【SN】オイルスレッド■65リットル【SM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
自動車用オイルのスレッドです。

<前スレ>
【SN】オイルスレッド■64リットル【SM】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339112079/

<関連スレ>
2ch検索: [オイル board:車]
 http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&COUNT=10&STR=%A5%AA%A5%A4%A5%EB+board%3A%BC%D6

<関連サイト>
車のエンジンオイルと添加剤のホームページ
 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/

<キーワード>
・PAO(ポリ α-オレフィン)
・コンプレックスエステル
・ハイドロクラッキング
・VHVI
・ILSAC(イルザック)GF-4規格
・スターバーストマーク
・ACEA

<ベースオイル>
ベースオイルはグループTからグループXの5段階にランク分けされています。
グループT、Uは鉱物油、Vは鉱物油を水素化分解した高品質鉱物油でハイドロクラッキングや
VHVIなどがあり、メーカーによってはこれを「化学合成オイル」と称している場合もあります。
グループWは化学合成油のPAO、グループVは化学合成油でエステル系などを指します。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 18:40:13.60 ID:scC7+dUR0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 18:40:44.86 ID:scC7+dUR0
<過去スレ続き>
Part60 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1289414460/
Part59 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1278566955/
Part58 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1267905396/
Part57 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1255246419/
Part56 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1245347642/
Part55 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232462114/
Part54 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1224313901/
Part53 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1217242129/
Part52 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1207403416/
Part51 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199285060/
Part50 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1191922133/
Part49 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1185193502/
Part48 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178471943/
Part47 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169733987/
Part46 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1164093900/
Part45 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159549090/
Part44 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152957921/
Part43 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1147658035/
Part42 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1144920246/
Part41 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1141570393/
Part40 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1137735237/
Part39 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1132420469/
Part38 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128701336/
Part37 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1124889642/
Part36 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1122138429/
Part35 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118331697/
Part34 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1114998499/
Part33 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1110731535/
Part32 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106484373/
Part31 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1102418018/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 18:41:16.99 ID:scC7+dUR0
<過去スレ続き>
Part30 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1099815277/
Part29 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1097421758/
Part28 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094893119/
Part27 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1091460940/
Part26 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088499364/
Part25 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1085576865/
Part24 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1083156314/
Part23 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080119737/
Part22 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1077421847/
Part21 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1074891228/
Part20 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1070748615/
Part19 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1068176258/
Part18 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1066120848/
Part17 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1063607646/
Part16 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061136418/
Part15 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059396234/
Part14 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1057388326/
Part13 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054775844/
Part12 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050997365/
Part11 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1047881791/
Part10 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045377751/
Part9 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1042472139/
Part8 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038312482/
Part7 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1034754500/
Part6 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1032007073/
Part5 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1028998119/
Part4 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1025610186/
Part3 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1022806478/
Part2 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1017733188/
Part1 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1011498680/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 18:41:48.31 ID:scC7+dUR0
<GS系オイル ホームページ>
ENEOS(JX日鉱日石) SUSTINAシリーズ
 http://www.noe.jx-group.co.jp/carlife/product/oil/sustina/index.html
エクソンモービル Mobil1
 http://www.mobil1.jp/
キグナス石油 Ba:n
 http://kygnus.jp/products/barn/index.html
コスモ石油
 http://www.cosmo-lube.co.jp/car/lio.html
出光興産 ZEPRO
 http://www.idemitsu.co.jp/zepro/index.html
昭和シェル石油
 http://www.showa-shell.co.jp/products/helix/
太陽石油 SOLATO
 http://www.taiyooil.net/product/motoroil/index.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 18:42:19.45 ID:scC7+dUR0
<オイルメーカーHP>
76ルブリカント
 http://www.usccom.co.jp/76/
A.S.H.
 http://www.jcd-products.com/
BE-UP
 http://www.beup-oil.com/
BPカストロール
 http://www.bp-oil.co.jp/
eni
 http://www.showa-boeki.co.jp/lub/
ERG(正規販売代理店のURL)
 http://relista.net/Gasoline.html
HKS
 http://www.hks-power.co.jp/product/oil/
Verity
 http://www.sanwakasei.co.jp/verity/
アマリー
 http://www.amalie.com/
アマリー、ヤッコ
http://homepage2.nifty.com/manwa/
アムゾイル
 http://www.amsoil.com/
エストレモ(アタックレーシング)
 http://www.estremo.jp/
エルフ
 http://www.elf-lub.jp/
エンドレス
 http://www.endless-sport.co.jp/products/chemical/index.html
オメガオイル
 http://www.omegaoil.co.jp/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 18:43:32.22 ID:jkH3l26l0
<オイルメーカー ホームページ続き>
ガルフ
 http://www.gulf-japan.com/
サーキュラ
 http://www.petroltech.co.jp/circula/
ザーレンオイル
 http://www.zahren-corp.jp/
シェブロン
 http://www.chevron.com/products/prodserv/motoroils/
スピードマスター
 http://www.speedmaster.co.jp/
セレニア
 http://www.garage-italya.net/oil.html
タクマイン
 http://www.tacmain.com/
トタル
 http://www.aptonline.jp/products/total/quartz/
トリプルA
 http://www.aaa-oil.net/HOME/
ニューテック
 http://nutec.jp/
パワークラスター
  http://www.powercluster.jp/
フィナ
 http://www.finalube.com/
フジツボ
 http://www.fujitsubo.co.jp/mc-prod/
フックス
 http://www.fuchs.co.jp/jp/
ペトロナス
 http://www.petroplan.co.jp/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 18:44:04.00 ID:jkH3l26l0
<オイルメーカー ホームページ続き>
ペンズオイル
 http://www.pennzoil.com/
ペンズオイル(レッドアンドイエロー)
 http://www.rednyellow.co.jp/product/pennzoil/
ポロ
 http://www.tasco.co.jp/polo_lsc/polo_lsc2.html
モチュール
 http://www.motul.co.jp/
モティーズ
 http://www.motys.jp/
ルブローレン
 http://www.lubrolene.co.jp/
レッドライン
 http://www.redlineoil.co.jp/
ワコーズ
 http://www.wako-chemical.co.jp/
関西化研工業株式会社
 http://www.kanasaken.co.jp/car/engin/epj165/
広島高潤
 http://www.kz-hiroko.com/
三油化学工業株式会社
 http://www.sanyukagaku.co.jp/
全農 JA-OIL
 http://www.zennoh.or.jp/bu/jinen/ja-ss/04_brand_01.htm
日本サン石油(SUNOCO)
 http://www.sunoco.co.jp/
富士興産
 http://www.fkoil.co.jp/fkoil/product/automobile_engine.html
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 20:37:01.54 ID:sSP46Z2xO
>>9L GET
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 21:38:15.29 ID:NMD83vU3O
10Lフライングゲッと
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 22:01:08.14 ID:sSP46Z2xO
>>11PM
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 22:23:25.87 ID:dE88hdRI0
三國志12
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 23:37:57.68 ID:NMD83vU3O
ゴルゴ13ゲッと
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 01:15:47.39 ID:oNNYCJtE0
三井寿
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 01:18:38.02 ID:n2uCSpyw0
15こっこ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 06:11:27.07 ID:vlCsXF3UO
>>16才と淫らな行為
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 06:58:46.30 ID:k3j1+6W00
17歳の地図
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 08:44:00.86 ID:UbjfXhkf0
灯油18L

みんなこんなところで油売ってないで買いに行けよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 09:05:31.60 ID:7NUTJPa20
十九の春
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 09:13:38.88 ID:ZbCLAqN+0
なんでバカどもに荒らされてるんだ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 09:20:23.09 ID:DWp1tn5hO
21世紀少年
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 11:49:09.71 ID:vlCsXF3UO
魔女たちの>>22時 放送終了
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 11:51:42.75 ID:vlCsXF3UO
>>20 Lペール缶Getオメ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 12:56:29.73 ID:EsBgjjyX0
スノコって常にみんカラをチェックしてるんだな
みんカラで自社オイルのレビューが上がるとツイッターにわざわざ上げてる
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 18:35:43.25 ID:n2uCSpyw0
>>25
私の年齢
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 21:00:38.68 ID:vlCsXF3UO
>>26才、あの頃は若かった
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 22:49:43.74 ID:l3aVarGV0
>>24
なにそれキモすぎww
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 22:58:25.57 ID:8sYIc8Yk0
>>24
そんな俺はスノコに見切りをつけた・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 23:25:43.54 ID:DWp1tn5hO
3の倍数でアホになります
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 02:26:58.36 ID:UiPjCv/BO
>>30
世界のナベアツ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 09:10:57.80 ID:c6wfISXbO
アイスクリームたべながらオイル交換
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 10:11:01.62 ID:iUGnAeYc0
私が昔乗ってた車は
日産(23)サニー(>>32)

でした。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 11:16:16.84 ID:UiPjCv/BO
>>33 6歩は見ずに引け
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 20:26:34.91 ID:AlhsyOSX0
>>33
自分にレスしてるのか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 20:36:02.77 ID:fzQXJfWQP
>>34GT-R

前スレでフィルターレンチの相談した者です。
純正フィルター外し用にKTCのB76(12凹)を買ってオイル交換無事終わりました。
それでボッシュのフィルターなんですが純正フィルターと同じサイズでも頭の部分が
全く違う形状(8角形の角をちょこっと落とした感じの16角形)で適合するレンチが全くわかりません。
シトロエン乗りの人が紹介してくれたエーモンもいいなと思いましたが回せるスペース的にきついような気がしました。
近くに大きい工具屋でもあればフィルター持って現物合わせするのが確実なんですがそういう店もないし(´;ω;`)
とりあえず新しいフィルターは左手でしか回せない位置だったけど思いっきり手締めしておきました。
次のオイル交換もあるのでもしいい情報を持っている方がいましたらよろしくお願いします。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 20:37:52.86 ID:fzQXJfWQP
恥ずかしいミスをしてしまった…
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 01:55:34.71 ID:N6ukRNex0
>>35
ボッシュのフィルターの品番は何?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 07:36:01.02 ID:z5D/tSv/0
マクドナルド
>38トリオ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 15:46:08.99 ID:BekPsxiEP
>>37
品番は F 026 407 022 です。
検索方法が悪いのかAmazonや楽天では売っていなくて、
加藤用品店というところで買いました。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:05:41.68 ID:jRxzN8Ma0
これで色々比較して、API規格のレベルの低さに愕然とした

http://origin-qps.onstreammedia.com/origin/lubrizol/Markets/EngineOilAdditives/100132RPtool2012Deploy/rp/pc/index.html
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:23:21.59 ID:rYe6oW/N0
ああ、それ見て勘違いしてるヤツいるよね。
単にガソリン用かディーゼル兼用かで一見大差があるように見えるだけ。
要求されていない項目があるからそうなる。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:59:22.94 ID:N6ukRNex0
>>39
加藤用品店のフィルターのページがリンクしているボッシュ・イン・ジャパンのHPの適合票では
メガーヌのフィルターはOF-REN-1になってるよ。
F 026 407 022は日産、スズキ、オペルなどの車種にも適合になってるみたいだから
整備工場向けの汎用品じゃないかな?

ここ見るとOF-REN-1は12凹でKTCのB76で外せるみたい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/134126/car/662736/1299167/note.aspx

手締めだけの締め付けトルクなら次の交換時はF 026 407 022の方が
外径が2ミリ小さいからB76にウエスをかまして回せないかな。
滑り止めの手袋を使えば左手の腕力だけでも外せるかも?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 21:30:14.38 ID:OekPE9ZOO
>>40マルチ
アホになります>>43
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 21:41:01.36 ID:3KdrPkyo0
>>42
ボッシュの公式サイトのPDFではメガーヌ3RSはF 026 407 022で合ってるよ。
OF-REN-1はエンジン形式は同じだけど、古いモデル用みたい。
互換性はありそうだけどね。

日産やスズキの部品番号がついているのは欧州仕様で欧州メーカー製
エンジンをOEMで搭載している車用だと思う。
日本メーカーがエンジン持っていない小型ディーゼルの予感。
欧州車汎用って所かな?
ネジピッチ的に国産車用のフィルター付きそうだと思って調べたけど、
Oリングサイズが国産車と違ってた。

ルノーの部品は日産部販で買えるから、最悪純正フィルター買ってしまうのも手。
日産部販で互換性有るピットワーク製フィルターを安く出してくれるかも。
KTCのレンチ高いし。今回付けてしまったボッシュ外すのに困るのと、ボッシュの
買い溜めしたフィルターは無駄になるけど。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 00:58:04.84 ID:IYRUbo350
>>39
外した純正フィルターの品番も分かる?
82 00 768 913 か 82 00 768 927 かな?
それと12凹だった?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 12:50:36.33 ID:RaggUJhK0
何やかんやで、車の部品を交換するときはとにかく写真撮ったり、
寸法を測る癖が付いてしまった。
 最近は色々ややこしいから。

フィルターが純正と社外品でサイズが違うのは時々ありますね。
(純正とPIAAとかで)

フィルターの場合は、外したら形状写真と、紙を当てて型取りしとくと
役に立つことがあります。
 ワイパー-だと、切れ端を置いておくと、他品番流用時に断面が参考になりますよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:12:04.74 ID:IgslOcjG0
55314 51E10→R側ブレーキホース
55315 51E10→L側ブレーキホース

55314/5 51E10 CE 未塗装品ブレーキホース
CEが付く部番は塗装前仕掛品
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 20:12:52.92 ID:IgslOcjG0
↑すまん誤爆
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:16:56.59 ID:zE760m3c0
バンパーとかの外装部品ならともかく、ブレーキホースに未塗装とか有るのに驚いた。
誤爆にレス済まん。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 15:13:12.80 ID:S4+g0coz0
>>35
オイルエレメント移動ってのはなしかい?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 17:20:43.64 ID:b1ils14bP
>>42
ボッシュのフィルターにB76うまくはまりませんでした。
みんからのルノー乗りの人の整備手帳見てもボッシュのフィルター用のレンチの情報はなかったですね。
わざわざ調べて頂きありがとうございました。
>>44
悩みどころですね。入手法から考えると日産のフィルターがいいんでしょうが、
ボッシュのフィルターあと二つあるんですよ。
>>45
82 00 768 927 の12凹でした。
>>50
うーん、難しいと思います。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 20:00:10.64 ID:TYczLgSO0
カストロール・フォーミュラRS 10W-50 4L 2980円 シマホ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 22:44:54.74 ID:DSp3Z/9f0
ホンダのハンプっていうオイルは廉価版?安物なの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 22:56:19.75 ID:7fGpXHc30
>>53
超安物。純正と思ってはいけない。
手を出さないが吉。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 23:57:52.84 ID:pjSnCU/p0
>>52
ありがとう、明日買いに行くわ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:14:59.59 ID:YIGpgplX0
産経ニュース

三菱自が軽自動車でオイル漏れの不具合報告せず 国交省の特別監査で判明
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130423/dst13042318280005-n1.htm
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:46:52.49 ID:f5GFUZFx0
B18Cもうすぐ14万キロにPOLOってどう?
興味深々なんだけど、5ガロンは手軽には試せないw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 22:33:29.82 ID:Uw5kGERz0
>>51
F 026 407 022は外径78mmだから緩め方向専用だけどこれでいけるんじゃない。
Amazonや楽天でも買えるよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/straight-toolcompany/12-626.html
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 04:41:24.98 ID:iW0fkMjT0
ナプロの正体見つけたり
http://www3.plala.or.jp/napro-osaka/
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 15:26:11.21 ID:mm+t9AVx0
>>57
EURO-V 5W-30がいいですよ。
おすすめ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 17:42:52.80 ID:fqEDRaY70
ナプロオイルは発売当初からセンチネル社が生産していたんですね。
ナプロオイルブランドオイルはセンチネルが特別にブレンドしたスペシャルオイル
だと言う事みだいです。

これでRacing,Fast Trackの復活!
これで安心です。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 09:55:20.84 ID:H1tzD08T0
自分はいつも鉱物油を入れています。
500円くらいの添加剤をプラスすることによりただの鉱物油より部分合成油に近くはなるんでしょうか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 10:02:59.14 ID:QcCilgCM0
なりません
500円の添加剤入れるくらいなら美味しいコーヒーを一杯頂いたほうが幸せになれると思います
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 10:19:17.49 ID:H1tzD08T0
まじ?やっぱ添加剤なんていれるくらいなら美女の唾液でも入れた方が良いのか。
あとカーショップで鉱物油ばかり入れているとエンジン直ぐ壊れますよと脅されます。でmディーラー指定は鉱物油なんですが。
通勤、お出掛け程度でしか使わない車でも高い合成油とか入れておいた方がいいんでしょうか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 10:39:47.32 ID:QcCilgCM0
カーショップは売り上げのために売りたいものを売ろうとするから、
鵜呑みにして必要以上にビビる必要はないかと思われます。
純正指定オイルをマメに交換していれば問題ないっちゃあ問題ないのですから。

とは言え、エンジンの中をコンディションよく保ち長く乗るおつもりなら、
高い安いじゃなく良質なオイルをマメに交換するのが最善と思われます。

ちなみにちょい乗りを繰り返すほうがオイルには負担がかかります。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 11:41:06.99 ID:LcpWk0yM0
仕事で使ってる4t車のオイルフィルターにドレンらしき物がついてるけど、オイル交換時に抜いていいのかな?
それともフィルター交換する時のドレン?

http://i.imgur.com/qCaMDzm.jpg
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 12:18:08.51 ID:gvd7FqsS0
>>66
古い日野か?

交換時のドレンだよ
やる時はしっかりエンジン回してからでないと抜けない
あと緩める手順間違えると抜けないし、大火傷するから注意
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 12:42:54.49 ID:LcpWk0yM0
>>67
20年前のいすゞ
走行距離75,000ほど
この時代の工業製品ってしっかり作り込んであるからまだまだ現役

なれない事はいない方がいいみたいだな
ありがと
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 13:10:55.71 ID:gvd7FqsS0
>>68
75000じゃあまだ新車だなw

まあプロに頼むのがいいわ
専用レンチも必要だし
油量1.2Lがドバっと抜けると火傷するから
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 16:55:42.47 ID:/zrzgBfc0
>>66
俺のチクビみたいだな!
感じてザーメンをドバっと1.2リットルぶちまけたい!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 19:31:03.98 ID:9Nk0gFidO
おちんぽみるく
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 20:05:46.21 ID:/zrzgBfc0
俺の精子は火傷はしないけど病気になるぜ!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 20:12:46.67 ID:rhj5Ybg10
AIDS持ちかかわいそうに。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:36:30.92 ID:/zrzgBfc0
お前、住所・氏名・電話番号を教えろ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 05:33:51.68 ID:Mo5pMQI+0
あらあら、ウフフ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 08:38:48.12 ID:k3DLunOn0
オイルスレッドだけに話がスベリまくってるぜ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 12:10:20.78 ID:+AJBZWHS0
見事に締めて下さいました。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 18:10:51.84 ID:CVa2C/Fw0
>>51
今更だけど、
こんなのはどう?
水道工事用工具のプライヤー
http://i.imgur.com/af2zfUJ.jpg
手締めだから手ではずれるとは思うけど
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:16:07.12 ID:qCwatMFu0
>>78
部分的にしか掴まないからフィルターのケースじゃ潰すだけかも。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:55:12.49 ID:rcSNG2az0
取り外すだけなら潰してもいいんじゃない。
自分も固着してる場合は>>78のプライヤーで潰しながら外す事あるよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 10:17:10.34 ID:Y6vnJ3dC0
俺は専らパイレンだな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 00:58:58.36 ID:lP5cBSzY0
オッパイ連合?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 21:05:37.09 ID:gDiSL/2o0
      ■   ■          ■■         ■
     ■   ■  ■    ■■■            ■
    ■   ■    ■■ ■                ■
   ■   ■                          ■
  ■   ■                           ■
 ■    ■                            ■
■    ■                       ■    ■
      ■   ●     ●             ■    ■
      ■          ● ●    ●       ■    ■
    ■ ●       ●   ●          ●■   ■
   ■    ●●●■     ●        ● ■   ■
  ■          ■      ●●● ● ●  ■   ■
 ■           ■                ■   ■
■             ■               ■   ■

( ゚∀゚)o彡゚
8451:2013/05/03(金) 13:17:30.44 ID:oGcXLyP7P
>>58
おお!なかなか良さそうですね。
手で締め込んだ後念のために少しレンチで締めたいのですが、
カップレンチのサイズがわからなかった場合それを買う事にします。

>>78
使い勝手良さそうですが、フィルターの真横のスペースがあまりなかった気がするので、
ラチェットハンドルに付けるタイプじゃないと回せないかもしれません。

レスありがとうございました。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:58:42.90 ID:29iWwg4O0
>>84
締め付けは出来ません
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 00:38:04.62 ID:AZ14R+ld0
>>84
いやプライヤーは別に馬鹿正直に横から挟まなくていいんだよ。
サイズが合ってるなら上から挟んで回せるんで横にスペースが無くてもいい。
それでも回しにくいときはプライヤーの反対側をペンチやモンキーで挟んで
T字レンチみたいにして回せば大抵外れるから。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 04:14:17.51 ID:zQKhYSS4O
>>86
締め付けたいらしいよwww
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 18:58:48.38 ID:o+YWncE80
>カップレンチ
アストロプロダクツとか近所にないんかね?
型取りしてもっていけば済まない?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 20:21:04.22 ID:3YWFPKnd0
現物持っているのだから持って行くか、買った店に聞くのが早いのじゃ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 17:14:34.49 ID:elSi4K6j0
フィルター現物と財布丸ごと渡して
「おう、適当にみつくろってくれよ!」
とやって余計なものまで買わされてみる
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:54:44.99 ID:ZXj5YbbkP
財布渡すとか、ワイルドすぎるだろw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 23:00:02.50 ID:lD9leds7O
ベルクロの財布w
かっちょえ〜
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 03:54:09.71 ID:2SWgABNN0
エレメント工具で増し締めするとか冗談だろwww
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 07:21:34.73 ID:UIMfTG7r0
>>93
今は普通に増し締めするよ。
パッキンにシコングリスも薄く塗るし。
標準作業手順がそうなってるからね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 12:10:29.61 ID:SSHdRriU0
オレの彼女は途中で増し締めしてくるよ。
グリスもたっぷりと...
標準作業手順がそうなってるからね。
9688:2013/05/08(水) 12:17:56.53 ID:BLs1lgu50
ちんこが疼いた
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 13:14:13.70 ID:lEuHxHRs0
オレのファウルカップはLサイズ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 00:02:13.96 ID:/CmKCZKD0
>>94
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 00:27:21.45 ID:Gz5VcQwP0
ネタの流れ遮ってしまうが、手元のBNR34の整備書では
「オイルフィルターを手でねじ込み、取り付け面に当たってから2/3回転締め込む」と有るよ。
その時の締め付けトルクは14.7〜20.6N-mになるという注釈付きで。
カップレンチで角度締めがわかりやすいように1 2 3 4と数字が振ってあるのも持ってる。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 01:04:12.06 ID:hPe5EEKQ0
俺は締めすぎると緩める時に、サンドイッチブロックまで緩むのがいやなので、
多くても1/2回転までしか締めない。
大体、手締めだけでも緩まないんだから、そんなにきつく締めなくても大丈夫だよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 02:30:34.53 ID:RwOnuGaR0
モービル1エコクルーズに和コーズスーパーフォアビークルとエコプラスいれてやった!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 01:30:14.47 ID:YDs33qQf0
>>65
高い安いじゃなく良質なオイルをマメに交換するのが最善と思われます。と
書かれていますがこれは違うね!

結局、仕入れの安いオイルの方が儲かるし、ショップに足を運んで貰う事で
他のアイテムを買ってもらえる、交換頻度が多いとオイルドレインのネジ山
を壊され痛い出費なんで事も発生しますね。

エンジンの摩耗は高性能オイルの方が摩耗しませんよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 23:29:47.99 ID:g0SnKbmm0
高性能のオイルのほうがいいことはいいでしょうね…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 23:51:28.48 ID:dOL/KcDx0
近所の個人経営のカーショップに
スノコのオイル(5w-30)が
:軽 工賃込 2000円

:2000cc 以下 工賃込 2500 円

であるんだけど、物的にはどの程度の使ってると思う?
確か部分合成だか化学合成って言ってた気がする…。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 00:13:28.69 ID:neX2GmdcP
店に聞けよとしか
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 00:14:08.70 ID:VJGT08U/0
店員にちゃんと聞け
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 09:38:36.64 ID:Xx8h9Weh0
>>102
「良質なオイルをマメに交換するのが最善」
豆に交換したら一発で焼き付きますよね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 12:13:27.27 ID:ZRUyx/+7P
>>107
豆って言っても色々あるけど、どの豆?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 13:19:53.38 ID:c9DPdITe0
豆でこれ以上引っ張る気か
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 22:24:37.65 ID:8JvUGnPQ0
やっぱりエンジンで直火焙煎がいちばんですよね、わかります
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 23:52:17.93 ID:dV4j/Dqd0
低価格スレでやっとサラダ油が終わりかけたのに、こっちで豆かよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 00:43:55.78 ID:tR6ZqsDg0
弄りすぎると塩噴くぞ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 12:55:54.51 ID:Gp+dyDI0i
弄り過ぎて、エンジンブローして、オイルが噴き出す様の例え?
114104:2013/05/22(水) 00:17:29.92 ID:ysAOCvQp0
調べました。
sunoco hyper txt 5W-30

調べても詳しく出て来ないけど誰かわかりますか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 00:21:25.70 ID:XO9GpBdo0
>>104
あーそれ業務用・工場向けのヤツな。一般には出回ってないヤツで情報殆ど無いから
素性は店に聞いたほうがいいんじゃね。たしか5W-30以外に0W-20もあったな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 00:43:22.62 ID:iC8vVuAq0
検索して3分で分る情報じゃん、それ
使えねえ奴だな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 02:54:25.98 ID:XO9GpBdo0
3分もかかるのか
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 08:39:08.13 ID:bznY1A0t0
たぶんダイヤルアップ接続だから
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 00:00:24.54 ID:iE2PKgkM0
bpのバービススティンガーのペール缶を買ったんだが
明らかに4ℓ缶のものと匂いが違う。
ペール缶の方は明らかに鼻に来るキツイ臭い(若干焦げたような)がする。
ひょっとしてパチモン?
ペットボトルに入れてみた感じでは粘度は同じようだが…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 05:11:52.26 ID:5N+WIRg70
機種依存文字を使うな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 21:16:21.19 ID:5eNlOPl80
文字化けするような文字を選択する人が存在することが疑問ですね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 22:03:30.77 ID:Lb0+r/7O0
iPhoneで記号使うと化けなかったっけ。
末尾0だからPCからかWifi接続のiPhoneか分からんけど。Macと言う可能性もあるか。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 22:28:43.96 ID:Fph9WoQS0
ねえよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 00:27:27.12 ID:a5NA1j/m0
>機種依存文字を使うな
負け犬は自決でもしろ。お前はこの世に必要じゃないんだよボケ。

死ね敗北者。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 00:30:09.57 ID:CUyQ4eu70
>>124
意味不明、精神錯乱かな?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 17:50:27.50 ID:gVe36M470
触れたらあかんヤツや
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 18:38:39.59 ID:odMpAiffO
>>124
アイスおちんぽミルク飲む?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 08:20:18.28 ID:1qICSc1I0
na
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 09:11:28.75 ID:3//nlKcu0
>>127
ください!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 16:14:14.73 ID:SOQGm3BQ0
ヌルヌル 粘度はどのくらい?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 16:26:59.92 ID:S+pkGLl10
クズやアホが結構湧いたな。機種依存文字に噛み付くのはクズと決定されてるし。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 16:40:57.40 ID:DC6WV4q40
機種依存文字を使用するのは馬鹿だからしょうがないよ。
現に文字化けしてるのだから、言い訳する余地は無い。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 20:40:54.79 ID:IEkbOr+c0
マイノリティ差別するな 多文化を認めろ
創氏改名強制のクソジャップ共が
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 23:25:18.54 ID:coQfART/0
なんだチョンか
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 09:34:02.30 ID:wNTtxb7xO
おちんぽミルクラテ飲む?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 14:31:27.16 ID:mcTDQEHP0
カプチーノにしてくれ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 16:43:13.99 ID:vnhdUrYcO
オーダー入りました。
おちんぽミルクカフェオレひとーつ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 01:01:15.18 ID:YVqgGqQo0
指定が違う車が二台あるのですが、
5w-30の20lを買いまして、オイル交換をしました。
0w-20の指定の車に5w-30を入れたところ、
水温計があがるまで少し時間がかかるように感じました。
で、次は0w-20の20lと5w-30の20lを2つ買うか迷ってます。

楽天で販売している日産純正0w-20の20lが、
一番安くていいかなと…
トヨタ純正の方は少し高いけど…

おすすめのオイルがありましたら教えて下さい。

※車は普通のノンターボだし高級オイルはもったいないかなと思ってます。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 03:00:34.13 ID:2mTxSVMF0
>>138
両方ヨタ純正5w-30で問題ないけど
燃費を少しでもあげたいなら分ければ
0w-20で日産純正より安いとなると
モモタロカルトンが15パーオフで6000位
両方使えて少しでも常温で
シャバイのが欲しければ
シーホースの0w-30とか
込み10500円〜くらいでGrV+pao
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 15:50:57.78 ID:veK19byw0
日産?
外国製だろ。 文字だけみると日本製だと思うよね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 20:44:57.52 ID:YVqgGqQo0
>>139
0W-20オイルは、指定車以外に使用することはできないので、
1つに絞って、無駄なく使うには、ヨタ純正5w-30がいいですかね。
http://item.rakuten.co.jp/auc-partsking/100001113/

燃費効率で約4%以上の差が出ますとでていますが、
乗り味的なこととか他、実際はどうなんですかね?
http://www.map-s.net/oil/engine/20l/gasoline.html
http://item.rakuten.co.jp/marucorp/klana-00202_05/

■5W-30 MonotaRO
http://www.monotaro.com/p/3257/5654/

■0W-20 MonotaRO
http://www.monotaro.com/g/00244370/?displayId=18

■シーホース全合成油 0W-30
http://item.rakuten.co.jp/auc-oilstation/sea-003/

■シーホース全合成油 5W-30
http://item.rakuten.co.jp/auc-oilstation/sea-004/

■シーホース シングラウド 全合成油 0W-20
http://item.rakuten.co.jp/auc-oilstation/sea-001/

車も古くなってくれば、カーボン煤がたまったりして、
調子が悪くなったり・・・
いろいろメンテナンスをしないと、いけないと思いますけど、
オイル交換くらいは簡単に自分でできるので・・・
しかし、オイルっていっぱい種類あって迷いますね。
シーホースというのも初めて知りました。
情報ありがとうございます。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 12:42:40.47 ID:hHMfG3Vy0
なんか凄い動画がありました。

交換をしないと大変なことになりますよ!
http://youtu.be/cyWFXnW7rFE

オイル交換をしてくださいね。パート2
http://youtu.be/ro4OqfyfiFQ

逆に、こまめに普通のオイル交換していて、
10万キロ位のエンジンってどんな感じなんだろう?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 15:43:36.11 ID:M7fdtNKXO
3〜5,000Kmくらいでオイル交換し10マンキロ走ったのでタイベル交換の時に
ヘッドカバーを外してもらったら内側が新品同様にキラキラしてた
こんなきれいな状態は初めて見ましたと整備士に言われた
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 15:59:59.79 ID:hHMfG3Vy0
>>143
整備士さんが言うんだから本当に綺麗だったでしょうね。
ちなみに、どんなオイル入れてるですか?
やっぱりエレメントもこまめに交換してるんですか?
その他にエンジン良いことはしてますか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 16:43:56.65 ID:4seNvkejP
ネットで見た情報だけど、オイルフィルターはある程度目詰まりした方がろ過性能が上がるから、頻繁に交換しない方がいいという説があった。
詳しくは覚えてないけど、読むとナルホドと思わせる内容だった。
どっかのメーカーの開発員の人だったけど。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 17:14:03.61 ID:9bicNKP30
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 18:44:20.99 ID:cvhQggFN0
ふぅむ、、、でも3000-5000kmでオイル替えちゃうし、得体のしれないAPフィルターを2回に1回は替えちゃうの
開発の人、環境さん、ごめんね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 19:03:21.94 ID:4seNvkejP
>>146
ああ、それだ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 19:34:09.72 ID:/nymbA1p0
換えたくて換えたくて禁断症状の出る人向けに
高性能&短寿命のオイルとフィルタを是非開発して頂きたい
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 11:30:32.46 ID:+kP7l04U0
>>146
リンク先,
「こうしてデマは広がっていく」の良い例
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:25:56.90 ID:swiWpjpK0
>>146
なるほど
もっともらしいなw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 14:23:55.97 ID:XxNQMq4T0
最初から目詰まりしたフィルターつくればいい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 16:36:22.04 ID:qsRMEzJ00
外車と日本車のエンジンの設計思想の違い(オイルの消費)には触れてないような気がするんだけど・・・
>上のリンクの人
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 19:08:45.57 ID:r3czblQn0
>>153
ちょっと具体的に違いを述べて下さいよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 19:40:50.10 ID:V3XAIEaUO
そもそも開発者の証拠も無いし
全メーカーのオイルフィルターをコイツが作ってる訳じゃないし
開発者だってんならメーカー名くらい明記すりゃいい

全部のメーカーが同じ濾紙を使わないんだから意味無し
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 20:57:45.42 ID:xreWrZBaO
池沼「0W30=0W20」
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 20:58:48.75 ID:buP4ePUO0
1700kmでまたオイルとエレメント交換してしまった、2000kmまで我慢できなかったんです
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 21:04:08.10 ID:pEM3GOis0
>>157
なんという俺w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:43:00.51 ID:/8SxwNH/O
>>157
ドレンから我慢汁が漏れてるお
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:13:56.91 ID:irzUIQbe0
例のサイトの話は若干盛り過ぎな感じだが、ほとんどがろ紙タイプである以上ポアサイズは
ばらつきがあるので、大きいポアサイズの部分が少し詰まった状態の方が補修率が上がる
というのは正しいんだけどな。


>>155
池沼乙と言っておこう
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:18:43.53 ID:RMxFm8NC0
>>160
池沼乙
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:30:26.51 ID:irzUIQbe0
>>161
それしか返せないとかおつむ付いてるのかね君は
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:31:26.95 ID:VK/bmfu90
>>154
153ではないが欧州車はオイルを消費する前提で交換時期設定がされている
5000Kmで1L継ぎ足し程度は普通。その上オイル容量も日本車より1L位多いのが平均的なので
欧州車:20000Kmで交換5L+継ぎ足し4L=9L
日本車:15000Kmで交換=4L
交換距離は1.33倍、消費(廃棄)する量は2.25倍
全然エコじゃないでしょ? ってことだと思われ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:42:07.02 ID:irzUIQbe0
>>163
外車って油膜を厚くして守ってる感じなのかな?
しかし2万キロ走る間に2回オイル交換してるのに等しい消費だなww

二輪だとBMWのボクサーツインがその傾向が強くて、1000km/Lの消費で正常
とかいう2st原付よりもオイルを食うエンジンだと聞いたことがある。
10万キロ程度だとホーニングも消えないのだとか。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:52:07.61 ID:V3XAIEaUO
>>162 誰と勘違いしてんの?
155は俺だけど別に池沼でいいよw
相手してる時点で
おまえも同レベルの池沼だけど
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 00:19:19.74 ID:aojz6bvk0
>>165
>開発者だってんならメーカー名くらい明記すりゃいい
一個人の立場でできないことをワーワー喚いてる時点でキチガイクレーマーの素質があるよお前
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 00:35:28.71 ID:KWtPSJXnO
まぁ落ち着いて、おちんぽミルクでも1杯やらないか
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 00:56:25.92 ID:LaqY+xd50
ネット上の情報なんて話半分だな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 04:58:00.91 ID:KWtPSJXnO
>>168
いや1割だろ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 06:57:49.87 ID:45G07yR40
最近軽をもらってきた。
オイル交換して900キロ程しか走ってないのにかなり黒いんだが、交換した方がいい??

エンジン: K6A NA 走行9万2千

オイル: ワコーズプロステージS

エレメント: 交換済み

添加材: クレ オイルシステム 多走行軽自動車用

オイル交換時、フラッシング(交換直前古いオイルに混ぜるタイプ)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 07:04:25.29 ID:LeFjDCoM0
無駄
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 07:07:05.27 ID:aojz6bvk0
>>170
前の汚れが出たんだろ。
しばらく短距離で安めのオイルを交換して洗い流したらいいよ。
俺も多走行二年放置のバイクで同じことになったことがあるw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 11:15:55.53 ID:LaqY+xd50
>>170
うちにある2万キロで買った15年落ちの軽トラックが、最初のころは3000キロで
オイルが真っ黒になってたんだけど、2500〜3000キロ交換をし続けてたら今は
以前よりはオイルが汚れるスピードが遅くなってきたよ。
まめなオイル交換でエンジン内部が綺麗になってきたと思いたい。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 14:53:59.63 ID:Q/16Otsb0
>>167
お前、それがウケてると思っているのか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 16:49:17.28 ID:KWtPSJXnO
>>174
本物じゃなくてごめんね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 14:45:52.05 ID:m5ZylZwK0
老いるってのは恐ろしいな
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 17:58:30.51 ID:Cz/4g/18O
恐ロシヤ
178119:2013/06/04(火) 21:57:17.89 ID:98jjQ40n0
えー>>119ですが…
BPのお客様相談センターに電話したところ缶に
印刷してあるシリアル番号の頭3ケタが成分(ブレンド)を示している
ので20リットル缶と4リットル缶のシリアルを比較して欲しいとの事だった。
んで確認すると20リットル缶はCHU、4リットル缶はSGIで始まってたのでどうも
成分自体が違うという事ラスィ。試しにCHUで始まっている
1リットル缶を買ってきて匂いを嗅いだ所20リットル缶入りと同じ匂い
してますた。
どっちもSNの10W-50なのにBPが配合を変えたということですな。
ちなみに今出回ってるのはCHUの方。SGIは古いロットみたい。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 09:44:23.55 ID:rfFpC4WoO
中古車買って田舎にいく途中で、へんな音するなて思ってみたら、エンジンオイルがほとんど空やった。近所に修理工場なくて、仕方なくサラダ油入れて帰ってきた(笑) サラダ油燃費いいわ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 19:13:56.42 ID:Dn/PWVli0
まさかゲージの先端にオイルが付くぐらいで
ほとんど空と思ってるんじゃないだろうな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 20:31:18.31 ID:Uz5azvto0
>>178
CHU=中外油化学工業かな?
182170:2013/06/05(水) 21:09:40.36 ID:dJVeIRqJ0
>>172
>>173
前のオーナーがおねぇちゃんだから交換サイクル長めだったかもね。

添加材で次回交換までに綺麗にするやつとかSODとかやったら少しは汚れ落ちるかな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 21:34:32.28 ID:r9mMhj9A0
>>182
洗浄力高いと汚れがガバッと落ちて詰まる恐れもあると聞いたことある
安オイルでサイクル短めがいいかも。
500〜1,000kmとか
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 22:57:31.42 ID:dJVeIRqJ0
>>183
安オイルでフラッシングオイル代わりにアイドリングしてから交換でも結構いいって聞いたけどさすがにもったいない?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 00:05:32.09 ID:uLQ+k2Dc0
>>181
自分もそれを連想したが、それだとSGIがわからのよね。
CHUにしても中外以外にも2社ほど候補はあるけど。
まぁBPカストロだと多分中外になるんだろうが。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 09:49:23.43 ID:QYo/cJoV0
>>185
最後のIは、まさかインタナショナルでは…。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 21:47:47.19 ID:YgkgcQy+0
>>181>>185>>186
頭の3桁は成分だっていってるのに何で会社名が出てくるんだよw

中外油化や中国興産は成分かよw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 23:47:18.10 ID:iHfP0uI70
>>187
中京化成を忘れるな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 08:14:46.64 ID:N6Ag95MQ0
>>164
亀気味だが、油膜が厚いというかホーニングの目が深いって聞いたことがあるな。
当然燃焼室に入って燃える量が多くなるんで減りが早い、と
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 00:10:25.71 ID:xIDTldhY0
>>189
プラトーホーニング?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 00:23:02.22 ID:UR4XEB3O0
>>189
昔よく言われてたな
AM誌とかで5万q走ってもそのまんま残ってる とか
工作精度が上げられないんでクリアランス広い設定か
高回転常用なんで高温時に合わせた設定になってるんじゃないかと推測

カイエンなんかは今でも1L/1000qが普通らしいけどウチの159は全然減らないよ。
カーボン多くて5000q運用でもちょっと引っ張りすぎかな?って気になるけど
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 00:30:12.04 ID:bOt9AIAiP
1000kmで1L減となると北海道なんかじゃ実用にならないな。
普通の人が月に一度オイル補充したりしないし。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 07:49:17.84 ID:JtNJdibv0
俺のオシッコ補充したい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 08:01:24.09 ID:IkWRC1bc0
シリンダーとピストンリングなんか境界潤滑じゃないんだし、オイル切れで焼き付くとかしない限りクロスハッチが消えるなんてことはないだろ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 08:06:57.19 ID:Zu/9J6OI0
>>194
そう思うならエンジン開けてみなよwww
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 09:16:41.06 ID:a9++R5y20
久しぶりにカインズに行ったら、PBオイルにハイブリッド(0w-20)とスポーツ(5w-50)ってのが追加されてた。
5w-50の粘度で通常売価\2480の安物オイルって珍しくないか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 10:31:05.51 ID:C16awdGI0
ポルシェやBMWメルセデスはニカジルかアルシルメッキという
手の込んだコストの高いメッキをシリンダーに溶射してるので
国産のように簡単には磨り減らないよ
このメッキは鋳鉄とは桁違いの硬度があり磨耗耐久性に優れる
国産はいまだにそういうハイコストなメッキ溶射ではなく
低コストで済むようにアルミの中に鋳鉄のスリーブを入れ込んでるだけ
鋳鉄は非常に柔らかく磨り減りやすい素材です
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 10:34:40.90 ID:C16awdGI0
ただアメリカ輸出車にはガソリンの質の関係でニカジルメッキはしてません
アルシルメッキというちょっと落ちるメッキになってるはず
ポルシェやBMWの場合北米モノと本国モノではそういう細かい部分が
異なってくるので要注意
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 10:47:46.32 ID:C16awdGI0
なによりもそのメッキ方法の利点は
フルアルミエンジンにできるという利点
フルアルミにすることでピストンとシリンダーの材質を同一にすることができるので
エンジン温度差によるピストンとシリンダーとのクリアランスの問題が解決できる
あとは何よりも熱伝導性、冷却性に優れること
アルミをシリンダーに使えることにより
シリンダー表面温度が鋳鉄よりも50℃低くすることが出来る
ポルシェがフルアルミでハイパワーに耐えられるエンジンである理由の一つが
そのメッキ技術にある
マーレー社が特許をもつ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 12:10:02.87 ID:yrxVWox50
ちょっと知識が古い
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 12:21:52.22 ID:TXDpZWRdO
シリンダーなんて錫メッキで十分だ!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 13:11:35.19 ID:pR1A/mz60
今はセラミック・コンポジット・メッキ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 14:34:34.27 ID:Zu/9J6OI0
>>197,198,199
はいはいおじいちゃん。
ちなみに国産車はクロスハッチが消えて真円が微妙な楕円になってオイル消費が
落ち着いたところで慣らし完了ですよ、おじいちゃん。

>>202
スズキのSCEMメッキなんかもそれに当たるらしいね
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 16:16:07.41 ID:C16awdGI0
ちなみに35GTRはプラズマ溶射です
いまのF1のシリンダーはプラズマとニカジルメッキです
ニカジルメッキで国産の場合
レーシングバイクくらいでしょうかね
最近だとコスト削減で2輪でも採用しなくなってます
4輪だと35GTRくらいかな
そんなコストかけてるのは
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 16:19:35.02 ID:C16awdGI0
F1だとドイツのマーレー社ピストンを使うチームが多いので
相性の良いマーレー特許の二カジルメッキを採用してるようだ
8割がニカジルで2割がプラズマ
ちなみにポルシェのピストンは純正でマーレーのドロップハンマー鍛造アルミピストン
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 16:21:52.62 ID:C16awdGI0
ちなみにフェラーリはマーレピストンにニカジルメッキです
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 21:25:10.12 ID:D/zZN3400
最近のポルシェって市販車はほとんどアルシルでしょ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 02:09:37.66 ID:rO1Xe4pe0
>>207
止めとけよ。
何でも知ってるボクちんすごい!がまた長々書き込むから
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 02:32:04.38 ID:YkTZkHzcO
>>207
禿げてない
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 07:44:19.25 ID:pSCyRxsU0
それはアルシンド
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 08:36:24.28 ID:DHS/aHrr0
あーしんど
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 12:38:57.09 ID:Ic+3I0mO0
それは大変な時に使う言葉
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 23:40:56.96 ID:0BdMG8cg0
エネオスで指定された7500`走ったサスティナをあと3000`無交換でいくのと
トヨタキャッスルにかえるのとどっちがいいかね?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 00:10:58.60 ID:3mhiWnY7O
>>213
噂の添加剤をぶち込んでゲル化
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 00:28:44.16 ID:BXoLdx04P
ハンマーオイルを添加するといいらしいよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 18:41:52.10 ID:A+l8yC1C0
フィルター交換時4.3Lなんだけど4Lでも大丈夫かな?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 18:59:04.06 ID:BTNVMyaB0
>>216
気にし杉でしょう、レベルゲージで確認てもどうせフルまで浸かってる可能性大
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 19:05:38.96 ID:QOeGcPwh0
説明書に書いてある量を入れるとまず多杉になるよな
抜け切れてない分がそれだけあるってことだろうが・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 19:27:52.73 ID:KNLyEjpr0
デラでオイル交換するとメチャクチャ多目に入れてくるのは何でだ?
だからいつも自分で抜いてるわ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 20:26:36.68 ID:3mhiWnY7O
俺もたまに自分で抜いてスッキリしてる
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 21:19:03.55 ID:JJJ0xKmO0
>>219
そこまでやるなら最初から自分で交換した方がw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 22:19:23.17 ID:fxYlOikg0
>>219
サービスと言う名の「クレーム対策」
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 00:26:58.57 ID:yZ2vdvxg0
>>216
俺の車なんて、4.5Lって書いてあるくせに4Lしか入らんぞ。
その方が4L缶ひとつで足りるから、かえってありがたいが。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 01:22:48.94 ID:SBmNNdUi0
メーカーによって考え方の違いがあるんだろう
俺の車は規定量ならゲージの真ん中。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 14:33:21.02 ID:HUyJc/m3O
4L缶て200ccぐらい余計に入ってるから得した気分になるよね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 14:40:19.13 ID:l/JaPBuqP
>>219
他の人も書いているように、オイルパンに残る分を考えると
規定量入れると多すぎるのに、杓子定規で規定量入れるからでしょ。

オイル落ちの悪い水平対向なんかだと、オイルが落ちるまで待ってから
レベルゲージ見ては入れるを繰り返さないと入れすぎになる。
ディーラーとかは時間掛けてられないから、急いで作業するしね。
トヨタがスバル製水平対向積んだ86を販売するに当たって、
ディーラーに注意が回ったほど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 19:11:03.13 ID:SW2f05Jv0
水平対向はオイル入れすぎると特にブローバイ増えるみたいだしな

いつも黄帽子でオイル交換してるレガシィのインタークーラー交換手伝った時、
イン側のパイプ内が真っ黒だったわ(こうなるとおそらく中もべっとりかと)
オーナーは「ゲージの真ん中にしてもICまで来るらしいから、もう気にすんのやめたw」
とか言ってるがw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 19:50:17.62 ID:/edDpFdL0
ウチのL3-VDTはカタログだと6.3L入るって書いてあるね〜
フィルタ交換時は5.7Lでオイルだけなら5.3Lとも・・・・

毎回5Lしか入れないけどゲージでは上限まで来てるおw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 20:46:32.65 ID:70Ky9MtGP
>>225
えっ?!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 05:41:56.51 ID:cO3E15n50
>>228
自分のMSアクセラも5Lでゲージ上までくる。
上抜きで限界まで抜いたつもりでも1L以上は残っちゃうんだな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 07:55:17.28 ID:N4K8FVrT0
20Lのエンジンオイル缶を買って、自分で上抜きで交換しようと思っているんですが、
20Lの缶を開封した後はどれぐらいの期間で使い物にならなくなるのでしょうか?
年1回の交換だと全て消費するのに5年ぐらいかかりそうなんですが・・・。

輸入車なのでディーラーの工賃が高く、かといって量販店では
ロングライフの指定オイルが置いてないか凄く高いので自分で交換しようかなと思っています。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 10:24:16.90 ID:lfEEOJfM0
開けた途端に著しい劣化が始まって、30分後にはウンコになるよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 10:24:19.66 ID:3mCL6qJZ0
俺の経験上開封済みでもしっかりフタをしておけば3年は間違いなく大丈夫だと断言できる
ただ5年はどうだろう
未開封なら5年どことか10年でも余裕なんだどね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 11:10:21.45 ID:947yfNWX0
無難なのは別容器に小分け。今度はどんな容器に保管するのかって疑問が湧くがw
以前、ペットボトルに長期保管できるのかって議論してたのはこのスレだっけ?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 11:15:21.51 ID:kAH+01p5O
●●対向の高性能車なんだが、3500キロ走行でオイル消費1リットル近くあるが、これて異常なの?
出だし1速で3500回転で2速シフトアップしてる感じ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 11:25:23.05 ID:NAdkZzx00
>>235
http://hissi.org/read.php/car/20130617/a0FIKzAxcDVP.html
よう、相模湖の基地外、スワン号でも乗ってろよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 12:14:09.01 ID:kAH+01p5O
スワン号じゃなくスワン丸だろ茄子かぼちゃ!おーこら!売られた喧嘩は買うぜ!上等だぜタコ助が!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 12:23:13.11 ID:SfyuImrL0
ここにもOが
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 12:29:39.33 ID:5aGSZXzvO
ラッキーいけだ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 12:42:09.72 ID:kAH+01p5O
イ・ビョンホン
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 15:37:41.68 ID:xmDuPP2v0
>>231
できる限り小分けにして密封度を上げれば、経験上5年なら保つ。
(それ以上は試したことがない。その前に使い切るから。)

入れ物はできればプラボトルで売ってるオイルの空き瓶がいいけど、
次点はペットボトルかな。

日光には絶対当てないように。また、異物混入も注意。
(以上の経験はVW504.00規格のオイルの話です。)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 15:45:29.99 ID:5aGSZXzvO
旦那の異物が入ってくるんだから…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:12:11.99 ID:y2dAhibu0
>>231
半年交換で2.5年で使いきれば?
でも4リッターって輸入車にしては少ないね、車何だろ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 22:55:42.60 ID:l+E5Om/vP
>>243
最近のアメ車ってオイル少ないらしいよ。
V8エンジンでも4L位しか入らないのがあるとか。
排気量の方が大きいってメカの人が笑ってた。

後は実質日産エンジン積んでるルノー車の一部とかかな?
エンジンの中身は同じでも、指定オイルはエルフの高い奴だったはず。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 02:32:15.80 ID:Aea3gKxV0
>>231
五年掛けて使い切るなら4L缶で買った方が良いのでは?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 12:16:45.89 ID:g0wDR0QaO
ロングライフの指定オイルって何だろ?
例えばBMWの認定受けてるMobil1(0W-40)は、価格がこなれてるからそんなに価格差は無いよね
自分だったら、1回あたり数百円のコストアップで済むなら4L缶にする
扱い易いし後からいろんなオイル試したくなっても困らない
もっとも、自分は更に扱いが楽な並行品ボトル使ってるけど
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 12:25:14.84 ID:tygA6Bb+0
俺のロングおチンポ観てくれよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 20:04:07.02 ID:38wxpEfyO
>>247
皮がビロ〜ングのくせに何言ってやがる
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 20:29:52.77 ID:HOvG1Zbr0
貴殿と受精ごっこしたい
連絡先を教えろ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:28:37.21 ID:aB+cMG+IO
○○○○でエンジンオイルを交換したらハンドルの遊びが2倍になった
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:08:16.17 ID:+DRrbA8A0
遊んで暮らせるなんてさいこうやん
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 02:10:11.98 ID:qOQShz5C0
ナマポで買うキムチオイルサイコーっす
ついでのキムチオイルマッサージもサイコーっす
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 18:30:54.34 ID:0nBcWA290
>>231
空気に触れる最表面が酸化劣化し、それが対流して全体が痛むのは
10年くらいかかる

http://textream.yahoo.co.jp/message/1834968/a4dfa4sa4ja5aaa5a4a5k8r49a47a49a4aea1jbepa1k?comment=429
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 08:36:28.43 ID:V9+VxqGI0
いくらオイルが高品質でもオレのピストンは3分しかもたない
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 12:08:28.24 ID:kXQrcJyuO
低回転でゆっくりと
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 12:38:39.61 ID:RRWt0PSmO
>>254
白濁してからだぜ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 21:46:51.37 ID:JNuPyr/S0
>>254
オレもだ
オイルが高品質過ぎて困る
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 21:53:51.60 ID:yCuwBRKY0
2時間の連続走行が可能な上に
白濁しても、そのまま更に走れる場合は
どこで交換すればいいのだ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 22:30:00.87 ID:RRWt0PSmO
>>258
掃除機に吸いとってもらう
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 06:17:05.85 ID:LxmapWVv0
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 02:07:52.10 ID:DjsaGY7A0
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 07:48:47.81 ID:2SnizMjL0
こいつは無いな・・・
弁明するならまだしも、無かった事にするとか信頼できる訳ない
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 10:43:20.84 ID:BPbA/Hme0
千葉県民ならきっちり落としてやれば良い
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 23:42:06.25 ID:mge6Nyx30
小沢のとこだろ?
ごまかし、嘘で小沢の利権が第一!  じゃなかったっけ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 04:58:22.06 ID:bp/BSvAb0
>>264
大手メディアしか信じてないんだね かわいそうに
もうちょっと他のメディアもみましょうよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 11:53:26.54 ID:0smq2fVh0
>>263
キッチリ落としてやるぜ
見かけたら誰でしたっけフフフって言ってやる
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 09:33:52.23 ID:2PHMBIoq0
一回やらせて下さい、って選挙前に騒いでた政党あったけど。
やらせたら下手糞で早漏でしたとさ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 16:29:18.49 ID:7JtoVE7Y0
だからサセ子は悪くない とはならいけどなあ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 21:56:51.93 ID:W5VTw0v80
>>267
先っちょ入れたら嫌々して抜いたんじゃなかったけ?
そして元彼に金をむしり取られw 後は転落人生
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 22:50:04.47 ID:sKapoR1Z0
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 13:17:19.15 ID:Ova0aOPF0
test
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 08:04:58.60 ID:Jv0La6/i0
オイル交換もおろそかに出来ないんだな。
雑誌自動車工学2013年7月号 整備日誌アラカルトに
某日産車がオイル交換したらエンジン始動しない 記事あり。
原因は新オイルを純正粘度にしたら、フリクション少なくなってアイドリング回転上がりすぎ
コンピュータが危険と判断してエンジンを止めた。
古オイルはフリクションが多いオイルだったらしい。
解除は素人には手に負えない。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 19:50:43.74 ID:0psGZ+nR0
>>272
ああ、その記事は知ってるぜ。
説明書に、0W-20が記載されていたら、ケースバイケースだが、新車から3または3kmまで0W-20を使った方が良いと思う。
その後は10年10万kmまで5W-30。オイルのにじみ等があれば5W-40。
ただし、勧めるのはモービル1クラス。
カスエッジやスノコスヴェルトやエネオスサスティナでもOK。
後々、ツケがまわってくるから最初からいいオイルをって事。
特に軽はそう強く思う。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:21:11.35 ID:+P57L14i0
>>272
>コンピュータが危険と判断してエンジンを止めた。

すげーな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 20:14:30.04 ID:Fo13f0n40
>新車から3または3kmまで
書き込む前に一度読み返すくせを付けましょう。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 20:29:06.51 ID:wb+1BXpS0
>>272
古オイルの銘柄や粘土が気になる
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 20:56:09.78 ID:WRG6JPZm0
雑誌の記事より
古オイルは推定10w-30か15w-30。
新オイルは車両指定のSN5w-30。05年式フーガ。
処置はスロットルチャンバースロットルバルブをを分解掃除掃除 これでエンジンかかる
TAS、スロットルアジャストスクリュー学習できるテスタを使ってアイドリング調整 これで完了。
エンジン停止の原因は走行46000kmの車でスロットルチャンバーにカーボンが溜まっていて
バルブは開方向になってた。
古オイルからフリクションが少ない新オイルになった分だけアイドリング回転が上がり
制御状況範囲を超え
これをコンピュータが飛び出しの危険があると判断してエンジンを止めた。
再始動できす。
エンジン停止の状況はオイル交換ピットから客に車を渡すためにフロントに移動してエンジン停止。
ここまでは動いた。
客がエンジンかけて帰ろうとしたらエンジンかからず客は代車で帰った。
整備工場はディーラーの指導を得て整備。
今後指定オイルを使えば同様トラブルはないだろう とのディーラーの見解。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 14:11:02.91 ID:DPymscCf0
>>276
粘土が入っているとかなりフリクションが大きいと思う、などといってみる
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 20:02:45.69 ID:WRigUWVm0
指定のオイル使うって大事なんですね
結構テキトー入れてる人いますけど
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 20:20:46.00 ID:AGH9zM120
その記事の後半はオイル屋の嘆き。
整備工場はオイルをバルクで、タンクローリー車から仕入れるためのオイルタンクがある。
小売値は仕入れ値の10倍。
そのタンクが一つしか無い工場があるんだと。
つまりすべての車に同じオイルを使ってる。
指定規格オイルを使うことは大事だな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 20:34:31.71 ID:JlWRNffT0
>>279
結構適当なの入れてる人いるよね。

そのわりには記事と同様のトラブルが続出しないのはなぜでしょう。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 20:40:16.18 ID:eLW/HQi+0
>>281
スロットルチャンバー、スロットルバルブが汚れ方にもよるだろう。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 20:40:42.82 ID:K1Udt+AL0
オイル交換は車検の時しかしない人が乗っている車だと
オイルがドロドロだったり、乳化していたりして指定粘度もクソもない状態に
なっているのが多いからなあ。
そんな車をオイル交換しただけで同様の事例が起きそうだ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 20:46:31.69 ID:EhVzCUZ60
車は燃料さえ入れていれば動き続けると思っているんだろう
自動車メーカーも低燃費とかどうでもいいこと宣伝しないで点検整備を宣伝すればいいのにね、と思ったが買い換えてもらえないからダメか
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 21:29:01.83 ID:AGH9zM120
>>281
下道ばかり走っていてアイドリング+の回転域しか使ってないのかも。
エンジンが十分暖まってない。スラッジ溜まる。
小排気量車なら下道でもエンジン回転上がるから大丈夫なのかも。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 21:29:52.53 ID:lRErak+j0
>>283
そんな車に洗浄力高いオイル入れたら、汚れがガバッと剥がれ落ちて詰まりそうねf^_^;

>>284
洗車が行き届いてボデーはピカピカなのに黄ばんだヘッドライトをよくみるが、
あれって買い換えさせる為だよな(笑)
特に○○○車
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 22:01:22.10 ID:eLW/HQi+0
>>286
ト●タ系はほんと酷い
右前だけとか左前だけぶつけて修理した場合一目瞭然だもんなwww
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 22:43:38.54 ID:LoHl2Ptl0
普通にトヨタって書いてもいいんじゃね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 22:53:37.85 ID:zQbv8iN/0
>>287
値切って車を買う人にはそれが普通です。判ってる方々は後のメンテも買うんですよ。

まさかそれも判らないんですか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:07:58.54 ID:NSfS9uZP0
俺が昔勤めてたディーラーは、オイルはガソリン用ディーゼル用の2種類しかなかった
12年前だが…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:08:05.73 ID:YMVwzGtAP
ちょっとズレてない?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 00:59:51.16 ID:InAOwvUl0
日産は、前は勝手にアイドルがどんどん下がる仕様だったんだよwww
バカがそれを過修正しただけじゃんwww
ゴーンみたいな寄生虫が役員やって、社員がサビ残してる会社はダメだなwww
ルノーの奴隷だよwww
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 01:00:37.90 ID:InAOwvUl0
>>289
じゃあ、その会社は工作機械やサプライヤーに値切らないんですか?www
バカは楽で良いよねwww
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 07:03:42.50 ID:eFiYwMzG0
>>290
ディーゼル用については大型車用ということでおk?
大型車向けも単価は同じ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 08:04:13.51 ID:0DQJWs7+0
>>280
整備工場とかだとタンクは単価の安いSL/CF10W-30あたりなんだよね。
SL規格なんで今の国産ガソリン車でも問題が起きることは滅多にないし、
一応CFついてるから一昔のディーゼルにもいける潰しの効くオイルではあるんだけど、
最近のディーゼル車は低灰分規格が要求されているんでよくトラブってる。

まぁこのあたりは整備工場側の問題でもあるけど、
コストにシビアなユーザー側からのプレッシャーも。特に商用車の整備とかは厳しい。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 08:19:14.69 ID:eFiYwMzG0
>最近のディーゼル車は低灰分規格が要求されているんでよくトラブってる。
大型車は取説の交換スパンも長いし、ユーザも節約しようとするから
オイルに対する要求はシビアかも。

なにしろセダンエンジンはトラックから見ればアイドリング程度の負荷しかかかってない。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 16:52:32.67 ID:tKYedoFv0
ディーゼルターボのトラックとかちゃんとしたオイルに替えるだけで静粛性・振動・加速・燃費がダンチになるもんな
でも7リットルとか入るから高く感じる人多いんだろうな
そしてケチってトラブる、と…
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:00:56.94 ID:oQscqPUk0
>>289
お前のズレっぷりが心配になるわw

>>295
灰分だけじゃなく、DPF対応じゃないと燃料希釈でたっぷんたっぷんになるんじゃなかったっけ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 07:16:48.47 ID:Hnmek+kY0
ワタミが汚鮮キムチ<丶`∀´> 公認だった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 08:03:31.73 ID:lkXMvqcR0
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 公認だった件

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 08:54:31.39 ID:wEuaFU1A0
>>298
それよく言われるけど、DPF対応オイル規格は燃料希釈への対策とかしてないんよ。
っていうか軽油混入に対してはオイル側では対応できないんで。
どんなオイルでも混入がある以上は希釈は避けられないから。
強いて言えば初期の粘度を高くするとか、添加剤の濃度を高めるとかで対策できなくもないだろうけど。

いすゞとかは10W-30と10W-40の純正オイル設定があるんだけど、
それぞれで交換サイクルが違ってて10W-40の方がロングドレインって事になってたはず。
これは希釈による粘度低下に対してのマージンが10W-40の方が大きいからだろうね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 19:50:33.65 ID:oRvBVDFIP
>>301
オイル増量警告灯が点いているくらいだよね。
尿素SCR車が増えてきてDPFクリーニング回数が激減したり、
DPFのみの車でもクリーニング時に排気管に直接燃料噴射するようになって
希釈問題は解決したけど。

ディーゼル大好きなんだけど、短距離走行が多いからDPF問題が出そうだと思って
BMW320d諦めた。手動クリーニングスイッチもないので。
X5ディーゼルのように尿素SCRだったら買ってた。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:08:02.54 ID:ze/m7hNX0
日本では長距離走行しないからディーゼル乗用車は要らない。
東京大阪間を乗用車で移動する人はあまりいない。
ディーゼルは長距離走ってメリット出る。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 20:22:21.31 ID:oRvBVDFIP
ディーゼルのトルク感が好きなんだ。燃費は二の次。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:54:05.26 ID:dTuI4Fr0P
それは分かるけど今のディーゼルって、ガソリン車ライクなトルク特性でしょ。
俺は免許取って初めてのMT車がカローラバンのDだったけど、トルクもりもりでクラッチ楽勝だった。
平地は2速発進がデフォだったな。
その後2L-Tとかにも乗ったから、ディーゼルのトルク感は俺も忘れられない。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 08:54:21.11 ID:Bu601X980
MT車で発進時に半クラッチしなくてもエンストはありえないってかんじだった
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 09:13:16.18 ID:gN7YaiUa0
ゼロ発進では半クラッチな状態はあるのだけど
意識して半クラッチ使うのはヘタなだけ。
MT車を貸せない。クラッチ滑って戻ってくる。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 09:31:42.54 ID:a/ntcq9VP
俺が免許取った頃はマークIIのディーゼルが教習車のとこが多かった。
それでもエンストしまくったけど。
トルクの違いを感じる余裕なんて全く無かった。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:20:15.65 ID:VhPYpYHf0
卒業後に痛感しますよ…クラッチ操作が。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 16:52:13.63 ID:C76MX5/70
圧縮比が高いから止まる時は簡単に止まるんだよねw
ボトムエンドのトルクの問題じゃなくてフライホィールが重いだけw

尿素SCRとか時代遅れだよwトラックかよwww
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 18:28:27.90 ID:q9HQWN4j0
尿をバカにすんなよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 19:10:11.99 ID:gN7YaiUa0
ディーゼルエンジントルクの本質はヤンマーディーゼル。
わかる人にはわかる。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 19:42:16.98 ID:in7iqsma0
>>312
トルクの本質ってなに?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 19:50:12.42 ID:ymwJ8kq70
>>312
ヤンマーよりコマツだと思うな。
あとは新潟かな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:03:42.10 ID:gN7YaiUa0
遙か昔の耕耘機が開発された頃、いろんな会社が耕耘機を売り出した。
展示会みたいなことをするとアイドリングでは軽快に回っていたガソリン、灯油エンジンが
実際に耕すと悲鳴とも聞こえるほど回転を上げないと止まってしまう。
しかし異彩を放ったのはヤンマーディーゼル。
ディーゼルエンジン特有の低回転トルクでトコトコと余裕綽々耕せた。
ガバナーという仕掛けがあったんだけどね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:08:51.47 ID:in7iqsma0
発電機に使う大型ディーゼルとかだとダイハツとかになるんだ
最大トルクを維持し長時間稼働できる
ヤンマーは比較的小型ディーゼルが優秀かも
少し大型になるとジョンディア売りたがるのはヤンマーだし
もちろん小松も優秀だと思いますよ価格以外は
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:11:19.08 ID:k8Zg0duX0
産業用ディーゼル国内最高峰は間違いなく新潟原動機
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:11:25.47 ID:in7iqsma0
>>315
ガソリンとなぜ比べる?

それはヤンマーに限らずクボタや井関でも同じですけど
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 20:15:27.55 ID:in7iqsma0
>>317
確かエアマンのエンジン作ってるね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:06:02.70 ID:ymwJ8kq70
>>316
いやあ、ダイハツはダメでした。
うちは不採用となりました。
あそこのは、燃料に厳しすぎるくせにオイル依存型エンジンだった。
二度と採用されないだろうね。

ヤンマーは船舶用は良いけど据え置きは手抜きしてる。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:08:07.77 ID:ymwJ8kq70
ダイハツは各所非発でだめ出し食らってる負の実績があるからなぁ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:13:26.99 ID:a/ntcq9VP
ここにその筋の人間がこんなにいるとは、、、
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:30:17.23 ID:cesNqbgLO
ワシを舐めたらあかんで
おっさんは舐めんわい
違うか〜!?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:41:57.16 ID:ymwJ8kq70
小型(排気量12リットル以下)のディーゼルしか扱ったことは無いけどね。

あの、人が横になれるようなピストン径のヤツもやってみたいね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 05:15:07.88 ID:XolsmSHgi
>>320
ダイハツは濾過機に負荷掛からない
つまりオイルの消費は少ないのが売りなんだが
まあ目的がなんだか分からんからアレだが
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 15:59:06.62 ID:s3ioNjCQ0
車板のオイルスレとは思えぬ流れでワロタ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 20:21:44.15 ID:UjGFZMWx0
>>325
非発用とコジェネです。
オイル消費が少ないことは余りメリットがなくて、交換頻度が高いことがデメリットでした。
燃料依存性が高すぎます。
(オイルは運転中でも交換できますし、運転中にフィルターも交換します。)

あれじゃ、軽油しか使えないです。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 22:10:41.56 ID:eJWIcoxb0
流れきにせず書くけど、、f^_^;

最近エンジンの調子がいい気がする。
滑らかになったと言うかオイル交換した様な感じ。
猛暑でオイルが柔らかくなった為?
単にオイルがエンジンに馴染んできてるから?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 22:26:07.03 ID:qPPx2AHH0
エンジン温度が、水温、エンジンブロック全体、暑さのせいで適温に近くなったからでしょ。
3.5リットルセダンだと下道法定速度程度だとエンジンブロックが暖まるまで時間がかかる。
ちょい乗り程度では暖まらない。
軽でも高速道路走ると調子よい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 22:26:40.14 ID:ZQNmqNeY0
熱でポリマーがせん断されてバシャバシャな低粘度オイル状態になってるのかも。
ポリマーはスラッジに変わる。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 23:14:40.32 ID:qtRHYWgE0
いきなりディーゼルエンジンスレに変わってたw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 23:17:57.29 ID:M5muKCXMP
しかも産業用。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 11:55:49.08 ID:zfeTneZi0
いっそのこと、今トレンドの鉄道用ディーゼルに限定するか?
(道内は大混乱なようで。)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 13:26:05.00 ID:W/UHZza/0
うん。
スレ違いだけどアコードハイブリッドとからめれば話が弾むかも。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 18:56:42.40 ID:3MflpGrz0
運用状態からいえば通ずるところは無くもないねぇ>アコードHV
かなり定回転運転に割り振ってるし、ほとんどの領域では発電機みたいなもんだよなぁ。

ただオイルはかなりの低粘度ではあるけど、既にN-ONEとかに適用してるオイルで
アコードHV専用ってわけでもないんでオイルに関しての語りどころが難しいかも。
むしろあのオイルが非HV車から適用されたってところは意外だったけど。
まぁEARTH DREAMS TECHNOLOGY用オイルって触れ込みなんでHVとか関係ないけど。

そういえばアコードHVはエンジン音がうるさめって話が聞くけど
2500rpm前後での運用に加えて超低粘度オイルによるところもあるんかな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 19:49:56.48 ID:W/UHZza/0
静かなクラウンがあるから、比較されて損してる。
低粘度オイルを前提にオイルクリアランス設定するから
メーカー指定オイルを使うことは大事なこと。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 08:03:28.30 ID:olLr1Zlg0
市民派(笑)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:39:45.40 ID:flS/fjTn0
>>335
0W-10のNEXTだろう?
あれAPI規格とドーナツマークを取ってないよ。
出光らしいな。

最近はオイルポンプが電子制御されてあんまり
入れなくても良いから

ピストンの低摩耗対策やピストンリンクの張りが緩くて良いし
と製作時の精度が高くて良くなったからね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:46:21.32 ID:flS/fjTn0
ドラッグレースでは使われているよ
http://www.redlineoil.com/product.aspx?pid=12&pcid=1

http://www.shell.com/global/products-services/solutions-for-businesses/lubes/
media-centre/news-media-releases/2011/shell-concept-lubricant.html
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 18:54:54.10 ID:flS/fjTn0
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:01:59.60 ID:flS/fjTn0
欧州のACEA規格だけが良いなんて言ったら
ここを知らないと笑われる
http://www.gmdexos.com/home.html
http://www.aftonchemical.com/Pages/Home.aspx
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:33:56.27 ID:tqafL3Kd0
>>338
まだ存在しない粘度分類だし、恐らく0W-10とはならない。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 22:09:27.53 ID:BcArCvti0
>>339
エンジン壊れるのを覚悟で勝つために使うオイル。
軽く吹け上がるようにエンジン各部のクリアランスは広め。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 23:01:45.99 ID:ml+jJmBV0
ドライスタートってよくいうけど、エンジン止めてからどれくらいの時間でそうなるの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 02:07:37.66 ID:6kNA8gMT0
>>338
規格そのものがないんだからAPI規格表記やらドーナツとか取れるわけないし
たぶん>>342のいうように0W-10なんて分類にはならんよ。
20以下は4刻みになるらしいし。現行だと既にSAE16が規定されてる多分次は12かな。
グリーンがSAE16相当ならNEXTは12相当とかかねぇ。
まぁSAE12の規定なんてまだないしネクストの性状しらんからなんとも言えんけど。

あと「最近はオイルポンプが電子制御されてあんまり入れなくても良いから 」の
意味はよくわからんがオイルポンプは言うほど高度な電子制御をしてるわけでもないしな。
現状じゃせいぜい吐出量を変える程度の制御だし。まぁ低粘度が使いやすくなったのはその通りだけど。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 03:00:26.78 ID:kF0MMT6V0
>>344
まあ1月では「絶対」になりません。純正で0w-20とかなら半年でなるかもしれませんが。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 08:45:34.01 ID:CCPj1Wme0
>>344
ホントの
ドライスタートはエンジンを分解整備したとき各部品にオイルを塗らないで組み上げたとき。
即刻壊れます。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 12:56:35.16 ID:BA58BkWZ0
>>345

あくまで区分だから 意味が無い。厳密な指定オイルにすると大変だよ
20以下はモータースポーツの様に厳密に温度管理する様な使い方よりも
触媒被毒対策と燐が使えなくなった事やバイオ燃料対策
GMのボルトならLPガスかCNG車の方が良いだろ?

ACEAの様にメーカー推奨ベース(かなり怪しいところもある(ディーゼル)
で供給対策が問題があるような規格は論外。

既存車対策を考慮すると極低粘度オイルは日本かアメリカ位しか無いよ。
ロングドレン化が著しいドイツ車は大変だよWWWWW
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 18:26:35.55 ID:k8IuXxVf0
>>346
そういうもんなのか
週いちしか乗らないからエステル入りなんて拘りは無駄なんだね

>>347
それはアホの俺でもわかるわ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:58:58.40 ID:Sgug/Snf0
3ヶ月くらい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 00:58:55.77 ID:Obi9j8B30
>>343
クリアランス広めに固めのオイルとクリアランス普通に柔らか目のオイルなら
どっちが軽く吹け上がるもんなの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 21:21:12.29 ID:Py30pH840
そんなの使われる状況で違うよwww
日本みたいに全開で1分も走れない国だからクリアランス狭くて良いだけwww
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 21:32:11.35 ID:2wZ3UYPSi
>>351
何に乗ってる?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 22:33:04.02 ID:fXXBD8ib0
カストルEDGEの0w−20を3480円で買えちゃった
いつもはマグナテックだったので、変化が楽しみだ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 02:43:37.36 ID:cOK0iIQB0
http://www.oft.jp/eco/
これがアメリカにも売ってるらしいのですが
商品名が分かったら教えてください。
同じ名前では売っていないみたいで検索してもHITしません。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 07:37:57.29 ID:nWpZ+Ocp0
ttp://oft.jp/amsoil/user_data/why.php
だろ。
中古車ならいろんなオイルを試すのは止めない。
がオイルによって新車の性能がよみがえることは無い。
無駄遣いに近い。
もし新車なら純正オイルを使いましょう。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 23:21:08.26 ID:56n6lOEU0
>>355
パラフィンベース(VHVI?)、PAOとエステル他配合か
普通の化学合成オイルを15万キロ継ぎ足しだけで使うのとどう違うのかわからんな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 00:36:22.61 ID:VP1VOI4+0
エンジンオイルのなんかアレ - 純正オイル性状
http://www9.atwiki.jp/oil-properties/pages/11.html

引火点が150度なんてOIL無いんだが・・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 07:12:02.52 ID:N9MG+naR0
炭化し始める温度と勘違いしてんじゃね?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 02:15:48.72 ID:CGDM0wXx0
>>355
リッター6300円って仮に半値で買えたとしても普通のオイルを普通に交換したほうが安上がりな気がする
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 21:45:08.54 ID:JxasOXv10
シリンダー混入で燃焼する微量分でも15万kmは持たないんじゃ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 11:01:57.08 ID:iOjS4i4u0
>>361
15万kmまでに何リットル継ぎ足すことになるんだろうな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 21:57:01.13 ID:A6aH4D0w0
>>362
うちのロータリーエンジンなら、約55リットル
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 11:37:33.73 ID:LrN0HrG90
10〜15年前の怪しいオイルの広告の事で聞きたいんだけど。

メーカーの名前とかおぼえてないんだが、
雑誌の広告で、「うちのオイルは粘りつく効果があって高い保護性能〜」みたいにうたってた。
オイルの中に泡立て器みたいの入れて回したらオイルが粘って上に上がってきます風の写真が出してあって。
そのなんとか効果をアピールしてた。
ヒント↑だけなんだがわかるかな?

なんかこの前、ふと思い出してさ。 よろしく ぺこり
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 11:44:37.56 ID:cLcqNa/L0
>>364
スピードハートは今でもそんな売り方してるね
http://www.speed-heart.com/19.html#id51
366364:2013/08/27(火) 12:07:23.77 ID:LrN0HrG90
>>365
ありがとう レス早いね。
ここかどうかも思い出せないけどなんとなく思い出せてきたw

>>365にあるワイゼンベルク効果でググると非ニュートン系とか出てきて
その広告に非ニュートン系オイルとか書いてあったんだ。
今でもあるって事は信じていい広告だったのかな? 

ありがとう。小骨が一本取れたよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 13:51:24.80 ID:ZDb15+8a0
>>364
それ、昔カーグラで笹目がカレ4に入れてたw
バックナンバー漁ってみれば?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 14:07:29.02 ID:3uHitKka0
B-UP
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 14:10:19.21 ID:3uHitKka0
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:28:55.41 ID:AlyMkEoR0
レスポ?も近い感じ立ったと思う
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:20:34.89 ID:fqOrX2LM0
ベースオイルはみんな一緒。

で、ポリマーモリモリでソッコーで垂れるのもみんな一緒。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 21:11:30.32 ID:6EkSQW8z0
レスポ・BE-UP・パワークラスター・AAA・スピードハートetc.あたりは全部同じようなもん。
非ニュートン系云々に関しての表記やら説明は違うけど、言ってることはだいたい同じ。
まぁ基本的な処方してるトコが(ry〜だかんね。表記が全くだと色々アレだから微妙に変えてる。
レッドシードってオイルも多分同じだな。多分ほかにも色々ある。

あの手の非ニュートン系の効果は無意味じゃないけど、オイル本来の役目からいくと
必ずしも好ましい効果とも言えないんだよね。もちろん効果的な場合もあるが。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 21:35:40.03 ID:JZWZqPHe0
どれもこれも馬鹿みたいに高いね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 08:26:51.96 ID:qMbS/Eix0
パワクラも非ニュートンなんですか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 08:55:19.88 ID:wMJrQLUW0
まだ非ニュートンにだまされてるやつがいるのかw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 09:16:54.47 ID:Kr6G9ooo0
>>374
粘弾性なんとかかんとかってワードを使ってるオイルはそう思っていいよ。
ただ各社で微妙に言い回し変えてたりするんで例外もあるかもしれんけど。

厳密に言うと「非ニュートン」ってワードだけで区別するのはオカシイんだけどね。
ごく一般的なマルチグレードオイルだって非ニュートン流体で、
今みかけるオイルのほとんどは非ニュートン流体になるんで。
だからこそHTHS粘度の規定があるわけだけど。

非ニュートン流体なんてのはニュートン流体以外のものを指すわけなんで
特性が正反対のものでも非ニュートン流体になるんだよね。
当然ながら同じ非ニュートン流体でも上のほうに出ているオイルの非ニュートン性と
一般的なマルチグレードオイルの非ニュートン性は特性が違う。でうでもいい話だけど。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 12:23:39.71 ID:qMbS/Eix0
>>376
有難うございます!
次はビレンザストリトの5W30を試してみようと思っていたので。
プジョー乗りなので10W40指定なんですが、5W30なのにA3を取得してるので興味有りました
でも非ニュートンは、ここでは評判良くないようなので・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 12:32:47.89 ID:VhyZQNbk0
とんでもない。
人柱はいつでも大歓迎ですよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:27:21.07 ID:1Zi4jVEL0
マジレスすると、自社で精製設備を持っていないオイルブレンダーはベースオイルを他社から買っている。

更に、API認証の取得には1アイテムにつき1500万円も掛かるため、殆どのブレンダーはDIパッケージという添加剤パックを購入している。

APIでは基本的にこのDIパッケージに含まれる添加剤以外の使用は認めていないため、APIを取得しているオイルは多少の差はあれ結局はどれを使っても同じような性能になってしまう。

ただ、ブレンダーにも敢えてAPIを取得せず、自社の考えにこだわったユニークなオイルを販売しているところもあるので、こうしたオイルを使ってみるのも面白いと思う。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:43:39.59 ID:CjM74EHU0
>>379
精製持ってる会社なんて国内じゃ限られないか?
それこそ、石油元売系とかくらいなような…
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:58:11.00 ID:NGWWNcZy0
>>380
スノコ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:09:49.35 ID:1Zi4jVEL0
あとは中国興業か。マイナーだけど。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:32:53.95 ID:VhyZQNbk0
どーせスナッポンのエンジンオイルだってスノコ様が作ってあげてたんでしょ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 11:12:37.38 ID:yNccGIfPO
>>377
A3取得してるとはいえ、10W-40指定に5W-30ってイケるの?


ところで、某サイトにあるA3取得オイルの動粘度表見ると、
ビレンザストリート5W-30って他よりだいぶ軟らかいのに
HTHS粘度は高いんだよね
燃費には良さげに見えるけど、自分はポリマー盛り盛り?とか
すぐにシャバシャバになるんじゃない?とか疑ってしまうw

誰か、欧州小排気量ターボ車でレポしろください
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 19:42:15.82 ID:uWRYhW+X0
5W30は、わからんが10W40はビレンザストのサイトにノンポリと書いてあるね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 19:59:35.74 ID:ky8XfUM90
メーカーの粘度指定は割に大事。
指定粘度のオイルを入れよう。
新車なら純正オイル取説の交換スパンで十分。
であるけど
売り上げ確保のため3000km程度で高いオイルを進めるディーラーもある。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:22:57.91 ID:YmWyxbqu0
マツダのターボ車乗ってるけど、推奨は0w-20。

誰に聞いても「ターボ車でそれはないわw」と言われるけど大丈夫なの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:01:38.84 ID:yNccGIfPO
>>385
10W-40だと元々動粘度高いから、ポリマーで調整する必要は無いかも知れん

5W-30にはグループW+グループXとあるけど、割合書いてないから
ぶっちゃけほとんどHIVIって事も出来なくはないしなぁ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:39:31.59 ID:ky8XfUM90
>>387
純正オイル使って壊れれば保証してくれる。
普通車は型式認定取るのに20万qの走行テストしてる。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:44:33.50 ID:aiD7sYs20
>>387
低粘度オイルによる燃費向上分はオイルがオイルの品質に気を遣って割高になることで相殺されそうだし

実はカタログ燃費稼ぎたいだけじゃないの?
ほんとのところ低粘度オイルはジワジワとエンジンにダメージ
(もちろん摩耗は実用に影響ない範囲だろうけど)与えてんじゃないの?
別に普及してるメーカー指定の範囲の粘度の安オイルで良いんじゃないの?
低粘度オイルは結局のところ消費者にメリットなんてあるのかい?

などと懐疑的な見方をしてしまう気持ちはわかる
391390:2013/08/30(金) 21:57:22.71 ID:aiD7sYs20
>>390のような理由か知らんけど、低粘度オイル推奨車はかなり普及してるのに
オイル全体のシェアとしては20%に満たないらしい
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:30:27.39 ID:ky8XfUM90
>低粘度オイルはジワジワとエンジンにダメージ
ない。低粘度オイルを前提にエンジンを開発してる。
低粘度オイルは狭い所にも入り込めるので各部クリアランスを小さくとれる。
静かなエンジンが出来る。
日本でもとんでもなく走行距離がのびる仕事に使うユーザーもいる。
アメリカ、ヨーロッパに売れば走行距離は日本での数倍。
低粘度オイルでダメージ受けるようなエンジン積んでれば今頃はクレームの嵐。
アメリカでは30万q走行でエンジン積み替えその後20万q走る。
そこでボディが腐ってジエンド。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:32:53.46 ID:G/M+Dn2X0
普通に乗るんだったらメーカー推奨の粘度で十分でしょう。
油温を120度以上に上げるのなら多少固めの方がいいと思うけど。
たとえばサーキット走行で140度まで上がる86に、0w-20は
まずいと思う。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:04:05.40 ID:4iuxECrJ0
86なんて10w-30指定だろ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:10:50.59 ID:bLSiMfz20
>>394
0w-20、5w-30が指定で、新車時に充填されてるのが0w-20
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:30:33.38 ID:zSbFNlxt0
0W-20ならサスティナのような粘度指数高めのオイルを使いたい
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 02:11:35.26 ID:kqyd7y5J0
>>394
ソレは豆腐屋の86だろう
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 08:56:59.13 ID:HRakB86W0
今の86やBRZで街乗りオンリーなら0w-20で十分。オイルキャッチタンク装備してればOK。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 14:29:37.60 ID:HuQAluo90
>>387
マツダスピードのアクセラ
2.3リッターターボ、ノーマルでブースト1.1、信号待ち程度で水温100度&油温90度越え、山で少し回すと水温110度&油温100度越え。
それなのに純正は0-20W。無駄に6リットル弱。
やはりというか、タービンが弱くプロー報告あり。
オイル量でカバーするんじゃなく、質と粘度とオイルクーラーで対応してほしいわ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 15:41:29.94 ID:k99ieTL90
>>399
>>387だけど正解w
ちなみに自分はECUチューン300馬力仕様で、ブーストは1.4kpa。

しかしオイルは奨励どおり0w-20。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 18:23:34.44 ID:7IjQmSEd0
>>384
どうもパワクラの出す数値やら情報は怪しげに感じられるんだよな。
パワクラに限らず>>372に出ているメーカー全体で言えることなんだけど。

>>388
ストリートの方はGrIIIベースにGrIV+GrVって感じだろう。
じゃないと普通のビレンザとの差別化できないし。

ただ非ニュートン系粘弾性とかの機能を付与するはポリマーによるもののはずなんだよね。
おそらくノンポリマーのポリマーは”一般的なVII”のみの事で他のポリマーは含まないって事なんだろうけど。

実際、非ニュートン系とか関係なく世に出てるワイドレンジなノンポリマーオイルで
厳密な意味での「ポリマー」を使っていないオイルなんて殆ど存在しないと思う。
ほんとノンポリマーって言い回しは曖昧すぎ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 23:32:33.21 ID:Hf1yxGAhO
不安なら5w-30w使っとけ
オールマイティーだから
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 10:19:27.83 ID:21loiEcI0
>>399,400
オレもMSアクセラ乗ってる。夏場はSUMIXのGX-100使ってるよ。
古い人間だからなんだろうな。この車に0w-20はどうしても抵抗あるのよ・・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 11:40:44.12 ID:q6eeQsMa0
俺も古い人間だからコルトVRに乗ってて10w-30指定だけど通年5w-40だわ
ターボに30番手のオイルはどうも抵抗がある
寒冷地なんでほんとは通年0w-40にしたいけど値段が高すぎて無理
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 14:43:24.18 ID:OMbp6N3M0
デラでも営業に聞くと「ターボでも全然問題ないです。逆に硬いオイルを使うとオイルの流れが悪くなったり、熱が籠りやすくなり良くないですよ」とか言われる。
で、今度はサービスに聞いてみると「ターボなら5w-40くらいのが良いよ」と言われる。
一体どっちなんだよ?とw

でも、みんカラ見たら、ランエボに0w-5とか入れてサーキット走ってる人もいるようだから大丈夫なのかな?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 15:43:17.32 ID:hMdx9DXb0
4000回転までで抑えてれば大丈夫でしょ。これでレブ当てるとかは止めた方が…
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 15:47:30.10 ID:1SXEVjOe0
低粘度オイル用にクリアランスを狭くしてるのか知らんけどさあ、
0w-20のオイルの動粘度じゃ、高温には耐えられないと思う。
街乗りなら大丈夫なんだろうが、スポーツカーでサーキット走行
するのなら無理でしょ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 16:10:33.52 ID:8FBMCLXm0
ちょっとは勉強すればいいのになあ
思い込みだけで判断する人間の多いこと
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 19:42:48.58 ID:roORTuUs0
>>405
営業さんが正解。
車メーカーとオイルメーカーが技術開発してる。
サービスは勉強不足で昔を引きずってる。
ランエボ0w-5@サーキット は吹け上がりよければエンジンを壊しても良いと思ってる。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 19:57:51.14 ID:xZpGRBy00
指定粘度でサーキット走行してるとエンジンが突然吹けなくなる事案があって、
粘度上げて出なくなったという話なので、普通の走行では問題なくても
極端に負荷のかかる使い方をする場合はその限りではないだろう。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:03:34.50 ID:1SXEVjOe0
メーカーが指定してるんだから問題あるはずが無い。
ただしサーキット走行なんて想定されてないから、そのときは
粘度を上げればいい。それだけの事だよ。
そもそも油温120度とかは異常だからな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 22:51:39.52 ID:vDFE7hVH0
本当にサーキットではオイルの負担が大きいのか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:02:43.95 ID:roORTuUs0
タイヤと同じかも。
レースはオイルにも厳しい。
レースに良いオイルが一般使用で1万q無交換で使えるかは疑問。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:30:16.82 ID:/3BoE7RP0
ホンダとかNSXですら上が30とかの純正オイルでぜんぜん大丈夫だと言ってる
本だのオイルを手がけてる出光もまったく問題ないと
たとえ温度が上がっても元の性能には戻るとベストモータリングの
耐久王テストのなかのインタビューで開発者が答えてた
今はもっとオイルもエンジンも進化してるからなおさらおkでしょ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:33:32.54 ID:leK4/mN90
大丈夫だけど5w-40を推薦してる
商品名はホンダ純正ゴールド
当時はモービルも指定オイルだったな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:34:12.25 ID:/3BoE7RP0
NSXとかタイプRはサーキット走行では軽く油温130℃超えます
出光とホンダの開発陣を信じなさい
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:54:08.75 ID:P5k2Su5z0
最近の良いオイルなら、130度ぐらい大丈夫と聞いた
そりゃどっちみち通常使用に比べれば遥かに劣化は早いだろうけどね

だいたいのNA車やある程度サーキットを考慮した車種に関しては、それの純正指定が最低ラインでしょう
純正より馬力出てるとか古いとかなら、その時点で純正指定よりも上が必要だと思う
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:56:32.22 ID:xDfgHhzf0
サーキットは想定外だよwww
あくまでも日本の路上だよwww
海外の取り説見たら?www
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 00:04:34.21 ID:4y0PEno80
4輪と2輪では違うかもしれないが
サーキットでは油温上がった事無いな
50`位から240`位出してるから風が十分当たるので110度位で安定してた
町乗り渋滞の方が油温140度位まで上がって厳しく感じた
ジムカーナは最悪
ほぼ1速全開なのにスピードは大して出てないから
150度超えた所でブローバイからオイル噴出した事有る
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 00:16:25.83 ID:xN/+LlPf0
>>419
街乗り140度は二輪の話ですか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 00:18:59.59 ID:3OjmH3mA0
ごめん
上のは全部2輪の経験です
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 00:20:12.93 ID:SJqJzAmL0
つか実際に走ると思ってんの?www
モード燃費にしたってそうだけどwww
ダイナモ上で、適温の水温と油温なら大丈夫なんじゃね?www
全開の後の渋滞も無いしwww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 00:24:16.74 ID:TOhdT5PS0
NSXやタイプRの場合8000シフトだと油温130℃超えていく
7000シフトだと120℃前後でおさまるようだ
べスモの耐久テストで気温30度で20分筑波サーキット全開を2ヒート
もちろんオイルは純正オイルでぜんぜん大丈夫でした
もちろん出光やホンダの開発者にはサーキット全開で130℃まで上がるようだが
これで大丈夫なのか?というインタビュー
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 00:26:53.17 ID:SJqJzAmL0
それじゃ全開時間3分も無いじゃんwww
そりゃ大丈夫って言うよねwww
8000シフトって上げ下げが有るのは楽なんだよw
問題は全開時間と油圧の低いアイドルwww
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 00:29:07.08 ID:TOhdT5PS0
全開20分の2ヒートです
しかも真夏です
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 00:31:50.90 ID:TOhdT5PS0
筑波17周くらいを2回
30周以上でしょうか
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 05:37:37.90 ID:twNid2SX0
結局のところ油温ですよ。サーキットで油温が上がり過ぎるなら粘度をあげるのも手だが純正粘度で冷却系を強化して油温をキープするのが良い。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 06:55:26.01 ID:cseety4d0
オイルでなんとかするよりも、オイルクーラーでなんとかした方が現実的じゃないか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 07:58:38.02 ID:krSTodWz0
NSXやらタイプRに乗るような人は純正オイルなんか使わないと思うから、
この議論は無意味な気がするんだが…
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 09:43:00.38 ID:HrOVHYh20
NSXとかタイプR乗りは純正厨が多くて、純正オイルの最上級(ゴールドだっけ?)に
絶大な信頼を寄せてる人が結構居るよ。

B系エンジンはオイルクーラーつけると油圧の低下が酷いから、みんなオイルクーラー無しで
油温140度越えの世界でサーキット走ってると聞いた事が。
油温が上がりすぎて油圧不足でVTECが切り替わらなくなったらクーリングの目安だとか。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 10:48:32.86 ID:GnzUWEMX0
なんかスゴイな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 11:33:44.10 ID:InPNlMyY0
油温130度で何が大丈夫なのかわからんが、油圧が下がってなけりゃいいんじゃない?
いちいちエンジン回転数に対する油圧なんて覚えてられんからアイドリング回転数
の油圧しか覚えてないけど、俺の車なら120度まで上げると普段2.0s/㎠の油圧が
1.4s/㎠くらいまで下がるよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 14:00:32.57 ID:ypBX/UVq0
>>425
筑波一周全開で走れるの?wwブレーキ踏まないの?ww
全開ってそう言う意味なんだけど?
F1だってサーキット1周での全開率出てくるじゃんw

>結局のところ油温ですよ。サーキットで油温が上がり過ぎるなら粘度をあげるのも手だが

粘度を上げると基本的に油温は上がるよ。
油圧と油量を確保するためのパラメータとしての粘度と油温だよw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 15:08:41.82 ID:tsoRdRt/0
>>433
色々詳しそうだから質問!
毎日、ホンダの原二スクで6キロほどをリミッターが効く82キロで走ってんだけど
オイルはメーカーが言う10w-30の鉱物でいいのかな?
これこそF1もビックリの全開走行だろ?w
だからあと少しでペール缶使い切るから次は10w-40のフルシンセにするかと思ってる
それともまだ夏だからもっと固いのがいいかな?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 21:28:33.10 ID:x82Sy2kM0
F1のエンジンオイルはサラサラらしいね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 21:29:31.23 ID:fHyCvspM0
>>434
指定粘度を純正オイル を推奨。
エンジンだけ潤滑なの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 23:05:38.23 ID:7L5owQ8n0
>>434
バイクのシングルは組み立てクランクwww
メタルなのはカムぐらいwww
昔はカムもボールベアリング支持だったけどwww
だからオイルなんて入ってりゃ良いよwww
油圧もクソも無い2st並みだからなwww
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 23:25:30.12 ID:dkCCtvp70
会社の人がヤマハの原二4stのオイル交換してて、見てたらびっくりした。
オイルフィルターがついてない!
なんか茶こしみたいな網が入れてあるだけ。
あんなのありえない。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 08:24:48.39 ID:ngLC16PS0
つまり、90度以上に上がるならオイルクーラー追加したり、ラジエターを巨大化したり、ラジエターファンを高速なものに変えれば
いいんですね。ラジエターに水霧を噴霧する装置を付けるのは効果ある!

2001年11月8日14:40-15:00
題目:ガソリンエンジン油の低温劣化現象 
発表者:森谷浩司(豊田中央研究所),河合博美・角 健蔵(トヨタ自動車)
トライボロジー会議2001 秋 宇都宮 主催:日本トライボロジー学会

結論

1)油温90℃近傍を境に低温および高温で劣化が促進され、低油温では
SO2ガスと水が、高油温ではNO2ガスが劣化の主因であると推定された。

2)低油温から高油温に昇温することによって、劣化が促進される現象が
認められた。これは低油温時に混入した硫酸の未反応のものが、高温に
さらされることによって反応に寄与したためと考えられる。

3)高温より低温での劣化係数が高く、油劣化には低温での挙動が重要である
ことがわかった。

トヨタはエンジン油の交換時期を認知させる手段の一環として、こうした
研究を進めているようです。
油温や走行距離から判断するBMWのセンサーについては、その信頼性は
十分でないと言っています。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 08:29:23.74 ID:ngLC16PS0
油音が3桁に行っても直ちにエンジンに異常が起こることはないが、温度が高くなるほど劣化促進されるので、
オイル交換を早めにしなきゃいけない。
どんなに過酷な走行しても90度以上上がらない冷却能力の十分なクルマならオイル寿命は十分長い。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 08:30:15.49 ID:XP8U4ail0
バイクについてはエンジン湿式クラッチミッションを同じオイルで潤滑してるので注意が必要。
湿式クラッチを滑らすことがある。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:50:12.89 ID:NFQdG/Jl0
オイルが90℃以上上がらないと
オイルの中に含まれるガソリンが揮発してくれないでそのままオイルにガソリンがたまるし
オイルの中の水分も蒸発しなくてマヨネーズになるんじゃなかったか?
オーバークールのほうがエンジンやオイルには酷なのでは?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 10:00:45.91 ID:0eubAhlA0
ふつーの車の水回りの冷却強化したところで、サーモスタット閉じっぱなしになるだけじゃないかな
まぁローテンプサーモにすりゃ良いんだが

それ以前に、まともなオイルなら100度とかそこらの温度で使い続けても大丈夫な性能がある
車もそれを見越した温度で油温が安定するように設計してある
普通の車を普通に乗るなら要らん心配してもしょうがない

>>435
軽自動車のレースとかでもカリカリなチームはサラサラのオイル使うよ
レースの間持てばそれでよしって話
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 13:48:38.95 ID:XP8U4ail0
オイルは100℃以上にならないと水分が蒸発しない。
マヨネーズ状になってしまう。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 16:36:40.72 ID:ztkye/Pz0
いや別に水は100℃超えないと蒸発しないってわけじゃないぞ・・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 16:46:27.85 ID:brNsEiq50
純正水冷オイルクーラー(オイルフィルターの根本に付いてる奴)付きの車なら、
普通に走っている分には油温80〜90で安定してるよ。
ガンガンぶん回すと水冷オイルクーラーの能力を超えて、油温が上がり始めるけど。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 17:21:00.39 ID:0D6RzWen0
5w-40のオイルに0w-20のオイルを混ぜて5w-30のオイルにしたいのですが、どの割合で混ぜたら良いですかね?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:54:26.20 ID:dpYCd5OP0
>>447
10W-30になるね!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:19:44.42 ID:pgsYoh5E0
>>447
成りませんな
良い所取りには成らず、悪い所取りになるのが世の常というものです
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:51:15.44 ID:XP8U4ail0
>>446
>油温80〜90で安定
冷えすぎでは無いの?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:10:37.46 ID:ztkye/Pz0
>>447
それぞれの動粘度がわからんのでなんとも言えんが、
単に#30の範囲にしたいってだけなら半々で5W-30くらいにはなるよ。
#30の範囲のどのあたりになるかはそれぞれのオイルによるけど。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 00:45:29.37 ID:6y5+6R0U0
3S-GEの水冷オイルクーラーの所には何故かオイルフィルターが付いてないんだよなあ。
3S-FEだとその場所に付いてるのに、GEのオイルフィルターはオイルパンの所に付いてる。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 01:04:55.69 ID:KFJHQdPl0
>>452
純正でオイルクーラーあるだけマシと思おう。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 01:17:15.77 ID:ESLx5d+A0
ホンダのバイクでもオフ車だとオイルフィルターの無い車種はありますよ
SL230とか
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 03:57:47.56 ID:nT5rkcOE0
>>452
3S-FEにも付いてんだね
熱的に厳しいエンジンなのかな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 07:40:53.44 ID:n7IbXsAJ0
>>451
動粘度は
0w-20 47.1 8.6
5w-40 84.8 14.0
です。

とりあえず半分ずつ混ぜてみます。
ありがとうございました。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 11:12:56.61 ID:6y5+6R0U0
>>455
違う違う。オイルフィルターの取り付け場所が3S-FEと3S-GEでシリンダーブロックの
同じ箇所って事。
それで、3S-FEはそこにオイルフィルターだけ付いてオイルクーラーは無し。
3S-GEはそこにオイルクーラーだけ付いてフィルターは付いてない。
フィルターはオイルパンのところ。
なんでオイルクーラーの上にフィルターが付いてないのかなあって思ったわけ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 16:30:34.47 ID:Q+q7zbdk0
本来のオイルフィルターのラインを利用してオイルクーラーを付けてるんじゃないかな。
3Sや4Sはボンネットを開けたらエキゾーストマニホールドの真横にエレメントがあるよね。
でもオイルクーラーが邪魔で手が入らなくなりそうなw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:45:06.10 ID:hENCDl/X0
俺も3S/4Sのフィルター配置知ってるけど、性能追求型で各気筒のパイプが長い
エキマニ入れたら、フィルター上をマニが通る事になってフィルター取り外しが困難になりそう。
ハイメカ系の効率なんて考えてないエキマニは早々に4気筒分集合してオイルフィルター避けているけど。

バイクなんかで社外集合管入れると、エレメント交換の度に集合管全部外す羽目になる場合があるよね。
そんな感じ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:50:06.55 ID:6y5+6R0U0
オイルクーラーの上にフィルターを付けると、エキマニの邪魔になるから
変なところにつけてあるのか。本来はあそこにつけるはずなのに、
何でだろって思ってた。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:01:59.97 ID:K9PH3VGC0
エキマニは配置が決まってるし、クーラーも制限がある。
自由度の高いエレメントを下部に持っていくのは合理的だな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:06:40.33 ID:N3gBOy7f0
>>456
きっちり半々なら10.9cStくらいになる計算だね。一般的な5W-30とだいたい同じくらい。
ILSAC規格の5W-30は10〜11の間で10.5前後のものが多いんで
平均から言えばほんの少し高めかもしれんがほぼ誤差みたいなレベルだよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 07:52:13.69 ID:0FjbSq7n0
>>462
10.9cStなら全然OKです。
ありがとうございました。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:05:11.70 ID:Uyj+e2Px0
>>438
クランクもコンロッドもメタルじゃないからイラネーんだよw
2stと同じ、ローラ(ニードルローラ)ベアリングだしw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:13:48.73 ID:FUpp3RYu0
じゃ、茶漉しはなんで入ってんの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:49:04.86 ID:hsL0X9040
茶漉しはバリや切り粉だなw
オイルポンプに対するゴミ対策だなwww
メタルなら髪の毛どころか繊維系のゴミ一本で焼きつくけどなw
その為の濾紙のフィルターだwww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:50:02.88 ID:hsL0X9040
つか、車だってオイルポンプの前に茶漉し付いてんだろw
オイルパン外してみろよwww
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:39:03.51 ID:wsunXcia0
>>466
マジで?

ほんまならクリーンルームでオイル交換しなきゃ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:25:40.94 ID:ilipfmQm0
>>453
今は逆に珍しくもない装備になってるけどなw

>>466
常時全てのオイルがフィルターを通過してるとでも思ってるの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 16:12:25.74 ID:O8qON71h0
>>469
うちの軽トラについているのを発見したときはさすがに驚いたw
逆に、軽トラみたいにオイル量が少ない上に高回転常用の車こそオイルクーラー必要なんだろうけど。
モデルにもよるけど、高速100km/hでも5000〜6000回転回りっぱなしだしね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 18:33:05.87 ID:kwrsRpFI0
ペーパーレスフィルター、PECSとか気になってるけどどんなもんだろ?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 18:57:09.14 ID:K0S9mKlR0
>>469
オイルポンプを通過するものは、リリーフバルブが働かない限り全てフィルターを通過するのではないですか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:45:34.55 ID:ilipfmQm0
>>470
水冷オイルクーラーの目的って実は1つだけじゃなくて、元々は確かにオイルの温度を
安定させるのが目的だったけど、今は燃費対策で油温を早く上げるために付いてたり
する。後者の目的の場合、ATFの配管がラジエーターの方に繋がってたりするものもあるよ。

ちなみにうちは・・・
古いDA63T→ついてない
DA64V→ターボなのでついてる
VP56A→旧型で空冷だったのが水冷に

>>472
リリーフバルブって結構開くものなのよ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 01:05:50.17 ID:hbJx3dij0
冬場の朝一発目の暖気中なんてリリーフ開きっぱなしだよね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 08:25:39.46 ID:7/xEp36O0
リリーフバルブってオイルの全量がフィルター通過するエンジンで
フィルターが詰まったときに潤滑を確保するために
リリーフ、救援のために開いてバイパスさせる仕組みではないの。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 08:30:22.37 ID:PxVgDv2E0
夏と冬でオイルの粘度を変えるのってアリ?
粘度を変えるのってエンジンの負担になって寿命が縮んだりしないのだろうか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 09:04:22.23 ID:5yjEJT5m0
>>476
推奨粘度の範囲で変えるのは全く問題無いが、季節で変える必要は既に無い。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 11:23:17.10 ID:4VcSb6r90
>>476
気になるならやってみればいい。
K6Aにコスモリオファースト(VHVI 10W-30)を入れたら、気温が5℃以下になると
クランキングが重くて、-15℃くらいのところに行ったら、翌朝の始動直後に
オイルポンプが叫ぶ事案が発生。それ以来、冬だけ5W-30にしてる。
なにより始動が楽になるのがメリット。ターボなので暖かくなってきて交換時期に
なったら10W-30に戻してる。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 11:38:03.76 ID:Jbs0IDXU0
>オイルポンプが叫ぶ
キャビテーション?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 12:16:07.51 ID:vPgx1A9K0
>>469
馬鹿なの?
リリーフしてもオイルパンに戻るだけだろ?ww
キチガイですか?www
フィルターを通過したオイルだけが潤滑ラインに行くんだろうがwww

ドカベベルみたいに濾紙のフィルター付いてても、
フィルターに行く系統と潤滑ラインに行く系統が分かれてるのは別だけどねwww
オイルパンとフィルター循環してるだけwww

でも、それはクランクもカムもメタルじゃなくてベアリングだから無問題www
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 12:20:49.05 ID:NE14bzUM0
全流濾過圧送式だからね
フィルターのバイパスバルブちょっと通るかもってぐらい
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 12:27:07.33 ID:PxVgDv2E0
>>477>>478
レスありがとう!
エンジンへの影響は問題ないのですね
ノーマルのターボなんですが純正指定か5w30です。
昔の考えだと笑われるかもしれないやですが
熱くなる夏、ターボ車に30と言うのは不安で夏場だけ40に変更しようかと考えてました。

技術の向上した現代の車にはもはや不要な昔の考えなんですかね?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 14:27:03.47 ID:TRwKFnWd0
>>482
空冷とか、季節によって油温が変わる場合なら、季節によって変えた方がいいです。
油温が変わらないか、変わっても数度程度しか変わらないなら、変えなくていいと思います。
ごく低温で、オイルが固くなりすぎてストレーナーから吸えないような事があるなら、低温粘度側を気にすべきですが、
その程度に考えておけばいいと思います。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 19:40:19.27 ID:7/xEp36O0
オイル管理悪くてストレナ-がつまりオイルが回らなくなって故障するトラブルあるよ。
ストレナ-が詰まるとオイルポンプはオイルを吸えない。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 19:51:44.55 ID:Jbs0IDXU0
オイルひどい人はほんとひどいよね。
中でグリスみたいになっちゃってる人いるじゃん?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:09:24.61 ID:e1Tp2PBI0
スラッジが溜まって大変な事になる話は聞いたことあるけど、
このスレの住人に限っては、心配ないんじゃないかしら?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 23:24:37.08 ID:4XQlbEIv0
以前の車は20万km少し乗ったけど、
オイル下がりでバルブステムシールを交換したくらいだな。
他にエンジン関連のトラブルは一切なかった。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 10:58:59.88 ID:m78lFObZ0
ステムシール交換に踏み切る人って少ないんじゃ。
大抵は工賃に驚いて、次の車検までオイル継ぎ足しで誤魔化して廃車する人が多いと思う。

自分の回りのトヨタ1G/3S/4Sエンジン車はみなそうして散っていった・・・
あの頃のトヨタのステムシール欠陥品だと思う。上記エンジンは走行距離に関係なく
8〜10年で必ずオイル下がり起こす。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 11:10:50.59 ID:rC+IrgMe0
>走行距離に関係なく8〜10年で必ずオイル下がり起こす。

距離関係なく年数で不具合起こせるとか、凄いソニータイマーだな。
ヤマハにはソニーがエンジン部品供給してたんだろうな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 14:45:34.22 ID:MkZuaoePO
ソニーじゃくて、韓国製が使われてました。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 15:11:29.89 ID:EznPtBc8O
オイル下がりとかもう勘弁
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 19:14:32.27 ID:i7fLvqVs0
>>488
たまにこの手のオカルトな話が出てくるよな。
3Sのセリカはいまだに走ってるぞ。俺の車も15年超えてるけど、オイル下がり
なんてしてないし。
何が”必ず”だよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:05:18.38 ID:m78lFObZ0
>>492
それ、3S-GE/GTEじゃない?
GE/GTEはヤマハ製ヘッドで構造が違うせいか、大丈夫なのがほとんど。
ハイメカツインカムのFEは必ずと言っても良い頻度。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:53:37.96 ID:i7fLvqVs0
>>493
3S-GEと4S-FEに乗ってたけど、どちらも問題なかったよ。
あと、近所の人が3S-FEか4S-FEのカムリに10年以上乗ってたけど、
見て分かる白煙とかはなさそうだったけど。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:58:22.87 ID:FX7LMaMUi
俺のGX100も10年7万キロ全く問題なかったな〜
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:22:05.24 ID:I0ESFogA0
1NZ-FE、9年14万km。
5千前後で交換してるがオイル消費はほぼ皆無。
ニジミとかも無い。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:23:14.09 ID:I0ESFogA0
1G、3S、4Sの話だったんだ。
失礼。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:43:15.37 ID:hWRrcDlO0
3Sはヘッド割れがあるくらいですな。21年乗ってるがそれ以外のエンジントラブルは皆無。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:00:44.32 ID:8Ob2YtkJ0
>>494
4S-FEのカルディナだったけど冷間始動時に白煙を噴いてたよ。
暖機を終えると収まるけどね。オイルの消費はそれほどなかった。

>>496
1NZ-FEはオイル上がりの報告があるから気を抜かない方がいいよ。
シエンタでは定番の不具合らしい。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:04:16.17 ID:LO7tPc9z0
>>479
始動直後黒煙を吐きガタガタ回転が低くてアクセル軽く蹴っ飛ばしたら・・・。
ウーって唸り音とともにバルブの打音がガチガチガチガチ!
オイルが回ってません、本当にありが(ry

>>480
横からやってきて草生やして馬鹿丸出しだな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 07:27:16.77 ID:J5ScOUws0
>>500
オイルポンプの吸い込み口ストレナ-が詰まっているかも。
オイルパン外して点検。
クランクケースに灯油を入れてしばらく放置の荒療治はおすすめしない。
502501:2013/09/10(火) 07:30:58.28 ID:J5ScOUws0
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 09:13:00.12 ID:pnFMRHfB0
>>494
うちにあった4S-FEのカムリも朝一の始動時にだけ白煙吐くようになった。
10年目6万キロくらいだったかな。最後は煙幕状態になるほどモワ〜っと白煙出すようになって引退。
それでも白煙出るのは朝一だけ。

知り合いのST190,SX90,SR40Gもみんなそんな感じになってた。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 12:23:24.16 ID:5WLT+x1EO
0W20推奨でも5W30のがよいわけか?
出だしで1速毎回4000回転まで引っ張って走ってるからね
60キロ巡航が2000回転
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 12:54:28.84 ID:WSlLf2AE0
>>499
>4S-FEのカルディナだったけど冷間始動時に白煙を噴いてたよ。
>暖機を終えると収まるけどね。オイルの消費はそれほどなかった。

それは水蒸気だってば。勘違いをしてる人って結構いるんだよなあ。
結局S型エンジンでオイル下がりって、車の管理の仕方によるだけだろ。
周りのS型エンジンで白煙を吐くなんて聞いたことないわ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 12:59:02.43 ID:BEgftWKe0
オイルならニオイですぐわかるでしょ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 13:05:36.46 ID:BEgftWKe0
>>504
0W-20推奨なら大抵は0〜10W-20〜30が取説での指定油脂だから、その範囲で好きなの使えばオッケー
低度ほどいいオイル、予算がないときに安物低粘度で妥協するくらいなら安物高粘度を選ぶようにしてます
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 13:29:54.94 ID:5WLT+x1EO
説明書には、推奨0W20で、使用可能は5W30と5W40
以上ならどれを入れたらよいわけ?
年間走行距離25000 高速は年に一回、出だしで1速4000回転40キロを毎回、60キロ巡航2000回転で走ってる
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 13:39:28.11 ID:BEgftWKe0
0〜5W-20〜40
どうしてそうなるかわかんないなら指定通り入れたらいいと思う
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 16:09:38.86 ID:WSlLf2AE0
>>509
>>508は、マルチのキチガイだから相手にしないほうがいいよ。俺も知らずに
別スレで相手してしまったが。
変な書き込みとかもしてるみたいだし。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 16:12:56.20 ID:UT+eZ5OC0
別名スワン○を相手にしちゃあダメだよw
http://hissi.org/read.php/car/20130910/NVdMVCt4MUVP.html
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 16:22:01.59 ID:xypzcIL40
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 16:22:38.13 ID:xypzcIL40
すまん、かぶった。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 17:22:41.33 ID:WSlLf2AE0
やっぱりこいつは相模湖なのか?
以前はフォレスターに乗ってるって言ってた気が。
そこを含めて馬鹿なのかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:50:47.17 ID:8u77sVhd0
3S-GEで純正5w-30なのを0w-20入れてたけど、4000回転以上回すとやばそうな音になる。
4000縛りにしないと危ないかも。面倒だから元に戻したよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:20:29.11 ID:sDeCBpeD0
8年前に買って忘れてたオイルが出てきたんだけど、これって使えるのかな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:18:04.58 ID:zqvx2JnW0
>>515
さすがに3S-GEだと冬場の5W-30が限界でしょ・・・
恐ろしい子やな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:20:14.98 ID:Ufc/Iv4m0
>>516
触って問題無きゃいいだろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 19:52:36.00 ID:3iKSTd8b0
>>516
分離してなければ8年前の車に使える。
最新型車には使えない。
今年の新車には使えないと思いましょう。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:09:30.37 ID:DcjrIN2MO
>>516
天ぷらは無理っぽいけど野菜炒めならいけるかも
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:21:13.20 ID:YIv4Kjlv0
>>516
30年前のカストロール GTX7がまだ12缶もあるけど、何か?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:25:54.29 ID:jniTzwg60
もちろん 漢のシングルグレードだよね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:39:19.75 ID:FcTYbbDL0
>>501
夜中に-18℃まで冷え込んだから起きただけだよ。ステップの水滴が全部凍ってたしw
オイルは3000km毎交換だし、ストレーナ詰まってるのなら普段でも異常出るだろう。

>>516
API規格は?
取説で含まれてる規格なら使えるけど、そのオイルより高い規格を求めてる場合は
やめておいた方がいい。ちなみにスズキのK6Aなんか割と古いから取説にSG以上
とか普通に書いてあったりする。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:44:35.00 ID:Pml6ezC+0
>>522
うちにある20年以上前の軽トラの取説の指定オイルの所には
シングルグレードの記載あるぜ・・・
勿論マルチグレードも乗ってるが。
525522:2013/09/11(水) 20:59:54.93 ID:jniTzwg60
>>524
シングル/マルチそれぞれのAPIと粘度教えてくれる?すげー興味ある。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:29:52.65 ID:Pml6ezC+0
>>525
#30 SD級 外気温0度〜40度
10W-30 SEとSFの2種類 外気温-25度〜40度
10W-40 SE級 外気温-25〜40度以上
7.5W-30 SE級 外気温-30〜40度

と書いてある。
その中で推奨オイルとして※印が付いてるのが10W-30のSFと10W-40と7.5W-30と言った案配。
ちなみにこのエンジン自体は基本設計をほとんど変えずに2年前まで生産されていた。
末期のモデルは0W-20対応エンジンになっていたはず。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:41:33.31 ID:iA+beLjs0
>>526
スバルのサンバー?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:52:00.04 ID:Pml6ezC+0
>>527
あたり。上のレスのオイル適合表は660cc初期の年式の物。

まだ新しかった頃、親父が純正オイル使ってオイル交換してたけど、
オイルがかき氷のブルーハワイのような綺麗な青に着色されていたのを覚えてる。
三菱純正使ってるのも見た事有るけど、こちらは緑色だった記憶が。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:07:53.10 ID:iA+beLjs0
>>528
あの頃のオイルはすごい色してたよね。
何だったんだろ。タール色素かな?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:23:38.84 ID:Pml6ezC+0
>>529
スバルと三菱の純正オイルに関しては、過去に2サイクル軽自動車を作っていた関係で
2サイクルオイルと間違えないように着色されていたのではないかと推測してる。
スズキ以外の2サイクルオイルは赤に着色されていたらしい。

二輪用の純正2サイクルオイルは緑に着色されているけどね。

今、着色オイルと言えばチューニングパーツメーカー系オイルくらいか・・・
HKSの緑、トラストの青とか。
531525:2013/09/11(水) 23:33:01.08 ID:jniTzwg60
>>526
ありがとう (^o^)/
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:55:39.71 ID:FcTYbbDL0
>>530
バイクだと色々あるけど、elfとカワサキのコラボオイルは緑色だったし、
2stオイルだとヤマハの通称青缶は青いし、elf moto2 XTも青だね。

あと今でも赤い2stオイルあるけどJASO FBで農機用として売られてる。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 03:33:05.31 ID:584R8Glw0
最近、あのオカルトショップのみどりタイヤが自社ブラドのミリタリー規格の
オイルを売り出していますが、どうも怪しい気がします。
何か情報はありません科。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 04:11:33.70 ID:LcMuXTCp0
よくしらんがどうせナプロだろ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:38:21.51 ID:67KoycBh0
なんか炎上してるようだけど ここのオイルはどうなの?
興味はあるんだけど、オカルトだったら嫌だし
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/167975/blog/31077192/default.aspx?cm=true#cm
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:45:41.52 ID:rRa8eKF10
>>535
所在地をGoogleマップで見てみると何かを感じると思う
http://www.powercluster.jp/products01/outline.html

お隣さんが豪邸でワロタ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:46:09.18 ID:6OcHXnhW0
>>535
物自体は悪くはないが説明がオカルト。
要は作り手じゃなく売り手の問題ってところ。ここは察してw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:55:59.02 ID:67KoycBh0
>>536
儲かってるのかな

>>537
ありがとう
オートバックスで見かけたら買ってみる
オイル交換が趣味だから楽しみだよ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 09:10:07.80 ID:k24dzi5o0
パワクラ興味あるんだよなー
数年前にBM乗りやドイツ車乗りたちがこぞって入れて賛辞をしてたし。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 09:28:36.28 ID:tvVCCT8X0
パワクラって、缶にはAPIやACEA取得みたいに書いてあるけど、実際には取ってないよね?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 09:38:57.62 ID:5vQ0ivgy0
純正オイルに不満があったら使いましょう。
最新エンジンには純正オイル推奨。
純正オイルを使ってエンジン開発してる。
オイル性能が足りなければ自動車メーカーがオイル屋に改善させる。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 09:43:28.56 ID:LX/BnDFx0
>>536
これは立て替えて移転してんじゃないのw
社屋と呼べる代物じゃないじゃんw

このままだったら建物もオカルト
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 09:50:49.44 ID:5vQ0ivgy0
>>542
オイル販売で社屋、社員(数名にしても)、ランニングコスト稼ぎ出すのは至難。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 10:24:23.50 ID:rPp1dh6n0
純正オイルに不満って言うか、粘度が足りない。
純正オイルは、サーキット走行なんて想定してないだろうから
仕方ないけど。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 12:19:47.51 ID:4lIwyqXL0
そういう場合もメーカー推奨オイルがいいんでない?
俺はスバル車だが、粘度が0w-20から10w-50まであるし。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 13:05:17.90 ID:ecrcdFjT0
オイルの粘度を決めるのはエンジンを作る部署とは違う、となんかで聞いた事がある。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 13:29:11.68 ID:XHjqp1ms0
トヨタの純正とスバルの純正って今も中身違うの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 14:58:17.87 ID:rPp1dh6n0
>>545
トヨタだと鉱物油の5w-30と10w-30しかない気がする。
最近は低粘度のオイルが増えたけど。ディーラーだと純正じゃない、
オイルメーカーのやつが置いてあったと思うが、粘度は知らない。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 18:26:39.61 ID:u2artFA30
>>548
スバルディーラーはカストロとかエルフの純正仕様を扱ってるよ。
部分合成か科学合成しか無いけど。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 19:51:44.83 ID:Whn6BCwh0
みどりタイヤのオイルがナプロだったら、よく似てるのが出てるけど
http://www13.plala.or.jp/asit/index.htm
何が違うのだろう。
値段は違うけど、製造メーカーを出せないのには何か裏だがありそうだけど
安い分だけ何か混ざっているかも。
そんな気がする。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:09:52.87 ID:bgXzMuB70
>>548
え?ヨタに0w-20が無いとでも?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 22:10:23.50 ID:WSJM7upd0
http://minkara.carview.co.jp/userid/167975/blog/31077192/

ここにいる人これってどう思う?
製造元やら何処だろう、、、。

個人的には馬力は知らんが良いってる人は新油にしたかは喜んでるだけな気がする

悪いオイルでは無さそうが胡散臭くてワロタ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 23:05:59.53 ID:kaWjnWED0
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 23:07:27.78 ID:D0GHxdMA0
>>552
オイル分子をウンタラカンタラの能書きは胡散臭いが、フィーリングはいいぞ
ストリートだが5缶ストックしてある
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 23:14:16.30 ID:mp/vNEs60
>>554
安売りでもないんでしょ?
なんでそんなに買いだめすんの?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 23:28:41.85 ID:5F8X9LsT0
>>551
今は粘度が足りないって話をしているの。低粘度オイルは関係ないし、
>最近は低粘度のオイルが増えたけど。って一応書いてある。

君は他のスレでも、くだらないレスしかしてないね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 23:29:55.92 ID:43Ho0WfB0
>>556
えっとー、日本語でオケ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 00:30:16.09 ID:OgR8kPtI0
ちょうせんじんにはつうじないようでした
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 01:25:48.83 ID:w88y+3as0
>>555
とある通販サイトで値引き販売してたのよ。
聞くところでは正規ルートじゃ無いので、いつ供給が止まるか心配で買い込んでしまった。
少し後悔&反省してる。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 01:48:56.21 ID:lXfLSIsf0
正規ルートじゃ無いのでって事は密輸品ですか。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 02:33:17.72 ID:w88y+3as0
密輸品じゃなく、非正規販売ルート品です。
たぶん 他店でパッケージが古くなったとかで転売されたんだろう。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 03:15:54.74 ID:lXfLSIsf0
非正規販売ルート品という事は並行物も含まれると言う事ですか。
並行物は日本向け製品と中身が違う事もあると聞いた事が有りますが。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 08:38:23.72 ID:cxZo6YI60
なんにせよNAエンジンがオイル換えただけで10PSもアップしないって事でおk?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 08:45:48.71 ID:9zZtdo7l0
>>563
オイルで10馬力もupする訳ないだろ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 09:20:45.82 ID:lXfLSIsf0
エンジンにもよるし、使っているオイルにもよるが、可能性が無いわけではないと思う。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 10:40:11.32 ID:CKmKhBM5O
前に訳わからんオイル使って調子崩したのが元の性能に戻っただけでは?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 11:38:07.38 ID:u2IyuR350
>>430
B型おもしろいなw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 12:23:18.16 ID:eFqkmEtc0
>>565
10PSは絶対にあり得ない
ターボならまだしも
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 12:29:38.26 ID:xUGyP3gs0
オイルの粘度やら温度やらは結構影響するだろね
固いオイルだと暖気だけでもえらい違う

少なからず品質の差じゃ大して変わらん
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 12:48:37.66 ID:w39Q0j8r0
逆に10馬力ロスするオイルとか油温ひどそう
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 13:13:53.58 ID:Na2OTNvj0
社外品安物ならまだしも、純正は糞扱いはどうかと思うの
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 15:13:28.92 ID:1ZvC0hU40
俺は純正で満足してるから分からないんだが

オイルに拘るのってスポーツ走行する人以外にメリットあるの?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 16:16:51.62 ID:V0b9QiUA0
モリドライブのスカイプラスってどう?0W-20の
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 16:20:58.96 ID:E/8Gf44d0
アクトプラスの方が良い。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 16:52:49.67 ID:wj1NHY6N0
>>572
燃費がよくなる。
静かになる。
エンジンの回転がスムーズになりフィールアップ。
オイル交換頻度が少なくなる。
拘るのが楽しい。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 17:03:15.71 ID:SxkxDvh50
レスとん♪
なんか交換頻度だけ怪しいなw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 17:05:37.59 ID:w39Q0j8r0
モリドライブの購買層って想像しやすい感じがするな
地味に売れ続けるってことは良い物のんだろう
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 17:34:07.94 ID:uznbYKRJ0
燃費は純正が一番いいような
とくに街乗り燃費
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 18:35:57.12 ID:lXfLSIsf0
良いオイルを使うと安心感が全然違う。
純正が一番と思うのは、今までに目から鱗が落ちるぐらいの凄いオイルに出会っていないだけ。
アクシデントが起こった時のエンジンへのダメージが天と地の差が有る。
体験した者しか分からないと思うけど。
世の中には、まだまだ知らない凄いオイルがあるという事、それを知らないと言う事。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 18:39:43.01 ID:uznbYKRJ0
人間が感じる凄いは
あくまで感性の上での凄いオイルであって
本当のところ機械にどうそれがネガ、ポジ含めて長期的に影響があるかはメーカーが何十年と蓄積された莫大なデータがないと
わからないところ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 18:43:58.34 ID:uznbYKRJ0
それに今の車は純正オイルとの相性も含めながら
あらゆるステージを想定して過去のデータと合わせてエンジン開発研究や実地テストしてるから
昔の車のような人間の感性だけを頼ったアナログな選択は難しくなってる
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 18:49:58.40 ID:UC2Jy/u80
>>579
そんなあなたが使ってるオイルはどこの物ですか?

>>574
アクトプラスの0W-20って前からあったっけ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 18:51:46.65 ID:eVxP+FEy0
いろんなオイルを交換してみて気がついたけど
寿命だと感じて交換したオイルは酸化したような匂い
まだ大丈夫な感じだけど距離が来ているので交換したオイルは変なにおいは無い
判断は高回転時のメカノイズでシャバくなるとカチカチと鳴る
人間の音とか振動の感じ方は意外と正しいのかもしれない
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 18:53:41.81 ID:L8R8/9RV0
>>583
エンジンオイルにはガソリンの燃焼にともなって色んな不純物が溶けこむからな。
そういうのがスラッジの原因となるわけだが。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 19:17:46.13 ID:lXfLSIsf0
人間の感覚を馬鹿にしちゃいけません。
今話題の宇宙ロケットの部品の一部は町工場の職人の手作りだって事知ってますか。
純正オイルは性能とコストの産物です。
技術者はもっと良いものを作れるが、コストが限られているので無理です。
純正オイルが凄い高性能でも、凄く高価だったら、普通の人が買いますか。
純正オイルは必要最低限の性能を低価格で提供している物と思ってください。
車なんて動けば十分と思っている人にはそれで十分でしょうが。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:19:41.94 ID:GSaxuh7h0
>>585
ドヤっ

純正オイルで問題があるシチュエーションを教えてくれ。PL訴訟の資料にするよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:21:12.97 ID:3jncThl6O
オートメカニックかなんかのテストで、純正エアフィルターを
ガムテープで80%くらい塞いでも数馬力しか下がらんかったから
オイルやエアクリ換えたくらいじゃ本当にパワーなんか変わらんぜ?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:24:22.55 ID:3JpoWfXp0
>>572
やっぱ フィーリング的な部分が一番だと思うわ
燃費にかんしては気にしてなかったからわからないけど

>>575もいってるけど 俺みたいにやっすい小型車乗ってるやつには顕著だとおもう

まあ、今は自分でオイル交換もしなくなったので 純正ばっかだけど
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:32:26.12 ID:QE2ZrkPq0
サーキット走ったオイルは目に見えて粘度とか油圧がおかしいね
まー全合成でも130度付近は辛いのだろう
あと街乗り車のオイルはガソリン臭い
酸化っぽい臭いってこれでね

>>589
オイルが常に必要十分な働きをしてりゃそれで良し
基本的には動けば十分じゃない
それ以外何をすると言うのさ
フリクションロス削ってレースに勝とうってぐらいの特殊用途しか思い浮かばん
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:40:15.77 ID:lXfLSIsf0
高速道路の連続走行後に料金所での大渋滞。
エンジンの中がどうなっているのかを想像してください。
きっと凄い事になってるでしょうね。
今の車は油温計がないけど、きっとバンバン上がってると思う。
油温は大体120度ぐらい上がったら酸化してダメになり性能は帰ってこない。
レースとかは結構きつそうだけど、それなりに準備をするからそうでもない。
ストリートのほうが、きついかもしれないと考えてはどうですか。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:42:11.14 ID:iByS+qJZ0
>あと街乗り車のオイルはガソリン臭い
故障だよ。
故障を直してオイル交換しましょう。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:45:11.09 ID:iByS+qJZ0
>>590
エンジン正常ならよゆうのよっちゃん。
かえってエンジン各部が最適温度まで上がって調子よくなる。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:46:44.86 ID:QE2ZrkPq0
ID:lXfLSIsf0って空冷エンジン乗りのじーさんか何か?

>>591
そーいうもんだよ
そのまま走ってりゃそれなりに揮発して飛んでくよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:50:12.11 ID:840pE43F0
新油は甘い匂いがするね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:51:33.02 ID:lXfLSIsf0
フィーリング的な部分で言えば、今、アクセル全開でレブリミットまで10秒かかるとしよう。
それをフリクションの少なくなるオイルに変えて8秒とか7秒になったりしたら凄くないですか。
それだけフリクションが少なくなると、フィーリングだけでなく当然燃費もよくなる。
そのオイルが150度でも油圧も下がらなかったら最高、って思うのは俺だけかな〜
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:04:30.14 ID:lXfLSIsf0
590さん、そう言う考え方も有りですが、レース用車両では水温、油温などはしっかり管理しています。
車は機械ですよね、無理をさせると寿命が短くなります。
そうして無理をさせた車は、新車からでも50000キロも走れば何だか調子が悪くなる、そして乗り換える。
そうしないと自動車メーカーは車が売れないので儲からない。
純正オイルはその流れの中で存在するものと考えてはどうですか。
良いものを使ってズッ〜と調子がよくて誰も車を乗り換えてくれなかったらメーカーは死活問題です。
そう言う狙いも有るのでは考えてはどうですか。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:16:57.16 ID:QE2ZrkPq0
メーカーとしては無理させるのは知ったこっちゃない使い方でしょう
無理させる奴が自己責任でオイル管理なり温度管理なりすりゃ良いだけ

ふつーに乗るのなら、メーカー指定に従っとけば10万キロはもってその後は知らんって設計だわな
んなもんで良いんでねの
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:34:57.03 ID:iByS+qJZ0
>>595
>それをフリクションの少なくなるオイルに変えて8秒とか7秒になったりしたら
正常エンジンではそんな良いことは、ありません。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:46:42.25 ID:UC2Jy/u80
>>590
ストリートの方がきついんならなんでストリート用オイルの方が安いの?

レースは1日だけ持てばいいからその分いい添加剤入れてるのかもだけど、
価格差に見合うだけの高級添加剤なんてあるの?
4Lの10%として400cc その分だけ価格が上がってるわけじゃないような。
ストリート用にはいい添加剤入れてないのか、レース用がぼってるのか。

あんたはどう思う?それと>>579で聞いた何のオイル使ってるってのに答えて貰ってないんだけど。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:58:09.45 ID:iByS+qJZ0
レース一回だけ最高性能出せれば良い添加剤設計はあると思うよ。
長期使用はまったく考えないオイル。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:02:51.02 ID:xea1fbgl0
>>556
お前って「もみぞう」から逃げ出した底辺だろ?86/BRZを買えない奴は死ねば?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:32:08.25 ID:lXfLSIsf0
590さんレースは1日だけ持てばいい、レースはそんなものじゃないです。
油温が上がればすぐ交換です。コースを一周でも油温が上がれば交換です。
なぜストリート用のオイルが安いかって簡単でしょう。
ストリートユーザーが求めていないからです。
レースではエンジンの状態が100%でないと勝ち目がありません。
ストリートでは本来の性能が徐々に下がっても誰も気づきません。
急に10%下がったら気づきますが1年の間に授受に下がったら気づかない。
それにストリートでは10パーセント〜20パーセントで走っているから余計です。
嘘だと思うなら、整備の出来ていないストリートカーでサーキットを30分でも走ってください。
どうなるでしょう。
579さん質問の答えは、ナプロ10W-30です。
今は名前が変わっているようですが、中身は同じようです。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:38:27.60 ID:uznbYKRJ0
ホンダはそのままサーキットへ行っても結構です
そのまま帰ってきてもなんら問題ありませんとのことでした
ベストモータリングでは20分2セットで真夏の炎天下で耐久テストをしていましたが
まったく問題ありませんとのオイルを担当してる石油会社ならびにメーカー広報コメントでした
油温120度程度なんて今のオイル技術(部分合成オイル)ならなんら問題ありませんから
それくらい部分合成オイルは進化してるということです
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:46:11.05 ID:uznbYKRJ0
その企画はかれこれ15年前の耐久テスト企画ですので
オイルレベルも15年前でそのレベルと言うことです
いまのオイルがさらに進化しているのは言うまでもありません
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:48:05.61 ID:QE2ZrkPq0
ワコーズとかがレース専用の使い捨てオイル売ってるね
高温化の酸化に対しては強いけど、極端に水分に弱いから街乗りなんてしたら一瞬でコーヒー牛乳
趣味でサーキット走るだけなら、油温上がったらアタック止めりゃ良いだけの話だから特殊なオイルは要らんわな

にしても>>602は一体どんな世界の人なのだろう
レース中にしょっちゅうオイル交換出来る程暇なレースってどんなレースなのか気になる
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 23:42:27.19 ID:lsgW4Q13i
連休厨でしょ。
矛盾した事ばっか書いてるから相手にしない事にした。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:17:37.97 ID:/I67+2Xu0
誰がレース中にオイル交換するっ言いました。
レースには当然予選もあるわけで、決勝レースまでには交換をするという意味です。
ホンダは大丈夫ですか。
自分が見た車両はホンダのシビックでした。
雑誌の取材でサーキットならちゃんと整備した車に決まったいるでしょう。
もし故障でもしたら大変ですし、オイルメーカーさんも同じです。
表示しているオイルと実際に使用しているオイルが同じだと言う保障はどこにあるの?
物を知らないと言う事は幸せな事かもしれませんが、雑誌社と各メーカーは持ちつ持たれつの
関係ですから、記事なんて話半分ぐらいにしとかないと大変な目にあいますよ。
今なら厳しくなってますが、その記事が15年前の物だとしたら凄いゆるゆるだったと記憶しています。
その記事にしても、全てのその車でそのオイルを使って大丈夫と言っているわけでは無いので、自分が同じ事をして
平気だと言い切れますか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:22:47.24 ID:r8PcklME0
レースとはいえ水温、湯温が異常に上がったら何らかの故障がある。
そのままレース継続すればエンジンブロー。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:25:15.41 ID:1QstDNpD0
べスモは雑誌ではない
いまでも耐久王決定戦としての映像としてうpされてるから見てみ
しかも何回もやってる企画だから
油温度130℃以上になるようだが大丈夫なのか?というキャスターの質問にも
オイルメーカーとホンダの開発がはっきりとそれくらいではなにも問題ありませんとコメントを出してる
メーカーはもっと過酷なテストを開発段階で行ってます
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:26:24.78 ID:/I67+2Xu0
さっきの補足です。
レース中にオイル交換もありました。
耐久レースではありです。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:29:50.07 ID:1QstDNpD0
メーカーが新しいオイルを純正意外で認証するときは
最低でも何百時間エンジンを全開にさせてあらゆるデータをとり
その後エンジンを分解して細かいデータを収集します
各部の疲労度やスラッジなど細かく分析してメーカーの基準を超えたオイルのみ
認証を受けます
純正オイルはもっと長時間実地テストを繰り返します
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:32:22.75 ID:thZJaWEI0
油温度130℃でも大丈夫なの?0w-20とかで?
それだと5w-40とかは必要ないってことになるな。
動粘度は大丈夫?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:37:26.58 ID:1QstDNpD0
純正オイルは認証もなにも
それで長年エンジン開発をしてきてるわけですから
いまさら認証もなにもありませんが

>>612
15年前のホンダNSXで5W-30でテストしたメーカーの回答なのでわかりません
いまは粘度指数が進化してますからね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:41:28.37 ID:thZJaWEI0
オイルが進化して130度でも150度でも劣化しないのかしらんけど、
単純にその温度の時の粘度でエンジンを保護できるのかを知りたい。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:43:57.66 ID:/I67+2Xu0
自分も初めてその場に遭遇して、その驚きを20年近くたっても忘れられません。
それは有名ショップとメジャー雑誌の編集者でしたが。
ショップの社長に聞いたら接待は当たり前でどこでもしている、そんなの常識といっていました。
水温、湯温に関してはレギュレーションが有り、自分が居合わせたのはオイルクーラーがダメなレースでした。
耐久王決定戦は知っていますし出ていた所も知っていますが、まさか出ている車がノーマルそのままだとは思っていないでしょうね。
まずは疑って掛かりましょう。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:48:01.29 ID:1QstDNpD0
まったくのノーマルですよ
広報車という噂もありますが
その証拠にホンダNSXやタイプRノーマル特有の油温上昇が確認されてますから
たしかNSXやインテRは140度以上に上昇してました
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:49:50.46 ID:thZJaWEI0
140度以上に上がってたらエンジン壊れないの?
俺の車は5w-40のエンジンオイルで、120度まで上がったら、
かなり油圧が下がるんだけど。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:49:53.23 ID:1QstDNpD0
でもそれを嫌って下手にオイルクーラーなんてつけたら
それこそ害悪だらけなのは言わずもがな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:51:20.80 ID:1QstDNpD0
>>617
平均ラップもとってましたが
NSXやインテRは40周まったくタイムが落ちずに並んでました
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:55:04.47 ID:thZJaWEI0
>>619
油圧は?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:56:19.99 ID:/I67+2Xu0
ホンダNSXってオイルの偏りで方バンクに異常が出るの知ってました。
シビックもオイル下がりが遅いので基準量の1リッター以上余分に入れるの知ってました。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:59:02.10 ID:1QstDNpD0
油圧はとってなかったようです
油圧は低下していたかもしれませんが
エンジンパフォーマンスないし耐久性には関係がないようです
ホンダがそんな素人でもわかるようなことを想定しないで開発するとはおもえませんのでそれも想定内なんでしょう
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:00:52.83 ID:thZJaWEI0
>>622
じゃあ、レース車両がオイルクーラーを付けてるのは何でなの?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:02:11.38 ID:1QstDNpD0
俺はホンダの開発の言うことなんて信用できねー
自分のノウハウないしそこらへんの改造屋にーちゃんのいうことのほが信用できると言うのならば
それはそれでいいんじゃないでしょうか?
自己満足ですし
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:05:30.24 ID:thZJaWEI0
>>624
誰もそんな事は言ってませんが?
スーパーGTとかに出てるマシンがオイルクーラーを付けてるのは何故なのかな
って事を聞いてるんだけど?
あれって出てるのはプロの人でしょ?TRDやトムスとかも関わってるし。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:08:25.77 ID:/I67+2Xu0
メーカーやショップの車はそう言うイベントが有る時はエンジンを含む全ての点検やオーバーホールをしますが、全て手組みです。
そこまで仕上げた車が、すぐには壊れるわけが無い。
そう言うことも(多少の油膜切れ)は想定済みです。
テスト段階でここまでは壊れないと言う事は分かっていますから。
それから、テスト時の気温には大きく左右されると思いますし、オイル量が規定かどうかも大きく関係すると思います。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:12:09.74 ID:1QstDNpD0
市販車とレーシングカーではパワーも違うし用途も違うので
あと耐久性も安全性もなにもかも求められるものが違うからね
なんとも
メーカーはすくなくともメーカーが責任を持って販売する市販車においては
きっちりそれらのあらゆる危険要素耐久性要素を考慮して開発しました
弄るのであれば自己責任でという姿勢です
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:32:24.85 ID:/I67+2Xu0
少し考えれば分かりますが、オイルにも設計温度があります。
120度とか150度です。
しかし設計温度を上げるのは容易ではありません。
化学合成オイルであれば材料から吟味しないと出来ませんし、ノウハウも必要です。
設計温度とは常用できる温度の事ですから、その温度以内であれば使い続ける事が出来ます。
でも、設計温度を超えたからと言って、すぐにはダメにならずダメになるには少し余裕があります。
家庭のコンセントは1500Wが上限ですよね。
容量が超えたからと言ってもすぐにはブレーカは落ちないでしょ。
全てには余裕をもたせて有るのです。
レースカーにオイルクーラーがついている理由は簡単です。
車のオイルは何で冷却していると思いますか?
それはエンジン内の冷却水で冷やしています。
だからエンジン内のオイルの通路と冷却水の通路は隣り合わせになって熱交換を行いす。
しかし、レースなどの場合はエンジンが連続で高回転になりますので、ラジエターを通った冷えた水に接する時間は少なくなりオイルは冷却されにくくなります。
だから、どんどん温度が上がり設計温度内に収まらなくなるのでオイルクーラーを付けて冷やす必要が出てくるのです。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:39:55.18 ID:thZJaWEI0
じゃあオイルクーラーはあってもいいの?
下手にオイルクーラーなんてつけたらそれこそ害悪って書いてあったけど。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:46:32.46 ID:thZJaWEI0
よー分からんな〜。
普段の町乗りで100度までしか上がらない車で、サーキット走行を続けてすると
120度も超えてどんどん上がっちゃう車に、オイルクーラーを付けて100度で
安定させるのは害悪な気はしないんだけど。冷やしすぎって事はないでしょ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 01:55:33.64 ID:XkngLlmW0
>>630
横レスだけど、その場合は普段乗りの時の油温が問題になると思う
オイルのオーバークールは結構危ないよ
まぁ普段乗りとサーキットの割合如何だけど

あとオイルクーラーってフロントのオーバーハングにつくから
わずかな重量増でもヨーに与える影響が結構バカにならない
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 02:09:27.33 ID:/I67+2Xu0
オイルクーラーを着ける時の注意点は取り回しが長くなるので油圧の低下を起こしやすい事です。
ですから、自分の使用する環境で、オイルの設計温度を超えるかどうかです。
もちろん短時間であれば、問題は出ないでしょうけど温度を上げてしまったら交換するか、
最初から設計温度の高いものを入れておけば良いのではないでしょうか。
もし付けるのであれば、これも常識ですが可能な限り太いホースでスムーズなラインで付ければ
よいと思います。
オイルクーラーの取り付けには色々な考え方がありますが、設計温度を超えての使用は間違いなく
エンジンに大きなダメージを与えますので、後は自己責任で。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 02:24:41.18 ID:/I67+2Xu0
後それから、大事な事を忘れていました。
先ほどから、0W-20だの10W-30だので、やわらかいとかかたいとか言っていますが、
動粘度を見て選んで下さいね。
40度ー100度で表示されているものです。
上が100度なのであまり役には立ちませんが無いよりはマシです。
同じ10W-30でもメーカーが違えば流動点や動粘度も違います。
場合によっては10W-30より0W-20が高かったりします。
缶に書いてある0W-20とか言う数字は商品名の一部と思えばいいのではないかと思います。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 06:03:05.28 ID:iKSqPFIz0
>>628
> しかし、レースなどの場合はエンジンが連続で高回転になりますので、ラジエターを通った冷えた水に接する時間は少なくなりオイルは冷却されにくくなります。

ときどきこういう頓珍漢なことを言う奴がいるが、
冷部と接する時間は短くなるが、その代わりどんどんと熱いオイルが流れてくるので、
出て行く熱量が減るなんてことはない。
むしろ接し始めと終わりの温度差が減るためよく冷える。
こういうことを平気で言っている時点で信用度ゼロ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 07:44:41.95 ID:9E0QlxK10
>これも常識ですが可能な限り太いホースでスムーズなラインで付けれ

太いホース使っちまったらそれこそ油圧低下だと思うんだが・・・
クーラー部分の流量が確保出来るサイズで十分だろ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 08:03:52.28 ID:gIyQXCLQO
結局は140度を超えても大丈夫と言いながら、レーシングカーがオイルクーラーを使ってる理由を聞かれると、
オイルの設計温度を超えるから必要って、矛盾してるな。
オイルクーラーが無いと140度を超えるって事なのか?でも、オイルクーラーで100度以下に保ってると思うが。
オイルクーラーは悪って言ってたのに。
それに、改造屋が〜って言うのも、おかしくない?分からない事を聞かれてるだけなのに、答えられないから逃げたように見える。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 08:30:30.89 ID:azpXq/Df0
訳がわからん事書きまくって逃れてる詐欺師タイプ?

>>585の前二行はその後の行と脈絡がない。
宇宙ロケットがどうとか書いてるwがその後の純正オイルの話とはなんの絡みもない。

悪い人じゃないとは思うけど、どうなのって言う人だなw  (;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 08:32:46.30 ID:9E0QlxK10
学校出たての新人社員とかにこういうタイプが多い
学校で習ったことや、教科書に載っていることが絶対正しいと勘違いしているやつ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 08:48:29.23 ID:gvnBY+lJ0
油圧ってエンジン内にオイルを送り込む圧力のことだよね?

よく解らんのだが、粘度が高いオイルより抵抗の少ないサラサラのオイルの方ががたくさんエンジンに送り込めて、その分圧力も上がるような気がするんだけど・・・違うの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 08:52:02.34 ID:3f0UMZfD0
HSV-010は水冷式のオイルクーラーですね。
レーシングカーと市販車は違うと思うけど、市販車での水冷式オイルクーラーって
そんなに冷えないから、HSV-010もレースでは油温は140度近くまで上がってるのだろうか?

でも空冷式のオイルクーラーを使ってるチームもありますし、油圧云々の話で言えば
確かに120度付近まで上げちゃうと油圧が下がってくるので、危険な印象はしますね。
物理的にオイルの品質低下が無いとしても、油膜で保護できてるのかどうかが。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 08:53:14.68 ID:azpXq/Df0
>>639
油圧は空気圧みたいに密度があがって高圧になる事はない。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 11:09:16.59 ID:UE87Suhy0
>>636
なんかそんな事書いてるブログも前に見た気がするけど、それ話転倒してるでしょ
まず油圧が上がるって、オイルクーラー前と以降のどこか2点以上の部分で見る必要があって
オイルクーラ単体の抵抗による圧低下の他のライン部分でのライン経による差異という事を踏まえる

すると確かに追加ライン開始点とクーラー直前の圧で見ると、ライン経の細さに比例して圧は上がる
だけどこの場合の圧上昇分は抵抗増によるものでありそこ以降の流量は減っている
油圧は流量確保の目安なのでその逆ではないでしょ

あるエンジン回転において同経ラインであれば長さに対して直線的に油圧が下がるのに
ライン追加部分で上がってしまうのはそこで詰まりが発生して流量が減っているってことでしかない
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 11:37:14.60 ID:UE87Suhy0
>>635
に訂正です
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 11:48:48.87 ID:PYpHvYHn0
つまり、底の浅い聞き齧りがはしゃいでたんだな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:08:11.16 ID:OKcVWBAu0
628の言っている事の方が頓珍漢じゃないのか。
熱交換を行うには一定の時間が必要だって事も分からないのかな。
そもそも水とオイルは熱の伝達率が違う事も分かってないのだろうか。
それから、635の意見ですが、オイルポンプの形状を見た事あります?
ウォータポンプも同じですが、圧力が上がりすぎると困るので圧力が逃げるようになってる。
出来るだけ太いホースと言ってもオイルクーラーの取り付け部のフィッティングの制限があるので
可能な限りと言う意味です。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:11:10.88 ID:1C+SJcgq0
今絶賛ブログ炎上中の業者いるな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:23:22.90 ID:OKcVWBAu0
エンジンを壊さない為に油圧だの油温だのてっ話になってますが、
最終目的は油膜の確保でしょ。
油膜の確保が油温の上昇や油圧の低下で出来なくなるって事じゃないの。
だったら、油温が上がっても油圧の下がらないオイルを使えばそれで解決すると
思うけど。
そもそもエンジンが必要とする油膜の厚さはエンジンによって違うので一概には言えないし。
それから、油膜の厚さと油膜の強さも分けて考えないとダメでしょう。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:41:00.67 ID:EMPQ2Ve70
>>647
そのための硬いオイルオイルだと思うけど、NSXで5w-30で130度で問題ない
って言うのが分からない。
あとエンジン自体の適温から考えると、何度がいいんだろう。エンジンの適温
を知らないけど。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 13:29:14.21 ID:UA2QBm9a0
油圧をかけるのはクランクシャフトにオイルを回すため。
クランクケース内圧は大気圧より少し高くなってるから加圧しないとオイルが回らない。
5w-30 は5wと30のオイル流動性あるのだからNSXでも問題なし。
130℃も問題なし。
130℃はてんぷらも揚がらない低温 と書いたら怒られそうだけど、
お怒りのレスはご容赦願います。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 13:52:07.00 ID:EMPQ2Ve70
>>649
130度で問題ないって言うのは、オイルの劣化とその温度での粘度の両方の事が
あると思うんだけど、世間では120度を超えたオイルはまた低温になって使っても、
元の状態よりは劣化してて油膜が保てないような事を言われてるけど、これはどうなの?

あと粘度の方では、30番のオイルの130度の時の粘度でエンジンを保護出来るの?
先の書き込みでは、多少の油膜切れはあってもレーシングエンジンでは問題ないような
事が書いてあるけど。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 13:53:43.21 ID:wolFugZ80
>>646
ケチつけた人達は、1人、また1人とアカ停止されてるみたいよww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 13:56:38.94 ID:nHfAd8xx0
>>634
こいつバカじゃない
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 14:13:03.76 ID:iz5KALFM0
金属どうしが接触しなければいいのだったら、エステルとか極吸着性のオイルなら油圧が下がっても大丈夫な気もするんだけど。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 14:36:46.81 ID:EMPQ2Ve70
http://minkara.carview.co.jp/userid/474060/blog/15118530/
ここのブログに書いてある内容はどうなのかな。
なかなか興味深いけど。

>最近のビッグレーシングカーでも粘度30が使われるのは、冷却性能をあげて、
>100度以下に油温を保てるようになったからだそうです。

って書いてある。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 14:46:44.68 ID:3yywvHCR0
>>653
軸受けでエステルの吸着性が働くような潤滑状態はもうあかん。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 18:48:42.41 ID:OKcVWBAu0
654で紹介のブログには説得力があるが、30とか60とか書いてあるが、
100度の時の動粘度で考えたほうが良いし、今ではそれ以上の温度でも
油膜が切れない物も、また、100以上でも劣化しにくい添加剤を使用し
たも物あると思う。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 18:59:36.43 ID:5S7MDoIu0
>>654
一昔前でもオイル温度は130度以下に保たれていたわけだから、あと30度下げようと思えば下げられたと思う
というかオイルクーラーやラジエーターのようにフィンに風を当てて冷やすようなものに劇的な変化ってあったかな?
熱効率の改善により同出力で廃熱が減ったとかそういうの抜きで
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:23:18.02 ID:EMPQ2Ve70
>>656
100度の動粘度で書いてあると思うけど。

>>657
確かにどういう風に冷却性能をあげて、100度以下に油温を保てるようになったか
が謎ですね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 22:26:57.79 ID:OKcVWBAu0
確かに十数年前に比べて技術は格段に進歩はしたけど、
後はどれだけお金をかけられるかではないの。
すご〜い性能のオイルが出てきても、とんでもなく高価だったらどうですか。
それでも使いたいと言う人にはナプロじゃないの。
プロでは無いアマチュアでレースをするのはお金が掛かって大変です。
なんせ、車自体が消耗品だから。(車体も含め)
だから、少しでも良いものを使って耐久性を確保しないとレースを続けられなくなる。
良いオイルを使って、エンジンのオーバーホールが2回が1回になるだけで数十万円
得するわけだから当然に物を見る目も厳しくなるってモンでしょ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:03:55.37 ID:ugo97bHx0
同じ粘度グレードで銘柄によって油温が違うってオイルの特性として何が違うのか教えてください。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:22:57.53 ID:DrcFmf580
645の628は634に訂正です。
634こそ屁理屈だらけ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:31:39.43 ID:DrcFmf580
同じ粘度と言うのが、10W-30とか言うのだったらメーカによって実際の油膜の厚さが違うから。(動粘度)
同じ動粘度だったら油性の違いやFM(フリクションモディファイア)の添加により摩擦抵抗が少なくなっているから、
摩擦熱が少なくなると考えても良いのでは。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:40:46.51 ID:15KFqV8K0
高いオイルも安いオイルも劇的な差はまーたく無い
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 04:36:29.28 ID:hW+x/SDX0
世の中には貴方の知らない事もたくさんありますよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 06:36:20.35 ID:RNsh6gE6i
あなたの知らない世界…
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 06:46:11.24 ID:dfZ+JmTe0
普通に使うには1000円のも10000円のも差わねえだろうなw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 08:58:15.56 ID:tZRm4ego0
流体潤滑なら水でもいい
問題はその先じゃないかね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 19:37:29.83 ID:u7+JExEW0
結局、1500円のオイルを3000キロで入れたほうが10000円のオイルを10000キロまで乗るよりもいいのかな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 19:41:10.14 ID:jx5MP0440
純正オイル級を使っていれば
1500円のを10000km走行交換でまったく問題なし。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 19:54:53.46 ID:H+lYUIOW0
>>668
3000円の純正オイルをメーカー指定(15000キロか一年)で替えるという選択が無いのは何故?

そんなこと分かってないから貧乏なんだって?
あぁそうでしょうね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 20:41:21.49 ID:PQ5mFzeY0
>>670
最近はディーラーが半年で交換しちゃうよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 20:41:52.42 ID:HrQ71gQN0
オイル交換をメーカー推薦のオイルと頻度で20万とか乗れるんかな?
乗れると言うのはオーバーホール無しでそこそこの性能を維持してさ
もちろん車検やメンテはディーラーでやる条件で
ちなみに車種はロータリーやハイカム積んでるスポーツカーって事でお願い
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 20:55:11.88 ID:H+lYUIOW0
>>671
その気持ち、分かります。
あなたがお持ちの金融資産はせいぜい数百万だねw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 21:00:23.44 ID:myXWTywM0
>>672
オイル交換を頻繁にやったからって20万乗れる訳ではないけど
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 21:40:34.56 ID:HrQ71gQN0
>>674
わざわざアンカー打って答えるなら俺の質問にちゃんと答えて
ディーラーで整備してメーカー推薦のサイクルでオイル交換やってての話し
ただしサーキットとか無茶やってとかは例外
あくまで普通の乗り方で
さあ>>674よろしく
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 21:58:13.41 ID:jx5MP0440
ガテン系のハイエースなど20万kmぐらい軽く走ってる。
茨城県から都内まで仕事に来てるからとにかく走行距離がのびる。
取説どおりにオイル交換すれば良い方だろ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:00:01.71 ID:lJ4y4ZNT0
タクシーなんて30万40万キロキロとか朝飯前だぞ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:02:04.27 ID:HrQ71gQN0
ハイエースの話しではない
ロータリーやハイカム積んだスポーツカー
文盲はだまってな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:02:51.56 ID:HrQ71gQN0
また文盲が
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:04:37.67 ID:jx5MP0440
>>677
プロパンガスはオイルに優しい。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:10:00.09 ID:lJ4y4ZNT0
100万キロ走ったセルシオタクシーが有名
ロータリーはしらね
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:11:23.98 ID:Q82Ze1Pj0
まずロータリーは無理。
アペックスシールが逝っちゃう。
「ハイカム積んだスポーツカー」はものによりけりだろ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:18:56.74 ID:lJ4y4ZNT0
スバルレガシィはターボでエンジン全開で高速周回路を10万キロ連続走り続けた
ギネス記録がある
その間の平均時速215キロだっけか
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:37:09.99 ID:HrQ71gQN0
>>682
ところがマメにオイル管理してたロータリーで20万突破したのがいるんだわ
ハイカムはK20Aなんだがそろそろ20万ってのがいるんだ
同じく社外オイルでマメに交換
マメってのは3千ぐらい
他の共通点は全てディーラーで整備
主な用途は通勤やら普通の乗り方してるってこと
ちなみにロータリーの奴はシェブロンを持ち込みホンダの奴はモービルだったかな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:00:54.43 ID:F45bHiu10
F20C(AP1)で純正オイル3Kでオイル交換したら駄目だった
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:04:20.66 ID:hW+x/SDX0
648の話はありえるが、オイルをまめに交換していたのも有るでしょうが、
それだけ車を大事にしていると言う事じゃないの、オイル交換以外でも。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:12:00.58 ID:RJWWL7HG0
>>684
自分の話を始めるんなら人に聞く振りしてこいつは何がしたいんだ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:19:50.56 ID:HrQ71gQN0
>>687
まれな例なのか他にも居るのか知りたかったから
ロータリーは無理とズバッと回答あったから書いたまで
曖昧なら書かなかった
問題あるか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:39:25.31 ID:gE8c2Kap0
>>683
連続走行とは言え、ドライバー交代と給油でピットストップはしてるよ。
その際にオイル継ぎ足している可能性が高い。

バイクの話だけど、鈴鹿8耐でも途中でオイル継ぎ足すんだそうだ。
勿論4stの話だよ。高回転高負荷の連続だから、燃えちゃったり
ブローバイで排出されて減るんだろうね。

昔、8耐って名前のホンダ純正オイルがあったなあ・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:03:23.65 ID:rDSnc4RD0
>>682
減摩擦剤(フリクション・モディファイア)が1%以上配合されているオイルなら
問題ありませんね、S2000もそんなオイルが必要になっていますからね
でも高品質なFMが採用されているオイルも少ないし、良いものは高いですね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 05:30:36.04 ID:hZlrB3tA0
流体潤滑なら問題が無いって話があったけど、その流体潤滑を保つってのが難しいのじゃないの。
それに一番エンジンが傷むのがエンジンを始動する時(ドライスタート)なのに、それはどうするの。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 06:58:59.26 ID:sOAQlrB80
(東京の)タクシーが長寿命なのはエンジンを冷やさないのも一因だと言うが
地方のタクシーはどうなんだろ。
>>683は当然、取説どおりのオイル交換してる。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 17:59:36.85 ID:7Lju9UFj0
>>684
鉱物シェブとFCは相性ばっちし
鉄板ってもいいくらい
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 19:14:46.65 ID:hZlrB3tA0
692(東京の)タクシーが長寿命なのはエンジンを冷やさないのも一因と言うより
ドライスタートの回数を減らしてるんじゃ無いの。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 19:54:40.14 ID:onPPJ9z+0
>>692
10 万キロ世界速度記録挑戦中に取説どおりオイル交換しているソースは?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 22:37:48.78 ID:dEpIxIeyO
S2でEDGE入れてターマックやってるけど今のところ問題ないや
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 22:48:10.51 ID:uJ9noz0o0
有機チタン入りEDGEは高すぎるだけで言われてるほど悪い気はしないね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 01:43:22.81 ID:KiT/yYRfO
あれで高いの?自動後退なら4L5980円だぞ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 04:33:11.25 ID:cH4Agf/i0
>>696
ターマックってどう言う競技?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 07:19:07.61 ID:zVE/QfYMO
10分で何個いけるか?
食っターマック
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 09:37:58.40 ID:KiT/yYRfO
ラリーだよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 09:42:22.89 ID:nKiNd3dk0
ジムカーナじゃないの?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 09:49:51.87 ID:3FOtcj1a0
>>699
ペヤングのお湯をこぼさずに家まで帰りながらのタイムアタック。
車体を揺らすとナビゲーターにボコられる。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 11:44:18.82 ID:i9WDVfLX0
鉱物油は米国物が一番。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 13:00:30.85 ID:zVE/QfYMO
そう天婦羅がカラリとあがる
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 14:19:47.23 ID:kD7rd1i30
>>704
アマリーのことか・・・
アマリーのことかー!!
(AA 略)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 15:08:37.54 ID:/mvOw41E0
RESPOのチタンなら使ったことがある・・・異音が出始めたタービンを延命させる効果はなかったが。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 15:27:54.58 ID:j9539SSR0
EDGEはオートバックスで頻繁にチラシの安売り商材になるからそのときでないと買う気がしない
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 17:45:09.68 ID:rQXngVq30
添加剤は元のオイルが良くないと意味が無い。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 19:25:42.92 ID:pCzm2dLo0
モービル1は全世界同じ処方だって本当?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 19:56:39.00 ID:zkDonWEi0
日本処方は3000km交換前提かも知れないよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 20:49:20.64 ID:YeXIGZId0
安物の安ポリマーは3000kmで駄目になるんだったか。
これが3000kim交換の根拠とかほんとかよ。
ノンポリマーならロングライフいけるな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:18:16.47 ID:GvoD4ZUU0
安い鉱物油でも半年交換なら問題無し
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:26:16.45 ID:KiT/yYRfO
まあ糞車ならそれでいいだろうね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:12:01.51 ID:wg/OBYTji
え?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 01:39:52.41 ID:g1qZhaBy0
ノンポリマーのオイルは少ないよ。
それに高い、またFMなんかが入っていたら目玉が飛び出すほど高い。
でも性能がずば抜けていて、ロングライフだからやめられない。
まあロングライフだからトータルでは得なんだけど。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 01:46:04.15 ID:oCEeRVf60
いいポリマーつかってるならノンポリマーなんぞいらんけどな。
まぁどれがそうなのかとかわかんねーからノンポリマー使う人が多いんだけど。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 02:13:29.78 ID:g1qZhaBy0
ノンポリマーでワイドレンジそしてFM入り、これで決まりじゃないですか。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 02:53:56.38 ID:wU+gF8hf0
シェルヒリックスウルトラ最高!
フェラーリの純正指定なんだぜ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 03:45:05.09 ID:g1qZhaBy0
シェルヒリックスウルトラは以前にフラッシングに使っていました。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 04:43:10.82 ID:cBXDUIqI0
ミーはおフランスざます
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 05:37:44.56 ID:4WOWm1Lp0
>>719
そりゃそうだろ、レースのスポンサーなんだから。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 05:39:48.00 ID:4WOWm1Lp0
>>721
モチュとかいうなよ、あんな一発仕様の糞オイル。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 07:17:12.70 ID:/yeQgajO0
金を貰ったオイルメーカーのステッカーを貼るらしいよ。
そこのオイルを使うとは限らない。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 08:35:59.54 ID:PI9rI+nM0
そもそもポリマーって具体的にはどんな成分なんだ?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 09:25:31.51 ID:bk3uH9uR0
紙おむつの中に入ってるアレだろ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 09:34:20.01 ID:/yeQgajO0
高分子化合物 分子一つ一つが大きい化合物。
構成単位がモノマー。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 09:43:04.11 ID:bk3uH9uR0
グンマー
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 10:09:10.76 ID:g1qZhaBy0
ポリマーって簡単言えば鎖状になっていて、それを柔らかいベースオイルに入れて、
オイルの粘度を保っているの。
それが、エンジンをブンブン回すとちぎれて、最後にはベースオイルまで柔らかくなって
最後にシャバシャバになる。
そしてスラッジにもなる。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 11:36:37.55 ID:atj+CQZL0
>>729
コメリセレクトの5W-40がまさにそんな感じ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:31:51.42 ID:NLY7Vs1F0
ビレンザストリートの5W-30を3回使ったけど、タレ始めると一気に駄目になるなコレ
まあ3000キロも走ると、もう替えたくてしょうがなくなってくる
交換直後も回るだけ回ってトルク感が希薄だった

ACEA A3/C3取得とHTHSが高めの割りに安いということで使ってたが、スペックだけのダメオイルだと思う
というか、本当にACEA規格に正式に通っているのか疑問がある
エンジンは1.4Lのツインチャージャーだ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:41:57.34 ID:cBXDUIqI0
なんという大排気量のマーチなんだ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 14:10:48.25 ID:mSGCal6x0
大人しくVW504規格のオイルを使った方が・・・
1.4Lツインチャージャーはかなり無理してそうなエンジンだから、
ヘタなオイル使ったら壊れそう。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 14:27:31.86 ID:7Uaiq97a0
>733に同意
餅のスペシフィックやフックスのTITAN GT1くらい飲ませてやろうぜ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 18:22:11.11 ID:Yjz3etHj0
ポリマーて増粘材のことだろ?
添加剤はデメリットはなくスラッジにはならないぞ
スラッジになるのはマルチ鉱物オイルに大量に入ってる増粘材
だけどこの増粘材も2万k無交換とかロングライフとして使うならばスラッジになり問題だが
5000`とかメーカー指定期間で換えるならばほとんど関係ない話
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 19:28:45.75 ID:oCEeRVf60
>>729
流石にせん断だけでベースオイルと同じくらいには柔らかくはならんよ。
せん断されやすいポリマーも一定レベルまではせん断による粘度低下は大きいけど
それ以降の粘度低下率は徐々に低くなってくから、
エンジン内のせん断条件だとポリマーをそこまでせん断するのは難しい。

いわゆるすぐシャバシャバになるってオイルはその一定レベルまでのせん断での
粘度低下率が大きいオイルなんだよね。

ただデータ上は低SSIでせん断安定性が高いポリマーも実エンジンでの一定劣化後では
せん断安定性が低い高SSIのポリマーより粘度低下が大きいって事もあったりするんで
一概に初期の粘度低下率の数値のみではオイルライフは語れないから難しい。
もっともこの一定劣化後というはここで語られてる期間より遥かに長いスパンでの話になるからアレだけど。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 21:50:53.65 ID:PI9rI+nM0
>>736
何を言っているのかさっぱり解りません(´・ω・`)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 23:36:50.50 ID:nOJkaw/u0
スノコ 5w−40っていいっすかぁ?
現在、モービル1 0w−40使ってるんだけど
スノコに変えようと思ってます。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 01:09:01.58 ID:wsGg6uLa0
ベースオイルは何も入れないで、ワイドレンジを作る出せるほうが安心だ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 05:24:08.76 ID:wsGg6uLa0
でも結局はせん断されてベースオイルに戻るのでしょ。
遅いか早いかだけ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 08:17:30.12 ID:mF4vNBum0
>>738
変えるほど良いとは思わない。
バナナで釘を打つべし。
バナナも食えるよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 13:07:41.11 ID:gkv1Hx5x0
エンジンオイルの性能なんてのはベースオイルで決まるからな〜
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 13:15:04.18 ID:bWTNSR6u0
>>742
全くその通り。
最近のカスの極端な劣化も、ベースオイルの仕入れ先が変わったから。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 14:04:35.89 ID:y/ddMcTT0
えー!サーキュラプロストック廃盤かよ。どうしよう・・・
誰か同程度のオイル教えろ下さいます。TCのほうだなんですが・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 14:28:13.49 ID:Ll87wFfG0
4L缶購入で約0.5L余ったけど、みんなさん余ったオイルはどうしてます?
処分?次回オイル交換まで保存?オイル継ぎ足し用?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 18:27:02.17 ID:6UiHVC740
>>745
保存してるよ。1年以内にまた交換するし。
ミッションオイルなんて2年ごとの交換だけど、残りは保管してる。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 18:44:09.87 ID:HmETYhRx0
良いオイルかどうかはベースオイルで決まるという単純なものではなく
ベースオイルと添加剤の質とその配合技術に一番技術とノウハウがいると
出光興産の技術屋がおっしゃっていた
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 19:16:40.02 ID:pzua3+KC0
>>745
1.5リッターGDIだけど3000kmで1Lオイルが減る
4Lのオイル缶は多少多めに4.3Lくらい入ってるのでオイル交換で3.3L使うとちょうど1Lくらい余る
3000km走行したらそれを継ぎ足して2000km走行して5000kmで交換
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 21:02:48.74 ID:cedAqNCr0
エルフの0w-30っていいベースオイル?
プレイアードゼロだけど
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 22:01:36.40 ID:Ll87wFfG0
>>746
>>748
レスありがとうございます

少し多めに入ってるんですね。
約3.5L使って残り約0.5Lは廃油と一緒に処分しようと缶から出したら
思ってた以上の量が出てきたので^^;
4L缶で4回交換したら少なくとも1回分の量が残るのか…
残りを保管してると財布に優しくなりますね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 22:17:18.40 ID:wsGg6uLa0
良いオイルかどうかはベースオイルで決まるという単純なものではなく、
と言う事を言うとそもそも論になるが、良い添加剤も凄いノウハウも良い
ベースオイルが無いと生きてこない。
料理でも良い食材じゃ無かったら、どんな良い調味料も腕前も生かしきれない。
調味料と腕前である程度はごまかす事は出来るけど。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 22:26:41.68 ID:z89S0qlK0
最近はそのベースオイルの多くが「白菜に唐辛子をブチ込む国」から来てるからイロイロとアレな訳で
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:01:48.78 ID:KpxozVoB0
>>749
それってディーゼル用だろ?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:10:59.87 ID:Yuadxojc0
>>749
それは中身トタルのクオーツ9000とかと同じオイル
ベースオイルはPAOとエステルだったかな
トタルは添加剤配合の上手いメーカー
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 01:25:07.16 ID:om13o5WPi
>>750
4回に1回フラッシングでもしたら?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 06:11:54.19 ID:kOkN9eRm0
>>740
んだから>>736でいってるようにエンジン内だとベースオイルまでは下がらねぇって。
どうしてポリマーがせん断されやすくて、そしてどうして粘度が低下していくか理解してるなら
せん断されるほどポリマーがせん断されにくくなるってわかるはずだがなぁ。

まぁもしベースオイルと同じくらいに下がるとしても、
その時は酸化やらなんやらでとっくにオイルライフが尽きてるところ。

あと>>739だけどベースオイルに何も入れないでワイドレンジは無理だから。
ノンポリマーのワイドレンジとかあるけど、あれも厳密に言えばポリマーは入ってるよ。
単に一般的にVIIとして使われるポリマーではなく別のポリマーを使ってるだけ、夢を壊して悪いけど。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 06:55:19.04 ID:T+Oy2KLj0
4リットル缶に4.3リットル入ってることはまず無い。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:07:04.24 ID:2/8F7Je40
自分のオイルはシンガポールから来てるみたいだけど、どうなの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:29:29.85 ID:nEBUVHvH0
10W-30ぐらいだったら、ノンポリマーのオイルはあるよ、調べてみたら。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 12:15:27.93 ID:iG8dBXjc0
最近はノンシリコンが流行ってるからなあ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 13:44:18.74 ID:/zaa4iul0
スノコのスベルトってどうでしょうか?
w203c200コンプレッサーに使用するのですが
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 17:34:40.62 ID:/pWJJV7r0
>>761
たった今、低価格オイルスレに書き込んだから
参考にしてちょんまげ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 17:47:27.21 ID:6pYCIlQC0
>>753
スバルディーラーで売ってる水平対向ガソリンエンジン用です。

>>754
要するにそれなりにいいオイルってことですか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 18:55:33.30 ID:c+y/Y1iG0
>>749
プレイアードゼロとELF EXCELLIUM FULL-TECH 0W30がほぼ同じオイルだと思いますが、
TOTAL-FINA-ELFグループの街乗り用オイルのフラッグシップで、
ワンメークレースでの使用から街乗りでのロングドレイン使用までカバーできる最高機能オイルです
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 19:51:29.92 ID:sVIfq6Bm0
最高機能オイルです(キリ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 20:07:52.13 ID:E/AcX1BB0
>>763
ベースオイルはPAO100%とスバルのHPにも書いてあるが。
モービル0W-40やカス0W-40より、少し軟らかめってイメージでイイんじゃない?
使ってるけど良いオイルだよ。
ヒュンヒュン回る。そして調子に乗って回した分だけ減るw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 21:52:35.54 ID:+2RC1AGc0
モリグリ−ン、モリブラック、モリツーリングでモリモリ走れる?
PAOだよね?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 22:33:25.38 ID:FFXNzkcG0
あの値段でPAO? ありえへん
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 01:32:52.42 ID:Qp7V9HnZ0
モリグリ−ンなどは鉱油何かにFMを溶かしてるだけじゃないの。
PAOに添加剤を溶かす意味が無んで無いの。
使ってるオイルがPAOで無いのに。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 01:38:53.02 ID:Qp7V9HnZ0
PAO100%だとシールが緩むとかどうとか書いてあった様な気がする。
だから、POEなどを加えるらしい。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 01:43:29.50 ID:Qp7V9HnZ0
PAOとPEOに最高級のFMを入れる。
これで無敵になるはず、そして値段も無敵になる。
なんか文句ある?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 02:05:33.90 ID:ibx/UrWv0
製品情報にVHVI(グループ3)と明記してある>モリグリーン
どうせ南トンスルランド産基油なんだろうが
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 01:13:56.09 ID:1sunGOPg0
0W-20推奨車と5W-20推奨車の構造的な違いって何なんでしょうか?
適正油温時の粘度はほぼ変わらんと思いますが、同一車種の取説で
エンジンにより0W-20推奨と5W-20推奨はっきりとわかれてる意味がわからんです
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 02:09:16.20 ID:UCU4WRsV0
>>773
各部のクリアランスの問題
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 02:52:03.00 ID:QSCR9jgO0
>>774
何時もクリアランスがーって言うけどさ
実際にはどう違うか知ってるの?
教えて欲しいわ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 06:37:23.62 ID:wNyVGUA20
>>773
その車種名を書けよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 08:06:23.10 ID:/rqBdyE30
>>775
現行のエンジンが静かになってるのは素材の進歩などにより各部間隙が狭くなってるから。
狭くなってる各部間隙を潤滑できるオイルが要求される。
エンジン屋が新設計エンジンに見合うオイル開発をオイル屋に強要するとは言い過ぎか。
防衛省も購入オイル規格を設定してる筈。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 13:04:11.11 ID:S9TtXyDX0
>>777
773は同一車種の異なるエンジンって言ってるから素材の進歩自体は同一世代なんじゃ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 13:08:16.12 ID:QSCR9jgO0
逆にニッサンなんかゴーンきてからコストダウンが進んで素材が悪くなってるけどなー
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 15:14:26.99 ID:lxgwUwHr0
>>777
クリアランスが狭いと静かっていう理屈がわからん
エンジンの静粛性は別の要素のほうが大きくないかい?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 16:15:08.44 ID:GZ8gsZsK0
エンジンマウントとかね
あと車体の構造でも音の響き方に違いが出てくるし

まぁクリアランスが狭いとその分可動部品が暴れる範囲が狭くなる
→打音なんかのメカニカルノイズが減少するっていう理屈なんじゃないかな

ただ材質の話で言えば、アルミエンジンは鋳鉄に比べて音は響きやすくなるそうだけどね
なんでも鋳鉄は中に含まれる炭素が緩衝材の役割をしてくれるんだとか
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:36:53.50 ID:/rqBdyE30
軽のエンジンは昔と比べるととても静かになってる。
素材進化と設計の勝利。
オイルも大きな役割を果たしてる。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:01:36.90 ID:kHc2bKQg0
>>782
で、クリアランスの件はどうなった?

ttp://minkara.carview.co.jp/smart/userid/900558/blog/30995744/
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:46:53.24 ID:0voOzjUO0
秋のクリアランスセール開催中
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 22:39:39.14 ID:/rqBdyE30
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 01:36:13.12 ID:ZsragTC/0
質問なんですが
0w-30や5w-40のオイルは、粘度的には5w-20の上位互換と考えて良いのでしょうか
5w-20指定の車に、0w-30のオイルを入れて(メーカー指定で無いので、トラブルが生じたら自己責任ということ以外に)
問題が出ることは一般的にあるのでしょうか。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 03:02:39.88 ID:TsueAxfG0
>>786
メーカーが使用可能と取り説に載せていれば互換だが【上位】では無いな

5w-20指定の車に、0w-30のオイルを入れて問題が出る場合はある
無いとは言えないからあるとしか言えない
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 03:59:44.66 ID:/qu9noCk0
レースなんかだとクリアランス広めに取ってる場合が普通じゃないかな?
狭くするとオイルが入り込み難くて油膜切れ起こす場合だってあるしね。
思い込みじゃないかと

低粘度指定のエンジンってたぶん、粘度に合わせたオイルポンプ吐出量の設定なんじゃないかな
油膜切れやすいだろうからオイルの潤滑をシッカリさせる必要ある。
その為には流量を増やしてるんだと思うんだよね。

>>777
設計が進化してるからじゃないの?
昔ならなかったCATIAでの解析できるようになったしね。
90年代に導入が多いだろうから本格的にエンジン設計に導入され新型エンジンで製品化されたのは今世紀からだと思うよ。
それに昔じゃ考えられなかった普及車へのバランサーシャフト搭載も普及してきたしね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 04:04:10.26 ID:/qu9noCk0
それとクリアランスでないけど、クランクシャフトのバランス精度向上とか
ピストンの重量あわせといった精度面での向上のが大きいと思うな。

逆にクリアランスあるからこそスムーズに動く場合もあるんだけど
>>782って実際にエン組とかもやった事無さそうだね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 09:29:56.80 ID:FilV2ex60
>>786
上位互換ではない。
0W-20 なら 5W-20 の上位互換。
0W-30 や 5W-40 は別のものと思った方がいい。
もちろん別のものでも車のマニュアルに使えると書いてあれば使える。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 09:41:36.40 ID:htoqqzr6O
水平対向なんだが0W20指定で5W30は推奨となっている、やはり水平対向は5W30のがよいのかな?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 09:54:05.67 ID:GfAIP3490
上位互換Upward-compatible 下位互換Backward Compatibilityはまぎらわしいな。
訳例はグーグル翻訳。
>0W-20 なら 5W-20 の上位互換。
仮に0W-20 >性能が上位> 5W-20 とすれば
5W-20は一部性能不足となり0W-20に上位互換するとは言えない。
SMオイルはSJオイルに下位互換性があると言える。
SJオイルはSMオイルに上位互換性が無い。
と頭がこんがらかってレス。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 09:56:13.94 ID:GfAIP3490
>>791
当地域のその車種のディーラー支店はオイル営業に熱心。
良い印象受けない。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 09:57:12.73 ID:qccO3K1g0
>>780
エンジンが古くなるとやかましくなるのはごく普通のことだと思うが?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 19:06:02.75 ID:cnZnM9+x0
オイルの粘度に上位も下位もないべ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 20:07:55.80 ID:OUTNe/Tl0
>>794
昔昔のエンジンは新車の時から、今のエンジンに比べれば、ガシャガシャ音がした。
>>795
添加剤が違う。
OHCが普及する段階ではOHCバルブ機構の潤滑を考慮したオイルが登場した。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:17:52.57 ID:L0CvAkkR0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
敗戦を終戦に改ざんし敗戦国民である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:25:54.14 ID:eClhrUU50
読んでるこっちも頭こんがらがってきたw
799786:2013/09/27(金) 22:54:48.59 ID:ZsragTC/0
例えば、0W-20だと、
「0W」が低温時の性能(数値が低いほど、低温でも粘性が高くならずに安定した性能を保つ)
「20」が高温時の性能(数値が高いほど、高温でも粘性が低くなりすぎずに安定した性能を保つ)
みたいに思ってたんで
0w-30や5w-40は、5w-20より単純に性能がいいのかと考えてました・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 23:06:22.98 ID:U6ZDnh140
>>799
あなたの思っていたことは粘度指数で表されるものだと思う
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 23:54:59.44 ID:DWL9OBVu0
間違いなく燃費がいいのは0wから始まるオイルだわ
RPはその筆頭
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 23:59:06.94 ID:wp2mVZQr0
0w-20だと普段7km/lの車が8km/lはいくときあるからな
しかもモノタローのでだ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 01:43:29.30 ID:Bw4POjmf0
>>716
ノンポリマーのオイルは少ないよ。
>確かにその通りです。

それに高い、またFMなんかが入っていたら目玉が飛び出すほど高い。
でも性能がずば抜けていて、ロングライフだからやめられない。
まあロングライフだからトータルでは得なんだけど。
>初期投資が高いですがトータル的には安いです。
エンジンのオーバーホールなんかで摩耗が少ないので結局は安いと言う事

ビンポー人には分からんだろうな!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 01:55:38.87 ID:z6tT/WsZ0
一般向けに市販されていてAPIやACEAなどの現行規格認証に通ってる
FM剤の入ってないオイルなんて存在するの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 01:57:09.97 ID:z6tT/WsZ0
特にロングドレインを意識した化学合成オイルほどFM剤等に酸化防止の役割を持たせてると思う
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 02:00:45.20 ID:z6tT/WsZ0
お金持ちの人は経済のためにもバカ高い無添加?のオイル入れてエンジンをO/Hしてくれたら良いと思う
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 02:11:35.12 ID:z6tT/WsZ0
> エンジンのオーバーホールなんかで摩耗が少ないので結局は安い

俺は貧乏人だけどエンジンオーバーホールまでするなら摩耗するようなパーツは
基本的に交換してリフレッシュするわ金持ちの考えることはわからん
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 02:14:43.97 ID:ICPxvlnui
そこまでロングライフで摩耗も少ない素晴らしいオイルがあるなら純正採用されそうだかな〜
オイル交換は車検時にするものってスラッジまみれの車の人多いし
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 02:18:52.86 ID:yEtxIzzi0
トヨタなんかだと純正オイル指定交換サイクルの場合のエンジン寿命まで計算しつくして
車両価格を決めてたり市場の予測したりしていそうだ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 08:16:50.80 ID:c8iFc1yf0
>>809

>純正オイル指定交換サイクルの場合のエンジン寿命まで計算しつくして車両価格を決めてたり
車両価格にエンジン寿命が関係する?
メーカーは銭単位でコストを積み重ねた上に利益を加えて車両価格決めるからそれはないと。

例えば、レクサスLSの方がヴィッツより品質のいい部品使ってるのは間違いないが、
価格差分ヴィッツが壊れまくるわけじゃないよね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 09:08:07.91 ID:bvrFznOu0
オイルの品質向上がエンジンの高性能化、長寿命化に貢献してるのは間違いない。
>レクサスLSの方がヴィッツより品質のいい部品使ってるのは間違いない
品質についてはトヨタ品質ということで同じだと思う。
トヨタの部品品質要求は他メーカーより高いらしい。
昔のオルタネータはデンソー製が良かった。
部品の機能についてはレクサス部品が高機能であるとは言えるかも。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 10:15:16.88 ID:Rrg3txwu0
トヨタの品質管理は上にも下にもかなり正確だよ
車とは関係ないけど、ソニータイマーだって正確な品質管理の結果

トヨタが一番正確にせよ、今時どのメーカーでもオイル交換サイクルその他寿命の計算はしてる
車の一生の間にどこ整備するかとかは全部考えてある
最近は、環境保護の兼ね合いで壊れないギリギリまでオイル交換サイクル伸ばすのが流行りかな

>>810
基本的には、車の想定寿命に合わせて部品を付けるってだけよ
ヴィッツもLSも想定する寿命はそう大きく変わらん
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 12:27:47.79 ID:IGrhsUJ10
>>799
オイルとして作るのが難しいことと用途に合うかどうかはまた別の話。
ただ xW- の x の方は小さくて困ることはまずない。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 15:25:02.80 ID:iCJQDL5m0
>>773
0-20よりも先に5-20が出ていたからでは?
NHW20のド初期説明書にはまだ0w-20の記載はなかったかと。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 17:38:56.88 ID:xBXm4p3C0
807さん、摩耗するようなパーツは 基本的に交換してリフレッシュするわと言う意見はおかしいと思う。
どうしてパーツは磨耗するのか考えた事有ります。
摩擦によって磨耗するのじゃないですか。
そうすると抵抗も多くてパワーロスもしてるって事じゃないの。
パワーロスして磨耗して燃費も悪くして、そして部品も交換する。
それで何の得があるのか教えてほしいです。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 17:56:58.17 ID:W+qMwGkM0
>>815
807じゃないけど
エンジン下ろしてバラすことになったら消耗品は交換するもんじゃないか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:18:12.90 ID:5sp8lT1N0
摩耗した消耗部品を交換しないなら、何のためのオーバーホールだよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:48:33.31 ID:xBXm4p3C0
本末転倒も甚だしい。
なぜエンジンをオーバーホールするの?
調子が悪いからじゃないの?
803の言うとおり、磨耗を少なく出来るオイルを使えば長く調子よく乗ることが出来れば
オーバーホールをゼロには出来なくても回数を減らす事が出来る。
そうすれば、そっちの方が得になると思うけど。
腕に覚えがあって自分で完璧に出来る人は別として。
それに部品代も少なくて助かると思うけど。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:18:26.69 ID:4eSxznRL0
磨耗を少なくするオイルってなによ?
うちはホムセンので間に合ってるけども

そもそも磨耗のほとんどは境界潤滑になるようなところで起こるから謎オイルより水素フリーDLCのような素材の改善で対策するんじゃないかな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:25:46.87 ID:4eSxznRL0
ケンドル信者の人とかオイルを大事に大事に使うんだろうけど安オイルを湯水のように使う方がトータルコストは安いわな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:51:04.87 ID:If/gfhxa0
>エンジンオーバーホールまでするなら摩耗するようなパーツは
>基本的に交換してリフレッシュするわ

オーバーホール=摩耗するようなパーツは基本的に交換してリフレッシュ

同じ事を言ってますね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 19:52:46.63 ID:bvrFznOu0
なにより大事なのはオイルは規格品だということ、
要求される仕様を満たしていれば価格は関係ない。
入手価格だけでは比較できない。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:29:30.05 ID:L9nRjO/d0
>>810
乗用車同士での比較は出来ないかも知れないけど、耐久性が評判に関わる商用車系は
乗用車系とエンジンが違うあたり、コストの掛けどころを変えてる感じは否めないよね。
TR型とかさ。
求められる出力特性の違いはあるけど、AZとかZRのチューニング違いじゃダメなの?と思わずにはいられない。

日産も以前はKA型とか商用車用エンジン有ったけど、今は共用(と言ってもちょい古い世代を積んでいるが)になってるね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:04:24.99 ID:4eSxznRL0
赤帽サンバーはエンジンがちょっと違うんだっけかな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 07:06:21.18 ID:eA1bJieJ0
>>824
オートメカニック誌で検証していたが、結構違う
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 07:55:54.17 ID:NEeWRHp+0
確か3倍耐久性のあるパーツに変更されてるんだったかな。

今はダイハツがサンバーを名乗る怪しい軽を供給してるようだが、
スバル製と同じく補強されてるんだよね?
赤帽のHPまで見たけど何も書かれてない。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 07:58:20.68 ID:GUrI3kei0
819、820、821、822、この人たち本当に凄いオイルを使った事無いんだろうな〜
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 08:10:02.17 ID:ncZHDOE30
ベンツ、フォルクスワーゲンの指定オイルはすごいの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 15:12:41.26 ID:ULxazVkC0
>>827
すごい高いオイルとやすいオイルで比較するとオイル代でオーバーホール費用が賄えてしまうなんて事はないの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 15:41:58.03 ID:GUrI3kei0
磨耗を減らす事の出来るオイルでは当然エンジン内の抵抗も減る事になるから、
レスポンスもよくなり燃費もよくなる。
そいて、そう言うオイルはロングライフになっているから、十分に元は取れると思います。
また、走行距離によるパワーダウンが少なくなれば、オーバーホール自体しなくても良くなるので
コストは断然得になると思う。
ただ、名前ばかりの高級オイルをつかまされるとアウトです。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 16:17:48.43 ID:mWmWDmtK0
>>830
エンジン内部の抵抗はかなりの割合で流体摩擦つまり粘度依存じゃないんですか?
柔らかいオイルほど境界摩擦での条件は厳しくなる気がするけど
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 18:04:25.43 ID:GUrI3kei0
境界潤滑の条件は一律ではなく、その他の要素によって決まります。
同じ型式のエンジンでもパワーアップなどをした場合は変わってきます。
オイルは柔らかいほど抵抗が少なくなるように思われますが、そうではなく
使用するエンジンによっては摩擦が大きくなります。
相関関係はストライベック曲線によって表されますが、使用するエンジンに
同一エンジンでも、どのオイルがベストかなどの選択は不可能ですので、
状況によっては境界摩擦は起こりうるものと思い、予防低処置としてFM
などを添加します。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 18:13:10.73 ID:GUrI3kei0
FMについては色々有りますが、一般的には有機モリブデン、二硫化モリブデンなどがあります。
境界摩擦時に有機モリブデンは熱により、二硫化モリブデン圧力によりモリブデン皮膜が出来焼
き付を防止します。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 18:20:21.73 ID:GUrI3kei0
境界摩擦での条件について、オイルの柔らかい、硬いよりもオイルのせん断性が重要であり
油膜が薄くてもせん断性の良いオイルは境界摩擦に強いと言えます。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 18:25:14.75 ID:EUBDYdDI0
>>834さんはベストなオイル知ってそうだけどやっぱりケンドルですか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 18:41:07.00 ID:GUrI3kei0
今は名前が変わっていますが、ナプロです。
20年近く使っていますが、競技車も含めて、今まで一度もトラブルになった事が
無いので使っています。
それに町乗りなら交換は1〜2年に1回ぐらいなので楽です。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 19:26:10.04 ID:b6xfeQVN0
あんたなんでわざわざ>>827みたいな書き方してまで絡んでくるの? 構って欲しい?

あんたを必要になったら声かけるから、
それまでどっかにオナニーブログでも書いときなよ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 20:23:48.63 ID:GUrI3kei0
頭の悪いの何を言っても無駄だ。
勝手に自爆しろ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 20:30:58.71 ID:SsK1LaQD0
エンジンオーバーホールするぐらいなら新車買うだろ
もしくはリビルドエンジンに交換
オーバーホールは骨董価値のある車かレース車ぐらいでないの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 21:09:48.56 ID:8YMs9BII0
摩擦、潤滑の世界は難しいや。
逃げ場を失ったオイルが摩擦面を凹ますこともあるらしい。
粘度指定が生きてくるな。
ttp://www.poweraccel.co.jp/junkatsu.html
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 21:42:10.77 ID:gbtrUGjZ0
ケンドルってあまりに安いのでビックリしました。
良さそうだけど使う気にはなれません。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 22:23:42.61 ID:3ZJOzxs/0
というか、一番摩擦がキツい場所をご存知無い方が多いようにも見える…
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 22:51:36.05 ID:PS6kIgrD0
>>842
どこなんだよ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 00:09:47.69 ID:FQc8ae8bO
人間関係
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 02:08:26.47 ID:FsBcD8OQ0
うちの妻は流体潤滑です
846名無し:2013/09/30(月) 02:14:41.50 ID:hiyfjEBH0
バルボリンのMAXLIFEのような
多走行車向けのエンジンオイルについて
語ってください。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 04:24:40.66 ID:AEf5urw+0
シェルヒリックスウルトラ最高☆
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 06:29:41.12 ID:rsi+gTJW0
>>841
アメリカではオイルは安い。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 07:13:31.23 ID:Z7D4z6jC0
>>845
クリアランスが…
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 07:22:49.72 ID:hxRQGQAJ0
>>843
普通は動弁系。特に低回転のとき。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 07:47:18.84 ID:vDqvSTlU0
FT86乗ってるけどオイルは一年に一回変えてる
しょっちゅう交換してるやつは車の事をわかってない馬鹿
オイルなんて適当でもこわれねーよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 10:53:08.00 ID:yki2ImgC0
>>851
頻繁に高いオイルに交換しておけば故障しないんだ、と安心したいんだろ
オレも年1回で十分と思ってるけどね(しかも純正オイルで)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:04:39.30 ID:75xq9NZs0
国産車は丈夫ですから中々壊れませんよ。
でも同じ感覚で欧州車に乗ると痛い目にあいます。
オイル交換なんて年に1回で十分と思う人はそれでいいんじゃないですか。
こうしなければならないと言うルールーは無いですから。
壊れる壊れないで、語ってもしょうがないですから。
オイルによってフィーリングを良くするとか、出来ればパワーアップをしたい当う事で語りませんか。
百円均一やホームセンターの工具(良い物も有るが)で満足していて壊れないからと言って満足している
人に上質な工具についての優位点を語っても意味が無いので。
851さん、年に一回交換で満足しているなら、ご勝手ですが、他の人の事を馬鹿呼ばわりしている貴方こそ
馬鹿です。
自分の基準に当てはめて、それから外れる人を馬鹿呼ばわりするのは典型的な馬鹿です。
車の事をわかってないのは貴方では。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:13:17.19 ID:75xq9NZs0
843の質問にはメタルじゃないですか。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:19:39.13 ID:5PrAWK/A0
1年に一回オイル交換する時に当然エレメントも交換だよね?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:21:26.92 ID:75xq9NZs0
未だに純正品信者がいる事にビックリです。
使っている純正オイルがどのレベルの物か知りませんが、メーカーによっては
純正品でも1リッター数千円もする物も有るそうですから、どのレベルの純正
オイルによると思います。
純正オイルでも普及品はコストの産物ですから。
それにオイルなんて原油精製時に出来る余り物ですから、たくさん使ってもら
わないと廃棄するにも金が掛かるので。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 14:50:31.91 ID:IvH7VCT30
>>851さんはスバルのエンジンだから定期的にオイル漏れで補給するから年一回で間に合ってるんじゃないの?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 14:59:04.84 ID:bmpJ7Ghh0
純正オイルを使う人は
情弱かよっぽどの玄人しかいない
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 15:12:03.29 ID:75xq9NZs0
車は仕事や生活上必要な人以外は好きで乗っているのだと思います。
だから、嗜好品だと思っています。
言わば1/1のプラモデルみたいなものです。
だから、あのオイルはどうだろう、あのパーツを付けるとどうなるの?
とか考えるのが楽しくなると思うのです。
車好きと言っても様々で、磨くのが好きな人、乗るのが好きな人、眺めるのが好きな人
人それぞれです。
だから、その人の考えは否定しませんけど自分の考えに合わないものは否定して馬鹿にする。
そんなに純正オイルが好きなら、車自体もノーマルですよね。
タイヤも足回りも純正でなんら困りませんしね。
純正が好きなら、純正が最高と言う板でも立てて盛り上がればば宜しいかと。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 15:30:47.29 ID:75xq9NZs0
機械は正直でメンテナンスを怠ると必ず何処かに不具合が出る。
車も機械なので同じようになる。
こんなの常識でしょに未だに理解できてないのがいる。
そんな奴に乗られている車がかわいそうです。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 15:45:18.87 ID:kSWhJVmK0
メーカーなんて純正オイル使って耐久試験して問題無しと判断しているわけだし、
我々素人は、必要十分と判断するのが普通で、
そこから変える人は好き好きでいいんじゃないかと。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 15:56:42.65 ID:75xq9NZs0
新車の納車時に特別なオイルが入っていると聞いた事があります。
どうなんでしょう。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 17:56:10.53 ID:P/MBgW0W0
>>856
>オイルなんて原油精製時に出来る余り物ですから、たくさん使ってもらわないと廃棄するにも金が掛かるので。

この言い方はないんじゃない?
それならあなたの車に余り物をたくさん詰めたらどうですか。

人が作ったエンジンオイルをどうのって言う前に自分自身を見つめ直したら?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 18:24:54.18 ID:75xq9NZs0
863さん、事実は事実です。
余り物に手を加えて利用しているのです。
そして残り粕がコールタールだったと思います。
ただし、化学合成オイルはそうではありませんが。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 18:52:45.94 ID:IvH7VCT30
気のせいか、ガソリン高騰してるときってオイルの特価販売が多いように思うんだけど気のせいかな?
ガソリン高い→走行を控える→オイル交換頻度が落ちる→オイル安売り
って流れなのかな?
866863:2013/09/30(月) 19:13:55.51 ID:P/MBgW0W0
>>864
事実がどうのじゃない。
俺は言葉の表現の仕方を言ってるんだけど。
なんで人を馬鹿にした様な、切り捨てる様な言い方をするの?

きのうも誰かに突っ込まれてたけど、
自分の言葉使いがおかしいの分からないよね?

何言っても無駄だと思うからもういいよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:27:56.45 ID:y5MFAxuI0
新車時のオイルはモリブデンがどうたらって聞いた時あるな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:28:42.55 ID:9kG4yycs0
何でケンカしてるのか知らんけど石油精製は余り物なんて無いも同然でほぼ全ての副産物は活用されてね?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:38:06.56 ID:c4tIqx3zi
俺もそう思ってた。
うまく蒸留して重いのから軽いのまで。

寒波が来て灯油が売れるとガソリンが製油所のタンクに貯まるって業界誌に書いてあったw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:05:41.01 ID:75xq9NZs0
866さん、だったらどう言えば良いのでしょうか。
848さんが言っているように鉱油の元はべらぼうに安いものだと言う事です。
原油を精製してガソリンや軽油や重油などを採った残りから出来ているのです。
そう言う意味で言えばガソリンなどは上澄みの上質なものです。
ガソリンも値上がりして1リッター150円ぐらいしますが、税金を除けば100円ぐらいですか。
オイルで4リッター1000円と言えば特売品ぐらいの商品ぐらいになりますが、高級品ではありません。
それでも1リッターにすると250円ですよ。
いくら必要な添加剤や手間をかけているとは言え高すぎるとは思いませんか。
人を馬鹿にした様な言い方と言いますが、そのレベルのオイルで1年間交換しないと言う人に対して、もう少し考えれば
と言いたいだけです。
867さん、自分も新車時にはモリブデンの入ったオイルが入っているのを着たことがあります。
メーカーもモリブデン入りのオイルが良いのは分かっているのです。
でも何故新車のときだけ?って思いませんか。
全てはコストの問題です。
メーカーの製品は、コストと耐久性との折り合いで出来ていますので余り信用できないと言う事が言いたかったのです。
メーカーが凄いオイルを採用して、10万キロ以上走行しても全くパワーなどが落ちずに調子よくなったらみんな車を乗り換えないでしょ。
メーカーとしては、ある程度乗ればあちらこちらが不調になってくれないと車が売れなくなるのです。
メーカの思惑にのらない賢い消費者になりましょう。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:40:46.18 ID:BnVDstrJ0
>>870
で、何が言いたいのか判らない。
御託は良いから、具体的にどうするのか五十文字程度で言ってほしい。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:45:44.97 ID:9kG4yycs0
>>870

> 原油を精製してガソリンや軽油や重油などを採った残りから出来ているのです。
> そう言う意味で言えばガソリンなどは上澄みの上質なものです。

認識がそもそも間違っている古くさい
原油から精製される副産物に上質も低質もなくて、どれもこれも大事なもの
高いか安いかは経済が決める
ガソリンだって余れば安くなるしアスファルトだって足りなくなれば高くなるものだよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:46:38.74 ID:gw8SoyP50
10万qぐらいなら燃費も良くなって最も調子よい時期。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:49:16.26 ID:9kG4yycs0
>>873
それはピストンリn
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:49:41.32 ID:gw8SoyP50
>原油から精製される副産物に上質も低質もなくて、どれもこれも大事なもの
正論だな。
日本ではガソリンを高く売って重油を安くする価格操作していた。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 20:56:58.89 ID:Fbl8zKOD0
燃料用ガソリンだけは例外だよね。低質油もブレンドされてる。
灯油なんかは純粋だから、皿にちょっと垂らして日に当てておけば綺麗に蒸発するけど、
ガソリンはガム質が残る。

それのお陰で長く乗らなかったバイクとか、たまにしか使わない農機具のキャブ詰まって苦労するんだわ・・・
使った後にキャブのガス抜いてても、微妙に残ったガソリンのせいで段々詰まってくる。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:11:36.74 ID:YkG2DKgt0
メーカー純正品と同等品質で更に安い商品は実際問題あるでしょう
自己責任で探すのが面倒だから純正使うわけで

>>870
無断に長い
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:31:15.97 ID:9kG4yycs0
>>876
室内用灯油と屋外排気用灯油にわけたら良いと思うんだよな
開放型暖房機器の需要のせいで無駄に高品質な灯油が使われてる気がする
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:38:08.28 ID:c4tIqx3zi
そんな使い分けは家庭用じゃ難しいよ。
分からないで入れて悲惨な事故が起きるよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:43:26.57 ID:9kG4yycs0
>>879
屋外用に屁のニオイ(拡散すると無臭)がするようにして室内で使うと臭くてかなわんようにすれば良いと思う
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:11:45.34 ID:6J8xZTKr0
>>870
三行でおk
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:22:57.83 ID:vN8XsbBti
あの感じで長い話されたらイラつく人がいるの分かるw
先週ぐらいに張り付いてたのもこの人だよね?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:46:52.21 ID:ZyIIsv+50
>>870
>>872は全くもって正論。よく潤滑油とかは余りカスでできてるとか言う輩がいるが、
逆に言うと原油から得られる潤滑油留分は限られていて場合によっては希少と言えなくもない。
実際に潤滑油留分は原油の希少部位って認識だった時代もあるから。

今でこそ精製技術が発達して普通の原油からでもある程度性能のいい基油が
結構な収率で得られるようになったけど、一昔なんて良い潤滑油留分なんて
ほんの僅かしか手に入らんかったし、原油の性質にも影響うけまくり。
あのいい潤滑油が作れると有名だったペンシルバニアの原油とかにしても
得られる潤滑油留分はほんの少しだった。あそこ無茶苦茶軽質だからな。

ガソリンが上質な部分とかいう認識は燃料として需要が出て来てからの話にすぎない。
それ以前はガソリンなんてのはスグ引火する危険物でまさしくカス扱いの廃棄物だった。
それまでは灯油が需要の大半だったんだからな。要は>>872が言うように需要次第なんだよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 00:12:58.32 ID:b17l8H7M0
>>870
なんでもコストのせいにしたいんだな、この人w
オイルにモリブデン添加するのにそんなにコストがかかるか?
てか、単に新車エンジン内部のカジリ防止じゃねえの。アタリがついてないから。

それと原油の精製は、常圧蒸留→減圧蒸留→fcc→水素化→熱分解と段階があるけど、すべての工程でナフサ類やケロシン、軽油、ブテン、アスファルト、コークス類が抽出される。どれが主目的でどれが副産物なんてないよ。
原価の差はあるけど。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 00:22:15.53 ID:aDtYF9XTO
>>880
屁ぇ〜
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 05:29:21.22 ID:GESlgkok0
昔のことは知りませんが現在においては石油精製の主目的は燃料の抽出が目的になっている事から、上質も低質と表現しました。
主目的以外から出てきたものが副産物と言えるのではないでしょうか。
オイルを作る為に精製したならそれ以外は副産物です。
現在は石油精製の主目的が燃料を作る事にあると思うのでそれ以外は副産物としました。
しかし、すべて大事なものと言う考えはあたりまえでしょう。
原油を無駄に出来ないので全て売りものにします。
876さんの言うとおりに日本は産油国ではないので、純度の高いもの低いものが混ざっている。
ガソリンで一番純度が良いのが航空機用ガソリンですので近くに飛行場がある方は一度お試しください。
その違いにビックリするはずです。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 05:37:17.08 ID:GESlgkok0
884さん何時の話ですか。
今のエンジンはもっと精度が上がっていると思いますので、カジル可能性は低いと思いますが
そう言う時の保険でしょうね。
でも何故モリブデン何でしょうか。
カジリ防止なら極圧剤の方が効果は高いと思いますが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 06:22:38.59 ID:7QvO6/2D0
>>886
航空機用ガソリンってそもそも有鉛じゃん百害あって一利なし
そもそも普通のガソリンとびっくりするほど違いがあるものを入れられるかっつう
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 06:23:32.09 ID:youPru9q0
あんたの作文はもう読まないよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 06:40:40.18 ID:vkjEOAF00
業者の匂いがぷんぷん
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 06:45:02.93 ID:GESlgkok0
884さん、貴方は物を作った事が無いんだろうな〜
原価計算もした事が無いんだろうなーと思います。
何でもコスト、当たり前でしょ。
1000円で物を売るなら原価は安い方が利益率が上がってイイじゃないですか。
物売って利益が100円より101円の方が良くないですか。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 06:54:08.65 ID:HfDulw3n0
定期的に変なのが湧くな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 07:32:00.32 ID:GESlgkok0
物の値段は原価から積み上げて行くものと言う当たり前な事も理解できていない奴に何を言っても無駄かも。
下請け工場がメーカーから1円単位で値切られている現実も見えないんだろうな。
コストがどうとか、こうとか言う前に資本主義の原則を勉強してください。
それから、892さん気楽でいいねー。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 07:43:58.43 ID:MvmUQUmj0
コスト一円増えたことで、売値が3円増えるなら
コストを増やす選択もあると思うけど。

売れる売れないは市場が決めること。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 07:48:45.62 ID:mnizxIkS0
>>893
コスト低減の努力を他社に押しつける
会社間の力関係のはなしをここで持ち込むのもどうかと。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 07:54:01.10 ID:06UfW7x00
>物の値段は原価から積み上げて行くものと言う当たり前な事。
原価は関係ありません。
市場で売れる値段が、実際に取引される値段が物の値段です。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 07:54:59.84 ID:BN4H8PVz0
>コストを増やす選択もあると思うけど。

そんな奴いねーよw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 07:55:20.31 ID:GESlgkok0
895さん、その通りですね、すみません。
884さんの意見に対して、コストを無視して、良いオイル、悪いオイルは語れないと思いましたので。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:02:02.35 ID:nVjKsrAX0
>>897
かけうどんに、なまたまご乗せたら+50円
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:24:17.95 ID:BN4H8PVz0
>>899
そのタマゴの仕入れは1円でも安い方仕入れるだろ
コストを上げないとはそう言うことだ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:40:06.17 ID:GESlgkok0
市場で売れる値段が、実際に取引される値段が物の値段です。と言うのもどうでしょうか。
メーカーは希望小売価格を付けますよね。
すなわち買って欲しい値段な訳です。
これで売れれば万々歳です。
希望小売価格はメーカーが買って欲しい価格で、消費者は少しでも安く買いたいと言う思惑で実売価格が決まると思うのです。
そう言う意味では正しくもあり間違いでもあります。
それにメーカーも売れなければ困るので当然値引きしますよね。
でも言い換えれば、それは商品に魅力が無く消費者に値踏みされていると言う事でしょう。
また、最初から値引きされる事を前提に希望小売価格が付けられている可能性も否定できません。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:40:51.79 ID:GESlgkok0
市場で売れる値段が、実際に取引される値段が物の値段です。と言うのもどうでしょうか。
メーカーは希望小売価格を付けますよね。
すなわち買って欲しい値段な訳です。
これで売れれば万々歳です。
希望小売価格はメーカーが買って欲しい価格で、消費者は少しでも安く買いたいと言う思惑で実売価格が決まると思うのです。
そう言う意味では正しくもあり間違いでもあります。
それにメーカーも売れなければ困るので当然値引きしますよね。
でも言い換えれば、それは商品に魅力が無く消費者に値踏みされていると言う事でしょう。
また、最初から値引きされる事を前提に希望小売価格が付けられている可能性も否定できません。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:41:08.61 ID:gR/xoQr50
>>898
1L250円でも高いと思う貴殿はどんなオイルを選択しどのような間隔で交換すれば良いと考えるのでしょうか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:49:15.70 ID:06UfW7x00
>>903
リットル単価でオイルの品質は決まらない事に留意だな。
ドラム缶200リットルを買えばリットル250円、50000円で良いオイルを買える。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:55:07.41 ID:GESlgkok0
1L250円でも高いと言う意味は、ガソリンの2.5倍もするのがおかしいと言っているのです。
1L250円が高ぎると思うのです。
特売で売られている様なオイルが、1L250円ですよ。
高すぎるとは思いませんか。
わたしは素直じゃないからかもしれませんが、思わず元はなんぼやねんと突っ込みを入れたくなります。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:01:38.60 ID:GESlgkok0
オイルはドラム缶単位で流通するそうなのでドラム缶なら安いでしょうね。
1Lや4Lに詰め替える手間やきれいな缶も要らないので。
でもドラム缶でオイル買う奴なんかいますか。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:03:34.96 ID:youPru9q0
って言いつつあんたはどこで作ってるのかも怪しい高額オイルをすすめるんでしょw
頭大丈夫?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:13:53.17 ID:FlyDyDoe0
オイルの値段がガソリンより高いのは売れる量がガソリンより非常に少ないからですよ。
そんなことは最初からわかってるから供給過剰で捨て値になるほども作らない。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:25:54.43 ID:XgeBVjFQi
エンジン組む時に各摺動部にモリブデンをつけるのは基本だと思うがね〜サービスマニュアルに書いてあるし
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:51:30.02 ID:GESlgkok0
907さん、妄想もほどほどに。
908さん、オイルの元?は原油精製時に一定の割合で出来るのでどんどん売らないと
溜まる一方だと思いますが、それをどうしているのでしょうか。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 09:55:10.29 ID:GESlgkok0
高額オイルって話に出てるけど、いくらからが高額オイルになるの。
意見、求む。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:03:30.82 ID:youPru9q0
>>907
じゃあんたのすすめたい旧ナプロだかセンチネルだかはどこで作ってるオイルなの?
製油所の場所詳しく教えてよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:12:36.98 ID:pv/rwRn80
規格認証のための試験にかかるコストとか無視ですか。そうですか。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:16:26.32 ID:dOaDaOR9i
>>911
あんた自身が高くておかしいって言う1L250円以上からでもいいよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:42:37.85 ID:GESlgkok0
規格認証に必要な費用をご存知なようですね。
センチネルのオイルがどこで作ってるかって、こんな言い方したくないけど大丈夫ですか。
オイル語るのにセンチネル社知らないんですか。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:51:57.38 ID:youPru9q0
>>915
>センチネル社
のオイルはどこで作ってるの? って聞いてる。分かる?
製油所の所在地はどこ?

それと1L250円以上は高すぎるっていうあんたが、
>1L缶/¥6,720-(¥6,400-)
のオイルがいいって言うのは高性能だとしてもおかしくない?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:59:01.04 ID:LVtvJeCq0
>>862
車の説明書にそう書いてあったよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:09:55.59 ID:YesMrVbu0
センチネル オイル一周年記念セールのステマだろ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:32:39.39 ID:GESlgkok0
あなたがどう言う価値観を持っているかは知らないが、金額が安いか高いかで語っても意味が無い。
品物がその金額に見合っているかどうかでだと思います。
ゴミ1キロに100円は高いけど、金1キロ100円は安いでしょ。
なお、決して安いオイルをゴミ呼ばわりしているのではありませんので誤解なく。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:39:48.03 ID:GESlgkok0
センチネル社の製油所が知りたければ、リンクを貼っておきますので、ご自身でお調べください。
http://www.sentinelsynthetic.com/index.php?option=com_k2&view=item&layout=item&id=490&Itemid=126&lang=en
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:00:05.94 ID:mn3cCVq/0
オイル交換好きは粘度の高いやつらが多いことがよくわかった
もっとサラッといかんものかね?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:48:23.43 ID:B5Oz6gvs0
センチネルとスクィーティーってどう違うんだ?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:51:54.00 ID:06UfW7x00
>>919
あなたの内の1人としての俺は
ガソリンスタンドの交換サービスつき小売価格が高く感じる。
コストかかってるんだから仕方ない事だけどね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:12:18.15 ID:GESlgkok0
人件費が一番高いですからね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:16:08.77 ID:GESlgkok0
私も交換は頼んでいます。
車高がノーマルなら自分で交換ですが、車高が低いのでリフトが無いと危ないので。
でも、工賃は高いです。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 13:17:02.58 ID:GESlgkok0
スクィーティー?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 14:16:19.07 ID:CWSmtdRl0
ナプロ(オイル製造元センチネル社)のオイルは確かに高性能だったよ!

一度使った事がある人しか分からないと思いますね。

ラリー、レースをされていた方ならこのオイル以上の性能確保している
オイルは存在していないのも知ってます。

当時は確か米国石油化学が販売元でしたね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 15:03:53.06 ID:youPru9q0
>>920
そんなのは分かってる。
リンク先は会社の住所でしょ?そんな事一回も聞いてない。

俺は『エンジンオイルを作ってる製油所』はどこにあるのかって聞いてるの。分かる?

ひょっとしてどこで作ってるかあんた知らないの?
20年も使って、人の事馬鹿呼ばわりまでしといて。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 15:37:05.00 ID:mn3cCVq/0
センチネル社のくだらない話はもういいから、半年毎、3000Km毎に高級オイルに交換しないと
エンジンが壊れるよ、というカー用品店のビジネスにまんまとのったくだらない話に戻そうぜw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 15:52:18.05 ID:GESlgkok0
928さん、私はセンチネル社で仕事していたわけでは無いので知りません。
どこで作ってるなんか気にした事もありません。
オイルが良いから使っているだけの事。
それ以上のことが知りたければ、ご自分で調べてください。
私は英語が得意ではありませんのでガンバって納得いくまで調べてください。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 16:05:32.14 ID:youPru9q0
>>930
これ自社で生産してないOEM品じゃないの?
センチネルの技術じゃなくて他社の技術。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 16:16:12.26 ID:GESlgkok0
931さん、OEMで作って米軍に納品出来ますか。
センチネル社は立派な油脂専門メーカーで米軍のオフィシャルオイルを作っている会社です。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 16:29:18.70 ID:GESlgkok0
それから良く知りませんが、センチネル社は相当大きな会社で、
アメリカ以外にも会社がありますね。
でも使う側には会社の大小は関係ないです。
そんな馬鹿高いオイルでも、相応の価値を感じるから使っているだけです。
興味のある人は使えばいいし、馬鹿らしいと思えば使わなかったらイイだけの事です。
世界中には、まだまだ良いものが沢山ありますよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 16:33:54.72 ID:b17l8H7M0
OEM で米軍に納品?できるよ。
腕時計だと正規納入業者のマラソンはハミルトンのOEM だし、ルミノックスはトレイサーのOEM。
そもそも米軍で、どんな備品、装備だろうと一社独占はあり得ない。そのセンチネルの陸軍オフィシャルっていう肩書きも???
陸軍の全戦闘車輌のオイルを一社で賄えるほどの規模の企業とは思えないし、複数の企業で納入してるなら他所でも作れるレベルのオイルってことだよね?

俺はこのオイルを使ったことがないから、性能面はわからんがメーカーの言ってることが胡散臭げだわな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 16:35:36.54 ID:youPru9q0
だからどこで生産してるの?
>920のリンク先はタンクすらない事務所とか倉庫であって製油所じゃないでしょ?
センチネル社の製品はSpray Lubricantsからいろいろあるみたいだけど、この狭さじゃ生産できないでしょ?

自分の車には本当に凄いオイルを使ってるって言ってるけど、実際どこで作ってるか知らないの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 16:42:01.65 ID:XgeBVjFQi
高級オイルが全ての車にベストじゃないと思うがな
相性が悪い高級オイルもあるし


ぶっちゃけ好きな銘柄を好きなタイミングで交換しろよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 17:28:44.03 ID:GESlgkok0
製油所なんか何処にあるか知らないと何度言ったら分かるな。
知りたかったら自分で調べてください。と言ってる意味が理解できないですか。
どこで作っていようと品物が気に入っているだけだとも何回も言っていますよね。
どうしても知りたかったら、自分で努力して調べたら。どう
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 17:46:21.72 ID:youPru9q0
>>937
1L¥6,400もとるオイルがどこで作られてるかも分からなくて問題なし?

人には >貴方は物を作った事が無いんだろうな〜
なんて書いてるけど、自分の車に入れてるオイルが実は何なのか知らないんだよね?

例えばメキシコで1L¥250程度で作られてて、
あとはボられてても気にならなくてここでオイルの講釈垂れるんだ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 17:51:01.97 ID:XHtfE9Og0
車板で物を勧めるときは、それの構造に熟知して出所などに責任を持たないと
いけないらしい。
そんな事を言ったら、もう何も勧められないな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:09:22.19 ID:GESlgkok0
983さん、あなたは商品の出所などがハッキリしないと納得できないようなので
是非とも、ご自分の使用される商品は全て出所などをご確認されてからご使用ください。
オイルについてもご購入される際は製油所も含め、流通経路なども確認してからご使用ください。
何処の製油所で作られたオイルを気にする人はご自分で精製したらどうですか。
自分が使っているオイルが何処の製油所で作られているかを知っている人など皆無だと思います。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:19:27.29 ID:youPru9q0
>>940
HPがある普通の会社は公開してるでしょ。

サン石油(市川工場/技術研究所)
http://goo.gl/maps/epKyh

モービル(鶴見潤滑油工場)
http://goo.gl/maps/sS078

日興産業(BPのOEM生産元 多分カストロールも)
http://goo.gl/maps/YQ5Go
一応、日興産業の物流出入り口
http://goo.gl/maps/8klPM

Sentinel Lubricants
http://goo.gl/maps/dso0e
製油所は設備産業でもあるから広い土地とタンク等々の設備があるはずだけど、
センチネルの外観にはドラム缶一本すらない。

>自分が使っているオイルが何処の製油所で作られているかを知っている人など皆無だと思います。
俺は知ってるけど?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:20:02.16 ID:/k4vOt0u0
>>934
勝手に補足すると・・・
米軍はアメリカ国内の民間企業活性化のために、一定量以上の納品実績があれば米軍御用達を名乗って良し!という制度があってな。
問題はその一定量というのがかなり少ない。寄贈しても痛くない量だったはず。#934がいってたルミノックスもその手で名乗ってる。確かマイクロロンもそうだった。
簡単に言うとサンプルで無料で置いてくので使ってね、これで納品実績クリアというわけ。

それにいくら金満アメリカといっても一応は公的機関が購入するのに、そんな高いオイルはトライアルで落とされるだろ。てか、このオイル本国でも同じ価格?
日本の代理店にボッタくられてんじゃない?

どうもネットで調べると、レビューは同じような文体のステマ臭いのかミリタリーヲタばっかりなんだよねえ・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 01:28:19.18 ID:PTEatchC0
愛用のシェルヒリックスウルトラ5W-40は四日市製の国産だぜー
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 01:53:03.85 ID:30GtgIc10
>>940のような変人のせいで板がおかしかったんかな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 02:08:42.15 ID:raUAFL+R0
今時、ミルスペックを取得してると、高性能オイルだと信じている人がまだいるんだぁw
米軍は世界中に部隊を派遣するため、エンジンオイルへの要求は、世界中で調達可能な一般的な性能のオイルだよ

ちなみに、センチネルがパスしてると言ってる、ミリタリースペックMIL-L-2104F、MIL-L-2105D、MIL-L-46152って、SAE・API規格で言うと
MIL-L-2104F 1992年制定 SAE 10W 30 40 15W-40相当
MIL-L-2105D 1987年制定 SAE 75W 80w-90 85w-140相当
MIL-L-46152 1991年制定 API SG相当

こんな胡散臭いセールストークを、盲信できる人がいるなんて信じられないw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 02:16:58.25 ID:BzRxlFBA0
ナプロやらセンチネルの詳細はようしらんけど胡散臭いメーカーのイメージあるなぁ。
いや多分物自体はいいと思うけど昔から国内代理店の説明とかが昔からオカルト臭い!
でも実際にどこが製造してるかどうかって所は最重要でもないかなぁ。

小さなブレンダーなんてどこも製造は委託だし、もちろん製造元で品質が左右される場合はあるけど、それもピンきり。
オイルの開発処方まで丸ごと委託とかなら当然製造元に左右される部分はあるんだけど
基材とかレシピを渡して完全にブレンドと充填のみを委託する場合は製造してる場所はそれほど重要でもない。
小さなブレンダーとしてはロット数やらなんやらに融通が効くかどうかの方が重要だったり。
小ロットとかになるとやってくれると多くないし、やってくれてもバカ高くなるんよね。

でも本当に自前で全て用意してやってるメーカーは少ないけどね。
そこそこの製造量でコストを抑えようとするとある程度は製造元の都合に合わせた処方になっちゃうし、
そういう意味では製造元に品質が左右される事が多分にあるのも確か。

本当に小さくて自前で開発やら原料の調達をやってるとこはクソ高いんだよね、
原料の調達量も少ない&製造量も少ないからモロ価格に跳ね返るし、
ロット毎で価格が違うのは当たり前、バックオーダーがたまってから作るのも普通。
んで普通のオイルに使わんような特殊な原料とか使うから在庫が切れると一定期間作れないとかw
自分が知ってるメーカーから独立して一人でやってるブランドがそんな感じだけど
上のほうに出てるセンチネルの価格と同じくらいでクソ高いw

まぁこういうのは特殊な例で、ナプロやらセンチネルがどうなってんのかしらんけどね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 07:17:19.86 ID:60b1Kc0/0
ミルスペックは「マイクロメーターで測って、チョークで記しを付けて、斧でブッタ切る」感が半端ない
世界中に展開してるんだから、そんな超高性能オイルじゃないと性能発揮出来ないようじゃ困るんだけどw
自衛隊みたいな「鹵獲されても簡単に使用出来ない特殊仕様」に看過されすぎだよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 09:47:02.77 ID:BxNjzxw10
>でも本当に自前で全て用意してやってるメーカーは少ないけどね。
そりゃ少ないよ。
製油所持ってる大石油会社しか出来ない。

軍用車両が、ハマーが前線でオイル交換してたら笑っても良いよね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 10:09:45.72 ID:o3dajstg0
このスレに来てる人だと詳しい人多いから、
自分のオイルどこで作ってる知ってる人も多いんじゃ。

外注で生産って事は分析も外注。
試作品の分析を自社設備みたいに何度も出来ないでしょ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 16:37:13.34 ID:4oljlTto0
940の批判も出てるけどこの板でナプロやらセンチネルのオイルを使った事のある奴
何人いてんの。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 17:12:37.24 ID:c7a2MaCR0
少なくともここに一人いるが、なんか用か?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:20:20.04 ID:LQu3SSg70
ナプロは雑誌の怪しげな白黒広告のイメージ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:31:15.76 ID:4oljlTto0
胡散臭いと言われているが使って見てどうでした。
やっぱたいした事無かったですか。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 19:19:00.18 ID:ShC3dVIG0
高いオイルも安いオイルもピンキリだけどオイル博士のおまえらならコスパ最強オイルを知ってるはず
教えなさい
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:45:42.88 ID:5HKktfMQ0
>>954
純正
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:44:10.55 ID:c7a2MaCR0
>>953
交換した直後はフレッシュ感もあり良い感じだった。これはどんなオイルでもいっしょだけど。
ただ、いつも入れてるオイルに比べて温まったときのエンジン回転の滑らかさの上質感はない。
因みに油温計も油圧計もないから体感的なことしか言えない。
もっとツッコミ所を言えば車じゃなくバイクだしw リッターツインでレッドは9000。クラッチへの影響は乾式だからなし。
ウリのロングライフは習慣で3000kmで交換したから不明。廃油は当然だが粘度感はまだあった。
結論 俺はもういい。次はない。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:10:23.00 ID:EQzpN2Ov0
あ〜ぁ。ざっくり切っちゃって>>940たんが泣くよ。
まねして奴っぽく書くと、

956さんあなたは性能を使い切ったわけではないので本当の性能はまだ知らないと思うのです。
センチネルを語るには限界を極めた上で語らないといけないのではないでしょうか?
センチネルの性能は体感した私が保障します。怪しいのは白黒広告だけなのです。

こんな感じwww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:22:38.79 ID:2RP/x4dO0
>>927
>>ラリー、レースをされていた方ならこのオイル以上の性能確保している
オイルは存在していないのも知ってます。

いや、存在すら知らなかった。そもそもレース毎に交換するからそんな寿命長くなくてもいいしw
何万kmって、ルマン24時間でも5000km強だよ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 23:44:30.84 ID:4oljlTto0
俺も使った事歩けど最高だった。
特にN1のレースに出てた時、当初オイルクーラーがダメで苦労した。
油温が150度を超えても油圧が下がらなかったオイルはこれしか無かった。
ストレートエンドで余分にエンジンが、200回転も回った。
そのレースの後にオイルも抜いて見たが変色もしていなかった。
その時の事は今でも覚えているよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 23:48:21.86 ID:TXLFkIWti
俺も知らんかった。
超高性能の割には知名度が絶望的にないw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 03:02:50.61 ID:8qr3L1YN0
ペンシルバニア産の原油から精製されるオイルはパラフィンが多いと聞いたことがあるが。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 05:34:39.50 ID:riRcSIKo0
知名度が絶望的にないか、そう言えば最近はほとんど見る事が無くなったな。
昔はOPTIONやREVSPEED、CARBOY、オートメカニックなどと言う有名雑誌にもよく連載されていたし、
オートバックスでも売ってた。
ちょっと車好きなら憧れたもんです。
今でも業界人なら知っている人もいるかもね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 05:53:46.88 ID:riRcSIKo0
それから、全日本クラスのラリーカーやダートトライアル、ジムカーナの車に
ステッカーの貼ったのも一杯いたし、そう言う意味では目にする機会も多かっ
たかも知れんがら有名だった。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:02:07.95 ID:WZXH7Fs/0
それだけ広告宣伝費かけても元がとれるくらいの原価ってわけだ。
しかもオートバックスに納入できるくらい仕切りが低いと。
いまレースでもラリーでも見かけないのはスポンサーじゃなくなって、誰も金出してまで使いたくないレベルだからか。

それとオイルクーラーのダメなのをオイルで何とかしようという発想自体が駄目。っていうかオイルで改善できるレベルっていうのが逆にスゲエw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:29:44.47 ID:yKnLMTNV0
追加
エンジンがダメなのもな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 09:24:08.40 ID:ahCvKKv+0
>>961
それ自体がただでさえインフレ価格な日本のオイル交換市場で更にボッタクリ価格で売りつける口実だから
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 10:07:36.01 ID:pPiuTFP10
北米でシェールオイルが出るようになってからその神話も復活か?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 10:22:54.13 ID:2vnrKAHMi
昔はよく分からないオカルトオイルでも、雰囲気でなんとかなったのかもだが、
今はもうそういう風にはいかない。だから最近は退潮傾向なんじゃないの?

ネットでざっと見ると代理店が2社は出るけど、
両方共さらすのははばかられる様な The 民家。
前と同じで会社規模じゃないんだ…

あと>>535のリンク先が消えてr…
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:08:13.83 ID:riRcSIKo0
オイルクーラーがダメだったのはレギュレーションの問題で使えなかっただけ。
ラリーカーとかはスポンサーじゃないの。
それに一時輸入されて無い時期があって買えない事があった。
オカルトオイルかどうかは知らんが、俺も含めて周りの車好きにはノーマル車は一台も無かった。
車が良くなったのか、好みが変わったのか今は結構ノーマル車が増えた気がするな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:16:41.53 ID:ahCvKKv+0
>>968
GOOGLE先生のキャッシュで見たけど 米欄でワロタ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:31:45.94 ID:riRcSIKo0
前やってた会社は今は無いし。
今は違う人がやってんじゃないの。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:41:51.78 ID:riRcSIKo0
インフレ価格な日本のスレがあるが、バブルのころは凄かったな。
俺の知り合いに不動産屋がいたが、毎晩百万以上飲んどったが、金が少しも無くならんとか言うとった。
そいつもバブルがはじけて行方不明になったが。
良かったのか悪かったのか。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:02:25.12 ID:ZQu40NQd0
スポンサーについててもそのスポンサーのオイルを使ってるとは限らない。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 14:59:51.19 ID:ZMLParQyO
ナプロより高性能なオイルって何ですか?

金額は幾らでも良いので、紹介して下さい。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 15:45:39.04 ID:qNWgyxfI0
>>974
ナプロって高性能なの?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 16:54:37.64 ID:zSDultmg0
なにをもって高性能と言うか、というのは、目的にもよると思う。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 18:10:56.15 ID:riRcSIKo0
そんなに気になるなら、ナプロとかセンチネルとかの代理店に連絡すれば。
俺が知っている中では間違いなく高性能だと思うけど。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 18:41:27.25 ID:2Ob75xb+0
シェブロンを忘れるな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:00:15.11 ID:ryfs9ZOi0
バーダルは?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:52:35.22 ID:PCDg24tf0
バーダルいいよね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:13:41.42 ID:0TyFG0jb0
奮発してもAmazonでモービル1をポチる程度の俺とは別世界だ・・・・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:46:10.55 ID:3LA5Vr6L0
>>974
ナプロオイルより高性能なオイルって存在するの?

値段はどうでも良いからあったら教えて下さい。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:15:59.93 ID:ahCvKKv+0
>>978
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%B3#.E6.BD.A4.E6.BB.91.E5.89.A4

日本は良い鴨だと言わんばかりな内容・産地偽装でウマー
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:34:06.44 ID:Wi3wQ5aG0
以前サーキット用に使ってた出光サーキュラは良かった。
ただ、レーシングオイルなだけに清浄成分やらの添加成分は最低限なので街乗りには不向きだった。
廃番とは惜しいな。15w−50であれほど回るオイルはもう無いだろうな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:52:00.22 ID:vOmOVd8r0
>>983
輸入してるコストコ自体は一切の広告も商品説明もしてないので、偽装もクソもないんだが。

諸説飛び交ったのは転売屋とコストコから仕入れて客の車に入れていた旧車系ショップのステマだろ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:28:13.30 ID:3LA5Vr6L0
GTPオイル添加剤って本当に効果あるんかなあ?
オイル添加剤なのに異常に高いなあ

ボッタクリ価格? 

これならアットザウルス買った方が良さそう
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:52:19.04 ID:3LA5Vr6L0
GRPオイル添加剤だった
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:57:14.21 ID:riRcSIKo0
ナプロとかセンチネルとかのオイルが胡散臭いとか、値段がボッタクリしていると言われてますが、と言うことは
スレ主?の車のエンジンオイルと添加剤のホームページ にあったナプロとかセンチネルとかのオイルもボッタクリをしていると言う事なんでしょうかね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:30:39.40 ID:4C5FBHqC0
スレ主?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:36:09.89 ID:ZQu40NQd0
スレ主?ワロタ

移民は帰れ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:29:17.19 ID:AQ41RA2W0
<関連サイト>車のエンジンオイルと添加剤のホームページでも ナプロのオイルを売っているが、
果たしてボッタクリか適正な値段か?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:31:43.05 ID:s/IjlFBR0
民家住みの代理店業者、必死のステマがウザすぐるw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:32:45.70 ID:m0hJQxwX0
【SN】オイルスレッド■66リットル【SM】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1381073534/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:32:54.25 ID:s/IjlFBR0
↑988のことねw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:35:48.69 ID:m0hJQxwX0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:51:34.88 ID:m0hJQxwX0
梅干し
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 03:51:26.42 ID:RN5BhuKO0
センチネルのオイルは、ボッタクリ価格
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 03:51:57.56 ID:RN5BhuKO0
センチネルのオイルは、ボッタクリ価格
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 03:52:28.74 ID:RN5BhuKO0
センチネルのオイルは、ボッタクリ価格
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 03:53:00.48 ID:RN5BhuKO0
センチネルのオイルは、ボッタクリ価格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。