【ニトロ禁止】ガソリン添加剤13本目【効果微妙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ニトロ以外のマターリ系ガソリン添加剤について語るスレッドです。

前スレ
【ニトロ禁止】ガソリン添加剤12本目【効果微妙】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1179728520/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:33:17 ID:n7sUbHrj0
過去スレ
【ニトロ禁止】ガソリン添加剤11本目【効果微妙】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1163982743/
【ニトロ禁止】ガソリン添加剤10本目【効果微妙】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150502577/
【ニトロ禁止】ガソリン添加剤9本目【効果微妙】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140342821/
【ニトロ禁止】ガソリン添加剤8本目【効果微妙】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133023818/
【ニトロ禁止】ガソリン添加剤7本目【効果微妙】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1125387615/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:33:48 ID:n7sUbHrj0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:34:21 ID:n7sUbHrj0
トヨタ共販(ドライブジョイ)200ml デポジットクリーナー   2600円
ホンダ(ハンプシナジー)  250ml ガソリン添加剤      1575円(ネット1000円弱)
日産部販(ワコーズOEM)  300ml   F−1             ?円
タービュランス       300ml  GA−01        3780円(特殊PEAでオイル粘度変わらず)
呉工業           236ml  スーパーパ−クリ     1700円
ワコーズ          300ml   F−1         1680円(まとめ買いで1000円弱)
エネオス            ?ml  エコフォースG      1500円(濃度上記各製品の2分の1)
出光(アクセラ)        ?ml  エンジン清浄剤      13??円(濃度不明)
ルート産業           ?ml  スーパーパークリ      800円強(特殊PEAでオイル粘度変わらず)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:34:51 ID:n7sUbHrj0
テンプレ以上です。補足等よろしくお願いします。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/28(金) 23:47:11 ID:nbFWKvbNO

このスレはワコ一ズの提供でお送りしますw




スレ終了までワコ一ズの商品紹介及び商品ピーアール、気持ちの悪い宣伝活動をしますのでお楽しみ下さいw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 01:46:49 ID:edbwno/X0
STPの赤と呉のガストリートメントどっちがいい?共に298円だったので。
車は90000キロのマツダミレーニアV6。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 02:34:09 ID:ePEuoE090
>>7
安いんだから、自分で両方試せばいいじゃん
で、気に入った方をまとめ外



で、なんでニトロは荒れるの?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 03:11:37 ID:lUoT0eJ00
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 09:00:26 ID:21W5UzOB0
>>7
給油の度に入れてた俺が言うけどどっちも金の無駄
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/29(土) 23:23:06 ID:elcmnEc+0
でも燃費0.5〜1qはよくなるよ、298円なら元とれるお。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 04:06:08 ID:NT3Lnmb10
>>1

乙あげw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 09:55:14 ID:STETYLqt0
やっぱりクリスタルC−3000が最高だね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/30(日) 12:26:30 ID:+4VxIU+I0
まあまあ評判のいいC-3000を4AGに入れたんだがあまり体感できなかった。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 17:36:42 ID:z3b2yNlO0
俺は…C1000タケダが一番だね^^
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/31(月) 19:38:08 ID:4EuNIi3N0
もう、C1000はタケダじゃないんだよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 06:13:22 ID:Wh+9Tzy/O
いまはC1000マツダだ
18 【大凶】 【680円】 :2008/01/01(火) 06:46:56 ID:WQzohbTn0
!omikuji!dama
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/01(火) 13:27:08 ID:lV2AUDdv0
>>13
今はのびるっちだろ コレはすぐに体感でわかるな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/02(水) 01:28:19 ID:ZELAeT/D0
アクセルペダルの裏に木片を装着。
木片が大きいほど燃費が明らかに向上します。
これぞ、アンチプラシーボ!
21!omikuji!dama :2008/01/02(水) 02:11:03 ID:uo8Uq8DM0
!omikuji!dama
22!omikuji!dama :2008/01/02(水) 06:14:49 ID:CCAfLf200
te
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 09:49:25 ID:zWnfDew+0
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 20:21:07 ID:itf+xaCP0
フューエル1入れて大阪〜東京走ってきた
燃費は特に変わらなかったな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:22:52 ID:sZPdmF3Q0
効果は後から来ます。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/04(金) 22:32:41 ID:itf+xaCP0
いやそうじゃなくて投入中も特に悪くなかったってこと
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 00:23:03 ID:RHeRSfWdO
シェルピューラ60LにF1か呉のスーパーパークリのどちらを入れるか迷ったが後者を投入した。
どうなるか楽しみ♪
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 03:14:34 ID:dduCLsAV0
>>27
レポよろ
パークリとSパークリの違いもようわからんな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/05(土) 21:28:43 ID:e+nmAeKo0
添加剤入れるとオイル固くなる?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 15:39:01 ID:GSZ2/2490
ガソリン添加剤でオイルは固くならない
オイル上がり防止とかのオイル添加剤なら固くなる
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/06(日) 21:40:48 ID:QIzwvzGE0
>>29
ポリエーテルアミン系の添加剤だと、
僅かに粘度上昇が認められるってのを聞いた
2000年頃のNIFTYでのメーカー勤務内輪話だったかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 19:04:35 ID:sG9HYZ0tO
バーダルの極って日本車以外ダメなの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/07(月) 22:13:10 ID:beLEy1tY0
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 01:58:22 ID:8S1oGCXw0
やっぱ、スレタイ通り 何入れても効果微妙な気がしてきた
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 02:07:40 ID:ATrCmQOL0
もっともスレタイの「微妙」はニトロ系スレに比してって意味だったんだけどな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/08(火) 08:31:10 ID:wo43DI3e0
f-1を2本とクレスーパーガストリ1本買ってきた。

車2台(25000kmと41500km)あるので、f1は1本ずつ行くけど、ガストリはどうしたらいい?

1,f1とは別に半量投入
2,同時に半量投入
3,俺流を伝授
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 01:14:47 ID:fz11o5Bh0
>>36
何をしたいんだ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 03:43:37 ID:rMCmp6HzO
日産Dに行ったら、Pitworkブランドで「F-1燃料系洗浄水抜き剤」 ってのが1575円で売ってた。
ボトルの色が違うけど、形はワコーズと同じみたいなんだけど…

これって、ワコーズからのOEM?
中身は全くいっしょかなぁ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 15:22:33 ID:anDaOMZ50
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/09(水) 21:41:28 ID:rMCmp6HzO
>>39
ありがとう。見落としてたよ。

ずっと前のからスレ読んでたのに…orz
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:09:54 ID:lz0lw8Ok0
ノアスレから来ました、D4エンジンで走行4万ですが最近軽くノッキングしてるように聞こえます。
直噴はカーボンが溜まりやすいとか?遡って読んだのですが、お薦めはSTPの銀か金、
呉のスーパーパーフェクトクリーン、ワコーズのF1といったところでしょうか?
これらは一回の使用でOKなのですか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 00:47:50 ID:ca+/KTci0
継続的なご使用をお勧めします。(メーカーより)
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 01:23:18 ID:WuyrXA95O
今年の初売りはSTP銀を安売りしてた
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 02:20:20 ID:L5YL/vP20
>>43
近所のABでは年中STP銀が安売りなんだが
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 07:34:45 ID:pgssXG5V0
>>41
F1を2回連続ぐらいで入れてみてオイル交換で様子見てみればいいと思う
4641:2008/01/11(金) 13:21:34 ID:WcNvQyLh0
>42
>45
ありがとうございます、早速今日買って来ます。
使い終わったらオイル交換して結果報告します。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 20:31:10 ID:D1pd5TSpO
スーパーゾイル フューエルチューナーって奴を店頭で見つけたんだが、これの有効成分って何だかわかる香具師いる?

呉スーパーパークリを使ってみての印象があまりよくなかったので、次はこれかWAKO'S フューエル1を試してみたいと思っているんだけど…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/11(金) 23:51:09 ID:REKFwUYq0
ワコーズは定番過ぎて語る内容もないです><

ゾイルとかTEとかの方が面白みがあって良い
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 20:25:49 ID:WOZq6q9/0
F1入れるとオイルの粘度が高くなるらしいですけど、やはりすぐオイル交換したほうが良いのでしょうか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/12(土) 23:02:07 ID:VFOWuaUV0
>>49
粘度があがるのは、エンジン内部の汚れが落ちてオイルに混じるから。
漏れも2回連続で添加したらオイル真っ黒になった。
真っ黒になってたら、交換したほうがいいね。


それより、INDY500のガソリン添加剤「スーパガスコンディショナー」
マジおすすめ。燃費平均7でいつも一桁だったのが10切らなくなった。
入れた車は2000tの14年落ちセダン。走行24万。
普通に買えば1本千円近くするけど、半額近くで買えたらかなりお得!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/13(日) 23:06:40 ID:Nrh1UQ1o0
STPオレンジ2連荘で6.45km/L→6.75km/L→7.30km/L。3回ともエアコンOFF。
呉 Fuel System Gas Treatment + Perfect Clean2連荘では効果体感できず。
10年落ち2.5Lターボ車。次はF-1の予定。

>50
スゴ。INDY500か次の次に試したみたいな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 02:19:13 ID:ZcXQOy7K0
STPが良いのかな?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/14(月) 08:11:42 ID:qoYpJJ7ZO
普通のレギュラーにF1やPMPを極少量 添加すると
オクタン価以外はヴィーゴっぽいのが出来るんでしょうか?

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:35:58 ID:FSZ8AbayO
>>53
同時添加のサジ加減が難しそうだな。
PEAとエステルオイルの含有率がどんなものか興味あるけど、それは当然企業秘密だろうしねぇ…
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 21:48:11 ID:9s9+K/SH0
家庭用の灯油タンクの詰まりには何が効きますか?やはりFuel-1?
ストーブがススだらけになりそう‥
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/15(火) 22:25:36 ID:d++NrQd0O
>>54
素人が両方規定量ぶちこんだらリッター200円超えるわな
ヴィーゴに含まれる量などホントに極微量なんだろうな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 03:49:02 ID:Tp/ljeNk0
干す
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 11:48:25 ID:pfm2oTuD0
プリウス購入前にプリウスオーナーが伝えるプリウスの弱点

冬場のプリウスの燃費

私の会社の通勤距離は短い(片道6km)ので、特に極端なのでしょうが、エアコンをつけると
10km/リットルを割ってしまう日があります。平均すれば12km/リットルくらいでしょうか。
この原因は、もともと冬場はエンジンが温まるまで燃費が悪くなるのはしようがないのですが、
プリウスは暖機運転もできず(停車中はエンジンが停止します)、15分程度の走行というのは
最悪の条件なのでしょう。が、それにしてもここまで燃費が落ちるのはなぜ?犯人がいます。
エアコンです。
http://xn--s-meurc7f0d.seesaa.net/archives/200707-1.html
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 15:33:55 ID:vRSJflgg0
噂の古河のPEA入り洗浄剤
値段とパッケージの能書きからしてPEA濃度は低目だと思われるので
そんなに汚れていないエンジンに定期的投入により汚れの蓄積防止ぐらいであろう
呉ガストリートメントや赤ションよりは全然洗浄効果あるんじゃないかな?
http://kjm.kir.jp/pc/?p=51221.jpg
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/16(水) 20:35:10 ID:Iz9RtweG0
>>58>>59
ぷりくら?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/17(木) 20:58:27 ID:nKJAUwYlO
EPAがたくさん入ってそうだ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 13:17:51 ID:qOPEdODh0
DHAも入れとけ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 16:09:24 ID:VSTCx2hI0
呉ガストリートメントも入れ続ければカーボンの再付着効果ってあrんですかね?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/19(土) 19:50:03 ID:j5sm9C1e0
さすがに再付着効果はないと思はるるが…
6563:2008/01/20(日) 01:56:38 ID:VhShJ8tK0
>64
わかrました、ありがとうw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/20(日) 01:59:23 ID:qoWDOL+/0
再付着防止効果だなwww
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 11:03:54 ID:qe6ipigM0
elfパワーチューンプラスって箱と値段が変わったけど中身は同じ?
68:2008/01/21(月) 15:12:43 ID:gfHIASQ4O
自分で試せばわかるだろバカ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/21(月) 22:38:26 ID:qe6ipigM0
試したけどどっちも効果微妙で分からないから聞いてるんだけどなぁ
そもそもバカには聞いてないし
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 00:47:48 ID:obuMnGMW0
>>67>>69
ニートは暇でいいですね^^
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/22(火) 03:28:59 ID:c1Jsa/Qx0
>>67

中身は一緒だって!友人の務め先で仕入れていて業者に聞いたみたいw

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 08:41:29 ID:UXSvQUTj0
>>67
マルチ


オイル添加剤総合スレッド【十四本目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1190372125/

977* 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/01/21(月) 10:59:21 ID:qe6ipigM0
elfパワーチューンプラスって箱と値段が変わったけど中身は同じ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/23(水) 08:43:58 ID:F6GwpZwu0
>>72
マルチじゃなくて誤爆だろw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 20:10:57 ID:X76vcKdlO
会社の営業車の軽(17万走行)に、呉のパーフェクトクリーンとガストリートメントのセットを入れた


どうなるか楽しみだ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/25(金) 20:50:29 ID:JbWL4KX30
またロヂャースでパークリ2本パック880円やってた
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/26(土) 15:43:48 ID:C2ALEoExO
サンワドーでINDY500のスーパーガスコンディショナー2本セットが498円だが買い?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 02:36:28 ID:dfJJGnKA0
>>76
漏れの近所では1本でそれくらいする。買いだろ。
78198:2008/01/28(月) 22:05:50 ID:6/e3x+Jy0
スーパーパークリ、F1と連続でいれてエンジンオイル交換したら
えらく調子よくなったよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/28(月) 22:25:18 ID:KvA3iG1L0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197819687/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1201188302/




 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
     オウガ派                エムブレマー



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 02:02:27 ID:pVTajWoJ0
ジョイフル本田でスーパーガストリートメントが2本セットで980円でした!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 02:18:34 ID:uSLieTf/0
STPのコンプリートなんとかって銀色のボトルがいわゆる「銀ション」なんだな?
昨日買ってきたから次の給油に入れるよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 02:26:36 ID:vUoi+ZQq0
>>80
安いね。1本890円で買ったおれが自殺を考えるぐらい安い!
83えふでぃ§Neova ◆byD7mqVVEE :2008/01/29(火) 02:27:16 ID:LgH8+4Xm0
>>80-81
まじ死ね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 02:29:17 ID:6fuxFXbh0
>>81
でしょうか?

口の利き方に気をつけろよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 02:30:05 ID:Fo+EKuiP0
地方で道路欲しがってる奴はストロー効果を知るべき
自分で過疎状態作って首絞めてる事に気づけ
ストロー効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C
86えふでぃ§Neova ◆byD7mqVVEE :2008/01/29(火) 02:30:20 ID:LgH8+4Xm0
>>84
アゲ厨死ねや
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 02:39:09 ID:6fuxFXbh0
  __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ <おっと、チンカスのえふでぃ§Neova◆byD7mqVVEEが当たったか?
      L.! !_∧_∧ Li__   \
       ._| |(  ゚∀゚) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| |/   /つ⌒ヽ  i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ ̄ヽ∴: ゲハァッ
      _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ  ←>>264
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / /   ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ

88えふでぃ§Neova ◆byD7mqVVEE :2008/01/29(火) 02:42:37 ID:LgH8+4Xm0
>>87
ばーーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかwwwwwwwwww
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/29(火) 02:47:03 ID:6fuxFXbh0
  __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ <おっと、チンカスのえふでぃ§Neova◆byD7mqVVEEが当たったか?
      L.! !_∧_∧ Li__   \
       ._| |(  ゚∀゚) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| |/   /つ⌒ヽ  i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ ̄ヽ∴: ゲハァッ
      _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ  ←>>264
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / /   ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ

90えふでぃ§Neova ◆byD7mqVVEE :2008/01/29(火) 02:50:30 ID:LgH8+4Xm0
わろすーーーーーーーーー
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 04:50:34 ID:0B6Jei4T0
D2にガストリートメント2本セットで398円だったw
栃木県南部の店舗w
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 20:39:39 ID:qYzR/2wl0
498で買った俺涙目w
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/01/31(木) 23:26:01 ID:HLxlBXFw0
俺もw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:17:45 ID:nlfn7Ys10
100円の差で嘆いてるヤツを見てる俺笑涙目w
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:21:50 ID:xaapdjJ/0
ガストリートメントは入れる価値ないよと散々・・・。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:23:33 ID:Oy2IawNg0
>>95
スパーガストリならいいのか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:26:52 ID:xaapdjJ/0
基本呉はパークリ以下はダメっていうのが結論
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:29:22 ID:nlfn7Ys10
Sガストリはなかなかいけるぞ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:33:01 ID:xaapdjJ/0
STP黄ションは良い
呉のガストリはダメ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:38:02 ID:ThgGbNRg0
ションって何の略?
まさか、ションべんって事じゃないよね?w
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 01:42:20 ID:xaapdjJ/0
そのまさかだよ
STPには赤ション、白ション、黄ション、銀ションなどがあってだな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 03:55:48 ID:ThgGbNRg0
じゃっ、じゃあ、青ション、緑ション、オレンジションが揃ったら虹ションに代えて貰えるんだね…ゴクリ…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 16:07:56 ID:9MWNfLmDO
高いけど入れるなら銀ションかF1
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 18:21:01 ID:GudQKcWE0
ぱーくりとがすとりのセット580円なり。
オートアール図で2月まつまで。
2セットGetでし。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:12:20 ID:aDvJuHsSO
今日、赤ションが出た
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 19:14:01 ID:/skGJTdT0
病院行け
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/01(金) 23:58:33 ID:Oy2IawNg0
葛根湯系の薬飲んで寝たら朝、黄ションと赤ションのブレンドが出てきた
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 06:31:46 ID:x+m6p0EP0
エッチなことを考えてたら白ションが出た
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 06:39:34 ID:kA1XMLdIO
疲れの酷いときって、濃い黄ション出るよね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 09:50:02 ID:x+m6p0EP0
病気もらった時はネバションとか臭ションが出るよね
みんなはほかにどんなションが出たことある?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 13:12:35 ID:4KOW3pIaO
プレイステーション
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 15:42:23 ID:x+m6p0EP0
>>111
あんな堅いのよく出たねw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/02(土) 16:08:33 ID:nur7+pSfO
グレイテストコーション
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/03(日) 20:33:59 ID:twWXVcM0O
elfのフォーミュラーチューンって誰か入れた事ある人いませんか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 18:57:12 ID:Gj2SMtDVO
銀ション2本パックで千円だったよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 19:37:59 ID:cL5iNvQu0
そのまさかだ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/04(月) 21:06:08 ID:3QTyXUqt0
>>115
どこだYo!!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 00:24:55 ID:x/oLWnWRO
銀ション2本セットなんて見たことねーぞ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 04:03:43 ID:as/cxGHQ0
そのまさかだ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 04:09:33 ID:as/cxGHQ0
なんでこのスレこうなるの?人大杉!?

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1198852356/1-100
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 07:34:17 ID:FWxGjrq70
専ブラ使えよ・・・
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/05(火) 20:44:48 ID:gqSaMsaj0
>>120
普通に表示されるが?
何が言いたいんだ?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/06(水) 11:50:06 ID:E5F4o9yd0
プラシーボ商法終了のお知らせ

【社会】入れるだけで燃費向上!→根拠無し…自動車冷却水添加剤
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202240142/l50
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/08(金) 22:16:05 ID:I4yKUIuu0
ロヂャースでもスーパーパークリ扱い始めたな
1550円だった
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 03:42:04 ID:/mV3NW9TO
スーパーパークリ入れるならF1か高いけど銀ション入れる
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 05:17:07 ID:t7elucTR0
金ション2本連続じゃだめ?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 05:22:24 ID:9R44JoJx0
黄ションじゃないの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 11:08:30 ID:H7s4xw3UO
黄ションてDo?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 12:34:57 ID:ar9bsAfT0
黄色いションベン
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 14:08:39 ID:LKj3Gm+q0
もう元取るとかなしで、高くてもいいなら何がいいんだろう。
1回でいいから飛躍的に燃費向上させてみたい。
完全燃焼でエンジンにも優しいと思うし。
そしたらパワーアップ系は除外でなにが残る???
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 15:43:57 ID:ZisuonM90
ハイオク入れる方が効果あるんじゃないの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 19:42:28 ID:mg8HEup50
>>130
いっその事、添加剤じゃなくビルフラのカーボンクリーニングでも
した方が良いんじゃないかと。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 20:50:26 ID:zF1cjeOU0
クレのエンジンコンディショナーでスロットルボディー、サージタンク洗浄とか
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:26:24 ID:nZCgZ/050
ギガスは一時期使ってたけど、効果が出なくて使うの止めたという経緯があったんだけど、
ここにきて証明されるとはね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:56:24 ID:YjHVDWKJ0
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/09(土) 21:58:05 ID:ZisuonM90
>これらの商品は「マイナスイオンの力」「電磁波」など科学用語を多用している
137130:2008/02/10(日) 04:52:26 ID:0T9DfDTz0
>>131-133
クリーニングはエアクリ、インタークーラー、ダクト、スロットル、インマニまで徹底的にやったんだよね
特にインタークーラーなんかブロバイで凄かった
でも燃費は変わらず・・・

廃屋は今度入れてみるわ


省燃費の車に乗り換えるのが一番かもなw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 19:52:49 ID:4xGIMEYq0
>>137
そこまでやっていながらハイオクを使ってなかった事が逆にビックリだ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 21:28:12 ID:CFhzGFwG0
>>137
エンジンオーバーホールでヘッドとポート面研まですれば、かなりフィーリングは変わると思う。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/10(日) 22:59:03 ID:SkzcAKVd0
>>137
PCVバルブは?スラッジで詰まってるとか
141130:2008/02/11(月) 02:35:07 ID:VYg3qoHW0
>>138
添加剤は色々試したけど廃屋は盲点だった。というかレギ車にオクって!?てな妄想だったからね
悪くないみたいだしまずは入れてみる。ついでにブーストも上げようか。。逆効果かw

>>139
そこまですれば新車並かそれ以上体感できるでしょうな
だがしかし高くついてもいいから、とか言ってるけど本当は金欠なんで勘弁してくれw

>>140
PCV、しっかり洗いましたよ!詰まりもなく、吹いたら@方向に抜けました


ターボといってもATの軽なんだが、大きな不調はないのに同車種の情報ではダントツに燃費悪いんだよね
年間平均10〜11弱てところ
さっきCVTごっこで100kmほど走ったが、やっぱり伸びないね
廃屋に期待!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 03:07:10 ID:H3Fc4ATcO
はいおく使用車に添加剤いれても効果はあるの?
呉の緑のやつかってみたんだが・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 09:05:33 ID:RSLaqHNC0
ハイオク入れててもエンジンが汚れないわけではない
エンジンが汚れてたら効果はあるよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 13:53:21 ID:m3YwFP0S0
>>137
インジェクタクリーナーは?

ってか、ヘッド開けてクリーニング・調整するだけならそれほど高くはないぞ。
腰下まで下ろすとなると高くなるが。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 19:39:20 ID:mpBqD8RWO
ガソリン添加剤のプレミアム1 いれるとオイル漏れする事ってあるのですか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 20:12:11 ID:a8wgRZ9o0
うちの耕運機に入れたときはオイル漏れしたけどな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 21:52:38 ID:H3Fc4ATcO
ワコーズのプレミアムパワーてF1よりいいの?定価は同じだけど。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 21:57:18 ID:RSLaqHNC0
用途が違う
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/11(月) 22:22:02 ID:mpBqD8RWO
間違った。F1で漏れた方いますか?

>146 どっちで漏れましたか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 01:53:36 ID:pDGqE4UeO
F1は2サイクル用だよ
バイク以外は危険
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 02:05:19 ID:w15RsZf+0
>>150
嘘はイカンよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 04:12:03 ID:tAZqiOr+0
両方
つかえるYO!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 11:14:14 ID:8VdVyYdb0
こないだ日産のディーラー行ったらワコーズOEMのF-1が1,260円だった。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 12:28:04 ID:XRUojso0O
日産車が壊れやすい理由
F1使ってるからだなw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/12(火) 12:29:12 ID:v12V2YuW0
日産車のエンジンは強い
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 02:54:11 ID:WBBOiDTz0
ホンダ車はエンジンだけ良いw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 10:39:39 ID:lPFJeqt/0
ホンダのエンジンにスバルの四駆、そしてボルボのシャシー・ボディ。そんな車が欲しい。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 21:29:08 ID:kec9NPcs0
ニューテック?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/13(水) 21:39:22 ID:juaJvLGy0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174218540/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174959266/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1190100856/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 02:44:30 ID:tFmC4SGx0
久しぶりにドラスタ逝ってきた!
ワコーズ以外のガソリン添加剤が200円くらい安くセールしてたw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/15(金) 18:12:44 ID:KEQjD/Iz0
クレのパークリとガストリのセットこの前880円だったのが
298円になってた。二つ買ったぜ。
使い切るのは半年後だな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 03:06:44 ID:L1d689n80
パークリとかの「エンジン内汚れ落とし系」って使ったあとにオイル交換した方が良さそうに思えちゃって、なんか使うタイミングに躊躇する。
例えばオイル交換直後なんかだと使う気になれないし。。
落ちた汚れって排気と一緒に出るのがほとんどなのかな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 03:10:15 ID:NjRLJpr/0
安オイル&クリーニング系添加剤→高級オイル→交換直前に添加剤→安オイル&クリーニング系添加剤

安オイルはフラッシング感覚で早めに変えてる
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 06:38:47 ID:dsjC0ZaF0
13年使っているダイニチのファンヒーターの燃焼が安定しなくなったので、
クレのスーパーパークリを10ccほど燃料タンクに入れてみた。
3分ほどで効果出てきて1時間で完全に良くなった。
スーパーパークリ恐るべし!!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 06:42:32 ID:n7usr0Jc0
釣られてやるがそれはない
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/16(土) 19:36:04 ID:T1Uz6tYB0
スーパーパークリがセールで1380円だったので買ってみたらレジ通せば1000円だった
なんか得した気分@ロヂャース
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 01:56:50 ID:w+nz/la20
ただのパークリってオチ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 08:16:05 ID:eqKriGkf0
意味不明
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 12:37:37 ID:DOfeSXSQ0
プラグを外して確認したらガストリートメントは洗浄効果は微妙だった
一番にカーボンがめちゃくちゃついていた
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 13:36:12 ID:as/gFduG0
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 14:10:39 ID:OVXbMLuH0
>>169
そりゃ当たり前だよ。
スーパーパーフェクトクリーンかインジェクタークリーナーを入れないと意味はない。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 14:14:52 ID:as/gFduG0
スーパーパークリより黄ション2本のが効果は高いと思う
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 14:46:18 ID:aGcW/Int0
黄ション、良いかもしれないです・・

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/17(日) 19:33:14 ID:gOc5VhxpO
黄ションてF1みたいにシール傷めないの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:35:48 ID:BEN3eSCo0
フュエルシステム ガストリートメント
フュエルシステム スーパーガストリートメント
フュエルシステム インジェクタークリーナー
フュエルシステム パーフェクトクリーン ガソリン車専用
フュエルシステム スーパーパーフェクトクリーンガソリン車専用
フュエルシステム パワーブースター
フュエルシステム スーパーパワーブースター

今度これ入れてみようと思うんだけど…入れすぎ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:41:22 ID:UPqv8JM90
フュエルシステムシリーズの使用は、満タン(50〜70L)に対して3種類まで併用できます。
ただし、ガストリートメントとスーパーガストリートメントもしくはパワーブースターとスーパーパワーブースターなど同系列の併用では、相乗的な効果は期待できません。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 00:51:33 ID:43mQsS7XO
>>174
そんな事言ったらパークリなんかもっとだよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 16:35:44 ID:LBkbdULq0
>>176
ということは↓

フュエルシステム スーパーガストリートメント
フュエルシステム インジェクタークリーナー
フュエルシステム スーパーパーフェクトクリーンガソリン車専用
フュエルシステム スーパーパワーブースター

しかし、3種類というのは初耳でした(説明書読んでないだけですが…)
詳しくお教え下さい。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 18:17:14 ID:UPqv8JM90
ttp://www.kure.com/faq/fuelsystem/index.html
ここの2個目に書いてあります。
KUREの公式Q&Aです
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:34:40 ID:mI50uXX50
オイル添加剤総合スレッド【十五本目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1201061220/


160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2008/02/18(月) 00:36:50 ID:BEN3eSCo0
オイルシステム 低粘度オイル車用
オイルシステム 多走行車用
オイルシステム ガソリンエンジン車用
オイルシステム オイルトリートメント
オイルシステム モーターレブ
オイルシステム ダブル-エコ

今度これ入れてみようと思うんだ、いつもは自動後退の粘度30のオイルとエコオイルっていう添加剤入れてる。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/18(月) 19:50:08 ID:LBkbdULq0
>>179
ありがとうございました^^
一応老いる添加剤も入れてみるつもりです。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 05:30:20 ID:uKs5W83X0
Amazon.jpにも添加剤売ってんのな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 17:56:36 ID:uquObW8wO
今日、STPの黄色いの2本で980円だったから買ってみた。いつもはオイル交換の前にF1だけど。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:06:37 ID:BmETays00
黄ションってなぁに?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:20:16 ID:cUdea9us0
>>184
ミカン食べ過ぎた翌日
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/20(水) 21:22:41 ID:iiKkfpYY0
黄ション=赤ション×2
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/22(金) 12:59:28 ID:TuTX3aV10
エルフのEP403使ったことある香具師いる?いたらレポキボン。えらく眉唾くさいんだが…
188名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/23(土) 23:37:14 ID:wujZDy5a0
>>187
金色のヤツな。何回か使ったけど値段が高いだけで、超パワーうpは感じなかった。
elfシリーズは赤色のが一番効果あるね。

エンジン洗浄系の緑もあるけど、呉かINDYのインジェクタークリーナーがおすすめ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 16:32:10 ID:88DWpSvgO
ホームセンターでインジェクションクリーナーを購入しました。
逆に燃調が濃くなる恐れはないでしょうか?

スークリは前に使用しました。以前朝の暖気時に液状の黒い駅が大量に出ていましたがパークリを使ってから解消しました。
解消したって事は何が原因だったのでしょうかね?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/24(日) 18:41:02 ID:dOq7A7Ku0
>>188
レスサンクス。早速赤いヤツ買ってきたわ。しかし値段の高い金より赤の方が効果あるのか…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 01:28:40 ID:YUJupq8sO
やっぱり黄ションが安くて効果あるな
あと値段が高いのだとF1と銀ション
192名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/25(月) 02:50:18 ID:TvPwLvBc0
>>190
コスパの違いな。elfの赤と金の価格差ほど効果は変わらないって感じ
金色の缶でプラシボくさい

呉を試した後、今はINDY500インジェクタークリーナーを定期的に入れてる。
ション系は使う気がしないなぁ、特に理由はないんだけど。


>>189
燃調は濃くなるというか、インジェクターノズルがきれいになって、
噴射効率が回復して正常な燃調に補正されるんじゃまいか?
てか、暖気時の黒い液状って何?ディーゼル?マフラーから??
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 05:31:32 ID:THdUoaulO
>>192燃調が正常に働く方向に向かうのならインジェクションクリーナーはぜひ試してみたいです

インジェクションクリーナーはガソリン満タン給油時に毎回注入が理想なのですか?

暖気時の黒い液体はマフラーからですよ。
ディーゼルではありません。
パークリを使用したら解消しました。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 08:00:29 ID:HxHBkn/60
マフラーの中に住んでいた烏賊がパークリで死滅したんだよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 10:49:28 ID:4iVJ0lc6O
糞を何本も買うより、おかね貯めてドクターカーボンやりなさいW
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 21:15:21 ID:HxHBkn/60
運転しながらうんこ漏らしてしまったorz
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/25(月) 22:50:30 ID:Umk3L+AJ0
>>193
>>インジェクションクリーナーはガソリン満タン給油時に毎回注入が理想なのですか?

入れる前に、裏の説明書きをちゃんと読んだのか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/26(火) 03:13:08 ID:xchZRbI90
素晴らしい飛躍的な効能だけを読んで入れました
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 09:07:43 ID:FZT0m5dmO
>>197毎回(ガソリン40〜60L給油で毎回)なのかは記載されていなかったので…

パークリとかは確か何km毎に注入って書いていたような
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 09:08:39 ID:FZT0m5dmO
>>197毎回(ガソリン40〜60L給油で毎回)なのかは記載されていなかったので…

パークリとかは確か何km毎に注入って書いていたような

それと、インジェクションに詰まりが出てくると何か症状って出るのでしょうか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 13:35:37 ID:dkSWhjMA0
age
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/26(火) 22:13:30 ID:mTXHJKe70
あげ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/27(水) 00:46:41 ID:SPSlheFj0
一般に、

ガストリ等、ガソリンの燃焼促進系は給油毎

パークリ、インジェクタークリーナー等、クリーナー系は2000〜3000km走行毎

の添加でいいんでない?

あとは各製品の注意書きに従えば無問題。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 06:53:52 ID:NIFB5C+OO
>>203インデイーインジェクションクリーナー竹原には使用頻度とかは書いてなかったです
205名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/27(水) 17:31:05 ID:SPSlheFj0
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/27(水) 18:10:59 ID:NIFB5C+OO
>>205ありがとう

一本余ったから、兄貴のRX8に考えているけど、ロータリーだとヤバいよね?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 03:06:22 ID:M/ehfLnk0
うちの車(キャブ車) アイドリング時の回転とてつもなく上下し
アクセル開度が極僅かな時激しくノッキング、 エンジン切る時は2、3秒のランオン
と言った状態。

キャブクリーナはたまに使ってたんだけど燃焼室等にカーボンがたまってんのかなと思って
FuelUPってのを半分使ってみた。 
数キロ走ってるうちにうそみたいに絶好調!全ての症状が完全に消えた。

で150キロ前後走行後タンクがほぼ空になったのでレギュラーを半分入れて試しに走行。

数キロ走るうちにノッキング発生。。エンジン切る時たまにランオン。。どちらの症状も前よりは軽くはなってるかも。
アイドリングはまあまあ。

まだ洗浄がたらんのかな? それともこの手の添加剤って入れてるときだけ効果があるの?
とりあえず今残りの半分を添加しているところ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 06:29:15 ID:2pQ6ZTr40
>>207
一本いくらの添加剤入れてるかはわからないけど
オイルも疑ってみれば?
それかハイオクで満タン走行してみて、レギュラー
との違いを見極めないと。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 07:41:10 ID:n8UDLe8T0
11000Km超えたので4回目のオイル交換に先立ち、FUEL1+スーパーパークリ→FUEL1+パークリ開始 
現在12233Km FUEL1+スーパーパークリ 約500Km、FUEL1+パークリ約100Km走行
FUEL1+スーパーパークリ期間の燃費は10Km台/L→9Km台/Lに低下したが、清浄化のために高速道路を4速(/6MT)3000〜4000rpmで走っていたからむしろ驚異の値だ。

爆速化したが…何なんだろう?普段使ってたPMP(2本/60リッター使う大判振る舞い)の立場がない。
パワーは上がっても連用したら確実にオイルシールが傷むからそこが問題。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 07:42:57 ID:n8UDLe8T0
>>187
意味ない。よほど売れなかったのか、オリンピックでは店から消えた。
緑缶もスバルとは相性が良くなかった。赤缶が一番マシ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 07:44:34 ID:9PpjQa1j0
eifの赤缶は2本790円で売ってるよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 08:04:37 ID:2+PEohSIO
ドクターカーボン試した俺はばかでつかW
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:35:39 ID:1+H/EXPJ0
>>211
マジ?ホームセンター?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:38:44 ID:9PpjQa1j0
>>213
ロヂャースの特売品
時々この値段になるよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 11:40:00 ID:9PpjQa1j0
おっとeifじゃないelfだw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 12:45:59 ID:1+H/EXPJ0
うはw俺の住んでる地域にロヂャースひとつもないw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/28(木) 22:07:54 ID:U1J1JSmT0
>>216
つーか、埼玉県にしかない様な。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/29(金) 03:56:54 ID:yu1TZL++0
えlf、今年になってパッケージ変えたよね。
どうやらコピー商品が出回ったようだ。
肝心の缶はそのままらしいが・・・
コピーが出回るってことは効果が高いってことなんだろうね。

漏れはINDYと呉のほうが好きだけど。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 18:05:45 ID:jKlFr/v2O
ワコーズが最もコピー商品で被害受けてるらしい
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:11:23 ID:AXR+mDi60
カインズホームでelf赤の2本セット半額だったお。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:32:04 ID:aWEs1cD+0
>>220
地域は?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 21:58:56 ID:AXR+mDi60
>>221
長野県の上の方。3セットぐらいあった。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/02/29(金) 22:18:33 ID:aWEs1cD+0
くそ!関東の次は長野かよ…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 06:40:22 ID:HN8vAoUk0
>>217
こちら、さいたま!さいたま!
越谷のロヂャースでelf赤x2 790円をゲトズサー(AA略
洩れのオンボロS14 GT2835ポン付けタービン交換痛車に入れたら
この下からモリモリ感は一体・・怪しすぎる。。。 orz
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 07:14:29 ID:T8OZWLH60
elfの赤なら2本セット普通698位だろ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 09:37:21 ID:8eFTcPYK0
オマエラ安く手に入れすぎだろ…俺なんて一本698円出して買ってるってのによ…
そんな安く売ってるとこねーよorz
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 12:53:16 ID:HN8vAoUk0
>>226
elf赤を安価に手に入れる為に必死なスレへと変貌しますた。
じゃなくてすみません。。。
elf赤を入れてすぐに体感する怪しい感じのプラシーボにメロメロなんですが
こういうガソリン添加剤って、中身なんなんですかね?
プラシーボ教えて君メタボリックですみません。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 13:21:43 ID:0YxgrFSc0
主成分が何かといえば、それはイソプロパノールのような低級アルコール、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素、若しくはその両方だろうな。
インジェクタークリーナやキャブクリーナには脂肪族炭化水素主体のものもあるらしいが。

トルエン、キシレン(=シンナーの主成分)はオクタン価を上げるのに使われるね。
ノーブランド激安スタンドだと、レギュラーにシンナー添加してハイオクとして売ることがあるらしい。
オクタンは脂肪族なのに、脂肪族じゃないもので容易にオクタン価が上がるとしたら、オクタン価と呼ぶのはおかしい気もするが…
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 16:49:28 ID:uEB06bfJO
黄ション2本1000円は買いですかね?

閉店セールで
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:27:50 ID:GoeW20Tq0
>229
ノシ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/01(土) 18:45:16 ID:HN8vAoUk0
>>228
ご教授ありがとう御座います。

この手の添加剤の典型として60リッターあたり250ccくらいの添加という
添加割合がありますが、この例でいくと1リッターあたり僅か4cc程度の
添加でオクタン価が上がったり、燃焼促進されたりするものなのですね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 03:11:48 ID:Ziov04tl0
その2本698とかの激安elf、旧パッケージなら要注意。
本物のデッド在庫処分であることを祈る。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 03:15:43 ID:/ynmYQ8L0
>>232
いや本物
たまにオートウェーブとかでも普通にその値段だしな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 09:16:03 ID:c87aEMmPO
>>218
本当かよ?
検索しても出てこねーよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 13:40:41 ID:lPv5Glgs0
F1とかのコピー商品に関しては散々既出
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 15:12:40 ID:REWJ17RSO
初めまして、近くのお店で、呉のパワーブースター2本セットで880円と、elfのパワーチューンプラス2本セットが、980円でした。

インプレ等をよんだんですが、どちらにしようか迷っています。
意見をいただけたら助かります。


車は9万キロ弱の、長距離も結構走るコンパクトです
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 16:28:27 ID:4M/fkdXu0
┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━┓
┃省燃費            ┃  ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━∩∧∧
                        |(´∀`)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/02(日) 19:28:09 ID:p1w5Hgc/0
>>236
両方買って試してみろよ。
オマイさんの車種も使い方も頻度も使用環境もわからない状態で、適切なアドバイスができるわけがない。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:32:35 ID:fsOdkWjQ0
>>236
両方買ってインプレ等して頂けると、助かります。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 00:38:52 ID:72655b1/O
>>236
安いのでチャレンジしてみて下さい
ご健闘を祈ります
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/03(月) 20:53:23 ID:xr8dSrqt0
ホンダのHAMP(出光)何回も入れてるが良くわからん
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 15:36:42 ID:KkPUepUVO
REに入れても大丈夫?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 16:38:31 ID:tAGsgTP70
不良品エンジンには入れないで下さい。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/04(火) 21:37:12 ID:DsuHDgKA0
>>236
インプレまだか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 03:39:52 ID:bQchVz2N0
236じゃないけど、インプレ。
ELF赤は入れたときは感じなかったが、入れるのをやめたらパワー感と燃費が落ちた。
呉のパワーブースターは使ってない
今は>>205のINDY500を試してるが、かなりいい感じだ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 10:24:50 ID:jNXzr0Rn0
PMPに関する報告はないんだな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 11:09:50 ID:1tmLxa5J0
プレミアムパワーに関しては前スレで既出状態
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/05(水) 12:32:12 ID:2A9J6B0b0
>>245
漏れもINDY500ジェットブースター買ってきた。2本で798だったから食いついちまった。
前回elf赤入れてたが変化あるのか楽しみだ。
249245:2008/03/05(水) 22:22:49 ID:bQchVz2N0
もれが入れたのは、INDY500でもインジェクタークリーナーの方な
パークリとかの洗浄系の方が理にかなってる希ガス
いつもの道を距離走った割に、燃料計の減り方が明らかに遅い。

パワーうp系は個人的にどうもしっくりこないなぁ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 06:23:14 ID:ORuQ4uv8O
数年前、黄ションで1.5km/Lくらいアップした記憶がある。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 14:24:17 ID:6Obt/0MCO
>>248

インプレよろしく
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/06(木) 18:18:58 ID:uhPUzjxQO
>>242シール類が痛むのでは?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 06:50:20 ID:nVG8S7ce0
今日からロヂャースで赤エルフが598円だから買ってくる
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 08:41:39 ID:dsLkuYJf0
2本パック?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 10:39:52 ID:0PrIwJG30
>>251
オケ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 11:53:40 ID:R8Sw72ef0
初めて自分のMT車に入れたら、呉のガストリですら効果あって驚いた。
家のAT車だと分からんかったから。でも添加剤って悪影響とか無い??
パーフェクトとかだと強すぎて・・・・・・・とか??
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 12:19:19 ID:DoYif4weO
インジェクションクリーナーを検討していますが、
インジェクターにカーボン溜るとプライマー側はエキマニに近く熱害を受けやすい

これって意味がよくわからないのですが…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 12:20:44 ID:DNz3DocD0
パークリ、F1、白ションは車によっては馬鹿みたいにトルクが出て面白いが、その連用は清浄作用が結構強いゆえ?オイルシールを傷める。
どうしてもクリーナー系を連用したければ、銀ションにすべきだと思う。

灰ションが値段のわりに感動ものだったのに生産中止で残念。
それに代わる?橙ションの評判は如何ですか?高価すぎるのが玉に瑕?
http://en.wikipedia.org/wiki/Methylcyclopentadienyl_manganese_tricarbonyl
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 12:27:15 ID:DNz3DocD0
>>257

高温環境では溜まったカーボンが自己発火、ヘタするとインジェクター内部を溶かしてしまうのが問題なのでは?
同じく、一時期カーボンを飛ばす方法として紹介されていた2速固定で回転を上げる方法も結構危険な行為。
清浄剤を入れて、1段低いギアで走るくらいで良いと思う。

びんちょうタン(何故か第一候補)が萌え(何故か第一候補)て金属をも妖怪(しつこいが何故か第一候補)する高温を発するのと同じ理屈。
そういえば、3/10に第三巻が出るな…
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 12:31:07 ID:DNz3DocD0
エンジン内部でびんちょうタンがスラッジをせっせと落としている姿を想像したら萌えすぎて切なくなった。

http://picata.net/
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 17:37:47 ID:zBIDSdAc0
>>258
ホントにシールなんて痛むの?
もしそうなら商品の注意書きに旧車や過走行車には使うなって書くんじゃね?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 18:21:14 ID:lDxKUVOw0
びんちょうタンには突っ込まないんだな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 19:26:47 ID:AshnI2us0
メカに詳しくないので教えて。
キャブ車じゃない車にキャブクリーナーって使わない方がいい?っというか使う意味はある?
スプレータイプじゃなく、ガソリンに添加するSTPのが安かったんだけど、どんなもんでしょう。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 22:53:13 ID:4x5w06rhO
びんちょうタンは状況が侘びしすぎてとても見れない。。
関係無いけどTE入れて見ようかなぁ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/07(金) 23:51:27 ID:XZXvCQtz0
>>263
何のためにキャブクリーナー使うんだ?
それを書かないと答えは出せない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 00:04:51 ID:UAwofWgE0
STPの白(キャブクリーナー)はアメリカではキャブレター・インジェクション両用だから。
http://www.stp.com/fuel_fict.html

常用=白、オイル交換前=黒ということになってるが。
267263:2008/03/08(土) 00:22:15 ID:wc/PL5Oq0
>>265
2stのバイクに色々添加剤入れてみたら、STPの白だけ効果あり。アイドルも不安定だったのが
回復したんで車にも洗浄効果ありそうだなーと。でもバイクはキャブなんだけどね。

>>266
サンクス。
キャブ用って雑というか強力なイメージがあってシールへのダメージが心配です。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:54:48 ID:FuydJZoH0
>>267
キャブのバイクなら白が効くのは当たり前だな…インジェクション車でもバリバリに効いたけど、型式によって違うかも。
少なくともEJ20Hには効いた。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 09:56:37 ID:FuydJZoH0
ところが、オイルシールへの攻撃性は黒≫銀>白>その他なのですよ。
F1>パークリ≫STP全てだから些細な差だと思うが。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 13:06:28 ID:7Vsm4eKU0
いつからシールへの攻撃が当たり前のように言われるようになったんだww
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/08(土) 18:14:06 ID:HG7x2qa3O
ラッカーシンナー入れてた人はどうなった?
荒れるからタブーかな。
272elf赤依存症:2008/03/09(日) 14:32:58 ID:itZHefap0
ロヂャースでelf赤x2が595円と聞いて飛んで買ってきました。
漏れはロヂャース越谷店にて購入。
3月13日までのセールという事なので、まだ在庫は豊富なのでは
ないでしょうか?
ちょっとお得です。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 16:26:55 ID:hePKw1do0
おしっこ入れとけ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/09(日) 19:15:23 ID:cpNKbnmvO
入れますた
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 00:38:46 ID:+SgaAK/b0
おしっこか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 02:21:09 ID:Faqq5vm+0
血尿か?
栄養ドリンク飲んだ後のションベンか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/10(月) 22:15:11 ID:0k4mogyP0
今日新座のロヂャース行って来たけどelfの赤無かったよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/11(火) 19:48:07 ID:f7ZnVXuhO
ENEOSのエコフォースもオススメでつよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 07:35:15 ID:jKlYLIuuO
昨日STP銀入れてみました。効果あるか楽しみです。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 07:36:30 ID:DocfHYtr0
>>279
エンジンぶん回せ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 11:17:25 ID:jKlYLIuuO
エンジンぶん回すといいんですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/12(水) 15:24:23 ID:WaJ6j/7KO
回した方が汚れは落ちやすい
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 09:18:47 ID:WR401jt2O
すんません流れを割って入ります
時々スレを覗かせてもらってるんですが大体STPかエルフの添加剤の話になるんですがレッドラインのSL-1や2とか使われた方いませんか?
自分で調べたりしてるけどメーカーとか取扱店のインプレしか見つけられなくて・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/13(木) 17:08:56 ID:UwDmQvmeO
レッドラインはバックスに置いてたことあったけど、今は置かなくなってる
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 03:39:37 ID:R/xXP7480
地味だけど、今まで一番効果があったと感じたのは、
KUREインジェクタークリーナー。
期待してなかったので・・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/14(金) 19:42:55 ID:aJBcnZA70
ウインズのフォアガスって効果ある?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 13:59:52 ID:nqp2U0Hr0
>>285
どんな効果があったんだい?
インジェクターノズル内部のスラッジがきれいに除去されました!?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:45:40 ID:TANleeB6O
先輩にすすめられて砂糖水を入れてみますた
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/15(土) 19:56:39 ID:xU9jfMny0
マフラーから綿菓子が出てきて近所の子供たちの人気者になれます
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 14:36:25 ID:YYqNXhJs0
そうだな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/16(日) 17:45:20 ID:q/yCRhYP0
ざらめじゃないのか
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 21:15:50 ID:RngHPBOhO
30LタンクのKにのってるんだが、呉インジェクションクリーナー入れるときって、ガス満タンにして全量投入でおk?
それとも半分くらいにしといたほうがいいかな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/17(月) 23:26:27 ID:ouUa0Ix80
40L軽だが構わずF1行った
30Lなら半分かな・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:25:00 ID:dg6URBs6O
>>293
レスd。
半分ずついってみるわ。2回使えるってなんか得した気分w
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 00:45:11 ID:NMaMUHMS0
効果も半分づつとは思わんかい?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 01:09:33 ID:JOmARF4H0
>>295
濃度2倍で効果2倍になるんだったらそう思うが
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 15:48:21 ID:zPkfM0K10
STP赤が248円で黄が698円なら、
黄1本より赤2本の方がいいかね?

黄って単純に赤の濃度2倍なだけで、
赤2本入れりゃ同じと思っていいんだろうか。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 16:02:33 ID:jqbybnIl0
その値段どっちも高いからやめとけ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/18(火) 20:37:53 ID:zPkfM0K10
うちの近くじゃこれ以上安く売ってるとこないんだよ。
わざわざ遠くまで買いに行ったり、通販で買う気もないし。
(送料や余計なガス代がかかったんじゃ意味がない)

ちなみに、呉のガストリとかはもっと高い。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/19(水) 01:36:54 ID:n7DQnCl90
だからINDY500がいいってば。コスパ的にも。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 12:20:30 ID:BqEwOOfVO
清浄系の添加剤は、汚れで性能が低下している場合にだけ効果が期待出来る
そこが難しい
使用して変化がないなら、汚れてないわけだし
粗悪燃料、粗悪プラグ、粗悪オイル、メンテナンス不足でなければ汚れないのが建て前

で、○○クリーンの類は使うの止めた
精油も出来ないエンジン作れない添加剤は作れます…て変だよね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:46:25 ID:4KJuT2dSO
よくシールに攻撃ってあるけど、そうなったらどういう不都合が出るの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 15:58:32 ID:EwIM2gRi0
>302
オイル漏れ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 17:28:24 ID:4KJuT2dSO
ありがと!

先日、F1を投入したら燃費が12km/l→9.8km/lに悪化したので気になって。
悪くなるのは知っていたけど。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 17:40:14 ID:QT9dhzyA0
F1は燃焼改善系の添加剤じゃなくて清浄系添加剤だから入れてる間は悪くなることはある
F1入れたガソリン使いきった後は元に戻るか良くなるだろう
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:13:49 ID:maBPWOKYO
>>303それってOリングから漏れるとかですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/19(水) 23:54:07 ID:n7DQnCl90
>>306
Oリングもシールの一種
オイルパンガスケットなど、シール類はたくさんある
Oリングから漏れる「とか」ですか?と聞いているから
答えはYESか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 00:49:49 ID:Iq4fCyoOO
>>307ステーショナリーギアのOリングです
REです
309名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/20(木) 02:33:10 ID:QIcH9uXZ0
>>308
REなら混ぜ物はやめたほうがいいかも。
ステギア抜いてキッチリ戻せるならまだいいけれど・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 09:57:19 ID:pOBjHptlO
F1を2回連続で入れてガソリン使い切ってからオイル交換したけど
結構効果あるんだな
燃調濃いめにしてる俺のEJも排気側の煤が減ってる
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 22:32:13 ID:x4Ew1OAS0
カーボンクリーナー:名古屋スバル自動車 Nagoya Subaru Motors.
http://www.nagoya-subaru.co.jp/service/servicemenu/carboncleaner/


どうよ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:00:23 ID:pH72d83B0
気持安いんじゃね?
F1を3連投やるより効果あるよ
インジェクター等の燃料系は別にやらんといかんがね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/20(木) 23:55:03 ID:eOfVVzdVO
先輩方に質問です
インジェクタークリーナーと書いてある物はインジェクターの汚れを落とすだけでフューエルラインや燃焼室など汚れは余り落ちないものでしょうか?
車を買って1万キロ走行したのでフューエルラインや燃焼室などが汚れきる前に少しキレイにしたいと思うのですがエルフの赤とかが無難でしょうか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 00:14:18 ID:jRM9qnxl0
elfの赤は洗浄系添加剤じゃないからその手の作用は気持程度と思っておいたほうがいい
トータルで洗浄したければフューエル1とか入れたほうがいい
フューエル1が入手困難であればスーパーパーフェクトクリーナーとか
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/21(金) 15:44:44 ID:xaglGSLOO
呉のスーパーガストリはどうなの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 00:17:01 ID:VqVHiHN0O
スーパーパワーブースターいれてみた
約1500円だった

パワーブースター
約1000円
パワーブースター2本
約@700円

2倍の効果が必要だ
リッター30円
317名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/22(土) 03:45:36 ID:KJhNLdus0
>>315
スーパーでない方は微妙。
スーパーは眉唾。
318315:2008/03/22(土) 13:02:54 ID:5lHwPdQtO
眉唾ですか・・・
スーパーガストリが¥498だったけど、ガストリ2本パック買いますわ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/22(土) 18:27:46 ID:VqVHiHN0O
パワーブースターとかは有効だけど高価で常用しにくい
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:05:19 ID:SSR/K0PGO
>>314
なるほど洗浄効果ないんですか(´・ω・`)
パーフェクトクリーン買おうと思ったら車屋にワコーズのフューエル1ての進められワコーズのオイルを入れてるのもあって取りあえず入れてみました
あと走行距離が増えたらエンジンを開けない最終手段としてプラグを外してエンジンコンディショナーをぶち込んで燃えカスを溶かすという恐ろしい方法も聞いたけど((((゜д゜;)))
恐ろしいので定期的に添加剤入れてカス溜めないように頑張ります
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:19:54 ID:jrspnuSc0
パークリは以前キャンペーンで2本パックで980円程度で売っていた
まだ在庫が残っている店もあるので、そこで買うようにしている
使用頻度は1万キロに1回ぐらいだが、もう少し早めの投入の方がよさげ

キャンペーン品が無くなったらF1にしようかな
J娘。ポイント溜まってることだし
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:22:36 ID:QBReao6m0
http://www.shinmai.co.jp/news/20080323/KT080322FTI090021000022.htm

これはどういう効果があんの?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/23(日) 19:33:08 ID:c3PoZf820
馬力が下がってカーボンが堆積します。
壊れはせん。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 09:08:17 ID:k/zyLfpp0
>>320
>最終手段としてプラグを外してエンジンコンディショナーをぶち込んで燃えカスを溶かすという恐ろしい方法も聞いたけど((((゜д゜;)))

これ、ウォーターハンマーの危険性があるんじゃないかな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 09:20:00 ID:qnCcbB7u0
止まってる状態で使うにきまってんだろーがよww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 09:57:18 ID:l5oLYoAK0
シアはいつもみんなの心の中に
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 14:32:00 ID:LCj1K8Qq0
>>324
一晩くらい浸け置きした後に残った薬剤を飛ばす為にプラグ穴にウェス
突っ込んでクランキングするとかができない人には無理な作業かも。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/24(月) 22:03:17 ID:zJWgBqLK0
ハイオク車だし、ガソリン添加剤なんて
あまり意味ないだろうと今まで思ってた。

この前、スーパーガストリートメント安売りしていたのを見つけた。
50000キロ超えてるから試しに入れてみるかと・・・

おいおいおいおい、すごいよコレ。
エンジンがすっごいマイルド、滑らかになったよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 05:13:27 ID:NmM086xy0
>>328
KUREか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 11:54:29 ID:ll783r3o0
>>320
自分でやる時は、シリンジと500mlペットボトルでブリーダー作ってプラグホールから薬剤吸い出すけどね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:08:01 ID:hJj/ZW8W0
KURE今まで何気なく入れてたが、読むと「とく振ってから投入してください」ってorz
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 12:54:55 ID:1cF0nt7dO
冬の朝イチ始動時の暖気中にマフラーから飛び散る黒い液体状の煤に悩まされていましたが、ガソリン添加剤を入れたらピタリと直りました。
これは何が原因だったのでしょうか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 17:05:19 ID:sBduqDfdO
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:04:00 ID:LyG0IPLHO
>>332
原因はメンテサボっていたお前さんですよ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:31:48 ID:03OAVc790
>>329 STPの黄色いやつ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 18:34:53 ID:JOlpNVewO
暮れのガストリが2本セットで398と投げ売りしてたので入れてみたんだが、燃費が確かに良くなった。加速はよく分からんが。。
高速を400キロくらい走ったんだが、入れる前13キロ→入れた後15キロ。
130くらいで飛ばしたが、燃費が良くて驚いた。

ただし街中でも使ったが、高速ほど燃費の違いはなかったよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 19:59:15 ID:1cF0nt7dO
>>334原因はメンテサボり→メンテとはガソリン添加剤を注入しなかった事ですか?

今回、煤が撒き散らし状態がガソリン添加剤でピタリと解消したのですが、添加剤を入れた事により何処がクリーンされた事により煤撒き散らかし状態が解消したのかを知りたいのです
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 20:03:29 ID:sBduqDfdO
インジェクション回り
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 20:53:54 ID:/4ZZfwW20
インジェクション空回り
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 22:18:32 ID:iFaS4CtX0
>>337
添加剤は関係ない。 ただ、最近暖かくなってきた影響のみだ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/25(火) 23:02:41 ID:1cF0nt7dO
>>340今年の冬は症状が全く出ませんでしたので効果があったのです
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:51:14 ID:P2CKIc4l0
”水抜き剤”ってよくスタンドでセールスされるが効果あんの?古い車だけかな?最近アイドリングの
調子は悪いから入れてみよーかな?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 01:58:19 ID:+WFPBpzm0
スタンドは燃料入れる為だけに使う
それ以外のセールスには乗るな
もし入れるならこのスレ1から見て自分で買って入れるべし
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 02:24:54 ID:C1cWmrUe0
ただの水抜き剤って、成分見ると9割以上がIPAなんだよね
あれって脱脂用のアルコールとかの代用になるかな?
さすがに消毒には使わないが
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 02:33:06 ID:C1cWmrUe0
ググってみたら、やってる人もいるみたいね。
塗装前のシリコンオフ代わりに使えたら安くていんだけど
数%の防錆剤とかの添加物が気になるな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 02:36:01 ID:+WFPBpzm0
安いの買えば99%IPAだよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 02:38:03 ID:wRoUMvrdO
>>342
ガソリンエンジンに水抜き剤意味なし
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 09:00:33 ID:6sE/L37t0
>>345

塗装にはさすがに使わないが、両面テープを使うときはお世話になってる。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 10:27:26 ID:AsYpFKem0
IPAは「無機ジンクリッチペイント」という塗料の希釈用シンナーの成分です

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 19:17:32 ID:0I3JfHEoO
>>344内窓掃除に重宝しますよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/26(水) 23:38:25 ID:2yptgC5e0
いそぷろぴるあるこおる
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 00:26:09 ID:/gf8/uKjO
薬局でかうと500ミリ500円くらい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 10:21:56 ID:YIXQempM0
ナプロが最強。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 11:54:44 ID:/peL3abV0
ここは社員の多いインターネッツですね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/27(木) 21:19:57 ID:0HXeGLRT0
正社員なんかなれねぇよ!契約社員だよ!(#^ω^)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 01:24:56 ID:/HlXo1qD0
水抜き剤は店舗維持に必要かも。 たまには買ってやれ。
閉店時間が早くなり、いつの間にか閉鎖…。

それは困るよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 03:10:51 ID:JvR/CQunO
ナプロてほとんどトルエンやんけ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 08:17:22 ID:sULB1hUrO
>>357
puraとか主成分トルエンだしな
今となっては過去の遺物だ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/28(金) 10:13:28 ID:89AX7xOg0
そっか、ナプロは時代遅れか…

じゃワコーズのフューエルワンがいいらしいよ
360阻止押さえられちゃいました :2008/03/29(土) 15:30:36 ID:LCN8M+W60
やっぱこれだね

つINDY500
361名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/03/29(土) 15:32:02 ID:LCN8M+W60
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/29(土) 21:05:42 ID:B3l9cG2r0
パークリ2本セット980円、明日まで880円@コーナン灘大石川

清浄効果はともかく、低回転域のトルク感が増し、結果的にガス消費が抑えられるから好きでよく使っていた。
近所のホムセンから2本セットが消えて泣いてたけど、引っ越し先に殊勝なお店があって大ラッキー。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 08:32:15 ID:AcluRN7v0
STPのスーパーガストリートメントの黄色い奴の続報

おいおい、ぶん回しても全然静かだだったぞ。
5万キロ超えてるけど、こんなに静かだったのは
初めてだと思う。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:38:58 ID:dXGDy7ji0
STPとKUREって似たようなラインナップを似たような値段で出してるけど、
どっちがいいの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:41:11 ID:dQoGGtYR0
どっちもゴミ
ポリエーテルアミン主成分の奴にしとけ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/30(日) 10:50:54 ID:wjYA6qWw0
呉のスーパーパークリは良かったけどな
使用後マフラーに付く煤が減った
ただフューエル1と同じ価格だから安売りしてる時しか買わないけど
同じ値段の時はフューエル1買ってる
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 18:26:01 ID:XQbp1Ws5O
リスクはシール類を痛めると聞いたけど大丈夫?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/03/31(月) 18:55:53 ID:Aw+M97plO
いつものようにピューラ満タンにフューエル1とレッドライン SI―1を一本まるごと同時投入した。

以上。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:20:39 ID:qRy3U/Y/0
フューエル1て知らんのでぐぐってみたら、WAKO'Sの製品か。
希望小売価格1,680円だとーーー

こりゃたしかに、安売りじゃなきゃ買いたくない値段だな。

今度探してみるか。田舎のホムセンに売ってるかな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:34:10 ID:IV/6yPWJ0
ホムセンにはまず無いだろう
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 00:41:40 ID:/2HoqmGnO
>>367
それはどれも一緒
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:35:33 ID:qRy3U/Y/0
フューエルワンて、ホムセンだけじゃなくて自動後退あたりでも扱いないのか。
ぐぐってみたらバイク屋でよく売ってる??
でも通販だとまとめ買いしないと送料がもったいないな。

みんなどこで買ってるの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 01:50:05 ID:CXYr7afc0
ネットで箱買い。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 02:12:34 ID:/K2MGsmt0
まぁ買うならネットで買うけど、急ぎで要る時とかは取り扱い店で買うかな。
うちの周りの量販店ならジェームスとかタイヤ館がワコーズ扱ってた様な気がする。
んまぁ普通の車屋でも結構扱ってるけどあんま参考にはならんわな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 03:38:41 ID:/2HoqmGnO
>>372
オートバックスは扱ってるけど店舗による
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 06:05:19 ID:8L/0MShs0
>>372
漏れの地域はワコウの社員が個人バイク店や何とかモータースに
売り込みに来て正規取扱店になってる。
ステッカーが店に貼ってあるのでどこでも買える(゚∀゚)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 10:28:39 ID:IV/6yPWJ0
俺はジェームスの会員割引セールの時
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:00:32 ID:b8beBKhP0
俺は家に一台もトヨタ車が無いけどトヨタのカード持ってるから、
ポイント溜まったらF1やらケミカルやらを購入するw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:56:03 ID:hjSejcVzI
流れをぶった切ってスマンが先ほどなんだが
フィット買ってから余り回すことなく1万キロ走ったからフューエル1を入れようと自動後退に行ってもなかった・・・
しょうがなくホームセンターで暮れのスーパーパーフェクトクリーンを買おうとしたら特売コーナーにパーパーフェクトクリーン2本組で1280円だったから買ったらレジで980円で儲けたと思ったのだが特売とかだと2本組でも1000円切るものなの?
大人しく1480円でスーパーパーフェクトクリーン買えば良かったかな?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:59:03 ID:bvYRhvil0
>>379
2本セットだと普通に1000円切るよ
俺ならSTPの黄ションの2本セット買うけどね
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 11:59:36 ID:IV/6yPWJ0
パークリは特売だと2本パックで1000円切るのが普通
スーパーパークリ1本とパークリ2本連続投入とどっちが効果あるんだろうな?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 12:58:10 ID:b8beBKhP0
クレの添加剤の特売って、多分何年か前のキャンペーン品で、店頭に出てるのはその在庫かと・・・
だから、パークリの2本セットだけ置いてなくて、ガストリートメントや水抜きの2本セットは置いてる
という店も多い

やはりパークリが人気なんだろうなあ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 13:20:08 ID:IV/6yPWJ0
パークリの2本セットは常時在庫あるし年に何回も特売あるけど
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 13:33:58 ID:hjSejcVzI
379だけど

さっそくの返信ありがとう
特売だと1000切るの普通か(´・ω・`)まぁ値段が高いときに買った訳じゃないから良しとします

しかし投入したがトルクが出たとか回転が滑らかになったとか全然感じないが1万キロ程度の車に入れてもこんなもんかな・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 18:19:16 ID:b8beBKhP0
>>383
そうなんだ
地元のホムセンじゃパークリ以外は2本セットの特売やってるけど、パークリはやってないところがほとんどなんだよね
在庫限りとかそういうのじゃないなら、買いだめしておく必要は無いみたいだね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 19:30:47 ID:xANHN5E10
コーナンは今でもやってるが、オリンピックはもうやってない。>パークリ2本セット
387248:2008/04/01(火) 19:57:17 ID:SS9KHT2S0
一応レポするけどぶっちゃけ大した変化はなかったな。
elf赤…投入後、ガソリンが半分減ったくらいからちょっと変化あり。ブースト負圧領域では
     違いが感じられなかったが正圧に入ったあたりから0.3くらいで車が以前よりも伸び
     る感じがした。高回転の差はよく分からん。普段乗っている感じからしてガソリン残
     量が減ったせいではないと思う。

             ↓↓↓

INDY500ジェットブースター…あんまりelfと変わんね。いつもの通勤の道で燃費0.5ほど向上。

今日で投入やめたからまたパワーダウン等の変化あるかも。
ちなみに2LターボAT車。やっぱATだとパワーうpしても、トルコンで相殺されちまうのかねぇ…
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 21:16:11 ID:6sRiMbGs0
なるほど、エンジン出力がパワーupしてもATだと全部無効になるんですねwww
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/01(火) 23:48:54 ID:xANHN5E10
1.8LNAMT→2LターボAT→3LNAAT→2LターボAT→2.5LターボMTと乗り換えたが、今回、ターボの"病的な"特性がよくわかった。
時々、ものすごく扱いにくく感じることがある。
(一般的ドライバーが扱う場合の)ターボのネガを打ち消すのにはATの方が有利なんだろう。

80年代初頭のヨタがM型(SOHC)ターボをATとだけ組み合わせていた理由がようやくわかった。
(1G-GEではMTが選べた。車種と時期によってはM-TEUはAT、1G-GEはMTで棲み分けていたような覚えがある)。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 00:19:18 ID:IPxJ4ktH0
ターボラグの大きかった頃のターボはATとの相性のほうがよかったな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/02(水) 02:08:20 ID:jc6FR7ZX0
>>INDY500

INDY500を含め、パワーうp系はイマイチ

パークリなどのクリーナー系
(INDYでいうと、インジェクタークリーナー)の方がいいと思う
給油毎に入れなくて良いしな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:31:33 ID:l0o8rKaG0
プラグ清掃で燃費向上
更にパワーチューンをいれた
使い切ったらオイル交換する
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/02(水) 19:35:42 ID:y/yJ6pm3O
下がったガソリンの暫定税率分でスーパーパークリ入れた俺が来ましたよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 21:50:41 ID:l5wPfLRaO
このスレでこんな事を聞いて良いのか分からないのですが添加剤を使ってる方にお聞きします
パワーが上がるやススやインジェクターの汚れを落とすとパッケージに写真付きで売ってるけど、大体50lに対してたった250cc位の添加で溜まった汚れが簡単に落ちるとは思えないんですが・・・
パッキンなどに攻撃性があるなら強い溶剤なんだな〜と思うけどパッキンなどは痛めません!と、うたい文句を見ると余り効かないように思えまして
実際に使う前のプラグや燃焼室を見てから添加してガソリン使い切ってから再度プラグや燃焼室の汚れなどチェックした人とかおられますか?
大体はパワーが上がった感じがするとか体感でしか効果を確かめてないのかな?
スレちと長文失礼しました
m(_ _)m
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:15:40 ID:DoojZycG0
うん、そうだよ!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:32:17 ID:8CuL4rmB0
エンジンをバラしたことあるけどタールみたいな汚れは
アルコールや灯油をぶっかけて溶かしながら
ワイヤーブラシで擦らないと綺麗にとれなかったな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/03(木) 22:57:45 ID:4UoR7AqTO
蓄積を防ぐのが通常の添加剤なんだから…
FUEL1とかは洗浄能力強いけど、そりゃバラしてクリーニングにはかないませんがな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 12:18:22 ID:0Pa/xKr6O
自己満の世界ですので、入れたければ入れる、信用出来ないのであれば入れないこと。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:39:05 ID:FKxwvigwO
http://imepita.jp/20080404/720020
銀ション高いからelf銀缶買ってみた。
効果は少し購入欲が満たされる程度。
ちなみにまだ使ってない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 21:45:56 ID:PBDs993W0
6q走行の直噴ヴォクシー、金ション入れたら劇的にエンジンスムースになった。
けっこう効くね、直噴ってカーボン溜まるっていうから良かった。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:03:12 ID:uoOA66F80
elf銀とか始めて知った
そんなの出したのか
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 22:56:36 ID:8PXd2lhX0
黄ションしか使ったことないけど効果あるよコレ
若干吹けがよくなった起臥する
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:20:06 ID:uoOA66F80
黄ションはなんか入れてる時はいいよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/04(金) 23:21:16 ID:2yGgTNMN0
>>400
もうちょい走ってからレポしてくれ
405400:2008/04/05(土) 00:46:52 ID:U7TqLwbE0
>404
実は2本パック買ったので給油ごとに連続で入れました。
今2回目入れて燃料警告ランプ点きそうです、明日オイル交換しますんでまたレポします。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/05(土) 03:51:26 ID:cX37A1z20
>>401
金の間違いじゃねーの
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 07:25:09 ID:oZZIHz6/0
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 08:26:40 ID:4EZebgJW0
>>406
ググレカス
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/05(土) 13:43:09 ID:J4vXRwG8O
>>406
プッwww
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 01:06:21 ID:52OqYk0BO
アチャー ヤレヤレ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/06(日) 20:22:10 ID:xUR1Qw9n0
釣ってんのか釣られてんのか、ツって
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/06(日) 23:53:08 ID:eFpQAbXrO
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 03:12:53 ID:JV4WcTwj0
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 07:30:13 ID:00fNke0N0
>>413
呉www
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:11:37 ID:M9+tkXmLO
ガソリン添加剤のデメリットって何ですか? 燃料ラインやエンジンのシール類を痛めて漏れが発生する可能性はありますか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 16:40:42 ID:4+NogWRE0
モノによります。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:54:40 ID:w0CBFrDUO
マフラーが汚れます
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 17:56:12 ID:M9+tkXmLO
>>417

> マフラーが汚れるって?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 18:41:24 ID:+gdCG1lO0
清浄系の製品の場合、煤が多くなることがあるから。
それをエンジン内部のカーボンが除去排出されたと信じられるのならいいが、
あまりひどいと添加剤そのものが煤の原因のように思えることもある。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 19:17:32 ID:M9+tkXmLO
>>419エンジン内部のカーボン除去効果ですか…、う〜ん、RX8に入れても大丈夫ですか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 20:43:03 ID:w0CBFrDUO
おすすめできないかな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:34:59 ID:f3XEJakQO
自分で何も判断出来ないbakaが多すぎるな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 21:40:30 ID:ZJgxtftaO
という>>422が一番馬鹿だと思うがw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/07(月) 23:32:54 ID:6Uuj3Hqq0
携帯厨が携帯厨をけなすの禁止!><
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 06:09:08 ID:rMs9yrly0
入れたらよくなるのはいいけど
入れ続けないと性能元に戻るってのはがっかりだな
性能を変えてしまうような添加剤ないのかな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 07:55:48 ID:XRkBe/ML0
おまえなぁ・・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 07:57:01 ID:MWqgmnqi0
ソフト99の燃料添加剤って、先日の件で全滅したの?
ガラコとかコーティング剤はまじめに作ってるメーカーだと思ってたのにな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 08:19:05 ID:Jy0UP+XZ0
…先日の件?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 12:09:50 ID:ZGg3IwnL0
効果についての誇大広告
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 15:50:17 ID:IuXxaPiiO
自動後退に行ったらSTPの銀色のボトルが3480円とフューエルワンやスーパーパーフェクトクリーンを遥かに越える値段だったんだけど効果はどうなんでしょう?
振り返って見たりしてるけど話題に上がってなかったもので・・・
使った方いらっしゃいますか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 16:15:24 ID:fFWcFykq0
それはちょっと高い
その値段で買うならフューエル1を2本買って2回連続投入したほうがいいと思う
でも銀ションはもっと安く買えるのであればいいんじゃないかな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 17:10:36 ID:gr3uzY5yO
>>413ガソリン添加剤なのに何故吸気系の清掃効果があるの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 17:56:10 ID:ymigNG+b0
>>432
ttp://www.showa-shell.co.jp/products/shellpura/gasoline/word_ka.html#03

shellの公式だけど、エンジンの仕組み見ればわかるかな?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 20:32:29 ID:gr3uzY5yO
>>433これってISCVの清掃能力はさすがにないよね?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 23:15:12 ID:qNF1bj2D0
ないでしょ。吸気系と言ってもインジェクタ以降、つまり燃焼室の直前だからな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 08:23:57 ID:4ZCykgm6O
>>429
添加剤と言うかクルマ用品関連はかなり割り引いて見ているからなぁ
今更誇大云々云われてもって感はある
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 13:49:33 ID:Mgom69N80
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 14:01:30 ID:5eK3FW+gO
>>431
やっぱり高いのですね!買わなくて良かったです
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 18:23:11 ID:JU3qKSfD0
>>436
割り引いて見てるけど、ガラコ初体験のときは尿漏れた
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:27:16 ID:ZUNIi2W40
kureのガストリートメント古い軽トラに入れたら燃費1キロ程良くなったよ。
今日4サイクル二輪車用のホンダ添加剤貰ったんだけど、これって車でも使えんの?
使ってる人いたら効果教えて。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:31:53 ID:enkR5eCb0
STP赤、STP黄どちらも入れてみたが体感できる違いも無く燃費が上がった
気配もない。しかし添加剤が好きだ。

>>440
最近ガストリの2本パックが姿を消しつつあり寂しい。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 20:49:17 ID:ZNFh5Pf00
イパーイ売ってるよ298円埼玉。
443442:2008/04/09(水) 20:50:11 ID:ZNFh5Pf00
スマソ2本パックは498円ダタ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 21:44:36 ID:5FkEHoTG0
KUREのスパパクは評判いいけど、高いよね。
安いパークリの2本セット買って、一度に2本ぶちこんだらやりすぎかなw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/09(水) 23:01:02 ID:7pMrxyMr0
パークリ2倍投与は車種にもよるけど走りが激変する。
具体的にはトルクモリモリになって、踏まなくても(登坂時、加速時など高いギアのままでも)スルスル走る。

・・・・でも、足が攣った。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 00:44:22 ID:9ikIAgQYO
結局スパークリよりF1のほうが評判いいけどな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/10(木) 01:36:07 ID:FqQpGOFA0
パークリ1本198円!

で、しかも840mlの大容量!

思わず2本買ったけどまだ使ってないデス










使わない理由?パーツクリーナーだからね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 01:41:41 ID:v8g0MIvy0
>>447
細かい記述見てみ。

504ml

って書いてあるでしょ。
残りは噴射剤としてブタンガス等で薄めてあるのよ。
クレのブレクリとかと比べたらわかる。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/10(木) 02:26:01 ID:FqQpGOFA0
それは分かってるけど、NET504mlでも充分お買い得ですよ!
冗談ヌキで、タンクに全量注入、意外に洗浄効果あるかも?
KUREのキャブクリはMEKとか4種の溶剤ブレンドだしね
俺はやらないけど。

んでマジ話すると、速乾のパーツクリーナーはすぐ乾くから大量に吹かないと汚れ落ちない
ブレクリとかの常乾性のが量も少なくて済む

まぁ、完全にスレ違いなんだが
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 09:39:17 ID:4yB8iRh3O
すんません
上の方にガソリン添加剤は汚れを落とすのではなく、汚れるのを予防するものだと書いてたのですが、そうなんですか?

今まで距離を走ったり汚れてきたら使うものだと思ってたんで予防するなら定期的に使おうかな〜と思ったもので・・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 09:43:43 ID:/lt1QSlm0
「上の方」じゃわかんねーよエスパーじゃないんだから
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:05:59 ID:4yB8iRh3O
>>451
すいませんでした
エスパーとか言う貴方には聞いてません
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:09:10 ID:/lt1QSlm0
ここまで40レス程度は書き込みしているんだけどな
携帯は気が短くていけないやね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 10:30:10 ID:CQTOEYL+0
「上の方」じゃわかんねーよ宇宙人でも異世界人でもないんだから
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 12:35:57 ID:cvsLKzU60
洗浄系で安い物は予防程度にしかならないだろうなガストリートメントとか
それらを毎回入れるよりフューエル1とかスーパーパークリとか銀ションとか定評のあるものを定期的に入れるほうが安上がり
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 14:13:43 ID:4K97kI7M0
フューエル1を入れた。

初めて効果を体感できた商品。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 15:48:24 ID:ZFF52AKy0
教えてやりたくても上のほうじゃ分からんわな…わざわざROMるのもめんどいし
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:31:46 ID:CQTOEYL+0
>>455
フューエル1 ・ スーパーパークリ ・ パークリW投入 ・ 銀ション ・ 銀エルフ

この5点を純粋に効果だけ >> 関係で並べてくれんか。
ちなみにさっき、オートバックスの買い物券が2,000円分あったので、銀エルフを買ってみた。
次の給油のときにブチこもう。楽しみだ。

今はKUREのスーパーガストリートメントを入れてみてる。
トリップメーターの進みと燃料系の減り方を見比べてみると、若干燃費よくなってるかも。
平均燃費計とかついてない古い車なんで……
ただほとんど同時にタイヤを新品にしたんだよね。
タイヤの転がり抵抗が減ってるせいもあるかもしれないから、わかんないなぁ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:33:09 ID:O9ZBrwdY0
つーか、それ全部使ったことある奴は相当だなw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/10(木) 19:44:11 ID:FqQpGOFA0
使ったものだけランキンぐー

フューエル1>INDY500インジェクション>KURESガストリ>elf赤>パークリ規定量

純粋に総合的な効果のみで並べるとこうだけど、INDYがF1の半値で近くで
買えるので、コスパ的にはINDY500に軍配。

マニアックなのかもしれないが、パークリよりずっと俺は気に入ってる
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 19:49:31 ID:O9ZBrwdY0
じゃ俺も
TE>Fuel1=カストロルクリーンプラス>KUREスーパーパワブ
TEは貰い物で1回分しかなかったw

今は↓のGXレーシング試したい
http://www.napro-tokyo.com/shopping.html#gxracing
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 20:59:18 ID:y3iRIv2k0
オイル交換前にF1入れてもオイルの洗浄成分死んでないかな・・・と思い、
ディーゼル兼用オイルにしてf1投入。満タン終了後即オイルエレ純正交換

まだ途中だけど1.5km/lくらい伸びてそう。


f1>パークリ>黄>・・・・>赤=ガストリ≒sガストリ

銀未体験だなぁ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/10(木) 22:42:49 ID:dadwTL8lO
シール類が痛むデメリットがあるのでは?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/11(金) 03:38:16 ID:OHHt2wCO0
>>463
厳密に言えばそうかもしれないが、そんなのは微々たるもの
ピストンリングの磨耗など、シリンダー周辺パーツの劣化の方が遥かに早い
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 20:03:59 ID:PgdWYzj40
違う種類の添加剤ぶちこむ時に、タンクの中の残りの添加剤と混ざって
マズイって事はあるんだろうか。あと続けて同じの入れるときも濃度が
濃くなりすぎないかとか気になるな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 20:05:56 ID:ZFgrm+wY0
できるだけカラっけつにしてから入れるしかないんじゃないかなぁ。

どれも石油系化合物の一種でしかないから、混ざってもどーってことはなく普通に
燃えてくれると思うのだが。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 21:15:48 ID:uz+a+Yj10
ガソリン自体がいろんな化合物の塊なんだから無問題
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 22:53:55 ID:Yrb/K+rLO
Fuel1とか効く奴は規定濃度守った方が良い
効かない奴は逆に何本でもオケだと思うんだ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/11(金) 23:05:51 ID:0aKToErp0
半分残ってたNewTE、勝手に倉庫掃除されて缶ごと燃やされたorz
470添加戦隊ブレンダー ◆HaDDLKrJK6 :2008/04/12(土) 04:28:20 ID:FSmjiRpYO
使ったことあるランキング

フューエル1(+レッドラインSI-1)めっさ燃費悪いがw>フューエル1(+スーパーパークリ)こちらも燃費悪い>フューエル1のみ>エルフ1000k用(+レッドラインSI-1)>スーパーパークリ≧エルフ1000k用

奮発して昨日J娘で初めて銀ション買ってきた。
次回のオイル交換前に投入予定。
追ってレポするわ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 09:02:16 ID:AdyVoFsv0
銀ションはうちのほうでは1980円でいつも売ってる
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 14:44:14 ID:dpUqogtl0
>>466-468
気にしすぎだったみたいだな、サンクス。
STP黄、セールで2本1000円だったから買ってみたものの
燃費もパワーもまったく変わらない。効く奴はホムセンに
売ってないから困る。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/12(土) 21:02:06 ID:yrR/cl0iO
以前上がってたelfの銀があったから、うちのトゥデイ JA4に試してみる
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 11:49:31 ID:XJ6RJYGT0
>>472
もともとの汚れがあまりなければ、何やったって効果は薄いぜ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 16:39:23 ID:OvP+TOes0
elf赤を連続3回投与した後に点火プラグを見てみたら
それ程酷くは無いのですが、碍子の部分に薄く赤茶色っぽい
着色が見られました。
ネットで検索をしてみたら、燃料添加剤にマンガンが含まれて
いる場合にそれが酸化してプラグの碍子部分に付着する事が
あるとプラグメーカーのサイトに載ってました。
elf赤のパワーチューンプラスにはマンガンが含まれているのでしょうか?
もしもどなたかご存知でしたらご教授下さいませ。
教えて君ですみません。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 18:58:28 ID:GSVJbudZO
余りエンジンを回さない45000キロ走った車に添加剤を何回か入れても余り効果を感じられなかったのでプラグを外して燃焼室にエンジンコンディショナーを直接入れてみたらスラッジ?でギトギトだったピストンヘッドが凄く綺麗にもなったしエンジンの回転も軽くなりウキウキです
しかし効果あったけどプラグ付けてエンジンのかける時に汚れと共にシリンダーの油膜がなくなってそうだから頻繁にやるのはマズいよね?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/13(日) 19:00:43 ID:GToF00t40
そんなので油膜切れするわけがない。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:10:52 ID:wljCDyQ40
elfのパワーチュンプラスとkureのFUEL SYSTEM PERFECT CLEANを
一緒に入れても大丈夫ですかね?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 00:16:11 ID:2HSvBWY6O
俺はガソリンタンクが60リッターなのに黄ションを毎回二本ぶっこむ男です!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 01:17:18 ID:3d1gpyNT0
>479
毎回ってどのくらいに一回ですか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 10:34:49 ID:GDxkCuwK0
毎回というのだから、給油ごとにさ。金持ちの勝ち組だ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 13:15:51 ID:hdC8BOkyO
ガソリンはもちろんハイオクタンだよな?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 17:04:42 ID:H/jTaOEuO
JOMOの純正品が1000円に値下がりしてた
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 22:24:31 ID:ZcT4HII30
>>478
やめとけ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/15(火) 23:34:58 ID:2HSvBWY6O
>>482ターボ車だし勿論ハイオク。

添加前は60リッター満タンでエンプティーランプが付くまで400キロちょいのリッター6〜7だったが二本投入をしてからはリッター8.5走る様になったよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:33:23 ID:CMwrZifD0
>>484
ご教授ありがとう御座います。
昨日既に両方を混合して入れてしまいました。
やっぱりマズいですかね・・
今のところ、パワーチューンプラスのみ添加の時とそう大して変わらない
エンジンフィールです。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 00:39:31 ID:z2Z/hO/C0 BE:372010043-2BP(0)
GM1亜酸化窒素噴射装置
MW−50水メタノール噴射装置
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 01:42:45 ID:xsxPMF/JO
添加剤効果あり
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 02:50:12 ID:OQSS0MfM0
ご教授とか書いてるDQN低学歴は黙ってガソリンだけ入れとけカスw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/16(水) 03:32:18 ID:pWc5lU8c0
勝ち組とか逝ってるヤツは銀ション100%満タンにして走ってレポ汁
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 17:36:36 ID:PGmyCooc0
黄ションもパークリもきかねーよ
fuel1だけ綺麗になったのが体感できる。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 20:02:23 ID:6hqXLuGR0
レガB4 MT 73000km
F1投入 (・∀・)ニヤニヤ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 22:10:10 ID:ydVoBE//O
>>491そりゃあお前のポンコツでは効かないだろうけど俺のは確かに効いたYO!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:15:35 ID:Xhr5WXzOO
非力なポンコツの方が体感出来るんじゃないか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/16(水) 23:56:22 ID:h9Wofe290
教えてくれ。
ニトロスレどこ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 01:09:37 ID:tWag6b7C0
もうないお
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/17(木) 04:48:10 ID:Pc8fis840
移転ですー
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 02:23:15 ID:tBtqsY1d0
>>494
新車で買って13年目の日産シルビアS14ターボロなんですが
elf赤の添加でめちゃくちゃ効果を感じます。
低速トルクが特に。
お陰でクセになっちゃいますタ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 05:58:23 ID:XTneUifuO
>>498確かにボロいから効果ありそうだなw

黄ションもいいから試してみろや!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 07:20:45 ID:DsuyXvxm0
>>498オレションも試せよ





俺のションベン(クラミジア入り)w
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 07:48:16 ID:japoF2Zy0
>>379
僕もフィット乗ってて気になるんですが一万キロって何ヶ月くらい乗ってるんでしょうか?
こういう添加剤ってのはやっぱ時間とかでなく距離なんかで入れる時期を考えるんでしょうか

新車で買った方は何キロくらいで初めて入れてみました?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 09:57:19 ID:Or+KLZt0O
>>501
新車で買って1年半で1万キロ走行
フィット買ってから添加剤を入れた事はなく初投入
効果は・・・走行距離が少ないせいか全く体感出来なかったのでプラグを外してピストンヘッドを見たけど汚れが取れている感じは余りしなかったな〜
経験では添加剤より手間はかかるけどエンジンコンディショナーをスロットルから吸入させたりプラグを外して燃焼室に直接投入して暫く浸け置きした方が汚れは取れると思います
俺的に添加剤は燃料ラインの詰まり防止とインジェクターの汚れ落とし位と考えてます
ただフューエル1は使ったことないから分からないけど、ここでの評判を見たりすると結構効果はあるみたいですね。なので俺は2万キロになったらフューエル1を使う予定です
それと汚れは時間より走った距離で付くもんじゃないかな?

長々とスマン
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 13:33:33 ID:ix3gLhpK0
てす
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 14:51:22 ID:tBtqsY1d0
>>499

おすすめ有難う了解。次回さっそく入れてみマッスル。

もしかしたら誰かの役に立つかもメモ。
elf赤投与で全開時の排気温度が900℃近くいっちゃうのが850℃まで下がりました。
燃え残りがタービンの後で燃えていたのかな?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/18(金) 19:41:43 ID:z1uDE3lW0
>>502
丁寧にありがとう
まだ3000キロしか乗ってないし興味あってこのスレ覗きましたが
インジェクターなりピストンヘッドなりどこに付いてるかどんなもんなのかも
分からないような奴なんできちんと調べてから僕も一万キロくらいを目安に入れてみます。

多分、僕もぜんぜん体感出来ないかしんないけど大事にしたいんで。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 08:21:07 ID:F01IOIkp0
この前、STPの黄ション入れたらすごく良かったから
ガソリン添加剤の威力認識したよ。

今回は、呉のガストリートメント 2本500円で売ってたから
2箱買ってきた〜〜〜〜

でも、あんまり多用するのはいけないらしいね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 09:44:56 ID:1VqL0mI90
>>476

ヒント:液体は圧縮されない


燃焼室に液体を直接注入するのはものすごく危険な事だと
理解してやってるんだろうな?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 11:34:01 ID:TitOXv290
>>506
赤ションとガストリは水抜き程度だぞw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 14:01:13 ID:9rrzRoDO0
>>507
プラグ外したままクランキングして排出するだろ、常考。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 19:24:41 ID:oAInoM6I0
>>509

ここは2chだぞ?
常識が通用しない連中がゴロゴロいる場所だぞ?
クランキングってなんですか?そんな事を真顔で聞いちゃう連中だぞ?
jkが通じない前提で発言するだろjk
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 21:25:42 ID:2+fUa41QO
>>507
476だが
プラグを外して燃焼室にコンディショナーぶち込み暫く放置しプラグ外したままクランキングして汚れたコンディショナーをプラグホールから排出してからプラグを付けてエンジンかけますが何か?
常識だと思っていたけどさすが2ちゃん・・・
ヒントとか自信ありげに言われちゃった(´・ω・`)
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:09:59 ID:hM4e2+bT0
>508
ガストリでもリッター1q近く良くなるw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/19(土) 23:11:54 ID:RfMOAjtC0
燃調あってなくてカーボンだらけだったとか?
どんだけポンコツなんだよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 01:58:19 ID:kyV5waob0
>>478

その組み合わせは自分もやったことがある。
単独ではどちらもそれなりに効果があったのに、混ぜると見事なほど足を引っ張り合う。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 05:22:02 ID:zrwbTQWkO
純也ってどいつだよ?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:44:28 ID:QeRHBPVmO
玉岡純一あげ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:05:01 ID:gCRvYQxm0
軽自動車なのでガソリン添加剤(いつもSTPの黄ションを使ってる)が余っちゃうので
2回に分けて入れてるんだけど、パッケージの説明を読むと「一回で使い切ってください」
って書いてある。
一回フタ空けてから数週間で悪くなっちゃうもの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:36:24 ID:VlZ3sXuS0
黄ション=赤ション×2 なんだから赤ションでいいじゃん。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 22:31:29 ID:EA5KbV9sO
>>517前に誰か書いてたけど俺も60リットルタンクに黄ション二本ぶっこんでるから軽で一本ぶちこんでも問題ないと思うよ!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:20:40 ID:/rZXNEV/0
ガスコンロを掃除した俺に言わせれば、
ガソリンに何か混ぜたくらいでエンジンが綺麗になるわけが無い。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:42:16 ID:/rZXNEV/0
昔はよ、ハイオクガソリンには清浄成分としてPEAが入っていたもんです。
今これを添加剤として買うと、えらく高い。とても継続使用なんかできない。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:00:25 ID:UXr9BQMT0
濃度を考えれば、Fuel1を1/10ずつ添加するだけでも良いんじゃないか?
そうすりゃ1回200円以下だ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:30:11 ID:rnTLS2tt0
効果も1/10以下だ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 01:09:00 ID:I5bq8kS+0
>>520
ガソリンにスチールウール混ぜたらどうかな?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 11:02:51 ID:48k7vORJ0
>>521
昔はレギューラにも入ってたんじゃね?一社だけ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 19:38:39 ID:rVqPhthvO
>>524馬鹿丸出し
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:04:22 ID:ZUiZXV8N0
ガスコンロ掃除にスチールウールは必須だから
それを混ぜればっていうネタレスだろ。

って俺は何解説してるんだ・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:19:48 ID:W0tWaSD8O
スーパーオートバックスのロータリーコーナーにガソリンに注入するミクスチュアオイルって商品が置いてましたが、これってどうなの?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 11:28:18 ID:JmocUcqI0
ロータリー乗りはミクスチュアオイル入れてる人結構いるよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 15:09:00 ID:xkhfYS6/0
回答になってなくてワラタ  ばかな子の回答だろ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 15:13:13 ID:+vpVXEx90
>>530
よぉ、バカな子
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 15:59:55 ID:W0tWaSD8O
>>529

ミクスチュアオイルのメリットとデメリットを教えて下さいm(_ _)m
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:08:59 ID:+vpVXEx90
呉の一番高いヤツ入れてみたが、なんか良くわからんぞ
まだノッキング出やがる
ま、入れて数キロしか乗ってないんだけど。

しかもプリウスだから、任意でエンジン回したり出来ないのが痛いなw

上のほうのレスで呉=カスみたいな扱いだけど、それって安いヤツの事だろ?
一本1700円もしたから効果があると信じたいw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:21:43 ID:ICKphMWO0
SEVが高い理由が>>533には良くわかるんだろうな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 18:06:00 ID:Sr8ISjuPO
>>528
ミクスチュアオイルも知らない馬鹿な子だけど
ロータリーって構造上オイルも燃やしちゃうから
2stみたいに混合給油しちゃえば潤滑とかの交換あるんじゃね?
って感じじゃねぇの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 18:20:21 ID:PGCo+G1V0
>>535
でも、8は排気がサイドポートだから、下手な物入れるとポートが
詰まっちゃうよ。基本的に純正鉱物油指定なのも同じ理由だから。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:34:55 ID:5aAsL+/i0
>>511
アイドリングしながらスプレーし続けるだけでOK。
知ったかぶって手の込んだことやらなくていいよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:39:47 ID:nTR56C40O
>>532
スレ違い
少しはググれ
ロータリースレ逝け







教えてくんはシッシッ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:47:37 ID:2rVF6Axk0
>>544
確かに>>533の様なタイプの人は悪徳商法に
引っかかりやすいタイプだな。
「こんなに高かったんだから効かないはずがない」
っといった心理を狙っているんだぞ詐欺業者は。

>>533は以後変なものつかまされない様に気をつけてくれよ。
別に呉は悪質ではないけどさ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 22:48:38 ID:vsiL6sqqO
>>538お前性格悪いな!
彼女いないだろ?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:41:56 ID:nTR56C40O
>>540
いまどき携帯からでも簡単にググれるぞ。
甘やかすのは遺憾だろ。
彼女?
3人いるけど。
女なんて楽勝よっ♪
542名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/25(金) 02:43:30 ID:qub0Z3Tu0
ググレカス→呉カス

極めて遺憾(笑)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 06:12:56 ID:Yjgr58P2O
>>541みたいな奴って必ず自分を誇張するよなw

新聞配達員なのに

本社勤務とか

彼女いないのに

三人いるとか

ポンコツのミラなのに

BM乗ってるとか…


ホラ吹きは工藤竜二の始まりだぞ!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 09:00:09 ID:k4LMf5EB0
>>537
なんだそれw 逆知ったかかよwww
アイドルしながら、ドコに噴霧すんだハゲ

キャブクリーナの事じゃ無いだろ、過去レス読み返してみると
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 09:08:07 ID:k4LMf5EB0
>>539
私533だけど、スーパーパーフェクトクリーナって変な物だったのかw
てかまぁ、良くも悪くも、毒にも薬にもって感じ?

それは、燃料1使いたいけど、近所で売ってないってのがいかんですな
ホントはビルシュタインのなんとか2000ってエンジンフラッシングやりたいんだけど、コレもやってるトコが近所に無いw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 11:31:51 ID:dZfFDJeTO
>>536FDは?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 12:52:58 ID:rwE+vJs60
>>545
スーパーパークリはここで2〜3番目に評判いいぞ。
チト高いのが難点だが。
俺はまだ試したことがない。


で、今日の給油のときにエルフの銀をぶっこんでみた。
どうなるか楽しみ。

いつもの燃費は7.4km/Lぐらいなんで、よくなるか悪くなるか。
ATだからフィーリングの変化は分からないかもなぁ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:50:02 ID:UDffphcJO
>>537
アイドリングしながらスプレーするんですか!初めて知りました。
どうやら貴方の方が私より知ったかぶりですね。色々と教えてくれてアリガトウ
549添加戦隊ブレンダー ◆/OskoO4B2E :2008/04/26(土) 09:30:44 ID:vt+d85swO
前回のレス>>470

昨晩オイル交換間近なのでピューラ78Lに銀ション1本を投入した。
今回は他の製品との混合は避け銀ションのみでの経過や結果を見てみる事にした。
投入後約200キロ走ってみた感想。
軽く吹けあがり町乗りが楽になった。
アクセル開度を一定での低速度域では少し回転がバラつく。
(プラグは二週間前に新品へ交換した)
引き続き今後も様子をみることにする。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:23:30 ID:qvImTgcL0
今日カインズ逝ったら銀ションが1980円だったんだが、それって安いの?
元の値段をよく知らんから手を出すのをやめておいたんだが
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:06:32 ID:ED4VEwqd0
まあまあ安いと思うね
オートバックスとかのカー用品店と比べるとかなり安いが
俺は1780円で買ったやつ1本ストックあるがこれは在庫処分で売ってた時のもの
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:19:39 ID:qvImTgcL0
>>551
ありがとう
気が向いたら買って試してみる
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:25:02 ID:94ouPaM40
1780円なら1680円の某製品の方が
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:26:18 ID:9FUgMYkf0
スーパークリより銀ションのが性能上
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:10:06 ID:ED4VEwqd0
フューエル1のほうのことだろ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:16:12 ID:RRL0jZZ60
980円2本パックの金ション4本連続投入と銀ション1本では?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:20:10 ID:hkOZnQp20
そもそも成分が違うので 銀ション>黄ション
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:41:51 ID:2EkwaT+e0
効果を望むならエンジンコンディショナー使えばいい。
添加剤はしょせん添加剤。
559556:2008/04/27(日) 01:00:29 ID:RRL0jZZ60
>557
納得です、D4エンジンなんでカーボンが気になってます。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:14:20 ID:bz06vtQG0
ディーラーに置いてある自動車メーカー純正の添加剤はどうだろう。
車のアクセサリーカタログにも載ってるやつ。

それよりお前ら、Express系列のガソリンスタンドってレジのある休憩所にWAKO'Sの製品が並んでる店多くね?
ハイオク満タンにした後にFuel-1二本とラスペネを定価で衝動買いしちまったぜ。
コンビニに380円の弁当を買いに行ったついでに寄ったガソリンスタンドで一万円以上使うとは思わなかった。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:34:37 ID:xTPN/wcp0
そもそもFUEL-1が安売りされてるとこしらない…… orz
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:35:30 ID:LxG8TwzC0
日産のピットワークの添加剤はフューエル1なんだよな?
トヨタはDJデポジットクリーナーがそれ相当
但し純正品よりフューエル1のほうが安く買えるのでみんなフューエル1って言ってるわけだ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 01:36:18 ID:LxG8TwzC0
>>561
カー用品店のDMとかでの値引きセールの時に買うんだ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 14:53:39 ID:yLGSjhvZO
大体1200円で売ってるよなF1
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:28:24 ID:slTfDjL20
えっ!1680円が普通だと思ってた。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 21:30:45 ID:UCkNlF0Q0
それが普通。
業販価格で社員から買うとかセールでもなければね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:18:52 ID:xiZTmbFDO
今朝まだ1000キロしか走ってない新車がエンジンブローした。

これ釣りじゃなく日産のディーラーに聞いたら『市販の添加剤を倍に入れたのが不味かったですね』って。

誰だよ黄ション二本入れるとパワー出るとか書いた小便ハゲは。

真に受けて入れ続けてたらぶっ壊れたぞ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:25:39 ID:3QbmgVou0
1000kmしか走ってないのに
「入れ続け」る程の回数の給油が必要な車種って何よ?w
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 22:54:05 ID:UCkNlF0Q0
毎回洗浄剤?
どんだけ低純度のガソリン入れてるんだと
秋田あたりの地場モノか
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 23:47:30 ID:2EkwaT+e0
エンジンコンディショナーってガソリン添加剤としても使えるの!?
http://minkara.carview.co.jp/userid/323124/blog/7220352/
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 01:28:04 ID:zLdUzcyI0
>>567 洗浄効果は、赤ションの4倍だった訳だがw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 11:08:14 ID:Nfm0G8tk0
>>567
それ、添加剤は関係無いよ。単なる初期不良。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 11:56:45 ID:KFKgikRo0
↑釣られ乙
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 11:57:21 ID:rCx5TAw80

ここまでコピペ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:20:41 ID:Y8dlMqmuO
このスレ同じような質問でるからテンプレがあった方がいいと思うのは俺だけでしょうか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 21:50:52 ID:VPdLdQw7O
>>575
テンプレには同意だけど、結局スレではループするよ。
自分が良いと思った商品を使えばいいのさ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/29(火) 03:03:46 ID:bzaQSxkW0
劇的に効果のある添加剤できたら、「添加剤税」とかできそうだな

つーか石油製品だし、商品価格に既に課税されてそうだな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:09:02 ID:050gwO4Q0
こないだ給油したとき銀エルフ入れたんだが、近場しか走ってないので効果がわかんない。
明日、ちょっと長距離走ってみようと思う。

そのときの給油に備えて、今度はスーパーパークリも買ってきた。
ふつーのホムセンの通常価格で1,680円。
FUEL-1が売ってないからしょうがない。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:12:30 ID:AzM1UxdD0
今日、Fuel-1買ってきた。
近所のAB系は全滅だったが
ドライバースタンドまで20km走って買いに行ってきたw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 00:57:40 ID:E8h8LusX0
そんなに探し回らなくても、ニッサンのディーラーいって F1くれ って言えばOEM品でてくるのにw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 01:22:52 ID:050gwO4Q0
ヨタのネッツあたりにはOEMないのか?
ヨタ車で日産のりつける神経ないわーw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 02:03:24 ID:LcaHSVTe0
金払ってくれるんならヨタだろうがンダだろうが、ディーラは全然気にしてない。
つまんねー事気にせず行って来い
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 02:25:15 ID:v5DPH6VC0
shellレギュラー9.2km/L
パークリ+ガストリ2連続後shellレギュラー10.2km/L
shell puraで1000km走行後10.8km/L
ENEOS ヴィーゴ1000km走行後12.0km/L
F1&高速道路の後ENEOSヴィーゴで14.9km/L

気温の上昇のせいもあるんだろうけど、F1&高速が劇的すぎて驚いた・・
ここまでやって最初のshellレギュラーに戻したらどのくらい走るかな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:43:25 ID:V2qlgrptO
粗悪ガソリン入れてエンジンがおかしくなったもらい物の古いグロリアにレッドラインのSI-1入れてみた。二本目で完全に治った。正直驚き
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:45:28 ID:wPi1U+Mc0
おかしくなった後、粗悪でないガソリン2回入れたんでしょ?
レッドラインが効いたとは言い切れない
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 14:58:49 ID:Czn9+c+YO
>>585うるせぇボケナス!

治った言ったら治ったんだよ!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:02:36 ID:tmpouDll0
なんだこのおにいちゃんは
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:38:46 ID:u2wmoZS00
>>586
ちね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 17:22:14 ID:COGIG/fOO
ボケナス(笑)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:26:37 ID:b5ywB0wf0
最後の安いガソリン入れたついでにスーパーパークリ投入
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:37:53 ID:Czn9+c+YO
>>589貴様の事だ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 12:44:28 ID:k8DkCfdwO
>>584だが>>586ではないぞ。普通のガソリン入れて2ヶ月やはり調子悪かったのよ。レッドライン入れたら治った。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 15:09:09 ID:nz09t/0zO
>>592
その調子が悪いってのは、どんな具合で悪かったのだ?
ノックとか息接きとか
値段高いから、何となく良さそうだけど
赤線なんて、ワコーズ燃料1より見かけない予感だなw
どこでも売ってるスーパーパーフェクトクリーナーよりも、探してでも入れるべき?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 15:10:53 ID:nz09t/0zO
話は違うが
×治った
○直った
だよなw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 15:13:05 ID:ISJKLuln0
車に愛着がある人は『治る』でもよさそうw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:54:07 ID:8duzudMz0
タービュランスのGA−01ってどう?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:56:16 ID:hFh5BMEy0
スーパーパークリ入れてから20Kmぐらいしか走ってないのにトルクうpしたような感じだ
この程度の距離でエンジンが綺麗になった効果は現れないだろうからトルクうpするような成分が混ざってるか
もしくはGSの在庫のガソリンが史上最大に回転が早かったおかげの新鮮なガソリンの効果かもしれない
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:33:22 ID:A6LjdV6R0
トンデモ妄想だなwww
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 07:55:44 ID:FwjcG7rK0
コーナンのEDLPガストリートメント(198円)ってど−なん?
600599:2008/05/02(金) 08:00:54 ID:FwjcG7rK0
http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPat/843831/p1.jpg

これ
成分を見ると水抜き剤にしか見えないわけだが…としても、界面活性剤って何だ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 09:28:57 ID:1jo2odvp0
界面活性剤:水と油を混ぜるもの
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:40:27 ID:vkAy2KwN0
>>596
オイラが使った感じではそれなりって所かな。パークリみたいなトルク増や
FUEL-1みたいにカーボン&スラッジ根こそぎ剥ぎ取って、ガサ付いた音に
なる事も無い。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:00:32 ID:6QgVkG5I0
スパパクリに洗浄効果以外に、ドーピング効果なんてあんの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:25:20 ID:vkAy2KwN0
パークリはドーピングか何か知らんが低中速でトルクが増えた気がする。
オイラは単にノッキングが抑止されてATのシフトダウンのタイミングが
遅くなってるだけとじゃないか、とおもてる
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:45:49 ID:EEm6Vxeh0
パークリはトルク増を実感するが、その原因はむしろ溶媒の方にあると考えている。
パークリ1本投入するより、水抜き剤を2本投入した方がトルクアップを実感できる。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:17:35 ID:uPT0NRdR0
んじゃあアルコールをいれてりゃいいのか
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 01:46:39 ID:E1WE59H30
ホントにそうなら安上がりになるなー

確かにどの添加剤も成分を見ると似たり寄ったりなんだよな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 08:48:57 ID:FKyjGOf/0
ディーゼルの話だけど、「テラノ パーフェクトクリーン」で検索すると
致命的な噴射ポンプの具合が一時的に改善するらしい。
パワーアップ系&燃費アップ系はほとんど体感できないけど
洗浄系はそれなりに効果ある・・・・と思うが
一本買う値段でガソリン100km分ぐらいになっちゃうからな。

そろそろ添加剤から卒業かなorz
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 10:14:26 ID:Lpr+eYoZ0
ガソリンが値上がりしてる今って、添加剤は逆に割安になってんだよねw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 11:57:38 ID:dYdCQa5R0
スパパクリ試してたプリウスだけど、まだ入れて100kmも走ってないのに
ノックが減少しててワロタ
洗浄効果が効いたのか、擬似オクタン価が上がったのかは不明だけど
全くの棄て銭では無いらしいw このまま10年落ちプリウスが復活してくれたら嬉しいんだけどな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:34:42 ID:9VjdkGLbO
>>593 アイドリングからパラパラ変な音してアクセル踏むと音だけで段付き加速。それが直った。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:39:00 ID:9VFQdp9k0
80〜90年のコンピューターが搭載され始めた車に粗悪ガソリン、あるいはハイオク車にレギュラーを入れると時としてものすごく調子が悪くなるが、
その場合にはECUのリセットを先に試みるべきだろう。
バッテリーターミナルを外し、数分放置。

00年代の車では、これやっていいのかどうか迷うのだが。

特に電スロ載ってる馬鹿車。山道の掟を教え込んでやっとまともになったところなので。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:43:23 ID:KjRIhag60
その頃のハイオク仕様の車は点火時期をノックセンサーでみて変えてるだけなんじゃね?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:09:38 ID:9UU0Vx5bO
すみませんが質問です
ガソリン添加剤が触媒に余り良くないと聞いたのですが触媒に対してどんな影響がでるのでしょうか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:14:22 ID:LRoHElxP0
ショックばい
616 ◆.lmq4nVS4w :2008/05/04(日) 20:46:09 ID:XPu1Pc5U0
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:49:44 ID:646NRFvj0
最近は添加剤もニトロ系とかの直球系やマイナスイオンw系とか怪しい系のが減ってさみしいな
F1やパークリだけってのは・・
で、GRPのTE買って来ました
まだ入れてないけど
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:10:02 ID:KjRIhag60
今日久々にエンジンコンディショナーやった
見たこと無いけどエアフロクリーンってのもあるんだな
http://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents3.html#a_crean
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:40:00 ID:y/kJf7UW0
            (´・ω・`)  <ショックばい
           cく_>ycく__)  
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )  
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:26:49 ID:FGTlmepn0
>>612
80年代後半のECUでも、それこそポート付着制御までやってる車も
あるしなぁ。後、ATの変速と組み合わせた学習、予測機能があった
りすると、普段乗ってるドライバーの走行パターンによって燃調を
変えたりするから、ECUリセットで再学習が効果的な車もあるね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 22:53:34 ID:ToOtzqbB0
古河薬品KYK フュエルクリーンハイブリット

398で売ってた
ポリエーテルアミン入りらしいけど誰か使ったことある?
今度試してみるか・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:17:04 ID:UTTE9CmDO
添加剤って何年くらい持つのだろうか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/08(木) 00:45:54 ID:FJYbqW3w0
>>622
新しいシリーズ発売、またはリニューアルされるまで持つ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:51:33 ID:nDHe/ZyW0
ショックばい・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:01:52 ID:vrq1PzT/0
>>622
ガソリンタンクに入れてなくなるまで。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 06:28:46 ID:y2yTd6GEO
>>621
近所のD2は399円から598円に値上げした。
使用しても効果はわからない。なぜか左側のマフラー出口が綺麗になったけど関係あるのかな?
右側は黒いままだけど。
F1とか使ったことないけど、安物で良かったのは黄ションだけ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 09:57:26 ID:W5Iln0120
F1つかってみ 黄ションの10倍いい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 19:54:04 ID:CjWhVa6+0
GA-01を一本入れたら効いた。
気に入った。
これからは満タン毎に10ccいれまつ。
つーか、ハイオクなのにインジェクタが詰まるなんてのは、
出光が悪いと思う今日このごろ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:58:00 ID:U1nxTMAK0
赤ション値上げしてた、残念。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 18:23:04 ID:xkGPgBqN0
北斗商会のクリプトトロンてどよ?
631599:2008/05/11(日) 09:52:17 ID:/3X/Rcuh0
インディ500ジェットブースターって評判どうですか?
コーナンに行った時に、この手の商品ではまあまあ安かったので入れてみたところ、山岳路でモリモリパワーが涌いてくるように感じたんですが…

でも、アルミの中ブタが容易には剥がれないのはちょっと…
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 11:54:06 ID:v7eWIe980
>>631
確かにwあの中ブタには苦労したwガソリンスタンドで必死こいて剥がしたわ。まぁほとんど
綺麗に剥がれるやつが多いんだけど。それハズレだな。

ちなみに効果は俺の場合いまいちですた。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/11(日) 16:31:01 ID:vYi4iMyR0
>>631
距離走ってるなら、同シリーズのインジェクタークリーナーの方が絶対いいよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:27:17 ID:78gNiWux0
エルフってどうですか?
ドンキで赤の2本パックが安売りされているのですが
他にも銀と緑がありますが赤だけで十分ですかね?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:50:52 ID:MA4yVx5+0
書いてある効能にあわせて選べばいいんじゃね。
あと金もあるぜよ。

自分は今、銀を入れてるけど(14万kmの車なんで)、まぁ悪くはない。

次の給油のときはスーパーパークリ入れようともう買ってあって、その間に
どっかでFUEL-1を調達する予定。
田舎だからFUEL-1売ってねぇんだよな。
日産においてあるOEMってなんて名前でおいてあるの??
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 23:58:26 ID:78gNiWux0
おれの車はまだ5万しか走ってないけど
中古なんで何か試してみたいと思いまして
とりあえず赤からいってみます
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 03:46:21 ID:oPAZIfB40
>>635
日産部販(ワコーズOEM)  300ml   F−1

テンプレ見ましょう
638名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/12(月) 04:35:21 ID:3mK5QgGs0
えlf値age
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 14:49:18 ID:mCRYvrCKO
昨日 92000キロ走行してる軽のNA オートマに 呉のパークリ、二本セットの奴を 一本注入してから 120キロ走行しました。効果は出るかな???
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:34:38 ID:e7Dg9lQHO
コーナンで298円のインディー500はまったく効果感じる事できなかったな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 19:53:37 ID:mCRYvrCKO
途中経過です。あまり体感はできません。少しトルクが増えたかな?って感じです。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:08:59 ID:z4kJFao00
軽のNAオートマっていつもぶん回してるからカーボンなんて溜まってナインじゃまいか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 04:20:22 ID:8x9Sb4EDO
軽のパークリの結果は、体感はできません。エンジンも変わりませんでした。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/13(火) 05:23:02 ID:dW0fJnXx0
投入量多すぎ
半分でおk

製品によるけど、多けりゃ良いってモンじゃない
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 15:13:44 ID:Vb4l2oOP0
そりゃ、エンジンは変わらないわな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 15:53:49 ID:8x9Sb4EDO
いやぁ〜、パッケ〜ジには驚きの洗浄効果とか書いてあったから、だまされました、パークリ、ハイオク入れた方が効果ありそう。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:12:16 ID:8XJxOVMH0
勿論、入れてすぐに乗ってじゃないだろうなwww
混ざるのに時間掛かるよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:30:55 ID:jFEECn3/O
軽のパークリ野郎です。注入ご250キロ走行しました。効果なしです。ちなみにキャブ車です。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:59:26 ID:N3BPuMVL0
単ににぶいだけじゃないの。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 03:10:02 ID:dQKF/u5A0
新車の4dトラックにでもなるとでも思ったのか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 03:20:13 ID:jFEECn3/O
いや10トン車くらいにはなるかと、、がっかりです。しょせん気休めだね。もう入れないよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 06:17:47 ID:tMkYdxf90
パークリで気付かないのは相当鈍い。
俺入れた次に乗った時、入れたの忘れてたけどエンジン音で掛けた時に思い出した。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 06:23:21 ID:jc+kkkJO0
亀頭触っただけで射精しそうだなw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 06:49:38 ID:4RARqVFK0
暫定税ないうちにハイオクいれてみたら普通に調子良い
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:48:28 ID:j6vLAbHE0
女子高生の匂いで抜けそうだぜ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 17:12:16 ID:lihhbUH90
(;゜;Д;゜;)
(;゜;Д;゜;)
(;゜;Д;゜;)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 11:03:50 ID:lrDE9buv0
制服のままやりたいって言っても、よごれるとか言って断られる・・・・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 11:41:09 ID:maKkGpaz0
GA−01いいよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 12:08:57 ID:3JE5nitu0
そこで競泳水着なんだけどな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 16:35:10 ID:lrDE9buv0
それは言いにくい・・・・・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:16:59 ID:xtG3trb30
制服がシワシワになって怒られた俺が通りますよ。
何度スカートを汚したことかW
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 18:47:46 ID:R10EhKBW0
ひとつ前の制服使えばいいじゃん
高校なら中学のとか
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:11:19 ID:1aas8wkG0
ワコーズ F1は、エンジン内部のカーボンを取れて、新車の輝きになるかも
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:29:48 ID:q7RxnITjO
専用制服くらい買えよW
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:43:02 ID:5U/TKqsQ0
童貞のネタ話は汚らわしいな。

制服は記念に取って置くだけで仕舞う物の念を押されたぞ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 07:57:23 ID:Ll4paI0q0
制服なんて速攻で捨てられたな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:23:26 ID:dWuU1OBb0
中高の制服よりも、マックとかファミレスなんかの制服に萌えるんだろ?
個人的には白衣はいいです><
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:46:06 ID:HZI1ew7HO
F1入れたころから顕著にクラッチ滑り出したんで全くわからんw

>>667
全然白衣の天使じゃないしな
もっと医師を労れと
669名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/16(金) 12:12:06 ID:NNkl4keh0
娘の制服売ったらF1何本買えるだろうかw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 14:27:12 ID:7X4kVoB80
>>669
とりあえず、娘画像うpする事から始めようか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 14:39:23 ID:hDQcpovXO
昨日ドンキで STPのスーパーガストリートメント、強力と書いてあり、ペットは透明は 効きますか?これは 金ション?黄ション?ガソリン80リッタまでOKと書いてあるやつです。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 15:03:30 ID:uV3Z8utR0
>>669
何と言う父親w



                    ・・・まぁ、取り敢えず嫁に着せてみれw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:34:34 ID:0GqdBFQCO
わざわざ嫁じゃなくても、そのまま
娘でいんじゃね?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:18:02 ID:7X4kVoB80
>>673
おい、朝鮮人
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:20:01 ID:ChD1Inwy0
一度自分で着てみろ!!
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:55:54 ID:uV3Z8utR0
ガソリン添加剤のスレじゃなく、夫婦生活の潤滑剤スレになっとる
がなw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:11:09 ID:EByYYm5r0
夜の夫婦生活で火も着きやすくなるしな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:13:24 ID:hfBRkHC70
>>677
完全燃焼を目指すという意味では同じって事かw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:49:05 ID:EByYYm5r0
水抜き効果もあるしな

実際は白い液体が抜けるわけだがw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 06:46:09 ID:fvGRL05ZO
何か場違いの ロリコン が居るな。イラッとしたから 金ション三本タンクにブチこんでカゾリン100リッター入れてみた。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:17:06 ID:nTEXF8eD0
ヤニが詰まってました
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 16:29:59 ID:SEXB5AXIO
会社の三菱キャンターにF1を2本投入。

変化なし(´・ω・`)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 17:10:56 ID:yCpEXk460
>>682
車名がキャンターからギャロップに・・・。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 18:31:07 ID:fvGRL05ZO
ヤバい金ション入れたら 燃費がリッター4になっちまった、、、何でだ??三本も入れたからか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:07:57 ID:W54L53Cx0
なんで3本も入れたの?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:35:28 ID:uMYVpeJw0
ワコーズの F1は、エンジン内部のカーボンを取れますか
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:53:14 ID:m+GhU2Yp0
>>686
このスレはF1工作員ばっかりだよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:42:29 ID:UW0Hfcfb0
一般用品店で入手できるポリエーテルアミン系ガソリン添加剤って言うと
Fuel1くらいになってしまっているから止むを得ないだろw

少し前ならカストロールとかのも用品店にあったのだけど
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 05:31:00 ID:ETtVuvVwO
685  いやぁ何かイライラしてさ、、ポリエーテルなら金ションもそうだよね??ポリエーテルとは何ぞや?詳しく教えて下さい m(__)m
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:09:56 ID:cVBr/iX00
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:38:29 ID:ETtVuvVwO
↑↑↑ありがとうございますm(__)m読ませて頂きました。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:46:02 ID:AZ3/ZiBs0
つーかイライラして添加剤3本てのはw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 09:04:52 ID:0tpLeMMG0
>>692
ユンケル三本一気飲みみたいな感覚なんじゃw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:26:17 ID:CqBqZjXy0
ところで、呉のスパパクリの新成分S.D.Sって中身はいったいなんなの?
検索しても出て来ないし
PEAの独自ブレンドって事でいいの?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 05:22:34 ID:uSk6HJ6PO
692 まさしくその通りです。車が全然眠いと言わなくて困ってるよ〜、ガス半分になったらまたハイオクブチこみます。イライラしたら負けですね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 09:51:01 ID:JvVSrk610
KUREのガストリが2本398で売ってたのでパークリ2本と一緒に買ってきました
きっとプラシーボ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 13:28:19 ID:qptvQLpb0
最初プラシーボだと思ってたが、ガストリ入れるとリッターあたり0.5〜1q燃費向上するお
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 19:55:55 ID:kmDnikPW0
単体で燃やすと、SパークリはF-1に比べてガム質の物が残るらしい。
真意はいかに?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:21:24 ID:mVpdon8T0
「エンジン清浄剤 E-1」なんてのがあるみたいだけど、どうだろ?
かなり大量に入れなければならないみたいだが。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:23:48 ID:7vWDdU4b0
ところで、>>694は実際どうなのよと
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 00:49:30 ID:9fExgsnfO
最近ガソリン添加剤と間違えてバッテリー強化液入れてしまいました。。。
呉のボルトブースターってやつです。
きっと一緒に燃えるから平気かな?って思って乗っていたのですが、
アイドリングが不安定になってきました。
バッテリー強化液ってエンジンにやばいもの入ってますかね…
ディーラーにてガソリン抜いてもらったのですが、まだアイドリングが不安定です。
インジェクタとか交換した方が良いかもと言われました。
高いものでなかなか手が出ません。
んなもん入れるなというおしかりを受けるの覚悟で聞いちゃいました。
呉のパーフェクトクリーンも入れたのですがあまり効果は感じられません。
このまま乗ってれば平気だよと言う人もいるし。。。
心配で心配で何かアドバイスなど頂きたいです。
長文すんません。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 01:33:17 ID:e9lv4N1Q0
ゲルマニウムやら何やら訳の分らんものもちょっとは入ってるけど
基本は精製水。
そんなものをぶち込むと…燃えない、錆を呼ぶ。
ガソリン満タンに水抜き剤2本くらい入れて、
一気に使い切る!とかでいいんじゃね?

燃料ラインから燃焼室から何まで、燃料or油で洗うのも大変だろうし。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 02:28:49 ID:7RP2INqN0
っていうかバッテリー強化液って希硫酸とかじゃないのか
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 02:43:37 ID:Yk2CELalO
701 車種と 普段ハイオク??
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 03:43:29 ID:dvjkkYpU0
>>702
はじめて水抜剤の正しい用途があったなw
706701:2008/05/20(火) 09:06:48 ID:9fExgsnfO
硫酸1%入ってるみたいっす。
これがやばそうですよね。。
車種はインテグラです。
普段はハイオク入れてます。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 10:03:00 ID:0GdZODHe0
>>706
ちなみに何入れたつもりだったの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 11:29:49 ID:fAHq8x9AO
俺なら速攻で抜くな
希釈されるとは言え希硫酸入れるなんて
709701:2008/05/20(火) 12:29:03 ID:9fExgsnfO
>>707
呉のフューエルクリーンを入れたつもりが、ボルトブースターでした。。。
あれ形が似てますよね。
呉に問い合わせたら、ボルトブースターがなくなれば通常の燃焼に戻るって言われたけど、
ガソリン抜いてから200キロ走ってもまだアイドリングがおかしいっす…
ここで話題のフューエル1入れても変わらないですかね?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:59:19 ID:PB6NUwN00
入れてみる価値はあると思うよ、銀ションとか。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 13:08:36 ID:YMNFzxTT0
パークリもFuel1も、洗浄効果はあっても水抜き効果はないぞ。

別途水抜き剤を入れるか、水抜き効果もある洗浄剤を
試してみなはれ。
712701:2008/05/20(火) 13:48:31 ID:9fExgsnfO
フューエル1ちょっと試してみます。
別途水抜き剤も入れてみます。
ガソリン全抜きしてもまだ水って残ってるんですかね。
早くもとに戻って欲しいっす。
みなさんやさしいっすね。
いろいろアドバイス下さい。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 16:59:09 ID:EkYozt3G0
希硫酸って、金属にとって最悪なもの入れたな。
燃料フィルター交換した?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 17:00:48 ID:7vWDdU4b0
いや、ガソリンと混ざってスラッジ化するだけだろ
ナニ言ってんだ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 17:53:11 ID:mQXQdf5k0
少なからずガソリンがスルホン化されてるわな
716701:2008/05/20(火) 20:02:53 ID:G2Afx0160
ガソリンがスルホン化するとどういう弊害が出てくるのでしょうか?
取りあえずフューエル1買ってきました。

アイドリングでボコボコいって、ずっと燃料が濃い状態なんですけど、
やっぱりインジェクター壊れちゃったんですかね?
プラグかな?
ガソリン抜く前はかなりかぶった状態だったので、プラグが駄目に
なっちゃったんですかねぇ?

質問ばかりで申し訳ないです。。。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 21:22:55 ID:GCIn6Pxt0
>>701
硫酸で溶解されるもの
アルミ、アルミ合金(ジュラルミン)、鉄、ステンレス、真鍮、銅、、、
つまり、ポンプ、インジェクタ、金属フィルタ、筐体、ネジ、、、

もとの構造物が溶解されてるのに、洗浄剤を入れて何をねらってるんだ?
全量抜いたとしても溶けた部品を交換するしかなかろう。
フィルタ類交換5万コース
フイーエルポンプ交換10万コース
インジェクタ交換10万コース
ガソリンタンク交換20万コース
触媒交換50万コース
エグゾースト配管交換50万コース
エンジンブロック交換100万コース

一言だけ助言するなら、

ザマアミロ!
つーか、こんなバカに買われていった車がかわいそう。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:02:23 ID:EkYozt3G0
>>717
オマイ言い過ぎ。

でもFuel1は意味無いと思う。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:13:37 ID:/Nx//yBoO
>>716
もう自分でどうこうできる状態には思えない。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:27:59 ID:mQXQdf5k0
水抜き剤たくさん入れて吹かして様子見てごらんよ
大した事ないと思うよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:30:32 ID:YW9iwrIQ0
呉のなんだっけ?
5000キロ毎に使用してください
って裏に書いてあった添加剤
走行中のエンジン音がものすごく静かになった
期待してなかったので入れ物すぐ捨てたので名前わからん
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:43:36 ID:Ae5sFzhTO
昔、バッテリー強化液をバッテリーに入れ過ぎて漏らした事あるけど、漏らした周辺はサビが酷かった…。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 22:45:43 ID:EkYozt3G0
ちなみにバッテリー液がジーパンに付いたら
すぐボロボロになって穴が開いた。
724701:2008/05/20(火) 22:59:33 ID:9fExgsnfO
>>717
あんた心ないっすね。
まぁ人の不幸を笑うしか楽しみがない、
寂しい人生なんですかね。
>>720
水抜き入れてがんばってみます。
ありがとうございます。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:44:01 ID:F943SNQ70
>>717は言い方は酷いけど同意する人多いと思うよ
まず抜くことを考えた方が良い
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:58:49 ID:8SQCSudC0
車がかわいそうには同意。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:38:21 ID:NgmB32D90
つーか、701は最初にもうガソリン抜いてるつってるじゃん。
あとは、水抜き剤入れてみるくらいしかないだろ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 00:57:11 ID:W7sI3fyj0
ガソリンで共洗いしたいところだね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 02:12:01 ID:kVHO9sIS0
>>722
それはもともとバッテリーに入ってる硫酸濃度が濃いからあふれた液は酸性強いワナ
>>701はそこまで気にしなくていい。ちなみにガソリン満タン状態で入れたんだろ?
だったらまた満タン状態で水抜効果のあるものを3回くらい連続で入れるがよろし。
アイドル不調は、プラグくらいは先に変えておいた方がいいかもね
スロットルやISCV洗浄も、と思ったけど吸気系には直接ダメージないと思うし不要かな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 03:07:12 ID:lf2jWyY9O
スロットルバルブ洗浄、プラグ交換、金ションか銀ションで善くなる。だいたいバッテリー強化液といいつつ精製水だから心配なし。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 04:59:01 ID:kVHO9sIS0
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 06:40:47 ID:NgmB32D90
濃度1%の硫酸をちょっとばかり混ぜたからって、
硫酸による溶解なんか起きるかっての。
50Lのタンクに300ml混ぜたとして、濃度0.01%以下じゃねぇか。
そんなもん、皮膚だって溶けねぇよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 07:41:11 ID:o6pIgsVC0
>>711
パークリは忘れたけど、Fuel1は水抜き剤入ってるよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 08:16:12 ID:55waCIpz0
250ccの添加剤に1%か...2.5cc...
mol換算しないと正確にはわからんが、
超ドンブリで2〜3gの金属が溶けると考えられる。
即効抜いたので1gとしてもこわー。
その上、皆さん、イソプロピルアルコール(水抜剤)を勧めてるのね。
アルミの立場ないじゃんw
経産省のHPにもガソリンにアルコールを混ぜると腐食するとハッキリ書かれてるのにね。
ガソリンの規格としては上限3%らしいけど。
可愛そうな車...
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 08:23:10 ID:55waCIpz0
水も硫酸もガソリンより比重が重い
ガソリンタンクは樹脂製
ということは、入れ替えたのはガソリンばかりで、
肝心の硫酸と水(とゲルマニウム)はポンプにしっかりと滞留していた訳だ。
H2OよりH2SO4の方が明らかに分子量が大きいので、
硫酸君が一番底に鎮座ましてた訳だ。
こりゃ、2.5ccまるまる作用したかな?
フューエルポンプとインジェクターあたり、あぼ〜んかも。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 08:55:07 ID:3ZWP+eeuO
なんか頭悪い人いるみたいだな
水と違って、ガソリンと硫酸は混ざるからな

第一そんな少量の硫酸じゃ車に影響なんてまず出ない
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:26:26 ID:TZaAzsscO
>>729
そこまで気にしなくていいっすかね?
取り敢えず今日あたりプラグ交換してみます。
水抜きも入れてみます。
>>732
>>736
色々恐いこと言ってる人が、居られますがそういってもらえると多少なりとも安心しまっす。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:27:24 ID:55waCIpz0
硫酸は溶液にすると溶解反応は起きないと
影響なんてまず出ないのに影響がでてると書き込んでるのは>>701の妄想だと
で、自分のレス以外のレスは頭が悪いと

へぇ〜
739701:2008/05/21(水) 09:27:53 ID:TZaAzsscO
>>729
そこまで気にしなくていいっすかね?
取り敢えず今日あたりプラグ交換してみます。
水抜きも入れてみます。
>>732
>>736
色々恐いこと言ってる人が、居られますがそういってもらえると多少なりとも安心しまっす。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:34:58 ID:32akH5690
>>736
でも実際アイドリングが不安定になったって言ってるよね。
これは関係ないのだろうか。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 09:36:18 ID:55waCIpz0
>>736
頭悪いので教えてくれ。
硫酸の水溶液の硫酸だけがガソリンに溶け込んで自動的に攪拌される原理について。
頭悪いので、ガソリンの中に硫酸水溶液を流し込んだら、
硫酸水溶液は底に溜まると思ってしまうのだが。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 10:02:02 ID:o6pIgsVC0
単純に混ぜてみればいいと思うよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 11:40:03 ID:kYxrlvy10
硫酸ピッチになってるのかエマルジョンのようになってるのか興味はある。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:42:15 ID:BzpJnk+tO
抜いたんだろ?
今更ケミカル入れて何か作用するのか?
ビタミン剤的に活性化とか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 15:51:03 ID:hzc1gjTv0
>>701

売却だ!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:48:40 ID:5yjHQXyXO
入れ間違えるなんてただのヴァカ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:30:29 ID:lNG76OAJ0
最初の書き込みみると、アイドル不調まで乗り続けてから抜いたようなんで、すでに手遅れ感もあるわけでw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:38:14 ID:LH0T4m4y0
まあ、俺が神経質なのかも知れんが、入れる前にもう1回確認してから開けてる。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:42:28 ID:cI2NCpVBO
呉に文句いってくれW
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:52:09 ID:eRZoq57M0
バッテリー強化液とか使うか?
買いもしないぞ。
売ってる棚も段を分けるとかしてないか?<バックスとかホムセンとか
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:24:27 ID:cWF59eEvO
>>749
呉ームですね、わかります。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 22:31:01 ID:E1c+tBJUO
クレイマー、クレイマー
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:28:06 ID:DtBEevloO
ロータリーに入れたらアイドリングの調子が悪くなったような
たまに一瞬だけ、いきなり回転が下がる事がよく出るようになった
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 09:01:05 ID:nfW9Kqnw0
ナニ入れたか書けよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 14:44:40 ID:m4zHobjVO
白い液体だろw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 17:37:15 ID:28OeNV3xO
入れ過ぎるとマジやばいよ。ポルシェに金のエルフ五本入れたら警告灯つきっぱなし、ディーラーに怒られた
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:23:51 ID:bdtoanyf0
何がおきたか言わんと
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:29:34 ID:DtBEevloO
>>754よくホームセンターに二本セットで販売してる商品だよ

始動時のマフラーからの黒い液状の煤は解消したけど、エンジンは振動が大きくアイドリングが変になった
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:54:43 ID:5SitsUeX0
>758
そんなもん10商品ぐらいあるわw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:02:58 ID:DtBEevloO
>>759とにかくロータリーにガソリン添加剤は入れない方がいいわ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:12:15 ID:EyjutFoq0
なにぃ! ロリータにガソリン添加剤を入れたのか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:58:03 ID:vEcXuuRY0
F1くらいなら丁度いいサイズじゃないか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 01:38:34 ID:eCPWP0zK0
ロリータには桃ションがベストでつ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:14:21 ID:r6sj/hcnO
>756 燃焼異常警告ランプつきっぱなしになったまま。ディーラーに触媒やられますよ…添加剤入れたら保証もありませんと。しかし触媒なんぞ納車時から外していたのだが。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:57:19 ID:/54NNxjU0
〜したら保証もできませんよ、やめて純正のものだけにしてください

車屋の金儲けの常套手段だな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:05:18 ID:L3OCQtXpO
>>761
はい
入れてしまいました
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:06:09 ID:L3OCQtXpO
>>763

桃ションって何?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:40:15 ID:zpVK9Jn+0
>>766
よく読めよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 14:46:06 ID:L3OCQtXpO
>>768

何を読むの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 17:48:02 ID:eOeJh2wq0
>>766がマジかネタなのかで迷う。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 09:36:36 ID:E8wZ10QTO
>>770
ボトルを入れたんだろ。俺もよくやる。

んなこたぁない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 13:57:48 ID:CHHTpSl30
ロータリーとロリータの違いはみなさんわかりますか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:29:55 ID:xKYTE0/h0
後者はまわしちゃイケマセン
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:22:30 ID:e2z7K+osO
まわしてもいいじゃない、
だって人間だもの。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 17:50:50 ID:LPAY+eOnO
問い合わせしたらロータリーに入れても問題ないと言ってたよ♪
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 18:33:39 ID:LCwOq8uDO
旧車にいれて平気なのある?
キャブ車ね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:08:44 ID:eUcMIE1v0
>>776
効かない添加剤なら入れても大丈夫だと思うけど
入れる意味が無いからFuel1とかを少量添加すれば良いと思う
1/5くらいずつとか
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 23:19:04 ID:LCwOq8uDO
>>777
ち〜っす
シールとかに悪影響ないの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 03:28:22 ID:xyPuEmqQ0
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 09:31:42 ID:qbZpweri0
>>779 なるほど エフ1が一番よさげ? プレミアムパワーは?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:57:51 ID:WtgCjnYI0
エフ1工作員ばっかり
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:41:16 ID:XPigCGvA0
Fuel-1を批判する書き込みって言ったら工作員大杉!くらいだからな
この価格で実績あって定評もある製品が他にあれば、
このスレも賑わうだろうに。
カストロルのPEA系再販とか
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 21:43:52 ID:CeMKo4KX0
タクティのデポジットクリーナーでもいいんだがF1のほうが安いから自然とそうなるわな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:15:40 ID:GoFTGKME0
そんな中、F1に近い価格のスーパーパークリ、それ以上の銀ションはある意味自信満々なんだろうな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 07:36:20 ID:ihqR9K3C0
添加剤計ろうとして、軽量カップに入れたらカップが溶けた。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 14:44:42 ID:FzgPd0kU0
>>785
連れますか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 16:44:43 ID:1s+G1pEJO
連れませんが、
釣れますよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 22:14:03 ID:tYtLbqW40
そういえばF1はアルミボトル使ってるよね
プラボトルの方が低コストだろうに成分的に樹脂製品は不味いのかな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 07:16:20 ID:MxMISTNY0
中身じゃなくてボトルに力を入れているんだよきっと
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 07:33:29 ID:eE66dTg+0
軽だから、エルフの赤入れる時に軽量カップ使って計ってみた。
溶けはしなかったもののカップの内側に、灯油で洗っても落ちない白い汚れが
できてしまった。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:54:49 ID:EitFAGv8O
ワコース製品はホムセンで売ってないから不便だよね。呉なら沢山売ってるし。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:19:28 ID:2PcoV+520
修理のため、近くの整備工場に車を預けたんだけど、
そこでF-1を売っていて、びっくりした。
あれだけホームセンターやカーショップを探してなかったというのに。
でも、次に満タンにするときが楽しみ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:24:15 ID:UPMbZD5z0
整備工場とか中古車屋とかワコーズは結構置いてるぞ。
ステッカーとか気づかないだけで貼ってるとこ多いしな。
んまぁ営業が回りまくってるからな・・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:26:49 ID:M3UbzJTf0
カーコンビニ倶楽部に行けばワコーズ製品はほぼ確実にあるはず
まぁ銀ション派なんであまりF1は使わないけど・・・。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 14:30:30 ID:V8eo3a/MO
>>791
ワコースは何処にもうってないW
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 14:43:08 ID:t4TM5bR20
ワコ−ズはJ娘とかにも置いてあるよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 14:57:36 ID:EitFAGv8O
794 さん 銀ションって良いですか??
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:45:08 ID:a1yhCLsp0
F-1は普通にバイク屋に置いてあるんだが
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:45:43 ID:wWLv2rWT0
いまから「ニトロ」系の話題もOK
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 19:53:21 ID:nDOHhp/+0
ニトロって何パーセントぐらいがベストって言われてたんだっけ?
0.3ぐらいだっけ?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:12:02 ID:EitFAGv8O
呉のスーパクリ 2ストの原付に入れても平気かな??
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 20:40:18 ID:57HO1zDBO
ラジコン燃料は反則w
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 22:52:51 ID:LPxh0fZWO
ラジコン用のニトロ○○パーセント配合ってのをガソリンに混ぜたら?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:03:01 ID:zgGYN8/r0
これ、マジネタ!?

ウソだろ!?ガソリン1リットル=300円時代が追っている
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_gas2__20080510_4/story/10gendainet02036798/
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:22:26 ID:MoeUsfIV0
>>804
> 大半がマイカーを手放すしかなくなる時代がすぐそこに来ている。

って、地方では車は必需品のところも多いんだよ。
もしそうなったら、軽に乗り換えて、通勤、買い物、病院などに行くとき以外の
単なるドライブでは乗らなくするしかないな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:34:49 ID:av0Jl93J0
>>805
なんと言うか、公共交通機関が絶無な地域とかも少なくないからね。

アメリカみたいに鉄鋼業者が自動車メーカーに鉄板売る為に鉄道
潰しをしたみたいな意図的な物ではないけれど・・・
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 02:21:03 ID:cjMS7USZ0
来年発売の新型プリウス馬鹿売れでしょうか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 07:56:43 ID:EPgW9ZLvO
アホ売れ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:18:43 ID:av0Jl93J0
>>808
どうだろう?原油価格が高騰する事で得する国の代表はロシア、後は
闇ルートでシリア、イラン辺り、他はバイオエタノール関係の穀類栽培
企業、化学肥料製造企業なんかだろう。前者が余り力をつけるのは
アメリカとしては好ましくないだろうし、後者は充分儲けてるどころか、
既に化学肥料の価格高騰なんかでアフリカ諸国から非難されつつある。
ついでに、原油自体は余ってるから、現在の価格高騰って完全に政治
的なもの。となると、今の原油価格高騰は、敢えてイランなんかに力を
付けさせて、イラクを橋頭堡にイラン対米の戦争の前段階の可能性も
ある(シーア派とスンニ派代理の米の戦争って側面も)。しかし、次期
アメリカ大統領が民主党のオバマ辺りになってイラクから段階的に撤退
するとなると大きく目論見が崩れるから、原油価格が急激に下がる可能性も
あるよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 08:21:10 ID:av0Jl93J0
ついでに、中国、インドみたいな新興国に原発売る為ってのも
ありそうなんだよねぇ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 14:24:16 ID:ZiAIeWSBO
バーダルのリングイース誰か使った?
エンジンオイル添加剤

いないか
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 19:25:42 ID:9bNB0fzG0
ここいけ
オイル添加剤総合スレッド【十五本目】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1201061220/
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 03:51:05 ID:adiZ09js0
プリウスコワイ
駐車場で音もなく動き出す
音姫的なものをつけてくれ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 07:21:04 ID:BLCnw/ZZ0
>>813
マジで、HV&EV関係は何かしら対策しないと駄目だろうね。低速域だけで
良い(ある程度の速度になったらタイヤの音がするので)から。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:12:59 ID:f+JnKRFPO
ハイオクにFUEL1入れても無駄?
古い車なんだが
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/29(木) 23:34:21 ID:nYm9bpau0
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/30(金) 08:14:50 ID:UL8rAK2Q0
462です。

頑張って16km/L平均15km/Lのところ満タン測定で17.5Km/L
まじでビクーリ

>>815
試せ。

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:38:59 ID:jfg66Tbi0
俺の車、新車で買って四年目で9万キロ、
新車時に付けたイリジウムタフを交換すべく
プラグ外してみたらハイオク常用してたにもかかわらず
すごくカーボンが付いてた。この状態だとおそらく燃焼室も
えらいことになってる。

そこで妥協無しにキレイにするには何を入れればいいだろう?

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:40:50 ID:L8Ws7r9P0
>>818
添加剤はまったく入れてなかったのかい?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:42:05 ID:XnLvjv2H0
妥協無しならエンジン開けるべきなんじゃね?
次点ではポリエーテルアミン系の洗浄剤を2回続けて更にオイル交換とか
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 00:56:55 ID:jfg66Tbi0
以前このスレで黄ションを入れたときがありました。
(1年以上前)

確かに凄く効果があって、特にトルクアップして燃費が伸びたんで
驚きましたが、ガソリン価格があがる一方だったので
常用しませんでした。
>>820
まあ本当はそれが一番いいでしょうなあ。
ついでにバランス取りとかもしたい・・
確かネットでPEAの濃度を高めたのを売ってるのを
見かけたときがありましたが。
値段がえらいことになりそうだから銀ションか
ワコーズのアレ入れるべきなのかな・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 09:17:32 ID:QgzPQz52O
>>818
プラグ交換

燃料警告点灯

黒ション×1+ハイオク40L

燃料警告点灯

銀ション×1+ハイオク40L

燃料警告点灯

ハイオク20L以上(満タン推奨)

燃料警告点灯

Fuel-1×2+ハイオク満タン

燃料警告点灯

通常給油(ハイオク満タン)

(^o^)/

5000〜6000Km(オイル交換1〜2回)毎に,Fuel-1か銀ション使用がオヌヌメ。
スーパーパークリは試した事無し・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 11:22:09 ID:GRr56zWD0
>>818
直噴?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 17:49:41 ID:soV/oInGO
結局ハイオク入れてりゃいいんじゃね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 18:54:33 ID:68fDSuvoO
818さん 車種とエンジンは??イリジウムは?デンソー??NGK??
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:20:29 ID:HRIWyqTk0
今日、トヨタ車で日産乗り付けて、F-1を2本買ってきたよーー。
こんなもん「はいドーゾ」って出てくるかと思いきや、茶を一杯シバクぐらいの時間
待たされた。なんであんな待つ必要あるんだか。
その間にGT-Rをなめまわすようにじっくり楽しんだけど。

早速今夜の給油で1本投入。効果が期待できそう。

そんかわり、前にホムセンで買ったスパパクリがまだ1本余ってるんだけどね。
次々回に入れればいいか。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 20:25:07 ID:tH6jHGLy0
「なーにぃ!」
「男は黙って」
「リヤカー」
「男は黙って」
「リヤカー」
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 21:48:10 ID:jfg66Tbi0
>>825
ミラアヴィのNA、4AT。
デンソーのイリジウムタフっていう
超寿命プラグに新車時に換えて(熱価は純正とおなじ)
プラグに関してはあとはほったらかし。
オイルは4000キロをメドに自分で交換してきますた。
(そんくらいでもかなり真っ黒)
今日NGKのイリジウムMAXに換えたけど
おそらく(車が潰れなければ)20万キロまで
ほったらかしにするんでしょうね。

プラグは今日見たところどちらかいえば白く焼けている感じでした。
(但しガイシ片側〜ガイシ外側(フチの部分)にかけて真っ黒にカーボンが付いている)
今回はNGKの7番にしたけど、ほとんど何も変らなかった。
(気持ちアクセルの踏み込み量がへったかな)

>>822
そんくらいやればいいかもしんないけど、金かかりそうですね。(一万円くらい?)
というか、あまり添加剤ぶち込んでもちょっとやばいんですよね。
黒ションってのは初めて知りました。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:13:58 ID:yV2IQ6cPO
>>828
軽自動車にハイオク・・・金持ちだな
俺の普通乗用車が可哀想に思えてきた(´・ω・`)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:15:33 ID:jfg66Tbi0
NAのATなもんで、ハイオク入れないとラクに走れないんですよ。
普通車ならレギュラーで十分でしょう(レギュラー仕様なら)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/31(土) 22:57:59 ID:GRr56zWD0
>>828
プラグの外側にカーボン付くの当たり前でしょ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:02:15 ID:hFPLT5OY0
G’ZOX GIGAS ターボブースター

誇大広告が原因で消えた製品。
パワーもトルクも上がらないのだがそんなことはどうでもいい。
以前、須磨のコメリで買った時、アンチノック剤としては結構な効果を感じたので、安ければ買いだと思ってる。
コメリで784円/6粒(本来は3回分)。
実はこの1年ほど、コメリ以外で見たことがない。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:03:57 ID:RmUXv7ho0
須磨ではなく、相馬。
1000Kmくらい違ってるな。

でも、今回買ったのは吉川のコメリ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 00:14:07 ID:2FF7/vCK0
アンチノック剤がフェロセンだったらプラグがすぐに死亡するよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 01:50:22 ID:MjvNw3yt0
アンチノックの効果を感じるってそもそもどういう状況??
ちゃんとメンテしたエンジンに指定ガソリン食わせてたら、いまどきの車がノッキングする?

>832が旧車に乗ってるならまだしもだが。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 02:03:06 ID:7mXjnc2O0
進角 遅角が敏感に感じ取れる人なんじゃね?w
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 02:33:34 ID:RmUXv7ho0
1200rpmで走れるようになるんだよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 03:25:54 ID:eJFhZxdNO
828さんレスサンクス!なるほどデンソーでしたか。確かデンソーは特許持ってるから、一番いいプラグだよね。オイル高級なの一度試してみては??特に軽はオイルでかなり違いが体感出来るらしいですよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 03:45:56 ID:AUi4mqGo0
>>838
でも、普通の走行なら問題ないけれど、サーキットなんか走る人達は
電極落ちを嫌ってNGKが多いよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 05:13:48 ID:eJFhZxdNO
839さん。なるほど。そんなトラブルがあるなんて知らなかった、確かにNGKは昔から有名ですからね。私は二輪では、VXプラグ使ってますよ。確か電極関係でしたよね?デンソーの特許。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 08:10:57 ID:RmUXv7ho0
おいおい…ギガス馬鹿にしてるのがいるが久々に入れて走ってみたら空恐ろしいものがある…誇大広告さえしなきゃ、売り続けられたのに。
あと10粒、大事に使おうか。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:52:10 ID:Ks6IlYJU0
そんなにいいんなら売り方変えてまた売るだろ。jk
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:56:53 ID:OSaRW0EZ0
俺ミラじゃねーし
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/01(日) 21:59:00 ID:1FQahAvP0
女子高生好きおおいなー
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/03(火) 15:48:16 ID:Gx9tQKrQO
あがれ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 01:30:21 ID:y4ZciSHcO
クリプトロン入れた勇者は俺だけですか、おやすみなさい。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 07:55:22 ID:XLgWHXWi0
弾けて!混ざれ!!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/04(水) 23:30:08 ID:oSW6fvsH0
ヤフオクでクリプトロン関連出品してる奴の出品リスト見てワロタ
あの空気入れ一体何なんだyo
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/05(木) 09:05:51 ID:wSl+PcgDO
さっしてやってくれ↑売りたいんだろう。
850701:2008/06/07(土) 21:21:26 ID:TSSOon9gO
どうも701です。
結局ガソリンタンク洗って、インジェクタ交換しました。
無事に直りました。
高い勉強代になりました。
さっさと燃料抜いとけば良かった。。。
今後絶対に間違えないようにしなくちゃ。

まぁ皆さんは平気だと思いますが、気を付けて下さいね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/07(土) 21:50:06 ID:rpHhEzhS0
>>850
ちなみにその勉強代とはおいくらですの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 03:50:48 ID:HVTG4Uo30
ガソリン添加剤って、満タン時に一本というのが多いけど、
給油時に満タンにする前に入れたほうがよく混ざっていいのかな?
それとも、満タンにしてから数キロ走って家に帰ったあとで入れても、
効果はそれほど変わらないのかな?
セルフスタンドで入れるのって、店員の目があったり、うしろで待ってる車があったりで、
どうも入れにくいんだけど。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 07:21:42 ID:RutzMjZpO
添加剤自体が気休めなので、先に入れても
後に入れても変わりません。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 08:26:59 ID:XiGNvVLY0
ホムセンにおいてある気休め系添加剤ならいつ入れてもオケ。
便利だね☆
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 12:40:49 ID:W/w0I39G0
>>852
ガソリンタンクは横長の形状してるから、
後入れでも先入れでも走行すれば混ざってかわんないよ。

ついで言うなら、別にスタンドで入れる必要も無い。
856852:2008/06/08(日) 14:32:49 ID:DPwwJIzm0
みなさん、レスありがとう。
私が今回入れようとしているのは、フューエルワンです。
ようやく見つけたものなので、気休めでないことを願っています。

>>855
なるほど、説得力ありますね。
満タン直前に入れる必要があるなら、容器にそう書いているでしょうね。
給油後、家に帰って入れようと思います。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 16:35:35 ID:wXZTBfq30
給油直前に入れろと書いてあるやつもどれかあったよな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/08(日) 18:35:38 ID:W/w0I39G0
>>857
粒状のギガスとかw
85915年式デミオ:2008/06/09(月) 20:23:53 ID:CELxg//HO
elf銀缶入れて1ヶ月半後にオイル漏れしてた…
添加剤が原因かは分からんが…
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:26:32 ID:i4Bt2cvn0
デミオだからだろ
86115年式デミオ:2008/06/09(月) 20:54:37 ID:CELxg//HO
また欠陥か…( ´・ω・)
リコールでるかな?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 20:57:17 ID:9lJ+/mUr0
ワコーズのエンジンシールコートでも入れとけ
86315年式デミオ:2008/06/09(月) 21:03:46 ID:CELxg//HO
>>862
メーカー保証で直してくれるから問題なし(^0^)/
サービスマンの話しではエンジンマウントから漏れてるらしい。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:04:47 ID:9lJ+/mUr0
マウント?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 21:07:48 ID:keBergZh0
マウント付近と読み替えてあげよう

どんなエンジンか知らんが。
86615年式デミオ:2008/06/09(月) 21:11:00 ID:CELxg//HO
電話で聞いたから聞き逃しがあったかも…
マウントはエンジン載せる場所だと思う。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/09(月) 22:43:30 ID:fWyr/7TH0
エンジンオイル漏れじゃなくて
液封マウントの液漏れだったりして

デミオに使われてるかは知らんけど
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 09:58:06 ID:6uvAxgYhO
ロータリーにF1を入れようと思うけど大丈夫?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 18:53:59 ID:SKM1yFIU0
>>868
つ【人柱】
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:00:38 ID:rknRzCav0
電気自動車が普及したらどんなオカルトチューンが流行るのだろうか
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:03:09 ID:KjtzksLg0
今日某ディスカウントでスーパーパークリ
を購入。
1本で1680円フムフム、結構高いなぁ。。。。。
2本で1280円(2本セットでお買い得)と書いてあった

なんかおかしくねぇ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:06:13 ID:SKM1yFIU0
>>870
避雷針でどうだ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 21:10:43 ID:+aZCY3BD0
>>871
パークリと間違えてるなそれ
いまのうちに買いだめしとけw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 22:50:39 ID:OwMQbnqW0
今日の暑さ程度で
リヤシートに放り投げてあったF1爆裂してたw


  車内の臭さハンパねえっス・・・


 消臭スレに行ってくるっス・・・
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:26:00 ID:+aZCY3BD0
第4種 第1石油類 危険等級U 火気厳禁

直射日光が当たる場所や40℃以上になる所には置かないでください
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:45:48 ID:dyra/RAW0
セダンのトランクの中なら大丈夫だよね?

スーパーパ1本とF1が1本、次回給油にそなえてトランクに入ってるんだが。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/10(火) 23:58:31 ID:7oNWovFO0
日射があるところはなぁ・・
車内でもシート下とか下部の方なら大丈夫みたい。
入れ替え入れ替え、常時置いてるけど去年の熊谷でも無事だった
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 02:53:23 ID:Wh4UahOQ0
ミラにハイオクだってさ
すげー無駄
理由は自分で調べろ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 03:21:59 ID:BwpogLThO
↑↑↑無駄ではないと思う。ハイオクはとにかく汚れない。キャブ。インジェクターなど。レギュラーは白い汚れが付く。理由は知らないけど。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 03:34:07 ID:3iisqZMK0
レギュラー仕様車にハイオクを入れ続けるよりは、
定期的にフューエルワンを入れるほうが効果があると思う。
ハイオクの清浄効果なんてそれほどでもない。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 03:36:35 ID:GFnrLQvq0
>>873
>>871がパークリと間違ってる可能性大
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 04:23:25 ID:BwpogLThO
確かにハイオク入れるならプラグとかもイリジウムあたり付けないとね!。私の原付は イリジウムプラグとハイオクで、かなり調子いいです。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 06:57:53 ID:aaFj2M8mO
>>869やっぱロータリーにガソリン添加剤は厳禁っすか(・・?)
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 07:50:06 ID:sTCdrnnO0
>>883
藤田エンジニアリングから
ミクスチュアオイルっていう信頼性の高いガソリン添加剤が出てるからそれにしなよ

ロータリー乗りなら藤田エンジニアリングは知ってるだろ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 08:11:14 ID:kP/A1mp30
>>883
RX-7・8スレで聞いた方がいいかもな。
どうしてもと言うなら、新油+F1→即交換で試してみたらどうよ?

一応ミクスチュアオイルってのがあるけど、あとはググレカスってことで。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 11:34:38 ID:fynK9oq90
ミクスチュアオイルって要するに2stオイルだぜ?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 14:16:53 ID:Lr3KSsvF0
>>882
原付だったら、ハイオクを入れてもたいした負担にならないだろうね。
ここは車板だからスレ違いだが。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 14:22:34 ID:aaFj2M8mO
もう入れてしまいました(>_<)
パークリとかインジェクションクリーナーとかを入れてしまいました(>_<)
アイドリング時に不定期にほんの一秒位アイドリングがグググッと下がる症状が出るようになりました(>_<)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 16:17:09 ID:pbnhgpAL0
>>888
エンジン終わっちゃったね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 16:33:26 ID:AngzWJpN0
RX-7乗る奴が添加剤になんて頼るなよ
金出せばエンジン洗浄してくれるだろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:35:05 ID:kP/A1mp30
>>886
ロータリーエンジン≒2st
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/11(水) 20:45:01 ID:y9UIB/7i0
ロータリーでも7までなら2stオイル混合入れてもそんなに問題ないけれど
8のレネシスには絶対駄目。排気がサイドポートだから、下手すると詰まる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 13:52:22 ID:dA3Jqf790
>>888
やっちまったな
早めに給油してガソリンで薄めた方が良いと思う
無事を祈る
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 14:00:26 ID:PrXaRm++0
>>892
藤田エンジニアリングがそんな事知らないはず無いだろw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 16:20:30 ID:wEsO8/Od0
先日、友達に無理やりG・Cパワーってヤツを
強引に入れられた。
ボトルを見ると素粒子エネルギー注入してます・・・
泣きたい
誰かこの添加剤の詳細を教えて。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 17:19:46 ID:OM8cnyLt0
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 17:46:46 ID:WG3+RAbs0
>>895-896

>燃料改質剤『G・Cパワー』と素粒子エネルギーの関係
>この燃料改質剤は軽油100%で一切の添加物を加えていません。
>軽油そのものですからエンジンに対する万が一のトラブルは絶対に起りえません。
>宇宙より無限に降り注ぐ10の−130乗という超々微粒子の素粒子エネルギーを取り込むことで軽油の粒子を細かくしているのです。


つまり普通の軽油を同じ割合で入れればおk?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 18:09:51 ID:wEsO8/Od0
>>896-897
ありがとうございます。
つまり、ガソリンにガソリンを混ぜただけですね。
たかがガソリンをあの値段で売ってるとは・・・
たしか粒子をより小さい粒子にするには
とんでもないエネルギーが必要と
習ったはずですが・・・
つまりガソリンタンク内でガソリンの粒子を細かくしている
ことになりますね。
wwwこの商品は入れた瞬間、大爆発をおこす商品なんですねwww
とんでもない添加剤売ってるなwww
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 19:58:21 ID:sGr2HaefO
URLみてなんで蒼井空なんだwwとか思ったけど
ボトルに青い空とか書いてあるのね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 20:09:36 ID:2l7j0KHZ0
そういえば「ブルースカイ」って添加剤もあったよね?

発想が貧弱なのか、買う方がそういうネーミングに弱いのか…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:30:09 ID:xZcaRRuc0
10^(-130)のエネルギー単位がわからんな
無限にあったらエネルギー問題全て解決するし
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 21:30:20 ID:LOe7e8dB0
>>896
>中味は100%軽油そのもので何も加えていません。
>この燃料改質剤は軽油100%で一切の添加物を加えていません。
>軽油そのものですからエンジンに対する万が一のトラブルは絶対に起りえません。

つまり、ただの軽油だwwww
しかも、

>>取り込んでいる素粒子は目には見えず科学的に測定不可能な超々微粒子です。

科学的に測定不可能wwww
どうつっこんでも言い逃れできるwwww
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/12(木) 22:04:11 ID:2l7j0KHZ0
>>896
>取り込んでいる素粒子の平均の大きさは10のマイナス130乗mほどの超々微粒子

原子の平均半径×10^(-13) の微粒子だってw
どうやってそのサイズを測ったんだろうねww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:48:58 ID:ACH7CJQ5O
決まってるじゃん。メジャーあてて計ったんだよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 13:52:15 ID:JY0j5Ngf0
お前、頭良いな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 16:53:41 ID:ACH7CJQ5O
うん。良く言われる
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 20:52:04 ID:O24PpcQQ0
俺ならノギス使うけどな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 21:36:26 ID:JY0j5Ngf0
俺なら10^130個横に並べて定規で測るけどな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 22:11:09 ID:Yda1FauxO
見た目で
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:03:55 ID:6tgRkVua0
手で触れば分る
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/14(土) 23:56:27 ID:byVtbd4x0
ノギスじゃ無理に決まってんだろ、ハゲ
マイクロメーター使えよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/15(日) 08:17:37 ID:sEzyZGiq0
物に頼る時点で素人、玄人は手尺で計る
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 02:34:53 ID:JRU/D+m40
フューエルワンって、軽のタンク30リットルに1本入れても大丈夫ですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 02:38:18 ID:nlC5EXTK0
1回こっきりならいいんじゃね?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 06:49:40 ID:oaHjbowq0
>>913
40Lなら1本入れたけど。
半分を2回の方がお勧めかな
1本煎っても問題はないと思う。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 06:56:11 ID:CCCet76G0
いずれにしても投入したF1使い切った後にオイル交換はしたほうがよさそうだな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 14:10:41 ID:JI2MWq0k0
>>916
オイル交換したあとにF-1を入れたんだが、そうなのか?
容器やメーカーサイトにはそんなことは書いていないようだが。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 15:49:53 ID:s6S/XcH40
>>917
俺GSの店員じゃないけど、(F1使用後にレベルゲージみて)お客さん、オイル汚れてますよ!ってコントやるような感じ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:49:36 ID:gwt2s5+G0
>>917
ここでは当然のように語られているが、都市伝説っぽい気もする
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 22:54:52 ID:IJ/UpsFc0
そもそも添加剤が都市伝説だからなw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:36:00 ID:MlbQaHfcO
>>919
いや、当然だからだろ。

取れた汚れが何処へいくか考えれば当たり前と思うのが普通の人だと思うが。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:40:22 ID:M/uUW5f/0
>>920
それは無い
商品名は出さないけどPEA主成分の奴はまとも
事後にオイルも汚れるしな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/16(月) 23:51:35 ID:LvNuovEA0
ヴィーゴの宣伝でも
燃えカスがオイルに入ってそれがエンジンを保護しますみたいなこと言ってたじゃん
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 02:24:44 ID:RfA/9N6r0
燃えカスがエンジン保護・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 02:30:19 ID:6QL0+7b60
頭固いって言われるタイプだろ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 02:53:54 ID:F6zA9Pto0
>>923
ちょっと、何言ってるかわかんないです。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 07:45:55 ID:cEVvpjpf0


レスポ タンクインクリーナー : レスポ 添加剤シリーズ - RESPO
http://www.respo.net/add/tankin.html
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 12:02:33 ID:D/S6W/gU0
>>923
そりゃ、エステル系のオイル分が含まれてるから、燃焼室内を潤滑
します→エンジン保護、燃費向上しますよって話だろw
PEAとは全然話が違う。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 13:14:19 ID:vSbyg0OP0
>>922
オイルが汚れるのは不完全燃焼の証。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 14:23:55 ID:crWphXfZ0
>>929
は? 完全燃焼しちゃマズイだろ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 16:19:55 ID:iIfaB87r0
完全燃焼して、真っ白な灰になったんだ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 21:13:12 ID:ariVYNOkO
なんかボケ倒してるのがいるな。PEAぐぐれ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 22:39:28 ID:vax7e4Om0
>>929
じゃぁ洗浄系のオイル添加剤(リングイーズとか)入れると燃料はいつもどおりでも
オイルの汚れが早くなるのは、不完全燃焼するようになるって事?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/17(火) 23:12:47 ID:7lHW9lniO
洗浄剤なんだから落ちた汚れはオイルや廃ガスの形で排出されるだろうに。。
亜空間に転移するとか思っているのかな?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:10:02 ID:VerjwMKrO
不思議な国のアリスに行くんじゃなかったかな??
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 00:30:40 ID:S8YDHeAp0
ドラエモンがなんとかしてくれるはず
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 01:26:13 ID:BIw2DK33O
バカばっかでワロス
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 08:46:38 ID:W19FEf5m0
>>933
燃焼阻害物質を入れればススが大量に発生してオイルが汚れるに
決まってるだろ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:29:26 ID:A2e+rZma0
そうか、添加剤自体がオイルを汚していかにも“汚れが落ちました”っぽく見せてるのか
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 18:34:08 ID:j4ZlJkO80
H10年式15万走行のワゴンRターボです。先日、呉フュエルパーフェクト
クリーナーを2本を二回連続投入したら、これまであまり聞き取れなかった
ターボのヒューンという加給音がやたらと大きくなりました。
これは、良い方向に改善されているのかでしょうか?それともタービン
ブロー等故障の前触れでしょうか?
とりあえず今のところエンジンの調子に変化はありません
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 20:48:15 ID:CXe64F/GO
なんでPEAの話と他の洗浄剤の話をごちゃ混ぜにするんだ。
話が180°違うぞ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/18(水) 21:55:50 ID:4h90bxe50
>>940
様子を見るしかないんじゃね?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 00:05:44 ID:vTK7YwFm0
>>940
1回につきパークリ1本投入の時点で入れすぎなんだが
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:33:51 ID:nSpgWnmu0
でも、パークリで効果分からんって・・・・・・・・・
ATかwwww
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 09:50:39 ID:TAIKiFcK0
正直俺もさっぱりわからない
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:09:47 ID:nSpgWnmu0
俺は良く分かったけどなー。
次の給油で、添加してないのに音とか変わったし。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:13:26 ID:SgoSVX0O0
ヒント:プラシーボ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/19(木) 12:48:51 ID:/h2josNT0
元の状態にもよるでしょ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 08:18:23 ID:pag3EQDi0
前このスレで見かけたギガスって奴が処分価格なんで買ってみた。

自主回収って嘘だろ…
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 09:41:57 ID:OQmeja/w0
F1、INDYスーパガスコンディショナー*2を給油時に投入後(2回に分けて)、オイル交換
さらにオイル交換後、エンジンリカバリーを投入
燃費が6.3から7.5まで上がった

燃費が上がったのはオイル交換後の給油だから・・・
何が効いたのか分からねorz
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 21:04:53 ID:VJEaN3c5O
9万`走行車にスーパークリを入れてから3回給油。従来リッター10`前後から11`を超えるくらいまで伸びてる。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 22:13:52 ID:EutlcTKD0
安心しろ
誤差の範囲だ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/22(日) 23:27:39 ID:rYqlHKHs0
添加剤より、プラグとエアークリーナーを新品に・・・・と、
小一時間。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:08:44 ID:KR0YnZul0
ディーゼル車に添加剤代わりに二輪車用オイル入れるのが流行っているけど、
ガソリン車にはだめなの?インジェクション詰まる?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:10:47 ID:a9/ic6/b0
人柱、頼む。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 00:23:17 ID:HTp+5qNt0
灯油に2ストオイル入れてるだけだろ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 01:44:22 ID:bTh7TNsO0
多分それだな
灯油は軽油みたいに潤滑作用無いからな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 04:43:54 ID:kCNjbY9fO
>>954
バイク(250CC単気筒)にならやった事ある。
…結果から言うと、オイル下がりを起こすよ

不完全燃焼によりカーボンがバルブに溜まりステムを痛める結果になりました。
959954:2008/06/23(月) 19:34:02 ID:KR0YnZul0
>>958
ありがとうございます。これでうまくいったら安上がりかな、と
思っていたんですが無茶な考えでしたね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/23(月) 20:07:27 ID:bTh7TNsO0
税金で運搬に余計な燃料使ってるな
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080623-OYT1T00525.htm
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 02:16:17 ID:jtv46aWg0
スプレータイプのエンジンコンディショナーと
ガソリンに添加するタイプの清浄剤、どっちが強力?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 19:49:39 ID:2Kel6mSm0
>>961
スプレータイプ。 塗装面に掛けない事ね、溶けるから。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/28(土) 20:32:11 ID:PIEg49gt0
スロットルボディから吹き付けるエンジンコンディショナーはインジェクターの洗浄は無理だから併用すればいい
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 17:43:18 ID:E1b95PnL0
エンコンを使った直後は必ずオイル&フィルター交換するんだぞ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 18:03:32 ID:4O4b7eIy0
アライメント調整だろ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/29(日) 20:29:43 ID:9WsyVKvIO
添加age
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 02:34:03 ID:gQX9Ohd+0
スーパーパークリ投入前4回燃費
10.5−10.4−11.1−9.7
スーパーパークリ投入後4回燃費
11.1−11.9−11.5−11.5
10万キロ走行車ですが、多少の効果はあったかと思いました。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 08:44:07 ID:IC2ZMczZ0
意味なんかねーよw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/06/30(月) 22:59:43 ID:TDO2n0030
そんな、添加剤より、
燃料用アルコールですよ。
5%位混ぜると、燃費が良くなりますよ。
私の車は、約8%良くなりました。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 09:02:37 ID:bj4vZuev0
エルフ赤、黄ション、赤ションを入れてまったく効果がなかったんだが、
スーパーパワーブースター入れたら加速力が上がったような気がした。
プラシーボかも知れんから、親の車に内緒で入れてみる。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 18:43:06 ID:UKl3eA0i0
>>970
ATだったら、まず気付かないから安心汁
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 21:40:07 ID:bj4vZuev0
>>971
その通りでした。俺軽MT、親AT…。
親「なんも変わらん」
ATには入れるだけ無駄か。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 22:05:57 ID:B1Q3x2bu0
ATだから無駄ってこたぁない。ATはノッキング起こす前にシフトダウンしちゃうから
効果に気付かないだけじゃねーの?

あーそれから上のほうでアルコール入れると何とか、ガスタンクの水抜きの為なら
だまーにはOKだけど、常用すると髪金病られる罠
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:32:46 ID:KwjoOASt0
>>髪金病
何?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/01(火) 23:34:28 ID:U1VtIc790
パツ金犯られるのか
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/02(水) 19:35:44 ID:y4q7syG20
髪菌=パッキン≒シール
ガソリンにゃ耐える様になってるけど、アルコールには無力、お手上げ。
浸しとくとブヨヨーンって伸びちまうダョ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 09:45:57 ID:Vn/I6bkz0
キンパツとやれんのか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 10:28:34 ID:jF8QyJaJ0
金髪外人専門ソープと聞いてとんできました
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/04(金) 12:07:11 ID:FFJfA/OQ0
アルコールにもいろいろ種類があるからね。
ガイアックスに使われてたプロパノール
ブタノールなら問題なし。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 01:13:21 ID:ZboZHChc0
アルコールランプ用のアルコール入れたらどうなるん
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 01:18:59 ID:qGnl55+R0
>>980
試してみて。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 01:40:12 ID:ByJP8xkB0
目散るアルコール
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/05(土) 04:58:37 ID:txTC8DvN0
次スレのテンプレ、>>4はそのまま貼ってOK?
「ニトロ禁止」は継続する?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 03:43:01 ID:Hwj/55uS0
新車で現在8000キロ走りましたが
エルフ コンプリートクリーナー10000 っての入れて
大丈夫でしょうか?超強力って書いてあるから
新車に入れても大丈夫か、買った後で心配になりました。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 06:21:55 ID:jYnKtoE/0
>>984
10000といったら、パッケージが銀色のだな。
入れても大丈夫。今まで何も添加剤入れたことなかったら、ちょうどいいでしょ。

べつに10000km待たなくても、500kmや1000kmで入れても全然平気。


こないだ、オヤジのフォレスターXT(6万km超)にスーパーパクリ入れてみた。
特に違いは分からん。高速で長距離移動したので、投入したときに給油したガソリン
その日のうちに使い切ったけども。
今まで添加剤の類は入れたことがないらしい。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/06(日) 22:09:45 ID:lcfEo5oG0
エルフコンプリートクリーナー緑=クレパーフェクトクリーン=STP黄
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 03:53:32 ID:sxFKYEGc0
次スレ立てます
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 03:56:05 ID:sxFKYEGc0
次スレ
ガソリン添加剤 14本目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1215370457/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/07(月) 22:29:06 ID:JcEAW9qS0
UME開始
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 00:10:19 ID:PHSbJRPu0
UMA
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/08(火) 21:32:46 ID:CV8Bn3nO0
宝寿司
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 14:59:51 ID:BfueV3XCO
産めぇゴルア
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/09(水) 15:13:06 ID:0qPQwQQTO
やめてぇ!
赤ちゃんが死んじゃう!!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/10(木) 11:16:26 ID:T65ezyKVO
ドメスティックバイオレンスage
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:27:25 ID:Q/tDScCoO
妊婦に中だしage
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/11(金) 13:53:43 ID:7ySaCECRO
チンバン
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 03:28:15 ID:NlVnAWmtO
KURE
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 06:16:20 ID:J2qKw4/P0
次スレ
ガソリン添加剤 14本目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1215370457/
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 06:42:55 ID:xU9jfMny0
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/07/12(土) 06:43:03 ID:xU9jfMny0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。