アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える2
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:12:30 ID:Y8qj3HU20
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:14:35 ID:Y8qj3HU20
ナセルペダルが車検通るかどうかについてどこにも書いていない件
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:51:24 ID:FX4795Rx0
マニュアル乗りに聞くけど、
マニュアルでバックするときは
半クラッチ+ブレーキでバックをしていますか?
臨機応変でアクセルも踏むんだけど、
皆さんはどんな感じですか?
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 16:55:17 ID:7CNBGO6i0
>>6 どっちでもいいがエンジンが止まりそうになったら
アクセル踏まにゃいかんでしょう。
信号待ちで、「前の車からケツ掘らされた」ことあるから、こういう事故おこすやつは何やっても無駄。
前にいるプレオのババァ、バックにいれっぱなしで信号待ち。本人はNかPにいれたつもりなんだろうが。
で、青信号になったらそのままアクセルふかして、猛烈な勢いでバック。当然、俺は逃げられないので衝突。
警察呼んだら「うしろから追突してきた、ずっと煽ってきててすごくこわかった、私が信号でとまってたら
後ろからつっこんできた。」の一点張り。これだからババァは。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:53:49 ID:7CNBGO6i0
>>1 子供でもわかるよ。トヨタ車をなくせば問題解決さ!!
>踏み間違え事故は年間7000件以上、
>1万人以上の死傷者が発生しています
どう考えても欠陥商品だろ。
商品を回収して製造販売禁止にしろよ。
MTは操作の加減がそのまま乗り心地に返ってくるので、
必然的に全てに対し細やかな操作を求められる。
けれど、ATは漫然と走っても、それほどショックが来ない。
ATでもMTと同様に繊細なアクセル、ブレーキワークをするべきだが、
ラフに扱ってもとりあえず普通に動かす事が出来てしまう。
特に微速走行時はアクセルを踏まずにブレーキだけで走る事が出来る。
これでは繊細な操作をしようという気さえ起きなくなる。
また、MTなら停止する時右足ブレーキ左足クラッチがセットなので、
自然と「足を揃える」ような動きになる。
ATでは右足ブレーキだけなので、せいぜい右足が内股気味になる程度で、非常に曖昧。
これは無意識下でも同様の動きになるため、曖昧なATは危険をはらんでいる。
MTは常に運転操作を意識しなければ気持ちよく運転出来ないので、
その構造自体ある程度の保護機能を持っていると考える事も出来る。
>>12 残念ながらこの事故の周りだけが法律の空白地帯と化しています。
こともあろうに被害者である運転手が加害者として裁かれているという信じがたい状況には
まさに目を覆いたくなります。
しかしこれが恐ろしい現実だということになります。
>>7 d
マジで大丈夫なのか。
リンク先のリンクが切れているのもみょーに気になる。
民放は仕方が無いでしょう(スポンサーの関係で)。
しかしNHKや毎日、読売、朝日などの各全国紙を含む公共メディアにおいて
この事故に関する問題提起が決してなされない奇怪な現象に気づいてください。
警察は運転手に過失責任を負わせて刑務所に送っています。
にもかかわらず警察はこの事故を防止する方法を一切教えてくれません。
それこそが、この事故を防止する方法が存在しないことを強く示唆しています。
誰も守ってくれません。頼りになるのは自分だけです。
よく考えてみてください。自分の人生です。
>>13 「MTなら・・」って話は踏み間違い事故の問題解決の役には立たないんじゃないかな。
ATをどうしたら安全にできるかが実際の問題でしょう。
俺としては安全教育と注意喚起、あとは衝突防止システムの発展を待つというのが
現実的な対策になると思う。
注意喚起という意味では、年間7000件というデータの公表は非常に効果があったはず。
ただ残念ながらこのデータに触れても他人事にしか捉えられない人も大勢いる。
そういう自信満々な人って実は自分が踏み間違うことを想像する力がないだけ
なんじゃないかと俺は疑ってるけど。
>>17 >注意喚起という意味では、年間7000件というデータの公表は非常に効果があったはず。
この程度の数字であれば確率的には無視できると考えたくなる面もありそうですが?
人間は「自分だけは大丈夫」という神がかり的な信念を持っています。
現にこの私がそうでした。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:15:43 ID:nY8J35t00
>>19 重大事故(死亡事故)つまり30件を基に考えるとヒヤリハットも9000件になるのでは?
不注意事故と違い。ハインリッヒの法則は当てはまらないと私は考えているのですが?
>>18 > この程度の数字であれば確率的には無視できると考えたくなる面もありそうですが?
そういう人もいるのかもね。
でもBBSなんかを見る限り、年間7000件は多いという印象を受けた人が多そうに見えるよ。
2chのニュース速報+でもこのニュースのスレがもう4まで伸びてるしね。
ある程度のショックを与えるだけの数値ではあったんだと思う。
それを受けて、「踏み間違うバカがそんなにいるの?」と思うか、
「そんなにいるなら自分も気をつけよう」って思うかの違いはあるけどね。
個人的には、安全意識や想像力が欠如してる人ほど他人事として捉えてるんじゃないかと思う。
22 :
御免御意:2009/12/14(月) 00:37:39 ID:vlfhniCaO
急激にアクセル踏むと動かないシステムにすりゃーいい ハイ 特許
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 00:45:15 ID:nY8J35t00
>>20 ヒヤリハットというのは、「事故には至らなかったもののヒヤリとした、ハッとした事例」のことだから、
その解釈は誤り。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 03:15:04 ID:Y7pbBOoY0
【社会】オートマ車の普及も一因か…続発するアクセルとブレーキの踏み間違え事故、年間7千件★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260330336/707 707 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 02:18:11 ID:45iMOMCD0
俺も免許とって10年以上なるが、
その昔一度だけ踏み間違えたことがある。
当時はMT車乗ってて、GSを出ようとゆっくり車道近くに来た時、
左右の確認で一旦停止する為、ブレーキ踏んだつもりが
間違ってアクセル踏んじまった。
GSから一般道まではややスロープで下りになってたため、
クラッチ踏んでたけど、やっぱり速度が上がり、テンパってさらにアクセル全開。
幸い車が来て無かったので、車道へ出たところで普通に止まった。
あれがATだったかと思うと・・・。
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦
. ∧__,,∧ 旦 旦 旦 旦 旦
( ´・ω・ ). 旦 旦 旦 旦 旦
. /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
/ ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。
>>16>>17>>21 前スレにも
理解できない、
老人や馬鹿に免許を与えるな、
どうせ運転姿勢が悪かったんだろう、
ATは頭使わなくても運転できるから間違えるんだ、
などというトンチンカンな意見が定期的に出てきてたけど、
これこそ「自分は大丈夫」という変な自信の表れだろうね。
>>6 俺はMTだとクラッチ+アクセルでバック。基本アクセルで、ちょこちょこブレーキ。
ATの時は逆にブレーキ置きっぱで、アクセルを継ぎ足す感じだけど。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 14:34:22 ID:GyoAonv80
民家の石門に衝突 軽乗用車の男性死亡 (2009年12月14日 12:19 更新)
きのう午後、普代村で軽乗用車が民家の門に衝突し、軽乗用車を運転していた73歳の男性が亡くなりました。
きのう午後1時過ぎ、普代村馬場野の村道から国道45号に出てきた軽乗用車が、45号を突っ切り、道路沿いの石でできた
民家の門に衝突しました。この事故で軽乗用車を運転していた普代村堀内の漁業、上向實さん73歳が胸などを強く打ち、
病院に運ばれましたがおよそ1時間後に亡くなりました。上向さんの軽乗用車は、下り坂で右カーブになっている村道から、
国道45号との丁字路交差点に進入した後、その先にある民家の門に衝突したもので事故当時、民家は留守でした。
久慈警察署によりますと事故を目撃した人が、「交差点近くになっても軽乗用車のスピードが落ちず、エンジンの音が高くなった」
と話していることから、上向さんがアクセルとブレーキを踏み間違えた可能性もあると見ています。
http://news.ibc.co.jp/item_12651.html
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 14:57:57 ID:yH23z4ma0
バイクはATでもアクセルとブレーキを間違えないじゃん。
ブレーキはレバー、アクセルはスロットルだから。
やっぱり基本的には両方ともペダルってのが間違い。
そもそも、「踏み間違えた」っていうのが間違い。
ほとんどの場合、「踏み替えることができなかった」が正しい。
よくあるパターン。
コンビニを出ようとして、前進とバックを間違え、発進しようとしてアクセル踏み込んだら
前進のはずがバックだったので、あわててブレーキかけようと「踏み間違えて」さらにアクセルを踏んでしまった。
これ、そもそもの原因は「踏み間違え」か?というレベルなので。
とっさに踏み替えるなんてできない。
出発しようとして、まずブレーキを踏み込むやつはいないからな。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 22:31:34 ID:zFRtkzqS0
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:21:54 ID:rLg4KF7J0
>>29 >やっぱり基本的には両方ともペダルってのが間違い
やっぱり基本的にはペダル2本を右足で踏み替えるのが間違い。
どんな装置を持ってきても答えはありません。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:28:04 ID:HLF+R0yE0
間違いはあんたの脳味噌
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 23:40:14 ID:O1CDJJOG0
いっそのこと「下手にアクセル踏んでもホイールスピンするだけ」な化け物車に乗ればいいんじゃね?
で、グリップが戻った瞬間...
そもそも踏み間違い云々以前の問題で、
コンビニや駐車場から出るのにフルスロットルするほうがおかしいわけで。
>>36 ブレーキペダルのつもりで踏んでいるからフルスロットルになるわけで。
踏み間違わなきゃ誰もフルスロットルになんてしないわな。
>>36 クラッチかデフが逝くんですねわかります
って冗談はさておき・・・
時速10km以下のときの急激なアクセル操作は無効にされるとか、電制スロットルなら簡単にできる対処だと思うんだが
根本的にメーカーが踏み間違い事故を重要視していないから、いつまでたっても直さないんだろうな
>>37 ちがう。ブレーキのつもりですらない。「踏み間違えた」んじゃなく「踏み替えられなかった」が正解。
この日本語の違い、わかるよな。
>>38 右折できなくて大渋滞になるな。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 19:25:30 ID:48sa17Jl0
>>40 全然意味がわからん。
それに、右折のたびにフルスロットルで曲がってるのなら、そっちのほうがずっと危ないわ。
>>38 そういうシステムの変更は、通常の運転や危険回避動作に支障はないか、
十分データを取って検証する必要があるよね。そんなに簡単な作業じゃないと思うよ。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:03:35 ID:LdZ9bYFZ0
「急激な加速」というのをどのレベルに想定するかだな。
>>40の想定では、右折時に停止した状態から適切な速度まで加速することも「急加速の範疇」としたんだろ。
急加速=フルスロットルという想定ならアクセルペダルの奥にキャンセルスイッチをつければいいだけ。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:27:26 ID:48sa17Jl0
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:28:49 ID:xlCqDWXd0
>>40ネットの映像見てると、コンビニに突っ込んで尚タイヤスモークだから
信じ込んで踏んでるでしょう。
結局ATにもクラッチペダルに変わる動力遮断システムが必要なのかも
MTの場合微速で移動する場合、最初にクラッチを切って惰性で様子を見ながら
必要ならブレーキと言うように、アクセルからブレーキに移るタイミングに余裕があるけど
ATの場合アクセルから足を離しても、駆動力が切れることは無いので
ブレーキに移るまでに余裕が無いことが焦って踏み間違いに繋がるのではないのかな。
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:43:11 ID:xlCqDWXd0
免許取って間もない頃
エンジンを切った車でバックで坂を下っていたとき
ブレーキのつもりでアクセルを踏んで焦ったことがあったけど
後でアクセルペダル見たら普通は凸型に湾曲しているはずのペダルが凹型になっていた
そのくらい目いっぱい踏むんだから、ペダルの加速度とか圧力センサーでニュートラルでアイドリングに持っていけないもんかなー
今のままでは事が終わって大惨事になるまでアクセルから足を離すことは無いと思われる
踏み切り事故の何%かは踏み間違いでは無いのかなー。
>>44 そういうのを自動車メーカーがデフォルトとして採用してないのは、あらゆる面から見て問題ないか、
メーカーの責任において検証がちゃんとできてないからじゃないかと思うんだけど。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:45:46 ID:48sa17Jl0
>>47 メーカーはまだ必要ないと考えてるんだろう。
行政が動かないと、自主的な安全対策ってのは難しいよ。
特に今はコスト最優先だから。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 20:57:50 ID:xlCqDWXd0
右肩上がりを維持するためなら、簡単に免許が取れて
車が売れることが第一でしょうから
ここで議論するのも無意味とは言わないけど
もっと影響力のある人にテレビなり新聞なりで取り上げてもらうほうは早いとは思うけど
無理だろーなー
でも7000件は飲酒事故より多いんだよね、前スレで書いたけど。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:15:09 ID:xlCqDWXd0
>>48 車の運転って本来危険なものだから、人間が間違わないことを前提にした今のATってやっぱり問題だと思う
人間は間違えるものだと思えば、1tを超えるものを100km/h以上で移動できるものを売るのに
たった数センチの場所の違いで暴走してしまうシステムを作り続けるのはどうなんだろう
何度も出てきている「踏み間違いなんて考えられない」と思ってる人って
運が良いだけと思っていたほうが良いと思う。
ちゃんと両足踏み込めないと運転出来ないMTと違って
右脚だけ適当に踏み込めればいいATは、イイカゲンな姿勢で乗ってるやつが多いから
ブレーキとアクセル間違えたりするんでないの。
一度停止したら、自動的にクラッチ切れてサイドブレーキかかるようにして
サイドブレーキペダルを左脚で奥まで踏み込んで解除しないとクラッチ繋がらないようにすればいい。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:40:08 ID:7B/2sfVm0
欠陥企業トヨタ(笑)の
プッ ! 利薄って
国内ユーザー達は実験動物だから放置プレーな訳ですね。
トヨタ(笑)のイカサマF1のたわみまくりリアウイング
トヨタ(笑)「ちょwマジで撓んでないってwww」
FIA「無理無理wwwマジでマジでwwww」
トヨタ(笑)「いやww全然撓んでないってwwwww
ほら!wこれ100%撓んでないwwww」
FIA「いやいやwwwたわんでるwwwwこの撓みマジ悪質wwwww」
トヨタ(笑)「降格でいいからwwwwタイム取り消しは勘弁wwwwww」
FIA「はい、タイム取り消し閉店ガラガラ〜wwwww」
トヨタ(笑)「wwwwwwwwwwwwww」
FIA「中折れチンポみたいだなwwwww!!!!!!!!」
踏み間違えたやつのドラポジが知りたいね。
MT糊でも思いっきり背もたれ倒したやつもいるけどさ......
そういえば、ソニー損保のだったかな?
助手席窓側から運転席を写したCMあるけど、
明らかに肘が伸びていて、シートが後ろ過ぎであることがわかる。
あんなの損保のCMで流すなよw
踏み間違えるなんて理解できない、
老人や馬鹿に免許を与えるな、
どうせ運転姿勢が悪かったんだろう、
ATは頭使わなくても運転できるから間違えるんだ、
などというトンチンカンな意見が定期的に出てきてたけど、
これこそ「自分は大丈夫」という変な自信の表れだろうね。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 17:51:57 ID:twkP+5Rp0
>>54 だからさ〜、ほとんどのドライバーは踏み間違えないんだよ。
踏み間違えちゃった人もそれまではちゃんと踏み分けていたわけで
その本人も君と同じく、自分がペダル踏み間違えて事故起こすとか想像もしてなかったと思うんだよ。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 19:58:45 ID:ov0Sw74E0
>>6だけど
よく確かめてバックをしてみたら、
クラッチとアクセルを使ってバックしていた。
俺は無意識でやっていたから気がつかなかったよ。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 20:44:25 ID:JzBt2nn10
誰でも踏み間違える"可能性"が有る
なんて、当り前の事を言って誤魔化してみても
結局は原因究明を放棄してるだけじゃん。
何か追究されると困る事でも有るンか?
>59
AT車が売れなくなる by 車メーカーの中の人
だろうな。
踏み間違えて事故になる確率で言えば、圧倒的にATの方が高い。
なぜなら、MTなら踏み間違えてもクラッチを切って加速を止める事が出来る。
一方のATは踏み間違えたら加速しパニックを引き起こす。
つまり、ATの操作体系そのものが事故を誘発及び助長する。
MTの場合、微速走行時の速度コントロールは半クラで駆動力を制限しながら
アクセルとブレーキを適宜踏み分けている。
つまり、踏み替える回数は多いが、間違えてアクセルをガバッと開けることはまずないし、
開けてしまったところでクラッチで簡単に動力を切る事が出来る。
しかしATの場合はクリープがあるので、ブレーキだけで加減することが多くなる。
このため、ブレーキに踏み替えたつもりで間違えてアクセルを踏む可能性があるし、
もしアクセルを踏んでしまったら加速してしまう。
>>59 当たり前のことを言ってごまかしてるんじゃなくて、あまりに他人事として捉える人が
多いから出てきた意見だと思うけどね。
理論的に可能性が0じゃないというんじゃなくて、実際にやっちゃう可能性があるから
気をつけろという意味。
メーカーの中の人は外注企業には100万分の一の不良も許さず対策させるのにね
ATは駐車するときとか微速時にクリープ現象を使うでしょ?あれがいけない。
MTの場合はゆっくりとでも進むときはアクセルを踏むから、
その位置を基準にしてブレーキの位置が自然に認識できるんだけど、
ATのクリープで進む場合は右足は何処にでも置ける。
ブレーキペダルの位置を把握するための「基準」が曖昧になる。
ATのクリープ程度の速度ならMTでも
わざわざアクセルなんか踏まんよ
右足がアクセルとブレーキどちらにも添えられてない状態でクラッチを操作するのって難しいと思うぞ
心理的にも人体構造的にも車体構造的にも
少なくとも俺は、脚が攣りそうになるw
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:22:55 ID:ygvo/OAW0
>>64 それは車によるね。
低速トルクの太い車ならそれでいいけど。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:26:09 ID:7iBIEOs/0
マニュアルでのエンストは暴走をしないから
ある意味、安全な装置だよね?
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:31:08 ID:ygvo/OAW0
>>67 >>4 まあクラッチスタートシステムがMT全車に義務付けられる前は、
MT車の暴走も問題になってたんだけどね。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 20:34:42 ID:7iBIEOs/0
>>68 駐車場に駐車する場合とか、エンジンを止める場合は
中立にした方が暴走しないと思うけどな?
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:20:29 ID:ygvo/OAW0
>>69 MT車を駐車させるときは、ギアを入れろと教習所で習わなかった?
自分の時代はそう教わったけど、今は違うのかね。
サイドブレーキが緩んだときの保険に、ギアを1速かバックに入れとくんだよ。
ペダルを踏み間違えたときは、MTのエンストが安全装置になるってのは同意。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:29:49 ID:MFexqJxS0
>>69 傾斜地でサイドブレーキだけじゃ不安な場合や、冬にサードブレーキかけて放置したら凍っちゃう地域とかの場合ローかバックギアに入れるでしょ。
あと、センサーで感知したいとき、「ただフリーなだけ」のレバーの中立位置より「足で踏み込まれる」クラッチペダルの突き当りのほうが簡単確実なんじゃないの?
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:38:31 ID:7iBIEOs/0
>>70-71 (・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン、
教習所で教わったよ。
>傾斜地でサイドブレーキだけじゃ不安な場合や
それは傾斜地で役に立つの?
車の特徴でも変わってくるんじゃないの?
>冬にサードブレーキかけて放置したら凍っちゃう地域とかの
俺が住んでいる場所は北関東だけど、雪なんて滅多に降らないし、
温暖な地域だけど、問題があるのかな?
一番の理由は暴走しないから中立にしておくんだけどね?
エンジンをかけて発進するときにローに入れた方が確実に安全に
発進できるけどな?
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:39:23 ID:0O1KObb40
豪・高速道路で車暴走、緊迫のやりとり
オーストラリアの高速道路で、速度調整が効かなくなった車が50キロにわたって暴走、運転する男性と警察との
緊迫したやりとりの模様が公開されました。
「聞こえます?大丈夫ですか?」(警察)
「ああ、今、反対車線だ。車がたくさん来ている!」(男性)
「力一杯ブレーキを踏んで!」(警察)
「オー・マイ・ゴッド!死んじゃうよ!」(男性)
メルボルンの高速道路の路肩を時速およそ100キロで暴走するこの車、実はクルーズコントロールといわれる
速度制御装置が故障し、速度を下げることができなくなってしまったのです。
車は高速道路をそのまま30分間、およそ50キロにわたって走り続けましたが、反対車線に入って対向車と衝突直前に
ようやく止まりました。
「車がどんどん加速していって、どうすることもできなくなったんです」(運転していたチェイスさん)
「彼の声から、車を止めることが全くできないことがわかりました」(電話を受けた女性警察官)
この男性が運転していた車種は、今年10月に速度制御装置の欠陥によってリコールの対象となっていましたが、
メーカー担当者は、「今回のケースは、リコールとは関係がないと見られる」 と話しています。(17日06:00)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4310747.html
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 21:53:34 ID:7iBIEOs/0
>>72だけど俺が駐車時に中立にする理由はもう一つある。
クラッチを踏んで1速に入れたまま、1速に入れていることを忘れて
クラッチをはなすと、スゴイ振動で前に飛んでしまうからだけど?
目の前に人がいたら本当に危ない。
教習所での教え方はローかバックに入れておくと教えるけど
俺様流は駐車するときはギアは中立、エンジンを始動しても
発進するまでギアは中立だよ。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:11:56 ID:ndlWwn040
>>70 それで、ギアいれっぱなしでサイドかけっぱなし状態で、
窓から手つっこんでエンジンかけようとしたら車がかってに走り出して
バイパス横切って向かいの家大破させたバカな女がいたな。警官だったっけか。
結論:女はなにをやっても無駄。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 22:23:51 ID:7iBIEOs/0
>>75 >窓から手つっこんでエンジンかけようとしたら
何それ?クソワロス(笑)
実際にそんなバカがいるんだね?
オートマ車だと思うけど、オートマ車も何かのギアに入れておかないと
エンジンが始動しないようにするべきだよね?
ある意味、マニュアル車よりもオートマ車の方が危ないよね?
どこのスレだったかな。結構前の話だけど、
「エンジンをかける前にシフトレバーを左右にコキコキする」って書いたら
賛同者が多かった。
駐車中のシフト位置は関係ない。始動前にニュートラルを出す。
>>76 >オートマ車だと思うけど
ATならどう間違ってもそんな症状にはならんだろ。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 04:11:01 ID:Ro9m9Vvq0
ブレーキとアクセルを間違う馬鹿は車に乗る資格無し!!
>>76 ATはPかNじゃないとエンジン掛からないはずだが
MTの俺はターボ車でアフターアイドルするからN派
万が一の為に輪止め使ってる
完璧!
>>68 暴走って・・・w
ちょっと動くぐらいで暴走なんてしないわな
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 10:26:25 ID:NaSHOe3D0
>>81 死亡事故が連続で起きたんだよ。
だから、MT全車にクラッチスタートシステムが義務付けられた。
ちょっと動くで済むのなら、そんなことする必要ない。
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 10:29:04 ID:NaSHOe3D0
>>81 今でも、クラッチスタートシステムが取り付けられてない古い車や、故意に取り外した車で
MTの暴走事故はときどき起きている。下の例は、今年の夏に起きた事故。
事故車は、MTのランクル60だった。
母の車にひかれ2歳男児死亡 茨城
2009.7.19 23:04
19日午後2時10分ごろ、茨城県大子町浅川の温泉プール「フォレスパ大子」の駐車場で、
水戸市住吉町の小林真矢さん(25)が車のエンジンをかけたところ後方に急発進し、長男の保育園児、
謙心ちゃん(2)をひいた。謙心ちゃんは頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。
大子署によると、小林さんは車のドアを開け、車外からエンジンをかけた。ギアが後進に入っていた
可能性もあり、同署が原因を調べている。
小林さんは夫と謙心ちゃん、次男の4人でプールに遊びに来ていた。夫と次男も車の後方にいたが、
けがはなかった。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090719/dst0907192306036-n1.htm
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 13:08:50 ID:00T49yjp0
>>80 ああ、そうだっけ?
俺はマニュアルだからよく分からないや。
けど、Dに入れたつもりでRのギアに入れてしまって
暴走することだってある。
>>82-83 それはRかローに入れておくから暴走するんだと思うけどな?
俺だったら中立にするよ。
>>77 「そういう方法もある」と俺は考えている。
マニュアルの場合は正しい駐車の仕方はその方法でも良いと
思っているけどな。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 13:18:40 ID:GNzCpNbzO
上りのときはロー
下りのときはバック
で駐車だろ
MTでエンジン始動前のニュートラ確認(左右にコキコキ)なんて常識だと思ってたけど。
確認しないでエンジンかけるなんて構造というより扱う人間側の問題だろ。
そもそも人間が間違わなればほとんどの事故は防げる
人間は間違うからこそフェイルセーフという考えもあるわけで
逆に「間違えない」「確認なんて常識」と思っている人が間違えたときに
ブレーキを踏んでも止まらなかった、と言い出すわけで
>>83 「急発進し」とは書いてあるけど、たぶん1mぐらい動いただけでしょ。
それを暴走と呼ぶのならこれ以上反論しない。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 16:00:55 ID:GV8mMC5K0
>>88 >>83の事故は、もうソース消えてしまったが、バックで子供を轢いた後、2台のクルマにぶつかってやっと止まっている。
>>75の事故はこれ。約30メートル暴走して、民家に衝突している。
>■[交通事故]パトカー急発進、民家に衝突 秋田市山王、けが人なし
>秋田魁新報 09/02/22
>
>21日午後1時ごろ、秋田市山王中島町の秋田中央署山王交番で、エンジンをかけたパトカーが急発進、県道を挟んで
>向かいの民家に衝突した。民家の玄関のガラスが割れたが、けが人はなかった。
>
>同署によると、交通事故現場に出動しようとした女性署員が、交番駐車場に止めていたパトカーの運転席のドアを開け、
>乗り込まずにエンジンをかけたところ突然発進。無人のまま県道を横断し、高さ約20センチの中央分離帯を乗り越えて
>約30メートル離れた民家に衝突した。パトカーはマニュアル車で、ギアを入れたまま駐車していたことに気付かなかったという。
>凍結防止のためサイドブレーキはかけていなかった。同署は「確認を怠らなければ今回のようなミスはなかった。
>被害者には心から謝罪し全額弁償する。再発防止策を講じたい」としている。
http://d.hatena.ne.jp/Michael_1/20090222/p1
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 16:03:34 ID:GV8mMC5K0
>>88 また、MT車のギア入れ暴走事故では、特にリモコンエンジンスターターが問題になった。
この場合、無人のクルマがいきなり発進し、何かにぶつかるまで止まらないのだから
こんなに危険なものはない。
マニュアル車、エンジンスターターが原因で暴走
2003年9月18日(木) 18時22分
17日午前、秋田県湯沢市でリモコンエンジンスターターを使ってエンジンを始動したクルマが駐車場から無人のまま暴走し、
道路向かい側にあるアパートの敷地内に進入するという事故が起きた。このクルマに気づいて避けようとした親子2人が
転倒して軽傷を負っている。
秋田県警・湯沢署の調べによると、事故が起きたのは17日の午前7時15分ごろだという。湯沢市万石付近にあるアパートの駐車場で、
22歳の女性が所有する国産スポーツカーが無人のまま暴走を始めた。クルマは幅員約10mの道路をゆっくりとしたスピードで横断し、
道路向かい側にある別のアパート敷地内に進入した。
当時ここでは34歳の女性が娘である2歳の女児と遊んでいたが、進んでくるクルマに気づいた母親が女児を抱き上げて逃げる際に転倒。
軽いケガを負った。クルマは女児の使っていた三輪車に接触する形で停止している。
警察で事故の原因を調べたところ、所有者の女性がリモコン式のエンジンスターターを使ってエンジンを始動していたことがわかった。
ただし、装着されていたスターターは本来オートマ車用であり、女性が所有していたマニュアル車には暴走を防止する装置とセットで
装着する必要があった。
だが、そのような安全装置は装着されておらず、しかも1速にギアが入ったまま駐車されていたため、エンジン始動直後に暴走を始めてしまったらしい。
短い距離であれ実際に暴走し、それを避けようとした親子が負傷していることから、警察では業務上過失傷害にあたる可能性が高いとして、
この女性から任意で事情を聞いている。
http://response.jp/article/2003/09/18/53966.html
>>91 一度人間になってみろ、
間違いの仕組みがわるから。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 17:48:39 ID:Bh+57iOLO
窓からキーを回して暴走、ってペダル踏み間違いとは
まるで種類の異なるミスだよなあ。
最初から危険な行為を自ら行っているんだから。
ATでいえばなんだろう、
Dレンジのまま駐車してクリープで進みだすとか、
PとNを勘違いしてサイドブレーキを引き忘れて動きだしちゃうとか。
そういえば、MTでサイドブレーキを引き忘れて坂道を走り出すという事故が
たまにあるけど、普段Pに入れてサイド引かない癖が
付いてるんじゃないだろうか。
MTは両足を使うから身体の位置や姿勢がある程度固定されるよね。
ペダルの相対的な位置を体感として把握しやすいんじゃないかなあ。
>>86 どんなクルマであれ車外からエンジンかけるなんてアホのすることだわな。
車内が暑いから先にエアコンかけようってんだろうけど。
カーエアコンがパチンコ屋での子供殺しを助長してるのは間違いない。
暑いのが嫌ならバスでもタクシーでも乗ってろと。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 20:36:29 ID:DbvJxcr00
>>93 「ATでいえばなんだろう」
エンジン掛けてレバーはDのままパーキングブレーキを程よい力加減でかけ
車を降りてドアを閉めて、車の正面まで歩いてきたところで動き出した自分の車に轢かれた人がいたけど
こんな感じじゃない?
ほぼ「未必の故意」に等しい気がする。
>>81 暴走の原因の大半がエンジンスターター。
ギヤいれたまま、周囲の状況も確認できない状況で遠くからスイッチON!
→以下略。
・・・というのが多発した。
けど、
>>75の事件のやつは、「車が暴走したことにした」んだろうな。
なにせ、警察署で、婦警が起こした事故だし。
>>84 >俺はマニュアルだからよく分からないや。
なんだ無免のゆとりか。
「俺はマニュアルだから」?免許持ってる人間なら誰でもわかる最低限の常識ですが。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:05:46 ID:p0FXteSb0
燃料漏れ漏れで車両火災、部品折れ折れで死亡する大事故、アクセルが戻らず蛾急発進、
脆弱なプアボディでグッシャり潰れてあの世逝きといえば、欠陥隠しのトヨタ(笑)
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:47:36 ID:cegjls/I0
>>97 >>89 >同署は「確認を怠らなければ今回のようなミスはなかった。
ちゃんと人為ミスだと認めてるじゃん。
>>60 >>63 クリープが原因に同意。
ATはブレーキでも速度調整するからペダルの役割が曖昧で脳が勘違いするんじゃないだろうか?
だからクリープが無いATを作ればいいのでは?
>>100 作るも何も、いま流行りのCVTは構造上クリープが発生しえない。
・・・んだけど、一部車種は「違和感があるから」という理由だけで、
クリープを発生させるだけのためにわざわざ効率が落ちるトルコンをつけてる。
ついでに、MTだからMTだからというが、
最近はMTですら2ペダルが主流になりつつある。
最初から、ブレーキは左足、と覚えさせたらいい。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 07:37:02 ID:WhQLJuzt0
トヨタ(笑)の欠陥隠しは、昔からの仕様です。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 07:38:40 ID:tjh02rYt0
>76の事故に限らず、車外からエンジンを掛けようとした場合の事故ってのは
車がATだったんじゃなく、普段AT乗りがMT車に乗ろうとしたり
(親切心で)人の車のエンジンを掛けようとしてんだろ。
つまり、MT車の暴走事故もATが原因。
MT乗りならシフトレバー左右に振って確認するし、
そのためには乗り込むし、ついでにクラッチも踏むのが自然な流れ。
リモコンエンジンスターターはN検出とセットなら問題ないのに、
それを装着せずに利用した馬鹿が起こした事故で自己責任。
つか、N信号くらい簡単に作れるのに作ろうとせずにクラッチにスイッチとか馬鹿すぎる。
ついでに、MTでもPポジションを作ろうと思えば、これまた簡単に作れるだろ。
操作系は6速車のRみたいにレバーの動きを拡張すればいいし、機構的にはATのPと同様で充分。
>>100 >ATはブレーキでも速度調整するからペダルの役割が曖昧
これだな。激しく同意。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 17:04:45 ID:j+a1QhSAO
>>106 MTだらけの時代からあった事故だよ。
エンストしにくいディーゼル車に特に目立った。
慣れとか習慣から起きるアホみたいな初歩的ミスだが、
失う物が大きいよな。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 18:54:53 ID:y3RE7+QY0
車外からエンジン掛けるとかクラッチもブレーキも踏まずにエンジン掛けるとか
本来行うべきではないことに慣れてること自体がおかしい。
エンジン掛けるのはシフト確認クラッチおよびブレーキペダル踏みシートベルト締めてからだろJK
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 19:24:31 ID:SsQlEdZh0
アクセルは右足操作、ブレーキは左足操作でよくね?
>>110 それができない運転手が実際にいる。たとえば高齢者とか。これをどうする?
仮に「左足ブレーキ」が優秀な踏み間違い対策だとしても
それだけで問題は解決できない。
そうじゃないか?
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 21:35:36 ID:y3RE7+QY0
スレ違いだが
高齢者じゃなくても、いまさら左足ブレーキに切り替えられるかっちゅーの。
緊急のときに反射で動くレベルにまで染み込んだ右足操作を消去した上で、左足操作をそのレベルにまで引き上げるってことだぞ。
想像力って物が無いのかね、まったく。
今から免許を取る人間なら話は別だろうけど。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 00:20:56 ID:9N8t9jFc0
踏み間違いの怖いところは、それが自分自身に起きるまでその恐ろしさを自覚できないところにある。
私自身に起こったのはATの運転を始めてから二十数年後たった一回だけのことだ。確立はきわめて低い。
そのため大半の運転手は自分には関係ない出来事だと思っている。自分自身そう思っていた。
注意喚起も啓蒙も啓発もほとんど不可能に近い。
踏み間違い防止装置をすべての車の標準装備にすることでしか、事故をなくすことはできない。
しかしそれも現段階では不可能に近い。
いったい、このスレッドは事故防止装置の何を「考える」のが目的なんだろうか?
スレタイを読んだだけでは良くわからない。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 00:36:11 ID:ie6Z9hyQ0
>>115 わからなきゃ書き込まないのがいいんじゃない?
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 00:49:14 ID:Wt2WOug3O
2つペダルが有るんだから両足で操作する方が効率的!
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 00:50:47 ID:/Drg6g+N0
右足でA/B踏み分けるのがそもそも間違いだから,
事故防止装置はありません。
この操作法しかできない人はATに乗るのを止めるか,
ナルセペダルにしなさい。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 00:53:19 ID:/Drg6g+N0
>>118 >ナルセペダルにしなさい。
いやダメだ。こいつらアホは,
右足をペダルから浮かして,ナルセペダルの左側の空を踏むな ww
なんだかとても楽しそうですね
ID:/Drg6g+N0
さて、私は2年ほど前、すでにナルセペダルにしています。
あの時あせってナルセペダルにしたのは大正解だったと思っています。
この装置は踏み間違いがなくなるのはもちろん、ブレーキの速さでも
あらゆる踏み間違い対策方法のトップを独走しています。
走行レンジの入れ間違いでも瞬時に停止できる安心感はまさに格別と言えます。
基本的に常時右足ブレーキペダル待機の運転になっています。
安全性ではフットレスト待機の「左足ブレーキ」を凌駕しています。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 11:39:51 ID:rno6cstqO
「考える」のではなく、考えたことを好き勝手に
言い合い、トンチンカンな意見を楽しむスレですよ。
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 18:13:48 ID:V3OIvw9f0
欠陥車プリウスなど買う低能ユーザーは公道を走るな!
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:07:49 ID:XLyB3nS+0
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:51:20 ID:mR+CWx+80
こんな書き込みが有るぐらいに酷い品質なんだな。
317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 19:53:38 ID:u52mnLsR0
レクサスについて、ヨタ本社でシャシーのテスト計測器作ってた俺が教えてやるよ
あいつら、生産ライン作って生産スケジュールも組んじゃってるから
テスト用計測器に乗せてハードル超えてない欠陥持ちの車でも平気で生産しはじめるから。
トヨタの仕事で何が一番の問題になるか。
それは「予定通りのコストで生産できるか」とにかくこれだけ
だから本社も外注の連中も必死になって納期やらスケジュール合わせをする。
それで最後に俺が目にしたのは
明らかに欠陥レベルのテスト結果しか出てないレクサスの出荷。
これがトヨタの実態よ。
>123に大筋では同意するが、プリウスだけじゃないと突っ込んでおく。
ヨタが欠陥車作っていようがいまいが、スレッチであることは確かだ。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 16:12:56 ID:rfaDgVHBO
今日も20人近くのドライバーが
踏み間違えて事故ってる。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/22(火) 16:22:22 ID:I8CHabLz0
マンション外壁に車突っ込み3人けが
22日午後、東京・千代田区のマンションの外壁に乗用車が突っ込み、運転手や歩行者など3人がけがをしました。
「通りすがりの人が『どこか痛くないか』と聞いたら、『大丈夫だ』と言っていた。そのうちまたアクセルを踏み出した」(目撃者)
22日午後2時前、千代田区神保町のマンション1階の外壁に乗用車が突っ込みました。
この事故で、乗用車が近くにいた男性(23)の足に接触するなど、歩行者2人がけがをしたほか、運転手の男性(66)も顔にけがをしました。
警視庁は、運転手の男性が一時停止の際にアクセルとブレーキを間違えた可能性もあるとみて、事故原因を詳しく調べています。
(22日15:44)
http://www.mbs.jp/news/jnn_4314928_zen.shtml
踏み間違い事故防止は大切だが、
踏み間違わなくて事故にならなかった事例が踏み間違い対策をする事によって事故になるような対策はNGだぞ。
例えば運転中に緊急事態に陥ると人間は四肢を突っ張る傾向があるからな。
踏み間違えずに四肢が突っ張っても単にブレーキとフットレストを強く踏むだけだが
踏み間違わずに足がアクセルの上にあるとブレーキと同時にアクセルも強く踏んでしまうぞ。
こういった事も頭に入れて対策を考えろよ
スクーターハンドルで解決
実際問題、スクーターハンドルだった場合車検は通るのか?
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 06:07:36 ID:zbzCyBDD0
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 09:28:28 ID:lLktSCQf0
オートマは身障者等特別な場合を除いて全面禁止で。
2ペダルMTなら一緒なわけですが
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 10:46:15 ID:B9EJMFAj0
日本の法律だとペダルの数でATかMTかを区別するので、
DSGであろうがSMGであろうが、センソドライブでもクイックシフト5でも、
クラッチペダルがないのは全てAT扱いだね。
>>132 トヨタが作れば車検は通るw
>>134 同意。もしくは重税をかけて身障者は免税。
ついでにエアコン・パワステにも重税をかけるべき。
どれも運転者を堕落させるだけ。運転者が堕落するから運転そのものも堕落する。
パワステがないと運転できないような身の丈に合わない車は運転するべきじゃない。
自分で取り回しができる車に乗るってのも大事な事故防止策だ。
>>135-136 シフトポジションを自分で決めるってのも事故防止に大事だと思うよ。
とにかくテキトーに動かしてもテキトーに走るってのがそもそもの事故原因になってる。
>>134,137
ATの運転は、身障者の場合は安全で健常者の場合は危険ということですか?
>137
つまりお前は、パワステ無しでスクーターハンドルにしろと?
んなもん操舵出来んわ。
パワステ無しは、軽みたいにそもそも軽いか、普通車ならFR等後輪駆動じゃないとキツいな。
トラック等大型はかなりの大仕事で、それこそ「ハンドルを回すため」に
交差点等では速度をかなり落とさないとならないし、他の操作がおろそかになる危険が出てくる。
昔ならいざ知らず、今の交通事情で交差点の度にトロトロ走られると迷惑だし、事故の元。
>>138 そこを言い出せば身障者は運転するなって事になるだけじゃね?
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:51:35 ID:bPwX9hBF0
マニュアルはエンストを発生するけど
エンストは暴走しない安全装置だと思うけどな。
教習所ではエンストをしない円滑な運転を求められるけど、
そもそも、ここの部分が間違いだと思う。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:57:20 ID:GKFu6wuX0
まずは、トヨタ(笑)車に乗らない事だろうな。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 12:59:45 ID:6MKH9croO
全車MTにすればアクセルとブレーキ間違えたってブォーンってなるだけで済むじゃないw
いいじゃんMTで、ATは障がい者だけで
>>138 まあ障害者だろうと健常者だろうと運転技能が身についてない奴は運転するべきじゃないと思うよ。
で、運転技能はあっても機械のアシストがどうしても必要な身障者にはATもやむなし、ってこと。
左手ないのにMTのシフトワークは無理でしょ。左足ないのにクラッチワークは無理でしょ。それは仕方がない。
健常者でMTがめんどくさいとか、クラッチが使えないとか言う低脳は運転なんかするな。
そもそもMTの操作技能が身につかないような愚図が公道に出ること自体が間違ってる。
>>139 スクーターハンドルとパワステ規制は別の話題。
いくら1レスにまとめてるからって常識で判断しろよw
トラックも別。あくまでターゲットは自家用車。
職業ドライバーのレベルアップも必要とは思うが、自家用車で下手糞なのが多すぎる。
普通車でパワステないと乗れないなら軽に乗ればいいだけの話。下手糞がでかい車に乗るな。邪魔だ。
どっちにしろ俺の意見は現行の社会体制やトヨタ様の意向とは真っ向逆行だから
実現性はまったくない。
当然、事故も減らんし、社会は事故を減らす気もない。
>>140 全盲だとさすがに無理だし。重要なのは健常者か身障者かではなく、運転技能が正常かどうかだと思う。
で、今は健常者で運転技能が正常じゃない奴が多すぎる。
>>144 ATだろうがMTだろうが、その車を安全に運転できる人なら、
身障者も健常者も関係なく運転して問題ないはずじゃん。
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 13:39:30 ID:uoHHAoBQO
運動神経のいい慣れたドライバーでさえ踏み間違いをしてしまうから問題にしてるのに、
健常者だの障害者だのと言うのはあまりにもトンチンカン。
助手席にアクセルをつけ、運転席にはブレーキを付けて二人いないと運転できないようにすれば良いよね。
運転の上手い下手と腕力の強い弱いは別の話じゃないか?
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 16:42:28 ID:VfQJsUVF0
トヨタ(笑)の欠陥アクセルだろ。
>>145 そう、ちゃんと運転できるならね。そのレベルに達していなくても運転できるのがATの問題点のひとつってこと。
>>148 ちゃんと運転すれば腕力はいらない。
ハンドルが重いと感じるのは運転姿勢が悪いのも含めてちゃんと運転できてない証拠。
そういう下手糞でも運転できてしまうのがパワステの問題点のひとつ。
念のため言っとくけど、トラックやバスは別よ。あくまで自家用車の話な。
>>146 ベテランドライバーの踏み間違え以前の問題として、AT車の普及による下手糞ドライバー増殖問題を指摘し、
それについて障害者はどうすんだと言われたから説明したまで。
踏み間違い防止装置を必要とするレベルに至っていない未熟なドライバーが多すぎる。
きちんとした運転操作ができないのは踏み間違い以前の問題。
サッカー日本代表のパスミスを防ぐにはどうしたら?アイコンタクトをしっかりする。ハンドサインを使う。いろいろ方策はあるが
それ以前にドリブルすらままならない選手が混じってるんじゃ、まずそこからなんとかしなきゃ、って話。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 21:28:52 ID:TMkgQ7VeP
確かに踏み間違い事故を起こした車両はAT車が多いが
AT車に圧倒的に偏った普及率の差を補正するとむしろMT車の方が多くなるというデータがあるぐらいだからな
マニュアルトランスミッションはあくまで熟練したプロドライバーの為の専用装備やスポーツドライビングの為の特別装備であり
市民の移動手段としての乗用車にMTの設定は不要であり、避ける事が望ましい
一般ドライバーは安易に危険なMT車を運転すべきではないだろう
なんだその歴史は間違ってました的な言い分はw
>>150 > そう、ちゃんと運転できるならね。そのレベルに達していなくても運転できるのがATの問題点のひとつってこと。
ATを安全に運転できるレベルならATを運転してもいいじゃん。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:22:14 ID:uoHHAoBQO
一旦間違えてしまえば、レベルなんか関係ないんだよ。
熟練ドライバーでさえ一瞬のうっかりミスが悲劇に
なり得るからATはヤバイ、というのがスレの趣向。
俺は上手な人は間違わないなんていってないし誰でも間違える可能性があると思ってるよ。
でもATはヤバイからって、全員MTに乗れというわけにもいかないでしょ。
ATをどう安全にするかが問題じゃん。
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 23:40:50 ID:BmZrADqNO
数秒しか変わらんのに
猛スピードで突っ込むから
何かあれば焦るんだよ
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 03:30:59 ID:Jrs+gBXE0
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 08:33:00 ID:JXW6tu/j0
右足で踏み替える操作法がそもそも間違い。
これを改めない限り,事故は起こり続けるし,有効な防止装置もない。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 09:33:30 ID:1lFCXqLBO
トヨタ車乗るの辞めれば事故も減る
>>153-154 アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える?ペダル配置を考え直す、操作方法を変える。いろいろ方策はあるが
それ以前に日本語読解力すらままならない住人が混じってるんじゃ、まずそこからなんとかしなきゃ、って話。
>>158 過去に出た対策としては
1.横にひねって加速、踏んで減速のナルセ式
2.押して加速、引いて減速のスロットルレバー式
3.グリップを回して加速、レバーを握って減速のスクーターハンドル式
4.右アクセル左ブレーキのレーシングカート式
ペダル配置や操作体系を変えないなら、踏み間違えた時の暴走対策として
・アクセルペダルを奥まで踏み切ったらブレーキ
とか。
間違える原因を、技術や運転姿勢や年齢のせいだと
思い込んでる連中にどう理解させればいいんだろうなあ。
いくら説明しても「おれは大丈夫」と過信してたら
一生理解できないだろうし、シミュレーションでも再現しにくいし。
暴走防止装置を義務化でもしなければ絶対になくならないんだろうなあ。
踏み間違えて事故を起こすような人は、普段からカックンブレーキなんじゃね?
余裕を持って運転していれば、ペダルに足を乗せた時点でブレーキとアクセルの間違いがあれば気付くだろ
事故を起こした人達は、『ペダルに足を乗せる』という動作が省略された、雑な運転をしてたと思うよ
>>162 >間違える原因を、技術や運転姿勢や年齢のせいだと
>思い込んでる連中にどう理解させればいいんだろうなあ。
一要因であるそれらを無視していたら、それこそ絶対になくならないよ。
自己矛盾もはなはだしいな
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:34:31 ID:+wm5FIVsO
>164
そのまんまだろ。
操作系が悪いから技術や運転姿勢が悪いのを許容してしまう。
運転姿勢云々は>150の言うところのパスを回せないのと同じレベル。
操作系の問題はドリブルもままならない選手と同じだよ。
ついでに>151だが、車を機械として見ると、むしろMTが標準であり、
ATは身障者のための補助装備でしかない。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:00:12 ID:NzJCRj6YP
装置はもう出来てるんだよ
とっくの昔に完成してる
昔は2本の足で3つのペダルを操作する必要があったため事故が絶えなかった
交通戦争とまで言われた時代だ
そこで足が2本しかないヒトが操作するのに適した2ペダル車が開発された
今や交通事故の死者数はかつての5分の1だ
しかし3ペダルの時代を引き摺った間違った操作方法で運転するものも多く未だに踏み間違い事故は0にならない
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:13:25 ID:hYRA5mzQ0
アクセルが戻らなくなる欠陥が放置されているのは、トヨタ(笑)車だけ。
>>164 暗に「違える原因を、技術や運転姿勢や年齢のせいではない」といっているわけだろう?
そういっているわけではないなら、
>>164は無視してくれてかまわない。
アンカうち間違ったorz
>>162 暗に「違える原因を、技術や運転姿勢や年齢のせいではない」といっているわけだろう?
そういっているわけではないなら、
>>164は無視してくれてかまわない。
>>166 まあ、ATってのはある意味どんなアホでも運転できる便利装置だからなあ。
教会に行くのが嫌だった8歳児とか、負けるのが嫌でブレーキを踏まなかった高校生とか。
クリープだけでお使いに行ったのは未就学児じゃなかったかなw
AT免許を作ったときに、AT車はレーシングカート式ペダルにすりゃよかったんじゃないのかな。
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置=クラッチペダル
あとエンジンブレーキも忘れずにつけとけよ。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 03:35:54 ID:2v/BBYab0
>>171 MTだって、慣れれば子供にだって運転できるよ。
前にも話出てたが、MTで踏み間違い事故が少ないと思われるのは、
MTの構造的な理由であって、MTドライバーが優れているからではない。
ATが出る前はみんなMTを運転してたんだし、その時代は他の事故が少なかったのかと
言えばそうではない。MTドライバーが優れているのなら、
>>4のようなギア入れ暴走事故が
起きるはずがない。
MTドライバーを絶賛するカキコをする人が定期的に現れるが、いくらMTを絶賛したところで、
MT比率が増えるわけでもなく、何の踏み間違い防止対策につながらない。
自分はAT限定免許が無かった時代だからよくわからんのだが、MTにこだわる人たちは
つい最近免許を取ったばかりの初心者なのかな?
MTが運転できるのがうれしくて、ATをバカにしたくてたまらない感じがする。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 03:44:36 ID:2v/BBYab0
鹿児島県内 今年の交通事故死者数 3年ぶり100人に 垂水市で女性はねられる
2009年12月25日 00:48
24日午前10時15分ごろ、鹿児島県垂水市上町の整骨院駐車場で、同県鹿屋市川西町、無職小山田カヨ子さん(61)が
同市寿3丁目、無職大野ゆり子さん(59)の乗用車にはねられ死亡した。県内で発生した今年の交通事故による死者数は
100人となり、2006年以来3年ぶりに100人に達した。
鹿屋署によると、2人は友人で、大野さんが駐車のため車をバックする際、後方で誘導していた小山田さんが車体と建物の
壁の間に挟まれた。大野さんは「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているという。
県警によると、交通事故による死者数はこの数年は減少傾向。昨年は88人で、51年ぶりに90人を下回ったが、
今年は高齢ドライバーの自損事故による死亡者が12月20日現在で14人となるなど高齢者の事故が目立っている。
県警交通企画課は「交通事故防止策をとってきたが残念。交通量が増える年末年始にかけ、さらに警戒を強める」としている。
=2009/12/25付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/142740
唐揚げする奴って本当に頭が悪いなあ。
日本語が読めないんんだな
つーかこいつAT限定免許の初心者だなw
ATが叩かれてるのが嫌で嫌でしょうがないんだろう。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 12:22:30 ID:2v/BBYab0
>>133 タクシー暴走、駅ビルに突っ込む 運転手パニック
2009年12月25日(金) 10時00分
22日午後、静岡県熱海市内にあるJR熱海駅前のロータリー(市道)で、待機中のタクシーが突然加速し、
駅ビルの1階部分に突っ込む事故が起きた。タクシーはバックして別の車両に衝突した後、再び前進して
今度は1階店舗の奥側まで突っ込んでいる。
静岡県警・熱海署によると、事故が起きたのは22日の午後0時50分ごろ。熱海市田原本町(N35.5.59.5/E139.4.52.0)
付近のJR熱海駅前にある市道ロータリーで、待機中のタクシーが突然加速。
歩道を乗り越え、コントロールを失ったまま駅ビル「湘南ラスカ熱海」の1階店舗部分に突っ込んだ。
タクシーは店舗部分への衝突直後にバック。ロータリーで待機していた他のタクシー2台と接触した後、
再び急加速で前進して1階にある土産物店の奥まで進入した。
この事故で土産物店に勤務する68歳の男性従業員が腕などを打撲する軽傷。タクシーを運転していた
61歳の男性も胸部打撲などの軽傷を負っている。
現場は幅員約8mで、一方通行となっているロータリー。警察ではタクシーの運転者から自動車運転過失傷害や
器物損壊容疑で事情を聞いているが、調べに対しては「クルマが突然加速してパニックになった」などと供述しているようだ。
警察では意図しない状態で誤ってアクセルを踏み込んだことでクルマが暴走。
最初の衝突後、運転者がパニックに陥ってさらにペダルを踏み間違えたことで被害が拡大したものと推測している。
http://response.jp/article/2009/12/25/134213.html
事故増加にあるとシートベルトや携帯電話のように
規制したり対策を練ったりするのが普通だが、
オートマ事故に関してはまったく問題視されてないのかな。
これに関しては、単なる操作ミス、うっかりミスで済ませられてしまうんだろうか。
「慣れてきた頃がいちばん危ない」とはよく言うけれど、
オートマ暴走の場合は慣れなくても慣れてても関係なく
起きてしまうのが大問題だよな。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 13:58:45 ID:JAK5HJ7Z0
まったく問題視されていないわけでもないだろ
R時のアラームやシフトロックは誤操作対策として義務付けられたわけだし
ただ従来の運転操作を変えずに決定的な誤操作防止機構がまだない
あとはこのスレにも時々降臨される「絶対に間違えない」という神様に
どうしたら問題意識を持ってもらえるか
コーナーセンサーの応用で
障害物との間が一定距離以内に入ったときに急アクセルを踏んだ場合には
アクセルが開かないようにすればいいと思う。
電子スロットルアクセルなんてものが付いてるんだから簡単そう
既存の技術に簡単な制御噛ませるだけでいい
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 19:29:55 ID:18YaEKT10
欠陥トヨタ(笑)車を放置プレーされても乗る大馬鹿トヨタ(笑)ユーザー
>181
反応が素直じゃない電スロは嫌いだ。
同じ加速制限を掛けるなら、燃料噴射を止めればいい。
つか、実際に速度リミッターは燃料噴射に制限を掛けてる車種が多いしな。
制御が古くいい意味で枯れている上、スロットル操作をドライバーに任せているから
ECUが暴走しても車両は暴走しにくい。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 20:35:09 ID:OTKpJB8A0
コーナーセンサーの話が良く出てくるけど、
センサーが故障していたらどうするんだよ。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 20:38:54 ID:sSCbnG060
>>184 故障以前に誤動作が多い。
ついてる車に乗っていたらわかるけど、ちょっと雨が強かったりするとすぐ鳴る。雪なんて論外。
だから最近は鳴りっぱなしを防ぐために「時速20キロを超えるとOffになる」(トヨタ車の場合)くらい。
あんなのでエンジン連動されたら、クルマうごかんわ。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 20:44:35 ID:jvbNks5KO
>>181 ボルボやベンツに採用されたという
衝突防止レーダーはそういう事故も考えてるんだろうな。
ただ人間みたいな細い物体には反応しにくいなど、
まだ完璧ではないので、そういった効果はうたってないね。
自分らが売ってるAT車の欠点を晒すことにもなるもんな。
もちろん無いよりは絶対にあるほうがいい。少なくとも
壁に挟まれる事故には効果絶大だ。
各社どんどん開発競争をやるべきだ。
>>187 ヒント:まともに反応させると、日本みたいな狭い道路では走行できなくなる。
それはATの欠点ではないし、論点がズレすぎてる。
歩車分離が完璧に徹底され、どう考えても通常状態では歩行者や自転車・バイクが絶対に
数メートル以内に近づかないってならいいけど、そうでない環境だと、まともに走行できなくなるから。
ちょっと横からスクーターのバカ抜きかけてきただけでフルブレーキかける車に乗りたいか?
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:04:21 ID:19PKuaUO0
オートマ乗りは機械は万能と信じているみたいだよね?
>>188 え?ってことはあの装置が付いてるボルボやベンツは
町なかでそんな事情でいきなり急停車しちゃうの???
というかヨーロッパの道路って、そんなに広くて障害がないのかとw
ATはもう少し不便であってもいいような気がするなぁ。
Dレンジ+ペダル1つで0km〜180kmは楽しすぎ。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 04:41:17 ID:9kXhmYjY0
>>184 それはどんな安全装置にも言えることだね。
エアバッグが普及する前も、逆に誤作動で事故が増えると主張した人はいた。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 05:33:19 ID:rC1IsH/s0
装置を考える前に、適性試験を厳しくした方が早い!
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 06:03:26 ID:Sj9d1VBi0
>>192 だが実際、ソナーの誤動作(誤反応)率はエアバッグの数千倍どころじゃ効かないし。数万倍?数十万倍?もっと?
ただ、誤動作してもピーピーうるさくて使い物にならないだけで人命には関わらないから放置されるだけで。
>>190 だから動作条件がめちゃくちゃ厳しく制限されて、実質信号待ち等の追突防止「だけ」になってんだろ。
>>185 やっぱりそこがネックだよね。
一定距離内で"急"アクセルだけに反応するようにするなら道が狭かろうと誤作動が減りそうだけど
(いつもどこでも床まで踏み抜きながら運転してる人までは面倒みきれない)
踏切内に取り残されるような場面だとパニくってアクセル踏むだろうから
そのときに誤作動されると逆に大事故になる可能性があるから困る
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:01:53 ID:YhXBg6+F0
>>195 >>1のスバル・アイサイトは実用化されてるだろ。
アイサイトの誤作動で事故が起こったとか聞いたことがない。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:04:18 ID:YhXBg6+F0
>>197の補足だが、アイサイトはもちろんソナーじゃないから。
ステレオカメラを使用している。
ソナーは誤作動多いから、カメラやレーダーにしてるんだろう。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:06:34 ID:YhXBg6+F0
>>196 踏切内に取り残されても、アクセルをベタ踏みしないで普通に脱出したらいいだろ。
緊急避難の際に重要なのはまずブレーキであって、緊急時にアクセルベタ踏みするような
運転をしてるやつのほうがよほど危ない。
いっそAT限定という条件を廃止して、ここ十数年の間にATで取ってしまった
いわば免許のゆとり世代にもMT車に乗らせた方がまだいくらか安全かもしれない
AT限定でMTスポーツカーに乗ってる奴、ナンボでもいるんよね。
2ペダルMTはAT限定で乗れるし。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 10:51:45 ID:fUQdNoaI0
>>201 2ペダルMT=ATだから。
セミオートマとかいろいろ呼び名はあるが、ここでは日本の法律に従って、
クラッチペダル付きをMT、クラッチペダル無しをATとしないと、区別がややこしい。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:10:54 ID:fUQdNoaI0
>>203 セレクターを入れ替えてるときはブレーキペダルを一度踏んでるのに
そのあと再び踏み間違えるってことは、パニックの頂点極まって
何してるんだかわからない状態なんだろうなあ。
おれ自身、ものすごい勢いで店や人なんかに突っ込んだら
果たして冷静に操作していられるか自信がないよ。。。
衝撃を感知したらエンジン切るまでP状態でロックしてしまうようにすればいいじゃない
カースタントでもしない限り、特別問題はなさそうだし
>>204 だから、”踏み間違え”てないんだよ。意識してアクセル踏んでる。
ほとんどは「ギヤの入れ間違い」なんだよこういうのは。
日本人のほとんどは駐車場にバックで入れる。当然出庫のときは前進する。ここでP→Dにいれたつもりが、P→Rで止まる。
で、自分は「Dにいれたはず」と思い込んでアクセルを”思いっきり”踏む。→為す術もなく暴走というロジックになる。
アクセルを緩めることもブレーキを踏むこともできなかった→これを「踏み間違えた」と称するが
根本は”踏み間違えて”はいない。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:57:43 ID:fUQdNoaI0
>206
お前はパニクったときのことを何も分かってない。
「とにかくなんとかしなくちゃ」と思って必至に車を動かそうとするんだけど、
全然理屈を考える余裕なんて無いから、端から見ればワケワカランことをしてしまうんだよ。
問題なのは最初の(意図しない)加速で、暴走を防げれば後続の行動もまとめて防げる。
ちょ、俺のID:美のカリスマw
どんだけ〜ww
>>205 むかーし、車のおもちゃで前後バンパーがスイッチになってて
壁にぶつかるとモーターが逆転するのがあったなよあ。
あとレース用のプラモで、バンパーが当たるとスイッチが
切れるのもあった。
それに似た機能は作れそうだよね。
衝撃じゃなくても、接触を検知する仕組みとか。
減速(加速)するつもりが加速(減速)してしまった −> 踏み間違い
前(後ろ)に進むつもりが後ろ(前)に進んでしまった −> シフト操作ミス
>>212 またおまえかw(つい言ってしまうな)
>>206もそうだが、ただの勘違いなんだろうか、
それとも根本的に理解できないんだろうか、
不思議でならない。
こんなこと言うと、またカッとして反論してくるんだろうけど、
その前にほんの少しでいいから脳ミソを働かせて欲しいよなあ。
>213
根本的に理解出来ないというか、そもそも持論を示すのみで、
他人の意見を聞くつもりすらないからなぁ。
あくまでもパニック状態に陥ったときの話でも、
正常な判断が出来る状態での話しかしやがらねぇ。
>>199 踏切内に残される→あせる→一刻も早く踏切内から脱出しようとする→アクセルを急いで踏む
と、いう場面を想定したのだが・・・。そもそも踏み切り内に取り残されるような運転をしている場合
よほど急いでいて詰めすぎたか、先が読めない駄目ドライバーかと思ったから
急アクセルを踏む可能性を考えてみた。
緊急避難の際の停止操作はABSとか衝突防止装置の領分で
踏み間違い防止装置の領分とはちょっと違うような
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 17:13:27 ID:fUQdNoaI0
>>213 他人に脳ミソ働かせろとか言う前に自分の日本語読解力をなんとかしろよ。
自分が絶対に正しいと信じ込んでるんだろうな。
こういうのも公道にいるからまさに公道は地獄だぜ
またおまえか。
残念ながら想像通りの人だったか。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 13:37:14 ID:iPGEJFep0
欠陥隠しのトヨタ(笑)車全てが危険過ぎ。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 欠陥プリウスのリコールまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
闇回収か隠蔽かどっちか
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 17:01:24 ID:EIR6TK8B0
欠陥車日本一の便所下駄屋といえばトヨタ(笑)です。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:22:58 ID:uX1A7OA40
>>222 実は日産も一皮剥いたら凄いんですw
三菱が吊るし上げ食らってた陰に隠れて数十件のリコールを出してたんだよww
ティーダでは気化ガソリンが漏れて爆発の危険があったのに
「ちょっと臭いだけだけで危険は一切無いですが一応部品交換しますね」
とか凄いよねw
おまえ真性のばかだろ。
「止まろうとしてとっさにブレーキと誤ってアクセルを踏んだ」ことに変わりないだろうが。
つか、一番あんぜんなのが、クラッチを復活させることじゃね?
といってもマニュアル車のクラッチじゃなくて、エンジンの動力を
カットする事がメインのクラッチ。
乗るときはMT同様、左足をクラッチにのせておく。
あとはフツーにATとして乗る。
で、もしアクセルとブレーキを踏み間違えたら
とりあえず左足のクラッチを踏み込む!!!
これなら仮にアクセルだったとしても、ものすごい勢いで空転するだけなので
急加速して事故を起こすことはない。
で、安全装置として、あきらかに踏み間違えてフルスロットルしたような高回転に
なっている場合は、クラッチを戻しても内部ではクラッチが切れたままになる。
運転席からその状況を体験すると、まずコンビにを出て車に乗り込む。
後ろを見ながらアクセルを踏んだら、向こうから車が。ブレーキを踏む。
だが間違えてアクセルを踏んだため、車が加速する。パニくる運転手。
しかし反射的にクラッチも踏み込んだため動力はカット。エンジンが
高速に回転し、自分がアクセルとブレーキを踏み間違えたことに気づく運転手。
そして惰性で進む車。落ち着いてブレーキを踏むなり、あとはPに入れるなり
ハンドブレーキをひくなりして車を停止させる運転手。安堵のため息をついて車を降りる。
そこへ駆け寄る先ほど現れた車の主。まだあどけなさの残る可憐な少女だ。免許取立てだろうか。
「大丈夫ですか?今、ブレーキとアクセルを踏み間違えたようですけど・・・」
「これはお恥ずかしいところを見せてしまったようで。いや、事故にならなくてよかった。」
「そうですね。あ、この車あの天才無職さんが発案した新型クラッチを搭載しているんですね。」
「えぇ。おかげであなたのような美しい人を事故に巻き込まずに済んだ。私は彼に感謝しています。」
「もう、お上手ですね。」
「ハハ、車の運転は下手ですけどね」
「ふふ。冗談もお上手ね。あの、もしよかったらこれから二人でどこかに行きませんか?」
みたいなことになればいいじゃない!そして少子化に歯止めをかけてカーセックスしまくればいいじゃない
>225
普段使わないモノを用意したところで、緊急時に使える筈がない。
MT乗りがMT車なら〜と言えるのは、日常的にクラッチを操っているから。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:44:02 ID:Zmq/jIPd0
踏み間違いは単なるいいわけ。ブレーキのつもりがアクセルだったなんてアリエナイ。
>>225 クラッチ踏む余裕があるならエンジン切っちゃえばいいのでは
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 23:50:24 ID:2aX112l00
>>225 コイツは婉曲に,左足でブレーキ踏めば解決と言ってんだよ ww
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:13:50 ID:Z4td9/skO
そもそも止まろとしてブレーキを踏んでいるつもりが実はアクセルを踏んでいるのでに加速するからパニックになりさらにアクセルを踏み込んでしまう。
対処は簡単 アクセル踏んでいる時はミドリ色のランプが光る。
ブレーキ時はアカ色が光る
これで普段から視覚でもアクセル、ブレーキを意識することによって間違えることも無くなるよ。
調べによると、車を運転していた男性(58)は
「ブレーキを踏んでいたのに緑のランプが点灯した」
と話していると言う。
ってニュースが思い浮かぶ。
>>230 んなもん見る余裕あるわけないだろバカか
ほぼ脊椎反射に近い行動の話をしてんだからさぁ
>>230 チンパンジーの知能テストを思い出した。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 20:28:28 ID:VSqAZeKp0
アクセルを踏んだときは
「アクセルペダルが踏まれました、加速しますか?」
「加速とは何か理解してますか?」
「今一度ブレーキを踏む練習をしてみませんか?」
という確認メッセージを出せばいい。
>対処は簡単 アクセル踏んでいる時はミドリ色のランプが光る。
>ブレーキ時はアカ色が光る
そんなので防げるのなら、信号見落としの事故なんて有り得ないぞw
>>234 *本当に踏みますか?
rアはい
いいえ
*どれくらいの強さで?
猛スピード
バカみたいスピード
rア笑っちゃうスピード
急ブレーキは危険です
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 08:47:24 ID:moPlQ9uu0
アクセルペダルをおもいっきり踏んだら壊れるようにヒノキ棒とバルサ板で作ればOK。
逆転の発想でコンビニの壁を300mmの鉄筋入りコンクリートにすればいいのさ
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 13:03:30 ID:Z7z4zdLS0
美濃市のコンビニに乗用車突っ込む
2009年12月29日09:07
28日午後5時5分ごろ、美濃市もみじが丘のコンビニ「サークルK美濃大矢田店」に、岐阜市の無職男性(70)の乗用車が
同店駐車場の車止めを乗り越えて突っ込んだ。店内にいた店員、客7人、車に乗っていた男性ら3人にけがはなかった。
関署によると、男性は同店で買い物をした後、前向きに止めていた車のギアを間違えて入れてアクセルを踏んだため、
店内に突っ込んだらしい。
◆大垣のコンビニでも
28日午後3時45分ごろ、大垣市大井のコンビニ「サークルK大垣大井店」に、同市在住の会社経営男性(53)の軽トラックが
突っ込んだ。店内には女性店員と男性客が1人ずついたが、けがはなかった。
大垣署によると、運転していた男性はコンビニに買い物に訪れ、駐車場に車を止めようとしたところ、ブレーキとアクセルを
踏み間違え、車前部から突っ込んだらしい。縦2・7メートル、横1・7メートルのガラス2枚が割れた。
男性にもけがはなかった。同署で事故原因を調べている。
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20091229/200912290907_9640.shtml
アクセルペダルを2本にして左右同時に踏まないと有効化しないようにすれば良い
発進時は左のペダルを中間で静止させないと無効なら尚良い
ペダルを一つにして踏んだらブレーキ、引っ張ったらアクセルにすれば良かろう。
そういう自転車歩けど、結構危険だよ。
急発進できないクルマにするだけで事故はかなり減るんじゃないかな
一般道走るのに急発進が必要な場面なんてないし
パックだってあんなにスピード出る必要ない
正確なハンドル、踏量に綺麗に比例するペダル
↓
ハンドル過敏過ぎ、ブレーキ効かない、加速が悪いと言われる糞な時代です
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 03:55:17 ID:6//1RMNd0
今日、カラオケ屋の駐車場にバックで入れていて、
いざブレーキ踏もうとしたらアクセル踏んでしまって急加速
すぐ気付いたので何事も無かったんですか、結構怖かったです。
車乗り始めてまだ2日ですが、慣れてないと間違えやすいのでしょうか?
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 08:55:17 ID:WFpTQgvl0
右足でA/B踏み替える操作方法が間違い。
>>243 駐車は基本バックでって教習所で教えて
Rレンジに「R1」「R2」って作って、R1は駐車用でおもいっきり踏んでも極低速固定。
R2は従来通りのRレンジって具合にするとか。
もしくはサンバーのEXローみたいに低速用レンジを設ける。
けど結局事故起こす人に限って使わないような事態が想像に難くないな・・・
あとは駐車スペースの前にきたら一時停止を基本にさせて
基本クリープだけで駐車させればブレーキに足を乗せっぱなしで操作できるから安心。
ID:WFpTQgvl0
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 10:19:02 ID:905hoarN0
ブレーキとアクセルの踏み間違い 投稿者:佐渡観光リピーター
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7f/16e0f538de2ea014c26edcdea3b5f0bd.jpg 何も佐渡に限った話ではないが、普段、自身が乗りなれていない車に乗ると、思わず車の操作法を誤り、時には大事故につながりかねない事例がある。
そんな嘘のような本当の話があったので紹介したい。佐渡のレンタカーの大半は、各社ともサイドブレーキがフットペダル方式である。
つまり、ペダルを踏むとサイドブレーキがかかり、更に奥の方に踏み込むとブレーキが解除されるシステムだ。
ところが車のサイドブレーキが、文字通り、運転席のサイドにあるレバーを引き上げるタイプのものを普段使用しているベテランタクシードライバー(運転歴40年)が、
このフットペダル方式のレンタカーを運転したところ、意外な事故を引き起こしたという話を聞いたのだ。
何でもその運転手さんは、非番の時にお墓参りに行くために、レンタカーを借りたという。
たまたまそのレンタカーのサイドブレーキが、いつもとは違うフットペダル方式であった。そのレンタカーの車庫からの出口は下り坂になっており、
このドライバーは、ギアーをニュートラルにしたまま下って行った。ところがスピードが出始めたため、慌てて、ブレーキを踏もうとした。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 10:19:45 ID:905hoarN0
>>249 普段乗務しているタクシーのサイドブレーキは引き上げタイプであるため、乗り慣れたタクシーの運転席の足下にはブレーキのペダルとアクセルのペダルの
二つしかない。従ってこの運転手さんの頭の中には、向かって左手のペダルはブレーキで、その隣はアクセルであるという認識が長年刷り込まれていた。
当然のことながら、ブレーキを踏もうとする脳からの命令は、一番左手のペダル、即ち、レンタカーのサイドブレーキのペダルを踏ませた。
ところが走行中にサイドブレーキのペダルを踏んでも安全装置が働き、車は停止しなかった。車が停止しないことに慌てたこのタクシードライバー氏は、
いつもの癖で、このペダルの右側はアクセル(実際はブレーキなのだが)と思い込み、これを踏むと更に加速が付いて、危険!と判断し、反射的に、
更に右側のペダル(実際はアクセル)に足をかけ、これを思い切り踏み込んで車を停めようとした。結果は想像どおり、暴走した車はガードレールに
激突し大破した。幸いシートベルトをしており、エアーバッグが開いたため、この運転手はかすり傷一つ負わなかったという。
アクセルとブレーキを踏み間違えて事故を起こしたという報道を時々耳にするが、ベテランタクシードライバーでも引き起こす事故なのである。
http://blog.goo.ne.jp/sadoriko3tomo8kan9/e/ead6a1c11c720c31ff3324143e058e17
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 10:27:58 ID:905hoarN0
>>249-250 コピペしといてなんだが、よく意味がわからんよな。
駐車ブレーキの位置ではなく、普段MTに慣れたドライバーが、たまにATを運転したときの事故に
思えるのだが。
ベテランタクシードライバーなら、普段運転してるタクシーはまずMTだよね。
最近はATのタクシーもあるけど。
足踏み式の駐車ブレーキがついてるレンタカーは、ATだろうし。
>>245 上の方で必死に否定してるのがいるけど
慣れてないから間違えやすい。
慣れてても間違えることはあるけど、慣れることで間違える頻度は減る。
ていうか、ブレーキと踏み間違えてアクセルを踏んで「急加速」するのは
普段のブレーキの踏み方も間違ってるよ。練習しよう。
どう考えても、右脚でサイドブレーキのペダルを踏めるとは思えないので
これは明らかに普段左脚ブレーキで運転してる人なんでないの?
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 11:13:14 ID:rZiwY8YKP
ウオークスルーも知らない脳内ドライバーか
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 12:07:29 ID:w/EAgggU0
ウオークスルーのおかげで、日頃から酷いドラポジでも運転出来てしまってると
常人には信じられない踏み間違えとかも結構起き易いかもね。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 12:49:18 ID:Z79V6nZP0
オートマは簡単な操作だけど、
簡単な操作だから、操作ミスが発生しやすくて
コンビニアタックが増えるのだと思うよ。
マニュアルの場合は、頭の中で試行錯誤するから
間違いが起きにくい、しかも、コンビニアタックは少ないと思う。
ペダル式の駐車ブレーキはサイドブレーキにあらず。
頭の中で試行錯誤??
お前さんは、自分の足で歩くのにも試行錯誤なのか?
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/31(木) 13:23:44 ID:Z79V6nZP0
>>258 これだからオートマ乗りはバカで困る。
>お前さんは、自分の足で歩くのにも試行錯誤なのか?
運転をするときは色々瞬間的に考えて安全運転をするんだろ?
お前は何も考えないで運転しているのか?
だったらお前は車の運転をするべきではない。
MTの操作に必死な人ktkr
熟練ドライバで「運転操作」をいちいち頭の中で反芻しているようなのはいないだろ
そんなの完全なペーパーか若葉じゃん
MTの場合にこういう事故が起きにくいのは低速時にはクラッチペダルに足を乗せるからだろう
人間はパニックしたときに手足を突っ張るように硬直させてしまうことが多いらしいが、
クラッチペダルに足を乗せた状態でそれをやると当然クラッチが切れる
あるいは低速時の急激なアクセル操作の場合はエンストする可能性もあるしな
ATで事故が起きるのは操作が簡単だからではなく、ぶっちゃけ安全装置が足りてないからだな
もちろん操作が簡単なせいで運転適性のない奴が運転するようになったからってのもあるけど
>>247 ecoモードとか言ってエンジン始動後、自分で解除しない限り低速発進ってどうだろ?
めんどくさがりや、機械に疎い人はそのまま乗るだろうし
自分で解除するような人もボタンを押す事で気が引き締まって
コンビニアタックは減ると思う
>>257 狂おしく同意!!!!!!!!!!!!
サイドブレーキの場合は、うっかり引いたまま高速に乗ったとしても
「あ、やべwwww」
と戻して通常走行に戻れるが、ペダル式の場合は一度奥まで踏み込む必要があるため
走行中(特に後続車がいる場合)は引くことができない。
クラウンに乗り換えろ
>263
そんな理由で同意されてもなぁ……単に言葉の定義の問題なんだが。
運転席のシート横にあるから「サイド」ブレーキと言うだけだ。
まぁ、個人的には足踏み式パーキングブレーキ普及の一端ともなっている、
運転のための重要な操作系を邪魔モノ扱いしてるウォークスルーなんて、
AT脳らしい発想で、愚の骨頂と思ってる訳だが。
車を運転するって事は、約1トンもの鉄の塊を高速移動させるということ。
操作を誤れば人が死ぬ可能性だってある。
だからこそ、操作系は確実に操作できるよう、また意図しない操作をしてしまわないように
利便性を捨ててでも最大限の工夫をするべき。
そういった安全面を確保した上での便利機能なら、文句は言わん。
例えばエアコンなんかは運転に集中出来る快適環境を作るのに一役買ってる。
けど、ウォークスルーなんてのは基本的にはATが前提の上、
本来フロアから生えてるシフト(セレクト)レバーさえもパネルに移動させた。
あんなレバー位置じゃ、咄嗟の操作なんて不可能。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 00:19:22 ID:+5KLGYnE0
>>265 スレの趣旨とはズレるが、インパネシフトとフロアシフトでは、インパネシフトのほうが操作性良くないか?
ハンドルとシフトが近いし、視線移動もし易い(いつもシフトを目視してやってるという意味ではない)。
>266
レバー位置が遠くなる=腋が甘くなる→狙いを外しやすい。
肘が体側に沿うと自然に基準位置が出るから、結構重要。
特に不整路など上体が不安定になりやすい状態では雲泥の差。
不整路w
今時、そんな体が持っていかれるような不整路がドコにあるんだ。
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 07:29:08 ID:+5KLGYnE0
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 07:41:08 ID:+5KLGYnE0
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 11:41:24 ID:Hq+2A3G20
>>266 俺はフロアシフトの方が操作がしやすいな。
車種にもよるけど、インパネやコラムなんて無くなっても良いよ。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 10:07:47 ID:WWo+vTHE0
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 10:20:48 ID:8fqKhlOd0
シーケンシャルなんて、左右の動きを伴わないから別物だろ。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 13:58:31 ID:ywz10Et40
急発進してコンビニに突っ込むのはトヨタ(笑)
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 14:02:55 ID:rZ6Bgavn0
>>275 ハンドルとシフトの位置関係という意味では同じ。
上のタイプRや、
>>269の下の動画はH型パターンだろ。
シフト位置は好みだけど、ハンドルとシフトレバーの移動距離が少ないほうが、
素早いシフト操作はしやすい。
つまり、インパネシフトのほうが咄嗟の操作に有利。
慣れの問題を除けばね。
スレ違いだから、インパネシフトについてはもうレスしない。
>277
元々の話が、素早い操作ではなく確実な操作に重点を置いてる事、分かってる?
まあまあ、インパネシフト車で不整地を走ったときの結果なんでしょ。
で、
不整地を走ったインパネシフト車って何なの?
もしかしてFD2?
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 10:24:48 ID:lOzuAo+j0
トヨタ(笑)のヨタアクセルだけは、戻らなくなる欠陥が持病。
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:07:02 ID:0k5ocdJf0
asahi.com(朝日新聞社):漁港に車が転落、夫婦と74歳母親が死亡 三重・志摩 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0103/NGY201001030009.html 鳥羽署によると、死亡したのは、車を運転していた同県伊勢市尾上町の会社員山添登さん(48)、
妻の美澄さん(48)、美澄さんの母で現場近くに住む岡喜美子さん(74)。
助手席に乗っていた山添さんの長男(18)は自力で脱出し、軽いけがをした。
同署が事故当時の状況について長男に聴いたところ、家族で祖母宅を訪れ、
4人で港に遊びに来て車を止めようとした際、「アクセルとブレーキを踏み間違えたようだ」と
話したという。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/03(日) 23:32:02 ID:sD6mc8yq0
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 00:13:33 ID:hp8M89Fs0
>>281-282 3人も死んだら大惨事だな。
踏み間違い事故への関心が高まることを望む。
>>283 それは、はかない望みです。
踏み間違い事故はバカが起こす事故であり自分には関係ないという「一般常識」が出来上がっています。
こうなるに至った情報操作は見事としか言いようがありません。
国、メーカー側の圧倒的勝利です。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:24:29 ID:m5kuD0SS0
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 17:26:18 ID:htKycc0M0
走っていても止まっていても車両火災のリスクが高いトヨタ(笑) 車
止まろうとしても、加速しようとしても、重大な欠陥で命を落としそうになるトヨタ(笑)車
低品質を誇大広告と闇改修で誤魔化していただけ。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 21:02:46 ID:nq8rK3XU0
やっぱりブレーキもアクセルも手抜きで欠陥( ´,_ゝ`) プッ !利薄 !
糞過ぎるトヨタ(笑)
それでも売れてるトヨタ
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 10:22:44 ID:0teFupxrO
ATのバックギア配置を、PとDの線上にせず枝分かれした位置にすべき
前進と後退の間違いの話なんかしてねえんだよ
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 19:03:18 ID:Ux2aYjY80
>>288 低能な個人ユーザー連中と安価に引かれた法人だけだよね。
アンチトヨタ脳もトヨタ脳もきもい。
そろそろスレ違いだと気付け。
ID:3/ga6Ij+0
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 07:25:14 ID:bqaU86Bx0
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 11:23:21 ID:ZOX92FO20
>>281 踏み間違えた、という殺人も出来るかもな・・・
実際、自宅駐車場でひき殺される事故の場合、トラブルや借金などなかったか
かなり調べられると聞いた。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 18:49:31 ID:XVBL+IiE0
297 :
名無し:2010/01/07(木) 21:30:31 ID:4DEtyiVX0
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 01:05:47 ID:+R53IE160
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 13:39:05 ID:+R53IE160
踏切通過中の電車に車が衝突、妻死亡し夫重体 奈良
2010年1月8日11時51分
8日午前6時50分ごろ、奈良県桜井市大福(だいふく)の近鉄大阪線大福駅近くの踏切(警報機、遮断機付き)で、
大阪上本町発鳥羽行き快速急行電車(6両編成、乗客約300人)と、近くの大隅政隆さん(80)運転の軽乗用車が衝突した。
車は大破し、助手席にいた妻の美恵子さん(77)が全身を強く打って死亡し、政隆さんも意識不明の重体。
電車の乗客にけがはなかった。同線は約50分後に運転を再開したが、計20本が運休、計52本が最大47分遅れ、
約3万5千人に影響した。桜井署は政隆さんがアクセルとブレーキを踏み間違えた可能性があるとみて調べている。
同署や近鉄秘書広報部によると、電車が踏切内を通過中、踏切の一番手前にいた軽乗用車が遮断棒を折って進入し、
電車の3両目付近の左側面とぶつかって大破したという。
運転士や車掌は事故に気づかず、次の桜井駅まで運転し、乗客は後続の電車に乗り換えた。
近鉄によると、停車駅周辺では、車掌が窓から顔を出し、車両の側面に異状がないかを確認する「車側監視」を
義務付けているが、この快速急行は現場そばの大福駅に停車しないため、車掌は監視していなかった。
同社秘書広報部は「衝突したのが6両編成の3両目で、衝突を避けることも、衝突後に緊急停車することも非常に
難しいケースだった」としている。
近所に住む主婦(30)は就寝中、ドーンという大きな音で目が覚めた。「地震があったかと思って慌てて外に出ると、
踏切内の軽乗用車から煙が出ていた」という。
http://www.asahi.com/national/update/0108/OSK201001080050.html
>>295 踏み間違いが誰にでも起こり得る現象であることが一般に知れ渡った場合を想定すると
踏み間違い偽装殺人は普通に発生するようになるだろう。
この点だけ考えれば今のままでいいのかも知れない。
どんな場合でも安全な防止装置など存在しないのだから。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 01:25:43 ID:3CPSr9bv0
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 03:30:14 ID:G8J5Tqy80
茨城・常総市で幼稚園の送迎バスやトラックなど3台がからむ事故 園児など13人軽傷
茨城・常総市で8日午前、幼稚園の送迎バスなど、3台がからむ事故があり、園児など13人が軽傷を負った。
8日午前9時すぎ、常総市鴻野山の県道で、園児を送迎中の市立飯沼幼稚園の送迎バスが、停止していた中型トラックに追突し、
はずみで、中型トラックが、さらに前の大型トラックに衝突した。
この事故で、園児12人と中型トラックの男性運転手のあわせて13人が、顔を打つなどして軽傷を負った。
バスの運転手の男性(69)は「前の車に気づき、ブレーキを踏んだつもりだった」と話していて、
警察は、男性がブレーキとアクセルを踏み間違えた可能性もあるとみて、自動車運転過失傷害の疑いで書類送検する方針。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00169644.html
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 04:07:41 ID:H2E9opwD0
踏んだつもりが考え事をして踏んでなかった。と受取るのが妥当だろうね。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 04:49:50 ID:H2E9opwD0
>>304 その可能性もあるが、この記事からだけではわからんな。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 07:18:52 ID:ghkKQ/VS0
変速の自動/手動にかかわらず本来自動化してはいけない所を自動化したのが2ペダルカーだからな
いざ危険が生じた場合に予想される被害が大きい車では機械としての一線を越えるべきではないだろう
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 12:31:52 ID:l9FIs3qk0
安全な駆動方式はマニュアルだよね。
マニュアルのエンストは安全装置でもあるし、
1速から5速まで分かれているのは、暴走を止めるという
意味合いがあるよね?
それと体で動かしているから、色々考えながら運転することが出来るし。
>>307 クラッチの自動化のことを言ってるの?
だったら俺は別に原理的に危険ってわけじゃないと思うけど、
なんで自動化しちゃいけないと思うの?
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 14:06:44 ID:xUAD8ofvP
スレタイ通り、フェイルセーフがないのが事故原因の一端になってるからでしょ。
いっそカートみたいなペダルレイアウトにすれば良いだろうけど・・・
慣れるまでの責任を誰も負いたがらないから難しいわな。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 16:17:36 ID:z/FONSN90
>>300 いやぁ・・・
間違いか故意か明確にわからないから偽装殺人に発展する
恐れがあるんじゃないかと・・・
間違えない仕組みだったら不自然な事故となり、やりにくくなると思う。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:54:21 ID:gR+owRKN0
【社会】アクセルとブレーキ、踏み違え命取り 毎日20件発生、死亡事故も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263035092/ アクセルとブレーキを踏み間違えたとみられる事故が後を絶たない。正月休みには三重県
志摩市で車が漁港に転落し、3人が亡くなった。踏み間違い事故は毎日20件近く起きているといい、
落ち着いてペダルを確認する心構えが重要だ。
交通事故総合分析センター(東京)によると、2008年の踏み間違い事故は約6600件で、
約9600人が負傷。うち30人が死亡した。運転手は20〜30代が3割、60〜70代も3割。年齢の
ばらつきは少なく、誰もが加害者になりうる。
志摩市の事故は、一家が記念撮影を楽しんでから車を移動させて駐車する際、海へと真っすぐ
転落し、ブレーキ痕はなかった。止まろうとした時、誤ってアクセルを踏んだ可能性がある。
交通心理学が専門の篠原一光大阪大准教授は「座る位置が悪くて右足の位置がずれれば容易に
間違う。バックのため体をよじったときなどは特に危ない」と指摘。「サッカーでフェイントに引っ掛かる
のと同じ。間違った瞬間、すぐには正せない」と説明する。
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 23:55:23 ID:gR+owRKN0
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:28:58 ID:mzQQQAdR0
クリープを無くすにはトルクコンバータを廃止する必要がある。
トルクコンバータを廃止すると渋滞路でスムーズに走れない。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:49:48 ID:SFOJjhoV0
>>317 最近のATはCVTが増えてるし、トルコンのない機械式ATも出てきてるから、
そのうちそっちが主流になるとは思う。
電気自動車なら、そもそも変速機がいらないしね。
でも現状は、トルコンのないATでも人工的にクリープを発生させてるし、電気自動車である
三菱のアイミーブでさえ、クリープするようになってるw
ユーザーがクリープ無しに慣れるかどうかだね。
クラッチ式CVTはほぼ駆逐されトルコン式CVTばかりになっています。
日本の渋滞路をスムーズに走るにはトルコンは不可欠なのかもしれません。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 08:12:18 ID:HJ8puSoI0
昔の車は2本の足で3本のペダルを操作するという構造上の欠陥のため事故が多かった
交通戦争とも呼ばれた時代だ
機械が悪いんじゃないッ!原因は使う人間にあるんだッ!
といくら叫び続けても向こう100万年ヒトの足が3本に増える事はないだろう
そこで2本の足に2つのペダルで運転出来る2ペダルAT車が開発された
しかし1本の足で2つのペダルを踏み分けるという間違った運転方法で普及してしまったため
踏み間違いはあまり減らなかった
危険な運転方法さえやめればトルクコンバーターこそが究極の踏み違い防止装置なのである
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 08:40:07 ID:U8UomQS7O
>>317 > クリープを無くすにはトルクコンバータを廃止する必要がある。
そんな事はないよ。
すでに構造上は可能な車は沢山走っているよ。
毎日20件が本当だとして、
踏み間違えるチャンスと比較したら微々たるもので、
車の構造で解決するという考え方だけではどうかなあ。
法定速度を超える事ができない車にすると死亡事故が減るけどどうする?
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 08:51:08 ID:M6DHrivH0
地デジ移行が終わるとこういう事故もなくなります。
しばらくお待ちください。
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:09:58 ID:8kimDp7l0
トヨタ(笑)の欠陥隠しはガチ
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:26:16 ID:o28uNffN0
所詮は機織り関係のB落民企業w
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 11:44:49 ID:vkcFtOTL0
走行中、アクセルを踏んでいないのに急加速した
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html ヴィッツ71件中 13件が暴走に繋がりそうな報告。 その他エンスト、燃料漏れとか殆どエンジン関連
フィット 192件中 3件が回転上がり。 全体的にブレーキとノッキングの不具合多い
マーチ 114件中 1件が回転上がり。 エンストと燃料漏れが圧倒的+パワステ不良が多い
デミオ 103件中 9件が回転上がり。 ミッションの不具合が多いみたい
スイフト 32件中 1件が回転上がり。 やっぱりミッション不具合多い。
コルト 26件中 2件が回転上がり。 エンスト、ブレーキが目立つ
突然に暴走したり燃料漏れるのはトヨタ(笑)が圧倒的じゃないか
販売台数に比して報告件数の少ないのをガン無視なのが笑えるw
単に気付いてないだけなのかもな。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 12:07:56 ID:Rb1mSd4y0
>車両の不具合状況については、ユーザーからの申告内容を要約したものですので、申告内容の事実関係については国土交通省では責任を負いかねます。
>車両不具合情報には、設計・製造に起因するものに限られておらず、整備不良やユーザーの使用ミスなど他の要因に起因する可能性があるものも含まれます。
ペダル踏み間違いの事故が周知されるまで、踏み間違えた人間の言い訳は、
「急にエンジンが吹き上がりブレーキも利かなくなった」
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 15:48:25 ID:WuKAs0p90
>>315 >ギアを入れ間違えた状態でアクセルを踏んでしまった事故も08年に約480件あった
一応数字はあるんだな。
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 18:31:51 ID:4qm9mRdw0
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 22:04:12 ID:N5EXHoeg0
2010年01月10日 18:24
交通事故でレストランに突っ込んだ老人、のんびりとその店で朝食を注文
気を付けていても避けられるとは限らないのが交通事故。
不幸にも遭遇してしまった時は心を落ち着ける必要がありますが、大抵の人はパニックになりがちです。
ところがアメリカのフロリダ州で、車をレストランにぶつける事故を起こしながら、平然とそのレストランで
朝食のオーダーをしていた男性のニュースがありました。
事故を起こしたのは91歳の男性で、幸い怪我はありませんでした。
もともと男性はこのレストランに来る予定だったそうで、誤って乗用車のアクセルを踏み込んでしまい、
レストランのガラス窓に突っ込ませてしまったようです。
レストランにいた客には軽傷を負った人もいたそうですが、なんと男性は車のすぐ傍でのんびりと朝食を頼んだのです。
これを歳の功と言っていいのかわかりませんが、よっぽどお腹が空いていたのか朝食はしっかり食べたようです。
もちろん危険運転のチケットをもらったそうで、落ち着きはらっているのか、ふてぶてしいのか謎ですが、
事故を起こしたときにはこれくらい落ち着いている方が良いのかもしれません。
もっとも事故を起こす前に、落ち着いた運転をして欲しいものですね。
何はともあれ、大怪我がなくて良かったと言うニュースでした。
Nothing To Do With Arbroath: Man crashes car into restaurant then orders breakfast
http://labaq.com/archives/51350111.html
>>321 MTでない日本車は大半がトルコンATかトルコンCVT、ハイブリッド。
最新トレンドのツインクラッチ式は0.1%未満。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 04:15:58 ID:ZpQk7F7O0
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 04:18:54 ID:ZpQk7F7O0
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 11:03:47 ID:WkzMiUUS0
欠陥トヨタ(笑)には気をつけろ !
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:31:46 ID:2LliOOBn0
欠陥放置されて実験動物扱いにされているのは国内の低能な与太ユーザー達だけです。
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:20:07 ID:2LliOOBn0
とある掲示板から引用しています・・・・
私は長野に住んでいますが、先日、踏切で経験しました。
きわめて普通の運転で止まろうとしたのですが、止まりません。
結局、そのまま線路に進入しました。
電車が来ていなかったため、すぐにアクセルを踏んで通過しました。
ブレーキの踏み込み、速度、路面の関係などが一定の条件を満たすときに発生するようです。
雪国では深刻な問題と思います。早急な対策が必要と思います。
ブレーキ自身の問題ではなく、ABSのアルゴリズムに関係するような何らかの制御系の問題と思います。
投稿: エスピー | 2010年1月 7日 (木) 00時25分
続きます・・・・・
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:34:36 ID:2LliOOBn0
初めまして。北海道旭川市に住んでおり、新型プリウスSツーリングセレクションを所有しているものです。
スタッドレスタイヤを装着して冬道を1100キロ走行しました。
旭川の冬は常に積雪または凍結路面です。
軽くブレーキをかけるだけでタイヤがロック状態に至る、最悪なアイスバーン状態の日もあります。
ですから、除雪の良い国道やロードヒーティングなどの乾燥路以外の路面では
軽いブレーキを長い時間かけてタイヤをロックさせないように減速、停止するのが普通です。
今まで乗った車(ガソリンエンジン車)は全て、軽くブレーキをかけている状態で
タイヤがロックした場合は必ずABSが作動し、挙動の安定を図るよう制御してくれました。
しかし、このプリウスは違います。
冬の路面では、軽いブレーキを一定時間かけ続けるようにしていますが、
それでもホイールがロックしてしまう(つまり、ものすごく滑るアイスバーンのとき)状態になった時に、
ABSが作動してホイールのロックを防ぐのではなく、ブレーキの制動力を急に弱めるのです。
もちろん、ブレーキペダルは一定に踏んだままです。これが、ブレーキのすっぽ抜け現象なのだと思います。
この現象は一瞬のことで、その後は徐々に制動力が回復していきます。
強いブレーキをかけているときは、この現象は起こりません。
続きます・・・・・
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:35:25 ID:2LliOOBn0
さらに、ホイールがロックしそうになった場合は、ABSがしっかりと作動します。
ABSは挙動を安定させてくれますが、必ずしも制動距離を縮めてくれるわけではありません。
制動距離が長くなってしまう場合もよくあります、ですから、北国のドライバーは
基本的にアイスバーンで強いブレーキは使わず、軽いブレーキをかけます。
ですから、このプリウスのブレーキすっぽ抜け現象は大変恐ろしいのです。
例えば、橋を越えた長い下り坂。アイスバーンで右にカーブしています。
前車がスピードを落とすためにブレーキをかけました。仕方なく私もブレーキ。この時「ブレーキ抜け」が起こりました。
アイスバーンのカーブですから、アンダーステアに陥り、
なんとかハンドリング操作で挙動を安定させましたが、「もう駄目かも!」と思った瞬間でした。
乾燥路ばかり乗っていると気づきにくい現象です。ぜひ、アイスバーンでの検証をしていくべきだと思います。
投稿: やちぞう | 2010年1月 6日 (水) 21時04分
プリウスのブレーキ: 国沢光宏
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2010/01/post-6689.html
最後のリンクで信憑性が一気に(ry
そもそもプリウスはブレーキシステムが異なる。
システムの完成度云々は抜きにして、「今までの車は〜」って言い回しがあると、
違和感の原因が不具合なのか、仕様の違いなのか見えにくくなっちゃうね。
ここで言っても糠に釘、ヒョウンカに黄昏だけど。
それは置いといて、「今までと異なる」ってのはユーザーからの反発は必至。
ブレーキやアクセル動作を構造から変えるって、無理なのかも知れんなぁ。
ナルセペダル然り、左足ブレーキ然り。
左足ブレーキは、そもそも解決策になってないしな。
ブレーキ踏んでても、アクセル全開だと止めきれんし。
ナルセペダルは、ブレーキとアクセルを別の操作にする点で優れてるが、
ブレーキを強く踏んだ時にアクセルを強制リリースさせる構造でないと
緊急時の安全性となるとイマイチ。
>340
プリウスのブレーキは、従来の単純な油圧ブレーキじゃなく、
回生ブレーキと油圧ブレーキを電子制御で併用してるからなぁ。
そりゃダイレクトには効かなくて当然だし、制御の穴が怖い。
>>341 プリウスのブレーキ抜けというのは、まさにその制御の穴なのではないかと。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:49:22 ID:hT595RIj0
>>341 左足ブレーキやったことのない奴は,脳内で語らないこと w
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 13:30:15 ID:svVn9Zxc0
酒に酔い熟睡 国道をノロノロ運転
2010年01月12日
酒に酔い、ハンドルを枕に国道を運転……。大分中央署は11日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで大分市羽屋、
自称会社員の男(35)を逮捕したが、この車を止めたのは、あまりのノロノロ運転を不審に思った後続の男性ドライバーだった。
同署の発表では、男性ドライバーは同日午前6時ごろ、大分市羽屋新町の国道210号で、歩く速さほどで走行する車を発見。
交差点が近づいても止まる気配がなく、自分の車を止めて前の車に駆け寄った。ところが、窓ガラスをたたいても運転席の
男は起きず、ドアを開けてサイドブレーキを引いたという。
車を止めたとき、男はハンドルを持って眠ったまま。少なくとも男性が気づいてから百数十メートルは寝ながら運転していた。
車はAT(オートマチック)車で、アクセルを踏まず、ドライブモードで進んでいたらしい。
男の呼気からは1リットル中に0・72ミリグラムのアルコール分を検出。男は同署の留置場で眠り続け、午後3時ごろになって
目覚めたという。同署幹部は「祝日の早朝でもそれなりに交通量がある道路。勇気ある後続車がいなかったら、無事で
いられたかどうか」と話していた。
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000001001120004
どうやら、年間7000件ってのは業者の捏造データらしいな
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 14:26:21 ID:XYAYWLNv0
>>336 そりゃブレーキ踏むつもりでアクセル踏んでりゃ止まらんだろうなあ
まさかと思うが前輪スタッドレス後輪ノーマルとかいうアホなオチじゃないよな?
>349
いやいや、話の流れ上ブレーキ踏んだのに止まらなくて、
仕方なくアクセル踏んで走り抜けたようにしか読めんだろ。
変な場所で止まるよりも、とっとと走り抜けた方が安全だと判断しての行動だな。
いずれにしてもスレッチじゃね?
>>341 ナルセペダルは、はじめからブレーキ踏むとアクセル解除になるように出来てるぞ。
知らないのか?
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 07:31:26 ID:nuJPHVRU0
( ´,_ゝ`) プッ !利薄
アクセル・ブレーキ共に
欠陥隠しされ続けて放置プレーです。
354 :
名無し:2010/01/15(金) 08:30:03 ID:wnhbUf5w0
>>319 CVTトラブル元多いが、クラッチがその最大要因だった上
当時半端にAT慣れした者、雑な操作ガツンと車体響いて不評だったしな。
>>336 今のABS徐行速度で動作停止するから、主観でなく客観徐行していなかったか
そもアイスバーン止まれる速度じゃなかったか、ABS故障だろう。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 19:49:14 ID:v7IcEliR0
コインパーキングで車転落、運転の男性ケガ
< 2010年1月15日 17:17 >
15日午後、東京・六本木でコインパーキングから乗用車が転落し、運転手の男性が軽いケガをした。
警視庁などによると、15日午後3時半ごろ、六本木にあるコインパーキングで、乗用車がフェンスを突き破って
路上に止めてあったほかの乗用車の上に転落した。路上までの高さは約1.6メートルで、転落した乗用車を
運転していた20歳代の男性が軽いケガをした。
乗用車は前方から転落していて、運転手の男性は、警視庁に対して、「バックしようとしたが、ギアがドライブに
入っていて前から落ちた」と説明している。
http://www.news24.jp/articles/2010/01/15/07151642.html
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:31:43 ID:cUc+BwFU0
トヨタ(笑)車は、存在そのものが欠陥ってことかよ!
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 00:40:22 ID://d2Fy7q0
>>355 >「バックしようとしたが、ギアがドライブに入っていて前から落ちた」
こういう奴って、MT乗っててもやっちゃいそうだな。
>>357 AT限定の人は分からないかも知れないけどw
MTだと例えギア間違っても、クラッチミートする瞬間に気付くよ。
そこで気付かなくてもエンストするだけ。フェンス破るほどの暴走なんて無理。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 10:52:04 ID:z1xA9dyQ0
無駄な煽りは不要
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 21:43:16 ID:Eqnf0LUV0
TOYOTA sudden acceleration (トヨタ 突然の加速)で
ググると恐ろしい内容がたくさん出てくる。
交差点信号待ちなどで歩行者をはねたくなかったら、また190kmで
減速せずブレーキが効かなくなって突っ込んで死にたくなかったら、
トヨタ(笑)は絶対に買うな。
トヨタ(笑)が誇大広告のために、ブレーキより燃費重視したからこうなったw
人命<<<<<<<<<<<<<<誇大広告の為のカタログ燃費
( ´,_ゝ`) プッ !利薄
欠陥隠しされ続けて放置プレーです。
自分が英語できないものだから、他人もできないものと思い込んで
訳をつけてしまうのが悲しすぎる。
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:36:53 ID:29BR1rFR0
羊頭狗肉販売のトヨタ(笑)は欠陥車画して連続大赤字で潰れていく起業。
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 13:58:25 ID:FLEMGjJB0
走行中、アクセルを踏んでいないのに急加速した
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html ヴィッツ71件中 13件が暴走に繋がりそうな報告。 その他エンスト、燃料漏れとか殆どエンジン関連
フィット 192件中 3件が回転上がり。 全体的にブレーキとノッキングの不具合多い
マーチ 114件中 1件が回転上がり。 エンストと燃料漏れが圧倒的+パワステ不良が多い
デミオ 103件中 9件が回転上がり。 ミッションの不具合が多いみたい
スイフト 32件中 1件が回転上がり。 やっぱりミッション不具合多い。
コルト 26件中 2件が回転上がり。 エンスト、ブレーキが目立つ
突然に暴走したり燃料漏れるのはトヨタ(笑)が圧倒的じゃないか
擦れたいぐらい呼んで来い
>>358 それでもやっちゃう人はやっちゃうんじゃね。
事故はなにもフェンスや輪留めのあるところばかりじゃないし。
埠頭からダイブとか。
どっちにしてもこれは踏み間違いじゃなくてシフトの入れ間違いだな。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 11:44:59 ID:2JqD6y3g0
>>365 「シフトの入れ間違い」。オレもそそっかしいので何度もやったけど
即ブレーキ踏んだから何の問題も起きていない。
暴走するヤツはブレーキが踏めなかったんだろう?
つまりこれは、「踏み替えミス」。
ブレーキを踏む必要があるのにアクセルを踏み続けて暴走している。
これも典型的な踏み間違いの一種に違いない。
そしてこのタイプの踏み間違いには「クリープ」は全く関係ない。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 23:34:04 ID:mBGVloPi0
左足Bを緩めて発進するのが正しいやり方。
右足でA/B踏み分けるのは間違った操作法。
>>368 だったらMTはいったいどうやって運転するんだ?
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 09:28:16 ID:SDG0aAlJ0
「踏み違い」事故にご注意!
2010年01月19日
ブレーキとアクセルを踏み違えて起きる事故が増えている。県内で昨年1年間に起きた「踏み違い」による大規模な駐車場や公道での
人身事故は116件で前年から21件増だった。死亡事故も起きており、県警はドライバーに注意を呼びかけている。(阿部峻介)
県警交通企画課によると、116件とは別に、昨年8月には宇都宮市の精肉店の駐車場で、女性店員が買い物客のワゴン車にはねられ、
死亡する事故が起きている。集計はないが、物損事故の件数は通常、人身事故の3〜4倍に上るという。
こうした事故の多発に、買い物客が多く行き交うスーパーマーケットでは対策も進む。県内に22店舗を展開するスーパーでは、
この2年半で6件の物損事故が発生。いずれもガラスを突き破って店内にまで車が進入したといい、2年ほど前から駐車場の車止めと
店舗の間に鉄製の逆U字形のパイプ(高さ約80センチ、幅1〜2メートル)を入れ始めた。
人身事故の運転者は20代が31人と最も多く、30〜70代がいずれも10人台。あわてた末の事故だけでなく、アクセルに足を
乗せたままブレーキの右端を踏むだけの危険な操作もあるという。同課は「一歩間違えればけがにつながる。
冷静に、正しい運転を心がけてほしい」と呼びかけている。
●18日午後0時55分ごろ、矢板市鹿島町で、市道を走っていた市内の会社員男性(74)の乗用車が左側の歩道に乗り上げ、
約40メートル先のスポーツ店に衝突、シャッターや窓ガラスが大破した。スポーツ店は定休日で人はおらず、男性は顔に切り傷を負ったという。
矢板署の発表によると、現場は片側1車線の交差点の近く。男性は「ブレーキとアクセルを踏み間違えてしまった」と話しているという。
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000001001190002
>>367 「シフトの入れ間違い」に気付いていたのに踏み間違えたのなら
「踏み替えミス」も事故原因の一つになる。(二重にミス)
でも
気付く前や、気付いたけど間に合わず事故に至ればそれは只の
「シフトの入れ間違い事故」でしょ。(一重にミス)
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 13:01:18 ID:8xY7Z8A60
車両6台が絡む玉突き事故、6人軽傷 東京
< 2010年1月19日 11:10 >
19日朝、東京・大田区大森北の環状7号線内回りで車両6台が絡む玉突き事故があり、6人が軽いケガをした。
警視庁によると、19日午前6時ごろ、大型トラックが前を走る乗用車に追突したのをはじめ、車両計6台が次々と追突した。
この事故で、それぞれの車両に乗っていた6人が、首を痛めるなど軽傷を負った。
警視庁の調べに対し、最初に追突した大型トラックの運転手は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話している。
警視庁は詳しい事故の原因を調べている。
http://news24.jp/articles/2010/01/19/07151852.html
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 13:31:47 ID:mJNYWS6R0
>>373 大型トラックの踏み間違いは珍しいな。
2ペダルAT車だろうか。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:43:46 ID:WkRcf2YW0
アクセルもブレーキも欠陥仕様で、
死人に口無しの欠陥トヨタ(笑)
スリルが手軽に楽しめることかな。
しかも命懸けの本格的なやつをw
>>372 職場の同僚に聞いても友達に聞いても誰もが「シフトの入れ間違い」は経験している。
そして全員即座にブレーキを踏んで車を止めている。
それがアタリマエだ。
暴走するのはブレーキを踏むべき時にアクセルを踏んでいるからであって
「シフトの入れ間違い」があったからではない。
「シフトの入れ間違い」そのものは事故の理由にはならない。
原因はブレーキを踏むべき時にアクセルを踏んでいるから。
つまり普通の「踏み間違い事故」と何も変わらない。
左足ブレーキ厨はうぜえが言ってることには一理ある。
メーカーはレーシングカートのようにブレーキペダルを左足で踏むような位置に設置するべき。
これも「踏み間違え防止装置」には違いなかろう。
免許もATとMTで完全に分ける。AT免許ではATだけ、MT免許ではMTだけの運転免許とする。
AT車は左足ブレーキができる構造とし、教習所では左足ブレーキをマスターさせる。
メーカーには本気で事故を減らす気はないからまず実現しないだろうけど。
>>376 「気付く前や、気付いたけど間に合わず」
これのどこが踏み間違い?
>>380 ある種の左足ブレーキを習得するとキャラバン等のペダルレイアウトの車でも
普通に運転できるようになるそうです。
現在の状況に対応するためには現在のペダルになれることが
重要なのではないでしょうか。
>>382 >「気付く前や、気付いたけど間に合わず」
シフトの入れ間違いに「気付く前」に暴走したってこと?
熟睡しながら運転してたのか?
「気付いたけど間に合わず」
ブレーキが間に合わなかったんでしょ?
ブレーキを踏めなかったということだよね。
自分の意に反した方向に車が動き出したときドライバーは反射的にブレーキを踏めるように
訓練されている。その反応速度ははブレーキを踏むまで0.2秒もかからない。
そしてブレーキが利き始めるまで0.8秒。
踏み替えミス(踏み間違い)がなければ暴走を止めるのに十分間に合うハズ。
シフトの入れ間違いをきっかけにして起こる「踏み間違い事故」なんだよ。
>>383 現在のペダル配置だと左足でブレーキは踏みにくいから
左足ブレーキをしやすい構造にするのは踏み間違い防止にいいと思うけど。
現在の状況が悪いからどうにかしよう、ってのがスレの主旨じゃないの?
>>386 オレ自身現在のノーマルAT車のペダル配置で運転しにくいと
思ったことがない。
右足ブレーキと共存の必要もある。
第一このスレにいる皆さんは基本的に右足ブレーキであるハズ。
等々の理由で377の意見には同意できない。以上
左足ブレーキ歴2年
確認もせずにやるから踏み間違いが起こるんだろ
アクセル踏んだら
┌───────────┐
│ アクセルを踏みますか?│
│ │
│ [は い] [いいえ] │
└───────────┘
ブレーキ踏んだら
┌───────────┐
│ ブレーキを踏みますか?│
│ │
│ [は い] [いいえ] │
└───────────┘
こうすれば踏み間違いは無くなるはず
389 :
名無し:2010/01/20(水) 08:28:34 ID:Hg/I1j250
>>388 で、親切満載のまま凍ったり青くなったりする訳だw
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 08:31:36 ID:D0Uhcqwv0
右足でアクセル/ブレーキを踏み分けるのは間違い。
MTでは正しくとも,ATでは間違い。
ここを直さない限り,有効な防止策はない。
>>385 なんだかあなたの話はだだっ広い広場でのことしか
想定していないように読める。
狭い駐車場や埠頭などでの事故も想定してみては?
>>384 踏み間違い事故の防止策としての左足ブレーキはここで話てもいいんじゃないかと
思うんだけど、なんでスレ違いってことになってるの?
393 :
名無し:2010/01/20(水) 09:50:14 ID:Hg/I1j250
>>392 「防止技法」は「防止装置」では無いのと、
無駄に荒れるからじゃないか?
>>392 「アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐには」
というスレが元々あって、度々現れる左足ブレーキ厨を
排除するための派生スレとして立てられたのがこのスレ。
あちらは継続スレが立たなかったみたいだから、どうしても
やりたければ自分でスレ立ててやったらいい。
ていうか
>>384のスレが実質的な継続スレみたいだ。
このスレではハードウェアのみに限定して語るってことかな。
踏み間違い事故の防止にはハード・ソフト両面の対策が必要だと思うんだけど。
>>365 MTでの発進は、エンジン回転数、車速、クラッチミートの状態をフィードバックし
現時点での最適な操作を探しながら行うもの。
AT乗りの「とりあえずアクセル一踏み」みたいな
無責任操作では乗れないんだよ。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 13:08:46 ID:wXY6CYNY0
女性の車ドスンドスン衝突繰り返しコンビニ突っ込む
20日午前8時ごろ、愛知県瀬戸市汗干町の「ファミリーマート汗干町店」の駐車場で、無職女性(64)の車が
衝突事故を繰り返した後、ガラスを破り店内に突っ込んだ。女性を含む3人がケガをしたが、いずれも軽傷。
店内の客にケガはなかった。
瀬戸署によると、女性の車は最初に駐車場前の歩道で自転車の男子高校生(16)に衝突。
その後、バックして車道で信号待ちのワゴン車にぶつかり、さらに前進して店内に突っ込んだ。
高校生とワゴン車の女性が軽いケガ。
同署は、衝突に慌てた女性が発進を繰り返したとみて調べている。
[ 2010年01月20日 12:37]
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100120084.html
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 13:14:34 ID:wXY6CYNY0
寺の駐車場から車が民家の敷地に転落
滝修行が行われた日石寺で、参拝客が運転する車が寺の駐車場で急発進しておよそ3メートル下の民家の敷地に転落しました。
けが人はいませんでした。
日石寺では、滝修行に先立つ午前8時ごろ、参拝客が運転する普通乗用車が寺の駐車場で急発進してフェンスを突き破り、
およそ3メートル下の民家の敷地に転落しました。
上市警察署によりますと車に乗っていたのは運転していた女性だけでけがはなかったということです。
警察では女性がアクセルとブレーキを踏み間違えたため、車が急発進したものと見て調べています。
http://www2.knb.ne.jp/news/20100120_22743.htm
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 13:16:06 ID:wXY6CYNY0
>>398 少年はねバックし衝突、再び前進コンビニに突入
20日午前8時頃、愛知県瀬戸市汗干(あせび)町のコンビニ店「ファミリーマート瀬戸汗干町店」駐車場で、
同市の女性(64)が運転する乗用車が自転車の男子高校生(16)をはねた。
女性が車をバックさせたところ、道路を走っていた乗用車に衝突。さらに、前進させてコンビニ店内に突っ込んだ。
県警瀬戸署の発表によると、女性、高校生、後続の車に乗っていた母親(32)と幼児2人の計5人が病院に搬送されたが、
いずれも軽傷という。
コンビニにいた客数人にけがはなかった。同署は、女性は気が動転し、アクセルとブレーキを踏み間違えたとみて調べている。
(2010年1月20日10時30分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100120-OYT1T00303.htm
>>396 「ソフト」が左足ブレーキのことなら
>>384でやってほしい。
それ以外に何かあるのならとりあえず提示してみてはどうか。
>>397 普通なら考えられないようなミスから事故は起こるものだよ。
こういう操作をしているんだから必ず対処できる、という論調じゃ
ヒダリストと一緒じゃん?
>>401 いや、ソフトっていうのは注意喚起とか、色々あると思うんだけど。
左足ブレーキだけ除外するっていうのはどうして?
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 14:00:14 ID:wXY6CYNY0
>>402 >左足ブレーキだけ除外するっていうのはどうして?
「アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐには」のログや
>>384のスレ見れば分かると思うよ。
>>394 ごめん、見落としてた。
>>404,405 など
そういう経緯を知らないと参加しちゃいけないの?
>>1のローカルルールって、理由が書いてないから逆恨みだか個人的な恨みだか
なんだかわかんなくて、それをルールとして盲目的に守れって言われても困るんだよね。
ちゃんとした理由があるならその理由も
>>1に書いとけばいいと思うんだけど。
あと、そのために話題をハードに限定してしまうのはちょっと飛躍してる思うんだけど。
>>406 >ちゃんとした理由があるならその理由も
>>1に書いとけばいいと思うんだけど。
>>1に書いてあるでしょ。
>これだけ多いと、もはや老人のせいに
>するだけにはいかず、事故防止装置を考えるべきでしょう。
それともこれだけでは不十分かね?
まぁ次スレ立てる時期が来たら検討しても良いかも。
どうしても運転技術的な話がしたかったら
自分でスレ立ててみたらどうだろうか。
わざわざ説明してくれて誘導先まで示してる理由(行動)を考えれば
単にスレを移動するだけで良いと思うんだが。
ルールの根拠は知りたければ自分で調べればいいんじゃないか?
なんで説明することが当たり前みたいな話になってるの?
>>407 要するに、ここは踏み間違い事故の対策について総合的に考えるスレじゃなくて、
ハードに限定して考えるスレってことね。
俺としては、踏み間違い事故対策の話をするなら、ハードだけにこだわるのは
片手落ちだと思うけど、まあしょうがないね。
>>409 分かってもらえたようでなにより。
何度も言うけど、必要性があると思うスレは立てれば良い。
もちろん類似スレの乱立はだめだし、これまでの経緯から
総合スレに需要があるとは思えないけど。
>>410 俺としては、左足ブレーキなんて全く対策にならないと思うけど、注意喚起や安全教育などの
ソフト的対策はハード的対策よりずっと大事かつ急務だと思うんだよね。
でもこのスレと別にスレが必要とまでは思わないし、並立で持続するとも思えないので
総合スレを立てるつもりはないけど。
左足ブレーキをハード面で強制しよう。
レーシングカートのようにブレーキは左足で踏むようなペダル配置にすればいい。
これならスレ違いじゃないな。
>>412 スレ違いと言われたくなかったら、ペダルの大きさや
フットレストの有無、同時踏みの際にどのように制御
するのか、その他諸々を詳しく。
あ、それとこれが重要。
老人が運転しても問題はないのか。
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 01:18:33 ID:LVmq2NJE0
足漕ぎにしろよ
ブレーキだけに
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 06:45:23 ID:S8gvGLSa0
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:35:21 ID:MbyuXRk90
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:02:41 ID:2Y2ZqTug0
420 :
加速回避装置:2010/01/22(金) 23:06:36 ID:MnBMWpkJ0
素人ながらアクセルとブレーキの踏み間違い防止装置を
考えている者です。
今の自動車は性能は素晴らしく、ドワミラーは電動で動くし
パワーステアリング、パワーウインドウ、と技術開発には金
をかけます。しかし、悲惨な大事故を起こすアクセルとブ
レーキの踏み間違い対策にはどういう訳か、お金を掛けない?
私の考えた、加速回避装置は、構造は簡単で、複雑さで見れば
百円ライターのほうが複雑だと思います。
考えた加速回避装置は特許は出していませんので、権利は放棄
しています。
もしどなたか、面白いと思われる方が居られれば、自動車メーカー
にアピールできる試作品を作られる方がいれば有り難いです。
http://www.ucatv.ne.jp/~yuugao.sky/
ソフト面、ハード面で考えるならば、最終的には機械のほうで「これ以上はダメよ」という制御
をつけるのが最適だと思う。フールプルーフの考え方でね。
そういう意味では、スバルのアイサイトは一つの回答でもあるわけだ。前方に障害物があれば
アクセル踏んでも動かない。
これを、簡素・簡略化して安価にし多くの車に搭載できれば特攻事故も減ると思うのだけども。
>421
その場合、如何に誤検出を防ぐかが鍵ですね。
障害物があるのにないと判断してしまうのはもちろん、
ないのにあると判断してしまってもダメ。
あるならある、ないならないと確実に判定しなければならない。
あと、障害物はないが危険な状況〜ガケや埠頭とか〜はどうするのか。
>>422 安全策を取るならば、複数の検出系を備え(アイサイト+レーダー等)判断。
といいたいけど、これも完全とは言えない。
車と言うものがあらゆる環境・状況で使用されている以上、完全はありえないわけですね。
障害物の有無については、最終的には人の判断の介入もあり得るわけで。
目の前にあるのが壁か道路かというのは少なくとも判断できるだろうという前提にはなりますが。
地理的状況であれば、GPSなどの利用も有りではないかと思われます。精密なマップと
誘導を必要としますが点ではなく面である危険箇所には適用可能かと。
シフトレバーの入れ間違いに起因する事故なら、
ドライバーの視線を監視したら防げそうな気がする。
同時に居眠り運転の警告装置としても使えそう。
GPSには車が向いている方向を検知する事はできないから何かで補わないとね
>>425 電子コンパスなんてのも一つの手ですが、仮に崖の手前まで行ったとしてもそこまでは
自走してるわけですし、移動中ならば進行方向から方角も割り出せますしね。
エンジン止めて人が押して行ったとかは論外ですが
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 01:20:46 ID:g5xu8Zes0
未来のモノのデザイン
ドナルド・A・ノーマン (著)
という本に、人間と自動車のUIの議論がいろいろ書かれていて
参考になるよ。
20世紀,自動車はすでに内燃機関の調整やギアチェンジなどの最も基本的な本能レベルを受けもっており,
人間は安全に目的地に到着するための高度な内省レベルを受けもてばよかった.そうすることで,車を適切
に走らせる行動レベルが共有されていたのである.ところが21世紀の車は,ナビゲーションなどの内省的な
レベルをもちはじめ,人間との役割分担が不明確になってきている.ここに危険があることを筆者は指摘する.
機械が上手く機能しなくなった際,すべてを機械に預けた人間はどうすることもできない.そのため,人間と
機械がコミュニケーションするための共通基盤が重要であるとされる(人間同士でさえ,共通項のない人と
コミュニケーションをとることは大変である).この共通基盤をどうするかが,本書で多くの議論を費やしている
部分である.
デザイナーに限らず,「拡張された身体」として様々な技術を利用していく全てのユーザーが,是非,知って
おくべき話題であろう.
>426
GPSは建物内や切返しとかやってると精度に難が出るだろう。
結局は地磁気センサーの方が精度出せそう。
しかし、世の中には磁気的なノイズも多い……
建物内の駐車場でエレベーターやポンプ等の設備とか、
コイン駐車場のフラップゲートとかも影響あるかも。
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 07:33:46 ID:HjOnK7YK0
トヨタ(笑)、欧州でもリコール検討=米と同じ問題部品使用
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010012200638 日本だけ大丈夫なんてこと無いだろwww
この記述が気になるな・・・・
タイムズは、少なくとも19人が他のすべての自動車メーカーが合併されたより暴走
トヨタ(笑)とレクサス乗り物にかかわる米国事故で死んだと報告しました。
また、それは、トヨタにおける急発進とレクサス乗り物の苦情が2001年以降急上昇したのがわかりました。
その時、自動車メーカーは、電子スロットル制御装置をインストールし始めました。
ケーンと他の安全の専門家は、これらの電子制御による「ドライブバイワイヤ」のシステムとして
時々知られている不調が上昇している苦情の要素であるかもしれないと示唆するために証拠があると言います。
トヨタ(笑)は、もうダメかもわからんね。
>>420 それだと勾配のきつい坂が登れなくなる気がする。
>>431 きみの車はアクセルをベタ踏みしないと登坂できないほど非力なのかい?
>>420 ・コスト、・機構の信頼性、・次世代車への応用性
単純にこの三つをアピールできれば良いと思う。
簡単な構造だとしても、ただのワイヤーよりは複雑な部品に置き換えるのだから、コストと信頼性は突っ込まれる。
あと、電子制御スロットルとかEVはどうするの?
>>422 崖や埠頭はまた別の話だと思う。
アイサイトが優先したのは、車はもちろん歩行者や自転車に対する衝突回避で、
誤発進抑止機能はオマケだろうなと。
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:07:25 ID:22CD1t610
>あと、障害物はないが危険な状況〜ガケや埠頭とか〜はどうするのか。
こういうツッコミって、癌の特効薬が発明されたって
心臓発作で死んだら意味ないだろ、というのに似てる。
とりあえず癌で死なない利点を見出そうよ。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:15:56 ID:nb0RtXmh0
>434
コンビニ突撃と崖からダイブ、突っ込む先が違うだけで原因は何も変わらんだろ。
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 14:46:58 ID:22CD1t610
>>437 何が言いたいのかよくわからないんだんけど・・・
コンビニ突撃は防げるが埠頭からダイブは防げない。
でもコンビニ突撃をしないだけでもかなりマシでしょ?
>434で言ったことに置き換えれば、次は心臓発作の特効薬を
研究すればいいんだよ。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 14:47:56 ID:01y0eOvU0
エアバッグ→誤作動すると逆に事故の原因になる。展開時に指を置いていると、指が飛ぶ。
ハンドルの質量が大きくなり、ハンドルを回しにくくなるので危険極まりない。
シートベルト→身動きができず逆に危険。内臓破裂の原因になる。車両火災時、逃げ出せず危険。
2輪のヘルメット→視界が狭くなり、事故の原因になる。ヘルメットの重さで首を痛める可能性があり、危険。
ABS→故障すると危険。逆に制動距離が伸びることがあり危険。作動時、驚いてブレーキペダルから足を
離す可能性があり、逆に事故の原因になる。
>438
お前こそ何を言ってるのか解らん。
ガンと心臓発作はまるっきり別モノ。
コンビニ突撃と埠頭ダイブは同じ「暴走」という事故。
ここ最近ダイブしたニュースでは本人以外に大したケガがないみたいだけど、
下に人がいれば大惨事なのはコンビニ突撃と変わらんし。
回避策にしたって、水平方向の障害物と
(センサに対して)前方の路面という検知対象が異なるのと、
有無の条件が反転するだけしか変わらない。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 16:35:44 ID:haLmJdE60
トヨタ(笑)、欧州でもリコール検討=米と同じ問題部品使用
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010012200638 日本だけ大丈夫なんてこと無いだろwww
>トヨタ(笑)、欧州でもリコール検討=米と同じ問題部品
,, -──- 、._ : ノノノハヽヽヽ :
.-"´ \. .-"´ \. オワッタろコレ、w トヨタ(笑)完全にオワッタな・・・・・
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.: :/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
::/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: :/ _ _ ヽ:
:| (__人__) |: :| /::忌」 __ i::忌ヘ |:
:l ) ( l: :l o゚  ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
:` 、 `ー' /: :` 、 〃// V^V //〃 /:
:, -‐ (_). / :, -‐ ○.  ̄ /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ :l_j_j_j と)丶──┬.''´
:ヽ :i |:プルプル :| :i |:
:/ :⊂ノ|: :| :⊂ノ: プルプル
>>437 それ突き詰めると「全ての事故は自動車が動くと起こる」になるんだけどw
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 17:55:03 ID:4pf5wygG0
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 20:05:05 ID:ZaptYr0I0
間違える馬鹿は乗る資格なし!
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 21:02:11 ID:q1eDLrRJ0
間違えなくても事故になり命を奪われる欠陥トヨタ(笑)
>>440は埠頭の下に住んでいる特殊な人、ということでおk?
449 :
加速回避装置:2010/01/24(日) 00:15:51 ID:HxRPVfF+0
>>433 ご返答有り難うございます。
私はアクセルとブレーキの踏み違いは、将来完璧な構造をもった
車が出来ると思いますが、その間の繋ぎとして少しでも事故を
最小限に抑えることがまず先決だと思っています。
>コストと信頼性は突っ込まれる。
私のアイデアはメーカーがその気になれば、モデルチェンジ、
その他のもろもろの開発費用からすれば微々たる物だと思います。
>電子制御スロットルとかEVはどうするの?
電子制御スロットルでも、アクセルからスロットルまでは必ず
ワイヤーで繋がり、連動させています。
ですからその間に加速回避装置を付けることが可能なわけです。
アクセルとブレーキの踏み間違い対策自動車をうたい文句にした
車で売り出せばこれだけ事故が多いのだから、売れるようなきがします。
しかし、もしかしたらメーカーはこのぐらいの研究はとっくに
していて、実際に運転してみて駄目なことを確認しているのかもし
れませんね 笑
http://www.ucatv.ne.jp/~yuugao.sky/
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 00:37:07 ID:mB/2gBuF0
トヨタ、海外リコール400万台超 欧州、カナダでも準備
トヨタ自動車が米国で生産・販売した「カローラ」など8車種、計230万台のリコール(無料の回収・修理)を実施する問題で、
トヨタは22日、同じアクセル部品を使った欧州の販売車が200万台前後に上る見通しを明らかにした。
カナダでもリコール準備を進めており、世界市場全体での対象台数は400万台を超える見通しだ。
トヨタは規模の特定と原因究明を進め、安全性の信頼回復を急ぐ。
米国単独での230万台はトヨタとして過去最大のリコール。対象台数の拡大による世界販売への影響が懸念される。
リコールの原因になったアクセル部品は、米国の自動車部品メーカーが生産。すり減ったアクセルの付け根の可動部分が
車内ヒーターなどで結露すると、踏み込んだペダルが戻らなくなったり、戻るのに時間がかかったりする場合がある。
欧州では5車種程度がこのメーカーの部品を採用しており、トヨタは販売台数を200万台前後と見込む。
カナダでは米国の対象車の同型車が売られており、リコールの実施で検討を進めている。
米国を含め、改修策などの具体的な対応は「検討中」(トヨタ広報)としており、不具合の原因究明後、顧客に通知する。
トヨタは日本国内の状況について、国土交通省に「問題のアクセル部品はすべて現地調達。国産車とは構造そのものが違う」と報告。
日本への輸入もないといい、同省は「国内での対応は考えていない」としている。
トヨタは昨年11月、アクセルペダルがフロアマットに引っ掛かりやすいとの指摘を受け、米国で420万台以上の自主改修を発表。
今回のリコール対象の8車種のうち、セダンの「カムリ」と「アバロン」、ピックアップトラック「タンドラ」の3車種はフロアマット問題でも
自主改修対象になっている。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010012390090708.html
>>449 電子制御スロットルはペダルの角度を電気信号に変換してスロットルバルブを開閉するアクチュエータを動作させる。
ドライブバイワイヤと言う言葉の示すワイヤは、この場合信号線になる。
それから、コストに関する判断は凄く冷徹に行われるので安全性を向上させるアイディアで有っても、
商品性に与える影響がコストに対して軽微と判断されれば採用はされない、残念ながらね。
個人的な感想としてこのシステムは採用され難いと思う。
理由は最大かそれに近い推力を欲する瞬間に、それを要求する操作が無条件でキャンセルされるのは逆に危険と思われる為。
そうでない場合でもシステムの存在を知らない運転手が無意識に境界線を踏み抜いてしまった際に危険な状況に陥る可能性が有る。
>>449 遮断されてから復帰するまで、アクセルペダルの踏み応えはどうでしょう?
構造上、スロットル分の負荷が無くなるため軽くなりそうに思えます。
似たようなところで、ブレーキペダルを強くor素早く踏むと、
踏み応えが軽くなり強力にブレーキをかける、アシスト機構があります。
アクセルがこれと似た感触だと、踏み間違えた際の思い違いを助長する恐れはないでしょうか?
エコの観点でも、通常走行時にペダルの踏む/戻すの繰り返すのは好ましく無いように思えます。
次に、電制スロットルとの相性は
>>451の説明から、最悪ですね。
電制スロットルは、アイサイトにも盛り込まれた機能の一つACC
(アダプティプクルーズコントロール)との相性が良いです。
最新高級車のフーガにおいては、ACC走行中に望ましくないアクセル操作に対しては、ペダルを重くして注意を促すとか。
このペダルを重くすることは、エコの観点でも一役を買えます。
とまぁこんな感じに、実際に製品を売り込んでいく中で
メーカーやサプライヤの企画の連中と張り合うことになるんですが、
コストを精査せずに「微々たる物でしょう」と言ったら絶対に採用されません。
電子制御スロットルとの相性は逆に良いんだと思うよ、むしろ良すぎて入り込む余地が無い。
電気信号は直接スロットルバルブを動かすだけでは無く、コンピュータを経由して急激なアクセル操作に対して
スロットルバルブをゆっくり開けて燃費を稼ぐとか、そんな操作は既に採用されている。
全開の入力に対してバルブを閉じるって言う制御を加えると449の案と同じ事が出来るという事になり、
機械的な変更は一切無しで制御プログラムを書き換えるだけで搭載できてしまう。
接続が遮断されてから復帰するまでに機械的なシステムだと一定の「戻し」が必要なのに対して
電子制御だとペダル全開から復帰までの角度調整が可能となったり、むしろ優れているかもしれない。
>>449 車によって踏み込む量と加速力が違うからそこら辺が難しそう
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 09:27:07 ID:bMVKt+wn0
>>449 話にならん。
合流加速,追い越し加速どうすんの? 首都高,小田厚走ったことあんの?
レベル低すぎ。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 09:50:41 ID:XOAaE+DpP
あらゆる状況において使いづらいAT車にそこまでして固執することもあるまい
>>430 なんだその、機械翻訳丸出しの日本語モドキは。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 12:00:50 ID:qcbthaG+0
加速回避装置(踏みすぎ防止装置)って結局のところ
「パニックブレーキを踏んだと思っていたらアクセルペダルだった。何を言ってるのかわからねーと思うがry」
っていう場合の話でしょ。
だったらアクセルがカットされる前にワンクリックつけるだけで済む話。
7割踏み込んだ所でペダルが重くなって、急にスコンと軽くなって3割進む。
これなら加速が必要な時に足を戻して踏みなおす、ということも感覚的にしやすい。
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 12:55:54 ID:jtTMVeKCP
AT車は、踏み間違えたとき、そのペダルがアクセルペダルである確率が2分の1。
MT車と同じようにクラッチペダルを付けるか、
あるいはブレークペダルを(右足用と左足用の)2個付けてやれば、
間違えてアクセルを踏む確率はMT車と同じ3分の1に減らせるハズ。
馬鹿馬鹿しい。
「踏み間違え」の結果どうなっている?
暴走ばかりじゃないか。
つまり「間違えてブレーキを踏んだ」ケースは
踏み間違えに計上されていない。
確率が2分の1なんてのは全く的外れ。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 13:19:18 ID:qcbthaG+0
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 13:39:35 ID:jtTMVeKCP
>>461 計上されてるかどうかは関係ない。
間違いの結果は、
ペダルが2個あれば
2個のペダルのうちのどうちらか1個が踏まれている
という結果であり、確率は2分の1だ。
あと、ブレーキを踏もうとして踏み間違えたときと考えるなら
踏み間違えたら100%アウトだが
左足用のブレーキがありアクセルと同時にブレーキを踏める場合
左足でブレーキ踏んでいる場合と踏んでいるない場合の2つの場合があり
確率は2分の1で50%はセーフだ。
ペダル3つ付けるのがダメなら、車の前後にセンサーをつけて
ぶつかる直前に自動でブレーキとか
自転車みたいにハンドルにブレーキレバーつけたらどーかな?
「あぶなーいっ」て思ってアクセルベタ踏みするようなのは
ハンドルもぎゅーっと握ってるだろ
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 15:37:31 ID:pMXYrIq/0
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 16:39:05 ID:bMVKt+wn0
>>465 「逆」効果がある。
アクセル操作がますます粗くなるだけ。
なんか、無免許厨の多いスレですね
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:14:50 ID:yPB4pcF40
>>466 単純に反応が遅れるのならそうだが、アクセル開度に対して回転数の反応が緩やか(リニアでない)に
なるのなら、誤踏みの最初で緩やかにエンジン回転数が上がるので、気づきやすくなるのではないかと
思った。
>>468 突っ込むまで踏んでるバカが
そんなのでリリースしますかなぁ?
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 17:44:44 ID:va5w0taF0
トヨタのリコールがたびたびコピペされてるが
踏み間違いと何の関係があるんだ?
バカか?
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 18:06:50 ID:KhGspp1H0
踏み違いにされて処理されちまっている爺が多いのも事実。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 18:37:36 ID:rYzZF2G/0
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; アクセルとブレーキの踏み間違い
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. そんな風に思っていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 18:44:18 ID:fbQpu9zk0
自宅前で夫にはねられ、妻死亡 東京・練馬区
2010.1.24 18:03
24日午後1時5分ごろ、東京都練馬区東大泉の路上で、近くに住む無職、塚本登さん(84)運転の軽乗用車が
前方を歩いていた妻、美枝子さん(74)をはねた。美枝子さんは全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。
警視庁石神井署によると、塚本さんは「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているという。
同署によると、2人は買い物に行った帰りで、美枝子さんは自宅前で先に車を降りていた。
塚本さんが自宅の向かいにある駐車場を使って車を方向転換させようとしたところ、急発進して美枝子さんをはねたまま
数メートル走行。美枝子さんは、車と鉄製フェンスとの間に立ったような姿勢ではさまれていたという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100124/dst1001241805007-n1.htm
自分の車には某対策装置を装着してもうすぐ2年になる。
これ以外のノーマルATを運転するために左足ブレーキもマスターした。
自分の家族も運転するので対策装置は絶対必要だし、対策装置だけではいまの車社会は生きていけない。
とりあえず自分と自分の家族だけは踏み間違いの恐怖から逃れることができた。
理屈で考えれば踏み間違い事故は防ぎようがない。
今年も無対策の「AT車」が7000件の人身事故を起こすだろう。
現状はなにも変わっていない。
有名人が踏み間違えで轢き殺すか轢き殺されるとか
年間の死者数が看過できないほど多くなるかじゃないと
メーカー純正で標準装備にならないんだろうなぁ
たとえば
パロマ湯沸かし器一酸化炭素中毒事故
1985〜2007年で死亡21人・重軽症19人
こんにゃくゼリー窒息事故
1995〜2007年で死亡者11人
これらが大問題になったのは記憶に新しい。
踏み間違い事故の年間死傷者数と比べて見れば
警察と国土交通省の「職場放棄」の実態がよくわかる。
警察と国土交通省の踏み間違い事故への対応は徹底した放置と無視だけで
何の対策もしていない。最も恐ろしいのは運転手への責任転嫁の実態だろう。
もちろんこの問題に関してPL法はまったく機能していない。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 22:37:46 ID:fbQpu9zk0
>>474 その某対策装置の実際の使用感とか教えてくれない?
>>476 こんにゃくゼリーは面白いな。普通は一年に一人未満の死者で政治は動かない。
野田聖子がマンナンライフをぶっ叩いて市場から蒟蒻畑が消えたその頃
岐阜(野田の地元)の製菓会社がこんにゃくゼリーの新製品を出していた
つまり、政府が規制に動くのは被害者の数じゃなく献金の額。
(ありえないことだが)例えばナルセの献金額がトヨタを超えればナルセペダルが装着義務になるだろう。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:14:58 ID:ZPXZZpHm0
昨年末、ロサンゼルスタイムス紙が
過去10年間にトヨタは8回も意図せぬ急加速でリコールを出している。
これは他のいかなる自動車メーカーにも類を見ない異常な数である。
過去の記事で、この急加速問題はフロアマットではなく、バイワイヤ
スロットルが問題なのではないかと指摘した。
フロアマットを撤去せよとのトヨタの通達は、技術的欠陥をドライバー
の責任に押し付け、リコールを遅延させているのではないか?
という概要の記事を掲載した。
それに対するトヨタの声明は
「記事はまったくの誤りで、トヨタの企業倫理と社会的信用を不当に
傷つけようとするものである」
で、教会で礼拝した帰り道、暴走したアヴァロンが池に落ちて四人が死んだ。
フロアマットは、トヨタがユーザーに指示したとおり外され、トランクの中。
どうする?トヨタw
>>477 快適そのもの。
>>479 その騒ぎの中で踏み間違い事故が起きると原因特定が難しくなるってことか?
アメリカも日本同様、踏み間違い事故の本場だと思う。
数の多さからしてトヨタ車は毎日必ず人身事故を起こすだろう。
いずれにしても車の欠陥には違いないが。
>>476 その事例と比較して「職場放棄」は言い過ぎじゃね?
交通事故原因の内、ペダルの踏み間違えなんか他の原因に比べれば微々たるもんだろうし、
対策するのが日本中走ってるAT車全部なんてスケールが違い過ぎる。
>>476 「職場放棄」は極めて控えめな表現で実際には473に紹介されたような典型的な踏み間違い事故は
国(警察、国交省)とメーカーの「未必の故意」によるよる殺人事件ってことになる。
踏み間違い事故はブレーキングの反射動作の段階で起きる現象なので意識的に
これを防ぐ方法が存在しない不可抗力の事故なんだ。
国やメーカーはこのことをよく知っている。どうすれば踏み間違い事故をなくせるかも
よく知っている。このオレでさえ知っているんだからアタリマエだ。
473の事故であれば塚本登さん(84)運転の軽乗用車にナルセペダルやS-DRIVE誤発進防止システム
などがついていれば踏み間違い事故にはならなかったと断言できる。
ノーマルAT車を今のままにしておけば人身事故だけで年間7000件以上、
1万人以上の死傷者の発生がつづくのは避けられない。
しかし何らかの対策装置を車に取り付けるか、左足ブレーキを確実に習得すれば
この事故件数はほぼ「ゼロ」にできるんだ。
国とメーカーにはこのことを国民に周知させ、この事故を激減させる義務がある(当然だよね)
しかし周知させるどころか積極的に放置と無視、つまり被害者を見殺しにしているのが実態なんだ。
不可抗力の事故である以上、運転手も悲惨な被害者なのに国とメーカーはこの事故の責任の所在が
解りにくいのをいいことに運転手に責任をなすり付けて刑務所に送っている。これが本当のところだ。
473の事故では「亡くなったのが奥さんだから執行猶予をつけてあげましょう」なんてゆう
恩着せがましい処分が待っているはずだ。これはとんでもない話だ。
犯人は国とメーカーに間違いない。裁判所も弁護士もこの件では国の言いなりになっている。
塚本さんを待っているのは暗黒裁判でしかない。
この事件に関して日本は法治国家とはいえない。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 03:40:52 ID:PJL4MI6p0
馬鹿だと思うから教えてあげるけど、473の事故では執行猶予も何も書類送検すらされないよ。
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 07:15:05 ID:n1D9++NZ0
トヨタ(笑)るリコール !
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 08:13:18 ID:nauJ3ma60
どうして警察と国土交通省が踏み間違い事故をほったらかすのか?
彼らは原因を知っているからだ。
彼らが推奨する運転方法(右足でA/B踏み替え)がATでは間違いだということを。
世の中に間違った方法がこれほど広まってしまってはもうどうにも出来ない。
だから知らんぷりを決め込んでいる。
将来,MT車がなくなって,2ペダル車ばかりになったら,
両足でA,B操作を推奨しようと密かに考えている w
487 :
加速回避装置:2010/01/25(月) 09:36:07 ID:dXVzS1rB0
>理由は最大かそれに近い推力を欲する瞬間に、それを要求する操作が無条件でキャンセル
されるのは逆に危険と思われる。
低速中にアクセルとブレーキを間違っていっぱいに踏んだ場合、この装置は有効でしょう。
問題は走行中に加速が解除になった場合はそのまま立ち往生になってしまい大変危険になり
ます。そこで一旦アクセルを戻すことによってリセットされ、運転が続行できるのがこのア
イデアの特徴です。
私は、実際の走行中追い越しをかけてる途中に、課程で加速がキャンセルになったとイメージ
してアクセルを戻し踏み込んでみましたが運転には支障は(本来は実際に試作品を作って試さ
ないと解らない)ありませんでした。
私は昔、マニュアル車を乗っていましたが、追い越し中パワーが足らないとクラッチを踏み
車が蛇足で走っている間にギャーを一段落として再度踏み込んで追い越すことは普通にやって
いました。トラックを運転している人はマニュアル車を乗っていると思いますのでその辺は
解ると思います。
>合流加速,追い越し加速どうすんの? 首都高,小田厚走ったことあんの? レベル低すぎ。
マニュアル車を運転していると、首都高、小田原でも、加速減速するとき、クラッチを踏ん
でアクセルを戻し、ぎゃーを入れ替えアクセルを踏む操作を繰り返しています。
私は高速運転中の加速解除操作はそんなに難しくない(アクセルを戻して踏むだけ)とうイメ
ージをもっています。私のホームページ公開の趣旨は、私は作って試す技術がありません。
ですから実際に作って試さないと判断出来るわけがないのです。もし出来る方が
おられて、有効か、駄目か判断出来る方が有り難いと思って公開したわけです。
http://www.ucatv.ne.jp/~yuugao.sky/
>>487 あなたの考えている機構の最大の問題点は、
キャンセルが操作者の意思とは関係なく突然されてしまう店だと思いますよ。
>>451さんや
>>455さんの懸念している点は
「最大量に踏み込んだらキャンセルというだけの方法では、
キャンセル→慌てて再度踏み込むが、踏み込みすぎて再度キャンセル
の繰り返しになりその間に車速がどんどん落ちて危険な状態になる」
と言う点だと思います。
走行中にイメージしてシミュレーションされた際、
「慌てて再度踏み込むが、踏み込みすぎて再度キャンセル」というイメージでシミュレーションはされましたか?
>>431の様な場合であれば速度の低下度合いはさらに速くなります。
これに対しては
>>432さんの>きみの車はアクセルをベタ踏みしないと登坂できないほど非力なのかい?
といったレスが付いていますが、軽自動車で高速道路を走る場合アクセルは殆どべタ踏みに近い状態になります。
AT車の暴走事故は軽自動車でも起こりますよね?
あなたの考えた装置は「ドライバーが意識的に解除出切る様な何か」を加えないと実用には程遠いような気がします。
何とかペダルだのドライブだの面倒な事しなくてもアルトにはMTの設定があるんだから
塚本さんの希望通りMT車を売ってやれば良かったというだけの事
まあ客が還暦前なら順応を強制してやる事も本人の為だし
若い奴なら世の中の流れ(1億総AT化)に合わせて矯正してやるのも何かの縁で出会った大人としての責務ではあるが
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 10:40:56 ID:kuO30J1P0
アクセル・ブレーキ『踏み違え』人身事故 増加
2010年1月25日
県内で昨年一年間に、アクセルとブレーキの「踏み違え」が原因で発生した人身事故は百十六件に上り、二〇〇五年以降で最多だったことが
県警交通企画課のまとめで分かった。「焦り」や「パニック」が引き起こすこの事故は、高齢者だけでなくあらゆる年齢層のドライバーにみられ、
県警が注意を呼び掛けている。 (宇田薫)
ひしゃげたシャッターに無残な姿の乗用車。十八日午後、矢板市鹿島町のスポーツ用品店に車が突っ込み、運転していた同市内の会社員の
男性(74)が軽傷を負う事故があった。
矢板署によると、男性は近くの駐車場に車を止めようとして、アクセルとブレーキを踏み間違えて急発進。交差点を横切り、約八十メートルも暴走した。
矢板署の幹部は「交差点に歩行者がおらず、店が休業日だったのが不幸中の幸い」と話す。
県内では昨年中、同様に車がコンビニ店などに突っ込む事故が相次いだ。八月十日には宇都宮市内の精肉店駐車場で、暴走したワゴン車と
壁に女性=当時(57)=がはさまれ死亡したケースもあった。
同課によると、原因で最も多いのが「慌てた」「パニックになった」という運転手の「焦り」。寸前で障害物に気が付き誤ってアクセルペダルを踏み、
車が止まらないため、ますますパニックになってペダルを強く踏んでしまう例もあるという。
踏み違えの事故は〇五年の七十七件と比べ、昨年は三十九件増。年齢別では六十五歳以上と十〜二十代が約三割に上った。
このような事故の対策を講じているところもある。茨城県行方市の製造業「光テクノサービス」は約四年前、誤ってアクセルペダルを強く踏むと
エンジンが緊急停止する安全装置を本体価格約十八万円で発売。昨年末には本体価格が約八万円で、取り付けがより簡単な新モデルを発売し
「業者などからの反響も上々」という。大手コンビニチェーンでは、店舗と駐車場の間にパイプ柵を設置しているところもある。
同課は「落ち着いて対処すればなくなる事故。まずは周囲をよく見ることを心がけて」と呼び掛けている。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20100125/CK2010012502000101.html
>>487 急加速する時はアクセル2度踏みしろって?
そんな車,誰も買わねーよ。
そもそも暴走する時は,あっブレーキ効かねー,と思って踏み直すことも多いわけで,つまり実際はアクセル2度踏みだ。
右直事故誘発,高速合流困難化,追い越し危険化する素晴らしい装置だ w
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 10:54:59 ID:kuO30J1P0
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 12:54:59 ID:kuO30J1P0
つか、踏み間違え事故より一旦停止義務違反による事故の方がはるかに多い。
つまり、適性検査の厳格化で不適正者に免許を与えなければ、全て解決だ。
センサーだのなんだのくだらん。
センサーが壊れたらどうする。
スイッチの位置を変えればいいだけだっつーの。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 16:20:01 ID:7jxLJ2GX0
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 19:28:34 ID:mt/g487E0
>>494 で、適正検査を難なくパスした人が踏み間違えをして
また人が死ぬわけですねw
踏み間違いより交通事情がよくなりそうで良いわ
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:32:57 ID:aP4oA4i90
アクセル戻しても暴走し、更にブレーキを踏むと加速し制御不能に陥るトヨタ(笑)の最新技術w
>>476>>483 基本的に自動車を道路で走らせてはいけないんだ。"免許"を得てはじめて走れる。
運転手は、してはいけない事をする"権利"持つ以上、"責任"も問われる。
以上、お役所的な解釈でした。
実際に、踏み間違い事故を起こす人間の殆んどが免許持ちだろう。
>>487 ハードだけで作ると高い。
502 :
名無し:2010/01/25(月) 23:51:42 ID:EBG+032O0
>>476 死者と負傷者、厳密に区分けする必要有る。
君の他業種例全て死者数、酸欠病院送り後遺症有っても生還すれば数入らない。
何故車だけ「死傷者数」出してるんだ?
世論同意欲しいなら、バランス崩した力説不利だぞ。
ニュー速に踏み間違いのスレ立ってたけど、SDASっていつの間にか半額以下になってるのな
前後カメラのやつも前は二十万以上したけど、最近では安くなってるんだろうか
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 07:17:31 ID:OkR81q4T0
「runaway prius」でyoutubeを検索してみると面白いものが観れるよ。
>>501 運転する「権利」じゃないぞ。許可を与えられるだけだ。
ちょっとしたことだが、勘違いすると変なのが沸くぞ
そのとおり
本来は法治国家で私人に認められる権利なんてものは無いんだが
日本は義務教育で基礎法学を教えないせいもあって戦後はプロ市民のような一方的に権利を主張する輩ばかりになってしまった
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 10:08:43 ID:iLfQMm7g0
左足用のブレーキペダルと
右足用のブレーキペダルと
右足用のアクセルペダルが有ればいいよね。
ブレーキは普段から両足で踏めばいいし、
ブレーキを踏んだらアクセルはOFFになる仕組みにすれば完璧。
これで間違えても暴走は有り得ない。
よって解決。
>>508 2ペダルMTに対しての、3ペダルATと呼ぶべきか。
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:30:49 ID:MEBydMEW0
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 19:44:17 ID:FhJwgsOV0
170 :名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:54:48 ID:KRKRY4AH
機能の記事見てびっくりした
トヨタってホンダの2倍の世界生産しかないのに
輸出が5倍も多い
これじゃこの円高でまともに利益が出る訳がない
今より100万台国内生産減らさないとトヨタは潰れるね
>>505-506 スマン。「責任」に対する意図で「権利」と言ってしまった。
不適切な表現なんだけど、つい使ってしまう。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:34:52 ID:zdTXqxqd0
>>508 同時踏みの時の効かせ具合をどうするかがネックだな。
だったらいっそのこと左足用ブレーキと右足用ブレーキを
一体化して、幅の広い両足用ブレーキにしたほうがコスト
的にも有利かも。
って、おいw
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/26(火) 22:56:08 ID:vCC4czy20
ブレーキ アクセル
↓ ↓
___ __
| | | | |\ニニコ ←アクセル
| | |_| \\
|  ̄ ̄ ̄| \\ ←ブレーキ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
正面 横
床まで踏み抜くぐらいアクセルを踏むとエンジンが停止するとともにブレーキを掛けられる。
アクセルを90%以上踏み抜くときに停止するようにすれば普段使いでも差ほど不便もないかと。
ただペダルの段差がありすぎると使いづらいかもしれないけど
シフトをまわしてアクセルを開閉するのはどうだ。
足元にはブレーキだけ。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:40:21 ID:HdhWZH740
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 00:45:45 ID:HdhWZH740
だめ。
アクセルを間違って踏んでしまったいる時点で
もうだめ。
>>519 速度感応式のS-DRIVEの場合、想定速度外(9km/s〜の低速運転時、カーブや割り込み時)の
踏み間違いに対応できないという欠点がある。
SDASは踏力感応式(15kg)で普通のベタ踏みはできるからよほど強く踏むクセのある人で
無い限り高速追越や登坂時でも問題はないと思うけど、14kg以下の踏力に対応できない。
どっちも一長一短。
>9km/s〜の低速運転時
第一宇宙速度を超えて地球の地球の円軌道に乗れますがw
9キロメートル毎秒
S−DRIVEって9km/hでの走行時に障害物を感知すると回避運動をするような実験もしてなかったか?
障害物を感知したら減速するようなシステムを入れ込むのも難しくない気もするけど
結局は完成度とコストのバランスで、その時点でどこまでの機能を盛り込めるかってだけだろ
最初から完璧なものなどないわけだし。
とりあえずは1歩前進てことでいいじゃまいか
床■VVV■VVVVV■(足
B A
Aに対してBの部分はばね定数を10倍ぐらいにするなりプリロードを掛けるなり重くしておいて
Bの部分が踏み込まれたらアクセルを無効化すれば良い
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 15:37:20 ID:UqVYauNC0
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 17:21:14 ID:UqVYauNC0
>>527 どの程度まで、利便性と誤踏み防止を両立させるかの問題だから。
S-DRIVEさえつければ、全ての誤踏みを100%防げるかと言えば違うだろうし、
開発者だってそれは意図してないだろう。
どの程度のアクセルの踏み込みまで、誤踏みと判断するかも設定次第だし。
全速度領域で作動するようにしても、アクセル開度が少ない「曖昧な誤踏み」の場合は
対応不可能だわな。
>>527 でも無いよりはあるほうがいい。
安全装置のほとんどがそうやって徐々に進歩してきたんだ。
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 21:22:13 ID:BCsCXth40
おい、ちょっと待てよ。
あれだけ欠陥アクセルとブレーキが問題視されているのに
欠陥で販売中止された8車種の中には、まだ「プリウス」が入っていないじゃないか。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/27(水) 22:09:33 ID:g8uMUOtQ0
昔ながらのケンメリのマニュアルミッション車に乗るおいらですが・・・
ほんと、オートマは怖い・・・
電気自動車になるとクラッチ機構が要らなくなるのは事実だとしても
クラッチペダルまで不要になるかというとそれは間違い
フールプルーフペダルとして第3のペダルは存続させるべきである
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 01:04:40 ID:DVdjxaSi0
81歳トラック運転手が市営バスと接触事故「ブレーキと間違えアクセル」/川崎
2010年1月27日
27日午前9時10分ごろ、川崎市中原区中丸子の市道で、駐車場から道路に出ようとしたトラックが、
右方向から直進してきた市営バスと接触。トラック運転手の男性(81)がブレーキと間違えてアクセルを踏んだため、
そのまま中央分離帯を乗り越え、対向車線のトラックと接触した。バスの運転手(36)や乗客18人、
対向車線のトラック運転手(48)に、いずれもけがはなかった。
現場は、片側2車線の直線道路。中原署によると、81歳のトラック運転手は「バスが来ているのが分からなかった。
慌ててブレーキを踏もうとして、アクセルを踏んでしまった」などと話しているという。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1001270017/
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 10:15:28 ID:W/fqmR6y0
どんなに高機能な装置をつけても
人間の質の低下がそれを上回るのだ。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 10:29:43 ID:kHjoZDOH0
>>533 これなんてMTっぽいけどな。
81歳の爺さんが乗ってるようなトラックで、ATあるかな?
踏み間違い事故のデータがもっと欲しいね。
AT/MTの比率や、前進/後退、入庫時/出庫時、メーカー別、車種別のデータもあればもっといい。
>>528 駐停車時以外の踏み間違いを全部切り捨ててるのは結構な不安要素なんだよ俺にとっては。
別にS-DRIVEにケチ付けたいんじゃなくて、ナルセペダル、SDASと共に購入候補だからこそ
長所と短所をしっかり把握しておきたいだけなのでそこは誤解しないでくれ。
因みにSDASは高すぎるしベタ踏み即エンジン停止だと思っていたので正直論外だったのだが、
よく読んだら15kgの踏力感応式で値段も10万切ったから購入候補にあがってきた。
ナルセペダルは踏み間違い防止力は突出しているが、操縦方法が変わることにどうしても違和感が
拭えないし人に車を貸すことがよくあるのでナルセペダルを装着するとおいそれと貸せなくなってしまう。
液晶テレビ買うときもレグザかアクオスかブラビアかで随分悩んだけど、今回はそれ以上に悩むわw
ナルセペダルに関して
足をねじるようにしてのアクセル操作だと思うのだけど
つらくない?
普通の人なら大丈夫なレベル?
オレは膝痛もちなんで気になる
>>537 アクセルの固さにもよるだろうけど、普通の人なら大丈夫なんじゃないかな?
それよりも、踵から押し出す感じになるブレーキの方が辛そうな気がする。
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 20:55:38 ID:zzr33Ola0
トヨタの措置は当局が要請=リコールや販売停止−米運輸長官
【ニューヨーク時事】トヨタ自動車が米国内でのリコール(回収・無償修理)実施と、
販売および生産の停止を決めた背景には、米当局による要請があったことが27日、
明らかになった。トヨタ関係者はいずれの対策も「自主的な措置」と説明していた。
ラフード米運輸長官は同日、シカゴのラジオ局WGNとのインタビューで、「トヨタが
リコールの実施と製造停止を決めたのは、われわれが要求したからだ」と述べた。
トヨタは21日、踏み込んだアクセルペダルが元の位置に戻らなかったり、戻るのに
時間がかかったりするなどの不具合が生じる恐れがあるとして米国市場で約230万
台のリコールを発表。26日には、これらリコール対象車種の販売と生産を一時停止
する方針を明らかにした。(2010/01/28-06:30)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201001/2010012800054
>>534 人間の質の低下を補うのも機械装置+システムの役割だわな。
暴走させたくても出来ないくらいの装置も有りかもしれないけど、あくまで実用に即したレベル
の制限装置という物を実現してもらいたいとは思わんかね?
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 21:44:14 ID:FR+C2xI00
コンビニに車 女性客がけが
28日午前10時20分ごろ、名古屋市北区上飯田南のコンビニ「セブンイレブン」の出入り口に、
乗用車が突然、突っ込みました。乗用車は、出入り口のドアの枠に衝突しガラスがわれました。
この事故で、店の中にいた客と店員のあわせて5人のうち、82歳の女性が驚いたはずみで転倒して、
頭や腰に軽いけがをしました。
警察の調べによりますと、乗用車を運転していた52歳の会社員の男性は、「買い物のため駐車場に
車を止めようとして運転を誤った」と話しているということです。
警察は、男性からさらに話を聞くなどして、詳しい状況を調べています。
http://www.nhk.or.jp/nagoya/lnews/05.html
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 22:10:02 ID:W/fqmR6y0
>>540 その「夢」は「無駄」であるが
「無駄」が経済を回すことにはなるから全否定はしない。
事故で建物を壊したり人を殺したりすることでも金が動き始めるから
事故のない世の中は停滞するのみだな。
>>540 今のところ、アイサイトが現実的だなぁ。
メインは追従クルコンだけど。
>>542 夢を無駄であると言うなならば、それも良し。
でも、無駄だけでは経済は回らない。必要もまた経済を回す一輪
無駄だけでなく、必要を促す方が経済には良いのではないかと。
金の動きに関しては賛成しかねる。
事故よりも災害、災害よりも戦争ってレベルの考え方だわな。
>>543 踏み間違えが根本問題としてある以上、前方に何があって、加速しても良いか悪いかの判断は
運転者以外に求めざるをえないわけで。
と考えるなら、アイサイトも有効な装置だね。
これだけで十分かは置いといて。
>>545 その発想が正しいなら、踏み間違いより事故原因になるスピードの出しすぎを制限するスピードリミッター(制限速度リミット)が標準装備になってるわ。
加速出来るか否かをドライバー以外が判断する為にどれだけのセンサーとプログラムが必要なんだよ?
>>546 あくまでも、前方に障害物があるのにアクセル全開。への対処の個人的な考え方です。
加速出来るか否か。ではなくて、障害物があるのに大加速しようとしているか否か。
要するに、壁に向かって特攻しようとする操作をする運転者に対して制限をかける装置を考えてみたわけです。
キックダウン無くして動力切れるようにすればいい
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:41:03 ID:pK90Yqwn0
トヨタ(笑)は欠陥隠しやりすぎだ。
>>537 >>538 オレも膝を痛めてるけどこの間、厚木から成田空港まで往復してぜんぜんつらくなかったね。
そりゃまあ7時間も運転したんでそれなりに疲れたけど。
ナルセペダルのブレーキペダルはノーマルブレーキペダルの上に載って(連結されて)いてペダルでペダルを踏んでいる。
だから踏む感触には何の違和感もない。
最初はブレーキペダルの巨大さに動きが重いのかと心配だったけどその心配も無用だった。
「踵から押し出す感じ」にはなっていない。
ホームページのアニメとはちょっと違ってなんともごく普通のデカイだけのペダルだと考えて間違いない。
ナルセペダル経験 約2年
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/28(木) 23:59:23 ID:FR+C2xI00
>>550 あえてナルセペダルで不便なことを言うとしたら何かある?
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 00:11:46 ID:mF7HHU0wO
アクセルを足、ブレーキを手にすりゃいいんじゃない?
>>551 取り付けたばかりの頃は時々アクセルをスライドさせるつもりでブレーキを踏み発進できなくなることがあった。
足をペダルから浮かせすぎると足がアクセルペダルの上に載ってしまうことがある。
初体験だとパニックになる(そのまま踏めばブレーキにはなる)ので戻し方を少し練習しておけば安心できる。
装着した一台の車だけに限って言えば、欠点はほとんど見当たらない。
踏み間違い対策のみならずブレーキの速さでもそそっかしいオレは随分救われている。
なんと言っても右足常時ブレーキペダル待機は心強い。
あえて言えば踏み替え操作の習慣がなくなってしまうので、突然MTに乗る機会があると
少々不安になる。このときオレは何度か踏み替え操作の練習をやることにしている。
大問題はノーマルAT車に戻る場合だ。これは基本的にやめた方がいいに決まってるがそうもいかない。
ナルセペダルは「どこでも踏めばブレーキ」だ。すでにオレの右足にはこの習慣が染み付いているはずだ。
これでノーマルATに戻って安全なハズがない。
このことに気が付いてからオレは悩んだ。実際勤め先で会社のノーマルATを運転することもある。
ここから先はナルセペダル番外編だ。追いつめられたオレがやったことを紹介しよう。
ナルセペダルの巨大なブレーキペダルは渋滞中など右足の疲れを軽減するために両足で踏めるように設計されている。
オレはこれを常に必ず両足で踏む習慣をつけた。最初はかなり窮屈だったが約2時間で慣れた。
それから今までオレは両足ブレーキの経験を積んでいることになる。(約一年半)
ノーマルATでも両足でブレーキを踏むことができれば踏み間違いが起きないことは知ってると思う。
そして両足ブレーキができるってことはそのまま左足ブレーキができるってことなんだ。
かくしてオレは職場のノーマルATを左足ブレーキで運転して神奈川から兵庫県まで往復したりできるようになってしまった。
だったらナルセペダルはいらないかというととんでもない。うちにはこの車を運転する82歳の親父がいる。
すっかりナルセペダルを気に入って毎日運転しているが
高齢の親父に安心して預けられるのはナルセペダル仕様車以外考えられない。
82だと踏み間違い以外の事故も心配だろ。
あと高速逆走とか
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 03:21:59 ID:Wljd0hPS0
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 05:38:16 ID:mzhPlssL0
>>553 もし自分が保険会社の人間だったらナルセペダルオーナーは他の車には乗らないって条件を付けたい。
>>556 途中で結末が予想出来たw
558 :
557:2010/01/29(金) 07:36:06 ID:jXRoHI9J0
もとい、任意保険は車に付く、ってのを忘れてた。orz
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 07:40:47 ID:3eFP2YwQ0
>>553 >ノーマルATでも両足でブレーキを踏むことができれば踏み間違いが起きないことは知ってると思う。
>そして両足ブレーキができるってことはそのまま左足ブレーキができるってことなんだ。
そう,これが当スレの結論です ww
>>557 保険の条件としてなら、
「ナルセペダルオーナーによる事故は不担保」って条件を付けたいところだな
ID:3eFP2YwQ0
めぐが釣られて出てくると予告しておくw
保険会社も、踏み間違え防止装置の有無で保険料に割引制度でもつけたら
少しは普及に貢献するのに。
>>563 AT車料率up
AT限定ドライバー免責○万
の方がいいだろw
そもそも勝手に動きだす危険な道具を『楽だから』で選ぶ事がおかしいんだから。
>>553 >ナルセペダルの巨大なブレーキペダルは渋滞中など右足の疲れを軽減するために両足で踏めるように設計されている。
>オレはこれを常に必ず両足で踏む習慣をつけた。最初はかなり窮屈だったが約2時間で慣れた。
>それから今までオレは両足ブレーキの経験を積んでいることになる。(約一年半)
>ノーマルATでも両足でブレーキを踏むことができれば踏み間違いが起きないことは知ってると思う。
>そして両足ブレーキができるってことはそのまま左足ブレーキができるってことなんだ。
両足ブレーキ常用は緊急時両足突っ張りになる気がする
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 17:37:38 ID:ASgh8wTs0
でっかいドーナツ状のブレーキペダルにして
真ん中に小さいアクセルペダルが有ればいいんじゃね?
ちょっと特許庁行ってくるわ
基本的にブレーキとアクセルの踏み間違いって
@本当は別のミスなのに、言うとマズイ理由なので咄嗟に出た嘘
Aそもそも履いている靴がおかしい(ハイヒールやサンダル等)
B足が不自由(筋肉痛であったり怪我してたり含む)
と、言った「本来運転者が車を運転する為のルールやマナー」を
無視した結果起きてるんじゃないの?
普通に考えて、2つしかないペダルを間違うなんて事は、動物としてありえないだろ?
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 18:00:12 ID:mwLw+vQ60
>>567 車によって、ペダルの位置が違うんだよ。
例えばキャブオーバーの軽なんぞは、ホイールハウスが出っ張ってるため、
ペダルが内側にオフセットされている。
こういう車のペダルを、普通車と同じ感覚で踏むと間違えやすい。
後は、後ろを向いたりしたときなど、着座位置がズレたときね。
MTの場合は、左足でクラッチを踏むから、相対的に右足の位置も決まるんだが、
ATの場合は基点となるものがないので、相対的に左右に位置がブレやすい。
>>566 同じアイディアが既に登録されてないかどうかネットで閲覧してからの方がいいぞ。
>>567 クリープが原因説が上でも何度か出てるけど、
クリープを使ってブレーキペダルだけで前進ストップを繰り返していると、「ペダルを踏み替えないでブレーキを掛ける」
という動作を体が覚えてしまい、何かの拍子で脊髄反射的に踏み間違えをするんだと思う。
>567
断言するが、極希に間違える。
間違える理由はイロイロあるが、一番は体とペダルの相対位置が曖昧なこと。
特に前進と後退の切り替えが必要な駐車前後だと、体の位置が不安定になる。
あと、停車しようとしてるのに加速してしまったケースだと、
単純に踏み間違えるのではなく、アクセルからブレーキに踏み替えたつもりになってる。
>568
キャブオーバーの軽が?
軽でもキャブオーバーならオフセットされてねーよ。
なにしろ、タイヤがケツの下にあるからな。
>>571 間違えた。
キャブオーバーじゃない軽だ。
クリープ走行という車に丸投げ行為が
自分の操作で車を動かしているという意識を断ち切ってしまうんだよ。
常に何らかの操作をして、その結果を感じながら走っていれば、
踏み間違いを大幅に減らせるはず
クリープを多用する駐車場等の低速走行時に事故が多いのは
このあたりに原因があるんじゃないのかな
高速道路の長い下り坂も重力クリープと言えるね
踏み間違いの直前、何をしていたかがポイント。
微妙なアクセルコントロールで車速制御をしていたとしたら
そのペダルを踏んで車が止められると思い込んだのはなぜ?
ブレーキで減速していたとしたら
隣にもう一つブレーキペダルがあると思い込んだのはなぜ?
多くの場合、何もしていなかったんじゃないだろうか。
ラフな操作を止め、なめらかに走る事を心掛けて
ペダル操作をしていない時間を極力作らないようにするべきだと思う
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 20:35:49 ID:XiHyeirv0
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 20:44:05 ID:mwLw+vQ60
>>567 >>573 に同感。
一昔前はダイブ系事故を起こしたドライバーは『車が勝手に動き出した』と言ってた。
現在はそれが通用しなくなったから『踏み間違い』と言ってるだけだろ。
この手の事故を起こしたドライバーがその原因だけ冷静に判断出来る訳無い。
何も考えずに動かせる道具に慣れて、何も考えずに動かした結果の事故。
この手の事故を無くしたければ何もしなくても動くという欠陥を無くすのが一番。
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 22:43:17 ID:mwLw+vQ60
飲酒運転とはいえ防止する装置があれば防げたかもしれない事故だな。
「飲酒してたから踏み間違えた」というニュースになっちゃいそうだけど
飲酒じゃなくても踏み間違えてたかもしれない。
というか踏み間違いは現にいくつも起きてる。
さらには「MTなら大丈夫」と安心せずに、MTでもそんな防止装置が
あったらますます安全になる。
踏み間違えというか、飲んだ帰りで前と後ろを間違えたんだな
前後不覚ってやつだ
>>578 > というか踏み間違いは現にいくつも起きてる。
現にって…
飲酒運転で事故を起こしたヤツが『踏み間違えた』って言ってるだけじゃんw
『何がしたかったのかも定かじゃなかった』っての現実だろ。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 07:28:19 ID:4Y/8Oxef0
トヨタ(笑)は呼吸をするように嘘を吐く。
暴走事件は全てが踏み間違いによる
ユーザーの誤操作のせい
↓
積雪地用トレイ型フロアマットのせい
↓
非純正フロアマットのせい
↓
ペダルに引っかかる純正フロアマットのせい
↓
アクセルペダルを作ったアメリカCTS社のせい
↓
CTS社
「トヨタと2005年から取引始めたけど、なんで2002年モデルまでさかのぼる
リコールがうちの責任なの?」
http://www.ctscorp.com/publications/press_releases/nr100127.htm そして、国内と朝鮮半島は放置プレー
しかも、まだ当初から問題のあったレクサスやHVは8車種のリコールには含まれていない。
呼吸するように嘘を吐いた上、嘘に嘘を積み重ねてどうすんだ?
既に欠陥車は、1000万台越えちまっただろ。
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 09:39:52 ID:/QXNKdr40
今トヨタがアクセル問題で叩かれているが、意図しない急発進については、
全てがそうじゃないにしろ、踏み間違いという人為ミスも含まれてると思う。
単なる人為ミスを、便乗して車体の欠陥にしてる人はいるだろうな。
そういう便乗を防ぐためにも、車体側で
>>1のような踏み間違い防止装置ってのを
つけるべきじゃないだろうか。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 11:16:59 ID:K+2HglY80
踏み違い事故は年間7000件というが,実ははるかに多いのではないか。
追突事故は 236,526件(2008年)と最も多い。第1原因は脇見,ぼんやりなどであるが,
"最終"原因がA/B踏み違いである例が
>>302,373 にもあるし,検索すればいっぱい出てくる。
大半の追突事故は,接近に気付いて直ぐにちゃんとBを踏んでいたならば,避けられたはずである
“右足でB構えてたけど,踏めずに/遅れてぶつかった”などという間抜けな話を聞いたことがない。
だから,A/B踏み違いまでには至らないまでも,急接近に驚き動転して右足がちゃんと動かず,
Bを全然踏めなかった,A→B踏み替えが大幅に遅れたものも含めると,追突事故のほとんどを占めるであろう。
これらは広い意味での踏み違い事故と言える。
右足でA/B踏み替えという操作法は,Bを確実に踏めないことが多い結果,
かくも多くの事故を起こしてしまうということだ。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 11:51:52 ID:jwIGFw/M0
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 12:43:55 ID:K+2HglY80
ポイントは:
・A/B踏み違いは,発進時だけでなく,走行時にもある(特に動転したとき)
・走行時にはS-DRIVE,SDASなどは無意味
・走行時に有効なのは,ナルセペダルか,左足でB待機のみ
さらに,走行時なら
・衝突という結果が同じなら,A/B踏み違い,B踏めない,B遅れに本質的区別なし,
根本原因(右足でA/B踏み替え)は一つ
やれやれ...
左Bはむこういけよ
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 15:16:53 ID:A5K28Ek80
トヨタだけの問題かと思ってた
店舗に突っ込んでる画像っていつもトヨタばっかりだったから
確か三菱車だったと思うんだが、Pレンジに入れても、車が暴走し続けたと
強く主張してたHP知らない?
裁判やって負けても納得してなかったと思うんだが。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 16:23:35 ID://jVNgCq0
俺も初心者のころ踏み間違いをやったことがあったなあ。
その後、ブレーキを踏んだ状態でかかとを床につけるようにした。
かかとを軸にしてつま先を右斜めに広げてアクセル、正面がブレーキと
必ずどちらかを踏んでいる状態にすればまちがわない。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/30(土) 16:30:34 ID:MupZS4EjO
ブレーキをチャリみたいにすればよくない?ハンドルで
かかとを軸にして必ずどちらかを踏んでるっていうのはいいかもね
それでも緊急のときはかかとを浮かしておもいっきり踏み込むかもだけど
いや、踵を浮かして思いっきり踏めよ。
吊り下げ式のブレーキペダルで踵を付けたままだと強いブレーキは踏めないよ。
ブレーキペダルの位置を思いっきり上に移動させればいい。
踵上げないとつま先も掠らないくらい。
その姿勢が辛い人は、運転禁止。
>594
普段は踵を付けたままでも、強いブレーキが必要なときは自然と踵が浮くもんだと思うが。
尤も、そこまで強いブレーキを踏む以前にスリップするヌルいタイヤが多いけどな。
>>597 例えばオルガン式のアクセルと極端に高い位置の吊り下げ式ブレーキだと
踏み方が全然違ってブレーキのつもりでアクセルを踏もうとしたら
空振りとまでいわなくても凄まじい違和感だろうから
アクセルのつもりでブレーキを踏みました。が減るかもしれないね。
>>598 >普段は踵を付けたままでも、強いブレーキが必要なときは自然と踵が浮くもんだと思うが。
うん、自然となれば問題ないと思うよ。
踵を付けた状態が癖になっている人は踵を付けたまま踏み始めてから
踏み足す感じで踵を浮かす人も居るよこの場合液圧上昇が遅いので
制動距離は当然伸びる。
>そこまで強いブレーキを踏む以前にスリップするヌルいタイヤが多いけどな。
確かにそうだけど、踵を付けたままだとABS作動させられても遅いし
作動し始める踏力以上は必要ないというわけでもないね。
脳はマウスみたいな感じで、
「止まれ!!!」と思ったらブレーキになるのってどうかな?
>>601 パニック状態でとまれ!と思えればいいけど、取り敢えず踏め!とか思考されてると
かえって悲惨なことになるかもね。
じゃあ、脳波がパニクったときもら停止でいいと思う。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:52:14 ID:KoPZKYCOO
急ブレーキは後続車の玉突きが心配
>>584 > "最終"原因がA/B踏み違いである例が
>>302,373 にもあるし,検索すればいっぱい出てくる。
それって加害者の言い分なだけじゃん。
被疑者がブレーキを踏む意思はあったと言って、警察はその意思は無かった証明が出来ない。
そりゃ警察発表は《踏み間違い》になるわ。
しかも"最終"原因ってどんな日本語だよw
最終なら《結果》だろ。
つか、この場合は「直接の原因」あたりが妥当かと。
結果は「追突した」だしな。
ドライバーの足元を撮影するカメラがあると良いかもね。
その映像を見れば本当に踏み間違えたのか、車の誤動作なのかが分かる
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 09:53:40 ID:fOPBLWOW0
細けぇことより,
>>584 が言いたいのは最後の2行。
> 右足でA/B踏み替えという操作法は,Bを確実に踏めないことが多い結果,
> かくも多くの事故を起こしてしまうということだ。
いつでもブレーキを確実に踏めることが運転の第一歩。
なのに世の中で正しいとされみんなが習ってる右足A/B踏み替え法は,
基本中の基本で劣っているわけだよ。まずそこを認識すべき。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 10:39:37 ID:VCEwDMIJ0
俺、踏み間違えたことあるよ、幸い事故にはならなかったけど。
しかも同じ道路の同じ場面で2度やったw
さすがに「なにかが、おかしい・・」と思って自分なりに考察した結果は
・特にA/T車の場合、加速⇔減速の切り替えは、隣り合った2つのペダルを踏み替える、
という単純な動作の繰り返しになる。
・すると脳は、加速⇔減速の切り替え時、「今踏んでいるペダルから隣のペダルに踏み替えればいい」
という認識になり、「アクセルを踏む」「ブレーキを踏む」という「意識」が消失してしまう
・ブレーキペダルを踏んでいながらクリープ現象により微速前進している状況で脳は「車が動いている
んだから、今踏んでいるのはアクセルだ」と錯覚する。
・その状況で車を停止させる必要性が生じたとき、「動いている車を止めるんだから、ペダルを踏み
替えなくちゃ」となって、「アクセルペダル」をガバッと・・・orz
多くの踏み間違え事故が、車庫入れ・車庫出し等の微速走行からの停止(のはずが暴走)、
踏み切り等の、減速→微速前進→一時停止(のはずが暴走)などの状況で起きていることから
あながち的外れではないと思っている。
ブレーキ踏み換え間違えたような状況では左足ブレーキだとブレーキアクセル同時踏みだろうね
>>604 急ブレーキにしなければ言いだけでしょう。
そもそも、事故ら無いことを前提として考えても難しい。
間違ったときの被害を出来るだけ最小限に抑えるような装置がとりあえず必要。
>612
つ「クラッチ」
>>613 AT車にクラッチつけるのはOKなのか?
たぶん受け入れられないと思うけど....
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:18:17 ID:NVGbHv8B0
欠陥トヨタ(笑)だけは全車糞過ぎ
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:23:38 ID:fOPBLWOW0
>>610 そのコメントは典型的な左足B未経験者だね。
ブレーキを踏もうとすでに構えているのと,
アクセルから踏み替えなきゃとプレッシャがあるのと,
どれだけ心理状態が違うか想像してみてよ。
それでも同時踏みがとても心配なら,
VW/アウディのように,AよりB優先制御の車を買えば良い。
ECUファームウェアの変更だけだから,いずれ全メーカがそうするでしょう。
ID:fOPBLWOW0
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:42:41 ID:NVGbHv8B0
やはり国内でもトヨタ(笑) オーリスの暴走事件
carviewのユーザーレポート
http://www.carview.co.jp/userreport/TOYOTA/AURIS/unit88376/ 購入して2ヶ月で下取りに出しました。なぜなら、原因不明のトラブルで暴走したか
らです。幸い大きな事故などにはなりませんでしたが、アクセルを離しても踏んだ
状態で進み、更にはブレーキ不能・・
ずっと、広言しませんでしたが最近のニュースにあるリコール問題など見て、大き
な事故が起こる前の警鐘になればと思い書き込みます。
上記の状態は計4度起こりました。高速道路のサービスエリアに入る時起こった事も
ありました。最もひどいのが4回目が狭い道で起こりました。登校中の児童などがす
ぐそばでいるような場所でおこり、急遽強引にPに入れサイドブレーキを引き止め
ました。Pに入れて、命からがら車から降りても、車はアクセルをめいっぱい踏ん
だ状態ですごい音を立てていました。
ネッツトヨタ高山に言っても、原因が分からない・・マットが原因だとしかいわ
ず・・結局、泣く泣く下取りに出しました・・・
私のほかに家族もこの状況に見舞われ、コンピュータ制御の恐ろしさを実感しまし
た。
あれは一体なんだったのだろう、未だに思います。
車について、詳しく知識を持ちえていない為稚拙な表現で申し訳ないですが、私が
購入したオーリスは根本の安全性が最低で危険な乗り物でした。それ以外が本当に
良かっただけに残念でした。
最も大切な安全性については疑問が残る車です。
だってさ。
やはり、プリウスもオーリスも国内でも欠陥は存在しているのに、証拠隠滅工作しているんだろ。
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:46:38 ID:a6A+ZMAs0
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 12:49:58 ID:TqjWlzr7O
みんなMTにしちまえ!
>>620 それで解決だよな
MTすら運転できないやつは車乗るな
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:04:47 ID:NVGbHv8B0
<トヨタ>07年に不具合把握 リコール見送り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100130-00000060-mai-bus_all アクセルペダルの不具合による米国での大規模リコール問題で、
トヨタ自動車が07年に米国のユーザーから「アクセルペダル
が戻りにくくなる」と苦情を受けていたことが30日、分かった。
トヨタはこれまで、09年秋に米ユーザーから苦情を受け、
ペダルの不具合を把握したとしていた。
トヨタによると、苦情があったのは07年3月で、ピックアップ
トラック「タンドラ」のアクセルペダルの戻りが悪いという内容だった。
調査の結果、ペダルの戻りを調整する部品が湿気を吸って膨らむ
ことが分かったが「安全面で支障はない」と判断しリコールを見送った。
また、欧州でも08年12月ごろ、顧客から「アクセルペダルが
戻りにくい」とクレームがあったが、欧州当局とも協議した結果、
「安全面に問題はない」と判断したという。トヨタはこれらの経緯
を米当局に報告しているが、07年時点で踏み込んだ対応をして
いれば、今回のような大規模なリコールに発展しなかった可能性もある。
知りながら、欠陥隠しをし続けて放置プレーにした結果がコレなのですから悪質です。
>614
AT車でもクラッチペダルを付けるのはおk。全く問題ない。
問題があるとすればAT限定免許では乗れなくなるだけだが、
そんなのは大した問題ではない。
>>616 プレッシャーってww
そんなに『止まる』が大事なら
何もしなくても動くATやめろよww
左足にブレーキを踏む訓練させる位なら
人並みにクラッチ繋げる様にする方が便利だろww
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:39:44 ID:NVGbHv8B0
>>623 いや、構造のことじゃなくて
AT乗りにとってがOKか?ってことだよ。
ちなみに俺はMT乗りだから普通だけどw
>626
AT限定免許持ちでも、限定解除すればいいだけのこと。
まぁ、俺もAT限定が出来る前に免許取ってるし、
MT車にしか乗るつもりはないけどね。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 13:58:59 ID:fMOGmXS30
クラッチペダルを増やしたくらいならAT限定でもいいんじゃないかな。
「ブレーキを踏むときは左足のペダルも同時に踏む」くらいなら
最初は戸惑うだろうけど、数時間もすれば慣れるだろう。
クラッチと呼ばずに、「セーフティペダル」なんていう名前にしとけば
受け入れやすくもなろう。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 14:01:38 ID:kJmEaTYG0
パドル式のブレーキも追加すればよくね?
パドルシフトなんか辞めて、パドルブレーキにしる
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 14:02:29 ID:Ve/1oyyW0
ちょっと前までMT乗ってたこともあって自分は右足ブレーキだけど
右足をアクセルからもブレーキからも離しちゃう人がいるんじゃないかね
で急にブレーキを踏もうとして間違えるのでは
>>627 まぁ理屈はそうなんだけど、
俺らみたいにMT乗りには分からん感覚もあろうだろうかと....
実際にAT専乗りの人はクラッチ付いてもOKなの?
>628
発進する時にはいきなり放しておkだとしたら、意味が無さげ。
つか、そんな操作を許容出来る構造だとATにクラッチを追加しただけみたいだし、
第3のペダルを踏まなくても止まれそう。
もちろん、電子制御はトラブルの原因なので排除しての話なw
最低でもトルコン式AT車のミッションはそのままに、
トルコンをクラッチに置き換えたものじゃないと意味が無い。
これだと、発進時のクラッチ操作を丁寧にしないとダメだが、
クラッチペダルを踏まないと止まれない。
>631
ATが良くない→AT限定は要らない→AT限定不可で問題無し。
つまり、AT限定免許がなくなる事が前提なので、
いなくなる筈のAT限定持ちの意見を聞く必要がない。
もともとAT限定が出来る前のAT限定は運転補助装置と同じレベルの話で、
身障者等が運転するための条件でしかなかった。
それこそノーマルAT車でいいか補助装置が必要かの違いでしかない。
それなのに、AT限定を健常者にも拡大した事がそもそもの間違い。
>>633 少し落ち着けw
AT限定の話なんて俺はまったくしてないぞw
AT車に乗るのが普通の人に聞いているだけ。
そもそも、現時点ではAT乗りが圧倒的に多いわけだしね。
せっかくレスをしてもらって申し訳ないのだが
とりあえず話をすり替えないでほしい。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 16:18:07 ID:E7pWRD8o0
少しは装置の話をしようぜ。
>>635 面白い。
ただこのVWのは左足ブレーキを前提とした仕組みなんだね。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:05:42 ID:lF71LH1+0
>>637 >VWのは左足ブレーキを前提とした仕組みなんだね
これはなんで?
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:21:33 ID:uS3k5GIU0
真性包茎ちんぽマークは性病持ちで
危険過ぎですね。
(゚U゚)
欠陥を隠し続けるプッ利薄 !
バカボンが元品質管理の責任者だった件は触れられないんだよね。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 20:58:23 ID:uS3k5GIU0
91 名前: クリリン(横浜)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:24:01.90 ID:E3wu9nAmO
プリウスに乗ってるが、たまにブレーキが効かなくなる
たまに、ブレーキを踏むとクラッチを踏んだような感覚になり、0,5秒後位に急制動が掛かる現象が起こる
店に持って行ったら「気のせいです」って言われた。しつこく、きちんと点検するように言ったら、弁護士が出てきたよ
とりあえず、近い内に売り飛ばそうと思う。
95 名前: ハントシー・ロムッテロ(宮城県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:27:16.25 ID:izpaHrw/0
>>91 それ、たまに聞くけど本当なのかね?
106 名前: G.O.バーク(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 14:39:27.38 ID:sJiTmPmt0
>>91 初代のプリウスはそんな感じだったなブレーキに癖があってなんか乗りにくかった
回生ブレーキだと仕方ないのかもしれない
114 名前: 前科 又雄(愛知県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:42:42.84 ID:eoJqvsu+0
>>91 うちの父親のマークXもそんな感じだったな
ブレーキがおかしいし変な音がするって言ってるのに、大して見もせず「気のせい」って言うばかり
426 名前: 共同通信(catv?)[] 投稿日:2008/07/14(月) 10:49:02.14 ID:3z4l6Wh30
>>91 ブレーキ系が自分の踏み込む力とズレた動きするのは怖すぎるな
510 名前: 労拉・比嬌蒂(関西地方)[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 19:42:35.53 ID:LW3Sq0YP0
>>91 ああ、それ、トヨタのABS特有の不良。
少しきつめにガンと踏んだら一瞬抜けたようになって利かないだろ。
結局はトヨタ(笑)の欠陥隠しなんですよね。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:04:23 ID:7BCD3bFF0
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:41:31 ID:7BCD3bFF0
【経済】リコール問題で米各紙に異例の全面広告…現状の説明で謝罪は無し - トヨタ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264947026/ トヨタ自動車は大規模なリコール(無料の回収・修理)問題に関し、対象車種の生産中断などの
現状を消費者に説明する異例の全面広告を31日付のニューヨーク・タイムズなど
米主要紙に掲載した。「効果的な修理方法を近く公表する」としているが、謝罪などはなく、
これまで公表した内容にとどめた。
トヨタのイメージ悪化を少しでも防ぐために、広告掲載に踏み切ったとみられる。
大見出しで「一時的な停止。すぐに対応する」と強調した。その下に「工場を
一時休止する理由」と題して、一部のトヨタ車のアクセルペダルに不具合があったことを
簡単に説明。「このような前例のない対応を取ったのは、顧客にとって正しいことだからだ」
と訴えて結んでいる。最新情報はトヨタのホームページを見るように促した。
21日にリコールを発表した後、トヨタはトップの正式な声明を出しておらず、
「最大の危機に豊田章男社長がコメントしていない」(米メディア)などとトヨタの
対応について批判の声も上がっていた。
*+*+ 毎日jp 2010/01/31[23:10:26] +*+*
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100201k0000m020088000c.html トヨタ(笑)は、もうダメかも分からんね。
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 07:25:25 ID:lxWy7fZs0
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 10:28:52 ID:kp+k+B/R0
>>628 そんなダミーのペダルのどこが安全なんだ馬鹿が
自動車の中で最も重要な安全装置はブレーキなんだぞ
ブレーキペダルこそが最大のセーフティーペダルだ
それを左足で踏めば済む話だろうが馬鹿が
左足ブレーキを語りたいなら専用スレに行け。
左足ブレーキ語る奴は、広めたいのかアンチを増やしたいのかどっちなんだよw
クラッチペダルを左足、ブレーキペダルを右足で踏む
が出来ない馬鹿が左足でブレーキを踏むんですね。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 13:34:29 ID:CmAaDQbc0
左足に擬似クラッチペダルを付けて、
アクセルを離したら、
擬似クラッチペダル一度踏まないとアクセルが反応しないってのがいいと思うな。
で、擬似クラッチペダル踏みっぱなしだとアクセルは反応しないと。
もうMT乗れよと思うぞ
既存の運転者には、
左足ブレーキ他、操作方法を変えるなら、
どちらかを手で操作の可能性も含めてペダル配置を変えて、
絶対に起こらないようにしたほうが良い。
今のところ、ナルセが一番優秀。
既存の配置維持での対策は、
机上の論理の空回り、価格も高騰して、無駄に思える。
既存の運転者には、
↓
既存の運転者にも、
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 22:03:12 ID:0OGuXHpp0
カローラフィールダーが暴走
http://www.youtube.com/watch?v=DmKLJBSyAhE これと似ているよね。
carviewのユーザーレポート
http://www.carview.co.jp/userreport/TOYOTA/AURIS/unit88376/ 購入して2ヶ月で下取りに出しました。なぜなら、原因不明のトラブルで暴走したか
らです。幸い大きな事故などにはなりませんでしたが、アクセルを離しても踏んだ
状態で進み、更にはブレーキ不能・・
ずっと、広言しませんでしたが最近のニュースにあるリコール問題など見て、大き
な事故が起こる前の警鐘になればと思い書き込みます。
上記の状態は計4度起こりました。高速道路のサービスエリアに入る時起こった事も
ありました。最もひどいのが4回目が狭い道で起こりました。登校中の児童などがす
ぐそばでいるような場所でおこり、急遽強引にPに入れサイドブレーキを引き止め
ました。Pに入れて、命からがら車から降りても、車はアクセルをめいっぱい踏ん
だ状態ですごい音を立てていました。
ネッツトヨタ高山に言っても、原因が分からない・・マットが原因だとしかいわ
ず・・結局、泣く泣く下取りに出しました・・・
私のほかに家族もこの状況に見舞われ、コンピュータ制御の恐ろしさを実感しまし
た。
あれは一体なんだったのだろう、未だに思います。
車について、詳しく知識を持ちえていない為稚拙な表現で申し訳ないですが、私が
購入したオーリスは根本の安全性が最低で危険な乗り物でした。それ以外が本当に
良かっただけに残念でした。
最も大切な安全性については疑問が残る車です。
欠陥隠しのトヨタ(笑)
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 01:55:33 ID:Wrh670oV0
>>653 昔からあったよ
でも、警察官は半ばわかっていても事故の原因は「アクセルとブレーキの踏み違い」で機械的に
処理する
納得できないので徹底的にやりたいと言うと、刑事罰は果たさないし、事故の補償なら保険で
済むから無理しない方がいいと説得してくる
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 12:16:18 ID:TkJgT9s00
待望の納車…その翌日、コンビニに突っ込む!
2日午前2時5分ごろ、大阪府八尾市八尾木北6丁目のコンビニ「ファミリーマート
八尾木北店」に、近くに住む会社員男性(20)の軽自動車が突っ込んだ。店内に
客はなく、店員(21)にもケガはなかった。男性は昨年11月に免許を取り、1日に
納車されたばかりだった。
八尾署によると、車は出入り口のガラスに正面から突っ込み、車体全体が店内に
入ったところで停車した。男性は「アクセルとブレーキを間違って車止めの縁石に
乗り上げ、慌ててハンドルを切った」と説明している。
友達を家に送った帰り。店内には一部の商品が散乱したが、車に大きな被害は
なかった。同署は物損事故として調べている。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100202013.html
>>586 >・走行時にはS-DRIVE,SDASなどは無意味
これは何故?
ああごめん、誤読してた何でもない
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 15:14:18 ID:DaOzPbzn0
アクセルとブレーキの同時踏み
巷間、誤った認識が跋扈しているようなので書いておきます。ここにきて「ト
ヨタはアクセルとブレーキを一緒に踏んでもアクセル全開のまま。他のメーカ
ーはアクセルが戻るようになっている」という表現がブログなどで目立つ。中
途半端な知識しか持っていない人なんだろう。もはや誹謗中傷に近い。
電子スロットルの世代になると、どちからを選択可能。ワイヤー時代と同じく
スロットルを戻さない制御のモデルも少なくない。例えばベンツなどは、走行
中に同時踏みしてもスロットルを戻さない制御を選んでます。なぜか? 左足
ブレーキを使う運転上手の人が多いからだ。歩道の段差を乗り越えるような際
など、左足ブレーキを使う。
停止状態からアクセルだけで段差を超えると飛び出す危険性あるが、ブレーキ
踏みながらアクセル開ければ滑らかに動いてくれます。その逆なのがVW/ア
ウディ。過去、ブレーキの踏み間違えで暴走事故を多発した経験を持つため(
アメリカで徹底的に叩かれた)、電子スロットルになって同時踏み=スロット
ル全閉制御を採用した。
左足ブレーキを多用している同業者の松下さんなどはVWに「どうして勝手に
パワー絞るのか?」と文句を付けているほど。個人的には緩い同時踏みは許容
し、強い同時踏みはスロットル全閉にすればいいと思う。ちなみに12年前か
ら電子スロットルを採用してるプリウスは私の思い通りの制御になっている。
使い勝手良く安全です。
スポーツモデルのATなどは電子スロットルであっても、同時踏みでスロット
ルを絞らないのがスタンダード。といった現在の状況なのに、なぜトヨタだけ
を集中して叩くのか全く理解出来ない。特にアメリカ発の情報はトヨタ叩きば
かり。少なくとも私らはニュートラルな情報を出していきたいです。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2010/02/post-3725.html
少なくとも停止状態からアクセルだけで段差を超えると飛び出す危険性ある〔ママ〕のは運転上手とは正反対の人だ
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 16:04:16 ID:t7dGbkhj0
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 16:57:28 ID:9BGDrjee0
>走行中でも作動する
これはヒドい!
走行中に踏み違えたら,パワステ,ブレーキサーボもOFFになるのか。
リカバリ不能だな ww
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 17:07:48 ID:t7dGbkhj0
>>661 ><システムの特長>
>●ブレーキと間違えてアクセルペダルを最大位置(ベタ踏み)まで、踏力15kg以上で踏み込むとエンジンが停止します。
>●通常の運転には何の支障もありません。運転中にアクセルを踏み込んでいくとペダルが重くなり、同時に警告ブザーが
>鳴って本装置の作動を予告しますので、誤ってエンジンを停止させる心配はありません。
>●もし間違って、運転中に警告ブザーが鳴ったにも関わらず、それ以上ペダルを踏み込むと本装置が働いてエンジンが
>停止しますが、時速約30〜50キロ以上のスピードではアクセルを素早く戻すとエンジンが再始動しますので運転に支障はありません。
>(AT車の場合)
>●エンジンを掛けずに本装置の作動点検(警告ブザーが鳴るペダル位置の確認など)が簡単にできます。
>●高速道路や登坂時など、アクセルを強く踏み込む必要がある場合には、スイッチを予め切っておくことができます。
http://fuke-sdas.com/ こういう動作らしいが、自分もエンストまでさせなくても、エンジン回転をアイドリング程度まで下げるで
いいじゃないかと思う。
>スイッチを予め切っておくことができます。
操作ミスを防ぐ装置にこういう機能があると、事故が起こるじゃん。
飛行機が落ちたとか、原発が暴走しかけたってのは
その手の機構が絡んでいることが多いし。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 17:23:08 ID:t7dGbkhj0
>>663 装置の誤作動や、装置の作動対象範囲内で、思い切りアクセルを踏みつけたい
というときもあるかもしれんしね。
任意で切れるようになってるのは逆にいいことだと思う。
もちろん、常に切っておいたのでは、安全装置の意味ないけどね。
>>1のS-DRIVEやアイサイトも、スイッチオフはできるようになってるよ。
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 18:13:41 ID:9BGDrjee0
>>662 こんなものを米国で売ったとしたら,集団訴訟の餌食 ww
連中はよくベタ踏みするし,足の力も強いぞー。
フリーウェイ合流中にエンストで追突!
左折中にエンストで左直事故! <== 右側通行だからな,念のため
追い越し中にエンストで正面衝突! <== ハンドル回避も不能だぞ
あり得ない,こんな欠陥商品 ww
アクセル踏みっぱよりはエンジン停止の方が良いって考え方なんだろうな>SDAS
>>666 米国で売るなら動作設定を見直すか訴訟除けに分厚い説明書作るかだな
つーか向こうではこの手の安全装置はそもそも売れないだろう(日本でも売れてないけど)
ナルセペダルも欧米で特許取ったというけど少しでも売れたという話はさっぱり聞かない
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 20:13:13 ID:a8wqfAE+0
動力遮断のためにクラッチ(左足で踏む)があるATなら、
MT乗りの私でも乗りやすいかな?
>>668 おとなしくMTに乗り続けることをお薦めする。
もしくは、DSG付いてる車なんてどおですか?
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 21:42:07 ID:9BGDrjee0
671 :
名無し:2010/02/02(火) 22:28:18 ID:XOE1hUb80
>>661 動力切れても、エンジン回ってる限りパワステ油圧・ブレーキ負圧
共に生き続ける。
ブレーキに至っては回転停止しても2〜3踏み充分アシスト効くしな。
因みにエンジン停止時、ポンピングなどせず
ペダル踏み抜き続けるのが良い。
>>664 アイサイトでキャンセルできるのは、
プリクラッシュブレーキと車線逸脱警報だけじゃなかったっけ?
マニュアル車なので関係ないスレだな。
次にどれを買うか選択肢が限定されているつらさはあるが・・
674 :
名無し:2010/02/03(水) 03:12:20 ID:MrhRykPo0
>>673 既出の全開防止装置やナルセペダル、MTにも有効じゃないか?
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 07:27:33 ID:X6vDMrs/0
676 :
名無し:2010/02/03(水) 08:06:47 ID:Fp7AkiL40
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 09:06:07 ID:32OJEGPu0
>>672 そのプリクラッシュブレーキ機能に、前方に障害物があると発進しないという誤踏み対策機能も
含まれてるんじゃないの?
前方を、ステレオカメラで監視してるわけだから。
違うの?
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 09:24:28 ID:32OJEGPu0
>>675 トヨタ車以外でも、アクセル/ブレーキ踏み間違い事故は起こってるから。
トヨタ車の誤踏み事故とされるものの全てが、人為的ミスであって、車体の欠陥によるものが
ゼロかどうかはわからんが、運転手のミスによる踏み間違い事故はあきらかに存在する。
>アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える2
前後に障害物検知装置(レーダーとか)を付けて
強制的にエンジンの回転数を下げて且つブレーキを掛ける。
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 09:59:23 ID:6uS1kq1O0
>>668 ATだろうがMTだろうが、普通に運転できるのが当たり前だろ。
MTは運転できるが、ATは運転できないとか言うのなら、いますぐ免許を返上しろ。
681 :
試運転:2010/02/03(水) 11:14:34 ID:hZKESmFK0
そもそも、停止も加速も同じ踏み込む操作ということが根本的に現状の車の欠陥だ。
ブレーキペダルとアクセルペダルが各々別々に操作できるということは、安全上許されるべき構造では無い。
ブレーキペダルとアクセルペダルを一体化し、踏めば停止、引けば加速という構造に義務化すべきだ。
身近な例は水道のレバー式水栓蛇口である。下げて水を止め、上げて水を出す。
全ての車のメーカーはこの基本的な安全策を採用すべきである。
アクセルは運転中は常時力を加えていなければならない
このため、長時間その体勢を維持できる構造で無いと実用にならない
引けば加速という構造は人体の構造上難しいと思われ
それならナルセでいいじゃん。
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 13:25:15 ID:sMy39zWz0
GSの「ドトール」にタクシー突っ込む
3日午前11時15分頃、京都市左京区岡崎東天王町のガソリンスタンド「エッソ天王町SS店」に併設された
「ドトールコーヒー」の店舗に、個人タクシーが突っ込んだ。
店内にいた客の男性3人、女性1人がけがをして救急車で運ばれたが、うち男性1人が重傷という。
川端署によると、タクシーは給油のためにスタンドに来ており、男性運転手(77)は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」
と話しているという。
現場は平安神宮の東約500メートルの交差点の北西角。
(2010年2月3日13時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100203-OYT1T00602.htm
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:33:55 ID:obZQYaNO0
ニュートラルって知ってっか?
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:36:42 ID:nLqBAQQN0
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:46:13 ID:obZQYaNO0
AT乗りは暴走を車のせいにする
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 15:49:39 ID:vIqmXLkK0
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 16:21:52 ID:pkJBayeA0
バイクみたいに手と足別々にした方がいいね
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 19:29:51 ID:KJM4nQ0O0
180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/06(火) 20:27:32 ID:O7H/8MeY0
暴走事故じゃないけど、前にマガジンXに載ってた記事で、
タクシー運転手だった人の話なんだけど、車種は忘れたけど、
以前からエンストが頻発してて、何回トヨタに持っていっても
直らなくて、ある日下り坂で急にエンストして、
ブレーキもハンドルも急に利かなくなって、
人を二人轢き殺して民家に突っ込んだ・・・ってのがあった。
本人は逮捕された上に障害が残って、
家族は離散して・・・それでもトヨタは一切関係なし。
直近までブレーキを踏んでいて、アクセルに踏み変えようとして間違うはずがない
直近までアクセルを踏んでいて、ブレーキに踏み変えようとして間違うはずがない
結局、クリープ状態時なり、エンブレ状態時なりの時に
右足をどちらにも待機させず、ペダル中間のフロアマットに足の裏ベタッっと
くっ付けちゃってるんじゃないの?
結局、免許持ってる人間としての基本動作が出来てないんだよ
AT車の増加と、踏み間違えとされている事故の件数って因果関係があるのかね?
AT車が増加しだした頃からの統計資料とかってどこかにないですか?
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 07:30:51 ID:Wm98Lz/d0
375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 05:44:00 ID:Hfn+UZdk0
不具合を少なくとも5年も前から把握しておきながら対策を怠り
世界的なバッシングを食らう今まで放置。
これを悪質なリコール隠しと言わずして何と言う
カイゼンと言う名の下請けの締め付けする前に
てめーらの脳味噌の中身と体質をカイゼンしろよ、トヨタ本社連中
376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 06:13:49 ID:Gztes/as0
プリウスユーザ某掲示板によると
欠陥対策は、ディスクブレーキの効きが強くなっただけで
ブレーキ抜けは相変わらず発生するそうです。
トヨタは、まだ原因を突き止めることができてないみたいですね。
納車待ち&現行車ユーザの皆さん、
ご愁傷様です。
>>692 おまえ、日本人が猿以下だと思ってるなw
踏み間違えたなんて9割がた、ただの言い訳に決まってるだろw
697 :
名無し:2010/02/04(木) 10:11:53 ID:6dGPLNFX0
>>685 だな。
アクセル暴走時、セレクトレバー(ボタン押さず)後→前すれば
必ずNになる事忘れてる者多い。
駐車場でエンジン付けたまま車から降りようとして、ギアをDに入れたままブレーキから
足離しちゃってクリープで車が動き、慌ててブレーキ踏もうと思ったらそっちはアクセルだった。
駐車場、特にコンビニとか短い時間駐車する場所での事故が多いし、こんな感じじゃないかと。
MTだと大抵クラッチから足離した途端、『ガクッ』と動いてエンストして止まるから大事にはならないし
>>697 それやっても暴走時にはNに入らない車があるって聞いたぞ
ただし真偽不明情報だがな
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 14:49:30 ID:zhvIH03k0
俺、MTだけどブレーキとアクセル踏み間違えた。
ホームセンターの駐車場で。あれって、同時にクラッチ踏むから突然全開だからビックリするだけだった。あの時はおいらの車の前に買い物客が真っ正面に通りかかっていて仰天していた。
>>700 俺はATだったけど、やっぱホムセンの駐車場で踏み間違いしたわw
危うく出口のバーに突っ込むところだった。
停止か超低速状態からアクセルベタ踏みしたら
強制アイドリングにするぐらいの安全装置が有ってもいい気がするが。
踏み間違い以外でそんな状況無いんだし。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 16:55:59 ID:9sz5wf5k0
神奈川・愛川町で歯科医院の駐車場に車を止めようとした男性ががけ下に転落 重体
神奈川・愛川町で3日、歯科医院の駐車場に車を止めようとした男性が、運転操作を誤り、がけ下に転落し、重体となっている。
3日午後7時ごろ、神奈川・愛川町で、73歳の男性が、治療に訪れた歯科医院の駐車場に軽乗用車を止めようとした際、
ブレーキとアクセルを踏み間違え、駐車場からおよそ23メートル暴走して、40メートル下のがけ下に転落し、車は大破した。
男性はレスキュー隊員に救助されたが、脳挫傷などで重体だという。
警察は、くわしい事故の状況を調べている。
(02/04 16:49)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/category00.html
この所毎日事故起きてるな
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 17:36:02 ID:F8OOtp6L0
ここしばらくは、踏み間違いの事故車両がトヨタのたびに、暴走暴走とうるさいことだろうなw
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 17:50:30 ID:jcU05Vph0
だから・・・右足A/B踏み分け操作法は,間違いなんだって。
ミギミギくんはいつかこういう事故を起こすよ,確率高いよ。
不運だったら命を失うか奪うかだな。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 17:50:53 ID:cy2exaul0
アクセル全開なんてそうそう無い状況なんだから、
急激なアクセル全開時には燃料カットするなりはできるだろ。
低回転域からの急激なアクセル全開時には意識が伴うわけだから、
その場合は対応するスイッチなり、モードなり入れさせるようにすればいいんだし。
基本はセーフティモードで急加速できないようにすれば良いだけの事。
>>707 スレ違いだが
ヒダリストはミギミギ君が踏み違いで事故を起こす前に両踏みで事故起こして再起不能になるだろ
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 18:24:15 ID:jcU05Vph0
両踏みが心配なら,B優先でA制御すれば良い。VWアウディがやってるように。
事故防止装置としては簡単・確実。
ミギミギくんの場合は,ナルセ以外は良い答えがないね。
>>708も全然ダメ。
追い越しでは全開にするけど,その度にスイッチ押せって?
スイッチ押すの忘れると,対向車と正面衝突しても知らないと?
危険極まりなし。
だから停止か超低速状態からアクセルベタ踏みしたら
強制アイドリングにするぐらいの安全装置が有ってもいい気がするが。
踏み間違い以外でそんな状況無いんだし。
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 19:08:11 ID:F8OOtp6L0
コンビニに車突っ込む――姫路「足滑り、アクセル踏んだ」
2010/02/04配信
3日午後11時50分ごろ、兵庫県姫路市山野井町のコンビニエンスストア「ローソン姫路山野井店」に、
姫路市の男子大学生(22)の乗用車が突っ込んだ。店内には客2〜3人と男性店長(29)、店員1人が
いたが、けがはなかった。
県警姫路署によると、乗用車は出入り口付近に前部から突っ込み、車体がすべて店内に入り込んだ状態で止まった。
大学生は調べに対し「車を止めようとしてブレーキを踏んだら足が滑り、アクセルを踏んでしまった」と話している。
店内には商品が散乱した。
同署は物損事故として調べている。
(共同)
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news007486.html
もうアクセルとブレーキを並べるのは、
廃止するしかないね。
>>709 スレタイ読めない池沼に何を言っても無駄。
荒らしに餌をやってるだけと気づけ。
そもそもこのスレで左足ブレーキを推進したいならブレーキペダルの配置の話をするべき。
過去何度も書かれてることだが。
>>702>>711 個人的には、ブレーキをべた踏みする下手糞に運転して欲しくないけどな。
そもそもブレーキと間違えてアクセル踏んで暴走するってことはそれだけブレーキの踏み方がラフだということ。
まあメーカーもそういう下手糞にも車を売りたいなら、その下手糞に合わせて安全装置を義務化するべきだわな。
それで車体価格が上がるのも仕方がない。メーカー自身が下手糞を増やしてきたんだから。
>>710 追い越し程度で全開にしないといけない車が問題なのか、運転者の頭が問題なのか。
トヨタのうざい書き込みしている奴はスレタイも理解できないのか?
理解できるようになってから2chにこいよw
左Bを語る奴は
>>1も読めないのか?
理解できるようになってからこのスレに来い。
キャブ車に乗った経験が有る人ならともかく、
そうじゃない人はアクセルベタ踏みするでしょ。
アンチロックブレーキのおかげでブレーキだってベタ踏みするんだし。
アクセルベタ踏みしてもコンビニに突っ込まない程度のパワーに落とせばいいんじゃね?
30馬力もあれば充分でしょ。
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:13:10 ID:3wxH0bPp0
もう潰れていくのを待つだけだな。トヨタ(笑)
プリウスのブレーキ抜けの欠陥隠しと暴走アクセルの欠陥隠しは悪質過ぎる。
>>717 アクセルべた踏み&ブレーキべた踏み?
最近はそんな雑な運転してる人多いんですか?
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/04(木) 23:56:38 ID:RSXTxmZT0
だから突っ込むんだけど
となれば、運転者の質がどうしようもないところまで落ちてるってことだよなぁ・・・
踏み間違え装置付けるよりも、最高速30km/hの速度リミッター付ける方が現実的かもしれないね。
加速が超ゆっくり仕様で。減速はガッツンブレーキで構わんか。
老人の免許にしろ、踏み間違えにしろ、
よくここまで野放しになってるもんだな。
誰にでも間違いはあるしね。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 07:30:08 ID:kDyN2Sqw0
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 07:37:46 ID:rao964zu0
>>721 昔はみんな運転がうまかったかと言えば、そうでもないと思うが。
>>710 >両踏みが心配なら,B優先でA制御すれば良い。VWアウディがやってるように。
ヒダリスト君はVWアウディ以外には選択肢が無いってことねw
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 08:46:34 ID:seYHnNMr0
ばか,両踏みしても停まるんだよ,トヨタ以外はな。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 08:50:35 ID:1W3pjcAq0
今のAT車のアクセルとブレーキだけの方式が問題なのは明らか、MTのように
動力を駆動系統から切り離さなければ起きる事故であることは確かです。
いつまでも運転者の技術のせいにすると今のプリウスのようなことに成る。
メーカーは「使用者のクレームは宝の山と考え真摯に向き合うべき」だと
思います。
事故を起こした方々にプロのドライバーが居ることを思い起こして欲しい。
運転技術云々言う前にメーカーは「フエルーセーフ」と言う言葉の重みをもう
一度思い起こすべきべきです、他の交通機関、航空機、鉄道、船舶と比べ危機
を感じブレーキを踏んで回避するまでの時間の如何に短いことか考えれば、プ
リウスの一秒の遅れはどれほどのものか考え付く筈、もっとも利便性が高く、
もっとも危険性の高い交通機関であることを自覚すべきである。
ごちゃごちゃ言ってるメーカーの話を読むと、ある機械文明の終焉を示唆してるよう
にも思えます。当方78歳男性、AT,MT両方殆ど毎日利用、G免許文句ある?
>>727 ?
ブレーキアクセル両踏みとブレーキのみで制動距離が一緒だとでも?
>>729 間違えてもそれでも止まれる左B
間違えたら暴走アボーンの右B
>>730 間違えなければ止まれる右
間違えなくても両踏みでアボーンの左
とも言える。
間違える確率と、間違えず両ふみになる確率どっちが高いかねw
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 10:08:35 ID:fmAVN+qA0
公道用の車は、急発進出来ない構造にするべき、
例えば10km/h以下では、アクセルを全開にしても穏やかに発進する様にする。
Rレンジでも同様で、更にRレンジにはスピードリミッターを付けるべき。
車庫入れや方向転換なんて5km/hも出れば十分の筈。
走行中の大暴走に対しては、メインスイッチやスタートボタン以外に、「キルスイッチ」を付けるべき。
単純にインジェクターかFポンのドライブ回路をカットすれば良い。
足元にペダルが2つある以上、踏み間違えは防げない。
究極は、身障者用の手動運転装置だ。
1つのレバーの前後操作でアクセルとブレーキを使い分ける。
これなら絶対に踏み間違いは無いw
>>733 昨日、操作ミスのセニアカーに撥ねられた俺は、レバー操作にしたぐらいで事故が無くせるとは思えない
>>734 事故は減らないが、「踏み間違いが原因の暴走突入」は無くなるしw
右B派と左B派は罵り合う事も無くなるw
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 10:52:31 ID:5v5uYqty0
>>721 時速30キロ以下でも壁に突進して人が挟まれたりしたら死ねる。
仮に時速5キロでも人を踏んだままグリグリ踏んで殺すこともある。
速度とは関係ない、とまでは言わないが、
踏み間違いを無くさないことには解決には至らない。
>>728 交通法規を管理してる行政の責任は・・・
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 15:22:26 ID:92+rM1BO0
AT車は全車3輪バーハンドルにしろ。もちろんA/Bは原付と同じやり方で。
これでまずA/B間違いは起きない。でも横転事故は増えるだろうな。
突っ込む場合の操作ミス。
1.アクセルとブレーキを間違える。
2.前進と後退を間違える。
どちらも踏み込みで加速状態になり対応できない。
だから始動時はアクセルの踏み込みに関係なく徐々に
加速するようにしてドライバーに判断できる余裕を持たせる。
俺は昔(15年前)、実際にコンビニで立ち読み中に、
目の前から車が店舗に突っ込んできた経験がある
ちょうど本を陳列棚に戻すとこだったので、目の前から車が突っ込んでくるのが見えたので、
危機一髪で体をかわす事ができてホント運良く大事には至らなかった
セダンのボンネットが完全に店舗内に突っ込んだ状態だった
「中の人大丈夫っスかぁ〜?」と自分の腕をさすりながらきた運転手、
若いあんちゃんだったわ
パニック状態の時は年寄りとかそういうのってあまり関係ないんだなと思った
当日は気付かなかったけど、完全に車を交わしたつもりだったつもりが、
次の日になって痛みが出てきて突き指みたいな感じなったな
思い出してもゾッとするわ
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 16:17:01 ID:0O8ojWjW0
老人や高齢者は全て、マニュアルミッション限定にすれば問題なし。
問題は、オートマチックがだめなんですよ・・・
以前からおいらの愛車はフェラーリのマニュアルミッション車
たまにポルシェのオートマに乗ることがあるんだけど、正直怖い。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 16:27:17 ID:zKMuXb1p0
自動車自体を全廃すれば解決
>>710 別に自分の言ったまんまの装置をつけろとはいってないけど、
>追い越しでは全開にするけど,その度にスイッチ押せって?
>スイッチ押すの忘れると,対向車と正面衝突しても知らないと?
普通全開で追い越す必要はないし。
そんな状況で追い越しかけるのはそれ自体が自殺行為。
高速道路の侵入など、早めの加速が必要なときにスイッチが入ってない場合は、
エンジンの回転数とギヤなどから、アクセル開度によって警告音を鳴らせばよし。
ないしは、踏み間違え防止という意味なら、
警告音が鳴り始めた後、ある程度アクセル入れ続けている場合、
自動でしばらくの間スポーツモードに切り替わるなどの対策もできる。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 19:12:21 ID:RcDA9VrB0
うちの母ちゃん昔原付の新車買って家の前で初めて乗る時いきなりウイリーしたんだ。
体はバイクから落ちたんだけどパニック状態で右手だけは放さなくてバイクは
右に左にロデオのように暴れまくって必死で「手を放せ!!」って叫んだけど
なかなか放さなかった・・・。新車ボロボロ母ちゃん血だらけ。それ以来バイクも
車も乗ってないww
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 19:32:14 ID:1W3pjcAq0
737 さん
当然あります、だが運転技術を誇る時代の趨勢に流された感もある、けれど
車と他の交通機関との危険を予知して回避できる時間、または危険状態に入
ってから回避できる時間、墜落、衝突、沈没から人間が生還できる可能性を
考えれば自動車とはもっとも危険な交通手段であることは確かです。
利便性がもっとも前に出て危険性が隠されてしまったのだと思います、そして
気が付かねばならないのは、自動車以外の交通手段はすべて機械的、人為的に
交通管制のもとに運行されていること、つまり強制されている。
自動車の場合交通法規と信号の遵守と言う個人の判断に任されている事が問題
だと思います、他の交通機関との大きな相違点です。
50のスクーターのウイリー発進はあぶないよね
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 19:47:22 ID:Z7D8VSiB0
アクセルを手動式にして完全分離方式を採用するように全メーカーに
詔勅を下すべきだ
>>736 仮にペダルを踏み間違えたとしても、対処出来る人もいるしそのまま暴走する人もいるわけですよ。
ブレーキを踏んでいるつもりなのに、アクセルを踏み込んでいた。そういう予定と現実に差がでると
人ってまずは驚くよね。そこにさらに意図せぬ大加速が驚きを増大させる。
そこで思考停止状態になってアクセル踏み込んだまま暴走。
だから、最初の踏み間違いの時点で誤った操作をしていると正常に判断出来る間があれば
暴走事故もかなり減らせるのではないかと。
超ゆっくり加速仕様と30km制限。極論ではありますが。
>>741 馬鹿か…
お前は自分の足の本数すら正確に数えられないのか
いまさらMT車がどうのこうの熱力学第二法則に反した不可逆変化が起こる事を期待するよりも
この1億総AT時代という現実を前提とした対策を考える事から安全もビジネスチャンスも生まれるんだろうが
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 20:41:59 ID:seYHnNMr0
>>748 どんどん珍妙になってるな ww
だれも買わねーよ。
それよりも走行中の踏み違え(追突など)どうすんの?
ペダルに足を乗せている間中連呼するような装置つければいいジャン
アクセル,アクセル,アクセル,アクセル
足がブレーキに移動しました。ブレーキ,ブレーキ,ブレーキ,ブレーキ・・
>748
だからこそ、MTのクラッチは優れた防止装置なんだな。
停止時も発進時も必ず操作するし、「踏めば動力が伝わらない→止まれる」を体で理解出来ている。
ちなみにキルスイッチの類いは普段操作しない=操作方法を体で覚えられないから無意味。
>>750 だから極論だと言ってるw
走行中に踏み間違えたって最高速度30kmリミットだよ?
更に超ゆっくり加速仕様。普通に車間とってたら踏み間違えに気付く時間は十分にある。
それでも追突するようなら、そんなゴーカート以下の車も運転出来ないということだから
免許取り上げろ
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 21:36:37 ID:GkdK/Mg/0
トヨタ(笑)って企業が悪質で糞なのは勿論だが、騙される大馬鹿も悪い。
しかも、バカボン社長は、元品質担当の責任者ですからね。
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/05(金) 23:08:51 ID:fZHklIg30
いくつか間違いを防ぐのに有効な手段も出てはいるね。
でも、それをメーカーが取り入れるってことは、
今までやってきたことを完全に否定するってことになるわけで、
なかなか難しいだろうね。
どうでもいいプライドとかが邪魔して。
>>753 気持ちはわかるが時速30キロ上限なんて無茶な話はもうよそうぜ。
>>751 アクセルと聞こえていても、本人はブレーキと思い込んで
踏み続けるんだろうね。
バックブザーが鳴ってんのにギアはDレンジだと思い込んで
スタートする人がいるくらいだもの。
ま、どっちにしても無茶な話で現実味がまったくない。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 09:08:31 ID:LCj6XfLs0
大企業の事故隠しは自動車会社だけではない、今はどうか知らないが事故の後の
処置、つまり自分のほうの不利にならないようにすることが社員の評価に繋がる
所も多いと聞きます。
機械的な欠陥よりクレームを軽視したり、ユーザーの運転技量のせいにする
風潮が一番の問題、過去にもいろいろな業種であった出来事が反省もされてない
潰れてしまった会社もあった事も忘れている。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 09:54:51 ID:DFCVDV7D0
邪魔にならないくらいの微妙な凹凸をつけて
アクセルはしましま、ブレーキは水玉みたいにして
足に感触を覚えさせる
カートみたいに右足アクセル、左足ブレーキでいい
>758
お前は裸足で運転するのか?
アクセルを必要以上に強く踏むと足に電撃ショックを与える
>>759 そうだね
アクセルとブレーキを片足で操作できないようにアクセルとブレーキペダルの
間隔を広く取れば良いよね。
>763
実際、猿並の奴がハンドルを握ってるからな。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 12:37:52 ID:iG24vIaT0
猿がプリウスにのって、回生回路カットオフの意味が解らず固まったままドン!
自身の速度超過や路面認識不足は全部棚の上に上げて、メーカー叩き。
お前らに車に乗る資格は無いぞ、と。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 14:43:33 ID:Y+hl/jYe0
トヨタ(笑)の赤恥
F1の史上最弱8年間140連敗
市販車年間製造台数越えの1000万台の欠陥車
最悪の欠陥隠し車プリウス
もう失うものばかりで黒い歴史を閉じてしまいそうですね。
路上で見かけても汚点でしかないでしょう。
現社長が品質の責任者だったのに、
一昨日の副社長の会見でも
全く責任感を感じていないみたいだし、
昨日のバカボン社長会見をみたら
誰しもさらに失望していると思いますね。
>>765 速度超過や路面認識不足が無かったら防げる欠陥では無いと思うが。
あんた猿みたいな理解力だな。
十分な車間と先を読む運転をしていれば、例えブレーキの効きが悪くてもぶつ狩はしないと思うが
今回は別問題
普通の油圧ブレーキのみとは異なる仕組み故に電子制御化せざるを得ないが、
その制御に穴が存在している訳で。
しかも、容易に抜け出せない穴があるようじゃダメだな。
このスレにコピペされたモノだけを見ても、アクセルとの統合制御の欠陥だとか、
凹凸が多かったり滑りやすい路面での微妙なコントロールでエラーを出すだとか、
とても市販車両に採用していいレベルとは思えない。
>>767 勝手に思ってればいい。
事実は既に明らかになってる。
効いてる筈の回生ブレーキがABS作動時に効いてない、それが回復するタイムラグが問題になってる。
俺が猿だと思うのは、なんでABS動作させちゃうような運転してるんだ?って部分だ。
急にブレーキが効かなくなるって訳じゃねーよ?
っつーか踏み間違いとは無関係。
スレ違い。
踏み間違え防止装置、なんだけどさ
踏み間違えを起こさない装置と、踏み間違えても事故に繋がらないようにする装置と
どっちが現実的だと思います?両方あればもちろん良いけどさ
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:11:01 ID:8OoFwY5F0
低能なユーザー向けの車
欠陥大王のトヨタ(笑)
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:20:52 ID:8OoFwY5F0
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:33:39 ID:VOe4hVjN0
大手が考えられない様なミスを出すのはリストラのせい。
一見無駄な人の様に見えても影で支えていた人など、
ある程度の余裕は必要。
それを本当にぎりぎりの人数にしてしまったので
仕事ぶりにも余裕がなくなってしまった。
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:46:58 ID:Z6bIHOPQ0
>>772 ないよ,どっちも。
素晴らしい2chの知恵を1772スレも集めたのに,
ミギミギくんである限りは,
『珍妙,役に立たない,かえって害がある』ものしか出てないだろ w
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 21:47:42 ID:8OoFwY5F0
∧_∧ あなたが事故ったのは
( ゚ω゚ ) カムリですか? レクサスですか?
■⊂ ⊃■
/ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::
::::::::: lヽ,,lヽ いえプリウスです・・・
_.. ( )
-― ―ー-''―-''―''-''―''―と i '''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' ''''' しーJ 、、, ''''''''''
''''' ''''''''''
∧_∧ 正直なあなたには
( ゚ω゚ ) 2009年12月製造の新型プリウスを!!
.C□ソ
/ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (ノ ̄し'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::
::::::::: lヽ,,lヽ 欠陥隠し車のトヨタ(笑)は要りません!
_.. ( )
-― ―ー-''―-''―''-''―''―と i '''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' ''''' しーJ 、、, ''''''''''
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:19:37 ID:8OoFwY5F0
>>772 踏み間違えを起こさない装置
・ペダルを廃止してグリップアクセルにすれば「踏み」間違いは絶対にしない
・アクセルとブレーキの操作方法を完全に変えることで対策
例えば、ひねって加速、踏んで減速のナルセペダル、1レバーで押して加速、引いて減速(またはその逆)の飛行機式など
踏み間違え(減速操作のミス)をしても事故にならない装置
・加速そのものをマイルドにする
・急激な加速操作など、減速操作のミスが疑われる場合の加速キャンセル
・障害物がある場合の加速操作無効化
現実的、という意味では、事故を起こさない装置というのは難しいといえる。
事故を起こさない装置というのは論理的に言えば不可能だからだ。事故は必ず起こる。減らすことは可能でもゼロにはならない。
また、あらゆる可能性を考えて事故防止装置を作ることは開発に金も時間もかかる。
加速そのものをマイルドにする、というのは実効性は高いが、今の交通事情を考えれば販売戦略的にありえないと言える。
そもそも速度が出なければ事故は起きにくいが、速度の出ない車は売れないからメーカーも作らない。
個人的には、踏み間違いを起こしにくい装置がコストと実効性から一番いいと考えている。
例えば、右足は加速、左足は減速、というように左右の足で役割を分ける。
そのためにはブレーキペダルを右足で踏めないよう、ステアリングコラムより左に配置する。
右手で加速、右足で減速、というようにグリップアクセルとフットブレーキにする。
身障者用の操作装置のようにスロットルレバー式にする。この場合は左手で加速/減速となる。
だが、今の自動車学校の制度では事故は減らないだろう。
そろそろ、自動車の環境を抜本的に見直す時期に来ていると思うね。エコ的な考え方でもそうだが、公共意識という意味でも。
踏み間違えた事が有る人に聞いてみたいのだが、ブレーキ踏んで無くてもATのギアがPから他に変えられたりでもするって事なのか?
昔から踏み間違いが起こっていたか気になる。
もし今ほど起きていなかったとしたら単にドライバーの
レベルが落ちたってことだな。情けない。
>780
踏み間違えても〜の項目に、動力の伝達を遮断する、が欠けてる。
まぁ、MTのクラッチなんだが。
ついでに言えば、左Bは論外だし、このスレで話すのは禁止。
>781
ブレーキペダルにスイッチが付いてて、踏まないとロックが解除されない。
ロック解除レバーがセレクトレバーの根元に付いてたりするが、
通常の操作ではまず必要としない。
>>783 ATの3ペダル化は法的に無理なので例として挙げていない。
あと、「左足ブレーキ」じゃなく、「左足ブレーキペダル」の話なのでスレ違いではない。
あくまで「踏み間違え防止装置」のアイデアのひとつとして話している。
以上のことが理解できないMT厨は左足ブレーキ厨と同類の荒らし。
>「左足ブレーキ」じゃなく、「左足ブレーキペダル」の話
スマン、意味がわからない。
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 10:30:51 ID:dRle35Md0
いずれにしても荒れるのスレッチです。
巣へお帰りください。お願いします。
アンカ付け忘れたorz
>>784 つ
>>787 あと、トヨタたたきもすれ違いなので、お引き取りください。
とてつもなく迷惑な行為です。
>>788 装置の話をしてんだろうが
本来踏み間違いを起こさないはずの2ペダルAT車の話を
昔の車は2本の足で3本のペダルを操作するという構造上の欠陥のため事故が多かった
交通戦争とも呼ばれた時代だ
機械が悪いんじゃないッ!原因は使う人間にあるんだッ!とだけ喚き続けていても
向こう100万年ヒトの足が3本に増える事はないだろう
そこで2本の足に2つのペダルで運転出来る車が開発された
しかし1本の足で2つのペダルを踏み分けるという間違った運転方法で普及してしまったため
踏み間違いはあまり減らなかった
正しい作法で運転すればオートマチックトランスミッションこそが究極の踏み違い防止装置なんだぞという話だろうが
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 11:26:18 ID:y7UZZaN+0
ということで,
>>508,514 がこのスレのFA
頼むから空気を読んでくれ。
装置云々じゃなくて、左Bが来ると、荒れるんだよ。
こういうやり取り自体がすでにすれ汚しなんだよ。
過去レス読んで理解してちょうだい。
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 11:47:23 ID:TdhXh5lh0
トヨタ(笑)の酷い欠陥による被害者達も多いんだろうな。
今なら、アクセル/ブレーキ踏み間違えでも車のせいに出来そうだなw
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 14:47:58 ID:gsY8zm2H0
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:33:55 ID:gsY8zm2H0
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 15:54:27 ID:r3T2XPwO0
なに?左足ブレーキ擁護派はこんなところにも出没してんの?
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 16:51:30 ID:UoU5oemY0
全車欠陥のトヨタ(笑) プッ利薄 !
対策されたたとしても、まだスッポ抜けブレーキの空走は消えていない。
なるほど、ID:DPfmxo+A0にとっては踏み間違い防止装置を考えることよりも
「左足ブレーキ」という単語を排除することが重要なのね。
踏み間違え防止装置を考える気がないんなら書き込むなよ。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 19:36:32 ID:GIn838cj0
800get
>>799 現状では、左足ブレーキと言えば右足で踏むのを前提としたブレーキだよね。
じゃあ、左足でしか踏めないブレーキ装置作ればいいじゃん。と短絡的な思考をする人も居るみたいだけど
練習しないと使えないような操作法って意味無いんじゃないの?
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 21:51:37 ID:ElFLQ6YR0
教訓だね。
踏み間違え防止装置には、電子装置なんか使うなよ。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 07:13:05 ID:jKqik4F80
欠陥トヨタ(笑)車は危険 !
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 18:57:25 ID:EsbvVPOw0
2010年 2月8日
大野町でスーパーに軽乗用車突っ込む [15:53]
豊後大野市のスーパーに軽乗用車が突っ込み車に乗っていた女性が軽いケガをしましたが買い物客や店員にケガなどはありませんでした。
午前10時頃、豊後大野市大野町の「Aコープ九州おおの店」の入り口に軽乗用車が突っ込みました。
この事故で車の助手席に乗っていた82歳の女性が胸などを打つ軽いケガをしました。店内には5人ほどの買物客や店員がいましたが
ケガはありませんでした。
警察の調べによりますと、軽乗用車は駐車場から出ようとしたところ、前方にあった乗用車に接触、そのまま13メートルほど走って
店に突っ込んだということです。
車を運転していた83歳の男性は「ブレーキを踏もうとしたら誤ってアクセルを踏み込んだ」と話しているということです。
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD02080012216.html
>>805 なんだかもう、日常の出来事になってきてるな。
BBCでやってたが、速度オーバーばかりがやけに交通違反で
問題視されるけど、実際にスピードオーバーが原因で事故に至った例と
いうのは5%にも満たないんだってな。
こうした大ニュースにもならないようなうっかりミスのほうが
巻き込まれやすそうで怖い。
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 19:57:44 ID:E3Fg56gY0
トヨタ(笑)は、命に関わる重大な欠陥車ぱかりだから無理も無い。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 21:42:41 ID:zCRm5gdu0
曲は、ハイファイセットのフィーリングです。
ただ〜♪
一度だけの〜♪
戯れだと〜♪
知っていたわぁ〜♪
もう〜♪ 遭えない事〜♪
知ってたけど〜♪ 許したのよ〜♪
そうよ〜♪ 瑕疵はひと時の〜♪
その場限りの〜♪ 幻なの〜♪
フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ 泣かないわ〜〜〜♪
今、貴方と私が〜♪
儲かりすれば〜♪ それでいい〜〜♪
そうよ〜♪ 車は馬鹿と奴隷が〜♪
傷つけあう〜♪ 商いなの〜〜♪
今、社長と役員が〜♪
儲かりすれば〜♪ それでいい〜〜♪
フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ 泣かないわ〜〜〜♪
by フィーリング横山
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews008560.jpg
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 22:24:03 ID:pDw9Kg1E0
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 07:26:05 ID:sCB6C1FU0
>購入して2ヶ月で下取りに出しました。なぜなら、原因不明のトラブルで暴走したからです。
>幸い大きな事故などにはなりませんでしたが、アクセルを離しても踏んだ状態で進み、更にはブレーキ不能・・
>ずっと、広言しませんでしたが最近のニュースにあるリコール問題など見て、大きな事故が起こる前の警鐘になればと思い書き込みます。
>上記の状態は計4度起こりました。高速道路のサービスエリアに入る時起こった事もありました。最もひどいのが4回目が狭い道で起こりました。
>登校中の児童などがすぐそばでいるような場所でおこり、急遽強引にPに入れサイドブレーキを引き止めました。
>Pに入れて、命からがら車から降りても、車はアクセルをめいっぱい踏んだ状態ですごい音を立てていました。
>ネッツトヨタ高山に言っても、原因が分からない・・マットが原因だとしかいわず・・結局、泣く泣く下取りに出しました・・・
>私のほかに家族もこの状況に見舞われ、コンピュータ制御の恐ろしさを実感しました。あれは一体なんだったのだろう、未だに思います。
>車について、詳しく知識を持ちえていない為稚拙な表現で申し訳ないですが、私が購入したオーリスは根本の安全性が最低で危険な乗り物でした。
>それ以外が本当に良かっただけに残念でした。最も大切な安全性については疑問が残る車です。
http://www.carview.co.jp/userreport/TOYOTA/AURIS/unit88376/ 恐過ぎるwwww2009年11月の2ヶ月前からヤバかったんだなw
>>806 ここはやはり動力を簡単に切れるペダルの導入をだな・・・
AT廃止これ最強
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 11:06:04 ID:Ja2dTtJx0
豊後大野のスーパー 軽乗用車が突っ込む
2010年02月09日
8日午前10時ごろ、豊後大野市大野町田中のAコープ九州おおの店で、近くの無職男性(83)の軽乗用車が
店の出入り口部分に突っ込み、助手席の妻(82)が足などに軽いけがをした。
同店によると、店内には約25人の客や店員がいたが、けが人はなかった。
豊後大野署によると、男性は妻と買い物を終え、駐車場から車を前に発進させたが、約5メートル離れた所に
駐車していた乗用車に接触し、さらに10メートル以上走行して店の出入り口部分に突っ込んだ。
車はガラス2枚を破り約2メートル入ったところで止まった。
男性は「ブレーキを踏もうとしたが、間違えてアクセルを踏み込んだ」と話しているという。
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000001002090003
814 :
813:2010/02/09(火) 11:06:53 ID:Ja2dTtJx0
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 20:35:08 ID:F0P8hRtv0
児童買春の容疑者といえば、
止まらない暴発チンコ・・・・
変態チンポ露出狂の大橋徹己容疑者だけではなく、
女子高生買春のトヨタ(笑)社員
笠松士郎容疑者と川口忍容疑者と寺島淳容疑者達も忘れないでやってください。
愛知県豊田市御幸本町、トヨタ自動車社員 寺島淳容疑者(25)
愛知県豊田市田中町、トヨタ自動車社員 川口忍容疑者(36)
愛知県県日進市栄、トヨタ自動車社員 笠松士郎容疑者(33)
トヨタ車体の技術系グループ長 森光瑞穂容疑者(40)
こんな連中が関わっていたかと思うと生理的にトヨタ(笑)は無理です。
今回のトヨタの件で踏み間違い事故って虚構だと改めて思ったわ。
トヨタの説明によると
『一瞬ブレーキが抜ける感覚になるがブレーキペダルを踏み続ければ止まる』だろ?
でも普通はブレーキ踏んでるのに効かないって時に踏み増しするヤツって希少なんだよね。
たいていポンピングになるんだな。
トヨタの主張通りに操作出来ないからリコールなんだろ。
ところが踏み間違い事故ってベタ踏みだろ?
間違えたんじゃなくて止まるべき時に何してるか分からなくて、たまたまアクセルペダル踏んだだけ。
ナルセが踏み間違いとやらに有効だと思われるのはたまたまアクセルペダル捻る可能性が少ないからだろ。
何してるか分からなくても勝手に動くという欠陥を勝手に止まる装置で補うって発想バカ丸出しだろ。
何してるか分からないんじゃなくて自分ではブレーキを踏んでると誤認識してるんだろ
トヨタの場合と違って、その結果猛加速するから余計にパニくる
単に制動距離が多少伸びるだけの不具合とは単純に比較できない
>>817 >自分ではブレーキを踏んでると誤認識してるんだろ
だから本当にブレーキ踏んでるつもりなら、ブレーキ効かなきゃまずポンピングするだろ?
ところが実際はペダルベタ踏み。
ブレーキペダルを踏んでるという認識さえしてないからベタ踏みしてしまうんだろ。
>>819 長い下り坂でブレーキ効かない時の対処法は頭に浮かぶ位は冷静だったらしいね。
普通はブレーキ効かないと感じたら冷静じゃないからポンピングしちゃうんだよ。
本人も書いてる様に自車の挙動や自分の操作じゃなくて他車の存在の有無しか記憶が無いんだって。
つまり事故後に『当時はブレーキを踏んでるつもりだった』って思い込んでるだけ。
どうせ長い下り坂でブレーキペダルを多用してたんだろ。
重力による加速かアクセルによる加速か判断出来ない表現しかしてないしね。
当たり前の事をおろそかにしてるヤツの事故後の言い訳を真に受けるってオメデタイですね。
>>819 > ヨタ車の不具合は制動距離が多少伸びるだけだからポンピングする身体的精神的余裕があるケースも多いだろう
普通の人は車を運転する前からブレーキが効かない時のドライバーの行動を映像を伴うイメージトレーニング(当人はトレーニングの意識無く)させれてるんだよ。
それに車に限らずonにしたつもりなのにoffの状態なら無意識でon←→offの切り替え繰り返しちゃうだろ。
その無意識の繰り返し(ブレーキペダルならポンピング)が全く無い『踏み間違い』っておかしいだろ。
本人は「ブレーキ踏んでるのに加速した!」でパニックになってる。
その場合、まず間違いなくペダルを踏みつける。
「とにかく止まらなきゃ」で「ブレーキを強く踏めば止まる筈」だからな。
照明のスイッチなんかの「変化がある筈なのに起きない」というケースとは
思考パターンが全然違うんだよ。
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 20:11:16 ID:iFlum93n0
>ブレーキ効かなきゃまずポンピングするだろ?
これなに,ABSなかった20年前の整備不良の車?
現代ではまるっきり非常識。
何らかの理由でパッドが広がったり、軽くエアを噛んだときにポンピングは有効。
操作の間違いや何らかの理由で接触が悪かったときの確認もできる。
電灯のスイッチを入れて点かなかったときカチャカチャやらないか?
自分は絶対に間違わない、機械は必ず故障もせず動くと思い込んでいる人?
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 21:08:39 ID:iFlum93n0
やっぱ整備不良!
パッド広がったりエア噛んだままで,走るんじゃねえよ。
こういうヤツが事故を起こすんだよな。
オメデタイ奴だ。
道路が崩落していたら、崩落する道路を造る奴が悪いといって
何の対処もせずに突撃か?
死んでいいよ、おまえ。
>>ID:EWp6xNVgO
いっていることが正しいかどうかは別として、
ポンピングって書くから誤解を生んでると思うよ。
>824
だから、パニックになってないときの話をしても意味が無い。
どんな間違いをしたかではなく
正常操作から間違いにどう移行したのか
この点にスポットを当てなければ
事実は見えてこないと思うよ
長い下り坂の場合、無操作走向をした後、
最初に行った操作で間違えた可能性もあるね
とっさにポンピングブレーキする(できる)人は少数派だろうね。
大抵の人はベタ踏みするんじゃないか
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:45:42 ID:sbfTIe280
とっさにポンピングはないかもだけど、
ブレーキ踏んで正常な減速力を得られなかったらとっさに踏み直しするんじゃない?
>831
パニックになるとそんなこと考える余裕なんて無くなる。
ペダル=正反対の機能が隣同士で、
踏み込む=行為は同じ。
間違いが起きない方が不思議なくらい。
>>824とか
>>831とか、普段どんな態度で運転してんだろうな。
通事故のニュースをなんか見ても「バカだから事故るんだ、おれは大丈夫」
なんて他人事のように思ってんじゃないかな。
>>831 > ブレーキ踏んで正常な減速力を得られなかったらとっさに踏み直しするんじゃない?
それを繰り返せばポンピングでしょ。
減速が足りないなら踏み増しするけど、
減速しないなら踏み直し(繰り返しはポンピングと一緒)。
踏み間違い事故とやらを起こしたヤツの言い分にブレーキ踏み直しに言及したの聞いた事ないから事故後の『ブレーキのつもり』も信用出来ない。
結局『何も考えてなくて(正解が無い→間違いもない)アクセル踏んだ』事故
>835
>832
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 09:39:59 ID:vy8+SQNh0
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 11:00:13 ID:vy8+SQNh0
「失神」=ぼんやりしてた,と書いてあるけどな。
この運ちゃん,経験19年で(駐車違反などはあるが)事故歴なしだったのに,
たった一度の踏み違いで4人殺しちまった。
右足ブレーキは怖いねぇ。
単純に右足ブレーキが原因なら
頻繁に踏み替えを行う山道等でもっと事故が起きている筈
危険なのは駐車場のクリープや下り坂で
無操作走向をするからじゃないのかな
>>840 馬鹿か…
お前は自分の足の本数すら正確に数えられないのか
いまさらMT車がどうのこうの熱力学第二法則に反した不可逆変化が起こる事を期待するよりも
この1億総AT時代という現実を前提とした対策を考える事から安全もビジネスチャンスも生まれるんだろうが
アクセルワーク、ブレーキワークがラフな人ほど
起こしやすいと思う。
しなやかに扱うには慣れと一定の筋力を有するのも事実だが。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 13:20:21 ID:omEK1Fob0
トヨタ(笑)は、大欠陥隠しが発覚した為に、
新型プリウスの省エネ大賞を辞退 トヨタ「諸般の事情」2月10日
トヨタ(笑)自動車が2009年度省エネ大賞の機器・システム部門・
経済産業大臣賞を辞退していたことが10日、分かった。ハイブリッド車の
新型プリウスで受賞し、10日に表彰される予定だったが、トヨタは8日付
で「諸般の事情のため」として辞退を申し入れた。
リコールに発展したブレーキの不具合が原因とみられる。
新型プリウスは、旧モデルよりも燃費性能が向上し、
経産省は「完成度も高く、普及の拡大が確実に見込まれる」などと評価
していた。
ところが、既に欠陥隠し車のイメージしか無い。
朝日新聞
ttp://www.asahi.com/business/update/0210/NGY201002100006.html
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:52:04 ID:sbfTIe280
>>832 自分の操作ミスが原因で勝手にパニクってリカバリーを考える余裕さえ無くすなんて。。。
運転むいてないよ。
>>834 私は大丈夫、とは思ってない。
でもやっちゃいけないことをするから事故になるんだよ。
事故になったら「間違えた」「勘違いした」じゃすまされない。
「間違えるようなペダル配置の車が悪い」なんて、自分のミスを車のせいにするような人には本来車を運転する資格なんてないんだよ。
>>835 >減速しないなら踏み直し(繰り返しはポンピングと一緒)。
そうだね。でもとっさのときに何度も同じペダルを踏むなんてことはあまり考えられないね。
>結局『何も考えてなくて(正解が無い→間違いもない)アクセル踏んだ』事故
私もそう思う。やっちゃいけないこと(アクセル操作)をしちゃっただけ。
「踏み間違えた」なんていうのは言い訳にすぎないね。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:57:20 ID:2XVkvoL10
プッ利薄
今回のブレーキ問題でリコール改修してもスッポ抜けブレーキは完治していないし、
狂った暴走アクセルも欠陥隠しされたままでもあるし
電磁波による被爆の問題も残ったままだしな。
>>844 >>結局『何も考えてなくて(正解が無い→間違いもない)アクセル踏んだ』事故
>私もそう思う。やっちゃいけないこと(アクセル操作)をしちゃっただけ。
何も考えてなくてアクセル踏んだって具体的にどういう状況なんだ?
ぼーっとしてて無意識にアクセルベタ踏みしちゃったって言うの?
>「踏み間違えた」なんていうのは言い訳にすぎないね。
言い訳じゃなくて「踏み間違いというミスを犯しました」と自らミスを認めてるんじゃないの?
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 15:27:45 ID:vy8+SQNh0
>>840 頻繁に踏み替えを行う山道で「ぼんやり」するヤツはいないと思うぞ w
ピシッと気が張ってれば,滅多に事故は起こさんだろう。
ミギミギくんの右足だけ運転だと,のんびりぼんやりになり易いよな。
そんなときに,ワッ危ね!と動転しちゃうと,もう右足はまともに動きません。
>>837みたいに,思いっ切りアクセル踏んじゃうんだよな。
にしても,
>>837は貴重な映像だ。
踏み間違い当事車からの3方向映像は,ハリウッド映画よりインパクトあり w
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 15:50:36 ID:sbfTIe280
>>846 >何も考えてなくてアクセル踏んだって具体的にどういう状況なんだ?
いわゆる踏み間違い事故は、減速時にアクセルを踏んでしまった場合に限らない。
発進時のセレクトミスなどでセレクターの位置を確認せずに(位置など何も考えてなくて)アクセル操作とか、後席の荷物を取るなどで身体を捩ったときにアクセル踏んだとか。
>言い訳じゃなくて「踏み間違いというミスを犯しました」と自らミスを認めてるんじゃないの?
うん、ブレーキ操作が必要なときにアクセルを踏んでしまった場合はそうだね。
だけど、セレクトミスでDとPを間違えてアクセル踏んだ場合や、Nでアクセル踏んで慌ててDに入れた場合なども一様に「踏み間違えた」って言ってるように思えるんだ。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:12:52 ID:U/1/29e+0
国内プッ利薄は、未だに暴走アクセルの件は欠陥隠しされたままだぜ。
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 16:18:02 ID:sbfTIe280
>>848 ×DとPを間違えて
○DとRを間違えて
>844
パニック状態ってのはそういうものだし、きっかけさえあれば誰にでも起こりうる。
パニックに対応出来るかどうかなんて、運転に向いてるかどうかとは一切関係無い。
タクシードライバーでさえ、パニクるとあちこちガンガンぶつけまくるんだ。
ブレーキを踏んだつもりでアクセルを踏むと、減速するつもりなのに加速する。
スイッチを操作して照明が点く点かないって問題と根本的に違うのはそこだ。
変化があるかどうかではなく、意識してたのと異なる変化が起こったのだからな。
しかも、踏み具合で変化の量をコントロールするモノだから、
止まりたいなら思いっきり踏めばいいという意識が働く。
踏んでるのがブレーキではなくアクセルだと気付くより先にな。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:11:13 ID:sbfTIe280
>>844 私は週に2回はタクシーに乗るけど、タクシードライバーって運転向いてない人がほとんどだよ。
プロ意識の欠片もない人ばっかり。
>止まりたいなら思いっきり踏めばいいという意識が働く。
>踏んでるのがブレーキではなくアクセルだと気付くより先にな。
ブレーキのつもりで踏んで加速したら、アクセルだと気付くより先に「ブレーキ(ペダル)じゃない」ってとっさにペダルから足放すでしょ。
加速してるのになんで「止まりたいなら思いっきり踏めばいい」ってなるんだ?
そもそも、ミスのきっかけを作ってるの自分じゃん。
いいかげんでテキトウな操作してるから勝手にミスって勝手にパニクってんじゃん。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 17:13:13 ID:sbfTIe280
>タクシードライバーって運転向いてない人がほとんどだよ。
あれはホームレスになるかならないかの
ギリギリの人達ですから
>>846 > 何も考えてなくてアクセル踏んだって具体的にどういう状況なんだ?
> ぼーっとしてて無意識にアクセルベタ踏みしちゃったって言うの?
踏み間違い事故とやらを有るとしている人が言ってるだろ→
パニックでアクセルベタ踏みするって
> 言い訳じゃなくて「踏み間違いというミスを犯しました」と自らミスを認めてるんじゃないの?
『パニックを起こしたのが己の操作ミスです』なら自らのミスを認めているが、
『不意の状況(自らは無責任)でパニックになりアクセル踏んだ』だから責任転嫁の言い訳。
>加速してるのになんで「止まりたいなら思いっきり踏めばいい」ってなるんだ?
この
>>852って人は踏み間違い事故の仕組みを理解しないで
このスレに来ちゃってるのか?
こういう人は想像力がないんだろうか・・・運転にはいちばん
向いてないタイプだと思う。
また反論してくるんだろうが、そもそも理解出来てないのに反論や自説を
延べたところで言いくるめられるのがオチ。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:19:23 ID:sbfTIe280
>>856 踏み間違い事故の仕組みってなによ(笑
踏み間違い事故を起こしちゃった人が車や他人のせいにするための言い訳か?
別に反論はしないけど、踏み間違い事故を起こす人の頭(思考)の仕組みも知りたいよ。
踏み間違い事故を起こしちゃったんだけど
どうしたら車のせいにできますか?
>>858 乗ってたのがトヨタ車なら自動的に車のせいにできます。
>>859 なら、なにかとトヨタの車の方がいいですねw
>>857 >踏み間違い事故の仕組みってなによ
それを理解してからスレに参加してよ、って言いたかった。
説明は過去に何度も出てる。
てかここって装置について考えるスレだから法律の改正やドライバーの矯正は視野に入れてないんだろ?
踏み間違い起こす人間煽ってるだけのID:sbfTIe280は普通にスレチだろ
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:23:52 ID:sbfTIe280
>>861 >説明は過去に何度も出てる。
そう?以前にしばらくスレ見てたことあるけど、踏み間違いの仕組みについて書いてあるのは見たことないなぁ。
何スレ目のどこに書いてある?
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:30:20 ID:sbfTIe280
>>862 なるほど。
じゃあ、ドライバーに安全意識・責任意識を持たせなくするようなそんなくだらない装置はいらね。
で終了だね(笑
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:44:21 ID:77TgcjBr0
ヽ:::i/;;; ヘ、__ゝ-‐―--、__ ,-‐―-、и
ヾ ;;;; :.:.:.:| リーf ノ/
ヾ、 :.:.:.:.ゝ------‐":.:.:.|`ー-‐"y 言葉を慎みたまえ。君はリコール大王の前にいるのだ
λヽ、 :.:.:. :.:| | 馬鹿な顧客は無料の実験動物なのだから、「お客様第一」が正しいのだよ。
ヾ~`|, .:.:. , .j .i
yゝ:.:.: _ /
| ヽ:.:. `ー‐----- /
|:.:.:ヽ.:. __ /
Y、_.:. ヽ .:. /
|| `‐-、_y_ / |、_
/~ |‐-、_ " ̄ ̄ ̄ ̄´ノ´~|_;;;;; ̄`ー-、_____
_,-‐――";;;;;;;;;;;|、 〜、__ ̄`、. /´ /λ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ、_ `ー、_,_//"~|;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| `ー----フ´ λヽ' |;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / |ヾ ヽ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / ヾ| \ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;
>>863 理解してないから見えて来ないんだろう。
他の大多数の人は理解できてる。
>>864 今後も走行レーンを監視したり、アルコールや居眠りを感知したり、
障害物を教えたりする装置がどんどん普及していくだろうが
無駄じゃないってことはわかるだろ?
まアルコールはモラルの問題なのでちと反れるが、
「居眠りするほうが悪い」なんて意地張っちゃイヤよw
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:15:22 ID:sbfTIe280
>>864 このスレ、以前は「アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐには」っていうスレだったんだよ。
踏み間違え事故を防ぐっていう責任意識を捨てた人たちが「人は間違えるもの」という前提のもとにどんな踏み間違え事故防止装置を考えてるのかと思ってさ。
あなたはどんな装置を考えてるの?
>>867 質問に答えてないけど、あなたもその説明をしてるレスを知らないんじゃないの?
っていうか、そもそも踏み間違いの仕組みについての説明なんてないんじゃない?
>今後も走行レーンを監視したり、アルコールや居眠りを感知したり、
>障害物を教えたりする装置がどんどん普及していくだろうが
>無駄じゃないってことはわかるだろ?
うん、走行レーン監視は無駄じゃないしアルコール感知も運送業などには必要だよ。
でも、居眠りはするほうが悪いね(笑
眠ければ寝ても良いけど、走りながら寝るなよと。
けっきょく自分自身の危機管理が出来てない人が居眠りして事故起こす。
踏み間違い事故防止装置は、車の周囲をセンサーなどで監視してアクセルとブレーキのペダルを制御、ブレーキが必要な状況であるならアクセルペダルを踏んでもブレーキペダルとして作用するようになればいい。
どうやって作るかは開発屋さんにまかせるよ。踏み間違い防止にはならないけどね。
普段から防止装置を常用して、コンビニの駐車場とかでアクセル踏んだまま止まる馬鹿が増える悪寒。
泥やら雪・氷がセンサーを覆ったりセンサー壊れたり誤動作で、より一層店内突っ込み事故増加の悪寒。
>>868 話が元に戻っちゃうが、
ペダルを踏む→あ、停まらない!(実はアクセルを踏んでいる)→
さらに強く踏み込む→暴走、
というのは理解した?
この単純な理屈をわかってないと思われる書き込みがあったのだが・・・。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:50:30 ID:aysNCjeB0
>>870 うん。パニクるまでのその流れは何度も見てるからわかってるよ。
例えば「アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐには」の1スレ目にこんなのもある。
6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2009/05/27(水) 23:50:42 ID:7Xp8SZ8F0
多発している踏み間違い事故
http://daiichi-brake.com/trouble/index.html <ケース1・・・発進時>
ゆっくりアクセルを踏んで発進したが突然目の前に子犬が飛び出して来た。ハァッ!として、咄嗟にブレーキを強く踏んだつもりがアクセルだった。
子犬は無事だったが車は目の前に駐車していた高級車に激突した。緊張のあまり足が思い通りに動かなかった。
<ケース2・・・発進時>
少し慌てていたので、いつもより急発進気味にアクセルを踏んだらシフトレバーが「R」に入っていて急にバックした。慌ててブレーキを強く踏んだつもりがアクセルだった。
屋上の駐車場の柵を壊し階下に落下し車は大破した。予期せぬ車の動きを目で追った分、足の移動がおろそかになった。
<ケース3・・・バック時>
身体を捻り、後を見ながらバックしようとしたら車が前進したので、慌ててブレーキのつもりがアクセルを強く踏んでしまった。
車は波止場のくるま止めを乗り越えて海に転落した。急発進気味でバックしようとしたのが踏み間違いのもとだった。
<ケース4・・・到着時>
コンビニに到着。ウインドウ前の駐車スペースに車を停めようとクリープで徐行しながら駐車枠に入ったのでブレーキを踏んだ。
ところが車は車止めを乗り越えウインドウを突き破り店内にいた少女をはねて奥の陳列棚で止まった。
慣れないAT車でクリープ現象で車を移動させたのが悪かった。
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:53:06 ID:aysNCjeB0
でもね、これらのケースではケース1と2は発進の直後でアクセルを踏んでいる状態でさらに踏み込んでいるんだから踏み替えてないんだよね。
おそらくケース1は無意識に車を足で止めようとしたんだと思う。
バカじゃねって思われるかもしれないけど、子供の頃に自転車の練習とかしてるときに後ろから急に押されて、慌ててブレーキレバー握らずに足で止めた経験とかない?
それと同じような状態で、車の中ではできない地面を踏ん張ろうとして右前方に足を突っ張った結果アクセルペダルを強く踏んでしまった。
初心者に多くありがちだね。
ケース2はセレクトミスといいかげんなブレーキ解除アクセル操作が原因で勝手にパニクってる。
ケース3もセレクトミスといいかげんなブレーキ解除アクセル操作が原因。
ケース4はクリープで徐行しながらって書いてあるから、ブレーキペダル上の足をわざわざアクセルペダルに踏み替えて暴走してるか、クリープで進行中ペダルに触れずアクセルペダルの前のフロアに足を置いてたんだろうね。
慣れないAT車でクリープ現象で車を移動させたのが悪かったんじゃなくて、クリープの使い方が悪かったんだよ。
私的にはクリープは微速走行中にむやみにブレーキペダルから足を放さないように必要なものだと思ってるよ。
つーか、事故なんてのはそもそも間違いによって発生するわけで
アクセルとブレーキの踏み間違いにだけガタガタ言ってもはじまらんよw
こんなの乗り手の意思ひとつ
乗り手のさじ加減ひとつやから本人の意識改革しか解決策はない。
例えばエレベーターの場合の開閉や上下のボタンの操作と同じ。
本人がその場で間違えてるだけだから防ぎようがないのと一緒。
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 07:16:06 ID:tTXellpU0
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 07:31:40 ID:edjOyUHS0
>>874 人間はミスをする生き物だから、いくら気をつけてもミスを無くすことはできない。
エレベーターだって、安全装置たくさんついてるだろ。
閉と開を間違えて人を挟んでも、感知して開くようになってるし。
機械はフェイルセーフ・フールプルーフ志向でないとダメだよ。
>>871 それらの事例は、確かに他の操作などが加わったことで混乱して
踏み間違えたのかもしれないね。
でもそんなややこしい理由を考えなくても、
「本人はブレーキペダルだと思い込んでいてさらに強く踏み込んで暴走」という
根本的なところがこのスレの趣向なんじゃないすかね?
結局は踏み間違えなんだから。
>>870 > この単純な理屈をわかってないと思われる書き込みがあったのだが・・・。
本当に短絡思考ですね。
> ペダルを踏む→あ、停まらない!(実はアクセルを踏んでいる)→
当人はブレーキペダルを踏んでるつもりなんだろ
減速しなきゃブレーキペダルの踏み直しするだろ(実はアクセルを踏み直し)
ここまでしてたらブレーキペダルのつもりでアクセルペダルと間違えたでも納得出来るけどな
でもいきなり
> さらに強く踏み込む→
んだろ?
『ブレーキのつもり』なんて事故後の言い訳
何も考えずにペダルベタ踏みしてるだけじゃん。
居眠り、飲酒、脇見と一緒。
正常な認知判断が出来てない状態でアクセル踏んで起きた事故。
その中でもATで横着覚えたヤツが何でもないところでMTではあり得ない間違いをおかし、自らパニックになって起こした事故を世間では『踏み間違い事故』って言ってるみたいだね。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 09:15:28 ID:L/i7o//50
>>876 だったら運転やめろ
人殺す前に
少なくとも有効な防止装置が実用化され、お前の車にそれを取り付けるまではな
現時点では有効な防止装置はまだ無い
事実は一つだ
そして装置に頼らない対策
それは使う人間側の技術力の向上だ
すなわち
装置に頼らない対策≡左足ブレーキ
と結論出てんだよ
有効な装置が無い以上、お前も技術向上の努力をするか
さもなくば運転をやめろ
お前の為ではなく、世の中のその他大勢の他人の為だ
881 :
名無し:2010/02/12(金) 09:50:48 ID:X7svGphA0
>>852 >ブレーキのつもりで踏んで加速したら、アクセルだと気付くより先に「ブレーキ(ペダル)じゃない」ってとっさにペダルから足放すでしょ。
足放せればおそらく助かるだろう。
多くの踏み違い「事故」に至ったケースでは、
誤操作→事故 までの時間・距離が非常に短いもの多い。
例えば車庫出し入れで目の前(真後ろ)の家族+背面の塀へ
車が(減速せず・又は逆進して)加速したとき。
本人的には、放してからどうするか考える以前に
「直ち」に制動強くする必要迫られる。
>>878 >でもいきなり
>> さらに強く踏み込む→
>んだろ?
この人を理解させるのは一生かかっても無理なんだろうな・・・
こういう人のために「ブレーキを踏み間違える理由がわからない」という
スレを立てるしかないか。
ついでに、飲酒、脇見、居眠り、は踏み間違いとは別種の事故だよ。
>>882 スレの趣旨を理解出来ないみたいだから、放っておくしかないね。
>>882 へぇー君はブレーキペダル踏んでも効かない実体験有るんだ。
俺はブレーキペダルが効かない実体験は無いから、多分その他の事での実体験(効かないならとりあえずやり直す)や、映画等で見せられてる脳内イメージがある行動しか取れないとおもうけどな。
それとも君は普段から効果無いと認識してもそれをし続ける事が日常の行動様式?
『効かない』事をし続けるって正常な認知判断が出来ないんだ。
それにあくまで『踏み間違い』だと言い張る人がパニックで踏み続けるって言ってるしw
パニックって正常な認知判断が出来てない状態だろうがw
俺はパニックで効かないブレーキ踏み続ける(現実はアクセル踏み続ける)事は否定してない。
減速状態か否かの認知が出来てないしブレーキ(端から見ればつもり)という判断もしてないだろって言ってるだけって理解出来ないの?
> こういう人のために「ブレーキを踏み間違える理由がわからない」という
> スレを立てるしかないか。
> ついでに、飲酒、脇見、居眠り、は踏み間違いとは別種の事故だよ。
だからATで横着覚えたヤツの事故だって区別してるだろ。
885 :
名無し:2010/02/12(金) 12:50:46 ID:X7svGphA0
>>884 ブレーキペダル床まで踏み抜けた事有る。
酷いエア混入かと思ったら、キャリパー割れだったw
ま、それはともかく、君の話伝わり難い。
1. パニック起こせば踏み直し出来ない
2. 踏み間違い主張者、「踏み間違え」自体を認識してない。
3. AT横着者だけが事故起こす。
で内容合ってるか?
個人的に 3. は偽と言うか疑義有るな。
>>881 > 「直ち」に制動強くする必要迫られる。
>>852は「直ち」に制動強くする必要が有るか否かは問うてない。
減速したいのに加速を認知したらまずペダルを放すだろって言ってるだけ。
こりゃいつまで経っても平行線だなw
>>885 そろそろスレの話題に戻らないかい?
横着者や危機回避能力の劣ってる者を許容しなきゃスレが成り立たんよな
踏み間違いを起こしそうな人間全員の免許を剥奪するなんて不可能なんだから
>>885 > 1. パニック起こせば踏み直し出来ない
パニックだから効かない事をし続ける事があってもおかしくない。
> 2. 踏み間違い主張者、「踏み間違え」自体を認識してない。
パニックなんだから正常な認知判断が出来てない。
→正常な判断=正解が無い。
→正解が無い『間違い』は無い。
> 3. AT横着者だけが事故起こす。
正常な認知判断が出来なくも簡単に動くAT故に起こる事故だろ。
高齢者の場合はその勝手に動く欠陥に対応しきれない人。
若いヤツは簡単に動かせる事で横着になってるヤツ。
ナルセはクリープまでしか横着出来ないから『踏み間違い事故』とやらにはある程度有効なんだろ。
>>888 >踏み間違いを起こしそうな人間
つまり運転する人全部ってことだもんな。そりゃ無理だ。
891 :
名無し:2010/02/12(金) 14:54:47 ID:X7svGphA0
>>886 その「まず」の時間、本人にとって「無い」から突進止められず事故る。
>>889 3. はMT踏み間違いでも可能性有り。
>892
うん、よくわかんないw
ただ踏み間違い事故を理解してないということだけは伝わってくるね。
>>891 >
>>886 > その「まず」の時間、本人にとって「無い」から突進止められず事故る。
>
踏み増す時間はあるんだろ?
本来ブレーキ(現実はアクセル)踏んでるのに減速してないと認知してる筈の時間パニックだから踏み増ししてるだけだろ。
>
>>889 > 3. はMT踏み間違いでも可能性有り。
間違えたとしても暴走に至るパニックを引き起こす可能性は殆んどない。
『踏み間違い事故』ってのは間違えてパニックになった(リカバー出来なかった)ヤツが起こした事故の総称。
パニックになって間違えたから起きた事故ではない。
勝手(簡単)に動く事を便利だと思い込み、ラフなペダル操作でもそれなりに走るATならではの横着が染み付いてたら、間違えた事さえ認識せずペダルベタ踏みしてもおかしくない。
895 :
名無し:2010/02/12(金) 17:53:05 ID:X7svGphA0
>>894 >踏み増す時間はあるんだろ?
押しと引き、前者が動きの基本。
切羽詰まれば詰まる程、後者の動き難しくなる。
>> 3. はMT踏み間違いでも可能性有り。
>間違えたとしても暴走に至るパニックを引き起こす可能性は殆んどない。
君の反論、対偶にも逆にもなっていない事解るか?
いい加減、単なる踏み間違いなのか、安全意識欠如なのか、
を言い争うスレを作ったらどうよ。
ここは踏み間違い暴走のスレなのに、間違いじゃないとか
間違う理由がわからないとか言い張られたら何にも話が出来ないじゃないか。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 20:39:25 ID:yOH9XZz60
本当にトヨタ(笑)は糞だな。
なぜメーカーが、ほぼ何もしないのか、見えてくるよね。
ここでこんな調子だから、
メーカーが一方的な安全策を押し付けたら問題になりそうだよね。
でも結局対策を行うためには、何かしらのバリアは越えないといけないよな。
ちょっと話題がずれちゃうけど、
MT−>ATに変わったときって問題は無かったのかな?
>>900 ありまくりだったんでPから解除する時はブレーキ踏まないといけない仕様になったのを知らんのか?
>>900 MTだけど、クラッチスタートだって暴走防止のシステムだと思うんだ。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 09:47:16 ID:mLAJn2UJP
>>902 またATオンリーの左足先生が全く無関係の話を持ち出したか
>>902 去年、クラッチスタートの付いていないディーゼルのランクルか何かで
母親が子供をひき殺してしまったいたましい事故が有ったな。
セルを回す時の安全対策だから、どちらかと言うとAT相当にする為の機能だが。
>>904 それは車の運転があまりにも便利になりすぎたのが原因じゃないかな
家電みたいにスイッチ入れれば即okじゃ・・・
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 12:31:10 ID:Xka7IhYJ0
絶対自分は踏み間違いなんて起こさないと思っていたがFF、4AT車で
雨の日、わりと高めの濡れた縁石に斜めに乗り上げようとしたら
滑るんでこういう場合はいつもの様に左足ブレーキでデフ殺しながらソロソロと進入
前後の片輪が乗った所で思ったより勢いついちゃったんで軽くブレーキ踏んだつもりが
右足アクセル踏んじまった。
すぐブレーキ踏みなおしたんで道脇の植え込みに軽く角突っこんだだけで済んだが
もし歩道に誰かいたらと思うと。。。
みなさん、込み入った話をしながら、なれない左足ブレーキを使うのはやめましょう。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 13:01:34 ID:ZZGfnyWl0
>>906 エレベータの喩えで言えば,
開ボタンに左手指を添えてるのに,人が来たらなぜか右手で閉ボタンを押しちゃった w
あるいはハンドルを左に切れば避けられるのに,右に切ってぶつかるとか。
超初心者だとハンドルを逆に切ることもあるからなぁ
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 14:23:53 ID:Xka7IhYJ0
>>907 >開ボタンに左手指を添えてるのに,人が来たらなぜか右手で閉ボタンを押しちゃった w
そうそう、まさにそんな感じ。
俺の場合は同乗者との会話で集中力分散してた事もあると思う。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 14:27:35 ID:Xka7IhYJ0
ところで
>>1にある装置なんかだと運転者のエラーをカバー出来ないんじゃないかな?
電子制御だとプリウスの例もあるし、設計者の予期しない状況では逆に暴走を招く可能性も否定できないし
危険回避の為急加速しなきゃの状況で急停車しちゃったり必ずしも安全方向に制御できるとは限らんし
普及するまではとソフトのバグだってガンガンでてくるだろうし。
ナセルペダルみたいな複雑なリンクによる機械制御だと海外カローラの件みたいな可能性も大きくなるし
たまに聞く、空き缶挟まったとか、レクサスみたいにマットがとか、はたまた衣服の裾や靴紐がなんて
事もありえるよね。
俺が考えるに、世界規格でいまさら無理だと思うけどATに限ってはアクセルとブレーキペダルの位置を逆転し
右足のみで操作するとしたら運転者のエラーは減るんじゃねえかな?
今のペダルレイアウトは多分、フォードとかプジョーなんかが初期の量産タイプに採用して
延々と続いて来たんだと思うが当時より技術は飛躍的に進歩して前進に関しては右足一本で
すぐ100km超へ逝っちゃうんだから踏みやすい右側にアクセルがなくてもいいと思うんだ。
ブレーキペダルが右側なら反射的に踏みやすいと思うんだが。。。どうだろう?
>>909 右側が踏みやすいんじゃなくて、ちょっと踏んだ状態での維持が楽なんじゃないかな
ブレーキみたいに強い踏力不要だから力のバランスとか気にしなくて良いし
逆にブレーキは緊急時には全力で踏むから体の中心線に近い部分に無いと
体がずれてきちんとしたブレーキが踏めなくなる悪寒
>>910 ブレーキに関してはその通り。身体の中心軸付近にペダルが無いとフルロックやABSを効かせられるだけの踏力が出せない。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:12:39 ID:Xka7IhYJ0
>>910-911 そうかなぁ
右ハンドル車の設計者が苦心してより右側にと設置してるペダルを
逆転するなら多少真ん中寄りにしても問題ないかと思うけど。
踏力の反力については今の良く出来たシートにキチンと座れば大丈夫かと。
軽のペラペラシートに変な敷物しいて、あきらかにだらしない姿勢で運転してるのが
事故起こしてないんだからその辺は心配ないんじゃないかな。
また昨今のクルマはサーボも緊急時のブレーキアシストもデフォで付いてるのが
多いから踏力はそれほど必要ないんじゃね?
ついでに言うが
量産普及形EVの時代がもしきたら
>>909のペダルレイアウトはどうだろうか?
ブレーキはコンベンショナルな油圧系統と回生ブレーキ操作系は切り離し
油圧系は足で、回生ブレーキはエンブレ効果&バッテリー長持モードとして
コラム位置でもコンソール位置でもいいけどシフトレバーの様に手で操作する。
EVならエンジン車と違う操作系なんだよとユーザーも受け入れやすいような気がしますが。
まあ、こんな事書いても実現しないだろうな。
とんだ戯言でお騒がせしまた。
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 15:32:16 ID:1Je6iZVv0
無免許と初心者が言い争うスレはここですか?
>>912 今のペダル配置のままでいいから、乾いたアスファルト路面でABS効くまで一気に踏力かけてみろ。
>>911で言ってる意味がわかるから。
初めてじゃまずほとんどの人がABS効くまで踏めないよ。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 18:32:35 ID:Xka7IhYJ0
>>914 なんか初心者と勘違いしてるみたいだけどエンジン付いた乗り物に乗りはじめてから
これでも30年以上キャリアのおっさんなんだがw
4輪でこそ競技経験ないけどモトクロス場の駐車場でトランポ軽トラで免許取れないお年頃から
ダートラごっこやってたりしたもんだし、2輪未舗装路での競技経験はチャリも含めて15年位はあるから
人一倍、トラクション感覚は身に染付いてると自負してるけどねw
さて、急減速時の話だが大昔のブレーキサーボも付いてないクルマでパニックブレーキなら
君の言う通りだろうがブレーキサーボが付いてないクルマ、新車で売ってるか?
ABS付なら自動的におまけでブレーキアシスト付いてるだろ。
今時のクルマで初心者がパニックブレーキ踏めないのは踏力の問題じゃなくビビッて踏めないだけ。
教習所で教わった座り方して普通に歩ける筋力あれば誰でもパニックブレーキ踏める様に昨今の
クルマはこしらえてある。その訓練をしてないだけで、強烈なGや作動音やスキール音にビビッて
力が入らないんだよ。
高価格車にドライブバイワイヤーが普通になってんだからブレーキバイワイヤーも一般化する鴨よ。
したら絶対的な踏力なんて意味はなくなってくるよね。電子制御で体力体格に応じてペダルの踏応えと
踏み代を調節できるとか、機械的にリターンスプリングで調節するとか出来るようになるんじゃないか?
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 18:37:42 ID:Xka7IhYJ0
しつこいようだが逆ペダルレイアウトの話に戻すが、右端にブレーキペダルがあったとして踏力が
効率よくペダルに行かないとこまけぇこというなら優れたシート以外にも解決策はある。
遊んでる左足でしっかり踏ん張れるフットレストがあれば無問題。
フットレストはパニックブレーキだけじゃなく微妙な操作が必要な時にも身体を安定させるのに役立つよね。
近頃のクルマは足踏みパーキングブレーキとかよけいなもんつけやがってフットレスト設定がないクルマ
が多くなったし、たとえついてなくても短足の俺でも左足踏ん張れるフロア形状にさえなってない事が
嘆かわしい今日この頃です。
なんだ、ただの厨二病のおっさんか。
>教習所で教わった座り方して普通に歩ける筋力あれば誰でもパニックブレーキ踏める様に昨今の
クルマはこしらえてある。
だから、ブレーキペダルが今の位置にあるんだよ。0.7〜1Gの減速したことないだろ、人間工学勉強しろ低脳w
>近頃のクルマは足踏みパーキングブレーキとかよけいなもんつけやがってフットレスト設定がないクルマ
が多くなったし
足踏みパーキングでもアンロック時はちゃんとフットレストの役を果たすような形状にしてるんだよ。よく見ろ情弱w
某メーカーの中の人なんだが、多分君にはテストコースで運転訓練受けさせないと理解できないだろうから読み流してくれて結構。
君、文章長いよ。肝心なポイントを他人に伝えるスキルが足りないんだなw
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 21:03:35 ID:Xka7IhYJ0
ふーん、人間工学ねぇw
最近はそうでもないが輸入車右ハンドルなんかとんでもな位置にペダルがあるのがあるぞ
それも人間工学wに基いてパニックブレーキ踏める為の結果かな?
お立場上よくご存知なハズなんだが今時のABS効かせるのにたいした踏力はいらんだろ
素早くちょっと強く踏めばアシスト発動するだろ。ペダルが位置が多少右だろうと
いい加減な座り方でも踏めるぐらいの力でチャソト効いてくれる。
どこのメーカーさんか知らんけどサーボなかった時代からの規格の踏襲ごときを
後付で人間工学だなんだとか無理やり理由付け、足踏みパーキングとかいらんもんに無い知恵絞って
ユーザーに偉そうにぬかすアホがクルマ作ってるようじゃ国産メーカー終わりだな。
多分経験上最大の減速ね。(バイクでジャンプ台に刺さった等は除外w)
若い頃、でかい車に突っ込んで俺のクルマを保険屋が一目みて廃車認定する位の
事故やったんだけど、その頃エアバックも無かったし、もちろん計測器なんかないから
正確な数値はわからんけど1Gどころじゃ無かったと思うがね。
過去の輸入車に関する事を917に尋ねても仕方ないって解らないのかな?
ついでにブレーキペダルが右に有っても必要な踏力を発揮できると言う思い込みを根拠に語られても
918が「人間工学」を否定するのと同じ理由で説得力を感じないんですけど。
それとさ、0.7〜1Gの減速って言ってるのはその状況で適当な姿勢と不適切なペダル配置でしっかりブレーキ踏めるのか?
そう問われてるんだよ。
車に突っ込んだ事故の経験を最大の減速とか言ってるけど、それって必要な減速出来て無いんだからダメじゃん。
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:47:55 ID:Xka7IhYJ0
>>918 「わが社をはじめ全ての車はABSを効かせるために人間工学に基いたペダル配置をしてる」
とヤツのレスを理解した上で
>>918を書いた。
輸入車が極端な例ではなく、パッケージング上、身体中心からずれた位置に配置されるクルマも
少なからずある。その代表として輸入車を挙げたまでなんだけど。また人間工学を否定なんかしてないよ。
ヤツが聞きかじりのワードを使ったことがミエミエなんで皮肉っただけなんだけど。
ABS付きのクルマにそれを効かせるまでなら極端に崩れた姿勢でなければ必要な踏力は発揮できる。
ただ身体が不安定だと君が言うようにその瞬間環境で得られる最大減速にならないかも知れないだろうし
ハンドル操作や状況認識に支障が出る可能性もある。
ドライバーは両足とシートに密着させた腰で身体を安定させてる。
パニックブレーキ時は踏み込みの反力と本能的な左足の踏ん張りで腰をシートに押し付け安定方向になる。
当然人力では足りないだろうから、正しく装着した拘束装置が減速Gにより働いて不必要な身体の移動はなくなるはずだよね。
2ペダルのレーシングカーなんか超拘束シートの上での話だけどペダル位置なんかドライバーのお好み。
カートなんかはまぁブレーキの使い方はクルマと違うけどペダルは基本的に左右対象位置。
つまり正しい姿勢で身体が安定していれば、右側にブレーキペダルがあろうとも必要な力は発揮できるし
身体が不安定にもならない。俺の前レス確かに長文だから読みにくいかもだけどこのレスと相反することは
書いてないよ。
まあ事故の件は詳しくは書けないけど相手車両の存在を認識出来る位置までその速度で進入した俺が悪いんであって
同条件であれば例えF1やWRCドライバーでも事故は避けられなかったと思うよ。廃車にはならかったかも知れんけどw
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 22:59:34 ID:r0H0lL2C0
長文が読みにくいんじゃなくて駄文だから疲れるんだよね…。
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 23:39:23 ID:Xka7IhYJ0
まあ。。。
今後の参考にさせていただきます。
長文とか駄文しか突っこみどころないのかよw
疲れるならヌルーすればいいのに
420みたいなネタ振りだと盛り上がるんだけどね…。
つまらない思い付きに固執して居座るから荒れちゃって残念。
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 01:06:16 ID:CbcYMsnm0
トヨタ(笑)ってマジで糞だな !
トヨタ(笑)のカンニング不正合格整備士達が、他人の使っていた中古部品のリビルド品でリコールするのは有名ですよね。
しかも、車内試験で強度不足が発覚しても、そのまま組み立て販売してしまう腐れ企業でしたよね。
>>920 すげーよ!この人!カートと乗用車の必要ストッピングパワーを同じレベルで考えてるwww
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 01:13:13 ID:zpI7vaq70
>>925 >カートなんかはまぁブレーキの使い方はクルマと違うけど
この↑文が読めないお前の方がすげーよw
>>918 右ハンドル輸入車ってアクセルがブレーキ側に寄っちゃってるのはあっても
ブレーキが国産車のアクセル付近に配置されてる車はないよネー。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
>>926 読めてるヨ。だったらカートなんか例に出さなきゃいいのにネー。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 01:27:03 ID:zpI7vaq70
>ブレーキが国産車のアクセル付近に配置されてる車はないよネー。
ヤッパリすげーよ。誰も言ってないことを捏造できるオツムの持ち主w
>カートなんか例に出さなきゃいいのにネー。
身体が拘束されて安定すればペダルの位置の自由度は上がるつうのが読み取れんのかw
普通車で踏み間違えるのは、とんでもない靴を履いてるか
脳に障害があるかのどっちかじゃね?
問題は発進時に起きるから、ブレーキを踏まないと
エンジンかからない仕組みだけで十分だと思うんだが。
>>929 カートとか左足ブレーキってペダルの踏みかえ無いよネー
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
手足を外側から内側に動かすのと、内側から外側に動かす反射速度を計ってみればいいのにネー
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
・・・昨日の人達がこいつの相手するの疲れたのがよくわかるわ・・・
中途半端に職位のあるオッサンだろうから、自説に執着して人の意見を聞く耳持ってないんだろうな・・・カワイソス
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 07:21:56 ID:6GWgh+/70
ブレーキのそのスッポ抜けがトヨタ(笑)車だね。
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 07:53:26 ID:CF1B+jcN0
>>932 この親父昨日から何を主張したいのかさっぱり分からないんだがw
要するにID:Xka7IhYJ0はペダル踏み間違え経験がある40歳ぐらいの足が短いおっさんってことですね。
つか、
>>909で「世界規格でいまさら無理だと思うけど」って自分で一番の問題点を言ってて何で無駄な思考をするかなぁ。
仮に出来たとしても、A・B逆配置ペダルは、これから免許取る人がそれ専用の免許が条件になるだろうし、まったく意味がない。
で、素朴な疑問なんだけど、ナルセペダルは免許上の問題はないの?
一般標準とは違う操作方法なのに既得の免許で運転していいのだろうか?
>>1のサイトを見る限りそこには触れてないんだけど。
>>935 4文字だけじゃ説得力ないけど、まあいいか。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 08:33:14 ID:EJELLCKI0
>>936 足を捻ってアクセルを操作してはいけないという法律はないから。
あるのならどれに相当するのか教えてくれ。
車検上も、免許上も、保険上も問題ない。
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 08:38:25 ID:EJELLCKI0
>>934 >A・B逆配置ペダルは、これから免許取る人がそれ専用の免許が条件になる
逆配置ペダルは意味ないと自分も思うが、仮にあったとしても、それ専用の免許なんか必要ないぞ。
肢体不自由な身体障害者が、「普通車はAT車でアクセル・ブレーキは手動式に限る」などという
限定条件はあるが、健常者が手動式アクセルのクルマを運転しても何も問題ない。
「アクセルは右足で踏まねばならない」などという法律はないからね。
>>937-938 法律の問題というよりも、他と違う操作方法だとヒューマンエラーを起し易いんじゃないか?ってこと。
もし自分が免許を発行する側の立場だったら、ナセルペダルに慣れきってしまった人には
他の車に乗って欲しくないと思ったからなんだけどね。
>>1のサイトに運輸省の記述はあるけど警察や公安委員会の記述は無かったし。
あ、でも「乗って欲しくない」って理由が許されるなら、「ヤンキーやDQNやアル中とかにも乗って欲しくない」ってなるか。
バイクに至っては、ブレーキがペダル式だろうがレバー式だろうが同じ免許で運転できるね。
改めて、免許って重いものだと思うよ。それだけに、メーカー側も変更には慎重になる。
ただ、法律抜きにしても、A/Bペダルの逆配置はありえん。
人間工学的に強く踏める踏めないとか以前に、確実に踏み間違える。
ナセルペダルについては、、、まあビジネス的に成功しないだろうから問題ない。
世が世ならモスクワ五輪で金メダルを取っていたはずのスポーツ万能な左足先生にしか使いこなせない高等技術や新しい装置ではなく
近くの無職男性(83)レベルでも出来る対策じゃなきゃ駄目だよ
無職男性(83)にいまさら新しい操作を習得してもらうのではなく
無職男性(83)がまだ若い時期に身体で覚えたような安全習慣を活かす対策じゃないと
論点がとんでもない方向にずれまくってる訳だがw
そもそも「ブレーキのつもりでアクセルを踏んでしまった」という間違いによる事故を防止するための対策に
踏力がどうこうとか全く関係無いだろ。
大事なのは「踏み間違いをしないこと」と「踏み間違いをしても止まる手段があること」。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:26:11 ID:9n/O8Eij0
お騒がせいたしました。昨日のID:Xka7IhYJ0です。
さすが皆様方はわかっていらっしゃる。
昨日は
「身体の中心線上じゃないと“必要”な踏力が発揮できない。我社は人間工学に基いてペダル配置をしている」
と言張る自称メーカーwのアホに年甲斐もなく熱くなってしまいました。
倍力装置やブレーキアシスト等が普通になった昨今の自動車に必要なのは大きな踏力よりも
パニックブレーキを踏むのに躊躇しない事と安全域に減速するまで踏続ける心構えかと存じておりましたが
私の稚拙な文章ではうまくアホに伝える事が出来ずご迷惑をお掛けしました。
この場を借りてお詫び申し上げます。
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:30:25 ID:9n/O8Eij0
あっ本日付の書き込みを私のレスと勘違いしてる人が
いるようですが私は
>>926と
>>929だけです。
ところでスレに沿った書込みをしたいと思います。
ペダル逆転は皆様ご指摘の通り、私も実現は程遠いと感じ当初にも申上げておりましたが
その配置がドライバーのエラーを防げるか?の一つとして提案した次第です。
今の規格が標準化以外に必要性のある配置なのだろうか?の疑問から発想しました。
実車が無い限り空論になるのは必然ですが過去に市販車もあったかも知れませんし
特殊車両や他の乗物では採用例があるかも知れません。
本物メーカーさんでは実験例があるかもしれません。
その辺りを博識な皆様のご意見を伺えればと思っておったのですが。。。
肝心なエラー回避の効果の程も甚だ疑問ではありますが。。。
装置を考えるスレで運転方法の変更について延々語られてもね…。
見苦しく足掻いても論じる価値無しって皆の認識は変りませんよ。
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:48:33 ID:BoLoFGdi0
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:51:05 ID:9n/O8Eij0
>>946 成熟した技術に対してとってつけたかの様な“装置”は本来の目的達成をしたとしても
新たな弊害を生む可能性があると想像できないんですかね?
それではナルセペダルについて意見を述べたいと思います。
「どちらも踏むから間違えるんだ、操作方向、角度を分離すれば間違えない」
との考え方はエラー回避に有効なすばらしいものかと存じます。
確かにバイクの右手操作でアクセル、ブレーキ間違えるのは自身でも経験ありませんし
聞いたこともありません。(各々の操作ミスはありますがw)
ただ実物はわかりませんがWeb上の写真を見る限り複雑なリンクを介しての既存のクルマに
後付してるように見えます。リンクによる可動部分の増加は機械的な故障の確立を高めますし
狭い足元空間にある程度のボリュームでそれなりの強度でしょうから万一の衝突時にはどうなるんだろうか?
等々疑問が出てきます。
操作の動作方向を変えるという優れた考え方を実現するのに「ブレーキはそのままでアクセルのみ操作方向を変える」
でいいのではないでしょうか?ナルセペダルの特徴である踏み替え不要がなくなってしまいますが
踏み間違えを回避するのには有効かと思います。各々のペダルの位置関係や操作方向を精査し
車両としてメーカーが造れば故障確立や衝突安全性も現レベルにするのは容易いことでしょう。
電制スロットルが珍しくも無い昨今ならなおさらです。操作に対する習熟も容易に思えます。
ただ、実現したとしても私が経験した左足ブレーキ時の踏み間違えはこの方式では防げませんねw
>>948 アンタもういい。痛い・・・痛すぎるよ・・・
・・・って書いてもまた長文でわかったような持論をぶってくるんだろうなw
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 14:48:24 ID:IVmGXaty0
ECUでの制御が有効で、特殊ペダルや配置変更はヒューマンエラーを誘発するのみ。
がFAってことで。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 15:14:43 ID:9n/O8Eij0
>>950 電子制御は台数出回ってからじゃないとプリウスの件もあるし怖いですね。
後付商品は付いてるかと思いますがキルスイッチも必須。
(一部欧州車のABSキャンセルスイッチの様な)
ナルセペダルは車両メーカーが採用しスッキリした構造になればすばらしいと思います。
>>950 俺もそれには同意だが、ここは装置を考えるスレなんだよなw
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 15:45:10 ID:Pd4DCLLi0
>電子制御は台数出回ってからじゃないとプリウスの件もあるし怖いですね。
台数の問題じゃなくてシステムの冗長性の問題だろ、JK。
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 16:14:47 ID:9n/O8Eij0
>>953 設計者が予期しない状況下での不具合は
当然、数が多い方がより発現します。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 16:23:23 ID:Pd4DCLLi0
>>954 アンタが開発関係の仕事をしたことが無いのが良くわかった。
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 16:31:16 ID:9n/O8Eij0
おざなりのルーチン思考しか出来んヤツに開発者ぶられてもなぁ
詳しいヤツがいたら教えてくれ:
ナルセペダルって付けたままで車検通るの?
>>956 ID:9n/O8Eij0
お前がいると、お前の超理論でスレが荒れるだけだからもう来んな
>>956 ルーチン思考で開発できると思ってんのか?開発者ディスってんの?
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 17:06:01 ID:IVmGXaty0
特殊・異型パーツに頼る限り人エラーは無くならない。
つか、ナルセ信奉者って何なの?
お前はテレビ見る時も今話題の○○なんてのを一々真に受けてんのか
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 17:31:28 ID:9n/O8Eij0
>ID:Pd4DCLLi0
自覚は無いようだが、所詮は歯車の一つ
日々決まりきったことをこなせば世の中うまく回るのです。
君見たいのなのは地道が一番!!
>>962 歯車でいいからROMに戻ってろ、お前の超理論はもう沢山だ
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 17:44:53 ID:SKOXxgC80
工場で使う機械じゃないが
特定の手の操作+アクセル踏みを両方したときだけ普通の加速をして
それ以外では最初の数秒間だけでもじんわりしか加速できないようにすれば
信号でぼけっとしてた時みたいに慌てて手の操作を加えたらその中間くらい
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 17:51:38 ID:zxeWKtnM0
生け贄になるトヨタ(笑)ユーザーが不憫です。
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 18:56:23 ID:9n/O8Eij0
>>964 それいいかも
条件付け練って、手の操作系設定次第だよね。
やり易過ぎるところだと常に普通モードとか意味無いじゃんになっちゃう。
シフト放り込んでクラッチ繋いでアクセル踏まなきゃ走らないMT車。
なーんだ、AT禁止(笑)にすればいいだけじゃんか。
って話になるくらい、このスレは無意味。
でもMTを知らない人も増えてきてるし
そろそろ機械または制御でなんとかしないとっていう頃かもよ
自分も突っ込まれるのは嫌だもん
>>934 AB逆転なんて完全に意味ないだろw
ブレーキを踏むべきときにアクセルを間違えて踏むことはないだろうが、
ブレーキを踏むつもりでアクセルを間違えて踏む可能性の方が高くなるだけw
超理論って書いてるのがいたけど、超理論とか催眠術とかそんなチャチなもんじゃねえ、もっと恐ろしい
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:47:51 ID:9n/O8Eij0
↑
なんでいまさら蒸し返すかねぇ〜w
つうか意味解んないんですけど??
↓
>ブレーキを踏むべきときにアクセルを間違えて踏むことはないだろうが、
>ブレーキを踏むつもりでアクセルを間違えて踏む可能性の方が高くなるだけw
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:51:06 ID:9n/O8Eij0
あっそうか
後者は既存の操作系に慣れた人が間違えちゃうってことでOK?
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:12:46 ID:MYV0nOsu0
AB逆転ペダルは右足が不自由な身障者用には存在する。
以上,この話題おわり。
>>971 いいからお前はもうこのスレROMりもするんじゃねぇ。
お前が居なけりゃ多少は建設的な議論が進むってことがわかんねぇのかよ。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:33:35 ID:/9kO40VP0
「もうどうにも止まらない」
都倉俊一 作曲
噂を信じちゃいけないよ〜♪
トヨタ(笑)のクルマは 糞なのさ♪
いつでも社長は 銭を見て〜♪
生きているのが 好きなのさ♪
今夜は分厚い 札を抱き〜♪
手抜きの貨物足 タコ踊り♪
それとも干上がる 充電地〜♪
熱い怒りをあげようか〜♪
あああの世逝き お陀仏になる♪
暴走した夜は クルマしだいなの〜♪
ああスッポ抜け ああ戻らない〜♪
もおどぉ〜にも止まらないっ♪
面白いつもりだから大した者だ
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 00:58:59 ID:pELcxQe70
977 :
名無し:2010/02/15(月) 12:48:34 ID:jMIJ8ufk0
>>927 因みに左ハンディアブロとか、車体にまっすぐ右足出すとクラッチ踏めるぞw
>>930 発進時と、微速移動減速時の両方有る。
>>934 このスレ主旨と思えるブレインストーミング、つまらない制約気にせず発言良いと思う。
柔軟な発想から意外な実用品出る可能性有るから
アイディア自体は逆ペダル別に有りだろう。
>>941 昔、バイクがリヤブレーキ←→シフトペダル右も左も有った。
これは世界的に結果統一されたな..
>>948 どうでも良いが、確率な。
>>929 >身体が拘束されて安定すればペダルの位置の自由度は上がるつうのが読み取れんのか
現実的にそんな拘束力のあるシートとベルトの組み合わせの車に乗ろうってユーザーがどれほどいると思う?
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 21:01:33 ID:LVnMcFR70
ATが主流になって何年も経つんだからそういう装置欲しいよな。
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 12:48:38 ID:Meg6V5wN0
【リコール】トヨタ車の「電子制御スロットルシステム問題」って何?
Text: 清水草一
アメリカではトヨタ車を巡って、次から次へと問題が指摘されていて、「水に落ちた犬を打て」状態ですが、
プリウスのブレーキやレクサス等のアクセルペダルに続いて浮上しているのは、「電子制御スロットルシステムを原因とする急発進」。
これに関して、十数件の訴訟が起こされています。
内容は、電子制御スロットルシステムの誤作動によって、運転者の意図に反しクルマが急発進するというもの。
アメリカ道路交通安全局は、電磁妨害で誤作動を起こさなかったどうか調査中とのことです。
こういった「急発進」については、日本でも20年ほど前、「オートマチック車が意図に反して急発進した」という、
いわゆる「オートマチック車問題」がクローズアップされました。
しかしこれ、実はすべてドライバーのアクセルとブレーキの踏み間違いでした。現在でも本人は認めていないケースも
あるでしょうが、実際にはそうでした。
ペダルを踏み間違えて、駐車中に柵に激突してしまったドライバーは、たまたまオートマ車の急発進のニュースが世間を
賑わせていたため、「きっと私もそうだったんだ」と思ってしまったのです。
人間、悪意のないうっかりミスを犯してしまった時は、誰かに責任を転嫁したいものです。その後しばらくして、
AT車の急発進を訴える事故報告が皆無になったことから見て、ペダルの踏み間違いだったことは間違いありません。
現在のアメリカでの訴訟も、トヨタ車の欠陥騒動に乗っかった「責任転嫁系」のものである可能性が高いと私は見ています。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 12:49:32 ID:Meg6V5wN0
>>981 ■MJブロンディの「ひとりごと」
「意図に反してクルマが急発進した!」という訴えは、「幽霊が出た!」というものに近く、反論する側としても、
「絶対に幽霊はいない!」と断言できない面があります。
かつてアクセルは、アクセルペダルを踏むことでアクセルワイヤーを引き、それでスロットルを開閉していました。
この構造ならペダルの踏み間違い以外に急発進の可能性はありませんが、現代はほぼすべて、ワイヤーのない電子スロットル方式。
航空機内での携帯電話の使用のように、電子機器がある種の電波で誤作動を起こすことはあり得るので、
絶対にないとは言い切れず、アメリカでは第三者機関によるテストが行われることになっています。
ドライバーの我々ができるのは、アクセルとブレーキの踏み間違いにくれぐれも気をつけることだけです。
http://autoc-one.jp/word/472275/
ところでドライブバイワイヤーって用語は誤解しやすいよな。
日本人にとっては。
アクセルペダルの動きをスロットルに伝えるのがアクセルワイヤー(機械式)
からワイヤー(電線)に置き換わったんだけどね。
英語圏の人には違和感ないのかしら?
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 13:34:31 ID:Meg6V5wN0
>>983 それは自分も思う。
元々、飛行機のフライ・バイ・ワイヤーから来てるだろうから、
飛行機の場合は油圧から電線に変わったということなんだろうね。
>>984 フライ・バイ・ワイヤーでも、油圧は使ってるなw
ごめんw
>>981 「その後しばらくして、
AT車の急発進を訴える事故報告が皆無になった」のは、ATの改良のためかもしれないよ。
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:03:34 ID:HIQDHTLK0
踏み間違えなんてバカなことは自分の身に起こり得ないと思っていたが
うちは仕事用にダイハツアトレー1年後にトヨタハイエースを買った
普通に右足を真っ直ぐ置く位置がアトレーはアクセル
同じ位置にハイエースはブレーキ
ハイエース買って1月ほどバックする時にちゃんと違いを自覚してなくて
3回ほど危うくぶつかりかけた
ペダルの位置の違いをきちんと認識したら問題なくなったけど
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 15:38:42 ID:HIQDHTLK0
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/16(火) 22:00:22 ID:dg5YR84d0
>>988 自分も、むかし他人のクルマを運転したとき、シートに座ってブレーキのつもりで
ペダルを踏んづけたら、それがアクセルで、ブワンと空吹かししてビックリしたことがある。
Pレンジに入れてたから何事もなかったけど。
>>988 >>991 不慣れによるエラーですな。
ユーザー認識システムを装備してこのドライバーは○○時間運転
こちらは△△時間運転とかで慣れ度を判断させて
>>1に紹介されてるような
電子機器と連動させてるってのはどう?
でも機械はごちゃごちゃ色んな機能備えるよりシンプルな方がいいんだよね。
最近のデジタルAV機器なんて操作覚えるのに一苦労。
まあ普及の過渡期で操作や機能の標準化未熟てのあったんだろうけどw
>>988 > 普通に右足を真っ直ぐ置く位置がアトレーはアクセル
> 同じ位置にハイエースはブレーキ
こういうのを知ると、
>>917の言う「人間工学」は説得力が無くなるね。
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 09:01:08 ID:CpRl2cRC0
995 :
名無し:2010/02/17(水) 12:30:13 ID:28Ma1dCz0
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/17(水) 12:33:45 ID:3Z1kw7on0
>>993 軽の、特に1ボックスはペダル位置が不自然なのが多いからね。
997
998
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。