DVDのくだらねえ質問はここでしろ 81枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
792名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 11:29:17 ID:vmboktBy
どれでも保存できる
793名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 11:30:24 ID:KWSENTCu
DVDRドライブの方はどういう基準で選んだらよいのでしょうか
794名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 11:39:02 ID:7Vy0KL/d
>>790
アップデート汁
B's7は7.56で750Aに対応してる

>>793
>>769
795名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 11:40:48 ID:UEarXb1K
>>792
この種類のDVDが良いと言うのは無いんですか?
796名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 11:46:14 ID:vmboktBy
>>791の用途なら特に無い。
書き換え出来るのと出来ないのがあるが当然販売価格が違うしな。
797名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 12:33:17 ID:DOTlV4E4
当たり前のことかもしれませんが、PSのCDデータをDVD Decrypterでバックアップできませんでした
CDデータをisoファイルで保存できる良質のソフトあったら教えてください

悪いことに使わないから
798名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 12:51:15 ID:vmboktBy
スレタイ読め
799名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 14:26:47 ID:XrbMBffN
>>794
途中まではいい感じだったんですが、同じエラーがでてダメでした
エラーコード 2a030c00
二層dvdが二枚もおしゃかに……

オンザフライをオフにするとどれくらい速くなりますか?
容量をあけなければいけないのでさけてましたが・・・
800名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 14:34:58 ID:3+ZA8sus
>>799
転送速度が追い付かない時はオンザフライをオフにしましょう。
801名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 14:37:20 ID:TRXs+eep
>>799
2層メディア使ってオンザフライなんてボウケンジャーだねw
でもメディアはギャラクシーじゃんだろ?
802名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 14:43:07 ID:Yaw6eruV
パワーDVDではできてたので てっきり…
オフでやってみます。
803名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 14:44:21 ID:Yaw6eruV
メディアはビクターのダブルレイヤーです
これってダメですか?
804名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 15:39:52 ID:i5qSEAAe
nsvの動画をaviに変換する方法ってありますか?
もしできるのらば教えて下さい
805名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 15:55:49 ID:7Vy0KL/d
板違い
806名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 16:04:12 ID:6XqJXm5/
>>804
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/nsv/nsvsplit.html
aviに変換とか言ってるけどaviはコーデックだからな、分かってる?
807名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 16:04:57 ID:6XqJXm5/
スマン。コンテナと書こうとして、見事に間違えたw
808名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 16:06:58 ID:7Vy0KL/d
無圧縮aviならコーデックいらん
809名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 16:35:50 ID:wspwElF7
動画ファイル(mpeg)をDVDに保存しようとしてるんですが、
どうせなら市販DVDみたいにメニューを作りたいと思っています。
ライティングソフトは用意してあります。
メニューを作るためのソフトとかありますか?
一通り検索、ググる、ベクターで探す、試してみる、までやってみて駄目だったのでお聞きします。
810名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 16:38:45 ID:7Vy0KL/d
オーサリングソフト
でググれ
811名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 16:40:58 ID:tTAISwka
パソコンにDVDいれても読み込みません・・
すごいたまに読み込むんですが最近全然読み込んでくれなくなくて見たい映画見れないです・・
どうすればよみこむようになりますか!?
812名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 16:46:39 ID:V8VvQGqo
ドライブ変えろ
またはほかのDVD買え
813名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 16:47:28 ID:tTAISwka
どのDVDでもだめなんですよ・・
ドライブの変え方を教えてください!
814809:2006/09/18(月) 16:58:26 ID:wspwElF7
早速探してきました。
結構な数が見つかりまして、1つに絞ろうと思いますが、お勧めはありますか?
見たところ「TMPGEnc DVD Author 1.5」が人気みたいなので買ってこようと思ってますが、
フリーでは良いのないですかね?
815名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 17:15:49 ID:m4xDZOLa
>>819
IOやバッファローで、内蔵、外付け色々あるので自分に見合ったのを買え
交換、取り付け方は説明書に書いてある

>>814
ある。さがせ
ここでは質問自体が板違い
816名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 17:20:42 ID:cTTJsLyw
>>814
DVDオーサリングソフト総合スレッド Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1126005008/
817809:2006/09/18(月) 17:23:36 ID:wspwElF7
すみません。移動してきます。
818名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 17:34:13 ID:KT19h3Ji
はじめまして くだらない質問なんですが
PCにはじめから入ってあるソフトで
DVDをコピーすることはできないんですか?
819名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 17:35:18 ID:4pn+EiPr
>>818
お前の頭の中には、何が入っているのか見てみたいものだ。
820名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 17:35:21 ID:V8VvQGqo
くだらん
821名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 17:38:29 ID:KT19h3Ji
くだらなくてすいません
822名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 17:39:51 ID:KT19h3Ji
おしえていただけないですか?
823名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 17:47:08 ID:RxTm9MAV
>>818
貴方のPCに初めから入っているソフトが解りません。
824名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 18:23:22 ID:KT19h3Ji
ありがとうございます
Roxioです
825名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 18:29:17 ID:Qga2G/Lz
できる
以上
826名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 18:30:46 ID:+fMPJIsT
Roxioと一口に言ってもいろいろあるので
http://www.roxio.jp/index.html
仮にソフトがコピーに対応しているとしても、ID:KT19h3JiのPC環境によりコピーできない可能性はあります
827名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 18:54:39 ID:KT19h3Ji
本当にすいません
ID:KT19h3Jiってなにですか?
828名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 18:55:47 ID:Qga2G/Lz
おまえ
829名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 18:58:02 ID:KT19h3Ji
わかりました
ありがとうございます
830名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 19:03:14 ID:KT19h3Ji
http://www.roxio.jp/index.html
にアクセスしたのですがちょっとわからないです
ありがとうございました
831名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 20:24:10 ID:JjGR+Ero
あの、困ってます。

  E\ にアクセスできません。
  ファンクションが間違ってます。

 DVD-RW入れると、CD扱いされて、これが出ます。
 コレは壊れたんでしょうか?一層のソニーのDVD−RWです。
 二層のDVDだと、ちゃんとDVDとして扱ってくれます。
832名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 21:08:29 ID:hpSPHKhE
ID:KT19h3Ji(´・ω・`)カワイソス
833名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 22:08:10 ID:RxTm9MAV
>>831
未使用のDVDなど、書き込みや追記が可能な状態のDVD-R/RWだと、そうなります。
834名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 22:56:58 ID:UP6VOCNu
既出かもしれないけど質問

少々ファイルの整理をしようと
CDRに保存しようと思ったら
買い置きがDVDRだけしかありませんでした(31枚未使用)

このDVDRを使ってCDRのようにzip.exe.avi.mp3その他こういったファイルをそのまま書き込むことは
出来るのでしょうか?

ちなみに調べてみたところDVDRの場合
ISO形式に〜など違法性なことばかりの使用の情報しか無かったです。
友人にも相談したのですがCDR以外の
別のソフトで焼かないと無理と言われまして。
ですがそのソフトもまた膨大にあり分からず・・・

スレ違い承知ですが良ければDVDRにファイルをそのまま書き込むソフト
(シェア・フリーどちらも可)

これを教えて頂けると幸いです。
835名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 22:59:50 ID:S+YyK8zA
RoxioってNapsterじゃねぇの?
836名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 23:00:12 ID:pHRSb7wP
>>834
DVD焼けるドライブ持ってるならソフトくらい持ってるだろ?
つーかそのDVD-Rは何のために買ったんだよ?
837名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 23:02:34 ID:Qga2G/Lz
>>835
easy media createrの会社
XPのライティング機能もRoxioのもの
838名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 23:24:44 ID:UP6VOCNu
>>836
むかーし電気屋で購入したようで・・・(;^ω^)
DVD書き込みは無理ですが読み込みは可能です(DVD視聴ソフト)

ただISOファイルのみを書き込むというソフトではなくPCのみで使う
zip rar lzh こういったものをそのまま書き込むソフトは無いでしょうか?

ファイルを全てISOにして焼いても良いのですがそれもまた面倒で・・・
839名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 23:27:38 ID:IfwQmLvO
誰か解説してくれ。
840名無しさん◎書き込み中:2006/09/18(月) 23:34:24 ID:Qga2G/Lz
DVD-ROM/CD-R/RWドライブってことじゃないのか
だとすればDVD書き込みは不可能
841名無しさん◎書き込み中
838を読むとコンボドライブを持っていると思われるが、なぜ未使用のDVD-Rが31枚もあるのだろうか?
友人にコピーとか頼むためかもしれないけど。
834がどんなパソコン(ドライブ)を使っているのかを書いてくれないと。