★★事故相談総合スレッド Part 36★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
★★事故相談総合スレッド Part 35★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1179595386/
★★事故相談総合スレッド Part 34★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175970978/
★★事故相談総合スレッド Part 32★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1168064489/
★★事故相談総合スレッド Part 31★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1164357632/
★★事故相談総合スレッド Part 30★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1161966860/
★★事故相談総合スレッド Part 29★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159172051/
★★事故相談総合スレッド Part 28★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1156028403/
★★事故相談総合スレッド Part 27★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1153502588/
★★事故相談総合スレッド Part 26★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150542191/
★★事故相談総合スレッド Part 25★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1147592831/
★★事故相談総合スレッド Part 24★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1144584797/
★★事故相談総合スレッド Part 23★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140177548/
★★事故相談総合スレッド Part 22★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1136505592/
★★事故相談総合スレッド Part 21★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133217323/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:11:34 ID:47Wz5ZGh0
★★事故相談総合スレッド Part 20★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131115527
★★事故相談総合スレッド Part 19★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127303875
★★事故相談総合スレッド Part 18★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1123599457
★★事故相談総合スレッド Part 17★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120326923
★★事故相談総合スレッド Part 16★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116245473
★★事故相談総合スレッド Part 15★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113580328
★★事故相談総合スレッド Part 14★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111332699
★★事故相談総合スレッド Part 13★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1108841507
★★事故相談総合スレッド Part 12★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106402269
★★事故相談総合スレッド Part 11★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103895771
★★事故相談総合スレッド Part 10★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1102909643
★★事故相談総合スレッドPart9★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1099067955
★★事故相談総合スレッドPart8★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1095439183
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:12:58 ID:zQca78eq0

>>1テンプレ終了
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:13:14 ID:47Wz5ZGh0
★★事故相談総合スレッドPart7★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1091495770
★★事故相談総合スレッドPart6★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1086671061
★★事故相談総合スレッドPart5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1079582598
★★事故相談総合スレッドPart4★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1074626407
★★事故相談総合スレッドPart3★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1068767994
★★事故相談総合スレッドPart2★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1063474623
★★★事故相談総合スレッド@車板★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1057323576
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:17:03 ID:47Wz5ZGh0
お役立ちリンク その1 (総合編)

◆日弁連交通事故相談センター一覧(無料の弁護士相談)
ttp://www.sonpo.or.jp/madoguchi/madoguchi_03.html
◆交通事故関連リンク集
ttp://www.securitynet.jp/koutuujiko/
◆財団法人 交通事故紛争処理センター
ttp://www.jcstad.or.jp/
◆警視庁HP(総合相談電話番号)
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm
◆財団法人 法律扶助協会(無料法律相談)
ttp://www.jlaa.or.jp/
◆保険会社との闘い
ttp://homepage3.nifty.com/liebe-emma/hoken.htm
◆損保の部屋
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/index.html
◆警視庁犯罪被害者対策室/警察による犯罪被害者支援HP
ttp://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm
◆弁護士HP (web上で慰謝料などの計算ができます)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:17:51 ID:47Wz5ZGh0
よくある質問 その1

Q.自賠責保険の限度額は?
A.対人のみの補償で、その限度額は傷害 120万円、死亡 3,000万円。
  後遺障害は等級ごとに、第1級3,000万円(神経系統の機能または精神・胸腹部臓器に著しい障害を残し、常時介護を要する場合は4,000万円)〜第14級75万円。

Q.自賠責は過失相殺をするの?
A.原則として過失相殺は行ないません。
  但し、被害者側に70%以上の過失がある場合には、重過失による減額が行なわれます。
  傷害部分については20%、死亡・後遺障害については20〜50%の減額となります。
  また、先に記された傷害限度額120万を超えた場合については、超過分は通常の過失相殺の対象になります。(詳細は任意の欄)

Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
通院日数×2 > 総治療期間 なら 総治療期間 × 4200円
通院日数×2 < 総治療期間 なら 通院日数 × 2 × 4200円

Q.任意保険の慰謝料の計算方法は?
A.基本的な計算方法は次のとおりです。
  通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
  この計算をベースに、症状や通院間隔によって増減します。
  大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
  入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:18:45 ID:47Wz5ZGh0
よくある質問 その2

Q.車が全損となったが買い替え諸費用は認められる?
A.最近の判例は認めるものが多いようです。
  但し、自動車税・自賠責保険料(前の車のが戻ってくる)などは認められません。
  自動車取得税のように、新車を購入するのと中古車を購入するのとで金額に差が生じるようなものは、
同程度の中古車購入の金額までしか認められません。
  諸費用については認めないとする保険会社も多いようです。
  さらに、損害額の立証は被害者がしなければなりませんが煩雑ではあります。
  故に、全損の金額と諸費用を含めて全部で幾ら、と交渉するのが現実的かもしれません。

 ttp://www.jiko2.com/busonindex.html を参考にしてはいかがでしょうか。

Q.自分にも過失があるんだけど、代車費用は認められる?
A.保険会社は基本的に過失が0でなければ、代車費用を認めようとしません。
  代車が本当に必要なのか、実際に代車費用の損害が発生しているか、などを立証していく必要があります。
  しかし、判例では認められているケースが多いので、費用対効果の点も含めて訴訟なども検討してみることが考えられます。
  また、現実的な解決策としては、修理工場から無料で代車を貸してもらうことです。あくまで代車ですから車種や年式にはこだわらないで・・・。
  ほとんどの保険会社は修理工場と提携しており、その指定修理工場で修理すれば代車を無料でサービスしてくれる場合があります。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:23:54 ID:47Wz5ZGh0
よくある質問 その3

Q.車が全損と言われたが納得できない。
A.諦めてください。
  修理費用と時価額の低い方しか賠償されません。
  時価額については同車種の市場価格が認められますので以下のサイトで検索、提示して下さい。
  カーセンサー ttp://www.carsensor.net/
  グー      ttp://www.goo-net.com/index.html
  YAHOO自動車  ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/
  ちなみに高いの一台だけ選んで提示しても意味ありません。
  いくつか集めて平均で請求してください。

  交渉次第で時価額を引き上げた勇者もいるようですが…。

Q.事故だと健康保険使えないの?
A.窓口ではまず間違いなく「事故では健康保険は使えません」って言われますが、
  第三者行為による傷病届を健康保険組合等に提出することで健保が使えます。
  保険診療だと自由診療の半分程度に治療費を圧縮できるので自賠責の枠を有効に使えます。
  過失がある場合は勿論、100:0の事故でも治療が長引くようでしたら使用をお勧めします。
  ちなみに、保険組合が立替えた治療費は後日加害者に請求されます。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:29:05 ID:47Wz5ZGh0
よくある質問4
Q 加害者だが人身事故にしたくないんですが・・・
A 人身事故にするorしないは、怪我人(被害者である場合が多い)に左右されます。
  怪我人が診断書を持って警察に届ければ人身事故になります。
  どうしても人身事故では困るというのであれば、交渉次第です。

Q 被害者です。怪我もあります。相手は人身にしないでといっています。
A 怪我人への補償をする自賠責は人身事故であることが前提です。
  物損事故で扱えぱ、本来自賠責から出る治療費・慰謝料などが出ません。
  相手はその分も含めて支払いを確約していますか。
  治療が終わってから請求して、相手がトンズラする可能性は否定できません。
  そうなったらどうしようもありません。

  治療費・慰謝料などの確保を優先するか
  物損で処理する代わりに、治療費・慰謝料相当とさらに特別の経済的補填をしてもらうか
  判断は個々人でお願いします。

  注)物損でも自賠責が出る場合はあります。
    人身事故証明入手不能理由というのがあたりますが、短期の検査費用などの補償が主目的です。
    長期的な治療には適応できません。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 11:30:24 ID:47Wz5ZGh0
よくある質問5

 Q 相手の保険会社が私の過失を1と言うが認めたくない。
 A 基本的には無理です。
   しかし、民事の場合交渉如何で0とすることも不可能ではありません。
   経済的な過失割合で言えば、95:5や90:0という折衷案もあります。








11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 20:04:46 ID:47Wz5ZGh0
【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 03:21:36 ID:qgQ7ktap0
982 名前: どうしよう?? Mail: 投稿日: 2007/06/27(水) 23:00:19 ID: vB74Rxda0
【お名前】
 どうしよう??
【事故日・時間帯】
 6月23日
【相手の車両等】
 車と車
【警察への届出の有無と処理】
 警察届済。人身事故
【保険の加入状況】
相手:保険あり 
【怪我の有無と程度】
 怪我人あり ムチウチ
【現場の状況・事故状況】
 コンビニの駐車場にて、左斜め前方20メートルの所に駐車していた車が出ようとしていた為、20メートル後方にて車を停車させ
 車が出るのを待っていた所、20〜30キロ程のスピードで バックをして来た。危ないと思いクラクションを何度も鳴らしたが、気づいたにもかかわらず
 ぶつかってきた。私はムチウチ、車は左側がグチャッボッコッとなっており、ボンネット・バンパー・コンプッレサー・フォン・ウインカー・ライト破損
 本日、相手の保険会社から連絡があり、全損扱いで15万しか出ないとの連絡があった。
 (相手(10:0)私)となっている。ちなみに全部直すと80万の見積もり有。
  *私の車は平成3年式の車です。 
【で、何を相談したいか?】
@この場合、私に過失が0の場合にでも 車をきちんと治してもらえないのか?

A中古を探して来て直して欲しいと言われたのですが、中古やでないといけないのですか?

B泣き寝入りをしないといけないのですか?

教えてください。お願いします。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 03:23:12 ID:qgQ7ktap0
990 名前: どうしよう?? Mail: 投稿日: 2007/06/27(水) 23:58:55 ID: vB74Rxda0
こんなのってないですよね。
この世の中、弱いものが、正しく生きてる人が損をするんですね??
80万?たとえ15万の価値しかない車でも、愛しくて、可愛くて、大切で、大事に大事にして乗っている
車なんです。安全運転に心がけてる罪もない人の車に チャラチャラしてる人間のがさつな運転の車がぶつかる方が悪い。
80万?当たり前に払うのが常識でしょう?自分の不注意で起こした事故でしょ!責任を取って直すのが当たり前!!人間のモラルにもかかわってくることだと思う。
だって、人のものを壊したり無くしたら まずはごめんなさい。そして弁償するでしょ!!当たり前なのではないですか??

993 名前: どうしよう?? Mail: 投稿日: 2007/06/28(木) 00:10:19 ID: Eil0y7kv0
今時そんな車は ないでしょ??
あったとしても、今私は もし自分だったら払うのか?払わないのか??ていう 問題ではなく、
15万しか出ないといわれた今、 きちんと車を治してもらうにはどうしたらいいのか?それを教えてもらいたいのです。
ただ事故った 辛いよ〜話愚痴りたいよ〜ってこれを書き込んでるのではありません。
皆さんの、こうすればいいよっと言うお話しが聞きたいのです。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 07:06:32 ID:hVcMsGsn0
15万しか支払われない事は、よほど気弱なお人よしじゃなければありえない
車両価格が15万でも諸費用まで含めると25〜30万になるでしょ
古い車は価値が低いから修理費80万を出させるのは諦めたほうが良い
同程度(気持ちグレードアップ)の中古車を探して、その車を乗り出しまでの
総額の見積書を取って、それで交渉しなさい
あとは、次の車が納車されるまで代車が必要だとか、不足分は加害者に直接請求しますとか言っとけ
代車・レッカー込みで総額50万取れれば100点満点の交渉。それ以上はヤクザじゃないと無理
不足分は長期通院して慰謝料を稼げ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 07:25:44 ID:p3fQsbKiO
俺も14の意見に同意です、
交渉は疲れると思います、人身なら警察に重い罪でお願いしますと伝えておきましょう、すこしは気持ちがスッとする可能性あります
とりあえず人身で稼いでください
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:04:06 ID:WhMxyqL00
>>13
>この世の中、弱いものが、正しく生きてる人が損をするんですね??
アンタは正しく生きてないじゃん。
15万の損害を受けて80万を請求しようとしてるんだろ?

>責任を取って直すのが当たり前!!人間のモラルにもかかわってくることだと思う。
15万の弁償で責任は取れてます。過剰請求しようとするアンタにモラルを語る資格なし。

保険の担当者と加害者が哀れだな。こんなキチガイの相手しなきゃいけないなんて。。。
母の手作り瓶入りジャムを宅配中に割られて莫大な金額を請求したキチガイと同じじゃん。
と言うわけで、もう二度と来るなボケ!
以降>>12->>13はスルー推奨





次の方どうぞ〜〜



17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 09:33:39 ID:p3fQsbKiO
>>16
保険会社乙

保険会社の言い値が15万ってこいつがいってるじゃん
15万も正当だが80万も正当なんだよ、お互い譲歩するのだよ

なんでそんなに馬鹿なの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 10:32:17 ID:/l9yRo530
平成3年の車でごねるってスポーツ系の趣味車か?
15万で納得できなかったら、中古車情報誌やネットの中古情報誌で同程度の車のサンプリングを集めて、
平均額が上回れば支払額を大きく上げる事が可能。
中古車情報誌に載らないようなセダンとかのボロ車だったら諦めろ。。。
ただ実際には15万じゃまともに動く車なんて買えないからゴネて30万以上になるように話し合いするしかない。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 10:59:14 ID:CoHGbUzE0
>>18
>サンプリングを集めて
(正)サンプルを集めて
日本語だけでOK
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 11:16:07 ID:hnAgh4wR0
サンプリング自体が名詞だから別に間違ってないがな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:04:22 ID:PI3F9xim0
>>20
サンプリング=集めること
サンプリングを集めて、だと、集めることを集めて、になるので間違い。

サンプルを集めて、もしくは、サンプリングをして、が正解。
で、平成3年の車だと普通は価値がゼロ。
お情けで15万がついてると思う。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:24:43 ID:hnAgh4wR0
>>21
> サンプリング=集めること

違うんだな。これは一つの意味でしかない。
buildにingが付いたbuildingを君は「建てること」と訳すかな?
違うだろう。
建てた結果たる「建物」という意味もある。

それと同じく、sampleにingが付いたsamplingも、「集められたもの」という意味がある。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:39:08 ID:Ysk0hauQ0
人身事故なんだろgdgd言ってないで通院しまくれば慰謝料がだいぶ出るだろ
それで直せ
法的には15万の価値だからその値段が出ただけ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 12:50:30 ID:hnAgh4wR0
関係ないけど、平成3年式で今まで乗られているコンプレッサーが付いた車と聞いて
マーチスーパーターボを思い浮かべた…
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 13:31:32 ID:DYUVxjLZO
いずれにせよ>>13みたいな非常識な人間は車乗るな。





26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 13:41:12 ID:avUepATM0
なんとなく前すれ1000の小気味よく纏めた感に嫉妬
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 13:43:20 ID:8ZfPHC+b0
>>22
building をどう訳すかは文脈次第。

サンプリング=集められたものなら、
”同程度の車の集められたものを集めて”、となるが?
意味もおかしいし、集めるがダブってるだろ。

それに英語じゃなくて日本語。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%B5%A5%F3%A5%D7%A5%EA%A5%F3%A5%B0&kind=jn&mode=0&kwassist=0
日本語の一般的な意味は、母集団から標本を抜き出すこと。
集められたものという意味ではほとんど使わない。
それに日本語ならビルディングは建物の意味がほとんど。
変な比較で誤魔化すなよ。

文脈からしても中古車情報誌から自分で集めろ、
と言ってるわけだから、集めること、だろ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 13:54:30 ID:pJUuJYAU0
「サンプリングを集めて」なんて表現は日常的にサンプリング
って言葉を聴いてる俺でもはじめて聞くわ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:07:36 ID:hnAgh4wR0
>>27
> building をどう訳すかは文脈次第。

だから文脈上、名詞的用法をしているから名詞と解釈されるんだよ。
文法としては正しいが、屋上屋であるし意味が通じにくいところでもあるのは否定しない。

ただし、中古情報誌自体がサンプリングであるので、その中古情報誌を複数集めれば
サンプリングを集めるということになるがね。

まあ、>>18はサンプルと書きたかったのだろうが…
あえて>>19みたいなレスすることは無いってことだよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:10:15 ID:DYUVxjLZO
俺もどう考えても
『サンプリングを集めて』はおかしいと思う。
素直に『サンプルを集めて』の方が圧倒的に自然。
ただ単に見栄はってこ難しい表現にしたかったけど、
使い方間違えて恥ずかしいから必死で言い訳しようてしてるように見える。


見苦しいしスレ違い。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:10:57 ID:jQrHoEnT0
もうbuildingだかpuddingだか知らんが、そんなどうでもいい話よそでやってくれ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 14:41:59 ID:VZkZ6GFk0
>>29はさんざん薀蓄たれておいて
サンプリングを集める、が自然な日本語というのが結論?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:17:08 ID:3Zcwtm0l0
>>13
漏れも一言
100円ショップのガラスのコップを割ってしまった。
店員に「破片を集めて職人に送り、破片を組立て溶着にて修理するので修理費が10万円かかる」と言われました。

10万円の修理費を払えますか?


34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:15:40 ID:hnAgh4wR0
>>32
>>29
> 文法としては正しいが、屋上屋であるし意味が通じにくいところでもあるのは否定しない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:26:10 ID:jQrHoEnT0
だからいつまでプリンの話してるんだよ!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:34:16 ID:avUepATM0
おいちぃ!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:45:53 ID:hnAgh4wR0
ノヴァ教授?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:48:53 ID:rG4sH94C0
80万の馬鹿も文法もこれ以上レスすることないと思うが・・・


仕切り直し
  ↓
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 18:41:32 ID:WiDipESq0
>>1
テンプレで相談者の義務を忘れている
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。

相談者は必ず>>2-20あたりを一読し、理解、同意の上、相談の書き込みをして下さい。

>>9-19には、よくある質問と解決例が示されています。ここを熟読すれば高い確率であなたの相談は、解決します。
>>3-5には、相談するにあたり守るべきことが書かれています。

注) 携帯電話からの閲覧でも、上記は必須です。

前スレ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 20:52:27 ID:p3fQsbKiO
おまいらちょっと待てよ、保険会社が出してくる金額=法的な金額って考えは違うよ

保険会社は安く終わらせたいんだから、安い額をいうのよ、被害者は高い金が欲しいからふっかける。
だからお互い譲歩をしていくんじゃないかな

>>13がもし80万から曲げないというなら交渉はまとまらない
他の人がいうように被害者が損害額を証明する義務があるのでカーセンサー等みて価格を調べてください

そのときに諸費用も含めて金額を交渉するといいと思います、払う払わないは別にして被害者には請求する権利があります
力にはなれないが応援してます
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 21:12:57 ID:WiDipESq0
>>40
先のスレでの発言を読むがきり80万円はMUSTの模様。

>80万?当たり前に払うのが常識でしょう?自分の不注意で起こした事故でしょ!責任を取って直すのが当たり前!!

私は応援すらしたくないですね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 23:43:04 ID:qeoIa/KL0
とりあえず保険屋が出してくれた15万でOFFでもしようぜ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:33:18 ID:PDJ1V7lY0
駐車場へ向かう為左折。(左折後30M先左側に駐車場があります。)
→駐車場が見てきた。片側1車線、対向車なし
→駐車場の20M位手前俺ウィンカー出した。
→駐車場へ入るためミラーを見つつハンドルを切り始めたら・・・バックミラーにバイク(たぶん10代)が!!・・排気音うるさかった。
→俺(車)は急停止、車は少し駐車場側へ傾いた状態。
→バイクそのまま前進(ぐらぐらしながら低速)、車脇の路側帯を抜けようとしている模様。俺停止したまま
→ドアミラーにバイクのハンドルが接触、バイクそのまま真横に倒れる。
→警察呼ぶ

警察的にはどっちもどっちとのこと。物損か人身扱いかは不明です・・・
保険屋が言うには8:2で自分が8らしい(前例から8:2らしい)
相手は打撲、自分は無傷

これで免停になってしまう事は有りますか?とても不安です。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 01:40:08 ID:cDDsZwGj0
>>43
相手が全治二週間を超えるようなら可能性はある
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 02:32:51 ID:PDJ1V7lY0
レスありがとうございます。
正直これで8:2というのも・・・どうすれば避けられたのか
しかも免停なんて
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 06:27:14 ID:6YJQLp3vO
>>45
排気音うるさかったと言う説明は必要ないだろ。
事故とは全く関係無いし。
同情を買う為に相手がDQNだったとアピールしてるように見えて不愉快。

そんなことよりテンプレちゃんと読まずに書き込むお前のマナーの悪さが問題。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 07:02:33 ID:IyHbaDkm0
46に同意

10代とかも、相手の運転脆弱性を無理に強調するために書いている感がぬぐえない。

そもそもミラーを見ながら左にって運転間違っていないか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 07:23:42 ID:T10liDWo0
>>45
ウインカーを出した後にルームミラーとサイドミラーで後方の確認をしていない、道路の左端に寄っていない、左折する前に
直視による巻き込み確認をしていない。排気音がうるさいと言うのに、バイクの存在にお気づきにならないのはなぜですか?

あなたは人を殺しにかけたことをまったく自覚していません、もしその位置に幼児がいたらどうなっていましたか?今後のた
めに免許を返上されることを強くお勧めします。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 07:37:54 ID:+Fvj0d7mO
>>41
すまん、前スレ読んでなかった。
まあ最終的には80は無理だろうが15もないだろうと思う。

>>43
気持ちはわかりますがバイクは交通弱者なんです。また相手のみが怪我してる事も思い出してください

でもご安心ください怪我は二週間以内になると思いますよ

ですので今まで違反がないなら免停まではいかない場合が多いです

みなさんの書き込みは厳しすぎると思うかもしれませんが、反省すべき点は反省して今後も安全運転してください
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 07:48:21 ID:+Fvj0d7mO
>>45
8対2が納得いかないんですね?ウインカーを出すのは30メートル以上手前、左折は左に寄りバイクや自転車が入るのを防ぐ。それらの義務を怠った点。

また上でも書き込みましたがバイクは交通弱者であるといった点。実際今回相手だけが怪我してますよね

やはり80対20でしょう。別冊判例タイムズ見てもそんなものでしょう、もし気になればお近くの図書館へ足を運べば簡単に見る事ができます

またどうすれば防げたかですが例えばあなたが左側に隙間無く寄せていたらどうでしょうか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 08:33:22 ID:VxCxOeZzO
もうこのスレだめじゃん。叩いてるだけでほとんどまともに解答してあげてないじゃん。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 08:41:14 ID:ejGAglI70
>>45
きっちり左に寄せて後ろから追突させれば0:10にはなったかもな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 08:43:07 ID:LSmwwKWl0
>>51
保険屋の出した回答が妥当だと答えていると思うが?
その8:2 の理由も詳しく説明されていると思うが?
お前は悪くない 0:10 だとか言うのが有用なアドバイス?

この場合8:2でしっかり謝罪するのがベストだと思う
こじらせたら被害者が長い診断書だして免停・罰金になるぞ

54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 09:14:49 ID:hQb4b36b0
はぁ?別に謝る必要ねーだろ
むしろ反対。相談者は被害者だろうが。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 09:23:19 ID:6YJQLp3vO
>>51
ダメなのはお前だけだろw

マナーが悪かったり常識の無い人間は相談者解答者関係無く叩かれる。
このスレに相談に来る人間はマナーが悪く常識が無い人間が多いだけ。
まぁ、そんな自己中だから自己中運転して事故るんだろうし、
他人任せで無責任だから自分で調べないでここに丸投げするんだろうな。
中にはまともな相談者もいて、ちゃんとした回答レスもついてる。
日本語が読める程度の知能があれば過去スレ見れば直ぐに解る。
もしかしてそんなことも確認せずに批判してるんじゃないだろうな?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 09:28:15 ID:2llPg5sB0
後方確認する前にハンドル切っちゃってるし、直前停止で被害者面してるしな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 10:09:55 ID:UXNmHSr+0
>>54
形式上だけでも謝罪しないと結局損するよ
免停になりたいの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 10:13:54 ID:hQb4b36b0
ならないからOK 謝る必要無し。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 10:33:44 ID:C46JWyMu0
>>58
相手の出方によっては確実にできる
・警察は初診時の短い診断書を出させようとするが
 従う必要はないので事故後12日目くらいに診断書を
 書いてもらう。この時点だとあと2日で全治しますなんて
 書けないから、最低でも20日超の診断書。

・さらに後日、相手が責任を認めない、謝罪もしない、
 示談もまとまっていない、から厳刑にするように上申書を提出。

15日以上で専らの原因であれば違反点数6+安全運転義務違反で8
行政処分は機械的に処理 刑事処分もつく可能性あり
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 10:34:06 ID:2llPg5sB0
いいんじゃない?

謝らずにしっかり罰を受けてもらった方が世のため人のため。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 10:47:23 ID:BxtWIvEC0
つぅか巻き込む前に停止してるのに8:2?
こんなのが通るんだったら今日から当り屋やろうかしら。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 10:56:04 ID:+Fvj0d7mO
>>61
80対20が納得いかないのですか?
よろしかったら別冊判例タイムズのどこを参照すればいいか教えてください
こちらも提示しますよ。


また診断書はやはり二週間でしょう、相手もそこまで意地悪くないはずです。
そんな不安は杞憂でしょう、お互いヤクザじゃあるまいし。

ただ怪我させたら一言謝る。法的な話しではなくそれくらいできると円満でいいですね

バイクの人もきっと納得いかない思いは抱いてると思いますよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 11:00:12 ID:2llPg5sB0
>>61
直前停止は停止のうちには入らない。

急ブレーキして停止しても、その前の段階で既に事故確定なんで
停止したこと自体をもって優劣を論ずることは出来ない。
こんなの常識ですよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 11:03:09 ID:+Fvj0d7mO
>>61
怪我をしたら痛いし本当に苦しいですよ。二輪乗っているときに四輪にぶつかられる恐怖はかなりのものです。憎い気持ちはわかりますが堪えてください

ただ一つ伺いたいのですが、任意保険入ってるなら懐は痛まないはず、何故そこまで過失にこだわるのですか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 11:07:03 ID:KWIT+iCF0
>>61
急停止って書いてあるだろ
巻き込み直前の停止は停止していたことにならない
それにバイクを発見したのがハンドルを切り始めた後
ウインカー出す前のミラー確認とハンドル切る前の目
視確認も全くしていない
実際に事故起こして自分は無傷で相手に怪我をさせ
てるんだから人としても、今後の対策としても謝罪は
当然。相手を怒らせても得することはない。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 11:13:44 ID:AA27O1i80
>>51
→駐車場へ入るためミラーを見つつハンドルを切り始めたら・・・バックミラーにバイク
この時点で>>43の過失が大きいのは明らかで>>43は加害者
巻き込み確認の内容と意義を教習所に行って再度学習するべき

>>61
停止さえすりゃどんな状況でも過失が無い訳ではない
>>43の説明通りの状況ならバイクの進路塞いで(塞ぎ気味で)止まってる訳だ
そして止まるまでの過程において、>>43に過失があるのも明らか

それからバイク側は得してない、明らかに損してる
バイクが傷ついていても、同じ車種の新品が手に入る事は絶対無いんだから
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 11:23:33 ID:+Fvj0d7mO
>>65>>66の意見に全面的に賛成です
68やま:2007/06/29(金) 18:25:56 ID:x7xU/YGx0
【事故日・時間帯】
6月27日
【相手の車両等】
車同士
【警察への届出の有無と処理】
済。物損
【保険の加入状況】
私は自賠責、任意ともに有り
相手は不明
【事故の状況】
信号待ちをしていたら追突された
【相互の車両等の破損状況】
後部バンパー破損
【で、何を相談したいか?】
事故直後、連絡先を交換する際に相手はメモも携帯も持っておらず私が後日連絡するという形に
相手の自宅に電話をするも別人宅(交換の際、確認をしたので私の聞き間違いの可能性は低いと思います)
保険会社にこの旨を伝えると、警察に聞いてみて、とのこと
警察に確認をすると、番号が一つ違うことが判明。再びかけるも別人宅
再度警察へ。調べるから折り返し連絡します、と
警察より連絡。番号が判明し、警察の方でかけたけども現在使われておりませんとなったらしく
家はあるみたいなので、家に行くしかないと言われました

かなりむかついてます。ここまでで十分めんどくさいのに、家探しして家行くとかだるいです
家に行くしかないのでしょうか? 
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 18:31:31 ID:VgG4JM6H0
>>68
だるいなら自腹で
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 19:44:48 ID:+uT59SA10
ぶつけられたときの現場での対処が眠たい奴が多いよなあ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:05:13 ID:dTnqz3e40
俺も追突されたことあったけど、携帯と家の電話教えてもらったその場でかけてみたよ。
当然相手の勤務先も聞いた。逃げられるとは思わないけど聞いておいても損はない。

>>70の言うように事故現場での対応って大事だよな。
むかつく原因を起こしたのは加害者だが、その相手の素性をはっきり確認しておくことで
今回みたいなよけいな心労は防ぐことができるね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:12:01 ID:bOaEHHuE0
>>68
警察に届けてるんだろ
免許証で確認出来ているはずだから逃げられる心配は無い
面倒な事は自分の任意保険会社に任せろ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:16:41 ID:LdSXeTae0
>>72
0過失の場合、保険屋が動けない契約になっている人は多い
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:05:52 ID:87TJK5Ow0
>>68
そこへ行っても一日中前で待たなければならないから、電報、内容証明郵便を使うのも手。
事故届があるのなら本籍、勤務先、自動車の所有者、使用者が控えてあるはずだからそちらからたどるといいかも。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:23:02 ID:2llPg5sB0
>>72
> 逃げられる心配は無い

あるぞ。
最悪のパターン: 保険入ってません金ありませんもうすぐ破産します

携帯無し・電話も切れてるっていう状態だとマジでありうる話だから怖い。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:38:01 ID:aJxgXz3DO
無保険、無職、金(貯蓄なし)のジャガーにカマ掘られたよ。
警察呼んだところで、事故証明は出たものの、当然の如く後始末は自分達でね♪だった。
現場で揉めて、相手が逃げた。
警察に当て逃げで報告中に、相手も出頭して来て、事無きを得たが…。
まあ、軽いキズ程度で済んだのが不幸中の幸い。
修理費が高額だったら、まだ引きずってるんだろうな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:51:03 ID:oROdraju0
なんでそんな香具師がジャガーなんて乗れるんだよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:58:19 ID:LdSXeTae0
>>77
木下センセーなんだろ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:03:06 ID:2llPg5sB0
前にこのスレだったかと思うけど、普通の一般人だが車が好きでフェラーリ乗ってたが
追突されて対向車線に弾き飛ばされそこで対向車と事故。

もらい事故なのに金持ちと勘違いされて、対向車側から請求受けてるって奴が居たが…

あれどうなったんだろう?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:03:24 ID:UJaKpI6K0
>>78
摘まんねーな
お笑いのセンスゼロだよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 22:38:25 ID:LdSXeTae0
>>79
そうだったけ?
なんかフェラーリに乗っていて、偶然か何かで追い越されて
その追い越した車が信号無視で交差点突入

たまたまぶつかったトラックが精密機器を運んでいて、数億円物
突入したほうは死亡

トラック側の運送会社や死亡した奴の遺族から「レース行為をしていた」とかで責任を問われているという相談じゃなかった?

>>80
まあお笑いってのは、国語力が乏しい人には理解できないものだからね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:00:59 ID:aEKH+vr00
前スレと言えばマンションの駐車場で隣人の車にぶつけておいて
ぶつけた部分に泥を塗ってしらばっくれてた四駆いたな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:21:43 ID:8tq3QF1p0
最近、ホントまともな質問者がいないな。
無免許の分際で過失割合とか自車の価値以上の過剰請求とかめんどくさい・だるいとか・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 11:36:35 ID:PxTgO6JnO
まともな人なら2ちゃんで相談なんかしないからね
しかたない
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:16:25 ID:sJ7iYQEz0
でもさー、他に事故相談できるような掲示板ってあるか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:22:52 ID:jvMEEmmv0
yahooとかgoo
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:24:49 ID:Zwk4YzLMO

まともじゃない相談者に自分の感覚のズレやマナーの悪さを自覚させるのも大切。
ここのスレを読むようになって常識が通用しない人間って結構いるもんだと勉強になった。
そういう非常識なドライバーが少しでも減ってくれると有り難い。
と言うか、いつか自分が事故った相手がこんなヤツらだったら困る。






88パグ:2007/06/30(土) 13:17:10 ID:XpXtGQUE0
【お名前】
 パグ
【事故日・時間帯】
 6/1 18:00
 
【相手の車両等】
 ワゴン車とミニバン。自分はフィット。
 ワゴン車の運転手は学生とのこと。ミニバンは男性が乗っていた。

【警察への届出の有無と処理】
 済。人身。
【保険の加入状況】
 3人ともに両方あり。
【怪我の有無と程度】
 自分はムチ打ち、腰痛、打撲。他ふたりはなしとのこと。
【現場の状況】
 信号あり、片側4車線の道路と片側1車線の道路の交差点。
 4車線の道路の中央分離帯はかなり広い。右折矢印信号なし。
 
【事故の状況】
 自分は4車線道路の一番左を走行していた。残り3車線は渋滞で停止中。
 交差点内にも車があり、狭くなっていた(5、6mほど)
 右の見通しが悪かった為、30kmほどに減速して交差点に進入
 (右前方は確認済。その時点では車はいなかった)
 が、次の瞬間対向車線から右折してきた(広いのでほぼ垂直方向にほぼ直進)
 ワゴン車がフィットの運転席後方のドアに衝突。
 衝撃で車は時計回りに一回転して停止。
 一回転の際渋滞中の車線で停車していたミニバンに衝突。
89パグ:2007/06/30(土) 13:18:39 ID:XpXtGQUE0
つづき

【相互の車両等の破損状況】
 ワゴン車はフロントグリル破損、ミニバンは助手席ドア、後部ドア部分板金修理必要。
 フィットはフロント、運転席側全滅。助手席側も1回転の際にどこかぶつけたらしく一部修理必要。
 修理価格は75万。購入後2年経過していたので評価額は90万。
 エンジンはかかるので全損にはならないとのこと。 

【で、何を相談したいか?】
 自分の入っていた保険会社が頼りないのか、いまだに金額も過失割合も確定しない。
 自分の人身障害・搭乗者保険を使えば等級はさがってしまうのでしょうか。
 また、80:20(自分20)というのは妥当なのでしょうか。
 その場合、ミニバンに対しても自分が過失ありになるんでしょうか。
 
 80:20だと免許にも傷が付くかもしれないとも言われなんだか凹んでいます。
 等級を下げたくない&免許に傷つけたくないというのは無理ですか?
 ちなみに長距離を走る為、車は買い換え予定です。
 話を進めようにも1ヶ月たっても進んでない状況なので相談させていただきました。
 宜しくお願いします。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:11:33 ID:xN49JE5b0
> 自分の入っていた保険会社が頼りないのか、いまだに金額も過失割合も確定しない。

けが人はあなただけみたいだが、あなたは治療終了してるの?
あなたが病院に行く=損害額増加なんで、治療が終わるまで金額は確定しませんが。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:58:31 ID:RQcA/9on0
>>89
等級を下げたくないなら、保険を使わなければいいんじゃないの?
交渉だけ保険会社にやらせて、保険支払い一切は自腹でもいいけどね。払えるなら。

自分の修理代しかかいてないけど、相手や止まっていた車の修理代は?
停車車両に対しては、あなたも責任アリだよ
92パグ:2007/06/30(土) 15:27:40 ID:XpXtGQUE0
>>80
まだ治療中です。全治2週間なのに治りません。
全治ってきれいさっぱり治るって意味じゃないんですね…。
でも治療金額が確定しないと車両保険はでないんですか?
車両と人身は別で考えてOKだと思っていたのですが。
ちなみに他2台の車両の修理金額はでていないそうです。全く知らされてません。

他の車にぶつけられたことが原因で第三者にぶつけてしまった場合でも
やっぱり過失がかかるんですね。
痛い思いしてお金もかかってしかも「お前も悪い!」って言われると凹みますね…。
青信号を直進していただけなのにな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 15:37:10 ID:sJ7iYQEz0
>>92
つ「道交法第36条第4項」

あなた以外のドライバーだったら恐らく避けられた事故でしょう。残念!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:01:40 ID:r9mQvT7H0
>>92
言ってる意味がちょっとわかんないんだけど・・・

もしかして渋滞停車中の車にいたドライバーに向かって
「こっちは青信号で運転していたのに!!!そこに止まっているあんたがウットオシイ」とか言っちゃったの?
95パグ:2007/06/30(土) 16:13:51 ID:XpXtGQUE0
>>93
厳しいなー。
相手が徐行、もしくは渋滞中の隙間でいったん停止してくれれば気づきましたよ。
でも、私に過失があるとしか思えない状況なんだということはよくわかりました。
制限速度より10km以上減速しても注意義務を怠ったってことになるってことですよね。

>>94
言うわけないじゃないですか!w
止まってた車は完全にとばっちりですから、
「大丈夫ですか?首とか痛くなるといけないので病院行ってください。」
といいましたよ。
「こっちは大丈夫だけど、かわいそうに。大丈夫?災難だったね。」と逆に言われました…orz

青信号を直進していたら突然真横から衝突されて、その衝撃でぶつけてしまっても
私が悪いのか…と思っただけです。ぶつかられなければその車にぶつけることは無かったはずなんで。
あきらめます。最後の人に怪我がなくてよかったと思うことにします。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:16:31 ID:JEYeGwWT0
ていうか、こちらは青信号で交差点を走行してるんだから、右折車が自分にぶつけても自分に過失は一切無いという発想だろうね。
相手一時停止交差点とかでも、スピードを落とさず走り抜ける車があるけど、これらも事故しても過失0と勘違いしてる輩だ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:26:29 ID:r9mQvT7H0
>ぶつかられなければその車にぶつけることは無かったはずなんで。

だから、その"ぶつから"についてはバカ、もとい不良、もといバグにも責任があるんだってば・・・。
もういい、お前のような感覚だと"相互譲歩"が必要な交通社会だと邪魔者にしかならないよ。
もう二度とのるなくず。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:35:00 ID:4LNcEJ5F0
>>95
まぁ自分も動いている限り、その時点で不注意だったという認識が無くても
前方不注意その他過失を問われるのは仕方がない
それが自動車を運転するという事であり、運転資格が免許制であるという事
運転する以上、こういう事態はいついかなる時でも我が身に降りかかるという覚悟が必要

主観で考えればぶつけられたあなたは被害者だが
起因がどうであろうと、自分の車が他人の車にぶつかった責任を免れる事は出来ない
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:41:45 ID:xN49JE5b0
> ID:r9mQvT7H0

少し冷静になれ。なんか変な脳内補完してないか?

>>92
> でも治療金額が確定しないと車両保険はでないんですか?

車両保険入っててそれを等級ダウンなしで使いたいなんていう
とんでもなく都合のいい話をしたいのかな?
100パグ:2007/06/30(土) 17:07:30 ID:XpXtGQUE0
>>98
運転している以上、自分が迷惑をかけることもあるかもしれないから仕方ないってことですね。
ちょっと冷静になりました。
保険会社から3週間以上たっていきなり「80:20でどうですか?長引かせたくないですよね?」
って言われて頭に血が上ってました。第3者の方には全く非が無いので申し訳ないです。

>>99
いえ、保険を使わなくてもいけるかどうかは金額がでて過失がわからないと
決められないなと思いまして…
車両保険も入ってるんで、使えば懐はまったく痛みませんが
金額によっては自分で払って保険を使わないってことも可能かな、と。
その際は自分の保険の人身障害と搭乗者保険をあきらめればOKかと思ったんです。
でもあまりにも高額であればもちろん保険を使用するので等級ダウンは覚悟してます。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 17:44:09 ID:sJ7iYQEz0
>>100
あれ、人身傷害と搭乗者傷害って、使っても等級には響かないんじゃなかったっけ?
自己過失分の対物の賠償金額と、今後の保険料+免責金額も考えて計算し直してみたら?

ちなみに俺の場合、8等級で年額12万の保険なんだけどエクセルで計算してみたら
3等級ダウンすると今後10年間で保険未使用の時と比べて+23万の増加だった。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 19:45:59 ID:dXTy0tuoO
事故を起こして保険使ったんですけど、私の保険会社が相手の車を見て納得いかないらしく(相手が関係ないところまで直そうとしているらしいです)
しかし、事故の相手方はディーラーで見てもらったものだから今回の事故で出来たものだと言い張り、もし保険が下りない場合はその分は私に負担してもらうと言われました。
車の傷のこと等は全く知識がなくよくわからないので保険会社に任せるつもりだったのですが、どうすればいいでしょうか??
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:25:53 ID:r9mQvT7H0
>>102
もし本当に関係のない便乗修理であるのなら、支払い拒否の姿勢を続ければいい。
相手が裁判を起こそうと、包丁をもって追い掛け回そうと断固拒否。

杓子定規に言えば、「ディーラーで見てもらったものだから事故の結果である」とはならないんだけどね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 20:28:09 ID:ZV0MsMNK0
>>102
あなたは1銭も払う必要は無い。
その為の任意保険だからすべて任せておけ。
もし相手と保険会社で折り合うがつかなければ、保険金が支払われず困るのは相手であり、裁判を起こしてもプロの保険会社に勝算がある。
もし負けても払うのは保険会社だ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:03:32 ID:EHjrabtg0
困りました、お知恵をお貸しください

先日、細い道ですれ違いざまにサイドミラー同士が衝突、
相手側はミラー面が割れたものの、こちらは無傷。
事故処理で警察が見ましたが被害は確認できず。
その後ディーラーに持ち込んでも損害は確認できません。

2週間近く経過してから相手方より修理費を請求するような
連絡がありました(金額、比率にはまだ触れず)
相手側は保険非加入

当方の保険屋からは、こちらの被害について見積もりを取るように
言われていますが、まったく傷が見当たらず困っています。
どのように対処するべきでしょうか?

相手方は見積もりを取った中古自動車屋に処理を任せているとのことです
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:07:35 ID:sJ7iYQEz0
>>102
「保険会社には最善を尽くすよう言ってあります。」と言っておけばおk。
相手がお前に直接請求してきても払う必要はないし、絶対相手にしてはいけない。

何言われようが「全て保険会社に任せてありますので保険会社にご連絡ください。」
と言っておけ。脅迫されたらその時点で逆に訴えることもできるぞ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:11:44 ID:sJ7iYQEz0
>>105
これも保険会社に一任でOK。とりあえず保険会社に連絡だ。

相談するだけなら保険の等級にも響かないし費用も発生しない。担当者に示談交渉をしてもらい
最終的に賠償金額が決まった時点で保険を使うか自腹を切るか決めればいい。
現在の等級にもよるが、まあミラー程度なら高くても5万だろ、保険使わずポケットマネーかな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:13:03 ID:dXTy0tuoO
>102です。みなさん心強いアドバイスありがとうございます。電話で上手いこと言われ、負担されない部分は払いますと言いそうになりましたが、何とか頑張ってよかったです。
また何か相談することがあるかもしれませんが、その時はどうかお願いします。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:14:19 ID:sJ7iYQEz0
あ、もう相談してたのか、失礼。被害がなかったのならそれでいいではないか。
自分のミラー壊れてたほうが良かったのか? 何で困ってるの?
110105:2007/06/30(土) 21:25:41 ID:EHjrabtg0
>>109
相手側の要求額がはっきりとしていませんが
当方の保険屋へは修理費の100%を要求しているような口ぶりです
(ダメ元のつもりかもしれませんが)

そのため保険屋はこちらの修理額を出してその分を差し引いた額を
当方が負担という考えのようですが、事故後にディーラーに
見てもらった時にも傷さえ見えず見積もりのしようが無いと言われてます
(どうしてもというなら交換の見積もりとか?)

事故の時、相手側が電柱を避けて中央側に膨らんだのが原因と
思えるだけに50%持ちでも不満があるのですが、最終的には
半々というのが落としどころでしょうか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:26:55 ID:YcPSKGlKO
失礼します。
今日バイクとの事故を起こしたのですが、道幅6mの中央線なしの道を当方(車)が時速35キロで走っていると脇道(道幅2.5m)からバイクが私の車の横腹に突っ込んで来ました。当方、相手ケガなしです。この場合も車の過失はかなり付くのでしょうか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:41:52 ID:r9mQvT7H0
>>110
自損自弁という手もあるぞ。
相手はもっと納得しないだろうけどw。

汚い手口だけど、あなたはどんなに時間がかかっても損が無いわけだから
あなた側から妥協するのは損するだけよ

いつまでたっても「はみ出したあなたが過失割合6です。当初提出額の6割しか負担しません。」と
保険会社ととも突っぱね続けるのが得でしょ
(保険を使えば、過失割合なんか損得に関係のないという考えも、まあ正しいけど)
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:42:57 ID:r9mQvT7H0
>>111
詳細説明がなされていないから困るんだけど
ほぼ確実にあなたにも過失があるでしょうね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 21:56:42 ID:4NZ1cmEP0
>>110
相談者はスレ番じゃなくてちゃんとコテハンつけろ

ディーラーに見せて傷がないというなら損害無しだろ
壊れていないのに交換の見積もりなんて詐欺
相手保険会社も見に来るか写真を送るからディーラーも断る
相手のミラーを半分ずつ払うのが現実的

>>111
テンプレ埋めろ馬鹿
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:49:50 ID:lNT5hwew0
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:24:42 ID:hqVuxPBY0
やべええ
今朝、満席の駐車場から出てるときに、隣の車に結構目立つくらい凹ましてぶつけてしまった・・・orz

まあ警察呼んだり、必死に自分が相手の車の持ち主に謝って、
平和に話し合いは解決しそうなんだが、自分の入ってる保険の関係で自分の方は自腹で治さないといけないっぽい

フロントバンパー全部取り替えくらいの修理が必要みたいなんですけど、これって
すごいアバウトに言って、いくらくらい掛かるでしょうかね? ダイハツのビーゴなんですけど・・・。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:33:50 ID:sJ7iYQEz0
>>116
5〜6万じゃないの? ヤフオクでパーツ買ってDラーに持ち込めばもっと安いYO
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 23:44:36 ID:96E7z77S0
>>88-89
衝突で車が一回転するとは、
右折車がかなりスピード出てたんじゃないか?
相手の速度によっては、90:10程度に持って行くことも出来なくはない(交渉次第だが)。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:16:27 ID:JeZKChet0
>>117
そんなに安いんですね。まあでもランプカバーとか回りも傷つけちゃってるから
なんだかんだで10万越えは確実でしょうね・・・。安く手に入れてディーラーにパーツを持ち込む事もアリなんですか。
勉強になりました。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:32:16 ID:/BuuIQKN0
>>119
どこの被害者がヤフオクで落としたパーツで納得するんだよ
当然ディーラー正規ルートの新品使うに決まってるだろ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:36:02 ID:CWH0fEj40
そんな被害者へのパーツの話とか、誰もしてないと思うが
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:00:04 ID:LdJ/4fY2O
【名前】初心者2ヶ月
【事故日と時間帯】
6月30日夕方18時前くらい
【処理】
警察へ届け出済み
保険会社にもお互い連絡済み

【事故状況】
スーパーの駐車場に入り、頭をふってバックで車庫入れをしていたら私の後方から来た車に接触。
ぶつかったのは私の左前と相手の右前。

【質問したいこと】
・相手は止まって車庫入れが済むのをずっと待っていたと言いはっていますが、私が安全確認した時はいませんでした。
再び確認したときにあまりに距離が近く、慌ててブレーキを踏んだけれど間に合わず擦りました。

車庫入れに気づいて待っていたと言われましたが、相手は私の車が動く範囲内にいました。そこは私が切り返しても邪魔で入れることは不可能でした。

相手はずっと見ていたにも関わらずクラクションも鳴らさず後退もしませんでした。相手の言い分は止まっている所にただ私がぶつかったというかんじです。

何故クラクションすら鳴らさなかったのかと問うとそんな時間なかったと言われました。

そして私は止まっていたから悪くないので全部払ってくれと言われました。

ずっと待っていたのなら黙ってぶつかられる人はいないと思いますし、実際は私の車庫入れに気付いて急停止というかんじです。
私はどの程度の過失でしょうか…100%は納得できません。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:20:10 ID:YDKKLZER0
>>120
自分の車への修理でしょう。
ただディーラーがそういう持込を安易に認めるかは・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 02:21:37 ID:YDKKLZER0
>>122
あなたの文面から読み取るに、100%あなたの過失。
相手の証言もあればおそらく、100%の確率で100%あなたの過失で、100%納得しなきゃならないところか。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 04:18:14 ID:JVkZz2690
加害者になった方にお聞きしたんですけど、
事故後に被害者の方の家に、何かお詫びの品を持っていくのが筋だと思うんですけど
何日後に持っていくのがいいんでしょうかね? 
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 06:26:28 ID:xxTFqBoe0
>>122
クラクションの有無は過失にまったく関係ないので、後方を確認しながら後退しなかったあなたの全過失。
更に、相手が避けることを求めるなんてどうかしてる。
そこに居たのが車だからよかったが、子供でも居たらどうするの?

次は人轢くかもしれないから、その前に免許返上したらどうかな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 06:48:31 ID:M1W+Sub10
>>122

二度と車乗るな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 07:35:22 ID:LdJ/4fY2O
初心者2ヶ月です。
レスありがとうございます。

回避を求めたのではなく、相手の方はずっと停まったいたと言っているのに、クラクションを鳴らす時間すらないとも言う点に矛盾を感じたので何故なのかと尋ねました。


私は何度も確認したので、突っ込みかけてきたのを急に停まって動いていないと言われても…という思いです。

修理屋はずっと見ていてクラクションを鳴らさなかったのは相手の過失と言っていました。

それでも私の後方確認不足なのは重々承知しております。以後気をつけます…すみません。

ありがとうございました。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 09:11:40 ID:Rk4A6JFU0
>>128
車庫入れの時は後方はもちろん、鼻っ面や左右に障害物がないかどうかも確認するが。
とっさのことでビックリしてクラクションを鳴らせなかったってのもよくある話。

まさか車庫入れでぶつかってくるとは思わないからな。どんだけスピード出てたのか分からんが
お前以外ならまずぶつかっていなかっただろう。>>126の言うように車じゃなく子供の乗った
自転車でもお前は同じ事言うのか?

>>125
人身なら別だが、普通はこんなとこに書き込んでる間に2100円〜4200円くらいの菓子折を
持って行くだろうよ。俺が当てられた時は、相手は事故当日にウエストのクッキーと、その
包み紙のスキマに5000円分のJCB商品券を挟んで持ってきた。
その後は一切保険会社との話し合いとなり、円満解決。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:08:11 ID:kE+Wfy+m0
もうすでに122は相手にクラクションをなぜ鳴らさなかったのか?と文句を言ったに違いない。
人身事故に切り替えられないうちに、菓子折りでも持ってお詫びに池。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:35:07 ID:LdJ/4fY2O
初心者2ヶ月です。

言われているように左右や鼻面など周りを確認している間に横ギリギリに突っ込んできましたので、左を見ながら少し動いたらすぐぶつかってしまいました…。

スピードについては、10km/hも出ていません。アクセルは踏まずブレーキで調節していた程度です。

スレ汚し失礼いたしました。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:51:52 ID:BwyKgRJH0
>>128
>修理屋はずっと見ていてクラクションを鳴らさなかったのは相手の過失と言っていました。

法律や裁判の情報も疎いから間違っているか、客の味方をしているだけ。
その言葉を書き込んで自らの正当性、あるいは、過失の減免を主張するのはいささか反省が足らないと思う。

また車速が10キロ、20キロというのはあまり関係ない(そりゃ時速10000キロで車庫いれをしたとかなら別だが)
車庫入時に後方、前方の確認を見落とし、あるいは見誤り接触しただけ。

事を解決したいのなら「私の過失はもっと救いはずです、なぜなら・・・」という言い訳主体の討論をするのではなく
相手さんに「すべては私の過失です。」と過失を認め、大人の対応をすべきだと思うよ。
現実的に、あなたが全過失、全責任の事故だと思うしね。

こういうのは最初が肝心。
相手さんからしたら、言い訳に終始するあなたに不信感しか抱かないだろうね。
交渉のテーブルでも上手くいかないこと必須。

あなたも大人であれば、菓子折りでも持って謝罪に行くくらいの常識を。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 10:53:01 ID:BwyKgRJH0
× 事を解決したいのなら「私の過失はもっと救いはずです、なぜなら・・・」という言い訳主体の討論をするのではなく
○ 事を解決したいのなら「私の過失はもっと少ないはずです、なぜなら・・・」という言い訳主体の討論をするのではなく
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:02:01 ID:E7Q02ln00
先日、信号のない横断歩道を渡っていたら、車にはねられました。
飛ばされて倒れている私に対し、運転手は車を5メートルほど走らせてから
とまり、少し出てきて

「ダイジョブ?気をつけてね。」

と言い、走り去ってしまいました。あまりに驚いてしまい、そのときは
漠然と車のナンバーを覚えるだけで精一杯でした。しばらくしてから
やはり痛み出し、帰りに病院に行ったところ、幸い骨折はなく、手首の
捻挫と両肘・背中などを大きくすりむいた程度でした。その帰りに交番
に寄り、一応うろ覚えの番号を伝えはしました。来週火曜にまた警察署に伺う
ことにはなっていますが、いまいち調べてくれるような印象はもてませんでした。
このような場合、私はまずどうしたら良いのでしょうか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:06:30 ID:Y6ucUrgE0
脳の精密検査。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:25:38 ID:Rk4A6JFU0
>>134
被害届を出して、車種とナンバーの一部でも覚えてれば犯人はそのうち捕まるよ。

>>131
捨て台詞みたいな書き込みするな阿呆。だから円満解決しねえんだよ馬鹿。
一生グチグチ文句たれてろ、二度と来るんじゃねえ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:31:59 ID:9+wIn2vi0
>>134
残念ながらその程度の怪我では、完全なナンバーがない限り
警察は動かない

残された手段は、相手が修理を終えるまでに自分で探すこと
同じ道で待つくらいしかできないけど

でも横断歩道とは言え左右確認して渡らないとだめだよ
車は突然ワープしてくるわけじゃないんだから来るのは見えるでしょ
138134:2007/07/01(日) 11:38:07 ID:E7Q02ln00
>>136
レスありがとうございます。幸いケガもたいしたこともなく、アルバイトが
できないこと以外は問題なく暮らせています。しかし、こういう場合は、
やはり慰謝料などを請求すべきなのでしょうか。ケガの具合から考えても
そこまでのはできないかと考えています。しかし、向こうの対応がどうしても
納得できないのです。痛みが引けば忘れられるかとも考えていたのですが、
やはり腹が立ってしまうというのが本音です。
どなたかアドバイスをいただけたらうれしいです。

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 11:43:16 ID:IJf1Lutq0
>>129
やっぱりそうですよね・・。
昨日事故してしまったので、いますぐにでもなにか粗品を買って持っていきます。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:05:26 ID:BwyKgRJH0
>>138
138の質問に対しては、相手が見つかってから考えましょう。

それまではあなた自身は治療と捜査に協力。
「第三者行為による傷病届」を出せば健康保険での治療が受けられます。
そうしておけば相手が見つからなかった場合も、政府から治療費などが保証される場合があります。

腹立たしいのはわかりますが、ここは一つ冷静に。

あとくだらない話ですが・・・交番での届けは案外事務処理が遅いです。
今から110番で「ひき逃げされて、交番に届けたんですが・・・他にも思い出したことがあるんです。車の色とか。車種とか。ひらがなとか。」
ってやると効果的よ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:11:14 ID:BwyKgRJH0
誤解のないように言っておくけど、緊急性の無い110番は本当はNGなんだけどね
142134:2007/07/01(日) 12:42:26 ID:E7Q02ln00
>>140 >>137
レスありがとうございます。事故にあった場所の近所で道路工事をやっていたことを
思い出し、見ていた人も多かったことを伝えるという旨で電話をしてみたところ、

「もう捜査は始まっている。そちらに連絡がないということはまだ見つかって
いないということだ。火曜までにまた連絡するからそれまで待ってろ」

と、明らかに迷惑そうに切られてしまいました。私の地元の警察は、以前に
ストーカーからの一日中の脅迫めいた電話に困っていたときも、
「刺されたりでもしないかぎりはなにもできない」の一点張りでした。もう
警察も悪人も何なのかがわからなくなってきてしまいました。。。愚痴に
なってしまいすみません。
もう少し、がんばってみます。


143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 14:42:24 ID:Rk4A6JFU0
>>139
あのなあ、お見舞いの品物が粗品かどうかってのは相手が判断することだからな。
自分が買った時点で既に粗品と思ってるなら相手には何も伝わらないぞ。

>>138
慰謝料じゃなくて治療費な。間違えないように。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 14:51:37 ID:HSIDoMUt0
イチイチ言動にうるさいおじいちゃんみたいなヤツ乙
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 15:48:39 ID:BwyKgRJH0
>>144
そこは「慰藉料も治療費も休業補償も」とイチイチ突っ込むのが>>144のお役目だと思うが。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 16:59:59 ID:Y6ucUrgE0
役に立たないアドバイスを、何度も書き込む>>143は人気者。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:12:54 ID:iWQnfETD0
私は交差点で信号待ちをしていた。先頭から5、6台目位だったと思う。
私の左側は歩道があり、月極め駐車場の入り口になっていた。
反対車線から軽自動車に乗った30代後半くらいと思われる女性が
その駐車場に入ろうと、右のウィンカーを出して私の裏を通っていった。
私の車が少し邪魔だったらしく、ちょっと睨まれた。
次の瞬間、スゴイ音がした。
後ろ斜め後方を見てみると、軽自動車が歩行者をハネていた。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:20:12 ID:q53QWO6VO
車に突っ込まれてボンネット乗って飛ばされた事があるけど、
全然何とも無くてシャドーボクシングも楽勝だった。
翌日やや違和感があったがピンピン。
2日後に鈍い痛みがあり、
3日後からは激痛で歩けず、
1日1日と酷くなっていった。
149チャリンコ:2007/07/01(日) 18:52:06 ID:3Xcm1rVS0
【お名前】
チャリンコ
【事故日・時間帯】
7月1日10時半ごろ
【相手の車両等】
相手は車で自分は自転車です。
【警察への届出の有無と処理】
特に以上もなく自分も相手も急いでたので相手の電話番号と免許番号、住所等を教えてもらいました。
【保険の加入状況】
入ってると思います。車は国産高級車で財布や鞄はブランド物でした。
【怪我の有無と程度】
自転車が何かを引きずってるような感じです。自分は事故当時異常なかったのですが左ひざが少し腫れてきてます。
【現場の状況】
4車線の道路に沿って歩道があり、左から車が出てくる時にぶつかりました。
【事故の状況】
現場で自分はバイト行くため自転車乗りながら音楽プレイヤー聴いてるときに、
左から車が出てきました。自分は注意はしてたのですが、 相手が一時停止を無視して来たためブレーキを掛けたけどぶつかりました。
【相互の車両等の破損状況】
相手の車の右ヘッドライトあたりにぶつかったんですが、そこまで傷などはついていませんでした。
【で、何を相談したいか?】
人生で初めて事故にあったため混乱してたうえ、バイトもあり警察に連絡することが出来ませんでした。
このような時どうしたらいいのでしょうか?ちなみに相手は自分の過失を認めてたため自転車の修理や、
怪我のお金は出すと言ってました。
お願いします。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 18:52:28 ID:BwyKgRJH0
>>147
対歩行者との接触でものすごい音がするってどんなのだったんだろう

>>148
バイアグラ処方しましょうか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:04:47 ID:cNq6mInl0
>>149
その程度なら届けを出さず相手の連絡待ってるだけでも多分問題ない。

が、
>自転車乗りながら音楽プレイヤー聴いてるときに、
このあたり、お前が何を考えているのか理解に苦しむ。
弱者という立場を利用して全額補償させようとしているクズにみえなくもない。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:11:59 ID:BwyKgRJH0
>>149
とりあえず今日の今日だろ?
もうちょっとまって見たらともいいたい
だけど待てば今度は届けが出しにくくなるんだよな・・・

相手の連絡先を聞いているなら、一度電話をかけてみたら?
「ちょっと足の腫れが出てきたんで、病院にいこうと思います。
 人身事故になるから届けないといけない(ほんとうは物損でも届けないといけない)ので、警察に行っていいですか?」
といえば、相手の出方はおおよそわかるだろう
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:16:47 ID:KXKircETO
今日私の車を彼氏が運転していて他の車に擦りました。
相手の方は警察には届けないで修理代だけ払えばいいみたいに言ってくれたのですが…
私が運転してるわけじゃないので保険は効かないはずなので修理代だけ相手の方に払えばそれで済むのでしょうか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:20:09 ID:BwyKgRJH0
>>153
保険が適用外かはもう一度確認

10:0の事故なら修理代+代車代
常識のある大人なら、菓子折りの一つでももって謝りにいく
155チャリンコ:2007/07/01(日) 19:22:22 ID:3Xcm1rVS0
>>151
自転車の修理や病院行ってからその後連絡してくれと相手に言われました。
確かに今回ので自転車乗りながら音楽を聴くのは本当に危ないと思いました。
すみません。

>>152
わかりました。とりあえずその旨を相手に伝えてみます。
ありがとうございます。

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:33:33 ID:KXKircETO
<<154さん回答ありがとうございます。
親に他人が運転していたら保険は効かないと言われました。
相手の方から見積もりの連絡が来たらかかった費用とお菓子を持って行きたいと思います
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:37:26 ID:BwyKgRJH0
テンプレに従ってかかないやつはやっぱり痛いな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:50:13 ID:V1iEj/oK0
無知のくせにテンプレにこだわってる奴も痛いな
第一、そんなに良く出来たテンプレでもなかろうに
むしろテンプレなんか使わずに要点だけをまとめて書いてもらったほうが見やすい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 19:51:03 ID:9Ge3D2/S0
>>153
なんでテンプレ書かないわけ?
自分側が10:0 の事故なのか?
擦った場所によっては10-20万超えるが全部払うつもり?

無保険で運転って車を貸す側も運転する側も認識が甘すぎる。
人をはねて死亡させたら1億超えることもざら。
自賠責では全く足りない。 遊びに人生賭けていいのか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:16:03 ID:KXKircETO
無知ですみません。
10:0でこちらが悪い事故です
擦った場所は後ろ側の角です
これで勉強になったのでこれからは運転させません
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:29:40 ID:kMbrYtBC0
>>160
ただでさえ慣れてない車だから原則他人には
運転させるべきではない。特に若い人には。
だけど親も万が一の事態を想定して年齢と家族限定を
外しておくべきだけどね。
ほんとは外してるのかな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:43:31 ID:VJmMt5Qa0
>>158
他人に教えを請う時は最低限のマナーを守るべきだろ。
このスレにもちゃんとしたルールがある。
相談者になるべく正確なレスをするために過去の経験を生かした上で作られたルールだ。
テンプレ読めば大体のことは解決するし、テンプレ通りに質問すれば回答者も状況を把握しやすい。

文句があるなら二度とくるな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:49:02 ID:XCEb8wEG0
>>161
>今日私の車を彼氏が運転していて他の車に擦りました

運転していた車は相談者のだよ、親のではない。
親はアドバイスをしただけ、よく嫁。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 20:50:06 ID:F3ChZegp0
他人を無知呼ばわりするのはいいけど、
@なぜ無知かを説明しない
A正しい解答を自らは提示しない
のはいささか困った話
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:00:24 ID:VJmMt5Qa0
>>164
>>158は多分過去にテンプレ使わず支離滅裂な文章で質問し、
皆から叩かれたクチでしょうなw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:02:24 ID:PJtDzHkQ0
>>160
彼氏は、車を持っていないのかな?
持っていれば保険に入っているだろうけど、今の保険って他人の車を運転していても
保険が降りるヤツ結構あるよね。
彼氏が車持ってて、保険に入ってて、他人の車を運転していても保険が降りる
ヤツなら保険使えるね。ってか、自分で払うの?彼氏に払わしなさい。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:24:52 ID:a6d/poxT0

>>163
それだけじゃ自分名義か親名義か分からない。
>親に他人が運転していたら保険は効かないと言われました。

上記からすると親の保険のようだが。
働いてて自分で保険加入してるなら本人限定かどうかは
自分で分かると思うぞ。

>>153
テンプレ書かないと足りない情報がいろいろでてくる
それとコテハンつけること
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:25:17 ID:KXKircETO
160です
彼氏は車持っていません
彼氏が相手の修理代全て払ってくれると言っていたので払って貰います
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:31:25 ID:rBBqPWNf0
>>168
>彼氏が相手の修理代全て払ってくれると言っていたので払って貰います
もう書き込む必要ないだろ?馬鹿か?スレ違い。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:32:19 ID:XCEb8wEG0
>>160
もしかして、相手の車の修理代をあなたが出すつもりではないだろうね?
また相手にお詫びに行くのもあなたが行くのでは?

車を運転していたのは彼氏であり、擦ったのも彼氏だ。
謝りに行くのは彼であり、損害の弁償をするのも彼。
もしそのような事をあなたに頼るようなら、悪い事は言わないから別れろ。

このような想定外の事が起きた時に男の器量が分かる。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:33:44 ID:F3ChZegp0
ちょっとまて
168の書き込みは166の書き込みに対する返答と取れる
そしてこの一件の結論でもある

結論を書いた後に、何か書き込めば169の言うこともわかるが
結論を書いたことに対して169が言うことは筋が通らない
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:36:02 ID:XCEb8wEG0
>>169
160は166に返信しただけだよ。

>>168
そうだね、それなら保険金が上がる事もないし、彼も今後の運転に慎重になるだろうね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:40:11 ID:KXKircETO
160です。
みなさんご迷惑かけて申し訳ありませんでした。
彼氏が全て責任とってくれます。
次書き込む時は2ちゃんのことを勉強してきます
ありがとうございました。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:48:39 ID:F3ChZegp0
>>169
人を罵倒するのはまあいい。
だけど罵倒の根拠が、間違っていた場合は謝罪するのがいいんじゃないか?

相手を悪く言う、だけど、実は悪いのは自分だった・・・のが今回のあなたでしょ。
ね、ちゃんとごめんなさいしたほうがいいよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:54:23 ID:ly4dudt40
→169
だっせーwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:42:55 ID:yzVaIQvT0
>>169を晒し上げ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:43:44 ID:8I4vwMgVO
少しアドバイスをいただきたいのですが…
片側一車線で点線の白線道路で運転席ドアノブ下あたりに突っ込まれました。
信号もなく、建物から右折で出ようとした車です。
向こうの車には気づいてましたが、急に飛び出してきたので回避行動をとっても間に合いませんでした。
こっちは衝突の瞬間にほぼ止まれた程度のスピードで40kmくらいだったと思います。
向こうはこちらに気づいておらず、進行方向しか見てないのは運転席から確認できてます。
もちろん向こうは回避行動もとっておらず、ぶつかってからこちらに気づいたようです。
この状況で10:0は可能でしょうか?
納車4ヶ月ですのでドア2枚(後ろも少し傷ついたので)も板金ではなく交換を要求したいのですが…
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 22:57:21 ID:8I4vwMgVO
ちなみに飛び出して来た位置からは緩やかなカーブで見通しは良くないですが、左側は直線で見通し良いです。
狭い道路ですが朝の通勤時間帯で交通量はそこそこあります。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:03:06 ID:B7eh9uFO0
>>177
警察への届出は?
任意保険の有無は?
保険会社からはどれくらいを提示されているのか?
なぜテンプレを埋めない?

10:0はないぞ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:04:05 ID:6ixC+jEF0
>>177
10の0は無理
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:06:55 ID:4LIGISLG0
新品のドア注文したところで
色塗ってガラスと内装すげ替えるだけだよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:21:24 ID:+tHvK7qt0
>>177
保険会社が100:0を認めることは無いだろうが、
裁判やれば100:0も絶対不可能ではない。
被告(右折車)が過失相殺を主張する場合、
原告(直進車)の過失=前方注視義務違反を被告が立証できなきゃいけないからね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:23:00 ID:cNq6mInl0
俺は逆に>>175-176を晒したい。

168 :2007/07/01(日) 21:25:17 ID:KXKircETO
169 :2007/07/01(日) 21:31:25 ID:rBBqPWNf0
6分だぞ。
ある程度前のレスを読んでから書き込んだのならこの反応はごく普通。
チャットと勘違いするなよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:27:48 ID:ImTx8aSm0
>>183
意味がわからん。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 23:29:51 ID:Rk4A6JFU0
>>177
少しのアドバイスでいいなら。
↓このテンプレを埋めてもう一回書き込んでください。
【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください

186177です。:2007/07/02(月) 00:05:47 ID:Uw+FbXcx0
【お名前】
 まだ新車なのに・・・
【事故日・時間帯】
 6/28通勤時間帯です
【相手の車両等】
 車対車
【警察への届出の有無と処理】
 届出済みで物損です。
【保険の加入状況】
 どちらも任意保険に加入しています。
【怪我の有無と程度】
 怪我人はなし
【現場の状況】
 交通量がそこそこあり、相手の車が右折しようと待っているのを見ています。
【事故の状況】
 相手が対向車が切れたとたんに飛び出してきました。
 こちらには気づいておらず、右折するために進行方向しか見ていないのがこちらの運転席から見えていました。
 ブレーキを踏み、左にハンドルをきって回避行動を取りましたが運転席ドアにぶつけられました。
 当方制限速度程度のスピードで、ぶつかった時にはほぼ停止してます。
 向こうはまったくこちらの車に気づいていなかったとの証言も取れています。
【相互の車両等の破損状況】
 こちら運転席側ドア2枚と、下のカバー?
 向こうは バンパー(右折しながら突っ込んできたので左側ライト部分がひどいようです)
【で、何を相談したいか?】
 こちらの保険屋に連絡した結果、90:10と言われましたが、道幅が狭い上に流れに乗るために急発進で出てきたこと、向こうが気づいていないことを考えると100:0もありえるかもとのこと。
 但し、100:0を主張するなら交渉は自分でとのことです。
 ちゃんと注意して回避行動を取っても、あの道幅と飛び出してからぶつかるまでの時間が1秒程度じゃよけられません。
 しかも、向こうが途中で気づいて回避行動を取れば避けれたかもしれないと思うと、10の過失が当方にあるとは考えにくいのですが・・・。
 新車だっただけに悔しくてしかたがありません。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:27:55 ID:UCRs9ck40
>>186
一般的な交通事故の過失割合に際しては、"見えていなかった(わき見etc)"などの不注視は過失割合に含まれます。
だから、"見えていない"で過失割合がかわるなんて常識外の発言をする保険屋にちょっと疑問符

もしかしたら保険屋さんも"あんたなんかかまっとられんわ。10:0だと客をヨイショできる上に、かかわらんで済む。ラッキー"と思ったのかもしれない。

と、ここまで書いて、右折って書かれてもいったいどの右折やら?
対向車の右折でいいのか?
道路は何車線?

10の過失については、あると考えるのが普通。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:30:51 ID:UCRs9ck40
>>183
チャットじゃないから、6分も前の文章を読んでから判断できるはずだよね。
本人の自己弁護にしては頭が悪すぎるし、何を勘違いしたんだ?

ただ、勘違いのベクトルは>>183>>169も同質なんだよなぁ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 00:43:00 ID:0igUojXA0
>>186
公道では自分の都合ばかりを主張していても事故だらけになっちゃうだろ、
危険予知をしつつルールを守って運転するもんだ。今回はもちろん177に非はないが
100人中100人とも避けられない事故という訳じゃない。その理由が10の過失分なんじゃない?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:05:07 ID:ahZ3HG+h0
>>183
169乙!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 01:07:32 ID:hEw/rNx+0
>>187
>一般的な交通事故の過失割合に際しては、"見えていなかった(わき見etc)"などの不注視は過失割合に含まれます。
>だから、"見えていない"で過失割合がかわるなんて常識外の発言をする保険屋にちょっと疑問符

判例タイムズの過失割合では、軽度の前方不注視は基本割合に含むが、
「著しい前方不注視」の場合には著しい過失として修正することがほとんど。
両者の区別は難しい場合もあるが、
脇見などそもそも見ていない場合には「著しい前方不注視」としているようだ。

で、路外からの右折進入の表では、
右折車に「左右の安全確認を著しく怠った場合」には右折車の過失+10の修正要素としている。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 02:26:35 ID:EKGk4NF40
>>186
横浜に住むアニキがハーレーに乗ってて、都内で信号無視の国産大型バイクに突っ込まれた。
アニキは何ともなかったが、バイクは全損扱い。その相手は救急車で運ばれた。
保険屋に90:10と言われて納得がいかなかったから、やはり自分で交渉して100:0にした。
けっこう時間がかかったみたいだが。可能かといわれれば、可能なんじゃないかな?

8年以上前になるが、知り合いがワゴンRを新車で買った。
朝、上尾市までの通勤中に、信号無視のタクシーに突っ込まれた。
新車がまた買えるわけじゃなく、修理のため、君と同じで本人はスゴく悔しがってた。
『売るに売れねーよ!イヤになる』とも言ってたな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 06:22:32 ID:6oq43raT0
>>177は、狭い路地で子供が飛び出してきても、
『あんなのは避けられるはずが無い、自分は過失0だ』と言い張りそうだな。

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 06:35:51 ID:UxSB2A/C0
そこで

ドラえもんがなんとかしてくれる

とか

頭をなでてもらいたかった・・・

ですよ
195新車なのに・・・:2007/07/02(月) 07:34:25 ID:q+48k9nxO
アドバイス有難うございます。
保険屋は187さんの言うとおりかもw
今日、相手保険屋から連絡が入り交渉スタートします。
191さんのアドバイスを参考に、最終的には裁判まで行く覚悟でやるつもりです。
みなさん有難うございました。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 08:55:55 ID:cuU2FZu10
あなたが乗った時点で
新車じゃないので安心してください。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 10:34:50 ID:HV820idm0
>>192
2件とも信号無視だろ。10:0で当たり前じゃん。
一緒にすんな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:05:05 ID:lHRrK8kHO
>>195
相手が著しい不注視であったことをどうやって証明すんの?
ドライブレコーダーたいな映像で記録してるのか?
基本的に事故の原因の殆どは不注視なんだぜ?
そしてたいてい過失割合にはその分も含まれてるんじゃないの?
だって注視して車来てるの解っててわざとぶつかって行く
ヤツなんてあまりいないだろうしな。
故意にぶつけたから過失割合に影響があるってのなら解るけど、
金と時間かけて一割二割の己の過失を無くすために、
裁判起こしてまでゴネても良いことないと思うぞ。

飛び出してきたのが子供じゃなくて良かったじゃないか。
もし相手が子供とかだったらこんなこと言ってる場合じゃないぞ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:19:47 ID:etcxZyvR0
余所見っていうのは道路以外を見てることを言うからなぁ…

質問者の方は見てなかったとしても、反対側の道路はちゃんと見てたんでしょ?
これだと著しい過失つけるのは難しいかも。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 12:01:26 ID:X6JjIkV+0
>>198-199
判例タイムズの基準は被害者にもある程度の過失のあることを前提にしているが、
裁判の場合、そのような前提はなく基本割合はあくまで100:0。
被害者に過失有りとして過失相殺を立証する責任があるのは加害者側のほう。

あと、「相手が子供とかだったら」なんてのは全く関係がない。
自動車が飛び出してきたら不法行為責任を追及するのが当たり前だ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 12:08:07 ID:5DJko85X0
>>177
>しかも、向こうが途中で気づいて回避行動を取れば
>避けれたかもしれないと思うと、

だから8-9割の過失が向こうについている

>相手の車が右折しようと待っているのを見ています。

お前も相手を確認しているのだから、こちらに気づいていないと
感じたなら速度を落とせば事故を防げた。それが1-2割の過失
法定速度と実際の速度は? ほんとに法定速度?

それからナンバーがついた時点で新車でなくなり価値は大きく下がる
乗り出せばただの中古車。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 12:08:52 ID:ViJfhT9G0
「あんた全然確認せず脇見してたろ」
「そんなことはない。ちゃんと左右確認した」
「じゃあなんで飛び出したの?」
「……」
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 12:27:41 ID:lHRrK8kHO
もしかして>>200は相当頭が悪いのか?
なんかもう、何処から突っ込んで良いやら。。。
不法行為責任って、、、過失責任ならまだ解るけどw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 12:44:54 ID:KzisL5Q50
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 15:05:53 ID:ZO17hvLM0
>192はほんとに馬鹿っぽいな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 19:56:19 ID:gYuP27cI0
極ある「右直事故」とか「サンキュー事故」って「著しい不注視」を適用してたっけ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:04:09 ID:q+48k9nxO
とりあえず板金ではなく交換で話がまとまりました。
過失割合はこれから…orz
大抵の事故は不注視から起きるとしても、ぶつかる直前ってブレーキとか回避行動とるじゃないですか。
ぶつかるまで気がつかなくて回避行動とってないことが著しい不注視の証拠かなぁとも思ったんですが…。そんな簡単なことでも無さそうですね。
向こうの保険屋さんに私の具体的な過失を聞いてみる事にします。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:05:56 ID:gYuP27cI0
>>207
お前だれやねん
それとも1人でぶつくさか?だったら鉄格子付の病院へ行け
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:12:14 ID:etcxZyvR0
>>208
つ ID
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:12:42 ID:EKGk4NF40
>>197
保険屋から『自分で交渉して下さい』って言われたんだよ。
自分で交渉しなければ、90:10だよ。
信号無視でぶつけられたら100:0は当たり前だと、そりゃ思うだろうけどさ。

知り合いのワゴンRがタクシーに突っ込まれた話は、
話としては同じく信号無視つながりだが、別に交渉して100:0になったとか
いうことをオレは言いたいわけではないよ。
新車で買ったばかりなのにぶつけられて、そいつが>>186のようにとても
落ち込んでたということ。


211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:16:49 ID:gYuP27cI0
>>209
なんのために相談者はコテ犯をつけろといわれているのやら
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:18:59 ID:gYuP27cI0
>>210
赤信号無視が確定しているのに、自分で交渉とか保険屋がとかあまり関係ないような
あくまで「保険屋が動くためには過失を作らないといけない」というところで誤解をしちまったかな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:37:08 ID:etcxZyvR0
>>210
保険屋が動けるのは、保険屋が利害関係にあるときだけ。
過失が無い=保険屋の払いが無い時は保険屋は動けない。
動いたら弁護士法違反。

100:0の時は自分で交渉しろとはそういうこと。

> 自分で交渉しなければ、90:10だよ。
> 信号無視でぶつけられたら100:0は当たり前だと、そりゃ思うだろうけどさ。

だからこれは考え方が逆。保険屋が動けるようにするには、保険屋に支払いを発生させる、
つまり過失を認めなければいけないということ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:46:47 ID:ahZ3HG+h0
物損での示談で
(相手)8:2(自分)を交渉で9:1(こちらの支払い無し)にしました。
これから人身の示談なのですが過失割合は後者で決まりと思ってよいですか?
それともまた8:2の交渉をしなければならないのでしょうか?
担当者が違うのでどうなるのかなと疑問です。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:48:06 ID:gYuP27cI0
>>241
自賠責の範囲内でその過失を争うのはあんまり意味ないような
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:49:04 ID:gYuP27cI0
>>214
自賠責の範囲内でその過失を争うのはあんまり意味ないような
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 21:52:15 ID:ahZ3HG+h0
>>216
骨折、ムチ打ちで半年間リハビリを受けて
休業補償も貰っているので多分120万超えると思います。
なので任意を使う事になるんじゃないかと。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:07:56 ID:ODXkEIhQ0
>>217 ID:ahZ3HG+h0
いい加減にしろ
お前がテンプレ埋めないからそういうことが分からないんだよ
コテハンもつけてないし
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 22:27:50 ID:ahZ3HG+h0
○| ̄|_  下手こいた〜

    〃〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ○/\〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ノ  <〃〃

  ○     ♪いぇ〜〜〜〜い♪
((((()))) 揺れてるよ〜〜〜〜♪
  <|

 ヽ○ だけどもだっけっど♪ テンプレ埋めるの忘れたよ
  |>
  ((


 〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!


  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />


チントンシャンテントン♪
チントンシャンテントン♪
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:12:30 ID:cuU2FZu10
ID:ahZ3HG+h0
NG
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:02:00 ID:nDjIR2/p0
>>219
日本の将来心配だよ…
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:20:17 ID:/cARivD60
>>219
絵が可愛い。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 00:36:37 ID:3Xnz5n5J0
>>188
いやさ、君みたいに常時張り付いているのがごく普通という人にとっては
その通りだろうけど1日1回覗く程度の人は自分がアクセスした時間と
相手が書き込んだ時間次第で普通にありえるってことわからないかな?
それとも書き込む直前にリロードして新規書き込みを確認しなければならない
なんてローカルルールがあるのかい?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 02:52:22 ID:3Ii1ekJo0
>>223
> 書き込む直前にリロード

ローカルルール以前の問題だろ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 10:22:00 ID:4VcPJr/20
>>223
というか、>>169は、>>168あてのアンカー付けてレスしてるじゃん。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 10:45:02 ID:rzjW+o4B0
>>203
判例タイムズの基準にも「民法709条の一般不法行為責任」との文言が見られるわけだが。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 11:41:44 ID:z1qur5FF0
169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:31:25 ID:rBBqPWNf0
>>168
>彼氏が相手の修理代全て払ってくれると言っていたので払って貰います
もう書き込む必要ないだろ?馬鹿か?スレ違い。


元はと言えば、この発言が意味の無いアドバイスであり、その上大きな勘違いの上での事が原因。
169はここのスレには必要無いと思うのは俺だけ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:19:00 ID:pj0MA3fe0
>>227
もういい加減にしろ馬鹿
蒸し返す必要ないだろ お前が消えろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:40:50 ID:B9bxCixS0
>>223が蒸し返すから悪い。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:48:55 ID:oXiML5M/0
もういい。
>>223-230みんな消えろ
231ワゴンR:2007/07/03(火) 12:50:13 ID:jCNnEkT9O
相談乗ってください。
自分→A
相手→B

Aが駐車場を走行していて真正面に駐車スペースがあったので、そのまま直進して駐車しようと思い駐車スペース止めようとしたとき、
Bが横から後退してきて、
Aの左リアとBの左リアが接触しました。

Aは駐車していたので100:0で全額修理代をBの保険屋に請求したところ…
保険屋はA車は動いてたので全額は無理…
理由はビデオに1部が映っていて、
接触後にAの車が動いてるのが映っていました。

しかし、接触の瞬間は映ってません、接触の衝撃で動いた可能性もあります。

B保険屋はAに保険を使えと言ってきますが、Aは過失はないので、保険は使わない、あくまで100:0を主張してるのですが
B保険屋はまったく相手にしてくれませんし、事故から2ヵ月たつのに連絡もたまにしかしてこない始末です。
どぉすればAの意見は認めてもらえますか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 12:57:42 ID:qc1QnsoL0
>231
自分の過失を認めれば意見を聞いてもらえるよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:07:04 ID:vE6tmd1E0
>>231
Aの意見は通らない。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:09:52 ID:BfHoERLmO
>>231
テンプレくらい読めやクズ野郎!



235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:10:31 ID:/4YwcBJX0
運転下手は交渉事も下手くそ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:10:47 ID:78BWL6nW0
>>231
5:5スタートで位置関係や速度、向きで修正ってとこ。
直前停止は停止とみなされない。自損自弁にしたら?

全く相手にしてくれないのはお前がいかれてるから。
この状況で0:10はあり得ない。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:24:54 ID:oXiML5M/0
【お名前】
 ああああ
【事故日・時間帯】
 去年の12月。夕方6時頃。
【相手の車両等】
 カローラセダン
【警察への届出の有無と処理】
 済。物損のみ。
【保険の加入状況】
 双方加入済み。
【怪我の有無と程度】
 なし。
【現場の状況】
 双方片側一車線の交差点。「→」はない。
【事故の状況】
 いわゆる右直事故。当方直進。
当方制限速度40km/hのところ30km/hでまったり進行していたところ、
交差点手前10mぐらいのところで信号が黄色に変わる。
止まれないと判断したため、そのまま進行したところ、対向右折車が何を思ったか右折を開始。
当方大きく左によけるものの、避けきれず運転席ドアに対向車右フェンダーが衝突。
【相互の車両等の破損状況】
 当方右フェンダー、運転席ドア破損。
 相手右バンパー、ヘッドライト破損。
【で、何を相談したいか?】
 上記のような事故だったにもかかわらず、相手が「あんたが赤信号で進行してきたので私は悪くない」と言ってくる始末。
当方は赤信号で進んだ覚えもないし、衝突した場所からして、相手がわかってて突っ込んできたようにも見える。
当方の保険屋と何度も話をしたが、当方7:相手3だという。この過失割合は妥当なのかどうか知りたい。
というか、直進側で過失7って普通あり得るのでしょうか?速度超過もしていないし・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:25:55 ID:oXiML5M/0
【当方車両】
スターレット
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 13:56:04 ID:nI4GrTe/0
>>237
(1)
右折車 青進入で待機、黄色で右折開始
直進車 黄色進入  これで 7:3

(2)
右折車 黄色進入右折開始
直進車 黄色進入  これで 6:4

(3)
右折車 黄色進入赤右折開始
直進車 赤進入  これで 3:7(直進車が7)

自分の保険屋だから3を提示してるけど、
相手の保険屋は7を提示するだろうね。
間を取って5:5くらいで示談したら?
相手が3でいいと言ってるならすぐに受け入れたほうがいい。

本当に30km/hなら11mほどで止まれる。
対向車がいるのに無理に突っ込んでいった過失は大きい。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:04:13 ID:RPj0cDn+0
>>237
その「交差点手前10m」というのが本当に10mなのかどうかが重要。
「交差点に近接していて安全に停止できないとき」に当たれば
青信号同士の過失割合が適用。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:08:16 ID:MBqzQK5K0
>>231
止めようとした時なのになんでもう駐車してることになってるの?
しかも2ヶ月も経っちゃてるし。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:19:17 ID:T9sCpUCk0
>>237
制限速度の40km/hで走っていれば停止までに17〜19m程度必要なわけで、
黄色に変わった時点でそれより手前に自動車が進行しているにもかかわらず、
それを無視して右折を開始した点を主張していくのもアリかもね。

>>239
>右折車 青進入で待機、黄色で右折開始
>直進車 黄色進入  これで 7:3

この場合、判タでは右折車30:直進車70だよ。
243ああああ:2007/07/03(火) 14:23:20 ID:oXiML5M/0
>>237に書いた通り、既に半年前の事故であり、示談も済んでいます。
ただ、こっちの保険屋の主張がありえるのかどうか聞いてみたかったので質問しました。
正直、あくまで直進優先で5:5を割ることはないと考えていたのでとても参考になりました。

最終的には、相手が(当方が)7で譲る気がないのと、あまり長引かせたくなかったので、
当方主張5:5との間を取って、最終的に6:4で決着することにしました。

ちなみに、当方修理代23万ほどの見積(車両保険使用)でしたが、
ヤフオクの中古ドア&フェンダー交換で4万程度で済ませ、
残りはレンタカー借りての一泊の温泉旅行になりました。
来年から保険高くなるけど仕方ないと妥協しております。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 14:25:48 ID:T9sCpUCk0
>>243
示談済みなら示談済みと書いておいてくれないかな。
245ああああ:2007/07/03(火) 14:53:06 ID:oXiML5M/0
>>244
示談済みと書くことで、意見が食い違ってくるのを恐れて、敢えて書きませんでした。
質問内容の最後の2行である程度察することができるかと踏んだんですが。

まあ、>>230に書いてあるとおり、ここで消えることにします。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 15:19:00 ID:sScpoUlc0
本当にろくな質問者がいないなw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 15:25:40 ID:zVrlg6ip0
>>245のような回答者を茶化す奴が一番腹立たしいな。
最悪の荒らしというべきであろう。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 15:30:24 ID:BfHoERLmO
なんて自己中なヤツなんだ。。。

そもそも対向車が右折待ちしてるのに、
黄色信号で交差点侵入するなよ、マナーのなってないヤツだな。
249ああああ:2007/07/03(火) 15:51:23 ID:oXiML5M/0
やっぱ、戻ってきたw

ちゃかしてるつもりは更々ないんだが。
事故に関して質問したいことを聞いたんだが何か悪いのか?

それにしても、示談済みと書いたとたん、荒れる荒れるw

> そもそも対向車が右折待ちしてるのに、
> 黄色信号で交差点侵入するなよ、マナーのなってないヤツだな。

急ブレーキ踏んで、追突されるだけだと思うんだが。。。
実際、自分の進行方向はちょっとした(5%ぐらい?)下り坂で、黄色に気付いたからといって、
10mじゃとてもじゃないが止まれない。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 15:53:58 ID:jgrbhEr60
ここまで質問なし。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 15:55:58 ID:oXiML5M/0
あ、そうか。ここの人は
「事故起こして得する人間はいない」って言ってるのに、
俺が結果的に得してるから悔しいんだw

保険に等級下がるって言っても、微々たる金額だし。
(元々16等級で年4万ぐらいしか払ってなかったから、今後3年間1万ぐらい高いだけ)

だから叩くんだねw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:02:19 ID:OBVVErBx0
何を言ってるんだ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:22:53 ID:khToMfOK0
>>249
お前が普通に最初に示談済みだと言っていれば、
ごく普通に妥当な割合かどうか回答があるだけで終わる。
本当に自己中な奴だ。事故が起こるのも当然だな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:25:10 ID:rXAf+fCj0
>>251
>あ、そうか。ここの人は
>「事故起こして得する人間はいない」って言ってるのに、
>俺が結果的に得してるから悔しいんだw

イタタタ  まじで痛い奴だな


>実際、自分の進行方向はちょっとした(5%ぐらい?)下り坂で、
>黄色に気付いたからといって10mじゃとてもじゃないが止まれない。

30km/hってのは嘘だろ。停止線を車1台分だけはみ出ても14mはある。
赤になるけど行っちゃえと思ったんだろ。
歩行者信号見れば遠くからでも黄色のタイミング分かるし、右折車が
いればなおさら挙動と信号のタイミングに注意すべき。普通に運転できる
人なら後ろの車の位置も把握して追突も防ぐ。
要は運転が下手で傲慢だったってこと。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:33:18 ID:ql44hRjw0
>>251
パーツを中古ですませて差額を現金で貰うなんてのはよくあることだ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:46:43 ID:Nskcfy540
ID:oXiML5M/0みたいなタイプは自分が最後に一言言わないと気が済まないから、
もう消えるとか言ったのに恥ずかしげも無くまた来るなw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:54:10 ID:aEs+/Yym0
【お名前】
 テンパリ 
【事故日・時間帯】
 7月7日 13:00頃 
 晴れ 
【相手の車両等】
 スライドドアのあるミニバンからの下車中の高校3年男子
【警察への届出の有無と処理】
 警察の届けで有り  人身事故
【保険の加入状況】
 相手は不明 自分は有り
【怪我の有無と程度】
 相手・・・肋骨・両足・右腕骨折 自分・・・無し
【現場の状況】
 片側2車線の交差点付近
【事故の状況】
 自分が片側2車線の左側(歩道側)を走行中50m程前方の信号が青に変わり信号待ちの車が動き出していた。
 自分も前方の流れに入ろうとした所、片側2車線の右側(対向車線側)に信号待ちから止まっていた車のスライドドアが
 開き被害者が出てきて、ブレーキも間に合わず撥ねてしまいました。
【相互の車両等の破損状況】
 相手車両は破損無し 自分の車・・・ボンネットが凹んだ程度
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・・・相手の被害が人なので100対0なんでしょうか?
 交渉方法・・・被害者の親(運転手)がかなり怒っていて受験に響いて将来が台無しにされた時はどうしてくれるんだと
 言っています。
 治療費等は保険で済むと思いますが、その後の事をどうすればいいか?
 一応、事故の後直ぐに被害者の入院先には行きました。
 
 かなりテンパッテいて文が滅茶苦茶かもしれませんが、自分はどんな交渉を之から行えばいいのか教えてください。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 16:58:01 ID:oXiML5M/0
>>253
> 事故が起こるのも当然だな。
それが当然なら16等級なんて夢物語なんだけど?
あ、親の保険譲ってもらってれば不可能じゃないかw

>>254
決めつけ乙。

> 30km/hってのは嘘だろ。
嘘じゃないよ。確か俺の記憶では信号が黄色に変わった瞬間、目の前に停止線と横断歩道があったもん。

> 歩行者信号見れば遠くからでも黄色のタイミング分かる
歩行者用信号があれば、そもそもこんな事故おこらないよw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:05:17 ID:OBVVErBx0
>>257
オレはもしもの時の為にこのスレを読んでて、みんなみたいにアドバイスはできないけど
とにかく冷静になってね。日付は7日になってるけど、今日なのかな?
260テンパリ:2007/07/03(火) 17:09:31 ID:aEs+/Yym0
>>259
はい今日です。
こんな時にこそ冷静にならないといけないと思ってますが・・・
まだ事故のショックで震えています。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:10:09 ID:MRJDS3Ua0
>>257

動き出した後に右車線にいた車のドアが開いてガキが飛び出してきたのね?
2:8位じゃね?

んで7/7とは去年の話?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:10:46 ID:ql44hRjw0
>>257
交渉というか、保険に入っている以上、
見舞い以外の具体的な交渉はまずは保険会社に任せるべき。

あなたの過失が100ってことはありえないよ。
むしろ相手車の運転者の過失大。
四輪対バイク事故でのドア開放事故を参考にしつつ、
追い越し車線から突如降車することは予見しがたいことを考慮すれば、
少なくともテンパリ10:相手90くらいを主張すべきと思う。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:10:55 ID:6H934PKO0
>>257
さすがに100・0は無いだろうけど、7月7日の事故って去年か?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:19:57 ID:J1hTA58XO
普通のドアと比べてスライドドアってドア開いたのわかりにくいよね。

特にその位置関係で運転席から前の車のドアを見た場合。
265テンパリ:2007/07/03(火) 17:25:06 ID:aEs+/Yym0
>>261-263
今日の事です。
私の方が過失が少ないのですか?
警察の方が「ドアが開いているのが見えたなら予測は出来たでしょ?等」
色々怒られ、相手の親も激怒していて・・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:31:28 ID:aEs+/Yym0
スイマセン
今日は7月3日でしたね・・・
>>257
×7月7日
○7月3日
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:43:07 ID:jfhdRrR10
>>265
どれくらい前にドアが開いたかと、あなたの速度とによっては不利になるかも。
ただ100は無いね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 17:53:17 ID:OBVVErBx0
>>266
役に立てない自分が憎い・・・
今は大変でしょうが、どうか頑張ってください。
269テンパリ:2007/07/03(火) 18:06:05 ID:aEs+/Yym0
私物化のように何度も書き込みスイマセン

たった今、相手の運転手の旦那さんから電話があり
詳しい話が聞きたいから、夜8時ごろ来てくれと言われました。
私としては、出来る限り争いたくないので相手の方に伺う事にしましたが
仮に示談話?が出ても答えずに保険屋に任せて良いですよね?

それと事故当時、何度も相手方に「すみません」と言いまして・・・
事情を話した友人に「事故を起こして謝罪すると全部自分が悪いと認めた事になる」
と言われたのですが・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:12:41 ID:MBqzQK5K0
>>269
つーか全部保険屋に任せろよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:17:12 ID:MBqzQK5K0
流れてる左車線にいるのに対向車線のガキをひっかけるってどーゆーこと?
飛び込み自殺してきたのか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:21:15 ID:kbkK4MPK0
>>269
横断歩道を使用しない道路横断で、かつ、事前予測が不可能な条件と当てはめれば
相手の過失割合は最低でも3程度あるぞ
だからもっと強気でいけ。
どうせ相手はもめる気マンマンだ。とことんもめて地をはいずらしてやれ。

どうせ骨折している相手だろ、いまさら行政・刑事の罰を軽減させても意味が無い。
刑事的には予測不能な飛び出し事故なんだから、オールorナッシングを目指すべき。
つまり、「絶対に予測不能な事故で、相手の不注意と重大な交通違反によって生じた事故」と公的に結論付けてもらう方向

受験を台無しにしたのは、親と本人だという事実をよ〜くわからせましょう。

相手はもめる気マンマンで、怪我は重篤だからそれをどうこうはしても無意味で、
あんたは保険に入って、って条件をそろってるんだから

争って、争って、争って、争って、争って、相手をガタガタにしてやらないとダメ
一生後悔させてやれ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:22:55 ID:kbkK4MPK0
>>269
詳しい話=経済的補償

相手はお前から金をとることしか考えてないんだらか、いく必要すらないよ
「保険会社が行かないでくださいといっています」でOK

もめない方向ってさ、あんたは相手の罪までかぶってやる必要は何もないんだぜ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:26:47 ID:SDTLQL9q0
相手の過失は、車道上での降車、降車時の左右確認があるから2〜3ぐらいの過失はないかな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:32:48 ID:NHbLgbW+0
>>274
高校生の過失はそんなもんだろうけど
(横断歩道近くで赤信号横断だとみなせばもっと高いが)
後方を注視することなく降車を許した(しかも追越車線から)相手側運転手の過失が大きい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:32:59 ID:42wUefsB0
止まれないくらいのときに開いたのか
それとも、止めようと思えば止められるときにドアが開いたのか

ドアが開いたタイミングも重要そうですね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:43:20 ID:NHbLgbW+0
民事ではなく刑事の判例だが、
漫然と降車させた相手運転手の過失が重大であることは明らかで、
もし後ろからの車両が二輪で死傷していたなら、
相手運転手が逮捕されてもおかしくない事案だ。

最高裁平成5年10月12日刑集第47巻8号48頁
信号待ちのため停車中、同乗者が後部左側ドアから降車しようとする場合、
自動車運転者は、フェンダーミラー等を通じて左後方の安全を確認した上で、
開扉を指示するなど適切な措置を採るべき注意義務があり、
同乗者に左後方の安全を確認した上でドアを開けることを指示しただけでは、
自己の注意義務を尽くしたものとはいえない。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:48:19 ID:kbkK4MPK0
>>277
横槍で質問してごめん
ということは、デンパリは不起訴になる可能性も高いと考えていい?

だとしたら、ますます相手には一生後悔してもらったほうがみんなのためだよなぁ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 18:53:25 ID:1JlFfujL0
責任の大小は別として、怪我をさせた事に対してお詫びするのは無問題。
出向いても約束はせず、「具体的な補償は保険会社の方から返事させていただきます」で済ませること。
おまえさんが支払うべきものは保険会社が支払う、逆を言えば保険会社が支払わないものは支払う必要がないものと言える。
基本てきに保険会社丸投げでおk。
280テンパリ:2007/07/03(火) 19:16:04 ID:aEs+/Yym0
>>270-271
金銭に関してそうします。対向車線では有りません。そう読めたならスミマセンでした。
>>272-279
今日の話し合いでは怪我についての謝罪をし、金銭的なことは保険屋に任せる事にします。

皆さんアドバイス有難うございました。
それでは、行ってきます。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:59:30 ID:pRAfpLt10
>>280
行っちゃったか。 行かないほうが良かったのに。
身内に囲まれて罵声あびさせられる。
録音機器と、それなりに知識のある友人と行かないと。

直進車が青で、歩行者が赤横断、しかも車の中からだから
3:7以上目標で裁判したら良いと思う (テンパリが3ね)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:22:24 ID:WH7hGsOf0
>>281
信号停止中の車からいきなり人が降りて道路を横断し始めることは予測不能だよな〜。
もちろん免許取るときにそのような教育(訓練)はないし。
デリバリが可哀想だ。

親の過失40子供の過失30、デリバリの過失30くらいだと思う。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:07:54 ID:1vYPWDlJO
当事者だけで話し合ったらやり込められるのにね
大変そう
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:28:06 ID:kbkK4MPK0
話し合いの結果を知りたい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:01:06 ID:1JlFfujL0
DQNな要求と脅されてフラフラだろうな。

まぁ程度は知らんが、両足骨折と肋骨となるとけっこうでかい事故だから
保険会社も訴訟ベースで臨むから過失もガッチガチで攻めると予想。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:16:16 ID:072I5sOO0
それ以前に刑事のほうをどうするかだな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 23:33:37 ID:NHbLgbW+0
>>278
よほど高速度で進行したか、
余裕があったのに脇見などで止まらずに衝突などというのでもなければ、
不起訴の可能性が高いと思う。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:10:14 ID:N9DykvRD0
まだ軟禁されてるのかな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:22:55 ID:d9HmCVM/O
さすがに話し合いはもう終わっただろうけど、
報告が無いところを見るとテンパっている予感
290愛知県の俺:2007/07/04(水) 00:39:10 ID:W/Few6/g0
>片側2車線の右側(対向車線側)に信号待ちから
>止まっていた車のスライドドアが開き被害者が
>出てきて、ブレーキも間に合わず撥ねてしまいました。

この文章を読んだだけで、相手の親(=運転手 保護者責任)の過失が7だろ!!!
右側斜線(=追い越し車線ともとれる危険な右側車道)で
ドアをあけるなんてありえない!!!!!!!!
普通、車道で人を降ろす状態になったら、左斜線に移動し、かつ、そこで
ウィンカーを出し、後方に合図をし、減速して停車、ハザード、
その上で後ろを確認してからドアを開けるように息子に言って、やっとドア開閉だろ!!!!

テンパリが可哀相でならない。自分だったらいくらテンぱっていても事故直後、
それだけは相手親に言ったと思う。
「右側斜線から息子さんを降車させるなんてどうかしてます。信号待ちで
降車することも交通法違反です。充分な過失はそちらにあることを覚悟してください。」

ここからは、このとおり警察と保険会社に話す。【相手の親の行動はありえないのだと。】
(本当は付け加えて、高校生なら本人が「右側斜線で降りるなんて危ないと充分わかりえる年齢ですよね?どこの大学も受かりませんよ、
それがわからないようじゃ!!」とか言いたいけど。。。w)
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 01:02:19 ID:q1Q9GXZT0
これ、どう考えても今日テンパリは行くべきじゃなかったよな。
けが人に対して見舞いは大事だが、今日の今日は双方も興奮してるし。

まさに>>290の台詞をぶつけてやれるくらい肝がすわってるなら別だが。

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 09:04:53 ID:tRq/i1xJ0
天巴里さん、どうしたかなぁ・・・すごい気になる
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:58:07 ID:lCzBm2yA0
ミニバン左ドアから飛び出した高校生重体 彦根署、恐喝、監禁容疑で会社員書類送検
7月3日22時39分配信 京都新聞

滋賀県警彦根署は3日、恐喝の疑いで、彦根市大東町、会社員(44)を書類送検した。
調べでは、同日午後1時ごろ、同市外町の国道8号で、ミニバンタイプの乗用車の後部座席から
飛び出した長男が後ろから走ってきた普通乗用車にはねられた。
その後その普通乗用車の運転手を呼び出し、「長男の受験の大事な時期に、なんてことをしてくれたんだ。
歩行者を轢いたお前が全面的に悪い。全責任を負ってもらうからな。」などと脅し、殴る蹴るの暴行を加えた模様。

最終更新:7月3日22時39分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070703-00000022-kyt-l78
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 13:42:52 ID:zdWzS5KM0
>>293
マジだ!!!
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 13:57:56 ID:9oct1u1l0
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 14:00:58 ID:dvHi3+vr0
>>293
ビビらせんなおいw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 14:11:25 ID:d9HmCVM/O
>>295
ソースGJ

しかし右車線なのに降りるって…テンパリも自己中な人間とぶつかっちゃって大変だ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 15:50:30 ID:lCzBm2yA0
>>295
ちょww

早いってwww
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 16:11:48 ID:f+hHRLKL0
「7月3日 22時39分 京都新聞」
これで検索するとすぐ見つかるし。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:18:19 ID:vKpV21Ec0
昨日の件で心配かけました。
精神的にまいっていて帰宅後直ぐに寝てしまいました・・・
長くなって他の方に迷惑かと思いますが報告させて下さい。

被害者宅に向かうと覚悟していた通り、ご主人も激怒していまして・・・
初めに事故状況の説明をしました。
自分の説明では普通にありえない状況でご主人も理解されない?
いまいち伝わらない状態で・・・
何度も自車と被害者の位地関係を聞かれました。
それでも腑に落ちない?所々奥さんと話しが違いなぜか嘘を言っている様な
疑われている状態で取り合えず明日、警察に行って現場の話しを聞くと言ってました。
そして、被害者の将来の事(部活特待での進学)出席日数が危ない?
色々言われましたが・・・
レス・テンプレ等を見た感じ自分にそこまで責任は無いのではと思い・・・
今後の事は保険屋も交えて話しましょうと言いました。

そして、自分の問題なのですが、運転免許は取り消しor停止なのですか?
仕事で必要で会社が厳しく、今まで免停(講習で短縮1日になっても)になった
人達が解雇にされている状態です。
会社に事情を話しましたが(既に知っていました)取り合えず処分待ち状態です。



301テンパリ:2007/07/04(水) 17:19:39 ID:vKpV21Ec0
>>300>>257のテンパリです。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 17:40:27 ID:tRq/i1xJ0
>>300
無事で良かった!
できれば話し合いの内容を具体的に記述した方が
ここのみんなもアドバイスしやすいと思います。
お仕事の方も大変ご心配でしょうが、どうぞ頑張って下さい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:03:08 ID:ToOSCD7C0
>>300
まず無事でなにより。
子供が大怪我をして冷静でいられる親はそういない、補償関係はすべて保険会社に任せてあまり相手を刺激しない
ほうがいい。多少間があけば冷静になってくれると思う。
事故の付加点数があるので、残念だが最低でも免停は免れない。ただ、免停即解雇は不当解雇にあたると思うから
専門家に相談すべき。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:03:53 ID:p4fc4Pbp0
>>300
明日、検分調書を作るということだよね?

その調書が、今後の話し合いや処罰なんかすべてのことの根拠になるから気をつけて。

言葉は悪いけど、ありとあらゆる想定をして、デンパリには予測不能≒過失は相手より少ないという結論を作っておこうよ

「何メートルのところからこういう速度で飛び出してきた。こっちはブレーキを踏んだが走行速度はこれだけで停止不能。」
とかね

言い訳じゃなくて、事実として過失が少ない状況にしてやればいいんだよ
警察の誘導尋問なんかに乗らないためにも想定条件を作っておく

そして、デンパリの過失が小となれば、免停の可能性とか極めて小さくなる
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:42:46 ID:tJRasgdYO
少々、スレ違いかもしれませんが質問させてください。


3日前にあるお店の駐車場に止めて、買い物から帰ってきたら自分の車に自分で付けた覚えのない傷がついていました。


最初は警察に届けてもどうせ犯人は見つからないだろうと思ってましたから届けは出さなかったのですが、気が変わり、やはり被害届けを出そうと思うのですが、当てられて日にちが発ってても警察に被害届けは出せるのでしょうか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:50:13 ID:f+hHRLKL0
>>300
事故状況を聞きなおしてくるっていうのはある程度聞く耳もったご主人のようだね。
警察から事故状況を聞いたら態度一変して平謝りになる可能性もあるかも。
本当に通常ありえない事故形態だし。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:06:43 ID:5RlL8c5Q0
>>305
被害届けではなく事故届けなら出せる。
誰がつけた傷かわからないから、警察は届けを受けて記録するだけ。
何も期待しない方がいい。
というより、何をしたい訳?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/04(水) 19:10:40 ID:S1o37oTR0
テンパリはどうなった?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:34:14 ID:EgY6P3Y9O
今日夕方 相手の後ろにぶつけてしまいました

自分は バイクなのですが 相手の後方のバンパーの左端を傷つけ(5 6本のひっかき傷)リアテールのクリアレンズにひびが入ってしまいました
一応 警察を通しましたが 特に警察は関与せず
保険屋まかせになりました

自分は 任意の対物保険に入っています

傷は上記に書いた程度なのですが
修理費はどれくらいになりますかね?
あと どれくらいの期間で解決するでしょうか?

初めての事故なので 不安で...

教えて下さいm(_ _)m
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:41:07 ID:lR2QKe+l0
>>309
当たり前だとは思いますが、傷を見ないで修理金額は出せません。
解決までの期間は諸条件によって異なります。

そんなことより何故テンプレ使わないのですか?
質問内容から推察するに極端に頭の悪い人ですか?
本当にロクな質問者がいないね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 22:49:41 ID:p4fc4Pbp0
>>309
ていうか、そういう事故は
・修理費用
・代車代
も必要ぞ

あと良識があるなら、保険任せだけにすることなく、十分な謝罪を
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:08:24 ID:AghhYhio0
10万だね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:10:19 ID:EgY6P3Y9O
すいません...

相手の車は新車でした
バンパー代とクリアレンズ代 修理費 代車代で
10〜20万はかかりますかね?

ちなみに TOYOTAのdbでした

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:21:49 ID:TD9eeBwL0
なんで保険に入ってるのにお前が気にするんだ
謝ってそれで保険にまかせとけ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:30:46 ID:EgY6P3Y9O
被害者には謝りたおしました

後は保険屋で十分ですかね?

来週中にはかたがつきますかね?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:33:50 ID:tJRasgdYO
>>305です。


>>307
そうですね。事故届けですよね。


出したい理由は、私と同じ状況の人が警察に事故届けを出した後日、犯人が見つかったらしいので、私の場合も、もしかしたら数%でも犯人が見つかる可能性はあるかなと思いまして……。


気休めですけどね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:47:13 ID:Ld0z/YVC0
>>309
>>310を読まなかったか?
つーかマジメな相談に顔文字なんてつかってんじゃねーよ。
ホント頭悪いな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 23:59:32 ID:EgY6P3Y9O
顔文字で頭が悪い??

なぜ言い切れるの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:02:41 ID:7M2PJ9J30
テンプレ使えない人は
頭が悪い人です
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:09:41 ID:Cr5X432SO
わかりました テンプレ読まずにすいません

代車費用は保険会社は出してくれないって本当ですか?

相手は ネッツトヨタに修理を今日中に出してしまいました...

代車費用は1日いくら位ですかね? 大体で

仮に 相手の車と同じ新車のdbとしたら..
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:24:09 ID:cW/2mJhB0
>>320
もううるせえよ。
なんで1行おきに改行するんだよ。本当に空気読めない自己中な奴だな、もう2度と来るな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:28:28 ID:7M2PJ9J30
>>320
テンプレ読んでないだろ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:42:44 ID:Y0k9T2Z20
大体bBをdbって言ってる時点で(ry
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:46:21 ID:afpPXirG0
>>320
誰だか分からないからコテハンつけろって書いてあるだろ
ほんとにルール守れない馬鹿はどうしようもないな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 00:52:16 ID:fer04Ifo0
突然ですが教えて下さい。
つい先日、止まっている所に横から追突されました。
10:0で相手の過失です。
修理費の見積もりが40万ほどと連絡がありました。
ちょうど知り合いから車を譲ってもらえる事になったので
事故車の方は廃車にしたいのですが
修理費40万を次の車の修理等に当てたいので
見積もりの金額40万をもらう事はできますか?
もらう事ができるならお金が出るのはいつくらいになりますか?

どなたかお願いします。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:01:03 ID:hAueBS+N0
>>325
40万出るとは限らんが修理しないのはあなたの勝手。
支払いがいつになるかは相手次第。
明日かもしれんし、永久に払われないかもしれん。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:05:44 ID:APa6ZR/EO
>>325
つまり、新しい車にぶつけてもいない人にその車の修理費を払わせるわけだ。
それは強請りと言う。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:08:58 ID:Si/oPUx80
>>320
バカ(苦笑)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 01:55:07 ID:fer04Ifo0
もう一つ質問ですが、相手の保険会社から一度電話がきましたが、
その後は事故の相手(加害者)からの連絡のみです。
見積もり金額も加害者からの連絡でしかもこの先も連絡等は
加害者が自分を通して下さいとのことです。
事故の経験がないので分からないのですが、
相手の保険会社と直接話をした方が良いのでしょうか?
加害者が言っている見積もり額等が本当なのか信用できないのですが・・・。
電話で曖昧な金額しか言ってきません。

普通は保険会社から連絡がくるものなのでしょうか?
教えて下さい。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 02:05:20 ID:Si/oPUx80
普通も何も相手次第。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 02:23:47 ID:W74KzdWe0
>>325
40万円もらえない場合として、その車が古くて40万の価値が
ない場合、全損扱いでそれなりの額しかもらえない。最悪で新車の10%程度

>>329
普通は保険屋から連絡が来る。相手は怪しい。連絡が来ない理由としては

・実は保険を使えない状態である。(運転者が保険の対象になっていなかったなど)
・自分の懇意の修理屋で、極力安く修理させるつもり
・話をぐだぐだ引き伸ばして、いずれうやむやにしてしまいたい(時間を稼いで
警察への人身扱いを阻止した上で、支払いをばっくれるなど)
・等級がやばいので、保険を使えない
などが考えられる。話によると、車を相手に預けている?だとしたらなぜ
そんなことを?何のメリットもない。こういう場合はディーラーに持ち込んで
できるだけ高い見積もりを出させるものだ。関係ないがあまり質問しすぎ
ないよう、話はまとめてから書き込むべき。テンプレ推奨
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 02:28:10 ID:HTWunNi10
>>329
何で加害者が見積もり金額を言う訳?
金額を出すのはあなた側であり、相手保険会社がok出すかどうかだろ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 02:30:57 ID:HTWunNi10
>>329
もしかしたら、相手は今度保険を使ったら次年度から任意保険に加入できないのかもしれないね。
それで出来れば自腹で払うつもりかも・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 07:23:25 ID:3UEM7ZCw0
>>327の嘘も、325がテンプレを使わないためのお仕置きか、それとも>>327がきわめておばかちゃんのクズなだけなのか・・・

>>325
40万円というのが、車の修理費用あるいは時価であるなら、あなたの被害額は40万円ということ
その40万円をどう使おうがあなたの自由

ってテンプレにかいているだろうが、バカ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 08:42:46 ID:6zqlWJLnO
直前の質問者がテンプレ読まないでさんざん叩かれてるのに、
何でまたテンプレ読まずにおバカな質問しちゃうんだろう?
こういう頭が悪い質問者って何かズレた行動するよね。




336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:20:10 ID:0LJebj7p0
そういえばなんで>>1にテンプレの説明がないわけ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:31:38 ID:Cr5X432SO
度々で大変すいません
保険屋さんによると代車費用は保険で出るようです
あとは リアバンパー代とクリアレンズ代 修理費と代車代でいくらかかるのか... 保険で降りるとはいえ 20万位するのかなぁ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:49:25 ID:W2KFqThk0
ディーラーに修理してもらうんなら代車ぐらいそこが出してくれるだろ

心配すんな!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:54:27 ID:01AJdGuR0
>>337
ここはあなたの日記帳ではありません。具体的に質問があればテンプレに従って書き込んでください。
そうすればお答えできる場合があります。


…要するにそろそろ消えろ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:59:55 ID:JyX5OWNS0
テンプレって普通は最重要項目を先頭に持ってくるよね。
っていうか、テンプレ埋めろって意味わからんし。

テンプレ(過去スレ一覧)なんか見て、どないせーっちゅうんじゃw

根拠は>>3
3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 11:12:58 ID:zQca78eq0

>>1テンプレ終了
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:07:49 ID:pyuFDYkQ0
>>340
テンプレ=雛形であって過去スレ一覧などのことでは無い。
>>3を信じてどうする。


342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:29:45 ID:JyX5OWNS0
>>341
事故起こして藁にもすがる気持ちで、初めてこのスレに来た人なんてこんなもんじゃね?
こういうタイプは専ブラ使ってる人も少ないだろうし。
リンクからたどってきたら>>1と最新レス50レスしか出てこないんだよ。
で、最初から見ていくと>>3でテンプレ終了とある。
これで、一般人がテンプレに従うのはほぼ不可能。

俺が言いたいのは、そんな事じゃなくて、>>1の先頭5行以内に
「【重要】質問者は必ず>>2のテンプレを使用してください。テンプレなき場合はスルー。」
と、書いておくべき。そして>>2に雛形をうpしておくこと。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 11:56:43 ID:noWzzx+W0
>>342
このスレの1は立て方が駄目だな。通常は>>1には簡単にスレ内容説明入れて
>>2-10を見れって感じに入れるのだが。
いきなり過去スレ書いたら1見ても何のスレかわからん。

ちなみに通常の>>1はこうなってる。(前スレより)

> 1 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 2007/05/20(日) 02:23:06 ID:0z7CVZ9o0
> 交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
>
> 相談者は必ず>>2-20あたりを一読し、理解、同意の上、相談の書き込みをして下さい。
>
> >>9-19には、よくある質問と解決例が示されています。ここを熟読すれば高い確率であなたの相談は、解決します。
> >>3-5には、相談するにあたり守るべきことが書かれています。
>
> 注) 携帯電話からの閲覧でも、上記は必須です。
>
> 前スレ
> ★★事故相談総合スレッド Part 34★★
> http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175970978/
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 13:00:29 ID:6zqlWJLnO
>>342
いや藁にもすがる気持ちなら自分である程度
過去レスやスレを読んだりして調べるだろ。
よっぽど複雑な事故以外でここで質問するヤツなんて、
だいたい『調べるの面倒だから2ちゃんで聞けばいいや』って感じだろ。
そんなだから少しズレた質問だったりテンプレ全然読んでなかったりするんじゃない?

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 13:05:12 ID:JyX5OWNS0
>>344
だいたいさ、藁にもすがる思いの奴が、そもそも冷静にそんな判断できる訳ないだろw
だいたい、雛形使ってない奴は、そういう状況が見て取るようにわかる。
そんな奴が、冷静に1から順番にレス読むなんてあり得ないと思うが。

もっとも、1すら読まない奴は芯でおkだけどね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:15:38 ID:7M2PJ9J30
本当に藁にもすがる奴は、ここへ来ない。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 14:49:14 ID:tnSXuTei0
テンパリさん大丈夫かな・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:53:58 ID:AjG69KG20
質問させて下さい。
先日、停車中に追突されました。
治療、車の修理はすべて相手方の保険会社持ちです。

車の修理代は、おそらく全損の場合より10〜20万位低い額です。
この機会に車を買い替えようと思っているのですが、
全損でなければ次の車かかる諸費用は認められないのでしょうか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 19:16:41 ID:f5MSCfoL0
>>348
無理
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:04:37 ID:udNREhcwO
>>348
仮に貴方の修理代が80万だとして、貴方が貰える金額は80万なので
乗り出し80万の車なら可能です。
車体80万 諸費用10万ならば、その諸費用は貴方負担です。
追突されて、車が廃車寸前になったのは気の毒ですが、加害者は追突前の車に戻す義務までです。
治さす違う車買うのに、修理代以上の金額を貰うのは無理です。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:27:45 ID:AjG69KG20
>>350
レスありがとうございます。
やっぱそれは虫がいいですよね。。。。
もうちょっと車が潰れてくれたら良かったのに。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:34:02 ID:05B8bogi0
僕は信号待ちしてら追突されて・・・・全損となりました。

相手の保険会社からは時価格しかでないと中古市場での販売価格より20万円も

低い額を言われました。

そこで、自分の保険会社の車対車の車両保険を使いました。


額を提示
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 20:38:27 ID:Mz3/iJkS0
>>352
まあ、落ち着いて>>1-50くらいを読め
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:29:25 ID:fQkK1usXO
駐車場で隣の車と接触、軽く擦った程度なんですが(メッキに微妙に跡)、車中に人がいて
[修理代出せ!]と、
だいたいいくらぐらいかかるんでしょうか?今月の家賃まだ払ってないので生活費が心配になってきました。
回答お願いします
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 21:39:30 ID:afpPXirG0
>>354
車種も傷の程度も分からないのに答えられるわけがない
相手から見積もりをもらって保険会社と相談しろ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:00:20 ID:iH586nB60
【お名前】 西風
【事故日・時間帯】 昨年10月下旬 日曜の夜10時ぐらい
【相手の車両等】
相手:小型自動車・20代前半の男一名乗車
当方:普通乗用車・本人のみ男一名乗車
【警察への届出の有無と処理】
事故後すぐ物損事故で届け出。ただし、あとで人身事故への変更もありうるとして現場検証をした。翌日通院し人身事故に変更。
【保険の加入状況】
相手:任意保険加入(日本興亜)
当方:任意保険加入(朝日)
【怪我の有無と程度】
相手:不明
当方:頚椎捻挫2週間(診断書上)
【現場の状況】
アンダーパスの手前 片側三車線から本線二車線と側道に分かれるところ 当方車両は三車線のうち中央車線
【事故の状況】
当方車両の数台先で側道から本線への割り込みがあり、当方車両は急停車した。 その直後、相手車両が追突した。
【相互の車両等の破損状況】
相手:フロント大破(ボンネット、フロントバンパー、ラジエターまわりぐっちゃり?)
当方:後部大破(トランクリッド、フロアパネル、バンパーなど)
保険会社の評価額は22万で修理見積45万。その後、さまざまな不手際が重なり示談金37万で妥結)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:02:15 ID:iH586nB60
【お名前】 西風
【事故日・時間帯】 昨年10月下旬 日曜の夜10時ぐらい
【相手の車両等】
相手:小型自動車・20代前半の男一名乗車
当方:普通乗用車・本人のみ男一名乗車
【警察への届出の有無と処理】
事故後すぐ物損事故で届け出。ただし、あとで人身事故への変更もありうるとして現場検証をした。翌日通院し人身事故に変更。
【保険の加入状況】
相手:任意保険加入(日本興亜)
当方:任意保険加入(朝日)
【怪我の有無と程度】
相手:不明
当方:頚椎捻挫2週間(診断書上)
【現場の状況】
アンダーパスの手前 片側三車線から本線二車線と側道に分かれるところ 当方車両は三車線のうち中央車線
【事故の状況】
当方車両の数台先で側道から本線への割り込みがあり、当方車両は急停車した。 その直後、相手車両が追突した。
【相互の車両等の破損状況】
相手:フロント大破(ボンネット、フロントバンパー、ラジエターまわりぐっちゃり?)
当方:後部大破(トランクリッド、フロアパネル、バンパーなど)
保険会社の評価額は22万で修理見積45万。その後、さまざまな不手際が重なり示談金37万で妥結)
【で、何を相談したいか?】
通院について。今後の治療費は保険から支払われないのでしょうか?ということです。
事故後、週3回で通院したものの、リハビリの進行と医師の指導によりリハビリの回数を減らしました。
その後、転勤したため、通院の間隔が1ヶ月以上開き症状固定の扱いを勝手に受けていた。
症状固定や通院方法について、保険会社から説明はなかった。現在でも鞭打ちの症状を自覚し、明らかな痛み
があるのにもかかわらず、治療費の支払いを宣言され最終検査通院を早急に行えとの通知を保険会社から受けた。
後遺障害の診断書もあわせて送られ、後遺障害の認定がなされた場合、損害賠償金を支払うとの約束がありました。
しかし、ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/index.htmlをみると、頚椎捻挫あたりでは
後遺障害が認定されそうもありません。
358西風:2007/07/05(木) 23:03:23 ID:iH586nB60
すみません、書き込みミスりました。
よろしくお願いします。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:09:21 ID:Mz3/iJkS0
同意書に署名捺印していても、保険会社が勝手な治療介入はできないけどね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:11:24 ID:Mz3/iJkS0
ちなみに法テラスでも相談してみたらいい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 23:22:42 ID:pl/mXB7W0
>>348
すぐに買い換えると言うことで、評価損を請求するのがいい。
すぐに売却するのであれば評価損が顕在化しているのが明らかだからね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 00:42:13 ID:csz9A4Jf0
>>356
漫画家ですか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 14:47:58 ID:4R6nweRC0
詳しい方教えて下さい。
私は車の運転を始めて13年ほどたちますが今まで
事故などは1度も起こした事はありません。
でも車に乗ってる以上今後事故をしないとは言い切れない立場だと思います。

今までは気にしなかったのですが、ニュース記事などを見ていると
死亡事故を起こした場合、慰謝料を請求されてますよね?
ここはお年寄りが多く道路を道路と認識もせず歩いていたり、
突然横切ったりとヒヤヒヤする事が幾度とあります。
私が気をつけていても防ぎようのない死亡事故を起こす可能性だってあります

このような場合も多額の慰謝料を支払わなければいけないのでしょうか?
保険でまかなえるなら心配はないのですが・・。
それともこちらが明らかに悪い場合にだけ支払い義務が
出てくるのでしょうか?例えば飲酒運転、無免許、信号無視
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 15:38:36 ID:epOJl+4u0
>>363
保険でまかなえなければ保険の意味無いじゃん。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 15:58:40 ID:4R6nweRC0
>>364
そうですよね。
でも今日のニュース記事で五千万ほど請求されてるのを見て驚いたもので・
多額はよっぽどの場合ですかね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 16:07:52 ID:WrtUupV/0
>>365
相手が医者など高給取りの場合もあるわけで。
それだからこそ、対人無制限の保険に入るわけで。

あとは向こうから事故が飛び込んでこないことを祈るのみ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 16:39:41 ID:LI/+OqtI0
>>365
だいたい30過ぎているのに、一方的に相手が悪い場合しか想定してないのがおかしい。
保険とは想定外の事に対処し自分を守るためのもんだ。
あなたの考え方からいうと健康保険も体が丈夫で病気をうつされない限り大丈夫。
生命保険も誰かに殺されない限り死なないという考え方だよ。
医者や医者の息子とかだと平気で1億ぐらいの賠償がくる事をお忘れなく。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:13:41 ID:4R6nweRC0
いや、私が聞きたかったのは明らかに飛び込まれて事故をしたのに
多額の賠償金を支払わなくてはいけないのか。ってことです。

別に「一方的に相手が悪い場合しか想定してない」わけではありません
もちろん私が悪い場合もあるでしょう。
そこもひっくるめて聞きたかったんですけどね。
車に乗ってる以上加害者にも被害者にもなりうる。

>>366さんの言ってる対人無制限の保険に入ってるか聞いてみます。
結婚が早かったので全部主人任せだったのでどんな保険に入ってるか
今まで興味も知ろうともしてませんでした。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:14:22 ID:y9pjtwnU0
>>367
医者の息子が高い根拠は?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:18:31 ID:vSS6kXmUO
>>369
釣りか?
その根拠を知らないヤツがいるとは思えない。

>>368
被害者の容体によっては
明らかに相手が悪くても多額の損害賠償は発生するし、
交通刑務所に行く可能性もあるよ。



つか、保険入ってるんなら金額なんてあまり気にしなくていいんじゃね?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:21:32 ID:y9pjtwnU0
>>370
マジでわからない
医者の息子だって左官屋は左官屋の生涯賃金で査定される
だろうし、コンビニ店員はそれなりだろ?
親の遺産は損害賠償とは関係ないし

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:28:52 ID:7Jr+ed+K0
>>368
相手が飛び込こんで来ようがなんだろうが
あんたの運転してる車が動いている以上、前方不注意等の過失が生じる
それは主観的に「注意を払っていた、自分は悪くない」と思っていたところで免れられない
それが運転の「免許」って事、ちゃんと把握してる?

免許って意味を分かっていない人がホント多い
こういう人が普通に免許を受けられる事にも問題があるんだが…

>>371
医者の息子が左官屋やってるなら、わざわざ「医者の息子」と書くか?
なんか揚げ足取りにしか見えないが…
賠償に関して「医者の息子」と言えばどういった解釈が適当か分かると思うけど?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:33:16 ID:y9pjtwnU0
>>372
ということは
同じ小学生でも医師の息子と左官屋の息子は
生涯賃金に差が出るということ?

経済的に教育費を投入できるので高収入になる
確率は医師でなくても高額所得者の子息なら同じ
だろうけど

医師の息子が特別なのは
遺伝的に能力が高いとか民事の賠償で常識化
していると言うこと?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:36:50 ID:7Jr+ed+K0
>>368
つか所帯持ちで保険に関する知識がそれでは不味い
自分の加入してる保険証券などは、ちゃんとチェックしないと駄目だ
加入してるつもりで後で痛い目に遭っても取り返しつかない事になりかねん

子持ちかどうかしらんが、家族構成等で適正な保険状況ってのは変わってくる
保険の過不足ってのは余計な出費や万が一に対応出来ない事があるから要注意

出来れば長く良い付き合いが出来そうな代理店を早めに探しておく事をお奨めする
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 17:53:28 ID:cHUgiqEY0
>>373  ID:y9pjtwnU0
揚げ足取りはもうやめろ
医者の息子の医大生であれば逸失利益の計算で
考慮される可能性があるということだろ

医者の息子の小学生の話なんて誰も想定してない。
左官屋はすでに勤務してるから給与実績に基づいて計算。
なんで親の職業が関係あるんだ?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:00:36 ID:34Vd+inh0
>>375
最初から医大生と書けばいいのに、
「医師の息子」なんて書くから誤解を生むんだ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:02:18 ID:IU1ax+nd0
>>367もID変えながら必死だなw。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:02:18 ID:HdjNEoba0
⊂⌒ヽ <^(゚w゚)ノハヾ^ (⌒⊃
  \ \w リ(i!゚ ヮ゚ノv'`/、 /    
⊂二二二  ・) ・) ニ二⊃     いやっほ〜う かもりん最高〜
    \ \_ ..../ /      
     (   φ   )
      ヽ_,*、_ノ                
         ゙ミ;;;;;,_ 
           ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
           i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
            ゙ゞy、、;:..、)  }         
             .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′     
           /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
          ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
         /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
        /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
        ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)、}
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:05:00 ID:7Jr+ed+K0
>>376
諸悪の根源は、あんたのオツムの程度だよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:05:58 ID:epOJl+4u0
お前らの下らないやり取り等
どうでもいいよと思ってる奴の数が1000万越えたらしいよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:07:18 ID:/dC/R84j0
今日の収穫

「医者」の対極にあるのは「左官」である。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:08:52 ID:A2UBNm+q0
どうでもいいが俺の父親は医師だが俺は法学部卒だ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:10:07 ID:wHWgwNsI0
>>379
医者の息子=医学生と勝手に決め付けて話を進める奴のオツムのほうがどうかしている。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:11:17 ID:4R6nweRC0
>>374
分かりました。今夜主人に聞いてみます!
車を乗らないのが1番なのですが通勤に自転車は無理なので・・
仕方ないですね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:13:46 ID:4R6nweRC0
なんか荒れてしまったみたいですいません。

私も医者の息子は将来医者と決め付ける考えはどうかと思います。
友人は親が医者で本人は事務員ですので。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:23:08 ID:uzoTFh3MO
今日、初めて事故起こしてしまいました…
対物事故ですが、右前がグシャっとなりました。
3月に免許を取得したばかりなのに、新車をぶつけてしまい、
とてもショックで…
損保ジャパンには連絡しましたが月曜まで待たなきゃいけないようです
修理に出すのはどこがいいのかもよくわかりません…保険に入ってるけどどのくらいお金かかるんだろう
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:40:24 ID:yCCgiZ630
話を蒸し返しにしてすまんが・・・

凡庸な学歴の両親、そして成績が優秀な小学生
交通事故でその小学生があぽん

父親が「うちの子供は東大が呼んでいた。一流の人間として計算汁!」と裁判して、認められた例が1件だけある

いや、おまえらが三流と言っているわけじゃないよ。そこは誤解しないでくれ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 18:41:21 ID:yCCgiZ630
>>386
350万円は必須
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:20:39 ID:P61SpQ7j0
>>387
ソースは?
私立ならともかく、東大に推薦とかはないから
呼ばれることはない。しかも小学生で。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:27:49 ID:Fuipk32F0
おそらく、大卒の平均賃金で計算した逸失利益を認めたということだろう。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 19:43:11 ID:yCCgiZ630
>>390
ノン。たしか医者の生涯年収をベースにしたはず。

>>389
自分で調べな。
もうちょっとヒントをやると、15年ほど前の話。被害者は四国在住。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:19:51 ID:BfH467Jr0
>>391
あんたの勘違いじゃないの?
交通事故の判例はそれなりの数を読んでいるが見たことも聞いたことも無いな。
事実とすれば非常に特異な判例だが。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:31:54 ID:jOQKF4ho0
>>391
都合悪くなると誤魔化すなあ
ソース出せばお前が正しいことが証明できるのになぜしない?

って、東大に呼ばれてたのに医者の賃金で計算??
訳分からん。 小学生の時点で理V合格が明らかって
誰の判断だ??
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:34:12 ID:yCCgiZ630
>>393
合点がいかないのは重々承知だが、事実だから仕方ない
それというまでも無く裁判所の判断ね

>>392
そういわれてもなぁ。当時は結構ニュースになったんだが
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 20:42:37 ID:RgoBNruB0
>>394
適当な事言って引くに引けなくなってるな
本当なら、調べられるように詳細書けよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:28:02 ID:yCCgiZ630
>>395
事実なんだけどね。。。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:36:54 ID:eH45VDIX0
>>386
もちろん車両保険にも入っているよな?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 21:54:28 ID:uzoTFh3MO
397さん、
車両保険にも入ってます。さっき、買ったところの親切だった担当者に電話したら、
損傷の程度を見に来てくれて、修理は5万くらいで済みそうだから保険使わないほうがいいかも、と言われました。
保険使うと来年の保険料が高くなるらしく…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 22:25:27 ID:vLpVz47T0
>>396
事実なら興味あるからきちんと教えてほしい
検索できるくらいの情報は書いてよ
何か書けない理由があるの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:05:26 ID:epOJl+4u0
お前らの下らないやり取り等
どうでもいいよと思ってる奴の数が2000万越えたらしいよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/06(金) 23:39:10 ID:y9pjtwnU0
>>372
なに。
結局のところ医者の息子は医大生か医大卒の医師っていう
前提のはなしだったの?
なにか医者の息子には特別な査定があるのかと思ったよ。

最初から医者の息子なんて書かすに
医大生、とか医師って書けば良いのに

仮にそいつらが医師の息子であろうが左官屋の息子で
あろうが医大生や医師である以上は親にかかわらず
査定は大差ないだろ。

開業医の息子だから親の現収入が計算の根拠になる
って言いたかったのか?

医者のチンコの話でなくて良かったよ

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:27:41 ID:NPWzm6m40
・テンプレ使え!!
・相談者不在でガタガタ騒ぐな!!

くらいは>>1に入れないと駄目だな・・・
というか>>1にアホみたいに前スレを並べ立てるヤツが1番悪いと思う。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 00:40:59 ID:+ptg9AQu0
402は落ち着いて>>39
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 02:43:28 ID:OyF69Hg00
【お名前】
 アロエ
【事故日・時間帯】
 7月6日23時
【相手の車両等】
 普通自動車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届出は済んでいます  人身事故です
【保険の加入状況】
  自賠責・任意保険にはいってます
【怪我の有無と程度】
 私自身がぶつかった衝撃で口の中を切りました。相手無傷
【現場の状況】
 雨がふってました。交差点で2車線。青信号でした。
【事故の状況】
 こちら60km/hで走行中、交差点で青信号だったため直進した所、交差点を通り過ぎる30、40m手前で対向車がUターンしてきて左車線に入ってきたので
その車を避けるためその右側車線に移って通り過ぎようとした所、相手が曲がりきれなかったらしく、後方確認をせずにバックしてきて
こちらの車線に入りこんできました。こちらも気づいてブレーキをかけましたが、その時は雨で止まりきれずに
追突する形になりました。
【相互の車両等の破損状況】
 こちらの車は前が潰れました。エンジンは大丈夫なようですが、修理にはお金がかかるとのこと
相手の車は左後部がへこんだ程度です。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合はいかほどでしょうか
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 02:49:31 ID:OyF69Hg00
>>404
2車線というのは片側2車線です
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:01:27 ID:/X35xFXQ0
>>404
転回終了後の事故と考えれば、7:3であなた3
でも相手は追突0:10(あなた10)とか言い出すんじゃないかと心配
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:07:22 ID:OyF69Hg00
>>406
レスありがとうございます。正直死ぬかと思いました。
そうですか。
今後どうなるかはまだわからないですけど
とにかく車の修理費が心配です。
相手の方は私と同じ年齢でとても腰が低い方でした。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:09:42 ID:/X35xFXQ0
>>407
ここは運転技術を批評するところじゃないけれど・・・
技能的にも性格的にもマズーなところがあるんでこれからは気をつけて
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 03:15:56 ID:OyF69Hg00
>>408
確かにそうですね。当方運転に慣れているとは言えませんし
通りなれた道でそこはUターンしてくる車が非常に多いので
同じようなシチュエーションは何回もありました。考えが甘かったです。
これからは気をつけたいと思います。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 07:11:32 ID:yVh9Mh2w0
■■■相談者は以下のテンプレートを埋めて相談してください(多少の改変可)■■■
■■■フォームに沿った質問でないと華麗にスルーされるか大いに叩かれます■■■



【お名前】
 ・レスの中で個体識別のため何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 ・大体でおkです。
【相手の車両等】
 ・バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 ・未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 ・警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 ・双方の自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無
【怪我の有無と程度】
 ・分かる範囲で
【現場の状況】
 ・交差点か否か? 片側何車線か? 道路幅、信号の状況、交通規制の状況等
【事故の状況】
 ・何がどうなってどのように事故が起こったのか、客観的に整理して書いてください。
 ・互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【双方の損害状況】
 ・車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 ・過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか

411_:2007/07/07(土) 07:56:20 ID:70QTz+TZO
こすっちゃった場合って修理費いくらぐらいかかります?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:00:26 ID:u0KI70UbO
10マソ
413_:2007/07/07(土) 08:09:14 ID:70QTz+TZO
<<411です。いや今日免許取ってから初めて一人で乗ってこすっちゃったんで親にも言いだせないくらい悩んでます。もう乗らせないとか言われそうで…。是非相談のって下さい。
414_:2007/07/07(土) 08:10:25 ID:70QTz+TZO
>>411でした。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 08:16:19 ID:xt523p8MO
こすったぐらいならコンパウンドで削ればいい
416_:2007/07/07(土) 08:25:30 ID:70QTz+TZO
>>415ありがとうございます。
そのコンパウンドというのは車の色とか関係なく使えますか?それと10円でつけた傷みたいなのにも使えますか?質問ばっかすいません。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:08:31 ID:LrZlOZWV0
>>416
マジレス。
コンパウンドというのは表面を削る研磨剤。

下手に削れば余計目立つ。
普通に削れば傷が見える。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 09:20:31 ID:KJxpPKu70
>>413
根本から考えを改めろ。
事故を起こしたらきちんと報告して誠意ある対応をする。
これができない奴に車に乗る資格はない。

今からこんなんでどうすんの?
もし人をはねたらばれるのが怖いからひき逃げするのか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:44:42 ID:xt523p8MO
>>416
浅く軽くこすったんじゃないの?
硬貨で線を引いた感じ?
じゃあコンパウンドするより修理に出したほうが確実だろうね。
見積もり出してもらって払えないなら、親に正直に言ったほうがいい。
自分がやってしまったミスなんだから認めなきゃ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 10:44:59 ID:JuDdBuF70
>>413
ここは事故相談スレなんだよ!
修理金額は車屋に聞けボケ!

そもそもやっちまったもんはしょうがないだろ。正直に親に言って修理費払えよ。
逃げようとするんじゃねぇよ。ぶつけるのが怖いなら最初から運転するな!
>>418の言うとおりだ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 13:33:15 ID:ru0CCS600
叩かれる相談者しかいないな・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:22:17 ID:O38oW6XD0
叩く相談相手ばっかり・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 14:42:00 ID:5C9/1xu/0
たしかに。
418をなぞってるだけの419と420は余計。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:16:53 ID:cUNivxai0
助けてください。

平成17年11月13日夕方5:40過ぎに上信越自動車道下り群馬県富岡市蚊沼で
友人が事故を起こして停車中の車に衝突すると言う事故を起こしました。

事故直後は、最初の事故でお子さんが怪我をして亡くなったと
報道されたのですが、亡くなった知らせと同時に加害者にされたそうです

衝突してお互いの車が停止した時には、相手の家族が全員揃って子供の名前を
呼んでいるのを車の中で聞いたそうです、後続車が来るので車を降りようとしたら
相手のお父さんが、さっきから電話してるのに救急車はまだなの?
と電話していたそうです、今、起きたのに?警察の方達が来て「最初の事故でお子さんが
放り出されてるから」と言っておいて、後で「そんな事は言ってない」と言われたそうです
取り調べも訂正した所は、証言の変更と書かれて裁判で嘘つきと言われたそうです

これを読んでピンと来た方、目撃した方や目撃者をご存知の方
助けて下さい。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:30:09 ID:OJeyQLRr0
>>424
釣りだと思うけど・・・意味がわからない。(文書により伝えたい事柄がわからない。)

結論は「H17年11月13日の事故の目撃者はいませんか」なのはわかったけど。

>衝突してお互いの車が停止した時には、相手の家族が全員揃って子供の名前を
>呼んでいるのを車の中で聞いたそうです、後続車が来るので車を降りようとしたら
>相手のお父さんが、さっきから電話してるのに救急車はまだなの?
>と電話していたそうです、今、起きたのに?警察の方達が来て「最初の事故でお子さんが
>放り出されてるから」と言っておいて、後で「そんな事は言ってない」と言われたそうです
>取り調べも訂正した所は、証言の変更と書かれて裁判で嘘つきと言われたそうです

の部分の伝えたいことがわからない。
落ち着け。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:46:37 ID:b/ylalzLO
去年12月に人身事故を起こしました。行政処分は終わりましたが刑事処分はどのくらいで来るもんなんですか?お知らせください。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 18:50:48 ID:bUEC9krKO
お知らせください?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:17:23 ID:JuDdBuF70

また極端に頭が悪い相談者が2人・・・・・。

まともな相談者はいないんだろうか?

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 20:34:56 ID:f/zw9TME0
今日は事故を起こしませんでした。
ありがとうございました。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:32:53 ID:8ECmtfz70
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 21:36:39 ID:k76h2Ybh0
>>424
すまんがさっぱり要領を得ない。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:50:37 ID:iTjmxhH50
何かの暗号だろう。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 22:58:54 ID:Q/ZI9Zh10
よろしくおねがいします。
【お名前】
 ととまる
【事故日・時間帯】
 6月下旬 朝10時ごろ
【相手の車両等】
 直進の軽自動車 パート主婦 (今は派遣社員らしい)
【警察への届出の有無と処理】
 その日に人身事故(救急車に乗りました。)
【保険の加入状況】
 私は自賠責任意とも加入。相手は自賠責あり任意未加入。
【怪我の有無と程度】
 診断書では1週間の安静加療。現在も通院中。
【現場の状況】
 ・幹線道路の見通しのよい交差点 片側2車線 右折レーンのないところで3台右折待ち
【事故の状況】
 3台右折待ち停止中の2台目です。3台目に前方不注意の直進車がノーブレーキで追突、玉突きになり
私はうしろに当てられ前の車にぶつかりました。
【双方の損害状況】
 私の車は後ろがべっこりで修理代が50万ほどかかります。3台目の方は廃車です。
ぶつかってきた加害車両の直進車はエアバッグ出てました。修理代が払えず廃車にしたらしい。
【で、何を相談したいか?】
 加害者が任意保険に入っていないうえ、多額の借金を抱えたブラック主婦です。
同じくダンナもブラックです。まじめに金を工面しようとせず身内にも無視されている人です。
車の修理代を一括で払わせる方法を教えてください。
一括で払うよう交渉していますが分割でないと払えないと開き直り
訴訟を起こすといっても「訴訟しても払えない時は仕方ない」とか言います。
ちなみに私は車両保険は使いません。3台目の方は車両保険を使いましたが買い替えの
差額分を80万請求してます。私の車は新しい車だったので評価損もいれて、2台分140万払わせる方法はありますか?
加害者は罰金もかなりいくと思うんですがこの調子じゃ罰金も払えないと思います。
払わないとどれくらいで刑務所行きになるんでしょうか?刑務所行くとますます踏み倒されそうなんですが。。。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:05:59 ID:iTjmxhH50
>>433
気の毒だけど、払えないもんは払えないでしょ。
諦めて自分の車輌保険使えばOK。
つーか愚問。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:18:38 ID:yVh9Mh2w0
>>433
「訴訟しても払えない時は仕方ない」って平気で言うのが激むかつくよね。
そういう時のために無保険車特約とか言うのがなかったっけ?
さらに先方のご希望通り訴訟を起こして給料とか財産差し押さえしちゃえ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 23:22:58 ID:hDvXv85y0
給料も全額差し押さえできるわけじゃないし、ほんと不条理だよね
物損に関しては破産とかも認められているし

車両保険で相手がわかっている場合&100:0だと車両保険つかっても等級かわんない特約あるよね
437ととまる:2007/07/08(日) 01:43:21 ID:CxaX9dSH0
ありがとうございます。
無保険者特約はひき逃げ等で死亡したときに支払われる保険の特約です。
私の保険会社では車両保険の10:0の特約はありませんでした。
物損に関して破産が認められていることは知りませんでした。
自己破産する気らしいですよ。
まあ、訴訟は起こします。
ありがとうございました。

438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 03:30:10 ID:Dw4bbYzU0
>>437
こういう場合、相手の自己破産後のタイミングで訴訟起こした方が良かったりするんでしょうかね。
自己破産前だと、訴訟の分もひっくるめて自己破産の対象になったりするかもしれませんし。
その辺詳しい人フォローよろ。
あと、自己破産するって言っても、それと免責が下りるかどうか(債務がチャラになるかどうか)は
全く別問題ですからね。
自己破産しても、免責が下りなければ、債務そのものは残りますので。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 03:31:33 ID:Dw4bbYzU0
あ、そうか。訴訟起こすのなら弁護士に相談するんだから、その時に一緒に聞けばいいんだw
向こう(弁護士)は法律の専門家だもんね^^;
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 04:36:16 ID:FMho8fru0
あ〜あ お前のせいで一家心中だな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 06:59:25 ID:1FGns1wi0
そういう連中は死んでもらったほうがいいじゃないの
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:29:07 ID:fym0aVAbO
払う気のない奴は自殺なんかしないよ
払おうと頑張るヤシがどうにもならなくなって…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 10:54:15 ID:keJRceU00
>>438
今回の事故の請求が無ければ自己破産なんて
しないんだから請求しなければ自己破産しないだけ。
よほど悪質でなければ免責はおりる。

>私の車は新しい車だったので評価損もいれて、
>2台分140万払わせる方法はありますか?

誰も突っ込んでないけどなんで140万になるんだ?
修理代50万+うまくいって評価損10万くらいだろ。
それから全治一週間ならまず罰金はつかない。

まあ当てられ損ということ。
世の中には失うものがない奴がいる。
取れるものがあるなら、当然プロの金融業者がとっくにとってる。
444KH:2007/07/08(日) 11:00:20 ID:rWeBTOx40
【お名前】KH
【事故日・時間帯】3日ほど前、夕方
【相手の車両等】国産車(但し改造車)
【警察への届出の有無と処理】届出済
【保険の加入状況】自車はレンタカー、当然ながら加入済
【怪我の有無と程度】相手は駐車中で不在、自分は怪我無し
【現場の状況】普通の屋外の店舗駐車場
【事故の状況】当方が移動中に接触、100%悪いと思われる。
【相互の車両等の破損状況】御互いにバンパーやドアに傷が付いたが走行には支障なし。
【で、何を相談したいか?】以下↓(相談というか質問なんですが)

傷の修理など弁済はレンタカー会社の契約する保険が適用されました。
相手の言い分は、「この車両は今週末(つまり昨日)改造車のイベントに出展する予定だった。自分は給料の大半をこの車に注ぎ込んでいたのに出展できなくなった。」だそうです。
こういう場合に対する慰謝料は保険では適用されないそうです。
相手が言うには「保険会社が、慰謝料等については、直接貴方(当方)と交渉する様に言っていた」とも言ってました(真偽は不明)。
私が「次の機会に出展してはどうか」と申した所、「このイベントは今回が最後である」との事でした。

車板の皆さんに御聞きしたいのは、
【改造車を出展する】/【雑誌に掲載される様な規模】/【今回(昨日開催)が最終回】
この様なイベントが日本国内で開催されたか心当たりのある方に教えて頂きたいのです。
(細かい内容は聞き出せませんでしたので。)

もちろん自分の過失により起こった事で反省しており、相手にも謝罪しているのですが、誠意が感じられず納得できないそうです。
そのイベントの有無を疑いたくはありませんが、後から言われたという事もあり、皆さんに御聞きする次第です。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:11:27 ID:j1Tfmwlj0
>>444
そんなことを聞いても無意味。
何を基準に大きい小さいや、払う必要の有無を判断するんだ?
雑誌にちょこっと乗るくらいなら毎週末どこかでやってるし。

で、相手はいくら請求してるのか?

>慰謝料等については、直接貴方(当方)と交渉する様に
>言っていた」とも言ってました(真偽は不明)。

なんで一番重要なことを確認しない?
446444:2007/07/08(日) 11:29:49 ID:rWeBTOx40
>>445

>雑誌にちょこっと乗るくらいなら毎週末どこかでやってるし。
御教授感謝します。参考になりました。

>で、相手はいくら請求してるのか?
直接請求された訳ではないのですが、現状は誠意が無いと言われたのみです。

>なんで一番重要なことを確認しない?
そうですね、早速保険会社にも問い合わせてみます。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 11:55:53 ID:rLhzYxrC0
>>444

保険会社に丸投げでok

「私が支払うべき法的賠償責任は保険会社が支払いしますので、あなたからの要求を保険会社に伝えますので、保険会社と交渉して下さい」でok

相手が「保険会社が、慰謝料等については、直接貴方(当方)と交渉する様に言っていた」というのであれば、保険会社に確認してみますといえば良い。

おそらくこんな感じのやりとり

相手「イベントに出展できなくなった!慰謝料出せや!」
保険「物損で慰謝料はお出しできません」
相手「それじゃ、契約者に直接交渉してもいいのか?」
保険「どうぞ、ご自由に」

保険会社に相手からこんな連絡があって困ってると言えば、弁護士対応にしてくれるでしょう。
448444:2007/07/08(日) 12:10:20 ID:rWeBTOx40
>>447

大変詳細なコメント感謝致します。参考にさせて頂きます。

449ととまる:2007/07/08(日) 12:58:44 ID:CxaX9dSH0
ありがとうございます
2台分というのは私と、私の後の車、合わせて、という意味です。
私の車は60万の請求、後の方が80万の請求です。
誤解を招く書き方で申し訳ありません。

本当に理不尽な事故でショックです。
死ねばいいのに!と思うけど
死ねば払ってもらえないのでそれも困ります。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 13:14:29 ID:ouAWnR950
>>444
一年前、江戸川にかかる高圧電線をクレーン船が引っかけて、首都圏大停電になったことあっただろ。
茨城かどっかの三国屋建設の作業船がやったんだけど覚えてる?

あれ、素人目には莫大な損害賠償金が発生すると思ってたんだけど、法的には直接の被害者である
東京電力に対しての賠償しかしなくてよかったんだよな。
たとえば電車が動かなくなって10億円の商談がフイになったとか、熱帯魚やペットが死んじゃったとか
そういう副次的な被害については予見が不可能だったと言うことで賠償義務はないんだって。

俺も会社に遅刻したし、同僚はゆりかもめに乗っててレインボーブリッジの上で1時間閉じこめられて
汗だくになって出社したけど、そういう苦痛に対して慰謝料を要求はしなかった。

ということで、KHがぶつけた相手がどんなイベントに出ようとしていたかなんて分からなかったんだし
事故でイベントに出れなかったことに起因する経済的・精神的被害なんて賠償する義務なし。

ここ読んでみたら? (ニュース六法)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~mikihide/page052.html
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 13:46:16 ID:njCp4anF0
消防士、無免許で救急車? 原付免許に細工し30年以上 群馬・桐生

 無免許運転の車で衝突事故を起こしたとして、桐生署は5日、自動車運転過失傷害と道交法違反(無免許
運転)の現行犯で、桐生市消防本部黒保根東分署消防司令、薄井龍平容疑者(55)=同市相生町=を逮捕
した。所持していた原付免許証に普通自動車免許の取得を装う細工も見つかり、公文書偽造などの疑いでも
追及している。
 薄井容疑者は一度も普通自動車免許を取得していなかったことも判明。30年以上にわたり無免許運転を
続け、平成9年以前に無免許で消防車や救急車の運転をしていた可能性もあるとみて調べている。
 調べでは、薄井容疑者は同日午前11時10分ごろ、近くの市道交差点で家族名義の乗用車を無免許運転し、
みどり市内の男性会社員(63)の乗用車と出合い頭に衝突。男性に軽傷を負わせた。
 同消防本部によると、薄井容疑者は昭和45年12月に採用。履歴書には「普通自動車免許所持」と記載
していた。高野正次消防長は「何度か免許証の確認をしているため、当然持っていると信じて疑わなかった。
不祥事を心からおわびしたい」としている。

452444:2007/07/08(日) 14:33:55 ID:rWeBTOx40
>>450
大変分かりやすい例を挙げて御説明頂き、切に感謝致しております。

御指摘の事故で当方の被害はありませんでしたが、都内に知人が多いので存じておりました。
また、提示頂きましたページも拝見致しました。大変興味ある内容でした。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:14:20 ID:SmO5sYME0
あんた逃げれば良かったのに・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:51:52 ID:ouAWnR950
こういう時の対応の仕方で人間性って出るよね。
ぶつけて逃げる人もいれば、正直に申し出てきっちりけじめをつける人。
またぶつけられてこれ幸いに過剰な賠償を請求する人、等々。

お天道様に恥じない生活を、日々心がけたいものです。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:47:33 ID:STBEtvDg0
>>449
別に誤解を与える書き方にはみえないぞ。
相手含めて140万ってことくらい約1名を除いて普通に読み取れるよ。
ぜったい諦めるなよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 18:55:40 ID:hL8BDnVa0
>>455
状況をしっかり調べて、駄目そうならとっとと車両保険使った方が賢い
回収見込みないのに固執しても時間と労力の無駄
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:15:10 ID:727a1gkzO
物損事故で過失割合の交渉を任意保険会社にお任せしました

相手側の被害金額を自腹で払えば自分の任意保険は更新の際に事故カウントされないと考えて良いのでしょうか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 20:49:52 ID:Re9MDvDx0
>>457
うっとおしいやつだなぁ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:08:42 ID:spSrRvWv0
>>457
はい。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 21:09:43 ID:Re9MDvDx0
>>457はなぜか過去の書き込みなどを参考とせず
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:02:38 ID:dyqJcwfp0
自分の損害額も自腹で払ってね
462444:2007/07/08(日) 22:23:32 ID:TYYTv3A50
ID変わったかもしれませんが、>>444です。

>>453氏・>>454氏、遅レスすみませんが私の事でしょうか?
レンタカーなので返却時に傷などがあると警察の事故証明が必要になります。
もし相手のいない自損事故であった場合でも、警察を呼ばねばなりません。
警察官から、どこにぶつけたか必ず聞かれるでしょうから、逃げられません。

カーコンビニクラブとかで自腹で直してしまう方法もあるかもしれません。
「わ」ナンバーなのでバレてしまって断られてしまうかもしれませんが。
修理できる人なら逃げてしまっても、確かに揉め事には巻き込まれませんね。

皆が>>454氏が最後に仰った通りになってくれる事を切に願う次第です。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:36:52 ID:23lxTwPB0
>こういう時の対応の仕方で人間性って出るよね

ほんと相手次第で最悪の経験するよね
俺は人身事故なのに謝罪もお見舞いもされなかった
相手は警察官 酷い人間だった・・
464南無さん:2007/07/09(月) 12:01:02 ID:c/AnpCn3O
本日午前7時過ぎ頃
天気は雨
交差点の信号が青になり自分の車の前にいた車が左折しようとしたため、それを避けようと右車線に行った後もとの車線に戻ろうとした瞬間まさかのスピン…
前を走っていた車のフロント右フェンダーと自分のフロント左フェンダーがぶつかり破損
相手の車のフェンダーは交換レベルの破損&フロントバンパーは直せるか?!って感じです
いまからが一番重要な事ですが、自分は最近車を買い換えた後任意保険を切り替えるのを忘れていたため事実上無保険(任意)です
相手は保険に入ってます
全部被るしかありませんか?
自分が悪いのは分かってます…
相手も悪い人じゃなさそうです
長くなりスイマセンorz
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:24:26 ID:b3uCPKkV0
>>464
【お名前】
 ・スレ番号は禁止です
【事故日・時間帯】
 ・大体でおkです。
【相手の車両等】
 ・バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 ・未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 ・警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 ・双方の自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無
【怪我の有無と程度】
 ・分かる範囲で
【現場の状況】
 ・交差点か否か? 片側何車線か? 道路幅、信号の状況、交通規制の状況等
【事故の状況】
 ・何がどうなってどのように事故が起こったのか、客観的に整理して書いてください。
 ・互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【双方の損害状況】
 ・車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 ・過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:43:58 ID:SjX7aLEwO
>>464
任意保険入ってない、テンプレ読まない、状況をちゃんと説明できない。


まさに車社会のゴミのような人間ですな。

今後も他人に迷惑かける可能性が極めて高いので二度と車の運転をするな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:54:42 ID:Gh+g74cf0
>>464
保険自体は前の車で入ってるんでしょ?
まずは「臨時運転者特約」が適用できないか、保険屋に聞いてみるべし。
悪徳業者じゃなければ、臨時運転者特約じゃなくても柔軟に対応してくれるはず。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:56:58 ID:Gh+g74cf0
>>466
テンプレは>>1に余計なことを書いて重要なことを書いてないスレ建て人が悪い。
>>464を責めても仕方ない。
あと>>464をよく読んでない(人のいう事を聞いてないという意味ではテンプレ読んでないのと同じ)
>>466こそまさに車社会のゴミのような人間ですな。

今後も他人に迷惑かける可能性が極めて高いので二度と車の運転をするな。
469南無さん:2007/07/09(月) 13:25:52 ID:c/AnpCn3O
>>465>>466
焦ってましたスイマセン…
>>467
聞いてみた所、保険屋は当てにならないようです
>>468
かばってもらってホントに申し訳ないんですが、自演ぽく見えないですか…?
考えても答えがでないので全額被る覚悟でいきます
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 14:38:31 ID:PPLpnhAK0
>>464
名前がきもい
珍創団の方ですか
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 14:40:44 ID:pkFw/43b0
何に対しても難癖付けるんだなw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:31:21 ID:awwyqQQA0
>>464
状況がいまいちよく分からんけど、前を走ってた車にぶつかったとはいえ、
後ろからの追突じゃなくて、ほぼ平行して走ってる状況で衝突したんでしょ?

じゃないと、フロントの左右フェンダーなんてぶつからないし。

後ろからなら100パーおまえさんが悪いってことになると思うが、並走してる場合
なんで、もしかしたら相手さんにも1くらいの過失割合が発生するかもしれない。

けど、保険に入ってないならどうしようもないわな。
おまえさんの全過失であれなんであれ、相手に対して現実に発生する賠償金は全部自腹。

偉そうに説教するつもりはないけど、保険にちゃんと入らず運転するなんて最低だぞ。
切り替え忘れだって、もちろん自己責任だし。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:51:18 ID:c/AnpCn3O
>>472
そうですね
責任は果たします
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:57:19 ID:xJ1bAAVu0
保険会社によっては、買い換えから30日以内であれば、
事故後でも車両入れ替えの手続きをして保険を使える特約を付けているところもあるが。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 16:18:14 ID:YGyTAFkn0
>>470
南無三を知らないってわけじゃないだろな…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 16:36:54 ID:Gh+g74cf0
なむぞう
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 16:39:28 ID:DbQp2cAm0
テンパリさんはその後ど−なったの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 18:02:42 ID:SjX7aLEwO
>>468>>469
何も自分で自演をバラさんでもw
わざとらしいなぁ。w


479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 19:06:10 ID:c/AnpCn3O
>>478
言わなかったらあなたが言ってたでしょ?
それを弁解するより
自分で言った方が楽なだけ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:27:54 ID:4haZpCRQ0
【お名前】
ひろし
【事故日・時間帯】
7/7 15時ごろ
【相手の車両等】
自転車
【警察への届出の有無と処理】
相手は急用のため名前と電話番号だけをメモ書きしてもらいその場を去ってしまった。その後当方が交番へいき物損事故として処理してされた。
【保険の加入状況】
相手〜? 
自分〜自賠責・任意保険共にあり
【怪我の有無と程度】
相手〜打撲と擦り傷程度(医者に行くのを拒絶している。)
【現場の状況】
交差点手間で片側一車線だが停止ラインで直進車と右折車に別れて停止するようになっている。 
道路幅員はそれほど広くない(適当ですいません) 
信号は有り。
【事故の状況】
左側に直進車が数台とまっていたがその車間から相手の自転車が道路を横断しようとして侵入。
赤信号で進路変更し右折車の停止ラインに向かっていた途中の当方の車と接触した。
【相互の車両等の破損状況】
相手〜自転車のタイヤが変形
自分〜フロントバンパーに穴、擦り傷。ボンネットと前照灯のカバーに擦り傷。左フロントフェンダーが変形? ドアとの間の隙間が大きくなっている。
【で、何を相談したいか?】
1 相手は病院に行きたくないといってます。
保険会社と交渉してほしいのですが保険会社との連絡もしたくないといいます。
そのまま自転車の修理代と見舞金を渡す程度の対応で後々何かあったときに(後で骨にひびが入っていた、どこどこが痛くなった等)
不安なのですがどうしたらよいでしょうか。
2 病院にいかず上記の対応で済ませるとしたら当事者間だけで決着させてよいものでしょうか。こちらは妻と保険会社に状況の報告はしているのですが相手側は本人だけで交渉したいようなのですが。
ご意見をいただけたらと思い 書き込みしました。よろしくお願いします。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:53:31 ID:wPt1YRoM0
お願いします。

追突事故を起こしました。
怪我の程度、破損状況ともに軽く物損でもいけそうな感じでしたが
相手が首が痛い、頭が痛いだの言うので人身扱いにして貰いました。
が、1週間経ちましたが病院には行っておらずこちらからの電話には出ないといった有様です。
保険会社からはお見舞いに行くようにとのアドバイスを貰っていたのですが・・・。

今思えば相手は保険屋を通さず示談にしたそうでした。
嫌がらせなんでしょうかね・・・。
このまま放置してていいのでしょうか。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:57:58 ID:iVXWdDV70
>>1
1.
ほっておく。
あなたが不用意にお金を払うなど、論外なことをしない限り問題は生じず。

相手が警察と病院に行けば、自然と人身事故になるし、行かなければ物損のまま。
どちらに転んでもあなたに不利益は無い。

2.
それだけの情報で一つの解を求めるのは難しい。
相手の考えや互いの知識量、思惑などがわからないので。

もちろん、トラブルがなく手間も気にしないなら、当事者間でやってもいい。


3.悪意ある俺
数日の間は相手を気遣う素振りをする。
よく言われる人身切替のデッドライン2週間を過ぎた辺りから、示談スタート。
それまでは何も言わなかった「私の車の修理代をよこせ」と正当に主張する。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:59:01 ID:iVXWdDV70
>>481
あなたが追突し当事者なのに、誰と示談したの?

う〜ん。あなたが放置されとけ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:00:16 ID:iVXWdDV70
>>482>>480ことひろしさんへのレス
書き間違い失礼しました。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:00:21 ID:k8Do9DLP0
>>481
追突して怪我をさせておいて何様のつもり?
電話に出ないのなぜ病院に行っていないと分かるんだ?

10日後くらいに病院に行かれると簡単に全治20日超の
診断書になる。放置してダメージでかくなるのはお前。
486481・Y下:2007/07/09(月) 22:10:34 ID:wPt1YRoM0
レスありがとうございます

>>483
事故時警察を呼ぼうとした私に人身になってもいいの?と相手が言ってきました。
とにかく呼びます、と私が警察を呼びました。
警察が来たらあちこち痛いと言いはじめて・・・。
被害者とは個人的な示談はしていません。
>>485
保険屋からの電話には今日やっと繋がったそうです。
で、病院にはまだ行っていないとの事。

>10日後くらいに病院に行かれると簡単に全治20日超の診断書になる
ですよね、それが気になってるんです。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:10:49 ID:iVXWdDV70
>>485
10日後くらいに病院にいくと、その診断書は事故による受傷を否定される可能性もあるので。。。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:14:40 ID:iVXWdDV70
>>486
事細かくレスの往復を繰り返しても意味が無い。
一度オフラインで書いてください。

その文章が第三者に状況が十分に伝わる文章か。
必要な情報がすべて書かれているか。
を確認してから、再書き込みしてください。

相談はそれからにしましょう。
でないと、あなたはダラダラと情報を小出しにしそう。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:27:43 ID:tJXZtVa+0
>>487
物損で届けてても2週間程度は切り替え可能
しかも今回はすでに人身で届け出ているから何の問題もない
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:32:00 ID:iVXWdDV70
>>489
今回の場合はあなたの言うとおりだね。
ただ前項はちょっと違うんだけどね。
このスレでも1ヶ月後に診療をして加害者が脅されて人身事故にしたという相談があったよね。
たしかあの時もあなたの言う前項は否定されていた。
491481・Y下:2007/07/09(月) 22:43:40 ID:wPt1YRoM0
失礼しまして、あらためておねがいします。

【お名前】
481・Y下
【事故日・時間帯】
6月29日 14時頃
【相手の車両等】
双方軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
警察への届け有り、人身
【保険の加入状況】
双方自賠責・任意保険有
【怪我の有無と程度】
当方無傷、相手は(後で)首、頭の痛みを訴える
目に見える傷無
【現場の状況】
片側2車線の左側、渋滞中
速度10km/hくらい
【事故の状況】
ぼんやりしていてぶつかった衝撃で我に返りました
【相互の車両等の破損状況】
双方へこみましたが、部品が外れたりはしていません
【で、何を相談したいか?】
怪我の程度、破損状況ともに軽く物損でもいけそうな感じでしたが
相手が首が痛い、頭が痛いだの言うので人身扱いにして貰いました。
1週間経ち今日やっと相手と保険屋との連絡が取れました。
未だに病院には行っいないとの事。
保険会社からはお見舞いに行くようにとのアドバイスを貰っていたのですが
こちらからの電話は全く繋がりません。(呼び出し音なりっぱなし、着信拒否?)
相手は一人暮らしのフリーターで、家には殆ど戻らないと言っていたそうです。
このまま放置してていいのでしょうか。
アポ無しでも相手宅へ向かうべきでしょうか。
492ひろし:2007/07/09(月) 23:26:34 ID:4haZpCRQ0
>>480で質問させていただきました。

>>482さん
ありがとうございます。
3はともかく(笑 参考にさせていただきます。 とはいえ修理費も馬鹿にならないのでしょうが

いろんな意見を聞きたいのでしばらくスレッドを覗かせていただきます。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:44:42 ID:4qSCh5dR0
>>491
これで第3者が事故の状況がわかると思うか?
まず100%お前が悪い追突ととっていいのか?
だとしたらこのまま被害者を放置してていいっていったい何考えているの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:01:00 ID:29Zr2uTe0
【お名前】I
【事故日・時間帯】2週間前・午後3時
【相手の車両等】普通車
【警察への届出の有無と処理】届出済
【保険の加入状況】会社のリース、加入済
【怪我の有無と程度】お互い外傷はない。次の日から首が多少痛くなった。
【現場の状況】【事故の状況】
斜めに交差する交差点。青になり前の車や対向車が発進しだす。
私も発進。交差する道から相手が赤信号を見落として
斜め後方から接近して、相手の前面、私の側面が衝突。
ハンドルを切れば対向車にぶつかるし、相手は後ろの方から
私以上の速度で来た為回避不可能だった。
相互の車両等の破損状況】御互いにバンパーやドアに傷が付いたが走行には支障なし。
【で、何を相談したいか?】
首が時折痛むことがあるのですが(ムチウチというやつ?)
通院も向こうの保険会社が支払ってくれます。
しかしムチウチは今後もずっと続くかもしれない。
たまに雨がふった時に痛むかもしれない。
何も起きなければよいけど、もしそうなったらそれって「後遺症」ではないのですか?
通院費を払って貰うだけでは正直納得いきません。
でも外傷があるわけでもなく、レントゲンで骨がどうにかなった訳でもない。
言い換えるならば「本人が痛いと言ってるだけ」ってことでもあります。
それで慰謝料を請求というのは妥当のような気もするしできないという気もします。
こういった場合慰謝料はどうなるのでしょうか?今後も通院費を払ってもらえるだけなのでしょうか?
495494:2007/07/10(火) 00:04:48 ID:29Zr2uTe0
また、警察に行くと人身事故ということになりますが
事故に0:10は(信号待ち中の追突除き)ないですよね。
1:9か2:8かは知りませんが、
人身扱いになると私の方も点数が引かれたり罰金等になるのでしょうか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:09:34 ID:m+qKnodN0
割と一方的にぶつけられてるようだから、人身扱いにしないと今後が怖い。

と思うよ。
497494:2007/07/10(火) 00:21:31 ID:dx8Vzexe0
>>496
どういうことでしょうか??
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:29:57 ID:xjq52yTt0
>>494
過失割合にもよりますが、実質的な損害(治療費や通院にかかる費用)以外は出ないと思います。
後遺症も1〜14等級の認定基準があり、その程度では残存の障害なしと判断されると思います。
仮に、貴方に過失がなく14等級の後遺障害認定されたとしても、微々たる金額です。

それよりも、治療に伴う経済的損失の補填に関して相手保険屋に仔細確認しましたか?
診察を受ける前に交渉しないと後になって支払いを渋る保険屋もあります。

それと、貴方に怪我があった場合行政処分を受けるのは相手です。
ですから、人身にした場合、相手に怪我がなければ貴方が処分される事はありません。
同乗者がいた場合は過失の有無によって処分される場合もあります。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:33:45 ID:7aiEVNfX0
>>494-495
あなたが青信号で相手が赤信号無視であれば、
特殊事情がなければ0:100になるよ。
治療費の他、慰謝料と休業補償も出る。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:36:59 ID:eL4x/arI0
>人身扱いになると私の方も点数が引かれたり罰金等になるのでしょうか?

それはない
501494:2007/07/10(火) 00:46:13 ID:dx8Vzexe0
>>498
診察、治療等にかかる費用は保険会社が病院に連絡をとっていて
支払っていませんので大丈夫です。
その程度・・といわれるかもしれませんけどやっぱり
後に残るなら凄くショックなのですよね。
>>499さんは慰謝料が出ると仰られていますけど
その辺はどうなのでしょうか。
今後も鞭打ちに悩まされたら・・・その時も治療費しか払ってもらえないの?
と思うと悲しいです。
502ABC:2007/07/10(火) 00:46:30 ID:QwZRTitM0
【お名前】
 ABC
【事故日・時間帯】
約二年前

【保険の加入状況】
相手は日本興亜損保 こちらは親の入ってるファミリー特約(良く分かりません・・)
【怪我の有無と程度】
足の親指を脱臼骨折、通院約3ヶ月〜4ヶ月、後遺症10級 相手の提示は後遺症は慣れるから逸失利益は5年程度しか発生しない
【事故、現場の状況】
 渋滞のときにバイクですり抜け中、対向車の車が店に入るために曲がってきて相手のフロントとこちらのバイクのフロントに衝突
興亜損保の提示が75:25
【で、何を相談したいか?】
ここで質問してもいいのか分からないのですが、
逸失利益の計算の仕方についてです。
事故した当時こちら高校3年、そして今大学三年です。
親に言ってもなかなか動いてくれないし
保険会社が全然動かないのでそろそろ本当に決着つけないと思うのですが逸失利益の計算が
どうしていいのか色々サイトを巡ってみたのですが良く分からなないので
お金の話でどうかと思いますが質問させていただきたいと思います。
あと動いてくれない保険会社に対しての対策などお願いします
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:07:07 ID:xjq52yTt0
>>494
慰謝料が出ないとは書いてないのですが・・・・
過失割合0:100であり後遺障害認定がされれば出ます。
後遺障害認定されなくても慰謝料の請求は可能でしょうが、殆どの場合で(小額)訴訟での対応になると思います。

また、保険屋と交渉というのは、通院費用、通院による休業の補償等です。
こういった事はこちらから請求しないと出してくれないものですから。


>>502
このケースでは判断する材料がかなり不足するため、満足に回答できないと思います。
余裕があれば先ずは弁護士に相談するのが一番良いでしょう。
保険屋は賠償責任のある契約者(個人)の代理にすぎませんので、保険屋と話しができないのであれば
相手個人に対して裁判という形で対応せざるを得ないと思います。
また保険屋も法的に追求しないと自賠責から補填される金額以上の支払いには応じない事が殆どです。
504ABC:2007/07/10(火) 01:18:34 ID:QwZRTitM0
>>503
分かりました、回答ありがとうございます
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:19:11 ID:7aiEVNfX0
>>502
2年前の事故ということで3年の時効まであまり余裕がことを考えると、
出来るだけ早く日弁連交通事故相談センターの相談・示談斡旋を利用することをおすすめする。
http://www.n-tacc.or.jp/
506494:2007/07/10(火) 01:20:38 ID:dx8Vzexe0
>>503
有難う御座います。
でも・・・そうですか。後遺症認定されないと駄目なのですか。
鞭打ちって難しいですねぇ。外傷が目に見えるわけでもなく
本人が痛むことがあるって言ってるだけですもんね・・・
認定されないかもしれないですね。軽度の鞭打ちでは。
訴訟を起こしてまでってのも何ですし。
結局通院費を出して貰えただけで、
被った迷惑や鞭打ちで苦しんだことは泣き寝入りするしかないのかなぁ・・・

丁寧に教えてくださって有難う御座いました。
おかげで助かりました。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:38:48 ID:xjq52yTt0
>>494
ごめんなさい言い忘れてました。
通院で症状がなくなるか、一定期間が経過した時点で保険屋から示談の同意書にサインしろと
言われると思います。サインした時点で完了となり、以降の治療費の請求ができなくなるのですが
その時点で以降の治療に関しての補償は交渉次第で認めらる場合があります。

実質的な損害への補償以外は保険屋は必ず出し渋るので、訴訟なんです。
60万円までなら小額訴訟マジオススメですよ、弁護士立会いなし、費用1万円以下、拘束日数1日ですから。
内容証明送るだけでも効果あったりしますし・・・・。
もし、どうしても納得されないのでしたらやって損はn・・・・ちょびっと(お金と時間)だけです。
508ABC:2007/07/10(火) 02:18:15 ID:QwZRTitM0
>>505
分かりましたありがとうございます
ほんとうに助かります。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:58:21 ID:4aO5oOkC0
>>493
文章をちゃんと読まずに一方的に責めるのはいささか中国人だな

・相手と連絡を取れる一般的な手段を講じても連絡が取れない
・聞く限りで、相手は治療行為など行っていない

もっと真摯な相談相手になれないのであれば、去るべき。

>>481
相手がコンタクトを必要としないというのであれば、放置も一つの方法。
それによりトラブルが解決するか悪化するかは不明。
無理やり押しかけたからといって解決するわけでもない。
相手の実家にコンタクトを無理やり取らせたからといって解決するわけでもない。

様子見という具体性のない方法をとるよりほかあるまい。
相手の実家には謝罪の意思を伝えてあるのなら、現状十分ではあるまいか。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:37:00 ID:Vzu1NuYv0
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:16:00 ID:9zKJzQmp0
>>509
現状十分じゃないから相談してるんだろ
もっと真摯な相談相手になれないのであれば、去るべき。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:18:55 ID:gI6OzsxK0
>>511
文句言う前にアドバイスしたら?
できないなら「もっと真摯な相談相手になれないのであれば、去るべき」
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:20:09 ID:gI6OzsxK0
そういう議論スレじゃないのは重々承知だが509のアドバイス以上のアドバイスは今できるのか?
まさに「それによりトラブルが解決するか悪化するかは不明。無理やり押しかけたからといって解決するわけでもない」があるだろ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:01:25 ID:vcLJg4LP0
先日、こちらが100%悪い事故(物損)で保険会社に相談し、
相手の車を修理する前に見積額の連絡をいただく予定だったはずが、
なぜか連絡もなしに相手の車が綺麗に修理されていました…
(事故がマンションの駐車場なので、相手は分かる)

こちらの承諾なしに、保険会社が勝手に示談し、修理することなんてありえるのでしょうか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:25:26 ID:BkZhhZAM0
>>514
損害額が確定してたら、相手はいつ修理しても問題ない。

入金があってから修理する人も居るが、とりあえず自腹で修理して、
後の入金を待つというのだって全然問題ないから。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:46:32 ID:qU1q2g+v0
>>514
修理箇所と内容、費用の妥当性は確認すべし。
で、不当な請求分は払う必要なし。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:55:58 ID:xjq52yTt0
>>514
相手の車の損害の程度にもよりますが、構造体や車体内部の部品、足回り等に異常がある場合
もしくは、板金等の時間工賃が発生する修理が必要な場合は、事前に見積を出す事は不可能です。

なので、殆どの場合保険会社からの支払額が確定するのは修理が終わってからになります。
更に相手の車がいわゆる「事故車」になってしまえば、最終的な修理額の20%〜30%程度
(売却を予定している場合は下取りの価格差)を「評価損」として請求される場合があります。

相手の修理が完了しているから示談交渉が終わっているとは判断できません。
一度保険会社に確認してみてください。

あと、保険会社の中の人は非常に忙しいものです。
基本的に、意味がないと判断した事はスルーしてくる場合が多いです。
推測ですが、保険を使用するつもりで保険会社の人と話されていたのでしたら
貴方の負担額に影響がないので不要、と判断されたのかもしれませんね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:16:01 ID:iORoDfhS0
>>517
不可能なわけないだろ
修理やめて修理代を新車購入にあてる時はどうすんだよ

見積もりを作成し、保険屋が写真確認か現車確認して
妥当と認められれば損害額が確定。
自腹で立て替えて修理して、後で過失割合分を引いて
保険屋が払うなり、相手が払うなりすればいい。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:07:10 ID:K4vKomMJ0
【お名前】
 XTC
【事故日・時間帯】
 4月20日
【相手の車両等】
 自爆
【警察への届出の有無と処理】
 警察届済。物損事故
【保険の加入状況】
相手:保険あり 
【怪我の有無と程度】
 怪我人あり 自分ムチウチ、全身打撲
【現場の状況・事故状況】
 雨の日に食事の帰りの途中運転手が無謀運転
下り坂で蛇行をしてケツを振り横転
乗車4人、皆、自分を含め事故の大きさから見れば鞭打ちなどの軽い怪我
任意保険で三井住友が治療費全額保障、慰謝料もある程度保障
【で、何を相談したいか?】
@ 仕事が忙しくて実質的に病院に行ったのは5日程度で
シップや痛み止めを多めにもらって治療をしていたのですが
どうも痛みが完全にはとれず接骨院にいこうと思っています。
それでも通院はしていなかったので
通院日数的には少ないので慰謝料などは少なくなってしまうのでしょうか?

Aなにぶん始めての事故なので今からでもやっておいたらいいことを教えてください

要領を得なくて申し訳ありませんが教えてください。お願いします。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:28:09 ID:9gfqCxbG0
>>518

一応「車の損害の程度にもよります」と断りを入れていますが・・・・

この段階で出されるのは、確定している交換部品代と暫定工賃を足した仮の計算書です。
買い替えの場合はこの計算書を元に保険会社が支払い金額を算出します。
この金額に評価損分や相手の代車費用等を加えて見積として保険会社から提示されます。

修理する場合は特に修理費用・代車費用・評価損など不確定です。
これで見積が出せるものなら出してみろってんだコンチクショー
大体の金額しか出せないし、大幅に額が変わる事もあるから計算書であげてるのに
毎回毎回、確定金額出せとか修理完了予定日じゃなくて完了日を教えろとか
車屋に言われても無理だって言ってんのに客がさ・・・・お客様だからさ・・・

そんなわけで、保険屋でも不確定なものを提示するわけにもいかんので無理やと思いますよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:42:12 ID:Ls/LYAtx0
【警察への届出の有無と処理】  届出済み、物損事故として受理済み
【保険の加入状況】 自分側:自賠責有、任意保険有
             相手側:自賠責なし、任意保険なし、車検切れ車両
【怪我の有無と程度】 単なる物損
【現場の状況】 コンビニ駐車場内
【事故の状況】 コンビニの駐車場の空きが無いので、コンビニ敷地内の道路寄り部分に停車して待っていたところ、
          1台出ようとハンドルを切りながらバックしてきた車がこちらに向かってきた。
          クラクションで警告したがそのまま、相手の右後ろバンパー部分と当方車両の右側フロントフェンダー部分が接触
【相互の車両等の破損状況】
 当方:右フロントフェンダー部分が30cm程度の凹み、修理見積もり約20万
 相手:後ろバンパー部分右側が軽く凹んだ程度
【で、何を相談したいか?】
 自分の修理代金を払ってくれと請求しているのだが、状況的に下のような感じで八方ふさがり。 泣き寝入りしたくないのだが、どうしたらいいでしょうか?

 自分の保険会社:相手の過失が10割なのでこちらとしては関与できない
 警察:物損事故なので、当事者間で話し合え
 相手:修理代は払うつもりはあるけど、お金が無いのでいつ払えるかわからない。

(以下、主観)
 事故直後、警察を呼んでその場で対応してもらったのだが、相手が帰国子女っぽくて、常識がないというは話のピントがズレすぎ・・・
 車検切れの認識はあったが、その車を運転することが違法だとは思ってなかったようだし、最寄の派出所で調書とられているときに、
 身元保証人はいるか?との問いに、(海外生活が長くて日本には)そんな人はいないようなことを話していた。無職っぽい。 
 引っ越されでもしたら終わりかな・・・

 
522521:2007/07/11(水) 01:44:12 ID:Ls/LYAtx0
前半部分ぬけてました

【お名前】
 You1
【事故日・時間帯】
 6/28 20:30頃
【相手の車両等】
 普通乗用車(H車のコンパクトカー)、当方軽自動車
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:46:42 ID:9gfqCxbG0
>>519
接骨院へ行く際は今まで通院していた病院で診察を受け、医者の指示を受けてからの方が良いと思います。
通院していない期間があるため、関連した治療だと証明できない場合、支払いを拒否される可能性もあるので・・
それと、通院最終日でカルテ上「治癒」になっていると非常にマズイです、確認した方が良いです。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 01:53:23 ID:9gfqCxbG0
>>521
60万円以下の請求なら小額訴訟をオススメします。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/

引越して逃げられる前に法的に差し押さえてしまいましょう。
525514:2007/07/11(水) 06:23:23 ID:bIEXjLom0
>>515
レスありがとうございます。

そうですよね。それは理解しています。

ただ、今回の場合損害額確定前に連絡をいただける段取りになっていたのに、
その連絡なしに修理が完了し車が戻ってきていたので、ここで質問させていただきました。

仮にそういうことがあるとすれば、次回からは別の保険屋に代えれば済む話ではありますが…


>>516
レスありがとうございます。

それはもちろんそのつもりです。
今回の場合、自分の保険屋を通しているので、保険屋から連絡が無いことには始まりませんが・・・

あとからこのようにして色々と揉めるのが嫌だったので、修理前に連絡くださいお願いし、
保険会社も承諾してくれたと思っていたのですが…
そのようなことは、出来ないなら出来ないと言ってくれれば、済んだ話なのですけど。

>>517
レスありがとうございます。

保険会社には今日連絡してみます。
電話する前に、皆さんの意見を聞きたくて書き込みさせていただきました。

連絡して結果が分かったらまたここに報告させていただきます。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:16:10 ID:KTJnEFQTO
病院に車止めてたら当て逃げされてた。塗料付いてるけど犯人捕まる可能性低いよな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:30:15 ID:RFeYwYJc0
>>526
うん。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:37:24 ID:h/IKcuuQO
>>526
もうちょっと口の聞き方に気を付けろよ。
それが他人に物を尋ねる態度か?
どんなけクソな教育受けて来たんだよ。




お前の親も相当頭悪いんだろうな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:43:41 ID:ljVoHGJf0
>>528
取り合えず落ち着け
ところでIDの読み方は「逝っくぅぅぅーー」でいいのかね。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 12:53:18 ID:YUy3+Slz0
>>528
もうちょっと口の聞き方に気を付けろよ。
それが初対面の人と話をする態度か?
どんなけクソな教育受けて来たんだよ。
お前の親も相当頭悪いんだろうな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 13:39:02 ID:rjEsyIx90
>>528
馬鹿じゃね?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:10:24 ID:h/IKcuuQO
>>530
お前は小学生かw




533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 15:21:10 ID:CwwUxRoj0
目糞鼻糞を笑うという言葉がぴったりだ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:24:44 ID:KN5MYKfa0
目鼻糞糞を笑う
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 19:50:46 ID:q/jo5Fmt0
>>534
もう3時間後に再提出しなさい。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:22:24 ID:zI8WNhuJ0

もし俺が知らんヤツから>>526のような聞き方されたら確かにカチンとくるな。

>>528の気持ちも解らんでもない。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 21:02:26 ID:HPvhQyvZ0
目尻桃尻を笑う
538西風:2007/07/12(木) 00:00:48 ID:IRi4zhdg0
>>356です。亀レスすみません。レスありがとうございました。

現状、症状固定の用紙はまだ保険屋に送付していません。
保険屋と病院の間で勝手に治療費の支払いストップをしていたので、
治療に介入できないという部分では問題がありそうですね。
あと、法テラスにも聞いてみます。
それと、漫画家ではありません。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:20:51 ID:4g6X6vm5O
【事故日】
昨日の深夜5時過ぎ
【警察の届け出し】
あり、物損事故
【保険】
相手も自分もあり
【事故原因】
追突
【何を聞きたいか】
相手が追突をして来たのに自分の軽は、弁償するが相手のセダンは、自分に弁償しろとの事。
また体が痛くなったら、電話くれとの事。
相手のを自分が払わなきゃいけないの??
また鞭打ちっぽいんですが、現在実家に帰ったばかりで無職です。
病院に行ってもとれるのは治療費のみですよね?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 10:30:04 ID:9+y/SASG0
なんちゅー悪い相手に当たってしまったんだ 合掌
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:10:54 ID:Tth9J98dO
>>539
日本語が不自由なのか知らんが、相手とか自分とかすっげぇ解り辛い
オマケに状況の説明が追突だけじゃさっぱり解らんよ。





よって、やりなおし!!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:18:58 ID:4g6X6vm5O
>>541すいません
信号待ちからの追突です。
相手が自分の軽を直す代わりに、相手のセダンを自分に直せと言う事です
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 11:19:08 ID:vx+60p/w0
無職だからしょーがない
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:02:19 ID:tbO/bgn8O
>>542
つまり、お互いの車を修理しようぜ!って事だよね
信号待ちに相手が勝手に追突してきたんなら払う必要はない
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 12:48:25 ID:KQazvMGg0
>>539
なぜ保険会社に任せない?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 14:00:37 ID:Tth9J98dO
>>542
いやさ、別に理解できない訳じゃないんだけどね。
事情を知らない人にアドバイス乞う時はもう少し丁寧で
解り易く説明した方が良いと思うんだよね。
そうした方がアンタも何度も言い直す必要ないし、
こっちも不快な思いしないしすぐに回答できる。



例えば、、、、、
すみません。
信号待ちしていた私の車(軽自動車)に後ろからセダンが追突してきました。
セダンのドライバー(加害者)は私の車を弁償すると言ってきましたが、
加害者の車の修理費用については私が負担するよう要求してきました。
加害者の車の修理費用については彼の要求通り私が負担すべきなのでしょうか?

↑こっちのがまだ理解し易いだろ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 14:39:37 ID:YvwzeirX0
>>542
>信号待ちからの追突です。

「から」ってなによ?なんか嫌な感じの表現だぞ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 15:24:15 ID:zCQmWLZg0
>>542
あなたが完全に停止していた状況で追突されたのなら払う必要はない
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:19:05 ID:4g6X6vm5O
>>542ですが、保険の人から電話があり
この手の人は払わないので、お互い自分の車は自分で直すか
裁判しかないそうです
当たった相手が悪かったみたいです…
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:24:38 ID:fwER4eQQ0
>>549
落ち着いて、もう一度情報を全部出せ。なにがいいたいかさぱりわからん。
それとも俺らにマージ作業をしろという命令か?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:33:36 ID:77aJI7GDO
(事故日)
7月1日
(警察)
届け出済み
(事故状況)
自分が一旦停止して動いた所、左に歩行者を発見!歩行者に気を取られ発進したら、目の前を直進している車の運転席側に衝突しました。これの過失割合はどの位になりますか?相手も病院に通院しており症状は軽いとの事
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:41:31 ID:YvwzeirX0
>>549
無職で時間が自由に取れるんだろうから
交通事故相談センターにも行ったらいいと思うぞ。
つーか、いけ。

http://www.n-tacc.or.jp/

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 19:58:48 ID:fwER4eQQ0
>>551
意味不明
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:37:05 ID:77aJI7GDO
553
日本語おかしくてすみません。歩行者に気を取られ左から来ている車に気づかなかっただけです。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:37:21 ID:Q1prfNo80
>>551
>目の前を直進している車の運転席側に衝突

ここが全く分からん。
きっと、ものすごくアクロバティックな運転したんだなw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:39:17 ID:fwER4eQQ0
>>554
小出しの情報は要らない。
もう一度全文書き直し。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:02:29 ID:77aJI7GDO
ごめんなさい。ようは、自分の目視不足で自分の車の前を横切った車に衝突したと言う事です。道の広さも向こうが広いし…左方優先だし…100対0と向こうは主張しています。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:05:57 ID:nec1Ecg7O
>>557
全くもって相手の言う通りです
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:06:57 ID:muo5KD2z0
>>557
まず自分が加入している保険屋に任せる。
それで納得できない過失割合になりそうだったら
もう一度相談しましょう。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:14:07 ID:4g6X6vm5O
552明日にでも行きます。
ありがとうございます
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:34:49 ID:IJb4dxie0
最近の相談者は何で日本語が不自由なんだろ?
解り易いようにちゃんと説明しようとか思わないんだろうか?
テンプレを勝手に省略しちゃうのも意味が解らん。

頭のイカレた相談者ばっかりで疲れるなホント。
日本語の指導からしなきゃいけないなんて・・・・。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:35:51 ID:fwER4eQQ0
>>557
その手の事故なら、過失割合を争えば損する可能性が高い
10:0で穏便に済ませたほうが得する可能性が高い
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:39:29 ID:v+2LL4TbO
日本人じゃないんだろ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:07:25 ID:muo5KD2z0
>>561
ここは君の感想書く所じゃないよ。
うざいだけ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:11:33 ID:fwER4eQQ0
とはいえ、>>561のように苦言を呈してくれる輩もたまにはいてほしい
566新車なのに・・・:2007/07/12(木) 23:20:28 ID:JFJYz3Du0
177です。
>>191さんのアドバイスのおかげで、10:0で決着しました。
ドアも板金ではなく交換になりましたし、こちらの要求は全部
飲んで貰えました。
アドバイス下さった方、本当に有難うございました。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:46:22 ID:XvTq19aC0
>>566
へえ、よく相手の保険会社が認めてくれたね。
示談では無理かと思ってたけど。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 09:13:15 ID:78yFdOYRO
ここ最近の相談者は特に酷いよな
>>561じゃないが疲れる。
本気で相談したいと思ってるんだろうか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 11:48:07 ID:7eoxkRys0
>>568
ここは君の感想書く所じゃないよ。
うざいだけ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:06:55 ID:3VSB/uWM0
>>569
お前もな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:46:31 ID:78yFdOYRO
>>569
日本語が不自由で自己中な相談者を擁護するなんて珍しいヤツたな。
ひょっとして過去に上記理由で叩かれた相談者か?
そうだろうな、多分。





572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:39:34 ID:H6gaZArt0
とりあえず相談する為のスレなんだから
一般的な日本語能力のある人が読んで、それなりに状況が浮かぶ文章が必要だよね
テンプレ無視なら無視で、内容がまともに判断出来る文章を書いてもらわないと

ネット上での伝達手段って文章に依存するところが大きいのに
ネットの発達、一般化が進むにつれて、利用者の言語能力が低下していくのが不思議だ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:55:46 ID:pw3v05uj0
>>404のものですが
過失割合が8:2(こちら2)になりました。
しかし修理代は40万で新古車を買った方がいいと言われ
しかも保険からは15万しか出ず残りは自腹で払うしかないようです。
もうこれ以上は交渉しても無駄なのでしょうか?
相手はへこんだ程度だったのに・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 16:12:45 ID:XvTq19aC0
>>573
中古車情報誌をいろいろ見て、
型式・年式・走行距離などがほぼ同じ車を探して
その価格が時価だから、これの80%を出してくれと交渉してください。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:13:05 ID:sQwFcJtx0
>>573
修理代40万で15万しか出ないということは
車両の評価額が15万で、全損扱いということでしょうか?

↑の場合ですと買い替えにかかる諸経費(取得税・登録費用・代行費用等)を請求できます。
ただし、自動車税・重量税・自賠責は廃車時に還付申請できるので適応外です。
保険屋からは提案してこないので、こちらから請求してください。
保険屋から支払いを拒否された場合は、下記のサイトの判例を根拠として交渉してください。
http://www.jiko110.com/contents/busson/busson/index.php?pid=6065&id=1141204665#1141204665

もし、車両の評価額に不満があれば日本自動車査定協会(JAAI)で査定してもらうのもいいかもしれません
車両の評価の根拠としてはかなり強いです。ただし査定料が1万円前後かかります。
査定料は保険屋の負担なのですが、認めない場合もあるので事前に必ず確認してください。
(評価額を理由に原状復帰できない場合、その証明責任は保険屋にあります。)
http://www.jaai.or.jp/
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:43:25 ID:pw3v05uj0
>>574
>>575
そういう手もあるんですか。ありがとうございます。
自分の場合は経済的な全損ということになりますね。
>>575さんが貼ってもらったサイトを基に保険屋に請求してみます
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:32:46 ID:40nFmN4l0
【事故日】1週間前
【警察の届け出し】
あり、物損事故
【保険】
相手も自分もあり
【事故原因】
相手が信号待ちの時に追突してきた
【何を聞きたいか】
軽い頚椎捻挫をしました(全治2週間と診断書にあり)
2日くらいで治るかと思ったのですがまだ痛みがありリハビリに通院してます。
大したことはないです。
相手の保険会社から電話があり、
「当初は軽い痛みなのでこのまま治るだろうから物損・・・というお話でしたが
 まだ通院が続きそうなら人身にされる方が多いですがどうしますか?」
と言われました。

・・・物損と人身って何が違うんでしょ?
人身にしたら相手の人が罰金や減点など行政処分を
受けるらしくそれも可哀想な気もします。
このまま物損にしとくのと人身にするので私にとって何がかわるのでしょう??
578514:2007/07/13(金) 23:47:14 ID:2BYE7o5+0
お返事遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
昨日、保険屋に電話して事が判明しました。

修理したのは、保険会社の損害鑑定人が鑑定を終わり、
代車費用などの必要以上の費用発生を防ぐためだと言うことでした。

で、今は保険屋と修理工場との間で、今回の修理費用のうちどこまでを損害賠償の対象とするのか、
それを現在交渉中との事でした。
その交渉も今週中には目処がたち、来週早々にも損害賠償額が算出されるそうです。

とりあえず、勝手に修理されて内容なので安心しました。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:20:53 ID:+cVCghnqO
>>577
解らなくはないけどまだ日本語が変だよ。
人に相談する時は解り易く丁寧に説明しましょう。


あと保険屋と電話で話したなら何故その時に保険屋に聞かないんだ?
人身と物損だと治療費が出るか出ないか変わる。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:24:07 ID:kXikwImz0
>>577
特にかわらない。
人身だと自賠責が使えるから相手保険屋の損失が減る。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:56:12 ID:mKc7BFAE0
自賠責が使えなかったら、その分は相手保険屋も出さないだろ。
582577:2007/07/14(土) 01:06:04 ID:Y7i5cA6n0
>>579
聞いたけどはぐらかすような感じで、よく分からないのです。
>人身と物損だと治療費が出るか出ないか変わる。
>>580
>特にかわらない

どっちなんでしょう?
今の所通院費は相手保険会社が払ってくれてるんですけど。
何も変わらないのですか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:43:22 ID:9SFn9yn60
>>582
人身扱いにしないことによってあなたが得することは何もない。
確実に治療費を支払って欲しかったら人身扱いにすべし。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:57:31 ID:NjCqD71g0
>>582
疑問に思ったらすぐに保険屋に聞けばいいだろう?
アンタのどうしようもない日本語と表現力を目の当たりにしてると、
おそらく相手保険会社ははぐらかしているのではなくて、
ただ単にアンタの理解力の無さが原因で、上手く理解できずに
はぐらかされているように聞こえるんじゃないか?と、考えてしまう。
保険屋ははぐらかしても何も得しないからはぐらかす理由も無い。

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 08:42:42 ID:7r9D3JvB0
下記に示したテンプレの使用を今後義務化します。
あまりにもそれに従わない馬鹿がいてそいつらがスレの目的を阻害するからです。
文句があるなら、テンプレを理解できない馬鹿にいうこと。

【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 ここを省略すれば、わからないことが多数発生します。省略禁止。
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
 ここを省略すればアドバイスが変わってきます。省略しないこと。
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無
 「保険に入っています」などというあいまいな書き方は禁止。
 自賠責と任意保険それぞれについて加入の有無を記載すること。
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 09:45:10 ID:bWniaCYJ0
                      /
                    /
                       ` ー
                       _,.>
                      r "
     マジで!?        \    _
                         _ r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                     .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                   /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
               __l>ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:46:34 ID:5A/4mM7u0
>>585

テンプレ厨うざっ!!
って言われるだけだよ。

2ちゃんで義務とか言っても無駄
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:01:24 ID:h7KamO4Q0
どっちかというと、回答者に対してテンプレ不使用質問には回答しない義務の方がいいんじゃないか?

テンプレ使わない奴に安易に回答して、困るのは回答者の方だし。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:05:50 ID:NjCqD71g0
>>588
それ賛成。
テンプレ不使用、明らかにテンプレ読んでない。状況説明不十分の場合は
回答者にもスルーを義務付けても良いかと思う。

>>587
今まで散々テンプレ使えというレス付いてるが、
テンプレ厨うざっ!!っていうレスは殆ど付いてないよ。
このスレがそもそもテンプレで質問することを推奨してるんだから
それに文句言う馬鹿はあまりいない。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:06:08 ID:MabadxiR0
>>587
>>588
テンプレを使わない人用の専用スレッドが昔はあったんだよ。
要するに、テンプレ不使用者は新たにスレを立ててそっちに行けばいい。
あまりにも相談者があれなんでPart1で崩壊しちまったけどw。

ここはテンプレ使用者専用でいいんじゃないか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:09:04 ID:MabadxiR0
そいでもって、相談者のテンプレしよう義務化には賛成
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:17:33 ID:5A/4mM7u0
だから、2ちゃんで義務と言ったって無駄だってw

検索でたどり着いたヤツはテンプレなんか見ないで書くだろうし
回答者だって暇つぶしにレスつけてるヤツだっているんだから

義務化、義務化と言ったところで何の意味もない。

そういう書き込みがったらどうするの?
毎度、毎度、テンプレ義務化です。テンプレに従って書いて下さいって書くの?

保険板でそれやって、スレが完全テンプレ厨の荒らし状態になって、消えてきったスレがあるから
そんなの義務化することに何の意味もない。

つーか、そんなことでレス消費していることのほうが問題。

オレもなw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:20:25 ID:MabadxiR0
>>592
>毎度、毎度、テンプレ義務化です。テンプレに従って書いて下さいって書くの?

それがいいんじゃねぇの?
ルールを守らない馬鹿には死んでもらうのが一番。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:24:48 ID:5A/4mM7u0
>>593

それをやった結果はこのスレのようになる。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1183887763/l50
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:32:25 ID:onFECJeK0
>>594
かまわないんじゃないか?
守るべきことを守った人のみが利益を得る

ここもそこのように「守れない人は他所へ行け」のスタンスにすれば
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:34:21 ID:onFECJeK0
あげちまった すまん
過去に不使用人のスレがあってそれが維持できなかったんなら
ここのテンプレ使用の厳格化もおれは賛同
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:46:29 ID:s2DgDl3h0
事故に遭い、ここにたどり着いた2チャンネル初心者が「テンプレ」の意味を理解できるかはなはだ疑問。

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:55:43 ID:ad1kYfY60
いうまでもないことだけど、理解しないほうが悪い
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:00:10 ID:R3dw8AAd0
1時間ほど前に信号無い交差点で飛び出してきた車にぶつけられたんだけど
こっちは交差点入る前にほぼ停止して、ゆっくりと進んだら
右からきた車がノーブレーキ(?)で突っ込んできた
これって相手が100パー悪いよな?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:00:55 ID:5A/4mM7u0
な、この流れでこの書き込みwww

無駄だってばw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:09:53 ID:FjOI/aZy0
釣りじゃね?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:28:19 ID:LKZ7/7H/0
>>599
テンプレを読みましょう。
そして>>585に従って情報公開をしましょう。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:45:06 ID:fV+yOJqMO
>>602
テンプレどうりに書いたとしても
>>585->>597がどれほど答えられるのか
疑問なんだがw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:49:44 ID:5A/4mM7u0
>>603

そういうおまえもなw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:03:47 ID:NjCqD71g0
ルール守らないクソみたいなヤツ等のために議論するのって無駄だよなぁ


「テンプレ推奨する回答者」

        VS
         
         「過去に叩かれた自己中相談者」



って構図で荒れそうだな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:21:03 ID:9SFn9yn60
>>1にテンプレについてちゃんと記載しないのが悪い。
テンプレ強制は次スレからにしろ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:14:21 ID:zZlBpeCH0
>>599
はい、その通りです。
では、次の相談者どうぞ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:27:43 ID:kXikwImz0




 や っ ぱ り >>1 が 悪 い 。




609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:59:46 ID:NTYXifTO0
お名前】
 ちょこ
【事故日・時間帯】
 7月14日台風の18時半
【相手の車両等】
 自分はミラであいてはホンダの軽(これから仕事だったそうなおばさん)
【警察への届出の有無と処理】
 来てもらった。処理は後日送付だそう
【保険の加入状況】
 どっちも入ってます。相手も同じ保険会社
【怪我の有無と程度】
自分はなし。相手は正面だたので足を痛めたらしいが人身は後日決めるそう
【現場の状況】
交差点。自分は前の2車に続いて右折。相手は右側直進(らしい)
【事故の状況】
自分が右折中、相手は直進が減速せず気付いてハンドル切ってそのまま体当たり。しかし自分は曲がりきっていたので左側のドアがボコ(開かない)
相手は左のライト付近のみ破損
【相互の車両等の破損状況】
そのまま上の状態。相手はなんか携帯かけていて前方見ていなかった感じが(証明できないと思うけどそのまま警察に連絡無しでかけ続け・・・)
【で、何を相談したいか?】
保険会社に言うとお互い様らしい
相手には保険が出来るけど自分のでは自分の車は直せないそうだ
修理がいくらぐらいなのかと、相手の保険が保障してくれるのかが知りたいです
よろしくお願いします

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:31:22 ID:Omfdd26b0
>>609
どっちもはいっているって書き方だとわかり難いよ。
どっちもを両者とも任意&自賠責ともとれるもん。
(だからそういう書き方はNGって585は書いたんじゃないの?)

質問として、信号や→のある交差点?
その場合はその点灯の具合は?

修理がいくらかかるか、俺たちがわかるわけけないでしょ
質問として、俺の家の車がぶっ壊れたんだけど、ちょこはいくらかかると思う?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:44:12 ID:x0NPLqcH0
>>609
相手は直進が減速せず気づいてハンドルを切ってそのまま体当たりとか書き込んでるが、このケースはあなたが加害者側。
前の2台に続いて右折というのも、あなたの過失が減る訳ではない。

下手な言動してると、相手が人身切り替えしてあなた免停ン十万の罰金もあり得る。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 09:41:00 ID:p+HVYD750
>>609
前の車に続いて前方を確認せずに漫然と右折してしまったあなたの過失が大きいので
過失割合は80:20、あなたの車の修理代の2割が相手の保険から支払われる。
8割は自腹。

修理代の額自体は、修理屋以外には誰もわからない。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 11:54:36 ID:iF2CKye40
これはこれはまたもや日本語の不自由な質問者ですね。
しかもお約束のように状況説明が出来ていない。

テンプレには
>【現場の状況】
> 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
>【事故の状況】
> 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
> 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。

と書いてあるのに読んでないのか、日本語が理解できていないだけなのか・・・。

>相手には保険が出来るけど自分のでは自分の車は直せないそうだ
保険に入ってるのならそれくらい保険屋に聞かなくても解るだろう。
自分で保険に入っておきながらその内容を理解してないなんて公道走る資格なし。

>修理がいくらぐらいなのかと
実物を見てないのに解るわけが無い。何故車屋に聞かない?

まぁ、事故ったヤツがバカなんじゃなくて、バカだから事故ったんだろうな。
起こるべくして起きた事故としか思えん。相手のおばさん気の毒だな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:25:24 ID:H6D1EMfH0
確かに。
前車につられてそのまま突っ込むヤツって一体何を考えているのだろう???
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 19:43:24 ID:SeUoHQGe0
まあ、とりあえず>>609ことちょこの説明を待とう。
さすがに書き込んだけど、質問には答えないなんて事はしないだろうし。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:02:52 ID:p4HgSKd/0
    | ̄ ̄| 【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂lちょこl⊃ |    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) もう少し待つ?
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ エッヤダー
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 20:34:03 ID:x0NPLqcH0
609の心の中
自分は被害者と思って書き込んだが、自分へのレスは反対に自分の運転がまずかったという意見ばかり。
ここのスレをお気に入りから削除。

こんな感じじゃね?

もう一度突っ込んでみると

>自分が右折中、相手は直進が減速せず気付いてハンドル切ってそのまま体当たり。しかし自分は曲がりきっていたので左側のドアがボコ(開かない)
自分が右折で曲がりきっていたのに何で直進車がぶつかるんだ?バカ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 23:14:36 ID:sV4MLC7y0
609の進展はあったのか
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:45:42 ID:I+heK+J/O
真面目な質問なんですが、昨日、ライブの帰り道に追突にあいました。
相手の車は10キロくらいでぶつかってきたので、ごく小さい事故です。


今日は首が痛みます。


ただ、その痛みの原因がヘドバンのしすぎか事故なのか分かりません。

どうすればいいんでしょうか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 00:50:10 ID:xjkNdWUn0
>>619
まずは>>585を読んで再度書き込んでくださいね。
ヘドバンとか略称はあまり使わないでくださいね。

相談については>>585にそって書き込みができてからみんなで考えますから。
それまではあなたは放置されます。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 03:24:04 ID:vtOQ5ftW0
>>620
釣りだよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:00:57 ID:JCQ+nOwd0
どう見ても>>619は釣りだろ。
スルーしとけ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 12:40:59 ID:jx74T4nU0
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:00:17 ID:/V5iEXCPO
テンプレもいいけど、釣りであれ、なんであれ>>619みたいな単純な質問にテンプレ使うと余計分かりにくいし無駄が多すぎると思うよ
まぁ日本人の特性上仕方ないかな
チラウラでした
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:48:43 ID:jx74T4nU0
>>624
だけどさ「オリがまっすぐ走っていたら横からぶつけられた。こんな追突許せない。」と思っている人も多いから
状況説明は詳細であるにこしたことはないべ
本人の思考での追突と世間で言う追突がずれている可能性はできるだけ無くしたいしな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 15:52:28 ID:JCQ+nOwd0
>>624
無知な質問者が間違った基準で勝手に必要な情報と不必要な情報を判断し、
結果情報が小出しになったり何度も回答者から質問を受けたりする。

そういうやりとりは無駄だし、回答者から見ればイライラする。
相談に対し正確な解答をなるべくスムーズに行うためにはテンプレを使用
することが結果的に両者のためになる。

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:15:40 ID:EjDdxBcd0
>>626
けど>>619のような場合テンプレの情報なん全然いらないだろ
誰と誰の事故か、保健どこはいってようが、追突だろうが、なんだろうが

事故が原因がどうか関係なく、首が痛くて気になるなら病院いけばいい
ってアドバイスで完了だろ
それ以上の回答を望んでいないいようだしな

柔軟性がないと人間はきらわれるぞ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:24:32 ID:jx74T4nU0
まてまて、首が痛いので病院に行けってアドバイスが必要な人間ってなかなかいないぞ
首が痛かったら、自身の判断で病院にいくだろw

ちらうらだけどさ、「事故が原因がどうか関係なく、首が痛くて気になるなら病院いけばいい」の方が柔軟性に乏しいし
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:28:43 ID:Paem1FQh0
>>619は釣りだろ。そんなの持ち出してテンプレ語るってどうよ。
柔軟性っていうけど、脳みそが軟化してるか海綿状になってるか。

つーかテンプレ使って損することは何にもないのに、なぜ反対する人がいるのかワカラン。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:29:05 ID:jx74T4nU0
つまりさ

交通事故相談ならテンプレを埋めなきゃならないし、
627のような非交通事故の相談なら他所でやってくれ

ってとこ

まあ、この書き込みも他所でなんだがw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 16:51:20 ID:/U1AP8960
だったら余所でやれよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 20:47:26 ID:AWSX7rey0
>>627
619がテンプレ埋めていけば、
途中で馬鹿な質問してることに気付く。

>痛みの原因がヘドバンのしすぎか事故なのか分かりません。

これが交通事故の質問か?
医者の診断の話だろ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:46:11 ID:weiL2V8v0
【お名前】
 ほげっほ
【事故日・時間帯】
 今日の昼間
 昼過ぎ
【相手の車両等】
 車対車
【警察への届出の有無と処理】
 物損として届け出済み
【保険の加入状況】
 両者自賠責任意加入、また両者車両保険無
【怪我の有無と程度】
 いません。
【現場の状況】
 交差点で、相手側が優先道路で自分側には一時停止標識あり。
【事故の状況】
・自分が一時停止し、左右確認して優先道路線まで前へ出る。
・安全を確認し前進したが、左方の車がスピードを落とさずそのまま前進
・相手車の右前と自車の左前が衝突
【相互の車両等の破損状況】
・相手はフロントタイヤハウスがかなりへこんでおり、フォグランプが欠けた。
・自分もフォグランプが欠け、ボンネットがへこみ、ボディが歪んでフロント運転席側のドアが半分しか開かなかった。
【で、何を相談したいか?】
・相手から過失相殺の相手負担分も自分の責任で負担せよと言われています。
 当たり前だといわれていますが、これは私が無知なだけで一般的な常識なのでしょうか?
・また現在電話ではまめに謝り、 保険会社を通して具体的な話を、という回答で進めてはいますが、
 これから先も同じスタンスで何とかおさまるものなのでしょうか?
・また菓子折りを持っていこうと思いますが、このような行為は今回のようなケースでは逆効果なのでしょうか。

よろしくお願いします。
634ほげっほ:2007/07/16(月) 21:49:27 ID:weiL2V8v0
ちなみに相手の保険については、基本的に相手が
「こちらは悪くない」とのことで、使う気があまりないとのことです。
またこちらが悪いので、その場合は相手はこちらに対して一切支払いを行わないとのこと。
書き切れませんので補足です。スレ汚しになってしまったら申し訳ありません。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:55:14 ID:Umh30/OO0
>>633
なんで保険会社に相談しないの?
保険料払ってるんだからこんなところに書き込む前に電話しろよ。
636ほげっほ:2007/07/16(月) 21:56:36 ID:weiL2V8v0
>635
相談はしたうえでこういう状況になっています。
保険会社の方からも「保険会社を通じて対応」を貫くように言われたので、その通りにはしているのですが…
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 21:59:34 ID:RWcp3Jlf0
会話は録音しといたほうがよさそうな相手だな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:04:01 ID:DvsqYVhdO
>>633
一時停止が間違いなければ
過失
あなた60相手40
が基本
物損だし保険屋にまかせたら
相手の要求には
「全て保険屋にまかせてます」でいいでしょう。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:04:28 ID:faZo+YxDO
>>633
一時停止後に進入してからの事故ですか。
過失割合の基準が書いてある本によると>>633が60で相手が40。

相手は減速していないので一切悪いとは言いきれない。
相手にせず、保険会社に任せてあるとハッキリ伝えるべきです。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:05:46 ID:faZo+YxDO
>>638
モロかぶりスマン‥
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:07:17 ID:uTQpATze0
その手合いの奴なら、ぼけっぽが10負担を拒絶したら人身に切り替えるだろうな
人身に切り替えられてでも過失割合を堅守するか
過失割合を柔軟にして物損で済ますか

>>633
杓子定規だけで言えば、両者に応分の責任あり
おさまるというのはトラブル無く示談成立ということだろうか?だとしたら現状でも困難を露呈している。
あなたの性格からしたら相手に会えば上手く恫喝、懐柔されると思うので会わないほうがベター

相手が支払い拒否の姿勢を見せるのであれば、あなたも全額支払拒否という方法をとってもいいのですよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:10:33 ID:faZo+YxDO
>>634
相手が悪くないケースっていうのは停車している場合だけだから、
走っていた相手にも過失が認められるので本気にしたらいかんよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:13:38 ID:uTQpATze0
>>642
それは誤解を生む発言だから、もっと補足しておいたほうがいいと思う
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:24:22 ID:s8L/V7uL0
>>633
相手側の道路には交差点の中まで中央線か車線が引いてあった?
これがあるかないかで、かなり変わるけど。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 22:24:52 ID:faZo+YxDO
>>643
そうだね、すんません
>相手が悪くないケースっていうのは停車している場合だけ

センターオーバーでの事故や、赤信号で発進した時の事故も片方が過失0になるんだった。
646ほげっほ:2007/07/16(月) 22:30:44 ID:weiL2V8v0
>皆様
早速のアドバイス感謝します。
初めて事故を経験しましたので何もかもが不安で…本当にありがとうございます。

>637
電話口で大変なことになり始めたらボイスレコーダを準備した方が良いのでしょうか…
そうならずに解決できることを願っているのですが…

>638 639
ひとまず私のとっているスタンスで問題なさそうですね。ありがとうございます。

>633 645
相手側道路には車線が中に引いてありました。
センターオーバーが相手→自分↑の際も適用されるなら、私が100ということでしょうか。
647ほげっほ:2007/07/16(月) 22:33:08 ID:weiL2V8v0
連続カキコになってしまいすみません。
>641
ありがとうございます。しばらくは控えることにします。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:00:50 ID:RWcp3Jlf0
>>646
恫喝や脅迫まがいのことするやつだったら後々必要。でも一番いいのは直接相手にしないこと。
まぁあなたはきちんと対応してるようなので、普通の人なら何事も無く解決するんだけどね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:06:07 ID:JCQ+nOwd0
今更こんなこと言うのもなんだが、


>・自分が一時停止し、左右確認して優先道路線まで前へ出る。
>・安全を確認し前進したが、左方の車がスピードを落とさずそのまま前進

よくよく考えたらコレ凄いな。
左右確認して優先道路に車が来てることを確認しながらも、相手が止まると想定して、
一時停車してる状態から発進しちゃうんだもんな。

わざとぶつかってるようにしか見えんww
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:11:39 ID:FkDImYAO0
相手のおっさんにしてみたら、相談者が一時停止したので安心して直進したわけですよ。
停止しそうにない車両が見えていたら、または見えなかったら徐行なり減速なりしただろう。
おっさんが可哀相。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:15:26 ID:s8L/V7uL0
>>645
同じく一方の一時停止義務違反の事故で(交差側は優先道路ではない)、
一時停止側減速無し:交差側徐行の場合は100:0。

>>646
普通は90:10だけど、場合によっては100:0も覚悟したほうがいい事故ではある。
652ほげっほ:2007/07/16(月) 23:19:14 ID:weiL2V8v0
>649
・当時相手はまだ現場の交差点より1つ前の交差点にいたため、十分安全が確保できると見ていました。
 ここの確認が甘かったのは確実に自分に責があると思います。

>650
・上記安全確認(といっても結果的に甘いものでしたが…)の上、徐行でセンターラインを越えた時点で
 衝突してしまいました。

私の方に重い非があるのは承知しています。なるべく相手の方が傷づかぬよう、対応していきたいと思います。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:24:52 ID:faZo+YxDO
相手はぼけっほが交差点に入る時に一つ向こうの交差点にいたんだよね
ぼけっほがノロノロスピードで進入したのか相手が猛スピードだったか、どっちなんだろ?
654ほげっほ:2007/07/16(月) 23:28:49 ID:weiL2V8v0
>653
前者だと思います。
後者であればお互いこのくらいの損壊では済まなかった…最悪けが人を出してしまったかもしれません。
相手はブレーキをかけることもなかったようですので、私がそういう走行をしていた、ということなのかもしれません。

>651
その覚悟はしています。相手にできる限りができるのなら…
ただそれ以上のことを求められると、どうすればよいのかわからないのです。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:42:31 ID:FVWsw0x0O
今さっき事故られた

自分は駐車場の出口で一時停止中
に左側からバックで
助手席ドアぶっこ

これって ドアの修理代だけになるのかな?今さっき気付いたんだけどオーディオがすげぇ音飛ぶようになったんだけど

警察には ドア以外大丈夫ですって言っちゃった
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/16(月) 23:49:01 ID:JCQ+nOwd0
>>655
テンプレ嫁(>>1->>11)。話はそれからだ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:17:41 ID:Ogq7kixW0
【お名前】
 あか
【事故日・時間帯】
 今日の夜
【相手の車両等】
 車対車
【警察への届出の有無と処理】
 物損として届け出済み
【保険の加入状況】
 両者自賠責任意加入、また両者車両保険無
【怪我の有無と程度】
 いません。
【現場の状況】
 ツタヤの駐車場の出口で自分が一時停止中 に左から 相手がバックしてきた
【事故の状況】
・自分が一時停止中
・相手が後方なにも見ないままバック
【相互の車両等の破損状況】
・相手はリアにこすった程度
・自分は、左側のドアがあかないぐらいへこんでる  それが原因かわからないが
オーディオの調子が悪くなった
【で、何を相談したいか?】
100%相手が悪いのを認めていて
解決したと思われたのですが
オーディオが故障したかもしれないのですが
これも賠償してもらえるのですか?

証拠がないのが痛い


よろしくお願いします。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:36:03 ID:ustY2bKTO
あれ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:37:29 ID:0hDDs+Ps0
ここの住人は
・テンプレに従って書いてなければテンプレ使えと言い、
・テンプレ使って書いてあれば、テンプレが読みにくいとケチをつけ
 (元々のテンプレの質が悪いとかそういうのは度外視)
・テンプレが分かりやすく書いてあれば、粗探しをして相談者が100%悪い様な風に仕向ける。

このスレ、既に破綻してますな。

結論:こんなところに相談しないで、まともな相談所とかに行った方がマシ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:49:11 ID:Cd4P7SCU0
テンプレ読まずに自己中な相談して叩かれた相談者や
自分の望んだ回答が貰えなかったバカな相談者ってだいたい後から>>659みたいに逆ギレしてくるよな。

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 00:53:18 ID:0QLChOyv0
>>659コレも入れてくれ。

つ相談者がいない時は自分達で叩きあい。

662あか:2007/07/17(火) 01:00:49 ID:ustY2bKTO
今 携帯からみてるんですが

自分の件はどうなんでしょう?(^_^;)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:02:53 ID:0hDDs+Ps0
>>661
おお。忘れてたwそれ採用!

あと、「テンプレ」自体がこのスレ住民の「自己中の塊」ということに気づいてないんでしょうね。きっと。

「ここに相談にくるんだから相談者は「俺たちが勝手に決めたルール」に従え」みたいな。

別にここで相談に乗ってる人が偉いというわけでも、相談する側が謙って質問しなければならないということもない。
ここは2ちゃんねる。ただの匿名大型掲示板。すなわちみんなが平等であるべき。
いちいち相談者に偉そうな態度をするくらいなら、答えてくれない方がマシ。
スレの空気が汚れる。

ん?俺か?別に相談者でも回答者でもない、ただの2ちゃんねらー。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 01:06:02 ID:0hDDs+Ps0
>>662
多分まともな回答つかないと思うよ。
なにせ、>>659だから。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 02:19:00 ID:sykhD/Z10
>>657
相手が過失100を認めているなら簡単だよ。
今夜の事故だし早速相手に電話して、オーディオの事を言うべき。
もし相手がごねるようなら、人身事故への切り替えをつぶやけ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 03:05:02 ID:tIQb5DhB0
歩行者がトラックの下敷き
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=518325
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 03:45:13 ID:qWZo95xEO
今日ランクルでコーナー攻めたらスリップしてガードレールなぎ倒して

電柱にボンネットから突っ込んだんですが過失割合は7対3くらいでしょうか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 08:13:48 ID:0QLChOyv0
>>667
大体そんなとこです。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 09:47:11 ID:Cd4P7SCU0
>>662
オーディオの故障と言っても、ぶつけられた左側のドアに付いていたスピーカー
から音が出なくなったという症状と、ヘッドユニットの電源が入らなくなった
と言う症状では事故との関連性が全く違うので回答が変わってくるぞ。
多分その辺の症状とかをちゃんと説明してないから回答がつかなかったんじゃないか?
要約すると、ぶつけられた左側ドアのスピーカーの異常なら、
交渉次第では直して貰える可能性は無いわけではないけど、
ヘッドユニットの異常であればまず無理だろ。


それはそうと、
また、過去に回答者から叩かれた相談者の逆ギレ書き込みがあるね、
定期的にこういうバカが出てくるなw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:03:56 ID:qcP/dKYy0
> 過去に回答者から叩かれた相談者の逆ギレ書き込み

ホントにそう思うか?
そう思うなら、相当な自意識過剰だな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:11:43 ID:GYEJ8NAAO
>>663
モンスターペアレントみたいに最近他人の親切を己の権利だと
勘違いするキチガイが多いな、これだからゆとり教育は、、、

そもそもテンプレは先にも誰かが言ってたが、
相談者が早く、正確な回答を得られるように回答者が作ったものだろ?
無知な相談者にはどんな情報が必要でどの情報が不要なのか判断できず、
その都度回答者から質問されてこだしに情報出すから要領をえない。
その点テンプレには必要な情報はだいたい網羅されてるから
きちんと記入していればすぐに回答出来る。
テンプレ使って損することは無いのに何でそんなに反対するんだ?
テンプレ読むのが面倒だと言いたいのか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:18:59 ID:Cd4P7SCU0
>>670
>ホントにそう思うか?

・回答者が回答者を叩く意味は無い。相談者はテンプレ使って貰わないと
 状況が把握できず、回答しにくいから。そして自分の行為を叩くバカはいないだろう。
・回答者でも相談者でもない第三者が回答者を叩く理由もない。
 自分は関係ないのに首突っ込んで叩くようなヤツはそうそういないだろ。
 いたとしたら板を荒らすことが目的かただのキチガイだろ。
・自分の相談内容が悪かったor態度が悪かったことが起因して回答者に叩かれた相談者が
 過去に逆ギレする例が沢山あった。
・上記相談者が叩かれた後にテンプレ叩き、回答者叩きレスが付くパターンが多い。

↑これを考えると過去に叩かれた相談者が回答者を叩いてると考えるのが自然。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:26:10 ID:vZ9B1s9WO
>>663
相談者でも回答者でもない奴が口出しすんなよ
お前には関係無いだろう
そもそもお前が一番偉そうに語ってるだろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:27:37 ID:qcP/dKYy0
>>671
> モンスターペアレントみたいに最近他人の親切を己の権利だと
> 勘違いするキチガイが多いな、これだからゆとり教育は、、、

いや、団塊世代とまではいかんが、おまえらみたいに「これだからゆとりは…」と
言ってる奴を指導するぐらいの年代なのは確か。

> テンプレ使って損することは無いのに何でそんなに反対するんだ?
> テンプレ読むのが面倒だと言いたいのか?

だから、テンプレが必要なら>>1に書いておけって前から何度も言ってるだろ?
ここに初めてくる人の立場になって物事を考えたことはないのか?
ほんと、最近の若い奴は「人の立場で物事を考える」といことが出来ない人間が多すぎる。

>>672

なるほど。単なる被害妄想なんだね。
残念ながら完全に勘違いです。
私はこのスレで相談なんてしたことないですし、自己解決できるから相談するつもりもありません。
回答者の方に回ることはたまにありますけどね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:51:36 ID:DAuGLNv8O
内容が単純なんでテンプレ使わないで質問させてもらいます
例えば自分に100の過失がある車対車の事故で
相手の車の修理代を全て自分が自腹で払った場合
相手の交換した部品は貰う事が出来ますか?
また自分に承諾なしにその部品を処分された場合どう対応するのがいいんでしょうか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:56:02 ID:UV1ZUOSP0
香ばしいのが湧いてるねw

>>675
>相手の交換した部品は貰う事が出来ますか?

普通はありえない。
その部品が欲しいなら、相手と要交渉。

>また自分に承諾なしにその部品を処分された場合どう対応するのがいいんでしょうか?

正当な所有権のないものに対して
どう対応するもなにもないと思いますよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 10:56:49 ID:jzbjN9T70
>>671
>モンスターペアレントみたいに最近他人の親切を己の権利だと
>勘違いするキチガイが多いな、これだからゆとり教育は、、、

それ、団塊の世代から70代くらいの人間にやたら多いな。
これが80代とかになるとがらりと変わってまともな人が多いという感じがする。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:02:05 ID:Cd4P7SCU0
>>674

>なるほど。単なる被害妄想なんだね。残念ながら完全に勘違いです。

必死w


>回答者の方に回ることはたまにありますけどね。

嘘付けw 回答者の気持ちも解らんヤツがよく言うよw
テンプレ使わず必要な情報を出さない相談者にはどうやって回答するつもりなんだ?
必要な情報も無く、推測だけで間違った回答をしてたのか?
それとも時間かけてバカみたいに何度も相談者に質問して回答したのか?


679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:09:38 ID:qcP/dKYy0
>>678
そんなに必死にならなくてもw

> 嘘付けw 回答者の気持ちも解らんヤツがよく言うよw

回答者の気持ちになって回答する訳じゃないし。
質問者の気持ちになって回答すれば、見えない部分も見えてくるようになるよ。
それに、俺がいちいち聞き返さなくても、暇なキミたちがいっぱい聞き返してるから、
情報はお腹いっぱいになるしね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:16:54 ID:GYEJ8NAAO
>>674
だからテンプレ使ってないヤツにはテンプレ使え、嫁って何度も言ってるだろ?
>>1に書いてないから毎回ちゃんと質問者に言ってるはずだけど?
それのどこが不満なんだ?お前だってもし本当に自己解決や回答出来る立場なら
テンプレの情報が必要だと解るだろう?
まぁ、解ってないとこみると自己解決や回答出来るってのは嘘なんだろうが
>>675のように必ずしもテンプレが必要な質問ばかりではないが
テンプレの要否は無知な質問者には出来ないので、基本的にみなにテンプレ使って貰うのが無難
なのに何故そこまで頑にテンプレを拒絶するんだ?
そんなにテンプレ読むのが面倒なのか? 我が侭としか思えん
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:17:00 ID:RNd3b713O
すみませんテンプレ無視で悪いのですが、一昨日9対1の事故を起こしましたが人身事故扱いしていません。今日になってものすごく肩や首辺りが痛くなって通院したいのですが、どうしたら人身事故扱いにしてもらえますか?ぶつけた相手にも会いたくありません。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:27:09 ID:vZ9B1s9WO


話の流れから考えると

>>659>>663>>670>>674>>678は同一人物かと思われるけど

>>659>>663を読む限り回答者を逆恨みしてるとしか思えない

みっともない

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 11:30:55 ID:Cd4P7SCU0
>>679
ガキの喧嘩の台詞みたいなのはもういいから。




んで結局お前は何が不満なんだ?
684340=342:2007/07/17(火) 11:41:00 ID:qcP/dKYy0
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:06:32 ID:Cd4P7SCU0
>>684
340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 10:59:55 ID:JyX5OWNS0
テンプレって普通は最重要項目を先頭に持ってくるよね。
っていうか、テンプレ埋めろって意味わからんし。

テンプレ(過去スレ一覧)なんか見て、どないせーっちゅうんじゃw

なるほど、テンプレ使わなかったことで叩かれて悔しかったんだな?
スレ立てる時に最初に『テンプレ読むべし』を省略したのは>>1が悪いとは思うが、
先にも述べたようにスムーズな解決にはテンプレは必要。
だからその都度相談者には案内してる。だから問題ないハズ。


しかし>>659,>>663でのお前の書き込みは明らかに回答者叩き、テンプレ叩きだろ。
面倒だからテンプレ読みたくなかったのか、ただ知らなかっただけだのかしらんけど、
自分の相談に満足のいく回答がして貰えなかったからといって回答者、テンプレ
を執拗に叩き、否定するなんてクズ以外何者でもないな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:12:37 ID:vZ9B1s9WO



やっぱり逆恨みだったかww



687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:12:37 ID:GYEJ8NAAO
>>681
通院して、診断書を提出
加害者には会う必要は無い
もしかしたら謝罪に行くという連絡があるかもしれんが、丁重に断ってOK
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:20:52 ID:CcFmkqnb0
>>675
修理代の場合部品はとれない。
全損の場合はとれることもある。

というか後者の状況で保険屋にとられた。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 12:37:30 ID:qcP/dKYy0
>>685

>>340のどこをどう読むとそういう解釈になるのか不思議で仕方ない。
テンプレの不備を指摘したら、叩かれた相談者扱いなの?

まあ、ここの回答者を名乗る奴らは、回答をする資格がないことはよく分かった。
実際やってるのは質問者&アンチテンプレ叩きに過ぎないからね。
これで「俺様は貴様らの相談に乗ってやってる回答者様だぞ!頭が高い!」って
言えるんだからある意味すごいよね。
まともな回答(質問者に親身になって回答している人)なんてスレ内に数個あればまだいい方なのに。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 13:02:06 ID:Cd4P7SCU0
>>689
>まあ、ここの回答者を名乗る奴らは、回答をする資格がないことはよく分かった。
どこをどう読むとそういう解釈になるのか不思議で仕方ない。
ルール、マナー厳守を指摘したら、相談者の資格が無いの?

何度も言うが、
お前が実際やってるのは回答者&テンプレ叩きに過ぎないからね。

って言うか、お前は回答者でも相談者でも無いんだし、ここのルールを守りたくないのなら
わざわざここに来なくてもいいんじゃね? それともまだ文句言い足りないのか?

>これで「俺様は貴様らの相談に乗ってやってる回答者様だぞ!頭が高い!」って
>言えるんだからある意味すごいよね。

誰も言って無いw 被害妄想ってやつじゃねぇの?

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 13:04:15 ID:Cd4P7SCU0
それに、>>685で書いたがテンプレに不備があるのは解ってるし、
それが解ってるから毎回相談者にテンプレ読めって案内してるだろうと何度言えば(ry

日本語が通じないのかwwww
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 13:25:17 ID:sykhD/Z10
>>681
警察では取り敢えず物損事故として処理されているから、まず警察の事故係りに電話して病院へ行き人身事故に切り替えますと先に連絡をしておく事。
なお人身事故になると、もう一度現場検証がある可能性が高い。
その時警察が相手を呼んでいれば、そこで相手と会う可能性は高い。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 13:56:15 ID:GYEJ8NAAO
>>690
もういいんじゃない?こんな馬鹿に構うのも時間とスレの無駄だし
幸いにも>>689は知識があって回答も出来るようだし
今後テンプレをちゃんと埋めなくて状況が良く解らない質問があった時は
>>689に回答して貰えばいいんじゃない?
ここまでタンカ切ったんだからまさか嫌だとは言わないだろう


相談者に指摘されたのならともかく、藁にもすがる思いで相談して来た相談者に
たまにしか回答しないでただ見てるようなヤツに回答者の資格が無いとは言われたくないしね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 14:12:54 ID:qcP/dKYy0
まあ、一言で言うと、「テンプレ厨」UZEEEEEってこと。
勝手にやってろ。相談者カワイソス

結局は>>659,>>661でFAってことがよく分かる流れだった。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 14:17:12 ID:RNd3b713O
681です。皆さんありがとうございます。もう一つ質問ですが、現場検証の時、事故者と一緒に居ないといけませんか?ぶつけたくせに逆ギレされ二度と逢いたくない奴です。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 15:20:04 ID:vZ9B1s9WO
>>694


大人気ないですよw



697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 15:21:04 ID:Ux+No8Py0
>>695
死亡や入院してるとかでない限り、現場検証は警察も1回で済ませたいし、
両者の主張が食い違ってないか確認するため、被害者と加害者両方の立会いでやる。
(揉め事にならないように、両者に警察官が付くけど)
698592:2007/07/17(火) 15:42:16 ID:B8iGOqXs0
久々にきたら・・・・

だから、言っただろう。
テンプレ義務化とか、そういうことやり出すと荒れるんだってw

2ちゃんで無茶いうなw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:35:26 ID:Cd4P7SCU0
>>694
>まあ、一言で言うと、「テンプレ厨」UZEEEEEってこと。
だからどこをどう解釈したらそうなるんだよww

>相談者カワイソス
テンプレ使えば早く正確な解答ができるのに何故カワイソスなんだ?

>結局は>>659,>>661でFAってことがよく分かる流れだった。
どこを縦読みしてきたんですか? 

本当に日本語が通用しないんだなwww



>>698
>>585以降散々議論したけど、結局アンタだけがテンプレ義務化反対で、
他は圧倒的多数で賛成だったじゃないかw
久々だったか知らんけど忘れたのかい?

そして585以降も>>694のようなクズが一人反対しているだけで、
誰も特に文句を言ってなかったような気がする。。。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:39:52 ID:zG8DRwV+0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184665137/

にて議論、および、テンプレ不使用者の相談は実施してください。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:43:05 ID:zG8DRwV+0
はい、次の相談者
議論をしたい人は馬鹿専用http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1184665137/でやってください
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:43:15 ID:SbBe90X70
>>700
駄スレ作んなクズ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 18:45:23 ID:zG8DRwV+0
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:00:00 ID:sykhD/Z10
>>681
そんな相手なら、診察の時出来るだけ大げさに症状を訴え(首が痛くて回らない・・・)2週間以上の診断書をもらえ。
それで、警察に「厳罰に処してください」と上申書を添えろ。
相手は2ヶ月以上の免停とン十万の罰金が科せられる可能性が高くなる。
705592:2007/07/17(火) 19:04:00 ID:B8iGOqXs0
>>699

いや、賛成反対どうのじゃなくて、現実にスレ荒れてるでしょ?
保険板では、逆にテンプレ使えとうるさい奴が、荒らしと化してスレ潰れたからさ。

賛成、反対は別にして、荒れるから、そんなの決める必要ないじゃんということ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 19:55:37 ID:xUKpbQ0YO
>>705
保険板と同じヤシだろw
ここも保険に関係あるから
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:30:44 ID:RNd3b713O
皆さんありがとうございます。あともう一つ質問ですが、人身事故って時効ありますか?書き間違えましたが事故から6日程たっており、明日にでも警察署に行こうと思います。保険屋にもずっと休みだったんで連絡していません。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 21:38:54 ID:dt3HzY1a0
>>705
議論は他所でやれ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:01:18 ID:xUKpbQ0YO
>>707
体調悪いなら病院行けばいいし
警察に届ければいいよ

しかし、6日後に発症した体調不良が
当該事故によるものと認めて
相手が補償金を払うかは別問題。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:28:02 ID:So7MfI1s0
>>708
だが断る
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:44:45 ID:BAqtI9WD0
>>710
さすがにそういう無駄遣いはやめてほしい。議論よりも無価値なことをしないで。そしてスレの価値を損ねないで。
本当に隔離スレッドへいってほしい。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:44:50 ID:qWZo95xEO
今日ワゴンRで電柱に突っ込んだらエアバック開いたんですが

過失割合は7対3くらいでしょうか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:47:36 ID:6tFSgJ2S0
>>712
そうですね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:52:56 ID:OQGbfp9i0
>>712
は?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:55:51 ID:59LKjYLCO
次の方どうぞー
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 22:56:57 ID:qzBz4GbH0
>>711
だが断る
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:16:38 ID:rpdgfQVq0
2ちゃんのどのスレでも自治厨が出ると大概荒れるな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:22:39 ID:BAqtI9WD0
>>717
荒れているから自治厨があらわれたのがこのスレ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:27:34 ID:cVe3WRT50
やっぱり>>1が悪い。
720ちょこ:2007/07/17(火) 23:31:45 ID:xT59B+5a0
火あぶりしててごめんなさい
仕事が忙しくてパソが触れませんでした
えっと事故なんですが過失の割合がどうと言うより人身事故になっちゃいました
相談した結果わかったことですが
物損事故だと別に刑罰はないそうです(点数も引かれない)
もう1つ、被害者又は加害者がその事故によって病院に行く事になり診断書を警察に出した時点で人身になりました
こちらは罰則ありでもちろん違反点数も引かれます
只こちらにしないと治療費が保険から下りないと言う欠点もあります
自分の場合は届けられたから人身ですね
人身は相手の怪我の度合いと自身の違反(事故する次点で2点減点)と合算で決まります
軽症(全治2週間以内)なら2点で合計4点引かれます(一年で消えますが)
軽症で事故も重くなく、重過失(無茶や飲酒等)をしなければ法廷に不起訴(届けださない)で罰金もないそうです
3週間だと罰金はなくても運が悪ければ免停30日(6点)になったりします
まあ相手の怪我次第ですね(ちなみに相手がなんと言おうと診断結果で決まります)
いくら車に傷なくたって怪我したと言えば人身事故
被害者だけでなく加害者でも診断書提出すれば、相手に非があれば人身になります(出さないと相手は物損)
車通勤の身なので免停は痛いです(全治3週間は骨折とか)

721ちょこ:2007/07/17(火) 23:33:15 ID:xT59B+5a0
来週調書なので言って見たいと思います
最後に事故を重くするのは被害者(怪我をした側)
相手の重くしてっと言う言葉だけで点数は大幅に引かれます
誠意ある対応が確かに必要ですね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/17(火) 23:52:19 ID:vv+lST2H0
>>720-721
チラシの裏に書いとけよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 08:59:28 ID:3IF/lWmH0
>>718
×荒れているから自治厨があらわれた
○自治厨があらわれたから荒れた

テンプレどうのこうので自治厨が騒ぎ始めたのがここの>>157>>159>>162
その後予想通り荒れだした。

ちなみに、「テンプレ推奨」しているだけのレスでは、その後荒れていない。

○自治厨があらわれたから荒れた
は、紛れもない事実。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:44:16 ID:ZHkwP1sSO
今日ラパンで自転車巻き込み三回やったんですが過失割合は7対3くらいでしょうか?

それとも巻き込んだ僕にもやっぱ落ち度はあるんでしょうか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 12:50:07 ID:kFQ3M4Rn0
>>724
はいその通りです。それと日本語の勉強してね。
では、次の方どうぞ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 13:08:36 ID:VPprYFcHO
電柱ぶつけただけで車の修理費36万ってむかつくわ
そのうちの10万円自己負担ってのが更に腹立つ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 13:10:00 ID:koQOSwVN0
>>726
ぶつけた自分の責任
免責つけてた自分の責任

しかし電柱にぶつけるって免許取って半年?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 13:22:59 ID:3IF/lWmH0
>>712
>>724
>>726

全部釣り
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:23:18 ID:xewM7T190
>>728
空気嫁

あえて指摘されんとわからん奴はこのスレにはおらん
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 14:32:20 ID:3IF/lWmH0
>>729
空気嫁ずにマジレスしてる人がいるからさw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 19:23:21 ID:39Hr8voI0
>>723
荒れているか?
169が問題起こしているが
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 22:55:03 ID:sc79P9nG0
すいません僕のおちんちんが女子中学生に追突して処女膜破ってしまったんですけど

過失割合は7対3くらいでしょうか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:02:29 ID:mL34LOR/0
>>732
だいたいそんなところです。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/18(水) 23:09:08 ID:T+D8+BdaO
>>732
追突しただけなので
あなたはまだ童貞のままです。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 14:10:29 ID:q/B1VaOWO
>>723はしつこいなぁ
粘着にもほどがある


自分がスレが荒れる原因になってるのがまだ解らんのだろうか
そもそもコイツだけがテンプレ否定してるようだが
何の恨みがあるのか知らんがとにかくしつこく住人を叩いてるな
この粘着力は異常
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 14:17:55 ID:NGunnc9K0
テンプレ否定の書き込み数
テンプレ厨の書き込み数
比較すればどっちが粘着かは一目瞭然。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 16:53:14 ID:6EwxC7VeO
まだもめてるの
テンプレ無しの相談者には回答者がスルーするって事で話終わったんじゃなかったっけ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 20:27:20 ID:/h3lFo9w0
ちょっと質問させてください。
母が事故を起こして、こちらの車は全損扱いになりました。
過失割合は10:90になったんだけど、
1.諸費用の請求はできるのか?(自分のとこの保険屋には0:100でないと無理と言われた)
2.臨時費用分8万(協定価額80万の1割)がでたのだけど、諸費用請求と二重取りにはならないのか?
うちの車の中古相当の価格は電話口で言われただけだけど65万くらいってことでした。

9割分の諸費用は請求できると思っただけに???となってしまったんですけど。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 21:41:20 ID:6K427F7Z0
>>738
テンプレを使わない人はスルー
もしくは馬鹿専用スレで再書き込みと決定済み
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:25:45 ID:bRskTWbjO
>>739
過失割合10:90
全損
臨時費用合意済み
レッドブックによる車両評価額65万
質問者>>738は諸費用が請求できるか聞いている

で、>>739
君はテンプレどうりの書き込みを求めて
他にどんな情報を聞きたいのかな?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:54:45 ID:5pNHBiPL0
>>738
1.請求はできる、保険会社が支払うかどうかは別。
2.臨時費用が相手の対物保険からなのか、自車の車両保険からなのか不明につき回答不能。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:56:08 ID:FkieedAx0
>>738
テンプレ埋めろやぼけ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 22:57:34 ID:ZlHhXuXe0
【お名前】
ぽんた
【事故日・時間帯】
1週間前 昼間
【相手の車両等】
普通自動車 対 普通自動車
【警察への届出の有無と処理】
届出済み 人身事故
【保険の加入状況】
自分:自賠責任意加入 相手:保険に入っているとしか聞いていません
【怪我の有無と程度】
相手が胸の打撲だそうです(ステアリングにぶつけたらしいです)
【現場の状況】
片側1車線ずつの信号有り(時間差や矢印が無し)のT字路交差点
【事故の状況】
自分がT字路の直進側(横棒)の左側からT字路を右折(縦棒側へ)して行くつもりでした。
反対車線の車が途切れなかったので、交差点内での右折待ち状態(1番前)でした。
すると後ろから直進車両にぶつけられました。
相手は、シートベルトをしてなかったらしく胸を強打したそうです。
事故の一番の原因は、相手の脇見運転です(相手が脇見運転を認めています)
相手がこちらの車両に気が付いて避けようとしましたが、気づくのが遅くて避け切れなかったそうです。
相手がちゃんと前を見ていたら、こちらを避けて普通に直進出来るスペースが充分にありました。
しかし相手の言い分は、こちらが右折の為の右側への寄り方が甘かったとの事です。
保険屋同士の話し合いで過失が 相手9:1自分 になりました。
【相互の車両等の破損状況】
自分:助手席側のリアバンパー破損。相手:運転席側フロントバンパー破損。
【で、何を相談したいか?】
ここのスレを見ると人身事故の場合、怪我をした人の入院や通院日数によって
点数の減点や罰金が多くなると書かれています。
9:1の時でも相手が怪我をした場合、自分に同じような罰則が発生するのでしょうか。
もちろん自分がキッチリ右側に寄ってなかった点は、自分のミスだと思います。
宜しくお願い致します。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:01:16 ID:DKJMLjR60
>>738
臨時費用とは全損時の臨時費用ですよね?
全損時臨時費用は殆どの保険会社で、全損の場合に付随して発生する費用に対しての支払いとなっているので
これに合意している場合は諸費用の請求はできません。言われる通り二重請求とみなされ却下されます。
仮に合意していない場合、臨時費用の支払いを受けず、諸費用(廃車・登録両方)の実費分を請求できます。
ただし、廃車時に還付申請できる費用(自賠責等)は請求できません。

*チラ裏
 テンプレとかな・・・わかればそれでいいんだけどな。
 無駄に省略して解り辛いのはアレだけど。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:02:24 ID:bRskTWbjO
>>739
>>742
出番でっせーw
746( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/19(木) 23:04:18 ID:95JNNfLC0

損アホジャパンは、加害者過失10割の人身事故にもかかわらず、

治療費の支払いを拒否した極悪非道のクサレ保険会社。

こんな人非人的な対応されるなんて、マジ信じられねぇ。営業停止にすべきだ。

。。
747738:2007/07/19(木) 23:08:42 ID:/h3lFo9w0
【お名前】
 R1
【事故日・時間帯】
 金曜日の午前11くらい
【相手の車両等】
 車(うちの車)
 車(こちらの車から見て左から出てきた右折車)
 トラック(こちらの車の対向車線にいた)
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済み 人身事故扱い
【保険の加入状況】
 3者とも自賠責・任意保険の有
【怪我の有無と程度】
 怪我人はうちの母のみ
【現場・事故の状況】
 片側2車線の国道
 トラックが右折車に道を譲ってくれたので慌てて出たので、
 母が運転する車にいきなり横切ったため事故が起きたという状況
 右折車はトラックに注意がいってて右側をまるっきり見てなかったらしい
 (母の車が見えなかった言っている)
【相互の車両等の破損状況】
 うちの車が全損、右折車は不明(直せる範囲らしいとは聞いた)、トラックは擦った程度
【で、何を相談したいか?】
 過失割合は以下でほぼ合意済み
 うちの車10、右折車90、トラック0
 車両評価額65万 協定価額80万
 協定価額80万と全損時にでる臨時費用8万(協定10%)は確定した。
 1.諸費用の請求はできるのか?
 2.臨時費用分8万、諸費用請求と二重取りにはならないのか?
748R1:2007/07/19(木) 23:17:44 ID:/h3lFo9w0
テンプレ通り書いたけど【で、何を相談したいか?】だけで済みそうな気がするんだが。

> 臨時費用とは全損時の臨時費用ですよね?
それです。もっともそのような費用というのを知ったのは昨日ですが。
保険屋からは80万と1割の8万振り込みますからと、臨時費用と言うことも(たぶん)告げずに
振り込まれた(らしい、母が受けたから今一要領を得ないんだけど)。

自分が電話で聞いたときは一言もそんなこと言ってなかった。ただダメだ無理だとかで理由はなし。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:26:43 ID:DKJMLjR60
>>743
警察で貴方に過失有りと判断されれば行政処分が下されます。
しかも、点数や罰金等は警察署の中の人の気分次第です。
警察署の方で事故担当の方に確認してください。

ただし、ここでの過失とは、保険屋での過失割合とは別物です。
保険屋の言う方は、単に賠償負担割合を決めるものだと思ってください。


それとは別に、事故の状況を判断すると、10:90というのはおかしいですね。
貴方が嘘を言っていないとすれば貴方に過失はありません。
こちらの保険屋を通さず直接相手(相手保険屋)と話してみてください。
ちなみに、1車線で右折時に交差点内で左方から追い抜きできるスペースを作らないといけない
なんてバカな決まりはありません。むしろ、交差点内での追い抜きは禁止です。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:44:59 ID:DKJMLjR60
>>748

もし、同意書にサインしている場合は内容の変更はできませんが、
振り込まれただけなら返金(返金の約束)をした上で再度交渉は可能でしょう。

しかしながら、保険屋に説明の不備があったとはいえ
内容や金額に不満がなければ、受け取って手打ちにするのも良いかと思います。
交渉にかかる労力や時間的な拘束等と追加請求分を天秤にかけて判断してください。
751R1:2007/07/19(木) 23:57:29 ID:/h3lFo9w0
治療中ですんでまだサインはしてないです。

諸費用大体15万くらいです。ほかに荷物の運送費用
それと帰宅費用(うちの保険からもでますがまだ未請求)
数万も増えないかもしれませんが、請求するだけしてみます。

ありがとございました。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:01:39 ID:IuOzjFyl0
【お名前】
ちんちろりん
【事故日・時間帯】
本日午後2時30分くらい
【相手の車両等】
当方車 相手自転車
【警察への届出の有無と処理】
警察に届けました 人身事故
【保険の加入状況】
自賠責および任意両方
【怪我の有無と程度】
自分なし 相手鎖骨骨折
【現場の状況】
 二車線道路 大通りへの交差点手前
【事故の状況】
・上記の片側一車線線道路を右折しようとしたところ、右側から突っ込んできた自転車に衝突
・車線右側、交差点すぐ手前にスモークをはった大きな車が停まっていて車両の接近に気づかなかった
・停止線より3,4メートル手前にて衝突 向こうがこちらの進行方向へ飛び込んできた形
【相互の車両等の破損状況】
当方の車両 ボディ前方に少々傷あり 相手自転車 見たところブレーキ付近に傷が少々
【で、何を相談したいか?】
・自転車と当方の過失割合
・駐車違反車が事故の原因だと思えるのだがその車両の持ち主に損害賠償できるでしょうか?
・上記の車は当方が警察を呼びにいってる間に逃走 ナンバーは控えてない
おそらく数日もたたないうちにまたあの付近に現れると思うので、毎日見回りしようと思ってる
写真とって、自転車に乗っていた被害者の証言と一致したら証拠になるでしょうか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:05:32 ID:Y0E4BWP90
>>749
>ちなみに、1車線で右折時に交差点内で左方から追い抜きできるスペースを作らないといけない
>なんてバカな決まりはありません。

自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、
右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、
かつ、交差点の中心の直近の内側を徐行しなければならない。
754( ̄(エ) ̄)y◇°°°:2007/07/20(金) 00:42:49 ID:uYTVCTF60

事故以来、モデのクルマには、ドライブレコーダーを取り付けている。

保険も、ほとんどフルオプションにした。

。。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:53:41 ID:zdgFjcSU0
7/17 夕方
【相手の車両等】
原付
【警察への届出の有無と処理】
警察に届け出済み 物損
【保険の加入状況】
自分は任意、相手は不明
【現場の状況】
直線の片側2車線 晴れ 
【事故の状況】
信号待ち中に後ろから追突された。
降りて、相手と一緒に傷を見てたら、後ろからクラクションが鳴ったので
とりあえず車に戻って路肩に寄せて振り向くと、相手が逃げたあとだった
【相互の車両等の破損状況】
相手の被害は不明。
こちらはバンパーが大きく凹んでた。
【で、何を相談したいか?】
後ろの車がナンバー覚えてたので警官に報告。
お金はいいので相手を懲らしめたいと言う旨を伝えた。
何も連絡が来ないので、こちらが問い合わせた時の警察の報告。
相手は否認したそうです。
相手の原付にそれらしき破損跡はあったそうだけど、昔の事故と言いわれた。
塗装片もなく傷も無く凹んでるだけなので、ナンバーだけで立証は不可能と言われた。
たいした事無いので、諦めてくれと言われた。
逃げた相手が許せないので、なんとかしたい!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 00:56:03 ID:zdgFjcSU0
755の追加

自分も、後ろの方も
原付の色と車種を覚えていなかったのもいけないらしいです
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 02:02:25 ID:HS7n2u9/0
>>752
駐車していた車が事故の直接の原因ではない。
あなたと自転車の前方不注意。
駐車していた車を見つけても120%過失は問えない。

なお、駐車していた車に責任を求めようとするあなたの運転姿勢に問題がある。
通常はそのような車が見通しを悪くしてるなら、なおさら注意しないといけない。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 02:59:51 ID:KrQyU30v0
たしかに。
反省の色0ってことやね。
被害者は厳罰を与えてやって欲しいね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 03:15:24 ID:IuOzjFyl0
>>757
そうですか
最近では、違法駐車が原因の事故が発生した場合
違法駐車車両の持ち主に損害賠償が成立する例も多いと聞いたのですが
今回のケースでは全く責任なしということですね
ありがとうございました

>>758
いえ、反省はしてます
骨折などいう痛みに耐えなければならない被害者さんを思うと慙愧に耐えません
罰は甘んじて受けるつもりです
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 03:32:13 ID:mwY7lC900
駐車車両が責任を問われそうなケース

高校の自転車部員2人死亡、車に衝突
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3613519.html
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 03:33:13 ID:4e9p48fl0
7/19 22時過ぎに事故を起こしました。(普通車同士。どちらも1人)
警察を呼んで現場検証をし、その後相手は病院に行った模様です。

車間距離はそれなりにあり、50km前後で走行中、ちょっと余所見をした隙に
前方車が何故か減速しており、ブレーキを踏んだが間に合わず、追突しました。
ブレーキ踏む直前は、ブレーキランプのみが付いており、「なんで??」
と思ったことを覚えています。
現場検証時には話すのを忘れていましたが
・ブレーキランプのみで左ウィンカーが出ていなかったこと
・被害者の証言で左折するつもりで減速していた、ことを知ったこと
 (つまり、被害者が左折予定だったことが事故当時全く判らなかった)
前方不注意には変わりないんですが、これを警察で証言した方がいいですか?
(相手が出頭する前に)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 04:02:44 ID:YJxODAKc0
>>739>>742ワロス

この2人は、テンプレなしの相談に食いついて、
テンプレがある相談はスルーしている。

>>737の全く逆だねw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 07:23:33 ID:S/GEH3ea0
>>751
自分の都合のいいレスにしか反応しないあなたは読まないかもしれないが、示談書にサインをしていない
のに保険会社がお金を振り込むことは考えにくい。当事者が物損部分だけ示談書にサインをしたのでは?
>>761
事実はすべて正確に伝えるべき。あなたが前方不注意であることを証言することにしかならないと思うが。
子供が飛び足してきたときでもあなたにお断りをいれてから減速しないといけないのか?なんのためにブ
レーキランプがついているのか考えたことはありますか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 07:44:41 ID:0QgQDsU00
>>755
ごっそり削られたのならまだしも、バンパー凹んだだけでしょ?
事故の程度が低すぎて無理と思う
勉強と思って諦めな

765761:2007/07/20(金) 07:47:30 ID:pX2paGkYO
>>763
レスありがとうございます。
いえ、話忘れていたとはいえ、わざわざ言わないといけないかな、と思いまして。


まあ、左折直前5Mでウィンカー出てなかったのは
確かなんですけどね…

一応予測運転ちゃんとして、10年無事故で来てたんですが
終わるのは一瞬ですよね…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 08:26:35 ID:rrudGXPy0
>>755
そこまで否認されたら
相手の顔とバイクの写メ撮っとかないと無理かもね

こっちで示談したいので、連絡先教えてと言えば
それくらいは教えてもらえるかも
もう、お金をごってり取るしかないな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 09:23:16 ID:t7QHnpze0
>>765
左折とか理由は全く関係ない
前の車は何があっても絶対にブレーキ踏まないとでも思ってるのか?
余所見が原因だろ?

>10年無事故で来てたんですが 終わるのは一瞬ですよね…

未熟な運転をしていたけど運が良かっただけ
なるべくしてなった事故
車間距離がそれなりにあったのに追突って、
どれだけ余所見してんだよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 10:52:48 ID:OeWw3oEg0
>>765
自分の主観はどう伝えようと構わないと思うけど

>ブレーキ踏む直前は、ブレーキランプのみが付いており、「なんで??」 と思った
前車がブレーキ踏んだからランプが付いた、以外に理由が必要ですか?
右左折その他ウインカーを伴う事由以外でブレーキを踏む行為はありえないですか?

>一応予測運転ちゃんとして、10年無事故で来てたんですが 終わるのは一瞬
むしろあなたが10年無事故だった事が不思議でしょうがない

自分の前方不注意を棚に上げて他人を批判するのは如何なもんか
それなりの車間距離からブレーキ踏んで間に合わないなんて余程の不注意
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:16:59 ID:pX2paGkYO
ここって加害者が書いちゃいけないスレ?

なんでそんなに叩かれるのか判らないけど、
前方不注意を棚にあげた覚えはないし
こっちが100だってことは判ってる。

その上で、ウィンカーの件を警察に今更伝えるか聞いただけです。
ウィンカーが上がってなかった証明をするために、
え?なんで?と思った、
という話をしました。

運転技術に関しては、事故った以上、言い訳の余地すら失ったので黙っておきます。

追突は車間距離は自動車3台分ぐらい。
相手がほぼ止まろうとしていたので、
そのままの速度で走れば、1秒のよそ見で車は目前です。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:23:15 ID:C9FKwcQy0
>叩かれるのか判らないけど、

頭の悪そうな余計なことを書き過ぎ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:29:07 ID:f+dcqOWZO
>>769
書いちゃいけないことはない
しかし、加害者がそのような態度で被害者と接していたら
被害者は首が痛くなったり、背中が痛くなったりしてくる
100%の加害事故なら
素直に反省し
無用な駆け引きをしない事が示談解決の早道。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 12:35:13 ID:uKwhWQY50
>>769
>なんでそんなに叩かれるのか判らないけど、
>前方不注意を棚にあげた覚えはないし
>こっちが100だってことは判ってる。

こういう馬鹿が示談がまとまらないとか文句言うんだよな。
お前の文章からは、俺が悪いんだろ、金払えばいいんだろ、
というオーラが大量に出てるんだよ。

被害者が丸く収めようと思う気になるのは、
この人は本当に反省していて誠意を持って対応してくれていると感じた時。
お前からはそういう気持ちが微塵も感じられないのだが。
10:0 確定なのにウインカーとか余所見とか、1秒だとか言い訳すんなよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:02:15 ID:pX2paGkYO
>>771
被害者には誠意を持って対応していますよ。
だから、ウィンカーの話を今更するのはどうかな、
と思った訳です。
# ここでみたいに、いちゃもんつけているように取られると嫌なので。

>>772
どんだけよそ見、と言われたので、答えただけです。
ここに書込んだ以上、説明義務があるかと思って。


お付き合い、ありがとうございました。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:12:16 ID:UQzk9ngF0
>>773
他人の意見に耳を貸さず、
自分を客観視できない奴ってほんと哀れだよな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:16:05 ID:9vmPbAf/0
>>774
そうだよね。>>773がかわいそうだお。

せっかくテンプレも埋めてあるのにね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:18:08 ID:OeWw3oEg0
>>773
>被害者には誠意を持って対応していますよ。
それならそう読み取れるような文章内容でレスするべきだろう
>>765を客観的に読んで、そうは見えないという人が自分も含めて居る訳だ
俺には「自分がカマ掘っちゃったけど、過失割合に不満有り、被害者意識有り」としか読めない

加害者の質問に対して、まともにレスが付いた時も沢山あるよ
その違いが何かは自分のレス読めばすぐ分かると思うけど
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:20:21 ID:Kf5Z2YRw0
>>773

どうみても自己保身の書き込みに見えたからでしょう。
おまえさんが、そのつもりはなかったとしても、客観的に見るとそう見えるということ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 13:44:35 ID:Qfl+MhSb0
実は2chの意義はこういうところにある。
遠慮なんて全くない意見や感想が出るから、
自分は正しいと思っていた行動が、実は誤解を招いていた
ということがしっかり分かる。

どんなに親しい友人や家族でも、面と向かって、
お前のその態度は被害者を馬鹿にしているから
根本から改めろ、とは言えないからな。

まあこのまま反省しないで揉めても良し、
悔い改めてうまく解決するのも良し。好きにしろ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:21:16 ID:qMGN9fnEO
相談させて下さい。
4月に免許を取ったばかりで、
今日初めて事故を起こしてしまいました。
ドライブスルーでブレーキを離してしまい、
前の車にぶつかってしまって
急いで謝罪をし、相手の車を確認したのですが
バンパーに軽くヒビが入っていました。
相手の方には怪我はなく、代車ということで
相手の方に免許証を見せて住所などを
メモしてもらい、代車の会社に連絡を入れ、
そこでも名前と携帯番号を伝えました。

警察を呼ぶことなく終わってしまったのですが、
呼ばなくて良かったのでしょうか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:38:18 ID:3x07LCQ+0
これだけ色んなねらーに叩かれてる以上、>>773の事故に対する
対応と態度は、結果的に>>773の不利になるということが証明されたわけだな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:41:41 ID:qMGN9fnEO
すいません、テンプレがありましたねorz
【お名前】
ぬこ
【事故日・時間帯】
7月20日13時半頃
【相手の車両等】
相手の方は代車。
私は父親の名義の車です。
【警察への届出の有無と処理】警察には届けていません。
【保険の加入状況】
相手は不明。
私は来週から任意に加入する予定でしたので、
今は自賠責保険だけです…
【怪我の有無と程度】
お互いに怪我はしていません。
【現場の状況】
某ファーストフードのドライブスルーです
【事故の状況】
相手の方が前方で停車している後ろで
私も停車していたのですが、
誤ってブレーキを離してしまい、
ぶつけてしまいました。
【相互の車両などの破損状態】こちらは色が剥げた程度。
相手の方は、バンパーに軽くヒビが入っていました。
【で、何を相談したいか?】
警察に届け出なかったのですが、
届けなくても大丈夫なんでしょうか?
連絡は代車の会社からするということで、
こちらの親には伝えないと言われたのですが、
親には言ったほうがいいでしょうか?
修理費なのは一括じゃないとダメなのでしょうか?
すいません、教えて下さい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:42:40 ID:3x07LCQ+0
>>779
お前の書き込みを見ただけでは相手がどのような人間か分からないが
悪いケースを考えた場合、精神的不安と金銭的損害を回避するために
教習所で教わったことと一般常識に照らし合わせて行動すりゃいいんじゃね?

テンプレ埋めてないってことだからもうこれ以上情報を小出しにするなよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:42:52 ID:OrbrzMWj0
現在進行形ではなく以前事故を起こした時のことなんですが
ずっと気になってる事があるのでよかたら教えて下さい。
信号のないT字交差点で私がTの下のほうからやってきて右折したあと
        ↑
右から直進してきたトラックに追突されました。T←
向こうが優先道路だったのですが私が右折したあと
明らかにスピードアップして突っ込んできました、因みにあいてはレンタカーでした。

田舎道で目撃者もおらず、こちらが悪い事にされましたが、
こういう証明できない事は泣き寝入りしかないのでしょうか?
その時すぐに来た修理やさん?レッカーやさん?は
「後ろから追突だから向こうが100%悪いよ」と言ってたんですが・・
784783:2007/07/20(金) 14:48:11 ID:OrbrzMWj0
すみません間違えました。     T
Tの下からきて 左折 しました。←↑
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:48:37 ID:3x07LCQ+0
>>781
おい、相談内容が変わってるぞ。
知られたくないのは親なのか?それとも警察なのか??

あとな、バンパーに当てた場合、バンパーを取り外してみると
車体のフレームに少しくらい被害が及んでるケースが多い。
で、このフレームに修理をかけると金額もばかにならないが
売却時にその車は「修理歴あり」と査定されてしまう。

もうわかるな。お前の家庭事情なんて誰も答えられないから後は自分で考えろ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:49:20 ID:PO9q73Ew0
>>783
その状況では正面衝突になると思うのだが……。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:03:10 ID:3x07LCQ+0
>>783
レッカー屋さんの所見って過失割合の決定に関して何か影響を及ぼすの?
そうでないならしかるべき相談相手に相談するべきでは?

次の方どうぞ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:05:14 ID:wrcg0duB0
>>787
おまえさんがしかるべき相談相手じゃないってのは言えるわな

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:08:10 ID:3x07LCQ+0
そうだよ。だからこんなとこに聞かずに保険屋に相談しろという意味なのだが。
おれ間違ってるか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:08:55 ID:qMGN9fnEO
>>785
ありがとうございます。
警察に知られるのは構わない、
むしろ教習所でも、小さな事故でも
トラブル回避の為に警察は呼ぶべきと教わったので、
今回呼ばなかったことについて悩んでいます。
相手の方が仕事中で急いでいたのもあり、
こちらが加害者ですので、呼べずに終わりました。
親には出来たら知られたくありませんが、
金額が私だけでは負担しきれない場合
頭を下げてお金を借りようと思っています。

初めての事故なので、頭が混乱してしまい
読みにくい文章ですいませんでした。
周りの人にも相談してみます。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:19:34 ID:xqGBLV5y0
>>790
>親には出来たら知られたくありませんが、

免許を取得直後からこのような考えならば
もう車に乗るな。 免許を返上しろ。

世の中には二通りの人間がいる。
起こしたことを反省して周りに報告して誠意ある対応をする者。
責任から逃避して隠蔽しようとする者。こういう奴がひき逃げをする。

しかも免許取り立てて無保険って、
絶対に事故を起こさない自信があったのか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:39:04 ID:9vmPbAf/0
>>790
親には普通に相談するべきだと思う。
車が親名義とのことなので、親の車を借りたというようにも読み取れる。
親の車ならば、親が任意保険に入っている可能性があるし、
もし貴方が未成年であれば、話がこじれた時に、当然親にも連絡が入る。
そうなる前に相談しておいた方がいいと思います。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 15:51:02 ID:6s6/S8QO0
>>783
ttp://www.matsui-sr.com/gousei/c-kasitu6-1.htm
テンプレをご記入していただけないので、こちらを参考にご自分でお考えください。ひとつ気になるのですが、
>明らかにスピードアップして突っ込んできました
とありますが、あなたは左折する際ずっと相手車両を注視していたのでしょうか?でなければこのようなことは
いえないと思いますが、お車を運転する際はすべての方向に注意を向けたほうが事故の防止に繋がります。
ここからは蛇足ですが、人間は同じ速度の物体でも横から見た場合と前から見た場合で随分違って見えます。
794783:2007/07/20(金) 16:09:15 ID:OrbrzMWj0
>>793
御答えありがとうございます。
>明らかにスピードアップして突っ込んできました
これは左折したあとバックミラーを見て、
随分離れた所にいたのにあっと言う間に追突されたからです。
相手には「曲がってからさっさと行かないから」と言われました。
795783:2007/07/20(金) 16:19:23 ID:OrbrzMWj0
それから貼っていただいたリンクも見てきました。
幅員    同じ
一時停止  あり
だったのでどうしても私の方が不利だったんですね。
納得いかなかったんですが、よくわかりました。
私のほうの保険やさんが話を聴く人(第3者委員みたいな人)を頼んで
結局5:5になりました。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:23:39 ID:qMGN9fnEO
>>791
その通りですね…
不愉快な思いをさせてしまって申し訳ありません。

>>792
ありがとうございます。
親の車を借りていました。
親の任意保険でなんとかなるのでしょうか?
自分が未成年なこともあるし、
791さんのおっしゃる通りなので
父親が出張から戻ってくる今週末に
実家に帰って報告をしてこようと思います。

本当にありがとうございました。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:51:18 ID:lk+buzYb0
>>793
それはそれで正しいけど、>>783の場合は、同一の速度で同一の地点に向かう移動体が「常に同じ角度
で見えている」ことで、目の錯覚として「止まっているように思う」というコリジョンコースに近いと思う。接近
中は相手がさほど速く見えなかったが、同一方向になったことで正しい相手の速度が認識できた。
>>794
なぜそれで相手がスピードアップしたと断言できる?相対速度を知らないバカ?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:52:37 ID:YIh4TVp90
>>796
親にばれたくない一心で、どれだけ歪んだ事が世の中で起きていると思う?
免許を授かり、自分の責任で公道を走るのだから、きちんと所有者の親にも説明すること。

たぶん、あなたみたいなタイプは、もし借金をしても、破産寸前まで誰にも秘密にして、解決できた問題をできなくして、自滅してしまうタイプだよ。
これからも、大学や社会でもきちんと説明する事は、この先の人生に通じて必要不可欠な事と思う。
自分が不都合な場合でも、悪い場合でも、誰でも事故の被害者にも加害者にもなるんだから、親も理解してくれるはず。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 16:53:49 ID:6rO4Xzql0
安倍政権の倒閣を企てた官僚たちの二重クーデター : 田原 総一朗
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070719_20th/

今月29日に迎える参議院選挙は、非常に自民党に厳しい状況だ。どの新聞、テレビを見ても、民主党の有利を伝えている。なぜこんなにも自民党が厳しい状態になっているのか。そこには、新聞やテレビがなぜか全く指摘しない問題が隠されている。

安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。

これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。

安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

だから僕は、社会保険庁がこぞって、いわばクーデターをしかけたのだと思っている。つまり、社会保険庁の年金がめちゃくちゃな状態であるということを、社会保険庁自らが広めたということだ。

社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

なぜ、こんなリークをしたのか。

つまり、そういうことをリークすることで「安倍内閣がいかに危機管理ができていないか、社会保険庁も悪いが、それを全く管理できていない内閣はとても国民は信用できないだろう」と思わせた。

どういうことかというと、今度の参議院選挙で自民党が負けて安倍首相が退陣すれば、社会保険庁改革は消えるわけだ。

社会保険庁は自分たちがクビになることを防ぎたいわけだから、安倍政権にダメージを与えるために、いかに社保庁がむちゃくちゃかということを、いわば自爆テロ的にリークしたのだ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:38:19 ID:3x07LCQ+0
>>783,794
おい! お前はT字路を右折したのか? 左折したのか????
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 17:53:38 ID:aTU3Krt90
>>800
よく読め >>784

こういうことを防ぐためにテンプレ書けと言ってるんだけどね
テンプレにまとめて読み直せば、説明の足りないところや
相談したいことを見直せるはず
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 18:21:59 ID:3x07LCQ+0
お前らまじでテンプレ埋めろよな
■■■相談者は以下のテンプレートを埋めて相談してください(多少の改変可)■■■
■■■フォームに沿った質問でないと華麗にスルーされるか大いに叩かれます■■■



【お名前】
 ・レスの中で個体識別のため何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 ・大体でおkです。
【相手の車両等】
 ・バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 ・未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 ・警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 ・双方の自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無
【怪我の有無と程度】
 ・分かる範囲で
【現場の状況】
 ・交差点か否か? 片側何車線か? 道路幅、信号の状況、交通規制の状況等
【事故の状況】
 ・何がどうなってどのように事故が起こったのか、客観的に整理して書いてください。
 ・互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【双方の損害状況】
 ・車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 ・過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか

803にってぃ:2007/07/20(金) 21:43:21 ID:KnNDfmmt0
【お名前】
  にってぃ
【事故日・時間帯】
  7/14 正午頃
【警察への届出の有無と処理】
  警察に届出済み 物損事故
【保険の加入状況】
  両者とも任意保険加入(対物無制限)私は自損も加入
【現場の状況】
  道路に面した駐車場(道路と駐車場の間に約幅2mの歩道あり)
【事故の状況】
  私の自動車A(CR−V)は駐車場に頭から突っ込んだ状態で駐車中。
  駐車場のすぐに交差点があり、その交差点を自動車Bが通過中に横から来た自動車CがBの助手席側後方に追突した。
  Bは衝突の勢いで後方が振られ、また、衝突の衝撃でアクセルを踏んでしまったため、勢いよく駐車場に止めてあったAの助手席側後方部へ衝突。
  衝突の勢いでAは駐車位置から45度ずれて、前輪の車止めを乗り越え停止。
【双方の損害状況】
  相手車両(自動車BおよびC)の損害は不明
  <私の自動車Aの損害>
  タイヤベースがトランクルームへ食い込み、車体フレームも歪んだ。後部バンパーからボディにかけて大きくへこむ。
  窓ガラスは割れていない。テールランプ破損後部座席ドアは無傷。タイヤホイールに傷あり。
【で、何を相談したいか?】
  こちらの過失なく自動車が大破してしまった。修理を行うにあたっては自動車のフレームを切って、後部(後部ドアの後ろから全部)を溶接で
  つなぐような対応となるらしい。新車で購入し2年足らずなのに事故車に乗らなければならないのは大変苦痛で納得ができない。
  できれば、新車に乗り換えたいが、車両査定額程度しか賠償されなさそうです。
  こちらの過失はないのに、自己資金を持ち出さなければならないのは納得ができない。どういう交渉を行っていけばいいのか?
  修理を行って事故車に乗り続けなければいけないのか?同等車にのるのに自己資金を持ち出さなければならないのか?
  希望としては、CR−Vの新車に自己資金を出さず乗り換えたいのですが当てられ損で泣くしかないのでしょうか?いい知恵をご教授ください。
  
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 21:58:26 ID:YdRWFeQ20
>>803
泣くしかない
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:05:40 ID:Fqmc0KrI0
>>803
悔しいのは分かるが、2年経ってる車を新車にしろと言う事はまず無理だろう。

無難な線は修理後に査定協会へ持ち込んで格落ち査定を出してもらい
その額を請求するのが無難な線かと。
自分は過去に2年ちょいの車を追突でハッチバックのタイヤから後ろを殆ど交換
するレベルで追突されたが結局は査定協会の見積もりまでしか交渉できなかったよ。
確か請求額は修理費の20%前後。
それ以上は恐らく弁護士介入とかそのレベルだと思う。

テンプレにあるサイトや「事故 格落ち」等で検索すれば
参考になるサイトがいくつか出てくるので目を通してみるといいかと。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 22:10:34 ID:f+dcqOWZO
現行格好悪いCR−V買うぐらいなら
事故車でも前CR−V乗ってたほうがまし。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 23:19:38 ID:fP+jZPSQ0
>>803
>同等車にのるのに自己資金を持ち出さなければならないのか?

同等車とは2年落ちの同程度の走行距離の車
その時価よりも修理費が安ければ、当然修理費止まり

何をどうやったら2年も乗った車が新車に化けるんだ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 00:33:56 ID:nncVZrKdO
【事故日・時間帯】
7/10 21時頃
【警察への届出の有無と処理】
警察に届出済み 人身事故
【保険の加入状況】
両者任意保険加入(対人対物無制限)
【現場の状況】
国道一車線見通しの良好直線道路制限速度40キロ
【事故の状況】
私が制限速度40キロの所を45キロくらいで走っていると後ろから車間を詰めてアルファードが煽ってきた。
前方の信号が赤になり普段通りブレーキかけ止まった直後に追突された。
100:0、相手は保険で完璧に直すと口頭で誓った。
ちなみに私の車は34スカイラインクーペ
【双方の損害状況】
愛車は社外品リアバンパー大破自作品リアディフューザー大破マフラー穴あき
【で、何を相談したいか?】
先日保険屋さんから電話がありマフラー、バンパー含めて18万だすと言われた。
しかし、リアディフューザーは自作品なので対価がわからない以上無理との事
私は自分で作ったものなのでわかる範囲の部材代(カーボン素材、硬化剤等)の資料を保険屋さんに送り
修理そのものは自分でやるから材料費を出してくれと告げた
するとそれは加害者に言ってくれと言われたので加害者側に相談したが加害者側も保険屋さんに相談してと言われた
・自作品の材料費くらいは請求できますか?(3万くらい)
自分で直すしかないから仕方ないけど材料費はほしい。
・どちらが支払いの義務がありますか?
自分の保険屋さんも言ってもらったけど話は平行線なのでアドバイスお願いします。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 08:45:16 ID:VuhGxpjd0
>>808
損害に対する賠償なので、相手に支払い義務がある
ただし、その損害(額)を立証する必要がある
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:20:13 ID:QUKryA6w0
>>808
請求はできます。
請求された方は如何なる支払いも納得しなければ
拒否できます。

だから話し合いなんだよ
裁判になれば確実に損害として取れるけどその部品の
査定額や減価償却を考慮した残存価値から得られる
判決と訴訟の手間暇や経費を考えたら赤字

双方ともどこかで妥協が必要
保険屋も端金で交渉の時間経費を奪われるなら
何か妥協点を探すだろ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 09:58:57 ID:tGJkgr+W0
>>803
100%被害者なのは間違いないけど
2年落ちの旧型から現行車にタダで乗り換えられるわけがないことくらいは
常識のある人なら普通に理解できるはず。
(去年の10月くらいにフルモデルチェンジだったはず)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 11:33:48 ID:Nze1M9CC0
>>811
新車に乗り換えたかったら差額を払えば済む話ジャン。
タダで新車が道に落ちてると思うか?
813803:2007/07/21(土) 12:00:59 ID:AbotG0rT0
814803:2007/07/21(土) 12:02:08 ID:AbotG0rT0
>同等車にのるのに自己資金を持ち出さなければならないのか
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:03:02 ID:QqO7uFDb0
>>803
時価額を賠償することが相手のすること。法的にその価値しかその車にはない
ぶつけられ損には必ずなる、それがいやなら車を持たないことだ

>>808
人身なんだろ。通院して稼げ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:03:11 ID:l5sy2fXs0
高速走ってたら前を走ってた車が踏んだドア冊子みたいな落下物に
激突したのですが等級据え置きになるでしょうか?
(保険が効くのはわかってます)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 13:09:25 ID:QCPCySXO0
>>816
このスレではテンプレに従わない人はスルーされる
保険が利くのがわかっているのなら、保険を使え。
おれならそんな馬鹿なことはしないけどw
818ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 13:26:17 ID:KxaUSpua0
【お名前】
 ツール・ド・名無しさん
【事故日・時間帯】
 7月19日午後1時50分
【相手の車両等】
 当方自家用乗用、相手方自転車2台
【警察への届出の有無と処理】
 あり、たぶん人身
【保険の加入状況】
 双方不明
【怪我の有無と程度】
 相手方2名死亡
【現場の状況】
 晴天、見通しのよい片側3車線道路
【事故の状況】
 駐車禁止の場所で路上駐車していたところ、前を見ずに約50km/hで走ってきた
 自転車が減速せずに激突

 事故の現場写真
 http://uploader.fam.cx/img/u12425.jpg

【双方の損害状況】
 車両はすべて廃車と思われます
【で、何を相談したいか?】
 自転車板で大変もめているので、過失割合・行政罰・刑事罰がどんなものに
 なるか教えてください
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 14:15:04 ID:c6dn3F+Z0
>>818
過失割合=0:100、行政罰=駐禁青切符+反則金、刑事罰=なし
昼間ノーブレーキで停止物に突っ込むって、自殺でもないかぎりちょっとありえない事故だな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 14:19:31 ID:j4C49RmP0
>>818
過失割合は裁判になると思う。
最近では違法駐車に過失を大きくとる判例も出てるから、0:100はないと思われ。

参考としては、夜間に違法駐車を常態としていた車に原付が追突した死亡事故で
車に65%の過失を認定した判例がある。

昼間だから、こんな極端な判決は出ないと思うけど、現場状況の見通しと、自転車側の
予見の余地で過失割合が算定されると思う。

行政・刑事もその結果次第だと思われ。
821808:2007/07/21(土) 14:41:08 ID:nncVZrKdO
>>809
>>810
>>815
返答ありがとう
ムチウチになったんですが3日くらいで治ったんで通院費のみいただきました

本日、リアディフューザーの製作費の見積り2件分提出
平均15万の製作をするか3万の材料費を払うかカチコミました
保険屋さんは二つ返事で3万払うとの事です

自分でまた作るのは手間だけど材料費は頂けるとの事で解決しました

ありがとうございました。
822ツール・ド・名無しさん:2007/07/21(土) 15:22:25 ID:KxaUSpua0
>>819-820
貴重なご意見、ありがとうございました。
823743:2007/07/21(土) 15:40:42 ID:aV67DyUy0
>>749
アドバイス有難う御座いました。
自分の保険屋にもう一度話をしたら、10:0にするならうちを通さないで下さい。
との事です。もちろん10:0だと自分の保険会社に動いて貰えないのも判っていました。
しかし担当の対応が10:0にするつもりならいちいち電話してくるなよ。
自分で全部解決しろよ。と、遠まわしに・・・あまり遠まわしじゃなく!?言われました。
今まで入ってから十数年間の間、無事故で保険屋にしてみれば良い客と思われている
んじゃないかと思っていましたが、今回の対応でガッカリしました。
担当を替えて貰えなければ、保険会社を替えようと思います。
関係ない話が長くなりましたが、有難う御座いました。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:16:24 ID:1xM092nc0
>>823
何言ってんの?
保険屋は弁護士ではないから、その状況で示談を代行したら違法だろ。
825823:2007/07/21(土) 16:42:44 ID:aV67DyUy0
>>824
それは、わかってます。
ただ、自分の所の契約している客なんだから、
客に対しての言い方も色々あるでしょ?って事です。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:46:15 ID:OnnlgOYS0
>>820 またおまえかw

590 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 13:25:34 ID:???
速度超過の原付Aが違法駐車Bに激突
50〜60km/hで走っていたAにも過失があるとしました。
しかし、Bの違法駐車の過失と対比すると、Aの速度超過の過失は相対的に小さいとして、35パーセントの過失相殺にとどめました。
(千葉地裁平成13年1月26日判決、判例時報1761号91頁)。

601 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 13:34:28 ID:???
>>590
そこだけ抜き出すなよ。
以下その事件のコピペ
裁判所は、まず、事故現場は、片側一車線道路で駐車禁止の規制があり、
周囲に街灯の灯火がなく、左側が公園で、建物も少なく、
市街地とはいえ、ことに深夜は非常に暗く、かつ、Aが進行してきた方向からは障害物を発見しにくい状況だったと認定しました。
 その上で、乙は、事故現場に駐車しなければならない合理的な理由は何らないにもかかわらず、
このように駐車することが危険な事故現場に、深夜、法定の大型後部反射器を設置せず、汚れて反射板の反射力も落ち、
かつ、荷台に灰色のカバーがかけられ全体としても後部が見にくい状態の乙車を、
車道に1メートルもはみ出した状態で駐車放置して事故を発生させたのだから、乙の責任は明らかだとしました。

614 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/21(土) 13:38:21 ID:???
>>601
さらに加えると、そのトラックは以前にも同じ場所でまったく同様の事故を
誘発し、処罰されていたことが厳しく咎められ、過失割合が重く認定された。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:47:17 ID:j4C49RmP0
>>823
あのさぁ、逆の立場で考えてご覧よ。
保険会社として、過去の判例等から妥当だと思われる過失割合提示で解決しようとしていたのに
あなたが、変なところで相談して、0:100主張しているわけでしょ?

保険屋からすれば、じゃぁ、勝手にすれば?ってなるよね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 16:51:02 ID:j4C49RmP0
>>826
誰と勘違いしているのか知らないが、その判例は違法駐車に責任を問わせた有名な判例だよ。
ただし、設問とは夜間と昼間だし、車が常態として止めていたのかもわからないから、その辺で
判断すると書いてるでしょう。

なんでもかんでも同一視するなよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:47:55 ID:pRlgt3KyO
駐車場で不注意で当ててしました…
怖くなって逃げてしまいましたが
どうなりますでしょうか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 20:58:16 ID:pRlgt3KyO
かなりパニック状態なんですが、家に帰ってきてしまいました

夜でしたが通行人の人も振り返るほどでした

僕はどうしたらいいのでしょうか?
逮捕されますか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:18:27 ID:E1wV9h750
>>829
まずそのままにしておけば、ばれずに済むかもしれない。つまり弁償はしなくてよい。
しかし1ヶ月ほどは電話に怯え、いきなりのドアのチャイムに心穏やかでないだろう。
その上、一生この事が心の中に残り後悔し続けるかも知れない。
もちろん同じ道を走るとばれる恐れがあるので2度とそこの近くは走れない。
もう一つの選択肢は、今から警察に電話してすなおにお詫びをすれば単なる物損事故で処理をされるだろう。
もちろん厳しく怒られるかもしれないが、明日以降堂々とそこの道を走る事が出来る。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:23:08 ID:pRlgt3KyO
ありがとうございます

逃げた事で罪には問われないのでしょうか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:26:27 ID:CrZdgsZv0
>>829
どうなんだろ?
目撃者がいれば?
車の車種とか覚えている人や駐車場なら車内にいる人もいる。
そして皆が気が付くほどのぶつけ方なら、見ている人はいると思う。

以前、スーパーの駐車場で待っていたら、怪しい車が隣の車にぶつけながら逃げ去った。
車から降りて、周りを見渡して、目撃者がいないか?と調べていた。
自分はシートを倒していたので、自分には気が付かなかったのだろう。

とりあえず、ナンバーを控えてその被害者の人に渡したけどね。
「目撃情報で自分の証言が必要で警察にいくのなら、このTELに連絡ください」と一言いって帰宅したことがある。
その後、「示談で修理なので」と連絡が来たけどね。

人は自分が思うほど、人は見ていないのは確かだが・・・悪い事は意外と見ているもの。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:29:25 ID:pRlgt3KyO
通行人の人はずっとこちらを見ていましたし、お店のビデオにも写ってそうです
ただ今はなんというか身体に力がはいらないくらいでもう考えがめちゃくちゃです…
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 21:46:00 ID:E1wV9h750
>>834
ところであなたはビデオを借りたか返したかしました?
もししていたなら、警察が調べて明日当たり家庭訪問かもしれないよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:04:03 ID:CrZdgsZv0
>>834
相手の被害は?
それで、今後の流れがわかる。
ドアパンチ程度・・・・板金10万コース。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:17:39 ID:pRlgt3KyO
擦ったくらいだと思いますが、確認はしていません

ただバンパー?が外れていたかも知れません…
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:27:06 ID:CrZdgsZv0
>>837
バンパーが外れるのは、結構な具合だね。
擦ってはずれるほど、樹脂バンパーを固定する部分は、そんなにヤワじゃないもの・・。

被害者が、その店に被害にあった事を話す。(駐車場での責任は店舗にはないと思う)
「駐車場にあるカメラありますか?」と質問してナンバーやその状況がわかれば、間違いなく・・・コマンドー!

コンビ二?レンタル店とか?どんな店にもよるけど、今のコンビ二は店舗外に向けて最低3コはついてるね。
現場がどこなのか?死角の位置か?
でもさ・・自分もコンビ二で当逃げされて、ヘッドライトとフェンダーが割れてへこんでいたけど・・・凄い頭に来るよ。

また、会おうメイトリクス!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:36:19 ID:pRlgt3KyO
自分の車は凹みもなにもなく擦ったような跡が着いてるだけで…

今友人にも言った所
相手がきても
知らなかったと言え
以上
だから行くな
と言われる始末で…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 22:42:28 ID:CrZdgsZv0
>>839
でもさ?バンパーにはあなたの車の塗装片がついているのは確実と思う。
位置も被害者の車の該当箇所と比べればわかるしね。

まぁ、被害者が隣の車を覚えている可能性もあるわけだ。
視界に入るわけだしね。そうでしょ?
仮に白のスポーツカーとか黒のミニバンとかね?
被害者が、その駐車場や近辺を捜す。
希少な車ほど、目につきやすいしね。
相手の車にもよるね。DQNカーだとヤバイな!コマンドー並!

まぁ、自分がそう思うんならいいと思うよ。

また、会おうメイトリクス!
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:43:45 ID:QCPCySXO0
>>839
釣りだと思うけど

偽装作業や回避行為にかかるリスクとコストを考えれば
あの世に逃亡するか、素直に賠償したほうが安上がり
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 23:58:54 ID:pRlgt3KyO
あやまりに行ってきます
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 00:45:19 ID:govnQk2N0
>>842
誰にだよ?もう居るわけないだろw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 01:07:17 ID:QjKLPJ/v0
>>842

コマンドー部隊を再結成したい!君さえ良ければ!

また、会おうメイトリクス!

いえ。もう二度と会うことはないでしょう・・・。

ぶるぶrぶrぶrぶrぶるるうう・・・(プロぺラの回る音)

ぶおーん!(離陸して)

コマンドー!

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:39:38 ID:yV+GVuaR0
【お名前】
不注意
【事故日・時間帯】
7/21 午後2時ごろ
【相手の車両等】
自動車 対 自動車
【警察への届出の有無と処理】
報告済み 物損か人身は保留
【保険の加入状況】
双方とも任意保険加入
【怪我の有無と程度】
自分は無傷。相手も無傷に見えたが
念のために病院に診察いくことに
【現場の状況】
信号のある交差点
【事故の状況】
青信号右折時に前方走行中の相手が歩行者が渡るのを待つため
一時停止してるのを気がつかず追突
【相互の車両等の破損状況】
相手のバンパーにヒビ。こちらの車もフロントのバンパーに軽いヒビ
【で、何を相談したいか?】
つい最近免亭停60日を受けて免停1の状態なので
どうしても物損事故として取り扱って貰いたくてこれから
謝罪と交渉に行こうと思うのですが
気をつけることはあるのでしょうか・・・
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 11:51:07 ID:M2mfLKmo0
>>845
お前の下心が相手に伝わらないように、表面上は誠意をもって対応します的な顔をしろ
2100円の菓子折の裏側に両面テープで5000円の商品券でも貼りつけておけ。
中に入れるとそのまま誰かに渡されてしまうかもしれないからな。のしは「お見舞い」だぞ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 12:21:24 ID:WXMjmy3E0
>>845
相手が怪我しているなら強引に持っていくのは無理
今回は0:10 だから、相手にとっても何のメリットもない

物損にしろと自分から言い出すのは最悪
相手を不愉快にさせるだけ
交渉は自分ですべきではないし

それから何で免停制度があるか良く考えろ。
前も見ずに運転してる馬鹿にきちんと反省させるためだぞ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 14:25:57 ID:GKEHlxTR0
>>845
免停くらっても何も反省していないようだし
相談の前に運転席に座るのはやめたほうがいい。マジで。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 14:40:51 ID:9s70SHGP0
>>845
マジレス。
下手な交渉ほどリスクを発生させる。

肝心なのは、相手に旨みを食わせてやること。
「人身事故になれば免停です。罰金やその後の費用を考えると、あなたに50万円差し上げても物損にしていただいたほうがいいのです。50万円でお願いします。」
と正直に事情を話して、かつ出して当然の額(まあ、50万円も最低額かもな)を提示して、運に任せろ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:50:40 ID:H9gsa/0E0
質問です
軽い接触事故に会い被害はバンパーがこすれた程度なのですが
ディーラーで修理(交換)した場合の修理代を見積もった所6万円ほどになりました。

状況的に相手が全部持つと言ってくれているのですが
6万円も使って新品の純正バンパーに交換するくらいなら
この機会に社外品に交換したり
直さずに貰える修理代を次の買い替えの為に貯めたりしたいのですが
そういう事はできるのでしょうか?
相手は保険を使って払うつもりのようです
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 20:58:18 ID:tgqASait0
>>850
OK
852850:2007/07/22(日) 21:03:03 ID:H9gsa/0E0
>851 できるの?
正直にそう話せば修理見積書の分はもらえるのかな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:10:52 ID:NY57jkEO0
おやおや、せっかく答えてもらったのに疑りだしたよ。
だったら2chなんかで尋ねずに、パパに教えてもらえばいいのにね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:16:36 ID:tgqASait0
>>850
保険会社にはディーラーでの見積もりを送付して、
ディーラーには修理しない旨を伝えておく。
見積もりにあやしい所がなければ過失割合に応じて払って貰えるよ。
次からはテンプレ使えたら使ってね。
855850:2007/07/22(日) 21:22:35 ID:H9gsa/0E0
>853 すいません。勝手がわからなかったもので・・・

>854 重ね重ねどうもです。参考にさせていただきます
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 22:05:40 ID:UGRsfblf0
>>850はマルチ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 23:04:50 ID:qmHijDJu0
850の質問なんて、テンプレに書いてあるし・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 00:57:01 ID:MYSQHb4WO
【お名前】EK

【事故日・時間帯】
7月23日21時

【相手の車両等】
自分自動車、相手原付(未成年)

【警察への届出の有無と処理】
現場検証等済み。人身か?保険屋にも連絡済み。

【保険の加入状況】
自分は自賠責と任意加入。相手は自賠責のみ。

【怪我の有無と程度】
相手が出血等で搬送。3日入院予定。自分無傷。
【現場の状況】
片側一車線の十字路。
押しボタン式信号付き車線、それに交差する脇道は一時停止標識のみ。

【事故の状況】
私の自動車が青信号を直進しようと交差点に差しかかった時、脇道から一時停止無視の原付が飛び出してきて出会い頭衝突。
お互い時速30キロほど(目撃者も詳しく警察に報告してくれた)

【相互の車両等の破損状況】
相手原付は色々な箇所が割れていた。エンジンかかるが自走不可。
自分の車は相手のヘルメット頭突きでフロントガラス割れ、フェンダーとボンネットかなりヘコミ。
自走で帰宅するもフェンダーとタイヤ干渉しているような。昼間に一通り確認します。
【何を相談したいか?】過失割合・行政罰・刑事罰。修理費用と代車。
私のは古いシビックなので、テンプレ見る限りでは代車はおろか満足な修理費用が出るかかなり心配。
田舎なので日々の生活にも通勤にも車必須です。
向こうの親は平謝りしてましたが・・
859nick:2007/07/24(火) 00:59:14 ID:qFitocqN0
皆さんに助けをいただきたいのですが、よろしくお願いします。
先日親族が交通事故で死亡しました。
墓石代などに当てるお金がなく、困っています。
国民年金や、健康保険からの死亡時の一時金などの手続きはしたのですが
他の行政、社会保障などからもらえるお金はないのでしょうか?
生命保険や慰謝料などは当然請求しますが、時間がかかるようです。
また、知っていたら有利なことがあったら教えてください。お願いします。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:36:40 ID:rU4tAaeG0
>>858
> 私のは古いシビックなので、テンプレ見る限りでは代車はおろか満足な修理費用が出るかかなり心配。

こういうとき保険屋相手だと面倒だが、自賠責のみなのだから相手は個人。
相手に資力が無いなら話は別だが、経済的全損とかそういうのは考えずに全額請求すべし。
あなた側からの請求が数百万とかならない限り、弁護士も引き受けないから。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:43:42 ID:rnTEeKfR0
愚痴に近いので不快でしたらスルーしてください。

【お名前】
 AE111スプリンターGT
【事故日・時間帯】
 7/20 AM8:00。
【相手の車両等】
 相手:商品配送中の2tアルミバン、団塊世代?
【警察への届出の有無と処理】
 警察届済、物損
【保険の加入状況】
 双方自賠責・任意保険とも有
【怪我の有無と程度】
 怪我人なし。
【現場の状況】
 閑散としたスーパー駐車場。
 駐車スペースに前向きに停めてた私と、車路をはさんで後方に
 お尻をこちらに向けて停めていたトラック以外に近くに車・歩行者などなし。
【事故の状況】
 私が買い物を終えて車に乗り込んだ直後(まだエンジンもかけてない)に、
 後方から配送を終えて動き出したトラックがバックで私の車の後バンパーに突っ込みました。
 相手方は私の車が見えてなかったそうです。
 相手本人も保険会社も10:0を認めています。
 示談書はまだ送られてきていないのでサインしてません。
【相互の車両等の破損状況】
 相手車両損傷確認出来ず。
 自車両は後バンパーを押されトランク左半分がフロアまで歪み。
 ディーラーで見積もり14万円。
 走行やトランクの水密には支障は感じられません。
 私の車は相手の保険ですっきり直るようなのでお金の面では不満はありません。
862AE111スプリンターGT:2007/07/24(火) 03:44:15 ID:rnTEeKfR0
続きです。

【で、何を相談したいか?】
 事故当初から(責任は全面的に認めたにしろ)はっきりとした謝罪が一切なく、
 全く悪びれない様子にだんだん怒りが込み上げてきました。
 車がぶつかったことに関しては、ワザとではないはずなので正直弁償さえしてもらえれば
 そこに怒りはないのですが、相手の態度に関してだけは相当気分が悪いです。
 事故直後の「いや〜、ぜっんぜん見えてなかったよ〜(発言ママ)」という第一声も
 思い出してみれば腹が立ちます。
 修理金額を告げた際に言われた「そんなにかかるの〜?」と他人事な言葉にも
 カチンと来ました。
 せめて今からでも「迷惑かけて本当にすみません」の言葉でも貰えば
 おそらく私の気はおさまると思います。
 私は普段から優しすぎると言われるところがあり、相手および相手の保険会社に対して
 今回の件で一度も怒りを露にしておりません。
 むしろわざわざフォローするような発言すらしてます。
 (相手の気を害せば車を直してもらえなくなるんじゃないかという心配からもありますが)

 そこで相談なのですが、
 ・客観的に見て私はこれ(金銭面以外)で納得するべきですか?
 ・気をおさめる&相手の反省を促すためにゴネてもいいですか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:45:09 ID:rU4tAaeG0
不愉快なのでスルーします
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 03:51:56 ID:EyaFjWUe0
いるんだよね〜。こういう不愉快な事を公共の場に書き込む奴がさ。
楽しい一日が台無しだよ。
土下座して謝って欲しいよ、全く。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 05:35:27 ID:9B48Qluc0
>>861
ムカつくけど謝罪がないことについて罰則はないからねえ。
閑散とした駐車場なら隅っこに停めておけばよかったのに。
866AE111スプリンターGT:2007/07/24(火) 05:55:56 ID:rnTEeKfR0
>>863
穏便な対応ありがとうございます

>>864
すみません

>>865
>ムカつくけど謝罪がないことについて罰則はないからねえ。

その通りですね。

>閑散とした駐車場なら隅っこに停めておけばよかったのに。

確かに店舗入り口近くに停めていました・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 07:34:35 ID:Wm+nmxhlO
【名前】
 困った
【車両】 
 こちら車、相手自転車
【警察】
 外傷なく相手が大丈夫の こと言ったので物損
【状況】
 片側2車線で相手が横断歩道(大きめ)信号赤になった直後に渡り青にて発進中接触。相手は赤で進入認め警察にも話してます。
【相談】
相手より病院にて打撲との連絡あり。この状況にて人身に切り替えこちらの保険使うべきものですか?また刑罰は?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 07:55:24 ID:vgCyirp20
>>867
警察に人身事故への変更の連絡と任意保険の会社に連絡を入れておくべき。刑罰については現段階で
それだけの情報では判断できない。ところで
>信号赤になった直後に渡り青にて発進中接触
とあるが、交差する道路が赤信号になってから自車線が青信号になるまで3秒の時間差があるのだが。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 08:51:20 ID:cRcgH95K0
>>858
>>858は車輌保険には入ってないの?
どうせ10:0はないだろうし、自分の車輌保険使って修理するなり買い換えるなりするのが吉。
10:0がないとすれば代車費用も出ないので、無料で代車を貸してくれる修理工場を探すべし。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:04:58 ID:MYSQHb4WO
>>860
レスありがとうございます。
相手が個人でもこちらの保険屋さんが全て手続きしてくれるのでしょうか?
今日は保険屋や警察から連絡くるらしいので連絡待ちしつつ(幸い今日私は仕事休みです)、お見舞いにすぐ行ったほうが良いのか迷っています。行ってもこちらはどのように謝ったりすればよいものか・・
なにより心配なのはすぐにでも代車が無いと仕事に影響する事です。
職場付近の公共交通機関の本数が少なく、土日も仕事なので土日はさらに本数無く、夜勤もありますが夜勤時は皆無になります。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:06:27 ID:Wm+nmxhlO
>>868
当方は青と確認しており他車も動いてたので青で発進してりはず。相手が赤になった直後との話をしてましたが…。やはり過失はあるのでしょうか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 09:42:32 ID:vgCyirp20
>>871
ttp://www.matsui-sr.com/gousei/d-kasitu1-1.htm
これ以上質問があれば>>11に従って書き直してください。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 10:29:14 ID:MYSQHb4WO
>>869
私は車両保険には入っていませんでした。
入っても私の車の場合最高で20万も出ないし・・と思い入らなかったのはやはり間違いだったでしょうか?
いま保険屋さんと相手方で色々連絡取ってもらっています。
修理見積もりを取るよう言われたので、ディーラーに連絡し、これから向かうところです。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 11:37:56 ID:VYnskK2h0
>>862
> ・気をおさめる&相手の反省を促すためにゴネてもいいですか?

あなたが車に乗り込んだ状態でぶつかってきたんだろ?
結構なショックで首とかに軽い痛みとかあるんじゃないか?
あるだろ?病院で見てもらって来なよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 12:37:46 ID:97moVlF10
>>862
>修理金額を告げた際に言われた「そんなにかかるの〜?」と他人事な言葉にも
 カチンと来ました。
>私は普段から優しすぎると言われるところがあり

文章から判断するとお前も自分の感情を抑えきれないメンヘルっぽい
普通の大人なら修理費出るんだから気にしない
揉めるだけ無駄ってことが分からないのかね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 14:36:09 ID:7uaAs3iB0
お前らは本当に他人を批判するのが好きだよな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 15:18:48 ID:rU4tAaeG0
人の不幸は蜜の味と言うからな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 15:35:29 ID:uLmUi2WM0
>>876
お前もな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 21:28:16 ID:IWM6enFB0
>>861
その配送会社の本社にでも苦情入れればいいんじゃ無いか?
人身だったら人身の調書とかで色々出来るんだが
物損だと何も無いからね

ちなみに自分は去年と今年10:0で2度もぶつけられたが両方とも謝罪は無いよ
去年のなんて初回の電話が人身にしないで欲しいだったんで即電話切りたくなったよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:31:06 ID:lkeH0QhHO
こないだ酒気帯びで6点とられて、最低車をぶつけてしまったんですが免許取消でしょうか…(´Д`)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:33:51 ID:3XH3yvx10
>>861
貰い事故で8:2になった事があったけど、相手の態度が最悪だった。
仮にも相手が8なのに、
『あなたが、この道を使わなければ事故が起こらなかったのに』
『あ〜あ、約束の時間に間に合わないはぁ〜』
これを言われた時は、流石に頭に来て、それまでなんとも無かった首が急に痛くなりました。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:40:48 ID:8deSZ3OL0
>880
もう車に乗んな
今すぐ死ね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:50:55 ID:3XH3yvx10
>>880
最低車って・・・なんですか?
車高の低い車・・・オンボロな車・・・ベンツとかヤバそうな車・・・中の人がヤバイ車・・・?
色々考えられる。これ以外にもあるのだろうか。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:55:17 ID:lkeH0QhHO
あ、最低⇒最近です(>_<)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:25:08 ID:3XH3yvx10
>>884
人身じゃなきゃ大丈夫なんじゃない?と、知ったかぶりをしてみる。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 23:56:05 ID:GOaQ+/0f0
>>882に同意。
あと、少しは過去レスとかテンプレ嫁よ。
最低限空気嫁。

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 00:26:26 ID:AmQc/DGgO
今日、自転車で歩道を真直ぐ走っていたら、
右手にあった店の駐車場に停めてあった車が、バックでいきなり歩道側に下がってきて、 自転車で走っていた私に思いきりぶつかり、私は自転車ごと車道に投げ出されました。
私は全身をコンクリに強打し(特に頭部)、あざだらけに。
でもその後私はどうしていいかわからず、とりあえず相手の電話番号を書いたメモ紙だけをもらって帰宅さました。
後になって、あの時すぐに警察呼べばよかったと後悔しています。
もう遅いですか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 01:12:38 ID:x2dvSrdL0
今すぐ110して相談しる。
その車の特徴、乗ってる人の特徴、他に言ってたことを
忘れないうちにメモっとけ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:22:47 ID:aH8h8zlg0
>>887
今からでも救急病院へ行き診断書を取る、そして警察へ出向き人身事故で届けること。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:30:10 ID:DiKxgkKM0
>>887
相手の電話番号が本物だといいな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 02:43:27 ID:r8F0F0VvO
>>887
そういう時はメモだけじゃなく、相手の免許証を確認したほうがいいよ。
ウソを書いて逃げる輩もいるから。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:03:01 ID:aiEWWmkY0
貰い事故で過失割合の保険屋からの提示が10:0でなく9.5:0.5なのが納得出来ないので
0.5分を保険屋でなく直接本人に払わせるように交渉するのは適法ですか?

脅迫に取られないようにする場合の注意点があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 08:04:59 ID:GKukGmPy0
確実に逮捕ですね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:18:39 ID:iFDPKenpO
>>892
せめてテンプレ読んでから来い。
それでも解らなければテンプレ使って質問しろ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:20:51 ID:iFDPKenpO
ついでに言うと、似たような質問がよくあるから、
過去レスやスレを読んだら?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:33:25 ID:IuITrfJN0
>>892
勘違いしてるようだが
賠償責任があるのは加害者本人で、請求も全額加害者本人に
するのが基本

保険会社は加害者の賠償責任を保険として扱うので
アナタに賠償責任も無いし契約関係も無いので支払い責任も無い
請求される覚えもないわけで

請求するのは加害者、その後加害者との保険契約で賠償金が
降りようが不足しようが被害者は無関係

ただ加害者が代理人に交渉を一任した場合は交渉は代理人になる
保険会社が正規の代理人に当たるかどうかは
日本の三大オトナの事情の一つであるので明言しがたいが



897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:47:06 ID:aiEWWmkY0
>>893-896
ありがとうございます。
私から保険会社ではなく、私から加害者に直接交渉したいのですが。
加害者が拒否した場合は裁判しかないのでしょうか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 09:55:02 ID:VEz3WD940
>>892
だから、そういう事故で10:0を貴方が主張しているのか分からないので
「テンプレ埋めろ」って言ってるのだが・・・


正直、俺は普段は「テンプレは必ずしも使う必要ない」を主張しているんだが、
この質問はテンプレなしでは答えようがない。

そもそも95:5が正当であれば、100:0を要求するのは過剰請求であり、
それを強要するのであれば、どんな形にしろ脅迫にあたる。
100:0が正当で、保険屋(相手)がごねて95:5だと言ってるのなら、
その請求は正当であり、合法。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 10:28:23 ID:IuITrfJN0
>>898
何考えてるの?
そんなこと言ったら日本の民事訴訟の過半数は非合法の過剰請求に
なってしまうよ

被害者が正当と主張した損害額を判決で満額でない場合は
不当請求してたって言ってるんだよ
多くの民事訴訟は満額判決でないで被害者の責任割合や
注意義務を指摘して減額してるんだが

訴訟に至る以前は被害者の請求額に満額応えない
加害者との交渉決裂が訴訟に発展するんだが
それが違法請求や脅迫にあたるのか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:21:50 ID:iFDPKenpO
>>899
>>898は「強要したら」と言ってるだろ。




つーか、何度言われてもテンプレ読まない埋めない
バカ野郎はスルーでいいんじゃないか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 12:53:25 ID:VEz3WD940
>>899

>>900の言うとおり、あくまで「強要したら」ね。

> 訴訟に至る以前は被害者の請求額に満額応えない

これを訴訟で正当な過失割合を審議することなく、
被害者側の一方的な妄想で相手が受け入れないのに
強要するのは、脅迫でしょ?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:05:13 ID:IuITrfJN0
>>900-901
確かに強要はキーワードになるが
*100:0が正当で、保険屋(相手)がごねて95:5だと言ってるのなら、
*その請求は正当であり、合法。

100:0が正当かどうかはテンプレを見た神が判断するのか?
当事者同士だって保険屋だって代理人だって正当な割合は出せない
つまり和解交渉のテーブル基本割合は「誰かの脳内数値」でしかない
正当な数字を出せるのは判事だけなんだから

だから保険屋ががごねて95:5って言おうが
被害者がごねて100:0っていおうが合法、非合法、過剰請求、過小請求なんて
話にはならない
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:13:04 ID:HBgi+MwD0
そもそも相手が保険屋に交渉の代理を頼んでるのに
直接請求は拙いのではないか。
みんな普通にやってるの?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 13:51:43 ID:iFDPKenpO
>>902
自分の間違いを認めたくないのは解るが
言ってることが滅茶苦茶だぞ

つーかしつこい
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:29:28 ID:l0TOGs0H0
>>903
裁判官は気分で過失割合を決めたりはしないので判例というテーブルは存在する。
判決に(喪前の脳内よりは)より近い答えを出すことは可能。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:30:23 ID:l0TOGs0H0
おっと失礼>>902だった。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 15:56:31 ID:fcoMAr5I0
>>903
普通にやるかどうかは別にして、保険屋が弁護士資格を持っていれば拙いだろうね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:01:16 ID:IuITrfJN0
>>905
片側の一方的な申告を簡単なテンプレで記述させて
民事訴訟より精度のいい過失割合か?
神だな

元の質問者>>892は単に代理人風味の主張が自分の意に添わないから
争う方法を加害者直接にするかどうかの質問で過失割合を
ジャッジして貰おうなんて思ってないのだから
>>892
FAは
加害者本人に自らの代理人を通し納得のいく満額請求を出す
相手が正規の代理人を立てたなら代理人同士で和解交渉
決裂したら
満額請求の賠償請求訴訟を起こし、判事の認めた賠償額を得る

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 16:40:43 ID:W0ZUvKz00
質問者そっちのけで回答者同士でヒートアップすんなよ。

想像に想像重ねても意味無いぞ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 19:53:56 ID:eK9jrhodO
【名前】

【事故日・時間帯】
7月23日 早朝
【車両】
自動車対自転車
【警察への届け出の有無・処理】
事故から7時間後に警察署にて届け出し、人身事故?になってるはずです
【怪我人の有無と程度】
自分→無傷
相手→事故時は無傷で、警察へ届け出してから病院へ、本人から聞いていないが、保険屋さんから聞いた話だと、捻挫も打撲もなく軽症だか、関係ないとこも痛がっていて、仕事にも差し支えると話してたよう
911910:2007/07/25(水) 19:59:51 ID:eK9jrhodO
【事故状況】
自分車で小道から、大道路に出る為、歩行者、自転車の左右確認後、車の確認をする為、右確認して左折した瞬間自転車と衝突
【車両破損状況】
相手の自転車の後ろな反射板が一つ外れたのは確認
その後相手からブレーキのききがおかしくなった!と警察に報告で、確認はしていません
自分の車は1cm位の擦った傷ついた程度で、塗装が落ちてるわけでもなく、特に何もなし
912910:2007/07/25(水) 20:16:08 ID:eK9jrhodO
で、お聞きしたいのですが、警察が相手の方が診断書を次の日に提出してもらってその後事情聴取の日にちを連絡するので、翌日に連絡します!と言われたのですが、2日たっても連絡きません。自分からかけようと思うんですが待ってるべきでしょうか?
913910:2007/07/25(水) 20:18:42 ID:eK9jrhodO
また事故時は、大丈夫です!とそのまま行こうとしてたんで、心配で携帯番号を伝え、何かあったら連絡下さい!と言い自分も仕事に行ったんですが、
仕事中電源を切っていて、繋がらなかったようで警察に来てください!と相手から言われ事故報告。
現場検証後、後は保険屋さん通して連絡ください!と言われたんですが、菓子折りとか持ってかない方がいいのでしょうか?
二度相手から電話が着て、怪我の具合などを聞いたんですか、聞くと電話を切られる状況です。
また保険屋さんには関わらないように!と言われてます
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:39:33 ID:q0Coa1phO
相談させてください。
今月22日、実家の庭でぶつけられました。私はその時、友人の車で外出中で留守で、帰ってから知らされました。相手はうちの弟の友人で、家に数人友人を呼んで遊んだ帰り際にぶつけたそうです。
弟に聞いた所、直すとは言っているが相手の連絡先等身元も教えてくれないし、信用なりません。念のため親にも弟に促すよう言いましたが、いまいち親身になってくれていない…。
私は何をするべきなのでしょうか?何かできることがあればと考えていますが思い当たりません。どなたか助言お願いします…。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 20:43:29 ID:TJh/WkH00
なんだかめちゃくちゃな文章構成だから放置で。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:09:25 ID:q0Coa1phO
ごめんなさい、慌てて打ったので…。失礼しました。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:11:35 ID:x2dvSrdL0
>>914
どうしても信用ならないってのなら保険使うからって
警察呼んで事故証明とってもらう。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:23:31 ID:dt+VrSI30
>>910
警察の中の人もあなただけのためにお仕事をしているわけではありませんし、相手方がまだ診断書を提
出していないので事情聴取ができないのかもしれません。たんに忘れている可能性もあります。もう少し
待って連絡がないようならこちらから連絡しましょう。こちらから相手方に電話をしてもきられるようなら無
理に面会するのは得策とはいえません、保険会社に任せましょう。どうしてもと思うのなら相手方の家族
に渡してもらうようにお願いしましょう。ただし相手が家族に秘密にしているのなら、火に油を注ぐことになり
ますので注意してください。感ですが相手方は誰かから入れ知恵をされている気がします。
>>914
当て逃げで警察に届けを出してはいかがでしょうか?警官が弟さんから事情聴取してくれると思います。う
まくいけば犯人隠避で逮捕してくれるかもしれません。家族の問題を持ち込まれる警察も大変でしょうが。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:30:46 ID:h5jpF6jH0
先月自転車との接触事故を起こしてしまいました(人身扱い)
で今日裁判所のほうから審判しないという文章が来ました
これでもう自分に処分はこないのでしょうか?
減点通知などがまだ来ていないのですが減点は別問題でしょうか??
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:44:12 ID:ugLZ8+S80
>>910
何が聞きたいのかよくわからないが
その手の事故は車が全部悪いで処理しておくのが一番低コストな解決策
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 21:45:53 ID:ugLZ8+S80
>>914
どの程度信用にならないのかにもよる。
主観ではなく、客観的にどの程度信用できないかの情報を提示できないなら我慢しておけ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:03:02 ID:k/rNZq100
>>910
保険屋に交渉させたかったら保険屋に言われたとおりにしといたほうが良いですよ。
わからなかったら何でも保険屋に相談してください。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 22:38:31 ID:MCWlz4dJ0
>>914
まずは家族に信用されるようになれ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/25(水) 23:49:10 ID:PC1sUaJx0
>>919
審判って事は未成年?
少年法にいう審判不開始だと思われるが、
これと免許の点数とは別問題。
免停または取消しになるほどの点数になるかどうかは
事故原因や怪我の程度によって違うが、
免許取って1年未満なら初心運転者講習を受けることになるだろうね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 00:31:26 ID:h6k0XBH9O
つーかお前らちゃんとテンプレ使えよな。
あとアドバイス貰ったらちゃんとお礼言わないと。
あと他人に相談する時は解り易い文章で書けよ。
そんなの当たり前だと思うんだけどな。
何でテンプレ使わないヤツってそんな当たり前のことが出来ないんだ?





あ、だから事故るのか。
926910:2007/07/26(木) 00:57:22 ID:2y5k0M+jO
910です
助言してくださった方ありがとうございます!
警察への電話はもぅ少し待って連絡こないようなら、自分からしてみます。
相手の方へは、怪我の具合が気になるのと保険屋さんに全て任せてるので、自ら再度お詫びする為にも…と思っているのですが
やはり保険屋さんに言われた通りにした方がいいですね。
でも詫びをいれた方が得策と助言をしてくださった方も居るので、一度保険屋さんにも相談してみます。
ありがとうございました!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 07:32:55 ID:QHKzt2FFO
914です。助言いただいた方、ありがとうございました。
>>917
車両保険には加入していないので、保険は使えません…。加入しておくべきでしたね。
>>921
信用できないと思ってしまうのは、弟もその友人も、マフラーがうるさくなるような改造をしたスポーツカーに乗っていて、不良っぽいためです。
それにまずぶつけた時点で何の連絡もなかったし、数日経った今でも謝罪の一言もないのも要因です。弟からでも一言あれば、少しは信用できるのですが。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:42:06 ID:0iq+glhW0
>>914
修理代の見積もり取って少額訴訟。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 09:43:39 ID:0iq+glhW0
訴訟相手は弟でもいいし、ナンバーから相手の身元突き止めて、相手でも。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 10:29:11 ID:4ZR8Y7AF0
>>927
ぶつけたのは弟の友人だろ?
弟がぶつけたと思ってあきらめな。

車両保険に加入していないという事は、そのような時は自分で払うと覚悟してるんだろう?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 13:48:33 ID:n0nyLEw70
>>927
車両保険に入ってなくても事故(当て逃げも)したら警察へ一報。
弟が犯人知ってるわけだから警察に聞かれたら言うしかない。
ただの事故証明取るだけだけど相手は警察が入れば、
何かしら対応はしてくるでしょ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 18:42:36 ID:Ie2aO8790
>>927
どんだけ凹んでるのか知らないが、まずはディーラー等で修理の見積もりもらって来い。
見積もりを弟に渡して修理費用を友達に出してもらう。
933バック:2007/07/26(木) 22:31:04 ID:YfIJF+ff0
【お名前】
 バック
【事故日・時間帯】
 今日20時20分
【相手の車両等】
 納車三日目の新車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいる 扱いは物損事故
【保険の加入状況】
 双方とも 任意・自賠責両方加入
【怪我の有無と程度】
 なし(今のところ)
【現場の状況】
 ショッピングセンター駐車場
【事故の状況】
 ・自分の車の後に相手方の車が追尾して駐車場内に入る。
 ・駐車場内の曲がり角で自分の車の右前方から第三者の車が来る
 ・私はよけようとバック(この時点で後方不注意)
 ・接触
【相互の車両等の破損状況】
 ・相手はバンパー・ライト辺りが破損 こちらは後ろが凹
【で、何を相談したいか?】
 ・双方の保険会社を通すことになった。 すべて手続き終わるのはどれくらい(時間)かかりますか?
 ・相手方へのお詫びはどのようなタイミングで、どんな風に行うべきか?
  (一回でよいのか、複数回か など)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:42:25 ID:2sg4xGln0
>>933
>すべて手続き終わるのはどれくらい(時間)かかりますか?
それぞれ保険会社、相手、破損状況による。
>相手方へのお詫びはどのようなタイミングで、どんな風に行うべきか?
相手による。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:51:42 ID:fdAQh2aj0
>>934
適確な答えだな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:58:34 ID:L4c2S/t80
>>933
うーん、それくらいだと1ヶ月はかからないと思うよ。
お詫びは1回でいいと思う。(あまり会うと余計な揉め事がある可能性も)
まぁ、双方とも怪我がなくてなにより。
新車で3日目の車が凹み、事故は落ち込みますが、タイミングが悪かったと・・・。
(相手が車間距離を取っていたら?後に車がいなかったら?前に出て避けていたら?)
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:14:10 ID:QHKzt2FFO
914です。アドバイスありがとうございました。
もう事故から一週間経ってしまうので、再度弟と話し、応じてくれないようなら警察に連絡しようと思います。警察に連絡しても動いてくれないのではと思っていた所なので、助かりました。ありがとうございました。
938バック:2007/07/26(木) 23:19:54 ID:YfIJF+ff0
お答えありがとうございます

いえ、新車3日目はお相手のほうで、当方は何度も擦ったボロ車です
私の完全な不注意で、過失10:0は当然覚悟してます。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:46:45 ID:h6k0XBH9O
後ろ見ないでバックしたのか?
あまりにも酷い運転だなぁ。

後ろに子供とかいなくてよかったな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:54:01 ID:S6zTvYIWO
最近の車、特にセダン型は整流性を重視しすぎて、
ケツが異様に高い為に死角がかなりある。低い位置の視界は壊滅。
車種はきちんと選ぼう。箱型ならホンダモビリオとか超お勧め。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 01:25:35 ID:fP4cQmpgO
すいません、今日初めて人身事故にあったので教えてください。
自分はバイクに乗ってて横から一時停止無視のタクシーがぶつかってきたんですが、この場合治療費は相手の保険会社からでるのでしょうか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 02:50:57 ID:NankHkvE0
>>940
つ バックモニター
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:14:52 ID:lSOCeiXx0
>>941
テンプレの使用を強く推奨
道路状況、事故状況を詳細に記すことを望む
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:44:51 ID:fP4cQmpgO
>>943の方返信ありがとうございます。状況は、夜の道で私が直進の道で相手が一時停止のところを止まらずに突っ込んできて出会いがしらの衝突でした、バイクは横転して、使い物にならない状況でした。警察にも病院にもいってあります。
で、今は腕と首を負傷中です
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 07:50:58 ID:SFMmeKQl0
( °д° )
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 08:00:08 ID:LI+NRRvSO
>>944
だからテンプレ使えって言ってるだろうがボケ!




以降>>944はスルーで、、、
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 08:54:30 ID:14R8nIE80
携帯使いにテンプレ使えは無茶でしょう。

>>944
相手が任意保険を使用すれば、保険会社が対応してくれるけど、怪我が軽いなら
タクシー会社は任意保険使わない可能性大。
いずれにしても、タクシー会社に確認しないと、どういう対応になるかはわからない。
最終的にはどうなっても、120万までは相手の自賠責保険に請求できるから、取りはぐれることはないと思われ。
念のために健康保険を使用しておくことがお勧め。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:51:09 ID:LI+NRRvSO
なら携帯からじゃなくてPCから書き込みすれば良い事。
人に相談するのに、相手の指示より自分の利便を優先するのはおかしいだろ?




949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 10:57:46 ID:14R8nIE80
どんだけ上から目線なんだよw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:33:29 ID:NankHkvE0
>>947
> 携帯使いにテンプレ使えは無茶でしょう。

無茶でもなんでもないが。

携帯でもテンプレは読めるし、書ける。そう難しいことじゃない。
現実に>>910は携帯だよ。

要は>>944は詳細を説明する気も、質問に答える気も無いということだよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 11:55:54 ID:fP4cQmpgO
ネット初心者な物でテンプレの意味もわからず書き込んでしまいました。みなさんすいませんでした。
それと答えてくれたかたありがとうございます。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:05:52 ID:IuEM5ThW0
>>951
ネット初心者が携帯から2chとか有り得ないんだが
2ch依存じゃなければ携帯なんかで見ないだろ

携帯でテンプレ書けないなら家でPCでかけば済む
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:25:39 ID:XxZHQ4Vt0
>>951
ここは2チャン中毒の輩が住む板だからね。
特に952とか思い込み激しいし・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:30:03 ID:fP4cQmpgO
家にPCがないんですが…
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:43:26 ID:LI+NRRvSO
>>951
基本的にテンプレだろうが事故だろうが、
解らない物を自分で調べる習慣が無いようですね。
テンプレ使用を要望されてるのに面倒臭いからさ知らんからか知らんけど、
シカトはマズいっしょー。


956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:46:11 ID:BTBhUBve0
>>953
自分のこと?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 12:55:36 ID:zORC0eHE0
>>953
だよね。
ネット初心者が携帯で2ちゃんねるってあり得ないってセリフ自体があり得ないよね。
本当の初心者だとすれば、普通の掲示板やブログの感覚で書き込む訳だし。
ネット掲示板とブログと2ちゃんねるの違いを言えって言われても、
ネット初心者は答えられないだろう。
携帯で2ちゃんねる探すのだって、携帯のブラウザ起動して、
そのページから検索かければすぐ見つかるし。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:46:51 ID:Fp0kaIau0
>>952
キモすぎるな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 14:16:17 ID:SFMmeKQl0
相談者不在のいつもの流れですねw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 15:43:14 ID:fP4cQmpgO
一応みてるんですがこれ以上相談するとまずいかなと思いまして。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:05:27 ID:S7yYL93gO
携帯から申し訳ございません。
【お名前】
カスタ
【事故日・時間帯】
今日の朝
【相手の車両等】
バイク…原付2種
 【警察への届出の有無と処理】
無し
【保険の加入状況】
自賠責任意保険共有
相手は不明
【怪我の有無と程度】
自分…無し
相手…恐らく無し 【現場の状況】
住宅街の一方通行出口の交差点。信号無し。 【事故の状況】
交差点出口で一時停止。右確認、左確認して出た所、相手が居ました。
その際、右折している形から車両は真っ直ぐ成りかけで相手は右リヤタイヤ辺りに止まってました。 接触は無いです。
【相互の車両の破損状況】
自分…無し
相手…無しと思われる
【で、何を相談したいか】
こちらで相談して良いものか迷いましたが、お聞きします。交差点で確認後、右折してた時に「うわっ」と声が聞こえた時には横を過ぎてました。
止まって「すいません」と声をかけ、相手が「ふざけるなよ!どこみてんだよ」等片足でバイクを支えながら怒ってる最中に、支えられなくなったのかバイクを倒してしまいました。
その後、手で追い払う様に「シッシッ」みたいにやられ、エンジンをかけようとしており車も後ろから来ていたので去りました。
962続き:2007/07/27(金) 16:07:54 ID:S7yYL93gO
この場合事故とかになるんでしょうか?通勤ルートなので、また会っていちゃもんつけられそうで…
変な質問すいません。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:11:01 ID:LI+NRRvSO
>>960
お前が発端だろがボケ!
マズいと思ってるのならテンプレ使えって指摘を
完全無視したこと詫びろよな。





964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:20:02 ID:zOgCKtew0
>>961-962
そりゃあなたのほうが違反をしているのは事実なので、
文句付けようと思えば付けられるよねぇ。
965961:2007/07/27(金) 16:40:07 ID:S7yYL93gO
>>964
後々弁償しろだの逃げたとか言われちゃった時に不利な事とか起きますかね?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 16:49:30 ID:KTOjJIrT0
>>963
うざすぎ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:00:32 ID:fP4cQmpgO
>>263すいませんでした。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 17:33:22 ID:14R8nIE80
で?テンプレ有りの相談には回答をつけなくて、テンプレ使わない文句ばかり書いてるのかw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:07:17 ID:znsXl0LE0
>>961
事故当時の状況がよくわからないのは私だけ?
カスタさんが右折したときにカスタさんの後方から直進しようとしてたバイクを巻き込んだってこと?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:11:26 ID:znsXl0LE0
訂正
×巻き込んだ
○巻き込みそうになった
971961:2007/07/27(金) 19:21:08 ID:S7yYL93gO
>>969
わかりにくくてすいません。バイクは交差点の右側より来ていました。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:52:25 ID:iVfr+bKs0
【論説】 「安倍政権、逆風の秘密…マスコミも報じない『社保庁解体』『天下り対策』反対勢力のクーデター」…田原総一朗★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185035452/

・どの新聞、テレビを見ても民主党の有利を伝えている。なぜこんなにも自民党が厳しい状態に
 なっているのか。そこには、新聞やテレビがなぜか全く指摘しない問題が隠されている。

 安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうと
 している。一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
 これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。

 これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
 社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して
 倒産しない、さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

 今度の参議院選挙で自民党が負けて安倍首相が退陣すれば、社会保険庁改革は消える
 わけだ。社会保険庁は自分たちがクビになることを防ぎたいわけだから、安倍政権に
 ダメージを与えるために、いかに社保庁がむちゃくちゃかということを、いわば自爆テロ的に
 リークしたのだ。

社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
 民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、いかに年金の記録がめちゃくちゃに
 なっているかを、どんどんリークしたのだ。

【政治】 小池防衛相 「社保庁の労組、年金の仕事せずに某“野党”の選挙応援ばかり。日本をガタガタにする自爆テロだ」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185304107/
【社会】 「自治労」傘下の職員労組、民主党候補への投票呼びかけ…広島
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185240026/
【参院選】 「自民敗北で改革止まり、一番喜ぶのは民主党。二番目は北朝鮮」…塩崎官房長官★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185235594/
【選挙】 広島県職員労働組合が地方公務員法に抵触の恐れ、民主党候補の名前を挙げて投票呼びかけ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185234446/
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:16:56 ID:v7gTq+yh0
【お名前】 EG6ちびっ子
【事故日・時間帯】 6月 30日 夜
【相手の車両等】
加害車両 UCF30セル塩 被害車両 普通車 ウィッシュ みたいなやつらしい
【保険の加入状況】
加害車両 不明 自分は保険には入っていません 自賠責も
【事故の状況】
阪神高速で合流をめぐって自車 (EG6) とチンピラが運転するセル塩とで小競り合いになり
カーチェイスに。 自分はすり抜けしまくりで逃走、相手もかなりしつこく追ってきたのですが
巻きました ところが先週水曜に警察から連絡が。 自分を追っていた セル塩が普通車と接触事故を
起こしていたそうで事情を聞きたいとの事 (←自分は事故の瞬間は見ていない)。
チンピラ氏は 事故当時の聴取時 私の車のナンバーを挙げ カーチェイスをしていたことを申し出
責任が私にあるように強調していた。 後に判明したとですが チンピラのセル塩は 「名変無し車」 で
連絡方法は当時チンピラが所持していた携帯のみ ←現在 不通で らちがあかないようで被害者も警察も
困っているようです。
【で、何を相談したいか】
無保険車ということもあり現在 こちらも問い合わせに対しバックレを敢行中ですが逃げ切れる
でしょうか。 自分と被害車両とが 直接絡んだ覚えは無く 刑事訴追される 恐れは ないと考えるの
ですが。 また カーチェイスを理由に 被害者側から 『共同不法行為に基づく 損害賠償』 を求められた
場合 突っぱねることが出来ますか?  苦労してやっとポンコツEG6を 手に入れ 環状デビューしたが
カネは 全てガソリン代に消え 今ホントに 金欠中で鼻血もでません よろしくお願いします。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 20:26:44 ID:2m8Fx8aj0
へたに関わらない方がいい。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>973
氏ね、そして2度とここに出て来るな。