DVDメディア どこで買ってる? 【31】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
情報を書き込むときはメディアのメーカー・種類を明記すること。
トラブル報告の場合は書き込み・読み込みドライブも併せて。
-RW/+R/+RWの情報が欲しい場合はCD-R,DVD板スレを覗いた方が早いです。

前スレ
DVDメディア どこで買ってる? 【30】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075618285/l50

次スレは>>950が立てる事!

DVDメディア どこで買ってる?FAQページ
http://dvdmedia.tripod.co.jp/

CD-R,DVD板スレ
「海外産」の格安DVDメディア情報・17枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1078325713/l50
「国産」の安いメディア情報(DVD系) 10枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1075166599/l50
秋葉原 DVD-R等 安売り店情報 七号店
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1076643055/l50
買ってきたDVDメディアのIDを晒すスレ -2枚目-
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1053876619/
【僻地民】メディア通販総合【ヒキー】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1067447604/
お約束は>>2-5ぐらい

2名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 16:30 ID:i3H4sqby
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 16:32 ID:i3H4sqby
国産RAMと粗悪RAMの現状
http://www.itmedia.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html

格安RAMは

・RIDATA
・Xcitek
・Radius

の3つが定番か?
現状値下がり鈍化し、国産との価格差はさほど大きくない状況
4名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 16:39 ID:i3H4sqby
その他関連リンク

ネットで買える安いDVD-RAMメディア情報
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1048928763/l50
書き込み型DVD比較総合スレッド Part.53
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1077579248/l50
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 20:59 ID:y3MVQUJV
>>1

乙カレー
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 21:33 ID:QPx0VAKc
祝!RAM安くなった。
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 16:16 ID:hYzw55vz
>>6
いくら?
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 10:01 ID:VqhYeTfg
>>1
DVDメディア どこで買ってる?FAQページ
URL変更してるす
http://dvdmedia.at.infoseek.co.jp/
9名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/08 21:47 ID:+3bN10/B
FAQ乙
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 00:23 ID:BrDGwQYB
あげ
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 08:35 ID:YuC1TjFy
maxellのRAMが国産に戻ったってマジ?前スレ
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 14:43 ID:oMeDN0uo
age
13名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/10 19:22 ID:ESJ6bhJ5
在庫が出てきただけ
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 20:11 ID:HTPdnilf
山田君で、パナ裸20枚ドリルが7980円の10%だった
通販嫌な人にはまあまあ、いいのでは?
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 21:22 ID:+XbE6CRx
忍者で特売中
16名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 21:28 ID:o1mtugrE
>>15
何を?
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 21:45 ID:nhFCUuJT
海栗だってば
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 00:19 ID:l9hrBdDL
楽天のDVDirectで殻付き4.7RAM5枚1200円のセール発見、即注文。
10セット希望したがすでに残り9セットになってたのでそれで注文。
手数料など込みで45枚が12390円、@275.3円
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 00:20 ID:Kn5ZRJPs
RAMのことだと思うが
俺はジョーシンで>>14のを見たけどあそこは確かポイントがショボいよね(確か)
ヤマダでは売り切れてたし、以前見た時は\8980だった
地元のショップのmaxell10枚\4000(P10%)2個でもういいです・・・
国産だけど>>13の言う在庫ならそれでもいいな、マイレージのシールも付いてた

通販しない派
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 00:37 ID:QVuMF7td
某カメラ屋でパナの片面裸RAM3枚組みが\980だったよ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 01:30 ID:CFjLBvjo
>>20
書きたくないのなら来るな。
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 02:29 ID:HYfp9KYY
>>21
カメラのキタムラって所なんだけど、うちの地方だけかと思ったら
全国的にあるんやね。
あと、パナの-R5枚組みも\980だった。
23名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 02:33 ID:HYfp9KYY
IDが変わっちゃったけど
>>22 は20の者です。
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 11:07 ID:v0LDyg1a
キタムラ侮りがたし
見に行ってみるか
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 12:02 ID:bzpW1A0/
ニンレコセールきたけどパナ裸はなしか…
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 12:47 ID:xS36t/Mk
>>24

22のカキコ見てさっそく行ってきたがうちの近所のキタムラでは
そういうセールはやってなかった。22のとこ限定なのかもね
27名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 12:55 ID:FDdYJmrJ
>>26
どこのキタムらでもやってないよ。
釣り。
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 14:18 ID:hDuvZVd9
謀ったなキタムラ
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 16:23 ID:MPymmaF9
坊やだからさ。(´ー`)y─┛~~
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 16:33 ID:XVDiXPpp
ガノタ!
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 18:00 ID:oqRJoajI
>>25
セールより値下げの方がいいんじゃないの?
HP見てないとか?
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 18:10 ID:Zh3hY1X2
うちも、買い物ルートの途中にキタムラあったから
釣りを承知で見てきた。
マクセルの裸RAM1枚売りが700円でした〜!
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 18:44 ID:ODR0C+Ak
>>32
オレも前覗いてみたが安くなかったよ!パフパフ買ってきたけどね
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 18:47 ID:Kn5ZRJPs
その店舗だけの在庫状況による安売りだってあるんだから
その辺も分かってないと・・・子供じゃないんだから

それよりキタムラでDVDメディア売ってるんだ・・・最近行ってないな
3522:04/03/11 19:01 ID:QVuMF7td
36名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/11 19:18 ID:Efhw4ENm
なかなか手の込んだ捏造だな
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 21:01 ID:+BDFWEMm
イヤきっとホントなんだよ
だから22よ、店舗名もさらせ
38名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/11 21:28 ID:mYDeLgTi
ののたん、どこー?
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 23:35 ID:iokN5pVh
忍者のRの評判はどう?
エンポリのLeadDataが売り切れなんで困っている。
他に、もっと安いのあるかな。
99のMemorexも安いが少し心配。
4022:04/03/11 23:59 ID:HYfp9KYY
山口県のキタムラです。
特別セールとかはやってなくて、普通にこの値段でした。
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 00:02 ID:tFyyNq9K
>>39
あれ、まんまユニフィーノ
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 00:12 ID:akI0OYJU
西日本のキタムラと、
東日本のキタムラじゃ違うんじゃないのかな?

山口から1000km東のこの地ではそんなセールやっとりませんでした。
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 01:36 ID:cRzKD31J
>>42
商品展開は県っていうか事業部でも違うし、店毎にも違うよ。


・・・もちろん値段もな(w
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 07:56 ID:yrWUDTmY
台湾TDK、返品してきた・・・国産と同価格じゃ納得いかなかったんで

台湾製買うならドスパラで安いMediR買うよ、それなりのデータ用に
4532:04/03/12 08:06 ID:wYqN5qWk
>22
 うちは、隣りの県のキタムラだよ。

 あ、でも、山口ってどちらかと言うと九州と同じになるのかな?
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 08:27 ID:tO8VzezI
我侭な返品は控えろよ

47名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 14:04 ID:0V0VAFtr
アスクルならイメーション フリープリント対応50枚(4倍対応)が税込みで9398円で売ってる。
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 14:28 ID:6bukHO3o
>>44
お前なんかメディアそのものを買うな
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 14:35 ID:XQLQVYNa
んん?
TDKに台湾産??
RAMの話か?(;´Д`)

Rなら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 16:32 ID:XoaSdnhc
ばおーで三菱化学の国産・両面殻ramが3998円
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 17:43 ID:6i/5vgMC
>>50
1枚がか?
えれーたけーな(w
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 18:20 ID:GpKdEuOV
>>51
2点。
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 18:28 ID:LrQT4uA2
>>22
別府のキタムラで1,180円で買えました。Thanks!
ちなみにプリンタブルDVD-Rも1,180円。なんでどっちも200円増しなんだよぉ〜。
どちらもラスト1パックでした。

今日チラシが入っていてRAM5枚2,980円で無視してたのに、実際行ったら2,480円
だし、その横に3枚1,180円置いてるし、むちゃくちゃ。
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 18:31 ID:4ldx/FzA
ラディウスってブランドのDVD-R買ったら
10枚のうち7枚で焼きミスったよー!
かんべんしてくれー
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 18:37 ID:tO8VzezI
ラディウスはウンコですから
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 20:59 ID:LJFYbU69
未だにRadiusで焼きミスとか言ってるやつが居るのか。
さんざん相性が語られてるのに。
わざとかアホかどっちなんだ?
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 22:56 ID:RYTHB1WM
>>52
2点で3998円でもまだ高いにゃ
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 01:28 ID:KjVOxV8O
すみません VictorのRAMはどこのOEMでしょうか?
国産であることと、Victorファンなので買ってしまいました。
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 01:38 ID:KjVOxV8O
すみません殻なしの片面120です。
Type-4は松下らしいのですが・・・。
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 03:44 ID:VTjQ9wtZ
>>59
松下に1票
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 05:05 ID:e3B3ilnB
ナショナル
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 05:26 ID:KjVOxV8O
松下なんですね、ありがとうございました。
今後はVictorを買いたいと思います。
Victorのロゴ好きなんですよ(苦笑
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 09:40 ID:Rhj6DnxL
いきなりダメになったメディア、メーカーへの直の返品でいいのかな
交換拒否される場合ってどんなときだろう?
昨日1GBを超えた辺りで書き込み出来なくなっちゃった
再フォーマット後もダメでした
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 09:43 ID:AbYXVpaw
だいたい渋谷のビックカメラ
太陽誘電の-R
値段はともかく、渋谷は仕事帰りや遊びの途中で立ち寄りやすいから。
ただそれだけ。
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 16:44 ID:lbfp39B8
ramの値段が一気に下がった
両面殻付5枚は4000円の攻防
片面裸10枚は3500円切ってる
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 17:29 ID:Gfud6VFU
>>65
どこのお店のどのメーカ製RAMの話ですか?
HDDレコでごちゃごちゃ編集してRに焼くのがめんどくさくなって、最近はRAMコピーで
溜め込むことに決めたので、できるだけ安く松orOENのRAMが欲しいです!
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 17:33 ID:6kU2lnGK
>>66
通販だが、松の裸が3,440円(税込み) 3パック買えば送料無料。
ttp://www.ninreco.com/index2.html
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 17:49 ID:AkryR2Rx
宣伝ご苦労!
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 17:52 ID:F6YF7T2P
>>65
ぼおーのfujiか?
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 01:32 ID:AWWtZ5xV
松下は4500円切る位
ソフトピアだとfuji、三菱化学の両面殻が4000円切ってる
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 09:36 ID:/krnc/ym
通販しない派からすると夢のような価格だな
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 12:30 ID:5LtNoatD
>>71
アキバで買ってるって人以外ならこのスレ来るような人は大抵通販を利用してるでしょ。
近場のPCショップも昔と比べればかなり安くなってるけど、それでも千円近く開きがあるし。
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 13:27 ID:u6lprq0H
まあ、田舎の人間は普段、新鮮で安い野菜を仕入れられる代わりに
この手のものは割高なんだよね。
普段使う食材が安いんだからがまんしる!
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 14:11 ID:yaXCBbGA
安いどころか自給自足ですよ
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 14:22 ID:LbCvaNyP
>>73
街まで車で行かなければならないから不健康な上に結局高いです。
さらに土地の値段もどんどん下がっていくので何もしなくても自動的に資産が減っていきます。
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 15:21 ID:zvlz1MqM
資産4000万もへっちゃったよ
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 15:28 ID:8hUIcKiP
4000万円分もDVDメディア買ったのか? すげーな。
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 16:02 ID:FfrjrOta
4000万クルゼイロか
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 16:14 ID:zvlz1MqM
アパート三棟(。・_・。)ノ97200000円しか収入がないのに地価が4000万も下がったらな
ひたすらローンを返すために存在している
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 16:35 ID:Taz/NFab
>>79
ゼロ一つ多いんだよな。
もし本当に1億も収入あるならこんなスレくんなよw
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 21:26 ID:WO3U0h3D
収入が多くても支出が多いなら使える額は少なくなるよ〜
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 22:16 ID:BFiaqqfw
何に使うんだよ
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 22:18 ID:VZFvMMw7
10年間全額返済に回しているので1円も使っていない
月8万円で生活している
賃貸事務所なんか家賃値切られて悲惨な状況
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 00:01 ID:yvQgoXWE
☆4倍速☆ PRINCO DVD-R 4.7GB スピンドルパック 1パック (10枚)

価格 96円

http://www.rakuten.co.jp/e-nepoch/486459/
85名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/15 00:10 ID:YR/TZdxh
|  ∧ ∧    |
| 〔(;´Д`)〕   |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。  だから安物は買うなって言ってやったじゃないかぁ・・・
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ
86名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 00:18 ID:plOfGeXW
↑なんだか懐かしい気がするな
87坂本ちゃんへ:04/03/15 17:05 ID:RsLOI0I1
まとめて沢山買ってあげるからパナ両面殻付の数量限定セールやりなさい。
早くしないと他で買いますYO!
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 21:20 ID:PFeAOk94
大須で5枚パナRAMが1980円になってた。
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 21:22 ID:PNhbHhbO
忍者両面着衣パナ4500円にならないかなー
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 21:24 ID:PNhbHhbO
あ、5Pの事ね。マクの4200円が羨ましい。
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 22:10 ID:vgI+yYFC
ジョーシンピットワン中山寺店
マクセル片面裸5枚組1500円
在庫限り(結構あった)
1人3パックまででお願いしますと書いてあったけど
まとめて買えそうだった。

自分はスリムケースでないので買わなかったけど買えばよかったかも
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 22:32 ID:LJqwrixG
ジョーシン?
場所によって違うんだな・・・
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 23:45 ID:vgI+yYFC
91はRAMね、
在庫処分のワゴンって感じだったから店舗によって違うと思う。
ただ在庫処分といってもマクセルの新しいパッケの奴なんだけど。
94名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 10:11 ID:f+xL4f0E
マクセルのRAMって今一の評判だよな。
TDKもそうだし。

RAMってパナ&OEMフジしか安心出来ない。
台湾もの?( ゚д゚)、ペッ
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 10:50 ID:gh1NVGzT
RD-X4の芝ドライブとは相性悪いみたいだね。
三菱のRAMもパナのOEMという情報もあるよ。僕は未確認だけど。
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 12:49 ID:1Ojak1tJ
ビデオ用がパナ、データ用がマクセルのOEM
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 15:00 ID:yw8p4Jc7
>>54
ラディウスDVD-R買ってしまったよ。
マジで・・・当たりハズレあるのかな?
まだ使ってないんだけど。
-Rのもちは、台湾産は2年くらい?国産は5から8年って店の店員が言っていたのです
が、本当ですか?

98名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 15:30 ID:vyg2KbHO
>>97
Rの場合は保存状況が一番のポイントなんで、暗くて乾燥してるところに置いとけば
台湾製でもキチンと焼けてれば大丈夫なはず。
初期のSUPER-Xで焼いたモノも未だに消えてないから。
(とはいえ、国産でも5年と言われてるくらいだからあまり期待しない方がイイかもね)

ラディウスの場合はドライブとの相性が一番の問題じゃなかったっけ?
forVIDEOの等倍速用25枚パックを512JDで使ってるが今まで一枚も失敗はないぞ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 16:53 ID:qEIdvaqf
ジャパンで、お馴染のfuji裸ram10枚スリムケース、3,800yen也。
税込みだったと思う。

100名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/16 16:57 ID:nNa1S2LG
両面殻は?
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 17:04 ID:qEIdvaqf
両殻は4,500yen位だったと思う。税込みね。
102名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/16 17:19 ID:nNa1S2LG
ニンレコくらいの値段にはなってるんだね
またいってみよ
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 17:35 ID:V4u38kMN
ニンレコのフジ裸RAM10枚は3380でRが1枚付いてる。
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 18:17 ID:dOdl8Ko1
↑の後に書くのも何なんですが、
久しぶりにジャパン覗いたら、フジ裸RAM10枚スリムが3800円でした。
5/5まで。
昔の特売は3999円だったから、安くしたのですね。
所で今もフジのRAMはパナのOEMなんですか?
105名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/16 18:30 ID:CrHvRz12
>>103
必死過ぎw
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 18:41 ID:V4u38kMN
>>105
いやいや違う違うw
俺が必死だったらホームページにそのこと載せとくよ
このあいだ買ったらR1枚付の限定パックだったから嬉しくなって、
この幸せを誰かに知らせたかっただけなんだw
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 18:43 ID:At1DE93x
>>106
必死過ぎw
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 21:08 ID:TE6CFTss
VictorのRAMが大穴だよ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 22:01 ID:fqfzF4mo
>>108
必死過ぎw
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 22:59 ID:gvN42mXO
>>109
ん?VictorのRAMって駄目なの?理由教えて。
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 23:32 ID:kAYXCGVI
>>104
うちの近くの数店舗のジャパンは
この前まで3800だったが、
今は4Kオーバーになってた。
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 01:18 ID:7Otu25Gr
>>1-111
必死杉
113名無し募集中。。。:04/03/17 01:20 ID:kSrBxv0e
以前、OPTO製ラディウスRAMを買ったら、
盤面に傷があったりディスクを認識しなかったりで、
それ以来国産品を使ってきたけど、なにぶん値が張るんで、
台湾マクセルRAMを買おうかと思ってるんですが、
どんなもんでしょう(傷の有無など)。
パナ機使用です。
114名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 01:48 ID:UHG5GhVg
某ディスカウント店のチラシ

マクセルDVD-R120分
-------------------------------------------
1〜4高速対応・5P(DR-V47、1P5S)   2880円
-------------------------------------------
10Pプリンタブル(DR120PW1P10S)
インクジェットプリンター対応     1480円


↑一瞬喜んじまったよ、ミスプリじゃねーか。・・・_| ̄|○
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 03:27 ID:mNpWZfEm
本当に-Rって長期保存には向かないの?
25年前のビデオテープがきれいに残っていたのをダビって、
ビデオを処分しようと思ってたのに.
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 04:01 ID:WF4xSK3z
知らん
出てから3年くらいしか経ってないから
誰も答えられん
今のところ3年目の国産は問題なし

それにしてもテープはほんと長持ちよな
テープと同時期発売のLDなんかもうボロボロ
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 04:45 ID:UGMN/eFX
CDみたいに半永久だと思っていた・・・_| ̄|○
テープからDVDにダビングして言ってるのに・・・
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 08:31 ID:Lbr4VpO3
>>116
LDがぼろぼろってどんなふうになるの?
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 08:50 ID:9fEnNyHh
>>118
>>116ではないが、うち場合は湿気かなんかと思うけど、
曇ったような感じになる。大きいせいか微妙に反りも入ってる。

CDも物によっては曇りみたいなシミがあるし・・・
でもこいつは17年前のものだったり。
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 09:17 ID:dBACkTxA
>>115
RWかRAMに保存。紫外線問題なし。
121名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 09:23 ID:OoQ5EiP0
>>115
25年前のテープて相当画質落ちてない?
漏れのトコ20年前のでかなり悪くなってたけど・・・
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 09:40 ID:8wwQHKTW
3倍ならもうボロボロだね
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 10:11 ID:adToNr6T
DVDでの映像の長期保存にはRよりRAMの方が優れているとかありますか?
(両方殻なしとして)

また、殻付きと殻なしではメディアの寿命に目立った差が出てくるという事はありますか?
124名無しさんHS2&DR−M1:04/03/17 10:34 ID:q1NsMTb8
>>119
それって さびてるのじゃないの CDもアルミだから 酸化するって聞いたことがある

>>123
Rの問題点は 日光とか蛍光灯の光で読めなくなる 昔のFAX用紙のように
国産と海外の違いは早いか遅いかだけ 湿気の無い暗いとこに保存

RAMは光は関係ない でも一ヶ月ぐらいで消えたことも有るから 国産が良い
僕はパナを使ってる

殻付き殻なしに差は無いけど 繰り返し使うなら殻付き
使っているうちに 傷や埃はつく 読み出しは問題なくても 書くときに
問題あり DVDレコではベリファイしないから 再生して初めてエラーに気が付く
その時は後の祭り
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 11:54 ID:nAvCO+wb
RAMが消えるのは、ドライブが糞で認識に失敗して初期化とかしちゃうからじゃないか?
殻に入れて書込みプロテクトしとけば認識できなくても初期化される心配はない。
書込み失敗とかしっかり書けてない可能性も否定できなくはないが。
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 11:59 ID:JdiiP5+5
>>125
> 認識に失敗して初期化とかしちゃうからじゃないか?

勝手に初期化するわきゃないだろ
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 12:03 ID:nAvCO+wb
DVDレコによっては独自情報を書込んで、録画内容がないことにされてしまうのさ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 12:23 ID:a2NEyfI1
>>121
漏れの最古のテープは20年前だが
ラックに立てて除湿剤入れてたものは今でもほとんど画質が落ちてない。デッキのTBCとDNRのおかげかもしれないが。
逆に部屋に積んであったものはHG級のテープでも5年くらいで画質的に駄目になった。
録画は大半が標準で3倍はわからない。当時から3倍は長期保存不可と言われてたし。

ただ、当時は家庭用のアナログビデオテープは磁性体の劣化で10年も経てば再生できなくなるなんて
まことしやかに言われていたし、LDは当初「半永久」って宣伝されてた。
パソコンのFDも持って10年とか聞いたな。今となってはどれも嘘っぱちだったが。

だから今はメディアの寿命はあまり気にならない。
せいぜい録画番組を絞って国産メディア使って、保管場所と環境に注意する位だ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 12:31 ID:pr/1H7ep
3倍録画で17年もののビデオテープがあるけど、普通に再生できてるけどね。
ジッターとかはあったりするけど。

冬場は加湿器使う寝室に扉付ラックに入れてある。
埃も結構多くて保管環境としてはよくないほうだと思う。
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 13:36 ID:t4NClsF8
保存の話はスレ違いだ。
他行け阿呆。
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 15:15 ID:F4OZlJEx
↑台湾メディア使用者
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 16:25 ID:d+CkRn2h
ニンレコ、パナとフジが値下がりしたね。
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 16:26 ID:d+CkRn2h
sageるの忘れた_| ̄|○ @132
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 16:37 ID:Lv+T7jad
>>133
必死過ぎw
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 16:41 ID:Pf564cvv
>>132-133
ニンレコUNIも値下げしてください。
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 17:33 ID:oC7gOld2
ニンレコスレがあることに今日初めて気付いた
137123:04/03/17 18:24 ID:EyOAM4w+
>>124
ネットで検索していたら
DVD-Rは10年、DVD−RAMは20年なんていう書き込みを見つけましたが
実際どうなんでしょうね、、

ありがとうございました。
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 18:25 ID:Lbr4VpO3
>>136
何話すんだろう?? URL貼ってください〜。
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 18:42 ID:XNTtcL7M
136じゃないけど
これかな

【がんばれ】ニンレコスレ【坂本ちゃん】
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1077216359/
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 19:12 ID:d+CkRn2h
>>135
そんな事私に言われても…(´・ω・`)
ここって、ニンレコの事書いたら駄目なの?
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 20:05 ID:ZMlVjYo4
ジャパンねたですまんが、TDKカラーR等倍5枚組¥1000。
毎度おなじみの上場記念だそうな。まぁ、等倍だからね。ちなみに¥3800のRAMって税込¥3999なんだよね。
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 21:07 ID:nf1WP5sc
>>141
¥3800-の税込みは¥3990-だと思います。
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 21:31 ID:ZMlVjYo4
>142
そうでした(笑)
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 01:38 ID:xJ24vq/E
>>140
ニンレコに「必死」は合いの手みたいなもんだ。気にするな。

さっきニンレコスレ覗いてきたが例のRの話ばっかりだったよ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 06:04 ID:BThLaEpu
一昨日注文したら、翌日値下げ・・・(´・ω・`)ショボーン
何で直ぐするんだよ・・・

しかも5980円のCFーLANも別で注文したら、
今日は4510円になってる・・・(´・ω・`)ショボーン

_| ̄|○・・・・・・・
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 07:35 ID:DP8xjOLI
>>140

ニンレコ=必死=坂本ちゃんw
まっ気にしなさんな。
毎月、特売ネタかましてくれるニンレコ萌え。

つーかニンレコの配送はそろそろ外注になったんだろうか?
今まで、パナのダンボールで送ってくれていたから、こっちとしては
メディア別に分ける時、重宝しているんだよな。

147名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 10:48 ID:G1EhJvPK
ニンレコで注文するのは値下げ後に限る
オレも以前、注文後すぐに値下げ喰らったくち
148名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/18 10:54 ID:h3p74/VE
値下げのタイミングがわからないからこその必死
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 11:10 ID:aAZ1bO42
値下げは水曜か木曜が多くないか?
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 14:19 ID:TAkkl59j
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 15:57 ID:zxKXiC1l
>>150
熱いコーヒー吹き出してもたw
初めかの国特有の誤植かと思ったw
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 16:26 ID:9jme7Os2
すぐに消えて、オド録
153名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/18 17:17 ID:U61BLYYZ
書きこめなくて、オド録
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 19:46 ID:7qDSQ4ud
とにかく、オド緑
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 21:33 ID:EVedmB3u
そこまで、オド録
156名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 21:48 ID:RkendLzD
>>145
クーリングオフ汁!!!!!!!!!!
157名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/18 23:41 ID:8xThkqdL
ニンレコスレってどこ?
158名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 23:45 ID:kKYtZZOE
>>157
【がんばれ】ニンレコスレ【坂本ちゃん】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1077216359/
159名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 00:04 ID:DuJwSGoM
ていうか、すぐ↑にあるんだけどな。
>>139
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 02:23 ID:yCRHwEyw
コースターになっちゃって オド録
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 09:54 ID:z+/2ORvr
鳩・烏対策で オド録 
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 13:36 ID:5PeKavw1
不毛な流れが一日続いたことに、オド録
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 14:21 ID:tfWJTUaQ
てか、なんで「驚く」なんだ?
全く意味不明なんだが・・・。
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 14:27 ID:0892HT63
マジレスが帰ってきた事に オド録
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 14:49 ID:ntPXSW75
名前を決定したその場に居合わせたかった
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 15:23 ID:8GedD19t
つか、プリンタブルにするのなら印字エリアのワイド化はもはや当然だよなあ
どっかの出してる「写真画質で印刷」レーベルがなぜワイドにしないのか分からない
まして高価なTDKの超硬なんて保存用なんだからなぜプリンタブルにしないのかと問いつめたい気持ちでいっぱいだ。
超硬、ワイドエリア、高画質印刷可のRをどこかが出してくれたら、ちょっとくらい高くてもプレゼント用に買うのになあ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 17:41 ID:TsZyX0ZR
プリンタブルが保存に向かないからだろ
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 19:52 ID:sMFaZwst
>>167
そうなの?
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 20:09 ID:yUUOJPRE
耐候性コーティング削って印刷コートしてるんだから当然だろ
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 21:48 ID:5RhDSJB7
CDDVD板とかでは、RAMはこっちがいいということだけど、
ここはここで主にPCじゃなくてレコーダーとの話なんだね・・・
PCでRAM使ってると立場が中途半端なんだな・・・R/RWでもない、レコーダーでもない

ところで今日メディアの棚を見たらmaxellって物が新しくなってた
録画用がx3対応になってハードコートになってた、データ用はもうx3だったはずなんで
どうりで最近ペンギン国産RAM10枚モノが安売り(地方店頭価格)で出てたわけだ

それとドスパラのMediRの両面殻が安くなってていいなと思ったけど
何かと台湾モノは“殻が問題”ってことだからちょっと尻込み
誰かこれ使ってる人いる?大丈夫?
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 21:49 ID:5RhDSJB7
>>170
2つ目、上面に印刷もできるようになってたな、確か
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 22:17 ID:a2avzwNk
>>169
そうなんだ。
てっきり印刷コートが普通のコーティングの代用になってるかと思ってた・・・。
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 23:35 ID:bdH/Cr/l
忍者のRAM、フジの後はパナのセールまた来るんだろうか?

それともどうせ中身同じ?なんだから今フジのRAM買っとくべきか?
174名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/19 23:40 ID:DXgY4C5D
>>170
国産RAMは全社ハードコート仕様だったはず。
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 23:42 ID:Wn7bcdnw
ラディウスのDVD-Rで、10枚組で3枚しか焼けなかった。
ラディウスの-R使ってる方、こんな感じですか?
それともデッキの故障か、汚れかな?

176名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 00:03 ID:h1Hc9GBn
マトモな国産1枚買って焼いてみれ。
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 00:10 ID:o2RCFO7X
>>175
5枚組で全部大丈夫でした。
ドライブとの相性じゃないでしょうか。
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 00:15 ID:I0R/hVCb
>>177
デッキは東芝RDです。>>177さんのデッキは何ですか?
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 00:19 ID:0s4v98B8
RDならドライブのファームが最新か確認
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 00:48 ID:n7nVvxDa
>>174
マジ?
だからって試す勇気は無い・・・
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 00:51 ID:GV/CwBZ3
>>175 外周までやかないのがこつ
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 05:30 ID:iOdbsxD+
>>175
そりゃ東芝のドライブのせいだ。悪い事は言わん。国産にしとけ。
183名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 09:35 ID:n7nVvxDa
ここはやっぱPC利用派は少ない?
184名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 09:37 ID:HyIKrzNz
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 11:11 ID:/VEZfV1W
ようやく新RIDATAのRAMが安くなってたので使ってみた。
国産と遜色なし
1枚250円で使えれば文句無い
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 11:39 ID:yZkBdwfB
>>185
淀じゃ5枚で2480円なのでいつ安くなるんだろう?
187名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 14:55 ID:L/Yqq8Yl
誘電の-Rが安いところを教えてください
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 15:20 ID:4Xv1G0YO
>>185
どこでつか??
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 15:36 ID:yDNgzd5d
>>187
アスクル通販のTDKスピンドル
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 16:08 ID:VfvPuk2G
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 17:19 ID:nlWN5cKZ
>>170
MediR 両面殻いくらになったの?

MediR 両面殻は1枚しか使ってないんで参考にはならんが、
その1枚ではトラブルは出てない。
確認したのは、PC(パナLF-D521)とRD-X3。
元々、DOSパラのXCITEK両面殻(650円)を使ってたが、
MediR(768円)に変ってからはあまりお得感もないので、
RD購入後は国産RAM(富士写真)に移行した。
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 18:25 ID:6uXPMAIj
アスクルってひょっとして最安値?
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 18:43 ID:5wohO3xT
DVD-R(国産品)に録画した後どう保存すれば長持ちしますか?
194名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 18:53 ID:4a4T9agx
日光に当てない(窓際に置かない)
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 19:21 ID:yyE7Bm+S
読めなくなったことを確認しない
196177:04/03/20 21:05 ID:VBZyUU9G
>>178
記録したのはシャープDV-HR300です。
ちなみに古い東芝のSD-R1102(PC用ROMドライブ)でも読めました。
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 22:49 ID:PKWKUrwg
250円の台湾RAM
280円の国産RAM

迷うのもバカらしい・・・( ゚д゚)、ペッ
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 01:39 ID:7IstPPYv
いつもはパナかフジ買うんだけど、
今日安かったんで、TDKとビクターの両面殻RAM買っちゃたんだけど、
これってパナOEMだよね?
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 01:52 ID:3HPjMH0F
TDKはmaxellじゃないのか?
http://dvdmedia.at.infoseek.co.jp/dvd-ram.htm
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 02:13 ID:1lgclUe5
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 02:21 ID:7IstPPYv
>199
ありゃほんとだ。
TDKの青いのはパナOEMって聞いた様な気がしたんだけど・・・_| ̄|○
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 09:51 ID:tmSXwBiH
>>184
そこではRAMメディアの話はほとんど出ないからここに池と言われる
PCでRAM派って少数派なのは確か

>>191
\698
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 10:29 ID:5gaZ+tBE
>>202
認識遅いからね
一時待避や試し焼きならRWでいいわけだしな
レコと違ってRに焼いてもリッピングで元に戻せるし

漏れもレコはRAMだけどPCではレコからの移動以外RAM使わないなあ
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 10:43 ID:Jm7+zvFt
RWという選択は無いけどな
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 12:15 ID:3hCHoMRX
>>201
青いのはパナのはず。
PCにドライブないの?
206名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 12:53 ID:5gaZ+tBE
>>204
友達に貸す時とかに使わない?
保存する気は無いけど一時的にRに焼く必要がある時とか

以前レコしか無かった時は激安海外Rに焼いてたけど
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 13:13 ID:o/KtnqIQ
>>197
280円の国産RAMってどこのメーカーですか?
どこで買ってる?
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 15:01 ID:WQ4ElBIX
>141
税込み3800円だったよ
うちの近所のジャパンはもう税込み表示方式になってた
RAM対応DVDプレイヤーS-35税込み10500円 て感じで
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 15:35 ID:B5kD2UDW
パナの両面殻付きDVD-RAMをいっつも買ってたんだけど
最近、近所の店で両面を見かけなくなったんだけど
何かあるのですか?

片面はやたら売ってたけど・・・
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 16:24 ID:8E092rzn
そろそろ3倍速対応にモデルチェンジでねーかい?
211名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 03:14 ID:Uzu/vSJA
SWのスピンドルRAMも安くなったね。品質はどう?
あと280円の国産RAMってどこのよ?
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 03:25 ID:WRZaoBje
さぁ・・・
213141:04/03/22 08:51 ID:CThjNygb
>208
おお!あなたの指摘でレシートを確認したら
DVD-R120×5MS \952となってたよ。(税込\1000)
税込価格っていやな感じ(ぱっと見高い)してたけど、これならちょっと得した感じ(笑)
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 16:51 ID:/bk8Ospr
>>208 こないだ2パック買ったジャパンのレシート見たら外税で400円弱取られてたんで
今日返してもらいに行ってレシート見せたら、すいません・・と言って返金してくれた。
俺も気づかなかったのも悪いけど、もうちょっとちゃんとしろよジャパン・・・。
208見て助かったよ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 19:34 ID:Kx71H2QL
で、MediRの殻メディアって・・・評判自体無い?
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 23:55 ID:UOCmY76T
>>215
どーせOPTOだから。
RadiusやSWやAcro Circleの評判をそのまま当てはめてOKかと。
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 00:50 ID:LyRlNdJj
RAMは殻付き派ですか?それとも殻なし派ですか?
最近安くなって来たのでまとめ買いでもしようかと。

ちなみに最高何枚までまとめて買ったことあります?
218名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/23 01:31 ID:RUD+2jqv
必死で50枚
219名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 01:51 ID:+UkvmInA
>>217
両面殻RAM100枚+片面裸RAM50枚+R50枚が最高記録
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 02:21 ID:Yvis26jo
焼いたRの保存法だけれど、一番沢山場所取らずにっていうとバウムクーヘン型だと思うのですが、
パナを買うと、仕切りにする小片が沢山入っていますよね。ビクターだと入っていないけど。
やはり直にくっつかないほうがいいですよね。特にプリントした面にくっつくと化学変化がおきそうで。
やはりあの小片って必要な気がするんだけど、あれだけ単体では売っていませんよね。
何か代用品を思い付いた人いらっしゃいませんか?
221名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/23 02:23 ID:RUD+2jqv
>>219
1回でそんだけ買ったの?
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 03:11 ID:wDas3EcA
R100枚+殻なしRAM10枚+PC用にRW5枚が最高
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 08:45 ID:AIjUeX3b
>>220
CDラベル印刷の試し印刷用の型紙が売ってるだろ。
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 10:27 ID:+UkvmInA
>>221
DVDレコ買ったときに台湾製メディアを通販でまとめ買い。
13万円くらいだったかな。
レコ本体より高かったけどまあそれは最初から計算に入ってたから問題なし。
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 11:52 ID:9Tw6tHlp
台湾製を13万もまとめ買いって・・・勇者だw
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 13:27 ID:JQArsbHg
>>225
勇気と無謀は同じではない
227名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/23 13:54 ID:2/dqCxbi
希望の数だけ失望は増える
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 19:12 ID:d7sx49YW
>>217
RAMだと殻両面20枚+殻片面5枚
Rは100枚が最高かな
因みにRAMは殻派
229名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 21:12 ID:gBEMAR4G
>>227
ミスチル スレかと思った
230名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 21:26 ID:uOf2fRsq
>>227
泣けた。
231名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/23 22:08 ID:WUGKuvJl
笑うとこですよ
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 22:10 ID:ylAqHina
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
233名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 22:15 ID:/+ZWNJJ3
今までパナしか買った事無かったけどフジのRAM買って見るか
パナとフジの価格差は看板の値段差って事?
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 22:16 ID:jN9wVSZh
オクで買っちゃった。
安いけどハズレもありそうで怖い。
でもやすい。
235名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 22:45 ID:bxa+R3xR
やすいって何がいくらよ
236名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 22:51 ID:jN9wVSZh
パナとかの両面殻入りRAMがうまくいけば
一枚800円内で落とせるんじゃないかな
枚数いろいろあって選べるし。
237名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 22:52 ID:jN9wVSZh
通販しかしたことないから
これ激安ってわけじゃないかもしれんけど。
238名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 22:56 ID:ylAqHina
オイラは「ENDLESS」一筋かもしれん。
送料入れても地元より安いし。。。(´Д`;)
239名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 00:23 ID:wtGiFqTb
フジ昔のRAMの配色好きだったけど今の5色が濃いすぎて買う気が起きない
デザイン改善してくれ
240名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 01:23 ID:QOMEN/j9
>>239
前に誰かも書いてたけど、
最近必死で買ったら、5色セットから白い香具師に戻ってた。
Panaのやつを買ったら?
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 01:36 ID:odze/36j
記録面に気泡のような点があるRAMが有るけど大丈夫なの?
0.25mmぐらいの針で突いたような銀色の点。
パナしか買ってないんで他社のは知らないけど、10枚パックの内2,3枚は有ります。
ちなみにロット云々という問題ではないと思います。以前からずっと有りますので。
とりあえず再生はエラー訂正のおかげか問題なし。
でも、気分的になんか不安。
242名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 02:26 ID:YGKl7mKa
243名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 05:05 ID:iISlRDMq
>>242
ハイリスク?
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 05:26 ID:1QsL0PMb
>>241
仕様
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 10:51 ID:nEi3+kLC
>>239
カラーだとTDKの片面RAMの色味が好き。
パナの片面は味気なさ過ぎて(作業用、業務用といったイメージ)
ドキュメンタリを録るにはぴったりだけど、アニメやドラマなどには
不向き・・・というのが個人的な感想。
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 11:23 ID:23rJYP1x
DVD-Rは常にちんぽで買ってる。
247名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 14:25 ID:wtGiFqTb
ニンレコ微妙なパナRAM値下げキターーーーーーーーーーーーーーーー!
もう在庫わずかになってたので大助かり
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 16:33 ID:6jTY4SRo
>>238
ワシもendlessばっかだなぁ。(-R&-RAM)
っと、ニンレコで半裸松RAMが安くなってなぁ。
…あ、まだ40枚有るので当面いらんけど。
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 17:05 ID:vlHygCxh
>>247
おいおい、30枚今日届くのに。
ニンレコいい加減にせい!
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 18:17 ID:q+5qdsic
ドスパラのMediR殻が値上がりしてた・・・つーか元に戻した?&税込み表示になってた
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 18:46 ID:cvoamUtO
HiDiscやめとけ。
5枚パックで1枚不良品があった。
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 19:30 ID:YGKl7mKa
>>251
HiDiscの両面殻無、1,999円なんで試してみようかと思ったんだが
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 19:31 ID:1pAha390
おとといパナ50枚注文したばっかだ。
まだ届いていないから何とかしてくれ。
坂本ちゃん
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 19:50 ID:H6/sX6bq
>>251
一行目には同意だが、その根拠がアフォ杉。
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 20:23 ID:7egzf3Vz
4月1日から全て税込み表示になります。
レシートも税込み表示。

256名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 21:48 ID:wRYdJ3KW
251は正しい判断
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 22:36 ID:h2EboB66
HiDiscのRAMはSuperXのRAMと同じ匂いだった。
258名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 03:10 ID:YWZCEecp
こんな時間まで必死に頑張っているのか、それとも自動発送なのか
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 04:11 ID:f/bmq2lr
TDKの-Rは安いけど最近買ったばっかなんだな。
260名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 07:28 ID:t+p3fIbq
TDK 9.4殻RAM買った。
9.4G Type1は自社製らしいので。
MAXELLと違って問題ないよね?(´・ω・`)ショボーン
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 08:07 ID:KLsMhry9
ドスパラの「税加算後1円の位切り捨てサービス」は無くなるのかな・・・
もう値札に表示されちゃってるし
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 08:47 ID:oA8dufSb
>>260
これってCPRM対応だよね
おしえてえろい人
263名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 09:16 ID:9zDNikCs
ニンレコは昔から税込み表示。
そのせいで何度 「高いじゃん」と言われたか・・・。

よかったね 坂本ちゃん
264名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 09:32 ID:2NvAm0Sl
ニンレコセール キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でもあきばお〜の方が税込みでも安いぞ、坂本ちゃん
送料と支払手数料考えたらニンレコの方が少し安いけど
265名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 15:28 ID:t+05VdIM
ニンレコの特価TDKってどう?1枚170円。ヨドとかだと扱い無いみたいだが、古いのかね?
266264:04/03/25 16:55 ID:2NvAm0Sl
>265 頼んでみた
明日届けばレポする
つうか明日届かないと週明けまで受け取れん

今回はポイントで調整してジャスト1万円にしてみた
267名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 20:53 ID:A+NEnUjU
>>265
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/10317868.html
これの等倍じゃないのん?
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 21:34 ID:B9s5WRJn
>>262
自分も買ったが、たぶん違うような気がする。
これデータ用だし、昔のモノだから対応してなくても不思議でないし。

これでCPRM対応だったら激安だよね。
(どっちにしろ自分には関係ないから大丈夫だけど)

で、このスレではこのRAM使ったことある人っていないのかな?
流石に値段が値段だから少し心配…。

>>265
それ昔よく使ってた。
今のだと内側の透明部分に白い文字があるけど、その型だと何も書かれてなかったから
お気に入りだった(XS40買ってすぐに4倍対応に変わっていった記憶がある)。
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 22:04 ID:PqapA+LH
>>268
ttp://rd-style.s16.xrea.com/5.htm
ここにこのTDKの型番が載ってるね、CPRM非対応だって。

まあRより安いんだから、ぜんぜんOKですけど
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 22:48 ID:cwkXbSi3
ばおーに行ってきた。
マクセルのRAMは、台湾製と日本製があるのはなぜ?

DVDメディアは初期不良は一切ありませんと言い切ってますが
本当ですか?
それなら、台湾製はいいってことになるな。
271名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/25 23:27 ID:pwsqJqsd
>DVDメディアは初期不良は一切ありません
ウチで売ってるのはジャンク品で交換などの保証は一切しないってことを正当化してるだけ
272名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 23:30 ID:O6HrXqId
>>270
DVDメディアは初期不良は一切ありません。
うまく焼けない場合は、あんたの環境のせいだよ。という意味じゃないか?
273268:04/03/25 23:34 ID:B9s5WRJn
>>269
レス、サンクス。

ライブラリ非仕様派なのでその点も問題ないかな。
(録画には影響ないだろうし…)
274名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 23:40 ID:jLcLk9KF
>>247
あと2日待てば良かった、、、、
フジも同じだから良いけどさ
275名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 23:51 ID:WDNObIJ6
>>273
コピワン移動できないけどダイジョブ?
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 01:37 ID:fS1FI6MO
NEWS アウトレット京急川崎AVメディア半額!

3月27日(土)、28日(日)限定!
AVメディア半額!
安いのは大型商品だけではありません! なんと、3月27日(土)、28日(日)の週末2日間限定、
ビデオ テープにビデオ用DVDメディア、MDを、なんと通常販売価格の 半額に!
在庫限り、なくなり次第終了です!




277名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 01:41 ID:d7d5s+gk
>TDK170円R

何処探してもないんだけど・・・(´・ω・`)ショボーン
常人ページじゃないの?
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 03:02 ID:BA7q6xiD
>>276
いくら位になるのかな?パナソニックRAM欲しいのだけど。
ただ電車賃が問題かな。大量に買い込まないと忍者の方が割安な予感。
往復で1200円くらいは掛かる。
川崎大師にお参りついでなら良いかな。
279名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/26 03:05 ID:ngk5sWP3
>>277
左のメニューじゃなくて
超特価処分セール開催中
とデカデカと真ん中に出てくるだろ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 04:03 ID:UYv38xZ5
>>275
ノープロブレムです。
一応それ用のパナRAMは確保してるのと、今までのケーブルで録ってたモノを
今度のTDKのRAMに移し替えればまったく問題ないんで、今回の特価は天の
助けと思ってます(9.4Gの両面RAMが300円台など今後まずナイだろうし…)。

>>277
左のメニューの一番下にも処分セールのメニューはあるはずだけど。
(唯一★印になってるやつ)
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 08:18 ID:4KbQFsSd
type1RAM漏れも6パック頼んだけど、
カートリッジが割れてるなんて事はないよね・・・
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 08:54 ID:d7d5s+gk
オレもそれを心配している。
type1で割れてたら幾ら難でもクレーム対象だろ?
使いモンに成らんわけだから。
ケースとは意味が違うし。
殻付買った事無いから、殻の上にさらにどんなケースが付いてるのか解らん
(´・ω・`)ショボーン
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 08:55 ID:qwrtkBgR
>277
ジャパンにいけ。今なら等倍カラー5枚組が税込1000円だ。大差なかろう。
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 09:01 ID:ff7qsYSh
両面殻300円ってどこ?ニンレコにそんなのないよね?
285名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 09:19 ID:xQNxMQaN
>>284
売り切れだよ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 12:53 ID:UYv38xZ5
>>284
上忍用のところの処分品(一番下)のところにあるよ。
>>285のいうように売り切れてるけど。

一つ394円だから約400円するけど、どっちにしろケーブルやスカパ!で録ってるなら
安いよね。

>>281-282
それ、俺も心配してるけど、カートリッジが割れてるほどのモノなら交換可でしょう。

一応、カートリッジ割れてても中身取り出して使えると聞いたことあるから、実際には
それ程困らないと思うけど両面だと殻無しでは不便この上ないな。

自分は沖縄だからそちらより到着遅いはずなので、誰か到着した人がいたら報告ヨロ。
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 13:19 ID:xQNxMQaN
>>286
サポート外です。
288264:04/03/26 14:56 ID:4AlQ23D6
ニンレコ荷物キター
TDKの170円Rは265の言うとおりのヤツの等倍でした
どうせうちのドライブは等倍なので無問題
5枚パックのビニールが少し波打っているくらいでケース割れはない模様
最近買ってないけど海胆のパッケージだるみに比べれば全然気にならない


両面RAM300円台なんてあったのか、気付かなかった(x_x)
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 16:46 ID:pQ15LDn5
>288 メディアIDは?多分それ誘電等倍じゃないか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 16:57 ID:xQNxMQaN
>>289
誘電等倍・・・・。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 17:10 ID:HcHCpwre
たまたまおととい2年半前の誘電等倍をチェックしてみたけど
FRで2時間半録画したやつは何も問題なく最後まで再生できたぞ。
E20で録画して、買ったばかりのE85で再生した。
292名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/26 18:23 ID:ngk5sWP3
ニンレコの処分両面RAM届いた。
XS30で初期化して使える。
5枚セットものじゃなくて単品だった。
1枚1枚盗難防止用バーコードが付いてたり
シールが付いてたりするけど全く問題なし。

開封した瞬間紙箱ケースかと思ったら
プラケースだった。見た目が紙っぽく見える。
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 18:52 ID:X+gFBIPw
SWの両面殻付きRAM2枚で0円ってどうかな?
ttp://www.sw-technology.org/
294名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/27 09:28 ID:LGCncGpD
↑恐すぎ
295名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 11:10 ID:ANFVAfRX
淀橋川崎アウトレット
ビクター120RAM 10枚 2215(税込)
富士 120R x4 1O枚 1039(税込)
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 11:14 ID:zOfopHSi
>>295
いまから行ってあるかな… RAM
297名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/27 11:15 ID:oWA+nqQ0
まだ売ってるの?
298名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 11:38 ID:ANFVAfRX
RAM残20くらい
Rフジ残りなし
R台湾S0NY、日本ビクター50個 1800円?
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 13:29 ID:sK/RI/xx
誘電等倍でも全く問題ないけどね
松焼きだと危ないかもしれんがパイ焼きなら大丈夫だろ
300名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 13:33 ID:ydeg9R5i
>>298
醜悪奪い合い写真うPきぼん
301名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 13:35 ID:t4erY1B9
殻つきRAMで安全なのは、パナ?
302名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 13:52 ID:Z2jkeEtJ
TSUTAYAでTDKのR(5P)が1050円(税込)。
4倍速で国産なんだけど、山積みでもあまり売れていない。
安くないのでしょうか?
ちなみにカラーミックスとプリンタブル両方あり。
303名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 14:01 ID:t4erY1B9
今のパナのRAMって1枚200〜300円ぐらいなのが
半年先ぐらいだと、いくらぐらいまで下がるかなぁ?
304286:04/03/27 14:05 ID:UNGKxtiM
こっちにもニンレコ処分特価RAM (・∀・)キター。

こんなのが400円以下とはホントお買い得品ですな。
開けてないのが5枚も残ってるし、見て消し用のモノも考慮して3セットしか買わなかったが
これならあと2セットくらいは買っとけばヨカッタヨ…。

でも、一番安くなって欲しいTDKの黒殻RAMが当時の1000円のままとは。
(安くてデザインがイイから昔はこればっか買ってたけど、今では高くて買えない…)
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 14:08 ID:UNGKxtiM
>>301
普通はそれでイイと思うよ。
大手国産メーカーのRAMならどこも品質的には問題ないはずだけど。

>>302
アキバとかだとどうかは知らないが、地方なら安い方だとは思う。
一応、近場のPCショップや家電コーナーで価格を調べてみることをお勧めするよ。

>>303
パナRAMだったら4.7Gでも300円以下ってないのでは?
もし売ってるところを知ってるなら教えて下さい。
306名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 14:16 ID:t4erY1B9
>>305
303です。

すいません、200円なのはRでした。RAMはパナで400円でした。
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 15:07 ID:J+PCSsZT
11時ごろ京急川崎のヨド行ってきたけど奪い合いってほどでもなかった。
ビクターのRAMは余裕でget
表示価格4700円ぐらいがレジでは2215円
308名無し:04/03/27 16:52 ID:k2dIF2lj
淀のアウトレットで、表示金額から半額のところ、
富士 120R x4 1O枚 1039(税込) だけが、半額表示されていて
(店側のミス)、レジで文句を言ったらさらにそこから、半額の¥520
で販売せれた為、ケース買いの人が多くすぐに完売しました。
しかも、最初は表示されず、途中で表示されたので「タイムサービス」
状態でした。 その時にその場にいた人だけがウマーでした。
309名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 17:09 ID:VY7S633H
茶髪の兄ちゃんか
310名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 17:41 ID:xUFHcXiY
>>308
禿鷹氏ねや
311名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/27 18:08 ID:PPWPg3xA
308の顔うp
312名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 18:18 ID:EVZkko8F
今回の淀川崎は貼り紙に半額と落下商品につき、返品不可とあった。
落下商品で、不良品を選んで返金できないのによく買うなあと感心しました。

今週のENDLESSのメールでも落下商品のセールとして
TDK9.4GのDVD-RAM5枚セットが960円だった。
313名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/27 19:49 ID:qXn8+Pjv
>>312
ENDLESSのは落下商品じゃなくて
店頭回収品。どれも同じ店のものっぽい
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 20:45 ID:qB2d/zg1
落下商品とかでも良いよ。
この前F商会で大量に在庫があったが、
瞬殺したからな。


ところで、皆さんは、RAMの1枚あたりの単価は
いくらで買いますか?
私は300円代で買います。
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 23:27 ID:t4erY1B9
>>314
パナの殻付き94を800円で買ってます。
316名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 23:37 ID:Ahxhivzv
今日あきばおーでTDKのR50枚を9999円税込みで買った。
ここんとこ毎月20枚30枚買っててなんか
無駄なことしてるんじゃないかなあと思ったりするけど
まだまだ皆さんの域にはおよびませんな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 23:44 ID:t4erY1B9
この「ニンレコ」ってのを、スレでよく見かけるんだけど
一応国産なのはいいんですが、性能は、日本の他のメーカー
でいうと、パナレベルでしょうか?それとも台湾のラディウスレベル
でしょうか?

http://www.rakuten.co.jp/endless/107978/137531/240956/
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 23:51 ID:X/9nGwaQ
>>317
ニンレコのは、国産とはいいうものの三流メーカーのユニフィーノ製。
家電で言えばフナイとかオリオンとかそんな程度だよ。
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 00:05 ID:7kUd8NUS
>>318
あー、そうなんですかぁー。
だったら、少々値は張ってもパナを買っておいたほうが
いいですねー。
320名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 01:05 ID:vz5+PWBN
川崎淀に朝10時頃行ったんだけど、
売り場では「お一人様1種類に付き1品」
(例えばマクRAM2個は×、マクとフジとなら○)
って言っておきながら、レジでは全くのスルーだった。
メガホン持ってた店員捕まえて同じ品物に交換させたんだが
その店員が交換手続き中にレジに向かって「徹底させて」って言っても
レジの連中は無視ときたもんだ(w

大丈夫か、あの店・・・
321名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 01:23 ID:QJb398Ht
クレーマーの素質がある320の将来の方が不安だな
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 01:24 ID:Kdn1Mw84
俺ならそういう時はパナとフジを買う。
323名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 02:14 ID:VeAAxXuT
おまえが大丈夫か?>>320
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 03:32 ID:bkoQfFgi
>317のURLにニンレコRあるけど、ニンレコ=ENDLESSなの??

>>317
中身はうにふぃーのだよ。国産じゃなく石川産w
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 04:06 ID:QJb398Ht
>324
>ニンレコ=ENDLESSなの??
そーだよ

>国産じゃなく石川産w
石川は日本じゃないの?
326名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/28 04:17 ID:Xa9yZ8TR
石川は在日
327名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 05:50 ID:bzkWR4bH
ニンレコの傷物TDK等倍DVD-R170円(ノンプリンタブル)は
自社製、国産、台湾、その他・・・どこ産ですか。
買われた方、調べて下され、おながいすます。
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 07:46 ID:P9my6kgC
329名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 10:27 ID:tabQELEn
>今週のENDLESSのメールでも落下商品のセールとして
>TDK9.4GのDVD-RAM5枚セットが960円だった。

マジ??(;´Д`)
ニンレコじゃ1980円のが??
店内検索しても出てこないし、特殊ページか?(´・ω・`)ショボーン
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 10:54 ID:2GIN6nNu
淀橋川崎outlet
RAM 無
R 富土、ビクター.ソこ一 有
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 11:59 ID:ntvvL5ll
富士Rって>>308で完売じゃなかったんだ。
そういえば前回のコッソリ半額の時も富士Rが結構残ってたよ。
確かキャンバスレーベルのやつだよね。人気無いのかな。
332名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 12:07 ID:AoqgR3o7
HI-DISCの両面RAM、間違って殻無しを3箱も買ってしまった…

どうも安いと思ったんだよな…
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 12:15 ID:u4gd/+rM
>>292
うちにもやっと届いたTDKRAM。
RD-XS40で初期化したら、ライブラリNo.をふれてる。
ってことはCPRM対応!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 12:19 ID:tabQELEn
>333
試してみてくれない?
ウチはXS30でTDkRAMにダビングしたけど、ライブラリには追加されてない・・・
番号は振れるのは確認したけど、データの方が。

画質は問題ないようだ。
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 12:20 ID:tabQELEn
あと同じ機種だけど、>292ではないです。
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 12:29 ID:7kUd8NUS
>>333
>>334
僕もXS40使ってるけど、ライブラリNoを、ふれるふれないって
どういうこと?ふれるのが普通なんじゃないの????
337268:04/03/28 12:38 ID:W+Bi4mek
>>333
自分の機種もXS40だが、ライブラリ機能はCPRM非対応のそのRAMでは使えないね。
>>269でCPRM非対応なのは確実だよ。
あと、このRAMはTDK自社製だから品質は問題ないので、安心して使ってイイよ。

最後に、ライブラリ番号が振られてしまった場合は>>269のリンク先を見てその登録番号
をちゃんと消してね。
338333:04/03/28 12:41 ID:u4gd/+rM
お騒がせしました。
今RAMにダビして、ライブラリで確認したら登録されてませんでした。
非CPRMディスクを使ったのが初めてだったため、よく分かっていませんでした。
すいません。
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 12:50 ID:tabQELEn
ライブラリ番号って消さないと不具合が出るの?
順番がずれるだけ??
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 13:02 ID:7kUd8NUS
あのさ、今XS40を使っているんだけど
もしも、新たにX4とかディーガとかを買った場合、
今ある大量のRAMをそのX4やディーガとかに挿入すると
ライブラリ番号はどう処理されるの?
341名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 13:02 ID:7kUd8NUS
XS40で番号が「30」としてライブラリに登録されていたやつを
他のX4とかに入れると、やっぱり「30」なの?
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 13:32 ID:orpPhsZ4
本機で登録されたディスクじゃないと言われる。番号は30のまま。
ライブラリ手動登録すればX4で管理される。
もともと30があれば30に追加される。
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 14:37 ID:W+Bi4mek
>>339
ライブラリ機能を使ってなくて定期的にHDDをフォーマットしてる人ならそのままでも
問題ないはず(ライブラリ登録してたファイルもHDDフォーマットですべて消えるから)。

自分はライブラリ機能はまったく使ってないから実際のところはわからないけど、
使ってる人だったら番号ズレると管理に困るだろうし、直しておいた方が吉だね。
344名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 14:39 ID:ZIHeVvza
>261

 ドスパラってメンバーカードだすと、最大9円まで
引いてくれたよ。ようは端数切捨てサービスだね
4月からなくなるのか・・・・・
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 17:56 ID:Pw9gp79d
ヨド梅田
HYPERって書いてあるだけのDVD-Rの10枚ドラムが672円
試しに2枚焼いたが正常
のこり6パックだったけど買い占めて良いか?
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 18:05 ID:gapE+M8l
犠牲者が増えないうちに早く買い占めてくれ
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 19:53 ID:fBjN+AVq
夕べの長さん追悼番組RAMとRの両方に焼いちゃった。てへっ
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 22:23 ID:vz5+PWBN
>>347
あーどうせ俺はK-1予約してた負け組みですよーだ。
お願い、コソーリ貸して・・・
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 03:09 ID:Oj84Mi4V
>>303
300円以下では売って無いぞ。
350名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/29 04:23 ID:yXtWI93d
少しあとのレスくらい嫁
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 10:02 ID:NnP4L3g2
昨日ジャパンに行ったらfujiとかのRAMは5P2380円or2480円。
パナはやっぱ高くて3000円オーバー。
その中にTDKの10Pが3800円!
あぁ、ramもここまで下がったんだぁ!って感動して30枚買っちゃった。
んで、レジ通すと11400円。
ん?
税込みかぁ!!
ちょっと感激!

352名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 14:29 ID:I/PkWATY
坂本必死すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


974:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] ◇ 04/03/29 12:40 ID:Y3+cfiPZ
>>972
4倍で良いよ
取りあえず国産の買おう
パナソニックとマクセルは中身全く同じ(らしい・・・誘電?)から、どちらか1枚と
少し高いけど、TDK、あとは三菱あたりかな。
で、上手く行ったら、↓こういうところで安く買えば良い。
http://www.ninreco.com/index2.html
幸運を祈る。
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 18:34 ID:EuzXQpHj
ダイソーDVD−Rだしたな。
二百円で
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 18:42 ID:q5HpcCMz
>>353
どこ製だろう?台湾製ってことはないよなその価格で。素人しかかわんぞ
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 19:50 ID:zK5QpFDd
ダイソーだったら2枚100円でもおかしくないのに
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 21:19 ID:Q/nBNB/x
>>353
どうゆうの?うpキボン
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 23:08 ID:nA1RYNci
>>351

パナRAM30枚を9000円で買ってるから
安いとは思えんな

358名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/29 23:12 ID:LOyMXMcX
フーン
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 00:46 ID:ZXWPwR7e
ウチの近くのGOODWILLでSUPER-XのDVD-RW5枚組が500円台であった。
→ http://www.rakuten.co.jp/goodwill/801449/801452/801537/824918/

これって使える?(流石に安過ぎなんで怖くて買えなかった…)
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 01:33 ID:VGQYkdCv
SuperXは・・・

5枚500円台?
なら実験用にどうぞ
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 01:54 ID:05G905NC
超×のRWなら1年前5枚を500円台で買って全滅した。
362名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 05:05 ID:oBSsj+yM
>>357
どこで売ってるのですか?
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 11:04 ID:eBZ5bb8v
思ったのだが、DVD-RAMメディア市場が3倍速のみになってしまったら、
RD-XS41使っている俺の場合、実質RAMメディアの値上げという仕打ちになってしまうのだろうか?
364名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 12:38 ID:Yffgllnv
ある意味、値下げ防止の策なんですかね
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 13:06 ID:ZXWPwR7e
当面はそうなるかもしれんが、今のRAMと同様に3倍RAMが普及するまでのこと。
新型のDIGAが3倍RAMドライブを搭載したからそれに伴って3倍RAMが普及して安く
なっていくよ。

また、次(かその次)のRDでは5倍RAMが搭載されるようになるだろうから、そうなったら
また価格は今以上に安くなっていくと思うし。
普及すれば普及するほどメディアは安くなっていくわけでしょ。

で、>>359のSUPER-XのRWは安いんで実験用に買ってみることにしました。
話のネタに買うのもたまには良いかなと思ったんで。
(自分の持ってるパナドライブではRWが等速だから丁度イイかも…)
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 13:21 ID:9TI1o0U+
みんなさー、RAMを買う時は
両面殻つきを買うか
裸片面を買うか
裸両面を買うか
どれにしてる?
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 13:23 ID:A9Nq2mqg
普及が進んで値段が安くなることは大変喜ばしいことだけど、それに伴う
品質低下は困るなあ…。今のCD-Rみたいにならないでほしい。
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 13:32 ID:PBAJzuQP
>>366
両面殻
369名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 14:08 ID:yuj8JhwG
>>366
裸片面
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 14:11 ID:F/F0FIwH
男は黙って裸
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 14:20 ID:gfHZ5mXp
>>366
両面は殻、片面は裸。

両面裸と片面殻は知合いにあげるときに使ってる。
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 14:40 ID:SIX9YGNl
両面裸もらった知り合いは気の毒だな…
373名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 15:29 ID:5tejskPH
うんこのRWって書き換えたらアボーンするメディアじゃなかった?
-Rより安い時点で怪しいよw
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 17:41 ID:tf4coW0Z
ん〜、メインはワンピースと半裸かな。
トップレスはカラーの奴を少し。
全裸は、国内品で売ってた?
375名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 19:31 ID:9TI1o0U+
パナソニックの9.4Gの両面殻付きRAMが
1枚あたり814円というのは、安いと考えていいかなぁ?
376名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 19:46 ID:zAUhwjlx
やふおく見てみた?
377名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/30 20:11 ID:3qSJzkOj
bao-
mitsubishi ram94*5 3588
fuji ram47*10 3488
378名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 21:57 ID:TXZC6zBs
安かい自慢するならどこで買ったかは書こうな。
じゃ無きゃそんな情報屑。
379名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 22:29 ID:zPkkpVUw
>>378
ヤフオク
380名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/30 22:36 ID:AhqMk2IW
ビックカメラ(池袋)
マクセル殻なし4.7(120分) 315円/枚(税込み)
381365:04/03/30 22:37 ID:ZXWPwR7e
SUPER-XのRW、買ってきて試してみました。

ちゃんと焼けてたようで問題なく再生できてます。
RWだから長期保存目的でなく見て消し用にできたら良いなと思ってたけど、
>>373見たらそうはいかないみたいだね…。

次の書き込み時がホント楽しみですw
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 22:47 ID:uP3B1a7A
SAILORの2,3回書き換えたけどね。
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 23:55 ID:PaH+a+WR
>>293 試しに頼んでみたら、今日、届いたよ。
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 00:24 ID:H/UVV/Zv
松下の片面-RAM10枚・・誰か買わね?
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 00:55 ID:wX7F5nNJ
録ったけど全然見ないビデオ用途のRAM再利用してるせいか、なかなか減らん。
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 01:04 ID:Dp5cfW8x
>>366
両面着衣50% 大事なもの用(もう消さないだろうな用)
ヌード50% 取り敢えず保存用(もしかしたら消すかも)
HDDの断片化予防で見たら消す用に、ヌード一枚両面着衣一枚

パナソニックとフジのみ。
現在100枚(80枚使用)
Rはフジのオマケ1枚のみ保有。
387名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 06:26 ID:P1ii4WDv
殻両面RAMとRの併用だな
裸RAMはRAMでは無いので使う意味はない
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 11:46 ID:odSCC5ZB
両面殻付き:8割。
片面殻無し:2割。

自分も最初は>>387と同意見だったが、レコからPCに移してR化するとき片面が便利なので
ハイブリにあるシリーズ物を一気にR化するときには片面RAMを使ってる。
(一応、持ってるドライブは521JDだよ)
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 11:52 ID:wZYSS9XT
>>383
家にも届いた。以前買った10枚スピンドルと同じデザインだったから
RAMはoptoだと思ってるんだけど。調べた人いる?
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 14:40 ID:Ka8MhTCz
R:裸片面RAM:殻両面RAM=7:1:2

391名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 15:51 ID:b79hKPgB
イチノミヤのグットウィルに、ラディウスの両面からつきのラムが
1枚あたり800円で売ってた。
392名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 16:25 ID:1zHgfGLP
好きよ (うっふん)
好きよ (うっふん)
好きよ (うっふん)
好きよ (うっふん)
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 19:26 ID:7D/yGslM
やっぱり両面殻付きが人気あるんだね。
俺も昔は両面殻付きばかり使っていたっけ・・・。
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 20:00 ID:odSCC5ZB
ウチの所のグッドウィルも両面殻付きはその値段であったな。
よく考えてみたら、ニンレコでもパナRAMで800チョイくらいだから珍しくもないんだがな。

でラデの両面殻無しは600円。
初めて見たよ、両面殻無し…。
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 20:27 ID:P1ii4WDv
殻高いよな
量産してるんだから、1個数円で作れてもいいのに
ジュエルボックスに入ってる裸と、100円くらい価格差がある
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 20:51 ID:3MzEh1da
ちょっと質問

「殻だけ」って売ってないの?裸のやつを殻に入れたいんだけど。
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 20:51 ID:o3Jk7AVj
test
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 21:11 ID:P1ii4WDv
エンポリの不良品返却の時に、中身だけ郵送するから
殻はいっぱい余ってる
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 21:14 ID:3MzEh1da
エンドレスで買った場合、もしもパナの殻つきRAMが不良品だった場合
交換要請はエンドレスに請求するの?それともメーカーであるパナソニッック
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 22:19 ID:3MzEh1da
ネットで50本、一括で買った場合に
その50本のうちのどれかが不良品であることに気づくまでに
相当な日数がかかると思うんだけど、経験ある人居ます?
401名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 23:36 ID:pJ4FZNGZ
数日で気付きます
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 23:53 ID:JkIUyBb7
>>394
両面殻無は長瀬で普通に売ってるよ。しかも550円くらいだし。
403名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:03 ID:2UiUQKD+
>>387
>裸RAMはRAMでは無いので使う意味はない
スンマセン。これの意味分からないので教えて。
404!387:04/04/01 01:06 ID:7V8bt+/p
>>403
RAMの存在価値が殻付きにこそあるという発言だろう。
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:43 ID:TUE96PKg
いつでも書いたり消したりできるのがRAMなのに、
スピンドリルから出した時しかそれが保証されないのでは
それはRAMとは言えない
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 01:55 ID:4FclipfM
Rはいつ読めなくなっても不思議ではない。
R代りに裸RAMに保存。200枚超。
永久保存版は殻入RAM。50枚超。
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 03:48 ID:DZG+9tGr
病期・・・
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:40 ID:qYoZiMzc
地元の店で、特価のまま定番になったmaxellのRAM・・・慌てて買わなくてもよかったよ・・・
金がある時にちょっとずつ買うから地元買いしてる
価格はカラー10枚日本\3980、もう一息かなと思ってたが、そこのポイント10%を計算すると、
安い安いと思ってたドスパラの\328台湾と大して変わらんことに気付いた
それに日本製という安心感分上乗せなら逆に安いぐらいだと
惜しいのは2枚ずつでの色違い、2枚以上に同じ物を入れたい場合に色が変わって困るぞ

相変わらず殻つきはドスパラ以外どこも高い地域だけど・・・
東京の店は安いねえ
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 04:58 ID:nDJRJdbC
RAMだって消えるんだがね・・・(w
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 05:31 ID:6izc0VNJ
R RW RAMの間には、保存性でそんなに差があるのかな・・・
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 06:09 ID:TUE96PKg
RW君は、「保存性」の前に満たすべき「普及」に問題があるので
議論の仲間に入れてあげません
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 10:17 ID:C/3fx1EC
RとRAM&RWだと保存性はかなり違うだろ。
(かたや5年位(R)で、かたや10年以上?(RAM)だもの)

Rも保存の仕方次第で結構変わるけど、そういうのをあまり気にしない点でもRAMは便利。
詳しくはCD-R、DVD板で。

>>411
RWはRAMより高い分、普及の面ではしょうがないのかもね。
パイオニア機以外では好んで使う理由ってないしな。
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 12:37 ID:Hvh6fXfb
RWって、Rの試し焼きか友人に貸してやるときに使う程度で
保存用には使わないな。
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 13:41 ID:D8yzRuY9
RAMに「これは永久保存だな」と思うものを入れてあるんだけど(子供の
成長記録など)、仮に10年ぐらいで消えるとしても、それまでに
時期メディア(ブルーレイなどが普及したら)へ上手にコピーして
移行しておけば、大丈夫だよね?
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 13:43 ID:D8yzRuY9
×時期
○次期
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 15:04 ID:TUE96PKg
永久保存のつもりで2Dや2HDや230MのMOに
保存してきたデータも今は9.4GのRAMの中なので、
RAMにも次まで持ってくれることしか期待してない

ただ、ブルーレイが27GBっていっても9.4Gの高々3倍弱なので
録り溜めたDVDレコーダのデータは移さないと思う
100枚とか、せめて50枚が1枚に入るだけの容量が無いと
乗り換えはしても廃止はしない
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 16:36 ID:D8yzRuY9
>>416
同意。ブルーレイじゃ足りないね。
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 19:19 ID:+O4T5k92
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46207825  

hime_s2

こいつのやってる事が意味不明
あげくに他のRAMに入札してるし

転売厨?
419名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 20:58 ID:p0DoBm69
なんじゃこら
怪しい上に高い…
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 21:02 ID:qhXLso9q
ニンレコに金曜日午前中に予約入れたのに、まだ来ない
初めてなんだけど、こんなもんなの??
ちなみに、発送しましたってメール来たのが月曜の夜・・・
なんか手際わりーな
421名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 21:06 ID:eIzP6Zkk
>>418
今日から落札手数料請求はガイドライン違反だし
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 21:08 ID:p0DoBm69
>420
うちも同じ頃申し込んだよ。
ポストとかに不在配達票なかった?
火曜日くらいに届いてるんじゃないかと思うんだが。
423422:04/04/01 21:13 ID:p0DoBm69
うちの不在配達票は新聞受けの底で1日寝てた。
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 21:41 ID:qhXLso9q
ポスト見てきたけど、不在票ないっぽい・・・
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 22:12 ID:p0DoBm69
>424
局留めにしてるわけじゃないよね。なんかやばいね。
自分本州在住で月曜午後に発送メール、火曜午前中着だったよ。

もいちど玄関周辺に不在票落ちてないか確認してみて
問い合わせたほうがいいかも…
426名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 22:54 ID:uN3yr8uA
ニンレコと同じかそれ以下で買えるところってないのかな?
ニンレコだけが安いとしたら何でだろ?秋葉、大須、日本橋の店では安いのかな?
427264:04/04/02 09:42 ID:+3DGhA0N
>424 どっかの宅配は不在表入れていなかったけどNetで確認したら「不在配達」になっていた
佐川はアパートを送り先にしていても勝手に職場に持ってくるw
でもニンレコは郵便局だからなぁ
うちの地域では代引きだと事前に「代引き持って行きますけど頼みましたか?」電話が来る
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 12:39 ID:VW8a50v0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040401/ps_dvd.htm
9.4殻470円って安いなぁ。札幌じゃこんなの売ってないよ。
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 12:57 ID:N4adUii1
HiDiscだしなあ
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 13:03 ID:DWdS5G5L
HiDiscって何?
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 13:04 ID:ixZCgcV6
>>428
家賃が安くて、いい物件に住める方がいいじゃん>札幌
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 13:20 ID:2j14rodT
寒い
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 13:23 ID:sNqGr1kM
部屋の中は初夏だったな、札幌の冬。
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 13:26 ID:N4adUii1
ほっけ食い放題だしな
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 13:37 ID:Dv5zGJA0
>>426
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=9.4g+ram&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

ヤフオクで9.4G RAMで探せば結構出てくると思うが。
TDKのヤツなんかは安いけど、黒殻が好きなので買わない。
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 14:36 ID:/VmXc+4L
>>435
opto(゚听)イラネ
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 14:51 ID:DnVzHUpY
>>400
一ヶ月気がつかなかった
メールで問い合わせたら新品2枚と交換してくれた
ちょっと良いかもねナガセダイレクト
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 16:06 ID:jlRQsynF
>>428
10枚
録画/データ用 714〜2,980 1,316 SWテクノロジ
(71)  +3  D
録画/データ用(4倍速記録対応) 774〜3,600 1,906 Xdisk
(77)  -21 J

これ、いいの?

近所で RiDATA DVD-R 1-2X 10p for video を \1880 で買って満足してた漏れはアフォ?
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 16:55 ID:/4krT39u
>>438

RiDATA DVD-R 1-2X 10p for video 1580円が相場
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 17:48 ID:jlRQsynF
さんくす。とりあえず秋葉原のドスの利いた店に行くわ。
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 21:20 ID:71GZePwI
バオー
fuji両面殻 3998円(税込み)
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 01:31 ID:Cqq3sP71
おお、とうとう殻でも120分あたり400円の壁を切ったか。>RAM
ノジマあたりでも裸10枚で税込4500円ぐらいで売られてるし、
最近になって普及の効果がやっと現れてきたね。
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 01:31 ID:hVsnQDqH
>>416
ブルレイって、2層以上の製品が一般的になると思うよ。
ソニーは、とりあえず1層のやつを製品化してるけどね。

3層とか4層とかもやってるけど、、、

ってか、50枚ってHDDの価格が暴落するな。。。
444名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/03 02:06 ID:bvYXNg/3
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 03:22 ID:8eUp5Pj/
でも安くなってるのはネット店だけだったりする。
コジマとかだと同じままだ。
仕切は下がってるんだろうが・・・サプライは粗利が高いからな・・・( ゚д゚)、ペッ

Ksの1580円 台湾三菱倍速とかもうみてらんない。
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 06:43 ID:E/YgDvCJ
endlessって必死R売ってるんだね。
知らなかったよ。
なんかあの必死印見て笑っちゃった。

坂本ちゃん、パナ片面裸安くしてくれ。
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 08:57 ID:8eUp5Pj/
だから必死=エンドなんだとさ
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 13:54 ID:NWiNV+LK
>>428
試しに買ってRD-X4に入れてみたらドライブから異音が(;´Д`)
この殻は噂通り芝ドライブとは相性悪いみたいだね。
PC用に使うか・・・
449名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 14:02 ID:QCNiRZ6O
>>448
殻をねじったり両側から押したりするとX4でも静かに使えるようになることがある。
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 16:18 ID:/grDnTkZ
Pana薄ケース入り片面4.7Gx10枚で 税込み3200円
Pana薄ケース入り片面4.7Gx10枚で 税込み3050円
って安いのかにょ?
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 16:25 ID:QCNiRZ6O
安いにょ。どこかにょ?
値段の違いはなにかにょ?
452名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 17:08 ID:V0RhGS4m
「にょ」はうっとおしいんじゃないカナうっとおしいんじゃないカナ
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 17:32 ID:MNNWTXDz
今Ksで、パナのR5枚1350円で売ってるんだけど、安いんでしょうか?
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 17:32 ID:DinJcWGO
二回言うな
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 17:39 ID:OAUSTBpn
>>452
たしかにうっとおしいと思うにゅ
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 17:47 ID:PoZmdQQG
>>450
どこにゅ?
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 17:48 ID:hB89foUd
何にゅ?
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 18:32 ID:fSYYzP0i
>>450
安いだろ不通に
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 18:46 ID:m2JKZySm
(´・ω・`)にょぼーん
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 18:54 ID:2wQyxdI6
(`・ω・´)にゅきーん
461460:04/04/03 18:59 ID:OhnE2GWr
(`・ω・´)にゅきーん

最安!4倍速プリンタブルDVD‐79円/枚 (税込)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f19445982

6180円(税込)等倍速プリンタブルDVD‐R100枚
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f19395161
462名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 21:16 ID:OAUSTBpn
オマエら
にゅとかにょとかうるさいぴょ
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 21:21 ID:hB89foUd
ぴょにゅーん
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 21:44 ID:JjZFHDWS
>>412
保存にはRAMの方が良いと言うのも証明されてるわけじゃないと
どこかで見たのでコスト面からRAM機はやめたけど
失敗したかなあ_| ̄|○
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 22:03 ID:Yr7KybyK
にゅとかにょとかぴょとか
全く何の事かわからないですねお姉様
466名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 22:05 ID:OAUSTBpn
ごめんキミコ!もう買えない!
467名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 22:21 ID:zK0OOrDQ
>>464
保存といっても普通5〜6年持てば十分だと思うよ。
RもヤバそうならPCドライブでコピー取れば問題ない訳だし。
RWもHDDに書き戻してそれから新しいRWに戻せば、また同様に保存できるんだから、
その点デジタルは有難いよね。

ただ、コスト面ではRWよりRAMの方が良くなったからその分損したかも。
機体が安くなってても結局メディア代で逆転しちゃうからね、DVD機の場合は…。

>>466
最初ネタわからなかったけど、もしかしてトップ?
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 22:21 ID:O7D5xdOV
RとかRAMとかのメディアの種類よりもメーカーの違いの方が
保存性には大きく関わってるような気がしてならない今日このごろ
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 22:21 ID:DinJcWGO
別に証明問題じゃないから証明はされない
実証という意味では、製造されて10年経ってないのに
10年持つかどうかは実証不可能
加速実験や理論的な推測からRAMの方が良いというだけで、
それを根拠と見なさないなら、それはそれで一つの考え方だ
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 22:56 ID:Yj8cMG6z
裸DVD-RAMの4.7GBでPanasonicかMAXELLのスピンドルってあるの?
ケースってスリムケースでも数が多いとじゃまなんでCDケースにしまうから
ケースいりのいらないんだよなぁ
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 22:58 ID:1Som8lDb
>>461は騙りみゃ
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 22:59 ID:QCNiRZ6O
ヨドで売ってる、パナスピンドル。
店頭でも.comでも。
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 23:00 ID:1Som8lDb
>>470
Panaの20枚入りスピンドルならある。
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 23:13 ID:MWE2JB/T
パナの殻付き
新製品、と現行製品、どっちが良いかなぁ?
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 23:27 ID:GhcqbmkV
本日の秋葉原
ファーストメディアショップ(F商会)
Radius 片面RAM殻無5pcs \1,200-税込み

ソフトピア
HIDISC 両面RAM殻無1pcs \358-外税
RiDATA -R x4 5pcs Video用 \666-外税

あきばお〜
RiDATA -R x1〜2スリム 10pcs \1,201- 税込み
476名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 23:33 ID:ey5q3w3p
>>467
できるだけメーカー推奨の国産品を使う事にします。

>>ただ、コスト面ではRWよりRAMの方が良くなったからその分損したかも。
初心者スレで見たけどRAM機の-R焼きはダメぽらしいので
この点が大丈夫ならRAM機にしようかとも思ったのですが(´・ω・`)
477名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 23:39 ID:m8dEsD2u
>>476
いくらなんでも、それってコピペに煽られすぎの面もあると思うが・・・。

RDのスレなんか、新しいのが立つと必ずアンチRAMなヤシが「RAM機のR焼きは糞」って
コピペしているし。
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 00:08 ID:fU6GIcPd
忍者のセール終っちゃったの?
買い損なって(´・ω・`)ショボーン
あと裸6枚、両面8枚。次まで足りるかなぁー
479438:04/04/04 00:27 ID:n40+XqNB
>>475
!
480名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/04 00:37 ID:NFkBckN+
荒らしのコピペも結構影響力あるんだなw
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 00:46 ID:QMwhkO4q
久しぶりにR焼きに失敗したので、
コースタ作ってみた。。。

よし、リサイクル完了?
http://no9.mine.nu/upload/img-box/img20040404004338.jpg
482名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 00:56 ID:nEt4LZYU
>>481
でもさぁ、プリンタブルで無いRの場合は他に使い道あるのかにょ?
オイラは失敗したRが10枚ほどあるから窓からフリスビーで飛ばした。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   ミ◎
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |

残りのRはカラス避けにでも使うかなぁ・・・ orz
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 01:04 ID:xaa7lMN0
>>477
コピペというかテンプレにあったので信用しますた(・A・)
484名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 01:38 ID:Ud5Yznfo
もっと冷たいのちょうだいっ
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 01:57 ID:cxiFoboe
unko age
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 05:00 ID:UBQZLIRW
>>483
そう思われるようにスレ立てを狙ってるのがスレ立て荒らし。
AV板の風物詩。
487名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 07:01 ID:rAS1iH17
でも、環境によっては事実だから、煽りか警鐘かは各自で判断汁
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 08:45 ID:ivEO0g7h
RAM/Rは確かにうんこかもしれん。最近のDIGAはまともだと思うが。
LFD321と同じドライブ使ってるDMR系は正直やばいと思う。。
489名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 09:26 ID:K4rZYCXu
みなさんにお聞きしたいのですが、-R、RWで一番信用できるメディアって
なんですか?金は少しかかったとしても。
やっぱり超硬ですか?
490名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 09:32 ID:Y5KSkspB
>>482
エンポリシャイニーとかカラス避けに良さそうだなw
491名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/04 11:49 ID:4VTXm4PC
>482
ゴミはゴミ箱に、投げたフリスビーは、回収しましょう。
犬に拾わせてもいいけどナ!

R焼きしてて、メニューに誤字見つけたときは、
えもいわれぬ気持ちになる。中身は正常なのだが……と。
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 12:55 ID:VWGF3FTi
RAMの盤そのものの保存についてなんだけど
1枚1枚プラスチックのケース(中央の穴で固定するやつ)に
収めてる?
それとも50枚ぐらい入るファイリングケース(冊子みたいな)に収めてる?

俺、ファイリングケースに収めてるんだけど、ちょっと心配なのは
「ディスクが変形したり曲がったりしないかなぁ・・・」という点。

どうなんだろう。耐性の点で問題ありだろうか?
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 14:12 ID:HYKQJFgH
>>492
48枚入りのホルダーに入れてるよ。
3年近く前からRAMを入れてるが、いまだに問題になったディスクはない。
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 14:29 ID:Iv+YBuky
>>481
それ、カワイイな。
イラストもコースターにピッタリでGOOD!

>>483
あのコピペ、実時間でしか焼けない頃のパナRAM機に対してのことなんだよな。
RDならX3までは等速倍、XS41からは4倍速Rドライブなんでスピード面では問題なし。
(XS41等の東芝ドライブ搭載機は結構メディア選ぶらしいけど…)

まぁ、自分はPCドライブでR焼きしてるんで関係ないけど。

>>492
LDみたいな大きくて重いモノならディスクの変形も心配になるけど、よほど高温なところで
長時間放置しない限りは問題ないかと。
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 14:34 ID:4zq5Y5ri
>>486
せめて聞いとけば良かった。
なんてこったい_| ̄|○
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 14:38 ID:HYKQJFgH
国産Rで、中心部ぎりぎりまでプリントできる
プリンタブル出ないかなぁ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 14:55 ID:Iv+YBuky
>>495
パナはE100以降の4倍速ドライブが出るまでは実際コピペの方が当たってるし、
RDもX3までは等速倍ドライブで結構速度は遅いよ。
まず、PCで4倍焼きしてる人には耐えられん。

あなたの機種が何かは知らないが、パイの77H辺りでR焼きメインで使ってるなら
正解とも言えるから気にするな。
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 15:13 ID:L7q1Uv+w
>>443
個人的には10倍くらいであれば変えるかも。
というのは、PDからDVD−RAMに変えた経験から思う。片面じゃなくて両面ならと
思ったから。
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 16:31 ID:4zq5Y5ri
>>497
慰めてくれてありがd。
まあ調べてみたら東芝にしろパナにしろ評判の良いものは高いので
どのみち手が出ないかもというのもありました(ノ∀`)
ちなみに機種はパイオニアの710Hです。
R焼きメインで特に保存したいのはRWという感じです。
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 17:12 ID:rSRS6QOK
500
501名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 17:38 ID:pdBJNkMA
       _____
    -'''     ''' .、__
   /==--   --== ((ノ)).
   |ノ|ノ|-ハ\| -/|ル .ハ   しーぽんが
   | |イ ●   ● ヽ.ノ | |  501ゲッツ!
   | |.|.""┌┐ "" .ノ .| |
   .| | .ヽ.._`__ ,,/   | |
ビシッ     λノヽ    ||
   Σ⊂ヽ, ∞⊂ヽ,  |
      ( ノ   (_ノ
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 18:15 ID:nXPdnpAf
>>492
コレいいぞ。
普通のCDケースのサイズに四枚収用出来る。

http://www2.elecom.co.jp/products/CMF-CD01RD.html
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 18:37 ID:Iv+YBuky
>>499
その機種なら文句なしでは…。
何時頃買ったかは知らないけど、つい最近は8万台でもあるみたいだしね。
10万以下でならホントいい買い物してる。

XS40を一昨年前の12月に買った時なんて14万したもの…。
編集機能がビデオと比べものにならないくらい涙モノだったのを覚えてるが、
ちゃんとしたCMカット機能は欲しいぞ。
(200X年とかドキュメンタリー系(?)では結構役立つし)

>>502
それよりはダイソーの標準のCDサイズで4枚入るヤツの方がイイと思う。
(何せ100円だし…)
ちなみにそのタイプも100円シリーズで出てたはず。
504名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/04 19:58 ID:8bgRIDLi
>>503
http://www2.elecom.co.jp/products/CMF-CD02BU.html
これと同じようなもの?
ダイソーはいくつ入りで100円ですか?
505470:04/04/04 20:04 ID:ZNJu9XlW
>>472
>>473
レスさんくす
遅レス、スマソ
ヨドでしか売ってないの?アキバで買いたいんだけどなぁ
.comも見たけどなんか見当たらないし_| ̄|○
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 20:09 ID:xwkVZ5KI
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 20:58 ID:nyVOd7Ih
>>502、504
イイネ!
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 22:01 ID:/OMRO45W
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20040403072102.jpg

これ、安いって書いてあったからクリックしたら、PCの色んなところが開いていくんだけど、
どうしたらいいの?
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 22:05 ID:nPlxEUnq
>>508

mailto ストーム [meta, frame]

meta, もしくは frame タグで mailto: の記述が見つかりました。
メール作成ウィンドウがたぁっくさん出てきてしまうかもしれません。
パワーのないマシンでは,ブラウザがフリーズする可能性があります。
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 22:07 ID:xwkVZ5KI
>>508
他人に迷惑かけないように削除依頼だしといてね
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 22:36 ID:hIez0no4
>>502
これいいなぁって思ったんだけど、インデックス入れるところがないから
中身に何が録画されてるかわからないし、どうやって整理すればいいのかな?
512名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/04 22:46 ID:8bgRIDLi
>>511
ケース側面にNo入れておく。
別のノートやらにNoごとの中身を書いておく。

で、ダイソーのは100円で何個入り?
普段はエレコムの買ってるんだか。
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 22:56 ID:/OMRO45W
>>509
ありがとうございます。今のところ大丈夫そうです。

>>510
意味がわからないのですが、どういうことをすればいいのですか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 23:05 ID:xwkVZ5KI
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 00:54 ID:qRSILku7
>>492
オレはこれに入れてます。
ttp://www2.elecom.co.jp/products/CCD-F96BU.html
出し入れしやすいので便利です。
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 01:40 ID:vbhQqt27
>511
ケース背表紙をテプラで作成、詳しい内容はExcelで管理してるが、
はがせるシールに内容を走り書きしてケースにも貼ってる。
517503:04/04/05 01:55 ID:xz00pBNY
正確には覚えてないから間違ってたらゴメン。
自分の記憶が正しいなら、>>502のタイプが3or4つ組で>>504のタイプが2つ組だったと思う。
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 02:16 ID:wF+PQAme
>>515
ELECOMの横開きのポケットは出し入れしやすいよね。
ディスクへかかる圧力も弱くてよさげ。
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 02:28 ID:LnxV2WGv
記録面を触るなとまで書いてるのに、冊子型のポケットにスリスリさせながら入れてしまってもいいの?
オイラ心配なのでバウムクーヘン型に1枚ずつクッション片(?)入れてる。
バウムクーヘンはコンパクト収納可能なんだが、探しにくくてさ。
ブック型にしたいんだけど、本当にスリスリしても大丈夫ですか?
まあ、CDーROMは大丈夫ですよねえ
520名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 05:12 ID:vdMIt8we
インターメディア(UNIFINO)ってメーカーの−R安いんだけどなんか問題あるの?
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 05:47 ID:KXlyhu65
レコーダーで、等速だから耐えられないとか書いてるヤシが居るが、
勘違いしすぎ。

ハイブリレコは、どっか部屋から出るときでも開始させれば、
あとは全自動。電源も勝手に消える。

PCの等速とは比較にも成らんよ。
522名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 06:17 ID:1VDJQZ9m
>>520 国産なのにRiDATAの下を行きかねない低品質だっけ?
加賀の漏れにしてみれば能登は擁護してやりたいんだが…
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 06:54 ID:vdMIt8we
>>522
だから話題にならんのか…ありがd
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 07:12 ID:TjuBcRg7
IMATIONってヨドバシが作ってるの?
な訳ないと思うんだけど、提携してるだけかな?
ちょっとだけ安いんだけど<国産では
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 09:34 ID:5WGex4Fz
>>522
お前使ったことないだろ。UNIはHS2とE85で快調。
1年以上前に焼いたやつも問題なし。RiDATAなんかよりはいいよ。
RiDATA結構ダビ途中で止まって無駄になるし。
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 09:44 ID:g7CBkKAw
>>519
Rか、もう書き換えするつもりのないRAMの話でしょう
ビデオテープだって、結局一回しか録画せずに保存してるのが
ほとんどだし
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 11:33 ID:h3uoKPKg
エンドレスのメルマガにて、エンドレスのスタッフが明日、
ニンレコの発送システム変更の手伝いに行くそうだ。

販売店同士の協力ってやってるのかぁ。
って、もしかして、親会社子会社の関係???
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 11:38 ID:KXlyhu65
オレも知らんが、同じ系列らしい。
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 14:01 ID:pTKMEvkz
>>527-528
販売店同士の協力もなにも、住所だけ見たら同じ住所の同じ店舗みたいw
どういった関係で二つの店を使い分けているかはオイラも分からんけどさ。
実際に店舗見に行った人、レポキボン! エンドレス (´Д`;三;´Д`) ニンレコ

オイラも最近知って驚いた口だけど・・・
                          __
        ガラガラ     ウワ‐      |  |
        |             彡   | |
       └┬ 三 = 3  O/      | ̄ ̄ |
       o┴o         \/\  |  . |
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 14:04 ID:VGCAHgiD
>>527
同じ店
531青葉ゆう太:04/04/05 14:29 ID:cQdag+DP
>>515
僕もそれ使ってます!
定価は結構高いんですね・・
僕は1つ1200円で買いましたが。
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 14:35 ID:ILBtdHkC
>>525 あるよ。E80Hだけどお前さんとは正反対
UNIは10枚買って6、7、8と3枚連続ファイナライズ失敗出たので
次にRiDATA10枚(メッツの方)でやってみたら無問題だったよ。
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 14:37 ID:UAm1oFUX
そういう腐食紙に入れる奴ってなんか不安。昔エレコムの外側がデニムになってるケース使ってたけど
半年経ったら、ディスクがくすんでた。拭いても取れなかったよ。
534名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 14:40 ID:5WGex4Fz
>>532
じゃあ何か、俺がもう600枚近く1枚もミスなく焼けてるのはなぜなんだ。
お前がダメな方が特殊な例ってことも有りうるだろ。
たかが10枚で結論出せるお前が素晴らしいよ。
535青葉ゆう太:04/04/05 14:45 ID:cQdag+DP
>>533
再生とか録画も変になってた?
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 14:56 ID:ILBtdHkC
>>534 お前さんの例もあるし、漏れのような例だってあるってこと。枚数なんて関係ないじゃん。
漏れはいろんなメーカーのものを順繰りに試しながら300枚くらい焼いてるよ。
その中で問題だったのはUNIとラデくらい。


537名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 15:40 ID:x4HlDUfj
E80Hとウニはダメだったよ。ファイナライズできても外周ブロックだらけ。
再生止まるやつもあるし、つかえましぇ−ん。
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 16:09 ID:1dvs4qSc
芝X4とXS31とX2でウニだめなのは予想通りだったけど
π515HとパナE80でダメとは思わなかった…
539名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 16:50 ID:6eLV8Abh
>>534
たんに個体差じゃねーの?
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 17:05 ID:/qwsoRzn
正常終了しても、それはまともに焼けたということではない。

レコーダでは試しようがないが、もしコンペアできたとしたら
エラーだらけかもしれない。どうせすぐに全編再生チェックなど
するわけないから、気が付いていないだけ。
見たくなったときに、はじめて気付く。激しいブロックノイズの後
画面が途切れ、ひどいときには再生が止まる。

1枚でもエラーを出したディスクは、上記の可能性がきわめて高い。

僅かな金を出し惜しんで、糞メディアなんか使うのは本当にマヌケだよ。
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 17:45 ID:5WGex4Fz
>>540
あのな、焼いたのは全てチャプター飛ばしでチェックするし、
最終チャプターは最後まで再生してメニューに戻るのを確認するこれ基本。
その上で約600枚は1枚も問題なかったってことだ。
ちなみにほとんど60分以上のタイトルだからFRで目一杯使ってるし。

>>536
ならお前さんの例だけで、だめなメディアとは言えないってことだな。
本当にユニがだめなメディアなら俺のHS2は最高の個体ってこったな。
大事に使わせてもらうよ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 17:47 ID:SDK7Kmms

 自 分 の 常 識 は 他 人 の 非 常 識


良くも悪くもな。
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 17:56 ID:xbcCY114
>>541 
>チャプター飛ばしでチェック
それじゃほとんど意味ない。
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 18:00 ID:XFqbeQxP
プリウンコでもコンベア通るぐらいだから、UNIも草々アンマッチにならんだろよ。
ただ、コンベアクリアは最低条件を満たしているだけでそんな重要じゃない。
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 18:09 ID:lj4xWMA3
焼きが正常終了して、ちょっと飛ばし再生してみただけで
成功していると思い込んでいるおめでたい人にとっては、
コンペアがどうのこうのなどどうでもいい事だろう。
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 18:15 ID:XFqbeQxP
いや、UNI使ってる時点でおめでたいわけで、
その後どうこうはを指摘するのは間違ってるよ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 18:17 ID:MMBto7g9
もしかして、録画するだけで再生していないのか?
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 19:40 ID:5WGex4Fz
>>547
ほとんどはサッカーの試合だからだいたい録画時間が決まっている。
HS2はHDD→Rは必ず再エンコ。つまりダビ中に別のS75で何回か前に
焼いたやつを最初から最後まで再生する時間があるし90%以上はしてる。
まだ文句あるか? 好きな試合は何十回と見てるし古いのは15ヶ月たってる。
ただの1枚も最後まで再生できなかったものはないんだけど。
UNIは使ってきた順に等倍ビデオ用シルバー単品、等倍ビデオ用シルバースピンドル
4倍ビデオ用プリンタブル単品、4倍ビデオ用プリンタブル10枚パック、
4倍データ用プリンタブル(ニンレコOEM)
今はE85で50枚くらいだけど何の問題もないね。
つうかRiDAEAは同じ条件で半年でブロック出るし。ダビ途中で止まるんだけど。
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 20:22 ID:CgWXiKPI
話が541と変わってきているぞ。w

90分×600で54000分。900時間。
暇人はいいね〜w
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 20:23 ID:ILBtdHkC
>>523 あたりで一方的決め付けでレス返すからこういう言い合いになる。
UNIといい相性のドライブがある一方で、RiDATAがいいっていう例もある。
それでいいじゃないか。何が不満なの?
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 20:30 ID:gzC73fT6
相性が出る時点で低品質。
焼けたように見えても、どこにエラーが潜んでいるかわかったものではない。

国内メーカー国産品を買っておけば、くだらない心配はほとんどなくなるし
くだらない言い合いもしなくて済む。
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 21:01 ID:nVTAXmUg
DVDレコ(メーカー)の個体差について考えないのは
な ん で だ ろ う ?
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 21:04 ID:+USz2sXI
PanaRAM 4.7 200枚まとめて買ってきたにょ!
ハイブリに便秘していたのを一気に15枚焼いたにょ
編集するの辛いにょ
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 21:14 ID:5J7lq3wg
200枚って… 
レコーダ1台買えるな。
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 21:18 ID:+USz2sXI
>>554
(゚0゚)ハッ 既にレコ買った金額超えたにょ!
556青葉ゆう太:04/04/05 21:40 ID:cQdag+DP
大切なのは機械よりもデータなのだにょ(゚0゚)
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 21:42 ID:RZsVdwZ+
TDKの超硬x5買ってきた。
これに焼くぞぉ。ちゃんと保存したってぇなぁ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 22:11 ID:700gTx1z
焼き失敗するRより、やっぱRAMだよな。
安心して記録できる。
559名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/05 22:33 ID:qRHKmMbJ
>>558
だにゃ!
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 22:54 ID:SjJJmeDq
漏れは台湾製の1枚79円の-Rで失敗したことが一度もない
焼いたのはまだ50枚ちょっとしかないが・・・w
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 23:03 ID:Zv5710KF
メディアの品質序列つけてください
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 23:56 ID:1XlOhyU8
>>560
それって、もちろん再生も含めてOKと言うことですよね?

DVD−RはCD−Rと違って、一見すると書き込みだけは成功しているように見えて、
再生が出来ないと言う失敗が多いようなので、その辺も検証を宜しく。
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 01:11 ID:k9GM1BSf
どのドライブで焼くか、で決まるんでしょ。メディア云々よりも。
564ななし:04/04/06 01:59 ID:Cevi1xUq
HI DISCの殻付き9.4G、アキバで470円だったので
購入したら、A面OKでもB面挿入すると
HS1は吐き出し、XS30ではガタガタいう。
しかたないからシャッター部分だけ外したら使えた。
でも、そのままパナのLF-D321に入れたら、
書き込み禁止ディスクとしてしか認識しない!
ということで、レコーダーではシャッターなし
パソコンではシャッターありで使用中。
殻なし9.4G370円にしとけばよかった。
扱うの大変だけど。
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 02:09 ID:JQU6hmSk
必死な信者には悪いんだけど

  望月後藤コンビでこの程度の内容か

というのが正直な感想ですた。
歳は取りたくないものです。
566565:04/04/06 02:10 ID:JQU6hmSk
猛烈な誤爆スマソ
567ななし:04/04/06 02:11 ID:Cevi1xUq
>望月後藤コンビ

HI DISCの作者?藁
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 02:15 ID:nT/pQCGQ
マミ?
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 02:22 ID:DqJTNQzl
>>565
「望月後藤コンビ」でぐぐると大の大人があまり見ないような
アニメのタイトルが出てきましたが
570ななし:04/04/06 02:29 ID:Cevi1xUq
HI DISC RAMは品質相応の価格だと思うんだけど、
RX RAM(10枚スピン)はだいたいどこでも4980円
なんだけど、こんな価格で買う香具師いるんか?
すぐに2980円以下になると予想したんだけど、
ここ数ヶ月同じ価格。
なぜだ?
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 02:30 ID:uiph1P/L
先週までBS2でやってたスピカですか?
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 02:31 ID:y6Agbb+F
RAMはパナかそのOEM以外買う価値無し。
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 02:41 ID:MPUCWEIR
>>572
漏れは、maxcell派や。
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 04:06 ID:tQ84uNrp
maxcellの中の人などいない!
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 05:47 ID:ngYOMv+K
だからよぉ、糞Xだって日本向けは厳選してるんだよ。
だから有る程度は焼けるわけだ。
中にはダメなのも混ざるが。

問題は保存性だろ?
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 06:46 ID:BhQ5lE4x
スパーXはギャンブル性満点だったな。焼いてる段階でエラーは起きなかったが、ある日突然再生出来なくなるヤツが何枚か出た。
まともに再生出来るのもあるんだけどね、1年半前のヤツでも。
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 09:06 ID:l6Ts2CcU
持論だがレコ購入金額をメディア購入金額が上回らない香具師はレコ(゚听)イラネ
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 10:32 ID:ysI9wn26
>>577
強引な持論だなw
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 10:38 ID:BkWKEmeM
録って見るだけの奴はコクーンにしとけってか?
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 10:55 ID:JOJ5Vmab
しかし、品質の悪い安いメディアを買う奴の気が知れん。
失敗率も高いし、保存中に消える可能性もある。
そんなドキドキをあえて味わいたいのか?
ひょっとして、M?(お
581名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 11:51 ID:DksHKS8p
>>580
まぁ、お前のような2chの情報をうのみにしている
バカにはわかるまい
582名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 11:54 ID:ysI9wn26
583名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 11:57 ID:kBfcS4H5
>>582
裸4.7RAM 10枚4700円って高いじゃん。
素直にニンレコで買えよ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 12:16 ID:k9GM1BSf
>>582
エンドレスだと1枚350円ぐらいです。
585名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 12:26 ID:IW9zVR3X
ヤフオクでメディア買っている人、手を挙げて。( ・ω・)∩
なにげにニンレコやエンドレスより安いし・・・(;´Д`)
てか、ヤフオクで安く売るのって何かメリットあるんだろうか?


586名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 12:31 ID:IPTjoYHL
なんで通販なんかで買うのか理解不能
普通に電車賃出して秋葉逝って買うほうがいいじゃないか
メディア以外にもいろいろ見れるし
通販で買うやつはアホなのか?
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 12:35 ID:irFo7KI6
釣られた奴はアホ
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 12:36 ID:BkWKEmeM
秋葉に近い奴はいいよな。
秋葉まで往復1500円。送料の方が安い。送料無料のとこでしか買わないが。
北海道や沖縄の人は秋葉までいくらかかるやら…
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 12:36 ID:BkWKEmeM
釣られたアホ >オレ
590名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 12:42 ID:tkWWZ3Zr
>>589
安心しる!
奴は天然
591名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 12:50 ID:k9GM1BSf
>>586
実家が広島なんですよ・・
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 13:08 ID:FL8Fc0Qw
>>585
クレカで店で買ってヤフオクで売れば現金になる。
要するに借金で首が回らなくて困ってるヤツだ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 13:12 ID:kBfcS4H5
>>592
買値=売値ってのもあるよ。クレカのポイント目的。
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 14:08 ID:w+Udn5l0
>>586
漏れ京都なんだけど電車賃出してくれる?
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 14:16 ID:6u97bJlP
漏れ沖縄なんで電車じゃ行けない
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 14:25 ID:mhDRGBaC
昭和基地ですけど代金引換できますか?
597名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 14:46 ID:l6Ts2CcU
今、ソウルですがエンポリって送料無料でいけますか?
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 15:21 ID:qXvdrY87
送料と代引きで1000円弱余分に掛かるから、大量に買うとかしない限り
何かのついでに近所で買った方が安い。

外出恐怖症なんだろ。結局。
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 15:29 ID:kBfcS4H5
1000円如きで騒いでる貧乏人はこれでも眺めて吠え面かいてろ
http://lv79.anaedy.com/uploader/img/199.jpg
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 15:48 ID:V4ekNQ8d
ところがあきばおーだと+1800円ぐらいなんだな
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 15:50 ID:BkWKEmeM
秋葉原まで往復2時間、時給に換算して4000円くらいか。
松井秀喜にお使い頼んだら時給は…
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 16:13 ID:JDhbqnWx
ずっとマクセルのデータ用4倍R使ってるんだが、これ、最近品質変わった?
この前まとめ買いした分から、突然2倍焼きしかできなくなったし、さらに
プレステ2(SCPH30000)での再生も怪しくなってきた (;´Д`)
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 16:15 ID:mhDRGBaC
変わってないと思うけど・・
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 16:16 ID:OYT9/6ti
>>597
そっちで買った方が安いんじゃ・・・
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 17:07 ID:8CbIZNvV
最近のマクセルは味が落ちた
やっぱり雑誌に紹介されるといけねえ
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 17:19 ID:kBfcS4H5
>>604
国産は安いんですが粗悪品なので、もっぱら輸入品を買っています。
ドライブは良いんですが・・・
607名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 17:19 ID:6jmcLdeA
>598
話がずれてますよ
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 17:27 ID:sMLpljQt
オリンピックの広告にビクター、フジ、マクセル
どれでも10枚税込み2000円となっていた
お一人様1点と書いてあるけど
レジがそんあのわかってるわけないので5ぱこくらい買ってこようかな
フジだけが4倍対応だと思うけど
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 17:32 ID:kBfcS4H5
電車代払って特売の玉子や牛乳買いに行く阿呆はいないよ
610名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 17:46 ID:Whdx5LCh
ニンレコで買えば良い。安いし、一万円以上送料無料。

別に廻しものじゃないから宣伝したい訳じゃない
これでも商売成り立つ範囲での価格なんだから、他の店も続いて欲しい。
RAMはここが一番安い。

煽りは良いからネット購入恐怖症の君も買って見なさい。>>598
別にエロDVD買うわけじゃないんだし
個人情報漏れたって、住所氏名メアド程度だよ。

ガイシュツ恐怖症の僕ちんも近所の家電店がニンレコより
安ければ勇気振り絞ってそこに買いに行くよ。
駄目ならママンに頼めば良いわけだし。

とかな。
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 18:07 ID:38Sd2jT4
>>585
漏れもデス。
片面裸は微妙な差だけど、両面殻はかなり安くてウマー

以前はニンレコで買ってたけど。
612名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 18:21 ID:w+Udn5l0
>>598
あれ?大量買い以外で通販なんか利用するのか?メディアぐらい
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 18:30 ID:N4ILnxXf
秋葉原で汗まみれのデブに揉まれるよりはスマートに通販で買った方が良いって
ヤシも多いんじゃないかな。
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 18:50 ID:6P/zmw39
>>583-584
お店で10枚パック税込み3200円で買ったにょ(*´∇`*)
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 19:19 ID:qrK0NISe
キモイにょ
616名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 19:42 ID:mhDRGBaC
>>614
でも電車賃が往復780円だにょ?
617名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 19:45 ID:eVL7y9tL
610に「必死だな」ってレス付けた方が良い?

…もう古い?
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 19:46 ID:kp3djl5P
デジコにょ!
619名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 20:02 ID:cezwVfyo
>>598
仕事忙しく買いに行く暇ナシ
落とし方で店頭より安い
ここ数ヶ月店頭で買ってない(が店舗相場は把握するようにたまに見にいく)



店頭価格>落札価格+送料+振込み手数料ならオクで落とした方がいい。

不思議なのはどう考えても店頭の方が安いだろうな金額で落札する香具師

>>598
600円程度になる出品者を選ぶべし




620名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 20:14 ID:WBrhHno8
漏れは台湾製の1枚79円の-Rで失敗したことが一度もない
焼いたのはまだ50枚ちょっとしかないが・・・w
もちろん再生も問題なし、ただし2〜3年後に消えるかどうか?なんてわかる訳ない
まだ1年も経ってないから・・・
だけど今のところ消えていないから失敗していないことは事実だよん
どうせ台湾産とか日本産とか長年にも渡って検証できてる香具師は
今のところ一人もいないと思うw
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 20:15 ID:yvRbli8J
>>616
自転車で買いに行ったにょ!片道25分かかったにょ
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 20:28 ID:C4wDSAAk
>>614-
おまえらみんなしねにゅ
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 20:38 ID:nPrfWsbt
>>620
少なくとも、加速度試験で耐久性に差があるのは確認されている。
624名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 21:01 ID:8CbIZNvV
加速度は5Gくらい?
625名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 21:22 ID:QRSukj2y
コピワンでRAMバカ売れだなw
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 21:31 ID:cezwVfyo
>>625
キャンセラー買えばR使えるし
627名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 21:46 ID:uCpew1Lp
>>626
おれはキャ○セラー使ってRAMに保存してるが・・・
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 22:21 ID:SlMXJv1f
台湾者使うと本体壊すよ
確か台湾メディア使うと本体のレーダー照射量が国産より多く使わないといけないんだよな
だから台湾使うとすぐに本体が駄目になる

まあ俺は毎年買い替えだから1年持てばいいんだけどな
今年も夏に買い替えだろう
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 23:01 ID:IEd1UxT4
>>628
台湾メディア愛好家だから毎年買い替えですか?
でも1年以内に壊れた場合はメーカー保証で本体交換で(゚д゚) ウマー
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 23:21 ID:IEd1UxT4

これいいかな?



N/B LB24_DVD-R4x10PS
¥999-(税込 ¥1,048-)

>小さい会社ながらも質重視の
>OCTO_PLUS社のOEMです。
>当社チェックではエラーなし!
>品質も良いしプレステでも使えましタ!
>無地のシルバーレーベルでーす

インターネットあきばお〜
ttp://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/
631名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/06 23:52 ID:4uDLGCAD
>628
カラスみたいな小さな物体でも探知できますか?
やっぱりステルス戦闘機は無理ですか?
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 00:37 ID:RjxWy38a
>619
仕事忙しいのにオークションをチェックする時間や
落札する手間は惜しまないんですね。

私的にはオークションをチマチマとチェックするのは性に合わないし、
街歩きが趣味の一つなので、PCパーツを買いに秋葉原に外出した
ときについでにメディアも買うのがパターンになってます。
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 00:38 ID:+8/edt7r
できる人はオークションも効率よくやるでそ
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 00:43 ID:ZFtQ2e74
オークションなんて暇人のやることだからな。
少量買うのに通販の方が安いわけがない。

普通の人は会社帰りなり何なりで、ついでに買ってくるものだよ。
ついでなら事実上交通費はゼロだから、多少高い店でも通販より安い。
しかも待たなくていい。振込みやらメールのやり取りやら面倒なことも
一切不要。
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 00:45 ID:C65ZN9H9
PCパーツは買うけどPCパーツも通販で買うw
アキバは臭くてね・・・
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 00:53 ID:M0r+Qu6u
みんながオークション安いっていうから、覗いてみたら本当に安かった。
買う気はなかったのに、Fuji殻付9.4G 20枚セットで14500(送料込)即決があったので、
思わず落札。JNBでさっき振り込んだら、すぐに明日発送するっていうメールが帰って来た。
良い出モノがあれば、安くて手軽だと思うぞ。
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 01:24 ID:gPf8KeSG
FUJIの裸RAM10枚1パックのみ買うとして、
送料含めてもニンレコの方が近所の店より安いな。
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 01:47 ID:RjxWy38a
>635
秋葉原が臭かったら、日本には住みづらいんじゃないですか?
もっと臭いところいっぱいありそう。
秋葉原や日本橋(大阪)じゃないと掘り出し物、ジャンク、珍品などを
探す醍醐味は味わえないですね。
>636
両面1枚700円以上もして高くないですか?
両面500円、片面250円以下じゃないと買う気しないです。
(国産じゃないけど、無問題)
639名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 02:04 ID:+8/edt7r
633の できる人 は
仕事ができる人って意味
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 05:49 ID:4Ba+Zozx
メディアほどネット店とリアル店の差が激しい物もない。
( ゚д゚)、ペッ
641名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 09:29 ID:pXG/LBIU
おまえらみんなキモイにょ!目から半ビーム!
642名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 10:03 ID:xI6kmOvw
>>639
確かに。
仕事の出来て忙しい人は、遅くまで残業なので、店が閉まっていてアウチ。
仕事の出来て、会社を早く抜けられる人は、仕事帰りに電気屋なんか寄らずに
自分を磨く為の別の所へ行くであろう。
もっと言えば、仕事の出来る人は、テレビの録画なんかせずに自己精進に
励んでいると思う。
必要な情報は、情報屋(大袈裟に聞こえるが情報通の友人)から貰えばいい事だからね。
自分でテレビを楽しむなんて時間の無駄無駄。
643名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 10:13 ID:Bfbc8l6i
>>642
そういう事を「平日の午前中から」書かれても説得力皆無だけどなw
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 10:21 ID:8nvj/WP+
2chを楽しむなんて時間の無駄無駄。
645名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 10:36 ID:2d7SVrWU
生きていることが時間の無駄
646名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 11:10 ID:BAmZqUuv
録画したRAM見るなんて時間の無駄無駄
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 11:51 ID:EbCjMT11
録画しただけで見た気分になるなんて無駄無駄。
ニヤニヤ(・∀・)
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 13:27 ID:ZzcjwJZt
>>643
禿藁
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 13:35 ID:xI6kmOvw
>>643
俺は違うから良いんだよ(藁
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 13:39 ID:8nvj/WP+
だから説得力の問題だって。
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 14:06 ID:TGp847hS
仕事すること自体が時間の無駄
652名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 16:18 ID:oca35tVL
たくさん録画できるようになったけど
録画するだけで、あまり見なくなったなぁ。

ネットのエロ画像集めの心理と同じで
集めるという作業そのものに喜びを感じるように
なってしまったのかなぁ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 19:22 ID:4WFuuLSf
取り敢えず録っておけばいつでも見られるからと言う安心感で結局見ないw
しかし気になるのに録っておかないと後悔する
ずっと読んでない本を人に貸して、手元に無い時に無性に読みたくなるのと同じでは?w
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 19:38 ID:thRRT+Kx
昔に貸して返ってきてないエロ漫画とエロビデオが、
ずっと気になっている
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 19:51 ID:h6aGmF57
返せない理由があるんだよ

察してやれ
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 20:22 ID:GK/ryFVo
>>655
ビデオデッキにテープが巻き付いたとか、あれを掛けちゃったとかな
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 20:44 ID:oca35tVL
DVD借りるとさ、たまに明らかに精子と思われる白いカスがついてることってあるよね。
658名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 21:14 ID:cJu05EBa
>>657
( ´,_ゝ`)プッ
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 21:18 ID:yp1Ph+F3
ジャパンにて、パナ殻3枚組が\2000。
キター!と思ったら4.7Gだった、ショボーン。
660626:04/04/07 22:23 ID:bZAx/OkM
>>627

いや俺もキャンセラーでRAMだよ
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 22:34 ID:h1sGdb+D
デオデオでマクセルの両面殻付9.4GRAM1枚が税込み924円→税抜き880円
片面につき440円、地方にしてはかなりウマーかなと思った。
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 04:29 ID:4ZCYkInJ
ニンレコよ早く×3RAMに切り替えてくれ
値段は据え置きで
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 08:41 ID:jheMQqVD
生きる事自体が時間の無駄>おまいら
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 10:20 ID:uvTjcECX
>>663は日本猿
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 10:28 ID:/+mxh0qh
国産?
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 12:38 ID:BK5FVvEh
石川産。
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 17:42 ID:gBWc6AXG
     | ̄ ̄ ̄ ̄|
   _|____|_
    /ノ/ ノ   \ヽ
    |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    从ゝ  ▽  从 <  ……
    /  ̄<V> ̄i    \__________
   / ハ   o  ハ
  (__)/   o   |_)
   /       ヽ
     ̄| ̄| ̄| ̄
     | ̄| ̄|_
    〈___〉__〉
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 01:05 ID:3sksTQC2
>>663がこのスレで一番の無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!駄!無駄!無駄!無駄!無駄!無駄!
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 01:06 ID:3sksTQC2
                               
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 02:58 ID:L3RYwScp
そう言われてみれば第一部はあんまり奇妙じゃなかった希ガス
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 13:58 ID:1xnvotTt
大阪でメーカー品が安く売ってる店を教えて。
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 14:00 ID:I5hFjh2s
>>671
谷川無線
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 14:05 ID:1xnvotTt
>>672
それって、日本橋?
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 14:10 ID:13OrjQb5
>>671
ニンレコ
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 14:29 ID:I5hFjh2s
>>673
yes
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 16:08 ID:UT9w7aBO
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 23:07 ID:EbFCjIXT
パソコンの館で明日から幕のRAM4.7 10枚
3129円ポイント10%付き、という広告を見た。
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 00:18 ID:bQ0BplpK
>>671
エンドレス(=ニンレコ)の実店舗行けば?

検索で見つけるのがほぼ不可能な、ENDLESSのHPはここ。
http://www.kk-endless.co.jp/top.htm
今は北浜店が都合により休業中らしいけど。
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 01:55 ID:pECi8dP+
エンポリはちゃんと不良品交換に応じるけど、
ばおーは送料を消費者が負担するDQN企業だと思っていたら、
もっと上がいた
ドスパラは、相性問題のせいにして交換に応じない
パナのドライブで読めなかったらどれで読めるというんだ
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 01:59 ID:fIiFrgWE
πのドライブ
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 11:25 ID:TvNCmjVA
ニンジャも動作不良は知らないよってホムペに書いてあるし
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 11:57 ID:fFfBgIkL
というか、メディァなんてメーカー対応って事だろ。
683名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/10 15:23 ID:yqN4k8Iv
ええィァあ
684名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 16:36 ID:zMQVKBhi
ええぃぃああ国産セールは石川産
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 10:00 ID:k4DL1vXB
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36882861

もうお買い得じゃ無くなったし
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 17:24 ID:v660P3Vw
685
5万くらいでかたがついてればよかったのに…
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 17:40 ID:lhS2Qdjf
10万は越えるな
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 17:50 ID:CAZoXCJ3
どう見ても盗品だろ>>685
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 18:30 ID:lhS2Qdjf
盗品だからもっと安くてもいいんだけど、値段が付いちゃうものは仕方ない
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 20:44 ID:sbMVD2xH
-RはRiTEKが安くていいね。
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 21:05 ID:8OE/roGL
国内メーカー国産品以外話にならん。
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 21:13 ID:DWqJwwQ2
他人の評価を鵜呑みにしてるおまえが話にならん。
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 21:35 ID:HeK37GiY
盗品スレに報告された?
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 23:08 ID:CAZoXCJ3
>>687
一気に10万払えるならもう1台E85でも買ってHDDに貯めといた方が利口だな。
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 23:13 ID:DZ1abWpn
ダイソーのーR使ったことある?
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 23:22 ID:A1IcLeTd
>>695
あのタイとかシンガポール産のやつは気になるね。
でもあれ100円じゃなくて200円だから、海外産Rにしては
ちょっと高い気がする。
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 00:14 ID:FF2yVriT
ヨド.comでPanaのスピンドル20枚うってねぇ
やっとポイントカード届いたってのに
ヾ(`Д´)シナンダヨー
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 00:24 ID:CvBgDzlD
panaの4倍速対応の-R10枚が2000円って安い?
今日秋葉で見かけたんだけど。
場所はあきばおー3号店前の路上(w
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 00:46 ID:Tf/h6FUX
>>698
普通だけど、金色が嫌いだから(゚听)イラネ
700名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/12 00:55 ID:J/zB8nyh
unko-
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 03:39 ID:pfWQa0mQ
地元のカメラ屋でパナの4倍対応Rが5枚1490円を2つ買った(藁

秋葉価格に比べると一枚あたり100円近く高いがw
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 10:09 ID:+QlkxPBN
>>698
路上で太陽をサンサンと浴びてるRなんて買う気がしねぇな。
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 11:10 ID:LjnOkT6h
福岡のデオデオで富士4.7RAM裸10枚が2880円だって。(CD-R板福岡スレより)

>220 :名無しさん◎書き込み中 :04/04/10 02:02 ID:cnTJ64/p
>福重のデオデオでフジ4.7GB裸RAMが10枚2880円だったらしいでつよ(某掲示板より)
>これもしかしてプチ祭りじゃねーか?

デオデオ意外とやるな
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 15:45 ID:B4dOoaki
>>685

74000+振込み210円と仮定+送料落札者が送料を負担0=74210

74210÷269枚(4.7GB当たりと換算)=1枚あたり275円
大量に買ってる割には安いとは言えん。


>>703
単品(10枚セット)なら安い

705名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 20:18 ID:4MfXMwtV
Hi-discのRAM、当地でも両面裸x5が1980円だったから、
ここ見て判断しようとしたけど、そんなに徹底的に叩かれてないから買っちゃってもいいかな
もともとRAMってエラーのごまかしが効くというから
もう自分で使ってるXcitekとかMediRともそんなに変わらんでしょ?
706名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 20:53 ID:pfWQa0mQ
5枚1980なら秋葉で国産RAM買えるよ。
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 21:13 ID:fnK737FW
買えねーよ。両面だぞ!?
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 21:16 ID:ai4XkJ8H
>>706 両面はないはず。
どっちにしても変なRAMは只でも要らないけど。
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 21:30 ID:ch58bAaS
HI DISC の両面、片面を「安いね」と
1箱ずつ買って意気揚揚と帰っていった
パパと僕ちゃんが可愛そうだ・・・
よっぽど「子供のためにもやめとけ」って言いたかったんだがw
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 21:41 ID:GrhiDYE3
パナソニックの両面が一枚800円くらいにならないかなー
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 21:43 ID:oP+Oj1Oh
RAMはパナかそのOEM以外は要らん。
マクセルは挙動が怪しいし。
ましてや海外産なんて問題外。
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 21:46 ID:pHmQqe39
>>706
片面殻無しでも5枚2000はないでしょ?
713712:04/04/12 21:49 ID:pHmQqe39
失礼。10枚と勘違いしてた。
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 21:50 ID:TUy1LK7m
>>712
別に秋葉原でなくとも、そこいらの安売り店では
国産5枚1980円は普通だよ。(内税のとき)
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 22:04 ID:Ku53aFaM
FUJIはパナに色が近すぎ
もう今はパナとTDKで統一してる
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 23:48 ID:pfWQa0mQ
業務用RAMディスク使ってるけど、画質が全然値が運よ!
717名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/12 23:49 ID:wKGWecQC
それ統一ちゃいまんがな
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 23:54 ID:m3xjgGeA
>>715 TDKって海外製のやつがあるでしょ。
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 23:57 ID:z7IdWIHV
TDKの写真高画質のプリンタブルR
三菱や富士みたく、穴ぎりぎりまで印刷できるようにならんかな…
200円/枚くらいで。
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 00:37 ID:mbR7J1Uz
>>716
それは面白いギャグだな。
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 00:56 ID:Pfjsuj40
高級DVDRAMを使うと映像が艶やかで奥行きのある画面になるよ
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 01:02 ID:AVpwkHS2
あはははは
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 01:29 ID:qWDGsj8x
>>697
どこかから型番拾ってきてSearchからヨド.comに確認しなよ。
売場では取扱商品ではあるから1週間だけの購入ページが出来る可能性大。
もしかすると.comでもそのまま定番になる可能性もある。
(メディアではないし、買ってないけど問い合わせ商品が定番になった事あるよ)
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 10:32 ID:ghzPM36Z
>>721
マジ!?


・・・ワンランク上げてみよう・・・
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 10:40 ID:TQGH0ibC
>>705
俺もあのHi-discのRAMは気になってた。今あれだけ飛びぬけて安い
もんねー。
うまく焼けたか結果報告希望!
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 11:56 ID:Y7I+ZmNf
Hi-discのRAMは、バオーのニイチャンは、オプトと言っていたが、誰か、真実わかる人?
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 12:00 ID:TGHrpWwn
フェノメノン
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 13:24 ID:tlk91fVz
え、HiDiscのRAMもう5枚くらい使っちゃってる… 殻付き両面。
Mr.DATAほど悪くはないって感じ…
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 13:26 ID:nrshoOVW
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 14:01 ID:f0xxXdu1
HIDISC = SuperX = OPTODISC
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 15:06 ID:i3nM8XkB
= エンポリRAM
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 15:06 ID:TP6vx4c+
1年ぶりくらいにここ来たけど、あんまり値段下がってないねぇ・・・ショボーン
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 16:09 ID:N1FKRR1R
>>732
何の値段が1年前はいくらだったんだ?
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 16:48 ID:pswj8f2n
HI DISC は既に50枚くらい使ってるが、特に問題はない。今のところ、ね。
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 18:59 ID:qji+ZRVI
俺の地元の店ではHi-DiscはPRINCOって書いてあった
この辺のこと詳しくないから質問、どうなの?
ただしRAMかRかの解説は無かったんで、そこが違うのかも?

RAMメディアだし、買おうかな
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 19:24 ID:rXs8U1re
ニンレコでTDKのカラーRAMを買ったら台湾製だった。
前回、買った金色のは日本製だったのに・・・_| ̄|○
30枚もあるYO
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 19:46 ID:ghzPM36Z
>>736
折れメディア買うようになって
まだ日が浅いんですけど、
そんなに悲観すること南ですか?
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 19:54 ID:Y7I+ZmNf
>>737そうだよ
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 19:57 ID:dtYacsso
>>737
http://www.itmedia.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html
TDKなら心配ないとは思うが…
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 20:14 ID:zTd2ewMH
近所のドンキでFUJI両面殻付きが1,890円でした。
思わず店員に「ぶっちゃけこれって訳有り品?」
って聞いちゃったよ。
1パック買ったけど、買いだめした方が幸せになれますか?
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 20:23 ID:3W5YGuwy
パナだけは日本製で頑張ってくれよ・・・
742740:04/04/13 20:30 ID:zTd2ewMH
5枚組です
743740:04/04/13 20:31 ID:zTd2ewMH
ちなみにRAMです。
何回もすいません
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 20:57 ID:qji+ZRVI
>>736
俺、それ返品したことある、店は全然違うが

>>739
俺の場合は数日後にそれと同じ価格で別の国産が出てたから・・・
無かったらそのまま使ってたよ


そうそう、ちょっとしたデータのバックアップがしたくなったんで
明日にでもHi-Discの両面裸のやつ買ってくる
箱読んだら不良返品可だったから
MediRよりも遥かに安いのは魅力が・・・+ポイント10%だし
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 21:03 ID:1bU3uCEZ
TDKのカラー5枚は台湾だね。
半年くらい前に買って使っているが今のところ問題ない。
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 22:23 ID:DI6qmAzi
>>740
5枚パックか? 折れなら在庫全部買い占めるぞ。
ってーか、どこの鈍器?
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 22:26 ID:DI6qmAzi
>>742に2枚組みって書いてあったな。 買い占めに行きたい(;´Д`)ハァハァ
万一問題があっも、ヤフオク出せば(゚д゚)ウマー
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 23:22 ID:zTd2ewMH
>>747
ん?5枚組と読めるのは漏れが最近疲れていてストレスがたまっているせいか?
749名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/13 23:24 ID:ciJXNkJ5
2枚組じゃ安くも何とも無いんだから
747が打ち間違えたんだろ
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 23:39 ID:XNRUhV0+
TDKのスピンドル50枚は国産?
明日、到着予定なのだが・・・
751名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 00:41 ID:Hzwq+iJY
なくなっててもいいから
鈍器に行く楽しみを残す意味で晒さんでくれ
なくなってたら それはそれで素晴らしい
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 08:20 ID:iRa12LLH
かさばるからケースほしくない。
スピンドルのRで国産っていったらTDK?
近所の店には置いてない。田舎だから・・・
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 08:38 ID:P/ic6QyM
DVDはケースにしたいよ
CDは不織布でいいけど

何度か出てる話題の気がする・・・
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 09:03 ID:pw6Nf3Aq
どこのドンキかさっさと晒せやゴルァ!
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 13:58 ID:dwAwEpnl
時代はジャパンからドンキへとかわりつつあるのかな?
ドンキは無目的にいくといいところなんだが、「これを買いに行こう」
と思うと、目当ての品を探し当てるのが大変だから嫌なんだよなぁ(笑
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 14:57 ID:aX61jkcp
うちの近くの鈍器、パナ裸RAM五枚組2980円でケース割れてたりするから(゚听)イラネ
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 15:27 ID:pDe3te7i
>>756
片面?

片面は5枚1980円で買える

758名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/14 15:29 ID:vPQK/dM6
DVDをケースに入れないで保存して読めなくなったら
メディアの責任にする。
なんとも3馬鹿家族の発想と同じですな。
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 19:49 ID:P/ic6QyM
HI-DISC買ってきたけど、データ整理してたら使う必要無くなっちゃった・・・
RAMに退避させといたデータを新規の160GBHDDに移したらそのRAMが浮いた格好になって

1つだけ開けてみたけど、造りは綺麗だな
Xcitekの最終在庫品なんて貼り合わせ?が怪しいのがあったから
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 20:05 ID:qTtwzeRM
>>677
マクなら近所のDIYで、二週に一度くらいのセールやってる
裸10枚RAM台湾モノで税別2400台、日本物で2600だった。
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 20:41 ID:7uQplUJx
杉田かおる=SEX
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 21:03 ID:7un2s5xI
>>760
なんて名前のDIY?
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 21:09 ID:7uQplUJx
DIY SHOP SUGITA
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 21:24 ID:7un2s5xI
>>763
アリガトン
うちの近所では聞かない名前 _no
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 22:24 ID:XwNgZArk
nin
tdk 240ram @650
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 22:40 ID:w8ySIGSU
最近のTDKって台湾製か、
製造日本、組立中国(台湾?)しかみないけど、
少し前の日本製と比べてどうよ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 23:31 ID:7uQplUJx
ハッキリ行って国産ブランドなら中国製でも品質は一緒。
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 23:35 ID:w8ySIGSU
>>767
1年くらい前は、
生産国が日本以外だとドライブとの相性が顕著だったんだけど、
いまはそんなことは無くなったのかな
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 23:48 ID:BMuEiaic
X1のドライブ調子悪くなってパナのRAMがちゃんと読み込めなくなった
基本は「汚れています」で何度も出し入れしないと正常に読み込めない
ところが当初使ってたFUJIとエンポリは普通に読み込めるのはなんでだろ・・・
パナRAMってほんとに質良いのか疑問
そしてエンポリは全然大丈夫なんじゃないのかと
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 01:00 ID:a4qDT1yG
>>740
で、どこのドンキ? 740は責任もって晒せや
771名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/15 01:05 ID:moHtqxAT
関東ではない
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 06:28 ID:SOfolCNC
>769
お前のドライブを基準にして言われてモナー
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 09:00 ID:v5F1v6Y9
>771
なんだ静岡か…
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 09:46 ID:e5kpRIQo
ウチのX1ドライブは、パナとフジがほぼ、プロテクト状態と言われて書き込めない
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 09:59 ID:xqhJdz30
トーシバはあかんね。
776名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 11:18 ID:xAaVnyTL
X1そろそろだめかねー。
同時期のHS1はどうだろ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 11:33 ID:/1u4jk+X
脳内の鈍器だろ。
778737:04/04/15 15:18 ID:+IEztrRi
>>738,739
遅レスすみません。勉強になりました

>>768さんの理由でそんなに悲観しなくても、と思っていたんですが
リンク先読んで>>736さんの気持ちがわかりました
779名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 17:15 ID:KX85Ru4e
>765 今朝見たらもう売り切れだった・・・_| ̄|○

朝からFUJI240RAM買おうか悩んでいた
セールか値下げがある予感がして躊躇していたら
値下げキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
さっき発注したけど、この時間だと明日到着はビミョウだなぁ
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 18:52 ID:mXCUy661
バオーにてマクセル裸片面が1500円だった。
データ用だけど問題なし。
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 19:34 ID:gPxAnloY
つうか夏までに倍速RAMはライン停止するんじゃないの?
2倍・3倍と併売していくの?
782740:04/04/15 20:06 ID:uSXNJ/bj
責任を持って晒します。
神奈川某店でした。
今日買い占めてやろうと行ったら、
ラスト1パックだった。
あぁ、おととい手元に現金があったら・・・
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 20:29 ID:RKyIenho
はい。
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 20:51 ID:klBoHtQJ
責任もって晒します

大阪2店にはありませんでした。
ていうか高
785ntkngw062235.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:04/04/15 22:25 ID:hnndwLUz
でへへへー。近所に2店舗あるぞ〜。明日の晩にでもドンキ回ってみるか
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 22:28 ID:6CrTBh6O
>>781
企画が終るまでは発売続けると思う。
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 22:34 ID:GNDY2650
やっぱパナのRAMって読み込み難いよな
よく言えば繊細すぎる
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 22:51 ID:uSXNJ/bj
>>785
何晒してんの?
露出狂ですか?
789名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/15 23:05 ID:zaCJfuu0
神奈川ってことを見せたかっただけだと思うが
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 23:17 ID:vR2zj1w7
8082買ったんで4倍+RWを探したんですが、国産のがありませんでした。
もしかして日本で生産されてない?
どうしたらいいんだろう。
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 00:10 ID:Hcnp6vDh
新宿のソフマップでSWの4.7gのRAM10枚組が2760円だったかで
売ってたよ。スピンドルね。
まあ同じOPTO系のばおーのHI-DISKの方を買ったばかりだから
買わなかったけど。
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 00:23 ID:VS6GYe4t
↑それは軽いのか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 00:52 ID:qJ899Jzv
ニンレコで新たにラインナップに加えられたパナ-Rの4倍速って妙に高くないか?
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 03:44 ID:XN9DbyAg
panaのE80修理の人が、メディアへのプリントはしないほうが良いと言ったんだけど、ほんとか?
RAMだってプリンタブルなんだって言っても、プリントは良く無いって言うの。
んな事ないよねえ
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 05:17 ID:fBpk6aC+
(´-`).。oO(なんでだろ?)
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 07:59 ID:/+yBLucA
アキバのパーツ街の有名店で太陽誘電の
ーR10枚組2300円(スピンドル)ほどで購入。
でも、ディスクの外周がデコボコで100円の台湾製の方がマシだった。
これって、規格外品?かB品?
メーカーじゃなくて購入店も大事だすね。
とりあえずはまともに焼けますが・・・・・
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 09:15 ID:tRvGfymo
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 09:41 ID:MIFTA41d
湿気は大丈夫なんだろうか?
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 10:21 ID:yT2/b2WP
湿気を吸って青くなったら交換して下さい。
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 10:41 ID:tRvGfymo
ぞうさんかよ!
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 11:31 ID:3y7rC3v/
RD-X4に推奨されている-R,-RW,-RAMを教えてください
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 11:34 ID:ZVzX/D7Q
>>801
エンポリで売ってるやつなら問題ないよ。
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 11:45 ID:tilw/dU5
>>802
これ以上被害者を出すつもりか糞社員
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 12:16 ID:SylVD7kv
ファーストメディアショップ(F商会)
FUJIFILM 片面RAM殻無5pcs \1,680-税込み
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 12:21 ID:pk/QfKzn
>>803
被害者はどこにいるのだ?
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 13:50 ID:Xe1vu+6w
おまえらのお陰でRAmの値段が下がってきた。

死ね
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 14:14 ID:yT2/b2WP
両面RAMが800円切ってきたからなぁ〜w
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 14:31 ID:ZVzX/D7Q
>>803
坂本ちゃん乙!

また、セール夜露死苦!
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 15:09 ID:ukdXTGUl
ニンレコのパナ殻入り両面RAM×5が品切れになってる。
セールをやってたわけでもないのに。
坂本ちゃん、早く補充してパナRAMのセールしてくれ!
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 15:17 ID:/eBPGtoj
安くても買わない方がいいRAMメーカーってどこですか?
811名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 15:45 ID:Dwyrd/uM
ネット販売の有名サイトを個々にまわって値段・送料を調べる事は、面倒ですよね。
何か良い方法は?と 思っていたら、かわったサイトを見つけました。
http://www.yy-land.com/ikkatu/index.html
まだ、未完成って感じですが、結構つかえるよ!
広告等も無く、ちょっとお気に入りって感じ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 15:57 ID:X7zKQRwz
↑ブラチラ
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 16:15 ID:S54D+JLS
>>810
テレビCMをやらない会社
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 16:17 ID:zwBCK8R8
ダイソーで充分やろ
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 16:26 ID:EBoMtTan
>>812
>>811
こういうのは
アンケートに投票してあげるのが吉。

>MS-1について、ショッピングとオークションどちらを利用したいですか?
>どちらもよかった。是非利用したい。
>ショッピングを利用したい。
>オークションを利用したい。
>どちらも二度と利用したくない。(←当然コレに投票)
>その他
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 16:53 ID:OIabIia7
>>805
エンポリの、半年前に焼いたシャイニーが読めねえ
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 17:19 ID:ZVzX/D7Q
>>816
部屋を掃除シル!
漏れは1年(国産発売当初)のやつも読めるぞ!
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 17:47 ID:So9jgxkM
>>815
うるさい。馬鹿。
東芝HDD&DVDレコ【RD-X4/XS41XS35/XS32/X3/XS31】97
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1081076664/858-860

819名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 18:43 ID:Xe1vu+6w
思うんだけど、なんでパナラムにそんなに人気が集中するの?
俺HS1使ってるんだけどTDKもマクセルもパナもどれも
特に不満感じないし、品質差も感じられない。。。
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 18:48 ID:21gpG6Yx
ダイソーで\200RAMできないかな
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 18:50 ID:dRV6ss4c
TDKとパナのRAMが、それぞれ同じ値段で売ってました。
みなさんはどっちを買いますか?
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 19:29 ID:eb54YMfp
>>820
片面あたり200円なら、あきばおーで
Hi-Disc 両面裸RAM 359円
Hi-Disc 両面殻RAM 447円
送料かかるけど。
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 20:35 ID:cqRi2qjI
淀でPanaの殻無5枚の旧パックが1200円台だった。さらにポイント13%付いた。
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 20:55 ID:d4LImkn/
マクのRAMって評判良くないの?
825名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 21:17 ID:rKJVGbPQ
>>824
400枚消費してるが問題ない
一枚だけフォーマットされてないのがあったけどな

826名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 21:55 ID:isP0PG68
ホームセンターのホーマックの一部店舗でメディアの半額処分やってるみたい。

例えばマクセルRAM(片面殻無し)3枚組が980円、RWの5枚組が1700円ぐらいだったかな?
単品でもRでは250円〜、RAMでも350円〜
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 22:07 ID:v52op1OT
>>826
家の向かいにホーマックあるが、その値段ではなぁ。そこから半額なの?
まさか350円じゃないよね?ニンレコなら400円でPanaの買えるよ。
828826:04/04/16 22:26 ID:isP0PG68
黄色い値札で値下げ後の価格打ってる筈
されてなきゃ違うとこだね
829824:04/04/16 22:54 ID:d4LImkn/
>>825
そっか、ありがと。
日立信者を続けますw
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 22:56 ID:+v/8BPic
>>821
ぱな
831名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/16 23:02 ID:3t0fdGke
Pana 4.7GB 3倍RAM @\588
って安いのかな?
秋葉だが
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 23:30 ID:T5C42hXJ
>>831
普通に高い。
田舎でも探せばもうちょっと安く買えると思う。
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 23:36 ID:OIabIia7
>>817
50枚中半分くらいは外周で止まる。
シャイニーなんか二度と使わねえ。マジで。
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 23:37 ID:WEK29Pbw
pana 9.4GB 裸RAM スピンドルをアキバで扱ってくれよ
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 00:40 ID:OnJJJ0br
>>833
ドライブとの相性が悪いんじゃないの?
836名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 00:48 ID:gd59ERpX
>>824
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1077290598/838-846n

ここを読んできたのかもしれないけど。
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 03:54 ID:FYQqBj0H
HiDiscってOPTO製だったような気がするけど品質低いの?
838名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 04:01 ID:XSD04Pcn
OPTOは大丈夫でしょう。
殻が心配だけど。
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 06:47 ID:qY7DSqdt
田舎のケーズでpanaの-Rが5枚1380円で売ってた
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 08:35 ID:9kHGwysi
あきばおで売ってるDVD-RAMで、パナのOEMはフジ以外にありますか?
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 09:47 ID:a7qDXid7
>>835
E80とX3で録画してE80、S75、858、A77のどれでもほぼ同じ場所で止まる。
相性問題なんてあり得ない。シャイニーが糞なだけ。
同時期のパナ、三菱、マクセルのRは問題ないし。
842名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 10:38 ID:OnJJJ0br
>>841
なるほど
じゃあハズレロットなのかもな
うちはX3とLF-D521で今の所問題出てない
やっぱり個体差とかロットのばらつきとかはあるんじゃね?(ハード、メディア共に)
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 16:18 ID:SP54heeO
>>840 三菱両面
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 20:57 ID:9kHGwysi
>>843
ありがと!パナの方が安いんだね・・・
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 23:19 ID:cMxgPvMu
>>840
victorもそうじゃなかったっけ?
846名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 00:27 ID:jn6MJmAB
そういえば、今年どっかの国内メーカーがRAMを
増産するってニュースあったけど、あれっていつからだっけ?
6月か4月だったと思うんだけど。
RAMが増産されれば、値段さがるかな?
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 01:42 ID:i1QaOYyp
石川産でもか?
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 02:14 ID:bZBPDbGB
UNIFINOにはDVD-RAMを作れるだけの技術はないよ。
DVD-RAMを作れる国内メーカーのDVD-Rの品質はやはり高いよね。
849846:04/04/18 03:29 ID:jn6MJmAB
増産するメーカーはマクセルだった。
6月をめどに月200万枚にライン増強するらしいから、
市場に出回るのは7月ぐらい?
7月に国内産片面裸RAMが200円台になればいいな。無理かな。
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 08:53 ID:p8dZWJJy
MAXELLのRAMはほぼ台湾だろ。
増産したって(゚听)イラネ
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 13:58 ID:/0KGC7B2
F2
Fuji RAM47 5 1500
MAXELL RAM240 5 4000
BAO
FUJI RAM94 5 3988



852名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 14:39 ID:Yp2piUqV
>>851
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
直線とか磁気研はどう?
おれもアキバ出るか。
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 15:24 ID:finZTu78
見る価値無し

F2
松下 マク TDK R 10 2000

X
HIDISK RAM94 NUDE 5 1880


854名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 19:37 ID:DcRtBUDX
値段が安くなってから、パナのRAMが読み込みシビアになってると思う。
当方、×1使いなんだけど新品のRAMがチェックやらレンズ汚れやらで頻繁にエラーがでるんだよ。
もちろん、レンズクリーナーはきちんと使っているし、安くなる前のパナRAMやフジRAMはきちんと
読める。
もうパナRAMは古い×1ユーザーの俺にはダメみたいだ・・・
あとはフジとTDKとマクセルのどれにしようかなあ・・・
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 20:05 ID:bZBPDbGB
むしろドライブの故障の疑いはないか。
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 20:19 ID:3UCuauzl
>>854フジは、パナだからね、ピックアップの老朽化じゃないの?
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 20:29 ID:n7Jbex2C
>>850
maxellは逆に国産に戻ってたが
殻付きは知らん
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 21:57 ID:JZrG9UZr

ばお〜で、殻付両面RAM(CPRM付VIDEO用)5枚パックが↓の値段(うろ覚え)で売ってた。

HIDISK 税込み約\2,400(PRINCOのOEMと注釈有)
RADIUS 税込み約\3,000

今までRADIUS買ってたんだけど、HIDISKはこの値段なら「買い」ですか?
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 23:23 ID:3UCuauzl
>>858問題は、殻だよね。出てこなくなると困るよ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 23:39 ID:bZBPDbGB
PRINCOのOEMってPRINCOってDVD-RAM作ってたか?
OPTOならわかるんだが。
っつーか多分RADIUSと中身は同じだ。
861名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/18 23:54 ID:Izw2kE7k
F2ってどこ?
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 23:55 ID:3UCuauzl
RADIUSとOPUTOとHIDISKは、同じもの。問題は、殻だよ
863854:04/04/18 23:57 ID:DcRtBUDX
>>855
うーん、やっぱりドライブの方かなあ。
>>856
フジってパナのOEMだったのか・・・でも古いフジは認識するんだよね・・・
マクセルのRも焼けるし。
正直、パナメディアのせいだと思いたい。
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 00:04 ID:yrdbL+JO
RADI鬱は内部でケースがガリガリ削られまくったので、二度と買わん
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 00:09 ID:VLm4xOT0
>>858

とうとう殻入両面RAM(ビデオ用)が1枚500円以下で買える時代に突入したか。
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 00:09 ID:PbLlcOVA
>>859
殻の作りが悪くて、機器から取り出せなくなるってことですか?
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 00:31 ID:HdgmjH32
>>866そうです。ラデで、一度サービス呼びました。
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 00:43 ID:P51kVSD+
AV機器はイジェクト用の穴とか空いてないからな
RAMドライブで安全を確認したものしか入れてない
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 03:39 ID:P6mPVaqE
ドライブじゃないって
パナ以外はクリーナ使う前から読めてた
パナRAMがシビアすぎんだよ
なぜか知らんがうちもフジは読める、殻のせいではない
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 06:59 ID:YiOeSZxE
>>868
X1は空いてる
871名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 08:30 ID:2P6YSIzT
2,3週間前にばおーで
FUJI RAM94 5 3788
税込みでこの値段だったけど、これが最安値だね
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 08:57 ID:tYIL5pAH
だいたい四千円で安定してるから数百円の差はキニシナイ!
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 09:11 ID:NkFZuMWv
Mさんありがとう
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 10:59 ID:K4wHzC0d
>>871
ヤフオクの某IDさんから買うともっと安い。
フジの9.4殻入り両面RAM5枚組みが常時3000円前後。
パナ純正の5枚組みも同じ様な価格で推移。
もち、新品の自動延長なし。
全国共通エクスパック500配送で10枚まで買えて。(゚Д゚)ウマー
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 11:00 ID:LGtm4pKx
皮付使ってる人、収納時はケースに入れてます?
それともケース無しで、使うときにフーフーほこり払ってるの?
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 11:03 ID:PbLlcOVA
普通ケースに入れるだろ・・・・
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 11:48 ID:b2jRR8g2
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 11:53 ID:CS+oO1Zu
君、検索へただね。
879名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 11:55 ID:UqfMIoNx
>>874
詐欺られないようにね。
>>874はリスクを承知してるだろうけど、そうでないやつは
オクに手を出す前に自転車操業の基礎知識ぐらい確認しておけよ。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1077494592/l50
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 12:40 ID:b2jRR8g2
>>878
9.4殻1枚200円で売ってやるから俺から買えよ!

http://sumire.sakura.ne.jp/~hatomune/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030304140538.jpg
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 12:52 ID:E8Gj3oSw
>>874
そいつは万引きしたやつを売ってるだけ。
犯罪に加担してることになるぞ。
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 13:03 ID:dEAQM7PU
客を取られたくない必死が必死だなwwwwwww
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 13:03 ID:f9gUQGkM
知らない第3者が購入するのは犯罪じゃありませんし、返還も
要求されませんよ。
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 13:08 ID:/ql3SBQI
ニンレコでフジRAM4.7x10買ったけどオクの方がよかったかも・・・
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 13:18 ID:rH6ALhOD
ニンコレのセールまだー?
次はズンと下がるような予感なので待ってるんだけど
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 13:48 ID:AdPKWk3B
ずんのやす
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 13:52 ID:YmlQf3Zq
めぐのやす
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 14:11 ID:E8Gj3oSw
犯罪者も必至だな
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 14:36 ID:gybnZo6L
>>884
妙に安いな、もしかして・・・くらいの疑念持ってりゃ盗品等譲受罪は成立する罠
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 17:53 ID:E8Gj3oSw
アニータは返還要求されたよな。
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 18:37 ID:1efxYCk0
オイラも某氏から落とした事あるけど、
単純にチャリンカーなんじゃないの?
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 18:54 ID:NkFZuMWv
>>879

たくさん仕入れれば原価安くなることに気づけYO(w
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 23:51 ID:b83lQiNp
安いのには何らかの理由はあるって思っちゃうのは仕方ないかも。
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 00:01 ID:552SbhFF
>>891
チャリンカー…ワラタ

つぼにはまってしまった
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 00:37 ID:38D9rAeM
>>874
折れもFuji9.4殻10枚で6000円くらいで買ったけど、評価数千いってるからあんまり心配しなかったけどね。

それより、ヨドバシの週末セールで三菱の9.4殻つき5枚で5240円21%ポイントってのはどうよ?
三菱って中身はパナ?
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 01:09 ID:qf2J468d
最近ニンレコ利用し始めたところですが、なかなか良いですねえ。

ポイントについて聞きたいのですが、通常はおおよそ\100で1P加算。
それが例えばある期間中だけ、購入時のポイントが普段の10倍ついたり
既に貯まっているポイントが何倍かになって使えたりとか、そういった
量販店でありがちなイベントって過去にやったことあるんかな?
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 02:23 ID:pPiwTKUC
皆さんは、互換性と値段でRを
使用してるんですか?
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 02:48 ID:bSLSJV2v
>>897
それ以外の理由をこっちが聞きたい。
899897:04/04/20 03:32 ID:pPiwTKUC
今、RW使ってるんですけど
Rにしようかと考えていて
聞いてみました
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 03:52 ID:bRwFmhNG
パソコンで-Rの再編集の環境が整ってきたんで、
ガンガン-R化するようになった。
東芝機だと自前で-RをVRに戻せるのが裏山しい。
うちは東芝だがX2なので _| ̄|〇
901名無しさん┃】【┃Dolby :04/04/20 05:48 ID:6fVFUfC3
>>896
過去にあったが、現在は値下げを優先してるっぽい。
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 09:17 ID:ubHrQMHU
SWの裸4.7のスピンドルが税込2480円で売ってるんだけど、どこのRAMだろ?
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 10:50 ID:LN1ecAJ1
OPTOでしょ。
殻には問題あるけど、裸ならいいと思う。
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 14:42 ID:pXiu3Y6E
ポイントで還元はイヤらしいので嫌いだな
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 16:01 ID:ANKKtYvp
坂本ちゃん、そろそろセールやってくれ
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 16:12 ID:ReWcra6x
もうちょっとまってて
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 17:57 ID:/7k70p+o
ミドリ電化でフジ殻両面5枚4500円10%ポイントみたいなんだけど、
これってどうなんだろう?

赤井英和があんまり好きじゃないからイヤなんだけど。
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 18:02 ID:/Kk7e2wp
>>905
同意
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 18:05 ID:ANKKtYvp
>>907
その4500円というのが税込みなら買うかもしれんが、税抜きなら買わないな。
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 18:39 ID:AYzsNWDL
>906
ありがとう!
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 19:06 ID:rgEyQatP
>>909
225円でそんな・・・
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 19:31 ID:ANKKtYvp
>>906
坂本ちゃん乙

>>911
4500円−450円(=4050円)と4725円−473円(=4252円)でしょ。
ニンレコだと4150円−41円(=4109円)だから、
ニンレコを基準にすると、税抜き4500円では買う気がしない。
せいぜい200円程度の違いでも、何セットか買うと千円近く差が出てくるから…。
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 19:39 ID:twHgGJOt
>>860
上でも書いたが近くの店でもHIのやつはPRINCOって書いてあった
どうなんだろ?
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 19:44 ID:zDNUFQJ7
ミドリ電化は前々から税込み表示でなかったか?
915名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 19:46 ID:MPPWdmVt
ミドリは前から税込み表示だよ
916名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 20:08 ID:b00jkMhC
必死ポイントはいつも端数処理に使ってます。
クレカ不可で代引き→小銭は面倒だから
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 20:36 ID:ANKKtYvp
>>914-915
税込みでFuji両面RAM4500円ポイント10%なら買いかもな。
>>916
おれもそうしてる。できるだけ小銭を出さなくて済むように。
918907:04/04/20 20:41 ID:hBxfo07k
ミドリ電化は前から内税。
つーか、今税抜き表示したら違法やん。
関西ポッキリCM戦争が懐かしい・・・

安そうだから買っておくことにします。
ありがとうございました。
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 20:52 ID:H2s2sjJr
nin
pana 240ram 30 24000 @800
pana 120ram 50 16000 @320
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 21:33 ID:h/7Xls+4
>907
どちらにお住まい?
自分の地域は5枚5400円で10%なんだが。
ちなみにこれは買いじゃないよね(w
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 21:43 ID:6OM1Q9Tc
>>902 どこの店?
通販でOPTO系の安いとこないかな
エンポリ・ばおー以外であったら教えてください
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 21:52 ID:yOgONook
残りが、片面裸1枚、両面着衣2枚になっちゃったあるよー
早くパナソニックのセールしてくれぃ!

もしくはそろそろ量販店で大幅値下げしてくれぃ!
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 21:58 ID:UG2+nyF1
>>920
907じゃないけど、会員に送られてくるクーポン券使った場合の値段だよ。
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 22:02 ID:itdjTA7Y
>>919
坂本ちゃん乙
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 22:03 ID:h/7Xls+4
>923
そうだったのか。
うちにもクーポン券届いてました。
早速明日にも・・・ありがとう。
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 22:06 ID:h/7Xls+4
早トチリでした、これ23日からでしたね。
すまんです、トホホ。
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 22:35 ID:HDFyAWYX
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 22:43 ID:awgToqDZ
10000円以上送料無料カード決済手数料不要なら最高だね。カードのポイントがつくから。
あっちと同じ条件はダメだよ。
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 22:50 ID:Um8bRkJ6
2日前にニンレコでRAM50枚注文しちゃったから
3枚分損した
930名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 22:51 ID:HDFyAWYX
とりあえず、ニンレコでパナ両面RAMを注文したよ。
パナRのスリムケース、非プリンタブル10枚2300円が品切れになってたのが痛恨の極みだけど。
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 23:01 ID:VzBlPaBR
ニンレコもとうとうクレカ導入か。
となると、エンドレスで買うことが無くなるな。

できればログインした時に買うたびに、クレカの番号を打ち込まないようなシステムにして
ほしいな。

理想を言えば、アマゾンみたいなログインシステムだと買うときメッチャ楽だからおながい。坂本ちゃん。
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 23:13 ID:nBM5erVy
エンドレスはクレカ使えたんか、知らんかった。

933名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 23:13 ID:6PO8XHbs
両面RAMかってる人って大量にかってると部屋の中せまくならない?
最近DVDレコかってアニメとか5本録ってその時点で10本両面RAMあるけど
1年後どんな量になってんだよとか思うと
片面RAM裸買ってCDケースに入れた方がすっきりするような感じするんだけど
片面RAM裸だと損した気分なんだよなぁ
934名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 23:26 ID:s3I2bUKA
エンドレスのTDK裸は国産だよね?
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 23:47 ID:LAhElRco
ニンレコのセールしみったりてるな。

Panasonic 録画用DVD-RAM 240分 5枚パック
どうせならもうひと頑張りして4000円にして欲しかった。
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 23:53 ID:+Nv+6LvG
>>935
なら買うな。その分俺が買うから。
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 00:17 ID:dnNOFOsO
>933
あなたと同じです。
ただ、1年後あなたより狭くまた貧乏になってると思います。
それが悲しい
938名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 00:36 ID:MKzKCgSP
>>937
部屋がいっぱいになるだけでなく、
レコーダの登録タイトル数が制限に達しちゃって
困ってるんだけど…
どうしたらいいんだろう…
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 00:59 ID:dnNOFOsO
管理しようとする根気がなくなるまで
レコーダを当てにしないで頑張るってのは?

わてくしは・・・察してくだされ
体積が減る以外のメリットがもうないような
あとテープ10巻と10枚買うときの負担感の差ぐらいか
検討を祈ります
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 02:15 ID:i8J6WPzd
ミドリは全国で板東英二だと信じてたのに裏切られた気分
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 09:10 ID:kp9s3C84
エンドレスでセールしてるぞ。
パナが多い。
個人的には、楽天のシステム使ってるエンドレスの方が買いやすいな。
まぁ、慣れれば関係ないんだろうけど。

▼ 録画用DVD-RAM カートリッジタイプ
  http://www.rakuten.co.jp/endless/107978/137516/128419/#168350
▼ 録画用DVD-RAM カートリッジなし
  http://www.rakuten.co.jp/endless/107978/137516/107995/#168367
▼ 録画用DVD-R
  http://www.rakuten.co.jp/endless/107978/137531/137533/#174872
▼ 標準DVC
  http://www.rakuten.co.jp/endless/107977/108001/#110387


# 更に特価を希望の人はメルマガ購読の事♪
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 09:13 ID:PfX8eR3n
FUJIRAM下げた後にPanaセールとは
さかもっちゃんも策士やなぁ
オレは先週FUJI買ったプチ負け組
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 09:17 ID:kp9s3C84
>>938

OOoのCalcでもエクセルでもいいから、

ディスクNo/タイトル/タイトルNo./開始話数/終了話数/ケースNo./編集フラグ(未・済)

という表を作って管理すべし。
他にも必要な項目が有れば教えてくださいな
サブタイまで書くと、面倒になるので続かない。
あくまでお気楽にが最終的には吉。

944名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 09:17 ID:kau0Eb59
>>931
怖くて登録なんかできんよ。都度入力しる!


>>941
楽天のシステムって言っても決済方法はマチマチだからなぁ。
決済は全て楽天が受けて、業者に払う形にするか、直接でもいいから選択肢は全て同じにしてもらいたい。


カード使えない店があったり、何万も買わないとダメだったり、カード会社が禁じている手数料とるところもあるし。

945名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 09:37 ID:BWU4ofZx
>>941
こんなの普通の値段じゃないか
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 10:31 ID:gbKczdy2
おまけにRAMは2倍速だしな
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 12:46 ID:vmDfCdJ/
>>946
普通は2倍速で困らないだろ?

>>945
60枚の方は送料税込だから、結構割安感はあると思うが・・・・・・・
まぁ、俺はエンポリメインなんで、ちと微妙に感じちゃうんだけど(´д`;)
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 13:11 ID:HYK5jzYY
>>947
この価格ならいまどき電気街(安売り店)の平常価格だよ、特価の時は更に2割りやすい
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 13:35 ID:HIiQQKYd
Mさんもう出さないのかな
チェキなんていらないよ
950名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 13:43 ID:E6vJrADx
>>948
そういう香具師に限って
電気街への往復交通費が幾らかかったか
頭の中から消えていたりする。
951名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 14:28 ID:FSxE5qi/
スリムケースのマクセルRが欲しいんだけど、あまり通販でセールやってないよね。
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 15:23 ID:8lVy7Jbm
TDKのRAMは中身はパナなんですか?
953名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 16:05 ID:s3BOT3ey
>>950
プラスその手間もな
あ、プータローだから手間を金額換算なんかできないわけか
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 20:23 ID:P9gjSW11
>>952
裸のパナとTDK持ってるけど、シリアル打ちとか全然違うから
パナOEMではなさそう。自社製造かな?
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 20:39 ID:bvPEw/0z
>>952 >>954
>>1 の FAQ によると maxell
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 20:55 ID:OeBdEFZV
HI DISKはどこのOEMですか?
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 20:58 ID:cqnQa2eJ
>>956
DIO様
サイコーにハイってやつだーーー!!!
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 21:16 ID:bvPEw/0z
>>956
OPTOらしい
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 22:20 ID:Vl9Bjc6y
マクセルのハードコートRAMってどうなんだろう?

すごぉ〜い、こんなにカチカチになってる。
もっと擦って欲しい?

って感じなのか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 00:06 ID:dHSO2/9Z
レスのつけようのない妄想はヤメレ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 01:46 ID:U9IKtBzF
>>959
ハードコートだから、ゴムだけがカチカチです。
962名無しさん┃】【┃Dolby
>>942
FUJI下がったばっかりなの?
見落として、PANAが来たからFUJIもそろそろだろうと待機してた。
ナイス情報くれた942にも、次は幸せが訪れるじょ。