Blender Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽりえもん
「Blender」はプロ用ソフト並みに高機能な、フリーの統合3Dソフトです。
有志によるオープンソース開発で日々進化を続けており、
キャラクタアニメーション、ラジオシティ、SoftBody(ぼよよんシミュレータ)、動画出力、
リアルタイム3Dゲーム製作、独自プラグイン開発(機能拡張)など 全て無料でできます。
・こんな3DCGが作れます。
 公式サイトのギャラリー
  http://www.blender3d.org/cms/Gallery.55.0.html
 Blender Art Gallery
  http://centralsource.com/blenderart/index.php?lang=japanese
・ダウンロードはここから
  http://www.blender3d.org/Download/
・初心者向け入門サイト
 ゼロからはじめる3D CG道場
  http://www.forest.impress.co.jp/article/dojo.html
・日本語マニュアル・過去スレ保管庫
 JBDP - 日本語翻訳プロジェクト
  http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/
・最新情報はここでチェック
 有志による翻訳ニュース → Blender Japanese Website http://blender.jp/
 事実上公式なblenderコミュニティーサイト(英語) → elYsiun  http://www.elysiun.com/
・役立ちサイト
 Blender Street with Ez Right Side(Tutorial&Tipsが充実してます)
  http://www.jfast1.net/~anyon/index.html
 2chねらー用画像アプロダ・ファイルアプロダとFAQ・LINK集
  http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/

・質問するときにはBlenderのバージョン、OS、マシン環境を書くこと。
・質問して教えてもらったら、結果報告ぐらいはしよう。
・荒しや教えて君がうざければ煽らず放置の方向で。
>>2-10あたりに前スレ、FAQ
2ぽりえもん:05/03/16 23:48:13 ID:UjlnmNNJ
・前スレ
 Blender Part7
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1100707880/
 Blender Part6
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1091843709/(dat落ち)
 Blender Part5
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1082466047/(dat落ち)
 シ◎ Blender Part4 シ◎
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cg/1075361537/(dat落ち)
 【オープンソース】 Blender Part3 【中まで丸見え】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1068351058/(dat落ち)
 【OpenSouceに】 Blender Part2 【なりますた】
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1045095318/(dat落ち)
 @@@@@@@@@BLENDER@@@@@@@@@@
  http://pc.2ch.net/cg/kako/964/964798468.html

・関連スレ(放置プレイ中)
 Blenderの復活
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1033634231/l50
 YafRayをメジャーにするスレ
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1082204883/l50
3ぽりえもん:05/03/16 23:48:46 ID:UjlnmNNJ
■FAQ
・良い本ないの?
→その1
 「100%ムック Blenderでチャレンジ! はじめての3DCG」 定価1500円 (晋遊舎)
  ttp://www.shinyusha.co.jp/~top/pub_html/win100/mook/3dcg.html
  入門者向け。Ver.2.28に関して基本的な操作法が習得できます。
  CD-ROMにBlender本体とユーザーの作例付
→その2
 「Blender Advanced Guide」定価3800円(オーム社)
  ttp://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06467-0
  中級者以上はこちら。機能説明はVer.2.28までだが詳しい説明が載ってます。
→その3
 BLENDERガイドブック(発行:潟Gクシード・プレス)という本が出ています。
  かなり古いバージョンで書かれていますが、基本的な操作はいっしょなので
  役に立つと思います。ネットで探せばあるかも。

・Blenderを始めたいんだけど、どのバージョンを使えばいい?解説本は2.2x系ばかり。
→基本操作はそんなに変わらないから、どーせ覚えるなら最新バージョンで始めるのが吉。
4ぽりえもん:05/03/16 23:49:36 ID:UjlnmNNJ
・インストールしたけど表示がおかしい、または起動しない。
→ビデオカードのドライバを入れ替えるか、
 Windowsの場合[画面のプロパティ]->[詳細設定]->[トラブルシューティング]で
 ハードウェアアクセラレータのスライダをひとつずつ下げながらBlenderを起動してみる。
 また16bitsColorでの使用はお勧めしない。24bitsColor以上で。

・公開されているPythonスクリプトを使いたいのですが。
ttp://www.python.org/でpython2.xフルセットをDLし、インストール。
 Autoexec.batもしくは環境変数(2k,Xp)にPYTHONPATHを追加し、以下を記述。
 c:\PYTHON;c:\PYTHON\DLLS;c:\PYTHON\LIB;c:\PYTHON\LIB\LIB-TK
 「c:\PYTHON」の部分はpythonフルセットをインストールしたパスに入れ替える

・他所から持ってきたデータをレンダリングすると面がバラバラになる。
→すべての頂点を選択してRemove Doubles

・UNDOついてないの?
→ver2.3でついに実装されました。Editモード中の作業はUキーでUNDOされます。
 また、一時ファイルが一定の間隔で吐き出されています。
 winならTEMPフォルダの中に保管されていきます。
 Ver2.35より[Ctrl]+[Z]によるUndoが、Edit modeとObject modeの両方で
 シームレスに実行可能。Redoが[Ctrl]+[Shift]+[Z]
 (MacOSXでは[Cmd]+[Z]と[Cmd]+[Shift]+[Z]も使用できます)。
5ぽりえもん:05/03/16 23:50:36 ID:UjlnmNNJ
・3Dウインドウに下絵表示したい・画角やグリッドの設定を変えたい。
→下絵表示したいウィンドウでSHIFT+F7
 2.3x以降は3Dウインドウ下部ViewメニューのView PropatiesとBackground Image

・レンダリングのEdgeで、EdgeSettingの色変えても常に黒になるんですが?
→レンダリングウィンドウの右隅、UnifiedRendererのボタンを押しましょう。

・一部のポリゴンが黒く表示される。
→面の向きが裏返っています。
 Editモードで点を全選択、または裏返っている付近の点を選択した後Ctrl-Nを押し、
 裏表の再計算をさせる。結果の確認は一度Editモードを抜ける。
 それでも直らない場合は下記を参考にして、ポリゴンを個別に裏返す。

・面の(法線の)向きを変えたい
→面を選択した後EditingメニューのFlipNormalsか、Wキーを押してFlipNormals

・四角面を三角面にしたい
→CTRL+T
 その後CTRL-Fで分割方法(対角線)を切り替えられる。
 逆に三角面2つを合体させ四角面にしたい場合、Jキー。
 うまく合体しないときはAlt-J

・別のBlendファイルからインポートしたい
→SHIFT+F1 右クリックで選択
6ぽりえもん:05/03/16 23:51:03 ID:UjlnmNNJ
・ARMATURE使ってたらBLENDERが固まる。落ちる。ファイルが開けなくなる等。
→Constraintを消してみる。またはARMATUREを再構築してみる。

・設定パネルってどこ?
→一番上のメニュー枠をドラッグすると出てきます。

・ノートPCなのでテンキーが使えない。
→設定パネルの"System & OpenGL"ボタン→"Emulate Numpad"ボタン
 テンキーの代わりに数字キーが使えます。

・2.31以降で鏡面コピーができない
→鏡面コピーのやり方:
 [Shift]+[D] --> [S] --> [X] --> -1(数字キー) --> [Enter]
 または、EditモードでMを押せば、軸反転メニューが出ます。

・AutoSmoothボタンでスムーズの角度が制限できない
 Auto Smoothはレンダリング結果のみに反映され、3Dビューではプレビューできません。
7ぽりえもん:05/03/16 23:51:29 ID:UjlnmNNJ
・複数頂点を同一面に揃える時は?
→2.31以降の場合
 1.3Dカーソルを合わせる場所にもってく
 2.移動する点をすべて選択
 3.S>X>N>0>Enter (X座標値を揃える場合)

・(Radeon使用者限定)Blenderが重くなったり固まったりする。
→Radeonのドライバのバージョンの問題かもしれません。
 blender.exeと同じディレクトリにCata3.9のatioglxx.dllを入れてみましょう。
 Blender2.34以降は改善されています。

・BF-BlenderとかTuhopuuって何?
→公式リリースに向けて開発していくのがBf-Blender、
 公式リリースに関係なく自由に機能追加していくのがTuhopuu。
 詳しくは ttp://blender.jp/ のBlender辞典を参照。
8ぽりえもん:05/03/16 23:52:07 ID:UjlnmNNJ
・ついでにオマケ
 Blender Testing Builds
  ttp://www.blender.org/modules.php?op=modload&name=phpBB2&file=viewforum&f=18

  バグフィックスされ最新機能がいち早く取り入れられたバージョンです。
  「特定のマシン環境で不具合が出る。」
  「ある機能がバグってて使えねー。」
  などの場合、改善されている場合があります。

  ただし、新たなバグが入り込んでる可能性がありますし、
  複数のバージョンのBlenderを共存させるにはちょっとコツがいりますので
  ご利用は自己責任で
  (過去、インストール時に前のデータを消してしまった人もいます。)

 Blenderの古いバージョンはこちら
  ttp://download.blender.org/release/

 AN][ARESたん謹製x86系CPU最適化Windows版はこちら(AMDもいけるでよ)
  ttp://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=17626

・Yafray
 Blenderの外部レンダラとして使えるフリーのレイトレーサ
  ttp://www.coala.uniovi.es/~jandro/noname/
9ぽりえもん:05/03/16 23:53:52 ID:UjlnmNNJ
初心者用FAQ
・専門用語の意味がわからないんだけど...
 →JBDPかblender.jpで検索。
・JDBPの「過去スレ保管庫」が見つからない。
 トップ(FrontPage)の「ここは何のサイト? 」にリンクが有る。
・特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたい。
 →英語ヘルプに載っていることは、大抵JDBPで翻訳されてる。
  パラメータの多くはv2.28から変わってないので、
  >>3の「Blender Advanced Guide」にある解説が参考になる。
・レンダリングで反射、屈折ってどうやんの?
 Renderパネル[F10]のRayボタンと、Material[F5]のMirror Transpパネルの
 RayMir、RayTranspで設定できる。
 あるいは「Other Blender stuff」の「Solid glass」という記事を見て
 環境マッピングとプラグインで実現。
  ttp://www.stormpages.com/eeshlo/otherBlender.html
・布がなびくアニメはどうやんの?
 旗程度ならWaveエフェクト(ヘルプかJBDP参照)で。
 複雑なものはクロスシミュレータ TOPIXCLOTHプラグインを使う。
 (ただし、v2.34以降で使うにはDLLの再コンパイルが必要。)
・pythonって何?
 Blenderの機能を拡張したり、自動処理するのに使うスクリプト言語。
 詳しくは日本pythonユーザ会のHPへ。 ttp://www.python.jp/
・Blender Python APIの翻訳って無いの?
 「moritaのBlender関係」というサイト(など?)に有る。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:00:06 ID:FAy9jmxj
もういいかな?乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:05:59 ID:W/yXqODP
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:12:27 ID:ug92z0xZ


前スレ >>24 の事ツッコミ忘れた!
と思ったら、ちゃんと追加されてたのね。
GJ!
13ぽりえもん:05/03/17 00:12:33 ID:J6iewUyI
>>10-11
ども。
スレ立てまちがい失礼しました…
こちらが本スレですのでよろしく。
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:11:25 ID:/sjwS6ZU
スレ立て乙。

Part1〜3くらいは速度が激変だったが、
最近はだいたい1スレ3〜4ヶ月前後で落ち着いたかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 08:58:26 ID:C+ez0s92
ごろうざえもん乙
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 11:58:03 ID:TxMLqjIY
すまん!前スレで言えばよかった。
YafrayのURLは
ttp://www.yafray.org/
の方が良かった加茂
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 13:16:22 ID:GmEs8MkQ
マンコ
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:11:48 ID:guzG2aD+
shine
19DD:05/03/17 21:28:48 ID:tVSYAVQu
放置放置っすよ。
もも展今回はどのくらい出るかな?俺は出すとして…恒例のアレがあって…
20名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:00:32 ID:ew1FCYWz
情報処理技術者試験?
21DD:05/03/17 22:04:19 ID:tVSYAVQu
いえいえ、工業高校とかじゃないんで受けませんよ。
ダンスダンスの事です。

今気づいたけどなんかIDかっこいいかも。
テレビシャブキュー!
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:06:45 ID:C+ez0s92
ごろうざえもん乙
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 05:09:39 ID:wkL/LNjV
超初心者向けのビデオを作ってみました。

画像
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/238-0.jpg

その画像を作成しているビデオ
http://www.pachiguide.or.tv/video/orz.wmv

そのビデオで作ったファイル
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0015.zip
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 09:04:39 ID:RuGJ/e4/
GJ
25名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 10:56:44 ID:TEM0mlwO
質問スレで誘導されてたやつ。
> blender2.36で短形選択を使ったときに、一番手前の頂点以外が選択状態になりません。
> マニュアルとチュートリアルを調べたのですが、それらしい項目の設定が探せず困っています。
> どうか、解決策をよろしくおねがいします。

プレビューモードをワイアーフレームに切り替え([Z]キー)ればOKな希ガス
26質問スレで誘導されてたやつ:05/03/18 11:33:24 ID:9Xne7HK6
>>25
ありがとうございます!!
ものすごく最初の部分で引っかかっていたので、なかなか先に進めなくて困っていたところです。
今考えれば、もっと早くにここで質問すればよかったと思いますw

本当にありがとうございました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:00:10 ID:dZwXfA7n
>>23
そのwmvのコーデック持ってないよ・・・。
28名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:07:44 ID:FR62NiEq
>>23
なかなかにGJ!やっぱりこういうのはおもしろいね
わかりやすさで言うなら音声付のほうがいいだろうとは思った。
初心者には早すぎて結局ゆっくり見ていくことになるんじゃないかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 12:22:25 ID:ut7OGwSJ
>>23
音声解説付ならチュートリアルビデオとしては文句無しになりそう
Blendarにはなかなか無いですから

>>27
WMP10を入れたら観れるよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:03:03 ID:K86iExvH
マンコ
31名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:23:17 ID:BfxWT4yj
ガパック
32名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 17:46:11 ID:4gYVp1PS
ガバガバ
33名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:18:01 ID:nPMOIR+S
> WMP10を入れたら観れるよ
Windows XPにしか入らないやん……
34名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:25:54 ID:5ReMbclq
>>27
Media Player Classicで再生できたよ。
http://edarapnug.hp.infoseek.co.jp/mpc_j/index.html
35名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:31:45 ID:FR62NiEq
再せいできるとはいえ配布するのには向かないってこったね-
36名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:40:07 ID:Oxc0OZ5f
そーだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:50:26 ID:bIPezE0O
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/03/05/camstudio.html
こんなのどうだべ、swfならOSも気にしなくていいし。
(elysiunにたまに上がってるSWFのチュートリアルってどうやってんだろう)
38名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:59:09 ID:2RSUwEpH
動画形式とコーデックって、何を選んでも「○○はダメ」と言われる。
最適な形式は存在しないようだ。
(○○=MPEG4、QuickTime、DivX、AVI、WMV)
39名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:16:18 ID:bIPezE0O
適切なのは複数のフォーマットで提供することだろうね、今のところ。
(ある程度は見る側の手間で解決することもあるし)

Blenderの話題じゃないからスルーで。
40まもる:05/03/18 23:25:47 ID:mgl6K/PI
こんにちは今年から6年生になるまもるです!
突然ですが皆さんのすきなおかしを教えてください(>_<)
41名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:31:00 ID:pTziJ94e
黒糖かりんとう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:43:11 ID:jFFkrcOy
>>40
カリーグミライスウンコ風味唐揚げ(バーボンワインアトミックカルシウム味)
43名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:09:06 ID:L8mW0hPq
>>40
マジレスすると、「たけのこの里」と「たべっこどうぶつ」以外は眼中にない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:12:40 ID:jtzHiT4l
パワフル・Bomber(ボンバー)
45名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:17:22 ID:jtzHiT4l
話題を横から切って申し訳ない
>>37 三行目
フリーウェアだと Parafla! ttp://www.geocities.jp/coa9999/ で出来ると思う
スレ違いついでにFlashチュートリル作家を募りblenderへ返します
46名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:20:54 ID:IKVsq/kB
Blenderはマルチプラットフォームだからさ、WMPでしか見れないフォーマットはやめようや。
mpeg1なら誰でもいけるんじゃねーの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:25:52 ID:jtzHiT4l
elYsiunにあがってた外人さんのやつはDivXものだったかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:33:31 ID:fD8zGMnt
おまえら、Blenderに話をもどしますよ
bf-blender / Windows (2005/03/18)
 ttp://www.blender.org/modules.php?op=modload&name=phpBB2&file=viewtopic&t=5864
でますた
49名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:53:57 ID:jtzHiT4l
改点を簡潔に教えてください
50名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:59:30 ID:1bbnSGtJ
3Dオブジェクトを使用したflashを作りたいのですが、
blenderで作成した3Dはswfに書き出すことができるのでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:03:05 ID:fD8zGMnt
52名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:03:09 ID:1+0T935N
マルチプラットフォーム対応を考えるとQuickTime入れれば見れる.mp4が妥当かな?

でもLinuxがワカラン
53名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:04:20 ID:1bbnSGtJ
CG板愛してる
54名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:17:17 ID:ZdSvOgbe
>>52
>>46
55名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:17:41 ID:dM1fLz7I
>>48
3D変形のハンドルが実装された!
いまのところ移動だけで、回転・拡大縮小は無理みたい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:28:56 ID:1+0T935N
mpeg1はどうかと
57名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:22:33 ID:hDd8GZnd
>>52
linuxはmplayerっていう定番ソフトがあるんだけど、>>23のやつも
ちゃんと再生できたよ。だから、なんでもいいよ。
ちなみに、mplayerはwindows版もあるよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 08:39:18 ID:9Z1aUPHW
昨夜blenderをダウソした超初心者です。
右も左もわからず情報を求めてこのスレにたどりつきました。
>23のムービーを見て感激しました。
これから精進致します。どうぞよろしく
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:32:12 ID:SqbejJcx
xvidがいい
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:39:56 ID:pQS4yQjs
>>45
ParaflaだとBMPに切り出して使う必要性があるね
サイズを考えないと巨大な物になる
でも、フリーの中では最右翼になるね
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:03:42 ID:1bbnSGtJ
flashmx2004持ってる俺は無意味ですか
62名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:26:46 ID:VS3+KRs6
wmvで良いマカー殺せ
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:29:32 ID:xxyQhQ5k
mpeg1以外の選択肢なんて無いと思うが。
大抵のマシンで標準で見れる。画質とサイズ云々はトレードオフと思って諦める。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:32:06 ID:NEknkVqw
>>61
その口ぶりだと90%割れざーって感じだね
6561:05/03/19 12:34:28 ID:1bbnSGtJ
( ゚Д゚)ハァ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:40:49 ID:jtzHiT4l
まあ落ち着けよ
過敏すぎて逆に…ププ…!!
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:49:37 ID:1bbnSGtJ
いや、無視すると誤魔化したなとか思われそうで。
数ヶ月前にビックで買ったべ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 12:56:30 ID:NEknkVqw
オーケー割れざー
学校の勉強も頑張れ
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:06:56 ID:1bbnSGtJ
小学生乙
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:13:11 ID:NEknkVqw
割ってないなら、無視すりゃいいだろ?
変わってんなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:16:19 ID:dM1fLz7I
Flashでチュートリアル作るなら
Winkを使うと良いですよ。
http://www.debugmode.com/wink/

Fileメニュー>Choose Language>Japaneseを選んで
再起動したら日本語にできます。
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:37:46 ID:3dDPbb3O
>>66
同意!!!!!!ぷうっぷー!!!!!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 13:46:23 ID:1bbnSGtJ
携帯で自演するほどの事なのか
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:20:17 ID:pmFtboGH
Game Blenderの関数やら変数の情報はどこで得られますか?(日本語だとウレシ)
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:31:40 ID:5Uj9mVam
ここ
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:51:36 ID:plffGkps
>>74
http://www.gameblender.org/
もちろん英語
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:36:53 ID:bA9M6HGB
>>1の公式サイトのギャラリー見たけどさ
その気になればフリーソフトのBlenderであんなリアルなペンギンや風景作れるの!?
最初見た時「ウソだろ!?」って思ったよw
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:58:44 ID:0QHWEybK
実はある程度は他からコンバートした、とかだったら嫌だなw
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:13:24 ID:GmDUaQH+
コンバートするにしてもそれなりの技術は必要だろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:17:15 ID:L8mW0hPq
自動生成なんかじゃないからな。十分すごい。
まぁ、最初からblenderのほうがいいけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:45:24 ID:SqbejJcx
>77
公式ギャラリーの先月の雀とかすごいリアル
テクスチャやライティングの仕方を教えてほしいものだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:55:55 ID:L8mW0hPq
公式ギャラリーで、blenderとかYafrayとかってあるけど、ようするにレンダリングしたソフトってことだよなぁ?
砂に埋まった時計とiPod miniがやばいな・・・。

YafRayって、あんなレンダリングが出来るもんなのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:10:15 ID:xZkEMt7q
英語が読めればできるようになるんじゃないの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:16:10 ID:9wu4X72a
じゃあガイジンはみんなあんなことができるのか
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:26:29 ID:fdAIhJKo
英語が読めないガイジンはかなり多いぞ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:31:06 ID:9wu4X72a
そんなのガイジンとは認めない!
多少英語読めてもあの手の情報全然ないぞ(´・ω・`)ショボーン
情報源きぼんぬ
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:37:33 ID:xmoYVdMz
プジョー好きの俺としては
Peugeot Contest が良いね
9009 カッコイイ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:42:24 ID:SqbejJcx
プジョー博物館行ってきたよ
昔ミシン作ってたんだよプジョー
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:02:41 ID:RGs19/OA
>>23見て思い出したんだけど
カメラ・ウィンドウでカメラ設定を直接変更する方法、
ヘルプのどこに載ってたっけ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:36:25 ID:v4JT+5/F
>>86
ttp://kisho.ciao.jp/yafray/
少しは参考になるか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 21:41:00 ID:L8mW0hPq
>>90
おお、すごいなぁ・・・・。
いま作ってる奴のモデリング終わったら、レンダリングの参考にするよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:46:35 ID:R0fEIJc7
>>90
GJ!
93うんこちゃん:05/03/20 00:18:59 ID:mbNEJk3a
何をすべきなんだろうか。そこに必然性はないはずなのに。
僕は少しばかり考える。うわべだけを繕って。
あの決断に意味はあったのだろうか。僕は何一つ変わっちゃいない。
変わったのは僕を取り巻く時間。時間。
時は速さを増して、落ちていく。深く。
いつか終端がきて、時が同じものとなったとき。

何一つ変わっちゃいない。そこは紛れもない僕の世界。
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 05:25:33 ID:K2wsk7ON
パーティクルで粒子ごとの持続する回転力がかかれば応用範囲広がるのに('A`

あとCurve DeformしたオブジェクトをカーブごとパーティクルエミッタにペアレントしてDupliVertsすると、
複製されたオブジェクトが変形してないバグがあるわけですが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:00:15 ID:akPFVJb7
>>94
上:EffectsパネルのVectボタンをOnにすると回転する。
下:DupliVertsの入れ子で同じ問題に出会ったけど
 [Ctrl-Shift-A]で変形確定してからDupliVertsした。
9689:05/03/20 08:10:02 ID:akPFVJb7
カメラウィンドウでのカメラ目線の変更(Flyモード?)
マニュアル・ヘルプ掲載個所はわからなかったけど、
使い方判った。

・[Shift-F]でモード開始、[Space]でモード解除
・[Alt]でカメラ上昇、[Ctrl]でカメラ下降。
・マウス移動(ボタンクリック無し)でカメラ回転。
・[LMB]ズームイン、[MMB]ズームアウト。・・・ズーム中断は[Space]でモード解除
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:49:49 ID:K2wsk7ON
>>95
Vectだと回転力持続しないよ。方向が定まるだけ。角速度が持続してついてほしいってことです。
あとCurveDeformは手軽に変形できたほうが楽なんで、やっぱり欲しいよ。
だけど確定できるのは知らなかったっす。サンクス。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:08:45 ID:0cL4qfEr
>>97
このファイルの動きではダメ? (カメラウィンドウでAlt-A)
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0018.zip (26KB)


Vect設定しても回転しない現象は、家でもおきたけど
子オブジェクトの再設定をしたら治った。
[Ctrl-A]で変形を確定しとかないとうまく行かない事多いね。

  ペアレントを解除=[Alt-P]
→通常変形を確定=[Ctrl-A]
→位置を原点へ[Alt-G]
→ペアレントを再設定=Particle設定した親を選んで[Ctrl-P]
(ついでに親と同じ位置に戻す。
 親を選んでカーソルをスナップ[Shift-S, 4] → 子を選んでカーソルへ移動[Shift-S, 2] )
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:09:48 ID:0cL4qfEr
ぜんぜん関係ないけど、
「ドリル」作ったので、よければ使ってください。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0017.avi (DivX 132KB)
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0016.zip (データ 111KB)
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:04:12 ID:dYyOKKlf
>>99
いいね〜!
でもちょっと回転してるように見えにくいな、実際の世界のもこんな感じなのかもしれないけど。
ぜひぜひパーティクル+Vectとかで火花散らしてみてください!
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:19:51 ID:K2wsk7ON
>>98
あー、回転は言葉が伝わらなかったか。
Blenderのパーティクルに欲しい欲しいと言ってるのは、
”回転”で既にあるベクトルではないです。
やとえば野球のボールを投げたとき、回転しつつ前方に進みます。
前方に進む力=ベクトル(Vect設定でOK)
回転=角速度(設定なし)
です。
これはBlenderのパーティクル機能では今はもってないと思いますが・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:34:33 ID:dYyOKKlf
ちょっとメモっときますね。
RedQueen2 Exporterを使ってて時々出る
Index Error: list index out of range
というエラーは、Blender上に存在しないデータをスクリプトが読み出そうとしたときに起こる。
特に多いのがWorldを設定し忘れる事。俺はさっきまでそれのせいでPCの前に座って奇声を発してた。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:51:31 ID:dYyOKKlf
ってか書き込んでからレンダリングしようとして気づいたけど、RQ2Freeねーじゃん!
数日前にrendererというフォルダを削除したような…orz
もうこうなったらWinあqwせdrftgyふじこ
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:00:26 ID:hAKp7GKc
ゲームと書かれた部分があるけど何?
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:13:53 ID:nc6+geC/
>>101
98さんのファイルに手を加えてみました。
オブジェクトに回転するIPOをつけて、
回転しながら移動するようにしました。こういう動きですか?
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0019.zip
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:43:38 ID:K2wsk7ON
>>105
そです。
んでもって、回転はパーティクルの粒子ごと別々の角速度で回ったらいいなあ・・・
ってのが俺の希望(妄想)です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:44:03 ID:e5ajJr9e
Blenderのモデリングとレンダリングの機能はどんどん良くなっていくなぁ。
アニメーション機能(特にスキニング)もパワーアップして欲しいよぉ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:57:01 ID:73fM9ZJo
>>104
>>1に有るテンプレのことかな。
作った3Dモデルに簡単なプログラムやルールを追加して配布できる(そうです)。
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:30:17 ID:O+IypeQK
もも展ていつ始まるんでしょうかね・・。間に合わなかったら激しく鬱だ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:43:58 ID:naeRghOY
漏れは多分間に合わん
つーかやる気ゼロだから
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:32:17 ID:dYyOKKlf
IDが萎えてますもんねw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:59:20 ID:4mhxvtW3
誰か>>23の動画をWin98の俺にも見られるようにしてください
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 14:00:23 ID:wvFTJTnl
>>96
Flyモードはカメラを飛ばして遊ぶくらいしか使わんなぁ
視点変えるならCtrl+Alt+Num0のほうが楽なような気がする
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:08:36 ID:QP/S+dVx
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:58:12 ID:WRB5Cq8B
>>113
Ctrl+Alt+Num0 って初めて知ったよ。
試行錯誤で、マウスジェスチャーみたいなもので
ズームやパンやピッチが変ることが分かったけど
正確にわからん。
Help のキー一覧は新しくならんのかのう (´・ω・`)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:01:08 ID:j2raC00i
>>115
視点変更はCameraをEmptyに[Ctrl]+[T]でTrackするのが便利だと思うけど、
そういうのとは違う?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:28:47 ID:WRB5Cq8B
>>116
おー!目から鱗!
マウスでグリグリ、視点を動かすには
これが一番やりやすいっすね!ありがとう!
DefaultSetting に保存したよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:40:26 ID:E0GiTmuh
>>117
いつも116さんの方法を使ってたんだが、
DefaultSettingにするのを思いつかなかった。
ありがとう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:46:45 ID:yCyVzjSH
サイコロを作りたいんですが、なかなかつくれません。。。
超初心者には無理ですか?
120112:2005/03/21(月) 23:20:03 ID:4mhxvtW3
>>114
無印なので無理でした

親切にありがとうございます
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:22:47 ID:FoDnTmnu
>>119
JBDP - 日本語翻訳プロジェクト
  http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/
このあたりから入ると一瞬でつくれるようになるんじゃないかな・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:24:51 ID:E0GiTmuh
>>120
僕も無印だけど、>>34のソフトで再生できたよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:33:07 ID:yriqgLWa
>>119
どんなところがうまくいかないか聞いてみれば?
124>>89 >>96:2005/03/22(火) 20:04:49 ID:yyWF7cQd
>>116
その方法は併用してるけど
レンズの焦点距離や対象との位置関係などの構図を維持
したまま、ズームアップ/アウトする方法は
Flyモードしか知らないです。


あと>>89訂正。
× [LMB]ズームイン、[MMB]ズームアウト。・・・ズーム中断は[Space]でモード解除
○ [LMB]ズームイン →ズームイン 終了は[MMB]、
   [MMB]ズームアウト→ズームアウト終了は[LMB]。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:03:45 ID:yyWF7cQd
>>119
 サイコロの目の画像を貼るだけでよいなら「テクスチャ」というところ。
 立方体を球で削りたいなら
>>121の左上「Blender Documentation 日本語版 」から「ブーリアン」
 ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%A5%D6%A1%BC%A5%EA%A5%A2%A5%F3%5D%5D
のDifferenceを見るといいですよ。

 例えば一辺8の立方体をに対して、半径2の球を距離5離して置き
立方体->球の順で選択して、[W,3]で削ります。
削ったオブジェクトは・・・
 ・元のObjと同じ位置に新しくできるので、両者を混乱しないこと。
 ・中心がずれています。 あらかじめ原点にカーソルを合わせておき、
  ブーリアン後にEditing−>CenterCursorボタンを実行。
立方体の角を丸めるには・・・
 事前に立方体を4回位SubDivide、その後
 垂直方向にボックス選択を繰り返して12個の辺を選択 −> [W]−>Smooth数回

参考 2面だけ作ったサンプル
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0020.zip (94KB)
(一部の辺をSmoothし忘れたので、流用はできません)
126119:2005/03/22(火) 23:33:13 ID:56H9/+4Q
>>121
>>123
>>125
どうもありがとうございます。
動くサイコロを作りたいんですが、CUBEにサイの目の凹ませかたが
いまいち調べても分かりません。。
differenceは以前試しましたが、cube全体がくりぬかれた様になって
しまいどうしたものかと。

教えてちゃんですいませんが、どなたかご教授いただけたら幸いです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 00:33:01 ID:Rsr8s8+J
Meshを全選択して、Ctrl+Nで法線の向きを合わせましたか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 01:11:14 ID:ipTf9grx
>>126
最初からそういう風に質問すればいいのに
答える方が二度手間ですやん
129119:2005/03/23(水) 06:39:07 ID:2cfLRlng
>>127
ありがとうございます。
やってないので早速やってみます
>>128
スマソ(´Д`;)以後気をつけます。
他のみなさんもすみません
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:57:09 ID:NiYX8CPk
>>129
サイコロくらいならブーリアンしない方がいいよ。
http://www.vrotvrot.com/xoom/tutorials/Die/dice.html
こんな感じで、意図しない動作は無いし余計なメッシュも出来ないから。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:54:21 ID:AU0Snn05
選択してH押したら見えなくなりました。
どうしたら復活するでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:57:23 ID:ACQTAjt9
alt+h
133131:2005/03/23(水) 17:09:34 ID:AU0Snn05
>>132
サンクス
134119:2005/03/23(水) 23:05:44 ID:2cfLRlng
>>130
有り難うございます。
少しずつ翻訳しながら頑張ってみようと思います。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:42:36 ID:+7qrncLi
バンプとディスプレースメントはつかえますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:43:16 ID:sUnJpR6o
使えます。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:41:11 ID:UiaeTzTS
ネットワークレンダに対応してますか?
もしくは対応予定とか話は上がってますか?

新しく自作機1台作る予定で、古い方を
残しとくか友人にあげちゃうか・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:51:19 ID:D2zJci/9
>>137
そのままでは出来ないと思う。

ネットワークレンダリングできるinstinctive-blender 2の紹介
http://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=368

あと、動画レンダリングをネットワークレンダリングする
スクリプトがあったと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:04:45 ID:UiaeTzTS
>>138
ありがとうございます。
スクリプトは考え付きませんでした。
改めてググってみるとありました。

ThePiovraProject - a WORKING network rendering script for blender.
http://www.idstudio.it/piovra/

とりあえず、古い方は置いておこう ・∀・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:25:43 ID:U990ZVmM
最近のbf-blender怒涛のリリースにはついてけまへん
bf-blender / Windows (2005/03/23)
 http://www.blender.org/modules.php?op=modload&name=phpBB2&file=viewtopic&t=5901
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:33:13 ID:eeRwHFNB
怒涛の合格みすず学苑!って言う広告が、通学電車の中にいつも貼ってあるんですけど。
いつも必死で笑いこらえて高校通ってるんですけど。
あれはぜったい時代が違うと思うんですけど。

ヤマトタケル…クレオパトラ…謎のCGキャラ…orz
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:50:12 ID:rvWxe8s3
合格してクレオパトラですか
あれ卑怯
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:14:19 ID:mF8/uBu7
>怒涛のリリース
そのうちヘルプが一新されて、JBDPも見直しせにゃならんだろうね

あそこ過疎っててNightlyBuildも更新されてない気がするけど、
ヘルプ以外のオリジナル記事追加してもいいのかな?
elysiun/blender3d以外のチュートリアル翻訳とか、自作記事とか。

そうするとFrontPageや記事一覧も見直さなきゃならない訳だけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:27:47 ID:Vjb49qKf
newbieとしては自作記事の充実をのぞみます!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 01:43:25 ID:ovc+XX79
>>143
オリジナル記事もOKのはずです。
翻訳の場合は、作者の許可がいるんじゃないかと思います。
ZIPファイルの配布は明後日くらいに更新しておきます。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:51:58 ID:ynYNT9GU
shadeみたいにレンダリング中止したりレンダリング結果を途中で保存できますか
レンダリング途中のデータを読み込んでレンダリングを途中から再開とかできますか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:07:53 ID:n/TFmuJL
>>137
SSHしてBlenderを-bオプションつけて
バックグラウンドで動かせば遠隔でレンダリングできるけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:06:31 ID:40mNMv2G
>>147
それはただの遠隔操作じゃない?
http://www.crosscannon.com/modules.php?op=modload&name=Downloads&file=index&req=viewsdownload&sid=1
>>137↑これみたいな複数台での高速レンダリングがしたいんじゃないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:42:28 ID:RJgNlA37
アニメーション限定だけど、漏れの場合二台のPCで同じ.blendファイルを開いて
レンダリングするフレームだけ分けて同じ場所にレンダリングしてる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:17:35 ID:oXvrSncN
>>148
分散処理させたいの?
CGでネットワークレンダリングというとクラスタを組むことなのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:09:59 ID:40mNMv2G
>>150
CG以外で「ネットワークレンダリング」って例えばどんなのがあるの?


ネットワークレンダリングとは、ネットワークによって接続された複数の
コンピュータを使ってレンダリングを行うシステムのことです。最大の目的は、
複数のコンピュータを使用することにより、レンダリング時間を短縮することにあります。
152137:2005/03/26(土) 21:28:00 ID:+0tE/1Xm
すみません、ネットワークレンダリングの質問した者です。
私が聞いたのは >>148, 151 の事で、>>147 のような単に別のCPUで
計算させておくって事ではないです。
>>149 の「フレームを分けて」等を自動的にやってくれる物だと思ってます。

と、言ってもPCは3台(今は2台)なので >>147, 149の方法で手作業で
十分なんですけど、興味があってやってみたいってだけですので、あまり
殺伐としないでくださいね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 21:58:21 ID:6IhiRf2Q
ま、別に殺伐ともしてないでしょうがヽ|・∀・|ノようかんマン登場。
ホントに普段からCG作ってたらネットワークレンダリングがカンタンに出来る
ありがたみがわかるはず。2台のPCで連打時間1日が半日になるんだもの。ね。

話が変わるがYamyamたんとこの今のトップにある最新ニュース
 Tuhopuu3 / Linux (2005/03/23)
ってなんかおかしくね?
元記事きえたのかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 22:30:40 ID:PU7aIowr
>>153
いま見たけど、別におかしくないですよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:23:38 ID:6IhiRf2Q
修正はいったかな?
でもまだ
 bf-blender / linux (2005/03/23)
とすべきところが
 Tuhopuu3 / Linux (2005/03/23)
となってまつ。
新記事でる前はリンクもおかしかったし。
リンク先も一時なかったし、英語版の元記事がまちがってたのかな?
ここで書くべきじゃないかもれんけど(w 向こうはなんか敷居が高いから。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 08:45:25 ID:o/RP+AHS
>>153-155
すみませんでした。今修正しました。最近忙しかったもんで…。orz
疲れを癒すため、猫のにくきう触りに逝ってきます…。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:06:39 ID:eo7rBY2Q
にくきう!
にくきう!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 13:39:57 ID:13i9O8NX
アプロダに水面が揺れる動画がアプされてるね。
誰も貼らないので貼っとく。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0021.avi
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:21:40 ID:vXCRwiRA
>>158
すげぇ・・・Blenderでこのクオリティ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 15:47:47 ID:JOHbGzTB
それがBlenderクォリティ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:02:08 ID:iuYgHU9v
>>158
うほっ いい水面
波紋はwaterとかいうpluginだっけ?
でも、このゆらゆら感とか透き通った感じとか凄いなぁ…どうやって作るんだろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:13:21 ID:bp5COJal
>>158
映り込みとか、透けて見える水中の歪み具合が凄すぎる・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:55:02 ID:pDEz9u1J
>>145
JBDP最新版頂きますた。thx
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:04:05 ID:TgjfyZum
wmv3か。。ちぇっ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:37:55 ID:pDEz9u1J
多関節作ってみたんだけど、他によい方法が有ったら教えてください。
データ(25KB)→ ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0022.zip

ベジェ・カーブの両端をそれぞれ胴と手にHookし、
カーブのDupliFramesで関節を表現しています。

でも次の問題があるのです。
A.手を激しく動かすと、両端の複製オブジェクトがずれる事が有る。
 (EditModeでカーブをいじるとなりやすい。←肘を実現するために必要)
B.腕の長さを固定できない。(腕を伸ばせるので有る意味メリット)
C.関節のプレビューが崩れる(移動キャンセルで初期化すればOK)
D.カーブ自体のプレビューも崩れる。(失敗3↓のため、カーブを動かせない)

参考までに失敗した他の方法。
1.複製済みの関節をCurveFollow・・・腕の途中が細くなってしまう。
2.関節毎にBoneを割り当てて多重IK
 ・・・10個目くらいでArmatureがいかれて編集できなくなったorz (Blenderが落ちる)
3.カーブ自体を胴体にペアレント ・・・DupliFramesがあらぬ場所に出現orz
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 10:30:33 ID:BGj8P5XR
>>165
すごい技術ですね。感動しました!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:52:40 ID:XQhOYYHN
2.36でIKボーンを練習してるんですがIKって先頭ボーンを持って動かすと
IKチェーンの根元まで連鎖して動くものではないのでしょうか?
先頭動かしても先頭ボーンの根元を支点に回転するだけでつまらないのですが・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:42:45 ID:zn0senNV
>>167
たぶん何か間違っていると思われ。
ちゃんとやれば根元からくねくねできる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:34:51 ID:XQhOYYHN
・立方体を3回ほどエクストルードしてからエディットモードを抜ける。
・make Armatureで3本ボーンを作る。
・立方体群を選択してさらにShift-右クリックでボーンを選択してCtrl+P→Armature。
・ウエイトを確認してペアレント関係もIKスイッチも入ってるのは確認

これだけなんですがなぜかうまく動いてくれません。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:02:42 ID:rlWfiqPB
>>169
先端のBoneにIK Solverを設定しないと
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:07:34 ID:XQhOYYHN
す、すみませんできましたorz

JBDPを見ながらGUSを作っていて、そのままの手順でIKボーンが
適用されるものと勘違いしてしまいました。ありがとうございました。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:23:09 ID:zn0senNV
みんなモデル一体あたりいくつのArmature使ってる?
漏れは骨もソルバも一緒くたにして一つのArmatureで作ってるんだけど、
ソルバだけ分けたほうがわかりやすいかなあとか思ったり。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 15:32:53 ID:rlWfiqPB
>>172
Armature分けたりEmptyにすると何やらコントロールが難しかったりする。
スキニング前にSolver自体をUnskinnableにすればいいので
Armatureは一体につきひとつにしてる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 16:57:34 ID:WxZ/oqke
>>171のように迷わないように誰かJBDPのGUSのところ修正しといてくれ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:51:28 ID:CeAzic41
Gusのポージングの項にあるこの記述で混乱します。

ヒント 順運動学と逆運動学(Forward and Inverse Kinematics)

・・・複数骨がつながっている場合は先頭の骨のみが掴め、
残りの骨は先頭の骨の移動に従います。・・・

実際の挙動があまりにも違うし言っている内容はIKそのものなので迷うわけです。
と考えて「先頭」ってもしかして根元のボーンのことを言ってるんじゃないかと気づいたのですが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:10:32 ID:IFPhHM3m
>>175
「根元」に書き換えておきました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:08:07 ID:3bIDIUEm
>>176
「はるみ」を付け加えておきました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:37:37 ID:QHggRcDO
動画を下絵として表示することって出来ますか?
人の動きなんかの動画にあわせてボーンの動きを付けられたら楽だなって思ったのですが・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 18:33:13 ID:g1P2WU+q
板、移転してたのね。気づかなかった・・・

>>178
無理だと思う。
自分はBlenderの下絵表示機能は使わずに、Vixで画像を常に最前面に表示するよう設定して
それを下絵として使ってます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:05:03 ID:18JhXgNc
video sequence editorに表示すればいいと思う。
3d viewに重ねて表示することはできないけど、タイミングはばっちり合う。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 20:12:31 ID:Zv5fPymQ
ナント!
そんなことが出来たのか・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:36:03 ID:9KH/zDR0
>>175-177
・・・複数骨がつながっている場合は根元はるみの骨のみが掴め、
残りの骨は根元はるみの骨の移動に従います。・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:04:22 ID:dGX1tt0y
>>175 >>176

根元じゃ余計分かりづらいよ。どこの根元かさっぱりわからない。

骨の形が三角だから、最後に作った骨が"先頭"と勘違いしたのかな?
先頭の骨というのは、連鎖の先頭だから"最初に作った骨"という意味。末尾の骨も同じく最後に作った骨。
直すのなら冗長にはなるが、"先頭"を"最初に作った"にして、"末尾"を"最後に作った"等に変えた方がまし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:08:00 ID:0+6gKYAu
Armatureの開始点は「root」なので根元でいいと思いますが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:34:05 ID:dGX1tt0y
原文はFirstとEndになってるよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:44:44 ID:0+6gKYAu
なら開始点と素直に訳せばよろしいのでは。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 12:54:35 ID:dGX1tt0y
開始点の骨と終了点の骨かい? 素直という感じ方は人それぞれだな。

まぁ、そこら辺はどう訳してもいいけど、
"先頭"を"根元"に変えて、"末尾"をそのままというのは、やっぱり分かりづら気がするな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 13:16:12 ID:0+6gKYAu
「根元」でも少なくとも「先頭」よりはわかりやすいでしょう。
そもそも一定のボーンチェインの存在を前提にその性質の説明をしているわけですから
一方端の説明がどちら側の末端を指しているのかはっきりすれば十分です。
189178:2005/03/31(木) 14:40:53 ID:+L1OUpU4
>>179>>180
ありがとうございます。
この方法がわかっただけで大分楽になりそうです。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:22:40 ID:T8dfdP9F
dGX1tt0yと0+6gKYAu特に後者は言ってる事がひとりよがりになりつつあるので
第三者に任せたほうが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:10:57 ID:BKR4T5Cm
rootを開始点と訳すのは変だから
根元でいいんでないかい?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:56:24 ID:paOhpG0K
[email protected]
って誰も取ってないだろうな!問ったらおこるぞ!!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:09:50 ID:T8dfdP9F
メールしてみるとするか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:14:59 ID:paOhpG0K
おお!ないな!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:20:27 ID:T8dfdP9F
ええい貴様がとったらメールしてやるわい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:45:56 ID:paOhpG0K
>>195
あ・・・そうだ。クソ馬鹿だ俺・・。他を考えよう。

ああでもメルアドBlenderとかヤヤキモイか。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:49:08 ID:T8dfdP9F
Oh!モイキー!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:51:35 ID:paOhpG0K
>>197
夏にBlenderTシャツを着ようと思ったがそれもやめといた方が賢明か?
199名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:12:24 ID:N6Nqrrxu
UVテクスチャのフィルタリング(補間)をオフにする事ってできますか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 01:59:33 ID:J+iQ3gj9
>>199
どういう意味で補間って言っているのか良く分からないけど、

UV展開後TexSpaceをオンにしないで、Texture(F6)のimageから
展開時に読み込んだ画像と同じ画像を読み込み、
OrcoでなくてUVをオンにすれば、Texture(F6)のボタンから
アンチエイリアスも画像の領域外の処理(Clipにすれば範囲外はカット<Alpha0)
も設定できます。

質問するときは具体例を挙げるか、Blenderのインターフェイスで確認できる用語
を極力使わないと困ってしまうかと。(特に多義語は)
201名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 10:07:06 ID:YAe0vzma
>>199
想像するところUVテクスチャーを貼ってみたけれど、なんかぼやけてるけど
どうにかならないかなぁーという疑問だと思うけど。
もしそうだったら、imageタグのなかの5段目、Filterボタンの数値を0.1に
セットしてみてね。たぶんデフォルトの1のままになってると思うよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 14:29:34 ID:JtCZMf8d
Blender 3.0 α版を7月にリリース
http://www.blender.org/modules.php?op=modload&name=News&file=index

・IKA、Armatureに変わる新しいボーンシステム
・左右対称モデリングなど多数の機能をwings3dから移植
・その他Tuhopuu3から多数の採用
203名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 14:48:11 ID:8Ubb56cG
Siggraph合わせだね。期待!
204199:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 16:23:22 ID:N6Nqrrxu
>>200
>>201
説明が足らなくてすみません。
UV テクスチャを張ってみたけど、なんかぼやけてるけど、
どうにかならないかなぁーという疑問です。

Texture buttons (F6) の image タグで UV に使用した画像と同じ画像を読み込んで
InterPol ボタンをオフにしたらレンダリングイメージでは思い通りの結果が出ました。
UV に使った画像をもう一回読み込むっていう所が解ってませんでした。
ありがとうございます。

ところで 3D View での表示は相変わらずテクスチャがぼやけてるんですけど、
これはしょうがないんでしょうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 17:03:54 ID:PHdlrWoP
>>202
blenderが凄い勢いで進化しているのを感じる
ワクワク
206名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 18:09:56 ID:IZz6gmK5
>>204
User Preferencesを開いてSystem&OpenGLのMipmapsをオフにする
207名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 18:42:31 ID:8Ubb56cG
>>202
今日は4月1日だったことを忘れてた。。
208名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 20:28:49 ID:oTtXLXHP
真面目に騙されちまった!
でも騙されるくらい最近のBlenderは開発が早いよな〜。
209名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/01(金) 20:56:36 ID:BJbDUODx
オープンソース化されたからかな?
210名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/02(土) 06:45:35 ID:Mvp4X7yZ
今Blender勉強中なのだけど、古いネタで悪いですけどゲームエンジンおもろいね、
http://www.yo.rim.or.jp/~yamyam/bf/233/gameengine.htm
Pythonとか入れてないけどBlenderだけで動きますねー どうなってるのだろ・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005/04/02(土) 08:57:36 ID:5A0tSvIN
>>209何をいまさら
212名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005年,2005/04/02(土) 17:11:32 ID:eD6VTzVa
エイプリルフールネタと思われた、日付欄の変な表示ですが、
ひろゆきの気まぐれで、そのまま続行となっています。
申請があれば、変更するというスタンスなので、元に戻す為にも
議論をする必要があるようです。

つきましては、下記URLにて意見の取りまとめを行っています。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1089029601/46-

※CG板には総合の雑談スレが存在していないので、
 "3DCGソフト総合雑談スレ"を流用しています。

申請が行われない場合、ずっとこのままなので、是非とも
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
213名無しさん@お腹いっぱい。:目指せ!1h/円 2005年,2005/04/02(土) 18:27:33 ID:xaTdZJE4
すみません。
つい先日blenderに浮気してきました者なんですが、

複数メッシュデータを.x形式でExportしようとした所、
メッシュ名や、マテリアル名に「.」が混入して
DirectXの「D3DXLoadMeshFromX」でエラーが発生してしまいます。

手修正でドットは取り除き、
DXユーティリティのMeshViewで読み込んだところ
面の色がおかしくなってしまいました。

なにか解決策ありませんでしょうか。
ちなみに「ver2.36」で「DirectXExporter.py」で出力しました。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:33:40 ID:iZt63Ihd
>>213
2.36に同梱されてるのは少し前のバージョンだったはずなので
最新版で試してみては?
215213:2005/04/03(日) 00:23:08 ID:7idWLg3i
>>214
試してみましたが、ダメでした。
.pyをもう少し調べてみますね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:11:08 ID:Umt4W7oo
bf-blender / Windows (2005/04/2)
隠し機能だったソフトボディがデフォで使えるようになった
 http://www.blender.org/modules.php?op=modload&name=phpBB2&file=viewtopic&t=5938
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:25:34 ID:6eDSnYqn
>>216
ぼよよんするデモとか見ると重さとか計算してるぽいのが
多いんですが、これってgame engineといっしょに使うもの
なんでしょうか? 試してみたいんだけど使い方がわから
なくて、、、、
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:57:37 ID:7bAgIoVC
>>213
bf(3/23)付属の.pyファイルで28行目くらいに、それは制限事項って書いてあった。

DXSDK入れてないので確認してないけど思いつく方法。
(1)「ある種のDirectXビューワではエラーになる」らしいで、他のビューワを試す。
(2)エクスポートしたいオブジェクトを全選択し、3Dウィンドウのメニュー
 <Object>-<Scripts>-<Batch Object Name Edit>-<Replace Text>で
 Replace=「.」、With=「-」て感じで総置き換え。
219213:2005/04/03(日) 21:45:38 ID:7idWLg3i
>>218
どもです。
scriptsフォルダにあるpythonファイルを参考にして
「DirectX8Exporter236.py」を改変して対応してみました。

私が調べた限りでは、
1.宣言名に「.」が入る
2.xファイル中のMeshのMaterial取得方法にミス
の2種のバグがあったので直してみました。

2のバグは複数のMeshがお互いに違うMaterialリストを
保有していると発生するバグです。

とりあえずこれによって複数Meshによる
簡単なアニメ描写まではxでExportできるようになりました。

課題としては、
テクスチャ周り、ボーンアニメーション、親子関係、についての
挙動が未確認であることと、
モデリング中の座標データとレンダリング時の座標データが
右手と左手で異なっており、アニメーションがうまくいかないことです。

なんとしてもxで出力してみせるさ(´・ω・`)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 03:31:10 ID:iyB2Gb28
これってどうやって日本語化するんですか?
ぐぐったり>>1のリンク先を見てもわかりません><
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 04:09:01 ID:ZF5+x+T4
>>220
最新版の日本語リソースはありません。あきらめてほしいですっ><
関連情報もオリジナルの英語版を元にして交換されています。
根性出して英語のまま慣れてください。結局はそれが使いこなしへの近道です。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 04:10:45 ID:04VKg1hf
>>220
旧Verでいいなら日本語版が配布されてる。
最新版は部分的にしか日本語化できないから、
あまり期待しない方がいいよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 04:17:25 ID:iyB2Gb28
>>221-222
ありがとうございます!!さっそく2.33やってみます
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 09:34:02 ID:Vk/DBCgc
>>213
WaveFront(.obj)のインポーターも
オブジェクト名の前にg_やo_が入る
仕様になってる。
漏れは邪魔なのでスクリプト書き換えて
付かないようにしてるけど、なにか理由があるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:43:26 ID:UJbijuWA
おまいら@ndyのまねした雲のムービーをMOMOに出展しろよ
226うんこ:2005/04/04(月) 17:46:19 ID:bq03mh+r
もも展出したんでよろ。
感想とかくれな。
227うんこちゃん:2005/04/04(月) 17:48:55 ID:bq03mh+r
ごめん、ちゃんつけるの忘れた。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:20:29 ID:j0hRLuLD
あれは基本的に静止画向きだと思った。

 エッジの出現がランダムだから、うまく板ポリに治まるよう
noiseの乱数seedを調整して手動で並べざるを得ない。
 あとDupliVertsしたとき親のOrcoがcloudテクスチャに適用できないので
5個以上seed変えたパターン作ってこれまた手動でならべざるをえない。


それより、cloudテクスチャはZ軸もあるようだから
輪切り状板ポリ10個位を1オブジェクトにしてカメラにtrackした上で、
cloudをGrobal座標でxyz軸にmapした方がいいんじゃないだろうか。

やったことないけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:22:50 ID:3JtQjjtx
>>226-227 うんこたんへ
せっかくもも展ネタを振ってくれたんだから、乗ってあげゆ。
 ttp://www.3dcg.ne.jp/~momo/mten26/html/soft/004/001.html
今のところ3人なわけだが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:35:26 ID:xYAuMSyY
>>225
それより水面の波紋ムビがいいと思う
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:58:36 ID:UJbijuWA
ソフトボディでもいいからだれかLWやmaxやMayaユーザを黙らせるようなすごいのをヨロ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:29:50 ID:4u1OQGME
そういう喪前が作って出せ>>231
と書くと、喪前こそ作れと書かれて、そんで、言い出した喪前こそ作れと書くと
いや喪前が、いやいや喪前が、いやいやいや喪前が、いやいやいやいや喪前が
いやいやいやいやいや…、って、なんだか無限ループになるので
そういうことは書かないほうがよい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:36:08 ID:j0hRLuLD
Normalマップ+AmbientOcclusion(+AreaLight)組み合わせると
細かい凹凸まで陰が出て質感がすごいな!

スカートのひだをNormalマップにしてみた。(スカート以外は気にしないように)
・Normalマップ+AO(サンプル数5)
 ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/240-0.jpg (14KB)
・どっちもなし
 ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/241-0.jpg (12KB)

Normalマップは、これ↓見てBlenderで作ってる。
ttp://blender.jp/modules/xfsection/article.php?page=1&articleid=79
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:50:09 ID:j0hRLuLD
>>229
「ピンクイヌ子の大災難!」サムネイルでスルーしてたけど
今見たら地味にレベル高そう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:55:57 ID:ZF5+x+T4
>>233
セクシーだぜメカ沢ちゃん
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 00:41:58 ID:vvl0X3q6
>>234
なんかサイトも凄いし、
えらい人なんだろね。。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:33:42 ID:ZK1CAZaE
一年前からblender使ってますが、使ってる技が一年前のまま変わっていない気がします…。
blenderの全機能をおさらいできるチュートリアルサイトなんか無いっすかね?
うpされてるイメージなんか見て「いつの間にこんななってる!?スッゲエ!」って感じなんすよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:40:51 ID:ejzmelPn
>>237
blender.jpでニュースアーカイブに目を通すとか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:45:06 ID:Fjz1S8pf
漏れなんか2.2.xの機能しか理解してないような気がする。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:43:30 ID:ZQgOixhE
レイトレが遅いってのはわかってるんだが透過屈折、ソフトシャドウ、AO
もうちょっと速くならんかな。

Blenderのレンダスピード、他のソフトと比べてどうなんだろ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:53:25 ID:ZK1CAZaE
前アキバでmaxのデモ見たらレンダ激遅でした。机レンダしてるだけなのに
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:29:31 ID:SFBPvjmO
自分の経験に限定してお答えします。
Shadeと比べてスキャンラインレンダは圧倒的に早いです。
レイトレースもかなり早いです。
もっとも比べたのはかなり以前のことで最新のShadeでどうなのかは
知らないので参考までに。
ただ、乗り換えていろいろ幸せになったことはまちがいありません。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:48:05 ID:SFBPvjmO
あ、ついでにその幸せの内容を少々。
1.あの腹の立つお布施のようなアップグレード料金とおさらばできた。
2.バグパッチを当てる煩わしさから解放された。
3.へんちくりんな美少女文化にバイバイできた。
4.情報が世界規模に拡大してCGの見方やArtに関する考えかたが広がった。
5.英語の勉強になった。
6.海外のCG作家の作品に触れる機会増えた。
などです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 19:43:00 ID:yNQvqeEX
Blenderのみならず全体を見てみても今回のMOMO展はさびしいな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:12:42 ID:hUmUA19w
>>242
すまんが おれもShadeとこれとメタセコ使ってるが、
同じユーザとして
恥ずかしいのでやめてくれないか?

自分がいやだったのはいいがけなしてまでは正直イタイ

246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:33:40 ID:UODYKmbY
SFBPvjmOはなぜ突然語りだしたのかねぇ
きいてもないのに
スレ違いよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:42:47 ID:WtkVXTL4
自由に汁
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:45:57 ID:cHviceCH
ヒント:縦読み
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 21:21:19 ID:2yb/rWb/
それはそうとbf-blenderの怒涛の更新はまだ続いてますよ。おまえら。
bf-blender / Windows (2005/04/04)
 http://www.blender.org/modules.php?op=modload&name=phpBB2&file=viewtopic&t=5953

SoftBodyとSubSurfに変更ありだってさ。Windエフェクトで遊んでみるべか。
こんなに更新が続くと、Yamyamの中の人も大変だな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:32:10 ID:1kQdTcaE
>>246
ここは君に訊かれないと書いてはいけないのかい?

>>249
聞いた話しによるとこの頃のYamyamは3人でやってるらしい。
で、そのうちの1人は寝てばかりいるので困っているのだそうだ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:50:01 ID:TdABNT4s
>>246
ほんの2スレ前も読めねえのか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:10:47 ID:gbmYu0ml
CALLISTO程度でいいからレンダラをもうちょい高性能にして欲しい

漏れがヘタレなだけですかそうですか
静止画ならいいんだが動画で偽コースティクスを維持しておくのはツライ(;´д`)

対象がCALLISTOなのはshadeの話が出てたからダケですが
253228:2005/04/06(水) 01:12:49 ID:MNWZiyMb
>>228に書いた「Groba座標でヴォルメトリック?cloudテクスチャ+輪切り」の
雲を作ってみた。

画像(25KB) ・・・斜めからみるとこんな感じ
 ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/242-0.jpg
動画(WMV9、208KB)
 ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0024.avi
データファイル(28KB)
 ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0025.zip

 微妙にボケてる/ブレてる、雲の陰が落ちないんだけど
半透明シャドウ設定やMapToサイズ辺りを見直せばいけるかも。
 あと、CloudsSmallテクスチャ・MapTo・ColにNeg設定しないと
暗くなるのだが、テクスチャのColorbandがおかしいのかもしれない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:42:46 ID:PyAAM5ww
うむ。確かに微妙。
不自然なのはごまかすしかないな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 09:03:06 ID:2h1/vPsu
>>253
ボケてるのはcolorsのbrightとcontrastで綺麗になるよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:39:33 ID:TQarWzzp
違うやり方で作ってみた。立体的に見える?
 http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0026.avi
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:58:04 ID:bvVbHJkd
>>256
おー!いい感じじゃないですか!
立体的に見えますよ!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:32:22 ID:g63u7yLu
Dらえもんっぽいディスネィ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 20:54:02 ID:5F1Zz2bQ
オーゥ!セックス!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:34:52 ID:6P/tPBM2
Tuhopuu3 / Linux (2005/06/04)
ttp://www.blender.org/modules.php?op=modload&name=phpBB2&file=viewtopic&t=5960
タイムマシンでちょっと未来に行ってきますた・・・って日付の語順がちがうだけか?(w
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:37:16 ID:wrsFUvzM
最近ってTuhopuuはBfとマージしながら開発してるのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 21:57:47 ID:iV9+mzTC
>>260
うん、ちがうだけ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:59:06 ID:iTtSpynj
いつでもマージできるように路線変更したんじゃないかな。
v2.35が出るちょっと前だったか(去年の後半ぐらい)
某開発MLでこんな事書いて有った。

「最近リリースされないけどTuhoppu2の開発は止めちゃったの?」
「本家とコードが違くなりすぎちゃったから終了だ。
 もうすぐでかいリリースが出るから
 そこから新しく作り直すことにしたんだ。」<−これが今のTuhoppu3だね。
264228=253:2005/04/08(金) 17:20:40 ID:D7z59MAA
>>256はHaloがカメラ直前で急に消える問題(前スレ700番台参照)を
Object座標=CameraのBlendテクスチャで解消したのかな?
>>253
_________

雲しばらくいじってみたので>>253に自己レス

・微妙にブレてる、
 輪切りの間隔に対して、cloud奥行き方向の変化が広すぎた。
>.253で書いた設定で直る。

・雲の影
 RayShadowも試したけどDepth(反射回数上限)が10までしかない
=輪切りが10枚しかできない、ので挫折。

 代わりにSpotライトからのレンダリグムービーを
Spotライトに貼り付けて逃げた。
(ライトのテクスチャでViewマッピング/Neg/NoRGB/movie/最大フレーム数を指定)
この方法だと、InterPolボタンが無いので
なぜかアンチエイリアスが効かずジャギジャギだけど。<−ムービーの解像度上げるしかない

おまけ:
 >>253に 上に書いたSpotライト投影シャドウと@ndy氏のcolorbandを追加して
細かい方のcloudテクスチャを外してみた。
大量のメタボールを輪切りにしたような効果が、テクスチャだけで高速に出せる。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0027.avi (194KB、WMV9)
265228=253:2005/04/08(金) 17:23:35 ID:D7z59MAA
訂正失礼。 3行目「(>>253)」は消し忘れ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:33:51 ID:STttu8ZL
ラジオシティの結果をXファイルの頂点カラーとして出力する方法ない?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 05:53:07 ID:0nZXtZA9
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2019/blender/PythonDocJpn/Radio.Radio-class.html
ここらへん見て頑張るしかないんじゃまいか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:12:30 ID:STttu8ZL
>>267
アリガトウ!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:50:28 ID:STttu8ZL
Blenderって面ごとに色がついてるのか・・・orz
こりゃ大変だ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:33:30 ID:6ERCLDnU
いみわからん
どゆこと?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:47:32 ID:STttu8ZL
>>270
Blenderは面ごとに色がついてるんだけど
Xファイルは頂点ごとに色の情報を持っているから
変換するのがマンドクセと思ったんだが
なんか変?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:55:39 ID:QuQkkakr
Xファイルたって、普通は頂点カラーなんかより、マテリアル使うのよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:26:47 ID:STttu8ZL
>>272
ラジオシティの結果でできた大量の色情報
一つ一つにマテリアルを作ったら大変じゃない?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:49:56 ID:CivUj43S
頂点カラー情報をtga画像でエクスポートするスクリプトが同梱されてるけど
それじゃダメ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:56:28 ID:F4VOXe03
>>274
横ヤリで悪いが
そんなスクリプト同梱されてるの?
どのスクリプト?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:35:13 ID:sWviDkf2
流れぶった切ってスマソ、質問ます。
ビルをモデリングしようとしてるんですが、リンク付きコピーの
階層化みたいな事ってできないでしょうか。
やりたい事は、

a)ビルの1階分をモデリングしたとする
 (Ald+Dでコピーした同じ窓が複数ある)
b)ビルの階数分だけa)をAld+Dでコピー
c)ある階の窓の位置を変更したら全部の階がまとめて修正……
 されるようにしたい。

窓の形状をまとめて修正するのは出来ても、
階の形状を作り込んだ時に窓の位置修正を行おうと思うとシーン上の
全てのビルの窓位置を修正するハメになってしまうんです。

こういう時に最適な手法をご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けると幸いです。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:46:16 ID:on5vB0TY
あーそれはあるあるwwwwwwwwwwwwwwww
詳しい説明は他の方に
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:05:53 ID:CM8JQNNh
>>276 自動複製できるDupliVertsはどう?
サンプル22KB ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0028.zip

1階分/一部屋分のモデルを、階数/部屋数分のメッシュ(Grid)にペアレントして
ペアレント側のObject-AnimSettingsパネルでDupliVertsボタンを押すだけ。
(詳しくはJBDPの翻訳ヘルプ参照。)


話ずれるけど、草とかのDupliVertsにStaticParticleかますと、
複製の向きをランダムにできるんだって。知らなかたー・・・
ttp://www.harkyman.com/searsbarn03.html 英語、某ブログより転載(情報thx)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:31:48 ID:Ngnl3NNT
>>278
vect + randやってるからだと思います
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 20:59:51 ID:CM8JQNNh
>>279それは知ってたけど「Life=1のParticle」って発想がすごい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:25:50 ID:STttu8ZL
>>274
おれも教えてほすぃ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:30:27 ID:Ngnl3NNT
Script→UVのTexture Bakerはちがうの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:32:18 ID:Ngnl3NNT
追記。
今の3.36オフィシャルリリースに入ってるかは知らないけど、
bf-blender 04/04ビルドにははいってるっす。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:39:25 ID:STttu8ZL
ごめん、入ってました。
2.36
ありがと!
今から試してみます。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:56:19 ID:DCZkehsu
!mibun!mibun!mibun
286276:2005/04/09(土) 22:02:41 ID:sWviDkf2
>>278
DupliPartのDupliPartであっさり入れ子構造にできますた。thxー
287284:2005/04/09(土) 23:02:07 ID:STttu8ZL
Texture Bakerで作ったテクスチャをそのままDirectXで読み込むと
少しずれが生じるみたいです。
288274:2005/04/10(日) 11:10:34 ID:hVqypDd4
UVpainter
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:26:55 ID:0MPTwlBG
今回もも展6点か。せめて2ページ目くらい逝って欲しかった・・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:27:47 ID:eBZAK8T7
>>288
UVpainterでも少しずれるみたいです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:56:58 ID:VYE19rya
>>289
すまない・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 16:11:43 ID:Mk8MjX2O
次回は出そう
出そう
出す
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 19:54:18 ID:9WrA/CKu
http://blender.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=79

↑のようにNormalMap作りたいので平面に垂直にカメラを向けたいのですが
どうすればいいのかわかりません。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:21:56 ID:2U4/FRBQ
もも展、2ページいったね (・∀・)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:37:24 ID:0MPTwlBG
2ページいったね。

いや別に作品数がどうってわけじゃないんだけどさ、なんか2ページいくと
「その他のソフト」からは一歩踏み出した感じがするからさ。

作品数を見る限りShade難民は徐々にCINEMA4DとCarraraに移ってるようだね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:37:28 ID:t3PxZkLO
もも展ギリギリ間に合うか?!


と思ったらCurveのHookが壊れた。 もうだめぽ・・・

(ノ゚∀゚)ノ ⌒ ┻┻



>>293
> Orthoカメラでレンダリングするのを忘れないで下さい。
  ↓
カメラ選択してEditingパネル(F9)でOrthoボタンを押す。
→ 一番上のLensパラメータが「Scale」に代わるので縮尺を設定。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:48:29 ID:0MPTwlBG
>>296
だしなされ
298momo展:2005/04/10(日) 22:34:09 ID:8qE7mWYU
もうダメだ・・。畑作る気わかない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:19:45 ID:psUqZrFz
Blender勉強中

きょうやったこととか
・JBDPのアニメんとこ以外だいたい読んだ
・blender.jpのFAQ全部読んだ
・サンプル開いて混乱してみた
 crystal_cube.blendはいったいどこでマテリアルを設定してるんだろう
・Option+Shift+左マウスボタンで画面をPANできたのかよ知らなかったよコンチクショウ
・UserPrefWindowで画面設定保存できるのかよ知らなかったよコンチクショウ
・OS X-20050402版を弄くってみた
 SoftBodyの原理がよくわからなかった
 DupliVertsの挙動がstableとは違うようだ
 DupliVertsをリアルオブジェクトに変換したら落ちるようだ

思ったこと
・お前ら凄いですね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:45:49 ID:utz1w6Rv
いやぁ、それほどでも
手屁ッ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:16:00 ID:YMg60MjJ
>>297を読んで思い直し、締め切り5分前に提出してきた。thx。
超未完成だけどBlender作品を増やせたからいいか。

>>299
> ・Option+Shift+左マウスボタンで画面をPANできたのかよ知らなかったよコンチクショウ
WinだとShiftドラッグかなぁ・・・ などと適当に確認したら
Ctrl+ドラッグで投げ縄ツールになることを発見! これマジ便利!!!
今までAlt+B,Bでちまちま複数選択してたのは一体・・・

299さんありがとう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:40:00 ID:0uPB4S2R
わあほんとうだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:55:58 ID:sQrRpOJu
ロボットの戦いが無駄に力作で面白いw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:10:12 ID:0uPB4S2R
momo展2ページ目、急に増えたなぁ
でも映像コーデックwmv3な奴見れないや 明日会社で見るとしよう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:14:02 ID:b3yR/TqP
>>303
みち子氏のやつだね。
わたしゃこの人の作品ばからしくて好き。おもろい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:39:14 ID:u13HPbWJ
どっかにblenderのモデリングデータ配布してるサイトないかなぁ…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:48:45 ID:0uPB4S2R
2年くらいまってて今から作るから
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:50:35 ID:u13HPbWJ
>>307
マジで?そんなこと言われると本当に期待するぞw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:58:50 ID:sQrRpOJu
2年も経ったらBlenderは凄まじく変貌してそうだな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:39:41 ID:qZzwmQ0v
>>304
Winじゃないってこと? OSX とか UNIX系ならxineで見れるよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 04:49:46 ID:0uPB4S2R
んー、XinePlayer/VLC/MPlayer全滅ですた。結局Winで見ました
ロボットの戦い、味ですなぁ
312日曜モデリスト:2005/04/11(月) 15:09:27 ID:6GmLmAVM
hookの使い方が良くわからないなぁ……
Object Hooksの未訳原文読んでみたが
俺の英語力では余計混乱するだけだったのでOCN翻訳してみたが
俺の国語力を必要以上に試されて疲れたので仕事に戻ります。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 17:17:24 ID:cYO0L/S/
>>312
Hooks animationのサンプルあげてくれてる人ハケーン
http://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=33528&postdays=0&postorder=asc&start=44
このスレッドは中々凄い
314日曜モデリスト:2005/04/11(月) 18:08:16 ID:6GmLmAVM
センキュウおうち帰ったら研究てみる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:22:13 ID:J5Nl2P/x
Hookで出来たEmptyをArmatureに適用してやれば
カーブやサーフェイスをボーンで変形させることができるよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:59:04 ID:0uPB4S2R
Softbody遊んでるんだけど、
ttp://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=295&forum=4&post_id=1200#forumpost1200
にある「ODEエンジンの設定」ってどこからやるんでせう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:49:29 ID:jHdwWwjO
ロボットの戦いの最後のスクリーンショットで
モーションつけてるのはArmatureじゃないように見える。

ガイド用に面なしEdge追加して、オブジェクトを直接動かしてるんかいな?
(それにしては、オブジェクト選択しても紫の輪郭がでないような)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:07:30 ID:EY+YZzxb
>>317
それ漏れも気になった。どうやってんだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:21:04 ID:pW1LTdSQ
>>317
思うにこれの応用ではなかろうか?

ttp://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=19662

ちがってたらごめん。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:02:29 ID:pkg6gVF2
>>319
最新のbf-blenderだとちゃんと動かないので、2.36で見た。

・メモ
腰の円形ポリゴンはArmatureの親になってて全体の移動・回転を担当。
肩の円形ポリゴンは上半身のボーンのik solverとcopy rotationのターゲット。
手足の円形ポリゴンも同様に手足のik solverとcopy rotationのターゲットになってる。
四つの立方体は、手足の付け根のボーンのLocked Trackのターゲットになってて
手足の向きをコントロールする。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:22:40 ID:pW1LTdSQ
>>320
お、ちゃんとみてくれたのね。で、どうでしょう評価のほどは。
自分的には、おもしろいけど折れはふつうでいいやとおもたです。
なにかすごい利点はあると思いますか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:18:01 ID:zl6j2egU
blend1ファイルってなにもの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:50:56 ID:+Z2vK3CB
>>322
バックアップ
一つ前のsave
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 08:51:37 ID:aGJ3Kn8c
自動バックアップファイルですら。いらなけりゃ消してもいいです。
最近はチョー安定しているからね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 14:02:15 ID:QtcgWxu+
Blenderって無料なのにユーザ少ないなぁ。
スレの数しかりGoogleで出会える数しかり……
不安定でドキュメント整備されてなかった頃の悪印象引き摺ってるのかな?

かくいう俺がver1台の頃に一度挫折して、最近JDBPに出会ってリベンジ中
当時買った本と現在のUI違い過ぎ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 14:11:11 ID:dKPmhDo2
UIが少し独特な上に細かいところとかどんどん変わっていくし、
そもそも多機能すぎてとっつきが悪いのは否めないと思う。

メタセコだとモデリングからスタートしてプラグインでさらに便利に、
レンダリングソフトにエクスポートして綺麗な仕上げ、
モーションツールにエクスポートして動画、とあまり混乱せずにステップアップしていける。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 14:26:53 ID:QtcgWxu+
統合ソフトの宿命なのかな。
実際、公式サンプルとか開くと使った事の無い機能目白押しで混乱するばかりだしw
俺も初心者ユーザの視点でつっかかった点をブログに整理してみよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 14:36:56 ID:aiNmoLGY
>>326
UIデザインというよりも

無料>手軽に触ってみる>英語>手軽じゃねえYO
って感じでライトユーザーに受けなかったでは?
(読めないのか、読みたくないかは別として)

(UIが独特って言っても、3Dの統合環境って概して(一般的なWinアプリに比して)独特だし)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:23:36 ID:oJlp1wx6

日本人の英語アレルギーはすさまじい限りですからねえ

(服のロゴとかに入れるのは大好きなくせに・・・)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:32:26 ID:OrXkeIQ9
Blenderは初心者向きじゃないよね。
フリー=初心者向けと考えがちな日本の風土と合わないんだと思う。
3,4万のソフトを卒業したいけどその上が20万だしどうしよう・・・って人
には最適じゃないかと思うんだけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:07:12 ID:qtSfka3m
じゃあ段階的な初心者用チュートリアルを作ってみない?
JBDPのGUS作りのようにさ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 17:19:14 ID:QtcgWxu+
それ考えてた。
初心者なんで完全俺視点で「最低これだけ覚えればできるシンプル版GUSアニメーション」みたいなの。

重要なのは使うツールと使わないツールを切り分ける事かなと思って、「初心者はこの辺は触るな!後で覚えろ!」みたいにスクリーンショットの色分けしてる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:39:45 ID:oe6ixgnQ
>>331
>>332
いいねえ。それならきっとたくさんの人に役立つはず!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:46:53 ID:FMAKzmqS
「まず人体の3面図を用意しる」 だと開始前に挫折するっぽい。
せっかく人体作ってArmature埋め込んでも
「IKと軸をひたすら設定しなおせ」だとやっぱ挫折するっぽい。

そこで
「最初にJBDPから人体ArmatureをDLしましょう」、
「それを好みの体型に直してから、ポリゴンで肉付けしましょう」、
「適当なとこでペアレントして、いきなりポーズつけてみましょう。
 IKと標準Bone名と軸そろえ設定済み、BVHファイルも使えます」

だと理想だなぁ・・・ 
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:23:39 ID:TbNqhGJs
や!
なんかいい雰囲気になってきたね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:42:57 ID:OrXkeIQ9
ぜひやってほしい。

けど、もも展を見る限り中級に向かわないと行けない人が
足踏みしているようにも感じるので、スキルアップ講座というか
研究会みたいなのもあった方がいいかな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:08:47 ID:AflW78AN
http://www.blender3d.org/cms/Gallery.55.0.html
の草とか1つづつポリ設定してるんでしょうか
気が遠くなるような作業でつね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:15:44 ID:j2+WUg87
>>321
ポーズをつけるにはすごく良さそう。
でもボーンみたいに反転できないのが面倒な気がします。
動画に挑戦しはじめたとこなので、いまは普通にするつもりです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:26:47 ID:tsO+n3sq
>>337
>>278の最後のほうみてみ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:29:52 ID:GdJNum+b
SoftBodyの使い方わかってきた。
(Blender.jpの日本語情報に感謝しつつ、
 申し訳無いけどアカウント持ってないしここに書く。)

オレもサンプル作ってみた。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0029.avi (63KB、WMV9)
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0030.zip (30KB、データ)

↓続く
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:37:21 ID:GdJNum+b
>>340 続き。

■SoftBodyパラメータの使い方など。
・3Dウィンドウ下のリストボックスでWeightPaintモードに切り替え、
 揺らしたくない部分を0(赤)、揺らしたい部分を1/2(緑)中心に塗る。
 0(青)は使わない方がいいかも。
・VertexGroup「SOFTGOAL」を、とりあえず全頂点に設定。
☆粘りすぎる場合はMass(質量)を下げる。
 つーか常に0で良さそうだこれ。
☆揺れが大きすぎる場合は、GMin=Weight(非影響度)の下限値、を上げる。
☆揺れが長引きすぎる場合はFriction(摩擦)を上げて
 回数を押さえる。初期値はとりあえず0.5で。
☆GMaxを下げると、Weight=1(赤)の部分も揺れる。
・GFrict、Edgeオプションは、上のサンプルでは影響が判らなかった。
 クロスシミュで使うのかも。
・[←]キーで戻るとプレビューの変形がおかしくなるので注意。
☆急に移動するモーションの時は、最初の数フレーム激しい動きをする。
 動きが安定するまで、10フレーム弱余裕を持ってレンダリングすること。


■今後の課題
>>316の「ODEエンジンの設定」は見当たらなかった。β版の設定?
・Opacity<1でWeightを塗ると、塗った後値が確認できない。
 過去レスみるとTuhoppu2でできたらしいけど・・・今は?
・「しなり」の動きは実現できないようだ。
 根元から先に向かってWeightを下げていくと擬似的に実現できそう。
・定積物体(背が縮むと横に伸びるとか)も無理っぽい。
 これはHookによる頂点変形(>>313)を組み合わせてできそうな気がする。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:54:54 ID:9wLYV3TG
>>340-341
GJ
ParticleのWindで布を揺らす時、Edgeを使わないと布自体がビローンとなりますね。
343みち子:2005/04/13(水) 04:24:56 ID:Big+HC9r
よかったら使ってみてください。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0031.zip
その代わり何か面白いアニメーションができたらうpしてもらえると嬉しいです。
(データじゃなくレンダリングして)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 08:53:57 ID:tmDUbDVp
ロボキタ━(゚∀゚)━ッ!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 11:14:13 ID:INyFs9Q+
既に出来上がっているモデルがあれば
アニメーションの練習がすぐにできる
いいね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:37:01 ID:SF9tgTQi
>>341を参考にしてソフトボディ試してみました。
シーンは軽めなのでAlt+Aのプレビューでどうぞ。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0032.zip
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 16:12:11 ID:0RUT/+h6
新しいモニタ買ってきた
だがブレンダーはデュアルモニタの恩恵はアマリナイネ・・
3DViweとかメインウインドウから分離できたらいいのにと思ふ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:33:40 ID:vZdK6nDe
おまいら、英語だからわかんねとか、できあいのモデルがあるといいとか
3DViweとかメインウインドウから分離できたらいいとか、
まるでしつけの悪い子供みたいだな。おもいっきりひとに文句つけたり
要求するれど自分じゃなにもしようとしないのかよ。
349341:2005/04/13(水) 18:57:38 ID:1Lrk8XNq
>>346 SUGEEEEEE!
Mass=4とかGMin=0.95とか思いもよらなかった・・・ハァハァ

>>347
分離はできないけど、(最大化でなく)窓枠ドラッグで2画面に伸ばせたような。
それプラスSplitAreaでなんとか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:16:29 ID:J9TAXBWc
スピリットエリアで画面分割なら・・・
画面の上のバーとの境界でマウスの右クリック。
出てきたSplitAreaを選択すると縦に二分割。
出来たエリアの縦線で右クリックで同じ様にすると今度は
横で二分割できる。後はそれぞれにviewでカメラの位置を指定すればおk。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:17:10 ID:INyFs9Q+
>>348
文句言うだけで何もしてないのはおまい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:30:31 ID:vZdK6nDe
>>351
むしのいどころ悪い時にレスしゃがったな。
おれがいってんのは、英語わかんなかったら
英語の勉強しろってこと。アニメの練習したかったら
英語勉強して頑張ってリグ組んでモデルつくって
失敗して、ネットで調べてまた組んでみて、
あれこれ自力で苦労しろってことだよ。
それはな、なにもBlender覚えることにあてはまるって
だけじゃねえんだよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:33:26 ID:Na/Klh8T
言いたいことはわかるが時期と場所を間違えたな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:52:02 ID:cGyyBMqq
>>352
ごめんね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:01:40 ID:AsZPsbnp
俺はこのソフトを触ったことがきっかけで
翻訳ソフト使いつつ、英語サイトを読むようになったけどね。
いまだにキツいなとは思うが、英語拒否反応は無くなった。

自分にとってはいいきっかけだったと思うが
日本人の大多数に対して、人間性善説にもとづく健全な
前向きアクションを期待できるかとゆーと・・・どうだろう?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:16:19 ID:Ezf8Y1u5
ロボットの戦いの人教えてくだちぃ。
マッチムーブはどうされたとですか?イカルス?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:57:56 ID:XH3tJzfo
>>355
わるかった。ちょつしたトラブルでいらぬやつあたりをした。
おれは、ひとつ忘れていたことがあったみたいだ。Blenderにさわって
みるやつらは、若くてお金がなかったり、まだ中学生だったり
高校生だったりが大半だってこと。おどろかしてすまねえ。
でも、だからこそこれはいいチャンスだよ。すきなことを
するために勉強できるわけだから。ソフトを覚えるための
英語はどちらかっていうと簡単な部類です。AはBで、BはCです程度の
簡単な文章構造の連続ですから。
みんながんばってください。君たちは知恵や能力はおとなにかなわなくても
元気と体力と未来に恵まれているのだから。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:04:32 ID:Tkr/tG6n
>知恵や能力はおとなにかなわなくても
中高生なら一概にそうとは言えない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:14:07 ID:XH3tJzfo
>>358
そういう人はもちろんいるでしょう。認めますよ。
でも、そういう人は自力でなんとかするんですよ。
それはわかっているのでここでは呼びかけの対象には
しているつもりはありません。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:17:13 ID:RQqo/LtY
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:17:16 ID:XH3tJzfo
あ、いい忘れた。おれはもういっさい何も言いません。
安心してください。でも、ときどきだまってのぞきには
くるかもな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:17:21 ID:INyFs9Q+
呼びかけの対象になっている
おとなはどうしよう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:18:19 ID:INyFs9Q+
>>360
日本の法律では確か著作権放棄はできなかったような
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:21:01 ID:RQqo/LtY
悩んで著作権放置って書こうと思ったけど意味不明だからやめた
意図伝わればいいよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:48:07 ID:NBTCEgAE
著作権放置でも通じたと思うよ、ここではw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:56:17 ID:MTekPl0V
つーかマジ俺のアドレスどっかで晒したやつ誰だよ…。ホームページ上にしか載せてなかったし、Blender関係のサイトだったし。
一日スパムが60件とか来るからね。怨み買うような事した覚えないのにさ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:01:26 ID:9wLYV3TG
>>366
>ホームページ上にしか載せてなかった
志村〜!それそれ!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:02:16 ID:UK3nHQRN
ホームページに載せたからだよ。もれなんか一日200通越えてる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:14:42 ID:Limt3ruD
そうかな。閉鎖したとたんにドバッと来始めた。
2GBだから容量とかの問題はないけど、兎にも角にも消すのがめんどい。

200通ってのもすごいですね…。
ちょっとした出会いを求めてアドレス載せてるのに、そんな無垢な気持ちを踏みにじる業者も最悪だな。
まぁアドレス一年載せてたけど、一回もメールなんて来た事無かったね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:24:11 ID:cdmaIae1
俺会社のアカで土日挟むと四千件とか来てるよ

業者はロボット使うからなぁ
画像化しとくとそういう分はグッと減るよ。

ただ俺だと大手のメーリングやってるだけの捨て垢にさえ来てるから結局
そのメールアドレスを実際に利用してる限りスパム根絶は無理なんだろうな
blenderと関係あるか特定できんだろうし、ネットカテの板でスパム語ってるスレでもご参照下さいな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:25:04 ID:cdmaIae1
おおIDがCDMA
どうでもいいけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:33:21 ID:pWJyPRbh
>>369
腹立つけど、だれかがいたずらで自分のメアドを業者に登録したって可能性はほとんどないよ。
業者もいちいちどういう人のメアドなのかとか確認しないし、WEB上にあるメアドを自動的に
片っ端から登録してるからね。悪意なんかぜんぜん感じてないだろうな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:50:39 ID:x64BkMVu
>>360
さっそく使わせていただきました。
これ一度やってみたかったんですw
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0034.avi

あと、2chにUpする時は
フォルダ指定を消しといた方がいいですよ(ボソッ
374みち子:2005/04/14(木) 03:40:57 ID:01VyKsA2
>>356
アフターエフェクツです。
でもProバージョンじゃないので、モーショントラック的な機能はありませんし、
あっても使いこなせそうもないです。
なので、背景にあわせてちょっとずつ手動で合わせました。
かなり不自然だったと思います。
イカルスは使い方がいまいちよくわかりませんでした。
それに、結構時間がかかるようなので挫折しました。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 11:12:22 ID:ioEBZy+a
>352
2chで皆の文句にまみれながら
他愛のない会話にまみれながら
まったり練習して覚えるのは犯罪ではありません
なんでもかんでも自力でやれと言えば聞こえはいいでしょうが
自分がこれだけ苦労したのに他人に楽されるとアタマニクルとでも言いたいのですか?
だから「そんなに不満なら見なければいいのに」とか月並みなこと言われるんですよ

とコピペ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:48:38 ID:EBa1bt8P
ソフトボディーすげー。
だけどなんで通常レンダリング時に使えるIPOなしの剛体が未だにないんだろ。
GameBlenderのほうでは普通に使えるし、普通に使えていいもんだとも思うんだけどなあ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 17:28:15 ID:EBa1bt8P
ごめ、yamyamさんとこ見たらSoftbodyと融和する剛体計算も実装予定なんだな。
期待age
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:08:22 ID:m3cYCYzD
>>373
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 18:59:54 ID:S3yn79qo
少しでも休んでいたら置いてかれそうな成長の速さかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:01:06 ID:pp++KDYk
最新bf-blender、ソフトバディで当たり判定が使えるようになってる・・ウヒヒ
開発速度、速すぎでつ(嬉)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:03:54 ID:glIFlLDG
>>378
それは催促か? w
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:21:58 ID:8YWxlcq1
レンダリングに時間かかるBlendファイルないですか?
VGA新しく買ったのでさくさくレンダリングされるのを体感したいです
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:27:16 ID:rxvPjYzK
>>382
・・・・・・・・えーっと、
最終レンダリングにVGAカードは関係ないのでは
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:01:03 ID:ukP/0dd0
>>374どうもっす。トラッキングじゃないんすね。それにしてはスゲエなと
また次回作期待してます
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:13:42 ID:Y9+7vQT4
リアルタイムレンダリングのことを言ってるのではないでしょうかねぇ?(NHK風)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:47:20 ID:EBa1bt8P
画面描画のOpenGLにしたって、クリティカルに効いてくるのはCPUでそ。
追加された軟体シミュや追加されるであろう剛体シミュって言ったら言わずものがなCPUだろうし。

CPU速くしたほうがしあわせになれます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:56:13 ID:F102P9ac
そういやBlenderってPhysXに対応するのかな
今からちょっと楽しみ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:29:21 ID:cdmaIae1
ぐぐったら物理エンジンのアクセラレーターですか>PhysX
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050318/ageia.htm
このインプレスの記事しか読んでないけど、BlenderをNovodeX物理エンジンに対応させなおす必要があるって事かな?
夢のある話だけど難しそうに感じるなぁ。
将来の3Dの物理ギョーカイ周りがどうなってるかは確かに楽しみ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:30:22 ID:dgLSf0Nj
>>383
IT部門の人間でもこう思ってるヤツがいるけどね。
マーケ部門から3DCG作成用PCの見積依頼が来たとき
希望スペックにはメモリ多め、速いCPUとしか書いてなかった。
「ビデオカードの事忘れてんじゃん?仕事で3Dするんだから
GeForceの一番良いヤツくらい必要だろ、バカが。
あ、待てよ、3DはATiの方が速かったっけ?」って。
バカはお前だっつーの。
(まぁ会社が買ってくれるんだから素直に流したけど)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:37:02 ID:pWJyPRbh
ビデオカードはレンダリング速度にはたしかに関係ないけど、レンダリング結果を確認するのには
いいカードといいモニタは必要だね。あと、>>389だとモデリングもするように想像できるんだが
だとするとビデオカードの速度はかなり重要になるよ。ま、あたりまえのことだけど、勘違いする人
がいるかもしれないので念のため。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:02:59 ID:8LiIoy0v
最近はビデオカードでレンダリングする技術も、実用的になってきましたしね。
Parthenon Rendererとか。Blenderとは関係ないですけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:10:10 ID:yciu339i
本人いないままアレコレいうのもナニだけど
OpenGLのプレビューが重いデータ無い?ってことかも。

「最終」レンダとは言ってないし、リアルタイム3Dの観点では、
レンダリング=Blenderのプレビュー表示だし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:17:47 ID:gh4Vmm/D
あー、bfの修正点読むだけでお腹一杯
こんな調子じゃ次のBlender正式版はどんな品になるんだか

英語疎いんだけどblenderのTシャツとかって日本からでも買えるのかな
寄付したいだけだけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:18:25 ID:Mjo367be
本家サイトにあるdemo-loopはどう?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:19:40 ID:LP6QWinR
ちゅーか、Cgとかのシェーダーに対応するのはいつなんだーー!!
ノーマルマップとかって基本的にはリアルタイム用の技術なんだからなー。
別にリアルタイムでなくてもいいけど、レンダリング時にシェーダー
走らせれるような仕組みが欲しいところ。

みんないいGPUを持ってるんだし、レンダリングにフル活用
出来るようになれば、激速になって(゚д゚)ウマー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:21:36 ID:YPzcPG5B
次の正式版っていつ頃とか決まってるの?
ロードマップみたいなものとか
しばらく間が空いてるように思うんですけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 08:24:59 ID:wukR1Xz4
>>392
うん、そのプレビューも実はCPU次第。
ビデオカードをFX5200から6600GTに替えても
なにも変わらなかった(泣)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:07:47 ID:U6sVbx0U
値と疑問が・・・。
editモードだと物体に対する相対座標での扱って、
edit抜けるとグローバル座標(って言い方で良いのか?)で扱うんだろう?
値の互換とるので頭が・・・_| ̄|○
常に絶対座標なら分かりやすいと思うのは漏れだけか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:14:11 ID:LP6QWinR
>>398
チミは自分の住所を言うのに、緯度と経度で言うくちかい?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 10:30:17 ID:O2uqvgNM
>399
398みたいに絶対座標がいいって香具師もいるんだからしかたない
人それぞれだわな
んじゃブレンダーで座標表示の切り替えができるようにしたらいいか?
否、UIがまた複雑にナリマス
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 14:09:26 ID:U6sVbx0U
>>399
う〜ん、なんと言うか・・・

1辺200mmの立方体を用意、
その中に40φの球体を用意、
球体を立方体底辺から50mm浮かせる

を数値入力でやってったら、めちゃくちゃになって、
あ、数値の扱いが違うのか_| ̄|○|||
てな感じ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:54:21 ID:avjdXtAA
>>401
原点を揃えろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:00:33 ID:pn1kCd7T
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:57:18 ID:+94Xsj1/
>>403
ほかのひとがアニメっても、やっぱりみち子氏の世界だー。
やっぱりキャラがすごいんだろうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:03:19 ID:SFuShxfz
多分漏れがやっても美智子にはならん
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:24:55 ID:j/SfckeA
>>401
その立方体と球体は別なオブジェクトなんだろうか?
オブジェクト自体が移動しているんだろうか?

回避方法を2つ。
1.IPOを割り当てておけば、オブジェクトを移動などしても
  [→]、[←]で元の位置へ戻る。 だから、どのフレームでも
  Alt-[G]、Alt-[R]、Alt-[S]でグローバル座標=ローカル座標にし、
  → EditModeで編集 → 元の位置へ戻す
  ってことができる。

2.Meshデータを共有した2つのSceneを作り、、
 片方を「グローバル座標=ローカル座標」の編集用シーン、
 もう片方を好きに変形したレンダリング用シーンにする。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 00:11:48 ID:gceEBp5+
>>406
いや、彼の言ってるのはそれ以前の事では?
モデリングで混乱してるんだと思うよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:15:01 ID:n8G+3hty
>>401
わかった、ペアレントしてないんだよ。
ペアレントしておけば、多分直感的にできるはず。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 16:22:42 ID:si0oV8k0
「Static Particleによる毛のライブラリ」
ttp://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=299&forum=10&post_id=1210#forumpost1210
のデータファイルで、Wireyサンプル(レイヤ6)
だけが、Particleにテクスチャを使ってる。
で、テクスチャのOffsetをアニメにしたらちょっとキモ面白かった。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0038.avi (233KB,WMV)

Particle+テクスチャって、前試したときぜんぜん動かなくて
諦めたんだけど、今AdvancedGuideみたら
詳しくかいてあんじゃん。
テクスチャチャネル8(No.7)しか使えないとか・・・マジ?

JBDP訳すときはこの本とかぶらないようにしないとイカんね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:14:13 ID:TJj1b41U
うーん
IKなArmatureが設定されたサンプルってどこかにあります?
複雑なのじゃなくてシンプルなのでもいいんですが。
どうもJDBPやBlender.jpのFAQ読んでも設定方法が判らない……

IK Solver設定してるんだけども、どうにも選択したボーンしか動いてくれません。
OS Xの2.36です
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:29:36 ID:4L9reAY0
質問です。UV展開から貼り付けたテクスチャにバンプを設定するのってどうすればいいんでしょうか?
いろいろ試してみたんですが全然出来ない・・・。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:37:02 ID:9UIKUG9/
>>410 Part5スレに足のサンプルがあった。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1082466047/25-26

> 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/04/25(日) 05:51 ID:iX+Te3v9
> モデリングの話はよく出るが、Animationの話ってあまり出ないね。
> ちょっとarmatureを使ったAnimationをやってみようと思ったのだが・・・。
>
> まぁ、基本的に歩き動作がわかれば、後はそれの応用だろうと思って
> ttp://argoslabs.com/%7Emalefico/tutor/walking.html
> ここを見たんだけど、足のarmatureの詳細は
> ttp://blenderchar.weirdhat.com/foottute/
> ここのtutorialを参照とあって、それの通りarmatureを3つ作って、
・・・
> 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/04/25(日) 10:24 ID:o254MhCf
> >>25
> 翻訳しようとして放置状態だったのを思い出したので、blendファイルうpしますた。
> http://www.yo.rim.or.jp/~yamyam/tmp/ikrig.blend
・・・
> IK-footという、大きいBoneを動かしてください。
> ちなみにIK-footの位置によってはFootとToesが離れちゃいますが、仕様です。
> 文中にも「気をつけて使えば無問題(超意訳)」とあります。(笑)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:48:07 ID:TJj1b41U
>>412
thx、参考に勉強ます。

>>411
Texture typeがnoneなテクスチャ設定してMap InputをUV、Map Toで設定かなと思ったけどできませんでした聞き流してください
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:39:04 ID:i1wuSBlj
411に追加
UV展開から張り付けたテクスチャを部分的に透明にするのってどうすればいいんでしょうか?
下にプロシージャルテクスチャを重ねたいと思います。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:32:02 ID:wqMNuc4F
UV展開はしたことないけど>>200中央部分の手順で
UV座標にNormalとAlphaテクスチャをマッピングしたことが有る。

> UV展開後TexSpaceをオンにしないで、Texture(F6)のimageから
> 展開時に読み込んだ画像と同じ画像を読み込み、
> OrcoでなくてUVをオンにすれば、Texture(F6)のボタンから
> アンチエイリアスも画像の領域外の処理(Clipにすれば範囲外はカット<Alpha0)
> も設定できます。
416みち子:2005/04/16(土) 23:36:36 ID:s/yqBQxp
>>384
ありがとうございます。がんばります。
なので384さんもがんばってください。期待してます。
>>403
すごくいい感じですね。
顔は回ってないデータだったはずなのにまた回ってますし、顔のテクスチャも再現してますね。
サッカーボールのモデリングもすごいです。自分には真似できません。
動きもコミカルでいいと思います。
>>360
使わせていただきました。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0039.avi(DivXです)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:20:45 ID:Ub/7YeRg
>>416
見ているこちらが心配になるようなダイナミックないい動きですた
巧いなぁ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:24:09 ID:E5L1zAej
>>415
出来ました。ありがとうございます。
>>416
怖かった。いや、激しい表現がうまい!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:26:15 ID:aGLPz1vN
>>416
凄いぜ!
不思議と色気を感じなかった辺りが・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 06:39:51 ID:M/oiEX6Z
>>406-408
レスサンクス。多分>406が言ってるモデリング段階・・・か_| ̄|○
最初は気にしてなかったが、考え出したら混乱し始めた。
ちと逝って来る|,,-_-)ノ

421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:18:19 ID:f9eBMY7S
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:19:26 ID:LipUzZn6
指までボーン埋め込んで掴ませてるとことかエロいな・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:36:29 ID:Ub/7YeRg
ボーン埋め込みにかなり労力割いてるんだろうなぁ
手抜きモデルで済みませんでした

もし気が向いたらblendファイル晒しキボ(ry
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:52:19 ID:+pjWIDaF
オレもIKsolverでつまずいてたので
勉強がてら>>412 2番めのページを勝手に訳してみた。
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0041.zip
。oO(誰か作者に許可とってくれたらJBDPに上げるんだけど・・・(ボソッ


結局、「Bone同士繋がっているのか、同じ位置に有るだけなのか」
(EditモードのIKボタンOnOff)を 混乱していたらしい。

図にすると次の6つに分れるようで、この通り分けて作ったらできた。

#「━」がボーン。 ●はボーンの普通の端
#「○→●」の○は、●と位置が重なっているボーンの端。

                  ●股関節
  uppler leg(太腿)→┃
                  ┃
          FootNull ●膝
 (つま先)  ●     ┃lower leg(すね)
   toes   ┃      ┃
┌ ●━○→●━○→●← ○━●IK_heel
↓       ↑ Foot ┃         ↓
↓        ○ (足) ●LegNull   ↓ペアレント
↓        ┃                 ↓
↓ IK_toes ●  ┌→ ●━━● ←┘
└→→→→→→┘    IK_foot
  ペアレント
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 20:54:43 ID:zo/u5nVE
話題それるけど皆さん一日何時間ぐらいBlenderやってる?
俺は学生だからその日の気分で30分から長い時には10時間ぐらいやるよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:17:15 ID:Ub/7YeRg
仕事あるからハマってる時でも平日一時間、土日は5、6時間
他の事にハマってる時は完全放置
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:01:48 ID:ylMdk5hl
>>334に書いたオレの理想のチュートリアル、
ポリゴンで肉付けってとこ以外は
「BVH 2 ARMATURE」ってスクリプトで実現されてた。

・本家 ttp://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=40681
・和訳解説
 ttp://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=116&forum=5#forumpost1170
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 00:44:56 ID:zEhq6agF
>409
初心者でなんかよくわからんけどDLしてみた
ブレンダーでも毛の表現ができるのがわかって感動した
レンダリングも思ってたよりぜんぜん早くて感動した
だがDLしたファイルのように設定するにはどうしたらいいかまったくわからないダメな漏れ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:14:37 ID:tlB8Piyq
同一メッシュ内のマテリアル分けをしているんですが、その際に選択面を反転できなくて困っ
ています。

現在選択している面をgroup1にアサインして全部選択後group1を非選択にするとそれ以外の
面が選択できるかと思ったんですが、groupは頂点で判断しているようなので境界の面がうまく
いきません。これはちまちま選択していくしかないんでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:00:13 ID:3qfyddSS
>>428 JBDPにもParticleはまだ訳が無いからなぁ・・・この機会に君が(ry

>>429
「全選択→group1を非選択」の後にCtrl+テンキーの[+]を押すと
1頂点分だけ選択範囲を拡大できるので、望む結果になると思う。

「全選択→group1を非選択」の手順は、
group1選択してから[Space]、<Select>-<Inverse>メニューでもOK。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:18:09 ID:zEhq6agF
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5BGus%A4%CE%A5%DD%A1%BC%A5%B8%A5%F3%A5%B0%5D%5D

Blenderは骨がもとあった位置を覚えています。
Editing Context (F9)にある Armature パネルの Rest Pos ボタンを押せば、
アーマチュアを一時的に元の形に戻すことができます。(スキニング節の図52)

を押すと確かにポーズがリセットされるんだが
リセット後再度ボーンを動かそうとすると
リセットが有効になってるからダメポ
と言われて動かせません
どうすればポーズをリセットしたまま リセットを無効にすることができますか?

432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:26:21 ID:OmtW+Lkt
>>431
・poseモードでAキーで全選択
・スペースキーで出るメニュー>
 Transform>Clear/Apply>
「[位置/回転/サイズ]をクリア」を順に全部選択(UI日本語設定時)

ショートカットキーも設定されてるから覚えておくと便利
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 21:32:16 ID:OmtW+Lkt
答えたついでに俺も教えて君で失礼ます

Shift-Sのスナップコマンド、特定の座標軸に対してのみ適用する事ってできないでしょうか?
複数のvertex選択してX軸に揃えたい、とかしようと思ったときにX軸方向にリサイズ0%>Transform Propertiesで座標打つより簡単な方法がないものかと思って
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 22:57:38 ID:zEhq6agF
>432 とんくす
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:03:46 ID:3qfyddSS
>>430だけど、Particleの章は自分で訳すことにしました。

>>433 これ↓なら結構楽だと思うけれど駄目かな。
・スナップ先頂点を選択後、
 TransformPropertiesの値を[Ctrl C]でコピーしておく。
・特定軸への縮小はCtrlドラッグではなく、
 [S,X] [0] [Enter]で。(グローバルX軸の場合)
・縮小後TransformPropertiesへ[Ctrl V]で値を貼り付け。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 23:35:11 ID:OmtW+Lkt
多少ラクですね。あとは体で覚えます。thx
Particle章翻訳ガナゲー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:49:08 ID:21b5+5Vl
円柱のオブジェクトを数個作って真上から見た絵を
作りたいんだけどレンダリングすると中心から広がった
ような感じ(側面が見える)になります。
どこをいじればいいんでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 00:56:15 ID:cynfhGaD
>>437
・カメラ選択
・ボタンウインドウのedit(左から5つめ)を選択
・カメラ(日本語UI時表記)タブから「Otrho」を選択
439437:2005/04/19(火) 01:36:29 ID:21b5+5Vl
>>438
ありがとう 助かりました。
440429:2005/04/19(火) 02:50:31 ID:YRGzzDWN
>>430
おお、サンクス。なるほどBlenderは大抵のことはできるけど
手順を踏まないといけないことが多いですね。頭使う。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:32:06 ID:UPdDg0wT
Blenderの進化も凄いが
Blenderユーザもかなり進化している
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 12:52:58 ID:YlmeRBH9
tuhopuu-windows最新版でpyスクリプトのimport/exportが使えない。pathの設定はしたんだけど。
最新バイナリ+blendercvsでの話し。これがtuhopuuクオリティーか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:12:36 ID:2WBSK6s+
突然起動したらフリーズするようになりました
考えられる原因は、windowblindsってクソアプリです
解決方法しってたら教えろ役立たずども
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:19:14 ID:t5SfLDML
ついぐぐっちまった
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040828/n0408282.html
試用版のない商用製品か
買ったのか
じゃあ入れたくなるよなぁ
たとえそれが原因じゃないかと本人が疑っててもなぁ
金無駄になるもんなぁ

まあ気持ちは判るんだけど、原因思い当たるなら素直に一旦外した時の挙動と比べてみろってばよw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:13:09 ID:xOiGwcmJ
>>443
他のスキンを試してみれば
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:28:40 ID:2WBSK6s+
一旦外すというか、アンインスコしたんだけど
このソフト、いろいろ調べてみると難点ありで、
皆、苦労しているみたい
レジストリーを弄くりまくるソフトなんで、アンインスコしても
元に戻ることはないみたい
皆、必ずウィンドウズの再インスコしてる始末
買ってしまった俺が悪いんだが、とりあえずレスありがと
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 18:55:58 ID:UPdDg0wT
バシラー乙
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:38:58 ID:cynfhGaD
>>446

特殊なアプリとの競合という珍しい局面ではあるが
その報告は決して無駄ではない
誰かが参考にして命拾いする時がくる

事を祈る


俺もこれからMac miniにOS X 10.3.9とATI Displayドライバの新版あてて
人柱ます。さて現状の不満が改善されるか否か

現状の不満:
UXGA一杯にblender開いた際に画面がノイズだらけになる事が多い
画面クリックすれば治るけど画面クリックするとカーソル位置変わる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:31:05 ID:cynfhGaD
お、直ったかも。完全じゃないけど今の所表示崩れの発生率は下がってます

【方法】
・以下のドライバ入れる(俺は10.3.9にしてからやりました)
http://www2.ati.com/drivers/macosx-ati-displays-4-5.dmg
・3Dタブ>アプリケーションプロファイルでblender.appに「最高の画質」を設定する
テクスチャとかの表示乱れもなくなった。快適

細かい挙動は日々チェックます

参考及びthx
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1113288481/301
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 21:52:39 ID:J5uooONC
忘れてました。 >>373のデータファイルを一応うpしておきます。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0042.zip
(ただしArmatureは超不完全です。)
451みち子:2005/04/19(火) 23:44:15 ID:LN569QxG
>>416のデータです。(ただしアニメーションはついてません。)
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0043.zip
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 23:56:37 ID:cynfhGaD
>>450-451
めっさ勉強になります。GJ&thx!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:03:22 ID:a58x2Wbf
もー、またbf来てるし
寝る前にbelnder.jp確認する癖やめないと睡眠時間が減る一方だ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:08:56 ID:6NuxfNpm
バグFix中心ってことはもしかしてそろそろB-Con3くるか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 09:18:48 ID:z2e+mjRX
>>453
IDにもbf
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:24:47 ID:t1S61k7J
ゲームブレンダー、exeにするとEnable All Framesが反映されず描画がスロー&カクカクになるんだけど・・・
何か解決策ないですかね?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 22:27:46 ID:VL7G/EOF
DirectXのXファイル形式のExporterを改良してみました。
大学が始まって弄れなくなってしまったので、
改良途中ですがうpります。

ボーンでのアニメーションと、
オブジェクトの親子関係を利用したアニメーションを
Mesh Viewerで表示できます。
複数マテリアル可、UVマッピング可、IPO未確認

ExportでDirectX8_2(.x)を選び、Export all the scene
で出力ですが、頂点ブレンディングを利用していると
とても時間が掛かるので注意してください。
出力の経過はDosの方にメッセージが出るので、
デバッグしたいときには見てください。

とりあえずゲームに利用はできるかと・・・
問題がありましたら、報告とかしてもらえるとうれしいかも・・・

ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0044.zip
著作権に問題があったら削除します。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 00:39:45 ID:RcXCordn
需要高そうですね、乙
俺Macだから使いどころ無いかもだけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 10:39:50 ID:YKpGBuQm
ttp://blender.jp/modules/news/index.php?storytopic=23
B-Con3になってたんだね。開発順調ですなぁ
スプラッシュスクリーン画像募集中
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 14:26:49 ID:jsJA8iXa
>>459
いつのまに・・・。昨日の深夜見たときは2だったのに・・・。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:20:45 ID:HXni44/m
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 22:38:58 ID:iInXK2NQ
まさか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:02:18 ID:RcXCordn
やっつけワロタ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:53:28 ID:RQEgxoKU
> * そのリリースの新機能を見せているのが好ましいです。(その画像が特別に素晴らしい場合は大目に見ます)。

>>461
揺らせ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:09:22 ID:vyJz1GTX
それDLしてレンダリングしてるんだが 揺れない

漏れの設定 なにか間違ってる?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:15:42 ID:AhdIIDUE
おっぱいに対する情熱が足りない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 06:57:29 ID:iDX5s/JF
そふと
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 11:12:13 ID:me4fG2hV
ソフトの設定どこにあるん?
わかんねぇ・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 11:14:20 ID:Ga0dLhzE
>>360のモデル自体にはボーンもsoftbodyのウエイト設定もしてないですよ。
softbodyの設定方法は
ttp://blender.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=295&forum=4
を参考にお試しあれかし

最近他スレでもsoftbodyの話題が出たりしてるし、blender追いかけてる人ばかりじゃないと思うので一応確認
softbodyやるには開発版のテストビルド使う必要があります。詳細は>>6
または2.37正式版の登場を待ちませう。正式版までひと月以上は待つだろけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 11:19:50 ID:Ga0dLhzE
ちなみにbfではbuttons window→objectパネルの一番右側にソフトボディータブがあります。
enable soft bodyボタンを押せばいろいろ設定が出て来ます。
(OS X20040415版blender-bfで確認)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 11:57:05 ID:me4fG2hV
勝手に調べろボケとか言われるとおもつたが 親切にとんくす
テストビルドの機能だったのな・・通りでみつからないわけだ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 15:42:03 ID:eoTAWzIh
ここにいるみんなはbf使ってるのね…
俺は公式リリースでより大きな感動を味わうため我慢してます
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:13:52 ID:Ga0dLhzE
もうベーコン3なんで次期正式版まで機能追加ないっすよ。

気持ちは判ります
俺は要するに早漏なんです

そういやバグレポどこに出せばいいんだろ
OS Xでウインドウ最大化するとタイトルバーがメニューバーの下に隠れてウインドウ移動できなくなるんだよな……
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:37:56 ID:jKRWxAuR
機能追加の凍結はB-Con4じゃなかったっけ?

進行中のプロジェクトでAnimation system recodeってのが
すごい気になる・・・ワクワク
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:03:52 ID:f17jGcZ8
もれもbfばっか使ってるけど、2.37の新機能ってなんだっけ?
○が付いてるのは見栄えがしそうなやつ。

・Grobal Undo     すべての機能でUndoができるようになった。
○Softbody正式サポート  ぼよよんシミュレータ。
   v2.36と違い、摩擦(Friction)と対角線Springに対応してクロスが可能に。
○Hooks      頂点を他のオブジェクトで引っ張る
○Normal Map  見せかけの凹凸テクスチャ。Bumpより高度で表現力が高い。
・Warp texture  テクスチャを変形できるテクスチャ
・色んなパラメータがIPOでアニメーション可能になった希ガス

あとはうろ覚え。 全部Tuhoppuの方だった気モス
・Edge(辺)・Faces(面)の選択モード ・・・これv2.36だっけか?
・Unicode(日本語文字含む)対応Textオブジェクト
・HEMeshEdit???
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 21:27:57 ID:x9MYjWgf
Transform Widgets [Ctrl] + [Space]も新機能かな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:02:22 ID:Gd25JsvC
OS Xで最新CVSのbfのビルドが失敗します。

libSDL.a is out of date; rerun ranlib(1) (can't load from it)
libpng.a
libjpeg.a 以下同文
libfreetype.a 以下同文
libftgl.a 以下同文
libintl.a 以下同文
libopenal.a 以下同文

どう対処したらいいんでしょうかご存知の方いたら教えて下さい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:59:25 ID:72bvatmU
JBDP(PukiWiki)関連の質問をさせてください。
(JBDPの雑談スレよりこちらの方が速いので・・・)

1.文の中に画像を混ぜるのどうするんでしょうか?
 こうしてみたんだけど、そのまま表示されてしまうっす。
                   ↓
 Animationボタン([F7]、もしくは#ref(AnimationButtonsIcon.png,around)ボタン)

2."Particle Interaction"の訳は何がいいですかね
 A.パーティクルの相互作用  ・・・パーティクル同士、と誤解しますね
 B.パーティクルのインタラクション ・・・意味わからんかも
 C.インタラクティブなパーティクル ・・・逆だと索引で見つけにくいかも。

 無難に2かな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 00:04:35 ID:Dp82xVvj
Particle Interactionとは言うものの、この設定ってObjectからParticleに対する一方的な作用だと思う。
「相互」と言うならParticleがObjectの状態を変化させないと意味が通らないし。
だから、"パーティクルへの干渉"とかどうすか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 11:04:16 ID:kaV/gmNo
>>477
今linuxではビルドできました。
基本的にcvsはリアルで開発しているのでときどき
ビルドできない時もあるかもしれない。
bfでタグうたれるまでまったほうがいいかも。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:58:42 ID:Ldd1Lt0Y
>478
ひょっとしてパーチクルの翻訳やってるのモマイでつか?
がむばってください
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:29:41 ID:kaV/gmNo
日本のBlenderのメーリングリストあったらいいような気がしてきた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:33:40 ID:icoEOJrR
>>478
#refは文の途中では使えないです。
画像が先頭にあっても不自然でないように、
文を少しいじるといいと思います。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:39:34 ID:icoEOJrR
>>482
2年前にこのスレの人が作ってくれたけど、投稿がないよ。

100 名前:99[] 投稿日:03/02/26(水) 12:13 ID:E8eIi7S1
blender-jaメーリングリスト作ってみますた。
投稿アドレスは[email protected]になります。
まず[email protected]宛にコマンドを送って登録してください。
メンバ登録の場合は本文に
--------------------------------
join <追加したいメールアドレス>
--------------------------------
(--- は含めません)
スペースは半角スペースでお願いします。
名前も一緒に登録したい場合は、
--------------------------------
join "Name" <追加したいメールアドレス>
--------------------------------
(--- は含めません)
になります。
Name の部分に日本語を使用すると誤動作の原因になりますので
名前は必ず半角英数字で入力願います。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 14:41:21 ID:cSA9YZyj
Particle関連3ページ翻訳完了。
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%A5%D1%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%AF%A5%EB%5D%5D

間違い有ったらフォローよろ。
「シンプルなパーティクル」は縦25画面分くらい有るので気をつけよう(何
486485:2005/04/23(土) 14:45:39 ID:cSA9YZyj
レスthx。
>>479 間を取って「パーティクルへの作用」にしました。
 おかしかったらページ作りなおして下さい(+添付ファイル張り直し) >>all
>>483 そのようです。
 改行は気にしない事にして、画像(#ref)だけ独立した行にしました。
487424 sage:2005/04/23(土) 16:28:55 ID:Ox8ee7MJ
足のIKについての>>412 2番めのページは
同じ人が同じ内容(+手のIK)で2004/12/07版ヘルプに書いてるじゃないか。

JBDPにも翻訳上がってた。
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%CF%D3%A4%C8%C2%AD%A4%CE%A5%EA%A5%AE%A5%F3%A5%B0%5D%5D
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:28:47 ID:V9edTlyx
3Dviewのヘッダにある矢印のアイコン(⇔)は
何をするときに使うものなんでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:32:28 ID:icoEOJrR
>>488
そのボタンをオンにして、
複数のオブジェクトを選択して回転させると違いが分かるよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:38:21 ID:jFkw4EDJ
>>480
thx。
なんか根本的に間違ってるかもしれないんで、英語弱いなりに向こうの開発者フォーラムゆっくりROMってみてますた。bfの機会見て再挑戦してみますー
491488:2005/04/23(土) 17:41:58 ID:V9edTlyx
>>489
ありがton
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:05:26 ID:kaV/gmNo
>>484
ドキュメント翻訳の校正とか議論をよくメーリングリストでやってるから
JBDPも真似してみたらどうかと思った。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 23:26:04 ID:yfgrsKp1
メーリングリストが必要なほど、関わっている人間がいないぽ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 00:12:17 ID:KJ+jhG49
気が向いた時に誰でも気軽に、がいいんじゃないのかな
仮に「メーリングリストでの議論」が推奨されたとしたら、暦浅い人が構えちゃうと思うよ
2chのスレで気楽な相談が機能してるうちはいらんとオモ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 03:45:00 ID:4wjwLEcj
[Ctrl C]で各種パラメータコピーのメニューが出るけど
貼り付けはどうやるのですか?
ホットキーのヘルプやマニュアルに説明が見当たらなかったです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:36:26 ID:eS0I/ryJ
>>495
複数のオブジェクトを選択した状態で、
そのコピー操作を行うと、
アクティブなオブジェクトのパラメータが、
その他の選択中オブジェクトにコピーされます。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:27:18 ID:4wjwLEcj
>>496
できました。ありがとうございます。
IPOやマテリアルの↑↓ボタンみたなものと思ってましたが
手順が全然違うんですね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:30:58 ID:Um1kFGhI
コピーで思い出したんだけどScriptWindowのScriptメニューにある
Object > Data Copierってどうやって使うのですか?
Copyというボタンがあるのでコピーは出来るようですが、ペーストが出来ない。
知ってる人います?

・・・実は使い方間違ってるとか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:40:00 ID:eS0I/ryJ
>>498
HelpメニューのScripts Help Browserで
Blender付属スクリプトのヘルプが見られますよ。

複数の同じタイプのオブジェクトを選択してから
Data Copierを呼び出せば使えます。
Blenderのコピー機能と似てますが、
カメラのLens値など細かいパラメータもコピーできます。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:10:46 ID:Um1kFGhI
>>499
ありがとう。
だけど、やっぱりダメだった。

手順
Cubeを二つAdd > Meshで作る。
Cube1にマテリアルを割り当てる。
Cube2はマテリアルが無い状態。
Cube2 -> Cube1の順で複数選択。
DataCopierを起動し、Materialsボタンをオンにし、Copyボタンを押す。

この手順で間違ってないはずだけど・・・
コピー出来ない。

環境かな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:44:44 ID:eS0I/ryJ
>>500
スクリプトをのぞいたら、メッシュはコピーできないようになってた。
少し書き換えたらコピーできるようになったけど、どうしよう…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:03:51 ID:yOGzPG0H
>>501
Meshでは出来ないようになってんたんですか?
やりたいことは、
マテリアルが割り当てられていない複数オブジェクトに、一括してマテリアルを割り当てたい
ということなんです。
うpお願いできますか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:24:49 ID:eS0I/ryJ
>>502
ライセンスにどう対応すれば良いかはっきり分からないので、
宣伝ぽいですが、自分のスクリプトを紹介しておきます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2019/blender/setoption.html
Make Materialsボタンで、マテリアルがないオブジェクトに
ひとつずつマテリアルを新規作成して割り当てます。
または、その下のメニューからマテリアルを選んでSetを押せば、
ひとつのマテリアルを一括して割り当てられます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 18:49:06 ID:Ab6GCopm
>>503
おー!便利!
ありがとうございます。
さっそく使わせていただきます。

505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:51:36 ID:GW6bYzLs
Blender.jpで紹介されてたSoftbodyのチュートリアル
英語苦手な人間ですがどえらい判りやすかたです
ttp://blender.hp-fanfiction.com/index.php?option=com_content&task=view&id=2&Itemid=2

内容は布+風の作り方。
衝突判定良く判らんかったのがやっと解消
これからSoftbody試してみたいという方は最新のbfと共にこちらを参照すればすぐお楽しみ頂ける事と思います。
布+風おもしれー tuxbot氏にthx
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 02:12:46 ID:pEGChVmR
>>505
せんせーすごいや。。
むかしTrueSpaceで風+物理演算やってるのみてて
すげーやりてーて思ってたんだけど
それが今やフリーで出来るなんて( ´Д⊂ヽ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 13:48:43 ID:darOd75b
ブレンダーはnゴン対応予定はありますか?
慣れるとかなり作業効率の高いモデラだなと思いつつ、
すぐ三角ポリゴンだらけになってしまうのが困ってます
ブーリアンとか最後の手段状態だし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 15:50:25 ID:R/MeN2Mq
FGon使うといいと思う。もし知ってたらスマソ
[使用例]
1.プリミティブのCircleをシーンに追加
2.全頂点を選択して[Shift]+[F]でまとめて面張り
3.できた面を全て選択し[F]を押してMakeでFGonの完成
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 15:56:50 ID:darOd75b
わ、知らなかった。すげー便利な物見落としてた模様。。thx!
これで又かなり作業効率が変わる予感。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 17:00:42 ID:NZdTMQ2G
>>508
すごい。なんでそんなこと知ってる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:23:47 ID:N/xay99l
自分で作った3D空間を自由自在に歩きまわりたいのですが・・・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 19:26:55 ID:LSP1UJqt
えぬごんってのはよくわからんけど
こんな便利な機能があるのね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:05:16 ID:wsx2WIG+
>>511
VRML形式で出力してVRMLビューワで見るとか
風景の中ドライブできるようなGameBlenderのサンプル探して
データ突っ込むとか。 (どっちもやったこと無いけど)
514513:2005/04/25(月) 21:08:42 ID:wsx2WIG+
> 風景の中ドライブできるようなGameBlenderのサンプル探して
> データ突っ込むとか。 (どっちもやったこと無いけど)
やってみた。

ここのGameBlenderのサンプルをDL。(11MBくらい)
ttp://download.blender.org/demo/test/225_game_demos.zip

これを解凍して、skategirl.blendを開く。
床のオブジェクト"floor"を削除。
[Shift F1]で取り込みたいオブジェクトをインポート。
(対象ファイル→Scene(種類)→シーン名(デフォルトはScene))
床に当たるオブジェクトが女の子より下にくるように移動。
[P]で実行、A,S,Dキーで移動操作。

ただ、レンダリングが自己発光100%(陰影無し、テクスチャのみ表示)になってしまい
普通のやつはまともに表示できなかった。
わかる人フォローよろ。
515513:2005/04/25(月) 21:12:38 ID:wsx2WIG+
訂正スマソ。

「床に当たるオブジェクトが女の子より下にくるように移動。」
の前に手順追加。

「オリジナルのシーンを開いて、地面に使いたいオブジェクトを選択し、
 MakeLinks[Ctrl L]→Scene→"after"を選択。
 その後シーン"after"に戻る」 ことが必要だった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 01:11:04 ID:FpYQn9Mh
お、OS Xの最新bf来てる。ってワォDOFキター
もう細かいFake DOF設定せずに済むんだねママン

寝かせろってのw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 08:30:58 ID:FpYQn9Mh
外部プラグインのScluptに嵌って結局殆ど寝てない

仕事言って来ます
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:22:54 ID:gJwtOL+G
前から疑問だったのだが3Dカーソルの位置は数値で指定することなできないのでつか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:35:42 ID:leFRkn7k
>>518
ViewメニューのView Propertiesで指定できますよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 11:10:35 ID:gJwtOL+G
>519
アリガトン
やっとチュートリアルが先にすすめられるYO
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 14:59:28 ID:ay17qxR7
3Dカーソルがちょっとでもずれると気になってハッピーブレンディングどころじゃなくなる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:16:59 ID:gJwtOL+G
くだらない質問でもうしわけないんだが
アーマチュアとボーンの差異がワカリマセン
何が違うのこれ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:23:19 ID:aoa8hezp
>>521
Shift+SでSnap(Cursor->Grid)すればええやん。
作業中心点と選択操作を分離できる3Dカーソルの柔軟性はBlenderの効率良い作業の肝だと思うけどなぁ。

>>522
ObjectモードとEditモードの区別に混乱してたりせん?
Armatureはboneを入れるObjectだよ。なんも難しいこっちゃない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 15:56:48 ID:aoa8hezp
>>522
追加
混乱する人は画面の脇の方をSplitしてOutliner画面(Oopsじゃないリストの方ね)を
出しておくとデータの階層構造が判り易いと思います。
特に勉強中の方の理解を助けるんじゃないかと思われ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 22:58:42 ID:5/0UV1lK
初心者が案外知らないことといえば、
"C"キーを押すと3Dウインドウの中心が3Dカーソルの座標に移動するとか。
"Ctrl"+"←" "Ctrl"+"→"で画面構成が3種類切り換えられるとか
その他のホットキーはHelpメニューの"HotKey and MouseAction Regerence"に書いてあるとか。
FAQに入れとこうかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 02:53:46 ID:rUpAnC53
さすがにCキー知らないと作業できんだろ
527!sex:2005/04/27(水) 09:23:45 ID:sKcxeTSk
manko ni tinko iretemitai... by blender
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 10:30:55 ID:XMoMSrqV
>>525
ぜひ。
つか、今は必要無いかもしらんけど使ってない便利なキー割り当てがあるかもしれないし、
昔使い始めた頃はやっぱ操作でもたついた覚えがある。
たぶん初心者には役立つと思う。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 10:36:27 ID:e79THT2v
Ctrl-←→は普通使わないと思う。
それより、>>301の投げ縄ツールを書いとけば皆がしわわせになれる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 10:39:34 ID:e79THT2v
Bを二回押すと円選択になるけど、このときホイールを
クリクリすると円の大きさが変わるってのはガイシュツ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 11:46:20 ID:IivqJrTN
ホイールをクリクリしすぎてホイールがきかなくなったら
テンキー+,-を使う。
拡大縮小時はCtrl+中ドラッグで。
つーか…マウス買う。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 11:52:20 ID:s5goo4yI
>>Helpメニューの"HotKey and MouseAction Reference"

微妙に古いんで、隠しコマンド(?)と共に補完必要ですね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 12:29:47 ID:qY8U5FBO
使い始めて間もない私には、ショートカットのお話がとても役立っています。感謝です。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:33:19 ID:PqVMjT11
"C"キーを押すと3Dウインドウの中心が3Dカーソルの座標に移動するとか。
っていうのをどううまくつかえばいいのかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:43:22 ID:KDBM9bOR
俺の場合
真ん中にないと気持ち悪いから
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:06:49 ID:+KHtd06b
回転軸だから重要。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:09:40 ID:1I8I7hVc
良いソフトなのは分かるがインターフェースに癖がありすぎてちょっと触るのがいやんなる。
そんな俺にぴったりな解説はありませんか。
MacOSXどす。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:27:54 ID:I3+34lgq
>>537
shade買っとけ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:41:10 ID:CSvIgJWi
>>538
まあそう言うな
3DアトリエやTrueSpaceって言う手もある
TrueSpaceなら3.2が英語ならフリーで無かったっけ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:53:43 ID:CSvIgJWi
TrueSpaceなら3.2が英語でフリーで無かったっけ?

...orz
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 19:44:51 ID:xkdxssaM
3Dアプリでインターフェイスに癖があるのはどれだって程度問題で一緒でしょ
Blenderは馴染みにくい3Dソフトの代名詞かもしらんけど、よく考えられてるソフトだよ。

「インターフェイスに癖がある」と感じるのは
そのソフトがどういう操作性に理想を求めているのかに
馴染めていないだけかと。

何をもって完成とか決定してから作る商用アプリと違って
常に模索してるソフトだから、文句言ってても仕方が無い。
開発者が模索しやすいアプリである事の方が重要なオープンソース物に置いては
UIが整理され尽くされるって事もないだろうし。

馴染むまでのお勧めは、JDBPでGUS一通り学んだら
ttp://blender.excellentwhale.com/のキーボードショートカットPDF印刷して
Blender.jpの最近のバージョンでどう進化したかについての和訳を一通り読む事かしら。
その後でJDBPの残りの部分を試して行けば、その頃には勝手に手に馴染んでるかと。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:08:12 ID:hgSRybJ8
>>541

>3Dアプリでインターフェイスに癖があるのはどれだって程度問題で一緒でしょ

フーディニは別格。
tutorialやらんとマジで何もできない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:13:05 ID:/XI+4KIM
長文読むのがメドイ人のため、541をカンタンにまとめますと
「習うより慣れろ」

…いや、
「ブスは三日で慣れる」のほうがいいかな(w
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:23:18 ID:xkdxssaM
たしかに世間一般にはブス扱いかもねw

でも愛嬌無いけど気がつくと引き込まれてしまう魅力のある子
惚れ込めるかどうかは人選ぶな。でも金費やさずともお近づきになれるので悪女ではあるまい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:40:02 ID:ybqqxJVG
美人は三日で飽きるでなかったっけ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:41:37 ID:+KHtd06b
>>537
これまでに使ったことあるソフトは何?

>>539
ts3.2フリーにOSX版なんてあったっけ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 20:51:07 ID:CSvIgJWi
>>546
>MacOSXどす。

かすまん
3Dアトリエも無理か...
それ考えるとMacって低価格ソフトの
選択幅少ないんだな

低価格ならCARRARAがあるか あと

548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 21:18:43 ID:+KHtd06b
何と比較して使いにくいのかわかれば説明する方もポイントを絞れるんだが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:04:25 ID:1I8I7hVc
うわーこんなレスついてる。ありがとうございます。
使った事あるソフトといえば、Photoshopとか、3DではStrata3Dのフリー版とかですかね。

Blenderで一番分かりにくいと思ったのが、ツールバーがなくて、普通にオブジェクトとかをドラッグしただけでは動かなかったり、なんかジェスチャーみたいのがあったり。
「移動ツール」を選択して、マウスでドラッグで移動。
「回転ツール」を選択して、マウスでドラッグして回転。
みたいな、ベーシックなインターフェースが良いんですがw

まあいろいろ触ってなれてみます。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:10:17 ID:xkdxssaM
ジェスチャー使ったことないな

左マウスクリックで3Dカーソル位置設定
右マウスクリックで選択←これが慣れるまで戸惑う元凶か?
スペースで基本メニュー
g押してグラブ
s押してリサイズ
r押して回転

ベーシックなモンは一通り揃っとるよ。
ショートカットキー覚えるのが最初の壁かな
無理に触って慣れようとせずJDBPのチュートリアルにそって覚えた方が早いと思ふ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:16:26 ID:SVU3nw6H
>左マウスクリックで3Dカーソル位置設定
>右マウスクリックで選択←これが慣れるまで戸惑う元凶か?
そう!未だに選択はLMBを押してしまう。
で、3Dカーソルが明後日の方に行ってしまう orz
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:16:35 ID:UJI7L+Yr
Blender以外のソフトを使ったことないけど、
大抵のは最終的にショートカットキーに行き着くんだよな?

もしそうなら、どのソフトでもあまり変わらない気がする。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:26:10 ID:xkdxssaM
ショートカットキーがマウスカーソルのあるウィンドウに効くってのも最初戸惑う点かもしれないな。いつでも同じ挙動示してくれない感を初心者に植え付けるのかも。
三面図作業時の頂点編集とかの効率がえらい跳ね上がる利点だけども。

モデリングツールとして手放せなくなってる俺はヘンなのかな。
メタセコもマーブルクレイも取っ付きやすいんだけど未だにどうにも作業効率面で馴染めない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:05:01 ID:ZH027t1k
>>550
> 左マウスクリックで3Dカーソル位置設定
> 右マウスクリックで選択←これが慣れるまで戸惑う元凶か?
[View & Controls]で反対にする事も可能と一応書いておく。
俺は、左選択にしてる。
ちなみに、View zoomはDollyにしてる。

> s押してリサイズ
> r押して回転
sがリサイズって覚えると、rと混乱しそうだ。
sはスケール
rはローテーション
って感じかな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:34:39 ID:0y8eWJTN
今だとトランスフォームはマウスジェスチャーも使えるね。
対象のオブジェクトを選択した状態で、右クリックしながら直線に動かしてボタン離すと移動。
右クリックしながら直角に動かして離すと回転。
直線を外→内って感じにやればスケール。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:50:52 ID:ybqqxJVG
>>551
カーソルが明後日に行ったらとりあえずC。

その後、Shift-Cでカーソルに向く。
LMBで回転。
Ctrl-LMBで拡大縮小
Shift-LMBで上下左右に移動。

557556:2005/04/27(水) 23:52:51 ID:ybqqxJVG
間違えました
LMBではなくMMBでした。
ようはマウスの中ボタンてことです。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:15:38 ID:BjdgE24a
g→"G"rab グラブ  移動
s→"S"cale スケール 拡縮
r→"R"otate ローテート 回転
って最初は考えながら使ってたなぁ。
しばらく経ってショートカットキーが体に染み付くと極楽化するね。
(どんなソフトもそうだけど)
2.2x系の時はショートカットキー多用インターフェースだったから、
Blenderが使いにくいってイメージになったんだろうけど、
慣れると脳みそ直結感がある意味心地よかた。

2.3x系になってメニュー使用にも重点が置かれるようになってから、
ちょっと使いにくくなった希ガス。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 00:47:33 ID:NDYbeOxR
>537 = >549 の言いたいこともわからんではない。
2つのモードがあるところなんか、viみたいだ。でも慣れると使いやすい。
(いくら使っても慣れないUI、というものではない)
>541もおすすめの、JDBPのチュートリアル(「ウォーミングアップ」+
「30+30分で初めてのアニメーション」
ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%A5%A6%A5%A9%A1%BC%A5%DF%A5%F3%A5%B0%A5%A2%A5%C3%A5%D7%5D%5D
)はいいね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:21:45 ID:FdgsvHQl
ツールを選んでポイント指定、ではなくてポイント選択してから動作指定という流れも
慣れるまでは戸惑うね。ってかモデリングを他のソフトでやってると頭ごっちゃになるw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 03:49:00 ID:suRmJu0Q
ずっとメタセコ併用してきたけど、最近もうほとんどBlenderだけでモデリング
するようになった。面/線選択できるようになったのが大きい。

あとはUVマッピングが簡単になれば・・・。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 07:44:10 ID:Q44Tz4Va
bf に DoF 付いたー!
と思って試してみたけど、距離感がつかめない。
ShowLimits してもインジケータが出ない。いちいち計算するのか?
yafrayDoF みたいにならんの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 09:15:01 ID:HwrnZPdq
Yafrayに移ればいい話(自粛
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 12:43:11 ID:E2ua5Eng
ブレンダーって面とか線とか選択できるの?
頂点だけかとオモッテタ
そんな漏れはモデリングはいまだにメタセコ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:01:15 ID:xl80xjnn
できるようになってるよ。
でもこれいつできるようになったんだったかな。3Dメインじゃないんで変遷に疎い
ここ最近で急にモデラとして不足ない品に成長した気が。
俺は選択編集とF-Gon,SDSのOptimal状態での編集あたりを知ってからはBlender一本
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:14:39 ID:UxUmWkEY
面、線の選択は2.35からだったかな。
3DViewのヘッダーのところにボタンがあるから押してみるといいよ。
どれかわからなかったらCtrl+Tabで。
さらにShift押しながらボタン押すと、点線面選択が共存できる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:02:33 ID:suRmJu0Q
>>566
>さらにShift押しながらボタン押すと、点線面選択が共存できる。

そ、それは今知った・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 14:42:59 ID:4yNrhI8F
>>566
>3DViewのヘッダーのところにボタンがあるから押してみるといいよ。

tabを押した後のEDITモードで
レイヤーボタン群の右どなりにある4つのボタンのことだね。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 15:12:21 ID:xl80xjnn
>>567
俺も始めて知った時は驚愕した。それまでの苦労はなんだったのかと(ry
シェーディング時に背面選択しないように設定できるのもそん時知ったなぁ。
Optimal表示とShift+EでのSubSurfエッジ角立たせ併用で世界が変わっちまった
yamyamさんとこのリリースノートの邦訳はたまには再確認の意味で目通した方がよさげ

最近の改善具合を知らずに操作性悪いソフト扱いされてる気がしてならない。
実際ちょっと昔はUndo一つとっても不満だらけなソフトだったような記憶もあるけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:39:08 ID:4rGNUP4N
みんな、ありがとう!連休中に集中してがんがる!
とりあえず、PDF印刷してショートカット覚えるぞ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 16:40:30 ID:4rGNUP4N
なっ!なんじゃこりゃ!
いっぱいありすぎて覚えられん!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:11:04 ID:4yNrhI8F
SubSurfのレベルを3とか4に上げても
レベル1程度でレンダリングされてしまうのはなぜか
わかる人いますか?何かのバグ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:14:59 ID:4yNrhI8F
わかりました。
SubSurfのレベルの右ヨコの数字がレンダリング時のレベルでした
これは、統一したほうがいいんじゃないかと思った
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 17:23:45 ID:ple29RDB
CADのIntelliCADのように 多少お金を取っても、
PDFでもいいので説明書付きで正規に日本語版として、
出ないだろうか? と思うのはやっぱり俺だけかな(^^;
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 18:02:48 ID:xl80xjnn
>>573
クワッ!
貧弱マシン使ってる俺に死ねというのか貴様ッ!!
作業時1か2、レンダで3か4が限界なんだ察してくれあれは分けられてないと困りますですはい。
でも説明なく横に数字がポツンと居られても実際意図掴みにくいよね

>>574
Blenderのガイド系の書籍がそれにあたるのでは。
脈絡なく進化しとるから書籍以外で有償パッケージ/サポートを求めるのは酷だと思うよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 20:15:05 ID:4yNrhI8F
>>575
なるほどsubsurfは
プレビューでサクサク動かすために
レンダ用を別にわけてあるわけだ。

そうそうポツンとあるんだよ。
気がつきにくいよあれ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:21:51 ID:0u05vdPM
面、線と頂点選択一緒に出来るのって起動してからしか設定できないの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:34:39 ID:XFES7FeU
>>577
起動してすぐにエディットモードにして、
点・面・線選択をオンにして、エディットモードを抜け、
Ctrl + Uを押せば良し。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:37:33 ID:/xYl8/Vv
回転・スケールの中心変更ショートカットは出てないね。
Ctrl+[,]で選択範囲の中央、[.]で3Dカーソル中心。
これは右手使うけどオレの場合マウスで選ぶより速かったり。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:23:03 ID:ppC2BZyI
スプラッシュる人はいないのですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:39:11 ID:AS9wZqsa
>>579
こんな感じっすね。便利便利。

[Ctrl]+[.] Individual Object Centers (個別)
[.]     3D Cursor (3Dカーソル)
[Ctrl]+[,] Median Point (選択領域)
[,]     Bounding Box Center (バウンディングボックス)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:57:58 ID:KlwWF05L
>>580
ノシ

使いまくり。というかあれがないと死ぬる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:07:09 ID:jv8k6tB6
>>581
[.]は、View Selectedになってるけど...
3D Cursor中心は、前にも出てるけど[c]じゃない?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:53:39 ID:KlwWF05L
>>583
それはテンキーの方。
あと、>>581は「回転・スケールの中心変更ショートカット」だから。
>>579に書いてるよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:01:09 ID:P01VzrAt
今日休みかw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 13:21:17 ID:KlwWF05L
>>582
スラッシュと間違えてた…。orz
(テンキー[/]でローカルビューでの表示)

スプラッシュは暇があったらつくるかも。>>580
587583:2005/04/29(金) 13:23:39 ID:jv8k6tB6
>>584
スマソ... 精進します。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:07:50 ID:oS5sYjQ8
これってショートカットを全部覚えなくても、ほとんどの操作は、スペースバー押したら出てくるメニューで選べるんやんね?
そうだったら知らない機能も覚えやすいんだけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:32:13 ID:zaYiXih/
全部スペースバーメニューにある訳じゃないけど、ほぼそんな感じかな。
慣れるとスペースバーのメニューはほとんどAddしか使わなくなるけど。

最初のうちはショートカット把握よりButton Window内の機能の探索に集中した方がいいかもしんない。
あれ整理されてるとは言い難いし、慣れないうちはどうしても混乱を招く。
よくこんだけの機能詰め込んだもんだと思うけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 14:44:39 ID:oRWh3V08
LSCMの止めたピンが飛ぶ不具合がTuhopuu3で直ってるね。
これでUV編集だいぶ楽になるよ(・∀・)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:12:11 ID:09ChLwjl
お前らそれだけの知識があるんだったらなんか作れよ。
新機能のテストばっかりじゃなくて作品として見栄えがするようなやつ。
そうじゃなきゃ宝の持ち腐れだと思わないのか?
せっかくの連休なんだから有意義に使えよ。
スプラッシュスクリーンコンテストとかあるし絶好の機会じゃん。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:44:31 ID:UVLMEdK/
連休に引き篭もってCGの何処が有意義なんだか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:50:14 ID:8xominlF

CGはともかく確かに遊びに行くなら 有給とってだな
連休は2chとおなじだからな.........人多すぎ....orz
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 16:25:11 ID:+gBSLsWO
>>588
Ctrl-Lぐらいになるとマウスから手を話すのがおっくうなので
スペースキーをバシと叩いて選ぶほうが早い
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 17:18:13 ID:caDXDgOz
とりあえずTigerで正式版Blenderを動作確認
DashboardがF12に割り当てられてるのでレンダに問題あり→画面左下をDashboardに割り当ててF12はオフって回避
それ以外は今んとこ無問題 GL周り改善されたという話ながら今んところ実感できず

以上軽いレポですた
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:14:12 ID:xrDdGW7g
>連休に引き篭もってCGの何処が有意義なんだか

寝転がってごろごろして
TVみたり漫画読んだりゲームしたりで終わるよりは
有意義だろうに
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:12:57 ID:oS5sYjQ8
Blender二日目の俺のすばらしき作品を拝見してくださいw
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0046.mpg
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:15:12 ID:+gBSLsWO
>>597
二日目ですごすぎ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:26:18 ID:caDXDgOz
お、二日でこれは凄いじゃないの
俺が煙の表現やろうとした時は多少慣れたあとの癖に一週間ほど詰まってた気がする

しかし本当に大変なのは長期に渡り習熟の意欲を保つ事だ。
ガンバレョー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 22:57:29 ID:UVLMEdK/
>>597
一週間後も成果報告してください。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:11:45 ID:vUT6RsVz
ふつうにすげぇ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 23:52:23 ID:uZwx6hlB
自分で褒めて周りからも褒められるなんて
大したもんだ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:02:23 ID:rdIHbRIZ
みんなが褒め合えば幸せな社会になるんだよ

商用ソフトと比べたら初心者の努力が必要なソフトだし、無料な以上は商業クオリティ目指す人ばかりでもない。
上を見たらきりがない事なんてみんなBlenderギャラリーを仰いだ時に知り尽くしている。
だから俺は褒める。
明日も笑い合う為に、なにより明日の自分が頑張るために。

アモーレ。アモーレ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:49:34 ID:5haK+yKz
あ、そうですか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 01:49:04 ID:9PR1quG8
実際商用に迫る勢いだし
実用面でblenderでも過不足無い。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 02:45:52 ID:f1FeW2ZS
キャラアニメなら十分な機能は整ってきてるよね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 03:21:39 ID:ajU3PKFT
みんなすごいな〜
今日はじめてブレンダーをインストールして
開いたけど重たいの何のって・・・
まだ何もやってないのに反応遅すぎ。
各メニューを開くのさえすごく待たされて
プリミティブ選ぶのにもカーソルについて来てくれない・・・
何かがいけないんだろうけど
一番いけないのはわたしの頭ということなんだなこれが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 03:27:08 ID:rdIHbRIZ
足りないのは俺の腕だけか……。
何度一から巨乳17歳妹系をモデリングしてもグレイになっちまう。
ミサイルというより竹箒
馬っていうか犬
木って言うか緑色のビニール短冊

……今日は寝よう。
大丈夫、登場人物とストーリーを修正すればいいだけの事だ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 04:01:46 ID:g1XOThoK
>>607
邪魔だ消えろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:47:46 ID:BWuGmjy7
>>607
ハードウエアアクセレーターの値を下げるとサクサク動くよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:58:23 ID:BWuGmjy7
約一年使っているけど、ほんとに進化してるよね。
UNDOや面選択、SUBSURFのウエイト値、YAFRAY直結、OutlinerはObjet管理にほんとに便利。
自分の技能が追いつかないくらい進化が早い。
3DソフトはBlenderが初体験だったので、インターフェイスも使い勝手も全然違和感なく入り込めたね。
Shadeを最近使ってみたけど、さっぱりわからん。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 11:25:47 ID:9cQ4buiz
よくなんでも比較したがる香具師がいるけど、
好きな物使えばいいんじゃないの?
Maya,Max,Lw,shade,メタセコ なんでも使いやすい物使えばいいじゃんか。
折角 操作説明とかしてもらっていい感じで流れてるんだから、
個人的にそう言うの出さずになれてる人の説明聞きたいな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:29:13 ID:7KwRTwLf
なれてくると、マウスとキーボードと両手が一体化するような感じがしてくる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:35:07 ID:jJqp44Tj
他のソフトたたくのやめような・・
スレが荒れる原因になる
比較も意味内

ほかのソフトのスレはタダレてるが
ここはマターリ逝って欲しいでつ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 12:57:37 ID:rdIHbRIZ
メタセコやMarbleCLAYなんかとは仲良くやりたいところ。併用しとるし。
機能だけ見てBlenderに惚れ込むのも違うと思うし。
高額有料ソフトには保守やマニュアル整備、サポートに企業努力とフリーウェアには真似できない製品価値があるんだし、比較自体無意味っぽ

>>613
あ、それは同感。
慣れた人の操作回数を減らすような指向性で考えられてる感じがする
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:10:06 ID:SRlD8q0W
>高額有料ソフトには保守やマニュアル整備、サポートに企業努力とフリーウェアには真似できない製品価値があるんだし
これじゃ、じゅうにぶんに比較していると思う。おまえ嫌味な奴だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:27:28 ID:8naNfnGM
まあ別にそういうつもりでレスしたわけじゃないと思われるが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:29:31 ID:rdIHbRIZ
比較するまでもなく住み分けの成立してる物だって言いたかったんだけどなスマソ
企業の作ってる品じゃないから不具合があっても誰かに責任が発生が発生する訳でもない

GPLなんだし、そういう所はユーザ間の助け合いで支えようぜ
俺にはJDBPの内容に捕捉追加したりここで答えられる質問に答えるくらいしかできんけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:06:39 ID:EanNXKFz
>>618
>GPLなんだし、そういう所はユーザ間の助け合いで支えようぜ
テメーGPLの意味分かってんのか!










俺にはわからない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 01:41:55 ID:dexkgNL1
大雑把に言えばフリーウェアを守るためにGPLソースを利用した品は全てGPLになるという考え方
ソース参考にして似たような品作ってもGPL違反とか言われたりと、GPL汚染という言葉なんかと共に疑問視される声も多々

尚、フリーを守るという視点では、他に商用品にも流用しやすいようにという視点で流行ってるCPLやら制限を色々カスタマイズできるCCPLみたいな類似のライセンスも存在

621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 02:26:57 ID:SaRxJrNZ
いろいろイカしたPythonスクリプトのあるとこありませんか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 03:18:28 ID:euWHC217
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 04:53:55 ID:bbDGFAJ3
>>607 4年前のマシンでサクサク動いているけどね・・・

 マザー ECS K7S5A
 CPU   Athron 1.2GHz (FSB266x4.5)
 メモリ  1GB (PC2100 512MB x2本)
 GFX   GeForce4 Ti4400 128MB

>>607 はスパイウェアにたくさん食いつかれているか
タスクバーに常駐ソフトをイパーイ並べて喜んでいる奇ガス
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 07:29:40 ID:1hHSYspR
>>521
>>503氏のスクリプトに、カーソルを原点に移動するボタンが
付いてるので、その部分だけを切り取って別スクリプト作って、
アクセスしやすいようにGroup: 'Help'に登録する、
というのはどうか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:34:44 ID:1AvL6p/V
>>623
漏れはセレロン850のメモリ256のGeforce3Tiで動いてる。
>>607
スペック教えれ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:47:20 ID:p8ZZVOMC
>>620
>制限を色々カスタマイズできる
この時点でフリーでなくなるわけだから、何も守っていないと思う。

GPLの文句を言う人ってのはジャイアンみたいな人で、
「おまえのものはおれのもの。おれのものはおれのもの」って言ってる
エゴイストの人達のことだよ。P2Pの世界ではヒルとかいうらしいけど。
627503:2005/05/01(日) 11:01:48 ID:m9KJdXfp
>>624
スクリプト使わなくても、Shift + Cで
カーソルを原点に移動できますよ。
(スクリプト作成時には知らなかったんです)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 13:50:59 ID:nkyUFeNL
>>627
こ、これが知りたかったんです。 ありがとう〜!!!

し あ わ せ
629521:2005/05/01(日) 13:53:40 ID:NuvErkxF
うひょーー!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 15:21:23 ID:dexkgNL1
>>626
CPLは商用利用ができるオープンソースを求めたIBMとEclipseあたりから人に知られるようになった「商業側にも都合のいいフリー」だし、Creative Commonsは作品発表側の立場に立った人それぞれによる「クリエータの我が侭を守れる柔軟なフリー」。
守る物も見方も信条も発祥の経緯も別物だから一概に比較するモンじゃないと思うよ。
BlenderのGPL化は紆余曲折の上に勝ち取った自由みたいなモンだから口挟む余地はないけど、GPLにはオープンソース以外の進化の道を断ち、商業成果物や企業による支えなどと決別するという決意表明地味た側面もある。

GPL嫌ってる人をエゴイスト呼ばわりする前に、なぜそのソフトがGPL化したかってのを理解して貰う事が先決だと思うよ。
単にGPL嫌ってる人を煽っても荒れるだけかと。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 15:25:53 ID:SaRxJrNZ
よくわからんのだが、Blenderは今後どっかに買収されて商用化されるってことはないんかね?
嬉しいな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 15:34:18 ID:JW1ll+0p
別に買収しなくても商用化できるんじゃないの?
633591:2005/05/01(日) 15:45:57 ID:2yTi6qGy
貴様ら!現時点の途中経過を見せてください!
少しは進んだか?
それとも家でゴロゴロしてたのか?
まぁいいわけなんて聞きたくないが・・・

っていうか俺一人しか作っていないと思うとモチベーションが上がんねーんだよ!
せめて「今作ってます。」ぐらい書き込んでくれたっていーじゃん。
それともほんとに誰も何も作ってないのか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 15:57:50 ID:SaRxJrNZ
>>633
おじさん!ぼくがんばるよ!
635kisho:2005/05/01(日) 16:07:16 ID:nL91bQz5
blender3d.orgのGalleryに作品がされた俺が来ましたよ。
かなり嬉しいウッヒョウ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:07:17 ID:dexkgNL1
>>633
今作ってます。
ここは俺の日記帳じゃねぇんだ、書くまでもないです安心しる
今しがた調節中の一コマup
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/244-0.jpg

一台常にレンダさせてもう一台で常にモデリング/アニメ付けとかしてる
本業はwebなんで本腰入れて3D勉強すんのは久々
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 16:08:58 ID:dexkgNL1
>>635
ウホ 良い空気感。オメ&gj
638うんこ:2005/05/01(日) 17:35:05 ID:2kQW70vD
kishoさん、おめでとうございます!マジうらやましいです。
僕も精進せねば!てか載るよう頑張る。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 19:56:52 ID:VH0CDyio
>>635
gj!
640597:2005/05/01(日) 22:06:24 ID:SaRxJrNZ
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0047.mpg
炎ができましたw
パーティクルエミッター一個しかつこてんw手抜きんぐ

ところでみなさん。グリッドとか、トランスフォームとかの単位って、どのくらいの尺で作ってますか?
1cm?10cm?1m?テキトー?
y方向に+3移動とか言うときに、+3はどれだけの単位として作ってますか。
時によって違うんかいな?
うまく言いづらいです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:05:37 ID:w9T7BwL6
俺はBlender単位を何かの寸法に合わせて考える事はほとんどないです。
モデリング時はPVE編集がやりやすいサイズは限られるし、
シーン配置するときには3Dグリッドのある範囲に全体が収まるようにバックグラウンド作ってその上にオブジェクトを適宜リサイズして配置するし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 00:35:58 ID:HEDTQg5j
>>631
GPLは商用利用できるよ。
例えば君がCD-RにBlenderを焼いて好きな値段をつけて売ることもできる。
企業の支えも全く自由。昔、EUがBlender財団に投資するとかいう話もあったしね。

>>630
まずはCPLとGPLの違いを出して、その上でCPLの商用利用や企業の支えが
得られやすい点を示して理解して貰う事が先決だと思うよ。そうしないと荒れるよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 01:04:30 ID:w9T7BwL6
んにゃ、利益を得るために利用しやすいかどうか/著作の範囲を保護できるかどうかってあたりで一般的な企業活動に組み込めるかどうかの話よ。
ライセンスごとの違いの話になるとデュアルライセンス物やLGPL、BSDライセンスの話も必要でそ。
所謂GPL汚染って言葉を出す人ってのは、GPL派生物にGPLを強制する事を嫌がってる層なんだし。
まともな判例揃ってる訳でもないから、他のライセンスの差異をあげつらった所で実際の効力の話に及ぶと水掛け論になるよ。

これ以上はスレっつか板移動した方が良さげかな。
ライセンス疎い方のために、比較的良くまとまってるサイトなど
http://www.catch.jp/openoffice/lisence/softbank_cmag200408.html
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 01:51:05 ID:F1EsvCQB
↓興味がある人はこっちへ誘導

【GPL】ライセンス問題討論すれ4【BDSL】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1107439063
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:24:30 ID:KKi6wXi/
皆さんどんなPythonスクリプトがあったら嬉しいですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 11:29:17 ID:NAOG9TQj
ZSphereみたいな奴
それでついでにボーンも自動で仕込んでくれたりすると尚良し
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:48:19 ID:We7xFbbK
ブループリントから勝手にトレースしてくれるスクリプト。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 13:17:18 ID:F1EsvCQB
>>645
景観生成スクリプト。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 13:44:46 ID:Yq+MhjL8
スクリプトっつーか欲しい機能。
@照明の一括管理機能 (レイヤ別Lamp/Shadow、Materialの自己発光、
 カメラ/WorldのAmbient、PostProcess・・・) または、
 レンダ結果の明るさ分析機能。 レンダリング結果で1ピクセル指定すると、
 なぜその色になってるのかLamp・Material他のRGB配分を比率グラフ表示
AArmatureから人体Meshと短冊髪Meshを生成できるウィザード。
BCurveでできた目・口・鼻をウィザードで調整できて
 Orthoレンダをテクスチャへマッピングするウィザード。
CプロシージャルDisplacementMap。
 (LSCM展開したMeshの上に、筋肉を表す台形Meshを配置すると、
  VertColからDisplacementMapを自動生成するようなイメージ)
D台本式モーション自動生成機能
 「頭を手の前に」、「3秒に1回まばたきAction」なんて指示ができる。

ABは自分で作ろうと妄想中(目標=10年以内)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:12:19 ID:vYDe+1Gn
EMesh内の階層的VertexGroup管理も欲しい。
 目的はCと似ていて、溝・段差・ベベル・筋肉などをプロシージャルに(再)生成したい。
 (elysiunのゴルフボールMeshスレ見て思った)
  Blender内部の動作を変えずに、プラグインで実現するには
 「Parent1というVertexGroupの中にParent1.Child1、Parent1.Child2って
 2つのVertexGroup作ると、Outlinerみたいにツリー表示する。
 しかもChildXがParent1をはみ出さないようチェックする」スクリプトを作る。

 SubdivideでSubのVertexGroupを自動追加、それを削除すると
 Subdivide前の面貼り状態にいつでも戻れる、ってのが理想。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:48:57 ID:NAOG9TQj
データをもっと柔軟に階層管理できるようになって欲しいとは思ってた
VertexGroupのリンク付きコピーの多重階層化みたいなのあると作り込みが楽そう。Flashなんかのシンボル化のイメージで。
Flash例に出すとライブラリパネル欲しいな。ソフト全体で統括管理するライブラリ画面とローカルファイル専用のライブラリと分けられてるとフルアニメ制作が捗りそうだ。
そのイメージでシーン自体をシンボル化できるくらいのオブジェクト指向なデータ構成にまで柔軟になったら構成悩む暇でがんがん作り込めて最高

現実的な線でOutlinerの横にフォトショみたく目玉ボタンでも付けて表示のオンオフ手軽に階層管理できるようになってほしいな

あ、お題「欲しいスクリプト」から離れてるじゃん俺
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:53:07 ID:G2+WAZU8
ろっろっっっっろ6,,,645は、俺らの欲しいもんを作ってくれるんじゃないか?!!!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:55:37 ID:l4Gsir6/
じゃあ俺も勝手に要望を・・・

ボーン&ウェイトの左右反転Script。
手作業でボーンとVertexグループの反転作業をやると
それだけで30分ぐらいかかるんで・・・(手の指の反転とか氏ねる)

あとゲームブレンダー用の便利な機能がレンダリングに使えないのが歯がゆい。
[F4]のロジックウインドウでシーンが作れたら面白いと思うんだが。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 15:47:31 ID:fupig4qu
>>653
モーション反転は簡単そうなんでやろうと思ったが、
これがヒジョーに難解なことがわかりへこんだ...orz
当然不可能ではないんだけど。
直接ボーンを動かされてると厳しいけど、
IKのターゲットの動きだけを反転させるんだったら、
すぐ出来そうではある。

あと、ゲームブレンダー用の機能は、動かしたものを
Ipoに保存すれば利用できるんじゃない?
今は結構煩雑だけど、次バージョンで簡単になるような
事を、blender.jpで見た気がする。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 15:53:04 ID:3RcfLCRm
ボーンの反転後に名前の後にLが付いている場合はRに置換するスクリプト
これがあればそれだけでだいぶ楽になるなあ
656597:2005/05/02(月) 18:18:21 ID:G2+WAZU8
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0048.mpg
Blender5日目。
Mpegに変換するとフレーム数が合わんのか、動きがカクリカクリ不自然になってもたw
みてくださいな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:42:01 ID:rm/90xZz
5日でこんなに出来るんだな・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 18:46:24 ID:NAOG9TQj
世間で言われてるほど難しいソフトでもないしね
でも表現したい事を着実に抑えてるあたり素敵

>>597
Blenderの前ってなんか他の3Dソフトの経験ありました?
659597:2005/05/02(月) 18:57:17 ID:G2+WAZU8
>>658
まじでちょっとだけだけどフリーソフトでやったことはありますw
でも操作法とか概念も全然違うんで戸惑います。

ゲームエンジンやってみたいな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:17:55 ID:w9T7BwL6
ガンバレー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 21:57:04 ID:tSmlRyYM
>>655
そういうスクリプト作ってみた。
例えばarm1.Rとarm2.Rをコピーするとarm1.001とarm2.001になる。
この状態でスクリプトを使うと、後者がarm1.Lとarm2.Lになります。
元のボーンが.Lなら.Rになるし、.Lと.Rが混在してても大丈夫っぽい。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2019/blender/FlipBoneName.html
662655:2005/05/02(月) 22:56:46 ID:6R0D0ind
>>661
言って見るものだなあ(´Д⊂カンゲキ
ありがとう、2.36でちゃんと動きました。作業がすごく楽になります。

うれしいので今週作った物を晒します。
随分前に、GWに金築真さんが書いてた記事を見て作った
はにわを動かしてみました。Blenderおもすれー
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0049.mpg
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:08:23 ID:We7xFbbK
>>662
面白い。前にこんなのもも展で見たな。紙飛行機の。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:21:03 ID:ePkxKzzl
>>662
なんかいい雰囲気。GJ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 23:43:21 ID:2+Int4VZ
すげーウマーな動画だ・・

というかここ、スゴイ香具師ばかりで鬱だ
666597:2005/05/03(火) 01:14:12 ID:acq/mRFT
>>662
うんまい。おもろい。

ところで、みなさんなんでこんなに奇麗なレンダリング結果になるんですか?
なんか僕がいくらやってもめっちゃ汚いOpenGLみたいな画像になるんですけど・・・。
レンダラーが違うのかな?
667102:2005/05/03(火) 01:16:25 ID:2AKd/4wq
>>662
GJ! 面白い!
特にこっちに気付いて前に向き直るトコ、最高!
668kisho:2005/05/03(火) 01:17:43 ID:wrFyY2J0
>>663
>前にこんなのもも展で見たな。紙飛行機の。
紙飛行機の作者なんですけど良く覚えててくれましたね。
もう二年以上前のことですよ。かなり感激。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:19:35 ID:wrFyY2J0
名前を晒してしまった鬱だ。
>>662上手です。
>>666 OSAを有効にしてますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 01:34:33 ID:LMjSgUA7
662です。みなさん、感想ありがとう。励みになります。

>>666
レンダリングはBlender Internalのレイトレース、AO有効、OSA 8です。
671597:2005/05/03(火) 01:42:36 ID:acq/mRFT
>>669
OSA有効にしてるw
たぶんこれはモデリングとマテリアリングの技術の差だねwwwww
がんばらねば。

ちなみに僕は、もともとDTM野郎でして、作品に音楽とか効果音とかよければ作れますので、みなさんよろしければどうぞ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 02:41:03 ID:1f7fwGOn
手軽に雰囲気だしたきゃAOがおすすめ。
重くなるけどリアリティは出るよ。
だけどライティングとマテリアルもがんがれ!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 02:48:18 ID:W+f6bBNR
みんなスゲーYO!

折れもブレンダーいぢってみようかな...
674119:2005/05/03(火) 13:00:55 ID:LqhWpCq3
以前質問させて頂いた119です。
英文のサイトを参考にサイコロ作りをやってみましたが、どうもSHIFT+Fで固定すると
どうしても結合した面に線が入ってしまいます(´Д`;)

>>7
さんの・複数頂点を同一面に揃える時は?
→2.31以降の場合
 1.3Dカーソルを合わせる場所にもってく
 2.移動する点をすべて選択
 3.S>X>N>0>Enter (X座標値を揃える場合)
をやってみようと思ったのですが、なにせ初心者なのでどうすればいいかも
わからず。。。
ネットで自分なりに調べる日々でしたが、どうもわからないので、
どなたかご教授頂けると幸いです。

いつもすみません(´・ω・`)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 14:23:12 ID:bHmtmUCq
662すげー
おれもBlenderもっとがんがるYO
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 14:50:07 ID:/+6OnghF
>>673
おいおい、まだ試してないのかよ
今すぐLet's Tryだね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 15:54:07 ID:jMAcD8IF
>>674 もう少し具体的に書いてください。

「線が入って」は、斜めのエッジができてしまう、ってことでしょうか。
保存した画面が手書き画像で「ここがこうになってるけど
本当はこうになって欲しい」と書き込んで>>1のアプロダに上げると確実。

同一面の方は手順1,2,3のどこまで出来ましたか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:05:34 ID:hUYBhCjL
shift+Dで複製後、レンダすると複製した方が消えちゃうんですけどどうして?
679119:2005/05/03(火) 16:17:26 ID:LqhWpCq3
>>677
二つ(CUBEの面と半球体)の物体をSHIFT+Fで結合して、オブジェクトモード+Zで
見てみると表面がガタガタな状態です。
多分>>677さんのいう斜めのエッジができている状態だと思います。
半球体の頂点とCUBEの面の頂点がしっかり水平になっていないので、ガタガタになる
んだと思い、>>7さんのを試してみようと思ったのですが、
如何せん
1.2.3全てが分かりません(´・ω・`)
S>X>N>0>Enter ←特にここが分からないんです、、、。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:18:14 ID:acq/mRFT
>>687
違法コピーBlenderを使ってるから。

なんちって
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:18:46 ID:acq/mRFT
うわ、678だった。ネタでミスるなんてこんにゃろう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:37:16 ID:nxrHt7XX
>>679
そろえたい点を選択して
Sを押して
Xを押して
数字の0を押してみて

でも線の原因はそれじゃないと思うけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:39:09 ID:i5SyWxrl
もう最近のsoftbodyは服のシュミレートとかできるんですかね?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:49:56 ID:i5SyWxrl
日本語がおかしかった。最近のBF-Blenderのsoftbodyは服のシュミレートとか出来るんですかね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:15:50 ID:2AKd/4wq
>>684
どんなソフトでも、シ「ュミ」レート は出来ないんじゃないかな

・・・揚足取りスマソ
686678:2005/05/03(火) 17:21:26 ID:hUYBhCjL
Auto keyframeOn でObjectがonになってマスタ。
失礼すますた。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:24:39 ID:i5SyWxrl
最近のBF-Blenderのsoftbodyは裸のキャラクターに服着せて服の動きを擬似的に表現できるんでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:25:09 ID:nxrHt7XX
>>684
やってみる世ろ紙
やればできる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:31:17 ID:i5SyWxrl
>>685
シミュレートだ・・。アンセブラをアセンブラとか言っちゃう系だ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:33:33 ID:FsD75zxl
>>689
しむらー逆逆ー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 17:44:59 ID:acq/mRFT
Blenderってオブジェクトのグループ化できんのですか?

木に例えると、

葉・枝・幹
っていうメッシュオブジェクトがあるとして、

まず、[葉・枝]でグループ化して、そのグループを一つの箱、オブジェクトとして扱うような。
で、その[葉・枝]をコピーしまくって

[葉・枝][葉・枝][葉・枝][葉・枝]

それに幹を追加したものをさらにグループ化。

[[葉・枝][葉・枝]幹[葉・枝][葉・枝]]

で、これを[木]っていう一つのオブジェクトとして回転、移動したり。
編集時には、その階層を移動してったり。

これがあると編集時にめっちゃ便利なんですけど
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:13:47 ID:h3zmpxCS
>>691
ALT+Dの複製と、ペアレントでいいんでないの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:17:24 ID:acq/mRFT
>>692
それだと、あまりにも画面がごちゃごちゃになりすぎるんだよね・・・
[木]は[木]として扱いたいのに、葉とか枝まで選択できる状態になっちゃう。
ドローソフトとかでグループ化ってよくあるとおもうんだけど、それで親子構造つくると作業がめちゃくちゃらくになるんだけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:23:49 ID:h3zmpxCS
画面のごちゃごちゃを解消するにはレイヤーしかないような…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 18:32:50 ID:nxrHt7XX
>>691
OutLinerじゃ不満ですか、そうですか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:42:01 ID:/+6OnghF
>>689
湿度苦笑
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:50:13 ID:tWg/yi9C
Outliner便利よね
今後のさらなる進化に期待
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 19:56:31 ID:5MLzocLU
> 編集時には、その階層を移動してったり
てのがよくわからないな。
お絵かきソフトのレイヤーは1つのグループ構造しか使えないけど、
ブレンダーは6種類くらいの方法でグループ的な分類・管理ができる。

(1)Sceneで、レンダリングに使うオブジェクトを分類・取捨選択。
 オブジェクト/Mesh(変形無し)の編集用と、
 レンダリング用(アクション/IPOで変形) ×N個。
(2)Layerで、編集/表示したい単位で分類
 照明+カメラだけ、衝突判定オブジェクトだけ、背景だけ、キャラごと、
 DupliVerts/DupliFramesの親<−>子(子を隠すと表示が高速)、
 作業用バックアップなど。
(3)Parent・・・移動が共通なオブジェクトを階層化
 Shift[G]で子/子孫全体を選択。 Outlinerで階層表示。
(4)オブジェクトの複製は、MeshのDupliVerts/DupliFrames設定で管理。
(5)3DウィンドウのSelectメニューで各種選択
 表示しているオブジェクト/種類別/リンクされているオブジェクトなどなど。
(6)Outlinerウィンドウの<Show Oops Schematic>メニューで
 オブジェクトのタイプ別管理 × レイヤ/シーン/表示されているオブジェクト
 の表示絞込みと選択ができる。
699119:2005/05/03(火) 20:00:41 ID:LqhWpCq3
>>682
有り難うございます。
やってみましたけど、やっぱり違うんですね。。
あの表面がガタガタしたのはどうしたら治るんでしょう??

また、横の面に貼る時に使う半球はどうしたら回転出来るんでしょうか?
○←ここで半分に切って使う


↑ここで半分に切って使う
のとでは軸がずれて半球の形が違って来てしまうんですよね。。。(´・ω・`)

もう少しネットで調べて来ます。
有り難うございました。
700119:2005/05/03(火) 20:01:05 ID:LqhWpCq3
>>682
有り難うございます。
やってみましたけど、やっぱり違うんですね。。
あの表面がガタガタしたのはどうしたら治るんでしょう??

また、横の面に貼る時に使う半球はどうしたら回転出来るんでしょうか?
○←ここで半分に切って使う


↑ここで半分に切って使う
のとでは軸がずれて半球の形が違って来てしまうんですよね。。。(´・ω・`)

もう少しネットで調べて来ます。
有り難うございました。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:28:28 ID:2L9xFc3L
>>700
そのガタガタになった状態のblendファイルを
>>1のファイルアプロダにアップロードしてみると良いと思う。
現物を見たほうが答えやすいです。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 20:34:46 ID:Qt4dZDiN
ひょっとしてsmoothしてるからじゃない?
球とcubeの接しているところをShift+Eでエッジを1.000に設定すれば解決するかも。
とはいえ現物を見ないと確かに分からない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:01:02 ID:acq/mRFT
>>698
ちょっと、Blenderで言うところのグループ構造とは意味が変わってくるみたいなんで、そっちの意味は忘れていただきたい(笑)

なんて言ったらいいのかな。グループ化。
複数のオブジェクトを一つの箱にまとめるっていうのが一番正しい言い方かな?
普通に位置などを共有するだけでは、その一つ一つのオブジェクトの枠も出てきちゃうんだけど、一つのはこにまとめればそれを一括で動かせると言うか。その箱ごと動かしたり回転したり。

ドローソフトとか3Dソフトでもよくあるんだけどな。そういう機能が。

とにかく、いろいろなオブジェクトを一つの箱にまとめてしまって、それをあたかもひとつのオブジェクトのように移動 回転 拡大できるというんでしょうか。
そのときにはその中のオブジェクトは触れない状態になってて、あんまり細かい編集しないときに、じゃまにならない。
で、そのグループを「開く」ような動作をするとその階層の中をたどって個別のオブジェクトまでアクセスできるような。

ExcelとかWordとかPowerPointのドロー機能でもそんなんがあるんで、ちょっと触ってみていただきたい。
グループ化/グループ解除みたいな。

そんな長文かくほど全然難しい機能じゃないんですよwww
用語の意味がちょっとすれ違ってるみたいです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:17:01 ID:tWg/yi9C
マクロメディア系アプリのシンボル化みたいな奴ね。俺も欲しい

データ構造をオブジェクト指向的に整理するのを本格的にやるとアプリ全体の改変になるだろうな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:20:54 ID:acq/mRFT
そんなもんどんどんやっちゃえw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:25:28 ID:N4hrYTx7
>>703が言ってるのは多分データ構造と関係なく作業を便利に行うための
グループ化だよね。それはあったらあったで便利かも。

>>704
シンボルはグループって言うよりテンプレート化(クラス/インスタンス)じゃないかな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:30:11 ID:acq/mRFT
>>706
あ、その通りでございます。
まったく小難しい事抜きの単純機能ですw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:33:42 ID:5MLzocLU
Excel他MS-Officeは10年近くつかってるけど
グループ化(の解除、グループの選択)はめちゃくちゃ使いにくいよ。
Visio2003にいたってはもう嫌がらせとしか(ry
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:41:51 ID:acq/mRFT
前使ってた3Dソフトでは、そのグループをダブルクリックすると、そのグループの中を編集するための新しいウインドウが表示されるようになってたんです。
それだと、いちいちグループ解除したりしなくても中が弄れるんで楽でした。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:41:53 ID:N4hrYTx7
実際問題あったとして役に立つかどうかを考えるとParentで代用がベストかな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 22:28:34 ID:KdtRn7zs
Outlinerにフォルダがあれば便利、ぐらい端的にいったほうがわかりやすかったかもしれないよ。
Shadeのパートみたいなもんだと思う。自前のローカル座標を持つ不可視の箱。
現状でもEmptyを親にしてペアレントすれば似たようなことが出来るので、
Outliner上でマウスドラッグで親子関係をいじれるようになれば便利かもしれない。
712119:2005/05/03(火) 23:04:19 ID:LqhWpCq3
>>701
>>702
場を借りてアップロードしてみました。
サイコロというタイトルのが私のヘタレサイコロの全てです。

CUBEの面に線が入るのと、側面の球体の付け方がいまいち???です。

使用環境はMAC OSXです。
何度もすみません。(´Д⊂有り難うございます(´Д⊂
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:18:44 ID:Z8quTfaN
>>700
回転の仕方で悩んでるんじゃ
サイコロにはまだ早いかも・・・
すなおに

へこみの部分を選択して
R押して
CTRL押しながらドラッグ
90度で回転でよいのでは

ガタガタはレンダリングしてもがたがたなのかな。

いじるとこは
AUTOSMOOTHとか
SET SMOOTHとかSET SOLIDとか
FGONとか
その辺かな

ひとつのことに、ひと月以上かけていどむ根性には感心します。
がんばって!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 23:31:51 ID:Z8quTfaN
>>
712

オレのパソコン
読み込めないからごめん
見れないや
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:13:43 ID:cVmAUfmR
>>712
頂点がずれてて平面上にないからガタガタになってるみたい。
平面にしたい頂点をすべて選択して整列すれば滑らかになった。
例えば、4の面なら、Y座標を一致させないといけないので、
4の面の四角い枠の部分の頂点と、半球の縁の頂点をすべて選択して、
S押して、Y押して、0押して、Enterを押す。これで滑らかになります。

でも、713さんの言うように、まだサイコロは早いかもしれない。
もしも簡単なことが出来ずにストレスが溜まるようなら、
JBDPのGUSのチュートリアルでも見て基本からやったほうが良いと思います。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:23:30 ID:10Xveem7
Blenderの楽しみ方の順番(あくまで漏れの例)

ダウンロード→スゲー、タダのソフトでワンスキンのキャラアニメが出来るよ〜
→スゲー、風とか波とかパーティクルまで出来るよ〜
→ラティスにモーフィングにソフトボディってなんだよ〜
→マジで?ラジオシティにAO?→モデリングもBlenderでいいや、もう
→・・・

のようにモデリングは慣れてきたら、の方がいいかもしれない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 00:44:57 ID:BF0SM+J8
>>716
そこまで堪能してるなら開発者も幸せだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 02:02:03 ID:E0BFLxjM
だからパーティクルは機能がまだ足りてないってorz
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 02:07:12 ID:kuQgz01o
そうなん?
商用ソフトはLW5.5とMyShadeしか知らないのでお腹いっぱいだったり
DupliVertと絡めるともうヴァーとかヴョーとか叫べます
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 03:25:28 ID:MWzwFuHP
自作の紙吹雪プラグインで、紙を降らせてみました。
見栄えが悪くていろいろ思考錯誤しましたが、疲れたのでもう上げます。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0051.avi

とりあえず、200枚の紙をいっぺんにドサっと降らせてます。
もともと、リアルタイム用のアルゴリズムなんで、この程度なら
数百MHzのCPUでも楽勝です。

できれば、これと同等の事をパーティクルでやるやり方を
教えてください。
いろいろやってみたんですが、なかなか難しいです。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 09:39:02 ID:oAILV1gI
>>720
スゲー!自作プラグイン?

こういうのって標準のパーティクルじゃ出来ないと思うな。
Particle Interactionを設定したオブジェクトをたくさん並べて・・・
とかは思いつくけど、これがまた上手くいかないんだよねー



紙吹雪プラグイン・・・ホスィ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 09:57:26 ID:FkDiAsTs
>>712
データが読めない。
Blenderのバージョンを示してほしい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 11:33:15 ID:RekYNtV7
>>714,722
つ Macバイナリ除去ソフト
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se149423.html


>>712
 >>715さんの言うとおり半球ごとに微妙に位置がずれているので、
表面だけスケールでそろえる方法だと、少し歪んでしまいますね。
(半球部分のうち、表面と2番めの円の間隔だけ伸びてしまう)
レンダリング結果には影響ないレベルですが。

全部の半球を1つずつ直す気があるなら、
TransformPropertiesで数値入力して修正する方法も有り。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/245-0.gif
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:32:45 ID:YK/4pRJD
>>720
パーティクルだとこんな感じ。完全再現は漏れのスキルでは無理ぽ。
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0053.avi

紙吹雪プラグイン・・・いいなぁ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:36:21 ID:RW93+HAD
なんか最近このスレ活発だね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:38:40 ID:q4R3MQWK
>>723
便利なソフトご紹介ありがとう!見れた!

>>712
とりあえずガンバレ!!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 12:54:48 ID:KsEqGiLu
>>724
何個パーティクルエミッタ作ったの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 13:02:15 ID:YK/4pRJD
>>727
2個
729724:2005/05/04(水) 13:08:42 ID:YK/4pRJD
blendファイルもUPしときますね
ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0055.zip
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 13:48:18 ID:RekYNtV7
しまった、先越された・・・
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0056.avi 333KB、動画WMV9
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0057.zip  23KB、.blend

Particle Interactionの代わりに、3Dソリッドテクスチャ(RGB設定)を使用。
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%A5%D1%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%AF%A5%EB%A4%D8%A4%CE%BA%EE%CD%D1%5D%5D
左上で止まって回転してるのが、DupliVertsしたIPO付き子オブジェクト。
________________

ところでこのblendファイル、Scene[F10]・Formatパネルで
FileFormat=AVI Codecにしても
[Set codec]ボタンが表示されないのはオレだけ? (bf 4/28版使用)
731720:2005/05/04(水) 13:48:59 ID:MWzwFuHP
>>721
公開する予定ではあるんですが、まだまだ使い勝手が・・・

なにしろ、軌道をすべてIpoで作成しないといけないので、
大量に作るとメモリを圧迫して大変なことに・・・

それでも、現状のバージョンはもう少し体裁を整えたら公開するつもりです。多分...
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 14:09:23 ID:cVmAUfmR
>>730
Testing Buildsは、ビルドする人によってはCodec機能がオフになってる。
いつものgabioさんのビルドならCodecを使えますよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:10:00 ID:apH9PcJx
>>732
ありがとうございます。 ファイル壊れたのかと思ってました。

あと>>730はMBlur掛けすぎだった。(2.0×16サンプル)
MBlurオフ・OSA=5の方が見やすい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:19:54 ID:j6nuDGMe
ブーリアン使ったときって、これでもかっていうくらいメッシュが汚くなるよね。
あれってどうしようもないのかな。でもブーリアン使わなきゃどうしても作れんような(作れるのか?)やつとかある希ガス
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 15:57:13 ID:kuQgz01o
改善版が開発中なんじゃなかったっけ。単なる外部プラグインだったかな
F-Gonじゃない本当のN-Gonが実装されたら原理的には回避できると思う。実装する予定があんのかどうかしらんけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 16:45:25 ID:bUxjnvIX
接点の頂点だけ残して、自分で面はりなおすとかでガンバ。
Decimatorも併用して。
737597:2005/05/04(水) 17:56:43 ID:j6nuDGMe
http://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs39/bbsdata/246-0.jpg
りんごできたー
RayShadowですが、陰がくっきりしすぎてるのはどうにかならないのでしょうか。
もっとボケボケしてほしい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:03:07 ID:YS/rCM8d
>737
イイネー
影のボケ味についてはJBDPの「ライティング」の項にいろいろ書いてあったす
(でもみんな、たくさんのライトを並べるとか面倒なことをやってるのかなー)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:12:23 ID:kuQgz01o
あら美味しそう
そういや俺、陰ぼかしたいときはBuf.Shadowしか使ってなかったな……Rayでボカすにはオブジェクトだぶらせるしかないのかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:23:57 ID:AQIuQeH1
Area Lightでサンプル数を上げればできるよ。レンダ時間が飛躍的に長くなるけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:24:55 ID:uvQwIR64
>>737
エリアライトはそのためにあるのですよ(ボケる影)。

もしくはスポットライトをグリッドmesh(頂点多すぎると
重くて大変だから加減して)の頂点にDuplivertsしてやればボケるよ。
たくさんの手作業で並べてたらめんどっちいべ。
742出っ歯:2005/05/05(木) 09:37:49 ID:bwUpHuNd
質問です。

JBDPを見て波エフェクトを試してみましたが、
レンダリングしても波が現れません。
フレームの番号を変えてレンダリングしてみましたが、
それでも波は発生しませんでした。
どうしたら波が現れるか教えてください。

http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%C7%C8%A5%A8%A5%D5%A5%A7%A5%AF%A5%C8%5D%5D
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:13:50 ID:47jyjXhg
答えようが無いな。
とりあえず、>>1に書いてあるファイルアプロダに
波が起こらんというそのblendファイルをさらしてみ
話はそれからだ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:16:39 ID:PuZrr0Zl
>>743
そのサイト見て理解した上で駄目だったのなら無理。
レンダリング以前にブツは波型に変形してるのかい?
メッシュが荒くてわからんとかではない?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:17:45 ID:PuZrr0Zl
間違えたごめん
742へです
746出っ歯:2005/05/05(木) 11:42:21 ID:bwUpHuNd
みなさん、ありがとうございます。
それで、お返事なんですけど
>>744
いえ、ぶつはなにも変化無しです。ていうか
四角形のPlane一枚だったんですけどこれは少な過ぎでしたか
今度はメッシュを分割しまくって試してみます。
これが原因なような気がします。
747出っ歯:2005/05/05(木) 13:18:53 ID:bwUpHuNd
メッシュを細分化したところ今度はうまくいきました。
どうもありがとうございました。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:20:51 ID:zvRUJw1w
よかたー
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:47:55 ID:9P9BLSDa
波エフェクト、SubSurfで分割しただけのオブジェクトにも対応して欲しいな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:02:00 ID:bxB0lQ6q
>>749
それなんだよね。今の人はSubSurfでローポリ癖がついてるから
頂点を増やすのをためらう。SoftBodyもSubSurf上で出来たらいいのに。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:55:37 ID:ILoAKtkg
>blender3d.orgのGalleryに作品がされた俺が来ましたよ。
意味がわからなかった漏れは逝ってよしですか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 11:07:47 ID:b6fnwHks
>>751
まてまて

少し字が抜けてるんだよ

>blender3d.orgのGalleryに作品が ピーーー された俺が来ましたよ。

あれ おかしいな? なんで文字がピーーーに..あれ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 11:28:52 ID:bxB0lQ6q
>>752
ざいう〜

blender3d.orgのGalleryに作品が掲載された俺が来ましたよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:47:19 ID:JYzdLxfl
ttp://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=1288
なにこの夢のようなToDoの山
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:37:34 ID:M+onaUgz
そしてその夢が現実となる。
月末あたりか…。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:41:11 ID:AMhzmHdg
いや次回に回されるのがほとんどじゃないのかな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 15:24:48 ID:M+onaUgz
そうか、まぁ気楽に待ちます。
758YafRayを愛してやまないガキ:2005/05/06(金) 15:26:30 ID:J7lFmqyC
そんな事よりYafRayバージョンアップしてくれ!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:58:00 ID:L1GVYQ+d
>>758
スレも違えば、願うところも間違ってるよ、ガキ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:08:52 ID:JYzdLxfl
なぜ煽る って名前欄で自分で言ってんのかw じゃあ仕方ないか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:36:34 ID:R0pz2+Y/
k@rurofuさんでしょ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:00:19 ID:T51+GzVz
それをゆうならOMUさんでしょ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:40:05 ID:J7lFmqyC
おい、マジで名前出すなよ。最悪。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 19:49:14 ID:R0pz2+Y/
あ、ごめん。でも名前じゃなくてHNだからいいでしょ。w
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:58:17 ID:C1okx8Ez
ここって解説どこ?
http://blender.jp/
右肩にログインってあるけど登録したらどうなるんだ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:04:42 ID:IzDtd51Q
>>765
このサイトの利用方法について
http://blender.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=81
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:10:27 ID:C1okx8Ez
blenderの操作法がのった頁とか無いのココ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:11:31 ID:bxB0lQ6q
>>767
そういうのはJBDPみるよろし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:13:14 ID:C1okx8Ez
>>768
ああ、そうだったなwすっかり忘れてた
で、JBDPって?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:15:36 ID:k+iETMKD
>>769
英語の説明書を和訳してるサイトですよ。
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:18:59 ID:Rg82HBHK
ネタなのマジなの?

>>1くらい嫁よ。そしてsageろよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:19:45 ID:C1okx8Ez
いやーこうゆうのじゃなくて
blenderの解説頁がみたいんだけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:20:57 ID:C1okx8Ez
ころころIDかえるのどうやるの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:26:01 ID:Rg82HBHK
君の質問に答える前に君に質問する。

君は>>1は読んだの? その先をたどってサイトを調べた?
それからsage方を知らないの?それともわざとageてるの?
775sage:2005/05/06(金) 23:28:02 ID:C1okx8Ez
いえ、sage過多をしらない。
ちなみに>>1は呼んでません。

では、漏れの質問よろしく
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:32:36 ID:Rg82HBHK
>>775
じゃ、答えるよ。
・Blenderの解説ページは>>1に紹介されてます。
・IDは0時になったら変わります。
・必ずメール欄にsageと書いてください。
777sage:2005/05/06(金) 23:34:02 ID:C1okx8Ez
sageるとどうなりますか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:35:05 ID:OvoMV73e
あ、ダメだコレ
779nthygo057241.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2005/05/06(金) 23:35:23 ID:C1okx8Ez
はい、山崎渉?書いたらどうなるんで過化?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:36:36 ID:C1okx8Ez
お、すげw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:38:59 ID:fG2WfOfj
>>777
………これ以上はあれだな、とりあえず
http://info.2ch.net/guide/faq.html
を一通り読んでこいといっておく。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:39:56 ID:C1okx8Ez
おおそうか、いろいろありがとね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:40:38 ID:rm4+f955
C1okx8Ez 空気読め
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 23:52:26 ID:IJSCqCRT
http://ntchba025062.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp/
っうぇっうぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwうはっwww
うぇwwwうはっwwwっwwwwwwwwwwww
wっうぇっうぇwwwwwwwうはっwww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:13:37 ID:aXbutdln
1にも書いてるように「荒しや教えて君がうざければ煽らず放置」…と


マルチモニター対応版bf-blenderですよおまえら
bf-blender / Windows (2005/05/06) Multiple Monitor patch
ttp://www.blender.org/modules.php?op=modload&name=phpBB2&file=viewtopic&t=6115
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:20:12 ID:n+c8DIdZ
ttp://p6099-ipad04sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp/
うぇwwwうはっおkwwwwwwwwwwwwうぇおk
wっwおkうぇうはっおkうはっwwwwwwwwwwww
うはっwうはっwおkwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwうはっうはっwwwwww
おkうはっ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:32:12 ID:DjoNgEuH
どうしても↓が上手くいかない漏れがきましたよ
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%B4%C4%B6%AD%A5%DE%A5%C3%A5%D7%5D%5D

キューブを削除しEmptyを追加 スフィア追加 ライト追加
パネルを追加しEmptyをパネルをはさんでカメラの反対側に移動
OB:EmptyをOB:envに変更
パネルだけレイや2に移動
パネルに新規マテリアル設定 Ref=0.2 Spec=0.2
パネルのマテリアルにテクスチャを新たに設定 TE:Tex.001をTE:envに変更
Refl Cmir設定
TextureTypeをNoneからEnvMapに設定
Ob:Plane.001をOb:envに設定
Don't render layerはレイヤー2にチェック

レンダリングしても何も写ってないのでつが何がいかんのでしょう?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:48:01 ID:s7RPMNLL
しらんがな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:56:51 ID:wTQzGIRI
F10でENVMAPがオフ、それかレイヤ12どちらかが非表示
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 05:40:13 ID:EaWm/4TS
>>787
ファイル上げたほうが早い。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:42:10 ID:KXdHNqkN
2Dはペイント系とドロー系とかある。
3Dは?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:53:45 ID:hUYwEcVu
なんだい急に。質問スレあたりの誤爆?

ポリゴンベースにNURBSベースにメタボールに自由曲面、3D-CADならまた別の見方でジャンル分けがあったりするけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:53:57 ID:FbabS+fw
ポリゴン系とスプライン系がある。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:26:44 ID:7cdh1CeY
でも2Dでもポリゴンとスプラインできるよな。
3Dのペイントソフト欲しいな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:29:19 ID:KOEd/k7L
>>794
ボクセルがそれに当たるんじゃないかな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:33:31 ID:egg0GZJA
blenderと相性の良い3Dペイントソフトあるの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:56:42 ID:03NWd9bQ
Zbrush・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:15:19 ID:DjoNgEuH
Zbrushは5万近くするのが欠点ぽ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:23:12 ID:BXnbESd9
Donut
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:42:15 ID:XlW5pnPd
http://TPH1Abe210.tky.mesh.ad.jp/
うはっwwwwwwwwwっうぇっうぇwwwっ
おkwww
っうぇwwwっっ
wwwwwwうはっwww
うはっwwwっwwwwwwwwwwwwうぇwww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:19:43 ID:wDqNan0P
SubSurfがきれいにならなくて、その原因である法線の反転を修正するために
今まで一個一個「面選択」→「FlipNormal」でやってたけど、
法線を揃える機能があることに今日やっと気づいて凹んだ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:26:02 ID:T4u+Mimo
ぷぷ!
ちゃんとGusやらないからさ!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:35:52 ID:wX6KLirX
そういうな
実際機能見落としやすいソフトだとは思う
でも同意
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 03:34:10 ID:Ro4oAyNf
多分このスレで一番くわしいやつでもBlenderの機能の50%程度しか知らないと思う。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 08:46:22 ID:wQ2y5dXf
Sub Surf(catmull-clark)を使ったメッシュは三角ポリゴンを使わない方が良い
とマニュアルに記述があったのですが、いまいち理由がわかりません。
三角ポリゴンを使うと具体的にどういった不具合があるのでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 08:46:33 ID:xO41v+u/
アドバンスドガイド持ってる人は70%くらいまでカバーできないかな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:04:21 ID:DDpGdHst
>>801教えて!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:57:20 ID:phwn+uV6
>>807
たぶんCtrl-Nのことだと思うよ。
でも、これは万能ではなくて複雑なモデルだと
なんどやっても黒い線が残ったままになる。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:18:28 ID:kbTZZIxH
yafray使おうと思ってRenderパネルのXMLボタンをOFFにしてから
レンダリングするとBlenderが落ちてしまうけど、なぜですか?

XP、v2.36


でもONにしとくと落ちずにレンダされる・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 11:57:59 ID:JdAvzrhN
>>805
 曲面とか作ってみればわかるが、レンダリングしたときにSub Surfかけた
三角ポリゴンの真ん中あたりがわずかにぽこっと膨らんでるというか、
なめらかーに見えなくなるんだよ。
 できるだけきれいに頂点が並ぶように四角ポリゴンで作るのがモデリングの
コツでつよ。
三角ポリゴンをどうしても使わなくてはならないときは、あごの下とか耳の裏、
髪の毛の下など、(人物の場合ね)目立たない位置に追い込む。

>>807
 >>5の「・一部のポリゴンが黒く表示される。」以下のとこ嫁。つかFAQ

>>809
 環境によっては?そういうバグがあったような希ガス。
 OSとビデオボードとかの環境も書いてね。
 とりあえずbf-blender使ってみ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 14:03:45 ID:wQ2y5dXf
>>810
thx
812809:2005/05/08(日) 23:28:38 ID:ic8HTVKU
>>810
ども。
bf-blender試してみたらXMLボタンOFFでも上手くいくようになりました。

レンダの途中経過が表示されるのが嬉しい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 07:44:28 ID:7+4/a/XQ
口はさみますが、レンダリングのリアルタイムプレブュー使うとレンダリング時間が倍増しますよ。
ボタン押してすぐ最小化です回避。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:02:19 ID:lXDoOSJc
Blenderって鏡みたいに映りこむものには
必ずEmptyを関連付けとか
レイヤー分けるとか
しなきゃならんのですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:03:12 ID:41foQyXc
>>808
それはモデリングが悪いのではないかい?
例えば1つの辺を3つ以上の面で共有してるとか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:10:08 ID:tTNGx9C8
>>814
ん?Ray MirrorかEnvMap設定すりゃいいじゃん
Emptyやレイヤ分けで鏡面って意味判ってないから見当違いな事言ってるかも。その際は流してスマソ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:23:03 ID:lXDoOSJc
説明が悪かったですね

>Emptyやレイヤ分けで鏡面って意味判ってないから見当違いな事言ってるかも
JBDP > 目次 > テクスチャ > 環境マッピング
のところの話デス

>Ray MirrorかEnvMap
RayMirrorってのはJBDPにありましたっけ?
EnvMapってEmptyと関連付けしないと写りこみが変な気がします
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:36:01 ID:b1YIzPqG
一生懸命作ったモデルを、オブジェクトビューで削除してしまった場合どうしようもありませんですね;;;;
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:38:26 ID:tTNGx9C8
あれ、Ray MirrorってJBDPにないのかな
Button WindowのShading→Material Button→Mirror Transparencyタブの右上にRay Mirrorボタンがあります(※最新bf)。近場にあるスライダも試行錯誤あれかし
Renderの際はRayボタンを有効にする必要あるから重いけど設定自体はラク

EnvMap詳しくないから他の方にスルーパスでスミマセン
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:39:47 ID:tTNGx9C8
>>818
Ctrl+Zでは戻らん状態なんですか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:49:03 ID:9VQtnFUG
>>820
[U]ではなく?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:50:34 ID:tTNGx9C8
オブジェクトモードでの[U]はシングルユーザモードメニューでは
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:10:34 ID:rBP/D+C9
>>819
EnvyMapは俺もわからん。
昔レイトレがなかったころの代替手段だったはず。
NewBeatleというデモで使ってたかも。

>>817
RayMirror使ったら鏡面は楽にできるよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:13:51 ID:9VQtnFUG
>>822
そうなんか・・・。横槍すまんノシ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:32:31 ID:b1YIzPqG
おぉ。Ctl+Zなんかあったんか。singleUserとかでてきたからないとおもてたw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:34:40 ID:tTNGx9C8
復活でけた?
Undo周りのキー操作、統一して欲しい所だね。覚えちまえば使い勝手は必要十分なんだけども。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:39:30 ID:AzgBR/df
Undo周りの説明希望・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:00:50 ID:b1YIzPqG
現実物のモデリングができないからわけのわからない造形を作ってPhotoshopでいじってる俺は負け組ですか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:01:04 ID:tm6FUlE+
>>827

>4
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:03:46 ID:9VQtnFUG
>>829
マジだ・・・いままで何故か使えないものだと思ってた・・・(;´Д`)
教えてくれた人たちありがとう
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:09:43 ID:rBP/D+C9
>>828
あえていうなら
GimpでなくPhotoshop使ってるところが負け組
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:36:56 ID:NktQCbjc
>819
詳しい解説トンクス
レイトレ使えるのシランカッタ

>831
フォトチョップつかってる漏れは負けですかそうですか


JBDPの記事とか勝手に改ざんしてHP載せたりするのは犯罪でつか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:40:17 ID:9VQtnFUG
>>832
改竄ってのが微妙すぎないか?
もちっと具体的に言ったほうがよさそう・・・

むしろ、JBDPの記事の改良っつって翻訳に参加してくれw(無責任
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:43:02 ID:AzgBR/df
運が良くて実刑判決、
悪かったら北方領土で一生穴を掘って暮らすことになるかもしれないね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:58:38 ID:5zSh7OQm
>>832
つーか何のためのWikiなのかと小一時間問い詰めるぞ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:59:36 ID:l+4GJZ2N
北方領土掘るとなんか出てくるのかな?
ジオフロントの底に金塊でベルタルベで矢野が殺されアセチノフ?

>>832
「JBDPを参考にした私家版です」とか明記した上でこのスレにも報告するとみんな喜ぶかもよ
わざわざ私家版作るって事は不満あっての事だろうし、きっと誰かに有益となる。

邦訳の元の著作はOpen Contents Licenseなので、細かい規定についてはhttp://rigs.st.ryukoku.ac.jp/opl/opl-j.htmlを参照の事
仁義に反したらベルタルベで矢野の後を追う事になりますのでご注意
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:14:11 ID:KfP4Aa8P
いや、だから不満があるならJBDPに参加すればええやんか('д`)
何のためのWikiなのかと(ry

Wikiを知らない人はこちら↓念のため
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wiki
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:22:52 ID:3kQdVbJX
>>832
ライセンス守れば、勝手に改変して公開してOKですよ。
http://www.opencontent.org/opl.shtml
この文章をコピーして自分のサイトにアップしリンクする。
JBDPからの変更点と変更日を書き、
OpenContent Licenseの下に公開すると書いておく。
目次ページの著作者表示は残す。
これで多分OKと思う。

>>837
翻訳以上に大きな改変をするなら
自分のサイトで好きなようにやったほうが良いと思う。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:05:36 ID:9n6XWyKr
>>832
つーことで、このスレ的回答のまとめ
・翻訳に不満があるならJBDPに参加せよ。
・翻訳以上に大きな改変をするなら自分のサイトで好きなようにやったほうが良い。
(だけどライセンスは守ろうね。このスレに報告するとみんな喜ぶかもよ。)
840832:2005/05/09(月) 23:27:46 ID:NktQCbjc
819に教授された内容をまとめてみた
http://dragonred.ddo.jp/helcat/rayt/

>JBDPについて答えてくれた皆様
日本語化ドキュメントでありがたいJBDPですが
どこをどのように操作すればいいのかわかりにくい箇所がございましたので
勝手に画像や解説を足してやろうかと目論んでおりましたがMikiの使い方がよくわからんので
とりあえず自分のとこで作ってMikiの操作に精通した方に修正してもらえたら
とか勝手に妄想しとりました
ライセンス関連の勉強しないと〆殺されそうなのでもうちょい勉強してきます
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:07:33 ID:mj3Z++Hf
>>840
おお、GJ!!
こういったわかりやすいドキュメントを増やしていくといいかんじだよね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:03:14 ID:2W+ZpHr9
Raytrace周りって本家ドキュメントもTo Be Writtenばっかしなんだなぁ……

>>840
GJ、とりあえずRayTranspは透明化の設定、IORは透明化ん時の屈折率です。
あと細かい突っ込みですみませんがページタイトルがJDBPのままですw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:46:40 ID:tiDPH8VH
>>840
GJ
ユーザーの視点からのドキュメントは見ていて非常にわかりやすい。
で、Wikiの良さは後で誰かが修正してくれるところなので、
今わからないところがあってもそのまま書いておいていいんだよ。

あと、自分のオリジナルのドキュメントなら著作権は貴方にあるので
ライセンスも自分で決めれます。

また、ライセンスについてなんか物騒なこといってる人いますが、
相手にしなくていいと思いますよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:52:31 ID:7eswsbPr
ブログでもパクリサイトって問題になってるよね。
本人の作ったオリジナルな部分が大事なんであって、
誰かに修正してもらおうとか、他のサイトの内容をパクるとか
他人の努力の成果を使おうとする厨房行為が批判される。

元ネタのJBDPとかにはリンク張って、自分で作った部分だけをサイトに
置いて「こんなんでましたけど」ってすれば十分GJじゃないかと
思ったり思わなかったり。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:25:00 ID:53eQhE3w
ノーマルを表示する機能ってないんでつか?
両面表示してるのでどっちが表かわからんでつ
ついでに面をひっくり返す機能がどこにあるかも教えてくれると幸せになれます
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:39:38 ID:7eswsbPr
>>845
>ノーマルを表示
オブジェクトを選択し→エディットモードでEditing(F9)
→右の方の[DrawNormals]ボタンをON
線の長さはNsizeで

>面をひっくり返す機能
数レス前>>810の真ん中を嫁。FAQ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:51:39 ID:53eQhE3w
>846アリガトン愛してる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:14:34 ID:irRuQ3ie
>>846
>>847
結婚式は2chでしろな..........
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:52:13 ID:XYkHKQVG
JBDBは翻訳を主に扱う事を前提としてるわけかい?
>>840のようにドキュメントを書ける場所は今のところ無い?
我らでどんどん書いていけばいいと思うんだけども
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:22:14 ID:w4uubhK3
>>1でも「日本語翻訳プロジェクト」ってなってるからな
でも別にJBDPの「ドキュメンテーション」は翻訳に限らんよね

「Blender Documentation日本語版」は公式ドキュメントの翻訳コーナーでいいとして、
それ以外に「JBDP内コンテンツ」の直下にBlenderに関するTipsや私家版チュートリアルなんかを誰でも追加できる枠でも作っておいたら良いのかもね。
日本語フリードキュメントとか題して。
んでJDBPは晴れて名前通りのBlenderドキュメンテーションプロジェクトに格上げ(?)。

でもいくらwikiとはいえ、なんか勝手にトップページ更新すんのって緊張すんなw 利用者多いだろうし、「編集方針とか」にも追記が必要そうだ。

そういう枠ができたとしてもOpen Content License縛りで行くべきなのかな?
誰でも編集できる状態にするにはオープンなライセンスにする必要があるだろうしJBDP内は全部OCLって方が判りやすいかなと思うけど、別にOCLじゃないといけないって理由もないよな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:41:26 ID:w4uubhK3
その場合のTopページの修正案など。ついでにTopページが冗長な気がしてたので勝手に文章整理してみたり

【ここは何のサイト?】

 オープンソースの3D統合ソフト「Blender」の日本語ドキュメントを、Wikiによってみんなで作り上げていこうというページです。
 現在、大きく分けて二つのコンテンツがあります。
・英語版の公式ドキュメントの邦訳
・日本語圏ユーザによる独自のチュートリアル/Tips集

 JDBPの名前はLDPをパクった物です。もっと良い名前があれば是非ご提案くださいね。

【2chのBlenderスレへのリンク】
 省略(これってTopページじゃなくコンテンツの一つとして別ページに移動した方がすっきりせんかな?)

【Blenderドキュメンテーション日本語版 編集方針】

誰でもどうぞ。下手な訳でも全く無いよりゃはるかにマシ!Wikiなんだから、必要になれば誰かが校正してくれます。
その文書が人の役に立つのであれば、原文に忠実な訳である必要はないでしょう。どんどんみんなで注釈足して補足しましょう。最新情報へ書き換えしたり、有用な情報は勝手に追加するもよし。みんなで幸せになりましょう。

【注意など】
・みんなで幸せになるために、当ページ内のすべてのコンテンツはOpen Content License(邦訳)に則っています。
・OPL的には、既存コンテンツの修正時は「修正点をコメントに追加して協議の上修正」という方法がナイスです。
・翻訳作業時は原文へのリンクと自分の署名を忘れずに入れてください。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:47:46 ID:XYkHKQVG
揚げ足とか煽りとかそういうネガティブな意味ではないんだけど、
みんなで幸せ― といった部分は省いて欲しいな。あまりいい印象は持てないと言うか。
2chのBlenderスレへのリンクの省略なんかはいいかも。JBDPって何気なく目次への入り口わかりにくかったきもするしね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:15:07 ID:n70A5Wl0
>>852
俺もそう思うな。
コンテンツの部分に入り口がなくて、横のメニューにあるってのがイマイチかも
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:27:50 ID:w4uubhK3
今ある「どんどんやっちゃってくれたほうが、皆幸せになれるんじゃないでしょうか。」があのWikiのコンセプトとして判りやすいと思って生かしたいなと考えたんだけどね。
まあTopページだけに慌ててやるべき事でもないだろし、とりあえずこのスレ終わるくらいまでは皆でぽつぽつ案出し合って練っていければいいんじゃないかと。2.37に合わせて修正とかでもいいかもしらんし。
どんどん突っついて校正してやってください
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:43:46 ID:N+PMNomk
いろいろ詰め込むと分かりにくい。
やるなら別wiki作ってそこでやってくれた方がいい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:04:33 ID:fzqnOM44
http://218.33.211.112.eo.eaccess.ne.jp/
wwうはっwww
うぇwwwうはっwww
うぇwww
wwwwwwうはっwwwうぇwwwっうはっwww
www
っwww
っうぇwwwwwwwwwwwwwww
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:10:55 ID:MO5LXkKZ
分散すると分かりにくい。
やるなら一つのwikiでやってくれた方がいい。
ともいえる。

ま、扱うテーマがあまりに違うなら別に分ける方がいいね。
 JBDPは翻訳だけー
 ○○はTIPSだけー
ってな具合にね
ただし、サイトを分散しすぎると、人が来ないとこは枯れてしまって、
消えてしまうこともあるという諸刃の剣
JBDPはみたいに翻訳は目標があるから参加者のモチベーションも保ちやすいが、
アプリケーションTIPS系サイトは経営者の盛り上げ努力が必要だ罠
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:24:06 ID:n70A5Wl0
思いっきり初心者な俺が言うと、チュートリアル系を充実させて欲しいかも。
あと、それぞれのボタンやメニューのせつめいが一覧で見れると嬉しい。

あと、やっぱり分散させるのは良くないのでは?
大きく分けたメニューから細かいメニューに移る感じなら、
たぶん、そこまでごちゃごちゃはしないと思う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:21:43 ID:N+PMNomk
>>857
>アプリケーションTIPS系サイトは経営者の盛り上げ努力が必要だ罠
サイト主の広告からなんか商品買ってやれば、運営者のやる気も出る。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:43:10 ID:MO5LXkKZ
>>859
「みんなの元気をオラにわけてくれ!」 ってのがwikiのミソなのに、
運営者の欲得が見えるようなサイトには人が集まらん罠
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:53:09 ID:P3bYMFvr
独りで突っ走ってオモテからいなくなった奴もいるからよく話し合ってください
とりあえず2ch色が濃くなるとひいてしまうま
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:55:25 ID:N+PMNomk
>>860
本当にそうか?
素晴らしいblenderチュートリアルの数々が揃ったサイトでも、本当に人は集まらないか?
別にwikiである必要は全くない。運営者一人がエキスパートであればいい。
そして君はその運営者に何も与えず、ただ自分だけが情報という利益をむさぼるのか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:55:49 ID:iTm1DhUe
http://f11.aaa.livedoor.jp/~hige/index.php?%5B%5B%C0%FB%C5%BE%A4%C8%C0%FB%B2%F3%CA%A3%C0%BD%5D%5D
>はじめに、オブジェクト断面を表すメッシュの輪郭線(プロファイル)を作成してください
メッシュの輪郭線とはどうやって作ればよいのでせうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:57:54 ID:N+PMNomk
>>861
blender.jpは2ch色が濃くて引いてしまうようなサイトだが、一向に表からいなくなる気配はないぞ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:04:41 ID:RSZ/3EUa
お互いが持っている知識を共有しあい、協力するのが
WIKIのコンセプトであり、インターネットで大事なことだと思うのだけど、
>>844みたいな排他的な奴がいると嫌になる。
大した情報も公開してないくせにブログ厨ってうざいな。

他人の努力の成果を使うことが厨房行為なら
Blenderを使うことも厨房行為になるわけだし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:07:49 ID:RSZ/3EUa
>>862
そんなにプロプライエタリが好きなら自分一人でやってみろよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:22:17 ID:XYkHKQVG
まあ実際広告なんか気にならないけどな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:22:45 ID:qw81MU6Q
>>862
一人エキスパートが自分のオリジナルアイディアを発表するなら、自分のサイトで
好きにやればイイじゃない?
でも、アフェリエイト野郎のサイトなど誰も居付きませんから!!残念!!

>>863
スペースキー押してAdd→Mesh→Planeあたりのオブジェクトを作って、
エディットモードで変形していけばいいよ。
点の追加はCtrl+左マウスボタンで(これは基本でつね)

>>864
>一向に表からいなくなる気配はないぞ
それは、無償でアプロダを用意して下さってて皆の役にたってるからでつよ。

>>865
他人の努力の成果を、自分の努力の成果であるかのようにパクるのが厨房行為
だと批判されてるのではないかい?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:27:10 ID:XYkHKQVG
なあ、Blenderはともかくとしてアフェリエイト自体がここまで蔑まれてるのがまったく納得行かないんだが
俺はサイト運営とかしてはいないけど、見るべきところが間違ってるだろう?そんなことで何が判断できるって言うんだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:35:56 ID:n70A5Wl0
>>869
まぁそんな気はするなぁ・・・。
みんな、小遣い稼ぎ程度でそんなに熱くならないでくれよ。
ここはマターリいこうぜ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:37:07 ID:Jd3AueYB
キーワード:wiki
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:37:45 ID:qw81MU6Q
>>869
そだね、イイんじゃない?
すばらしいものをサイトに載せてるのであれば。アフェリエイトだろうがなんだろが。
個人の自由。禿同。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:15:22 ID:qw81MU6Q
|ー゚).。oO( コソーリ )
     でも、そんなサイトが他人に受け入れられるかどうかは話が別なんだよね。
      自由にしたいなら、人に蔑まれる覚悟を完了しとけと。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:17:07 ID:XYkHKQVG
それはそうとして誰かやるって言う人はいるのん?
you、やっちゃいなよ!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:23:41 ID:iTm1DhUe
>868
メッシュの線じゃないとダメなんて・・・
さっきまでカーブつかって描いてマスタ
サンクスコ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:31:19 ID:sqVJXwVu
>>875
線からメッシュに変換もできると思うから調べろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:36:56 ID:nEF7Us/6
うぷろだのところに投稿できるチップスコーナー作ってもらえよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:37:06 ID:qw81MU6Q
>>875
863のリンク先には                 
>はじめに、オブジェクト断面を表すメッシュの輪郭線(プロファイル)を作成してください。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と書いてあるじゃないか。あるじゃないか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:38:13 ID:Iy7gKVsO
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:43:38 ID:T5CxNynB
まぁ俺は広告とか付けないからのんびりやらせておくれ・・・。
881832:2005/05/10(火) 23:44:08 ID:iTm1DhUe
>842
情報トンクスです更新しますた
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:07:38 ID:bwEzVgvG
あら珍しく静かね 二日も書き込みなしか。
B-Con4と次期バージョンが迫る中、嵐の前のなんとやらかな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 17:41:18 ID:T04tDdPa
3dsmaxだと1時間ぐらいでこういうのが出来るそうなのですが、
blenderでもこのぐらいできますか?
http://www.uplo.net/souko/vip3861.png
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:15:51 ID:Do5HQyGY
見合う腕があれば出来るんじゃないですかね、出来るかどうかで言えばまったく可能です
ですがもし、まだ触っていないなら操作を覚える根気・時間も必要でしょうね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:15:52 ID:fUmv5s8T
>>883
出来る。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:59:37 ID:QLcT8VgR
>>883
ttp://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=40485
>The modeling time is 50 and 60 min
ところで、皆実際にあるものをモデリングするときどれくらいの資料を基にしてる?
俺は3面図以外にも、ここどうなってんだ?と行き詰まり資料探しに時間が掛かりまくってるんだが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:31:38 ID:T04tDdPa
>>884-886
おまいらありがとございます
フリーなのに凄いんですね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:10:22 ID:E7f9EWFV
>>886
俺はスゴイモデリング適当だ。死角のとこは作らない。よって再利用が出来ないんだけどね・・。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:58:24 ID:GMRyFlgr
>>883
こういうのを作る時は、サブディビ機能を使うと楽だ。
ブレンダーではサブディビされた形に法線を沿わせることが
できるので、サクサク作れるぞ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:06:02 ID:hPqOcvNc
Blenderを起動すると下の画像のように余計なわけのわからんウィンドウが
一緒に開いてしまいます。これはどうやって解決することができますか?
作業中に気になって仕方がありません・・・。
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050513220121.gif
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:19:19 ID:E7f9EWFV
>>890
これは出てくる物だと思ってくれ。
長くやってってると気にならなくなる。
それにPython使い始めると嫌でも必要性がわかる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:30:34 ID:MlXwtkTq
age
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:43:17 ID:x0AQCCfw
>>886
>ここどうなってんだ?と行き詰まり資料探し
そこで想像力ですよ。慣れると斜めから写した写真を見るだけで
立体に起こせるようになるよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:47:48 ID:hPqOcvNc
>>891
そうなんですかwありがとうございます。
いずれは気にならないくらいに慣れれればいいなあ・・・。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:53:43 ID:7pSfWriC
>>893
ただ、ある程度正確に作ろうとすると難しくない?

>>894
バックグラウンドでも気になるの?
俺はまだあんま慣れてないけど、最初から特には気にならんかった。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:01:37 ID:T04tDdPa
>>889
サブディビとはどのような事ですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:17:32 ID:jSUJLmBi
>>883
つーかこんなのなれれば30分だろ。
898809:2005/05/13(金) 22:44:20 ID:NJBbO7h7
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:44:54 ID:NJBbO7h7
名前そのままだった・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:47:18 ID:T04tDdPa
>>898
1時間余りで出来るんですか
そっくりですね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:04:52 ID:f2r1zUxG
http://www.imgup.org/file/iup28784.jpg
足が丸くならない件
誰かボスケテ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:07:09 ID:ljILTCbG
御助言どうもです。少ない資料からの立体起こしは憧れますな。
とりあえず、よくわかんないところはそれっぽいモデリングですまして
カメラとライティングである程度ごまかせるようにしてみます。
動画となると大変そうだけど。
>>901
面張ってないのでは?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:07:09 ID:aNXL0PTE
>>901
下から見えないからわからないけど
たぶん足のポリゴン閉じてないからだと思う
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:48:49 ID:bKb2KEnN
最近のbf-blenderでは、カメラ視点での中マウスボタン使った前後移動が
でけんようになってしまった…不便
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:55:22 ID:a0DeGSve
昨日今日はじめたものです。
1.65で勉強中なのですが、サブメニューを開くとき
Add>>surface>>curve
と開くと次回からサブメニューでAddを開いても
Add>>surface
がすでに開かれた状態でそれ以前のメニューに戻れません。
よく意味がわからないかもしれませんが、ピンときた方は教えていただけますか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:14:51 ID:bKb2KEnN
>>905
1.65?
バージョン古すぎてもうだれも使ってないのでは。
それはバグ臭いから新しいバージョン使ってはどうですか?
旧インターフェースがいいならVer2.28cがよろしいかも
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:16:44 ID:MtSUCOfM
>>905
1.65て何

メニューの問題はEdit Modeだからでは?Tabキーを押してObject ModeでAddして下さい。
908905:2005/05/14(土) 11:54:24 ID:a0DeGSve
神々、ご指導とてもたすかりました。
精進いたします!!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:33:51 ID:gkFG/sr8
このソフトではラジオシティでのレンダリングってできます?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:00:42 ID:1FBuDPig
できます
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:01:38 ID:f2r1zUxG
>>902
確かに足の裏が開いてました
どうすれば塞げるのですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:32:19 ID:gkFG/sr8
>>910
どうも。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:35:55 ID:8EI1v53Q
editモードにて

方法1・塞ぎたい面を構成する複数の点を選択>extrude>移動させずにesc>そのままwメニューでmarge
方法2・または3点or4点選択してfキー
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:09:16 ID:f2r1zUxG
>>913
ありがとうございます。塞げました。
ただ、所々ポリゴンが裏返しになってしまっていて、>>5の方法でも直りません('A`)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:20:17 ID:0VfJvFAz
joinで結合したオブジェクトを再びバラバラにするスクリプトって
ないですかね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:31:28 ID:CgIe0Hvd
>>915
標準でそんなスクリプトが入ってなかったかな?
名前忘れた…。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:34:50 ID:CgIe0Hvd
あ、間違えた。
オブジェクトをバラバラにするのね。
Pキーで分離すればいいじゃない?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:58:10 ID:t82zCtcC
>>914
3面に分岐してる辺があると表裏が判定できない
Select-NonManifoldメニューで検出
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:33:19 ID:1FBuDPig
>>918
うひょ。そんな事象&機能があるなんて知らなかった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:48:53 ID:kbeuJF2P
1.65って
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:59:07 ID:f2r1zUxG
>>918
いくつかの部分は綺麗に出来ましたが
数箇所どうしても裏返しになってしまいます
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:46:56 ID:XzxedQSQ
オイみんな!
今回のelYsiunのweekend challenge優勝者はe-shopにあるものがもらえるらしいぞ!!
これは大和魂を見せるべきだろ!
ttp://www.elysiun.com/forum/viewtopic.php?t=43043
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:51:37 ID:GWNL9sEI
>>921
>5の「FlipNormalsでポリゴンを個別に裏返す。」でやるしかないべ?
3面分岐でなくても、なぜか判定がうまく逝かん事もあるし。
自動判定は「人間のお手伝い」程度に考えるしかなさげ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:12:23 ID:pckbTFK7
>>923
何とか出来ました
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 04:16:59 ID:0tQjSQ5L
>>921
EditModeで[A]keyで全部選択→[Ctrl]+[N]で万事休す
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 05:30:06 ID:p3+w38w3
>>925

流れをちゃんと嫁
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 11:35:57 ID:erCIIV8S
>>925
それでも、3面に分岐してる辺があると表裏が判定できない
Select-NonManifoldメニューで検出しる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:30:02 ID:k4MmLkPT
>>927
いくつかの部分は綺麗に出来ましたが
数箇所どうしても裏返しになってしまいます
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:59:29 ID:FsQcta4Z
>>928
FlipNormalsでポリゴンを個別に裏返すしかないんじゃないかな。
3面分岐でなくても、なぜか判定がうまくいかんことがあるし。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:26:59 ID:0qkPXv8y
このスレには吉良のスタンドがついているようだぬ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:29:28 ID:IzvMcmDa
>>930

流れをちゃんと嫁
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 11:10:08 ID:rKwrvrz0
頂点同士をくっつけるには同じ場所に配置してRmvする以外に方法はないんでつか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:00:41 ID:Xb+WLY/D
ん?
二つ選んでwメニュー>merge>at centerじゃだめなん?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:29:58 ID:rKwrvrz0
おお超トンクスです くっつけられんのかとオモテタ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:56:51 ID:Xb+WLY/D
んなムチャなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:21:29 ID:TqDSzepp
hamapatchのように既存の点の位置にくっつけられればいいのに
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:51:27 ID:nAmKL+8p
>>936
既存の点に3D Cursorをスナップしておいて[Alt]+[M]→At Cursorを選択
まあ手間は掛かるけどね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:28:52 ID:TqDSzepp
なるほど!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:05:13 ID:Xb+WLY/D
ttp://projects.blender.org/tracker/index.php?func=detail&aid=2528&group_id=9&atid=125

ワロタ
別に飲むのは勝手だが報告されても
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:01:28 ID:H/l9C+n4
>>939
笑うのは勝手だが報告されても
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:03:03 ID:TqDSzepp
>>939
ワロス
なんかかわいい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:04:03 ID:Bh/5LeJr
>>917
レスどうもです。
地道にPキーでセパレートするしかないんですかね^^;
他からインポートしたデータを分離する時、自動的に
分離するスクリプトがあれば便利と思ったんで。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:39:33 ID:hPeF7r8Q
Tigerにしてから画面に一瞬ノイズ走る現象頻発(Mac mini)
前はATiのドライバ入れて最高画質に設定したら直ったのにな。
グラボのメモリ容量周りが問題なのかな。実害ないけどちょっと寂しい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:40:20 ID:7l2fVeGg
先ほどインストールしてさぁやろうって思った所なんですが
ボタンを押したときなどのレスポンスが非常に悪く、重いです。
特にBGでソフトや重い物も起動していないのですが・・・

メモリは2G CPUも3.4GHz(Pen4)と問題無いと思うんですが・・・
ちなみにVGAはRadeon9800PROです。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:42:05 ID:H/l9C+n4
Radeonだから
946944:2005/05/16(月) 21:43:30 ID:7l2fVeGg
ちょっと条件変えてググったらアッサリ出ました、失礼
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:54:42 ID:wc8STRw+
>>942
PキーでAll Loose Partsを選んだら、
一発で全部分離できますよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:24:25 ID:Bh/5LeJr
>>947
アリガd
そういえばPキー押した時にメニューに
出てましたね^^;
試せよ、漏れ…orz
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:27:34 ID:AwHQTRFc
本を買うとしたらやはり
100%ムック Blenderでチャレンジ! はじめての3DCG
がオススメですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:17:09 ID:Pp8zPZwU
つBlender Advanced Guide
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:23:39 ID:AwHQTRFc
>>950
それはレベルが高いようで…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:33:49 ID:Pp8zPZwU
そういう時の為にJBDPがあるじゃないか
100%ムックの本って2.28で書かれてるからちょっと戸惑うかもしれないが・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 09:11:16 ID:S0xPgVpI
ちょっと次スレPart9用テンプレ置いときますよ
 ttp://blender2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0059.zip
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:17:10 ID:BTiS/YU5
ポリをディスプレースメントを適用した形に変更できませんか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 11:38:21 ID:ZS0yJiYU
できる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:40:32 ID:BXwVPlKy
できたっけ?
どうやってやるんか詳細きぼんぬ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:45:03 ID:0SXpAafl
解説本で
Blenderでチャレンジ!はじめての3DCG―3DCGの作成はすべてオマカセ3Dアニメーションだって作れちゃう! 100%ムックシリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883803791/qid=1116252148/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-5837683-1384364

BLENDERガイドブック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489369734X/qid=1116252148/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-5837683-1384364
が立ち読みできる関東周辺の本屋、知ってる人いるでしょうか?

あとプラグインのDirectX importer
http://xoomer.virgilio.it/glabro1/
でXファイル読み込めた人いるでしょうか?何種類か
やってみたけどぜんぜん読み込めませんでした。
958953:2005/05/17(火) 20:51:11 ID:6BhyfCeu
953のテンプレで次スレ立てますけどよろしいでしょうか?
ご意見下さい。

>>957
専門書コーナーがある大きな本屋さんなら、「BLENDERガイドブック」は置いてある希ガス
そんで、大型電気店で書籍コーナーがある店にはたいがい両方とも置いてあるのでは?
秋葉原にお逝きなさい。
つか、立ち読みって…どっちもいい本だから買えYO
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:54:11 ID:J8A+iVsK
>>957
マルチイクナイ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:02:25 ID:KK6ic79/
>>958
>>4の「公開されているPythonスクリプトを使いたいのですが。」
に書いてるPYTHONPATHの設定は必要ないみたい。
ほかは問題ないと思う。
961960:2005/05/17(火) 22:05:35 ID:KK6ic79/
ごめん。Win98では必要ないこと確認したけど、
他のOSでは必要かもしれない。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:59:59 ID:kwU5mPR6
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:22:06 ID:TMN4Zanb
954はレンダリングの時のディスプレイスではなくて
編集できるメッシュに適用したいの?

おれは知らないよ、Noizeは似てるようで違うしなぁ…。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:31:57 ID:zqPhu0MG
むかしfar-side氏のサイトにそういうのがあったような
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:33:43 ID:PRsDA0R9
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:47:27 ID:6c9wbrdd
ALT+Tしてもトラッキングが解除されないんですが何か操作が間違ってるんでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:51:29 ID:V363iA9x
>>966
Ctrl+TのあとOld Trackを選んだ場合はAlt+Tで解除できます。
TrackTo Constraintを選んだ場合は、
F7押してObject Contextを表示して
そこでConstraintを削除すれば解除できます。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:22:37 ID:zXY2UFQk
ありがとん ようやく解除できました
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:43:12 ID:VbA9Xunn
64bit対応Blenderマダー?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 11:15:28 ID:j6UhA6Bp
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:27:40 ID:OVHu5FCo
>>965
truedisplace...本当のディスプレイスですか。
ちょっとやってみます。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:58:36 ID:kG3/qBGN
>>970
サンクスコ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:01:07 ID:pwqyQ61t
>>969
ソースが公開されているから64bit環境で自前コンパイルしてみると面白い。
CVSをglibc235+gcc3.4でコンパイルして使ってますが、レンダリングが相当
速くなります。gcc4.0だと途中で型変換のエラーが出てしまって途中で失敗。
WindowsならCygwinでやってみるといいよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:20:45 ID:M6iYMyNV
おおいつのまにB-Con4に。
がんばれ開発者
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:48:09 ID:pthiCzsj
真スレまだぁ?
976五右衛門:2005/05/20(金) 20:34:38 ID:5S7jGfVM
立てますた
Blender Part9
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1116587918/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:54:11 ID:jWBFHSYK
umeume
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:02:59 ID:kiUtDqDP
umeume
979名無しさん@お腹いっぱい。
1000取った人はblenderによる過去一番の駄作うpキボン