PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
前スレ
PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1157037289/l50


関連スレ
PS2 - HDLoader総合スレッドPart58
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1154046172/l50

PS2 - ModChip総合スレッド Part33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1148735922/l50

■ 私は初心者です! ■
という人は、とりあえずテンプレFAQ(>>2-10あたり)を読み、
一通りググってから質問すること。ググっても分からない人は、
本当にググったのかが分かるように、どこまで解ったのかなどをしっかり書くこと。
脱・PS&PC厨房!! 解説サイト ttp://gametool.nobody.jp/
DVDのくだらねえ質問はここでしろ 81枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1154610215/l50
2名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 10:46:51 ID:270dw3Pf
★FAQ
Q.PS2ソフトのバックアップはどうやるの?
A.普通のCDやDVDと同じようにライティングソフトでバックアップ可能

Q.PS2ソフトがちゃんと読み書き出来るドライブは?
A.国内有名メーカのドライブならまず焼ける。Pioneer辺りがお勧め

Q.PS2ソフトがちゃんと焼けるCD,DVD-Rメディアは?
A.国産のイイ!!のを買え、誘電、森メディア推奨。CD-Rは650MBの方がイイ!! 

Q.DVD-R、CD-R以外でも使える?
A.PS2の型番とピックアップの状態によっては不可。RWやDVD+R、+RWはお勧めしない。

Q.コピーのSwapMagicって普通に起動するの?
A.するわけない。

Q.SM2.0と3.3と3.6って何が違うんですか?
A.3.3、3.6はゲームの起動率が上がってるらしい。
  3.3、3.6はメモカ内のプログラムを起動できる。
  3.6はUSBメモリ内のプログラムを起動できる。
  3.3以降は1x000番台では回転が止まらないのと古いPS2での起動率が良くないらしい。

Q.MagicSwitchV2がうまく入らない
A.対策済みのCBやCWでも無理やり入れれば入る。どうしても無理なら分解するか自作しる
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/underlay.html

★略語解説
DMC→デビル メイ クライ
DMS→PS2のMODチップ、詳細は姉妹スレのMODスレへ
RK→R.K Swapper
SM→Swap Magic
3名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 10:50:40 ID:270dw3Pf BE:148450043-2BP(0)
Swap Magic購入(国内編) 略記号 店舗販売…店 通信販売…通 オークション…オ
■Eyes Factory
ttp://6824.teacup.com/eyesfac/shop
■IOSYS(店(秋葉原/難波/日本橋)、通)
ttp://iosys.co.jp/cgi-bin/shop/genre_list/index.cgi?J1003
■カオスゲート(通、オ)
ttp://chaosgate.net/
■GAMEいちばんかん(店(千葉/松戸)、オ)
ttp://game.one.co.jp/
■ゲームバンク(店(秋葉原)、通)
ttp://gamebank.jp/
■グランシステム
ttp://auction.zombie.jp/sale/
■ゲーム坊や
ttp://www.gameboya.com/
■三月兎(店(秋葉原)、通、オ?)
ttp://www.march-rabbit.com/
■G-take.com(通)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/
■スワップマジック日本総代理店
ttp://www.swapmagic.jp/
■トイフル どっとネット(通)
ttp://toyfull.net/ownerInformation.html
■ドラゴンコンピュータ(店(秋葉原)、通)
ttp://www.dragon-computer.co.jp/
■夢島(通)
ttp://www.yumenosima.com/
■Maxgear(通)
ttp://maxgear.jp/
■1's(店(日本橋))
ttp://www.1-s.co.jp/
4名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 10:51:13 ID:270dw3Pf BE:1002035399-2BP(0)
ヤフオク http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=swap+magic
ヤフオクで買うときは…
●出品者の過去の評価を見て「悪い」がゼロの人から買う。
●「悪い」が付いてる人は詐欺かもしれません
●送料や支払方法を細かく記述してる出品者から買う←これ重要
●落札させないで直接取引の人も要注意

Swapmagic関連動画
ttp://www.youtube.com/results?search_query=ps2+swap&search=Search
5名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 12:00:19 ID:270dw3Pf BE:296899946-2BP(0)
Swap Magic購入(海外編)
ttp://www.easybuy2000.com/
△ 到着まで1週間 品揃え悪
ttp://www.modchip.ca/
○ 到着まで5日 品揃え良(ただし、現在日本との取引はカードは×)
ttp://www.mod-chip.com/
○ 到着まで4日
ttp://www.divineo.com/cgi-bin/div-us/index.html

ttp://www.gocybershop.ca/
? 不明
ttp://www.backup-source.com/
? 不明
ttp://www.extreme-mods.com/
◎ 到着まで5日 品揃え良
ttp://www.chipzone.com/
○ 到着まで1週間 品揃え普通
ttp://www.the-console-corner.com/
× 対応悪い、違う商品を送ってくるなどの報告例あり
ttp://www.usalabo.com/
? 不明
ttp://www.success-hk.com/
? 不明
ttp://ps2modchip.com/index.php
? 安過ぎで怪しい(送料、手数料が激高)
6名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 12:01:31 ID:270dw3Pf BE:74225423-2BP(0)
【 PS2の型番と起動方式 】
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/certainly.htm
上記URLを参照の事して、自分のPS2で実行できる方法を選ぼう。
ただ50000をV9、55000をV10と一括しているのは間違いで、見分け方は下記の通り。
50000       V9
50000MB/NH  消費電力が51WはV9 45WはV10
50000NB       消費電力が39WはV9 32WはV10
50000TSS    V9
55000GU      V9
55000GT     箱のシリアルを見て頭が2ならV9 3ならV10
その他の50000 基本的にV10

【 メモカブート方法 】
リンク先のR,K.Swapper、COGSWAPなど使いたいところをよく読もう。
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/Main.htm ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 
SCPH-39000以降はR.K.SwapperとCDLOADERの併用を推奨する。LaunchELFを使うと便利。
メモカにインストールできるユーティリティについては、HDLOADERスレに情報が豊富にある。
参考までにスライドカードのURL http://junkstoryhide.fc2web.com/underlay.html

【 最新版のCDLOADERメモカブート方法 】
ttp://www.swapmagicfix.com/
ttp://www.geocities.com/jayteemaster2003/
上記サイトより V7 BETA5.2 を入手する。v7 ALLはダメ。
CDイメージ内のPS2LOAD.ELFをバイナリエディタなどで以下のように弄ればOK

0000D2F5: C8 C0

【 Xploderメモカブート方法 】
GFXフォルダ内のXPLODER.BINのファイル末尾を削り、647,356バイトにする。拡張子を .ELF にすれば完成。
ただしDVD-RとDVD-RWが起動するPS2はDVD-Rのみ起動可、DVD-Rだけ起動するPS2はバックアップ起動不可と
読み込みが一段悪くなってしまう模様。サイズも大きいのでメモカに入れるのは推奨しない。
7名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 12:02:49 ID:270dw3Pf BE:309270555-2BP(0)
【 X-PLODER/XTのCDからNoSwap可能なXploder.ELF 】
GFXフォルダ内のXPLODER.BIN以外のファイル(4MB)をバイナリエディタ等で9CF3C以降(00で埋まってます)を削除して、XPLODER.ELFの名前で保存。
XPLODER.ELFは642,876バイト(Ver. 1.0 Build003f)。メモカに入れるならダミカ用じゃないパッチあてた後ps2packer圧縮160kバイト、lzma圧縮130kバイト。
パッチ ttp://f49.aaa.livedoor.jp/~alphanum/pukiwiki.php?%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%C3%D6%A4%AD%BE%EC%A4%BD%A4%CE2


★PARを使った起動方法(スワップ式)
【PS2 DVD-R起動時】
1.PS2 PARを起動後、イジェクトボタンで普通にトレー排出
2.DVDオリジナルゲームに入れ替え(容量が大きければ何でもいい 一番容量の大きいタイトルはDevil May Cry)てトレー挿入
3.約10秒後、シーク音が収まったら「ゲームスタート」を選択
4.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
5.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動

【PS2 CD-R起動時】
1.PS2 PARを起動
2.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
3.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動
※CD-Rは650MB以上の物は不可
8名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 12:04:02 ID:270dw3Pf BE:296900238-2BP(0)
【PS CD-R起動時】
1.CDX系のPARを起動
2.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
3.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動
※RHPには解除コードかxpsパッチ必要

【650MB以上のDVDリプ物CD-R起動時】
1.PS2 PARを起動後、イジェクトボタンで普通にトレー排出
2.PS2 PAR(v1.6)に入れ替えてトレー挿入
3.約10秒後、シーク音が収まったら「ゲームスタート」を選択
4.「コードを使う・使わない」は各自選択の上、「ゲームディスクに入れ替えてください」と画面に出たらトレーを強制排出
5.バックアップディスクに入れ替え、○ボタンを押せば起動

※PS2 PARはv2.23以降か、v1.6Jなら起動可能
 PARのバージョンはディスクの裏面の中心付近に記載されている
 SCPH-37000以降の本体ではPARスワップ起動は不可
 SCPH-37000以降の本体の場合、SwapMagic起動では正常に動作しないタイトルもある
 強制排出とは本体にトレーをイジェクトしたと認識させずにトレーを排出すること
 手段として、No-Solder・強制排出スイッチを取り付け、MODカッター・SlideCardを使うなどがある
 PARのVER判別方 ttp://junkstoryhide.fc2web.com/par.htm
9名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 13:17:58 ID:8XufQBaa
よっしゃ2げっとぉおお
10名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 13:59:54 ID:FoPxzCAp
 
11名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 15:04:04 ID:270dw3Pf BE:296899946-2BP(0)
動かしたいゲームのバックアップCD-RあるいはDVD-R以上の容量を持った正規のPS2のCDあるいはDVDを使わないと正常に起動しない。
SwapMagicのDVD(=4,698,734,592)は一部のPS2のDVDゲームの容量より小さいため、そういったゲームを動かすには CDLOADER が必要となる。

【 PS1 】
レイジレーサー.           653,830,144
鉄拳2.                653,735,936
ポリスノーツ Disc1          651,104,256
Metal Gear Solid Integral Disc2 649,394,176
MISSLAND.              644,372,480
BioHazard                641,599,488

【 PS2CD 】
PlayStationBBNavigator ver3 654,796,800
真魂斗羅 654,794,752
おとなのギャル雀 653,627,392
撞球2 651,513,856
MotoGP 654,796,800

【 PS2DVD 】
Devil May Cry.                  4,698,767,360
Devil May Cry2.              4,698,767,360
Grand Theft Auto3.              4,698,767,360
Grand Theft Auto ViceCity      4,698,767,360
DragonBall Z                  4,698,767,360
DragonBall Z2              4,657,807,360
DragonBall Z3              4,657,807,360
ソニックヒーローズ               4,698,767,360
BioHazard OutBreak.            4,698,767,360
Dead or Alive2                  4,698,734,592
Metal Gear Solid2 Sons of Liberty 4,648,140,800
Metal Geat Solid3 SnakeEater    4,569,563,136
ターミネーター3 ザ・レデンプション. 4,698,177,536
12名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 15:04:48 ID:270dw3Pf BE:148450234-2BP(0)
【2層PS2-DVDのバックアップ】
2層マスター使用で一部動作可能だが起動率が悪いのとRDLメディアが高い、基本的にはRIPして1層に収める事 わからないならあきらめろ
ttp://www.swapmagicfix.com/ ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/DVD9DVD5.htm

DVD±RWに書き込んだが正常に起動しない場合、2層をマスターに使うと出来ることがある。
(容量は関係ないかも?)
グランツーリスモ4.   6,615,728,128 SCPS-17001
ワイルドアームズ アルターコード:F     ,,, SCPS-17002(廉価版SCPS-19251)
ゼノサーガ エピソードT 力への意思  8,539,275,264 SLPS-29002(限定版SLPS-29001,廉価版SLPS-73901)
ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔      ,,, SLPS-29004(限定版SLPS-29003,廉価版SLPM-67005)
ゼノサーガ エピソードI reloaded      ,,, SLPS-29005
メタルギアソリッド2 サブスタンス     6,393,626,624 SLPM-67002(廉価版SLPM-74901,SLPM-67008)
サクラ大戦 〜熱き血潮に〜        7,758,118,912 SLPM-67003
Train Simulator九州新幹線         ,,, SLPM-67006
Train Simulator 京成・都営浅草・京急線  6,499,926,016 SLPM-67007
サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜    7,487,651,840 SLPM-67009                
ゴッド・オブ・ウォー   8,533,704,704 SLPM-67010
13名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 15:05:26 ID:270dw3Pf BE:296900238-2BP(0)
[PAR3を使った起動法]
あらかじめUSBメモリにRKやCDLinMCなどを入れておきメディアプレイヤー機能から
起動させる。ver3.5の方が起動できるELFが多い?
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/TOOLS/PAR3v35.htm
14名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 15:06:09 ID:270dw3Pf BE:123708252-2BP(0)
・第二公式テンプレHP
裏総合情報サイト:http://ps2game.minicacollection.com
15名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 15:06:56 ID:270dw3Pf BE:395865784-2BP(0)
16名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 15:59:32 ID:WPtqDyUl
バックアップしたゲームが起動しない、途中で止まる場合。

              YES → 【低速で焼いた?】─ YES → 森メディア使え。
             /                  \  
【メディアは国産?】                      NO → 4倍速以下で焼け。
             \                   
               NO → 死ね。

質問用テンプレ(例)
【PS2型番】50000V9
【焼きドライブ】DVR-110D
【使用メディア】誘電8x 4x焼き
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM2.0、SM2.0+CDL、SM3.6
【ゲーム名】FF12
【状況】タイトル後、PS2ディスクでは無いと言われます。


バックアップしたソフトで遊ぶとPS2本体の寿命は約半分になります。
ソフトよりハードが大事な人はオリジナルで遊んでください。
17名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 16:08:08 ID:r1SPb9r1
PAR3でどうやって回転止めんの?
18名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 16:09:57 ID:fDRuFZ8o
>>14
>>15
こんなのいつからテンプレ入り決まったんだよ
19名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 16:25:15 ID:hdZnZEZa
GT-R ★
beポイント:0
登録日:2006-02-23
紹介文
Minica-Collection:http://www.minicacollection.comや裏総合情報サイト:http://ps2game.minicacollection.com
の管理者。
20名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 17:54:33 ID:dR2h3T5t
21名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 19:51:04 ID:kXYO5LfP
おつ
22名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 20:06:14 ID:bJqaiHBH
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ    買ったSMが起動出来ないショックで
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
23名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 20:26:30 ID:FoPxzCAp
 
24名無しさん◎書き込み中:2006/10/25(水) 22:53:12 ID:YB0z/Tth
>3
URL変更
■Eyes Factory
ttp://eyesfactory.com/store/
■ゲーム機アクセサリー/ソフト販売
ttp://samaro.ocnk.net/
■スワップマジック正規代理店サイト
ttp://swapmagic.ocnk.net/

Swapmagic関連動画
ttp://www.youtube.com/results?search_query=%22swap+magic%22&search=Search
25名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 00:50:14 ID:yw3Rr02b
ヤフオクで1800円で買ったよ
GAMEいちばんかんも出品してるし
ゲーム坊や(4480円)の半額以下で落札できるよ

いまなら無料入札、本人確認不要
http://recommend.yahoo.co.jp/auctions/promotion/
開催期間
2006年10月11日(水)〜2007年6月20日(水)正午
26名無しさん◎書き込み中:2006/10/26(木) 10:04:32 ID:jFCt2c2K
>>24
修正サンクス。
27名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 01:15:43 ID:o46Gvdsk
(つд⊂)エーン
焼いても規格のディスクではないって出ちゃうよー(´;ω;`)ウッ…
皆さんは何倍速で焼いてるんでつか?
漏れは4倍速で焼いてます(`・ω・´)シャキーン
2倍速に設定したのに4倍速で焼かれちゃったんでつ(´;ω;`)ウッ…
28名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 01:18:17 ID:JRKOUyhG
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
29名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 01:20:45 ID:o46Gvdsk
釣りじゃないでつよ(`・ω・´)シャキーン
怒りまつよ(`・ω・´)シャキーン
30名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 03:06:11 ID:Xpi55K+A
>>29
怒れよ
31名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 04:32:58 ID:j2VuORsn
今週発売うたわれるもの
4,694,048,768
32名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 09:16:14 ID:rMvgEstv
>>31
意味が分からない
33名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 10:02:49 ID:UHcHdxt1
ドライブが4倍速からしか対応してないんだろう。
質問するなら環境ぐらい書くべき。
34名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 13:39:33 ID:o46Gvdsk
>>33
( ・ω・)モニュ?
実は漏れもそうじゃないかと思ってたんでつよ(`・ω・´)シャキーン
2倍速じゃなきゃSMで動かせないんでつか?(´;ω;`)ウッ…
35名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 13:59:45 ID:LDVcPZgt
何倍だろうが焼いたモノは規格外だよな
36名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 14:11:29 ID:xOlbnKsK
>>31
てことはいままでの、最大容量のやつやSMだとどこかでフリーズか
37名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 14:13:18 ID:Kmk43oVd
>>32
サイズがでかいから次からテンプレに入れても良いのではないだろうか?
っていう提案
38名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 14:23:27 ID:XiaUBRkN
お前らってROMはnyやshareで落としてるの?
それともBT?
BTよりnyやshareの方が速く感じるのは気のせいだろうか・・・
39名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 14:23:42 ID:w/MOL1gi
バッファサイズ最大にして低速で焼く
40名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 15:19:03 ID:Yyvskboc
未だに低速とか抜かしているアフォ
41名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 15:53:32 ID:P8AWjzX/
>>40
だな
42名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 16:48:03 ID:2uQ7rGU0
>>38
share>ny>BTだろ。板違いだから通報しました
43名無しさん◎書き込み中:2006/10/27(金) 16:49:48 ID:w/MOL1gi
>>38 ここでそんな話するとわ w
44名無しさん◎書き込み中:2006/10/28(土) 23:54:28 ID:yezHz1vk
>>36
うたわれるものSMでやってみたのですが
仰るとおり数クリックでフリーズしてゲームが進みません
ボイス無しにするとなぜか大丈夫なのですが…
これはもうSMでは普通にプレイする事は不可能なのですか?
45名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 02:15:50 ID:fdiDYKsj
>>44
とりあえず、メディアを変えてみるのは?
日本製の奴にして書き込み速度を4倍速で
それでも駄目ならやはり容量に問題があるんだろうな
46名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 10:04:55 ID:6k7e2nvK
JOJOのファントムブラッドをSwapMagicで起動してみた人いる?
バックアップしようかと思ってるんだがDVD買いに行って起動できなかったら萎えるし
47名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 10:10:01 ID:3GL+uVza
>>46
DVDとかそんなに高くないし、常にストックがあるだろ
コンビニとかで買うと10倍くらいの値段でぼったくられるから、安いところで買いだめしとけって
48名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 11:14:11 ID:m06Yu1y8
>>44
太陽誘電で4倍速で2枚、2倍速で1枚焼きましたが
全部ダメでした。べりファイも正常終了したのですが。
他のゲームでは全部問題なかったので
出来ない理由がさっぱりわかりません
やはり容量なのですか?
それならマスターでやるかHDでやるしかないみたいですね…

>>46
ジョジョはSM可能です。普通に遊べましたよ。
49名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 11:44:08 ID:caWlY6rg
リージョンフリーにしてる? エラーはでるの? 
50名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 12:53:49 ID:m06Yu1y8
リージョンフリーです。
エラーはありませんでした。正常に書き込み終了しました。

起動も普通に出来ますがゲームを進めると
バクったみたいに音楽や音声がおかしくなり
どのボタンを押しても動かなくなります

画面が切り替わる時や、立ち絵が動く時などに必ず止まるので
PS2に負担がかかってるのかな?
あといつのまにかディスクに薄い傷がたくさんできてしまいました。

私の場合は多分PS2本体に問題があるのだと思います。
バックアップはあきらめて普通にやろうと思います。
アドバイスありがとうございました。

51名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 15:07:50 ID:bxBMQLzG
メモリカードスロットに挿すだけでバックアップソフトを動かせるのってないのかな?
イジェクト改造くらいならいいけど


#メモカからブートするやつね
52名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 18:00:12 ID:caWlY6rg
メモカブート
53名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 19:45:48 ID:npvdSONn
メモからカブートするやつを探してるんですけどv
54名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 20:40:52 ID:gT5uaRgb
SWAP買おうと思うんだけどどこで買ったらいいのかわからん
やっぱオクが安いの?
55名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 20:43:44 ID:+MB230WH
>>54
そうだね。店で買うより明らかに安い
つーかネットショップがヤフオクに出品してるんだが、そのネットショップで正規の値段で売ってる。
何をしたいのか分からんがオクが安いってこと
56名無しさん◎書き込み中:2006/10/29(日) 20:57:51 ID:gT5uaRgb
どうもヤフオクで探してみます(`・ω・´)
57名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 05:17:58 ID:N9OnKskG
58名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 17:19:41 ID:PP6+lm0A
scph77000でもswapできますか?
59名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 17:30:46 ID:TjO45BBm
出来る
60名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 17:56:19 ID:bVmHjgv4
      ,一-、   
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ ( ブッ )
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
61名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 18:13:59 ID:PP6+lm0A
ありがとうございます
62名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 18:31:05 ID:babggVDN
 
63名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 18:34:53 ID:1FWUnMO7
SCPH5000で慎重にトレイ外しやったのに
破片ぶっ飛んでしまった。これ割らないで外すの無理だろ(´・ω・`)
64名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 18:41:37 ID:k7odvoQp
動くには動くけど読み込みに激しく時間がかかる場合って
どうするん?
誘電+低速で3回程やったけどどれも結果は同じなんだす。
65名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 19:59:50 ID:KGxX4URi
ピックがいかれてきてるのでは・・・
おらも同じ状況になるときある
やはりスワップは本体の寿命を縮めるのだ
66名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 21:05:13 ID:h33N/5Te
スワップしだすとやるゲームが増えて
酷使するからじゃね
67名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 21:19:33 ID:yuQ3QZjU
>スワップしだすとやるゲームが増えて
なんで?
6864:2006/10/31(火) 21:22:30 ID:L4ZbPoxw
どうもありがたや。過去ログ見たらピック酷使
するゲームだったので大人しくしときます。
今更ローグやってるなんて言えません(´・ω・`)
69名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 21:39:12 ID:h33N/5Te
ゲフンゲフン
70名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 22:33:36 ID:t+lQxGDS
夏休みのときに中国で買ったPS2スゲー
Swapとかなくてもフツーにコピーディスクいれたら起動するぜww
71名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 22:36:32 ID:COdQbf3e
夏休みのとき
72名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 22:42:34 ID:vPx6dSbB
あらかじめMODでも組み込まれた改造本体なだけじゃねえの
73名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 23:01:23 ID:6H0suV/s
OFF交換って犯罪なの?
74名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 23:03:19 ID:db62Hq4F
でしょうなぁ…逮捕者も過去に出てるし。
75名無しさん◎書き込み中:2006/10/31(火) 23:33:57 ID:6H0suV/s
>>74
金と交換なら大丈夫かな
76名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 03:21:20 ID:X9w7Qk2n
一概にスワップのせいとは言い切れんなあ。
どれとは言わんけどオリジナルでもピック激しく消耗するのがあるから。
他のに比べてギコギコと読みこみがやたら激しいのは気を付けた方がいい。
77名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 09:04:21 ID:7IMG7tww
自分もこの間ローグやってて、ロードばっかだったが、3枚目でスムーズにいくようになったよ。
結局は焼きミスじゃないかと
78名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 13:09:33 ID:X/3D6FXz
PAR3.5で起動したいが>>13見た感じやり方は一応ワカッタ

だがSjCRUNCHとやらで圧縮しようにも公式とかからPS2Dev_Setup.zipが落とせない。

助けてママン
79名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 15:07:42 ID:ut7JfL2I
>>78
SjCRUNCH + 開発環境が必要なのはPAR3.0。
3.5は普通にELF起動できる。
全てのELFが動く保証は無いが。
80名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 21:48:56 ID:rOW27LNH
       ,一-、
      / ̄ l
     ■■-っ
     ´∀`/
   (( ( つ ヽ、
     . 〉 とノ i ))
     (__ノ^(_)
81名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 22:19:18 ID:PIH8N4KD
scph77000でgowやったらパンドラの門開けるイベントの前で読み込まなくなった
仕方ないからもう1台の30000の方でやったら通過できたとさ
82名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 22:20:28 ID:YLMpGR0D
それなんてげーむ?
りゃくしすぎでわからん
83名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 22:44:47 ID:shXaiWlQ
ゴットオブウオー! デビルメイクライに似てておもしろいアクションゲーム
84名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 23:11:41 ID:PIH8N4KD
>>83
最初はつまんなく感じたけどな
最初の操作であり戦闘場面でもあるところがいきなり荒波の船の上ってのが何か萎えた
風景や敵にスケールのでかさ感じた辺りからハマったけど
85名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 23:25:21 ID:Si2DhHkY
スワップマジック買ったんですけど、ディスクは読み込んで、ディスク○ボタン押して起動させようとするんですが、
メモリーカードとディスクが写ってる画面になるから、レンズの調整とかやってみようと思ってるんですが
読み込むまでいってレンズとか調整してもダメなときってあるんですか?それとも読み込む
までいったならレンズなどいじれば起動できるようになるんでしょうか?
86名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 23:27:15 ID:iI/zVXPv
>>85
基本的な使い方がわかってないから調べろ
87名無しさん◎書き込み中:2006/11/01(水) 23:53:57 ID:eN5pYZBI
>>85
レンズ部分をやすりで削って読み取りをスル―できる
88名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 00:11:47 ID:36nUvZm6
ちょwwwwwwwwwwwwwwwww
8985:2006/11/02(木) 00:14:55 ID:G8RW2qkI
>>87
レンズ部分を磨けばいいのですね
分かりましたやってみます
90名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 00:16:17 ID:yqsD+ZbQ
>>89
お礼はいいよ。
紙やすりがお勧め。すぐに読み取り不可能にできる。
削りやすい。120番あたりがいい感じ。
爪やすりでもいいけどね。
91名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 00:16:39 ID:U7cBvGlA
>>86
いやわかってますよw
説明が悪かったっすね
スワップ入れてスワップが起動しようとするんですけどプレイステーション2って画面も出ず
にメモリーカードとディスクが写ってる画面にもどっちゃうって事です
92名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 00:17:44 ID:U7cBvGlA
>>90
全然ウケナイから
痛いぞ
93名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 00:34:14 ID:yqsD+ZbQ
>>91
ググれカス
それはレンズかピックアップの不調だ。
わかったら半年ROMってろ
94名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 00:47:42 ID:36nUvZm6
てか
スワップマジック
でぐぐればすぐわかることなのに
あほすぎるとゆうかwwwwwwwww
95名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 02:48:51 ID:wPAtwEpb
ググらない奴って上辺だけでもいいのにお礼カキコ絶対しないよねw
96名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 07:51:58 ID:S0OpLKPo
プレイステーション2の文字が出ないって事は
スワップディスクそのものが起動しないってこと?
バックアップに替えた後って一瞬赤くなって
メーカーロゴが出てタイトル、って流れだったと思うんだけど
97名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 11:06:52 ID:U7cBvGlA
>>96
そーです
スワップマジックが起動しないんです
98名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 15:45:18 ID:NMofYqNZ
諦めろ
もしくは新品買え
99名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 16:55:07 ID:77AceTi5 BE:844171698-2BP(3284)
>>97
ググれカス
日本語勉強して、
一生ROMってろ
100名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 18:00:38 ID:FGy2pL2x
このスレは調べて分かるような質問に答えるスレじゃないし。
つーかググレば画像付きでやり方がわかるし、ようつべで動画の説明も見れるだろ。
どちらかと言うと新作の報告とかが優先じゃね?
101名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 20:16:11 ID:GyGtou21
通販サイトで77000で使えるか聞いてみたけど「SCPH-77000のPS2本体を所有しておりませんので、確認
を行うことは出来ません。申し上げられることは、少なくとも現時点では、SCPH-77000のPS2本体にて使用
出来ないといった報告は頂いておりません」
ってお茶を濁された・・・。
やっぱ75000探した方が安心かな・・
102名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 21:02:02 ID:4lkLED5f
77000の方が75000以降で起こる不具合が少ない
でもコストダウンのため75000よりしょぼい
かといって70000にすると初期不良が気になる

どれが好き?
103名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 21:04:24 ID:FGy2pL2x
>>102
30000
104名無しさん◎書き込み中:2006/11/02(木) 23:17:33 ID:mn9JBVcJ
>>101
なんかもうネタとして飽きてきたからマジレスするが、問題なく使えてる。
105名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 07:58:10 ID:lTUo89BN
V5最強伝説
106名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 09:21:31 ID:zaEN2orm
77000の人はモドチップのmatrixつかえば
107名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 12:16:41 ID:Usj2K79j
Swap3.8でDVDを交換する時、初期PS2だからどのタイミングでやればいいかわからんorz
誰か教えてくれ
108名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 12:35:35 ID:lTUo89BN
わからない七大理由

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 環境のせいにする ・・・自分が悪いのではなく環境が悪いと責任転嫁する。
6. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
7. バカだから ・・・バカだから。
109名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 13:06:20 ID:6cQvQ6Ye
スレの意味がなくなるな
110名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 14:30:01 ID:EDbEJ9v+
30000版の後期あたりが安くて消費電力もへっってて
ドライブも50000と変わりないらしいからいいんじゃね
111名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 14:52:12 ID:6UHYPgY4
>>109
ぐぐってわからんような質問も…たぶんあるだろ
112名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 16:59:25 ID:kZCHCwZu
結局、マスターディスク所持でもオンラインは無理?
113名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 17:45:53 ID:rQxHI+sr
バックアップしたソフトでオンラインって可能?
114名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 17:55:59 ID:oxck4ACV
>>113
>>112が何を言ってるのかよく考えろ!
115名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 18:38:04 ID:rQxHI+sr
へい
116名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 19:06:02 ID:TxkZxFD6
77000CBと77000CWって中身に違いがあるの?
magic swich V3で77000CWは分解が必要って書いてあるとこがあったんだが・・?
117名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 19:23:43 ID:6UHYPgY4
特に必要ない
118名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 21:38:49 ID:jJRH7I3G
ShereでPS2ソフト落としたあとの手順がわからん、だれか教えて・・・
119名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 21:41:47 ID:zk2awugT
>>118
通報しました
120名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 21:57:52 ID:hzDfAX0i
ちょっと質問なんですが、SM3.8で正規品にコードって使えないんですか?
121名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 22:05:08 ID:zk2awugT
>>120
使える
122名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 22:11:19 ID:hzDfAX0i
>>121
どもありがとうございます。
コピーしたものと同じにやり方してもできないんですが、どうすればいいんですか?
123名無しさん◎書き込み中:2006/11/03(金) 23:05:27 ID:U/hillDp
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン

キリバンデキナカッタ>>124










ぬるぽ
124名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 01:28:51 ID:SLwesrp+
ガッ
125名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 02:29:35 ID:Qei+HnbN
ID:zk2awugT
こいつ超バカ
126名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 10:35:54 ID:F6i6cj5k
127名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 16:41:14 ID:F6i6cj5k
128名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 20:02:07 ID:26QSMuRc
結局スワップマジックやるにはどの型番がいいの?
ベスト3を教えて
129名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 20:33:56 ID:TGKT06Kb
>>128
1.SM3.8
2.SM3.6
3.SM3.3
130名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 20:41:40 ID:26QSMuRc
>>129
ぃゃ、PS2の型番だよ
131名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 20:48:17 ID:g7WwWhkc
なんかキモい小文字使ってるので答えません
132名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 21:11:05 ID:GZrMrDFm
V9無敵伝説
133名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 21:16:42 ID:F6i6cj5k
134名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 21:18:11 ID:TGKT06Kb
135名無しさん◎書き込み中:2006/11/04(土) 21:45:05 ID:z93x4BrE
コー
136名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 00:24:16 ID:dHR6yzvX
>>131
オタク用語使ってる奴よかいいだろ?
137名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 00:29:12 ID:nEaZ6Vzq
>>136
全部列挙してみ
138名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 01:35:19 ID:dHR6yzvX
>>137
なにを列挙すんの?
139名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 01:36:02 ID:nEaZ6Vzq
>>138
オタク用語とやらを
140名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 04:02:53 ID:dHR6yzvX
>>139
ぃゃ オレオタクじゃないから知らんって
全部列挙出来たらオタクじゃん
141名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 04:45:24 ID:ENMQXAa5
>>140
結局何が言いたいのか分からん。
142名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 05:06:52 ID:dHR6yzvX
>>141
スワップやるにはどの型番のPS2がいいか聞いてるんだよ
オレにはnEaZ6Vzqがなぜいちいち突っかかってくるのがわからん
143名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 08:02:47 ID:o2pFIXzy
>>142
なんかおまえしつこそうだから
俺が答えてやるよ
なんかキモい小文字使っているからです
144名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 08:19:09 ID:lmJgDQaT
SURU−
145名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 09:14:00 ID:IO+/vHko
わたしオタク用語しか話せないから教えられないアルヨ
146名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 10:27:20 ID:aZ89sjh7
オタク用語ってなんだろう。
オタク用語が分かって気持ち悪がってる奴も充分オタクだよな。

でも、俺はオタクだが、どんな言葉がオタク用語なのかは分からない。
それから、スワップするにはSCPH-10000がオススメです。
147名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 10:43:36 ID:Fn6yGIr4
SCPH-10000かSCPH-77000できまりだな
148名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 13:06:36 ID:ZDVZ08OG
初期が一番良いね、中古で売ってるかわからんが買ってこい
149名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 19:21:55 ID:IfT9T4PD
【PS2型番】70000-CW
【使用メディア】maxell CD-R 650MB 1〜32x 4x焼き
【吸い焼きソフト】CD Manipulator
【起動方式】SM3.8 SM3.8+CDL
【ゲーム名】THE地球防衛軍
【状況】SMだけでバックアップしたCD-Rを起動させると規格外のディスクとなり、CDLを使って起動させてもエラーになります。また、同じドライブ、同じソフト、同じメディアで速度も同じにして焼いたのに、CDLは起動するのに、バックアップが起動しません。
原因分かる方お願いします。
150名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 21:11:03 ID:UK3QqKQO
>>149
他のCDゲームは起動出来るか試した?
基本的にCD物は起動率が悪いような。
151名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 21:27:40 ID:b5Eh/KV1
SCPH-10000使ってるけど読み込みが遅くてストレス貯まるなぁ
152名無しさん◎書き込み中:2006/11/05(日) 22:24:19 ID:2rcMdCSH
DVDのSM使ってるってオチの予感
153名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 02:42:43 ID:fN16vQ6P
タゴ
154名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 06:09:51 ID:0nPLWvAb
>>150
試していないので試してみます。
>>152
CD使いました。
155名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 09:56:29 ID:z64AKcJD
エラー無視とか CDで4倍って遅いんでゎ
156名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 12:36:41 ID:qKkpaJba
俺はマクセル4倍で焼いてるが全然大丈夫だよ
157名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 12:45:02 ID:oiftpqsn
【PS2型番】75000-CB
【焼きドライブ】DVR-ABN16B
【使用メディア】誘電8x 4x焼き
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter
【起動方式】SM3.8 SM3.8+CDL
【ゲーム名】クリティカルベロシティ
【状況】起動しない。 CDL使って起動しても、バックアップが起動しません。
    はやりHDAdvanceでもダメっぽいから無理ソフトなのかな・・・
158名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 13:18:07 ID:xoAMJTyT
V5最強伝説
159名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 13:48:42 ID:kwS2du5/
もう「V5最強」でNGするわ
160名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 14:37:00 ID:A9PcFw1h
V5伝説最強
161名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 14:46:19 ID:NhqEljXp
これのXBOX版ってないの?
スレ無いみたいだけど
162名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 15:02:32 ID:Ka/Sl9XW
>>161
死ね
163名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 15:29:41 ID:HUkxanmm
30000版でスライドswapしてる人いる?
寸法も糞もないスライドカードで遊び半分でトレイを引っ張り出したら戻せなくなって
強引に押し込んだことがあるから怖い
164名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 17:09:07 ID:Y4PXxVN2
>>149
SMCDは何気にゲームの起動率悪いよ、rkで試してみるとか。

>>157
どういう状態で止まるの? 一度起動して規格外ってパターン?
165名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 18:12:44 ID:oiftpqsn
>>164
画面真っ黒でバックアップは回転したまま止まりません。
規格外って画面も出ない状態です。
違うソフトのバックアップは動いているのでゲーム自体が無理なのかな
166名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 18:34:36 ID:Y4PXxVN2
>>165
それはSM3.8が原因くさいかも・・・
167名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 21:41:06 ID:f5wLtxLt
誤ってスライド入れたままOpenボタン押してしまってトレイが閉まらなくなってしまった OTL
168名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 22:11:20 ID:WVsgriZ6
>>167
強引にとるかバラせ
169名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 22:13:23 ID:f5wLtxLt
修理不可になるので・・・
170名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 22:18:20 ID:QYwyhJ5v
スライド使いなのに買って1年以内なのか?
171名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 22:35:47 ID:f5wLtxLt
初日です苦笑
172名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 23:13:05 ID:hHmCj14O
どう誤ったらそうなるんだ・・・
173名無しさん◎書き込み中:2006/11/06(月) 23:24:28 ID:4FpwL5Yk
スライド取らないと修理にも出せないぞw
174名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 00:16:23 ID:1Xg8eGSM
 
175名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 00:18:42 ID:nmvTJdeU
トレイのツメが折れたんですけど、修理に出す際、提示した方が良いのでしょうか?
176名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 01:21:35 ID:kr8N/6xM
修理に出すようなら新しいの買え
修理は最低1万はかかる
177名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 03:52:27 ID:anV+r27N
>Q.PS2ソフトがちゃんと読み書き出来るドライブは?
>A.国内有名メーカのドライブならまず焼ける。Pioneer辺りが

具体的にどれがお勧めですか。PS2用ソフトのバックアップ専用にするつもりです。
178名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 03:58:34 ID:FYFGqx6L
πのPC用ドライブなんてそんな無いだろ
バルクでも箱入りでも中身はほぼ同じだから好きなの買え
179名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 10:34:48 ID:kVv6ZjY2
外付けなら電機屋においてあるなのならなんでもいいんでわ
とりあえず有名メーカかえばいいんだよ
バッファローとかアイオーデータとかいろいろ
180名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 15:27:27 ID:27N9lT1t
おいおい、バッファロー、アイオーデータは自社製じゃないぞ、
中身どこのドライブか確かめないとハズレ引くぞ。
181名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 16:26:12 ID:1UY2Goer
どうやったらわかりますのん?
182名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 16:30:20 ID:27N9lT1t
ぐぐる
183名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 16:50:38 ID:CCI0EApN
買えばわかるさ
184名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 18:53:00 ID:Nr9h5rqg
日立が多いね、日立はあたりなのかな?わからん・・
185名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 19:08:28 ID:MHk8jt2B
俺はプレ区スター
186名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 20:24:28 ID:kCHHGkG+
>>184
日立=LGだよ。当たりとは言えないかと。
でもまあ最近はどこの製品選んでも一様に低価格低品質だよね。
187名無しさん◎書き込み中:2006/11/07(火) 23:25:57 ID:Qb6H/Ca3
よし
やすまっとれ
救助いく
188名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 00:03:23 ID:vh8p9EuA
PS3バージョンはまだかね
189名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 00:17:11 ID:sT0ckeyr
>>188
スワップ不可能
190名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 02:37:18 ID:M3Q1gq+v
191名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 07:58:10 ID:FWNTp/Bq
オンライン可能?
192名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 14:11:37 ID:IFcWeJrA
オク以外でピック入手できる場所が見つからん
193192:2006/11/08(水) 15:01:09 ID:pl87P/cP
自己解決しました。
194名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 17:38:58 ID:IFcWeJrA
いつの間にか解決してる!!
195名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 18:19:58 ID:UhTlKpdi
>>194
良かったね
196名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 18:29:03 ID:XHp+r/Pa
テンプレの「★PARを使った起動方法(スワップ式) 」ができません。
PAR ver 3.5、SCPH-18000です。

■症状
強制排出するときにオリジナルディスクの回転が止まりません。
無理やり、スライドカード差し込んで取り出すと、回転したまま飛び出してきます。
バックアップディスクに差し替えて、スライドカードで戻してもゲームが起動しません。

何か間違ってるんでしょうか?
197名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 18:32:34 ID:WoBd9qC4
>>196
調べが足りない
198名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 18:33:25 ID:UhTlKpdi
回転したまま飛び出してきますって想像して吹いた
199名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 18:37:46 ID:XHp+r/Pa
>>13
> [PAR3を使った起動法]
> あらかじめUSBメモリにRKやCDLinMCなどを入れておきメディアプレイヤー機能から
> 起動させる。ver3.5の方が起動できるELFが多い?
> ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/TOOLS/PAR3v35.htm

この方法は、できるんですよ。でも、>>7 のができないんです。改造コード使いたいのです。
200名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 18:41:53 ID:WoBd9qC4
>>199
だからもっと調べろって言ってんだろカス。
半年ROMってろ
201名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 18:43:11 ID:XHp+r/Pa
PAR1.6じゃないとディスク回転止まらないんでしょうか?
PAR1.6正規品売ってる店知りませんか?(関東近辺で)
202名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 18:44:15 ID:UhTlKpdi
>>201
ネットで買えよ。まぁTUTAYAとかにあると思うがどうだろうね。ハシゴで
203名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 18:53:57 ID:XHp+r/Pa
>>202
TUTAYAはしごしてみます。(中古品なら秋葉原のショップでも扱ってるかなぁ。)
明日、探してみます。ありがとうございます。
204名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 19:17:28 ID:JqPxbku/
205名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 20:21:02 ID:P+PP++li
PAR3は(以下略)をテンプレ入れた方がいいと何度も・・・
206名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 21:07:34 ID:oG53hXAa
蔦谷とか書いてる時点で釣りだろw
207名無しさん◎書き込み中:2006/11/08(水) 23:00:20 ID:DzYwXluH
PS2ソフトをAlcohol 120%で焼く場合は焼く時設定でPS2にすればいいんですか?
208名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 02:33:15 ID:QlfwNZRO
常識だろ。。。常識的に考えて。
209名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 04:06:39 ID:7wTtAx2t
おまえらセラミックコートとプリンタブルどっちで保存してる?
やっぱ耐久性保存性考えるとセラミックコートのがいいのかな?
印刷しない場合がほとんどだろうし
210名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 05:15:02 ID:ZeU10S/t
たかがバックアップに保存性も糞もないだろ
211名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 13:04:28 ID:VQQc+fgn
何か点けっぱなしで何時間も放置してると、ディスクが読み取れなくなる・・・。
212名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 16:00:30 ID:JHjEWSAz
ディスク&ピックは劣化していくものだから当たり前
213名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 16:00:37 ID:POEk5qqh
起動したけどタイトルから進まなかったりするのはこっちのPS本体が悪いのかな?
214名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 16:36:40 ID:hCHm4kNd
焼きミスじゃないの
215名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 16:55:58 ID:JHjEWSAz
本体が悪い
ディスクが悪い
焼きドライブが悪い
216名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 17:03:13 ID:ZOb2Ps+V
頭が悪い
217名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 17:28:46 ID:POEk5qqh
焼きミスかなー・・・

まぁ型番が10000ってのもあるかも(´・ω・)
218名無しさん◎書き込み中:2006/11/09(木) 17:55:17 ID:2v0iR4yG
>>209
俺は昔焼いたプリンタブルCD-Rの表面剥がれを
経験してから、PS2のバックアップに限らず
CD/DVD-Rはセラコばかり使ってる。
219名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 10:15:43 ID:1avbz5DD
SwitchMagic pro v3 をSCPH-75000に取り付ける方法を詳説してるページ教えてください
220名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 10:46:34 ID:80jzDwFK
>>219
ttp://gamebank.jp/image/432435/
まぁこれが一番わかりやすそうだな
221名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 11:27:36 ID:rxqk1i7N
>>220
75000ってセロハンテープでできるんじゃないの?
できるなら解説サイト教えてくれない?
222名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 11:28:52 ID:1avbz5DD
>>220
ありがと

金具つけるの難しい
気が付いたら金具が変形してるし
223名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 12:00:40 ID:ikFrQui8
金具はヤスリで削らないと難しいような気が
224名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 12:42:20 ID:1avbz5DD
金具が切れたから分解してやったわ
うまくいった ありがと
225名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 13:49:58 ID:AFSKg8L5
http://www.youtube.com/watch?v=1ygOpprckUM
Cパーツていらない子?薄型ないから漏れは試せんが
226名無しさん◎書き込み中:2006/11/10(金) 17:00:34 ID:VJZdahQN
>>225
ディスクに傷が付きそうだな
227名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 01:12:05 ID:9NSxrGgu
V0無狂伝説
228名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 02:45:23 ID:TAnVDvN9
SCPH-10000って本当にできるのか?
起動するけどまともに動かないぜ・・・
229名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 03:37:12 ID:mGhTgp8I
PS3ではどうなるんだろうなあ
230名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 03:39:35 ID:XftXWzAi
Blu-rayがまだ高いからなあ。
HDDバックアップの形式が流行るかも知れんね。
231名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 07:15:36 ID:ngElwQdG
>>226
ペンに両面テープつけてとれば平気でしょ
232名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 10:32:48 ID:0ZJSiOrL
あたりまえだけど
PS3でスワップマジックうごくよな?
233名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 12:06:13 ID:HopZw/wO
PS3でスワップマジック
起動しなかった
234名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 12:11:37 ID:kENQo5h7
V5最強伝説
235名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 12:59:35 ID:ngElwQdG
>>232
なぜあたりまえなのか知りたいもんだ
236名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 13:31:56 ID:uSB6Ekz6
スワップマジック自体はPS2ソフトだから動くと言いたいんだろう
スワップ出来なきゃ意味ないがな
237名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 15:02:51 ID:QVTkGszI
>>225
なんか凄いいいところに住んでないか・・・
238名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 17:33:25 ID:5OLvX+WQ
SW3.6って研磨機で研磨しちゃっても大丈夫かな?
239名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 17:35:14 ID:5OLvX+WQ
訂正 ×SW3.6
○SM3.6
240名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 19:34:43 ID:BGMLYeK/
PS3買ってきた
いつになったらスワップできるだろう?
241名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 20:15:35 ID:bxz+IqEj
RKで改造コード使おうとすると、大半がpadhook failedとでて使えません。
どうすればいいですか?
242名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 23:19:05 ID:o7Uh5fQ2
そもそもR.K.の改造機能自体がオマケ程度のシロモノだし…

入力したコードがうまく反映されてなかったとしても、運が悪かった
と思って諦めるのが吉。
243名無しさん◎書き込み中:2006/11/11(土) 23:26:03 ID:8K4rpS4Y
>>241
糞ゲーラボのせいでRKの改造コード関係は未完成のまま開発終了したから諦めれ。
244名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 12:54:46 ID:kEhiLmt2
>>237
外国じゃね?いいよな〜
ところで77000でもセロハンテープでいける?
245名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 13:22:19 ID:Q8vYu2dw
どうしてもプレイ中に止まる

DVD Decrypterで焼くときに絶対必要な設定ってある?
246名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 14:30:25 ID:CTZ0e891
ある 

247名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 14:38:35 ID:VQh2B5gZ
ない
248名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 14:40:46 ID:N+ioo0TK
あなる
249名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 15:56:45 ID:j+WgiyEr
slim toolってなんだ・・
250名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 16:35:43 ID:Q8vYu2dw
kwsk
251名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 17:42:14 ID:dOUTPjBn
環境書かない奴は糞メディア糞ドライブ使ってる法則。
252名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 17:50:24 ID:lfnn6Feu
白いピンが右奥の方にいちゃいました・・・
スプーンで元に戻そうとしても戻らないです('A`)
もうこれは終了でしょうか?
253名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 21:47:08 ID:gZdaSb9p
SCPH-10000とPAR3.5でめちゃくちゃ快適に動作しまくりなんだが
環境と動作方法のまとめ作ったんだが
需要あるかな?
あるなら長文だがここに載せたいんだが
254名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 21:57:09 ID:YhN1wikM
PARなら裏技・改造のPARスレへ
PAR以外ならここに
255名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 22:15:28 ID:gZdaSb9p
コードの話じゃなくてPAR使った起動のまとめなんだが
したらば>>13もスレ違いかな
256名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 22:36:55 ID:kEhiLmt2
>>255
載せていいよ
ここ全然埋まらんし
減る物じゃねえし
257名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 23:14:54 ID:YhN1wikM
言葉足らずだった
×PARなら裏技・改造のPARスレへ PAR以外ならここに
○PARの起動なら裏技・改造のPARスレへ PARでの起動ならここ

だからここでいいよ
258名無しさん◎書き込み中:2006/11/12(日) 23:18:14 ID:1ry36CvT
>>253
ぜひ!教えてください。
259253:2006/11/13(月) 00:33:12 ID:lm5ZNPFu
SCPH-10000でのバックアップCD起動方法
■必要なもの
・プロアクションリプレイ3.5+MAXDRIVEセット(1万前後)
・製品版PS1CD
※PCにセットしてサイズが大きいもの推奨
@ここの「MAX DRIVEでメモカブート」を参考に
特定のPS1のCDを起動ディスクにする
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/Main.htm
A下記リンクを参考にバックアップしたゲームから起動
R.K.swapper
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/Pfile/rk/
■補足
強制排出にはスライドカード下敷き版を作成して使用
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/underlay_j.htm
上記リンク内の「トレイフロントパーツの外し方」も参考に
■焼き方
PS2DVD(iso)はDVD Decrypterでそのまま書き込み
PS2CD(bin+cue)はCD Manipulatorの「イメージを作成する」にて
imgファイルを作成し、imgファイルをDVD Decrypterにて書き込み
ttp://www2.ocn.ne.jp/~tukiba/cdm/yomikomi.htm
260名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 03:18:30 ID:/O+BnwFr
77000でswapを使ってるのですが、
5回に1回くらいしかswap magicを読み込まないんですがなぜですかね?
261名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 04:26:07 ID:TQ8Idd8s
>>260
77000のピックが弱ってるかSMが傷だらけで読みづらいかどちらか。
262名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 05:15:19 ID:6maP57RS
ピックってなんですか?
263名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 05:37:41 ID:aVEGVJRC
>>262
ピックアップレンズ
264名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 16:49:16 ID:8urfO994
>>260
ディスクがカチッとはまっているか確認してみたら?
SwapMagicは本当に作りが悪くて、はまりにくいし、面ぶれ起こしやすいみたい。
265名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 16:57:45 ID:nmLz/v6P
>>260
ゲーラボによると、77000のピックアップレンズが糞だからだって。
数回に1度しかSM起動しないって書いてあったよ。
266名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 17:11:20 ID:TQ8Idd8s
>>265
まじで低価格なだけの粗悪品なんか・・
中古の70000でSM3.8使ってるけど起動ミスったことないなー。
267名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 17:23:46 ID:rqv94BTJ
今、PS2が壊れたら、どうする?
(1)新品SCPH-77000買う
(2)新品BBパック買う
(3)中古買う
(4)海外サイトでmod入り買う
(5)PS3買う
268名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 17:50:35 ID:EWDz1l/B
>>267
今壊れたらさすがにPCのPS2エミュ使うかなあ
PS3はあくまで様子見だし
269名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 18:01:03 ID:6maP57RS
PS2エミュって動くようになったのか
270名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 18:04:01 ID:EWDz1l/B
>>269
そこそこらしいよ。一応入れてるけど使ったことはないw
一応本スレだけ専ブラに登録してる。最近バージョンアップして、まだ開発途中らしい。
271名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 18:11:24 ID:anDblqMv
>>267
PS3は買わないだろうな
どうしてもやりたかったら友達から借りるだろうし

PS2も出て1年半位して買ったし

値段が値段だし
しばらく様子見は確定
272名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 18:24:15 ID:vEsysOVS
すまんが、おしえれ
SCARFACEって洋げーなんだが、SM3.6+
使っても起動しないんです教えれ、
それと、Dvdloaderがいるの?いるんだったら、
入手法、教えてください
えーちなみに私は女子中学生。
273名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 18:40:55 ID:+AkVI/3G
>>267
SCPH-77000は、SMが正式に動作する事で(このスレの見解では)確定?


>>272
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/TOOLS/CDLOADER.html#0
少しは検索しましょうよオッサン
274名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 18:44:40 ID:BHP1nav2
>>273
>>260,265

ちょっと前ぐらい読めよ
275名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 18:49:13 ID:vEsysOVS
>>273
ぁりがとぉ、
276名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 18:53:22 ID:+AkVI/3G
>>274
だから確定なのか確認しただけだろ・・・
怒るような事なのか。

SM公式ではSCPH-75000までだけど、ここでは77000での起動
が数件確認されているからOKって事ですね。
277名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 19:32:45 ID:vEsysOVS
Dvdloader見つかりません!
もういい寝るっ、
    ∧∧ ( ブス  )
   (・ω・` ) ノノ〜〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ',,'ヽ__)     
278名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 19:41:03 ID:Mb0E9hFr
中学生のアナルが見れると聞いて飛んできました
279名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 19:47:22 ID:hxDY7d0X
swapmagicって、ホント新品でもディスク汚ねえよな
280名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 19:50:00 ID:anDblqMv
冥土 淫 チャイナ
281名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 20:15:57 ID:LhR9Ebsh
>>279
自宅でプリントしたみたいな汚さ
282名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 20:41:17 ID:Mb0E9hFr
レーベルが汚いのは仕方がないだろ・・・
283名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 21:59:17 ID:ve/d1Tw0
SCPH-70000 CB
PAR3+USBメモリ
CodeMagic使ってバックアップソフトで改造コード使えた。

何かスレ違いな気もするが需要あるかね?
284名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 22:20:05 ID:rqv94BTJ
>>283
ぜひ!おしえてください!
285名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 22:31:44 ID:EBsbahhv
286名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 23:12:54 ID:BH4qffcT
いまSCPH-10000 PAR1.6Jで動かしてるんだけど、
本体が壊れた時、薄型の本体を買ったら
この方法では起動できなくなるよね?
メモカブートとか今の内にやった方がいいのかな?
287名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 23:17:04 ID:HaaclNUN
SCPH-37000(スケルトンブル)で
SM2+CDloaderで
「サルゲッチュ3」を起動しました。
が、途中で止まってしまいました。

起動されて問題ない方は居ますか。
DVDメディアの問題なのか悩んでます。

あと「ラブ★コン--パンチDEコント--」がSwapで動いている方いますか。
起動方法を教えて下さい。
288名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 23:28:13 ID:y2DOnsd0
>>286
薄型じゃメモカブート出来ない。
PS3も出た事だし壊れた頃には中古の箱型安くなってんじゃないの?
とりあえずメモカブート作るのもいいけどSMも安くなってるかもね。
289名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 23:40:01 ID:BH4qffcT
>>288
レスありがとう!
メモカブートを作っておけば、壊れた時は50000番台までのを買って
薄型を買うときは一緒にSMも買えば万全かな?
かなりガタが来てるから心配で心配で・・・
290名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 23:43:48 ID:+L8zjO7l
>>283
聞きたいな
291名無しさん◎書き込み中:2006/11/13(月) 23:57:06 ID:QN/dgiwr
>>16
> バックアップしたソフトで遊ぶとPS2本体の寿命は約半分になります。

これ本当?
292名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 00:03:32 ID:TMMC0/ZI
半分ってのは根拠もないと思うが
多かれ少なかれ寿命は確実に減ると
293名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 00:09:12 ID:1MlQf7GK
書き込んだあとにもけまに載ってることだけで事足りるのに気づいた。

CodeMagicを入手。
そのままだと CodeMajicExpress.elf がPAR3のメディアプレイヤーで起動できないので SjCRUNCH で圧縮し直す。
G-packersで圧縮したのは起動不可だった。
一度 ps2-packer で展開(解凍)した後に圧縮。展開は G-packers でok。

これでPAR3、USBメモリ経由でCodeMagicが起動する。
後は CodeMagic でコード入力、そのままGameStartして再びPAR3を起動。
その後は普通に R.K.Swapper 等でバックアップソフトを起動すれば改造コード効いてる。

一度コードを入れたらたぶんPS2の電源を切るまではコード効いてるんだと思う。
流れとしては、PAR3->CodeMagic->PAR3->R.KSwapperになる。

どうでもいいが凄く面倒です。
294283=293:2006/11/14(火) 00:11:23 ID:1MlQf7GK
日付変わってた。
295名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 00:12:39 ID:qRkvwrNI
>>292
サンクスコ
296名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 00:58:56 ID:k2Tjl6bs
>>293
サンクスコ!勉強になりました。
おいらは、SjCRUNCH の動作環境を作るために、cygwin導入するところから
はじめないといけない。
297名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 08:42:13 ID:igU4FK4q
SW2の動作確認リストはあるのでしょうか
場所を教えて下さい
298名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 09:32:02 ID:dWbevMEu
>>285
神様って、いるね、チョーありがd
ちなみに私は女子中学生ではないです、おっさんです。
299名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 17:00:37 ID:dWbevMEu
Zoneloaderってなによ?
300名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 19:46:24 ID:dHrQQRxo
>>299
使う人は少ないが機能としてはCdloderと同じ。
301名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 20:28:15 ID:dWbevMEu
>>300
arigatou
302名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 20:28:48 ID:dWbevMEu
>>300
ありがとう
303名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 20:41:29 ID:dWbevMEu
arigatou
304名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 20:46:34 ID:uIbkCE2F
>>298
男子高校生乙
305名無しさん◎書き込み中:2006/11/14(火) 20:46:53 ID:4jJAFN0d
しつこいw
306名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 01:33:34 ID:GJgE0yh3
>SwapMagicのDVD(=4,698,734,592)は一部のPS2のDVDゲームの容量より小さいため、そういったゲームを動かすには CDLOADER が必要となる。
とありますが、4,698,734,592Bを超えていなくとも、ギリギリでもよろしくないのでしょうか?
ご教授願いたいです。
307名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 04:54:15 ID:xJebZR+x
動かしたいバックアップソフトより容量の多いソフトのマスターが必要なだけで
別にCDLは要らないんじゃないの。
まぁイザって時はバックアップ側をダミーカットするなり
同タイトルのマスターを予め認識させた上でバックアップにスワップすればいいさ。
308名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 14:08:21 ID:iXhjC8ec
皆さんは本当にバックアップとったソフトは、正規のDiscを持っているんですか??
自分が持ってるんだったらバックアップなんてとらない気が。。。
ノリでSwap.3.8買ってみたもののあんまり活用できてません。。。
何かいい遊びかたないですか?www

てか漫喫などに行ってゲームコピーなんかしたらモロ犯罪ですよね?
309名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 14:11:14 ID:ssJGcGAj
ばっかそりゃー正規のを傷つけないようにするためにバックアップで遊ぶに決まってるじゃないか
310名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 14:18:01 ID:iXhjC8ec
そうでしたかwww
自分はてっきり共有ソフトなどでコピーしまくりなのかと思いました。
311名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 14:57:46 ID:K8BvPKXa
>>310
バカじゃないの?
非常識すぎる。
312名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 16:11:50 ID:CBeC4ESe
>>310
通報しますた
313名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 16:20:28 ID:sifrCt6L
>>310
そんなにオレらが乞食に見えるか?????????????????????
314名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 16:32:26 ID:fqjqajj0
>>310>>308
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)www
315名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 16:37:08 ID:CBeC4ESe
ゲーム買う→コピる→売る→コピったので遊ぶ
これって駄目なんだっけ?
316名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 17:15:51 ID:66I+izdc
>>315
あたりまえだ
317名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 17:19:13 ID:J3d5A0/Z
>>315
建前上全然駄目
318名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 17:23:58 ID:zFv2S0mL
>>315
例えば、別れた彼女が結婚したのに
まだセクースしてたら不倫だろ?

つまり、不倫は文化。
319名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 17:53:08 ID:rV54RuZO
CD買う→コピー→CD売る はダメなのに
CDレンタル→コピー→返却 はOKなのはなぜなにどうしてなんだぜ
320名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 18:01:57 ID:PZU9js7N
SwapMagicって、ぶっちゃけ、ちゃんと国産メディア&低速で焼いても、
起動はするけど、途中で止まっちゃう(フリーズ)事多くない?
まともに最後までゲームできたことって、半分ぐらいしかねえや

みんなは、ちゃんとプレイできてるのか?

321名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 18:02:31 ID:J3d5A0/Z
>>319
CD買う→コピー→CD売る はいいんじゃないか?コピーが許可されていて、正規なルートで売るなら(ブックオフとか)
自分の物(レンタル中の物も)はどう扱おうが勝手だろ。法律とかは知らんけど
コピーしたものを売ったりしたらさすがにいけないと思うが
322名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 18:16:54 ID:RD/9ooNv
たしかレンタル代に著作権料が含まれてるからとかじゃなかったっけ
323名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 18:47:04 ID:q2l8omYF
個人で楽しむ分にはOKというたてまえだったハズ。
324名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 18:51:55 ID:CBeC4ESe
何でCDはOKなのにゲームは駄目なんだろう(´・ω・`)
325名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 18:56:02 ID:66I+izdc
>>319
レンタル用のCDと販売用のCDは中身は同じでも別物、値段も全然違う。
販売用をレンタルすれば犯罪になる。

>>321
それはOKだが売った時点でコピーは廃棄しないとダメ。
326名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 19:35:47 ID:UKxZ+Ese
>>322
そうそう、それに記録する側のメディアにも含まれてるからね。

>>324
権利元が決める事だから。

ゲームもレンタル用の特別価格版をレンタル店に売って、記録メディアもゲーム用の
DVD-R一枚1000円とか、そういう制度にすれば合法コピー可能になるかもしれんよ。
中古市場とかあるし、そこまでするメリット無いから実現は無理だろうけど。
327名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 19:41:55 ID:J3d5A0/Z
PS2のゲームにプロテクトかかってるとこ見たことないんだがあるの?
もともとコピーされることを想定されてないだろ。あったとしてもAnyDVD使うけど
328名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 20:48:04 ID:3SvVfu2v
プロテクトあるからSM使ってるんだろうが
329名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 20:57:45 ID:rxI69+CM
そういう意味のプロテクトじゃないだろ。
330名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 20:57:47 ID:QP+ug4Y9
>>327PS2のソフトはコピーしたのを入れてもPS2本体が偽者だと判断して起動しないからソフトにプロテクト掛ける必要はないと判断したんじゃない?
>>328それはPS2本体のでソフト自体には何もないよ
331名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 21:49:17 ID:nivFBspZ
dvdloaderダウソしてきたんだけど、解凍してきた、ファイルの中身
を全部ISO形式で焼いたらいいでしょうか?
332名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 22:28:22 ID:DdPUaaNd
以下、お願いです、情報があったら教えて下さい。


SCPH-37000(スケルトンブル)で
SM2+CDloaderで
「サルゲッチュ3」を起動しました。
が、途中で止まってしまいました。

起動されて問題ない方は居ますか。
DVDメディアの問題なのか悩んでます。

あと「ラブ★コン--パンチDEコント--」がSwapで動いている方いますか。
起動方法を教えて下さい。
333名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 23:05:03 ID:6FIS6EF+
まったく問題ない。
オマイが原因
334名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 23:07:39 ID:ZUkhfLZm
>>332
焼きが糞
メディアが糞
ピックアップが糞
お前も糞
335名無しさん◎書き込み中:2006/11/15(水) 23:13:18 ID:m4loBtfv
いや、このばやい俺が原因だろ
336名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 01:43:10 ID:RKdHFYHK
>>333
>>334

正常に動くって事ですか
判断基準が分からない

動作確認リストってありませんか。
337名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 01:55:33 ID:RKdHFYHK
SWはバージョンが上ほど、ソフトの起動率はあがりますか。
SW2なので最新を買うか迷ってます。
338名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 09:31:36 ID:JF/3jfCl
そうですか。
339名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 10:21:18 ID:UyNBYgmh
>>337
起動率はメディア側の問題が殆ど
SMのバージョンはあまり関係ないです。
340名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 10:24:45 ID:u85vlc13
いやあるだろ。
SM2じゃ起動しないソフトいっぱいあるぞ。
341名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 11:18:03 ID:XYtjMV12
焼いたゲームは、ムービーで止まっちゃう事多い>SM
342名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 11:25:10 ID:nZB0z+K5
SMって、セーラームーンのことでしょ?
343名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 11:34:58 ID:/pNqoKvf
>>340
便乗します

SM2を持ってましてSM3を検討中です。
最新の3.8が一番稼動するって事でしょうか。

前にSM3はSM2+CDloaderと言う噂を耳にしました。
SM2+CDloaderの起動率が同じとの事です。

起動率が高ければSM3の購入したいと思います。
安くてお薦めのショップがあれば教えて下さい。
344名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 11:43:42 ID:XYtjMV12
ごめん、他の業者とかじゃないけど

http://www.swapmagic.jp/

↑ここで買ったら、スパムメールすげえ来る
ここで注文して、キャンセルしたら、その後、怪しいスパムが山ほど来た
何年も前に取ったメアドで、今まで一度もスパム来たこと無いので
ココが原因としか考えられない

一応注意、ということで。
345名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 11:55:09 ID:JoJdYeF0
>>344
そこ、そういうので有名
346名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 11:59:51 ID:nZB0z+K5
俺は知らなかった。
347名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 14:02:37 ID:4LEOEqYX
>>343
>前にSM3はSM2+CDloaderと言う噂を耳にしました。

その通りだよ。
SM3.8はコード使えるようになったせいか、3.6より動かないゲームが多いみたい。
3.6はUSBメモリ使えるようにしただけで、ゲーム起動率は3.3と同じ。

>安くてお薦めのショップがあれば教えて下さい。

もし買うなら、今はヤフオクがいいんじゃない。
ttp://recommend.yahoo.co.jp/auctions/promotion/
348名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 14:02:51 ID:0Dp+mrt9
だからゲームが途中で止まるとかはてめぇの環境が悪いんだよカス
もう100枚以上は焼いてるけど止まった事なんて一度もないわ
349名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 16:03:20 ID:h3mYGrK2
起動しなかったこともないのか?
350名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 17:18:58 ID:YX0ue+Yv
俺もたまに止まるわ、ドライブが古いんだよな
NECのND−2500A使ってる。たまに正規のPCゲームも読まないこともあるよ
これが原因だろうな

新しいの買ってくるべ
351名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 18:02:09 ID:/pNqoKvf
>>347

情報ありがとうございます。
もし買うならSM3.6だけど起動するゲームが増える訳じゃないと言う事ですね。
原因はメディアか焼き方による事が多いって事ですね。

書込みソフトは何が確率が良いんですか。
352名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 18:19:26 ID:bTiM3YhQ
Alcohol120%か
定番のDVD Decrypter やimgburn
353名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 19:25:38 ID:nbZvQXWg
そういや昔ロマサガをバックアップでやったらスタート画面でいきなり本体からガガガガって音がして
始めるのは始めれたけど戦闘で止まって結局できなかったな。

何枚か焼き直したけど結局だめだった。
後にも先にもまともにプレイできなかったのはコレだけだがやっぱメディアかね。
SM使わずにPAR3でやってるんだが。
354名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 19:54:56 ID:K4O/5QtF
PAR3w
355名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 19:58:05 ID:Zj+/uCNj
環境書かない奴は糞メディア糞ドライブ使ってる法則。
356名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 21:32:12 ID:JENRb8Pu
仮にメディアが良くても、ドライブがアレではね
357名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 21:58:29 ID:RKdHFYHK
国産メディアでDVD Decrypterで焼いても
SM2では動かないソフトもあるのでしょうか。

途中で止まるのはメディアが原因なので
キッチリ焼ければ動くって事でしょうか。

やはり、どうしても動かないソフトもありますか。
358名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 22:06:14 ID:srZDCU46
359名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 22:44:38 ID:F6LGS+Xo
SM2+CDloaderって時点で最早SM関係ないじゃん
360名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 22:48:21 ID:u85vlc13
だよな。
SMはCDLoaderを起動させる道具にすぎない。
CDLoaderがSMの補助ツールだと勘違いしているやつ多いよな。
メモカブートでCDLoader起動させればSMなんていらないしな。
361名無しさん◎書き込み中:2006/11/16(木) 23:36:09 ID:qU1/8vaI
コピーのPAR3でコード効かせながらコピーのDVDソフト起動できた

出来ないと思ってたからテラウレシス
362名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 00:13:53 ID:HmUiykhi
>361
でもめんどくさくね?
363名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 00:25:38 ID:/NNJkIoE
つCodeMagic
面倒臭いという貴方に

やりようによってはこれも面倒だが
364名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 00:44:46 ID:ZUWhfTCn
>>363
PCも必要なのがめんどくせ
XPLODERをMCにいれるのが一番楽だな
365名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 01:30:09 ID:+LtV7NhO
>>357さん

>DVD Decrypterで焼いても
焼きソフトは関係ない何でも同じ、リッピングソフトとしては無料で最高だけど
焼きソフトとして特別にすぐれているわけではない。

>キッチリ焼ければ
面倒だから太陽誘電だけ使用して4倍速以下で焼く

>動かないソフト
ファイル破損、リッピングミスファイル、動かない原因は沢山ある。

3.6〜8買うか質問してる人、高い物じゃないんだから予備に1枚買っておけば
比較も出来るだろうし良いんじゃないでしょうか。
個々の環境も違うし明確に答えるのは誰でも無理ですよ。
366名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 03:27:14 ID:HmUiykhi
PAR3かX-Tを使うのが目的なんだが
X-T→SM→ソフトじゃコード効かなんだよな?
PAR3はメモカCDL等→PAR3→SM→ソフトが最良で
メモカできなければSM→PAR3→SM(バグ有り?)→ソフトが最良?
PAR3の良い方法ある?オリジナルディスク傷つけたくないのでww
367名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 03:29:49 ID:KcfhDxZL
>>366が死んでくれれば最良だナ。
368名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 06:10:40 ID:aKVfWwA1
>>361
くわしく!!
369名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 07:34:33 ID:sUITPiuf
>>365
太陽誘電で4倍速で確認します。
370名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 11:16:43 ID:Slx6b0bs
俺はB's GOLD 9 で焼いてたぜ
けっこうDVD Decrypter使いが多かったんだな
371名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 15:42:56 ID:bgdU5c1m
77000CB二分待ってるけどまだ起動しない
ちなみに77000新品
やっぱレンズショボイんかな〜?
372361:2006/11/17(金) 19:08:17 ID:ZydnWj4J
>>368
誤解与えてたらスミマセンが当然RKと大容量マスタは使ってます

手順としては
メモカブート(RK)

強制排出でコピーPAR3起動

コード選択画面辺りで通常排出で大容量マスタに入れ替え

コードを使用してゲームを始めるを選択

入れ替えてくださいと言われてる時に
コピーソフトに強制排出(回転したままだけど無理矢理)

○ボタンで起動

俺の場合はこれで上手くいきました
ただ回転止まらないんでおすすめは出来ませんね(´・ω・`)

今ケイタイなんで読みにくかったらスマソ
373名無しさん◎書き込み中:2006/11/17(金) 21:40:53 ID:KtEjIdXF
       --、ヽ//彡-
      ,= '::::, ̄、:::::::::::`:ヽ.、
    .,..::彡シ'    ` 、:、:::::::::`>=-、_     明日も
  ,/シノ     ,,__  ```ヽ 、| i ,`ヽ .` ヽ 、   日曜日
  /:/        ~`     `` `-< |    `ヽ、
..//シ ,,       ---、       _,,イi      `ヽ、 そしてまた
//|| ,i!'      ,-=--彡       |.| i      .`、  明後日も……
/|         `----''    ,    .|.|/,        `、
||  / ,,--i    .、`--'     `-   .ノ''          `、  明明後日も…
.||  .!=r' .ノ.i ,  ' `i--''      .,  /             `i
 |  ` ` '-.' (__,i- '~ 、      ./ ./    ID:iGdyew6j0  .!
 .>、  .-、  , - ニ⊃ 、    ノ _/              |
./ -ヽ、ヽ、 _`ニ三-'   ,,,,,=ニ/~ |               |
i  -='-`- >'  ̄ ̄ ヽ,- '     |'           ,- /  |
| / , '  ̄!-─    /       ヽ ヽ _      / ノ   |  そしてまた
! '    i' ,-    |        ヽ  ヽ    /-=ニ--  .|
.|     `7 _    |               ノ- 、    ノ  次の日も
 `i、    `-i_ , 、 ,>、           , - '` 、 `    |
  |`i- 、__,,,, , i''i~`ヽ、__,,, -i-- 'i'~i i  ヽ     |  次の日も
  / .\    ,ノ | .\  ~     ヽ  .|ノノ   |    ,ノ
  .|      '   ,)  `     ヽ、  .|ニ-.'   !、  |   次の日も
 , -`─── '  ̄フ          `i  .|      >-'
 | i' i' .i-.,--,.- '' ̄` --  、     ' _, '   , ノ'~    次の日も
 ` ``-!-!、」  i'., -, ,_   `──ニフ`──''''''~
      . ̄` ^ '-.!、!、 ,、_, -'''''~
374名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 05:11:28 ID:jhecetKe
>>371
まだ販売店では75000番までしか正式な記述はないけど、
本当に77000全て動くのか・・・
動くのと動かないのが有るとか言うことはないの。
375名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 07:29:19 ID:HowZHuyo
>>374
なんかね〜SM3.6は動かない事が多いらしくて、SM3.8は動くってSM売ってる人が言ってたから
交換してくれるって
376名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 13:07:57 ID:YHNIslXv
>>332
おいらは、SM2+CDloaderでサル3は動いている
だけど、ラブ★コンは動いてない
377名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 15:05:04 ID:7GoCRtsD
俺もサル3普通に動いてるよ

ヴァルキリープロファイル2 シルメリアがキツイ
今まで、ほぼ全部動いてた俺も、このゲームは頻繁に読み込みに時間かかる
ちなみに70000ね。

正規ゲームでも、頻繁にディスクアクセスするゲームだからな
なんかPS2壊れそうなくらい、キーキーいってるぜ
378名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 15:08:11 ID:Gz5V/6si
>>377
VP2正規品持ってるけど、正規品でもロードがたまに止まるよ。
379名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 15:09:49 ID:SaxRgWrG
AAAといえばSO3もそんな感じだぜ
380名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 15:12:57 ID:7GoCRtsD
>>378
なんか、そうみたいだな
1も、正規品なのに、よくバグで止まったんだよな。
トライエースって良いゲーム作るのに、バグが多いんでも有名だったもんな〜

2は頻繁に赤い文字で「ディスクを読み込んでます」って出て
PS2が回転速度を下げたり、ピックがガチャガチャ動いてガクブルもんだ
プレイが終わる頃には、PS2も終わってそうだ
381名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 15:34:51 ID:XhApAcI+
PAR2で起動してみたんだが、「規格のディスクでは(ry」って出る。
これは型番75000でPAR2起動はできないってことか?
382名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 15:55:56 ID:CYvPAGRx
>>381
>>8
>SCPH-37000以降の本体ではPARスワップ起動は不可
383名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 16:03:36 ID:OR0mtiQC
>>380
イベントの途中で何度も読み込んでボイスが出なかったり、
戦闘画面に移って敵リーダーにカメラが行ったときに読みに行くようなら、焼きのせいかも。
70000と3.8で動かしてたけど、もう一枚焼いてみたらロード回数が激減した。
384名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 16:21:38 ID:7GoCRtsD
>>383
おお、そうなんだ。じゃあもう一枚焼いてみるかな
VP2の焼きって、けっこうシビアだよな
誘電ディスクで、NECとパイオニアのドライブで2枚焼いたが、どっちも頻繁にアクセスストップするわ
もちろん、どっちのドライブも古くない

焼きソフトも変えてみるかな。まあ焼くソフトで大幅に改善されるとも思えないけど
385名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 16:26:49 ID:XhApAcI+
>>382
ああ、ごめん。ちゃんと読んでなかった。
SM買うことにするわ
386名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 16:53:02 ID:YHNIslXv
誰か、SMで「ラブ★コン」が動いた人っていますか。
これが何度焼き直してもダメ。5枚使った、ソフトもスピードも変えて。
動かないのなら諦めるんだけど。
387名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 17:04:01 ID:gO2R5N5D
>>386
そのソフト知らないけど、2層なの?2層→1層とか?それとも1層でも容量がでかすぎるとか?
理由は見当たらないでできないなら考える余地はあるけど
388名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 17:11:56 ID:VPpENg/t
389名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 18:53:05 ID:pLJ8OpmP
>>386
そのソフトはSMでは動かないよ
390名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 21:16:51 ID:HowZHuyo
SM3.6でTHE 地球防衛軍2って起動する?
391名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 22:01:29 ID:gNu4A/jP
今日届いたけど読み込みすげーな。寿命が半年になるってのは分かる気がする。
後、MagicSwitchのB?のパーツが一個中に入ってしまった。もう一個あったからいいんだけどこれって何か問題ある?
392391:2006/11/18(土) 22:02:00 ID:gNu4A/jP
訂正:半年→半分
393名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 22:10:48 ID:gAzhVJZ5
なんで寿命が半分になるのが分かるんだ?
394名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 23:40:09 ID:cSKe+HWA
目の取引をしたから
395名無しさん◎書き込み中:2006/11/18(土) 23:51:24 ID:VPpENg/t
なるほどなー
396名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 00:12:59 ID:o1stmULR
エミュレータのRomつけて売ってやがる。
違反申告たのむぞ。
HDDにPS2ゲームも入れようとしてるな。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=b71929243
397名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 00:18:32 ID:0q6hPElv
>>389
そうなんですか、SMは動かないのかあ、DVDを損したなあ。
ありがとうございます、諦めます。
398名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 00:20:17 ID:0q6hPElv
>>388
すげぇー、何で分かるんだ
399名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 00:42:29 ID:GLW63rOR
R.K.Swapでもエラーでずに使える改造コード載ってるページ教えてください><
400名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 01:42:52 ID:tQVAFgh2
ラブコン普通に動くのだが
401名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 02:21:36 ID:0q6hPElv
>>400
SMですか
402名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 02:27:06 ID:qr3dzQqy
>>401
SCPH77000+SM3.8で動いてる。
どうしても動かしたければ、べ、べつにマネしてもいいんだからね!?
403名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 03:04:34 ID:tQVAFgh2
>>401
普通にSCPH39000+uLaunch+DMC
SMなんていらん
404名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 07:11:26 ID:MkTRUlHO
http://www.swapmagic.jp/
ここで注文したんだけど
>>344みたら振込んでも大丈夫なもんか不安になってきた。
誰かここで買った人いる?
405名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 08:40:45 ID:oXvaJWMc
このスレであったように、うたわれるものはSMでは動かんな。
406名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 09:18:58 ID:8e47k0PQ
なぁ、8xで焼いたらロード早くなるのか?
407名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 09:50:45 ID:WyaSCmQx
>>406
早くなるわけ無いだろ
408名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 12:25:00 ID:YR8TI0HW
不安なら代引きにしろよ
409名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 14:25:39 ID:0q6hPElv
>>403
「uLaunch」とは始めて聞きました。
410名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 16:30:10 ID:Uxuv6e3W
>>404
そこ、ためしに注文だけして、お金振り込まないでおいてみ
毎日のように、「お金が振り込まれていません。早く振り込んで」
っというメールが山ほど来るから

すげー、うざいので、俺は注文しなかった
オークションがお得だよ
411名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 16:59:41 ID:EyRI9tfb
>>404
なんでそこのSwapMagic3.8だけ黒いの?写りが悪いだけ?
412名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 17:01:45 ID:YR8TI0HW
海外製だから
413名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 17:41:51 ID:EyRI9tfb
>>412
ありがと
日本のバックアップも動くんだよね?
414名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 18:56:16 ID:Dnc5NqW1
動くわけ無い
415名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 19:12:10 ID:Vtd9l2Uz
動くわけ無い
動くわけ無い
動くわけ無い
動くわけ無い
動くわけ無い
動くわけ無い

416名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 19:46:02 ID:EyRI9tfb
そうだった。PALだもんね
417名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 19:53:56 ID:nnFreLeO
>表示されている画像はUS版の物です
>実際にお届けする商品は日本版となります
実際に届くのは青だろうね。
418名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 20:12:27 ID:EyRI9tfb
>>417
あ〜そうなの
ありがと
419名無しさん◎書き込み中:2006/11/19(日) 22:39:53 ID:ThxtsnqC
マクセルHGですよ。
間違いないデス。
420名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 05:56:16 ID:4qWtMbrR
>>390
今更だが、する
421名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 21:16:41 ID:8YuBlQ8c
modchipにしないでSM一筋の人はSMは簡単だから?
422番組の途中ですが名無しです:2006/11/20(月) 21:21:12 ID:L3v1nfgR
SWAPって本体の寿命縮まるって聞いたんだけど本当ですか?
423名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 21:37:36 ID:8Raowu1C
試せば良い
424名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 21:45:16 ID:shY1tzr/
今日久しぶりに中古PS2本体売ってる店で値段調べたら箱型50000は13900円で薄型70000も同じ値段だった。
>>421
modchip自分で付けれないから。
>>422
らしいけど、実際に比べた人はいないんじゃない。
425名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 23:47:18 ID:V19U/ZDB
メタルギアソリッド2や3は上のテンプレによると起動できないと書いてありますがどうすればいいんでしょうか?
CDLOADERってなんでしょう・・・?
426名無しさん◎書き込み中:2006/11/20(月) 23:58:57 ID:e7mI5jEb
>>422
ディスクを起動する度に替えないといけないし
読み込み激しいからじゃない?
427名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 00:46:01 ID:cscO5gYG
メタルギア2はバックアップで動かすのは難しそうですね
・・・諦めます
428名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 03:22:56 ID:b+ZV2DdY
>>421
チートコード使うためには結局一度スワップしないといけないから、
わざわざ保障なくしてmod付けるより3.8使ってる方が無難だとか
HDLで動かないものを遊ぶだけだからSMで十分だとか
裏側のリングプロテクト眺めるのが楽しいとか

そんなところじゃね
429名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 05:49:31 ID:3grSNmIw
>>427
3は普通に動いたけどSM3.6
試してみればいいじゃん自分で
430名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 10:28:52 ID:cscO5gYG
>>429
MGS3のバックアップ版は動かせました
2はちょっとやそっとじゃ動かせないみたいですね
431名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 14:00:37 ID:3MQ8pHNU
テイルズみたいなRPGで、戦闘シーン・他マップへの出入りに時間がかかるのって、
台湾製の安物メディア使ってるのが原因?
432名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 14:31:24 ID:TbV9AAMH
オリジナルが遅くないならそれかピックアップ劣化かな
433名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 16:39:14 ID:cscO5gYG
>>431
テイルズオブジアビスはもともとロードが頻繁&長いよ
シンフォニアも比較的同様
434名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 20:33:52 ID:5A49G97P
スワップしたのだと、どうしてオンラインできないの?
435名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 21:03:27 ID:TdVl4o+3
出来るし。
436名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 22:02:38 ID:AL1DQqa3
Mod付きの快適さになれちゃったら、
スワップなんてやってられないよな。
むろん改造コードも使えるしね。
読み込み改良対策も済みで、使い勝手
最高。
437名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 22:12:37 ID:oh7X/f8/
438名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 22:31:36 ID:1Pry2A9J
SM3.8でバトルフィールド2 モダンコンバットのオンラインをプレイしたのですがスワップでは無理なのでしょうか?
439番組の途中ですが名無しです:2006/11/21(火) 22:46:39 ID:bN1Czzf7
HDL+SMで十分だし
440名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 23:05:11 ID:AL1DQqa3
HDL+SMマンドクセ
441名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 23:33:06 ID:5A49G97P
>>435
できなかったんだけど・・・
マスターディスクだとできるのに。

どういう仕組みになってるの?
442名無しさん◎書き込み中:2006/11/21(火) 23:47:25 ID:uAO2pWHE
>>441
オンラインは認証があるから無理。
オンラインしたいならマスターでやれ。
443名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 00:10:08 ID:GwnKxL/O
>>442
そうなんだ・・・サンクス
マスターを友達にあげるから、一応コピーを手元に置いておこうと思ったんだけど(´・ω・`)
444名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 00:24:54 ID:g/0JEUPa
犯罪
445名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 00:26:21 ID:lhvsd8cd
>>441
オリジナルから認証のIDを吸い出して、それをバックアップに埋め込んで焼く。
そういうツールがある。
446名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 10:22:35 ID:RjWDqkgW
バックアップを作ったんですけど、画面がチラつくというか上下してしまうんですがこれは仕方のないことなんですか?
操作はできるんですが画面がほぼ見られない・・
焼きが失敗してる可能性は低いです
447名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 10:38:27 ID:Bv9jUSDJ
PALでやってないかい?
日本のテレビはNTSCですぜ
448名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 11:59:27 ID:V6lE652D
SW3でPS1のCDが起動できないス!
449名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 12:45:15 ID:hPGdj8ol
>>448
当たり前
450名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 12:51:44 ID:V6lE652D
(´;ω;`)ウッ
451名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 14:29:58 ID:RjWDqkgW
>>447
その可能性はあるかもしれないです
ググってみます
452名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 16:39:48 ID:yhS3qmhV
PS1くらいエミュでやれよ・・・
今売ってるロースペックPCでも動くぞ
453名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 18:02:34 ID:UZQSCnC/
薄型買ってsmやろうと思うんだけど70000が一番いいの?
454名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 18:30:14 ID:A3d0TmBG
>>452
PS2型コントローラーも1000円くらいであるよな。まともに使えるかは知らんが
455名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 18:31:22 ID:xnZZcsBu
PS2型コントローラというよりは変換タイプ使って純正コントローラ使うのが一番いい
456名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 18:33:35 ID:A3d0TmBG
>>455
電気屋に売ってる?オクでもいいけど
いくらくらい?
457名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 18:35:15 ID:hq40n4y8
スワップマジックをSWと省略するヤツなんかムカつく
男はやっぱりSMだろ
458名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 18:36:33 ID:A3d0TmBG
>>457
男はっていうかSWだとスターウォーズだよ
頭文字から取るならSMが妥当かな
459名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 18:36:36 ID:xnZZcsBu
>>456
2000円あれば変換タイプ買えるよ
460名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 18:37:22 ID:hDm4SYTs
PS1やるなら改造Xboxにしろよ。
RHPもパス、HDD高速起動、改造コード、PSコントローラもOK。
不具合も多少あるがな。
461名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 19:07:45 ID:i1E7gu4F
XboxってXboxにしかない面白いソフトある?
462名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 19:15:16 ID:vdohd8sZ
なにいってんだおめー
463名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 20:45:34 ID:f7GzICxy
君が何を言っているんだ?
464名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 21:04:20 ID:3wfc8C8q
 
465名無しさん◎書き込み中:2006/11/22(水) 22:08:39 ID:4p+jmr1n
PAR2+型番10000

ムービーがきついぜ・・・
結構止まるorz
466名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 00:25:05 ID:mkIZmf5o
森メディア試してみたら?
467名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 02:46:38 ID:3hOUEm6H
森って効果あんの?
468番組の途中ですが名無しです:2006/11/23(木) 04:19:52 ID:CbaDREdi
おまえらSMメインでやってるの?
469名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 04:26:55 ID:SK0TowRS
というか森みかけたことないんだが

ほんとムービーはスキップするしかないから困るぜ…


2倍で焼いたんだけど、等倍で焼いても変わらないかな?
470名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 04:38:38 ID:s9nmAfr0
本体買い増すのが最良
471名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 06:16:27 ID:gyv7OM4S
>>469
ムービーが正常再生されないのは典型的な焼きミス
2倍で焼いているなら変わらない、森も意味ない。

・メディアが悪い、焼きドライブが悪い、PS2が悪い
どれかなんだけどメディアとドライブは相性が有るから、
太陽あたりから色々なメーカーのメディアを試してみるといいと思う。
(必ず国産のメディアを使う事)


>>470
SCPH-77000って全部SM動くのかね、結構色々な報告があるようだが。
472名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 12:37:23 ID:++2IfD/8
初期型は等倍
薄型は全部おk
こんな感じ?
473名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 13:03:52 ID:3ZqhE6BC
>>472
何言ってんの?
474名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 17:28:58 ID:WmA8xonQ
ワラタ
475名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 20:57:58 ID:vNaPghyW
>>467
ttp://www.landport.co.jp/mori/concept.html
4.通常市販されているメディアよりも反射率が大幅に高い(特殊な反射材料を使用)。

>>472
薄型は初期型以下の糞レンズ。
476名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 21:34:29 ID:0j/ioqqV
77000はレンズがよくないって聞いたな
それまでは聞かんかったが
477名無しさん◎書き込み中:2006/11/23(木) 23:18:38 ID:3hOUEm6H
>>475
ふーん。反射率が重要なのか。
CDだと昔の三井GOLDみたいなもんかな。あれは確かに効果あった。
478名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 02:13:14 ID:iu684hJm
SM3.6での起動率が悪かったから
勝手にそう判断されてるんじゃないの
3.8じゃ問題ないらしいじゃん>77000
479名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 02:36:01 ID:jxmyXFRn
オレはSM3.6でも問題ない
480名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 02:41:57 ID:atHGivSX
http://www.swapmagic.jp/
ここって利用された方いますかね?
信用できるところなんでしょうか?
481名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 03:07:42 ID:NjLNk+i8
オクで買うのが比較的安全じゃね?
482名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 08:23:01 ID:iu684hJm
77000の黒と白とで違ったりするのかねえ
483名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 13:22:48 ID:6whvfPJ0 BE:556686959-2BP(0)
>>481
オクの方が危険大。>>480の言ってる方で買った方が安全大だと俺は思うんだが・・・・。
484名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 13:25:14 ID:Cy+9tHjS
ここが一番信用できるよ

http://www.gameboya.com/
485名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 16:05:40 ID:/mgN4SF5
森どこにも売ってないわけですが
486名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 16:30:30 ID:rCKTwS46
>>483
>>480はメアドを別の業者に勝手に売るぞ
487名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 16:36:03 ID:Cy+9tHjS
>>480 そこはやめときな メールくるときウイルスやスパイウェアなどもついてくる
488名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 17:06:17 ID:jgafKSYH
>>478
>>265
ゲーラボで分解して検証してたよ。

>>480
オクのがいいよ。
まあ、どこでもちゃんと振込み明細とっとけば大丈夫や。

>>485
森は普通の量販店では扱ってない、通販がメイン。
バラ売りで一枚から売ってるとこもあったはず。
489名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 17:14:08 ID:Cy+9tHjS
薄型はほんとだめだな 
490名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 17:18:32 ID:jxmyXFRn
>>488
分析結果はどうだったの?
491名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 18:01:04 ID:eImBsord
太陽誘電のThat'sは店員もお薦めだと言ってた。
が、高いなー、国産の中でも高い。

これで焼くと、ほぼ全てのゲームは動くのですか
SMでも動かないゲームはアリ。
492名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 18:13:17 ID:G+v3G196
焼きミスとどうしても動かないタイトルというのは違う
493名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 18:23:18 ID:jgafKSYH
>>490
読み取り性能の良くない某メーカーのピックアップレンズが使われてるからだって。
ちなみに75000も同じみたい。

>>491
安くて良いモノが欲しいなら、計測スレや格付けスレみて勉強すれ。
494名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 21:33:57 ID:YxFiyUtq
Bitcometでファイルをダウンロードしたのですが、MDFファイルと
MDSファイルが出てきました。しかし書き込み方が分かりません。
だれか教えていただけませんか??
495名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 21:38:02 ID:rCKTwS46
>>494
さっさと死んどけよクズ^^^^^^^
496名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 21:38:10 ID:JJhWPGxv
やだよ
497名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 21:43:06 ID:YxFiyUtq
なぜですか??
498名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 21:44:08 ID:Cy+9tHjS
>>494 そおゆう話題はここで聞くな 話すな 板いけな
499名無しさん◎書き込み中:2006/11/24(金) 23:43:35 ID:vmDlciqQ
>>494
名前欄にfusianasanって書いて書き込むと解説サイトに飛べる
500名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 00:13:22 ID:XW2eB1ep
V9無敵伝説
501名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 00:22:57 ID:8CHtmF1P
>>500
V9・V10はレンズ制御ICの突然死で壊れやすいからだめだな。

最強はV5
レンズはV9,V10と同じ400CかHD7。突然死もない。 
V7以降から施されているハッキング対策も一切なし。
V8やV10で出やすいChipの起動不具合もなし。
唯一弱点のないバージョンだ。
502名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 00:24:29 ID:6BI1n7LR
75000ピックアップ弱いのか?
10月買った75000は自作マジックスイッチ+SM3.6で一度も起動失敗したことないんだけど
503名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 00:27:56 ID:aUy4yOQ4
>>502
オレも今月買った。77000だけど。
まだわかんないでしょ10月じゃぁ
504名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 00:31:51 ID:8CHtmF1P
70000-75000はピックアップだけじゃないぞ。
制御ICの突然死に加え、ドライブモータ制御ICの突然死、さらに安い
原材料のおかげで基板の腐食の進行が早くなって、大変なことになってるぞ。
505名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 00:33:35 ID:6BI1n7LR
>>504
mjk
とりあえず保証書は大切に保管しておく
506名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 00:36:10 ID:LIIbXPTe
なんでSMでPSのソフト起動できないの?
507名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 00:38:57 ID:8CHtmF1P
ごちゃごちゃいってないで、1000円で中古PS1買ってきてModつけれ。
PS1バックアップは100%うごくぞ。
508名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 00:58:03 ID:d5o2ubvU
>>506
ランチャ使えば
509名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 00:58:56 ID:aUy4yOQ4
>>506
SMをPS2に入れたらなんて出る?考えろ!脳なし
510名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 01:28:16 ID:E+m9mZAx
PSくらいエミュでやれカス
511名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 05:38:01 ID:9mrBsD86
PCはnyでエロ動画落としててエミュできない・・・(´・ω・`)
512名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 08:32:01 ID:E+m9mZAx
じゃあ諦めろチンカスが
513名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 14:01:20 ID:8CHtmF1P
>>510
PSをPCでやるバカ。
PCでやっても何も面白くないだろ。
514名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 15:30:38 ID:+TBUvt33
なんで?
解像度あがって綺麗だぞ?
やったことないのか?
515名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 16:17:27 ID:8CHtmF1P
epsxeと言いたいんだろ。
TVゲームは、大画面TVで手軽にできるから楽しいんだろが。
割れXboxを使えば、大画面TVのD2プログレッシブ表示で
鮮明画像でPSプレイできるよ。
516名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 16:29:39 ID:IJ+OPMX5
俺PS2本体でPS1遊べる環境だが
Emuの方が起動が早いしどこでもセーブが便利でクリアするのに楽。
まあディスプレイが大きいのとテーブルの上でやってるから快適なんだろうけど。
>>515
大画面TV持ってるならそっちの方がいいわな。
517名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 16:43:52 ID:+TBUvt33
>>515
パソコンをテレビにつないで大画面、高解像度でプレイしてますがなにか?
518名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 16:48:29 ID:8CHtmF1P
>>517
PSごときでまんどくさい事して、救いようのないバカだな。
519名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 16:49:52 ID:+TBUvt33
なにが面倒なんだ?
ばかですか?
520名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 18:34:21 ID:QtvV4eHj
おい貴様らSwap MagicでPS1のソフトを動かす事が出来るか教えれ
521名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 19:03:22 ID:IJ+OPMX5
テーブルに並べてSMをPS1ソフトの方に押すと・・・・・・ほらね。

    →◎◎→
522名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 20:54:12 ID:DnGrM9xD
意味を考えた俺の労力を返せ
523名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 21:27:05 ID:RoMhsOLX
>>516
> 俺PS2本体でPS1遊べる環境だが

出来ない奴いるのか?
524516:2006/11/25(土) 22:10:06 ID:IJ+OPMX5
>>523
ハッ!そうだった!!バックアップでなく正規のソフトで遊べるの忘れてた。
525名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 22:46:41 ID:QtvV4eHj
おい、カス共Swap MagicでPS1のバッキアッポソフトを動かす事が出来るか教えろや禿
526名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 22:51:58 ID:XHAxXAdT
527名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 23:05:40 ID:QtvV4eHj
>>526
チンカスはあきらめない!!
528名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 23:07:13 ID:s+wxsShQ
すみませんちょっとお聞きしたいのですが
2層のゲームを焼く場合、容量が7Gとか
あったらダミーデータを削っても1層にする事は無理なのでしょうか?
529名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 23:16:29 ID:I13MogTc
ダミー削って1層に収まるなら
初めから1層で発売してると思いませんか
530名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 23:28:44 ID:s+wxsShQ
>>529
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    理にかなってますね
     ノヽノヽ
       くく
531名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 23:33:17 ID:g3Y0EaRt
>>529>>530

ねーよwww
532名無しさん◎書き込み中:2006/11/25(土) 23:53:04 ID:Ttbwt4fS
>>530
2層→1層は基本的には可能だよ、ムービーとかを削ったりする。
533名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 00:09:52 ID:zExxJrpa
で、お前らSwap MagicでPS1のポッポコソフトを動かす事が出来るか教えてクレヨン王国
534名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 00:17:07 ID:Yc12k1Xi
ムービー削るのですね
2層焼き練習もかねて1層にしてみようかと思ってたので
ムービー削るとか難しそうですが
      .__
     /__|__
   /__了 ゚Д゚) 削りまくってみます!!
     (|〆/|)
    /|  ̄ |
      ∪ ∪

535名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 01:00:34 ID:+MMOT6Sk
>>534
削るといってもファイルを削除するんじゃなくて、再エンコして容量小さくするとか
真っ黒な画面が一瞬出るだけのムービーに置換えるとかだから。
ファイル自体はないとエラーになるはず。
536名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 01:33:40 ID:Yc12k1Xi
     .__
     /__|__
   /__了 ゚Д゚) 見事に失敗しました!!
     (|〆/|)
    /|  ̄ |
      ∪ ∪
私にはどうやらデータ置き換え等は難しかったようです。
起動出来るかわかりませんが大人しく2層DVDで焼きたいと思います。
教えて下さった方々ありがとうございました。
537名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 12:22:11 ID:zExxJrpa
やぁ。君達 ちょっとお聞きしたい事があるのですがいいですか?
Swap MagicでPS1のピーコソフトを動かす事って可能なんでしょうかね

ちなみにボクは童貞です。。。
538名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 12:34:13 ID:FXhtx+qc
>>537
出来ません
539名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 12:56:52 ID:EJbxda/p
>>537
PCでしなさい。PCなら真贋確認はしないよ
540名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 13:14:35 ID:zf7i2FWL
SMだけでもう何年も使ってるって人いる?
最近SM始めたんだが何か凄い読み込み音がするから
HD買おうか迷ってるんだけど
そんな気にするモンでもないですかね
541名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 13:40:15 ID:zExxJrpa
>>538-539

OK牧場!!
542名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 14:02:38 ID:Cmr331h0
当方70000とSM3.3で早2年、今も順調だよ。
543名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 14:51:47 ID:/DxaIax0
>>539
PSをPCでやるバカ再登場。
割れXboxでしなさい。
544名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 14:56:46 ID:nEAWB5/D
またおまえか。
何で遊ぼうと勝手だろうが。
545名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 14:58:57 ID:l+NTCkP0
>>543
PSを割れXBOXでやる馬鹿再登場
宣伝は他所でしなさい
546名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 15:00:06 ID:XkFe4y4w
SM3.3でPS2のバックアップは問題なく動くのですがPS1のバックアップが動きません
Not a valid PS2 discと表示されてしまいます
PSのモドチップでは動いていたし焼きなおしても同じ症状なので焼きミスではないと思うのですが
何が原因でしょうか?

よろしくお願いします
547名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 15:02:52 ID:nEAWB5/D
>>546
>Not a valid PS2 disc
英語読めないの?
書いてある通りじゃん
548名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 15:04:07 ID:2aTFnUft
確かにPS2のディスクじゃないなw
549名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 15:22:33 ID:XkFe4y4w
PS1のゲームはPS2で動くのに
PS1のバックアップはSM3.3で動かないんですか?
SM3.3のCD versionは
PS1のバックアップを動かすためにあるんじゃないんですか?
550名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 15:28:49 ID:2aTFnUft
>>549
ちがうCDに入れたプログラムを動かすためにある
例えばファミコンのゲームを動かしたり
551名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 15:29:48 ID:2aTFnUft
あー違った。ファミコンじゃなくてスーファミな
552名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 15:30:08 ID:KDq5wQN7
もう「PS1」と「XBOX」はNGでいいよ
553名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 15:33:16 ID:2aTFnUft
もう一つ言っとくけどXboxはWindows2000と同じだから
PCじゃなくてXboxでしろってXboxもPCの類ですからwww
554名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 16:04:32 ID:a0eeZwad
超硬とPS2の相性ってどんなもんなの?
555名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 16:19:00 ID:aEZG4VFx
>>554
国産の超硬ならいいんじゃない、ドイツ>台湾と悪くなっていくけど。
556名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 17:10:41 ID:/DxaIax0
PS1をスワップマジック使ってプレイしようとするバカと、
PS1をPCでやるバカばっかりだな。
XboxはWindows2000ベースで、かつゲームプレイに最適化された
仕様になっているんだ。
やっすいXboxで、PS1を大画面TVでゴージャスにプレイできるぞ。
557名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 17:37:51 ID:l+NTCkP0
>>556
だから宣伝は他所でしろっつってんだろ。
スレタイ嫁
PS1の話する奴も同じ
558名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 17:57:58 ID:zExxJrpa
>>556
やり方を教えろや禿
場合によってはやっすいXboxを勝手やらん事もないぞチンカス
559名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 19:08:23 ID:/DxaIax0
>>558
やっすいXboxを探してきて、自分で改造しろチンカス。
パカっと割ってやれ。
560名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 19:08:27 ID:8j51RB23
>>556
なんでXboxのほうが大画面TVなんだ?お前の事情なんてしらねーよ
俺んちは普通にPCの液晶の方が高画質&高輝度で目が画面に近いから感覚的に大画面だぞw
あとスペックが違う。倍速でも普通にプレイできるし、チートも簡単に出来る
なによりあんなデカくてダサいハードを家に置きたくない。安いXboxなんて買わないくて既にあるPCで出来るのにな
本当にスレ違いだな。あんなDOA専用機の話なんてする気ないのに
561名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 19:16:16 ID:/DxaIax0
>>560
応答速度が遅くて、残像の残る、PCの液晶でゲームプレイするバカもいたか。

チートやらグラフィックフィルタやら、複数のプラグインやら、PSコントローラ
やら、プログレッシブ表示やら、そんなのは割れXboxでは当たり前。
562名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 19:25:47 ID:ioYSBne3
Xboxが好きならこのスレに来るなハゲ
563名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 19:29:10 ID:nEAWB5/D
いいからどっかいけよ。
564名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 19:31:43 ID:YKO3p/iV
Xboxやると頭おかしくなってスレタイも読めなくなるのか。
絶対してはいけないということが分かったよ。
565 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/11/26(日) 20:09:40 ID:EVkrxSsY
          ,一-、
          / ̄ l | 
         ■■-っ  <ほれっw
         ´∀`/   __
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    キャー!!
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
566名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 21:06:00 ID:b/tffaNd
成る程今日は日曜日
567名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 23:22:14 ID:GvUnZxUL
568名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 23:33:28 ID:IDdCNlGt
>>567
マルチ氏ね
569名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 23:33:59 ID:UFCQwn4i
mod使ってる人少ないんだね

やっぱりPS2台+MOD代+MOD付代行(できない人は)の料金がかかるからかな?
MODの方が寿命とか、入れ替えとかしなくて楽だとは思うんだけどね
570名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 23:34:03 ID:ZxoUuGZj
成る程まだ日曜日
571名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 23:34:52 ID:ZxoUuGZj
>>569
SMも慣れたらそんなに苦痛ではなくなるよな。使い始めたときは面倒で仕方なったが
572名無しさん◎書き込み中:2006/11/26(日) 23:38:05 ID:gXnIgXEr
>>569
PS1の頃はMOD化してたけど、最近はもうなんか億劫でなあ。
HDDも面倒くさい。Rに焼いて薄型でスワップが気軽でいい。
573名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 00:10:40 ID:bjAgMOoP
PS2で任天堂のゲームってできますか?
574名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 00:24:44 ID:/BCia6PK
>>573
ふむ。あなたは過労か、寝不足です。
一眠りしたらまたいらっしゃいな…おやすみ。
575名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 00:28:25 ID:DS9MeF/X
>>573
あんま無理すんなよ
自分だけの体じゃないんだから
576名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 00:29:00 ID:kHlT2Mun
>>573
つPS2 InfoNES、SNES-STATION、PS2 InfoGB
577名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 13:13:50 ID:XHRF7tT2
>>571-572

なるほど、そっちの方が安そうだし
俺もSMにしようかな
578名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 20:55:26 ID:ZcD1kC2y
>>577
今からMODはやめた方がいい、手軽なSMで充分だと思う。

SMってそんな面倒かな・・・?
579名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 20:58:13 ID:plPRE3rk
みんなPS2の設定の中の読み込み速度ってやつ高速と標準とどっちにしてますか?
580名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 21:09:29 ID:NuNV27do
高速だと不具合出るソフトとか無かったっけ
581名無しさん◎書き込み中:2006/11/27(月) 21:15:52 ID:Bh+zxJXy
高速だとピックが痛むんじゃ??
582名無しさん◎書き込み中:2006/11/28(火) 00:24:36 ID:/xRZEiJj
>>578
情報d
SMにするよ
でもなんで「今から」ってのはどういう意味?
583名無しさん◎書き込み中:2006/11/28(火) 00:26:50 ID:6HcWwUcM
>>582
PS3が出てるのに今更、って事じゃないか
584名無しさん◎書き込み中:2006/11/28(火) 00:55:19 ID:+34F2f1j
>>573
ワロタ。どういう意味?
おまいさんは働き過ぎだよ
585名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 18:07:32 ID:U5rdV3XL
メタルギアソリッド2サブスタンス 6GBあるんだけど 
 容量のでかいデータってDVD−RWで焼けばいいのか?それともDVD−R+?
一層化はむずかしいからスルー

586名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 18:22:37 ID:VCbCjV7C
ダブルレイヤー
DVD±R DL
メディア1枚1000円くらい
587名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 21:33:01 ID:P4lziE7F
今まで日立マクセルのメディアを使ってて、
誘電のセラミックコートのを使ってみたが、安定性が全然違うんだな。
588名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 22:40:10 ID:T+gluGIO
Allwaysの激安メデイアは以外といけるぞ。
読み込み良好。
589名無しさん◎書き込み中:2006/11/29(水) 23:16:03 ID:uHTzWgls
>>587
誘電のが安定するってことでしょ?
オレマクセルなんだけど変えよっかな
590名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 00:55:35 ID:xEyVJu4S
【PS2型番】scph-70000
【使用メディア】SONYの50枚3300円くらいのDVD−R
【吸い焼きソフト】dragon drop
【起動方式】sm2.0
【ゲーム名】みんなのテニス
【状況】起動しない。sm入れて○ボタン押すと青反応でるけどそこから何も表示されない。
    以前にほぼ同じ環境で天誅紅とFF12は起動してます。2枚焼いてみたんですが同じ結果です。
    smのバージョンが関係しているのでしょうか。元々できないディスクなんでしょうか?
591名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 00:58:02 ID:G2mctXfU
>>590
まず前起動したソフトは起動するか、あとISOわれ?
592名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 01:21:45 ID:xEyVJu4S
天誅紅は今もやっているので大丈夫です。FF12は最近やってないし、貸してるので今確認はできません。
ホント申し訳ないんですが「isoわれ」の意味がわかりません。
イメージが壊れちゃってるってことでしょうか?
一応正規ディスクをバックアップしたんですが・・・
593名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 01:45:58 ID:Tbb7FNtB
>>586
でも2層対応ドライブ持ってないとだめじゃね?
594名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 02:10:57 ID:V2uZpGnc
スーパーマルチです 
595587:2006/11/30(木) 02:26:55 ID:9u2o8udT
>>588
うちの初期型ちゃんはお年寄りだから激安メディアを使うのはちょっと恐いね。
>>589
うん、そうだね。
確かにマクセルのメディアも十分すぎる程、品質が良く読み込みも良好だが、
誘電のメディアはさらに読み込みが良好だと思う。
もちろん個体差はあるだろうが、発売日に買った初期型PS2でそんな感じだから間違ってはないと思う。
ちなみに尼だと誘電のセラミックコートが50枚入りで全込み3000円ちょいで買えるからお薦めです。
596名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 09:35:33 ID:IS0IzFQw
>>590
sm3.8なオレは問題なく動いてる
597名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 10:35:32 ID:V2uZpGnc
ノーマルでXXスペシャルでもためしたののか?
あとスワップマジックのバージョン古いからかも
598名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 13:08:02 ID:fmcWJvON
3.8使用してます。
PS2のデータファイルはDecrypterのISOで焼いてます。まったく起動に問題はありません。

問題はPSのデータファイルです。
上記と同じ焼き方をしても駄目でしたし、B.zのデータで焼いても起動しませんでした。
PSのデータファイルをどうやってCD-Rに焼いたら起動しますか?
599名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 13:15:39 ID:4GrXCu1A
はい?
600名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 14:10:28 ID:9u2o8udT
>>598
SMじゃ動かないから破壊王買え。
601名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 14:38:34 ID:+4y0S5ba
最近PSのバックアップがSMで動かないって厨をよく見るな
602590:2006/11/30(木) 16:30:12 ID:xEyVJu4S
>596
情報どうもっす!
新しいバージョンのsm買って試してみます。
あ、あとIDがこの板に相応しくてカッコイイッス。
603名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 17:28:51 ID:lTl0yLSk
>>602
SM2.0はCDLOADERも試さなきゃ駄目だよ。
604名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 23:09:25 ID:okeGA1l7
SMってヴァージョンごとに起動率の違いがあるみたいだけどゲーム起動してからの安定性っていうのかな、そういうのは違ったりするん?
605590:2006/11/30(木) 23:28:08 ID:xEyVJu4S
>603
そうなんですか?今までDVDのソフト5本ほどとCDのソフト1本バックアップで起動させたんですが
とりあえず全部動いてきたので試してなかったです。一応やってみます。
ちなみに初期PS2だと旧バージョンsmの方が起動率がよいということで2.0を購入しました。
606名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 23:32:41 ID:6f2/ux+b
2.x なら 3.x のほうが良いんでないの?

ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/TOOLS/TOOL_TOP.html#PS2
607名無しさん◎書き込み中:2006/11/30(木) 23:58:24 ID:GODudx2V
初期型のPS2はSM2.0でないと回転止まらない。
608名無しさん◎書き込み中:2006/12/01(金) 00:01:52 ID:6f2/ux+b
あ、そうなのね

50000NBの環境なもんで知らんかった
609名無しさん◎書き込み中:2006/12/01(金) 00:23:02 ID:gVRHuZKl
>>604
SMの主な目的はメディアチェック回避だから不安定なのはバックアップに問題あり。
ヴァージョンの違いは付加機能が増えた。
>>605
CDLOADERを使えば起動率はSM3.8と変わらん。
610名無しさん◎書き込み中:2006/12/01(金) 09:22:43 ID:UHPCCfIn
kof11ってできます?
611名無しさん◎書き込み中:2006/12/01(金) 09:42:03 ID:xyowB3i+
SCPH-18000 PAR1.6Jを使っています。

テンプレサイトの
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/certainly.htm
ではPS2DVD起動が◎となっていたので、
PARを使ったスワップ式の起動方法を試してみました。
1〜4の項目はキチンとできたのですが、
5のバックアップディスクに入れ替え×で起動した所(○を押すと戻ってしまう)
DVDが回転したと思ったら急に止まってしまい起動できませんでした。
PS2CDRは起動できました。
PAR1.6Jを変えたほうが良いのでしょうか?
それともPS2を変えたほうが良いのでしょうか?
612名無しさん◎書き込み中:2006/12/01(金) 12:04:02 ID:U2QsGraP
>>610
俺は初期型本体でSM3.6を使ってるが、問題なくプレイできるよ。
でも読み込みが頻繁に行なわれるから負担かけないように、
国産良質メディアの低速書き込みにした方が良い。
613名無しさん◎書き込み中:2006/12/01(金) 15:07:33 ID:B8jroz6+
>>611
>1〜4の項目
どこに書いてあるか分からんのだが。

とりあえず>611だけじゃどちらが悪いかは判断が難しい。
俺も昔PAR1.6J使ってたけど、起動率は良くないよ。
とっととSM買った方が良いかと。

あと、PS2のピックがヘタってきていて「正規DVDと
CD/CD-Rは読めるけどDVD-Rが読めない」という
状況になっている事も考えられる。事実俺もなった
ことがある。その場合はPS2を買い換える必要があるな。
614名無しさん◎書き込み中:2006/12/01(金) 15:18:40 ID:sGoY/sG8
みんな何倍速で焼いてる?
615名無しさん◎書き込み中:2006/12/01(金) 15:22:39 ID:RnNjhdl2
4倍
616名無しさん◎書き込み中:2006/12/01(金) 15:48:02 ID:XXy4+z16
MAX
617名無しさん◎書き込み中:2006/12/01(金) 16:05:07 ID:hsvHo6Mt
1000倍
618名無しさん◎書き込み中:2006/12/01(金) 16:53:06 ID:lOVi0jxF
スーパーモンキーズ
619名無しさん◎書き込み中:2006/12/01(金) 17:26:00 ID:SIgEK+kE
本物のSwapMagic3.6から、コピーのSwapMagic3.8にスワップしても
使えないですか?前できるって、どこかで見たんだけど...
起動だけは可能って話ですかね。。3.8の画面でバックアップDVDに入れて替えて
ボタン押すと、メモリーカードとCDのアイコン画面に飛ばされてしまう..;
620名無しさん◎書き込み中:2006/12/01(金) 19:09:10 ID:0gTTXV3j
>>609
そうなのね。どうもありがとう。

>>619
レンズの劣化だしょ。
621名無しさん◎書き込み中:2006/12/01(金) 20:25:58 ID:upaSrVuz
メモリーカードとCDのアイコン画面に飛ばされてしまうのは、
DVDに問題あるみたい。
焼き方とか。媒体の質とか。
622619:2006/12/01(金) 22:46:14 ID:SIgEK+kE
なるほど,DVD-Rが合わなかったのかもしれないです;
ありがとです。
目的はコード使えるようにするためだったので、
さっき別のツールを使って無事使える様にできました^^

623名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 01:33:32 ID:UNeJ/NWf
今更ながらSMとかHDAとか知ったよ。
どっちにしようか迷い中。

いまさら金もかかって面倒なHDAよりもSMっていう気もするけど、
結構本体を痛めつけそうだし、毎回出し入れ面倒って気もするしなぁ。
624名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 02:25:06 ID:+/xbdVk9
HDA・HDD・BBアダプタ買える余裕あるならそっちのがいいんじゃない

SMは初期投資安いのも魅力の一つだから
625名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 04:28:11 ID:hv6rIWuE
大学生にもなってアルバイトするようになったから
1,2万くらいの出費ならあんまり痛くないけど
それでも余計な金出したくないし、HDAとかHDL調べてたら
なんか本当に導入するまでが面倒くさそうだな。

SMなら自分にも簡単にできそうだからとりあえずこっちにしてみるわ。
626名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 10:33:14 ID:PKqTli2A
「桃太郎電鉄15」ですが動きません。
PS2-37000でCD Ver3です。
動作されている方いますか。
627名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 10:51:59 ID:4FYKv4FS
39000で3.8で動いてるよ
628名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 11:59:53 ID:xzdzB3WP
pcで落とした借りた、あ、買ったソフトを短時間にisoに。
pcでソレ用にフォーマットしたHDDをリムーバブルで超簡単短時間にお引越し。
んでプレイ。HDDだからdvd入れ替えもなく大量に。
保存はpc別HDDかiso圧縮して焼く。


ということでHDAdvanceだけでいいのではないかと思うこの頃。
みんなはどんなメリットでSwap活用してる?
629名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 13:11:20 ID:JT5/WVX6
swapで龍が如く2動かせる?
630名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 14:38:48 ID:d94hoSLj
HDD あぼーん
631名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 16:52:59 ID:34j45+6g
>>628
初期&薄型以外のPS2持っててHDD余ってればHDAもいいけど、
それ以外ならSMって感じだろ。
632名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 17:57:33 ID:pH1Jzduk
すいません質問させてください
はじめて2層ソフトのバックアップを取ろうと思うんですが、iso吸出し、2層+Rに書き込み
でSM起動可能なんでしょうか?他に行う手順はありますか?
あと手順通りに行っても起動不可タイトルもありますか?
読み込み、書き込みともミスなし、PS2本体も2層読み取り可能が前提です。
633名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 17:59:33 ID:pH1Jzduk
何度もすいません。
実際やって試せば済むという話なのですが、2層メディアが高いもので
失敗したら痛手なので質問させていただきましたm(__)m
1層化は難しそうなのであえて2層バックアップを考えてます
634名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 18:16:01 ID:5yOdmLxY
>>632
>>12
>2層マスター使用で一部動作可能だが起動率が悪いのとRDLメディアが高い、基本的にはRIPして1層に収める事

SMで起動させた書き込みは見た事ないし、2層やりたきゃHDL。
635名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 18:21:58 ID:oh6iIJW/
BDの2層は50GBだよね
636名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 18:30:08 ID:pH1Jzduk
>>634
レスありがとうございます
テンプレは目を通したのですが、2層マスター使用で一部動作可能 というのがよくわからなかったです。

>SMで起動させた書き込みは見た事ないし、
これは実質SMでは2層バックアップメディアでは起動不可 と考えてよろしいんでしょうか?

637名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 18:34:54 ID:IufuPN1B
>>636
基本的にSMより容量のでかいディスクは起動しないんだと思うぞ。
638名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 18:48:12 ID:5yOdmLxY
>>636
他の正規2層ソフトを挟めって事だろうけど、一部動作可能ってほとんど動かんみたいだし
実際どれが動いたとの報告がない。
639名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 18:55:17 ID:pH1Jzduk
>>637>>638
う〜む そうですか・・・SMでは2層は諦めたほうが無難そうですね^^;
素人には1層化難しそうだし・・・ 参考になりました、どうもありがとうございましたm(__)m
640名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 18:55:26 ID:JT5/WVX6
swapで龍が如く2動かせる?
641名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 18:55:54 ID:oh6iIJW/
>>640
動かせるよ。良かったね
642名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 19:07:51 ID:JT5/WVX6
動かせませんよ
643名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 19:26:43 ID:eVb6qEM7
PS2のCDゲームってDVDに焼き直して起動とかできんの?
644名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 19:47:27 ID:Bg6FQaZR
意味不明
645名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 20:12:41 ID:88DZoBy+
>>643
出来る。
atnek氏のHPとか見てみ。
646名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 21:02:08 ID:PKqTli2A
>>627
桃太郎電鉄はCDverじゃない
647名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 21:24:31 ID:JQCMyg3D
縦横ってこんなにマッタリしてたのか
インテリ暇なんでPS2で俺の空やってる俺って
648名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 21:28:30 ID:JQCMyg3D
>>647
間違えた    °゜°゜°。。ヘ(;^^)ノ すたこらさっさ
649605:2006/12/02(土) 22:21:46 ID:WYxMM/r+
>>609 遅レスですが情報どうもっす。cdloaderについては今時間ないのでまだ導入してません。
ちなみにみんテニはPS2のエミュに入れたら起動できたのでisoファイルが壊れてるってことはないみたいっす。
   もっとも遅すぎて当然プレイは出来ませんでしたが…

>>626 桃鉄15自分はps2薄型ですがsm2.0cdverで動いてます。
650名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 22:44:52 ID:jwOK3Gkv
メタルギアソリッド2サブスタンスのBest版ってスワップで動きますか?
651名無しさん◎書き込み中:2006/12/02(土) 23:26:41 ID:PKqTli2A
>>649
桃鉄はCDに焼いて、CDの方で起動すれば動くよね
652名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 01:11:29 ID:aYO7zgFN
おれもメタルギアソリッド2サブスタンスやりたいけど
容量でかいからなあ
653名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 02:17:38 ID:sE6+77h3
やっぱ無理か〜メタルギアソリッドでできるのあります?
654名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 08:49:38 ID:X1W1ClZ5
>>636 この話題何度か出てるんだけど

一部の本体で片面2層の海外のオリジナルが起動可能になっただけです。
・海外の
・オリジナル  が条件です。
焼いても起動しないので注意してください。
ttp://www.usagameshop.com/Products/103285.html


>>650
No

>>653
655名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 14:19:17 ID:tNnAhr76
昔なんかの専門誌で最適なマスターディスクはDMCではなくDOA2HCとか書いてあったな
なんでもマスターに大事なものは容量ではなくディスク内の音楽データ?みたいなものが多いといいとか
まぁどっちも大して変わらんきもするが
656名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 16:25:59 ID:nwQlRHSd
Modchip付き本体ならば、2層バックアップメディアもPS1バックアップ
もダイレクトブート。リージョンフリーだしね。
快適やね。
657名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 17:01:46 ID:3lIsXKWe
MODChipって高そうだし、改造が難しそうだからな〜
俺にはお手軽なSMが一番良いよ。
658名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 17:21:37 ID:nwQlRHSd
高くねー   安いやつだと1000円程度からある。
安くても、メデイアの自動認識・自動起動で、オリジナルと全く
同じ使用感。 100%noswapだ。
おしりフリフリだし。 
659名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 17:29:34 ID:qA7+iVjx
まあモドチプはハンダ技術がないと自分でつけるのは厳しいからなぁ。
それ以前に売ってるとこ少ないってのもあるけど。
うちの近くには5Kでモドチプつけてくれる店あるから、そーいうとこ利用するのもありじゃね。
660名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 17:35:19 ID:nwQlRHSd
取り付け5000円は安いわな。
取り付け、テストを含めると、どう早くても4〜5時間かかる。
リスクが高くて自給1000円程度じゃやってられないな。

chip自体は異常に安くなってるね。
輸入しないといけないけど。 
国内の店だとぼったくり価格。
661名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 17:40:41 ID:DLCyangm
チップ自体は俺でも作れるしな
材料さえあれば。取り付けも10分で可能。
662名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 17:46:41 ID:nwQlRHSd
予備半田だけで、10分以上かかるぞ。
それに20ワイヤーの取り付け、テスターで導通・ブリッジのチェックを
したら、数時間はあっという間だ。

>>661はできない、やったことがないやつが嘘ついてるな。
 自作できるといっているが、オシレータは何を使っているんだ。
 答えられるなら、答えてみやがれ。
663名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 17:50:38 ID:qA7+iVjx
>>660
安いのにはわけがあるのよ。
テストなんかはやらないし、もちろん保障なんかもまったくない。
すごい適当にやってる感じ。
チップ自体もそこでは売ってなくて、自分で用意しないとだめ。
とりあえず本体とチップ渡して、「じゃあ明後日以降一週間以内に取りに来て」
みたいな感じだね。
俺の友達は本体壊されて泣き寝入りさ。
664名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 17:51:45 ID:nSoG/XTV
DVD+R DLが逆行でしか焼けないから、MODでも2層は一部のゲームしか動かない。
665名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 17:55:47 ID:nwQlRHSd
>>664
わかってねえな。
666名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 18:11:57 ID:nSoG/XTV
>>665
なにが?

まあ、今更MOD化に出せる金なんて、チップ+取り付け+保証コミで
5000円くらいまでだな。
それ以上出すくらいならHDL化のがいいよ。
667名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 18:17:16 ID:vxjqA61+
HDLで改造コード使うにはMODがいるからな
668名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 18:45:11 ID:nSoG/XTV
>>667
MOKEMAくらい見とけ。
669名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 19:15:03 ID:FNSLMV04
1週間前にTDKのDVD-Rに焼いたゲームが、今日使ってみると
起動しなくなっていました。焼いた日にプレイした時はクリアするまで
スムーズに動きました。試しに同じゲームをTDKのDVD-Rに新しく
焼いてみると起動しました。

こんなに短時間でメディアは劣化(?)するものなのでしょうか?
何かわかる方お願いします。

670名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 19:58:04 ID:KiIZuVCI
>>669
そのTDKは国産か?
保存状態悪ければ国産でもダメだろうけど。
671名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 20:03:25 ID:tNnAhr76
直射日光か、水の中にでも保管してたんかいなw
672名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 20:27:48 ID:9nP4nXrS
>>669
よーく思い出してみろ
ドーナツと間違えて電子レンジにいれたりしなかったか?
フリスビーと間違えて外で投げて遊んだりしなかったか?
自分を河童と勘違いして頭にのせて泳いだりしなかったか?
673名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 20:31:59 ID:ly5aISEI
今日買ってきた。
最初のソフトはなんか起動しなかったけど
次のパワプロ13は起動した。

これ感動するなw
674名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 20:32:44 ID:9nP4nXrS
最初だけなw
慣れてくると面倒になるぞ
675名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 20:55:10 ID:FNSLMV04
>>670
はい、国産品というのを確認して買ったので。

一応その時maxellのDVD-Rも一緒に買っていて、同じ環境での焼き方&
&同じ保存方法&同じ日数が経過した物は問題なく今でも使えます。
ただTDKは30枚物を買ってしまったので、残りを失敗なく焼く方法が
あればと思ったのですが、やはり、こんな症状は珍しいですよね。
あきらめて、TDKは別の記録用に使うことにします。
ありがとうございました。



676675:2006/12/03(日) 20:59:20 ID:FNSLMV04
追記

TDKには5本のゲームを焼いて、全部が同時期に使えなくなっていました。
677名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 21:59:05 ID:P7Me5T43
俺も誘電が全滅した時があった。
今では激安メディアにしてる。
誘電より長く使ってるが、まだ認識不可になったことはない。
678名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 22:00:29 ID:spQGhWEw
>>676
その焼いたTDKは再度PCでりぷできるの?
679名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 22:01:52 ID:+B9Fqhyu
昔の2倍までのマクセルメディアは読めなくなったが、それ以外経験ないなぁ
680名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 22:10:14 ID:spQGhWEw
国産でDVD-R初期のTDKやパナ、誘電は非常に良い状態で残っている。
現時点では誘電8倍を6倍焼きが一番いい印象。

ただエンポの三菱ID?好きだったが、今ではかなり厳しい読み込み状態になっているので気をつけて・・・
681名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 22:15:28 ID:icMwDzqL
6倍より4倍のほうがよくないか?
まぁドライブによって最適な速度は異なってきそうだが…
682名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 22:22:39 ID:spQGhWEw
>>681
4xもいいね。
ただ8xを8xで焼くのは別に悪くわないが、6xや4xにはあきらかに劣る。
まあ通常に使う分には8x焼きで問題ないと思う。
683名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 22:25:55 ID:icMwDzqL
まぁ4倍だと無駄に時間かかるけどね
8x-8xはびみょーらしいね。どっかの検証サイトのデータにあった
684名無しさん◎書き込み中:2006/12/03(日) 23:24:29 ID:+vHq+uGC
太陽誘電
TDK
三菱
SONY50ピンドル
できた
8X-8Xだけど今までなんの問題もなかった

ダイソーの100円〜200円
のやつはDQ8やった時PLAYできなかった
685名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 01:03:32 ID:FcNGCj5y
50枚1400円程度の激安メデイアのAllwaysでいいとおもうよ。
読み込み時のエラーによるレンズのノイズもないし、
使用感は太陽誘電と変わりない。
試してみそ。
イメーションもいいと思う。

686名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 02:44:18 ID:afuIpqcG
メデイア


またこいつか
687名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 06:30:50 ID:wlSSbmUk
メサイア
688675:2006/12/04(月) 12:19:02 ID:WjZf2k+P
>>678
はい、PCではオリジナルPS2ディスクと同じ様に扱えます。
なので一応保存用としてだけは、使えます..;

PS2の型は35000ですが。読み込み状態=SM3.6(OK)、ps2用DVD&CD(OK)
音楽CD&映画DVD(OK)なので、問題は無いと思います。
689名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 15:07:00 ID:viL6dN72
連合vs.Z.A.F.T.Uってバックアップでもネットプレイできますか?
690名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 15:31:05 ID:uL4Jh6Z7
脳内で必死に戦ってろバカが
691名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 15:36:32 ID:viL6dN72
一々過剰反応してんじゃねーよ引き篭もりが
692名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 15:39:37 ID:BhVAjad+
693名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 15:43:33 ID:uL4Jh6Z7
694名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 16:11:09 ID:qohSWP17
>>691

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) お前もな
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

695名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 16:12:07 ID:GyLGzvoM
バックアップでもオンラインできるゲームってありますか?
あったら教えてください
696名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 16:28:50 ID:AFoEe4Kb
>>695
全部可能、スレ読め。
697名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 16:32:14 ID:uDrwhUn+
>>695
そして全部不可能、とも呼べる
698名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 17:28:25 ID:cQI2JxLP
桃鉄が動かない1人です
CDも安物メディアは駄目ですか
国産ですか
699名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 17:29:50 ID:meThyAv5
そらそうよ
安物買いの銭失いってな
700名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 17:45:33 ID:gusc2aK0
PS2のオンラインゲームは不正防止の為DNAS(機器認証システム)によって無理で、
基本的にPS2本体で認証がすむと他の本体で繋がらない。
ちなみにPS2ソフトのID番号はメディア情報が書き込まれてる所と同じでコピー出来ない。

と認識してるのだが合ってる?
701700:2006/12/04(月) 17:49:10 ID:gusc2aK0
バックアップPS2の事です(^^ゞ
702名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 17:49:46 ID:zIWEWw7u
そうですか(^^ゞ
703名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 18:55:12 ID:FcNGCj5y
Ghost2等のModchipを使えば、DNASは簡単にパスできて、
バックアップPS2で、オンラインゲームをプレイしほうだいだ。
704名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 19:10:42 ID:ccIT3TWT
>>675
俺も全く同じ状態になった
TDKはダメなんだな
705名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 20:02:21 ID:vL/1313Z
>>700
>>445
さらにID作成ツールもある。
706名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 20:19:02 ID:FcNGCj5y
それにはオリジナルデイスクがなければできない。
それじゃ何のためのPS2ゲームコピーなんかわからんな。
707名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 20:35:18 ID:FFh8UJoT
通報しました

オリジナル傷つけたくないからバックアップ使うんだろうに
708名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 20:38:11 ID:FcNGCj5y
>>707
通報ありがとー

コピーマンが善人ぶるなよ。
709名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 20:49:27 ID:1lNCI6O1
オリジナルが傷つかない代わりに本体の寿命削ってるんだけどな
710700:2006/12/04(月) 21:02:25 ID:gusc2aK0
スレの流れで合ってると認識します(^^ゞ
コピーばっかの人はオンラインゲームの楽しさ知らないんだろうね。




オンラインゲームって面白いのだろうか?
711名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 21:29:59 ID:vL/1313Z
BBunitやキーボード揃えるのがめんどい、オンラインゲーはPCでやる方がいい。
712名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 21:37:21 ID:9NgNYiNL
ttp://www.geocities.jp/enchanter_k/main_ps2copy.html
↑のサイトを見ながらメモカブートをやろうと思っているんですが、
R.K Swapperインストール時に使うPARは、
CYBER・速攻略(ttp://www.cybergadget.co.jp/product/PAR/005183.html)
でも大丈夫ですか?
713名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 21:39:14 ID:afuIpqcG
PCでネトゲ出来る環境があるのにわざわざPS2でやるなんて
よっぽどマゾなんだな
714名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 21:45:24 ID:zIKESqws
715名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 22:15:29 ID:gusc2aK0
PS2オンラインゲームやるのにBBunitのHDDじゃなきゃ駄目なの忘れてた。
俺が興味を持ったPCネトゲーは月々の利用料金必要なのが・・・・
716名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 22:16:17 ID:TTzUpJys
Roxioで焼く時、ISOイメージかグローバルイメージで焼くかどちちの方がいいですか?
717名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 22:39:53 ID:lgNucKu0
桃鉄は動く、快適、余裕。
俺の場合は、マーセナリーズがSMだと動かないな
一応ダミーカットして焼いたけど、焼きミスだとは思えない
718名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 22:40:29 ID:gusc2aK0
>>716
市販の物なら普通にCD/DVDコピー選ぶだけだが、
イメージ残したいなら好きな方選べば。
719名無しさん◎書き込み中:2006/12/04(月) 23:58:40 ID:TTzUpJys
>>718
ありがとうございます
好きな方でいいんですね
720名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 00:36:12 ID:FPOmbNeS
swapmagic3.8ってピックアップに負担かけないって聞いたんだけど本当?調べてもはっきりと確信が持てないのさ。
721名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 00:53:09 ID:L+/SpSmQ
>>720
3.6と比較して、という事だろ。負荷がゼロという事はあり得ない。
そして3.8を回しっぱなしにしたPS2(実際には回り続けはしないけど)と
3.6を回しっぱなしにしたPS2とを並べたとしても、
3.6を使っていたPS2が先に壊れる、という保証はない。
722名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 00:58:14 ID:wERs+tY2
個人的にはSMより、GTAやPSUやってる方が、本体早くイカレそう
終始ガチャガチャアクセスしてるぞ、このゲーム
723名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 01:01:31 ID:ZbSU716q
GTAはHDloaderでやれば快適だからSwapしないなぁ
724名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 01:02:01 ID:FPOmbNeS
よく考えたら本体を読み込むときにしか使わないからあんまり関係ないかな?
速レスサンクス。
725名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 17:53:49 ID:6fSuOquG
>>722
侍道2はもっとやばい
726名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 17:59:32 ID:5i0W/hTX
デスティニー起動できた人いますか?
727名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 18:12:12 ID:AR9TbGdU
タイムスプリッター もロードながい
728名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 18:46:34 ID:1w7LoG8w
TOD起動できたよ
729名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 19:30:54 ID:xmVKIJj5
龍が如く2は無理かな..
2枚組じゃなければ..orz
730名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 19:47:33 ID:Y2drMu78
HDloader使ってみようと思ったけどわけわかめ
731名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 21:36:02 ID:S0OyLuq2
龍が如く2って2枚目にどうやって移動すんだろ?
やってから無理でしたじゃ悲しすぎw
732名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 22:01:01 ID:MWgh9pS6
>>731
想像だけど、セーブデータで認識するんじゃね?
733名無しさん◎書き込み中:2006/12/05(火) 22:06:58 ID:sqRoAPxn
交換の時だけオリジナル使えば無問題。
734名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 00:01:21 ID:+Q5ZW8hs
687 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/05(火) 23:55:51 ID:9D0s1msm0
龍が如くのディスク入れ替えの件だけど、ディスク2から起動しても
普通にデータロードとかの項目があるからセーブして・・・・・・と思ったが

ディスク2からニューゲームを選んだら「ディスク1を挿入してください」
って表示された。これはスワップだめかも分からんねorz
735名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 00:19:38 ID:aUG8docH
ディスク1で終わったセーブデータじゃないと駄目だろ、
常識的に考えて
736名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 00:56:07 ID:qd27+sEs
サモンナイト4動いた人います?
v10でSM2.0とSM3.6ともにだめでした。
737名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 01:33:19 ID:+Q5ZW8hs
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <サモンナイト4動作不可
    |      |r┬-|    |     

ry
738名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 01:42:03 ID:tnNcKNmZ
龍が如く正常にDISC1からDISC2に入れ替え出来ました
739名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 02:21:09 ID:jzwCQ7D7
なんかメモリーカードの容量がすぐにいっぱいになっちゃう
んだけどみんなどうしてるの?
セーブデータが4000kb以上のもあるし・・・

メモリージャグラーとかでPCに退避とかさせてるのかな?
カラットから32Mのメモリーカードとか出てるけど
あれどうなんだろ。なんか専用のディスクが必要らしいけど。
740名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 02:31:00 ID:8ovoqlKq
>>739
メモリージャグラー(プリンタポート接続)あるからそれ使ってるよ。それなりに便利。
USB接続のはバグ多発らしいからお勧めできない。
741名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 02:34:37 ID:jzwCQ7D7
>>740
へぇ接続でそんなに違うのか。
今度買ってみるかな。
コントローラも今更になって壊れたし・・・
しかもセレクトボタンとアナログ切り替えボタンの微妙なところが。

ホリかどっかの連射パットでも買うかな。
742名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 02:36:50 ID:/JlCpjS/
>>736
5000MBv9、SM3.8でコード使用・未使用共にクリアまで完動

>>739
新品メモカ2000円もしないんだからかえばいいじゃない
743名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 02:43:46 ID:irDZEcet
今日び2Gのフラッシュメモリが5000円で買えるのになんでたった8Mのメモリーカードが2000円もするんだろ。
744名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 04:44:38 ID:8ovoqlKq
>>741
知識やコード表があればセーブデータ改造とかもできるけど、データ保存だけってことならちょっと高い買い物になるかもね。
あと最近では売ってるところもあまりみかけなくなったし・・・

>>743
ボッタクリ
745名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 08:01:23 ID:x4vlrvmb
>>743
ソニンの独占だからな
好きに出来る
746名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 09:21:57 ID:tmYwAyLo
つーかSM3.6か3.8持ってるならセーブデータUSBフラッシュメモリに保存でええやん。
同じ2000円で256Mのやつ買えるし。
747名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 10:06:37 ID:IUSHk600
>>739
ジャンクのノートPCから外した2.5インチHDDを外付けケースに入れて、
LaunchELFのファイラーでコピーしてる。
748名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 11:07:41 ID:YhWMsyEK
>>738
て、ゆー事は龍が如く2はSwap Magicで起動してDisk1を遊び
Disk1終了時にセーブしてまた電源切ってSwap MagicでDisk2を起動し
セーブデータを読み込んだら普通にプレイ出来るって事でつね?
749名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 11:11:05 ID:KyX3Qosr
つーか出来なければそこだけオリジナルでやればいいわけで、何の心配もないわけだが。
オリジナル持ってないなんていうなよ
750名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 12:13:34 ID:raVMtxpv
isoファイルをDVDに焼いた物はPS2で起動するのでしょうか?
751名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 12:35:30 ID:dpNIereD
メモリージャグラーとか使わなくても
USBフラッシュメモリとかにコピーする方法があるのか。

調べてみる。
サンクス
752名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 12:41:26 ID:tmYwAyLo
>>751
USBフラッシュメモリでも使えるのと使えないのあるから注意汁。
オススメはSanDiskのCruzerMicro256MB。2000円しないと思う。
BUFFALOのは使えないの多いから避けたほうが無難。
753名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 13:19:31 ID:j3QfIY5V
>>750  
する だけどスワップマジックやモドチップやhdlが必要
754名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 13:49:46 ID:irDZEcet
>>746
調べてみたけどよくわかんね。
LaunchElfでメモカブートがどーのってやり方?
755名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 14:15:34 ID:YhWMsyEK
>>749
そんな意地悪言うなよWW
756名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 14:20:09 ID:W53da/EC
SM3.6で連ザ2の起動を確認しました。
用事を済ましたら龍が如く2もチェックしてみます。

2本買ったから財布が一気に淋しくなったW
学生にはちょっときついっす。
まぁ遊んで元をとります。
757名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 14:21:26 ID:VtlQI8Sf
ねぇねぇコピーってどうやんの?
俺もこれからコピー乏になるから><
マジ教えてくんね?
758名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 15:15:01 ID:tmYwAyLo
>>754
まずパソコンにフラッシュメモリ挿してフラッシュメモリ内にSWAPMAGIC(全角で)ってフォルダ作る。
んで、どっかからLaunchELFとELISA100ってファイルを落としてくる。
LaunchELFフォルダの中にあるBOOT.ELFをSWAPMAGIC.ELFにリネーム。
リネームした.ELFをさっき作ったフォルダに入れる。
ELISA100フォルダの中にあるRLISA100.FNTもフォルダに入れる。
フラッシュメモリ抜いて、PS2に挿したら、そのままSWAPMAGICを起動。
するとLaunchELFが起動する。

LaunchELFの操作方法とかはもけまとかにあると思うから自分で探せ。
759名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 15:20:33 ID:OYQ3tf2A
うちのscph-10000(par2起動)がついに逝きました
分解してレーザー出力うpレンズ掃除してもだめだった・・・
760名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 15:49:34 ID:2EDbS1CJ
>>759
中古ショップでSCPH-50000なら13800円ぐらいで買える。
メモカブート作ってなけりゃSMも買わなきゃw
761名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 15:59:54 ID:iphwe/JJ
焼く時ってイメージのまま屋いて起動する?
それとも丸々コピッた方がいいの?
762名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 16:00:32 ID:yIcvWusz
>>761
質問の意味がよくわからない
763名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 16:04:24 ID:OYQ3tf2A
>>760
bbunitが25000円ぐらいで売ってるので
hdloaderに乗り換えようか迷ってる
でも25000円だとwiiが買えるね
764名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 16:06:24 ID:iphwe/JJ
>>762
ごめん。

イメージファイルで焼いた方がいいのか、
イメージにしないで焼いた方がいいのかって事
765名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 16:18:48 ID:+9nmvjFQ
>>764
そんなん焼き環境次第、PS2ソフトだからって特別じゃない。

そもそも焼き関係はswap云々以前のレベルやん。
766名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 16:24:24 ID:qFt6TpWK
>>764
その両者に違いは全くないと思うんだけど、
何が気になってるんだ?
767名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 16:24:48 ID:irDZEcet
>>758
愛してる。
768名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 16:27:31 ID:iphwe/JJ
>>776
PS2の方でイメージファイル読めるのか?って疑問デス
769名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 16:34:14 ID:2EDbS1CJ
>>764
ドライブが2つだと必要ないし1つだと作らなきゃ焼けない。
770名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 16:34:36 ID:qFt6TpWK
>>768
うーん…なんつうか、お前さんにこのスレはまだ早いと思う。

きっと↓で聞いたほうがいいよ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1156174877/
771名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 16:37:48 ID:TGYzur5g
776に激しく期待
772名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 17:27:31 ID:+9nmvjFQ
>>768
PS2と同じ規格のイメージファイルなら読める、違う規格なら読めない。
773名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 17:52:28 ID:xka4N+i4
新鬼武者ってバックアップしたのでもディスク1からディスク2に進める?
やった人情報頼む。
774名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 17:56:19 ID:5upIn5jJ
>>763
オクでSCPH-30000の未開封で読み取り甘いジャンクを買ってレンズ掃除と出力調整して直すのが一番じゃないか?
50000以降の新品と寿命は大して変わらんと思う。
775名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 18:00:36 ID:H6jyNPX6
未開封で読み取り甘いってどーゆー意味だよ
776名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 18:05:24 ID:vppVElUZ
>>758
僕と結婚してください!お願いします><

ところでメモカブートって何のメリットがあるんでつか?
777名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 18:06:06 ID:X04Xrg4Q
>>773
無理
778名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 18:10:38 ID:OYQ3tf2A
>>774
レンズ掃除と出力調整したら余計調子が悪くなったもので・・・
修理が成功した方っています?

779名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 18:15:31 ID:xka4N+i4
>>777
KWSK
780名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 19:07:43 ID:gLX388bY
>>779
出来るよ。交換時にセーブの確認は出ないけど、
直前の場所でセーブしとけばdisc2から起動できる。
781名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 19:15:55 ID:ExMGD1FK
メモリーカードもそうだが
そろそろオレのPCのハードディスクの容量も足りなくなってきた。

イメージ保存用に外付けHDとかはじめて買おうと思うんだけど
なんか注意することってありますか?
もともとpen4で爆音なのにさらにうるさくなるのかなぁ・・・・・
冬だからまだかなりマシだが夏はまじでヤヴァイw
782名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 19:42:51 ID:WY3tcmyI
スレ違い
783名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 20:00:14 ID:amdvweYf
>>778
俺俺
784名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 20:35:44 ID:AwUMYZc1
>>746 どうやってUSBにセーブデータ保存できるの・・?
詳しくキボン!もうメモカのボッタクリ価格にはウンザリだ!
785名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 20:49:07 ID:c3Pu9jiz

786名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 20:52:58 ID:c3Pu9jiz
どっかのサイトにかいてあったんだけどバックアップとるときに使うDVD-Rって
メーカーによってピックアップレンズにかかる負担違うのかな?
俺victorって所の一枚40円の安物DVD使ってるんだけど・・・
787名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 21:09:44 ID:xka4N+i4
>>780
トンクス!
788名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 21:14:05 ID:xka4N+i4
後は龍が如く2の報告も待とう。
789名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 21:31:03 ID:S2HVow+2
>>786
違う。
メディアの事は格付けスレや計測スレでも見て勉強して。
790名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 21:45:18 ID:2EDbS1CJ
>>784
同じ人が後で詳しく書いてるだろ。
要はLaunchELFを使えばメモカ・USBメモリ・HDDのファイル移動やコピーが出来て、
ついでにセーブデータの日本語表示したければELISA100.FNTも入れとけって事。
791名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 21:52:08 ID:fJSHYCdr
>>784
MOKEMAtion
792名無しさん◎書き込み中:2006/12/06(水) 23:24:59 ID:pGpgoyWu
初めてSMを使ってみようと思ったんだが
自分の型番15000だ(しかもいつ壊れるかわからない)
でも壊れるまで使いたい。
上で誰かが言ってたように
SM3.8とか買ってメモカブートで使用しとく方がいいのか
それともPAR(1.6Jor2.23〜)を買う方がいいのか、
どちらが1番ベストなのか悩むorz
793名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 00:13:54 ID:46o08DO0
>>784
memccppでもお使いなさい、ふくよかな方。
794名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 00:44:26 ID:jIhLeIYp
memccppは一部のゲームで転送不可能なものがあるから注意
795名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 00:47:41 ID:HT1P5MdB
>>792
テンプレ読んで好きな方にすればいい。
ベストはSM2.0+αだと思うけど。
796名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 01:23:40 ID:i3H+/t2M
776 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 18:05:24 ID:vppVElUZ
>>758
僕と結婚してください!お願いします><

ところでメモカブートって何のメリットがあるんでつか?


これスルーされてて悲しいです>< 誰か僕にも愛の手を
797名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 02:34:05 ID:DCvelvdE
>>796
メリットとしては条件があえば一番お金がかからない。
デメリットとしては、前提として用途に見合ったPS1・PS2ソフトや機材もってること。
新しめPS2ではメモカブートができない。

条件があわないならスワップマジック買うのが一番安上がりだ。

あとは>>6のテンプレサイトにやり方のってるから見ておくといいよ。
798名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 03:41:00 ID:KI2XB8IC
龍が如く2の報告聞かせて〜
Copy物でも問題無くDisk1→Disk2への交換出来るんかな?
オリジナル?そんな物は踏み潰しましたよ
799名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 06:49:19 ID:Mg89vtzS
>>798
出来る
てめぇで確かめればいいだろ
800名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 06:51:50 ID:ga2EZ1N2
>>798
出来ない
801名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 06:55:35 ID:vAamInra
>>798
できる
802名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 09:37:36 ID:7psRIfhG
誰だ?花占いやってんのは!
803名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 12:06:58 ID:KI2XB8IC
>>799
レスおおきに♪
やってみるわ☆
804名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 13:32:06 ID:Jt2KITcs
二層式焼きは、二層目のライトがプレスと反対に書くから、
不具合が出るって言うからなぁ・・・
でも、それなら、売ってるPS2、みんな二層にすれば、
簡易プロテクトになるんじゃないか?
805名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 13:41:40 ID:fI3V84Wo
ダミーカットパッチが出て終わり。
プロテクトにはならない。
806名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 20:31:50 ID:Ia3x3cw7
龍が如く2も報告まだ?
807名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 21:26:40 ID:9Vg1igGA
龍が如く2の報告聞かせてよ〜〜ん
808名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 21:28:21 ID:+brLe1Eb
>>804
それに製造コストも若干高く付く。
809名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 21:56:43 ID:AFF3ppBq
PAR2使って起動している人いる?
PAR2.25, SCPH-10000でやろうとしているんだが
ディスクを入れ替えて○ボタン押してくださいから進まない

ちなみに低速、TDK(これがだめなのかな)、>>7の通りに
スライドカードでやっているんだが...
元:DBZ3 バックアップ:連合vs.ザフト2
810名無しさん◎書き込み中:2006/12/07(木) 22:17:00 ID:7qMpoz5l
桃鉄16、デクリプタでリッピングできない。
まさか、今更プロテクト・・・?
811名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 00:18:52 ID:Gj+q99Oh
今更つーかリッジレーサーVとか一番初期のころからそういうのはあったよ。
812名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 01:57:15 ID:vIEsZJYA
>>810
CD-ROMだった
ってオチじゃあるまいな
813名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 03:01:17 ID:jvwy0ClF
uLaunchELFでコピーしたPS1のセーブデータを
エミュで使える形式に変換できるのないでしょか?
PS2のはいくつかあるようだけど。
814名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 05:18:26 ID:f+Om66Oj
桃鉄はCD
815名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 10:56:12 ID:tIHFMRGq
マジか。桃鉄500Mしかなかった。。
ディスク青いから先入観に踊らされた。
PS2のスペックすら使い切る気ないのか・・・。
レスさんくす。
816名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 14:45:39 ID:D9NL3ppY
龍が如く2の1枚目→2枚目の動作って1枚目が終わった時点でセーブすると思うんだけど
その場で電源落として2枚目でスタートすれば問題ないような気もするね。
817名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 15:09:54 ID:ma3xO+Y4
>>816
おれさっきそうやってできたよ
818名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 15:18:01 ID:MIRpgAH9
2枚組ゲームは大抵1枚目クリアセーブで2枚目起動だろうけど、
これで起動しない2枚組ゲームは過去に何があるの?
819名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 15:27:40 ID:HwXsNC0c
>>813
俺はバイナリエディタでコピー&ペースト

1.エミュでコピーしたセーブデータと同じスロットに1回セーブ
2.バイナリエディタでエミュのデータを開き、LaunchELFから吸い出したデータをペースト
(貼り付ける場所は、吸い出したデータのゲーム名等で検索するとわかりやすい)
3.ペーストする前とエミュのデータサイズが変わってないことを確認して保存
逆は、
1.CVGS Utilを使ってMCX形式で保存
2.ファイル名を変更してデータの先頭部分を削除
3.LaunchELFでメモリーカードにコピー

なんかツールがあったら是非教えてくれ。
毎回この作業をするのが面倒だ。
820名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 18:43:22 ID:6eh9juYg
スワマver3.8で「BLACK」を改造コード入力して起動しようとしたら
画面が黒くなって止まってしまうのは何故でしょうか?本体は35000です。
チートコード未使用では問題無く起動します。ソフトはマスターとコピー
両方で試しましたがコード使用起動はどちらも無理でした.....orz
コード使用マンセーと思い、購入したので誰か助言をお願いしまつm(。・ε・。)m
後、龍如の2枚目起動>>817の情報、信用出来るのかしら?
821820:2006/12/08(金) 19:00:45 ID:6eh9juYg
連投スマソ
(;´Д`)BLACK起動はつまらんミスですた、忘れて下さい。
龍如2の追加情報キボン
822名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 19:05:58 ID:SKlRE4DJ
>>820
入れてるコードが間違ってるかコードの設定が間違ってるかだろうかね。
実際にどう入力してどのコードをオン・オフしているのかわからないからたいした助言もできない。
よくある例としては先頭コードが9のやつは1にすれば動いたりするが・・・。
823名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 19:26:09 ID:ma3xO+Y4
章の終りには毎回セーブができるから
9章終わってからセーブしてDisk2を起動する
それで普通に10章から再開できる
824820:2006/12/08(金) 19:40:02 ID:6eh9juYg
>>822-823
アリガd
これで龍如を心置きなく売れるw
825名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 19:43:20 ID:Gj+q99Oh
通報しますた
826名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 21:14:17 ID:DUjSo6wa
龍が如く2ってどれでiso吸い出せばいいの?DVD Decrypterだとダメみたいなんだけど。
827名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 22:01:10 ID:6LJgQtFv
龍が如く2、龍が如く2って・・・・・

おまえの人生龍が如くかああぁぁぁ!!!!
828名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 22:26:09 ID:9JIomWnq
PAR2とSCPH-15000で遊んでたが本体が逝った
で、本体を買い換えようと思うんだが
薄型PS2+SMってPAR2、改造コードは使えるの?
829名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 22:46:09 ID:wbDIugSF
助言お願いします。SM3.6使用しています。
今日までプレイしてた35000型のピックアップが動かなくなった
ので、ps2本体買い替えに店に行きました、中古で
37000型と、55000型+GTプロローグ同梱版が全く同じ値段だったのですが
普通に新しい型の55000型という選択で正しいですよね?


もしも55000型でSM3.6は動かないとか罠があったら最悪なので
聞きに帰ってきてしまった...;

830名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 22:50:42 ID:c4dfFFkB
>>829
中古の状態にもよるけど、37000型がお勧め。
37000型と55000型はレンズは同じものだから読み込みは同等。
しかし55000型は、レンズ制御ICの突然死の致命的欠陥があるから
やめたほうがいい。つまり寿命が短い。
なおかつ55000型はほとんどV10だから、メモカブート対策が
なされていてブートできない。
831名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 23:06:21 ID:wbDIugSF
>>830
レスありがとうございます。その欠陥について
検索で調べてみます。それで値段一緒なのかな・・・
今まで1台しか購入してないので35000以降の情報は
何も知らずでした;
832名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 23:14:24 ID:kNE9600S
>>831
SWAPしかしないならSCPH70000じゃだめなの?
テープだけでOKだし、めちゃくちゃ楽だよ。
833名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 23:31:59 ID:jynW1m0K
薄型でテープだけでやる方法教えてください!
ブートCD DVDはあります。
834828:2006/12/08(金) 23:41:42 ID:IUobyEDz
誰か教えて
835名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 23:44:31 ID:nu9bEIcg
教えて君(爆)
836名無しさん◎書き込み中:2006/12/08(金) 23:53:30 ID:wbDIugSF
>>832
それは中を空けて2ヶ所を止めるという方法ですか?
実は壊れた35000は音がうるさくて自分で分解して最終的に
起動不能にしてしまったんですよ^^;
それで空けるというのは恐ろしくなってしまって...
マジックスイッチは通販になってしまうし
厚型かな〜と

>>829
自分の調べ方が悪いと思うのですが、55000の不具合関連の記事
は見つけられませんでした><・・30000も不具合あるみたいですね
気になりますね、話題になるほどの台数に不具合出たんでしょうか

837名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 00:02:33 ID:LbP14yOC
すまん、わからないことがあるんだが、
スワップマジック2.0はCDとDVDの2枚なんだよな?
売買で見かける2.0は
CDに「3.0」DVDに「2.0」と書かれてあるんだが、
これが2.0の商品でFA?
838名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 00:03:26 ID:MWjOdViV
FA??
839名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 00:17:28 ID:7lPz7mok
PAR2でTOD起動してプレイしてたんですが何回やっても特定のところで次のマップに行こうとするとブラックアウトして止まってしまいます
TDK4倍で焼いた奴なんですが焼きミスが原因ですかね・・・
何か解る方いませんでしょうか・・・
840名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 01:06:04 ID:d2+zHmzt
マジックスイッチ楽に自作できるよ
841名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 01:13:03 ID:/rjx3WgQ
ななななんだってぇ〜!?
842名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 01:36:22 ID:d2+zHmzt
>>841
http://junkstoryhide.fc2web.com/mcw-old.html
オレはこのやりかたでやった
843名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 02:32:56 ID:aegents4
俺は70000番台でフィリップトップカバーで3.6起動してる
やっぱ見た目もオシャレでスマートでないとな♪
今は龍が如く2やっとりまぷ
844名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 03:34:46 ID:bxojyN11
>>842
自分もマネをして明日、薄型買って自作スイッチやってみようかなぁ・・
怖いけどwマジックスイッチの方法は今出ている型(70000~77000?)
全てに使えますよね?

あと、内部に2ヶ所テープ貼る方法は初期70000だけ可能なのか、
全て可能なのか知っている方いたら教えてください。
845名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 03:45:59 ID:ACLQMx6h
>>844
70000はvoidシールを剥がさないままテープ法を施術できる。
75000からはシールの位置が変わったので剥がさないと難しい。
77000は知らない。

俺は70000ユーザでマジックスイッチも持ってるが、
部品の精度が高いものではないので、長期間使ってると外れる。
面倒なのでいまはテープ貼ってる。テープはシンプルにして最強。

>842の方法も面倒くさい。開けちゃえよ。
どうせ2万弱なんだから壊れたらまた買う。
保証なんていらないだろ。
846名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 03:58:14 ID:4YsEKwNB
なんか知らんけどものすごく偉そうな方が来ました
847名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 04:00:07 ID:ACLQMx6h
えーそう? 別に偉ぶったつもりは無かった。
気に障ったなら謝るよ。
848名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 04:00:07 ID:bxojyN11
>>845
わかりやすい説明ありがとうございます^^
70000でテープが1番楽って事ですね。


849名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 04:07:53 ID:ACLQMx6h
>>848
うん、保証がいらないなら75000でも問題ないし、
たぶん77000でもいけると思うよ。

マジックスイッチの実物を見たら
「俺はこんなゴミみたいなカケラをわざわざ
通販で買ったのか…」と思うこと請け合いです。
850名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 05:54:52 ID:/BTGoQIz
>>849
うちは今10000と30000と75000の3台もちなんだが、
今度職場用に77000買おうかなと思ったらコンパクトTFT液晶が取り付け不可。
ちなみに75000にはつけられる。
マジックスイッチに関しては、70000→75000は封印あけないといけなくなってるし、
75000→77000もなんかあるんじゃないの?って思ってるんだがどうかな。
851名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 06:23:36 ID:bxojyN11
>>849
そうですねwそういう部品なら買うこと無いですね◎

>>850
すみません、SMは3.6を使ってますか?ある通販サイトで
「薄型75000ではSM3.6は起動しない×SM3.8を買いましょう」
みたいに紹介されてたのですが本当でしょうか?

3.8をお使いでしたら、失礼しました__
852名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 07:37:26 ID:ACLQMx6h
>>850
ちょっと調べてみたら、どうやら77000では、
75000以前にあった背面のネジ穴がなくなってるみたいだね。

ヤフオクのマジックスイッチ屋を見ると
「70000、75000、77000に取り付けられます」と書いて
あるし、70000の2回目ロットから封印シールの位置が
変わっただけで、ピックアップとかの物理的な機構は
70000初期から大きな変更はないんじゃないかなあと
想像してるんだけど(ドライバ等のソフト的な変更は
ともかく、ハード的な変更は金かかりそうだから)
どうなのかなあ。
853名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 08:08:22 ID:pC8gmYRZ
ここは全般的に、単なるコピー起動については易しく、改造コード
で遊ぶ方法には厳しいスレだな。
854名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 10:06:43 ID:MAh6oeDZ
>>853
スレタイ読めないの?
855名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 10:11:21 ID:MlD1rPz/
PAR2使いはいないのか!!!
856名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 10:52:59 ID:iZy32g6j
PS2のCD-Rって何倍速で焼けばいい?
857名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 12:04:26 ID:DxVkYhle
いまどきのドライブならマックスだろ  
858名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 12:10:23 ID:bxojyN11
薄型ps2 77000型買いました。
中古で70000もあったのですが、本体の状態が悪かったので・・・
77000でテープ止めでSM起動してる方いますか?2ヶ所テープ止めでやろうとしてるんですが、
中の基盤は70000&75000と同じなのでしょうか?77000ではテープ止めのやり方は不可か可能か
だけでも知ってる方いましたら教えてください。
859名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 12:39:37 ID:iZy32g6j
いやMAXで焼いたのでやると読み込みがギュルギュル言ってるから低速で焼くべきかと思って
860名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 12:42:32 ID:d2+zHmzt
>>858
ソニーの機械は絶対保障必要だから(壊れやすいから)マジックスイッチ自作したほうがいいと思うんだが…
861名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 13:17:04 ID:bxojyN11
>>858
すいません、我慢できずに空けちゃいました・・
一応77000はテープ2箇所貼る方法は可能でした。
ほんと問題はSM3.6ですね〜・・何回かは起動したけど完全に運みたいな
起動確率で・・
3.8を買っとけばよかった><ちょっと前に3.6を買ったのでもったいないし..orz
3.6でも起動しやすい方法とかあればいいんですけどね。
862名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 13:17:59 ID:bxojyN11
↑ミス

>>860
863名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 13:57:12 ID:Q+ZKE/r7
CRエヴァ、セカンドインパクトをRK+DMCで起動すると、
リーチがかかるたびにコマ送りになってしまう。
GTA3や、めぐりあい宇宙では起動すらしない。
みなさんの環境ではどう?
864名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 14:00:44 ID:bxojyN11
試行錯誤の末77000でSM3.6 確実に起動出来るようになりました!
単純に問題は穴だったんですね^^
865名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 15:02:59 ID:/BTGoQIz
>>851
SM3.6使ってますよ。1年半くらい使ってるけど今の所問題はないです。
ただ、SMCDが認識しないってことがたまにあるくらいです。

>>852
そうなんだよね。ネジ穴がなくなってる。
70000→75000→77000でバグなし→あり→若干あり
ってふうに仕様が変わってるのがイマイチ信用できないんだよね。
866名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 15:52:08 ID:ld48sWKl
>>863
そんな症状でない、>>251>>355なんじゃない。
867名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 16:07:21 ID:MlD1rPz/
SW >>>>>>>>>> PAR2起動?
868名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 16:16:07 ID:ld48sWKl
50000以降なら、SM>超えられない壁>PAR2起動 だからな〜。
869名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 16:35:49 ID:4x8/jX2p
シール剥がしちゃダメってなら切ればいいだろうに
870名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 16:42:30 ID:oXt6Hstr
dvd decrypterで龍が如くを書き込みしようとしたけど、止まっちゃうんだけど。
できた人はいる?
871名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 16:52:59 ID:/s1H3qnl
なんでこんなに龍が如くの奴が多いんだ
872名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 16:53:02 ID:bxojyN11
>>870
龍が如く&龍が如く2はDVDdecrypterで問題なく書き込み&
プレイ出来てますよ。
873名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 16:57:32 ID:Gyt8vulP
>>819
手作業か…ありがd。
さすがに手持ちのデータを全部変換するのはしんどそうだ。
874名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 17:51:23 ID:MlD1rPz/
>>868
10000は?
875818:2006/12/09(土) 18:42:41 ID:z1HFtY2U
>>868
50000以降PAR2起動は見なかった事にするから
>>874
本体長持ちさせたければPAR2で我慢

>>818
> 2枚組ゲームは大抵1枚目クリアセーブで2枚目起動だろうけど、
> これで起動しない2枚組ゲームは過去に何があるの?
誰も知らないのか!!!!
876名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 19:21:38 ID:DxVkYhle
いまどきdvd decrypterかよ
無料ので使いたいならimg burnの方がいいよ 
877名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 19:44:19 ID:/s1H3qnl
ライティングソフトなんてレコナウが初めから入ってたからそれ使ってる
878名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 20:21:42 ID:y01Sx1iw
龍が如く2

起動してムービーは見れても、ゲームができない

30000番台でimg burnで国産DVD-Rに書き込みしました

みんなはプレイ出来てますか?
879名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 20:30:44 ID:QPXd+KlW
オリジナルでは出来るの?吸い出しミスじゃ
880名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 20:43:16 ID:pz2V40Lm
HDAdvanceのスレって無くなったのかな
881名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 21:14:43 ID:Y103AOw+
誘電使おう。これで解決。
882名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 21:18:32 ID:y01Sx1iw
maxellでは駄目ですか
883名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 21:49:39 ID:sSQt4GUX
>>880
現存する
隔離されてるから探してみろ
884名無しさん◎書き込み中:2006/12/09(土) 23:55:03 ID:PjqJMXYQ
>>882
maxellはデータ保存だけならいいけどPS2用なら誘電くらいの使ったほうがいいよ
885名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 08:37:00 ID:9LQTWNz5
>>882
誘電オススメするよ。自分も前まではmaxell使ってたけど
ゲーム中のロードとか誘電は安定すると思う。
近所で売ってる店が無ければ、通販で買う事できるから◎
SM売ってる通販サイトは、みんな誘電紹介してるし。
一番PS2オリジナルのDVDに近いから、レンズの劣化も少ないみたい。
安心してプレイできるから、オススメです^^

886名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 16:22:40 ID:+Mb4AJEO
テンプレを読むとPAR2だけでバックアップソフトが起動できそうなんですが
俺の勘違いでしょうか?
887名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 16:31:25 ID:frLuItcu
勘違い
888名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 17:58:26 ID:OMSPAGIg
>>886
妄想
889名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 18:14:58 ID:6l1o0i3v
ウイ○レ10なのですが
解凍したらMsInfoと言う種類のファイルとcvn-we10というファイルがいくつあってそれ以外にcvn-10.sfv同じくr30同じくr31
というファイルがあります。

これはどのようにしてDVDに書き込めば良いのでしょうか?

ちなみにバ○オ4とキャプテ○翼は焼いたことあります。
それらとは違うので困っています。
よろしくお願い致します。
890名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 18:27:40 ID:1TdVBWEc
そんなエサに釣られクマー
891名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 18:42:46 ID:4QJyUQYh
isoで吸い出せゴミ
892名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 18:54:52 ID:rEAfIpTq
スレ違い、それは割れだろ
893名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 19:05:14 ID:LRHiW2s9
>>889
通報しますた
894名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 19:48:57 ID:0fq4bCP2
ここ数年に発売されているソフトは
ほとんどDVD仕様なのかな?
895名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 20:06:36 ID:oOcSJAdI
SIMPLEシリーズはCD。
896名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 20:48:04 ID:wSSEUdqk
CDのソフトなんかまだまだある
897名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 20:51:33 ID:8x0ClCyo
>>889
ここはあくまでもオリジナルを持っている前提でバックアップを動かすことについてのスレです。
割れ物はダウン板に行きましょう。
898名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 21:32:37 ID:MMoy2e6P
CDは大丈夫ですが

DVDを読み込めなくなりました

買い換えるべきか

それとも修理に出すか

PS3も発売した事だしPS3を買うか

みんなはこんな時どうしますか

教えてください参考にします
899名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 21:44:14 ID:1x/ozhig
スレ違い
900名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 21:54:04 ID:gYNy9jSp
>>897
ageんなカス
901名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 21:54:42 ID:BfTI51VS
>>898
オレだったら修理に出すけど。
902名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 21:59:19 ID:sXD4lblc
>>898
俺だったら買い換えるけど。
903名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 22:34:52 ID:FlaZE2L2
>>898
おいどんなら修理するですたい
904名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 22:35:30 ID:eANWva5s
>>898
僕なら買い換えます。
905名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 22:36:56 ID:AiO1H5Bl
>>898
小生は修理します
906名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 22:37:25 ID:czNnXhvr
>>898
なら私は買い換えるわ。
907名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 22:40:54 ID:Y+SJeLtU
>>898
ミーは修理するざます。
908名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 22:44:07 ID:OMSPAGIg
>>898
買い換えるなら自分で修理する。直らなかったら買い替え
909名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 22:44:16 ID:5RlU2i4b
>>898
買い換えに一票
910名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 22:44:44 ID:OMSPAGIg
バックアップでオンラインできるソフトはなにがありますか?
911名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 22:45:00 ID:Z/XRYa8f
>>898
修理するなら買い換える。買い換えたら修理
912名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 22:45:34 ID:AvlAPJwz
>>898
修理かなー
913名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 23:20:25 ID:oOcSJAdI
>>910
手間かければ大抵のは出来るんじゃない、とりあえずこのスレ読むべし。
914名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 23:27:43 ID:J8s1jGz/
そんぐらいなら修理だな
915名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 23:28:59 ID:kLTPBhd6
買い換えだな
916名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 23:43:46 ID:mTPWRp5y
自分で修理だろ  ピック買い換える
917名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 23:45:23 ID:MKIpafOQ
>>898
拙者は買い換えるなり。
918名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 23:51:09 ID:hldwZu0M
我が輩は修理である
919名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 23:51:56 ID:DYLSxikb
あなたを、買い換えです。
920名無しさん◎書き込み中:2006/12/10(日) 23:53:41 ID:OT5ioWmS
人生を修理したいです。
921名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 00:10:05 ID:bBcn7gGW
リセットしてください
922名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 01:26:42 ID:gOzD7amX
>>742
サンクス!!
もう一度トライしてみます。
923名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 07:52:20 ID:sck+MBox
人生をもう一度トライしたいです
924名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 10:55:22 ID:6IRbj/kX
森って大体どこに売ってる?


つかPAR3.5のマッ糞ドライブで移動使ってデータあぼんしますた
これってDVDプレイヤーも消えてるだろうしレンズクリーナーも再生できないのかな
もうユーティリティディスクみたいなのないよ・・・
925名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 14:22:30 ID:SBnHrpqt

swap3.5使ってPAR3のバックアップは起動できないんすかね
FF12のヒドさに弄らずにはできないと思った
926名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 14:49:35 ID:tNTl+IuW
オリジナル使えばいいんじゃないの?
927名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 16:52:27 ID:bO2Xp5cN
>>924
森は基本通販じゃね。1枚250円くらいだったと思う。
ユーティリティはオクで買うしかないと思う。
てか10000使い続けるより新しい本体買ったほうがいいと思うよ。
データ移動させたりする時はバックアップ取るのが基本だよ。
928名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 17:01:21 ID:N23l3ZOO
森は大須に売ってたよ。いくらだったかは忘れたけど。
929名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 21:43:59 ID:XaY7VRaa
書き込み速度って低ければ低いほどいいの?
2倍がいいかのな。
930名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 22:05:42 ID:+GfocC8G
77000でPAR2の起動は無理なんですかね?
931名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 22:23:35 ID:wAoUtboj
>>929
ドライブ次第。
大抵は2〜4倍くらいが安定してるけど、中には1倍のが良いのもある。

>>930
テンプレ見たうえで、何が何でも起動出来ないかって事?
932名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 22:27:11 ID:+GfocC8G
現在使っているPS2は初代の大きな型のやつです。ですけど壊れてしまったので新しく77000を買おうと思っています。
大きな型のではPAR2は普通に起動するのですが、77000ではPAR2は使用できるか心配なんです・・。
教えてくれませんか?
933名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 22:44:38 ID:RFACoGjL
>>913
読みましたけどそれらしい事はかいてありません><
バックアップでオンラインができるようにする解説サイトありませんか?
934名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 22:52:39 ID:SCd2w28H
>>933
あと1000回音読しろ
935名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 23:03:08 ID:RFACoGjL
>>934
しました
SMでやりたいんですが無理ですか?
936名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 23:06:34 ID:guLTtRhL
>>935
もう5000回音読しろ
937名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 23:10:24 ID:RFACoGjL
>>936
しました
SMでやりたいんですが無理ですか?
938名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 23:12:28 ID:aNpY7Lqv
4分で5000回音読したのか?
うそつくな。
939名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 23:15:31 ID:RFACoGjL
>>938
すいません><今2896回です。あと2104回がんばります
940名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 23:18:31 ID:bBcn7gGW
オンラインくらいオリジナルでやれカス
941名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 23:18:58 ID:guLTtRhL
>>939
嘘をついたから6万回追加だ。
10分で3000回だから、200分はかかるはずだ。
942名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 23:23:53 ID:RFACoGjL
>>941
わかりました…
がんばります
943名無しさん◎書き込み中:2006/12/11(月) 23:30:52 ID:UF88YGHa
陰ながら応援してます
944942:2006/12/12(火) 01:11:23 ID:EIaBRP0V
今読み終わりました!
さぁ教えてください
945名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 01:21:28 ID:7XWkdzCi
>>944
そんなに早い訳ないだろ。
946名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 01:22:24 ID:NT+cZXTt
ディスガイアってDVD化できます?
947名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 01:26:22 ID:ArEC0al4
>>944
1秒間に5回も950近いスレの端から端までスクロールする方法をご伝授願いたい。
948942:2006/12/12(火) 02:32:13 ID:EIaBRP0V
気合だよ 気合
949942:2006/12/12(火) 04:25:03 ID:EIaBRP0V
まだですか?
寝ていいですか?
950名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 11:02:32 ID:OzGe/Ua7
なんだこの流れw
951名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 13:49:58 ID:RaUFNzLk
全然面白くないよね
952名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 15:35:01 ID:0ZYRBY05
77000でSM3.8が規格のディスクじゃないって言われて起動すら出来ないんだけどどうすりゃいいの('A`)
953名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 15:39:37 ID:jI/psneF
規格のディスクを入れる
954名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 16:00:53 ID:EIaBRP0V
>>953
そんなくだらない質問に答えてないでおれの質問にこたえてくれ
955名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 16:04:00 ID:0ZYRBY05
CDの方は100発100中で読み込むのに('A`) ぼすけて('A`)
956名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 16:18:30 ID:f4sg6Z+L
逆に俺はCDが起動しにくい
SM3.8 39000
957名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 16:40:10 ID:RW0/QAAu
>>952
>>260 >>265
どうするかは自分で考えれ。
958名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 16:55:13 ID:KA9uPlG5
薄型は大容量挟めないからどうにもならんな。
959名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 17:07:35 ID:EIaBRP0V
SMでDVD−RWでの起動って出来ないんですか?
試したところ低速で回りってるだけで読み込めません><
ゲームじゃなくてビデオなら普通に読み込むんですが
960名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 17:10:13 ID:EIaBRP0V
ちなみにメディアはマクセルです
961名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 17:20:41 ID:PQ7sp8+v
>>952
割り込みで申し訳ないのだけど
マジックスイッチ使って起動してる?
今77000買おうか迷ってるんだけど封印あけないと駄目なんだったら
辞めようかと迷ってるから参考に教えて下さい
962名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 17:22:04 ID:oJAwFqmw
>>961
マジックスイッチなら
封印あけなくても使える
963名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 17:27:56 ID:GqpGx7Ra
>>961
封印を開ける必要があるのはテープ技の時だけだよ。
964名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 17:46:22 ID:PQ7sp8+v
>>962
>>963
ありがとう。
じゃあ77000とマジックスイッチ買ってみる。

あと遅レス>>265で悪いんだけど
ゲーラボには古いバージョンのスワップマジックは数回に一度しか起動しないって
書いてあったんだじゃなかったけ?
立ち読みだからうろ覚えなんだけど…
965名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 17:50:44 ID:RW0/QAAu
>>959
まず無理、出来ればラッキーくらいに思った方がいい。
出来たとしてもPS2にかなり負担がかかるけど。
966名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 17:59:49 ID:lKBJKWXC
薄型でテープ技のやり方教えてください、もしくは解説してるHP等教えてください。
967名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 18:06:37 ID:HXjWWEIJ
968名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 18:18:53 ID:RW0/QAAu
>>964
ゲーラボで試してたのは3.6か3.8だった気がする。
SM自体が数回に一度しか起動しなかったけど、使えたって感じだったかと。

どのみち中華品質プレス&リングプロテクトが原因でSMは読み込み難いわけだし、
SMのバージョンは関係無いっしょ。
969名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 19:06:18 ID:PQ7sp8+v
>>968
ありがとう。
ということは、近所に70000を売ってる所がない俺はBBパックを買わないと駄目か…。
970名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 20:38:03 ID:60BRZ6B2
PAR3.5の起動法を次スレのテンプレに入れてくれ
971名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 21:13:14 ID:2LUHv14l
>>970
970のYOUが次スレ立てちゃいなYO!!
972名無しさん◎書き込み中:2006/12/12(火) 21:34:05 ID:EIaBRP0V
RWは無理なのか〜起動確認用に使いたかったんだが
残念だ ありがと
973名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 00:38:17 ID:OLP9G52F
薄型でもSMの起動失敗したことないのはただのラッキーだったのか
974名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 00:46:44 ID:vnBww5RE
メモカブートって出来るようになったらSM必要ないんですか?
メモリーカード一枚のみでSMの代わりになるんですか?
975名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 01:17:51 ID:+5MffoLL
PS2ブートCDパッチの使い方わかる人いる?
教えてくれたらうpしますんでよろしく。
976975:2006/12/13(水) 01:23:25 ID:e5776dEy
ウイルスでしたorz
977名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 01:28:28 ID:3l3yjleL
>>974
メモカブートってのはメモリーカード内のプログラムを起動させる事だからね。
だからメモリーカード一枚のみでSMの代わりまでは無理。

詳しくはrkswapを使った起動方法でも勉強してみれ。
978名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 01:38:55 ID:vnBww5RE
>>977
お答えいただきありがとうございます
実はヤフオクで検索してたらメモカブートツールってのを販売してる出品者見つけまして。
その中でこれを使えばSwapMagic必要ないみたいなこと書いてたんです。
「最初メモリカードにプログラムを入れるときにだけSwapMagic使用します。お持ちでない方はこちらでプログラムを入れます。」
起動するときもこのプログラムから起動するだけでokと書いてあって、本当かどうか気になったんです。
979名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 01:50:53 ID:3l3yjleL
>>978
そのプログラムってのがrkswapかCDLoaderのどっちかだよ。
980名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 02:15:45 ID:SU+aYLwR
>>978
shareやnyでながれている、HDLoaderやツール類をダウソしてオクで
転売している悪質野郎(kiyomop)のことだろ。
何がPS2究極進化セットだクソ野郎。
違反申告で削除してやれ。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45527391
981名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 02:31:55 ID:arD+Jh39
>>980
新でほしいね
982名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 02:55:59 ID:M/YDIpdP
CDLoaderって何?
何がが出来るの?
983名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 03:12:41 ID:PiZrw796
何かが出来るよ
984名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 03:17:24 ID:xlc7Lz2w
>>982
ググれ。
985名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 04:23:41 ID:rjg2q0px
初めてバックアップの起動に成功した。なんだか感動した。
986名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 04:29:53 ID:F0DAiEwf
>>985
お前のことなんてどうでもいい
987名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 06:27:20 ID:VkvrFDhz
いまさらながらメモカブートもどき導入したけどセーブデータバックアップが簡単にとれていいねー
おかげでジャグラーを物置にしまえるわ
988名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 10:08:06 ID:pluPyjL5
俺もやってみるかなメモカブートもどきとやらを
989名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 13:39:31 ID:Dfx9I0ky BE:395865784-2BP(0)
10/25に作ったスレももう終わりか・・・・。新しいの作っておきますね。
990名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 13:46:28 ID:Dfx9I0ky BE:494832285-2BP(0)
前スレ
PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1161740781/l50


関連スレ
PS2 - HDLoader総合スレッドPart60
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1161132559l50

PS2 - ModChip総合スレッド Peart33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1148735922/l50

■ 私は初心者です! ■
という人は、とりあえずテンプレFAQ(>>2-10あたり)を読み、
一通りググってから質問すること。ググっても分からない人は、
本当にググったのかが分かるように、どこまで解ったのかなどをしっかり書くこと。
脱・PS&PC厨房!! 解説サイト ttp://gametool.nobody.jp/
第2テンプレサイト:ttp://ps2game.minicacollection.com
DVDのくだらねえ質問はここでしろ 84枚目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1163919949/l50

こういう感じで新スレの>>1書いてください。それか誰か新スレ立ててー
991:2006/12/13(水) 13:47:27 ID:jK3cnUbS
>>989-990
立てる宣言するなら自分でやれよ
中途半端な奴だな
992名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 13:48:38 ID:Dfx9I0ky BE:98966742-2BP(0)
Swap Magic購入(国内編) 略記号 店舗販売…店 通信販売…通 オークション…オ
■IOSYS(店(秋葉原/難波/日本橋)、通)
ttp://iosys.co.jp/cgi-bin/shop/genre_list/index.cgi?J1003
■カオスゲート(通、オ)
ttp://chaosgate.net/
■GAMEいちばんかん(店(千葉/松戸)、オ)
ttp://game.one.co.jp/
■ゲームバンク(店(秋葉原)、通)
ttp://gamebank.jp/
■グランシステム
ttp://auction.zombie.jp/sale/
■ゲーム坊や
ttp://www.gameboya.com/
■三月兎(店(秋葉原)、通、オ?)
ttp://www.march-rabbit.com/
■G-take.com(通)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/
■スワップマジック日本総代理店
ttp://www.swapmagic.jp/
■トイフル どっとネット(通)
ttp://toyfull.net/ownerInformation.html
■ドラゴンコンピュータ(店(秋葉原)、通)
ttp://www.dragon-computer.co.jp/
■夢島(通)
ttp://www.yumenosima.com/
■Maxgear(通)
ttp://maxgear.jp/
■1's(店(日本橋))
ttp://www.1-s.co.jp/
993名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 13:49:31 ID:Dfx9I0ky BE:259786973-2BP(0)
■Eyes Factory
ttp://eyesfactory.com/store/
■ゲーム機アクセサリー/ソフト販売
ttp://samaro.ocnk.net/
■スワップマジック正規代理店サイト
ttp://swapmagic.ocnk.net/
Swapmagic関連動画
ttp://www.youtube.com/results?search_query=%22swap+magic%22&search=Search
994名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 13:50:44 ID:Dfx9I0ky BE:222675629-2BP(0)
>>991
ごめん。「ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。」になっちゃうから、お願いします。
995名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 13:53:59 ID:jK3cnUbS
>>994
PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1165985574/
ほい
996名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 13:55:44 ID:jK3cnUbS
>>990 >>992-993
だけ貼ったけど、他の(FAQとか)はいらないのかな?
まあ後は任せた。よろすく。
997名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 14:00:41 ID:Dfx9I0ky BE:111337733-2BP(0)
>>995
サンクス&乙
998名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 14:06:06 ID:Dfx9I0ky BE:556686959-2BP(0)
>>996
俺、規制リストに登録されそうになったから後は頼む
999名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 14:10:59 ID:jK3cnUbS
gdgdだな
1000名無しさん◎書き込み中:2006/12/13(水) 14:11:02 ID:jK3cnUbS
PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-33
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1165985574/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。