★日記が仇になりマフた@玄関住み国沢406★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ひょうん‐か【ヒョウンカ】 *ヒョンカ、とも。
元は「ヒョウロンカ」の脱字だが、Googleで検索してもこのような誤字は
国沢氏しかしていないことから、2ちゃんねるでは暗に国沢氏を指すことで
定着している。さらに省略して「ヒョンカ」「ヒョ」など、もはや何か
わからなくなってしまったものまである(kunisawa.net用語辞典より)。
※過去には「ヒョウンロカ」といった誤字も見受けられ現在では「ニホンジン」
「ファビョリスト」「口臭*の渦」「校長」などとも呼ばれている。
(*接近遭遇した有志からの情報)

看板番組も国沢学校も終了、掲載誌も減る一方、何の逆ギレか縁あるメーカーまでトボしたり
日時がわからなくなったり三歩あるくと設定を忘れたりと、毎日を忙しくして送っている
自動車業界ニホン一の“珍論家”国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッドです。

◆話題の人、国沢氏のサイト
http://www.kunisawa.net/
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/ ※日記
http://kunisawamitsuhiro.blog70.fc2.com/ ※2009年4月以前の日記
http://kunisawagakkou.seesaa.net/     ※国沢学校ブログ (岩谷(プ修行中)
http://doshijuku.seesaa.net/         ※同志塾(2月末をもって休止状態)
http://www.kunisawa.net/Boat/Boat.htm ※Boat.NET
※スレ中で引用されるTOPコラムや日記他の文章の出典は↑こちらです。

◆国スレの各種テンプレート・情報はこちら
http://kunisure.okoshi-yasu.com/

前スレ
★ぐるんぐるん、ヤキが回ってマフ@自腹国沢405★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1242894789/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:19:25 ID:da954Ab70
--------------------------------------------------------
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1109777302/220
220 :スベやん ◆B38CRznNt. :05/03/03 17:38:51 ID:Un+iZihu0
皆さん、すいません。ワタシひとつだけ嘘をついていました。ここで刑事告訴云々の話が出たときには
も う 提 出 が 済 ん で 、 受 理 さ れ た 後 で し た か ら 
名誉毀損も追加するから、それは今週中に書く。Don't stop me now!

  ↓(三歩歩く)

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1188400308/688
688 :スヴェやん ◆YYUKR6.VIk :2007/09/03(月) 23:38:28 ID:wNTPFO370
受理されたことになっているっていうのは、誤読が発端なんだけどな。

--------------------------------------------------------
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184858471/918
918 名前:ニガータ ◆vVER34/MJU [sage] 投稿日:2007/07/26(木) 22:17:27 ID:TG4hPuyv0
相変わらず日本語がダメですね。

投票に行くぞ!

でしょうが。

  ↓(三歩歩く)

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1195917350/101
101 :ニガータ ◆vVER34/MJU :2007/11/26(月) 00:33:12 ID:bNgGeRgh0
なにをガチガチに考えてるんだか・・・

言葉の持つ情緒を大切にしなさいよw

--------------------------------------------------------
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:21:13 ID:da954Ab70
--------------------------------------------------------
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176545233/270,392
270 名前:ニガータ ◆vVER34/MJU [sage 燃料補給] 投稿日:2007/04/16(月) 00:38:36 ID:nTkz/Pv70
明日は月曜だから午前中はいないし、夜もいないし、
ニガータのように見えるのがいたとしても、それはわたしではないですよ。

  ↓(三歩歩く)

392 名前:ニガータ ◆vVER34/MJU [sage] 投稿日:2007/04/16(月) 23:46:22 ID:xMiHDnM20
断筆したら、国スレ卒業ですなぁ。
--------------------------------------------------------
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1192679422/744
744 名前:ニガータ ◆vVER34/MJU [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 01:06:13 ID:Oo3mckjy0
一生懸命過去ログからテキストを拾ってくる熱意には頭が下がりますな。
ただ、鮮度の落ちたネタを今ごろ取り上げてもあまり意味はありませんが
そういったことについては思いが及ばないようで。

  ↓(三歩歩く)

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1231554238/9
9 名前:検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE [sage] 投稿日:2009/01/10(土) 19:02:16 ID:07xmp5rT0
自サイトに広告貼りまくってアフィリエイト収入でウハウハを目論んでたのに
Google adsense を切られて毒づいてましたなぁ。
(以下国沢の2年前の文章無断転載)

--------------------------------------------------------
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:23:00 ID:MGwT2mz60
コラモウ明らかに乙だと思う
5ニュー速住人の皆様こんにちわ。:2009/06/07(日) 17:23:18 ID:da954Ab70
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164986839/182,185,186,190,199,208

182 名前:スヴェやん@自己中 ◆YYUKR6.VIk [sage] 投稿日:2006/12/02(土) 10:44:00 ID:CXk87n+u0
おー、ホントにニュー速にスレ立っているし。
ニュー速住人の皆様こんにちわ。

パクリも何も、国沢は取材に行かないからなあ。
内弁慶で、見知らぬところに電話を掛ける勇気がない。
自分を有名と思い込んでいて、「誰それ? 知らねぇ」と言われ、現実を思い知るのが一番怖い。
だから取材ができず、ネタは他から引っ張ってくるしかない。
個人ブロガーならまだしも、他のサイトやニュース番組を見ることを「取材」と称するのは問題あると思う。

186 名前:ナナフシ[] 投稿日:2006/12/02(土) 11:05:19 ID:TTyP71VB0
>>185
車板に(・∀・)カエレ!!!

199 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 12:00:16 ID:Ny1Em2GX0
>>190
車板ではどうか知らんがな。
ソース出さないで喚き立てても、誰も本気にしないよ。
こんなとこまで出張って連投してるくらいだから、
本気でその国沢とかいうのを潰したいんだろ?

ならソース出せ。業界人で2ちゃんに詳しくないのかも知れんが、
一般に2ちゃんではソース無しの主張はガセ扱いだ。
ソース無しで喚くやつは池沼扱いだ。

208 名前:中国共産党@チベット虐殺中[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 12:36:59 ID:pWHr7pbD0
とりあえず車板見て来たが…
国沢とスベやんとやら、どっちも池沼だな。
2人だけでやってろと。 
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:26:37 ID:da954Ab70
------------------------------
■石田としすしすの共通点
  ・自動車関係のカメラマン兼ライター
  ・鴨川シーワールドでシャチの写真を撮っている
  ・歴代のストラーダを愛用
  ・かのんちゃん
  ・今井亮一と知り合い
  ・新宿駅近辺に勤務(石田レスポンス時代)
  ・元会社員、現在フリー

■しすしすとスベの共通点
  ・自動車関係のカメラマン兼ライター
  ・鴨川シーワールドでシャチの写真を撮っている
  ・リモートホスト(IP)
  ・軍ヲタ
  ・鉄道ヲタ
  ・BBQ好き
  ・偉そう
  
  
■スベと石田の共通点
  ・自動車関係のカメラマン兼ライター
  ・交通事故が専門分野
  ・鴨川シーワールドでシャチの写真を撮っている
  ・歴代ストラーダ愛用
  ・フーガのカーナビ
  ・モーターショーでコンパニオンを撮影
  ・ゲームショウに取材に行き写真を撮っている。

------------------------------
7このPCスベやんの。保全:2009/06/07(日) 17:29:40 ID:da954Ab70
趣味 [車] ★ワタシの存在感も薄れ始めてマス@ヒョソ国沢294★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1157473002/840,895,896,897
趣味 [車] ☆国沢さん、それは人間無職だろう【休憩所】271.5☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151762432/711,712,714

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 16:39:54 ID:/L2UhQzG0
西田がいなくなったら、いつも風味の人が再登場。
明らかに数人で回しています。

711 名前:スベやん@めに ◆B38CRznNt. [sage] 投稿日:2006/09/08(金) 22:14:41 ID:/L2UhQzG0
★ワタシはもう必要ないデナイノ@リストラ国沢296★

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 22:15:16 ID:Erf2yH870
>>711
ああああ、スベやんキタコレ おかえりなさい

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 22:19:16 ID:/L2UhQzG0
スベやんの正体発見!

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 22:20:18 ID:/L2UhQzG0
100万円は貰った!
目の前で確保したぞ。

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 22:22:30 ID:/L2UhQzG0
>>712
スマソ、スベやんじゃない。
じゃないけど、このPCスベやんの。
正体わかっちゃった。

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 22:27:39 ID:/L2UhQzG0
借り物のPCというか、食事に出ていないから使っちゃった。
すいません100万円貰ったは冗談です。怖いので帰ってきたら謝ります。
8スベやん分身の術:2009/06/07(日) 17:33:03 ID:da954Ab70
★信用に値しない情報に震えマセン!@勇者国沢310★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1164725578/773,775,777,779,780,782,785,786,790,791,792,796,799,800
773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 00:40:20 ID:TQSZ/dE+0
>>771
スベやん擁護は呆れてるだけだと思うなぁ。
3人くらいがID変えつつおれを叩いてるだけ。

スベやん叩きって寝る暇もないのかねぇ。

おれを叩いてるだけ。
おれを叩いてるだけ。
おれを叩いてるだけ。
おれを叩いてるだけ。


775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 00:41:02 ID:TQSZ/dE+0
759 :シャキット徳島:2006/12/01(金) 00:31:32 ID:rz4ofCcr0
>>756
あ、おれ1レス10円ですよ。
759 :シャキット徳島:2006/12/01(金) 00:31:32 ID:rz4ofCcr0
>>756
あ、おれ1レス10円ですよ。
759 :シャキット徳島:2006/12/01(金) 00:31:32 ID:rz4ofCcr0
>>756
あ、おれ1レス10円ですよ。

759 :シャキット徳島:2006/12/01(金) 00:31:32 ID:rz4ofCcr0
>>756
あ、おれ1レス10円ですよ。


どういうことだろうなあ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:38:11 ID:da954Ab70
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152194875/453-
453 :スベやん@ホイ! ◆B38CRznNt. [sage] :2006/07/07(金) 00:20:47 ID:rdk8yLh60
「国沢光宏」が以前は「国沢光宏」ではなく、他の朝鮮籍の名を持っていたことはガチ。

526 :スベやん@ホイ! ◆B38CRznNt. [sage] :2006/07/07(金) 00:28:50 ID:rdk8yLh60
>>516 元の籍から追い出されたという話もありますよ。「面汚し」だと。何が面汚しかワカリマセンが。ホイ!

547 :スベやん@ホイ! ◆B38CRznNt. [sage] :2006/07/07(金) 00:32:37 ID:rdk8yLh60
いや、ホントに入れ替わっているならば大変なことだけどね。時期的にも拉致問題の頃と合致してくるわけだから。
まあ、この点は当局に情報を提供しているから調べてくれていると思う。調べていることを期待したい。ホイ!

904 :スベやん@ホイ! ◆B38CRznNt. [sage] :2006/07/07(金) 01:38:33 ID:rdk8yLh60
そう、何も起こらないかもね。でも、俺が何かの拍子であぼーんしたら、書類が出回るようになっている。
理由を問わず。定時連絡が無くなった時点で。そのときが終わりの終わり。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151478231/850-
850 :スベやん@めに ◆B38CRznNt. [sage] :2006/06/30(金) 23:32:15 ID:DPxHAMjt0
家族揃って、北訛りのハングルが得意だなんてなあ。笑えないギャグだぜ。

952 :スベやん@めに ◆B38CRznNt. [sage] :2006/07/01(土) 12:30:53 ID:UE6K7x5c0
>>918 国沢さんの場合は違うな。本人がニホンジンと主張しているぐらいだから。
だけど詳細な身辺調査を行ったら、そっち系の人脈とのつながりが出てきてビックリだよ。
まあ、国沢光宏なる人物も歴史の流れの中に突然姿を現すわけだが。
どこから来たんだろうねとは思う。中途半端な年齢だったし。

>>921 俺は「あんにょんはせよー」のアクセントの違いぐらいしか知らないけどね。
国沢さんの発音は北、具体的に言うと開城あたりの訛りに近いと思った。学校で教えてくれたセンセイの
訛りなのか、固有のものなのかは知らん。ただ、韓国側ではないのは事実みたいだ。
韓国人が「あー、北の人だね」とビデオ見ながら言っていたし。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:41:18 ID:da954Ab70
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151725627/249-
266 :スベやん@めに ◆B38CRznNt. [sage] :2006/07/02(日) 23:07:18 ID:ZVlr4zCL0
>>249 国沢さんの戸籍は中学生から前が無いみたいなんだけど、どの時点から公開すればいい?

426 :スベやん@めに ◆B38CRznNt. [sage] :2006/07/02(日) 23:40:31 ID:ZVlr4zCL0
国沢さんなあ。戸籍がある段階から以前は存在しないのよ。戦災消失って年齢でもないのに。不思議だね。(略)

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1155655150/368-
867 :スベやん@めに ◆B38CRznNt. [sage] :2006/08/18(金) 20:43:08 ID:je5YDKAU0
俺は「除籍されている」という情報が正しいかどうか確認しにいっただけなんだが。
あとは抵当権とか、そういう権利絡み。まあ、予想通りというか。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2006/08/18(金) 21:12:53 ID:5DDrahaC0
>>867(引用部略) 国沢の出自ネタをミクシで書いてから随分時間が経つけど、今更何か調べる必要があるのかね。
もしそうなら、ミクシで書いた時点では何を根拠に国沢という個人の出自ネタを書いていたのやら。
ハッタリと根拠レスの国沢に対する中傷は、貴殿の様式美として確立しつつあるけど、そんな貴殿の
シンパが国スレにいる限り、己の愚かさを自ら晒し続けるのかね。
そのイタさと下劣さは理解しがたいところだ、いつまで続けるつもりか知らないが。

882 :スベやん@めに ◆B38CRznNt. [sage] :2006/08/18(金) 21:15:16 ID:je5YDKAU0
>>879 情報というのは様々な角度から検証して、それを補強していくから武器になるんだよ。
その頃は見えてこなかったネタが、後になって見えてきたり。
まあ、国沢が暴れれば暴れるほど自分の首を絞めるという構図は今後も変わらない。

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/18(金) 21:25:05 ID:5DDrahaC0
>>882 出自・国籍は、戸籍の全部事項証明書か個人事項証明書の交付を受ければすべて分かる。
公的に証明するもの、根拠はこれしかない。ミクシで国沢の出自・国籍について書き散らしたときは、
貴殿は何を根拠にしたのだろうね。不思議だね、実に。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 17:50:01 ID:da954Ab70
915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2006/08/18(金) 21:37:23 ID:5DDrahaC0
これは国沢がTOPで祖父のことを書く前に投稿されてる訳だが。http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151725627/266
> 266 :スベやん@めに ◆B38CRznNt. :2006/07/02(日) 23:07:18 ID:ZVlr4zCL0
> >>249 国沢さんの戸籍は中学生から前が無いみたいなんだけど、どの時点から公開すればいい?
このことについて確証を得ているなら補足調査など全く必要ないはずだ。
重ねて言うが、出自・国籍を証明する唯一の公的ソースは、戸籍しかない。それとも、この投稿をした時点では
戸籍を確認せずに書いていたということなのか?だとしたら随分といい加減な話だな、というだけのことだが。

924 :スベやん@めに ◆B38CRznNt. [sage] :2006/08/18(金) 21:41:00 ID:je5YDKAU0
>>915 補足調査の必要があるからやっているだけ。認識が甘すぎるんじゃないの?だって、俺は粘着質らしいからwwwwwwwwwww

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2006/08/18(金) 21:45:34 ID:5DDrahaC0
>>924(引用部略) 戸籍を確認していれば補足など必要ないのですよ。これが唯一の公的ソースなのですから。
補足が必要であるということは、その戸籍を確認していないということですね。貴殿はその旨ここに宣言したということになります。
貴殿がミクシで国沢の出自・国籍について書いた時点では、これを確認していないということです。
粘着でもどうでもいいですが、そういういい加減さで国沢の出自・国籍について書き散らかしたと。
その点は明らかになりましたね、貴殿の一連の書き込みで。

984 :スベやん@めに ◆B38CRznNt. [sage] :2006/08/18(金) 22:02:15 ID:je5YDKAU0
しかし、必死だなあ。まあ、今回の成果を含めて、時期がきたら「ポンッ」と出てくるからそれを待ちなはれ。
それまでは俺を嘘つきということにして、溜飲を下げてくださいな、と。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:10:48 ID:da954Ab70
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178196002/322
322 :スヴェわん ◆YYUKR6.VIk [sage] :2007/05/05(土) 01:05:35 ID:myCzwvOK0
まあ、なんだな。国沢が朝鮮人と明記した資料は無いな。それを完全に否定する資料もないわけだが。
どちらかといえば明文化されていないものの方が多いぞ。(略)

★あぁ、また素行がバレました@あの国沢404★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241706880/190-
190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:52:59 ID:9n9tk2E90
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1235260863/666
666 名前:最低人類0号[] 投稿日:2009/05/06(水) 22:21:12 ID:WudE8ys40
国籍というか出自ネタは、槍騎士のメーリングリストでスベ田発ネタとして流したのが初出。
今は日本の国籍だけど…みたいなネタだったよ。で、MLに参加してた連中が仄めかしみたいに書き出して、
スベ田も2ちゃんで仄めかし始めた。何らソースがないことは、後に散々突っ込まれた
スベ田が2ちゃんでコメントしていたはず。

191 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/05/10(日) 11:55:30 ID:CPLdugi90
・・・ということに、今ではなっていますが、実態は違います。もちろん、実態を説明する気はないですが。
一所懸命になって事実を捻じ曲げようとしている向きがいるということだけを指摘しておきます。

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 11:58:43 ID:dx3HNpCP0
>>191 誤魔化すなよw槍騎士メールでそのネタもらって、へ〜ってなもんだったわ 何なら貼るぜww

202 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/05/10(日) 12:48:13 ID:CPLdugi90
> テキストとして残るもので嘘ネタなんて流すもんじゃねーよな
結局、嘘だと思い込まないといけない、嘘だったと思い込ませないといけない、そういう事情があるんだ
ということはよくわかりますな。(略)もっと賛同者が現れるといいね。何IDくらいまで同時に出現できるかな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:27:42 ID:Ym4E5/qL0
一時間近くもコピペするって凄いなw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:30:25 ID:da954Ab70
209 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/05/10(日) 13:03:09 ID:CPLdugi90
連投を続けるくらいものすごく受けてるようなんだけど、まだ2ID。(略)

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:56:08 ID:nxGTtpp00
>>209 お前の馬鹿さ加減に呆れている奴はROM専の中にもいるんだぞ、という事を分からせるためにカキコ。

226 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/05/10(日) 13:58:22 ID:CPLdugi90
>>225 ほうほう、それはどのようなことについてですか?

235 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/05/10(日) 16:27:03 ID:CPLdugi90
>>232 つぅか初出はMLではないんですよね。ボラごっこの件だと、流れの概ねは「小失敗」に書いてありますしね。
あれを読めばソースがどういうものなのかはわかるわけですし、改めて説明はいらないと思うんですがね。
とにかく嘘ネタだ嘘吐きだということにしたいようなので。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:50:55 ID:JMUTfnI3O
>>235 戦車インプのネタの総括はいつになったらするんですか?

242 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/05/10(日) 16:51:11 ID:CPLdugi90
「嘘ネタだ嘘吐きだ」という話題になると、辛抱タマらず沸いて出てくるあたり。残念ですよなぁ。なんとか必死になって
嘘だということにしたい。でも現に情報提供してくれた人がいた。そして、このページができた。
コテハンの怒り(実情?の暴露) ttp://kunisawakenkyu.sodenoshita.com/Part_8/8-3e.htm

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:53:25 ID:QEN9zxXg0
>>242 言い訳するのは震災ボランティアネタだけ、しかもチョビットだけの不思議w
あれだって、息子つながりの国沢一味を黄昏に引き寄せて情報取ったってのが自慢のしどころだったネタだもんなw

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 16:54:23 ID:QEN9zxXg0
>>242 > でも現に情報提供してくれた人がいた。
石田真一が二次ソースじゃないかwその先にいるのは脳内石田だろww
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:31:12 ID:rlY7yKwAO
一物。

しかしキチガイコピペマンはハンパねーな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:40:50 ID:7Vv+VVgZ0
>>1

ところで、うちの専ブラには1,4,13,15しか表示されてないんだが、一体何がw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:41:35 ID:Gs9xHrLc0
スレが立って一分もしないうちに開始してるし・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:41:56 ID:7Vv+VVgZ0
あれ、オレのIDすごくね?w
19移行用日記保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/07(日) 18:42:48 ID:yl/o24+R0
ガラスコーティング(6月6日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/06/post-4ae3.html

ポリッシュファクトリーにガラスコーティングをお願いしていたプリウスは昨日仕上がっていたのだけれど、雨。
いつかは濡れるが悲しい。そこで雨上がりに受け取りに行った次第。
びっかびかのプリウスを前に、及川さんとクルマの仕上がり具合をあれこれ。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/06/06/6061.jpg
及川さんにクルマの仕上がりの評価をさせたら、すっごいことになります

まず塗装と鉄板の状況を聞く。すると初期生産モデルということもあり、たくさん出てきました。
例えば「ブツ」(塗装工程で入ったゴミ)。ボンネット部分のブツはおそらく完成検査をくぐり抜けてしまったものだろうという。
普通のトヨタ車じゃ珍しい大きさらしい。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/06/06/6065.jpg
こんなハッキリした「ブツ」はトヨタ車としちゃ珍しいそうな

ホイールを磨いていたら、バランスのウエイトの多さに驚いたとのこと。
どれどれ、とチェックすると、5gのウエイトが9つ(!)も並んでます。
15インチのアルミホイールということを考えると、あまり良いバランスじゃない。
組み直したら乗り味が変わるかも。

http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/06/06/6063.jpg
近々レイズの軽量ホイールに交換する予定

以前も書いた通り、初期生産車はどこのメーカーであっても多くの「イマイチですね〜!」がある。
私の場合、出来の悪さイコール人間らしさだと思うので、むしろ微笑ましく感じます。
もし許容できないのなら、モデルチェンジ直前の最終生産モデルをすすめておく。

雨上がりにA−bikeの試乗。まだ明確な結論を出せる段階じゃないけれど、とりあえず人にはすすめない。
理由についちゃ後日。少なくとも標準の状態だと普通に乗れるコンディションにありません。
移動の道具というより、体を鍛える用具というイメージか。
20関連ブログ保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/07(日) 18:44:17 ID:yl/o24+R0
エコカー助成金を追い風に販売絶好調なプリウス。だが品質は驚くほど低い。
ttp://ameblo.jp/asukesama/entry-10275907970.html

> リンク先は自動車評論家として雑誌等で多くの記事を手がける国沢氏のブログです。
> 国沢氏は早々にプリウスを購入したわけですが、
> ボンネットに明らかな塗装不良があったようです。
> ここまで酷い不具合が通常見過ごされるわけがなく、検査の段階で当然発見されたはずです。
> が、それでもOKとしてしまったトヨタ自動車。
> まさに利益のためなら品質を犠牲にする今のトヨタ自動車の体質そのものだと言えるでしょう。
> また、ホイールも極めて低い精度で作られているようでウエイトが9つも貼り付けられています。
> 国産車としては考えられないお粗末な作りで、いかにトヨタ自動車が粗製濫造をしているか、
> 見せかけのエコで粗悪品を売りつけているかはっきりとわかります。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:45:54 ID:OmiZx31Y0
いつものようにディーラを恫喝して修理なり交換なりしてもらえばいいのに。

国沢さんだと液晶モニタのドット欠けが1つあっても激しく怒るんだろうな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 18:50:53 ID:da954Ab70
247 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/05/10(日) 17:00:34 ID:CPLdugi90
>>243-244 まあそんなカッカしないで。ID変わっちゃいますよ。
>>243 気になってるのは出自ネタですか?あれは、詳しいことはわたしも知らんのですよね。
だからここで語るべき話題がないってのが本当のところ。

>>244   > 石田真一が二次ソースじゃないかwその先にいるのは脳内石田だろww
なんですかそれは。なぜ石田氏がここで出てくるんです?石田氏もスベやんも関係ないことが、
これを読めばわかると思うんですよね。コテハンの怒り(実情?の暴露)
ttp://kunisawakenkyu.sodenoshita.com/Part_8/8-3e.htm
全文を読むのは長くて嫌かもしれませんが、チェックしておかないといつまでも嘘嘘病は直りませんよ。直すつもりもないだろうがな。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 17:53:49 ID:BkKjri4+0
よほどMLネタに触れられるのが嫌なようだなぁ、新潟犬は。触れられたくないところに話題がいくと人という生き物は多弁になるw

254 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/05/10(日) 18:24:07 ID:CPLdugi90
>>250 いや別に触れられてもいいんですが・・・良かったら該当する投稿のSubjectを教えてもらえませんか?見覚えがないんですよ。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:28:06 ID:nxGTtpp00
>>226 国沢を非難しながら、国沢とやってる事が同じである点。
・薄弱な根拠に基づいて他者を中傷する ・他者の忠告に耳を全く貸さない ・許可なくコピペ(国沢:年改 ニガータ:暗黒サイト)
国沢が嫌いな俺としては、全く同じ理由でお前らも嫌いだよ。

262 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/05/10(日) 18:33:38 ID:CPLdugi90
嘘吐き路線が定着するまでガンバリマスって感じっすね。
>>253   > 兵糧攻め(笑) 一番槍を譲った先輩(笑) タマとるまでやります(笑)
もうやってないってことでしょ。以前にそういう発言があったじゃん。
>>259 ああなるほど、理解。(略)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:13:20 ID:da954Ab70
264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 18:38:45 ID:dOZwGUVA0
>>262   > もうやってないってことでしょ。以前にそういう発言があったじゃん。
さんざんスレで騒ぎ立てて、大きな口叩いて、挙句なんら成果も挙げずにフェードアウト(笑)
それに乗っかって踊り狂ってたうちの一人としては、「もうやってないでしょ」と
そっけない態度とるしかやりようがないのかな(笑) 面白いねw

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:05:50 ID:aqqRT9Fq0
ニガータって国スレでの自分の言動に対する批判(者)についてどう考えてる?
数年来見てきたけど考えを改める気がないみたいだし
1.そういう奴らは全員国沢か身内や関係者の援護射撃に違いない(略)
5.そういう奴らは全員国沢か身内や関係者の援護射撃に違いない事にしないと引っ込みがつかなくなってる
どれ?

270 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/05/10(日) 19:11:44 ID:CPLdugi90
6.純然たる批判者と国沢氏関連の人物が混在しているが、今さら区別する必要もなさそう 批判内容によって受け入れるものは受け入れる

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:29:51 ID:JMUTfnI3O
>>270 まずは戦車インプの総括からはじめようか

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 19:30:31 ID:aqqRT9Fq0
>>270  > 純然たる批判者と国沢氏関連の人物が混在しているが、今さら区別する必要もなさそう
区別はしてたんだ でも今後区別する必要がない からどうしたい? 一からげにして敵とみなしますって事か?

> 批判内容によって受け入れるものは受け入れる
ここ数年ずぅーーーっと言われ続けてる、結論の出ないガセネタの数々を無責任に扇動してきた一員としての総括がない
この批判は受け入れる気ある?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:33:40 ID:da954Ab70
373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:19:28 ID:HMHS11nQ0
>>334 俺がML入会審査に通ったときにはお前いたぜ。で、肝心のスベ発国沢国籍ネタはそれから配信された。
国沢さん、今は日本国籍を持ってますけど、・・・ってやつな。お前が嘘つくだけならどうでもいいけど、槍騎士も
嘘をついてることにしてハッタリかますのは人間のクズとしか言いいようがない。

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:39:08 ID:ZqMx2YaA0
石田登場前の国沢スレでもそんなカキコはあったかもしれないけど、いかにも
ソースがあるように国沢は帰化したひとなのよと仄めかしたのはMLでの石田。

389 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/05/12(火) 00:09:40 ID:xUu61n2R0
>>373>>377(引用部略)
「国籍」でググっても見つけられないのです。お手数ですが投稿日時か配信番号をお教えください。
あとはこちらで探しますんで。それでは帰りますんで、明日の朝までによろしく。

409 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/05/12(火) 10:14:38 ID:xUu61n2R0
今のところ「事実の提示」はないようですね。

740 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/05/17(日) 11:47:35 ID:Z/5HjPNK0
> 少なくとも私が陪審員なら、納得できるまで検証させたい。
国沢さんは陪審員になるつもりなのであろうか。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:28:29 ID:HjHXvD3/0
ちょっと聞きたいんだけどさぁ ・追突しておきながら前走車が止まったのが100%悪い
・バイクでばあさん引っかけておきながらワテクシは被害者飛び出してきたばあさんが100%悪い(略)
こんな人が他の事故をどうこう言ってたとしてその人の言ってることが信じられる?たとえ真実だとしても。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 19:58:24 ID:da954Ab70
753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:36:12 ID:lGFXxuFk0
>>740(引用部略)
全く意味不明の粘着w 陪審員って、なろうと思ってなれるものだとでも
思っているんだろうか、この新潟の馬鹿はw それもそうだが、陪審員に何ができるのかが
分かっていれば、もっと他に突っ込みようがあるものをw この瞬間が新潟駄犬クオリティ(嘲笑w

755 名前:検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE [sage 753は理解できなかったようね・・・] 投稿日:2009/05/17(日) 14:38:28 ID:Z/5HjPNK0
>>752 その人の言うことはかなり割り引いて考えます。 例え正論を述べていても。一般人ならともかく、
メディアというものを通して多くの人へ向けて意見を述べる機会がある人ならなおのこと。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 14:51:37 ID:rHCtDUaX0
>>755 正論だと認識した上で> かなり割り引いて考えます。と断言するってことは、自分はかなりイカれてますっていう自白だよなw
正論であっても国沢の言うことには、違う価値観で粘着しますってことだろ?w 語るに落ちる新潟の馬鹿これにあり(失笑の渦w

762 :検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/05/17(日) 17:17:19 ID:Z/5HjPNK0
そのうち >>752 もすべて嘘だったとかいう話になりそうですな。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/17(日) 23:53:03 ID:KXONFbv70
>755 その人=スベやん ね。納得 良いように騙されたもんなぁwww
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:03:28 ID:MJrTSPRs0
基地害帰宅。
今、一生懸命コピペしてます。
一所懸命ジャアリマセン、一生懸命デス!
27日記コメント保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/07(日) 20:23:41 ID:yl/o24+R0
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/06/post-4ae3.html#comments

これは酷いですね。
不良品としてディーラーに修理を依頼してもいいと思うのですが無理なのでしょうか。
ホイールのウエイトもいくらなんでもこれはないと思います。
本当にトヨタはいったいどうしてしまったのでしょうね。
プリウスを買おうと思っていましたが、気持ちが一気に萎えてしまいました。

投稿: あすけ | 2009年6月 7日 (日) 15:27
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:26:37 ID:R9OdwlgJ0
ねーねー、国沢さん、なんでインサイト買わなかったの?
29すぷろストーカー行為保全:2009/06/07(日) 20:30:58 ID:da954Ab70
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1237279895/419,425
419 名前:すぷろ@携帯[] 投稿日:2009/03/28(土) 17:27:39 ID:W8f0rGo3O
ボクスターの後ろのホイールは何ですか?

これ見よがしのラリージャパンのプレート(・∀・)カコイイよ。オヤカタw

あと、季節外れの2Fの人形はどうかと思われww

425 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 20:56:19 ID:YP1zldl80
>>419
いくらなんでもそれはストーカー行為なんじゃねーの?
俺はさぁ、反吐が出るほど国沢が嫌いだけど
あんたみたいなことはやっちゃいけないと思うわけよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:32:24 ID:sbvFUust0
>>19
デラを出た後でできた凹み?かもしれないのに。
ポヤカタったら。

あと、日本語が不自由すぎる。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 20:45:13 ID:5HP9WgEZ0
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1244373048/
漫画ワンピース打ち切りの方向へ・・・・
32日記コメント保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/07(日) 20:54:44 ID:yl/o24+R0
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/06/post-4ae3.html#comments

まぁ、量産初期車両ってこんなものですよ。
他社に比べれば全然ましです。
上のスレ主、最初からプリウス買う気無いですから。

投稿: とし | 2009年6月 7日 (日) 19:45
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:00:08 ID:MJrTSPRs0
投稿: とし | 2009年6月 7日 (日) 19:45
                    ~~~~~~
まぁ、量産初期車両ってこんなものですよ。
他社に比べれば全然ましです。
上のスレ主、最初からプリウス買う気無いですから。



投稿: 国沢です | 2009年6月 7日 (日) 19:51
                       ~~~~~~
としさんへ。
ネットを見ているような人は解ってますよ。

あすけと名乗るような書き込みをする人は、
みなさん「アンチ」です。
決まってメールアドレスも無し。

私自身、専門家のつもりでいます。
不良品だと判断すれば、
とっととディーラーに持ち込みます。

ネットのダークサイドを紹介する意味で
表示にしました。

としさんのような良識派の書き込みを
期待していた次第です。
34日記コメント保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/07(日) 21:03:52 ID:yl/o24+R0
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/06/post-4ae3.html#comments

としさんへ。
ネットを見ているような人は解ってますよ。

あすけと名乗るような書き込みをする人は、
みなさん「アンチ」です。
決まってメールアドレスも無し。

私自身、専門家のつもりでいます。
不良品だと判断すれば、
とっととディーラーに持ち込みます。

ネットのダークサイドを紹介する意味で
表示にしました。

としさんのような良識派の書き込みを
期待していた次第です。

投稿: 国沢です | 2009年6月 7日 (日) 19:51
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:04:00 ID:MJrTSPRs0
6分。

偶然だよねwww偶然、偶然wwww
36検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/07(日) 21:05:12 ID:yl/o24+R0
>>32-35

とっても(・∀・)ジサクジエーンぽいですなぁ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:05:38 ID:ey+0DRv30
ネットのダークサイド = kunisawa.net
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:05:56 ID:hPGsUxSr0
> 私自身、専門家のつもりでいます。
> 私自身、専門家のつもりでいます。
> 私自身、専門家のつもりでいます。


wwww
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:11:34 ID:b4RPR89l0
いちゃもんをつける専門家ですね。わかりマフ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:14:05 ID:IM6pNoNK0
てにをはが微妙におかしい擁護意見ですね。

偶然だよね。偶然!!
41検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/07(日) 21:15:04 ID:yl/o24+R0
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:26:08 ID:RnKinzsb0
>>32-35
わかりやすい自作自演ですね
ネット初心者みたいw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:31:03 ID:ey+0DRv30
> 上のスレ主、最初からプリウス買う気無いですから。

この一行がモロ口臭臭い。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:33:02 ID:MGwT2mz60
インターネッツ親方から自演大王に昇級したんですねw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:37:07 ID:4fmEDW0OO
お前らいい加減にしろ
ネット初心者はお前らだろが!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:38:02 ID:b4RPR89l0
>>41
酔うと「!」 ビックラメーションマークが増えるところがお前ら君と同じだあw

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243847317/49
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:39:55 ID:hPGsUxSr0
自演かどうか判らんけど、こういう世論操作的な書き込み状態を
作り上げて、”ワタシは正しい”ってやるから信用されないんだよな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:42:32 ID:htER0pgO0
>>45
こういう書き込みってどうしていつもケータイなんだろう?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:43:43 ID:9aSUHJqHO
>>45
おっと、新スレにも模した方がきましたよ♪


てことは、また安い印象操作でしたか
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:45:08 ID:T2dgwZeZ0
石田&クズコテ連中のイタいテンプレGJ!!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:49:04 ID:MGwT2mz60
>>48
そういえば我らがポニャカタも20年来のドコモユーザーとか仰ってましたし、速度表示の「あかわ`」など携帯電話に慣れ親しんでますね。
偶然でしょうけど・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 21:50:19 ID:b4RPR89l0
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 22:59:36 ID:4fmEDW0OO
なんだお前らずいぶん静かになったな
反省したんだろ?いいことだ
それにしてもどうした、好きなクルマの話ならしたっていいんだぞ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:00:51 ID:Eia6C95S0
>>53
口臭酷いんだから黙ってろ在日。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:01:23 ID:UIT3jsP60
僕は国沢さんが好きなので、国沢さんの話がしたいです。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:07:19 ID:RnKinzsb0
スベやんの名刺晒した人、警察から電話来た?w
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:10:15 ID:9aSUHJqHO
>>53
それでは模した方に質問ですが、どうしてあんなにタイミングよくレスできたのですか?


58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:13:07 ID:ZMEEJs8i0
動いたぞ〜


プリウスの購入を考えていた人間として率直な声を書き込んだのに
国沢さんにアンチ扱いされ酷く憤慨したので自分のブログで記事にしました。
追加のコメント内容も掲載しました。

国沢さんが良識派と断言しているとしさんがいったいどういう根拠があって
「他社よりマシ」と断言したのか説明していただく必要があります。
また、としさんを良識派だとするからには当然としさんの話に根拠があるわけでしょう?
説明していただかないと。

投稿: あすけ | 2009年6月 7日 (日) 21:18

http://ameblo.jp/asukesama/entry-10275907970.html
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:21:43 ID:5TxwrEXY0
>>19
>まず塗装と鉄板の状況を聞く。すると初期生産モデルということもあり、たくさん出てきました。

クルマの専門家なのに他人に聞くまで判らなかったって?

>私の場合、出来の悪さイコール人間らしさだと思うので、むしろ微笑ましく感じます。

これは明らかに嘘だろ。
納車待ち多数の中でアテクシはもう届きました!って優越感があるから言えた言葉だな。
内心「新プリウスアンケート」やってもおかしくない位アタマに来てる。
パンケーキの直径を計ったりサラダの枚数を数えたりするポニャカタがこんなに心が広いわけない。

>雨上がりにA−bikeの試乗。まだ明確な結論を出せる段階じゃないけれど、とりあえず人にはすすめない。
>理由についちゃ後日。少なくとも標準の状態だと普通に乗れるコンディションにありません。
>移動の道具というより、体を鍛える用具というイメージか。

調べが足りないのは珍論だけじゃない事の証明だなw
結局安物買いの銭失い。もう2度とA-bikeに乗りましたの記事は出ないだろ。
倉庫(玄関か?)のゴミが増えただけだ。
モノを買うにしろボランティア行くにしろ、結局下調べなどなく思いつきでしか行動していないと
自分で証明してしまう愚か者。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:30:54 ID:3qv1M2Pz0
>>58
そのブログ見たけど、国沢さんの珍論顔負けのデムパwww
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:33:23 ID:9aSUHJqHO
デムパ合戦、がっつりやっていただきましょう♪
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:34:13 ID:ZMEEJs8i0
デムパ対決今後も見たいですねw

反論の時間はもう終わりです、って
今回は一方的に切らないでね国沢さん
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:35:41 ID:V+t4BycA0
>>58
早速他人のブログに荒らしかけてる国沢に脱帽したw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:38:37 ID:4fmEDW0OO
いい加減にしろ
だからお前ら好きなクルマの話しろって
ここはクルマ板なんだろ
荒らしに来てんじゃねえって!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:41:10 ID:X7fBVT0A0
早速動き出したのが国沢センセかどうかは知らんが
正直あすけって奴も相当痛くてキモいな…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:42:14 ID:V+t4BycA0
>>64
顔が真っ赤ですよw
あ、モトから真っ赤なのかwwwv
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:43:18 ID:b4RPR89l0
朝鮮日報 - ?2009年5月17日?

朝鮮日報の記事をコピペしたら国沢さんと同じ結果に。

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:44:15 ID:gS/JSSz0O
筋金入りの621kHz(NHK旭川放送局を除く日本海沿岸)だから<国沢光宏さん。

なかなか手強いですよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:53:42 ID:ZMEEJs8i0
A助ってどこかで見たと思ったらプリウススレに居るコテか
今回の国沢ネタはここからスタートだな

Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244345312/64

64 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/07(日) 14:32:27 ID:J7WUmi/50
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/06/post-4ae3.html

プリウスの塗装品質は最低レベルみたい。
不良品でもOKで出荷する体質のようだ。
ホイールも欠陥品レベルだし、どうなってんだよトヨタは。


Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244341556/47-

47 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/07(日) 21:34:24 ID:J7WUmi/50
国沢氏のブログに品質が低くて失望した旨を書いたら「アンチ」だの「ネットのダークサイド」と暴言を吐かれた。

そのくせ「他社よりマシ」と何の根拠もなく書いた人間には良識派だと言っている。

なんなんだ!

さらに追加でコメントを投稿し、他社よりマシというのは何を根拠にしているのか説明を求めた。

国沢氏にも何の根拠があってその発言をした人間を良識派だと思うのか説明を求めた。

もし俺のコメントが掲載されなければ国沢氏は逃げたことになる。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:55:14 ID:ZMEEJs8i0
54 :A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/07(日) 21:47:08 ID:J7WUmi/50
ま、安易に「他社よりマシ」とだけ言った人間を良識派扱いしたのは間違いだったでしょうねぇ。

俺は品質が悪いことを知ってがっかりしただけの人間なのに

アンチだのネットのダークサイドだの暴言を浴びせられたんだよ?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:56:26 ID:MGwT2mz60
そのうちここにも降臨しそうな予感が・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:58:06 ID:9aSUHJqHO
議論を好むオヤカタですから、徹底した議論を展開してくれるでしょう♪
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:58:25 ID:gVDOKXKo0
「私は専門家です。」ではなくて「私は専門家のつもりです」なんだから許してやれよ。
やっと自分のレベルを理解できてきたんだろ。あくまでも「自称」です、と。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:58:44 ID:V+t4BycA0
新黄昏誕生ですなw

本当に国沢さんは敵を作るのがお上手な事でwww
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 23:59:41 ID:3qv1M2Pz0
A助はNGIDに入れてるんだからよそのスレからのコピペも止めてくれ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:01:00 ID:V+t4BycA0
国沢敵学校作れば10年でも20年でも持ちそうなのになんでやらないんだろうw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:01:50 ID:ZMEEJs8i0
>>75
お前の意見など聞く気無い
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:03:47 ID:X7fBVT0A0
うわぁぁぁぁきめぇぇwwwww

相手にされてない=向こうが自分から逃げた=ようするに俺の勝ち

ポジティブニート黄昏が考えそうな典型パターンwwwwww
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:07:09 ID:7ibCnH5B0
そういえば国沢は、以前はよく投票所を作ったが最近は全く作らないな。

簡単な設定管理ができないほどバカなのか、それとも他人の意見を反映させることになると
困るほど困窮しているのだろうか。

票数をごまかしたりすればいいだけなのに>生き方のようにw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:10:24 ID:TGnHbmeB0
A助ってまだコテやってたのかよw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:10:25 ID:X0THXXH00
>>79

反論が多すぎて惨めな気持ちになるからやめたんじゃないでしょうか
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:11:05 ID:yVZHtesA0
A助って人はゲームに造詣が深いようだけど、何で畑違いの自動車に手を出したのかな・・・
まあプリウスは話題として取っ付き易いクルマではあるけれど。。。

大手メーカーへの反権力的な姿勢といい、本業以外にも手を出すところといい、良くも悪くも国沢さんを見ている様。
やっぱり親方と相容れないのは同属嫌悪なんだろうか。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:13:14 ID:X0THXXH00
国沢さんも大変な人を相手にしたようですね
まぁ自業自得ですから、苦労してくださいな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:23:57 ID:oI+i3yaUO
しかしまあ、これほどスレタイと内容が一致するとは


★日記が仇になりマフた@玄関住み国沢406★
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 00:48:51 ID:CTFcDnsm0
国沢さん、やっぱあんたまだまだ素人だよ
トラッドな満タンなんて甘すぎるわw

宮野滋氏それインチキとは言わないの?w
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/213/547/34.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/213/547/37.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/213/547/35.jpg
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 01:48:03 ID:8XdFkiHa0
ホイールバランスってタイヤ装着してから計る物だろ
タイヤがバランスを崩している可能性は無いのか?

たぶんホイールとタイヤの悪いところが重なったのでは
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 06:03:15 ID:dLCDkkro0
ウェイトが多かったそうで。
ケチなトヨタが9個もつけてくれたんだから「当たり」でしょ。
家宝にしてください。
それか、1個剥がして、A-bikeにつけてあげてください。

ttp://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/06/06/6065.jpg
えー、これ塗ブツ〜? ありえない大きさ。凹んでるように
見えるし。本当に塗ブツだとすると、量産車世界最大だと
思う。ギネスに申請可能。
固い針をつかって異物を取り出し、どんな異物の上に塗っ
てしまったのか、分析をしておいてください。劣化したゴム
ホースのかけらかな?マスキングテープのカスかな?

もし、塗装工程でも見つけられず、完成車検査でも見つけ
られなかったとしたら・・・たぶんカンバンに「石神井行き」っ
て書いてあって、黄昏社員がわざと見逃したんだと思うよw

これからは、特権を使って早く手に入れるようなことはやめる
べきだろうね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 06:14:21 ID:qA4Eu9Pp0
>>85
すげぇ!国沢が甘ちゃんにみえるくらいの燃費大王じゃんwwww
もう国沢はこいつと燃費勝負するしかないねw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 06:49:03 ID:PfXh3Lic0
>>56
> スベやんの名刺晒した人、警察から電話来た?w
あんなことで警察が動くかよ、低脳黄昏w
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:12:26 ID:oI+i3yaUO
>>89
これがエプソンを使う方ですかw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:35:22 ID:TGnHbmeB0
>>90
それが印象操作って言うんだよ、低脳黄昏(棒
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:42:04 ID:PfXh3Lic0
石田の弁護士ズ12人の統一見解を聞きたいものだな、警察が動くかどうかw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:50:47 ID:TGnHbmeB0
クズニートの低脳ムスコって安っぽい豪邸を出てどこに行ったんだろうね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 07:58:08 ID:2LZBY3px0
なんつーか

近頃つくづく「人間って変わらない(変われない)」と感じる。

国沢・・・1999年からネットでの行状を見てきたが、まだ>>70・・・悪い意味で変わってねえ! なんにも変化がねえ!
スベ・・・消える(=遁走する)まで一切変化無し。少なくともこちらが認識できるような変化は無し。
ニガ・・・スベが尻尾巻いて遁走したのに「謝罪要求」もなく・・・目に付く変化無し。
ナカムー・・・国沢同様現役キティ。「論談tv」での暴れっぷりを見るにキティで固定しちまってる。

まあ俺自身「すげえ変わった」ところと「全然変われねえ」ところが混在してるしなあ・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:30:02 ID:fNZn4rYp0
>>94
まぁでも、クズコテ連中は、安易に他人を信用してはいけないってのを学んだんじゃない?
スベ田の逃亡で、こいつにころっと騙されて尻馬に乗っていた自分を見つめ直してwww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:50:50 ID:qeEMg+e00
AS webにはたぼんの記事でてるけど,国沢のくの字も出てないよ(笑
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 08:51:03 ID:4GYyO9zP0
>>87
>たぶんカンバンに「石神井行き」って書いてあって、
>黄昏社員がわざと見逃したんだと思うよw

冗談になってない件w
こんなクルマなのにディーラに突撃して文句ひとつ言わない国沢さんて偉いな。
ていうか、後で文句言えないくらいの勢いでグゲって納期を早めたから、
ばつが悪くて何も言えないんじゃないよね。

>分析をしておいてください。

不良品のプリウスをわたびき自動車に持ち込んで
「オリジナルを超えるカッコイイ塗装に」ってレポートすれば良いデナイノ!
もちろん自腹でお願いします。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 10:26:58 ID:DqvAS6cE0
不自然なまでに「今回は自腹だ」を強調。
自腹を切ったはずのその愛車に問題が見つかれど静観。

こりゃ今回こそ自腹じゃないわ・・・


そういや、先代プリウスの下取りの話って出ました?

99検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/08(月) 10:34:07 ID:9gdSXSKh0
さあ、いよいよスレタイ通りの展開になってきましたよ〜
100TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/08(月) 10:53:28 ID:9gdSXSKh0
Last-Modified: Mon, 08 Jun 2009 01:46:59 GMT


6月X日  <本日のTOPはこちらでお読みください>
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:05:07 ID:SjPQ9awC0
どした? 玄関で寝返りうって、Mac壊したか?w
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:14:43 ID:VcKtBBRj0
>>98
まったく詳しく書いてないけど、知人とやらに売ったらしい。
なんで有明埠頭受け渡しなのかも謎。

3月2日(プリウスとお別れ)
http://kunisawamitsuhiro.blog70.fc2.com/blog-entry-356.html
http://blog-imgs-24.fc2.com/k/u/n/kunisawamitsuhiro/302.jpg
>プリウスとお別れすることになった。以前から知人に
>「手放す時は譲ってくださいね〜」と言われていたけれど
>「そろそろでしょう」みたいな空気を送ってきたので、
>年度変わるのを機に区切りをつけることにした次第。
>永田が練馬から有明埠頭まで最後のエコランやったら29km/Lだって。

>もしiMiEVが市販されるなら買ってみたい。
>EVに関しちゃクルコン無くてもOKです。
>その場合、ボクスターをクルコン付きに乗り換えればいいですから。
>こうやって次のクルマを考えているときが一番楽しいかもしれません。
>その間、ほとんど乗ってなかったセルシオを楽しむつもり。
103検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/08(月) 11:14:55 ID:9gdSXSKh0
プリウスの功罪
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-e300.html

> とにかく頑張る。考える。
> 正しいことをしていれば必ず評価されると思う。

だったら頑張って取材しましょうよ。

> 乱世で最も大切なのは能力です。

努力は必要ないと?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 11:18:23 ID:mK+Mw/lt0
>>103
何故今日は保全しない?
105代替TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/08(月) 11:23:11 ID:dFk1SkPM0
プリウスの功罪
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-e300.html

世の中も人生も悲観すればトドメが無い。
例えば今の自動車業界たるや、どうしようもありません。
プリウスショックのおかげで全てのクルマの魅力は薄れてしまい、
購入意欲起きず。自動車雑誌もどういった企画を練ったらいいのか、
大いに悩んでいる状況。輸入車の試乗記事なんか全く人気無いそうな。

かといってハイブリッドに代表される新技術も大半は開発中。
プリウスを除き今後2年程度は普及出来ない。
しかも「麻薬」のような購入補助金も早ければ今年いっぱいで終了。
来年、どうやってクルマを売ったらいいのか、
どこのメーカーもアタマを抱えてしまってます。
この2年で優勝劣敗がハッキリ付いてしまうだろう。

ただ人間も企業も、そう簡単に終わらないのが面白いトコロ。
落ちっぱなしということなど歴史を見ても皆無(奢れる輩や国は淘汰される)。
必ず上昇していく。ここで大切なのが「努力」です。
頑張っていれば、必ずチャンスは訪れる。
自動車は基本的に寿命あるもの。5年単位で考えれば乗り換えねばなるまい。

とにかく頑張る。考える。それでいて粛正されないよう、
引くところは引く(私の場合、これが出来ないのでアウツです)。
正しいことをしていれば必ず評価されると思う。
乱世で最も大切なのは能力です。
面白いニュースあったらメール下さいまし。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 12:28:50 ID:lbwIIX1a0
プリウス売却タイミングと発注や納車考えると、リースの借り換えにしか見えない
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:00:04 ID:+0v2Urxl0
> とにかく頑張る。考える。

 ↓ 頑張って、考えた結果が

> 面白いニュースあったらメール下さいまし


取材できないジャーナリトの本領発揮とw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:11:45 ID:XfocCwAT0
>ただ人間も企業も、そう簡単に終わらないのが面白いトコロ。
>落ちっぱなしということなど歴史を見ても皆無(奢れる輩や国は淘汰される)。
>必ず上昇していく。ここで大切なのが「努力」です。

そうか?倒産して清算した会社、失脚してそのまま浮かばれずに
人生終えた人間もかなりいるだろ。そういや、正男氏はどうなるのかな?
もう表に出る事もないのダロウカ・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:18:16 ID:VAdlK3/W0
・悲観すればトドメが無い
・どうしようもありません
・試乗記事なんか全く人気無い
・早ければ今年いっぱいで終了
・アタマを抱えてしまってます
・国は淘汰される

本日も自分語り全開だな。

>「麻薬」のような購入補助金も早ければ今年いっぱいで終了。

今年で終わるものに麻薬も何もないだろ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 13:55:21 ID:4GYyO9zP0
>世の中も人生も悲観すればトドメが無い。

朝鮮では止め処をトドメと言うんですね。勉強になりマフ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:16:38 ID:dFk1SkPM0
完全に国スレ化してますw

Hybrid Synergy Drive Prius-3代目プリウス★26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244345312/
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:23:59 ID:9EjT9X190
A助ブログとプリスレに居座ってしまった・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:48:26 ID:aBQqmW2K0
埠頭→そのまま船に乗せて将軍様に献上
114検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/08(月) 15:12:03 ID:9gdSXSKh0
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:15:39 ID:qcNfp79E0
>>111
ワラタ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:17:39 ID:MOnt0lF10
>>109
親方は悲観すればトドメが無い
親方はどうしようもありません
親方の試乗記事なんか全く人気無い
親方は早ければ今年いっぱいで終了
親方はアタマを抱えてしまってます
親方の国は淘汰される

こうですかワカリマセン
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:33:49 ID:CTFcDnsm0
>>100
なんだよ又泊まりでお出かけか
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 18:35:07 ID:oI+i3yaUO
さては、ENGINEあたりから切られたんですかねえ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:02:37 ID:kLUCJT5sO
>プリウスショックのおかげで全てのクルマの魅力は薄れてしまい、購入意欲起きず。

俺、昨日、S2000の契約をしてきましたよ(笑)
伏木の集会には行く気はないけど、伏木のやる気は評価する
国沢さんも「プリウスミーティング」を主催すればいいのに
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:32:03 ID:4GYyO9zP0
NHKで電気自動車
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:34:04 ID:OIn9+GNB0
伏木はFR至上主義が気に入らないが、勝手にやってる分にはいい。
国沢みたいに迷惑や害悪をまき散らしていないからな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:36:34 ID:CTFcDnsm0
欲しいなぁi-MiEV
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 19:44:43 ID:kLUCJT5sO
>>121
俺は伏木の理屈をこね回すところが嫌い

国沢は可愛いげの無いバカだから嫌い
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:29:59 ID:7m0RHcmT0
>>105
昼から気になってたけど、ここで誰も指摘しなきゃ全く改善なし。
親方まだ気づかないのかね?
文句言ってるわりにゃやっぱりここに依存してるわけですね。

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:33:36 ID:7m0RHcmT0
>>105

>大切なのが「努力」です。
>頑張っていれば、
>とにかく頑張る。
>正しいことをしていれば必ず評価されると思う。

で、

>乱世で最も大切なのは能力です。

ほんとこいつばかじゃねえの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:34:45 ID:TGnHbmeB0
>>125
口臭で脳味噌やられちゃったか痴呆始まったかのどちらかでしょ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:43:51 ID:XUAumKXh0
>>125
別に努力と能力が相反するものでもあるまいし

>ほんとこいつばかじゃねえの?

なんでここまで書けるのかな。恨みでもあるのか?A助とやら?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 20:51:05 ID:4GYyO9zP0
>>124
>とにかく頑張る。考える。それでいて粛正されないよう、
>引くところは引く(私の場合、これが出来ないのでアウツです)。

とにかく頑張ってトボす。エビカニを要求する。それでいて綱紀粛正されないよう、
引くところは引く(ワタシの場合、これが露骨なので2ちゃんで叩かれます)。

これなら間違いじゃないw
129検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/08(月) 20:57:26 ID:9gdSXSKh0
>>105

> 奢れる輩や国は淘汰される

「原稿量日本一」とか言われて浮かれてないで
東洋のドリフト親父なんつって仕事そっちのけでラリーに出てないで
コツコツと取材を重ねて仕事を進めるべきだったんじゃないですかね・・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:04:08 ID:7m0RHcmT0
>>127
文章読解能力もないのか?
まあ、親方の駄文はわかりにくいから仕方ないと言えばそうだが・・・。

>>128
笑った。
でも、そこじゃなくてもっと初歩的なところ。
みなさん、24時間ルール守ってるのかな?
言っちゃっていいのかな?
書いた瞬間変わったらおもしろいなあ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:06:27 ID:OIn9+GNB0
読解も何も、こんな支離滅裂な文字列は理解出来ないよ。
書いた本人だって解ってないだろ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:16:07 ID:7m0RHcmT0
>>131
確かに。
国沢の文章は支離滅裂な文字列だ。
書いてるご本人も、訳が分からず書いてるだろう事は容易に想像できる。
よく分かっているじゃないですか。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:26:29 ID:M+kypuiY0
>>130
俺もわかったw
たしかにここは誰も指摘してないかも
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:56:43 ID:4GYyO9zP0
お前らいい加減にしろ。変換ミスだろ。ささいな間違いで揚げ足取るんじゃねーぞ!







お前ら君の代わりに書いておきますね。

それにしてもおっとり刀も酷かったけどトドメはねーだろw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:56:54 ID:osZ2zOGN0
A助なんて無視すりゃいいものをなんで突撃煽ったりするかね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 21:59:02 ID:aM4KQ8OX0
黄昏にスルーされてる>>110カワイソス
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:01:38 ID:oI+i3yaUO
>>134
はい、何分で修正入るかカウント開始♪
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:06:07 ID:4GYyO9zP0
>>137
俺は国沢さ‥ お前ら君じゃありません。

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:07:44 ID:4Jc3AoVv0
A助と国沢のコラボでトヨタをトボしてるのかあ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:21:05 ID:OIn9+GNB0
どうせ突撃してるのは弟子だし。
自分からは何もできない親方さん。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:22:41 ID:+0v2Urxl0
コテとぼし始めちゃったよ… 持ち込むなって
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244345312/377
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:24:59 ID:aM4KQ8OX0
>>141のプリスレを開いたら

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】新型プリウス、東京〜鹿児島〜熊本の無給油走行に挑戦:インサイトも同行 [09/06/07] [ビジネスnews+]
新型プリウスで東京〜鹿児島〜熊本の無給油燃費記録に挑戦 [ニュース速報]
★日記が仇になりマフた@玄関住み国沢406★ [車]
新型プリウス激安 [車]

だってさw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:27:37 ID:oI+i3yaUO
>>138
それはもちろん了解してます。



これくらいヒント投入してもらってんのにそのままてことは、かなりクサクサしてるんでしょう
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:27:57 ID:4GYyO9zP0
>>136
何が間違っているか解らないんですね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:30:58 ID:Bp6qL2++0
早くだれかクニにトメドないトドメをあげてくださいな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:36:31 ID:aM4KQ8OX0
まあ国沢にしてみれば、プリウス以外のハイブリッドは
とても実用レベルに耐えられるものじゃないってことなんだろ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:37:13 ID:+In97o+a0
>>145
ワロタ







笑いの沸点が低い住人の代わりに即行で書いておきますね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:37:41 ID:aM4KQ8OX0
あー変な日本語書いちまった

とても実用に耐えられるレベルじゃない、だな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:38:23 ID:v4jCjxee0
最近国沢がふたば乗り物板に来ててキモい件について
http://up.2chan.net/e/res/493113.htm

>ブレーキ時のエネルギーで大きなゼンマイを巻いてさ、
>ゼンマイが解ける時はキアで逆回転にして、発進時にその力を使えば、
>市販車で実用できる機械式KERSの出来上がりじゃない?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 22:49:17 ID:rHJEAvdT0
>>147
つまんねーなお前。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 02:00:02 ID:RnrLlzki0
この調子で、暇に飽かせて
あらゆるインターネットを制覇したら
まさにインターネット親方w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 02:30:37 ID:mtWTwf960
>自動車雑誌もどういった企画を練ったらいいのか、大いに悩んでいる状況。
>輸入車の試乗記事なんか全く人気無いそうな。

これは単に300円車雑誌の読者と輸入外車購入希望層が合致してない
ってだけだろうに。
ベストカーとカートップでしか仕事してないと周りがわからないのだね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 05:54:49 ID:b35uq5y+0
>>152

同意。WebCGの人気記事ランキングだと、上位はたいてい輸入車。
国産車は新型が出た直後くらいしか上がってこないが、輸入車の記事は
あるていど古いやつでも上がってくる。
CG読者は偏っているが、ネット版だと、もう少し広いだろう。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 06:09:03 ID:hX1mhSknO
>>152
おそらく、タマシイの押し売り企画こと、BCの中国車試乗作文のアンケート結果が惨々たるものだったんでしょうな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 07:52:44 ID:tW27m/yX0
昨日は石田が携帯とPCでひとり二機編隊だったのかwww
懲りてないな、こいつwww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 08:04:10 ID:F3GlXSz40
ホンダを速攻退職してクズニートになった在日バカムスコこと自動車の鬼哀れw
157検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/09(火) 09:41:40 ID:pe82m8CL0
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-e300.html#comments

> カタカナで書かれているのはわざとだからなのかと思いつつ……「止めどが無い」ですよね。

(略)

> 投稿: 栗林 | 2009年6月 8日 (月) 21時12分
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 09:46:04 ID:v+hRD2GV0
> 懲りてないな、こいつw

「ある程度は」懲りてるんじゃない? コテ名乗ってないからそう思うんだけどw

> 「止めどが無い」ですよね。

どーも素で間違って憶えてたっぽいな。>国沢

まー、俺も高校世界史で習うまで、ずーっと「ネオンデルタール人」だと憶えてたとか、
これまた高校で同級生に笑われるまで、ずーっと「快挙に暇がない」と憶えてたとか、
「素で間違えてました」なものは山ほどあるからなあw
159TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/09(火) 10:31:46 ID:pe82m8CL0
2009-06-09 10:28:00 更新

ドラドラ(2万3100円)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-7a04.html

JAFで販売している『ドラドラ』というドライブレコーダーを使ってみた。
結論から書くと「こら絶対のおすすめ!」であります。
ドライブレコーダーの機能といえば、本来「事故の分析」である。
けれど起きるか起きないか解らない事故のためにドライブレコーダーを買う気にはならないだろう。

ドラドラの面白さは、車窓の風景を録画できる点にあると思う。
普通の撮影はもちろんのこと、15秒前の風景から遡って記録できてしまう
(その場合30秒間のみ。途中でピピ!という大きな音が入る)。
しかもSDカードだからPCですぐ楽しめるし、ユーチューブに動画を投稿することだって簡単。

そして本来の目的である『事故時の映像を残せる』という機能も万全だ。
今や誰でも犯罪人に仕立てられる可能性大。足利事件の菅家さんの陰に隠れてしまっているけれど、
未だに高知のバスの運転手さんも牢屋に入った状態。
この事故もドライブレコーダーさえあれば、無実が証明できたろう。

しかも中間マージンを取っていないドラドラは安価。
通信販売に限られてしまうが、2万3100円である。車載カメラで半分。
えん罪を回避するためのコストを半分だとすればリーズナブルかと。
心臓が弱い人はレーダー探知機と一緒に並べて設置すれば、
いろんな意味でストレスなくドライブが楽しめます。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:41:46 ID:8oSTZIdJ0
>今や誰でも犯罪人に仕立てられる可能性大。足利事件の菅家さんの陰に隠れてしまっているけれど、
>未だに高知のバスの運転手さんも牢屋に入った状態。
>この事故もドライブレコーダーさえあれば、無実が証明できたろう。

どうしてこう言う事書けちゃうんだろうねぇこの人
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:49:25 ID:C0OjYUQl0
>心臓が弱い人はレーダー探知機と一緒に並べて設置すれば、
>いろんな意味でストレスなくドライブが楽しめます
はあ、行間読むのもあほらしい・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:53:28 ID:xFEJONmB0
>この事故もドライブレコーダーさえあれば、無実が証明できたろう。

ドライブレコーダーって側面も映像が撮影できるのか?
初耳だ
163検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/09(火) 10:56:33 ID:pe82m8CL0
> この事故もドライブレコーダーさえあれば、無実が証明できたろう。

白バイってバスに正面衝突したの??
横っ腹にブチ当たったんでなかった?


・・・・って投稿しようと思ったらすでに書かれてた○| ̄|_ >>162
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:57:21 ID:PujlQdP20
>車載カメラで半分。えん罪を回避するためのコストを半分だとすればリーズナブルかと。

なんだこの論理。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 10:59:25 ID:C0OjYUQl0
バスが動いていたか止まっていたか
衝突音前後の社内の音や会話など、正面から撮影して無くても
十分効果は発揮すると思うけど?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:00:22 ID:C0OjYUQl0
>>164
この論理は馬鹿すぎて何も言えないww
167検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/09(火) 11:03:11 ID:pe82m8CL0
>>165

なるほど確かに。
ただ、肝心の白バイが写ってないと証拠能力に欠けるのでは?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:04:39 ID:C0OjYUQl0
完全に証拠として突き出すには無理でしょうね
でもえん罪と言われる事件にまでは発展しないのではと思います
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:08:50 ID:C0OjYUQl0
ああごめんなさい、
国沢が言う無実を証明できただろうって事までは俺の話飛躍してません
あくまで無いよりはマシというレベルで、付けておいて損はないだろうって事で。。
国沢を擁護するつもりは全くないですw
170検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/09(火) 11:14:18 ID:pe82m8CL0
まあ確かにそうかもしれませんね<えん罪と言われる事件にまでは発展しない

サイドからの衝撃でも録画ONになるもんでしょうかね?

バイクにまったく気づかずに運転していて衝撃を感じたとしたら
録画ボタンを押すより先にまず車を降りて状況を確認しており
その間に時が過ぎて問題部分はキューから抜けていった・・・
そんな流れになるような気がしています。
もちろんこれをもって製品を否定する意図はありません。
いざという時に力を発揮する製品だと思います。

まあ、意図しない方向に力を発揮してしまった例ならここにありますけど。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243847317/20

> http://www.youtube.com/watch?v=WSMvowaD7no
> 運転はヨメです。怒ってる
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:20:03 ID:6MgRfk2o0
>けれど起きるか起きないか解らない事故のために〜

こういう物って、その起きるか起きないかの
もしもの時のためにつけるんだろうに。
さすがレンタカーの保険すらケチる国沢さん。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:20:44 ID:hX1mhSknO
ここ2、3日でオヤカタの劣化が急速に進んだ気がするw
173検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/09(火) 11:26:59 ID:pe82m8CL0
なんとかサイトに誘導しようと、いつの間にやら動画のタイトルが修正。

ドラドラの画像(KUNISAWA.Net)
http://www.youtube.com/watch?v=WSMvowaD7no

D1に軽自動車乱入(国沢Net)
http://www.youtube.com/watch?v=EPnGnfAJxZs

新型プリウス試乗(国沢ネット)
http://www.youtube.com/watch?v=tlh-Zh7ayZw


しかし統一が取れてないあたりに三歩マン気質を見た。



↓関係ないけど雷撃の瞬間がいい感じだった。

距離200m 落雷の衝撃的瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=o1X9YG5LSPI
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:30:51 ID:C0OjYUQl0
>>173
タイトルバラバラひでぇw
マジで脳障害じゃねえの
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:34:25 ID:aMQdBes30
>>173
> 三歩マン気質

ひでぇw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 11:35:10 ID:aMQdBes30
>>174

>>173を見てこの3つだけは速攻直すんじゃね?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:05:36 ID:PujlQdP20
>>171
これか
http://www.kunisawa.net/column/archives/000894.html
>任意保険1日あたり千円なら、50日クルマを運転して1度事故起こすと
>モトが取れる計算。毎日運転していて、1年に7回事故を起こす人なら
>入ってトクと言い換えてもよかろう。>私は幸いそんな高い頻度で事故を
>起こさないので、レンタカーの任意保険など100%ムダだと考えている。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:08:54 ID:nJa4D04V0
> ドライブレコーダーの機能といえば、本来「事故の分析」である。

ドライブレコーダは単に記録するだけ。
分析はまた別のこと。
バカすぎるよ国沢先生。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:10:54 ID:nJa4D04V0
たとえば航空機事故でもCVRとDFDRがあれば事故原因までわかっちゃうとでも考えてるのかね。
レコーダを回収してデータを抜き出し解析するだけでも大変なのに。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:12:17 ID:HTVIT5J20
>>177
>1年に7回事故を起こす人なら入ってトク

6回までは起こした経験があるんですね。わかりマフ。


>>170
>サイドからの衝撃でも録画ONになるもんでしょうかね?

ドラドラの作動は3D加速度センサーなので横からの衝撃でも作動します。
衝撃音に反応する機種もありますよ。
ただし、証拠として提出しても録画や録音テープは改ざんする余地が
あると見なされるので、他の証拠の補強になるのが精精でしょうね。

>未だに高知のバスの運転手さんも牢屋に入った状態。
>この事故もドライブレコーダーさえあれば、無実が証明できたろう。

むしろ一時停止無視が証明されて、検察側に有利になったかもしれないな。
181検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/09(火) 12:29:57 ID:pe82m8CL0
>>180

ありがとうございます。

> むしろ一時停止無視が証明されて

事件の詳細は知りませんが、そういう可能性もあるでしょうな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:32:39 ID:fmMx4riQ0
>>159
面白さって書いてるけど、ドラドラのサイトにある宣伝文句の劣化コピーじゃん…
ちなみに韓国製だそうで
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 12:37:08 ID:aMQdBes30
韓国と言えばこのニュースが気になった。

日本に帰化韓国人男性 海自施設で不可解行動
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090609/plc0906090121000-n1.htm


市ヶ谷や神楽坂にちょくちょく行く国沢さんには何も関係無いと思いますけど。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 13:06:13 ID:27rr2gNn0
>しかも中間マージンを取っていないドラドラは安価。
犬貞が理事辞めない限り買わない。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 19:01:46 ID:OQ5B1nSP0
その分JAFの収入になるわけだな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 20:30:48 ID:tW27m/yX0
>>163
> > この事故もドライブレコーダーさえあれば、無実が証明できたろう。
> 白バイってバスに正面衝突したの??
> 横っ腹にブチ当たったんでなかった?
> ・・・・って投稿しようと思ったらすでに書かれてた○| ̄|_ >>162

お前がドライブレコーダの効用を理解してないことと、お前がどんだけ馬鹿なのかがよく分かる証拠のレスだwww
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:16:28 ID:FdAritod0
というか投稿前に推敲すればいいだけの話なのに
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 21:21:39 ID:b99cWqOk0
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:01:55 ID:uNNwIVKc0
>しかも中間マージンを取っていない


あ、普通に有りえないですよ。
ちょっと調べるとわかりますよー
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:04:20 ID:al+akEYr0
なんかスレ静かですね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:09:48 ID:no6aDZfD0
あなたみたいな頭の悪そうなレスがなかったからじゃないですかね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:13:52 ID:rSYDG6wV0
>>182
使用メディアがSDなのに本体のSDのマーキングはminiSDなんだよなぁ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:26:09 ID:1fKgtYZ10
その内ドラレコ大王とか名乗る予感。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:30:01 ID:HTVIT5J20
裸の大王なのは間違いない。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:33:55 ID:hX1mhSknO
車の評価点が価格、燃費、クルコンしかないから小細工かまそうとしてるんでしょうな。



まあ、どーでもよいけど高速60`走行は控えましょうよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:35:01 ID:HTVIT5J20
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:37:11 ID:HTVIT5J20
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:44:20 ID:zFeEWphu0
初めまして。毎日、ブログ拝見させて頂いてます。
ずっと迷っていたドライブレコーダー、国沢さんの記事で
踏ん切りつきました。有難うございます。
私はプリウス20ですが、国沢さんは30ですが
フロントウインドのどこに設置されましたか?
私も設置する際参考にしたいです。宜しくお願いします。

投稿: シュナトム | 2009年6月 9日 (火) 14時04分


これがトラップに見えてしまった俺は黄昏だからだろうなw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:44:39 ID:fmMx4riQ0
>>192
そんなところが、かのクニ製。付属のSDカードも激安品だろうし

1年くらい使って、メモリカードに記録出来なくなったデナイノ!
こらもう明らかに不良品だと思う!グゲガガゴ

ってなりそうだよなぁ

それか、2GBだとあまり1時間程度しか記録できないので8GBくらいの
カード買ってきて、認識できないデナイノ!こらもう明らかに不良品だと思う!グゲガガゴ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:48:07 ID:j3D8aaLP0
>>155
そこまでして石田に馬鹿にされ続けてるなんて、
国沢さんも哀れだな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:49:20 ID:xFEJONmB0
ドラドラなんか買うより普通の古めのデジカメで録画モードで撮ったほうがいいような気がする
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:52:08 ID:KlFs2pxB0
>>201
もっと勉強してからおいで。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:56:05 ID:fmMx4riQ0
>>201
それは、目的による。単なるドライブ映像ならデジカメでも携帯でも
構わないと思う

いざという時の記録ならば、やはりドラドラのような専用レコーダだと
思う。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:13:20 ID:HTVIT5J20
証拠保全用カメラ
http://policecar.nomaki.jp/drc.JPG
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:19:22 ID:HTVIT5J20
完全に酔っ払ってるなw

563 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2009/06/09(火) 22:54:05 ID:g/clmQUtO
>>558
ワンバンコ!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:33:13 ID:zFeEWphu0
>>205
ワロタw


496 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/06/09(火) 17:10:20 ID:g/clmQUtO
俺もA助大嫌い!
どっか行けよ! 失笑

498 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/06/09(火) 17:18:52 ID:g/clmQUtO
国沢に執着する祟り神

511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/06/09(火) 18:07:36 ID:g/clmQUtO
A助マジでどっか行けよ!
うぜえんだよ!

557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/06/09(火) 22:29:12 ID:g/clmQUtO
ダークサイドってのは、後から後からどんどん湧いて出てくるんだな
ウンザリ!

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/06/09(火) 22:54:05 ID:g/clmQUtO
>>558
ワンバンコ!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:38:11 ID:HTVIT5J20
ダークサイドってのは、後から後からどんどん湧いて出てくるんだな
ウンザリ!

kunisawa.net での ダークサイド の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.05 秒)

黄昏野郎とはインターネットを介して企業やメディアに根拠のない苦情メールを送ったり、
他人の掲示板に自分の意見をマナーも無く書き込むなど、傍若無人のふるまいをする「
時間をもて余しているヒマな輩」のことです。インターネットのダークサイドと言っていいでしょう。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:38:20 ID:1fKgtYZ10
>>206
ダークサイドという表現に口臭を感じた
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:38:43 ID:5Bi/3/N90
なんだよこれw


558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:32:49 ID:zw3gjDAe0
国沢さんこんばんわ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 22:54:05 ID:g/clmQUtO
>>558
ワンバンコ!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:38:51 ID:1fKgtYZ10
まさか9秒差でかぶるとはorz
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:40:20 ID:zFeEWphu0
だめだ、ワンバンコ!がツボったw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:45:56 ID:rwNMBnGE0
鶴光でおまってか

結構年いってるな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:54:39 ID:8Z5YZrj2O
敵を作るのと口臭しか能がない在日クズ澤哀れw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:57:30 ID:HTVIT5J20
ニガータさんが指摘してくれないと直せないのね。

世の中も人生も悲観すればトドメが無い。
歴史を見ても皆無(奢れる輩や国は淘汰される)
とにかく頑張る。考える。それでいて粛正されないよう
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:45:25 ID:q9J5LLjH0
きっとトドメなく涙が出るタイプなんですよ、ポニャカタはw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 08:41:59 ID:Mhq6o5iu0
エプソン使いのクズニートはバイトで来れなかったみたいだねw
217TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/10(水) 10:53:43 ID:DKDd0XKT0
GMの再建は困難
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-45ff.html

やっぱりGMの再建は相当難しいようだ。
どうやら次から次へと問題が吹き出しており、収集が付かなくなりつつあるらしい。
中でも最大の問題点となっているの、新車開発能力だという。
GMの問題の本質は「魅力のあるクルマを作れなかったこと」にある。
経営状況を改善させるだけじゃダメです。

新生GMが新型車を作っても、今までの技術のままで燃費良く、完成度の高いクルマを作るなどと思えぬ。
『ボルト』というハイブリッドカー(シリーズタイプ)を救世主扱いしているメディアもあるけれど、
ボルトはi−MiEVと同じ16kWhものリチウムイオンバッテリーを搭載してます。
500万円以下にゃ絶対なるまい。

GMが開発中のハイブリッドシステムは、全て「全くお話にならぬ!」。
というか、ベンツやVWに代表される技術コンシャスのドイツ勢メーカーですら、
ホンダ方式の『マイルドハイブリッド』か、トヨタですら売れない動力性能重視の全くECOじゃないタイプ。
ガイシャおたくがヨイショしてるだけです。

現時点ではインサイトレベルの実用燃費(プリウスと比較しなければ立派なもの)を確保できるハイブリッド
すら作れるメーカーなど存在しない。というか、ユーザーはプリウスの実力を知りつつある。
依然、反対したり嫌ったりしている人がたくさんいるものの、いわゆる「ルビコン川を渡った」状況。

回りくどい書き方になったが、トヨタのハイブリッド技術抜きでGMの再建は無いと考えます。
というか新生GMのスタートまで理想的な展開だったとして1年。
最悪の展開だと、何も決められず2〜3年経過し(訴訟なども起きてくる)、赤字をタレ流し、
そのまま騒乱(経済なのか争乱なのか不明)に突入か。

ここにきてクライスラーの再建も怪しくなってきた。
とりあえずフィアットがバックアップするカタチで来たけれど、やはり技術的な問題をどうするかでモメている。
考えてほしい。フィアットにはアメリカ市場で絶対必要な「効率の良い小型車用AT」すら無いのだ。
フィアット500だのMITOだのが売れるワケ無い。
218検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/10(水) 11:03:24 ID:DKDd0XKT0
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-e300.html#comments

アメリカにおりますが、ハイブリッドと騒がれている割には、あまり売れてない感じがします。
「体のデカイ彼らがわざわざ小さい車に窮屈な思いをしてまで乗りたいと思わない」という一説を聞き、
ハイブリッド至上主義へ傾いていた私も「確かに一理あるな」と思いました。
3万ドル近く払うんだったら、やっぱり車の中でリラックスできる、でかくて、パワフルで、かっこいい車がいいですね。
小さい車はやっぱり格好つかないんですよ。
ベジタリアンとか芸能人とかがエコとか言ってハイブリッド教の布教に励んでますが勝手にやって下さいって感じですね。
トルクフルなハイパワーガソリン車に乗れるのも今のうちかもしれないので、私はハイブリッドはもうちょっと待ってみます。

アメリカに来て、現行アメ車の比較を日本で乗られている車と比べて実際それほど劣っているどうかを試してみる企画なんて如何でしょうか?

投稿: 麿 | 2009年6月 9日 (火) 12時00分
219検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/10(水) 11:04:13 ID:DKDd0XKT0
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-e300.html#comments

そんなにプリウスばかりが魅力的ですかねぇ。
話題になることもそうないですし、あっても燃費が良いんですねとか売れてるんですねとかで終了です。
乗り出し二百数十万〜というのも絶対金額としては安いとはいえない。
一般人には自分の範疇外という人も多いのでは?
車好きの中ではむしろ『色んな意味でもう乗れなくなるからスポーツカー』という人も多いのではないでしょうか。
自分も実際そうでした。

投稿: ZZMG | 2009年6月 9日 (火) 18時20分
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:19:23 ID:N7DBOngj0
『ルビコン川を渡った』
でググったらなんか北朝鮮絡みの記事が多くヒットする謎
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 11:58:57 ID:UO57DnrI0
>ユーザーはプリウスの実力を知りつつある。依然、反対したり嫌ったり
>している人がたくさんいるものの、いわゆる「ルビコン川を渡った」状況。

ルビコン川を渡るってもう後戻りできない状況にあるとか、当事者の
悲壮な決意を表す言葉だと思ったが。

>フィアット500だのMITOだのが売れるワケ無い。

根に持ってますねw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:06:45 ID:sRkxWsx/0
GMにしろフィアットにしろ接待受けたら途端に尻尾振りまくるんだろ、リアル口臭三歩マンは。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 13:40:19 ID:+kdQbYH10
ほんとに一時的にもちあげるだけの国沢のヨイショなんて必要ないよ
気を付けてメーカーさん!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 15:21:42 ID:7mq4/hCv0
>>221
国沢さん通った学校では別な意味で習ったんだとおもう。
225検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/10(水) 15:40:39 ID:DKDd0XKT0
まあ朝鮮戦争における38度線を越えたかの国の側とすれば、まさにいわゆる「ルビコン川を渡った」状況。









そのまんまんですかそうですか。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:20:53 ID:59DoqzkR0
東芝とエプソンの2機変態でしょうか。

700 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/06/10(水) 13:58:49 ID:eNDh8FxpO
おい、馬鹿A助
お前は嫌われモンなんだからもう来るな!キモイ!

706 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/06/10(水) 14:04:26 ID:gN4HLRpsO
臭いと思ったらまたアホ助かよ
ウィッシュが不人気とか何見て言ってんだ
もうくんなよ、臭いから 失笑

707 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/06/10(水) 14:06:05 ID:eNDh8FxpO
A助、とよ太のキャラになってんぞ!
もう、区別つかねーのか?

709 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/06/10(水) 14:11:21 ID:gN4HLRpsO
お前の歪んだ主観なんかどうでもいいんだよ
何を見てウィッシュが不人気かって言ってんだよ
どうせこのスレでプリウスばっか売れてるって情報しか見てないんだろうけどな
無理矢理話そらすなよ 失笑

711 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/06/10(水) 14:16:02 ID:gN4HLRpsO
仕事してるから携帯から書いてんだろ
パソコンから書きこんでるお前こそ仕事してないだろ 失笑

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:21:57 ID:59DoqzkR0
724 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/06/10(水) 15:01:34 ID:eNDh8FxpO
A助、どうせ買わねえんだからすっこんでろ!

725 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/06/10(水) 15:04:17 ID:gN4HLRpsO
おいアホ助、早くウィッシュのどこが不人気なのか答えろよ
逃げてんじゃねーよ 失笑
間違えたなら素直に謝れよ、そしてもうこのスレにくんな、臭いんだよ

733 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2009/06/10(水) 16:00:50 ID:eNDh8FxpO
ゴキ助しつけぇー
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:27:03 ID:YfW7dt9+0
どちらも携帯では。。?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 19:29:37 ID:hw1NN4Qm0
>>226-227
半万年ROMっとけ
230俺の使い方は合ってる:2009/06/10(水) 19:37:46 ID:9nL++HV+0
>>217
北米では2年後に、42kWhのリチウムイオン電池を積んだ純EVが
499ドルで発売されますね

もっと情報を収集してください
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:48:24 ID:fS/tC+SiO
>>228
今晩模した方が来たら、IDを一応チェックですなwww
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:00:51 ID:JVJvmhVa0
>>230
ずいぶん安いな。
100台予約してやる。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:32:17 ID:T3J7DK5D0
>>217
ルビコン=賽は投げられた

オヤカタの使い方は間違ってるよなぁ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:56:55 ID:96xPJp5k0
ホント、どこの国の学校というか教育を受けたのか不思議な使いかただわな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:11:51 ID:fMtgTgOj0
国沢は最近GMのハイブリッドをクソミソにトボしてるけどさあ、
システムはどこが開発して納入してるか知ったらどんなこと言うのかね?

なんかハイブリッドシステムをGM自身が開発してると思ってるみたいだし
トランスミッションもメーカーが自前で用意しなけりゃいけないものだと思ってるみたいだけど
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:13:20 ID:1xGHxXeb0
つ 取材できないヒョウロンカ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:29:31 ID:59DoqzkR0
>>219
>そんなにプリウスばかりが魅力的ですかねぇ

ヒョウンカさんは、つい最近まで新型プリウスの排気量アップを批判してなかったっけ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:40:51 ID:umH1GADK0
>>237
つ リアル三歩マン
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:51:21 ID:0l6b6vQi0
国内パソコンメーカーによるネットブックの先駆けといえば…。
ttp://edoi.at.webry.info/200906/article_5.html
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 22:53:56 ID:0l6b6vQi0
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:10:07 ID:3DO6davU0
カタログの丸写しか。
親方は同じカタログでも劣化コピーするのにな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:13:35 ID:sRkxWsx/0
PC Watchの記事より
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090610_283048.html

> しかしGMと言えば、他品種の自動車を定期的にモデルチェンジし、
> 計画的に自社がかつて売っていた車を古くさいものに仕立て上げていく、
> 計画的陳腐化戦略を最初に始めた企業だ。大量消費時代にもっとも
> 適した製品戦略と言われ、日本メーカーも追随してきた手法も、
> そろそろ終わりの時ということだろうか。

クズ澤が得意技wをいつまで経っても止めないのは
古くさい考えを引き摺ってるからなんだろうなとオモタ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 23:58:40 ID:T+Tgn5uM0
>>235
ん?ふつーにGMとDC他の共同開発じゃないのか?それが?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 00:34:16 ID:RrMWzHlD0
国沢さんの中でフォードが数年前に発売したハイブリッドカーはどんな位置付けなのか気になる。
ほとんど話題にしてないような気がしたんで。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 01:18:20 ID:RqMlwrQx0
>>244
エスケープ(≒マツダトリビュート)ベースのハイブリッド車だっけ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 01:29:42 ID:uhIUlC9BO
チラっとしか見なかったんだけど、今月のBC表紙、何で国沢だけネクタイ姿じゃないの?(笑)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 02:21:40 ID:ENrbmkc20
実は呼ばれていなかったから
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 03:19:44 ID:rJsuJcuV0
玄関にはネクタイが置いていなかったから
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 04:42:43 ID:ENrbmkc20
実は合成写真
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 07:08:16 ID:wG44eFR30
KYだから
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 08:00:42 ID:azJc3rrP0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【謝罪】(゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM【賠償】 [最悪]
千葉・鴨川シーワールド [動物園・水族館]
☆カメコ☆にやれと言われたハズいポーズ☆ [コスプレ]
★発見!せこいケチケチママ その214★ [育児]
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 08:05:10 ID:Bin+NFCI0
在日の口臭日記マダー
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 13:04:22 ID:+JMvjOBW0
マジなのか、それら?w

>【謝罪】(゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM【賠償】 [最悪]

人間、悪いことはできんよなあ。天網恢々疎にして漏らさず。
まあ、そのスレ読むと攻撃してる側も大概だろう?という連中に見えるが、
“キリモミ”は国沢並みの極悪人扱いされてるもんな。いや、もっと悪い扱いか?

こいつを「兄貴」とか慕ってたコテ連がどういう思いなのか、是非聞いてみたいものだ。

> 千葉・鴨川シーワールド [動物園・水族館]
> ☆カメコ☆にやれと言われたハズいポーズ☆ [コスプレ]

某有名コテさんはやはり名無し潜伏して、今でもこのスレに書き込んでるんだねえ。
254TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/11(木) 13:13:19 ID:p6IyqonW0
リチウムイオンバッテリー
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-2e35.html

日本でもやっとバッテリー開発に国の予算がついた。いろんな意味で
新世代のECOカーにとってバッテリーの性能(なかでも価格)は大切である。
果たしてどのくらいのスペックとなれば、電気自動車が普及するだろうか? 
というか、普及の可能性はあるのだろうか? 大雑把に考えてみたい。

バッテリー容量だけれど、i−MiEVの搭載量と同じ16kWhを基準に考えてみよう。
というか、純粋なEVということを考えれば、最小限必要な容量だと思う
(日産は20〜24kWh程度?)。現状だとバッテリー重量200kg。
1kWhあたり15万円前後しているだろうから、調達コスト240万円といったあたりでしょう。

日産/NECやトヨタ/パナソニック、三菱/GSユアサが開発中の
次世代リチウムイオンになると、量産時の目標は「現状の3分の2の重量と
1kWh あたり6万円前後の調達価格」だと思う。
こいつをi−MiEVに搭載すると、16kWhで130kgの96万円。
このくらいの価格になれば、頒価300万円を切れるハズ。

いや、ベース車両を安く作ったなら(量産するとエンジン+変速機より、
モーター+インバーターの方が安く作れます)、250万円程度で販売できる可能性大。
日産が小型車用ハイブリッドの開発を中止し、EV一本に絞ったのも、
案外安く販売出来そうだと判断したためだと思われる。

250万円でも補助金が出れば十分売れるだろうけれど、
こらもう国のフトコロ事情と政治家次第。補助金無しじゃ現在の軽自動車や
プラグインハイブリッド車に勝つのは難しい。
さてさて。その次の世代のリチウムイオンバッテリーは、
どの程度のスペックになるだろうか? これが案外面白い。
255TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/11(木) 13:14:18 ID:p6IyqonW0
続き

原料コストなどを工夫することにより、リチウムイオンバッテリーは
理論的に1kWhあたり3万円まで安くなるといわれる。もちろん重量も若干軽くなるだろう。
仮に16kWhで100kg/48万円みたいなレベルになると、
ランニンゴストまで考えたならガソリンエンジンの軽自動車より安くなる。

チョイ乗り主体の軽自動車の燃料コストは1万kmあたり11万円(リッター130円と仮定)。
EVの電気代を4万円とすれば、その差7万円。10万 km走ったら70万円。
バッテリー代は余裕で確保出来ることになります。もちろんイッキに普及するだろう。
となると気になるのが「いつ頃に実現するのか」ということ。

次世代の登場は2010年。国の援助政策にもよるけれど、
順調にいけば2013年くらいから1kWhあたり6万円が見えてくるだろう。
数年後、その次の世代の量産開始になれば、こらもうイッキに1kWhあたり3万円に
突入する。産学共同開発の成果により少しでも早まることを期待したい。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 14:15:42 ID:c24Hy9470
>>243
ああそれ、仕様書を統一するぐらいのメリットしかないから・・・
少なくとも電池やモーターといった機能部品単位の開発は外注に丸投げしてるよ

んでGMハイブリッド車の電池は某日本企業製だったりする
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 16:48:08 ID:mx7v797EO
GMはLGじゃ、ヴォケ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:07:35 ID:pL0M8GLj0
>>245
そう。少し前に、フォードのハイブリッド車の累計生産台数が10万台に到達したって記事が流れてて、
国沢さん自称ハイブリッド親方だった気がするけど、ネタにしないなーって思って。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:41:53 ID:FJlaEMst0
>>254
「頒価」って、頒布する時の価格って意味だよな。

で、「頒布する」っていうのは、普通は著作物の複製物を
有償・無償を問わず広く配る事を言うと思うんだがな。

書物や図画、CD、ソフトウェアなどなら頒価っていう表現は
普通だろうけれど、車の販売価格に頒価という言葉を使うのは、
間違いとまでは言えないかもしれないが、相当違和感があるな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 18:47:36 ID:nc6nLZGIO
>>258
外国車のことは知りマセン。ただし、フィアット・アルファはトボしマフ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:13:21 ID:KC5SKKNY0
>>259
ニホンジンですから違和感が無いんでしょう。


>このくらいの価格になれば、頒価300万円を切れるハズ。
>チョイ乗り主体の軽自動車の燃料コストは1万kmあたり11万円(リッター130円と仮定)。
>EVの電気代を4万円とすれば、その差7万円。10万 km走ったら70万円。

オイル交換も要らないし、燃料代コストはガソリンの9分の1だぞ。
プリウス、プリウスとバカの一つ覚えみたいに連呼してるけど、
EVが実質200万程度で手に入れられるようになったら何て言うんだろうな。


「三菱自としては量産化によってコスト削減を図り、2、3年以内に実質購入負担を
200万円程度に下げ、「EVの本格普及につなげる」(益子社長)考えだ」
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 19:26:13 ID:Lp0jHFKe0
”実質購入負担”だから、100万円ぐらい補助貰う気なんじゃないの。

でも、電気自動車が増えたら、揮発油税の代わりに何に課税するんだろ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:17:43 ID:kQkqTV0G0
>>262
アメリカではマイレージ税を検討してたな。(TVでチラっと観た)
道路を走るのだからハイブリッドもEV関係なく応分に負担を求める
という趣旨だった。でも車にGPSを取り付けなきゃならいから、
警察嫌いの国沢は真っ先に反対するだろうな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:50:45 ID:LNeXvVA80
>>254
親方のはしゃぎっぷりもうんざりだが、それとは別にハイブリだのEVだのという話題自体に
ちょっとうんざり気味。

車ってそれだけじゃあるまいに。もっといろんな魅力や楽しさっていっぱいあるはず何だが・・・。
アクセラが、正式発売。普通でなおかつ魅力的な車の発売に、なんかほっとした。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 20:52:24 ID:cJvKJBjYP
>>255
>原料コストなどを工夫することにより、リチウムイオンバッテリーは
>理論的に1kWhあたり3万円まで安くなるといわれる。

こういう理論があるのかぁ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:06:04 ID:LNeXvVA80
>>254
>日産が小型車用ハイブリッドの開発を中止し、EV一本に絞ったのも、
>案外安く販売出来そうだと判断したためだと思われる。
近所のスーパーでのお買い物じゃあるまいに、そんな適当な理由で
会社のビジョンがころころ変わるわけないだろう。
目先の金しか思いつかないからEVといっても、安いの高いのと言う話しかできないようだけど、
EVのメリットってのは経済性だけじゃないのを知らないのかな。
ちゃんと取材さえできたら簡単に分かる事だと思うけど。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:17:41 ID:kQkqTV0G0
>>265
リチウムって、レアメタルだよな。今後需要拡大が見込まれれるのに
原料コストの工夫って、どんな方法で価格を下げるんだ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:26:32 ID:cqyJVDxA0
>原料コストなどを工夫することにより

「本気出せば」と同じ何の根拠も無い言葉
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:33:31 ID:LNeXvVA80
>>268
国沢って何かを前向きにするってお話の時に具体的で現実的な話したことないよなあ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:35:51 ID:cqyJVDxA0
>>269

そうですね、具体的なプランを立てられないから
20年計画で夢を語ってた国沢学校も1年で潰れるんですね(笑
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 21:44:05 ID:0uX3sdKm0
今週のベストカーの連載でも、行間でいろいろ語ってるそうで、
読者のみなさんにおかれましては解読にがんばりなさいよ、と。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:01:15 ID:wG44eFR30
行間読めって書いておけば、いかにも自分が読者より上の立場に
いると思い込めるからなんだろうな。読者からも哂われるように
なって久しいのに
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:24:13 ID:KC5SKKNY0
>>267
将来の友好国にレアメタルが眠っているじゃないか。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 22:37:21 ID:zhoLJwoh0
>>256
機能部品単位て・・・じゃあ「システム」って書くなよ。
車一台すべての部品を設計含め内製の車なんてあるのかと。

>システムはどこが開発して納入してるか知ったらどんなこと言うのかね?

で、ようわからんのですが、これの意図は何なんでしょう。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:48:30 ID:42X0jY5U0
>新世代のECOカーにとってバッテリーの性能(なかでも価格)は大切である。

国沢って物作りに一番大切なのは値段なんだ。だからパンケーキの直径を計ったりサラダの枚数数えるんだね。
工業製品でも食品でも一番大切なのは「安全性」だから。
ましてECOカーのバッテリーなら燃えたりしたら大騒ぎだろ。
安ければ安全性なんて二の次で良いなら大陸や半島にあるけどね。日本人は買わないだろうな。
ニホンジンなら買うんだろうけど。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:10:33 ID:JZCfNi6I0
>>270
潰れたのは生徒がホンキ出さなかったせいなんじゃない?


だから潰れたのは国沢さんのせいじゃないよ(棒
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:13:19 ID:JZCfNi6I0
>>275
国沢の性能を考えたら「しょうがない」で片付けられる。

別に安かろう悪かろうとは言って無いけどな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:15:35 ID:U2TNw9qy0
>>275
> 工業製品でも食品でも一番大切なのは「安全性」だから。

お前馬鹿だろw
安全性なんてのは工業製品でも食品でも当然の前提なんだよ、クズ。
その上での性能&価格だろがww
こんなつまらん脳たりんな突っ込みで国沢を馬鹿にしたつもりのお前が人間のクズだわ(嘲笑www
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:26:42 ID:NidxcL0e0
>>278
社会経験を積もうね。
大学中退から雑誌社のバイトを経て、雑誌社のパシリしか
社会経験がない>>278にとっては難しい話かもしれないけどね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:27:12 ID:Sn+6lNQR0
在りもしない数字を並べて、比較できないようなもの同士を比べるヒョウロンカよりマシだと思うけどな。
それに国沢は当然の前提を知っているのかどうか疑問だな。
トラヴィックと同じ素人改造をプリウスでも出来るとか書いてるくらいだから
安全性より価格のようにも思えてしまうな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:27:59 ID:U2TNw9qy0
>>279
何も言い返せないヒッキー粘着乙wwwww
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:29:34 ID:NidxcL0e0
国沢が安全に関して、何かちゃんとしたリポートなり記事なり書いた事あるか?
シートベルトが邪魔になるからテープで固定しましょうとか抜かすバカだぜ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:31:04 ID:tkVB+EX00
”安全性 ≒ グゲる口実” ∨ ”安全性 ≒ ワタシの武勇伝” ∴ ”安全性 < 金”
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:46:20 ID:JZCfNi6I0
>>275
> 工業製品でも食品でも一番大切なのは「安全性」だから。

リチウムイオンは特に気になるよなあ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 00:53:30 ID:cZpTNWXo0
>>283
こんなところで論証式を見るとは
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 01:07:44 ID:1JZcSg6A0
>何も言い返せないヒッキー粘着乙wwwww

と、ンダをクビになったヒッキーが申しております。

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 03:42:21 ID:IjVtKXfG0
>>266
ワテシがそう思いついたんだからそうナンデナイノ!
実は翌日にはもう何言ったか忘れてたデナイノ!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 03:44:54 ID:IjVtKXfG0
>>281
はグゥの音も出ずにやられてしまいました


国沢を擁護するならもっとちゃんとあのダメさ加減を理解したうえでやらないと損するよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 04:48:19 ID:cZpTNWXo0
>>288
把握できる程度のダメさ加減か、アレはw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 05:18:47 ID:V6D0xuiU0
>>275氏は当たり前のことを言っただけ。
ものづくりの現実はそんな甘い物じゃない。
安全性が当然の前提というのは理想論はその通りだし、そうあらねばならないけど
安全性の線引きをどこにするか、いかにコストや性能やらとの両立を図るかシビアな検討が行われている。
ぎりぎりの選択で目先のことのために安全性を多少なりとも犠牲にすることすらある。
それが現実であり、だからこそ安全性の重要性は常に顕在化させておかなくてはいけない。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 07:53:46 ID:il1meZRw0
親はバカな上に口臭でムスコはクズニートw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 08:24:50 ID:ksIaWp6y0
やっぱり黄昏は超低脳(w
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 08:55:20 ID:aOTdGCUaO
超低脳に誤字を指摘される口臭在日クズ澤哀れw
294A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/12(金) 08:57:12 ID:aGv27+HX0
>>272
ほんとにクズだよね、国沢って。
読者に対し行間読めとか頭おかしいだろ。
書けるもんなら具体的に書いてみろと。失笑
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 09:46:20 ID:aOTdGCUaO
>>294

> 書けるもんなら具体的に書いてみろと。失笑

それが出来ない在日の50才児だから仕方ないよ。口臭マニアだしw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 09:52:45 ID:RPZmYqQj0
>>293
おまえさ、脊髄反射は止めて、よく考えてから書き込みボタンを押すように
この際だから改めた方がいいぜ?

おまえの書いてることはこう(↓)捉えることも出来るんだぜ?

「そうです、僕ら黄昏は超低脳だから、技術的・経営的な記述にちゃんと突っ込んだり
誤りを指摘することはムリなんです。

僕らの出来ることはただ一つ、“誤字脱字の指摘”のみです、単能なんです。だって
超 低 脳 ですから」

実際こういうことを言いたいのか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 09:56:13 ID:aOTdGCUaO
>>296

そう言いたいんだよ。



これでお前のちっぽけなプライドが満足するなら俺は低脳でいいやw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 10:38:28 ID:lCFMhpCS0
http://edoi.at.webry.info/200906/article_5.html

“自動車評論家”国沢光宏氏が、6月3日のトップページで、
いわゆるネットブックについて触れているのですが・・・

クルマとネットブックを同列に語ることが大間違い、と言わせていただきたいですね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 10:57:00 ID:XxcarlouO
広く浅く、の姿勢がまた仇になりマフたなw
300TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/12(金) 11:30:03 ID:v4O5IxQ70
EVへの課税は?
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-7a96.html

なし崩し的に普及していきそうなEVだけれど、解決しなければならないことがある。
電力の料金だ。御存知の通り道路の建設などはガソリン諸税を使って行われている。
されどEVのエネルギー源になっている電気に課税しようとすると、なかなか難しい。
どこでも充電出来る上、ガソリンのように発色材を混ぜたりすることも出来ない。

ドブログの如く自家製造の電力(太陽光発電)だって当たり前になるだろう。
当面は問題視されないと思うが、ハイブリッドの普及でガソリン諸税も減っていくに違いない。
かといってガソリン諸税を一旦廃止し、走行距離をベースに課税しようとしたら、
今度はEVの優位性がすっ飛んでしまう。

昨日の試算、ガソリンを130円としたもの。53円80銭のガソリン諸税を無くせば、
EVの普及は厳しい。そんなこんなで、決定的な解決策を見つけられないまま
EVが登場した。だからこそ現在設置されている急速充電ステーションは全て無料です。
いろんな意味でEVは国の判断が将来を大きく左右する。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:36:52 ID:Ef9TMlta0
(アクティブコテ)
<常駐型>
ニガータ ◆vVER34/MJU(「検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE」など)
すぷろ ◆M3M3M3qdq2(すぷろ ◆iMPREzAlFk)
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs

(非アクティブコテ)
スベやん ◆YYUKR6.VIk(本名石田真一。2008/9/7に目撃されたのを最後に消息を絶つ)
Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2(国スレでは2009/4/13に目撃されたのが最後)
フリスキー ◆IQ800EVBoA
庵 ◆K2U6xhXqnc
( ゚Д゚)y─┛~~ ◆ANTXLKihqM((゚Д゚)y─┛~~ ◆q//bQhdxn2)
やまむらとおる ◆oyVe9QEu4I(used to be called "Mission Meister")
さえ。。
黄昏公務員
Wiki凸小僧 ◆rp1oT4z.bE
トワイライト ◆bpDp1HT.MU
<(・x・)> ◆.DcxNkbTHw
不肖名無し ◆oYakATaMoE
アオ(゚∞゚)ペソ ◆isoKRPsAL6
星野久美 ◆HosinojNac
いだてん ◆8sjjUpjeBA
mps ◆fbSdnur8IQ
斬込隊員 ◆PkayEFHi7s
名も無き黄昏 ◆WRX/JYaF8o
冠わごん
Golvary ◆A3Wagon7B.
黄昏学生
怪電波受信(怪電波、名無し@怪電波受信中)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 19:38:24 ID:Ef9TMlta0
(非アクティブコテ)
33歳会社員 ◆oYakATaMoE
スケベやん ◆oYakATaMoE
国沢擁護派
ニセ要約マン
ボイン海苔
国土交通技官 ◆WguicNxPus
名無しさん@元品質”管理”学会員
くすくす ◆oYakATaMoE
わっつ ◆oYakATaMoE
| ゚ヮ゚)ノシ ◆mameGP4tss
チンクェチェント
|ω・)● ◆oYakATaMoE
西田@薬剤師 ◆jvzCIsn9E.(kimbo ◆jvzCIsn9E.)
ウナギ399号
スベやん調査隊一号機 ◆4Sf1j6oQNE
実業団選手権 ◆HPDDq8oQfw
水道屋 ◆xqtn1QFE1Q
石堕 ◆79F9Y0XQII
しんいち ◆SPOvyM0DiM(しんちい ◆SPOvyM0DiM)
ソク ジンイル ◆OpJ.qj/hgg
ゆうき ◆JCUeCSzzXs
ゴーン
◆uDMARCYMKU
◆jEaF7Wqrhg
壊れオヤヂЯ ◆34/j9kmXUE
鵜飼の鵜 ◆UKAINoN8e6
名無しのスケベニア ◆roO3CSieD2
Dr.XXX

(その他)
槍騎士
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:02:16 ID:OB2tdpRN0
復旧記念age
304検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/13(土) 20:11:59 ID:02S/7IQ+0
予約はちゃんとキャンセルしないといけませんね


i?MiEVついにデビュー! 6/13 New!

i-MiEV、いつになったら手が届く?
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20090612A/

>最も気になる「近い将来の価格」について少々。現在の生産規模年間2000台で、
>まだまだ「量産効果」が薄い。2万台規模になってくれば(2012年あたりか?)、
>補助金を使うと200万円程度の価格になってくるだろう。

>2010年に日産も参入。この時点でバッテリーの低コストが進むに違いない。
>案外早い時期(前述の2012年)に、EVも手が届く存在になるかもしれません。
>私は200万円になった時点で購入する予定。果たして三菱か日産か?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 20:28:40 ID:evln2IF60
お、復活w
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 21:14:42 ID:SYwzY3MT0
>>300
自家発電を濁酒扱いとは電力会社もガス会社もなめられたもんだな.
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:36:52 ID:sX2aFJA50
>2万台規模になってくれば(2012年あたりか?)、
>補助金を使うと200万円程度の価格になってくるだろう。
>案外早い時期(前述の2012年)に、EVも手が届く存在になるかもしれません。
>私は200万円になった時点で購入する予定。果たして三菱か日産か?

>>261の書き込みをパクりましたねアナタ。

「三菱自としては量産化によってコスト削減を図り、2、3年以内に実質購入負担を
200万円程度に下げ、「EVの本格普及につなげる」(益子社長)考えだ」
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200906060099a.nwc

>価格は確かにわれわれも立ち上がりの価格は、一般の方にすぐ手が届く価格では
>ないという気はするが、今後量産過程で価格は下がるし、(購入補助金などで)
>できるだけお客様が負担する金額が200万円を切る水準にしていきたい。

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:39:20 ID:sX2aFJA50
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 22:45:01 ID:sX2aFJA50
557 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/06/09(火) 22:29:12 ID:g/clmQUtO
ダークサイドってのは、後から後からどんどん湧いて出てくるんだな
ウンザリ!

kunisawa.net での ダークサイド の検索結果 5 件中 1 - 5 件目 (0.05 秒)

黄昏野郎とはインターネットを介して企業やメディアに根拠のない苦情メールを送ったり、
他人の掲示板に自分の意見をマナーも無く書き込むなど、傍若無人のふるまいをする「
時間をもて余しているヒマな輩」のことです。インターネットのダークサイドと言っていいでしょう。
310TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/13(土) 23:53:02 ID:02S/7IQ+0
6月14日 

最低速度や基準タイムを設定しないままエコラン大会などやろうものなら、もう大変なことになってします。信号変わってもノロノロしか動き出さず、
制限速度を下回ることなど当たり前。心臓に毛が生えているものの勝ちというイメージ。
同じく「ふんわりアクセル」(5秒で20km)も渋滞を招く。こらもう噴飯モノ。

必要以上にホンダを叩いた宣伝は見苦しい、と以前書いた。
トヨタもそう考えたんだろう。カタログからは消去できないものの、
Web見ると「マイルドハイブリッド君」(ホンダのシステムを批判した表現)を削除している。
これで一段落かと思ったら、今度はホンダが「それでいいのか?」というキャンペーンを始めちゃいました。

何と全国レベルで仁義なきエコラン大会をやる、というもの。
すでに50km/L超えの燃費がホンダのWebに登場してきている。
こんな燃費出そうとすれば、下り坂でもない限り、「交通の円滑な流れ」に猛烈な負担を掛けるハズ。
賛同者があまり居ないことを望むけれど、考えようによっちゃ峠の暴走を奨励することに近い。

道交法の理念を見ると「交通の安全と円滑な流れ」とある。
日本語の解釈だと「安全」と「流れ」は同等。過度のエコランや「ふんわりアクセル」
(普通なら1回の青信号で20台流れるようなケースでも、
ふんわりアクセル野郎が居たら30%程度減る)が出てくると渋滞に拍車を掛けることになってしまう。
大切なのは、流れを乱さないこと。
311TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/13(土) 23:53:50 ID:02S/7IQ+0
つづき

ホンダというメーカーの魅力は「技術が人間を幸せにする」という点にあると思う。
実際、エンジニアの皆さんに聞くと、人に迷惑掛けてまで燃費を向上させることは本末転倒だと
考えているそうな。プリウスにやられて焦る営業サイドの気持ちは解る。
されど気合いで燃費出して宣伝材料に使っているのを本田宗一郎さんが見たら「馬鹿野郎!」かと。

この挑発にトヨタが再び噛み付かないことを強く希望します。
ちなみにCT誌の取材で新型プリウスのエコランフルアタックをしたけれど(素晴らしい数値が出ました)、
交通量ほとんどない道。湖を一周する35kmほどの行程で5台ほど追いつかれたが、
即座に道を譲り迷惑を掛けてません。これを普通の道で行ったら、喧嘩売るようなもの。

峠のタイム競争に等しいエコランアタッカーが出ないことを強く強く望む。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/13(土) 23:54:35 ID:HWygx17Z0
エコラン大会そのものが無駄だと思わないのかね。
大切なのは普段の運転で省燃費を心がけることじゃないの?
数値を自慢することではないはずだ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:17:02 ID:iV1eGJJS0
>>312
私も同感です。今回のは雑誌社も企画みたいだけど、肝心な省燃費テクニックは…
国沢さんは「企業秘密です」とかって言ってるしね。何より国沢さんが周囲に迷惑かけてないって言うとどうもね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:18:03 ID:iV1eGJJS0
×雑誌社も
○雑誌社の
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:23:48 ID:8sH+WcKZ0
省燃費テクニックがクルコンじゃあねえ…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:30:06 ID:2AEbfNbOO
そもそも公道でエコラン勝負なんてしないでほしい
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:42:05 ID:d7HulMqe0
> エコランフルアタック

別にやらなきゃいけないことでもないのに公道でエコランフルアタックやりに
北海道まで無駄なガソリン使って行く事自体エコでもないし迷惑です

それを偉そうに追いつかれたから抜かさせてやったとか言ってる事自体片腹痛い

公道エコランフルアタックなんてサーキット何秒で走ったとか言うレベル以下の
うんこ企画ですよ、国沢さん
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:48:28 ID:okfd0MTi0
別に、新しい技術がでてきたらそれを徹底検証するのは悪くないと思うですよ。
検証して、その実績の積み重ねが正しい評論の素材となってくわけだから。

ただ、国沢が絡んだ話っていうのは、どれも同じようなことの繰り返して、
データの確度をあげることはできても、幅広い検証ということにはならない。
そういうことは、ムダとはいわないが、積極的にやるべきこととも思えない。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 00:59:07 ID:rhrcfgd/0
>交通量ほとんどない道。湖を一周する35kmほどの行程で5台ほど追いつかれたが、
>即座に道を譲り迷惑を掛けてません。

お前の自己満足と自慢だけじゃねーか。
こんな普段じゃ在り得ないシチュエーションで得たデータ、何の役にも立たないだろバカ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:02:49 ID:d7HulMqe0
>交通量ほとんどない道。湖を一周する35kmほどの行程

筑波1000借りて一日中エコラン走行してるのと変わらないんじゃないでしょうか?
そんなのより都内1日走ったほうが実用データになるだろう
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:18:36 ID:LGSwKscX0
また今回のトップ記事も的外れもいい所だなあ
いつもながら本田宗一郎が「馬鹿野郎」って思っているのは国沢、おまえさんの評論であることに早く気付け
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:22:20 ID:REG2zWS8O
すぐ故人の名を借りたがりますな。さらに徳大寺氏や黒沢氏の後ろでゴニョゴニョ言う癖もありますな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 01:26:19 ID:2AEbfNbOO
そうだよね
記録自体が目的のエコラン勝負って、公道でやる必要ないし、迷惑だし、そもそも不要なガス排出をしてるわけでエコじゃないよね
通常の使い方での燃費記録をまとめてもらう方がずっと有用じゃないかな
走行パターンを記録してくれる機器が安くてにはいればなあ
ドライブレコーダにそういう機能ってあるのかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:27:17 ID:Zi2cO7X30
ひとつ確実なことがあるとすれば、国沢先生の象のように繊細なアクセルワークでは
燃費以前の問題だということですよ。

ふんわりアクセルが話題になって編集部で試したときにできなかった人がいましたねえw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:28:00 ID:G26JxtIn0
ふんわりアクセルで交通の迷惑だ!

なんて他のライターを馬鹿にするから
「5台においつかれたから即座に道をゆずってやり交通の邪魔になりませんでした」
なんていちいちわざとらしい事を書かなきゃいけなくなるんだよ。
傍から見れば国沢のひとりよがりが気持ち悪いだけ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 02:34:05 ID:O/Pxjx9c0
ふんわりアクセル?
加減速に合わせてアクセルを滑らかに操作すればいいだけ。
これでも燃費向上の効果はある。

アクセルもブレーキもクラッチもonとoffしかできないどっかの御仁には無理かな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 03:49:16 ID:G26JxtIn0
急な加減速が燃費向上のさまたげになるのは有名な話だけど
はっきり言ってそこまでするならハイブリ乗る前からやっとけ
って事だわな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 03:50:22 ID:G26JxtIn0
「ポルテはほら、交通のストレスになってる」

とか馬鹿言ってたエゴ親方は燃費について語る資格なし
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 09:21:10 ID:D3o8TGOx0
国バカは、ル・マンについて絶対に語るな。

始めのクラッシュあたりに触れられたら、二度と車雑誌全てを買わない。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 09:47:09 ID:dEUeHfcC0
・信号変わってもノロノロしか動き出さず、制限速度を下回ることなど当たり前
・こらもう噴飯モノ
・峠の暴走を奨励する
・人に迷惑掛けてまで燃費を向上させる
・本末転倒
・馬鹿野郎

結局自分の話かよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 09:58:37 ID:g7RhS32TO
>>330

だって自己紹介大王だもの(口臭の渦w
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:22:51 ID:vvaETFVX0
他者への批判が全て自分語りとなる不思議w
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 10:24:53 ID:i24n6VVp0
国沢への口撃がすべて天唾となって消えていったスベ田w
国沢から何一つ学ぶことができなかった超低脳ww
こいつが一番惨めwww
334TOP修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/14(日) 10:47:45 ID:oOFK5STg0
23:53 頃 >>310-311 が修正されました。


> 信号変わってもノロノロしか動き出さず、制限速度を下回ることなど当たり前。
⇒信号変わってもノロノロとしか動き出さず、制限速度を下回ることなど当たり前。


> 心臓に毛が生えているものの勝ちというイメージ。
⇒心臓に毛が生えている輩の勝ちというイメージ。


> 何と全国レベルで仁義なきエコラン大会をやる、というもの。
⇒何と全国レベルで「仁義なきエコラン大会をやる」というもの。


> 道交法の理念を見ると「交通の安全と円滑な流れ」とある。
⇒道交法の理念を読めば「交通の安全と円滑な流れ」とある。


> されど気合いで燃費出して宣伝材料に使っているのを本田宗一郎さんが見たら
⇒されど迷惑掛けてまで燃費出して宣伝材料に使っているのを本田宗一郎さんが見たら


> 湖を一周する35kmほどの行程で5台ほど追いつかれたが、
⇒湖を一周する35kmほどのルートで5台ほど追いつかれたが、
335TOP再修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/14(日) 10:49:56 ID:oOFK5STg0
Last-Modified: Sat, 13 Jun 2009 15:24:54 GMT


> もう大変なことになってします。
⇒もう大変なことになってしまう。


> ホンダというメーカーの魅力は「技術が人間を幸せにする」という点にあると思う。
⇒ホンダの魅力は「技術で人間を幸せにしたい」という点にあると思う。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 11:25:26 ID:LqWCvub50
>>297
相手のオナニーに付き合うなんて優しいなあ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:25:43 ID:rhrcfgd/0
>信号変わってもノロノロしか動き出さず、 制限速度を下回ることなど当たり前。

>エンジニアの皆さんに聞くと、人に迷惑掛けてまで
>燃費を向上させることは本末転倒だと 考えているそうな。

限りなく嘘っぽいな。
いつまでも低速ギヤで引っ張ってたら逆に燃費が悪くなるだろ。
出来るだけ早いタイミングで高いギヤにシフトアップして
トルクの出てる範囲で定速走行に入った方が燃費が良くなるぞ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:33:35 ID:ahO9Haia0
>>337
>>エンジニアの皆さんに聞くと、

ここがうそw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:35:09 ID:LyrkYb9R0
結局、国沢は何が言いたいんだろうな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:43:19 ID:EfIrY+8i0
自分のエゴラン記録を抜くなって事じゃねw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 12:46:48 ID:KRer2HmG0
>>339
こらもう”ワタシ”が噴飯モノ
342A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/14(日) 12:48:33 ID:oIdh2GdD0
なんで国沢ってここまでクズさが滲み出るんだろうな。
珍しいよな、ここまでのクズは。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:02:38 ID:rhrcfgd/0
>>339
>すでに50km/L超えの燃費がホンダのWebに登場してきている。

>CT誌の取材で新型プリウスのエコランフルアタックをしたけれど
>(素晴らしい数値が出ました)、

この時のプリウスの記録がインサイトに負けてるから、
それはインチキなやり方に違いないって言いたいんでしょ。

>>342
自分が卑怯な手段を使うときは、それも「作戦だ」と主張するけどね。

「ホンダ研究所チームは会社の規約で燃費魔王走れず(夜間は運転しちゃイケナイ
のだという)。変わってインサイト開発した管理職がハンドル握る。ま、インサイト親方
クラスだな。加えてスローペースでズルいとクレーム付けられたので、平均速度を
挙げた模様。一方、コチラは菊谷君に「交通量少ないから危険じゃない範囲で
ユックリ走ろうぜ」と指令。滋賀到着はホンダチームに30分も遅れるほど思い切った
低速走行に出る。遅れた理由については「いや〜菊谷君がお腹痛くなってピットイン
したみたいです」とホンダに通告。スローペースで走っていることを悟られないようにした。
これだけ長丁場の燃費勝負となると、駆け引きや舌戦も重要な作戦」
http://www.kunisawa.net/kuni/product/kunisawa/Tukago.html
344A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2009/06/14(日) 13:12:00 ID:oIdh2GdD0
>>343
この姑息な作戦もクズさ炸裂だな。

近年まれに見るどうしようもないクズだ。

すごすぎる。

345検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/14(日) 13:16:22 ID:oOFK5STg0
>>344

http://kunisawakenkyu.sodenoshita.com/

ここは見ましたか?
車関係でも、
車と無関係でも、
思わず・・・・・というような事例が満載です。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 13:23:30 ID:9ABeIozx0
>遅れた理由については「いや〜菊谷君がお腹痛くなってピットインしたみたいです」
>とホンダに通告。スローペースで走っていることを悟られないようにした。

>80q以下で巡航するトラック見つけ、スリップストリームに付く。これなら誰にも迷惑掛けない。

これがエゴラン親方クオリティw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 14:10:19 ID:IoHChV/q0
確かにこのエコラン大会は、個人的に気に入らん。
ホンダはエコというものを無理矢理人に押し付けてるな。
環境問題は、あくまでも人に意識させるものであるべきだと思う。
その割には、減税対象車種やグレードが他社に比べて極めて少ないし。
突っ込みどころ多すぎ。
ホンダは環境対策を根本から間違えてるような気がする。

でも親方のそれは、批判する所をさらに根本から間違えてると思う
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 14:25:18 ID:LqWCvub50
かのクニの法則

「原稿量世界一」、「原稿量日本一」を自称する、自分絶賛

→哀れなくらい雑誌掲載が減る
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 14:30:28 ID:qets3mGR0
わざわざ車を使って燃料を消費させようと競争を仕向けてるのがホンダのエゴ。
今回国沢先生が言いたい事は何となく分かる気がするが、取材とか調査をすれば
もっと説得力のある文章になると思う。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 14:38:25 ID:G26JxtIn0
そもそも国沢をはじめ車雑誌はもう何年もずーーーーーっとエコランとか燃費対決と称して
同じことをやってきているわけで。

それを自分も参加しておきながらメーカーがやると批判する、
国沢どうかしてる。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:12:45 ID:cMJxgmEI0
> 取材とか調査をすれば

インターネットで取材ざんす!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:36:12 ID:rhrcfgd/0
14日TOPの
>Web見ると「マイルドハイブリッド君」(ホンダのシステムを批判した表現)を削除している。

も、プリウススレに取材したんだしw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:36:13 ID:REG2zWS8O
>>351
正しくは、黄昏御一同から情報添削してもらってるわけですがwww
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:49:19 ID:YKXT0VRT0
>>311
> 人に迷惑掛けてまで燃費を向上させることは本末転倒だと
私用のために「燃費テスト」と称して広報車借りるのは本末転倒ですよね?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:54:32 ID:i24n6VVp0
>>337
しっかり引っ張ってからシフトアップが基本だよ。
お前、そんなことも知らないのかw
早めにシフトアップして加速させようと踏み込むのが一番ガソリンの無駄だ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 15:59:36 ID:LyrkYb9R0
またポンピングロスの話でもしようぜ。
あとは回転数とインジェクターの開弁率の話とか。
357検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/14(日) 16:05:43 ID:oOFK5STg0
> 早めにシフトアップして加速させようと踏み込む

>>337 にはそんなこと書いてない件。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:05:48 ID:i24n6VVp0
>>356
あぁ、ニゲータが得意なはずなのに逃亡したネタだなw
ニゲータを連れてきてやればいいんじゃねぇの?www
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:07:02 ID:i24n6VVp0
>>357
>> 出来るだけ早いタイミングで高いギヤにシフトアップ
じゃあ、これのお前の解釈をまずは語れよw
逃げるだろうけど、一応書いておくwww
360検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/14(日) 16:08:42 ID:oOFK5STg0
昼寝も済ませて充電タップリでござるの巻。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:10:37 ID:g7RhS32TO
エプソン使いのクズニートw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:11:16 ID:i24n6VVp0
>>360
やっぱり話を逸らして認定風味のことしか書けない逃げクズ野郎www
363検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/14(日) 16:12:09 ID:oOFK5STg0
今回は風味でやんわり逃げてみたでござるの巻。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:19:00 ID:dEUeHfcC0
>80q以下で巡航するトラック見つけ、スリップストリームに付く。

>滋賀到着はホンダチームに30分も遅れるほど思い切った低速走行に出る。
>遅れた理由については「いや〜菊谷君がお腹痛くなってピットインしたみたいです」
>とホンダに通告。スローペースで走っていることを悟られないようにした。

>到着後、ホンダチームに行き「今回の目標は鹿児島まで満タンで走ること。
>もう実現確実だから、周囲に迷惑掛けないよう走りましょう!」。最後の仕掛け。

>途中のPAで止まり、ホンダチームを先行させ、山本君が再び徹底的な燃費走行に入る。


人に迷惑掛けてまで燃費を向上させることは本末転倒。こらもう噴飯モノw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:30:46 ID:i24n6VVp0
>>363
やっぱりニゲータ逃げたwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:43:23 ID:REG2zWS8O
>しっかり引っ張ってからシフトアップが基本だよ。



一般的なATは、そんなシフトスケジュールになってないと思うけどなあ。MTでもなるべくひっぱらんほうが良いと思うけど



何やらアクセルワークonかoffしかできないオヤカタの教えを請うた方臭いwww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 16:52:20 ID:cMJxgmEI0
エンジンの性能曲線を見てみなさいよ。
…見ても読めないかw
368検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/14(日) 16:59:36 ID:oOFK5STg0
昼寝を済ませて充電タップリのはずが叩かれちゃったでござるの巻。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:47:02 ID:LqWCvub50
>>365
i24n6VVp0という将軍様の前に、ニガはなすスベも無く逃亡。

それがクニスレ将軍様最強伝説。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 17:56:13 ID:LqWCvub50
国沢さんの買った新型プリウスが今話題なのだそう
ttp://ameblo.jp/katatanyomo/entry-10276665797.html
>新型プリウスの塗装の一部に難があった、という話。
> 塗装工程の際についた小さいゴミや. ホイールのオモリの数など、
>あまり見ない人には. どうでもいい話かもしれませんね。
371検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/14(日) 18:09:12 ID:oOFK5STg0
好評を博している国沢さん。


新型アクセラ: 国沢光宏
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/119541/64820/58035778/list_comments

> 率直に言って以前から国沢さんの発言には好きなところ、嫌いなところそれぞれありますが、
> 今回の内容であまり批判されてしまうのはちょっとかわいそうだと思います。


プリウス:N's notes:So-net blog
ttp://a-nishi.blog.so-net.ne.jp/2009-03-17-1

> 私と同じようにカローラ、オーリスと価格の比較をされているのですが、
> 比較して価格差を出してからの分析がすごいです。
> 推測で書かれている部分も多少はあるようなのですが、
> 「そんな価格が実現できるところまでハイブリッドの技術は来ているの?」って感じです。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 18:53:31 ID:rhrcfgd/0
>>355
アクセルは徐々に踏み込む。MT車は早めのシフトアップ。
http://www.toyota.co.jp/jp/environment/ecodrive/technique.html

燃費を良くする為にはアクセルを踏まなければいいと思いがちですが、実は市街地などの
ゴー・ストップが多い場所では、アクセルをあまり踏まずにダラダラ加速するよりも、
短い時間で素早く加速し、後は惰性&一定速度で走ったほうが燃費が良くなります。

素早く加速するといっても、急加速は厳禁です。
かといって、ダラダラ加速すると効率の悪い加速になってしまいます。

ゆっくり加速したい時、単純に考えればアクセル開度を小さくすればいいのです。
まあこれは当たり前のことですね。
しかし、アクセル開度を小さくするという事は、負圧(=ポンピングロス)が高くなって
しまいます。これではベストな負圧にはなりません。
こんな場合は、早めにシフトアップしてエンジン回転を下げてやります。

http://www.nenpikoujyou.com/nenpi/nenpi.htm
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:19:30 ID:i24n6VVp0
>>366
> 一般的なATは、そんなシフトスケジュールになってないと思うけどなあ。
何も分かってないなw
10・15モードに最適チューンされたシフトスケジュールにどんなアクセルワークを
するかで実燃費に差が出てくるかっていう話なのにw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:20:13 ID:IfZ+mIRv0
>>372
逃げクズ野郎はID:i24n6VVp0でしたとさwww
375検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/14(日) 19:44:44 ID:oOFK5STg0
> しっかり引っ張ってからシフトアップが基本だよ。


> しっかり引っ張ってから
> しっかり引っ張ってから
> しっかり引っ張ってから
> しっかり引っ張ってから
> しっかり引っ張ってから
> しっかり引っ張ってから
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 19:50:08 ID:rhrcfgd/0
シフトスケジュールといえば、わずか1500回転程度で次にシフトアップして
低速トルクがないとエクストレイルをトボしたバカな弟子を持った評論家がいたっけ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:04:41 ID:2AEbfNbOO
徳大寺さんですね
わかります
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:51:03 ID:i24n6VVp0
>>375
で、お前の説明はまだなの?
逃げニゲータwww
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 20:59:25 ID:rhrcfgd/0
>>378

>>375
> しっかり引っ張ってからシフトアップが基本だよ。

無駄に燃料を吹くだけ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:10:32 ID:mSYT8T0f0
BMWドライビングスクールでは、引っ張って加速してから早めのシフトアップして巡航
っていうのが最も燃費に有効って世界中で教えてるよ。
実際、オレもそれで燃費伸びてるし。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:22:39 ID:LqWCvub50
>>380
MBの5ATなんかも体感的にはそんな感じだなあ。
でも、アイシンなんか積んでる欧州車だと、
例えばMBなんかの「下でもロックアップみたいな感じ」と違って
結構滑るから踏み方が違うんだよなあ、
まあ飽くまで俺の感想レベルだけど。

それに最近はCVTが増えてるからなあ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:31:19 ID:9ZdcM00E0
引っ張ってって具体的に何回転なんだ?
俺はEF8、EK9と乗って来たが、3000rpmを超えると燃費が落ちるので、
シフトアップは3000rpmを目安にしてた。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:35:26 ID:rhrcfgd/0
<レギュラー・コース>
クルマを安全に愉しく走らせるための基本的な知識や運転方法を知りたい。
よりスポーティにクルマを走らせるためのスキルを学びたい。
サーキットを走行するための本格的なドライビング・テックニックを身に付けたい。

Customer's Voice
・強いブレーキングができないなどの自分の弱点を知ることが出来
・アンダーステアの水をまいた路上での体験はハラハラドキドキ
・限界を超えたらどうなるか、更にその先に回避策はあるのか等
・早く走るためには、いかにスムーズドライブが重要か理解出来た
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/brand/activities/driving/training_overview.html
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:40:38 ID:xozhPWl80
>>383
なんか一日中スレに粘着してるけど、その引用は何が言いたいの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:45:47 ID:rhrcfgd/0
>一日中スレに粘着してるけど
>一日中スレに粘着してるけど

それが何か?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:56:25 ID:RJY86nVR0
--------------------------------------------------------
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173607081/899
899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/03/15(木) 13:20:42 ID:PkudG8XS0
西田ってニートか、一日中2チャンネルなんていいご身分だなw
世の中の使い物にならない奴は一生引きこもってろ、な西田www

  ↓(三歩歩く)

>>385
385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/06/14(日) 21:45:47 ID:rhrcfgd/0
>一日中スレに粘着してるけど
>一日中スレに粘着してるけど

それが何か?

--------------------------------------------------------
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 21:57:44 ID:8+4pmNZP0
>>384
その人はほら、webからネタ拾ってくることにかけては一日の長があるから
変に煽らずリスペクトすべきだと思いますヨ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:14:16 ID:AZJ0T07f0
>>386
バーカw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:28:48 ID:oCmTws6L0
『もしあなたが車のセールスマンだったら』

国沢「エコ減税対象車をアピールして売る」

松下「王道はない。丁寧に売る」

カートップも意地悪だよな。わざと国沢が馬鹿に見える順番で載せて。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 22:52:33 ID:g8Pmci4P0
国沢の言ってることが合ってるだろ。
>トロトロ加速が燃費にいい
結局走行抵抗が車速の2乗に比例に近い形をしてるから
熱効率何だかんだの話はあるが、低い車速の時間が長い方が燃費が
よくなりやすい(必ずよくなるとは言わないし、渋滞の燃費がいいのかとか
アホな突っ込みはやめてくれよ)

引っ張った方が燃費がいいってのはウソ臭いな。回転高い方がフリクションが
大きいしパーシャル方向に行くからポンピングロスも大きそうだ。
A/Fが変わらんなら低回転でスロットル開いてる方が燃費率がいい。

だいたい国沢の言ってる技術論、専門家の受け売りとクニジナルと
区別できるようになってから突っ込みいれろよと。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:07:04 ID:G26JxtIn0
クニジナルは「他人の意見の国沢フィルタを通した意見」。
国沢が最初から自分で考えたネタなんて皆無と思う。

すべて他人の意見の受け売り、

理解不足で内容が意味不明になってしまった意見だけ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:24:41 ID:LqWCvub50
そして勿論ウリジナルとは無関係です(w
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:27:05 ID:D3o8TGOx0
>>390
ようするに、適切な加速とはどういう物かを定義すればすむ話だろ。
状況に応じて変化させないように読めてしまう、国沢の文章がまずおかしい。

だから、ああ言えば、この状況が・・・ということが起きる。

加えて各人が乗っている車で、たぶんいいと思われる運転方法で話をするから
ますますややこしくなる。

極論すれば、バイク(特に2st)のような物ならば、明らかに引っ張った方が燃費はいいわけだ。

国沢の技術論を考えるより、悪文について考える方が課題のような気がするんだがな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:35:42 ID:2NGO4LE30
つまり行間を読まなきゃいけないワケ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:41:42 ID:RJY86nVR0
--------------------------------------------------------
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1237279895/188,650
188 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 01:10:00 ID:3N9+4QtD0
いつまでも自分の評価軸に拘って「ダンパーとクルコンと低価格がタマシイのシゴト」と言ってても誰にも相手にされないよ。

  ↓(三歩歩く)

650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/04/04(土) 14:14:04 ID:MEt2SCmv0
国沢がどんな車でも値段でしか語ってない、事実は否定できないもんなw

--------------------------------------------------------
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1144764806/723
723 名前:ニガータ ◆vVER34/MJU [sage] 投稿日:2006/04/14(金) 01:01:32 ID:UblNNClD0
ソースを提示する必要はわたしにはありませんよ。

  ↓(三歩歩く)

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239533234/468
468 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/04/26(日) 08:14:24 ID:3cFKZsLB0
決して理由やソースを明かさず罵倒しかしないクオリティマンおはよう。
--------------------------------------------------------
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:43:41 ID:RJY86nVR0
--------------------------------------------------------
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177072910/922
922 名前:ニガータ ◆vVER34/MJU [sage] 投稿日:2007/04/27(金) 00:59:34 ID:JbZ3ZyiA0
ああまちがいた。>>921>>918 宛ね。

  ↓(三歩歩く)

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1230509155/735-736
735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 21:16:34 ID:nKqAlzjY0
つまり、アンカーを間違えるくらい馬鹿だと

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/01/10(土) 21:22:10 ID:bVxN5Vta0
頭の弱い人だからアンカー間違えるんだね。

--------------------------------------------------------
★珍論の錬菌術師@ヌメヌメ国沢並行328GTS★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172307470/9
9 名前:検証テキスト保全家 ◆vVER34/MJU [sage] 投稿日:2007/02/24(土) 18:07:14 ID:6TSOZ+C00
・投稿に関して発生する責任は全て投稿者に帰します。名無しでもね。

  ↓(三歩歩く)

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1237279895/421
421 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/03/28(土) 19:32:59 ID:C37eWqVQO
2ch書き込みに責任求めるバカがいるワラ

--------------------------------------------------------
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 23:45:16 ID:LqWCvub50
将軍の猛ラッシュが凄いぞ!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:11:58 ID:lY+7Yxqc0
遅れた理由については「いや〜菊谷君がお腹痛くなってピットイン
したみたいです」とホンダに通告。

 ↓(三歩歩く)

人に迷惑掛けてまで燃費を向上させることは本末転倒。こらもう噴飯モノw

自ら天に吐いた唾を自ら飲みこむ国沢バカすw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:19:49 ID:AQMlShFu0
>何と全国レベルで仁義なきエコラン大会をやる、というもの。
>すでに50km/L超えの燃費がホンダのWebに登場してきている。
>こんな燃費出そうとすれば、下り坂でもない限り、「交通の円滑な流れ」に猛烈
>な負担を掛けるハズ。

>同じく「ふんわりアクセル」(5秒で20km)も渋滞を招く。こらもう噴飯モノ。


ちゃんと下り坂主体だって書いてあるけどね。
プリウスで出した自分の記録があっさり抜かれたからって、捏造までして攻撃ですか。


>上三坂GS(給油)→国道49号線→いわき好間
>晴天で一人乗り。下り坂はエンジンオフ(自動ですね)で充電に徹し、
>下りが終わる少し前からモーターアシストで加速して、平地はなるべくモーターで
>走行しました。
>信号には引っかからないように前走車との車間を少し大きくとって調整しました。

>また軽い渋滞も20km/hまで速度を上げて後はモーターで頑張って引っ張りました。
>下り坂の多いシチュエーションですので参考ですが、23.4kmを
>缶コーラ一本分少しのガソリンで走れるとは、本当に驚きです!
http://www.honda.co.jp/usersvoice/try/eco_drive/square/pict/200904201926439-1.jpg
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:21:32 ID:ibWdGG990
>>398
さすがに矛盾に気が付かないのかな?
わざと?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 00:54:37 ID:aSK6D1ZK0
>>393
国沢は不適切な加速を定義してるので、それベースで考えれば
いいんじゃないかな。(ふんわりアクセル5秒で20km/h)例えば2.5秒で20km/hペースの
加速の方が5秒で20km/hよりこういう理由で燃費がよくなるとか語ってくれたらいいかと。
今回の文章自体はそんなに顕著な悪文とは思ってないんだけど。
つっこみ入れるとしたら、どうしてノロノロ運転が燃費がよいかを
説明してない点とかかな。受け売り系の技術論の場合は中身まで把握してない
場合が多く、こういう現象が起こりやすい。今回の場合は理屈がわかって
なくて体験に基づいて書いてるんじゃないのかな。

>極論すれば、バイク(特に2st)のような物ならば、明らかに引っ張った方が燃費はいいわけだ。

ところで、これはなぜでしょう?まあ確かに空力の影響が少ないのでそういう気はあるとは
思うのですが、明らかにとまで言われると。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 07:25:25 ID:QThGCN+L0
A助を取り込もうと必死の逃げニゲータw
石田に梯子外されて惨めったらしく国スレに居残ってる学習効果ゼロの新潟駄犬w
未だに尻馬に乗れる誰かを探しつづける本当の本物の馬鹿w
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 07:56:03 ID:e9RvgoFP0
岩谷を取り込もうと必死のクズ澤w
勝俣に梯子外されて惨めったらしくBCに居残ってる学習効果ゼロの朝鮮駄犬w
未だに尻馬に乗れる誰かを探しつづける本当の本物の馬鹿w



こうですねわかります。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:16:58 ID:sn4km+9E0
罵倒するために他人を犬扱いするのって朝鮮系だよね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:37:46 ID:QThGCN+L0
ソースレスで他人の出自をあれこれ書いてる尻馬ライダー連中が随分と偉そうだな(大笑いw
ブーメランが大好きな連中が多いのが国沢スレw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:43:32 ID:UUEUui6o0
>>405
全角クンおはよう

ようやく起きたのかな
仕事はどうしたの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:46:27 ID:QThGCN+L0
>>406
> >>405
> 全角クンおはよう

ぷっw
やっぱりこの辺りが限界www
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:52:49 ID:WGK6iBWeO
>>405

ソースレスでメーカーの販売戦略をあれこれ書いてる在日ライターのバカムスコが随分と偉そうだな(大笑いw
ブーメランが大好きな在日が多いのが石神井w
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 08:59:19 ID:UUEUui6o0
>>407
アレ?

何で下の2行には触れないのかな?
下っ腹が写らない、お父さんみたいなことしちゃいかんよw
410TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/15(月) 10:59:06 ID:3d8Oy3eY0
Last-Modified: Mon, 15 Jun 2009 01:48:08 GMT


6月15日 高速道路1000円走り放題の施行以後、ずっとETC車載器の供給不足が続いているようだ。
昨日も埼玉県越谷にあるモール(トヨタのディーラーが5店も入ってます)を覗いてみたら
「入荷量が極めて少なく、すぐ売れてしまいます」。
価格comを見ても、2万円以下の売りものは少ない。イドサワ.comすら売り切れ中。

なぜか? 海外の工場ではフル生産を行っているのだけれど、やはり需要が供給を超えているらしい。
しかも5月からの受注残や、新車装着率の高さもあり(今や新車を買う人の大半がETCを選んでいるそうな)、
流通させられる車載器が足りないのだとか。
特に配線を工夫することによってシガーライターから電源を取れる一体型が品薄。

ただこの品不足も間もなく解消するんじゃなかろうか。
増車など、これから車載器を購入しようという人は、もう少しの辛抱です。
ちなみにメーカーオプションの車載器が最も安いのはトヨタ。何と10500円。
使い勝手も良好だ。新型プリウスを買うならぜひオーダーしておきましょう。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 12:54:17 ID:lY+7Yxqc0
あれ?前にも同じこと書いてたよね?
4月にETC不足は解消するって書いてたのにまた嘘だったのか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:25:07 ID:LBgSNOwrO
嘘じゃなくて予想が外れただけだろ
お前らは人を馬鹿にするのが生き甲斐なんだな
本当にミーンなやつらだ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:26:44 ID:9QU4WurR0
>>412
日本語で。
「ミーン」って何語?
意味は?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:27:20 ID:WGK6iBWeO
ミーンて何だよクズ澤。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:30:08 ID:WGK6iBWeO
ミーンが黄昏野郎を馬鹿にする言葉だとしたら…

> お前らは人を馬鹿にするのが生き甲斐なんだな

一歩歩く

> 本当にミーンなやつらだ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:33:55 ID:LBgSNOwrO
ほらこれだ
お前らは一生のうち一度も真面目に物事に取り組んだことないだろ
そんな生き方だからタニンのことばかり羨ましくなるだよ!
417検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/15(月) 14:42:41 ID:3d8Oy3eY0
下っ腹透明お父さんこんにちわ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:46:41 ID:LBgSNOwrO
お前は電車に惹かれて氏ね!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:48:05 ID:WGK6iBWeO
>>416

そんな生き方だから>>416が自分語りになるだよ!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:50:43 ID:WGK6iBWeO
>>418
書くレスに高確率で誤字脱字があるところに在日クズ澤らしさが滲み出てるなw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:51:04 ID:9QU4WurR0
何をゴチャゴチャ抜かしとんねん。
「ミーン」って何語で、意味は何か、それを書け、クズ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 14:55:05 ID:wX5obyq1O
おっと、精巧に模した方じゃないですか♪



何で最近のBCでは合成写真なんですか?それと、オールアバウトのパーティー、何ですぐ帰っちゃったんですかぁ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 15:23:42 ID:+0u5ESVfO
電車にとかいうのは明らかに模した人
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 16:16:22 ID:2Y0pH28yO
誤字じゃないだろ>電車に惹かれて

明らかに鉄ヲタスベやんに向けて書いてる
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 17:31:03 ID:z075VdSf0
つかETC足りない事なんてどーでもいい。
今駆け込みでつける必要のある人なんてたかが知れてるだろ。
GWも終わってるんだし。

それに機材たりないならメーカーライン着装の奴も足りないって事じゃねえの?
トヨタのが10500円です、安い、とか書いてても意味ねーと思うんだけど。


なんにせよ、どーでもいい話。
大恩ある人が亡くなった、とか書いてる横でこんなくだらねー事書けるんだから
国沢にとって故人がいかに「関係なかったか」を物語るようなもんだ。


426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 19:58:04 ID:WgP+/cw50
ホンダの広報の松岡氏だったっけ?が脚を切断した時とはえらい違いだな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:05:45 ID:TZ2htHHo0
ベストカー7/10号
電気自動車の普及派vs否定派の意見で、普及派の1人としての発言

「普及すると言っても、台数は初代プリウスより少ないだろう」

もう、何が気に入らなかったのか、ふてくされたようななげやりなご意見。

時代背景も違えば技術も違う、そういうのを一緒くたにして比較して
投げやりで無責任な意見で穴埋め。

こんな文章をはずかしげもなく書く方も問題だが、何にも考えずに載せる方も載せる方だ。
久しぶり暇つぶしにBC買ったけど、やっぱりもう買わない。
昔は毎号買っておかんに邪魔だ!!と怒られた位大切に保管してたんだけどなあ。
いつからか、全然おもしろくない駄雑誌に落ちぶれてしまった・・・。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:08:31 ID:AQMlShFu0
>「普及すると言っても、台数は初代プリウスより少ないだろう」

否定派の意見じゃん。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:08:46 ID:yo0dLvYE0
>>427
三流中綴じ雑誌に何を期待してんだよw
今も昔も暇つぶしに読む以外に考えられない駄雑誌なんだよ、BCなんてwww
そんな紙媒体にすら寄稿できない石田スベ一さん哀れwww
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:10:20 ID:WgP+/cw50
KAZやEliicaをあれだけ叩いてたからねえ。
一度清水教授に教えを請うたら?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:13:13 ID:TZ2htHHo0
>>429
冷静に考えればそうなんだ。
しかし、一応純な田舎小僧だったあの頃は貴重な情報源。
それでも、今みたいにワンパターンでもなく、記事の使い回しも少なくちゃんと読めた。
今はちゃんと読める記事って1割もない。


432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:36:10 ID:K77BZHNp0
そんなゴミ雑誌がなんで30万部も売れるんだろ?
教えて模した人。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:37:14 ID:yo0dLvYE0
>>432
実売30万部?w
初めて聞いたわww
ソースは?www
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:39:09 ID:WgP+/cw50
雑誌の公称なんざ実勢の1/3がいいとこだよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:43:10 ID:0JLJeB0a0
>>433
http://www.j-magazine.or.jp/magdata/?module=list&action=list

印刷証明付きの発行部数が約30万部。実売は…
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:53:58 ID:lsn4W22M0
>>435
ID:yo0dLvYE0は逃げましたwID変えてすぐ出てくると思うけどw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:55:50 ID:GCLItLbL0
>>412

>予想が外れただけだろ

脳内予想だけで取材しないから予想が外れるんだよw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 22:56:43 ID:lsn4W22M0
結局ミーンて何なんだろ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:05:09 ID:AQMlShFu0
  y               y
   i、   __ _, --- 、_ _  r'
   `ヽ (ノ´ 二ニ二 て) /
     i、,〉'<入_li il_入マフイ、ノ
     〉ー,---─---一'〈
     d〉、-=・=- -=・=-_j.b
     〈ハ´    __    `フ〉  
    rトiレ   ー===-'   ノj,ュ、 
    j iハi j、 、  ̄,U  ,iハ!| l
   / l川ヽーニ`ー‐'´ニ‐'rハ! l
   ノ ,l∧!ヽ'´ ,-─-、 `斤ハル i
  '  |i iミ、r '    `Y メ' l∧ `
    '|j トシ`、,-─-、'ノヘ、j' ハ
   ,1レ「`ヒハニ二ニハノヨ'´、i,」、
  ノ | l iト、ヒ三キー≠三土ノV| ヽ
  ´  |',V`ΥLニlニlニコヘΥ´V|  `
     l 从ヽ 、ー-―ソ'ノ ノ从 l
    l l Yヽヽ \i/ノソヽK jl|
.    lハハ、,ソ7 ' ,Y / ノ、Nlソ
     lノヽ ヽ ソ   V ノ k ソ
     ゝ j  Y    V ノ,iリ
     ヽi y     亡 iリ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:07:26 ID:GCLItLbL0
>>439

ワロタw

ミーンミーン蝉ですねw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:20:04 ID:K77BZHNp0
>>433
ソースはここの中ほどに出てくる出版科学研究所
     ↓
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/weekly/news/20090613-OYT8T00650.htm
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:26:53 ID:8ZoDpKeQ0
>438
調べろよ・・・
以下Y!辞書

*mean2[ mn ] [形]
1 ((ふつう否定語とともに))〈人・物・品質・能力などが〉劣った;〈事が〉取るに足りない, ささいな
・ He is no mean opponent. あなどりがたい相手だ
・ It was no mean job. それはなまやさしいことではなかった.
2 ((限定))((文))〈家・身なりなどが〉見すぼらしい(shabby);((古))〈身分・地位などが〉低い, 卑しい.
3 〈人・性格・行為などが〉卑劣な, 陰けんな, ひきょうな. ▼軽蔑の度合いはsmall(-minded), petty, meanの順に強くなる
・ It's mean of you to talk that way. [=You're mean to talk that way. ] そんなふうに言うなんて卑劣だ.
4 (…に対して)意地悪い((to ...))
・ He is very mean to me. 彼は私に意地悪する.
[類語]mean狭量でしみったれた意地悪. nasty悪意に基づくしつこい意地悪:a nasty teacher生徒にひどく当たる教師.
5 ((英))(…に)けちな, しみったれた(⇔generous)((with, about, over ...))
・ He is mean with his money. お金に汚い.
6 無礼な, しゃくにさわる, 利己的な;不愉快な
・ Tom started getting mean, so I got out of there. トムったら勝手なことをし始めたので, わたし出てきたの.
7 ((米略式))肩身が狭い, 恥ずかしい
・ You should feel mean for being so stingy. そんなにけちけちして恥ずかしくないか.
8 ((米略式))体の調子が悪い
・ I always feel mean in the sun. ひなたにいるといつも気分が悪くなる.
9 ((米略式))〈馬などが〉御しがたい, 扱いにくい, 癖の悪い
・ a mean horse あばれ馬.
10 ((米略式))巧みな, 腕のさえた, すごくうまい;りっぱな
・ She is a mean tennis player. テニスがうまい.
[古英語gemaemacrne. △ドイツ語gemein(共通の)]
[ プログレッシブ英和中辞典 提供:JapanKnowledge ]

うーん,全く国沢を表しているな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/15(月) 23:27:59 ID:0JLJeB0a0
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090613-232950-1-L.jpg

こっちの方が合成具合が良くわかるなw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:06:36 ID:6oJ9OYiX0
>>443
一人だけ腕のところとか妙に影がはっきりしてるし、ライティングの色がちがくねぇ?
一人だけなんで黄色っぽいんだよなぁ。
肝臓やられて黄疸でてんのかなぁ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 00:15:15 ID:ybVIPqoO0
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 01:29:17 ID:DfWs8yPE0
>mean a nasty teacher生徒にひどく当たる教師.

自分語りキターー

GT-Rのデザイナー長谷川さんに会わせると言って
無理やりデザイン書かせてこき下ろした事ですね

よく判りマフ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 07:09:02 ID:eh3XLsOZ0
宿主をスベ田からA助に変えた逃げたニゲータ(w
いつまで経っても独り立ちできない尻馬ライダー(w
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 08:03:23 ID:erR1MZtb0
>>447
そうだな、キミの独り立ちは早かった。

車部追放という強制的な独り立ちは、本人に
いろいろと衝撃を与えたはずだから。

確かにニガの態度は、キミにとってムカつく
態度やもしれんな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 08:05:24 ID:eh3XLsOZ0
いつまでたっても認定オンリーから卒業できない馬鹿黄昏〜w
そんなこったからスベ田の嘘ネタに騙されるんだよw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 08:06:32 ID:I4trKocX0
>>449
小学生みたいだな、お前w
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 08:08:51 ID:lLVoQqoN0
朝から構ってもらえて幸せだな、クズニート。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 10:06:12 ID:h99/YpdxO
エプソン使いのクズニートの鬼は自動車部を追放されてたのか
453検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/16(火) 10:28:14 ID:Afz0Nqdu0
ほほぅ
454TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/16(火) 10:49:43 ID:Afz0Nqdu0
Last-Modified: Tue, 16 Jun 2009 01:30:27 GMT


6月16日 BYDという中国の企業は、世界第二の規模を持つバッテリーメーカーであると同時に、
先代カローラの完全パクりカーである『F3D』というモデルを販売していることでも知られている
(上海で試乗しました)。
そのBYDが世界で初めてプラグインハイブリッドを邦貨約210万円で発売したと報じられている。
ホントか?

そもそも『F3DM http://www.byd.com/showroom.php?car=f3dm』と呼ばれるカローラの外観を持つ
プラグインハイブリッドカー、昨年12月15日に「発売」済み。
しかし誰も信じなかった上、大きなニュースにもならなず。BYDとしちゃ面白くなかったのだろう。
「本当に発売した」とアピールしているのだった。果たして評価に値するのだろうか。
詳細が判明したので紹介したい。

(つづく)
455TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/16(火) 10:50:27 ID:Afz0Nqdu0
>>454 のつづき。

まず基本的なシステムだけれど、ロジックとしては十分成立しています。
発進はクラッチレス。従来型プリウスと同じ大出力(50kW/68馬力)の駆動用モーターを使う。
同軸上に断続クラッチを介して25kWのモーター
(通常は発電機として使い、パワーが必要になれば駆動用モーターになる)と
50kWの3気筒1リッターエンジンが並ぶ。

すなわち、3つのパワーユニットを全開にしたなら、理論上125kW(170馬力)になるワケ。
「実用化されたら凄い!」と思うのが、16kWhという三菱i−MiEVと同等の容量を持つ
鉄系リチウムイオンバッテリー http://www.byd.com/highlight.php?index=2
こんなバッテリーを安全性が確保され安価に量産されるようなことになれば、
EVに於ける日本勢の優位性はすっ飛ぶ。

性能はイマイチ。16kWhもの容量を持ちながら、50km/h定速で100kmの走行距離。
モード燃費だと80kmになるそうな(i−MiEVは160km)。実用はその半分とみて40km。
同じ容量のバッテリーをプリウスに積めば、モード燃費で140kmくらい走ると思う。
いかにモーターやインバーターの効率が悪いか解ります。

ただエンジン走行モードや、充電モードもあるため、ハイブリッド車としても使える。
モーターとインバーターの効率を考えると燃費を追求するのは難しいと思うが、
前述の通りシステムとしちゃ面白い。
マツダあたり、こいつをモディファイ(搭載するバッテリー量を大幅に減らす)したものを開発したら、
きっと早い時期に実用化できるだろう。

ちなみにBYDは潜水艦用のバッテリーも作っており、侮れない実力を持つ。
手強いライバルになると思います。
456TOP修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/16(火) 11:30:46 ID:Afz0Nqdu0
Last-Modified: Tue, 16 Jun 2009 02:05:51 GMT


> そのBYDが世界で初めてプラグインハイブリッドを
⇒そのBYDが世界初のプラグインハイブリッドを


> カローラの外観を持つプラグインハイブリッドカー、
⇒カローラの外観を持つプラグインハイブリッドカーは、


> 「本当に発売した」とアピールしているのだった。
⇒再度「本当に発売した」とアピールしているのだった。


> 同軸上に断続クラッチを介して25kWのモーター
⇒同軸上に断続クラッチを配し25kWのモーター


> 50km/h定速で100kmの走行距離。
⇒50km/h定速走行で100kmしか走れない。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 11:37:56 ID:erR1MZtb0
>>456
>再度「本当に発売した」とアピールしているのだった。
「本当に発売した」というアピールは、2度目という文意になるよ>チョピチョピさん
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 13:17:08 ID:D4f0oxkT0
>>452
そりゃあ、「俺のパパは誰だか知ってるか!」みたいな
お前、小学生かよ!って事をやってりゃな。
パパのフェラーリを偉そうに乗り回してたりとか。
メーカの広報車を乗り回して、自慢げにしていりゃな。

ああ、全て妄想だからwww
459TOP再修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/16(火) 13:30:27 ID:Afz0Nqdu0
>>457 は無視して 13:09 頃、過去ログでこっそり修正。


プラグインハイブリッド
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-41d1-1.html


> しかし誰も信じなかった上、大きなニュースにもならなず。
⇒しかし誰も信じなかった上、大きなニュースにもならず。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 14:20:28 ID:ZVhXmOw90
修正し忘れるかと思ったがそうはならなず
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 17:43:30 ID:bmNDauPW0
大きなニュースにしてくれないと情報が得られないジャーナリトって・・・

ネット漁れば自治体に納入したニュースは出てくるし
上海ショーにはナンバーつけて展示してあったろ・・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:08:55 ID:ZVhXmOw90
展示してあっても気が付けなければ国沢はニュースにならなず
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:26:57 ID:BQmzEYUS0
>マツダあたり、こいつをモディファイ(搭載するバッテリー量を大幅に減らす)
>したものを開発したら、きっと早い時期に実用化できるだろう。

気楽だな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 18:26:59 ID:l0dwCpCj0
所詮、国沢はレスポンスの劣化だからなあ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 19:06:40 ID:cSh4ll/7O
>>458
あの親にしてこの子あり、を見事なまでに体現してますなwwwww
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/16(火) 22:13:52 ID:sfAe9Urm0
今日はクニジナルの日ですよ!技術論突っ込んで!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 03:58:17 ID:cHRJUDpx0
こらもう明らかにバカだと思う。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 05:52:00 ID:3CSSROYaO
>>458

エプソン使いのクズニートに相応しい妄想エピソードですなw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 09:52:24 ID:8HbZ5Qi/0
>>410
> 6月15日 高速道路1000円走り放題の施行以後、ずっとETC車載器の供給不足が続いているようだ。
> ただこの品不足も間もなく解消するんじゃなかろうか。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245186428/l50
【社会】ETC車載器、依然品薄続き…だがメーカーは増産しない。民主党政権なら不要になるからだ - asahi

オヤカタ、どっちなんですか?
470TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/17(水) 11:31:09 ID:MKFZj/jA0
Last-Modified: Wed, 17 Jun 2009 01:33:04 GMT


6月17日 最近一般メディアの方から「プリウスとインサイトの違い」について質問される。
皆さん事前に調べているらしく、おしなべて「プリウスは電気とエンジン半分ずつで走るの、
ほぼエンジンで走るインサイトより燃費が悪い」と理解しているようだ。

これ、トヨタが訴求した「マイルドハイブリッド君」の一面を捉えたものだと思う。
そんな質問に対し、私は
「どちらもエネルギー源はガソリンです。プリウスも外部から電を供給してもらっているのではありません」
と答える。すると皆さん「確かにそうですね」。

プリウスとインサイトの大きな違いは、エネルギーのリサイクル率にあると考えていい。
プリウスの方がより多くのエネルギーを回収している。
しかもエンジン自体の熱効率や、車体を走らせる時に発生する抵抗もプリウスの方が小さい。
つまり全ての点で効率が良いワケ。

ホンダには「4輪のDNAと2輪のDNAがある」と言われる。
お山の頂点に居る2輪のDNAでクルマ作りをしたら、少し本気になれば勝てると考えてしまうのだろう。
ちなみに初代フィットや初代シビックなどは4輪のDNA(頑張らないと勝てない)で作ったクルマです。

インサイトの開発チームは熱効率で負けているという概念を持つことが大切だと思う
(負けていると認識していないように感じます)。
おそらく4輪のDNAで作られたフィットのハイブリッドはひと味違うクルマに仕上がるんじゃなかろうか。
もちろんインサイトも改良次第です。

(つづく)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:33:12 ID:qmss7ysa0

エムテック電装 静岡県静岡市駿河区中島1211 054-262-1139 無認証工場 非認証工場 未認証工場

無資格の無認証工場なのに分解整備の違法営業。(道路運送車両法違反 無認証行為)
自動車修理工場が禁止されている場所での営業。(建築基準法違反 用途地域違反)
建築物の用途を変更せず営業。(建築基準法違反)

この店で分解整備の代金を請求された場合警察に通報し、違法な整備代金を返してもらいましょう。

建築指導課、陸運局、環境局職員ら公務員の怠慢と利権の追求によって、このような違法業者でも引取業者、
第一種フロン類回収業者として登録、営業できてしまう。
行政にコンプライアンスの意識は全く無い。

エムテック電装 代表者 依田実(よだみのる) 静岡県静岡市駿河区池田1017番地 無認証工場経営
従業員 佐藤勝吾(さとうしょうご)
(氏名や住所は以下URLの静岡市ホームページに掲載されているエクセルファイルより転載)
http://www.city.shizuoka.jp/000073834.xls
(303〜304番に公開されている。)

何でも請け負うこのような無認証の違法業者が容易に出店し営業できることが、
昨今の騒音問題等の元凶となっていることは意外と知られていない。
472TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/17(水) 11:44:44 ID:MKFZj/jA0
>>470 のつづき。

さて。マツダが変化し始めた。日記で「変化するものが生き残れる
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/06/post-7d6f.html」と書いたけれど、
最近クルマの開発のTOPである金井さん(専務執行役員)のコメントを見ると、
突如アグレッシブになっている。
ハイブリッドを2010年の早い時期に出すと言い始めたのも金井さんなのだとか。

変化しなければ生き残れない。
しかも単に変化すればいいというのでなく、正しい方向を読まなければならぬ。
今や企業にとって変化が最低必要条件。加えて「時代感」が要求されるということです。
石頭の指導者は、そもそも変化できない。強かった恐竜の最後はあっけなかったらしい。

それでも日本の将来は明るいと思ってます。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:01:39 ID:PwT8dBN90
>それでも日本の将来は明るいと思ってます。

…なんかついこのあいだまで「この国の終わり方」とか言ってませんでしたっけ
474検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/17(水) 12:11:08 ID:MKFZj/jA0
そこはそれ、リアル三歩マン気質ってもんですよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:11:50 ID:dVuSuT610
親方、最初の3行意味不明なんですけど
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:30:15 ID:AfRqoU/Q0
>おしなべて「プリウスは電気とエンジン半分ずつで走るの、
>ほぼエンジンで走るインサイトより燃費が悪い」と理解しているようだ。

またそうやって自分に都合のいい幽霊をでっち上げるのかよ。

読者の方が契約書の写真を送ってくれました。
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2009/04/post-e4c0.html

国沢 光宏の新型プリウス自腹購入日記
http://corism.221616.com/articles/0000095590/
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:52:46 ID:pPtxA1k80
昼間から酔っ払って書いた文なんでしょうな。
意味不明な部分が多すぎです。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 12:56:36 ID:d3u3ExM50
>「どちらもエネルギー源はガソリンです。プリウスも外部から電を供給してもらっているのではありません」
>と答える。すると皆さん「確かにそうですね」。

そんな事わかってるっての!
って皆の心の声が聞こえてきそうだ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:15:37 ID:qqqe+2IqO
今日はチョピチョピどころか、大規模な修正が入りそうですな♪
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 13:53:58 ID:ogSl1en90
>>470
スゲー。今年の珍論of the yearはこれに決定!
481TOP修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/17(水) 14:59:03 ID:MKFZj/jA0
Last-Modified: Wed, 17 Jun 2009 05:41:45 GMT


> 「プリウスは電気とエンジン半分ずつで走るの、ほぼエンジンで走るインサイトより燃費が悪い」
⇒「プリウスは電気とエンジン半分ずつで走るの、ほぼエンジンで走るインサイトより燃費がよい」
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 15:17:43 ID:Xs4zblMG0
>>481
ワラタ
いくらなんでもこれくらいは指摘されなくても気づくんだな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 16:11:59 ID:d3u3ExM50
プリウスがハイブリッド車としてインサイトに勝っている事は国沢があらためて言わなくても
誰もがわかってることだわな。
理由もしかり。

なにかしらハイブリについてオーソリティーを気取りたいのだろうけど国沢が言えば言うほど
珍論だし、過去の自分の発言全否定につながることばっかりなんだよなー
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 16:57:47 ID:3CSSROYaO
>>483

それが在日ヒョウンカクオリティ(口臭の渦w
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 17:21:34 ID:qIOtVWNNO
最近ここを見始めたのだけど20年前、
アメリカでゴールドウイングを立ちゴケさせたこの先生とかつて盛大な祭にあったジャーナリスト及川先生は同類って事でオk?
( ´・ω・)
486TOP再修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/17(水) 17:38:25 ID:MKFZj/jA0
Last-Modified: Wed, 17 Jun 2009 07:58:12 GMT


> プリウスの方がより多くのエネルギーを回収している。
⇒プリウスの方がより多くのエネルギーを回収し、上手に使っている。


> お山の頂点に居る2輪のDNAでクルマ作りをしたら、
⇒お山の頂点に居る(2輪ギョウカイじゃ世界最大手)2輪のDNAでクルマ作りをしたら、


> もちろんインサイトも改良次第です。
⇒(切除)


> それでも日本の将来は明るいと思ってます。
⇒それでも日本の将来は明るいと思ってます。どんなに苦しい時でも、先が見えれば人も企業も頑張れる。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 18:01:26 ID:d3u3ExM50
ホンダも二輪のノウハウや、思想で四輪作ってるわけじゃねーだろ
それにホンダDNAとか言ってこだわってるのは結局マスコミや一部原理主義者みたいなファンだけで
メーカーも一コピー程度の認識で使ってるだけだろーに。

ホンダがこの後ハイブリか、もしくは別分野で成功したら
「ワテシが苦言を呈した甲斐がアリマシタ」
とか言うのかねコイツ。

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 18:22:04 ID:qqqe+2IqO
エプソン使う方の件で、ホンダから苦言を呈されたかもしれませんなw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 18:49:36 ID:51qyBpqb0
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:03:43 ID:yGZR+gXo0
>>472
いかに、カーメーカーの内部に食い込めてないかがよく分かる文章だな。
自動車会社(に限らずある程度の規模の会社ならどこでもだが)の方針とか計画って
そう目先の思いつきでどうこうするもんじゃないってのがわかってないんだね。
公に出すってことはめどが立ったってことで、ずっと以前から仕込みはやってるんだがねえ。
日産のEVの時もそうだったが、表面しか見ないやつだね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:06:52 ID:d3u3ExM50
知らないことは、ワテシの世界の話でないデナイノ!
ってことで。

今回のネタのマツダの話も日産のEV話も別に深くもない話だけど上っ面だけしか見えないオヤカタでありました。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:06:58 ID:Z08oQOvZ0
国沢がプリウス誉めるたびに胡散臭い車になっていくu
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:36:35 ID:Kma3eaxm0
メーカの中期計画とか見たことないんだろうな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:11:19 ID:yGZR+gXo0
>>493
見せてもらえる、教えてもらえる立場じゃないってことだね。
推測する能力もないしね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 20:20:14 ID:BA1X79xz0
でもモーソーは出来マフ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:00:14 ID:yGZR+gXo0
>>495
その最新作が
「海のそばに住んでいるひとは海の良さが分からない」か。
いやはや。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:10:12 ID:HlxzpGya0
金井さんとか偉そうに言ってるけど、面識ないんだろうなぁw
498検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/17(水) 21:16:08 ID:MKFZj/jA0
そのうち金井さんとやらと一緒に釣りしてる写真が日記に出たりして。








しばらく後に金井さんがご栄転あそばされたりして。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:42:22 ID:F+Bj6f9M0
>>489
なんでこういうバカ丸出しな格好で写真撮るんだろう。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 21:49:09 ID:DSsDtMef0
そりゃ、ヴァ(ry
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 22:57:26 ID:4qBEdFeM0
>>499
竹ちゃんマンのポーズをパクってるだけ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 00:07:50 ID:E5Jj+A5y0
>>483
>理由もしかり。

理由、よかったら語ってみて。今日の国沢のダメダメなのを見てどうよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 01:54:06 ID:xKv52nFn0
>プリウスも外部から電を供給してもらっているのではありません

ハングル語に直すとき「電」のほうが都合がいいのかな?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 04:49:46 ID:YUnrFcxZ0
> お山の頂点に居る2輪のDNA
これも日本ではあまり聞かない言い方だが、挑戦語から直訳なのかな。

日本にも「お山の○○」という似たような言い方はあるが、それだと
「二輪のトップになるのは簡単。その程度で威張ってるホンダはアホ」
みたいな意味になっちゃうしなぁ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 05:33:34 ID:zb8AA8EF0
>しかもエンジン自体の熱効率や、車体を走らせる時に発生する抵抗もプリウスの方が小さい。

1300ccなのに、1800ccのエセ・アトキンソンに熱効率で負けちゃうんだ。
ホンダのエンジン屋はクソってことですねw

プリウスのほうが走行時の抵抗が小さいだとー。ありえねぇ。
車体が小さい(投影面積が小さい)方、重量が軽い方が抵抗が少ないだろ。大丈夫か?

妄想ですが、プリウスのほうが発電制御の幅がある、いざとなったらエンジンを止められる、
バッテリーやモーターに余裕がある、といったことが積み重なって、差になっているのでは?
「動力分割機構」というものによって、シリーズ&パラレルハイブリッドにできたからです。
その点、通常パラレル式では、制御の幅が極端に狭い。
制御を高度にやるなら、シリーズ式でしょ。
現状では、モーターやエンジンの単品の効率は、燃費の差には影響がないと思うな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 07:49:30 ID:Onvq2J5R0
ここしばらく規制で書き込めなかったので超亀も含めてレス。

「目標速度に到達するまで低いギアで一気に引っ張って、到達時間を短縮し、
目標速度に達したら高いギアにチェンジ、という運転の方が、燃費がよい」と
国沢含む“自動車評論家”なんかを“ヒョータクレ”呼ばわりしていた
“毒舌”兼坂弘(知らん、という若者はググれ)氏が90年代前半に書いてたが。

国沢は信じないが、俺は兼坂氏は信じる。

次。これも兼坂氏の90年代前半の言。

> ホンダのエンジン屋はクソってことですねw

ハッキリ「そうだ」と書いてたよ。「世間の人は勘違いしてる」と。
「ホンダの技術力は低い」と。ボロッかすだったよ。ゴミ扱いだったな。

いずれも10年以上、20年近く前の言だから、多少の変化はあるかもしれんがね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 08:25:27 ID:8cospFvj0
20km/hまで5秒なんて論外だが、不必要な回転まで引っ張るのも無駄ってこと。
引っ張りきらないで、加速に十分なトルクがある範囲で次のギアに渡してやれば十分。
その方が絶対に燃費は良くなる。
508sage:2009/06/18(木) 10:18:59 ID:LkpS6TrBO
>>507
低いギヤでエンジンをブン回して加速しろって意味じゃないぞ。

>引っ張りきらないで、加速に十分なトルクがある範囲で次のギヤに渡してやれば十分。

それで良いんだよ。ダラダラ加速してないで、加速時間を短くしろってこと。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 10:31:17 ID:bs29mHmS0
メディア枠で海外行きまくってるわ新車買うわで国沢って結局何もダメージ受けてないのか
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:00:20 ID:JAHGa27IO
プリウス買っちゃったから、ラリラリカーを放置してるんでしょうw
511TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/18(木) 12:05:29 ID:JRp3azAD0
6月18日 
凄いことである!日経ネットによれば、
東芝が「ミリ波レーダーに使われるセンサーのコストを10分の1にした」という。
現在調達コスト数万円というセンサーが数千円になるということです。
どんなことを意味するだろうか? こらもうトラックの安全性確保や、
高速道路のECO走行に絶大なる威力を発揮してくれることだろう。

例えば自動ブレーキ。
雨に代表される悪天候でも車間距離を計れるミリ波レーダーが安く使えれば、
トラック全ての装備を義務づけることだって可能。
ポスト新長期規制をクリアしているディーゼルエンジンの場合、全て電子制御。
危険を感知したらパワー絞ることは可能。エアブレーキの回路を変更することにより、
自動ブレーキだって低コストで付加できる。

5万円程度の投資で追突事故の大半を防げるなら、国
交省が強制的な装備を義務づけたっていい。
しかも「平時」は車間距離制御クルコンになるため、
運転手の疲労低減やECO運転の補助になるだろう。
もちろん普通の乗用車にも5万円程度のオプションで装着できるようになると、
これまた居眠り運転やウッカリ追突事故に超有効。

ちなみに私の新型プリウスは14万7千円のオプションである
「プリクラッシュセーフティー&車間距離制御」(正しく上記の機能を持つ。
車間距離制御は仕上がりがイマイチです)を装着した。
こいつが5万円以下になると、イッキに普及していくことだろう。
今や「飛ばした挙げ句の事故」より、うっかりミスによる事故の方が増えてます。

もちろん両方付けるのが好ましいけれど「VSCとミリ波レーダーのどちらか」なら
後者を評価したい。東芝は2年前にCMOS素子を使ったミリ波の通信システムを
発表していたので、その技術をレーダーに流用したということなのだろう。
地味な技術ながら、将来は当たり前の装備になると思います。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:20:00 ID:ny+Yhrp6O
〜だろう
〜可能。


在日ヒョウンカクオリティ全開だなW
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 12:52:21 ID:Xy4FCep10
a
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 13:01:43 ID:FQ47QWfA0
> ウッカリ追突事故

海外で追突したアレですか
515検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/18(木) 13:23:58 ID:JRp3azAD0
プリウス日記その3 6/18New!

【国沢 光宏の新型プリウス自腹購入日記 Vol.3】
プリウスといえば、なにはなくとも「低燃費」。うちのはどうなんだ!?の巻
http://corism.221616.com/articles/0000096613/

なんでこんなコメントまで入れて別の写真使うw

街中を疾走する新型プリウス[写真は国沢さんちの愛車ではありません、念のため・・・]
http://corism.221616.com/articles/0000096614/
テスト試乗中の新型プリウス[しつこいですが、写真は国沢さんちの愛車ではありません]
http://corism.221616.com/articles/0000096618/
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 13:57:38 ID:8WBAJ3AE0
>>509
あれはある意味カンフル剤。
新境地を開拓したくて(既存の仕事は干されつつあるから)自腹で海外行ったり、プリウス買ったりしてるのだが
相手してくれるのは黄昏だけなので、そろそろ失速します。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 14:04:29 ID:6JnU2+tJ0
>>515
脳内テスト
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 14:07:39 ID:8WBAJ3AE0
>>515
国沢に任せておくと素材あげてこない
って事なんでしょう。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 14:44:07 ID:TfZaRGF70
今週の週刊ダイヤモンドで
なんかベストカーみたいな穴埋めコラムページがあると思ったら
MJと国沢が書いてたよ・・・
ネタも内容もベストカーのコラムと同レベル。
つまり国沢はいつもの妄想。
レクサスが日本で売れないのは日本製ダンパーで質感が劣ってるから、
デザインがユーザーに理解されてないから、だってさ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:11:59 ID:8WBAJ3AE0
またダンパーww

馬鹿の一つ覚えだな。
「高級ブランドのショックに換えたら」
「何がどのように変わるのか具体的に」
書くことができればまだしもなんだけどな。

国沢では
「乗り心地がよくナリマシタ。こらもうショックを換えたからでアリマス」
が積の山。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:47:09 ID:xKv52nFn0
> しかも「平時」は車間距離制御クルコンになるため、
> 運転手の疲労低減やECO運転の補助になるだろう。

この前まで一定車間で渋滞を無くす走行なんか
出来るわけ無いとかほざいてた国沢さん

部品が安くなっただけで出来るようになりましたってアホか!

3歩マンなのは国沢さんだけで世間の皆さんは
国沢さんが言ったアホアホ発言を覚えていますよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 16:49:10 ID:JAHGa27IO
レクサスの年改試乗会をパスしたのに、よく書けるもんですな。ENGINE誌の職人斎藤氏に教えてもらったらいいのに。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 17:49:43 ID:TfZaRGF70
>>520
ついでに書くと、
レクサスのデザイナーはユーザーに理解してもらおうと思ってないのが問題。
いわばピカソみたいなもの。ユーザーにはモネのようなわかりやすさが必要。

だってさ
レクサスのデザイナー、ユーザー、それにピカソやモネすべてをバカにしたような感じのことを言ってる
なんで唐突に「ピカソ=わかりづらい、モネ=わかりやすい」なんて言い出したのか、
さっぱりわからないのもいつもの国沢流儀。

ちなみにMJは「家族でプリウス好燃費競争をやると面白い、ドライブの新しい楽しみ方だ」とか
「フェラーリは中古の値落ちが少ないから貧乏人の俺でも乗り継げる」とか
内容はちとアレだが車好きには興味の持てそうなネタを書いてる
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:09:54 ID:S8v2z/XT0
>>523
まぁ確かにピカソの絵で俺が分かるのはゲルニカが限度だ。
他のはそれなりに勉強しないとワカラン。でも車が売れる
要素はデザインだけで決まる訳じゃない。先代ムルティプラ
なんか結構欧州では見かける。世の中国沢みたいに、リセール
バリューで選ぶ人ばかりじゃないんだよな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:18:09 ID:JAHGa27IO
ほほぉ、この前は「デザインの事はよくワカリマセン」みたいなこと書いてたのになあ。まあ、分かってないのはデザインに限らず(ry
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 18:48:40 ID:TfZaRGF70
>>524
俺だってゲルニカですら背景を知ってなきゃなんにも理解できないよw
でもレクサスのデザインは難解だからユーザーに嫌われてる、ってのは
短絡的すぎるにも程があると思った

もしかして「ワタシが理解できないんだから、コラモウ一般ユーザーに理解できるはずがアリマセン」
とか思ってんだろうかと勘ぐっちゃうよ

モネの絵は親しみやすい絵柄と柔らかい色彩が好かれる理由だと思うけど
絵の解説を読むとそれだけじゃないってことがわかる

国沢は「売れるには、デザイン面での取っ付きやすさが必要」って言いたいのかもしれないけど
ピカソとモネの対比は突飛すぎてワケわからん
527TOP再修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/18(木) 18:54:48 ID:mWvc1rZh0
>>511 は第2版です。


10:19 頃更新された初版からは、10:21 頃に下記の通り修正


> 「VSCとミリ波レーダーのどちらか」なら後者を推進したい。
⇒「VSCとミリ波レーダーのどちらか」なら後者を評価したい。



12:19 頃修正された第3版。


> 雨に代表される悪天候でも
⇒悪天候でも
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 19:21:48 ID:XIbLmn2kO
このひとの週刊ダイヤモンドの記事、文節が細かすぎて読みづらかった。
隣の清○草一の記事がどんなに読みやすかったか…
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:16:01 ID:bcF3uPgM0
とりあえず親方は渋谷駅に行って岡本太郎の明日への神話を見て下さい。
それで何も感じなければオワットル。まあ、感じないだろうな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 20:24:14 ID:NbWWnhN30
>>511
「自動」とか「すべて電子制御」とか軽く言うけど、
それがどんだけ大変で、安易に使ったときの危険性が全く分かってないんだろうな。
雨天のブレーキって、摩擦抵抗の低い路面で運転手の意志に反するブレーキがドンだけ危険かすぐ分かりそうなもんだが。
危険を感知したらって「危険」の定義は何だ?危険をセンシングするセンサなんて存在しない。
危険に置き換えられる何らかの物理量を測定するだけ。下手に使うとさらに危険になる。
エアブレーキの回路変更のくだりは、以前あった「プリウスの自動バック装置なんてCCDカメラ買ってくれば簡単に作れる」
と同類のにおいがする。
国沢さんって技術音痴なんだが、特に制御系は特に弱いというか知識ないような印象あります。


531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:25:34 ID:TfZaRGF70
>>530
技術に限らず、なにごとも「ホンキ出せば簡単」らしいからね
読者が国沢の言いたいことを理解できないのは「ホンキ出して読んでないから」
とか平気で思ってそうだよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:34:50 ID:E5Jj+A5y0
>>505
>1300ccなのに、1800ccのエセ・アトキンソンに熱効率で負けちゃうんだ。
>ホンダのエンジン屋はクソってことですねw

1300の方が1800より熱効率がいいと決め付けるアンタの方がどうかしてるんじゃないのか?
ひょっとして・・・熱効率って何かわかってない?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:40:03 ID:w631hwVN0
>>531

5月25日の日記から
>私の文章の弱点は、読者の知識レベルの高さに期待している点にあると認識してます。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:52:30 ID:NbWWnhN30
>>533
改めて見ても、ものすごい自爆発言だな。
私は文章能力ありませんって宣言してるようなもんだ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 21:54:38 ID:aRch8wfw0
>506

亀レス。俺も兼坂翁の信者だ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:10:20 ID:TfZaRGF70
>>533
それは知ってるけどさw

なにごとも「ホンキ出せば簡単にできる」んだったら、
国沢自身がホンキ出して、誰にも笑われない原稿を書くのも簡単ってことでしょ

自分じゃできもしないことを他人に強要するんじゃねえ、ってこと
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:13:23 ID:39UVKxXe0
>>535
蛸壺、ウィングターボ、v10、全てが懐かしいな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:21:51 ID:wD/F9ygkO
サッカーのワールドカップが待ち遠しいでつね。







国沢先生が応援するのは、どこの国かな?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:50:00 ID:8cospFvj0
>>538

6月4日 夜は美味しい寿司で満腹。韓国ワールドカップ初勝利おめでとう!

6月14日 韓国もFIFAランキング5位のポルトガルを破って決勝リーグ進出!

6月18日 夜は赤いTシャツ着て韓国の応援。凄い! 凄すぎる! あの気迫! 
完全にイタリアを飲んでしまっている。後半終了直前の同点ゴールの時は、
家族で大騒ぎしちゃいました。なんだか韓国のサポーターがうらましい。

6月22日 移動の途中で韓国とスペイン戦を見る。いずれにしろ今回は隣人である
韓国を応援します。横浜で行われる決勝戦に赤いシャツ着て応援に行きたい。

6月26日 時差の関係で昨日の朝8時から起きている。
韓国とトルコ戦を見てから、朝4時半まで原稿書き
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:52:20 ID:q1+Nuqfj0
>>538
日本一の穴埋めライターにワールドカップを見る暇はあるのかな?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:55:21 ID:8cospFvj0
>夜は赤いTシャツ着て韓国の応援。凄い! 凄すぎる! あの気迫! 
>完全にイタリアを飲んでしまっている。

トッティが倒されたのにシュミレーションを食らった瞬間、俺の周り全員が
エエエエエエエエ?状態だったけどね。あんな試合で韓国を応援できるなんて
とても同じ日本人とは思えません。

http://www58.tok2.com/home/letsgokorea/judgment/italy/index.html
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 22:56:03 ID:8cospFvj0
×シュミレーション 
○シミュレーションね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:17:14 ID:uy0PxqoD0
> いずれにしろ今回は隣人である韓国を応援します。

随分深い意味が込められてるよなw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:20:29 ID:AXyKjxu+0
北朝鮮の隣人ですね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/18(木) 23:40:22 ID:ZwBWPtgI0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178196002/322
322 名前:スヴェわん ◆YYUKR6.VIk [sage] 投稿日:2007/05/05(土) 01:05:35 ID:myCzwvOK0
国沢が朝鮮人と明記した資料は無いな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 07:21:49 ID:iL+DMYvb0
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070614/134255/
>アンテナや低雑音アンプ(LNA),PLL周波数シンセサイザ,ミキサといった
>受信に必要なすべての回路を1チップに集積した受信ICを開発し,

BS放送で言えば、お皿アンテナのみって感じ。
その先のチューナーやテレビ(モニタ)、さらに送信側一式は別の話。

ほんの一部の価格が1/10になったからと言って(以下外出
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 08:19:56 ID:J7abeckX0
北朝鮮、44年ぶりのW杯…初の南北そろっての出場
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/news/20090618-OYT1T00203.htm

国沢さん、今度はどっちを応援するの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 09:14:06 ID:poekupu20
>>547
もちろんキムチ色のTシャツを着て両方応援します。

>>545
ウソつきのウソってことは‥
549TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/19(金) 10:22:49 ID:evRRotmM0
Last-Modified: Fri, 19 Jun 2009 01:15:32 GMT


6月18日 以前も書いた通り、今やアジア地域からの輸入タイヤの販売シェアは上がる一方である。
^^^^^^^^
オートバックスなどのカー用品の新聞チラシを見ても、日本ブランドの推奨タイヤは1セットも出ていない。
実際の売れ筋はどんなもんだろ、とカー用品店に行ってみたら、
クルマにこだわりのある人でなければ輸入タイヤから購入を検討するという。

タイヤの技術力差というのは非常に大きいのだけれど、普通に走っている限り大差ないと言うことも出来る。
体感しづらいし。だからこそ私のテストでは芳しい評価にならないミシュランのスタッドレスタイヤが、
ユーザー満足度1位になったりするんだと思う。雑誌のタイヤ試乗記事は提灯記事のお手本みたい。
どれを選んだらいいか全く解りません。

一昔前まで「好きなレーサーやラリーストが使っているタイヤを履く」という流れも大きかったけれど、
費用対効果という点で厳しいのか、そういったPR戦略は非常に少なくなった。
このところ「タイヤのことなんか全然解らないでしょ!」みたいなタレントを使うのが
タイヤCFギョウカイの流行らしいが、何の説得力もありません。

その間、アジア製タイヤのシェアは世界的に高まりつつある。
アメリカの国際貿易委員会は中国製タイヤを「問題あり」と認定し、政府に何らかの対応を迫り始めた。
アメリカは日本以上にアジア製タイヤの輸入量が増えているらしく、
タイヤメーカーが深刻な影響を受け始めているのだとか。
日本のタイヤメーカーも影響を受け始めているハズ。

私は「転がり抵抗を極限まで追求しながら、ウエットグリップを確保する」という
次世代タイヤに要求される性能を高い次元で満たそうとすれば
日本のタイヤメーカーが最も優れていると思うのだけれど、
タイヤメーカーのメインストリームは「欧州大好き」のように見えます。
550TOP修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/19(金) 10:34:21 ID:evRRotmM0
Last-Modified: Fri, 19 Jun 2009 01:16:17 GMT


> 6月18日
⇒6月19日
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 10:38:38 ID:1WN4Q/Jb0
さすがタイヤのエアが抜けてても気がつかない人の話は説得力がありますな(棒
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 10:56:35 ID:aa7ZQ8290
>>547
Q:北朝鮮対韓国、どちらを応援しますか?
A:日本のオタンコ役人をトボしマフ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 11:22:33 ID:XpgKPyGx0
>>549
>このところ「タイヤのことなんか全然解らないでしょ!」みたいなタレントを使うのが
>タイヤCFギョウカイの流行らしいが、何の説得力もありません。
自動車や科学技術の事を全く理解出来ていないバカが自動車評論家を
名乗ってるのに比べたら大した問題でもない様に思いますけど。

それに肩書きを見なきゃ解らない人を使うより、TVでそれなりに知名度のあるタレントを
使った方が、まだCMを見てくれる可能性があるんだよねぇ。内容が伝わるかはさておき・・・。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:13:39 ID:poekupu20
>雑誌のタイヤ試乗記事は提灯記事のお手本みたい。
>どれを選んだらいいか全く解りません。

とりあえずヒョウンカの提灯したタイヤは、購入リストから外します。
555TOP再修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/19(金) 12:17:14 ID:evRRotmM0
Last-Modified: Fri, 19 Jun 2009 02:50:23 GMT


> 以前も書いた通り、今やアジア地域からの輸入タイヤの販売シェアは上がる一方である。
⇒今やアジア地域からの輸入タイヤの販売シェアは上がる一方である。


> 次世代タイヤに要求される性能を高い次元で満たそうとすれば
> 日本のタイヤメーカーが最も優れていると思うのだけれど、
> タイヤメーカーのメインストリームは「欧州大好き」のように見えます。

次世代タイヤに要求される性能を高い次元で満たそうとすれば
日本勢が最も優れていると思うのだけれど、
タイヤメーカーのメインストリームは依然「ドイツ車最高!」という価値観に見えます。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:22:09 ID:fo0iMP/M0
>>549
> このところ「タイヤのことなんか全然解らないでしょ!」みたいなタレントを使うのが
> タイヤCFギョウカイの流行らしいが、何の説得力もありません。

昔(80年代?)は外国で外人が外車を運転するイメージCMばかりでしたけど
そういうのは説得力あったんですかね?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:36:28 ID:r/Z2NuwA0
カタカナが不必要に多い人は、日本語の能力を疑うので、
何の説得力もありません。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:36:30 ID:BgMqgJAj0
この人、何かミシュランに恨みでもあるのか?
降雪地域に住んでるけど、X-ICEはバランスの良いタイヤだぞ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:44:30 ID:FwFBKlc20
ヨコハマのCMに出てる俳優さんは、
インターCを持ってて、ラリー・オブ・キャンベラにも出場されてますね

ある意味、オヤカタと同じじゃないですか
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 12:52:50 ID:PEQnX56c0
>>549

前にも同じ事書いてなかったっけ?

俺頭がおかしくなってるのかな?
それとも国沢が3歩歩いて書いたこと忘れてるのかな?

これもまた使いまわしでBCのコラムに投稿されると思うと頭痛い
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 13:48:11 ID:l1Jxp4Up0
大丈夫、忘れているのは国沢だけだから。
皆「なにこいつ前に書いたネタまたむしかえしてるんだよ」
と思ってるから。

>タイヤの技術力差というのは非常に大きいのだけれど、普通に走っている限り大差ないと言うことも出来る。

…普通に走っていて大差ない、ならいいじゃん。
レースに出るわけでもあるまいし。

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 14:07:02 ID:12sYfYxi0
タイヤがパンクしているのに気が付かないジドウシャヒョウンカの評価を基準にタイヤを選ぶより
CMに起用されているタレンをト基準で選んだ方がマシだな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 15:08:42 ID:mbaXTsdB0
17インチ国産タイヤ買えなくてインプStiにフェデラル履かせてた俺登場
鰤より明らかにグリップ弱かったけど全然OKだったぜ
そして退散
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 17:08:34 ID:l1Jxp4Up0
国産の性能が高いのは別にいいことだと思うのだけど
どんなタイヤはこうが消費者の勝手だわな。

それが国産メーカーの衰退につながる、と懸念するのは国沢の勝手。
それこそ、他人にどーこー言われるまでもなく奮起するメーカーは
生き残るっての。何もせず滅ぶのならそれはそのメーカーの怠慢。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 19:29:37 ID:HfJTzFQ50
どうせ、大人のプリウス用のタイヤ貰えなかったんっだろ>国産メーカートボシ
566 ◆??? :2009/06/19(金) 20:00:04 ID:E1sgwugi0
F1割れたな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 20:59:26 ID:1jYDFX2T0
日経エレキのwebサイトでトヨタのIPA開発物語を連載してるよ。
国沢さん読んでみたら?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 21:17:02 ID:8oTMZraS0
国沢が、「…普通に走っていて大差ない、ならいいじゃん。」とでも
言ったらボコ叩きするんじゃないのかと
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:14:00 ID:B68U1Usp0
所詮在日のクズだし
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 22:26:40 ID:3r5WFMuj0
>>549
BSから金貰って提灯広告に出たけれど、売れ行きサッパリで
嫌味でも言われたのか? まぁ、国沢が出てるカタログなんて
みたら誰も買わんよなw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/19(金) 23:36:14 ID:pt+KiclZ0
> ボコ叩きするんじゃないのかと

「ないのかと」? 疑問形か?
お優しいな、ボコ叩き“確定”だろう。それこそクソミソに叩くってばさ。

つか国沢が言った言わない云々以前に。
仮にも車板のスレ、クルマ好きばかりのはずなのに、

> 普通に走っていて大差ない、ならいいじゃん。

なんつー言い草・・・モノはタイヤだぞ、タイヤ。あまりと言えばあまりなもの言い。

・・・なんかもう、猛烈に悲しくなってきたな。
「クルマが白物化してきた」とはよく言われてるが、こんなもの言いをする輩が
この板にいるようじゃ、「その通りなんだな」としか・・・(泣)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 01:09:54 ID:TDYvhcqd0
今週の週刊ダイヤモンド その3|駄目コレクター日記〜無駄遣いはするな贅沢をしろ〜
ttp://ameblo.jp/nagayaoh/entry-10280986138.html
>国沢光宏氏の 豊田章男社長で豊田車も代わる. 車好きが社の中枢にいないと
>車会社は駄目になる. と言うのには納得(と言うかほかの業種も扱うものが好きじゃなきゃ駄目です).
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 01:11:59 ID:TDYvhcqd0
>ほかの業種も扱うものが好きじゃなきゃ駄目です

自称20年計画の国沢学校が僅か1年で閉鎖したのを
思い出したのは俺だけでは無いと思う。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 01:16:35 ID:XX3OotFO0
車好きじゃなくてもジドウシャヒョウンカが務まるからね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 01:35:08 ID:nRBFL4WK0
HUDが装備された車を欲しがるのはキモオタ童貞だけ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1245429191/
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 02:25:28 ID:igN3+z5C0
>>571
フツーに走っていてさえ差があるなら是非国産のタイヤを買うべき
と思うけどね。
差がないならこだわりなんてないよ
577TOPコメント保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/20(土) 08:34:05 ID:M9xE35ST0
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-5822.html#comments

初めて投稿します。
タイヤについて書かれておられましたが、
世間一般的にタイヤにコダワリを持つ人ってそんなにいないのでは?と考えます。
現代において、タイヤに気を使う車好きは少数派ですよね。特に若者の車離れは驚く程です。
大多数の人はタイヤは消耗品であり、価格は安いほうがいいと思っているのでは?
国沢さんが書いているとおり、国産も格安タイヤも街乗りしている分には全くわからないと思うのです。
運転するたびにタイヤからのフィーリング、エンジンフィールを愉しむ人は稀でしょう。
タイヤというより、クルマそのものが白物家電化してきてるので仕方がないとも言えます。
私自身は月一回空気圧を確認しないと気が済まないような人間なので、
まだ減ってもいないタイヤを眺めて「次はどの銘柄にしようか」といつも考えているのですが・・・(笑)

投稿: そーなんす | 2009年6月19日 (金) 21時55分
578TOPコメント保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/20(土) 08:35:42 ID:M9xE35ST0
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2009/06/post-5822.html#comments

1ヶ月ほど前にハンコックのOPTIMO(H422)というタイヤに履き替えました。

私の愛車、レガシィ(BE5)が7月で10年15万キロになるもので、
今、新しいタイヤにするのはタイミングが悪かったのですが、
買い替え候補だったクルマを試乗したらイマイチだった為、
もうしばらくBE5にがんばってもらわなくてはいけなくなりました。
そこで価格の安い韓国製のタイヤを試しに履いてみようと思い選択しました。

結論から言いますと「とってもいいです!」どの部分がいいかと申しますと、まず静か。
どんなタイヤでも新品に替えれば静かに感じますが、
その前に履いていたDNAdB(ES500)の新品時のフィーリングを必死に思い出し、
比較しても同じか、勝っているのではと思えるほどロードノイズが小さく感じています。

次に転がり抵抗が小さく感じます(燃費が明らかに良くなった)
これは、このタイヤのロードインデックスに関係しているかもしれません。
サイドウォールが硬く、荷重による変形が少ないため、接地面積が小さいのではないでしょうか。
したがってグリップは劣ります。スポーティーに走行する人には物足りないと思います。
(コンフォート系ですから、候補にもならないでしょうが)

また、サイドウォールが固めなせいか、DNAdBのような柔らかい乗り心地ではありません。
タイヤの重量も重いのか、バネ下が重くなったようなドタバタ感も多くなりました。
DNAdBの前に履いていたレグノ(GR7000)に似ている乗り心地ですが、
ウエット時のグリップはGR7000のほうが明らかに高かったと思います。

といった感じで良い部分と劣る部分がありますが、現時点ではコストパフォーマンスはかなりいいと感じております。

以上、私の個人的な感じ方なので間違っているかもしれません。
それと、耐久性に関しては、まだ2000kmほどしか走っていませんので分かりません。

投稿: アマチュア部員 | 2009年6月19日 (金) 19時38分
579TOPコメント保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/20(土) 08:38:40 ID:M9xE35ST0
国沢さんのおっしゃるとおりです。
しかし、私はタイヤに限らず、その母屋である車体に対して「ドイツ車最高!」という
盲目的かつ排他的とも言える価値観を作り上げられたのは、
実は日本の自動車ジャーナリストに多大な責任があると思っているんです。
さらに言えば、今の車離れの主たる原因の一つも、そこにあると思っています。

日本の自動車ジャーナリストはドイツ車をいつも日本車のお手本のように扱ってきましたし、
ドイツ車に対しては「褒めることをためらわない」のに対して、
日本車に対しては「弱点を述べることをためらわない」スタンスをずっと続けてきました(・・・一文略・・・)

「確かに良くはなっているんだけど(その後に否定的な分が続く)」
「悪くは無いんだけど、ドイツ車の乗り味に比べると、何か楽しさのようなものが足りない」などなど。

しかし、その一方で、ドイツ車を試乗している中では、日本車のここが優れているという点を明らかにした上で、
そこにまだ追いついていないのでもっと見習ってほしい」といった叱咤激励的なコメントを目にすることはほとんどありません。

これでは若者は日本車を買うことに夢を描けなくなっていきますよね。だってドイツ車は高いし、
一生懸命買った日本車も「ドイツ車よりも下」と言われ続けていれば、
そのうち車を移動の道具としてしか見られないようになりますから。

私は、国沢さんのように、日本車を自腹で購入してガレージに収めている方のコメントしか
信用しないようにしていますが、日本の自動車ジャーナリストがもっと日本車の素晴らしさや
ドイツ車よりも優れている部分を正当に扱い、それを誌面等でしっかりと伝え続けていれば、
このような現状にはならなかったのではないかと思います。

上記のジャーナリストの方々がR35GT-Rやプリウスに対してよく使われる
「確かにすごいと言わざるをえない」といった表現を、是非ドイツ車に対しても聞いてみたいものです。

自動車ジャーナリストの皆さんが「日本車を褒めることをためらっている」ようでは、
車離れの流れは止まらないように思えてなりません。

投稿: 遙かな青空 | 2009年6月19日 (金) 16時37分
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 09:12:01 ID:PvcOXaZR0
>>576
自分が「何を言われてるのか」理解できないようだね。

> 普通に走っていて大差ない、ならいいじゃん。
> 差がないならこだわりなんてないよ

上記二つの引用文は、全然違うことを言ってるということが分かる?
「クルマを白物扱いしてる輩が何を思ってこんな板に書き込んでるんだ?」というのは
まあ不問に付すとしても。

上記二つの引用文の「違いが分からない」というのなら、
もう君と意思の疎通は不可能だよ。
分かってて微妙に修正した、というのならイヤラシいね。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 09:16:24 ID:WMfLI27X0
どうでもいいよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 10:54:05 ID:TDYvhcqd0
2ちゃんねる:6月13日(土)のA助様@お兄やん
ttp://asuke.seesaa.net/article/121444142.html
>「ベストカー」などで記事を書いてる自動車評論家の国沢光宏も俺を恐れ、
>自身のブログ読者に俺のブログを荒らすよう指示しています。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 10:55:47 ID:gFVS+iJU0
>>582
電波快調w
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 12:38:43 ID:UptiKMPp0
>>582
キチガイ度ではどっこいどっこい
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 13:20:30 ID:igN3+z5C0
>>580
よくわかんねー。
この状態では確かに意思の疎通は無理だねー。
それでいいんじゃねーの?と俺は思う。

白物化か。それで構わんよ。
実際外国安物タイヤでこまらんなら俺はそれでいい。
国産メーカーは困るだろうな、と思うけどさ。
それは国産メーカーが売るのを頑張るべき。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 14:37:17 ID:igN3+z5C0
つーか580の人は複数の人間のレスをごちゃまぜにしてるな。
俺は564と576。

568は全く別の人だし
587TOP再々修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/20(土) 14:56:44 ID:M9xE35ST0
昨日のTOP >>549>>555 の修正あと 13:23 頃にさらに修正されました。


> 今やアジア地域からの輸入タイヤの販売シェアは上がる一方である。

アメリカの国際貿易委員会は中国製タイヤを「問題あり」と認定し、政府に何らかの対応を迫り始めた。
アメリカは日本以上にアジア製タイヤの輸入量が増えているらしく、
タイヤメーカーが深刻な影響を受け始めているのだとか。
アメリカ市場では日本のタイヤメーカーも影響を受け始めているハズ。

我が国も今やアジア地域からの輸入タイヤの販売シェアは上がる一方である。


> その間、アジア製タイヤのシェアは世界的に高まりつつある。
> アメリカの国際貿易委員会は中国製タイヤを「問題あり」と認定し、政府に何らかの対応を迫り始めた。
> アメリカは日本以上にアジア製タイヤの輸入量が増えているらしく、
> タイヤメーカーが深刻な影響を受け始めているのだとか。
> 日本のタイヤメーカーも影響を受け始めているハズ。

(切除・・・というより冒頭に移動)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:20:34 ID:TDYvhcqd0
>>585
BSにも中国製があるけどな。ダンロップもあるみたい。
ミシュランもピレリも中国製が入ってきているし。

国沢は何か恐ろしく勘違いしているみたいだけど、
根本的には中国メーカーのタイヤ云々じゃなくて

国産メーカーや欧州メーカーの中国製が増えたただけだよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:26:20 ID:TDYvhcqd0
×増えたただけだよ
○増えただけだよ

以前はアジア向けミシュランでは
日本製ミシュランよりもタイ製ミシュランの方が
品質が良いと結構言われてた。

それは旧ミシュランオカモトの日本の設備よりも
アジア向けのタイの設備の方が新しく、
品質管理も行き届いていると言われていたからなのだが。

そういった意味でも、中国製でも日本メーカーや
欧州メーカーであれば品質は期待できる。

国沢の言っている事は明らかに見当違いで、
>>549>>555>>587を見る限り、
どうしてそんな頓珍漢なモノの見方になるのか知りたい。

もしかして評論家って仕事じゃなくて趣味かなにかだから?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:39:07 ID:TDYvhcqd0
アメリカが中国メーカー製タイヤをセーフガード
→日本でもカーショップで乗用車向けの安いタイヤが売ってるデナイノ
→ワタシは乗用車でもタイヤの乗り味がワカラナイデナイノ
→タイヤ提灯記事を貰えない事に不満があるデナイノ

しかし、どうしてアメリカの記事から
日本の結論付けになるんだろう?不思議だ。

日本とアメリカでは全然状況が違うのに。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 17:49:51 ID:gFVS+iJU0
>>588
アメリカに輸出されて問題になっているのは中国現地メーカのタイヤだよ
何も分かってないから的はずれな突っ込みでいい気分な低脳黄昏ちゃんw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 18:49:15 ID:igN3+z5C0
国沢はそもそも海外生産のOEMとは思ってないから
その突っ込みも意味ないよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 18:58:09 ID:Q6ijomTe0
> 私は、国沢さんのように、日本車を自腹で購入してガレージに収めている方の
> コメントしか 信用しないようにしていますが

ボクスターのタイヤ中古で8年も履き続けている人の今日のTOPの駄文は
どう受け取ったのか非常に気になりますw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 20:34:21 ID:egs131AXO
自分は去年中古買ったとき、低走行車だったけどタイヤ、ブレーキパッド、ホースは迷わず交換したけどなあ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 21:40:41 ID:kiMORUej0
>>590
素朴な疑問で、断じて俺は国沢関係者ではないんだが、
なんでコテはずしたの?
596 ◆??? :2009/06/20(土) 22:24:36 ID:xnrMj7pL0
( ̄ー ̄)ニヤリ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:24:16 ID:UptiKMPp0
穴埋め要員(笑)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:26:45 ID:TDYvhcqd0
>>591
全くだ。

>>590にも挙げてるけど、
それを国内の話にもって言っちゃう
国沢さんの思考回路が問題なんだよなあ。
599TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/21(日) 01:48:43 ID:1CzDCc130
6月21日 

F1が分裂する、と多くのメディアは伝えている。確かにFOTA(F1チームの団体)と
FIA(主催者側)の言い分を見ていると、真っ向から激突してます。
FOTA側はマシンの差があることにメーカーとしての参加意義を見いだし、
主催者(FIAのモズレー会長)はイコールコンディションを望んでる。

モズレー会長のイコールコンディション好きは度を超しており、
WRCの一般参加者にまで同じタイヤの装着を義務づけているほど。
F1もインディカーの如く同じシャシと同じエンジン、同じタイヤで競わそうとしているのだった。
そもそも破廉恥騒ぎを起こしたモズレーが、
なぜ未だにFIAの会長なんかやってるのか全く解らないです。

それはさておき、今後どうなるか? ベテランの自動車好きなら御存知の通り、
F1とFIAの分裂騒ぎ、ここ30年で3回目だったりして。
いずれも大騒ぎになった挙げ句、主としてFIAが歩み寄って解決してきた。
FIAにとっちゃF1抜けるの、めちゃ痛いですから。
したがって今回も基本的にFIAが折れてくるんじゃなかろうか。

しかし直近の動きを見ていると、そう簡単に済まないかもしれない。
トヨタやBMW、ルノーなどはF1から撤退するための理由を探している。
騒ぎを上手に使い、カッコ良く逃げようとしているのだ。
フェラーリはフェラーリでF1界に於ける存在感を強くアピールしてます。
FIAが「解った」と言っても、簡単にゃ納得しないだろう。

F1ファンからしてもれば「来年も開催してくれるなら、どうでもいい」という心境。
ただ世界最先端の技術で競わせるという内容は残してほしいです。
いっそ燃料電池などをパワーユニットにしたらどうか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 01:51:11 ID:6RIKLpx00
燃料電池がパワーユニットですか…
601検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/21(日) 01:51:35 ID:1CzDCc130
結局金金金金コスト比較しか書いてませんがな。

新型アクセラ 6/20New!
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20090619A/

さて。私は新型プリウスを高く評価した原稿を書く。
その度に「新型アクセラのようなクルマを誉めないでどうする!」みたいな批判を頂く。
こらもう価値観の差だと思う。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 02:24:05 ID:2lnZHVWW0
>>593
基本的に車は「自腹で」買うのが当たり前だよなぁ。
買ってもらったり、何かでもらったりする方のが余程稀だろうに。

国沢信者を模した人のつもりなんだろうけど…
国沢自演乙って感じか
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 06:12:40 ID:F1pS6xG+0
>>331
わあ、そっくりだな確かに・・・。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 09:35:56 ID:IA5wsZWl0
>>532

1300ccの4気筒ならSV比は適切だよ。リカルドに聞いてみな。
スロットルバルブでのポンピングロス、動弁系のロス、放射によるロス、
どれをとっても1800ccのほうが不利だ。後金損(兼坂式表記)にしたって、
モーターを活用できるハイブリッドじゃあまり意味が無い。

スレ違いなので、もう書かない。勝利宣言はご勝手にどうぞ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 10:21:40 ID:Mz/TopyZO
>>601
なんか4月ごろ書いたやつのコピペにしか見えませんな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 11:04:05 ID:VPHobL4B0
>>601
>一方、数字で表しにくい「走る楽しさ」について言えば、アクセラも頑張っている。
>乗り心地がヨーロッパ車的なのだ。伝統的な「クルマの魅力」を持ってます。

>新型アクセラの優位点は、ベルギー工場産のテネコ製ショックアブソーバーを使う足回りだと思う。
>フロントサスの取り付け部を見ると、ヨーロッパ車のような補強が入っている。

カネカネも読んでいて嫌になるが、欧州製ダンパー(最近使わないなw)と
欧州車に似せた補強で乗り心地が欧州的になるというのがなんとも。
国沢さん、プリウスの改造は是非この2点をやってみて下さい。
きっと乗り心地がヨーロッパ車的になりますよw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 11:50:15 ID:K5IQ0xJp0
>>601
これ、国沢が書いたということを意識しなかったとして、
で、結局何が言いたいの?って記事だな。
もう、オールアバウトの運営にクレーム入れよう。
もっとマシなヤツに自動車カテゴリを任せろって。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:05:02 ID:Po5OxAT90
>>606

激しく同意

>カネカネも読んでいて嫌になるが、欧州製ダンパー(最近使わないなw)と
>欧州車に似せた補強で乗り心地が欧州的になるというのがなんとも。
>国沢さん、プリウスの改造は是非この2点をやってみて下さい。

ダメダメ言う割には自分で一度もダンパー変えてるの見たこと無い
609弟子改めフリーランス永田のお仕事保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/21(日) 12:29:43 ID:XK7RE9DY0
プリウスの生い立ちに迫った本

文藝春秋から発行された文庫本「ハイブリッド」(木野龍逸氏著)を読みました。
この文庫、自動車雑誌などで紹介されているのを何度か見ていたのですが、
なかなか書店に置いてなく、昨日たまたま寄った書店で見つけることができました。

そもそもプリウスはバブル時代に開発された車に対する疑問を持った当時のトヨタの上層部が、
21世紀に向けた「サイズの割に室内は広く、燃費がいい」というコンセプトで企画された、
市販車とはいえコンセプトカーにかなり近い性格の車でした。
そこに「燃費を普通の車に2倍にしよう」という目標が加わり、その切り札として
技術陣が温めていたシリーズパラレルハイブリッドシステムを搭載した車になったわけです。

しかし、まったく未知のメカニズムだけに開発は当然というか問題の嵐。
それ以上に驚くのが本格的な開発スタートから市販化までに与えられた時間で、抽象的に表現すると
「プラットホームやエンジンをキャリーオーバーするガソリン車でも短いんじゃないか」と思うほどです。
その困難を乗り越えて市販化した技術陣の凄さや市販時期の前倒しを微妙に繰り返した上層部の決断は、
読んでいて非常に印象的でした。

また、今のように燃費の良さやサイズに対する室内の広さがユーザーから求められていなかった時代に
初代プリウスを計画した経営陣の英断、産まれたてで大きなトラブルの発生も想定された初期型の
初代プリウスのために、正月休み返上で特別なサービス体制を組んだことや
そのような未完成な車だった初代プリウスを受け入れてくれたユーザーがたくさんいたことも心に残りました。

とにかく読んでみると「よく出来てるけどつまらない」といったネガティブなイメージを特に車好きから持たれてしまう
トヨタに対する見方が、「やるときには凄いことをやってしまうメーカー」という方に変わってしまうと思います
(私個人は特にアンチトヨタではなく、トヨタのスポーツモデルに耐久力の高さにとても助けられた経験もあるので
むしろトヨタ好きな方かもしれません)。

値段も文庫本のため750円+消費税と手頃なので、ぜひ読まれていかがでしょうか。

posted by 親方 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 弟子永田
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:49:35 ID:32b8+J/q0
>>609
文庫と新書の区別がつかないモノ書き(笑
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 12:50:29 ID:Po5OxAT90
>>609
ついでに愛車の達人も宣伝してあげればいいのに
「ハイブリッド」のあとに「愛車の達人」読むと幻滅しますってw
612弟子改めフリーランス永田のお仕事保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/21(日) 13:50:46 ID:XK7RE9DY0
エアコン付きレーシングカー

普通レーシングカーやラリーカーには重量増やパワーダウンを嫌ってヒーター
(ヒーターはオーバーヒート時に逃げ道にもなります)はあるにせよ、エアコンは付いていません。
このことはタイムアタック仕様のチューニングカーなども同様です。しかし、世界初かどうかは不明ながら、
今週末マレーシアのセパンサーキットで行われるSUPER GT第4戦に参戦するニスモチームの
GT−R(カーナンバー1、本山哲選手/ブノワ・トレルイエ選手)はなんとエアコン付きとのことです。

エアコンと言っても普通の車のように室内全体を冷やすというものではなく、シートとヘルメットの
中を冷やすタイプですが、自分のスティントを終えると脱水症状で倒れてしまうドライバーも多い
灼熱のマレーシアでのレースを考えると、非常に有効にアイデアではないでしょうか。

個人的に普通はエアコンのないレーシングカーにニスモがわざわざエアコンを付けた理由を考えると、

・夏場に使うクールスーツ(中に氷水が通っていて、ドライバーを冷やす)もエアコンほどでは
ないにしても重くはなる。おまけにクールスーツは氷が溶けてしまうと、水かお湯が回っているだけになってしまう。

・エアコンによるパワーダウンや重量増で落ちるタイムより、ドライバーが暑さで集中力を切らしてしまう
ことによるタイムの落ちやミスをしてしまうことによるタイムのマイナスの方が大きい。

・トータルしたらエアコン付きの方が得。

といったあたりに感じます。エアコン付きのニスモGT−Rの走りはもちろんですが、
常時エンジン全開のレーシングカーに付くエアコンがどんなものなのかも非常に気になります。

posted by 親方 at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 弟子永田
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 14:12:17 ID:2lnZHVWW0
実際にレーシングスーツが
「暑くて仕方がない」
と言うレーサーを見つけてから書くべき原稿なんだけどな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 14:14:04 ID:bUOgTn140
激走GTを見て書いただけだからなあ。
チャンとチームやドライバーに取材しろと。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 14:34:33 ID:VMat3SlI0
まったく自信がないが
昔Cカーとかにレーシングスーツに接続するタイプなかったっけ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 15:00:25 ID:6XgJP7P40
GTセパン展望 2009年6月16日
ttp://blog.livedoor.jp/valleybay/archives/793537.html
>ご存知のとおり、日産GT-Rは昨年よりテストしてきたエアコンをとうとう本番に投入です!
>『激G!』でも取り上げられましたが、かなり効果は高いようです。

>ご存知のとおり
>ご存知のとおり
>ご存知のとおり

>『激G!』でも取り上げられました
>『激G!』でも取り上げられました
>『激G!』でも取り上げられました
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 16:28:47 ID:eYxJ8yMA0
NHKにエリーカ出てる。
エリーカ見るとどうしてもスレにカキコしたくなるw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 18:22:32 ID:0ZfcP9Iq0
>>612
18日発売のオートスポーツに詳しく載ってるよ。
TV番組どころか雑誌よか遅くてこの内容って何のつもりなのwwwww
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 18:27:39 ID:Uim7EEeH0
つまりASの劣化パクリ記事って事?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 18:44:42 ID:Dk6VQFP/0
オヤカタへ
ラリーのデンドウシたるあなたがサファリ仕様のベンツSLを忘れてはいけませんな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 18:46:53 ID:0ZfcP9Iq0
>>619
ASなんか読んでるわけ無いよw
読んでたらレガシィがGT参戦の記事で屋根をカットして車高を低くするみたいなトンチンカンな記事書けないw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 19:02:32 ID:Mz/TopyZO
>>621
確かにあの記事も味わい深かったw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 19:37:02 ID:SAbp4HlGO
>>620
確か1980年頃にクーペボディのSLC、それも最上級版の450SLC5.0で出てたんだよね。NA・AT・AC付で。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 19:40:17 ID:wH9IEG2+i
その記事詳しく教えて。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 20:55:04 ID:NIq3hIb80
>>609
>昨日たまたま寄った書店で見つけることができました。

永田さんにいいことを教えてあげますね!
読みたい本は本屋さんに注文すると取り寄せてもらえるョ!
すばらしいライターを目指しているんだから
読みたい本は読んでおかなきゃね!
勉強になったね^^
先生は教えてくれなかったのかなぁ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:50:47 ID:ds3cEEBv0
>>604
>1300ccの4気筒ならSV比は適切だよ。リカルドに聞いてみな。

1300の4気筒が熱効率ベストという主張か?ソースはあるのか?

>後金損(兼坂式表記)にしたって、
>モーターを活用できるハイブリッドじゃあまり意味が無い。

逆だろ?モータ活用できるからこそだろう。過給器つけるとか。アトキンのみ
っつーエンジン聞いたことないぞ?

>スレ違いなので、もう書かない。

言い訳乙
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 22:59:31 ID:edUzxf0E0
ベッテル

ポール・トゥ・ウィン

イギリスGP

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:16:53 ID:8wS8H4fi0
これから地上波見るのに・・・死ねばいいのに・・・

楽しみにしてたのに・・・だから日曜出勤も頑張れたのに・・・


オウチ帰るのやめちゃおうっかなぁ。。。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:26:22 ID:SwfzoQ8e0
ワロタw
昔から何故か国スレには結果書き込まれるんだよなw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:41:44 ID:rvVi2rp00
>>609
>文藝春秋から発行された文庫本「ハイブリッド」(木野龍逸氏著)を読みました。

読んだ本への感想文なのかも知れないけどさ。
独立したならちゃんと自分で取材したらどうよ?と思う
他人の書いた本を元に書く原稿=他人のフンドシで相撲を取っているとなぜ気づけないのか。

師匠が支障だから仕方ないのかも知れないが、反面教師から教わっていた、という事にはそろそろ気づかないとな。
物を書く仕事をしたいのなら、他人の著書を元に書くとしても自身で「後の取材」をした上で、が原則だろ。

所詮穴埋め記事しか書けない妄想オヤカタの弟子だから無理かもしれんけど
他人事ながら弟子の未来を心配してしまうな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:47:29 ID:Uim7EEeH0
自ら進んでクズ澤の弟子になったんだし別にいいんじゃね?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 23:53:37 ID:rvVi2rp00
posted by 親方 というのに今気づいた orz

独立したのならいつまでもposted by 親方じゃダメだな。
はやいとこナガータ.netを立ち上げろ。
フネに逃げてる師匠が行かない車の試乗会に行って
師匠の検閲が入らない記事が(たとえ個人のサイトでも)書ければ師匠を超えられる

かもしれないぞ。ナガータよ。
いつまで脳内妄想オヤカタの尻馬ライダーでいるつもりだ?ナガータよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 01:49:23 ID:BCLem7ODO
「ハイブリッド親方」を自称するひとが、ハイブリッドカーに関する新書を一冊くらい書けないのがおかしい。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 02:12:18 ID:Z9+obgN+0
出してくれる出版社がない
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 03:11:54 ID:GDINPwi80
「間違いだらけのHV車選び」はどうですか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 03:23:29 ID:XtsibsCI0
>>633
新書ではないですが、20世紀最後の著書はハイブリッドの本でしたが。

あのときの予想が大ハズレばっかりなので、今出版を持ち込んでも断られるだけだと思います。
本人は書いても、自費出版とかやらない人ですから。
一日一万人のPVがあるページで、手売りすれば1000冊はさばけると思いますが。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 05:12:02 ID:Z9+obgN+0
紙の出版物はチョピチョピと改編できないから紅潮先生向きではないと思う。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 06:15:41 ID:jnBrgglF0
>>630
> 他人の書いた本を元に書く原稿=他人のフンドシで相撲を取っているとなぜ気づけないのか。

他の媒体の交通事故関連の記事を劣化コピーしてWeb媒体にせっせと寄稿しながら現場主義を標榜し、
2ちゃんで国沢のことをあれこれ中傷している底辺ライターを思い出さずにはいられないw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 06:33:28 ID:VdPSe/mF0
国沢さん、朝から元気だねw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 06:50:21 ID:vYZgtM/90
ホンダを辞めたエプソン使いの低脳クズニートじゃね?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 09:41:08 ID:lQwYh4Kg0
>手売りすれば1000冊はさばける
   
新書頒布&くにてなみつさろサイン会in夢の島
     ↓
黄昏1千人殺到
     ↓
引換券で黄昏個人情報募集&番頭隠し撮り
      ↓
THEケンじゃねーよ! ヽ(`Д´)ノ全員バックレ
      ↓
夢の島一人りぽっち涙のサイン会
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 10:30:55 ID:RuDqFddY0
>>638
事故の記事なんて大新聞ですら警察発表流してるだけだったりするし。

評論の原稿でそれをやるのとは意味合いが違うと思うな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 10:44:04 ID:urEDnQiO0
匂うぞ。
スベの匂いがぷんぷんしてる。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 10:59:15 ID:vRAhlOdV0
今日のTOPPUは色々と香ばしいようで、その一つ

>泥酔者や認知症が運転しないようにするのは、パスワードなどを入れて
>エンジンを始動するシステムにすればいいのに、

泥酔者は言うに及ばず酒気帯びでも運転させないのは、
アルコール検知でしょ。これじゃ都合悪いですか、国沢さん?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:00:23 ID:SIF0gkw60
>>643
国澤の口臭で鼻やられたんだろお前w早く耳鼻科逝けよクズ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:04:36 ID:aOrXVGUC0
スベやんの口臭も相当に酷かったね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:12:11 ID:RuDqFddY0
>>645
そうかね?気に成った事ないな。


オタ臭はしたけどw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 11:24:03 ID:RuDqFddY0
「所さんの目がテン!」の20周年の番組を録画してあって
昨日やっと見たんだけど。。。

バナナの皮が滑るか?と云う実験で、FFコロナで舗装路で短制動。
その後そこにバナナの皮を敷き詰めて同じ様に短制動してみる実験で、
ロクに画面見てなかったら甲高い声の奴が出ていて、録画を戻してみたら
国沢鮮製だったw

車内のカメラの映像には、いつものアカのラインのヘルメットにMUFFのステッカーw
実験を終えて感想コメントを甲高い声で語る当時流行りのアラレちゃんめがねに
テクノカットが悲しいwww

カチカチのアイスバーン並だからバナナの皮の敷かれた上り坂では注意しましょう
とか訳の判らないコメントに所さんも呆れてましたよwwwww

あんな仕事まで引き受けて、余程ヒマだったんだね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:00:46 ID:ofkb0r4ZO
怨念のこもった記事だなw
何かまた嫌なことでもあったのかね。
650TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/22(月) 12:15:46 ID:fSmaqGsX0
6月22日 

以前より「学校の教育がクルマ嫌いを養成している」と書いてきた。
先日のこと。『週刊ダイヤモンド』の気合い入った記者さんにその話をしたところ、
国会図書館で過去の教科書を全てチェックしてみたそうだ。結果は6月20日号の
週刊ダイヤモンドに出てます。それにしても文科省は何を考えているんだろう?

参考までに書いておくと、「安全な生活」はかつて火事や大水から身を守ることを
教えていたが、今やフェラーリの全損事故の写真と一緒に「交通事故でお母さんを
失ったようこさんの作文」を掲載しているそうな。「公害」の説明も、以前は水俣病を例に挙げ「悪いのは企業」。
今や「悪いのは排気ガスを出すクルマに乗る市民」だって。

文科省は自動車が日本の基幹産業であることを嫌っているように思う。
いや、黄昏野郎の如く「妬んで」いるのかもしれない。なるほど教育は攻められてばかりいる。
華やかさも皆無。荒廃してる公立校が続出し、先生の社会的地位だって30年前と比べ
驚くほど低くなった。考えてみれば学校や先生を褒めた記事を読んだ記憶、ありません。

ホントに自動車は社会悪か? 
客観的に考えれば世界の環境問題を解決できるポテンシャルを持つのが
日本の自動車技術であり、悲惨な事故を防ぐ可能性を持つのも日本の技術だ。
最先端の技術をフルに投入したなら(政治と行政が足を引っ張らず、適切な法規を作る)、
今後10年で環境問題も安全性も大幅な改善を見られるだろう。

なのにツマらん建前で足を引っ張ってるの、み〜んな役人達だったりして。
例えばこれほど多くの人から「静粛性の高いハイブリッド車には歩行者用の音を出すべき」
と言われているのに、未だ「暴走族が2つ目のホーンを付けるから」と拒否し続けている。
大型トラックの追突事故を防止できる自動ブレーキシステムの導入も熱心でない。

泥酔者や認知症が運転しないようにするのは、パスワードなどを入れてエンジンを始動する
システムにすればいいのに、免許証を奪うことしか考えていない。
私が国の破綻を願うのは、こういった輩を全部切れるからです。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:53:10 ID:gvlzEon70
破廉恥行為には寛容だと思ってたんだけどな。
草薙はOKでモズレーはだめなのか。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 12:53:53 ID:k8VwFKku0
>>私が国の破綻を願うのは、…

ついに本性が出たな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 13:00:35 ID:gvlzEon70
>なのにツマらん建前で足を引っ張ってるの、み〜んな役人達だったりして。
>例えばこれほど多くの人から「静粛性の高いハイブリッド車には歩行者用の音を出すべき」
>と言われているのに、未だ「暴走族が2つ目のホーンを付けるから」と拒否し続けている。
>大型トラックの追突事故を防止できる自動ブレーキシステムの導入も熱心でない。

>泥酔者や認知症が運転しないようにするのは、パスワードなどを入れてエンジンを始動する
>システムにすればいいのに、免許証を奪うことしか考えていない。

親方は役人批判ばかりしているが、自ら普及・推進を実行しているの?
これだけ偉そうに言うんだから役人とガンガンやりあっているんでしょうね。
あ、ジャーナリストなら当然か。 失礼しました。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 13:37:58 ID:BCLem7ODO
記者が調べた内容をさも自分がかのようにw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 14:12:40 ID:Z9+obgN+0
そもそも危険行為等があって、それを教科書等で紹介するのに対して
「足をひっぱる」なんて思うのは被害妄想もいいところ。
世の中都合がいい事ばかり言われる訳もあるまい。
認識甘すぎ。
これだけ飲酒運転等がさわがれている社会背景を考えれば教科書で
騒がれるのもさもありなん。

国沢は自分の頭の中で出た答えが正解で、役人は馬鹿みたいに書いているが
色々なケースを想定してその中で最善策を模索しているのだからどこか歯切れの悪い
結論が出るのも致し方あるまい。
国沢みたいにテキトーなチン論ぶって、考えなしに自分のヒマな時だけ手を出している
ような奴が国の政策施行に関わっていたらそれこそ不幸。
そんな低能さらしているからこそ黄昏にツッコミいれられまくりなんだろうにww

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 14:39:26 ID:sE2YBUQD0
>>655
いやー、週刊ダイヤモンドの記事自体が
「なんで自動車を悪者にするの?」っていう論調なのよ
当該記事は「車が売れないのは教育のせい」と言わんばかりの内容で
読んでて唖然としたよ

たぶん広告営業経由で圧力がかかったんだと思うけど
担当記者とか国沢は昭和時代の「交通戦争」とかをどう思ってるんだろ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:10:54 ID:Z9+obgN+0
週刊ダイヤモンドって雑誌自体読まないからよく知らないのだけど
それって新潮とか、現代とか、アサヒくらい有名な雑誌なのかね。

正直この手の雑誌の論調は偏向が強すぎるので話半分もいいとこなんだけどさー。
車を悪役にする、ってのも馬鹿らしい話。
車は単なる道具。結局は使ってる人間の問題なのにね。

それをうまくいなせずに雑誌側の思うつぼな原稿しか出せない国沢の低レベルぶりには
溜息でちゃうさ。

そもそも教科書で悪役にされてる、って言い方もどうかと。
そういう凶悪事件が起きた、それは正していかねばってことだろ。
ホント国沢は馬鹿だな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:21:31 ID:YDp9Bzmp0
> 週刊ダイヤモンドって雑誌自体読まないからよく知らないのだけど
> それって新潮とか、現代とか、アサヒくらい有名な雑誌なのかね。

・・・おいおい・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 18:27:27 ID:hRhmO9ge0
国沢はつくばの峠道(一般道)で本田のCR-X(広報車)を運転中、一般車と事故を起こした。
原因は国沢がレーサーでもないのに馬鹿みたいにスピードを出してたこと
ホント国沢は馬鹿

初代セルシオが販売されたとき、一番安かったA仕様を購入した国沢。トヨタの広報にゴリ押しして
サスペンションをヨーロッパ仕様のやつに無料でつけろと要求。トヨタはカーオブザイヤー選考委員だったので承諾
ホント国沢は馬鹿

ま、自動車メーカーも雑誌社も、あご、足、枕、車つきで取材させるから、こういう馬鹿評論家が大量生産されているわけだ
ホント国沢は馬鹿

という真偽不明な話を聞いたことがある
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:28:12 ID:IzKZcN0t0
> 週刊ダイヤモンドって雑誌自体読まないからよく知らないのだけど
> それって新潮とか、現代とか、アサヒくらい有名な雑誌なのかね。

ワロタ
スレのレベルが(ry
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:54:04 ID:LsVDE0xVO
>>657

> 週刊ダイヤモンドって雑誌自体読まないからよく知らないのだけど
> それって新潮とか、現代とか、アサヒくらい有名な雑誌なのかね。

クズ澤を馬鹿にする前に自分の馬鹿っぷりや無知を恥じた方がいいと思う
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:00:02 ID:lQwYh4Kg0
以前より「国沢学校の教育がクルマ嫌いを養成している」と書いてきた。
先日のこと『おれスレ』の気合い入った黄昏さんにその話をしたところ、
国沢関連の過去スレを全てチェックしてみたそうだ。結果は6月20日号の
「週刊くにてなみつさろ」に出てます。それにしてもヒョウンカは何を考えているんだろう?

参考までに書いておくと、「国沢ネット」はかつてビタ一キロ違反などしないと
法令を守ることを 教えていたが、今や覆面パトカーの写真と一緒に「首都高を激走した写真
を掲載しているそうな。
「ETC」の説明も、以前はハイカ廃止を例に挙げ「悪いのは無理やり導入したJH」。
今や「悪いのは車載器を増産しないメーカー」だって。

ヒョウンカはおれのスレを嫌っているように思う
いや、朝鮮人の如く「妬んで」いるのかもしれない。
なるほどヒョウンカは責められてばかりいる。 アーッ!!
知性も皆無。荒廃してる珍論が続出し、ヒョウンカ先生の社会的地位だって
3年前と比べ 驚くほど低くなった。
考えてみれば国沢学校や校長先生を褒めた記事を読んだ記憶、ありません。

ホントに黄昏は社会悪か? 
客観的に考えればヒョウンカの珍論問題を解決できるポテンシャルを持つのが
黄昏の意見であり、悲惨な誤字を防ぐ可能性を持つのも黄昏の指摘だ。
TOPと日記を真っ先にココに掲載したなら、今後1日で珍論問題も誤字脱字も
大幅な改善を見られるだろう。

なのにツマらんプライドで見栄を張ってるの、み〜んなヒョウンカだったりして。
例えばこれほど多くの人から「文章はきちんと推敲してから出すべき」
と言われているのに、未だ「黄昏野郎が妬んでクレームを付けてるだけ」と拒否し続けている。
大型妄想の暴走事故を防止できるお花畑自由書き込みの導入も熱心でない。

黄昏に転載されないようにするのは、パスワードなどを入れて会員だけがを閲覧する
システムにすればいいのに、反論を切除することしか考えていない。
ワタシが黄昏を排除しないのは、こういった珍論誤字を指摘してくれるからです。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:11:37 ID:vxeYXx9j0
/(^o^)\なんてこったい!
とんでもない完成度、すごいww


ただ、アッー!ではないのか。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:49:23 ID:5/MwWd8SO
>>660-661
名の知れた雑誌の記者とはいえ、ヒョウンカと話合うようでは先行きが(ry
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:50:38 ID:fOtYZsX6O
ネギか?ネギなのか?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 20:52:33 ID:e4G3CrPX0
> 事故の記事なんて大新聞ですら警察発表流してるだけだったりするし。

先輩から叩き込まれた現場主義を大切にしてる石田さんを馬鹿にするな!!!!!w
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:14:41 ID:mXOO7crN0
>>650
で、国沢は現行の教科書を読んだの?
小学校5年生の社会の教科書読んでみ?
お前の大好きなプリウスを例に、環境への対応が載っているぞ。

生活に不可欠な道具だからこそ、安全や環境への対応が必要であり、
メーカーは日々そのための工夫と努力をしているんだって学ぶところなんだよ。

テメーの腐れ寺子屋すら満足に続けられなかったクセに、ケチつけてんじゃねぇよ。

だいたい、テメーの学校は何人「クルマ好き」とやらを育てたんだよ。
公的な教育で自動車が好きになる子どもとどっちが多いと思ってんだ。

金輪際、国沢は教育を語るな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:24:12 ID:5/MwWd8SO
ま、こんなヒョウンカさんには



「木を見て森を見ず」



という言葉を贈ってあげとこうね♪
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:41:01 ID:vPX+jT180
車雑誌を見て週刊ダイヤモンドを見ず
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:42:14 ID:a/Xx+d040
>>669
低脳粘着黄昏なんてそんなもんだよw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 21:46:42 ID:5/MwWd8SO
あ、エプソン使う方じゃありませんか♪
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:10:42 ID:vYZgtM/90
>>670
求人情報しか読んでない大卒在日クズニートのあなたが何を偉そうにw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:17:21 ID:t4o3lSE50
気に食わないからクニの破綻を願う
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:18:04 ID:ytEeown20
>>640
そんな奴実際にいるの?

何だか哀れだな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:25:22 ID:ytEeown20
>>657-658
確か勧誘電話で有名だよな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:26:06 ID:aOrXVGUC0
> 認知症が運転しないようにするのは


人を病名で
国沢の人間性を見た
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:32:39 ID:8rPmOf4PO
差別をする輩はジャーナリストじゃありマセン。



国沢光宏肛腸専性は、ジャーナリトでしたね。
678TOP改竄保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/22(月) 22:44:23 ID:qTjzHmU70
>>676
22:38:50改竄

旧:泥酔者や認知症が運転しないようにするのは
新:泥酔者や運転の適正をクリアできない認知症の方が運転しないようにするのは
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:52:04 ID:t4o3lSE50
>>678
www ちょぴちょぴ改竄して取り繕う
国沢の人間性を見た
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 22:55:35 ID:EyuZA7l/0
玄関で酒飲みながらカイキュウしてんだろうな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 23:58:28 ID:YDp9Bzmp0
>>661
このスレの輩って、何故か知らんが、
対国沢だと自分の無知や無教養ぶりをまったく恥じないんだよな?

「国沢同等のアホじゃん!」「国沢も真っ青のバカじゃん!」というようなことを
しれ〜っと平気で書く。「よくそんなこと、そんな調子で書けるな?」と
こっちがビックリしてしまう。

キリスト教原理主義には「反知性主義」というのがあって、
「バカほどえらい」「無知ほど天国に行ける」と信じてるらしいんだが・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:04:48 ID:gIvf33uM0
単にバカなだけならここまでスレは続かない。
バカでは括りきれないものが国沢にはあるのさ。
683 ◆??? :2009/06/23(火) 00:05:29 ID:M4Jxm+Zg0
>>680
さすがに釣れんだろ、それはw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 01:09:30 ID:l/pCHb3U0
国沢はバカでもデンパでもハンパなのヨ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 02:30:04 ID:LA15vxSY0
ハンパだよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 05:56:56 ID:Mg0wffRI0
国沢って自分の事棚に上げて他人をトボすことが多いな

教育や学校語るなら国沢学校の崩壊も語らないと片手落ちだろ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 06:36:21 ID:81DewsuYO
朝っぱらからふざけるな!
崩壊なんてしてない、余裕が出来るまで休むだけだ
お前らはそうやって事実を捩曲げてまで他人を陥れるのが好きか
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 06:46:04 ID:yXQeUVHg0
余裕が無いのにフネ遊びって・・・と釣られてみる。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 06:46:23 ID:2xIjMvMt0
コウチョウは、暇で遊びまくってるのに余裕が出来るも何も
無いもんだ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 06:55:27 ID:81DewsuYO
お前らはつくづく外へ出ないんだな
生きるのに必要な息抜きと事業計画は別物だろうが
いい加減パソコンにかじりつく毎日から離れちゃどうだ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 07:02:26 ID:2xIjMvMt0
毎日、息抜きばかりしてるから生徒に逃げられるんだよな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 07:06:36 ID:LtcJcIoO0
>>682
馬鹿だからここまで続けているんだろ、ニゲータはじめ低脳粘着黄昏がw
それなりの知識と分別がある黄昏は既にスレを去って、残っているのはクズばかり。
だから突っ込みにもならない中傷ばかりでスレを埋め続けているw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 07:08:54 ID:JG6Yp8f8O
親子夢の共演ですな♪
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 07:14:15 ID:81DewsuYO
>>692
要するにそいうこと
勧進なのは時代を見極めることと流れを予測することだ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 07:23:44 ID:JG6Yp8f8O
精巧に模した方は、変換の流れを予測して、きちんとした文章を書けるようにがんばりしょう。



例えば「かんじん」とか
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 07:41:07 ID:Bfrpqsfdi
やっば早稲田ってたいしたことないなw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 08:05:32 ID:8yL/rCmO0
馬鹿だからここまで続けているんだろ、在日ムスコをはじめ低脳粘着口臭マニアがw
それなりの知識と分別がある弟子は既に石神井を去って、残っているのはクズばかり。
だから突っ込みにもならない中傷ばかりで誌面を埋め続けているw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 08:45:50 ID:iIarPC0j0
>勧進なのは時代を見極めることと流れを予測することだ

バイク屋潰したり、学校を廃校させた人は、
時代の見極めも流れも予測出来なかった人なんだね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 09:17:15 ID:JG6Yp8f8O
予測はするんですが、大幅にハズすんです。



で、それを反省せず責任転嫁するんです。
700TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/23(火) 10:51:28 ID:8Y4gKwya0
6月23日 

自動車メーカーも生き残りを掛けた戦いをしているが、
それ以上に厳しいのは自動車関係のメディアである。
昨日のTOPで書いた通りクルマ好きの若者減って新規読者は減少している上、
無料のネット媒体も急増。直近について言えば「興味深い新車」少なし。
プリウスばかりじゃ飽きちゃうでしょう。

ただ「超専門誌」(ジャンルを絞った雑誌)を見ると、発行部数こそ少ないけれど案外堅調。
これまた何度か書いてきた通り、いわゆる「クルマなら何でも好き」派は減少したが
「旧車好き」や、車種やメーカー限定の「熱心なファン」についちゃ意気軒昂。
いわゆる「オフ会」なども盛んに行われています。マスコミというよりミニコミです。

自動車文化の先進国であるアメリカを見ると「幅広い自動車情報を扱う3大誌」+
「奥行きを追求する雑誌」みたいな状況。日本も同じような流れになってきているんだと思う。
気になるのが「日本の3大誌はどこになるか?」(数は未定)。
3大誌の概念は「マニアックになることを是としない。ただしヤル時はきっちりヤル」こと。

現在の販売部数を見ると1位の『ベストカー』と2位の『カートップ』は有力候補。
これまで毎月26日売り号しか無かったカートップも20日売りだった『ザッカー』を姉妹紙とし、
今月から10日売りに変更した。1ヶ月に1号だとネタ的に遅れを取ってしまうからだ。
違うテイストの誌面を10日&26日に出すという狙いは面白い。

またコンビニで配本されない雑誌は部数を期待出来ない。
よって「全国のコンビニで買えるのが3大誌」と言っていいか? 
2誌を追う『ホリデーオート』と『ドライバー』は勝負の年になるかもしれません。
ちなみにスクープ情報を中心とした『マガジンX』も部数を見れば上位に肉薄している。
輸入車の『エンジン』はクオリティの高さで人気。
701TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/23(火) 10:52:21 ID:8Y4gKwya0
続き

言うまでもなくる私ら評論家はメディアから仕事を頂いてます。
中でも専門誌の部数が伸び悩んでしまえば極めて厳しい。
面白い企画出し、面白い原稿書いて頑張るしかありません。こんな時こそ知恵も出る。
すでに前出のザッカーなど新しい攻め方を開始した雑誌も出てきたので、
たまにゃ本屋さんで自動車雑誌などチェックしてみてください。

景気の悪さに加え、自動車離れという大波をくらい、
さらに「技術的な転換点」となってしまった今年から来年秋に掛けてが、
自動車ギョウカイ全ての業種でサバイバルになると思います。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 10:52:34 ID:H/L6DMUQ0
>>697
はあはあ、なるほど、つまり

ニゲータはじめ低脳粘着黄昏=在日ムスコをはじめ低脳粘着口臭マニア=クズ

ってことね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 10:58:00 ID:afhX0UTK0
>>702
バカ乙
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 11:14:59 ID:iqllHbVC0
ベストカーとカートップにも提灯を掲げないとワタシに書かせてくれない時代になりました。

こうですか?
わかりません。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 11:19:16 ID:iIarPC0j0
穴埋めも淘汰の時代かw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 11:20:00 ID:0ovgflit0
>>700
>>701
なんだ、結局は、自分が細々仕事をもらっているところのヨイショかよ。

イイタイコト、ワカリマスヨネ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 11:40:24 ID:eVquW9XH0
中綴じ誌が3大雑誌に入るのかよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:11:39 ID:waJZVSs50
そこは、ほら、ヒュンダイXGはセルシオに匹敵すると豪語したセンセイですから

CG=カートッペ=ベヌトカーなんでしょ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:14:07 ID:InLe4yHcO
中綴じ誌にしか仕事のない、大先生(笑)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:26:22 ID:1mH+w4kM0
>>700
> 現在の販売部数を見ると1位の『ベストカー』と2位の『カートップ』は有力候補。
実売はどうなんですか?オヤカタw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 12:37:38 ID:JG6Yp8f8O
CGとカーマガジンは、書いたことないから触れないんですね、珍しく賢明ですな♪
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:33:38 ID:+zAaffOA0
流れぶった切りスマソ

ネクスコ東日本のハイウェイウォーカー7月号にJAMAの広告で
「ハイテクドライバーの心得」ってのがあるんだが「二つ、携帯電話」
って項目にどっかでみたような絵が描いてあって笑った。

理性ある大人のすることではないようです。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 13:36:11 ID:H/L6DMUQ0
バカほど他人を「バカ」と罵りたがるのはなんでだぜ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:07:06 ID:waJZVSs50
♪なんでだぜ〜 なんでだぜ〜 なんでだんだんでだぜ〜

学校は忙しくて一時休校なのに
 
フネで遊んでるのは なんでだぜ〜

スベやんが消えたのに

仕事は増えないのは なんでだぜ〜

♪なんでだぜ〜 なんでだぜ〜 なんでだんだんでだぜ〜
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:08:46 ID:waJZVSs50
>なんでだんだんでだぜ〜

ワタシまでニホンゴおかしいね、ごめなさい。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 14:33:55 ID:VJ9DD0Gt0
TOPPU使って「仕事クダサイ」か。
でも編集者は誰も見てないと思うよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:23:37 ID:Jx9qrcKX0
まさか。
一日に二万人が訪れるンデショ?
その中には熱心な編集者もいるんでナイノ?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 15:57:13 ID:LA15vxSY0
>>687
余裕なんて出来るわけがないのにね
雑誌もネットも苦しい苦しいと自サイトに書いちゃうような仕事なし親方なのに…
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 16:02:04 ID:LA15vxSY0
編集者はこんな国沢さんをみて笑っているから大丈夫。
だから同じ雑誌に書いてるライターにすら色モノ扱いされているのです。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:42:44 ID:JG6Yp8f8O
ギョウカイの方はニヤニヤするだけなんだけど、たまに週刊ダイヤモンドのボンクラ記者が引っ掛かりマフwww
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 17:46:26 ID:LA15vxSY0
当該記事も読む気になれないよ
ダイヤモンドが常にどんな傾向の記事内容か知らないけど
こんな「車悪役ネタ」を展開してて雑誌の売れ行きに効果ないだろう。

連載化するとも思えないから国沢の仕事は増えないな。
722TOP追記保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/23(火) 19:05:25 ID:dKqxXVhD0
以下追記●

欧米を見ると自動車文化の奥行きを追求するのが超専門誌で、入り口となるのは
販売部数の多い雑誌(自動車情報の一般誌?)という役割分担になっている。
もちろんライバル意識も強い。一般誌が高性能車や燃費特集を取り上げたなら、
超専門誌に肉薄しなくちゃならぬ。というか超専門誌をウならせる内容じゃないとダメ。

超専門誌は超専門誌で、一般誌に「こら手が届かん!」くらいの情報を掲載しないと
ダメである。中途半端な一般誌や超専門誌は評価されず、結果として生き残れない。
どちらかというと私は一般誌側なので、超専門誌からは嫌われる立場にある
(WRCに出たりエコランやって良い結果出したら、その道で頑張ってる人からすれば面白くない)。

たまに超専門誌から原稿を頼まれたりすると、読み手に通人が多いのでけっこう緊張します。
いずれにしろ景気の悪さに加え、自動車離れという大波をくらい、
さらに「技術的な転換点」となってしまった今年から来年秋に掛けてが、
自動車ギョウカイ全ての業種でサバイバルになると思います。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:13:14 ID:JG6Yp8f8O
>>722
すいません、読んだ瞬間声上げて笑ってしまいましたwww


まあ、こんだけ自意識過剰でないと、チン論廻していけませんわな。
724またT.Sさんですか:2009/06/23(火) 19:14:13 ID:14Isgni/0
雑誌について 投稿者:T.S 投稿日:2009年 6月23日(火)12時27分54秒

最近、自動車雑誌がつまらない!!
ベストカーとカートップ面白いので
情報を取ることで言えばこれだけで言いと思っています。
ザッカーとカーマガジン、は記事によって買おうと思います。
コアなクルマの雑誌は内容をみて買っています。
(特選外車情報 F ROAD )
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:16:19 ID:fUWjk8Ml0
国沢先生、その超専門誌とやらの誌名を教えていただけませんか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:18:57 ID:iqllHbVC0
>WRCに出たりエコランやって良い結果出したら、その道で頑張ってる人からすれば面白くない

SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!

バカ丸出し。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:19:33 ID:14Isgni/0
>>722
これからもずっと変わらぬご活躍を期待しておりますwww
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:20:12 ID:fa1Q9ORU0
>>超専門誌からは嫌われる立場にある
>>(WRCに出たりエコランやって良い結果出したら、その道で頑張ってる人からすれば面白くない)

あ、そんな心配はいりませんよ別に妬まれてるわけじゃないですから。
嫌われてるのはそうじゃなくて・・・

しかしこの「ワタシを妬んで。。。」ってモロにあn
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:43:09 ID:IalN9hRw0
>>722
>どちらかというと私は一般誌側なので、超専門誌からは嫌われる立場にある
ああ、「検証不可能なこと(以下略
ですかw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 19:54:01 ID:fUWjk8Ml0
超専門誌なが学会誌がありますよ。
国沢さんは当然会員でしょ?寄稿しないのですか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:34:35 ID:2BJ0Z5lgO
公明党に用事を頼む立派なガッカイインですよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:45:38 ID:5n9R7KEV0
CGとカーマガジンの2誌があれば十分。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:45:52 ID:2xIjMvMt0
> 3大誌の概念は「マニアックになることを是としない。ただしヤル時はきっちりヤル」こと。

やっぱり、アホのクニw

> WRCに出たりエコランやって良い結果出したら、その道で頑張ってる人からすれば面白くない

救いようのない、アホのクニw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 20:46:57 ID:GSVhYDCr0
>>733
救いようのない馬鹿黄昏www
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:18:01 ID:xffgg+tq0
WRCで良い結果出して誰が面白く無いって?
どこかのライターが出場した所で、そんなの1エントラントでしかないだろ?
そいつがどんな結果出そうとなんで専門誌の人が面白く無いんだ?
単に特別扱いされない事が腹立たしいだけだろ?

エコランも、そもそも「その道」ってなんだ?そんな物があるのか?
エコランで良い結果出すとなんで面白く無いって思われるの?
特殊なテクニック使うような記録を出すことにどう云う意味があるんだ?
そういう無意味な事やって勝った勝ったと有頂天になってるから冷ややかに見られてるのに、
それを妬みとか頭おかしいんじゃ無いん?

結局WRCもエコランも自己顕示欲でやってて、そんな事で有頂天になってることを
冷ややかに見られることが面白く無いんだろ?
736 ◆??? :2009/06/23(火) 21:21:10 ID:M4Jxm+Zg0
>>722


 って、ワテクシは駄目ザンスって言ってるの?
 自分で何を伝えたいか分かってるの?
 謙遜して、自分は三流って言いたいの?






断筆した方がいいかもですよ、本当に。
思っていても、意地でも書かない事を書いてますよ。
本気で心配です。

これからも元気で空回りして欲しいのに・・・・。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:28:44 ID:zUyMKajwO
海外諸国の富裕層向けの日本車情報特派員はいかが?

取材や打ち合わせ、市場調査と称して
堂々と中国・タイ・マカオ・インドネシア・イラン・オーストリアなどにBIP待遇で出入りできるメリットがありますよ。
もちろん、韓国やアメリカにも怪しまれずに入れます。

国沢先生は日本国の旅券をお持ちのようですから、
「ディズニーランドと吉原が大好きな韓国系ドミニカ人」よりも自由に世界中を動けますね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:35:37 ID:JG6Yp8f8O
>>736
まあ朝早くから親子揃ってグゲグガゴしてるようでは、先行き暗いですわな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:37:48 ID:GSVhYDCr0
>>738
逃げ遅れた搾りかすクズコテシンパが何を偉そうにw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:53:19 ID:JG6Yp8f8O
>>739
これはこれは、エプソン使う方ですか。また親子夢の共演するんですか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 21:55:08 ID:ZFhVNhpP0
>>722
雑誌じゃないが、Top Gearとか見てると、幅広いというか
ハチャメチャというか、毎回よくあんな企画を立てるなと
思ってみてるよ。雑誌だって入り口だろうが、奥深くだろうが、
企画とライターがクソなら面白くないんだよ。

国沢さんも石神井から平壌まで、飛行機と車(+フェリー)で
どっちが早く到着するかとかやってみてよ。きっと黄昏以外にも
注目してくれると思うよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:20:11 ID:ljPbKz8A0
>>740
早稲田の工学部を出てせっかく親のコネでホンダに入ったのに
速攻クビになったエプソン使いのクズニートを虐めちゃ駄目ですよw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:20:48 ID:qtcsg5bI0
クルマをつまらなくしてるのは国沢を始めとする低レベルなライターによるベストカー
みたいな雑誌がはびこってるからだな。
TopGearみたいな番組なり雑誌なりができれば、少しはクルマの社会的認知度も上がるだろうに。
結局、この国は自動車ジャーナリズムが未熟なんだよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:40:21 ID:MB9Tb4ew0
> WRCに出たりエコランやって良い結果出したら、その道で頑張ってる人からすれば面白くない

誰に向かって言ってるのか判らないけど、すごい上から目線だな

ホンダのエコラングランプリはダメで自分のエコラングランプリはいいのかよw
ホント言ってる事が支離滅裂、3歩歩いたら忘れる鳥頭だな国沢は
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:53:14 ID:2prJ9ZAJ0
国沢さん、プリウス霊柩車のインプレやりませんか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 22:59:23 ID:ljPbKz8A0
>>745
某氏の日記見ただろw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:19:42 ID:Rh4LH2aWO
>>725
雑誌ではなく単行本だが、ハイパーレブシリーズのことだと思われ。

車種別チューニングやドレスアップの本なんだけどね。
インプの最新号にはラリラリの自慢話を寄稿したという、
「誰ですかこのおバカさんは」ってな感じでしたよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:24:36 ID:CQMmcyaT0
いい加減な記事を書いているのも、WRCやエコランで良い結果を出さない(出せない)のも
立場をわきまえて手を抜いてやってますとでも言いたいのかこいつは。
お得意の『本気を出せば・・・』かよ、適当にやるつもりで記事書いたり競技に出たりする方が
まじめにやってる人によっぽど失礼だとは考えないのかねぇ。

『こんな記事じゃぁ乗せられませんねぇ、お帰りはあちら』とでも言われたんじゃねぇ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:33:59 ID:mtPNqBbk0
> どちらかというと私は一般誌側なので、超専門誌からは嫌われる立場にある
> (WRCに出たりエコランやって良い結果出したら、その道で頑張ってる人からすれば面白くない)。

自分は人に嫌われるような事はしないって言いたいの?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 23:51:43 ID:bE1X++jN0
>>742
そんな惨めな奴は実在しないだろ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:21:55 ID:mpoGILcS0
>>700
ネット人口が増える→流行に乗りたくて国沢ネットを立ち上げる

→変な人だと知られるようになる→掲示板で黄昏野郎認定

→切除という粛清が始まる→内外に無数の敵を作る

→紙媒体の比重が下がる→さらに仕事が減る→スベやんにイジメられる

→発狂する→ほとんど仕事がなくなる→国沢学校で新しい収入源を模索する

→腕を組む→生徒集まらず免許支援も失敗→フネ関係に軸足を移そうとする

→通報されてマリーナの人にもニヤニヤされてしまう→行き場を失いクルマに戻ろうと

中綴じ雑誌をヨイショする→でも使ってもらえない→ヒョウンカもうダメポで黄昏勝利
        ↑
      今この辺
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:48:51 ID:vBSw3fBW0
ここを知ってか知らずか、
新車担当のコンバース岩谷が
雑談的な更新でTopgearネタを。

http://kunisawagakkou.seesaa.net/article/122102815.html

ちなみにおまけで次回予告までつけてる丁寧っぷり
このかわりようは、影武者か?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 01:30:30 ID:Wk3Wzrbb0
>>751
>→腕を組む
やるな!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 02:00:15 ID:1N0/jaRQ0
>>751
ポートピアのフローチャートみたいだな

特に「腕を組む」には脱帽
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 02:12:27 ID:IIoSzwlP0
>>700
>ただしヤル時はきっちりヤル
劣化北見乙(笑)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 02:25:44 ID:QKnmlRrh0
>>722
北海道のWRCの事言いたいのだろうけど
ベストカーですら国沢さんにラリーの事ふってくれない現実はどーなるんですか
おねしょですか
そうですか
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 05:09:51 ID:l6IYLQ660
飛行機糞尿マニアの超専門誌に寄稿すればいいじゃん。

>たまに超専門誌から原稿を頼まれたりすると、読み手に通人が多いのでけっこう緊張します。

なんで、プロ(評論家)が、素人(通人)に対して緊張するんだよ。
素直に「下手の横好きですスイマセンスイマセンちょっとかまってください」って下手に出ておけ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 07:31:37 ID:IUcJjAGoO
>>757
国沢を擁護する気は一分子もないが、
評論家=広く浅く、色々な車に関する知識を持つ
通人=狭く深く、その車種だけに深い知識を持つ
だから緊張するってことでしょう

それ以前に国沢は話にもならないんだけどね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 07:49:44 ID:YwK6/v/60
知識のある者…珍は吐き出す
知識の無い者…珍ごと飲み込んでしまう

知識の無い者向けに書くときの方が緊張すべきなんだけどな。
「嫌なら読むな」は知識のある者に対してのみ機能する。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 08:18:38 ID:iAbzkWiD0
>>752
Wikipediaのコピペかな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 08:33:23 ID:QvWkinbC0
新型「レガシィ」販売1カ月で約7000台受注の好スタート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090623-00000021-nkbp_tren-ind

国沢や岩谷が貶すと売れるなぁ

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 08:38:49 ID:Bsy1eCAR0
まあ固定客がメインの商品の初動はアテにならん。

そいつらが一巡した後が肝心。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 08:45:14 ID:QvWkinbC0
国沢は昨日のガイアの夜明け見たのかなぁ

トヨタの営業は全然セールスする気が無いとか珍論吐いてたけど
プリウス見に来てもらうためにローラー作戦までやったじゃん

取材しないで嘘をつく自動車評論家は要らないから廃業してください
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 10:40:34 ID:1N0/jaRQ0
もはやヒョウンカだから、辞められないデナイノ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:17:42 ID:QKnmlRrh0
そもそも辞める以前に始まっているのか
と言いたい
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:22:06 ID:73Zu1bY60
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★ 車板国沢スレコテ議論27 ★ [最悪]
★発見!せこいケチケチママ その215★ [育児]
★発見!せこいケチケチママ その216★ [育児]
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド48【タイ】 [海外旅行]
【やっぱり】Peugeot 308 2台目【大きい】 [車種・メーカー]
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:28:06 ID:9/LxTB0YP
>>726
>WRCに出たりエコランやって良い結果出したら、その道で頑張ってる人からすれば面白くない

大きな勘違いしてるんじゃないか? きちんとがんばってる素人には
むしろ温かいと思うんだけどね。

国沢さんが嫌われてるのは、理解もしていないのに知ったかぶりして書いたり
人間性に問題があったりそういう部分なんじゃないですかね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:29:41 ID:9/LxTB0YP
あとラリーに関してはまったく努力してないよな。嫌われて当然なんじゃ
769TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/24(水) 12:52:19 ID:8aIRIMDX0
6月24日 
昨日のニュースで「やっぱりタイしたもんですね!」と強く感じたことが二つ。
まず日産。これまで何度か「EV戦略はゴーンさんの人脈によって粛々と進行している」
と書いてきた。ライバルメーカーは皆さん「立ち上がりから5万台という数字が
どうしても納得できない。果たしてそんなに売れるのか?」

確かに三菱自動車の如く460万円(補助金使っても330万円)という金額じゃ無理。
されど200万円を下回る金額で出せば世界的に需要あると思う。
ちなみに5万台のウチ、相当数がイスラエルやフランス、アメリカに輸出されるだろう。
すでに販路決まっている5万台なのだ。
さらに昨日、2012年に10万台規模の工場を作ると発表。

同時にアメリカ政府は16億ドル(1500億円)も融資することを発表した。
ゴーンさんの人脈は今までの我が国の自動車産業全く持っていなかったもの。
ちなみに200万円(補助金を使って)でEVを買えるのなら、私も迷うこと無くオーダーします。
当然三菱自動車だって黙っていないだろう。来年の秋は凄いことになっているかも。

明日売りのベストカー(達人コラム)でEVの採算性や可能性について分析してみたので
ぜひ御一読を。プリウスクラスのハイブリッドを止めさせてしまったゴーンさんの判断は
明確な間違いだと思うけれど、EV戦略は相応の成功となるんじゃなかろうか。
日本の場合、EVに対する税金をどうするかが最後に超えなくちゃならないハードルです。

二つ目の「タイしたもんですね!」はスバルのブランド力だ。
新型レガシィが1ヶ月で7千台の受注を得たそうな。ユーザー層を見てウナる。
なんせ20歳代から60歳代まで全ての年代層に売れている上、
下を見て350万円超のターボ比率43%! B4が32%も占めてます。
ここまでバランスの良い売れ方をするクルマ、皆無に近い。

エコ減税や購入補助を受けられないモデルもキッチリ売れているのだ。
こらもう高額商品(高級車)の売れ方&顧客の見本みたいなもの。
本来ならレクサスが狙うべきユーザー層です。
3ヶ月後も今の調子をキープできれば、スバルは大ホームランをかっ飛ばしたことになる。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:56:43 ID:QvWkinbC0
>>768

努力してるデナイノ!
レースカーのインプレッサ買った店にクレームつけて安くしてもらう努力w
771検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/24(水) 12:57:04 ID:8aIRIMDX0
TOPの推奨リンクにいつの間にか追加されてた

コリズム大岡編集長の日々
http://corism.exblog.jp/
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:09:42 ID:iITYRzsh0
>>769
ゴーントボしから一転提灯へ。仕事貰えるといいね、国沢さん。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:34:06 ID:a8UhcIOL0
>ライバルメーカーは皆さん「立ち上がりから5万台という数字が
どうしても納得できない。果たしてそんなに売れるのか?」

これ完全に脳内妄想だろ
まともな取材に対してこんな呑気なこと言う社員はとっととクビにすべきだな
・・・まさか広報の適当な個人的感想を「メーカーの意見」とか言ってないだろうな?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:44:38 ID:QKnmlRrh0
そもそもちゃんと広報と話なんかしてないよ
国沢とメーカーの広報の接点は広報車借りる程度の事だから。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 13:49:09 ID:dY5NCPnO0
>もし売れたなら、私がイメージしているよりスバルのブランドイメージははるかに高かったということ。
>国沢光宏もヤキが回ったと反省します。

引退してください。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 14:03:28 ID:rOhsyaaY0
レガシィ7000台のユーザ内訳を調査してみたら?
他社/他車からの乗り換えがどのくらいか、
旧モデルからの乗り換えがどれくらいか、
新規購入がどれくらいか。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 14:39:22 ID:K3+/YcuB0
>>758
>評論家=広く浅く、色々な車に関する知識を持つ
>通人=狭く深く、その車種だけに深い知識を持つ
>だから緊張するってことでしょう


違うと思うな。

広く浅く、色々な車に関する知識を持つ=ライター
広く深く、多くの車種に深い知識を持つ=評論家

こうあるべきでしょう。
狭く浅く大した知識もない奴はライターとさえ呼べない=筆を折るべき

>それ以前に国沢は話にもならないんだけどね。

という事でほぼ同意。

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:45:35 ID:QKnmlRrh0
広いとか浅い以前に、間違ったことばっかり書いているオヤカタは
何に定義したらいいですか?













答え:ヒョンカ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:15:40 ID:CBpjz5WJ0
ヤキが回った国沢さんは、引退するんですか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:21:39 ID:QKnmlRrh0
自分で言った事なんだよなぁアレ。
ヤキがまわったというの確定ですか。

そもそもヤキがはいってない国沢さんなのであんなに芯の無い発言ばっかりと言う事で。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:23:30 ID:4n8xz2kR0
ボウズ対決の時みたいにみっともない言い訳しまくって終わりでしょ。
それが在日口臭クオリティ(口臭の渦w
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 16:26:26 ID:QKnmlRrh0
ワテシがあんなこと言ったのは実はヌバルに一念発起して欲しかったからデナイノ!
つまりいわゆる好きなコにイジワルしてしまう青春的な悪口で愛のムチデナイノ!
行間を読めばわかりマフ

こーですか
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 17:02:18 ID:QKnmlRrh0
>23日は新型レガシィの初期受注が発表されました。
>取り敢えず1カ月で月販目標台数の2倍を超える
>7018台の受注を集めたとのこと。まあ発売当初に
>売れなくては話にならないわけですが、そこそこ
>順調の立ち上がりになったと思います。
>今後3000台を維持できる期間をどれだけ長く続けられるかがポイントでしょう。
>私は、ボディサイズが大きくなったレガシィは中長期的には台数を確保するのが
>難しいのではないかと見ていますが、この立ち上がりからすると、予想より少し良い方向に向きそうです。
>ちなみに、ボディ別ではほぼ半分がツーリングワゴンでB4が32%ほど。
>エンジンでは2.5iが半分を超え、2.5GTも43%で、3.6Rはごくわずかです。
>ボディカラーは上位3色がホワイト、ブラック、シルバーと、無彩色中心の売れ方になっています。

松下氏のブログから。
売れたと言う事実をとりあえず俯瞰してみている感じ。
国沢のような偏りのある文章でなくいい意味でニュートラル。

これが正解かどうかは別にして国沢の一貫しない主義主張からすれば
大変模範的な中身だなと。
つーかさ、国沢ってこのブログ読んで触発されて書いたとか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 17:38:28 ID:GOgu/3qP0
国沢引退記念wwwwwww
評論家卒業おめでとうございますwwwww
とっとと辞めろwwwwww
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:03:17 ID:dzV6OVNFO
>もし売れたなら、私がイメージしているよりスバルのブランドイメージははるかに高かったということ。
>国沢光宏もヤキが回ったと反省します。



もうヤキが回りっぱなしでそろそろ焦げ付きマフwwwww
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:11:54 ID:BSLYdECM0
坊主になるって言っといてならなかった奴だからなぁ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 19:15:50 ID:CJCh+T9Z0
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 20:53:47 ID:K0PKnnKh0
・それにしても新型レガシィが盛り上がらない。
・スバルはどこに行くのだろう?
・スバルは迷路の入り口に居ます。
・マーケットを読む能力がない



・高額商品(高級車)の売れ方&顧客の見本みたいなもの。
・本来ならレクサスが狙うべきユーザー層です。


民団と総連を行ったり来たりしてる人並みのコウモリっぷりw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 21:16:12 ID:liX4uyq+0
NHKに清水教授が出てるぞ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:00:57 ID:mpoGILcS0
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:22:31 ID:iOYoWcwZ0
あのさ、日産のEVが200万って話、バッテリーをリースにするから
本体はそのぐらいの値段でって話になるわけでしょ?
で、実際そのリースの値段はハッキリと決まってないけど、月額○万単位って話が
あるわけで、それって結局iMiEVのリース契約と大差ないやん、と。
しかもクルマぶっこわれたらその分の修理費は別に掛かってくるわけで、
費用が分散化しただけで決して激烈に安くなったって話じゃないでしょ?

国沢はその辺のことを無視して騒いでいるわけ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:36:06 ID:CJCh+T9Z0
>>790
ワロタ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:50:41 ID:zmH0qA5m0
>>791
なんじゃそら?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 23:56:56 ID:zmH0qA5m0
>しかもクルマぶっこわれたらその分の修理費は別に掛かってくるわけで、

ここが特にひどいよね。壊したら自分餅はどんな車でも当たり前っしょ。
保証期間の話してるわけじゃあるまいし。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:08:07 ID:8E6V7Gbs0
>>786
おっと、もともと坊主なのかもしれないんだぜ?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:12:25 ID:aav8rpxLO
ふざけるな!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:21:10 ID:5rQWlQvB0
ハゲなの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:27:54 ID:96WHSeMQ0
どうぞ

ttp://mainichi.jp/select/today/news/images/20090624k0000e040070000p_size5.jpg

出会い系:中学生が13歳買春 サイト無届け容疑の男逮捕
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20090624k0000e040082000c.html
799 ◆??? :2009/06/25(木) 00:30:02 ID:iCMAmsSl0
なまらハゲです。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:33:32 ID:5KWC5qFf0
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:37:48 ID:aav8rpxLO
お前らはつくづくゲス野郎だな
他人の身体的欠陥を嘲笑うのがそんなにおもしろいのか
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:40:50 ID:96WHSeMQ0
>>801
ほほぅ、別に何も書きませんでしたが何か?

それともゲスな為に、何か身体的特徴を笑っているとでも推測できたんですか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:42:54 ID:96WHSeMQ0
>>801
口臭と酒焼けした赤顔は身体的特徴ではないので、念のため忠告しておきますよ。
改善できますから。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:42:56 ID:5rQWlQvB0
ハゲって本当だったんですね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:50:57 ID:5rQWlQvB0
>お前らはつくづくゲス野郎だな

この人のことですね。

> 7月31日 名古屋の駅前でライオンの昼寝のようにチンコ&タマ丸出し
>(短い短パンからモロ出てる)で寝てるダンボーラーの方がいる。
>カートップの鈴木編集長とギャハハ大笑い。改札口まで笑いながら歩く



806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:57:17 ID:kiNU0ul7O
これはこれは、ヤキが回りっぱなしと評判の、精巧に模した方ではありませんか♪


喫茶店とファミレスの区別もつかないんですか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 02:29:45 ID:evH9ItsS0
ちょっと前にはゴーン氏のワンマンぶりが日産のガンみたいな事を言ってたのに
いきなり「タイしたもんです」なんだから笑わせてくれる。

今回のEVの売り先もゴーン氏の人脈によるものだ、なんて話もウラとってから
書いた方がいいんじゃねーの?
いっつも後になって全く違う事ばっかり書いてるから誰からも信用されなくなってる現実に
はやく気がつけよ







まぁそのままの国沢さんで居て下さい
ってのも俺の本音なんだけどな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 06:48:21 ID:VruwLXRp0
>>769
最近は、妄想を分析だと思ってるのか。以前は、検証だと思ってた
みたいだけどw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 07:55:34 ID:pG4n1A080
それが低脳在日クズ澤クオリティ(口臭の渦w
810TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/25(木) 10:52:15 ID:pKk9+IW80
6月25日 

新車を買う際「ガラスコート」を頼む人が少なくない。
私もずっとポリッシュファクトリーという磨き屋さんで施行してもらっているけれど、
効果たるや驚くほど。5年以上水洗いだけでビッカビカなのだ。
2週間もすると水アカだらけになってしまうフネを見て、改めて「凄いですね!」と思う。

最近新車を買った知人も(皆さんクルマ好き)、
半分近くが購入直後にガラスコートしてもらっているようだ。
ディーラーですすめられることも多い。ちなみに広報車も大半がガラスコートしてあります。
ここで注意すべきは、コストパフォーマンス。ガラスコートを頼むと決して安くない。
丁寧な仕上げを期待すると10万円程度掛かります。

なのに「新車だから」とほとんど下地処理もしないでコーティングしてしまう業者が居るようだ。
「新車の塗装が一番良いので何もしない方が良い」とまで言う業者も居るらしい。
せっかく安くない投資をするのだから、上手なショップに依頼すべきだと思う。
古いクルマに乗っている人も、磨きに出すと「もう少し乗ってみよう」という気になるから面白い。

ちなみに2年しか持たない5万円のガラスコートより、10万円で5年以上効果が持続する方が結果的にリーズナブルです。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 10:58:19 ID:xHhso5qL0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★ 車板国沢スレコテ議論27 ★ [最悪]
★発見!せこいケチケチママ その215★ [育児]
★発見!せこいケチケチママ その216★ [育児]
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド48【タイ】 [海外旅行]
【やっぱり】Peugeot 308 2台目【大きい】 [車種・メーカー]
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:16:58 ID:evH9ItsS0
5年以上効果が持続しても、その前に買い換えちゃう場合もあるだろうにねw
新車でもそんな感じに思うのに、ラストの方の古い車の方〜…みたいな人の場合
余計にそんな長く乗らないと思う。

コストパフォーマンスとか国沢が言っても全然説得力ない。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:23:30 ID:f8EujShK0
>ちなみに2年しか持たない5万円のガラスコートより、10万円で5年以上
>効果が持続する方が結果的にリーズナブルです。

ちなみにも何もw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:32:13 ID:Y+sHuAfu0
>>812
国沢にツッコミたい一心でいろいろ曇っているようだが。
自分でも書いてる通り、君の書いてるのは

> その前に買い換えちゃう場合もあるだろう

「場合」もある「だろう」って話だ。「場合」で「だろう」って二重にハッキリしない物言いだよ。
「新車でもそんな感じに思う」「余計にそんな長く乗らないと思う」等々、
国沢も真っ青の「思う思う」連呼だな。「だからどうした? 君の“思う”なんざ意味無い」だよ。

あとね。最近の車齢、把握してるか?
何年で買い換えになってるか、知ってるか?

今や日本の平均車齢は欧米もビックリの長寿記録更新中だ。知ってたかな?
それを知ってて「5年以上効果が持続しても、その前に買い換えちゃう場合もあるだろうにねw」とか
書いてるのかなあ?w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:40:43 ID:5rQWlQvB0
「水虫と舐める人が多い」

間違ってるし。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:41:47 ID:5rQWlQvB0
ゴバーク
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:46:54 ID:evH9ItsS0
いやー、まぁ二重になってるとかは全くその通り。
返す言葉もございません。

車の買い替えサイクルが伸びてるのは事実だけど
国沢の提案してる10万出して5年以上がリーズナブルってのは結構ケースを選ぶと思うよ。
ましてや既に持ってる古い車で、なんてのは机上の空論。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 18:32:14 ID:LncwBaI6O
5万で2年
だの
10万で5年
だの
結論ありきで根拠のかけらも無い数字を並べて
持論を展開するからバカだのアホだのクニだの
罵られ笑われ続けるんだっつーのに。
統計でもとったのかと。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 18:44:21 ID:kiNU0ul7O
たぶん知り合いの磨き屋さんのセールストーク丸呑みでしょう。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:13:34 ID:HrqrqKdh0
明日のTOPPUはトヨタの社長かな?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 19:35:06 ID:+UvGv19oO
サシで話せる間柄、とか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:37:35 ID:wJiL+VAO0
今号のCTの
永田の扱いの小ささ&パシリっぷりにワロタ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 20:57:17 ID:y7dBmGaD0
エボ7買ったときに、三菱ディーラでCPCペイントシーラント加工したよ。
費用は確か5万円弱。

1年毎のディーラーメンテが5年保証の条件だったけど、面倒なんでブッチ。
駐車場は屋根なし太陽さんさん。

今年で8年目だけど、洗剤なしの水洗いでピカピカになるよ。
そもそも雨ジミもつかない。
専用クリーナも使う必要全くなし。

普通に洗車してワックス掛けの手間考えたら安いもんだよ、5万円ケチらなくてよかったと思う。
塗装面の保護効果考えても安いもんだ。

コーティングしたことないくせに国沢のことあれこれ言ってるクズは次の新車でコーティングしてみろよ。
経験に基づかない粘着は説得力ないんだよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:05:06 ID:QEo/KmmX0
その自慢のエボ7の画像を見せてくれないか。
そしたら信じるから。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:09:02 ID:kiNU0ul7O
まあ、日本車は塗装自体がいいですから
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:25:33 ID:5rQWlQvB0
車庫保管なんで要りません。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:49:06 ID:/lvH2/nL0
>>823
日本は南北に長いからね。同じ日本でも気候には雲泥の差がある。
単に屋外と言われてもな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:52:54 ID:y7dBmGaD0
>>827
東京都新宿区だよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:52:55 ID:aGpUJDZy0

↓これからID:y7dBmGaD0を擁護する黄昏のスクランブルが始まります。お楽しみに。
 
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 21:59:18 ID:a0ODj0kH0
↑論理的な反論が出来ないバカのスクランブル機が現れました。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:05:06 ID:VruwLXRp0
コーティングに関しては否定しないし悪く無いと思ってるけど国沢の書き方だと
誤解を生む可能性もあるかなとは思う。まぁ、色々と比較もされてるから興味が
あればググってみれば?車板にもスレあるし


【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241692833/
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:16:06 ID:+qhjhN+F0
スバリストの聖地、スバル・STIギャラリーオープン
ttp://kanmani.blog.shinobi.jp/Entry/2077/
>そのうち、ラリーJAPANで優勝したペターのマシンや、
>日本人初のワールドチャンピオンになったトシ・アライのマシンや、
>国沢親方のマシンなんて飾られちゃうのでしょう。


>国沢親方のマシンなんて飾られちゃうのでしょう。
>国沢親方のマシンなんて飾られちゃうのでしょう。
>国沢親方のマシンなんて飾られちゃうのでしょう。
>国沢親方のマシンなんて飾られちゃうのでしょう。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:17:23 ID:+qhjhN+F0
よくわかんないサイト

オススメの自動車評論サイトです
ttp://fitmugen1130.seesaa.net/article/121646903.html
>有名な国沢親方の弟子になろうとした方
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:21:27 ID:+qhjhN+F0
>>823
メルセデスに乗ってるけどワックス掛けしたこと無い。
普段は洗車機で済ませてる。
それでも普通に綺麗だなあ。

コーティングは洗車機云々にうるさいから嫌。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:22:12 ID:/lvH2/nL0
>>828
神楽坂の人ですか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:26:09 ID:i1uF0Oag0
国沢さんもここの住民も新車を即、コーティングすることに何も言及してないんですが、それって問題ないんですか?
住まいの近所にあるコーティング屋さんから、「製造から1ヶ月ぐらいの新車は塗料の溶剤が抜け切ってない可能性が高い。
だから2〜3ヶ月してからのほうがいいよ」とアドバイスされ、その通りにしました。
一理あると思うんですが、どうなんでしょうか。私の場合、効果はまだ1年なので相変わらずツルツルピカピカです。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:29:34 ID:QEo/KmmX0
自動車雑誌にも「納車から1ヶ月くらいは塗装が安定するまでワックスがけや洗車を控えたほうがいい」って書いてあるよね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:32:46 ID:+qhjhN+F0
>>836
俺は↓見てコーティングは怖いなと思った。

200206
ttp://www.kunisawa.net/kuni/product/D2002/06.html
>ボンネット面のみチッピングのようにポロポロ表面が剥げてしまっているのだ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:39:12 ID:eWP35RpZ0
国沢って一台のクルマを5年以上使い続けたことあんの?
俺が説得力を感じない理由はそれ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:44:13 ID:/lvH2/nL0
BIP serusioと塩漬け348は5年以上所有してんじゃない?
どっちも売れないから持ってるんだろうが。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 22:58:24 ID:ct8I0yg+P
>>839
他の評論家のブログというか日記には、愛車の○×がどうのこうのって
話題が出てくるけど、国沢さんのそれっぽいやつからはほとんど出て
こないね。買ってすぐは話題にするけど。使えない専門家だなと思うよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:02:31 ID:Y+sHuAfu0
>>839
5年以上、一台のクルマに乗り続けてるなんて評論家、
かつての伏木くらいのモンだろ。

5年だぞ、5年。
そんな評論家がいるか? 一般人じゃあるまいし。
伏木が190Eに乗り続けてた頃、伏木本人が随分そのことに言及してた。
「周り(業界)から随分変人扱いされる」みたいな言い方だった。
843836:2009/06/25(木) 23:07:10 ID:i1uF0Oag0
>>837
ですよね〜。昔からワックスがけについてもそう言われてました(今になって思い出した…)

それと、ボートにはすぐ水アカが付く、みたいに国沢さんは言ってます。でも、アルミハルの船体やFRPのデッキ、キャビンは
自動車の塗装とはかけ離れてることを知らないんだろうか? 特にFRP表面は(普通は)塗装じゃなくてゲルコート仕上げ。
ボートの場合、専用の保護ケミカルがあるのに。

と、夢マリのニヤニヤ軍団が考えてみましたw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:18:34 ID:I0HyOKAq0
まあクルマ好きは洗車も好きだしな。
コーティングもいいけどね、自分で磨くのも楽しいでしょ?

それに乗りこなしたりメンテナンスや不満点に手を入れたりともっと楽しい。


クルコン、コーティング・・・手間を惜しみ見栄えを取り。
一方でメンテナンスやらは安く車検を済ましてどうの程度・・・
クルマ・・・好きなんだねェ、きっと。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:29:07 ID:VruwLXRp0
>>836-837
塗装後には焼き付けがあるから大丈夫だと思う。そこまでデリケート
だったら塗装の対候性が問題視されるんじゃ?このあたりは塗装の
専門家の見解を聞いてみたい。

コーティングの膜よりクリア層の膜の方が厚いから無意味というような
意見もあるし、クリア層を傷つけないようにできるから効果ありとい意見も
ある。賛否両論なのが現実。まぁ、下地作りといいながらクリア層を削って
るだけだし…
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:29:44 ID:eWP35RpZ0
>844
洗車はムスコか弟子の仕事だったっけ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:57:30 ID:5rQWlQvB0
新車購入後1-2ヶ月はワックスをかけない方が良いでしょう。
もしご購入直後にワックスをかける場合は、刺激の少ない柔らかなウエス(布)で、
研磨剤(コンパウンド)の入っていないワックスを丁寧に塗り拡げ、拭きあげて下さい。
http://mitsubishi-motors.co.jp/reference/vcfaq/maintenance/index.html?#anc2
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:58:01 ID:+qhjhN+F0
ユーザー車検受ける位だから、DIYコーティングすればいいのに。

どうせgoodにタダでやってもらえるから甘えて提灯してるだけだと思われるぞ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:59:10 ID:aav8rpxLO
お前らはまだ他人をネタに馬鹿騒ぎしてるのか
いいかげんにしろよ!
さあもう解散解散
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:02:02 ID:VruwLXRp0
いらっしゃぃ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:07:35 ID:tF3Mlyr/0
>さあもう解散解散

帰ってきた今日のなんでやねん(2002-10-20)
ttp://kitaj.no-ip.com/tdiary/20021020.html
>皆さん,よそ見せずに早く帰りましょう! と叫んでいるではないか.周囲の観客は大爆笑.
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:27:55 ID:d2FGxfnt0
クルコンもコーティングも全部人任せ
国沢さんのクルマ好きって全部人にやってもらうことなんですね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:29:51 ID:nEBmVcTV0
kunisawa.net での 解散 の検索結果 19 件中 11 - 19 件目 (0.15 秒)

前橋ICから関越に入り、上里で解散。
組み立てラインを見学して解散
お腹一杯になって解散。
解散は11時過ぎでした。いや〜遊んだ遊んだ!
羽田空港に着陸する飛行機など楽しみ、台場で食事して解散。
解散し、目黒で行われているプジョーのパーティへ。
お昼食べて解散。
表彰式の後解散
一同大いに満足し解散。
新宿でお昼食べ、解散
ということで解散となる
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 00:57:46 ID:HhtIp0Sj0
コーティング自体の性能は別に問題にしてない

国沢の馬鹿さは古い車持ってる人もピカピカになるからやりなよ
やるなら5年より10年もつコーティングの方がいいよ

と言ってるところ。

正直10万も払って維持する必要ないよ、と。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 01:19:12 ID:xFJv30fw0
そんなの人の価値観で違うだろ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 02:21:13 ID:HhtIp0Sj0
古いと言う車でそこから10年も乗らないよ

意味のない数値。
10万も払って維持する必要もないでしょ?

さすがに価値観以前の問題。
今時10年以上乗る人どんだけいるのよ。
そしてそんな古い車に金かけるの全く無意味。
金かけるならもっと中身に金かけとけ、と。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 02:23:19 ID:HhtIp0Sj0
>>853
とにかく皆国沢に「解散ですよ」と伝えて離れたいのがわかった
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 02:38:56 ID:FI8VwKHA0
古い車に金掛けようが中身に金掛けようが個々人の自由デナイノ!!
しかし日記の方に書いてあったが、水虫やら禿げ・口臭だのはコラモウしっかり整備した方が良いと思う。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 03:43:38 ID:HhtIp0Sj0
50年も生きてたら水虫のひとつも患うのだろうけどさー
黄昏さんのいいネタにされるだけなんだよな、あの日記内容。

基本的にかまってちゃんなんだよな国沢。
もしくはドM。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 07:43:04 ID:V7QyxqYf0
かまってちゃんでドMな在日ヒョウンカw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 08:12:45 ID:qxa6sXDI0
土下座しろよ、国沢
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 09:49:51 ID:+ob9H1/x0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★発見!せこいケチケチママ その216★ [育児]
★ 車板国沢スレコテ議論27 ★ [最悪]
★発見!せこいケチケチママ その215★ [育児]
【SUBARU】新型レガシィ(BR/BM)Part32【LEGACY】 [車種・メーカー]
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド48【タイ】 [海外旅行]
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 10:26:38 ID:nEBmVcTV0
>ちなみに2年しか持たない5万円のガラスコートより、10万円で5年以上
>効果が持続する方が結果的にリーズナブルです。


そして4年目にあと1年持つと売りそびれ、5年落ちの下取り額を見て泣くわけですね。
864TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/26(金) 10:48:28 ID:yKTJWBmv0
6月26日 

いやいや驚いた。新型アクセラの紹介レポートをオールアバウトで書いたところ
(上でリンクしてます)、先週土曜日から4日間連続で自動車以外まで含めた
全てのアクセス数のTOPを連続したのである。こんなことインサイトやプリウスでも
ありませんでした(今まで1位連続最長だったクルマは3日間)。

ザッカーの城市兄(出版元は交通タイムス社)が作ったアクセラの別冊の売れ行きも
予想以上に良いという。プリウス人気の盛り上がりを横目に「違う価値観のクルマ」に
感心ある人も少なく無いということなんだと思う。確かに新型アクセラ、興味深い。
例えばフロントサスの付け根の補強なんか日本車と思えないほど。見ただけで驚くほど。

まだ試乗していないので不明ながら、もしかしたら凄く楽しいクルマに仕上がっているかも
しれません。そういえばマツダは24日に行われた株主総会の席で金井専務が
「ハイブリッドの投入を早める」と発言。マツダがハイブリッドを作ると公表したのは
つい最近のこと。すでに「早める」というんだから驚く。急速に変わり始めたのだろう。

二の矢であるビアンテのアイドルストップは「フォアボール」くらいの戦果しか
上げられないだろうけれど、デミオあたりで格安の燃費スペシャル
(頒価を100万円以下とし、同時に実用燃費を改善させたモデル)など追加してくれば、
タイムリーヒットくらいの効果があるんじゃなかろうか。「変化」はチャンスを呼び込める。

マツダと対照的なのが三菱自動車だ。どうやらEVで全て突破できると考えているように
見えます。もちろんEVは大いなる可能性を持つ。
けれど直近の5年くらい、エンジン付きのクルマで勝負しなければなるまい。
そのビジョンが全く見えぬ。このままだとEV部門を切り離し、
本体は存続の危機を迎えることだってあり得る。

高い速度で変われない企業は一段と厳しくなるし、社員の実力も引き出せなくなってしまう
と思う。そういった意味じゃマツダは良い方向に動き始めてます。
865検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/26(金) 10:52:07 ID:yKTJWBmv0
レクサスIS250Cはイイ! 6/26New!

IS250Cはレクサス初の「いいクルマ」
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20090626A/
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:01:29 ID:tsw+awuV0
>マツダと対照的なのが三菱自動車だ。どうやらEVで全て突破できると考えているように
>見えます。もちろんEVは大いなる可能性を持つ。
>けれど直近の5年くらい、エンジン付きのクルマで勝負しなければなるまい。

2013年までにプラグインハイブリッドを出すって発表してるだろ。
取材しろよ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:02:17 ID:URReZD/D0
> 新型アクセラの紹介レポートをオールアバウトで書いたところ

> まだ試乗していないので不明ながら、
> もしかしたら凄く楽しいクルマに仕上がっているかもしれません。


なんだよこのキチガイ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:03:47 ID:hG1nUNdQO
在日ヒョウンカの追記が入りますw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:09:04 ID:R6kM4Jmt0
>私からすれば、プリウスの運転感覚もアクセラの運転感覚も楽しい。

> まだ試乗していないので不明ながら、
> もしかしたら凄く楽しいクルマに仕上がっているかもしれません。

へ〜。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:29:21 ID:X9XAdB0gP
>>846

乗ってもいない、いや実物を見てもいないのに紹介って・・・

いかにも試乗した上で書いてるような記事も滑稽だが
オーラバも地に落ちたと言わざろうえない

>全てのアクセス数のTOPを連続したのである。

よく調べてみたら同じIPからの田代砲でした

なんてな(棒
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 11:32:17 ID:U1AKwel80
>>865
> IS250Cはレクサス初の「いいクルマ」

>「何で3.5リッターを搭載しないのか?」と思う人もいるだろうけれど、絶対的な性能は2.5リッターで全く不満無し!
>いうかパワフルなエンジンを搭載する意味がない。

アメリカだとIS350Cがラインナップされてるようですけどw
どうして日本に投入しないのか・する予定がないのか取材すればいいのに。
872検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/26(金) 11:41:48 ID:8A8Q/vpJ0
> 先週土曜日から4日間連続で自動車以外まで含めた
> 全てのアクセス数のTOPを連続したのである。

ほぅ、オーラバは発信力のあるメディアだったのですね。
この先リクルート側に黄昏担当が増えないことを祈りますね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 12:12:16 ID:CKnn+BCS0
>新型アクセラの紹介レポート

>まだ試乗していない


何だこれ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 14:48:29 ID:HhtIp0Sj0
乗ってもない車の紹介記事を書き、それが閲覧トップデシタと恥をさらす馬鹿。
つーか新車と同じ理屈で、記事は新しいものが基本読まれるわな

古い記事をさかのぼるのは黄昏さんだけです。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:29:21 ID:HhtIp0Sj0
>例えばフロントサスの付け根の補強なんか日本車と思えないほど。見ただけで驚くほど。

そりゃま、そーゆーところも大事なんだろうけどフツーの消費者はそんな視点に食いつかないわな。
もっと一般向けな「オススメ」なところはなかったのか。もう無理やりほめるところ探しているようにしか
読めないよ。
国沢自体あれだけけなしまくっておいて、今になってコロリと態度変えるのが間に合ってないって感じか。

それにしてもなぁ…サスの付け根の補強がスゴイデス!
って具体的にどー凄いかくらい書けよ。
あといつも難癖つけるサス自体はどこのメーカーなんだよ。
いつもそんな事ばかり書いているくせに触れもしないのか。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:33:42 ID:HhtIp0Sj0
これまでの1位保持最長期間が3日間です
ってのも結局新しい記事がいつもアクセス数トップを走る
と言う事実を物語っているわなぁ。

累計アクセス数でトップだと言う事なら話は別なんだが
まさか国沢はそれを理解してない?
累計と短期期間内での集計と混同してるよなコイツ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:36:20 ID:V/wR5zV60
瞬間燃費計の数値を実用燃費にしちゃうようなお方だし。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 15:45:41 ID:U0CCCXbyO
たぶん最後にはブランドイメージがどうとかこうとかトボすんでしょうな、マツダ車の場合。


ですよね、何かと読み違えオヤカタ♪
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:24:28 ID:X9XAdB0gP
>フロントサスの取り付け部を見ると

と言いつつも1枚もフロントサスの取り付け部の写真が無いなんて
なんと不親切なメディアなんでしょうか?

カタログ(妄想)だけ見て語ってるからこういう不文律が生まれてしまう
まったく何年文筆業をしているのやらですな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:25:04 ID:nEBmVcTV0
新型アクセラ 1.5リッター
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/315047/046_o.jpg
新型アクセラ 2リッター
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/315047/023_o.jpg
新型アクセラ 2.3リッター
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/315047/062_o.jpg

ホンダストリーム1.8リッター
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/318820/018_o.jpg
ホンダストリーム 2.0リッター
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/318820/043_o.jpg

ストラットタワーバーが付いているみたいだけど、俺には取り付け部の剛性ウプって
見ただけじゃわからんな。
もしかしたら国沢さんには普通の人が見えないものが見えるのか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:25:17 ID:HhtIp0Sj0
あれだけ断言してたのに

「いやーワテシも今回読みがハズレマシタ。全くKYオヤカタですな。全国のスパリストの陳謝します」
とか言うセリフがまっっっっっったく出てこないねー。

過去に自分がどーゆー失礼な発言してたかを省みてみろって思うよ。
言いたい放題言ってあとは野となれ山となれ。
せめていつものようにチョピチョピと修正するとか(過去の日記までさかのぼって改編してたら褒めてやる)して
みっともなく恥をさらせばいいよ?
882検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/26(金) 16:30:25 ID:8A8Q/vpJ0
>>879

> まったく何年文筆業をしているのやらですな

今までいったい何を見てきたのやら。









珍論分泌業ですヨ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:32:45 ID:HhtIp0Sj0
>>880
そーいえばサスの取り付けに補強って何を言うのだろうね。
880の言うようなストラットタワーバーは一番わかりやすい補強だけど
国沢の足りない語彙ではきっと「ストラットタワーバー」はそのままズバリ名前で書くよね。
「”ストラットタワーバー”の性能で走りの性能がアップしています」とか言って。
具体的にどこがどう変化していると言うのは書けないのが国沢。

つまり今回の補強はなにかしらスポット溶接が足されているとか?
補強材がボルトとめされてるとかそーゆー類なのか?
写真ひとつ載せてこない国沢のその詰めの甘い仕事ぶりが
余計国沢らしいと言うかww

大体乗ってもいない車…いやまずは、何故乗らなかったのかが気になるよ。
実車がそこにあるのに。
ショール―ムの車だったのかね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:32:52 ID:nEBmVcTV0
>>879
中華、一部だけ強度を上げても、クロスメンバーとかボディ全体の剛性を上げないと
効果が低いと思うけど、ヒョウンカってそこまで考えないのかね。

>>881

5代目のスバルレガシィ

しかし新型レガシィを見ると、全く違う方向に舵を切っている。変更内容も、
おそらくレガシィファンからすれば「裏切り」に近い。

開発チームが次期レガシィをアメリカ向けのモデルと決めた時点で、
2代目モデルの後継車としてアピールすることを諦めればよかったのだ。
全く新しいクルマとしてマーケットを切り開く、ということです。
しかしそういった準備は行っていない。これだとレガシィファンから苦言出るのみ。

そしてスバルを支持している人の多くは、高級車に乗りたいワケでない。
こだわりのあるクルマ作りを支持してきたのだ。言い換えれば「和風」で世界と
勝負していたことに誇りを持っていたんだと思う。
アメリカに尻尾振ったレガシィってどうよ。

逆に考えれば、もし売れ行きが伸び悩んでしまった場合、理由は明々白々。
第三者から見ていると、売れない道をあえて選んだとしか思えないですから。

正しい道に切り替えればいい。もし売れたなら、私がイメージしているより
スバルのブランドイメージははるかに高かったということ。
国沢光宏もヤキが回ったと反省します。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:41:02 ID:V/wR5zV60
親方は自分が書いたことなど憶えていないんでしょう。
ひょっとしたら憶えていられないのかもしれませんが。
若年認知症を疑ってみては?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 16:47:31 ID:HhtIp0Sj0
>>884
うわーホント恥ずかしい発言のオンパレードww

フツーここまで言い切ってたら、たとえ何処かで意見の変更が発生していたとしても
一貫していくか(ワテシは今回のレガシィ売れないと言ったが売れているらしい。不思議でならない、とか)

もしくは前言に対してきちんと自分の先見性の無さを恥じたうえで、メーカー諸氏に詫び、
「レガシィが売れない、なんて大変読みの浅い発言をして折角のレガシィのデビューに泥をぬった形となった。
ワテシも業界は長いのでどこか慢心していたと思う。大変恥ずかしい。心からお詫び致します。」
ときちんとスジを通せよと。

言いたいだけ言って後は知らん振りしていてメーカーも許せないでしょ?
もうこんな奴に広報車も貸す事ないよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:01:59 ID:hG1nUNdQO
それが在日リアル三歩マンクオリティ(口臭の渦w
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:25:24 ID:/cGqgg0Y0
一般公道での試乗はしてないけど、実車は一応見てるんじゃね?
i−stopのプレス向け試乗会で
アクセラが参考車として報道向けにした奴に
オヤカタ出てるよ。CTで記事書いてたし。

それからレガシィの件についてだけども、
国沢のポリシーの曲がり方もアレだが
国沢がある1台を貶せばお前らは褒めまくり、
1台を褒めたら貶しまくる、
お前らの反応も見てておもしろいぞww
黄昏にはポリシーってものがねぇのかwww
俺も黄昏だけど。

問答に対しては溜め息ばかりだが
クルマに対する印象がオヤカタのなんとなく一緒の事だってあるだろう

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 17:53:51 ID:HhtIp0Sj0
>>888
いやいやw

国沢がとぼした車を褒める
ってのは事実だけど

国沢が誉めた車を貶めた事はないよ実際。
俺に限らず、ここの黄昏全体として。

国沢の紹介する記事の書き方や、価値観を馬鹿にする事は多いけど
その紹介されているもの(車や、ポリッシュファクトリとかの会社)を馬鹿にした事はないないないw

国沢じゃあるまいし。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:15:00 ID:nEBmVcTV0
>国沢がある1台を貶せばお前らは褒めまくり、
>1台を褒めたら貶しまくる、

それ何て岩田?

国「プリウスショックのおかげで全てのクルマの魅力は薄れてしまい、購入意欲起きず」

岩(しかし、クルマを買う要素が「価格」と「燃費」に全て左右されるというわけではありません。
エクステリア、インテリア、走り、など、自動車にはその他の魅力がたくさんあります)
http://kunisawagakkou.seesaa.net/article/121395163.html

国「新型レガシィを見ると、全く違う方向に舵を切っている。変更内容も、
  おそらくレガシィファンからすれば「裏切り」に近い。 」

岩(我々がレガシィを作っているというのは、自分たちが作りたいレガシィを作っているという
よりは、皆がこうあって欲しいというレガシィをいかに実現するかが重要…」
これは、5代目新型レガシィのプロジェクトゼネラルマネージャーである、日月丈史さんの言葉)
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 18:22:19 ID:/cGqgg0Y0
あ、ホントだ、岩田も黄昏だったんだ。
向こう側に反逆者がいたとは。すまん。w
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 19:48:14 ID:wMxJ2qOO0
騙されてはイケマセン。
本当は岩谷くんデスヨ!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 20:26:52 ID:deiwDDFv0
>全てのアクセス数のTOPを連続したのである。

コレが言いたいだけだから。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:00:18 ID:h1tzja0D0
>>884
>中華、一部だけ強度を上げても、クロスメンバーとかボディ全体の剛性を上げないと
>効果が低いと思うけど、ヒョウンカってそこまで考えないのかね。
そのとおりだと思います。ストラットの取り付け部だけ強化しても、負担が他へ逃げるだけ。
要するに見た目が変わっただけで強化されたのどうのというヒョンカは分かっているふりをしたド素人。

余分な話だが「中華、」が妙にかわいい・・・。


895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:05:25 ID:nO9oi6R10
なんちゅうか本中華
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 21:16:34 ID:lJ+y11320
897 ◆??? :2009/06/26(金) 22:50:59 ID:6H/FNtel0
>>895
巨泉かw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:11:52 ID:rwf1oNI5O
>897
チョー泉
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:14:41 ID:dhQWbIsG0
ストラットタワーバーじゃなくて、バルクヘッドにガゼット止めといえばいいかな?<アクセラ補強
そんなもん不要なほどホワイトボディの構造で負荷がかかった時の変形を抑えてるけど(この辺はフォード)、
走りの気持ちよさを優先させてココを補強。

個人的要望を言えば、いくら固めたって所詮は鉄の塊なんだから、パフォーマンスダンパーつけて欲しい。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:35:58 ID:A2dhVJdt0
レース車両みたいにピロアッパーとリジッドでボディは1回きり使い捨てでいいじゃん。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/26(金) 23:53:44 ID:Vb5W8FKQ0
黄昏にパフォーマンスダンパーなんて信じてるヤツいるんか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:10:16 ID:AcTyvQ+t0
> 373 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 01:01:56 ID:gqw5+Lpl0
> ID:Y+sHuAfu0とかID:y7dBmGaD0なw
   ↓
 三 歩 あ る く
   ↓
> 376 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 07:02:51 ID:gqw5+Lpl0
> >374
> あのさ。
>
> 自分が書いたおバカなレス(とにかく名無しの言うことは何でも否定しないと気が済まない)に対し、
> 反論のしようもないほどの正論返されて、ギリギリ歯ぎしりしてるんだろうけどさ。
>
> 言いたいことあるなら本スレで書けば? キッチリ反論してみなよ。
> ここはコテ議論スレなんだからさw

この「おかしい人」は「スレチだ」「本スレでやれ」といくら言われても聞きません。
そもそも「他者との言葉のキャッチボール」がまったく出来ない人です。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:11:33 ID:AcTyvQ+t0
「そのID:Y+sHuAfu0とかID:y7dBmGaD0やらに本スレできっちり突っ込めば?」といわれても
絶対やらないチキン野郎です。

つか「突っ込めない」のが分かってるから、腹立ち紛れに「最悪」で暴れてるんですね。

> 375 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2009/06/26(金) 06:57:10 ID:ZAAK+vsO0
> >>373
> あのさ。
>
> 自分が書いたおバカなレス(とにかく国沢の言うことは何でも否定しないと気が済まない)に対し、
> 反論のしようもないほどの正論返されて、ギリギリ歯ぎしりしてるんだろうけどさ。
>
> 言いたいことあるなら本スレで書けば? キッチリ反論してみなよ。

これの鸚鵡返しが>>902の「>>376」ですからね。
反論のしようがないから鸚鵡返しするしかなく、反論のしようがないから本スレでやらない。
いくら「本スレでやれ」と言われてもやらない、やれない。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 08:13:25 ID:AcTyvQ+t0
はい、ID:gqw5+Lpl0氏? 移動しましたよ。
こっちで思う存分、口舌をふるっていただきましょうか?

ID:Y+sHuAfu0とかID:y7dBmGaD0とかのどこに反論が(まともな反論が)おありで?
非常に興味深いのでぜひ昨日のように、IDが真っ赤になるまで書き込んでくださいね。

ID:gqw5+Lpl0氏? 荒らしは自分の専売特許とでも思ってますか?
「最悪の連中は紳士だから、自分と同じ“汚いマネ”は出来ない」と?

念のため書いておきますが、こっちは自分のやってることを「荒らし」とは思ってませんよ。
「本スレで書くべきことを本スレでやってる」だけだと認識してますから。

反論どうぞ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:11:41 ID:X1SOvPlC0
>904
> ID:Y+sHuAfu0とかID:y7dBmGaD0とかのどこに反論が(まともな反論が)おありで?

これは俺があっちでした質問だねぇ。質問を質問で返されても困るんだが。
繰り返そうか?
ID:Y+sHuAfu0とかID:y7dBmGaD0とかのどこがまともな反論なのか教えてヨ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:42:10 ID:9d9CT6Q80
>>902-905

んでそれのどこに国沢が関係あるんだ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:06:13 ID:2/V3R6HV0
「冷静にレガシィを紹介」の記事、よく未だにトップにリンクできるな。恥というモノを知らんのかw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 12:25:15 ID:1fpgI31W0
朝鮮人には日本人の言うところの恥という概念が無いよ。
奴らの思考は自分が失敗をした→他人が悪い、だからね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 16:00:24 ID:2AI+03RP0
ハイブリッドだけがエコカーじゃありません

日産いいこと言った
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 16:50:26 ID:Zf3L1OtKO
BCの35ページ左の
三枚組の御神影について。

一枚目。前髪が右瞼に掛からんばかり。
密度、ボリュームともに十分以上。
頭髪の悩みはなさそうに見える。

二枚目。一枚目の印象とは異なり、額と頭髪の生え際はかなり後方にあることがわかる。

三枚目。頭頂部の分け目から地肌が覗く。
一枚目のボリューム・密度タップリな印象に較べると、かなりの違和感。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 18:05:52 ID:2AI+03RP0
そもそもアップになると
「おじいちゃん」感いちじるしいよね。

全写真指さしポーズで雑誌的な絵面も悪い。
これ人物いれずに拡大写真に矢印いれといた方が読者は見やすいんじゃねーかな。
そもそも国沢自体見たい読者は居ないだろうし。(珍論は笑えるので沢山書けと言う気もするが)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:54:21 ID:cvBTj1t/0
暇な女いる?
柏でセックスしようよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 20:18:31 ID:2AI+03RP0
だせー
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:37:41 ID:MF7JJ0MtO
お前らもうこれ限りにしろよ
あと70レスだけは許してやる
猛虎れっきりにしておくことだ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:42:18 ID:bzKN1bUz0
↓釣られる馬鹿
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 21:51:48 ID:QG68cRFN0
まあIDがマフだから本物なんだろうケド。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:03:21 ID:y7RCkw8Z0
>>916
本物なら俺の隣で寝てるよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 22:25:00 ID:2159agE2O
>>914
これはこれは手のひら返しの達人こと、精巧に模した方ではありませんか♪



猛虎れっきり、て阪神がどうかしたのですかwww
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:18:22 ID:MF7JJ0MtO
やれやれ、人の忠告を真摯に聞くかと思えば
結局揚げ足取りなんぞしやがって
お前らまとめて地獄に堕ちろ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:22:34 ID:ibcteRp00
携帯さんこんばんは。

わんばんこ禁止
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:23:11 ID:R+o70tSB0
地獄に落ちてもいいので、現世で有名人wトボしをやるぜ!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:27:11 ID:Zf3L1OtKO
たかがこれだけの文字数の文章すら、満足に書けないとは。なんだよ猛虎って。
日本の教育を受けているのか?

「漢字は中国からの借り物。フォーマルなドキュメントは、我々の偉大な王様が発明した文字だけで書くデナイノ」ってことなんだねえ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:29:48 ID:Zf3L1OtKO
さぞかし臭い寝息なんでしょうね。いびきは?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:38:55 ID:T8GAHLDE0
マッサージ椅子で白眼むいてる気持ち悪い画像キボン
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:52:14 ID:ibcteRp00
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:54:28 ID:2159agE2O
>結局揚げ足取りなんぞしやがって


まあスキだらけといいますか、挙げ足取りやすいからでしょうなw


で、どうやったらプリウスSにクルコン付けられるんですか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 23:58:23 ID:Zf3L1OtKO
如何せん、臭いは画像に出ないからねえ。


センセの寝息が臭すぎて、
ウンコと間違えてたかった銀バエまでもが
あまりの臭いに失神してバタバタ落ちていくとか。
そういう画像が欲しいねえ。

側にいる人、ちゃんとカメラ回しておいてね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:11:48 ID:otC/KZq2O
センセの本貫は、どちらですか?

あっ、センセの「心の」祖国では、あまり関係のないことでしたね。
929TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/28(日) 00:30:52 ID:fwtt5ob90
6月28日 

今やモータースポーツは文字通り「スポーツ」(直訳すると気晴らし)になってしまったけれど、
黎明期に於ける「競争」を振り返ると、技術の品評会であった。
例えば当時の流れを色濃く残す「マン島TT」も、大久保力兄に聞くと
「大昔は今の50ccスクーターでタイムトライアルをやっているような速さ」。

速度も遅く危険性などほとんど無かったそうな。4輪のレースも同じで、
最初は終始全開だったらしい。さて。石原都知事は三宅島でマン島TTのようなイベントを
開こうとして猛烈な反対に合い、結局緊張感の全く無いツーリング大会となってしまった。
そらそうだ。何年も掛けて育ったマン島TTをイキなり行おうとしたって、反対勢力は強い。

これを電気バイクで行ったらどうだろうか? 
もしかすると最初の年は1周走りきれず、途中で止まってしまうかもしれない。
電気バイク(クルマも同じです)はゆっくり走った方が走行可能距離が伸びる。
しばらくノンビリしたタイムトライアルになるだろう。
ヨーロッパに於ける黎明期のモータースポーツと全く同じです。

ただ「競争」というのはなぜか猛烈な魅力がある。
東京都がバックアップしてやれば、相当面白いイベントになるだろう。
レギュレーションとして「市販の単三型ニッケル水素電池を使う」とするなんてもいい。
ちなみに単三を200本買うと約5万円。
これでプリウスに搭載されているバッテリーの半分の0、65kWhになる。

車重1トンの電気自動車が6km程度走れる電力量なので、
100kgの電気バイクなら、飛ばさなければ三宅島一周をクリア出来るかもしれません。
「工業高校クラス」や「高専クラス」「大学クラス」など作ったら日本中から参会者が集まるだろう。
育った技術はきっと世の中を良くしてくれると思う。
930検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/28(日) 00:37:57 ID:fwtt5ob90
得意の二枚舌と言い訳

新型レガシィのマルとバツ 6/28New!
http://corism.221616.com/articles/0000096926/


>>929
もうチョピチョピ改竄されたけど保全マンドクセ

大久保力兄のリンク張り忘れた
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/AAT28310/
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:40:28 ID:Q4ApB5ri0
国沢さん、ここをもっと詳しくw

>ちなみに単三を200本買うと約5万円。
>これでプリウスに搭載されているバッテリーの半分の0、65kWhになる。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:42:23 ID:y2fLLzkD0
>>929
あー、また朴李ですか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=WLJcGiAISk0
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:43:25 ID:ItEmBueW0
マン島TTで高橋国光さんが重傷を負ったのを知らないのか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:07:50 ID:E6G10syt0
>>629
>今やモータースポーツは文字通り「スポーツ」(直訳すると気晴らし)になってしまったけれど、

ほほぅ。
じゃイチローも石川遼クンも、気晴らしのためにアメリカに行ってんだw
ま、国沢にとってはラリーもフィッシングも気晴らしなんだろうけどさ。

しっか全文に渡って漂うこの撒き餌の香ばしさよ。
本気で書いてるとしたらもう以下略
バッテリーバイクで競技する云々はもうホンダが鈴鹿〜茂木で続けていたエコランそのものじゃナカロウカ。
二枚煎じのイベントを都主導でやれと?プリウスで瞬間燃費55km/l記録するようなのんびりの競技を?
そんなの誰が見に行くのか、盛り上がらないだろうと感じることしきり。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:09:00 ID:NgurKFqH0
>>929
>「大昔は今の50ccスクーターでタイムトライアルをやっているような速さ」。
それでタイムが出せずに負けた店がありましたね。

もう潰れているけどw
936検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/28(日) 01:12:28 ID:fwtt5ob90
>>931
これであってるのか?自信無しw
AA Ni-MH 2.7Ah(2700mAh) * 1.2V * 200本 = 648Wh(0.65kWh)

2700mAhのニッスイは眉唾物だなぁ、サンヨー製ですら容量詐欺のハズレ多し。
1本250円で計算してるのも安すぎるべ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:38:30 ID:Q4ApB5ri0
なるほど
20本直列で繋いで24V、それを並列に10組繋いで27A
フル電動自転車だったら30kmぐらい走れそうな気がしてきた
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 01:40:25 ID:j485ViZK0
ツール・ド・ナントカでなくても自転車で走っちゃう距離を
「こいではいけない」ルール下で、自転車並みかそれ以下の速度で
電池で走り、完走できない奴も出ると。

恐ろしく不自然な遊びだなw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 02:19:21 ID:RuEynl170
ライダーにとって危険な障害物がゴロゴロしてる
公道で無きゃいけない理由でもあるのか??

洞爺湖のアレと同じ。
やりたきゃサーキット占有してやれ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 02:20:46 ID:zpzKPAeV0
ツール・ド・ナントカでふと思い出したんだけどさぁ。

J-Sports ESPNのWRCの番組でコーナーもらってやってたみたいだけどあれって
予定回数放送したの?
初回だったか幾らか話題になったように記憶しているけどさぁ、その後聞かないし
今オフィシャル見に行ったけど出演者紹介に出てねぇしどんな終わり方したの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 04:07:01 ID:OSPE/H0K0
ttp://www.egrandprix.com/


・・・少しは恥ってのを知って欲しいもんだ。
電気バイクのレースなら既に行われているよ。
マン島でな。
スピード・・・ようつべで見たほうが理解が早い。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 07:22:08 ID:W88B9kuc0
」読者からメールで指摘されマシタ。
既に電気バイクのレースは開催されてるとのコト。
果たしてくにてつみつさろもヤキが回ったと反省します。シクシク」

とパクるに1000口臭の渦
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 07:54:13 ID:MBJNGX0f0
>>941
ようつべどころか富士TVの金曜昼のニュースで海外ビックリニュースみたいに放送してたぞw
どんだけ周回遅れなんだw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 08:15:30 ID:p2PE6cGm0
それが低脳クズ澤クオリティw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 10:53:53 ID:Y6cq4DfI0
>「スポーツ」(直訳すると気晴らし)
そういうのは直訳とは言わないんじゃ…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 11:31:55 ID:1FJYxtpOP
>今やモータースポーツは文字通り「スポーツ」(直訳すると気晴らし)になってしまったけれど

SUPERGTに取材に行って、本山選手の前で」モータースポーツって気晴らしですよね」って言って
ぶん殴られてきて欲しい
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 12:47:56 ID:sTX1CHmIO
スポーツ=気晴らし、てことは、オヤカタがフネで沖に出てすぐ逃げ帰ることや、国スレで誤字書き連ねて解散を叫ぶのも立派なスポーツなんですなwww
948TOP修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/28(日) 15:30:26 ID:tTzY/6M70
>>930

Last-Modified: Sat, 27 Jun 2009 15:28:19 GMT


> 大久保力兄に聞くと
⇒大久保力兄に聞いた所


> 結局緊張感の全く無いツーリング大会となってしまった。
⇒全く結局緊張感の無いツーリング大会となってしまった。


> 電気バイク(クルマも同じです)はゆっくり走った方が走行可能距離が伸びる。
⇒電気バイク(クルマも同じです)はゆっくり走った方が走行可能距離が伸びますから。


> 100kgの電気バイクなら、
⇒車重100kgの電気バイクなら、
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 17:16:47 ID:fKS1EV2g0
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:14:02 ID:tp3+d+Qf0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090628_megalodon/
「ウェブ魚拓」が取得した利用者のIPアドレスを開示
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:41:14 ID:phmc6jvGO
いよいよお前らが誹謗中傷の心のよりどころとしてきた
匿名性が否定されだしたな
今のうちに懺悔するこただ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:42:19 ID:vCufYNSn0
懺悔するこただ(口臭の渦w
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 22:51:22 ID:otC/KZq2O
国沢先生、


あなたの言論の自由は保証されて、

あなたの言動に疑問を持った者の言論の自由は、圧殺されるべきとお考えなのですか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:03:07 ID:phmc6jvGO
議論は誹謗中傷のない状況下で成されるべき
議論のごとき体裁を標榜しながらその実
社会の害悪のごときふるまいを成す黄昏野郎は
早晩に駆除されるべき
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:07:39 ID:h5choXHS0
じゃあ、マンセー意見以外は切除なんて、姑息な手は使わず、
正々堂々とkunisawa,net上で、議論を展開しましょうよ。ねっ!オヤカタ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:11:43 ID:E6G10syt0
議論は脳内妄想のない状況下で成されるべき
議論のごとき体裁を標榜しながらその実
検証不可能なハナシをさも事実のように語る野郎は
早晩に駆除されるべき
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:16:02 ID:otC/KZq2O
国沢先生が考えるところの「誹謗中傷のない議論」とは何ですか?

私は国沢先生の本業は「文筆業」と存じ上げております。

しかも現在50才でキャリア25年以上、日本一出稿量が多いとご自分のWebで紹介されておられます。
しかるに、国沢先生の原稿では、
たかだか30字の文章で明らかな誤字脱字・誤変換が複数見られるほか、
酩酊しながら書いているのではないかという疑念が生じるほどの
支離滅裂な持論を展開されていらっしゃる。
しかも、それらは不勉強による粗が際だっている。
それを極めて素直に指摘することは、あなたにとってありがたい事だと考えています。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:25:56 ID:otC/KZq2O
国沢先生の日記を読むと、
先生は徒に日本国政府を批判し、
ひたすらに、その破綻を渇望しておられる。

一方で北朝鮮の金親子体制には猛烈なシンパシーを感じでおられるようで、
あろうことか、北が日本国の将来の友好国となるよう渇望し、それを公然と書かれていらっしゃる。

「これはひどい。国沢は総聯なのか?」と日本国の一般市民が誰しも憤るほどの暴論を平気でお書きになられている。

これらを単に指摘することが誹謗中傷なのですか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:33:41 ID:Dfc6h7kL0
>>958
そういえば北朝鮮の核実験やミサイル発射の暴挙を全く非難しないな。


>社会の害悪のごときふるまいを成す黄昏野郎

高知の白バイ隊員死亡事故で、加害者を無罪と言い張ってる
キチガイ評論家のことですね。

960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:41:22 ID:y2fLLzkD0
どう見ても>>954は、国沢の事を書いているんじゃなかろうか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:46:56 ID:Dfc6h7kL0
>>960
こいつのことだな。

某離島の女子は立ちんぼしてるとデタラメを吹聴
経年変化で壊れた改造ブーツなのに某スキー靴メーカーは不良品を売っていると騒いだ
バッテリーレスなのにバッテリーが上がってると思い、整備不良のバイクを高値で売ったと吹聴
ワタシを検問した新潟県警は田舎の駄目警察
某大学教授は税金を無駄使いしている
その研究車両らしきクルマがイタリアで全損した
女子高生がヨメのクルマに突っ込んでバンパーを引き剥がした
弁償しようとしないので家裁送りにしてやった
おばあさんがワタシのバイクに突っ込んできて転んで顔から血を流したけどこっちが被害者
バイクに乗った高校生が左折中のワタシのクルマに衝突してきたので学校にチクルと脅して弁償させた
四谷のコーヒーショップが500円のコーヒーを頼んでやったのに勝手に電気を使うなとワタシに文句を言った
試乗会でスキー靴を送ったのにきちんと引き渡さなかった苗場Pホテルのサービスはビジネスホテル以下
嫁のリクエストした紅茶が無かった軽井沢のホテルの朝食は最悪
要らないと言うのにいんちきレンタカー屋が1000円の保険を押し付けた
白バイ隊員にブレーキランプ切れを教えたら嘘を言って逃げた
ワタシを捕まえた小田原厚木道路の覆面パトは嘘吐き
ハイカを無理やり廃止したのは強引にETCを使わせるための陰謀
ワタシの場合値上げになるので首都高はオタンコ
機内サービスの食事が遅かったのでドイツ人はみんなオタンコ
警察の事故処理はオタンコなので通過の際、怒鳴りつけるべき
首都圏の渋滞事情を病院事情にすり替えてまで地方の道路行政をトボした
50km/h区間でワタシをブチ抜く覆面を見つけ追走したら120km/h出た
どんな時でもホーンを鳴らさせずシートベルトをワタシに強要する松下宏は原理主義者(URL1 URL2)
ワタシを揶揄する親睨権三はギョウカイジンにあらざるオタンコ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:53:52 ID:phmc6jvGO
お前らはそうやって皆して一人を袋叩きにする
そういうところがミーンなんだよ

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 23:57:31 ID:sTX1CHmIO
>議論は誹謗中傷のない状況下で成されるべき


そこで専用お花畑を作り


>議論のごとき体裁を標榜しながらその実


検閲で都合の悪い投稿は即削除


>社会の害悪のごときふるまいを成す黄昏野郎は


その黄昏の皆さんから誤字脱字、知識の欠如を補填してもらい、チョピチョピ更新してるのに感謝しない精巧に模した方は


>早晩に駆除されるべき  

早速Jsportsから駆除されマフた。次はENGINE辺りかなあ♪
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:13:11 ID:xBb3mewT0
オールアバウトから駆除してほしいな。
あの文章、読むに堪えないんだもの。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:13:21 ID:Lyc4xrkdO
そうそう、ミーンとかいうのは徳大寺先生あたりがお使いになってたのを模したんですかぁ?似合わないから止めといたほうがいいですよ♪
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:19:48 ID:ER23IO6B0
そうやって、ミーンとか認定するから議論が出来ないんだよw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:22:40 ID:gxTjWtyP0
>>954

>議論は誹謗中傷のない状況下で成されるべき
>議論のごとき体裁を標榜しながらその実
>社会の害悪のごときふるまいを成す黄昏野郎は
>早晩に駆除されるべき

最初に:Y.Sと申します。先日、私は自動車評論家の国沢氏の掲示板に質問を投稿したのですが、

この掲示板は管理者の許可が無いと投稿内容が掲示されず、

その機能によって経緯が隠されてしまいました。

そのため、すべてを知っていただきたくblogとさせていただきました。

http://ys-kiroku.cocolog-nifty.com/

本当に国沢さんは社会の害悪だなぁ(わはは
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:29:15 ID:Lyc4xrkdO
ま、そこは言うまでもなく自分語りオヤカタですからw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 01:28:15 ID:PUBVS9+60
ここで、実行した人は先見の明があるというか、色々理解してたんですな。


>そういう態度で、国沢学校も解散ですか?
>
>銀座にある株式会社で学校を名乗っているところに生徒を関わらせるな、
>と回状出して正解でしたよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 06:13:04 ID:i9zJeKwl0
>>953
> 国沢先生、
> あなたの言論の自由は保証されて、
> あなたの言動に疑問を持った者の言論の自由は、圧殺されるべきとお考えなのですか?

馬鹿?w
低脳?w
まぁ、そうなんだろうけどww

言論の自由というのは、一切の発言について責任を問われないということじゃねぇんだよ、クズwww
こんなんで突っ込んだつもりになってるクズ黄昏は全く持って勉強が足りないw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 07:36:53 ID:hK0/jDXmO
「一切の発言について責任を問われない」

ほほぅ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 07:43:24 ID:CHHAUGaa0
>>961

追突してしまったのは急ブレーキを掛けた前走車が全て悪い

なんてのもあったな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 08:05:43 ID:ZhYNIg/X0
>>970
おはよう。エプソンの調子はどうだい、クズニートの在日バカムスコさんw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 08:34:37 ID:ytL+imHx0
匿名掲示板だと思って安心したのが運のつき、石田真一さんは今でも後悔しているだろうw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 08:39:57 ID:ytL+imHx0
>>973
息子認定しかできないクズ黄昏代表乙w
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 08:45:36 ID:KskLu7LgO
>>975
やめとけやめとけ
こいつらに何言っても無駄だ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 08:49:33 ID:Lyc4xrkdO
親子どうし、面と向かって対話したほうが早いですよw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:16:38 ID:AWgWX9QF0
>やめとけやめとけ
>こいつらに何言っても無駄だ

この親子のことですか?
http://www2.kunisawa.net/kuni/product/D2007R/7223.JPG
http://www2.kunisawa.net/kuni/product/D2003/623.jpg
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 09:27:42 ID:xSJd9A8dO
日経のハイブリッド比較記事読んだけど
酷いなこれ。
プリウスオーナーなのは分かるけど、インサイト貶してプリウスべた褒めしすぎだろ
980TOP再修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 10:19:23 ID:aeB8BzUs0
>>929 >>948

Last-Modified: Mon, 29 Jun 2009 00:12:38 GMT


> 全く結局緊張感の無いツーリング大会となってしまった。
⇒結局全く緊張感の無いツーリング大会となってしまった。
981TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 10:33:09 ID:aeB8BzUs0
10:24 頃更新

6月29日 新型プリウスでハイブリッド初体験をした人が増えたのだろう。
ここにきて「歩行者用のホーンを付けるようトヨタに言って欲しい」という意見を頻繁に聞くようになった
(ひかれそうになった人もいる)。私のWebサイトをご覧になっている諸兄ならすでに御存知の通り、
12年前の初代プリウスから問題になってます。

当時プリウスのチーフエンジニアで現在トヨタ副社長の内山田さんは、
1997年初頭あたりからこの問題を解決しようとしていたようだ。
というのも初代プリウスのプロトタイプ試乗の際、歩行者に対する存在音の件を指摘した所、
「法規的な問題で無理なんですよ」という答えが返ってきましたから。国交省に打診したらしい。

国交省(当時は運輸省)の答えは、何回も書いてきたように
「暴走族がホーンを二つ付けるのを規制しているため例外は認めない」。
この間、急速なプリウスに普及により、
おそらく毎日何千件もの「うおっ! 危ない!」が世界中で発生しているんじゃなかろうか。
少なくとも私自身、12年間で下をみて500人くらい驚かせている。

もちろん危険な状況ではない。クルマに気づいてくれない歩行者の後ろを
(たいていは道の中途半端な場所を歩いてます)歩く速度に合わせて走っていると、
やがて気配で気づくんだと思う。振り返るや皆さん相当なイキオイで驚くのだった。
ちなみに夜間はヘッドライトでクルマの存在に気づくため「驚かし行為」をしないで済む。

(つづく)
982TOP保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 10:37:26 ID:aeB8BzUs0
>>981 のつづき。

識者の中には松下宏さんのように「どんな状況でもクルマは下僕であるべき。
歩行者用認知装置など絶対不要。装着など自体許せない!」という原理主義の人もいる。
ちなみに前回この件をTOPで取り上げた時は、怒りのメールを送ってきました
(後日会った時も説教された)。おそらく国交省の中で強力に反対してる輩がいるんだと思う。

しかしここにきて「歩行者用の認知機能を付けろ」という声がいろんな場所から出てきた模様
(特に視覚が不自由な方だと無音のクルマは深刻な問題です)。
国交省もイヤイヤ対策会議を開くことになった。第一回は7月2日だという。
よくぞ12年間も放置してきたモンだ。傍聴も可能だというので、時間あったら行ってみたい。

というのもこの問題、すでにさんざん論じられてきており、流れとしては
「エンジン音のような擬音やチャイム、メロディの類いでなく、インバーターの音に代表される
本来の「騒音」を出すのがスマートではないか、みたいなことになってます。
国交省が選んだいわゆる「識者」の皆さん達は、どんな妙案を出してくれるのだろうか?

ちなみに自動車メーカーの工場内を走る無音の電動無人運送車はチャイムを鳴らして存在をアピールしてます。
「エンジン音を出せ」とか「メロディを流せ」いう識者が居たら大笑いしちゃうから傍聴は遠慮しておきましょう。
2年後くらいには対応策が登場すると思う。
983TOP修正保全 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 10:40:37 ID:aeB8BzUs0
Last-Modified: Mon, 29 Jun 2009 01:25:55 GMT


> 国交省に打診したらしい。
⇒国交省に打診済みだったワケ。


> というのもこの問題、すでにさんざん論じられてきており、
⇒ちなみにこの問題、すでにさんざん論じられてきており、


> いわゆる「識者」の皆さん達は、どんな妙案を出してくれるのだろうか?
⇒いわゆる「識者」の皆さん達は、どんな”妙案”を出してくれるのだろうか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:54:38 ID:UsQg79XC0
>>970
おれは953じゃないけれど、

言論に自由があることと、発言に責任を持つことは
同時に成立しうるし、それが普通の人の態度だろう。

掲示板にHNや名無しで書いていても、
書いた以上は、その発言に対する相手の反応は気になるし、
反論があれば、それに対して応じるのが普通の人間。

言論の自由と、発言に対する責任の有無は、全く持って別問題だと
いうことが分からないのは、相当頭が悪いな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 10:58:18 ID:Lyc4xrkdO
車が通ったら歩行者は避けろ、という思考がギョウカンから(ry
986ムネンアトヲタノム ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 11:13:00 ID:aeB8BzUs0
★ホレ見ろ松下!正義はワタシにありマフ@国沢407★

ひょうん‐か【ヒョウンカ】 *ヒョンカ、とも。
元は「ヒョウロンカ」の脱字だが、Googleで検索してもこのような誤字は
国沢氏しかしていないことから、2ちゃんねるでは暗に国沢氏を指すことで
定着している。さらに省略して「ヒョンカ」「ヒョ」など、もはや何か
わからなくなってしまったものまである(kunisawa.net用語辞典より)。
※過去には「ヒョウンロカ」といった誤字も見受けられ現在では「ニホンジン」
「ファビョリスト」「口臭*の渦」「校長」などとも呼ばれている。
(*接近遭遇した有志からの情報)

看板番組も国沢学校も終了、掲載誌も減る一方、何の逆ギレか恩あるメーカーまでトボしたり
国の破綻を願ったり暗い話を聞き飽きたり、傍聴したいと書いた直後に遠慮したいと書いたり
日時がわからなくなったり三歩あるくと設定を忘れたりと、毎日忙しそうだけど遊びの手も
緩めない、自動車業界ニホン一の“珍論家”国沢光宏氏を骨の髄まで味わうスレッドです。

◆話題の人、国沢氏のサイト
http://www.kunisawa.net/
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/ ※日記
http://kunisawamitsuhiro.blog70.fc2.com/ ※2009年4月以前の日記
http://kunisawagakkou.seesaa.net/     ※国沢学校ブログ (岩谷(プ修行中)
http://doshijuku.seesaa.net/         ※同志塾(2月末をもって休止状態)
http://www.kunisawa.net/Boat/Boat.htm  ※Boat.NET
※スレ中で引用されるTOPコラムや日記他の文章の出典は↑こちらです。

◆国スレの各種テンプレート・情報はこちら
http://kunisure.okoshi-yasu.com/

前スレ
★日記が仇になりマフた@玄関住み国沢406★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244362742/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:14:03 ID:UsQg79XC0
そもそも、歩行者が聴覚に障害を持った人の場合だってあるんだよな。
しかも、視覚に障害がある人に比べ、一見して分かりにくいわけで。

また、行動の是非は置いておくとしても、イヤフォン付けっぱなしで
歩いてる奴とかも居るもんな。

音はあった方が多少安全性は高まるかもしれないが、
仮に音を出す装置をつけても、あるいは、エンジン音がする車であったとしても、
相手に音が聞こえていない可能性も想定して運転すべきだと思うし、
自動車評論家なら、むしろそういう啓蒙をすべきじゃねーかと思うな。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:15:04 ID:hK/wHmg60
>ちなみに自動車メーカーの工場内を走る無音の電動無人運送車はチャイムを鳴らして存在をアピールしてます。

自動車メーカーのは知らんが、この手搬送車は人が近づくと停止するように
なってるんデナイノ?某LCDメーカーのはそうなってたな。勿論チャイムも
鳴ってるが、メンテナンスなんかしてる時なんか作業に気をとられてチャイムが
鳴っていても気付かない。だから搬送車の方で停止するようにしている。

その他様々なケースがあるけど、基本は機械が止まる。車も同じじゃないかな。
音を出すのがいいのかどうかはさて置き、歩行者に対してドライバーが細心の
注意を払って運転するのが基本でしょ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:17:00 ID:3Zqj9M5oO
>>982

こんなんで突っ込んだつもりになってる在日口臭クズヒョウンカは全く持って勉強が足りないw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:22:26 ID:gxTjWtyP0
新スレ代理で立てました。
テンプレなどお願いいたします。

★ホレ見ろ松下!正義はワタシにありマフ@国沢407★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1246242080/l50
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:46:42 ID:KskLu7LgO
お前らふざけんな!
彼とはそんな間柄じゃねえんだゃ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:49:28 ID:hK/wHmg60
じゃどんな間柄だと?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:51:23 ID:3Zqj9M5oO
>>991

じゃどんな間柄じゃねえんだゃ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:54:17 ID:KskLu7LgO
些細な打ち間違い程度で揚げ足取りに必死になりやがって
だからお前らは黄昏野郎なんだよ
もういい加減スレ立てなんて止めて仕事しろ!
995検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 11:55:32 ID:aeB8BzUs0
>>994

こんにちわ。

ていうか、いやあの・・・もうスレは立ってますけど・・・

★ホレ見ろ松下!正義はワタシにありマフ@国沢407★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1246242080/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:56:39 ID:3Zqj9M5oO
>>994

在日ニートクズ澤が仕事しろと臭い息を吐きながら言っても説得力ゼロ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 11:59:17 ID:hK/wHmg60
>>994
コピペ爆撃はランチの後?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 12:02:48 ID:KskLu7LgO
黄昏野郎は地獄へ堕ちろ!



もう卒業しろよ!いいな!約束だぞ!!
999次スレ告知家 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 12:02:54 ID:aeB8BzUs0


  ■■■
  ■■■      私はメーテル…
  ノノノ・_・)      誤字を指摘し、導く女…
  ノノノ■■      でも鉄郎はどんどん劣化して
 ノノノ■■■     今やリアル三歩マンになり
@ノ■■■■     さらに恥をかかせてしまう女…


【次スレ】
★ホレ見ろ松下!正義はワタシにありマフ@国沢407★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1246242080/

【現在の休憩所】
☆国沢サン、あなたリアル三歩マンだろう【休憩所】405.5☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1243847317/

◆国スレの各種テンプレート・関連情報はこちら
http://kunisure.okoshi-yasu.com/
1000次スレ告知家 ◆oYakATaMoE :2009/06/29(月) 12:06:03 ID:aeB8BzUs0
をはり。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。