Blender Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:13:28 ID:7yzykstK
エレファントドリーム.avi 落としてきたけどウィンドウズメディアプレイヤーで再生できないよ。
mpeg4v2と違うの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:44:31 ID:vIaKfwTN
>>927
> どうにかならないでしょうか?
正常動作に思えるのですけれど、この方は何を期待されているのかしら?

> 色々不都合なので^^;
照れずにきちんとおっしゃいなさいな。 重要なことかもしれなくてよ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:55:53 ID:FnhueKUv
トラブっています。。
Mac OS X(10.6) iBook G4 1.33GHz 512MBのマシンで主にver2.41を使用していました。
(同じアプリケーションディレクトリにver2.37やBFなども置いていたのですが)

ファイルをSaveしようとしたところ(オレンジの部分)が空白状態でしか表示出来なくなり、
その後、正常に起動出来なくなりました。
「再び開く」からは起動が可能です。
Blenderファイルから直接起動は出来ません。

ホームディレクトリ下の.B.blendファイルを移動するなりも試したのですけどダメみたいです。
なんとか起動出来ても数字キーによるビュー変更がレイヤー移動となってしまい不便です。
デフォルトセッティングの保存も出来なくなってしまいました。
アクセス修復やハードウェアテスト、キャッシュ類の削除などは試しましたが変化なしです。

Blenderアプリ本体も一度、全部捨て新しくDLし直したものを用いてるのですが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:58:22 ID:FnhueKUv
すみません。
続きです。

システムプロファイラの「ログ」情報を見ると、
Using Python version 2.3
May 30 22:36:44 iBook-G4 crashdump[734]: blender crashed
May 30 22:36:44 iBook-G4 crashdump[734]: crash report written to: /Users/end/Library/Logs/CrashReporter/blender.crash.log
Using Python version 2.3
$HOME is NOT set $HOME is NOT set dyld: image not found dyld: image not found dyld: image not found dyld: image not found
dyld: image not found dyld: image not found Unable to load: libtiff.
Try setting the BF_TIFF_LIB environment variable if you want this support.
Example: setenv BF_TIFF_LIB /usr/lib/libtiff.so
Saved session recovery to /tmp/quit.blend

Blender quit
Using Python version 2.3
May 30 22:37:27 iBook-G4 crashdump[739]: blender crashed
May 30 22:37:28 iBook-G4 crashdump[739]: crash report written to: /Users/end/Library/Logs/CrashReporter/blender.crash.log
Using Python version 2.3
$HOME is NOT set $HOME is NOT set
dyld: image not found dyld: image not found dyld: image not found dyld: image not found dyld: image not found
dyld: image not found
Unable to load: libtiff.
Try setting the BF_TIFF_LIB environment variable if you want this support.
Example: setenv BF_TIFF_LIB /usr/lib/libtiff.so
(書き込めないので一部、改行を削除しました)
となっています。
これは何を語ってるんでしょうか。。
再インストールしか無いんでしょうか。。
すみません。
もし良ければどなたかアドバイスをお願いします。。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:07:01 ID:V2FbMvVc
Blenderがクラッシュしました。
詳細なログ → /Users/end/Library/Logs/CrashReporter/blender.crash.log
環境変数$HOME が設定されていません。
dyld: イメージが見つかりません。
libtiffをロードできません。環境変数BF_TIFF_LIBを設定してみてください。
たとえば「setenv BF_TIFF_LIB /usr/lib/libtiff.so」などと定義します。
Blenderは終了しました。
________

Mac/unix素人だけど
> なんとか起動出来ても数字キーによるビュー変更がレイヤー移動となってしまい不便です。
> Unable to load: libtiff.
この辺みるとユーザー情報が壊れているようにも見える。
ログインスクリプトを消しちゃったとか
(.○○shrcみたいなやつ、環境変数が定義してある)
普段と違うユーザでログインしたとか。あとディスク故障とか。

もしオレがこういう目にあったら、他のアプリで似たような動作不良が起きるか調べる。
それからターミナルでsetとかsetenvとか打って環境変数を書き出し、詳しい人に見せる。
あと重要なデータ全部メディアに書き出してから、PC再起動+ディスク不良をチェック。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:53:07 ID:xSaCDL82
>>939
助かります。
翻訳もありがとうございます!
情報を手がかりに調べてみます。
付属の検査アプリで調べて見たところディスクの問題は無いようです。

以下、setの結果です
BASH=/bin/bash
BASH_VERSINFO=([0]="2" [1]="05b" [2]="0" [3]="1" [4]="release" [5]="powerpc-apple-darwin8.0")
BASH_VERSION='2.05b.0(1)-release'
COLUMNS=80 DIRSTACK=() EUID=501 GROUPS=()
HISTFILE=/Users/end/.bash_history HISTFILESIZE=500
HISTSIZE=500 HOME=/Users/endHOSTNAME=iBook-G4.local
HOSTTYPE=powerpc IFS=$' \t\n' LINES=24 LOGNAME=end
MACHTYPE=powerpc-apple-darwin8.0
MAILCHECK=60 OLDPWD=/usr OPTERR=1
OPTIND=1 OSTYPE=darwin8.0
PATH=/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin PIPESTATUS=([0]="0")
PPID=331
PS1='\h:\w \u\$ ' PS2='> ' PS4='+ ' PWD=/usr/lib
SECURITYSESSIONID=2c19860
SHELL=/bin/bash
SHELLOPTS=braceexpand:emacs:hashall:histexpand:history:interactive-comments:monitor
SHLVL=1 TERM=xterm-color TERM_PROGRAM=Apple_Terminal TERM_PROGRAM_VERSION=133
UID=501 USER=end
_=set
__CF_USER_TEXT_ENCODING=0x1F5:1:14

これを機会にググったりしてちょっと勉強してみようと思います。
ありがとうございました。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:09:18 ID:5Gb/Yom9
HOMEちゃんとあるねえ。なのにhome is not setか
どっかで環境変数無効になっちまってるんかな?
最近なにか設定壊す可能性のある操作しなかった?
UNIX系の濃いソフト入れたり直接OS Xのライブラリフォルダ系の深い所弄ったりとか。検討違いだったらスマソ

うちもScribus入れようとして色々弄ったあとあたりからGimpが動かなかったりするorz
たまにはシステム入れ直すのも一興かな……
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:29:45 ID:xSaCDL82
そういや!
数日前にJahshaka入れたんですよね。。
なんだか落ちまくりです(日本語環境には向かない?)

Scribusも入れてみようかなと思っていた矢先の事でした。。
DTP Blenderも気になってますがw
orz

943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:55:47 ID:5Gb/Yom9
あ、うちも。でもJahshaka入れてBlenderに不具合あった感じはないです。
Jahshaka自体は不安定ですがw

BF_TIFF_LIBでぐぐるといくつか参考になりそうな情報出て来ますね。
もしまだぐぐってなければお試しあれ
参考にならない気もしつつ無作為抽出テスツ
http://blenderartists.org/forum/showthread.php?t=66735
http://projects.blender.org/tracker/index.php?func=detail&aid=3807&group_id=9&atid=231


:すみませんGimp起動しました。
:アクティビティモニタみたらフォントスキャンで壊れたフォント読みに
:行った矢先に止まってるだけだった……orz
:なのでScribusインスコ失敗は無関係と思われます。ゴミ情報失礼
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 03:42:23 ID:o8MWdU3l
jahshakaはEditingウィンドウ開こうとすると落ちるね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 11:05:34 ID:BUm7GNko
>>935
foucc書き換えれば見れるのかも知れないけど、VLCとか落とした方が早いと思うよ。
946843:2006/05/31(水) 21:19:04 ID:dQ3EV8FT
RealVGA化したらPocketBlender動きましたby DellAxim51v
アクセレーターが載ってたからかな?
まぁともかくこれでいつでもどこでもBlenderじゃい!!

ソフトキーボードが使えないじゃん・・・まぁこれはキーボード買えば良いけど
横画面対応してないのね・・・orz
左クリックしかないPDAじゃ画面を回せない・・・orz
どなたかPocketBlender使ってる人おりましたらマウス操作どうしてるか教えてくれませんか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:51:11 ID:fJdUi0U0
>936
アルファの黒の部分で透過するのは良いんですけど不透明な部分にも
後ろのオブジェクトが映りこんでしまうんです。
それは正常動作なのでしょうか?

またZtransferをONにしないとアルファの黒の部分で全てのオブジェクトを
透過してしまいます。

オブジェクトが2、3個と少ない場合はこの症状は現れませんが
数が多くなると不透明な部分に後ろのオブジェクトが映りこんでしまう
症状が出ます。

verは2.41と2.37でWin2Kメモリは1G、グラフィックカードはGeForce FX 5200です。
グラフィックカードが貧弱だとこの症状が出やすいんですかねぇ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:09:52 ID:qowqLWAc
>>947
レンダリング結果の話であれば異常動作だし、グラボは関係ない。
思いついたことを書いとく。
そのレンダリング結果とblendファイルあげてもらえば一発で確認できるんだけど

前提。
 A.アルファマップ使う場合、Material[F5] ->MirrorTranspパネルで
  ZtranspかRayTranspをオンにしてある
 B.Render buttons[F10]で[Ray]ボタン=オンにしてある
 C.同上でDoSequence=オフにしてある
 D.Ztransferという設定箇所はないから、Ztranspだと仮定。

試すとしたらこの辺。
A.Material buttons[F5] ->Materialパネルで
 「A:」(デフォルトアルファ値)を1.000に。
B.Texture buttons[F6] -> Imageパネルで
 UseAlpha/CalcAlphaになってたら、両方解除してみる。
 あるいは逆にしてみる UseAlpha <−> CalcAlpha
C.Material buttons[F5] ->MirrorTranspパネルで
 (a)RayMirror=オンなら解除してみる(透けてるのでなく反射してる)
 (b)ZtranspでなくRayTranspをオンにしてみる。
   ついでにFilt:(フィルター)をいじってみる。(ゼロがデフォルト)
D.Material buttons[F5] ->MapToパネルで・・・
 (a)Varスライダーをいじってみる
 (b)Specボタンをオン(白)、オン(黄色=反転)、オフにしてみる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:21:27 ID:4j1o5WW1
>>947
これはどう?
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0135.zip
目が黒色でまつげが灰色でその他は真っ白です。
問題の箇所は灰色の部分が半透明になるところかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:49:38 ID:kuWEyOac
>948
>949
thxです。
とりあえず色々試して一つのマテリアルのzoffsの数値をいじったら透過しなくなりました^^;
全てのオブジェクトは同じシーン上にあるのに何故?って感じですが・・・・・・orz

他の角度で検証していないので別の角度からレンダリングすると全体的な
解決になっていないかもしれません。
>949のように回して検証してみます。

テクスチャを適用したマテリアルの設定は
A.Material buttons[F5] ->Materialパネルで
 「A:」(デフォルトアルファ値)を1.000。
B.Texture buttons[F6] -> Imageパネルで
 UseAlpha/CalcAlphaは両方解除済み。
C.Material buttons[F5] ->MirrorTranspパネルで
 (b)Ztranspをオン。
D.Material buttons[F5] ->MapToパネルで
 (a)Varは1.0
 (b)colは0.0(alphaをリバース(黄色)しているものがあるので)
E.Zoffsは0.53とか適当な数値。

オブジェクト数は150位です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:48:52 ID:rZEdFPvn
次スレPart13用テンプレを用意しますた
 ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0136.zip

修正追加などあったらヨロ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:16:28 ID:OBMlEpbr
>>950
普通はZoffs=ゼロでいい。

Zoffsは、オブジェクト同士がめり込んだ時ごまかすための裏技、
メッシュの前後関係をわざと変にする機能。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:36:14 ID:OBMlEpbr
>>951をJBDPにコピーしてみた。
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B2ch_thread_template%5D%5D
これでメンテするのはどうかな

自分質問テンプレ書いた者だけど、
実際ほとんど使われなかった(気づかれなかった)し
ちょっと細かすぎたと思う
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:14:58 ID:elJ+OmeO
2.42はマダ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:54:12 ID:CB9qSE1/
気になってprojects.blender.org見たらいつのまにやらB-Con3
ぼちぼちですな

つか現状のCVS版、そのまま2.45名乗ってもバチあたらん気がする俺
毎度のこととは言え今回進化し過ぎじゃねw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:25:16 ID:199uOI6s
よし!2.42でるまで作品制作はやめとこう。新バージョンなら同じ作業が簡単に
できるようになってるかもしれないからな。2.42が出た暁にはこんどこそ何か作るぞ〜。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:47:21 ID:CB9qSE1/
恒例ネタキター
いや素直にCVS版使えよw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:50:11 ID:5uOto0Q4
JBDPを目次だけでも見直そうと思う。
すぐ気力が切れる気がするけど
勝手にやるのもアレなので、一応宣言しておく

ご意見があれば裏スレへ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1033634231/225-
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:46:10 ID:dYTZkQLc
Blenderを2.41にVerうpしたら、コマンドプロンプトみたいなのに

Using Python version 2.4
'import site' failed; use -v for traceback

と起動時に表示されるようになったけど、どうなのこれ?
どういう問題なのか、解決方法は、放っておいても良いものなのか、何か情報下さいな(´・ω・`)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:12:04 ID:/ioffZtD
>>950
ウダウダ書くより検証用ファイルをうpしたほうが早いよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:47:31 ID:PnCHiFYq
>>959
ここからPython2.4.xをインストール。
http://www.python.jp/Zope/download/pythoncore
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:28:10 ID:DH6We35i
>>959
スクリプトやプラグインでエラーがでなきゃ無視してOK
家はPython2.4いれてるせいか出ない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:18:37 ID:dTCODX51
>>959
うちでは古いバージョンも使いたいので、Python2.3入れたままなのに
そのメッセージでないのな。それはそれでこわい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:30:54 ID:DH6We35i
今気づいたが、JBDPへのリンク(>>953)貼っちゃえば
質問テンプレ以外のテンプレいらないんじゃね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:49:47 ID:BmXSj64x
その方が参照集中できてよさそうだね。
私見では問題なさそうに感じるけどどうだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:39:58 ID:Ifa9A5cc
先生、質問。HDRI+yafrayでレンダリングしたいのですがやり方分かりまそん。
海外のサイトを見れど意味分からず 翻訳しても意味分からず。
どこにhriファイルを読み込めばいいん?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:28:47 ID:rsICh+cD
すみません質問させてください。
メタセコイヤから出力したdfxファイルをインポートしたんですが
テクスチャが読み込めてないのかオブジェクトが灰色のままなんです、、、
どうすればテクスチャも一緒に読み込んでくれるのでしょうか?
Blenderのバージョンは2.40、メタセコはフリーのです。。。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:33:43 ID:BmXSj64x
試したことないけどblenderのmqoインポーターかシェア版メタセコ+obj形式とかどうだろうか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:38:14 ID:gQ1fMgtI
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:46:14 ID:rsICh+cD
>>968
あざ−っす!!ぐぐってみます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:55:07 ID:Ifa9A5cc
 感謝。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:00:45 ID:Ifa9A5cc
>>969
感謝。まだ試してないけど、がんばってみる。
ありがとうございましたぁ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:13:26 ID:CtBeZqGq
はじめまして、質問です。

ゲーム内でUVテクスチャを変化(置き換え?)するにはどうすればいいのでしょうか?
2.25のゲームデモ内の”TexAnim”でやっているような事をやりたいのですが、調べてもどうしてもわかりません。
ご助力願います。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:35:50 ID:wI036fez
>>973
2.25のその機能の解説が聞きたいのだろうか、
それとも2.41以降も含めて一般的な方法を知りたいのだろうか?

よくわからんけど、TexAnim.blendの方法は
1つの画像へ格子状に収めたパラパラアニメを
一定間隔でループ再生するだけに見える。
(ちなみにUVウィンドウの小包アイコンをクリックすると画像を取り出せる)
ボタンの使い方はたぶんこう。
(グリッドアイコンの右から)画像のX/Y方向分割数、Animeオン、
開始/終了コマ(ゼロはじまり、左下から左→上に数える)、SPEED

マニュアル調べた方が確実。 最近無料公開されたはずだし。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:42:11 ID:/osv6d8T
>>973
2.41の場合、Use Blender Materialsのオプションがオンになっていると
この機能は使えなくなるようですね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:51:05 ID:i8Po1EJG
開発状態がRelease scheduledとありますが、
具体的な予定はどこで確認できるんでしょうか。
977973:2006/06/07(水) 17:14:50 ID:cFk8ANES
>>974
そうですね;2.25を例に出してしまいましたが、一般的に何か方法が無いか訊ねるべきでした。
解説ありがとうございます^^
まだあまり理解していないのですが、今後はマニュアル探して勉強しなおします。

>>975
情報ありがとうございます、気をつけます。

回答ありがとうございました!
978Coupe du monde:2006/06/07(水) 23:30:46 ID:wmkJ2CdD
次すれ立てますた
Blender Part13
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1149689863/l50
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:52:46 ID:EzLjbakz
早漏れ乙
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:01:35 ID:2dLFab44
早俺乙
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:39:35 ID:BwYhs/8/
980過ぎるとすぐ落ちるんだっけ
なんとなく埋めage
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:44:17 ID:BwYhs/8/
ようやくMac OS Xでもクリップボード共有パッチが出た模様。
http://projects.blender.org/tracker/index.php?func=detail&aid=4292&group_id=9&atid=127
そろそろCVS Frozenだろから2.42でのマージは妖しいけど、マイナーOSユーザにも優しいBlenderの動向にエールを送ります

裏スレに書くまでもない梅
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:45:20 ID:PgjvkZ+z
もうちょっとLinuxにもやさしくしていいと思うんだ・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>983
ヒント:オープンソース