四駆の話題なら何でもOK
但しここは紳士淑女の社交場です。
アンチ・叩き・荒らし・過度なマンセー・宣伝は退場願います。
4WDシステムは大別すると「1. パートタイム式」「2. センターデフ式」と「3. トルクスプリット式」「4. モーター式」に分けられる。
1. パートタイム式
ドライバーが任意に二輪駆動と四輪駆動の切り替えを行うことができる4WDシステムのこと。
パートタイム式にはトランスファーレバーという切り替えレバーがあり、
一般的には2WD(2H)、直結4WD High(4H)、直結4WD Low(4L)、ニュートラル(N)の4ポジションがある。
4WDモードは差動装置を持たない直結4WDのため、このポジションでの走行は主に路面の抵抗が少ない悪路専用である。
舗装路では旋回時にタイトコーナーブレーキング現象が発生するため、2WDを選択して走行することになる。
2. センターデフ式
前後トルク配分はベベルギアを使った50:50の等配分、プラネタリーギアを使った30:70などの不等配分で固定されている。
パートタイム式の4WD走行は舗装路では旋回時にタイトコーナーブレーキング現象が発生するため
4WDで走行することはできないが、センターデフ式では前輪と後輪の回転差はセンターデフが吸収するため
舗装路でも4WD状態で走行することができる。
しかしこの機構には弱点があり、デフの働きで1輪でも空転するとエンジン出力はその空転するタイヤに集まってしまう。
これではスタックしやすくなってしまうため、センターデフに差動制限装置が付けられていることが多い。
差動制限装置は、パッシブ式はビスカスLSDやトルセンがあり、アクティブ式は電子制御多板クラッチがある。
また、センターデフの差動を停止させる装置(センターデフロック)もある。
3. トルクスプリット式
パートタイム式の結合にクラッチを持たせることで回転差を吸収する仕組みとなる。
クラッチは電子制御多板クラッチやビスカスカップリングを使用するものが多い。
クラッチが滑っていない状態ではパートタイム式と同じである。
4. モーター式
エンジンとモーターによって駆動するシステム。
トヨタE-Fourや日産とマツダのe-4WDは、後輪の駆動はトランスファー→プロペラシャフトではなく、
電気に変換されてケーブルによって送られてリアのモーターを回すものになっている。
e-4WDのリアモーターはハイブリッド専用のバッテリを持たず、
リアモーターを回す際はエンジンに備えられたジェネレーターによって発電された電力を使用する。
トルクスプリット式には「3-1. パッシブトルクスプリット式」と「3-2. アクティブトルクスプリット式」がある。
3-1. パッシブトルクスプリット式
入力軸と出力軸の回転差を利用してトルクの伝達を行う装置を利用して4WDにする仕組みになっている。
トルク伝達の特性はメカの仕組みやチューニングによるところが大きく、はじめからプリロードがかかっているものや
必要の無いときには完全に2輪駆動になることを目的にしたものも存在する。
3-2. アクティブトルクスプリット式
走行状態によってほぼ二輪駆動からほぼ直結4WD状態までコンピュータでコントロールされるシステム。
コンピュータ制御によってほぼ二輪駆動からほぼ直結4WD状態まで自由に設定できることから、
通常は二輪駆動を基本にするものや常に四輪駆動にしているものがあり、制御は車種によってかなり異なる。
一般的な制御は、発進時はほぼ直結4WD状態にし、発進後は回転差を許容するための弱い結合、
低速で操舵を感じたらほぼ2WD、ABSが働くブレーキならクラッチを弱めて、前後輪の回転差が大きくなれば直結4WD状態にして
その状態長く続くと2WDにしているものと思われる。
○用語解説
・デフ
ディファレンシャルギア(Differential gear)の略で、差動装置や差動歯車という意味。
これは駆動する二つのタイヤの間に取り付けられ、トルクを分配したり回転の差を調節(吸収)したりする。
ちなみに回転差を吸収することを差動という。
車がスムーズに曲がるためにはなくてはならない装置だが、弱点が存在する。
どちらか片方のタイヤが空転した場合、そのタイヤにトルクが集まってしまい、反対側のタイヤは停止してしまう。
そのため、タイヤが空転しやすい路面や地形ではスタックしやすくなってしまう。
この対策として、デフにLSDやデフロックを組み合わせてトルクの流出を防いだりする装置が存在する。
・LSD
リミテッドスリップデフ(Limited Slip Differential gear)の略で、差動制限装置という意味。
デフの「空転するタイヤにトルクが流出してしまい、反対側のタイヤは停止してしまう」という働きを制限する事ができる。
LSDは大別すると「回転差感応型」と「トルク差感応型」がある。
回転差感応型は、回転速度の差が発生すると回転の速い側から遅い側へトルクの伝達が穏やかに行われる。
これはビスカスカップリングがよく使われている。
トルク差感応型は、トルクの差が発生するとトルクの大きな側から小さな側へトルクの伝達がほぼ一気に行われる。
ウォームギア式(トルセン式)、ヘリカルギア式(トルセン式)、
スライダーカム式(ダイハツ:ダイレクトトラクション式)、カム式(スバル:シュアトラック式)などがある。
・電子制御LSD
トラクションコントロールシステム(TCS)を利用してデフのLSDと同じ効果を出すシステムや、
センターデフの差動制限装置に使われる電子制御多板クラッチのことをいう。
前者のTCSを利用したシステムは、ブレーキシステムを使うことからブレーキLSDともいわれる。
このシステムの大まかな仕組みは、車輪速センサーで空転しているタイヤを検知し、
コンピュータが空転しているタイヤにブレーキをかけて疑似LSD効果で反対側のタイヤにトルクを伝達する。
ちなみにこの装置が無くてもフットブレーキや駐車ブレーキでこれと似たようなことができるが、
アクセルを踏みながらブレーキをかけるのは駆動系に負担がかかり、不適切な操作を行うと破損する場合がある。
・デフロック
ディファレンシャルギアロックの略で、差動停止装置という意味。
デフの「空転するタイヤにトルクが流出してしまい、反対側のタイヤは停止してしまう」という働きを防ぐ事ができる。
この装置を作動させると、タイヤが完全に宙に浮くような地形を走るときでも駆動力が確保できるので、悪路走破性は向上する。
LSDと比べると、LSDはデフの差動する機能をある程度制限し回転差が発生する余地を残しているのに対し、
デフロックはデフの差動する機能を完全に停止させるので回転差が発生しない。
この装置は主にセンターデフ式のセンターデフに付けられ、
ドライバーのスイッチ操作でセンターデフの差動装置を停止させて直結4WD状態にする。
また、オフロード4WDや一部のトラックにはリアデフやフロントデフのロックが可能なものがある。
・トランスファー
FFやFRを4WD化するときに非駆動輪であった側へ伝達するトルクを取り出す装置のこと。
この装置はトランスミッションとプロペラシャフトの間に取り付けられている。
パートタイム式はこの装置で2WDと4WDの切り替えを行う。
また、オフロード4WDなどにある副変速機もこの場所にあり、切り替え操作を行うレバーはトランスファーレバーと呼ばれる。
FRベースのトランスファーのレイアウトは「3軸式」と「センタースルー式」がある。
3軸式は、入力軸、アイドル軸、出力軸の3本の回転軸が横に並ぶ。
前後のプロペラシャフトは同軸上に並びオフセット配置される。
4WD時は前後のプロペラシャフトが直結されるため高い信頼性があるといわれている。
オフロード4WDの代名詞であるジープがこれを採用している。
センタースルー式は、トランスミッションからリアプロペラシャフトまで一直線に並び、フロントプロペラシャフトはオフセット配置される。
オフセット配置されたフロントプロペラシャフトへの伝達はチェーンまたはギアで行われる。
・フリーホイールハブ(フリーアクスル)
パートタイム式の2WD走行時に、走行抵抗の軽減を図る目的で非駆動輪を切り離すための装置。
車輪とドライブシャフトを切り離す装置をフリーホイールハブといい、
フロントのドライブシャフトの片側を切り離したりデフケースで切り離したりする装置をフリーアクスル機構という。
この装置がなぜ必要なのかというのは、パートタイム式のトランスファーレバーでの操作は
トランスファー部でエンジン出力を非駆動輪へ伝えなくする措置であり、この状態で走行すると、
前輪の回転はフロントドライブシャフト→フロントデフ→フロントプロペラシャフトへと伝わってしまい、走行抵抗が増大する。
そのため、フリーホイールハブといった装置で非駆動輪と駆動伝達系の切り離し措置が必要になる。
操作方法は、車を停止させて車外に出てホイールに付けられているレバーで切り替え操作を行うのが一般的だったが、
現在のものは、車内にあるトランスファーレバーでの切り替え操作と連動してハブやアクスルの切り替えを自動で行うものが多く、
操作が簡素化されていて、一部の車種には走行中に駆動切り替え操作を行えるようにしているものもある。
ちなみに、トルクスプリット式の2WDと4WDの切り替えができるタイプにはハブやアクスルの切り離しをする機能はないため、
2WDと4WDとでは燃費はあまり変わらないといわれている。
・直結4WD(リジット4WD)
前輪と後輪の回転差を吸収する装置がないパートタイム式の4WDモードや、
センターデフ式などの前輪と後輪の回転差を吸収する装置が働かない状態にしてあることをいう。
前後輪の回転差を調節する装置はないので、悪路走行時では高い走破性と直進安定性が発揮される。
しかしグリップの良い舗装路でのコーナリング時ではタイトコーナーブレーキング現象が発生してしまう弱点がある。
また、急ブレーキ時では四輪がロックしやすくスピンしやすいというのがある。
ABSに関しても、2WDなどの車は車輪速センサーで各タイヤの回転速度を検知することが出来るが、
直結4WDの場合は四輪がロックしてしまうことから各輪の回転速度の検知が難しくなるという。
・タイトコーナーブレーキング現象(タイトコーナーブレーキ現象)
舗装路などグリップがよい路面を曲がっているときにブレーキがかかったような状態になることをいう。
これは直結4WDで発生する。
直結4WDは、前輪と後輪の回転差を吸収する装置がない、または働かない状態にさせているために起こる。
車両が曲がる際、前輪よりも後輪の方が内側を通るため、回転数が前輪>後輪と差が出る。
直結4WDでは同じ速度で前後のタイヤを回そうとするため、速く回ろうとする前輪を駆動系を通じて後輪がブレーキをかけることになる。
この現象は駆動装置にとって悪いものであり、最悪の場合は駆動装置が破損する場合がある。
そのため、舗装路ではパートタイム式は2WDで、センターデフ式はセンターデフロックを解除して走行する。
なお、グリップの悪い雪道や砂利道などでは、タイヤがスリップしやすい路面のため駆動装置に負担がかからず問題はない。
・トルク配分
雑誌などで目にする「前後輪のトルク配分は50:50」。
これは主にエンジンから出るトルクを100とした場合の前輪と後輪へ配分するトルクの比率を表している。
センターデフ式は50:50や30:70、アクティブトルクスプリット式は0:100〜50:50などと表される。
そのため、直結4WDでも50:50と表されることが多いが、直結4WDはトルク配分は無いといわれている。
直結4WDがトルク配分が無いといわれるのは、各タイヤの加重の状態により伝達トルクが変化するためである。
トルクスプリット式ではクラッチのすべり具合を結合力によりトルク配分を制御しているが、
結合力そのものが分配率ではなく分配の上限を制御していることになる。
よってクラッチが滑っていない状態では直結4WDと同様、トルク配分が無い状態となる。
○4WDシステム解説
【パッシブトルクスプリット式】
・ビスカスカップリング式4WD
・Vフレックスフルタイム4WD(トヨタ)
前輪と後輪の間にビスカスカップリング(VC)を付けて前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行う。
通常走行はオイルとプレート間で発生する剪断応力によってトルクの伝達を行っているが、
スタックなどで片方が回転せず一方が激しく回転した場合はハンプ現象と呼ばれるオイルの膨張で
入力軸側のプレートと出力軸側のプレートが密着し直結4WD状態になる。
・ロータリーブレードカップリング
・フレックスフルタイム4WD(トヨタ)
前輪と後輪の間にロータリーブレードカップリング(RBC)を付けて前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行う。
カップリング内は多板クラッチがあるトルク伝達部とファン状のブレードがある圧力発生部に分かれている。
回転差が発生すると圧力発生部のブレードが回転して圧力が発生し、これが多板クラッチを押しつけてトルクの伝達を行う。
ブレードの形状を非対称にしたものは、入力側と出力側のどちらかの回転速度が速くなった場合は
トルクの伝達量を変えることができるので、ABSとの干渉をある程度防ぐことができる。
ちなみにこの機構は自動で直結4WD状態になる働きはない。
また、カップリング内の圧力は低いので、ケースの強度はそれほど必要ないこのことから小型軽量化が可能とされ、
このシステムは軽乗用車やコンパクトカーに多く採用されている。
・アキシャルピストンカップリング
・オートコントロール4WD(日産)
前輪と後輪の間にアキシャルピストンカップリング(AXC)を付けて前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行う。
4山のなだらかなカムリングと7つのピストンを備えたローター、オイルの流れを制御するバルブで構成されている。
低速と高速で伝達トルクが異なり、低速では伝達トルクが大きく、回転差が大きくなると直結になる。
高速の場合は伝達トルクが小さく直結にもならない。
・リアルタイム4WDデュアルポンプシステム(ホンダ)
リアデフ手前にデュアルポンプシステムを付けて前輪と後輪の回転差でトルクの伝達を行う。
前輪側のオイルの吐出量と後輪側のオイルの吐出量の差でクラッチの圧着を行う。
このシステムが他のパッシブトルクスプリット式にない特徴としては、前進減速時に起こる
後輪の回転が前輪の回転を上回った場合(前<後)には4WD状態にならずABSの作動と干渉をしないことが上げられる。
伝達レスポンスの悪さは現在では改良され、初期のクラッチ圧着は回転差によりボールカムがクラッチを圧着することにより
トルク伝達を行うようになっている。
【アクティブトルクスプリット式】
・アクティブトルクコントロール4WD(トヨタ)
・オールモード4X4(日産のFFベース)
・ATTESA E-TS(日産)
・アクティブトルクコントロールカップリング4WD(マツダ)
・電子制御4WD(三菱)
・i-AWD(スズキ)
・アクティブトルクスプリットAWD(スバル)
・ハルデックスカップリング
・xDRIVE(BMW)
・911(997)(ポルシェ)
トランスミッションからの副駆動輪側への出力に電子制御多板クラッチを付けて副駆動輪へトルクの伝達を行う。
前後トルク配分の制御は、基本的には四輪の車輪速センサーやスロットル開度の情報で行われる。
一部の車種では運転操作や走行状態、路面の状態を把握するセンサーを採用することで
コーナリング時にアンダーやオーバーを抑え曲がりやすいようにトルク配分をコントロールしているものがある。
【センターデフ式】
・ビスカスLSD付センターデフ式AWD(スバル)
・xDRIVE(BMW X3(初代))
・SS4II(三菱)
センターデフにビスカスLSDを使用して作動制限装置としたもの。
ビスカスカップリングを作動制限とすることで回転差がある状態では常に作動トルクが発生するが、
応答性はトルセンに劣る。
・クアトロシステム(アウディ)
・TRU-LOC(クライスラージープ)
センターデフにトルセンデフを使用して作動制限装置としたもの。
センターデフには前後のギア比が同じタイプのものとプラネタリギアを用い前後不等トルク配分のものがある。
トルセンはリニアにトルク差に応じて即時にリニアに拘束力を発生するが、空転等のトルク抜けが発生してしまうと拘束も外れてしまう。
・TRACK-LOC(クライスラージープ)
センターデフに多板クラッチを用いたメカニカルLSDを使用して作動制限としたもの。
・電子制御フルタイム4WD i-Four(トヨタ)
・ACD(三菱)
・VTD-AWD(スバル)
・DCCD(スバル)
・カイエン(ポルシェ)
・4MATIC(ベンツ)
・ランドローバー
・ELSD(クライスラージープ)
センターデフに電子制御の多板クラッチをと差動制限装置として組み合わせたもの。
車輪速やGセンサー、ハンドル舵角、アクセル開度などのセンサー情報を元にコンピュータがセンターデフの差動制限装置をコントロールしている。
差動制限装置をコンピュータ制御で能動的に変化させることができることからセンターデフのギア比で設定されたトルク配分から直結4WDまでの変化になる。
【その他】
・SH-AWD(ホンダ)
Super Handling AWDの略で、「四輪駆動力自在制御システム」というもの。
このシステムは、後輪左右に独立したる二つのダイレクト電磁クラッチとプラネタリギアを設け、クラッチの滑らせ具合をコントロールすることにより
左右の伝達トルクを制御するもの。ちなみにリアに一般的なデフはない。
また、レジェンドではプロペラシャフト手前の2段ある増速機構があるのが特徴。
2段の増速機構によりコーナリング時には後輪側をより速く回すことによって外側の車輪に多くの駆動力を伝達する。
良くある質問
Q1. 4WDとAWDって違うの?
A. 4WDは「4 Wheel Drive」の略で、四輪駆動っていう意味。
AWDは「All Wheel Drive」の略で、全輪駆動っていう意味。
Q2. 50:50と直結4WDって同じでしょ?
A. 違う。
50:50は、前輪と後輪のトルク配分の比率を表してる。
直結4WDは、前輪と後輪の回転差を吸収する装置がないものや前輪と後輪の回転差を吸収する装置が働かない状態にしてあることをいう。
Q3. スバルのVTDーAWDとアクティブトルクスプリットAWDの違いって、トルク配分だけでしょ?
A. もっと正確にいうと、センターデフの有無である。
VTD-AWDはセンターデフのおかげで常に四輪駆動状態で走ることができるが、
アクティブトルクスプリットAWDは状況によって前輪駆動で走ることになるときがある、という大きな違いがある。
Q4. 高級車が採用する4WDシステムのi-Four、アテーサET-S、SH-AWDの中で、どれが一番優れてるの?
A. あまり変わらん。でもこの中で唯一センターデフがあるi-Fourは信頼性の面では他より少し上か?
Q5. 普段フルタイム式に乗っててなにか良かったことってあった?
A. 発進時と脱輪
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:14:03 ID:oFzhlZhP0
テンプレ終了
すれたておつ!
テンプレ改変乙。
>>13にハルデックスカップリングあるけど
これってパッシブじゃなかったっけ?
自己解決。
改良で変わったらしいな。
前はパッシブ、今はアクティブか。
パッシブのハルデックスなんか有りません。
テンプレに突っ込んでもしょうがないけど
>>16 >Q5. 普段フルタイム式に乗っててなにか良かったことってあった?
>A. 発進時と脱輪
なぜ脱輪にフルタイムが効くんだっけ?
>>5 >どちらか片方のタイヤが空転した場合、そのタイヤにトルクが集まってしまい、反対側のタイヤは停止してしまう。
ちょっとおかしいな。
空転したタイヤにトルクは生じない(集まらない)。それで反対側の
タイヤにもトルクが掛からない、だろ。
>>5 >LSDは大別すると「回転差感応型」と「トルク差感応型」がある。
トルク感応型、だ。「差」はいらない。
感応するのはトータルのトルクに対してだ。
i-Fourで足まわりカチッとさせて乗ってるが
新車当時OPでLSD装着できたんだがセールスマンが
「4駆なら必要ないでしょう」の一言で却下してしまった。。。
まぁ後付けも出来るんだが
テンプレ扱いされてるやつは基本的に解説書や駆動系技術者が書いたレビューとか雑誌の特集記事の寄せ集めなんだが
途中からメンドーになってテキトーにまとめてるから今見ると恥ずかしくて本当はもう勝手に転載してほしくなかったり。
これからのテンプレは
・パートタイム4WD
ドライバーが任意で2WDと4WDの切り替えができる
・フルタイム4WD
常に4WD
・スタンバイ4WD
通常は2WDで走り、滑ったら4WDになる
・ハイブリッド4WD
エンジンとモーターで走る4WD
で十分だと思う
それか、他の人がイチから作ってくださいという感じで…
せっかくだからテンプレ公正しようぜ。
レス番付けて修正版載せて。
はい、次
>>1に宣伝はダメって書いてあるのに…
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【King of 4WD】ランドクルーザー200 Part8 [車種・メーカー]
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:17:46 ID:E20zzkE1O
>>16 スバルのアクティブスプリットは、FF状態にはならないと、
メーカー技術がはっきり見解を示してる。
フォレスターのカタログにもフルタイムAWDで
常時四輪を駆動させてますと書かれてる。
他社のアクティブトルクスプリットなら、その内容で当てはまるが。
スバル・アクティブトルクスプリットと他社のアクティブトルクスプリットは、
構造自体別物。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 08:43:49 ID:E20zzkE1O
>>13 トヨタ、日産、マツダ、スズキは電磁クラッチを採用している。
発熱に弱いため、必要な時だけ後輪に伝達させてる。
各社ともフルタイムとは言っていない。
スバルはATFを作動油とした油圧多板クラッチを採用。
発熱に強く、フルタイムAWD。
過去のテンプレはちゃんと説明されてて、
別々だったはずだが。
一緒にするには無理がある。
>>33 電磁クラッチが熱に弱い?
その理屈で行くと常時電磁クラッチを滑らせてるSH-AWDが
一番熱に厳しくて成立しないんだけど
もういい
>>34 熱に弱いよ。
ただ、対策はあって、弱い電磁クラッチにして、カムなんかで増幅する方式もありーの、
電磁部とクラッチ部を隔離する方式もあり〜ので。
i-Fourで冬は定状円やってますが壊れない
>>36 SH-AWDはダイレクト電磁クラッチで、ボールカムとか介してないし、
電磁部とクラッチが真隣なんだけど。
>>34 >>38 一般的な電磁クラッチ式のアクティブトルクスプリットと
SH−AWDを一緒に話してる時点で話しが成り立たない。
コストも違うし。
だいたい指摘されたのはSHーAWDではない。
いったい誰と闘ってるの?一般なアクティブスプリットの電磁クラッチは発熱が
一定値を越えると強制解除でAWDに入らなくなる。
テンプレ
>>4のアクティブトルクスプリットの説明では
制御は車種によって異なるとちゃんと書かれてる。
しかし
>>13「アクティブトルクスプリット」で構造が違う方式を同じ説明で扱うと
間違った解釈が始まる。
>>16・Q3のように。
前はちゃんと分かれてたはずだが。
油圧クラッチもプレート温度監視していて制限超えると切れてしまうけど。
ろくに構造も理解してない人間が勝手に妄想語っちゃいますか。
プレート温度に関して言えば、ユニット一体で
大量のオイルで冷やせるスバルやSH-AWDは楽
なはず。少量の専用油を封じ込めたオンデマンド
カップリングタイプの方が厳しい。逆に専用油
なので音振や温度依存性はマシだろうけど。
>>40 その制限はどっちが高いんだ?って話しだろ。
過熱負荷の許容量は油圧多板の方が大きい。
アクティブトルクスプリットでも大きく分けて
2タイプの方式がある。
多くのメーカーが採用する方式と、スバル独自の方式。
ただそれだけの話しだろ。
違う方式の物を一緒にするのは無理があるし、
どうしても同じにしないと何か困るのか?
>>42 制限がどのくらいで発生するのか現実的なところが出てないのに。
余程のことが無い限り上限に達しないのであれば、上限語っても意味無いだろ。
>>13にも各メーカー制御が違うって書いてあるのになぜ2つに分けなきゃならないのか?
正確に言えば各部品メーカー毎に実装結構違うぞ。
2つじゃないと何か困るのか?
SH-AWDは遊星歯車で伝達されるトルクとクラッチにかかるトルクの比率が違うっぽいから
結構余裕がありそうな気がしたんだけどそうでもないの?
多板クラッチって熱がなかなか抜けないものなんだが。
オイルも気持ち程度しか還流しないから温度リミッターがあるわけだし。
VTD-AWDは、その熱の逃げない多板クラッチの制御を
ATFでやっているわけだね?
ATまでオーバーヒートしそうだ。
VTDは前後で回転差が生じるまで多板クラッチが発熱する要素はほとんどないと思うぞ?
不等配分センターデフがあるから。
act4は?
ACT-4は基本が常時直結だから直進してる間は発熱を気にする必要はないと思うぞ?
>>49 クラッチは圧掛けた状態での滑り発生が一番発熱するのに?
タイヤが先かクラッチが先か
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 18:34:56 ID:EuPdH2Vx0
クラッチ締結圧のパワーソース油圧・磁力はやりやすい方式で選択してるだけ
なんでクラッチ許容能力と混同して勝手に熱に強い弱いとか言い出してるの?
またスバリストの妄想か
そんなことより北富士演習場の解放日にダート走り、やりに行きたい
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 11:38:48 ID:yUs1teD+0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【King of 4WD】ランドクルーザー200 Part8 [車種・メーカー]
【トヨタ】プラドについて語ろう!14台目 [車種・メーカー]
過度なマンセー・宣伝は退場願います
久しぶりに覗いたが困ったちゃんだな
あ〜ぁ 「4WDスバル専用スレ」を立てて お引越し願って
このスレは 4WDスバル除外スレで分ければ良スレだな
出来なければ次スレは是非棲み分けオォー・・・考えようぜ
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 12:29:11 ID:Sd0IhEW10
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【King of 4WD】ランドクルーザー200 Part8 [車種・メーカー]
【トヨタ】プラドについて語ろう!14台目 [車種・メーカー]
過度なマンセー・宣伝は退場願います
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 14:56:53 ID:4Y96t3L50
スバヲタいないと過疎る一方だ
>>60 その意味でもスバル四駆だけ別にするのは難しそう。
しかし、登場すると十中八九荒れる。
今の四駆は普通に使う分には問題ないもの
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/09(日) 23:04:03 ID:Anz+De+S0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【King of 4WD】ランドクルーザー200 Part8 [車種・メーカー]
【トヨタ】プラドについて語ろう!14台目 [車種・メーカー]
【トヨタ】プラドについて語ろう!15台目 [車種・メーカー]
過度なマンセー・宣伝は退場願います
コーナリング性能はFF・FRに比べどうなんです!!?」
【四駆・AWD】4WD総合スレッド Part 9【スバル以外】
スバルの4WDについては車種・メーカー板の関連スレを利用の事
何でコンパクトクラスはMTに四駆の組み合わせだと
品揃えが壊滅状態になるの?
スバルのマルチプレートはMP-Tは軽くて良いとおもうけどな。つか、古いけど良く出来てるよ。
じみーに改良して、昔のとはかなり違うと思う。 スバヲタだが、荒らすつもりはない。
スバルはスバル一辺倒なのが問題だが、それ以外はたいしたことない。
荒らしまわって問題なのはアウディw
>>71 それは俺(前スレで迷惑掛けたミッション疑念提起房)の事か?
ミッション疑念提起房は俺個人だが
何年も前から有名なお前に言われたかない
そっちが呼ぶから来たが俺はAudi房でも何でもない。
だがこれ以上このスレを掻き回す積もりはない。
じゃあな。精々吠えろと言いたい所だが、お前もいい加減にしろ?
そういやトランスポーター3もアウディだな。
とりあえずここは「総合」スレなので、四駆の話である以上は禁止するのはお門違い。
けど、あまりにもヒートアップしたら適当に隔離スレ作って誘導したらいいね。
>>76 アウディオーナーとしてはスバルと比較される事自体不愉快。
協力してスバヲタを隔離したい。共同戦線張りませんか?
やっぱりスバルとアウディをセットで出入り禁止にしたほうが良さそうだ
>>81 やだよ。アウディは出入りしないから、
スバルを受け入れてよ。
トップギアであれな人達がBMからアウディに移ってるいってた意味がわかるわ
ここは過疎スレだから人口が増えて盛り上がる。
スバルだってアウディだって4WDには違いない。
俺は スバル厨が ウザくて このスレから遠ざかった
>>87 >>88 ここは4WD総合スレッドなんだからスバルを除外する合理的理由がない。
ついでにアゲといてやる。
スバルヲタは嘘吐きって印象しか残ってない
4WDスレ来るならちゃんと4WDの話しをすればいいのに
何故嘘ばかり吐くのだろう
が、このスレにスバオタがほとんど居ないんだけど…
スバオタ叩きは山盛りいるんだけどなw
>>92 他車種乗りが迷惑している。
スバヲタの嘘かつマニアックな4WD機構の話は自動的にコッチに誘導させて貰う。
ついでにアゲてやるよ。
コッチでも迷惑してるからこその隔離スレなのになぜ潰す?
何で言ってる事とやってる事が狂ってるんだ?
まぁいつも通りだが
>>92 1人で多人数分仕事するスバオタ・スバル宣伝房はどうする
>>94 ホンモノのスバオタを見たことがないので何とも言えないなぁ。
ちなみにVCD-4WD海苔(スバルw)です。ぶっちゃけ普通のビスカスフルタイムと違い判りません。
前に乗ってたVR-4のAYCは実感出来るぐらい横槍入れられてる感あったんだけどなぁ。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:47:06 ID:MYWtK3Eg0
>>94 ババ(スバヲタ)抜き。アッチでも迷惑しているから。
ココでスバヲタがAWDのウンチク垂れても問題ない筈。
コッチに書かれた嘘ネタにはコッチの住民で対応して下さい。
スバルを出入り禁止にするならアウディもセットで出入り禁止。
これ以上グダグダ言うならアウディ単独で出入り禁止。
だからその話で、前スレで何百レスも消耗して
【AWD】アウディとスバルどっちが優れてる?【4WD】
というスレがたったわけで
個別スレも立ってる
>>96 むしろ自治房扱いされてるたった一人が迷惑がり
数人に非難されてるようだが
スバヲタとアウディヲタいないと成立しない本スレ
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 01:25:17 ID:i/AAZ1P50
だからウンチ(スバヲタ)を他車につけないでくれ。
前スレ見てて アウトバック購入止めて
パジェロにした。
なんとなくイメージで
エクストレイルをやめてエスクードを狙ってます
正解
四駆で、MTで、新車購入できて…って選ぶと、
軽やシエラの次がエスクードか?価格的にはかなり安いよな。
過度なマンセー・宣伝は退場願います。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【King of 4WD】ランドクルーザー200 Part8 [車種・メーカー]
【トヨタ】プラドについて語ろう!15台目 [車種・メーカー]
【AWD】アウディとスバルどっちが優れてる?【4WD】 [車種・メーカー]
【トヨタ】プラドについて語ろう!14台目 [車種・メーカー]
アウディとスバルをのけて、オナニーするスレだなww
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:56:27 ID:/WdNGA4J0
いいえ
ランドクルーザーとプラドでオナニーするスレですww
自称Audi乗り様のこの度のアク禁、心からお慶び申し上げますww
アウディもうまくやったもんだな。
スバルの名前が挙がればアウディも一緒に名前が挙がる
スバルが叩かれればアウディも一緒に叩かれるw
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 10:57:06 ID:t8Fwp14n0
そう ランドクルーザーとプラドのユーザーは企んだ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【King of 4WD】ランドクルーザー200 Part8 [車種・メーカー]
【トヨタ】プラドについて語ろう!15台目 [車種・メーカー]
【AWD】アウディとスバルどっちが優れてる?【4WD】 [車種・メーカー]
【King of 4WD】ランドクルーザー200 Part9 [車種・メーカー]
【トヨタ】プラドについて語ろう!14台目 [車種・メーカー]
Audi A4で決まり
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:09:20 ID:I0COR1x1O
AWDは四輪独立懸
4WDは前輪後輪
>>22 そうそう
RRのビスカスカップリング式のフルタイム四駆車で左側両輪を脱輪させたとき、どうやっても脱出できなかったもんね。
このクソ四駆と思ったもんだ。
何でか教えて、エロいひと。
>>113 豆腐屋の真似でもしてたのかい?
・腕がウンコ
・ビスカスがへたってた。
・重心が脱輪側でトラクションが得られない。
さあどれだ?
片側両輪とも落としたなら車体が接地してるから普通動かんだろ
>>117 だから普通は動かんて
棒っきれで接地してる部分の荷重を脱輪タイヤにかけんのね
つーか脱輪・スタックから脱出できる四駆なんてほんの一握りしかないでしょ。
脱出するためじゃなくて、走破性能を上げて嵌りにくくする為のものなんだから。
瞬間的脱輪復帰ならまだ分かるがなぁ
四駆も万能でない事くらい、ここの皆は百も承知
何か敷け!シャベル使え!何の為のウィンチだよ?
とか、歯応えあり過ぎて歯の方が砕ける程の悪路走破に夢中な人もチラホラ居られる
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:55:10 ID:ZRpiRkW4O
ありがとうございます。113です
。
「脱輪にはブロック」
側溝程度の溝ならこれでイケるのではと・・・
失礼致しました、場違いでした。出直します。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:52:55 ID:Cz3c5vPvO
釣りじゃないよね?オラの前のウィンダムが、前輪ダツリンしてた。何事もなかったように、脱出してたよ。
裏道は細いからね…
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:04:31 ID:cdw+ORdd0
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:20:37 ID:Cz3c5vPvO
アリガトウゴバク
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 01:07:00 ID:M14qCj+30
クロカン四駆はよく知らん
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:12:19 ID:ZTBXXFaW0
過度なマンセー・宣伝は退場願います
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【King of 4WD】ランドクルーザー200 Part8 [車種・メーカー]
【トヨタ】プラドについて語ろう!15台目 [車種・メーカー]
【AWD】アウディとスバルどっちが優れてる?【4WD】 [車種・メーカー]
【King of 4WD】ランドクルーザー200 Part9 [車種・メーカー]
【トヨタ】プラドについて語ろう!14台目 [車種・メーカー]
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:56:35 ID:LYRLXYsIO
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/11(金) 23:48:14 ID:/osOYXDeO
あげ
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 07:09:21 ID:8tU+PJb8O
sage
なんちゃって四駆
「専ら一般道路での乗用を意図した車でクロカン車に外観の似た」ものを「クロカン類形車(ルック車)」と呼んでいる。
クロカン車が1980年代に世界中に流行したことを受けて、日本国内で流通するようになったものである。
類形車であるかどうかは、価格(概ね100万円〜200万円の低価格である)や
「悪路走行不可」などと書かれたステッカーで識別できる。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/12(土) 23:06:49 ID:6cOPYZJi0
フーガとか日産の大排気量FRアテーサE−って実際のところの安定性とか
どうなんでしょうか・
購入検討しているのですがどなたかご経験ありましたら印象など教えていただけると
幸いです
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/13(日) 01:30:25 ID:qvL3P//p0
>>134は自転車のルック車の改変コピペだが、あんまり違和感無いなw
一昔前は、ラダーフレーム+前後リジッド+パートタイムでなければなんちゃって。
その後、
ラダーフレーム+後リジッド+センターデフロック
↓
ラダーフレーム+センターデフロック
↓
ビルトインラダーフレーム+デフロックもしくはブレーキ系デバイス
までクロカン4WDと呼べる壁が下がった。
>>138 機構じゃなくて、いまでは外観で言うんじゃないの?
車高が高くて、タイヤがごつくて。
つーか、なんちゃって系はクロカン車のデフロックの難や
一般道での使い難さを無くしてるんだから
HTにスリック履かせたくらいのジャンルでは。
ルック車は機能をバカみたいに謳ってるのに使えない壊れるってやつだよ。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
過度なマンセー・宣伝は退場願います
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【トヨタ】プラドについて語ろう!15台目 [車種・メーカー]
【King of 4WD】ランドクルーザー200 Part8 [車種・メーカー]
【King of 4WD】ランドクルーザー200 Part9 [車種・メーカー]
【AWD】アウディとスバルどっちが優れてる?【4WD】 [車種・メーカー]
【トヨタ】プラドについて語ろう!14台目 [車種・メーカー]
悪路走破性能の順番はどんな感じ?
プラド>CRV>CX7?
ランクル80最強。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 01:09:50 ID:H0hoP/D+O
AWDは
四輪独立懸を指し
4WDは単に前後輪が駆動することを指す
>>142 さすがにCR-VよりはCX7のほうが上じゃないか?
まあ、どっちもどっちのような気がするけど
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/17(木) 09:50:22 ID:SogIKNHnO
そんな車と比べられるプラドってかわいそう
モノコックFFベース車は全てルック車
無理するとドアが開かなくなるぞw
FF・FR関係無くモノコック車がドア開かなくなるのは当たり前
その場移動するまでドア閉まらないから、だから開けんなってゆうw
それはそうと、ルックMTBみたいな使えない多機能が売りな車種ってなにかなぁ
あまり考えずに4MATICにしたんだけど
これってフルタイムなんでしょうか
>>150 みたいだね。
しかし、各社いろいろ名称を出すなぁ・・・。
>>75 2モナー
無印はBMWだったが爆破されたな・・・意味深
>>120 側溝にフタのない狭い山道で、谷側の暴走すれ違い車を咄嗟に避けて…
慣れてない道、しかも夜間だとわかんないよ
>>119 >>125のように1輪だけなら難なく抜け出せるよ
バンパーが何かに乗り上げて後ろ2輪または前2輪が浮いたときも大丈夫
もっともオラのは113と違ってFFベースのセンタデフ+ビスカスLSD構成だが
>>117 頭でっかち乙
>>118 山道の側溝はどこもフタがないくせしてバカみたいに深いぞ
ガードレール代わりにわざとフタしないのかね
アレを埋められる都合のいい棒きれなんて、まず見つからんだろ
オラの場合、通りすがり車からゴツいアルミビール樽を側溝に詰めてもらい
落ちた側の前輪の駆動力を得つつ、牽引ロープで引っ張られて脱出した
>>140 大口径タイヤや3アングルの見てくれからくるクリアランスの大きさは
それだけでも悪路走行にとって大きなアドバンテージになるし
ゲリラ豪雨で冠水道路に閉じ込められても排気管水没しにくい
街乗りでもあながち意味なくもないな
>>153 林道なんかの山道では放置してある杭や側溝の鉄蓋外してきて嵌めて出したことある。
もちろん終わったらキチンと元に戻して。
普通の一般道じゃきれいな路線ほどそうゆう脱出用部材はなかなか見つからんね。
>>146 プラドも似たもんじゃないの? スエギリ程度でタイロッド破損。強度がないので、悪路走行は控えよと。
メーカーがニュースで言ってたが。 人身事故になり、鹿児島県警まで動いたけど、その後は?
ラダ−フレームだのモノコックだのと次元が違うねw
やはり、陸の王者はランクルだわな。トヨタもガチで造ってるだろ。所詮プラドはバッタモンだ。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 18:30:14 ID:cTIT4JWsO
カローラとランクルは、ガチに作ってあるのは有名だわなぁ。
バブル期のマークUとか、クラウンも丈夫だよ。
今のクラウンは普通に走ってて、軋むもんw
ランクルにハイブリとか出さないのかね?
>>157 ランクルにハイブリは出さないとかディーラーは言ってたなぁ
日本ではあまりないけど海外だとそれこそ道なき道を走ることもある訳で
それこそフロアまで水没するような川渡ったりね
そんなことを考えたら信頼性や整備性の面で劣るんでランクル系には出ないらしい
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 20:41:40 ID:cTIT4JWsO
防水と基本は内燃で!無理かな
セルロース系バイオ燃料が
採算に乗るような技術が確立されれば
内燃機関だってエコを語れるよ
エコエコ言って車の電化が進んでるけど、実態はアラブの油売りへの牽制だろ?
アラブの油売りの地方が顧客のメインのようなランクルを電化なんかしたらどうなることかw
グラソリンはやく販売しないかな。
KZN185MT糊が、来ましたよ。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 18:39:12 ID:dOEvO0Ci0
あげ
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 16:48:26 ID:Rx10mgDBO
保守
今SUVを買おうと検討してるんだけど
このスレ的には下記のどれがおすすめ?
ハリアー等のラグジュアリーではなく実用性重視です。
性能面や、用途に対する耐久性、適応性等
わかる範囲で教えてください。
一応個人的な懸念も書きます。
未舗装で20cm大の石が転がってる
荒れた林道、廃道を走ります。
荷台で寝ることもまま有り。身長176cm。
エクストレイル
安くていいけど性能に関して酷評多い。耐久性も酷評。
エスクード
ちょっと小さくて荷物詰めないかも。
アウトランダー
二列目倒しても150cmに満たない荷台。
フォレスター
スバルのSUVって何かピンと来ない。
ランクル70スリーデフロック
グランドクルーザー
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/04(日) 01:46:46 ID:/fDWb57M0
予算次第だけど、パジェロは?
>>167 どれもNG。
ラダーフレームの本格的な奴にしとけ。
ランクル80(バン)の荷室は広いよ。
リアシート倒せば、身長170後半の大人2人が余裕で足をのばして寝れる。
新車で買いたいってことじゃないの?
で、どちらかと言うとMT希望なのかな?アウトランダーはATのみだけど。
それに実売200万前半あたりがターゲット??
選択肢は少なめだけど、、、エスクードが一番まともかねえ。。
176 :
>>176:2009/10/05(月) 04:30:00 ID:lZRHRnMXO
パジェロはちょっとボッテリしてて、自分の感性には合いませんでした。
価格もちょっと高め。
一応MTの設定があるならMTですが
なければATでもいいやって感じです。
ランクル80は探しましたがいいタマがありませんでした。
予算としては280以内にはしたいですね。
以前は会社のタコマ(だっけ?)を借りてたんですが
個人用に用意したくてお聞きした次第です。
小耳に挟んだ程度ですが、パジェロイオの新型が出るとか出ないとか?
>>167 20cm大の石をノーマル車で跨ごうとするならメガクルーザーしか思いつきませんなw
候補に挙げられた中ではエスクード。もちろんリフトアップ前提。燃費が悪いのは我慢
しましょう。
ランクル80は耐久性等まだ十分いけると思いますが自動車税の割り増しと重量税で維
持費がキツいでしょう。プラドの中古…は高価なのでサーフの中古をリフトアップしてみ
てはどうでしょうか。電子制御システムはついてませんが。
大穴でビッグホーンとか
Ddは良さそう。ただ、TOD仕様はパッシブトルクスプリットの嘘四駆なので配線を一本カットして常時4WDにする必要がある。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 18:14:36 ID:3RS6XzeBO
ビッグホーン乗ってた。燃費が悪いけど、好きだったな〜…
今は、SGフォレに乗ってる。釣りとスキーには意外と良い。高速で速いしwそのかわり、オプションゼロで下駄がわりね。
スバルは(特に、インプとフォレ)車体安いけど、、、ある意味詐欺だわ。フォレごときで軽く、パジェショート帰る。エスクードは良いかもな。
>>182 最終期のコモンレールなら排ガスきれいだよ。そして速い
ガソリン仕様もいいんだが、燃費悪すぎ
ラッシュ(ビーゴ)のMTって、悪路走破性はどんなもんなのかな。
新車で買える+普通車+200万未満ってなると、他はシエラぐらいか。
まぁあれはジムニーだもんなぁ。。
>>167 地上最低高200mm 四独サス。燃費はどんなときでも12km/L以上。
後席を下にたたむと「完全なフラット床」で長さ1900mm。
そこに布団敷けば快適寝室。コタツを置けばまるで我が家。
前にたたむと背の高い荷物(自転車)も立てて積めちゃう。
スキー・釣り・キャンプ・・・ほんとうに使える良いクルマ。
サンバーKRシリーズ4WDオヌヌメ w
ごめん・・・古い軽。もうほとんど見掛けない・・・
>>187 ジムニーで車泊をした175cm。
ただし3人で・・・。
どうやってだよw
69+騎乗位
>>184 topgearにあったよ、だれかさがしてあげて。
ハルデックスカップリングの四駆は雪道でどーなの。がんがんいけるの?
193 :
188:2009/10/13(火) 22:26:20 ID:4yDAnX0x0
>>190 全員男だし。
最後の一人は一番背が高いんだが、後部座席で丸くなって寝てた。
もともと、布団でも丸まって眠る癖があるやつなんで。
いや、全員男でもできるから
想像したくないがw
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 15:38:30 ID:5lB7kfxkO
ジムニーじゃ〜 無理だろ〜 でも、やるカチはあるw
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 15:43:09 ID:gbR2RN97O
GC8でサイドターンむずい
>>198 進入速度が遅くないかい?
タイヤにもよるけど、最低でも60kmぐらいから荷重移動のブレーキング始めないと。
ハイグリップ履いてるなら、80でもしんどいかな・・・。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 07:09:47 ID:25N6RLq6O
タイヤは山すくなめのZ1☆
時計回りはスッと回るんだが、反時計回りがちゃんと回らない
舵角が小さすぎるのかも
ビビリミッターの掛かり具合が違うだけじゃないかなぁ
>>199 おれもそう思う。
舵角はきっかけを作るだけだから、拳一つ分でもいけるし。
ドンといってガツンとやってバーンと
たしかにカーブでも右のほうが曲がりやすいよなぁ・・おれの場合。
おかげて左右のフロントタイヤの減り具合が違うんで、左右旋回時にあきらかな速度差があるのがバレバレだ。
話はサイドターンから外れるけど、
本当はリアのほうを減らしたいんだけど、どうしてもフロント側がはやく減る。
たぶん進入速度がまだ速すぎるんだと思う。
フロントが滑ると甲高いスキール音がでるけど、リアが滑ると低い音がでるね。
>>202 左側通行の日本において、右カーブと左カーブのどちらがキツいか考えるまでもなくわかると思うが。
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 12:07:57 ID:nwHGdlnB0
ここ1年、四駆に興味を持ち始め
プラド150TZG買おうか迷っている者です。
四駆を長年愛しておられる皆様方は
新型プラドについてどんな評価をお持ちでしょうか?
できれば主観的な好き嫌いでなく、
客観的な評価をお聞きしたいのですが。
よろしくおねがいします。
>>205 板違いの迷惑な荒らしアンケート行為
車種別板逝って聞け
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 20:59:10 ID:nwHGdlnB0
>>205の者ですが
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/18(土) 22:00:41 ID:V1/InISzO
四駆の話題なら何でもOK
但しここは紳士淑女の社交場です。
アンチ・叩き・荒らし・過度なマンセー・宣伝は退場願います。
にのっとり、退場するべきなのでしょうか?
>>207 40と100に乗ってる俺の主観的な評価。
試乗で自動車専用道路で走ってきましたが、120よりは好みかな。
良い車でした。
と、小学生風の感想文w
>>207 >>206の言ってることも一理あるけどなw
>>207 荒らし扱いするのは大袈裟だと思うけど
特定車種の事なら車メ板の相応のスレで
聞くほうが妥当かな。
>>204 それは「右カーブと左カーブのどちらが多いか?」と同じぐらい愚問だと思うが。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 23:11:36 ID:nwHGdlnB0
プラドについて語ろう!
のスレは16台目を全部読んだが
四駆を愛している書き込みは
ナーーーーーーーーイ
のです。
>>198 右ターンはできるってことなら
自分で書いてるように、たぶん舵角が足りてない
右手だけだと左には切りにくいから
>>211 まあ、あのスレの状態でそう思うのもわからんでもないがw
ここで天然荒らし化すんなよw
客観的な評価はできんので、主観的な評価。
電子制御が嫌いなので、その部分とMOPナビの価格設定が気に入らねえ。
でも非常に良い車でした。以上。
では、客観的な意見。
機能は悪くないが、割り切った道具としては無駄に豪華。また、実用性重視なくせに子供っぽい高級化などで趣味性に乏しい。デーゼルも無いし。とどめで、何よりトヨタ製な時点で論外。
>>214 思いっきり主観じゃねーかw
道具としての車としては無駄にハリボテ豪華は同意。
汚れてもきにならねーくらいシンプルだといいね。
子供っぽい高級化ってのはわからんw
人間がコントロールできる部分の余計な電子制御化はいらねえな。
ヂーゼル無いのは論外だね。超同意。
車はランクル1択な俺はトヨタ製以外選択肢はないし他社製のつくりは論外w
良い所追加。
ラダーフレームである。
これだけでも買いだね。
悪い所追加。
他のL/Cに比べ、見切り悪すぎ。
CCVとしての四駆がほしければラングラー買えよ
>>215 今のトヨタの作りは悪いよ。
どうしてもランクル一択なら仕方ないが、それで本当に幸せなのか?
例えば、ジムニーと認定中古の3シリーズという暮らしはないのか?
逆にランクル確定なら議論の余地ないしな…
>>217 確かに100以降は大雑把に使う道具としての作りの面で
ちょっと納得いかない部分はありますが、ハードウェア面では作りは良くなってますよ。
40+100+たまに友人の60に乗ってますが、どれに乗ってても幸せですよw
ジムニーは遊び用で持ってて大好きですが、手放しました。
俺以上にジムニーバカの友人に可愛がってもらってます。
3シリーズは、新車をただで譲ってもらっても乗るきしないですね。
確かに、トヨタの作り悪い車も多々知ってますが、
100以降のランクルに関してはどの辺が作り悪いと感じられます?
煽りとかそういうの抜きで参考までにマジレスで聞いてみたいです。
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 19:43:59 ID:/hV9wrT10
今の4WDはでっかくなっちゃった。値段も上がる一方。パジェロやプラドでも
80ナローボディより幅が広くなっちゃったからな。手ごろな大きさだった70も
海外専用になっちゃったし永久にモデルチェンジもしないだろうし。50年先でも
作ってるかもしれんw お手ごろはエスクードくらいしかないのかねえ。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 22:00:15 ID:NgpDgQdS0
客観的4WDランキング
1位_カイエン
2位_トゥワレグ
3位_ランクル200
主観的4WDランキング
1位_ラングラー
2位_H2
3位_プラド150
うん、トゥワレグはなかなかいいと思う。
あの幅がOKで、ラダー+リジット必須とかじゃない限りは1台でオールマイティに済ますなら最高だ。
じゃなきゃやっぱり2台体制がいいと思う。
ブランドイメージがどうの、燃費がこうの、とか言うならどうぞお好きなものを になるだろうが
>>218 スレタイ嫁
おまえの論じたい内容は、少なくともこのスレには全く相応しくない
車種・メーカー板に逝くのがどうしてもイヤなら
せめてクロカンスレにでも移動してくれよ
>>222 ん−、
>>205にレスってたら変な流れになっちゃってすまんなw
車メ板は話にならんでしょw
>>205=
>>207の気持ちがちょっとわかった。
スレタイも
>>1も読んだ上で書き込んだのですが。
俺も退場というか、ロムに戻りますね。
俺は中古のビッグホーンでいいや
ショート、ディーゼル、MTのタマ出ないかなあ
BIGHORNって煙モクモクな奴かな
知り合いが乗ってて、煙幕発生器とか話してた
でもパワーあって、ハンドリングがマトモで、パートタイムになって…楽しい上に速いんだよな。
あれはホントよかった。
ただ、現実を考えるともう乗れないな
フルハイドロステアリング
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 14:12:46 ID:JoikIUwaO
どうせなら7駆にしたらww
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/06(金) 16:11:43 ID:Pef0sXaQO
ショックアブソーバーについて質問です。
ランチョRS9000XLとハイマックスというショックでどちらにするか迷ってます。
性能など分かる方いましたら教えてください。
ヒャッハー!!
シャコタンがトロトロ右車線走ってんじゃねぇww
遅レスだが
>>167の条件にある
>未舗装で20cm大の石が転がってる
>荒れた林道、廃道を走ります。
こんな場所走るなら、ヒョロッヒョロのロワアームがムキダシの
ショボイなんちゃってオフロード風味の、
エクストレイルだのなんだのなんて絶望的に不可能じゃねーか?
4WD云々以前のお話として。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 01:06:15 ID:LIhdo+IPO
ランクルとサファリどちらが頑丈かな? 本やネットで調べるとサファリの方が頑丈との説が多かったが実際どうなのかな?
それは4WDのシステムの頑丈さについての話ですか?
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 00:15:18 ID:SxqYACBIO
全てにおいて
持ち主の頭が弱いのはランクル
RAV4みたいなワーゲン車ってなんて車?
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 09:17:02 ID:0BQztiDY0
ためになるスレです。
四駆に疎く、こちらの解説を読み返してみました。
さらに読みたくて本を探してるんですが、おすすめの四駆解説本ってありますか?
ちょっとググってみたところでは『4WDメカニズム・マニュアル(出射忠明/著)』なんてのが出てきたんですが。
専門書ならぬ一般専門書のレベルで言えばグランプリ出版
ステージアのアテーサE-TSってスポーツ走行向けっぽいらしいけど、
雪道にも強いんかな。
↑の方の解説読むと直結になるっぽいから強そうだけども。
>>244 トラクションは期待できるけどコーナリングはFR相当でしょ。
246 :
241:2009/11/30(月) 14:59:55 ID:snj8ZsDP0
>>242-243 ありがとう。
色々見た結果『最新の4WD機構(GP規格センター編)グランプリ出版』 買ってみました。
広げた瞬間、「むずかしすぎそう・・・」
>>246 繰り返し読み更けたり前後の頁を行ったり来たりして作動の様子をイメージ
ぬわ?一体これは?両方認めるとして、新旧はどっちがどっち?
>>249 凄い検索力をお持ちで。もしかして
デフオフセット前でホローシャフト構造だった時代のAudiのMTの画像や
デフオフセット後でコニカルギア式になった今のAudiの画像なんかも
見つけられたり?
チェーンにレッテル貼ってるほうも馬鹿だろ
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 23:00:45 ID:cv2LQpZaO
四駆の季節だぜage
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 09:48:57 ID:VevyXrotO
乗用四駆はオールシーズンだ
質問いいですか、四駆にいつの間のかいろんな型が出ているようで分りません。
初代ビッツの四駆はテンプレあたりの何という型で、評価はどうですか。
昔レオーネ四駆におっさんが乗ってましたが、MTで副変速があったのですが、
あれは何型、ジムニー(JA11)と同じ型ですか。
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:21:44 ID:7TIurrTUO
今時のクロカンで悪路を走ると、脱輪しまくりだ。
大きくなりすぎだし。プラド系に至っては、てんでだらしない造りだしな…
セコにジムニーあたりが幸せなのかな。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 17:58:33 ID:Gb7mH4wg0
ランクル70が逝ったので次何にしようか迷ってたがラッシュに落ち着いてしまったw
200は買えないしプラドは高級感出しすぎで70のような道具感が無いし
安くてもランクルと同じ縦置きエンジンでセンターデフもってて後ろだけでもリジットサスで
いまどきMTも選べるラッシュになったわけだ
嫁はハリアーがいいって言ったがFF特有のオーバーハングが長いのが気持ち悪かったので買わなくて良かった
ラッシュ/ビーゴってルック車っぽいのに中身意外としっかりしてるのな。
初代エスクード(1.6,AT)について教えてください
一般道のスクーターやバイパスのトラック(70〜80km程度)
を追い越す際に踏み込むとそれなりに俊敏に加速してくれるでしょうか?
乗っていた方よろしくお願いします
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 17:28:45 ID:KcR7A2S40
>>255 NCP15のこと?それなら乗ってるよ。
テンプレ区分的には3番のトルクスプリット式。ビスカスカップリングだね。
評価は、、自分はマイナーグレードなのにセミオーダーの車高調にスーチャー付けてサキトやってるからなぁ。。
基本的にはFFな挙動なんだけど、そこに少しだけリアが働くぐらい。
まぁ特徴をつかむとそれなりに面白いけど、4WDっぽさは薄いやね。
そんなことより、サキトで高負荷を続けるとリアホージングからデフオイルが噴き出すのが難点。
想定外の使い方だから仕方ないんだろうけど、連続走行してるとリアタイヤにかかって滑るんだわww
んっと、正確にはなんて言う場所なんだろな。
ドラムブレーキの付け根部分なんだけど。
2回ほどディーラで見てもらったけど正常な範囲でパッキン等の交換無し。
エア抜きが付いてないから負荷がかかると噴き出しちゃうんだろうねぇ。
純正より固いオイルにしたけどだめでしたわ。
255です。詳しい説明感謝です。四駆のことあまり知らないので・・・、
本格的なクロカン用、スポーツに適した四駆、生活四駆?それぞれ目的で
一長一短あると思いますが、お聴きしたかったのは、
単純に生活四駆といわれる中の比較みたいなこと、特にコンパクト系に
採用されているヤツの評判です、板違いですかね。
>>265 単純に詰りかと思ったが、ブリーザーが無いってあるかな・・・?
でもディーラーで正常って言われたならしょうがないね。
>>266 本格的なクロカン車はその機能を活かすのには知識・運転技術が要る。
ビスカス型のような生活四駆車はベースとなるFF車と同様に扱えてなお
滑る路面では走行に適切な量だけ四駆になる。
しくみは不安になるが使っての不満はそうそう発生しないタイプよ。
ビスカス式は、雪道ではかなり頼りになる。
一般的には前輪が滑ったら4WDに、と表現されるが、
実際には滑らなくてもわずかに後輪に駆動がかかっている。
この「わずか」の差、つまり2WDとの差は大変大きい。
ただ、コーナリング中は内輪差により、後輪の駆動力が強まるので、
かなりのアンダー傾向になる。
逆に言えば、基本的にアンダーしか出ないので安定しているといえば安定している。
269 :
265:2009/12/17(木) 09:16:27 ID:wOD1Kkl50
レス、ども。
勘違いされないように書き加えておくと、普通に使ってる分にはオイル漏れなんて起きないから安心して乗れるかわいい車だよ。
ま、逆に普通に使う程度なら雪が降るエリアじゃなきゃありがたみは少ないかもねw
フロントだけにチェーン巻いて…ってのが基本NGだから、緊急時用でも4輪スタッドレスを用意しなきゃならんのが。。
仕方ないって割り切ってるけど。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 17:17:16 ID:QIYwd8240
四駆だけど凍結路で踏んだら普通にケツ出る
>>25 トヨタで純正リアLSD入れて乗ってるけど、車検ごとにデフオイルを変えてやらないとゴキンゴキンと言う。というかサボって言わせた。
デフを最小化できる方法・アイデアを御願いします
終減速はデフ以前の段階で済ませる仕組み、その上で
・普通にギアによるデフ機構?
・ギアによるデフ機構無しのダブル電子制御カップリング?
・ギアによるデフ機構無しのダブルビスカスカップリング?
>>272 両輪を駆動するロスが問題なんだよ。
片輪だけ駆動すれば駆動ロスも半減できてもっと素晴らしい。
もしかして誰も特許とってないんじゃないか?
普通のベベルギアとかヘリカルLSDで十分最小になってしまうような。
ヘリカルだって軸でしっかり保持すれば差動制限力が下げられるだろうし。
そうですか、やはり前段階で終減速を済ませとけば小さくなりますね
有難う御座いました。
調べてみたら、差動ギア無しの各カップリング方式の方は
極小径化するとカップリングが長くなる事が分かりました
ツインビスコって復活しないのかねぇ。
量産できれば費用対効果は抜群だと思うんだけど。
ビスカスの動作特性的にメリットあんま無いんじゃ
なんだかんだでデフってよくできてるよ
カッコえ〜
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 10:31:30 ID:TaJaSEpy0
空車
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 11:06:32 ID:blBzd94ZO
スズキの軽自動車のフルタイム4WDって常時回転してるの?
軽は乗用タイプならほぼビスカスカップリング式だよ。
車重が軽いのでそれで十分だしコストも安い。
そのビスカスカップリングの伝達トルクを上回らない範囲では直結4WDと同じ性能。
おまけにタイトコーナーブレーキングはほとんど無い。
派手目に空転させっとロック気味になるから直結みたいに遊べるし
ビスカスはもっと評価されていいと思う。
つまりスズキSX4が最高って事だね。
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 00:43:00 ID:QXCDVfW50
>>279>>280 困った人を助けるのは人として当然のことですよ、お役に立てて嬉しいです
と立ち去る
>>279 この程度で出るんなら、こんなクルマ傷めることするより
スコップで砂撒くなり、先導を前後と踏切に出てもらい一旦バックさせて勢いでいけばいいような・・・
CMだったらおもしろいけどね
>>284 >そのビスカスカップリングの伝達トルクを上回らない範囲では直結4WDと同じ性能。
違うな。直結4WDは差回転無しでその状態。ビスカスは常に差回転
があっての伝達トルク。フロントの空転が気になる条件では気になる。
総合的なビスカスの良さを否定しているものではないよ。284の書き込みは
事実に反すると言いたいだけ。
>>291 そのビスカスカップリングの伝達トルクを上回らない範囲って言ってるじゃん。
フロントが空転ってビスカスカップリングの伝達トルクとフロントタイヤのグリップを
上回るトルクに達するほどアクセルを踏んでるだけでしょw
さて、純粋国語的に判定すると
> ビスカスは常に差回転があっての伝達トルク
此処が是非を分ける
前輪が空転する事については余程の悪路でもなくば
確かにアクセルワーク不良
アウディが湧くからスバルを貼るなw
ビスカスが直結と同じ性能を発揮するのはハンプした時だけだろ
前後のタイヤのつぶれ具合による径の差があって
ビスカスカップリングが常にゆるく攪拌された状態になってると
伝達トルクが小さくなり過ぎてだめなのかもね。
ビスカスって一定量スリップ差動させるとロックが来る感じ
最初わざとスリップおこさせたら後はスムーズに走れるから
ビスカスカップリングに熱が溜まると繋がり傾向になるのかな?
ああ、特に走行に支障なければむしろ二駆のまんまでいいから
スリップはさせてないよ
ビスカスの伝達トルクが状況によって変わるのでは?ってこと
停止状態ならほんの軽い空転でも数秒でハンプモードに入る
特性わかっちゃえば直結操作するより早いよ
>>301 数秒でハンプになんかなんねーよ
ちなみに直結操作なんて1秒もかからない、ボタンをポチかダイヤルレバーを一捻りだろ
ボタン式って変に気を使う
タイムラグがあるからスポっと直結に落とし込むにはちょっとしたコツがいった
VCU付きセンターデフ車を片足氷に乗せて2〜3秒でロックした感じしたな。
オーバーステアが行き過ぎるからそれでも長いと思った。
ハンプ?ハンプには30秒程かかるよ、これメーカーインタビューの言葉
単に回転差がついてLSD効果発揮してるのを、直結と勘違いしてないか?
>>306 坂をにゅるにゅる〜と登った後に急にゴンって変わったんでそれは勘違いじゃない。
それまでハンプは知らなかったからその実験後に調べて知ったくらいだから。
でも、本当のハンプを知らないから違うかもしれない。
勘違いだったらゴメン。
ビスカスの特性って、まず最初は静摩擦的な伝達トルクがあって、
回転差が生じると攪拌されて泡が生じるのか伝達トルクが下がって、
攪拌の温度上昇に伴って内圧が上がって伝達トルクが上がっていって、
ある内圧に達するとハンプして伝達トルクがかなり上がって直結のような感触、
という感じじゃなかった?
ビスカスカップリング内部の温度上昇きっかけでハンプ発動なんだから
それなりの路面を走行して熱が蓄積されてればハンプがはやくてもおかしかないだろ
夏場ならね〜、冬に反映にハンプしてたら通常走行に支障出るだろ
>>310 差動が熱源なんだから冬のほうがヤバイだろw
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 17:52:32 ID:jzhZI1yr0
スバルのVTDとアクティブトルクスプリットって性能差が大分あるなぁ。
年末の大雪で長野の除雪がイマイチな民宿での出来事。
一台がVTDのレガシィ、もう一台はアクティブトルクスプリットのフォレスター。
レガシィは難なく駐車できるが、フォレスターは空転してスタックしかかった。
チェーン巻いてるのに。
レガシィはリアにLSDがていてるのも多少有利だったのかもしれん。
ところでアクティブトルクはバックでも四駆になるんですか?
VTDはセンターデフあるからバックでも四駆だと思うけど
アクティブトルクは何か怪しかったな。。。
>>312 > レガシィはリアにLSDがていてるのも多少有利だったのかもしれん。
多少どころじゃないくらい差が付く要因ですが?
>>312 フォレスターは全車リアLSD or VDC付きのはず。
チェーン巻いてるぐらいだからノーマルタイヤだったとかじゃないの?
直結四駆の前後の回転差による空転は許容範囲じゃないの?
話がよく見えないぞよ!
直結に許容範囲は存在しない。
タイヤ外径はわずかだが、許容範囲が存在する。
許容すべき範囲と書いた方が良かった所を許容範囲と書いたまま投げてしまっただけだw
駐車の時のようにハンドルをにじにじしながら移動させると必ず前輪の方が長い距離を
移動することになるから、完全な直結はどこかのタイヤが滑って距離の差を逃がす必要があるし、
電子制御の直結クラッチなら頻繁にフリーにしなければいけない。
>>312 バックでもちゃんと四駆になってるよ
アクティブトルクスプリットは常時「半直結」しているから
滑りやすい所ではクラッチ側ではなくタイヤ側に回転差による滑りが起きる
それきっかけで空転が起こることもあるし、回転差ズレの音で空転と誤認することもある
だからスバルは基本ハンドル真っ直ぐで一気に行く
他のFFベースのようなハンドルコジリは逆効果になる
ID記念
常にクラッチ擦ったくってるから本番の雪漕ぎでオーバーヒートしたんだろ。
アテーサET-Sで雪道難なく走れました。
50:50にしとくと雪の駐車場もらくちんだな。
基本直結がヨロシ!
基本直結はありえん!
>>292 >そのビスカスカップリングの伝達トルクを上回らない範囲って言ってるじゃん。
>フロントが空転ってビスカスカップリングの伝達トルクとフロントタイヤのグリップを
>上回るトルクに達するほどアクセルを踏んでるだけでしょ
「そのビスカスカップリングの伝達トルク」はどこから生じるのかね?
Xリングのフリクションの話をしているのでなければ、フロントとリヤに
差回転が無ければビスカスカップリングの伝達トルクも生じない。
タイトコーナーブレーキングや前後異径タイヤの話をしているのでなければ、
主駆動輪たる前輪が滑らないことには前輪と後輪の回転に差など生じないのだよ。
「ビスカスカップリングの伝達トルクとフロントタイヤのグリップを
上回るトルク」って、何のトルクが上記の2種のトルクを上回ると
言いたいのか? 意味不明。 「ビスカスカップリングの伝達トルクと」は不要な
言葉。フロントが空転するのはフロントのグリップを上回るトルクになるほど
アクセルを踏んでいる、というのは正しい。まさにそのような状況でビスカス
カップリングは役立っている。
今更、カスビスなんてどうでもいいだろう
>>324 空転空転って言われるけど、FFの主駆動軸に対し
従軸でブレーキトラクションコントロールしてるのがこのタイプの四駆だよな
キャリパーが掛けるブレーキトラクションコントロールと違い
ブレーキ反力は従軸たる後輪に発生するから同時に後押し効果もある
後輪がゼロ近く切り離されてるから車両速度センサーの働きもしてるっていうのが重要ポイント
エンジンからの動力が「分配される」と考えてたらこのタイプは理解不能になる
ん、最近のビスカスカップリングって、初期の粘性とかそれをせん断したときの粘性の低下とかを無視して
ただ体積と圧力の増加によってハンプさせるためだけのゆるゆるシリコンオイルを使ってたりするの?
カップリングはカップリングでも元からスリップするときにだけ効くようにしたロータリーブレードカップリングとか
別のものもありますけど。
ただ、引きずるだけの二駆と違って引きずらない程度に回ってくれる四駆であるというのは大きい。
「てこの原理」の力点と作用点が力学的には同じものであるように、
ビスカス四駆の前輪空転と後輪トルク伝達は同じもの。
と言ってみるテスト。
>>327 >引きずらない程度に回ってくれる
自分で粘性の話をしておきながらその結論ってなんだよw
どーでもいいんだが、スバル以外四駆の説明が「とりあえず四駆ついてますよ。方式は教えない」ぐらいの説明で終わってるのはなぜだ。
スバル以外も説明あるじゃん。
オールモード4x4とかSH-AWDとかデュアルポンプとか。
無いのはだいたいビスカスとかのパッシブタイプかな。
必要以上に期待されても困るから説明しないんじゃね?
逆にスバルの四駆についての説明ってかなり行き過ぎてない?
半端に興味持たれてコレ読んだらそりゃ誤解するわって思う
レガシー初期の頃 MTとATどっちのAWDが優れてるのか
わからんかった まあ今もわからんのだけどw
四駆+MT+ターボ+5ナンバーで売ってるメーカーだから仕方ないとはいえ、
4輪の内1輪でも滑ったら負けかなと思っている、直結四駆の前後トルク配分比は
50:50の日産系?のような話をしているところに、スリップ上等スロットル全開、
直結四駆の前後トルク配分比は6:4=前後重量配分比なスバル系の人に
突っかかってこられても困るw
>>329 よってその結論w
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:42:33 ID:0lBQ9Gpv0
四駆が必要な人ってほとんどが雪道のためでしょ?
雪道で四駆が必要なのは発進の一転がりだけだから日産のe-4WDが一番いいんじゃないの?
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 00:47:18 ID:zUIR9kaz0
日産のe-4WD最悪の不評だらけでぇ〜す!
「発進の一転がりだけだから」これは平地での話!!
むしろエンブレが4輪にかかって欲しいのとカーブの立ち上がりの安定の為のがでかいんじゃ?
エンブレはブレーキ邪魔しない程度に弱く一定にかかればいいから四駆であるかは関係無いけど
登りながらのカーブは途中失速が怖いからなぁ・・・。
e-4WDはそこ助けてくれるの?
>>335 > 雪道で四駆が必要なのは発進の一転がりだけだから
アクセル踏んでトラクションかかってる時は全て恩恵あるから
発信時だけのe-4WDは余り良くない
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 07:57:03 ID:UW31PhcV0
手っ取り早いのは坂道(5%以上)又は前輪を埋めてみりゃ〜分かる
e-4WDがどんだけ使い物にならんかが!!!
催眠商法となんら変わらんよ(笑)
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:46:22 ID:MNMyn4j60
>>339 >アクセル踏んでトラクションかかってる時は全て恩恵あるから
たとえば?
理想は直結4駆だぞ!!
俺の理想はDCCDのAUTOモード
雪の積もった高速を速度規制なんて関係無いぜ!!なときに
常時四駆が良いのは間違いないな。
e-4WDは4WDではなく電気によるアシストを手っ取り早くFF車に装着する手法でしかないでしょ。
前輪の回転数と後輪の回転数に関連性は全くないだろうし。
最強はやっぱり後輪の駆動にCVTによる減速を介した直結4WDかな?
前後デフも廃止して左右2系統のCVTを介した直結で。
ホイル知り合いから貰ったんだが、前8.5J後9.5Jなのよね
タイヤの外径合わせればいけるでしょって言われたんだが…そんなもんなの?
ちなみにどう頑張って会わせても外径8ミリくらい差でるよ
同サイズ履けばいいだろ
車種も書かずにサイズの相談とか。
ま、特殊なケースを除けば四駆で前後異サイズはありえないし
リム幅違いの同サイズも無理があるな。
そうか?
別に同サイズを履けばそれでOKでしょ
たかが1J程度の違いなんてたいしたことないし
ま、見た目仕様って感じにはなるかもしれないけどね
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 07:09:10 ID:P9jF3VOI0
>>341 説明できませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 16:17:17 ID:dmLgoC+40
前後異型履いても0.5Jまでだな
>>326 >トラクションコントロール
ソースは?
そんな機能に言及してる解説読んだことないんだが。
トヨタなんかがやってるVSCじゃないの?
>>332 それしか売りがないからね。
他社は変に4WDを過信されて事故られたら困るってんで適当な説明しかしないのだろう。
スバルは過信してくれなきゃ買ってもらえないから、必然的に宣伝が大げさになる。
信者が出来上がる。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 00:35:27 ID:+1f+MZM/0
BMWの4WDって雪道でどうなの?
乗った事のある人教えて。
youtubeなんぞのビデオはいらん。
本当に乗った事のある人のコメント求む。
なもん所詮はFRベースの4駆だろう
ヨタのi-fourか日産のアテーサE-TSとおんなじだろ。
旋回時でもギクシャクしないしなやかな乗り午後地
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 21:41:14 ID:+1f+MZM/0
本当に乗った事のある人のコメント求む。
お前には分からんよ
試乗してこいよ
客に見られたら普通に3日ぐらい貸してくれるぞ
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 00:07:31 ID:CZPLNPCl0
関東なので雪道での試乗は無理かも、それにちょっと位雪道で試乗
したって分からないし、実際に所有して乗っている人のコメントも
参考にしようと思ってるので。
関東でも群馬や栃木なら雪道あるじゃん
ちょっとくらいって、何日借りる気なのw
1日あれば十分でしょ
高速使えば日帰りで雪道体験できるだろww
どんだけゆとりなんだよ、クズ
サブの旧規格4WD軽ターボの雪道でもロケットスタートする。
よく知らんが多分なんちゃって四駆なんだろうけど
カタログ見るとフルタイム4WDとなってるな。。。?
確かにスリップしてから後輪が駆動してるカンジはしないが。
ホンダを除く、ビスカスのなんちゃって4WDでもカタログ上フルタイム4WDと記載している。
ホンダは、デュアルポンプ以前のビスカス時代からリアルタイム4WDと表記、
前輪が滑ったら後輪にトラクションをかけると書いてあった。
システムの善し悪しは置いておいて、ホンダはカタログ表記では正直。
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:15:49 ID:gkg1J5pK0
>>366 リアルタイム4WDってホンダの登録商標だったと思うよ。
「REALTIME 4WD」だったかな。
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:14:44 ID:s/WNi0LF0
ジムニーのいばれること。
大雪の駐車場で、一般車が雪かきしないと出れないとき
ジムニーは、4Lで、ラッセルして出れた。(JA11)。
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 22:01:47 ID:5pM7lAAj0
つーかさ、雪かきくらいしなさいよ?
墓参り行ったら墓地あんまり除雪されてなくて雪深くて、それでもやっぱりそこは4駆。ちゃんと走れた。
MTなんだけど1速でジリジリ進んで、2速入れようかなとクラッチ踏んだら雪の抵抗ものすごくてエンストorz やっぱり悪路走る時はクラッチ踏んだらだめだね‥
だもんでDQNのように4000回転ぐらいで1速でぐりぐり50mほど進んで墓の前に到着。うるさくしてごめんなさい。
FFベースのビスカス4駆だけどセンターデフあるおかげでなんとか雪国で暮らしていけてます。おれもそろそろ墓入るから!
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 23:05:27 ID:MoN9n8Sx0
>>368 2駆の普通の車でも雪かきしなくても出れるけどバンパーとか傷めたくないから雪かきするんだと思うよ
デュアルポンプみたいに通常時は積極的に2WDにしているものじゃなければ
フルタイム4WDと言っても良いと思うけど。
でも回転差が生じてから本領を発揮というのは嫌だw
アテーサE-TSで雪道ドライブ楽しかったよ。
ちょっとぐらいドリフト状態になっても素直に操作できるし。
止まる事に対して大した効果が無いことさえしっかりわかってれば、
やっぱりあの安定性は頼りになる。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 22:51:58 ID:oN87Jv+e0
やっぱりアテーサ最強?スノーモードだと50:50で発進できるよね
>>372 デュアルポンプ式は怖いよ。タイヤが空転して後輪にトルクが伝わるのが
ギュルルルルルルル、ドン!みたいで遅い上に唐突なの。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 01:00:51 ID:PPo9NbwN0
アテーサE-TS,車種はなんですか?
フロントがスリップして初めてトルクが幾システムかと思いますがタイムラグ
とかないのでしょうか。一部では雪に余る強くないような意見もありますが
>>376 M35ステージア、MC前のターボ車
スカイラインには付いてないかもしれないけど、
ステージアのは予め50:50直結が選べるからラグは無かった
通常モードは試してないからわからないんだよね
>>348 俺が知っている限りでは、日産のラルゴが4WDでも異なるサイズを履いている。
(前)195/70R14 91S (後)215/65R14 94S
ブリヂストン のサイトで対応表を見ると、対応している。
で、ここのSNEAKERでサイズを確認すると、
195/70R14が626mm、215/65R14が636mm、と差は10mm。
てことで、8mm程度ならOKなんじゃね?
日産自動車に質問してみてはいかが?
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 22:47:30 ID:LTUnu9Wd0
それはありえないな
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:43:21 ID:baEmjyvh0
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 00:00:24 ID:AhzmGISY0
ステージアってフルタイム4駆にできるの?
,,,..-‐‐‐-..,,,
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
~ヽ/ :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ .ll
/ /て^ヽ ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ |o ゝ○ノ| ::/^'ヽヽ::::::l'^~ <
‐/-,, ヽ( )_,,ノ |ゝ○_ノ o.|:::::l <
l ~^'' `‐' ヽ..,,_( )ノ :l < | ヽ / ̄ ̄\
'''l^^~~~ ( / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l-< | ヽ __ |
ヽ、 ,,,, | |||!|||i|||!| | ~^'‐..,,_/ < / \ |ノ /
/ (:::::}| :| |ll ll !! !.| | ,,,, イ~'' < / \ 丿 アアァァ |
l: ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l < ●
l: | | ! | l ~~ l <
l、 `ー--― 'ノ l> V V V V V V V V V V V V V V V V V
/^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
FRベースの最強はI-FOURだよ間違いなく
でも、FRに乗っていたいからE-TSなんだ
そんな意味で個人的に最強目指すよりもっと簡素にしてほしいよ
直結モードもいらないと思ってる
アテーサE-TSはFRのハンドリングに四駆のトラクションを
加えることを狙った四駆なんだよ。
なのでステアを切るとフロントへのトルク伝達はカットする
のが基本的な制御。
雪道に弱いと言われるのはそのせいだろう。
>>373の言う「素直」もFR的挙動のことだろうね。
FRベースのオンデマンド型はフロントトルク伝達入れてもタイヤ軌跡分の回転が足りないんだよな
思い切って直結を廃止すればフロント増速デフ化で日常四駆性能が見込めるし
四駆介入は必要最小限って断りでハンドリングも活きそうなんだがなぁ
ソフトオンデマンド?
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:59:10 ID:9TXYsQEr0
アテーサE-TSがステア切るとフロントへのトルクカットするってマジ?
それじゃコーナリング中にリアが滑ってもフロントにトルク行かないってことじゃん
>>389 基本的に、でしょ。
でないと街中乗ってる時にタイトブレーキング現象出ちゃうし。(それでもなんとなくギクシャクしてる感じはするが)
で、雪道では試してないけど、山道走ってる時につづら折りのカーブで早めにアクセルオンすると前に駆動がかかる事がある。
結局後ろが滑った時は前に入れてくれるみたい。
>>391 動作はクラッチ式みたいだけど
デフって書いてあるしよくわからん
0:100にできるということはアテーサE-TSに似た方式じゃね?
「ファイナルドライブに備えた」とあるからフロントデフと一体になってるとか?
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/24(日) 23:04:04 ID:CXTHiet40
スカイラインクロスオーバーの本見てたら
「そうは言っても重量級のFR,リアの滑り出しは速い。このときに4WDモデルは
瞬時にフロントにトルクが行くので車両が安定する。コーナリングはFRもでるより速い」
って書いてあった。やっぱりコーナーでもトルク行くんじゃない
>>395 それってつまり、踏み過ぎず曲がればFRのままってことだろ
FRのままで何か問題でも?
>>391 回生ブレーキ、前後50:50〜0:100な4WD、MTでもATでも6速 … これが入ってきたら、日本の
自動車産業に大ダメージは必至なのではないか?
日本勢もがんばれ!
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 16:39:13 ID:rbNkKvJ50
ドシドシ投入すればOK!
アフターがネックになるだけの話だけども・・
つーことはFRベースの四駆ならi-Fourが最強なんだな
>400
> つーことはFRベースの四駆ならi-Fourが最強なんだな
8速ATだとトルセンを使ってるけど、6速ATのもそうなるのかね?
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/25(月) 22:23:30 ID:mg0SbXf00
>>400 車がFRベースなのと四駆の仕組みがFRベースなのとを
ちゃんと区別した方が良い。
種車がFRだからこそ不等トルク配分が活きるんじゃね?
こりゃ失敬、ACDと混同してたわ。
コンピュータ制御で反応遅くスポーツ走行には不向き
縦置きでもセンターデフが入っているという時点で4WDとしては
FFベースでもFRベースでもなくなる気がする。
縦置きで不等配分センターデフ+可変トルク配分の「FFベース」の4WDのメーカーも
抱えることにしたわけだし。
?
よかった、
>>408の意味が分からないのは俺だけじゃなかった。
Sウバルの事言ってるのかなぁ〜?
取り敢えずスバルのミッションはFRベースAWD用擬きFFベースAWD用ミッションだな
http://www.decal-co.com/out-flat/JPEG2/mission-illust.jpg 何で未だにこんなカウンターギア(パートタイム4WD時代の2駆4駆切替ギアの名残)など残すのか。
こんな物とっとと排除して、ハイポイドギアのオフセット方向も下式から上式にすれば良かろうに。
デフキャリアがドライブシャフトに干渉する問題は
単にデフキャリアをPorscheみたくハイポイドギア裏側に移せば済む話だし。
デフキャリアの分、ミッションが瘤の様に出っ張る事になる点について
対称命のスバオタは嫌うかも知れんが、この程度なら左右バランスへの影響は微々たる物だし
それを補って余りある低重心化・低ノーズ化が図れると云う物。
>413
> デフキャリアの分、ミッションが瘤の様に出っ張る事になる点について
スバルの場合は斜め前にドライブシャフトがなってるけど、そこらへんはいいのかね?
ポルシェと違ってフロントなんだけど。
>>414 現行からどんどんデフは側方化していってる。
CVTも中空軸方式が出来れば良いのだが…
プーリーへの油圧供給が軸内からは無理だから、第二プーリー後方に配したオイルサーバーによる
ダンパー方式になる。自然、オイルサーバーも中空。…他に例は無いなぁ…と言うか
それだけ縦置FFベースAWDって物は難儀って事か。
と言うか、中空軸方式なんかにしたら
中空軸一体の第二プーリー軸も太くなるって事だから
変速比設定自由度の面で厳しくなるか。
そこで気になるのが日産の可変リダクション付きCVTの仕組み。どうなってんだろ?
あれってIVT(無限変速機)機能とはまた違うのかな?
歪な四駆でもスバルがこだわってるなら勝手にやらせておけば?
困るのはスバル自身でしょうし
>>417 でもオマエのいう歪な四駆が
雪国ではそれなりに信頼を得てるんだよな
「だから駄目だ」という話ではなく「だから損だ」と云う話。
カウンターギアを排してハイポイドギア上向きにすればもっと良くなる。
そろそろスバオタ多勢…
と云うかID改変常習プレミアム君の多人数擬装迎撃が来そうだな
>>417 やっと水平対向4気筒には無駄な4―2―1―〜等長集合排気から脱却して
4―1―〜等長排気集合排気管に移行しきった様な会社だからね。
直列と違って第一集合位置を早められない
→もう既に直列で云う第二集合位置の距離
→途中の“―2”を飛ばして4―1―〜集合に。
(不等長排気集合なら4―2―1―〜で良かったが)
等長排気集合にした2003年の時点で4―1―〜集合にしとけば
何もツインスクロールターボを選ぶ必要もなかった。現在はシングルターボ。
触媒の直下配置もディーゼルボクサーからのスタディ、その実態は
4―1―〜集合で検討した事が無かったから。
出し惜しみなのか、拘泥なのか、はたまた両方なのか…
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/29(金) 23:30:29 ID:YrHQekme0
またヌバルの話か・・・
>416
> そこで気になるのが日産の可変リダクション付きCVTの仕組み。どうなってんだろ?
> あれってIVT(無限変速機)機能とはまた違うのかな?
あれは遊星歯車をプーリーの後ろに持っていって一個追加したようなもんだよ。
プーリーの後ろに2速ATがついたようなものとも言えるかも。
>>425 > プーリーの後ろに2速ATがついたようなものとも言えるかも
これは分かり易い!成程、二段可変リダクションと云う訳か
やはり最先端トロイダルCVT研究に用いられるギアードニュートラル機構とは違ったか。
トルコンも有ったし。だがこれはこれで面白い。
>>424 まぁそういう事か。会社規模もさる事ながら
今やフロント縦置水平対向4気筒を研究してるのなんて、スバルくらいか
スバルについては、レガシィが売れてた余裕のある時期に
クルマの基盤向上に努めなかった事につきるね。
縦置きは悪くないんだけど、いかんせん配置が悪いから
ミニバンやコンパクトって売れ線への展開ができない。
ホント馬鹿な無駄使いしてたでしょあそこw
今でこそ違うけど、永らく社長は銀行屋ばっかりだったからな。
モータリゼーションに疎く、自動車ビジネスのトレンドに鈍感だから
次の一手が無いままズルズルと既存コンポーネントの延命ばかりやってる。
車メ板でプレミアム君の見せる、サーキット対決比較動画
・Audi縦置直立直列4気筒vs
昴の縦置水平対向4気筒
(1bank 4気筒 vs 2bank 4気筒)
…そらぁ、鼻先重量差で勝てる罠…
若しくは
・Audi縦置直立V型6気筒vs
昴の縦置水平対向4気筒
(2bank 6気筒 vs 2bank 4気筒)
…そらぁ、鼻先重量差で勝てる罠…
私が見たいのは
Audi縦置直立V型6気筒vs
昴の縦置水平対向6気筒
(2bank 6気筒 vs 2bank 6気筒)
の比較対決動画。
これで比較して貰わん事には、スバル広報さん。
何で、比較検討の肝心要の、これが全く見当たらないのか?
なぁ、スバルのイエスマン、プレミアム君。
盲信的イエスマンの内部成長促進貢献度合は疑わしい。
>>354 >>424 御免、酒呑んでた次の日で
スバルを労る事を忘れてた(…と、確信犯顔で言ってみるtest)
縦置きのエンジンが問題なのではなく、縦置きトランスミッション+デフの前後長が
問題。これを小型化しないとエンジン本体を車体中央に近づけられない。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 01:20:53 ID:M0lJPudi0
SHAWDって最強なの?
>432
> 問題。これを小型化しないとエンジン本体を車体中央に近づけられない。
水平対向エンジンの場合はそれやってもデフ位置も下がるから駄目じゃね?
電子静制御4WD って状況によって4輪バラバラに駆動配分しますか?
ごく一部の高級SUVにあったような気がするけど
普通そこまでの制御はできないな。
でもブレーキLSD効果のある横滑り防止装置は
結果的に駆動配分してるのと同じ事になるね。
>>413 何書いてるのかサッパリ。
カウンターギヤってMTの下側の軸のギヤ群のこと? これなしにどう常噛式MT作れと?
ハイポイドのオフセットは今が上では。
カウンターギヤが無くなればオフセットが逆に出来るとは?
デフキャリアが銅鑼社と干渉? ねーぞデフキャリアなんて。デフケースのことか?
にしてもデフケースはドラシャと干渉はしてないよな。。。。
ハイテク四駆には夢があるけど
最新スタッドレスとVCU式なんちゃって四駆で困ることなくて熱が冷めてきてる。
複雑な駆動システムよりも
遠隔操作でスタビライザー切ったりできた方が有効だよなたぶん。
ああ、センターデフからアウトプットシャフト間のギヤのことか
>カウンターギヤ
しょうがねえだろ、日産のFRリヤデフ使うのにペラ回転逆にできな
かったんだから。
それにしても「デフキャリアとドライブシャフトの干渉」の件は
分からん。どちらも単語が間違っているらしいんだが、何と何が
干渉すると言いたいんだろう。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 22:53:41 ID:GgW0WZvu0
うんちくいいから I-four ATTESAETS SHAWD のどれが一番いいか教えて
>443
> うんちくいいから I-four ATTESAETS SHAWD のどれが一番いいか教えて
どれも必要とされる状況が違うから比べてもしょうがない。
>>440の最下行まで読んだ?
一先ず用語整理しようか
ハイポイドギアに
ハイポイドピニオンにデフピニオンにデフサイドギア
(例えば遊星歯車などでピニオンをキャリアと呼ぶ場合があし
こんな用語整理なんかも必要なく十分理解できたと思うが)
分からんかな。現状の
〇 ̄
を
〇_
とすると言う意味が。駆動側ハイポイドピニオンに対する
被動側ハイポイドギアのオフセット方向。
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/31(日) 23:10:39 ID:yKxv0Z6v0
関係者諸君!
皆にわかりやすいよう説明する事に努力しなさい。
・・・以上。
気になった単語、気になったシステムを資料集めて自分で調べるみたいなことはしないんだな?
どうやったらデフキャリアをデフピニオンだと理解できるのやら。
というか自演してないで巣に帰れ。
久しぶりにやった、確かに誤用だ!弟に確認したら突っ込まれた!
デフキャリアとはこの場合ハイポイドピニオンのケース、つまり無い。
その意味で
>>438の疑問は正当だが…
>>449 自演?誤用は悪かったよ、認めるがそれよりも
>>445 > (例えば遊星歯車などでピニオンをキャリアと呼ぶ場合があるし
> こんな用語整理なんかも必要なく十分理解できたと思うが)…ここ読んだ?445の後にそのレスは不自然じゃない?
不自然と言えば
>>440の後の
>>442氏のレスも前後関係上不自然だし
>>438も、ハイポイドギアのオフセット方向を変えるって話だから
逆を想定してみない所とかも不自然
理解出来てる人も居るし会話補正解釈って2chでも普通に行われると思うが。
他にもあるじゃん、誤用し易い部品名例って
さて今度こそ事情の詳しい方
>>450が来た所ですが既に出尽くした。兎に角、
・カウンターギア排除案
・トルコンATの平行2軸歯車式案
と序でに、難しいが中空軸方式CVT案、それとDCTも可
・ハイポイドギア逆オフセット化案
>>450 うわ、こわー。こんなん相手したないわ。
デフキャリアが何かも知らん、ハイポイドのオフセットにも面白い定義を
見つける素人とこれ以上議論してもね。
>>445 >駆動側ハイポイドピニオンに対する
>被動側ハイポイドギアのオフセット方向。
またいつものパターンか
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/01(月) 07:14:24 ID:qI9IDMl60
>>453 そんな相手に負けて煽り返す事しかできん者の集まりに見えるんだが
>454
>455
巣に帰れw
非雪国在住。FF車。
この時季は山に登るために雪道を走るためスタッドレスは履いてます。
車を買替える差に四駆を考えているのですが、燃費や生活環境を考えると
生活四駆も視野に入れてます。
(FFで、駆動輪が滑り出すタイミングで四駆になるってタイプ)
雪国でもこのタイプの車を好んで使ってる人も多いんでしょうか?
わざわざ選ぶ人はほとんどいないだろうな。
メリットらしいメリットは製造コストぐらいなもんだし、
そのわりに販売価格には反映されないし。
>>458 製造コストが安くなる理由が見当たらないけど?
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 02:39:22 ID:uJEF9fwv0
>>457 どうせ四駆選ぶなら、そしてそういう用途なら、
滑り出してから四駆になるタイプをわざわざ選ぶのはどうかと。
>>459 単にビスカスを入れたような、単純なパッシブのシステムではなくて、
電子制御で常にコントロールするタイプであれば
当然コストはかさむでしょう。
どんなタイプでも単なる2駆と比較して製造コストにメリットが出ることはないだろ
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 16:02:25 ID:Q+r/0RT00
結構降ったな。除雪めんどくせぇな
4区ならゆうゆう脱出できるけどな。
>>457 生活四駆って名が付くほど大半がそのタイプと言ってもいいくらいですよ
使用法がわかりにくいけど底力は一チョ前にありますし
FF車の経験があるなら基本は大丈夫と思いますけど
くれぐれも四駆は無理をさせる道具ではないんで
滑る前兆や量、引き際のわかりやすさのメリットで単純なタイプを選んでもよいかと
走破性のほとんどはタイヤにかかってますし
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/02(火) 23:53:42 ID:L2K+BpHo0
SUBARUシンメトリカルAWDシステムが世界最強
>>464 デブが運転する時点でバランス崩れて意味ナス
滑りだしてから4駆に切り替わるシステムってのがどうも納得できないわ。
逆に4駆から2駆に戻る時はどうなんだかも謎だ。
そもそもそんなとこまで機械任せにする精神が理解できない。
作ったヤツも使うヤツもだ。
全てが自動なのか?
FRベースの切り替え4駆みたいに、わざと2駆のままにしてケツ滑らせて遊ぶことはできないのか?
滑りだしてってのは、横方向だけかね?
深雪の上り坂だと、FRで進まなくなっても、4駆にすれば登れる。
こういう使い方は可能なの?
疑問だらけだ。
>>469 ただしイケメンに限る
デブ+ブサメンは何乗ってもバランス悪い。
美観を損なうw
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:38:10 ID:slCS57OU0
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 22:40:43 ID:Dxw9Yo890
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/03(水) 23:04:40 ID:O+tqe9ST0
東京月曜に雪が降ったのよ。東京のドライバーってほとんど冬でもノーマルタイヤ
だからズルズル滑ってた。でも4WDもでるなら東京程度の雪なら大丈夫なのかね
タイヤがグリップしなければ四駆も意味なし。
>>474 発進出来ても、止まれないぞ。
悪いこと言わんから、夏タイヤで雪道走るのはやめておけ。
>>474 全ての車が異常にペース遅くなるからなんとか移動はできても
速達性みたいな車としての機能はないレベル
南関東の車乗って通勤しなきゃならない人間は、
今回みたいに雪降ったときとかでも、夏タイヤで通勤ですよ。
チェーンつける時間も無いしね。
そして勤務先へは永遠にたどり着けなくなるんですね、わかります。
>480
巣に帰れw
素早い反応だなぁ。はいはいこれを以てお暇。
何れにせよ国語的意味補完は容易だった訳だがな。
まぁ誰が幾ら擁護したり、擁護仕切れない時は論者失墜を図ったり
そんな様な事をしようと、このスレでは既出だし
大体にして元々は東北電力が各企業に乗用4駆検討依頼するも断られ
→スバル車の4駆化容易な構成を見込んで再度乗用4駆検討依頼するも…
→宮城スバルに試作品開発依頼
→試作品をスバル本社に持ち込み三度乗用4駆検討依頼
→猿了承猿真似採用
っていう40年前強の話も、このスレではとっくに周知の事だし。
そらぁパートタイム4WD時代は兎も角、センターデフ採用した後は
さっさとカウンターギア排除しとけば良かったのにって話だよ。
i-Fourが最強のようです。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 04:08:16 ID:IG7Nc5vO0
SUBARUシンメトリカルAWDシステムが世界最強
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242137901/896 【AX】SUBARU アルシオーネ SVX18台目【CX】
896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 08:04:35 ID:UCjpGAc80
>>894 だからさ、通常のABSでもそれだけ滑るような感覚を覚えることがあるのに、
プリウスの場合は回生ブレーキを併用してるんで違和感がさらに大きくなるんだろ。
ああいう普通の車と違う機構は、市場に出す前に徹底的に検証してバグ出しするのが
当然だと思うがね。
例えば雪国に初めて乗り入れる若葉ドライバーに、「雪道では浅いブレーキだと効きが悪く
感じることがあるので、目一杯踏み込んでください」なんてことが言える?
トヨタだってまずいと思ったからこそソフト改修したわけだろ。非難されて当たり前。
排気管で嵩上げされ
厚いオイルパンでまた嵩上げされ
ハイポイドギア式デフでまた嵩上げされ
カウンターギアでまた傾斜が付いて嵩上げされ
途轍もなく高くマウントされたスバルの水平対向エンジン
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 19:47:17 ID:+VLaph8h0
機械式が一番ヨロシ!
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/06(土) 22:38:37 ID:lTFhaYs00
あんまでてこないけどクアトロって実際どうなの?
489 :
2010年パチンコ代欲しさの殺人事件:2010/02/06(土) 22:41:05 ID:9j/3NUiv0
1/18 青森市造道/強盗殺人罪で女を起訴「パチンコで借金があった」
1/25 京都市伏見区の知人殺害 公判開始「パチンコばっかするからやと説教され逆上し」
1/29 岐阜、大阪で2005年、女性2人を強盗殺人、死刑確定へ「パチスロにのめり込み」
1/19 和歌山/午後9時30分頃、パチンコ店駐車場で女性(62)が鞄をひったくられた
1/19 東京都足立区/ひったくり容疑で少年ら3人逮捕「パチスロ代が欲しかった」
1/20 千葉県市原市/ひったくりの29歳男逮捕 「パチンコで負けたから」
1/20 姫路市/ゲーム喫茶強盗3人組を逮捕「パチンコで負けて金が欲しかった」
1/28 茨城/窃盗被告余罪60件か 事務所荒らし被害額600万円「パチンコ代に」
1/28 窃盗:1府9県で店舗荒らし、総額520万円、捜査終結/奈良「パチンコ代に」
1/29 厚木のコンビニ強盗:容疑者を逮捕/神奈川「パチンコ店前で須田容疑者を発見」
1/30 ネット見て「自首しよう」佐賀県伊万里コンビニ強盗容疑者逮捕「パチンコ代に」
2/2 強盗未遂:現行犯で逮捕−−千葉・佐原信金 /千葉「パチンコ代が欲しくて」
2/3 富山など4県で空き巣40件余、男追起訴「パチンコなどの遊ぶ金に使ったと」
1/13 1400万円詐欺容疑 元JA北つくば職員を逮捕 茨城「パチンコや競馬に使う」
1/22 大分みらい信用金庫、着服5千万円 34歳職員「パチンコ、宝くじに使う」
1/22 岐阜商工信組、1050万円着服容疑で男性職員解雇「借金の返済やパチンコ代」
1/21 志賀の倉庫放火:被告、起訴内容認める/石川「パチンコで負けた腹いせ」
1/25 和歌山/自宅放火の男、弁護側が執行猶予求める「パチンコや風俗に通う→放火」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slot/1265437988/ ▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/ http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
>>490 >カウンターギアも排除して
>スバルもエンジンを低くマウントしよう
ここだけ分かりません。ギヤ削減は効率アップと
軽量化には役立つだろうけど、ペラ高さを合わせると
逆にエンジンミッションASSYを上げたくならない?
>>434,
>>492 ハイポイドギアのオフセット方向を逆転させ、更に
エンジンに傾斜が付いて嵩上げされる原因カウンターギアも排除すれば?
と言う話。つまりポルシェの形。そこで次はポルシェとの前後方向の相違による懸念だが
排気管による嵩上げ分がどうしても残る為にステアリングラックを通す隙間には余裕がある。
>>414氏の指摘、前車軸傾斜確保の件も、デフピニオン(及びデフサイドギア)をハイポイドギアの
裏側に移設する程度の事なので大した問題ではない。
スバヲタしつこい
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 18:09:52 ID:e++GDVav0
縦置きミッションの場合、エンジンのクランク軸とミッションの出力軸が
同一線上にないとエンジンの揺れや振動の対策が大変なんだよ。
と勘で言ってみる。
ビスカスカップリング四駆が一番だな
コスト安いし単純機能で雪道でしか必要ないからな。
>>495 だから、通称バンザイシャフトの前車軸の事でしょ?
> デフピニオン(及びデフサイドギア)をハイポイドギアの
> 裏側に移設する程度の事なので大した問題ではない。
とは、左右ドライブシャフトの起点がほんの少し側方化されるだけなので
これまで通りバンザイできるって話。
そもそも何でデフピニオン(及びデフサイドギア)を移設する必要あるかって話は既出。
エンジン嵩上げ要因の一つ、ハイポイドギアのオフセット方向を逆転されたし
→そのままではデフピニオンがミッション内インプットシャフトに干渉する
→デフピニオン及びデフサイドギアをハイポイドギア裏側へ反転移設
断面図を見る限りでは、ハイポイドリングギヤ位置が上がると
クラッチとT/Mの間隔が今のままでは入らない気がします。
エンジンT/Mを伸ばすのは余り嬉しくないですね。デフセンターを
後方に動かすとドラシャの設計上非常によろしくない。デフセンター
はホイールセンターより少し前にあるのが望ましい。
フロントのドライブシャフトは今だとインターミディエイト
を入れないで等長だったのに、そのままだと左右差ついて
非対称になってしまう。それを嫌ってインターミディエイト
シャフトを入れて等長化するとジョイント角が増えて伝達効率
ダウン、トルク容量ダウンになってせっかくの縦置きE/Gの
メリットが損なわれて残念。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:10:25 ID:6q1LI72U0
SUBARUシンメトリカルAWDシステムが世界最強
シンメトリカルAWDは
ショートストロークエンジンの低速トルクの薄さと
水平対向ならではの整備姓の悪さと
サスペンションレイアウトに侵食するワイドブロックと
低いエンジンをものともしないハイマウントと
生産性に考慮に入れない高コストと
縦置きミッションの特有の狭い室内空間と
FF由来のロングオーバーハングと
ノスタルジックなオイル漏れ
を併せ持ったスバル独自の機構です。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:41:57 ID:2BFsVNqD0
>>502 スバルはプレミアムカーだよ。
平凡なクルマと同一視するのは素人。
ポルシェもかくや、という高次元なパッケージなのがスバル車。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:43:11 ID:cG8q0x2z0
フロントにボクサーエンジンを搭載するスバルの技術はすごい。
ポルシェも本当はやりたいと思ってるだろう。
スバルはポルシェも成し得なかったボクサーディーゼルを
乗用としては世界で始めて商品化したし、
フロントミッドFRであるFT−86も登場する。
相当なアドバンテージがあると思う。
しかも縦置きボクサーにハイブリッドまで実現すれば、
これは歴史的なこと。スバルは革新性という点で一歩先を行っていると思うよ。
多分ポルシェも追随してくるだろうから、スバルにはたゆまぬ研鑽を続けて欲しい。
フォレスターにカイエンで追随してきたり、
4ドアプレミアムスポーツセダンのレガシィB4にパナメーラで追随してきたように、
新技術でも追随してくるはずだからね。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/07(日) 22:51:08 ID:eFgA6v4U0
クアトロってどう?
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/08(月) 03:23:27 ID:k+TY3qOo0
なんでスバオタって一気に湧いてくるんだろうな。。
そろそろ巣
>>450に帰ってくれないか。
結論が出たら報告してくれよな。
ウゼえよ、カス
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 00:41:50 ID:RmQ+KGRQ0
基準がばらばらだから整理すると
都内=積雪年に2回程度、翌日凍結なし3,4CM
→ノーマルタイヤ4WDで大丈夫 FFノーマルでも何とか FRは不可
スキー場=除雪作業いきとどくが途中で積雪&凍結あり
→ スタッドレス+チェーンでないと無理
って感じ?
>>511 う〜ん、、、、都内
ノーマルタイヤ4WD
進めるが止まらない
FFノーマル
まあまあ進めるが止まらない
FR
ほとんど進めない進んでも止まらない
止まらないのは、どれも一緒で、、、
進めるだけで「大丈夫」と判断下すかどうかは、、、
事故ってる理由見て判断を
2WDなら駆動輪、
4WDなら主駆動輪の2輪だけスタッドレスにするという裏技がある
結局タイヤだよね。
ヤバイ状況なら走り出せないFRが安全とかw
>>515 いや、冗談じゃなく、ボルボは「FRは雪道で無理できないから安全」って言って850を出すまでFRにこだわっていた。
FRは工夫の利く幅が広いから勉強になっていい
そして1速発進きれいに決めれってゆう
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 20:26:44 ID:n7EB/GW40
>>516 同じ北欧のサーブはFFだったよな。
単にFRを使い続けるための屁理屈。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:00:08 ID:x2hprZlH0
>>506,
>>509 506のレリーズフォークをどこかにズラす妄想案が509に意味が通じてないみたいだが
そんな事はさておき、見ろよ
>>501,
>>503-504を。
スバルの話をし始めると必ずプレミアム君が涌いて来るんだから
もうやめてくれ。本音を言えば金輪際スバルの話はやめて欲しい。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/09(火) 22:06:13 ID:mHul/B6W0
スバルの話はロビンの話 しってる?
ボルボは、「FRならハンドルだけじゃなくアクセルでも向きを変えられるから。」とかなんとか言ってたな。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 01:39:36 ID:01+vT/l30
でもさあ、東京だと旧に雪ふったらみんあノーマルタイヤなんだよ
欲しい車に限って2駆
雪さえなけりゃあ……
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/10(水) 13:55:45 ID:mh2PujVh0
スキーはしませんが雪山に行くことが趣味になって、FF普通車からの乗り換え検討中なんですが
住んでる地域は雪が降らないので選択が微妙です。
軽の方が好きなので、ジムニーやテリオスキッドが良いのですが
高速を使った長距離のことを考えると、同じ軽でもタントやアトレーワゴンの四駆の方が楽なのかと。
はたまた、それなら普通車(コンパクト)で生活四駆でも良いのかなと。
四駆乗ってる方、いががなもんでしょうか?
>>524 ジムニーで高速走行はお勧めできない。
ボルボのV70の動画見た・・・すげーな
坂道あがんね
>>524 生活四駆なんか買うなら
FFで充分
軽1BOXならパートタイム式+後に社外LSDが理想。フルタイム(生活四駆)はダメ。
雪振らない、雪山行きたい、高速乗りたい、小型以下が良い・・・
それだとクロスオーバな車だけど小型車以下であったっけ?
生活四駆なら、軽も小型車も変わらん。
高速乗りたいのなら軽は燃費悪いぞ。
5ナンバーSUVとなるとビーゴ/ラッシュくらいじゃないの
あとはパジェロイオとかそういう古い車になっちゃうような
昔の軽ハッチバックなら普通にパートタイム式四駆があったんだけどな。
LSDなんて付いて無いからあんまり変わらんか。
テリオスにしなさい
でもワダチの幅を考えるとビーゴがいい
駐車場が狭くて幅の狭いテリオス選んだけど、わだちの幅の事を聞いてビーゴにすればと
ショックですた
ホイールベースも長いし、コーナーもワイドな分安定するし、ビーゴ/ラッシュが断然ですた
>>524 >>525 ジムニーはエンジン音が煩いだけで高速走行はどうということはない。
セミバケットシートで体の保持も良好でシートの出来は良かった(昔乗ってたIII型は。今のは手抜きしてるかもしらんけど)。
はっきりいって、買い物仕様のコンパクトカーとは雲泥の差のシート。
問題はドアと体のすき間が無いことだけど、これは軽である以上仕方ない。
ターボ付きだから登坂車線のあるようなところで置いていかれることもないし、4WDに入れたら風で煽られることもないし。
一番の弱点は実は雪道や砂利道。
直結だからなのか、緩いカーブを一定速度で曲がっていくようなとき、
フロントが逃げるのと巻き込むのが突然交互に現れたりでなにかと不安定。
そもそも、直結四駆は低速でいいから悪路を走破するための道具で、凍結路を高速で走る装備じゃないからな。
埋もれる心配がないなら、ホイルベースの長いセダンやワゴンの方がよっぽど雪道じゃ安定する。
>>534 どうせ効かないから、気にしなくていいよ
知人の工場でテリオスに後付けしたけど、品番間違えてオープンデフを付けてるんじゃない
かとこっそり部品センターに確認してしまったよ
現在マーク2 iR-Vに乗ってますが4駆に乗換えを検討しております。
ある程度の速さを持って人も乗せれて広く乗り心地もそこそこ良い
同じ様な路線の4WDでお勧めはありませんでしょうか?
予算は150万程度になります。
>4WDに入れたら風で煽られることもないし。
この伝説の元ネタって何?
>>538 実際に4WDで高速道路走ってたよ。
トラックが横通っても煽られないし。FRだと結構フラついてたけど。
特に台風の中走らないといけない時とかは4WDにするとマジでいい。
別に火を吹いたり壊れたりしない。
原理がわかんないんだけど。
プラシーボってやつ?
>>524 インプレッサAWDあたりが選択肢になるのではないか?
>>540 高速での横風に対する姿勢の変化は2wdと4wdじゃ全然違うよ
つか、同じなら4wdのらね
>>542 うむ、前後50:50ならば、前輪にも後輪にも同じくらい横向きの力に耐えられる摩擦力が残るだろう。
しかし、横滑りがいったん発生すると、もうどうにも止まらない……なんてことも起こりがちだ。
>横風に対する姿勢の変化は2wdと4wdじゃ全然違うよ
だからなんでよw
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:40:20 ID:bR5Nb7qF0
トラクションがかかっているほうがタイヤは流されにくいってこと?
>>544 横風に煽られる時って、一様に真横に力がかかるわけじゃないだろ。
進行方向から曲がるように力が働くわけで、直結だと前後の回転数が同じなので向きを変えようとする力に逆らうように機能する。
前後50:50だろうが前後0:100だろうが
横向きの力に耐えられる摩擦力は同じでしょうよw
それとも、タイヤが滑るぐらいの横向きの力がかかってる時の話なのか?
>>547 まずは免許をとって車にのってから語れ。
横風に煽られる時の感覚を知らないで書いてることがモロバレだから。
>>546 いや、2WDでも前後の回転数はもちろん同じなんだけど。
>>549 アホ。
曲がるときは内輪差で回転数変わるだろ。
直結四駆は曲がるときでも回転数が一緒なんだよ。
だから曲がりにくいけど、逆に曲げられにくいんだ。
>>550 免許とってから出直せって。
車の数ある挙動の中で4WDとFRを切り替えた時の安定性ほどわかりやすい変化はないぞ。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 00:51:06 ID:z8Fvl97P0
>>543 起こりがちだではない、間違いなく起こる!だよ
なんで横風に煽られた時の安定感の話が
内輪差の話になってんの?
>>553 前輪後輪が全く同じ量スライドするわけじゃないからだ。
例えば前の方により大きな力を受けるとすると、前のほうが流される。
その時タイヤが転がりながら前の方が横に移動するから前輪と後輪の回転数に差が出る。
直結4WDはそれを阻止する方向に働く。
ってか、バカなんだから黙ってろよ
>>554 なるほどね、一理あるかも(無いけどw)
じゃあ一歩譲って、直結4WDは横風に強いとして
圧倒的に多い直結でない4WDでは全く差が無いってことね。
>>544 4輪にトラクションがかかってるから
横に流れるようとする力より直進しようとする力の方が強いから
>>555 フルタイムはオープンデフフリーで強いよ
スタンバイ式とかは論外
>>555 直結じゃない4WDと2WDを切り替えられる車に乗ったことがないからノーコメント
つーか、横風に煽られた時の挙動もわかんねー=無免許なのがバレバレなんだから黙っとけってマジで。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:09:47 ID:4NUaNqGV0
>>556 いや、ちょっと待ってよw
車が横風でふられるのって、横に押されて前輪の向きが変わるからなんだけど。
横すべりしてると思ってるわけ?w
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:10:39 ID:4NUaNqGV0
>>557 いやw
スタンバイ式もフルタイムなんだけど。
大丈夫なのかココ
>>560 無免許厨房は早く寝ろよ。
なんだよ、
>>559は。横にスライドすると思っていた人間とは思えないカキコだなwwwww
>>559 横滑りではないけど車の進行方向を変えようとするベクトルが発生しているだけ
ちなみにFFならリアが振られるだろ
>>560 スタンバイ式には効果は期待できないという事
頭大丈夫か?
横にスライドするほどの風ならなら4WDの方が強いでしょw
そんな日にまで出かけないといけないなんて大変ですね、死にますよw
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:19:19 ID:4NUaNqGV0
>ちなみにFFならリアが振られるだろ
はあ?
じゃあ、FFならリアが振られて風上に向かっていくわけ?
お前ら頭腐ってるだろw
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:21:27 ID:4NUaNqGV0
はい、プラシーボです。
って言えばまだ可愛げもあるのにw
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:30:42 ID:4NUaNqGV0
じゃあさ、
一定の横風が吹いているとして、
4WDで4輪にトラクションが掛かった状態の時と
その車で(Nに入れるなり、クラッチを踏むなりして)惰性で走ってるときで横風に対する影響が変わるんだ。
お前ら、揃いも揃って馬鹿バッカだなw
昔乗ってた商用車のリアが板バネのカローラバン4WD、雨の日の高速も除雪の入ってない道も快適だった。
FFを知らずに代車を借りて、いつもの調子で高速運転したらなんか怖かった。(車は4輪駆動する物と思ってた)
免許取立ての素人でも違和感を感じたな。
>>567 おまえが馬鹿なのはわかったから、実験でもしておいで
スバヲタ並みにウゼェ
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:42:32 ID:4NUaNqGV0
>>568 うん。
だから、タイヤがある程度スリップしているような路面状況でなら
あらゆる状況で4WDは安定するでしょ。当然。
それが、乾いた路面の高速道路での横風で、
4WDの方が安定するという原理が全くわからない上に、
それを説明することのできる人が一人もいないわけ。
要するにプラシーボでしょ?ってことよ。
>>571 すげー、あほ
相手にしきれねー
抗力って言葉しってる?
>>571 無知だな。
いい四駆に乗ったことがないからだ
現代の4WDはCPUで細かいトルク配分を管理しているんだよ。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:50:39 ID:4NUaNqGV0
>>572 知ってるけどw
4WDってのは横方向にもトラクション発生すんの?w
>>573 そろそろ馬鹿は相手にされないって事を理解してほしーな
>>574 おまえ言ってる事メチャクチャだから
なんで横方向のトラクションが必要なんだ?
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 01:52:53 ID:4NUaNqGV0
そろそろお前らみたいな無知でも
あれ?そういえばおかしいよな。ぐらいの感じにはなってきたでしょ?
騙されてるんだってw
だいたい300km/hで走ることを想定して作られてるヨーロッパ車だって
4WDなんかほとんど無いでしょw事実として。
風はまぁ、ぬゆわキロ付近ならそんな感じもしたけど140くらいでドライ路面だったらそんなに気にならなかったな。風。
ペーパードライバーだったから気が付かなかっただけかもしれんが。
MTよりもATのほうが最高速のびるカロバン不思議だ。
馬鹿は相手にしてられね
おまけに無知ときたもんだ
おまえGT-Rの駆動方式しってるかwww
>>574 もちろん。
その時Nレンジだと駆動がフリーになっちゃってるから(それでも車種によっては4wd)
効いてないかもしらんが基本横風受けても適正な配分をコントロールして
車体を真っ直ぐにしようとする。 4WD性能が一番分かりやすいのは冬道より
夏の峠とかカーブが多いワィンディング走行かな。 路面にレール敷いてあるかのように
車体がスムーズに曲がってくれる。
>>580 なるほど。
制御で適正な配分をコントロールする4WDは挙動に対して「ある程度の補正」をするというのは理解できるね。
ただ、それが全ての4WDに当てはまるみたいに言われると笑うしかないよねw
そもそもジムニー(笑い)の話だし。
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 02:20:03 ID:4NUaNqGV0
つーか、
本当に横風に対して適正な配分をコントロールなんかしてる車があんのか?
騙されてね?w
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 02:27:45 ID:4NUaNqGV0
つーか、
横風によって車が風下側に持っていかれるプロセスを考えれば、
4WDにすることによって、それが軽減されるわけが無いのなんて簡単にわかるだろw
>>584 ていうかさ4輪で駆動してるんだよ
しかも駆動力のかかってるタイヤにや抗力も働いているから、なかなか風に流されないん
だけどね
ここの基本ができてない
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 02:38:05 ID:4NUaNqGV0
>>585 うん。
だから、じゃあFFだと横風で風上側に持っていかれるんですか?って話。
お前の言う基本と矛盾してるでしょ。
まず、横風によって車が風下側に持っていかれるプロセスをキッチリ考えないとダメ。
白熱・・・
>>586 誰が風上に流れると書いた?右から風がくればリアが左によれる
そもそも車は動いてるんだよ左がよれながらフロントが引っ張って走って行く
これがFFの場合
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 02:46:38 ID:4NUaNqGV0
>>588 駆動していないリヤが風下側によれれば、車体の向きは風上に向くでしょ
それにしても非常に興味深いのは、
4WDが横風に強い。という伝説だけが一人歩きをしていて、
なぜ、4WDが横風に強いか、という理由を解説しているサイトが全く無いという点だよな。
>>589 車は直進してるんだからリアの姿勢が乱れただけで車体は風上を向かないよ
風は横からだよ?奇跡的にかけばリアは数十cmずれてるだけでフロントの引っ張りに元の
位置に戻ろうとする
だから、先に書いた事理解してないんじゃない
4輪で駆動しているから、外乱の影響を受けづらいが常識
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 03:03:44 ID:4NUaNqGV0
>>590 ちょっと整理しようよw
数十cmもタイヤが横に滑るような横風の話じゃなくてさ、
一般的に高速道路とかの乾いた路面の横風の話なのね。
で、FFだとリヤは駆動しないよね。
で、駆動しないリヤの方が、駆動しているフロントより影響を受けるんだよね。(あなたたちの理論だと)
ってことは、リヤの方がフロントより、よれるんだよね。
そうしたら車の向きは風上側に向くよね。
でも、実際にはそんなこと無いよねっていう非常に簡単な話なんだけど
ここまではOK?
風上に行くほど姿勢は乱れない
何故ならフロントは引っ張って、リアは元の走行状態に戻ろうとするから
勝手な想像ですが…
FFでアクセルあけると車はフロントタイヤの向きに進むもうとする。
FRでアクセルあけると車は直進しようとする。
横風があると、フロントタイヤが風下を向く(キャスタートレールの効果)。
結論: FRよりFFの方が横風に弱い。
4WDはその中間? FRと4WDはどうなの?
150キロで片手で運転してたところを代車(FF)だと両手で踏ん張ってた。
風圧のせいか知らんが楽だったな。
良く考えたら唯のトルクステアかもしれん。でもATを3速に落としてカーブに突入した時は安定してたな。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 04:07:42 ID:4NUaNqGV0
>>584でも書いたけど。
横風によって車体が風下側に持っていかれる現象を考えてみようよ。
走っている状態で横風によって車体の側面に均等に力が加わる(押される)わけなんだけど、
まず考えられるのは
1、タイヤが回転方向に対して斜めに(風下側に)進む現象。
次に、
2、車体のフロント部分が風に押されることによってステアリング自体が風下方向に向くことによる現象。(もちろん、ハンドルも持っていかれる)
この2点なのね。
で、1の、タイヤが回転方向に対して斜めに(風下側に)進む現象。ってのは微々たるモノなのね。、
微々たるモノであることの証明は、FFでリヤが流れて車体が風上側に向くという傾向が全く無いということでできるわけ。
で、主な原因である2なんだけど、車に乗ったことがある人ならわかるけど、実際に横風が吹いたときって、ハンドルが風下側に持っていかれるわけ。
そのあと、リカバリーで逆にハンドルきってるわけね。(みんなテンパっててわかんないかもしれないけど)
で、
車体のフロント部分が風に押されることによってステアリング自体が風下方向に向くことによる現象が
車体が持っていかれる主な原因なのに
4WDにすることでそれが改善されるわけないのね。
わかった?
スバルの話はいつでもタイヤがスリップをするレベルでの話なんだよw
>>597 > FFでリヤが流れて車体が風上側に向くという傾向が全く無いということでできるわけ。
あるじゃん
無意識にカウンター当ててるけど
>>599 ホイールにタイヤが付いてるかどうかよく見たほうがいいw
>>559 > いや、ちょっと待ってよw
> 車が横風でふられるのって、横に押されて前輪の向きが変わるからなんだけど。
> 横すべりしてると思ってるわけ?w
仮に操舵輪の無い4輪車なら
どんな風に押されても直進するとでも?
>>597 頭弱すぎるのもいい加減にしれ
四駆はふられないと何度言えばわかるのやら・・・
ふられた後の話をしてもはじまらんだろう
わかったか?
>>597 ハンドルを切らなくても、風による横からの力でタイヤにスリップアングルは発生します。
それで、ハンドルを切った憶えもないのに、車体が斜めに平行移動したり、
場合によっては車体にヨー角が発生するからみんなビックリするわけで。
で、平行移動(や、ヨー角発生)の後に、速やかに(と言うか、一瞬にして)修正舵を当てるわけであって、
風で横に押されて前輪の向きが変わるわけではありません。
>>604 >四駆も
いや、おまえだけが女に振られるだけだ
四駆が風にふられにくいのはあるが、それはホイール結合による作用で
駆動力が前後にかかってるからじゃないぞ。
わかんないんだが、なぜ風にもっていかれるのがいけないって考えてるんだ?
車に受けている風力が素直に運転者に伝わり
対策の手立てをとりやすいって面でふられたほうがまだ安全だろ。
四駆が持っているのは車の向いている先に進みたがる特性。
横に流れた時は車の運動方向と進みたがる向きがズレるため
ハンドル操作は二駆よりずっと難しいぞ。
四駆だろうと二駆だろうと、加速度が無く一定速度で走ってる物体なら同じように横風の影響は受けるよ。
それは物理のお勉強で考えれば当然だよね。
で、違いは影響を受けた直後に発生する「直線運動に戻ろうとする力」ってことでしょ。
実際は人間が修正舵を入れるんだけど、四駆の方が戻ろうとする力が強い分、二駆よりも軽い修正で済むと。
だから四駆の方が「ビシっと安定してる」って言われると。
アウトバーンの無い日本じゃあんまり役に立たない会話かも。
すまんのぅ。
俺のジムニー体験から荒れてwwwww
ジムニー乗って高速走ればわかるが、軽いくせに横の断面積が大きいから、トラックに抜かれただけで風圧でブレるんだよw
それを、ブレを感じた方が安全だって?
しんどいんだよ、ずっとその調子じゃ。
4WDに入れたらその程度は全く気にしなくてよくなるからラクチンなんだってこと。
ああ、あと
>>607も目も当てられないな
ふられて安全って池沼かよ
>>613 ついでにいうと童貞がSEX語ってるみたいだな
何事も経験だぞ、チェリー君
ID:ID:k7k/oG2g0
こいつ、なんでこんな必死なの?スバオタ??
引くに引けなくなった子供なんだろw
「童貞」とか「チェリー」なんて言葉を選んじゃうところがねww
>>608あたりが理論的に正解かな
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 14:58:53 ID:4NUaNqGV0
だから妄想でしょ
4WDの方が横風に強いなんて資料無いし。
つか、ありえねーしw
メーカーのカタログ等でそれを謳ってるものって存在するわけ?
>>601 そうそう、そういうことよw
>>597でも書いたけど、タイヤが回転方向に対して斜めに(風下側に)進むだろうね。
でもね、
仮に操舵輪の無い4輪車で試したとして4WDなら完全に直進するわけでもないのね。
もちろん、FRよりは直進するだろうけど。(ほんの少し)
操舵輪の無い4輪車でFFだった場合に、風上に車体が向くかっていうと、それも怪しいけどねw
で結局、車体が持っていかれる主な原因が
車体のフロント部分が風に押されることによってステアリング自体が風下方向に向くことによるものなんだから
4WDの方が横風に強いなんてことは無いわけ。
仮に4WDの方がFRより強いなら、
同じ理由で(駆動していないリヤが流れて車体が風上に向くはずの)FFの方が安定することになるよね。
リカバリーがほとんど要らなくなるし。
>>616 馬鹿なのに物理なんて言ってるのが、ついおかしくてw
それに同意してる
>>617も滑稽過ぎ
風圧論争がこんな事に
四駆は二駆より横風影響に強いのか議論
hint:四輪駆動力配分制御によるコーナリングパワーと横風の影響
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 18:29:02 ID:4NUaNqGV0
4WDが横風に強いっていう伝説が日本独自のものだとしても
そのことに対して疑問を投げかけたのが
日本で俺が最初だってのが笑えるよな。
みんな、もう少し物事に対して疑問を持ったほうがいいぞ?
>>623 4WDの方がコーナリングパワーは強いけど
横風の影響は同じっていう結論。
>>625 だ・か・ら、パートタイム4WDに乗ってみれば一瞬で理解できるっての。
お前のテキトーな厨房理論では説明出来ない安定性の向上がね。
マツダ系のレンタカーならAZオフロードあるから借りて高速乗ってこい。
免許があればなw
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 19:16:13 ID:4NUaNqGV0
しかしまあ、プラシーボ効果だとしても
効果は効果なわけだしw
車高下げたFF車よりVDT AWDノーマル車の方がふらつく感じはした。
でもBMWよりは影響少なく感じた。
ボディ形状と高さの方が気になりました
>>629 だからパートタイム4WDに乗れと書いてるんだよ。
純粋に駆動方式だけの違いが簡単に体験できるからな。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:28:32 ID:4NUaNqGV0
>>630 おー、出てきたねー。
でもさ、ちょっと考えればわかるけどおかしいよねw
その4WDオートモードって、下の2WDモード(FF)との比較なんだろうけど
4WDが横風に強くてFFが弱いっていう理由も無いよね。
横風の強い高速道路や、濡れた路面などを通過する際も、安定した走りが得られます。
の前にさ、
(タイヤが横滑りするような強風の)横風の強い高速道路や
(スピンするような速度でコーナリングする場合の)濡れた路面などを通過する際も、安定した走りが得られます。
っていう文を意図的に書いていないわけでしょ?
もちろん嘘にはならないんだろうけど(ギリギリで)
まだチェリー共が騒いでいるのか
>>630の説明で妄想理論な事が立証されたわけだ
まあ
>>622は自ら馬鹿と自白した結果になったな
>>632 Shut up!
パートタイム4WDに乗ればすぐ分かる話。
免許取って乗ってから出なおせ。
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:40:56 ID:4NUaNqGV0
あたかも、ジムニーが電子制御4WDシステムであるかのようなこの流れw
まあ、一部の電子制御4WDシステムによっては
横風に(ほんの少し)安定性があることは認めるとして、
生活四駆といわれているインチキ四駆や、電子制御していない4WDには全く関係ないということがよくわかっただけでも
意味のある資料だったと言える
>>634 まあ、パッシブトルクスプリット式でないフルタイム4WDでも、余程、感覚が鈍くない限り
2WDと全然違う事はわかるよ
否定しているのは単なるチェリー、車も女も
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:51:18 ID:4NUaNqGV0
>>636 いやw
何式だか知らないけどさ。
>>597でも書いたけど
主な原因は車体のフロント部分が風に押されることによってステアリング自体が風下方向に向くことによる現象なのね。
これが4WDにすることで改善されるわけないの。
>>637 ばーか。
まず、ステアリングが横をむくと言うのはお前の妄想
次に、4WDってのは曲がりにくいの。
ステアリング切っても曲がりにくいの。
この意味わかる?
>>635 そう読めるのはオマエがアンポンタンだから。
直結以外の4WDではどうよと言い出したのはキチガイのお前だろ。
だから電子制御4WDの話とかも入ってきてるんだが。
全く読解力がないな。
3学期の国語のテストに向けてもうちょっと勉強しろ、カス。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 20:56:38 ID:4NUaNqGV0
車体のフロント部分が風に押されることによってステアリング自体が風下方向に向くことで走行ラインが膨らむってことをふまえて、
電子制御4WDで、4輪の駆動力を具体的にどう配分すると改善するってことにしてるんだろうね。
乾いた路面で、タイヤと路面の摩擦が充分にある状態だとして。
結構、面白いなコレw
>>637 ステアリングは向きなんか変えねえよバーカwww
ID:4NUaNqGV0の家の車はステアリングと操舵輪は繋がっていないようだな
まあ、暇つぶしの吊りには飽きた
貧乏人は2WDに乗ってろでFAだな
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:07:41 ID:4NUaNqGV0
結局のところ、
タイヤが滑るような路面状況や高速コーナリングでもしない限り
4WDによる差というモノは全く無いわけで、
横風も全く同様ということね。
無意味な付加価値をありがたがる日本人固有の特徴が
メーカーの作り出したイメージ戦略(限界走行時での4WDの優位性)を一般走行時にも当てはめ、
横風にも強いといいだしたのがこの伝説の始まりといことか。
うーーん、深かった。
>>644 うん、貧乏人はそう理屈付けておけばいいよ
自動車工学の本位読んで、勉強してもらわないと説明も大変だからね
それでいいよ
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:28:56 ID:SoAndY640
理屈通り物事が運ばないのが現実であり、その時の対処も考えないのがアマなのです。
久々にID真っ赤で30何回レスしてる人を見ました
自動車工学のみで、泥濘V字溝坂上りを攻略できる人は…居るのか?
あれは怖いって
>>644 タイヤって、ミクロで見れば常に滑ってるんじゃないの?
とくに速かろうが遅かろうが、コーナーリング中は。
直結四駆の直進性が高いのはなんとなくわかるし、ジムニーみたいに
高速安定性が悪そうな車で効果が体感しやすそうなのも想像できる。
でもこれって極論に近い事例でしょ。
普通の車は2WDでも十分な高速安定性能があるから、4WDになっても
効果が体感できることはほとんど無いだろうなぁ。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:43:59 ID:4NUaNqGV0
>>649 もちろんそうでしょ
で、4WDの優位性ってのはそのミクロレベルの更に数百分の1ってこと。(乾燥した路面なら)
さすがに完全に0だとは言わないよw
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 22:52:17 ID:LDDQ239N0
でも雨や雪じゃ4WDのほうが安定しているんだろ
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:09:20 ID:4NUaNqGV0
雨だって滑るほどの速度じゃなきゃ関係ないよ。
雪は効果絶大だけど。
つーか、なんだこの必死祭りwww
どっちも必死になってるとバカっぽいぞww
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:14:09 ID:4NUaNqGV0
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:15:27 ID:Il5r+jJs0
ま、ひとついえることはスバルシンメトリカルAWDシステムが世界最強だと思う。
>>650 だから普通のフルタイム4WDでセンターデフフリーでも体感できるよ
それ程違う
>>656 トルクベクタリングなBMWがよさそうに感じるけどどうなの
>>655 バカ君に聞きたいんだけど、高速は風でステアリングの方向が変わるって事
だけど、その理論だと低速でも風が強いとステアリングの方向変わるのかな?
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:32:03 ID:4NUaNqGV0
>>659 変わるよね。
車が動いていれば人間が押しても変わるし、路面がバンクしてても変わる。
バカ君わかった?w
もうどっちもスルーしろよ
画面の前で「はいはい、そうですね」って言えば済むことだろーがよ
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 23:40:41 ID:4NUaNqGV0
>>659 なんだよw
ID変わるの待ってんのか?
>>662 いやバカ過ぎてついていけましぇーん
他人も怒っているから、バカは放置する事にしたよ、ごめんね
>いやバカ過ぎてついていけましぇーん
うんw
自覚してるならいいんだけどww
レス乞食か
飽きた
「はいはい、そうですね」っつーか、
「すいません、全てプラシーボでした」ってことだよね
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/12(金) 00:20:50 ID:5KKnSAY10
オマエラそろそろつまんねーからヤメレ
40回とか壮絶だな
まだやってんのか、みんな暇人だな
>>656 AWDは外から調達する時代ですよ。
スバルの技術が停滞しているうちにハルデックスAWDが4世代に新化した。
V70で馬鹿にされたAWDが、今ではヨーコントロールから前後0:100の配分も可能。
ランエボが簡単に作れる時代。
ヨーロッパの自動車メーカーはAUDIまでハルデックスを調達
DCTも付いて無い今のスバルは他より安くAWD車が買える程度じゃないか?
電子制御も良いんだけど、壊れると高くつくから
昔ながらの機械式4WDが安心できるぜ!
直結にした時に現れる直進性はタイトコーナーブレーキングの逃げだから
いわばステアリングをゴムで引っ張って強制中立にしているようなもの
わかって使うのは問題無いが
本当の直進性と勘違いしてたらそのうち事故起こすぞ
機械式が好きならAUDIのクアトロじゃね?
>>671 第4世代もスプリットタイプじゃね?
センターデフ式なめんな。
日産のジュークがトルクベクタリング採用するみたいだけど、あれはどこのやつ?
トルクベクタ>センターデフ>トルクスプリット
だとスバルちゃんとトルクベクタリングやらないとまずいだろ。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/13(土) 00:25:04 ID:3ekU1xKl0
日産のジュークってそんなに高い車じゃなさそうなのにトルクベクタリング搭載するのか。
>>513 チェーン一組しかないとき、前後どっちに着けるかの応用のつもり?
ここで本職が登場ktkr
>>671 ハルデックスのサイト見てきました。
ただの油圧制御多板クラッチ式じゃん。
>>682 FFベースでコスト削減だから前輪左右ないのか。右後輪だけトラクションかかる状態の坂道発進ダメな奴だと微妙。
>>684 四駆で前輪左右配分のある車なんて無いでしょ。
ランエボは?
レジェンドは違ったかな
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 00:50:05 ID:TvLU8fZq0
>>686 ランエボも後輪左右だね。
FFならプレリュードのATTSがあったけど、4WDの前輪左右ってのは知らないな。
>>677 >日産のジュークがトルクベクタリング採用するみたいだけど、あれはどこのやつ?
ユニバンスが2007年のモーターショーに出してた奴じゃね?
>>687 >FFならプレリュードのATTSがあったけど、4WDの前輪左右ってのは知らないな。
デモカーレベルならGetragのTwinsterがあるけどな
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:35:48 ID:xrnRXghr0
>>519 本当に「ポルシェ」の一言で済む話だったわww
ポルシェのレリーズフォーク自体は内側に回避してるし、
そもそもインプット軸受けにも干渉してないし。
スバオタは相変わらず都合良く固定観念で考えるんだな。
前スレでも固定観念爆発だった、いつもいつもスバルを賛美する一方だし。
>>597 1だ1!何がスライドだよ、横方向からの力で進行ベクトルが斜めるんだって。
強風舐めてない?静止中の空荷の大型トラックが一旦倒れてまた起き上がる程なんだぞ?
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:45:59 ID:mmJ+b4iI0
>>519 本当に「ポルシェ」の一言で済む話だったわww
ポルシェのレリーズフォーク自体は内側に回避してるし、
そもそもインプット軸受けにも干渉してないし。
スバオタは相変わらず都合良く固定観念で考えるんだな。
前スレでも固定観念爆発だった、いつもいつもスバルを賛美する一方だし。
>>597 1だ1!何がスライドだよ、横方向からの力で進行ベクトルが斜めるんだって。
強風舐めてない?静止中の空荷の大型トラックが一旦倒れてまた起き上がる程なんだぞ?
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 13:47:29 ID:BoLoFGdi0
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 15:58:44 ID:xrnRXghr0
>>547 0:100なら後輪が流れやすい。100:0なら前輪が流れやすい。
50:50ならば、4WDなら前輪と後輪のどちらかが極端に流れやすいということはないので、ある程度
横風にも強い。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 16:26:04 ID:EIeWDnhz0
エクストレイルに乗っているんですが、今日赤信号で止まったときに
エンジン警告灯が点灯してエンジンが止まりました
何が原因かわかる方いらっしゃいますか?
>>695 >0:100なら後輪が流れやすい。100:0なら前輪が流れやすい。
それが本当なら、左から風を受けたらFRは左に、FFは右に車もっていかれるんだな。
馬鹿か。
>>695はなんで低ミュー路面&強烈なタイヤへの横風を前提にしてるの?w
>>694 おーい、ホンダの市販車にもボクサー6はあるぞ。バイクだけど。
>>696 自分の場合スロットボディに汚れが蓄積(10万キロ超え)してた。ディーラにて確認。サービスで掃除してくれた。
「スロットボディ交換しますか?」と言われたが、高いから止めた。
後で調べたら、KUREのエンジンコンディショナーが良いらしい。そこで買って時々掃除。最近は現象無し。
>赤信号で止まったときにエンジン警告灯が点灯してエンジンが止まりました
の現象だけが似てるだけ(1日3回止った)。でも正解じゃないかも知れん・・・俺軽で4駆でも無いからw
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 19:19:19 ID:rChHSUVv0
何か凄い論争が続いている様ですが、マツダのFFカペラから
フルタイム4WD(日本初の機械式四駆)のカペラに乗り換え
て十数年乗った者としての感想を言ってみたいと思います。
まず、FFからフルタイム4WDにした理由ですが雨の時の高速
でFF車の後部が左右に滑る感覚が気持ち悪く思っていた所へ
フルタイム4WDが載ったカペラが発売されましたので直ぐ買い
替えました。これ以降、雨の路面での不快感を感じた事は有り
ません。雪道に関しては多少の発進の有利さは有りますが普通
タイヤではとても怖くて走れません。実際、急な雪でノーマル
のままで(四駆を過信して)出勤したのですが途中のちょっとした
坂道で止まった所、前に進むどころか下がり始めて溝に落ちました。
雪道ではスタッドレスは必須です。あと、横風の論争がありますが
私は特別には風に対する有利性は感じた事は無いですね。
ただ、私としてはFFよりは四駆の方が安定感があると思うのでこれ
からも四駆に乗り続けるつもりです。今は軽の四駆ですが走行性能
に特に不満はありません。オフロードでの走行をするのでなければ
どのメーカーの四駆を選んでも実感としての差は無い様に感じます。
雨の時の高速でFF車の後部を左右に滑らせながら走る神が来ましたw
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 20:55:21 ID:EIeWDnhz0
有難う
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 21:42:20 ID:QOlhD+u+0
ま、ということでスバルシンメトリカルAWDシステムが世界最強だと思う。
そだな。それでいいや。
100個以上前のレスを引っ張るアホはなんでしょうなぁ。
>>704 センターデフ式は良いと思うがATC−4はタフなシステムではないぞ。50:50の状態が
続くと駆動系がオーバーヒートしやすい。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/14(日) 22:36:44 ID:oX8E80oq0
雪道で4WDのSUV車がセンターライン超えて対向車にぶつかり
相手の方4人を死傷させる痛ましい事件が昨日あったね。
ブレーキかけたらぶれてコントロール失ったって。映像ではよくわからなかったけど
フォードエクスプローラーかな
一時期ブルーバードアテーサ乗ってたがリアが粘るんで乾燥した舗装路だと少しアンダー気味だったな
雨が降るとニュートラルな感じで気持ち良かったが
>>709 ブルーバードアテーサってトーコントロール付いてたろ、まあ型にもよるけど
>>710 U14なんでな
いずれにせよ特別回頭性の良い車じゃ無かった
>>711 まあ、俺もB13サニーのアテーサに乗っていたが、フロントヘビーでじゃじゃ馬だったよ
パルサーGTi-Rが勝てないのが良くわかった
>>708 トヨタのハイラックスサーフ
運転していたのは21歳の整備士。スタッドレス装着してた。
まあアテーサはU12だけ特別なんだろうな
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 00:06:18 ID:+VisnGvS0
スタッドレスの4WDでもあの事故みたいにコントロール失うってことね
>>715 基本4WDでコントロールするならアクセルオンだろ
ブレーキ踏んだら駄目だろ
4WDは4輪全部にエンブレがかかるんだから、ギア低めでアクセルで制御する方が安定する。
雪のカーブでブレーキだけに頼るとすぐにフラつくのは4WDでも2WDでも変わらん。
ブレーキ踏むってこと自体自殺行為的なんだが(技量に左右されるが)、
サーフってパートタイムだろ、直結で凍結路面って考えられん。
あのハイラックスサーフはブレーキ踏んで滑って対向車線にはみ出して、対向してきたインプレッサと衝突。
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 01:21:29 ID:+DvXUczu0
>>718 【09】スタッドレスタイヤを語る Part 10【10】
http://www2.2ch.net/2ch.html 上記の中の書き込みにこんなの(下記)もあります。
>俺も以前大型クロカンに乗ってたが慎重に運転してたけどなぁ
>クロカン系は重量バランスが極端にフロントヘヴィーで前輪にかかる重量が大きいので
>その重量バランスの悪さから雪道みたいな低ミュー路だと危ないんだよ
>でも4駆は雪に強いと勘違いした奴が多いから事故ってるクロカン4駆が多い
>>721 >クロカン系は重量バランスが極端にフロントヘヴィーで前輪にかかる重量が大きい
クロカン系ってフロントミッドシップが基本と聞いたけど、サーフは違うのか?
サーフはハイラックスがベースでクロカン(SUV)系の中でも
かなりリアよりフロントが重たい車だね
それが減速で前荷重になるんで…
雪国=4駆なんて車業界の罠
LSDとブリザックがあれば充分、趣味のクロカンは別として生活4駆なんて燃費悪いだけ
愛車はチェイサーとワゴンRだけど雪国の長野で2駆でまったく問題ない
直結四駆に入れたら操舵系の中立作用が阻害されるから
滑った時の立て直させかたにクセあるんだよな
間違うとすっ飛ぶし
フルタイム4駆でセンターデフロック付の車種が雪国では使い易いんかなぁ
パートタイム直結4駆のD21テラノに乗ってるけど、185〜215サーフとか使い易くで羨ましい
四駆に慣れてしまうと楽なんだな。
FFはともかくFRは雪国では冬眠だな。
クロカン4x4の車がよく田んぼに刺さってるの見るけど、生活四駆ではあんまり見ない。
直結で飛ばしてるんじゃね?
クロカン四駆は重量ありすぎて、雪道にむかんだけだろ。
クロカンはクロスカントリーの略でスノーの省略じゃないしな。
勘違いの都会人がよく落ちてる。
近所では冬の名物に・・・
215サーフ乗りの俺が、ディーゼルだから事故車よりもっとフロントヘビーだけど
俺も60km/hくらいで走ってて前方信号が赤になったんで早めに減速しようとブレーキ踏んだら似たようなことになった時があったなぁ
対向車が居なかったからいいけどブレーキをチョンと踏んだ瞬間ABSが介入することもなく一瞬で斜め向いた時は少し焦った
あとVSCとか付いて無いんだよなぁ、プラドやランクルと違って
>>726 普通にフルタイムか電磁クラッチ式でいいよ。
ESCがついてればなおよし。
トラクションコントロールは車種による。
完全にスリップが止まるまで出力を絞るタイプだと動けなくなる可能性あり。
>724
長野県が雪国?ご冗談を(AA略
豪雪地域をなめんなよ
富山生まれで長野にゃ学生で4年間いたが
松本市も長野市もほとんど雪降らないし積もらないも同然じゃん
そらぁヨンダブリュデーなんていらねー罠
>>716-718 頭じゃわかっちゃいるけど、体がそのような反射行動をしてくれない
よほど訓練しないと「まずブレーキ」の習慣から抜け出すのは容易ではない
「乱れたらアクセル踏む」を知ってからも何度かタコ踊りしたけど
そのすべてでブレーキペダルを踏んでしまったよ
>>732 都市部なら比較的雪は少ないし2WDでも問題無いのが普通だわな。
というか雪が少ない場所だからこそ都市が作られるわけだけど。
>>733 最初からギア低めにしてるよ、俺は。
カーブで減速する前にシフトダウンしてる。
直結はなんかムズかるというか、積極的に滑らせるのは自由に出来るし平気なんだが
普通に走っていて何かの拍子で姿勢が狂った時に何度かタコ踊りしたなあ
滑って膨らみそうで怖い時はわざと多めにハンドル切って
リバースステア気味にすると楽になる
都市部は除雪はいるからなぁ・・・塩もまかれるし。
重い車は4WDでも速度出さない方が・・・
>>732 長野県には北部山沿地方という豪雪ゾーンがあるのですよ
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 22:50:56 ID:bKNEDM540
秋山郷豪雪世界最強
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/15(月) 22:52:06 ID:U+q0k4i00
VSAとかついていたらあのハイラックスは事故起こさなかったのかな
そういや高速でダンスしてた車もハイラックスだったな。
スピンした状態で助かってたけど。
直線でダンスするのってなんでだ?
>>743 アクセルを乱雑にONすれば、4駆でもケツ流れるし
そこでOFFれば、振り返しくる
アクセル一定でも、路面の継ぎ目とかで跳ねると
それぞれのタイヤにかかる荷重の変動するし
路面のミューも一定じゃないしで
油断できない
ボッーとしてて、多めに流れてから、OFFると
それだけ振り返しもキツくなる
クロカン4WDってお釣りが出るってゆうかコマのようなスピンするな
横滑り防止装置ってかなり効果的なんですか?
俺とか凍結路だとドリフトさせてカウンター当てて曲がるクセが付いちゃって逆に無い方がいいんですかね?
現行ノアだけど
アンダーステアには寛大
オーバーステアには敏感
>>747 その手のクセが付いちゃってる人には、かなりウザイと思う
とはいえ、不注意時や油断して滑った時は大いに助けてくれる
>>734 それは、雪で埋まるのに都市が作られた地方へのあてこすりでつか?
>>724 チェイサーとワゴンRの2駆乗りがなぜこのスレに?
やっぱり本音は4駆がうらやましい?
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/18(木) 23:22:40 ID:oO917DfJ0
FRのほうが最後にコントロール効くって言うとアテーサなんてよさげに聞こえるんですが
FRをベースにした四駆なんて限られるだろ
>>753 アテーサE-TSはアクセルオンで四駆になってオフでFRになるから癖があるよ。
>>755 アテーサは制動時にも駆動力を配分するよ。
>>508 > そろそろ巣
>>450に帰ってくれないか。
> 結論が出たら報告してくれよな。
結論が出た→
>>719 719氏に感謝。だが…
もしかしてこれ、逆オフセットハイポイドギア式デフではなくスパイラルベベルギア式デフでは?
逆オフセットハイポイドギア式デフはトランスアクスルFRからの案だったんだが、
ポルシェは駆動効率重視でスパイラルベベルギア式デフのままだったと?
…うわ〜…今まで逆オフセットハイポイドギアだと思ってた。こりゃ俺、恥かいたな。
因みに
>>414,
>>434,
>>509各氏の各指摘も杞憂である事は既出の為、割愛。
有難う御座いました。
アテーサコントローラーで雪道も安心
>758
ミッション単体だとわかりにくいから、エンジンを横から見たのがいいけどなかなか良い画像が無いね。
>>759 アテーサコントローラーを使わなきゃいけないクラシックモデルは耐久性ないよ
■─╂╂╂ ╂→
←╂╂╂[]╂
〇
を
■〇╂╂╂
←╂╂╂[]→
としようと言うのだが、ハイポイドギアは上手くインプットシャフトの側方に躱してるとしても
このままではデフピニオン(及びデフサイドギア)がインプットシャフトに干渉する。
(■:エンジン、─:シャフト、┃:ギア、[]:センターデフ、→:出力、〇:ハイポイドギア)
その為にデフ部を裏側化すれば、という話。
デフ部がハイポイドギアの裏側(ハイポイドピニオンの無い側)に来る方式にしようと言う話。
何を言ってるかはこの頁の図3
http://homepage2.nifty.com/vatabo/tyotto12.html を参考にして貰えれば脳内パズル補完は簡単と思う。
764 :
AA修正:2010/02/20(土) 01:00:15 ID:AFwnVAT4O
■──╂╂╂ ╂→
←╂╂╂[]╂
〇
を
■〇─╂╂╂
←╂╂╂[]→
765 :
違う、こっち:2010/02/20(土) 01:02:21 ID:AFwnVAT4O
■─╂╂╂ ╂→
←╂╂╂[]╂
〇
を
■〇╂╂╂
←╂╂╂[]→
もうアウディはいいよ
>>697 俺は車輪の話をしていたのであって、車全体の話をしたのではないよ。唐突に話の範疇を変え
ないでもらいたいものだ。
高速で走行中、駆動輪のトラクションを超える力の風を左から受けると、FRは後輪を右にもって
行かれる。一方、FFは前輪を右にもって行かれる。
車全体が最終的にどっちにもって行かれるかは、車両、タイヤ、各種制御系、そして運転者の操作
性質次第になる。
やたら過去にレスするやつってなんなの?
馬鹿の才能
読むレスを選べば良い話。
寧ろそんな事をやたら気にするのは何故?短気?という懸念が生じる。
>>766 何なら、スバル車・Audi車・その他FRベース、の4WD車に
■〇╂╂╂
╂╂╂[]→
を
■─╂・╂╂╂[]→
╂-╂╂╂
というFRベース4WD用ミッションを上下逆転させた
╂-╂╂╂
■─╂・╂╂╂[]→
という形を試されたい。
ドライサンプ化によりオイルパンを極薄化しないと逆効果だが。
大体にして、それがチャット方式って物じゃんか…
>>767 被動輪ガン無視の内容に泣いた。
携帯ポチポチごくろーさん
日産がこの前発表した新型SUVの四駆システムってどうなんだろ?
オールモード4×4iの進化バージョンみたいやつ。
映像だけ見てたらなかなか面白い
>>757 >もしかしてこれ、逆オフセットハイポイドギア式デフではなくスパイラルベベルギア式デフでは?
ポルシェのトランスアクスルは80年代のG50以降全てハイポイドギヤを
使用していると思うのですが、アイシンAIのSP6がスパイラルベベルギヤ
だと言う妄想に取り憑かれたきっかけは何でしょうか?
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/24(水) 18:22:40 ID:OFQ1Syfm0
今はバイクに乗っているんですが、そろそろ車を買おうと思っていました。
それで四駆が欲しいので普段から四駆見かけると目がいってしまいます。
夜で分かりにくかったんですが、隣にカッコイイ四駆が信号待ちで止まってました。
車に詳しくなく車種が分からなかったんですが、
ラパンみたいに車のカラーが天井だけ違っていました。
中古車の雑誌や中古車販売サイトを見て探したんら【ランドクルーザー40】が
色も天井だけ違うし、あの時に見かけた車のような気もするんですが
他に四駆で色が天井だけ違う車ってありますか?
>>775 ランクル40に似ているのならFJクルーザーかな。
なんとなくFJな気がする。。
逆輸入か
ありゃま。何だ、ハイポイドギアで良かったのか…恥々
>>774 画像で見える4S用前出力軸口の軸心線延長上にファイナルギア心が来ていると誤った視認をした為。
これがスバル比較逆オフセットなら
>>719氏の指摘通りに。
…それでもまだレリーズフォークに干渉する云々言う人が居るなら、スバルAT(
>>415参照)の様に
フロントアウトプットシャフトごと回避した設計を盛り込めば問題解決。
そしてそれを実行しても尚、
>>414氏、
>>509氏の指摘する程の事ではない、
>>762参照。
ハムスター程度の学習能力があれば
4WDというのは大きく分けて以下の二つ。
2WDと4WDを、ボタン等で任意で操作するのがパートタイム4WD。
全く人間が操作をしないで2WDと4WDが自動的に切り替わったり、常に4WDだったりするものがフルタイム4WD。
たったこれだけのことぐらい理解できるだろw
ハムスターは4WD
>>780 2WDと4WDが切り替わるのにフルタイムってのはおかしくね?
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 01:02:21 ID:UgmJ1GWp0
パートタイム式以外をフルタイム式と決めたんだろ
「日本において四輪駆動車の代名詞的存在であったスバルが、これらをフルタイム4WDにカテゴライズしたためと、その他のメーカーも商品名にフルタイムを掲げたため」
とウィキペディアに載っているぞ。
ホンダはリアルタイムと表現しているよ
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 01:22:32 ID:a3k/6z3t0
私の理想の四駆に御意見願います。
車体:ランクル40や三菱ジープのレトロな感じ
(メッキバンパー、フェンダミラー、丸目ライト)
機関:4.0ぐらいのクリーンディーゼル、MT、パートタイム式、コイルリジット
装備:ウインチ、前後デフロック、パワステ、クーラー、三角窓
内装:昔のプチプチビニール、シートクッションは厚め
その他:タイヤは細くても直径はなるべく大きく
スイッチ類はマニュアルで良い。
貨物登録
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 01:25:40 ID:a3k/6z3t0
あと、車体価格は250以内で!
だれか私の妄想にお付き合い下さい。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/25(木) 02:00:01 ID:gv9A9jZk0
>>784 日本で最初に『フルタイム4WD』と言う言葉を耳にしたのは、確か
マツダが機械式の常時四駆システムをファミリアに搭載したのが始まりで
続いて日産がビスカスカップリング方式の常時四駆システムのアテーサを
ブルーバードか何かに搭載したのが日本でのフルタイム四駆の歴史の幕開け
だったと記憶しているのですが今はもっと技術が磨かれているのでしょうね。
レオーネが最初じゃなかったか?
>>788 それは前進時のみタイトコーナーブレーキングが起こらないパートタイム四駆。
しかもAT車のみ。MT車は通常のパートタイムだった。
ファミリアのフルタイムが登場してすぐにMTにフルタイムが登場したけど。
790 :
775:2010/02/25(木) 11:40:55 ID:QP2wZ+k70
>>776>>777 素早いレスありがとうございます。
FJクルーザー画像みました。天井のカラーが違うという特徴は一緒だったんですが
見た車とは違ってました。
でもこのFJクルーザーってカッコイイですね!!
この機会にwikiとか見て知るきっかけになりました。ありがとうございます。
FJクルーザーは逆輸入だから自分みたいな地方に住んでたら見かけないのも分かるんですが、
ランドクルーザー40はあまり台数&人気ないんですか?
>>790 >ランドクルーザー40はあまり台数&人気ないんですか?
生産終了してから25年以上になるからなぁ。
当時はRVブームになる前だからユーザーは林業関係者とかで大量生産の車ではなかった。
程度良く現存している台数はかなり少ないよ。
丈夫な車だが部品調達が難しい現在、乗るにはかなり覚悟は必要かと。
>>791 > 程度良く現存している台数はかなり少ないよ。
5〜10年くらい前「国内登録台数が1万台をきった」ってカキコミ見たなぁ
どうやって調べた(ソース)とかも、わからんし
見たのは確かだけど、何年くらい前だったかとか、いろいろうろ覚えなんで、、、、
>>782 フルタイムという単語は常時という意味ではないからOK。
>>790 ランクル40と間違えたのなら…ランドローバーのディスカバリーはどう?
>>781 WheelじゃなくてLegだろ、4LD
>>793 詭弁もここまで極まると、まるでわけわかめ
796 :
775:2010/02/26(金) 01:14:25 ID:bguPS96x0
>>791>>792 >丈夫な車だが部品調達が難しい現在、乗るにはかなり覚悟は必要かと。
数が少ないってことは部品も少ないってことに繋がるんですね
勉強になりました。
>>794 ランドローバーのディスカバリーは知り合いが乗ってたんでたぶん違うと思います。
でも天井だけ色変えたらランクル40じゃなくても自信がないかもしれません。
それくらいあのカラーリングにも衝撃でした。
元々、四駆の形は好きだったんですが、カッコイイだけだったのが
オシャレな車なんだなって改めて意識を変えさせてくれる出会いでした。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 02:50:09 ID:rNT6aPWp0
FRベースがいいとか書き込みあったけどそうするとI-fOURかATTESA=ETSってこと?
>>796 屋根の色が違うならディスコじゃなくディフェンダーでは?
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/26(金) 17:55:18 ID:41ikjoqt0
ちょっと教えてください。
フィールダーの四駆を買おうと思ってるんですが
「Vフレックスフルタイム4WD」って、説明によると
--------------------------------------------------
通常走行時はほぼ前輪駆動状態で経済的に走行します。
雪道や雨天時などで前輪がスリップするとすばやく4WDに切り替わり、
力強く発進、加速することができます。
--------------------------------------------------
スリップしないと後輪は作動しないの?
止まった状態で、動き出すときにスリップして動かない場合は有効だけど
走ってて路面状態が悪くなってスリップした場合は瞬間に切り替わるんだろうかと
一抹の不安があるんですが。
ビスカスだお
回転数感応型だから回転差がでればトルク伝達されるお
>>799 その不安は正しい。その手のパッシブトルクスプリットは通称「嘘四駆」といって、
信用ならない。
802 :
794:2010/02/27(土) 00:39:24 ID:KUHuC1Pw0
>>798 ディフェンダーだ、、、間違えた。。。。。。
> 走ってて路面状態が悪くなってスリップした場合は瞬間に切り替わるんだろうかと
> 一抹の不安があるんですが。
四駆を過信して事故るタイプだな
考え改めれ
>>799 念のために言っておくけど「前輪がスリップすると」とはトラクションが
掛からなくて空転することであって、横滑りしたりブレーキが効かない
状態のことじゃないからな。
>>779 >ありゃま。何だ、ハイポイドギアで良かったのか…恥々
三栄書房の回し者ではないが、モーターファンイラストレーテッドのVol.8くらい読んでから意見しなさい。雑誌の絵がどれも正しい訳ではないが、素人の推定よりは当てになる。
http://www.sun-a.com/magazine/backnumber.html?no=30&pid=124 スバルの回し者ではないが、
FFベースだし車の性格上大きなサスペンションストロークは欲しい、ホイールセンターが
デフセンターの前にある、スバルの場合、左右のドラシャ長を揃えて長くしたいのだと思う。
ポルシェみたいに横幅が広いと困る。
そもそもスバルのMTはT/Mケースが左右割りなので、横から見てリングギヤとクラッチ関係が
重なると作れない。フルタイムやATやCVTやらトータルで考えてそれなりに効率よく設計するには、
色々事情があって今の形になったのは理解できる。
ちなみに最終段のカウンターギヤを云々しているが、ヘリカルギヤ一つ入れるのはレイアウト
変更に比べれば大したことない。貴兄の大好きなポルシェも最新のPDKでは一つ反転ギヤを
入れているようだ。
何でデフがひっくり返る程度の話のはずなのに
拡幅までされなきゃならん話になっちゃうの?
しつこい
>>779もアレだか
>>805-806もアレだな
もしやスバルシステムサービスさん?
スバルシステムサービスさんと言うのはIT屋さんのようだが?
ID:kKOsYQgs0はなんで2回も書いてんの?
そんなに大事な事なのかよw
>811
> そんなどうでもいい事は知らね
> 俺はただ、両者ともにどっちもどっちと言いたかっただけ
そうなのか、携帯厨の代理投稿?がよく二重になってたんで疑ってしまったよスマン。
>>799みたいな、四駆なら大丈夫って思いは誰に植え付けられんだろ
スケートがスキーになる程度のものなのになー。
結構大きい差ジャマイカ
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/01(月) 00:56:34 ID:jjx1HtRo0
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 14:25:10 ID:9pMrejCa0
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 14:25:44 ID:9pMrejCa0
>>805-806 > > FFベースだし車の性格上大きなサスペンションストロークは欲しい、ホイールセンターが
> > デフセンターの前にある、スバルの場合、左右のドラシャ長を揃えて長くしたいのだと思う。
> > ポルシェみたいに横幅が広いと困る。
> そういう正論は理解できない人だから言うだけ無理だよ(笑)。
>>762が見えない?デフをハイポイドギア歯筋面裏側配設化する程度の事で、そこまで著しい程に
劣化するのか?スバル特有の車軸前傾通しに支障出るのか?どんだけ対称オタクなんだよ…
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/03(水) 14:26:26 ID:9pMrejCa0
>>509 スバルのミッションを見てみ?クラッチハウジングの最挟部を見れば
クラッチのストローク分は既に十分である事が分かる。
それより、何でインプットシャフトをデフ部をハイポイドギア歯筋面裏側配設化する話してるのに
インプット軸受けやフォークの配置を懸念するんだ?最悪は、
スバルのAT(
ttp://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/subaru/legacy/01/pop05/02.html)の様に、
ドリヴンシャフトを直下よりやや側方へ配置する方法で
横に逃げれば十分じゃないか。その程度のプロペラシャフトの傾斜が支障出る訳も無し。
流石はスバオタと言った所か。前スレの時みたいに
「下軸出力式にするとスバルのプロペラシャフトの角度から言って地面にめり込む」
とかおかしな物の考え方するくらいだからな。そんな事だからスバオタは「盲信している」と
言われるのにな。スバル本社正社員もこんな感じなのか?
300も前にレスしちゃうって、どんだけキモイの?
相も変わらずの反応のお前もキモいんだよ
>>817-819 ドがつく程に田舎のドがつく程にマイナーの会社とは言え、一応はプロ集団なんだし
今までそうしてこなかったんだから、これからもそうしない積もりなんじゃないか?
確かに排気系の例があるが、世情的にも実現性薄いだろ
↑こいつもキモい
↑こいつもキモい
↑こいつもキモい
アウディ必死
横から口を挟んだ俺の何が必死なんだかよく分からんが、対称性をできるだけ保守しつつ
エンジンの搭載位置を下げてられるっていうのなら、スバオタじゃなくとも興味だけは出るって。
興味、だけ、は。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/04(木) 20:18:30 ID:z+81zy1h0
スバオタじゃなければ興味すらない件。
初心者質問で申し訳ないですが、4WDのステアリング機構ってどうなっているんでしょう?
後輪駆動の車だと、前輪はフリーだからタイヤを自由に曲げられるのはわかりますが、
前駆や四駆だとどうやって曲げるのかが疑問です。
4WD ステアリング 仕組み などでググっても見つからないので、
画像で解説しているサイトがあれば教えてほしいです。
取り敢えず、「cvジョイント」でググってみるとか。
>>828 ネット見ても解らなかったら、ラジコンカーでも組んでみようか。
デフの仕組みとかも解って無さそうだから良い勉強になると思う。
>>829 >>830 ありがとうございます。デフは回転差を与えるギアというくらいはわかってはいるんですが
大体しかわかってないです。
俺も中学生の頃、FFの前タイヤはどうして曲がれるんだろうと疑問だった。
まあ、おれの中学時代はFF車といえばシビック、アコード、レオーネ、チェリー、クオーレくらいしかなかったけど。
フロントドライブシャフトの端に巻きクソを横にしたようなブーツが付いているのを初めて見て妙に納得できた。
そんなもの組み立てなくてもテレホンカードの四つの角を
右手と左手の親指人差し指が十字になるようにつまんで
手首を動かさないようにして腕をいろんな角度に曲げてみると
わかるんじゃない?
その継ぎ手の仕組みだけでは4WDには問題が多過ぎるので
そこから先はスバル様様?なんだけどw
ググってもわかんないって言ってんだから
ステアリング機構は機構でもセルフアライニングについて知りたいんじゃね?
それまでなんとなく理解してたのに大学入って機構学で等速ジョイントでてきたらさっぱり分からなくなった経験がある。
角度変えても回転を伝えられるのは曲がるストローを曲げた状態でシャフトのように回転させて見ればわかるんだが、
それがどういう理屈でってなるとまた違う勉強が必要になってくるな。
まあ、理屈じゃないしね。
理屈じゃ愛を語れないんだ
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/06(土) 09:51:50 ID:TI6+uvHQ0
パジェロのボディは曲げ剛性、ねじれ剛性、対衝撃性ともに最強。
ダブルヨーク構造から
溝で支持されたベアリングを介した構造へ
レール付けたら、止まるたびに水がジョバーて来てウザいんですけど・・・
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 00:05:42 ID:NW1WHP3NO
4WDって他の車種に比べ値段高めなの?
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 01:12:19 ID:HmtIwM3b0
4WDってのは車種じゃないし
車検のとき2駆とくらべて金かかるってホントですか?
重いしね。
おれに向かって「重い、死ね」とかやめてよ(>_<。)確かにトランス脂肪酸デブだけど。
ストレートに言えば ** メタボ ** と言う事だなぁ・・・
痩せる努力をせなあかんよ!!
車のエサも余計食うし。
280psFRなんて振り回すのに重点置いてるだけだよ。
その考えるとGTRやエボインプなどは正統派スポーツなんだ。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:13:01 ID:iS5n+Ipf0
パジェロって剛性を感じられたのは先々代までだよね
現行型なんて一応四輪が駆動できるメタボ車に成り下がった
一番乗りたくない車の一つだよ
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/07(日) 23:25:14 ID:ES609icP0
すいません、新型フーガの4WD=アテーサE-TSってのを買おうかと思うのですが
スカイラインのアテーサE-TSとはまるで別物なのでしょうか。名前は
カタログを見る限り一緒のようなのですが。初心者ですいません
同じだよ。
センサーとか制御プログラムとか細かい部分は
違うかもしれないけど別物ってことはないな。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/09(火) 00:51:15 ID:rrcpyntl0
じゃ、走行性能もFRよりいいのか
>>851 それって感覚の問題か?
それとも数字で表されるのか?
>>855 三菱がダイムラークライスラーグループの一員だったときに、メルセデスが先代パジェロの
プラットフォームを使って新型Gクラスを作ろうとしたが、剛性が足りず断念したくらいの剛性。
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 14:26:51 ID:Ht3bWnAz0
アメリカ
ドイツ
イギリス
日本
4WDスポーツなんてこの時代流行らんな
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/10(水) 23:00:40 ID:N9zqO2yU0
車を流行で選んでるのか?オマエは
単なる道具だろ
"単なる道具だろ"は完全に自己陶酔入ってるだろw
そのわりに欧州スポーツハッチのAWDブーム
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/11(木) 23:07:26 ID:6rDWO7/g0
オメデテェ香具師だな
夏タイヤで勾配のきつい雪の上り坂を上っていく性能にホレた
次は四駆買う
下りだったら死んでただろうけど
登れるだけ。
そこを勘違いした四駆乗りが近所の緩いコーナーで刺さること刺さること
すっかり冬の名物に。
曲がれない、止まれないはすぐに気がつくと思うんだけど
刺さるところまでいく人がいるのが不思議
>>865 >曲がれない、止まれないはすぐに気がつくと思うんだけど
どうやって気付く?
オールシーズンタイヤも止まれない曲がれない
でも高速のれてしまう、あぶねー
>>866 ステアリングを回せばどれだけグリップしていないかわかるだろ
>>868 そのステアリング回して、グリップ確認作業でスリップして刺さるんですねw
つうか、ステアリング回して確認すんなよ危ないから・・ってもしかして釣られた?
別に刺さらなかったが
>>866 少しでも車を動かしたら路面がどんな状態か把握できないか?
把握した上で安全な速度で事故らないように走るよ
もちろん普段雪が降らないところでの話。雪国いくならそれなりの装備でいくから
いや、871の言うとおりなんだが、そんな雪国で刺さってるから不思議
ツルツルに凍ってるときのハンドルの何とも言えない気持ち悪い軽さが嫌いです。
>>863 登ると言ってもケツを左右に振りながらかなり怖い状態で登っていかないか?
>>872 そんなのは極一部のアホだけなんだけど、どうしても印象に
残っちゃうからね。
でも重い車ほどインフォメーションが希薄になる傾向がある
はずだから、そのせいで刺さるのかもしれんな。
見たのはハイラックスにパジェロ、パジェロミニ
田んぼの中でしょぼーん
ハイラックスとかビッグホーンとかランクルって、
滑りやすいところでガツンとブレーキ踏んだら一瞬で
4輪グリップ失って路外にアポーンしそうになる。
あんなクルマで飛ばす気にはなれない。
止まれないと気づく一発がもう刺さるほどの(ry
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 08:22:17 ID:ON8unsCL0
ABSも無駄って事か
付いて無くてヨカッタ
トヨタだとFRベース車のABSは本当に良く出来てる
FFベースのABSはゴミだな
3回刺さって冬道経験を身につける。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 14:57:23 ID:1/DXxE8B0
―――――俺は初めて彼女とSX4した。
「もうそろそろいいかい? 君のエリオを確かめたいんだ。」
彼女の豊満なツインが末期色に染まる。
緊張した俺は焦り彼女のパイクスピークをエスクードした。
「ちょ、ちょっとフロンテ!何をスズライト」もう俺は既にワークス。
X-90のホックを外すと、はちきれそうなキャリィがエブリィ。
でも舘ひろしは意外とカルタスだった。
「恥ずかしいわ。あまりラパン・・・」
あそこはスプラッシュだった。キャラも少し鼻についた。
しかし、彼女のワゴンRを刺激しつつ俺のソリオを
彼女のMRワゴンからウイットに這わせると、スイフトがスポーツしてきた。
「もう、セルボモード!」「Kei欲しいんだろ?」「早くジムニー・・・」
俺は激しくランディ。「麻美スペシャルはいってるっ!!Riding Hi,!!!」
「あぁ横丁小町ッ!」「う・・マー坊っ!」
そして、レジーナに達した俺たちは、シエラに浸るのであった―――――
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 16:52:34 ID:KAYkIdDl0
ふぉしゅ
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 17:05:52 ID:Sc95hMtY0
素人の考えですが、
トヨタのビスカスカップリング付センターデフって
常時4WDですよね(そう信じたい)
滑ったときにデフロックみたいなもの(ぜんぜん違うかな)になる でいいですか
クルマのボディに"FULLTIME4WD”と書かれているんだが
>>885 滑って初めて四駆になる。
フルタイムで問題ない、以上
>>886 いやいや、センターデフ付なら常時四駆だろ
>>885 デフロック状態になるのはハンプした時ね
ロック付きは使用しなければ、どれか1本だけ浮いてもスリップ(浮いた個所)し
ロックすることで前後繋がるんだよ
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 22:23:51 ID:ON8unsCL0
センターデフONしても最悪の地形では前1後1しか駆動しない。
常時四駆にするには↑に加え前後デフロック状態の時だけ
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/13(土) 23:27:38 ID:rBs9VjFz0
オートソックスとかはけばスタンバイ4WDもOK?
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/14(日) 00:47:14 ID:FjPDcNvi0
トヨタってビスカスLSD付じゃなくて
センターデフにビスカスカップリングを組み合わせましたって書いてあったぞカタログにね
スバルのビスカスLSD付センターデフ方式AWDとほとんど同じかな?
車名、年式→平成元年式カムリMT車です
AT車はECハイマチック式ですよね
いまどきはVフレックスフルタイムですよね←“フルタイム”は付けてほしくない、勘違いするからな
インプレッサWRXワゴン(GF8)なんだけど、ATの場合、ビスカスはセンターデフなんでしたっけ?
ゴキゴキいうんで、広場で8の字旋回20分ほどしたら治ったみたいだけど、オイル交換した方がいいのかなぁ。
>>893 ビスカスカップリング+デフ⇒LSD
呼び方はいろいろあるけど、センターデフ式ならどこの
メーカーも同じ様なデフ(LSD)を使ってるよ。
>>894 WRXのATならVTDじゃないかな。
896 :
894:2010/03/14(日) 14:41:04 ID:cKYep5330
>>895 どもです。
そうだったかもです。
で、この辺のメンテナンス全くしてなかったっぽい。
どんなメンテすればいいのかと...
単にデフオイル交換くらいでいいのかな?
ちなみに走行距離は9万5千キロ。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/15(月) 23:19:45 ID:Nq5o0Kj50
水と油を全て交換汁
>>893 トヨタはほぼ全ての4WD方式を量産してるので、「トヨタ」と一括りにしたらダメ。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 21:04:35 ID:C9rsJCyD0
「トヨタ」一括りで間違い無い
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 01:07:25 ID:PQHz5snv0
.
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/19(金) 19:45:56 ID:IIgdkIFb0
>>875 ATタイヤで、
一番恐怖感じるのは橋と温泉街の急坂。
雪にまみれて橋が分からず、いきなりスコンと
ハンドル利かなかった事があったよ。
スキーなんかで夜中到着の温泉街で結構刺さっているの見る。
玄関突っ込みとかね。
峠道は上りは楽しい、4駆にしていればケツはまずふらない。
下りはひたすらエンブレ。フットブレーキだと
分からん奴は直ぐにパニックブレーキに陥るよ。
あとは必殺エア抜き。
HTはコンパウンドが硬くてグリップしない。
MTは新雪は強いけど、アイスバーンは全くダメ。
最近は歳のせいか、スタッドレス履いているけどね。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/20(土) 09:52:16 ID:Ou/Dn5hw0
この間、ブックオフで処分したよ。
なぜかって、デッキと言うデッキすべて壊れたから。
テープ飲み込んだまま出てこない、駆動ベルト切れ、スイッチ入らない…。
面白かったな。
DVDで再販…しねえよなぁ。
セダンで安めの四駆って何がありますかね
みんな北海道なんだよなぁ
>>901 車重1.5t足らずのフルタイム四駆+2年目スタッドレスでも
上りの雪道で人生初のスピンしましたが?
過信が最大の敵だってことを忘れるな
過信が最大の敵というより
運転が下手。
アイスバーンの下り坂を突進すれば、どんな車だってどうにもならんだろ。
>>906 北海道の中古車なんて塩害にヤラれてるから本州で仕入れた方がマシかと
>>911 なるほど
俺が欲しい車しかも1万も乗ってないのがそこそこあるんだけど
なんなんだろう
>>908 「フルタイム」と書いてあるだろ
H8のGVER、センタデフ式でリアLSD付だよ
>>913 フロントLSDも付いてたらスピンしなかったかも。
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/24(水) 18:08:21 ID:0OQrkGvA0
>>915 たぶんムリ
吹雪いてる深雪の中でタコ踊り始めて、抑えようとした矢先にクルリ
そんな状況でLSDなんてもはや無関係っしょ
フロントLSDなんかより、横滑り防止コントローラのほうが百倍マシぽ
>>917 自分でコントロールできるようになろうとは思わないんだな。
>>917 >横滑り防止コントローラ
こういったデバイスはμが低ければ低いほど、効果が下がる
つか、上りでスピンってLSDが仇になったんだろう
実はフリーホイールハブが引っこ抜けてて後輪駆動でしたとか
>>918 そのくらいの運転技術持ってるならフロントLSDの有無は関係ないかと
タコ踊り始まったら無理だと思う
むしろタコ踊りが一番立て直し聞かないんじゃなかろうか
タコ踊りが出来る限界があるちゅ〜う事をおぼえてくれな!
タコ踊りすっ飛ばしてスピンだからなー
>>918 思わないよ
下手に練習なんかして大事なアイシャを傷めたり壊したりしたくないもん
もとよりそんな環境なんて近所にないし、時間ももったいない
ちなみにスピンこいたのは、暮れの帰省の帰り
ほぼ同じ道路・天候状況でも「行き」は無事だったんだけどね
>>920 3デフ式の乗用常時四駆だもん、そんなマンドクサいもん付いてないよ
>>922 怖いよね
関係ないけど、オラの車はホーンボタンがステアリングスポーク外側なんで
必死に左右へカウンターを当てている間
「ピッ」「ペッ」と間抜けな音を間欠的に出し続けちゃうんだよな
周囲から見るとかなり恥ずかしい図だと思うw
>>923 一番いいのは、四駆でも「ムチャすんな」だねぇ
>>924 ?
誰のこと言ってんの?
横滑り防止は
滑るからハンドル多めに切って曲がる
↓
さらに滑るからハンドル多めに切る
↓
システムの滑りの許容範囲を超える
↓
ハンドルを切った向きに忠実に曲げようとする
↓
信地旋回と思えるくらいの勢いで曲がっていく
↓
立て直すために逆方向にハンドルを切る
↓
ハンドルを切った向きに忠実に曲げようとする
↓
信地旋回と(ry
要はタコ踊りになります。
でも一応ハンドルを切った向きに曲げてくれるのでそのうち2往復くらいで振動は収まるけど。
T社とS社のセンターデフ4WDで体験。どっちも同じ反応。
タコ踊りのキモはハンドルじゃなくリヤタイヤの向き=車の向き。
ハンドルで立て直ししてちゃもう遅くて、先読みで切ってやらないと収まらないよ。
まあ一番簡単な対処はフットブレーキドン踏みかな。
前後のタイヤロックさせてタイヤの方向性を奪い、同時にアンカーを打つ感じで減速最優先。
それでまず慣れること。
慣れるまでは立て直そうとするなよ。
>>926 へぇ
要はオートカウンターステア装置ってことか
>>927 > 前後のタイヤロックさせて
今時ほとんどがABS付だし、それを切るスイッチ付けると車検通らないよ
それに、さほどスピードが出てなけりゃ
雪道初心者であっても無意識にカウンターステアくらい当てられるし
案外と立て直しは利くもんだよ、ホント
もっとも、それに悪い意味で慣れてしまうと限界を見誤ってスピン・・・
下手にアクセル踏んだり
「慣れるまでは立て直そうとするな」なんて世迷い言を真に受けるより
まず「滑ってもなんとかなりそうな速度まで落として走る」のが第一
それこそ「減速最優先」じゃもう遅くて、最初から落としておくべきでしょ
>>928 ABS付いてても大丈夫。
要はタイヤの方向づけを削いでやればいい。
んで、タコ踊り拡大の主な原因ってカウンターステア。
だからまずそれやめとけってな。
ちょっと極論に走ったかもしれないけど先ず車線逸脱を止めたいんだ。
ブレーキ踏んでても実はハンドル利くからすぐ慣れる。
立て直させかたはそこで拾えるから遠回りにはならんよ。
>>929 タコ踊りしたら何もしない方がいいってこと?
タコ踊りからの復帰スレみたいになってるなw
俺もこの冬は1回タコ踊りになった@フルタイムAWD車。
カウンターあてて車の向きが変わるまでそのままでいたら、勢いで逆側に
ケツ振ってしまった。
タコ踊りからの復帰は、カウンターの戻しのタイミングとスピードの気がするな
まあ、俺はセンスがなくて踊りっぱなしだが・・・
タコ踊り
まあ、アクセル踏んどきゃなんとかなるって。
>>929 > タコ踊り拡大の主な原因ってカウンターステア。
> だからまずそれやめとけってな。
おまえバカか?
方向付けとやらが決まったときにはガードレールや山肌にキッスするなり
ガケ下に直行するなり側溝に脱輪てのがオチだ
そんなこと実践できるわけがない
想像だけで語んのも大概にしとけよ、バーカ
>>933 車線を逸脱しないのが最優先なのは私も認めるよ
だが、車の方向が定まるまで待つID:70DzJoqn0の方法ではまず間に合わない
たとえタコ踊りが少々長引こうとカウンターを当て続ける、今の対応が最善
ゆえにアナタは正しいし、十分に上手いと思うよ
現にそれで今まで乗り切ってきたんでしょ、無事これ名馬
>>934 ↑
未経験のシッタカヴァカがまた一匹現れた
そんな状況でアクセルを踏み込めるのは
よほど経験を積んだプロドライバーだけだ
自分がロクにできもしないくせに、安易に他人へ推奨すんなボケ
いつまでもしつこいヤツが本当の馬鹿
タコ踊り
長い間 経験しないな
FF FRの時に経験したが
AWD なんちゃって に乗ってからは経験なし
駆動方式より先読みできる歳になったせいかも
ブレーキは正解と思うが
最初のタイミングのわからなさ、怖さが先立って踏めないよな
今日、スキーに行く途中、兄ちゃん達が乗ってたノマドがクラッシュしてた@群馬
こんな時期に難儀な奴
雪上放浪
RVとか4x4の事故ってなんでか目立な。
そんなに運転難しいのかね?
重心が高い分,振られやすいかもしれない
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 00:03:51 ID:i88KoFqXP
タコ踊りってのは
車の挙動のことじゃなくて
ドライバーの挙動のことを言うんだがw
パニックドライバー
タコ踊り挙動出ちゃってる時点で修正舵が遅い証拠
下手糞はおとなしくブレーキベダル踏んどけって
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/30(火) 23:05:47 ID:Bw3C/9ru0
初心者が無理するとタコ踊りに陥る事が
タコ踊りから始まって今じゃドリフトマスター
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/31(水) 15:55:28 ID:IIsEaJLu0
福岡県近郊で気軽にオフロード出来るとこねーかな。
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/01(木) 15:50:43 ID:8D6nvHZm0
>>907 おまえの未熟さが出ただけだよ。
何自慢してるんだか?
4駆の癖にスピンしてやがるって笑われているわな。
迷惑だから電車で移動してくれないか?
問題点@
>上りでスピン
>>950 またずいぶんとロングパスな負け惜しみだなw
アレが自慢げに見えるなんて、何が気に障ったんだか
つーか
> 4駆の癖にスピンしてやがるって笑われているわな。
こう思ってる阿呆こそが刺さる罠
速い車にのっけられても
急にスピンかけられても恐くなかった
飾りじゃないのよ4WDは
ほとんどのドライバーは飾り程度にしか使えてないけどな。
まあ、飾りなんだがw
雨の日の安定感は異常w
乾燥路のハンドルの重さがネック
アライメント次第じゃね?気持ち悪いぐらい軽くもできるぞ
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 00:00:14 ID:1vo3EGbf0
安定しているね
結局のところ、
タイヤが滑るような路面状況や高速コーナリングでもしない限り
4WDによる差というモノは全く無いわけで、
横風も全く同様ということね。
無意味な付加価値をありがたがる日本人固有の特徴が
メーカーの作り出したイメージ戦略(限界走行時での4WDの優位性)を一般走行時にも当てはめ、
横風にも強いといいだしたのがこの伝説の始まりといことか。
うーーん、深かった。
>>961 またやってんのか?飽きない?他にやる事ないの?
一部の4WD乗りは自分のコーナーリングでの速さを自慢してるが、
それって単に1輪が完全に空転していて差動制限で他の車輪がかすかに駆動してるから
のっそのっそと前に進んでる状態で、スピードメーターとタコメーターを見て
「俺ってこんなに速いぜ!!!すげー!!!!」って粋がってるだけじゃないのかと。
踏める安心感がいいんだよ
雨の日と高速での安心感が最強
例えばランエボみたいに下手くそでも踏める安定感、安心感は立派なものだ
それを否定すぐかは人それぞれだけど
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/07(水) 23:21:33 ID:CgZcAZgb0
でもスピンはしにくいんでしょ
その代わりアンダーが出やすい
「アンダー出やすいんですヨ このクルマ」
イマドキの客はすぐコレだ
オーバーにしたら制御出来なくて君らじゃ直ぐ事故るでしょ。
カーブでスピード出しすぎたと思ってブレーキ
↓
ズコー
↓
「この車ドアンダーだわ」
四駆はセッティングとドライバーの両方のレベルが一定以上ないと、速く自由自在に扱うのはかなり難しいからな。
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:45:29 ID:Ohmz49NFO
トラコンなしの ECR33乗ってたけど、ボケ〜と運転してると ケツが直ぐ出てそれなりに、冷やかされた。
今は先代フォレスターのターボトルクスプリットにのってるが、交差点右折時、全快にしても 前後にトルク配分変わるの分かるよ。 結論、四駆は運転ヘタレになると思ったね。楽だもん!でも、フォレの場合タコったら難しいよw
つーか、GTRも 四駆だ。
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/08(木) 20:47:22 ID:Ohmz49NFO
酔っぱらいの戯言だと思ってね 乱文許してな
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 00:42:30 ID:L21Yb5iC0
怖いのはスピンだからやっぱり安全4WD
雪国の人は四駆に乗る人が多いの?
関東民だが今日、東北に行ったのだけど、パット見た感じ四駆が多いのかな?
意外とそうでもない
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/09(金) 15:17:01 ID:Q+UkKxp10
>>976 ひとくちに雪国と言っても、平野部もあれば山岳部もある。
坂道が多い地域だと4WDの割合も多い。斜度や路面状態によっては
上り坂でFF車がいったん止まってしまうと再発進不能に陥ることがある
からね・・・。(FFで雪道&上り坂の渋滞にハマると最悪)
それと降雪量や除雪頻度にもよる。除雪が追いつかないほど雪が
多かったり、除雪頻度が少なかったりすると、タイヤが雪に潜るような
状態となるのでやはり4WDが有利。(最低地上高も4WDの方が高い
場合が多いし)
逆に言えば、普段走る道にキツい坂道がほとんど無くて除雪も頻繁に
行なわれている地域ならばFFで全然OK
979 :
978自己補足:2010/04/09(金) 15:18:36 ID:Q+UkKxp10
とは言っても、FRよりはまだFFの方がずっとマシだけどね・・・。
創価
まあ雪国の大半の地域はFFでもなんとかなると思う。
さすがにFRは厳しいけどな・・・。トランクにウエイト積んで
トラクション稼ぐなどの工夫が必要。
地域云々というか、除雪状況次第じゃないかな。
山間部でも頻繁に除雪してくれるところなら2WDでも不便はないだろうけど
平野部でもなかなか除雪してくれないところじゃ四駆があると助かる。
今年の新潟市某所はまさに後者だったわ。
余談だが、凍結路を四駆で旅行中にセルシオの後ろについて、
こちらは四駆だからついて行けるべと思ったらセルシオはスパイクで
自分はカーブで四輪横滑りという目にあわないように注意な。
w
FRで、余分なウエイトをリヤに積んでも無意味だから注意なw
摩擦増えるけど、重量も増えるから。
重量配分が変化するほど積めば意味あるさw
重量配分が変化するほど積むまでもなく
重量が変化するから意味無いよ。
雪国は軽が多い
道が細いからな
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 19:36:32 ID:8GXEVtyQ0
住宅街の道は東京の方が狭いぞ
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 22:19:36 ID:l1AqYdCOO
都会では 自殺する
世田谷に迷い込んだら出れなくなるって本当?
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/11(日) 23:17:11 ID:tq8d9BkQ0
遭難する車多いよ
住宅地の狭い路地でさらに電柱が多いともう大変。
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/12(月) 15:06:51 ID:vu8wPeFZ0
i see...
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:14:00 ID:aIyOXDNY0
兎小屋が多いからか?
除雪帯がないからな
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/04/13(火) 00:44:29 ID:U1lhrdSU0
1000subscribe
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。