エンジン考察スレッド part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1tourer ◆nWdYr.CyKY
市販車エンジン全般に冠する考察スレッドです。
国産・外国製を問わず、過去から現在までに存在したエンジンの歴史・性能などに関して
語ってください。
2toure ◆nWdYr.CyKY :2008/08/12(火) 21:11:31 ID:8KtqWkum0
現行車に搭載されているガソリンエンジンでみると、排気量は異なりますが
直3、直4、直6、V6、V8、V12、水平対向4、水平対向6

とエンジン形式は多様です。
ターボやスーパーチャージャーの過給器を組み合わせたものもあるようです。

最近は直6エンジンが消滅しそうな傾向で残念です。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:11:39 ID:0BPVmd0xO
エジソンについて語るスレはここですか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:12:40 ID:XXRjnq9e0
直5もあるお
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 21:15:58 ID:zYPpAnlG0
ロータリーのことも忘れないでください
6tourer ◆nWdYr.CyKY :2008/08/12(火) 21:32:45 ID:8KtqWkum0
>>3
はい
どんどん語ってください。

一般的に多気筒、大排気量のエンジンのほうが、馬力やトルクが大きい傾向がありますが
最近は、燃費とかも考慮したエンジンが多くなっています。
今年になってガソリンが高騰したんで、大排気量エンジンは苦しい立場になってきています。
そのうち排気量3000cc以上のエンジンは、特別な車にしか使われなくなるのではないでしょうか
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:13:17 ID:2CJO6PfN0
・単気筒
・L2,3,4,5,6
・V2,4,6,8,10,12,16(狭角,水平対向含む)
・ロータリ2,3

・2st, 4st
・NA, 過吸
・ガソリン, ディーゼル, LPG, アルコール

何を語るのやら。

L6はBMWで健在。
MgとAlの複合ブロックやらを見るに、彼らは諦めないだろう
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/12(火) 22:19:48 ID:U8u0J+Un0
2Lくらいの直6エンジンが良かった。
直4だとエンジン音や振動がうるさくてかなわない。
V6エンジンは燃費が良くなっても、エンジンバランスでは直6に及ばない
今、直6エンジンの新車買うとしたら、BMWかボルボしかないようだ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 08:05:35 ID:Qot19yE40
直6が衰退したのは、衝突安全性と省スペース・軽量化のため?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:22:11 ID:Pj118qXs0
V4エンジンとか実在した?
(V型亜系スバル水平対向4気筒エンジンは除く)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:25:13 ID:7ww7SE/20
>>10
日産車体に社会見学wで逝った時、V4のブロックが流れていた様に思うのだけど・・・
う〜ん、車以外にも作っていたか?ただの見間違いか???
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 09:53:41 ID:aWgUn8d60
>9
あとFRにしか積めないからかな。
V6ならFFにも積めるしね。
しかし最近の車のボンネットは短いな。

>10
V4はバイクならあるけどね。
メリット無いんじゃない?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 11:59:42 ID:pOjhmNJg0
V6つくるにしても、ある程度排気量がなければ意味がない
2000cc以下だったら直4でいい

以前、三菱だかマツダだかで、1800か2000ccのV6エンジン作って喜んでたことがあったと思うが
全く流行らずに消えたな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:03:24 ID:tuSRB87S0
>10
狭角V4はあったよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:13:12 ID:WgkJJYym0
>>5
きっと忘れない。思い出さないけど。

それよりボブ。2JZ-GTEに、280psなので低出力とかのたまう
ゆとりにはどう教育したらいいんだい?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 12:49:49 ID:f2wNsrMh0
昔のVWビートルなんか10馬力くらいじゃなかったっけ
急な坂だと上りきれないでエンコしたりしてw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 18:39:04 ID:bdaDr4IX0
トヨタの2400ccはチャイナ製て本当ですか
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 21:05:45 ID:8KUv4+ET0
>>10
バイクにおいてはV4どころかV2も有った
しかし、もっと驚くのはV3と言うエンジンが有ったと言うことかな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/13(水) 23:23:13 ID:Qot19yE40
仮面ライダー専用?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 00:10:01 ID:EhXjEnQC0
>13
同じ排気量ならば、ピストンが少ない方がエロい。

>15
マイケル。そんな奴は低出力車でカモる

>16
売れた車では500や2CVが低馬力
500→L2, 2CV→V2(水平対向)
どちらも辛うじて現役

>17
一部は本当だと思う。
蛇足だが、注文時点では製造地を選べないはず。

>18
V2あるよ。ランチアだったかな。
水平対向なら2CVもOK
バブルカー(ヨーロッパの超小型車)を含めると、
2輪用エンジンと大差ないラインナップ。


で、何を語るんだ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 07:23:52 ID:7axJkDky0
>>20
>で、何を語るんだ?

小学生でさえ、夏休みの自由研究くらい自分で決めるというのに(ry
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 08:56:39 ID:+PL7oJ+eO
V2だとフィアットの小型車用に開発したのに、モトグッチへ転用して今だ現役ってエンジンがあるな。
開発者も車用に開発したエンジンがバイク用で生き残るとは思わなかっただろうな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:41:19 ID:nh4gA0Rh0
エンジン形式は沢山あるが、実用になるのは直4、直6、V6、V8 くらい

V12以上になると重くて効率悪いし、ガソリン垂れ流しという印象
ベンツのV12は、しょっちゅう故障するらしいし、センチュリーも皇太子車がエンコしたらしいし
BMWはV12やめたんだっけ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:48:13 ID:7uA6RYCf0
その意味ではV10が流行やね。
http://golf4.blog65.fc2.com/blog-date-200807.html
ボルボみたく直5でも実用にはなるし。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 12:55:08 ID:ClIRmwtP0
毎年とられる自動車税は、エンジンの排気量で決められている。
今乗ってる3000ccの車で5万1千円とられた。
軽だと年間7200円らしい
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:07:37 ID:rlGTkKhJ0
>13
三菱のミラゲとランサーにV6の1800あったね。懐かしい。
SMAP中井君がCMやってたような?
あの頃はバブル真っ盛りで、気筒数が多い=技術力がある=偉い
みたいな風潮があったな。
一般に自動車用エンジンは
1気筒当たり500cc位が一番効率がいいと聞いたことがある。

ちなみに世界で今一番最高のエンジンは何だと思う?
当然コストバリューも考慮して、現行車搭載モデルで。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/14(木) 18:14:39 ID:WWmurqrh0
トヨタ19RってCVCCだったのかー(TTC-V)
TTC-LとTTC-Cしか見たことねぇぞ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:36:37 ID:1c/GsNYl0
BMWの3L直6エンジンとか、結構いいんじゃないの
短時間試乗したことしかないんで詳しくはわからないけど、シルキー6とか呼ばれてるらしいし
同じ車体でも2.5Lより3Lのほうが燃費が良くなってるから、結構改良とかしてそうだ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 08:53:16 ID:/yU72i9i0
>>17
2AZは上郷と下山工場。
現在では中国製2AZは中国現地生産車向けのみだったと思う。
2AZ作ってる広州工場ではカムリを現地生産してるし。
エンジンナンバーの一番左の桁を見れば工場がわかるよ。詳しい見方は忘れたけど。
中国でエンジン工場を先行して立ち上げた時は少し使ってたけど、今は無いと思われ。
しかしそれを必死にほじくり返して全部中国製みたいなコピペ張ってる奴も居るし。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 09:28:27 ID:/O5eCYcq0
もう生産中止になったが、スカイラインGTRのエンジンも結構良かったようだ。
RB26DETT とかいうやつ

ただ当時280馬力規制とか180キロリミッターとかあって
ノーマルでは、性能発揮できなかったらしいが、改造してる人沢山いた
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:47:13 ID:OwFCY66K0
180リミッターはまだあるよ。

26は名機中の名機だろうが、今の現行車だとシビックRに積んでるK20かな。
R35GT-Rのエンジンは分からん。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/15(金) 19:57:09 ID:Wrj8hG2F0
YAMAHA製のトヨタツインカムエンジンは好きだったな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 04:39:30 ID:H+42RuPMO
直4は糞
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/16(土) 18:48:11 ID:7XvCke3v0
>33
便所の落書きでは無いのだから、根拠を述べるように。
無意味な誹謗中傷は反感を買うだけだぜ。

え?ここは2ch?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:37:20 ID:joe+U3gE0
BMWの直6はシルキー6とか言われてるらしいけど、いいのかね?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 11:58:18 ID:0pp8bn/PO
4GR-FSEはいいよ。2000rpm以下は殆ど無音だが、2500越えると中々良い音を出し始める。
リミット付近ではロロロ〜と。
全般的にちょっと1Gっぽい雰囲気があるね。トルクの太さでは比較にならないけど。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:02:54 ID:i9Mfo24gO
NISSANのL62.8gOHCエンジンがシンプルで改造マニアにはその昔最強エンジンだった。
今でも、L28改3.0亀有レーシングに製作してもらった自分のZ130は、
メカで325ps出ています
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 12:11:07 ID:WQarp1FP0
そういえば1Gエンジンってまだ作ってるんだよな

30年くらい作られてるエンジンってかなり稀だし
販売台数も凄まじい数だよな

バブル時代のハイソカーといったら1Gエンジンだったし
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/18(月) 20:36:08 ID:FXq96WtG0
>>38
このご時勢に5L(ディーゼル)が搭載された現行プラドなんてのもあったりする。
海外向けだけどまだ作ってる。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 13:08:21 ID:mEdPhMiw0
第42回 直噴でエコ化するランボルギーニ
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/shimizu/080819_direct-i/index.html
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 15:05:55 ID:u7/+IgVR0
国産直6エンジン復活しないかね
もしくは小型V8エンジン(3000ccくらいの)できんかね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:15:11 ID:+sLg9Lcw0
小排気量V8に直6ほどのメリットや存在価値があると思えないがね
気筒が多いほどエライってか?
一体何年前の思想だよw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 20:40:05 ID:mEdPhMiw0
まあ3000tなら下手なV12よりは意味あるんでね?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:01:33 ID:2b1Wszcs0
同一排気量ならば、少ないピストンで商品として成立させる程、
エンジニアリングとしては素晴らしい(難しい)。
燃費、重量、外寸、(コスト)どれをとってもピストンを減らす程良くなる。

一方で、エンジンは構造によって、それぞれ独特の味わいがあり、
エンジンの存在感があった時代は、その味わいを求めて、
車両を選ぶ人が居た。
昨今は、その味わいを騒音や振動と呼んで、消し去るような
車作りをする傾向が強い。

もし、エンジンの構造から得られる味わいを消さないならば、
現代でも小排気量&多気筒というエンジンの存在価値があるだろう。
吸気音、排気音、偶力による振動、どれもゼロではない適量があると思う。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/20(水) 23:05:24 ID:ySeKP5VR0
それって、一部のオタは
騒音や振動を「味」と呼んで
喜んでいるってことじゃね?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/08/20(水) 23:12:42 ID:uq1hm5+r0
トヨタの5A-FE(俗にカローラエンジン)て
MTで引っ張ると意外にいい音させるんよな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:13:38 ID:1E8xC+Wc0
少ない方がいいといっても単気筒はさすがにあれだが。
燃費やサイズは小さいかもしれんけど。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 00:30:48 ID:WAIugEK70
>>42
今でもアメリカはその思想のまんまです。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/21(木) 13:41:03 ID:MTT74JPd0
>41
ttp://response.jp/issue/2005/0318/article69024_1.html

3000ccじゃないけど、横置きの比較的コンパクトなV8。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:23:21 ID:37hn6s1+0
ボルボは直6横置きらしいが、縦置きと比べてバランスとか
乗り心地は、違うんだろうか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/22(金) 20:46:17 ID:DxtZNZLt0
>>46
同意。MT時代のタクシーのエンジン音をかっこよくした感じ。
俺的にはCBR250RRのカムギヤサウンドが最高。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:12:17 ID:RiPYli1U0
欧州だとディーゼルエンジンが人気らしいが、日本じゃ全く見向きもされない
醜いダンプとかトラックのイメージが強いからか

あと、ディーゼルエンジンの欧州車は 欧州で使われてる軽油に合わせて作ってあるようなので
日本の軽油を入れても性能は発揮できないらしい

ちょっと通ぶった自動車評論家は、ことあるごとにディーゼル車を持ち上げるが
そういう輩は信用できない
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 00:22:20 ID:lKEgv8BrO
>>52 トップギアのおっさんは信用していいの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 11:22:58 ID:7EU0ugeQ0
連中はディーゼルが大嫌いやん。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:50:02 ID:H15u+tZX0
日本の軽油は安くするために質を悪くしていると聞いたが。
よって排ガスも汚いそうな。
逆にハイオクは日本の方が性能よいと。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/28(木) 23:57:02 ID:IZBSgUrd0
軽油の質が悪いって一体何年前の話をしてるんだ
とっくに日本も改善済み
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:00:36 ID:mzSA6qSF0
1.7t超車でV6のクセにワンカムNA.ATで2000cc120psに乗ってる俺が来ましたよ。
2000cc直6ターボ時代が懐かしいぜ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:05:47 ID:1oiJMSyK0
直6って懐かしいけど、今となっては
乗りたいと言う感じは無いなぁー
若い頃はストレート6、ツインカム24
等の言葉に憧れたがw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:17:17 ID:Nr4Uff4I0
オレの2MZはまだまだいけるぜ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 00:27:48 ID:o67xLTbl0
俺は今でも直6ターボ乗ってるよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/29(金) 20:03:37 ID:4VYIGVSf0
欧州フォードにはV4エンジンがあったよ。
ランチアみたいに狭角V型じゃなくてオートバイにも使われるような
普通のV4。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 12:39:09 ID:94ub/xI20
直列6気筒ヂーゼルってもう作れないの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 12:42:28 ID:bvaxFpMO0
BMWが作ってるじゃん
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/31(日) 15:06:55 ID:NPhBSNEZ0
>>62
今のトラック・バス用は直6ばっかだから
大排気量のRV向けとかに復活してくるんじゃないかな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/06(土) 23:16:48 ID:FkceWT0q0
ようつべ徘徊してたら、こんな動画を発見した。
昔話題になった、マニアックな農民車のエンジン始動動画。

http://jp.youtube.com/watch?v=MGeSEOL0x-g&NR=1

どっかで聞いたことある音だけど…わかります?
何か、ウオーンってうなりの音が古いトヨタのバンみたいな感じだけど…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/07(日) 00:16:19 ID:Fo0mdPcm0
動画のタグにA12ってあるね。日産の古いやつじゃね?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 11:59:20 ID:nIXU8n5m0
VWが作ってるらしいW12気筒というのはどんなの?
3気筒ずつ4列にしてるとか

それならV6を横に2つ並べて出来上がりじゃね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 13:31:12 ID:6cc2zJdT0
>>67
VR6ってのはほとんど直列に近いよ。
シリンダーヘッドはひとつ、排気系、吸気系のレイアウトも直6と同じ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/08(月) 14:08:16 ID:rlKn2WyzO
日野のE13Cは異様に静かだな。先代のF21C、F17Dがかなり賑やかだったからかもしれんが。
ふそう6M70がカラカラ言うのは何故だ?
PJもBKGも同じような音がする。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 00:42:51 ID:PJu5RZXs0
ネタ投下

ポルシェGT2のイクスパンジョン・インテークどうよ?
高めのブーストかけておいて、吸気前で減圧・断熱膨張させて温度を下げる
ノッキング回避できてウハウハだって
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 05:31:23 ID:6rkKdu6h0
ブースト圧が余り気味であったり
ノッキング回避で無駄に燃料を使いまくって
結果的に美味しいパワー空燃比から離れてしまって
実出力に繋がらないような場合にアリだろう。

つまりインテイクの共鳴するツボを低回転側に持っていって
高回転で共鳴しないというか逆位相になるように作ったわけだな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 12:21:00 ID:u7cvolsYO
>>26
ミラージュとランサーのV6は1600だろ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 13:23:27 ID:+m/XPxZb0
>>72
モデルチェンジで1600ccDOHCから1800ccSOHCになった。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:15:38 ID:6/sIVeek0
2000cc直6が懐かしい

国産乗用車の直6は絶滅、V6はイマイチ好きになれないし
直4は醜いから問題外

金貯めてV8買うしかないか
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/09(火) 23:39:06 ID:jlvJx5RL0
じいさんが昔パブリカつー車に乗っていたと、聞いたような
聞かなかったようなおぼろげな記憶なんだけど、水平対向の
空冷二気筒だったと思う。トヨタスポーツ800のエンジンと同じなんだぞ威張っていたな。
死んじゃったけど。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 11:40:52 ID:dhCJtAAH0
スバルの水平対向4気筒は、直4より静か?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 11:46:31 ID:SwaTU3DP0
直5エンジン
ホンダインスパイアとかボルボにあった気がするが
まだ使われてるんだろうか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 13:37:42 ID:g1eRkLJC0
ホンダは直5をやめた。ボルボは直5、直6を横置き。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 14:10:24 ID:MOcKMURoO
>>69
エアー溜めてるコンプレッサーの音じゃね!?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 15:27:12 ID:UpqrW/mt0
直5って凄くバランス悪そうな印象だが、実際はどうなんだろうか

あと直7、直8は実在する?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 16:21:23 ID:BNi/zSTOO
>>80
確かにバランス悪い感じ。V70にのった事あるが、妙なバイブレーションがあった。
直7は知らんが直8はあるよ。有名なとこだとメルセデス300SLとか。
国鉄はディーゼルカーにDMH17系という17Lの直8を長く搭載し続けたし。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 17:26:45 ID:B+ScA2ea0
>>80
自動車用エンジンで直8ってのはV8が普及する前は一般的だったよ。
戦後もベンツのレーシングカーSLRとか。直7ってのは自動車用では知らないな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:10:04 ID:MnSwxLN60
もし同じ排気量でエンジン性能比べたら

V8≒直6>水平対向6>V6>水平対向4>>直4>直5>直3

こんな感じかね
実際には、大排気量の直4とか、小排気量のV8とかありえないけど
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:30:23 ID:VvRCYzzU0
性能ってどういう意味で使ってるのかわからない。
最高出力重視なら気筒数多い方がいい。
4st時代のホンダのWGP125ccエンジンは2気筒→4気筒→5気筒へとなったわけだし。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:56:00 ID:HCDHPTWo0
>>83
エンジンとしての繊細さ
ロータリー>V12≒直6≧V8≒水平対向6>V6>水平対向4≧直4>直5>直3
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 19:57:13 ID:tvG6evxK0
>>83
直6>水平対抗6と水平対抗4>直4の差は何?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/10(水) 21:43:23 ID:MOcKMURoO
クランクシャフトも長いと歪みが出やすい繊細さだ。
気筒数を増やせば滑らかな高回転型化が可能
気筒数を少なくストロークで排気量を稼げば、低回転でトルク型。

V型や水平型は直列と比べてコンパクト、低重心、車体に対してスペース的な自由度が有利なだけで性能の特性はあるがパワー的な違いは皆無。

使い道や車体の大きさでのバランスで本来エンジンの型を決めて欲しい物だ。

零戦やセスナに水平型やV型を載せないのは、合わないからで、適合する星型エンジンが載る様にね。
8886:2008/09/11(木) 00:06:55 ID:tooSiC+00
私が疑問に思った点は
6気筒だと直列>水平対抗、4気筒だと水平対抗>直列
と気筒数で形式の優勢が入れ替わる事です。

個人的には6気筒なら直6≧水平対抗6、もしかしたら逆転の可能性はあるが
4気筒では直列>水平対抗だと思っています。

二つカムヘッドを持つ事は気筒数が少ないほど無意味で不利になりそうだし
排気干渉の問題も水平6より水平4の方が顕著に出るんじゃなかったっけ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:18:38 ID:mLmnAbSb0
>>87
セスナってのはメーカーの名前。
WW2では星型→V型と逆の例もあり。
日本はV型→星型。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 00:33:28 ID:I0jZ8YL+0
>67
狭角V6のVR6を2つ並べたようなエンジンだよ。

ttp://www.autozine.org/technical_school/engine/tech_engine_packaging.htm

ピストンを少しずらして配置してるから、外見はほとんど直列エンジン。

ttp://www.yellowmagic.co.jp/jp/product-yr20.html

YGKの開発した狭角V4ってのもあるけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 05:52:58 ID:F3yjnvK00
>>88
それは使用目的で変わる。
例えば今の軽飛行機(セスナ)のエンジンは
6気筒でも4気筒でも水平対抗。
昔の戦闘機がVや星なのは気筒数増やして馬力出すため。
大馬力で空冷なら、星にしないと冷やせないし
水冷なら絞って空気抵抗減らせるから直列かVになる。
空冷V12大出力は、冷却の関係で成功しなかった。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 09:31:42 ID:d1Iln3IO0
ホンダの空冷F1も最後は爆発してしまった。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:00:58 ID:tooSiC+00
>>91
使用目的で変わる?ではあの不等式は途中で使用目的が変わっているのですか?

人それぞれ、いろいろ主張があると思いますが
一連の等式不等式の中で条件が変わるって意味不明です。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 10:19:48 ID:F3yjnvK00
>>93
エンジンは単体ではなく、車なりバイクなり飛行機なりに乗せて使うものだから。
例えば現代の軽飛行機はほぼ水平対抗一辺倒だ。
Vや倒立Vや直列も存在したけど、結局水平対抗に淘汰されちゃった。
小型飛行機用としては空冷水平対抗は最良の選択肢だったってことだな。
でも、自動車で空冷水平対抗はかなり前に脱落した。
バイクでは趣味性の問題もあるけど、一定の需要が残ってる。

目的によってベストは違うのさ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:28:44 ID:tooSiC+00
>>94
目的によってベストは違うのさ。

それはわかる、あと軽飛行機では水平6>直6、水平4>直4だと新しく理解できたが

>>83
もし同じ排気量でエンジン性能比べたら
V8≒直6>水平対向6>V6>水平対向4>>直4>直5>直3

同一目的で同一条件にある一連の不等式の中で直列と水平対抗の優勢が気筒数で入れ替わっている理由が解けない。

6気筒と12気筒で直列とV型、水平対抗を比べれば同一目的であろうと優勢が入れ替わるって分るが
6気筒と4気筒程度の差は同一目的であれば形式による優勢は変わらないと思うんだけど。。。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 11:30:48 ID:kYtdSIiN0
同じ排気量で比較って乗用車用の1000cc程度なら
直3>>V8だろ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:05:53 ID:F3yjnvK00
>>95
「エンジン性能」の基準は何よ?
小さいこと? ある一定サイズの車に収まること?
それとも馬力? 任意の条件に於ける出力特性?

>>96
バイクの500cc4発を2つ組みあわせたようなV8のほうが
馬力では圧勝するんじゃない?
トルクなんぞ馬力さえあればギア比でどうとでもなるから
CVTと組み合わせれば、不利というわけでもない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 14:59:44 ID:tooSiC+00
>>95
「エンジン性能」の基準は何よ?
小さいこと? ある一定サイズの車に収まること?
それとも馬力? 任意の条件に於ける出力特性?

>>83ではなく私は>>86です。それは>>83氏に聞かないと分りません。
条件や目的も>>83に聞きたいのですが聞くといつまでたっても解決しないスポーツカー基準スレのような水掛泥沼になるだろうと思い、
あえて不等式内の優勢順だけに触れたのですが。。。

いまさらですが>>83の不等式が正答となる条件が分りません。
小型飛行機用としては空冷水平対抗となることは分りました、が>>83は直6>水平対抗6なのです。

直6>水平対抗6と水平対抗4>直4を同時にクリアする条件があれば納得しますから。。。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 15:03:56 ID:F3yjnvK00
>>98
あのさ、引用符付けてくれよ。
100p2117-ipbf609marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp :2008/09/11(木) 15:05:57 ID:m/Play++0
>>99
多分お前が頭悪い
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:13:13 ID:W01e7zFZ0
エンジン性能といえば、馬力、トルク、レスポンス、静粛性とかだろ

そういう細かい要素を総合した感じじゃね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 16:35:08 ID:zZnWbYlnO
昔のF1で1500cc1500馬力ってのあったよね?
あれV10ターボ?V12ターボ?
すごいよねリッター1000馬力w
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 17:42:31 ID:jihljpbd0
>>102
V6ターボ
ここは市販車エンジンスレ
スレ違い
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:38:28 ID:/HEuTa6I0
BMWの直4も1500馬力出てた。
てか飛行機がどうのこうの言ってる奴こそスレ違い板違い
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 18:47:41 ID:b0lNVu7kO
TOYOTAのレース様最高傑作エンジンてセリカやMR2に載せていた直4の3SGじゃないの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/11(木) 19:39:42 ID:jihljpbd0
>>105
フォ−ミュラで使ってた4発2Lは実は、3Sの元になった
ボア84mm×ストローク90mmの2Sをベースにしていた
回転上限がレギュレーションで規制されていたので90mmのストロークで充分対応出来た
そこでトルク特性の優れていたロングストロークを選択していた
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 12:24:07 ID:m8OivH5g0
ホンダのV6は 燃費稼ぐために3気筒だけ動く時があるらしいが
3気筒だけだと、振動とかエンジン音とか結構醜いんじゃないだろうか
108お祭好きの電気屋  ◆gUNjnLD0UI :2008/09/12(金) 19:55:13 ID:z1evjPPU0
>>107 残りの気筒がバランサーの役目するから言うほどひどくはならない。
調子の良い4気筒でプラグコード1本抜いてもアイドルがあまり
変わらないのと同じ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/12(金) 20:22:23 ID:57QUT1pH0
マウントが改良されたから、3気筒運転でも大丈夫。
今のは6気筒→4気筒→3気筒。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 20:56:50 ID:a+0RQfXo0
自動車雑誌に日産が可変圧縮比のエンジンを搭載したクルマを出すようなことが
書いてあった。

腰下に可変機構を組み込むなんて、現実味が薄い(耐久性、重量増等)と思うが
皆さんはどう思いますか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:29:16 ID:FL1VesSJ0
今は突飛に思えても、やがて技術が解決してくれる事もあるから
機械ってのはわからんねぇ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 21:56:05 ID:RdSXhixLO
スカイラインは最初グロリアのエンジンでレース出てたんじゃなかったっけ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:06:43 ID:iUiVnYL90
R380というレーシングマシンの直6エンジンを改造したんじゃないのか
初代スカイライン
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:17:53 ID:u4/Rx/OeO
VG30DETT最強説
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:19:23 ID:a+0RQfXo0
>113 それは箱スカGTR

最初にレースに出たのはプリンス時代。
>112さんの言うとおり、ボディを延長してグロリアの直6を押し込んで出た。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:24:33 ID:dZ8Ri8960
日産が軽のV4ターボで100馬力超の車作ってるとか
某車雑誌に載ってたが、本当か?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 22:50:12 ID:a+0RQfXo0
>116
軽には馬力規制があるのをお忘れ無く。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:06:11 ID:/oduKvAP0
一般車の280馬力自主規制も消滅したんだから
軽の馬力規制なんて無意味じゃね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/19(金) 23:23:37 ID:F/opA2CwO
何年か前(GT−Rのコンセプト段階位)
エレクトリックターボみたいな話しあったけど、どうなったんだろ?
ターボラグなくて、フルブースト掛かるならいいんじゃないかと。
トルクの出方が調整しにくいのかな?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 07:52:11 ID:EuwS/3hS0
>>118
軽だけは特異
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/20(土) 09:35:28 ID:AOrhl14G0
>>119
ターボコンパウンドで電力に回生して、モーターで直にパワーアシストのほうが効率良さそうな気がする
モーターは減速時にそのまま発電機になって回生もできるからね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:15:39 ID:W0xXx+8+0
>>119
聞いた話で、定かではないが・・・
ラグは無いんだけど、制御上の問題で、アクセルレスポンスに追従できなかったようなことを聞いた。
構造上、駆動するモーターの慣性重量の関係で、すぐに立ち上がるものの、そこからフルブーストまでの立ち上がりが遅いんだとか。
結局、普通のターボの方が後半で追い抜かれてしまうような感じで。

>>121
たぶん、電力を取り出してもパワーアシストするほども電力が足りないと思う。
せいぜい、車内の消費電力を賄って、オルタネーターの負荷を減らす程度。
おまけに電力が安定してないんで、その制御装置も複雑で。
むしろ熱伝素子でマフラーの廃熱で発電する方式の方が電気がクリーンで有効利用しやすいと思われ。


123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:37:18 ID:cbmKAPPl0
皇太子陛下を乗せたセンチュリーのV12エンジンが故障して動かなくなったらしいじゃないか
エンジンが一部故障しても、片バンクだけで走行可能とか、トヨタは言ってたのに

これは、どういうことだ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 00:39:33 ID:W0xXx+8+0
>>123
駆動系じゃない?ミッションとか。
さすがにここは二重化できないし。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 01:35:55 ID:DbOQrRyzO
4気筒が叩かれているが個人的には昔の日産FJ20エンジンは傑作だと思う


タクシー用のH20がベースで技術屋が自由に作れた代物


エンジンヘッドが大きくて初めは赤い結晶塗装が綺麗で…
最後はどす黒く成って剥がれ落ちてしまうが(涙)


振動、音、感覚、運転して面白いエンジンだった




もう一度、乗ってみたいな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 07:37:39 ID:cbmKAPPl0
トヨタが一時期必死になってた、リーンバーンエンジン
もうやめた?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 20:55:07 ID:UCJz8AGa0
>>126
マツダもお忘れ無く
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/21(日) 23:36:31 ID:W0xXx+8+0
>>126
排ガス規制強化で、廃れた。
どうしても窒素酸化物の発生量が増えるんで。
触媒で減らす努力もしてたけど、触媒を活性化するために定期的にわざと濃い燃料を噴射して不完全燃焼を起し、
一酸化炭素を流してやらないといけないんで、結局は普通にλイウンドゥ周辺でウロウロさせていたほうが
効率が良いそうだ。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 00:57:32 ID:M7/1pRuX0
HCCIもリーンバーンのうちに入るのかな?

燃焼温度が低く、窒素酸化物の発生は少ないらしいので期待できそう。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/22(月) 21:55:39 ID:OS1mMAUq0
>>119>>122
電動ターボの一番の問題は、電源だよ。
必要な電力が大きすぎる。ハイブリッドになら積めるかも。

>ターボラグなくて、フルブースト

これは誤解。確かにターボラグは消せるけど、フルブーストは条件次第。
大流量対応のコンプレッサは、低流量(エンジン低回転)のときにいくら回しても
ブースト圧は上がらない。
これは遠心型コンプレッサの原理的な問題(低流量ではインペラが失速する)。

スーチャみたいな容積型コンプレッサなら問題ないんだけど。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 11:23:37 ID:tKFTOjnY0
石油は あと何年後に枯渇するんだろうか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 12:09:51 ID:fKu4o5l00
そんな事気にしてもしかたない。
だって、埋蔵量が把握されてないんだから。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/24(水) 23:19:03 ID:Vj9dnfi80
いつまでも○年後になくなる、が減らないんだよね石油って。
220年ぐらい前と同じ数字使ってるだろ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 21:25:11 ID:WuJuzLO30
このスレでいいのかな

スカイラインR34にR-VITをつけて
インジェクション噴射時間を見てみると、
同じ速度域で一定に保ったとき
2nd 3500rpm : 2.5 ms
3rd 2500rpm : 4.0 ms
となるわけです。

インジェクション噴射時間ってことは、燃料消費量は
1分間の噴射量=インジェクション噴射時間×インジェクション容量×回転数×気筒数
となるんでしょうか。
そうすると(インジェクション容量は不明のため、定数αとする)
2ndだと 0.25 x α x 3500 x 6 = 5250α
3rdだと 0.4 x α x 2500 x 6 = 9000α
ということで、2nd 3500rpmで走った方が燃費が良くなるんでしょうか。

燃費計つければいいんですが、そもそも理屈はこれで合ってるのかな?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/25(木) 22:40:50 ID:gk2e0lIJ0
>134
そもそも計算が間違ってるわけだが・・・。(0.4 x α x 2500 x 6 = 6000α)
それとミリセカンドの数字が正確に読めているかのかどうか・・・。
誤差の範囲という気がしないでもない。

燃費計つければ全て解決w
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 07:04:10 ID:HaMjq84o0
>>135
正しい計算式を出してから言ってくれ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 13:41:14 ID:qOH6hJEM0
>136
正直マンドクサイ。ググレば?

2ndか3rdのどっちが燃費いいのか比較したいだけなんだから
そこまでしてやる必要も無いでしょ。

インジェクション噴射時間の最小単位がいくらかわからんが、
誤差を含んでいるだろうからそれを考慮する必要があるだろうと言いたいだけ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 14:48:30 ID:zqpzQfDk0
そういう意味ね。 


あの手の数値ってのはECU信号に過ぎないんだけど、実噴射量って
最近良く見る「インジェクター洗浄」やると変わってくるよね?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/26(金) 23:36:45 ID:EagfaYDCO
>>123-124
あのトラブルの原因はECUコネクタの接触不良。

どれだけ優れた設計やコンセプトでも
生産現場にブラ公や責任感の持てない派遣工
(持てなくて当然。持ったら奴隷体質のバカ)を
使っている時点で全てぶち壊しって事。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 00:16:49 ID:RjFmZDYm0
V12も期間工が組み立てていたのか。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 06:10:46 ID:HAdOxhPK0
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 13:15:32 ID:ZYm9JpA20
さすがトヨタだ
皇太子殿下も一般人も等しく期間工を平然とやってのける。
そこにしびれるあこがれるぅ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/27(土) 17:22:29 ID:P/y6EoYX0
>142
日本語OK
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/09/30(火) 19:10:34 ID:jUle5vsTO
>>140
エンジン組み立ては関東自工じゃないぞ
トヲ自の明知か下山じゃねぇのか?

で…車体にECUユニットを組み付けて
コネクタを挿したのは関東自工の工員だわな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/01(水) 00:35:47 ID:kFInSHyQ0
燃料噴射はワンサイクルで2回とかもあるから、マンドクセんだよねー
すぷれー状態になっても、必ず閉はあるし
昔のはなしかな?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 00:45:59 ID:vSkb4ShE0
>>134
R34にグレッディのインフォメーター・エコをつけているが、
定速走行していても瞬間燃費はコロコロ変わる。

>2nd 3500rpm : 2.5 ms
>3rd 2500rpm : 4.0 ms

この値はチョット信用できない。常識に反するし。
ATのクルーズコントロールでも使ったんなら別だが。
(ギヤを固定して使えるかどうかは知らないが)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/04(土) 14:12:32 ID:xNaESc620
>>134
トヨタの整備向け資料で、噴射時間の決定のひとつに噴射遅れ(電圧がかかってからインジェクタが解放されるまでの時間)があって、その数値は固定とあった。
これは昔のコイル式インジェクタの資料なんで、今のインジェクタに合うかはわからん。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 01:39:01 ID:OT5q623h0
燃圧でも噴射時間が変わるし。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 09:58:54 ID:AMqasSCE0
水平対向4のエンジン振動は直4より低い?
150Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/10/12(日) 10:42:57 ID:UyqKivh50
>>149

振動自体は少なく出来るが、排気で台無し。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 16:01:33 ID:OT5q623h0
>>149
いまの直4はバランサシャフトがついていて、偶力を打ち消しているから静が。
水平対向はバランサシャフトが無い(不要)
だから差がない。(良くできた直4の方が静かかも。)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/12(日) 16:18:13 ID:SmPkWBk70
ttp://media-tech.myvnc.com/server/m-maga/mail-30.aspx
メルセデスのDIESOTTO
> 1.8リッタ4気筒ターボチャージャ装着、最高出力175kW/238PS、最大トルク400N・m
> トータル出力:190kW/258PS(+.ハイブリッドモジュール:15kW/20PS)
> 燃費:5.3L/100km(ガソリン使用)
> 0〜100km/h加速:7.5秒
この馬力とこの燃費が両立できるのかよ。
153えんじにゃ ◆LbkkpbHpD. :2008/10/14(火) 22:47:36 ID:U9WlCg160
>>151
直4には、もともと偶力は無いよ。
バランサシャフトが打ち消すのは、2次の並進振動。

ボクサー4は、2次のモーメント振動が出ます。
起振力は直4の1/3程度。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/20(月) 22:40:55 ID:ilAoF//O0
盛り上がりませんなw ここらでお題を一つ。

「加給エンジンは自然吸気エンジンより熱効率が高いはずだが、
 何故実用燃費が悪いと一般的に理解されているのか?」

155Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2008/10/21(火) 07:40:04 ID:I9C2r9nk0
不必要に踏んでしまうから。これにつきる。
まあ単純に踏み方の問題もある。

たとえばターボが効いている領域をターゲットにしてハイギヤードにすれば
そこに至るまでの領域でそのトルクでひっぱりきれずに燃料が無駄になる

リニアにトルクが出るターボというのはないので低速側から素直にパンチのある
トルクを出すならNAのほうが狙いが作りやすく、そうなるとターボは要らない。

使う人間のレベルでどうにでも変わってくるものだからねぇ。
むかし、キャブ車でセカンダリーまで開けずに走ると燃費がよかったもんだが
いまはそういうアクセルの変化を感じられるようにきをつかって運転しているひとが
居なくなってしまったからねぇ。


原付レースになんか顕著だが、SS50なんかだと伝達効率がいいはずのギヤ付
ゲンチャリは変速時に駆動が逃げる一瞬があるから、それがないスクーターに負けるからね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 10:24:45 ID:EuGMQzDP0
一気筒あたり500ccくらいが良いのなら
1500ccくらいのコンパクトは3気筒で良さそうなのになんでそうしないんだろう?
軽なんて2気筒でも多い感じだけど
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 11:43:49 ID:qBo9bSJW0
>>156
回しがたくなって馬力が稼げない。
振動対処が面倒で損失が増える。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 12:30:49 ID:EuGMQzDP0
>157
なるほど。難しいものですな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/21(火) 13:22:12 ID:kj1VzRtP0
660のシングルかツインでもキャプトンマフラーでもつければ一部のコアなファンがつきそうだ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 12:43:20 ID:0AaVM2rC0
スバルは最後まで二気筒にとどまったよ。
でもキャプトンマフラーは出なかった。
軽ユーザとバイクユーザは合わないのかね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/23(木) 18:32:44 ID:UrMmBXwh0
>>160
オマイ漢だな
ギャグに食いついてくるとは思わなかったw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 03:52:47 ID:QX/y25zx0
>>154
ヒント:圧縮比・熱効率・ノック限界
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:20:14 ID:cRLdba230
確か国産で初めてのターボ搭載車は、効率向上を「口実」に運輸省に認可を取ったとか。

なんとか燃焼室容積を可変できる機構とかできないもんかね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/28(火) 19:26:11 ID:w6utCq+E0
エアコンのコンプレッサにそんなのがあったような
165154:2008/10/28(火) 20:19:31 ID:QNvExtis0
加給器付きエンジンとNAエンジンを比較する場合、ベースになった
NAエンジンとではなく、同等の出力の大排気量NAと比較しないといけない。

加給器付きエンジンにはターボラグとか、圧縮比を高くできない等の問題が
あったが、ツインターボにするとか機械式加給器と組み合わせるとか、
直噴にするとかの対策で克服されつつある。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:13:39 ID:+lGodeiD0
過給エンジンの優位面は>>165が言う同等出力のNAエンジンに比べると
エンジン自体はコンパクトになり、気筒数も減らせる傾向になる、よってボンネット内の軽量化に寄与
これは操縦安定性の向上や、フロント部分の骨格部分のスリム化に繋がる
フリクションロスの低減も見逃せない、それと現行の税制上では税金面で優位

しかし過給による吸入空気温度の上昇は熱効率全ての面のネガティヴ要因の元となる
いくらチャージクーラーによって吸気温度を下げてもNAには敵わない
30C゚の吸入空気温度を10:1に圧縮すると300C゚になるわけだが、
120C゚の吸気温度を60C゚までクールダウンしても、8:1に圧縮すると480C゚になる
当然ノッキング対策がきつくなるし、圧縮ダウン分は未過給領域のトルクダウンに直結

ヘッド周りの冷却性能向上や、直噴化による気化潜熱によるノッキング対策
空燃比制御領域の拡大など、地道に技術と努力を積み重ねて以前の過給エンジンより格段の
燃費とドライバビリティの向上は達成されたとは思うが、本質的な熱効率の素性の悪さはどうしようもない。
そもそも、ラジエターにしてもICにしてもコアユニットと言う物は、
せっかく発生した熱を捨てる事だから、熱効率上相反する行為である。

まあ、もっとも国産の過給エンジンは上記メカによるコストアップを嫌って
ガソリン冷却に頼り切った過去があるため
ガスイーターのレッテルが貼られて今日に至っているがw


日産が発表している可変圧縮エンジンは、当方とすれば耐久性に於いて甚だ疑問であるが
可変圧縮、直噴化、ノンスロットリングを効果的に組み合わせればかなり面白いエンジンが出来るとは思うが
コスト面を考えると採用車種には不適合
過給エンジンを育てるには、以前のような大排気量に極端な高率課税を掛ける税制が特効薬と思われw

支離滅裂な文スマソ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 00:46:29 ID:DBREEg7J0
しかし、VWのTSIエンジンなんかは圧縮比が10あるし、燃費もいい。

余分な熱を捨てるのはノッキング限界を下げるためだから、しょうがない。
インタークーラーで吸気温度を下げた跡に、共鳴加給効果をマイナスに使って
吸気を断熱膨張させ、吸気温度を下げる手法もある。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 01:18:08 ID:X6NE0mu/0
× ノッキング限界を下げるためだから
○ ノッキング限界を上げるためだから
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/10/29(水) 08:25:50 ID:ZxNAzNt70
>>163
L20ETはターボがきいてないと低圧縮のスカスカで、ターボラグも大きいかった
悪セル踏んでターボがきいてくるまで随分まがあったし、元々のエンジンが
回転の重たい全然回りたがらないエンジンだった orz

混みがちなバイパスとか、常に加速やレスポンスを必要とされる状況では
3000回転以上に保って走ってたから燃費も悪い糞はエンジンだった 
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/03(月) 20:10:56 ID:kYJAdAkK0
保守
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 01:11:26 ID:Luh/6xmS0
最近2.4L直4が流行ってるけど、コスト優先なんかね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 08:28:13 ID:peh0Rial0
振動面が克服できさえすれば、シリンダーが少ない方が軽量・コンパクト・低コスト・低損失のエンジンになる
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 20:37:22 ID:zQgkMlFV0
ちょっと前は2L直6なんて普通にあったのに。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 22:43:16 ID:+BvwTjEX0
バブルの頃は、1.6LのV6なんてのもあった。
2.5L直4を載せたBMWとかベンツのスポーツセダンとかもあったねえ。
ポルシェの944とか968なんかは3L直4で三菱自動車のパテントの
サイレント・シャフトを装備してた。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/04(火) 23:25:05 ID:nDpkUD4w0
>>172
ガソリンはそうでもない。
燃焼室が大きくなると火炎伝播に時間がかかって効率が落ちる。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/05(水) 00:52:50 ID:wZZcJ/ep0
>>173
1Gならタクシー様などで今でも作ってるよ



・・・・・と書こうと思ったら今年の春先でついにその歴史に幕を下ろしてた事を知って
地味にショック
1G-GE良いエンジンだったのになぁ・・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 08:58:13 ID:Xh2FwLBZ0
>>176
オレは1G-GEよりアルテに積んでた、VVT-i付きの1G-FEの最終型が一番良かったと思う
MT車借りたが、1G-GEより下のトルク出てたし、上の伸びも気持ちよかった。

元々振動やノイズはRBより低かったが、最終型が一番良かった
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 14:48:43 ID:p+Q+zeBT0
>>177
そりゃ最終のFEと年代物のGE比べて良否語るのはどうかと思うが
FEよりGEの方が上まで回る仕様だったのだよ
どうせならvvt-i仕様のGEに乗ってみたかったな・・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 21:45:34 ID:v9CeTL1Y0
3S-GEよりも1G-FEの方がエンジン重量は軽かった。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 22:20:16 ID:1zn6YBmW0
VWグループのTSIエンジン(アウディでいうT‐FSIエンジン)は凄い。
日本の省燃費エンジンとは一味違う。
燃費を抑えつつも楽しさを全く犠牲にしていない。
トヨタも退屈なハイブリッドばかりに拘ってないで気合いの入ったエンジンを出して欲しい。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:09:31 ID:TCuF67HN0
>>180
トヨタに良い人材はいない。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:33:52 ID:S/rg4TZL0
そもそもトヨタみたいにすそ野が広いグループは担当分けしてるからね
スポーツに振ったエンジンはヤマハの担当
トヨタ本体は実用エンジン担当
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/06(木) 23:39:30 ID:xlpEtOam0
直3はダイハツが担当。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 15:48:37 ID:+l72elEl0
>>183
直3はヒュンダイで十分。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/08(土) 20:43:43 ID:K/8fUVzt0
>>184
トヨタと現代は関係ない。ダイハツが直3作っている。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 03:09:47 ID:lZvgZN7F0
国産の加給エンジンはランエボやインプレッサなど、スポーツ系のエンジン
ばかりでつまらん。

ちったあVWやBMWを見習って(得意のパクリで)力を入れて欲しいものだ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/10(月) 04:45:13 ID:qsV5MmhA0
軽があるじゃんw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 22:46:03 ID:yykHzods0
軽ではツマランのだよ!軽では!!!

軽のエンジンをベースにTSIみたくツインチャージして、
カローラやシビックとかに載せるとか、
ハイブリッドの発電用にするとかすれば面白いのだが。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/12(水) 23:24:51 ID:R6Nf4R430
>>188
おまいにはルプリをお薦めする
190機械・工学@2ch掲示板:2008/11/13(木) 07:20:12 ID:HLZLXVjQ0
 
≡≡ 面白いエンジンの話 ≡≡    http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/science4/science4_kikai_1110323540/
≡≡ 面白いエンジンの話−2 ≡≡ http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/science6.2ch.net/kikai/1177320230
≡≡ 面白いエンジンの話−3 ≡≡ http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/science6.2ch.net/kikai/1200130670
≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡ http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/13(木) 18:44:14 ID:vcfecIm40
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/19(水) 19:21:26 ID:zcEv3o7M0
ほしゅ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/20(木) 21:01:31 ID:KcznMfxy0
 
人生いろいろ、エンジンもいろいろ。w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/25(火) 06:51:27 ID:foYSpzZ30
車用のV2とV4つくって欲しいなぁ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 06:41:09 ID:LMCQA0mE0
俺は選ぶときの価値観はエンジンだな。
特に美声エンジン。

●好きなエンジン
  アルファロメオのV6 ッロロロロロって感じの艶っぽい音
  フェラーリのV8 チューニングしだいではF1みたいな音に。ソプラノ
  ポルシェの空冷フラット ノスタルジックすぐるっ 

美声エンジンには法則がある、それは直列4気筒では美声は聞けないということ。
例外はMINIクーパーSのエンジンくらいかな。

あ、ちなみに俺の車はディフェンダーの直列5気筒ディーゼル。変態ですね、どうも。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/27(木) 21:59:24 ID:VKbKtVJY0
>195
美声ってのがキモイ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 14:13:37 ID:oohqEuqO0
矛盾してるw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 15:06:02 ID:3AIi2i+70
>>194
直2エンジンなら昔あったらしいぞ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/28(金) 22:23:33 ID:+tRRB/cM0
軽じゃないの?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/29(土) 19:49:12 ID:DcZWeFH70
200
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/11/30(日) 19:37:43 ID:dISWeuBu0
>195は外車ヲタ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 21:01:08 ID:cgBAgqdY0
ドイツ勢とか見てると日本のエンジンは立ち遅れてるよね〜
HONDAはF-1撤退だってさ〜
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:00:38 ID:UnO12adr0
コスト低減で手一杯なんだろうね。それとハイブリッドか。
BMWなんかはF1やりながら頑張ってるよねえ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/05(金) 23:57:00 ID:cgBAgqdY0
バルブトロニック? 凄いよね ヘッドバルブがスロットル兼ねてるんでしょ?
日本も何か画期的なことやらないとね
ヘッドバルブを排気だけでも、ローラーバレル式とかどうかな?
抵抗が少ないんじゃないかと思うけど
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:23:45 ID:5Osqrguo0
スロットルバルブ省略できるのってそんなに画期的かねぇ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 08:42:06 ID:SxvDY+EI0
>>202
F1の話か?

ドイツ本国の環境エンジンランキングでは上位は日本車勢
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 14:10:22 ID:+GhbM49U0
>>202
日本のメーカーが蔵に入れてしまったターボや直噴をこつこつやって物にしてるとこなんかは
欧州メーカーの歴史と伝統の重みを感じるね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 16:15:11 ID:LD6JAd5T0
なんでも欧州で一括りにしてねぇ?
欧州=ドイツって訳じゃないだろうに。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 18:01:05 ID:M/XiQnz60
欧州ってかドイツだけじゃんww
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/06(土) 19:18:51 ID:FgW0q5ZP0
ドイツ以外の欧州資本ってフィアット、プジョー、ルノーくらいか。
プジョーはバルブトロニックをBMWから供給して貰っているし、
フィアットもターボやっている。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 17:34:16 ID:+CiN6z6o0
ちと昔に、トヨタの作った欧州車とかってコピーのCMやってたな。
これもドイツ車って意味なのかな?
イタフラは無視?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:03:40 ID:JMQ7O2Hx0
無視ってわけじゃないが。

イタリアフランスの売りはデザイン力だろ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:16:38 ID:aoYW9/Jy0
でも、エンジンのフィーリングはイタフラ物が好きだな〜
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:19:27 ID:aoYW9/Jy0
あ、最近そーでもないかな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/07(日) 18:55:20 ID:JMQ7O2Hx0
まぁアルファの糞ふるいV6は俺も好きだな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/08(月) 00:10:38 ID:Q7tvOeBR0
>>210
プジョーのターボが結構いいできよ。

>>211
阿部か。
あれはイギリス製じゃなかったっけ?

じつは阿部のヂーゼルターボが何気に凄い。
ケーシングトリートメントいいわぁ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 20:31:32 ID:D0f9/jVz0
106のテンサンラリーに乗ってみたいです。

昔のプジョーエンジンは良かった気がする。
今のは肥満過ぎて乗りたいとも思わん。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/09(火) 21:53:05 ID:s2GvMtRZ0
乗ってはみたいけど身銭切ってまで買いたいとは思わない>外車
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 00:28:36 ID:BypvNbnl0
最近の国産車はあんまり魅力感じないけどなあ。
フィアット500アバルトとかミニクーパーSとか気になる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 06:49:23 ID:qUA7Dg0v0
それはエンジンでのお話ですか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 10:38:19 ID:XfFWLbVU0
>>218
そうか?一度経験した方が視野が広がるぞ
222219:2008/12/10(水) 18:23:14 ID:BypvNbnl0
>220
車体もいいし、もちろんエンジンも気になってる。
ミニは直噴ターボだし、アバルトも佐藤琢磨が褒めてた。

ほんとはミーハーなだけかもw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/10(水) 23:04:02 ID:XfFWLbVU0
琢磨愛車ミニだったと記憶。
マジでゴーカート感覚なんだろうな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 12:41:18 ID:Wn9T7RbG0
直噴エンジンは失敗だったらしいけど、どのへんが欠陥酷かったんでしょうか
225くったら:2008/12/11(木) 19:33:32 ID:GLGz+4HoO
ディーラー車検が90マソかかるんですけど?
2001年のパサートなんですが…
オイルモレと冷却水とシャフトがと言われたんですが…

買い換えた方が良いですか?


ランニングコストとか色々どうんですか?

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 21:47:50 ID:cnRIdTfX0
>どうんですか?
何聞きたいんだか、何がどうなのかさっぱりわからねえよw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/11(木) 22:00:19 ID:CPB2UcRS0
>225
まずは脳外科に行くことを薦める。
次は正しい日本語を覚えよう。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 01:27:26 ID:q+eauzYJ0
>>225
まず国に帰ることをお勧めするよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/12(金) 21:06:09 ID:d0BW6Pwa0
>>225 運も悪いんだろうね お祓いいったがいーよ
230ネタフリ:2008/12/21(日) 23:50:59 ID:xGhCFJ7f0
お題 : ビッグボア・ショートストロークとスモールボア・ロングストロークの
    エンジンの出力特性の違いについて述べなさい。
   (排気量とシリンダーの数・レイアウト、圧縮比、吸排気バルブの大きさと
    ポートの径については同一と仮定する。
    要はシリンダーの内側だけの要件で語ってくれってこと。)
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/23(火) 00:00:31 ID:eih+gL170
ショートストローク=高回転型、燃費悪い。
ロングストローク=トルク型、燃費意外に良い。
これが一般論かな?

DC2インテRのB18Cはロングストロークの癖に8500以上回る。
ピストンスピードは(当時の?)F1のエンジンより速い、と聞いたことがある。
232ネタフリ:2008/12/23(火) 20:31:15 ID:h3CooMmr0
>231
何故、出力特性が異なるかの説明が無いよ。
ヒントは「損失」。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/12/29(月) 19:57:54 ID:TJuirr6A0
hosyu
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 11:28:02 ID:2RuvB+r50
今噂の4AGとZCはどっちがいいエンジンなの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 14:23:51 ID:XWDpjkzw0
何を『いい』とするの?
燃費?
出力?
その他?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/04(日) 18:52:15 ID:kNAdtSSAO
同じエンジンでも加速が全然違う
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/05(月) 00:47:00 ID:LjEftcAM0
それは違うエンジンだろ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/06(火) 21:10:51 ID:LwtqPbQv0
突っ込みどころはそこじゃないだろ。
4AGとZCの比較なんて何十年前の話題だw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/08(木) 18:37:01 ID:Cn+pcGGA0
アウディの1.8T(A4縦置き用)って、このスレのエンジンオタの皆様的にはどういう評価なんでしょうか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 17:37:21 ID:GEv28APK0
しんない。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/12(月) 17:44:59 ID:urHzNxFc0
>239
ベンツの1800ccコンプレッサーと同等って感じ。

ただ、ようやくピエゾインジェクターのスプレーガイデット直噴の展開を始めるみたいで、ベンツのエンジンは大幅に変わっていくと思うけどね。

直噴とターボ加給でダウンサイジングを高級車でどう展開するか楽しみだ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/13(火) 10:54:04 ID:ZsFxLDoi0
でも、アウディはスポーツ・エンジンとしてラインナップしてるよね。
メルセデスはローエンドとしての位置づけ?
味付けが違うということかな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 07:56:34 ID:nVe7oGEB0
これから新直6エンジンが出る可能性は、ありますか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 11:16:56 ID:AA5cNUrM0
ない
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 16:55:29 ID:yEbII6sa0
>>243
トラックやバス向けの大排気量ディーゼルなら
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/14(水) 23:02:31 ID:J6dgdADh0
BMWもださないの?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 07:58:44 ID:6OTSdl4X0
>>242
V6スーパーチャージャーはスポーツエンジンとは違う。
スポーツエンジンならSシリーズの様にターボだし。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 09:52:33 ID:KjwSc1p00
>>232
ロングストロークのほうが燃焼室の表面積を小さくとれて熱損失が少なく済むんですね、わかります^o^

大排気量エンジンの燃費が意外に良い=小排気量エンジンの燃費が思ったより悪い、のもこの所以。
50ccで人合わせて150kgかそこらのカブがせいぜい50km/Lなんて、車との重量比考えると悪すぎる。

エンジン寸法を相似的に拡大すると、表面積(=損失)は相似比の二乗、体積(=排気量=発熱量)は三乗で増える。
つまり大きいエンジンほど熱損失の影響が相対的に小さくなるわけだ。

石油タンカーのディーゼルエンジンの熱効率は40%を超えるそうな。
※一般的な自動車は20%以下
249機械・工学@2ch掲示板:2009/01/18(日) 15:30:58 ID:P1SrV3R50
>>190

≡≡ 面白いエンジンの話−5 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1227798793/l50

ノンスロットル可変動弁機構
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1184490645/l50

エンジンの水噴射
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1022492426/l50

[機械・工学]なぜ2サイクルは車に向かないのかPart2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1048955247/l50

理想的なエンジンを作ろう
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1081570574/l50
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/18(日) 17:50:29 ID:7kU92Ib30
>>248
50ccは法的制約が多すぎろので125ccぐらいで考える。
このクラスの4stバイクでも 40Km/Lぐらいの燃費で 軽カー並みに走り まあまあ快適。。
目的は 人をいかに快適に安く目的地まで運べるEGかだ。
大きい車はその車体自体を運ぶのに多くのエネルギーを使ってしまう。
非常に無駄が多い。
いまの車でいえば 1300ccあたりが最も効率的かな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:09:58 ID:1XOmFeNU0
昔のこのクラスって 平気でリッター16〜7キロ走ってた記憶あるけど、
最も 小さくて何も付いてない頃なんだけど!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:25:37 ID:e2sTAZL30
排ガス規制がぬるかったってのもある
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:28:15 ID:+zB+2VqD0
>>250
人のをかってにコピペすな。
  原著者より
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:30:56 ID:tzP3uwRJ0
>>248
>※一般的な自動車は20%以下

最近は30%前後のガソリンエンジンも結構あるよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/28(水) 22:41:12 ID:e2sTAZL30
それ常にフルスロットルの場合でしょ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/01/30(金) 20:26:40 ID:B9xA9Ncj0
昔、2ストジムニーというのがあってな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 08:59:27 ID:Ka3DwD2vO
2頭はうるさい
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/07(土) 12:00:54 ID:CMjFQ5Ck0
それは2スト大好きな俺への侮辱か?
確かに五月蝿いし、効率悪いんだが。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 15:51:14 ID:VObO6UxR0
マジェスタ、セルシオ、レクサス系などV8以上のエンジンは、ヤマハが作っているのでしょうか。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/13(金) 22:09:23 ID:PYWRD8K70
トヨタのエンジンはまだ全部ヤマハ製じゃないのか?

昔、アルテッツアという車があってな、エンジンはトヨタチューンだったそうな。
その結果もうボロクソ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/14(土) 11:51:57 ID:PfICFlfX0
中国じゃね!?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:06:59 ID:2r1q+Ggj0
ここでいいかわからないんですが質問します。
今は17年式50フーガに乗っているので直接関与はありませんが、具体的にVWのゴルフTSI、日産マーチスーパーターボみたいに、
スーパーチャージャー+ターボチャージャーの組み合わせ(ツインチャージャー)はボルトオンで可能なのでしょうか?
当方つまらないNA車(気を悪くしたらすみません)のフーガから純正ターボチャージャー搭載のF50シーマ、170系クラウンアスリートVへの乗換えを検討しています。
 
そこで、後付けのスーパーチャージャーを装置したいのですが自分で探した限りでは例がありません。わかりやすい話、シーマならVQ用、クラウンなら1JZ用のスーパーチャージャーを流用してツインチャージャー仕様にするのは可能でしょうか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:10:55 ID:bB6MoMWf0
>>260
あの車の3Sエンジンのタイミングベルトカバーには
YAMAHAのロゴが入っているんだけど。

まさか、評判が良ければ真のヤマハ製で、
悪ければ偽のヤマハ製、なんて言わないよな?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:24:38 ID:Xcvd89JV0
>>262
金さえかければ不可能は無い
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/22(日) 22:35:36 ID:2r1q+Ggj0
>>264
やっぱそですよねw
 
シーマはV6だけどクラウンの場合、年式落としてまで直6ターボを探してる俺は世間的にはアホなんでしょうけど…
 
色々調べてきます。ありがとう。
266Σ(・*・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2009/02/23(月) 00:33:48 ID:NyNZskLM0
小排気量でターボラグをなくすため、すべてのパワーを使い切るための機構のツインチャージャーと
もともと3リッターもある大排気量のターボとではおのずと役割が違うような・・・・。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 08:57:08 ID:cDj+Q6df0
トヨタの依頼でヤマハがエンジンを開発

トヨタとヤマハで量産仕様のエンジン設計

エンジン部品メーカーから部品供給(一部ヤマハ製もある)

トヨタでエンジン組み立て
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/23(月) 22:38:07 ID:rKlxpfCt0
>263
だからヤマハ製の3Sを、わざわざトヨタがでしゃばってチューンしたんだろ。
アルテのエンジンだけフライホイールがアホみたいに重いんだろ。
そうしないとまともにアイドリングしないとか何とか。
当時は結構有名な話だったはず。
SW20の5型のNAエンジン乗せれば良かったのにとかね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 00:29:51 ID:DJQTdRcuO
あれ?
3Sでも駆動方式でブロック形状も違うんじゃなかったっけ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 09:14:04 ID:th230v5J0
>262
「つまらないNA車」って言うけど、過給器付きエンジンがめざしているのは
小排気量エンジンで大排気量NAエンジン並みの出力特性を実現することなんだけどな。

特にVWのTSIなんかはそうだと思う。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/27(金) 19:51:16 ID:U8tZI6Z+0
3Sって元々横置き用しかないだろう。
逆に言えばアルテだけが縦置きのはず。
272269:2009/02/27(金) 23:18:35 ID:DJQTdRcuO
>>271
FEとかまで含めりゃ初代ノアにも載ってるんだぜ?

けして横置き専用ってワケじゃない。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/02/28(土) 13:02:27 ID:mq83QGRN0
>>271
コンフォート教習車も3S-FE縦置きだがw
前期は4S-FEだな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/01(日) 02:24:45 ID:JCcOCJVb0
【ジュネーブショー】Lotus社、エタノール燃料を使えるコンセプトエンジンを出展
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20090226/166381/?ST=AT
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/03(火) 22:18:51 ID:irgs100fO
オーバーホール
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/10(火) 14:06:51 ID:lAwde6Ae0
保守
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 13:54:08 ID:evKKUDRfO
エンジンの音

轟々と
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/13(金) 18:26:22 ID:fW6Exg9i0
排ガス規制まっ盛りのL20Eでつね?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/17(火) 01:38:28 ID:RuxeBOpW0
>>160
思いっきり遅レスだが、スバルは車雑誌から2気筒エンジンである事を欠点といわれまくって
660ccに規格変更になる直前に4気筒エンジンを搭載した。
個人的にはあの2気筒エンジンは回すと独特の音で面白かったんだが。
280279:2009/03/17(火) 02:04:55 ID:RuxeBOpW0
うーん、レスしてから読み返したがまるで話が繋がってなかった・・・
で無理矢理つなげると(また繋がってないかもだけど)
バイクは単気筒、2気筒でもエンジンに味があるとかいう評価はあるけど
車の場合「五月蠅い」「非力」と否定的な評価しかつかないからバイクの評価は合わないようだし
マフラーをどうにかするより多気筒にするほうが良いとどのメーカーも判断したんでしょうね。

実際スバルの例でいえば2気筒3バルブエンジンを搭載して他のメーカーの3気筒2バルブと変わらない
と言っても「2気筒」である事を問題と言われただけだったし。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/21(土) 22:19:22 ID:9P+Z7dZh0
ホンダが初代ライフで水冷4st2気筒を搭載。他のメーカーがそれをぱくった。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:57:08 ID:JYzMR0z00
オティックスがエンジン動弁機構の部品増産
ttp://www.chukei-news.co.jp/news/200707/17/articles_3576.php
>自動車のエンジン部品を手がけるオティックス(本社西尾市、小田井博茂社長)は、トヨタ自動車と共同開発した燃費と動力性能向上を両立させたエンジン動弁機構「バルブマチック」の機能部品の生産能力を増強する。
>現在は月産五千台分だが、一年半後の〇九年初めには月産四万台分に増やす。

バルブマチックを調べてて見つけたのだが、実際はどれくらいの生産台数だろうね。

【人とくるまのテクノロジー展】オティックス、トヨタ「バルブマチック」のカム機構を展示
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080526/152358/

気筒間のバラつきの解消が大変そうだなぁ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 00:10:43 ID:Ng6lMVGc0
バルブリフトによるスロットルレスエンジンはリフトのばらつきが24μmを超えると
アイドリング安定性が許容範囲を超えるから大変らしい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 06:39:06 ID:E6++Px3D0
まだバルブマチック車ってノアヴォクの一部だけだったんじゃないかな。
実家の車がそれなんだけど、普通のエンジンで特に違うという感じは無い。

まあ、スロットルもついてるみたいだし、特定条件以外は動作して無いのかも。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 23:34:51 ID:Ng6lMVGc0
バルブマチックはリフト量があまり稼げないから特定条件での動作はあまり意味無いよ。
スロットルレスは負荷の低い状態での効率をよくするためにある。

他の方式のスロットルレスエンジンにもスロットルバタフライが付いてるけど、
それはエンジンの出力を調整する為じゃなくて、ブレーキ倍力の負圧を生み出す為のもの。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:05:26 ID:8WCmhexL0
age
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/08(水) 22:49:14 ID:l2KmumeB0
エンジン音がアクセル煽ったときに ポァー ポァーって乾いた音するのってどういう風に
変えればそうなりますか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/09(木) 09:40:02 ID:Wv0IXpr80
麻原を雇う
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/13(月) 00:02:03 ID:hGVHt8Ab0
直6最高
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 03:45:31 ID:Z0ZKd7qs0
しかし売ってねぇ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 05:58:46 ID:taQbXXPN0
ニスモがRB26を70基売るって書いてあったな
80万だとか
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/14(火) 10:15:16 ID:UCnEwVOqO
>>290
つBMW
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/19(日) 00:57:02 ID:FqIuzk/20
tsu
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/20(月) 08:38:14 ID:nlNiHic30
≪クリック募金≫

クリックするだけで、さまざまな問題解決のために無料で募金できます。
スポンサーがあなたの代わりに募金するため、あなたは無料で募金できます。   
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/01(金) 21:57:51 ID:i6Xq/C+E0
マツダの昔のV6は良かった
KFとかK8は素晴らしいと思う
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 00:15:55 ID:RwxVd8Qg0
みんな口を揃えて3S-GTEを褒めるけど、ぶっちゃけどこが良いの?
古臭いだけじゃん
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/04(月) 14:58:36 ID:EUdk25TQ0
>>296
無駄にタフなところw

…ってsw乗りが言ってた
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 03:59:29 ID:ec9qyhp00
昔はS型はスグ壊れるで有名だったが、
あれほど長く使い続けて小変更繰り返せばどんなエンジンもタフになるってw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/05(火) 16:04:35 ID:u+aJKAEx0
1NZ-FEの話題なんてここじゃ出ないだろうけど一応。
プラグとエアクリ変えてるがノーマルでしっかりカタログ値出てんだな。
アルテッツァとは大違いだw

685 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/04/30(木) 12:24:39 ID:NiO/CcEe0
シャシダイ測定結果拾った。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/401569/car/311862/764839/note.aspx
ほぼノーマル状態でもカタログ値出てんだね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/07(木) 23:24:19 ID:a7OZHAt60
1NZ-FEって何の車に載ってるの?
SRとかK20と違ってマイナーなエンジンは分からんよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 12:47:16 ID:StU/gQA/0
>>300
ヴィッツ(初代〜) ファンカーゴ プラッツ bB(初代) ist ポルテ サクシード プロボックス
ラクティス シエンタ WiLL Vi WiLL VS WiLLサイファ ラウム(2代目〜)
カローラシリーズ(9代目〜) アレックス オーリス アリオン プレミオ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/08(金) 13:10:54 ID:vRKnTPOq0
4か5E-FEあたりの後継って感じか。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 11:02:52 ID:YNzz2daK0
トヨタの一般的なエンジンはカタログ値通りのスペックは出てる。
所謂スポーツエンジンにトヨタ馬力が横行していた模様。
3Sと4Aは特に酷かった様だな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 15:30:03 ID:NVwMulmP0
要するに、ヤマハ製の個体とトヨタ製の個体の違いで差があったことだね。
カタログスペックはヤマハ製に合わせていたと考えられるね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:03:50 ID:Guxh+QfF0
>>304
2UR-GSEは、いったん田原工場で鋳造や粗加工しといて、
ヘッドとかの部品はヤマハに送って加工されてまた田原工場に戻ってくる。
んでエンジンが組み上げられる。

どうでもいいけどIS-Fは発売直前にレブが100rpm下げられた。
テストコースで試験走行繰り返してたら、
レブに当てたらエンジンブローしたんだと。

最初期のIS-Fなんか、そのブロー事件があるから
全部エンジンやらメーターやらECUやら交換されてるよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/09(土) 16:05:39 ID:rXi4Arg20
ごめん、レブは100rpmじゃなくて200rpm下げられたんだった。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:23:09 ID:RcIb3bkS0
トヨタで一番丈夫でパワフルなエンジンと言ったら1JZ-GTEだろ
2JZは個体差がありすぎる
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 13:36:57 ID:mSAgyVcc0
>>307
JZ系のなかで、何故か1JZ-GTEだけヤマハ組立なんだよな。
でも部品自体を作ってたのはトヨタの田原工場だけど。

田原工場のエンジン工場に行くと、今でも
新品の1JZ/2JZ(-FSE/-GE/-GTE各種)のブロックやヘッドが
そこらじゅうに積んである。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:44:34 ID:EVPqP8qI0
100系チェイサーツアラーV海苔の俺がきますた
古臭いだのターボは時代遅れだの散々叩かれてるけど
最近の車に乗り換える気はこれっぽっちも無し
だってしょぼいエンジンばっかなんだもん
直6ターボ最高!乗りつぶすぜ!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:50:30 ID:iLd0LEEqO
>>309
それだけ好きならいいんじゃないの?俺は2J一筋だが
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 15:57:35 ID:m6rlK96sO
>>303
俺の車もシャシダイで計測してみた。4GR-FSEで5AT
223ps/5900rpm、27.7kgm/3300rpmだった。
ノーマルでオイルも純正の鉱物油使ってるから優秀だと思う。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/10(日) 21:09:38 ID:mSAgyVcc0
>>309
性能とかはともかくとしても、
昔に比べて今は官能的なエンジンが殆どないよね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 01:19:07 ID:TQctEHpLO
3S-GTEはチューニングベースとしてはどれが一番優秀かな?
やっぱりsw20かst20の?

街海苔でブースト1. 5k掛けて350ウマ狙うとしたら…
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 11:25:42 ID:VuZ6xNZC0
エンジンっちゅうより、トータルの面白さでSW20かな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 13:11:07 ID:6HE9dqwf0
あえてカルディナ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 21:11:59 ID:VruUDtZK0
3UZ-FEの燃費の悪さはガチ
だがそれに見合った走りはするな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 22:57:51 ID:FtWtI5EB0
エコだとか、安全性だとか、厄人と偽善者に煽られて国産直6エンジンが消えてしまった

直6(D4は除く)最高だったのに、残念
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:06:14 ID:VW9gRwmM0
3JZまだー?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:14:15 ID:1HrRFtyo0
【EJ20ターボは孤高、そして至宝、数珠のエンジン】

・2リッター市販車で余裕で300psを超える出力
 3○-GE、3○-GTE等のパチモンエンジンとは違う「超本格派」
 2JZ-GTE、RB26DETTに比肩し得る、現在の国産2リッターは、
 EJ20しかないと断言する。
・アイドリング時の振動の異常な少なさ(一昔前のセルシオ並)

ちなみに私自身は単亀頭です。ビッグシングルです。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:18:41 ID:I3rVzrjZ0
>>319
数珠…?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:21:30 ID:1HrRFtyo0
真珠w
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:24:25 ID:I3rVzrjZ0
>>321
それを言うなら珠玉(しゅぎょく)だヴォケw

しゅぎょく 0 1 【珠玉】
(1)真珠と宝石。
(2)美しいもの、すぐれたもの、尊いもののたとえ。特に芸術作品にいうことが多い。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/11(月) 23:27:50 ID:1HrRFtyo0
ヴォケですみませんでした。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 00:23:58 ID:XhzMyGaC0
アイドル時に車ごとゆっさゆっさ揺れるじゃん
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:19:19 ID:Plgim5YyO
>324
揺れるときと揺れないときがある…
だがそこがいいww

油圧ラッシュアジャスターがイカれてカラカラ音がする
(;ω;)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 12:23:15 ID:Plgim5YyO
暖まるとなおる
踏めばバカッ速!
独特のドロドロ音というかバサバサ音がすき
あれを嫌って今のはそう言う音しない設計でさみしいww
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 13:57:36 ID:VBrWtM6U0
で、比較対象が絶版エンジンなのは何故?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 15:35:13 ID:1CBBzb280
2Lエンジンの金玉つーたらF20Cをおいて他にない
これに対抗するエンジンはティーポ33の2LV8しかない
異論?細かいことはきにするな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:36:13 ID:F+o0Fqu6O
>>328
F20Cって20Lじゃねーの?KCセレガとかに載ってるアレだべ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 17:41:40 ID:hgEvIGMa0
>>329
S2000のF20Cじゃね?
S2000以外で同名エンジンがあるとは知らなかったが。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/12(火) 21:00:44 ID:G5nHYJcf0
>307
トヨタ最強は1,5JZだよ。2JZの腰下に1JZのヘッド。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 02:08:43 ID:GwoV4UXS0
GTとかフォーっミュラーに使われたエンジンは設計としては良いエンジン。
4A、UZ、3Sなんか。材料はちがうけど基本設計は量産。

JZとかは根本設計がレーシングエンジンに向かないらしい。
バランスとかブロック等が高回転向きでない。

レースじゃなければJZは丈夫で良いエンジンだと思うよ。さすが市販車専用エンジン。






EJ20はスバルの意地になってるだけの時代遅れエンジンとしか言えないけど。

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/15(金) 17:47:05 ID:pg4bhV0/0
>>332
1AZ-FEは…?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/16(土) 13:50:57 ID:zG7NrlvLO
まぁ、傾向的にはそうなのかも知れないが
基本的には手持ちの奴でレギュレーションに適合する奴
って事の方が多いんだけどな。

下手すりゃブロック以外は全て別物、開発も外注
で、名誉だけイタダキー!って…
盗用夛の得意技だなこりゃw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/19(火) 17:44:18 ID:Xu1DZ9hO0
s
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/25(月) 00:11:57 ID:pc0tnF2mO
ところで、軽自動車のエンジンで名機と思っているエンジンを挙げてみよう。

まずは自分から。

スバルのEN07系。
企業規模の制約もあるが、様々な味付け方によって、マルチに活躍出来てるかな?
弱点も多いけど、素性は良いと思ってる。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/26(火) 17:12:17 ID:UGobtZ7o0
スズキのK6A
ワークスから廉価車種まで幅広く、息が長いということで。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 01:54:09 ID:XUVdaEjJO
K6Aだな

スズキが開発費ケチったから色んなバリエーションが有るし直噴迄出したからwww
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 14:50:50 ID:762pmwxr0
K6Aについて個人的に思うんだが、ランボルギーニを極限までしょぼくしたような音だと思う。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 15:50:03 ID:uGnU2BHxO
3S-GTEに高回転チューンを実施した例とかあるん?

レース用の3Sがベンチで600ps出したって話聞いてびっくらした
ずっと思ってたんだが、低い排気量(1500とか2000)で600psとか700psとか
すげー数値を絞り出す例を見るけど、耐久性とか息苦しさとか
排気量の大きいのに比べて、かなり無理を強いられてるように見えるんだけど
あーいう例ってエンジンさえ頑丈なら平気なの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 16:00:25 ID:762pmwxr0
昔のF1は1500ccで1000馬力以上あったから、
F1のように使い捨てみたいなもんでしょ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/27(水) 18:04:37 ID:ubOkrr0P0
3Sの耐久用でイーグルMk.IIIが800BHP以上とかいう話もあった。
TAGポルシェは耐久的なエンジンの作りでリビルド間隔も寿命も長く設定していたらしい。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:15:32 ID:BDPooEpFO
昔の3000ccより
現行コンパクト1500ccが速い件
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 18:54:31 ID:cvVusFV+O
>>330
日野F17E、F20C、F21Cはいい音するぞ。
ズドドド〜と腹の底に響く音。とても観光バスとは思えない音w
大型路線用のM10Uはディーゼルとは思えない快音を出す。
快音ではあるが、同時に爆音でもあるw
K6Aはランボをショボくした音というのは同感w
現代の名機だと4GR-FSEはどうだ?
6500がレブだが、吹けは軽く、パワフルで、音も緻密で良い。
おまけに燃費までよろしい。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/30(土) 23:50:53 ID:WPYX1T/bO
>>340
3SGが面白いというか手を入れる余地が多いから色々できるんですね。
F3のようにインダクションポッド入口の径が制限され
吸入空気量が制限されている場合は高回転にできません。
ポートも通常と違い太くせず、スリーブを入れてかえって細くして流速を速める。
あとは各部のフリクションを減らし軽くしバランスを追求します。
GTやジムカーナなどではそういうルールに縛られませんから、高回転とパワーが得られます。
3SGTは3TGT、4TGTからCカーレース用にチューンが進められました。
残念ながらこのエンジンはワークスだった為、私のような場末の者には詳しくわかりません。
ただレースエンジンというものは馬力だけでなく重量や燃費や大きさやトルク特性
車体とのマッチングなど総合的に見なければなりません。
本来高回転・高出力の12気筒よりF1において10気筒の方が速かったのもそういうことです。
またレース専用エンジンをいくつも試作開発して投入する魅力があるか
メーカー側の思惑と予算も関係します。
ローカルレースの数万人に見せるか世界選手権の数億人の目に触れるかの違いとかですね。
車体やタイヤやドライバーなどチーム体制が勝てるレベルにあるかどうかでも
メーカーの力の入れ方が変わってきます。
単純に3SGTというエンジンで600馬力出せるかという話であれば、
それは難しい話ではありません。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/05/31(日) 23:55:44 ID:sfr4OUF90
シリンダーヘッドが丈夫なんでしょ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 12:41:15 ID:eu7Xf2tlO
ダウンタウンごっつええ感じビデオワロマ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 14:26:42 ID:nZrZXZzzO
3Sは排気音がダサすぎ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/05(金) 17:56:06 ID:8/bMoC7W0
はげどー。
なんであんなにガサツな回り方するん。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 00:37:21 ID:8tfxPpnvO
それじゃ、官能的に回る、キレイに回る、フラットトルクな味付けのエンジンと、
搭載車種を挙げてみますかね?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 02:47:27 ID:Mvoz2ShQ0
キレイに回る、フラットトルクな味付け
ってある意味相反しないですかね?

オレも3Sのコーコーというような乾いたような排気音がちょっと。
SWとか惜しいんだよ。座ったときは面白そうだなと思わせるけど、
エンジンをかけて、後ろから聞こえる軽めの音を聞くと萎える。車自体は面白いんだけど。
RBは誰が聞いても分かる特徴のある音でいいと思う。スカイラインとかね。
B系も高回転域が気持ちいい。シビック、CR-Xとかね。ミニバン系以外の。
いい音だと、ついつい低めのギアで回したくなる。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/06(土) 07:30:54 ID:ZO8imKc80
1.5も1.6もZCは名器やね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 08:48:17 ID:7HelYJ4/O
カブ系エンジンは、スーパーフラットトルク。

モーターみたい。ザ、実用エンジン。

車用では、5A-FE。
恐ろしく軽く回る。しかも回しても速さが変わらない。
回して速い、EJターボ。
下からモリモリSR系。
下がスカスカRB2Lターボ。でも、回せば気持ちイイ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 14:52:41 ID:A6YwmwKTO
やっぱ三菱のGDIは欠陥だらけのくそだったということでいいの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/07(日) 16:33:25 ID:X4Dw8iaiO
>>354
まぁ…そう言う事だろうな。
ついでにクソトヲタのD4とか言うパクリもんも
本家同様のカスなクソエンジンって事で。

トヲタ的には排ガス対策に間に合わなくてホンダから借りてきた
CVCCを組み合わせたRかT型に次ぐ黒歴史の殿堂入りだなwww
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 14:08:31 ID:0Yi7NjD00
3Sにあやまれ。 自社でろくなエンジン作れないトヨタが悪いだけなんだから。
やり過ぎて会社傾けた日産と一緒にするのも変な話。 直6がその後どうなったか…。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/08(月) 17:49:50 ID:7l7GLbDeO
まさに変な話
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 03:49:07 ID:bFRiCqYH0
3Sは相当手を入れて回せる様になるね。 逆に言えば金掛けないといけないダメなエンジン。
毎日乗ってるからそう思う…。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/09(火) 23:14:58 ID:u7O1z2TV0
トヨタ直6 1JZ-GE (2.5L、NA) または 2JZ−GE(3.0L、NA)は、国産最高レベルのエンジンだったんじゃないだろうか
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 03:07:15 ID:yGgMT3j9O
いくら回るエンジンでも濁音では魅力ないな。
音は俺にとっては性能のひとつ。
500回転よけいに回るより音のいい方を選ぶかもしれん
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 06:51:32 ID:V6iqAGMG0
エンジン音?

音がいいとか悪いとか、個人の思いこみだろ
不細工女が好きな変わり者がいるように、人の好みも千差万別

俺的には、音と振動が酷いエンジンは無理
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 07:45:23 ID:og00VwZ0O
水で走る車を造ってくれ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 10:31:00 ID:VKOR1zpU0
>>361
そりゃそうだ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 18:53:58 ID:GodIGwiF0
3Sの良さはパワーや回転などではなく、驚異的な耐久性だと思うのよ。
サーキット走行で8年くらい酷使してるけど、何もトラブルないよ。OHもしてないし。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:35:24 ID:rLcZO0Mt0
V6より直6の方が好きって奴は多いと思う
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:42:34 ID:lliBzwbM0
音や振動の酷いエンジンといえば、
たとえば何?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 20:58:01 ID:A0L4lNtvO
日産VQ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:12:07 ID:lf2R9HFq0
散々槍玉にあがってる3Sも酷いよな。
あと日産SR20系。

イジリベースとして優秀なのは認める。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:37:08 ID:V6iqAGMG0
エンジン回転が安定してるのが伝わってくるようなエンジン音がいい
だが、エンジンの振動が伝わってくる安っぽい車は駄目

音は音楽とかかけとけば多少誤魔化せるが、エンジンから伝わってくる醜い振動は嫌
直4以下の、ほとんどの車は駄目
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/10(水) 21:47:09 ID:GodIGwiF0
>>369
K20はエンジンマウント硬くてマフラー交換してあって、内装の無いドンガラサーキット仕様に乗っても
心地良いよな。このレブリミットまで吹けあがる瞬間がたまらねぇ。


3Sはフィーリングついてはクソ。
弄ってもやかましいだけ。排気音が他のエンジンより渋いが。

EJ20の水平対抗音は独特だと思うが官能的とは言えない。
極端に音が大きい車はウザい。

ロータリーエンジン車は運転したことが無いから知らね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 05:50:48 ID:uA6GjvzwO
なんかさー、ロータリーエンジンは2サイクル的な面があると思う。
アクセルパーシャルで走った時とか、ブピーッ、ンモモモーッ、ポッ!
みたいな。
それが好きでもある。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/11(木) 23:05:29 ID:7tI0zEqB0
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 04:09:14 ID:Gvghnq4oO
>>369
ファミコンやってろ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/12(金) 08:17:08 ID:HS33hzB20
直4と聞くだけで無理w
ここ10数年、直4以下車には乗ってないし
ちなみに、今乗ってる車はV8(新車)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/14(日) 07:49:19 ID:uEF4rb0b0
自動車じゃないけれど直4エンジンのフィーリングに関してはYZF-R1最高。
今まではCBR600RRが最高だと思ってきたけれど、今度のR1はそれを軽く越えてきた。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 11:12:37 ID:LTk/6C3AO
水平対向6は良かった
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 17:29:48 ID:T9IZfg/10
>>376
ポルシェ?

巣張る?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 17:37:20 ID:HjElGvoZO
>>375
V4エンジンみたいな排気音には痺れるよね

不等間隔燃焼
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 17:51:36 ID:T9IZfg/10
V4?

実在する車に載ってますか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/17(水) 19:59:00 ID:fU1hlF3v0
>>379
過去にフォードが出していた。
狭角V4ならランチアが有名。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 14:57:57 ID:oPaTILGuO
>>377
昴ですよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:46:58 ID:Xm2AL3MfO
>>381
イイよね。
ちょっと下がないけど、上の回り方はモーターみたい。
音も官能的に回るお供。
しのいサーキットで私はブイブイしてました。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 23:58:47 ID:QDaA264V0
水平対向4気筒も、V4の一種だが、V4と呼ぶ香具師はいない

アホじゃね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/21(日) 00:03:32 ID:d8gQ61Lw0
>>383
V4の一種ではないよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 06:50:06 ID:WdMNCCi60
ピストンの動きとクランクが決定的に違う
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 09:13:49 ID:yQDLbIUK0
383が知ったかちゃんでワロタw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 10:33:43 ID:lcESYKfs0
V4の話はバイクのエンジンだろ流れからすれば
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/22(月) 19:06:33 ID:jMP9NoZp0
>>387
車の話。フォードやサーブが使っていた。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:06:26 ID:Is+fPRTS0
ハイブリッドに使えばコンパクトで良さそう
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 00:14:30 ID:Is+fPRTS0
あ、でも配管が場所取るのかな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/23(火) 10:30:32 ID:UqfldKmv0
そこでロータリーですよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 00:26:22 ID:PPu3loCr0
ロータリーのハイブリッド・パラレル方式はコンパクトに出来そう
アクセルオフで発電させれば、ロータリーの欠点であるエンブレも
効く様になりそう
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 11:17:14 ID:aPU0eK7X0
>383
水平対向をボクサーエンジンとも言うんだが意味は知ってる?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 12:47:14 ID:Q5rf+JQ00
>>393
まあシリンダ狭角180°のV型の一種ではあるな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:00:50 ID:WXAgqLrD0
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 15:29:37 ID:Q5rf+JQ00
>>395
部品点数、構造等は似ているぞ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/24(水) 18:09:50 ID:DxC2DhNj0
>396
ググレカス
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 00:05:30 ID:PyCaZ20T0
V型と水平対向じゃ、点火間隔も全く違うし、パーツではクランクウエイトの
有無とか、違うところだらけなのでは?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 04:32:20 ID:kLhF0QSt0
同じ水平対向でもポルシェとスバルで違うっていうし。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 12:28:44 ID:4Z80VjIP0
まだ水平対向をひっぱってるのかw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 13:05:40 ID:RTiS7zjq0
似てるとか違うとか、ここで議論するレベルの話じゃないよなw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 13:58:07 ID:kLhF0QSt0
エンジン考察スレだから、ここで語るべき議論だと思うが。

最低限ここでも見ればどうかね?
ちょうど、水平対向と180度のV型の違いについて書かれてる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%B9%B3%E5%AF%BE%E5%90%91%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 18:32:49 ID:RTiS7zjq0
いや、テーマとしては語っても良いとは思うが、
その程度の事、語るレベルの話か?って言ってるの。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/25(木) 23:43:52 ID:xDx619Tb0
>>402
そこだと

>水平対向エンジンは、ボクサーエンジンと180°V型エンジンの2種類に別れ

という表現になってるね。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 00:24:57 ID:TrLNFOpy0
「水平対向と180度Vの違い」ネタって定期的に出るね・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 03:06:07 ID:hDt09Lb60
新参者がきて住人が入れ替わると、どうしてもそうなっちゃいます。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:34:38 ID:GZtc9s/VO
やっぱりそうなっちゃいます?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 09:46:35 ID:gZK+Ikde0
>403
その程度の事も調べずに理解できない奴が書き込むから
いやでも引き摺らざるを得んだろうに。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:34:30 ID:ya9bRoc00
一々反応しなきゃいいのに
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/27(土) 19:56:07 ID:fmrZVsO9O
脊髄反射という言葉があってだな…(ry
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:01:03 ID:Qjx3reKI0
最近の2chはずいぶんと住人の質が変わった。
おまえたちは優しいな。
昔は野良犬みたいなのしかいなかった。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:23:57 ID:Qjx3reKI0
乗用車用エンジンの分類

レシプロ-ガソリン-L3 軽自動車用途 660cc
           -L4 横置きFFが主流 1000-2500cc
           -L5 サーブ? 
           -L6 BMW 3000cc
           -L8 ?もうない?
           -V5 VW 2324cc
           -V6 縦置きFR、横置き4WD 3000-3700cc
           -V8 縦置き4WD,FR 4000-6000cc
           -V10 コブラ 6000cc
           -V12 縦置きFR,4WD 5000-6000cc
           -W8 VW 4000cc
           -W12 VW 6050cc
           -W16 ブガッティ 8000cc 
           -H2 パブリカ 800cc
           -H4 スバル 2000-2500cc
           -H6 スバル、ポルシェ 3000-3600cc
       -軽油 -L4 主流 -2000cc
            -L6 ??
RE  - ガソリン -2RE マツダRX-8 654ccx2
            -3RE ユーノスコスモ 654ccx3
            (-4RE) マツダ787B、改造RX-7等 654ccx4
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 00:40:05 ID:Qjg+iBfZ0
>>412
ミラとかストリートにL2があったよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 02:10:18 ID:4NKJaWOl0
3Sターボ最高。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 02:26:07 ID:TkCl1oWG0
マセラッティにはフェラーリのエンジンが載ってるらしい
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/28(日) 05:59:27 ID:Xk+1qAZdO
そうなんだけど、ボンネット開けてもカバーに覆われてて見えないよ
熱でボンネットの端っこの塗装がほんの少し剥がれるし
バンパー交換はアッシーで200万、ハンドルを革巻からウッドに替えたら70万取られた
シフトショックが案外大きいので街乗りには不向き

排気音はフェラーリのマフラーを塞いだような音がする
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 00:58:09 ID:bts7h/Su0
設計者は別って、なんかで読んだけど、ガセなの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/29(月) 20:15:02 ID:yXwRjs+0O
フェラーリはV12だっけ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 02:00:41 ID:rf5b3UTP0
現行フェラのエンジンはV8、V12だけのようだが
過去にはV6車もあったらしい

たしかエンツォの死んだ息子の名前つけたディーノとかいう車
ただしディーノの車体にはフェラの文字が全く入っていないそうだ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 04:21:01 ID:xVNff29oO
テレビで見たんだけど、日本車のエンジンは50万キロだったか走る事を想定して設計されてるんだとか…
個人的に基本的なオイル交換だけをやってれば問題ないと思うんだけど、
エンジン内部洗うフラッシングとか必要なのかねぇ…?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 09:33:54 ID:u2nlTesz0
>>419
ランチアストラトスもデイーノと同じエンジンだな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 01:10:06 ID:dRCq6ujJ0
>>420 日本車のエンジンで、20万キロでもノントラブルで廻ってるエンジン
見たこと有りますか?  5万くらいでも異音撒き散らせて走ってる車、
普通に居ますけどね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 02:56:26 ID:uq5eKgup0
それオイルもまともに変えてない車でしょ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 12:02:38 ID:O3uSyP7S0
>>422
俺のS2000は10年、195,000km走ったがトラブルなし、最後まで9000回転までばっちり回ってたよ。
まだまだ乗れそうだったけど、家族が増えたんで泣く泣く手放した。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/01(水) 20:40:59 ID:z35HUabR0
>>422
連れのセリカ(3SGT)が29万キロノンOHで顕在。
先にラジエーターとかが逝ったが。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 15:52:08 ID:Rn1uIcw40
>422
> 5万くらいでも異音撒き散らせて走ってる車、普通に居ますけどね
日本のどこに住んでんだよw
普通に走ってる車の走行距離が外見から分かるのかい?

中古車でも油脂類メンテしてれば10万キロ位どうってことない。
まず真っ先にくたびれるのはゴム類だと思う。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/04(土) 16:49:57 ID:n7Ddq2Zh0
>>425
エンジン本体よりも先にラジエーター等の方が先に寿命が来るね。
自分の車はラジエーターの亀裂から冷却水が蒸発してオーバーヒート。
それでも冷却水入れ直したら普通に走った。数ヶ月後には買い換えたけど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:13:07 ID:hH6W6gAS0
水冷をやめて油冷のみにして水用ラジエターを廃止できないものかね。
燃料燃やしている横で熱効率が悪いだの熱が壁から逃げていくだの書かれてしまっては
考えたくもなるだろう。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:23:56 ID:+HkAA8JnO
そこで蒸気機関ですよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/08(水) 23:26:15 ID:IvNby+IX0
オイル代が半端無い。

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/09(木) 20:39:10 ID:hqxEzJoQ0
>>428
無いことはない。
油冷エンジンでググってみそ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 01:14:51 ID:Gnrvu9o5O
鈴木の二輪ですか?w


ゴム類の劣化は如何ともし難い………
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 19:51:25 ID:cuLnEZ0g0
油冷だとオイルの量が多くなるので、
都度のオイル交換で金が掛かって仕方ないと思うが。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 20:53:27 ID:nXWnaq6E0
>>433
オイル量が多い事で、多少交換サイクルが伸びるのでは?

関係のない話しだが、1500ccの農業用トラクターのギアオイルの交換したんだが、ギアオイルの総量が
40Lほどあってビクーリした。
考えてみれば、トラクターってギアボックスがシャシーそのものだから、シートもギアボックスの上についてる感じ。
そりゃギアオイルもいる罠。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/10(金) 21:34:34 ID:qKcwmXdH0
潤滑油は水より冷却に向いてない。油冷なんかしたらオイルラインの規模は水冷の水系統より大きくとらなければならないし、
ラジエーターの場合よりも大きなオイルクーラーが必要になる。
オイルクーラーは油温を適切な範囲に保つためのもの。オイルの特性上水みたいにガンガン冷やすわけにもいかない。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 09:50:30 ID:k2Sf3IM50
>435
だったら冷えやすい水で冷却する油冷エンジンなら問題なくね?


あれ???
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 13:06:26 ID:yYOcRWCU0
>>436
最近の車は省燃費の為に発熱量自体が昔より減ってるようだから、むしろこれから先水で冷やすというより水で保温する方向になるかもよ。
冬場なんか、冷却水とかいってるけど、実際は保温だし。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/11(土) 13:11:05 ID:9o3RCqyRP
オイルだと水よりも高温で循環させられるから、設計によってはラジエーターよりもオイルクーラーを小さくもできるよ
放熱は温度差でするモノだからね
夏のアスファルト上外気40℃でもオーバーヒートしないラジエーターを装備しなきゃならないのだから、60℃差で放熱してるのを、
油冷温度280℃で240℃差なら4倍の温度差で単純化すれば4分の1のオイルクーラーで済むとかで
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 02:17:35 ID:k95djsBw0
280度まで上がったオイルなんて劣化してるから使いもんにならんよ。
一度でも高温にさらされたオイルは急激に劣化してるもんだぜ。
だからサーキット走行後のオイル交換が薦められるわけだし。

サーキット走行でも水温より油温の方が大事だからな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 09:45:59 ID:w/Hx0hBrP
完全油冷するなら、量的にも質的にもエンジンオイルとは別の冷却用オイルを使うしかないな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 10:52:10 ID:2Q/ETmIR0
二輪の油冷エンジンはシリンダーヘッドとピストンにオイルジェットを吹きかけて冷却している。
シリンダー外周部は空冷。
オイルによる冷却の割合は、全体の冷却量に対して半分より少し上回っている程度。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 11:06:52 ID:UfjuLBIp0
ピストン裏にオイルジェットは最近のエンジンは結構やってるよ
443441:2009/07/12(日) 11:15:31 ID:2Q/ETmIR0
>>442
それをヘッド側にも付けたらと考えたのが油冷エンジンのはじまり。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 16:26:58 ID:2W3sQHqy0
自動車に油冷の必要性を感じないよ。
冷却効率を求めるんなら、ラジエターの圧を上げるとか複数の槽にすれば
済むだけの話なんじゃないの?
事故したときに通常ならクーラントで済んだところが、
オイルを撒き散らすことになるだろうし。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:09:44 ID:ojXO0TZC0
>>444
だいたい極寒冷地になるとオイル自体が固まってえらいことになるわな。
昔のMobil1のCMじゃないけどさ。
そんなことしてると、車メーカーはいちいち温暖な地域と寒冷地で仕様大幅に変えないといかんから現実的にムリ。
446お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/07/12(日) 23:25:46 ID:Q0OclRLE0
モマエラ、「比熱」のことスッカラカンに忘れて内科医。

http://www.om-heater.jp/cal.html

水の比熱が1なのに対し、油は約0.5だ。
比熱が大きいと言うことはすなわち温まりにくく冷めにくい。
つまり、単位容積当たりの抱えられる熱量が大きい。
と言うことを意味する。

と、言うことはだ、単純にはLLCの主成分を水ではなく、
油に置き換えるとそれだけ流量や総容積を倍にしないと同じ
冷却効果が得られない意という事を意味する。
もちろん、油なら150℃とかに出来るから熱勾配が大きくなるが、
水だって加圧状態なら110℃までOKだ。
外気温40℃からしたら実際大して変わらない。

因みにだが、「ヘルシオ」ってレンヂあるだろ。
「水で焼く」ってやつ。
あれは過熱水蒸気を使って調理するんだけれども、
ガスオーブンとかみたいに「熱風」つまり空気を媒体にして
過熱するのに比べて比熱が大きいために強力な過熱が出来るのが
特徴でありこれの応用なんだよ。
業務用では「スチームコンベクション(オーブン)」という。

バイクの「油冷」だって実質「空冷」の一種だからね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/12(日) 23:57:24 ID:1GM4vX/Y0
>>446
ヘルシオの話は蛇足ぢゃないか?(液体と気体)
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 00:15:25 ID:AU/Au5bG0
水冷をやめて油冷にしたいという言葉の裏には
100℃ちょいを超えると沸騰して冷却の役目を果たせなくなる水の替わりに
数百℃まで気相変化しないせいぜい体積膨張だけで済む液体で冷却して
エンジンの熱効率を救いたい ということではないのか?

しかしだな。
そんな液体は特殊な油でもない限りないな。
-50〜400℃程度まで液相にとどまる液体、金属や空気と爆発的な反応を示さない液体で
ようやくエンジンが焼き付かない程度の高温で保持できるのではないかと。

潤滑油と冷却油はもちろん分ける必要がある。
潤滑油は大変だな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 01:20:12 ID:fbOPiLgE0
セラミックエンジンの悪夢が……
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/15(水) 09:56:52 ID:DfGEbySV0
メカニカルオクタン価高めない限り冷却は必須でしょ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 01:25:47 ID:8KJnlcAV0
今はいかに冷却でエンジンが逃がした熱を活用するかが伸び盛り
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 02:40:39 ID:YpZNhI+v0
冷却水に流れる熱よりも排ガスに流れる熱の方が膨大。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 02:44:36 ID:0lTaPmDS0
トヨタ、マツダと提携 ハイブリッド基幹装置、10万台規模で供給
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 03:15:02 ID:bVDpLkre0
4G63ターボが(・∀・)イイ!!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 09:46:34 ID:B9C7PYVE0
ラジエターの替わりに。
ルーツ式ウォーターポンプで強制循環させて高温になった冷却水をピンホールからチャンバーに射出。
断熱膨張で温度を下げて再循環。これでコアが小さくなる、要らなくなる。

排気に熱が逃げるとお嘆きの貴兄に。
排気管の触媒後にタービンとチャンバーを設置。
タービンで発電器を回して発電。その分オルタネータは小容量化、出力ロス低減。
排気熱も下がるので排気音も小さくなる。消音器を簡略化して軽量化。これでタービン重量と相殺する。

自動車メーカーがやらないのは効率の割に高くつくからであろうな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 14:11:13 ID:fDfdGCNp0
いくら排気が高温だからって、タービン回すほど廃熱を回収しようとしたら
それなりの熱交換システムがいるんじゃね?
457:2009/07/16(木) 21:40:34 ID:r7INsm9+0
>>456 スチームタービンじゃなくて直接と言うことだろ。

そもそも排気タービンでパワーアップは正にこれの応用だし。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/16(木) 21:56:57 ID:zVsCXg9b0
ホンダが排ガスの熱でランキンサイクル回して発電、モーターで後輪を駆動というハイブリッドを発表している。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/20(月) 23:13:05 ID:RikKG+mf0
>>458
ttp://www.jsme.or.jp/publish/kaisi/070105t.pdf

これか、2000ccのミニバンだって事はエンジンはK20系だろうけれど、
ベースの時点で熱効率28.9%って結構偉いな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 00:53:35 ID:zCpJJNdh0
お前ら、水素エンジンの将来性について聞かせてくれ。

マツダはもう駄目 ?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 01:06:55 ID:eQPYBwUp0
燃料電池よりは100倍イイ
462お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/07/22(水) 01:11:25 ID:RuaYzcJZ0
どうせ20Mpa高圧ガスの世話を焼くなら
まだCNGの方が良いんじゃないか?

これ以上高圧化するとボンベ耐圧の問題よりも圧縮に掛ける
エネルギーが笑い事でなくなりそう。
科学模型の「エアエンジンカー」みたいに圧縮圧だけで
それなりに走れちゃったりして。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 03:17:34 ID:jybgH1Tc0
>>461
ところがだ、どうも燃料電池の一番のネックだったプラチナの代替素材が
開発されたみたいだぞ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/22(水) 20:10:16 ID:tQWdXFbn0
>>463
それにしたってH2とO2ボンベを背負って走るんだろ。
給気しなくちゃいけないんだろ。

それならばまだH2のみで済む水素REや水素BMWがマシでしょう。

しかしだな。インフラ整備を考えるとすげぇ手間だ。
GreenNewDealをバラッキーが本気でやるにしてもH2O2給気st.は考えてないでしょう。
町中にGSレベルで高圧ガス施設を乱立させたらテロリストが大喜びだ。

今のガソリンエンジンからディーゼルに統合して最後にモーターに取って代わって
内燃機関は終了するというロードマップを描いているんだがナ。

水素REも燃料電池もメジャーには成れない泡沫候補だ。

ガソリンエンジン -2020年
ディーゼルエンジン -2025年
電気自動車 2009年/2025年全面切り替え- 

同時にGSは法律で禁止。危険物を無資格者に売ったら懲役2年以下の実刑。
これぞエコ買え! 地デジ化に次ぐ景気復興策。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/23(木) 20:14:11 ID:ytkgAA3+0
まー、まだワカンネだよねー。でも、今後の形態は・・・・・・、ヨタが作るんだろーなーw

ヨタが作ったモン(数売ったモン)が、スタンダードになって行くw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 09:19:13 ID:n+fKYknz0
>>464 半可通だな

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 10:17:17 ID:dMbex0G20
>>464
根本的に、全面的に電気自動車化したら、電力の供給能力がパンクする。
インフラって意味ではそっちの方が世界的に大問題w
>>465
今のところ、アメリカがどういう政策をとってくるかで決まるんじゃないかと?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/24(金) 22:06:16 ID:Pjt/EOO10
>>467
夜の電気使えばおkは、ガセ?

やっぱダメリカ次第か・・。インフラ的に、いきなり電気にはならんと思うけど。
469お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/07/25(土) 00:35:07 ID:ZFbKzICC0
電気だったらわざわざスタンド作らなくても各家庭や車庫で
充電できるじゃん。 一般家庭でも動力電源引けるようにするなどの
若干の法律改正やガイドライン策定などが必要になる部分もあるけれど。

それにバッテリーを10分とかで充電するのはそもそも無理がある。
車を使わないときにゆっくり充電するのが理にかなっている。
だからあえて充電スタンドは要らない。
旅館とか商業施設とかの目的地に充電設備が有れば
サンドラどもの要求は充分満たせる。
業務用なら「バッテリー交換方式」という手の方が良いかもしれない。
基地で充電しておいて、この饅頭電バッテリーと交換するというやり方。
アメリカで実験が始まった(此は一般者向け)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/25(土) 01:14:02 ID:Sf/gFmf40
>>469
アメリカの場合は、これまで凍結していた新規原発建設の凍結解除と
セットなんだよ。最近は中国やインドに原発の売り込みしてるし、色んな
意味で胡散臭い面が多々あるw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 10:13:07 ID:HL6uatah0
>469
遠出して出先で電気無くなったら?
472お○好き○電☆屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/07/26(日) 15:38:53 ID:Nt+ohicT0
>>471 >旅館とか商業施設とかの目的地に充電設備が有れば

ただ、サンドラがキチンとエネルギーマネジメント出来るかは
多いに不安だ。 ガソリン高騰の時にトラッカーの真似して
ガス欠JAFする馬鹿も多かったし。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 19:31:15 ID:HL6uatah0
>472
それだと山奥のキャンプとか行けんね。
個人的に電気自動車は街海苔にしか使えないと思ってる。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/26(日) 23:05:20 ID:ELyKSv7W0
>>473
山奥ならば送電線に導線引っかけて充電しちゃえばOK。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 03:13:19 ID:GMXOo/fc0
発電機と燃料積んどけばOKよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 04:42:06 ID:zmmyKjL20
50ccくらいのエンジンでも積んでオルタネーター回しとけば航続距離伸びるんでないの?
まぁそれだと電気自動車じゃなくてハイブリッド車になるんだろうけど
完全に電気だとやっぱ万が一の時怖い
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 08:55:48 ID:wy4942ng0
>>475
それHVwww
478お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/07/27(月) 12:01:07 ID:7A8IXQf10
>>473 なんか揚げ足を取るというか、「ああいえばこういう」
みたいになるが、 そもそもそういう低脳サンドラは
山入るったって整備されたデイキャンプ場(バーベキュー場)
くらいな物だろ。

>>476の意見も面白い。それならば100CC(2KVA)くらいの
エンジン発電機にして出先で家電製品もある程度使えますって言うのは道だ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 13:24:08 ID:GMXOo/fc0
そうそう でその発電機は環境の為にも灯油対応で決まり
480:2009/07/27(月) 13:36:22 ID:7A8IXQf10
灯油かよwwww。 都内でガスタービン+プラグインのハイブリットバス
走っているけれどな。 あれは定期路線バスだから有効な方法。
車庫に戻ってくるまでに電池が無くなるような設計で、
ガスタービン発電機も必要最小限のコンパクトにしている。
車庫で動力電源繋いで次の運行に備える。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:11:34 ID:m4ugKOhZ0
エンジンのシリンダーを四角にするとか三角にすると、小型化が可能ではないか?
バルブも丸い形以外はだめなのか?長方形とか三日月形とかで、狭くすれば
吸い込みなど気流の速度を上げられるとかありそうだし・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 18:27:20 ID:HnbyPp1M0
>>481
あのねボク? バルブも回転してるんだよ。
何故OH時に「擦り合わせ」すると思ってるん?

早く夏休みの宿題やっちゃいなさい。 親はDQNで自分の事しか考えてないから。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:20:26 ID:VyvYDQ/80
>>481
旋盤で造れない(造りにくい)モノは極端に精度が悪いのさ
REとかね
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 19:41:56 ID:CLSh2YZ20
>>481
ホンダのバイク用エンジンで楕円形ピストンってあった。
バルブの本数を増やすためにシリンダ/燃焼室の断面積稼ぐためだったけど。
おかげで気筒あたりが吸排気各4バルブ、4気筒なのに32バルブなんていう変態エンジンw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/27(月) 20:30:59 ID:8xzOEczb0
>>481
単純に、面積に対する辺の和が一番小さいのが円だから。辺の和=フリクション
だからね。
>>484
あれは仮想V8。高回転化の為にシリンダー増やしたい→レギュレーションでV4が
上限→V8の隣り合ったシリンダーを繋げちゃえばV4でありながらV8並のエンジンが
作れるんじゃね?
って話。ちなみに、信号みてて思いついたとか・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/28(火) 00:34:42 ID:INqx1gBC0
は>
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 12:05:00 ID:NooA7i270
「逆転×逆転」で、夢のエンジンが動く
マツダ「SISS(スマート・アイドリング・ストップ・システム)」(その1)
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20090727/201012/?P=1
488お祭り:2009/07/29(水) 13:52:24 ID:cTUPitQz0
「逆回転」って、大縄飛びの縄を廻し始めるみたいなことするのか!?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 17:41:54 ID:hzB0Mt7b0
初歩的な質問で恐縮です。

ところで、直噴エンジンのメリットってなんですか ?
うちの車、某ドイツ車で直噴なんですがエンジン暖まるまでやたらと濃いガソリン噴いているらしくってチョイ乗り連発だと燃費悪くてしかたありません。
長距離だと普通に伸びるんですが・・・。
これも直噴エンジンだからなんでしょうか ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 18:09:20 ID:6Feoj0DN0
>>489
触媒加熱するために吹きまくってるんだろうよ
直噴はターボとペアでないと真価が出にくいのかもな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 22:30:38 ID:DCUsEsqa0
OHVの独特のドロドロドロって音はプッシュロッドが関係あんの?
クラシックミニとアメ車って排気音が似てる。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/29(水) 23:05:07 ID:NOsqNBOO0
>>491
V8と直4で似たような音って排気管の取り回しの関係じゃないの?
昔のスバルの水平対向4気筒みたいに。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/30(木) 07:33:53 ID:u+PswQ4g0
>>489
ポート噴射の場合、吸気時に気筒に入ってくるのは空気+燃料。
直噴の場合は空気のみ。このため気筒に入る空気量は1割ほど直噴のほうが多くなる。
あと直噴の場合は燃料の気化熱で筒内を冷却できるので圧縮比が上げられ、熱効率が良くなる。
よって出力と燃費の向上が期待される。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/07/31(金) 21:02:57 ID:+X59uHd8O
都市伝説
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/01(土) 19:40:34 ID:u9uWYhntO
>>481
角のあるピストンリングを発明してくれ。
楕円リングすら不完全なものだけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>495
理想は球体のシリンダーですな。