Blender Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レイザーラモンCG
「Blender」はプロ用ソフト並みに高機能な、フリーの統合3Dソフトです。
有志によるオープンソース開発で日々進化を続けており、
キャラクタアニメーション、ラジオシティ、SoftBody(ぼよよんシミュレータ)、動画出力、
リアルタイム3Dゲーム製作、独自プラグイン開発(機能拡張)など、全て無料でできます。
・こんな3DCGが作れます。
 公式サイトのギャラリー:http://www.blender3d.org/cms/Gallery.55.0.html
 Blender Art Gallery:http://centralsource.com/blenderart/index.php?lang=japanese
・ダウンロードはここから
  http://www.blender3d.org/cms/Blender.31.0.html
・初心者向け入門サイト
 Web/Blender Studio( http://wbs.nsf.tc/ )の「本当に初めての方のために作成したチュートリアル」
  http://wbs.nsf.tc/tutorial/tutorial.html
・日本語マニュアル・2ch過去スレ保管庫とFAQ
 JBDP - 日本語翻訳プロジェクト:http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/
 初心者はここのマニュアル翻訳「Blender入門」の項目をまず見よう。チュートリアルあり。
・最新情報はここでチェック
 日本の総本山的Blender情報サイト:Blender Japanese Website http://blender.jp/
 事実上公式なblenderコミュニティーサイト(英語):elYsiun http://www.elysiun.com/
・役立ちサイト
 Blender Street with Ez Right Side(Tutorial&Tipsが充実してます)
  http://anyon.hp.infoseek.co.jp/
 2chねらー用画像アプロダ・ファイルアプロダ・LINK集
  http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/
・質問するときにはBlenderのバージョン、OS、マシン環境を書こう(>>3参照)。
・質問して教えてもらったら、結果報告ぐらいはしよう。
・荒しや教えて君がうざければ煽らず放置の方向で。
>>2-13あたりに前スレ、FAQ
2レイザーラモンCG:2005/11/08(火) 22:40:20 ID:avgs36Qy
■前スレ
 Blender Part10
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1120832080/
 Blender Part9
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1116587918/ (dat落ち)
 Blender Part8
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1110984457/ (dat落ち)
 Blender Part7
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1100707880/ (dat落ち)
 Blender Part6
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1091843709/ (dat落ち)
 Blender Part5
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1082466047/ (dat落ち)
 シ◎ Blender Part4 シ◎
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1075361537/ (dat落ち)
 【オープンソース】 Blender Part3 【中まで丸見え】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1068351058/ (dat落ち)
 【OpenSouceに】 Blender Part2 【なりますた】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1045095318/ (dat落ち)
 @@@@@@@@@BLENDER@@@@@@@@@@
  http://pc.2ch.net/cg/kako/964/964798468.html
・関連スレ
 Blenderの復活
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1033634231/l50
 YafRayをメジャーにするスレ
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1082204883/l50
 Pythonのお勉強 Part7
  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1125159015/l50
3レイザーラモンCG:2005/11/08(火) 22:41:03 ID:avgs36Qy
■初心者用FAQ(よくある質問)
☆質問する前にまず、同じ質問がないかこのスレの>>1-13やつぎのサイトのFAQを調べてね。
 Blender Japanese Website:http://blender.jp/
 JBDP - 日本語翻訳プロジェクト:http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/
・専門用語の意味がわからないんだけど...
→JBDPで検索かblender.jpの「Blender辞典」で調べる。
・特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたい。
→英語ヘルプに載っていることは、大抵JDBPやBlender.jpで翻訳されてる。
 パラメータの多くはv2.28から変わってないので、
 >>6の「Blender Advanced Guide」にある解説が参考になる。
■初心者質問用テンプレ
☆質問するときはつぎのように書こうね。
・使用Ver:Blender2.37a 2.40 2.28c etc…
・使用OS:WinXPSP2 WinME MacOSX10 Linuxi386 LinuxPPC Solaris Zeta etc…
・PCの種類:メーカー製(型番) 自作PC Mac etc…
・マザーボード:メーカー/型番/BIOSのバージョン
・ビデオカード:メーカー/型番/ドライバのバージョン
・質問
 ○○○をしたいのですが×××になってうまくいきません。△△△がわかりません。
・今までやってみたこと
 各サイトのFAQや>>1-13は読みました(or読んでませんor読みましたが理解できません)。
 □□□は試してみましたがダメでした。
☆教えてもらったら結果のレポートをしようね。
 ○○○のとおり、×××が原因で△△△をしてみたらできました。
4レイザーラモンCG:2005/11/08(火) 22:41:29 ID:avgs36Qy
■基本操作:初心者はとりあえずこれを覚えれ
・左マウスクリックで3Dカーソル位置設定
・右マウスクリックで選択、[Shift]併用で選択追加
 (これが慣れるまで戸惑う元凶。設定パネル(>>8)の[View & Controls]で反対にする事も可能)
・中マウスドラッグで回転、[Shift]併用で上下左右に移動、[Ctrl]併用でズーム
・ズームIN/OUTはホイールでも
・ファイル一覧の時、中マウスクリックでファイルオープン
・ホットキーはマウスカーソルのあるウィンドウに効く
・基本ホットキー
 テンキーで視点の変更。
 [tab]:Editモード(頂点の編集) と Objectモード(物体の配置)の切り替え
 [g] :"G"rab=グラブ=移動
 [s] :"S"cale=スケール=拡縮
 [r] :"R"otate=ローテート=回転
    上記三つは[Shift]併用で細かく動き、[Ctrl]併用でグリッド制限、[x],[y],[z]キーで軸制限
 [n] :数値パネル表示、数値直接入力可
 [c] :3Dウインドウの中心が3Dカーソルの座標に移動する
 [space]:ポップアップメニュー
 [w]  :Editモードでスッペシャルメニュー
 [Shift]+[s]:カーソル・グリッド関係メニュー
 [F12]:レンダリング開始
5レイザーラモンCG:2005/11/08(火) 22:42:01 ID:avgs36Qy
■覚えりゃ楽な技
・[b] :ボックス選択
・[b][b]:円選択、このときホイールをクリクリすると円の大きさが変わる
・回転・スケールの中心変更(オブジェクトまたは頂点を複数選択したときに挙動が変わる)
 [ .]    :3D Cursor (3Dカーソルが中心)
 [Ctrl]+[ .]:Individual Object Centers (個々の点が中心)
 [ ,]    :Bounding Box Center (選択された物の位置の最大値と最小値の中央が中心)
 [Ctrl]+[ ,]:Median Point (選択された物の位置の平均点(重心)が中心)
・テンキー[/]:ローカルビューでの表示
・[Ctrl]+[←],[Ctrl]+[→]:画面構成が3種類切り換えられる
■その他ホットキーはHelpメニューの"HotKey and MouseAction Reference"に書いてある
■ショートカットを全部覚えなくても、ほとんどの操作は、スペースバーや[w]キーを
 押したら出てくるメニューで選べる
 でもEditモードで使うキーくらいは覚えとけYO
6レイザーラモンCG:2005/11/08(火) 22:42:28 ID:avgs36Qy
■FAQ
・良い本ないの?
→その1:
 「100%ムック Blenderでチャレンジ! はじめての3DCG」 定価1500円 (晋遊舎)
 ttp://www.shinyusha.co.jp/~top/pub_html/win100/mook/3dcg.html
 入門者向け。Ver.2.28に関して基本的な操作法が習得できます。
 CD-ROMにBlender本体とユーザーの作例付
→その2
 「Blender Advanced Guide」定価3800円(オーム社)
 ttp://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06467-0
 中級者以上はこちら。機能説明はVer.2.28までだが詳しい説明が載ってます。
→その3
 BLENDERガイドブック(発行:潟Gクシード・プレス)という本が出ています。
 かなり古いバージョンで書かれていますが、基本的な操作はいっしょなので
 役に立つと思います。ネットで探せばあるかも。

・Blenderを始めたいんだけど、どのバージョンを使えばいい?解説本は2.2x系ばかり。
→基本操作はそんなに変わらないから、どーせ覚えるなら最新バージョンで始めるのが吉。
7レイザーラモンCG:2005/11/08(火) 22:43:04 ID:avgs36Qy
■不具合に関するFAQ
・インストールしたけど表示がおかしい、または起動しない。
→ビデオカードのドライバを入れ替えるか、
 Windowsの場合[画面のプロパティ]->[詳細設定]->[トラブルシューティング]で
 ハードウェアアクセラレータのスライダをひとつずつ下げながらBlenderを起動してみる。
 また16bitsColorでの使用はお勧めしない。24bitsColor以上で。

・他所から持ってきたデータをレンダリングすると面がバラバラになる。
→すべての頂点を選択してRemove Doubles

・レンダリングのEdgeで、EdgeSettingの色変えても常に黒になる。
→レンダリングウィンドウの右隅、UnifiedRendererのボタンを押しましょう。

・一部のポリゴンが黒く表示される。
→面の向きが裏返っています。
 Editモードで点を全選択、または裏返っている付近の点を選択した後[Ctrl]+[N]を押し、
 裏表の再計算をさせる。結果の確認は一度Editモードを抜ける。
 それでも直らない場合は>>9を参考にして、ポリゴンを個別に裏返す。

・ARMATURE使ってたらBLENDERが固まる。落ちる。ファイルが開けなくなる等。
→Constraintを消してみる。またはARMATUREを再構築してみる。

・AutoSmoothボタンでスムーズの角度が制限できない
→Auto Smoothはレンダリング結果のみに反映され、3Dビューではプレビューできません。
8レイザーラモンCG:2005/11/08(火) 22:43:41 ID:avgs36Qy
■設定に関するFAQ
・設定パネルってどこ?
→一番上のメニュー枠をドラッグすると出てきます。

・3Dウインドウに下絵表示したい・画角やグリッドの設定を変えたい。
→下絵表示したいウィンドウでSHIFT+F7
 2.3x以降は3Dウインドウ下部ViewメニューのView PropatiesとBackground Image

・ノートPCでテンキーの機能を使いたい。
→設定パネルの"System & OpenGL"ボタン→"Emulate Numpad"ボタン
 テンキーの代わりに数字キーが使えます。

・ノーマル(法線)を表示したい
→オブジェクトを選択しエディットモードでEditing[F9]
 右の方の[DrawNormals]ボタンをON 線の長さはNsizeで

・3Dウィンドウのヘッダ(メニュー)が全部表示されてないんですけど?
→中マウスボタンドラッグでスライドできる。

・1blender単位って何メートル?
→好きに決めていい。
 取りうる最大値1000、最小値0.001から逆算すると、最大値100m〜最小値0.1mmとして
 1blender単位=0.1m=10cmが妥当だと思われ
9レイザーラモンCG:2005/11/08(火) 22:44:19 ID:avgs36Qy
■操作に関するFAQ1(主にEditモード)
・面、線を選択したい
→面、線の選択はVer2.35から。
 3DViewのヘッダーのところにボタンがあるから押してみる。どれかわからなかったら[Ctrl]+[Tab]で。
 さらに[Shift]押しながらボタン押すと、点線面選択が共存できる。

・鏡面コピーをしたい
→2.31以降で鏡面コピーのやり方:[Shift]+[D]→[S]→[X]→-1(数字キー)→[Enter]
 または、Editモードで[M]を押せば、軸反転メニューが出ます。

・面の(法線の)向きを変えたい
→面を選択した後EditingメニューのFlipNormalsか、[W]を押してFlipNormals

・四角面を三角面にしたい
→[CTRL]+[T] その後[CTRL]+[F]で分割方法(対角線)を切り替えられる。
 逆に三角面2つを合体させ四角面にしたい場合、[J]。うまく合体しないときは[Alt]+[J]

・複数頂点を同一面に揃えたい
→2.31以降の場合
 1.3Dカーソルを合わせる場所にもってく
 2.移動する点をすべて選択
 3.S>X>N>0>Enter (X座標値を揃える場合)

・頂点同士をくっ付ける、複数の頂点をまとめたい
→二つ以上選んで[Alt]+[M]→at center
 特定の位置にまとめるときは3D Cursorを移動しておいて[Alt]+[M]→At Cursor

・blender2.36以降でボックス選択を使ったときに、一番手前の頂点以外も選択したい
→プレビューモードをワイアーフレームに切り替え([Z]キー)ればOK
10レイザーラモンCG:2005/11/08(火) 22:44:51 ID:avgs36Qy
■操作に関するFAQ2
・UNDOついてないの?
→ver2.3でついに実装されました。Editモード中の作業はUキーでUNDOされます。
 また、一時ファイルが一定の間隔で吐き出されています。winならTEMPフォルダの中。
 Ver2.35より[Ctrl]+[Z]によるUndoが、Edit modeとObject modeの両方でシームレスに実行可能。
 Redoが[Ctrl]+[Shift]+[Z] (MacOSXでは[Cmd]+[Z]と[Cmd]+[Shift]+[Z]も使用できます)。

・別のBlendファイルからインポートしたい
→[SHIFT]+[F1] 右クリックで選択

・[Ctrl]+[C]で各種パラメータコピーのメニューが出るけど貼り付けはどうやるのですか?
→複数のオブジェクトを選択した状態でそのコピー操作を行うと、
 アクティブなオブジェクトのパラメータが、その他の選択中オブジェクトにコピーされます。

・オブジェクトの基準点(ピンクの点)の位置を変更したい
→Editing[F9]の[CentreCursor]でカーソル位置へ基準点を変更。
 [Centre]で基準点に中心が合うようにオブジェクト位置が移動。
 [CentreNew]でオブジェクトの中心へ基準点を変更。

・[ALT]+[A]でアニメーションプレビューする時に、カレントウィンドウしか
 アニメーションしないのが微妙に寂しいんですが?
→[Shift]+[Alt]+[A]で、表示ウィンドウ全部アニメーションするが、
 タイムラインウインドウのヘッダにあるボタンを使うのが最近のやりかた。

・SubSerfの設定が見当たらないんですけど?
→v2.40以降では、Editing[F9]のModifieresタブの[Add Modifier]で扱うようになりました。
11レイザーラモンCG:2005/11/08(火) 22:51:01 ID:I4DFkdV6
■その他FAQ
・公開されているPythonスクリプトを使いたい
ttp://www.python.org/でpython2.xフルセットをDLし、インストール。
 Autoexec.batもしくは環境変数(2k,Xp)にPYTHONPATHを追加し、以下を記述。
 c:\PYTHON;c:\PYTHON\DLLS;c:\PYTHON\LIB;c:\PYTHON\LIB\LIB-TK
 「c:\PYTHON」の部分はpythonフルセットをインストールしたパスに入れ替える

・SoftBodyの使い方は?(v2.37よりの新機能)
→1のリンク先blender.jpのフォーラムに日本語解説あり。
 ttp://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=295&forum=4

・BF-BlenderとかTuhopuuって何?
→公式リリースに向けて開発していくのがBf-Blender、
 公式リリースに関係なく自由に機能追加していくのがTuhopuu。
 詳しくは ttp://blender.jp/ のBlender辞典を参照。
12レイザーラモンCG:2005/11/08(火) 22:51:33 ID:I4DFkdV6
・blenderってフリーですけど、mayaなどの3DCG系ソフトと同様に
 プロ現場で本当に耐えうるソフトなんでしょうか??
→BlenderPart10 》734でのすばらしい回答
> 耐えうるよ。やれと言われたらなんでもやるのがプロだ。
> ただ、現場ほど作業効率が重要になるので、手抜きのできないBlenderが
>現場向きかというと今のところ向いてないというしかない。
>個人制作や共同制作でそれなりのクオリティを求める人向き。
> 「○×を簡単にやりたいんだけど」というときに「Blenderではできないよ」
>ってことは十分にあり得る。それはどんなソフトでもそうだけど、Blender
>は特にそう。そういうときに力業を使うのか他のソフトを使うのかというと
>プロの現場では他のソフト使おうよ、ってことになるだろう。ソフトの費用
>と人件費のどっちが安いかって計算する世界だからね。
> というわけで、あなたがもし制作会社の役員で導入ソフトを選定している
>としたらBlenderを選ぶのはやめた方が無難だし、あなたがプロのクリエ
>イターで「Blenderで作れ!」と言われたならやるしかないけど、初心者
>でこれから勉強するんだってことなんだろうから、試してみて良さそうだ
>と思ったら使ってみればいい。人件費(時間)とソフト代を天秤にかける
>世界でない限り、Blenderは良い選択だと思うよ。
> どのみちこれから必死に勉強しても完全マスターする前に新機能が追加
>されて追いつけないくらいBlenderの開発速度は速い。
>だから、今のBlenderでどこまでできるのかを気にする必要はない。
>日本一のBlender使いになってくれ。
13レイザーラモンCG:2005/11/08(火) 22:52:07 ID:I4DFkdV6
■ついでにオマケ
・Blender Testing Buildsのフォーラム(bf-blenderはココ)
  ttp://www.blender3d.org/forum/viewforum.php?f=18
 バグフィックスされ最新機能がいち早く取り入れられたバージョンです。
 「特定のマシン環境で不具合が出る。」「ある機能がバグってて使えねー。」
 などの場合、改善されている場合があります。
 ただし、新たなバグが入り込んでる可能性がありますし、
 複数のバージョンのBlenderを共存させるにはちょっとコツがいりますので、
 ご利用は自己責任で。(過去、インストール時に前のデータを消してしまった人もいます。)
・Blenderの古いバージョンはこちら
  ttp://www.blender3d.org/cms/Older_versions.283.0.html
  ttp://download.blender.org/release/ (もっと古いのetc)
・AN][ARESたん謹製x86系CPU最適化Windows版はこちら(AMDでもいけるでよ)
  ttp://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=17626
・Yafray
 Blenderの外部レンダラとして使える"みんなのためフリーレイトレーサ"
  ttp://www.yafray.org/
・Python
 Blenderの機能を拡張したり、自動処理するのに使うスクリプト言語。
  ttp://www.python.jp/Zope/ (日本pythonユーザ会)
・Blender Python APIの翻訳
 「moritaのBlender関係」というサイト(など?)に有る。
  ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2019/
・MakeHuman
 Blenderで使えるオープンソースのリアル人体モデル作成ソフト(まだαバージョン)
  ttp://www.makehuman.org/
14レイザーラモンCG:2005/11/08(火) 22:53:46 ID:I4DFkdV6
すれたて終了ーーフォーーーッ!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:58:55 ID:xXHJDnsL
テンプレで12レスも使うことないと思うが、おつかれ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:01:58 ID:+sAcuMmZ
>>1
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:13:32 ID:a+bFHB1X
>>1
頑張ったな、乙。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:48:35 ID:FoEqCQ6q
おつかれ

勝手にテンプレ補足(テンプレ案見てなかったスマン)
v2.40で追加されたキー操作、個人的によく使うキー操作など。

>>4基本操作
[Shift C]:カーソルを原点に移動+存在するオブジェクト全体を表示。
[Alt Space] 移動・拡縮・回転などの軸制限に使う座標系を変更。
 例えばLocalなら、回転したオブジェクトでも傾く前の軸で制限できる
 旧ver.で[x],[y],[z]を2回押すのと同等(最新ver.だと状況によってできない場合有り)
[Ctrl Space] 3Dマニュピレータのオン・オフ。3Dウィンドウのヘッダに有る手のアイコンより右と同じ。
 移動・拡縮・回転やその軸制限操作をマウスドラッグだけでできる。
>>5覚えりゃ楽な技
テンキー[.]: 選択されているオブジェクト/頂点が3Dウィンドウに収まるよう表示変更
テンキー[Enter]: 表示可能なオブジェクト全体が3Dウィンドウに収まるよう表示変更。
 1頂点だけ選択して[.]押したとか、拡大しすぎてしまったときに。
[Ctrl Tab]: MeshならWeight Paintモード、ArmatureならPoseモードをオン・オフ。
[Ctrl F11]: アニメーション・プレビュー (Sceneコンテキスト[F10]・Animパネル・Playボタンと同じ)
[Ctrl F12]: アニメーション・レンダリング(Sceneコンテキスト[F10]・Animパネル・Animボタンと同じ)
その他: 3Dウィンドウヘッダのアイコンは便利なツールばかり。マウスポインタ合わせて説明読んどけ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:07:32 ID:KwxvpF18
bf-Blender / Windows (2005/11/08) + particle patch
 ttp://www.blender.org/forum/viewtopic.php?t=7338

So: static particles now update realtime on forcefield relations.
そんで:static particlesがリアルタイムにフォースフィールドに反応するようになりますた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:38:01 ID:HvAH5aFV
2.4正式版て1月位ぽ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:13:58 ID:l9JJh9VA
BlenderArtists
 ttp://www.blenderartist.org/cms/index.php

Hi, and welcome to BlenderArtists.
This site is devoted to helping users of the 3D software suite Blender.
Wether you are just starting to use Blender or you are a regular user of the software,
this site can help you get better at it!
Follow tutorials, download handy Blender resources like scripts and models,
or just hang out and communicate with other users at the forum.

やぁ!!BlenderArtistsにようこそ!!
このサイトは3D統合ソフトBlenderのユーザーのためにあるんだ。
君が今Blenderを始めたばかりだったり、それか、いっつも使っているユーザーの
どっちだとしても、このサイトはきっとお役に立てるよ。
チュートリアルをやったり、便利なBlenderのスクリプトやモデルをダウンロードしたり、
フォーラムをたまり場にして他のユーザーと情報交換してね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:23:21 ID:l9JJh9VA
>>20
年内にでてほしいね。
今までだと、RC版がでたらだいたい1ヶ月ほどで正式版がでてたけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:34:19 ID:vDoSEHcq
コンテンツ募集 - 新しいコミュニティ・ジャーナル
ttp://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=53353
(情報元 ttp://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=1447

最近スタートした"Blender Artist"サイトで、私はCJ(コミュニティ・ジャーナル)
の復活を引き受けることになった。 「CJって?」等の質問は
控えて欲しい。詳細は近々発表されるから。

このコンテンツ募集は新しいCJで最初のギャラリー用だ!
Q:何を出品できる?
A:我々は画像と動画とゲームを探している。
Q:どうやって提出するの?
A:画像は次のメールアドレスへ直接送れる。 ***メアドは省略***

★動画とゲームはリンクを送って欲しい。こっちで直接ダウンロードするから。
★巨大な動画やゲームでメールを溢れさせたくないんで、そこんとこよろしく。

我々は特定の機能についてチュートリアルを書いてみたい人も
探している。 これに興味を持った人は上のリンクへメールを
送って欲しい。 メールに書く事は、チュートリアルのテーマと
予定している内容など。 それを読んで返信する。

興味をもってくれてありがとう。すごいヤツを期待してるよ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:58:21 ID:m8FvBPxI
UPDATE bf-Blender / Windows (2005/11/10)
 ttp://www.blender.org/forum/viewtopic.php?t=7338
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:07:51 ID:K2nxr1tT
MacOS 10.4.3 にアップデートしたら、最大画面での作業が異常に重くなった。何故だ??
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:16:22 ID:9UlfrBw6
なぜですか!?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:45:41 ID:2rX/3+U4
トップに書いてあるぞ
ttp://blender.jp/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:39:07 ID:ztgyd1aB
>>1
乙です。ネーミングのよさになんかひさびさに感動したw

>>25
坊やだk(ry
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:00:50 ID:9j7NjT5Q
>>21
あなたの和訳力に感動しました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:35:47 ID:rwRItjBP
これはいったい・・・
ttp://tformers.net/i/a/blender.jpg
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:21:09 ID:gnEsRKWq
Fluidのテスト動画つくったんだけど
奥に有るオブジェクトが透けずに
Worldカラー(青と緑)が表示されるのは何故?

ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0106.avi
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0107.zip ←データ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:48:51 ID:gBQZsBvi
背景オブジェクトのTraceableがオフになってるんじゃないかな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:53:31 ID:+VmbwdwX
subdivというボタンが見つからないのですがどこにありますか・・?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:22:30 ID:iOpIc0dY
Editing(F9)のMesh Toolsのなかになある。
もしくはEditModeでW。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:58:02 ID:GiyYLwh/
つーかFAQぐらいよんどけよ >>10だYO
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 08:13:00 ID:l3xJouOb
>>30
URL削っても何にもでてこないね。
3733:2005/11/13(日) 10:31:52 ID:HxfMwdOj
丁寧にありがとうございました。おかげで見つけることができました。
今度からはFAQにも出来るだけ目を通すように心がけます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 11:55:56 ID:QJL86vII
>>35
つーかFAQぐらいよんどけよ>>10じゃねーYO
3931:2005/11/13(日) 13:55:12 ID:W9rDVMSw
>>32 ありがとう。 でも設定しても駄目でした。
2.40stable出てからまた試してみます。


ところで>>25はAppleが対応した、ってCVSに書いてあった。(詳細不明)
ttp://luxla.net/node/12603
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:06:02 ID:kqgCp/jN
レンダリングしてから、その画面を消すと作業画面が黒くなり固まるのですが、
これは単なるメモリ不足ってやつですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:31:50 ID:YT1MS5ld
メモリ不足かグラボの性能だろうね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 23:06:04 ID:qeIqJ3i+
>>40
どーかな。きーたこともないバグだなー
Blenderのバージョンと、使用OS、グラボの型番とドライバのバージョンを
書いてもらわんとなんとも答えようがないな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:21:57 ID:AkBwW6ZR
>>39
うちではみれなかったんで、こっちの方がいいかも。
ttp://luxla.net/?q=node/12603
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:55:40 ID:AkBwW6ZR
>>40
RenderButtons(F10) のOutputパネルのDispView に変えてみた?
4540:2005/11/14(月) 18:00:53 ID:E1/lytvY
>>42
OSはWindowsMeです。グラボの型番ですか・・・デバイスマネージャなどを見ましたが見当たりませんでした・・;。

>>44
今変えてみましたが、作業画面上に(縞々の線が入った)レンダリング画面が写り、その後すぐ消えてしまいます。(仕様?)
画面は黒くなりませんでした。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:57:35 ID:rW5cbwYF
>>45
せめて>>3読んでBlenderのバージョンを書けYO
それと、PCの種類ぐらいわかるだろ?
そんで、FAQの>>7の最初の項はやってみたんかい?
話はそれからだ
4740:2005/11/14(月) 21:31:16 ID:t+Ajg5iw
>>45
>>7の最初の項を試してみた結果、症状が起きなくなりました。
原因は16bitで操作していたせいのようです。。
的確な返信ありがとうございました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:19:45 ID:XcvVCTtg
>>31の弄ってて気付いたんだけど、
RayTransp 使ってるオブジェクトの後ろに、
MapInput を Win にしてテクスチャ張ったオブジェクトを配置すると
透けたとこのマッピングが反映されなくなるね。
仕様かな…?

49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:24:15 ID:kBjrdIbC
|ー゚).。oO(FAQってやっぱ大事なんだなぁ…)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:33:46 ID:/0ftAk2a
・使用Ver:Blender2.37a
・使用OS:WinXPSP2
・PCの種類:自作PC
・マザーボード:MSI 865PE Neo2
・ビデオカード:NVIDIA GeForce4 MX 440/BIOS ver. 4.17.00.45.91
・質問
 インストール後、まったく起動しません。
・今までやってみたこと
 各サイトのFAQや>>1-13は読みました。
 ハードウェアアクセラレータのスライダを動かしてみましたがダメでした。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:50:51 ID:Z+2I8dGH
>>50
ビデオカードのドライバのバージョンは?
>>7の最初の項に書いてあるみたいに、ドライバを最新のとかに変えてみた?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 01:11:47 ID:UGHW27Ta
> インストール後、まったく起動しません。
ショートカット開いてもウィンドウが出ないってことかな?
コマンドプロンプトでBlenderフォルダに移動→「blender.exe -d」で起動したら
なんかエラーメッセージでてるかも 

───
ついで。 4日前だけどHairとParticleのリリースログが出てた
ttp://www.blender3d.org/cms/Hair_Strand_Rendering.722.0.html
ttp://www.blender3d.org/cms/New_Particle_options_a.721.0.html
5350:2005/11/16(水) 01:21:52 ID:/0ftAk2a
>>51
申し訳ありません、ドライバは最新のものにさっき更新してあります。

>>52
次の表示がされ、メインのウィンドウが表示されたあと、「問題が発生したため、
blender.exeを終了します。…」の件がWindowsから表示されます。
// 以下コマンドプロンプトのメッセージ
Blender V 2.37
argv[0] = blender
argv[1] = -d
Using Python version 2.3
'import site' failed; use -v for traceback
Warning: could not determine argv[0] path
No installed Python found.
Only built-in modules are available. Some scripts may not run.
Continuing happily.
Color depth r 8 g 8 b 8
Aux buffers: 4

Registering scripts in Blender menus ...

Getting menu data for scripts from file:
C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\.blender\Bpymenus
// 以上
5450:2005/11/16(水) 01:26:17 ID:/0ftAk2a
>>51
BIOSのversionだけ書いてドライバのversionを書いてませんでした。
ver. 8.1.8.5です。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:26:15 ID:1cJkf4Zz
>>54
C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\.blender\Bpymenus
と言うファイルがあるか確認しましたか。

インストール時にホームディレクトリを選んだと思いますがどこにしました?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:30:10 ID:sJT1EvnU
2.40 Alphaなんだけど、Edit Mode の Vertex Loop や Face Loop が無くなってる。
ショートカットも効かないし…
もしかして廃止なのか?
これ、モデリングで多用してたんだがな…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:47:35 ID:1cJkf4Zz
>>56
Alt押しながら選択では
5856:2005/11/16(水) 03:11:03 ID:sJT1EvnU
>>57
レスサンクスです。
Alt押しながら選択操作で出来ました。
この操作は知らなかった…
Alt+B の操作は、無くなってるんだな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 08:16:25 ID:C1S4DIzK
>>53-55
見た感じエラーメッセージはなさそう。
うちもほぼ同じ文面だけどちゃんと起動してる。 唯一違うのは
最終行「〜Bpymenus」の後にもう一回次の3行が出てること。
>
> Color depth r 8 g 8 b 8
> Aux buffers: 4

あと打てる手で思いつくのはこの辺。
(1)「管理ツール」の「イベント ビューア」から時刻でエラー探す
(2)>>13のフォーラムをnVidia/グラボ名で検索
(3)ドライバを古いの/汎用版に変えてみる (マイクロソフトの「標準〜」とか、
 1つ古い安定版、メーカー製<−>nVidia製入れ替え・・・)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:28:10 ID:imeVAS6W
>>50
Blenderのインストールやり直しもしてみれ。
ダウンロード中に転送エラーが出てて、解凍時にどこかデータが変わってて、
正常起動せんかったかもしれんし。
いっそのこと、2.40αいれてみるとか。

あとは、OSがぶっ壊れてないか、ノートンかなんか使ってチェックとか、
ハードウェアのチェックかなぁ。
memtest86かけてみるとか。
それだと、他のソフトにも影響でてるはずか…

ま、とりあえず再インスコだな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:08:25 ID:ORxjMQ9w
>>50
以前はマウスポインタの影を有効にするとBlenderは落ちたけど
他には画面のプロパティの詳細設定→トラブルでアクセラレータを切るとかね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:57:29 ID:/0ftAk2a
>>55
Bpymenusはありました。ホームは、Application Data Directoryと
Installation Directoryの2つで再インストールを試みています。

>>59
(1) 見ましたが、上に書いた以上の情報は得られませんでした。
(2) 正常に動いた報告以外の不具合の報告は得られませんでした。
(3) nVIDIAドライバRelease80は過去4回のReleaseで使われる等、
  十分安定版の範疇に入れられるものと考えます。

>>60
EUとUSAからのダウンロードで再インストールを数回繰り返して
いますので、ファイルの破損は考えにくいと思います。
2.40αもダメでした。

>>61
影はつけていません。アクセラレータは切ってみましたが、ダメでした。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:33:06 ID:rPUQkJWC
>>62
ほかのソフトとの相性とかあるかもね。
常駐ソフトの類は全部切ってみた?
アンチビールスソフトとか。スタートアップにあるソフトとか。
もやは、Blender自体の問題でなくて、50の環境に特有の問題と思われ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:21:21 ID:k9coi3jd
athlonにしちゃおうかな・・
6550:2005/11/17(木) 02:13:00 ID:YQd4xWXI
>>63
ダメでした。諦めることにします。御世話になりました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:02:41 ID:bfHneSZX
>>65
待った。エラーが出た際、MSに送るかどうかのダイアログがでると思うけど、
送られる情報の詳細の内容はわからない?(リンクをクリックしてでてくる方ね)
どこで問題が発生しているかの手がかりになるかもしれない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:32:50 ID:9QbX3BgL
>>65
超あてずっぽうだけど、ホームディレクトリに書き込み権限がないとか、
空き容量がないとか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 04:02:51 ID:ynbCOSzy
いくつかスキンを作ってみたけど、結論から言えば、Windws標準のアイコンだと
IEやエクスプローラ、OEとか他ソフトと見た目の共通性があって、一目で何のアイコンかすぐ分かって操作性抜群。
Win標準アイコンにまさる物はないと思った。

だけど、FirefoxとかNetscape、Operaとか使っても、プニルでスキンを使った時ほど違和感はない。
たぶんアイコンが違うだけでなく、全体の見た目がWinのソフトとは別物と無意識に思わせるだけの差異が重要なのだと思う。
プニルはIEの見た目を引き継いでいる(それはそれで長所)が、今までのスキンにはそれを打ち破るほどのものはまだないと思う。
打ち破れるものが作れる仕様かどうかも分からないけど。
中途半端はつらい。とりあえず言えるのは、そのど壷にはまっているルナは糞。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 04:04:16 ID:ynbCOSzy
ごめん、誤爆
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 05:55:38 ID:9QbX3BgL
なんだWinルックのBlenderスキン作ってるのかと思って期待しちゃったYO!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:11:54 ID:YQd4xWXI
>>66
blender.exeがアクセス違反で落ちているようです。

>>67
試しにEveryoneにフルコントロールを与えてみましたが、ダメでした。
空き容量は40GB以上あります。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:48:10 ID:mYSH9+EH
Blenderフリーとは思えない機能を実装しまくってるけど
実装しまくるほどにシェアウェアに化けたり
有料モジュールとかふざけたバカが出てしまわないかと心配している俺がいる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:49:29 ID:t6/PEZlV
バカと言ってしまう辺りフリー厨房の素質有りだな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:20:15 ID:0uqfFZkm
>>72
タダで手に入るものを有料にしたって誰も買わない。

と、言いたいところだが過去に海外で自社ソフトとして
売ろうとしてた奴がいたな。
多分、かなり前の過去ログにあるかも。

それに、すでに公開されているソースのライセンスを変更
することなんて出来無い。
もし、なんかあったら公開されている最新のソースから
また開発を始めればいいだけのこと。

でも、Blenderを使用した教育や、本や記事の執筆、
Orangeプロジェクトのようなムービーの作成とか、
Blenderで儲けてるやつは既にいるんだし、どんどん
やるべきだろう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:59:37 ID:odGQbhE/
新しいblender本が欲しい…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:05:31 ID:tZKbTVRr
Blender Advanced Guide買った。
ちょっとバージョン古いけど大丈夫だよな・・・
つか、本を見たところで期限までに製作できるのか心配だ;;
気合いさえあれば出来るんだろうけど、軽く力尽きてきたし・・・orz
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:06:24 ID:9QbX3BgL
>>72
VectorあたりのクローズドなWindowsフリーソフトとBlenderのようなオープンソースを一緒にしちゃいけない。
有料にすることは可能だけど、ソース公開をやめることはできないし、他の人が無料で配布してもだれも文句
言えない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:11:34 ID:OKir1S4r
>>72
心配はもっともだが、安心していいです。GNU GPLライセンスの巧妙な仕組みが
必ずその企みを無意味な物にしてしまうから。
つまり、かならずどこかに無料のBlenderとそのソースコードが同時に存在しつづけるので
そのシェアウェアと有料モジュールが市場を独占するような事態は絶対に
おこりません。
GNU GPLライセンスのことをもっとみんな勉強しよう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:20:54 ID:k9coi3jd
Blenderに有償のサポートをバンドルして配布していいですか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:23:06 ID:tZKbTVRr
>>79
いいとおっもうよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:26:11 ID:k9coi3jd
BlenderJPNディストリビュ〜っション(萌
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:05:20 ID:ULY54FoW
Blenderart magazine はCreative Commonsだけど
Attribution-NoDerivs 2.5(著作者名明記+加工無し再配布のみ許可)
ってあるから翻訳不可だね。
なんでOpen Content Licenceじゃないんだろ?

参考、Creative Commons Japan、帰属-派生禁止 ・・・2.1なので少し古い
ttp://creativecommons.org/licenses/by-nd/2.1/jp/legalcode
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:49:06 ID:7yIZqQa/
翻訳のこと考えてないんだろうね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:50:18 ID:MOv5ZJ49
>>64
やるじゃん・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:42:52 ID:DNtXKWZA
2.40のスプラッシュコンテスト始まってる。
ttp://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=54486
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 14:53:23 ID:15MMsmoO
>>85
軽くふざけたのとかもあるけど、さすがにすごい技術だなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:12:33 ID:fRLnJSqF
ちょっと待て。 alpha2のスプラッシュどっかで見たと思ったら
デビッドリンチのアレじゃないか・・・

さすがオランダ、18禁OKなの?w  (*ノノ)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:20:17 ID:rV4fHYTT
100ドルPCでblenderは動くのかな
プロセッサーは500MHz、メモリーは1GB
http://laptop.media.mit.edu/laptop-images.html
8950:2005/11/19(土) 00:56:49 ID:wHSel8VT
どうしたらいいのか…なかなか諦めきれないでいるんですが…
9050:2005/11/19(土) 01:40:22 ID:wHSel8VT
バージョンを遡ってインストールを繰り返した結果、ver. 2.26まで動作して、
それ以降は全て強制終了しました。
どなたか思い当たる節はありませんか…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 02:34:39 ID:S1PxiOMd
>>90
ものすごい当てずっぽうで書く。XPでトラブルの原因と言えば
・詳細なテキストサービス
・VisualStyle
の二つが代表的だと思うけど、そこらへんチェックしました?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:08:38 ID:DSFFjr8I
いつも思うんだけど、Blenderのバージョン表記ってなんで2.3.7じゃなくて2.37なんだろ。
2.39とかにたどり着いてしまったらどうするんだろう?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:13:23 ID:zQ+lEz8t
マゾなんだよ。
2.3Xから2.40までに完成させるぞって、自分を追い込んでるのさ。














ウソ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:26:04 ID:DSFFjr8I
>>93
いや本気でそうなんじゃないかと思ったり
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:49:06 ID:HOHsoEcJ
2.39b24とかにする
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:53:30 ID:AoY1gKzd
いや、平気で 2.391,2.392 ・・・ って続けるよ
もちろん 2.399 の次は 2.3991 な
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 14:26:33 ID:gjCJ01Jn
>>90==50
BIOSのAGPの設定変えるとか。
画面のプロパティの詳細設定で3D関係の設定を変えるとか。
DirectX診断ツール
 [ファイル名を指定して実行]→dxdiag[enter]
とか
OpenGLのチェック
 ttp://www.realtech-vr.com/glview/download.html
とか、やってみた?

Ctrl-Alt-Del押してあやしいプロセスが動いてないか調べてみるとか。
ウイルスチェックとかシステム診断ツール使うとか
memtest86賭けてみるとか
とかとか
チミのWin環境の検証はこのスレの他の人にはでけんから
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:38:04 ID:Yf0J5ZCL
>>90
とりあえず、OpenGLを酷使しているDoom3の体験版でも動かしてみたら?
もし、落ちるようだったら電源電圧が足りてない可能性もある。

あと、3DMarkのベンチとかも高負荷がかかるから何か手掛りになるかも。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:45:36 ID:Yf0J5ZCL
>>98
いや、電源電圧が足りてなかったらOSごとフリーズだな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:49:56 ID:hD/CnAQJ
>50
グレードが低いGeForceは不都合出る場合が多いからver. 2.26
以降で落ちるなら右往左往するよりビデオカードを買い換えた
方が健全。
同じ環境で動かしている人がいればいいんだけどねぇ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:06:20 ID:fWgr/PwF
>>50
Blenderの古いバージョンの設定が悪さをしてるという可能性は?
User Preferncesとか、デフォルトのユーザ保存状態とか。
これで、ファイルが開けずに落ちる事があったけどな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:25:23 ID:yNbCS/8P
>>100がFAポ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:08:48 ID:S1PxiOMd
GeForce4 MX 440でずっと何の問題もなく使えてますが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:17:28 ID:wHSel8VT
>>91
詳細なテキストサービスはオフです。VisualStyleはクラシックです。

>>97
DirectX診断ツールでは問題ないです。OpenGLは2.0が一部サポート
されてないとか。ウイルスなどの可能性はありません。

>>98
かなり余裕持っているので、電源電圧が足りていないということはないと
思います。

>>100
かもしれません。

と書いてきたところで…>>103…orz
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:19:21 ID:JgZ9YZ8O
>>103
キミの環境や設定を50に教えてやれYO。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:23:20 ID:60mN5aq9
>>96
それじゃLinuxじゃん。

あのあがきはすごかったぞ。最後はパッチレベルとか言う謎の概念を持ち出して1.0にしなかったからな、、、。
(リーナスが調子こいていきなり0.9にあげたのが原因。本人も反省してた)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:52:36 ID:S1PxiOMd
>>105
GIGABYTEの845マザーで
Windows 2000 SP4 から XP SP2へ移行したけど無問題

Radeonで問題が出るっていうのは良く聞くけどね
10850:2005/11/19(土) 23:11:28 ID:wHSel8VT
バグっていうのはやはり考えにくいんでしょうか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:59:04 ID:KbBF2s0U
>108
ずーっとまえだけど、Nvidiaのドライバーを当時の最新版に換えたら
起動しなくなったことがあったなぁ。その時は前のバージョンに
もどしたら直りましたよ。類推だけど、やっぱりVIDEOドライバーの
せいじゃないだろうか。新しいとか安定版だとかいうことと、
特定のアプリとの相性は別物の場合もあるのでは。
11050:2005/11/20(日) 00:34:55 ID:d7o3mN34
WHQL認定のドライバでもダメでした…相性ってそこまであるもんですかね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:55:17 ID:LSJ5typK
Windowsに含まれてるOpenGLのランタイムが古いんじゃね?
俺も以前OpenGLがどうもソフトウェア処理になってるときがあったよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 01:58:21 ID:LSJ5typK
GLInfoっていうソフト使って、出てきたOpenGLのバージョン教えれ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 02:47:59 ID:d7o3mN34
>>112
1.5.5だそうです。
11450:2005/11/20(日) 02:54:55 ID:d7o3mN34
>>107
ついでにドライバのバージョンを教えていただけないでしょうか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:26:26 ID:+nuAPrlD
>>108
自信を持って言うけど、GeForceを使ってるのならBlender側の問題で
動かないってことはない。君の環境固有の他の何かの問題だ。

CPUオーバークロックしたりとかしてないよね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 05:00:46 ID:lGKQfk4D
>>50
ビデオカード抜いて起動してもダメならWindows再インストールっていうのは?
ていうことで 糸冬 了
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 05:05:10 ID://5SFPPA
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:39:46 ID:LSJ5typK
http://www.3dnews.ru/download/tests/treemark/
TreeMarkっていうOpenGLのデモが軽くスムーズに動けばOpenGLは動作してるってことで無問題じゃね?
とりあえずnVIDIAのサイトから最新ドライバDLしとけば?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:54:23 ID:hBJvMJUi
>>116
このマザボはオンボードVGA無いから起動しないぞ。

>>50
他にドライバ競合してたりはないよね?
12050:2005/11/20(日) 22:23:38 ID:d7o3mN34
>>115
オーバークロックの類は一切していません。
Blenderを悪者にするつもりはまったくなく、だからこそ使いたくてたまらないんです
が、固有の問題であっても動かないということはバグの可能性があると思いました。

>>116
>>119さんの仰る通りです。

>>117-118
最新のドライバですよね。やっぱりダメなんですよね…

>>119
管理ツールで確認しました。ドライバの競合はないようです。Windowsの再認証を
求められたくらいですから、前の物が残っているというのは考えにくいと思います。

グラフィックボード以外の原因で起動後すぐに強制終了する理由は考えられ
ないでしょうか。コンソールが表示されて、ウィンドウが表示されて、コントロールが
一切表示されないうちに「問題が発生したため、blender.exe を終了します…」の
ダイアログが表示されるという状態です。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:49:12 ID:xP923BEk
>>120
>>59を見た感じだと、画面設定がフルカラーになってないとか。
122121:2005/11/20(日) 22:52:57 ID:xP923BEk
いやごめん。
> Color depth r 8 g 8 b 8
> Aux buffers: 4
は一回はちゃんと表示されてんだ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:12:25 ID:FawLNsGO
Blenderってマイナスライトないですかね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 00:15:15 ID:FawLNsGO
すいませんNegativeを有効にすれば出来ることを発見しました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:54:07 ID:8NKCBTWW
とりあえず>>118のは動いたのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:42:08 ID:SbA7WQCu
>>50
>>53のメッセージ内容から、python絡みの問題みたいだが。
pythonの検出がうまく出来ていないみたい。
幾つかのスクリプトが起動出来ないと言ってる。
正常にインストール出来てるなら、コンソールにはpythonのバージョン表示くらいしか出ないし。
python 2.3 とかを一旦全てアンインストールして、プログラムフォルダとかにインストールし直しても直らない?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:10:57 ID:8pUj5wGa
>>126
>>52>>59も読め。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:01:16 ID:SbA7WQCu
>'import site' failed; use -v for traceback

>No installed Python found.
>Only built-in modules are available. Some scripts may not run.
>Continuing happily.

うちの環境では、>>52のオプション起動で、このメッセージは出ていないな。
>>59は、うまく起動してるようだが、これらの不安要素は除いて欲しいところ。

アクセラレータを切ったりと試してるみたいだが、
デスクトップを最低解像度にして、Blenderを起動するのは試しているよな?
2.37にUPして、ビデオカードのメモリ不足が顕著になったとか…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 15:03:20 ID:yfXlxr1+
elYsiun検索したらMXじゃないけどTiで同じ症状を訴えている人が居たよ。
その人はインストラーとは違うディレクトリに入れたら動いたって書いてあり、
その症状は偶然か稀な症状じゃないかとも言ってた。

>>103のように動いている人も居るので、まっさらなXPにインスコしても
動かないようだったらハードウェアの相性という線で運が悪かったと。

同じハードウェア構成でも個々の機器の不良とかで動かない場合もあるしね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:33:32 ID:HKgL3ZXO
今日から3Dはじめた新参者なんですけど、ちょっとヒントください。

動物とか作る時の”毛”の表現てどういう風にするのが一般的ですか?
あと、UVってイメージファイルの読み込みしか使い道ないんですか?
単純にフェイスの色だけ変えたいくらいだったらマテリアルで分けるべきなのかな?

質問ばっかですいません。ver2.37です。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:37:13 ID:vjvXBcoi
>>130
bf-blenderならこんな機能使えるよ。
ttp://www.blender3d.org/cms/New_Particle_options_a.721.0.html
ダウンロードはこっち↓
ttp://www.blender3d.org/forum/viewtopic.php?t=7415

ただ、正式なバージョンじゃないし、
仕様変更される可能性もあるから参考までに…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:47:00 ID:pzQ/3ow5
>>128 どれもエラーじゃないよ。
1行めが出るのは確か仕様。 2−4行目は
Python完全版をインストールしていないと出る。

>>59の(3)は試してないようなので、訂正手順を書いておく。
デバイスマネージャで、ディスプレイドライバ→今のドライバを右クリック
→無効にするとWindows再起動後にvgasaveってドライバになる。
→画面のプロパティ・詳細タブで色数24bit/ハイカラー以上で最大の解像度に設定
→blender起動

これでうまく行けばドライバの問題。
そうでなければOS環境やグラボ個体差の問題だから再インストールかあきらめ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:13:27 ID:TGhcQGfL
メタセコのナイフみたいな機能ってありますか?
今のところひたすらSubdevideってます
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:14:37 ID:3ck7i1aR
>>133
Ctrl+R
13550:2005/11/22(火) 02:36:11 ID:PCpKxBpO
>>125 それなりに動きました。
>>128 試しました。
>>129 私も手動で幾つかのフォルダを試してみました。
>>132 試しました。

以上、動きませんでした。隣のVAIO type Tでは動くのに…
もうやめておきます。本当にお世話になりました。
Shade debutを卒業して、またご縁があればいつかお会いしたいと
思います。ありがとうございました。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 03:42:34 ID:o5Ut+74n
>>126
Pythonは問題じゃないよ。フルインストールのPythonが見つからないので
Blender付属のPythonを使いますよ、って言ってるだけ。ごく普通のメッセージ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 05:03:36 ID:B5GJA1bp
>>133
Shift+Kも。
138133:2005/11/22(火) 07:41:05 ID:5XnQJP2G
>>134 Ctrl+R
>>137 Shift+K
Sugeeeeeee!!!!!ありがとうございます!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:54:22 ID:kOOmRlq3
>>135
だめだったか…残念だけど仕方ないか。
またいつか>>50と会える日がくるといいね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:13:50 ID:sk3xOlOk
>>131
おぉ、もっさり生えてる(笑)
正式版が待ち遠しいですね。ということは現verじゃ無理なのかな(毛)

また質問なんですけど、
球面の一部に別の色乗せるのってどうやったらいいんでしょ?
要するにビリヤードの玉。ひたすら切っていくんでしょうか…

141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:25:12 ID:kOOmRlq3
>>135
いまさらだけど、互換モードで試したりはしたっけ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:28:51 ID:kOOmRlq3
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:51:28 ID:sk3xOlOk
>>142
やっぱりこれの応用なんだ…。
数字とかの部分も手作業で球面上で整えるのって骨な作業ですね〜。

ありがとうございました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:58:23 ID:kOOmRlq3
>>143
あ、数字はさすがにUVテクスチャで貼ったほうがいいと思うよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:30:23 ID:68f9m77y
あ、じゃあ俺も
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:46:42 ID:OHQ/8ikL
lpoカーブエディタって、複数のオブジェクトのカーブを同時に表示できないんですかね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:11:49 ID:22gdoxzH
できる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:33:18 ID:OHQ/8ikL
d
149Ton:2005/11/22(火) 23:17:17 ID:olsiJ45H
皆もも展に向けて頑張ってる様で何よりだよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:57:59 ID:22gdoxzH
>>143 それを使うのは
@単純な塗り分けでよい場合、A精密な線を出したい場合、
B極端な凹凸をつけたい場合(サイコロの目のアップ画像など)、などだけ。
普通はUVマッピング。
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5BUV%A5%A8%A5%C7%A5%A3%A5%BF%A4%C8FaceSelect%5D%5D
From Windowを使えば楽。

>>148 手順も聞いていけ。
@ウィンドウを分割してIPOウィンドウを2つにする。
A1つめのオブジェクトを選択、IPOウィンドウの一つでピン(画鋲)アイコンを押す。
B2つめのオブジェクトを選択すると、もう一つのIPOウィンドウだけ変る。

>>149
Roosendaalさんもぜひ出品してください。
151Ton:2005/11/23(水) 00:30:42 ID:jqHW9rzk
>>150
君がもも展に出展すれば僕は君を通してBlenderという"作品"を出したことになる。

たぶんんこんなキャラじゃねぇよTon氏はorz
152146:2005/11/23(水) 07:39:11 ID:w2oLfAGw
>>150
うほー!詳細な説明ありがとうございます!
>>148のあと、その方法は探し出しました。

ひとつのエディタ内で複数表示、まとめてキーをエディットできる
方法を探しているのですが・・・・

無理そうですかね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 10:42:47 ID:bw5E/hvn
>>152
無理。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 04:25:51 ID:57gYaoDL
よし、おまいら今回はもも展ガンガン出してくれよ。俺はもういつでも見る準備はできてるよ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 07:47:00 ID:UjPtzByV
>>154
IDがGyaoにDLか…その姿勢にふさわしいなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:59:18 ID:NWfUNcjh
ユーセン社長乙
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:10:41 ID:9Gn5vA8B
複雑な面に規則的な色を乗せたいんだけど、
どういう機能使ったらいい?

例えば顔に縞模様とか、ドナルドの顔とか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:25:21 ID:HWZyGCwF
とりあえずUVで
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:09:27 ID:xvTou8rD
UVは展開が大変だからまずFlatマッピングを試したら。
縞模様なら2x2ドットくらいのGIFテクスチャをOrco座標でColにMutiply/Mix


以前見つけたTips:
 顔テクスチャは輪郭つぶしておいてObject座標でFlatマッピング、
対象Objectは顔の中心に置いたEmptyを指定
→EditModeのSubSurfレベル上げてEmptyを移動・サイズ変更すると
 プレビューしながらマウスでサイズ調節できる
 (Raytrace Bakerスクリプトを使うとこれをUVに変換できるらしい?)

最近見つけたヘボTips:
1.繰り返しパターンをFlatマッピングすると、
 上下左右対称になっちゃって中央に継ぎ目が出る('A`)
 → [F6]ImageパネルでRepeatでなくChekcer+Even+Odd指定
2.スクリプト・プラグインが重すぎで中断したいとき、
 コマンドプロンプト(DOS画面)で[Ctrl C]連打すると結構止まる(゚∀゚)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:34:31 ID:e47ufUDW
>>158
レスども。
UVって案外むずかしい。準備段階で一苦労…

>>159
詳しいレスd
でもややこしそうだ〜。 
使い出してまだ数日なんでちと単語にもついていけずorz
でも試してみるよ。ありがとう。
やっぱり解説本いるのかなぁ…

もともと2Dお絵かきしてたから、頭がなかなか切り替えられない。
形は作れてもそこから先が進まないんだよね。
作ってペンで色塗る!みたいなこと出来たら分かりやすいんだけどな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:02:52 ID:SytebfL7
>>157
普通に投影的に色を乗せたいのなら
テクスチャーでイメージを貼ればよい。
形に沿って色を付けたかったり位置を
厳密に指定したい時はUVだろうね。

seamで切れ目を入れてLSCMで「開き」にしてUV展開
にするというのが一般的?

> 作ってペンで色塗る!
blenderでも出来ないこともないけど、
たぶん期待通りの結果は得られない
ので素直に定説に従ったほうが吉かな

162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:01:53 ID:e47ufUDW
>>161
ぐは 分からない単語が…

オブジェクトを分解して平面にできるのかな?
例えばそれを形状保存して画像編集してUVとして貼り付けることができる?
ごめん、アドバイスについていけてないわ…orz

もうちょっと基本を勉強するべきだった
163レイザーラモンCG:2005/11/25(金) 13:44:32 ID:zVXpvecy
はじめまして、こんにちわ。
質問です、宜しくお願いします。

状況は
Web/Blender Studioさんのチュートリアルをやっていまして
「・(練習)Armature」の所でARMATUREを出そうとしたのですが、固まってしまいます。

>・ARMATURE使ってたらBLENDERが固まる。落ちる。ファイルが開けなくなる等。
>→Constraintを消してみる。またはARMATUREを再構築してみる。

正に、この症状なのですが
>”→Constraintを消してみる。”が理解できていません。
出来れば詳しく知りたいのです宜しくお願いします。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:31:24 ID:Xc1CUr4K
>>162
blender.jpの↓参照
>ttp://blender.jp/modules/xfsection/article.php?page=1&articleid=35
但し思い通りに展開されるとは限らないので不都合な部分は
自分で編集するしかない。

> 例えばそれを形状保存して画像編集してUVとして貼り付けることができる?
できる。
UV Editor→UVs→Save UV Face Layouで
画像サイズとファイル名を指定して出力。
あとはペイントエディタでレイヤーを利用しながら編集して再度読み込めば良い。
165163:2005/11/25(金) 16:00:24 ID:zVXpvecy
すいません。色々書き忘れてました。

>使用Ver:Blender2.37a
・使用OS:WinXPSP2
・PCの種類:出先ではDREAMSYSのデスクトップ、家ではFMV(どちらも同じ症状)
・マザーボード:よくわかりません。
・ビデオカード:メーカー:SIS/型番:sis661fx rev01/ドライバのバージョン:6.14.0010.3590
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:34:26 ID:e47ufUDW
>>164
簡単な物で試してみた。

展開も出来たし、それに画像を乗せることもできた。
んでもう一回読み込んで貼り付けまで完了。
いけそうだ!ありがとう!

でもレンダリングしても乗せた画像が出ないorz
マテリアルでなにか設定するのかな。さがしてみます。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:05:05 ID:iLkpguGx
TexFaceをオンもしくはテクスチャ追加してimageでその画像選択して
貼り付け方法をUVだ!
その勢いでもも展めざすんだ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:13:11 ID:e47ufUDW
>>167
キター! でけたよでけた。
みなさんほんとにありがとう!!

で、もも展てなんだじゃら
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:15:22 ID:1a2CO8+E
もも転はいいからさ、Blenderスレ天やってくれよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:33:40 ID:SdGvtWgf
>>166にはテンプレ>>1-13を読んで関係のあるサイトは
全部まわることをオススメするよ。
大抵の単語についてはblender.jpのblender辞書で調べるといい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 17:54:29 ID:e47ufUDW
>>170
ほんと質問スレ化させてすんませんでした。

一応色々見てきたつもりだったんだけど、まだまだだったみたい。
でわ消えます。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:16:19 ID:9rC6837I
あれ?blender辞書、真っ白?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:40:32 ID:4F/vsemJ
>>172
すいません、直しました。ご迷惑をおかけしました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:37:33 ID:lV6wbB9h
>>173
ありがとう!
謝るこっちゃないですだよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:29:32 ID:NYUP6NbQ
LSCMって三角ポリゴンが混じってると、ピン止めが効かなかったり
展開がグチャグチャになったり、おかしくなる希ガス。

まあ仕様だと思って諦めてますが(´・ω・`)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:56:19 ID:VdCcixM4
2.40 alpha2 (test build nov 2)の
Mac OS X 10.3.9, Python 2.3 (7.0 MB)
で新しいパーティクルを試そうと思いましたが...
設定項目が2.37aのままで,できませんでした...。
Macは対応していないなかも
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:02:36 ID:UTsT5o+A
26日付けOSXビルド
http://www.blender3d.org/forum/viewtopic.php?t=7476

MACユーザーじゃないから試してないけど・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:55:01 ID:UGb3Z+MS
あと、昔のままの設定の .B.blend が残ってると、
新機能のパネルが隠れてしまうことがあるから、削除するとか
一回どっかに移動させてから起動してみるとか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:57:56 ID:yBpy+l2+
保存しようとするとおかしなファイル名が出てくるのですがなぜなのでしょうか。
毎回ファイル名を打ち直して保存しているのですがもういい加減('A`)めんどくさい。
たとえば
Afohage.blend
なら
AFOHA〜1.BLE
といった具合です。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:58:52 ID:RUckEscI
MSDOSみたいだなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:33:16 ID:AxrHS0OX
もし 95/98/Me なら DOS ベースだしそうなってもおかしくないな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:54:11 ID:06T1eOe3
それはそのあれだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:34:50 ID:gLucI2mv
>>179
 エクスプローラから.blend ダブルクリック起動した時だけ起きて
Blender起動してからF1で読み込んだ時おきないなら
ファイルの関連付けがおかしい。

エクスプローラの<ツール>-<オプション>メニュー
→[ファイルタイプ]タブを開き、拡張子=「BLEND」を探してクリック。
→[詳細設定]ボタン →アクション=「open」選択 →[編集]ボタン
→[アクションを実行するアプリケーション]で、
 "〜\blender.exe" "%1" となっているか確認し、なってなかったら修正する。
 (blender.exeの後に「%1」が有って、どちらも""で囲んであること)


最近見つけたヘボTips(Fluid)
 Inflowから出る流れが均等すぎて きもい時は
 歪んだヒョウタン型にするとムラをだせるよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:08:26 ID:1L1WhnM3
2.4用のmqoインポーターってある?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:13:13 ID:yBpy+l2+
>>183
直りました。ありがとうございます。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 20:57:15 ID:eb4b6yks
>>184
あるよ。Blender.jpに行って探してみな。
18750:2005/11/27(日) 21:52:03 ID:49cXnAh7
動きました!動きました!この感動を誰に伝えたらいいでしょう!
この期間、やったことと言えば、QuickTime Alternativeの
アンインストールぐらいです。とにかく動きました。本当に御世話に
なりました。これからやっと私のBlender Lifeが始まります!
頑張ります!ありがとうございました!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:00:39 ID:IVR92P2G
>>187
おー、詳しくないから見てただけだけど、おめでと。
あとは素晴らしい作品を作るだけ、じゃないけど頑張れ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:01:11 ID:LmnjQeEf
どんまい!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:02:06 ID:IVR92P2G
なんでじゃ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:12:20 ID:D9aDS30c
∫(2ax^3+a^2x^2)dx
(-2<a<5)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 00:39:07 ID:845SrA06
>>187
頑張るのはチュートリアル終わらせるところまで。
あとは気負わずBlenderと3DCGを楽しんで頂戴。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:14:52 ID:7D01942b
>>187
乙。よかったな。

QuickTime Alternative のこと、テンプレにしといたようがいいかもしれん罠。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:34:22 ID:gOs+lOaA
そういえば俺も以前 QuickTime Alternative入れてたら
YafRayレンダーができなかったよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 13:46:28 ID:O21DaDNi
QTAlternativeいれてても起動したよ、おおかたのよそうどおり環境によるんだな
196184:2005/11/28(月) 17:20:58 ID:YzihBOZk
>>186
発見できましたどうもありがとう

そういえばインポートできないファイルも一度メタセコで保存しなおすと
インポートできたりするね。たぶんメタセコのバージョンによってmqoファイルが
違うんだろうけどよくわかんね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:57:03 ID:3tlodLup
最近始めました。

WBSさんとこのチュートリアルは終わらせたんですけど、
他にいいチュートリアルってありますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:14:18 ID:Voa4mn+A
じゃぁWBSにない部分をJBDPでやる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 14:05:22 ID:3tlodLup
>>198
JBDPってのは日本語版ドキュメントですか?
それも一応一巡したんですけど…。

モデリング自体は数こなすしか上達って出来ないとおもうんですけど、
テクスチャーやマテリアルのところがちんぷんかんぷんなんです。
解説サイトさがしてるんですけど、なかなかなくて。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:26:24 ID:kXPEdhTp
WBSにもJBDPにもマテリアル、テクスチャの説明は一応あるようだけど、
何がわからないのか明確にしてくれるとこっちも教えやすいよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:36:42 ID:AyH4fU2B
CG初めてなのかな?

モデリングが数こなすしかないんだったら、
テクスチャやマテリアルも数こなすしかないような。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:52:20 ID:MQTOXk6W
あーんなのを作りたくて、こんなん作ってみますた。
ここんとこがうまくいきませんでした。
って自分の作品をさらすとアドバイスが得られやすいんだよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:05:02 ID:dBxb+HVH
ttp://www.blender.org/cms/2005_Videos.714.0.html
ttp://www.blender3d.org/cms/Video_Tutorials.396.0.html
回線と時間に余裕があるなら見てみて。
玄人の技が見れて勉強になるが・・英語圏に生まれたかったと思うひと時。
204197.199:2005/11/29(火) 23:31:08 ID:uR6wr72D
たくさんレスありがとうございます。

すいません、なんか的を得ない質問したみたいで。

ここが分からないってことすら分からない初心者なんで、
マテリアルやテクスチャの各ボタンの効果なんかを分かり易く
説明してるところを探してました。自分じゃ試すにもお手上げだし、
JBDPの説明だけじゃさっぱりだったもんで。。。

本家にもチュートリアルありましたね。英語さっぱりなんで不安ですけど
あれもやってみます。

>>203
のビデオはがんばって見てみます。
確かに英語圏に生まれてれば苦労も少なかったかもw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:04:02 ID:hSBa0wER
マテリアルはAdvanced Guideに一通り目を通すといい。
公式マニュアルにはあそこまで詳しく書いてないし
知らないことは何ヶ月も悩んでも解決しないから。
金無きゃ(学校の)図書館に頼むべし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:21:27 ID:Wepxdpsp
おい、もまえらなにしてんだ?
Ver.2.40RC1(正規版候補第一号)キターでつよ?

bf-blender / Windows 2.40 RC1 (2005/11/28) RC BUILD
 ttp://www.blender.org/forum/viewtopic.php?t=7506
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:56:01 ID:7y6NOAhp
まだだ・・・まだ正規版ではない・・・
でも待ち遠しい・・・ふんがー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:18:06 ID:/ml0pX5L
いつものように2.40a版がでるまでひたすら松
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 05:02:51 ID:OP8bjDIm
>>204
参考になるかわからんけど、↓みたいなのを自分なりに設定少し変えてみるとかで
多少は理解の助けになるかも?

hanzo's Shader library v2
画像
http://www.hanzo.kicks-ass.org/hanzoblendershaderlibraryv2/hanzoblendershaderlibraryv2.jpg
.Blendファイル
http://www.hanzo.kicks-ass.org/hanzoblendershaderlibraryv2/shader02.zip

Sonix's car material library
http://www.free-webspace.biz/sonix/Cars/Blender234CarMaterialLibraryR1.html
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 12:14:00 ID:qUC1LHOP
>>209はオレもやった。
どういう事ができるか判るだけでも 良いことだとと思う。

>>206は昨夜ファイルが差し替えられてる。
jpeg62.dll、zlib1.dll でエラーが出てた人は、再ダウンロード推奨。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:29:45 ID:McLSR/Y/
ついでに..

The Blender Materials Library
http://www.geocities.com/pollythesheep/matlib_index.html

金とか銀とかのサンプル
2.33の時の物なので見栄えが変わるかも…。
http://www.blender3d.org/cms/Procedurals_Gallery.279.0.html
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:54:32 ID:SJkapAVF
>>205
やっぱり手元で見れる物があると便利ですかね。
ちと高いですけど検討してみます。
>>209
こ、これは!すごい量ですね。参考になりそうです。
ありがとうございました。
>>211
こちらもいっぱいありますね。
いろいろ設定確認しながら覚えたいと思います。
どうもありがとう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:38:31 ID:YD7eT9af
もうBCon-4か。ちょっと早い気がするな。
最近リリース前のテストが甘いから、2.40リリース後に怒濤の修正ラッシュなんだろうな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:41:14 ID:wYk3SGyG
blender 2.40 alpha 2 にはSubSurf機能が無いのでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:56:54 ID:yoXfJf6X
>>214
オブジェクトパネルの Modifiers に移った。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 00:09:44 ID:xSfwcYAU
>>214
FAQの>>10に書いてあるぞな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:17:53 ID:lD4GVlcB
もも展も少子化の煽りを受けているように見受けられる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 09:39:51 ID:gWA145Ee
>>217
それは関係ないだろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:05:07 ID:YvqYCOlV
blender作品を出品しよう〜もも展
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:31:49 ID:FUU3wEcB
このソフトって物理シミュとパーティクルいい感じに使えるの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:46:28 ID:XjQ8gFev
>>220
君が何を「いい感じ」と思うかなんて、誰にもわかんないよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:47:11 ID:wnevL8aL
>>前スレの974氏
blender.jp に流体シミュレーションのテキストを整形して掲載させていただきました。
もし何か問題あればおっしゃって下さい。:)
http://blender.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=114
223前スレ974:2005/12/03(土) 02:29:57 ID:LGfXKHly
お疲れ様です。
著作権放棄相当なので何しようがOKです。

ただ、投稿時の補足情報(追加メモ)はBFの動作結果+推測です。
公式版に対しては情報が古くなっていたり不正確な可能性があります。
(その後のBF/αリリースログを見ると、少なくともgzファイルの件は
無意味になってる可能性大 ←未確認)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 07:48:36 ID:zuTifbfx
>>223
レスどうもです。
こちらこそ感謝しています。本当にありがとうございます。

補足の件、了解しました。あとで検証してみたいと思います。:)
流体シムについては、実はまだ一度も試してなかったりします…。orz

↓それではいつもの流れドゾー。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:15:52 ID:l8ewKfQx
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:58:00 ID:oP1AQF/T
「あなたの作るキャラクターはもうハゲではないのです!」
最後の一文がイイね(w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:41:28 ID:Ccu0gs0r
レンダリング時間はどうなの?
スプラインをガイドに上手く出来ればいいんだが・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:50:07 ID:DOczfNb+
2.40まだ〜?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:33:04 ID:dXy3D3CF
たしか去年はちょうどクリスマスの時だったな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:50:36 ID:Vu5+qtpq
>>225
すげー!!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:57:16 ID:KizblX0m
>>227
意外と軽いぜ兄弟
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:04:45 ID:Gx4CbkiU
ちょっとメモリ食う。
Life=50(Step:0) x 髪 4000本にガイド追加したら、
レンダリングで+50MB(Mem表示が90→140MB)。 256MBじゃきついかも。

■Hair-strandメモ (11/28版RC1で確認)
RayShadow推奨、むしろShadow=Offでよいなら強力にそちらを推奨。

・RayShadow効かせると格段に汚くなった。(SpotLampのBufferShadowで
 Bufferサイズ512→5120に増やしても無駄。RayShadowでも同じ)
・SpotLampのBufferShadowがあまり効かないので
 ライトはSun/LampでRayShadowにするのが無難?
・Curve Guideは平面でなく、3D=オンで少しでこぼこさせた方がよさげ。
 スペキュラーにメリハリが付く。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:50:17 ID:68igZfCs
>>225>>232
乙ー。

ところで>>232
>RayShadow推奨
ってほかの記述と矛盾してるように見えるけど、BufShadowの間違い?
234232:2005/12/04(日) 03:14:02 ID:AeE3wXab
言葉が足りなかった。

影つけない方が綺麗だけど、もしつけるなら
BufferShadowよりRayShadowの方が少しマシ、ってこと。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:24:01 ID:68igZfCs
>>234
なるー。d。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:34:42 ID:X2hihy3W
Hair-strandにサンプルファイルつけた。
ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?plugin=attach&openfile=Manual-PartXIII-Particle_Hair_Fig14.blend&refer=%5B%5BBlender%A4%C7%A4%CE%A5%D8%A5%A2%A1%BC%A1%A6%CC%D3%A1%A6%B1%A9%5D%5D
開けない場合は>>225のページ末尾からどうぞ。

影が汚い件は、Ray Shadow単体の問題かもしれない。
Buffer Shadowだけにしたらかなり綺麗になった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 07:57:54 ID:9Bv1kNI9
>>236
乙&dです。
髪へのセルフシャドウは、むしろ Sample をあげるほうが有効かもです。

今から犬でもつくってみるか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:10:09 ID:8OzhRcrt
突然の質問で失礼します。

Loq Airou と言うアプリケーションを探していたら、何故か Blender に行き着いてしまいました。
もしかして、Blender に統合されたのでしょうか?

Loq Airou 本家サイトは、最近更新されたような形跡がなく、ダウンロードページもなかったりしてます。
なんとか MacOS X 10.3.9 で起動可能な Loq Airou は見つかったのですが、以前あった Verse Server がなくなっていました。
ググっていると、何故か Blender 関係のページに行ってしまいます。
なんとなく、Blender から Verse Server へ接続しているようなスクリーンショットがあったりもしました(英語は良く分からないので...)。
どなたかご存知の方、いらっしゃいますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 16:55:32 ID:ys22YMVK
>>238
EskilさんはVerse projectに移ったようですね。
http://www.blender.org/modules/verse/download.htm
ここでLoq Airouが落とせるようですが、これはソース?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:34:23 ID:8OzhRcrt
>>239
レス有り難うございます。
今、確認したところ、そこにあるのはおソースと Windows バイナリの詰め合せのようです。
(XP では落ちたり固まったりするようですが、とりあえず動くようです)

Mac 版のサーバはないようです。残念。
Loq Airou はフロントエンドなので、本体のサーバがないと役に立たなかったり....

スレ違いな質問にお答えいただき、有り難うございました。



ところで、Blender の Verse モジュールってなんですか?
Verse Server に接続出来るとか(してどうするのかしら)...ですかね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:29:48 ID:wY/82wea
3Dでお絵かきチャットみたいなことができる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:09:12 ID:dHZUDV73
BlenderとGIMPの仲介役として、
GIMPでテクスチャ弄る<->Verse<->Blenderのテクスチャに反映
みたいなことも。
その場合は、Blender、GIMPともに自分でビルドする必要があるけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:56:15 ID:cFdoysYI
curve taperをどうやるか悩んでいたけど、押し出し用の閉じたカーブと
テーパ用のカーブを用意するんだと分かり解決。
どうもblender.jpの辞書やマニュアルの記載だと分かりづらいんだよね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 11:33:54 ID:RTig7RQk
>>240
http://www.blender.org/cms/Verse-Blender.verse_blender.0.html
http://mediawiki.blender.org/index.php/BlenderDev/VerseIntegrationToBlenderUserDoc
こことかにverse付きBlenderのOSX版があって、中にverse serverも入ってるぽい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:01:24 ID:kU0p8sk7
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 06:13:49 ID:sYPTVHca
おまいらモモ展だせよごるあ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 11:46:10 ID:U7haMHL3
>>245
おおー、FAQってこんなになってたんだ。>>243じゃないけどありがとう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:52:45 ID:75U2yqy6
>>246
今回は数出てる方じゃない?
質はともかく。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:38:17 ID:bfYnJnSM
>>248
いつと比べて? ぜんぜん少ないじゃん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:39:49 ID:sgTtp0uu
momo展だせとかすごい作品作れとかやめろよー

別にmomo展だすためにBlenderやってる訳じゃないし
ソフト宣伝してコミュニティでかくするためにBlenderやってる訳じゃないし
名をあげて就職するためにBlenderやってる訳じゃないし
他人にほめられたいからBlenderやってる訳じゃないし
あふれる創作欲を解消するためにBlenderやってる訳じゃない。

新機能いじってるだけで楽しい、自分が習熟してくのが楽しい・・・
これでいいんだ趣味だから。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:06:53 ID:i8A1mBVg
おう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:31:36 ID:y6gack16
結構、エロで使ってる香具師も多いらしい(?)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:33:39 ID:1CERp/lk
>>250
君個人の趣味が何だろうがどうでもいい。興味ないならスルーすれば。

良い作品が公開->ユーザが増える->フィードバックが増える
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:44:49 ID:wULLMrNo
>>252
意味わかんね。
つまりエロゲとかで使うモデルを作ってるってこと?
255246:2005/12/09(金) 03:03:51 ID:iFdQO5W2
じゃ、言いかえるよ。

出そうと思ってたのに間に合いそうにないor自信がないから「まあいいか」
になってる香具師、だしとけ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 07:19:24 ID:Z6AYLo8M
いうのは簡単なんだよな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 07:56:21 ID:s3rtS6M+
構想段階でとまるおいらはどうすればいいでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 08:06:33 ID:OvyeHsx9
殺伐としたスレに救世主が!
 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |


ありがとう、ようかんマン!

 i〜'~~|
 |__|
  | |
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:55:37 ID:C9OPJDsR
同じフレームで違う角度からの画像が欲しいのですが、
アクティブカメラを切り替えるには、どうしたらよいのでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:54:11 ID:24xBMWFI
>>259
たとえば、2つカメラがある場合、現在選択されていないカメラを選択してからCtrl+0(ゼロ)でカメラビューが切り替えられる。
Blender2.37aの場合だけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:09:42 ID:Z6AYLo8M
上のメニューバーにあるSceneの▼をクリック。add -> Link Objectsで
別カメラ用のシーンとして使用できる。フレームの設定も独立してくれる。
コマンドラインでもblender -S <シーン名>…などシーンを選べるので
例えばサーバにSSHしてレンダリングなどという時でも問題ない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 21:13:10 ID:Z6AYLo8M
addはADD NEWのあやまりでした
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 22:50:21 ID:dhWrTT6a
>260
おお、まさにこれです、助かりました。
>261
こちらの方法も、もう少し勉強してから試してみます。

回答ありがとうございました。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:11:35 ID:/uV9Uhgr
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5BBlender%A4%C7%A4%CE%A5%D8%A5%A2%A1%BC%A1%A6%CC%D3%A1%A6%B1%A9%5D%5D
を見てがんばろうと思ったのだがバージョンが違うせいかメニューやボタン等の場所が
ずいぶん変わってるorz
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:39:21 ID:gU2JUWMC
せまるしめきり笑

この方このスレ見てたら、もうちょいテクスチャとライティング頑張って欲しい。
モデリング力が凄いあるのにもったいない感じ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:47:45 ID:EE6vfXfA
>>264
自己レス。2.4にバージョンあげたらメニューとか同じだったw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 22:10:45 ID:cTA3DQIq
マテリアルのstencilに使えるテクスチャって制限があるの?
2.37でカラーバンド使ったcloudsとかにstencilが適用されないみたいだ。
自前で作ったテクスチャもダメみたい。

誰か詳しい人いたら教えてくれませんか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:14:14 ID:hwBNQqU8
>>267
再現手順を書くか、サンプルファイル上げた方が
答えてもらえやすいと思うよ。

上げられないなら、下のを試して条件を絞り込んでみたら?

カラーバンドをオフにすると効くようになる?
 それでも効かないなら他の設定がおかしい。
上のテクスチャにstencil設定してる? その時Colボタンなど全部オフ?
 stencilは適用されるテクスチャより上に、単独で設定する必要が有る
カラーバンドはマテリアルとテクスチャどっちに設定してる?
 マテリアルに設定するとテクスチャが上書きされることが有る。
 →MaterialコンテキストのRampパネル・Shaderパラメータを下げてみるとか
他のテクスチャを全部オフにしてから、stencil用テクスチャを
「stencilオフ+colにmultiplyでマップ」したらstencilの模様が表示される?
 そもそもstencilテクスチャが真っ白・真っ黒かも。

。oO(詳しい人って書くと、大抵の人は答えるのにしりごみすると思うよ。
   自分もstencil使ったことないし・・・)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:22:23 ID:a5pTV6NN
んだんだ。もしバグだったら、2.40で直ってるかもしれんし。
というわけで>>1のロダにでもうpよろ。
270240:2005/12/13(火) 01:05:34 ID:MaD4Opq/
>>244
おお、スレ違いなのにお答えいただき、ありがとうございます。
Loq Airou の起動も出来ました...が...Connector がちゃんと動かんのでモデルが作れん....やっぱり Tiger じゃダメなのね。
(´・ω・`) ショボーン

ところで、久しぶりに Blender に触れてみましたが、なんかかっちょよくなってますね(←頭悪そう...)。
中途半端でも日本語化されてるし、ヒラギノが使えるようになってるし、メニューが透けてるし...
懐かしさに浸りながら、そっとウインドウを閉じました。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:52:15 ID:S+EB6Qqm
>>267
フロージャルテクスチャでカラーバンドを使った場合
stencilは輝度情報ではなくアルファチャンネルを参照してるようなので
透明な部分を作ってやらないとマスクがかからない。
自前画像の場合もUseAlphaまたはCalcAlphaをオンにしないと
マスクがかからないみたい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:10:08 ID:tDW0DIXg
最近はむずかしいことばがおおくてむずかしいとおじいちゃんがいってました
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:36:51 ID:LIPul5RJ
じいちゃん……ゴメンよ……
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:32:45 ID:1d3m8ws2
それでも進化は止められない
よりよりツールになるために
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:36:38 ID:ik/D8Gyd
そう。むしろ、じいさんはこう言わねばなるまい。


                   『俺の屍をこえて行け』
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 21:39:25 ID:bnrtW8jY
屍だらけになったりしてな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:48:17 ID:oNebmPJz
>>271
ありがとう。
試してみたらそうみたい。
カラーバンド使ったときにアルファを1未満にしたら上手くいったよ。
自前の画像もAlphaボタンONでできた。
stencil用テクスチャは
アルファ参照してるなんて気が付かなくて
輝度だけ見てるものだと早とちり。

>>268
ごめんよ。次はもっと答える人のこと考えて状況を詳しく書き込むよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:14:10 ID:2JLHMaEm
あああ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:36:08 ID:2JLHMaEm
これってIKにウェイトをペイントするように設定して
なおかつウェイト情報含めて左右反転とかできるのかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 08:38:26 ID:PbXpPomh
できたはず。 たしかボーンとVertex Groupの名前が
.R/.Lで終わるようにしてmirrorボタンを押すんじゃなかったっけ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:54:31 ID:bJVhCtA/
>>279
JBDPのどこかに左右対称が載っていた…ような気がする
と、WBSのチュートリアルを今やっている人が言ってみる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:54:57 ID:bJVhCtA/
あれ?sageって書いたはずなんだけどな? orz
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 10:55:42 ID:ntmBIOq9
始めて間もない者ですが、アドバイスください。

おぼろげながら機能も分かって来たので初作品に取り掛かろうと思い、
定番の車に挑戦しようとしたんですが、どうもうまく行きません。

写真を敷いてcubeから大まかな形を作って行き、loopcutでラインを増やして
いってるんですけど、頂点を移動させるのを繰り返しているときれいな面が出来ず
デコボコしてきてしまいました。
車て曲面の塊なのにどうしてもうまくいきません。よそ様のサイトで車のモデルを見ても
きれいな間隔でポリも区切られてて曲面もすべっとしているのに。
なにか根本的に間違ってるんでしょうか?どなたか助言ください。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 11:47:24 ID:eZ1RC+M0
そこでSubdivisionSurface & SetSmoothですよ。
JBDPでもWBSでも読み直してください。
285283:2005/12/15(木) 13:49:49 ID:i5ztJuCo
>>284
あ、その機能は使ってるんですけど、それ以前の問題というか…。
いくらsubsurf・setsmoothしても元がでこぼこしてたらきれな面にならずに歪みますよね。

あぁ、説明下手ですいません・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:38:27 ID:jb+k1oAl
>>258
Subdivision Smoothは?
ちなみにEditモードでWキーね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:33:33 ID:ReHhnX0F
>>286笑ったw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:12:39 ID:CmVJr8wl
ようかんマンにサブディビ掛けても丸くなるだけじゃん
つまようじで突つくと剥けるタイプに早変わり
本当にありがとうございました
289283:2005/12/15(木) 19:16:59 ID:Vwf/tOXS
>>286
ようかんマンではないですけど、勝手にレスw

試してみました。が、頂点増えちゃうorz
できるだけ省ポリしたいし、根本的解決にはなりませんでした。
でもこれで頂点増やす方がいいのかな。loopcutより。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:14:16 ID:P4ozdN/m
章タイトルは忘れてしまったけど
JBDPのヨットかイルカかのチュートリアルはやった?
カーブでたくさん断面作ってから、つないでポリゴンに変換する手法。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:10:00 ID:uA+VjtG9
>>290
ぬ?
Blender って、そんな Shade 臭い事が出来るの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:30:06 ID:p0SeRNrQ
shadeのソレとは多少違うな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:30:51 ID:oN0HABwe
Nurbsがありますやん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:12:33 ID:tTDPCufr
>>290はこれ
[[サーフェスカーブのスキニング]]
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%A5%B5%A1%BC%A5%D5%A5%A7%A5%B9%A5%AB%A1%BC%A5%D6%A4%CE%A5%B9%A5%AD%A5%CB%A5%F3%A5%B0%5D%5D

>>279-281はBFの新機能かな、ボタン知ってるけど試してない。
v2.40で追加されたIK便利機能を全部使ったチュートリアルないかのう

設定はたぶん全部Editingコンテキスト[F9]
・Meshのミラー化はModifiersパネルの"Mirror" Modifier
・Armatureのミラー化は、Poseモード[Ctrl Tab]で
 →Armatureパネル →X-Axis Mirror Editボタン。
・ボーンウェイトのミラー化は、MeshのWeight Paintモード[Ctrl Tab]で
 Paintパネル → X-Mirrorボタン。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:26:55 ID:bysOOSql
>>294
すげーこんなことができるんだ。
がんばろうっと。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:45:53 ID:lqWHcyNe
>>295
shadeを使っていたからって、ナーバスがある限り何にでも使うモデリング法じゃないぞ
コレが使いやすいのは、あくまで押し出し感覚で使うような場合だけだからな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 03:47:55 ID:lqWHcyNe
FBXをインポートまだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー????
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:56:22 ID:9jNb2JAW
>>289
あのさ、でこぼこしてる頂点を選択して単なるSmoothかけるのはダメなの?

人体モデルの皺取りとかに重宝してるけど・・・。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 09:13:51 ID:IAyTCmH+
Smoothだと丸くなっちゃうんだよね。
Subsurfでいいんじゃない?
あとはあまり気にしないのが一番。
300283:2005/12/16(金) 10:43:15 ID:Ui8IdVGa
>>290
あ、やりましたやりました。
大枠はこれで作れますよね。確かに。
今はメッシュから作っちゃってるんで、一度試してみます。
ありがとうございます。

>>298
車のボディのようなところには使いづらいっすorz
でもありがとう。

>>299
気にしないくていいんですかねw
いきなり車とかってハードル高すぎたのかも。
なんであんなにきれいなポリ割ができるんだろう、と
真似しながらやっても自分じゃうまくいかないもんですね・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 11:04:06 ID:1ItOP7zs
>>300
微妙な曲面表現やポリ割にしたいのなら、SubSurf用の重み付きCreaseとかで、解決出来ない?
画像の一部とかを晒して問題点を挙げれば、答え易いと思う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:20:21 ID:rORP/N4b
FONTについてなのですが
TTF読み込むと文字がロロロロロロになってしまうんですが。
使えるTTFの制限ってなんかあるんでしょうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:34:11 ID:K2NkhXj9
>>283
>>6のBlender Advanced Guideの巻末で車作るチュートリアル載ってるよ。

書き込みだけじゃどのような状態でどうしたいのか良くわからないので
.blendファイルか、設定値も合わせたキャプ画像をうpすれば良い解決方法
が得られるかもよ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:41:00 ID:rORP/N4b
>>283
使われてるソフトがBlenderじゃないけど。
Carモデリングサンプル
http://www.asahi-net.or.jp/~qb3k-kwsk/3dcg/try/car/car.html
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:30:39 ID:CJeOnn6j
>>302
どのTTFを使ったのか、どんなTextを入力したのかが分からないので
外しているかもしれませんが。

マルチバイトの場合Unicodeでサポートしています。
日本語フォントを指定したあと[F9]のCharパネル→Load Unicode Text Fileボタンで、
予めUTF-8で作成したテキストを読み込んでください。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:06:29 ID:tq0f4g6b
面を平らにしたけりゃ平面にしたい面を選択して[S]->[軸指定]->[数値入力0]
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:28:37 ID:AB/DuK91
>>306
それ、滑らかというより、ぺったんこじゃんw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:51:58 ID:EoSbia9X
Blenderって編集モードで頂点を揃えるコマンドってないんでしょうか?
309283:2005/12/16(金) 19:08:32 ID:YQkzmnxe
>>301
早速試してみました。
微調整には使えそうですね。角出したいときとかに重宝しそうです。
ありがとうございます。

>>303
買うべきか…。 ちと悩んでみます。
ファイルはまだ何の形にもなってない状態なのでまたの機会に。
もう少し作業す済ませてからファイル添えて質問するべきでしたね。

>>304
参考になります。
やっぱり頂点増やすのは慎重にやらないとダメなんですねorz

>>306
確かに>>307さんの言う通りぺったんこに…。
でもラインをそろえたい時は使えますね。カーソルを揃えたい頂点に持ってけば
きれいに直線に戻せました。 ちょっと手間ですけど^^;
よいアドバイスありがとうでした。



310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:51:47 ID:wjROtTzi
>>309
>ファイルはまだ何の形にもなってない状態なのでまたの機会に。
>もう少し作業す済ませてからファイル添えて質問するべきでしたね。

形になっていなくても問題の部分だけうpすればいいんじゃないの。
あと作業後に改めて全頂点選択してsubsurf・setsmoothしてる?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:33:28 ID:fyIlCA+M
車をCurve/SurfaceでなくMeshから作ると
レイトレースで映りこみやろうとしたときヒケだらけで泣くことになりそう。
Curve/SurfaceをMeshに変換してからはいじらない方がいい気がする
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:52:08 ID:D5mik7/I
アンアン
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:32:48 ID:0cQkPVn3
テクスチャ割り当てるとOpenGLの表示が真っ白になるのは俺だけ?
gefo6600GTだけんどもドライバ81.95の最新
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:33:38 ID:IAyTCmH+
ボンネットなら最初真ん中の曲線を作ってそれをExtrude
S-XもしくはS-Y,S-Zでサイズを変えればきれいにできるよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:54:36 ID:0cQkPVn3
UVでテクスチャ貼るときに限ってテクスチャが単色になってしまうおー
OpenGLの設定と勝手ないの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:48:39 ID:BCEpGseB
>>308
Plug-inであったと思う。
だだし、2頂点を選択して、2頂点間の複数の頂点をそろえる物なので、ご希望のものではないかの知れないが、
ElysinのPlug-inスレッドでに行けばあると思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:45:39 ID:idV/yi+6
>>308
FAQの>>9の5番目に書いてあるのではではダメなんかい?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:06:42 ID:BaIY0dlg
>>308じゃないが、そのテンプレのNとENTERの入力は要らないな。

3.S>X>N>0>Enter (X座標値を揃える場合)
    ↓
3.S>X>0 (X座標値を揃える場合)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:14:31 ID:yVfILzRo
Weight Paintモードにした時に、よく
"Mesh octree table coding error"って出るんですが
どういう意味かわかりますか?

ヘッダーのタブで、Object ModeからWeight Paintに入る時によく出ます。
特に変形がおかしくなるといった事は無いし、アウトライナーのスパナを
クリックした時は出ないので、問題無いといえば無さそうですが、
精神衛生上あまり良くないので、知りたいです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:11:44 ID:RLVerSd1
elysiunを検索してみた
まったく同じこと聞いてる人がいる
ttp://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=55295&highlight=mesh+octree+table+coding+error
ちょっとした心理的ダメージ以外問題ないのでは? とForum Guruが言っているが・・・?

ソース検索してみたけど見つかんない。なんか間違ってるかも
cvsroot\bf-blender>findstr /p /s /i /n /C:"octree table" *.*
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:19:03 ID:sMfDK3qp
Blender.jpの画像フォーラムのイヌどうやってつくったんだよ!!!
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/303-0.jpg
俺のイヌを見てくれ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:25:56 ID:mbiDFpHa
カワイス
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 09:33:05 ID:qt7Q3CV9
爆風で目玉が飛び出て体が大きく圧迫されているのがリアルだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:06:07 ID:Eh30JE7s
( ゚д゚)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:17:29 ID:LMat7UAj
>>322
ねーよwww
>>323
ひどいなww年賀状には使えないなこりゃ
>>324
わかるよ。うん。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:23:56 ID:vZncwSKP
後ろ足だけが白い件について。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:42:06 ID:LMat7UAj
>>326
前足も裏は白いんだ。おなか側は白くしようと思って。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:48:32 ID:1CnrMeCh
イノシシ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:55:05 ID:LDr7j6dP
>>321
けっこうカワイイやんか。
でもせめて[Z Transp]か[Ray Transp]はONにしとけ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:50:14 ID:90LOeRNd
>>321
毛が頭だけって...
ってか、毛は要らないんじゃぁ....

おいら、こう言うのは好きだけどね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:45:00 ID:pIEm6lEh
>>321
 ∧_∧_
 ´o o   ヽ
| д  ノ__ノ
 U ̄U U U
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:19:15 ID:ynrL5iaa
意外と評価よくてびっくり。
>>329
家内に「キモチワルッ!あんたストレスたまってんじゃないの?」
って言われたから消しちゃったよorz
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:36:44 ID:tZLNwCaR
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:32:01 ID:8ctDoSrv
>>332
大丈夫!漏れの飛行機よりかは全然大丈夫!

…飛ぶのかな、コレ orz
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:34:28 ID:1AR0MBsN
>>333
むちゃくちゃ怖いんですが…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:37:03 ID:8lqZdxP4
このスレにも妻帯者がいるのか・・・。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:27:12 ID:+B1tP5B5
俺も妻帯者ですがなにか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:42:36 ID:jqIrTRpb
>>337
おまえのバーチャル妻は対象外だぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:51:58 ID:3f3/BViQ
妻の肌のテクスチャが良くないんですが、どうしたらいいですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:16:55 ID:2bV+AMPL
AAでごまかせ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:20:15 ID:yF/b9F8Z
首を新しいのと取り替えるといいよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 01:50:44 ID:LhFBVZm3
そうか!blenderで妻作っちゃえばいいわけか
なるほど気づかなかった
俄然やる気出てきた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:35:28 ID:PDHcvJTW
そして>>342は帰らぬ人となった・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:41:00 ID:jqIrTRpb
今から2.40ベータ版使い続けて、いざ完成版となると今まで作成してきたのが使えなくなるってことは無いよね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:21:10 ID:H2uYLrX8
>>344
2.4は、最終ビルドの段階に入ってるから、今から仕様変更というのは考えられない。
もうとっくの昔に、自作データを2.4系に対応させた。
最悪の場合、2.3系にある程度のデータを戻せる事を確認したから、問題無しw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:22:10 ID:jqIrTRpb
FBXの対応する予定はあるのかね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:23:43 ID:uuooZNR4
質問させてください。
今ボーリングの玉のような形状(ボールに3つ穴)を作っているのですが、
ブーリアンしてSet Smoothすると、どうしてもSphereのMeshに皺が寄ります。
どうすれば回避できるでしょうか?教えてください。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:41:05 ID:EGHDiQmh
当然の現象だろ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:13:00 ID:uuooZNR4
そう思います。そこで皺がよらないようにするノウハウがあれば
知りたいのです。ブーリアンやMeshには一切こだわりませんので。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:00:59 ID:uuooZNR4
自己解決しました(と思います)
UVSphereの頂点(極)付近のみをSubdevideして、局所的に予め
分割数を増やしておけば、ほとんど目立たなくなりました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:08:43 ID:3f3/BViQ
edge Settingを使う方法もあるよ。あるいは穴のエッジを面取りするようにモデリングするとか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:35:57 ID:EGHDiQmh
穴のエッジを面取りが妥当かと

Strand Shaderを頭皮部分に限定して使いたい場合、
頭内部に頭皮専用のMeshを用意してそこに髪を生やしたほうがいいのかね
頭部のMeshに複数のマテリアルを割り当てる方法もあるけどややこしくなる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:24:26 ID:+/9LcDIX
>>352
漏れは簡単そうな別メッシュで試してみたです。
毛生え部分をコピーして別オブジェクトにして、
Alt-Sでちょっと小さくするといいんじゃないすか?

しかしツンツンとかフワフワの髪の毛を表現するのは比較的簡単なんだけど
直毛でおかっぱ頭なんかはちと難しいですね。
うまく揃ってくれない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 03:35:32 ID:TFikji2S
>>335

インパクトはあるよな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 03:45:10 ID:BRCkYzpx
失敗作っぽいのに、美少女とかより遥かに生きている感じがするところが怖い。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:49:02 ID:NOpmjJCD
でも>>333って確か美少女だったような
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:12:19 ID:CVz2L9Hu
ということは、普通の美少女よりはるかに生きているっぽい美少女か!
やるなー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:04:08 ID:wewGG5fS
>>333
人間の顔は、思ったより顔の中心部分が高くて頬はかなり低い。
アゴなんかも結構とがってるから、出てるところと引っ込んでるところを
意識してモデリングするといい。

あと、写真をテンプレートにしてそのままモデリングすると、写真は平行投影じゃないから
膨れたような顔になりやすい。

一応、顔になってる。
あきらめずにがんばれ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:36:27 ID:E4VBT21r
Curveで髪の毛いじれるとしても、
3本以上使うと範囲の影響とかが難しすぎてワケワカンネ
しかも全部のカーブが全部のヘアーに影響するなんて・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:30:56 ID:pW3e3caF
>>333 のやつって Alt+S で遊んだだけだよね…

>>359
漏れはとりあえず fall-off を 10 にして、
部分によりレイヤー分けして何とかしている。
MaxDistを使う方法もあるけど、かえって制御が難しくなる気がする。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 08:32:44 ID:VF/xYIwA
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:33:52 ID:YrxFLwnc
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:08:18 ID:2e0oOc99
キタァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 10:42:51 ID:A/NnA7wS
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━ !!!!使わないうちにどんどんVerUpされると、覚えたことが無意味になったりして。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:09:09 ID:mMfwOkMq
2.40aまだぁ?チンチーン
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:26:21 ID:dnjGiJxx
おっとアクセスできないふぉ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 14:58:22 ID:zzw3OYO1
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!
キタ━━━━(*´∀`*)━━━━ッ!!
キタ━━━━⊂⌒っ´∀`)っ━━━━ !!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ド|バ|ッ|と|中|出|し|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!!
正月は楽しみますか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:59:41 ID:ih2KgNJm
今回も早かったからしばらくバグFixがつづくな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:13:45 ID:YrxFLwnc
そうかもね
正式リリースになって使い始める人が多いから、β版の時よりか人柱報告増えるしw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:14:46 ID:ih2KgNJm
つーかαからいきなりリリースじゃなかった?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:12:28 ID:6wjzBUx5
HDR画像のエクスポートが出来るようになってるな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:19:04 ID:dnjGiJxx
UVテクスチャって難しくて死にそうです
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:24:43 ID:F2ml1pUq
FBXのインポート/エクスポート誰か作ってないのか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:21:23 ID:u2GLN2KA
数値入力が普通の挙動になって、なにげにうれしいぞと
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:29:57 ID:juZotxda
2.4キテター
趣味Blender使いの俺は、覚え直す手間含めて楽しいですね。
物作るための道具としてじゃなく、むしろアプリの進化を楽しんでる感じw
作る物自体は下らない身内ネタばっか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:45:23 ID:De1Gut95
DOSのウィンドウなんとか消せないのか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:46:53 ID:z62Ixt0V
使い慣れれば気にならないさ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:00:44 ID:g6QDIOIe
>>376 あれは処理状況確認他に必要なので、無くなると困る。
丸1日以上かかるアニメーションレンダで終了時間を予測するとか、
スクリプトが暴走した時Ctrl+Cで止めるとか。

オレは絶対使わないぜ、って人は
ショートカットのプロパティで実行時の大きさ=最小化 にするか、
ウィンドウ管理用のオンラインソフト使って、
ウィンドウを非表示にすればいい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:31:08 ID:De1Gut95
複数Blender立ち上げたとき、それぞれレンダリングすると
指定のBlenderどこだwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwww
ってなる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 14:07:35 ID:r72FefIG
Linux版使えばコマンドウィンドウみえないお^^
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:21:05 ID:TmmflGg1
誰かフタバのグロー祭りに参加したん?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:18:46 ID:De1Gut95
FBXまだあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ?????

??あああああああああああ????

ああああああああああああおいぅぇおぉふじこああああああああああああああぃぃぃdぃあs???

(^^;
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:59:39 ID:cJYWRoCk
FBXってなんざんしょ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:12:33 ID:iRHamwdx
FBXってモーションキャプチャー形式だっけ?

>>382
>>1のelYsiunは検索したか?
そこで見つからなきゃ、藻前さんがやるしかないぞ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:23:19 ID:uLGSsWrJ
COLLADAとFBXって違うの?どっちが主流になりそうなんだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:12:40 ID:XR2N/bFq
かなり前だけど、Blenderで人体作る海外サイトがここでageられてたんだが
だれか知らない?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:47:33 ID:De1Gut95
もともとFBXとはMotionBuilderで使われているファイル形式で、
3Dフォーマットでは最も多く使われています。
Mayaだけでなく、3ds MaxやSOFTIMAGE|XSI、LightWave 3Dなど
多くの3Dツールでインポート・エキスポートができます。
しかもモデルの形状だけでなく、頂点カラー、UV情報、スキン、アニメーション、
モーフィング、階層、マテリアル情報まで扱うことができます。

階層がない(?)Blenderは対応できるのだろうか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:59:31 ID:eqnd95Wo
>>386
MakeHumanのことかい?
ならテンプレ>>13
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:37:43 ID:bP2WSPrJ
>>387
BlenderがVerseに正式対応すれば全部実現できそう。 まだα版だけど。

Verse HP(英語) http://www.blender.org/modules/verse/index.php

Part9スレから↑の翻訳抜粋
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1116587918/801-802
・Verseは(3DCGプログラム用の)ネットワークプロトコル。
 様々なアプリケーション間で通信・データ共有させ、統合アプリケーションのように動かす事が目的。
・最近出てきた表現手法(HDRIなど)を含め、多様なデータをノードで管理。
 ノード情報(named vector、文字列、数値を持たせられる)
 サブディヴィジョン・サーフェス(ポリゴン、NURBS、Bezierに変換可能)、ディスプレイスメントマップ
 1-3次元のHDRIビットマップ(解釈はユーザまかせ。圧力、温度、密度など)
 シェーダー・ツリー、BRDF(双方向反射率分布関数)、
 移動と変形、クォータニオンによる回転、モーションカーブ・アニメーション、スケルトン(骨格?)
 ライト、テキスト
・Physicノードでは、クロス、ヘアー、煙、炎の物理シミュレーション(のデータ)にも対応。
・textノードにスクリプトを埋め込むことも可能。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:51:31 ID:3mIKbZdp
>>386
チュートリアルサイトの方かな。自分も見つからない・・・
代わりに
ttp://secondreality.ch/
ここを見つけたけど。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 09:24:09 ID:MvPah30t
BLENDERじゃないような
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:17:41 ID:92evnhpc
>>371
するともうShade8 Basicのお世話にならなくてもいいのですね?>HDR画像のエクスポート
ポリゴンモデリングだけBlender、他はShadeとやってきたけど、完全Switchも考えよう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:47:35 ID:6Ew5ivOt
表示をTexturedにするとUVでテクスチャ画像を指定してないMeshは真っ白になるけど
何とかならねーかな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:54:15 ID:TeSahFG4
Blenderは、get_bhead () 機能が原因でヒープベースのバッファオーバーフローを引き起こされるセキュリティホールが存在する。
この問題が悪用されると、リモートの攻撃者に任意のコードを実行されたりDoS攻撃を受ける可能性がある。
2005/12/22 登録

危険度:高
影響を受けるバージョン:2.x〜2.40pre
影響を受ける環境:UNIX、Linux、Windows
回避策:公表されていません

NetSecurityより
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:10:08 ID:MBUA3AF8
unixはいかんのにmacosxは大丈夫なのか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 19:54:02 ID:YSMVGfgO
オブジェクトをコピーして2つにしたあと、
一方をHaloなどにするともう一方もHaloになっちゃうんだけれど、
別々に設定する方法ありませんか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:17:59 ID:5QDjyonh
Meshは同じにしたいのかな?
マテリアルウィンドウにOBってボタンがあるから、それを押すとMeshごとに違うマテリアルを割り付けられる。
違うMeshでよければU→(Make singurlar user)Object & Object dataで
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:23:18 ID:YSMVGfgO
>>397
丁寧に教えてくださってありがとうございます。
早速やってみますね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:11:53 ID:9v6zpc2Y
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:17:36 ID:j6vNneRf
>>399
乗り換えよっと。すごすぎ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:28:27 ID:uhoItipH
>>399
コレなんてソフト?ってきこうとしたら、Blenderだったのか…神過ぎ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:36:01 ID:Q9bFWCxa
すげえよ
すごいけどそれはありえんだろ>>401
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:44:12 ID:+N8qYOFH
アニメーション系の機能が充実したな。
海外では小さいゲームメーカーでBlender使ってる所があるって話も聞いたけど。

Blenderで作ったアニメーションデータを出力する方法ってあるのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:02:18 ID:80l/dpXL
あるだろうね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:08:49 ID:9v6zpc2Y
うおおおおおミラー編集ができる
いつから?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:19:02 ID:JKqqs7jI
それよりレンダラの性能を上げて欲しい。
Yafrayを書き直してるらしいけど。本当にMaxwll並になったらうれしいな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:53:05 ID:+N8qYOFH
Colladaの入出力にも対応したみたいだね。
1.3.1相当というらしいけど、アニメーションとスキニングの入出力もしっかり
やってくれるんだろうか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:55:54 ID:+N8qYOFH
>>407
と思ったら、まだみたいだ。
Blender2.4バンドルのスクリプトは0.2。
最新の0.3のソースみたらまだ対応してないというNoteがあった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 10:43:37 ID:lAPS/1FA
>>393
Texturedはゲームブレンダー用の描画モードなのでその仕様に従います。

[ゲームブレンダーの仕様]
・マテリアルの色は反映されない。(色が真っ白なのは頂点カラーが白だから)
・Meshはライトと同じレイヤに置いてやらないとライトが反映されない。
・面ごとにテクスチャーやライトのオン、オフ情報をもっている。(設定はUV Face Selectモードに入って[W])
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:07:34 ID:9v6zpc2Y
 未来都市を作っています。制作はまだ途中なのですが、いくつかの点で行き
詰っているのでなにかアドバイスを頂けたらとレスしました。

 例えばスケール感がないのにはビルのディテールそのものがシンプルである
ことや、(窓なんかの)縮図がまちまちであることが原因としてあげられると思いま
すが、自分は何度もこの画像を見ているわけで、その他の細かな部分でお気づ
きの点があればアドバイスが欲しいのです。
全体的な色調のシンプルなのはある程度は意図しているものなのですが。

ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/307-0.jpg
辛口歓迎ふぉ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:10:55 ID:ik2Ynojd
建物の間隔が狭い
塀とか庭とか駐車場の入り口とか道とか造ったほうがいいんじゃね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:42:45 ID:5Fnjloe1
道路とか街灯、横断歩道とか人スケールを表すものも一緒に入れると
スケール感が出せたりするのかもしれない。よくわからんけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 16:49:51 ID:AQ7fDLRQ
もっとパースがかかってたほうがいいな。
今のままだと、怪獣映画のきぐるみ視点みたい。
あと、現代のビルとは違うから、全体のスケール感がつかみにくい。
一目で対人間比が分かるようなものがあるといい気がする。

それと、右側に2つほど色が明るいビルがあるけど、それのつくり込みが甘いから
全体のスケール感がさらに分かりにくくなってる気がする。
はったりでも、適当に細かい凹凸をつけるとそれっぽさが増すかも。

以上、やや辛スマソ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:15:18 ID:qxfz/8O+
左側のビルが作る影が二つあるのが気になる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:42:22 ID:qFVB5bQ1
同じようなの1年以上前に見た気がするが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:56:48 ID:zzOFRmtQ
凸凹とフィン状のでっぱりは右端のビルくらいに抑えた方がいいと思う。
ビルはなるべく少ない土地と費用 × できるだけ床を広く作るもんで
基本的に細長い柱状、極端なでこぼこや斜めカットはつけない。
(日照権に問題が無い限り)

それっぽい画像って意外と見つからないもんだな
ttp://images.google.com/images?q=%E6%91%A9%E5%A4%A9%E6%A5%BC
ttp://www.goodbrush.com/cm/displayimage.php?album=4&pos=18
ttp://www.goodbrush.com/cm/displayimage.php?album=toprated&cat=0&pos=53
ttp://www.goodbrush.com/cm/displayimage.php?album=toprated&cat=0&pos=68
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 01:43:40 ID:m6SaiEiu
まあ、建物が幅広過ぎなんだよ。 もしくは密集し過ぎ。
スケール感が無いから、小さいビルがギッシリ並んでいるのか、幅広い超大型ビルが所狭しとそびえているのか、わからん。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 04:03:44 ID:Sg4UwpEj
未来都市というよりおもちゃやガラクタが並んでる雰囲気に似てるな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 08:01:59 ID:zlGF8JQv
>>410
モデリングよりもレンダリングのせいかなと思って試してみました。
(単純にCUBEをduplivertしたものです)
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/308-0.jpg

ビルのRay Mirror もONにしました。地面は空撮写真です。
Volume Light(spot light の halo)であるていど空気感みたいなものは
出せるんですが、調整が難しくて自分でもうまく行きません。
誰か空気感出すいい方法を知ってたら教えてください。
って半端なレスでスマソ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 08:54:34 ID:cIseErih
>>419
全然関係ない話だけど、左側の絵がモノリスに見えた…
もうだいぶ前の話だな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:01:47 ID:uHrJdIN+
未来都市ならよくある浮物や空中線路系などの演出入れてみるとか。
あとは建物の細かいテクスチャーや視界ギリギリまで続くゴチャゴチャ感とか。

そもそも目的が違うかも知れんけど。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:37:38 ID:a9/J3gEL
ちゃんと道路作って(プレーンにテクスチャ貼ってもいいけど)建物の
区画整理してみたら?
未来都市のイメージは人夫々だから自分がこれと思う映像を
参考にするとか。
未来都市といえばブレードランナーとかSWのEP1・2・3のコルサントとか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 10:16:00 ID:zP/iWlfh
>>411>>417
とりあえず区画を簡単に調節したらだいぶ見やすくなりました。
>>413
パースは写真など見ながら調節したつもりでしたが、アドバイスを参考に調節を重ねてみます。
明るいビルはつくりが甘いというか、何もやっていないような状態になってますねw.
SF映画なんかを見るとCUBEにテクスチャ貼っただけのようなビルも見られたのでやってみたという感じです。
これもいろいろ付けてみます。
>>415
多分それも自分のです。w
ただその時期からblender離れしてしまったので今回久しぶりに触ってみたのでした。
ほぼ一年ぐらいかしら(実は使いまわしのビルもあry
>>416
実用的なご指摘で目から鱗・・です…!
>>418
上のパースなども含め、試行錯誤してみます。
>>419
簡単な画像ですが、右の写真はかなり理想に近いといった印象です…!
ただ反射しすぎると端のビルには青空ばかりが写ってしまうという状態だったので、敬遠していたということもあります。
>>412>>421>>422
道路なのですが、地面に作るのではなく、また(BLやSWのような)空中経路でもなく、マイノリティ・リポートのそれと近い断層的な道路というものを考えています。
ただもはやそれ自体がひとつの課題のようになっており、今一番悩んでいるところなのです。
作業の効率を考えればカーブを使うのがいいのでしょうが、それでは分岐点などを作る術を知りませんし、メッシュでは作業の量が膨大になってしまい一度作ったら修正も利きにくいから
です。
なんにせよ皆さんいろいろとありがとうございます。いろいろと作り直してまたうpさ
せてください。
424名無しさんお腹いっぱい:2005/12/27(火) 10:54:33 ID:VSyeCVeX
よこから入ってしつれーします。
あのー、なんか2.4リリースの祝賀気分に水さすみたいで
わるいんだけど、NLAエデイタの挙動おかしくないですか。


●1から31の30フレームのアクションをNLAエディタに配置する。
●動きを逆転したいのでスタートを31、エンドを1する。
……できねー。
ストライプのプロパティ(ストライプ選択+Nキー)で
スタートの数値にエンドの数値より大きい正の数を入力できねー。
こういう使い方は廃止になったのかなぁ。

例のようなアクションを配置したファイルを前バージョンで
作って2.4で開くと、ちゃんと動作します。アクションは逆転します。
こういう使い方は廃止になったわけでもなさそう。

が…、そのファイルでストライプのプロパティを開くと強制的にスタートが0
に変わってしまいます。以降、スタートの数値にエンドの数値より
大きい正の数を入力できません。

アニメーションシステムが大きく変わったから仕方ないとあきらめるか、
大きくかわったからこそ積極的にデバッグに参加すべきかまよう向きもあるかと
おもいますが、ひまなどなたか、検証してくれるとうれしいです。
きながにまってます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:03:00 ID:1oJ07ERN
>>424
バグならaで修正せるでそう、と言ってみるテスト
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:43:05 ID:cV6C/DJL
誘惑に負けて2.4にバージョンアップ
光源が↓これになってたときは正直驚いた
ttp://www4.atwiki.jp/viprpg/?plugin=ref&page=%E8%87%AA%E6%B0%91%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC&file=ss3.png
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:53:23 ID:mspax9g0
Wireの太さって変えられないのかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:40:55 ID:8lDWirt0
それは俺のムスコに対するいじめですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 13:06:48 ID:n4GWkWqM
>>428
関係ないw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 08:39:26 ID:hHZrdCHu
ぼやけた影ってどうやってんの?
RayShadowはくっきりしすぎだし、BufShadowは数値上げても意味不明
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:25:23 ID:vVIPPgPm
RayShadow
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 10:31:27 ID:CewMltau
YafRay, Lamp なら radius と sample を age
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:29:04 ID:Q75Tk/Oy
AreaLightでサンプル数を上げる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:10:02 ID:nqjt+yfJ
>>430
SpotライトのBufShadowでSoftを上げるか>>433
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 21:27:45 ID:mbD6rD+o
UNICODE対応したらしいけどどうやって日本語入力すんだろな
MSゴシック設定してテキストファイル開いても化けてら
UTF-8のテキストでも駄目かぁ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:27:03 ID:Q75Tk/Oy
いまさらながら2.40に変えてみたんだけど、バンプがきつくなった気がする。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:29:31 ID:2xMq3hUu
>>435
UTF-8Nで読めたぞ。

>>436
バンプ改良された。
古いデータは調整し直さなくちゃいけないね・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:37:29 ID:K0R7oPVV
>>435
ちっと試してみた。メモ帳でもできたよ

メモ帳(Windows2000のnotepad.exe)から
 <名前を付けて保存>メニューでUTF-8形式を選び、テキストファイルを保存
Blender 2.40でTextオブジェクト追加。
 →EditModeになる。デフォルトの文章「Text」を削除。
[F9]Fontパネルで[Load]ボタンを押す
 →(Windowsフォルダ)\Fonts\msgothic.ttc を選択
★Fontパネルのリストボックスで
★<built in>からmsgothic.ttcに変ってるか確認、なってなかったら直す
[Insert Text]ボタンで最初のテキストを開く
EditModeを抜ける

ただし途中で1回異常終了した。 こまめに保存した方がいいかもね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:48:30 ID:cuTDegNu
間違えて×ボタン押すと保存しますかダイアログも出さずに
終了してしまうのはなんとかならんの?

・・・アレのせいで何個データを失ったことやらorz
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:32:36 ID:n/OsBYZe
>>439
tempフォルダにquit.blendが残されているので大丈夫。

個人的には、終了しようとするたびに確認ダイアログが出るのは面倒臭い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:15:53 ID:li0hsyQ3
>>437-438
thxです。日本語テキストいけましたー
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:30:58 ID:cuTDegNu
>>440
本当?!やったぜ!
ありがとう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:04:17 ID:5Q1c2dK6
Blender2.4で、MeshのSubSurfが無いんだけど、どこ行った?


と、思ったらModifierにハッケソ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:22:10 ID:FsAehdha
2.4でボーンを曲げたままモデリングできるようになってるのは既出?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:50:47 ID:lrVgpdS9
俺が24歳でも童貞なのは既出だが?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:54:42 ID:li0hsyQ3
俺25で素人DTだよ。初出だけど。
開き直るとラクだよー。お互い夢見ず頑張ろー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 17:57:43 ID:aDyAqPLh
私はは16歳だけど処女でーす。
みんなヤリすぎですよねー。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 18:25:55 ID:dQXZk/vZ
>>444
え?マジ??
すごじゃん
weight情報狂わないのか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:14:00 ID:5BHpumDH
ふと思った。俺がモデリング中の彼女は処女なのだろうか・・・。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:50:02 ID:li0hsyQ3
ごめん、じつは
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:52:34 ID:5Q1c2dK6
それ、俺の母親。 by Gus
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 22:16:21 ID:Sfym+N3u
ブリッジのバグ治っていた!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:30:15 ID:BIQx5u/U
>>447
(・o・)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 07:45:00 ID:gNzv48WR
>>410,>>419のビルを自分も作ってみた
空気感出すのにMistとAO使用
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/312-0.jpg 影だけ
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/313-0.jpg 影+AO+mist
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0109.zip データファイル
正直微妙だけど、AOのおかげで締まった感じになった気がする
遠くを霞ませないで色あせだけする方法はないものか…

お約束。
地形テクスチャは国土交通省の国土情報ウェブマッピングシステム(試作版)
ttp://w3land.mlit.go.jp/WebGIS/index.htmlから
国土画像情報(カラー空中写真) ckt-89-3_c6a_29.jpg を借りました
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:12:20 ID:BIQx5u/U
フライトシムみたいだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:52:13 ID:QALFG4dQ
2.40正式版はコンテキストメニューのレイアウトが縦一列なのが
使いにくい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:53:31 ID:p9TguhOc
やべ、2.40のリリースノート読んでたら脳汁が沸騰してきた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 22:42:20 ID:wHfmFfnP
2.40用の*.blendファイルのサンプルがおいてある場所とかありますか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:06:27 ID:Hvr6K92R
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:48:28 ID:auqvrudt
あけましておめでとう
今年もBlenderが発展しますように
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 00:48:53 ID:bToybsid
もっと腕あげなきゃなあ
462 【豚】 【59円】 :2006/01/01(日) 00:52:16 ID:5fDN3pDk
あけおめー!
今年はBlendingしていこ。
463 【凶】 【668円】 :2006/01/01(日) 00:53:12 ID:kLm8OXCM
おめこ!
464 【中吉】 【1548円】 :2006/01/01(日) 00:54:44 ID:e08VrU4R
あけおめ
465 【だん吉】 【925円】 :2006/01/01(日) 02:22:00 ID:QQZUWLZx
おめでとうメールが一件もこなかったけどあけおめ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:22:46 ID:NBTMfVyD
今年はBlender安定の年であってほしいね。

これまで不安定だったって意味じゃなくて、ユーザ数がある程度増えて
情報も蓄積されて、ある程度まとまった作品がでてくるというか。
2.40が出たから当分は新機能は増えないでしょ。あたらしいマニュアルとか
書籍が出たりするのも期待したい。ネットの情報も2.2基準と2.3基準が混在
してるからあらたに2.4にリフレッシュされるといいな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:30:38 ID:TX/n3N61
じゃあこのスレのみんなで共同執筆で。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 03:03:08 ID:NBTMfVyD
JBDPの翻訳「以外」の部分を充実させたらいいんだよね。みんなで。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 04:47:23 ID:8FkiLBJ4
もっと初心者向けの楽しいチュートリアルを充実させたら
敷居が低くなるんじゃないか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 05:10:14 ID:BLKZVKbP
かねてから適当にモデリングするビデオを取ってみようかと思ってたんだよ
いつかとるからまっててね、バイバ〜イ!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 05:20:08 ID:8FkiLBJ4
期待してるよ!待ってる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 08:38:26 ID:p59OnYlk
WME使えば簡単だろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 10:05:29 ID:+8J2aU7l
>JBDPのチュートリアル
 wikiはいつ初版作者がいなくなっても誰かがメンテできるように
明確な文書作成ガイドラインがいると思うんだよ。
そうしないと古いコンテンツがたまって、順番決めるのさえ悩むことになる。
だから作者の個性が出るチュートリアルには向いてないと思うな。

文書作成ガイドラインといっても単純明快で
マニュアルだったら「本家の内容を訳す」
FAQだったら「質問+回答をコピペorまとめる」
補足を追加する場合でも「上記2点の補足になっていること」

 で、チュートリアルやフリーデータを充実させるには、
投稿を分類できて、評価も付けられる掲示板がいいと思う。
みんなでガンガン投稿して、よいものだけが活用されるという仕組み。
(お前が作れと言われても無理だけど、投稿する気はある。)
474 【大吉】 【1379円】 :2006/01/01(日) 15:59:17 ID:U2Rn+JAU
みなさん、あけおめです。
このスレにはいつもお世話になってます。今年もよろしくね。

正月でやっと暇ができたので、JBDPの例を参考にして2.40で髪の毛試してみました。
 ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/315-0.jpg
 エリアライト使用。
 睫毛と眉にも毛使ってみました。
 板ポリにアルファテクスチャ指定するより、格段にリアルにできてGood。

気付いたこと
・JBDPの例にあるようにアルファをテクスチャで貼り付ける必要は必ずしもないみたいです。
 計算時間がかかるから、場合によってはナシで。
・画像のサイズでモデルに対する毛の太さが変わる。レンダリング前によく考えないと。
 カメラから遠くに行くと相対的に毛が太くなる?
・直毛の毛の分け目の表現は案外難しいっす。
 今回部分ごとに毛生え部分を分けてるので、継ぎ目に隙間ができて角度によって
 ハゲが見える(w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:26:53 ID:NBTMfVyD
>画像のサイズでモデルに対する毛の太さが変わる。
そうか。これは盲点だった。Edgeと同じで小さいサイズでレンダリングするのと
大きくレンダリングして縮小するのでは結果が明らかに違うってことだね。
476 【大吉】 :2006/01/01(日) 19:09:37 ID:4ufg2cZz
今年のBlenderの運勢は↑
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:10:08 ID:4ufg2cZz
流石俺!!
478うんこちゃん 【大吉】 【1345円】 :2006/01/01(日) 19:19:19 ID:mbee5QPN
僕はどうかな〜?
479うんこちゃん& ◆R7PNoCmXUc :2006/01/01(日) 19:20:48 ID:mbee5QPN
今年は快便キタコレ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:26:50 ID:gz27bxUM
今日解ったこと
・BlenderのLinuxバイナリは2.37までしかない。
・verse接続できるBlender(ver.2.37)があり、Blender<->Verseの接続はO.K.だが、Verse<->verse-gimpで通信ができない。

つまり、俺様はモデリングガンガレということ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:28:31 ID:bOfW0zcz
新年早々すんません

MSのインテリマウスエクスプロラ
中ボタンの押し判定が厳しい感じがするんですが...。
view回転・移動等、中ボタン使用アクションが非常にやりにくい。

中ボタン押 → マウス移動

この順序が厳密で、ほぼ同時押しは駄目(今まで使ってた500円マウスは無意識なアクシ
ョンでOKだった。ぶっ壊れたので奮発して買ったのに。チルトホイルのせい?)

このマウスつこてるひといませんか?まだ手に馴染んでないだけかもしれないので聞いて
みます。 あと第4・5ボタンのお勧めの割り当てとか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:01:13 ID:Ba2KTsY4
ダウンロードしました。今日からはじめます。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:33:31 ID:9ekobc23
>>481
もれはそれ使ってないからほんとのとこはわからんけど
チルトホイールのせいだろね、無意識に倒してしまてるとか。

第4、5ボタンは漏れはSHIFTとCTRLに割り当ててる。
他のソフトでも追加選択とか、範囲選択が片手だけでできるから楽。

>>482
歓迎!
がんばてくだちい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:29:27 ID:NBTMfVyD
>>480
俺はLinuxで2.40使ってるけど?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:38:47 ID:gz27bxUM
>>484
うっほ。
まぢだ。
しかもPython2.3でいけるってwwwっうぇwwwww
486481:2006/01/01(日) 23:13:34 ID:bOfW0zcz
>>483
レスさんくすです。Shift Ctrlで慣れてみます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:49:05 ID:xGQdcWSl
>>482
まだまだ未熟な俺も歓迎。
ともに頑張ろう!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:26:30 ID:lK/z8XuW
物理演算のサンプルで、滑り台もActor(Dynamic)にしてみたら
凄いことになった。物理演算のすごさを実感した。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:07:34 ID:VQ4Qmcqi
>>488
すごそう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 05:54:42 ID:VqoCCq7j
これからBlenderを始める人は右クリックが基本でマウス操作にまず慣れよ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 07:32:02 ID:VqoCCq7j
blender.mo
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5Bblender.mo%5D%5D
需要アルカナぁ?
適当翻訳難で気になる訳は直して使って下さい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 10:41:56 ID:bKF6qirk
>481
使ってるマウスがMSのチルト式なら、中ボタンの反応の悪さは仕様でつ。
第四。第五ボタンに中クリックを割り当てればそれなりに使えるかも。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:14:46 ID:dA13ley6
>>491
使わせてもらうよdクス。

あとBlenderのテーマ紹介してるサイトある?
あったら知りたいんだけども。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:36:18 ID:et+pTQiO
>>493
"Blenderのテーマ"で検索したらすぐでてきたよ
ほれ
っ[ttp://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=363]
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:06:26 ID:jlXwTt1B
>>494
おお!blender.jpにこんなところがあったとは。
わざわざありがとう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:10:32 ID:05ahXE6D
今年のテーマはセックス&バイオレンスでいきたいと思います。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:37:49 ID:cz+mGH31
>>491
感謝です
498481:2006/01/02(月) 20:05:52 ID:lQTT3tk9
>>492
やっぱり仕様でしたか。

4,5ボタン自体もへんてこな位置にあるんで、、、。 
路地来るのほうがよかったかな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:39:08 ID:lK/z8XuW
マテリアルを設定すると物理演算の結果が変わるけど、
どういうルールになってるのかわかる人いる?

たとえばUVSphereをPlane上で跳ねるようにした状態で
マテリアルをADD NEWすると跳ねなくなる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:54:26 ID:Y1kn7Seo
>>498
ロジのMX610使ってるけどこっちも中央ボタン押すのにコツがいるからイマイチ
左チルトのほうが押しやすいからドライバでこっちに中央ボタン割り振ってる
10ボタンあるし今のところ使い勝手は良好

MSマウスってチルトに他の機能割り当てできないの?
501481:2006/01/02(月) 23:36:19 ID:lQTT3tk9
>>500
うちのMSIEマウスではチルトの割り当ては無理ですね。
うわーい、しぱいしたー。ロジかMSかでだいぶ迷ったんです。

ちなみにCPUはPenDとAthX2で迷って、結局は安さに惹かれて、、、
エアコンつけらんねー


練炭買ってきます
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 08:22:11 ID:/1RTUkGP
>>499
Material の Dyn ボタンで色々設定できるよ。(HSVの隣)

Restitute が大きいと跳ねやすくなったり、
Friction が大きいと摩擦が大きくなる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 08:30:25 ID:/1RTUkGP
>>481
UserPreference の Emulate 3 Button Mouse を押して [Alt]+左クリックで我慢汁。
練炭はあまり温くないぞ。w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:06:52 ID:+oQgRSY5
>>502
サンクス。なるほどマテリアルでそこまで細かく指定できるんですね。
表面設定だけじゃなくオブジェクトのまさに材質を調整すると。
505くらすたー:2006/01/03(火) 20:00:01 ID:0Pb2Wvbo
Linux板のKnoppixスレから来ますた。
ClusterKnoppixという、CD-ROMからブートしてネットワーク分散が可能にした1CD-LINUXを使って、10機に分散処理させています。
静止画の高速レンダリングをやりたいのですが、Blenderはレンダリングが単一プロセスで実行されるため、分散ができません。
レンダリング画面を細分化し、個別のプロセスとしてレンダリングさせたいのですが、スクリプトやプラグインで対応可能でしょうか?
皆様のお知恵を貸してください。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:25:31 ID:XGzNgtoU
レンダーデーモンはどう?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:01:14 ID:URLk6S+G
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:38:11 ID:p19hdi/W
3DViewをカメラとリンクさせることってできない?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:29:08 ID:5810xicn
0?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:11:37 ID:NFpRNR2k
きっと、3D Viewで見ている視点にカメラを同調させたいんじゃないかな?
0はカメラに3D Viewで見ている視点を同調させるわけだろ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:14:08 ID:dZpzPFBt
Ctrl+Alt+0?
512くらすたー:2006/01/04(水) 16:20:38 ID:BBj8aJ5L
>>507 ありがとう!
DrQueueですか、情報集めてみます。

Blender2.4のソースも眺めてみました。
コーディングスタイルがきれいで見やすいのですが、コメント少なすぎ ←スキル不足!!
できるだけ外部の環境変更で、分散レンダリングをがんばってみます。
513くらすたー:2006/01/04(水) 19:39:48 ID:NoOGA2Pc
DrQueueでぐぐって探してみました。
日本語サイト無い・・・つーか、本っ当に最新の情報ですね。すげー
教えていただいたように、スレーブサーバに分散してレンダリングできるようです。
パイソン(言語)の仕様がわからないのでオライリーの入門書で勉強ですが、
DrQueue自体はレンダリングの管理(しかも高度に!)をするソフト、という理解で正しいでしょうか?

秋葉でジャンク機を買い増し、スレーブサーバが12機に増えました。理論限界は1000機程度らしいですが・・・
というのは、.blendファイルをバイナリで眺めていたら、レンダリングする座標の数値らしき物があり、
だったら分散レンダリングする順に

1.blend
2.blend
 ・
1024.blend ←いや、ここまで増やしたら偉業w

こんな感じでレンダリング範囲だけを細分化したファイルを自動作成し、
全てマスターサーバ上で実行すれば? という悪魔のような考えが出てきたのです。
もう、メモリーをキチガイみたく消費しますが、簡単といえば簡単です。負荷分散されますし。
念のためにレンダリング範囲を手動で4つに分け、個別にBlenderを起動してレンダリングしましたが、問題なく動きました、分散も大丈夫です。
あとは出来たファイルを回収して繋ぎ合せる工程の自動化だけですね。DrQueueみたいにスクリプト化できるかも?

初心者なんでもう少し情報集めに勤しんでみます。素晴らしい情報ありがとうございます!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:17:14 ID:O0G/aFFV
>>513
DrQueueって動画のフレームごとにレンダリングを分散するようなものだった希ガス…
進化したのかな?

F10でRENDERボタンの下OSAのさらに下 Xparts,Ypartsで
レンダリング範囲を分割でけるから、ソースいじるならそこを利用できるかも。

あとF10のOutputパネルのThreadsボタンでスレッド2つでレンダリングしてくれる
らしいんだけど、漏れはCPUいっこなのでようわからん(w
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:35:33 ID:jM+tJKQv
旧バージョンまで鏡面反転は以前は[Shift]+[D]で複製してから[S]→[X]で出来てたのに、
できなくなってて困ってた・・・ありがとう。
[M]で反転メニューなんてナー・・・気づかんかった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:23:21 ID:SnPmh4MT
無重力で書けるボールペンを開発している雰囲気がするなぁ
ブレンダーのソースを眺めて何かつかめる人なら
パイソンはかなり余裕だし


成果物を期待します
がんばって!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:42:49 ID:YPTT1EjZ
Blenderで制作した画像をflashに使用したいのですが、
bmpやpng等に変換することは出来るのでしょうか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:47:06 ID:l8usN+JF
>>517
はあ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:04:26 ID:PIdgauvw
>>517
できるよ。それ以上はスレ違いなんで答えない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:15:54 ID:YPTT1EjZ
うわ、既出だったか

すみませんでした
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 01:16:42 ID:gXI+DPLe
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 10:20:42 ID:eSuvGvFd
既出(笑)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:17:27 ID:enVyfIQH
>>520
既出というか・・・
レンダリング結果のフォーマットの変換は、Blenderとは関係ない話だから。
その手のフリーウェアなら、いくらでも転がってるんじゃないかな。
524くらすたー:2006/01/05(木) 17:53:15 ID:nixA2sKn
オライリーのパイソン入門の第一章だけ飛ばし読みしますた。
ふむふむ・・オブジェクト指向に対応したスクリプト言語みたいなもの?
コンパイルなしで動作する、コマンドインタプリタ?

なるほどBlenderにはアプリの設定や変数定義を含んだ、専用の(?)パイソン・インタプリタが実装されてるわけだ。
これがあるから、Blenderのコマンドもパイソンから実行できるわけですね。
となると、Blenderのホットキー(たとえばF10)を、パイソンのスクリプトから直接投げてやればいい・・・・
だけどパイソンの上でOSに依存したコマンドは使えないよ・・・

Blenderでどんな分散処理ができるか、まずは画面上で確かめてみます。
F10のOutputパネルのThreadsボタン ぜんぜん知りませんでしたw
.Blenderファイルだけはバイナリを外部プログラムで変更しようかと考えていましたが、もっと簡単にBlender上で解決できるかもしれないんですね。試してみます。
さすがにBlenderの窓を何十個も開くのはメモリの無駄なので、どうしようかと思っていたんですよ。

昨夜、部品取りのマザボが生きているのに気づき、急造の13号機が完成。
2・4の倍数でない13という機数で気がついたのですが、グラフィックを分割レンダリングする際の分割パターンでは、
・速度優先→縦横整数分割し、正方形に近い長方形
 (大ポリゴン数のモデルが画面に入らない背景部分などが、無用に重くならない)
・編集優先→横方向に長〜い長方形に整数分割
 (ビットマップファイルをつなぎ合わせる際、バイナリの連結だけですむ)

まずは手作業でBlenderいじってみます。ありがd
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:38:28 ID:X+XX/efD
UIでできることの8割くらいはPythonAPIが有りやす。
OS関係はPythonフルインストールすれば
osモジュール、sysモジュールでできた気がするんぬ。

APIリファレンスとコマンドライン・オプションの解説はここ
 英語(最新)
 ttp://www.blender.org/modules/documentation/240PythonDoc/Render-module.html
 和訳(Renderモジュール見つからなかったので多少古いかも?)
 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2019/blender/api-jpn.html
各Pythonモジュール/クラスのページ冒頭に簡単なサンプル有り。
API_intro、API_reratedページにコマンドライン引数・イベント記述などの補足有り。
Python自体のチュートリアルと(フルインストール版のモジュール=ライブラリ)解説は
ttp://www.python.jp/Zope/ (日本pythonユーザ会)

コマンドラインでこんな指定すれば
.blendファイルを沢山作らなくてもよいかもしれませぬ。
・描画対象の.blendファイル指定
・バックグラウンド実行指定
・別ファイルのpythonスクリプト指定+起動時イベントで描画範囲指定=enableBorderRender()
 (起動時引数で描画範囲パラメータ渡し・・・?)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:22:34 ID:kml2I6eB
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:35:29 ID:X2BhZQ4G
>>523
既出というか…というか…
Blenderの出力形式にハナからbmpもpngもある罠

>>526
テンプレ13にもあるサイトだけど、改めてみてみるとすげー(・∀・)イイ!!
pythonがんばって勉強してみる気になたよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:42:08 ID:5qoPuWR0
おもわず書いてみた。たたき台にでもどうぞ

- render.py

import Blender,os
c = [ int(os.environ['myid']), 1.0 / int(os.environ['clusters'])]
context = Blender.Scene.getCurrent().getRenderingContext()
context.enableBorderRender(1)
context.setBorder( c[1] * c[0], 0., c[1] * c[0] + c[1], 1.)
context.render()

-
myid =PCNumber clusters=NumberOfNodes blender -b target.blend -P render.py
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:16:26 ID:B6767Mb3
>>526
失礼しました。 Sceneのサブモジュールとして有りました。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:53:42 ID:Ng+UaOGg
チュートリアルの元に戻す、までできた
長いなぁ…道のり。ムービーとか作れるのは当分後になりそうだ… orz
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 09:16:14 ID:8m5g+jwH
>>530
イッポイッポ進もうぜ

でもBLENDERの進歩はウマの駆け足だ
俺には追い付けん
orz
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 10:25:11 ID:rXZptnT5
昔Blenderをはじめたときは手当たり次第にキー押して機能を知っていったなぁ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:39:56 ID:4KuarlaD
IKに頂点ウェイトを割り当てずにそのまま追従させたいメッシュはどうやって設定したらいいんだ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 11:58:26 ID:4KuarlaD
ClipStaとClipEndって単純な影の計算範囲のはず
なのにClipStaを標準の0.5のまま使うと近いオブジェクトの影が計算されてないんだが
十分範囲に入ってるのに
Spotはある程度距離をとってSclipStaの値を少し増やさないと使い物にならなかった
コレに気づくまで何度試行錯誤したことか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:11:20 ID:F4waKYZM
>>533
Envelopeボタンオフで全頂点にWeight=1.0ではだめ?

どうしても頂点ウェイト使いたくない場合、Constraintで
Boneに対するCopyRotation & CopyLocationする手も。

一昨年くらいのバージョンだとペアレントのサブメニューでBoneを選べた
気がするけど最近のだとメニューが出ない。 無くなったのかな。
536くらすたー:2006/01/06(金) 20:44:28 ID:Wz/eTtLC
>>525-528
!!! ←びっくり

ここに集まる人たちって、とんでもないスキルの人たちなんですね。感謝感激です。
パイソンの雛形コードまで頂き、感謝に堪えません。急いでパイソンの勉強ですねw
Xparts Ypartsによる最大64分割もクラスター環境で試してみましたが、最高2プロセスが分散されるだけで、時間がたつうちに一機のスレーブに収斂してしまいました。
Blenderが予備の描画領域を一個もつのと関連がありそうですが、分散時にもCPU占有率が50%を超えないため、相互に処理待ちが生じているようです。
(それで業を煮やしたマスターサーバが、自分のプロセスもスレーブサーバに100%投げ渡してしまうんですね)
全然関係ないですけど、64分割が上限というのは微妙ですね。
秒15コマをリアルタイムに出すには、64ノード×15系統で1024に迫りますから、理論値ぎりぎりなんですね。(この場合、VLAN機能で強制的にネットを切り分ける)

Windows版の2.2.8にネットワークレンダリング対応が無いとか、微妙な変更がされているんですね。
とにかく、GUIに触れるとこまで触って、何ができるのか、何ができないのか追って見ます。皆さん蟻がd
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 04:08:27 ID:ZvKA5yBs
>533
SHIFT押しながらオブジェクト→ボーンと選択してポーズモードでCTRL+P
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:48:28 ID:Ymrkp26I
オフィシャルに乗ってる動画とかはデフォルトのレンダリングなんだろうか
本屋で3800円のガイドブック見たけどさすがに高くて変えなかった世
便利そうな本だけどな
最近のバージョンうpで仕様変わったところもあるし
539くらすたー:2006/01/08(日) 13:28:19 ID:3OMMrdcf
>>538
.blendファイルにレンダリング設定も保存されており、オフィシャルそのままにレンダリング可能です。
ただし、バージョンによって多少の誤差は出ます。WinとLinでは髪の毛のパーティクルが微妙に違う(どう違うのか説明できんが、何か違う!)
やたら画質が高いのは、オーバーサンプリングして画像を縮小出力してるから。美しい分だけ時間はかかるよ。

3800円を惜しむ気持ちは理解できる。でも、アドバンスドガイドは良書だぞ。そのうち買おう
1500円出せるならWin100%ムックからよい本が出てる。CDにサンプルも多数収録されており、お勧めだ
都内なら紀伊国屋やラオックスに在庫がある。地方ならアマゾンその他書店
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 22:10:49 ID:8G4N+WPi
以前に比べたらBlenderの資料も大分増えたよね。書籍&ネットともに。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:38:05 ID:Pr7HiWe0
>>540
そうかなあ。書籍/雑誌はボチボチだけど、ネットはプラマイゼロって感じだけどな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:35:54 ID:Xl2Bij74
バージョンアップが早いから書籍で対応するのは難しいよな
CGworldあたりで連載でもして、3年後ぐらいに時代遅れのムック本が出る流れが現実的かな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:08:34 ID:oWHTZLZV
blender2.40
windowsXPでVAIOのノート。
おととい始めたばっかりのド初心者で申し訳ないんですが、
テクスチャの画像読み込み(imageのロード)が出来ません。
blender.jpのFAQ、WBAチュート、ここのテンプレは読みました。
Ctrl押しながらload imageクリックすると左のウインドウに
.
..
local
script
↑こんな表示が出ます。
よろしくお願い致します。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:44:45 ID:g01tDukM
.    :今見ているフォルダ
..    :一つ階層上のフォルダ
local :localフォルダ
script :scriptフォルダ

とりあえず「..」を選択していけばC\:とかD\:とかに辿っていけるから、そこからimageファイルを保存してあるフォルダを辿ればおk
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:13:20 ID:oWHTZLZV
>>544

なんとかたぐっていったらVAIOにデフォで入ってる
サンプル写真にはたどり着けました。
たぶんあと少しで探せると思います。
ありがとうございました!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:14:58 ID:j/Z2Z8KP
>>545
ちなみに、マイドキュメントなら「Documents and Settings」のフォルダからいけるよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:19:13 ID:MCyFcu1M
画像を移動すればいいと思います
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:05:23 ID:QVAJMqSP
blender使って色んな連載してた何とかいう大学生はまだ
いるのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:16:56 ID:QOZPC1rS
>>548
誰だ?聞いたことないわ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:28:26 ID:eXZp+F8a
>>545です
携帯からで申し訳ないです。
>>547さん、今はDocumentsandSettingsのPCUser
のマイピクチャに入れてるんですが
具体的にどこに移動させれば
Loadimageから一発で
一覧になるのですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:58:49 ID:PMjLlORg
C:\Program Files\blender\.blender
DOSV互換でインストーラでインストールした場合
ここみたい
違ってたらスマソ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:56:47 ID:eXZp+F8a
>>551
自分パソコンあまり詳しくなくて
DOSP互換てのがよくわからないんですが
とりあえず参考にさせてもらいます
皆さんいままで何度も教えてくださって
本当にありがとうございました
頑張ります!(`・ω・)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:01:31 ID:eXZp+F8a
訂正
DOSP

DOSVでした
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:20:11 ID:MCyFcu1M
具体的にといわれても困るけど、Blenderで画像を参照したときに出てくるフォルダに新しいフォルダを作ってそこに入れるのがよいってことですよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:33:49 ID:g01tDukM
基本的に、画像を参照したり、.blendファイルを保存した場合の、最後に参照したフォルダが記録されるんじゃないかな?
私の場合は、D:\直下にworkspaceフォルダ作って、その下にblender、image、python、その他色々みたいな感じでフォルダを作って、”すぐには開けないけど少しの操作で開ける”状態にしてあるけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:47:00 ID:U5TFkVkU
デフォの場所に画像やらなんやら移動するなんて面倒くさくて仕方がないだろうに
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:07:04 ID:ani9Tr1v
テストで操作しまくってファイル窓に慣れることをがんばろう。
個々に違うファイルダイアログというものでもないから。

SHIFT+F1は.blendファイル選択後は.blend内の個々の要素をインポートできるモードだが
見た目の変化がないから最初は戸惑うかもしれない。
2度目のSHIFT+F1も以前の選択.blendファイル内からの開始です。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:23:47 ID:vYVuY2CL
Blender的にはPreferences → Full Paths → Textures で
マイピクチャフォルダを指定してから[Ctrl]+[U]が正解な稀ガス
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:40:24 ID:16cZkj0t
558を初心者向けにちょっと補足すると
>>8に書いてある設定パネルを出して
"File Paths"ボタンを押して、(558の書いてる"Full Paths"はタイプミスと思われ)
Textures:// にフォルダのパスを入力して、
Ctrl-Uでこの設定をセーブするってことな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:55:08 ID:cUZ5ullT
だよな

個別の保管場所のことなんて聞くなよって話だ
せめて設定の方法までだ
まぁ初心者はなんでも許されるが
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:43:34 ID:Wa/PiuKV
>>548

エカキヤのことか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:58:57 ID:B29+WbfQ
>>554-560
こんなレスしてくれるとは思いませんでした。
皆さんご親切にどうもありがとうございます。ホント助かりました
今日やったらすんなり開けました。
これからもわからないことだらけだと思うので
その時はまたよろしくお願いします。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:33:52 ID:fU+XcZ5E
はよカコイイ髪型作って晒してくれよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:06:43 ID:OFvI9AL5
さて、今年こそは制作に励みたいところだが・・・


とりあえず2.41待ちかな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:19:24 ID:IiGh2Y32
もう!564ちゃんたらいつもそう言ってやらないんだから!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:00:55 ID:B8sfnnTX
まるで受験を一年後に控えた俺のようだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:02:15 ID:fU+XcZ5E
階層構造サポートしてくれないかなあ・・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:27:27 ID:NntExN3C
>>559
ちょwwwおまwww
レスなんとなくみてて、>>8も一緒に見たら、とある問題に関して解決した
562じゃないけど、激しくThx!!

さて、今日は『元に戻る』からチュートリアルするか…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:59:40 ID:XlzYrpeE
>>561
そうです
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:09:43 ID:OFvI9AL5
>>567
どういうこと? グループが階層化されるってこと?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:49:18 ID:fU+XcZ5E
複数のグループをグループ化ってできる?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:07:27 ID:0FvRT8Vc
できなかったっけ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:56:52 ID:WqysLNm4
blenderにKensingtonのトラックボールを使いたいんですけど
どれかおススメありますか?
環境はOS X10.4.3
もしKensington使ってる人いたらblender的使用感等教えて下さい〜!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:33:08 ID:snCjP6Se
Curveでヘアガイドさせてるときに、先端部分でまとまらせることできないかな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 12:43:05 ID:snCjP6Se
あとGlobal座標でMirrorってできないの
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:46:08 ID:snCjP6Se
困ったときはコレを見るに限りますね
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/259-0.jpg
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:11:51 ID:f6neumP2
なんか暇そうだね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:40:15 ID:yXf4kDxS
今日は二つ質問があります。
1、今JDBDさんのチュートでテクスチャまで来たんですが、
テクスチャの種類をstucciにするとマテリアルに効果が出ないのです。。。
どうしたらよいでしょうか。
2、テクスチャを読み込んだ場合、3Dviewポート上のオブジェクトに
反映されず、renderした時のみ見れるんです。
不便なのでなんとかデフォのテクスチャ貼った時のように、
3Dviewポート上で確認できないのでしょうか。
以上長々すいませんがよろしくお願いいたします。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:46:55 ID:snCjP6Se
Outlinerでメッシュ選んで編集モードに入っても
前に選んだメッシュが編集モードに入ります
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:54:10 ID:rkcS7Vm5
いろいろやってみればいいんじゃない?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:22:22 ID:NNFdMap2
>>578
stucciはNormal(バンプ)専用
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:19:52 ID:VHzr3HGZ
>>579
自分正にOutlinerで書いてたんだと思います。(お恥ずかしい)
>>580
はい、やってます。
正直何も知らないのにあちこちいじりまくってますw
>>581
法線に揺らぎを与えて平らな面を凸凹に見せるコト、
でいいんですよね?
……何でチュートリアルと同じようにやっても出来ないんだろ…orz
載ってるバージョンが違うからなのか…
583579:2006/01/12(木) 00:46:05 ID:aXaQy8tf
いや、俺自身の質問だったんだけども
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:50:05 ID:kU7dI1dx
あはは、混沌としてきたな
いろいろやってるじゃなくて何をやったかとかバージョンとか書けよ

・・・いや書かなくていいや。
触ったり調べたりしたらわかることみたいだから
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:08:26 ID:aFr0Z1Ov
2.2xから比べるとずいぶん使い方変わったよね。
うちにある資料だとまだIKA時代のもあるからホント
別ソフトってくらい変わった感じがする。
古いチュートリアルとか見てるとかえって混乱する。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:45:07 ID:VHzr3HGZ
>>583
そうだったんですか、スイマセンorz
>>584
自分は>>543です。 名乗り忘れてました申し訳ありません。バージョンは2.4です
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:33:59 ID:aXaQy8tf
Curveのガイドは
髪の分け目部分で一定量しかない髪の毛の奪い合いをしてスカスカになるな
まあ、頭皮全体に追加っていう方法をとるわけだけども面倒だ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:34:09 ID:VHzr3HGZ
連投スマソ
皆さん今まで色々教えてくださって
本当にありがとうございました。
これ以上初歩的な質問でスレ汚しする
わけにはいかないのでしばらく鍛錬してきます。
では、また来てしまうと思いますがその時はまたよろしくおながいします。
では
ノシ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:55:16 ID:neokHDop
>>6のその1の本とニューマシンが届いたんだけど
>>585読んで不安になった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:29:24 ID:7z/iVf14
>>589
その本と2.28を使って練習すれば問題なし。ある程度マスターしたら
2.3や2.4でどう変わったか習得すればいい。

ようは2.2の本を見ながら2.4をいじるから混乱する。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:31:18 ID:WI5/MCde
すみません、始めてBlender使うんですが。
PlaneやCubeといったプリミティブを置いてからそれを加工するとかでなくて、
一から直接頂点を一つ一つ置いてモデリングしていくのって、
このソフトではできないんでしょうか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:41:48 ID:7z/iVf14
>>591
厳密には、できない。頂点編集はメッシュの編集なんだけど、
最初にメッシュがないと頂点編集ができないから。

俺の場合Planeか何かをダミーで置いてから、Editモードに入り
すべて非選択。既存のPlaneは全く無視してCtrlクリックでモデリング。
Planeの頂点はとちゅうで削除する。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:25:48 ID:WI5/MCde
>>592
そうなんですか。そもそも、あまり効率的なやり方ではないのかもしれませんね。
オンラインマニュアルの日本語版を参考に、頑張って習得したいと思います。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:28:16 ID:7z/iVf14
>>593
いや効率はいいと思うよ。頂点置いていく方法ならメタセコ以上
六角以下ってところかな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:31:06 ID:5tt7tKDR
このあたりも参考になるかも分からんね
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%A5%AB%A1%BC%A5%D6%A4%C8%A5%B5%A1%BC%A5%D5%A5%A7%A5%B9%5D%5D#content_1_1
接点の接合(マージ)がすこし面倒くさいけど、>>592の方法でストレスなくできるんじゃね?
とはいえ他のソフトがどれくらいスムーズなのかは知らないけど…
hamaPatchなみにいい感じにマージできればなあ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:08:04 ID:hEPL3gfY
選んだ頂点からCtrl+クリックでのモデリングは好きだな
Nurbusでの顔とかは下手な面分割よりこっちのほうがいい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:07:48 ID:hEPL3gfY
俺の作っているキャラクターが小さすぎるのか
髪の毛のMiniDistとかのいろんな適切な数値が0.001とか小さすぎなんだよな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:37:18 ID:tPdsYT7+
みなさんアドバイス有り難うございます。
ところで、
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%CA%D5%A5%C4%A1%BC%A5%EB%5D%5D
にあるループ選択なんですが、2.4だと[Alt B]でできないようなのですが、私の環境だけでしょうか。

当方Win+Blender2.4です。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:23:32 ID:oSsr/VSW
>>598
辺上で Alt+右クリ?
キーボード全部押しまくってもわからなくて参った
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:42:42 ID:ZLuOiNLV
平面とかを回転軸決めて一回転させて立体にするってできますか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:56:35 ID:zxmbN5Jw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:27:53 ID:ZLuOiNLV
>>601
これです!!ありがとうございます
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:17:03 ID:it5fCPNA
>>601
すごい!ネ申!
サザエさんが一発でできました
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:44:22 ID:zxmbN5Jw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:01:52 ID:63hAc/Br
どうせサザエの殻だろうに。

606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:57:03 ID:+7lgAe6a
いいえ、超高速で回転してるサザエさんです
まだレンダリングの仕方がわからないので、うpできません。

それから、頂点と頂点をつないで、面を張りたいんですが、
どうしたらいいでしょうか
今、公式にある、マニュアル読み進めてますが、
まだ、出てきません。
英語のページでもいいので、頂点の編集とか
面の張り方とかを詳しく書いてるものがあったら
教えてください。
サラっと教えてくれる人がいれば、教えてください・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:01:08 ID:rW+4dBWZ
3〜4点選択してF
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:08:11 ID:oTcis1aR
>>606
テンプレサイトぐらい回れよ
http://wbs.nsf.tc/
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:39:04 ID:+7lgAe6a
>>607-608
ありがとうございます
おかげで頭蓋骨がふさがりました
今、公式のほうも読み終わったので
これから天麩羅まわろうと思います
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:31:59 ID:f67KGmJz
>おかげで頭蓋骨がふさがりました
ちょっと怖いんだが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:22:22 ID:VH6kbx/P
600のリンク先をみてみたが
高速回転するサザエさんが一発でできあがる理屈が全然わからん


俺もまだまだだな
レンダリング出来ないヤツに負けてんのな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:28:09 ID:VH6kbx/P
600でなく
601だった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:13:15 ID:1QCqu4S0
ほんっとにくだらない質問ばっかだな。
日本のBlenderユーザーで、オフィシャルに載るような作品作ってる人ってほぼいないしね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:08:43 ID:S+7J47fo
>>613
What's the point?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:42:12 ID:B3o/tOoi
>>613
Yeah, all right.
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:56:23 ID:+7lgAe6a
>>611
すいません。blender使うの初めてで、どこに何があるのかわからないです。
レンダリングやっとできました。
いま、アニメーションレンダリング中です^^
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:31:48 ID:Xxhoe4gF
>>613
萌えな画像を作ってる時点で落選けてーい
しかし、欧州人に受ける画像って何だろう? いや、マジにわからん・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:32:55 ID:NPEBgo2d
>>617
実写に見えるような空想科学兵器やロボットとか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:41:55 ID:DPngc/RF
フォトリアルならわたくしにお任せを。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:45:24 ID:JgSeAUPV
>>613
お前の作品もオフィシャルに載ってないわけで
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:01:16 ID:Ut+D5Hbt
おれがつくっちゃうぞ。
んで投稿しちゃうぞ。
ただ、今は時間がない。
大学院の試験を控えてるんだ。
それまでこのスレを保守してくれ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:41:11 ID:iGQZV0yi
>>621
期待してまふ


ところで@ndy達が作ってるムービーはいつ頃公開予定なのかしら?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:56:44 ID:ZvJcqZzq
blenderで作ったモデルをDirectX9SDKのMeshViewerで開けるX形式に変換したいんですが
どうにもモデリングした物体をエクスポートしても読んでくれないです。

球や立方体1つくらいなら正常に吐いてくれるんですが
立方体が二つになった時点でもうアウトみたいです。
Ctrl+Jで全結合しても結果は同じでだめでした。

blender v2.37aを使ってるんですがなんか解決策ないでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:34:32 ID:n/MLPbtZ
DirectXには癖があるようで、テキスト形式のXファイルにしたほうが無難でしょう。
バイナリは読み取りが早いけど、アカン
一度DXFにして、フリーソフトのDXF2Xで変換してはいかがでしょ?
これだとテクスチャ情報が消えてしまいますが、たいていのモデルなら張り直せるので。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:53:14 ID:NeHeLALW
いったん3DSはどう?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:24:40 ID:bp/6bB4H
じゃあ俺が国内初オフィシャルサイト掲載者になってやるよ
どうすりゃ乗るんだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 05:30:33 ID:hSU54nKl
いい作品を作る
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:36:39 ID:cmtfUbob
萌えな画像作れ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:44:29 ID:AKNu0LJC
ageとく
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:57:34 ID:n5fUnj8P
>>626
それよりも、藻前が日本語で非公式サイトを立ち上げたら面白くないか?
趣味を押し通すには、やっぱ力だよ力!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:58:25 ID:3vZk9a86
>>630
非公式はいつまでたっても非公式。
どうせ萌えな結果になるだけだろ。

てか、萌えってよくわからんし、はっきりいってウザいよな。
エロいだけじゃん。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:09:42 ID:m0CvHlU3
エロくない萌えもありますよ。
・・・まぁ、行き着くところはエロって相場は決まってますが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:21:24 ID:3vZk9a86
「萌え」っていう単語なかったら
萌えてる状態の人間は
どう見ても「エロい」が当てはまると思うんだが。

猫に「萌え」っていうのはどういうことだよ?
猫がかわいくて「和む」「癒される」っていうことなの?
それとも、まさか、ぜったいそんなことはないと信じたいけど、
-猫耳がどうのこうの-っていう方向性なのか?

萌えない俺にわかりやすく説明してくれ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:25:03 ID:m0CvHlU3
>>633
(猫みたいな)普通の可愛いとか癒されるも当てはまるよ。
人によっちゃあ、車やバイク見て「萌え」と表現する人もいる。
単に「気に入った」「好き」というのを言い換えたって言い方もできるかな?
ただ、「萌え」っていう単語単独では、基本的に2次元を指す希ガス。

・・・正直、俺も良く分からん。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:40:45 ID:i80lYMae
なんかこう「ぐっとくる」のが萌えだと思うんだが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:52:00 ID:jT9jc9sT
悪いがそういうBlenderと直接関係ない話題を続けたいなら
別なところでやってもらえんかな?
正直いってもまえら邪魔。

↓このスレあたりで続けてくれ。
●3DCGの『萌』とは?●
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1025801345/l50

雑談したいなら↓
★★3DCGソフト総合雑談スレ★【1ポリ】★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1089029601/l50
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:08:00 ID:hf+qxeff
>>635
神童現る
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:21:05 ID:miYp2uTa
涼風萌え
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:31:15 ID:ScH4k67s
焼き芋燃え
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:27:24 ID:5kl/Sb3s
俺前萌え絵スレで質問していろいろ考えたんだけど、「ぐっとくる」というのとは
ちょっと違うと思う。「見つめるとドキドキして、見つめられるとそわそわする」
って感じかな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:50:51 ID:hf+qxeff
>>640
まさに神童
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:15:14 ID:wmkpoOuF
>>640
弟子にしてください
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 06:20:26 ID:1gwtQhMQ
>>641
むしろ童貞
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:14:01 ID:FjMBYayM
Blenderの話に戻るけどさ、萌え系の表現ツールが弱いんだよね。
ぶっちゃけ、日本セルアニメ風のアニメシェーダー、欧米の人には難しいみたい
この辺は感性だからね。逆にディズニーの3Dセンスは目を覆いたくなるような下手。
向こうもそう思ってるかもねw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:23:52 ID:eFSXlTOT
海外では子供向けではないアニメ=エロというイメージがあるから。
あのデフォルメがダメらしい。
当然そんなものを大の大人は作らない→ツールの発展もない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:35:06 ID:m4EkoIAy
つまりBlenderに萌えはいらない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:55:36 ID:hf+qxeff
一流のクリエイター達は互いにけなしたりしないんだぜ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 17:57:06 ID:wmkpoOuF
正論。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:20:00 ID:hf+qxeff
どどど童貞ちゃうわ!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:48:13 ID:UjeUKXar
ごめん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:04:03 ID:gA2y+j0+
//gooの国語辞書で調べてみたら難しかった。

ところで、Blenderのレンダリングを高速にできるCPUはなんですか?
デュアルコアにする意味ないよね?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:12:55 ID:HboVwT7+
>>651
テンプレサイトくらい(ry

ttp://wbs.nsf.tc/articles/article8.html
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:27:16 ID:gA2y+j0+
ありがとうございます
もう対応してたんですね
さっそく、デュアルコアにします。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:59:17 ID:5kl/Sb3s
>>651
多分FX60でLinux最適化有効コンパイルが現在最強。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:31:30 ID:OXn8KyQf
で、
Orange / Windows Optimized 01/15/06
 ttp://www.blender.org/forum/viewtopic.php?t=7848
が、すげーレンダリング早くて、
18分かかってたエリアライト+AOのシーンがなんと6分!!
しかし、レイトレで影のレンダリングしてくれてなかた…
そりゃ速い罠
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:50:04 ID:bjfw1Tpl
>>653
あすろんにしとけよ、悪いことイワンから。

ま、常識か
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:05:42 ID:Q+iPMFZW
んなこたない
かんねんがこていしてるとよいことがない
とおもう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 05:03:24 ID:1pnH6YuW
ま、インテルのデュアルコアは今は買うべきじゃない。半年後はわからんけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:08:36 ID:3imwYhh/
merom次第かもですな。yonahは良い土台作ったとは思うけど過渡期の製品な印象
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:31:08 ID:GSaOK+ZI
v2.4、xpのダイナブックなんだがバックグラウンドに使う画像を
レタッチソフトで90°回転、blenderで読み込むと
回転させたやつだけ2倍位になるんだがどうにかならんのか・・・
レタッチソフトは二種類試したが結果は同じだった。
jpg,gif共にダメ。ちなみに今この車作ってる。
ttp://squiggle.goldeye.info/tutorial_car.htm
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:10:41 ID:Ecy/XJmD
2.41RC
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:13:17 ID:MoC+ClG2
>>661
来週にはリリースか。よし、作品づくりはそれまで待つことにしよう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:28:58 ID:o+COz4Nr
>>662
言い訳出来て良かったね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:42:38 ID:t6MEeDhv
ブレンダーには作品が完成できないようにするプラグインがインストールされてる気がする(´・ω・`)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 04:06:45 ID:HuMZxcMu
ようやく頂点ウェイトの設定の仕方がわかってきた
ややこしいなコレ
指の関節とかどうするよ・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 08:51:57 ID:UQ2bS0Bu
>>660
うはwwwww

まあ、仕様みたいなんで、どうしても回転したい画像を同率で使用
したかったら長い方の辺で正方形の画像つくって、その中心に元画像
コピペして、それから90度回転版つくるしかないと思う。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 10:06:51 ID:SzsH6ZJ2
>>666
そうですか、仕様ですかw
チュートにはかなりあっさり書かれてるけど
結構めんどくさいんだな
レスどうもありがとうございます。
by会社からカキコ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:27:52 ID:S4y09x/D
Blenderのペイントがレイヤーサポートすればいいんだが・・・
すなわちPSD形式
まともに使ったこと無いけど筆圧も対応してるのけ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:23:17 ID:5RnTX4Zy
四角形ポリゴンを編集していると、よく平らでなくなる時あるよね。
その場合、平らに直してくれる(4点が同一平面上にある)機能ってある?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:00:27 ID:tbI17OQU
>>669
なぜ水平じゃなくなるのか、おれにはわからない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:53:11 ID:K3WlvP17
3つの点を含む平面は一意に決まるって、高校で習わなかった?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:01:12 ID:8NWuEvm0
>>670
正確に言うと、直線上に無い三点で平面は限定されるから、もう一点その平面上でない点で
面張ると平面じゃなくなる
>>669 どの三点を平面とするかで結果が変わってくるから
コマンドでポンと直しにくいんじゃ…調べてないから解らんけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:04:09 ID:5RnTX4Zy
>>671
や、そうなんだけど、試しにPlaneを追加して一点だけ平面から
外れるように移動してみてくださいよ。それでも四角形のFaceのまま
というのがなんか気持ち悪くって・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:21:05 ID:K3WlvP17
>>673
あなたじゃなくて、>>673ね。

俺も気持ち悪いですが、細かいこと気にしてると精神衛生上よくないし、
人間的にもも小さくなってしまいますよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:33:27 ID:jU+Xb/ao
失礼します ちょっと質問が

BlenderのSequenceで動画編集しようとしてるんだけど
AddしたrawAviのFPSがずれてる気がする。

(もともと映像+音声の動画を一度分けてBlenderのSequence上で重ねたとき
一致しない。
 明らかに映像が早送りになっている)

何とかなりませんかね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:04:16 ID:PPcOn2Jd
もとの動画のフレームレートが整数でないとか
NTSCの29.97だったとか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:14:15 ID:OUisr75b
WinMediaEncで画面キャプったんで
5FPSとかいう動画。で調べてみるとどうもBlenderが25FPSと解釈してるらしい。
見事に1/5になってました。 どうしたものか

<-> 動画
<-----> 音声
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:16:42 ID:OUisr75b
ひょっとしてこれって出力FPSにあわせないとだめなんじゃ?
と今思った。
だとするとFPS違う動画を合成するのってどうすりゃいいんだ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:38:28 ID:Y1UEXHsd
>>699
全頂点選択>S→X or Y or Z軸指定>0(ゼロ)で指定した軸に揃えますよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:26:05 ID:Y05KfdRh
AutoSmoothのDegr数値が最大80までってどういうことよ
ぜんぜん使えねえ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:58:24 ID:RlIu1oI5
>>669
>679と同じ理屈で、マニピュレータの座標系をノーマルにしてやって
Z軸の拡大率を0にしてやると変な方向でも平らに出来ますよ。
682680:2006/01/20(金) 16:20:19 ID:Y05KfdRh

レンダリングしないと結果がわからないのか
んだよやりづらいな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 18:00:16 ID:Y1UEXHsd
>>681
ノーマル?
ローカルのことですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:55:40 ID:XCCZFOWE
わからんが法線のことじゃまいか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:30:18 ID:g0X2PVj/
>>681
平らって軸に対してってことではないような?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:02:12 ID:X2ZurZBd
NormalマッピングのNormalだと思う。
歪んだ面とかだと、法線の平均に対して軸を出してくれるんじゃないか。
そうすると、平均的な法線に対して、面を平行にできる。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:39:57 ID:MquhDCkH
>>681
そんな技があったとは
年をとると、新しいことを覚えるのがおっくうになってねぇ・・・・。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:43:30 ID:WvzlY5fH
こんなことも有ろうかと、JDBPのFAQに
TRANSFORMマニュピレータでNormal軸指定できる事を
追記した気がする
今携帯なんで確認できないけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:45:04 ID:WvzlY5fH
こんなことも有ろうかと、JDBPのFAQに
TRANSFORMマニュピレータでNormal軸指定できる事を
追記した気がする
今携帯なんで確認できないけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:47:03 ID:WvzlY5fH
二重カキコスマン
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:12:52 ID:Fro6dOnN
>>678
そう。1フレームはあくまで1フレームでしか計算してくれない。
素直にアルファ付きでレンダリングして他のソフトに持っていくが吉。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:05:20 ID:D9wZag6e
>>691
ありがとうございます。
今ひとつ確信がもてませんでしたが助かりました。

スレ違いかもしれませんんが
そういうBlenderのSequence的な無料のソフトってないですかねぇ?

demopajaはよさそうなんだけど開発とまってるし。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:38:41 ID:0y3c/TOr
Blender.jpも人が増えたな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:52:01 ID:Aw0b7ICB
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 15:59:03 ID:eLda52jD
[Ctrl +E]のスライド、地味に便利だな。
形状を壊すことなく辺の位置だけ移動できる。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:48:05 ID:DtvtP5Yw
Blender.jpのヘアーの投稿画像どうやってやってんだ・・・
髪の生え際の部分でCurveの根元同士が近いとヘアーの奪い合いしてハゲる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:04:14 ID:FxY/ablA
>>696
レイヤー分けしてんじゃね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:06:13 ID:7xv3tT9n
ヘアーにレイヤーだと美容師スレみたいだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:29:12 ID:tt9/Vq/Q
MOMO展の過去倉庫とかないの?
この前の展示で女性分野で毛こううまい日と痛んだが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:34:25 ID:tt9/Vq/Q
OpenGLの表示を強化してほしくね?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:56:40 ID:Krm6FcbU
入り込んではいけない次元に旅立ってしまったのか?
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/316-0.jpg
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:58:16 ID:023jw0Cr
個々のパーツでか過ぎw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:15:55 ID:yFCQAtSs
個性的な顔でイイんじゃない?
味付け次第ではキャラ立つと思うぞ。
最後までつくってみ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:44:03 ID:s4dTsjWT
>>701
得体の知れない不気味さがなんとも言えない
インパクト有りですね!


あ、そうそうblenderの効果でオブジェクトを粉砕させるような事ってできないでしょうか??
例えば立方体の中心からエネルギーが外に向かって放射してバラバラ崩れるような
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:42:24 ID:3h95jBZA
>>700
して欲しい・・・
バンプや透過テクスチャも表示できたらいいのにね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:45:04 ID:+mmRWecQ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:15:24 ID:s4dTsjWT
>>706
ありがとうございます
しかし早速試してみようとしたんですけど
BAKEボタンの次にSTARTを押したらpython script error: check consoleと出てしまって動かないんです

osxで2.40使ってるんですがこれってpythonに何か問題があるのでしょうか??
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:52:11 ID:kvJ/AW2F
>>707
Pythonフルセットをインストール
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:35:53 ID:x/BchqwB
JBDPに目を通したりググッて見たのですが操作方法が分かりません。

オブジェクトの中心点(Blender的にはObject Center??)のみを移動させる方法は無いでしょうか。
MQOImportした時に3Dカーソル位置が変な位置にあって中心点が頂点群の中心になくて操作しにくいです。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:57:00 ID:RqOjnVPo
Centre New ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:55:27 ID:ZNO53kUQ
>>708
pythonインストールって結構難しいですね
macな自分はどのパッケージ入れていいやら.........
fink使うのがやっぱり代表的なやり方なんでしょうか
何度もすいません

712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:16:32 ID:/CWsx1tN
MacなことはMacのスレで聞いた方が・・・。ここでMac使ってる人なんて少数だろうし。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:17:53 ID:RzlE8Bxw
>>709
>>710さんの通りオブジェクトモードで[F9]→Meshタブ→Centre Newを押す

>>711
ここは参考になるかな?
ttp://sakito.s2.xrea.com/python/install/install.html
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:01:17 ID:LvnN1nTB
709です。

>>710
>>713
ありがとうございました。オブジェクト直下にメッシュが有るものは修正できました。
今質問文読み返し、非常に読みにくく反省してますorz

私のやった方法です。(これだと自分の指定したいところに置けるぽい)

0)座標Globalでポイント指定(?)[3D Cursor]で、Object centerを置きたい場所をクリック
1)[Button Window]-[Editting(F9)]
2)[Mesh]タブ-[Centre Cusor]ボタン

[Centre New]だと、メッシュから中心再計算するのかな?

// オブジェクト直下にメッシュが無いとメッシュタブないので色々考えて見ます。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:20:36 ID:ERelfpFs
いつもは右から見たSide viewなんですけどこれを反対側(左からみたSide view)に切り替えるには中マウスボタンによる回転しかないのですかね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:00:03 ID:VRDadP9L
>>715
[Ctrl]キーを押しながら、テンキーの 1,3,7で反対を表示できるよ。
あとテンキーの[2,4,6,8]で視点を15度ずつ回転できる。
717715です:2006/01/23(月) 11:21:09 ID:ERelfpFs
>>716
ありがとうございます!
助かりました。。
718名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/23(月) 11:55:47 ID:v/bV+TQj
Blender2.37でボーンしこんだファイルを2.4で開いて
保存して、再度2.37で開いたらボーンだけのこって
キャラが行方不明になりました。
ボーンをデリートしたらキャラが出現しまた。
下位互換してるわけないから当然なんだけど、
同じ失敗したひとのためにカキコしときます。
あと、2.37でボーンしこんだファイルを2.4で
アニメレンダするとよく落ちます。
これは上位互換にまだ不備がなにかあるという
ことなんでしょうか。
2.4でボーンつくりなおせばいいんだろうけど
とってもめんどーです。たすけてちょー。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:57:45 ID:/oLAIRwX
ダイナミクス関係で、"Fh"という略語が使用されているけど、何という単語の略か、誰か知りませんか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:52:43 ID:YDP38C0C
>>718

2.40側
 ボーンの姿勢を全てリセット。
 ArmatureにParentしてるMeshを解除。
 ファイル保存。
 
2.37側
 Armature、MeshのオブジェクトをAppendとかで読み込む。
 ボーンの姿勢を全てリセット。
 ArmatureにMeshをParent

これで、上手く回避出来たような記憶がある。

>アニメレンダするとよく落ちます。
コンストレインツ絡みの設定で、何か問題を抱えてるような気がする…
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 14:58:22 ID:YDP38C0C
>>720、問題というのは、2.37で作ったデータの事ね。
722名無しさんお腹いっぱい:2006/01/23(月) 14:59:33 ID:v/bV+TQj
.>>720
やあ、どうもありがとう。
このスレは心がなごむなあ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 15:15:26 ID:L5fuHmY0
Blenderの三面図切り替えキーの配置、分かりにくいなー、と思っていた。

テンキーだと分かりやすい配置になってたのね、by ノートPCユーザ。。。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:21:45 ID:GIc2E+U7
質問させてください。
表示モード(Draw Type)をTexturedにしてもテクスチャが全く表示されません。
レンダリングすると反映されているんですが、何か指定が足りないんでしょうか・・・。
725724:2006/01/23(月) 18:22:51 ID:GIc2E+U7
バージョンは2.4でWindows版です。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:05:11 ID:isZFeZLq
>>724
プレビューではUVテクスチャしか反映されない仕様。
727724:2006/01/23(月) 19:20:30 ID:GIc2E+U7
>>726
回答ありがとうございます。UVでやってみようと思います。
テクスチャ座標の自動計算コストの問題からなんでしょうね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:15:49 ID:/oLAIRwX
2.41、間もなく来るよ。
早ければ明日までに。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:22:12 ID:T9CPkWhn
はええ、はえええよw
まだ2.40も全て習得してないのに orz
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:43:28 ID:qMdkTeS3
>テクスチャ座標の自動計算コストの問題からなんでしょうね。
妄想激しすぎ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:29:41 ID:XCVWhHAk
妄想なら負けないぞ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:45:17 ID:7eSWt3+3
>>714FAQだよ。
>>10の4項目
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:51:34 ID:v7uDOPut
>704
新しいparticleの機能で実現できそうでは?
↓こんな感じで
ttp://download.blender.org/demo/test/2.40/particles_unborn.avi
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:13:06 ID:AOisoZFj
>>713
遅れてすいません
おかげさまでfinkからなんとかpython入れました!........が
blenderでやっぱりpathが通らないみたいです
もうちょいねばってみます
色々お世話になりました
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:17:03 ID:AOisoZFj
>>733
おぉこれ良さそうですね
試してみますね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 06:34:13 ID:NEPuuLK9
>>732
ありがとうございます。
FAQ読めよ<俺 orz
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 08:59:15 ID:BJ/eT0Ou
>>623ですが
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0112.zip
この自作blendデータをDirectX9SDKのMeshViewerで
読めるx形式にコンバートしたいのですが
blenderから直接エクスポートするとデータがおかしいせいか読めない
blenderからcobにした後、trueSpace3からエクスポートしても無理
DXF2Xは一通り探してみたんですが配布サイト(www.nevacon.com)が消えてて入手不能でしたorz
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:17:26 ID:BJ/eT0Ou
>>737に追記。
DXF2Xをなんとか発見し使ってみたのですがやはり無理でしたorz
コンバートはされるのですがMeshViewerで開いてくれないようです。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:18:06 ID:uhPsKXIp
>>738
mod版は試した?
tp://development.mindfloaters.de/DirectX_Exporter_Mod.8.0.html
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:52:14 ID:f2VC8NGC
2.41公式版、日本時間27日(金)リリース予定。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:13:10 ID:SDozUEQ0
よっしゃ! それを待って作品制作始めるぞ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:32:56 ID:2vOOjoah
.jpの画像アプでサボテンあげてた、まんださんってなつかしいな。
2年位前のWin100%に載ってたの覚えてます。

あのころはまだ、レイトレ未搭載でシェーダーも貧弱だったけど、結構きれいな
作品だったように記憶してる。

いまだに2.28使ってるって書いてあって、なんとなく笑ってしまった。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:52:15 ID:jLrfJ3Cc
なんか機能追加されるの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:57:30 ID:iFOmIcM1
gameblender関連だけだったような
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:49:48 ID:EUC98lq+
YafRay website expired?
 ttp://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=59730

ドメイン取られちゃった??
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 10:16:02 ID:fLIlkran
>>745
単なるDNSの問題。
まだだ、まだ(Yafrayは)終わらんよ!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 16:31:13 ID:dTXm39zB
>>746
でもどこからyafrayをダウンロードすればいいのさ?
748747:2006/01/25(水) 16:33:08 ID:dTXm39zB
ここがミラーとしてあげられているようだけど、つながらないし。
www.coala.uniovi.es/~jandro/noname/
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:49:28 ID:7UapyMoj
yafray_0.0.8-2_G7_wininstaller.zip(2005/12/28ダウソバージョン)ならもっとるけど。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:49:39 ID:fLIlkran
2.41のリリース時にYafRayバイナリもいっしょにBFにアップロードしておこうか、という
話もでてるから、最悪あと数日まてばゲットできるとオモ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:55:06 ID:lCytgK91
blender2.41リリースしたようです。
pythonのバグが修正されて、xファイルのエクスポータも更新されたとありますが、
Armatureを使用したアニメーションのエクスポートは自分の環境ではうまくいきませんでした。
もし、うまくいった人がいたら、方法教えてもらえるとありがたいっす。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:23:56 ID:Rk0U+4kI
ホントだ、トップは2.40だけどDLページは2.41だ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:06:19 ID:IebffKlz
よし、2.41aが出たら製作にかかるとするか!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:02:09 ID:WI2VwyZ7
>>753
ちょwおまw

と突っ込んでみたものの、俺も久々に触ってsubsurfの仕方も判らんくなってましたw
modifiersの中に整理されたんだねえ。
あー会社ひと月くらい休んで弄り倒してぇ

Sculpterが標準搭載になったのはいいね。プチZ-brush機能って感じ。
かなり前試した開発版スクリプトはバギーで設定面倒だったけど、2.41のは使い勝手も作り込まれてて気軽に楽しめそうだ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:26:34 ID:WI2VwyZ7
ふと思いつきでBlenderのReleaseアーカイブからBlender1.80(配布内でwin用最古)落として弄ってみたり

中々感慨深ス
756名無しさんお腹いっぱい:2006/01/26(木) 17:16:16 ID:sEnr0mWH
>>755
そうそう、IKAっていったんだよなあ、Armatureのことを。
ほんとイカみたいに動かすとプルプルふるえたもんだ。
なつかしー。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:18:31 ID:qoI3Q+U7
2.41

Subsurf UV unwrapping

これすごい めちゃくちゃ欲しかった
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:57:11 ID:4IMBxCoG
初歩的な質問かもしれませんが、球体に景色が映っているような
画像はどうやって作るのでしょうか。 ただし「景色」はまわりの
オブジェクトではなく写真(風景等)です。

まわりのオブジェクトを映すのは球体のmaterialでRayMirrorを上げれば
簡単にできるのですが、写真イメージの風景を映し込むのに悩んでます。
環境マップも試してみたんですが、これも基本的にまわりのオブジェクトを
写す方法のような気がする。

ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
759& ◆h9Bn.Lr5Ro :2006/01/26(木) 18:07:03 ID:sEnr0mWH
>>758
ヒント
シーン全体を球で覆う。球に写真イメージをマッピングする。
またはworld buttonを押して、worldに写真イメージをマッピングする。
マッピングの仕方はいろいろで2chでは説明しきれないので割愛。
自分で3D一般のことを調べるのもたのしいので、
やってみてください。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:07:08 ID:XUG4mJpf
>>754
Sculpterってどこにあるの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:07:05 ID:WI2VwyZ7
>>760
んとね、リリースログの
http://mediawiki.blender.org/index.php/Release_Notes/Notes241/Python_Tools
ここをご参照あれ。

メッシュ選んでスクリプト呼ぶとSculpterロード状態になるんで、
Viewメニューから選ぶとマウスで膨らませたりShift+LMBで削ったりして彫刻できます。
説明下手なんで不明だったらBlender.jpのリリースログの翻訳に期待しませう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:25:24 ID:VBs3Q3Tl
2.41にしたらArchiMapとBevel Centerスクリプトを実行するとエラーもしくは
Blender自体落ちるようになりました。
他にこのような症状の人います?
Windows XP Python2.4です。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:36:39 ID:j2jgqZ5c
>>761
おぉ、ありが?ォ
試してみまっす。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 21:49:10 ID:7BOhEe/q
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/318-0.jpg
Sculpterのテスト画像
三角ポリゴンにした方が良いかもしれません
この画像は四角ポリゴンで
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:31:27 ID:An5SxznC
>>762
Bevel Centerの方はバグ、っつーか誤植。
Blenderフォルダ\.blender\scripts\bevel_center.pyの62行目
vi= NMesh.Vert(*co)

v= NMesh.Vert(*co)
と、iを削ったら直ったよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:09:04 ID:kwnSMmeJ
ShaderとSolidの違いってなんだお
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 03:19:33 ID:OkRJoUHx
>>756
でも機械動かしたりするんなら2.2-2.3系ArmatureよりIKAの方が便利。
2.4でやっとIKAの代用ができるArmatureになった。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 03:42:31 ID:uGgey1t/
2.4から始めた3Dドシロウトが質問。
Armatureって単語、3D一般の名詞(IKみたいな)でなく
Blender内の機能名(SUMOとかBulletsみたいな)って認識で合ってます?
最初Web回ってる間、ArmatureがIPOでホゲホゲで・・・みたいなの
何語だか解らんで難儀したorz
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 05:10:59 ID:OkRJoUHx
>>768
そう。Blenderに採用されているボーンシステムの名称。

昔はIKAという実装があったが、それは廃棄され今はArmatureという実装がある。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:30:01 ID:lz653688
>>765
ありがとうございます。
ちゃんと実行できるようになりました!!
うれしーです。

でも誤植ということは皆さんもエラーが出るということですね。

ArchiMapのほうは、いろいろ試していたところ、3DWindow4つ、スクリプト、ボタン、
Outliner用のWindowなど7つのWindowに分割していた画面を一度B.blendファイルを削除して
ぢフォルトにしたら起動するようになりました。
でもまた以前の7分割にするとBlenderが落ちてしまいます。

今のところ3分割までは起動しています。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:12:42 ID:lz653688
770です。
ArchiMapを実行したときの
DosWindowのエラーメッセージには
bwin_from_winid: Internal error, bad wind: 0
とでていました。

それからB_bushを実行しようとすると同じメッセージがでてBlenderが
落ちてしまいます。
どなたか助けてください。
WindowsXP Python2.4 Pentiun4
オンボードのグラフィックカードです。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 16:41:06 ID:kwnSMmeJ
IK、Bone⇒Amature
Nurbus⇒SubSurf
Light⇒Ramp

ちょっとなー・・・
773名無しさんお腹いっぱい:2006/01/27(金) 17:45:46 ID:vAoY8CND
>>772
そういわれりゃそうですが、
なにか商標登録上の問題回避のためですかねえ。
まあ、覚えてしまえば無問題。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:50:27 ID:4hGQqZ8z
そういやメタセコが特許絡みで回避したウエイト付きSubSurfが、Blenderにはしっかり付いてるのな
名前が違うから良い・・・・わけじゃないよな、なんでだろ
775768:2006/01/27(金) 17:54:49 ID:uGgey1t/
>>769
サンキュです
>>772
それぞれ左辺と右辺がつりあってないような。

先週GUS躍らせるとこまでなんとかたどり着いて
調子こいて人面つくりはじめたら昼間眠い眠い・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:54:07 ID:VUHCcxNF
>>775
人面うぷ汁!
777768:2006/01/27(金) 19:17:50 ID:uGgey1t/
>>776
万が一完成したら(笑

適当に拾ってきたアイドル画像でトレースしてるんだけど、
視点動かすと背景消えちゃうのがイヤン。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:31:09 ID:UcC5xs5V
>>774
初耳。ソースある?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 07:17:51 ID:8bubhANt
771です
自己解決します田。
3DWindowをNo Headerにすると落ちるようです。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:06:22 ID:64zAu+Mj
>>778
以前、Mizno Lab.で作者のMizunoさんが書いてたね。
実装は簡単だけど、特許の問題で出来ないって。
ちなみに六角大王は、特許契約を結んでるから使えたはず。
ただ、特許に触れない方法もあるって書いてたような気がする。
今はサイトがリニューアルされて、見れないみたいだけど。
ずっとメタセコ触ってないから、今ウェイト関係がどうなってるかは分からない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:47:46 ID:eVHckXwK
1.33GHz G4 iBook使ってるけどレンダリング遅い。。
こりゃ参ります他。
あ、今使ってないPenlll機(550MHz)があった。
取りあえずレンダは全部そっちに投げるのが良いんだか。。。
逆に遅いか。。

皆さんレンダって専用マシン使ってるんですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:48:29 ID:eVHckXwK
あ、レンダつぅか書き出しですた。。
783724:2006/01/28(土) 15:16:37 ID:7NLMVCcj
質問なのですが、
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5BUV%A5%A8%A5%C7%A5%A3%A5%BF%A4%C8FaceSelect%5D%5D
を参考にしてUV Face SelectモードとUV/ImageEditorでテクスチャを張ってみたんですが。
これはマテリアルに設定できる(Textureパネルに10個分ほどボタンがありますよね)テクスチャーとは
また別の扱いなんでしょうか? どう使い分ければ良いのでしょう。
784704:2006/01/28(土) 19:02:23 ID:HBA/heGH
>>780
それっす、代弁サンクス
抜け穴かぁ、もしかしてフリーなら大丈夫なんすかね
まぁいずれにせよ有り難い話ですが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:02:59 ID:HBA/heGH
失礼、774だった
786!skill:2006/01/28(土) 19:29:48 ID:eKTR4CUl
masaka
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:58:20 ID:52p4E5wn
Blender2.41のBulletで、マテリアルのDYNで設定する値って効いてる?
特に反発係数で全然変化が見られないんだが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 09:29:58 ID:NbNZAaSl
>>783
Material の方だとたくさん貼れるけど、UV./Image の方は1つの Face にはひとつだけ。
UV/ImageWindow は要はUV座標をつけるところだから、貼っても貼らなくてもUVさえ
設定できれば Material 側で色々できるよ。

>>787
ほんとだ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:00:47 ID:ZS8o4lDK
Blender2.41、MacOSX10.4.4で起動しません。。。
何か事前にちゃんと計画しなきゃだめですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:29:30 ID:M+uAS5aH
うちはBlender2.41、OS X10.4.4で起動してるけど。
なんでだろ?
今書き出そうとしたら落ちたけど。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:51:23 ID:MdP2ps1z
おまいら、Mac版は2種類あるんだぞ?
インストしてるPythonのバージョン確認しる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:54:37 ID:ZS8o4lDK
Pythonってなんですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:04:25 ID:FnyzGDpW
794724:2006/01/29(日) 13:27:11 ID:b3+KjbKx
Python2.3版だと何か機能制限あるのかな。
MacOSXに2.4あんまり入れたくないんだけど・・・。
次期OSXまで待つかな・・・。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:29:21 ID:FnyzGDpW
だから・・・
BlenderはPython2.3用と、2.4用の二つが提供されているって・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:32:42 ID:FnyzGDpW
って、答えになってないか。

Blenderの標準機能では、Pythonの違いによる機能制限はおそらくないけど、
誰かが作ったPythonプラグインがPython2.4向けに製作されていた場合は、Python2.3で動かない可能性もあります。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:42:08 ID:ZS8o4lDK
そのPythonってのをインストールしておかないと、
Blenderって起動しないってことですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:16:34 ID:v/qzCyMU
>>797
PythonはBlenderでスクリプトを使いたい場合にインストールする必要がある。
スクリプト使わないならインストールしなくてもBlenderは動く。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:16:39 ID:aEvbH5u6
>>798
そうですか。ありがとうございます。

仕事場のG51.8Dualでも自宅のPowerBookG4でも
起動しないんですよね。うーん。
以前一度古いバージョンで動かしてみた事はあるんですが、
落としてきて、フォルダの中のアプリケーションを起動するだけですよね?
Dockでも一瞬現れてすぐ消えちゃうんですよね。
>>790さんはOSX10.4.4でも起動されてるし、何が問題なんだろう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:53:24 ID:ZGKe+Ohi
Blenderって、メタセコの移動>右クリック>頂点ピタッ…機能ってないよね?
なんか、所々メタセコより操作性が悪くて移行できない。。。
フリーでブーリアンとか、アドバンテージも一杯あるんだけど、
ほんとちょっとしたところが引っかかって、もうだめぽ(´・ω・`)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:56:26 ID:dxIvBOMl
>>799
コンソールから-v付きで起動すればエラーメッセージが出てるんじゃないの
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:43:50 ID:EueRMCnP
>>800
そッ。あきらめたほうがいいよ。
メタセコでがんばってね。
さよなら。
Don't come back.

803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:21:40 ID:wm3Ut0Tp
>>800
俺もメタセコから移籍してきたばかりの頃は、独特の操作にすごくストレス溜まったよ。
でもどうしても使いこなしたかったので、メタセコ封印して一ヶ月くらいモデリングしてたら
シックリくるようになった。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:26:56 ID:M+uAS5aH
あぁ。
俺はその昔、My Shade2やら六角大王やら一通り挫折した癖に絵描いたり?作ったりは好きな奴なんですけど。。
Blenderで初めてしっくりといく3Dアニメツールを手に入れた。。
なんか他のはねぇ(良く知らんけど)数値的にとキッチリ出来る人じゃないと向かいない感じ??
Blenderはパラメーターが数値って言ったところでスライダーでグイっと適当で良いしモデリングもこぅ粘土こねってる感じ?つぅか極めてアナログな感じなんですけどね。
アバウトかつアッと言うまに形を作れるってんんですか?

キッチリした人には向かないんだと思うよ。やっぱり。。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:56:24 ID:1ioFemLi
>>802
つめたいねえ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:03:51 ID:yL4oIET4
粘土とか木工やるような感じでモデリングできるたらいいよな。
のこぎりツール四角から形を切り出して、やすりツールで削る、というふうに
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:22:12 ID:ZGKe+Ohi
>>803
最初は本当に無理かもと思っていたんですが(視点回転とか)、最近は独特の操作感には少し慣れてきたのですが、
機能の方にはまだ慣れていない(やりたいことがすぐに出来ない)といった感じです。
もう少し頑張る必要があるようです。

>>804
うぅっ、キッチリ派ですorz
クリーチャーとかならそれで良いんですが、航空機の動画を作りたいんですよ。
となると、ポリゴン数減らしたい&キッチリさせたい。

あんまりそういうのには向いていないのかな。。。
808741:2006/01/29(日) 21:14:13 ID:W9fivlJn
しかし考えてみたらあれだな。2.41でもたくさんFIXはいったけど
2.4系列はまだ新機能が枯れてないだろう。

というわけで作品制作は2.46あたりまで待った方が賢明だな。

809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:15:44 ID:iEfTeyWU
>>800
ピタは確かに欲しい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:14:05 ID:1XIEjP0h
>>807
ttp://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=36714
dragmerge04.py
結合させたい頂点の近くに選択頂点をドラッグ
scriptフォルダにスクリプトを入れてメニューから実行で
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:01:42 ID:eql6Ya4j
初心者なのですが、Blenderがたまに「Out of vido memory」とか言うエラーがでて起動すらしません。
グラフィックカードはマザー内蔵のSis650を使っているのですが、やはりグラフィックカードに問題があるのでしょうか?
ちなみにバージョンは2.41です。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 01:09:42 ID:Cy7hUgEQ
ugaaaaaaaa!!!!
やっぱりpython動かん〜
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:41:33 ID:NazG5DcY
>>811
BIOSのvideo memoryの割り当てはどうなってますか?

とりあえず最大(64Mb)にしてみるとか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 04:58:45 ID:TVJzjOsC
>>811
どんなPCなのか事細かく
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 07:57:52 ID:H7iQYHty
3DもBlenderも始めてですが、夢は女体です。
宜しくお願いします。
816758:2006/01/30(月) 08:59:22 ID:x4fg2cE8
>>759
遅くなりましたけど、ありがd!
とりあえずこんな感じです。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/319-0.jpg
なかなか綺麗な映り込みが出せない、、、

やりたかったのは
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/283-0.jpg
みたいな映り込みだったんですが、やっぱりHDRIが必要なんでしょうか。

実はHDRIじゃない普通の写真でどうなるか試したい、というのが当初の動機
だったんですが、やっぱり違いが出るっていうのが結論かなぁ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:03:20 ID:x4fg2cE8
>>800 >>809
メタセコ使ってないので、多分微妙に違う予感がするけど、
いちおう設定でグリッドにスナップするようにはできる。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/322-0.jpg

ピタ、が好きな人には良いかも。

ちなみにそんなA型の?あなたに「ぴたすちお」というウィンドウ・ユーティリティ・
ソフトはお勧め(O型の自分も使ってます)。(GIMPスレで発見)
818名無しさんお腹いっぱい:2006/01/30(月) 10:42:06 ID:unk2JE4z
>>816
わざわざ画像をみせてくれてどもです。
もし、球でシーンを覆う方法だったら、球のMaterialのShedersタブで
Refを0、Specを0、Emitを1にすると
球に届くライトの影響をまったく受けない背景がつくれます。
TextureのImageタブのFilterの値で貼付けた背景画像の
シャープさの調整ができます。デフォルトは1.0ですが
数字を下げていくほどシャープになります。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:45:33 ID:2kDbxVwQ
単にshadeless押す
820名無しさんお腹いっぱい:2006/01/30(月) 14:54:16 ID:unk2JE4z
>>819
それも正解。ただ818のように設定すると
例えば、背景画像が空だった場合、もと画像いじらなくて
明るい空、暗い空とかEmitの値で調節できるなりぃ。
821800:2006/01/30(月) 15:17:39 ID:zy34JHH5
>>810
今はまだ使う時間がないけど、良さげかも。
その下のやつもメタセコのナイフ>連続消去っぽいやつかな。
非常にthks

>>817
それは知っていて、メッシュを細かくして使っているけど(Blenderはスムーズに動きすぎるので)、
ピタッとはちょっと違うかな。。。でもthks
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:33:53 ID:6K2ajqN+
ctrl+shift押しながらとか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 09:03:14 ID:ANnhK71H
>>811
画面のプロパティ → 設定 → 詳細設定 → トラブルシューティング
で、ハードウェアアクセラレータの数値を0にしてみてください
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:59:32 ID:Y6lUxLHo
質問させていただきます。夜間の蛍光灯を作りたいのですが、上手くいかず困っております。某サイトでLAMPを仕込んだ表現方法が紹介されていたのですが、横長の発光体だと光が、お団子状になってしまいます。なにかいい方法はありますでしょうか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:13:38 ID:dF5VpXHq
マテリアルのColorを白、Emitを上げる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:21:33 ID:dF5VpXHq
忘れてた。
ShadowlessをONにしてTracableをOFFにする。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:46:55 ID:mYN8q4Xv
Floorをボーンに設定すると地面より足が下に行かなくて便利!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:47:34 ID:auPDgfsP
プラグイン
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:18:48 ID:2Btw1VbR
>>824
ここは素直にエリアライトを使うべき
計算時間はかかるけどね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:19:33 ID:Y6lUxLHo
>>826
確かにその方法でランプっぽい表現は出来るのですが、もっとエッジがくっきりせずにぼやけた感じの・・・HALOを直線に引き伸ばした様なのって出来ませんでしょうか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:34:13 ID:ZAqn4ZjQ
>>830
頂点をたくさん増やした長方形のPlaneにHalo適用して、蛍光灯の中に仕込め。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:14:29 ID:Wtnwz1Sg
>>830
だからープラグイン
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:14:02 ID:k63eVpM+
>>830
シーケンサでシーンにGlow適用させてレンダしてみては?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:38:39 ID:ZR497Ukq
皆さん素早い回答ありがとーございます(._.)とりあえず、教えて頂いた方法を試してみようとおもいます。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 03:14:24 ID:Wtnwz1Sg
>>834
出来たらウプ汁!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:19:54 ID:2KMXwaHf
この蛍光灯プラグインを使うんだ!
ttp://www.blenderwars.com/tut.php?module=blendersaber
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:03:47 ID:bBNtJDIi
すみません。。
ポーズモードで色々Armtureを弄っていたら元に戻せなくなってしまいました。。
「Rest Position」の姿勢をポーズモードに設定すればどうすれば良いのでしょうか?
838名無しさんお腹いっぱい:2006/02/01(水) 14:25:49 ID:6xFl9lCl
select armature→tab→A→altG→altR のキー操作をどぞ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:50:50 ID:bBNtJDIi
altG altR altSの操作をしてもどうもRestPsitionの姿勢までは戻りきらないようです。
面倒なので骨30本、最初から打ち直しまつ。。
お答え本当、ありがとうございます!!
840名無しさんお腹いっぱい:2006/02/01(水) 14:51:19 ID:6xFl9lCl
訂正
select armature→control+tab→A→altG→altR のキー操作をどぞ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 14:56:38 ID:k5N1Ih99
>>836
( ゚Д゚) どこの国にもクレ厨はいるんだねぇ・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:06:33 ID:bBNtJDIi
>840様
出来ました!!
ありがとうございます。。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:54:13 ID:P/sA04uR
このタイミングでOrangeをマージするんだったらもすこしリリーススケジュールを遅らせて
2.40をオレンジベースにしても良かったんじゃないのかな。2.41と2.42の間で大改革が起きる
なんてうれしいけど中途半端だ。

こりゃ安定バージョンはまだ先だな。作品制作はOrangeマージ版が安定するまで待つとするか・・・。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:56:21 ID:VUcuCsnx
使いはじめて間が無いので良くわからんのですが
yafrayでレンダリングすると、面が欠けてるみたいに…
(普通にレンダリングするとそんな事の無いんだけど)
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/323-0.jpg
何をしくじってれば、こうなるんでしょう?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:02:19 ID:P/sA04uR
ノーマルの問題じゃね?
エディットモードで全選択してCtrl-N (Recalc Outside)してみ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:17:13 ID:VUcuCsnx
>845 速レスサンクスです
いや、自分も最初そうかと思ったんで、実行済みですが違うみたいです。
編集画面みても面が反転してる時、独特の黒い影のような物も無いし…
何か他の可能性で、無いですかね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:23:41 ID:RpeNuM5a
面が重なっているようでもなさそうだし

うーむ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:08:25 ID:H6prCAo1
内部に余計なエッジか面が張られてるんでは?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:08:48 ID:6AMFpwFm
2重に張っているとか。。。F9 →Draw Normal の上、Nsizeで
法線表示(水色)を長くして、Wireframe表示[Z]で確認してはどう?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:24:02 ID:dhspM/Mx
Armatureの変形を別のArmatureにコピーすることってできるでしょうか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:18:08 ID:bkpYDKZ4
>848
Verticesを細々動かしても、他に何かオブジェクトが有る風でもありませんし
内っ側に無駄なエッジも無い観たいです。
>849
特に問題ありそうな、薬指辺り以外をHideで非表示にして法線のチェックしてみました
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/324-0.jpg
Vertices選択はワイヤーフレーム表示、Border selectでガッツリ取ったんで、
ゴミがあればひっかると思うんですが、やっぱ何も無さそうorz

yafray設定やら特性を自分で、殆んど理解して無いんで
モデリングに問題があるのか、設定に問題があるのかも解らん始末です
(ほとんどデフォのままですけど…)

自分でも、もう少し探ってみます
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:42:14 ID:zfjNutc+
>>846
それなら貼ってるつもりで穴が空いてるか、他の人も言ってるように二重に貼ってる
と思う。Rem Doubles も試した?
853844:2006/02/02(木) 02:29:38 ID:bkpYDKZ4
書くの忘れてましたが、当然Remove Doublesも既に試してます
見事に何も引っかからず 0でした。
>844 の画像からも穴があいてるって事は無いと思うんですが
チマチマEdgeやVerticesを左クリックで一つずつ選択し、動かて確認してみましたが
無駄な物は見えませんでしたし、Faceも追従してくるので繋がりも問題ないと思います

面の破綻からモデルに問題ありの可能性大なんでしょうが…
他に確認法ってあるんでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 02:40:13 ID:zfjNutc+
だとするとYafrayに出力するコードにバグがあるって可能性も・・・。

他に思いつく確認法はいろんな形式にエクスポーとして他のソフトで
開いてみるとか、かな。
855844:2006/02/02(木) 03:21:47 ID:bkpYDKZ4
他ソフトにエクスポートは面倒そうなんで
(というか他のソフト使ってないんで)諦めて作り直します
んで、一部分削除して作ったらその部分は治りました、5分もかからずに
そもそもこんな単純な形状、意地にならずに最初から作り直してれば、
夜更かしせずにすんだかも…寝よ

根本的な解決になってない気もしますがバグありデータは退避して
後日気が向いたら弄ってみます
長々お付き合いくださった方ありがとございました
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 06:09:12 ID:zfjNutc+
じゃやっぱりモデルに問題があったんだね。
何が問題だったかわからないのも気持ち悪いが、ま、いいか。

他ソフトにエクスポートが難しい? DXFとかに書き出して別ソフトで
開くだけなんだが。読めるソフトはフリーでもいくらでもあるし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 07:25:57 ID:6Bzgqqrz
もし構わなければ、データうpした方が早くない?
858名無しさんお腹いっぱい:2006/02/02(木) 10:49:49 ID:S1ucyuY+
>>843
同意。TonとOrengeスタッフがいまお互い側にいるから
要求、コーディング、デバックとか活発なんだろうけど
なんとも性急の感はまぬがれず。どっかで
お休みして安定バージョンだしてくれんかのー。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:03:55 ID:x7envFiF
>>843
最後の一行わろた
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:27:50 ID:mzOmi1Ie
TonとかOrangeとかなんのこと
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:33:04 ID:Mp3IRKAy
「xxが出るまで作品制作を待つ」云々はblenderスレの挨拶になりつつありますなw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:37:11 ID:Mp3IRKAy
>>860
TonはミスターBlender。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blenderを参照

Orangeプロジェクトって俺も具体的によく知らない。英語疎ス
CGクリエイター集めてBlenderでCCPLなムービー制作しつつ、制作者側の意見をBlenderに反映させていくプロジェクトって感じ?
863ブッチ新婦:2006/02/02(木) 16:58:56 ID:fH5WyUQB
最近blenderの進化が加速しているような希ガス
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:57:47 ID:KPNTAAA3
>>844
yafrayの変なの俺も出る。win2.37aでxmlオフの時。
xmlオンだと問題ないし、2.40では直ってる感じだけど。
865844:2006/02/02(木) 21:35:49 ID:bkpYDKZ4
引き続きご助言くださってる方ありがとうございます。
一応他形式にコンバートして観ました。

取り合えずメタセコとWaveFrontに変換し.mqoはメタセコに
.objは Riosってソフトで読み込んでみました。
それぞれのソフト、少ししか弄ってませんが、面破綻があるという感じは無いかなぁと
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/326-0.jpg

後、奇特な方いらっしゃれば検証したって下さい
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0114.zip
何か原因解る方、ご教授頂けると幸いです
>844
自分の使用してるBlenderは2.41です
それ以前のでは制作してませんです
xmlボタンも押下された状態でした
因みに修正し、作り直した物は面の破綻は取り除けました
面張ったり削ったり繰り返したので、製作過程の何処に問題あったのか
解らんままですけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:50:04 ID:EkYahvth
Blender.jpウォッチしてたら、ekakiyaさんとか、T@tsutaさんとか、
shigeさんとか、世界レベルのBlenderつかいがぞくぞく復帰してきてる。
おまけに、LohnCもあそびにきてるぞ。
Yamyamさんの努力がやっと報われつつあるみたいで
オールドBlenderファンとしては、正直うれしい。
みんなもがんばれ。

867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:54:22 ID:EkYahvth
うわ、typeミス、T@tsuyaさんでした。ちょっと酔っ払ったかな。すまそ。
868865:2006/02/02(木) 23:13:20 ID:bkpYDKZ4
アンカーミスって自分に振ってた
× >>844
○ >>864
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:13:25 ID:aKSPLFH/
>>844
やってみた
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/327-0.jpg
俺のトコでは問題ないなぁ
角度色々と変えてみたけど変化なし
グラボのドライバとかなのかな?
870869:2006/02/02(木) 23:18:15 ID:aKSPLFH/
あ、俺の環境は
WindowsXP PRO SP2 mem 1GB
blender 2.41
yafray 0.0.8-2_G7
871844:2006/02/03(金) 01:01:37 ID:YAVLwz9E
なんか今更ですが、チャンと自分の環境かいてなかったんで
win2k 
メモリ 1G
blender 2.41 yafray yafray 0.0.8-2_G7

一応ドライバは最新のもの使ってるんですが
グラボ買った事無くて、現在オンボードされてるのをまんま使ってます

なんか絶対的に避けた方がいいグラボとか有るんですかね?
特に無ければ、財布とにらめっこして買ってこようかなぁ
(判断基準が値段だけになりそうだけどw)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 04:25:49 ID:UsCLf3R4
Blender2.41のリリースアナウンスを読んだ方には不要なお話ですのでスルーでどうぞ。

Blender2.4で他BlenderファイルからのArmature付きオブジェクトのADDする操作が分からなかったので
2.41だとなんか変わってるかな?と思って使ってみたらSet Chainingてのが増えてます

てことで、
背景(建物とか)のBlenderファイル開いて、Addで別Blenderファイルのscene(といってもArmatureキャラのみのシーン)
読み込ませてキャラ側シーンに背景シーンをSetChainingさせたらBlenderRneder上二つのシーンが両方レンダされました。

というわけで以上私の2.41で感動したことでした。

// Armature付き多階層ObjのAdd方法分からないまま;-)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 04:31:55 ID:bUvJJw3k
>>863
えー進化速度はオプソ化以降ずっと爆速じゃん!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:08:52 ID:MM95NqJj
xfrogみたいな植物生成過程をアニメーションできるようなプラグイン無いかな?
L-systemもまだアニメートまではできないみたいだし
875811:2006/02/03(金) 18:59:58 ID:imbTOlGR
質問しっぱなしで沈黙してて申し訳ない。それと助言thx
video memoryを64にしたら起動はできましたがレンダリングができませんでした
ハードウェアアクセレータを0にしたらレンダリングできましたが非常に遅い・・・
レンダリングの時だけ我慢します・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:07:18 ID:tALooPXR
みんなパーティクルでどうやって器用に髪型作ってるのか不思議だったんですけど。
メッシュを複数作ってそれぞれにカーブ設定してるんですね?
違ってても結果オーライって事で。。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:27:59 ID:T3hb8TrP
マテリアルでTOON設定しなくてもアニメ調のレンタリングをできるように希望
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:45:48 ID:icxW5h/k
線画で出力できるようにならないかな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:58:23 ID:p7DHN+mn
>>878
マテリアルのwire指定じゃダメか?
陰線消去や、線の太さは変えられないけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:10:20 ID:d5VKvq98
>>879
まあそうなんだけど、輪郭だけとか描きたいときがあるのだよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:50:03 ID:D6g+bLog
Edge On Unified On Alpha 0 ZTransparent On は?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:53:28 ID:qE4ke5HG
>>878
そんなときは
背景真っ白でマテリアルも白のshadelessでエッジonにすればそれなりに…
 ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/328-0.gif

やっぱり、線の太さが指定できないのがいまいちでつ。
883775:2006/02/04(土) 08:53:35 ID:GAAVmkpZ
とりあえず顔っぽくなったー
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/329-0.jpg
目鼻とかのパーツより頭の形とか表情のがムズい・・・

こっからどうしよ・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:00:56 ID:GTz0hCUP
んー。岡本タローの作品のような味のある顔でつね。

次はメンタマ入れて、まぶた周りのメッシュの調整かな。
んで、後頭部と耳つくってテクスチャ描いて、
眉毛つくって、髪の毛はやして・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:09:31 ID:Hc+2AMz9
今のうちに前面・横顔の参考画像入手して
耳の位置を決め、後頭部もざっくり作っておくんだ
頭全体のバランスくずれると必ず全部作り直しに・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:45:39 ID:V1ZfsjVR
>>883
ヘボい造形なのに、もうすでに口の端吊り上げてるからイラっときた
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:55:16 ID:08+FmNe4
なんかさ、みなの人間のモデリング見てると思うんだけどさ、人間も動物だよ?
顔"面"だけから作らずに、全体から作ればいいのに。
犬とか作るときに顔だけ作るの?動物は鼻の先から尻尾の先までの流れがあるんだよ。
それにそってモデリングすればそうそう変な形にはならない。
人間も一緒。平面から膨らましてる人いるけど、変な感じ。
人にはお勧めできない。出来る人はそれでいいけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:03:30 ID:nBqmue3B
>>836
すげーなコレ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:16:59 ID:Pmu2nvfE
>>887
人が何かを主張するときには、その根拠となるものを提示しなくてはならない。
というわけで、君の自作の人体モデルを今ここに公開するんだ!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:35:26 ID:mntZORZG
>>883
北陽の虻川が頭に浮かんだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:10:33 ID:PUlY0peE
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:11:49 ID:qUrMReoX
虻川カワイイじゃん
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:12:03 ID:at6yis8J
>>887が言ってるのは造形表現上確かに全体からとらえるってのは大事な事だぁね
まま、それをするのが簡単な様で難しい事だと思うけど

とりあえずfiberボーボー楽しいね、これ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:39:11 ID:7FaHv3UB
>>887
人体をモデリングしたことある?
全体から作るとポリゴンを分割したいときとか、すごく大変だよ。
パーツに分けて製作して、後で結合したほうが作業性がいい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:55:33 ID:oU6vRh80
その議論は終結をみないからここでやめておいて欲しい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:16:35 ID:8Gr6wgyS
この人UMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEっていう自分のサイトを他人のフリして教えろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:41:10 ID:PUlY0peE
自分のサイトかよw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:36:30 ID:A4wCADHY
うまい人ねぇ・・・。tantanさんかな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:38:57 ID:4A712a1B
みなさんご意見あんがとー
いろいろサイト巡ってるうちに思いっきり寝てしまった。
とりあえずパーツ的には睫、眉毛をどうするかで煮詰まっちゃって。
>>885
孔明の罠っすね。・・・すでに3回くらいはまってたり・・・
頬と口元あたり、無駄な頂点てか強引な面が多いっぽいんで、表情付けられる程度に整理中っす。
全体的には耳の位置決めて顎喉首から後頭部の形整えていこうかなっと。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:46:28 ID:XKqFSFsY
先走りしすぎ
もっと煮詰めろよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:18:00 ID:9Ns88ZJJ
>>895
人体を全身一気にモデリングする人って見たことない。
もし、そういうモデリングの仕方を紹介してるサイトや本があったら教えて欲しい。
参考にしたいから。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:29:41 ID:A4wCADHY
ミケランジェロならできるだろうな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:39:29 ID:TG5WCy9M
初めて真面目な作品作りでrenderボタン押しましたw
文字入れはps使ってますが他は全てblenderです
1時間弱であげたのでタイポとかはつっこまれそうですが
どうぞ評価お願いします
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/330-0.jpg


904903:2006/02/05(日) 19:03:49 ID:TG5WCy9M
すいません上記url違ってます
修正版
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/331-0.jpg
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:05:15 ID:FlSIp9Oi
ageるほどのものでもないな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:08:21 ID:7Fph7nAH
>>904
誰かわかったw
いつもスタイリッシュな作品作りますね。勘違いだったらゴメンナサイ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:28:07 ID:0xbL3UQ8
kooool
でもblenderじゃなくてもよくね?これ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:03:06 ID:UOAeZINa
fiber/strandの色に工夫が欲しい ←赤黒い線だけ目立ってる
上の方で線がぶつぶつ切れてるのはまずくね?
タイポグラフィーとかデザインできる人うらやましいわぁ…
と思た
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:03:40 ID:We3g/Iwg
質問させて下さい。
Face/Egge/Vertex select modeの切り替えショートカットってありますよね?
調べてみても分かりません。。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:44:10 ID:gqHhCncW
ctrl-tab
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:39:16 ID:Fv6ndHHt
>>910
ありがとうございました。
912903:2006/02/06(月) 18:54:37 ID:YTDd8e4Z
>>905
すいません今度はまともな作品をあげられるよう精進します〜
>>906
えーと、blenderではホントに初投稿なんですがw
どぞこれからもよろしくお願いしますね
>>907
ありがとうございます。う〜ん確かにillustratorとかでもできそうですが
なにか3d特有の質感と色んな角度から狙えるので面白そうだな〜と思って
今回は試しに使ってみました
次回はもっとblenderらしい作品を作れるよう頑張ります
>>908
確かにぶつ切りは気になりますね
あとご指摘頂いた通りですが
次回まで色周りとテクスチャをもっと勉強したいです

色んなご意見ありがとうございました
913ドラゴンオタク:2006/02/07(火) 00:24:17 ID:Eg+iNfa7
はじめまして・・・。(緊張
あの、髪の毛の質感とかはどうやってだすんですか?
FFZACのクラウドみたいな質感出したいんですけど。
こんな馬鹿レススマソ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:34:15 ID:ymWjMGyk
レスではないな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 07:52:48 ID:hnTyswjU
916ドラゴンオタク:2006/02/07(火) 19:21:40 ID:sCsYDUh0
>>915
ありがとうございますw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:37:26 ID:mhmvnDLu
モデリングした顔をSave UV Face Layouで出力しようとしたのですが
 Python script error: check console
とエラーが出て失敗してしまいます。コンソールを見たところ

Traceback (most recent call list):
File "(string)", line 132, in bevent
IndexError: list index out of range

と、このようなエラーが出ておりました。
一体どうすればいいのでしょうか?

使用verは2.40。OSはWinXP2SP2です。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:39:41 ID:mhmvnDLu
すいません。4‐6行目の文に移し間違いがありました。
コンソールに表示されていた分はこちらです。

Traceback (most recent call list):
File "(string)", line 136, in bevent
IndexError: list index out of range
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:46:37 ID:VOUs17jw
UVを保存したいオブジェクトを選択してないんじゃね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:01:49 ID:mhmvnDLu
>>919
できました!おっしゃるとおりオブジェクトを選択していないのが原因でした。

オブジェクトモードにおいて、UVしたいオブジェクトを右クリックで選択したら
無事にSave UV Face Layouで出力することができました。ありがとうございます。




921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:27:52 ID:HXSp7+dB
ソリッドモードの時の光を当てる方向って
メタセコみたいに変えられます?
922名無しさんお腹いっぱい:2006/02/08(水) 13:53:03 ID:0NF+QpAD
いちばんうえのメニューバーをしたに
ひっぱるとSystem & OpenGLという
ボタンがあるのでおす。
ひだりはじにSolid OpenGL lightという
パートがあるからそこをあれこれ
してくだされ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:46:43 ID:D8j6uD4L
Blender についていけません!
OS は Mac の10です!!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:07:22 ID:F9JV5xvD
しらんがな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:59:50 ID:6E4m9c8N
ついてこい、俺も未だにpythonが上手く全部動かんがOSXでがんばっちょる

ってか、今日書店でblender advance guideあって立ち読みしたけど、中々いいね
誰かそろそろ新しく本書かないかな〜
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:51:56 ID:HP/cfTP+
advanced guideは俺もすごい役にたった
新しい本が出ても同じくらい濃い内容であってほしい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:46:05 ID:9UxPb7Dv
面を法線方向に押し出すCtrl+Eってなくなりました?
新しいショートカットがあったら教えてください
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:18:20 ID:he7s1sWI
「あのショートカット何だっけ?」って人は
Help → Hotkey〜Referenceに追加されたSeachボタンが役に立つよ。
機能を表す英単語しらないと検索できないけど

>>927 "normal" でSeach
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:07:00 ID:DnH1v5aE
最近単発質問のためにBlender.jpに登録してるやつが散見されるな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:13:31 ID:lY8V6hcv
>>928
ありがとうございます
normal、extrudeで引っかからないので
どうやら無くなったみたいです
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:59:51 ID:D0XmHlN7
普通に E なんじゃまいか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:07:53 ID:Nt+kVDwb
押し出しの使えないBlenderってもの凄く不便ですね。。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:26:48 ID:aXOu/KUN
>>930
EキーのIndividual faceの事じゃないの?
一つ一つの機能にショートカット割り振れる程、機能単純じゃ無いし
Hotkey〜Referenceに無い=Tool が無い、じゃないよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 08:44:57 ID:wIp/zpeY
>>929
Direct Xの奴か。ここでも質問してそのまんま放置してたような。

935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 09:30:21 ID:ZNm8nd/J
>922
dクス
936909:2006/02/09(木) 09:43:28 ID:Nt+kVDwb
Blenderつぅか3D始めて2週間ぐらいの初心者です。
ここで何度か質問させて頂きとても助かりました。
ありがとうございました。
俺も初投稿してみますね。。
なんとかショートムービー?までもって行きたいなぁー
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/332-0.jpg
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 09:46:29 ID:dB2vgsgf
分かってるよ皆まで言うな
オッパイミサイルだろ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 10:22:50 ID:DnH1v5aE
これはこれで面白いキャラクターですね。期待。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 10:24:59 ID:DnH1v5aE
yamさんまたPCが壊れたのかな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:28:21 ID:hG0qwIHq
>>936
味がある
ガンガレ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:15:57 ID:A7dmKHev
たまには味はなくても上手なCGを作りたいものですな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:57:46 ID:1J8kC17y
古い洋PCゲーみたいでいいな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 16:39:43 ID:QPeiCXtV
質問させていただいてもいいでしょうか。
メタセコイヤから取り込んだオブジェクトの位置がかなり座標の中心とはなれてまして、
このオブジェクトを座標の中心に移動させるにはどうすればいいんでしょうか…
944名無しさんお腹いっぱい:2006/02/09(木) 17:00:08 ID:MTuO1nEf
Shft+C(カーソルを0.0.0へ移動)→
オブジェクトをセレクト→Shift+S→Selection->Cursor
以上。
しばらくいじらなかったらオレもすぐおもいだせなかった。Orz
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:59:43 ID:QPeiCXtV
ありがとうございます。
やってみたんですが、どうやらオブジェクトの選択頂点(ピンク色の小さな球)が座標の中心になるようなんですが、
この球の位置をオブジェクトの真ん中に移動させるにはどうすればいいのでしょう。。。
続いて申し訳ないのですが、どうかおねがいします。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:02:22 ID:QB6cecrp
>>945
オブジェクトを中心に合わせて移動させる
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:02:24 ID:E6LbKgoV
>>945
>>10
俺もこの前知ったばかりだから偉そうなことはいえないが、テンプレ嫁。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:09:24 ID:I4oTSpt/
いつきても初心者スレ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:12:23 ID:nAqH0Bkx
>>945
ボタンを試し押ししまくればオーケー
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:30:30 ID:/IRiQlkZ
そういやadvance guideに載ってるパーティクルのグニャグニャして光ってるやつって
どうやるんだっけ?
951945:2006/02/09(木) 21:04:35 ID:mBW4Rg/t
ありがとうございます。
テンプレに書いてありましたね^^;

ついでといってはなんなんですが、
ナイフツールはどうやって出すんでしょうか?
何回もすみません・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:08:33 ID:qP8WuEFu
type K (kife) ナイフ

あの、ねー、まあいいか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:13:53 ID:Nd+6gzq8
>>952
ナイフはKnifeよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:28:01 ID:qP8WuEFu
ご指摘ありがとうございます。はずい。
955936:2006/02/09(木) 21:59:48 ID:Nt+kVDwb
レスさんくすです。
やる気出るばぃw
今日、本屋に行ったら¥3900のブレンダーガイド売っていてビックリした。。
買えないけど。今後共よろしくお願いします。。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:01:35 ID:b8boq4wD
>>948
まあ裾野広がる事自体は良い事じゃん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:11:58 ID:SXgISGIn
次スレPart12用のテンプレ用意しました。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0115.zip
長いと評判のFAQをばっさり削って、JBDPへのリンクとしました。
ご意見ください。

でも最近スレの流れはえーなー。
今回はタイミングよく次スレたてれるかわからんす。
1000逝きそうだったら、どなたかお願い。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:17:58 ID:Qe4czTGo
この8スレくらいずっと3ヶ月前後のペースだけど?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:50:47 ID:Um3FeNQm
Python API日本語版のmoritaです。
テンプレのURLの変更をお願いします。
旧URLでもアクセスできるけど、新URLのほうが短いです。
サイト名は要りません。

・Blender Python APIの翻訳
  ttp://www.geocities.jp/ce2019/blender/api-jpn.html
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:56:03 ID:bYCX/uiE
負けヒューマンはいつになったらアルファでなくなるのだろう
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:01:35 ID:1w6LZDJY
質問テンプレ(88行目)に「目的」を追加したらどうかと思います。
質問者の質問内容/使ってる用語としたい事が違う場合が有るので・・・
たとえばこんな感じ。

○○○をしたいのですが×××になってうまくいきません。△△△がわかりません。

次のように書くと答えてもらいやすいです。
@目的: ○○○をしたいです。
A状況: ■■■してみましたが(試したこと)
 ×××になって(結果)、期待した◆◆◆と違います(問題点)。
B質問内容: 何がいけないのでしょうか? 他に方法はありませんか?
C環境: OSはWinXP SP2、Blenderは2.41、ビデオカードはGeforce6800です。
962945:2006/02/10(金) 02:38:48 ID:5TpM4tMD
>>952
>>951
レス遅くなりましてごめんなさい。
テンプレもよく読まず質問してすみませんでした。

次回から気をつけますのでまたよろしくおねがいします。

ありがとうございました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 02:44:40 ID:nsrjPoUw
>>955
Blenderはしょっちゅう操作方法や機能が変わるので書籍は当てにならないとの事。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:28:06 ID:HGwh7FYo
>>963
そんなことないよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:50:27 ID:Vaa7fe3R
変わるのではない。
増えるのだ。機能と一緒に。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:03:11 ID:Qe4czTGo
実際、変わるけどね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:04:26 ID:Mb/88SZo
今から始める人には本はちょっと古いだろうね。
でもBlenderの基本的なことは学べるよ。
Blender.jpの関連文書2.3以降を合わせて読んで最新版に追いつけばよし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:13:00 ID:VX7DnYyL
本があると楽だよ
ググッタリ英文読んだりしなくてすむだけでも楽だったよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:04:25 ID:C1sRCZsj
>>882 blenderの線は5 10 15・・の様に大雑把に太くなる(外人は太いのがお好き?)
のでソース書き換えればこれ位にはなります。↓は線の初期値より細くした感じ
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/333-0.jpg
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:34:27 ID:adM/AUdN
>>969
うほ、ぜひ煮詰めて、Blender cartoon shader specialバージョン公開してください。
うん、うん、いいかもジャパニメーションがBlenderに貢献できますぞ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:39:25 ID:YkJyT5dX
同じことやった奴がずっと前にもいたな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:57:59 ID:+iuSUyl5
yamyamはどうしたんだろう
出張?病気?幼女に手を出して逮捕?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:09:15 ID:YkJyT5dX
2.40関連の翻訳が終わったら少しお休みって言ってた
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:23:10 ID:WGMeHW/E
ノードベースのマテリアル編集スゲェェェ
どこまで進化する気だBlender
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:43:02 ID:06SRa+sF
>>974
>ノードベースどういう意味??

976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:01:17 ID:45QIBQYk
やみゃmさんお疲れ様です
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:17:14 ID:UIaXAq12
>>975
シェーダーツリーに対応したということ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:35:11 ID:Jj75hsb/
オープン系のソフトの中じゃこのblenderが一番凄いと思う。
そりゃもぅ断トツで。。
びっくりした。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:06:29 ID:45QIBQYk
linuxも捨てがたい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:50:34 ID:WGMeHW/E
>>975
http://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=1487
下の方にスクショ晒されてる方もいる
それ見るとイメージしやすいんじゃないかな
981969:2006/02/11(土) 22:43:45 ID:tRWqDbai
http://upld3.x0.com/src/upld0708.zip
先ほどの線細くなる奴と昔作ったアニメシェーダーを2.41でビルドしてみました。
windows版。試す時は元データをbackupしてからどうぞ。
982ピエモンテ:2006/02/11(土) 23:06:15 ID:wR8z1opw
Blender Part12
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1139665919/l50

930あたりを過ぎてからの流れが速かったので1000逝く前にうまくたてれるか
心配しましたが、なんとかまにあた。
次ぎスレたてますたのでみなさんよろしく。
テンプレにご意見くださった方ご協力ありがと。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:13:44 ID:yMCk2VI+
>>980
なんかカッコイイ画面だな。
ノード編集の利点って使い回しが楽とかなの?
>>982
おつ
984ピエモンテ:2006/02/11(土) 23:16:52 ID:wR8z1opw
あぁ…最後のMakeHumanのところ改行しぱーいしてましたorz…スマソ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:35:32 ID:r7CpEjvJ
>>982 お疲れ様です。ありがとう。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:27:52 ID:y1fo8hX9
>>981
969さま、なにげにきちょーなものありがとうございます。
ソース読めて、Cが書けて、ビルドできてうらやましいです。
さっそくあれこれ試してみますです。
よいお仕事おつづけください。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:31:02 ID:1tTXgYQ+
>>981
もうない(ToT)
988981:2006/02/12(日) 12:31:00 ID:k3m6Iu+S
textureとshadowにバグを見つけたので削除しました。いましばらくお待ちを
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:51:19 ID:/XudMI6l
>>981
うはっ俺も乗り遅れた〜.....

ってかノード編集楽しそう!UI見る限り今までより直感的に色々いぢれそうね
990981:2006/02/12(日) 14:09:18 ID:k3m6Iu+S
http://upld3.x0.com/src/upld0787.zip
修正版upしました
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:05:49 ID:d3oaG12J
>>990
すごく・・・いいです
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:21:53 ID:Eu0pORxS
暇だから埋めていこ
993981:2006/02/12(日) 15:29:04 ID:k3m6Iu+S
>>991 ありがとうございます。他人の環境でうごくかなと思いましたが^^;
gameblenderはコンパイルできなかった。まだ影に不安があるので調整ちう
と埋め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 15:33:01 ID:Eu0pORxS
私も使ってみました。
アニメシェーダはお手軽でいいですね。

再びうめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:23:11 ID:GQqUPm//
えーっと、テンプレ>>12の質問をした本人です
あの時は本当にすばらしい回答ありがとうございました
おかげさまでアップデートの激しい今夢中でblenderに学んでいます


どうぞ次スレでもよろしくお願いします

996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:39:04 ID:Eu0pORxS
またbfきたよ
機能がどんどん追加されてくよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:11:02 ID:/XudMI6l
.exeかぁ〜
linux osx とか他で動けばなぁorz
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:31:46 ID:/XudMI6l
bf-blender
ポリゴン数が1億2800万ポリゴンまでレンダリング可能に。

........って事ぁxsiとかに並ぶギガポリゴンクラス?!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:23:39 ID:jzHIepsr
すげえな。
そんなモデル作るほうが大変だ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:25:23 ID:Iz3k2Xz5
むしろ、ぱそこんさんがひをふきますお(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。