★★事故相談総合スレッド Part 26★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。

相談者は必ず>>2-20あたりを一読し、理解、同意の上、相談の書き込みをして下さい。

注) 携帯電話からの閲覧でも、上記は必須です。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:04:24 ID:LD0D+trt0
前スレ

★★事故相談総合スレッド Part 25★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1147592831/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:05:35 ID:LD0D+trt0
【相談について】
書き込む前にちょっと待ってください。
交通事故に遭ってパニックなのは分かります。
でも、支離滅裂な文章は暗号と同じで解読に多大な労力を要しますし、誤解が生じます。

まずはお茶を淹れながら、以下のレスを順にご覧ください。

次にそのお茶を飲みながら、【相談用テンプレート】(続きのレスにあります)を埋めつつ事故を客観的に整理してみて下さい。
最後に見直してから書き込むボタンを押して、回答者の返事を待ちましょう。

事故の状況はなるべく詳しく書いてもらえると、アドバイスをしやすくなります。
特に道路状況は詳細&正確にお願いします(T字路、十字路、車線数、信号やセンターラインの有無etc…)

また、相談後のアドバイスに対する返事や、事故の経過・結果の報告はアドバイスを
くれた方への礼儀としてだけでなく、同じ問題を抱えた人の参考にもなりますので
宜しくお願いします。

このスレが皆様にとって役に立つ事を願います。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:08:14 ID:LD0D+trt0
【相談用テンプレート】
使いにくければ、適宜改良してください。
無視せずに、落ち着いて書き込みながら要点を整理してちょ

>>3を具体的に書くためのテンプレートです。
使い方が分からないときは>>3を読み返しましょう。

【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:11:08 ID:LD0D+trt0
テンプレートは必須ではありません。
状況を他人に理解してもらういい手段です。

相談者がテンプレート使用を促された場合は素直に従いましょう。
回答者がテンプレート使用を促した場合は、その使用について揉めることがありますが
促した人に対して反論・異論は禁止という事にします。
(トラブル防止です。回答者も理性をもって理解を。)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:13:51 ID:LD0D+trt0
【相談がうまくいくためのポイント】

(1)相談するときは、事故状況が第三者に分かるように書くと的確なレスが返ってきやすいです。一度読み直してね。
(2)相談するときは、自分が加害側か被害側か明確にするほうがいいようです。でないと、誤解されちゃうよ。
(3)相談するときは、全ての情報を一度に出すことが最良です。小出しは混乱するだけだからね。
(4)マルチやageはあまり好まれないようです。ご注意を。
(5)愚痴や、ダラダラと何度も書き込むのは好まれないようです。そりゃそうですよね。
(6)任意保険未加入の場合は、かなり批判に晒されるでしょうが、それは受け入れましょう。
(7)自分に都合のいいアドバイスをしてくれた人だけに感謝をするとか、子供な事はやめてね。
(8)いろんな人がアドバイスしてくれるから、都合のいい人とだけの世界を作ろうとしないでね。

特に多いのが、任意保険未加入者の通称逆切れです。気をつけましょう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:15:02 ID:LD0D+trt0
★★事故相談総合スレッド Part 24★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1144584797/
★★事故相談総合スレッド Part 23★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140177548/
★★事故相談総合スレッド Part 22★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1136505592/
★★事故相談総合スレッド Part 21★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133217323/
★★事故相談総合スレッド Part 20★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131115527
★★事故相談総合スレッド Part 19★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1127303875
★★事故相談総合スレッド Part 18★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1123599457
★★事故相談総合スレッド Part 17★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120326923
★★事故相談総合スレッド Part 16★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116245473
★★事故相談総合スレッド Part 15★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113580328
★★事故相談総合スレッド Part 14★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1111332699
★★事故相談総合スレッド Part 13★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1108841507
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:15:32 ID:LD0D+trt0
★★事故相談総合スレッド Part 12★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106402269
★★事故相談総合スレッド Part 11★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103895771
★★事故相談総合スレッド Part 10★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1102909643
★★事故相談総合スレッドPart9★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1099067955
★★事故相談総合スレッドPart8★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1095439183
★★事故相談総合スレッドPart7★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1091495770
★★事故相談総合スレッドPart6★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1086671061
★★事故相談総合スレッドPart5★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1079582598
★★事故相談総合スレッドPart4★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1074626407
★★事故相談総合スレッドPart3★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1068767994
★★事故相談総合スレッドPart2★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1063474623
★★★事故相談総合スレッド@車板★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1057323576
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:16:26 ID:LD0D+trt0
お役立ちリンク その1 (総合編)

◆日弁連交通事故相談センター一覧(無料の弁護士相談)
ttp://www.sonpo.or.jp/madoguchi/madoguchi_03.html
◆交通事故関連リンク集
ttp://www.securitynet.jp/koutuujiko/
◆財団法人 交通事故紛争処理センター
ttp://www.jcstad.or.jp/
◆警視庁HP(総合相談電話番号)
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm
◆財団法人 法律扶助協会(無料法律相談)
ttp://www.jlaa.or.jp/
◆保険会社との闘い
ttp://homepage3.nifty.com/liebe-emma/hoken.htm
◆損保の部屋
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~k-m/workroom/index.html
◆警視庁犯罪被害者対策室/警察による犯罪被害者支援HP
ttp://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm
◆弁護士HP (web上で慰謝料などの計算ができます)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:17:04 ID:LD0D+trt0
お役立ちリンク その2 (保険編)

◆事故の過失割合は?
過失相殺(検索)
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
簡略なので、詳しく修正要素等を知りたい方は、

「別冊判例タイムズ16号 民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」(東京地裁民事交通訴訟研究会 編)
を図書館等で借りるなり、自分が契約している任意保険の担当者に抜粋してFAXしてもらってください。

◆自賠責損害調査のしくみ(支払い額や請求方法について)
 「損害保険料率算出機構(旧自算会)」 ttp://www.nliro.or.jp/contents/research/index.html
◆任意とか、自賠責とか、区別が良く分かりません
 「日本損害保険協会」ttp://www.sonpo.or.jp/sonpo-life/subscribe/jibai_01.html
◆保険金の請求方法について教えて下さい
 「同上(ttp://www.sonpo.or.jp/index.html)」 ttp://www.sonpo.or.jp/sonpo-life/accident/accident_02.html
◆あまりに低い損保の提示額。ふざけんなゴルァ!
 「財団法人交通事故紛争処理センター」 ttp://www.jcstad.or.jp/
 「日弁連HP」 ttp://www.nichibenren.or.jp/
◆評価損の要件について。
ttp://www.jiko110.com/contents/busson/kaku/01.htm
※一部判例動向から大きく外れたdでもない部分もあります。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:18:13 ID:LD0D+trt0
お役立ちリンク その3 (自衛編)

◆過失割合って?
 「交通事故の当事者の過失の度合い」
  ttp://www.songaihoken.co.jp/kashitsu/190.htm
 「自動車事故過失割合」 ttp://daikai.net/i/i-kasitu/kasitu_top.htm
◆私はどんな後遺障害なのでしょう?
 「NPO 交通事故110番」 ttp://www.jiko110.com/
◆法律の見解は?判例は?
 「岡村・堀・中道法律事務所HP」 ttp://www.law.co.jp/hori/jikoqa.htm
 「交通事故電脳相談所」 ttp://www.nishikawa-law.jp/
 「弁護士河原崎弘-法律事務所」 ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2.html#traffic
◆いったい、私の賠償金は幾ら?
 「損害賠償計算(エクセル)」 ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se124559.html
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:19:17 ID:LD0D+trt0
お役立ちリンク その4 (雑学編)

◆とにかく、一度は逝ってみましょう
 「交通事故にまつわるあれこれ」ttp://member.nifty.ne.jp/koba-san/law/traffic/ ※移転先不明
◆ムチ打ちって治るの?
 「いわゆる「むち打ち症(むち打ち損傷)」ttp://homepage3.nifty.com/rines/jikopage1.htm
◆事故ったけど、俺って免停?
 「取り締まり情報・行政処分」 ttp://rules.rjq.jp/gyosei.html
◆診断書の日数ではとても治らないのですが…
 「加害者天国ニッポン・原因」 ttp://www.higaishasien.com/cause/cause.html
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:20:08 ID:LD0D+trt0
よくある質問 その1

Q.自賠責保険の限度額は?
A.対人のみの補償で、その限度額は傷害 120万円、死亡 3,000万円。
  後遺障害は等級ごとに、第1級3,000万円(神経系統の機能または精神・胸腹部臓器に著しい障害を残し、常時介護を要する場合は4,000万円)〜第14級75万円。

Q.自賠責は過失相殺をするの?
A.原則として過失相殺は行ないません。
  但し、被害者側に70%以上の過失がある場合には、重過失による減額が行なわれます。
  傷害部分については20%、死亡・後遺障害については20〜50%の減額となります。
  また、先に記された傷害限度額120万を超えた場合については、超過分は通常の過失相殺の対象になります。(詳細は任意の欄)

Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
通院日数×2 > 総治療期間 なら 総治療期間 × 4200円
通院日数×2 < 総治療期間 なら 通院日数 × 2 × 4200円

Q.任意保険の慰謝料の計算方法は?
A.基本的な計算方法は次のとおりです。
  通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
  この計算をベースに、症状や通院間隔によって増減します。
  大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
  入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)
  また、任意ですので、当然過失相殺が行われます。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:21:51 ID:LD0D+trt0
よくある質問 その1(補足)

自賠責計算例を過去の書き込みよりコピペ

Q1.
通院は3月1日〜4月30日までの計61日間でその間に治療は計12日通いました。
その場合の慰藉料はいくらですか。

A1.
総治療期間は61日です。総通院日数は12日です。
12日×2倍=24日 は 61日 より少ないため、基準通院日数は12日とします。
この場合、12日×2倍×4200円=10800円が自賠責慰藉料の基準額です。

Q2.
通院は3月1日〜4月30日までの計61日間でその間に治療は計45日通いました。
その場合の慰藉料はいくらですか

A2.
総治療期間は61日です。総通院日数は45日です。
45日×2倍=90日 は 61日 より多いため、基準通院日数は61日とします。
この場合、61日×1倍×4200円=256200円が自賠責慰藉料の基準額です。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:25:35 ID:LD0D+trt0
よくある質問 その2

Q.車が全損となったが買い替え諸費用は認められる?
A.最近の判例は認めるものが多いようです。
  但し、自動車税・自賠責保険料(前の車のが戻ってくる)などは認められません。
  自動車取得税のように、新車を購入するのと中古車を購入するのとで金額に差が生じるようなものは、
同程度の中古車購入の金額までしか認められません。
  諸費用については認めないとする保険会社も多いようです。
  さらに、損害額の立証は被害者がしなければなりませんが煩雑ではあります。
  故に、全損の金額と諸費用を含めて全部で幾ら、と交渉するのが現実的かもしれません。

 ttp://www.jiko2.com/busonindex.html を参考にしてはいかがでしょうか。

Q.自分にも過失があるんだけど、代車費用は認められる?
A.保険会社は基本的に過失が0でなければ、代車費用を認めようとしません。
  代車が本当に必要なのか、実際に代車費用の損害が発生しているか、などを立証していく必要があります。
  しかし、判例では認められているケースが多いので、費用対効果の点も含めて訴訟なども検討してみることが考えられます。
  また、現実的な解決策としては、修理工場から無料で代車を貸してもらうことです。あくまで代車ですから車種や年式にはこだわらないで・・・。
  ほとんどの保険会社は修理工場と提携しており、その指定修理工場で修理すれば代車を無料でサービスしてくれる場合があります。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:27:13 ID:LD0D+trt0
よくある質問 その3

Q.車が全損と言われたが納得できない。
A.諦めてください。
  修理費用と時価額の低い方しか賠償されません。
  時価額については同車種の市場価格が認められますので以下のサイトで検索、提示して下さい。
  カーセンサー ttp://www.carsensor.net/
  グー      ttp://www.goo-net.com/index.html
  YAHOO自動車  ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/
  ちなみに高いの一台だけ選んで提示しても意味ありません。
  いくつか集めて平均で請求してください。

  交渉次第で時価額を引き上げた勇者もいるようですが…。

Q.事故だと健康保険使えないの?
A.窓口ではまず間違いなく「事故では健康保険は使えません」って言われますが、
  第三者行為による傷病届を健康保険組合等に提出することで健保が使えます。
  保険診療だと自由診療の半分程度に治療費を圧縮できるので自賠責の枠を有効に使えます。
  過失がある場合は勿論、100:0の事故でも治療が長引くようでしたら使用をお勧めします。
  ちなみに、保険組合が立替えた治療費は後日加害者に請求されます。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:34:56 ID:LD0D+trt0
欲ある質問4
Q 相手が謝罪しないのですが
A 謝罪は人間として必要な行為です。ですが、謝罪をしない人も多いのも事実です。
  保険会社が謝罪をしてくれるわけでもありませんから、立腹するのは当然です。
  保険会社に八つ当たりするなんて愚の骨頂とも言えるでしょう。
  しかし、立腹しても解決には何も寄与しません。冷静になることをお勧めします。
  
  ただ、交通事故というのはどちらも悪い場合が多いのです。
  相手に謝罪を求める限り、あなたも頭を下げる心構えは必要な場合もあると心しておきましょう。

  どうしても謝罪などの対応に不満点があり、被害者という立場であるならば、上申書などを作成してはいかがでしょうか。
  その内容と怪我の程度により加害者への罰則が変わる場合もあるとされています。

  なお、腹癒せに治療期間の引き延ばしなどを勧める輩がいますが、詐欺行為なのでしないでください。
  詐欺行為の立証は難しく、相手への処罰を強くするための診断書を手に入れやすくなるという事は付記しておきます。

  法的に謝罪をする義務もなく、謝罪を求めることも出来ません。
  ですが、加害者側も謝罪を行わないで発生するデメリットがありことも理解していてください。

Q 相手の態度が気に喰わない。どうにかしたい。
A 死亡、重篤な怪我人が出るなど特殊な事故を除いては感情を他のものに変える事は困難です。
  慰謝料の増額や処罰の強化は難しいでしょう。
  厳罰を望む姿勢に対して意を汲んでくれる場合もありますが、統計的結論はありません。

Q 物損事故だが、慰謝料が欲しい。
A 強欲です。それは困難です。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:47:02 ID:LD0D+trt0
欲ある質問5
Q 加害者だが人身事故にしたくないんですが・・・
A 人身事故にするorしないは、怪我人(被害者である場合が多い)に左右されます。
  怪我人が診断書を持って警察に届ければ人身事故になります。
  どうしても人身事故では困るというのであれば、交渉次第です。

Q 被害者です。怪我もあります。相手は人身にしないでといっています。
A 怪我人への補償をする自賠責は人身事故であることが前提です。
  物損事故で扱えぱ、本来自賠責から出る治療費・慰謝料などが出ません。
  相手はその分も含めて支払いを確約していますか。
  治療が終わってから請求して、相手がトンズラする可能性は否定できません。
  そうなったらどうしようもありません。

  治療費・慰謝料などの確保を優先するか
  物損で処理する代わりに、治療費・慰謝料相当とさらに特別の経済的補填をしてもらうか
  判断は個々人でお願いします。

  注)物損でも自賠責が出る場合はあります。
    人身事故証明入手不能理由というのがあたりますが、短期の検査費用などの補償が主目的です。
    長期的な治療には適応できません。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:57:37 ID:rUqxsw5x0
>>1
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:07:33 ID:LD0D+trt0
欲ある質問6

 Q 相手の保険会社が私の過失を1と言うが認めたくない。
 A 基本的には無理です。
   しかし、民事の場合交渉如何で0とすることも不可能ではありません。
   経済的な過失割合で言えば、95:5や90:0という折衷案もあります。

   ただ、交渉を拒絶された場合はどうすることも出来ません。
   交渉でメリットを得るということは、相手もメリットを欲することをお忘れなく。
   一方的にメリットを要求しても解決ははかれません。
   解決が先延ばしになるという事は、経済的な解決が先に伸びる損をする場合が多いという事です。


 Q 修理代金をもらったが、他の事に使いたい。
 A 問題ありません。
21前スレ919:2006/06/18(日) 14:18:22 ID:La41BDBQ0
>>4
前スレ>>919です。
要望を反映してくれてありがとうございます。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:39:43 ID:vfOhaBkfO
相手が一時停止のある交差点を直進するさいに、安全確認不十分のままきて私の車とぶつかり、相手が怪我しました。で相手が人身にしたいといっています。納得できないのですが。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:46:48 ID:vfOhaBkfO
22ですが、さらに相手が全く悪くないという始末、何被害者づらしてるんだかって感じですよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:47:14 ID:1oOm0x2k0
>>22
どこが納得できない?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:56:46 ID:vfOhaBkfO
一時停止のある方は左右の車の進行は妨げてはならないんですよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:34:09 ID:KpjojTnj0
>>25
一方に一時停止があることがすなわちもう一方が優先であるというわけではないし、
仮に優先であったとしても、何がなんでも先に通っていいというわけではないけど。

人身にするしないは怪我した相手の勝手。相手の過失が多ければ相手に行政処分がいくだけ。
あなたが口を挟むことじゃない。

相手の主張と自分の主張がちがうのはよくある話。保険に入っていれば保険屋が話をするし、
こじれてどうにもならなきゃ裁判するし。何にも感情的になる話じゃない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:54:16 ID:WafSdWwL0
>>22-26
言いたいこともあろうが、個人作文スレッドになっている。
せめて>>2-20をよんでみようぜ。

って、>>1くらい嫁 馬鹿の>>22
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:57:06 ID:KpjojTnj0
>>27
なんで俺が入るんだよ('A`)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:59:57 ID:UdR84+AV0
馬鹿の相手をしてるから
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:02:24 ID:WafSdWwL0
>>28
すまない。君と揉めるつもりは毛頭ない。
しかし、君の対応は批判されてしかるべきものだと心得て欲しい。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:06:59 ID:ANsP7P6r0
ココはネタスレでも雑談スレでもありません。
どうぞお引き取りを
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:32:01 ID:MYCZvgI70
俺が事故ったわけじゃないんだが、知り合いが当たり屋に引っ掛かってしまったらしい
本人はすぐに警察に連絡したそうだが
警察って当たり屋には何もしてくれないんだよな
33事故者1:2006/06/18(日) 22:19:21 ID:28Yxf0wSO
自賠責、任意車両保険ともに加入してますが…自動車税を払いそびれましたがその間に事故したら、車両保険は降りるのでしょうか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 23:01:19 ID:vfOhaBkfO
事故的に8対2とかの事故で自分が8の立場でも相手が怪我したら業過でしょ? なんかおかしくない?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 23:34:42 ID:qtKbsCxQ0
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 02:06:33 ID:X9GTmsA1O
交差点で四輪車同士で事故にあいました
まだ詳細は不明ですが相手は結構な怪我と思われます。保険屋は過失は相手が多いと言っていました

質問なんですが、免許の点数は過失とか関係なし普通に相手の怪我の度合いで引かれるんでしょうか?
あともうゴールドって無理ですよね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 06:25:00 ID:tNZT2Fq60
>>36
あなたに過失があるなら、しばらくゴールドは無理。

点数より、罰金+反則金の心配したら?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 09:45:18 ID:6cZOCKSG0
罰金+反則金

なんで加重されんだよw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 10:03:18 ID:+y/71ORk0
>>38
反則金・・国に納付する金
罰金・・・ヨメに納付する金
の違いだな。
まあ払うというか貰えないわけだが。


ゴメンヨモウレンラクナシニノミニイッタリシナイカラコヅカイヘラサナイデ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:04:21 ID:9XteQoN00
馬鹿が必死だなw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:41:44 ID:X9GTmsA1O
>>37-39
ありがとうございます。
交差点でお互い車が動いていたので自分にも過失がでると保険屋も言ってました。
あと少しでゴールドだったんで残念ですが、今後違反しないようにするしかないですね
反則金のことは頭になかったです。いくらくらいになるんだろう
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:57:28 ID:GVcFIT1f0
今どきゴールドなんて価値あるの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:00:55 ID:1nuWpIw50
ある
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:22:36 ID:tNZT2Fq60
自動車保険が安くなるよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:31:21 ID:DwIS8A8V0
まあおティムティム必死だな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:30:26 ID:buK5TI/j0
ま あ お ま え が ひ っ し だ な
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:38:46 ID:e2e5Vj4s0
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:39:42 ID:e2e5Vj4s0
あげようとしたのに・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 09:46:05 ID:rEbZQzzT0
age
50ひき逃げされた:2006/06/22(木) 18:05:46 ID:94V9l7190
【お名前】 ひき逃げされた
【事故日・時間帯】
 6月9日午前10:30
【相手の車両等】
 相手軽四バン 自分軽四乗用車
 相手とあなたの車両等の状況
  自分右前側面バンパー、フェンダー傷へこみ 相手左後ろ側面傷
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済 扱いは人身事故
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有
【怪我の有無と程度】
 私ムチ打ち両手痺れ 同乗の妻ムチ打ち鎖骨打撲左腕痺れ 警察に出した診断書は加療2週間の見込みで提出
【現場の状況】
 片側2車線の直線道路
【事故の状況】
 私は左車線走行中、右車線走行中の相手が指示器なしで割り込みされました。
 割り込みされたとき接触、私が急ブレーキして左に回避して縁石に乗り上げた衝撃で怪我しました。
 相手はそのまま逃走したため直ぐに縁石から降り追跡、800mほど行ったところで止めることに成功し警察へ通報
 
【相互の車両等の破損状況】
 私の車両右前側面傷へこみ 相手の車両左後ろ側面傷
 相手は修理費は請求しない事を保険屋同士の話合いで明言
【で、何を相談したいか?】
 過失割合と交渉方法です。 
 相手指示器なしだったのは私と妻が確認しています(ほかに目撃者はいません)相手は指示器は出したと主張しています。
 割り込みによる接触のため基本は3:7だと思われますが、合図なしで+20 1:9でおとしどころなんでしょうか?
 それともひき逃げによる修正はあるのでしょうか?あれば0:10で交渉したいと思っています。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:12:00 ID:vcWA2bX40
>>50
ひき逃げによる過失割合の修正はないよ。
だからうまくいっても1:9

人身事故に対する口ぞえも不可能だから、交渉カードは>>50さんはもう持ってないよね

だからうまくいって1:9。おとしどころは2:8。
でも、0:9〜0:8相当なんだから時間かけて相手が正攻法に出てきたらパァよ。

保険屋同士の約束でも「修理代もとめないのやっぱり止めた」は可能だからね。
52過失割合について:2006/06/22(木) 20:20:55 ID:ztchpjsU0
【お名前】 保険屋にうんざり
【事故日・時間帯】6月10日日中 天気は、晴れでした。
【相手の車両等】相手:ハッチバックの営業者 私:ワンボックス
【警察への届出の有無と処理】警察に届は済 扱いは物損事故
【保険の加入状況】双方共に、任意保険加入
【怪我の有無と程度】双方共にケガなし
【現場の状況】屋上駐車場
【事故の状況】私:駐車場内を徐行し、駐車スペースにバックで駐車する為、相手の車の後方に斜めに停車。
バックしようと、後方確認した際、相手方の車のバックランプが点灯。気づいていると思ったのですが、そのまま相手方はバックしてきて、接触。クラクションを4回短いですが鳴らしました。
 相手:駐車スペースに頭から停車。後方確認後、バック。接触したときに、私に気が付かなかった。クラクションも知らないと・・・
【相互の車両等の破損状況】私:助手席側バンパー、エアサス故障(公認改造)エアーが抜けてしまい走行に支障あり。
  相手:右後ろ少し損傷
【で、何を相談したいか?】
  接触した直後、車を降りた相手が、『申し訳ない。保険で直しますから』と、言ってくれたので、ホッとしましたが、後日、保険屋さんから電話が入りました。その際、こちらにも注意義務違反がある!!と言われてしまいました。
  こちらは、バックで駐車スペースに駐車する為、停車しており、クラクションも鳴らしました。
  相手方のバックランプが点灯するのも見ており、明らかに相手方が後方確認を怠ったとしか思えません。私の車の修理費総額は、把握している金額で約30万です。もらい事故だと確信しており、私の保険を使ったり、お金を払うのはイヤです。
  駐車場内の事故は100:0になりにくいのでしょうか?こちらに過失があると認めたくありません。良きアドバイスをお願いいたします。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:28:00 ID:vcWA2bX40
>>52
停車していたのがいわゆる直前停止でないなら10:0だけど
52さんの書込みから読み取るにはそこはどちらともいえない

10:0なら車両保険を使って保険会社に全部やらせるっていう方法も
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:31:58 ID:Jtpz8tvu0
>>52
過失割合はどうなると言ってましたか?
55過失割合について:2006/06/22(木) 20:36:38 ID:ztchpjsU0
>>53
早速、書き込み有難う御座います。
恐らく私の車は直前停止に近いかと思います。が、相手方が、接触する前、後方確認を本当にしたのであれば、私の車は必ず目に入るはずです。
なぜなら、右ハンドルの車なので、体を助手席側にひねって後方確認したのならば、徐行してくる私の車は確認できると思います。
ルームミラー、ドアミラーであれば、確認できる範囲は狭くなりますが、相手は、体をひねって確認したと保険屋さんに話しています。
相手方の左隣に停車中の車もありませんでした。
こんな状況なんです。どうでしょうか・・・?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:39:52 ID:vcWA2bX40
>>55
直前停止なら5:5になっちゃうかも

気がついたはずとか、目に入ったはずは関係なくね
これは仕方ないよ
57過失割合について:2006/06/22(木) 20:43:38 ID:ztchpjsU0
>>56
再度、ありがとうございます。
私の加入している保険屋さんは、普通は100:0にしてしまうんですけどね〜と言ってくれたのですが・・・
納得出来ない場合は、訴訟などの手段はあるのでしょうか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:46:58 ID:vcWA2bX40
その前に紛セとか勧めてこない?
ってこういう書込みは個人スレになってあまりよくないか・・・
59過失割合について:2006/06/22(木) 20:47:45 ID:ztchpjsU0
こめんなさい。
勉強不足で、紛セって・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:52:03 ID:T+mtvust0
>>59
知らない単語は検索。これ基本。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:57:03 ID:Jtpz8tvu0
>>57
60万以下の賠償は小額訴訟を使えるよ。
安い費用かつ1日で判決が出る。

ただし、民事訴訟は弁論主義がとられているので
自分に有利な証拠をそろえて自分自身で立証しないといけない。
立証できなかったら、真実がどうであれ負ける。
よって、問題は10:0であることを自分で立証できるような証拠を容易できるか。

30万の訴訟で弁護士に依頼した費用が上回るよ。

とりあえずは、保険屋が言う過失割合を聞いてみてから考えても遅くないと思う。
62過失割合について:2006/06/22(木) 20:58:01 ID:ztchpjsU0
検索しました。
勉強になりました。
ちなみに、第三者の立場での調査会社が明日、状況確認等に自宅に来る予定です。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:00:31 ID:vcWA2bX40
妥協点を先に見つけておくことだね

95:5でもや90:0ならとかもありといえばあり
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:04:13 ID:Jtpz8tvu0
ちなみに保険屋も商売でやってるから、できるだけ賠償額を低くしたいと思っている。
だから訴訟してこんだろうという場合や、相手が無知な場合は足元見てくることもある。

訴訟をやりますと言ったところで、素人のお前には立証できるはずがないと思うため
訴訟をやりますという発言はあまり効果がない。
むしろ訴訟をして示談レベルより負けて損をすることもあるぐらいだからね。

向こうの提示する示談内容より上をいこうとするなら
判例と立証可能な証拠を揃えて相手を納得させて交渉しないと、
平行線のままで時間の無駄だと思うよ。
65過失割合について:2006/06/22(木) 21:05:08 ID:ztchpjsU0
ありがとうございます。
明日、調査の方がくるので私の意見を主張します。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:36:21 ID:GqBf8QBA0
>>52
おいらの場合は、同じように駐車場でお互いにバック、おいらが一時停車した所に相手がバックでおいらの車の横っ腹に衝突。
相手は5・5を主張、おいらは停止していたので0・10を主張。
お互いの話し合いで2・8で決着した。
こちらの修理代を高めに(すべて新品交換で)出し。相手保険会社からの振り込み金額内で修理をした。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:53:47 ID:vcWA2bX40
>>50
俺の書込みに不満でもあった?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 04:19:18 ID:s9jHo+Z+0
シートベルトしてないヤツって
自分の力で慣性の法則に逆らえると思ってる人だよね
69ひき逃げされた:2006/06/23(金) 09:02:21 ID:ecFQDGQm0
>>51
返事有り難うございます。
ひき逃げの修正はないですか、うまく1:9で話まとめられるよう頑張ります。
ありがとうございました。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:17:32 ID:0bKbn0zl0
>>69
>>51の通り、合図なしの修正をむやみに要求したら
相手も修理費用を応分に求めてきて結局は損するよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 02:56:04 ID:XOn7ftlw0
age
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:56:15 ID:MBl7sEXk0
前スレより

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 01:26:09 ID:kNuhXieZ0
双方同じ保険会社の場合、支払いを減らす方向に動くときがあるようだ。
被害金額が多かったほうの過失を大きくし、被害金額が少ないほうの過
失を低くすれば支払う総額は減る。

これって逆じゃない?
多かったほうの過失を小さく、
少ないほうの過失を大きくすればお互いの支払い保険額が
同じレベルになると思うんだけど。
俺の勘違い?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:58:01 ID:MBl7sEXk0
実際に計算してみよう。ケケ田友一さんと古式若葉さんが衝突事故を起こ
しました。ケケ田友一さんの修理代が1,000万円、古式若葉さんの修理代
が10万円でした。

ケケ田さんの過失が1、古式さんの過失が9の場合
古式さんの過失は9なので9万円が自腹
=ケケ田さんの加入してる保険会社は古式さんに1万円払う

ケケ田さんの過失は1なので100万円が自腹
=古式さんの加入してる保険会社はケケ田さんに900万円払う

支払われた保険の総額は901万円

ケケ田さんの過失が9、古式さんの過失が1の場合
古式さんの過失は1なので1万円が自腹
=ケケ田さんの加入してる保険会社は古式さんに9万円払う

ケケ田さんの過失は9なので900万円が自腹
=古式さんの加入してる保険会社はケケ田さんに100万円払う

支払われた保険の総額は109万円


ということで、被害金額が大きいほうの過失を大きくすると支払い総額は減る
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 03:04:08 ID:/AxEWSQw0
車両保険はいってるなら自腹金なんて関係ないがな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 19:04:25 ID:cCCv1N/00
保険会社が同一の場合の損失を
単純に示しただけじゃないか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 19:54:45 ID:2/SLmHiYO
買い物から帰ってきたら駐車場で車を擦られてました。相手車は逃げた模様… どうしたらいいですか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 20:01:27 ID:/AxEWSQw0
車両保険が一般条件なら自分の車両保険使えるが
たいした傷じゃないなら自腹で傷直したほうが安く済む
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 20:01:39 ID:CnNymxtx0
>>76
逃げた相手を特定できなければ泣き寝入り
自分の保険で何とかしなされ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 00:01:42 ID:bjbUUFQU0
>>73
また懐かしい名前を・・・
80古い車:2006/06/26(月) 01:28:36 ID:j6Wlebc90
【お名前】
 古い車
【事故日・時間帯】
 6/22 夜 雨
【相手の車両等】
 軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
 届け出済み・人身
【保険の加入状況】
 相手:自賠責・任意保険加入
 自分:自賠責・任意保険加入
    人身傷害保険あり、搭乗者傷害保険なし。車両保険なし。
【怪我の有無と程度】
 相手:軽症/相手の同乗者:鞭打ち・程度は不明
 自分:軽症(治療期間5日間)
【相互の車両等の破損状況】
 相手:前面ぐっちゃり。全損にするらしい。
 自分:右リアフェンダーぐちゃぐちゃ。足も折れてる。修理費60万〜(要フレーム修正)
【現場の状況】
 私が脇道から片側二車線に合流しようとする(信号なし)→一旦停止して確認
 →遠くに車が一台見えた→行けると判断して発進→遠くに見えた車の後ろから相手の車登場(猛スピードで追越をかけたらしい)
 →気がついたら衝突後だった

つづきます。
81古い車:2006/06/26(月) 01:29:10 ID:j6Wlebc90
つづきです。

【で、何を相談したいか?】
1.過失割合は自分8:相手2〜9:1になる見込み。不満はあるが仕方がないと思う。
 でも少しでも割合を有利にしたい。月曜に保険屋の人が車を見に来るので
 車重半分の車にぶつけられたとは思えないダメージの自車の前で
 相手のスピード超過を主張するつもりです。他に交渉時のアドバイス等あれば教えて下さい。
2.治療費は実費(交通費含む)だけでしょうか? 搭乗者傷害保険がないから他は一切出ないですよね。
3.保険屋の人に電話で、修理費の上限は中古車相場だ、と言われました。
 私の車は古いので、10万とかそんな世界です。仮に9:1になったら、相手から1万出て終わり、ですか?
4.点数と罰金はどのくらいになるんでしょうか。
 2点と12万円というのを検索していて発見しましたが、この通りでしょうか。

長文ですみませんが、よろしくお願い致します。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 01:54:56 ID:pfM08uOs0
加害者のくせに有利にしたいって、反省がない証拠だよ。
誰からも助言がもらえないのは、そういうDQNが増えると自分の首を絞めるからしないんだよ。
反省の意思ありで、速やかに示談に持ち込みたいとかだったら住人の理解も得られるだろうが…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 02:37:55 ID:iYzzMsiQ0
>>81
自分の過失割合の心配より、相手の怪我の心配をしなされ。
過失割合が少し減ろうが上がろうが保険で処理できるが、相手がヘソを曲げて2週間以上の診断書を取り、警察から加害者(あなた)への処罰はどうされますか?と訊かれた時に印象が悪いと「厳罰にしてくれ」と言われるよ。
そうなれば免停と高額の罰金は免れないぞ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 02:52:32 ID:hI5+LJpR0
はい、次の相談の方どうぞー
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 03:38:28 ID:MsOyr/i+0
聞く事がこのスレではなかったらすんません。

今日、会社の同僚がスクーターで走行中に事故に遭いました。
それほど大きな事にはならなかったのですが、大事をとって
病院に入ってしまいました。その病室で聞いたんですが、
本人が道路左側を走行中、トラックが追い抜いて行く時に
車体の横に付けてるサイドランプ?(マーカーランプ?)に
服を引っ掛けられ転倒した、と言う内容でした。

ここで質問なんですが、トラックに派手な照明や、金具を使って
車体からはみ出してる(装飾)と言うのは違法ではないんでしょうか?。
それと車体の横に点灯するサイドランプ?(マーカーランプ?)の
色はどんな色でもいいんでしょうか?。光がクルクル回ったり
カメラのフラッシュみたいに光ったりと、色々な物があるみたいですが。
同僚は怒り心頭で「ただの接触事故だけで終わらせたくない」と
言っていました。事故の件はもちろんですが、車両への不備も
訴える事はできるんでしょうか?。

よろしかったらご指導、お願いします。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 09:03:16 ID:jTQl7xFg0
>>85
トラックの装飾は程度次第。(合法の範囲内であれば咎められる事はない)
人身での慰謝料を取る方向で、示談を進めるしかないでしょう。
引っ掛ける→車間距離が取れていない事で運転手の過失を認めさせるくらいかな?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:07:15 ID:0jLKqaob0
>ただの接触事故だけで終わらせたくない

ただの接触事故です
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:40:54 ID:n37tnqTd0
また業務停止中の保険屋かw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 12:43:53 ID:MsOyr/i+0
>>85です


>>86殿
ご指摘ありがとうございます。
その相手のトラックは俗に言う「デコトラ」って言うほどの装飾は
なかったらしいのですが、86殿が言う「装飾は程度次第」って所
が何だか難しいですね^^:、解釈の問題もあるのかな・・・?。
それとマーカーレンズも他から見て「このトラックは、こんな大きさ
長さ、高さです」って目視できれば、どんな色に光ってても構わない
んですかね?。自分は補助灯(?)の色は白・黄・赤でないと
いけない物だと思っていました。ご丁寧にありがとうございました。

>>87殿
そうですか。よく車で遊んでる人がフェンダーからタイヤが出てる
出てないって事を、車の側面から見ますよね?。もちろん、出ていれば
車検も通らないですが、マーカーレンズは金具を使ってわざわざ側面から
出していても構わないのか・・・。やっぱり知識の無い人間はダメですね。
これを気に勉強でもしてみよう。ありがとうございました。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 14:12:22 ID:kUp7aJE30
駐車場で停車した瞬間に左横の車がバックで右切ったので
自分はフェンダーとドアを擦られ、相手の車はバンパーとフェンダーを擦りました。
事故証明も警察に取ってもらいましたが、10:0ですよね?
あと、自分の方はボロ車なんで修理費は現金で貰いたいのですが、
保険会社から個人口座に振り込んでもらうことは出来るんでしょうか。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 15:21:59 ID:VnPOOTsp0
>>90
基本は相手口座への振込
修理代金分の金額がもらえれるかどうかはあんた次第
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 17:47:57 ID:2mv/tBhCO
頭悪い質問でスマン
相手の保険屋が動かないって事で、自分の車両保険を使用
この場合相手からは修理代金は貰えない?

もし貰える場合は、修理した店に支払われて自分の手元に現金はこないのかな?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 17:54:10 ID:JUzGqfJ90
>92
車両保険を使用したら求償権は保険屋に移る。
相手からの回収は保険屋がするので、おまえさんには無関係。
9492:2006/06/26(月) 17:55:22 ID:2mv/tBhCO
付け足しスマソ
相手の保険屋が動かない=対応が遅いって事です
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:06:12 ID:VNg8/U3YO
さっき 事故ったよ。
当て逃げされた。
ドアミラー こすりやがって、割合は10:0だけど 現金七万請求したら OKだったけど 甘いかな?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:12:31 ID:2mv/tBhCO
>93
あわわ、即レス貰ってた。ありがとう!!
解りやすい説明サンクス
「何もしなくていいからしっかり怪我治してね」と言われた意味がようやくわかったよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 18:41:09 ID:n37tnqTd0
へぇー
保険屋にそういわれたの?
98503 ◆.2zsrF/Cyg :2006/06/26(月) 22:42:54 ID:v9W0702x0
こんばんわ。part24の503です。
ずいぶん久しぶりになりますが、その後の経過を報告しますね。

ああ、内容を覚えてない人がほとんどだろうから簡単に事故内容書きますね。
よくある右直事故です。で、私が加害者。怪我人無しの物損事故です。
ちなみに双方、自賠責・任意ともに加入してます。

保険屋は8:2で提案しているんだけど
相手方が過失割合で結構ゴネてて、結局訴訟になりそうです。
私も裁判所に行くことになりそう。
相手の言い分は「過失割合を9:1にしろ。下取り価格が下がった分賠償しろ。」です。
まあ、相手の車が5000kmくらいしか走ってない新車同然の状態だったんで無理もありませんが。

法廷でどんなことになるのかちょっと不安です。
何かアドバイス下さい。お願いします。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:12:50 ID:cu4+eKWq0
うぜぇ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:30:13 ID:JUzGqfJ90
>98
保険屋の弁護士から言われる通りにしておけば無問題。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:14:50 ID:GoIlLTzPO
>>98 割合は きっと折れないよ。
相手の車が新車だろうが なんだろうが 過失は過失。
9:1の事故なんて 俺は聞いた事ないし、よほど条件揃わないと 相手が少しでもクリープとかでも 動いていれば過失は過失。
折れて85:15だろ!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:20:46 ID:GoIlLTzPO
事故の事、詳しく知らないけど 、俺は一時停止虫して突っ込んできた番に原チャで激突。路地の狭い交差点にはならないが 交差点と呼ぶしかない道で 遠くに飛ばされた。
その場所でピンクナンバーだけど 40キロぐらいでドアにモロ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:24:29 ID:GoIlLTzPO
その場で119 だったけど 肋骨にヒビで終わり。
割合は85:15 俺にも 過失はあると言われた。
勿論 ケガしたのは俺だけで 相手はピンピンしてやがる。
色々やってもらったけど 何も残らなかったよ。
そんなデカイのやって。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:29:39 ID:GoIlLTzPO
原チャは 22万で事故前の半年位前に新車で購入だったが フレームが逝って もちろん 全損。
金貰ったけど 相場と 割合で12万ぐらいにしかならなかったよ。
金いらないから あのバイク返せって感じだった。
アバラ やられたのにバイクは砂利銭かよって感じ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:38:02 ID:9tiEO5be0
車の事故は事例が沢山有り割合もほぼ決まっている。
裁判やってもまず変わらんよ、まして8:2と9:1では1割の違い 裁判
費用の方がよっぽど高くつく。裁判所で示談を進められチョンですな。
ちなみに地裁での裁判はTVに出てくるような法廷ではなく、ただの会議
室でテーブルをはさんで話し合いような形式。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 02:17:08 ID:Sh/JvZk40
>>101
事故大変だったね。
でも詳しくないなら回答しない方がいいよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 04:02:44 ID:p5NQmi6Y0
ついさっき飲酒運転で田んぼに転落してしまいました。
警察に追尾されてる中での事故だったので事故証明はでました。
結果的に飲酒運転では捕まらなかったのですが
警察に田んぼの所有者弁償しないといけないといわれました。
田んぼの被害は苗2列分で5mくらいなんですが
どれくらいの賠償金を請求されるのでしょうか?
ご協力お願いします。
108107:2006/06/27(火) 04:03:46 ID:p5NQmi6Y0
所有者「に」です。すいません。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 05:09:30 ID:N+AAQFey0
畑じゃなくて田んぼか…油まいてたりしないよな?
今の時期水が張ってあるから油まいてたら全滅かも…
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:19:10 ID:y+q9+c5OO
まあ全滅だね。
下回りのグリスなんかが流れ出してるだろうし、田畑の場合は収穫予想分の請求も可能だったと思う。
更には来年以降、土壌回復するまでの損害も...。
保険に入ってないなら、一生かかって償う事になるかもね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:44:17 ID:92TPFM1j0
>>107
300〜1000万ぐらいか。
まぁ保険から出すだろうから助かったね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:55:44 ID:Jx5pjIGYO
金額を心配してるんだから無保険じゃまいか。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 08:05:59 ID:N+AAQFey0
苗2列ってことは脱輪程度かな?
114107:2006/06/27(火) 08:32:13 ID:p5NQmi6Y0
左前後輪の脱輪です。
オイル類はJAFの人が流れ出てないとは言っていたのですが・・・
やはり保険を使うハメになりそうですね。
逃げなきゃよかった。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 09:16:22 ID:GAO8x57H0
>>107
逃げなきゃよかった、の前に飲酒運転の時点でドライバーとして終わってる。
高い授業料だけどある意味いい勉強になったんでねえの?
もう飲んだら乗るなよマジで。
116ユウ:2006/06/27(火) 09:56:18 ID:DLGcr6E7O
皆様のご意見よろしくお願いします。

昨年事故に遭いまして治療は先月終わりましたがこれから保険屋と慰謝料の話し合いがあるのでアドバイスよろしくお願いします。

過失は私1:相手9で通院期間182日、通院日数80日になります。怪我は関節内骨折でした。
また手指の右手親指に一部骨の欠損が見られるとされて後遺症13級に該当されるよていです。 保険屋に認められた私の年収は360万です。
これから保険屋との話し合いになるのですが事前に少しでも知識を身につけたく書き込みさせて頂きました。 保険屋の提示金額によっては弁護士に依頼も考えているのですが、正直どちらがいいのかわかりません…。
保険屋、弁護士両方の場合のアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 10:55:25 ID:Px1RohdlO
免許とって三ヶ月で駐車場で車にぶつけたんだけどこれって初心者講習行きですか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 11:17:44 ID:EUNrS7xl0
>>117
物損事故で点数は取られないよ。
若葉はスピードとか前後確認、一時停止に気をつけなさい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 11:30:51 ID:Px1RohdlO
じゃあ初心者講習はいかなくていいんですか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 11:36:40 ID:pirQy3Ag0
携帯厨ウザス
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 12:38:59 ID:7UjvJEqJO
路上ならともかく駐車場なら関係ない
死ね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:41:38 ID:Px1RohdlO
死ねとかヒドイ(p>д<q)何もわからなぃカラ聞ぃてるだけなのに…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:42:32 ID:/9cFXVwB0
わからないなら自分で調べろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:46:09 ID:lzKCYgWD0
>>122
そんな煽りは気にするな
どうせ桜を20回なり50回観るくらいで死ぬんだから
気にしていたらきりがない
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:53:23 ID:TGn8hnrC0
警察呼んだ? ちゃんと警察にとどけて、そのときに警察官に聞くのが
いちばんいいよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:55:29 ID:Px1RohdlO
>124さん優しぃデスね(*゜艸゜)その上の人たちゎ冷たすぎ(o>д<o)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:55:59 ID:pirQy3Ag0
>>122
氏ね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 14:56:12 ID:Q0K4MOm+0
キモス
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 15:04:51 ID:Px1RohdlO
>125一応相手の人と警察にいきました!その時何も言われなかったのでどぉなんだろなぁって思って…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 15:30:52 ID:b2mbJZ9i0
>>129
もし>>129がリアル18女だったら、警察行くより別の場所行った方が丸く収まった可能性がwww
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 15:39:24 ID:7UjvJEqJO
>>122
なんだよなんだよ!
せっかくマジレスしたのに死ねってつけるとネタなのかよ。
まあ死ね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 15:39:58 ID:Px1RohdlO
別の場所って…初心者講習ってどんな時に行くものでしたっけ??自動車学校でよく教ぇられなかったのでわからなぃんデス(p>д<q)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 15:50:44 ID:pirQy3Ag0
>>132
さっさと氏ねよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 16:21:05 ID:07h52PYa0
>>132
ヒント:被害者の性欲処理(笑)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 16:27:29 ID:92TPFM1j0
>>132
失せろクズ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 16:34:47 ID:Px1RohdlO
みんな冷たぃんデスね(p>д<q)ゎかりました。いなくなりマス!!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:01:21 ID:b2mbJZ9i0
>>136
はっきり言って、駐車場内だろうが外だろうが、人身事故でなければ、点数も加算されないし、違反にはならないから、当然違反者講習なんて受ける必要がない。
それよりも、修理代の方を心配しろ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 17:01:53 ID:b2mbJZ9i0
>>136
というわけで、>>130
139銀クーペ海苔 ◆LANTISr4NA :2006/06/27(火) 19:37:07 ID:VOWiV/W80
先日、車同士の軽い接触事故を起こしました。
被害者様への対応は保険会社の方に任せて、一応スムーズにいっています。

スレの内容とは微妙に違うかもしれませんが
問題は、車両保険で私の車のFバンパーとウインカーを直す件です。
ウインカーは海外の通販サイトで購入したもので、ウインカー単体だと7000円位なのですが
送料や外国への銀行振込の費用を加えると約2万円掛かる上、納期が2週間程掛かります。
一方、見た目が殆んど同じウインカー(EU向けメーカー純正部品)だと関東のショップで
送料込み約1.7万円で購入出来て、尚且つ即納可能です。

この場合、納期や購入手続きに手間が掛かるとの理由で
壊れたウインカーを関東のショップにあるEU向けメーカー純正部品で直す事は可能でしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 19:44:49 ID:vcOjA8kt0
運子
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:02:04 ID:BMZHA/DH0
>>136
くどいが、人身に関係ないなら、単に物を壊しちゃったというだけ。
盆栽落としたのと一緒。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 00:00:19 ID:B+ZlXoMYO
聞いてください!8-2の過失の事故で自分が二割なんだけど自分は任意保険に入ってない時はどういう感じになるのかな?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 00:15:57 ID:cCWJRxGS0
>>142
もちろんその2割を自腹で払うことになりますが。

というよりも、携帯代払う金があるなら保険にまず入りましょうね。
車乗るなら「常識」の範疇。
人を轢き殺したらあなたは1億円以上払えるの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 00:16:29 ID:DWow/QM70
相手からあんたの修理代の8割をもらう。
で、あんたは相手の修理代の2割を払う。(相殺可)      >142
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 01:10:30 ID:lU7GQVZO0
お初です。
うちの子供が自転車走行中、交差点で飛び出しをし、車と出会い頭の事故を2週間
ほど前起こしました。当初は物損扱いで警察に処理されましたが、事故の日に子供
が首に痛みを訴え人身事故に切り替えました。
子供の傷も癒えたので、ホットしていますが、相手の車に事故の傷が残っており、
修理費用を請求されたら、のもうとは思っています。
相手の保険会社は三井住友火災で、なんか頼りないです。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 01:17:31 ID:IfkRWH8aO
納車初日で事故ったぜwwww

右ホイールの蓋部分?がへこみ右のミラーが壊れたんですが修理期間の目安ってどれくらいになりますかね?
ミラーは電動式ですが機械の方はちゃんと動き鏡がぽろっと取れてるだけのようです。
修理屋に出して聞くのが一番確実なんでしょうがバイト関係で早目に目安を知っておきたいんでお願いします。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 01:26:18 ID:l1g6We410
>>145
キャッチボールしてボール受け損なって車に当たって
修理代請求されるのは当たり前。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 01:44:39 ID:P7cZSSRS0
なんでこう携帯からの書き込みは・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 01:57:08 ID:cCWJRxGS0
>>145
で?何を相談したいの?
独り言ならチラシの裏にどうぞ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 01:59:37 ID:cCWJRxGS0
>>146
お前の車がフェラーリならミラー交換で10万だろうな。
お前の車がミラならミラー交換で3万だろうな。

結論:車種も書かずにそんなの分かるか!ヴォケ。
ここは修理よろず相談室じゃねーんだよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 01:59:56 ID:UjxAx4oz0
>>145
自分の掛けている保険をもう一度見直そう。
ひょっとしたら乗車中以外の事故も補償できるかもしれないぞ。
俺は日常生活賠償責任補償特約というのをつけているので、自転車やスキー他で事故しても補償される。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 02:02:39 ID:7Alw1FQa0
私はマンションの役員でして、第三者です。
住民の方に間に入ってほしいと頼まれたので詳細を知っています。
マンション敷地内の駐車場での、当て逃げです。
被害者
白いセダン。22日の夜に帰宅してから25日の朝の出勤時まで車の移動はなし。
助手席側は壁なので車は停めることが出来ない。バックで駐車。
運転席側のタイヤ付近のボディーが凹み、横に90cmのびた黒い塗料が付いている。
加害者とされる方
黒いワンボックス。中古車販売店に勤めている。被害者の隣(運転席側)に駐車場の契約をしている。
前方から(頭から)停車。右前の角に塗装を塗り替えた痕跡。中古車販売店勤務のため
この黒いワンボックスは、お客様名義の車だと言う。

警察には報告済みですが、民事になるそうです。
マンションの役員として間に入りましたが、今日加害者とされる方に協力して頂き
黒のワンボックスを白のセダンに近づけて、ぶつかったとされる場所を照らし合わせてみましたが
見事にビンゴでした。凹みの角度や塗料の色で、そう思いました。
(傷の高さも63pで、黒いワンボックスのバンパーの高さと一致)
ですが、加害者とされる方は絶対に認めません。
挙句の果てには「凹みは確かに一致するがカラー番号が適合してから文句を言え」という始末です。
こんな時、どうしたらいいのでしょうか?
私は傷の付いた車の高さや、凹み具合から言っても
ほぼ間違いないと思うのですが・・・警察の事故処理班なんかは来てくれるのでしょうか?
また、認めさせる方法はないのでしょうか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 02:16:50 ID:cCWJRxGS0
>>152
念のためワンボックスとセダンの接触した辺りの
写真をあらゆる角度から取っておくべし。

んで、怪我した人がいない(=物損事故)のと、被害が大したこと無いので
警察は介入してこず、民事だろな。
後はセダンのほうの保険会社か代理店に電話して、そこで相談したほうが
幸せになれる希ガス。
まぁ何か物的な証拠がない限り、ワンボックスのDQNオヤジと
決めつけることはできないだろうが・・。

ちなみに漏れもマン村の管理組合の理事で駐車場担当みたいなのやってて、
同じようなことが起きたことがある。
そんときゃ、マン村内の掲示板に「現在、防犯カメラの映像を
警察の協力の下に調査しているが、住民の中で目撃者はいないか?」と
ビラ貼って、さらに回覧でも回したら、
数日後に観念して加害者側が名乗り出てきたよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 02:17:12 ID:IfkRWH8aO
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 02:18:34 ID:IfkRWH8aO
>>150
修理期間です。

ミス送信スマソ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 02:27:02 ID:cCWJRxGS0
>>155
ありゃ、こりゃ失礼。
お詫びにマジレスしておこう。

ミラー交換なんぞ1時間ありゃできる。
ホイルの蓋?ホイルカバーのことか?
新品と交換するなら、そんなの5分で終わる。


・・・・お前の車がフェラーリならミラー交換でも数日かかるかも
しれんがw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 07:53:10 ID:IfkRWH8aO
>>156
dです。
それ聞いて安心しました。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 09:45:21 ID:dFzyc8iu0
>>152
少額訴訟に持ち込むとか
http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 17:59:56 ID:OuAVBtNP0
民事の場合は灰色決着もありだかららな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:02:40 ID:OUTxithhO
保険屋から支払われる修理代は、修理の事実がないと支払われないの?
例えば、事故車を実際修理しないで、支払われる修理代を次の車購入の資金にするとかは無理?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:15:15 ID:lgNpaSM+0
>160
無問題。
賠償金は金銭賠償が基本です。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 23:41:13 ID:q/AVZw0V0
>>160
>>2-20を読めば解決 何で読まないのかな?
>>1に絶対嫁って書いてあるでしょ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 09:47:37 ID:ZQRjvgsp0
>>162
>>1を読まなければ、2−20も読まない罠
164152:2006/06/29(木) 09:50:38 ID:UecYPEL50
マンションの役員の>152です。
お返事下さった方々、遅くなり申し訳ありません。有難う御座います。
可哀想という気持ちと、これがもし自分の車だったら・・・と思い
役員として、間に入り話を進めていますが逆恨みされないだろうかと心配になってきたorz

前回は警察署に連絡をし、管轄の交番から駆けつけてくれたそうですが
今日は警察署から事故処理班が来て 車の状況を見てくれるそうです。
本当は昨日の予定だったのですが、加害者とされる中古車販売員の方の都合がつかず
今日になりましたが、私が昨日加害者に電話しました(決定ではないですが加害者と呼びます)
「○○さん(被害者)が明日事故処理班を呼ぶそうなので、お忙しいとは思いますが
立ち会っていただけませんでしょうか?」というと
「え?警察?ぁぁそうだよなぁ・・・うんっえっといいですよっ僕も忙しいんだけどね
疑われても困るしね。それくらいいです」と警察の名前を出すと動揺したようでした。
それが昨日の15時頃の話です。
今朝、8時過ぎに私がゴミ出しに行く際に、両方の車を見ました
(というより、この話を聞いた25日からほぼ毎日車を確認している。)
加害者の黒のワンボックス・・・接触したとされる右前の角にのみ
故意に泥をつけているんですw ttp://t.pic.to/16ql9
しかも指3本で(多分人差し・中・薬)くっきり泥をのばした後が・・・w
もう決定でいいですよね?この人が当て逃げの犯人でいいですよね?w
私は、あくまで「役員」として間に入ってますが
自分の感情で、この中古車販売員の加害者を煽ってしまいそうでコワイですw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 12:51:55 ID:TMU8V1ZQ0
>>164
その自称中古車屋という香具師が泥塗りたくりの写真、ワロタ。
これで誤魔化すつもりなんだろうか?w

上のほうでも書いてあったけど、
面倒だからもう少額訴訟起こすのが吉だと思う。
いいお灸になる。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 14:56:50 ID:kpX7rGaY0
>>164
ヤバイwww糞ワロタwwwwwwww

その中古車販売のおっさんに別の意味で表彰したいwww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 15:04:46 ID:RaecNZfY0
万損役員乙
その中古屋、いくつくらいのヤツ?
そこに入居してるの?分譲貸し?
ちょっと属性晒してよ。
168152:2006/06/29(木) 16:02:42 ID:UecYPEL50
マンソン役員です。たった今から加害者とされる方を加害者を書きますw
先ほど、事故処理班の方2名が14時から見えられて
私を含め、被害者、加害者と5人で車の確認をしてきました。
警察の方は「ほぼ、隣の車がぶつかったのは間違いない」と言って頂きました。
それでも中古屋は腑に落ちない様子で、まだとぼけたような顔をして
「友達に何度か貸した。そいつにも聞いてみる」と言い出し
警察も呆れ顔で帰って行きました。
私も小額訴訟は全然頭になかったというより、
警察が来たら認めるだろうと思っていたので。
>158さんを始め、このスレの方にお知恵をお借りしたので
被害者さんに、教えてあげることが出来ました。有難う御座います。

泥塗り加害者
30歳前半、男性。泥塗り加害者はここのマンソンに入居していない模様。
ただ、ここのマンソンの入居者と知り合い関係にあり、
(Kとする、40歳後半・女性・軽所有。娘もいて20歳前後・軽所有)
その入居者Kは駐車場を3台分契約。
そこで、加害者に又貸ししている模様。
入居者Kと加害者は苗字が違う。また、息子や旦那といった感じでもない。
2人に確認しても「ただの友達」「知り合い」という返答。
どちらにせよ、駐車場の又貸しは契約違反になるので
最後のつめる段階で通達しようかと思案中。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 18:55:57 ID:ktut9ygZ0
改行が多すぎると言われたので分けます。よろしくお願いします。

【お名前】
 猫の手
【事故日・時間帯】
 5月末、午前7時半頃。
【相手の車両等】
 相手の車両…ファンカーゴ 運転手のみ
 こちらの車両…エスティマ 運転手のみ
【警察への届出の有無と処理】
 最初は物損扱いだったが途中から双方痛みが出てきたため人身事故として届け出済み
【保険の加入状況】
 双方 自賠責・任意保険に加入
【怪我の有無と程度】
 お互い全治3日程度の軽い怪我
【現場の状況】
 信号・停止線のない交差点、道路の幅は双方4m前後
 こちらから見て相手は左から直進。こちらも直進。
 交差点手前に停車車両が1台あったため双方から見通しが悪い状態だった
170169:2006/06/29(木) 18:56:31 ID:ktut9ygZ0
続きです。

【事故の状況】
 ・こちらから見て左側に停車車両があり見通しが悪かったため、一旦停止後交差点に進入。
 ・進入前には左側からの車は確認できず。
 ・交差点中央あたりで衝突。
 ・こちらの後部左ドアに、相手が正面衝突。
 ・相手は、こちらを確認後に急ブレーキをかけたが間に合わなかった。
【相互の車両等の破損状況】
 こちらは後部左ドアにへこみ、後部ドア開閉不可、フレーム変形ありだが走向は可能。
 相手はエンジンルームが半分ほどまでにへこみ、フロントバンパーが脱落。エンジンから異音があり
 オイル漏れもあった。
【で、何を相談したいか?】
 保険屋からの報告によると、過失割合がこちら:相手=60:40で交渉スタート。
 相手の保険屋が「10%は譲歩する」と言ってきたので、現在50:50だそうです。
 保険屋は、これ以上相手の譲歩は望めないの一点張りです。
 こちらとしては相手は正面から、こちらは後部左側がぶつかっていて、
 「当てられた!」という気持ちが強いのですが、ここがおとしどころなのでしょうか?
 交渉できる材料はあるでしょうか?
 よろしくお願いします。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 19:12:30 ID:qtj+KMzq0
>>169-170
ポイントは「こちらから見て左側に停車車両があり見通しが悪かったため」だね。
「進入前には左側からの車は確認できず。」とのことだけど、やはりこちら側に
駐車車両がいた以上は、こちら側がより注意すべきであった、というところで。
相手側があからさまにスピード超過していた(また、その立証ができる)とかでない限り、
その割合は妥当(ていうかむしろサービス?)としかいえない希ガス。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 19:41:36 ID:4PCB0Pat0
21歳以上限定の対人、対物保険の車に20歳の人間が運転して、
自転車で横断しようとしてた小学生くらいのコをひいてしまったらどうなりますか?
もしくはかるく接触した場合・・・・
今日そんな危ない場面に出くわしたもので。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 19:43:51 ID:6FPWeBGF0
>>172
どうなるって、21歳以上限定の意味はわかるだろう?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 19:47:12 ID:4PCB0Pat0
>>173
どうなるんですか?逮捕?かなりの賠償金?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 19:48:36 ID:TMU8V1ZQ0
>>174
まず保険とはなんぞや?ってところから勉強したほうがよい。
それから事故った時に、どんな責任がついてまわるのか、ってことも
覚えたほうがいい。

話はそれからだ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 19:55:14 ID:TMU8V1ZQ0
>>174
君のその質問を逆にすると、

今日、通学中の小学生を2人を車で轢き殺しちゃいました。
けど、自動車保険で対人無制限なので大丈夫です。
これで逮捕されることもないし、
本当に自動車保険に入っててよかった!

と言ってることと同じだ。
この文章でどこがおかしいのか指摘しなさい。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 19:59:28 ID:4PCB0Pat0
だから俺は20歳だから無保険運行なんですよ、
人と接触、ひいたらどうなるんですか?家族の車借りてます
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:06:55 ID:qtj+KMzq0
>>177
ひと言でいいませう。
「そんな状態で運転するお前はクズだ」と。

子供ひき殺したら自腹で軽くン千万だ。
怪我でも、治療期間入院で1ヶ月もかかれば自腹100万超えるぞ。
ていうか、通院治療でも数十万軽くすっ飛ぶ。
「事故による障害は健康保険適用範囲外」
意味はおとーさんおかーさんに聞きなさい。
あともちろん軽く免停、下手すりゃタイーホな。これは保険云々は関係ないがな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:07:54 ID:aPH89mMJ0
>>177
友達いないの?かわいそう2chが友達なんて。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:09:00 ID:aPH89mMJ0
>>178
いい大人に親切に説教するおせっかい野郎乙。
ほっとけばーか。知能レベル一緒かこいつとw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:09:41 ID:mlnBJlHy0
最近の若い奴の劣化具合って・・・

まぢ日本ヤバいな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:09:57 ID:TMU8V1ZQ0
>>177
日本語が通じない池沼だな。ヴァカだろ?お前。
親のすねかじってるガキは氏ね、マジデ。

人ひいたら当然逮捕されるわ。これを刑事責任という。
保険があるないは何の関係もない。

同時に相手への賠償責任。
保険があればそこから払われるが、
保険がなければ(死亡事故の場合は)1億円以上を自腹で相手に払う。
そもそもお前の親も保険が効かないのにお前に車を乗らせてる時点でDQN。
子供が払えなければ、当然親にその責任がいくのに、世の中の常識を
知らないんだろうか。

このことが理解できたら、今日から車乗るのはやめろ、ヴァカ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:15:01 ID:8T7pOhH5O
なんだか痛い子が複数おるな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:19:30 ID:GPtFsJXCO
>>182
賠償1億?
おまえさん自分が轢かれたらそんなに貰えると思ってるのか?
いいとこ、3000万だな
で、自賠責の範囲内
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:21:57 ID:4PCB0Pat0
自賠責は誰が運転して事故っても保険おりるんかい?

逮捕されたらどれくらいで出てこれる?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:30:31 ID:88xqD5YF0
話がそれているが・・・

Q 人を轢いたら逮捕されますか。
A 状況により逮捕されます。死亡事故の場合はおおいようです。しかし、必ずではありません。

Q 僕が死んだら賠償1億円ってもらえますか
A まず死亡の場合自賠責より3000万円の死亡に関する慰謝料が支払われます。
  足りない部分を支払う義務があります。
  逸失利益は、生涯年収(推計値)と婚姻/年齢などが左右されます。
  大卒23歳独身であれば、約1億円です。
  (細かい計算は各自で調べてください。)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:34:34 ID:BOwp5uof0
>>185
とりあえずさ、家族に頼んで限定を解いてもらったら?
もしくは21になるまで我慢するか、かな?
20って事は少なくともバイトぐらいできるんだから差額は自分で払ってさ
「もしも」の事を考えるのは立派だけど、「無保険」は感心できない
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:35:40 ID:4PCB0Pat0
人が死なないでかるく接触して逃げた場合も逮捕だよね〜
ぶつかったか、ぶつかってないか分からない場合どうすんだよ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:43:49 ID:8T7pOhH5O
ハイせんせー、アホは放置がいいと思いまーす
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:46:33 ID:88xqD5YF0
現実的な話、

親と生計を共にする(成人)学生の場合、
子供の行動に対して、親には責任があるとされている

何かあったら、結局は親が尻拭いをする
それをすねかじりと許せるか、一生を棒に振るかは家庭次第

しかし、保険という道具はどちらの家庭にも等しく安心をもたらせてくれる
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 20:59:06 ID:TMU8V1ZQ0
>>184
http://www.e-jimusyo.net/hoken/h18/index.htm

上のURLのケースだと過失8割で8,600万。
過失100%だと1億円。

モノを知らないって怖いね。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:09:15 ID:mlnBJlHy0
>>188
逃げてる最中なのか・・・
素直に出頭しとけ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:10:46 ID:6FPWeBGF0
逃げた時点で刑事罰上等
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:15:42 ID:Hw+1PK2Y0
一昨日、信号でタバコ落としてコツンとやりました。
5センチくらい剥げただけだったけど新幹線に乗せる人がいたので示談で済ませました。
怪我人無し。

ほぼ塗装のみでディーラー見積もり10万。 まぁ仕方ないか・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:46:41 ID:4PCB0Pat0
逃げてないって!たまたま上に書いてあるような危ない場面に
出くわしただけだよ。万が一だったらどうなってたのかと思って
カキコしたらぼろくそに言われてるし
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:50:00 ID:6FPWeBGF0
ここでぼろくそに言われといたほうが身のためだ。何しろタダで済む。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:51:16 ID:mlnBJlHy0
>>195
怪我の大小にかかわらず、轢き逃げの罪は重いぞ。

警察は24時間営業だ。
さっさと行ってこい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:51:18 ID:M8YyC+P60
全くだ、ここで釣りしてる分には何も問題ない
なにしろ被害者がいないし
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 21:55:17 ID:TMU8V1ZQ0
>>195
ダメだな、こいつ。
何でぼろくそに言われたのか、根本的に分かってない。
まぁくれぐれも事故だけは気をつけろ。

もし漏れがお前に轢かれたら、保険入ってませんなんて言い訳は聞かん。
容赦なく追い込むからなw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:02:58 ID:4PCB0Pat0
人ひいてないし、ぶつかってもないのに警察行く理由がわかりません

>>199
うざいぞ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:10:38 ID:TMU8V1ZQ0
┐(´ー`)┌
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:32:49 ID:88xqD5YF0
人を轢いていいなのはID:4PCB0Pat0の主観ね。
それもまた一理としてある。

さて、ここで。
接触していなくても、相手が怪我をしており、診断書とともに警察に行けばひき逃げ。
これもまた一理。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 22:54:41 ID:880SkeTP0
>>169-170
駐車車両にも過失がある。と主張できる。

今更駐車車両なんて判らないから請求できない。と思うがな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:20:07 ID:WOuWsL2p0
>>200
何にせよ、無保険なのは変わりない
チョンは運転しないで下さい
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:21:52 ID:xZ7bl//c0
4PCB0Pat0は車に乗らないように。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:22:05 ID:880SkeTP0
>>172-
21歳以上限定の任意保険は20歳では降りない。
自賠責はそれとは無関係に入っている。

逮捕は保険とは関係ない。

保険とは、自分が賠償しなければならない事態になった際に
自分の代わりに保険から金が出る。
保険がなければ自分で金を払え。という事だ。

金の事については加害者しか語られない事も多いが、被害者も悲惨で、
入院、緊急手術費用、専用医療機器等で金がとんでもなくかかるけど、
加害者も被害者も金が無い。加害者は分割で払う。って言ったらどうなるんだろうね?
加害者も被害者も借金してでも、家を売り払ってでも、当面の金を工面する事態というのはありえる。

20なら、親から勘当されて、一人でのたれじぬか、
親に散々迷惑をかけ、一緒に億単位の借金を返すかの選択になるんじゃね?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:32:13 ID:KvACPtUM0
こんな感じですか
 ttp://www.youtube.com/watch?v=kEAkGbBDtS8
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:34:27 ID:xZ7bl//c0
4PCB0Pat0 。どうかリラックスして聞いてくれ。

オマエは
自分勝手、自分本位、自己中心的、自己中、現実逃避、自己陶酔、 自己
満足、傍若無人、厚顔無恥、我田引水、不倶戴天、豚に真珠、 猫に小
判、ワガママ、権利ばかり主張して義務を果たさない大バカ者、やりた
い放題、無法者、幼稚、稚拙、浅はか、愚か、愚劣、ガキ、他人の悪口
は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性、ゴミ、カス、クズ、チリ
ゴミ、ゴミクズ、ポンコツ、ガラクタ、トンチキ、ドキュン、不良、や
くざ、ろくでなし、文盲、チンピラ、ボンクラ、穀潰し、迷惑、邪魔
者、除け者、村八分、社会のダニ、人間のクズ、面汚し、恥さらし、無
駄、大バカ、バカ野郎、バカスケ、ウジ虫、ゴキブリ、ドブネズミ、
蠅、蚊、ボウフラ、ダニ、ノミ、シラミ、寄生虫、ガン細胞、ウィル
ス、ばい菌、悪霊、悪魔、鬼、悪鬼、鬼畜、畜生、鬼畜生、ケダモノ、
邪道、外道、非道、愚者、下郎、下衆野郎、腐れ外道、腐れ下郎、糞虫
野郎、害虫、ファッキン、変態、変質者、変人、奇人、クレイジー、キ
チガイ、かたわ、人格障害、行動障害、性格障害、情緒障害、幼稚、稚
拙、ゲームのやりすぎ、漫画の読み過ぎ、現実と虚構の区別がつかなく
なっている、バカ、アホ、トンマ、マヌケ、ボケ、痴呆、白痴、無能、
無脳、クソバカ、クソボケ、アホンダラ、ノロマ、グズ、愚鈍、クソガ
キ、ジャリガキ、デタラメ、インチキ、イカサマ、二枚舌、下手くそ、
粗大ゴミ、汚物、糞尿、公害、害悪、害毒、害虫、毒物、汚染物質、発
ガン物質、劣等種族、下等生物、単細胞、愚直、鉄砲玉、チンピラ、お
ざなり、適当、いい加減、せこい、えぐい、ずるい、卑怯、卑劣、チン
カス、包茎、短小、早漏、貧乏、ハゲ 、部落、穢多、非人、よつ、不可
触民、賤民、乞食、下層階級、貧乏人、貧乏神、疫病神、怨霊、悪霊、
死霊、死神、水子、無縁仏、悪夢、地縛霊、浮遊霊、色情狂、害人、野
蛮人、 なんだよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:52:46 ID:Wa348XwX0
>>208
人であり神であり霊でもあるのか。。。
まるで三位一体だな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:53:46 ID:BHvRrJef0
>>208
暇人が・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:58:17 ID:KdpK8Uht0
悪いことは言わないから、明日にでも保険会社に連絡して、
21歳以上限定特約を全年齢特約に変更してもらえ。
で、その手続終えるまでは、頼むからクルマの運転はやめて
おいてくれ。お願いだから.....                >200
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:09:28 ID:O1KBucPY0
同居の子供年齢条件追加特約というのもある。
メインで運転が親、たまに子供が運転。という場合はコレでOK。

これに入った上で、メインで子供が運転というのは駄目だぞ。

保険が降りなかったら悲惨な状況になるから、条件に嘘は絶対に駄目だぞ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:13:44 ID:rev0T/u80
こればかりは自動車運転する上での最低限の心構えだよな。
事故起こしたら責任負いきれない危険な乗り物に乗っているという意識が必要。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:16:03 ID:Pef0PqCS0
むしろ>>200には無保険のまま事故ればいいんジャマイカとすら思う。
でないと、いくらここで言ったって人の話、聞いてないんだから無駄だ。
ただ他人を轢くのはいい迷惑なので、一層>>200は親兄弟を轢き殺してしまってほしい。
そうすれば、自分がどれだけ無知だったか身をもってわかるんじゃね?

それにしても今時の20歳以下の香具師らのクオリティが心配だ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:30:41 ID:rev0T/u80
>>214
> それにしても今時の20歳以下の香具師らのクオリティが心配だ。

いやいや、昔から変わってないと思うよ?
ネットが普及して簡単に表に出てきてるだけでさ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 00:38:16 ID:uC3HTZ6U0
>親兄弟を轢き殺してしまってほしい。

ちなみに親兄弟ひき殺しても保険おりないんだよな。
賠償責任がないから。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 05:01:27 ID:Re/7fMgm0
トレーラーに家を全壊させられた人がテレビに出てたけど、新築してもらえるのかな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 09:32:01 ID:RT+0eWVA0
>>217
アメリカのだっけ?
敷地内にトレーラーハウス設置してて貸し出して、家賃不払いの住人が
ファビョって重機で突っ込んだってやつ。まさに瓦礫の山になってて悲惨だったな…

アメリカの保険事情は知らんが、家賃も滞納する香具師がまともに自動車保険
入ってるとは思えんし、賠償する金があるとも思えん。
泣き寝入り臭いなぁ…
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 09:50:28 ID:wEn8nt8hO
あ〜あ、事故った、今日事故った、今事故った、俺の車は前ライト〜ボンネットボコボコ、相手の車は左ドア〜後ろタイヤぐらいまでボコボコ、さて俺はいくら金使えばいいんだ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 09:56:36 ID:FesiRYEGO
右直?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 10:02:13 ID:wEn8nt8hO
俺、国道に入ろうと左に進みたい、相手、左折しようとしたが曲がるのは俺のいる道ではなくその10b先の道、俺勘違いして道路に出た、後はわかるよな、正直かなり金無いどうしよう
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 10:36:56 ID:i84hD9Ym0
テンプレ使えクズ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:12:07 ID:Ax4Zkn8K0
>>218
いや、それ違う事件かと。。国内の事件
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:58:20 ID:gAe1II7z0
>>221
保険使え。そしたらその場での出費はなくなる。
保険に入ってないなら、氏んで相手に詫びろ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:38:24 ID:G2cA2bSY0
車道に出ている電信柱に衝突してしまい
その勢いでスピンして、違う車に衝突してしまい
相手側の車に乗ってた人も軽傷させてしまいました。
この場合の罰則や罰金はどんな感じでしょうか?
自分達も全治2ヶ月くらいです。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 13:20:29 ID:gAe1II7z0
>>225
まずは電信柱に謝れ。話はそれからだ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 13:35:54 ID:G2cA2bSY0
>>226
電柱さんは、幸いかすり傷だけでした・・
ごめんなさい
負傷した自分はまだ事故現場には行けてません。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 14:25:04 ID:gAe1II7z0
>>227
相手が物損で処理するか、人身事故で処理するかで変わってくる。
軽傷の程度がどの程度で、相手がどう言ってるかにもよる。
「自分達「も」全治2ヶ月」とあるので、相手も全治2ヶ月と考えると、
物損は考えにくいかも知れないが。
物損事故で処理されれば、私の経験上、10:0の事故でも罰則はなかったはず。
点数も加算されない。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 15:24:14 ID:JGqeBxga0
>>228
ありがとうございます。
相手側は、診断書をK察に提出済みだと言う事で
人身扱いになってしまったようです。
そうなってしまったので、こちらの同乗者も診断書提出しました・・。
初めての事故で分からない事だらけです
230:2006/06/30(金) 15:36:47 ID:92S1MdQC0
【お名前】
 当て逃げされた酢
【事故日・時間帯】
 今日6/30 1:00頃
【相手の車両等】
 来る目吾録 ? 位置産-鉢区
 シルバーMARK2
【警察への届出の有無と処理】
 まだ届けていませんが保険屋には連絡した
【保険の加入状況】
 自動車保険の加入 自賠責・任意保険有
 相手側は不明
【現場の状況】
 銀行の混んでる駐車場内
【事故の状況】
 空いたところへバックで入れたところへMARK2が頭から突っ込んで
 バンパー同士が接触
【相互の車両等の破損状況】
 相手のバンパーはこっちの黒塗装が付着
 こっちのバンパーは横一文字の擦れ後+ひび割れ
【で、何を相談したいか?】
 駐車場内ではしょうがないのでお互い様なのだが、
 その後に相手が一方的におまえが悪いだのさんざんけなした挙句
 「たいしたことないから問題ないだろ」と言ってそのまま逃走
 こっちの「待てよ逃げるのかよ」は無視っつーか、これって当て逃げなのかな?
 この場合どうすればよいんでしょうか?通報するべき?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 16:01:59 ID:tkjpm1Qp0
>酢
お互い様って事で。終了。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 16:55:27 ID:25iq2wiO0
>>230
完全に当て逃げだよ。
即通報だ!

ところで首は痛くないか?
233:2006/06/30(金) 17:19:31 ID:92S1MdQC0
時間が経ちすぎてることもあって、近くの交番に相談しました

・損傷部分の撮影・検証、免許証・車検証の提出
・駐車場内での接触事故はどっちもどっち
・目撃したナンバーの車は存在してないらしい(仕事で使われてる可能性が高いとのこと)
・とりあえず当て逃げなので事件として取り扱う
・銀行駐車場内の検証後、お宅へ伺う

とのことでした
また何か分かれば連絡します
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 17:34:14 ID:92S1MdQC0
あ、あと検索して調べたところ、MARK2ではなくてクレスタっぽいです
珍走や族が好んで乗る旧車のあれです
てかドノーマルでした・・・

で、乗ってる人が白髪交じりの60代のおじさんです
235:2006/06/30(金) 19:09:11 ID:92S1MdQC0
警察の方が2名パトカーで来られました
事故状況とこっちのバンパー損傷状況の最終確認と、
ナンバーから該当する車が見つからないそうで、引き続き捜査するとのこと
でした
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:01:18 ID:qYqZDzZj0
>>234
重大な犯罪に使われて逃走中の車と共通点があったりすると、
かなり真剣に調べてくれるよ。

つまらん事故で足がつく犯罪者も居るらしいからな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:32:20 ID:RNQ1uZzuO
さっき事故りました。

十字路で点滅信号のある交差点での事故です。僕(黄色点滅)相手(赤色点滅)
僕が交差点を通過してるときに、相手が侵入してきて、左後部(後ろのタイヤ)に衝突しました。
急ブレーキと衝突の衝撃でハンドルに頭をぶつけたのですが、気が動転してて警察に大丈夫だと言ってしまいましたが、家に帰って見てみると、たんこぶができてて首も痛いです。
質問なんですが、あとからケガの申告をしても大丈夫なんですか?
どっちがどれだけ悪いか聞いてないのですが、誰が判断するものなんでしょうか?
誰か教えて下さい。お願いします。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:36:41 ID:Go6jjMfS0
>>237
すぐに病院にいってこい。
話はそれからだ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:40:54 ID:XdXen36U0
>>237
>>238の言うように病院に。
ただ、この時間だと専門医が居ない場合もあるので、月曜日にでも再受診をお勧めする。

あと、任意保険の24時間対応窓口に電話。
民事については、ほとんどの場合、過去の判例に基づいた方法でどっちがどれだけわるいか目安がある。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:45:32 ID:Pef0PqCS0
>>237
後から申告でも大丈夫。
まず病院逝け。それから警察に連絡。保険屋に連絡。
病院で診断書が出れば人身事故扱い。
過失割合は判例を元にお互いの保険屋が決定。
相手が赤色点滅で進入してきたなら向こうが分が悪い。
ただし君も動いていたから100:0ってことはありえない。
8:2とかそんなとこ。

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 22:52:02 ID:O1KBucPY0
>>237
事故直後に警察に大丈夫だと言うのは何も問題無い。
事故後だいたい2週間以内に医師の診断書を警察に提出する。

というか、ここで聞くより保険屋に聞け。

事故の過失割合は、保険屋が判断する。
保険屋から過失割合を提示された上でここで相談して遅くは無いから、
>>237はとりあえず病院いけ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:05:19 ID:RNQ1uZzuO
237です。みなさん、本当にありがとうございました。助かりました。

頑張ってバイトして買った車なのに事故ってショックです…。でも、あんな強い衝撃だったのにフェンダーがもげて、塗装がハゲたぐらいで済んでよかった。相手の車なんかボンネットがペシャンコになっててかわいそうでした。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:05:49 ID:qYqZDzZj0
>>237
CTやMRIのある大きい救急病院に行くがよろし。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:09:14 ID:Pef0PqCS0
関係ないけど、一回CTスキャンって撮ってみたい。
自分の脳の断面図みてみたくね?

不謹慎スマソ・・・・>>237は鶴。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:13:17 ID:cyd394vp0
人身事故になったら、しっかり病院通えよ。     >242
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:14:25 ID:XdXen36U0
>>242
水をさして悪いが、>>2-20をよく読めば沢山のヒントが見えている
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:30:01 ID:OmDMzckJ0
>>242
普通さ、ここで聞く前に保険会社に連絡するだろ。
連絡したなら、とるべき行動は教えてもらえる。
もしかして任意未加入なのか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 00:09:47 ID:nU7tPBhMO
>>247 ちゃんと加入しています。ただ、保険会社に連絡した後で気になったので。保険会社に聞くべきでしたね。迷惑かけてすいませんでした。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 10:59:44 ID:SxrO8s9F0
任意未加入の相談者へは、任意に入らないのは自分で何でも処理するつもりだろうから教えてやらない。

任意加入の相談者へは、保険会社に聞け。

もう少し〇〇〇でありたい。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 11:08:32 ID:bT6y96wI0
そのまえに>>1を読む

そして>>2-20もちゃんと読む

そうしたら半分くらいは解決するし、質問の仕方とかわかる

読まないのは馬鹿ってことのあらわれ
251:2006/07/01(土) 11:48:29 ID:P7br643y0
逃げたという相手が見つかりました
先ほど警察の方が家に来られて、話をしてくれました

・通報したナンバーのひらがなが不明だったため時間がかかった
・相手は今朝、警察の検証に付き合った
・逃げたつもりはない
・無保険らしい・・・
・今すぐお宅へ謝罪に行ってもいい、とのこと

とりあえず保険屋に連絡しときました
後は保険屋に任せたいと思います
どうもありがとうございました
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 12:41:11 ID:YV+GhY7c0
昨日事故を経験したものです。
【事故日・時間帯】
   6/28 18時頃
【相手の車両等】
    軽トラック (運転手は79歳の方でした)
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいます。 扱いは人身事故にしました。(診断書提出済み)
 保険屋にも連絡済み
【保険の加入状況】
 相手も私も自動車保険の加入  有      自賠責・任意保険  有
【怪我の有無と程度】
 私が、首の打撲で全治2週間
 相手は、特別なにもしていないとのこと
【事故の状況】
 私が、国道の追い越し車線を普通走っているところに、途中にある農協からでてきた、軽トラックが
 一車線飛び越して、追い越し車線に入ってきて、私の車の横に衝突しました。
  (私は、時速60km程度で走っていました。)
 ちなみに、相手が79歳と言う事も有り、警察の質問の意味をあまり理解理解していませんでした。
 最終的には、なぜ一車線目でなく、追い越し車線まで入ろうとしてきたかの質問に対して、
 「多分、はみだしちゃったんだろーねー」の回答に、警官もあきれていました・・・
【相互の車両等の破損状況】
  相手は、軽トラは、右前輪大破(自走不可)
  自分は、レクサス車 左前輪大破(自走不可)
【で、何を相談したいか?】
 相手が言うには、悪かったけど、2人ともケガなくてよかったねーなんてのんきな事を言っていましたが、
 買ったばかしのレクサス車ともあり、かなり憤りを感じています。
 この場合の過失割合など、皆様は、どのように見られますか?
 私的には、両者動いていた事もあり、9:1くらいまでもっていけるのでしょうか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 14:11:48 ID:fJl8c0250
周りの状況などにもよるけど、基本は80:20(252さんが20)で、
252さんの走っていた道路が幹線道路として認められれば85:15だ
ね。文章を読んだ限りでは幹線道路として認められる可能性が高そう。
254カローラ:2006/07/01(土) 16:54:03 ID:KyGxRNKqO
携帯からすみません
今日朝一事故りました。
信号待ちで青になって前の方の
車が動き出したのでブレーキ離して
よそ見してしまい気づいたらぶつかってました
10kも出てないですが相手の車の後ろがヘコミ
相手はムチウチで病院に行き人身になりました。
んで、車や怪我は保険でokなんですが
以前同じ様な事故でその時はプラス信号無視が入りましたが
なんか簡易裁判になって30万取られました。
確か減点はなかったですが
今回はどうでしょうか?不安です。
法律に詳しい天上人の皆様教えて下さい。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 16:57:17 ID:zIjPK4I50
>>254
30万ってのは罰金だろ?
今回も取られるかもね。
256sage:2006/07/01(土) 16:59:10 ID:iGC7xqaI0
【お名前】
 首痛!
【事故日・時間帯】
 6月末 10時頃
【相手の車両等】
 普通乗用車
【警察への届出の有無と処理】
 人身事故で届出済み
【保険の加入状況】
 双方共、自賠責・任意保険加入
【怪我の有無と程度】
 当方車両より、2名。頚部・腰部挫傷。通院治療中。
【事故の状況】
 当方、交差点で右折待ちで停止中。相手方が、前方不注視により追突。 (10 対0事故)
【車両の破損状況】
 当方の車両(軽乗用)後部大破。全損扱い。
【で、何を相談したいか?】
 車は全損で車両評価額40万の支払いになると言われました。
 私の車の中古車販売価格相場を調べたところ、平均で65万位でした。
 完全に払い渋りと感じますが、どう交渉するのがベストでしょうか?
257カローラ:2006/07/01(土) 17:01:53 ID:KyGxRNKqO
そうですか…
結構取られるんですね…
やっぱり会社に報告したほうが良いでしょうか?
裁判所行かなきゃですもんね…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:07:22 ID:zIjPK4I50
>>257
通勤中の事故なら報告すべき。
プライベートのときなら報告する必要は無い。
裁判になったら有給休暇を取ればいい。
有給休暇は詳細な理由を申告する事無く取得できるはず。
259カローラ:2006/07/01(土) 17:19:51 ID:KyGxRNKqO
ありがとうございました。
バリバリ通勤中でした。
つか、裁判にならない事もあるんですか?もしかして相手次第プラス
誠意ですか?
罰金30はとても痛いです…
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:31:23 ID:QN3KlZ3sO
>>252
国道の追越し車線ってなんだ?
二車線の右側が追越し車線だと思ってるのか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:45:31 ID:YjGF1Mf90
>>256
恐らくレッドブックでの査定額が40万円なのでしょう。レッドブックは
中古車屋が買い取る価格の根拠となる本ですので、掲載されている金額が
売値より低いのが当たり前です。

物損は基本的に現状復帰なので、「この中古車を買うことで物損の処理を
したい」と具体的にもっていってはいかがでしょうか。適当に近い店の
同等の中古車を指定すればよいと思います。廃車費用など、事故がなければ
かからなかったお金もよく吟味して請求すればよいと思います。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:48:19 ID:YjGF1Mf90
>>259
人身になった時点で、裁判は覚悟すべきです。事故も2回目だったら、
まず裁判→罰金は避けられないでしょう。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:50:08 ID:kwvUf+iSO
相手の保険会社から調書を見ていいかと言う電話がありました。
私の方が悪いので肯定の返事をしましたが、保険は保険屋同士で話を進めてくれないんでしょうか?
その後、私の保険会社に相談してみましたが担当を通さないのはおかしいとは言われましたが…
264カローラ:2006/07/01(土) 18:07:19 ID:KyGxRNKqO
>>255->>262
ありがとうございました。
今上のテンプレのサイトを見ていてもしかしたら
刑事処分は回避出来るかもって載っていたので
実行してみます。って二回目だから可能性無いのかなぁ…
265ヘナギ:2006/07/01(土) 18:25:29 ID:giQiQPkA0
【お名前】
 首痛!
【事故日・時間帯】
 6月末 深夜
【相手の車両等】
 なし。単独事故。
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故で届けた
【保険の加入状況】
 車両保険既加入
【怪我の有無と程度】
 事故翌日。翌々日と首が調子悪かったが今のところ痛みは解消
【事故の状況】
 高速のトンネル内で運転中に居眠り。意識が戻ったら目の前に車が。慌ててハンドルを切ったため
 車が側壁に衝突。反動で逆の側壁に衝突。路肩で停止。
 後方に車なし。運よく玉突きもなし。側壁の損傷もなし。
 まさに九死に一生を得た事故でした。
【車両の破損状況】
 車両前方を中心に左側面、右側面も大破。エアバッグも出てました。エンジンかからず。
【で、何を相談したいか?】
 車は全損で車両保険から180万ほどもらえるとのことです。
 ただ、全損の場合第三者機関が事故状況等をリサーチして「本当に全損するような事故だったのか?」
 を確認する必要があると言われました。
 ・来週リサーチの人と会うのですがどんなことを聞かれるのでしょうか。
 ・またリサーチ次第ではお金が貰えないケースもあるのでしょうか。
 ・ムチウチは症状が潜伏するのでしょうか?三日たって何もなければ大丈夫かなと↑のテンプレ見て思いましたが。
266ヘナギ:2006/07/01(土) 18:27:06 ID:giQiQPkA0

名前は「首痛!」ではないです。失礼。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:30:34 ID:fJl8c0250
>>256
>>13-20のよくある質問を読みなよ。そこにちゃんと出てるよ。

>>261
いい加減な事言うなよ。レッドブックの話はその通りだけど、後半は違
うよ。1台の値段だけ呈示しても無理だよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:46:15 ID:ym3AgVN60
余所見ってところを

信号だけを見てた

にすれば
269教えてチャン:2006/07/01(土) 19:28:30 ID:2dMEwGpzO
【事故日・時間帯】
7月1日午前4時
【車両】
自分:ステーションワゴン
相手:1.5tトラック
【警察への届け】
私が病院に行っている間に相手が届け出
【怪我の有無】
自分:フロントガラスに突っ込み前頭部に多数の傷(顔前面の為に縫合出来ず)、脚に車のキーが刺さりヒザが開いた為に5針縫う、全身打撲
相手:打撲、肩の痛み
【現場の状況】
市場沿いの1本道(左は用水路)を走行中、右方向の市場より、左方向(用水路を越えた所)にあるあぜ道に入ろうとしたトラックと。
【事故の状況】
自分のスピードが割と出ていた為、フラッと出てきたトラックを見て急ブレーキ。が、止まれず相手の左側面から衝突。
相手のトラックは用水路のガードレール沿いに移動。
つづき→
270教えてチャン:2006/07/01(土) 19:31:43 ID:2dMEwGpzO
つづき
【車両の破損状況】
相手:左側面(暗かったので分かりません)自分:前面エンジン部よりフロントガラスに至るまで破損、廃車。両車両は事故後すぐに、市場の邪魔になるとの事でリフトで移動しました。
271教えてチャン:2006/07/01(土) 19:33:23 ID:2dMEwGpzO
【相談内容】
私は示談での解決を要望しています。相手も免許の必要な仕事ですので、示談に応じて貰えそうなのですが、本日連絡した際の相手の要望は、『レッカー代と車両(1.5tトラック)の修理代』です。
私の車は、中古で元から廃車にする予定でした。怪我も、しばらくはマトモに歩けませんが完治すれば生活に支障はありません。(CT、レントゲンでの異常無し)
車両の損傷の度合いにもよるのでしょうが、示談金は、どの位と見込まれますか?また、示談の際は、どの様な処理が必要でしょうか?
何分、知識がありませんもので、詳しい知識のあられる方、どうか知恵を貸して下さい。宜しくお願いします。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 19:39:11 ID:bMlhdDD+0
>>269-271
任意加入してんだろ?
保険屋に聞け。
273教えてチャン:2006/07/01(土) 19:53:43 ID:2dMEwGpzO
保険屋を使うなら警察の事故処理が必要で、示談にならないんじゃないですか?
皆さんには常識なのかもしれないけど、私には分からないから聞いているんです(:_;)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 19:58:16 ID:nzKsTGQl0
読んだかぎりでは、先方の方が過失が大きいような気もするんだけど、
保険会社の見解はどうなの?
まさか無保険じゃないよね。                   >271
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 19:58:32 ID:FRdC1aWF0
>>273
任意保険に入っているのであれば、基本的には双方の保険会社が
藻前の代理人となって話し合って、過失割合や損害額を決める
当人同士の直接示談はするべきでない
内容によっては保険会社がヘソまげて支払ってくれません

つか、ケガの具合から言ってベルトしてなかったのか?
アタマ打って混乱してるのか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 19:59:15 ID:nzKsTGQl0
まさか、警察に届けてないわけ?     >273
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:05:29 ID:bMlhdDD+0
相手が全部払えと言ったら払うのか?
全額寄付するつもりなら出来なくもないけど、過失割合も判定出来ないのに示談に出来るわけないだろ?
保険は廃車にするつもりなら使った方が得だよ。
第一、後遺障害残ったらどうするのさ?
警察の事故処理使っても示談は出来るよ。
とっとと保険屋に電話しろ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:06:27 ID:3UrbqWf/0
>>273
なんか根本的なことを勘違いしてないか?
示談という言葉の定義はなんと認識してる?

まず(相手が)警察に届けてるんだろ?
んで、病院行って怪我等が認定されたんやろ?
その時点で人身事故。
(もっともお互いが診断書が出たことを警察に言わなければ、
人身事故にはならんが)
免許の点数の心配してるのなら、人身事故の時点で
どちらか(又は両者)に点数はつくし、罰金もありうる。

保険を使って解決するのも示談。
もちろん保険を使わずお互いの話し合いで解決するのも示談。
ただ点数の話と、示談ということは全くの別問題。

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:07:54 ID:NNPnqw5I0
>>273
保険を使わない理由は?
無免許?
280カローラ:2006/07/01(土) 20:13:26 ID:KyGxRNKqO
>>268
既に警察の現場検証をやってしまいました…
自分も何言ってんだって欝になりました。
これから被害者のお宅に伺います。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:25:21 ID:CM6OxlIA0
>>269が病院行っている間に警察への届は済んでるように書かれていて、
要はそれが警察の事故処理になっている筈なのだが…
>>273で事故処理をしてないように書かれている???

それと、示談の意味を取り違えてるように思います。
警察の事故処理は、○月×日、どこそこで、△と□がどんな状況で事故を起こし、どうなった。
結果、△がこのような怪我を負った。
という事を記録するもので、これによって、事故が起きたという証明になります。

事故に関し、警察がやるのはこれだけで、
過失割合がどれくらいとか、□が△に幾ら払うとか、そういった事には一切関知しません。
自分の過失がどれくらいで、相手の過失がどれくらい、よって、相手から幾ら貰うというように、
基本的にはどんな事故でも示談は行われているのです。

それと、相談内容からすると、あなたにとって相当不利な条件で示談しそうなのですが…
保険を使った方がずっと良い結果を得られそうです。
282教えてチャン:2006/07/01(土) 20:34:13 ID:2dMEwGpzO
保険屋を使うと警察の事故証明が必要で、結局示談にならないんじゃないんですか?
皆さんには常識でも私は無知なもので…すみません。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:34:44 ID:hF3awwniO
示談の意味を理解してない?
訴訟によらない和解を広義に示談と言うんだよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:45:34 ID:CM6OxlIA0
民事裁判以外で相手と和解すると、全て示談になります。

その際のお金のですが、
相手の怪我の治療費、
相手の車の修理費
他、今回の事故で、相手が掛かった費用、損失
自分の怪我の治療費、
自分の車の修理費
他、今回の事故で、自分が掛かった費用、損失

を、損失割合を元に相手と自分で折半します。

>>282 示談という言葉を使わずに、自分が何をしたいのか言ってごらん。
全く伝わってないから。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:46:17 ID:bMlhdDD+0
>>282
保険屋の相談ダイヤルに電話しろ。
使う使わないはともかく、気の済むまで無料で質問に答えてくれるから。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:49:53 ID:f29iYI+g0
警察が関与すると不利になると思って、事故当事者同士のみで解決したいのかな?
例えばシートベルトしていなかったとか、していたけど物凄いスピードだったとか。

俺も以前、軽い物損だったんで事故当事者同士のみで事故証明が無い示談を
しようとしたことあるんだけど、納得いかなかったり後腐れありまくりですよ。

この>>269のような派手な事故だったらなおさら、
事故証明と第3者(保険など)用意して示談すべき。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:03:14 ID:CM6OxlIA0
>>269 は頭部とか顔面とかやってて相当ヤバソウだよなぁ…

その時は大丈夫だと思っても、
下手すれば半年後に後遺症で出てきたとかありえる。

今、警察の事故証明が何も無く、半年後に後遺症になって、数千万の医療費が必要になっても、どこも何もしてくれないよ。

今、事故証明があれば、もしも半年後…なんて事になっても、自分の車の保険や相手の車の保険から色々出ることになる。
半年後、そうならないかもしれないけど、その、『もしも』に備えるのが保険なので、
この事故で使わずにいつ使うんだろう?って思うのだが。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:08:18 ID:bMlhdDD+0
>>287
禿同
自分の車を廃車にするんなら、等級下がりなんぞ気にする必要も無いし、掛け金無駄じゃん。
新しく車買っても等級引き継ぐ事もない訳だし、何を気にしているのかが見えないよね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:33:57 ID:CM6OxlIA0
>>288
買い替えなら引き継がれるよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:59:42 ID:bMlhdDD+0
>>289
買い替えを前提にした示談交渉であればね。
いったん廃車で契約切れば、次は新規。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:11:48 ID:uOzEBQVU0
>290
んなことない。
そんな簡単にデメ等級逃れはできませんよ。
契約はできるが、後からばれて追徴or契約解除。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:16:44 ID:ym3AgVN60
殺すぞ(・ω・)
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:17:15 ID:ym3AgVN60
あひゃ誤爆
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:34:49 ID:HpnkBXha0
>>292-293
犯罪予告?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:04:06 ID:zIjPK4I50
>>294
人を殺すとは書いていないからw

さて俺はこれからゴキブリを殺します。
296教えてチャン:2006/07/01(土) 23:05:35 ID:2dMEwGpzO
みなさん、すみません。携帯からなのでご迷惑かとは思いますが…。
身体中痛くて動きづらくて…でも気になってしょうが無くて、みなさんに助けを求めました。
私はスピードを出しすぎていました。シートベルトは普段から気を付けてはいるのですが、覚えていないんです。
衝撃から我に返って車から降りた時に外したのか、覚えてません。ただ、左脇腹に痣が出来ていました。
病院では診断書は貰っていません。
確かに事故証明により保険を使うと、悪くても5分5分の割合となりそうなのですが…。
ともあれ明日、相手側と話し合ってみます。
示談金を、どのくらい提示されるか分からないけど…。
それ次第で保険の使用を検討したいと思います。
ご意見下さった皆様、ありがとうございました。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:16:54 ID:78EZO0GQ0
>>296
いいからとりあえず保険会社に電話しれ
どうしたら良いか教えてくれるから、つか連中はその道のプロなんだから
何を勘違いしてるか判らんけど、事故証明は警察が作るただの報告書
いつ・どこで・だれが・どんな事故を起こしたかの客観的な記録
保険会社は過失割合の割り出しのために、この客観的な記録を使用する
過失割合(誰がどれだけ悪いか)は民事の事案なので、警察は一切関与しない

再度最後に書くが
とりあえず、今の段階で直接の示談は厳禁
相手によっては、マヅで藻前さんの人生終わりかねません
保険会社に任せなさい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:19:47 ID:zIjPK4I50
>>296
相手側と直接話し合いする前に、君が契約している保険会社に連絡する事。
相手と会っても、自分自身で交渉は行わない事をお勧めする。
交渉は保険会社に任せる事。相手と約束事は一切しない事。
相手には交渉は保険会社にまかせると言えば良い。
おそらく明日は示談金の提示は無いと思うが、
もし提示されても保険会社に伝えますとだけ言う事
間違っても払いますと言ってはいけない。

警察への届け出は済んでいるようだから、事故証明は出るよ。
保険会社に任せれば手に入れてくれる。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:20:53 ID:/Yglj/EC0
>>296
何もわからないなら、自分の保険会社に丸投げがベスト
保険会社に電話して、困ったことがあれば逐一相談に乗ってもらって
何事も勝手な判断をせず保険会社に代理してもらって

そのために毎年それなりの保険料を払っているんだから
いまここで数万ケチってどうするのさ
わずか数万で、あんたの悩みが全てなくなるんだぜ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 23:37:06 ID:+LMlPV6OO
>>296
保険に加入してるなら、示談の交渉は絶対に自分でやってはいけない。
交渉は保険会社にまかせて、自分は相手にYESともNOとも言わないのがベスト。
絶対もめるか、後悔する。
保険の使用は金額が分かってからでも決められたはず。
301教えてチャン:2006/07/02(日) 00:23:58 ID:supXOWFZO
みなさん…ありがとうございます(涙)
私、パニくってしまって、どうしたらいいのか分かりませんでした。
ただ、免許無くなったら仕事出来なくなるし…そう思ったら心配で。
保険使うとなると、免許証の点数引かれますよね…?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:34:44 ID:PLA0BKyD0
>>301
(まだそんなこと言ってるのか・・・・)
あの・・・・あなたに宛てたたくさんのレス、ちゃんと読んでる?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 00:39:22 ID:7yW+XFhY0
>>301
保険を使う使わないは免許の点数や罰金に関係ありません(当たり前だろ)。
使うかどうかはあなたのお財布と相談してください。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 01:31:28 ID:emPS7PKUO
>>301
そりゃ色々不安だわな。まぁとりあえず肩の力を抜いてみようか
そして自分の保険屋に電話するんだよ
これからどうすればいいか教えてくれるから安心して連絡してみてね

てか、任意保険に入ってないってオチじゃないよね?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 02:02:43 ID:POvxm5Fz0
単独事故で壁にぶつかりました。
壁にぶつかったのはフロントバンパーですが
とのときフロントガラスに直径5ミリくらいのくぼみができました。
車両保険で直そうと思いますが
損保会社は壁にぶつかったフロントバンパーとフロントガラスの直径5ミリくらいのくぼみは
別の事故であると主張し二事故にしようとしています。
私は一事故で両方直したいのですがどうすればいいでしょうか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 02:04:24 ID:Zvn6mymY0
>>301
いや事故的に見てあんた被害者だから…
保険使って点数は関係ない
とりあえず
保 険 会 社 に 電 話 し ろ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 02:04:51 ID:dWIo79uJ0
そんな保険会社は解約しちまえ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 04:53:56 ID:gYHoLYTU0
教えてチャンへ
事故の相手に何か吹き込まれたのか?保険使うと免停になるとか不利に
なるとか。今回の事故は相手の方が過失割合が大きい気がする(現場を
見ていないので断言はしないけど)。相手は保険屋が出てくると自分が
不利になりそうだから、あんたに適当な事を言って保険屋を出さないよ
うにしてるんじゃないか?相手は保険に入ってるの?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 06:37:12 ID:k3vfUYND0
教えてチャンは人が良すぎる
事故は警察に届けられて人身事故扱いされているんだから教えてチャンが
どんなに頑張っても相手の行政処分の重さは変わらない
出来る事は、警察の調書に相手の罰金の減額を希望するだけ
これも事故の原因が相手の交通違反による場合に限るが…

つまり、教えてチャンが頑張っても得をするのは相手の保険屋だけ
図々しいと思われるくらい慰謝料と車の賠償金を1円でも多く取ってやろうと
考えを改めたほうが良い。
ちなみに顔の傷は慰謝料増額出来る
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 06:38:18 ID:U149OuTk0
仕事失っても、保険使って自分の怪我治す方が優先だなぁ。
相手が怪我していたり、自分や相手が後遺症の恐れがある場合も同じ。

自分の怪我、治療費いくらかかるのか見積もれてる?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 07:22:36 ID:WEtBEAMp0
>>309
人がよすぎるというよりも、無知で身勝手過ぎるところを付け込まれているだけだと思われ。
無知でもこんな身勝手じゃなければこんなレスにならんよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 07:45:48 ID:NW1WoKVe0
>>256です。

>>261>>267
ありがとうございます。
参考になりました。テンプレももう一度読み直しました。

更に追加で質問ですが、
現在相手の保険会社了承で代車(レンタカー)に乗っています。
この車はいつまで乗っていられるのでしょうか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 08:31:27 ID:vKy6OmnpO
保険屋にきけば?なんでここで聞くの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 08:39:21 ID:U149OuTk0
代車に何日乗ってられるかというのは事故毎で異なる。

俺の場合、事故発生から車が直るまで、ほぼ一ヶ月という事になっているが、どうなるかは不明。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:20:43 ID:kMrfupBA0
修理なのか、全損なのかで対応は異なるだろうな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:31:03 ID:NW1WoKVe0
全損です。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:54:31 ID:pPvJuG0Q0
>>316
契約内容(代車についての特約)によっても対応は異なるだろうな

約款読んで判らなければ、保険会社に電話で確認
不審な点があれば、その辺の情報含めて再度どうぞ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 16:41:22 ID:kMrfupBA0
>>316
相手の任意保険を使っての代車使用なので、相手任意保険会社の担当者の
対応次第になります。

自分の車で、新車に買い替えを予定しているのならば、2-3週間程度で
自動車を選び、納車の日が決定すれば、その日まで代車を借りたいとす
ればいいと思う。

要するに、いつまでも新車を買わずにいつまでも代車を使われていること
が保険会社にとっては最悪のケースなので、いつごろまで代車を使わせて
ほしいとういことを、合理的かつ具体的に説明して交渉していけばいいと
思う。私の場合は、3週間で新車を決め、4週間で納車されたので、都合
7週間代車を借りました。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 19:07:38 ID:N1vWFcNU0
自宅マンションの賃貸駐車場にバックで入れている最中、
パチンコ店の駐車場と仕切っている金網に思いっきり突っ込んでしまい、
その箇所の金網が倒れこんでしまいました。
前進するつもりがリバースになっているのを忘れていて
そのままバックで突っ込んでしまったのですが、
これは減点になるのでしょうか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 19:14:50 ID:OLxXu49y0
減点にはならないけど、きちんと弁償しろよ。      >319
321319:2006/07/02(日) 19:20:59 ID:N1vWFcNU0
>320
レスありがとうございました。
はい、勿論連絡します。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 21:51:36 ID:DA14jKnC0
今日、珍しい事故があったので参考までに皆様の意見を頂戴したいです。

自分の前を走っていた車が右折をしようとして、自分もそこで右折する予定
だったので対向車がいないのを確認して続いて右折したのですが、前走車が
歩道の辺りで停止自分も続いて停止、まではいいのですが突如バック・・・で私の車のフロントバンパー
にヒットしたという事故なんですが、このような場合はどのような過失割合
になるのでしょうか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:01:08 ID:/JqQ0q+a0
>>322
その時、あなたはなにか回避措置はとりましたか?
バックしたとか、ホーンを鳴らしたとか。
324322:2006/07/02(日) 22:04:32 ID:DA14jKnC0
止まったと思ったら下がってきたので、回避措置をする間もなく・・・
という感じです。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:09:26 ID:dWIo79uJ0
0対10だな。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:25:27 ID:KCIVYIPB0
右折中にバックする理由は一体なんだ?さっぱりわからん
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:28:12 ID:guksYjNA0
>>326
きっと曲がりきれなかったんだよ・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:35:14 ID:4Y+ddGLp0
道を間違えたのかも。
サンデードライバーは平気でビックリする様な行動するからなー。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:35:53 ID:zjEUksp+0
いや、自分の任意保険の担当の人に以前聞いたんだが、道路の上で
エンジンをかけた状態の事故(つまりほとんどの事故)の場合、
0:10ってのはよほど保険会社の交渉役が怠慢じゃない限り
有り得ないらしい。
この場合前走車がもちろん割合高くなるだろうし、
様々な状況にもよるんだが、
突然のバックにホーンも鳴らせない距離まで車体近づけてた
ID:DA14jKnC0 にも過失は多少あると判断されるだろうな。
車間距離っつーのは面倒な問題だ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:38:18 ID:r7kj4aVv0
>>329
釣られ方をメアドの所に書いておくのが親切ってものだ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:38:59 ID:lJEgGdwrO
雨でスピンしてしまい電柱に激突。電柱は無傷でしたが車はボコボコ。車輌保険は入っていないんだけど修理費を物損で使うのって無理っすかね??
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:42:40 ID:guksYjNA0
>>331
無理っす
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:42:44 ID:Z1ElBoll0
そんな・・保険金詐欺の相談を堂々とされてもね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:43:36 ID:4Y+ddGLp0
>>329
信号待ちで、ブレーキ踏みながら止まってるときにカマ掘られたら10:0だよ。
坂道発進ミスって、後ろに突っ込んだときも、常識的な距離なら10:0。
「エンジンをかけた状態」ってのは嘘。ちなみに、走行中でも10:0になることも、ごく稀にある。
バイク相手なら、バイクの方に有利になるから尚更。

>>331
保険証券見ろ。「単独事故」はどうなってる?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:50:54 ID:kMrfupBA0
しかし、よく前車が「私がバックしました」って証言したものよ。
うそつきゃ、過失割合は完全に逆転したのに。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:43:56 ID:zjEUksp+0
みんなよほど質の悪い保険会社に入ってるんだな……。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 23:56:29 ID:dWIo79uJ0
>>335
それこそ0か10かだから
当てられたほうが大抗議するでしょ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 00:02:51 ID:LZ0ny0m90
>>337の書き込みに便乗させてもらう形になるけど、
その大抗議の末せめて9:1でも8:2にでも持っていけるのが
普通の保険会社。
そこで事務的な手続きをするだけで0:10の条件をあっさり呑むのは
質が悪い保険会社。

ちなみに俺は両方を体験したことがあるからわかるんだが。
家族で別々の保険に入ってたんだが、親が後者の保険会社に当たって
すぐに俺の入ってる保険に乗り換えたよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 00:05:07 ID:NUBzWrCs0
>>338
きっちり100:0を相手にのませる保険会社が良い会社だとも言える。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 00:28:29 ID:3I6RA7Yb0
割合が0でなければ保険使う事に変わりはないから、
10:0でキッチリ払ってくれるならいい保険会社だと思うぞ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 00:33:13 ID:LZ0ny0m90
>>339
普通、最初は過失が少ない方が10:0にしろ、高めな比率を設定するもんなんだよ。
だからその点はどこの保険会社でも同じ。
ただもしもこちらに過失の割合が多いときにどれだけ割合を操作できるかが
保険会社の優劣を分ける。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 00:47:41 ID:xqBzhMIk0
君ら、保険会社の優劣は金の問題だけか?
俺が事故ったとき、俺の保険会社の担当が相手にめちゃくちゃ言ったらしい。
相手にも過失があるんじゃないかと追求したらしいが
その時の言い方がわるかったようなのだ。
事故った相手から抗議の電話がきたのだが、そいつアフォゥなので
事情がさっぱりわからなかった。

ちゃんと誠意ある対応してくれる保険会社が一番ですよ。
343大学生:2006/07/03(月) 01:39:52 ID:uDSALnjr0
免許取得3ヶ月目

レンタカーを借りドライブに言ったんだが、料金所で右に寄り過ぎてタイヤを何かに乗り上げてパンクさせた。
ボディー・ホイールに傷は無く軽い事故だったので請求額1万ですんだ。(と、言っても痛い)

今回は軽い事故で済んだけど、この一件で車を運転する事に対する怖さや責任がわかった気がする。
変な話だけど今思うと、不幸中の幸いで、軽い事故で意識改革ができたことで
今後のためにも今日事故ったことが良かったことなのかなと思う。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 01:49:02 ID:YBwIU91/0
つ【チラシry
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 02:02:09 ID:5XcbVzco0
インスパイヤで走行中に株に乗ったじいさんが飛び出してきて
はねたんだけど

怪我は無くてこっち修理代2万むこうは修理代30万だったよ
3代前のインスパイヤだったけど修理代はたくさん取るんだね
その三十万を元に当時現行だった新車のシビック買ったよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 02:05:00 ID:5XcbVzco0
ちなみに乗り心地も性能も50万で買ったインスパイアのほうが良かったですぉ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 03:15:32 ID:rs4BARXl0
>>345
最初は意味が分からなかった。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 07:05:47 ID:Huy0kH7Y0
【お名前】
 Rose
【事故日・時間帯】
 事故後2日経過、事故発生時間は深夜2時30分くらい
【相手の車両等】
 私 …コンパクトカー
 相手…4Tトラック
【警察への届出の有無と処理】
 警察には連絡済み、物損事故扱い
【保険の加入状況】
 私 … 自賠責 有 任意保険 有
 相手… 自賠責 有 任意保険 有(詳細は不明。。。)
【怪我の有無と程度】
 怪我人は幸いにも出ませんでした…。
【現場の状況】
 見通しの悪い交差点、
【事故の状況】
 交差点での事故でした。 黄色と赤の点滅信号がありました。
 私が黄色点滅、トラックは赤点滅でした。
 40キロくらいで私が通行したら、トラックが突っ込んできたという形です…。
 トラックの運転手は一時停止したと主張していましたが…
 止まってないと思います。
【相互の車両等の破損状況】
 私 … 左前が大破してます。エンジンはかかりました。タイヤがもげてます。左リアも
     それなりに傷がついてます。完全に自走不可能です。
 相手… 少しバンパーがへこんでライトが割れたくらいでした。
     自走可能でした。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合がとても気になります。トラックの保険屋は強いと聞いて…
 客観的に見て、過失割合が 私が40 相手が60 と思うのですが、どう思いますか…?
349Rose:2006/07/03(月) 07:08:40 ID:Huy0kH7Y0
ちなみに、任意保険の中に車両保険は含まれていないです…。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 07:18:20 ID:7gtr//M90
>>348
信号が赤:黄なら8:2
http://amami.rindo21.com/ks_car/10/100001.html
点滅だから7:3くらいになるかも

一時停止したかしないかは過失割合にはあまり関係しないと思う
人身事故になった時の罰金額と違反点数には影響するけど
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 07:32:02 ID:5XcbVzco0
>>348
赤って点滅するんですかぉ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 07:32:46 ID:5XcbVzco0
あ、深夜の信号付き交差点は点滅するな
昼間しか運転しないから気付かなかった
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 07:54:44 ID:99xbiof10
っていうか、トラック相手ってのがマズイな。
保険屋が強い場合があるってのホントだよ。
もしかしたら、5:5まで落とされるかも・・・
354猫の手:2006/07/03(月) 07:56:37 ID:YrwkTNgp0
>>171さん
169、171です。返事が遅くなってすみません、レスありがとうございました。
そうですか…50:50でもサービス割合なのですね。
修理に持って行った工場でも、こちらが側面で相手が正面ということで
向こうの過失割合のほうが大きいと言われていたので、不安になっていました。

>>203さん
ありがとうございます。ご推察のとおり、駐車車両は事故が起きた後、さっさと
いなくなってしまったので今となっては確認する術もありません。

相談に乗っていただいてありがとうございました。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 10:37:07 ID:eUFXeIMw0
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 14:04:11 ID:IiBgnA5nO
以前、相談した>>237です。

今日、自分と相手の保険会社から連絡があって8対2、悪くて7対3ぐらいになる模様です。

人身にするかしないか当人同士で話し合ってほしいと言われました。相手自身は、それなりの金額を提示するつもりでいると相手側の保険会社から言われました。

正直なところ、今後のトラブルも考えて人身にした方がいいとは思いますが、物損のまま相手に治療費をもらう場合、いくらぐらいが妥当なんでしょうか?教えて下さい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 15:04:00 ID:345hJD9nO
つかさっきカマほられて おいら信号待ちで止まってたから
ゴツーンてきて まぁ体なんとも無いんだけどさ
相手がオッサンですげぇ態度悪いんだよね。
だから人身扱いにして点数減点プラス罰金払わせようと
思うんです。なんか警察への受け答えも嘘ばっかだし…
んで罰金の減額希望て前のレスにあったけど
これって警察がしますか?て聞いてくるの?
それとも私が罰金払わせてって言わないと
勝手に減額になるの?
なんか警察に何も言われないんですけど
あのオヤジにはきっちり払わせたいです。どうなの?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 15:19:45 ID:r2wLzkWL0
>>357
重傷になれ
人身の届けを出していないなら
通院する旨を相手に伝え3週間ほど通ったら
人身の届けを出すことを決意する
診断書はさすがに全治1週間とは書けないから3週間以上の
物を提出し厳重処分を望むと聴取に付けてもらえばOK
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 15:26:50 ID:s8JDa8ph0
態度悪いのはオッサンだけじゃないな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 15:46:39 ID:345hJD9nO
>>358
また警察に会うのが嫌ですが頑張ります。警察大嫌い
最大限の罰を望みます。
>>359
すみません
さっきの事でまだ興奮(震え?)していてこの板見つけて
ヒャッホイ言いながら書いてました。出来ることが分かって
大満足です。ありがとうございました。 まぁさっきといっても
午前中の事ですがね…へたれやん
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 16:08:13 ID:ggGuPCJX0
コンビニの駐車場で、いざ買い物にと運転席から降りたところ
助手席側のドアにゴツンとぶつかってきて私の車のドアが凹みました。
ケガ人なし。警察に届出済み。
物損なので、あとは車を治してもらうだけなのですが
一筆添えてもらわないと不安で仕方ありません。保険は使わないそうです。
「私、○○は車の修理代を、滞ることなく全額支払致します。○月○日
住所氏名と印」をしてもらいたいんですが
もし支払いされず逃げられたときの為に、このような一筆が欲しいのですが
(少額訴訟の際など)このほかに書き足すことはありますでしょうか?
相手が893風で、なぜか逆ギレしてるので支払いしてもらえないのかと不安なんです。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 16:23:29 ID:LaBSiO7V0
>361
結論から言うと色々難しいね。まず一筆書く様な相手なら初めからちゃ
んと支払う。さらに小額提訴になった時にその様な一筆が有れば勝てる
だろうが、勝っても裁判所が相手から金を取ってくれる訳ではない。
結局自分で取立てるしかない。どうしても支払わない場合、強制執行と
なるがそれまでの手間と執行の手数料を考えるとドアの修理代程度では
とても割が合わない。保険を使わないと泣き寝入りになりやすい。
ガンガレ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 16:31:41 ID:Ij8tP5io0
団地内駐車場で、駐車中のこちらの車の後部座視席側のスライドドアに、
隣の軽に擦られました。土曜日発見。当方は週末ドライバー。

こちらの車は向こうの軽の塗料が、擦りついております。ディーラの
見積もりでは7万円。被害額は大きくはありませんが、やっと貯金が貯まって
先月納車したばかりなので悔しいです。

相手と確定できる証拠は、当方の車についた塗料と思います。カラーナンバーの
調査って何処に頼み幾らくらいかかるのでしょうか?。保険屋使った方がいいですか?
調査に必要な塗料ってどの位いるんでしょう。いまドアノブに付着していた塗料は
指で軽くなぞったら2mm辺の物は保存しています。ほかの大きな付着塗料は現状
保存のため触っていません。

相手は同じ団地内でも、何号室の人間か判からず(管理人金曜から旅行中、
明日帰宅な為)、まだ交渉もしてません。時期尚早感はありますが、予め
交渉ポイントを押さえておきたいです。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 17:51:38 ID:fZOKsbb+0
>>361-362
事故直後の一筆というのは公序良俗の観点からも契約にあたらないという判例もある。
警察と保険屋を通して、きちんと示談書を作成した方が良い。
>>363
相手にとぼけられる可能性もあるので、警察を呼んで現状確認してもらった方が良い。
自分の車が駐車場から移動してない事と、相手の移動後に付いた傷が相手の確認によって認められればそこから交渉が始まる。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:00:10 ID:YBwIU91/0
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:16:19 ID:8i7RuAty0
【お名前】
 中川
【事故日・時間帯】
  6/30 15:00
【相手の車両等】
 バイク
【警察への届出の有無と処理】
  物損で届出済み
【保険の加入状況】
  双方任意保険加入
【怪我の有無と程度】
 無し
【現場の状況】
見通しのよい片側一車線の直線
【事故の状況】
  私が左にあるホームセンター駐車場に進入るため左にウインカーを出し
 ほんのわずか左によったところ後方よりバイクが左側に割り込んできて
 私の車のFバンパー左をかすめていった
【相互の車両等の破損状況】
 相手損害無し
 自車左Fフェンダー下部のバンパーに30センチの擦り傷
【で、何を相談したいか?】
 事故直後 相手は自分が悪かったと認め修理費その他を
 全て支払うといってたくせに、翌日の電話では「保険屋
 に聞いたら僕が1であなたが9みたいですよ なんか足も
 腫れてきたんで人身にしようとおもうのですが」という
 脅しをしてきたんで、僕は「すればぁー」といいました
 まだ保険会社からは連絡ありません 僕が不利なんですか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:34:03 ID:5XcbVzco0
その場で警察呼んだのかな
368366:2006/07/03(月) 20:36:42 ID:8i7RuAty0
>>367
その場で呼びましたよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:43:20 ID:YhPWqowz0
>>366
あなたが不利です。ウィンカーを出しただけでは
安全の為の行動としては不十分です。
370366:2006/07/03(月) 20:49:03 ID:8i7RuAty0
>>369
私が加入している保険会社の代理店は
「後方にバイクが居る事は既に認識しており、左に
 ウインカーを出しただけで相手が勝手に突っ込んできた」
と言い張れといってました とにかくバイクが危険なすり抜け
を行ったという事を強調しなさいとの事でした。


371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:49:53 ID:WXGuEujY0
>>366
いわゆる左折巻き込みって奴であなたが不利。
あなたの場合、交差点ではなく路外への左折だからさらに不利。
過失割合は大体言われたとおりが妥当。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:50:36 ID:7+a0+c9h0
>>366
すげぇかわいそうだな・・・
同情する
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:52:08 ID:oxwjZ96oO
相手におかま掘って物損事故で警察に処理してもらいました。免許証をコピーされたのですが、点数引かれますか?
374366:2006/07/03(月) 20:58:29 ID:8i7RuAty0
>>377
なるほど・・・
不利なんですか
でも納得いきませんので出来るだけ突っ張ってみます。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:00:21 ID:TcPCMqpLO
>>366
その代理店も強引な理屈を言うねえ。
俺も前に同じ様な事故をしたけど、その時は警察にこう言われた。
「バイクを認識していて尚且つ左折を続けたなら、それは過失では無く故意でぶつけたと言う事になる。そうなると自動車事故では無く、傷害事件での捜査になる。」と。
何れにしても貴方の過失が大きいのは、不本意だとは思うが、受け入れなければならないと思う。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:04:26 ID:RZiMdwYh0
ふと思ったんですが、もし信号無視した暴走族のバイクを車ではねて死なせてしまったら
どのような罪や金が動きますか?暴走族だから問題ないとかGOODJOBとかそういうのは無しで。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:13:24 ID:YBwIU91/0
>>366
>人身にしようとおもうのですが」という
>脅しをしてきたんで、僕は「すればぁー」といいました

最悪の加害者だな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:13:45 ID:GCFAH8Qz0
>>376
赤信号無視は無視した側が10の過失

だから民事の金はほとんど動かない。
10:0だと自賠責も免責で金が出ない。
大抵の保険(傷害)もほとんど出ない場合がほとんど。

刑事の場合は、道路交通法で逮捕なりされるけど
当然不起訴

だけど、赤信号無視の確証を得るのが困難だから、
積極的に安全運転を心がけたいっす
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:16:53 ID:5XcbVzco0
俺なんて
前方の営業バンが道の真ん中で右に寄って停車しはじめたから
左から抜けるために真横に並んだら左にハンドル切ってきたよ

左の居酒屋に直角に入ろうとして一旦右によって
ウインカーつけずに確認もせずに左折したのが原因

どのみち一人しか乗ってなかったから
飲酒運転する気満々だったようだが

俺に当てたくせにエンジンかけてライトつけたまま出てこないの
様子みてやがった
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:19:22 ID:fZOKsbb+0
>>366
まあ、後方確認不十分だったとしか言いようが無いな。
左を占める前に入られてしまったのでは、相手はそれを理由に突っ込んでくるでしょう。
事故直後の約束事は>>364に書いたとおり効力を持たないから、保険屋の言うとおりすりぬけを主張するしかないと思われ。
いずれにせよ保険を使うのであれば、適当な所で折れた方が良いよ。
ある程度の妥協は、示談を円滑に進めるためにも重要だから。
それにしてもバイク乗りはアフォが多いよ。
自分の場合は右折で後方から右すり抜けかけられたから。

>>376
過失割合によるよ。
加害者の場合は業務上過失致死。
381366:2006/07/03(月) 21:20:07 ID:8i7RuAty0
たびたびすみません
保険会社の力関係とかで割合が決まる事とかは
ないのですか?
私は東京海上 相手は聞いた事ない共済みたい
なんですが
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:21:21 ID:HSivaPov0
>>379
邪魔です。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:25:27 ID:5XcbVzco0
(#^ω^)ビキビキ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:28:46 ID:rs4BARXl0
>>383
邪魔だな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:32:21 ID:fZOKsbb+0
>>366
多少はあるけど今回のケースの場合、>>366加害者だから。
自分の場合はこじれるのが嫌だから、1割の割合で揉めるなら被害者有利の五分で手打ちにするように指示するけどね。
自分が被害者になった時に、同じ事でこじれたら嫌だろ?
お金で片が付くなら安いものだよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:32:59 ID:Ki5tUxFw0
>>366=374
納得いかないかも知れませんが、それが世間の常識であり今までの判例です
何を争ったところで勝ち目はなく、争えば争うだけ貴方の不利になります

よくある事故例としては
1,前走車がウィンカーより前にブレーキ踏む
2,後続二輪車は何故減速したか判らないのでとりあえず抜こうとする
3,後続二輪車に気付かない前走車が、ウィンカーを出しながら巻き込み
ですが、心当たりありませんか?
>>375がおっしゃっているように、貴方が後続車に気付きながら事故回避の義務を
怠ったとすれば、故意と解釈される場合があります
また「その場での話」というのは>>364さんのレスを参考にしてください
貴方も相手も「事故に関する知識」が無かったための、只の勘違いでしかありません

あなたに今できることは
自分の勘違いと過失を認めて、ケガをさせた(かもしれない)相手に謝罪することです
人身事故になった時点で、ほぼ有罪確定・前科一犯となることを認識してください


>>376
あなたがその「信号無視の暴走族」の存在に気がついており、事故回避に必要な
停車等の措置を執らなかった場合、過失割合は100:0にはなりません
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:36:54 ID:RZiMdwYh0
そうか、サンクス。なんか法律の相談所みたいでおもスレ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:42:36 ID:sZWmzfbR0
信号無視の車にぶつかって死亡させたという裁判の判決があったはず。
無罪ではなかったような?
389366:2006/07/03(月) 21:43:04 ID:8i7RuAty0
>>385
>>386
アドバイスありがとうございます
参考にします
でもすげー 悔しいです・・・
バイク乗りの当り得みたいで
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:43:38 ID:GCFAH8Qz0
>>380
>それにしてもバイク乗りはアフォが多いよ。

アフォの比率は車もバイクもあんまり変わらないねぇ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:45:03 ID:GCFAH8Qz0
>>389
悔しかったら車なんか乗るなよ
ルール知らずにへましました。知ってた奴がずるいですっ。て村上よりアフォやろが。
392366:2006/07/03(月) 21:50:08 ID:8i7RuAty0
>>391
村上って誰ですか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:50:16 ID:qCMvjaUO0
釣りじゃなければ祭りのヨカン
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:52:49 ID:fZOKsbb+0
>>366
インサイダー疑惑の某ファンド会社社長だよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:15:22 ID:TzPewWQd0
何が「すげー 悔しい」だ。
あんたは交通事故の加害者なんだぞ。
人にケガさせておいて、ふざけるのもいい加減にしろ。      >389
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:00:20 ID:DPPPpweC0
今日 初めて事故りました。
板金屋に見せるとバンパー交換らしいです。
金額はどのくらいになりますか? 
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:07:00 ID:LzrPIexd0
>>296
3万円(無塗装ウレタン)〜200万円(フェラーリ/バンパーというかは微妙だがw)の間
車種も何も判らないのに答えようがない
そしてスレ違い
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:07:52 ID:LzrPIexd0
アンカーまちがいたorz
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:23:09 ID:NUBzWrCs0
366が左折巻き込みって話になりつつあるが、
左に寄ったとは書いてあったが左折中とは書いてないぞ。
バイクが強引なすり抜けに失敗して、ぶつかっただけじゃないのか?
ほんのわずかってのがどのくらいか判らんが、数センチ程度だったら
直進中を主張していいと思うぞ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:58:57 ID:LzrPIexd0
>>399
>私が左にあるホームセンター駐車場に進入るため左にウインカーを出し、ほんのわずか左によったところ
と書いてある、しかも何の客観性も無い只の自分勝手な主張で、文面からは直前進路変更ととれる
それと当たり方からして、既に鼻を入れようとしていたと考えるのが妥当

漏れの予想では
 ホムセンにはいるために減速(ウインカー無し)→左折するのに右に膨らむ→空いた左側をすり抜けようとバイク進入
 →安全確認せずにウインカー出しながら左折しようとしてヒット
多くのドライバーは、左折で道路外に進行するとき(特にガードレールがあったりするとhitが怖いので)
左寄せをしないで進入することが多い
向こうにこの線で主張されたら崩せないな

つーか勉強した本人が必死の吊りですか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:00:55 ID:M9DwVVur0
>>366
>僕は「すればぁー」といいました


僕は免許持ってるのかな?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:04:09 ID:T5xjUALF0
>>399
そりゃまた強引な解釈ですな
そう解釈できないこともないけど、以上の意味を持たないね。

左折中だろうが、車線内移動だろうが
後方確認不足なのは変わらないし。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:24:38 ID:/2WRN6xp0
バイク板に被害者降臨

交通事故相談スレッド part31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150371026/422

世間って狭いねw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:28:31 ID:4Isqi/vB0
バイク板の事故相談スレから様子を見に来ました。

>【警察への届出の有無と処理】
>  物損で届出済み

いや、人身に変わって、中川くんが警察からお叱りを受けるはずですよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:32:39 ID:peuM9SNe0
うはw
本人達には悪いが、おもしろい。

そーいえば、車同士の事故で両者がこのスレに
書き込んだことってあったっけ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:43:17 ID:ju2MWLp20
正直なところ、車がメインの私にとってはすりぬけのバイクは異常行為。
目の前で跳ねられるとこを見たしな。
バイクが安全義務怠ってても交通弱者ってのを武器にしやがるから勝てない。
同情するよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:43:55 ID:rWlFS6A20
>>400
本人でもないし釣りでもないよ。
うちの近所にもホームセンターがあってさ、俺も左折でそこに入るんだよ。
ホームセンターの入り口みたいに車の出入りの多い場所ってさ
直前の車が左折するとか、もしくは車やバイクが飛び出してくるっていうのは、
想定内だと思うんだよね。
そういう場所で左側追い越しをするなんて強引な奴だなあと思ったのさ。
俺だったら前の車が左ウィンカーを出していなくても
そんな場所では追い越ししないよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:49:26 ID:rWlFS6A20
出入り口や路地からは何も出てこないという前提で追い越しをしてるバイク海苔は、
大怪我しない程度に一度痛い目にあっといた方がいいとは思うね。
出て来たのが車なら相手が悪いと言えるけど、自転車や歩行者だったら
バイクの方が悪くなるからな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:53:01 ID:4Isqi/vB0
>>406
>バイクが安全義務怠ってても

それ以上に安全義務怠ってる奴がバイクを轢くんですがね。
と、釣られてみる。

>>407
なんでお前を中心に考えてるの?
俺だったら、いつバイクがすり抜けしてくるかも分からない公道で、
ウインカー出すのがすごく遅くて、左後方確認もしない左折なんてしないよ。
と、釣られてみる。

>>408
うむ、同意。バイク海苔は腹を切って死ぬべきだ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 00:59:24 ID:rWlFS6A20
>>409
おまえみたいな車海苔と俺みたいなバイク海苔だったらぶつからない安心だな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:05:56 ID:7iKL2mVj0
>410の意見に大体同意
>406.407
すり抜けは異常行為、強引な奴とか言ってるが、路側帯を走る自転車はどうなる?最後尾の車の後ろにでもつくのか?
左折ウインカー出してきちんと巻き込み確認すればまず轢かないだろ、自転車にもウインカー見えれば事故率は下がるだろ
れができてない自動車乗りが多いから巻き込み事故自体多い




412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:11:24 ID:uVwuJAG30
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:14:10 ID:7iKL2mVj0
アンカーミス
>410じゃなくて>409
まあ>410にも同意
経験上
ダッシュボードに布を敷いてある、ぬいぐるみ満載、明らかに耳が馬鹿、白いハンドルカバー、箱型(軽とかそれ以外でも)でスモーク、車に釣り合わないマフラー、リアワイパー外し、貧相なVIPカー
に該当する車の近くを走る時は、こいつはウインカーを伴わない急な右左折、進路変更、巻き込み確認なし、急ブレーキ・・・etcを考えて走行してる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:18:07 ID:7iKL2mVj0
>412
免許持っていないのか?
昔のことだが良く覚えている
自転車は車両ではない軽車両だ(教習所で指名されて間違えたからな
路側帯は自転車と歩行者は通行できる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:19:26 ID:WIUinDPd0
>>403
釣りだろ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:37:12 ID:T5xjUALF0
>>412
あと、『歩道の設けられていない道』って書いてあるなw

歩道のある大通りの、車道の左端は路側帯じゃないから
二輪は走ってOKなんだな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:39:21 ID:T5xjUALF0
>>407
そんなところで路側追い越ししないってのは同意だけど
だからといって、4輪側が後の確認をしないで良いって訳じゃない。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:41:07 ID:4Isqi/vB0
バイク板の件とは違っていたようだ。
それじゃ巣に帰りますよノシ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:50:07 ID:7iKL2mVj0
>416
歩道がある道は路側帯ではなく外側線ですね
バイクが走ってはいけないのは歩道がない場合の路側帯、自転車さえ走ってはいけないのは2重線の歩行者専用路側帯ですね
さっきのはちょっと間違いで路側帯は自転車と歩行者ではなく、軽車両と自転車は通行可能、もちろん自転車は軽車両なので通行可能
420407 408 410:2006/07/04(火) 01:50:19 ID:rWlFS6A20
>>417
>だからといって、4輪側が後の確認をしないで良いって訳じゃない。
あたりまえだ。
だが左に曲がれる場所で左から追い越しするバイク海苔はアホだ。
左ウィンカー出さないDQN車なんてそこらじゅうにいるんだぞ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 02:16:27 ID:GvCK/CVj0
今日信号のない路地に入ろうと右折待ちしてた車を
パッシングで行かせてやろうとしたら、バイクがすごいスピードですり抜けていった
相手も気づいて止まってたけど、あれで事故ってたらすごい申し訳ないわ・・・

バイク乗りって死にたいの?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 03:30:10 ID:OKgvKnZa0
周りから見たら、>>421がさっさと通り過ぎた方が正解だったような
タイミングだったのでは?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 03:49:14 ID:T5xjUALF0
>>420
そのとおりだよ。
つまり馬鹿同士がかち合うと事故が起こるわけさ。

馬鹿でもない君が何ファビョってるんだ?


>>421
その右折車の後が詰まってもいないのに
変な親切心で譲ろうとしたなら
後の奴が気づかなくても当たり前。
サンキュー事故と言って、周りをよく見ない
オバハン同士が良くやりますな。


てか、客観的に見て
「折角俺が譲ろうとしてるのに」なんて
エスパーでもなきゃ判る訳ない。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 10:17:31 ID:HNDQQW5U0
>その右折車の後が詰まってもいないのに
>変な親切心で譲ろうとしたなら
>後の奴が気づかなくても当たり前。

ん、何で当たり前だ?

「気づかない事が多々ある」だろう
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 10:45:26 ID:W/D5hbUE0
>>421
それって譲ったほうにも過失割合がくるからw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 12:36:01 ID:EyNoZQMO0
>>425
何をボケたことを抜かしてんの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 13:39:48 ID:Besu9Fu90
>>424
後ろから来てる奴が
どう気付くんだよ。バカw
ウィンカー出してない右折待ちかと思うかもしれんじゃん。

こっちの車線も流れも停まってて
相手の車線がその右折車のせいで詰まってる、とかなら
状況的にわからんでもないが、
それは、別に譲ってるの察してるんじゃなくて
車列の切れ目に注意してるだけのこと。

道路上で意味の無い停車はしないように言われなかったか?

似たような感じで、信号付きの横断歩道で
横断歩道が赤なのに馬鹿なオバハンが
小学生に譲って、対向車線の車がその子をひいちゃった
って事故が身近にあったけど、(オバハンは逃げた)
自己中な親切心を交通ルールより上に持ってくるんじゃねーよ


>>426
道路の流れを無視した誤謬誘導だよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 16:17:08 ID:HNDQQW5U0
>>427
>後ろから来てる奴が
>どう気付くんだよ。バカw
>ウィンカー出してない右折待ちかと思うかもしれんじゃん

チミみたいなのが、だろう運転で事故を起こすタイプだな。
前に車が止まっていれば何かあると思うのが普通。

ま〜何でも他人のせいにしないで、気を付けて運転してくれ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 16:42:59 ID:/mR//2bm0
【お名前】
 匿名希望
【事故日・時間帯】
  7/3 18:00
【相手の車両等】
 歩行
【警察への届出の有無と処理】
  届出済み
【保険の加入状況】
  任意保険加入
【怪我の有無と程度】
 相手、軽症
【現場の状況】
 見通しのよい2車線直線
【事故の状況】
  直線を制限速度40kmで走っていたら歩道のガードレールの上から
 何を思ったのか子供がボンネットの上に飛び移ってきました。
 急ブレーキをかけましたが遅く、子供はボンネットに乗った後姿勢を崩しフロントガラスに叩きつけられました。
【相互の車両等の破損状況】
 ボンネットへこみ。フロントガラスにヒビ。
【で、何を相談したいか?】
 相手の親とその周りです。事故当時はそばの路地でおばさんたちとだべっていたらしく、
 事故が発生した後に子供が大丈夫だと知り救急車に乗る際にこっちに来てグダグダ言われた挙句、
 完全に犯罪者扱いです。しかも事故当時の現場を見ていないのに、子供をひき殺す目的で
 俺がスピードを上げて路上にいた子供を引いたことに、おばさんたちの証言は真っ赤な嘘。
 歩行者を引いたということは全責任を負わされる事とおばさんたちに怒られましたし・・・。
 人権侵害等で訴える事は可能でしょうか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 16:48:20 ID:DreJE4cT0
>>429
人権侵害の意味は知ってるの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 16:49:57 ID:/mR//2bm0
あまり法律の事とかは詳しく無いので・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 17:14:24 ID:W97w0dVm0
>>429
とりあえず警察にはまんまの事実を証言し、被害者側の証言を鵜呑みにしないで
第三者の目撃証言をしっかり確認してくれ、と伝える。
あとは保険屋に全部任せちゃいなー。
ファビョリババァは相手にしないのが何よりお得。

…とはいえまあ、こんなケースでも「加害者」は貴方で「人身事故」
であることは不可避なんだろうけどね。
心中お察しします。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 17:46:42 ID:8onbfGCT0
>>432
ネタにマジレスをするのはどうかと思う
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 18:16:02 ID:W97w0dVm0
>>433
ぬ、ネタか?
まあいいや、「よかった…ボンネットダイブボーイはいなかったんだ…」精神で。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 18:42:53 ID:Besu9Fu90
>>428
他人を期待すんなよ
直進道路で直進する方がデフォ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 19:44:23 ID:8onbfGCT0
>>435
それはアンカー先>>428への批判か同意か
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 20:52:05 ID:ZR1+fiBW0
ひょっとしたら止まった前の車の前には子供が居たりするかもしれん。
いや、仮に人でなくても犬猫であったとしても、二輪だと激突したらまずいだろう。
馬鹿なドライバーならいきなり左に寄ってくるかもしれないし、ドアが開
くかも知れない。(後ろ見ないで開ける奴って多い。特に助手席いる奴は・・)
ドアミラーになってからというもの、特に左のミラーを見てない奴とか、
ミラーだけで、側方確認をしてない奴も多い。
いわゆるサンキュー事故なんて良くあるパターンだ。

色々考えれば、4輪の左をすり抜けるのは相当注意が必要なんで、
ろくに状況も確認せず、「凄いスピードですり抜けていく」なんていうのは
まさしく自殺行為だろ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:18:59 ID:Besu9Fu90
あのシチュは、バイク乗りの方もバカさね
でも、書いた奴も自己厨すぎ。

で、此処は二輪スレじゃないんだから
二輪に文句言っても、なんもならんだろ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:42:12 ID:peuM9SNe0
今日、東北道に犬が入り込んで、警官やJHの中の人が
死ぬモノ狂いで走っておいかけてた。
犬は尻尾振りながら遊んでる感じで、ちょっと警官が不憫だった。

あの犬、走行車線に出てこずにあのまま路側帯で
捕まってればいいんだけど・・・。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:54:39 ID:uVwuJAG30
>>439
で、何を相談したいんだ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:55:20 ID:ZR1+fiBW0
このところ、左右を見ないでいきなり飛び出してくる車が多い。
今日は、対向車が救急車(赤色灯・サイレンとも無し)で、
救急車が去ったところでいきなり左側の駐車場から飛び出して
右折しようとした馬鹿車。
右折しようというのに、左から来る車しか見てないんだからなぁ。
回避できたというものの、心臓に悪かった。

これから駐車場出入り口やら交差点手前ではこまめに警笛鳴ら
さないと駄目ってことかな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:00:31 ID:37lmzeI10
歩道の自転車なんかも、昔は「出ようとしている車の前に出ちゃ駄目だ」と子供の頃、親に叱られた経験があるが、
最近の親はそういった教育もしてないのか、平気で前を横切るからなぁ…
一時停止や確認してても、念入りにしないとやばい時代だよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:22:53 ID:/fuOWKF10
店の駐車場からひょいと公道に出てきて、こっちは減速しなきゃ衝突するって
減速したら、それが信号抜けてって、こっちが信号引っかかったら
殺意を覚える。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:37:31 ID:tFegyTa30
>>441
>このところ、左右を見ないでいきなり飛び出してくる車が多い。
>今日は、対向車が救急車(赤色灯・サイレンとも無し)で、
>救急車が去ったところでいきなり左側の駐車場から飛び出して
>右折しようとした馬鹿車。
>右折しようというのに、左から来る車しか見てないんだからなぁ。
>回避できたというものの、心臓に悪かった。
>
>これから駐車場出入り口やら交差点手前ではこまめに警笛鳴ら
>さないと駄目ってことかな。

こっちを見ていなさそう、もしくはこっちが見えなさそうな車には
いつも鳴らすようにしている。
鳴らすとまず間違いなくこちらに気がつくんだが、
止まる奴と、せかされたと勘違いしたのか慌てて出てくる奴がいる。
だいたいこの2パターンが多いんだが、まれに中途半端な位置まで出て
止まる奴がいる。これが一番困るな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:38:23 ID:tFegyTa30
>>443
そんなの良くある事じゃないのか?
いちいち腹立ててたら胃を悪くするぞ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:50:38 ID:ZR1+fiBW0
マフラー改造で大音響っていうのはある意味安全対策なんだなと思ってしまうわ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:57:29 ID:peuM9SNe0
>>440
あぁ、スマソ。相談じゃなくて、事故になってなければいいな、ってことだけ。
チラシの裏だ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:58:20 ID:pDd7MQYU0
>>442
いずれにしても、見ないで飛び出す車が悪い。
前、左折するのに右しか見ずに、自転車を壊したヤツを見た。
物損で済んで良かったよ。
-----------------------------------
相談するわけじゃないけど、詳しく補足すると、
車が細い路地から出てくる際に一時停止無視で横断歩道上に止まる。
歩道を走っていた自転車、驚いて止まるが、微妙にバンパー前に前輪が掛かる。
車、気づかずに前進…
--------------------------------
横断歩道上に停止して、左折待ちの車の前を横切る自転車は、かなり危ない。
車乗りとしては相当気をつけないと。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:59:57 ID:0qrg3Qxc0
チラ裏ばっかりだな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 08:45:30 ID:IuAMivjPO
スレバー中川をいじめちゃだめだよー
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 10:11:15 ID:AhCGP/zn0
そんな事で殺意を覚えるようなやつはクルマ乗るな。
死ねよ。                     >443
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:02:57 ID:IWaJLhvnO
今日カマ掘っちゃいました…
相手はダイハツMAX
俺はワゴンアール
左折の時にコツンってなっただけで腰が痛いって言ってます…車のキズは相手が擦りキズ程度、俺はフロントバンパーひび割れ、ボンネット凹み、そんなんで腰痛くなるんですかねー?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 14:13:48 ID:GHzdj62R0
>>452
自分がぶつけられたら、コツンってなった程度でも「腰が痛い」って言い出すんだろw

まぁ、世間の風潮が「被害者=無敵の強者」って具合だからしょうがねぇよな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 15:26:09 ID:EXviQ2sm0
バンパー割れて、ボンネット凹んでたら、コツンじゃすんでねぇだろ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:06:59 ID:IWaJLhvnO
>453
さっき菓子折り持っていきますた…首にコルセット巻いてた…でも診断表はもらってないんだって…
確かに最強だww
>454
ホントにコツンだって!!
凹むって言っても1センチ程度、軽だから弱いと思う…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:17:57 ID:GVizNpmK0
>>455
1センチ程度も凹んでたら、力積はそうとうだな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:26:38 ID:AD6MYxAf0
>>455
車の力を分かっていない人間は運転しないほうがいいと思う
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:28:16 ID:5Mgagv2R0
相手の質量もそれなりだし、塑性変形で吸収もされてるしで、
与えられた加速度はそんなに大きくないだろうけどね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:37:06 ID:nqBXqELr0
>>458
んでもあれよ、追突する方って「ぶつかるっ!」って直前気付けば防御姿勢も取れるが、
追突される方はたいてい完全不意打ちで「あひょっ?」って感じになるんで一般的には
ダメージでかいと思うわけよ。
>>452の場合は腰だけど、首のムチ打ちってこの差がけっこう出るよな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 19:59:48 ID:GVizNpmK0
まっ、コツンとか1センチとかどーでもいいわけで

ぶっちゃけ全部>>452が悪いわけで
相手が仮病だとか言う前に、二度と車に乗らないと車を処分する方が先
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:08:33 ID:IWaJLhvnO
>460

無理。これからは気を付けます。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:48:49 ID:GVizNpmK0
>>461
じゃあ、死ね。これなら可能だろ。迷わず死ね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:51:25 ID:wcSltZYN0
>>454
452の車が頑丈だったんじゃね?
そのぶん相手には衝撃が大きいかも。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 20:58:52 ID:3Sfw5U5+0
反対にカマ掘られました。
こっちのバックバンパーはベコッとへっこみ
相手はバンパーに傷がついたぐらい。

相手はかなりかわいい女の子だった。18〜22ぐらいかな。
警察呼ばないで下さい・・・お願いしますって言われたけど呼んでやった。
ついでに首や腰が痛いって金も請求してやった。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:06:09 ID:wcSltZYN0
>>464
ネタだろ?事故現場で金を請求したのか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:11:33 ID:eeHH5JGh0
漏れがほぼ同じ掘られ方をしたときには、二週間首が動かなかった
寝返りうつと痛くて目が覚めるし最悪
整骨院の先生が言うには、人間の頸椎は前後方向ならば
身構えていればある程度の衝撃にも耐えられるけど
横方向は弱くて、油断してる時に横から肩をドンと
押すだけで頸椎捻挫したりしるそうだ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:21:52 ID:z/7Iargh0
見通しのよい交差点の右折待ちで、停車中 対向車線のバイクが私の車の右前バンパーに
接触後 よろけてガードレールに当たり転倒しました
バイク乗りが怪我していたので人身事故になってしまいましたが、もしかして現場検証後
一方的に当てられた私が行政処分受けるのですか?

 
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:23:47 ID:3Sfw5U5+0
馬鹿、ぶつけられた車が止まっていたら相手がバイクであれ歩行者であれ相手が100%悪い。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:32:59 ID:wcSltZYN0
>>467
そういう場合、たとえバイク海苔が怪我してても、加害者はバイク海苔。
ちみは被害者。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:34:46 ID:z/7Iargh0
>>468
では現場検証みたいなのって拒否していいんですよね?
仕事もあるし、正直行きたくない・・・

471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:42:16 ID:3Sfw5U5+0
それぐらい行けよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:54:33 ID:X/Kkv5zD0
>>366
なにこいつ?自分が加害者のくせにどうしても逆転させたいってか?
左折するにはウインカー出してミラーと目視で確認してから左によって曲がれって
教習所で習っただろ。ウインカーは出しさえすればいいっていうお前みたいなのは車に乗るなよ。マジで迷惑だから。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 23:54:41 ID:GHzdj62R0
>>470
お前馬鹿だろ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:12:03 ID:pnOxL+IT0
>>467
普通の右直事故じゃないんですか?まさか、衝突する寸前に停止したから自分は
悪くないです!とかじゃないよね?直進車の通行を妨げず、正しい右折方法での右折待ちだよね。
なんでも、馬鹿のひとつ覚えで「止まっていれば悪くない」って言い張る人が多いのでね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:15:09 ID:pnOxL+IT0
ちなみに、車線塞いで止まってしまっている車(道路外から右折して出るときありがち。)
に突っ込んでも、10:0なんてならないからね。そもそも停止してはならない
場所に止まっていた分けだから。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 00:54:26 ID:8265B7LS0
右折待ちで停止している時は、どこで停止してたか?が重要ですな。
対向車線にほんのわずかはみ出していて、そこをバイクが引っ掛けたのだとしたら…

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 02:38:04 ID:l6PNr2hu0
>>467
もしバイク乗りが警察に「直進していたら右折待ちの車がスーッと前に出て衝突しました」とか証言するとあなた過失80%になるよ。
あなた停止を証言する目撃者がいるか、相手があなたの完全停止を認めるかどうかが鍵だね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 08:02:06 ID:3pR14qfs0
467読んで、「どうして事故ったんだろう」って不思議に思ったんだけど、
単なる右直事故なら納得できるよ。
鼻面突き出して止まっていたか、バイクとの距離を誤認して「行ける」と
思って前進してぶつかったんだろうね。
7:3か8:2で、467が加害者だろうから、きちんと誠実に被害者に対応する
こと。病院にもお見舞いに行ってこいよ。            >467
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 09:00:40 ID:sDJu4GxRO
お互いに右折待ちの先頭で停止してて、何かの拍子にバイクがコケただけだろ?
みんな何で深読みしてんの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 10:35:59 ID:hkSoZ7570
書いてる内容では判断しづらいからだろ
詳細さらせ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 11:15:28 ID:rqbiJYuX0
このところ香ばしい相談が多くて楽しい限りだ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 14:35:20 ID:3g7g18pV0
>>479
読解力ないな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 15:44:11 ID:07y8cJ+/0
>>479
そんな状況ありえないwどう深読みしたらそうなるんだ?
>>467どう見ても良くありがちな右直事故(直進2輪・右折4輪)だろ。
直進車の通行を妨げた>>467が第一当事者です。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 15:49:44 ID:07y8cJ+/0
どっちみち釣りだろうけどな。文面から雪之丞の匂いがプンプンと・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 16:47:52 ID:ettpQt580
ここはクルマ乗りの板なのに
日本国並みに自虐的な香具師が多いのですねw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:11:33 ID:lSJLJjSb0
GT−R(34R)が事故で大破・青森市

「信号に衝突 男性大けが」
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show#0
「電柱に衝突 運転の男性大けが」
http://www.aba-net.com/news/index.shtml
「青森市で信号機に衝突したスポーツカーから運転手の男性が救出されるも重傷」
http://www.fnn-news.com/
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 18:36:42 ID:8jkER4+q0
>>486
「止まってください」が

「止まってくだちい」にみえる
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:25:38 ID:aB45FecG0
考えられる可能性

対向車線を走るバイク
そのバイクの前を走る車が左折準備
まだ左折しきっていない車は、車幅半分程度あけて動いている
その車を追い越そうとしてバイクは右へ膨らむ
スピードが出ていたバイクは車体を左へ戻しきれず
バイクの反対車線、かつ、右折レーンで待機していた車に接触
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 20:53:58 ID:T8dmK8fS0
467が嘘をついている事が前提の回答は意味ないんじゃね?
一方的に当てられたって書いてあるんだから、それを前提とした回答で十分だよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:05:27 ID:R1iuQZWJ0
事故って物損扱いになったのは良いんだけど、相手の保険屋が
車を直す気が無いなら、修理工賃抜きで過失割合の支払いをするとか言ってる。

どうすれば良いんだ orz
このままじゃ80万円の修理費が半額の40万、さらに過失割合が5:5で
20万円しか戻ってこない…

こういう場合って、修理工賃とか何とかって言う話になるのか??
確かに車のパーツは取り捲ったけど・・・。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:16:33 ID:KBZovidi0
俺も事故について御相談があります。今日車をぶつけられました。
駐車場で俺が停車している所に相手の車がぶつかってきて物損事故。
普通なら相手の保険会社と俺との示談交渉になるんだけど、何と相手は任意保険に
入っていない。相手は何と任意保険に未加入なんです。本当に信じられません。
俺がよく行っている自動車修理工場にその加害者も一緒に連れて行って
修理を見積もってもらったら俺の車を直すには約20万円位掛かるとの事。
しかも相手は旦那さんと離婚調停中で現在生活保護を受けていて「お金が無い」の一点張り。
やっぱりこれって俺の泣き寝入りですか?
皆様方の御教授お願い致します。本当にひど過ぎます。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:21:21 ID:Vlc6/UCD0
自分の保険に車両保険がついてなければとれる可能性は少ない。多分付
いていないから相談してるんだと思うけど。

相手から取るものが無ければ裁判起こしたところで無意味ですよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:24:48 ID:OnP6MbWb0
対人、対物共に無制限で入ったんだけど対物は無制限でなくてもよかったんかな?
2000万くらいで
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:26:45 ID:Vlc6/UCD0
>>493
対物も無制限でいいと思うよ。万が一踏み切りに突っ込んで電車止めた
ら2000万じゃ足らない。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:28:33 ID:aB45FecG0
>>490
修理義務はない
修理をしなければ現状復帰はできないから、現状復帰には修理費用は全て含まれる

と、一般には考えられている
(特例はあるが)

修理する代わりに特別の計らいをしてもらった?
してもらっていないなら、紛セとかもありかな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:28:45 ID:T8dmK8fS0
>>493
無制限から2000万に減らしても保険料は大して変わらないよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:29:35 ID:KwGcfOcF0
>>491
> しかも相手は旦那さんと離婚調停中で現在生活保護を受けていて「お金が無い」の一点張り。
> やっぱりこれって俺の泣き寝入りですか?
> 皆様方の御教授お願い致します。本当にひど過ぎます。

バツイチ人妻なら体で払ってもらえば...
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:30:46 ID:aB45FecG0
>>491
生活保護申請をしている場合、車の所有は不可
脅せとは言わないが、脅迫くらいはしてもいい
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:30:56 ID:T8dmK8fS0
>>491
相手も車を持ってるんでしょ?
それを差し押さえたら?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:31:50 ID:T8dmK8fS0
>>498
>脅せとは言わないが、脅迫くらいはしてもいい
だめだってw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:31:56 ID:OnP6MbWb0
対人、対物共に無制限つけて18万取られたんよ
高くないか?年齢は25 親父は5万くらいらしい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:34:51 ID:T8dmK8fS0
>>501
25歳で6等級だったらそんなもんじゃない?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:35:24 ID:OepRQvid0
>>499
生活保護申請してるなら、本人名義での車は所有できないから他人の名
義の可能性が高い。そうなるとこのケースでは差し押さえそのものが出
来ない。

相手が軽自動車でなければ陸運に行ってナンバーから所有者を割り出し
てみなよ。本人名義だったら生活保護の話し自体が嘘である可能性が高
いし、他人名義なら本当に生活保護受けてると思う。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:35:59 ID:aB45FecG0
>>501
そういうのはスレ違いだから最後な

保険料は概ね次の項目で決まる
@年齢 (担保する年齢)
A事故歴 (契約期間中の賠償支払い有無)
B補償額 (車両保険の補償額や対人・対物、その他特約など)
C地域 (事故リスクの大小)

年齢が高くて、過去に事故がなくて、補償を削っていて、平和なところに住んでいるなら保険料は安い

特に@とAは大きくファクター

以後自分で勉強するように
505491:2006/07/06(木) 21:44:27 ID:KBZovidi0
>>492
俺の任意保険には車両保険は付いていますよ。15万円まで。今手元に任意保険の証書
があるから間違いないです。でも俺の保険は関係ないですよね。今回事故を起こしたのは
相手の生活保護の女性ですから。

>>497
相手の女性を見たらとてもそんな気にはなれませんよ。

>>498
その女性の車は離婚寸前の別居中の旦那名義の車との事です。その生活保護の女性の
所有する車ではないとの事。

>>499
俺も車を差し押さえたいけどその車は旦那名義の車との事。

あ〜一体どうすれば良いのかな?やっぱり泣き寝入りですか・・・。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:45:03 ID:/zI4V9cD0
>>486
これ車全体がくの字になってるな。
運転席ドアの開口部が元の半分位しかないし。
よく死ななかったな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:45:37 ID:4cvQmEM60
>>491
おそらくこのスレで相談しても泣き寝入りって回答に行き着くだろう。
皆(俺もだが)交通事故に詳しくても弁護士のような法律の専門家ではないだろうからね。
法律板で聞いてみたら?もしかしたら相手の財産や収入(生活保護)を簡単に差し押さえたり他にも良い方法あるかもよ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:46:46 ID:OepRQvid0
>>505
>俺の任意保険には車両保険は付いていますよ。
>でも俺の保険は関係ないですよね。

車両保険がどういうものだか知ってる?知っていればそういう発言は出
ないはずだけど。
509491:2006/07/06(木) 21:47:26 ID:KBZovidi0
>>503
相手の女性が生活保護なのは間違いない。しかもその女性は別居中の旦那から
EDによる暴力を受けていてその後遺症で障害者手帳を持っていて俺はそれを
見せてもらったから間違いない。生活保護の障害者手帳の任意保険に未加入の
女性が俺の事故の加害者。本当になんでこんな目にあうのかな・・・。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:48:28 ID:p2TAXNGL0
ダメ元で「離婚協議中の旦那」に請求してみたら?

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:49:58 ID:T8dmK8fS0
>>509
>EDによる暴力
DBのこと?それともマジでインポ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:51:15 ID:aB45FecG0
>>509
車両保険がついているなら、「0:100事故のときに車両保険を使った場合」について、書類を読んでみて
もしかしたらいいことが書いているかもしれない
513491:2006/07/06(木) 21:53:56 ID:KBZovidi0
>>511
間違えた。DVです。旦那からの暴力です。

>>510
旦那の事は教えてくれません。相手の女性の車のナンバーは分かっているので
陸運局で相手のナンバーから所有者を割り出す事は可能ですよね?


514491:2006/07/06(木) 21:54:50 ID:KBZovidi0
>>512
早速その箇所を読んでみます。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:55:55 ID:T8dmK8fS0
>>511
>DBのこと?それともマジでインポ?
DBってなんだよ、俺 orz
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:56:14 ID:OepRQvid0
>>513
陸運局で簡単に割り出せるぞ。身分証明書と理由と手数料(確か150円
程度)が必要だけど。理由は「事故の相手を調べる」と書けばよろしい。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:57:06 ID:T8dmK8fS0
>>513
車の所有者に損害賠償請求するのは、良い手段だと思います。
頑張ってください。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 21:58:04 ID:aB45FecG0
>>517
物損の場合、所有者に賠償義務はないから・・・orz
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:00:57 ID:4cvQmEM60
>>515
ドラゴンボール
520491=513:2006/07/06(木) 22:04:11 ID:KBZovidi0
>>516
車の所有者=旦那の事は陸運局で分かると思います。

>>517
物損の場合は車の所有者に賠償義務はないのですね。一体どうすれば良いのか。

弁護士に相談しても無駄でしょうか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:05:15 ID:/zI4V9cD0
>>515
Domestic Biohazard...あれ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:05:36 ID:aB45FecG0
>>520
連帯保証人をつけて公正証書にするという方法も現実的ではないよな

で、車両保険の特約は何が書いてあった?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:11:05 ID:OepRQvid0
>>520
>弁護士に相談しても無駄でしょうか?

そうなる可能性が高い。生活保護を受けてるなら財産そのものが無い。
相手の収入を抑えるにしても、生活に必要な最低限の金額は差し押さえ
られない。生活保護を受けてるとひと月の収入=生活に必要な最低限の
金額以下になると思うんで車両保険を使わない限り無理だね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:11:15 ID:9WB66TL50
>>521
国内でウィルス漏出かよww
525520:2006/07/06(木) 22:12:47 ID:KBZovidi0
>>522
車両保険は免責が5万円で15万円までは保証と書いてありました。
最悪な場合は自分の保険を使って自分の車を直す事になるんでしょうか・・・。
但し15万円までの修理と言う事で・・・。
526520:2006/07/06(木) 22:16:13 ID:KBZovidi0
>>523
そうでしょうね?相手の女性は障害者手帳を持参の生活保護者。それは間違いない。
近日中にその女性は離婚予定なので相手の男性から慰謝料が入ってくるのを待つしか
ないのでしょうか?
恐らく俺の車両保険を使って修理かそのままの状態で乗るしかないですね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:17:00 ID:OepRQvid0
>>525
その通り。自分の保険を使って直す事になる。最悪保険を使う事を考え
て自分が加入してる保険屋に連絡しておいたほうがいいよ。

ところで事故の時に警察は呼んでるよね?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:20:06 ID:aB45FecG0
>>527
駐車場の事故と書いてあるので、警察の話は保留してもよい

>>526
固定した名前の使用を求む
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:21:32 ID:T8dmK8fS0
>>518
義務は無いけど希望はある。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:23:50 ID:T8dmK8fS0
>>519,521
ドラゴンボールがいいな
531520:2006/07/06(木) 22:28:05 ID:KBZovidi0
>>527
警察には勿論連絡済み。事故証明も取ってあります。
もう相手の女性からの賠償を求めるのは無理でしょうね。
相手の女性は障害者手帳を持っている生活保護者ですし。
やはり自分の保険を使って直す事になるでしょう。本当に災難です。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:29:17 ID:PwFrBDMG0
>>491
離婚調停中ってことは離婚は成立していないんだよね?
それにそんなに簡単に生活保護受けられたかなぁ?
あれって、私有財産や親兄弟なんかも含めて全部調べられる筈。
ちょっと嘘くさい。

他のレスでもあったけど、相手がはっきりしてるなら、
少額訴訟に持ち込むのが一番だと思う。
相手が裁判所に出てこなかったら、
”貴方の言い分を全部認めます。意義ありません”
という事として扱われるから、その場で即決。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:30:48 ID:T8dmK8fS0
あ、離婚調停中だったな。
離婚が成立したら慰謝料が支払われる可能性が高いから、
慰謝料を受け取った頃を見計らって、損害賠償請求するのはどうだろうか。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:30:52 ID:OepRQvid0
>>531
可能性は限りなく低いけど・・・

・旦那に請求する
・健在であれば女の両親に請求する(俺はこれで払ってもらった)

いずれも義務ではないから断られたらそれまで。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:38:31 ID:OepRQvid0
>>532
少額訴訟で判決をもらったとしてもその後のお金の回収が大変だよ。
少額訴訟で判決が出ればOKってレスを結構見かけるけど、本当に大変な
のはその後だよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:43:37 ID:rt0HQCys0
他の人からの回答と重複するけど、車両保険に入っているなら、
車両保険から払ってもらえばいいだろ。
等級は下がるけど、それで一件落着。         >505
537491=520:2006/07/06(木) 22:45:15 ID:KBZovidi0
>>532
相手の女性の生活保護は間違いないですね。手帳を持っているし。
少額訴訟は良い方法だと思います。

>>533
相手の女性が今の旦那との離婚によって慰謝料が入ってくるとは思いますが
それがいつ入ってくるかは分かりません。

>>534
それなんですが相手の女性の親は父親が死別で母親が難聴の障害者らしい。
弟がいるらしいが、その弟は別に普通の人だけど生活が精一杯で金銭的余裕が
ないらしい。
少額訴訟をしても良いと思っています。
538491=520:2006/07/06(木) 22:47:03 ID:KBZovidi0
>>536
それはそうだけど俺は全然悪くないのにやっぱり嫌ですよ。そんな事は。
次回からの保険料は上がるし。相手に払ってもらいたいですよ。やっぱり。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:48:14 ID:aB45FecG0
>>538
気持ちはわかるけど、そういうときのための車両保険なんで。
だから10:0のときに等級据え置き特約とかないかと聞いているわけで。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:49:44 ID:HlxwkP8V0
障害者手帳を持ってるからといって生活保護がもらえると
言うことはないよ。
大体、生活保護を受けている人が車を運転すること自体しないように
指導されてるはずだし。(事故してしまうと困るから)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:55:42 ID:OepRQvid0
>>540
障害者が生活保護を受ける場合、通勤に困難など特別な事情があると車
の保有や使用が認められる事もある。それに車の保有は簡単に足がつく
けど他人名義の車の使用なら足がつきにくいから運転するバカもいる。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 22:56:44 ID:rt0HQCys0
じゃ、修理工場に連れて行って、その場で修理代のクレジットか
ローンをその女の名前で組ませてしまえよ。クレジットの承認さえ
おりてしまえば、あとはその女が払おうが払えまいが、あんたには
関係ないよ。
それがダメなら、サラ金や闇金連れ回って借金させるとか、風俗に
でも売り飛ばせ。                   >539
543491=520:2006/07/06(木) 22:58:32 ID:KBZovidi0
>>538
等級据え置き特約はないです。間違いないです。等級は上がります。

>>540
俺もそれはおかしいと思うんだけど生活保護者が車の運転をして良いのかと思うんだけど。
どっちにしてもその女性が生活保護を受けていたにも関わらず車の運転をしているから
少額訴訟でまず俺の勝ちですね。逃げ徳は許しません。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:01:33 ID:HlxwkP8V0
生活保護を受けてることはどうやって確認したの?
生活保護証明書でも見たの?

だいたい、生活保護受けてると裁判で負けようが支払うことは
出来ないと思うよ。
法律的にも支払いはしてはいけない事になってると思う
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:07:11 ID:rt0HQCys0
事故で保険使うと、等級は「下がる」よ。     >543
546491=520:2006/07/06(木) 23:07:37 ID:KBZovidi0
>>544
生活保護を受けている事は本人の口頭で聞いたから証明の書類は見ていないです。
障害者手帳は持っていてそれは見せてもらいましたけど。
生活保護は嘘の可能性もありますね。
どっちみち少額訴訟を起こすしかないと思います。真実が明らかになしますし。
ただ本当に生活保護を受けていたら俺が少額訴訟で勝っても支払いはしてもらえない
のですね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:10:05 ID:OepRQvid0
>少額訴訟でまず俺の勝ちですね

勝ったところで取るものが無ければ意味がない訳で・・・。
それに少額訴訟を簡単に考えないほうがいい。俺は実際にやったけど、
全くの素人がやるのは大変よ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:10:49 ID:h9s2PmU90
もうこのスレで話す事はないでしょ。
後は本人がどうするか決めるだけ。
そろそろ終わりにしましょう。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:13:05 ID:HlxwkP8V0
>>546
生活保護を確認するには本人に生活保護受給証明書を
持ってきてもらうといいよ。
福祉事務所に行けばただでもらえるから。

生活保護は最低限の生活を保障するということなので
借金なんかは支払ってはいけないことになってると思うよ。

離婚もしてないし、旦那が失踪したわけでもない。
車も運転できるほど健康なら、生活保護なんて簡単にもらえないよ。
ひたすら働けと言われて追い返されるだけだよ。
(子供がいるとまた変わってくるけど)

あやしいな、生活保護ってのは・・・
その基準ならニートでも受けられるんじゃないか・・
550491=520:2006/07/06(木) 23:19:59 ID:KBZovidi0
>>547
確かに少額訴訟で勝っても取るものがなければ意味がないですね。
骨折損のくたびれ儲けですしね。

>>549
その生活保護受給証明書は俺が福祉事務所に行ってもらう事は出来ませんよね。
やはり当の本人ではないと。
ちなみにその女性は子供は1人いて(俺の目の前に1人いた)もう1人幼稚園児がいるらしい。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:23:34 ID:HlxwkP8V0
そうか、慰謝料に期待するしか道はないかと思う。
検討を祈る。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:34:03 ID:IlYIjVIM0
【お名前】
 shu-
【事故日・時間帯】
 7/5 昼間
【相手の車両等】
セダン おそらく会社名義 中小企業の社長
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み 人身事故扱い
【保険の加入状況】
 相手側不明
【怪我の有無と程度】
 車対人 怪我あり。現在のところ打撲と打ち身程度
【現場の状況】
1車線歩道なし、一方通行。道路端を歩いているところを20kmぐらいで
後ろから当てられたらしい。
【事故の状況】
・なぜ「らしい」なのは友達の話だからです。
・少し走ってから停車したので、車により「免許の提示を求める」
・相手は会社名義の車の社長ゆえ、こちらが若いので「お前の名刺を見せろ」と強気。HPにても社長名確認。
・警察を呼ぼうと電話中に、相手車が逃走。
・フルナンバーとってあるため、警察に御用、人身にて現場実況済み。
・診断書は明日とる予定らしい(怪我したほうが仕事が忙しく休めない)
・近所の接骨院では全治3週間〜4週間とのこと。
【相互の車両等の破損状況】
わかりません。
【で、何を相談したいか?】
相手の会社及び自宅、携帯の番号は 判っているが本人が出ない。
相手の保険会社も判らずに途方にくれている友人より相談がありました。
警察に話すも「賠償は民事だから」の一点張り。

この後どう動くのが良いですか?
治療費を個人負担無く取れればよい程度でokです。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:41:52 ID:aB45FecG0
>>552
ひき逃げで受理してもらうように働きかけ。
治療費は自賠責に請求。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:58:31 ID:8265B7LS0
弁護士特約は入ってないのか?
入ってれば、自分に非が無い場合でも自分の保険会社が交渉してくれる。
等級は下がらない。(ノーカウント事故)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 23:59:13 ID:rt0HQCys0
整骨院なんか行かずに、整形外科に毎日通ってがっぽりいただけ。
一年は大丈夫だ。                      >552
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:05:38 ID:6OzW6e3F0
>>552
というわけで、
診断書を取って人身事故に切り替え。
診断書は整骨院ではなく、整形外科などが望ましい。
切り替えるとき作成する調書に厳罰を望むと書き添える。

人身の損害賠償は、本人あるいは車の所有者が払う義務があるので、
どらちにたいして行っても可

治療費や慰謝料が120万以下であれば、自賠責に被害者請求
詳細は>>2-20参照

提出した診断書は随時再提出可能。
治療期間が長いほど厳罰傾向。(2週間未満だと刑事はおとがめなしの可能性も)

起訴された場合は、検察に対して手書きの「上申書」を添えて、
相手の悪意と不誠実を切々と書き、厳罰を望むことを示す。
557552:2006/07/07(金) 00:27:50 ID:ASFOtLU60
ID変わりましたが552です。
レスありがとうございます。

>553
ひき逃げという形での受理
ググって初めて知りました。アリス

>554
怪我した本人は免許はあれど、車なしなのです。

>555
そこまでするのは・・・w

>556
診断書がないため、現在人身事故にて仮受付らしいです。
本人が出てこなければ自賠責の被害者請求でしょうね。アリス
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:29:07 ID:HASuY/GI0
>>552
そういう奴が相手のときは、弁護士に代理人になってもらうといいよ。
費用はかかるけど、自分で示談するよりは損害賠償を多く勝ち取れるから、
結局はプラスになると思う。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:36:41 ID:rVWWIwBs0
【お名前】
干物女
【相手の車両等】
先頭 お爺さん、国産乗用車(被害者)
まん中 中年の彼氏 お仕事用軽トラ(被害者)
後ろ 若い青年 ごっつい輸入乗用車(加害者)
【警察への届出の有無と処理】
済み
【保険の加入状況】
後ろの車の保険(任意)で全部処理するのだろうか?
【怪我の有無と程度】
お爺さんがむち打ちと打撲、彼氏が打撲。青年も軽傷?
【現場の状況】【事故の状況】 【相互の車両等の破損状況】
交差点で、先頭とまん中は信号待ち中、後ろが追突してきての玉突き。
彼氏の軽トラ(前後)も、お爺さんのセダン(後ろ)もべこべこ
【で、何を相談したいか?】
先頭の爺さんにお見舞に行くべきかどうか。
彼氏とお爺さんと、お爺さんの家族は病院で挨拶はしたらしい。
とりあえず、後ろの車が彼氏にもお爺さんにも、賠償はするらしいのだが、
お見舞に行くと、彼氏にも責任が掛かってくるのでは?というのが心配。
お爺さんは普通の人なんだけど、奥様が関西人丸出しの元気なオバチャンのため、
オバチャンパワー+もしお金が( ゚д゚)ホスィ…人だった場合がアレなので。
また、あまりお金の無い彼氏なので、しかも、彼氏の両親はすでに死亡、
なんらかの金銭的責任が生じた場合、彼女である私に降り掛かってくるため。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:43:29 ID:H7/Ij8OP0
>>559
保険の加入状況は?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:53:38 ID:ibf87Jr/0
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1669556
[教えて!goo] <玉突き事故>追突されたのに加害者?

賠償責任は彼女には無いでしょ。奥様ならあるかもしれないが。

彼氏は保険に入ってないの?弁護士特約つけてないの?
保険内容の確認と見直しをお奨めする。
それと、保険を使う使わないに関わらず、保険の相談は無料でできるはず。
(相手との交渉は弁護士特約)
彼氏の保険会社と良く相談しましょう。

お見舞いには行くべきです。
謝ったり見舞いをする事自体は賠償とは無関係です。

そこで金銭的な話や責任割合の話が出た場合は、
保険会社を通じて交渉を行う旨を告げるか、
自分に賠償責任が無い事を伝えましょう。

相手に非難されたら、
『こちらが悪いです』とは言わずに『すいません。すいません。』と繰り返しておきましょう。
謝る事と非を認めるのは別の話なので。

金銭的な口約束は絶対駄目です。←これだけは守ってください。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:56:28 ID:RD9rFuZw0
>>559
追突したクルマの過失が100%
藻前の彼氏に責任は一切無い=爺さんに見舞いに行く必要は全くない
先走りすぎて余計なことまで心配しているだけに見えますが?
もし難癖付けられたら「保険屋に一切任せてます」と言い張る
止まらなければ110番に電話
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:56:34 ID:rVWWIwBs0
>>560
後ろの車は任意あり。
ってか、保険会社から自宅電話に留守電入ってて「何事!?」と彼氏に携帯で聞いたら事故ったとw。
青年の親御さんもしっかりしたお人のようです。

ただ、「心配するな」とばかりで、あまり話してくれない彼氏なのと、
以前持ってた自家用車(→転職などで金銭的に苦しくなり手放した)はちゃんと任意には入っていたけど、
仕事車は、リースだろうし、彼氏の保険の状況はわからない。
入っていても、激安の保証が最低限の商品かもしれないし。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:58:59 ID:ibf87Jr/0
>>559

そういえば、相手の保険会社に確認するのが一番早いね。

加害者の車の保険会社に
何日、何時何分、どこそこで事故にあったうちの真中の車の559彼氏ですが…
と、電話で聞く。

フツーは保険会社からどんな状況になるのか、過失割合について電話が掛かってくるがね。
運転者本人に掛けさせるべし。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:22:50 ID:K4YSmzdG0
何でもいいから、病院に行って診察してもらって警察提出用の診断書を
書いてもらって、その足で警察に持って行け。
人身事故の加害者(業務上過失傷害、道路交通法違反)のひき逃げ犯を
放置するほど、日本の警察は甘くないよ。           >557
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 01:50:54 ID:rVWWIwBs0
>>561-562
561さま、詳しいURLどうも有り難うございます。
今回は、後ろの車の保険で、お爺さんのも彼氏のも賠償のようです。

事故当日は、お爺さんにお見舞に行く気でいたようですが、
会社の人に「お見舞に行かない方がええんちゃう?」と言われたようで。
それに影響されたようで、「もしオバチャンがゴネて、アンタ(彼氏)も
どーのとか言われたらアレやしな」と、お見舞は取り止めにしようと思ったようです。
ここでも561さまと562さまで、全くの正反対の御意見ですね。。。
私の気持ちは561さまに近く、彼氏の現在の気持ちは562さまに近いです。

>>561
>賠償責任は彼女には無いでしょ。奥様ならあるかもしれないが。
ちなみに、彼氏と同居して数年になるので、もしお金の問題が出て来た場合、内妻扱いになり
奥様と同じ扱いになるかもといった危惧からです。
いまやセックルする気もまったく起きませんがw、お金も身内もない彼氏を放り出すこともできず、
私自身も親と折り合いが悪く、実家から距離を置いているという事情でズルズルと同居中なのですがw。

>>564
もし、お金の問題が出て来て、「悪いが金銭的に助けてくれ」となるまでは、
それまでは彼氏に対応を任せようと思います。
これが杞憂で終わる事を祈るのみです。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 02:00:18 ID:sSb7Ahv/0
>>566
内縁関係が認められても、個人の賠償責任までは及ばないよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 02:20:23 ID:Hcq7TDff0
>>566
真ん中の車の過失は0だよ。
過失割合が発生するのは、事故を予見できたのにその危険を回避する行動を取らなかった場合。
つまりあなたの彼氏は回避行動を取れる状況ではなかった(信号停止中)

一番前の車のお爺さんにお見舞いに行く事は止めないが、謝る必要は無い。両者とも過失0の被害者だから、今後の加害者との交渉がどう進むかを相談すればいいだけ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 10:05:39 ID:+R3lk7ceO
通院は1日に2回病院に行っても1回と数えられるのでしょうか?
と言うのは朝リハビリに行って来たのですが、骨折部に軽い痛みが出たので、一応診察して下さい。と言われました。
今日診てもらうと領収書は2枚になる訳なのですが、やはり1回と数えられるのでしょうか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 10:20:26 ID:eqvyjT3i0
一日に何度病院行っても、カウントは一回だよ。     >569
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 10:58:34 ID:ZAGCSbwKO
いないときに駐車中に擦られました。相手は、保険使った方がお得?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:04:10 ID:wQ8hzg8Y0
信号のない交差点にて私の車が右折中、
止まって待っていた相手の車が当方が曲がりきる前に直進してきて
車の後部ホイール部分を傷つけられました。
双方とも怪我はありません。

この場合過失割合は何:何になるのかわかりますでしょうか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:34:23 ID:PUVra8UZ0
>>572
通常の右直80:20に既右折の過失修正-10:+10を加えて70:30
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:38:59 ID:wQ8hzg8Y0
>>573
どうもありがとうございました。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 13:09:51 ID:+R3lk7ceO
>>570
ありがとうございました。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 18:32:51 ID:RHA0f+nN0
まんなかの車の過失は0ではあるが、10でもある

A B C と並んでいて
A BC とBとCが追突
ABC  とAとBが追突

AとBは0:10の過失割合
BとCは0:10の過失割合

ただし、Aは、BでもCでもどちらに請求してもよく
BはAから補償を請求されたら、それを支払い、さらにCに補償を請求する
でもいい

だから過失は0でもあり、10でもある

馬鹿みたいに過失は0だから謝りに行かなくていいとかいってる人は
猛省することを願う
例えば、>>562 >>568
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 22:42:10 ID:OBjGmXWj0
>>576はちょっと玉突き事故の解釈を勘違いしている
信号待ちの玉突きは、A:B:C=0:0:100ですんなり確定する

玉突き事故でややこしくなるのは、濃霧とか吹雪で見通しが悪い状態で起きた場合
このような場合は、たとえ真ん中でも車間距離が少ないなどで過失が発生する
ややこしい玉突き事故と単純な玉突き事故を混同するなよ

真ん中は誤りに行く必要はない
俺がBだったら誤りには行かないし、俺がAだったしてBに誤りに来られても…

ブレーキ踏んでなかったとか、非常識な車間距離で信号待ちしてたとかだったら
話は変わるけどね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:23:53 ID:cEmQ9Tww0
>>576は頭が悪いね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:41:15 ID:IdFEId0/0
あんまり刺激しちゃダメよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 23:45:20 ID:PUVra8UZ0
あんまり叩いてミサイル飛ばされたらかなわんよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:12:38 ID:/bQDuhjR0
みられまくっちゃ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:27:28 ID:BWxEfCWv0
【お名前】
  しー
【事故日・時間帯】
  6月下旬
  昼間
【相手の車両等】
  セダン
  代行の運転手
  仕事中だったのかと(客はなし)
【警察への届出の有無と処理】
  済み 物損事故だと思います・・
【保険の加入状況】
  すみません家族に任せていてよくわかりません。。
  ちなみに半年程前に凍結路面でスリップしてガードレールに衝突
  その際は保険で直してもらい等級は変わりませんでした
【怪我の有無と程度】
  私のみ軽い打撲
【現場の状況】
  信号待ち中よそ見の車が追突してきて4台の玉突き
  当方は後ろから3台目
【事故の状況】
 
【相互の車両等の破損状況】
  当方の修理見積りは40万円強


  
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:28:02 ID:BWxEfCWv0
【で、何を相談したいか?】
  相手の保険会社から「あなたの車の価値の20万しか出せない。
  差額を負担してくれ」と言われ断った
  その保険屋はメーカーの修理屋さんと相談
  修理屋さんから「中古の部品にすれば30万でできる
  差額はウチが負担する」と言われそれでお願いしたのですが
  そんなものなんですかね?
  納得いかない気分です
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:34:39 ID:5Q3T8EMO0
>>582
>>16参照
「そのクルマの現在の価値」を上限とした金額しか出ません
あなたのクルマを、同程度の中古で車両価格が20万円程度と保険会社は見積もっています
異議があれば上記リンクを参考に交渉してください

※事故で得することはありません。100%何らかの損をします
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:40:34 ID:/bQDuhjR0
>>583
>修理屋さんから「中古の部品にすれば30万でできる
>差額はウチが負担する」と言われそれでお願いしたのですが

修理見積40万円強、保険金20万円、>>582の負担はゼロで
修理屋が10万円を負担するってこと?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:50:09 ID:BWxEfCWv0
>585
はい
実際の差額は10万以下になるようですが
(交渉後保険屋が25出すと言ったそう)

修理屋さんと言っても
車を買った所で、保険もそこから入っているので
優遇してくれるようです
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 02:07:58 ID:l+skJDIM0
車屋と交渉して支払額アップか。
相手の保険、あなたをなめてるね。。

被害者にそんな交渉する保険屋は信用ならん。
相手の保険会社名教えて。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 03:09:18 ID:KqG6+v0r0
しかしまぁ報告があるだけで毎日事故が起こるもんだな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 07:27:55 ID:Fop6O5P30
ID:RD9rFuZw0 (>>562)
ID:Hcq7TDff0 (>>568)
ID:RHA0f+nN0 (>>576)
ID:OBjGmXWj0 (>>577)
ID:cEmQ9Tww0 (>>578)
ID:IdFEId0/0 (>>579)
ID:PUVra8UZ0 (>>580)
ID:/bQDuhjR0 (>>581)

 玉突き事故は、共同不法行為ってしってるのか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 07:31:54 ID:EVBA+Yjv0
>>584
事故で得する場合もあるよ・・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 08:13:20 ID:dhd0NfgX0
>>582
完全に保険屋からなめられてる

20万しか出さないと言い張られたら、20万円の中古車に買い替えるから
乗り換えに必要な諸費用と次の車が納車されるまでの代車代を請求すると言え

若しは、保険屋と加害者に差額分は加害者に請求すると言って様子を見れば
いくらか状況は変わるだろう。修理屋も含め被害者側が負担する理由は何もない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:07:23 ID:5Q3T8EMO0
>>589
最初にクマーと言っておく
>>559のどこに共同不法行為があるのか、ソースを挙げて説明キボン
勘違いは仕方ないが、しつこい嘘レスはやめてくれ
593582:2006/07/08(土) 11:17:54 ID:BWxEfCWv0
>587
○新です

私の後ろの被害車の方が「○新は対応遅い」
とその時言ってるのを聞いて
よくないのかなというイメージは持ってたのですが

この前の電話の件もですが
言い方もカンジが悪く
この人わざとこんな言い方してるのか??
となんだか苦笑ってしまいそうにもなりました。
「レンタカーはそのまま乗っていてもいいんですけど〜」
と嫌味っぽく言われたり
この様なことが初めてなので保険屋ってどこもこんななの?
とも思いましたがこんな対応の○新っておかしいんでしょうか?

腑に落ちないものはありつつ
「じゃあそれでお願いします」と車屋に言ったので
今日からでも修理始まってるかと思います
(土曜日ですが・・ 平日休みの車屋ですし)
車屋にも「保険屋が現在価値で審査するのも仕方がなく・・」
と説明されたので「そうなのかYO??」と思って

この事故で「お前がフラフラ出歩いてるのも悪い」などと
家族とも険悪になり家族に相談できない様な状況で
ほんと最悪です

レスくださった方々ありがとうございます
引き続き何かご意見などある方は(図々しくも)またお願いします
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:32:57 ID:58VX2bMT0
保険屋が20万って言ってるなら、20万で同等の中古車が入手できるって意味だ。
それで構わない、20万の同等車に買い換えるから、車用意しろ。って言えばいい。

俺は、カーディーラー併設の中古屋で買い、修理もそこだから、
むちゃくちゃ話が早い。
修理費用の見積もりも、同等の中古車の値段も、そこで同時にそろう。
D系中古屋なんてだいたい全国ネットだから、そこで無い言われたら無いしな。

修理するにしても、買い換えにしても、どっちでも構わないから早くしてね。って言うだけ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:40:59 ID:y3Zaq9n70
>>593
うーん、○新が事故相手の保険会社だった事があるけど
そのときは対応は良かったよ。
事故の翌日に電話くれて、怪我の有無や費用負担の有無を聞いてくれたし
レッカーや代車費用についても心配してくれたし。
言葉遣いも非常に丁寧で嫌みを感じさせない人でした。
1週間ほど経って車の修理があがった頃にも、代車費用はかかっていませんかと
相手の方から聞いてくれた。
対応の善し悪しは担当者によるんだと思うよ。
会社によって駄目な奴の割り合いの高低はあるのかもしれないけどね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:50:00 ID:wCYNngHd0
>>589
ほれ、玉突き事故の報告だ。
http://home.owari.ne.jp/~shima60matsuo-s/newpage51.html
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 11:54:01 ID:bCHz/Kqi0
○新火災かよ・・。
社会人一年目の時に信号無視の女の車に思いっきり
突っ込まれた。警察の過失割合判断は 0:10。
なんと相手は○新火災の社員の妻。ついでにこいつの親は修理工場。
「責任持って全て直しますから」は親の談。

修理見積もり75万+α。○新の提示条件は35万。
見積もりを日新に伝えると俺を詐欺師呼ばわりしやがった。
それならと、[\Vに頼んでつついてもらったら65万。
[\Vへの手数料が内10万。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:03:27 ID:ZNkTW+B40
おいおい、おまえら >>577の説明が一番あっているのに

このスレ馬鹿の集まりか????
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:08:12 ID:bCHz/Kqi0
釣りか?
>>582へのレスだ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:09:21 ID:5Q3T8EMO0
>>598
もちけつ、一匹粘着が居るだけだ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:11:38 ID:tibP4Ike0
>>576は正しいのは正しいが、実際は>>577

但し、Cに賠償能力が無かったりすると、>>576の論を用いて修羅場に…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:12:24 ID:g+Y+RYM30
>>598
釣りか?

>>576の説が正しいぞ(法律上)
実運用でCが保証能力があるから、結論A:B:C=0:0:10に見えるのよ

>>596みたいな法律知らずに運用結果だけを示すのは確かに馬鹿だけど

残念だけど停止中の玉突に関しては共同不法成立しちゃうんだよなぁ・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:14:24 ID:g+Y+RYM30
要約するぞ

正しいのは>>576

>>576を批判していた人は法律を知らないのにしゃしゃり出てきた馬鹿(>>577除く)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:16:21 ID:g+Y+RYM30
ID:RD9rFuZw0 (>>562)
ID:Hcq7TDff0 (>>568)
ID:cEmQ9Tww0 (>>578)
ID:IdFEId0/0 (>>579)
ID:PUVra8UZ0 (>>580)
ID:/bQDuhjR0 (>>581)
ID:5Q3T8EMO0 (>>592)
ID:wCYNngHd0 (>>596)

 上記、8名は書込み禁止が相応だと思う
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:22:57 ID:tibP4Ike0
ID:g+Y+RYM30
いい加減ウザイ。
そもそも信用性の無い2chのレスを妄信するような奴はいない(と信じたい)し、
もしそんな奴が居たら、ヴァカの一言で済む話。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 12:34:08 ID:xXLE4FJD0
だから>>604の8名がすっごいヴァカなんでしょw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 13:27:15 ID:5Q3T8EMO0
よーし全力で釣られちゃうぞw

停車中の玉突き追突事故で真ん中の車が無過失と認められる場合にあっては
共同不法故意の要件を満たさない、但し法律的な過失割合は>>576になるので
BはAに対する損害賠償責任は負うことになる
g+Y+RYM30の言いたいことは判るが、ここは法律板ではない
説明に関しては間違っていないが、書いている内容は既に粘着で荒らし

>>576は下三行が無ければ何も間違いではない、社会的には>>577が正解でFA
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 13:31:48 ID:xXLE4FJD0
>>607の要件を満たしたことにより

ID:RD9rFuZw0 (>>562)
ID:Hcq7TDff0 (>>568)
ID:cEmQ9Tww0 (>>578)
ID:IdFEId0/0 (>>579)
ID:PUVra8UZ0 (>>580)
ID:/bQDuhjR0 (>>581)
ID:wCYNngHd0 (>>596)

 上記、7名は書込み禁止が相応だと思う

に改修しました。

>>607
下三行の謝罪行為も間違いではないですよ
交通事故に謝罪義務がないとおっしゃる方もいますけど
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 13:43:40 ID:y3Zaq9n70
>>608
下三行が間違いと言いたいのではなくて、
いわゆる一言余計だって奴だろ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:34:13 ID:jL8JxOrV0
あの、1つ質問したいことがあって初めてここのスレに書かせていただきます。

唐突な質問ですが、自動車とバイクの事故で相手の方(バイクを運転する人)
が亡くなられた場合、自動車を運転していた人は今後どうなるのですか?
刑務所入りとか・・・ですか?
常識的な内容かも知れませんが、わからないので何方か返信お願いいたします。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:47:29 ID:tibP4Ike0
>>610
そんなものケースバイケースであって、一概に答えられるものではない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 16:22:41 ID:jL8JxOrV0
>>611
レス感謝です!
ケースバイケースですかぁ。
意図的に事故を起こしたわけでもなく、相手が亡くなられれば、刑務所生活1年とかも
あるのかなぁと思いまして・・・。
いや、刑務所ってガラ悪い人が大半なので、そんなとこに普通の人が入れられて、
その人に悪影響が出てしまえば、なんか可愛そうだなとか思いまして。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:08:17 ID:rKqm+afn0
>>612
意図的に事故を起こして被害者が死んでいれば傷害致死か殺人だな。事故ではない。
相手が死んでいたって、バイクが信号無視で車がいわゆる普通の運転をしていたんなら起訴もされないだろう。
自動車側が信号無視なら実刑は免れないな。
614しげる ◆Asex.KT1oc :2006/07/08(土) 17:40:29 ID:tlAOGmj70
【お名前】
 しげる
【事故日・時間帯】
 7月6日18時
【相手の車両等】
 自動車(搭乗者1名)
【警察への届出の有無と処理】
 物損で届出済み
【保険の加入状況】
 自賠責・任意保険共に有
【怪我の有無と程度】
 怪我人なし
【現場の状況】
 双方同幅員程度の信号及び一時停止標識のない交差点
 左方向は見通しがいいが、右方向は建物や路上駐車車両で見通しが悪い
 速度制限標識なし
【事故の状況】
 一時停止せず、左方向を確認して通行しようとした所、右方向から来た相手自動車と衝突。
 双方とも交差点を直進しようとしてた。
 速度はよく覚えてないが、発進箇所からの加速距離が50mもないくらいだから出せても40キロ程度
【相互の車両等の破損状況】
 自分の車  フロントが全体的に破損。ラジエータ破損。フレーム歪み
 相手の車  左フロントタイヤ周囲にキズ及び凹み。フロント足回り破損?
【で、何を相談したいか?】
 過失割合

自分7相手3って言われたんですけど・・・
納得いかないです。
車両保険入ってなかったしorz
なんとか手出しの金が少なくなるようにしたいです。
購入して2年なのに
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:50:47 ID:jPwihWkk0
>>614
納得いかないなら裁判。こすいことをするなら、首が痛いといえばいい。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 17:52:50 ID:xXLE4FJD0
>>614
ttp://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/KKnasi/knasi42.htm
が一つの参考例だとおもうけど

リンク先だと自分4相手6だね
7-3は誰の話?

後持ち出しを少なくするには、修理費用をケチるってのも有効な手段
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:10:13 ID:tlAOGmj70
>>615
相手が頭ぶつけたとか言ってるんですよ。
シートベルトしてなかったからだけど。
でも、なんともないので双方怪我はないってことになってます。

>>616
駆けつけた保険の代理店の人の話です。
相手側の道路が約2mくらい広いってことと
ぶつかった箇所、損傷具合から判断して
こちらの方が過失があるみたいなこと言われました。

相手が「猛スピードで走ってきた」と主張してるのも影響あるかも
どう考えても40キロ以上出せない道路だし、相手の方がスピード出てたと反論してやりましたけど
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:13:52 ID:tibP4Ike0
>>617
> 相手側の道路が約2mくらい広いってことと

えーと…
どこをどうしたら

> 【現場の状況】
>  双方同幅員程度の信号及び一時停止標識のない交差点

こうなるわけ?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:32:06 ID:tlAOGmj70
>>618
どこまでが道路なのかわからないような道路で
差も余りないから保険屋さんが
「道路の幅員の差は影響しない」って言ってました。
警察も「どちらが優先ってことはない」とのこと
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:51:28 ID:tibP4Ike0
>>619
なんか、自分に都合のいい部分だけ選り好みして書き込んでない?
全貌が見えないんだけど。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:53:58 ID:dhd0NfgX0
過失割合は警察は関係ないから現場に事故処理に現れたアホな警察官の言う事は
全く無視出来る

左側優先だから>>616の基本4:6で交渉スタート
スピード出し過ぎの事実を認めたら5:5とかになるけど7:3にはならないと思う

目撃者がいないので強く言った者勝ちだから>>614も速度は20キロくらいしか
出ていなくて相手が50キロくらいで突っ込んできたとでも言っとけ

保険会社も加害者も無知な弱者にはやりたい放題だから、>>614はもう少し
強く出ないとダメだよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:59:17 ID:xXLE4FJD0
相手の保険代理店が過失割合を提示して交渉に出てきているのは、
法律違反と杓子定規にやればいえるけど・・・

これも玉突と同じで法律の解釈と運用の間にあるグレー区間か
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 19:06:53 ID:OaxmBMA00
保険代理店は示談に介入できないし、もしすれば法律違反。
代理店が過失割合を云々言うことはできないし、その権限もない。
月曜日になったら、保険会社に一任すればいいよ。      >614  
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 19:27:50 ID:hPCRJX1v0
>>614
同程度の道路で互いに標識や一時停止が無い場合、左方優先の原則があるはず。
自分の取り分を少しでも多くする為には、見積もりに余裕をもっておくぐらい。
あとは加害者被害者の確定をして少しでも被害者が救済されるようにすれば、普通はこじれない。
事故ってのは納得逝かない事もあるけれど、自分の保険屋と相談してある程度は妥協しなさい。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:00:53 ID:dhd0NfgX0
よく保険会社に任せればいいと言う人がいるけど、任せればいいのは
10:0の加害者か人身事故になった時だけ

保険会社はどこも賠償金額を低く抑る事ばかり考えている。
自分が契約している保険会社も相手の保険会社からたっぷり取ろうとは考えない
事故が変われば被害者と加害者の立場が逆転するかも知れないので保険会社は
賠償金額を全体的に底下げしておいた方が得だからね

その辺の保険会社同士の関係を理解した上じゃないと、何でもかんでも保険会社に
任せる事は出来ないな。

物損事故を保険会社に任せたら、損するのは100%自分
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:11:14 ID:vufz1aJE0
>自分が契約している保険会社も相手の保険会社からたっぷり取ろうとは考えない

そもそもこの考え方がおかしい。
保険会社は賠償義務を肩代わりするのであって、相手方かとれるのは求償権を代位取得したときだけ。
保険会社が求償かけるときは自分とこの損失を補填するためだから、相手保険会社からきっちり回収するよ。
627しげる ◆Asex.KT1oc :2006/07/08(土) 21:00:40 ID:XAq3U5ds0
>>620
説明ヘタですみません。
ショックと怒りでまだ冷静になれてないからかも知れませんけど

>>621
強く出ないとダメとわかってるんだけど、事故になると動揺して強く出れませんでした。
過去にぶつけられた時も、なんだか自分が悪いような気になってしまうし。

月曜日に保険会社と納得するまで話し合ってみたいとおもいます。

助言ありがとうございました
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:07:28 ID:GPGzW4izO
自分が停止中の車に追突してしまい、相手に怪我はなかったので物件事故で処理してもらいましたが、私は怪我をしてします。どうしたらいいでしょうか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:10:36 ID:xXLE4FJD0
>>628
すきにしたらいい

>>ALL
>>628のレスはこれで十分だよな。だからほかの人は我慢してレスを控えてくれ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:19:49 ID:GPGzW4izO
628です。自分の任意保険で治療代は出るのかな?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:23:41 ID:58VX2bMT0
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:24:21 ID:lfPpEuIM0
はい次の人
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:43:58 ID:GPGzW4izO
僕が原付でコンビニの駐車場から左折で出る時に、右からきた車にぶつかる事故に遇いました。僕の確認不足が原因ですけど。相手は悪くないから治療代は出してくれないといっています。どうしたらいいでしょうか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:45:39 ID:ZVUDt3F50
とりあえず自殺する。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:15:57 ID:97jWPecZ0
>>633
何で生きてるの?生きてちゃダメでしょ、いてきたゃ
分かったなら今から再トライ。今度は確実に逝けよ!アディオス
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:16:47 ID:97jWPecZ0
おうっと、タイプミス。

しかし>>1すら読めないクズはシネよって感じで
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:37:58 ID:hPCRJX1v0
ハイ次の人〜
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:46:56 ID:y3Zaq9n70
>>633
まずは警察に事故があった事を届け出る。
あとは自賠責保険に被害者請求すれば良い。
被害者請求の方法は頑張って調べてみてくれ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 22:53:39 ID:97jWPecZ0
>>638
お前もシネ
ID確認もしないで書き込むようなきちがいは二度と来るな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:04:41 ID:b7oLK+xW0
正直のところ>>1を読まない人は非難の対象
>>1を読まない書き込みに安易にアドバイスを出す人も非難の対象

>>638
場が荒れるので反省して欲しい
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:04:35 ID:y3Zaq9n70
>>639,640
申し訳ないorz
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:29:22 ID:SI/5sZzaO
やっぱり土日祝日は事故が多いな
夏休みに入ると平日ですら危険だ
ありえない危険運転するやつは確実に存在する
みんな気を付けろよおおおおおおおおお
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 17:47:21 ID:gp1N02140
あれだ、実家に帰って教習所に通いだした学生が多いんだよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:44:08 ID:jfavIIVJ0
>>642
今日もおっかない目にあった。
合図出してから既に進路変更にかかってるのに、2台後ろからいきなり同じ車線に
飛び出てクラクションと共にぶち抜きやっていった奴。そんなに人の車と
ぶつかりたいのか?そのままクラクション断続で鳴らしながら赤信号突っ切って
曲がっていった。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 18:48:07 ID:rkPZAIHk0
>>644
>>644の先読み能力に問題あったんじゃないの?
もしくは皆DQNだったとか。
車線変更禁止区間なんて守られても無いからね、そういう方々には。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 19:03:41 ID:Yt08dzY70
>>644
相手を非難したい気持ちは凄く理解できるけど
こと交通という状況ではどっちも邪魔な存在ですよ

あなたもそのDQNも迷惑な存在

あなたは、車線を変わろうとしたら後の車が
後ろの車は、車線を変わろうとしたら前の車が

これどっちもNGな運転
第三者は迷惑でしかないのよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:39:23 ID:jfavIIVJ0
いやぁ、普通に合図出して、普通に進路変更ですよ。
確認して、車線を移動し始めた時にいきなり猛烈な速度でぶち抜き君。
その先、もう赤だけど・・と思ったのにそのまま突っ切って曲がって消えて
いったわ。大便でも漏らしそうだったのかねぇ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:43:46 ID:+vuOrtVS0
>>647
それって、まさに

>あなたは、車線を変わろうとしたら後の車が
>後ろの車は、車線を変わろうとしたら前の車が

じゃないか
何で自分だけは正しい運転していますっていいはるのかね

どっちも安全運転している人からすれば、困ったチャン
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 22:16:08 ID:I6Ju9giZ0
右左折待ちの車避けようとして片側2車線の左右を逝ったり来たりしている香具師が多いけど、待ったってそんなに手間じゃないんだけどな。
ATなら自動的にギヤを変えてくれる訳だし、MTの自分でも安全確認や禁止区間という事を考慮してやらないよ。
そんなので事故っても損なだけだし。
免許というライセンスを手にしても、そんな事すら判ってないDQNがいっぱいいるからなぁ。
まともに走る香具師の邪魔しない方が良いって事だ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:04:06 ID:WpcWZRZb0
そんなに堂々と「円滑な交通」妨げられてもなw
まぁ、その場合道路の方が「円滑な交通」に向いてないせいであることも多いけど
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:25:15 ID:I6Ju9giZ0
実際の所、同じ経路で5分と変わらないしADHDとか高齢化社会のせいなのかもしれないが、
内地も北海道も走った事があるけど、内地の方が走りやすいよ。
北海道は良くも悪くも洗練されてない。
計画都市でありながら車線や方向の表示のセンス無さ過ぎだもの。
内地から来た人が良く事故る訳だよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:32:40 ID:mTdC3s+00
>651
禿同。
オレは内地から北海道に来たんだけど、道民はマナー悪すぎ。
もっと空気読んで車走らせて欲しい。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 23:40:57 ID:2qVN6e340
沖縄も北海道も

本州のことを内地と言ってるのはお前らだけだ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:17:01 ID:wIp542g40
同じ本州でも地方によってマナーの悪さの程度は違うんじゃない?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:23:21 ID:7V6i2hKa0
スーパーの駐車場でポールにぶつかり破損させてしましました
後日電話で弁償はしないで良いと連絡があり御礼の電話などもいりませんと言われたそうです
電話には親が出たため直接御礼を言っていません
必要ないと言われましたが御礼の電話など入れた方がよいのでしょうか?
それとも必要ないと言われた言葉を鵜呑みにそのまま放って置いていいものなんでしょうか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 02:36:32 ID:4BtZmZGj0
>>648
車線を変わろうとしたらじゃなくて、
車線変更開始後に後ろの車が車線変更を開始してぶっこ抜いたんじゃね?
そんなときは急な動きをせずにそのまま車線変更を続けるのがいいよ。
びっくりして急にもとの車線に戻るのも危ない。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 03:27:24 ID:pqvkhLMOO
だいたい赤信号手前で車線変更する事がおかしいと思います。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 07:04:06 ID:MEQFx3F90
>>655
それはここで相談する内容ではないだろ・・・・・
一般常識的な問題だと思うぞ。
どうしても相談したいなら子供電話相談室にでも電話しろ。
そこなら常識が無くても子供だからって事で大目に見てもらえるかもしれないぞ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 07:28:26 ID:zopHgZlk0
常識は誰もが知っているとは限らないのに
毎回つまらんレスを返す658
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 07:30:12 ID:Iijxzk5r0
>>659
非常識人乙
661原付き:2006/07/10(月) 08:53:49 ID:ApN30D2SO
人身事故
私→被害者
私は原付き、相手は普通車です。片側3車線の道路で私は1番左車線を走っていました。右折するT字路付近にきて標識を見たら二段階右折禁止だったので、左ウインカーを出し車線変更をしました。
そして1番右の車線に入ったところで後ろから来た車に追突されました。
腰を挫傷し、入院3日、仕事は2ヵ月近く休みました。相手は無傷です。
相手曰く、突然車と車の間から目の前に飛び出してきて止まれなかった。
確かに私が強引に車線変更をした面も有り反省しています。
相手の自賠責にて120万の限度額に達し、足りないので相手に任意保険を使ってもらえる様に言いましたが使ってず、保険会社に電話をしても依頼されていないので対応できませんと言われました。
私は原付きのみの免許で任意保険未加入だったことので、交渉していただける方もいません。現在はきちんと保険に入りましたが改めて任意保険の大切さがわかりました。
相手は私の方の過失が大きいのでこれ以上は支払う義務はないと言います。入院治療費用、慰謝料、休業保証などで180万程度で、5:5ならば90万のしか貰えないのに自賠責から120万支払われたので十分だと言われました。
そして相手の車の修理代を請求されました。
私は修理代を払い、この件を終わらせるべきなのでしょうか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 09:26:55 ID:GKXgKfUE0
>>661
左ウインカーで右に進路変更したの?
交差点付近で強引な車線変更?
あなた:相手=90:10くらいかな…

自賠責も減額されるパターンだけど。後で返せって言われるかも。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 09:34:11 ID:ApN30D2SO
>662
すみません間違えました!右ウインカーで右車線に入りました。
強引な車線変更だったとは思います。
664原付き:2006/07/10(月) 09:36:45 ID:ApN30D2SO
すみませんあげてしまいました…
自賠責の減額とは、あとで保険会社に返すということでしょうか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 09:59:48 ID:ooFdKPQL0
裁判に持ち込めば、相手も保険会社に連絡するだろうし、過失割合も
はっきりするし、すっきり解決できて、いいんじゃないですか。   >664
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:02:19 ID:GKXgKfUE0
>>664
> 自賠責の減額とは、あとで保険会社に返すということでしょうか?

そういうこと。
交差点付近で3車線をまたいだ車線変更なんてのは強引過ぎて
一般的な過失割合で論ずるのは無理かもしれない。
場合によっては10:0になって、全部返せって言われるかも。
667原付き:2006/07/10(月) 10:28:19 ID:ApN30D2SO
>665
こちらが不利な様なので裁判費用負担になるため、難しいです…
>666
ありがとうございます。過失割合が出てから請求されるのですよね?
相手はもうこのまま修理代を払えば終わりにする様ですが、ではこのまま相手に修理代を原って終わった方がよいのでしょうか?
ちなみに両方動いている状態で、更に私が原付きで相手が車なので、弱者優先というもので車にも過失がある様です。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:28:40 ID:f+4lxW1R0
話しはズレるが
>交差点付近で3車線をまたいだ車線変更なんてのは強引過ぎ
首都高だと、交差点じゃないけど、合流/分流でこれ、やらされるよなぁ・・・・
あれ、何とかして欲しい。

以上、チラシの裏どした
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:40:18 ID:GKXgKfUE0
>>667
単車であることを考慮しての話。車対車だったら既に100:0になってる。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 10:52:23 ID:PYBu0lpZ0
>>668
3車線じゃないけど、四つ木とかいつもハラハラする。

普段は皆が譲り合ってるから良いんだけど、夏休みや
お盆は気をつけないとね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 12:36:12 ID:4BtZmZGj0
>>661
市役所などで交通事故専門の無料相談をやっている事もある。
調べてみるといいよ。
急いでいるんだったら交通事故関連に詳しい弁護士事務所に飛び込むといい。
この場合相談料も取られるから事前に電話で確認する事。
弁護士に委任する事になったら、その弁護士は100%君の味方だから
何も隠す事無くすべて話す事。
紛センの弁護士みたいに中立の立場じゃないから非常に頼りになるよ。

>>670
あそこは怖いね。
鈍臭すぎて正直なところ前に入ってほしくない車にでも
ちゃんと譲ってあげないと危ないような場所だ
672原付き:2006/07/10(月) 12:42:56 ID:ApN30D2SO
>668>671
どうもありがとう!弁護士さん探して相談してみます。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 18:22:45 ID:3IaOqe6/0
車両格落ち損害って車両保険加入してなかったらもらえない?

車同士の事故で相手の保険で格落ち損害って出ないのかな?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:29:14 ID:DEeOpZfc0
>>673
評価額がレッドブックの時価だから、減価償却を超える範囲では出ないのが普通だよ。
6年落ちまでしか面倒見切れないらしい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:38:30 ID:DEeOpZfc0
それに、格落ちは相手の車の損害(物損)に対して使われるのが普通。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1314948
ttp://allabout.co.jp/finance/carinsurance/closeup/CU20040918A/index2.htm
この辺を参考に。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:28:31 ID:4BtZmZGj0
>>674
674氏の回答は保険会社の評価基準。
あなたが損害賠償請求する上では無視しても構わない。
だが保険会社が受け入れられない金額だと示談が成立しない。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:29:21 ID:4BtZmZGj0
アンカー間違えたorz
673宛という事で
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:51:21 ID:KBj/ZtUJ0
いま轢いてきました
さて困った
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:54:43 ID:KBj/ZtUJ0
まずは友達に電話してみました
「家に帰ったらつかまるから俺のうちに来い!」
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:56:24 ID:U8nIrcL80
>>678
邪魔ですよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 20:57:53 ID:KBj/ZtUJ0
>>680
一応ガードレールの外に隠してきました
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:03:42 ID:kscXsFCB0
>>681
場所はどこ?
近くだったら見に行ってあげるよ。
683673:2006/07/10(月) 21:27:54 ID:8c46R8zs0
>>675
ってことは、相手の保険で自分の車に対して使われるんだよね?
じゃあ格落ち請求してみるかな。

過失割合は5:5なんだけど、大丈夫だろうか・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:39:44 ID:jhmTyILt0
歩行者×車のひき逃げ死亡事故の被害者の遺族は、犯人が捕まらない場合は
何も出ないのですか?
あと、犯人が捕まって犯人が任意保険に加入していた場合、保険会社は素直に
支払いするでしょうか?
あと、被害者が一般の生命保険に加入していた場合、生命保険と自動車保険から
両方受け取れるのですか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:42:59 ID:0BM8/4XK0
>>684
ひき逃げで犯人が見つからない場合
・・・・自賠責相当(政府保証事業)と生命保険

ひきにげで犯人が見つかった場合
・・・・自賠責と任意保険と生命保険

素直という言い方は誤解があるが、ルールにのっとり処理される
そのルールは通常と同じ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:45:02 ID:j8WYKop80
>>684
ひき逃げの場合、政府から自賠責に相当する補償は受けれたはず。
請求かければ当然、もらえる。
両方もらえるよ。
687684:2006/07/10(月) 22:12:52 ID:jhmTyILt0
実は同じ会社にいた人がひき逃げで亡くなって犯人がまだ捕まっていないので
残された家族の方はどうなるのかな?と心配に思ったので。
自賠責相当額と生命保険が出るのなら、当面は大丈夫みたいですね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:18:38 ID:j8WYKop80
>>687
通勤帰りなら、労災認定されるだろうし
退職金もあるだろうし、
砂金では、家のローンに保険ついていて
支払いしなくても良い場合もあるし大丈夫じゃないの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:21:07 ID:0BM8/4XK0
>>687
ローンについては、方式がいろいろあるけど
大抵は、ローンを組むときに生命保険を組んで補填できるようにしている
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:33:42 ID:WZVzUpHD0
自分は加害者です。保険会社から相手側との示談が成立したと示談書が送られてきました。
これで一件落着だと思うんですけど、相手さんに電話入れといた方がよいでしょうか?
マナーの問題でしょうけど・・・。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:40:54 ID:kscXsFCB0
>>690
手紙にしとけ。
電話でうっかり余計な事言って怒らせたらやっかいだ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:49:10 ID:zczyNJeq0
>>690
必要なし
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:09:38 ID:P1fKn+I60
ひき逃げされた人が車持っていて、任意保険に人身傷害つけていたら、
そこから保障されるんだけど......               >687
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:22:50 ID:ccicABwU0
>>691>>692
レスありがとうございます。余計な事言っちゃうとまずいので何もしないでおきます。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:36:12 ID:511lHUcL0
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/j0402/html/car/car3.html
自動車保険の人身傷害補償保険では
歩行中の家族の事故まで補償されます。

http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/j0402/html/car/car4.html
日常生活賠償責任補償特約もつければ最強ですな。
車に乗っていようが歩いていようが、ほとんどのケースで補償される。

その会社の方のご家族は、全ての保険をもう一度全てひっくり返して見る事をお奨めする。
今まで加入していた保険全て。
それと、会社の保険も何か入ってるんじゃないかなぁ?福利厚生で。
これは>>687が調べてご家族に知らせてあげると良い。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:47:20 ID:vZVmVNDL0
>>676
物損のみだと保険会社の評価基準がほとんど全てになるから、そこから変える事は無理に近い。
認められるのは修復費用+格落ちだが、事故車扱いにならない程度の軽微な事故なら認められない場合もある。
いずれにせよ程度問題で、まして>>673の様な5:5だったらある程度の妥協も示談には必要だよ。
15%前後だとしても時価額でかなり変わるからな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 01:15:00 ID:25H/X12k0
>>696
>>>676
>物損のみだと保険会社の評価基準がほとんど全てになるから、そこから変える事は無理に近い。
保険屋が使うレッドブックって買い取り価格じゃなかったっけ?うまく交渉すれば購入価格を基準にできるよ。
>認められるのは修復費用+格落ちだが、事故車扱いにならない程度の軽微な事故なら認められない場合もある。
うんうん、格落ちは難しいだろうね。保険屋に何も言わなかったら事故車扱いになるような場合でも提示してもらえない。
>いずれにせよ程度問題で、まして>>673の様な5:5だったらある程度の妥協も示談には必要だよ。
だね。できるだけ保険屋の妥協を引き出したいところだ。
保険屋の提示をそのまま受け入れるこたーないからね。
698678:2006/07/11(火) 01:30:41 ID:xajh/LoL0
大きなカエルちゃんです
場所は碓井の頂上付近
出頭した方がいいかな?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 02:38:05 ID:ivqYG7Fq0
>>698
とりあえず崖から車ごと落ちろ
700673:2006/07/11(火) 07:09:31 ID:63Z5o4Hz0
>>696
>>697
返事遅くなったけどレスありがとうございます。

>>認められるのは修復費用+格落ちだが、事故車扱いにならない程度の軽微な事故なら認められない場合もある。
>うんうん、格落ちは難しいだろうね。保険屋に何も言わなかったら事故車扱いになるような場合でも提示してもらえない。

ラジエータまでいってるから、おそらく事故車扱いになると思ってます。
とりあえず保険屋とよく話し合うのが重要みたいですね。
新車登録してまだ1年なので、くやしいんですよ
自分にも過失あるけどorz
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 08:22:01 ID:aWWGePDL0
>>698
邪魔ですよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 09:58:07 ID:ja2e2BROO
事故で入院し、自賠責から支払われたのですがすぐに限度額になってしまいました。
限度額になりかなり経ったあとで、事故でも健康保険が使えることを知ったのですが、今からでも病院に提示することはできますか?ちなみに事故から1年と2ヵ月です。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 10:45:43 ID:OzxE7xmF0
病院に聞けよ。    >702
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 12:01:00 ID:MVDPAPvX0
>>702
使用することはできるだろうが遡って計算はしてくれないかと
提示した月から適用になると思う
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 13:01:02 ID:ja2e2BROO
>704
遡って換算するのは無理なんですね。ありがとうございました。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 14:43:37 ID:R55WhiYx0
>>705
無理じゃあないが、非常に面倒なんで
かかった病院が親戚とかでもない限りやってはくれんと思われ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 19:04:24 ID:ja2e2BROO
>706
そうですか…全く無関係の病院です。ありがとうございました。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 20:06:35 ID:WqjsmteA0
治療費って高いね
骨折だけで10万飛んだ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:32:03 ID:25H/X12k0
>>708
骨折だとむち打ちより安いかも。
むち打ちでマイクロ、牽引、鍼を半年続けたら
保険屋から自賠責じゃ足りないって言われたw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:00:11 ID:IEuAa9/S0
健保使えないと負担率10割だからね。
病院ぼろもうけ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:04:04 ID:25H/X12k0
>>710
負担率10割と病院ぼろもうけは関係ない。
健康保険使うと1点10円のところ、交通事故だと15円とか20円だったりするから
ぼろもうけになる。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 00:51:23 ID:x6Ft3gTa0
負担率10割なら、保険組合がチェックしないから、言い値になる
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:01:51 ID:f+OjCIj40
【お名前】
 26歳
【事故日・時間帯】
7月11日午前8時30分
【相手の車両等】
 2tか4tトラック
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいます 物損
【保険の加入状況】
任意保険 相手は入っているが自分は切れていて入っていない
【怪我の有無と程度】
相手はのっていなかったため無人 自分は首が痛む感じです
【現場の状況】
 片側2車線 交差点ではないです 雨が降っていて見通しが悪かったです    ┃↑:↑┃↓:↓┃
【事故の状況】
 片側2車線のうち1車線にトラックが進行方向とは逆に路上駐車していて前を走っていたトラックがそのトラックを避けるために
右の車線へ移動した時にはじめて、そこにトラックが路上駐車しているのに気づき、急いでハンドルを切ったが間に合わずスリップして正面衝突 
家の解体工事をしていたようで路上にトラックを横付けていました乗員は無し
【相互の車両等の破損状況】
 自分は軽4自動車で前が陥没して全損 相手のトラックはバンパーとフロントがへこみました。
駆動系はその後そのトラックを使って作業を再開し移動していったので問題ないと思います。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合と交渉方法をできればご教示ください。そのときは体も大した事なかったので人身ではなく物損にしたのですが
後からでも人身に切り替えることが可能かどうか、正直、人身にすると免停になるのを恐れてその場は物損という形にしました.
どうぞよろしくお願いします。
   ┃↑:↑┃↓:↓┃
民家┃■:↑┃↓:↓┃  ■トラックの進行方向は↓向き
   ┃↑:↑┃↓:↓┃  
   ┃↑:↑┃↓:↓┃  民家で解体工事をしていたため横付けするように路上駐車していました
   ┃↑:↑┃↓:↓┃  
   ┃↑:↑┃↓:↓┃
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:12:27 ID:x6Ft3gTa0
駐車禁止なのかな?
駐車禁止の場所で路駐してたトラックに二輪だったかが追突した事例で、
路駐側の責任を問うという判例があったね。
71526歳:2006/07/12(水) 01:18:51 ID:f+OjCIj40
>>714
駐車禁止です
相手も最初の段階で「うちも路上駐車していたからどちらかが100%悪いとは言えない」という感じのことを言っていました。
追加質問で人身事故の場合、僕は免停になったり、罰金刑が課せられたりするのでしょうか?
また重複しますが相手が無人で僕だけが傷ついた形ですが人身にはなりますか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 01:23:58 ID:PUuETQFoO
五万円くらいの修理費なら保険つかわないほうがよいですか?
717:2006/07/12(水) 04:39:56 ID:77c2IullO
電柱にぶつかった場合直すとしたらいくらかかりますか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 05:22:38 ID:ZL50ksUF0
電柱による
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 06:03:15 ID:racOaOAN0
まず電柱さんに謝れ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 07:15:06 ID:Wzddp6KuO
>>713
なんか自分勝手な感じがしますけど。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 07:16:36 ID:smNWJuE40
>>713
どこをどう見てもあなたの過失が100%
人身にすると自身が処分される可能性はあります
72226歳:2006/07/12(水) 08:03:51 ID:f+OjCIj40
>>720-721
そうですか。
ご意見ありがとうございます。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 08:21:15 ID:KXD8yBjj0
>>713
基本的には衝突した側が悪いので>>713が悪いが、違法駐車なので10:0にはならない
他の車は容易に避けていたから、>>713の前方不注意が一番の原因
トラックの駐車方法が明らかに危険の場合はトラックの過失は増えるけど
その状況だと7:3〜8:2で加害者になるだろう
人身にすると過失割合の算出に若干有利に働くかも知れないが
自損事故扱いになるかもしれないので自賠責から慰謝料は出ないので
何も得する事はない。行政処分が降りかかるかもしれないだけ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 08:22:36 ID:PYvt1NQ80
>>713
工事中ってことだけど、そのトラックは警察に許可を得てそこに駐車していたの?
俺は造園関係の仕事だけど、分離帯の植え込みの手入れなどする際は必ず警察に届出をして誘導員や表示機を置く事が義務付けられてるよ。
止まってる車両にぶつかっていったわけだから過失は勿論あるが、相手が停止表示機材や誘導員などの設置を怠っていたなら
相手にも過失は発生すると思う。

・・・朝っぱらから職場で2ch・・・みつかったらどやされる(^_^;)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 08:28:29 ID:KXD8yBjj0
>>713
交渉方法は
まず加害者だという事を自覚する事
加害者なのに被害者面してると相手の気持ちを逆立てするだけで、いい事は何もない
精神誠意誤ればトラックの修理代だけで済むかもしれないが
相手を怒らせると修理中の代車代とか休業補償まで請求される
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 09:00:37 ID:Duab6W1oO
昨日の夜に高速を走行中に落下物に突っ込んでしまいました。
落とし主は分かりません。3車線のうち1車線は工事で規制中でした。
何処かに文句言っても修理代は出ませんかね?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 09:52:27 ID:c3zBx+Fx0
>>726
落とし主が判らない限り、無理だろう。
ttp://www.shutoko.jp/safety/rakkabutsu/index.html
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 10:19:55 ID:Duab6W1oO
>>727
警察にも言われましたorz
まだ新車なのに…
ありがとうございました。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:04:55 ID:v/0T/cP50
>>713
馬鹿で間抜けなDQNが、また一人、車に乗れなくなって幸せだ。
頭でも強く打って、そのおかしい頭が少しでも治ったら良かったのにね(^o^)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:37:05 ID:SRVzX5o90
>>713
前方不注意と車間距離が開いていなかったために起こってしまった事故ですよね。
過失割合的には>>713の方が高いのではないかと思います。
しかし、6月から違法駐車は厳しく取り締まっているので、その辺がどのような対応になってくるのかな・・・と思います。
そこにトラックが止まっていなければ事故にはならなくてすんだのだから、その辺は主張しても良いのではないかと思います。
自分に非がある事は認めつつ、主張できる部分はしていったほうがいいと思います。


731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 11:44:22 ID:c3zBx+Fx0
まぁ酷い言われようだが、無保険で車転がす事がどれだけ危険か学んで欲しいね。
自分が障害者になったり、人を殺したら人生終わるよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:00:39 ID:0aUAF/w10
相手のトラックの違法駐車、右方駐車などがあるし、監視員や標識を出していないこと
もあるから、相手の過失はかなり大きいよ。いまからでも人身事故にしてもらって、
相手の自賠責(病院代+慰謝料)と任意保険(あなたの車代)に請求すればいいと思う。
たぶん3:7か4:6くらいは行くよ。もし相手がごねたら、調停でも裁判でもとことんやって、
追い込んでやればいいよ。悪を放置してはいけない。                 >713
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:01:52 ID:3D05Cmmp0
>>729
そういう発言は当事者じゃなくても不快になりますの慎んでください。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:01:54 ID:xbG8FznX0
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 13:39:44 ID:c3zBx+Fx0
>>732
金が無くて無保険にする加害者に、裁判までは起こせないだろう。
加害者が第一の悪で、駐車中の車は2次的な悪でしかない。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:20:57 ID:AHJBIM9d0
すみません、自分で調べても、上手く当該事項を探し出せませんでした。皆様の知恵をお借りできたらと思います。
【事故日・時間帯】
7/1 (日付が変わる直前くらい)
【相手の車両等】
 相手:駐車中の車 自分:バックで駐車しようとしていた
【警察への届出の有無と処理】
なし
【保険の加入状況】
こちら:未 相手:不明
【怪我の有無と程度】
双方なし
【相互の車両等の破損状況】
相手側の車両のエンジンの不調

【現場の状況】
駐車場で、駐車している相手の車と向かい合わせる形で駐車しようとしていました。
ゆっくりとバックしていたのですが、相手の車との距離を見誤り、お尻同士をぶつけました。
その日はもう暗かったので、相手側が、「明日傷がないか確認して、傷があれば連絡します」と言ってきたので、
警察に知らせることもなく別れました。

【で、何を相談したいか?】
事故から11日が経過した今日に、相手側がエンジンの不調を訴えてきました。
いつごろからエンジンが悪くなったのですか? と聞いても
「いや、あの前はなってなかったんで・・・」と言うばかり。
修理会社に渡してあり、見積もりは今日の18時くらいに出るそうです。
悪く勘繰れば、この間の日にちに向こうが何か起こしていたかもしれません。
相手側はこちらに修理費を請求したいようなのですが、私はどのような対応をすればいいのでしょう?
こちらが悪かっただけに何も言えず、今はとりあえず見積もりが出たらまた連絡してくださいと言ってあります。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:24:34 ID:+53vnQmw0
>>732
前の車が避けれるものを避けられないような呆けた奴が最大の悪だろう?
前走車が避けている以上、事故に必然性が認められるような停め方をしていた
のではないことは自明だし。

ミスリードが目的かもしれんけどほどほどに。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:43:23 ID:B9zoS/IQ0
>>736
些細な事故でも、警察で事故証明はもらわないと任意保険が使えない
コツン程度で、エンジン不調はありえない
相手は、DQNの可能性大なので警察の事故相談にでも行くことをすすめる
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:45:44 ID:c3zBx+Fx0
>>736
自業自得。
振込先を修理工場にするくらいしか出来ないだろうね。
格落ちを請求されたら、その分は相手に渡せば良い。
全て終えて示談書を交わさないと、いつまでも因縁つけられるよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:48:00 ID:c3zBx+Fx0
>>738
MTでタイミングベルトのコマ飛びがありえる。
どっちも警察に届けてないならどっちもDQN。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 16:55:44 ID:N3vrIXlc0
>>738
>些細な事故でも、警察で事故証明はもらわないと任意保険が使えない

これは嘘。事故証明が無くても保険が出ることはある。
例えば736みたいな駐車場での接触は事故証明なくても保険は使える。
というか、物損事故で事故証明は保険金支払いの条件ではない。
あくまでも保険会社が事故があったことを確認する為の手段。

でもね736は保険未加入だから、警察に届けても保険が降りるわけではないんだよな。
742736:2006/07/12(水) 18:31:18 ID:0HXOZLHN0
別の場所からすみません、736です。
>>738-741
早速のご回答ありがとうございます。

結局私は相手の言うがままの請求に応じなければならないとい
うことなのでしょうか。
相手のがATだったり、タイミングベルト以外の修理内容でした
ら私が原因である確率はほぼないと思っていいんでしょうか・
・・。
それと、タイミングベルトの異常は、数日経っておこるものな
んですか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願い致します。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 20:57:59 ID:FUT6SYM+0
>>736
>お尻同士をぶつけました

相手の車はリヤにエンジンがある車か?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:04:14 ID:KQPqNe/W0
任意保険はいっていないんだから、どうしたらいいかはあんたが考えな。
自業自得。バカは死ねよ。                     >472
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:12:20 ID:CQ3rcL9k0
>>742
>>740の言うようにコマとびなら、燃焼系の不調を引き起こす可能性あり
燃焼系の不調による異常は、即時に発生するものもあれば、時間を要するものも

>相手のがATだったり、タイミングベルト以外の修理内容でした
>ら私が原因である確率はほぼないと思っていいんでしょうか・

そんな単純なことでもないよ
部位損傷によっては可能性の大小は全然異なる
その他の場所でも可能性は多分にあるから、簡単に否定する方が変
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:15:31 ID:WQNaozOB0
なんか>>736への批判が多いようだが・・・・・マジレス。
エンジンのどの部分がどう調子悪いのか、ってことだと思うが。
例えば相手がフロントエンジンの車で、
お尻にぶつけたことにより「マフラー」が損傷したことにより
エンジンが調子悪くなった(普通はありえないけどね)って
ことなら分からなくもないが、10日以上経ってエンジンがおかしい、って
どう考えてもいいがかりにしか思えないんだが。

見積額だけでなく、どの部品を交換するのか、といった
明細を見せてもらった上で判断すれば?
明らかにそれがおかしいなら、裁判でもなんでも
持ち込めばいい。

ただこういう時に2ch以外に相談する相手がいない>>736は、
自分が無保険なことを反省して、とっとと加入するよーに。



747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:18:49 ID:CQ3rcL9k0
>>746
排気系の不良に起因した数日後のトラブル発生は確かに高確率で考えられるな
748736:2006/07/12(水) 21:39:03 ID:AHJBIM9d0
>>743
いえ、普通の5人乗りですからフロントかと。
>>744
尤もです、すみません・・・。
>>745
参考になりました、ありがとうございます。
とりあえず修理箇所その他を聞いて調べてみることにします。
調べても可能性の是非がわからなかったらまた教えてください・・・。
>>746
ご丁寧にありがとうございます。
あたったのはゴムのある出っ張ったところ同士(但し、相手のところにもゴムあったかは不明)
なのでマフラーは大丈夫・・・かとは思います。
やっぱり修理箇所ですね。
車、持ち主変わったばかりで保険まだ見積もりしか立ててなかったです。
もうすぐ入れるかと思います。ありがとうございます。
友達みんな車詳しくないんでみなさんの助言ありがたいです。。
>>747
排気系特にチェックしておきます。ありがとうございます。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:42:03 ID:NQlbWFDG0
>>736
とりあえず警察に行くがよろし。

さて、エンジン不調についてだが、
「エンジンの不調は事故と関係のないのではないか、関係ないのなら払いたくない」
と思っているんだよな?
そしたら相手が君からエンジンの修理代を受け取るためには、
相手がエンジンの不調と事故の因果関係を立証する必要がある。
立証できなきゃエンジンの修理代は払う必要は無い。

君は事故とエンジン不調の因果関係が不明だから支払えないとだけ言えばOK。
事故と関係ないことを君が証明する必要は、今のところは無い。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:44:03 ID:NQlbWFDG0
>>736
追記
チェックを入れる際には、デジカメなどを持参して撮影しておくといいぞ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:49:46 ID:CQ3rcL9k0
>>749
マルイマルイ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:56:53 ID:GjoRLACJ0
>>736
本当に困っているなら役所の事故相談センターにでも行ったほうが、ここよりもはるかに有益な方法が得られる。
何か勘違いしている様だが、被害者感情を考えたら速やかに相手の車両の復旧を考えるべきだろう。
10:0の事故なのだから相手の言い分を聞いたうえで、ぼったくられない様にすれば良いだけ。
衝突の程度が文章で把握できないので、それ以上の回答は得られないと思った方が良い。
自分の起こした事故の始末も付けられないようであれば、車に乗るべきじゃない。
以後>>736はスルーするように>>ALL
753736:2006/07/12(水) 22:07:39 ID:AHJBIM9d0
>>749
ためになりました、ありがとうございます。
ただ、そんなに変わるわけじゃないですけど、「自分のやったこと以上には」
と思ってお聞きしていました。
>>752
そうですね、本当に困ったら行ってきます。
言い訳にもなりませんが、事故の規模に対する故障内容・時期に違和感を覚えて思わず・・です。
始末つけられるよう努力してきます。ありがとうございました。

みなさま、重ねてありがとうございました。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:56:01 ID:467GId0uO
事故から一年と少し。相手の無謀な運転による事故だったが怪我をしたのは相手だけなので、病院代や慰謝料は保険から払った。車の修理代などは相手が保険未加入の為あまりスムーズに進まずまだ過失割合も揉めたまま。
事故日より二年経ったら請求は出来なくなるのですか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:24:53 ID:NQlbWFDG0
>>754
時効の延長ができるはず。
やり方は忘れた。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:24:55 ID:GjoRLACJ0
このあたりが参考だね。
ttp://insurance.yahoo.co.jp/auto/info/option/accident_02.html
ttp://suzuki-gyousei-office.com/accident/a_02/index.html
時効の中断手続きを踏んで、調停や裁判を利用すべきだろう。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:31:06 ID:467GId0uO
>755>756
ありがとう!やっぱり手続きしないと二年で時効ですよね。相手はそれを狙ってるのかな?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:34:50 ID:GjoRLACJ0
>>757
よく読め。
保険金請求の時効は2年だが、損害賠償請求権は3年だ。
相手が無保険だから後者が適用されるんじゃないか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:42:23 ID:GjoRLACJ0
トドメは
ttp://insurance.yahoo.co.jp/auto/info/option/accident_05.html
この一番最後が適当だと思う。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:40:10 ID:WUjbPeaq0
【相手の車両等】
 相手:モンキーかエイプかなんかのちっさいバイク
【警察への届出の有無と処理】
なし
【保険の加入状況】
こちら:有 相手:不明
【怪我の有無と程度】
相手は転んだ感じ
【相互の車両等の破損状況】
相手側の車両に傷がありそう

【現場の状況】
右折の車が前方で止まっており、その車の左側にスペースがあったので、
追い越せるかと思った。しかし無理そうなので左に幅寄せした所であきらめて停止。
そのまま前の車が右折できない時間がつづいてるとき、左から路肩を走行中のバイク(相手)
が自分の車を追い抜きかけた所で縁石に当たり(←多分)ガシャという音と共に
転倒。自分の車には当たってない模様(傷もなかった)。相手は立ち上がり、
後から来た原付スクーターの者と話していた。
前の車が右折したので私はその場を去った。(シフトミスしてモワーンという音を残して)

【で、何を相談したいか?】
これはバイクの単独事故でしょうか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 01:50:24 ID:Oj4Wxx3n0
>>760
おまいに被害は無いんだから単独だろ
これで終わり
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 10:43:01 ID:NYQFuAWi0
きのうの昼下がり、対向車とすれ違うのが難しい狭い道路でのできごと。
対向車と鉢合わせ(↓な感じ)
_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
          ●   ●俺
       |    ( _●_)  ミ


_______/ ̄\____
       /  ●   ● | 
       |    ( _●_)  ミ

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
763713@26歳:2006/07/13(木) 11:51:20 ID:2+2eW7tE0
病院へ行っていて返事が遅くなり申し訳ありません
たくさんのご意見ありがとうございました。
>>723-725
>>730-735
勉強になります。
自分の言い分はしっかり主張して交渉しようと思います。
重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:23:08 ID:Cce1QYet0
>>762
茶吹いたwww
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:35:01 ID:QBG+Wqhs0
_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_______/ ̄\____
       ●→       俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
              ●→俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______/ ̄\____
                ●→俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 20:48:07 ID:EpLRGqsc0
_______/ ̄\____
(火星)  ← 俺           ●→
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 23:34:58 ID:O4MsTdDx0
2番煎じ、3番煎じはクソも面白くない。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:24:00 ID:OPPL5uBZ0
【相手の車両等】
双方とも乗用車
 
【警察への届出の有無と処理】
届けました

【保険の加入状況】
こちら:有 相手:不明

【怪我の有無と程度】
怪我無し

【相互の車両等の破損状況】
実質で無し

【現場の状況】
1:赤信号で停止中、後続車が異様に接近。ドライバーが気にしてる様子。
2:当たったかあたらない判らないので左に寄せて降りて確認。
3:後続のクルマも左に寄って、雨だったので運転席に乗ったまま。
4:キズも見当たらないので、軽く会釈して発進。
5:自宅に戻って確認したらウエスで落ちない程度、微量の相手側塗装
6:警察に電話して聞いたところ、「調書だけ作成しときます。相手の方が現れたら連絡します」で調書だけ作って名前とハンコを押して来ました。写真撮影の後にコンパウンドで塗料は落ちてました。

【で、何を相談したいか?】
物損事故では無くて、調書だけの作成ってのがあるのでしょうか?。例えば物損事故の書類番号等も言われず、「とりあえず届けがあった
って記録になります」って言われたのですけど。慌ててたので、その部分を聞き忘れました。これは事故としての届けではないと解釈し
て宜しいのでしょうか?。免許証の事故暦になるのかが気になります。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:52:24 ID:6psMwHzy0
>>768
相手が現れたら事故として扱われます。
このように届出をしておく事で、当て逃げの扱いを受ける事はなくなります。

相手が現れて物損事故になっても、事故歴にはなりません。
770768:2006/07/14(金) 01:07:13 ID:OPPL5uBZ0
>>769
早速の回答、ありがとうございました。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:14:09 ID:PcEU7Fna0
>>767
一応だが全部2番戦時だからな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 08:15:15 ID:G0hNy+K6O
後ろから追突された事故に遇いました。
事故から15日経ってます。事故当初は物損扱いでしたが、後々クビが痛くなって病院に行きました。まだ警察に診断書を提出していませんが、今から提出しても大丈夫なのでしょうか?
くだらない質問ですが、教えて下さい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 08:44:38 ID:iAWGzm930
問題なし
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 11:59:18 ID:XVH6hBYA0
>>768
あなたはぶつけられた方?ふつけたほう?
文面を見ていると被害者側みたいに見えるんだけど…
被害者側ならば事故歴云々は関係ないかと。。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 12:20:49 ID:bPTwHqWV0
こんなところに書き込んでいるひまがあるなら、とっとと診断書書いてもらって
警察に持って行けよ。                 >772
776768:2006/07/14(金) 12:31:01 ID:OPPL5uBZ0
>>774
ぶつけられた側(前側)です。実質で被害はありませんでした。
レス、ありがとうございました。初めてだったので慌ててました。



777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 16:06:13 ID:PcEU7Fna0
tipo
778おくんなまし:2006/07/14(金) 19:06:17 ID:fi2LdFZr0
777げっちゅ!!!!!!!!!!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 20:41:33 ID:DUOlQqxe0
↑はずれw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:03:57 ID:fi2LdFZr0
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:02:03 ID:Fskik9T80
cat\s+/etc/passwd\s+|\s+mail
LOVE-LETTER-\s?FOR-YOU.TXT.vbs
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 23:59:29 ID:rmgtYdLj0
【社会】自転車で高速道路に進入した男性、車にはねられ死亡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152888347/

過失割合どうなんの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:51:52 ID:YDdV3oKX0
【相手の車両等】
自分は車、相手、自転車に乗っている子供
 
【警察への届出の有無と処理】
届けました

【保険の加入状況】
こちら:有 

【怪我の有無と程度】
頭を打ちたんこぶ、加療3日

【相互の車両等の破損状況】
実質で無し

【現場の状況】
1:自分の車が右折をしているところ、横断歩道上を走っていた自転車に接触
2:急いで自転車の子供を車に乗せ近くの交番に行き、事故のことを伝え
  親御さんに連絡し病院に連れて行き診断。頭にたんこぶができた程度で
  加療3日の診断。 

【で、何を相談したいか?】
相手の親御さんから、後遺症が出たら困るので人身事故にしたいと
言われました。この場合も、12万円以上の罰金になるのでしょうか?
また、点数は何点取られるんでしょうか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:55:42 ID:Lb1slt+V0
子供を不注意で轢いといて何言ってるんですか・・・

785783:2006/07/15(土) 01:09:42 ID:YDdV3oKX0
>>784

自分の不注意なので仕方がないと思ってます。
親御さんにお詫びを申し上げるとともに、自転車のハンドルとカゴに
傷がついたので、新しい自転車をもっていきました。

正直、車に乗りたくない気持ちですが、営業をやっているので
車が乗れないと困るんで聞いてみました。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:27:40 ID:S+pxDPfF0
>>783
診断書による。
787783:2006/07/15(土) 01:33:13 ID:YDdV3oKX0
>>786


診断書には頭部外傷と書かれており
上記の者頭書の病名により向後3日間の加療を要するものと
認めると書いていました。

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:37:09 ID:/J0eiw720
あ、じゃあ駄目だ・・・
人身事故確定・・・残念ながら免停は覚悟しな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:39:44 ID:socXY6pj0
>>788
人身事故だからといって免停になるとは限らんよ。
790783:2006/07/15(土) 01:41:40 ID:YDdV3oKX0
>>788

相手のお子さんが軽症だけでも救いでした。
免停はいいとし、後遺症が出ないことを祈って
います。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:54:34 ID:uxrMdbcb0
>>787
恐らく、だが
安全義務違反が2点、軽傷事故(15日未満、専ら)3点
の5点かな。
但し他に交通違反の事実があればそれも加点される。

あとは場合によっては刑事罰で20万以上30万以下の罰金の場合あり。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:10:54 ID:FjT2ln9zO
相談なのですが、右折禁止の十字路を右折してきた車と自分の車が衝突した場合、過失割合とかはどうなりますか?
やはり、お互いの車のぶつかった場所にもよるんでしょうか?
いつも通る道なのですが、右折禁止と書いてあるのに曲がってきて、ヒヤッとする事が度々あるので、事故る前に知っておきたいのです。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:13:25 ID:rMJYI6aa0
過失割合を知っていて解決する問題ではないような気もするが
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:20:36 ID:FjT2ln9zO
いや〜、もしぶつけられたら、自分にも何かしらの支払い義務が生じるのか知りたかったので。
我もの顔で右折するヤツが多いんですよ。しかも、右折禁止と知っているからなのか、狭い道路なのに結構なスピード出して。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:25:44 ID:uxrMdbcb0
>>794
過失0はありえない。
向こうが右折禁止なのであれば9:1くらいでない?

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:31:59 ID:FjT2ln9zO
なるほど。こちらにも支払い義務は生じるのですね…。
ぶつけられないように今まで以上に気を付けます。レスありがとうございました。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:43:02 ID:1Cbc4ZOSO
私の事では無いのですが、とても心配なので相談します…。

彼が昨日の夜中車でレンタルCDを返しに行った帰りに、スーパーからいきなり原チャが横を確認せずに飛び出してきて衝突しました。
原チャは動かないくらいに壊れて、乗っていたおじさんは捻挫。
車もミラーが割れたりしたのですが。
彼が事故った事初めてでとても心配していて、私も車の事はよくわからないので。
こういった事故の場合車が悪い事になりますが、最悪彼はどうなるのでしょうか?

798名無し:2006/07/15(土) 02:48:37 ID:TrYHJPxE0
事故というわけではないのですが、今日初期型キューブが納車されました。
のってみるとクリープ現象がまったくないのです。
だからアクセルも重たくて・・・。
クリープ現象がない車なんてあるのですか!?
それとも、エンジンが危ない前触れなのでしょうか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:49:59 ID:rMJYI6aa0
>>797-798
>>1をまず読んでみて、それに従った方法を採るとレスがつきやすい
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:59:40 ID:XJE+ri/+0
>>795
9:0にできるだろ

右折禁止場所で予期できない場所なんだし
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 05:06:56 ID:NuZcOaYv0
>>798
それはN-CVTというタイプの変速機かもしれないですね、
N-CVTはクリープはありません。

ここじゃなくて

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板295
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1152193278/

とか

【ベルト】CVTトランスミッション【無段階】 2台目
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146873324/

で聞いたほうが良いと思います。
802783:2006/07/15(土) 06:40:22 ID:YDdV3oKX0
>>791

レスありがとうございます。
今回のことで、徐行程度の接触にもかかわらず
泣いている子供を見て振るえがとまりませんでした。

今は、事故で怪我をしたお子さんとご家族に
お詫びとできるだけのことをしていこうと
思います。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 07:32:46 ID:i7PxQqeZ0
>>802
馬鹿野郎!、人生一からやり直せ!
横断者妨害してなにが徐行程度とか言ってるんだ!
自転車からの滑落で亡くなるケースもあるんだぞ
一歩間違えば死亡事故だったことを肝に銘じておけ!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 08:02:38 ID:dqwl9Xxx0
>>803
お前が恫喝したところで、何も解決しない
ああ、お前の気がすっきりするだけかw

解決へ誘導しない ID:i7PxQqeZ0 のような書き込みは、新宿高島屋から落ちるべきだろ
>>785を読んでから書き込んでいるんだろうな?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:32:43 ID:V5Ra0b740
>>783
ガキと親uzeeeeeeeeeeeeeeeeeee

糞は外に出るなと
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:35:56 ID:V5Ra0b740
>>798
トルクコンバーターが劣化しているかもしれないよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:36:55 ID:V5Ra0b740
NCVTって書いてあったよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:38:53 ID:V5Ra0b740
だいたいな、歩行者と車の直進を同時にさせるから事故になるんだよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:40:38 ID:HJdnwE5z0
>>804
( ´_ゝ`)フーン

おまいも「解決へ誘導」してないけどな
ああ、お前の気がすっきりするだけかw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:23:49 ID:nmEiSW5k0
>>783
3日程度の診断書で、相手に誠意のある対応をしていれば免停や罰金は課されないよ。
通常2週間以上の診断書が出て、相手が警察に厳罰を望みます・・とか言えば反則点の加点とか罰金は免れない。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:30:01 ID:1iF/gRKvO
点数が、被害者の上申で左右されることはないな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:55:51 ID:xtEivkux0
【時間帯】
14時頃
【警察への届出の有無と処理】
大きな事故ではないので、「ちゃんと直してもらえるなら
警察は呼ばなくていい」ということにしました。物損事故です。
【保険の加入状況】
どちらも任意保険に加入しています。
【怪我の有無と程度】
ありません。
【現場の状況】
 1                 2              3
   ┃↑:↑┃↓:↓┃      ┃↑:↑┃↓:↓┃     ┃↑:↑┃↓:↓┃
   ┃↑:↑┃↓:↓┃      ┃↑:↑  ↓:↓┃     ┃↑:↑┃↓:↓┃
   ┃■:↑┃↓:↓┃      ┃↑:■┃↓:↓┃     ┃↑:↑┃↓:↓┃
   ┃↑:↑┃↓:↓┃  →  ┃↑:↑┃↓:↓┃ →  ┃↑:☆■↓:↓┃
   ┃↑:□┃↓:↓┃      ┃↑:□┃↓:↓┃     ┃↑:□┃↓:↓┃
   ┃↑:↑┃↓:↓┃      ┃↑:↑┃↓:↓┃     ┃↑:↑┃↓:↓┃
   ┃↑:↑┃↓:↓┃      ┃↑:↑┃↓:↓┃     ┃↑:↑┃↓:↓┃
 □・・・私・嫁・子供(ミニバン)  ■・・・相手  ☆・・・接触
1.片側2車線の私が右側、少し前の左側を相手が走行。
2.相手は中央分離帯の隙間でUターンをしたかったようで左車線から右車線に突然車線乗り換えをしました。
 (どうしてもこの隙間で曲がりたかったらしく、ブレーキをかけながら車線変更してきました)
3.突然の車線変更の上に強いブレーキをかけられたので、フルブレーキしましたが間に合わず接触しました。
【相互の車両等の破損状況】
 私  左前のバンパーの凹み、塗装剥げ、ライト損傷。   相手 右後方のバンパーの凹み、塗装剥げ
【で、何を相談したいか?】
1.今回の過失割合とその決定方法 
私は保険屋に事故の連絡をしていません。相手の言い分のみで過失割合が決定してしまうんでしょうか?
2.今後の交渉方法
相手の保険屋から連絡があり、 私の保険屋と相談して修理代支払い額を決定すると言ってきました。
あちらが全額負担してくれるということで警察を呼ばなかったのですが、私も負担することになるのでしょうか?
また、その際保険を使用するとなると等級が下がりますか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:05:43 ID:8eBRsPOs0
警察呼ばなかった時点で負け。
814812:2006/07/15(土) 13:12:17 ID:xtEivkux0
>>813
早速のレス、ありがとうございました。
・・・どうにかならないですかね、悲しすぎる。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:28:49 ID:uxrMdbcb0
>>812
勘違いしてるところがあるようだが、
警察呼ぶ呼ばないということと、民事賠償の過失割合ってのは
関係ないからな。

まずそのことを前提とした上で、
あなたの車も動いていた以上は過失は0ではない。
前方不注意とかそんな過失があることになる。
ただ相手があまりにも突然の車線変更をしてきてきて
避けきれることが不可能と認定されれば、
8:0とかにもっていくことは可能と思われる。

この場合、相手の保険屋とあなたで直接話をして
示談にすることももちろん可能だが、
相手はプロなわけで、相手が行ってくる過失割合(恐らく最初は
7:3とかその前後を言ってくるだろう)をあなたが
突っぱねられるかどうか、だろう。
そこで自信が無いなら、自分の保険屋に連絡した上で相談したほうが
よかろう。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:32:03 ID:NuZcOaYv0
>>815
こんなの、相手が
「十分車間距離あって右車線に車線変更した。
 Uターンしようと止まっていたらしばらくして追突された」
って言い張れば10:0になるんじゃないかな。
警察に届けて記録に残しておいた方が良いですよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:32:46 ID:uxrMdbcb0
>>812
もう一つ。
「相手が事故直後は全てこちらで弁償します」と言った、と
相手の保険屋には強くそのことを主張すべき。
それでもあーだこーだと向こうは言うだろうし、実際にはそれで
過失0になるわけではないが、ともかく相手の保険屋には
強気に出ておかないと。>>814のように弱気になってる時点で
相手の保険屋に押し込まれて終了、ってなるぞ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 15:03:19 ID:+QGEfyC70
全倍約束したって言い切れ。

うちには過失ないから保険屋は出さない。
全部払うと約束して警察に届け出しなかったのだから、その約束を反故にするなら
今から警察行って、人身事故として届け出するから、おたくの契約者にそう伝えてくれ。
保険会社か過失どうこういうのは知らない。
うちは全部払ってくれると約束したのだから、それは守ってもらう。
あとはおたくと契約者の問題だからうちは関係ない。

ここまで強く言うと保険屋は尻込みするよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:38:24 ID:76KnNT550
【お名前】
 社用車
【事故日・時間帯】
 2006年7月14日(金)17:30ぐらい
【相手の車両等】
 相手・・・黒のシーマ、建築関係自営業、40前後くらい?、運転者1人、仕事先に行く途中。
 私・・・クラウンワゴン(社用車)、同乗者は私を含め社内の人間5人、事務所に帰る途中。 
【警察への届出の有無と処理】
 相手が仕事先に遅刻するとのことで、立ち去ってしまい私が110番通報。
 現場検証後、私のみ警察署へ出頭。相手がいない為事故証明を受けられず「借受?」の状態。(物損事故?)
【保険の加入状況】
 相手・・・不明
 こちら・・・自賠責・任意保険共に有
【怪我の有無と程度】
 相手・・・電話ではなんともないと言っている。
 こちら・・・なし
【現場の状況】
 片側3車線の一番左側車線で事故。夕方のラッシュ時で交通量は多かった。
【事故の状況】
 赤信号で止まった相手の車に後ろから追突。
 車内での会話中、前方への注意力に欠けていてブレーキを踏むタイミングが遅れて相手の車の後部に追突。
【相互の車両等の破損状況】
 相手・・・後部バンパーに傷。ボディーに損傷があるかは不明。
 こちら・・・前部バンパーに相手の車の塗料が付着。目立つ傷は無い。
【で、何を相談したいか?】
 うまくまとめられないので長文になります。

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:39:34 ID:uAhjfXS30
>>812
何はともあれ、警察に届けなかったのは最大の失敗な上に道交法違反
また事故直後現場での交渉は錯誤による無効が認められる
警察呼んで客観的な調書を残してない時点で大失敗
相手からは過失相殺された修理台しかとれない
過失割合はテンプレ参照
821819:2006/07/15(土) 16:40:05 ID:76KnNT550
続き。

 【で、何を相談したいか?】

 事故直後、大事な仕事に遅れるからとの理由で相手は私の名詞を要求し、「警察沙汰にしないで示談で済ませてやるから
 後で連絡する。」と言い残しその場を立ち去る。
 警察に通報後、警察官が到着するまでの間に相手から私の携帯電話に連絡があり、
 相手:「いちいち警察沙汰にしないで示談で済ましてやる。」
 私 :「警察で事故証明書もらわないと保険が使えないんで困ります。」
 相手:「それはそっちの都合やろ。こっちは大事な仕事があるねん。人身事故にして免停なり、罰金処分なりにしてもええねんぞ。」
 私:「もう110番しちゃいました。あ、今着いたみたいです。」
 相手:「また連絡するわ。ガチャ」
 等のやり取りがあり、現場検証後、警察署まで車で移動。
 事情聴取?をして、相手方不在の為正式な事故証明ではなく「仮受け」という形になってます。
 相手に連絡するも、「今日は仕事で忙しいから遅くなるから無理。」「明日あたりなら大丈夫そうだ。」とか言われて、
 警察署に出頭してもらえません。
 どのようにしたら相手を警察署に出頭してもらい、事故証明書を発行してもらえますか?
 ちなみに任意保険会社には、その旨連絡済です。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:48:04 ID:socXY6pj0
>>821
819氏:相手=100:0だろうなあ。
相手は警察に出頭することは無いと思う
そしてたぶん請求がくることも無い。
請求がこなきゃ対物保険を使う必要も無い。
ただし警察を呼んだのは正解。

ところで自分の車を修理するために保険を使うつもりなのかな?

相手は免停中で警察と関わりたくなかったとかw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 16:49:48 ID:PUgE/Plg0
>>821
相手は無車検か無免許か盗難車か不法就労か指名手配犯だろ
気長に待てば良い
賠償請求をしてきたら次の作戦
824819=821:2006/07/15(土) 17:11:32 ID:76KnNT550
>>822-823
レスありがとうございます。迅速なレスで勇気づけられます。

私:相手=100:0 なのはわかります。相手が車を修理するようならその分の支払い義務はありますね。
保険屋の指示に従います。
私の乗っていた車は社用車ですので、修理する/しないの判断は個人では出来ません。休み明けに会社と相談します。
個人的な所感では、バンパーが汚れた程度で洗車したらわからなくなってしまう感じなので修理なしでいいかなと思います。

無車検、無免許、無保険の可能性は考えました。
警察に電話で相談したら、いずれにしても車対車の事故は警察に連絡義務があるとのことです。
ただ、事故発生後にあまり時間が経つと、事故の存在自体を証明できなくなってしまう為、事故証明書を発行できないと
言われたので、ちょっと不安になってました。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 17:34:41 ID:5fbcLr4n0
>>812
警察に届けることが交通事故の第一歩。相手に「警察に届けないでください」と言われたら
何かあると疑うことが必要。警察に届けないで保険使うというのも、うさんくさい。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 18:52:55 ID:7y//L01HO
警察には届けるべきだよ。
うちの会社のアジャスターは、事故証明書に書いてある当事者の順番も、過失割合の参考にする事があるって言ってた。
確か上に名前がある方が、現場検証した警官が、過失が多いと感じた方だったと思う。
一応は警官の判断は無関係、って事にはなってるけど、お互いの主張が噛み合わない場合、現場の警官の考えを参考にすると。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 19:30:45 ID:hfI9yvp8O
車と車で人身事故
てっきり双方立ち会いで現場検証するものだと思っていたけれど
相手(加害者)がいればいいと言われて現場検証せず調書を取って終了でした
こんなケースもあるのでしょうか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:05:40 ID:kGT/njbf0
走行中に私が急ブレーキを踏んで
後ろの車に追突された場合、私も罪に問われるのでしょうか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:18:18 ID:uxrMdbcb0
>>827
それを経験したんでしょ?だから実際にあるんだよ。

>>828
罪と言ってるのはなんだ?刑事罰のことか?行政処分のことか?
どちらにせよ過失は当然あるわけだから、刑事罰(罰金)に
問われることもあるし、行政処分で点数ついて免停になることだってある。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:26:06 ID:0tzPbag70
>>828
よっぽどのタイヤ痕があるなら、とらわれるが根本的にないです。
追突の場合、車間距離取ってない相手が悪いです。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:44:02 ID:fnRi8W3g0
>>827
被害者は救急車で運ばれてそのまま入院...
なんて事もあるので、加害者だけで現場検証する事もありますよ。
832827:2006/07/15(土) 20:44:41 ID:hfI9yvp8O
>>828
確かにそうなんだけど、こうゆう事ってよくあるケースなのかなと思って聞いてしまった
文章力が足りなくてすまない(´・ω・`)

追加質問で申し訳ないんだけど
人身だから罰金か反則金を取られて点数も加算されるんだよね?
833827:2006/07/15(土) 21:01:21 ID:hfI9yvp8O
>>831
連レスですまないorz
ありがとう
そうゆうケースもあるのですね
入院はしていないけれど、多少怪我していたからかな・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:27:52 ID:4z4Iu+KWO
車にひかれて相手の車ヌッ壊したけどその場合どうなんの?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:39:51 ID:J723MeuJ0
>>834
壊したことに関しては、交通事故とは別に罰の対象
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:10:02 ID:oXo7uv8LO
一ヶ月ほど前に初心者で人身事故をおこしました。

点数は5点引かれ、免停はまぬがれましたが、初心者講習の知らせとか何もきません。

問い合わせた方がいいのでしょうか?
837812:2006/07/15(土) 22:18:21 ID:oqObTzm30
>>815,816,817,818,820,825

レス、大変ありがとうございました。
いい勉強になりました、次回またこんなことがあったら
必ず警察に来てもらうようにします。
みなさんに頂いたレスを参考に週明け頑張ってみます。

書き込んで本当によかった・・・。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:47:43 ID:HJ601aD90
人身事故起こしておいて、気になるのは自分の免許のことだけか?  
死ねよ。                           >836
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:21:35 ID:oXo7uv8LO
相手への謝罪とかはある程度常識の範囲内ではしたので

初心者講習について分からないこと聞きたいだけですが何か?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:21:45 ID:uxrMdbcb0
>>836
珍しい人もいるんだな。
こないものは放っておけばいいじゃん。
まぁ間違いなくそのうちくるだろうけど。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:23:21 ID:uxrMdbcb0
>>832
罰金取られます。
点数も加算されます。
この辺りを読んでおけば?
http://rules.rjq.jp/jinshin.html
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:33:22 ID:c/OObBcHO
片側1車線の道路を
法廷速度40キロで走行中
後ろからセンターラインを越え、反対車線に跨り
追い越しをかけてる車を見掛けました。
ところが法廷速度を守っていたはずの
前の車がフル加速をして後ろの車の追い越しを阻止?しました。
もしこれで追い越しをかけるためにセンターラインを越えた車が
対向車と正面衝突した場合
誰が悪くなるのでしょうか?
ちなみに私は、その様子をみていた
3代目の後続車でした。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:38:28 ID:7p3RWYB20
黙って見ていて、2chで暴露して楽しんでいる藻前が一番悪い・・・とか
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:44:11 ID:xWfpPYKe0
>>836
来る。
ただし、講習が場所指定で平日の昼間だったりするのだが。
行かなきゃ合格率激低の再試験を受ける羽目になる→不合格なら免許取り消し。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 03:34:48 ID:bfnxgmE10
>>842
追い越ししようとした車と追い越しを阻止しようとした車が悪い。
対向車は過度の速度違反が無ければ過失0
センターラインを超えて対向車にぶつかると、通常は過失100%になる。
が追い越しの阻止も違反なので、事故を誘発したとして過失0では済まないだろうな。
追い越される車は加速しちゃ行かんのですよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 07:41:42 ID:5lEZBNeVO
>>845
もしそれが、追い越し禁止車線の場合だったら、追い越しを阻止してもいい?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 08:28:56 ID:qAO7Y13k0
>>846
阻止するのも禁止



現実、事故の証拠採取は決定打に欠けることが多いだろうから
追い越しを阻止した、いやしていない は水掛け論に近い

各当事者それぞれの過失は裁判でもしなきゃ最終結論は出ないけど
むやみにアホと絡むのは危険でしかない

アホは運転が下手で頭が悪いから交通ルールを守れないわけで
そんなアホと事故をしたら、よほどのことが無い限り経済的負担が発生する

世の中アホは死ねってことか
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 09:09:41 ID:IatTWgT00
追い越される側の義務を守れば過失なし。

追い越される側の義務とは、追い越されている間は加速しない事、
追い越されている間、右に寄ったりする事の無い事。

つまり、
一定速度で減速せず、車線の中央を譲る事なく走っていた等の場合は、
追い越しを妨害したとはならないわけです。
追い越す側が、アイツは減速しなかった追い越し妨害だ!って主張しても通りません。

追い越されるのを察知すると、加速したり、右によったりする車がありますが、これは違反です。
ですが、追い越されるのを察知する義務はありません。なので、減速の義務は無いのです。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 09:11:14 ID:fZ0ybg0cO
事故して1ヵ月、通院20日で、あと1回診察して貰うと治療終了なのですが、明日診察に行くと、ちょうど1ヵ月で、通院21日になるので、慰謝料は30日×4200円=126000円だと思うのですが、
最後の診察を10日後に行き、治療期間40日にすると
40日×4200円=168000円になり、最後の診察を10日後に行くだけで42000円も特するって事で合ってるでしょうか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 09:23:50 ID:nitBdx1F0
>>849
哀れなほど間違いまくってる。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 09:35:29 ID:4/6Wiwuf0
>>849
( ´,_ゝ`)プッ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 09:35:50 ID:qAO7Y13k0
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:00:00 ID:bfnxgmE10
>>846
どんなときも追い越しの阻止は不可。
追い越されるのが嫌なら車を運転しないことだ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 11:16:50 ID:jUISYuYa0
>>853
阻止は、しない方が事故防ぐ上で大事だけど
追い越し不可の場所で追い越しかけてる車に協力してやる必要は無い。
必要なのは、安全な回避だけ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 12:03:15 ID:nonNK/Nw0
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
856849:2006/07/16(日) 12:18:19 ID:fZ0ybg0cO
>>850-852
どこが間違ってるのか全然わからないです。
やはり合ってますよね?
それとも明日は祝日だからあさって最後の診察しても、10日後に最後の診察しても同じなんですか?
計算の仕方を教えて下さい。
>>14の計算の仕方だと合ってると思うのですが?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 14:31:51 ID:X7oGUpsu0
>>856
・・・君って嫌な子だね

模範解答例まで出されているのに、「俺は間違っていない」っていいはって
言葉を丁寧にすれば、質問に答えてくれるなんて大間違いだよ

模範解答例の所に数字を入れれば勝手に解決する問題なのに
「俺は間違っていない」といわれてもねぇ
それってメッチャ失礼な行動じゃん

それ気がつかないって結構人間としてはダメ人間だと思うぜ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 15:39:06 ID:b6Qwo1q50
>>856
下のドリルに>>14を参考にして数値を入れろ

Q1.総治療期間は何日ですか?

A1.(     )

Q2.総通院日数は何日ですか?

A2.(     )

Q3.A2の答え x2  は、61日より多いですか?少ないですか?

A3.(多い・少ない)

Q4.基準通院日数は何日になりますか?

A4.(      )

Q5.A4の結果より、基準額を求めなさい。

A5.(      )
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 16:58:11 ID:X7oGUpsu0
Q3.A2の答え x2  は、A1の答え より多いですか?少ないですか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 17:29:35 ID:Qud+fKZM0
バンパーぶつけちまったじゃねぇか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:21:22 ID:fZ0ybg0cO
>>857
やっぱ合ってるだろ?
合ってるのに間違ってるぞ!みたいな言い方する>>857の方がひねくれてて嫌な子だね。

総治療日数30日<総通院日数21日×2=42日
30×4200=126000円

それを10日後に最後通院すると
総治療日数40<総通院日数21日×2=42日

40×4200=168000円

どこか間違ってる?って聞いてるだけで、ひねくれたレスは求めてないんだけど。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:37:51 ID:IjvARQgf0
>>849

あってんじゃない?

>>850は保険屋。
863832:2006/07/16(日) 18:45:09 ID:B8grsBsuO
>>841
やっぱりそうでよね
ありがとう
覚悟して待っていようと思います(´・ω・`)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 18:49:53 ID:fZ0ybg0cO
>>862
ですよね。
どうせなら12日後に最後行って、総治療期間と実通院日数×2を合わせて42×4200=21×2×4200=176400円にした方が賢いですよね。
あからさまに合わせたなって思われるでしょうけど。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 21:28:08 ID:2AY5l0Ii0
教えてください
>>13にある
Q.自賠責の慰謝料の計算方法は?
A.総治療期間を限度として、4,200円×実治療日数×2で計算します。
通院日数×2 > 総治療期間 なら 総治療期間 × 4200円
通院日数×2 < 総治療期間 なら 通院日数 × 2 × 4200円

Q.任意保険の慰謝料の計算方法は?
A.基本的な計算方法は次のとおりです。
  通院1ヶ月につき 126,000円。入院1ヶ月につき 252,000円。3ヵ月を超える場合は逓減をする。
  この計算をベースに、症状や通院間隔によって増減します。
  大まかに言うと、通院3ヵ月までは自賠責とほぼ同じ。3ヶ月を超えると自賠責より少なくなってくる。
  入院期間については通院のほぼ2倍、となります。(あくまで大雑把なものですので参考程度に)
  また、任意ですので、当然過失相殺が行われます。

ってどうして、自賠責と任意保険両方あるのですか?
自賠責ですべてまかなわれるのではないですか?
自賠責に入らないで任意保険にだけ入ってるってことできないと思うのですが
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:09:01 ID:9sXgXK2J0
>>865
自賠責の治療費はは120万まで
それを超えた場合に任意が使われる
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:12:29 ID:2AY5l0Ii0
なるほど。ちなみに治療費って言うのは、病院に支払われる金額と
慰謝料合算された金額ですか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:39:18 ID:lLP7TR5Q0
>>867
ググレカス(AAry
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 22:43:42 ID:2AY5l0Ii0
面倒
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:04:36 ID:b6Qwo1q50
回答するのも面倒
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:07:07 ID:2AY5l0Ii0
まあそういわずにお願いします
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:30:28 ID:wm5aaOFM0
>>871
ググレカス(AAry
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 00:34:07 ID:xllbgjBmO
事故にあいました。仕事しながらの通院です。
仕事しながらの通院でも4200円で計算していいんですか?
仕事休んでの通院じゃないから半分になるとかないですよね?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:00:30 ID:Tl16tLXr0
>>873
OK
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:56:48 ID:qL68x8Te0
ああああぶねー、ぶつかりそうになた
車間距離詰められて煽られたけど、これからは気をつけよう…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 05:11:25 ID:xllbgjBmO
事故にあったら自分が入ってる保険からも確かもらえるんですよね。
という事は総通院日数×2×4200(総通院日数×2<総通院期間だから)、そしてまた×2(自分が入っている保険からももらえるから)という事なんですか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 05:19:03 ID:yj7VbcXO0
携帯房うぜえ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 08:47:05 ID:w2ChSPp20
>>876
悲しいくらい間違っている。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 12:34:11 ID:VV3YmA7W0
>>876

自分の保険からもらえるのは人身傷害と搭乗者保険
搭乗者保険は最近は部位別とかであまりくれない。昔は日数に比例していたが。
人身傷害は、相手がちゃんといる場合は、ほとんど何もしてくれない。
まああまり期待してはいけない。10万にもならないだろうかね。何か
特約とかつけているなら、きっちり請求することだ。あと生命保険と小さな
共済などあったら、それも忘れずに
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 13:59:47 ID:ILTKN8CzO
2年前にスピード違反で30日免停になったことがあるんですが 今回人身事故15日未満の怪我をさせてしまった場合何日の免停になるのでしょう?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:27:08 ID:IDPQResP0
>880
その30日免停があけてから一度も違反していないのであれば、5点で免停なし。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:23:22 ID:xllbgjBmO
記憶がさたがではないのですが、昔一回事故にあった時に総治療日数(6日)×4200だったと思います。
6×2(←がなかった)×4200ではなかったと思うんですが。
883849:2006/07/17(月) 15:29:30 ID:oODpLBCuO
>>857
今やネットの存在は偉大だよな?
そんなネットの世界で他人に偉そうにしておいて、しかもそれが間違いだった事がわかったのにそれっきりかよ?
『スマン』の一言くらいあるかと待ってたんだけどな。
まぁ自分勝手な発言をするだけしておいてこれだからリアルでも無責任なんだろーな。
人間的にどうかな?と思うよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:31:27 ID:hq4MUuYm0
>>883
聞かずともわかることを聞き、荒らしはスルーできない。

あなたも>>857と大して変わらんよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:56:40 ID:jxBFoGuE0
>>849=883
2ちゃんの使い方を理解してないと思われ。
匿名掲示板に真実を求める方が、逝かれているんだよ。
自分で調べても判らないから、他人にヒントを求めて検証するんだろう?
>>857>>849も某国会議員レベル。
鵜呑みにした時点でどっちも愚かなんだよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 16:03:14 ID:vYSZiww+0
>>883=849
半分はおまえの肩をもつけど、FAQ見ずに書き込む人はここでは死の対象だからね
(つまりは嫌われたんだろう、おまえのやり様に)

どちらか一方を支持しろと言えば、おまえには傾かない
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 16:19:56 ID:ILTKN8CzO
ありがとう!そうなることを願います
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:54:02 ID:udjgtIAmO
相談です。
今日事故にあって、私が交差点内を通っている時、突然横から車が来て助手席のドアあたりに激突されました。
その交差点は信号もなく、優先道路がないです。
6:4(私が4)でしたが、妥当でしょうか?少し納得がいかないので…
お願いします。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 17:58:52 ID:uzRhh6U60
左側優先だから6:4が逆転してもおかしくないけど
側面だから4になったんだろ
妥当だよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:11:49 ID:JG6BMuHK0
>888
右ハンドルと仮定&その情報だけで判断すると、お前さん60、相手さん40が妥当なライン。
相手さんが有利なのは左方優先だから。
法律相談板でアレな人が似たような相談してるけど気のせいだよね。

>889
時速30キロののんびり運転でも1秒で8m程度、0.1秒でも1m近く進む。
1秒以下でもこれだけずれるんだから、接触箇所が前だの後ろだのは問題になりません。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:20:04 ID:udjgtIAmO
>>889-890
もう少しゆすりたかったのですが、妥当でしたか。ありがとうございます。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:23:05 ID:vYSZiww+0
>>891
ゆするも何も、持ち出しはあなたのほうが多くなる可能性が大
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:32:02 ID:hq4MUuYm0
本当に法律板の人じゃない…よね?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:21:20 ID:SlMOo0Jp0
711 名前:まいたん[] 投稿日:2006/07/17(月) 17:42:29 ID:U6QovEFe
考えを整頓しました。
あらためてお尋ねします

・相手方が徐行していたといい通しているのに対して
どんな風にこちらの過失が少ない事を主張すればよいか
・保険屋さんにどう交渉していけばよいか
以上の2点です。
  |   |
_|   |__
 相手■⇒
__ ↑□  _ __
  | 私 |
  |   |

AA作りました。実際はすれ違うのがぎりぎりの狭い道路です。
難しいことがわからないのでまるめこまれないか心配です
でもわからないまま負けてしまうのだけはさけたいんです。
わかる範囲で勉強しています。
質問のしかたが悪ければご指摘ください




これか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:48:02 ID:hq4MUuYm0
700からだけどね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 00:29:04 ID:J7i933W4O
駐車場に停めてる車に当てられました。相手方は謝ることもなく、払いたくないからか「最初からあった傷じゃない?」とか「私の保険屋呼んであんたの車見てもらう」と言います。私が修理の見積もりもらってきても相手方の保険屋さんの判断でお金出さないってことあるんですか?
897849:2006/07/18(火) 01:10:13 ID:6CQ0OenVO
テンプレに書いてある事を質問していると思われていたかも知れないけど、明日行くのと10日後行くのとでは数万も金額が違う事に疑問を感じたから確認してみたかっただけだよ。
何か裏技みたいでこんな事通用するのかな?そんなだったらみんなするよな?みたいな。
読解力がある人ならテンプレに書いてある質問だなんて思わない筈だけど。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:32:46 ID:hUDxZxyK0
携帯からの書き込みと
全角英数字使う奴にロクな奴は居ないってのは本当だな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 01:56:05 ID:odq+22ap0
馬鹿を見ると夏本番、という感じがしますね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 02:08:29 ID:6CQ0OenVO
>>882
みたいな例があるんだし。
>>882に知識があって1週間後にもう一度でも通院していたら慰謝料は倍違ってた訳だし。

テンプレに書いてある事でも、その書いてある事の応用の利いた質問に答えられないような奴は要らないんだよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 03:06:34 ID:wQAbpQuaO
>>900
>>882です。あれは間違えました。
総通院日数が6日くらいで総治療期間が約20日間くらいだったのですが、普通なら6×2×4200なんですよね?
でも、もらえたのは6×4200+交通費だけだったのですが。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 05:51:58 ID:H0xdvl/I0
馬鹿はしつこいねぇ。
そのしつこさを自分でしらべる努力にあてればいいのに。
ID:6CQ0OenVOは社会のお荷物だね。
迷惑なんだよね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 08:16:18 ID:KpxNBIzfO
>>892
私じゃなく相手が持ち出すのですが。
>>893
法律板の人とは無関係です。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 09:56:17 ID:ZbWmWLJa0
ID:KpxNBIzfO は ゆすりたかりをすることを明言している人なので相談に乗らないように(>>891)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:56:53 ID:KpxNBIzfO
>>904
悪い、言い方悪かったな。水に流してくれ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:37:34 ID:UWFMooyf0
>>905
おや、ゆすりであることを認めましたか
とりあえず2度と来ないでくれ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:34:07 ID:HfIb9H310
【社会】「進路ふさがれ邪魔だからぶつけた」追突し2人死亡 無職女(28)を逮捕…山形
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153213582/
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 01:28:33 ID:E5gbDSWv0
age
909搭乗者:2006/07/19(水) 12:32:33 ID:kolNAowu0
【お名前】
 
【事故日・時間帯】
7/17
駐車するさいに車を
【相手の車両等】
普通車
【警察への届出の有無と処理】
 警察にはまだ届けていない。 物損事故です。
【保険の加入状況】
運転者は保険に入っていると証言しているが詳しい保険内容はわからない
被害者に関しては不明
【怪我の有無と程度】
無し
【現場の状況】
 駐車場
【事故の状況】
 駐車場にとめようとして、停めてあった他人の車にぶつかった
運転者の車の左フロント部分と、相手の車の左フロント部分がぶつかりまし
た。相手の車には人は乗っていなかった。
【相互の車両等の破損状況】
 こちらはほとんど破損無し、相手はフロント部分がヘコみました
【で、何を相談したいか?】

自分は助手席に乗っていたんですが、その時は運転者共々テンパっていて逃
げてしまいました。今になって恐くなってきたんですが今からでも運転者を
説得して出頭した方がいいんでしょうか 

事故から数日経って警察に出頭したら措置義務違反とやらで罰せられると思う
のですが、罰金はいくらくらいになるんでしょうか?そして何点ぐらい引かれ
ものなのでしょうか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 12:56:06 ID:E5gbDSWv0
>>909
人身事故でもないし、せいぜい厳重注意くらいのレベル。
相手が警察に届けていれば、友人が相手に低調にお詫びして相手の車を修理して終わり。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 14:18:49 ID:Wojn+RQUO
追突で10-0の人身事故で加害者が自賠責しか入ってない時、通院していて治療費や慰謝料が合計で120万を越えたら治療費が優先に支払われて慰謝料がその分貰えなくなるって聞いたんですが本当ですか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 14:39:28 ID:HXxbP9YP0
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 16:57:48 ID:KOwvK2kt0
120万円越えたら慰謝料はおろか治療費もでないと思うが?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:34:37 ID:8uZJFzyd0
治療費が優先というのは、事実。         >911
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:57:28 ID:uTPKF9TE0
>>911
自賠責で足りない分は加害者から回収。
給与所得者なら給料の一部を差し押さえ出来るし、売れる車に乗っていたら
車を処分させれば多少は回収できる。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:10:16 ID:ZE+vZJbW0
でも相談に来る人がそういう法的措置をするのはちょっと難しいかな。

自分の保険に人身傷害とかないか調べてみ。
あればハッピー、なければ次に備えて付帯しましょう。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:31:24 ID:gYG38AOU0
>>836

心配ならと、当時人身事故で世話になった警察署に問い合わせてみて。
5点なら、累積なければギリギリせーふかもね。憶測だけど。


>>838
ここでしか大口叩けない小心加害者ワロスw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:14:09 ID:NQEK5LbA0
>>917
>>838=>>914じゃない?

文末レスアンカーくんw
919路駐:2006/07/19(水) 23:48:37 ID:xcJ1laux0
路駐してたら自分の車にぶつけられて後方がつぶれてしまいました。

自分の保険屋に電話したところ「100%向こうが悪いから相手に直してもらって」
と言われたんですが、相手が任意保険に入って居ないようです。

相手から修理代を払ってもらいつつ
自分の車両保険を使う事はできるんでしょうか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:00:36 ID:NkcUqNL60
相手が100%悪くて相手を確認できてるなら自分の車両保険を使っても等級下がらない特約とかあるよ

損ジャだったかな、他にもあるのかね
たしか自動付帯だったと思う
921路駐:2006/07/20(木) 00:16:18 ID:I0IUau760
>>920
返答ありがとうございます。
ソンポジャパンなので確認してみます。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:17:46 ID:voCJGf5k0
>相手から修理代を払ってもらいつつ
>自分の車両保険を使う事はできるんでしょうか?

要するに車両保険から修理代を出してもらった上で、加害者からも分割
払いで修理代を取ろうって事?それなら無理だよ。車両保険を使ったら
相手に修理代を請求する権利が、被害者から保険会社に移る。

相手が保険会社と被害者の両方に修理代を払う気があれば別だけど。
923路駐:2006/07/20(木) 00:29:56 ID:I0IUau760
>>922
返答ありがとうございます。
なるほど、やっぱりそんな都合のいい話ありませんよね・・・。
すみませんでした。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:39:18 ID:kJqkqs4N0
路駐してる時点で駄目だろうがwww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:40:02 ID:pbOS7A8p0
【お名前】
 トマト
【事故日・時間帯】
 7/19 朝9時頃 雨天
【相手の車両等】
 こちら:ステーションワゴン
 あいて:軽トラック 
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み 物損
【保険の加入状況】
 互いに保険加入
【怪我の有無と程度】
 怪我人無し
【現場の状況】
 片側一車線中央線あり道路と中央線無しの道路との交差点。中央線無しの方には一時停止の標識あり。
【事故の状況】
 こちらが片側一車線道路を走行中、前方交差点左側にて一時停止ラインを越えて停止している軽トラックを発見。
そのままこちらの通過を待つものと思い直進中、交差点にかかった瞬間相手が発進。
 こちらが急ブレーキを踏むものの間に合わず衝突。
【相互の車両等の破損状況】
 こちらの左前方部ライトが割れて跡形なし。周辺もヘコみあり。
 相手側の右ライト部からドア側にヘコミ?(当たったのがその辺で、正直あまり詳しく確認していません)
【で、何を相談したいか?】
 現在保険屋さんからの連絡待ちなのですが、想定される過失割合が知りたいです。
 それから、今のところ物損ですけど、「あとからどっか痛くなるかも」とか言ってる相手側の対応が心配です。
 これから私はどうゆう態度で臨めばよいでしょうか?また、気をつけるべき点などがあれば知りたいです。
 よろしくおねがいします。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:47:17 ID:m42yb35t0
>>925
中央線は交差点を貫通していた?
あなたが過失割合低いのは変わらないが、中央線の状態如何によって
4:6から1:9まで変わる。
927トマト:2006/07/20(木) 01:53:23 ID:pbOS7A8p0
>>926
さっそくのレスありがたいです。
中央線は交差点を貫通していました。
相手側の道路は二車線分の幅はないです。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 03:26:14 ID:TvQgCHPuO
昨日事故をおこしかけた。
もう正面衝突してもおかしくないような状況だった。
反対車線がバスの停車で渋滞していたんだがそのバスを追い越そうとした奴が反対車線を走ってきやがった。
もうブレーキでは間に合わないと思いハンドルきって歩道に乗り上げて避けた。
幸い歩道には人はおらず飲食店の駐車場の出入口だったので車も大事にはいたらなかったが人やガードレールとかがあったら本当に危なかった。
その後少し放心状態だったんだがその車は急ブレーキをかけて止まっていた。
その車をみて怒りがこみあげてきたので車に向かって叫んだらその車は逃げやがった。
自分達のせいで渋滞が悪化していたのでその駐車場に入りとりあえず落ち着こうと車を停めたんだが見てた人が車とナンバーを控えていてくれた。
今日中に警察に届けようと思うんだがこういうケースはどう扱われるの?
とうよりも警察は相手にしてくれるのかな?
歩道に人やガードレールがあったら大事故だったろうし正面衝突してたら最悪しんでいたかもしれない。
今も逃げた運転手への怒りとあの時の恐怖で寝れない
とりあえず何かしらの行動をしたいのでどなたかアドバイスください。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 03:32:21 ID:qO65apIh0
実際のところ損傷がなけりゃなにもおこらん
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 06:17:32 ID:4dYX35450
>>928
自分と相手の車種によるよね

自分がハマーH1とかランクルで相手が軽自動車だったら迷わずハンドル切らない
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 09:56:49 ID:jyG9qCh90
>>930
(゚Д゚)ハァ?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 10:14:18 ID:Go1bRMMH0
>>928
不意の急ハンドルを切ったことで手首を痛めた・・・とかない限り、何もしてくれないね

>>931
>>930の言うことも一理だよ 現実的かはおいておいてね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 10:19:03 ID:ybSmN4Pr0
ジゴロ次五郎で

カマロの岡田に敵がカワサキのZで正面から特攻して
岡田がハンドル切って避けて電話ボックスに自爆してたけど
プレジデントとZがぶつかったら簡単にZが吹っ飛ぶのに
わざわざ避けたのが腐に落ちん
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 10:24:24 ID:jyG9qCh90
>>932
(゚Д゚)ハァ?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 10:28:58 ID:ybSmN4Pr0
>>934
ハンドル切らなくてもブレーキは踏むでしょ当然

最近似たような状況でバスとトヨタ車が衝突した事故があったけど
バスはハンドル操作はせずそのまま衝突してた
(車体左が無傷だったため)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 11:14:15 ID:EBRUN+Bp0
フルラップの方がオフセット衝突より、被害が小さいことかしても、
確かに逃げられるスペースがないなら、真正面からぶつけちゃった方が
安全というのは言えるのか。
心理的にはきついけど。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 11:24:30 ID:Qagvqh6gO
>>931
そう思うかもしれないが、928も言っている通りよけた先に
歩行者でも居れば大惨事なわけで。
左右のスペースの確認が取れない時は怖いがフルブレーキで
正面衝突するのが「正しい」対応。

実際自分がそういう場面に際した時に、そういう対応が
取れるかどうかはわからないが、頭に留めておくべきだと思う。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 11:29:29 ID:Go1bRMMH0
しかも、相手がはみ出し確定のときなら、ほぼ免責
下手に避けて人をひいたら、主原因が相手のはみ出しであっても、免責はありえない
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 12:06:57 ID:TvQgCHPuO
相手はワゴンRかムーヴだったって言われました。
ちなみに自分はステップワゴンです。
お互い損傷ないみたいなんで泣き寝入りっていうのも変ですがほっとくしかないんですかね?

でも事故の怖さは学習しました。

車が正面に現れて避けるまで2・3秒しかなかったのに漫画とかであるスローに見えるに近い状態でした。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 16:41:28 ID:sYK2+1C/0
>>937
(゚Д゚)ハァ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:48:30 ID:ye46i6I90
H1ならワゴンRくらいがぶつかっても無傷だが
ハマーH2の中身はただのシボレータホだからな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:46:53 ID:k7NLK2G1O
>>941
タホだってピックアップのシルバラードがベースなんだから
普通車よりは相当丈夫でそ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 20:50:32 ID:vFyogkvG0
今日飛び出しの歩行者を避けてハンドルを切ったら壁にぶつかって
フロントバンパーが大破しました。
単独事故でお互いに怪我はないんですが、修理費とかは相手に請求できたりしますか?
ちなみに見積もりは30万円でした。。
制限速度も40の道を20そこらで走ってたので腑におちません。
しかも相手は中国人留学生であまり日本語がわからず、親も日本にいません。
やっぱり全額自己負担ですかねぇ??

ちなみに保険は単独の場合適用されないプランとのことで。。。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:01:13 ID:/OXGTrnTO
>>943
20`なら止まれると思うが。
その速度でハンドル切って壁に激突しても「大破」はないんじゃないかなぁ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:05:05 ID:CXpjlLV80
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:09:20 ID:BtrjgPq+0
>>944
自動車って人間の20倍くらいの重量でしょ。
マラソン選手と同じくらいのスピードで走って壁に激突したときの
20倍くらいの衝撃がある訳だが、プラスチックで出来ているバンパーが
派手に壊れてもおかしくないと思わない?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:40:37 ID:Go1bRMMH0
腑に落ちなくても、いたしかたことがない事がある
民事はそういうもの、仕方なし
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:52:28 ID:nMCw+4Di0
>943
頑張れば2割ほど過失を問えるが、交渉・回収の手間隙考えると…

>946
ようは大げさに書くなって言いたいんでないかい?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:56:45 ID:BtrjgPq+0
>>948
大げさではないと書きたかったんだよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:19:00 ID:m42yb35t0
>>946
バンパーが壊れるのを大破とは言わない。

> 大破:完全に車両としての機能をなくし、再生不能と判断される程度の損壊をいう。
> 中破:「ラジエーター、エンジンの分解修理」「フロントガラス、ドア、フェンダーの
>    取替え修理」「広範囲に渡る板金修理」を必要とする程度の損壊をいう
> 小破:「バックミラー、前照灯の取替え修理」「ドア、フェンダー等車体の一部のわず
>    かな板金修理」を必要とする程度の損壊又は車体の一部にわずかな擦過痕ができ
>    た程度の損壊をいう。

「大破」は大げさ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:25:38 ID:2ZtGq6wa0
左折のときに壁にひっかかってドアの外装が裂けました
修理にはいくらくいらかかるものなのでしょうか

裂けているので叩いて直すとかそんな次元ではなさそうです・・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:25:42 ID:BtrjgPq+0
>>950
車両が大破したんじゃなくて、バンパーが大破したんだよ。
もう一辺読んでみ?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:34:45 ID:CXpjlLV80
>>951
ドアの外装一枚交換と思えば速いかと
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:38:24 ID:EBRUN+Bp0
>>951
んーっ・・・・10万程度かな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:39:31 ID:PcZDpVqz0
>>943
支那人ならそのまま跳ねればよかったのにな・・・
日本全国からGJの声が出るぜw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:42:02 ID:k+oURXpXO
すみません、相談願います。1ヶ月前に人身事故を起こし、二週間程経ってから示談となりましたが、つい先程、相手から電話が有り、事故車には乗りたくないから新しく車を買う事にした、と言う話しになり、不足分の金額を遠回しな言葉で出して欲しいと話しになりました。
事故日にお見舞い金を一万持って行きましたが、その後、お見舞い金等を渡すとしたら、どれ位の額を渡すのでしょうか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:47:34 ID:PcZDpVqz0
>>956
保険屋は?
おまいはビタ一文払う必要はないはずだが
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:52:37 ID:k+oURXpXO
>>957
保険屋にはまだこの事は話してません。明日、示談が本当に成立してるのか聞いてみます。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:58:52 ID:PcZDpVqz0
>>958
相手に対しては「全て保険屋に任せています」とだけ言え
金は絶対に1円でも払うな
相手への金の支払い等は保険屋の仕事
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:10:14 ID:R7SBfqWH0
以前の人身事故の件がまとまったので、ご一報です。。
当方、加害者。
(当方が赤信号を見落としてしまい、、、交差点に入った所で相手車両にぶつけられた。)
「3ヶ月しか乗ってない新車だから、修理しても事故車に乗るのヤダ。新車買う。」
って相手に言われ、保険屋さんに任せましたが、話がまとまらず。
相手は新車代全額じゃないとヤダの一点張り。
結局、相手の修理して下取りに出し。それで新車購入代の差額30万を当方で現金で出せって言われたが、
20万で納得してもらった。
20万を出す代わり、ケガについては保険屋さんで出す金額のみということで納得してもらった。。
修理で直る程度なら新車代を払う必要は無いってのが一般的なようでしたが、こういう結果になってしまいました。。
あとはケガなんですが、全治3週間の診断書でしたが、1ヶ月以上たってもまだ・・・・のようです。。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:11:09 ID:Go1bRMMH0
>>960
とりあえず、次スレ立てるのおまえな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:11:59 ID:Go1bRMMH0
>>960
あと、日本語を勉強して来い
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:12:34 ID:k+oURXpXO
>>959
気を強く持って話したいと思いますが、人身事故なのでちょっと怖い気もします…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:16:04 ID:R7SBfqWH0
>>956
あ、同じケースだね。。
私の場合は、↑のようになりました。
お見舞いは相手の職場に2度行きましたが、お見舞い金は1度だけです。
(保険屋さんが「何度も菓子やらお金をもっていくと相手に金持ちと勘違いされ金を取ろうとする」からと。)
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:18:03 ID:R7SBfqWH0
>>962
これ以上叩かないでぽ。。。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:22:37 ID:Go1bRMMH0
>>965
次スレ立てて、>2-20にあるような苦労事を背負い込めばOK
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:23:32 ID:Go1bRMMH0
(当方が赤信号を見落としてしまい、、、交差点に入った所で相手車両にぶつけられた。)
(当方が赤信号を見落としてしまい、、、交差点に入った所で相手車両にぶつけられた。)
(当方が赤信号を見落としてしまい、、、交差点に入った所で相手車両にぶつけられた。)
(当方が赤信号を見落としてしまい、、、交差点に入った所で相手車両にぶつけられた。)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:25:53 ID:R7SBfqWH0
たたくなぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!うぅ。。。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:27:52 ID:PcZDpVqz0
>>968
とりあえず目蘭にsageでも入れて鯉
あとスレ立てもな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:55:59 ID:EBRUN+Bp0
>>959
怖がることはない。保険屋はそれが商売なんだし。
むしろ勝手に銭の話しを進めてしまうと、保険屋との間の
関係も出てきてややこしいことになる。
相手との対応窓口はあくまでも保険屋ってことで、窓口を
一本化しないと駄目。

これは、事故処理に限らず、仕事全般で言えることだよ。
窓口は一つにして、そこに情報を全部集めること。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:57:52 ID:PcZDpVqz0
>>970
レス番ちゃうぞwww

>>963へだね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:26:51 ID:f9yYjnx80
>>960ツギスレタノム
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:37:23 ID:vf/M8nSEO
>>959>>970
アドバイスありがとうございます

いざとなったら上申書を出して下さいと言います。
そんな事になったらもっと大変な事になるんでしょうけどorz
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 03:27:43 ID:DL/D2IlSO
自分の経験や友達の経験きいても飛び出しに対するとっさの行動てブレーキよりさきにハンドル切る人が多い気がする
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 03:36:24 ID:q1UyvBJm0
俺の場合両方だったな

でも若干ハンドルの方が早く切ったかもしれん
手の方が反射は早いのかな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 06:51:22 ID:VkRkogGKO
事故の示談金て
通院終わって
申告したんだけど
どれくらいで
受け取れるんでしょ?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 08:58:12 ID:2pyQr3e60
>>960がまずやらなければならない事は
免許の返却だろうな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 14:41:22 ID:lJHCLKNF0
>>976
示談が終わったら貰える。
通院の終了を申告しても示談が終わってなきゃ当然支払われない。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 14:49:24 ID:jbODu5jj0
>>960
>>980
というわけで、次スレヨロシク
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:49:40 ID:7ZXx72Vv0
昨日、自転車に乗った中年男性と私の車がぶつかった事故を起こしてしま
いました。相手の人は転倒しましたが、だいじょうぶだよ、といってすぐ
に立ち去ってしまったのです。私はその場で110番はしてないし、相手
の名前も聞けませんでした。もし相手が届けたら私はひき逃げ犯人となっ
てしまうのでしょうか?不安になってきました。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:52:59 ID:UsvqCLI40
>>980
解釈次第ではそうなる。

相手が警察にひき逃げとして届ける前に、980が警察に事情説明しているとひき逃げにならない。
と、されている。

>>980に次スレ立ててね。
特に、>>2-20あたりを読めっていう下りは重要視して次スレ立ててね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:58:32 ID:uSEvq+/l0
>>980
とりあえず警察に事情だけでもいっとけ
相手が被害届けださない限り何の損害もない
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:31:29 ID:UsvqCLI40
ID:WpgYAQwU0さん サンクス
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 02:41:57 ID:WpgYAQwU0
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>857
イライラしてる時はお前みたいな奴が近くにいたら助かるよ。
揚げ足とってくれて、しかも大間違いだなんて馬鹿にもしてくれる。
いいストレス発散させてもらえそう。