質問!自動車保険 その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
943もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 02:18:26
軽自動車バンの保険料って50ナンバーの軽自動車に比べて安いの?
普通何年もしたら等級が変わって安くなると思うけど
軽自動車バンは変わらないの?
944もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 07:25:28
1等級の超リスク高い人を新規で受け入れる所なんて、ないよ
まあ、保険料が等価払いだったら大丈夫だと思う。
1000万の保証で1000万払うとかね。
まあ、1億ぐらい払えば、普通の保証で入れるかもよ。
945もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 12:26:08
939です
ジジロウって何ですか?ほんまに入れるならどこでもいいんで教えて下さい
946もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 13:46:48
>>944
保険料が等価だって。それでも「保険」と言うの?
>>1000万の保証で1000万払う
ハイハイ!
>>945
自動車保険共済で探せ。日本損害保険協会員ではないようだ。
947もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 14:38:44
>>946
リスクがそんだけ高いってことだよ
948もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 14:54:40
共済だって、情報が伝わるよ
甘いなあ
そんな逃げ道あるなら、保険会社の1〜5等級の契約者がいなくなるって言うか
その多くの人たちが皆そこへ行くよな?

949もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 16:19:12
>>948
保険会社はリスクの多い契約者は要らないんだから逃げ道があれば
別にいいんじゃないの?そもそも不正ではない。契約締結するのは
その保険販売企業だから。共済?情報?ここはそういうところだろ。
特定の企業を挙げているわけじゃないし、勧めもしない。
聞かれて答えて不正かい?その前に>>941がズバリオススメしているけどね。
1等級契約が欲しいなら>>945 救ってやれば? 
950もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 16:51:58
納車になってから10ヶ月くらい無保険で乗ってた車で保険に加入したいんだけど
納車すぐ加入するより
保険料金高くなったりしますかね
951もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 17:03:02
納車してすぐに加入しなかった事によって保険料が高くなる事はないのでご心配なく
952もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 17:26:32
>>951
ありがとうございます
ネット見積もりができないところが多く不安だったもので
953もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 18:09:26
その間は運転してなかったの?
事故ったらどうするつもりだったの?
954もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 18:47:39
>>941
自治労って公務員以外でも入れるのか?
955もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 20:33:11
>>950
あなたがすごい金持ちで事故を起こしても自分で払えるならいい。
でも、もし事故を起こした時に自分で払える財力がないのに車に乗っていたとしたら
あなたには車を運転する資格がない。
956もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 22:04:41
>>954
入れない
957もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 22:14:07
>>955
財力?資格?はーーーーーーーーー? 
改めて言うことではないが 任意保険ですよ。「にんい」 読める?
文句あるなら強制力を持たせるように法改正してもらえよ。
人の運転資格どうこう言う前にあなたが言う資格はないでしょ。
迷惑被ったわけでもないのに。
有効な自動車検査証と有効な自動車賠償責任保険に加入してあり
当該自動車運転免許証があれば誰でも運転できますが知らなかったの?
>>車を運転する資格
自転車も車ですけど。自動車のことですよね。
958もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 22:19:47
任意保険未加入なんて車両全体の3割程度は在るわけだから
自分の身も自分で守れる保険に入らないとね。

つ人身傷害保険・車両保険
959もしもの為の名無しさん:2007/10/23(火) 22:22:24
段々、世の中常識がない奴が増えてるような気がするから
データはどうか知らんが、もし少しずつ、任意保険未加入者が増えていくと
保険料もアップしていきそうだな。
960もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 01:31:16
>>958
>>957のようなDQNもいるし弁護士特約も必要だな
961もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 06:10:58
車両入れ替えで、取得日が古いので、前車両を手放した事がわかる書類(廃車証や名変後の車検など)が必要と言われたのですが、何故いるのでしょうか?
今、売却先に問い合わせ中してますが、もし無ければ等級継続は無理なのでしょうか?
962もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 10:32:29
>>955
>>960
低脳はおまえだろ?
>>957は法律に則っていて間違いではない。
間違いなら指摘してみたら?
963もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 10:52:32
法律にふれなければ、全てのことは正しいと言いたい訳だよね。いいんじゃない?

事故起こして、手術代払えずに自分が障害者になったり、相手や自分の家族の一生を台無しにしてしまう可能性を、取り除いておくのもおかないのも、その人の任意だから別に良いんじゃね?

うっかり事故ったら人生終わるけどね。事故は降ってくるものであって、"任意"に起こすものじゃないからね。
普通の神経してたら、そんなにリスク抱えてまで車乗りたいとは思わないけどね。

けど、法に違反してる訳じゃないし、それはそれで間違いじゃないと思うよ。別にどうなろうと俺の人生じゃないし。


ただ、俺と俺の家族には突っ込んで来ないでくれよな。
964もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 11:22:32
奥様ニュース時間帯扱う確率高いよ。

〜あなたの子供が危ない・・・
特集これがavの恐ろしさーうんちまみれで泣いている我が子を見たいですか〜


俺は、マスコミ出てもおkだもん。せいぜい、ひつこくありませんか?名誉毀損ではありませんか?で、食いついてくる程度・
あとは、社会正義のために今後も、このような悲惨な思いをする少女を一人でも多く
少なくなるように頑張ります程度言うよ。これでkenうめ関係者ヤバメーカ社会批判にさらされる

正当なことやっているんだろ?うめ関係者ken関係者ヤバメーカーなら、マスコミ出ようよ。
おれの刑事告訴なんかいつでもできるし。先にマスコミ出ようぜ




965もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 12:43:10
>>ただ、俺と俺の家族には突っ込んで来ないでくれよな。
しかし3割とは確率高いからね。対物も強制で任意保険の値段を下げたらいいのに。

>>法律にふれなければ
人間的にというと話は別だが問題はないわな。
それより政治家の不明瞭な資金は刑事処分にならないのは何でだろうね。
そっちの方が法に触れてるじゃん。 スレチ スマソ
966もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 14:00:58
自賠責ってなんで即日発生しないの?
早くても1週間かかるとか怠慢じゃね
967もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 15:49:42
>>962
車がガス欠だと動きません。(故障してても)w
それと他人の車は誰でも運転できるわけではありません。ww
日本国内でしか運転できません。www
私有地を許可なく車で走行することは出来ませんwwww
通行止めの道路は通行できません。wwwww

法律以前の前提が間違えてる。

たしかに真性のDQNだ。10:0の事故起こしても開き直れるいい根性もってそうだわ
968もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 15:50:27
何を言ってるのだ?
自賠責は即日効力を発生させて契約するのも当然可能なわけだが
969もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 19:01:53
>>967
ガス欠?私有地?通行止め?
なにそれ 小学生以下の抵抗w あなたおいくちゅ?議論も出来ないのかよ ぷぷぷっ!
今時5歳児でももう少しまともだな。つまんねー ズバリ言われたからっておたおたするなよ。
真性のDQN?低脳だとはっきり言えよ! 
いちいちビビッてないでボケ、死ねとはっきり罵倒してみれば?
970もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 19:50:49
>>969

>それと他人の車は誰でも運転できるわけではありません。ww

ここにも突っ込みをwwww m9(^Д^)プギャーーーッ
そもそも匿名掲示板で相手を罵倒する意味なんかないだろ
そちらの次元に合わせて、からかって面白がるだけですがなにか。
971もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 20:02:44
さ、そろそろご飯よ。
手洗って、スレ埋めてきなさい。
972もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 21:42:26
>>969

> なにそれ 小学生以下の抵抗w 

ていこう ―かう 0 【抵抗】
(名)スル
(1)外から加えられる力に逆らったり、張り合ったりすること。手向かうこと。さからうこと。
「―すると撃つぞ」「官軍に―する」
(2)そのまま素直には受け入れがたい感じ。反発したい感じ。抵抗感。
「そういう言い方には―がある」
(3)運動する物体に対し、運動と反対の方向に作用する力。抗力。
「空気の―を少なくする」「摩擦―」
(4)「電気(でんき)抵抗」の略。

意味わかんね、明らかな誤用だな。

普通、屁理屈とか揚げ足取りとか表現するんだが
その程度の語彙すらないのね。
早くママにおねだりして新しく出る広辞苑でも買ってもらいなさい。

m9(^Д^)プギャーーーッ
973もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 21:56:28
必死杉
屁理屈とか揚げ足取り 乙
974もしもの為の名無しさん:2007/10/24(水) 22:43:56
m9(^Д^)プギャーーーッ
975もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 05:59:53
わけわからん
976もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 10:56:49
2chって病んでる奴多いよな。
977もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 13:24:07
複数台クルマ持っている場合、人身傷害特約は全部につけないといけないのですか?
978浦田信輔:2007/10/25(木) 14:00:13
>>977
人身傷害特約??

人身傷害の補償を受けたければ人身傷害を付保しないといけない。
メインを1台決めて付保し、それ以外は被保険車(契約している車)
搭乗中のみ担保という特約をつけるとよい。
979浦田信輔:2007/10/25(木) 14:11:27
>>961
車両入れ替えできるのは新たに取得した車という規定があるからだ。
概ね登録(納車)から1ヶ月以内になっている。
前車を手放した事実がキチンと判明しないと等級継承は難しいかもしれない。
980もしもの為の名無しさん:2007/10/25(木) 21:43:57
浦田乙!
981もしもの為の名無しさん:2007/10/26(金) 06:02:23
ダレ?
982浦田信輔:2007/10/26(金) 08:32:10
>>891
どマイナーな選手なんでスマソw
983浦田信輔:2007/10/26(金) 08:35:17
>>982>>981
連書き訂正
984お世話やきのオッサン:2007/10/26(金) 19:49:45
>>958 「任意保険未加入なんて車両全体の3割程度は在る」

その話、昔から聞いていますが、
「3割程度」 に該当するのは、運送業者の車、つまりタクシーだと思う。

個人所有の車で、無保険というのは、よほどの奇人以外考えられない。
985もしもの為の名無しさん:2007/10/26(金) 20:48:56
違いますね。あなたはしろーとか都市部の方でしょ。
私は地方の者ですが「約3割」は事実ですよ。
保険会社発表では私の県は未加入率は約4割だそうです。実際契約できないのだから疑いようもない。
貨物は該当するでしょう。しかしタクシーは全体から考えてもあまり影響のない台数しかない。

1、外国人労働者は未加入率が非常に高い。
理由 1、本国に自動車保険が浸透していないので日本の保険制度が理解できない。
   2、日本で得た収入のほとんどを本国に送金する。残りは衣食住と自動車のドレスアップに使う
   3、本国と日本を行ったり来たりで日本滞在期間は長くない為割引がなく保険料が常に高い。
   4、雇用する企業が任意保険加入を条件にしていないなら1のように必要とは考えない。
     上記は全員ではなく加入しない外国人労働者に聞いた理由。

2、農業の盛んな地方ほど加入率が悪い。
理由 1、自宅が郊外で田畑等が近い場合そこまでの移動手段のみの使用で保険は要らない。
   2、年金生活者は上記の理由プラス保険料の支払いが困難である。
 
外国人労働者に関しては来日の都度加入なので高くて信じられないと言うことが多い。
加入者は口座では引き落とし不能が多いので企業が立替て、給料引きするところももある
雇用企業の協力なくては契約維持も難しい現状。(通訳含む)

農業が盛ん・・に関してはまったく加入しない理由が意味不明。説明しても大方1の理由で断られる。
自動車がないと移動手段がないにもかかわらず、危機意識がなさすぎる。
特に多いのは軽四輪貨物。乗用車は加入するが軽四は要らないと自分で決め付けている。
地方の軽四貨物、いわゆる軽トラの数はすさまじい。利便性が非常に高い。

上記はすべての外国人労働者、軽トラックが加入していないと言う意味ではない。
しかし低所得者ほど加入率は極端に悪いのは事実。

>>無保険というのは、よほどの奇人以外考えられない
奇人ですよ。無保険で事故を起こしたとき悲惨さを知らないんだから。事故が無いのはたまたまですよ。
まして、老齢になるにつれて判断力も鈍るのに要らないと言われれば仕方ない。
986もしもの為の名無しさん:2007/10/26(金) 22:39:42
あとバイクや車をローン組みまくって買った若者な
はやく乗りたい一心で任意保険まで頭が回らないのがチラホラ…
糞なバイク屋に「事故ってもバイクは絶対被害者だから保険いらないよ^^」なんて言われたケースもある。
過失相殺を説明しても、
・でもバイクは弱者じゃん、俺の勝ちっしょw
・俺運転上手いしw 事故ったらガツンとかますしーw
987985:2007/10/26(金) 23:05:01
若者 それも含まれますね。
これが、所得低いのにやたらいい車乗りたがる。
ローンが通るから不思議。で車両保険付けたいと言われて金額提示すると
対人・対物・人身傷害のみを分割でしか無理がほとんど。
親の複数所有使えないとほんと悲惨!
988もしもの為の名無しさん:2007/10/26(金) 23:16:34
純新規全年齢のシルビア車両保険付きで計算してやった
保険使うと保険料が跳ね上がるので実質対物免責20万超のイカス見積になった
989もしもの為の名無しさん:2007/10/26(金) 23:39:31
インフィニティを純新規全年齢車両保険つきで計算してやった
年間100マソ弱になる。
990もしもの為の名無しさん:2007/10/27(土) 00:59:20
未加入率3割ってのはあくまで保険のみでの計算だから、共済が入っていない。
田舎なんかはたいていJA共済でしょ。
991もしもの為の名無しさん:2007/10/27(土) 02:24:13
小二女児刺殺事件のあった街で、停車中に後ろから老夫婦にぶつけられた事があった。
老夫婦「年金暮らしで保険に入ってないんじゃ」「年寄りをいじめんでくれ・・・」

じゃあ車乗るなよと言いたかったが、年寄りにも必要だしなぁ
992もしもの為の名無しさん
それはそうだな