【+R+RW】メディアを安く買おう【情報急募】Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
前スレは2
それではどうぞ
2名無しさん◎書き込み中:04/04/17 16:16 ID:OYFqMavG
前スレ
【+R +RW】メディアを安く買おう【情報求む】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1029175828/
3名無しさん◎書き込み中:04/04/17 17:06 ID:U+aROLWy
>>1
乙。前スレは1に書いてもよかったかも。
4名無しさん◎書き込み中:04/04/17 18:31 ID:uDYs6gWx
test
5名無しさん◎書き込み中:04/04/17 22:11 ID:MwFR7F4R
>>1
乙。
前スレでは値段に関係なく「焼き品質」とか言い出す香具師もいたから、
関連スレとして以下も入れておいてくれ。

DVD+Rを高品質に焼くべ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1069500856/l50
値段に関係ない焼き品質やメディアの質に関してはこっちでどうぞ。

それにしても+Rメディアで初めて100円/枚を切ったのがバイキン君とは...(藁。
某メディアショップで見つけて、思わず買っちゃったじゃないか(爆)。
そこって秋葉原の○ックスだよね?
6名無しさん◎書き込み中:04/04/18 10:00 ID:1iouVc1D
>>1
乙 landportはRiDATA入荷しるー
71:04/04/19 10:24 ID:pAh74cg9
81:04/04/19 10:24 ID:pAh74cg9
【関連スレ】

【DVD系】長瀬産業のブランクメディア使ってる人いまつ?
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1064841225/
「国産」の安いメディア情報(DVD系) 11枚目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1078839843/
秋葉原 DVD-R等 安売り店情報 七号店
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1076643055/
SW DVD-R 友の会  ^^
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1076051814/
DVD+R/+RW総合スレ 6
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1070616653/
【僻地民】メディア通販総合【ヒキー】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1067447604/
+R/+RW、RAMの負け犬ユーザーはこの板から出ていけ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1042555900/
■今日狩ったDVDメディアを報告するスレ■1枚目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1081325995/
「海外産」の格安DVDメディア情報・17枚目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1078325713/
「国産」の安いメディア情報(DVD系) 11枚目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1078839843/
DVDメディア どこで買ってる? 【31】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1078558072/

DVD+Rを高品質に焼くべ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1069500856/l50
値段に関係ない焼き品質やメディアの質に関してはこっちでどうぞ。
9名無しさん◎書き込み中:04/04/19 17:58 ID:GLUAK0Sx
>>1

DVD+R/+RW メディアの値段、相場ってどうよ?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1028371423/
DVD+R/+RWの値段、相場ってどうよ【2枚目】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1043068242/
【淀】DVD+R/+RWの値段、相場ってどうよ【3枚目】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053874725/
【+R +RW】メディアを安く買おう【情報求む】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1029175828/
実質Part5
10名無しさん◎書き込み中:04/04/23 12:26 ID:hGq0nkJP
>>1>>9オツ

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ttp://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=8000-0379



11名無しさん◎書き込み中:04/04/23 14:46 ID:Gh22xTdU
ツクモネットショップでSuperXの4倍速10枚スピン
ドルが980円で出てるが、こんなのはダメか?
12名無しさん◎書き込み中:04/04/23 21:36 ID:7RtfAapF
>>11
980円ドブに捨てるような真似できない。
13名無しさん◎書き込み中:04/04/23 21:41 ID:GqqPTULQ
使ったことないがSuperXってそんなに酷いのか?
14名無しさん◎書き込み中:04/04/23 21:50 ID:rjDn8Akq
>>10
微妙

>>11
スピンじゃ竹ーよ
15名無しさん◎書き込み中:04/04/24 00:12 ID:38pxNANP
ものは試しに、一枚だけ買ってみたら >>13 
まず、腰抜かすと思うが (w
16名無しさん◎書き込み中:04/04/24 09:57 ID:6OeA8aWb
Landport RiDATA復活

 \      /\     /\    //
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ
    /               ヽ 
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ       ┏┓   ┏━━━┓            ┏┓
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ  ::|      .┏┛┗┓ ┃┏━┓┃            ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::|     ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃            ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|    ┏┛┗┓ .┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓.┃┃
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::|    ┗┓┏┛  ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛.┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|       ┃┃       .┃┃            ┏┓   
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ      ┗┛         ┗┛            ┗┛
    \::::..   | | !     | l
//        `ー--― 'ノ     \\

再三復活キボンカキコしたかいがあった
17名無しさん◎書き込み中:04/04/24 14:09 ID:hTcIgBg8
>>10>>16
サンクス!!!!!

18名無しさん◎書き込み中:04/04/24 23:56 ID:rI98p+0D
つーか、2.4倍でよかったら谷川でTDKケース入り十枚1480円だったよ

プリウンコとかライテックとかはもう買う価値ないでしょ

+Rに関しては国内メーカー品も安いわけだし
19名無しさん◎書き込み中:04/04/25 14:04 ID:uQL5dVYr
いや、RiTEKにはまだ期待している。
まぁPriuncoはこれからも+Rに参入してくれなくて結構だが。
20名無しさん◎書き込み中:04/04/26 03:44 ID:pwWhn9ra
PRODISCが+R生産しているが誰か試した人いる?
海外メーカーでそこそこの品質のとこってあるんでしょうか
21名無しさん◎書き込み中:04/04/26 18:36 ID:/Yo/EKPr
RiDATA最終入荷みたいだし どっちにしろ国産を買うしかなくなるのかな
22名無しさん◎書き込み中:04/04/26 22:02 ID:aYgRxRFI
SmartBuyの低価格に刺激されたか、SWの+Rメディア(10枚スピンドル)が
780円に価格改定!(たぶん税別)
秋葉原のSofmap各店で好評発売中!!!(表通りの店は除くw)
23名無しさん◎書き込み中:04/04/26 22:47 ID:2m42LqSk
>>20
OPTO以外なら・・・。
24名無しさん◎書き込み中:04/04/26 23:18 ID:pwWhn9ra
SWはOPTOだから駄目じゃん・・・・
SmartBuyのProdiscの+Rは良いということでOK?
25名無しさん◎書き込み中:04/04/26 23:26 ID:h064Fwk3
メディア系のスレはせめて前スレ読んでから書き込んでくれ
26名無しさん◎書き込み中:04/04/27 00:20 ID:RapjNcSz
test
27名無しさん◎書き込み中:04/04/27 07:48 ID:a5HEpb/w
前スレ見れないんだけど
+Rで@150円位でそこそこ品質のいいのってありますか
-Rで言えばエンポリ国産みたいな
痴呆なんで通販であればいいんですが
28名無しさん◎書き込み中:04/04/27 08:57 ID:BUk66h33
29名無しさん◎書き込み中:04/04/27 10:30 ID:a5HEpb/w
>>28
多謝です
リコー50枚パック突撃と思ったら、販売終了_| ̄|○
RiData 100枚ってどうなんでしょう
ドライブは激安のDDW-081を買ってしまったので、禿げしく不安です
30名無しさん◎書き込み中:04/04/27 15:54 ID:vS4O4OYJ
RiDataねぇ・・・使ったこと無いけどどうなんでしょ?
31名無しさん◎書き込み中:04/04/27 16:49 ID:yLm6e5yc
ランドポートって、確かHPに直接会社に来ても買えますって書いてなかったっけ?
止めちゃったのかな?今は見当たらない
今度秋葉原に行く機会があるから、そのとき買おうかと思ったんだけど。。。
32名無しさん◎書き込み中:04/04/27 21:37 ID:yAR3lOid
不安なら電話してみたら?HPに載っているから。
ちなみにオリックスの看板のあるビルの4階だな。
33sage:04/04/28 00:46 ID:yS5M6hYc
RiDataいい感じですよ。焼きミスなし、再生まったく問題なしです。
RITEKのよいものをRiDataとしてだしていると聞きました。
ARITAででてくるものはB級です。

>DDW-081を買ってしまったので
さすがにRITEK IDにはあわせこんでいるのでは?
10枚で試してはどうでしょう(結果おしえてください

34名無しさん◎書き込み中:04/04/28 07:54 ID:nsmcI+C9
GW中にRITEKの+R買ってくるかな・・・。
海外は+全盛だから、日本にも安く入ってくれば
いいのにね。
35名無しさん◎書き込み中:04/04/28 15:13 ID:GGacQdHi
>>33
情報サンクス
RiData 10枚だと送料が高いんで100枚行っときました
焼けなきゃドライブ別のをまた買えばいいかなと
ランドポートは-Rも安いダスネ
105でRITEK04は焼きミスゼロなんで助かりマスタ
36223.57.112.219.ap.yournet.ne.jp:04/04/28 15:55 ID:WkgPirR6
レス付けたいのに規制長かたよ( ´・ω・`)

>>DDW-081の人
今更手遅れのようなレスして申し訳なんだけど
DDW-081とRITEK R03の組み合わせはあまり良くないみたいです。
http://www.cdfreaks.com/article/138/5
The NU DDW-082 had some strange problems with this disc type,
we tried some different discs but it was more or less the same problems every time.
But our reading test did not show any slowdowns at all tough. Room for improvements.

本当に今更でスマソ..._| ̄|○
37名無しさん◎書き込み中:04/04/28 16:15 ID:GGacQdHi
>>36
トンクスドス 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
何枚かテストしてみて、良くなければ
ドライブ探しマツ
38名無しさん◎書き込み中:04/04/28 16:30 ID:jFt965ij
MP5240とRITEK R03の相性はどうなんでしょうか?
39名無しさん◎書き込み中:04/04/28 17:53 ID:bLX0VVZs
>>MP5240とRITEK R03の相性はどうなんでしょうか?

俺も知りてぇー! 100枚パック買って、相性悪かったら泣くに泣けないからな・・
40名無しさん◎書き込み中:04/04/28 19:09 ID:gDrFLcFW
>>29
前に購入したものが手元にありますがリコーOEMと同じものです。
41名無しさん◎書き込み中:04/04/28 19:48 ID:nD5FRPu0
近所のスーパーに周辺機器の半額品を
チェックするついでにメディアも見てきた。
秋葉原価格の2.5倍だった・・・
ちなみに±R、RAMの陳列量が同じだった
42名無しさん◎書き込み中:04/04/28 20:26 ID:VlAgzsrJ
>>40
今ランドポートで売ってるのはIDが違う
43名無しさん◎書き込み中:04/04/28 21:44 ID:i7qz7YW/
今日、アキバオでARITA(4倍速+R)を買ってきた。10枚1415円。
とりあえず5240で、1枚焼いて再生してみたが、問題なし。
10枚中何枚エラー出るかな?
44ライテック+R ID一覧:04/04/28 22:14 ID:3pLe8bt9
【+R2.4倍メディア】
RITEK R01

【+R4倍メディア】 ※ドライブによっては8倍可
RITEK R02
RICOHJPN R01

【+R8倍メディア】
RITEK R03
45名無しさん◎書き込み中:04/04/29 00:08 ID:x1vrQurj
>>36
081のB364ファームはRITEK R03に対応してないので、
そのテスト結果は参考にならないですよ。
詳しくはファームのアップデータについてくる、history.txtを参照ください。

評価するなら、BX30以降のファームじゃないとだめです。
46名無しさん◎書き込み中:04/04/29 05:58 ID:IlZ1y539
>>42
今確認したけど記録面が紺じゃなくて紫(RITEKオリジナル)になってますね
(前に購入したのはリコーOEMと同じ紺だった)
47名無しさん◎書き込み中:04/04/29 06:16 ID:IlZ1y539
ついでに手元のND-2500Aでは最高4倍速<RiDATA8x
前のリコーOEMのは6xで焼けたのに・・・
48名無しさん◎書き込み中 :04/04/29 15:30 ID:PZXNnAsZ
RiData+R 100枚が今日届いた。
8倍速登場と騒がれた当時のRiData+Rは
IDがR01で愕然としたが今回はR03で正真正銘8倍速です

-------------------------------------------------------------
Unique Disc Identifier : [DVD+R:RITEK-R03-001]
-------------------------------------------------------------
Disc Type : [DVD+R]
Manufacturer ID : [RITEK]
Media Type ID : [R03]
Product Revision : [001]
Disc Application Code : [General Purpose]
Recording Speeds : [2.4x - 4x - 8x]
Blank Disc Capacity : [2,295,104 Sectors = 4,482.6 MB = 4.38 GB]
--------------------------------------------------------------

0000 : a1 0f 02 00 00 03 00 00 00 26 05 3f 00 00 00 00 .........&.?....
0010 : 00 00 03 52 49 54 45 4b 00 00 00 52 30 33 01 38 ...RITEK...R03.8
0020 : 23 54 37 09 00 3c 65 00 a0 5f 14 14 0a 0a 0a 0a #T7..<e.._......
49名無しさん◎書き込み中:04/04/29 23:29 ID:4TXFMxKP
前回ランドポートで売ってたRitek DVD+R 10枚 1100円ってRitek R02?

今回の100枚パックの方が一枚あたりの値段が高いってのが納得いかないな。
50名無しさん◎書き込み中:04/04/30 08:20 ID:Btp7UYnU
RITEK-R03はリコー8倍速品と同等品ということですか?ならめっちゃお得じゃん
51名無しさん◎書き込み中:04/04/30 08:25 ID:78Ulraos
ニンレコで売ってるこれってどうなの?
台湾製のSONYって評判悪いんだっけ
http://www.ninreco.com/show_image.php?item_id=639
5231:04/04/30 14:26 ID:uitlnmMm
亀レスだけど
ランドポート、電話でアポとって直接行って買えた
秋葉価格と比べても安いからウマー
一応、電話で在庫確認してから行った方が良いみたい
53名無しさん◎書き込み中:04/04/30 19:32 ID:YwUW9uTV
>>49
前回売ってたライテック+RはRICOHJPN R01
その前の前(?)くらいにRitek R02も売ってたと思うけど忘れますた。

>>50
同等かどうかは知らないけどIDは別物

ライテック+R8倍速品
RITEK R03

リコー+R8倍速品
RICOHJPN R02
54名無しさん◎書き込み中:04/04/30 20:23 ID:KhGUw1Sb
リコーの台湾委託製産先(OEM先)がライテックだよ
だから多分RITEK R03とRICOHJPN R02はID違っても
品質的には大きく違わない気がします
使用色素は同じ物です
55名無しさん◎書き込み中:04/04/30 20:46 ID:OJDM0eLH
RITEK R03はRICOHと全く同じではないけど、ほぼ同品質ということ?

RICOHドライブのMP5240A使っているから、RICOH準拠のメディアなら
相性は良いはずなので安心できるんだけど、本当かな。
56名無しさん◎書き込み中:04/04/30 21:04 ID:ltdARwuD
今日バイキン君の+R4倍速10枚1029エソ買ってきた。漏れデュアルドライブ
購入して9ヶ月にして始めての+挑戦です。焼いたら暇なときに結果を報告します。
57名無しさん◎書き込み中:04/04/30 21:06 ID:NuuMVbkS
RICOHは材料と設備を持ち込んでるので
RiTEKの自社ブランド品とは別物だと思う
58名無しさん◎書き込み中:04/04/30 21:30 ID:qwkUBbj9
>>57
メディアIDがRICOH_JPNのものはどうなのかな?
リコーのラインで作ってるのかな?長瀬の鮭とか。
59名無しさん◎書き込み中:04/04/30 22:18 ID:Cp1Eb4jx
簡単な見分け方

リコーOEM→記録面が青
RITEKオリジナル→記録面が紫
どっちもRITEK製なんだけどね
60名無しさん◎書き込み中:04/04/30 22:32 ID:QdeyPhGN
>>59
ということは製造品質面は同等でも
ドライブとのメディア相性面は別物と考えた方が良い訳ですね。
61名無しさん◎書き込み中:04/04/30 22:56 ID:sbI38C75
ENDLESSが閉店
+R +RWの閉店セールはやってないので別にいいが
62名無しさん◎書き込み中:04/05/01 07:27 ID:sy/eGXql
漏れの本格的CD-R焼きは台湾RICOHから始まった。
以降、RiTEKがメインに。
今日、サ糞巣で-R、ランドで+Rを買って
どちらをメインにするか見極める算段でつ
63名無しさん◎書き込み中:04/05/01 17:22 ID:EHeI5txY
>>58
IDがRICOHだったらスタンパがRICOH製だな
あとRICOHとRiTEKは板とか色素も別物なので
そのあたりがRICOHと同じならRICOHのラインじゃないかな?
64名無しさん◎書き込み中:04/05/01 21:30 ID:nYx5XRSj
>>43と同じもの買ってきた。

--------------------------------------------------------------------------
Unique Disc Identifier : [DVD+R:RICOHJPN-R01-002]
--------------------------------------------------------------------------
Disc Type : [DVD+R]
Manufacturer ID : [RICOHJPN]
Media Type ID : [R01]
Product Revision : [002]
Disc Application Code : [General Purpose]
Recording Speeds : [2.4x - 4x]
Blank Disc Capacity : [Not Supported By Method 2]

これがこの値段ならなかなかだな、
でもランポのリコー50枚買ったほうが安心かな。
65名無しさん◎書き込み中:04/05/01 23:57 ID:G4CJnqOk
漏れはレーベルが気に入らないから止めてる。
66名無しさん◎書き込み中:04/05/02 00:01 ID:pNKLI3OY
>62
それぞれいくら?
67名無しさん◎書き込み中:04/05/02 08:43 ID:RkSee5bW
>>51
中の人は台湾リコーなので無問題
昨日届いたので試し焼きした結果↓
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040501225657.png
68名無しさん◎書き込み中:04/05/03 01:06 ID:z66Qg01O
リコーIDのリコーブランド品は、リコーが持ち込んだ色素・基材・原器・製造機で製造して、リコーの品質基準で出荷
リコーIDの非リコーブランド品は、リコーが持ち込んだ原器・製造機でリコー相当の色素・基材で製造して、ライテックの品質基準で出荷
非リコーIDの非リコーブランド品は、ライテックが準備した色素・基材・原器・製造機で製造して、ライテックの品質基準で出荷
69名無しさん◎書き込み中:04/05/03 02:45 ID:qnPzmukZ
ARITA(4倍速+R)とSmartBuyはどちらが高品質?
価格が1400円対800円だから、RITEKには相当頑張って貰わないと・・・。
70名無しさん◎書き込み中:04/05/03 04:16 ID:3DSN9i4i
よりにもよってバイキン君と比べるかw
7162:04/05/03 08:27 ID:8jife5p9
>>66
サ糞巣のピンク?-R、4倍速50枚4980円。
ランドのスカイブルー?+R、8倍速100枚12390円。
外付けで8倍速がスピードが出ないようなので
まだ決めかねてまつ。
RiTEKが好きなんですけど、プリンタブルは嫌いなんです。
昔、メモレックスのプリンタブルCD-R(RICOHのOEM)
で懲りますた。
72名無しさん◎書き込み中:04/05/03 14:18 ID:gOu8uo6n
>>71
DVDの場合表面のプリンタブル層と、裏面のデータを記録層は隔離されてるので
プリンタブルでもCD-Rと違ってさほど気にしなくていいらしいとどっかで見た気がする

でも漏れも印刷できないんでプリンタボーは嫌いです
7362:04/05/03 15:14 ID:8jife5p9
>>72
難しいことはわからんのですが、表面がべとべとするんですよ、
いわゆる「国産RICOH」なんですけどねー
土曜日に秋葉を徘徊しました。
ぷりんこの等倍+R?1枚50円など格安+Rがぼちぼち出てきたようでつ。
RiTEKあたりも大手流通が仕入れれば安く秋葉に出回るのではないでしょうか?
74名無しさん◎書き込み中:04/05/03 20:39 ID:qUk9H+nJ
>>51
クソですよ
75名無しさん◎書き込み中:04/05/04 08:14 ID:KjgXLCN+
test#1234
76名無しさん◎書き込み中:04/05/05 11:27 ID:qLsR75PX
ランドポートのRiData 100枚 12390円 無くなったな。イマイチ買う気がしなかったが。
RICOH ID 4倍速で同じ値段なら速攻買うのに。
77名無しさん◎書き込み中:04/05/06 17:04 ID:cFCXnmlP
RICOH +R 4倍 安く売ってるのはどこ?
ランドポート売ってないし
78名無しさん◎書き込み中:04/05/06 18:00 ID:xJVrbA0+
>>77
あきばおー
RICOH
DRD-4XSPPR20
20枚スピンドル
税込 ¥3,043
ぐらいかな?
79名無しさん◎書き込み中:04/05/06 20:15 ID:Oq/0raZZ
>>77
RiDATAのやつをよく買ってたが市場から無くなりつつある。
今だったらRiDATA、RICOH純正より少し落ちるがARITAが安いな。
あきばおーとエックスで1枚150円くらいだったと思う。
80名無しさん@書き込み中:04/05/06 20:56 ID:GWouO/kh
あとクレバリーで
DRD-4XSPPR20
が税込:3,148円
特価商品の項目
81名無しさん◎書き込み中:04/05/07 01:27 ID:3iSe1bqv
>>78-80
ウヒョー

すげー助かる。 久々にアキバに行ってみまつ。
82名無しさん◎書き込み中:04/05/07 09:20 ID:NRprCeLK
RICOHの+RってRiTEKのOEMなの?
ばおーのサイトにそう書いてあるんだけど・・・
純正ってないの?
8377:04/05/07 10:26 ID:izMwxHKO
>>78-80
サンクス!GJ!
秋葉に行ったら必ずゲットします
84名無しさん◎書き込み中:04/05/07 12:44 ID:BtOpRZ0u
85名無しさん◎書き込み中:04/05/07 13:54 ID:TWMD54+3
>>78-80
GJ 即買いにいこ
8682:04/05/07 14:00 ID:NRprCeLK
>>84
オ!サンクス
つうことは李朝の自社生産物はないんだね
87.:04/05/07 16:17 ID:7PJfQL6l
>>78-80 GJ!!
88名無しさん◎書き込み中:04/05/07 22:06 ID:5M3yHG7c
>>82
くれぐれも誤解するなよ。
リコーがRiTEKの工場を借りてるのは事実だが、
メディアの開発はあくまでリコーでやってるんだからな。

しかし、ばおーもエフもどうしてあんな誤解を招く表現をするんだ、まったく。
あれじゃまるでRICOH=RiTEKと言ってるみたいじゃないか。
89名無しさん◎書き込み中:04/05/07 22:43 ID:vwKzxCrS
リコー原料+リコー基準

リコー原料+Ritec基準

Ritec原料+Ritec基準

の三種だったかな?
90名無しさん◎書き込み中:04/05/08 00:10 ID:al4xo4ue
http://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=8000-0407

RITEK製 DVD+R 4倍速プリンタブル 50枚パック \6,930
91名無しさん◎書き込み中:04/05/08 03:25 ID:ygoI1NSo
>>88
誤解を招くもなにもリコーがRiTEKのOEMなのは事実だろ。
リコー台湾工場ではなくあくまでRiTEKで製造されてるんだから。
92名無しさん◎書き込み中:04/05/08 04:13 ID:88wEZ6g2
>>91
何で安いRiTEKではなくあえて高いリコーを選ぶかわかる?
本当に同じものなら安いほう買えばいいわけで。
使ったこともない君には理解できないんだろうな。

その前に、これ、読める?

>リコーがRiTEKの工場を借りてるのは事実だが、
>メディアの開発はあくまでリコーでやってるんだからな。

ちゃんとRiTEKで作ってるって言ってるじゃないか。
要はリコーとRiTEKを一緒にするなと言いたいんだよ。
93名無しさん◎書き込み中:04/05/08 06:50 ID:dkll94nq
で、結局リコーのメディアってどうなの?
スピンドルもケースに入ってる物も同じなの?
94名無しさん◎書き込み中:04/05/08 07:01 ID:zlgrIAsA
RICOHって>>89のリコー原料+Ritec基準があるからなー
自社ブランドで出してるのは良しとして、
RICOH OEMはたいがいこれ(リコー原料+Ritec基準)だし。
昔、INXのリコー原料使用CD-Rなんてひどいブツを掴ませえられたし。
95名無しさん◎書き込み中:04/05/08 11:04 ID:MvWDbwwS
RW買うのに迷っているんですが
値段無視で一番いいメディアはどこのになるの?
96名無しさん◎書き込み中:04/05/08 12:29 ID:B+9ecBM5
+系統はなんであれRICOHがベストに決まってんだろが。
97名無しさん@書き込み中:04/05/08 12:30 ID:6QgQCVEp
RWの話題はあまり無いみたいですが、自分も知りたいです。
この間とりあえずランドポートでRICOHJPNW11 (RW)10枚スピンドル
を買って3枚無事に書き込みました。
計測できる環境が無いのでこれ以上は報告できませんけど。
あと、上の一枚目のメディアが汚れていたのが気になった
98名無しさん◎書き込み中:04/05/08 14:05 ID:MvWDbwwS
99名無しさん◎書き込み中:04/05/08 14:09 ID:MjaRZk5L
鰯の頭も信心からというし、リコーがいいと思うならリコーを買えばいいし、
どれも同じに見えるなら安いのを買えばいい。
100名無しさん◎書き込み中:04/05/08 14:28 ID:MvWDbwwS
明日店に行ってまたゆっくり考えることにします
どうもありがとう
101名無しさん◎書き込み中:04/05/08 15:11 ID:ygoI1NSo
>>92
OEMとは言ってるが同じものとは言ってないしー。
つーかばおーで売ってるのはパッケージされてないリコーメディアじゃん。
それをRiTEKのOEMと正しい説明を書いて売ってるのに何が問題なの?

大体RiDATAのリコーID、RiTEKIDの物も結構品質がいいのはもう分かってることだろ。
まあ個人的には誘電が品質では一番いいんじゃないかと思ってるけど。
102名無しさん◎書き込み中:04/05/08 15:32 ID:lkphFSST
RICOHIDならパッケージ問わず買うけどRITEKIDのはイラネ(゚听)

リコーID>>>>>>>ライテックID
103名無しさん◎書き込み中:04/05/08 15:47 ID:zlgrIAsA
まぁ、OEMが複雑怪奇なRICOHと
(ドライブでは一番複雑、その為、過去に「おりこーさん」という迷HPが存在)

ロットで天と地の差があるRiTEK
(CD-Rではロットを見て買うのが鉄則、現在は自らグレードAやSとして販売)

がタッグを組めば(ry
104名無しさん◎書き込み中:04/05/08 15:48 ID:BVy0t9He
有田最強!
105名無しさん◎書き込み中:04/05/08 17:32 ID:ktgH3RFY
おれも有田焼ファソだな。 RICOHIDだし、今のところエラー無し(10枚)
106名無しさん◎書き込み中:04/05/08 18:24 ID:dkll94nq
で、ランドポートの+Rスピンドル10枚は純正なの?
買って大丈夫なの?
+RWはOEMってわざわざ書いてあるのに+Rは書いてない!!
107名無しさん◎書き込み中:04/05/08 20:10 ID:H+yd0+Z2
>>106
市販で出回ってる台湾製のリコー(RITEK製)と同じ
(というか最近日本製のリコーを見たことがないような)

108名無しさん◎書き込み中:04/05/08 20:25 ID:cuhJMgXb
しかし何で、メーカーはそういう情報表記しないんだろう?
食品なんかだと賞味期限とかいろいろ書いてあるのにね

DVDは食品じゃないぞというレスはなしで・・・w
109名無しさん◎書き込み中:04/05/08 20:41 ID:zd2PLG7h
>>108
それをいうなら消費期限か品質保証期限じゃあないのかい?
110名無しさん◎書き込み中:04/05/08 21:50 ID:88wEZ6g2
確かにパッケージに「日本」とか「台湾」とか書いてあっても
それだけじゃ何の参考にもならない。

111名無しさん◎書き込み中:04/05/08 21:55 ID:ZVHXkKtJ
○○OEMとか自社製が明記されないのもな
112名無しさん◎書き込み中:04/05/09 01:49 ID:bOyqKU/r
>>106
心配なら買うな
113名無しさん◎書き込み中:04/05/09 03:32 ID:uZuVKNXR
秋葉原で海外産+RWが先月と比べて少ないし高い・・・
114名無しさん◎書き込み中:04/05/09 03:59 ID:L1d41U7a
ああ、エックスにあったリコー+RWなら結構買ったしな
115名無しさん◎書き込み中:04/05/09 15:01 ID:pR4rQUhn
既出だが
+が世界標準になるんだろな
-Rだけが日本で生き残る。
116名無しさん◎書き込み中:04/05/09 17:36 ID:gWJC0/W3
リコーってフナイOEMのドライブとライテックOEMのメディアに
自社ブランド付けて売ってたんだろ。
ひどい会社もあったもんだね。
117名無しさん◎書き込み中:04/05/09 17:40 ID:L1d41U7a
プレクってティアックOEMドライブに
自社ブランド付けて売ってたんだろ。
ひどい会社もあったもんだね。
118名無しさん◎書き込み中:04/05/09 18:02 ID:+iUbk467
>>117
サンヨーだった希ガス。
119名無しさん◎書き込み中:04/05/09 23:26 ID:09L9A3Gs
そんなこというとSONYは...
120名無しさん◎書き込み中:04/05/09 23:50 ID:UR3d5KPe
何故日本じゃ+Rは高いんだ?
海外でシェアが高いなら、廉価品が沢山あってもいいだろ。
そしてその廉価品が日本に来ればいい。
121名無しさん◎書き込み中:04/05/10 00:03 ID:XAc7MdKm
>>120
米国に行ったときにPCを扱ってるお店をいくつも回ってみたが
+Rがほとんどではあるもののメディアもドライブも日本より
ちょっと高いくらい
普及率も日本の方が高いようだし、数的に言ってまだ+Rが
日本に押し寄せるのは苦しいんだと思われる
ちなみに-Rは見かけるがRAMはほとんど見かけない
RAM欲しかったら家電コーナーに行かないとだめみたい
122名無しさん◎書き込み中 :04/05/10 00:35 ID:22uCZNUx
エックスやソフトピアのリコー+RW2.4x@200のなら買ったよ でもRICOHJPNの台湾産表示だ
ばおーのFUJIの+RW2.4x@200のも買ったよ でもRICOHJPNの台湾産表示だ
もうちょっと前にPCEXPOTでimationの@180の+RW2.4xも結構買った 
 でもこれが日本製リコーだったのが大当たりだった。
4x+RWも@350程度を少し買った でもRICOHJPNの台湾産表示だ
もう+RWでは生産国日本製には巡り会えないね
123名無しさん◎書き込み中:04/05/10 01:43 ID:/y20wOMg
>>120
そんなに-Rが安いと言うなら、
今のマクセルや誘電の-Rの相場を教えてくれ。
SuperXやらSWなんぞはお呼びでないんでな。
124名無しさん◎書き込み中:04/05/10 03:39 ID:Axp8C+ZX
まぁ、同じメーカーの違う規格で比較せんとね。
いくらDVD−Rが90円とかいっても、
それが国産−Rや+Rディスクと同等の品質&信頼性&耐久性を
持っているとは思えない。

−R派は、同じ土俵で相撲を取ろうとすらしない。それはなぜか?
それは、同等レベルのもの(国産、国内メーカー同士)だと、
圧倒的に+のほうが安い。つまり−の負け。
RWなんか、−RWの負けっぷりが顕著だしね。

まぁ、そんな漏れはM下のレコなので−Rに浮気してますが・・・。
スンマソン。
RWはダンゼン+ですので許してぴょん。

とムダ書きこみしてみる。
125名無しさん◎書き込み中:04/05/10 04:04 ID:NDoXgZWO
ttp://shop.store.yahoo.com/meritline/dvd-r-blank-media-1.html
ここで「同じメーカの違う規格」を比較してみるといいよ。

高速メディアへの対応は+Rが早い。
参入メーカ数が多いから-Rの方が安い。
126名無しさん◎書き込み中:04/05/10 08:09 ID:oajsjw2f
−RWは4xになっても高い。
RWをメインに使ってる人には+志向だろう・・・
127名無しさん◎書き込み中 :04/05/11 15:45 ID:2zH+6Hzq
+RWの超硬が欲しいです。TDKさん
128名無しさん◎書き込み中:04/05/11 17:45 ID:svRwx2e2
+RWの超硬が欲しくないです。TDKさん
129名無しさん◎書き込み中:04/05/11 21:09 ID:MRxHsqh5
+RWの超硬が欲しいです。TDKさん
130名無しさん◎書き込み中:04/05/11 22:20 ID:CnVLb15X
+RWの4倍で国産のが欲しいんですが、どこで買えるんですか?
131名無しさん◎書き込み中:04/05/11 23:10 ID:8GfnL3rm
>>130
日本
132名無しさん◎書き込み中:04/05/11 23:45 ID:Res1zqvt
RITEKのグレードB級をARITAブランドで売るって知らない人多いみたいですね。
グレードAはRIDATAブランドになる。
あとランドポートのはRIDATAブランドのバルクでグレードAロットだったよ。
133名無しさん◎書き込み中:04/05/11 23:49 ID:VX1sO6Ek
ランドポート行ったら、RITEK10枚スピンドル売り切れ。
みんな買いすぎだよw
+Rは追記の点で安心だから、使いたいんだけどね。
仕方ないから、Smartbuyの+R買うよ。
134名無しさん◎書き込み中:04/05/12 00:50 ID:r7xcjk7m
>>133
+Rは追記できないから安心なの?
135名無しさん◎書き込み中:04/05/12 01:26 ID:FFS0kL6b
>>133
行く前に電話で確認した方がいいよ。
前にwebにも書いてあったし。
136名無しさん◎書き込み中:04/05/12 10:12 ID:VhNNJoKw
>>132
知らん。ちなみに今持ってるARITAのIDはRICOHJPNR01だ。
137名無しさん◎書き込み中:04/05/13 05:55 ID:rboe2hTA
http://www.rivierapublishing.co.uk/acatalog/copy_of__R_DVD_S.html
ここDVD−Rメディアとか激安なんだけど
ここで買った事ある人いますか?
なんか送料激しく高いような気がするんですが
138名無しさん◎書き込み中:04/05/13 14:58 ID:mQmICsqs
>>137
てめーはアホか
何が悲しくて海外通販利用しないといかんのだ。
メディアを安く買おうってこのスレの趣旨、理解してないだろ。

「500枚以上買えば送料考えてもお得だよ」なんて意見は却下。
139名無しさん◎書き込み中:04/05/13 15:30 ID:h+r3BgKM
IDが+r
140名無しさん◎書き込み中:04/05/13 16:39 ID:KI2smVrz
>>137
もし貼るんだったら-Rじゃなくて十Rの方を貼ってくれ
ttp://www.rivierapublishing.co.uk/acatalog/_R_DVD_S.html
141名無しさん◎書き込み中:04/05/13 18:11 ID:Y03I/V1l
仮にそこで、RIDATA DVD +R 4X 100枚購入した場合

100 X RIDATA DVD +R 4X @ .59p ea 1
£59.00 £59.00
Subtotal: £59.00
Shipping: (INTERNATIONAL SCHEDULED) £33.00
Total: £92.00

カード会社の為替レートが1£=205円としても

205円×92=18860円.......激しくタカー!!
142名無しさん◎書き込み中:04/05/14 00:56 ID:5Kwk0bI2
>>137
meritlineの方がメディアも送料も安いですよ
143名無しさん◎書き込み中:04/05/14 07:13 ID:v3A5l+SV
a
144はぅ〜:04/05/14 16:35 ID:KZXtqTy5
会社が秋葉に近いので、昨日あ○○○〜によって、FUJIFILMのDVD+RW(2.4x)を
\208/枚にてまとめて購入し満足して帰宅。ID見たらRICHOJPNとのこと。

ところが、今日使おうとしたらなんと一枚が、最初から開封済み。店でテストとか
IDチェックしたのか?等考えながらドライブに入れてみると、ディ○ニーの映画が入っ
ていた。やっぱすごいよ、あ○○○〜。
145名無しさん◎書き込み中:04/05/14 18:27 ID:HGEwqb+S
今日F商会でリコーの4倍速5枚パックが800円でした。1カートン(20パック)買って来た
146名無しさん◎書き込み中:04/05/14 18:29 ID:gHmm51Cs
DLメディア来たね、
http://www.phileweb.com/news/d-av/200405/14/10300.html
予想よりも早かった
しかし高いな、売値は1200円くらいか?
すぐ1000円切ってくれればいいんだが
147名無しさん◎書き込み中:04/05/14 19:14 ID:jNmX7VfX
>>145
店頭で?ネットだと1180円だけど・・・・
148名無しさん◎書き込み中:04/05/14 19:32 ID:txIMjzl3
>>145
税込みで800ですか?
149名無しさん◎書き込み中:04/05/14 19:43 ID:oTt9X9fJ
Fの場合ネット購入者のおかげで
店頭価格が下がっているらしい
150名無しさん◎書き込み中:04/05/14 23:24 ID:8rK/HLON
  ┃   ┃━┓                      
┗┓━ ┃━┓ ┗━━━━━ ヽ(*^∇^*)ノ ━━━━━━━━!!!!!!!!
┗┓━ ┗  ┃                      
  ┗       ┃                   
SUPERXXX@69円(あぷあぷ秋葉原店、税込み、10枚5mmケース入りパック)。
,
,
,
,
,
,
,
,
,
,
しかしプレクPX-712Aですら2.4倍速でしか焼けない(ToT)。
スマバイx4ですら8倍速可だというのに...恐るべし、SUPERXXX!
151145:04/05/14 23:33 ID:HGEwqb+S
店頭で税込み800円でした。
152名無しさん◎書き込み中:04/05/15 00:37 ID:+Q+fRb7r
>>151
先週もその値段だったよ。うれしいよね。
もう12倍速やDLの時代だから、そんなに買わなかったけど。
153名無しさん◎書き込み中:04/05/15 16:05 ID:Rbh1sXtl
いや、4倍速メディアはきっと貴重なものになる。
154名無しさん◎書き込み中:04/05/15 19:43 ID:lI+G6+aK
やっとCD-R52倍焼のドライブとメディアを買えるようになった俺には
DVDはドライブ、メディア共に4倍が限界だ。台湾リコーが安くてウマー



うわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
155名無しさん◎書き込み中:04/05/15 23:53 ID:wEOHxcTu
ランドポートの+RWいつの間にか(BULK)ってついてる・・・
156名無しさん◎書き込み中:04/05/15 23:54 ID:wEOHxcTu
+Rもだった
157名無しさん◎書き込み中:04/05/17 19:12 ID:SuU4Tya6
+Rの超硬きた
158名無しさん◎書き込み中:04/05/17 20:03 ID:qgNeruXs
159名無しさん◎書き込み中:04/05/17 20:41 ID:X76eNx83
エラーもン倍多いという
160名無しさん◎書き込み中:04/05/17 23:50 ID:uf1Baf3+
>>159
どうせなら8倍も来やがれ
161名無しさん◎書き込み中:04/05/18 02:22 ID:K86g2/eo
あきばおーでMaxell +RW ×2,4が5枚1000円でうってたけど
もうやらないのかなぁ・・・・・
162名無しさん◎書き込み中:04/05/18 06:02 ID:Q+/wjHU3
>>157
ついにTDKも+Rの自社生産を始めたってことか。
163名無しさん◎書き込み中:04/05/18 10:17 ID:OW/BtX3W
誘電じゃないのそれ?
164名無しさん◎書き込み中:04/05/18 10:21 ID:wP9UUDzB
チョーカタ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
165^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :04/05/19 20:50 ID:Gg1VDkVQ
 
 今日に、『さくらや』を覘(のぞ)いたら、DVD+RWが5枚パックで
3600円くらいだったよ。
 確か、半年前は、DVD+RWが一枚が1600円か2000くらいだと
思ったけれど、僅(わず)か半年で、随分(ずいぶん)と安くなったね!!
 
166名無しさん◎書き込み中:04/05/19 20:59 ID:SbZCG02z
>>165
頭大丈夫ですよね?
167^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :04/05/19 22:25 ID:Gg1VDkVQ
 
>>166

>>165
>頭大丈夫ですよね?



 ねぇ、信じられない価格でしょう!!+Rではなくて、+RWで5枚
パックで3600円だもんねっ!!
 
168^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :04/05/19 22:36 ID:Gg1VDkVQ
 
>>165>>167の補足


 +RWの5枚パックは、TDKね!!
 
169名無しさん◎書き込み中:04/05/19 23:17 ID:zZ8H9T6s
>>168
頭大丈夫じゃないようですね
ヨドバシ.com
リコー+RW5枚 税込2,604円
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427434_66_6012663/11660387.html
TDK+RW5枚 税込2,919円
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427434_66_6012663/11348794.html

+RWが5枚で3,600円ですか
信じられないほど高いですな
170名無しさん◎書き込み中:04/05/19 23:46 ID:I9KQnPUo
+RWは国内メーカー品で2.4倍速なら200円 4倍速なら250円までだな。

しかし+系メディアは安いところと高いところの差が激しすぎるな。
だからこそ、このスレは重宝してる。
171^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :04/05/19 23:52 ID:Gg1VDkVQ
 
>>169

>>168
>頭大丈夫じゃないようですね
>ヨドバシ.com
>リコー+RW5枚 税込2,604円
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427434_66_6012663/11660387.html
>TDK+RW5枚 税込2,919円
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427434_66_6012663/11348794.html

>+RWが5枚で3,600円ですか
>信じられないほど高いですな


 本当ですか、それは安い!!
 
 しかし、半年前は、DVD+RWが一枚が1600円か2000くらい
でしたよね?
 僅(わず)か、半年で・・・・・・!!!
 
172名無しさん◎書き込み中:04/05/20 00:10 ID:9tja/jlQ
大漁おめ
173名無しさん◎書き込み中:04/05/20 00:39 ID:sQFgVXQd
>>171
してない
174名無しさん◎書き込み中:04/05/20 02:14 ID:cFpKmYra
RICOHの4
175名無しさん◎書き込み中:04/05/20 18:05 ID:kxSofdfg
あきばお〜でラディウスの+R/RWが安売りしてるぞ。2.4倍速の旧製品だけど。

しかしなぁ、ラディウスのDVD+R/RWの品質ってどうなんだろうか?
-R/RWはOPTOのOEMだけど、+R/RWはどこのOEMなん?+もOPTOだろうか。
メディアIDスレを調べてみたが、マイナーなのか情報ないし・・
Ritekよりも劣る品質なら、多少安くても躊躇する。
ちなみにOPTOの-R/RWの品質はダメダメらしい。Princoより若干マシ程度とのこと。
176名無しさん◎書き込み中:04/05/20 18:36 ID:hnoTIaFv
>>175
もし、OPTOだった場合は普通のDVD+Rドラでは上手に焼けない罠・・・。
177名無しさん◎書き込み中:04/05/20 19:12 ID:Q3z38wTn
>+RWは国内メーカー品で2.4倍速なら200円 4倍速なら250円までだな。

台湾リコーでなら24倍=200円で売られていたのを知っているが
国産では見た事が無い。とういうか国産+RWメディアを見た事が無い
178^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2 :04/05/20 20:07 ID:5ADOasv6
 
>>173

>>171
>してない



 オレ、半年前に、『サトームセン』で、その値段で買ったような気が
する(泣)!!
 
179名無しさん◎書き込み中:04/05/20 21:21 ID:qxKQREh4
ラディウス2.4倍+Rの中の人はOPTOのOR4だよ。OPTOの4倍メディアね。

+RWは知らん
180名無しさん◎書き込み中:04/05/20 22:55 ID:uT6A48A2
ラディウス +RW 2.4倍速
--------------------------------------------------------------------------
Unique Disc Identifier : [DVD+RW:OPTODISC-OP1-001]
--------------------------------------------------------------------------
Disc Type : [DVD+RW]
Manufacturer ID : [OPTODISC]
Media Type ID : [OP1]
Product Revision : [001]
Disc Application Code : [General Purpose]
Recording Speeds : [2.4x]
Blank Disc Capacity : [2,295,104 Sectors = 4,482.6 MB = 4.38 GB]
181名無しさん◎書き込み中:04/05/21 00:29 ID:bsMkxh35
RICOHの+Rは4倍速ので1枚200円でみつけたのですが、
RICOHの+RWは4倍速でいくらなら買いですか?
182名無しさん◎書き込み中:04/05/21 00:36 ID:3jtiS80Q
>>181
5枚850円程度。
先日F商会でまとめ買い。(俺が店に行ったときは800円じゃなかった)
183名無しさん◎書き込み中:04/05/21 00:49 ID:b7y1JkqW
>>182 安いなあ〜
2.4倍速(+RW)だとF商やばお〜でもっと安いのでしょうか?
184名無しさん◎書き込み中:04/05/21 00:58 ID:C8B+t99J
>>182
おいおい、それはまた激安だな 羨ましいぞ

先週末のランドポート Ricoh +RW 4倍速 10枚スピンドル 2100円
でも安いと思ったけど一段と安い
185名無しさん◎書き込み中:04/05/21 01:49 ID:3jtiS80Q
>>184
ごめん、間違え850円は+Rです。
RWは5枚1980円でT-ZONEが最安値だった気がする。
まー200円程度が妥当なんでしょうか、リチョーは。
186名無しさん◎書き込み中:04/05/21 20:39 ID:VEd/DDBq
187名無しさん◎書き込み中:04/05/21 20:44 ID:ACotk4yy
でもプリンタボーなんだよねぇ
188名無しさん◎書き込み中:04/05/21 21:08 ID:vY1J9wTJ
>>186
となりのゴールド10枚と値段一緒じゃん
別に安くなってない
189名無しさん◎書き込み中:04/05/22 00:09 ID:2Z894Y+P
ヨドでビクターの10枚組み
190名無しさん◎書き込み中:04/05/22 00:52 ID:2Z894Y+P
191名無しさん◎書き込み中:04/05/22 01:01 ID:aJ54XEks
>>186
それのみで言ったらあきばおーのが安いよ
税込 ¥2,849
1枚あたり135円
192名無しさん◎書き込み中:04/05/22 01:23 ID:HmBsdae5
おー安ー。でも録画用か。DATA用にも使えるんだっけ?
193名無しさん◎書き込み中:04/05/22 02:03 ID:94JuEHO6
>>192
競争率上がるから教えない。
194名無しさん◎書き込み中:04/05/22 02:14 ID:aJ54XEks
>>192
使える
195名無しさん◎書き込み中:04/05/22 02:32 ID:HmBsdae5
>>193
心配すんな。先週ランドポートの10枚スピンドル買ったばっかだ。

>>194
dクス
196名無しさん◎書き込み中:04/05/22 04:31 ID:hK5rh1qi
ヨド安いけど、お一人様一点限りじゃな。
つーか、ヨドはポイントをネットでも使えるようにしろよ。ビックは使えるぞ。
名古屋にヨドはないんだよ。
197名無しさん◎書き込み中:04/05/22 04:42 ID:e+DA1ays
>>190
を安いのか?
198名無しさん◎書き込み中:04/05/22 05:37 ID:LAHClz43
DVD+Rはデータとして書き込んだ場合、通常のDVDプレイヤーで再生できるんでしょうか?
そして、その時にはキャプチャなどの機能は付きますか?
199名無しさん◎書き込み中:04/05/22 08:32 ID:NWYaNiA2
200名無しさん◎書き込み中:04/05/22 16:46 ID:BsIrebl9
淀の+Rは販売終了か
201名無しさん◎書き込み中:04/05/23 01:04 ID:/UOsUVfx
話それて申し訳ないですが、スピンドル物って殆どがインクジェット用のプリンタブルですよね。
自分はCASIOのDISCタイトルプリンタ使ってるので、5パックものとかに限定されてしまう。
スピンドルの方が比較的安いので手を出したいんだけれど、タイトル印字できないし・・・
インクジェットで印刷する方はどのようなレーベルにしてるんでしょうか。
やはりカラフルなのでしょうか。
202名無しさん◎書き込み中:04/05/23 10:22 ID:Z4tW71tT
>>201
ペンでタイトルを小っちゃく書くだけですが何か
203名無しさん◎書き込み中 :04/05/23 10:38 ID:/2ohMZBM
BenQの+RWと+Rの品質はどうでしょうか
204名無しさん◎書き込み中:04/05/23 10:49 ID:edfomYqJ
>>203

自分で試せば?
俺は何種類か買ってきて、ドライブやソフト変えて
実際に焼いてみて品質チェックしているよ。
205名無しさん◎書き込み中:04/05/23 10:59 ID:crdRHMqp
まぁ自分の目で見るのが一番だね。
他人と同じドライブでも個体差というのがあるし。
例えばうちではGSA-4081Bで誘電-Rがまともに焼けたためしがない。
CD-R実験室では相性が良いとされているのに。
206名無しさん◎書き込み中:04/05/23 14:56 ID:I+K4OaEm
もう どうでもいい
207名無しさん◎書き込み中:04/05/23 16:38 ID:IFhEWvHr
ttp://item.easyseek.net/item/21025301/
これ買おうかと思うんですが
品質的に大丈夫でしょうかね?
SW Technologyのなんですけど
208名無しさん◎書き込み中:04/05/23 16:57 ID:7QYb9Q66
>>190
売り切れかよorz
ホスィ!!
209名無しさん◎書き込み中:04/05/23 17:04 ID:Y3psf4oY
+Rじゃねーじゃん
210名無しさん◎書き込み中:04/05/23 17:04 ID:Y3psf4oY
あ、>>207
211名無しさん◎書き込み中:04/05/23 19:09 ID:1t4SWY9E
>>207
宣伝乙
212名無しさん◎書き込み中:04/05/23 20:28 ID:Z4tW71tT
>>208
40枚買ったよ。さっき届いた。
213名無しさん◎書き込み中:04/05/23 21:17 ID:crdRHMqp
>>203
そうか、ここでいうBenQとはドライブじゃなくてメディアのことか。
中国のサイトで見たけど、どこで売ってるの?
214名無しさん◎書き込み中:04/05/23 23:21 ID:v2HAgh1u
>>213
エックスで売っている。
今日購入してきたので、あとでメディアID調べてみます。
10枚スピンドルで+R(4X)が900円弱、+RW(4X)が1180円。安い。
215名無しさん◎書き込み中:04/05/24 09:14 ID:VhERXmhg
エックス(;´Д`)ハァハァ
216213:04/05/24 12:26 ID:fvztkulR
>>214
DAXONという同じグループの企業が開発したものらしいね。
BenQのドライブでは綺麗に焼けると
あるサイトのレビューで見たけど(当たり前?)
ほかのドライブではどうかな?
早速自分でもためしてみよう。
217名無しさん◎書き込み中:04/05/24 12:46 ID:AmrJ6Jmk
>>216
すまないがそのXて言う店はHP持ってる?
探し方が悪いのか見つからないのだが・・・。
218213:04/05/24 14:08 ID:fvztkulR
>>217
HP?残念ながら無いです。
219名無しさん◎書き込み中:04/05/24 21:48 ID:6z5WPdJI
ランドポートのRITEK 50枚(RITEK R02)って色素は何色ですか?
リコーと同じ色?
220203:04/05/24 22:28 ID:7S0Z4S4p
>>213
実は+Rと+RW(両方4倍速)を土曜に1スピンドルずつ既に買っていたりするんですが
ZOAの他にエックス、ソフネット、丸善?でも売っていたりする。
横には2倍のDVD-R50枚入りもあったけどスルーした。

中国製なんですかね Daxon自社製ではないかと。

安いだけかどうかちょっと調べないとまだ素性が不明です。
CD-Rは既にBenQはそこそこ使えるメディアではあるんですがDVD系は初購入です。
221名無しさん◎書き込み中 :04/05/24 22:55 ID:7S0Z4S4p
BenQの製造地の表示ですが+Rがマレーシア産、+RWが台湾産の表示がある。
-R2倍はIDにSONYとでるそうだが、
+R4倍は  DAXON AZ1
+RW4倍は DAXON D42
とでる
222名無しさん◎書き込み中:04/05/25 00:11 ID:sb72t7rO
5/24ゲト品 10枚で819円
DVD+R 1-4x
Smartbuy:Prodisc 02
リポート:
 NU-081(BX32)
 DVDCopy MAX書き込み
  1枚目:PCでは問題なし/DVD(AIWA)はX
  2枚目:周辺部(最終チャプタ)にて再生エラー(AIWA)
     X4書き込み
  3枚目:問題ない
  4枚目:問題ない
  5枚目:問題ない
  6枚目:問題ない
PRODISCのx4はほっとくとx8でカキコしてしまうのでX4に指定した方がいいでつ。
Nuだけの問題と思いますが、念のため。
安くていいDISCですね。まあ、VIDEOのコピーにしか利用したくないですが。
223222:04/05/25 00:16 ID:sb72t7rO
ほかに便器のRWx4を11xx円で売ってたけどスルーしてしまいました。
PCデータ用には誘電か李朝にします。
224213:04/05/25 15:25 ID:QrYs4udy
とりあえず焼いてみました。

【メディア】BenQ 4x+R
【焼きドライブ】Nu DDW-082(B373)
【焼き速度】4倍速
【計測ドライブ】Nu DDW-082(B373)
【焼いた時期】2004年5月25日
【計測結果】PI Ave.=3.47 PIF Ave.=0.07 POF=0 Jitter Ave.=8.94%
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20040525151418.png

【メディア】BenQ 4x+R
【焼きドライブ】LG GSA-4081B(A104)
【焼き速度】4倍速
【計測ドライブ】Nu DDW-082(B373)
【焼いた時期】2004年5月25日
【計測結果】PI Ave.=90.85 PIF Ave.=0.09 POF=0 Jitter Ave.=11.16
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20040525151937.png
225213:04/05/25 15:44 ID:QrYs4udy
明らかにドライブを選ぶという結果になりました。
でも、Nuとの相性は抜群。あれだけ低いジッタは国産でもなかなか出ません。
NuやBenQみたいなフィリップス系ドライブを持ってる人にはオススメと言えるのでは?
226名無しさん◎書き込み中:04/05/25 20:39 ID:4ftnGHSt
>>219
IDがそれだと記録面は紫色。RICOHJPNだとリコーと同じ色
227名無しさん◎書き込み中:04/05/26 01:55 ID:DOQocczk
BenQ安いよな。4倍速+RW 120円とか。Ricohの半値以下じゃん。
フィリップスOEMだから、そんなにおかしな品質でもなかろうし。

ただ問題は、手持ちのMP5240Aとの相性だ。
上記レスをみると、ドライブを選ぶメディアらしいし・・・
228名無しさん◎書き込み中:04/05/26 11:58 ID:DOQocczk
ちょっと調べてみたが、BenQは+RがDAXON(確か旧Acer)で+RWがフィリップスのようだ。
品質でいえばフィリップスの方が良さげだな。
フィリップスはドイツの会社だが、生産はやっぱり台湾か?
229名無しさん◎書き込み中:04/05/26 12:08 ID:DOQocczk
フィリップスはどいつんだ?
おらんだ
230名無しさん◎書き込み中:04/05/26 14:27 ID:8Q2e8jz9
さすがIDがドキュ
231222:04/05/26 20:35 ID:fUscfLIy
NeroCDSpeed3.0のデータから
x8記録時の結果をとってみました。
【メディア】Smaartbuy(PRODISC) +R 4x
【焼きドライブ】Nu DDW-081(BX32)
【焼き速度】8倍速
【計測ドライブ】Nu DDW-081(BX32)
【焼いた時期】2004年5月26日
【計測結果】PI Ave.=21.42 PIF Ave.=0.39 POF=0 Jitter Ave.=10.46%
PIエラーは2.5Gあたりから増え始め、4.0Gでほぼ100 4.2G以上は200を突破します。
PIFは3.7Gあたりから多発。
Jitterについては出だし9 最終12とそんなに悪くない。
以上からやはりPRODISCの+Rx4は4倍で焼きましょう。DDW-082ならもっとまともかな?
NuのHPにあるListではx8カキコできると書いてるんだけど(082の場合ね)
だれか試して欲しいニョ
232213:04/05/27 17:35 ID:IeJ4fCFb
>>231
これでいい?出来が悪くなるだけなんでもうやりたくないけど。
【計測結果】PI Ave.=12.28 PIF Ave.=0.18 POF=0 Jitter Ave.=9.79%
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20040527172708.png
233222:04/05/28 10:08 ID:dRYf8mYr
>>213
アリガd
やっぱ082の場合はLSIが081と同じでも最適化設計がされてるのかな?
いいデータですね。
でもまあ、PRODISC-R02はいいディスク(昔と色素変えたそうです)ですので
本日秋葉で5つほど買ってきまーす。
234sage:04/05/28 12:38 ID:C1hJsVP3
>>213
NuのHPだと8倍ってなっているけれどやっぱ4倍ですね。
李朝よりも安いし結構気に入っていますよ。
エックスで5パックGETしてきました。
235名無しさん◎書き込み中:04/05/28 18:44 ID:O+fJ5qFn
ここでは国内メディア安売りの話題はいらないのかな?

リコー4倍速5本パック\800@エフ商会本店週末特価
(ちなみにメディアショップのほうでは\850だった)
236名無しさん◎書き込み中:04/05/28 19:19 ID:bguKd2R+
>>235
前々からその情報を見てたけど
本当に国産リコーなの?
疑うようでスマソ
237名無しさん◎書き込み中:04/05/28 19:39 ID:QO6wsF18
>>243
うん、安いと思うけど秋葉の店舗販売のみでしょ。
このスレ常駐者のほとんどは買えないと思うんだ。
秋葉近郊在住者は下記のスレを利用してると思うし。

秋葉原 DVD-R等 安売り店情報 八号店
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1083482159/l50

やはりメインは通販か全国チェーンの電気店。
そういえば、リコー4倍速+Rって20枚スピンドルだけ格段に安くない?
あきばおーでも20枚スピンドルだけ135円/枚で、他のは皆200円オーバー/枚だし。
20枚スピンドルだけ品質が劣るとか?
238名無しさん◎書き込み中:04/05/28 19:42 ID:O+fJ5qFn
>236
いいえ、残念ながら台湾リコー(RITEK OEM?)です。

個人的に、4倍速の国産リコーって見たことありません(汗
239名無しさん◎書き込み中:04/05/28 20:52 ID:bguKd2R+
>>238
情報サンクス。十分安いですね〜
台湾リコー2.4倍+RWを使用していますが
問題無いので買ってみます。
240名無しさん◎書き込み中:04/05/29 14:25 ID:RrPeadmN
241名無しさん◎書き込み中:04/05/29 16:29 ID:djc35tqN
>>235
おっ、F商会、オンラインショップの方もその値段だね。
60枚ほど買わせてもらったよ。関東・東海北陸は送料安めだし。

ランドポートもリコー4倍速 20枚スピンドルがあきばお〜と並ぶ安値を付けたけど
プリンタブルってのが引っかかってF商会の方を選んだ。
242名無しさん◎書き込み中:04/05/29 18:35 ID:o9HQ9y/P
ビクターの+R、台湾リコーOEMですか?
243名無しさん◎書き込み中:04/05/29 20:07 ID:RrPeadmN
>>242
うん
244名無しさん◎書き込み中:04/05/30 03:45 ID:0JT1g1cP
漏れもアンチプリンタブル派だったけど、今はプリンタブルマンセーざんす。
245名無しさん◎書き込み中:04/05/30 09:55 ID:+LXdCTq+
RICOHのDVD+R4倍20枚スピンドル プリンタブルレーベルを格安で販売してます。
数量限定で送料込み3990円です。
大量購入さらに値引きします。
詳しくはメールください。ヤフオクでも出品中。
ttp://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gu_gu3?
246名無しさん◎書き込み中:04/05/30 11:15 ID:51c13Uz7
>>245
高い
247名無しさん◎書き込み中:04/05/30 14:21 ID:9o1mWpvR
>>245
( ´,_ゝ`)格安って日本語知ってますか?
248名無しさん◎書き込み中:04/05/30 14:39 ID:/r/rdjg+
初心者です
外付けのDVDドライブには寿命はあるのでしょうか?
もしあるのであればどのくらい持つのか教えてください。
親切な方お願いします。。
249名無しさん◎書き込み中:04/05/30 15:30 ID:6DHORD4H
初心者です
教えてください
親切な方
250名無しさん◎書き込み中:04/05/30 16:52 ID:khRGYOPv
初心者です
親切な方
教えてください
251名無しさん◎書き込み中:04/05/30 18:48 ID:Qkw84Y9q
親切です
教えてな方
初心者ください
252名無しさん◎書き込み中:04/05/30 19:14 ID:h3ZHaqaG
心えてなです
親初くだ切
方さい者教
253FLA1Aag016.kgw.mesh.ad.jp:04/05/30 23:21 ID:HkaireOk
教えて
254名無しさん◎書き込み中:04/05/31 01:28 ID:HQgzW20R
>>248
何でも寿命はあるよ。製品によってさまざま。
機器仕様を良く見れば、MTBFとか公開している場合もある。
後は自分で調べな。

255名無しさん◎書き込み中:04/05/31 04:47 ID:43Znty3U
何が困るってリコーおいてるところが近所にはないんだよね
なんでなんだろう…
256sage:04/05/31 14:16 ID:nWCapMkd
本日のGET品(秋葉)
Smartbuy(PRODISC) +Rx4 10枚スピンドル 819円x2
便器(DAXON) +RWx4 10枚スピンドル 1134円
いい買い物でした。
257名無しさん◎書き込み中:04/05/31 14:34 ID:i0mQExjt
>便器(DAXON) +RWx4
これx2.4でしか書けなかったぞ、しかもKPしたら外周最悪
258名無しさん◎書き込み中:04/05/31 14:41 ID:NY6WBNJp
>>257
そいつはお気の毒様。うちのDDW-082は普通に4倍速で綺麗に焼けるよ。
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20040531144057.png
259名無しさん◎書き込み中:04/05/31 20:54 ID:75kiuYtI
>>248
保証だけしっかりしとけば関係ないと思う。
そんなこと気にしとったら買う物無いよ。
260名無しさん◎書き込み中:04/05/31 22:56 ID:e3v7tFx/
>>257
焼きソフトは何使ってる?
082でDAXONで2.4倍で品質スコア60 4倍だと50台ってとこですね(Decripter 磯焼き)
261名無しさん◎書き込み中:04/06/01 05:37 ID:iDrNEgex
RICOH DRD-4XPC5 (DVD+R 4倍速 5枚組) 870円  PC ONE'S

以上価格.com情報

262名無しさん◎書き込み中:04/06/02 23:48 ID:NHlyE/mR
yodobashi.comのリコーメディアが全体的に値下がりしてるね。
それでも他に比べたら割高なのはかわらないけど。
ちなみに今日見てきたら梅田店の店頭価格は高いままだった。
263名無しさん◎書き込み中:04/06/03 03:08 ID:BaQkev2W
age
264名無しさん◎書き込み中:04/06/04 00:44 ID:hDWLHyB/
すいません、誰かprodiscの+Rメディアを通販している店を、知っている方いらっしゃいませんでしょうか?
漏れの地方だと全く手に入らない上に、あちこちのサイト覗いたのですが、-しか無い・・・
どうか宜しく御願いします。
265名無しさん◎書き込み中:04/06/04 01:49 ID:az9+MAqN
>prodiscの+Rメディア

ツクモ通販でスマバイ10枚スピンが980円だったぞ。
秋葉最安にはかなわんが、そこそこじゃないかな。6/6までのセールとのこと。
266264:04/06/04 10:51 ID:hDWLHyB/
>265
有難う御座います!早速特攻してきます!
267名無しさん◎書き込み中:04/06/05 12:07 ID:SBDoc2IF
>>257>>260
むしろドライブは何使っているか答えてくれ
268名無しさん◎書き込み中:04/06/06 17:59 ID:SP7aHNii
私は、LandportのRITEK_R03_01をLGのGSA-4082Bで8倍で焼いています。
ご承知のように、パイオニアDVR-107DやNEC ND-2500Aだと
純正ファームウエアでは、8倍では焼くことができません。
そこでNEC ND-2500Aの改ファーム107v2b5dlでの焼き具合が知りたいのです。
誰か教えてください。 よろしくお願いします。
269名無しさん◎書き込み中:04/06/06 22:36 ID:4BAYBU79
>>268
すれ違い
270名無しさん◎書き込み中:04/06/07 00:10 ID:kMrw3zms
BENQの+RWにはやられたよ。
書き換えが出来なかった。半分ほどで焼きが止まる。
複数のドライブで試しても同じ。

DDW-082焼きで低エラーなので、よし買いだめだ、
と思った矢先なのに・・・。
271270:04/06/07 01:33 ID:kMrw3zms
BENQの+RW、完全消去で何とか復活。
でも買いだめはなしだな・・・Ricoh買うか。
272名無しさん◎書き込み中:04/06/07 02:22 ID:wls4bGI0
あきばお〜のRicoh+R20枚2695円って安いと思うんだけどプリンタブル・・・。
そろそろ諦めてプリンタブル買おうかな。
273名無しさん◎書き込み中:04/06/07 02:54 ID:LvmxQJDW
非プリンタブルのスピンドルってないの?高いの?
274名無しさん◎書き込み中:04/06/07 03:25 ID:wls4bGI0
>>273
baooはあるけど高い。
275名無しさん◎書き込み中:04/06/07 06:28 ID:SH50iNcn
プリンタボーはベタベタすんだよな
276名無しさん◎書き込み中:04/06/07 09:48 ID:pXE7mRuA
ベタベタっちゅうか…、俺の場合は表側のコーティングが弱そうな気がして
プリンタブル避けてたりするんだが。気にしすぎだったりするのかな?

みんなは何で嫌ってるの?
277名無しさん◎書き込み中:04/06/07 09:57 ID:BXb6br2B
>>276
プリンタブルの方がもたないらしいよ。
278名無しさん◎書き込み中:04/06/07 10:07 ID:pXE7mRuA
>>277
をを、やはりそうですか。情報サンクス。

円盤メディアって、表面のほうこそ気を付けるべきだよなぁ。
ま、シール張ったりしてる人はソレがコーティングになるかも知れんが。
279名無しさん◎書き込み中:04/06/07 10:44 ID:2qtWfJb/
>>270
できればダメだったというドライブ、教えてくれないかな?
海外メディアはドライブを選ぶというのは常識なんで。
280名無しさん◎書き込み中:04/06/07 12:28 ID:ChiPDen0
>>276
自分は前にも書いたけど、CASIOの直接ディスクにタイトル印字するやつが使えないので避けてる。
片面1層メディアなら記録層が両サイドから樹脂で保護されてそうなので強度的なのは気にしてないけど
ベタベタは気になるのでやっぱり避けてる。

#それにしても、あきばお〜はいつまで「RICHO」にしておくのだろうか・・・
281名無しさん◎書き込み中:04/06/07 16:04 ID:awVKpgDL
おれはCD-R用サインペン
282名無しさん◎書き込み中:04/06/07 16:11 ID:YLUMBsyb
ワケありMP5125Aをもらったんで、試しにmaxell 2.4倍+Rをばお〜で購入

周りを軽く見た感じでは、税込み156円ってのは高いと思わなかったんだけど
品質が同等でもっと安いの無いかねぇ?
>>175-176を読むとRadius(OPTO)は避けたほうが良いみたいだし
283名無しさん◎書き込み中:04/06/07 18:41 ID:43C5OEE7
Maxell同等なんてRicohしかないぞw
5125で4倍メディアはまずいから、そこそこ品質の4xProdiscも使えない。
しかし+Rってなメディアの選択肢が少ないわな。
−Rと比してのメリットはトップクラス品質のRicoh純正が若干安いくらいか。
284名無しさん◎書き込み中:04/06/07 21:02 ID:HFIffNfy
>>283
>5125で4倍メディアはまずいから
そんなものはファーム入れれば無問題
http://www.ricoh.co.jp/drive/dvd/support/download/mp5125a/
285名無しさん◎書き込み中:04/06/07 21:17 ID:YLUMBsyb
>>283-284
サンクス
今1.64なので1.68に上げておけば良いね

Prodiscは単価100円未満のようだし
2.4xのmaxellやRicohが安い店を探すより早いか
286名無しさん◎書き込み中:04/06/08 00:37 ID:KvHKni2e
RicohドライブなのでRicohディスクを無条件に使ってたんだが、
4枚中、4枚がNero CD Speedで「最後の最後で読み込みガタ落ち」現象が起きた。
(途中にもいくつかの小さなデコボコはある)
ハードがへたれるとこうなるのか、素直にメディアを疑うべきなのか…
因みに2.4xが2枚、4xが2枚。ばおーとT-ZONEで購入したやつです。
287名無しさん◎書き込み中:04/06/08 01:42 ID:KvHKni2e
Ricohメディア。日本製の頃から気になってたのが、円盤のフチから
光を入れるようにして記録面を鈍角に透かして見ると(ややこしくてスマヌ)
偏りがランダムな、くっきりとした放射線状のムラが見えることです。

誘電とかでも薄く放射状のムラが見えますが、はっきり筋が見えたりはしません。
「放射状」って辺りから、回転させるか何かで薬品を均一に広げてるのかも…
なんて想像するのですが、何にせよ目に見えるだけに気になります。
-Rメディア、マクセルやTDK、三菱の+メディアはどうなってるんでしょうか?

因みに昔、Ricohに問い合わせたら「当方では確認できません」の一言でした。
288名無しさん◎書き込み中:04/06/08 03:07 ID:vnMTyWre
>>287
ふつうは回転版に薬品流して薄膜作ってるんじゃないの?
289名無しさん◎書き込み中:04/06/08 15:00 ID:leL1v2P1
>>287
ニュートン・リング?
290287:04/06/09 01:32 ID:mrFL5o+A
>>289
あくまで、”中から外に向かって伸びてるスジ”です。
少ない状態のものもあれば全く無いものも稀に存在します。
ディスクのフチをに、張り合わせたところからポツポツと液体が染み出たあとの
ようなものが見てとれると間違いありません。
291名無しさん◎書き込み中:04/06/09 04:24 ID:PLc43qhh
>>287=290
お前、初心者?
今更接着剤の事をいろいろ心配してるようだが。
いろいろネットで検索して調べれ。
292名無しさん◎書き込み中:04/06/10 12:31 ID:nf98SuIo
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/13543636.html
293名無しさん◎書き込み中:04/06/10 12:38 ID:RJlQYTMT
一人1点限りかよ_| ̄|○
294名無しさん◎書き込み中:04/06/10 12:39 ID:6jG4OVAU
>>292
そうか?

つか、ビクターのって自社生産?
295名無しさん◎書き込み中:04/06/10 14:33 ID:RJlQYTMT
>>294
リコーOEM。ジュエルケースもリコー4倍速と同じ。
296名無しさん◎書き込み中:04/06/10 18:58 ID:pooGObu2
>>292
他の買いもののついでに買った。サンクス
297名無しさん◎書き込み中:04/06/10 20:39 ID:qNoFkn1C
富士フイルムの2.4倍もリコー?
298名無しさん◎書き込み中:04/06/11 10:01 ID:oqn7jABu
そうだよ。自社製だとでも思った?
299名無しさん◎書き込み中:04/06/11 12:19 ID:7iT4jqg+
いや、レーベル面が似ていたから三菱のOEMか
リコー以外の台湾メディアかと思った

次行った時に残っていたら買っておこう
サンクス
300名無しさん◎書き込み中:04/06/11 19:46 ID:3LfbEkFz
関西だけだけど八千代無線で富士の4倍速5枚980円です。量販店も在庫整理。
301名無しさん◎書き込み中:04/06/12 01:42 ID:egVxMWhV
ランドポート RITEK売れてないみたいだね。まとめてなら少し安くなってる
あとリコー +RWも
302名無しさん◎書き込み中:04/06/12 02:37 ID:WT3WvhyG
ランドポートが値下げ...
昨日ここで買ったばかりなのに...
303名無しさん◎書き込み中:04/06/12 03:09 ID:i5t2GvMb
>>301
リコーの+RW安いね。10枚で2184円(店によっては5枚の価格と同じくらい)
バルクってメーカー保証がないくらいですよね?
4個セットスゲーほしい。
304名無しさん◎書き込み中:04/06/12 14:05 ID:CWwUj8xp
確かにマジで安いな。バルクとはいえ、Ricoh 4x +RWがこの値段か。
4個セットだと一枚あたり税込み176円か。
俺は4個セットを3つ買って、二万円超えで送料無料にした。

以前のあきばお〜のMaxell 2.4x +RW 5枚 980円の時に150枚買いだめして
まだ70枚くらいは封も切ってないのに、また120枚も・・・ 俺は一体・・
305名無しさん◎書き込み中:04/06/12 14:22 ID:SQX5F2sw
>>304
CDならまだしも、DVDメディアを100枚以上って・・・
そりゃ当分終わらんですよw

ところで、ランドポートで売っているリコーの+Rメディアって
何倍なのかわかります?
2.4倍だったら安くても要らないなぁ。
306名無しさん◎書き込み中:04/06/12 14:47 ID:TXxb5lJR
ていうか+RWはそんなに要らないと思うんだけど…。
スゴ録で使ってるとか?
307名無しさん◎書き込み中:04/06/12 15:10 ID:OBSAcFAf
>>305
>ところで、ランドポートで売っているリコーの+Rメディアって
>何倍なのかわかります?

ページに書いてある事も理解できないなら、買うのやめたほうがいいぞ
308名無しさん◎書き込み中:04/06/12 17:34 ID:CWwUj8xp
俺にとっては+RWは映画DVDバックアップ用。MP5240A使用なので当然ROM化。
二層DVDは分割バックアップなので二枚必要。なので結構枚数を食う。

何故書き換え可能な+RWを使うのかと言えば、DVDメディア自体が5年以内に廃れそうだから。
ハイビジョン環境が当たり前になれば、ブルーレイかHD-DVDが台頭する。
そしてまたハイビジョン映画を集め出すのは予想がつく。
だから再利用可能で値段の安い+RWを使う。
309名無しさん◎書き込み中:04/06/12 18:50 ID:EKknoEcx
発想はいいんだけど書込み速度に耐えられなくなって…
漏れのx2.4RWがそうだから
310名無しさん◎書き込み中:04/06/12 20:31 ID:SQX5F2sw
>>307
うお!こりゃとんだ失態をば。
商品一覧で倍速が書いてないのはリコーのスピンドリルだけなんだもん・・・と言い訳。
311名無しさん◎書き込み中:04/06/12 20:48 ID:jaBrc/pm
だから書いてあるっつーの
312名無しさん◎書き込み中:04/06/12 20:52 ID:7G1U433t
ばお〜の通販でラディウスの+RWが凄い値段だけど、これって買い?
リコーOEMじゃないらしいけど、この前は悩んでるうちに終了したから今回こそは・・・
313名無しさん◎書き込み中:04/06/12 20:59 ID:SQX5F2sw
>>311
ttp://www.landport.co.jp/shop/dvd+r.html
この画面のことだよーと、必死になってみたりして。
314名無しさん◎書き込み中:04/06/12 21:03 ID:jaBrc/pm
>リコー 4倍速DVD+RW 10枚スピンドル(BULK)
>リコー 4倍速DVD+RW 10枚スピンドル(BULK) 2個セット
>リコー 4倍速DVD+RW 5枚プラケース(BULK) 4個セット
4倍速
4倍速
4倍速
315名無しさん◎書き込み中:04/06/12 21:07 ID:jaBrc/pm
あ、わり+Rか・・・
ずっと+RWの話題だったから勘違いしてたよ
まあとなりのプリンタブルは4倍速ってかいてあるけど
316名無しさん◎書き込み中:04/06/12 21:11 ID:Zb3MTGMx
マルゼンで20枚スピンドルが出ていたとき
買いそびれたからな。どうしよう。
>>306
焼き失敗しても消去でフカーツ可能性有り
317名無しさん◎書き込み中:04/06/12 21:17 ID:SQX5F2sw
>>315
そうなのです、+Rなのです。
+RWは使ったことないし。

ところでプリンタブルって避けた方がいいんでしょうかね?
秋葉に行っても、安いのはプリンタブルが多いような?
318名無しさん◎書き込み中:04/06/12 21:25 ID:TXxb5lJR
そこでARITAでしょ。
RICOH IDのメディアにもかかわらず130円程度で買える。
319名無しさん◎書き込み中:04/06/12 21:58 ID:CWwUj8xp
>>312
ラディウスの+RWって2.4xだろ。今じゃちと遅い。
それ以前にOPTO OEMってのが痛い。かなりのクソメディア。
まだ130円くらいのBenQの方がマシ。

+RW欲しいなら今回のランドポートのRicoh 4x +RWは絶対買いだな。
バルクってことで純正箱よりも若干質は甘いかもしれないが
台湾メーカー品よりははるかに質がいい。
にしても安すぎだな・・  どっか台湾あたりの問屋流れだろうか。
4個セットとか言ってるから相当在庫はありそうだが。
320名無しさん◎書き込み中:04/06/12 22:05 ID:s+xk+Hcv
ttp://221.243.163.19/view3.php?category=47
リコーの5枚組み+Rが値下げしてますな。
木曜に1000円で買ってきたっちゅーのに・・・ツイテネー
321名無しさん◎書き込み中:04/06/12 23:19 ID:aP/UFTDP
>>314
それ以前に、スピンドルなのに、プラケースって書いてあるね…。
322名無しさん◎書き込み中:04/06/13 01:23 ID:GN7ADTxg
プリンタブルのスピンドルで印刷後、元の状態に重ねても大丈夫?
323名無しさん◎書き込み中:04/06/13 02:28 ID:EoOiU2Ob
>>317
リコー DVD+R 10枚スピンドル

リコーのGOLDラベル4倍速対応のDVD+Rメディアです。

http://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=8000-0267
324名無しさん◎書き込み中:04/06/13 02:35 ID:EoOiU2Ob
>>320
F商会はずーっと850円。たまに800円。でも駅前は1000円。

>>319
やっぱり仮にリテール(?)をSグレードとしたら、バルクはAくらい?
だったら問題ないんだけど。こればっかりは焼いてみないとわからないですよね。
いずれにせよ、3セット買いされた方がいるのでレポ待ちかな。

自分もメインは+RWなんでまとめ買いする予定。
325名無しさん◎書き込み中:04/06/13 04:02 ID:oUjodhgA
どうしてプリンタブルは安いのか、
調べてみたらトリビアになると思うんですけど。
326名無しさん◎書き込み中:04/06/13 11:53 ID:/Qcx8Cy/
買い駄目とかまとめ買いするといい事でもあるんですか
単にお店を喜ばすだけなことに気づかんか
それともお店の人の購入意欲を注がせる口上なんか
時がたてば安くなる訳で買ったメディアがあふれる様子が目に浮かぶぞ 結局バルクやシュリンク買って持て余していると思う
327名無しさん◎書き込み中:04/06/13 12:48 ID:24EF8Xva
時が経って安くなった物が上等なものかどうかは別だな
328名無しさん◎書き込み中:04/06/13 13:09 ID:FWj3wktZ
>>326
おまいはCD-Rがどういう道をたどったのか知らんのか?
329名無しさん◎書き込み中:04/06/13 13:11 ID:P5lvd1J3
店頭でいつでも安く買えるんなら誰もまとめ買いなんてリスクのあるマネはしないよ。
ま、送料かかるんだからまとめ買いしないと損するって貧乏性が多いとは思う。
ランドポートで言えば二万円以上は送料無料だから、必要ないのに二万円以上買ってしまうとかね。
330名無しさん◎書き込み中:04/06/13 13:39 ID:nlxg9uqM
>>329
送料840円は結構半端にならないからなぁ
これだけでも数枚買える計算になるし
331名無しさん◎書き込み中:04/06/13 14:51 ID:zjKNQtKK
>>325
プリンタブルが安い理由は、OEM供給するときにレーベル面を
いちいちOEM先毎に変えることなく供給できるから安上がり。

と思ってたんだが、どうよ?
332306:04/06/13 17:06 ID:KegIIwXC
>>316

>焼き失敗しても消去でフカーツ可能性有り
なるほど、消去可能という保険付の+Rとして使えと言うのか。
今までは+RWの値段が値段だけに却下だったけど、
今ならBenQの+RWが安い。
ドライブを選ぶメディアだけど、幸い自分はBenQのドライブも持っている。
その考え…使えるな!

333名無しさん◎書き込み中:04/06/13 23:27 ID:GiR9Zo+/
長文失礼します。

>>332
自分もそんな感じの使い方。
最近ではRICOHの+Rへ徐々にシフトしてきてますが、RWの長期保存性(いろんな説あるけどね)を
考慮してず〜っとRW使ってる。
用途は観賞用のDVD作成なんだけど、ブロックノイズがひどいときなんかはもう一回焼き直し。
これで大抵ブロックノイズはなくなる。(それでも駄目なくらい粗悪なメディアもあったけど)

>>325
プリンタブルの方が需要があるんじゃないかな?
最近のインクジェットプリンタは標準サポートしているし、
歌舞伎町とかで売られている、5枚で1万円のDVDは大抵プリンタブルですよね。
”ディスクの鑑賞”をしない自分にとってはレーベルには拘らない。
なのでプリンタブルじゃないメディアの方がいい。サインペンのノリもいいし。
334名無しさん◎書き込み中:04/06/14 01:38 ID:w2qv0SMx
Amazonのリコー40枚組が値下げされてる
335名無しさん◎書き込み中:04/06/14 10:24 ID:4bfv/c/d
でも高い
336名無しさん◎書き込み中:04/06/15 21:46 ID:GWeiLcDI
便球の+RW、10枚入りを、1200円程度で買ってきました。
持ってるドライブ、便球じゃないのに…>リコーの40A
337名無しさん◎書き込み中:04/06/15 22:32 ID:/Rq9snH7
ランドポートのRicoh 4x +RW 届いたー。
120枚注文したが、思いの外小さい段ボールだったのでちと驚いた。
完全な鏡面仕上げ。普通に鏡代わりに使えるくらい。
シルバーレーベルは珍しくないが、ここまでピカピカにする必要があるのか。
マジックのノリが悪そうだ・・

質に関してそれなりにいい感じ。読みとり性能の悪いXBOXでも普通に読めた。
338名無しさん◎書き込み中:04/06/15 22:52 ID:jxkEdNUf
>>337
こないだ届いたのはスピンドルの最上段がキズだらけだったけど
今回はそんなことないのかい
339名無しさん◎書き込み中:04/06/16 08:13 ID:OMx7Xcoy
キズってレーベル面だよね?
自分のは今回もそうだった。
340名無しさん◎書き込み中:04/06/16 16:07 ID:wGrrJnS3
>>336
ドライブが対応してないと強制2.4倍速になるよ。大丈夫?
341名無しさん◎書き込み中:04/06/17 00:23 ID:gnc2bkeH
>>339
うちも今回もまたキズがありました。なんなんだろうねえこれ
342名無しさん◎書き込み中:04/06/17 02:25 ID:CAsB5ZXV
しかし最上段だけってのもわからん
自分だったら綺麗なのを最上段にして汚いのは下に隠して出荷するがな

まあ外周まで記録しても全く問題無いし安かったから傷はどうでもいいや
343名無しさん◎書き込み中:04/06/17 12:30 ID:H7i74fn9
>>342
輸送中の傷なんじゃない?
メーカーによっては100枚スピンドルに50枚とクッションを入れて出荷してるし。
344名無しさん◎書き込み中:04/06/17 19:14 ID:cup/kpTp
ランドポートのRITEK +R 4倍速売り切れた(入荷待ち)
リコーのはまだ在庫あり
345名無しさん◎書き込み中:04/06/19 13:46 ID:NpsWwgE1
ttp://www.sw-technology.org/shopcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000006&GoodsID=00000114

2.4倍速対応品で1枚10円...大丈夫なのかな...
346名無しさん◎書き込み中:04/06/19 16:27 ID:FfD1XBnR
>>345
やめとけ・・・
347名無しさん◎書き込み中:04/06/22 09:09 ID:D6lrmxBZ
>>345
OPTOかな?
怖いものみたさで注文してしまいそうだ・・・
348名無しさん◎書き込み中:04/06/22 17:24 ID:rcWs30T1
sageで極秘報告。
インターネットあきばおーでARITA10枚パックが999円。
349名無しさん◎書き込み中:04/06/22 20:36 ID:hwA5iUx5
>>348
品質は問題ないんでしょうか・・・?
350名無しさん◎書き込み中:04/06/23 10:22 ID:6I7zG5c2
どうなんでしょうかね?
BenQスピンドル25枚はB級品SONYだし。
ID同じでもB級品ならちょっと・・・

351名無しさん◎書き込み中:04/06/23 12:17 ID:lWxb1iPL
あきばおーは安いが、送料考えるとドッコイドッコイなんだよなーorz
ふらっと立ち寄ってふらっとメディアを買うのが習慣になってるし・・。
リアルで安い店探してるけど近所にはないなー。
352名無しさん◎書き込み中:04/06/23 23:01 ID:qUv5Gk1t
>>341
うちもDVD+RWを60枚買ったんだけど、全部上の1枚だけ傷だらけ
ですね・・・orz

ちょっと焼くのが怖いんですが、この傷だらけの奴は、みなさんの
所では綺麗に焼けてます?
353名無しさん◎書き込み中:04/06/24 01:19 ID:jA/OFsGN
>>352
レーベル面だし大丈夫じゃないの?
綺麗かどうかはしらないけど普通に焼けてるよ。PX504UFだけど。
354名無しさん◎書き込み中:04/06/24 03:25 ID:s0V+0lef
表面傷物ってことで安いのかな?
でも自分は気にしないので注文しよっと。
リコーの+R並の値段は魅力的
355名無しさん◎書き込み中:04/06/24 10:43 ID:u9Tt80yG
BenQの4倍+R/+RWの10枚スピンが、t-zoneで\980/\1280でした。
メディアIDは、DAXONAZ1/D42で、あんまり聞かないですけど、
避けたほうが無難なんですかね?

手元のドライブ812S@700Aとは相性が良いのか綺麗にやけましたね。
LG/NECの奴だと、いまいちでしたけど。
356名無しさん◎書き込み中:04/06/24 10:53 ID:V0tLhMKG
>>355
フィリップス系ドライブでは綺麗に焼けるんで好きですよ。
357355:04/06/24 10:58 ID:u9Tt80yG
>>356
d
4倍でチャント焼ける+RWが、\128/枚って安くていいですね。
DAXONのメディア自体の評判ってのは、どうなんでしょう?
この板的には、ほとんど話題になっていないようです。
358名無しさん◎書き込み中:04/06/24 11:23 ID:V0tLhMKG
巷ではProdiscが流行ですから。
359名無しさん◎書き込み中:04/06/24 18:07 ID:vBTVgyuV
某LのRI○EKのAグレードを直射日光晒し3週間の加速試験をしてみました。
結果は…読めません!ドライブがマウントを拒否します。

うーん、なんだよAグレードって!!プンプン
360名無しさん◎書き込み中:04/06/24 18:28 ID:734uYKbx
>>359
国産なら読めるのか?
361359:04/06/24 19:10 ID:Onn0lvwa
ちなみに、某長の2.4x鮭(台湾製)は、1ヶ月晒したけど読めました。
362名無しさん◎書き込み中:04/06/24 19:35 ID:734uYKbx
日照時間や太陽光線との角度にもよるとは思うけど、一月も もつもんなんだ。
勉強になりました。
363名無しさん◎書き込み中:04/06/24 20:24 ID:734uYKbx
それと、問題のメディアが何倍用であるか にもよると思う。
記録速度が上がれば 光に対する反応速度も上がってるだろうから、Ritekを擁護するわけではないけど、4倍以上なら良い対照ではないと思う。
364352:04/06/24 20:34 ID:YeuA38WL
>>353
遅レスですが、サンクスコ。
うちでは、その1枚目に焼きを失敗しました。orz

何回か消去⇒書き込みを繰り返したらどうにか復活した模様でつ。
リライタブルメディアならではの技ですね。

DVDの場合、レーベル面は記録面とは関係ないって分かってても
円周方向にツーっと傷が入ってるのを見るのは心臓に良くないものです。
しかし他の9枚は綺麗なのが不思議といえば不思議ですね。
365名無しさん◎書き込み中:04/06/25 23:49 ID:N7wuwBxY
ばおーのARITAって、店頭でも売ってる?
366名無しさん◎書き込み中:04/06/26 00:19 ID:avxRjAXZ
>>365
売ってるけど、ただのラップ巻だよ。
367348:04/06/27 12:41 ID:DTq7MvR0
あきばおーのARITA、とりあえず150枚買ったけど
この分だと来月になっても残ってそうだな。
競争率低くて助かるよ。
368名無しさん◎書き込み中:04/06/28 10:24 ID:NBzVaYEJ
ARITAはマルゼンでも見かけたzo!
値段は・・・・失念・・・・スマソ。
369名無しさん◎書き込み中:04/06/30 00:15 ID:Fa2PPtwc
ttp://www.sw-technology.org/shopcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000006&GoodsID=00000114

いつのまにか40枚420円になってる。
これだけ注文したとして代引きで合計1020円か、
一枚25.5円・・・安!
OPTOの-Rはクソだけど+Rは悪く無さそうなんで買おうかな。

370名無しさん◎書き込み中:04/06/30 03:46 ID:ymvWR6Cm
参考情報。

半年くらい前に買ったSWの+RWは一回焼く分には問題は無かった。
ただ、追記するとベリファイでエラーが出た。
一旦消去した後に頭から焼いてみたがここでもベリファイでエラーが出た。
何枚か試したけど同じだったので+Rだと割り切って使った。
ドライブは5125A。
371名無しさん◎書き込み中:04/06/30 05:26 ID:YOL3nxLs
何!!

+RW20枚注文しちゃったよ・・・ _| ̄|○
372名無しさん◎書き込み中:04/06/30 14:05 ID:svRNhb2+
SWの試供品の+RWは5回程度書きかえたが何の問題もなかったよ
ドライブはND-1300Aです(ファームは1.0A)
373名無しさん◎書き込み中:04/06/30 14:15 ID:35JSAgsl
>>371
4082で4G超、30回以上書換えしてるけど無問題
いつまでもつかわからんけど・・・
374名無しさん◎書き込み中:04/06/30 14:42 ID:PY37x1kt
>>372
>>373

そうなんですか?
活きる希望がでてきました。
375名無しさん◎書き込み中:04/06/30 22:49 ID:so1YRtwN
ところで三菱の二層メディアの安いとこってどこよ?
376名無しさん◎書き込み中:04/07/01 22:32 ID:uRNApj4H
昼前にランドポート通販で+RW10枚 4個セット注文したら夕方に発送予定通知が来た。
明日午前中到着予定。
通販ってほとんど使わないんだけど、だいたいこんなもんなの? それともここが早いだけ?
377名無しさん◎書き込み中:04/07/02 00:11 ID:NpaA1iYt
>>376
関東僻地でも、たいていそんなもん。SWや、ばおーとかも。


アプライドだけはおそかった。
378名無しさん◎書き込み中:04/07/02 09:27 ID:cxCjjoRc
アプライドはたしかに遅いね。1週間ぐらいかかるときもあるし。
サク●スよりはマシだが。
379376:04/07/02 11:09 ID:zajeyN1v
さっき届いた。早っ。
ちなみに新潟市内在住。宅急便って偉大だ。

鏡面仕上げと見まごうばかりの表面。どっちが表だかわかんなくなりそうだw
しかし4つとも一番上のディスクは傷っつーかホコリだらけ。まあ問題なさそうだけど。

>>377
>>378
なるほど、PC関係の通販ではわりと普通の早さなのね。
サンクス。
380名無しさん◎書き込み中:04/07/03 15:22 ID:5WDtAe2i
land
381名無しさん◎書き込み中:04/07/03 19:32 ID:zJ8jN0ZR
秋葉原、リコー4倍取り扱い店減った?
382名無しさん◎書き込み中:04/07/03 21:06 ID:QURU2Sfw
>>381
コムネットの5枚\840のやつ、先週見たらもうなかた;
383名無しさん◎書き込み中:04/07/08 15:10 ID:21miwWZW
あ〜あ
>>348のARITAついに無くなったよ
せめてあともう1回買いたかったな…

次いでにもう一つ報告。
どんちゃんSHOP(http://www.donchan-shop.com)でMAG-LAB,HI-DISC,EVERMEDIA
といったブランド名で売ってる+Rがあるけど、あれ、みんなNANYAね。
BenQやNuでの焼き品質はとりあえず「可」というレベルだけど、
また買いたい、とは思わないなあ。
384名無しさん◎書き込み中:04/07/08 20:03 ID:7s9kqDUX
NANYAはCD-Rは結構よかったけど、DVDはプリウンコ並だね。
あきばおーのラディウス 2.4x +R 一枚あたり63円だけど、どんなもんかな。
385名無しさん◎書き込み中:04/07/08 22:03 ID:rjO7lovQ
ラデだけはやめとけ
386名無しさん◎書き込み中:04/07/08 22:30 ID:AB8UReKJ
+R DLの安い御店教えて教えてほしい
近所のK'sで三菱2.4倍速が税込\1,540
387名無しさん◎書き込み中:04/07/09 14:06 ID:QkW1if1B
安いところとか言う以前に売ってるのを殆ど見かけない。
388名無しさん◎書き込み中:04/07/09 19:31 ID:aCxImByk
ランドポート更新されてるよ
389名無しさん◎書き込み中:04/07/09 21:01 ID:w6PiXA10
>>388
RITEKの4xが1枚105円って。。。
390名無しさん◎書き込み中:04/07/09 21:48 ID:HkVEgvUi
RITEKの+4倍とMP5240って相性どうよ?
391名無しさん◎書き込み中:04/07/09 23:43 ID:xwOcjkCS
相性はいいはずだ。リコーが生産委託してるくらいだぞ。
NECドライブとは相性イマイチらしいが。
392名無しさん◎書き込み中:04/07/10 14:59 ID:jrRBdtfE
ここで聞くことかどうか分からないけど何で+RWの方が-RWより安いの?まあ有り難いんだけど。
どう考えても+RWの方がコストかかりそうなんだけど…単に需要の問題?
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:22 ID:TQRTE3XC
>どう考えても+RWの方がコストかかりそうなんだけど…
どう考えたんだ?
あおりでなくて、本当に教えてくれ。

海外生産なんだから+のほうが「どう考えても」安くなりうるんだが。
394名無しさん◎書き込み中:04/07/11 21:19 ID:NX5BGHF1
>どう考えても+RWの方がコストかかりそうなんだけど…
個人的な理由は無しにしてよ〜
395名無しさん◎書き込み中:04/07/11 22:43 ID:uhOxL8n1
>相性はいいはずだ。リコーが生産委託してるくらいだぞ。
RITEKのメディアと、リコーがRITEKに生産させてるメディアは全く別物だぞ
よく平気でこんな事書けるな
396名無しさん◎書き込み中:04/07/11 22:53 ID:l4p2yyhi
>>395
記録面の色が全然違う(どっちもRITEK製だけど)

リコーOEM(RICOHJPN):やや薄目?の紺色
RITEKオリジナル(RITEKR):濃い紫色
397名無しさん◎書き込み中:04/07/11 22:56 ID:zKdQbB9S
ウォブルが細かいってのはコスト上昇には繋がらないの?
どっかでそう書いてあるのみたんだけど。
いや、初心者なんで無茶苦茶言ってたらスルーして下さい。
あとさすがに国産と海外産を比べたりしてないよ。
っていうかそれは製造コストとは別の話じゃない?
398392:04/07/11 23:04 ID:zKdQbB9S
↑は自分です。あと製造コストとは別の話ってのは言い過ぎですね。
もうちょっと狭義の、人件費とか含まない製造コストって意味で。
399名無しさん◎書き込み中:04/07/11 23:55 ID:mP2424y2
>>397
+RWは規格でドライブ、メディアともに低品質であることが規定されているから
−RWより安く作れるのです。
400名無しさん◎書き込み中:04/07/12 18:48 ID:MGvbRzpU
日曜に秋葉原行って見てきたよ

神田食堂の近くのじゃんぱらでリコーの4倍速20枚スピンドルが2580円税込だったよ。
あきばおー3号店でJVCのPケース入り2.4倍速(リコーOEM)が120円税抜だった。
401名無しさん◎書き込み中:04/07/12 20:41 ID:NkcuU7Jn
>>リコーの4倍速20枚スピンドル

これだけリコー商品の中で頭一つ安いな。何故?
どうも質を疑ってしまって、ゴールドレーベルの4x 5枚組の買いだめを選択。
402名無しさん◎書き込み中:04/07/12 22:30 ID:v0d7dWi0
>>401
メーカーが在庫処分してるから
403名無しさん◎書き込み中:04/07/13 01:16 ID:MQqQI6ft
>>400
プリンタブル?でなければ買いだな。

ランドポートのってどう考えてもリコーの品質管理配下にないメディアっぽいんだけど
実際はどうなんだろうか。+RWの値段はかなり魅力なんだけど、ここの意見見る限り
スピンドルのトップは必ず傷物なんだよね?
404名無しさん◎書き込み中:04/07/13 08:59 ID:yzxXSjBG
たしかに傷モノだがレーベル面なので見た目が悪いだけで使用上の問題は一切無しよ
405名無しさん◎書き込み中:04/07/13 10:52 ID:CBCBlJAv
リコーのプリンタブル
評判悪いけど、オレはあんまし気にならない。
白タイプはべとつくらしいが、そんなことないと思う。逆にシルバータイプは指紋を吸っちゃう事がある。

ランドポーの+R20枚スピンドルは正規品です。
すばらくすれば1,980まで下がると思う
406名無しさん◎書き込み中:04/07/13 15:09 ID:1BWiGUCn
誘電+Rって安い気がするんだけど何か理由有?
407名無しさん◎書き込み中:04/07/13 19:33 ID:YwSdMhAS
>>406
三菱の方が安くないか?
最近4倍速5枚セットがかなり安くなってるし(祖父で999円)
408名無しさん◎書き込み中:04/07/13 20:01 ID:wOYiEh8g
409名無しさん◎書き込み中:04/07/14 01:34 ID:YfEzcvm3
>408
オークションネタはやめた方が良いよ。
荒れる可能性があるから。
410名無しさん◎書き込み中:04/07/14 07:31 ID:bpU9im4v
スルーすればいいのに…
411 ◆fzpLpgOYbk :04/07/16 13:12 ID:1sY2iPIx
インターネットあきばおーで誘電DVD+R47SC5Y5P(4x、カラーレーベル)
が799円で売ってます。
高品質メディアがこんな値段で売られてるということは、
4倍速メディアもそろそろ市場から消えてしまうのかもね…。
412名無しさん◎書き込み中:04/07/16 17:40 ID:rEY3dJWB
太陽の+Rって高品質かぁ?
413名無しさん◎書き込み中:04/07/17 00:04 ID:dMPKRbsE
414名無しさん◎書き込み中:04/07/17 02:54 ID:OA8XYAXm
http://www.landport.co.jp/shop/bargain.html
7/16(金)14:00〜7/22(木)11:00までの期間限定、特価販売
リコー DVD+R 4倍速プリンタブル 20枚スピンドル 4個セット 10500円
415名無しさん◎書き込み中:04/07/17 15:02 ID:dRMhR+K2
+に参入した国内に生産工場を持つメーカーだそうな。

ttp://www.intermedia.jp/

売ってるの見たこと無いんですが。
お値段、人柱報告ありましたらヨロシクm(__)m
416名無しさん◎書き込み中:04/07/17 18:06 ID:OrrDkNje
417名無しさん◎書き込み中:04/07/17 23:05 ID:Uje0tNmK
F商会:誘電カラー4倍+R800円
ソフネット:リコー4倍+R850円(在庫切れ)、誘電カラー4倍+R777円
418名無しさん◎書き込み中:04/07/18 21:22 ID:qw9lwJr+
ランドポートで+RWを購入された方で焼き計測できる方っていますか?
できれば結果を張っていただきたいです。
あまりにも安いので品質が気になってしょうがないです。
419名無しさん◎書き込み中:04/07/18 23:58 ID:08b8dr0A
>>418
そういうお前は買わなくていい。安いのが心配なら高いところで買えよ
420名無しさん◎書き込み中:04/07/19 00:11 ID:pFPw/1/F
>>418
この際だから、計測ドライブとメディアの両方かって、この板に貢献しろ
421名無しさん◎書き込み中:04/07/19 00:47 ID:fQr8n8WI
とりあえず買ってみることにしました。
昨年買ったラディウスよりは良いだろうことを期待して・・・
422名無しさん◎書き込み中:04/07/19 09:35 ID:TfeVJMpO
そんなに心配しなくても焼きは極上だから大丈夫だべ。
糞ドライブのMP5240で何十回も書き換えて問題無し。
423名無しさん◎書き込み中:04/07/21 20:45 ID:DLRnA7IV
秋葉原情報

誘電のカラーミックスの+Rが安かった
あきばおー 複数の店舗で741円くらい
LAOX サプライアウトレット766円くらい
あとどっかで777円だった

あきばおー3号店?(2階にあるところ)でTDK 2.4倍速+RWが249円だった

RICOHの8倍速+Rスピンドル20枚(原産国台湾)も4000円切りましたね
424423:04/07/21 20:46 ID:DLRnA7IV
すんません、書き忘れました。誘電のカラーミックスは4倍速でPケース5枚入りです
425名無しさん◎書き込み中:04/07/22 01:13 ID:qZ/mltyE
以前、ランドポートの+RWの品質は?と質問したものです。
昨日、研修前に発送されたDVD+RWが到着いたしました。
早速計測を行いました。
結果は計測スレに張ってあります。

焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1076118647/971

この後何回か消去&書込を繰り返しそのたびに計測しようと思います。
それにしても、噂通りドリルの1枚目は・・・。
それと、ナンデスカ?自分は鏡を買った覚えありませんよ。
そのくらい銀ですね。
カシオのディスクタイトルプリンタで印字したらどんな感じになるかもしばらくしたら報告します。
426名無しさん◎書き込み中:04/07/22 02:12 ID:gJWhyF8R
+RWでps2のゲームが起動できて安いのってある?
ラディウス(オプト)は+も-も駄目だった。
427名無しさん◎書き込み中:04/07/22 13:33 ID:JpOO2ac0
+RWね。
Ricoh 4x はダメだった。 Maxell 2.4xもダメ。
いやMaxellの方はサイレントヒル3が起動したことがある。偶然だと思うが。
+R系統と相性がいいはずのMP5240Aで焼いてすらこれだから+RWは期待できないと思うぞ。
428 ◆fzpLpgOYbk :04/07/22 16:06 ID:UoaTpaxL
まずPS2で+RWが読めるかどうかでしょ。
うちのは50000だから余裕だけど。
429427:04/07/22 17:41 ID:F3sTL9Ew
うちのも50000。
いや、+RWに焼いたDVDビデオなんかは余裕で読めるよ、それは。
問題はゲームのバックアップDVD。±問わずRW系はほとんど読めない。
+Rだと問題ないことから、ゲームの起動プログラムとRWのメディア特性の相性が悪いのかも。
中には相性が良いRWのメーカーがあるかも知れない。それを探すのがミソだな。
430426:04/07/22 23:04 ID:gJWhyF8R
俺は50000NB  オプト+R(4倍)も普通に起動できた。
どうやら反射率とエラーレートが関係してるみたいだけど
RW系で反射率が良くてエラーレート低いのってある?
431名無しさん◎書き込み中:04/07/23 22:25 ID:vT1kdRur
うち39000だけど、読めなかったことはない。
リコーのしか使ってないけどね
432名無しさん◎書き込み中:04/07/24 01:22 ID:V30tVuUr
433名無しさん◎書き込み中:04/07/25 06:59 ID:r34wgKU1
次これ出たら特攻する!

SW-TECHNOLOGY
商品名 DVD+RW 2.4× 89枚
ノークレーム/ノーリターン
商品番号 146
通常売価 12,380円
特価 3,480円
在庫 キャンペーン品は終了致しました。
税・送料 税込・送料別
重付 1
434名無しさん◎書き込み中:04/07/26 12:00 ID:KBduhb8p
思い切ってランドポーのRITEKスピンドル50枚買うか、
誘電25枚レコード模様を買うか迷ってる・・・。
435名無しさん◎書き込み中:04/07/26 13:07 ID:ERYsbh/l
レコード模様の人柱ヨロシク
436名無しさん◎書き込み中:04/07/27 18:43 ID:PmgEcKva
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00015GNBE/b0005455rf-22/ref=nosim/

リコーの+R 40枚組みが送料込みで安くなってる
いいんじゃない?
437名無しさん◎書き込み中:04/07/27 21:12 ID:utSr4kg6
>>436
別によくないな
438名無しさん◎書き込み中:04/07/27 21:14 ID:GGKBOMxi
(1) 安くありません。
(2) 小遣い稼ぎはご遠慮ください。
(3) わかったら失せろ。
439名無しさん◎書き込み中:04/07/27 22:13 ID:LKQhZovm
>>436
アソシエイツ厨ご苦労
440名無しさん◎書き込み中:04/07/27 22:16 ID:VfxNbMVj
新宿西口淀マルチメディア館で>>432のRICOH 2.4倍速+RWメディアが売ってたよ
5枚980円でいっぱいあった
441名無しさん◎書き込み中:04/07/27 22:33 ID:OReXY8Ci
>>440
x2.4なんてイラネ
442名無しさん◎書き込み中:04/07/28 02:33 ID:3DC4urQ9
>>436
お願い、クリックしてよ。
どうせみんなに迷惑かからないんだから。
443名無しさん◎書き込み中:04/07/28 03:03 ID:1hRs8mc7
意味がわからん。クリックだけ?
444名無しさん◎書き込み中:04/07/28 03:06 ID:LHA8YBiS
>>442
代わりに苦情出しとたよ
445名無しさん◎書き込み中:04/07/28 05:16 ID:uTd64WzV
x2.4の+RWだが、これが国産だったんだな
446名無しさん◎書き込み中:04/07/28 22:54 ID:fQdq5NDq
>>445
国産好きにはたまらないね。
俺はまとめ買いした。
447名無しさん◎書き込み中:04/07/29 17:10 ID:PuYddJMF
ランドポーの誘電(ドーナツ模様25枚)が届いたよ。
まだ焼いてないけど、とりあえず日本製って書いてる。

これから焼いてみるよ。
448名無しさん◎書き込み中:04/07/29 17:57 ID:PuYddJMF
焼いてみた。問題ないみたい。
役に立たないかも知れないけど、一応詳細。
焼きドライブ:DVR-ABR4P(リコーMP5240のOEM)、4倍速
イメージ焼
PCとPS2(30000)で再生確認
449名無しさん◎書き込み中:04/07/29 20:38 ID:uivZ1g9E
台湾リコーの4倍RWスピンドル20枚を
買いそびれたのが今でも悔しい。
450名無しさん◎書き込み中:04/07/30 09:34 ID:78fO408Q
>>448
5240で焼けるのなら+Rの品質は良さそうですね。
デザインは我慢して買ってみようかな。
451名無しさん◎書き込み中:04/07/30 14:13 ID:MonX+h4H
リコーの8倍プリンタブル、20枚スピンドルで3690円
faithでこれが異様に安かった
452名無しさん◎書き込み中:04/07/30 17:23 ID:8Qoty3dE
ヨド.comのリチョー+RW台湾製だと思って1箱だけにしたorz
Video用はフォーマットが必要だったのねorzorz
453名無しさん◎書き込み中:04/07/30 20:28 ID:twyF5Ox/
ランポの+R4倍、なぜいつも俺が買った直後に値下げするか…
454名無しさん◎書き込み中:04/07/30 20:59 ID:LdSecsal
ランドポートの+RW 150円ぐらいにならんかな
455名無しさん◎書き込み中:04/07/30 21:03 ID:43y6T0ve
おいおい、今の税込み172円でも十分安いだろ。質もいいんだから。
そんなに安い+RWが欲しければ、あきばおーのラディウスでも買え。
456名無しさん◎書き込み中:04/07/31 15:40 ID:TlGAW4Jl
リコーのDVD+RWで4倍速で10枚組みが2780円。
これって安くない。1万円以上購入すると送料無料だしポイントもつくし。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427434_66_6012663_13361386/13922022.html
同じリコーのDVD+Rは4倍速が10枚で2480円。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427434_66_6012631/12792150.html
1枚当り30円の違いなら+RWを選んでしまう。
457名無しさん◎書き込み中:04/07/31 15:46 ID:AuaoUJL8
BenQの+R/+RWはだれも使ってない?
特に4倍+RWは、10枚で\1200で、812S@700Aとかだと綺麗に焼ける
ので、良く使ってます。
458名無しさん◎書き込み中:04/07/31 16:14 ID:bq8gkH0c
>>456
俺なら1枚当り168円のリコー4倍速+Rを買うけどね
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427434_66_6012631/8021584.html
459名無しさん◎書き込み中:04/07/31 16:25 ID:TlGAW4Jl
>>458
週末限定プライスですね。
1枚168円なら長お得。通常の値段はいくらだろう。
送料500円がネック。1万円以上購入しないと。
460名無しさん◎書き込み中:04/07/31 20:27 ID:uCtYsHCL
+Rなら誘電のカラーミックスが5枚で800円切り始めている
台湾リコーRWの買う値段の基準って一枚辺り200円以下じゃない
461名無しさん◎書き込み中:04/08/01 03:44 ID:P4sUnbSP
香港だと、イメーションDVD+RW(x2.4)が、135円くらい。
462名無しさん◎書き込み中:04/08/01 04:17 ID:co2jm+i4
>>458
ヌルポで買えないんですが・・
463名無しさん◎書き込み中:04/08/01 07:51 ID:Oe0rTuzy
まだ詳しくは見てないけどこんな便利そうなのが出来てた
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dvd_media.htm
464名無しさん◎書き込み中:04/08/01 12:50 ID:W9saceHI
>>463
参考にはなるけど・・・・、この板の格安メディアスレ的には情報があまり無い。
465名無しさん◎書き込み中:04/08/03 11:32 ID:CefN6Lo3
なぜラディウスが選択肢にあるのか不思議。
466名無しさん◎書き込み中:04/08/03 16:51 ID:+9LBo33Q
BenQの+RW安いな。ZOAで週間プライス10枚980円だったからとりあえず買った
467名無しさん◎書き込み中:04/08/03 18:25 ID:/wGqjYlo
>>466
お一人一個限りじゃん。
468名無しさん◎書き込み中:04/08/03 19:07 ID:tXorLf//
T-ZONEのリコー処分品纏め買いした奴は氏ね!
少しぐらい残しとけよ!
469名無しさん◎書き込み中:04/08/04 08:00 ID:BXCi7Xlt
>>468
淀でだけでなくT-ZONEでも在庫処分やってたの?
いくら?
470名無しさん◎書き込み中:04/08/04 19:26 ID:OVITLk9U
5枚で980円で販売してディスクの事かな。.2.4倍速ディスク。
471名無しさん◎書き込み中:04/08/04 19:49 ID:JGwdqzbt
>>470
いや、4倍。
472名無しさん◎書き込み中:04/08/04 20:01 ID:+JHyh+p4
>>469
日本、台湾産ともに同じで
2.4R 105円   2.4RW 180円
日曜日の段階で両方合わせて50枚しかなかったけど
大丈夫だと思った自分が甘かった。

473名無しさん◎書き込み中:04/08/04 20:24 ID:OVITLk9U
>>472
自分が購入したのはリコーの2.4RWが5枚で980円でポイントが10です。
ビック新宿ですけど。電車なので10枚しか購入しなかった。
4.0RWが10枚で2780円だったのでそちらも購入。
474名無しさん◎書き込み中:04/08/07 09:33 ID:IDyQkiRr
日本橋ニノミヤHOBIX のPC中古売り場でブランクメディア店頭価格から半額。
475名無しさん◎書き込み中:04/08/07 22:40 ID:wCkSbMPk
+メディアの場合benQとスマバイってどっちが良いの?
-の場合はスマバイみたいだけど
476名無しさん◎書き込み中:04/08/08 02:56 ID:zR3CETCO
BenQは自社製ドライブとは相性がいいようだ。それ以外だと今ひとつ。
477名無しさん◎書き込み中:04/08/08 12:13 ID:Nf0WTzc7
>>476
ありがd
おとなしくスマバイにするです
478名無しさん◎書き込み中:04/08/08 16:05 ID:o5CaRiJu
週末特価でリコーホワイトが@115 あいかわらず安いね
http://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=5105-0202
479名無しさん◎書き込み中:04/08/08 20:57 ID:pDOCsk69
今小便 4倍速 +R が5枚1380円。
やっぱり高いか・・・。
480名無しさん◎書き込み中:04/08/09 11:39 ID:4WhSKU3k
ランドポートの+RWスピンドル、在庫切れでなく販売終了になってるな。
もう+RWは取り扱わないということなんかね?
481名無しさん◎書き込み中:04/08/09 20:31 ID:JmVUDJ1m
在庫が無くなって、仕入れのメドも立たないからだと思う。
どうせ台湾あたりの倒産流れ品っぽいし。
俺は120枚買ったからどうでもいいけど。
482名無しさん◎書き込み中:04/08/09 22:50 ID:vwfw9PSH
今はリコーの2.4倍処分品が狙い目だな
483名無しさん◎書き込み中:04/08/10 01:03 ID:3n2O+86o
狙い目なのは確かなんだが、すぐ売り切れてしまって
なかなか買えんのう。
ばおーのラデ処分品は減ってないみたいだが。
484名無しさん◎書き込み中:04/08/10 21:47 ID:L6F8zfrH
>>483
OPTOだからね。
ばおーのJVCならリコーな筈。
485名無しさん◎書き込み中:04/08/14 03:50 ID:qIgNdt/P
landのRITEK製 DVD+R 8倍と4倍では、
4倍で焼いた場合、どっちが品質がいいのかな?
486名無しさん◎書き込み中:04/08/14 12:43 ID:F+20TjTk
>>485
自分で試せ
ageてまで聞くな
487名無しさん◎書き込み中:04/08/15 07:41 ID:+CFgPyC+
当方、>>458
リコー
DRD-4XCWCR10 [4倍速対応 データ用DVD+R 4.7GB 5色カラーミックス 10枚]
を1680円×5と小物類を買って10000円ちょっとで送料無料にして買いますた。
ランドポートは2万円買わなければ送料無料にならないので地方出身者の私は淀橋コムで買っているのですが、
今回で購入2回目になったのでランドポートで買ったほうがよかったかも。
488名無しさん◎書き込み中:04/08/15 20:31 ID:azJpadsF
淀、DVD+RW(VIDEO)2.4倍速在庫処分中。
980円でした。
(日本製)
489名無しさん◎書き込み中:04/08/15 21:01 ID:vTWTPysN
何処の淀?
490名無しさん◎書き込み中:04/08/15 21:13 ID:azJpadsF
>>489
あーごめん。新宿淀(地下1階)
今日は手持ちなかったんで買わなかったけど、
明日仕事帰りに10箱くらい買いたい。
491名無しさん◎書き込み中:04/08/15 22:21 ID:64nPr4lo
>>490
前と同じく山積み状態みたいだな。
492名無しさん◎書き込み中:04/08/19 02:39 ID:KCgvsnwC
BenQ 4x +RW 10枚スピンドル、1133円(税込)だった。

ND-2500Aで焼いたら、2.4xしか出ねぇ。
4xで焼けてるヤシいるか?
493名無しさん◎書き込み中:04/08/19 11:44 ID:Lpk5MhMX
>>492
FIRM最新に上げたら、いけないか?
494名無しさん◎書き込み中:04/08/19 19:59 ID:KCgvsnwC
>>493
1.06だった。
1.07改にすりゃイケるかな?

折を見てやってみる。
サンキウ。
495名無しさん◎書き込み中:04/08/20 23:21 ID:B+5ozlCh
R,RW共にリコー2.4倍が今は狙い目なんだろ
496名無しさん◎書き込み中:04/08/21 12:05 ID:DlyIvxcv
>>495
ヨドバシで時々、販売しているね。
RWが5枚で980円でポイントが10です。
底値かな。
497新宿淀:04/08/21 12:21 ID:/gwnYv6R
>>495
週末特価で5枚780(P10%)
問屋在庫ダブツキだって。
498名無しさん◎書き込み中:04/08/21 12:49 ID:DlyIvxcv
RWに限っては最高速度が4倍なので。
499名無しさん◎書き込み中:04/08/21 13:40 ID:vOVnUMNi
太陽誘電に引き続きマクセルも――RWPPI、不正ID使用のDVDメディアに警鐘

7月末、太陽誘電の製造者認識コード(Manufacture ID)を不正に刻印した
DVD-Rメディアが市場に流通した件について、DVD関連機器の
相互認証作業などを手がける業界団体 RWプロダクツプロモーションイニシアティブ
(RWPPI)は「IDの不正表記は、消費者の不利益となりかねない」と事態を懸念する。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040820-00000038-zdn_lp-sci
500名無しさん◎書き込み中:04/08/21 13:50 ID:EnjjvjxP
どすパラのあれまだ売ってるの
501Socket774:04/08/21 14:52 ID:oQBwkwJx
そうか、売ってるのか
502名無しさん◎書き込み中:04/08/21 17:21 ID:EEUOGOVL
>>500
売ってるぞ。例の8倍速。
ただし偽装がバレたので、本当のメーカーのIDに変わったらしい。
503名無しさん◎書き込み中:04/08/21 19:45 ID:9tc1Z8Ry
三菱のDTR47UM5が10パック(50枚)で、
7300円で売ってるけどこれは安いの?
504名無しさん◎書き込み中:04/08/21 20:25 ID:eJIqBwz4
>>503
誘電4倍速のカラーミックスが通常価格で800円を切っている事を考えると
50枚を一週間で使い切るとかじゃなければ止めた方がいいかな?
現時点n週末特価が750円切っているからね
505名無しさん◎書き込み中:04/08/27 11:52 ID:Ez1rq71D
.
506名無しさん◎書き込み中 :04/08/28 15:12 ID:mRvSXKfO
>>500>>502
 本当のメーカーのIDが今売ってる8倍速のなんですか
 IDが違うが中身は同じと言うことですね
507名無しさん◎書き込み中:04/08/28 15:30 ID:mgspeI6Q
>>506
マジレスすると、Fortisは工場を持たないファブレスカンパニーで
仕入先を切り替えただけ。なので、元々のID云々とかはデマ。
それにIDが変わっちゃったら、中身が同じとはいえない
508名無しさん◎書き込み中:04/08/28 23:34 ID:mZMoAOnK
どこかで、それぞれの焼き品質を貼ってたけど、偽誘電の
焼き品質と、オプトの焼き品質では雲泥の差があったよ。
焼きドライブは、PX-712Aだったと記憶してる。

うちもPX-712Aなので、偽誘電は8倍で結構綺麗に焼けるので
喜んでいたんだけど、よりによってオプトかよ…。orz
509名無しさん◎書き込み中:04/08/30 00:27 ID:jHEYKZNg
ランドポートの+RWスピンドル再入荷したやつ買ったけど、今度のは一番上のディスクもキズ無くてきれいだった。
510名無しさん◎書き込み中:04/08/31 22:22 ID:L8q633O3
Amazonでの価格ってどうよ?
511名無しさん◎書き込み中:04/08/31 23:04 ID:R4T7aVix
秋葉激安店に
国産+RW無いんだけど
何かあったのか?
512名無しさん◎書き込み中:04/09/01 09:41 ID:ZVaFsqEl
地元の店にBenQの+RWがあったんで買ってきますた
上の方で誰かが焼き具合を計測してたけど
漏れはMP5125とND2500使ってるのね
相性どうなんだろう?
513 ◆fzpLpgOYbk :04/09/01 16:35 ID:ZaZsMT4Z

>>512
うちでは4倍速で正常に焼けるのはDW1600とDDW-061。
GSA-4081では2.4倍速止まりでDVR-108では焼けなかった。


514名無しさん◎書き込み中:04/09/01 22:03 ID:6l0Y5Dm6
>>512
MP5125A、ザッツはやけますた。
515914:04/09/01 22:04 ID:6l0Y5Dm6
八倍のThatsね
516名無しさん◎書き込み中:04/09/02 08:43 ID:xx7lzw/t
>>513-515
サンクスでつ
とりあえず両方のドライブで焼いてみたんだけど
K-proveがすぐフリーズしちゃうのね
昔はちゃんと計測できたんだけどね・・・
何が悪かったのかな
517名無しさん◎書き込み中:04/09/02 21:19 ID:B++XgX92
>>512
PX-712A(Firm1.04)でも4倍で焼けます。結構低エラーで良いかも。
518512:04/09/03 10:06 ID:Cz24qsMd
KProveの2.3.0をインスコして5125で焼いたメディアを計測したんだけど
なんかメチャクチャな数字が出てるんですけど・・・
519名無しさん◎書き込み中:04/09/03 15:30 ID:h5YE1Sbc
Amazonのリコー40枚入り昨日注文して発送されたのに、
今見たら値下げされてる_| ̄|○
520名無しさん◎書き込み中:04/09/03 17:37 ID:BYLklNP3
返品しろ
521512:04/09/03 20:49 ID:lD3v6t1W
ようやくND-2500とRW5125で書き込んだBenQ +RW×4メディアの計測終わりますた

【メディア名】BenQ DVD+RW 4×
【焼きドライブ】ND-2500A (IOデータ DVR-iUN8)
【焼き速度】2.4倍 (4倍では書き込めなかった)
【焼きソフト】B's GOLD7 ver.7.19
【焼き容量】4.35GB
【計測ドライブ】LITEON XJ-HD 165H
【焼いた時期】9/3
【測定時期】9/3
【計測ソフト】KProbe V2.3.0

PI Max : 103
PI Average : 3.15
PI Total : 358574
PIF Max : 76
PIF Average : 1.35
PIF Total : 154097

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040903204409.png
522512:04/09/03 20:51 ID:lD3v6t1W
つづいてRW5125

【メディア名】BenQ DVD+RW 4×
【焼きドライブ】RW5125 (Logitec 外付け)
【焼き速度】2.4倍
【焼きソフト】B's GOLD7 ver.7.19
【焼き容量】3.69GB
【計測ドライブ】LITEON XJ-HD 165H
【焼いた時期】9/1
【測定時期】9/3
【計測ソフト】KProbe V2.3.0

PI Max : 182
PI Average : 54.13
PI Total : 5074949
PIF Max : 31
PIF Average : 1.35
PIF Total : 126931
523512:04/09/03 20:54 ID:lD3v6t1W
データ貼り付けるの忘れてた
RW5125のやつがこれ
http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040903204510.png

ND2500のメディアにはけっこう外周いっぱいまで記録させたから、
それを考慮に入れて自分としてはまあまあかなと
ただND2500とB`s7で4倍速書き込みができなかったのが・・・

RW5125はダメやねえ これは後日また別なデータを記録してテストしてみます

結論としてはND2500ならけっこう仕えるのではないかと思ってます
田舎だけど10枚1300円だったし
524名無しさん◎書き込み中:04/09/04 00:34 ID:d2n1hIz+
週末特価リコーメディア20枚1980円
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/12792229.html
525名無しさん◎書き込み中:04/09/04 00:37 ID:d2n1hIz+
526名無しさん◎書き込み中:04/09/04 04:28 ID:ihkWWqRF
>>521-513
グッジョブ!
527名無しさん◎書き込み中:04/09/04 04:37 ID:ihkWWqRF
>>524
ていうかそれすごいな。
528名無しさん◎書き込み中:04/09/04 05:29 ID:QnH6kWWl
>>524
在庫処分なのかね?
クレバリなんて600円くらい高く売ろうとしてるのに
1枚100円、10%還元。
×5にして送料無料にするとかしたら得かもな。
529名無しさん◎書き込み中:04/09/04 05:45 ID:4nBxj7tv
台湾製だからか。
530台湾製だろ:04/09/04 07:13 ID:OFGEPnBG
台湾製だろ
たぶん、間違いなく
531名無しさん◎書き込み中:04/09/04 07:58 ID:1Qaf045Z
4倍は台湾製しかないはず。
俺が人柱で買うからお前らやめとけ
532名無しさん◎書き込み中:04/09/04 09:11 ID:x5n0xNU9
ヨドバシの情報が貼られるたびに
ポイントカード作っておけばよかったと思う俺
地方だからメール依頼しても間に合わねぇ
533名無しさん◎書き込み中:04/09/04 09:13 ID:snxs+CKZ
プリンタボーじゃない特価ないですか〜
534名無しさん◎書き込み中:04/09/04 09:20 ID:HGFLzGIJ
>>533 ↓これなんかどうよ?X8 +R @90円
ttp://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=5102-4305
535名無しさん◎書き込み中:04/09/04 09:38 ID:snxs+CKZ
送料が痛いです〜
536名無しさん◎書き込み中:04/09/04 09:58 ID:lsY6IY8w
537名無しさん◎書き込み中:04/09/04 10:06 ID:HGFLzGIJ
>>535
離島にでも住んでんの?
538名無しさん◎書き込み中:04/09/04 12:16 ID:OX52aXI8
>>524
この値段は格安ですね。1枚100円を切っている。
まとめて100枚購入して送料無料で購入しょうかな。
539名無しさん◎書き込み中:04/09/04 15:38 ID:jRqfeX+f
>>521-523
おっつん
自分もND-2500A使ってるから今度買ってみる
540名無しさん◎書き込み中:04/09/04 17:12 ID:lsY6IY8w
541名無しさん◎書き込み中:04/09/04 17:18 ID:lsY6IY8w
TDK DVD+RW 4.7G 4倍速書込
DATA 5枚パック \999
http://www.tzone.com/diy/topics/event/web-renewal/web-renewal.jsp



542名無しさん◎書き込み中:04/09/04 17:48 ID:3k65bFvF
>>541
送料高いよ
543名無しさん◎書き込み中:04/09/04 18:11 ID:LXhlETwC
うん、土日だから漏れも買うなら代引きだけど
そうすると1800円プラスになっちゃうし
544名無しさん◎書き込み中:04/09/04 22:25 ID:JGyQ7TNy
yodobashi.comのは流石に売れてるなぁ。
梅田は通常価格だったけど。
545名無しさん◎書き込み中:04/09/04 22:30 ID:vnxOYxK7
漏れは本当は+RW欲しかったけどやっぱ送料がね
ヨドバシだけ買ってT-ZONEは見送り

>>544
スマソ 売れてるってわかるの?
546名無しさん◎書き込み中:04/09/04 23:24 ID:JGyQ7TNy
>>545
在庫表示が変わった。
在庫あり→在庫僅少→お取り寄せ
547名無しさん◎書き込み中:04/09/04 23:27 ID:z5JeL14q
こないだのランドポートのでも安いと思ったけど
ヨドバシの値付けは異常

ランドポートで買った奴、まだ手つかずだしなぁ…
買うだけ買っとくか、どうすべ
548名無しさん◎書き込み中:04/09/04 23:37 ID:vnxOYxK7
>>546
なーるサンクスでつ
549名無しさん◎書き込み中:04/09/05 03:55 ID:S/f+0dZB
>>512
DVR-iUN8に2510_206ファーム入れたら
benqの+RW4倍で焼けたよ。
7枚焼いて全部コンペアOKでイイ感じ。
550名無しさん◎書き込み中:04/09/05 04:05 ID:DkbjYuve
ヨドバシの店頭で買ってきた。最後の一個だった。
台湾製だったでつ。でも満足満足。
551名無しさん◎書き込み中:04/09/05 07:32 ID:CaPk0psx
>>550
RITEKのOEMでもRIKOHIDのは結構いいからね
ちなみに記録面の色がRITEKのオリジナル(濃い紫)とは全然違います。
552名無しさん◎書き込み中:04/09/05 08:37 ID:IDZq8xmL
ヨドバシ納期早いね。
機能の情報見て注文したのがもう到着した。
>>524さんありがとね。100枚ほど買えました。
553名無しさん◎書き込み中:04/09/05 09:22 ID:AUNX2Jca
>>549
BenQはドライブの相性が大きそうだけどND2500はよさそうですね
554名無しさん◎書き込み中:04/09/05 09:28 ID:A5uUBhrd
>>552
今はお取り寄せですが急いでないので100枚ほど注文しました。
555名無しさん◎書き込み中:04/09/05 11:40 ID:qFfIYMW5
556名無しさん◎書き込み中:04/09/05 11:45 ID:CaPk0psx
>>555
ランドポートとそんなに変わらないような。。。
アキバとかに行けない地方民にとっては安く感じるかも
(逆にアキバに行ける首都圏住民にとっては高いだろうけどね)
557名無しさん◎書き込み中:04/09/05 12:14 ID:lnNwBHUs
PSXが40000円(税込)円に暴落
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094328607/
558名無しさん◎書き込み中:04/09/05 12:20 ID:CdFIIV54
今年は台風ラッシュ! 18号が西日本を、19号が東日本に近日に上陸予定。
http://weather.metocean.co.jp/typhoon/typhoons.shtml
559名無しさん◎書き込み中:04/09/05 17:33 ID:+67/mbUk
>>553
様子見に1スピンだけ買ったんで,今度まとめ買いしてこよう。
+RWはスピンドリルより,スリムケースがいいんだけどね。

560名無しさん◎書き込み中:04/09/05 22:16 ID:8wVZemne
>>524
ありがd
ND-2500A使ってるけど8倍速RICOHはダメダメ(失敗率10%くらい)なので
4倍速を探しているところでした。

100枚注文しても送料無料にならないところがすごい。
561名無しさん◎書き込み中:04/09/06 01:08 ID:LkUkonfE
オレもリコーx4+R 60枚買った、2倍/2,4倍の頃は焼き品質なども含めてほとんど+Rだけ
使っていたが、4倍速になってからは値段の安い海外ブランド-Rをメイン購入していたよ。
最近はROM化や持っているドライブなどの相性もあるからまた+Rメインになるかも。
562名無しさん◎書き込み中:04/09/07 20:07 ID:EnzTqDtb
>>524
日曜日の夜にお取り寄せで注文したが明日、来るらしい。早いね。
今、HPを見たら値段が1980円から通常価格の2590円に戻ってました。
今年のお正月に店頭でケースつきで5枚2080円でヨドバシで購入しました。
同じディスクです。
563名無しさん◎書き込み中:04/09/07 21:12 ID:ErkVDsGg
>>562
うちも出荷メールキター、在庫復活したからまた仕入れたのだろう。
前スレも淀の週末特価で盛り上がっていたのだが、2.4倍速+R在庫処分
5枚で1500円切ったと騒いでいたから1年半で1/3になったのか。
もうここまで下がると値段だけ安い海外ブランドメディア買う必要ないな。
564名無しさん◎書き込み中:04/09/07 23:52 ID:kM/99wpB
>>563
誘電、マクセル、台湾リコーで十分安いしね
565名無しさん◎書き込み中:04/09/08 13:01 ID:Koh4ATAv
出かける前に一焼き。

【メディア名】 BenQ 4X DVD+RW
【焼きドライブ】 BenQ DW822A
【焼き速度】 4倍
【焼きソフト】Nero
【計測ドライブ】 BenQ DW822A
【焼いた時期】 今しがた
【測定時期】  同上

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040908125814.png
566名無しさん◎書き込み中:04/09/08 16:04 ID:gMfi6LQa
最近、淀はゆうパックで配送なんですね。
567名無しさん◎書き込み中:04/09/08 19:51 ID:3JGsYAtC
リコー+Rx20 キター、焼きまくるぞー。
サブ機に廻した5125でも純正+Rだと安心して焼ける、いざというときに
-ROM化出来るから2.4倍速でも未だに重宝する。
>>566
サイズによって使い分けていると思う、ちなみに今回のウチは黒猫。
568名無しさん◎書き込み中:04/09/08 22:12 ID:gvqZdSkQ
>>566
>>567

うちは80枚でゆうパックですた。
569名無しさん◎書き込み中:04/09/08 22:52 ID:he/VdLDR
アキバでスマバイ+Rはどこが一番安いの?
570名無しさん◎書き込み中:04/09/08 23:15 ID:LSrY8ozf
>>566-568
うちは6つ(120枚)でゆうパックだったよ
571名無しさん◎書き込み中:04/09/09 00:05 ID:QrnQsL4h
ヨドバシは距離・箱の大きさ・重さで黒猫とゆうパックを使い分けてるっぽい
572名無しさん◎書き込み中:04/09/09 23:11 ID:mejRYxLR
投げ竿
通販で買ったんだけど
35%引きだったよ
573名無しさん◎書き込み中:04/09/10 01:16 ID:828f8QKG
北海道は北海道エクスプレスとか言うところだ、
配達の前日に電話が来る。
でも、伝票は黒猫だけど。
574名無しさん◎書き込み中:04/09/11 00:57:53 ID:Q3JaBq/0
RITEK製 DVD+R 8倍速シルバー光沢 50枚パック 2個セット \7,980(税込)
http://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=5102-4305-2
575名無しさん◎書き込み中:04/09/11 01:15:57 ID:XJBNn9nH
>>574
ウチで確実にROM化出来る5125で安定して使えるなら刈っても良いが、
出来なかったら処分に困るなあ。
576名無しさん◎書き込み中:04/09/11 01:37:26 ID:gQjhthfr
Sony+RW 2.4倍速(台湾)2枚で310円で買ったら、リコーだった。
2.4倍速はすべて国産じゃなかったのか。

577名無しさん◎書き込み中:04/09/11 01:53:08 ID:6LZzwKyB
リコー8倍速3,370円も結構安いのでは? クレバリー
http://www.clevery.co.jp/parts/parts_list.php?fcate1=1090100
578名無しさん◎書き込み中:04/09/11 02:10:56 ID:8SPRZHxq
>>576
何を今更。
579名無しさん◎書き込み中:04/09/11 02:23:48 ID:Ozpaa0KC
>>575
RITEK製 DVD+R 4倍速シルバー光沢 50枚
買ったけど、
5240Aではrom化して10枚ぐらい焼いたけど、全て初代ps2、DV-S747Aで再生確認したんだけどさ、LGの4120Bでnero使ってrom化したdiscは民政機で全く読めない。pc再生は化
相性かなぁ?
580名無しさん◎書き込み中:04/09/11 09:22:36 ID:xmmlLjoq
MP5240Aの焼きは良くないぞ
581名無しさん◎書き込み中:04/09/11 10:56:53 ID:bzK6jatk
>>577
送料高いし。
先週ヨドで100枚買ったから3ヶ月ぐらい(゚听)イラネ
582名無しさん◎書き込み中:04/09/11 14:21:37 ID:OERZY0FQ
>>577
ランドポートみたいに2万円以上は送料無料にしてくれるんだったら
まだいいけどね・・・
583575:04/09/11 15:48:11 ID:XJBNn9nH
>>580 サンクス!
この前淀で刈ったヤツが無くなるまで我慢することにした、淀リコー今の20枚2,590円だって
5125買った時のメディア価格と比較して激安だからね。
584名無しさん◎書き込み中:04/09/11 20:49:55 ID:JYobCkYy
rom化しなくてもPS2の5000番台移行は再生可能。
585名無しさん◎書き込み中:04/09/11 22:03:55 ID:DdjzbRld
>>579
メディアが悪いとかドライブが死に気味とかじゃない?
入れたファームが問題で焼きがおかしいとか・・・

家は〜使用ドライブND-1100A
ROM化してないリコーの4倍+Rだけど、10k番PS2、DVL-909、DVR-620H、
後親が使ってる品番解らんが、犬のVTRとDVDくっついてるやつwすべて普通に再生できる。
+RWも10k番PS2以外読めた。(リコーの2.4倍)
586585:04/09/11 22:18:59 ID:DdjzbRld
>>579
えっと、DV-S747Aでも再生確認されてる。↓
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/compati_video.html
ためしにROM化しないで焼いてみたら〜?
もし再生できなかったら、ドライブが怪しい。
以前試しに激安メディア3枚買って試した事あるけど再生できたから、(Mrなんとかってやつw)


587名無しさん◎書き込み中:04/09/13 21:56:52 ID:CCVRmUQZ
>>579
焼きソフトは?ISO化してます?以前同じ経験あるけど
SHRINKかDECRYでISO化したらPS2でも再生可能になったよ。それまでは焼きソフトが記録今でした
588579:04/09/13 23:39:21 ID:crEcJx8x
おーレスついてるー
その後イロイロ試したんだけどさ
LGの4120Bの104ファームで、nero使って 
RITEK製 DVD+R 8倍速シルバー光沢 50枚
(前に4倍て書いたけど8倍だった)
を焼いたら、10枚中6枚はPCでしか読めないね
でも4倍で焼いたら読めた。
5240Aも4倍だったから、焼けたんだと思った
589名無しさん◎書き込み中:04/09/15 21:36:56 ID:v6aEdi5K
今秋モデルのソニーのDVDレコーダが発表されました。
業界発でDVD+Rが8倍速書き込み対応です。
4倍速メディアを使用すれば4倍速で書き込み対応だと思うけど。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/products/rdr_hx100_hx90.html
DVD+Rはディスクが国産でも安く入手できるし-Rに比べて信頼性が良いから良いね。
590名無しさん◎書き込み中:04/09/16 09:19:01 ID:rcMN1Tq5
あなろぐちゅーなーでつかw
591名無しさん◎書き込み中:04/09/17 20:40:19 ID:IoRB4Fc5
ランドポートで既存商品一部値下げ&新商品が
592名無しさん◎書き込み中:04/09/17 20:53:17 ID:eqGOZepx
@76て
593名無しさん◎書き込み中:04/09/17 22:17:19 ID:iA0bPELj
リコー DVD+R 8倍速 シルバープリンタブル 20枚スピンドル\3,045
https://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=5105-6302

594名無しさん◎書き込み中:04/09/17 23:46:58 ID:nJdY0ufI
値下がり早過ぎ
ランドポートと淀の投げ売りもまだ封切ってないのにorz
595名無しさん◎書き込み中:04/09/18 00:28:41 ID:PLPDHX+r
リコー+Rって20枚よりも40枚の方が単価高いのが多くない?
20枚で2600円、40枚で6千円以上・・?
なんで?

で、リコー+Rの20枚買ってみた(近所のヤマダで2590円5%)。夏前
に−Rのメディアの安さに惹かれてわざわざ−Rドライブ買って、−R
ばっかり使ってたけど、今回のメディアはイイ!また+Rに戻るぞ。

リコー+DLもなんか低コストの技術が何とか・・・。コストダウン期待でき
るかねえ?
596名無しさん◎書き込み中:04/09/18 00:47:04 ID:U9WES9Yc
うちの近所のヤマダには安いメディア置いてないよ。
商品の地域格差無くせやヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ
597名無しさん◎書き込み中:04/09/18 15:43:21 ID:SojB3lyS
>>596
淀の通販投げ売りマチナーよ
598名無しさん◎書き込み中:04/09/18 21:16:20 ID:3Yrj+5UD
今度の新型PSXは+Rも8倍速で録画できるんですね。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/15/news078.html
国産でメディアが安くて信頼性が強い+Rの逆襲ですね。
599名無しさん◎書き込み中:04/09/19 04:38:42 ID:Dymx3WkS
>>598
は?

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
600名無しさん◎書き込み中:04/09/19 07:24:04 ID:D20MrFXB
amazonのRW10枚500円引き使えば184円だよ
601名無しさん◎書き込み中:04/09/19 13:32:06 ID:eKlRUOdq
>>594
>>597

淀の通販投げ売り
知りたい…!!年何回位>>524の価格で投げ売りしてくれるのか。
漏れは524を見てからこの週末がチェック1週目・・・これから
毎週末チェックするにしても、年一回とかっだったらちょっと・・・
602名無しさん◎書き込み中:04/09/19 14:13:33 ID:aYYJAjzF
>>600
もっと詳しく!
603名無しさん◎書き込み中:04/09/19 17:36:01 ID:dZvhi7Ja
>601
今年の初売り時にも同じ価格だったとの話を見たぞ。

ま、AMAZONの2480円か、ヨドの2680円10%か、ヤマダの2590円5%か。
こんなもんでも俺は十分。

604名無しさん◎書き込み中:04/09/19 17:51:08 ID:ObwZgPfB
最近俺が+Rを焼かないうちに、RICOHの価格が鬼の様に下落してるんだけど・・・何かあったんすか?

また、Amazonの20枚セットが安いのでコレを3つ程買おうと思ってるんだけど、問題ありますか?
あとなんで20枚組みが40枚組みよりコストパフォーマンスが遥かにいいんでしょ?ウラでもあるのか・・・。
605名無しさん◎書き込み中:04/09/19 19:33:57 ID:7RJeWmjZ
>603なんてこった。初売り(1月か)〜9月すごい間の開き。
まさに投売り。来年の年始にチェックですか。
606名無しさん◎書き込み中:04/09/19 21:59:25 ID:kdrXK2oV
漏れも初売りのときは逃してしまったのだが
今回はかなり早めに波に乗れた
運が良かった
607名無しさん◎書き込み中:04/09/19 22:00:37 ID:g+jNii09
>>603
発売りの時期は+Rの4倍速のメディアが1枚300円前後しなかったかな。
当時は8倍速の+Rなどなかったな。安売りは2倍速のディスクでは。

608名無しさん◎書き込み中:04/09/19 22:51:50 ID:81he+Cxz
アキバでリコーの+R x4 5枚組¥698が
どこの店にも山のようにあった
609名無しさん◎書き込み中:04/09/20 01:28:50 ID:7C99zXkO
ポリカーボネート(PC)の樹脂価格が高騰しているから、そろそろ、価格の下落傾向も打ち止めかも。

610名無しさん◎書き込み中:04/09/20 08:16:32 ID:Ke8exguN
>>604
海外でもDVD焼き時代に入ってきて、
そうすると+陣営が強いから量産効果が
出てきてるものと思われる
611名無しさん◎書き込み中:04/09/20 12:55:10 ID:QHnvSB1F
メディアの主要産地である台湾、東南アジアで+が強いのも強みか
需要が即供給につながるというか
612名無しさん◎書き込み中:04/09/20 13:04:12 ID:YC93ibxS
これ以上下がると今のCD-Rみたいに、全て糞メディアになってしまいそうでコワヒ。
613名無しさん◎書き込み中:04/09/20 16:04:06 ID:TZKjuce5
>>607
+に2倍なんてないよ 2.4倍だったらあるけど・・・
614名無しさん◎書き込み中:04/09/21 23:23:52 ID:R9O6DrFl
どういう奴が反応するのか

俺か!
615名無しさん◎書き込み中:04/09/22 14:16:58 ID:vPP55ezS
616名無しさん◎書き込み中:04/09/22 15:33:37 ID:zAbm7OFL
秋葉の工房でリコーの4倍カラーミックスケース入り10枚パックが1250円
カラーミックスじゃないやつは1400円
いずれも税込
617名無しさん◎書き込み中:04/09/22 20:24:30 ID:oPIE8Rkh
>>616
情報さんくす。
RWならリコーを買うけど、Rは誘電と一枚あたり30〜40円違いで悩むな。
618名無しさん◎書き込み中:04/09/22 21:44:40 ID:0gN2Ssrc
>>616
+Rなのか+RWなのかしっかり書け バカ
+Rが10枚\1,250なんて安くもなんでもねーじゃねーかよ 氏ね
おかげでこっちはびしょ濡れだ

もう二度と2chに来るな
619名無しさん◎書き込み中:04/09/22 22:16:02 ID:gZbrI/2L
へんなひとって、句読点なし、
おまけに変なスペースあり、とかが多いね。
620名無しさん◎書き込み中:04/09/22 22:20:22 ID:E7C7sAZZ
へんな人は句読点の使い方がおかしい人が多い。
621名無しさん◎書き込み中:04/09/22 22:21:36 ID:VjtWJZxO
>>619
わざと?w
622名無しさん◎書き込み中:04/09/22 22:25:52 ID:oPIE8Rkh
>>618
そう言うオマエモナ
623名無しさん◎書き込み中:04/09/22 22:33:43 ID:gZbrI/2L
>>620,>>621
小説とか、まともな文章は読まないひと?
624名無しさん◎書き込み中:04/09/24 03:13:21 ID:pEU99rq1
RITEK製 DVD+R 4倍速シルバー光沢 50枚パック (税込) \3,255 (@62)
http://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=5102-4205
625 ◆fzpLpgOYbk :04/09/24 03:23:55 ID:bH4XxOy/
近頃ランドポートの品揃え良くなったなぁ。
前はスカスカで何にも買うの無かったのに。
626名無しさん◎書き込み中:04/09/24 05:04:13 ID:L0p0heHG
Ritek 4x が62円て安!
SWの4x 46円の価値が無くなったな・・ 
いや、PS2で問題なく読めるんでこれはこれで悪くないんだけどね。
627名無しさん◎書き込み中:04/09/24 07:10:25 ID:W5owxqcK
ばおー3にて、JVCの120min.(倍率表示ナシ)が5枚で税込599円。
レーベル面は、スマバイとかの安メディアっぽい感じ。
まだ焼いて無いので、焼け具合は不明。
628名無しさん◎書き込み中:04/09/24 08:10:24 ID:qWCHkSf+
ばお〜。幕4倍速プリンタボーのDR47PWB50SP(お一人様1個限り)
50枚税込み5,999円。1枚当たり120円
629名無しさん◎書き込み中:04/09/24 09:23:41 ID:Uq1/dccp
>>628
それ、平日特価で\5139じゃなかった?
630名無しさん◎書き込み中:04/09/24 20:02:30 ID:+jbuPMD4
BenQの+RW、通販で売ってる店ないのかね?
631名無しさん◎書き込み中:04/09/24 21:02:57 ID:qWCHkSf+
ヨ ド バ シ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
632名無しさん◎書き込み中:04/09/24 21:27:01 ID:qWCHkSf+
633名無しさん◎書き込み中:04/09/24 22:48:36 ID:5xTbHN68
報告乙
でもこないだ買ったばかりだしなー
634名無しさん◎書き込み中:04/09/24 22:50:13 ID:IyQ3jt/p
>>632
これって週末特価じゃないね。
って事はこれからもずぅ〜っと?
635名無しさん◎書き込み中:04/09/24 22:57:52 ID:5xTbHN68
ランドポートの値段見ても
これぐらいが標準ぽい感じもするね
636名無しさん◎書き込み中:04/09/25 00:41:58 ID:xxZ/1HMU
>>634
9月25日、26日ヨドバシ・ドット・コムだけの特別価格です
637名無しさん◎書き込み中:04/09/25 01:52:21 ID:6V4LqE7u
ぽこたん先週これと同じのん買ったお。
たしか4つで1万円くらいだったお。
638名無しさん◎書き込み中:04/09/25 02:40:49 ID:k6Jg8H/e
>>637
おいすー^^
639名無しさん◎書き込み中:04/09/25 04:08:17 ID:YGTiEsau
いまさら2.4倍の+RWを通販で安く売ってるところありませんか・・・?
640名無しさん◎書き込み中:04/09/25 11:56:21 ID:BUzBxUKz
>>632
あと70枚ぐらいあるからまだいいや
641名無しさん◎書き込み中:04/09/25 12:43:45 ID:Gea55Ie2
>634
店には今週水曜日頃からずっとこの値段で置いてあるけどな、
642634:04/09/25 15:33:32 ID:Uuj/54k5
前回のときに120枚買っちまったよ。
この調子で行くと無理して海外産を買わなくても
いいかもしれない。(Ricohも海外産か)
643名無しさん◎書き込み中:04/09/25 17:20:10 ID:5GHX1UER
>>639
ヨド通販はリコー2.4倍 5枚980円 いつの間にか終わっていたな、
リコー4倍いくしかないか。
644名無しさん◎書き込み中:04/09/25 19:27:12 ID:XM1aGYU8
>>627
遅レスだが、それリコーの2.4xなので、ほとんどの全てのドライブで焼け具合は良好と思われる。
645名無しさん◎書き込み中:04/09/25 22:45:28 ID:OIqUoPBB
ヨドのDRD-4XSPPR20 在庫残少だったけど、3段階の真ん中だったから
のんびりしてたら、在庫なしになってた…
646名無しさん◎書き込み中:04/09/25 22:56:59 ID:XM1aGYU8
>>645
前回注文した時は、既に在庫無しだったけど、一週間くらいで来たかな
647名無しさん◎書き込み中:04/09/25 23:48:14 ID:+yKYRbDp
>>615
さんきゅ。
遅レスでスマヌ。。
648名無しさん◎書き込み中:04/09/26 07:54:32 ID:2jYUNKCN
>>644
情報どうも
国産ブランドなので、品質に関しては問題無いと思って買ったのだが
レーベル面が無塗装?な安メディア風だったので、ちょっぴり不安だった。

それと、上のカキコで速度の表記が無いと書いてしまったけど
良くパッケージを見たら、やはり 2.4x Speed と書いて有りました。
649名無しさん◎書き込み中:04/09/26 10:28:35 ID:QdUbF7xv
>>646
一週間ですか。

さっき札幌店行って来たけど、DRD-4XSPPR20は見つけられませんでした。
.comも今回が最後なのかな?
650名無しさん◎書き込み中:04/09/26 12:36:48 ID:CtXCudFR
ヨドバシ在庫無かったけど5セット(100枚)注文しちゃった。

とりあえず一緒にioのDVR-ABN8WR(9800,20%)も注文したので
先に取り付けてメディアの到着待つとするか
651名無しさん◎書き込み中:04/09/26 13:00:33 ID:mTfq0Cct
淀のDRD-4XSPPR20新宿西口でも、同じ値段でありましたよ。
この間の通販で100枚買ったので買いませんでしたが。
それと、東口でリコー+RW×4 10パック 安かった。
行ける人は確認したほうがいいですよ。
(価格は直接、現地で確認してください) 
652名無しさん◎書き込み中:04/09/26 13:24:23 ID:tiX648zy
ヨドはなんでビックみたく通販でのポイント使用を認可しないんだろう・・
通販でポイントは貯めれるが、通販では使えない。
それ以前に地元にヨドがないやつは、そもそもポイントカードすら作れないんだから話にならない。
ポイント無しと考えても安いんだけど、他の連中と比較して一割損してると考えると
くやしくて注文するのがためらわれる。
653名無しさん◎書き込み中:04/09/26 14:03:48 ID:fySW0sI/
>>652
スレ違い
654名無しさん◎書き込み中:04/09/26 14:09:10 ID:0ul3PnRD
Ritekのディスクって、なんちゅうか昆布だしのような臭いがするね。
655名無しさん◎書き込み中:04/09/26 14:14:38 ID:+PUAyGMb
>>652
ビックはネットとリアルでポイントシステムが別なので、
リアル店舗が近くに人からすれば極悪システム。
656名無しさん◎書き込み中:04/09/26 14:56:38 ID:nyJhT6zX
>643 ども。2.4倍しか焼けないけど泣きながら4倍買いまつ
657名無しさん◎書き込み中:04/09/26 16:57:41 ID:y7+Ocvfg
>>651
今日、東口ヨドバシに入ってリコー+RW×4 10パックを1980円でポイントが10%です。
50枚ほど購入しました。この値段はオープン記念で今日限りです。
西口は通常通り2780円でした。 
658名無しさん◎書き込み中:04/09/26 20:00:41 ID:U5g4UCm0
>657
20パックを1980円でポイントが10%が定説
659名無しさん◎書き込み中:04/09/26 20:14:24 ID:ddihn/mK
>>658
+RWもそんな価格で買えるのか。本州はいいな。
660名無しさん◎書き込み中:04/09/26 20:30:58 ID:GJIMdBGv
ぼくは世田谷だけど、知らなかったよ。
本州ってだけじゃだめみたい。
661名無しさん◎書き込み中:04/09/26 21:00:40 ID:+2I+g/Ru
おそらく>>658は、+R×4と勘違いしている。
662名無しさん◎書き込み中:04/09/28 09:45:43 ID:2BBk2YUU
>>661
確かに盤面ロゴはRWと書いてあるし
663名無しさん◎書き込み中:04/09/28 20:47:59 ID:FEEaWBC6
久しぶりに+RWドライブ使ったら、このクソドライブでは買って来た
4倍速対応メディアが使えないことが判明…
まだ2.4倍速対応メディアを売っている通販を教えて
664名無しさん◎書き込み中:04/09/28 21:26:45 ID:o8/EeV66
>>663
まだ家電量販店では見かけたりするけどね。2.4倍速。
通販は4倍速にシフトしてる所が多いね。
てか、1-4倍速対応なんだから使えるはずだけどね。
近くの店でも覗いてみたら?
665663:04/09/29 00:04:57 ID:D5/yVaL0
>>664
近くのヨド他にはもうなかったので

このクソドライブで4倍対応メディアが使えないことはメーカーのHPで知った
メーカーによってはメディアにもその旨の記述があったので、
記述がないから使えると思って買ったらダメだった
2.4倍速メディアがなくなったら、+RWとしては使えない悪寒
欠陥規格のように思えるが、後の祭・・・




666名無しさん◎書き込み中:04/09/29 00:11:56 ID:7hqnAbNs
>>666
ファームあげたら大丈夫じゃないかな?
667名無しさん◎書き込み中:04/09/29 01:09:34 ID:F7kpn4tI
>>663
あきばんぐ.comではまだ2.4倍取り扱ってたよ。
ttp://www.akibang.com/

もっと安い所もあると思うが。とりあえず。
2.4倍の方が割高なんだな。

たしかに、ファーム上げたら大丈夫っぽいけどね。
668名無しさん◎書き込み中:04/10/01 13:49:51 ID:xqxFZDCP
age
669名無しさん◎書き込み中:04/10/01 17:07:29 ID:WOIEWq9J
ノートにDVD+RWドライブがついているんですがメディアはDVD+R用じゃないとだめなんですかね?
もよりのお店にはDVD-Rばかりなんですが。
670名無しさん◎書き込み中:04/10/01 17:18:34 ID:sAN0Z/5S
+Rのドライブで-Rのメディア焼くには、相当気合が必要だよ。
671669:04/10/01 17:28:09 ID:WOIEWq9J
>>670
レスサンクス
+メディアを入手するまで我慢することにします。
+メディアってレンタルビデオ屋とかコンビニにないんですけど、主流は-だったんでしょうか?
だとしたら(〃´・ω・)シュン
672名無しさん◎書き込み中:04/10/01 17:46:04 ID:05ceV8ij
>>671
日本では-Rが主流
海外では+Rが主流

らしい。
我が家の近くのヤマダ電機でも+Rメディアが肩身狭そうにしてるぞ
通販を利用しなさい
673名無しさん◎書き込み中:04/10/02 11:37:36 ID:CPVnUZGO
ナニワ電機 ttp://www.ec-idaten.ne.jp/naniwadenki/
リコー DRD-4XSPPR20 プリンタブル4倍速DVD+Rメデイア(データ) \1,947(税込)

注文できるみたいだけど在庫は×
\11,666以上は送料無料
674名無しさん◎書き込み中:04/10/02 16:13:59 ID:zO+ViWKg
コジマがリコーの4倍速10枚で1280円だな。買いだめしておこう
675名無しさん◎書き込み中:04/10/02 19:09:40 ID:gWeecvev
ヨドの20枚パック今週はやらないのかage
676名無しさん◎書き込み中:04/10/02 20:21:34 ID:76RluIjC
>>674
どこのコジマですかー
677名無しさん◎書き込み中:04/10/02 21:44:47 ID:/LqoB19o
>>674
誘電のカラーミックスが同じ秋葉原得価で替えるぞ
678名無しさん◎書き込み中:04/10/02 22:24:22 ID:wuXMwZc9
>672
海外ってどこよ?
679名無しさん◎書き込み中:04/10/02 23:30:11 ID:lJHpq/Lk
エロマンガ島とかスケベニンゲンとか、そんなとこだよ。
たぶん。
680669:04/10/03 05:29:04 ID:kOm2ZYD3
昨日の夜に電気屋へいったらSONYのDVD+Rカラーコレクション5枚組2セットで1380円でした。
無事に書き込みもできて満足です。
ノートにゆとりができたよありがとん〜
681名無しさん◎書き込み中:04/10/03 11:50:31 ID:0SVYgzSo
Landportの@62のritekの焼き品質って一般的にどうなんだろ。
ずっと使ってて全く無問題だけど、うちのドライブだとPIとか計れないんで、
ちょっと心配です。
682名無しさん◎書き込み中:04/10/05 11:02:47 ID:AEIhKgrF
>>673のリコーのメディアはやっぱり台湾製ですかね?
ちょっと不安で使ったこと無いんですけど、
品質はどんな感じですか?
683名無しさん◎書き込み中:04/10/05 11:22:25 ID:/dJFcOV3
台湾製リコーはもう定番って感じがして割と安心して使ってるよおれ
RICOHJPNR01でぐぐるといくつかエラー測定結果載せてるところがある
684名無しさん◎書き込み中:04/10/05 20:16:24 ID:E+HChw0m
+RWは台湾リコーがリファレンスみたいなものだからね。
685名無しさん◎書き込み中:04/10/05 22:33:19 ID:mFwyHWyN
>>683-684お前らいい加減な事いうなよ

>>682
台湾リコーは良くないから俺が人柱で買うので
お前は誘電を買いなさい
686名無しさん◎書き込み中:04/10/05 22:43:27 ID:otxDpCJP
>>685
をを、人柱買って出るとは良い香具師だな。
良い香具師に免じて、人柱は漏れがやってやる。
お前さんは買わなくていいから
687名無しさん◎書き込み中:04/10/06 00:06:59 ID:qcor7ik3
>>685 >>686
お前らいい奴だな。
それなら余命幾ばくもない俺が人柱になっちゃる
688名無しさん◎書き込み中:04/10/06 00:53:51 ID:PLxoN2sQ
いや、俺がひ(ry
689名無しさん◎書き込み中:04/10/06 03:45:55 ID:BImyVkCW
>>673 のサイトで注文した人いる?
今見ても在庫がないようなんだが遅くなってもいいから
注文したいんだけどできるんかな。
690名無しさん◎書き込み中:04/10/06 09:59:42 ID:QMyfhhHG
SONYの新しい+RWが国産らしいんだが、誰か使った人いる?
691名無しさん◎書き込み中:04/10/06 11:33:29 ID:MUDZcioN
ノンプリ@100くらい情報キボン
もち国産メーカーで
692名無しさん◎書き込み中:04/10/06 14:46:49 ID:902q0EBG
V-starの変なガラのやつ
693名無しさん◎書き込み中:04/10/06 15:25:26 ID:dsiZKsmz
変なガラじゃないV-starなんてあるのか?
694名無しさん◎書き込み中:04/10/06 23:13:56 ID:ygF8xePF
秋葉でHPブランドの4倍+R10枚スピンドリルが798〜898で出回ってるが
品質はどんなもんであろう
695名無しさん◎書き込み中:04/10/07 00:00:29 ID:NmNTXtQF
696名無しさん◎書き込み中:04/10/07 00:01:19 ID:rW56LmNH
697名無しさん◎書き込み中:04/10/09 03:38:40 ID:0rs5JJ+W
>>694
898円はソフネットだろうけど、798円はどこですか?
ばおー?LAOX?
698名無しさん◎書き込み中:04/10/09 09:30:23 ID:xjK0eMb/
ニンレコでTDK4倍+RWがセールしてるけど買い?
TDK-RWは地雷だったので。

【DVD+RW】

  ★TDK 録画用 DVD+RW 120分 5枚パック【4倍速対応】DVD+RW120X5MG
        1セット(5枚)超特価 900円!

  ★TDK 録画用 DVD+RW 120分 10枚パック【4倍速対応】DVD+RW120X10MG
        1セット(10枚)超特価 1,800円!
699名無しさん◎書き込み中:04/10/09 11:39:29 ID:RZL9hcEr
RICOH or YUDEN 特価情報キボン
700名無しさん◎書き込み中:04/10/09 17:34:13 ID:CPQ7gkrP
>>698
データ用はリコーOEMみたいだけど、どうかな?発売開始時期も違うみたいだし
(データ用は2年前、ビデオ用は今年になってから)。

5枚パックが売り切れだったので10枚パックを注文。来たらIDレポしようか?
田舎だから明後日になるかもしれないけど(すでに売り切れているかも)。

もしくは、知っている人、教えてちょ。
701700:04/10/10 01:04:15 ID:rWwFWSnC
ニンレコは土・日・祝の発送は無いのか...明日の入手は無理ぽ。
702名無しさん◎書き込み中:04/10/10 04:24:25 ID:ACwPy5hZ
>>697
ばおーではこないだの水曜に799円だったよ
まだあるかは知らない
703697:04/10/10 04:54:01 ID:T7wze7bS
>>702
ありがとうございます。
+メディアとしてはやや劣るエラーレートだけど、
VIDEO兼用なので。
704名無しさん◎書き込み中:04/10/10 06:13:16 ID:ACwPy5hZ
あとゾヌPCDIYでBenQのスピンドル+R4倍が780円、+RW4倍が980円だったかな
こっちは在庫結構ありそうだった
705名無しさん◎書き込み中:04/10/10 07:42:47 ID:xOohzar3
今週も愛知県のコジマは4倍リコーが10枚1280円。
無ければ店員に言えば取り寄せてもらえるぞ。
1枚焼いたがさすがリコーだけあってめっちゃエラーレートが低い。
706名無しさん◎書き込み中:04/10/10 10:30:28 ID:GKLvnTSS
愛知だけ?
707名無しさん◎書き込み中:04/10/10 17:41:33 ID:gqMpLSdp
>>705
高い。
リコーなら1枚100円切らないと。
10枚980円で買えるぞ。
708名無しさん◎書き込み中:04/10/10 18:36:38 ID:rEUsEB95
有楽町ソフマップ
リコーOEM SONYブランド 5枚プラケース 税込み399円
709名無しさん◎書き込み中:04/10/10 18:57:03 ID:ceTIPbD0
>>707
高い。リコーなら1枚100円切らないと。10枚980円で買えるぞ。

10枚980円ってどこ?通販で買える?
長野県のコジマは4倍リコー10枚影も形も無し。
ヤマダで1480円が一番安いみたい…+Rの特売自体ほとんどないし。
地方だとこんなもんかなぁ〜
710名無しさん◎書き込み中:04/10/10 20:16:54 ID:gqMpLSdp
>>709
feith通販リコー+R10枚980円で買える。
711名無しさん◎書き込み中:04/10/10 20:20:34 ID:gqMpLSdp
712名無しさん◎書き込み中:04/10/10 21:12:59 ID:7HxUKzS0
>>708
秋葉原のカクタソフマップにもあった。
台湾リコーの2.4xだな。
713名無しさん◎書き込み中:04/10/10 21:40:35 ID:wIFsSsMk
>>710,711
どうもです。 
しまった。今日4倍リコー10枚1480円X2買って来てしもた(T_T)
714名無しさん◎書き込み中:04/10/10 21:58:39 ID:4Zg7KDsR
Faithの通販は送料がネックだね。
こんどお店のぞいてみよ。
715名無しさん◎書き込み中:04/10/10 22:36:25 ID:F2Hxkpdi
+Rは安売りとそうでない所を値段差が激しすぎ。倍ぐらい値段違うぞ。
716名無しさん◎書き込み中:04/10/10 22:45:08 ID:Z6MzU1al
>>709
京都寺町のTWO TOPも980円で出てた
717名無しさん◎書き込み中:04/10/10 22:45:17 ID:7HxUKzS0
>>715
売れない店だと、高い頃に仕入れたやつがまだそのまま残ってたりするんだろ。
大手で在庫の回転の速いとこだけ、流通在庫でだぶついたやつなんかを叩いて大量に仕入れて安売りしてるんじゃないか?
718名無しさん◎書き込み中:04/10/11 01:37:20 ID:ljMjMcG8
>>716
カラーのやつだね。
5枚組の普通のが好みなんだけど、最安は650円かな。

719名無しさん◎書き込み中:04/10/11 02:03:28 ID:ZFmDCGbi
カラーの黒はペンでタイトルが書けないからキライ。
720名無しさん◎書き込み中:04/10/11 02:48:55 ID:kNwatik9
>カラーの黒

あれはマジで何を考えていたのかとリコーの中の人を小一時間
721名無しさん◎書き込み中:04/10/11 03:18:01 ID:Nkxuo88Y
黒のメディアなんてあるんだ!
すげ〜〜使いずらそうだw
722名無しさん◎書き込み中:04/10/11 15:08:08 ID:7AMWPl+A
>>718
650円ってどこ?
723名無しさん◎書き込み中:04/10/11 15:12:40 ID:KhfEh4kA
>>718
650円ってどこ?
724718:04/10/11 17:37:00 ID:ljMjMcG8
5枚組で650円だよ、別に安くないでしょ。1枚@130円だから。
カラーの1枚@98円なら買い得感あるけどさ。
725名無しさん◎書き込み中:04/10/11 17:39:04 ID:WZ3aqaku
在庫が少なくなってきた

だれか、特価情報たのむ!
726名無しさん◎書き込み中:04/10/11 18:45:34 ID:RNZmvM3f
>>724
RWかと思った。流れわかってないな。
727名無しさん◎書き込み中:04/10/11 18:52:47 ID:jQSJ9ddT
PC工房枚方店 リコー DRD-4XSPPR20 スピンドル20枚 10/3 2470円でした
一週間前は在庫豊富でした 台湾だから人気が無いのかな?

ND-2500A改(2.26)でいい感じに焼けてます
ちゃんとROM化できてるみたいです
728名無しさん◎書き込み中:04/10/11 19:18:03 ID:wj8Foz+X
+RWなら便Qの方が安いって
729名無しさん◎書き込み中:04/10/11 23:22:19 ID:RVcIPo/f
便Qと理行ってどっちがいいのかな?

昨日、追加で理行20枚を2580+10%で買ってきた。ヨド@町田

ドライブは832@812。+R品質UPファーム+ROM化で
−+R対応表記の無い2年前くらいの民生用で再生OK。
これが130円なら俺は満足。市場から無くならないでくれよ・・・・
730名無しさん◎書き込み中:04/10/12 00:03:46 ID:f5Xyph6i
リコーのメディアで焼きミス一度も無いから良いと思われ。
というか三菱でも焼きミスないしメジャー処しか使ったことがない俺。
便Qとか言われても使ったことないし買おうとも思わない。
たとえ安くても焼きミス出たら時間もメディアも無駄になるしな。
ただし配布用に大量焼きなら利点あるかも。
731名無しさん◎書き込み中:04/10/12 01:57:38 ID:W7yswj0J
ドライブならともかく、メディアでBenQの方が上って話あったっけ?
732名無しさん◎書き込み中:04/10/12 02:47:50 ID:HtMC48CU
SW(OPTO)×4倍週末特価で100枚2900円・・・購入してみましたがちゃんと焼けるのか?w
733名無しさん◎書き込み中:04/10/12 07:40:24 ID:cN4UITET
BenQはメディアとしては並だが、BenQドライブとあわせるとリコーメディアに匹敵するようだ。
ただしエラーレート等の話で、保存性ではさすがに劣るだろう。
なんにせよBenQドライブは+系を焼くには最強と一部では評判がいい。
734名無しさん◎書き込み中:04/10/12 08:58:44 ID:t0SI6VA2
>>727
ヨドバシネットで定期的に1980円で販売してます。
ポイントも付きます。
735727:04/10/12 22:29:14 ID:foR/F7It
>>734
さんきゅです
送料やらポイントやらガス代を考えるとこれがまた微妙もんで
最近、単価下落ぎみなんで購入数量を悩むところですわ
ライバルは誘電-R×4かな〜?
2500Aなので×8でOKだし
リコーは×6までOK
焼いた見た目と再生した感じではリコー≧誘電-Rなんやけど

>>732
OPTODISCOR4でしょうか?
ttp://www.videohelp.com/dvdmedia
によると25x0Aでは相性よさそうなんですけど
興味ありますが小心者なので手がでませんでしたm(__)m
736名無しさん◎書き込み中:04/10/12 23:09:15 ID:9fQINonf
明日アキバ行くつもりなんだけど、リコー+Rx4どこが安いかな?
737名無しさん◎書き込み中:04/10/13 00:10:22 ID:XuQAJ+Pu
>>700
IDどうだった?
738700:04/10/13 00:47:13 ID:PTP/8eRe
昨日発送。来るのはおそらく明日(14日)。

最近、意味もなくメディアを買っている気がする。ここ2ケ月で-Rが
130枚くらい(スマバイ100枚+国産)、+Rが100枚以上(リコー4倍20枚
スピン×5+リコーOEM)。今回注文した+RWで完全におなかいっぱい。
この板的には普通なのかもしれないけど...
739名無しさん◎書き込み中:04/10/13 01:56:52 ID:axoCYqyl
>>738
全部使い切るのに何ヶ月かかる?使い切れなかったら分けて欲しいよ…
ところで三菱+R8倍の安い通販はどこですか?ナニワ電気?
別に三菱好きなわけじゃないけど国内メーカー(台湾製なのは承知!)では三菱一番安そうだから、品質はわからんけど…
740名無しさん◎書き込み中:04/10/13 11:00:43 ID:yInlB52D
>>739
あんまし安く無いけど少量ならAmazon
シンガ製と台湾製のどっちがくるかはわからん
741700:04/10/13 12:41:13 ID:TQNvQyAg
配達予定検索によると、今日の午後に着くみたい。IDは夜にアップ
しときます(何時になるかはわからないけど)。

# リコーでなかったらちょっと鬱かも
742名無しさん◎書き込み中:04/10/13 13:37:15 ID:jca79ZUi
>>741
楽しみにしとく。
743700:04/10/13 17:31:37 ID:nm4IDdtd
台湾リコー(RICOHJPN-W11-01)ですた。
744名無しさん◎書き込み中:04/10/13 18:27:57 ID:OfwTecA8
>743
さんきゅ。
次回から安心してTDK買える。
745名無しさん◎書き込み中:04/10/13 21:29:37 ID:Iv31tH78
>>739
シンガ製三菱届くと、やばいから、やめとけ。
漏れシンガ製の三菱一度使ったが悪すぎwww




746名無しさん◎書き込み中:04/10/13 22:37:18 ID:lPv4r8Xn
>>745
シンガ製の三菱、そんなに悪いのか〜台湾しか使ってないんで
じゃ通販で安心して買えるのはリコー(マクセル)か誘電ってこと?

>>740
Amazonとナニワ、送料も計算したらあまり変わらなかった。
+R8倍は50枚くらいだと地元で産地確認して買うってことか…
747名無しさん◎書き込み中:04/10/13 23:09:28 ID:Iv31tH78
>>746
うーん、少なくともリコーの4Xより、高い金出して買う価値は、ないんじゃないかな?
漏れは、+R、リコー4X、 −R、フジ4X(OEM誘電)使ってるよ。
両方とも@100円で買えるし、品質も特に問題ないと思うっていうか、値段考えれば上等

8倍は・・・まだ様子見なんで、よーわからんが、漏れのいつも見てるサイトでは
マクセル(OEMリコー、自社)犬(OEMリコー)TDK(OEM誘電、)
となっとるが・・・まだ情報が少なすぎるせいか信憑性がw
748700:04/10/13 23:41:45 ID:T/eo+LyP
折角のリコー(OEM)メディアということで、MP5240A焼き/測定の結果↓
# KProbeしてもいいんだけど
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20041013233223.png

で、同一メディアをND-2510A(2500AにMadDogファーム適用)でフル
イレース→テストディスク作成の結果が↓
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20041013233514.png

すごいことになってしまった(読みの時間も相当かかった)。MP5240Aで
フルイレースして復活するか...orz

# 以前、SONYの+RW(リコーOEM)でも同じ症状が出たので、+RWはしばらく
# 使ってなかったもんなぁ

以下は脱線ですまん。
リコーメディアといえば、伝説と云われるメモレックスOEMのCD-R/RW、
FUJI等倍CD-RWなんかを思い出す。FUJI等倍CD-RWのKProbeの結果は、
誘電PMよりよかったりすることもあったし。
ちなみにリコーパッケージの8倍速CD-Rは、今も大事にストックしている。

# こんなんだから、メディアが増えていくんだよと反省...
749名無しさん◎書き込み中:04/10/14 00:21:53 ID:RabSaajG
>>747
>少なくともリコーの4Xより、高い金出して買う価値は、ないんじゃないかな?

な〜る、ただ仕事で使うとなると早いのに魅力があるんで、それで三菱8倍なんだけど…
リコー4倍が無難かなぁ
750名無しさん◎書き込み中:04/10/14 02:17:27 ID:7qL8BZGt
ファーム改造?ソフトのチェックの入れ方でKprobeの読み結果
変わるきがするけど、気のせい?(812S)

全部チェック入れるよりもROM化だけにしておいた方が俺の
はいい結果が出る。

精神的に良いのでこの状態で使ってる。

スレ違いスマソ。。。。。。
751名無しさん◎書き込み中:04/10/14 02:20:22 ID:cNrKizLL
>>746
2.4倍速+RWの話ですが参考にしてください。
TDK製の三菱シンガポールOEM品の5枚組を2つ買ったら、
そのうちの4枚ほどは外周(3.5GB以降)が全く使い物になりませんでした。
結局物理フォーマットを3回くらい繰り返してやっと4GB強くらいまで使えるようになりました。
使ったドライブはNECの1100とプレクの708です。
752名無しさん◎書き込み中:04/10/14 04:32:32 ID:hiCESMuG
TDKはDVD-Rの方も調子悪い。
パソコンのプレイヤーでも汚れていますうんぬんて
出るし・・・
まあ確かに安かったんだけどね。-Rの創成期から
753名無しさん◎書き込み中:04/10/15 23:37:05 ID:h+qrzXKZ
どうもプレクのPX-712Aは、+RW焼きが苦手なような気がする。
台湾リコー+RWx4でも、何回かの上書きで読み取り不良を
起こす…。orz

GSA-4082Bは、かなり安定して焼けるんで+RW焼きはこっちで
してる。コンペアはプレクが速いから、本当はプレクで焼きたいん
だけどね。
754名無しさん◎書き込み中:04/10/16 02:09:25 ID:DDuF685l
>>673 からリコーDRD-4XSPPR20が届いた。
在庫ナシだったけど先週金曜日に入金。今週金曜日届いた。

こちらでリロードしてください。 GO!
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。

アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューアを使うと回避できることがあります。
755名無しさん◎書き込み中:04/10/16 02:10:20 ID:DDuF685l
よけいなとこまでコピペしちまった。おrz
756名無しさん◎書き込み中:04/10/16 14:59:12 ID:T7Aubh+x
>>754
IEで見てるのか、物好きだなぁ
757名無しさん◎書き込み中:04/10/16 16:42:59 ID:Atw5hFGH
>>716の言ってたカラーミックス980円狩ってきました
J&Pでリコー4×RW 5枚13?0円で売ってました
758名無しさん◎書き込み中:04/10/16 17:39:54 ID:vKQfYjAv
>>756
janeつかってんだけどプロクシ制限ってでたのさ
759名無しさん◎書き込み中:04/10/16 17:59:01 ID:anOUQdzc
     ?       ?
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????        ???
 ?????????????????       ?? ??   ????
 ?????????????????           ??
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
760732:04/10/16 18:30:21 ID:VeP0iU8t
報告
四倍焼き
PI errorsはご愛嬌かな?へったった初期PS2でも再生可能
品質スコアは32 
4,2G焼いたけど外周もあまり問題ないっぽい。


General Information
Drive: NU DVDRW DDW-082
Firmware: B377
Disc: DVD-ROM (OPTODISC OR4)


Selected speed: 4 X
PI errors
Maximum: 539
Average: 106.92
Total: 1426385
PI failures
Maximum: 5
Average: 0.12
Total: 762
PO failures: 0
Jitter
Maximum: 15.8 %
Average: 13.26 %
Scanning statistics
Number of samples: 17107
Average scanning interval: 8.05 ECC
Glitches removed: 5
761727:04/10/16 18:51:03 ID:Atw5hFGH
>>732
さんきゅです
外周がいけるなら-Rよりはマシなのかな〜
-Rはダメダメでも+Rはちょっとはいけるということですか
安いから許せるってことかな
762732:04/10/16 23:03:46 ID:VeP0iU8t
ついで
2,4倍で焼いてみた品質スコアは48
こちらのがPI failuresMaximum: 12と高い・・・不思議だw
さすがOPTOかな?


General Information
Drive: NU DVDRW DDW-082
Firmware: B377
Disc: DVD-ROM (OPTODISC OR4)
Selected speed: 4 X
PI errors
Maximum: 163
Average: 24.25
Total: 310058
PI failures
Maximum: 12
Average: 1.61
Total: 13374
PO failures: 0
Jitter
Maximum: 12.3 %
Average: 10.46 %
Scanning statistics
Number of samples: 17720
Average scanning interval: 8.07 ECC
Glitches removed: 0
763名無しさん◎書き込み中:04/10/17 12:31:39 ID:T/luUixU
台湾製のDVD-R4PY10というのが10枚入り\476で売ってたので5つ買ったんだが
書き込みファイルの名前順で後の1G近く必ずエラーが出てちゃんと書き込まれてないんで
このスレよったんだが、なーる、安もんは外周が使えないのね。
しかし、始めのほうは書けるからといってそんな不良品売るな、サギだよサギといいたくなる。
まあ、安かったんで懐は痛まないけどな。
764名無しさん◎書き込み中:04/10/17 20:01:00 ID:cqf4GGaR
>>763
日記は(ry
765名無しさん◎書き込み中:04/10/17 23:00:14 ID:a2MbaOmW
ヨドバシネットで20枚1980円で販売またしないかな・・・・
766名無しさん◎書き込み中:04/10/17 23:17:17 ID:0e7I3HtA
>>763
安メディア買って後悔するのは、誰もが通る道だからな。
オレもスマバイ買って懲りたよ。
767%96%bc%96%b3%82%b5%82%b3%82??%91%82%ab%8d%9e%82?%86:04/10/18 21:09:03 ID:jgwxae3O
ヒューレット・パッカードのって、
どこで売ってるの?
768名無しさん◎書き込み中:04/10/18 22:04:11 ID:aKI4bugN
>767
近所のTUTAYAで見かけた
価格は失念
769名無しさん◎書き込み中:04/10/19 11:37:33 ID:6ZlU+1VH
>>767
ばお〜
770767:04/10/19 16:49:27 ID:hug8cb5s
どうもありがとう。
プリンタがHPなんで、それだけなんですけど。
771名無しさん◎書き込み中:04/10/19 21:37:52 ID:b73oE+Do
>>747
ほんと!プレクのツールで計測してみたら、4倍→6倍の速度違反焼きは+Rのリコーが一番良かったよ。
計測したのは +R=リコー4倍、三菱4倍 -R=富士4倍(誘電OEM)、TDK4倍
速度違反は+Rのほうがきれいに焼けるみたい…

772名無しさん◎書き込み中:04/10/20 01:00:28 ID:voN7hBqB
>>767
ばおーで799円だったかな?
エラーは+Rとしてはやや高めだよ。
773名無しさん◎書き込み中:04/10/22 23:36:17 ID:TSnw8c3l
ttp://www.cd-dvd.jp/shopping/doujins.cgi?sec=show_explain&key=2963
リコー8倍20枚スピンも2千円切った
774名無しさん◎書き込み中:04/10/23 00:05:13 ID:e8yfat9I
4倍スピンが山になってるのにorz
775773:04/10/23 01:00:42 ID:wYWR3O8Q
型番が違うんで変に思ったが、JANコードも違うな
4961311005213 DRD-8XSPPR20
4961311006029 DRDA-8XSPPR20
776名無しさん◎書き込み中:04/10/23 07:44:23 ID:0avTAdUq
DRDAなのは虹色キャンバスとクレバリーだけ?
仕切りが下がったのかな。
777名無しさん◎書き込み中:04/10/23 22:00:42 ID:hbuuR+d0
SONYの新パッケージ+RWの原産国が日本となっているようだけど、ドコ製なの?
778名無しさん◎書き込み中:04/10/23 22:46:07 ID:c+7TY9lF
最近ランドポートのセールやってないのね・・・
779名無しさん◎書き込み中:04/10/23 23:15:02 ID:i+4XfnpU
>>778
先週は+祭りやってたけどね
今週は試験的に1万以上送料無料キャンペーンやってる(通常は2万以上無料)
780名無しさん◎書き込み中:04/10/24 01:09:43 ID:dRhRcBlx
HPのヤツ、買いました。
まだ焼いてませんけど
プリンタの上に載せて
とってもGoodです。
781名無しさん◎書き込み中:04/10/24 21:08:28 ID:NMvPcpPk
782名無しさん◎書き込み中:04/10/24 21:22:14 ID:MWUUDHHp
先週末(10/17)のことですが千葉県市川市南行徳のヤマダ電機でSONYの+Rと+RWを買いました。
+Rは8倍速の5枚パックカラーコレクション 5DPR47FX2 500円
+RWは4倍速対応の5枚パックカラーコレクション 5DPW47FX 980円
両方とも台湾製。品質については私はよくわかりません。ご参考まで。
783名無しさん◎書き込み中:04/10/25 07:07:54 ID:raKaHPR4
landport、RITEK製 DVD+R 8倍速シルバー光沢 50枚パック
入荷まだー?
HDDが一杯になりそうなんだけど。
784名無しさん◎書き込み中:04/10/25 09:23:58 ID:yTa/OuGo
>>783 これか?入荷してんじゃねーの?

RITEK製 DVD+R 8倍速シルバー 光沢 50枚パック

\ 4,200 @80(税別)

セール特価 \ 3,675 @70(税別)
785名無しさん◎書き込み中:04/10/25 09:37:35 ID:AjYckaL/
>>784
その先のページを見てみ
786名無しさん◎書き込み中:04/10/25 09:44:11 ID:yTa/OuGo
>>785
よく見てなかった。すまん。
787名無しさん◎書き込み中:04/10/25 18:57:29 ID:sed/pkmH
>>783-786
プリンタブルだったら在庫あるけどね(値段がちょっとだけ高い)
こっちはrev.002でDVR-108では12倍焼き可能
ttp://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=5102-0305
788名無しさん◎書き込み中 :04/10/26 07:42:36 ID:zYZVBGUU
ばお〜各店の崩れ品価格表まとめた。 全てケース入り(スピンドルなし)

DVD+R Maxell 8倍速/4倍速/2倍速 1枚/5枚 4.7GB 税込@\99
以上 データ用

DVD+RW Maxell 4倍速/1〜2倍速 1枚/5枚/10枚 4.7GB 税込@\199
以上 Video用とデータ用両方

速度に関係なく同じ価格で 8倍速は少量だった稀ガス
789名無しさん◎書き込み中:04/10/26 08:04:54 ID:JBO9zHxy
>>782
メディアIDおしえれ
790782:04/10/26 22:58:06 ID:38exqhIB
>>789

--------------------------------------------------------------------------
Unique Disc Identifier : [DVD+R:SONY-D11-000]
--------------------------------------------------------------------------
Disc Type : [DVD+R]
Manufacturer ID : [SONY]
Manufacturer Name : [Sony Corp.]
Media Type ID : [D11]
Product Revision : [Not Specified]
Disc Application Code : [General Purpose]
Recording Speeds : [1x , 2.4x , 4x , 6x-8x]
Blank Disc Capacity : [2,295,104 Sectors = 4,482.6MB = 4.38GB (4.70GB)]
--------------------------------------------------------------------------
[DVD Identifier - http://DVD.Identifier.CDfreaks.com]
--------------------------------------------------------------------------

+RW は まだ未開封です。
791名無しさん◎書き込み中:04/10/26 23:22:35 ID:6pVNG6Up
>>790
かわいそうだが・・・それは・・・。・゚・(つД`)・゚・。
792名無しさん◎書き込み中:04/10/28 13:17:37 ID:LWPV/MJE
V-STARの+Rは誘電のOEMのようなんですが実際どういったあんばいなんでしょうか。
793名無しさん◎書き込み中:04/10/28 13:48:10 ID:PHXoo6+v
あたりまえだけど品質は普通の誘電と同じ。
あのデザインが気にならないのならお買い得で良いんじゃないのかな。
794名無しさん◎書き込み中:04/10/28 14:18:55 ID:N28NlDBE
どこで売ってますか
795名無しさん◎書き込み中:04/10/28 14:22:09 ID:PHXoo6+v
ランドポートとか
796792:04/10/28 14:44:15 ID:LWPV/MJE
>>793 thx
特攻かけます。
797名無しさん◎書き込み中:04/10/28 16:16:03 ID:LS9VBEnJ
おぉありがと
798名無しさん◎書き込み中:04/10/28 20:40:07 ID:HGyv1xXJ
RICHO志望
799名無しさん◎書き込み中:04/10/28 21:01:47 ID:Jz7cWIgf
メディア事業は氏んでないし
800名無しさん◎書き込み中:04/10/28 22:11:20 ID:x+Ne7rOL
新宿西口淀で、台湾リコーRWが1810円だったぞ!











5枚だけど・・・慌てて買わなくてよかった
801名無しさん◎書き込み中:04/10/29 00:19:51 ID:tHNeWOgJ
台湾リコーの+のIDリコーJPってもしや・・・国産?
802名無しさん◎書き込み中:04/10/29 01:13:06 ID:hOFYfu8e
RICOHの+R 8倍速(RICOH JPN R02)を買ってみた
もう概出だろうが、これって12倍速でもおkなんだね
もちろんドライブによるだろうが俺ので問題なく焼けたんで
なんか得した気分
4倍速で15分前後かかってたのが4分台で焼けるのは素直に感動した
803名無しさん◎書き込み中:04/10/29 01:16:56 ID:aHw2HIb8
>>801
今更何を・・・
804名無しさん◎書き込み中:04/10/29 05:05:29 ID:UHDtZMee
4分台なんて出ねーだろ
805名無しさん◎書き込み中:04/10/29 09:18:04 ID:qJoQPFiL
RICOHがDVDドライブ事業から撤退するみたいだけど
ディスクの販売はどうなのかな。RICOHの+ディスクは安くて信頼性があるので
継続して使用したいけど。
ディスクの販売終了なら買占め。
806名無しさん◎書き込み中:04/10/29 09:38:17 ID:h0nrZDzJ
DVDドライブは値崩れしすぎて、撤退もやむなしだが
DVDメディアはまだまだ利益はあがるだろう。
Ricoh製が一枚50円切るぐらいになったら撤退もあると思うが。
807名無しさん◎書き込み中:04/10/29 09:39:30 ID:LoHZ4bVY
>>805 日経netで記事をよく読んできなさいよ。
ドライブをフナイにOEMで生産委託してたんだが、フナイ自体が撤退したんだよ
それでどこか他所で生産委託しようと探したんだが、
結局どこもやってくれなく(コストに合わないから)撤退になったんだよ
メディア自体は、台湾の業者に委託してるので、何の問題も無し。
808名無しさん◎書き込み中:04/10/29 10:14:22 ID:qJoQPFiL
>>807
安心しました。これからもRicoh製のメディアはなくならいのですね。
809名無しさん◎書き込み中:04/10/29 12:22:49 ID:vO5aWIJ5
リコーブランド=台湾メーカーからのOEMだからな。
810名無しさん◎書き込み中:04/10/29 12:40:38 ID:h0nrZDzJ
>>809
生産委託とOEMは別もんだぞ。
OEMだと RicohDVD と RitekDVDの品質が基本的に同じということになってしまう。
811名無しさん◎書き込み中:04/10/29 12:56:05 ID:1vAuW2oH
リコー原料 リコー基準

リコー原料 ライテック基準

ライテック原料 ライテック基準
812名無しさん◎書き込み中:04/10/29 13:03:43 ID:hOFYfu8e
>>804
御前の痘倍速ドライブじゃ出るわけねーだろ
813名無しさん◎書き込み中:04/10/29 19:06:00 ID:YwIhD6L2
814名無しさん◎書き込み中:04/10/30 06:35:28 ID:f4MeYxtA
815名無しさん◎書き込み中:04/10/30 06:36:24 ID:f4MeYxtA
あれっ間違えた-Rだわ
816名無しさん◎書き込み中:04/10/30 11:47:32 ID:tmnKm9/n
親切こころは伝わった
817名無しさん◎書き込み中:04/11/02 17:33:37 ID:sIWFZefe
818名無しさん◎書き込み中:04/11/03 14:01:12 ID:eUtfD1CU
BenQの+RW10枚スピンドルが800円で買えたけど
もっと安く買えるDVD+RWはありますか
819名無しさん◎書き込み中:04/11/04 02:19:04 ID:0S+WdyN+
マルチしね
820名無しさん◎書き込み中:04/11/06 16:40:22 ID:Zx6pq9tX
きぼn
821名無しさん◎書き込み中:04/11/06 20:41:50 ID:v5MBKJyR
>>818
どこにあんだよ。
今週1080円で秋葉で買ってきたよ。
822名無しさん◎書き込み中:04/11/06 22:09:26 ID:OHkoqW4y
>818
943円しか見つかりません。800円の店、教えてください。
http://www.donchan-shop.com/goodsdetail.asp?genreid=200303220001&goodsid=200405170005
823名無しさん◎書き込み中:04/11/06 22:22:23 ID:v5MBKJyR
キリスト教はダメだな。

創価学会なら助かったのに。
824名無しさん◎書き込み中:04/11/07 02:10:38 ID:Num7bp6o
818ではないが、秋葉原で2番目に安い店と言う店。
ちなみに静岡では、
1個1344円
3個1050円
5個840円でぼってる。
825名無しさん◎書き込み中:04/11/07 06:37:42 ID:su1DCPHM
826名無しさん◎書き込み中:04/11/07 10:34:03 ID:U5CwNwtk
>818
どうやら「BenQのDVD+RWが800円で売っていた店が見つからないよ〜」
という意見が多いということはこれ以上安く買えないと理解して宵のでしょうか

通りかかった >7 の1番目の店だったのですが今日も同じ値段かはわかりません。
同じ値札が付いているかどうか店頭で探して見てください。
827名無しさん◎書き込み中:04/11/07 12:34:12 ID:qIyo0rxz
乱歩の誘電8倍50枚スピンドリル@106って買い?
828名無しさん◎書き込み中:04/11/07 18:25:27 ID:xcPrSCeW
-Rでの成績と比べると、BenQのDVD+RWはエラーが多いよ。+Rは知らない。
829名無しさん◎書き込み中:04/11/07 20:52:36 ID:ScA7Udfd
あきばんぐ の今日の日替わり特価に スマバイ4倍10枚スピン\399
お一人10ケまで  だよ
いま、気付いて発注した
SMART BUY 4.7DR4WI10C【日替わり特価】
メディア界を騒がせた激安高品質激安ビデオモード対応10枚組み!!在庫限り!!
おすすめ!! お一人10個まで (1枚あたり \39.9)
\380-(税込 \399-)
830名無しさん◎書き込み中:04/11/07 21:08:14 ID:0e5GQPiE
誘電、幕、リコーしか使った事が無いんだけど
海外のメディアって普通に焼けて、他人のドライブ
でも普通に読み込める物なのか?
831名無しさん◎書き込み中:04/11/07 21:55:54 ID:/bQKcgpp
>>829
店頭では山積、無制限だった、一個しか買わん買ったけど、399円ね
で、となりのばおーで三菱+RW×4 5枚パック1872円で買った、
ちなみに誘電×4、50枚ドリル4600円だったよ
便器+RW10枚ドリル、このあたりの店では約1000円以内だったけど、PSXでも焼けますかねー?
832名無しさん◎書き込み中:04/11/07 22:15:10 ID:dj0xLFOG
>>830
焼けて読めるけど耐久性が未知数なのが海外メディア
40円と150円のメディアが同じ耐久性なら幸せだよね!
833 ◆fzpLpgOYbk :04/11/08 00:59:13 ID:b1fshFJo
うちではNANYAの+Rが焼いて3ヶ月でだめになったよ。
同時期に焼いたCMCはほとんどエラーが増えず今でも普通に読めるんだけど。
834名無しさん◎書き込み中:04/11/08 05:20:31 ID:J1HAjPhe
最近は淀特価どうなってる?
835830:04/11/08 06:19:23 ID:CC/kMEZs
さんきゅ

トラブル避けで自分専用に使った方がいいな
836名無しさん◎書き込み中:04/11/08 21:54:13 ID:iHzzo+72
先週、ドスパラ店頭でRICOHの+RW(X4)が1枚215円で売ってたよ。
837名無しさん◎書き込み中:04/11/08 22:39:08 ID:6915e0JV
>>834
2290円で変わらず
838名無しさん◎書き込み中:04/11/11 04:56:37 ID:53sPPgCh
磁気研で、+RW800円ってあった?
店すらわからん。へき地だな。
839名無しさん◎書き込み中:04/11/12 02:21:25 ID:UuD435QW
池沼大杉 逝ってヨシ 何処が僻地 安く買う努力無さ過ぎ
今日同じ値段で買えるとか保証シナイヨ 
つまり運に見放されているかどうか逝ってみて試したらどうよ

秋葉原 DVD-R等 安売り店情報 十号店
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1093931282/3
840名無しさん◎書き込み中:04/11/12 08:07:48 ID:UBAz/BWP
>>838
昨日買って来たよ。BenQの4x+RW800円。
ドライブもBenQ
841名無しさん◎書き込み中:04/11/12 08:12:03 ID:UBAz/BWP
途中で送っちゃった。
ドライブもBenQの1620だから相性ばっちりで焼き品質も良いので満足。
842名無しさん◎書き込み中:04/11/13 13:05:34 ID:Dq55tlqI
ばおー通販で三菱2.4+RWが一枚180円在庫のみ
843名無しさん◎書き込み中:04/11/13 14:18:43 ID:1mTr6yWz
DVD+RWで今買えるメディアは
BenQ 4X 800円10枚 磁器研
NANYA 4X 980円10枚 ばおー
SW 4X 980円 ソフマップ
RICOHとそのOEM 2.4X 980円5枚 ビックカメラ 淀橋 など量販店
   (FUJI) 3ヶ月程前はばおーであったな
   (IMATION) 10ヶ月程前はPCEXPOTで880円5枚が開店セール品があったな
     RICOH  一時期 X ソフネットで1680円5枚があったか
RICOHとそのOEM4X 不明 一時期 X ソフネットで1980円5枚があったか
   (FUJI、IMATION) 不明
三菱化学とそのOEM 2.4X 980円5枚 ばおー
三菱化学とそのOEM 4X 不明
   (MAXELLI、IMATION) 不明
販売終わったメディアではMediR、MediCooL(OPTO製)ドスぱら・じゃんぱらがある
これくらいか もっと知っている情報だしてくれ
844名無しさん◎書き込み中:04/11/13 23:01:35 ID:jr0d2lKD
>>843
そのリチョー2.4xは店頭だけなのかな?
日本製の+RWは珍しいのでゲットしたい。ハァハァ。

淀.comに4倍980円あったけど、これならニンレコでTDKのリチョーOEM(>>743)買ったほうが安いな。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_136_9081708/24434450.html
845名無しさん◎書き込み中:04/11/14 01:48:08 ID:nilb4ijM
>>844
ビックカメラの一部店舗で2.4X日本製が今でも売っている
通販はどうかな
 昔X、ソフネットでも売っていた
PCDEPOの開店セールのimation2.4Xも日本製だった
imationの4Xは三菱OEMになっていたかな
RICOH4Xは台湾産しかないのは確かかな
846名無しさん◎書き込み中:04/11/14 21:13:25 ID:w3FvZ0HE
淀のスポーツ+RW、今日注文した。ポイント考えると価格的にニンレコと
差はないと思うし、純正だし。

でも、これの発売って、今年の7月末でしょ?そんなに売れなかった
のかな...ちょっと複雑。
847名無しさん◎書き込み中:04/11/14 23:24:55 ID:SPTQ72ha
>>846

淀(10%還元)
1960(980*2)-10%=1764
60枚で10584円、送料込

ニンレコ(5%還元、15日まで)
1800-5%=1710
60枚で10260円、送料込
848名無しさん◎書き込み中:04/11/14 23:28:08 ID:m90oBvdv
リコーのX4 20枚、40枚って 生産中止なの?

今日ヤマダで20枚(2580円)売ってなくて「売りきりです。もう入ってこないかも」って。
40枚が6500円だからなんで高いの?って聞いたら「さあ?」って。

んで、ヨド行って2290円で20枚をGET。これも在庫限りなのかなあ?
(やっぱ40枚が6500円だった)

しっかし、100円程度で買えると俺はもう不満無いね。あとは市場から
消えないように祈るばかりだ(^^;;

普通?の人と話すると焼けるのはDVD-R。って表記するんだよね。
CD-Rのイメージがあるからかなあ。
うちの妻も今日買うときに「+Rって書いてあるけどいいの?」とか聞くし。
がっくり来て3パック買っちゃいました。(単価100円ならかっときゃ良いじゃん
って言われたからなんだけど・・・)

849名無しさん◎書き込み中:04/11/18 23:53:58 ID:2Vc8COYI
秋葉のソフトピアでリコー8倍の20枚スピンドリルが税込1850円だった
850名無しさん◎書き込み中:04/11/24 00:18:36 ID:Kpr8go/w
リコーのX4

http://www.cd-dvd.jp/shopping/doujins.cgi?sec=show_catalog&search_type=maker_key&key=674

4倍メディアもついにここまできたか
851名無しさん◎書き込み中:04/11/24 00:38:59 ID:qIz6N2pM
>>850
安いが・・それ大丈夫かな?w
852名無しさん◎書き込み中:04/11/24 03:04:56 ID:JFgsDqFP
+代引き+送料でも安いと思うけど、店が・・
853名無しさん◎書き込み中:04/11/24 03:40:10 ID:qIz6N2pM
>>852
>店が・・
むむ・・何かあるのか・・?
一度しか買った事ないけど、その時は対応良かったよ。
854名無しさん◎書き込み中:04/11/24 04:23:48 ID:JFgsDqFP
>>852
そうか、なら買ってみようかな・・
855名無しさん◎書き込み中:04/11/24 07:01:27 ID:9GUsgT2C
決済方法が代引き(手数料あり)と佐川のクレジット払いのみってのが。。。
856名無しさん◎書き込み中:04/11/24 10:16:52 ID:XnWtXygN
これって、昔ランドポートで流れてたヤツじゃない?
内周部にRICOHのプリントが無いやつ。いちよIDや色素はリコーっぽかったけど、プリンタブルの加工が違ってた。
リコーも「正規流通品では無い」と言ってた。

リコー正規品を所望するなら、問い合わせた方が良いかもね。
857名無しさん◎書き込み中:04/11/24 10:49:26 ID:qIz6N2pM
>>856
>内周部にRICOHのプリントが無いやつ
それなら、RICOH DRD-4XCWCR10にもプリントにゃいよ。
858名無しさん◎書き込み中:04/11/24 11:32:35 ID:x0tlq/mx
ああ、そうなかなの虹に昨日注文したっちゃ・・50枚 3つも・・逆輸入品だったら
いいのにな・・・安すぎるもんね・・・ああ 届くの楽しみだ・・
859名無しさん◎書き込み中:04/11/24 11:45:38 ID:LmLeJs+S
DVD事業縮小の一環でB級品の横流しとかしたのかもね
まぁしょせんバルクだから恨みっこなしってことで
860名無しさん◎書き込み中 :04/11/24 12:48:58 ID:MXj/c54B
>>858
俺も100枚程注文してしまった…
DW1620Rで+が欲しかったから…
現物ついたらエラーレート上げてみるわ
861名無しさん◎書き込み中:04/11/24 12:58:51 ID:XnWtXygN
>>857
レーベルにプリントがある物は、(たぶん)内周にはプリントが無い。(未確認)

写真を見ると、プリンタブルかシルバーに見える。つーか、Ritekの写真を流用しているね。
レーベルか内周にRICOHの文字が無ければ灰色。有れば白。(当たり)
前者の場合、不具合が有ってリコーに持ち込んでも相手にして貰えないと思われ。

かと言って、サッカーボールとラグビーボールが大量に送られてきても"当たり"だけど鬱な訳で…

つーか、上で日本語読めない人が騒いでるけど、x4メディアは製造終了だからね。(webて告知済み)
862名無しさん◎書き込み中:04/11/24 13:08:09 ID:RcOIQj1W
リコーの×4、20枚スピンドル買うたけど、既に半分以上焼き失敗。
三菱の時ァ1枚あるかないかだったのにこんな相性キツかったっけ?
ちゃんとプリントあるけど。

プレクの504だけどドライブのせいか?
863名無しさん◎書き込み中:04/11/24 13:24:23 ID:XnWtXygN
リコーがプレクの対応品で、日光浴メディアじゃなければ、故障と思われ。
864名無しさん◎書き込み中:04/11/24 15:53:18 ID:f51SRSbK
漏れはND2500だけどヨドバシ祭りで買ったリコー+R×4は40枚焼いて一枚もエラー出てないよ
865名無しさん◎書き込み中:04/11/24 18:35:40 ID:zpcTgkC7
つーかリコーメディアで速度違反でもないのに
焼き失敗するなんて聞いたことねえよ
866名無しさん◎書き込み中:04/11/24 19:46:50 ID:RcOIQj1W
どうもね
2.4倍速ドライブてのがイカンらしいね
4倍速まで対応だけどさ

メディアパッケージにも2.4倍速ドライブではエラー出るって注意書きあるし
でも4倍速で書き込んでるんだけどなぁ

……もうこのドライブ使えねぇってことじゃんよ!
867名無しさん◎書き込み中:04/11/24 19:54:56 ID:mqb6WnTu
>>856
昔Xcitekの4xプリンタブルというのが出てたけどそれも同じような感じ
868名無しさん◎書き込み中:04/11/24 20:41:54 ID:HlEhB7OR
>864
うちは832S@812S で、かれこれリコx4 80枚程度焼いてるけど、エラー一枚も無いよ。
(焼き後のベリファイ結果だけど)

最近買ったx4メディア、8倍で焼いた方がPI値が良い・・・ドライブのせいかな?
(良く出ているだけ?)
869名無しさん◎書き込み中:04/11/24 21:14:01 ID:x0tlq/mx
>>858
>>860
23日23時に注文して今 発送しましたのメールがきたよ・・・楽しみだ・・
870名無しさん◎書き込み中:04/11/24 21:16:28 ID:x0tlq/mx
>>858
>>860
23日23時に注文して今 発送しましたのメールがきたよ・・・楽しみだ・・
871名無しさん◎書き込み中:04/11/24 21:20:26 ID:SzgwV5DD
リコー4倍、送料無料になるよーに注文しちゃった。
あまりにも安いから、つい。
ちゃんとしたものだといいなぁ。
872名無しさん◎書き込み中:04/11/25 19:31:04 ID:EIEknVWU
虹の届いた。
IDは「RICOHJPNR01」
内週RICOHのプリントなし。

普段気にも止めないところも色々と見比べてみたけどプリントない以外は全く同じに見えた。
何の番号がサッパリ解らんがw内周とレーベルの境目に付いてる番号は同じだった。

久々にエラーレート見ようと思ったんだが、最近物だと無理だった・・orz誰か代わりに上げてくれ〜
まー取り合えず10枚焼いたが普通に焼けてる・・・・ちなみにドライブはND-1100A
他の物と一緒に買ったから、送料もかからんかったし、取り合えず満足してる。

873名無しさん◎書き込み中:04/11/25 20:03:04 ID:yWAwHSUn
いいなぁ。
ぼくは昨日注文したけど、キャンセルされちゃった。
874名無しさん◎書き込み中:04/11/25 20:25:40 ID:GYiL/k0v
うちも「RICOHJPNR01」 届いた
RICOHのプリントなし、手持ちとなんやかんや番号は異なるけど
記録面は見た目では同じ(藁)
BenQと比べても色濃いしなんか当たりの予感


875名無しさん◎書き込み中:04/11/25 22:11:55 ID:FKUo9RyQ
>>873
キャンセルメール来ました?
昨日の深夜頼んだんだけど自動返信メールしか来ない。
送料無料になるように注文して、品切れの場合キャンセルって書いといたから
それっきりなのかな。
876名無しさん◎書き込み中:04/11/25 22:55:59 ID:GYiL/k0v
虹の「RICOHJPNR01」届いたので
ND2500(3.26) 6倍  B's7  ROM化
で焼いてみた

うちの読みの弱いノートPCで読めたのでまともなやつではないかな〜
計測できるドライブがないのが残念
スンマソン

877名無しさん◎書き込み中:04/11/25 22:56:49 ID:AsOge7+0
>>875

 うちも昨日申し込んだけど、今日になってキャンセルメールが届いたよ。
878875:04/11/26 02:45:52 ID:I3MMsrfX
>>877
うちにはまだ何の連絡も来ませんね〜
注文殺到でキャンセルメールすら後回しっぽいかなぁ
買えてれば嬉しいんだけど無理みたいですね。
一万ちょっとだけど月末で金無いんでハッキリして欲しいんですけどね。
買えたら買えたで着払いだから家に居ないといけないし
ちょっと不便な店だな。
879877:04/11/26 04:54:17 ID:X/GqZoBe
>>878
 私は備考欄に「大至急納期を知らせて欲しい。」と、「発送時には必ずメールで連絡を下さい。」
と書き込んでおいたので、早い目に連絡が来たのかも知れませんね。
880名無しさん◎書き込み中:04/11/26 14:24:15 ID:NK92U5JL
漏れは備考欄に「どうか至急、ネコミミモードでお願いしまつ」と書いておいた。
24日昼注文、昨日届いてたけど不在だったので、今夜再配達予定。
881名無しさん◎書き込み中:04/11/26 20:28:42 ID:Zei/JLN/
虹のRICOHJPNR01今日とどいたので正規のとdvdinfoで調べたらまったく同じだっ
たなーー やっぱでも 内周にはリコーの文字ほしかったな・・・
知らん人にあげたら安もんとおもわれるしな・・・
それにしてもケースカバーあれはやめてほしいよな・・・・
882名無しさん◎書き込み中:04/11/26 20:37:29 ID:7KM+tBZO
ランドポートでV-star4倍 25枚スピンドルが1575円。
どーしよ。
他んとこで、年末の安売りがあるかもしれないし……。

>>878
うちはキャンセルメールきたよ〜。
注文した翌日の25日にそっこーでw
品切れキャンセルの場合、メールくれないのかもね。
ふつーの店ならありえないけど。
883名無しさん◎書き込み中 :04/11/26 20:51:45 ID:BUDljVr0
>>881
>それにしてもケースカバーあれはやめてほしいよな・・・・

どういったモノでしょうか?
良ければ詳細を...実は会社で注文したもんで今日発送メール来たんで....まさか2次元かな...
884875:04/11/26 21:19:39 ID:I3MMsrfX
>>882
THX!虹色連絡来ないしID誘電みたいだから買っちゃいました。
885名無しさん◎書き込み中:04/11/26 21:47:32 ID:iH2jckya
きたきた
レーベルはリコー純正プリンタブルのとも、ランドポートの無印リコープリンタブルのとも違うね。
ランドポートのRitekプリンタブルのが一番近い感じ。つーかたぶん一緒。
記録面はリコー色
886名無しさん◎書き込み中:04/11/26 22:12:46 ID:jW0Rqi4C
LandportのRitekでも、Ricohどっちよりでも@50円ならいいかなと思って、
24日の9時で、10パックぐらい纏め買いしようと連絡したら、
4パックしか残っていないらしいからやめた。画像の転用が怖かったし。
カートで制御してくれと思ったが。
でプリンタブルだったのか?そんな事かいてたように憶えていないが、やるな。
887名無しさん◎書き込み中:04/11/26 23:44:45 ID:+FWU9q34
虹メディア、オンボロドライブでの測定結果だけど参考に貼っとく。

【焼きドライブ】RICOH MP5240A 1.19
【焼き速度】4倍速
【計測ドライブ】Lite-On XJ-HD163D(JLMSファーム)
【焼いた時期】今日
【測定時期】今日
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041126233246.png

普通に使えるレベルだけど、特別良いとは言いにくいかな?

>>886
「画像の転用」というか、同じ形態のパッケージ。シュリンク解いたらバラバラ。
正直、参った。LandportのV-star買ったほうが幸せかも。
888887:04/11/27 01:05:51 ID:pORJOS1o
おまけ。焼きドライブをND-2500A(2510A用2.F8ファーム)に変更。ただし、容量
いっぱいには焼いていない。

ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041127010130.png

こっちも、悪くはないけど特別良いわけでもない。速度違反できる点は魅力だけど。
889名無しさん◎書き込み中:04/11/27 02:13:49 ID:Ww5momTL
LandportでRICOH GOLD DVD+R 25枚スピンドル注文しようと思ってたんだが、これ見て心配になった…
皆さんどうでしょう?

http://f9.aaa.livedoor.jp/~hikagek/
http://f9.aaa.livedoor.jp/~hikagek/media/test/RICOHJPN.html
890名無しさん◎書き込み中:04/11/27 05:46:58 ID:See0iPwi
ttp://www1.nisiq.net/~kf0114/Image/dvd/+r/UDATA_x8_TDVR+R8XS10B_L.jpg

RITEK8倍が10枚で497円だってin福岡。Landportのリコー4倍@50円より安いぞ
首都圏での目撃情報ない?
891名無しさん◎書き込み中:04/11/27 08:50:39 ID:js5XaVgQ
Landportのv-star売り切れ
虹も買い損ねた_| ̄|○
892名無しさん◎書き込み中:04/11/27 09:47:49 ID:YDjTt8IQ
>>887
乙。
同じ環境で焼いた、虹以外のRICOHはもっと良い?
まっどっちにしても@50なら、十分なきもするが(゜┓゜)
893887:04/11/27 10:21:13 ID:EmlZle4r
>>892
FUJIのやつは内周がエラー大目だったけど似たような感じ。RICOH純正
は他のメディアもあって手付かずorz

計測ドライブは、古いやつだけど、他にあがっている計測結果と似た
傾向は出すから(誘電ーRなんかはPI MAX20以下とか)、スパイクを除い
ては使えるレベルかなと思ってアップした。

普通に使えるのは確かだから、しばらくはこのメディアを優先して
消費することにするよ。でも送料無料につられて、ちょっと大目に
買いすぎた(4パック)。
894名無しさん◎書き込み中:04/11/27 11:11:08 ID:yV3zAIXe
>>889
ARITAはBグレード(RITEKがAグレードからはじいたものをARITAで販売)
なので、耐光性も弱いんじゃない?
RICOHとして売られているほうが質はいいはず。
895名無しさん◎書き込み中:04/11/27 13:25:49 ID:GeFD6rTQ
>>890
秋葉エックスでみたぞ。
600〜700くらいだったような・・・
忘れた、申し訳ない。
896名無しさん◎書き込み中:04/11/27 15:33:35 ID:qOqMbjos
897 ◆fzpLpgOYbk :04/11/28 00:38:36 ID:4B71u+qd
ちなみに>>890のRITEKR03のリビジョンは01。
DW1620なら12倍速まで選択できるけど
ND-3500だと4倍速まででしか焼けない。
898名無しさん◎書き込み中:04/11/28 15:47:56 ID:mLU70g/r
>>897
京都のTWO TOPでは\520で出てました
見た目がランドポート通販購入のと似てるのでごっちゃにならないようにしないと・・・
(ランドポートのプリンタブル8xはリビジョン02)
899名無しさん◎書き込み中:04/11/28 19:36:25 ID:HEWsSREs
ソフネットで「UDATE」というメーカーの+Rを見たんですが、どうなんでしょうか?
中身はライテックらしいです。既出だったらごめん
900名無しさん◎書き込み中:04/11/28 19:42:38 ID:mLU70g/r
>>899
>>890で既出
901名無しさん◎書き込み中:04/11/28 19:44:12 ID:2m97SW4y
最近は綴りも正確に出来ない馬鹿が多いな
902名無しさん◎書き込み中:04/11/28 21:27:21 ID:1ztklnxd
903名無しさん◎書き込み中:04/11/28 22:15:19 ID:qgxtFAyT
>>901
Mr.DataをMr.Date、RiDataをRiDate、さんざん書かれている
綴り間違いだけど、2ちゃんならではのジョークなのか真剣なのか
判断に迷うところだな。
904名無しさん◎書き込み中:04/11/29 10:10:41 ID:QUKWSOq1
(・∀・)ウダテ!!
905名無しさん◎書き込み中:04/11/29 15:59:53 ID:2raDsjr6
T-ZONE
マクセル国産4x+R 5枚
500円

自分的にはリコー4xより高品質だと思うんだが
906名無しさん◎書き込み中:04/11/29 16:59:03 ID:FGRc2NEk
>>905
Maxellの+RはRICOHのOEMなんだが
907名無しさん◎書き込み中:04/11/29 17:08:57 ID:FQ+CXc8R
>>906
だから「国産」って書いてあるじゃんか、幕自社製のことだろ
知らんのか?

ttp://homepage2.nifty.com/yss/dvd/pr4/pr4.htm
908名無しさん◎書き込み中:04/11/29 17:12:41 ID:PVP3Io4u
>>905
どこで買えるですか?
通販キボン
909名無しさん◎書き込み中:04/11/29 17:18:06 ID:TkHKTibH
◆モラシムと親父の第2ラウンド IN 2004◆
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1099554608
910名無しさん◎書き込み中:04/11/29 19:06:42 ID:XnDeKVnt
マクセル国産4x+Rに100円に何の意味があるのかよくわからん
RICOHなら8x+Rで同じ単価なんだが
国産にこだわるなら-Rがいろんなのがあっていいと思うが
911名無しさん◎書き込み中:04/11/29 20:00:32 ID:CirEh229
>>908
T-ZONEと書いてあるから

http://www.tzone.com/diy/index.jsp?CAT_CD=12&CAT_CD=56&PAGE=1&SORT=1&PRODUCT=D%2BR47B+1P5S

これと同じだと思われる。国産か台湾産かは届いてからのお楽しみですかね。
型番は、国産も台湾産も同じです。
912名無しさん◎書き込み中:04/11/29 23:26:45 ID:qDpIH2WV
リコーの国産4倍は無いはずだよな?
一枚辺り50円程度の差なら誘電セラコを
買っていたので、これには興味がある。
913名無しさん◎書き込み中:04/11/29 23:36:06 ID:hsBxPMs3
漏れが丁曽根の売場で見たのは台湾製RICOHJPNだった。
914名無しさん◎書き込み中:04/11/30 01:04:47 ID:+xeigzQc
>>912
昨年春頃までは国産が出回ってた。
915名無しさん◎書き込み中:04/11/30 08:09:05 ID:5Ace/gJp
TZONEの+R通販、昨日見た時は幕8倍5枚も含め\500がずらっと並んでた気が
916名無しさん◎書き込み中:04/11/30 16:16:28 ID:nH8RbYEN
>>914
それってx2.4の事だろ
917名無しさん◎書き込み中:04/11/30 16:21:02 ID:2mRZw+Ii
>>917
正解。国産は2.4倍のみ。

てか>>912(=906?)
幕国産=>リコー国産の発想はちょっと短絡しすぎ
918名無しさん◎書き込み中:04/11/30 16:22:04 ID:2mRZw+Ii
....orz



× >>917
>>916
919名無しさん◎書き込み中:04/11/30 19:17:06 ID:+xeigzQc
>>916-918
4xも出てた。昨年春に(最初に)淀で購入した4xには「原産国:日本」と記載されてた
(それ以降に購入した4xはすべて台湾製)

逆に2.4xは台湾製しか購入してない(Xcitekの2.4xを大量に購入してたので)
920名無しさん◎書き込み中:04/12/01 08:44:00 ID:1DOe0nkK
>>919
画像うpキボン
921名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 13:17:12 ID:FAEZ8VRT
国産リコー2.4倍 +Rは初期と末期(四倍移行時)だけ
4倍は台湾製...

マクセルは自社国産8倍が出回っているという事でファイナルアンサーでは?
4倍はマクセル、リコーともに台湾製のRICOHJPNR01しかない...
国産にこだわるなら誘電でも使ってくださいな
922名無しさん◎書き込み中:04/12/01 20:49:10 ID:5aiwzIZ6
4倍で十分たと思ったら今度は8倍_| ̄|○

http://www.cd-dvd.jp/shopping/doujins.cgi?sec=show_explain&key=2998
923名無しさん◎書き込み中 :04/12/01 22:38:49 ID:0YfSHm+F
>>92
前回のリコー4倍@8倍焼きで十分と思う
1枚あたり85円だし微妙...
8倍1枚百円程度でしょ虹色の通常20spinも
924923:04/12/01 22:39:59 ID:0YfSHm+F
すまん
訂正

×>>92
>>922
925名無しさん◎書き込み中:04/12/02 00:30:40 ID:7nWPKlbx
とりあえず貼っておくか。
ttp://www.rakuten.co.jp/ninreco/574108/604099/604343/
926名無しさん◎書き込み中:04/12/02 10:30:59 ID:0ax1CPKS
>>921
>マクセルは自社国産8倍が出回っているという事でファイナルアンサーでは?
>4倍はマクセル、リコーともに台湾製のRICOHJPNR01しかない...

だから4倍も幕は自社国産あるんだって。IDはMAXELL-001-000。
927名無しさん◎書き込み中:04/12/03 02:29:00 ID:JGcGI0Eq
landportのV-Starが復活してるけどおひとり様1個限りらし。
928名無しさん◎書き込み中:04/12/03 14:28:38 ID:vWEeoe9c
ランドポート、在庫処分で安くなっている。
YUDENx8(50)Bulk \4200

http://www.landport.co.jp/shop/dvd+r.html
929名無しさん◎書き込み中:04/12/03 17:28:01 ID:CVzp8tFz
ランドポートの+R 4倍のR01はともかく R03のRev02 の8倍対応の+R、
かなーり安くないか? 確かに太陽誘電もそそる。

この値段だったら、どう転んでも-Rなんか買う意味無いと思うのだが
実際問題は、-Rの方が良く出てるね。

やっぱり市場はDVD-Rの方が互換性が高いと思ってるのかな・・・。

最近+Rの優位性ばかり気になるようになってきた。
930名無しさん◎書き込み中:04/12/03 18:40:18 ID:c5M6E4gx
日本以外では+が主流と聞く。
booktype変更できるし、ROM化すると妙な安心感がある。

あとlandportのRitek+R 4倍はR 02だと思った。
買うなら4倍と8倍どっちが良いですかね?
931名無しさん◎書き込み中:04/12/03 21:45:13 ID:/jAIWaaX
>>928
ランドポートの太陽誘電本当にパッケージ版と同じものなのかな?誰か買ったことある人教えて〜
932名無しさん◎書き込み中:04/12/03 22:52:16 ID:Qx5WY2Z5
>>931
レーベル面とかは違うけど刻印とかはまったく同じスタイル
933名無しさん◎書き込み中:04/12/03 23:21:59 ID:/jAIWaaX
>>932
教えてくれてありがとう。焼き品質てきには同じと考えて注文します〜
934名無しさん◎書き込み中:04/12/04 12:36:24 ID:RqUrrMXD
リコーの4倍速が姿を消し始めたな。もう店頭在庫のみですか、そうですか。
935名無しさん◎書き込み中:04/12/04 19:07:47 ID:KPFN08bM
ランドポートの誘電+R8xシャイニー50pcsスピンドルを買った。
品質はリテール品と同じだった。高品質を気軽に使えそうだ。
だがシャイニーは指紋がクッキリ映るので、ちょっとなんだかな。

リコー8x +R 20pcsスピンドル(リテール品)のレーベル面は、
ホワイトパール仕上げで上品。他人に渡すメディアはコレにしよう。
リコー4x +RW 10pcsバルクパックは、顔がクッキリ映る完璧鏡面仕上げ。
バフがけでもしてあるのかしらん。ちょっとこりゃ使えねーな。下品すぎるw
さらにメディアどうしがベッタリ貼りついてたYO! 

リコー4x+RW小売りパックの、カッコイイつや消しシルバーを期待した俺が馬鹿だった。
936 ◆fzpLpgOYbk :04/12/04 20:55:28 ID:aypI3r9g
>>930
>買うなら4倍と8倍どっちが良いですかね?
君の所持ドライブ次第だけど、DW1620を持ってるならRITEKR03がいい。
12倍速でやいても全然問題ないよ。
937935:04/12/04 21:15:35 ID:KPFN08bM
ということで、ランドポートから買った50枚スピンドルの誘電+R 8xの品質テストだ。
GSA4120Bで12倍速焼きしてある。

http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20041204210906.png

バルクスピンドルだからといって、特に問題はないように思われる。
938名無しさん◎書き込み中:04/12/04 21:24:41 ID:ls4NblE2
送料さえなければねえ・・・
939名無しさん◎書き込み中:04/12/04 21:51:11 ID:PXSjWeY3
1万以上買えば送料無料だが。
940名無しさん◎書き込み中:04/12/04 22:17:33 ID:ls4NblE2
金ネーヨ
941名無しさん◎書き込み中:04/12/05 01:11:17 ID:xLH0tp1T
お茶の水へ直接買いに行けば良い
漏れはビルを1つ間違えて、赤っ恥かいたが…
942名無しさん◎書き込み中:04/12/05 01:14:25 ID:Culct09a
あらら、尼損でも×4のスピンドルなくなってもた。
どないしょ。
943名無しさん◎書き込み中:04/12/05 01:14:48 ID:V1h5g5j9
通販特価ジャネーノ
944名無しさん◎書き込み中:04/12/05 01:22:32 ID:AGCXJU5v
送料プラスしても、一枚単価100円で誘電買えるなんて素晴らしい。
ただ、安すぎてB、C級品なんじゃないかと思ってしまう田舎者の独り言でした。
945名無しさん◎書き込み中:04/12/05 02:27:41 ID:owG0Twhd
>>941
事務所に行けば売ってくれるの?
946名無しさん◎書き込み中:04/12/05 03:33:38 ID:3w5r8GS7
>>945
アポとってからなら
947名無しさん◎書き込み中:04/12/05 06:52:22 ID:FkQuOeqE
948 ◆fzpLpgOYbk :04/12/05 19:01:15 ID:0kLPAKwY
>>947
そりゃハズレ掴まされたんですよ。もう泣くしかない。
http://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20041205185625.png
949名無しさん◎書き込み中:04/12/06 12:16:36 ID:MIzLDm1k
>>947
+Rメディアでそこまで酷いというのも逆に珍しい。速度違反焼きしていない
ようなら、よっぽどメディアとドライブの相性が悪いと思います。
参考にどのメーカーのドライブで焼かれたのですか?

>>944
全く同感です。-Rなら、まあ普通かなと思いますが、実際+Rメディアで
あの値段すから・・。+R対応ドライブな人は-Rメディア買っている場合
じゃないっす。マジ
950名無しさん◎書き込み中:04/12/06 14:08:05 ID:LNeyOZ7h
ええい+RWを出さんか+RWを!!
951名無しさん◎書き込み中:04/12/06 14:57:22 ID:ZhEY2/Nl
昨日秋葉で幕の+RWが198円。
シンガポールだけどね。
国産だったら財布空にしたね
でも、シンガポール幕ってどうよ?
952名無しさん◎書き込み中 :04/12/06 17:29:21 ID:4RTnNuKp
>>951

三菱でしょ
953名無しさん◎書き込み中:04/12/06 18:28:21 ID:kcEBvqgx
幕なら不良品時には交換してもらえるっしょ
954名無しさん◎書き込み中:04/12/07 09:49:19 ID:2MOj+/dn
RICOHジェルケース入り通販特価情報キボン
955名無しさん◎書き込み中:04/12/07 15:29:26 ID:t2dpkpmZ
有名メーカー品だと -R も +R もあまり差がないのだが、BenQ x8 やスマバイ azo の
ようなお勧め廉価版はなかとですかね? 保存なら別なのは承知。(だったら -R でも
よい気が書いててしてきた。) あっ、言っておきますけどアンチでも煽りでもないです。
956名無しさん◎書き込み中:04/12/07 15:31:48 ID:FQHZqt3N
4xまでは-Rが種類豊富。8xからは+Rの独擅場。
957名無しさん◎書き込み中:04/12/07 23:37:34 ID:zTIDFq4r
958名無しさん◎書き込み中:04/12/07 23:38:36 ID:zTIDFq4r
>>957って8xがまた安くなってる。
959923:04/12/08 00:03:43 ID:cU5kWPdC
12月8日水曜日18時まで10Spinが安いみたい
960名無しさん◎書き込み中:04/12/08 09:38:19 ID:mDPicZaN
>>958
8倍速が10枚で780円とは安い。大丈夫なの。
週末、新型PSXを購入する予定なので。
DVD+R8倍速録画可能。
961名無しさん◎書き込み中 :04/12/08 10:11:53 ID:CVR9rPwS
前回、虹色バルクリコー4倍100枚入手したからいいや
BENQ1620Rで8倍書き込み良好だし...

でも10月頃からすごい勢いで値段下がってるな...
リコーの8倍1枚150円位してたよな?
962名無しさん◎書き込み中:04/12/08 10:21:20 ID:yjDDRNrm
してないよ。何言ってるの馬鹿なの?
963名無しさん◎書き込み中:04/12/08 10:25:47 ID:3js0ZJuK
うーん、安い+Rメディアね〜。既出ですが・・。
ドライブの相性さえ合えば、フェイスやTWOTOPでこんなのもあり
ます。最近、私はもっぱらコイツを使ってます。ま、ドライブに
よっては4x焼しか出来ないRevですが、このRev無くなったら終息
商品っぽいです。

UDATA TDVR+R8XS10B
8倍対応DVD+Rメディア/10枚
税込 \520

店頭価格はお店によって500円切ってるそうですよ。
964名無しさん◎書き込み中:04/12/08 12:42:14 ID:hkz0/mPk
通販はどこも売り切れが多いな
どのみち大量買いしても使い切れないので
Amazonで太陽誘電のを80円/枚くらいで売って欲しいな
965名無しさん◎書き込み中:04/12/08 13:49:19 ID:4w5X4tYB
国内では、+Rの入手性が次第に悪くなっている気がする................

.................よっぽど使う人が少ないんだろうね。
+RWにパケライってのも日本では少数派だろうし。
966名無しさん◎書き込み中:04/12/08 16:33:26 ID:Qbph9zyp
>>960
PSXにつかうつもり?
だったら-Rのほうがいいような…。
967名無しさん◎書き込み中:04/12/08 18:27:35 ID:8w8oHtDO
>>965
デフォでROM化できるドライブもあったり、ファームの書き換えが簡単になったりと・・
そのせいで前より売れてるのかもよ?

漏れの周りでも以前は安くても+R(゚听)イラネって言ってた人も安いと喜んで買うようになってるし。
968875:04/12/08 22:01:01 ID:L01yM/tA
本日、出張から帰宅したところ
虹色のリコー×4、ランドポートV-star×4両方届いていました。
虹色は殆どあきらめていたんですが
管理人さんに一応代金を預けていて正解でした。
しかしこの400枚ものメディア、
4倍が無くなっていくからといって買い込んでしまったけど
消費しきるのはいつになるんだろう…
969名無しさん◎書き込み中:04/12/09 01:29:30 ID:MgmMYhmj
リコーの8倍も安くなってきてるし、今必要でないなら焦って買うこともないね。
それはそうと+RWは当分4倍のままなんだろうか。
970名無しさん◎書き込み中:04/12/09 09:42:22 ID:oF3y/oTG
landportのRitek+Rの再入荷はいつなんだ・・・(´・ω・`)
971名無しさん◎書き込み中:04/12/09 10:04:24 ID:S0vAgHmv
>>966
互換性の問題かな。
972名無しさん◎書き込み中:04/12/09 13:30:38 ID:rwz8UiFk
>>970
入っているよ
973名無しさん◎書き込み中:04/12/09 13:30:41 ID:zBGyMz4M
>>971
-Rに合わせたチューニングだから。
974名無しさん◎書き込み中:04/12/09 14:50:17 ID:1pUmuY/T
おととい届いたLandportの特売品を計測してみた。

【メディア名】 LandportのRitek+R4xプリンタブル(RITEK-R02-001)
【焼きドライブ】Benq DW1620R B7P9
【計測ドライブ】Lite-On XJ-HD166S(DS1C)、8倍速固定
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041209144646.png
上から順にx4焼き、x8焼き、シュリンクの一番底のをx4焼き。
975名無しさん◎書き込み中:04/12/09 15:54:49 ID:rwz8UiFk
これだけ違うってこと?上のやつと下のやつで。
976名無しさん◎書き込み中:04/12/09 16:56:41 ID:ORveeeU0
4倍速、成績良いですね。
ソフトは何使ってるんですか?
977974:04/12/09 18:26:22 ID:1pUmuY/T
>>975
簡易パックの底ってこんなもんなんだろな、
と、自分では納得することにしてます。バラツキだったら怖いけど。

>>976
一番上はNero6.6.0.3で、下2つはDVDDecrypter3.5.1.0使いました。
実はいい方の計測結果、手持ちのメディアでは最高値だったりします。


その後もx4で2枚焼いて計測しましたが、いまのところ良好です。
978名無しさん◎書き込み中:04/12/09 19:00:39 ID:rwz8UiFk
【+R+RW】メディアを安く買おう【情報急募】Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1102586390/
979名無しさん◎書き込み中:04/12/09 19:14:08 ID:Ojxvna8m
UDATAって、Ritekの-Rと同じぐらいの、紫っぽい色素?
あと、8倍で薄くなってる?あと盤面どう?
使ったある人教えて。
980名無しさん◎書き込み中:04/12/09 20:13:35 ID:SpQnfuH+
>>979
今日、Faithで買ってきた。
記録面の色はG04と同じ色でした。
まだ使用してないけど、盤面どう?ってどういうこと?
981名無しさん◎書き込み中:04/12/09 20:20:41 ID:kkbt/YUP
>>979
色は同じような感じで8xでも同様。
内周部分に"RITEK DVD+R 8X"の記載あり(ロットはT-で始まる)
982名無しさん◎書き込み中:04/12/09 20:23:36 ID:Ojxvna8m
>>980-981
情報ありがとう。
Ritekの-Rも、Fortisもちょっと不信感でてきたし、
BENQはべた付くのと色薄いらしいから、消去法していくと選択肢がもう無くなってきて、
UDATAを選択肢に考え始めたんだけど、色濃いのか、いいね。

-Rだけを3000枚も焼いてると、+のROM化とかなんか複雑そうで避けてたけど、
計測スレでも良い結果でてるし、ちょっと大人買いするかな。
盤面と言うのは、目視で傷があるかどうか聞きたかったんです。
983名無しさん◎書き込み中:04/12/09 22:41:57 ID:SpQnfuH+
>>982
1つしか開けてないけど、傷は無かったよ。
焼き&計測してみた。

【メディア名】 UDATA DVD+R8×
【焼きドライブ】 DW1620R
【焼き速度】   8× 
【焼きソフト】   DVDDecrypter
【計測ドライブ】 DW1620R
【焼いた時期】  1時間前
【焼き容量】
【計測ソフト】
【計測結果】

http://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041209223534.png
984名無しさん◎書き込み中:04/12/09 23:37:42 ID:wJuJv4Vs

RITEKの+RはDW1620と相性が悪い。CMC>SMARTBUY>>>>>>>>RITEK。
プレクで焼くといい出来だよ。
985名無しさん◎書き込み中:04/12/10 00:02:13 ID:A0M69l1W
>>983 ども。盤面良好か、いいね。注文いれたよ。
2-3ヶ月ぐらい持つ量買ったけど、スポットっぽい情報も言われてるし、
次買うメディアを調べなければならんな。
986名無しさん◎書き込み中:04/12/10 00:07:15 ID:464FjEjz
>>974
情報ありがトン。
NEROかー。
うちは4120(LG製)&B'sなんだけど、
ソフトでこれ程品書き込み質変わるとは思わなかった。
ドライブに良くバンドルされてるNEROでも、
普通のNEROと書き込み品質は変わらないのかな?
987名無しさん◎書き込み中:04/12/10 01:28:44 ID:4jTxmBP7
>>978



>>986
少し前にこのスレでソフトによる書き込み品質の差とかそんな話題が出てたな
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1097449318/
結局の所どうなのだろうか
988名無しさん◎書き込み中:04/12/10 04:01:03 ID:+bFOCEY7
>>987
品質の差があると仮定した場合、原理として考えられるのは

HDD上で元ファイルが異常なほど断片化(1,000以上とか)していて、
焼きソフトがメインメモリ上に確保する2次バッファ容量の設定が少ない場合、
バッファアンダーランが起こって焼き品質が低下する、くらいじゃない?

NeroやRecordNowでバッファ容量設定を変更してサンプルとってみるとか。
989名無しさん◎書き込み中:04/12/10 04:03:31 ID:+bFOCEY7
×バッファアンダーランが起こって
○バッファアンダーラン抑止機能が働いて
990名無しさん◎書き込み中
>>987
そのスレ読んでみたけど、メディア毎のバラツキやLDの熱特性や振動等の焼き・計測時のブレ
という当然の要素から、異なるメディアでの計測結果が同じになると考える方に無理があるのに、
統計的にさして価値のない数枚の差異から、ドライバのバグだのと騒いでる人がいただけじゃん…