見たら支援入れてくれるのがたいへん嬉しいです。

訳してて思ったんですが、Kaiってけっこう毒舌じゃないですか?
いや、漏れの脳内変換フィルターがアレなだけかも知れませんが。
他人のデッキ批判なんかはかなり辛口ですよねぇ。
2誉めて3貶すみたいな。


閑話休題。そろそろ地区選手権ですねぇ。
漏れ自身はたぶん出なくても済みそうですが、この時期のメタは
凄く面白いので、機会があればまたスタンものも訳してみたいと思います。
でわでわ。
634獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/22 22:21 ID:???
あ、コテはずれてた。>>633は漏れです。
635NPCさん:03/02/23 01:03 ID:???
最近の佐竹はなんか絶妙だな
636NPCさん:03/02/23 20:40 ID:???
637NPCさん:03/02/23 22:11 ID:???
>>636
やってみようかな。長い目で待ってください
638NPCさん:03/02/23 22:23 ID:???
>>636
ちょうど訳初体験でやってみようかなと思って3分の1くらいはしてみたトコ。
近いうちにうpしたいです。
639637:03/02/23 22:28 ID:???
またかぶったよ。ということで638に丸投げで:P
640高潮の:03/02/24 13:00 ID:???
ネタ師さんおくればせながらおつかれさま。面白かったです。訳も疑問な点はない
です。
638さん、楽しみにしてます。637さんも気が向いたらほかの奴を是非!

SBOの元気さに比べて本家のスタック消化の悪さが気になる今日この頃。こんな
時こそうちらの頑張りどころなんだが……。
641NPCさん:03/02/24 15:32 ID:???
今週の本家は禁止/制限カード特集みたいですね。
642高潮の:03/02/24 19:31 ID:???
「本家」って曖昧でしたね、すみません。このスレは「サイドボードオンライン
日本語版について語る」スレであったため、本家といえばそっちだったんですけ
ど。

>641がおっしゃるのはmtgcomですね。アーロン・フォーサイスが勝手にアンケー
トとかやってて結構面白いっぽい、けど読んではいないなあ。
643636:03/02/25 00:22 ID:???
>>638
さんくす!期待して待ってまつ。
644矜侍:03/02/25 12:16 ID:p0N53p+X
SingleForest,DoubleIsland
Mike Flores

Rob Doughertyは彼のマジック・オープンレポートの中で、
ニューヨークで行った我々のスタンダードプレイテストにおいて非常に
エキサイティングだったデッキ、UGスレッショルドについて言及しました。
私は、この特異な構築に、皮肉にも、Raphael Levyが世界選手権の
スタンダード部門で使用したデッキについての記事を
MagictheGathering.comのために執筆している時に出会いました。
私は、Levyが、<<日を浴びるルートワラ>>などのような、
青緑の主要なデッキパーツとされているカードをデッキから排除し、
<<打開>>と<<不可思議>>を4枚ずつ投入していることに興味をそそられました。
私は世界選手権において印象的な、1敗という結果を残したLevyの
デッキリストについて検討し、すぐにマナベースのうち8枚の土地を、
オンスロートのフェッチランドに交換しました。青緑は疑いなく、
オデッセイブロックによってもたらされた中で最もポピュラーなデッキですが、
スタンダードだけでなくエクステンデッドにおいてさえ、マッドネスを持つカードを
大量に採用した形が青緑の基本的な形だとされています。
645矜侍:03/02/25 12:17 ID:p0N53p+X
ですが、私は、マッドネスをデッキの主眼にすることが、
スレッショルド戦略にデッキの主眼を置くよりも良い戦略であるとは
確信できませんでした。
なぜなら、オンスロートがUGスレッショルドに与える追加要素である
<<溢れ出る岸辺>>や<<吹きさらしの荒野>>は典型的なマッドネス戦略に対しては
何も与えず、逆にスレッショルド戦略に対しては非常に重要なものとなったのです。
そこで、私たちは以下のようなデッキを構築しました。
646矜侍:03/02/25 12:17 ID:p0N53p+X
4 Wonder
2 Genesis
4 Nimble Mongoose
3 Seton's Scout
4 Werebear
4 Wild Momgrel

4 Breakthrough
4 Careful Study
4 Mental Note
4 Roar of the Wurm
1 Ray of Revelation

1 City of Brass
4 Flooded Strand
6 Forest
7 Island
4 Windswept Heath
647矜侍:03/02/25 12:18 ID:p0N53p+X
オンスロートによって追加されたフェッチランドはまさに天の恵みと言うべきものでした。
BDMと私はOBCのPTQシーズンの頃は、スレッショルド戦略に主眼を置いたデッキを
徹底的に検討していました。
まず最初に、私たちは、最終的に東海岸においては支配的なデッキの一つとなった
<<灰毛の定め>>デッキを試し、その次には、ウェイクを仮想的とした、メインデッキに
<<幻影のケンタウルス>>と軽量なマッドネススペルを備えたものを試していました。
その頃は、私たちが高速でスレッショルドを達成するためには、
2枚のスレッショルドを加速させるカードと、さらに<<野生の雑種犬>>のような
補助的なディスカードエンジンを必要としました。
しかし、オンスロートから採用された二種類のフェッチランドにより、
スレッショルドを加速させるカードが2枚あれば、迅速に
スレッショルドが達成されるでしょう。私たちのプレイテストにおいては、
迅速なスレッショルドの達成は、対戦相手の破滅を意味するものでした。
648矜侍:03/02/25 12:18 ID:p0N53p+X
疑いの余地なしに、このバージョンの青緑は少なくとも2週か3週の間、
特にメタゲームを考えない状況でテストした中では最良のものでした。
支配的ではない形ですが、<<狡猾な願い>>を採用していない、
クリーチャー対策に重点を置いたサイカトグをもこのデッキは
打ち破っていました。
サイカトグを用いる対戦相手が<<狡猾な願い>>をデッキに入れていない場合、
彼が<<起源>>に対抗するのはほぼ不可能でしょう。
他のバージョンのサイカトグに置いては、サイカトグを使用する
プレイヤーは常に、勝つためには<<激動>>を
デッキから見つけ出さなければなりませんでした。
なぜなら、私たちは<<俊敏なマングース>>の後ろでふんぞり返っていることで、
対象を取る除去の後に、致命的なサイズのサイカトグが攻撃してくることによって
もたらされる突然死を防ぐことができたからです。
プレイテスト仲間の中でも最も有能と言えるDon Limは、このマッチアップについて
特に不平を漏らしていました。
「俺はお前のデッキのうち、56枚のカードは片手でひねってみせるさ。
でも、1ターン目か2ターン目に出てきやがるマングースだけはどうにもならないんだ。
ほんと、厄介だぜ!」
649矜侍:03/02/25 12:19 ID:p0N53p+X
サイドボード後のマッチアップでも、サイドボードの投入はサイカトグプレイヤーに
とって結果を好転させるには至りませんでした。
なぜなら、我々はサイドボードから<<激動>>、<<たい肥>>、<<幻影のケンタウルス>>という
すばらしいカードを投入することができたからです。

Joshua Ravitzは、次のプレイテストに、シカゴマスターズでは栄誉に
あずかれなかったデッキである、赤緑ビートダウンを持ち込みました。
彼は、赤緑は青緑に対して相性が良く、私の青緑は赤緑に対し苦しい戦いを
強いられるだろうと主張しました。しかし、5ゲーム後、彼の赤緑は1デュエルすら
私の青緑に対して勝利することはできていませんでした。
「青緑マッドネスと戦うのとはまるで違うな。そっちのクリーチャーは大きすぎるよ。」
ジョシュの<<野生の雑種犬>>は、<<日を浴びるルートワラ>>や直接火力の
ために、こちらの犬よりも良い働きを見せました。しかし、私は<<不可思議>>や
<<ワームの咆哮>>の働きによってゲームを勝ち取り続けることができました。
ジョシュは有能な6/6クリーチャーに対して特に辛い時間を過ごし、
また、<<打開>>でもたらされるアドバンテージに対する解答を見出せませんでした。
プレイテストの公平を期すために、その後夕方ほとんどを使って
10ゲームをプレイすることにしました。
650矜侍:03/02/25 12:24 ID:JDWz8xjz
その数時間のプレイテストにより、私はこのマッチアップは
青緑スレッショルドに非常に有利なものだという確信を得ることが出来ました。
ジョシュがサイドボードから<<罠の橋>>を投入した時でも、私が、
彼の<<象の導き>>を割るくらいにしか役に立たない<<天啓の光>>を引いてしまった時でも、
大概はゲームに勝利することができたのです。
このマッチアップの勝敗は、特に<<野生の雑種犬>>によって優劣が決まります。
スレッショルドの注意深い管理と、チャンプブロックの正しい方法とを実践していれば、
赤緑が本来勝利していただろうゲームでも、青緑が問題なく勝ち取ることができるでしょう。

Tight Sightのような、馬鹿げたデッキは全く問題とはなりませんでした。
Tight SightはElden Leeがデッキのアイデアを最初に発案し、
Gerrard Ranがマスターズ・ゲートウェイで使ったものをデッキの原型とするものですが、
仮に30ゲーム程テストをしたとしても、
Tight Sightはよりタイトなこのデッキに対しては何もすることはできないでしょう。
651矜侍:03/02/25 12:25 ID:JDWz8xjz
しかし、私にこのデッキを構築させた最大の動機は、<<対立>>でした。
Frank Canuがマスターズ・シカゴに<<リスの巣>>と<<対立>>を操って優勝したことで、
私はリス対立がトーナメントにおいて一般的なアーキタイプとなるであろうと考えました。
しかし、このデッキにとってリス対立はほぼ問題になりません。
ブロック以外には何の役にも立たない4枚の<<極楽鳥>>以外には、リス対立は
空を飛ぶマングースをどうすることもできないのです。
一般的には、<<不可思議>>さえあればリス対立に勝利することは十分可能でしょうが、
対立によってこちらの6/6トークンや他のファッティが役立たずになってしまうことがあります。
しかし、マングースにはそんな心配はありません。
リス対立のプレイヤーが、<<不可思議>>によって強化されたマングースに対してできることは、
1/1の大群を生み出して、こちらのファッティのダメージを防ぎ、マングースと
ダメージレースを行うくらいなもので、それはかなり困難なダメージレースになることでしょう。
最も印象に残っているリス対立相手のプレイテストは、
グラッジ・マッチのチャンピオンであるDavid Chungとのものです。
652矜侍:03/02/25 12:26 ID:JDWz8xjz
その時、私の手札はマリガンした後でもろくでもないもので、
彼が<<極楽鳥>>、<<獣群の呼び声>>、<<対立>>と展開するのに対し、
ほとんど何もプレイできていませんでした。
こちらの3ターン目だったか4ターン目のアップキープに、
彼は<<対立>>によってこちらの<<真鍮の都>>をタップしたため
(それはこちらの唯一の青マナ発生源でした)、
私は対応して白マナを生み出し、彼に手札の<<天啓の光>>を見せつけ、
さらに、トップデックした島から<<留意>>をキャストし、
スレッショルドを達成することで、
彼の引いたもう一枚の<<対立>>もゲームを彼の側に引き寄せる決め手には
ならないことを知らせたのです。

Scott McCordは、現在最も役立つ提案を私達にしてくれるプレイヤーですが、
彼はこのデッキについて、何故<<シートンの探索者>>が3枚しか入っておらず、
その代わりに、<<物静かな思索>>でデッキから直接持ってこれるわけでもない
<<天啓の光>>が1枚だけメインに投入されているのか、と尋ねました。
私は本心では、Levyがデッキに入れている<<探索者>>も3枚であるし、
天啓の光はそう何度もプレイする機会があるものではない、と思っていたのですが、
口に出しては言ったのは、アストログライドとのマッチアップに対する備えが多少は
必要であるし、ビートダウン要員の中では<<探索者>>は
<<野生の雑種犬>>と<<熊人間>>の弱い部分を合わせて2で割ったようなものであるからだ、
と答えました。
653矜侍:03/02/25 12:26 ID:JDWz8xjz
私達のプレイテストは限定されたものではありましたが、このデッキは
私達のテストフィールドの中では絶対的に優位を保っていました。
私とBDMは、ボストン・オープンにこのデッキを持ち込むことに決め、
プレイテストグループのメンバーの中にはその決定に対し憤る者もいましたが、
Mike Shortもその決定に賛成しました。
Paul Jordanは何故グループ内で最も素晴らしいデッキを公にさらすのかと
疑問を隠しませんでいたが、Donは、<<補充>>デッキにしても、
Napstarにしても、ゼヴァトグにしても、チーム内でのプレイテストだけで満足し、
トーナメントプレイの熱気の中でテストをしていなければ、
実際に収めたような成功は望めなかったに違いない、と反論しました。
654矜侍:03/02/25 12:27 ID:JDWz8xjz
ボストン・オープンのために組んだサイドボードは、このようなものです。

2 Upheaval
2 Krosan Reclamation
2 Turbulent Dreams
4 Compost
2 Ray of Revelation
2 Worship
1 Plains
655矜侍:03/02/25 12:27 ID:JDWz8xjz
Scotty Mは、22枚というデッキ中の驚くほど低い土地比率から、サイドボードに
<<激動>>を採用したくは無かったようです。
しかし実際問題、アストログライドに勝つためには激動を打つ以外には
ほぼ方法が無いのです。たとえエンチャント対策をきっちりと行っても、
<<神の怒り>>と<<賛美されし天使>>によってアストログライドのプレイヤーは
青緑を料理してしまうでしょう。
クリーチャーを並べることで戦おうとしても、カードアドバンテージによって
やはり青緑は料理されてしまうでしょう。
まともな戦いを望むなら、青緑のプレイヤーは<<霊体の地すべり>>をまず破壊し、
<<賛美されし天使>>を<<激動>>から守られないようにした上で、場をリセットし、
3/3や4/4を場に出すしか無いのです。特に、青緑スレッショルドにはカウンターが
採用されていないために、このマッチアップはちゃぶ台返しなしでは
ほぼ勝利は無理だと言えるでしょう。それにこのデッキでは、
<<熊人間>>で少しだけマナを水増しすることもできます。
656矜侍:03/02/25 12:29 ID:p0N53p+X
私達は、より標準的な青緑とのプレイテストを文字通り全く行っていませんでした。
なんとかして、テーブルの向い側に普通のスレッショルドか、Ken Hoのデッキを据えて、
多くのプレイテストを行いたかったのですが、そこに座るのはいつもサイカトグか、
赤いデッキか、コンボデッキで、その他のデッキが相手になることはありませんでした。
私達はそのマッチアップについて理論を構築し、その夏のPTQの頃から
他のプレイヤーと知識を交換しようと試みました。
私達はヒューストン予選前に、<<ワームの咆哮>>によるサイズの優位も、
<<霊気の噴出>>によるテンポの優位も持たない、ミラーマッチでは非常に不利に思われる
青緑を組み、プレイテストに望みました。しかし、10ゲーム1セットのテストを何度か
試してみたところ、5-5、6-4、4-6という、ほぼ五分五分に近い結果となったのです。
<<霊気の噴出>>が狂ったように炸裂した時を除けば、このマッチアップは
結局のところ<<不可思議>>の引き次第だとわかったのです。
片方のプレイヤーのみが<<不可思議>>を引いた場合、もう片方はなす術もありませんでした。
両方のプレイヤーが引いて初めて、まともなゲームと言えるものになったのです。

このマッチで最初にするべきことは明白なものでした。
<<不可思議>>は必ず引いていなければなりません。
657矜侍:03/02/25 12:30 ID:p0N53p+X
普通の青緑には<<不可思議>>は3枚しか入っていないのに対して、私達のデッキには
<<不可思議>>が4枚入っていますし、また、墓地にカードを送り込むカードが
16枚投入されているので、この「ぶっ壊れた」と言えるインカーネーションを最大限に
活用できるでしょう。
ミラーマッチで一方的に<<不可思議>>を最大限に活用できるよりも良いことはありません。
相手が<<ワームの咆哮>>でタップアウトしている時に役立たずの2/2飛行クリーチャーとして
<<不可思議>>をプレイしなければならないこともあるでしょうが、そんな時であっても、
理論上経験上共にこのマッチアップが困難なマッチとなることは無いように思えます。
恐らく、対戦相手にクリーチャーをカウンターさせるように仕向け、<<打開>>を通し、
<<起源>>により長い期間でクリーチャーを再利用することで、このマッチアップに
置いて勝利することができるでしょう。
結局のところ、私達には普通の青緑よりもサイズの大きいクリーチャーがおり、
大量の墓地にカードを送り込む手段のために<<ワームの咆哮>>によるアドバンテージも
多く得ることが出来るため、このマッチアップはこちらにとって有利なものとなるようです。
さらに言えば、青緑スレッショルドデッキはビートダウンデッキのようにプレイされるものですが、
青緑マッドネスデッキはカウンタースリヴァーのようにプレイされるものであり、
過去の歴史から見て私達の方に分があるように思えます。
とは言え、青緑マッドネスの<<マーフォークの物あさり>>による長期的なアドバンテージ、
<<クローサ流再利用>>や<<霊気の噴出>>のようなコントロール要素に対する解答が
私達のデッキにないのも事実です。
こちらは<<起源>>を引くのを願うくらいしかすることはないのかもしれません。
658矜侍:03/02/25 12:30 ID:p0N53p+X
更に、青緑マッドネスがサイドボードで<<釣り合い>>、<<無神経な抑圧者>>など
ミラーマッチ対策に重点を置いていることが知られています。
それに比べて、私達はそんなにミラーマッチ対策にサイドボードを割いてはいませんが、
適性なゲームプランによってその不利を補うことが出来るでしょう。
まず<<ワームの咆哮>>(バウンスに対しても不利なカードです)をサイドアウトし、
さらには、<<無神経な抑圧者>>のクリーチャータイプ指定において「ドルイド」を指定する
ことで、<<無神経な抑圧者>>の適性な対象を<<野生の雑種犬>>だけにすることができ、
対戦相手のこの強力なサイドボードカードの利点を最小限にすることが可能です。
経験的に、私達が取るべきである戦略は<<荒れ狂う夢>>でテンポアドバンテージを獲得し、
<<クローサ流再利用>>で相手の<<不可思議>>を無効化して、
迅速な勝利を目指すというもののようです。

メインデッキに投入された八枚のフェッチランドとの兼ね合いで、サイドボードに
一枚の平地が採用されていますが、これはサイドボードの分も含めれば3枚になる
<<天啓の光>>を打つためのものだというのは、いささか非現実的な考えで、実際のところ、
この平地は<<崇拝>>を確実にキャストするためのものです。
また、<<火花鍛冶>>が多くの青緑プレイヤーに取って大きな困難となると
言われていますが、スライのプレイヤーが<<俊敏なマングース>>と顔を突き合わせて
プレイテストを行っているとは考えられません。
その辺にゴロゴロしているような赤いデッキが、マングースでバックアップされた
<<崇拝>>に対して何が出来るというのでしょう?
659杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/25 12:31 ID:???
 いったんCMかな?
660矜侍:03/02/25 12:31 ID:p0N53p+X
それはさておき、私達はRob Doughertyのトーナメントに参加した際、
最悪な時を過ごしました。

彼のトーナメントで、どんなひどい体験をしたかを話しましょう。

第1ラウンドで、私は最も対戦したいと思っていた相手である、Canu型の<<対立>>デッキと
ペアリングされました。第1デュエルは簡単に勝ち取ることが出来ましたが、
第2デュエルでそこそことしか言えない土地とスペルの手札をキープしたところ(実際、
青緑を使っている時に緑と青両方のマナが揃っている手札をマリガンしてしまうのは、
非常に勇気がいることなのですが)、3ターン目までで場に出ているパーマネントは、
<<森>>が2枚と<<島>>が1枚だけで、何のアクションも起こせていないという状況に
私は心底不満でした。
私の手札は<<打開>>、<<島>>、<<ワームの咆哮>>、<<不可思議>>、<<天啓の光>>で、
私は<<打開>>をX=2でキャストすることにしました。
そして、<<俊敏なマングース>>と<<熊人間>>を手札に残し、墓地には
大量のフラッシュバックカードがある、という状況でターンを終えたのです。
不幸なことに、対戦相手はサイドボードから投入した<<クローサ流再利用>>を引いており、
墓地にあればゲームを決めたかもしれない4枚のカードをライブラリに戻してしまい、
そのゲームは私の負けとなりました。
661矜侍:03/02/25 12:31 ID:p0N53p+X
第3デュエルでは、ある程度ゲームが進んでも土地は場に<<森>>と<<島>>が一枚ずつだけで、
その代わりに三体の<<熊人間>>と<<野生の雑種犬>>が出ていましたが、
私のスレッショルドは達成されていませんでした。
それに対し対戦相手は3体のワームトークンと3体のマナクリーチャーを
場に出していました。まだ私に勝ち目はあるように思えましたが、
一枚でも<<燻し>>を対戦相手が持っていれば私が負けることもわかっていました。
私はゆっくりとターン終了を告げ、次の私のターンでゲームに勝てるように
ゲームプランを練りました。しかし対戦相手は結局2枚の<<燻し>>を持っており、
ワームで私を押しつぶしました。
1ターン目から手札にあった<<荒れ狂う夢>>、
これを打ててさえいれば勝てていたであろうカードが、私を
嘲笑っているかのようでした。

まあいいさ、このデッキは素晴らしい。残りのゲームは簡単に勝ち抜けるさ。
そう私は思っていました。

もちろん、負ける要素なんか考えもしませんでした。
662矜侍:03/02/25 12:32 ID:p0N53p+X
幸運にも、次のラウンドで青緑黒対立とペアリングされ、
また、すぐに最初のデュエルを勝ち取りました。しかし、第2、第3デュエルと、
まるで前のラウンドの再現を見ているかのような厄介な流れのまま敗北しました。
対戦相手が7体ものリストークンを生み出している間、私はそれを放ったまま
緑マナしか出ない土地を睨み続けるしかなかったのです。
私は、相手がこちらに島が無いことに気づいてないことに賭けて、
<<不可思議>>を捨てて攻撃しようか少し悩みましたが、相手が適切に
プレイした場合こちらのビートダウン要員が無駄死にするだけだと思い、
諦めることにしました。
その後、ついに私は<<島>>を引きました(<<溢れかえる岸辺>>を使うことで)が、
結局そのターンが、私がゲームを出来た最後のターンでした。
次のターンに、対戦相手が<<対立>>を引いてしまったのです。

結局、私は、「最良のマッチアップ」だと考えた相手に2度も当たっていながら、
その両方ともを落としてしまったのです。その後、アストログライドさえも打ち倒して
3-2という成績を収めましたが、シングルエリミネーション・ラウンドに進出するには
当然不可能な成績だったのは言うまでもないことでしょう。
663NPCさん:03/02/25 12:37 ID:???
ガンガレ!私怨
664矜侍:03/02/25 12:38 ID:p0N53p+X
このデッキは優れていると思いますし、ボストンでこれを使う選択をしたのは
後悔していませんが、しかし、やはりこのデッキは青緑特有の弱点を
依然持っているようです。青緑の最も大きな欠点は、マナベースそのものです。
青緑は早いターンのうちに<<森>>と<<島>>の両方を必要としますが、
いつでもその両方を引けるとは限りません。
私が青緑をプレイする時には、手札が5枚になるまではくよくよ考えずに
マリガンをしてしまいますが、ひょっとするとこれは8回戦以上の試合を勝つことを
要求される、地区選手権のような大きなトーナメントでは
正しい戦略とは言えないのかもしれません。
このデッキが勝利する時は、デュエルを支配することが出来ますが
(アストログライドとの試合においてはその限りではありません)、
このデッキが敗北する時は、ライブラリーをほとんど掘り進めず、
スレッショルドも達成できないまま負けてしまうのです。
たった一枚島が足りないために私が敗北しているように見えるかもしれません。
普通の青緑デッキがマナベースの問題に対処するために用いるカードは
いくつかありますが、<<ヤヴィマヤの沿岸>>は
もはやスタンダードリーガルではありませんし、<<マーフォークの物あさり>>は
このデッキの攻撃的な戦略には全く合致していません。
665矜侍:03/02/25 12:38 ID:p0N53p+X
もしもあなたがこのデッキを使ってみようと思うのなら、BDMの言う
「指針となるようなカードを加えるべきかもしれない」との言葉を
参考にするべきかもしれません。つまり、メインデッキにもゲームのテンポを
コントロールする何らかの方法を用意するということです。
Justin Garyは彼のデッキに投入されているバウンスとパーミッションの組み合わせは
ミラーマッチにおいて非常に有効だったと述べました。
<<ワームの咆哮>>をカウンターしたり、あるいはワームトークンを<<ブーメラン>>で
永久に場から取り去ってしまうことで、たとえ対戦相手が
<<物静かな思索>>をプレイしていたとしても、より確実に勝つことができるそうです。
私はカードドローに関する部分をいじって、<<霊気の噴出>>と<<日を浴びるルートワラ>>を
デッキに加えたりもしました。
そのようにカードを加える時に、肝に銘じておいておきたいことが一つあります。
それは、このデッキで最も重視すべきなのは速度と、
密度の高いプレッシャーだということです。
プレイの際にも、速度と密度を何よりも重視して、プレイすることを忘れないでください。

次に会う時にお会いする時までに、貴方が少なくとも、
一枚の森と二枚の島を引けているように祈ります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
原文はhttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/strategy/20030221bです
666矜侍:03/02/25 12:40 ID:???
>杉井光 >663
支援サンクス
667663:03/02/25 12:56 ID:???
オツカレー グッショブ!
668高潮の:03/02/25 13:00 ID:???
お疲れさま、ありがとう! 面白かったです。忘れられた戦略を活かそうとする
のは面白い試みだな。
日本語名に誤りが少々:
「シートンの探索者」→《シートンの斥候》、
「俊敏なマングース」→《敏捷なマングース》と思われます。
まあ日本語名間違えチャンピオンのおれが言うのもあれですね。

で、前スレは512KBまでいけるぜと思ってたら500ぴったりで動けなくなっ
てしまったので、そろそろ次スレのテンプレを決めましょう。まあこのスレのがよ
く出来てるからあとは>>601辺りを加味すればできますかね。他に希望などあれば
是非。

そういうわけで、みなさま翻訳のアップロードはしばしご遠慮くださいませ。
669杉井光 ◆h92HIkARU. :03/02/25 13:11 ID:???
>矜持タン
 お疲れ! 先日、マッドネスで大会に出てきたばかりで、「スレッショルドって
どうよ? サイカには勝率よくなるけど」とか考えていた最中だったので、ナイス
タイミング。

 しかし、結論は「やはり苦しい」なのかな(笑)? そうか、ワラも入れないのか。

>高潮タン
 了解。ていうか最近全然翻訳してないけどね。任せました、がんがんしきってください。
670NPCさん:03/02/25 15:41 ID:???
矜侍タソ乙カレー。
青緑使ってる漏れにはためになりました。
671高潮の:03/02/25 20:04 ID:???
次スレ案。+テンプレート。

スレタイ:
MTG Sideboard Online 日本語版: 5th Edition
----
SideBoard Onlineの記事を批評したりするスレッドです。
海外サイトの記事を「分かり易く」してくれる方も大募集です。

▼前スレ
MTG Sideboard Online 日本語版: 4th Edition
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038553276/

関連事項は>2-10
----
MTGサイドボードオンライン日本語版スレ (初代)
ttp://game.2ch.net/cgame/kako/1008/10080/1008061677.html
MTGサイドボードオンライン日本語版スレ 第二版
ttp://game.2ch.net/cgame/kako/1014/10145/1014566312.html
MTG Sideboard Online 日本語版: Revised Edition
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026195877/
↑まだdat落ちしていない。

主な翻訳元サイト(すべて英語)
Mtg News
ttp://www.mtgnews.com/
Sideboard Online
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard
MagicTheGathering.Com
ttp://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/welcome
672高潮の:03/02/25 20:12 ID:???
■翻訳元としては魅力的だが注意が必要なサイト■
Brainburst.com
ttp://www.brainburst.com/
ここの記事を翻訳する前に、まず↓を読んでおくこと。
ttp://www.duelists.org/%7Ekuin/magic/trans/battle/cautions.html
また、前々スレ(Revised)の592-604にも目を通すこと。

〜読者の方へ〜
・たまにはリクエストすることも大切かもしれません。(ネタ探しも大変です)
・たまには翻訳中に支援レスもしてあげましょう(6レス目ぐらいが目安)。
支援をしないと翻訳者の方が連続投稿規制を喰らってしまう可能性があります。
・翻訳してくれた訳者さんには感謝しましょう。(やる気が増します)
・誤訳・気づいた点等は紳士的態度で書くと波風が立ちにくいです。

★ 歴代訳者紹介 ★
・o・∀・) nira. ◆HiGiko.el.
・タイ屋
・三四郎
・194(いくよさん)
・M
・876
・523だけど
・74 ◆Kd5J9jlXm6
・獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv.
・杉井光 ◆h92HIkARU.
・高潮の翻訳者
・矜持
・その他おくゆかしいNPCさんたち
・自分も翻訳してみようと思った「あなた」
などなど!(感謝々々)
673高潮の:03/02/25 20:15 ID:???
★ 関連サイト(訳者編) ★

...so what? (Magic) by はりのたくいち
http://members.tripod.co.jp/leaf_f/magic.html
にらとぴあ by o・∀・) nira.
http://dogaemon.ddo.jp/o_nira/

Tidal Translator by 高潮の翻訳者
http://www.on.rim.or.jp/%7Edrk/tidal.html

★ 関連サイト(その他) ★

MtG Today(説明不要。遠距離レス先)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/0940540901/
記事一覧(mtg.comの翻訳)
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/magic/articles/index.cgi
まじっ九印ざ・ぎゃざりんぐ(の翻訳のページ)
ttp://www.duelists.org/%7Ekuin/magic/trans/
Cheap Magic(SBJ編集者の日記=遠距離その2)
ttp://www.st.rim.or.jp/%7Ekulios/cheap/index.htm

★ 関連サイト(英語) ★

Brisbane Online Games Centre(記事の更新情報)
ttp://www.brisbaneonline.com.au/
StarCityGames.Com(戦略記事サイト)
ttp://www.starcitygames.com/magic.php
MiseTings.Com(嘘ニュースサイト)
ttp://www.misetings.com/
674高潮の:03/02/25 20:21 ID:3o9E958i
しまった直リンにしちまった。(スレを立てる際は前スレ+過去スレ群は直リン
にしてください。)

杉井光さんのとこは貼るべき?
エキサイト等(>>6)と「わかっていること」(>>10)は要らない気がする。

他に意見などあればお早めに。なければこんな感じで。あと10KBしかないの
で何か言いたい人は手短にお願いします。というか、もう少し早くやってるべき
だったのかも知れませんが、それは言っても仕方ないですね。
675NPCさん:03/02/25 20:39 ID:???
使ってる人間のコメントですが、ハッキリ言って「スレショは厳しすぎる」
です。
676636:03/02/25 23:25 ID:???
>矜持タソ
乙彼ー!
スレッショルド使用中の漏れには凄くためになったYO!
これからもガンガレ!


677獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/25 23:37 ID:???
>>矜侍さん
乙です&デビューおめです。

ふと思ったのですが、
  <<島>>   ←このカッコ
が何となく見にくいです。
  《島》   ←このカッコ
みたいなカッコでお願いしたいのですが・・・。

>>高潮さん
テンプレ作成、乙です。
678矜侍:03/02/26 10:29 ID:???
つたない訳でしたが、役立ててもらえれば幸いっす。
>>獅子面タソ
あー、確かに読み返してみると読みづらい感じしますな。
今度からはそうするっす。
>>高潮タソ
やっぱ日本語版のカード名は調べてから書くべきでしたね。
今度からは気を付けますです。

で、外人たちが口々にTight Sightを馬鹿にしているもんで、今度は
ttp://www.starcitygames.com/php/news/expandnews.php?Article=4532
とか訳してみようかと。
個人的に未来予知は大好きなカードなんですが、このデッキは…w
679高潮の:03/02/26 12:34 ID:???
もう1、2日意見を待って次スレに移ったらいいかと思いますが、もし矜侍さん
あるいは他の訳者さんが翻訳を完成させて「早くアップロードしたい」というの
であれば、次のスレを立ててくださって構わないと思います。

「矜持」かと思ったらお侍さんですのな。
680獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/26 13:34 ID:???
ダメもとで立ててみたらできちゃいました。
(おっかしーな、あのから64個も新規で立ったっけか?)

MTG Sideboard Online 日本語版: 5th Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1046233653

というわけで、矜侍さんヨロです、楽しみにしてます。
681獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/02/26 14:10 ID:???
ってか、ごめんなさい。
  + はげしく早漏 + 
でちた。リロードしなかったんで>>679の高潮さんの
書き込み見てませんでした。

さらに「まさか立てられんやろ」とか思ってたもんで・・・。
  ( ̄┏┓ ̄)<正直スマンかったdeath。
吊ってきます・・・・。
682高潮の:03/02/26 18:09 ID:???
まあいいんじゃないですか。最近はこのスレの方向性もすっかり定まった感じで
すし。意見がある方がいらしたらごめんなさい。という。感じで。

さてじゃあ残りはラス取り合戦でもしますか。いつ終わるかわからない恐怖のサ
ドンデスバトル。ってやらない方がいいのかな。正直前スレがまだdat落ちして
ないのが気になってたりなってなかったり。どうなんだそこんとこ。
683o・∀・) nira. ◆HiGiko.el. :03/02/26 19:58 ID:???
お疲れ。

しかし、このスレも5代目か…
自作自演したあの頃が懐かしい。もう1年経つんだね。
684こたがん◇zhRX78bC/I:03/02/26 22:55 ID:???
>>682
削除依頼スレからコピペ
容量オーバーにするのはまずいっぽいですYO


788 :暇な埋め立て屋さん :03/01/16 11:51 ID:???
削除依頼ではないのですが、以下のスレがサイズオーバーで止まっています。
いずれも次のスレに移行済みですので倉庫送りお願いします。
括弧内は最終書き込みの日付です。

MTG Sideboard Online 日本語版: Revised Edition(11/29)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1026195877/l50

次スレ移行から一ヶ月経過しています。
倉庫送りお願いします。

792 :NPCさん :03/01/16 15:37 ID:???
>>788
容量オーバーは倉庫送り不可能らしい。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1034167548/716-717
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1034167548/729
次スレ移行前に容量オーバーした、または単発スレで容量オーバーは放置しかないかと。
アシキリ時に落ちる以外は。
685獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/03/09 02:28 ID:???
 埋め立ても兼ねて、コソーリこちらで翻訳を載せてみます。
 さてさて、何人の目に留まりますことやら・・・   ニヤリッ( ̄ー ̄)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

               ━━ 風生まれ・対立 ━━
                                by Jose Emmanuel Argao

レギオンがスタンダードに与える影響について書いた記事をこれまでに幾つも
目にしてきた。その中には《対立》デッキの記事も含まれるわけだが、お世辞にも
このカードと相性が良いとは言えない『緑』を使ったデッキしか見たことがない。
もちろん《種子生まれの詩神》は良いカードだし、《リスの巣》と《対立》との
シナジィは感嘆に値する。しかし、それでもなお《対立》デッキとのベストな
組み合わせは『緑』より『白』であると、私は考えている。もっと具体的に言うと、
《風生まれの詩神》はロックまでの時間を稼いでくれる意味で《種子生まれの詩神》
よりも相性が良いし、《リスの巣》よりは《動員令》の方が優れていると言える。

・・ちょっと待ってくれ。ブラウザの【←戻る】ボタンを押すのはまだ早い。
なぜネットに溢れている青/緑タイプの《対立》デッキより、青/白タイプの方が
優れているかについて、少しだけ説明させて欲しい。

まず、《種子生まれの詩神》は5マナもかかる。単体のクリーチャーにしては
ちょっと重すぎるコストじゃないか? しかもこの生物は確かに素晴らしい能力を
持っているが、ブッ壊れてるって程ではない。それなら、わずか4マナでパワーが2
かつタフネス3で飛んでいて、しかも《プロパガンダ》付きの《風生まれの詩神》の
方が、ブッ壊れてるだろ。更にこの生物は、白いマナシンボルを1つしか含んで
いないので容易にキャストすることができるメリットもある。
686獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/03/09 02:28 ID:???
次に《リスの巣》だ。このカードでは、《種子生まれの詩神》が場に出ていないなら
1ターンに1体しかトークンを生み出せない。それが《動員令》なら、マナの限り
トークンを生み出すことができる。しかも《動員令》の影響下では、兵士トークンは
タップせずアタックできるので、ロックを決めるために攻撃の手を弛める必要がない。
一般的には青/白は、青/緑タイプに比べて打撃力が劣るとされているが、この
《動員令》のお陰でアグレッシブさを保つことができる。

そして青と緑は敵対色であり、アポカリプスがスタンダード落ちした今となっては、
マナ基盤の確立が非常に困難だ。対抗色ダメラン亡き後、《真鍮の都》や《大闘技場》
などを使わざるを得ないが、これは友好色のダメランやフェッチランドに比べると
一ランク落ちる選択だ。

さらに、緑のクリーチャーはマナ拘束が大きい。緑を使うなら《貪欲なるベイロス》や
《種子生まれの詩神》といった生物を使うだろうが、これらは緑のダブルシンボルが
必要だ。《極楽鳥》のようなカードは1ターン目に出す必要があるので、序盤に緑マナ
を得るためにデッキに大量の《森》を放り込まなければならない。しかし、この緑を
白に入れ替えるだけで《対立》デッキを青マナを主体に組むことができるようになる。

そして極めつけとして、『緑なんて面白くない』。

これら5つの理由により、《対立》デッキにおいて『白』は『緑』より優れていると言える。
この意見について異論があるかと思うが、そのほとんどは「緑ならクリーチャーが
遙かにパワフルだ」という考えに依るものであろう。しかし、《対立》デッキでは、わずか
1/1のトークンが相手の4/4クリーチャーを封じ込めることができるわけだ。
生物のサイズなんて関係ない。

では、議論はこれくらいにして青/白《対立》のレシピをご覧に入れよう。
687獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/03/09 02:29 ID:???

   〜風生まれ・対立〜
-----------------------------------------------------
 ━━ 土地:24 ━━
 4:アダーカー荒原、4:溢れかえる岸辺、10:島、6:平地
 ━━ 生物:12 ━━
 4:マーフォークの物あさり、4:詐欺の壁、4:風生まれの詩神
 ━━ スペル:24 ━━
 4:魔力の乱れ、4:対抗呪文、4:記憶の欠落、4:動員令
 4:対立、4:静態の宝珠
-----------------------------------------------------

個々のカードについてまず解説しよう。

《マーフォークの物あさり》
対スライですぐ焼かれることを除いては、だいたい良い働きをするクリーチャーだ。
コンボパーツを掘り進むこともできるし、ロックが決まったら《対立》のエサに
すればいい。もし、2ターン目に《島》2枚からこの生物を出したら、対戦相手が
事故ったUGマッドネスと勘違いしてくれるかもしれない。対戦相手に間違った情報を
与えて攪乱できるのは、それだけで優位に立てる。

《詐欺の壁》
これを出したからって勝てるってほどでもないが、イイ仕事をしてくれるカードだ。
わずか2マナで0/5という高タフネスなので、UGやGRといったアグロなデッキは
コイツを越えていくのに一苦労するはずだ。また、クリーチャーがあまり入っていない
デッキ相手には《灰色のオーガ》としてビートダウンに貢献してくれる。また、これを
モーフでプレイすれば対戦相手は《讃美されし天使》や《水銀のドラゴン》と勘違いして
くれるかもしれない。
688獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv. :03/03/09 02:29 ID:???
《風生まれの詩神》
単体でも充分強いが、《静態の宝珠》と組み合わせるとブッ壊れた強さになる。
対戦相手はアタックするためにパーマネントを3つタップする必要があるのに、毎ターン
2つしかアンタップできなくなってしまうのだ。ほら、強いだろ?
しかも飛行付きなので、2点ずつのクロックとして相手をビートすることもできる。

《対抗呪文》
コレを青いデッキに入れるのに異論があるんなら、マジックを辞めた方がいい。

《魔力の乱れ》
最序盤でとても便利だし、ロックが決まった後にもまた使えるようになる。
真に《魔力の乱れ》を生かせるデッキといったら、このデッキをおいて他にはないだろう。

《記憶の欠落》
役割は《魔力の乱れ》とほぼ同じだ。序盤の防御と終盤のコントロールに寄与する。
しかも、もし上手く決まれば、まるで《Time Walk》のように機能してくれる。

《動員令》
トークン製造機であり、《対立》用のエサとして最適だ。しかも、出てきたトークンは
攻撃時にタップしないオマケ付きだ。

《静態の宝珠》
ロック機構の中核。アグロなデッキをスピードダウンしてくれる効用もあり、ロックを
極めるための時間稼ぎになる。

《対立》
キーカード。コレさえ場に出せば1/1トークンですら6/6飛行ワームに対処できる。

《アダーカー荒原》《溢れかえる岸辺》《島》《平地》
マナ基盤。《対抗呪文》だろうが安心して使える磐石っぷりだ。
689獅子面のネタ師 ◆Neta/Frxv.

個々のカードの解説は以上だ。次に各マッチアップのデータを見ていこう。

v.s.サイカトグ
最もキツいマッチアップだ。サイカは、カウンター量でこのデッキを上回っているし、
サイドボードカードに《狡猾な願い》を使ってアクセスできる。最も勝てそうな
パターンは《動員令》を通して、あとはひたすら《激動》のみカウンターすることだ。
決して勝てないというほどのではないが、なるべくなら当たりたくない相手ではある。

v.s.ステロイド
お客さん1号。序盤はカウンターで凌いで、中盤以降は相手をスローダウンさせて
ロックまで持って行く。相手が鬼回りさえしなければ、恐れるに足らない相手だ。

v.s.UGマッドネス
だいたいステロイドと同じような感じだが、4〜8枚のカウンターの分だけほんの少し
勝つのが難しくなっている。しかし、カウンター量では上回っているのでそう気にする
程のことではない。相手をこっちのペースに引きずり込めば、ほどなく勝てるだろう。

v.s.黒コン
《動員令》張って勝ち、以上。黒コンは《動員令》をどうすることもできないので、
コレさえ張れれば簡単に勝つことができる。
(え? 《仕組まれた疫病》だって? The Ferrett氏が《風生まれの詩神》が
入っていないバージョンでさんざんプレイテストしてくれたけど・・。まぁ詳しくは
フォーラム内のコメントを読んでくれ。)