30超えてコンパクトカーはやばいですか?★11台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
コンパクトしか買えない経済力。
賃貸にしか住めない経済力。
30代にもなってそんな経済力しかない自分のふがいなさに気がつきました。
どうしたら貧乏でもバカにされずに生きていけるのでしょうか?
どなたか、賃貸に住んで、コンパクトカー1台キリでも胸を張れる方法を教えて下さい。
ついでに女ウケする方法があれば教えて下さい。
お金なくても結婚しているヒトいますか?
コンパクト1台だけでも彼女いるひといますか?

前スレ 30超えてコンパクトカーはやばいですか?★10台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167440916/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:07:16 ID:lk9CSG2z0
SX4にMT設定出してくれんかな。
スイスポは丸っこいデザインが好きになれんしFFというのも俺的にネックになってる。
SX4は4速ATしかないのだけがネックになってる。

SX4の4WDの5速MT、けっこう需要はあると思うんだが。
それ出したらスイスポ5MT車の客がそっちへ流れてユーザーの奪い合いになってしまうんで
あえて出してないのかな?

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:09:38 ID:fA4ImIAY0
どっちでもいいよ。そんなこと。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:40:29 ID:GsZIjNIj0
>>2
スイフトのMTを移植したらどうかな?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:49:36 ID:kVhyXf0GO
37歳でヴィッツ買って、賃貸住んでます
ギリギリ負け組じゃないですよね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:50:52 ID:IEFMW57R0
どっちでもいいよ そんなこと
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:57:56 ID:qTBKNeec0
>>5
そのセリフが負け組み根性丸出しだろ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:09:17 ID:9RuVBJGr0
30超えると家建てるか、いい車乗るかで迷うよね。
ロードスター見てきたけど、これ買う金で太陽光発電つけられるな
とか考えると、いま乗ってるコンパクトカーでいいかなって思う。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:15:34 ID:ajW9b93Z0
>>8
ずいぶんと小さな屋根なんだね。
それとも最近は安くなったのかな?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:04:26 ID:zkTAnebb0
このスレを立てたのは、
「普通に戸建てを坪80マンの土地に新築して。
普通にクルマを3台所有して。
普通に年収の25%を税金納めているだけ。」
と言うプリウスオヤジ=最高責任者=シャチョー。
そんなシャチョーが、収入が少なくてコンパクトカーしか
乗れないヤシ達を罵倒するために立てたスレだ、
また、シャチョーと同類の、自分でコンパクトカー乗りよりも
収入があると思っているヤシも参加してコンパクトカー乗りを罵倒している。

ここは収入自慢をするシャチョーのオナニースレであって、
スレタイに釣られて書き込んだコンパクト乗りをネタに
そいつらを叩くスレだ。
まともにコンパクトカーの話をするスレではない。
コンパクトカーの議論をしたいのなら、他のスレにどうぞ。

実質的には、シャチョーの矛盾点や
虚言、歪んだ人間性を叩くスレになっている。
そこに、たまに迷い込んだコンパクト乗りが書き込んで
エサになっているという構図。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:25:19 ID:NAoXug7Q0
>>10
ずいぶんと必死だなww
過去に論破されたことでもあるのか?
それとも、金持ち装ったのに貧乏見抜かれて…を理由に(図星か)叩かれたのか?
どちらにしても、キャラ立ってるから今後もその調子で頼むわww
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:38:28 ID:WHzGlFGF0

>ID:zkTAnebb0
とてもイタイキャラだがキャラ立ってるよww
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:46:11 ID:KhZ78ALr0
子供がいなければ、別に問題ないんじゃない?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:48:46 ID:zkTAnebb0
>>11 >>12
せっかく盛り上げてやってるのに、
そんな言い方は無いだろw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 13:15:25 ID:jSSh9+tF0
>>11->>12
コピペに超マジレスwwwwww
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 13:40:28 ID:zkTAnebb0
このスレ命のシャチョーにとって>>10は「不都合な真実」w
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 13:45:50 ID:32Oo5Aoe0
そうだね。所有する車の設定を何でE320から
E500にしたか説明してないし。

まあ、出来ないだろうけどw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:10:59 ID:AW29sUP7O
スルーか開き直りだもんな。
脳内を認めたも同然。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:18:03 ID:4BBX+9Nw0
車持てるだけで十分すごいよ。
子供二人できて、原付にランクダウンした自分からしたら。

子供ってなんでこんなに金かかるの?
3人の子供育てた親を本心で尊敬するよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 18:10:57 ID:lk9CSG2z0
>>19
俺らの親の代は俺らの代ほど子育てに金かからなかった。
昔は子供一人に一台ずつ携帯、PC、ゲーム機、TV等を買い与えるなんて考えられなかったからな。
少子化の深刻さが叫ばれてる割には、各業界のいわゆる子供向け商品の分野が
どんどんダメになってる気配が全く見られないのは
世の親たちが各業界の仕掛けた様々なメディア戦略に踊らされて
子供一人当たりに注ぎ込む金額がいかに高騰してるかという事だ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 18:23:39 ID:YpeYL74C0
一番かかるのは教育費だな。
塾代なんて小学生でも7〜8マン/月が中学受験するなら普通。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 19:49:35 ID:zkTAnebb0
話題がズレまくりだなw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:46:53 ID:SOjuhvox0
30代ともなれば、
結婚もしているし、
家も持っているし、
子供もいて、教育の問題もあるし、
クルマも買い替えたり…。

君のような子供には想像もできないだろう。>話題スレまくりだと指摘するヒト
ところで君はどんなクルマに乗っているのだい?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:41:35 ID:ZFQKitjI0
ID:zkTAnebb0は何に乗っているんだい?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:20:43 ID:zkTAnebb0
なんだか知らんがオレは人気者らしい。

>君のような子供には想像もできないだろう。
俺が子供だというその根拠は?w

俺が何に乗っているか?
その前に、シャチョーが所有する車の設定を何でE320から
E500にしたか説明しないとな。話はそれからだw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:31:27 ID:zkTAnebb0
「なんだか知らんがオレは人気者らしい。」

これ↑にイラついた人へ。これは前スレのレス2に書いてある文章ですw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 02:03:40 ID:an2i6d7j0
>>25
精神年齢は確実に子供の域を出ていないな。
あとは経済力。その根拠はオマイのここでの行動が示しているよ。

肉体的に子供かどうかは知らん。そんなこたぁどうでもいい。
ところでクルマはどうした・恥ずかしくて言えないようなモノに乗っていそうだなww
28 ◆b9Vs9qHPAo :2007/03/12(月) 12:38:43 ID:a0MzdjP20
コンパクトカー海苔の諸君!
ETC非装着=貧乏人説の否定はもういいのか?
反論ないならFAでいいな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 12:52:58 ID:tWsIXpDr0
そんな決めつけんでも…。
否定したら否定したで「必死だね」って言うんだろうなあ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 15:30:36 ID:iZcurMacO
そういや携帯から書き込みのベンツwwwww海苔はどこいったんだ?wwwwオレも携帯だがwww
ベンツ=金持ちという古い考えがまた笑えるなぁ。
ドイツじゃタクシーもベンツなんだぜぇwww
まぁコンフォートとはレベルが違うだろうがなw

ETC?なにそれ英会話教室?

あっ、車買ったとき付いてくるから気にしてなかったわwwwww
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 16:05:25 ID:bo5Osc7Q0
昔いた中古BMバカにソクーリな文章構成と文字使いだな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:08:51 ID:i1v0OitH0
脳内社長!
E320→E500の否定はもういいのか?
反論ないならFAでいいな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:12:26 ID:4wHTcHDH0
医者>シャチョーさんですね、親御さんから「息子が変なので診てやってください」との要望で診断を任されました。

シャチョー>え?そんなはずはない、私が正常で回りが間違ってるんですよ!

医者>はぁ・・(重症だなこりゃ)長くなりますが焦らずに治していきましょう。

シャチョー>俺はな、銀座の飲み屋にも顔が知られてるし、ベンツE500にも乗ってるし、
2ちゃんでは人気者で新しくスレも立てて偉いんだぞー!でも家族には2ちゃんやってるのは
内緒なんだ、俺ってスゲーだろ!

看護士>先生、診察データです。

医者>家族構成は、両親、兄、本人か・・車は10年落ちのアルトね・・・

シャチョー>車はE500にプリウスにプログレの3台持ってるんだ!俺ってスゲーだろ!

看護士>先生、最近父親に買ってもらったプラモデルの事を言っているようです。

医者>そのようだね・・・シャチョーさん、今日はE500で来たんですか?

シャチョー>そうだよ、他にも2台持ってるんだぜ、おまえのような貧乏医者には買えないだろうな、俺ってスゲーだろ!

医者>ほほ〜、それはすごいですね・・・では帰りにお薬を貰ってください・・・お疲れさまでした。

看護士>先生、シャチョーさんは父親のE320で帰られましたよ。

医者>そうか、やはりE500は妄想だったようだね。診断書に「自己愛性人格障害」と書いておくよ。

看護士>はい分かりました。 次の方どうぞ〜。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 10:20:40 ID:fZX+Z8yF0
コンパクチカーでもいいよね。
家も建てたし。
子供も某有名私立小学校に入学させたし。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:20:15 ID:IoALG2p90
オレも家も建てたし、子供も私立だが、乗ってるクルマはコンパクトなクルマだよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 01:21:39 ID:F35+WLrYO
そんな事言ったら「無理して家建てちゃう貧乏人」って言われるぞ?

今やコンパクトより軽の方が車両は高い時代だからな‥‥おそるべし軽。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 07:21:28 ID:QMwGODRg0
ローン組んでも家建てられるだけ、賃貸住まいの貧乏人よりは100倍はマシ。
子供も私立だし、コンパクトと言っても350万したクルマだからね。
軽?それなあ、ビート、カプチーノ、AZ-1あたりの古い時代から、軽より安いコンパクトカー普通にあっただろ。
今に始まったことではないし、車輌価格で判断して貧乏とかアホらし。
家くらい建ててから言いましょうね。もう30代なのだから。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:29:14 ID:YCIYMcA50
こんなスレで低次元なプチ金持ち自慢して何が楽しいんだ?

おまえらめでてぇなwww
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:34:05 ID:OWohWgyhO
ツインハイブリ
コンパクトでも言い訳
できるな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:51:33 ID:poXl+X8u0
カールおじさんみたいなクルマだよなあ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:54:42 ID:78WdZZKZO
ぶっちゃけ、やばいのは車じゃなくて収入
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:01:41 ID:YCIYMcA50
↑おまえの収入がやばいのか?www
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:29:31 ID:78WdZZKZO
俺からすると、いまだに語尾にWWWを付けてるYCIYMcA50の方がやばい(・∀・)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:32:19 ID:cJYBT7tM0
まあ男で軽乗ってるやつに比べればどうってことないよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:48:13 ID:YCIYMcA50
俺からすると、語尾に(・∀・)を付けてる78WdZZKZOの方がやばいwww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:02:05 ID:qJv6SX6UO
つまりどっちもどっち(・∀・)www
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:04:51 ID:YFOAIvdY0
金持ちが乗りそうなコンパクチってどんなのだぁ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:47:20 ID:SxK4nQbp0
ロータスエリーゼ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:49:41 ID:y95WZfaz0
ベビーロールスと言われたバンデンプラプリンセスだろう。
あの大きさでショーファードリブンだもの。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:09:47 ID:lwtPe3PP0
貴族の奥さんに好まれたんだっけか
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:24:12 ID:PsHB7dZRO
コンパクト買うなら、同価格帯の中古の現行プリウスあたりを買ったらいいんじゃないかなぁ。
何だか知らんがプリウスに乗ってるサラリーマンを見ると知的に見えるんだよね。
そう思うのは俺だけ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 07:53:13 ID:9+6TQAT3O
奴が飛んでくるぞ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:26:05 ID:lXUdeD+N0
>>52
プリウスいいよ。でも中古すごく高いから(現行だと200万位するよ)新車乗って高く売るほうが得。
2年6万キロ乗って現行初期型を売ったら200万で下取ってくれたよ。
今は現行2型に乗ってます。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:31:35 ID:jYC1S2LrO
貧乏人はコンパクチに乗ります。プ李有珠には乗らないでちょ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:33:30 ID:p9aF4moV0
はやくハイブリブリだせよトロヨタ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:18:27 ID:H5etPVHV0
モーターの車なんか乗りたくもないな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 03:07:29 ID:0PtuiD410
プリウスはデザインが爺くさくてイヤだな。

真剣に環境を考えて乗ってる人は少ないし、
CMもイメージ先行。
ハリウッドスターがアカデミー賞の会場に
乗り付けるのも自分のイメージ戦略に利用してるだけだし。
一般人が乗ってるとケチっぽく見える。
積んでいるバッテリーの処分には多大なCO2が出るから
最終的に環境にはあまり良くない。
環境を考えるならアイドリングストップ機能がついた
ヴィッツやインサイトあたりがいいだろうね(オレは乗らないけど)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 10:07:44 ID:yubPY56f0
オレも環境なんてあまり気にしないケドね。
でもプリウス乗ってる。
周りがいいイメージを勝手にもってくれるから、その手のイメージ戦略を必要とする商売やっていると非常に便利。
プライベートで排気量の大きい古い大型セダンに乗っていても、客先は知らないから、プリウスのそのいいイメージは崩れない。

アイドリングストップ機能なんてプリウスではあたりまえ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 10:58:31 ID:hV0BiAxvO
文明の力に頼りすぎだ

金が無いなら車に乗るな
金が無いなら女は要らない
チャリ乗れオナニしとけ

人間、努力とチャンスと運だ!
車を乗らなくなったら浮いた金でLOTO買え!
万が一当たったら
人生が変わるって所サンが言ってた
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:40:08 ID:qldlh0Od0
所って車に限らず趣味悪い
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:17:25 ID:oT5wKOnQ0
宝くじで人生変わった人の話はたまに聞くけど、良くなった人の話は皆無だよなあ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 06:04:46 ID:lAWLURxm0
ttp://www.youtube.com/watch?v=EcGENwTcUZs&mode=related&search=

これはどう見ても勝ち組みにしか見えないんだ。
立派な家に・・・・・こんなものが。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:54:51 ID:rgJnOQWH0
賃貸住まいじゃ、どんなクルマ乗っていても、貧乏臭いよなあ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:08:38 ID:rQtU2N22O
はいはい。2chは30代で持家ローン完済、年収、貯金
一千万超えの勝ち組だらけだね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:58:54 ID:HksEEKrt0
車なんて走ればいいんだが
軽で十分だし
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 09:44:01 ID:N3Nbp71D0
なら、コンパクトのボロ中古が安いな。
軽は中古高いし。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:29:23 ID:Jk2hmFu+O
>>66
初期投資が多少高いだけだ
車検代や税金考えれば断然軽自動車がお得です
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:34:25 ID:kWJTbx/+0
>>67
そうか、お得なのか。
なら君はボロ中古の軽に乗ってなさい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:20:59 ID:0FzsJaCKO
原チャ乗ってる奴らに言われたくねぇなぁというのがホントのところ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:21:56 ID:BAANhi3N0
ぶつけられて死ぬ確率の高いクルマは避けたい。
自分で当てたら仕方がないが。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:54:52 ID:5XhU8FoEO
小さいクルマはダメだな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:14:11 ID:cj7o8YDB0
おまえら、よくこんなバカらしい言い合いを続けられるなw
金持ちだろうが貧乏だろうが、ココにいる連中はみんなバカばっかりだな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:24:07 ID:vGDH708p0
お利口なボクちゃんが忠告に来てあげたそうだw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 00:52:02 ID:Mt1vG12k0
利用用途としてデカい車が必要不可欠な環境に置かれてる人なら
しゃーないと思うけど、そーじゃないなら流石にコレだけ省エネや環境問題が
マスメディアで騒がれてる昨今で無駄を強調してるよな事してると
賢い連中はデキル人としては評価してくれないよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:12:57 ID:fTMraJ+bO
国会の予算委員会で結婚年令とか結婚率を年収とからめて質疑してたが、
データを見るかぎり明らかに貧乏人は結婚してない。車云々の話じゃない。
かわいそうだけど、車について語ってる場合じゃない。
コンパクトカー自体には別に問題ないが、もし乗る人間に問題があれば
それはしょうがないのです。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 01:17:41 ID:rc3GL7kG0
>>62
一番妥協してはいけないものを妥協しているな。
77 ◆b9Vs9qHPAo :2007/03/21(水) 09:59:57 ID:/k7GLxlh0
ロータスヨーロッパ(横置きエンジン)の実物を初めて見た。
ヤパーリ小さいね。
ああいうコンパクトスポーシは欲しくなるな。こういうのが本物のコンパクトスポーシ。
スイスポをコンパクトスポーシとか言うのは間違いなんだなと思ったよ。
スイスポは、背の高いがメーカーが足回りを固めたただのコンパクトなクルマだね。

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:30:47 ID:8FTZP9fc0
まともに日本語すら書けないとはw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 13:44:19 ID:nCh6l1ll0
ヨーロッパと比べちゃかわいそうじゃん。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 15:24:59 ID:Kc+cb8UG0
>>79
じゃあ、エリーゼと比べてみようか。
それとも、エランか、ユーノスロドスタか。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 16:39:44 ID:nCh6l1ll0
>>80
うーん、ちょっとちがうというか、2シーターと4座のハッチバックを比べても…っていうところじゃないかな?
自転車でいえばロドスタはスポーツ自転車であり、スイフトは実用車というか、軽快車というか、ママチャリというか。
正直良くも悪くも世界が違うような気がする。どっちが優れているということじゃなく。
スイスポでも購入で比較になるのはヴィッツのスポーツバージョンや余裕があればポロのスポーツバージョンであって
ロドスタじゃないよね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:29:30 ID:7diXigr+0
ルポGTIやフィエスタSTは楽しいよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:37:21 ID:zwy9SmhD0
コンパクトスポーツとホットハッチは全く違うジャンルということでFA

以後、このスレではスイスポをコンパクトスポーツとは言わないこと。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:48:21 ID:hsjb4kHw0
コンパクトカーのスポーツバージョン=
コンパクトスポーツ=スイスポ、ヴィッツRS、マーチ12SR

コンパクトなスポーツカー=
小さめのスポーツカー=ロータスヨーロッパ、エリーゼ、ロードスターでしょう。

実際、エリーゼやロドスタあたりを「コンパクトスポーツ」という呼び名で言っている人はいないです。
スイスポのTVCMではスイスポを「コンパクトスポーツ」と現実に言ってるしね。

まぁ、現実無視でスイスポはコンパクトスポーツではないと言うなら
それはそれで主張している人のネット上での自己実現だろうから
勝手にすればいいけどさ。
でもそれは現実での呼び名ではないんだよ、
つまり妄想的思考での呼び名で、それは間違いだということを自覚すべきだね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 01:00:58 ID:/6lQ4KTj0
>>84
スイスポをコンパクトスポーツと呼ぶのは、スポーツカーを製作していない、おこがましいメーカーだからだろうよ。
カプチーノのスポーツカー的であったけど、スイスポは大衆車のスポーティ−バージョンに過ぎないよ。
決してスポーツカーじゃない。
つまり妄想的思考での呼び名で、それは間違いだということを自覚すべきだ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 07:05:20 ID:Id08qYeVO
定義なんてどうでもいいよアホらしい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:19:31 ID:hsjb4kHw0
コンパクトスポーツ=コンパクトカーのスポーツバージョン

つまり、コンパクトカーであることが前提になっているということ。意味分かってる?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:22:21 ID:QUkpLSuLO
定義だのなんだので車格決められちゃたまらんわなぁ。

コンパクトスポーツなんつぅのは小型でスポーツしてる車だろ。

スポーツする車は背が低くなきゃならんのか?クーペじゃなきゃならんのか?
違うだろ。
スイスポの活躍する場はラリー。
ロータスなどはサーキット。
種目が違うんだから、混同するのもどうかと思うがな。
100m走選手が相撲取りに対してスポーツ選手じゃないと言ってるようなもんだ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 14:21:57 ID:ADfgngbi0
そうだな、トヨタはカローラでWRCに参戦していたよな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 14:22:57 ID:4aTpc9VG0
>>88
エリーゼやエランはオープンだよ。クーペじゃないよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 14:29:24 ID:1XR7CEjF0
マツダがWRCに参戦していた頃は、ファミリアで参戦していたな。
WRCのベース車輌は、大衆車ばかりという事実。

ランチアだってデルタはもともと大衆車だし、037やストラトスは例外だな。
ポルシェは70年代までの参戦だしなあ。
大手メーカーは販売広告の目的で参戦するから、一番売れて欲しい大衆車で参戦する歴史があるんだね。
プジョーもシトロエンも大衆車がベースだもんな。
だからスイスポも立派な大衆車だよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 15:28:53 ID:QUkpLSuLO
WRCのレギュレーションで規定数以上販売した車両での参戦が義務付けられてるから大衆車ばかりなんだよ。
別に販売目的だけで選んでるわけじゃない。

あとクーペかオープンかっていうのは屁理屈って言うんだよ。
スポーツの観点から言うとクーペのほうが有利だし。
まぁ原点はオープンかもしれんが。

自分の中の定義や理論だけで車語るのはやめようや。

スイスポがスポーツじゃないならシビックやミラージュ、ハチロクなんかもスポーツじゃないなぁ。
だって元は大衆車だもんな。
だいいちピュアスポと大衆車ベースのスポ車を比べる時点でなんかおかしいだろう。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 15:58:33 ID:TeaXdnde0
シビックも八チロクもスポーツカーじゃないよ。
スポ車=スポーツカー
ならね。

ミラージュ?それフランスの戦闘機か?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 19:17:03 ID:QUkpLSuLO
スポ車=スポーツカーだろう。

シビックもハチロクもスポ車だよ。立派にスポーツしてるじゃないか。TYPERまで出してるし。

ミラージュは三菱のホットハッチだよ。
スポーツモデルはダートラやラリーで活躍してる。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:21:14 ID:W0umjNaE0
>>94
シビックもハチロクもスポーツカーじゃないよ。
HBタイプのスポーティーカーとスペシャリティーカーだろ。
タイプRはそれのメーカーチューンだよ。
チューンナップしたからと言ってスポーツカーに変身するわけではないよ。

独断と偏見に満ちた私見国産スポーツカーは以下の通り。
ホンダ:S2000、NSX、ビート
日産:R32GTR
トヨタ:2000GT、MR-2(SW-20)
マツダ:RX-7シリーズ、ロードスター、AZ-1
三菱:なし
スズキ:カプチーノ
ダイハツ:なし
いすづ:なし
その他;ZZ-R、光岡ZERO-1、大蛇ほか

インプやエボもスポーツカーじゃないね。
パフォーマンスなら一級品だけど。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:49:45 ID:21HWDbmL0
あ、Zが抜けてた
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:17:36 ID:nCujHpbQ0
大蛇はスーパーファッションカーじゃね?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:03:14 ID:hsjb4kHw0
前に、自転車で例えている人がいたけど、
オレも自転車で例えてみると・・・

コンパクトカー=ママチャリ
コンパクトスポーツ=3速付きママチャリ
小さめのスポーツカー=5速ロードレーサータイプ
スポーツカー=10速ロードレーサータイプ
スーパーカー=軽量フレーム12速ロードレーサータイプ
レーシングマシン=レース専用ロードレーサー

と、まぁこんな感じかな(笑)
どんなにがんばっても基本設計がママチャリなんだから
コンパクトスポーツは所詮速いママチャリであって、
ロードレーサータイプにはなれないってこと。
逆に言えば小さめのスポーツカーは設計がロードレーサーであって
どんなにがんばってもママチャリにはならない。
エリーゼやロードスターは小さめのスポーツカー
(厳密にはスポーツオープン)であって、
コンパクトスポーツ(コンパクトカーのスポーツバージョン)には
成り得ないってこと。
そもそも、スイスポとエリーゼでは走りが全く違うんだから
同じジャンルにはならないよ。
たしかにロータスヨーロッパ、エリーゼ、ロドスタは
「コンパクトなスポーツカー」ではあるけれど、
「コンパクトスポーツ」とは呼ばれてはいない、
「コンパクトカーのスポーツバージョン」が
「コンパクトスポーツ」と呼ばれているのが現実。
つまり、ロータスヨーロッパ、エリーゼ、ロドスタを
コンパクトスポーツと呼ぶのは間違いだということになる。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:27:41 ID:S220ryXoO
そんなもん乗るやつ次第だアホ!車音痴がグダグダなげーよ!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:33:00 ID:YAAw3ozE0
別にピュアスポーツじゃなくても、楽しめる車は大歓迎だが。
プジョー106はよかった。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:42:33 ID:S220ryXoO
うまいやつは軽でも楽しめる!
下手くそは何乗ってもヘタ!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:45:28 ID:hsjb4kHw0
>>99
なんでキレてんの?(笑)
現実の話をしてるだけだよ。
乗るやつ次第と言うのなら、
フェラーリに乗って「これはコンパクトスポーツだ!」
と言ったとしてもOKになっちゃうね。
面白いこと言うねぇ(笑)
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:58:15 ID:S220ryXoO
>>102
俺は自転車乗りでもあるからだ!
車種自慢とかチャリウンチクが一番バカにされるんだよ!結局自分の鍛え方次第なわけ!

まあ、チャリ板じゃないんだから怒るのはおかしいな。でも車もそうだよ。
今はオートマだパワステだ横滑り防止だってあるから乗るだけなら誰でもできるけどね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:02:05 ID:pzfB3RNxO
ちなみにウンチク語る行為にムカついただけで、内容はどうでもいいから。
好きに定義しててくれ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:06:21 ID:7hyTPMBB0
>>103

>>98はジャンル分けを自転車で例えただけです、
自転車をバカにしてるわけではないので
ご理解いただきたいと思います。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:06:45 ID:2HsHhy/g0
定義の話は盛り上がるな。
コンパクトなスポーツカーというジャンルに、スイスポは絶対に入らないことだけは理解したよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:12:54 ID:2HsHhy/g0
スポーツカーをサイズで分けてみたら…
@コンパクトスポーツ:エリーゼとかスーパーセブンライトとかのコンパクトライトウエイトスポーツ
Aミドルスポーツ:MR-2(SW20)やボクスターとかのミドルスポ-ツ
Bスーパースポーツ:フェラーリF50やマクラーレンF1とかのスーパーカー

こういうジャンル分けだとスイスポはスポーツカーにあらずなので、どこにも所属できんわな。
まさか@に入るというシトはいないと思うけどね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:14:10 ID:7hyTPMBB0
>>106が非現実な世界に生きているということは理解した。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:16:25 ID:frULysxc0
スイスポはスポーティコンパクトでいいんじゃないか?
スポーツ風コンパクトカーとかな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:21:39 ID:abnVXCJI0
まあ、スイスポは大衆車の域を出ないクルマだからなあ。
大衆コンパクトメーカー公認改造くるまってカンジか。
大衆車も世の中では大切だよ。なくてはならない存在だな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:23:39 ID:7hyTPMBB0
>>106

>>108は誤爆。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:24:36 ID:03qHzHQt0
スイスポをコンパクトスポーツなんて呼びたいヤシは、本物のコンパクトなスポーツカーを買えない貧乏人なんだろ。
買えないのだから、せめて呼び方くらい好きに呼ばせてやれよ。
いじわるだな、オマイら。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 00:34:13 ID:7hyTPMBB0
>>112
>スイスポをコンパクトスポーツなんて呼びたいヤシは、
>本物のコンパクトなスポーツカーを買えない貧乏人なんだろ。

スイスポだけじゃなくヴィッツRSもマーチ12SRもね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 05:07:24 ID:pgUooBMm0
世の中ピュアスポーツとスポーツに分かれてるわけだから、
それをいまさらあーでもないこーでもない言うのもバカバカしいと思うけどなぁ。

CCVとSUVの違いみたいなもんだろ。

まぁなんにせよピュアスポーツしかスポーツカーと認めない一辺倒なやつらとは話が合わないことは理解した。
オレの中の定義はスポーツできる車=スポ車だ。まぁピュアじゃないってだけ。
ちなみにR32ももとは大衆車をベースにしてる。まぁベースなだけでフレームとかは別モンだけどな。R33は共用だけど。
専用設計車じゃない時点でピュアじゃない。MRSなんかもフレームはカローラだったはず。しかもエンジンまで。
でも立派にスポーツしてる。
お前らが勝手な定義でスポ車決めるならオレも勝手に決めさせてもらうよ。


というかスレ違いだw内容戻そうぜ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 05:15:43 ID:pgUooBMm0
というか大衆車の意味を履き違えないように。

大衆車=誰でも変える車

つまりエリーゼも大衆車。
大衆じゃない車っていうのはフェラーリとか超高級車やクローズド専用車みたいなもんだ。
たかが1000万程度で高嶺の花=大衆じゃない車だと思うようじゃダメだろ。
まぁオレも買えないけどね。他の趣味とか断ち切れば買えるけど。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 07:53:41 ID:w/FzI0R20
独断と偏見
30過ぎてコンパクトカーを新車で買ってスペック自慢するのはイタイ。
いっそ80年代あたりのにのってるとかっこいい、あえてCITY TurboUとか。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 07:56:08 ID:pzfB3RNxO
スイスポスレ見なよ。乗ってるやつらはみん割りきってるから。
乗れば分かると思うけどホットハッチは気楽に楽しむもんだよ。

スポーツカーだって言ってる人も、わざわざロータス出して語る人も、乗ってないんでしょ?
関係ないなら出てってくれない?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:11:57 ID:pzfB3RNxO
>>116
まさしく!

俺はこの車が好きだから乗ってるんだっての見えるのは凄くカッコいい。金額やスペックは、女の子に車自慢するときにでも語っとけ。
向こうは興味なくても、500万だよ!とか言えばリアクションとってくれるさ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:22:19 ID:4eFgKUXj0
女の子にクルマ自慢する時点でカッコワル
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:29:48 ID:JKq/olxPO
車を見栄の道具な人にはコンパクトカーの良さは
理解できないだろうなぁ
車に自分自身の価値を託しちゃってる見栄張りな奴とは
話あわない通じないわかりあえない友達になれない
別に悲しくない。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:39:52 ID:pzfB3RNxO
>>119
もちろんそういう話だよ!おすすめしてるわけじゃないからね!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:41:56 ID:+ygTknCA0
オマイラ何言ってんだ?

スイスポはスポーツカーなわけねえだろ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:51:53 ID:qEV0B0ps0
>>114
>世の中ピュアスポーツとスポーツに分かれてるわけだから、

では訊くがそのスポーツとはどんなクルマだ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 08:54:12 ID:o92JTH7/0
サーキット走行してたらみんなスポーツになっちまうなww
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:08:22 ID:0v8z/3U60
タイヤ屋主催の走行会でサーキット走ってもサーキット走行だよなあ。
じゃあ、オレが昔乗ってたB310サニーも立派なスポーツカーだな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:12:24 ID:ThHB9Fi90
それ言ったら、ワンメイクレース車輌はみんなスポーツカーになちゃうじゃん。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:15:14 ID:kTs+p/jx0
じゃカムリも今や…
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:32:49 ID:sRvcpfqr0
>>114
>オレの中の定義はスポーツできる車=スポ車だ。まぁピュアじゃないってだけ。

タイヤついていて、人が運転して、スポーツ走行できるならなんでもスポーツカーになるとは。。。
おめでたい考え方だな。

オレのプリウスもスポーツ走行できるぞ。
ハイスピードコーナリングも可能だし、後輪滑らせてのコーナリングもしてみたよ。
>114の定義だとプリウスさえもスポーツカーになるのだな。。。
ふっ バカなヤシ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 10:37:38 ID:i+sUD74lO
それってただの挙げ足取りだろ。

今までの流れから言ってシビックやスイスポ、ハチロクなんかのスポーツモデルのある車の話だ。
ちゃんと文面から理解しろよ。

まぁ認めないならそれでいいんじゃねぇの?
定義なんて人それぞれだし、性能や外見だけで決め付けるには難しい部分があるのも確かだ。

ちなみにピュアスポーツは日本車で言うとNSX、S2000、RX-7、ロードスター、なんかの専用設計車。
というか快適装備がある時点でピュアなのか疑わしいが。

スポーツはインテグラ、シビック、エボ、インプなんかのベース車両の存在する車種。
中にはGTOとかみたいなピュアとも言い難い車もあるが。

まぁ、ピュアスポーツの少ない時代だからこんな話になるんだろうけどね。
オレがあと20年早く生まれてたらピュアスポーツしか認めない世代だったかもなぁ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 10:38:32 ID:pzfB3RNxO
ホットハッチって、買い物にも通勤にも使うけど、ハンドリングとか加速感とか、ちょっとは楽しく運転したいなって買うんだろ?
そいつにとっては週末だけガレージから出す趣味車じゃないんだよ。一台しか持ってないから実用性もなくちゃだめなんだよ。
エリーゼはS2000辺りと比べててよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 10:43:49 ID:i+sUD74lO
でもこういう事言うと、アクセラやアテンザターボはとかオデッセイアブソルートはとか挙げ足とってくるんだろうな。

切りがねぇよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 11:05:17 ID:XusA7aW20
メーカ−の開発者が、よしスポーツカーを作ろう!
といってつくったクルマがスポーツカーだよ。
NSX、S2000、RX-7、ロードスターみんなキチントスポーツカーだな。
開発者は正直だからな。
スイスポはメーカーの販売営業がとってつけたPR的スポーツだな。
開発者はこれがスズキ自動車のスポーツカーですとは言いたくないだろうな。
カプチーノの時はスポーツカーだといいたかったに違いない。
軽自動車なのにスポーツカーだということはタブー視されていたにも関わらず、某TV番組でスポーツカーとして○×△$と口を滑らせそうになっていたなあ。
今の世の中スポーティなクルマはごまんとあるが、大量生産メーカーが本当のスポーツカーを作れる時代じゃないよな。
そんなモノ売れねーモンな。
売れているのは、スポーツカーしか作らない少量生産メーカーだけだという構図だ。
そういう意味ではホンダはある意味スゴイよなあ。
今のうちにS2000買っておくかな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 11:08:00 ID:XusA7aW20
え?スイスポ?
あんなゴミはいつでも買えるだろ。
というか欲しくねーよ、そんななんちゃってスポーツは・・・
まだ106ラリーの中古のほうがいいね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:01:10 ID:i+sUD74lO
車一つ作れないようなイチ消費者が、開発者達が一生懸命作った車に対してゴミとはどういうことだ。
評価するならまだしもその言い方は無いだろう。

まぁオレも106の方がほしいけどねw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 13:07:29 ID:pzfB3RNxO
あるもので遊べばそれでいいんだよ。
こんなゴミじゃ楽しめないなんてセリフ吐くのは遊びを知らないやつだ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 14:02:19 ID:YrlHuxGk0
>>135
>こんなゴミじゃ楽しめないなんてセリフ吐くのは遊びを知らないやつだ。

同意。
でも、スイスポはゴミ。にも禿同だ。
ゴミでも面白いんだなこれが。
面白くて楽しいくてもゴミはゴミ。

イチ消費者だから責任もなんにもないから言えるセリフだ。
というか、開発者側にいない人間のほうが世の中には多いんだけどね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 14:04:41 ID:YrlHuxGk0
まあ、スイポ所有している人には悪いが、オレは正直者だからな。
気分悪くした人はスルーしてね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 14:50:53 ID:+kWH0/R90
>>137
氏ねハゲ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 14:52:49 ID:hcNjNYQ10
ゴミに喜んで乗る人間もゴミのようなヤシが多いのかな?
>>138はスイポ海苔だろ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 14:57:49 ID:pzfB3RNxO
だから乗ってるやつはわかってるんだよぉぉぉ!!!
スポーツカーじゃなくコンパクトカーと比べて「コイツははよく走るから好き」って言ってんだぁぁぁ!

お前はな、草野球でホームラン打ったオッサンに、
「そんなのはホームランじゃない!ズレータの打球を見た事ないのか?」
って言ってるようなもんだよ!
俺はコルトプラスのラリーアートで他人の引っ越し手伝いとかしつつ、それでも走りを楽しんでんだ!!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 15:33:31 ID:10WICi6z0
>>140
よかったね。
142 ◆b9Vs9qHPAo :2007/03/23(金) 15:36:05 ID:9gsSqCe00
オレはプリウスで走りを楽しんでいるぞ。
お巡りさんに捕まらないようにな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 15:53:17 ID:pzfB3RNxO
車好きは自分の車も人の車もゴミだの何だの言わないよ。コレは間違いないよ!
何か変だと思ったけど、コレは多分車ダシに勝ち組負け組みたいな話したいんだなきっと。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:02:14 ID:hQxy7cpl0
ゴミクルマ、ダメクルマの影響だろう。
メーカー系広告を載せていない自動車雑誌でよく使われているよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:44:03 ID:ZqLnwEKd0
>>140
ずいぶんと荷物の少ない他人なのだな。それ引越しじゃなくて夜逃げじゃねーのか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:45:16 ID:Ox0X5l2/0
コルトプラスラリアートてどんなクルマだ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 16:49:41 ID:gFAVV4Wl0
>>1
ほんとの車好きはそんなこと考えないからね。

ネタスレにしても、実に情けないスレだな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:19:04 ID:dW1xviHa0
>>146
子供っぽい内装の5ドアHB車だ。
FFでCVT。
MT設定もない子供向けの低トラクション能力のクルマ。
ターボによる加給でパワーはあるけど、FFという駆動方式なので加速中のトラクション能力に問題がある。
内装も趣味の悪い子供っぽさが滲み出ているが、若者は好むのだろうとする三菱のユーザーを舐めた態度が如実に現れている。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:21:34 ID:pzfB3RNxO
でも、俺は気に入っている!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:28:36 ID:FXcLBOf80
コンパクトカーの家族四人乗りってなんかいいよな。

微妙な地面の凹凸による揺れが醸し出す車内一体感。
もちろん揺れでおちおち眠れないので会話でもするしかない。
時にうるさいエンジン音で聞きそびれ「もう一回言って」。
会話しまくりんぐ。

あったか家族って感じ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:39:54 ID:ghQXFbYq0
>>150
>あったか家族って感じ。

貧乏家族orアタマワル家族てな感じ。
でも20年前は大抵こうだった。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:40:18 ID:vtPx6A+YO
>>150
たぶん一生独身だね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:49:27 ID:MbGKruhU0
>>150
オイラん家はガキんちょの頃シビックに家族4人だった。
狭狭でオーバーヒートとかしたけど
あったか家族だったな。確かに。

今ミニバンだけどあったかくねーなあ・・・。
それぞれクルマ持ってるしな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:00:21 ID:pzfB3RNxO
うちは四人家族で、旅行はケンメリのクーペで行ってた。
ふざけやがって。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:21:28 ID:MbGKruhU0
>>154
旅行連れてってもらったんだから感謝しなさい、感謝。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:25:09 ID:Obk5o4LN0
軽が360ccの頃に4人家族で旅行に行った。
スバル360って乗ったことあるひとココにはいないだろうなあ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:27:17 ID:pzfB3RNxO
>>155
なんじゃそりゃ。
そんな親父好きに決まってんだろ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:28:24 ID:FXcLBOf80
お前らみんな立派なあったか家族育ちだな。
いいことだ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:31:05 ID:Obk5o4LN0
今チンクチェント(FIAT500)で家族旅行(3人)したら、嫁と娘からクレームの荒しだろうなあ。
まあ、オレも嫌だけど。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:53:12 ID:pzfB3RNxO
親父のこだわりが伝われば文句言わないよ。
女の子はどうか知らんけど。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:21:48 ID:uh1ehYOi0
パパのチンク家族には評判がすこぶる悪い。
乗らない乗ったことがない人の評判は上々なのだが、女性陣特に嫁の評判はイマイチなのだ。
家族旅行をクルマでということになれば、メルセデスで行くことになるだろうな。
まあ、運転もラクだし会話も静かな声でできるし、ナビも完璧だし、エアコンも付いているし(チンクは付いてない)
最良の選択はわかっちゃいるが…。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:49:23 ID:pzfB3RNxO
メルセデス持ってて、このスレ見つけて、まあ何でか分かんないけど、覗いたんだな。
そしたらこの流れでさ、そこに

チンクはダメだねやっぱ旅行はメルセデスだね!

かよ。カッコいいなおい。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:53:31 ID:hwLEHf5t0
>>162
引越しの荷物運ぶにはクルマ小さいな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:56:56 ID:pzfB3RNxO
またか。手伝と書いてあるだろ。家財道具全部運べるわけないだろ。普通分かるだろ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:04:32 ID:gxoyuy0y0
荷物運ばないなら、走りに徹したクルマにすればいいのになあ。
走りが好きなんだろ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:05:42 ID:p8aRepC+0
>>165
AT限定免許なんだよきっと
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:10:14 ID:pzfB3RNxO
は?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:22:32 ID:p8aRepC+0
MTのクルマに乗れないんだよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:26:47 ID:pzfB3RNxO
何で荷物運んでないことになったんだ?
AT限定?なにそれ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:29:57 ID:pzfB3RNxO
ああ。そうか。高校生が教習所行く時期か。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:40:14 ID:o1tT9eUo0
>>156
フェローMAXSSならある。2サイクルなんで白煙がすごかった。
4人乗って琵琶湖まで海水?浴によくいった。
当然エアコンなんてもんはないし、シートもビニールレザーで汗かくとベトベトだったが。
当時はそんなことは少しも苦にならなかったが。
172116:2007/03/23(金) 21:56:34 ID:w/FzI0R20
スポーツの話は置いといて…
ビンボー人でも買えるコンパクトカーで馬鹿にされず女にもてる(かも?)
となると、
・馬鹿にされない、こだわり派(のよう)に見える古めの車
・女受けの良さでかわいい車
かなー?
なんだろう、フィアットパンダとかフェスティバとかいいかな?
雨漏りや修理代がかさむかな?

でも女性は結局快適性だからなー、友人がVWバスに乗ってたが
バスみるとカワイーとなるが乗るとブーイングだった。
クーラすらなく空気取り込み口を開けるだけだったので。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:01:13 ID:p8aRepC+0
つねに周りの他人が引越しをしているのか…。
運送屋にでもいるのか?>コルトプラス海苔
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:24:07 ID:pzfB3RNxO
小学生が混じってるな。

しばらく車種別板だけにしよ。あっちは話が具体的だから子供の講釈が少ない。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:33:06 ID:p8aRepC+0
>>174
別に宣言しなくてもいいことなのに…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:03:43 ID:E+zdP+Xe0
近所の青空駐車場(12〜14台可)に」コルトラリアートが停まっているのだが、MTだった。
このてのクルマはMTで乗りたいよな。走りが好きな人ならMTを選ぶと思う。

そういえばコルトプラスラリアートってMT設定がないんだったよね。なんでかな〜?
三菱自動車もプラスラリを選ぶ人は、コルトラリを選ぶ人と違って走り好きがいないと思っているのだろうか。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:17:23 ID:uaCEeToq0
うちの近所のコルラリもMTだな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:29:41 ID:zIaLoZMOO
ラリーアートのMTはゲトラグ製だから注文数(生産数)に問題があるんだろう。
多車種に搭載すればそれだけ注文数(生産数)が増えるわけだが、残念ながらコルトはそんなに売れてないからな‥‥
あとはプレミアム性だろう。MTはプラスには無いよという希少価値を狙った販売方法だな‥‥せこいな‥‥
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:20:08 ID:SXznXX/o0
走りを語るのにMTじゃないなんて…。

まあ、現行911ターボは0-400mや0-100km/hはATのほうが速いらしいけど…。

MTが全てに勝る時代ではなくなったのだろうが、コルトプラスあたりのショボイクルマならMTで乗りたいよなあ。
輸出仕様にはMTあるだろうけどねえ。
スポーティーなの欲しかったならコルラリのMT選びそうなものなのに…。

ああ?そもそもFFじゃ駆動輪のドリフトアングルをアクセルコントロールできないじゃん。クソじゃん。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 19:02:17 ID:HK7CuCHoO
コルトプラスに粘着してる人から何故か劣等感を感じる。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 19:29:28 ID:HOI6KGZe0
ただケチ付けたいだけだろ。

ストレスたまってるんだろうな、かわいそうに。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 19:42:35 ID:Hhjku2KRO
30越えてコンパクト海苔だから女にモテない・結婚できないというその貧相な発想が既に負け組だな!
まあ>>1みたいな三十路コンパクト海苔は、おとなしく「うほっ」の世界に走りなさいってこったwやらないか(ry
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:33:36 ID:WHiXvUMg0
ティプトロやDSGは、プロドライバー並みのシフトチェンジを実現してくれるから
一概にマニュアルがいいとは言い切れないよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:18:35 ID:3xI1TdfL0
DSGいいらしいね。トルコンATとは別次元だとか。
で、トルコンATのティプトロとDSGをごっちゃにしている理由を聞こうか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:50:53 ID:Pm5byFyR0
中古のカロラーフィルダーでいいじゃん
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 03:28:20 ID:4J8yPN6f0
中古セダン10万円
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:31:19 ID:Ic7dsRbF0
中古スターレット2万円
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:17:45 ID:IxVpp4eM0
中古フィット5万円
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:09:51 ID:2mN0aKzWO
現金一括でポンと150万くらいの新車買えるなら貧乏じゃないと思う。
普通、痛くも痒くもない額じゃなきゃ一括買いしないからね。
350万のミニバンをローンで買うとしたら、頭金は150万くらいでしょ?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:26:40 ID:k16h64aF0
俺頭金10万
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:41:54 ID:kBMRbX2e0
「190」 type ”ORE”

0.5ps
190kg

激安!頭金10マソ!!

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:11:36 ID:e+Gxi1+Z0
コンパクトカーでこだわりもってコレに乗っているんだ。てヒトいないと思う。
いたとしてもたぶんカンチガイだよ。だって中途半端なクルマしかないじゃん。
スポーツカーになりきれていないハンパなスポーティーカー海苔に多そです。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:17:20 ID:xyIRHViB0
俺はこだわりを持ってフォーフォーに乗っているよ。
カッコいいオモチャだもん。

限界を求めて公道をカッ飛ぶ事はしないし。
毎日何人も連れて移動する訳でもないし。

俺にとってはフォーフォーが1番好き。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:18:32 ID:eYb9+1BwO
ああ。いないよ。
スポーツカーのスレ行っつ下さいな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:37:52 ID:e+Gxi1+Z0
>>193
フォーフォーで公道以外走ることなんてないだろ?
敢えて、公道と書く意味が判らんなあ。
別のでサーキットでも走っているのか?なら画像うpヨロ!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:07:48 ID:+Ta78pin0
フォーフォーはカラーリングが変。
なぜわざわざ2色使いにしてるのか意味分からん。
安全性は高いみたいだけど、変すぎてイヤだな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:06:04 ID:eYb9+1BwO
2ちゃんと言えども人が好きだって言った車をスレタイと無関係に罵倒するなんて野暮だぞ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:07:49 ID:+Ta78pin0
↑罵倒じゃなくて好きか嫌いかを言ってるだけ。ちゃんと読め。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:39:37 ID:+DURCBJd0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 な、なんか狐につつまれたような   |
 気がする・・・。             .|
_____  _________/
        V
            ∧_∧
            /    ヽ
            | `  ´|
      <>○<>\= o/               それは「つままれた」でしょ…
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ          ∧_∧ 激しく違うよ
      / ∧_∧ヽ  ̄   ヽ         (・∀・; )
     /,( ;´∀`)ヽ ,ゝ  |___, ヘ    (    )
     | ヽ\`yノ )(   |   <   |   | | .|
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ    (__.(__)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:10:54 ID:eYb9+1BwO
変だ嫌いだ言っておいていいこぶるのかよ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:16:26 ID:hcfoBEC10
  ∧_∧
 ( ´∀`)  < どうかひとつ
 ( つと )
 と_)_)

  ∧_∧
  ( ´∀`)  < なにとぞ
  ( つ O
  と_)_)

      _ _   < このと〜り
    (´   `ヽ、
  ⊂,_と(    )⊃
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:25:58 ID:GEXRjf65O
>>1
クルマがコンパクトカーってことより、彼女が小田切まいに似ていることの方が悩みだ馬鹿。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:45:28 ID:SQk+MS980
オレの彼女は佐藤寛子似と加藤あい似の二人だ。
二人とも女子大生(ひとりは今年卒業した)だよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:47:33 ID:EsF5pKFw0
↑といいAAといい、ひさびさに厨房という言葉を思い出した
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:59:37 ID:ef9H65kRO
春休みだからね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:01:14 ID:63S95Z2eO
>>202
お袋の味www
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:59:02 ID:9SMX+o9g0
ヤパーリ若い子とセックルしていないと老化がすすむよ。
20代の子と継続してお付き合いしていないとダメだな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:44:09 ID:HQRMQ+bt0
クルマに関係無い話が続いてるな。他でやれボケ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:14:17 ID:8TmkhNzN0
俺もEKシビック乗ってるけどフォーマルな場に持って行きにくいのが難点だな。
うちは嫁がアリスト乗ってるから特に問題はないんだけど、1台きりの人はどうしてんだろ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:25:24 ID:Fj8XA4wO0
フォーマルな服もってねーから、関係ない。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:43:54 ID:LppmWMVK0
コンパクトカーでフォーマルなところに行く人もいる。
田舎の通夜葬式なんかはいろんなクルマが普通に来る。
でも、都会の大き由緒正しいな寺なんかの場合はそれ相応のクルマしか駐車場には停まっていない。
まあ、お金持ちしかそういうところでは葬儀しないのだろうけどね。
貧富の差は死んでからも現れる社会なんだな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 16:33:39 ID:AZmGJdGHO
それって「当たり前」のことじゃね?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:09:11 ID:ag4pmEScO
貧富の差ってのは世代を超えるんだよ。
金持ちの子供は金持ち。
貧乏人の子供は貧乏人。

ガキの頃はよく理解してなくても高校卒業する時に嫌ってほどわかるだろうな。

うちは貧乏でも金持ちでもなかったが(どっちかってぇと貧乏寄りw)、進学するときに壁が立ちはだかったよ。
まぁ無事に進学できたわけだが、うちより金が無い家庭なら進学すら出来ないだろうな。かわいそうな話ではあるが。

金が無い→進学できない→良い会社に就職できない→給料安い(金が無い)→子供が進学できない

悪循環だ。
進学の補助制度なんかもあるが全員が対象ではないからな。
いくら勉強頑張って学年トップ、首席卒業しようとも金が無けりゃ進学すら出来ねぇなんて‥‥。
子供が不憫でならないな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:23:43 ID:AZmGJdGHO
今は1年働いて金ためて次の年に受験する奴がいるぞ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:15:17 ID:wY+VJBzd0
>>213
まあその辺はやり方次第だな。
進学できない事よりも、高校卒業までにどれだけ自分の手札作れるかが問題。

楽したいなら大学行っといた方がいいのは間違いないけどな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:08:54 ID:8dSQ/O8K0
>金が無い→進学できない→良い会社に就職できない→給料安い(金が無い)→子供が進学できない
→自殺

わたるが死んじゃう by ルナ 

30超えてる人なら分かるよな?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:16:59 ID:E3QQS30+0
金がないとなれないできない職業。
第1位医者
第2位歯医者
第3位プロスポーツ選手
第4位道楽系プロ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/30(金) 20:33:19 ID:MQ2YGNQN0
ホットハッチもだめなの?
楽しいのに
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:11:16 ID:fGZn10SU0
たのしいといいことあるの?
おじさんは楽なのがいいずら
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:20:43 ID:qGT9/+hqO
日本は資本主義だからな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:40:34 ID:0VcVSI080
>>211
お前が死んだら都会で葬式して引き出しに閉まって欲しいのか?

>>213
公立中高+通信教育で十分国公立に入れるだろ
個人の能力努力不足を家のせいにするなよ

30超えてコンパクトカー乗ってる奴は、車を気にする前に
頭固いのを直した方がいい
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 23:51:53 ID:BxU/RFqH0
20代が夢想する自分の30代は、家も家庭もクルマも持っているだろうと思っているだろうが、現実は厳しい。
家も賃貸で、彼女とも結婚していなくて、クルマはショボイ型落ちコンパクチ。
下手すリャ、ケコーンできない甲斐性に愛想つかされて彼女居ない歴2年8ヶ月だろ。
愛車のローンはもう無いが、家も彼女もナイ淋しい人生をひとり何も考えずに漠然と歩いていることだろう。
そういう人種が乗っているのが、コンパクトカーだ。
貧乏、やる気なさ、無責任、無気力がうつるといけないから近寄らないように!

というオレはメルセデスのセダン海苔で、家も戸建ての持ち家で、子供は今年から有名私立小学校だ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:09:26 ID:TDen87XK0
>家も賃貸で、彼女とも結婚していなくて、クルマはショボイ型落ちコンパクチ。

独身なら金も余裕があるのに何故にコンパクチ?
それに結婚前提にしてるが今時結婚なんて制度古いよ(笑)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:18:21 ID:MaXxhPvW0
新しい制度を教えてくれ。>ゆとり脳君
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 06:19:17 ID:so2qtIk3O
車はコンパクトだが貯金はビッグだよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 11:56:43 ID:dp22KTsn0
車はコンパクトだがチンコはビッグだよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:40:27 ID:CYY7gIzb0
30超えても軽しか持ってないやつ、それどころか車持ってないやつ、免許さえ無いやつもいるさ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 13:31:27 ID:LP53tFyp0
>>222

久しぶりに香ばしい内容だな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 15:06:28 ID:so2qtIk3O
同僚がオデッセイ買ったけど、デカイ車はそういうのが必要になってから買えばいいじゃないかと思う。
子供でかくなったらミニバンでも何でも買って、親離れする頃にまた好きな新車を買えば楽しいじゃない。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:12:23 ID:w3DVq+SP0
1台は家族用に大勢が安心して安全に乗られるクルマ
もう1台は自分の趣味用かパーソナルユース用のクルマ
決してコンパクトカーを否定してはいないけど、
オレはどちらにも選ばない。
だって大型セダンと比較してずいぶんと安全性は低いし、
彼女とデートするときにはタイト感はいいけど貧乏臭い。
ヤパーリ30代、大人の雰囲気漂うクルマがいいよな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:09:59 ID:8TDknLsO0
彼女いないし独りだしこの先どうなるかわかんないから、
一括で買ってその後も維持できる車しか買わない
いいんだよ。俺の勝手で。コンパクト楽しいし
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:51:08 ID:LP53tFyp0
>>222>>230はクルーザーもヘリも持ってないのに金持ちのつもりか?
おまえレベルはコンパクト海苔と変わらないということに気付けよw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:52:36 ID:uN4JksO10
ベンツのAクラスのコンパクトカーはみなさんどう思いますか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:25:26 ID:LBC4/StR0
>>233
中途半端そのもの

高級車と言うには装備がショボい
かといって動力性能も大したことない
コンパクトカーと言うには経済性が悪い
それでいて3ナンバーなので取りまわりもイマイチ

どういう客層を狙ってるのか全くわからん
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:42:23 ID:ZQbzctZV0
>>234
そんなんだ。俺あんま車詳しくないからためになるわ。
買おうかなって思ってたけど、やめとくw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:00:41 ID:j/MRNxcW0
>>232の金持ちの基準が面白い。
クルーザーとヘリだってさ。
自家用でもっていると金持ちで、もっていないと否金持ちとは…。
ヘリなどは自家用で持たなくてもスグに乗れる状態であればいいだけだし、ヘリでないと移動できないなんてのはあんまりないね。
離島が多い場所ならありがたみもあろうが、都内なら航空制限が厳しくて、おいそれと離着陸できる場所はないんだよ。

まあ、ワロス金持ち基準だこと…。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 01:58:04 ID:tFf5MVS70
↑貧乏扱いされたのがよっぽど悔しかったらしいw言い訳がイタイねw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 03:08:31 ID:3ssxkZoa0
>>237
言い訳?? ? ?
イタイのはオマイだよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 10:03:08 ID:fCjt87lw0
さあ金持ち自慢をしてくれw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 10:23:54 ID:b0A2PizYO
>>221
それは進学に対して困らなかった人間の台詞だ。
世の中には頭いい奴と普通な奴と悪い奴がいるんだよ。
悪い奴は別として、普通レベルの奴が進学資金もないのに大学行けると思うか?
そういう奴(オレも含めて)は私立だから入れるんだよ。
一部の頭いい奴だけを見て言うんだったら一流だろうと海外だろうと行けるだろうさ。
でもみんなそんな能力あるわけじゃないからね。
自分のレベルで行ける大学すら金のせいで行けないなら、それは家庭の事情によるものだ。
自分の力だけじゃどうにもならん。
まぁ各大学のレベルまでは把握してないから倍率低い低レベルな公立大学なら入れるかもな。

まぁ自分の努力で入れるならこしたこたぁないけどね。金の面も含めて。

>>236
たぶんヘリポート完備の自宅とビルも持ってるんだよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 10:28:17 ID:/1CJabXWO
ヤマハの無人ヘリ持ってる。去年日本に来ててヤマハの本社行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スティックを弄ると離陸し出す、マジで。ちょっと
感動。しかもヘリコプターなのにリモコンだから操作も簡単で良い。無人機は力が無いと言わ
れてるけど個人的には凄いと思う。アパッチと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって社長も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ密輸がバレルとちょっと怖いね。もう買えなくなるし我が国では作れないし。
攻撃力にかんしては多分アパッチも無人ヘリも変わらないでしょ。アパッチ乗ったことないから
知らないけど操縦者が乗ってるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも無人ヘリな
んて買わないでしょ。個人的には無人ヘリでも十分に凄い。
嘘かと思われるかも知れないけど北朝鮮上空で140キロ位でマジでステルス偵察機を
見つけた。つまりはアメリカ軍ですら我が国の無人ヘリには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:21:22 ID:5hUD6dcUO
主婦は大半コンパクト乗ってるがここの住人からしたらゴミなの?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 12:44:33 ID:dSTVv+QD0
まあ、ベンツぐらいは誰でも買えるから(1000万ぐらいまでは)
別に金持ちじゃないよ。
ただ買おうと思うか思わないかの違いだな。
自分はベンツだけど、コンパクトとの価格差なんて
たった数百万だしな。その数百万ごときで
えらそうにしてるやつの気がしれん。
ヘリはさすがに所有できんが、舟は持ってる。
あんなもん誰でも所有できる。
ようは買うか買わないかってだけ。
車や舟に興味がないのにわざわざ金使うこともないだろう。
俺は車も舟も好きだから買っただけ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 12:46:40 ID:LBC4/StR0
>>241
「カッコイイ、マジで。」まで読んだ。
てか、そのテンプレ見飽きたよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 13:11:48 ID:5hUD6dcUO
242はどうなの?
やっぱりダメ主婦?
主婦でもデカイ高級車は必要?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 13:16:51 ID:qas6thh20
春だなあ〜
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 13:46:33 ID:fCjt87lw0
>>244
それはコピペって言うんだよ^^
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 13:57:16 ID:5hUD6dcUO
だから242はどうなの?
生きてる価値ないの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 14:01:22 ID:sO92wmi50
世の中の人間の9割は生きてる価値ないよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:15:30 ID:tFf5MVS70
↑9割の人
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:27:54 ID:623ggya70
自分の額面年収の30%以上の新車価格の車に乗ってるやつは貧乏人だと思う。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 18:19:08 ID:5hUD6dcUO
↑貧乏人乙
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 09:20:46 ID:BMLKeVGt0
そしたら日本人のほとんどが貧乏人だなwwww
ここの住人からしたら自分以外はみんな貧乏人なんだろ。オレ?貧乏だよwここの理論からいうとなw

クルーザー持ってないと貧乏。
ヘリ持ってないと貧乏。
1000万クラスの車なんて高級車じゃない。

コンパクト乗ってる人は貧乏決定(年齢、職業、性別など無差別)
年収の30%以上の新車価格の車に乗ってる人は貧乏。
外車乗ってる人はオサレでお金持ち。
世の中の9割は生きる価値なし。

めちゃくちゃだなwwwwww
全世界のほとんどの人が該当するなwwwwお金持ちって大変だねw


254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:17:04 ID:TdxsA7LuO

俺ってDQN・・・・まで読んだ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:42:40 ID:nQmJnu+T0
大金持ちって世界中のほとんどの人が該当しないという認識であってる
はずだが何がおかしくてwいっぱい付けてるんだろう?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 10:55:34 ID:XhRd6aUm0
コンパクトは
金がかからんからなぁ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 11:00:54 ID:qmMCKCgIO
俺なんてハンドメイドの二億円もする車乗ってるからよくわからないな〜








…今日って4月1日だよね?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 11:20:36 ID:bId5AC32O
BOXティッシュの買い置きが18個あります。バラすと90箱=18000枚のティッシュが使いきれないよ。



とか思ってるうちに在庫なくなるよね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:30:16 ID:BMLKeVGt0

                          ↓注目
257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/02(月) 11:00:54 ID:qmMCKCgIO
俺なんてハンドメイドの二億円もする車乗ってるからよくわからないな〜
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 09:45:08 ID:QGjV0mXd0
貧乏人の象徴は軽自動車
若者の象徴はコンパクチカー

いい大人がパーソナルユースで乗ったりしていると、変人かと思われる地域もある。
まあ、ミニやチンクなんて乗ってるのは少々イカレタクルマ趣味人くらいなモノだ。

え?フィット?ヴィッツ?
若い人が乗る小さくて安いクルマのことでしょう。
30代が乗るものではないでしょう。かわいそうに…
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 10:04:25 ID:SjwPdvnV0
コンパクトカーは学生のクルマでしょ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:02:42 ID:ipIOUPedO
好きな車に乗れない(買えない)のが貧乏でいいんじゃないのか?

目標高すぎたり、買えるけど家庭環境により乗れないってのもあるが。
家庭用の車に、あともう一台好きな車を所有というのが理想的ではあるけどね。

オレはコンパクトは好きだよ。
基本的に小さい車が好きだし。
まぁオレは若者の部類に入るから30超えたら思考が変わるのかもしれないが。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 13:41:59 ID:EVvsiJsP0
貧乏だ金持ちだと・・・
お前ら、そんなに心が貧しいのか?

お前らがどう思おうとコンパクトカーが先進国では主流なんだよ。
二酸化炭素問題とかニュース読んでないのかここのヒッキーどもは?

ウダウダ妄想こいてないでたまには外に出て世界を見て来い。
ったく・・・ホント、価値の無いクズ共だな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 14:10:05 ID:R2Dbb2Kg0
そんなん悪くいうこたァないw
てめえで好きなの乗ってりゃいいじゃん。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 15:43:57 ID:3j1pTyFu0
>>263
>二酸化炭素問題とかニュース読んでないのかここのヒッキーどもは?

京都議定書の二酸化炭素総排出量規制から最初に抜けたのはたしか一番大きな先進国だったよな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 15:45:23 ID:8zeHoxS80
>>263
>お前らがどう思おうとコンパクトカーが先進国では主流なんだよ。
それなんの主流?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 15:50:07 ID:Dx9Gl6Cr0
>>264
小さいクルマが好きなら、なんで軽自動車や原付カーに乗らないのだろう。

それは小さいから好きなんじゃないと思うな。
安くて白い5ナンバーのクルマだから好きなんだろう。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/04(水) 18:25:05 ID:xGyUYANe0
コンパクトカーのりだけどまったく不自由してないんだけどな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:39:06 ID:Vvf8d1LHO
俺もミゼット2で事足りてる。
レガシィに乗るの月一だよ、足には軽やコンパクトがい一番。
連れでルノーキャトル一台で全部こなしてるのがいるけど、真似できない。
つーか、したくない(^-^)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:46:46 ID:ZWefms0+0
ここでは、リアルで金持ちぶりたいけど
実際には金持ちぶるだけの金を持ってないやつらが
2ちゃんで自己実現してるんだよな。惨めな連中だなぁw
ベンツだろうがフィットだろうがたいして変わらん、
どうせヘリやクルーザーも持ってない連中なんだからw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:35:36 ID:Toh0KFnk0
女にもてたけりゃ経済力とか車とか、そんな小さい事言ってたらまずもてん行け!口八丁手八丁で。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:02:28 ID:QVFSsl9M0
30代にもなると、お金もちというだけでモテル要素になるんだよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 21:06:16 ID:k5KzJ8/+0
もうすぐ40が見えてきた歳だが、軽と原付二種と電動アシスト自転車が理由なく好きな俺
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:22:00 ID:khJfHMzr0
もうすぐ40代も視野に入ってきた30代だが、理由もなく無性に20代の女の子が好きなオレ。
囲っちゃうのは面倒だからしないけど、家賃くらいはソロソロ出してやるかな。と思う今日この頃。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 08:50:14 ID:wIhW3dpgO
>>265
先進国はアメリカだけか?
>>266
世界の主流だ。
ヨーロッパでコンパクトカーが売れてるのはなぜ?
みんな貧乏だからか?

>>267
じゃあデカイ車好きな奴はなんでハマーに乗らないんだろうな。
結局買えないからじゃないのか?
でかけりゃいい、ちいさけりゃいいってもんじゃないだろ。
みなみに軽やそれ以下の小型車はコンパクトじゃなくてマイクロだ。
コンパクトカー好きって言ってんだから軽を持ち出すな。

んとに脳みそ貧乏ばかりだな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:04:07 ID:/AKfugdLO
>>275

俺ってDQN…



まで読んだ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:58:11 ID:2Khrjaw00
>>276

おまえはDQN・・・




だな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:02:01 ID:n+4i9XLQ0
どうせこのまま格差が拡大すれば、庶民は軽自動車しか持てなくなるさ。
そしてカーシェアリングの普及で、マイカーを所有しているだけでDQN扱いされる時代が来る。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 00:19:01 ID:GjoWlYtf0
>カーシェアリングの普及で、

そんな未来は来ないね。
自動車製造業の大手もそう思っている。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 02:07:25 ID:m259JfO60
地方では家族間ですら無理。>カーシェアリング
父さん以外引き篭もってるんなら別だが…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 08:45:16 ID:5+u0I1wg0
>>263が吼えてから
アンチが消えてしまった・・・

このクソスレも終了か・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:14:55 ID:LSITGMX60
>>281
下手な釣りだな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:35:31 ID:Qzs21N2yO
車種なんかブッチャケどうでもいい。
一個人として評価されることの方が大切。
ただし、コンパクトカーのうち、30過ぎのミニクーパーは、激しく痛いな。
ポリシーがあるのだろうと思われた時点で、勘違いの人認定。
でかけりゃいい、高けりゃいいってもんではない。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:30:42 ID:1jKO1gYG0
メイフェアならいいのか?
285 ◆b9Vs9qHPAo :2007/04/06(金) 12:11:13 ID:jaN0hTNX0
ミニは全部ミニクーパーだと思っている池沼がいるようだな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 13:10:05 ID:0shCkyhk0
>>283
>>車種なんかブッチャケどうでもいい。
全くその通りだ!

>>一個人として評価されることの方が大切。
そうだな。

>>ただし、コンパクトカーのうち、30過ぎのミニクーパーは、激しく痛いな。
・・・え?さっきなんでもいいっていったんじゃ・・・?

>>ポリシーがあるのだろうと思われた時点で、勘違いの人認定。
いや、ヲマ・・・さっき個人の評価って・・・

>>でかけりゃいい、高けりゃいいってもんではない。
・・・・え〜と・・・ヲマエさっき・・・結局なにがいいたいの?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/06(金) 19:15:27 ID:L9p70zZF0
30すぎてポロはどう?
GTIじゃないやつ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:20:31 ID:cPrHGHMI0
たぶん>>283は「おっ洒落さ〜ん」とか思われたかったんだよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:17:57 ID:ciwGBhND0
>>287
セカンド?何台目にポロなの?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/06(金) 20:44:26 ID:L9p70zZF0
>>289
1台だけ所有
毎日使うよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 21:24:42 ID:7GdZeJ+C0
>>287
どう?って聞かれたら、どうでもいいよと答える。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/06(金) 22:13:40 ID:L9p70zZF0
じゃあポロにしよう
どうも国産であの大きさだとロクなのがなくて
オーリスだとでかいし
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 07:31:54 ID:Uq5J0OrgO
じゃあブレイドてwww

オーリスとゴルフ乗り比べた先輩の話だと比べ物にならないそうだ。
乗り心地、安定感、質感、ゴルフの圧勝らしい。
オーリスやブレイドのベンチマークはゴルフなんだそうだ。

ポロはどうか分からないけど同じ血を引いてるのであればポロにすべきだとは思うよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 07:46:49 ID:9NvX41qA0
トヨタを含む国産FF車の目標は、いつの時代もゴルフだよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 08:10:46 ID:unBWnAEW0
誠に勝手な思想で申し訳ないが、一応・・・

ポロって清楚な女性が乗っているイメージ。
アウディーって社長婦人が乗っているイメージ。
プジョーって令嬢が乗っているイメージ。

・・・どう?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 08:16:19 ID:ltRZybEr0
女の人の場合、ポロはエコバッグ使ってそうなイメージ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 08:22:05 ID:OCuYVz8c0
ゴルフに乗ってゴルフに行く。
腹痛ぇ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:39:53 ID:P5rSbfT40
どうした? 虫垂炎か?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:13:42 ID:nG+hwHe8O
どうもヴィッツとフィットを試乗したら良くなくて
まあ安いから仕方ないけど
小さくてまともなのさがしてたらポロにおちついた
ゴルフとオーリスも試乗したけどどっちも悪くなかった(俺って鈍感で車の良さとかわからないみたいだ…)
でもどっちもデカイ
三十路男だけどポロ買っちゃうよ
しかもGTIじゃないやつ


300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:16:27 ID:tVHyrYYh0
300
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:18:12 ID:uZAb6drY0
301
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:20:12 ID:tHRhqRbG0
あのー、50男でポロスポーツラインです。オーリスも試乗しま
したが、真ん中の柱みたいなのが邪魔でやめました。
ポロはちょうどいいサイズで、かつ高速での安定性は圧倒的に高い
というのが、ヨタ車との違いです。特にSラインは走りがいいです。
ちょっと、固いけどね。無難な内装も面白みはありませんが飽きま
せん。長く乗れます。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:20:25 ID:omvF+TKa0
いつの時代もゴルフはベンチマークだろ
日本車のような飾りっ気はないが、
一番安いグレードはいつも最高の日常の足だ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:20:07 ID:ra7db3g9O
>>295

アルファはどんなイメージ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:05:08 ID:Y3WGTXZZ0
>>303
ゴルフはゴルフバッグ横に積めないからダメだよ
「ゴルフ」は「4人乗って4バッグ積んでゴルフに行ける車」ってコトで命名されたのに
4バッグ積めたのは初代だけ・・・
名前が泣くぞw
306 ◆b9Vs9qHPAo :2007/04/08(日) 08:33:35 ID:OZ8HIRb30
トヨタがゴルフを目標にして、どうしても届かない技術が、エンジンマウントだな。
常に目標にしているのは、そういう優れたエンジンマウント技術に理由がある。
トラクション能力を損なわず、駆動力の変化に対し車体に変な挙動を出さず、それでいて不快な振動を乗員に感じさせず…。
FF車としてどうしてもクリアしなければならない問題点を高水準で解決しているエンジンマウント技術はVWにはあるが、
それに遠く及ばないのがトヨタFF車の現実だ。
プリウス発売以降、トヨタが新発表するFF車はその車体、特にサスペンションやマウント類に相当なレベルうpを果たしたが
(生産ラインをFF専用に新整備したとの噂あり、それまではFR用を改良した製造ライン)
今だゴルフを抜けていない現実は覆せない事実だ。

ちなみにポロはいい下駄クルマだと思う。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:25:13 ID:pcu9ddYm0
>>298
脳炎
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:25:47 ID:pcu9ddYm0
>>303
ベンチマーク水準はどんどん下がってきてますね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:30:16 ID:pcu9ddYm0
>>295
実際に乗っている香具師を見てみることを勧める。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 02:55:58 ID:WIinA+Sn0
>>295
プジョーは鉄道&カメラヲタのイメージだ
休日になるとプジョーに自慢のカメラを積み込んで、
撮影スポットで待ち構える・・・みたいな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:26:18 ID:8ZkrZzJ60
>>306
トヨタが届いていないという事は、その他国産メーカーは全滅だな。
足元にも及ばないということだろなあ。
プジョーを含むイタフラも同じことなんだろうと理解していいのかな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 10:33:17 ID:XXhGw+ReO
マツダのアクセラなんかはよくやったなぁと思う。
ヨーロッパ圏ってなんか特徴のあるメーカーが成功している気がするなぁ。

ホンダにせよマツダにせよクラフトマンシップっていうのかな、こだわりのあるメーカーが認められてるね。

まぁ販売台数で言えばトヨタかもしれないけど。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:11:29 ID:iUiZ2A+W0
アクセラは糞だがマツダは世界最大量販スポーシメーカーとしてがんばったな。
まあ前世紀の話だが。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 13:19:41 ID:K0EooOnv0
>>311
エンジンマウント技術はニッサンが意外に進んでいた。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 14:46:18 ID:jXKlIkr20
初耳だ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 22:37:35 ID:yuEXwwL90
USO DARO
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 12:57:54 ID:FYBPV4WY0
プジョーも販売苦戦してるし、他社の真似事だけじゃダメだな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 14:58:50 ID:64RbZqIw0
>>317
207は売れていないのか?
206は過去最高の販売台数を記録したのにな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 10:56:20 ID:oDiAZeOa0
昔のコンパクトカーは面白かった。いまはクズやゴミばかりだな。
ゴミ代表:スズキスイスポ
クズ代表:スズキスイスポ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 10:59:29 ID:wy2fPg5n0
ビーゴとか面白いんじゃないかと思うの
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:46:11 ID:f58xU7tE0
>昔のコンパクトカーは面白かった。

たしかに。
でも昔と今のコンパクトカーは安全基準が違うからねぇ、
重くなってる分、今のは遅い。
逆に言うと重大事故でスイスポで助かってもハチロクでは死ぬ場合がある。

ところで、スイスポ以上に優秀な国内のコンパクトカーは何?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 11:54:03 ID:1eajzVpz0
コルト
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:12:36 ID:q11c2e/JO
コンパクトと呼べるのかどうかは微妙だけどEP3とかはどうだい?
もう新車じゃ手に入らないが・・・。
あとはアクセラターボとか?
コンパクトというよりミドルクラスかね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 07:18:39 ID:FRQMZvdU0
>>321
ほとんどの国内コンパクトは、室内騒音、居住性、振動、乗り心地、荷物の積載性、燃費において優秀だな。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:15:18 ID:KHdP2mWa0
>>324に同意。
スイスポとの比較なら
室内騒音、居住性、振動、乗り心地、荷物の積載性、燃費
すべてにおいてほとんどのコンパクトカーが優秀だな
韓国製、中国製でも優秀なのありそうな予感
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:00:42 ID:SMkqxi34O
スイスポ買う気が失せた。

おとなしく中古でエボにしよう。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:36:43 ID:cwNYwpY30
中古なら旧スイポ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 17:05:56 ID:rXq2ws050
なんでネラーってこんなにスイスポ好きなんだ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:00:57 ID:cwNYwpY30
ネラーがスイポ好きなんじゃないよ
スイポ海苔の殆どがネラーなの
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:02:17 ID:KuimUVKS0
>>305
亀スマンが、GOLFの由来は風の名前だぞ
Golfstorm(GulfStream)っていうメキシコ湾から吹いてくる風の名前
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:24:18 ID:cwNYwpY30
>>330
ウィキにはそう書いてあるけど、
当時ヤナセは「4人で4バッグ」って宣伝してたんだよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:58:43 ID:Y32Kam040
>>330
なんでGOLFの開発者は名前つけるときに

 そうだな……『メキシコに吹く熱風!』という意味の「サンタナ」というのはどうかな!

と言わなかったんだぜ!?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:21:18 ID:R5Etgza00
>>323
EP3に乗っているけど、あれはミドルクラスだね。
でも最小回転半径はランクルクラスなので、5ナンバーなのに
狭い駐車場では何回か切り返ししないと入らない。
(俺が特別下手ってわけじゃないと思う)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 07:08:02 ID:G1eYlyJj0
>>332
シュトロ・・・ハ〜イム
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:51:11 ID:l7ebjBgB0
そういえばサンタナっていうクルマもあったねえ。ライセンス生産のとき、日産側は溶接数が多すぎる、半分でいいといったけど
VW側は絶対に減らすなと言い、さらにコストがかかるアーク溶接も一部に使ったとかって初めて買った徳さんの本に書いてあったな。
その辺にドイツ車の高速性能やボディ剛性の秘密があったのかな?そのあとプリメーラあたりからセダンでも剛性って言い出したのかな?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:01:13 ID:4hk7MIij0
そういえばサンタナは故障が多発するクソ車だったよな。
高速性能が良くても高剛性ボディーでも
ろくに乗れない車じゃ話にならん。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:11:05 ID:5hYYYNoVO
スイスポと他のコンパクト並みの乗り心地とか静かさを比較しちゃならんだろ。
スポーツモデルなんだからさ。
ランエボやインプだってベースとくらべたり同価格帯セダンとくらべらクソうるさいし乗り心地良くないし。
そんな基準で評価してるならスポーツモデルの車なんて乗れないぜ?
レクサスのIS250だってロードノイズけっこう大きいんだからさ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:41:24 ID:XPe7SbKm0
5ナンバーサイズの車でスイフト以外ほとんど選択肢が無いんだけど。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:57:26 ID:bNN2/p+W0
>スイスポと他のコンパクト並みの乗り心地とか静かさを比較しちゃならんだろ。

日本語でどうぞ!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:03:40 ID:itBGfu1S0
>そんな基準で評価してるならスポーツモデルの車なんて乗れないぜ?

スポーツカー乗りたいのならスイスポなんてワザワザ乗らないよ。
背高ノッポのクルマなんて敢えて選ぶ必要なし。
軽量で低重心な後輪駆動車があるもの。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:58:48 ID:y9jyw3fC0
VWサンタナって中国人の下駄車としてえらく活躍してるじゃん、
タクシーなんかも汚くてボコボコのサンタナが多いし
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:15:17 ID:4paQ2Phf0
>>340
それがね、スポ車を駆逐する為に わざわざ 弱っちい旧スイポをベース車にする物好も居るんですよ

おいらも その中の一人なんだがw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:16:42 ID:1abuACe00
シビックのタイプRとかどうよ?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:20:40 ID:4paQ2Phf0
↑ DQNに見られるからNG
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 01:34:41 ID:SbHbjF7jO
30超えてローンで車乗ってる奴のほうがヤバイのねw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 02:09:19 ID:4WdnoI1P0
>>342
オイラただのDQNまでよんだ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 02:28:01 ID:eiiQ17h/0
こんなコンパクトカーなら、いいんじゃない??

http://www.alfa147.jp/product/blackline/

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 02:56:54 ID:1fUbqgsh0
30超えてこんなキワモノは嫌だ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:47:29 ID:a0UOlx5y0
>>347
見た目はコンパクトだけど、けっこうデカイよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:38:49 ID:JD49Ydse0
>>342
>スポ車を駆逐する為に

どういうことですか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:40:09 ID:4dzXNKEL0
>>342
できもしない事を…。
そういうのを『ほら吹き』といいます。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 00:01:13 ID:QF1xJUWHO
オマーリさんになれば車種問わず、いくらでも駆逐できるがな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:31:08 ID:HC3FwQ7NO
パトカーにスイフトあったなそういえば・・・

そりゃ駆逐されるわ(笑
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 09:57:58 ID:zgbkA/NV0
>スポ車を駆逐

バカだなおまえ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:32:11 ID:gTGrmwvI0
ありがとう
旧スイポ海苔にとっては 最高の誉め言葉だ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:56:11 ID:5uwO7b5z0
>スポ車を駆逐

オツム弱いなおまえ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:53:26 ID:HC3FwQ7NO
なにっ、オシム弱いだとぉ!?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:25:10 ID:hIlAQde90
バカとアホ迄が誉め言葉
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 07:19:13 ID:nGFmlB6g0
>スポ車を駆逐

勘違い野郎!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:02:22 ID:wUNGprsG0
なんでコンパクトカーにはカッコイイデザインのクルマがないのだろう?
カコ悪いから嫌なんだよね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 02:12:31 ID:Nf8To/wj0
↑ カコイイデザインのコンパクチなら 旧スイポがあるじゃないの
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 07:02:29 ID:G9gbC9150
                __ _
            _,、-‐‐'ー- 、,_ヽ_
           / ,、 -‐ ''"´;: ; ヽ
          / / ,、‐''"´´  ;: ;;`ヽ
         / (/  ,、-‐''"´´ _, ,丶
         i  (ゝ /, , 、ー''"、´   _ヽ
         |  /'''_ー-<___, -'´ lー''"ノ ヽ.  , へ、 _
         、 'l { `ヽ;ー-、-,ー‐,r''1 ; ;ヽ<''ヘ  ヽー---‐'''"""""
          r、 iヽ  ヽ' `'   .|、  ,. |  |
         {λヽ.ヽ       ,,ソ ヽ-' t' __ノ   ,______
         \ゝ、iヽー '`ー'''`1´     ~ヽ、、、/~    ̄ ̄,~"=  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   、‐'''''ヽ    `'ヘ.',ヽ   , 、 {              ,、- '´   <>>361スイポがカコイイだってww
  /     \    ヾ ヽ⌒ヽ ヽ {       , ‐、_   /        \__________
.  |        ゛‐-ー'.,!\\__  `ヽ. ,、   /   `'´        ,
  、        / / | \ \゛、ー'>' ノrー' ´    | ,       /
  r;       / /  |\,_\ `""´r''| ト、      | |     /
   i        /  |   フ 丶、___ノヽ.      |/ /  /
  rヽ\      (   |   ,ヘ   | | ヽ \     ‖/ /

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 11:25:49 ID:R5G1IVHJ0
>>362
AAは気に入らないがハゲドゥ
せめてプジョー106位行ってくれ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 15:02:47 ID:B2oXtipg0
なにがプジョーだw
あんな故障しやすい車のどこがイイんだよ。

未だに舶来品至上主義か?時代錯誤もいいとこだな。
物を見る目を持ってない外車かぶれのバカどもが!w
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:10:58 ID:ocxRrzzK0
スイポのデザインがカコイイだって!えww?????
メンタマついてないのか、実物見たことないんじゃねーの?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:26:09 ID:R5G1IVHJ0
>>364
あーもーw
デザインの話してる時に故障だなんだって、オフォめw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:31:15 ID:Nf8To/wj0
↑チミこそ 戦闘機に改造された実物見たことあるの?
現存するのは約3000台らしいからめったに見ないぞ
おいらの地域(住民20マソ人の市)には おいらのしかないみたいだから
他のは全く見かけないし、
停めてたら 近寄って来てスーパーカーでも見るような目でジロジロ見られる
エンブレムやステカは一切張ってないので
「このスゲー車なんて名前ですか?」ってショッチュウ聞かれるよ

チミたちがカコ悪いと思ってるのは79マソのひっぱりだこスイフトの方だろ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:45:18 ID:EaVy3xd20
>>364
いまだに外車は壊れやすいと思っている、いつかはクラウン世代の
オッサンですか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:57:35 ID:FYK/Gosx0
>>367
誰がどう見ても、スイスポが
フェラーリやランボルギーニには
見えないと思うし、
ウルセーちっちぇチンピラ珍走マル改クルマ
くらいにしかみてない気ガス。
そりゃあまわりは好奇の目でみるだろうよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:00:50 ID:FYK/Gosx0
>「このスゲー車なんて名前ですか?」ってショッチュウ聞かれるよ

そうやって聞いてくる人種を想像するのは難しくないね。
オツムの弱そうな厨房と相場は決まっているぞ。
あとはシンナーやりすぎて前歯のないヤンキーとか。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:14:28 ID:Nf8To/wj0
ガキンチョはあまり聞いてこない 
つか、あまりのオーラに 近寄ってもこない
離れてジロジロ見てるだけ

「このスゲー車なんて名前ですか?」
って聴いてくるのは 大概20〜40代の車好きそうなオッサンばっかり

カップカー以上に改造して もろレース車両だからね(ナンバー付いてるけどw)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:23:38 ID:TD36pgfeO
>>371
その話が本当だとして、他人の車の名前を聞いてくる奴自体が頭の悪い奴だけどな。
普通は聞いてこない。
アホにはアホが集まるんだな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:39:58 ID:0iSG8A7M0
自動車のこと戦闘機とか言ってて恥ずかしくないか?
BBCのトップギアじゃあるまいし
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:43:00 ID:BZrWeF07O
>>371
> カップカー以上に改造して もろレース車両だからね(ナンバー付いてるけどw)

カッコ良さ=戦闘力がありそう、という発想しかないわけね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:02:57 ID:PoZc7gkX0
40代ならオッサンかもしれんが、20代がオサーンか?
いったいいくつの厨房だよ。
それにな、大人は他人のクルマをみて、『スゲー車』なんていいません。
『凄くいじってますね。』とか『凄く速そうですね。』くらいだよ。
オレなら道路上にとまっているなら話しかけもしないよ。故障で困っているようなら別だけどな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:05:39 ID:Swq0X7Dz0
>>371
そうやって話しかけられているのは、いつも夜だろ。
お天道様が昇っているうちにそうやって近寄ってくるのは、切符を切りたいおまわりだけというのが相場だ。
377 ◆b9Vs9qHPAo :2007/04/21(土) 21:06:43 ID:5iOqXY6B0
>>371

バカ!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:09:04 ID:Nf8To/wj0
>>374
「カッコ良さ=戦闘力がありそう」
スーパーカー世代にとっては、当然そうだろ

例えば ランチャラリー037 なんて、ベースはタダの芋臭い2ドアだけど
ラリー仕様になったとたんストラトスと並ぶスーパーカーじゃないの
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:14:03 ID:Nf8To/wj0
>>376
ジャスコやイズミヤの駐車場で声掛けられるんだが

>>377
ありがとう
変態旧スイポ海苔にとって「バカ?/アフォ?」は最高の誉め言葉なんだよ
380休憩:2007/04/21(土) 21:15:24 ID:Nf8To/wj0


ちょろっと飯食って風呂入ってくる
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:44:31 ID:dEg4XD3LO
イズミヤって何の店?
しまむらみたいなもん?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:48:21 ID:ikv2a9GH0
そろそろ、美味しそうに茹で上がった>380がw
383ただいま:2007/04/22(日) 00:04:52 ID:DLoYFTDS0
「海猿」見てたんだよ
氏ねコンでも見たけど、何度見ても泣ける


「エイブルだ〜!」のCMを思いだすと笑えるんだが・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:09:19 ID:DLoYFTDS0
>>381
チミは とうほぐ の田舎もんかい?

http://www.izumiya.co.jp/
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:18:05 ID:gb2KxBip0
>>384
関東6店舗で東京1店舗ワロスwww
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:19:43 ID:gb2KxBip0
江戸崎店閉店してるから関東5店舗かwww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:15:43 ID:DLoYFTDS0
ジャスコやイズミヤだけじゃなく
ダイエーや西武の駐車場でも 
「このスンゲー車 なんて名前ですか?」 って聴かれるんだが
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 06:41:05 ID:iMmU2Gi6O
そのスングー車見てみたい。うpしてよん。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:53:14 ID:jTDjqgLH0
>366
>デザインの話してる時に故障だなんだって、

おまえにとって車は乗るものじゃなくて見るものなんだなw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:26:25 ID:HW31u0620
オレ、クルマに乗るたびに、外観を見ているけど…。
乗るだけで、みないひともいるのかな?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:41:23 ID:JJtuTCFN0
まあ、スイスポのデザインがカコイイという美意識はワロスな。
あんなんがええとか信じられんわ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:46:30 ID:/xuniwiC0
屁理屈こねてるクソはシネ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:55:28 ID:1S90SSEiO
スイスポは国産コンパクト随一のデザインじゃん。

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:43:57 ID:nNjJ0diC0
>>393
ふーん。キミにはそう映るんだ?
まあ個性的なみかただね。
オレにはそうは思えないよ。
でも確かなことがひとつ。
スズキの社内デザインでよかったモノはひとつとしてない。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:48:26 ID:tChKkIat0
↑速けりゃ どんなデザインの車でもカッコ好く見えるんだよ
ブーンがカッコ悪くてもブーンX4はカッコイイじゃろw
79マソ(ひっぱりだこ)のスイフトは乗るの恥ずかしいくらいカッチョ悪いし
旧スイポのノーマルも恥ずかしいなw

しか〜し! 競技用風味に大改造された旧スイポはカッチョ好いよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:52:14 ID:tChKkIat0
新スイポのフロントグリルなんて、
VWやアウディの まるっぽパクリで恥ずかしくないのか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 08:42:27 ID:qzMTqdHJO
そんな事言ったら日本車のエクステリア・インテリアは殆ど全て欧州のディテールの真似。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:01:30 ID:ADSHW4+E0
>>395
モディファイしないと超ダサいデザインなんだと告白しているようなものだな。
ワロスw

どんなクルマでも競技車輌は迫力あるもんだ。
そのテイストをちりばめたモディファイなら外しは少ないが…。
いっぽ間違うと、イタイのもそういうクルマ。
それに、元のデザインが良いクルマは、一層カコイイクルマになるが、
そうでないスイスポなんかはサンデーレースのお父ちゃん仕様くらいにしか見えない悲しさだ。
まあ、好きでしていることだから、文句は言わないが、画像うp無しでは何を言われても致し方ないだろ。

399 ◆b9Vs9qHPAo :2007/04/23(月) 10:13:42 ID:U7/udMaj0
ブーンX4っていつから速いクルマに分類されたんだ?
あれはそんなに速いクルマか?
それからスイスポも速かっけ?
どう考えてもゴルフのあばさん仕様(AT5ドア右ステア)のよりも遅いと思うぞ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:11:23 ID:qzMTqdHJO
>>398
そんなあなたの車は?
俺はイタフラ乗りだけど、国産のるならスイスポかS2000だと思うけどなぁ。
取り敢えず、イタフラのデザインを切り貼りしただけの「デザインしました」な車が殆どの国産の中では、そうでないだけでも頑張ってると思うが…

>>399
ヒント:車重
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:54:40 ID:65GOX86a0
>>394
それって、「所詮軽自動車メーカー」って個人的なバイアス掛かってません?
スズキって結構グッドデザイン賞やカーオブザイヤーとか取ってますよね。
まあ、選考委員やメーカのデザイナーより自分のがデザイン感覚上、ってんならしょうがないけど、単なる個人的趣向でしょうね。

バイクやWRCでスポーツも苦手じゃないし。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 16:48:22 ID:VDiLjRW20
>>401
グッドデザイン賞受賞だからグッドデザインだと思っている香具師って
やっぱりいるのだなwww
それマジでヤバいから認識変えたほうがいいぞ。
COTY もしかり。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 17:46:43 ID:qzMTqdHJO
大人の事情やらもあるのは確かだろうけど、ま、少なくともダメデザインなら取れない訳で。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 17:56:40 ID:l8Zm6kvp0
つうか自己申告制なんだけど、グッドデザイン大賞って。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:53:42 ID:VREOqy1G0
ストリームやゼスト程度でもあのGマーク取れるぐらいだからね・・・

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 19:08:12 ID:kouWdIK30
>>404
賞は自己申告制、大賞は賞の中からの選出。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:48:58 ID:poGRo8ZB0
「大賞」や「金賞」「特別賞」は審査のうえで受賞が決まるが
「賞」は申請=受賞というのが通例であるため「賞」の権威は工業デザイン関係者からは実質的に認められていない。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:51:23 ID:poGRo8ZB0
グッドデザイン大賞を乗用車が授賞した例
1984 小型乗用車 シビック 3ドアハッチバック
1988 小型乗用車 シルビア Q's
1994 普通乗用車 Volvo850 Estate Series
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:55:23 ID:poGRo8ZB0
>>400
現行プリウス他

アウトバーンで走らせても、日本の高速道路を走らせても、ゴルフのほうがずっと速いよ。
車重なんか関係ないだろ。それとも公道で加速減速の激しい、公道レースみたいなことするのか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 08:58:25 ID:PKT325m20
>>401
>それって、「所詮軽自動車メーカー」って個人的なバイアス掛かってません?

軽自動車メーカーじゃないのか?
軽自動車とバイクでもっている会社だろ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 11:49:56 ID:z9YMU4BgO
>>車重なんか関係ない

あ、腕がどんなもんかわかりました。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:18:26 ID:HpTz4D8nO
クロスホーやスイスポは基本的にターマック専用車じゃないわけで。
アウトバーンで最高速対決持ち出されても意味がないわけで。

スイスポ、クロスホーやストーリアがなぜ速いと言われているか考えても理解できないなら
車語るのはやめたほうがいいんじゃないかなぁ・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:25:06 ID:5WP6rjEJ0
>>409
旧スイポのノーマルでも速度リミッター切ったら200オーバーするんだが
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:45:32 ID:5KjQfkGb0
ベンツやBMW、VWも良い車を作っていると思うが、
日本車が劣ってるわけではない。
ここの住人で欧州車マンセーな連中は
個々の車の良さが分かる頭脳を持ち合わせていないから
日本車に比べて値段の高い欧州車=良い車と思ってるんだよ。
ただ小金自慢したいだけのバカ揃いというわけだw
だからいくら現行スイスポが良い車だと言っても無駄。
ただし吊るしの旧型スイスポは作りがチャチすぎてダメだな、
あれは安価な弄くり遊び用ベース車両だよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:56:58 ID:+BXcfQzH0
これはネタスレ??
>>1でも嫁もらえる人はもらえるけど?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:01:24 ID:5KjQfkGb0
>>415

>>10を嫁
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 17:20:49 ID:+BXcfQzH0
>>416ありがと。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:49:19 ID:NQXewRSX0
>>413
脳内妄想全開ですな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:05:41 ID:z9YMU4BgO
いや、国産でもリミッター切ったら200オーバーくらいするだろ。
俺のバルケッタ(1、8g NA)でもメーター読み220くらいいくし。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:24:56 ID:7wAVM1M70
↑メータ−大甘
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 04:24:33 ID:VyRAHAPuO
いや、メーカー公称値もそんなもんだけど?
実際一度バトったノーマルのZは190あたりから付いて来られなかったし。

向こうのはおばちゃんカーでも200ちょっとくらい出る設計だよ。

ましてや世界一の性能である日本車だからリミッター切れば出せない訳はない。
そもそもそんなに特別な速度でもないでしょ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:01:51 ID:sADt89yrO
今のご時世、普通のコンパクト(テンゴSOHC)でもリミッタまで楽に出るんだしさ。
それ以上の排気量で馬力もあるんだから出てもおかしくないな。
まぁあとはギヤの問題っしょ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 11:43:47 ID:VdWzrJxc0
ところで>>143のクルマは速度リミッター解除しているのかな?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 16:25:08 ID:arqaks5D0

車のコーティングにもプラシーボ?

ステップ1
妙だぞ変だぞ?、中央のマスキングの下もピカピカに?
ttp://www.wondax1.com/experiment_index.html

ステップ2
比較サイトで光沢度計テストされ、
>見ての通り何の変化もありません。 ここが境界線だといわれても全く分からないほどです。
ttp://car-coat.net/cat13/wondax1/

ステップ3
すると、メーカーが直接、「特殊な方法で、特殊な布を使ってないからだ!」と書き込みw
ttp://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=res&resno=151&page=&id=carwash&rln=183&vino=27

ステップ4
【なぜ?】ワンダックスついに発狂w【特殊だから】 設立!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177399020/l50

空白荒らし、連続ID変え、これは他社からの中傷だと大暴れ

流れが静かになったと思ったら
>マニアックス掲示板Date: 2007/04/25(水) 11:35
>ただいまワンダックス様よりメールを頂きやり取りしております。
忙しいのねw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:03:38 ID:NQYzCMCB0
>>413
それで何km/hスケールのメーターにしているの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:34:28 ID:VyRAHAPuO
旧スイスポは確かノーマルでも220だか240のやる気気分メーターだった筈。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:46:06 ID:mDHVeYN40
>>426
そうだったな。
速度リミッターを解除しているのなら、何km/hでたか教えてもらおうかな>413
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:11:59 ID:sADt89yrO
31210キロだな。
わかるかな?なぞなぞだぜ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:56:42 ID:Sys0HYKf0
わかんねーけど、別にいいや。答えなくていいよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:14:51 ID:ZQfe+9pq0
a
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:26:37 ID:N4/PItmW0
>>421
リミカしてなかっただけでは...。
今のゴルフR32乗っるけど、趣味車で所有しているZ33と比べても遜色ない加速・走りだぞ。
あくまで素人目だが。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 09:16:50 ID:F5yje65uO
Z33ってスポ車としては特別速い車じゃないじゃん・・・

というかR32所持ってのは2台写った写真うpしてくれたら信じるよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 11:12:53 ID:+0U2wutF0
スイスポなんてたいして速いクルマじゃないよ。
首都高ならクラウンのほうがずっと速い。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 12:54:09 ID:ZOGPPy3q0
スイスポには興味ないが、車の性格の問題だろうな
クラウンとは峠に入ると逆転するだろうし。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 16:03:59 ID:F5yje65uO
なんでおまえらは速い=直線しか思い浮かばないんだ・・・?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:51:52 ID:R70MRnlZ0
昔は直線番長な車がいっぱいあったな、RVRと二代目カルディナのターボはコーナーではそれはそれは恐ろしい車だったよ・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:34:23 ID:QAbuWVyl0
最近BMバカとプリウスオヤジがいなくてスレが盛り上がらないな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 01:57:15 ID:+pR3mbUO0
>>435
首都高=直線とでも思っているのか?湾岸線Bと134以外に直線なんてほとんどねーのよ
C1をアベ150以上で走ってみろよ。直線なんてまったくないことに気がつくぞ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 02:57:25 ID:EMHwCRSb0
あんまり無茶するなよ〜
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 08:58:33 ID:8ekzHyfI0
スイスポってウルサイクルマだな。
私には用のないクルマだ。
ガサツなクルマだし。
スポーシがいいなら、後輪駆動でもっと軽いクルマがいくらでもある。
それにたいして速くもないし、
デザインがカッコいいわけでもなく、どこがいいのやら…。
子供だましに過ぎない部分の集合体みたいなのは…。
こんなんは一部の学生さんに人気なの?

スズキ自動車のクルマでよかった。
こんなんがようけ売れてたらクルマオンチ、日本の恥だと思う。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:59:53 ID:sTlFGVaV0
JWRCで勝ちまくったのは誉れじゃないんだ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:13:26 ID:YpZlmOmTO
>>440
車の事はあまりお詳しくないみたいですね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 17:32:03 ID:QTP/wS2Q0
金持ち喧嘩せず
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:21:10 ID:YpZlmOmTO
スイスポも現行車にしては軽いんだけどね。

後輪駆動が何でもスポーティーだと思ってる初心者はわざわざコンパクトスレ来て語らなくて結構です。
クラウンで勘違いして首都高バトルしてコーナーで自爆して下さい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 23:04:00 ID:mgRXk9nKO
スイスポも>>440みたいなのには乗ってほしくないだろうな。

>>441
だめだめ、所詮Jだとか知りもしないこと言い出すから。
とはいってもJWRカーのスーパー1600とスイスポはかなり違うけどね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 00:04:14 ID:JrjAvODK0
MR-Sのファイナル1000台もう売ってないや

ブーンX4にしよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 02:29:39 ID:oLZImR3+O
MR-Sはデザインがなぁ……
メーカーもトヨタだしなぁ……













イラネッ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 07:30:26 ID:YaS+s2W60
スイスポ

カッコ悪いからなあ。もうチョットマシなデザインにできんかったのかと思う。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 11:52:12 ID:bgxtWkY20
テンロクならホンダのタイプRだな。スイスポ?相手にしません。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:55:12 ID:O6C19lyq0
>>449
相手になりませんが正解じゃね?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:58:39 ID:36zDUYIM0
SX4とスイスポってなにが違うの?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:31:36 ID:FgZz1mIZ0
ちょいと思った。

一卵性双生児の兄弟が、(要は同じ人間が)
片方100万のコンパクト 片方500万のセダンに乗っていたとして、

余生を一生共にする女房が、
400万の差で2ランクも3ランクも良い女性が添い遂げる可能性が上がるなら、

俺は迷わず400万投資するが、どう?この考え?ダメ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:39:06 ID:wRilLnmU0
>>452
>2ランクも3ランク

なんのランク?
顔なんてわらわせんなよ。
嫁は、器量が一番大事_| ̄|○
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:50:28 ID:09ru1Mms0
女性をランク付けする見識が…。

まあ、いいたいことはわかるが、どんなクルマに乗っていても女房は同じだよ。
ただ、高級車に乗っているような経済的余力が、その家族の人生観や人間性を良い方向に変化させるのは認めるよ。
貧乏は心をも貧しくさせることがあるからね。
500万のクルマをポン買いできる人生と100万のクルマをローンで買う人生なら、オレは迷わず前者がいい。
455 ◆b9Vs9qHPAo :2007/04/28(土) 17:00:57 ID:kKJtmvJE0
>>452
クルマは投資するものじゃなくて乗り倒して使うものだよ。
耐久消費財ですな。
投資という発想が違う気がするなあ。
投資するのならもっと有効に使おう。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:49:44 ID:hdAdDwW30
女の子を引っ掛けるための投資なんだろう。
その引っ掛けるための500万の車が半年後に事故であぼーんってなったらつらいな。
クルマそのものに投資して儲かったのはバブル期のフェラーリくらいかな?最近はまた納車待ちらしいけど。

女の人は女の人で考えているでしょ。平均的な収入なのに分不相応なクルマ乗っていたら「この人大丈夫かしら…」って思うし。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:21:22 ID:l9d/Tfs80
クルマで男の値踏みする女はロクなのがいない。
例えは悪いが女もコンパクカーみたいに小回りが効いて
金が掛からず幅広い用途で使えるのが良いw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:18:33 ID:oLZImR3+O
>>457
超同意!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:59:55 ID:p3XRdXNM0
>>457-458
ずいぶんと女性を馬鹿にした意見だな。

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:40:41 ID:l9d/Tfs80
だから「例えは悪いが」と書いてるだろw
でも、これが男の本音だと思うぜw

見た目は良くても、料理は出来ない、気が利かない、
高額な物ばかり欲しがる、ベッドではマグロな女より
>>457で書いたような女ほ方がいいだろう?w
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:28:55 ID:IhZvo9R+0
>料理は出来ない、気が利かない、 高額な物ばかり欲しがる、ベッドではマグロ

まるでコンパクチカーみたいだな。
462プロ市民:2007/04/29(日) 00:29:06 ID:08glGPbx0
>>460
貴方のおっしゃってるコトは 女性差別(蔑視/軽視)に繋がりますので ご注意下さいませ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:41:15 ID:00pqLh9aO
赤は黙ってろ。非国民が。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 02:02:19 ID:+rROEVO/0
>>461

物事の例えも理解出来ない脳みそなんだなw

>>462
あなたは田嶋陽子ですか?w
男は「金持ちでカッコ良くて権力持ってるヤツがいい」というのが
女の意識であり、日常会話で話されている事ですよw
それに対して2ちゃんでこんな例えを書いてたところで何の問題も無いんですよ。
それともあなたのまわりには女がいないんですか?w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:55:03 ID:SMyZgAo60
>料理は出来ない、気が利かない、 高額な物ばかり欲しがる、ベッドではマグロ

まるでスイスポのことのようだな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:24:43 ID:00pqLh9aO
どうしても、スイスポをダメな事にしたいアンチがいるみたいですね。
軽量コンプレックス?それともデザインコンプレックス?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:37:22 ID:Z5vds7Ht0
したいんじゃなくて、もともとダメだしw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:55:03 ID:G1CdlELs0
新スイポはダメだな
旧スイポより130キロ重いボディ/公害対策、燃費優先の電スロ/2キロ増しのフラホで レスポンスめちゃ悪
スパルタンな軽量旧スイポ改海苔としては、同じ名前には してほしくなかったんだよ
最初の計画通り 「アクロススポーツ」 になってたら もっと売れたんじゃね
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:57:41 ID:g8i0ShVtO
まぁ乗ったこともない、いや買えもしない、いやいや免許も持ってないようなやつが妄想で語ってるだけだから気にするでない。

何と比べてダメダメ言ってるか聞いてみ?
ポルシェだのフェラーリだの言い出すかもしれんぞww
なんせ速さ=直線トップスピードしか頭に無いリア厨ですからな。
チャリで坂道でも下ってろっつの。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 03:18:00 ID:qnPqlFer0
>>468
君が新スポコンプレックスなのはよく分かった。

新ノーマルスポと旧改スポと比べたら、そりゃ〜旧改スポが速いのは当たり前だ。
ノーマル同士もしくは改同士で物を言えよ、どっちにしても旧スポは完敗だがな。

ちなみに、俺はノーマル新旧スポと改新旧スポで
市街地と峠やサーキットを走ったことがあるが
オーナーになったことはない。

少年よ、もっといろんな車に乗ってみるがいい、君は視野が狭すぎる。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 05:00:45 ID:/s+cB15hO
だいたい、小回りの効く汎用性の高い女の比喩としてコンパクトやスイスポを出してるのに、
『ダメ女=スイスポ』
って結論してしまう脳が理解出来ん。

さぞや学生時代は現代文の受験で入試落としたり、マトモなレポート書けずに苦労したことだろう。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:36:12 ID:VFSb2dlY0
>小回りの効く汎用性の高い女

相当に女性を馬鹿にした野郎だな。
たぶん彼女いないと思う。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:55:37 ID:3jC8IzS40
個人的には、野球のヘルメットみたいなデザインのスイスポより
イタルデザインのSX4のほうがいいね

JWRCよりWRCがいいし
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:25:04 ID:/s+cB15hO
>>472
例えは悪いがと書いてあるだろうに、相変わらず読解力ない奴だな。
おまけに田嶋陽子みたいにしつこいなw

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:45:13 ID:QkmKBi+h0
>>472
こうゆう馬鹿はとっとと2chやめたほうが良いと思うwwwwww
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:36:28 ID:0puigopz0
どっちもどっち
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 20:43:26 ID:p2HzT3UP0
例えは悪いがというセリフをつければ、蔑視の免罪符になると思い込んでいるのか?

『例えは悪いが』なんと便利な言葉だろう。。。

世間一般では、通用しないと思うが、お前は通用すると信じ込んでいるようだな。
ワロス
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:07:06 ID:J7IpaQd4O
>>1友人知人が結婚、マイホームと順調よくいっててもこれから先どうなるかわからない人多いはず!!特に最近マイホーム買った人は不動産屋がローン組めるように上手い事仕向けたケースが多いし勢い買いした人多いよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:46:35 ID:MbO8wzAx0
>>477
世間一般では通用しないことも、2ちゃんでは通用することもある。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:52:26 ID:4/HzUWqz0
コンパクト最高じゃん。
何が不満なのかわからん。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:48:08 ID:7gyQsMrQ0
>>479
例えは悪いが、お前はバカで有名なアイツに似ている。中古BM
例えは悪いが、あの手の池沼と同レベルのような希ガス。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:51:49 ID:zovRAmLM0
>>478
買えた人。買えなかった人。買わなかった人。
三者三様だけど、一番目と2番目の間には、大きな壁があるのも事実。

今住んでいる住居を眺めて、そこが賃貸ならあなたは負惜しみを言っていると思うな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:56:49 ID:GmrEaZbV0
>>481

「例えは悪いが」を使いたいだけの大バカ者w
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 07:22:18 ID:7tANbOwe0
例えは悪いがスイスポって、おもちゃのチョロQぱくった中国製コピーバッタモンみたいなもんだよな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 08:12:42 ID:pjxtvsTZ0
日本語から勉強し直してくれ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 09:03:16 ID:wDza0rclO
例えは悪いがコンパクチって100均に売ってるバッタもんみたいなもんだろ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:44:10 ID:D/UZQh8T0
「例えは悪いが」←GWの流行語になるのか???
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:51:28 ID:YFCmTD5x0
              _    _
        , == ' ´:::::`v´:::::` = -、
       ,イ:::::::::::::,. -‐- ヘ:::::ハ:::::::::::ヽ
        l !::::::::/       Y  `ヽ、::::ヽ
      ノノ::::ノ       i「iY^l!  ハ::::::、
     〈 /イ´ _ , ィ´ / ,ィii|」lハli  、 ハ:::::ハ
  _ .ノノ/ /´ /  /,イ 从!   ll  ヽ ハ::::〉〉
  `Zイi〃,'  /   イ !!lノイi  ハ   !! i!Y/:i   例えは悪いが―
    ノ从ii , 什ァく 」_リハ i __,,.⊥ ァ li li li::〈
.     彳:ハi il仆!、 __,,.`` ´ 、__ン} ,'ハii仆:ハ
    ノノミVlハ! ` ̄        ̄´イイ1个!i∧    なんと聞こえのいい言葉か───!!
         个ヒ}、     {      ,'〈 〉从ト
       ノイiハヽ、  t ─ァ   イk〈 〉
           ノ1リ「iハ、 `ニ´,. イハ!ハ〈 〉
         「`ー ┴リ、` ニ´ _l__ ノイ{ 〉     ─ァ
           〉、   ヽ `TT´ 7   l( )      ノ  o 。
   ,. -‐ ¨´ \   、 i i 〃  ノ´Y``ー- 、        ゚ ゜


489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:52:48 ID:8JJB/iLn0
例えは悪いがとつければ、何でも通ると思っている池沼がいるスレはここですか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:21:23 ID:PPbcHI8hO
例えは悪いが皆いつか氏ぬんだよ だから車如きと言うか楽しんだ者勝ち!コンパクトでお高い車ブチ抜こうよ!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:56:59 ID:gdfx9erCO
スイスポを始め、コンパクトスポーツやホットハッチは腕のあるやつが乗って初めて、速くて楽しいと思える車だから、分からないレベルの奴には言っても無駄。

デザインも、ミラーに写った時のオーラが分からない奴にはコンパクトにふさわしく無いただのエグいデザイン。

自分で分かる段階にまで至るしかない。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:15:58 ID:sxSfn6SU0
>コンパクトにふさわしく無いただのエグいデザイン
ってのは こんなののコトでつか?

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k40988518
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:19:00 ID:MZv+BdswO
まぁ嫌いじゃないんだけど、これは!ってほどカッコイイデザインではないよな正直。
おー、いいじゃんと思えるデザインだとは思うけど。

まぁ現代の日本車にとっては希少なカテゴリだから大事にしてやらんとな。
テンロクスポーツ楽しいのになぁ。
ハイパワーな速くなった気になれる車とは大違いなのにな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:33:36 ID:kytZEDuw0
携帯から自分は腕のあるヤシだとか、デザインわかってるだとか…
そんなん自慢してもただのオナニーだろ。口だけなら簡単なのが2ちゃんだからな。
ところで、エラソーに書いているけど、どこ走ってんの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:42:44 ID:JZRxTGcP0
プジョー106楽しいよ
乗ってると小さい車も悪くないと思えてくる
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:11:32 ID:mbKq11Aj0
106は楽しいけどさ
それは車好きだからこそだよなw

普通の車=足の奴からすりゃ
5年・10年スパンで考えれば5ナンバーサイズのミニバン余裕で買えるし
そっち取るだろうな、普通の奴視点の目線でも
106が良いなーと羨ましがられる事は無いだろう
珍しい軽自動車だね、位の勢い
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:27:19 ID:mbKq11Aj0
>>473
いや運転好きにしたら
本当にベース車になってるJWCに出てる奴の方が
見たくれだけ一緒で中身別物の販売ありきのWRCのベース車より良いだろう
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:36:12 ID:4lGf/WuO0
↑ 「JWC」??

子供用の便所か? 
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:55:38 ID:vccxHp3Y0
JRC(ジュニアアリー選手権)ね。
昔のグループA時代のランサーやインプレッサは魅力的に見えたけど、今のWRカーは改造範囲が増えたせいでみんな不細工になちゃったもんな・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 17:43:45 ID:EbkC1i5UO
500ラリーゲット!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 17:52:20 ID:E9fSugga0
JRC(ジェイ・アール・シー)は、多様な語の略語である。

日本蘇生協議会 (Japan Resuscitation Council)
赤十字
日本赤十字社 (Japan Red Cross)
青少年赤十字 (Junior Red Cross)
日本の無線
日本無線 (Japan Radio Co., Ltd.)
日本ラジオロジー協会 (Japan Radiology Congress)
日本の鉄道
東海旅客鉄道(JR東海) (JR Central)
鉄道友の会 (Japan Railfun Club)

ジュニアラリー選手権 (JRC)
グループA・クラス6、スーパー1600と呼ばれる1600cc自然吸気エンジンの
FF車をベースに車幅拡大などが施されている、
いわば「WRCの下位クラス」。このクラスには出場制限として
年齢の上限が存在し、28歳以上のドライバーは出場できない。
そのためドライバーの平均年齢は低く「WRCへの登竜門」的な存在となっている。
なお2006年までは「JWRC(世界ジュニアラリー選手権)」であったが、
2007年はヨーロッパ圏内のみでの開催となり「W」が取れて「JRC」となった。
若いドライバーが多いためイベント毎の完走率は低いが、
ここから上位カテゴリーに進出したドライバーも少なくない
(とは言えWRカーの出場台数が絶対的に少ないため非常に狭き門ではある)
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:01:00 ID:7yw07uLkO
>>499やっぱGC8インプレッサSTIバージョンX!男からも女の子からも評判いいよ!しかも速い!中古で140万ぐらいだからコンパクトカーを新車で購入するのと同じ★
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:50:15 ID:rYZd7pth0
1500cc以下
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:12:00 ID:DDQoYw1h0
>男からも女の子からも評判いいよ!

(笑)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:22:38 ID:LUbBFGx00
>>502
即決したまで読んだ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:18:16 ID:0O4iM7Fz0
コンパクトって女からみてどうなの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 03:39:23 ID:Rc2Bew8F0
女による
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 04:56:48 ID:QmEjQP650
学生ならまだしも、働いてるのだったら大衆車以外のを乗ってて欲しいとか思ってるんじゃね。
けどよ、全く気にもならない男が何乗ってようがどうでもいい事だぞ。
まずは男を磨け。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 08:49:51 ID:yHTsiHO20
コンパクトって男からみてどうなの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:33:18 ID:Un6WvUkD0
ていうか、コンパクトの一個上のクラスってろくな車がないしw
アクセラは好きだけど、他に選択肢が無い・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:47:31 ID:0O4iM7Fz0
>>510
C、Dセグって世界的にみてもいいクルマがひしめいている激戦区だと認識していたが、不毛なクラスで選択肢が無いと悩む人もいるのですね。
ひとそれぞれ、十人十色とはいいますけど…、あなたのいうろくなクルマとはどんなクルマのことなんでしょうか?
クラス関係なく、あなたの薦めるろくなクルマを数台教えていただけると話も盛り上がるかもね。
512 ◆b9Vs9qHPAo :2007/05/04(金) 11:56:00 ID:yWIpMA9K0
>>510
CDセグメントなら、メルセデスの新型Cは良さそうだな。
国産ならプログレとかも良車だね。(新車を買えるのは今年が最後か…)
スポーティな雰囲気がいいならBMWの3尻か。スポーツならTTクーペ。
HBがいいならゴルフ、FFセダンならパサートもいいカンジ。
激戦区だから選ぶの迷うよなあ。

このクラス、うちにあるのはプリウスとプログレ。
まあ、それなりに満足しているよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:28:16 ID:QYhBZYvb0
女ウケだけならプジョーもいい
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 13:41:33 ID:VAyAA+HB0
プジョー307とメルセデスCがあったら、Cを選ぶけどプジョーって貧乏臭いイメージあるんだよね。
205とか405のイメージ。
407とEクラスなら、もう土俵が違うというか、格が違うし。
え?206で女ウケ?
ワロスww。それじゃルノークリオでもいっしょじゃん。
まだシトロエンのほうがマニアックで新鮮じゃねーの。
どのみちフランス社なんて、マニアしか興味ないだろ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 15:21:18 ID:bFk/sysCO
プジョーなら女受けするだろ。シトロエンなんか全く気付かれないよ。
ま、そこが良いんだがw

運転するにしてもプジョーのが楽しそうだなぁ。車やお洒落が好きそう。
メルセデスは車には興味無いけど、金は有ってステータスは気にする人なイメージ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:30:05 ID:CmPvi1gh0
405のイメージ持ってる時点でオッサン確定
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:32:27 ID:dJdEmqaQ0
30過ぎてコンパクト乗るぐらいなら、クルマなんか乗らなきゃいいのに。
相当無理してるのがバレバレだよw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:43:08 ID:g4nu3S1D0
クルマを日常生活の足として割り切る層にとっては1500ccのカローラとか
フィールダ-は最高なんだけどな。。。
燃費いいし、維持費も安いし。。。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:47:48 ID:7Bzjnwrn0
カローラってコンパクトカーじゃないじゃん。。。。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:51:02 ID:wGkJ1zau0
>>517
それ逆。
稼ぎに見合わない車のってるヤシ多すぎ。そんなのが買うのはだいたいレガとか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:51:44 ID:oXEClSeK0
ランクスとかコンパクトカーだろうよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:53:04 ID:g4nu3S1D0
カローラはコンパクトカーじゃん。
コンパクトカーの下がリッターカーじゃねーの?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:54:08 ID:g4nu3S1D0
ターセル、コルサ、カローラUの3兄弟は良かったな。。。
さらにスターレット。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:56:06 ID:bFk/sysCO
>>517
ん?車買うのに無理して買う人なんて居るの??

普通は余った金で買うんじゃないの?


あなたはセダンやクーペやクロカン買うのに背伸びしてるかも知れないけどw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:31:47 ID:7Bzjnwrn0
テンゴクラスの下がコンパクトカーじゃんよ。
昔リッターカーと呼ばれたクルマたち。
526 ◆b9Vs9qHPAo :2007/05/04(金) 18:33:36 ID:4SALwHVp0
無理してクルマ買うなんておバカさんね。
消費財買うのに背伸びしてどうする。
身の丈にあったクルマにしなさいね。もう
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:00:52 ID:dJdEmqaQ0
>>520
収入に見合ったクルマを考えた場合、コンパクトぐらいしか買えないってことだろ?
そんな余裕がないならクルマ乗らなきゃいいのにってこと。

>>524
無理して買うやつもいるだろ。いくらでも。
余った金で買うっていう理屈でいくと、ローン組んでクルマ買うやつはみんな無理してるってことになるな。

ザンネンながら俺は背伸びなんかしてないよ。
月収30万前後しかないから、クルマ買う余裕なんてないんでね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/04(金) 19:45:52 ID:l6oCbznM0
軽でいいじゃん
十分大きいし
全然不自由しないよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:51:04 ID:wGkJ1zau0
>>527
自分が車買えないからコンパクト乗るなっていってるのか。

ちょっと考え方がおかしいって。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:57:13 ID:dJdEmqaQ0
>>529
「コンパクト乗るな」というよりは、「そんな無理してまでクルマに乗るな」ってこと。

もっとも、交通の便が悪くてやむをえない人もいるだろうけど、
都会に住んでたら必需品ではないだろ?
なのに無理してまでコンパクト乗るのはどうなんだ?と。
531各車種罵倒スレ:2007/05/04(金) 20:00:30 ID:sgnLDIn10
ミニバン?あぁ貨物の事ねw sp.若葉DQN無謀運転B
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178007213/

【ゴルフ】若いのにオヤジ外車【アウディ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177714087/

30超えてコンパクトカーはやばいですか?★11台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173574872/

最近低所得のコンパクトカーが多すぎ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166095563/

最近低所得の中古VIPカー多すぎw
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175254590/

ミニバンって超ダサいよね!其の4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176472812/

スポーツカーを馬鹿にするスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170840001/

軽自動車で一丁前に道路を走るな!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169396232/

《おかしい》独身でミニバンPart 2《民度が低い》
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175475218/

最近低所得のスポーツ車多すぎ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178174537/

【罵倒】 ミニバン討論総合vol.29 【擁護】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177584906/
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:49:07 ID:8uNg0eyg0
>>530
実際、交通の便で問題なく
買わなくていい人ってどれくらいいるのかな?

自分はちょい田舎に住んでて周りの家はほとんど車あるし、
車なしの生活は考えられん。

現実として首都圏とかの人は自家用車ないのが当たり前なのか?都会の人
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:10:52 ID:IlDV/j7R0
自家用車のない生活なんて考えられないな。(横浜在住)
買い物レジャー仕事通勤通学。なきゃ困るのは目に見えてる。
無しで生活したことが過去に45日間あるが、タクシー会社の電話オペ全員に、声で名前がわかるほどには覚えられたよ。
(免停中はタクシー使いまくった)
生活パターンは人それぞれだから、都会に住もうが田舎に住もうが関係ないと思う。
歩いて駅までいけるし、買い物もできるが私とその家族には生活必需品だな。
534532:2007/05/05(土) 00:30:14 ID:NRoa7o6J0
>>533
ついでに近所の家とか交流があれば、どうだったか教えてください
535532:2007/05/05(土) 00:37:15 ID:NRoa7o6J0
想像するに、都会でも単身ならまだしも
家族持ちならやっぱり車あった方が便利だと思うけど。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:40:47 ID:eQekYT860
>>533
横浜に住んでて通勤通学に車使う必要あるのか?
電車・バスが通ってない辺鄙な職場とか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:46:03 ID:CAH1H9xe0
クルマってあれば便利だけど、無くても何とかなる、タクシーやレンタカーのほうが安くつく人はいる。
通勤や家族がいたりすると話は変わってくるけど。
大学生などの単身者向けアパートに当然のように駐車場がある地域はクルマが必要だな。
地方の大学に進学したやつが夏休みに会ったらクルマの話しかしないのにびっくりしたことがあったな。

538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:51:27 ID:AgtA5rST0
>>534
となり近所は全部ガレージにクルマあるよ。
複数台数所持の方が多いな。建売は1台もちが多いね。
ウチと隣は3台所有。

>>536
職場は中央区。
通学は妻が子供を送り迎えしているから必要。
もちろん電車でもバスでも通えるが、学校の側に1台分月極駐車場を借りているよ。
セキュリティー考えたら、子供が小さいうちは親が送り迎えするほうが安心。
というか海外なら常識。(スクールバスでもあれば話は別)
539532:2007/05/05(土) 01:02:49 ID:NRoa7o6J0
>>537
それくらいの、あれば便利って層の人が
以外とコンパクトカー位を買っておくのかもね。
別に無理をするわけでもなく。

>>538
ガレージとは…リッチな家庭が多いようで。
土地高いから自然とそうなるのかな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:33:48 ID:AgtA5rST0
>>539
ガレージがリッチねえ…
クルマ停めるとこ他にないでしょ。
建売住宅もあるから、そんなに土地が高い場所じゃないよ。
坪100万位だから50坪でも5000万だしね。
買いやすい価格だから小さい建売なんかもあるのだと思うね。
建売の住人は少し人種が違うカンジは否めないけど…。
そういえば、ウチの近所でコンパクトカーがある家は2軒しかないな。
ポロとBMWの1尻。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:49:45 ID:uwfb7fHvO
今更不在の>>1の話をするのも何だけど、車のサイズ程度でヤバいとか何とか気にする位なら最初から買わないか、無理してデカセダンでも買えって事だな。



ま、コンパクトカーを貶めたいネタだったんだろうけど。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 02:07:03 ID:eQekYT860
「あれば便利」ってのと「必須」の違いが分かってないのかな。
世の中が贅沢になって感覚が麻痺しちゃってるんだね。

まあ、物騒な世の中だから子供の送迎に車ってのはありかもしれないが、
車で事故ってあぼーーんてこともあるからなぁ・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 04:00:24 ID:Fz8KQLGh0
>>542
カードローンで海外旅行行くような奴がいるくらいだしな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 04:33:41 ID:AgtA5rST0
クルマでないと、移動時間中に連絡(電話での会話)ができん。
また首都圏では臨海部においてクルマが無ければ移動手段に乏しい。
そしてタクシーでの移動では手荷物に制限が加わる。(重い工具や測定機器を運べん)
以上により、仕事においてクルマは必須なんだよ。(私の場合)
交通事故で死ぬ確率を論じ、クルマ使用の是非を語るなど笑止千万。
あれば便利から始まっても、使用できる環境が前提で生活や仕事環境を確立してしまえば、それはもう必須なんだよ。
贅沢なのは、時間に追われることなく優雅に移動できる連中のコトだろう。
贅沢で感覚が麻痺するまで金と時間を浪費した経験がないんでよくわからんが、感覚が麻痺するとあれば便利が必需品に格上げされるのか?
どうゆう思考回路で考えるとそうなるのか理解できんな。
どうやらまったく異なる感性のようだな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 09:28:33 ID:eQekYT860
>>544
そりゃ仕事で使うならあれば便利じゃなくて必須だろ。



ていうか、仕事で自家用車を使ってんのか??
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 09:43:38 ID:bCoFjeMK0
>>545
うーん。仕事用(プリウス)を家庭でも使うカンジかな。
プライベート用にも2台あるけどね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:15:20 ID:PxnuXfoB0
>>511
俺が言ってるのはあくまで国産車の話。輸入車含めるとあなたのおっしゃるとおり選択肢は一気に広がるけどね。
本当は一世代前のアコードやレガシイB4、プリメーラみたいな手ごろな大きさで走りに力入れてる車が好みなんだけどな。
今国産メーカーがこのクラスで力を入れてるのってウィッシュやストリームみたいな車ばかりで、セダンってプレミオ/アリオン、ブルーバードシルフィ程度の車しかないし・・・
自分はまだ独身で荷物を大量に載せるような趣味もないから、スイスポやコルトバージョンRみたいな小さくて走って楽しそうな車が自然と選択肢になってくるわけ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:24:31 ID:WulVUrkYO
そもそも、30でコンパクトで何が悪い?妻に子供二人いてエアウェイブに乗ってるが、別に普通に四人座れるし、走りもいいし、燃費もいいし。ミニバンとか高級セダンとか乗ってる知ってるやつ、生活にゆとりないぞ。金持ちでもカローラのるやつもいる。別に気にすることではないよ?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:26:19 ID:WulVUrkYO
車が経済力のステータスと言う時代でも無いだろう?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:36:57 ID:wx6NImx+0
エアウェイブもコンパクトカーなのか・・
なら俺のカルディナもコンパクトカーだな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:15:07 ID:WulVUrkYO
エアウェイブは正確にいえばコンパクトワゴン。

カルディナはツーリングワゴンになるのかな?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 14:18:14 ID:eQekYT860
>>548
その30でコンパクトは悪くないと思うけど。
むしろ、無理してミニバン高級セダン乗ってるほうがどうかしてるな。

バブルじゃあるまいし。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:21:31 ID:Fz8KQLGh0
家庭もちは別にかまわないんだよ。
ただ、独身男性30過ぎでこれから嫁探しする立場だと少々分が悪いかもしれない。

そのくらいの年齢だと年功序列にしても実力にしても給与も上がってくるころだしね。
>>549の言うようにクルマが経済力のステータスの時代ではないのは認めるが、頭に
「昔ほどは」とつけておきたいね。初対面や付き合いの浅いうちは、そういう周りの物や
服装などから判断するしか方法がないからね。ハッタリってのは重要だよ。

コンパクトでも車種によるかもしれんな。自分の感覚だとヴィッツ・パッソ・マーチなんかは
女性の足クルマって感じがする。(上位のエアロ装備、スポーティグレードは除くが、
女性からみてノーマル車と区別つかないこともあるのが難点)
ファーストカーとして使われることもあるフィットや女性向けに見えないスイフトなんかは
男が乗っていても無難にスルー(良くも悪くもなし)でいけそうかな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:38:28 ID:E4XoRmGqO
まぁ女ウケだけを狙うなら良い車に乗った方がいいのは事実だろうな。
軽やコンパクトよりは見映えもいいし。

ただそんなことで付き合うか付き合わないか、結婚するかしないかを決める女はろくなもんじゃないし、
付き合い初めてもメッキ剥がれた瞬間捨てられたり。
一昔前のロンブーの番組に出てたなぁ。金の亡者の女。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 16:34:16 ID:WulVUrkYO
>>554のいうとおりだ。俺はカミさんとあった時はミニカだったよ。はったりで高級車乗ってるやついるが、そいつは税金払うのにも四苦八苦し、性格も悪い。こんな税金も払えないほどの経済力しかない男でもはったりでいいって事?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 17:56:26 ID:QgHyi4sg0
そろそろシビックタイプRの出番ですか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:07:11 ID:CaFwNc2a0
コンパクトカーって小型車だろ。
5ナンバーや7ナンバーも。
男だったら普通車の3ナンバーにしろ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:11:15 ID:Fz8KQLGh0
うーん、>>553に反応してくれたんだろうが、「ハッタリ」って言葉が悪かったようだね。
>>553の文章の「ハッタリ」を「年齢相応の無難な見栄え」にでも置き換えてくれ。
自分的には、クルマで印象が悪くなることがないように、一般に女性の乗るイメージのあるクルマと
あまりにも安物感が漂いすぎなクルマは避けたいなぁという意味だったんだが。
女性がクルマについて忘れてくれるレベルならOKなんだ。

なのでスレタイの質問に答えるならば「条件付きで可」ってとこかな?
自分30超え独男だけど、チョイ前までピンクのミラだった。さすがにそれはマズイでしょ?
コンパクトでも車種・グレード・色によってはそれと同じように見られる可能性はある。

>>557
税金高くて燃費悪いから嫌です。まぁ単に3ナンバーっていうだけなら
アクセラもSX4も3ナンバーだけど・・・
まぁそういいつつ自分は3ナンバー車なんだけどね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:27:41 ID:CaFwNc2a0
カミングアウト汁。
漏れ、over30で嫁持ち・持ち家あり。
5ナンバー最強のコンパクトカー持ちなんだが、後継車種が3ナンバーになっちまった後は、
乗り換えるのがアホらしくなって、そのまま乗り続けている。
シビック(3ナンバー)に乗り換えようと思ってたが、実車見てあまりのカッコ悪さに買う気が失せた。
タイプRに手を出そうとも思ったが、over30でタイプRはないだろ、という嫁の意見で、
動かなくなるまで5ナンバー最強のコンパクトカーが決定。
ブイブイ言いながら、今日も夫婦でドンキホーテの立体駐車場を攻めに行く。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:30:17 ID:WulVUrkYO
>>558
歳相応の車に乗るというのはどうかと思うが…何歳になろうが、自分のLIFESTYLEにあっていればいいんじゃないの?50歳でフィットでもいいし、20歳でクラウン乗ったっていい。
>>557 男なら3ナンバーって何?結局見た目か?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:36:46 ID:WulVUrkYO
>>557>>559同一人物だろ?3ナンバー乗れって、自分は5ナンバーか?その矛盾説明しろ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:44:12 ID:CaFwNc2a0
>>561

人にモノを頼むときは3ナンバーで、自分は5ナンバー。
ざまーみろ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:03:41 ID:WulVUrkYO
ブイブイ言いながら、今日も夫婦でドンキホーテの立体駐車場を攻めに行く。

30過ぎたやつが『ブイブイ?』(笑)立体駐車場攻める?(失笑)

お前頭相当逝ってるみてえだな(大爆笑)

今時立体駐車場攻めてる馬鹿はてめえ位だ。

ブイブイ言いながら、今日も夫婦でドンキホーテの立体駐車場を攻めに行く。ブイブイ言いながら、今日も夫婦でドンキホーテの立体駐車場を攻めに行く。ブイブイ言いながら、今日も夫婦でドンキホーテの立体駐車場を攻めに行く。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:06:50 ID:WulVUrkYO
ブイブイ言いながら、今日も夫婦でドンキホーテの立体駐車場を攻めに行く。ブイブイ言いながら、今日も夫婦でドンキホーテの立体駐車場を攻めに行く。ブイブイ言いながら、今日も夫婦でドンキホーテの立体駐車場を攻めに
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:14:24 ID:WulVUrkYO
V(^-^)V ←ブイブイ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:39:18 ID:CaFwNc2a0
釣れたwww
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:45:01 ID:4nN+BqMeO
俺ブルーギルだけど質問ある?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:45:24 ID:WulVUrkYO
俺も、5ナンバー最強のコンパクトカー持ちなんだが…
乗り換えるのがアホらしくなって、そのまま乗り続けている。
シビック(3ナンバー)に乗り換えようと思ってたが、立体駐車場攻めれないから買う気が失せた。
タイプRに手を出そうとも思ったが、『お金』がないだろ、という家の事情で、
動かなくなるまで5ナンバー最強のコンパクトカーが決定。
『ブイブイ』言いながら、今日も夫婦でドンキホーテの立体駐車場を攻めようとして、周りから白い目で見られてる馬鹿者です。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/05(土) 20:53:46 ID:b609HCKm0
30代年収800万の私はコンパクトカーに乗ってます。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:54:02 ID:WulVUrkYO
>>566 ブイブイさんは、今日もいい年こいて、ドン・キホーテで立体駐車場馬鹿みたいにアクセル踏んで攻め込んだんですか?妻と子供のせて(恥ずかしい)きっと馬鹿だから攻め込んだんでしょうね(失笑)だって今時がきでもいわねえよ。ブイブイって(馬鹿でしょ?)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:56:50 ID:CaFwNc2a0
ID:WulVUrkYO

粘着くんでつか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:24:14 ID:uwfb7fHvO
豪快な後釣り宣言久々にみたw
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:28:40 ID:uwfb7fHvO
俺のは5ナンバー最速のコンパクト。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:30:53 ID:WulVUrkYO
ID:CaFwNc2a0
やっと『釣れた』!

粘着くんでつか?

↑きみいくつ?30?ごめんね、これなんてよむの?(ぎもん)
粘着くんてだれ?(ばくしょう)

がっこうちゃんといってないでしょ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:36:00 ID:EqelxZLZ0
>>574はキモイなwwww
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 03:07:16 ID:4csJgF070
釣りとか言ってるが、必死さが滲み出てて
見てて恥ずかしいのは>>574のほうだw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 03:12:55 ID:TYglC4yKO
別にRでもよくね?
いやならアコードユーロRあたり?
シビックRなんて車知らない人から見たらただのシビックと同じだぜ?
車色とホイールとキャリパーの色くらいだろ。あ、あとHマークか。
ウィングなんてとっぱらっちまえばもうただの乗用車だ。
少々過敏になりすぎてると思うぞ。
どっちかっつうと5ナンバースポーツコンパクトの方が年甲斐がなく見えるんじゃないかね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 06:59:41 ID:Gg7AwWTr0
>>567

ちょっとウケたw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 09:30:47 ID:USW3jI3R0
30代のうちに家を建てたほうがいい。
マンソンでもいいけどな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:27:21 ID:1yAL9i4PO
コンパクトでいい。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:25:40 ID:H6GV5chc0
GWだなあ、バカばっかりw
表に出て外の空気吸えよたまには。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:26:59 ID:1yAL9i4PO
>>581 そういうお前の方が馬鹿じゃねえか?

ここはそういうことを言う場ではない。

もう二度と書き込むな。馬鹿じゃねえの?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:27:42 ID:1yAL9i4PO
>>581 そういうお前の方が馬鹿じゃねえか?

ここはそういうことを言う場ではない。

もう二度と書き込むな。馬鹿じゃねえの?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:24:00 ID:FlQ6s+uxO
>>584
そういうお前の方が馬鹿じゃねえのか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:17:31 ID:nWf09TqV0
>>584
同意。GJ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:32:42 ID:oKKtGy5g0
確かにコンパクトカーって、中途半端なカテゴライズではあるな。
経済的な問題なら軽に乗ればいいし(税金・車検も安い)、
たくさん人や荷物を運びたいなら、ミニバンやワゴンにするべき。
ドライビングを楽しみたいなら、スポーツカーやオープンカー。
乗り心地重視ならセダン(…になるのか?)。

コンパクトカーをチョイスする明確な理由が良くわからんな。
特に何かを車に求めることはないが、車が必要な人が選ぶのか?
それなら別に30過ぎてコンパクトカーだっていいじゃない。

ただ、本当は別の車が欲しいのに(経済的な理由で)買えない。
でも軽は嫌って理由で30過ぎが選択しているならヤバイと思う。
それなら割り切って軽を選択する奴のほうが賢い。見栄でコンパクトはやばすぎる。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:11:17 ID:Gg7AwWTr0
↑世間知らずな厨房が寝言を言ってるなw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 04:19:16 ID:sBcj5x350
>>586
36歳でデミオに乗るけど独身だし大きいのは要らない。
せいぜい助手席にもう1人乗る程度だし。
20代のとき見栄で大きなのも乗ったけどでも実際多人数乗る事とかもなかった。
それに今はスピードとかの興味は失せたよ。
軽も検討はしたのだがNAじゃ走らないしターボだと税金が安くても
本体が結構いい値段になってしまう。燃費もあまりいい話聞かないしね。
10年乗るとかで仮定してもトータルじゃそんなに大きな差はないのではと思った。
俺位の年代だと保険も18等級だしもし軽にしても差額はそんなにないよ。
あと試乗した際に結構フロントのタイヤハウスの出っ張りが気になるのが多かったね。
これも軽を選ばなかった理由の中の1つ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 06:14:42 ID:exdx276cO
ローン組めばお前らが乗ってる3ナンバーなんか余裕で買えた。
お前らみたいにw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 07:23:43 ID:e/T/Al3F0
新車が売れない。
公共交通網が発達した大都市への人口集中と単身世帯の増加で、車を持つ必要性が低下。
さらに年収が300万円未満の貧困層が拡大したことがある。
だが何より、若い世代の興味や行動の変化が大きいようだ。
ここ数年、20〜30歳代を中心に、将来の収入や家計負担に対する不安がより高まった。
自動車各社が最大のターゲットにしている層だが、子どもの教育投資、住宅ローン、税金、金利、医療費などの負担が重くのしかかり、年金制度への不信も強い。
消費は、自動車ほど価格が高くなく維持費もかからないデジタル家電を優先させる傾向が強まっているという。
車に魅力を感じず、関心の対象は薄型テレビやデジタルカメラなどの新しい製品に流れているようだ。
毎月の出費も、携帯電話やインターネット接続料などがかさみ、車が敬遠される要因になっているという。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:21:43 ID:dbe/Pavo0
自宅も持てないヤシが・・・
だからか・・・
コンパクトカーって賃貸住宅によく似合うな。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:56:25 ID:BodGf03E0
コンパクチがいいとかぬかしているヤシ
30代にもなって賃貸かよ
家くらい買ってから言うセリフだな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:45:48 ID:vX1QyoWLO
家・庭・土地持ちで通勤用のATステーションワゴン(仏車)持ちだけど、俺用のメインは欧州BセグMTスポーツコンパクト好きな俺はどんなポジション?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 11:01:30 ID:fGK07+5X0
車名をかけないヘタレでいいんじゃないか
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 11:07:56 ID:8+E3+rX+0
家を語りたければ家スレへ行け
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 11:59:04 ID:vX1QyoWLO
クサラワゴンとアルファ147とC2
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:14:26 ID:DkwLbGC40
ラテン系変態クルマ趣味だな。
まあ、キライじゃないがな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:22:46 ID:lXBVIs820
どんなポジションかだと?

白々しい・・・















自慢か?自慢なのか??
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:18:16 ID:e0LewUHpO
一括で買うとかベンツ乗ってるか、言うのは簡単だな。
日本国民のほとんどはローンで車買ってるんだけどな。
少数の一括派がこのスレに集まっているらしい。

それともコンパクトや中古を一括で買ったと喜んでいるのか。

目糞鼻糞ってことに早く気付けアホドモ。
600 ◆b9Vs9qHPAo :2007/05/07(月) 13:45:47 ID:kCptBLe80
オレも銀行に借金こしらえて分割にしたけどな。
一括にしたらもったいないだろ。折角借金するチャンスなんだし。
借金つくっておかないとな。
借金も財産のウチっていうしな。
税金とかいろいろ対策があるし…。
まあ法人名義にしているから、借金にする意味があるのだけれどな。
個人名義のクルマは分割にする意味があまりない。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:49:52 ID:vX1QyoWLO
自分の環境が日本の中流と勘違いしている>>599に合掌。
602 ◆b9Vs9qHPAo :2007/05/07(月) 13:51:19 ID:kCptBLe80
30にもなってコンパクトにのるなら住む家くらいは自分で所有しような。
クルマも住居も安普請じゃみじめ杉だろが…。
賃貸に長く住むと、こころが荒れるし、運気も下がるぞ。
賃貸住宅とはそういうもんだ。
どうしても賃貸がいいのなら、新築物件を選んで2〜3年でどんどん引越ししなさいね。
そうすれば、運気が下がったり、荒ぶリスクは少なくなるからさ。
自分が住むところなんだから、少しは気を遣いなさい。
コンパクトカーのように、動けば何でもいいなんてのは良くないな。
603 ◆b9Vs9qHPAo :2007/05/07(月) 13:55:24 ID:kCptBLe80
何がいいたいかというと、コンパクトカーは安普請だということ。
これもいいたいことのひとつ。
まあ、安普請なりのいいこところもあるけどね。
貧乏人を装うとか、儲かってないようにカモフラするとか、謙虚そうにみられたいときとかさ。
カンチガイしてくれる人が多いからのメリットなんだけどね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:15:28 ID:e0LewUHpO
>>601
お前もなんか勘違いしてるんじゃないのか?
一括で買ったのか?何のってる?
まぁ何を言おうが信憑性がないから信じないけどな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:57:08 ID:vX1QyoWLO
信じて頂かなくても現実だからw

可哀想に。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:00:12 ID:8+E3+rX+0
自分が普通の30代だという妄想癖のある◆b9Vs9qHPAo の思考回路に合掌。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 18:44:48 ID:1WvoFW3u0
おまえら合掌好きだなw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:47:51 ID:6oahGStc0
自分の家もマンションもないのに、なんで30代でコンパクチなんだ?
30代に建てたり買わなかったら、きっと一生建てらんないと思うぞ。
35年ローン組むなら40代じゃ無理だからな。
おまいらスコーシ人生設計甘いというか、おかしいんとちゃうか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:12:07 ID:bKN7g2o+0
30も過ぎてスイスポいじくりまわして喜んでる精神年齢の人達なんだから、普通さを求めてもなあ。
天下の公道で自分より排気量の大きなクルマを煽って喜ぶ幼稚性の持ち主達に求めることでもないだろう。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:13:26 ID:jF6lEIUb0
30過ぎてローン組んでコンパクト、信じられん
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:45:28 ID:lThZ9lk40
確かに、住む家も買えないのに車買ってどうすんのってかんじだな。
いっそ車に住んじゃえよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:12:07 ID:Pq1BK+QX0
おまいらやけにマイホーム購入をオヌヌヌしてるなw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/07(月) 23:18:00 ID:wzH/B3aV0
30過ぎてプジョー207ってどう?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:50:55 ID:lThZ9lk40
>>612
別にマイホームをすすめてるってわけじゃないよ。
賃貸なんて何十年家賃を払い続けても、結局自分のものにならないんだぜ?
それってレンタカーを一生借り続けるようなもんだろ。
そんな生活してるのに車買うってのはオカシイ。つうか順番がオカシイ。

>>613
独身っぽく見られるんじゃないかな。
女房子供がいたら、もっと堅実な車に乗ってそうだから。
逆に言えば、若く見られるかも?
ただし、とっつぁん坊やみたいな人はガキっぽく見られるから要注意かも。
要は、似合ってればOKみたいな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:01:02 ID:3HiNQjP20
>>613
セカンドならいいんじゃね。
ファーストカーが何かによるな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:45:49 ID:YE8HYg3R0
>>614
賃貸に住んでる奴が車買うのってそんなにおかしいかな?
家族構成や住みやすさ云々で賃貸選んでるんだが・・・

釣られた?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:48:04 ID:VhTwmZVX0
ゴルフGTIが欲しい。
R32まではいらん。
理想はM3だが・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:24:45 ID:ZnYBNXhv0
>>614 て >>527 と同一人物?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:44:02 ID:ZrXHDwyL0
何十年もローン払って、払い終わった頃には老朽化で建て直しなんだぜ・・・今の建材で35年も持つ訳ないだろ。
そもそもローンの金利いくら払ってるのか判らない奴が大半なんじゃないか?

即金なら買うべきだろうがw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 02:02:40 ID:18uGbrGd0
>>614,>>619
はい、あなたたちはこちらへどうぞ〜♪
http://money6.2ch.net/estate/
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 02:14:20 ID:+F/PPgCq0
>>614
社宅に住んでるけど金云々はそれこそローンでも
何とでもなるがあんたは今住んでる場所から移る可能性は
ないのだろうけど俺の場合はまだ転勤の可能性はかなりあるし
(今の職場は5〜6年程度毎に大体は異動の事例が出る)
とてもそんな状態で戸建は検討できる状態じゃないよ。
ちなみに俺はすでに千葉→広島→岐阜と異動してる。
多分次は再来年辺りに・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 04:38:58 ID:OmaeSDmQO
まぁ家を建てるということを甘く考えてる奴が多いというか、建ててないから知らないんだろ。
土地と家と消費税だけじゃないんだぜ、家建てるのにかかる金ってのは。

維持にも金かかるしな。税金だの壁張り替えただの。

実家暮らしなんかでマイホームとかぬかすなよ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 04:46:26 ID:OmaeSDmQO
つか、釣りで言ってんのか本気で言ってんのかわからんが、
もし本気なら600あたりからのレスはかなり常識つか実態を理解してない内容になってるな・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 04:54:03 ID:+F/PPgCq0
>>622
固定資産税嫌って賃貸とか老後になったら公営住宅に移る
なんてのはよく聞くね。
俺の両親も定年迎えた後に家売って市営住宅に移ったよ。
年金じゃ固定資産税払うのは厳しいとか言ってた。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 04:54:10 ID:keCcEREk0
好きなもん乗りゃいいじゃねーか
たかだか数センチ大きい小さいで拘るなよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 04:56:12 ID:+F/PPgCq0
>>625
ごもっともなんだが2Chでそれで終わるわけがないだろw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 04:58:18 ID:C1syjVHV0
>>202
ワラタw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 08:21:47 ID:LfwWL9cr0
固定資産税払えないって、どんな土地だよ。
建物なんかは年数経つと税金だいぶ安くなるぞ。

それとクロスの貼り替えは」7年から8年に1回。
防水関係シーリングは10年に1回。
屋根は15年までに1回。
維持費なんてのはこんなものだな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 09:18:56 ID:IwlP7M/40
>>625
数センチ大きい小さいだけだと思っているのか?
ワロスww
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 10:25:47 ID:XVCvBSzf0
ウチの会社は営業職のほぼ全員が転勤します。海外勤務も多いです。(某総合商社)
よって、社宅は借上げ社宅制度で完備されています。
規定範囲内の家賃なら自分で好きなトコ選んで住めます。
もちろん契約も家賃も会社負担です。
で、何をいいたいかというと、このような会社ですが、
30歳以上社員の持ち家比率はほぼ100%が自己所有なんですね。
自宅では既に建てているけど、赴任先では賃貸というコトです。
ですので、転勤族だから家を持たないなんてのは愚かな言い訳だと思いますね。

(都市銀勤めの友人に聞いたが銀行もウチと同じでほぼ全員が家持ちらしい。やはり銀行員も転勤族なんだ)

会社も家を建てられるくらいの給料を出していますし、融資制度も充実していて持ち家を奨励しています。
コンパクトカーに乗るのも良いですが、30代なら家くらいは持っていたいモノです。
家もないのにコンパクト乗って喜んでいるなんてのは、どうにもこうにも、先を見ていない逃避癖の臭いがしますねえ。
今買わないでいつ買うのか不思議です。それが30代なんだと思うよ。
コンパクトカー改造して悦んでいるよりも、他にしなくちゃならないコトあるでしょう。
ここのコンパクカー海苔って先のことなんてどうでもいい人生どうにでもなれやというイメージなんだよなあ。
別にそれはそれでいいのだけれど、家も建てそこに住む家族の安全な移動の為に大型セダンを選択
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 10:49:35 ID:DtYG8TbdO
俺の会社の社宅住まいの奴は、40才半ば〜定年前に現金で家を買う奴が多い
俺はなんで頑張ってこの会社に入ったのに、人生最高の時にボロボロの社宅に
住まないといけないんだと思って、マンションを買った。
転勤なんて始めからわかってるんだから、住みやすいところに買えばいい。
自分の転勤でいつまでも、子供を転校させるのは可哀想だ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 10:54:53 ID:DtYG8TbdO
↑って女性の甘えた声で妻にいわれて買いました。
車はベンツです。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:34:05 ID:BsKRq+fYO
コンパクト乗りにどうしても家を購入させたいらしい馬鹿が一人湧いてるなw

人がコンパクトだろうが賃貸だろうが余計なお世話だ。車をコンパクトに買い直して頭を冷やせw

え?俺?
家もワゴンも既に持ってるんだよ、ボケw

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:34:47 ID:/Z9m2S7J0
漏れ林道走りが好きだから、幅の狭いコンパクトって好きだなー 軽自動車は林道に辿り
着くまでの高速道路が苦痛だからパスなんだけど、今や幅の狭いコンパクトってシボレー
クルーズくらいしか無い…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:38:53 ID:OFYOf81Y0
>>632
631を読んだときは「ふむふむ」と普通に読んでいたのだが、
632で急にネタくさく感じたのは俺だけ?

>>634
ブーンX4なんかどうですか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:57:59 ID:WQ4QXPwU0
世の中の30代は、総合商社と銀行員と転勤族しかいないと思っている馬鹿がいるなw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:55:38 ID:UfqPyL8S0
コンパクトしか買えないのは困るけど…。
あんまり他人のクルマは気にならないな。気になるとすれば同級会で「いま○○に乗っている」って聞いたとき
良い車に乗っていたらちょっと気になるとか、そのくらいか。気になるとすれば…、
古い車を見たとき(名車でなくても良い)、とんでもない改造車やDQN車を見たときくらいかな。
いったいどんな人が運転してるんだろう?ってかんじで。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:24:20 ID:EYWbJ7il0
>>636はバカで日本語読解力がないという件
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:32:54 ID:GOIqplS60
オンナを食い物にして金を稼いだ32歳の男が、
今ハマー2とベントレーに乗っているのだけど、

俺的にみれば、

うだつの上がらないサラリーマンでも
人に迷惑を掛けないで真面目に生きて貯めた金で
コンパクトを買った奴の方が、

よっぽど気分がいいのだけど・・・

お前らにしてみれば負け組みなんだろうな。
寂しい世の中になっちまったな・・・
640621:2007/05/08(火) 14:38:54 ID:+F/PPgCq0
>>630>>631
そもそも俺は独身だよ。現時点で子供の事等考える必要性はないんだ。
それに買っても住めないなら俺は要らないと思ってるよ。
確かにローンを組む年数などから考えると若いうちに買った方がいいのは
一理あるだろう。
俺も収入的には家は買えるだけはあるし車ももっと大きいのは買えるよ
でも使わないのに買うのは一番馬鹿臭いと思う。
1人しかいない上に近所でしか乗らないのに大型セダンとか買って乗るのは
利口な買物とは思わんよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:44:31 ID:GOIqplS60
横槍で申し訳ないが、

利口な買い物とか
利口じゃない買い物とかは、

その人の考え方だよね。

俺的には、趣味に金を掛ける事÷他人から理解されない趣味=無駄金
だが、その人にとっては至福の時間。

車に金費やしている奴ばかりらしいココでは、貴重な投資なんだろうよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:48:02 ID:WQ4QXPwU0
>>638
 ↑
世の中の30代を総合商社社員と銀行員と転勤族だけで語ってしまう馬鹿に合掌w
643安倍:2007/05/08(火) 15:14:28 ID:1ouoW02hO
1500cc以上の車は糞だ。カローラで十分。
無理してミニバンとか、ビッグセダン買う奴は、税金払うとき、車検に出すときに、馬鹿だから、なんで金額が高いか分かってないんだわ。家族と出掛ける為に大枚叩いても、親離れしてくから、結局は一人でミニバンドライブ。ガソリン高いから、あんまり走らされない。
でもこんな馬鹿どもがふえたのも、全部メーカーが悪いんだ。

高速巡回の多いヨーロッパは小コンパクト主流。たらたらしか走らない日本は大排気量が主流。ほんとに馬鹿増えたよな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 16:05:16 ID:OmaeSDmQO
>>643
ぉぃ、カローラに1800あるんだぞ・・・今のうちに訂正しておけ(コソコソ

まぁ>>1はコンパクトしか買えない経済力の30歳独身だからな・・・家なんて無理だろ・・・
支払い状況にもよるが、一括で150万までしか払えないのか、ローンで月2万くらいが限界なのか。
後者なら家は無理だな。


7年に一度壁張り替えで大型の出費があるのは家計を考える上ではかなり重要だと思うけどな。
あと保険も入らにゃなぁ。今地震多いし。

今なら中古物件ってのも利口な手だとおもうぞ。
10年くらい前に先の不景気を予測せずに無理なローン組んで建てて破産した家がけっこう転がってる。
オレのとなり近所なんて土地約100坪込み築11年で800万だぜ?




まぁ子供一人死んでる家なんだけどな。
645出た!読解力0:2007/05/08(火) 17:24:46 ID:1ouoW02hO
>>644 『カローラで十分。1500cc以上は糞だ』といったんだ。1800ccあること位しってるわ。

文章理解能力0かお前は。だれも『カローラの1800cc』の話しはしてねえぞ。

第一、『訂正しろ』とは何様だてめぇ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:36:19 ID:OmaeSDmQO
うわぁ噛みついてきた(;´Д`)

じゃあ1500のカローラで十分て言えばよかったじゃないか・・・
カローラはカローラだぞ・・・カローラファミリーなんだから・・・

言葉足らずなんだよ・・・怒る前に自分の文章を読み直せよ・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:46:16 ID:1ouoW02hO
>>646 悪かったなm(__)m 言葉足らずだったな…

言葉汚かったな。

でもな、ホントに1500以上は贅沢だとは思ってるのは事実だ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:03:10 ID:4Od70rWWO
うりゅせぇんだよう!!ぶぁきぁぐぅぁ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:47:31 ID:YE8HYg3R0
>>647が実は素直な奴だということはわかったw
650 ◆b9Vs9qHPAo :2007/05/08(火) 21:18:47 ID:X4EfqY4v0
なんだ、本当にいるのだな。
30代で賃貸に住んで、コンパクトカーを1stカーにしているヤシ。
オレはそんなの作り話だと思っていたよ。
そうか。そうか。
独身で、今後結婚の予定もなく、今がよろしければそれでいいという低所得者層は、
クルマなんて持たないと思っていたけど、コンパクトカーに限っては、持っているヤシが存在するんだな。
イヤーww驚いたよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/08(火) 21:33:53 ID:LL8IahOG0
今は金があっても軽を買う人が増えたからねえ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:35:41 ID:mkRNs9bb0
金持ちは軽はあまり買わないと思うぞ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/08(火) 21:44:24 ID:LL8IahOG0
以前よりは増えたよ間違いなく
軽でなくてもコンパクトとかミニバンとか
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:46:22 ID:GymQnzQM0
>>647

俺はエボだけど、高速でベンツと並走している時など、2Lで我慢している俺は
謙虚だなとつい思ってしまうよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:44:51 ID:SCYIW6Jk0
ここで俺からの耳より情報。

最近、車が売れなくなってきてるんだよ知ってた?
維持費などがかからないデジタル家電に金かける傾向になってきてるんだって。
コンパクトカー持ってるだけでもかなり贅沢なんだよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:57:12 ID:8CWUpZbf0
>>590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/07(月) 07:23:43 ID:e/T/Al3F0
新車が売れない。
公共交通網が発達した大都市への人口集中と単身世帯の増加で、車を持つ必要性が低下。
さらに年収が300万円未満の貧困層が拡大したことがある。
だが何より、若い世代の興味や行動の変化が大きいようだ。
ここ数年、20〜30歳代を中心に、将来の収入や家計負担に対する不安がより高まった。
自動車各社が最大のターゲットにしている層だが、子どもの教育投資、住宅ローン、税金、金利、医療費などの負担が重くのしかかり、年金制度への不信も強い。
消費は、自動車ほど価格が高くなく維持費もかからないデジタル家電を優先させる傾向が強まっているという。
車に魅力を感じず、関心の対象は薄型テレビやデジタルカメラなどの新しい製品に流れているようだ。
毎月の出費も、携帯電話やインターネット接続料などがかさみ、車が敬遠される要因になっているという。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:59:45 ID:8CWUpZbf0
>>655
じゃあ、メルセデスもってるオレはもっと贅沢なんだな。
もうあふぉかと。
クルマもってりゃ贅沢なら、ホームレスでももってるのいるぞ。
河川敷にいってみろ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:23:43 ID:1ouoW02hO
>>654 エボは全然謙虚じゃないよ。羨ましいよ。前まで、俺はレガシイワゴンに乗ってた。ターボじゃなかったが、街乗りでは2Lはいらなかった。金があればプリウス。なければフィールダーいいな。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:23:55 ID:BsKRq+fYO
>>650
30代前半でマイログハウスのローンを返し終わり、貯金もあり、それでもセダンや大排気量が嫌いな俺に何かコメントしてみてくれる?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:25:23 ID:SCYIW6Jk0
>>657
それは間違いなく贅沢なホームレスだね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:18:05 ID:fGpcbQJw0
河川敷にモーターホーム停めてオートキャンプしてるんじゃね?
662 ◆b9Vs9qHPAo :2007/05/09(水) 00:41:20 ID:9TXUVR0E0
>>659
よかったね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:03:36 ID:rm4o+gSqO
>>662
プッ
それだけかw


なんか家欲しくて必死みたいだけど、お前は車何乗ってるの?
まさかクラウンとかセルシオレベルでコンパクトを馬鹿にしてる訳では無いよね?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 02:27:25 ID:cYWK1sKLO
>>663
それがバカにしてるんだよ・・・

あとセルシオ等と同価格帯でも外車(欧州車)の方がお金持ちと言う判断がなされているような感じ。

経済性を重視する金持ちはコンパクトに乗る。
もちろん1台だけじゃないと思うけどな。

ここの連中は見境無くコンパクト乗りはみんな貧乏人だと決めつけて越に浸ってる奴ばかりなのだろ?
それか自分が貧乏じゃないとか仲間がいることに安心感を求めているか・・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 02:32:46 ID:B2kqR8430
>悦に浸ってる奴ばかりなのだろ?

そう。特に◆b9Vs9qHPAo

ちと頭がおかしい↑
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 04:16:40 ID:rm4o+gSqO
成る程、納得。

ワゴンでまったり運転してるときは殆ど煽られないのに、動力性能は遥かに上の小型スポハッチ乗ってる時はたまに勘違いしたミニバンやオヤジセダンが頑張って食い付いて来ようとする(全く付いて来られないけど)。

『プッ、低脳小型車が頑張っちゃって…』

等と勘違いしているんだな。

大体、DQN程、実力以上に自分を大きく見せたがるよな。車選びでもそうなんだろう。で、一見自分より弱そうなコンパクトをいじめたり馬鹿にしようとする。

一方で、二車線でドイツセダンなんかと並んじゃったりした日には下向いて素直な運転に変身したりしてWWW
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 04:34:36 ID:h5vlKH6L0
>>1にも書いてあるとおり、コンパクトカーがやばいんじゃなくて
コンパクトカーしか選択肢の無い奴がやばいんだろ(主に経済的な面で)。
コンパクトカーを選ぶ明確な理由があってのコンパクトカーは全然オッケーだろう。

しかも何がやばいって、経済的な問題があるなら軽自動車を選択すればいいのに
小っちゃいプライドでそれを拒否してコンパクトを買う虚栄心。
虚栄心でコンパクトwww経済的な限界がコンパクトwww←こんなコンパクトカーオーナーはヤバイ。
コンパクトカー自体は悪くない。
668 ◆b9Vs9qHPAo :2007/05/09(水) 07:30:31 ID:3v65NC4w0
オレをしらないヤシがこのスレにいるとは…。
ずいぶんと住人が入れ替わったのだな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:36:33 ID:rm4o+gSqO
そんな昔からコンパクトスレに粘着してるのかよw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 08:17:24 ID:Pl6yDY070
>>668
君を知らない奴が居るとは驚きだよ。

こんなにからかうと面白い奴は滅多に居ないのにね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:16:31 ID:RGPU7jIA0
>>669
カコスレ嫁
・ATM取引明細で預金残高2千万
・プリウス、プログレ、ベンツEのキー
こんなん画像うpした名物を知らんとは・・・
自称最高経営責任者だとよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:21:22 ID:rm4o+gSqO
あ〜、このネタスレを立てた元々の1かw

全然大した車乗ってね〜じゃんwww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:45:50 ID:t9BQVOeu0
なんか負惜しみ臭いにおいが漂っているけど
臭いの元は携帯ID:rm4o+gSqO君かな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:51:34 ID:8NAX4S550
ログハウスをローンってあなた。。。。
趣味のものは経費で落ちないし、減価償却もできないでしょ。。。
ローン購入のログハウスで勝ち誇っちゃいけにゃいのじゃあーりませんか?

ヤシは首都圏に一戸建てを大手メーカーに注文して住宅建てたみたいよ。
会社のシャチョーさんらしいし。
まあ、ムキになって相手にしないのがコツ。そこそこにいじっていると面白いこともたまにある。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:57:40 ID:8NAX4S550
スイスポは糞だが、タイプRはいい。
どちらも速さを求めたクルマだけど、市販車として完成度のレベルが違う。
改造しても生まれの良さが違う。
同じ金額を注ぎ込めば、格が違うこと一目瞭然だ。
はなから相手にならんがな。
でも同じ腕ならエボインプにも敵わんのは明白なんだけどな。
まあ、勝てる場所でしか勝負しないから、卑怯者と呼んでくれてもいいよ。

676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:03:07 ID:cYWK1sKLO
会社の社長の癖に見栄張りまくり・・・しかも2ちゃんで?

ずいぶん器のちいせぇ社長だよな。
専属のドライバーはいないのか?
単なる中小企業の取締役じゃん。

色々と突っ込みどころ満載なんだな。
黄金時代も来てりゃよかったよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:14:22 ID:rm4o+gSqO
ハハハ!プログレ、プリウス、安ベンツ相手に負けても惜しんでもね〜よw

あ、俺のログは税金対策じゃないよ。会社員だし。自慢でもない。普通に俺んちだ。建て売りやら普通の家はつまらないので。単なる俺の趣味。

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:18:43 ID:cYWK1sKLO
>>675
スレ違い&雑誌の評価しか知らないスペック厨の戯言だと見ぬふりしようと思ったがいじり概がありそうなのでいじることにする。


Rとスイスポの決定的な違いは時代だ。
環境問題、安全性、時代背景、全てが違う。

ついでステージも違う。
基本Rはオンロード、スイスポはオフロード。
スイスポの勝てるステージで勝負したら君の大好きなRは糞スイスポに惨敗だ。
もちろんレギュがあっての話だがね。

知りもしない車を糞呼ばわりするのは厨房のお家芸だ。
珍しくもないがどんな反応をするのかが楽しみで仕方がない。

まさかNSXやDC5等のRと比べていってる訳じゃないよな・・・?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:23:09 ID:VJloptr70
>>676
張れる見栄があるだけいいじょ
賃貸アパ−ト築13年ボロにかれこれ7年住んでいる
彼女はいるがケコーンはまだまだ先というか貯金がない
クルマはあるが確かにコンパクチとここでバカにされるマーチ中古30万それも重ステだし
(スーパーターボって知ってる人いるかなあ)
おなじ30代でなんでこうも違うものか
小中高大学までストレートできたのに…
会社を中途で辞めて転職に失敗したからかもなあ…
今は年収が大卒新入社員の頃より少ないし…
そろそろ彼女も歳だし…
ああ.....
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:26:02 ID:sxkWMfmz0
>基本Rはオンロード、スイスポはオフロード。

これ一行でレベル」が知れるな
ターマックと言えばまだ良かったものを…
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:31:48 ID:vbn8L3lc0
>>678
ついでに言うと値段も違くね?

>>675
タイプRも日本の宝だとは思うが、あれはお前が運転しても俺が運転しても速い車。

スイスポはお前が運転したら激遅、俺が運転したらタイプR顔負け。

つまりはそういう車。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:39:47 ID:h3qr/FeY0
ミドシップ車に比べたらコンパクトFFなんか誰が乗っても同じだよ。

なにがそういう車だ。あふぉだね。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:43:32 ID:kaRxI+aA0
ここで自分のドライビングテクニックを自慢してもだれも面白いとは思わんな。
できれば、スイスポを華麗に操るアクセルワークの話でも披露してみろよ。
あと左足ブレーキによる荷重移動でのアンダーの消し方とかさ。
ステアリング切れ角を一定にしてのR違う複合コーナーの抜け方とそのアクセルワークについてはどう?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:46:20 ID:xwDDZkIq0
グラベルが得意なら、Rキツクて狭いヘアピンでの神岡ターンのやり方も披露キボンヌ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:08:11 ID:rm4o+gSqO
余り使わないが左足チョンブレーキ(又はポンピング)でアンダー消しとか、アクセル加減でタックイン・アウトさせると言えば満足かい?

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:16:00 ID:cYWK1sKLO
>>680
うわぁバカにされた(;´Д`)
いつから専門用語使わないと下手くそ決定の世の中に・・・?

スイスポはグラベル走る車だけどRはラリー車じゃないでしょ?
ターマック専用車じゃないんだからオンロードでいいじゃないの・・・あなたはサーキットをターマックと呼ぶのですか?


テクだのなんだの言うとりますが、仁Dから取って付けたような話はやめようぜ?
まさか左足ブレーキやっただけでドアンダーがすっぱり無くなるとでも思ってる訳じゃないよな・・・
末恐ろしいぜ・・・あんなん峠で頻繁にやるもんじゃねぇ・・・危なくてしゃあないわ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:17:15 ID:rm4o+gSqO
スイスポを馬鹿にされると、ほぼ同スペックでJWRCライバルのC2としても黙ってられんWWW
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:40:17 ID:fGpcbQJw0
>>675
タイプRは メーカーがボディ迄そこそこのコトやってくれてるから ノーマルでも速い
旧スイポは 美味しいEG/MTは載ってるけど、他は軽いだけが取柄のベース車です
タイプRを軽量化しても50キロ落とすのがやっとだろうけど、
快適装備満載の旧スイポは100キロぐらい直ぐ落ちるんですよ
貴方がDC5Rにでも乗ってて、超ショートホイルベースで800キロそこそこのスイポ改に
突っ込み合いや 旋回性で勝てるとでも思ってるんですか?

そりゃ、スイポはパワーないから160以上の勝負は話になりませんけどねw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:07:42 ID:rhVimx8O0
イニDだってww
知らんわそんなもの。

ダートラ経験あるなら、普通のことだよ左足ブレーキ。
チョンと踏んで180°ターンのとき姿勢変化に使うのさ。まあ4WDでは常識なんだけどさ。

>>688そういうスペック上での話は、
>雑誌の評価しか知らないスペック厨の戯言
と罵られるぞ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:09:42 ID:rhVimx8O0
>>684
神岡ターンねえ。
ずいぶんとレトロなワザを知ってますね。
歳がバレるぜ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:17:18 ID:fGpcbQJw0
>>689
実際 タイプRや32Rを追い駆け廻してるんだが
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:29:39 ID:rhVimx8O0
>ステアリング切れ角を一定にしてのR違う複合コーナーの抜け方とそのアクセルワークについてはどう?

FFの場合、駆動力として使われているトラクション系摩擦抵抗とコーナリングフォースを立ち上げている旋回系摩擦力とを
アクセルワークによって変化させることがキモ。
アクセル戻し側への入力により、フロントタイヤへの荷重を増して、旋回系摩擦力向上も図れることによる。
このアクセル操作において開き側、閉じ側、両方でのコントロールが可能となる。
ステア一定角での旋回においては、このアクセルコントロールを用いなくてはならないが、そのクルマが持つトラクション能力にも左右される。
実際には、旋回速度や車速は1段低めのギアを選択しなければならないケースが多い。
そしてあまり高い速度域ではドリフトアングルがつきステア操作でリカバリーしないとスピンに陥ることもある。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:33:37 ID:rhVimx8O0
>>691
だれも証明できへんからなあ。

箱根の椿ラインの一部区間ならそれもあるかもしれんが、
ターンパイクじゃ鼻糞ほどにも相手にならんだろな。>32R
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:49:28 ID:POu+ZwdO0
多くのコンパクトカースレで
やたらスイスポを崇拝する人が出てくるけどなんで?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:50:00 ID:piAQmlHI0
>>690

それってドリフト時にバック入れて鋭角なターンをする神業の事?

たしか、ゲッデムで読んだ・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 14:54:52 ID:rhVimx8O0
ID:cYWK1sKLO
末恐ろしい の使い方が微妙に間違っているぞ。
ところで>>679はスルーか?
かわいそうに…。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:26:21 ID:cYWK1sKLO
うわぁ指摘された(;´Д`)

すまねぇwアホなもんで。

ちなみに↑の説明も?がたくさん現れたぞ。
もうちょっとわかりやすく頼むわ。摩擦係数とか言わんでグリップとかさ・・・

あとオレはダートラ屋じゃないからわからんのだけど、ダートラじゃあ180度ターンするのかい?つまりそれは逆走ってこと?
ジムカーナならわかるけど。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:33:12 ID:POu+ZwdO0
このスレに平日の昼間から来ている時点で負け組みだよな
あ、俺もかw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:36:37 ID:cYWK1sKLO
>>694
それは逆のような気がするぞ。

やたらとスイスポをバカにする奴が多いんだよ。
多くの場合はスイスポのアンチから話が始まる。
しかもこじつけのような言い分でバカにしてくるもんだからスイスポを知ってる者・乗っている者が、何言ってんだよと反論する流れ。
その割にはアンチはシビックRやCOLTバージョンR等を褒め称える。
世間から見たらさして変わりもしないのにな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:52:27 ID:B4OWUiXD0
>>697
摩擦係数?それってμ(ミュー)のことでしょ。
グリップって全然違うものだよ。
ところで、摩擦係数なんて話はどこから出たの?
どのレスかな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:57:04 ID:B4OWUiXD0
神岡ターンって、2速→1速のシンクロがへたって、ギアチェンジしにくいときに、
いったんR(リバース)にいれて、リバース→ローのシンクロを使ったワザでしょ。
というか、しょぼいシンクロしかなかった時代の苦肉の策。
速度の乗らないタイトなヘアピンで昔つかわれたラリーテク。
というかこんなのできる人間なんてそうそういねーだろ。
する必要もないし。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 15:58:43 ID:B4OWUiXD0
>>694
やたらとはいないと思うぞ。
せいぜい1人、いたとしても2人だろ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:14:23 ID:snPgW5E90
>>699
スイスポ海苔だけが煽りに反応するからその反応を楽しいでんじゃないのか。

まあようするに遊ばれているってことでFA
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:16:23 ID:AY4YCD070
しばらくROMっていたが
ID:cYWK1sKLOが
クルマのこと、運転のこと、
実はなんにも知らないコゾーだという事はわかった。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:32:44 ID:i0w5GYtOO
コンパクトカーは使い勝手がよくていいのだけどスイスポは走りを売りにしてるのか?コンパクトカーにそんなの求めちゃダメでしょ!遅いし。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:38:05 ID:dS0aBfnr0
>雑誌の評価しか知らないスペック厨の戯言だと見ぬふりしようと思ったがいじり概がありそうなのでいじることにする。

なんだ自己紹介だったのか。>雑誌の評価しか知らないスペック厨
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:40:03 ID:y1P6AzG30
>>697
君ぃ
ジムカーナなら詳しいのか?
ならわからないことがあるから質問してもいいかい。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 16:55:06 ID:ks4xkE/P0
家も持たずに賃貸で済ませてるなんて20代までだと思っていた。
ここきて初めて知ったよ。
クルマを所有できる経済力があっても、家も買わなきゃ結婚も考えない人種がホントにいることを。
せめて、自分の住処くらいはなんとかしたほうがいいんじゃないかな。
老婆心ながら、君らの将来(老後)を心配してしまうよ。
で、コンパクトカーしか買えないのに、大きなクルマに乗ってる人に噛み付いたり、軽自動車に乗ってるひとを蔑んだり、
非常にわかりやすい精神構造だけど、自分の人生について、他人と比較しない観点から考えたことあるのか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:02:14 ID:NMt4bycP0
>>701
そのテクは私も使うよ。
ただし、冬の朝寒いときに暖気十分でない、信号待ちで発進時にローに入れるとき。
R経由だとスコんとギアがは入るんだよな。(某旧英車)
シンクロへたってるんだけど、なかなか交換できなくてね。(新品部品がナイ)
それにしても、こんなスレで神岡ターンなんてセリフが出で来るとは思いもよらなかったな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:06:54 ID:iuVcLCis0
雑誌のインプレが情報源でイニD読者の厨房にはついて来られない流れになってしまったのか。。。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:07:07 ID:dFZ4UvLq0
ああ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:10:54 ID:hJyX4sRh0
>>688
>快適装備満載の旧スイポは100キロぐらい直ぐ落ちるんですよ

何を外すと100kgの軽量化できるの?
内装全部とリアシートとエアコンAssy'外しても100kgには到底届かないと思うけど。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:46:52 ID:rm4o+gSqO
普通にニュートラ経由でダブるクラッチじゃいかんのか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:48:18 ID:fGpcbQJw0
>>712
リアシート/後部内装       −35キロ
アンダーコート          −7キロ
エアコン           −20キロ
リアスポ/リアワイパー     −3キロ
軽量フルバケx2       −15キロ
軽量鍛造ホイルx4      −15キロ
カーボンボンネット      −5キロ
リア3面アクリル       −5キロ       
ドライバッテリー       −5キロ
エアバッグ/ハンドル/シフトノブ  −4キロ 
チタンマフラー/フロントパイプ   −7キロ     

これくらいだけで 楽に120キロ以上軽量化されるでしょ
もっと軽くしたいならカーボン外装キットもあるでよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:51:27 ID:B2kqR8430
>>708がスルーされている件www

◆b9Vs9qHPAo は、車に乗せられてるから走りの話題には入って来れないのなwww
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:53:35 ID:chyeFYz30
>>714
そういうのを君は快適装備というのか。

ちなみバケットシートと鍛造ホイールの重量を教えてみろよ。
ノ−マルと軽量改造部品の重量の両方ね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 17:55:19 ID:chyeFYz30
>>715
おまえは何もわかっちゃいない。
こんな過疎スレにこんなレスつく不自然さをなんとも思わないのか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:05:26 ID:c7XUdYbp0
>>715
オマイは◆b9Vs9qHPAo が生粋の変態クルマヲタだと知らないようだな。
20代には某ミドシップ車にも乗っていたし、スポーツ走行も得意でメカニカルな部分については、
ある意味専門家だぞ。
このスレの2か3あたりから読み直してみろよ。
変態クルマヲタ話をそこかしこにしているだろ。
今日の神岡ターンの話なんてヤシしかいないだろ。それも自演してまで詳しく説明してさ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:11:27 ID:B2kqR8430
>>717
>>718

こんなクソスレで何ムキになってんだよ、アホですか?w
自演乙www
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:13:53 ID:TGoCY8RI0
だいぶ昔の話だが、箱根に程近い足柄峠という場所で、夜な夜な狂ったようなドリフトで登っていくSW20を知っている。
それがヤシだよ。
よくギャラリーにワンハンドステア(片手挙げて手を振りながら)で高速ドリフトしながら帰っていく姿がキチガイ気味だった。
ドリコンとかにも出ていたなあ。
150kmで直線からのワンハンドドリした時には気持ち悪くなったよ。
窓から手を出して振ってんだぜあのバカ150でスライドコントロールしながらさ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:16:42 ID:K/MOTVf50
>>713
意味不明。シンクロの構造知ってるかい?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:23:04 ID:B2kqR8430
>>720
ハイハイ、ワロスワロスw
自演乙www
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:30:16 ID:l4qa/w2S0
>>722
だから、ほとんど全部が自演なんだって。
オマイのいう走りの話は全部そうなの。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:34:15 ID:fGpcbQJw0
>>716
旧スイポの純正レカロは 約18.5キロ(1客)
純正アドバン/エンケイターマックもどきOEMは 約15.5キロ(1本)

おいらがナニを入れてるかって?
スイポを軽量化する一例を書いたのであって、おいら仕様は>>714の通りではない
ちなみにタイヤ/ホイルは約11.5キロ(1本)、シートは約4.5キロ(レール別)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 18:45:51 ID:B2kqR8430
>>723

>>670に書いてある通りだなw
不毛な自演続けてろよドアホwww
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:19:16 ID:/d4VrsEv0
このスレ(の遊び方)を知らない無粋なヤシだな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:52:00 ID:cYWK1sKLO
うわぁ・・・(;´Д`)

>>707
いや、そういう意味で言ったんじゃなくてジムカーナならパイロンで180度ターン的なものがあるのはわかるけど
ダートラにもあるの?といった感じで受け取ってほしい。

オレはただのしがない車好きさ。
峠はたまに行くけど競技には出たことはない。
見るのは好きだけどね。
「車好き」だからどこぞの奴等みたいに車の批判はしないぜ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:48:34 ID:hnxWQHAp0
シャチョーはコンパクトを買わずにすむだけの給料を従業員に払っているのかな?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:51:52 ID:B2kqR8430
>>726

てめぇの自演にまともに付き合うのが粋なのかよwww
アホすぎるのもいい加減にしろよw
てめぇは、からかわれて遊ばれてるのがお似合いだよwww
730 ◆b9Vs9qHPAo :2007/05/09(水) 21:10:31 ID:7wgWT7sK0
>>728
社員が給料を何に使おうが勝手だね。
ちなみにウチは安い給料ではナイと断言できる。
少なくとも、私がいた企業よりも同年齢ならば概ね多く出しているよ。
賞与も年3回出しているしな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:14:23 ID:FST21cp90
どうでもいいことだな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 21:27:17 ID:36I7CpzZ0
>家も持たずに賃貸で済ませてるなんて20代までだと思っていた。
>ここきて初めて知ったよ。
>クルマを所有できる経済力があっても、家も買わなきゃ結婚も考えない人種がホントにいることを。
>せめて、自分の住処くらいはなんとかしたほうがいいんじゃないかな。
>老婆心ながら、君らの将来(老後)を心配してしまうよ。
>で、コンパクトカーしか買えないのに、大きなクルマに乗ってる人に噛み付いたり、軽自動車に乗ってるひとを蔑んだり、
>非常にわかりやすい精神構造だけど、自分の人生について、他人と比較しない観点から考えたことあるのか?

これに反応したんだな。過剰反応するとこみると、図星で耳が痛いってとこか…。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:58:59 ID:B2kqR8430
↑anka-notukekatamosiranainoka・・・w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:43:56 ID:gP0CrsBq0
>>732
琴線に触れたのはこの部分だと思う↓

>で、コンパクトカーしか買えないのに、大きなクルマに乗ってる人に噛み付いたり、軽自動車に乗ってるひとを蔑んだり、
>非常にわかりやすい精神構造だけど、自分の人生について、他人と比較しない観点から考えたことあるのか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:09:30 ID:z4LwO+ky0
>>721
いや、ギアの入りがしぶいイタ車ではダブルクラッチなら普通に使うが、何故走行中にRに?と思ったんで
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 02:47:27 ID:+B3YH1wmO
>>735
ホンダのB系エンジンのMTにはつきもののトラブルがあるんだよ。
3速に入りにくくなるっていうね。
シンクロのへたりのせいらしいんだけど乱暴にシフトチェンジするとギヤ鳴りして入らないことがある。
オレの車もだし友人のもだ。
回転合わせてゆっくりやってやればならないんだけどね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 02:50:17 ID:+B3YH1wmO
あ、ごめん。
シフトのRとタイプRのRを履き違えたw
上の文は無視してくれ。
738735:2007/05/10(木) 09:29:20 ID:UEWxxyQhO
>>736>>737

あ、いや、ご丁寧に……
こちらこそ紛らわしくてスマソm(__)m


739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:17:23 ID:FczU6zCH0
>>735
神岡ターンの映像だよ。
実践で使っているドライバーがいたとは驚きですな。
リアの振り出しすぎるスライド量をリバースに入れることでコントロールしている超絶的テクニック。
http://www.youtube.com/watch?v=2wrmrwlftMM
オレもいまだに使われているとは思わなかったからなあ。
神岡選手はこのターンについてあまり語らないのは、先に書いた苦肉の策から生まれたテクだからだと思う。
メーカーの開発陣と技術陣を思いやる人なんだよね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:19:42 ID:FczU6zCH0
良くみると、タイヤが逆回転しているのがわかるでしょ。
あれでスライドコントロールするんだからなあ。凄いの一言だ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 11:42:28 ID:FczU6zCH0
もしかして、シーケンシャルシフトだから復活したワザなのかな?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:04:15 ID:ZHDADHa70
今日はうってかわって過疎だな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:53:02 ID:PcSvZzLa0
>リアの振り出しすぎるスライド量をリバースに入れることでコントロールしている超絶的テクニック。

映像から推測すると、道の下り角度、コーナー進入スピード、車の回転速度、
回転角調整、路面の状況から見て、リバースには入ってないと思う。
1速でタイヤを過回転させてスライド速度グリップ調整後、
一旦アクセルを緩めて踏み直してコーナーを立ち上がっているように見える。

>良くみると、タイヤが逆回転しているのがわかるでしょ。

たしかに逆回転してるように見えるし、そう映っている。
ただし、フィルムもしくはビデオのスレーム数と、
回転するホイールのスポーク位置の映り方による偶然の映像トリックで
逆回転に見えてるだけだと思う、実際には正回転してるだろうね。

結論、松岡ターンの映像ではないと思う。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:46:45 ID:y0mTdv/y0
ほんとだ。よく見たら最初の等速は正回転でスローのときに逆回転に見えてる。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:47:01 ID:YCd3BRG/0
コンパクトなだけいいじゃないか。
こっちは軽トラ キャリイだぞ。乗り出し98万。

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:57:01 ID:oBlwc40u0
>>743
たしかに まつおかターン ではないな。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:22:22 ID:PcSvZzLa0
>>743の訂正

>フィルムもしくはビデオのスレーム数と
       ↓
フィルムもしくはビデオのフレーム数と


つまり、1秒間に24コマ(ビデオ30コマ)の画像の連続が映像になるわけだけど、
3本スポークホイールの場合、1枚目と2枚目の画像でホイールが
120度回っていればホイールが止まって見えるし、
1度〜59度、121度〜179度、241度〜299度で正回転、
119度〜61度、239度〜181度、359度〜301度で逆回転、
60度、180度、300度で、正回転にも逆回転にも見える。
これが映像トリック。


そもそも、音を聞いていればリバースに入れてるか入れてないかは分かると思うけどね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:36:47 ID:PcSvZzLa0
>>746

>>743の最後は

「神岡ターンの映像ではないと思う」だったwスマンねw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 11:56:33 ID:bjO0ytnT0
こうなってくると、どうしても神岡ターンの映像がみたくなるなあ。
写真しか残ってないのかな。
(バックランプ点灯させて積雪路のヘアピン曲がっていくブルーバードの写真)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 12:16:27 ID:v/lnGPn00
>そもそも、音を聞いていればリバースに入れてるか入れてないかは分かると思うけどね。

わからんので教えておくれ!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 18:31:42 ID:Up1iKenMO
マニア乙
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:18:20 ID:3wmeH15Y0
ラリーカーは後退灯必要だっけ?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:57:33 ID:K8Drp/jg0
幻のワザというコトね。
実際にみたことある人もあまりいないような希ガス。
やったことある人はもっといないような希ガス。
幻ってこんなものだな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:58:49 ID:6mRvg7rB0
バカシャチョまだ飽きずにシャチョのふりしてここに来るんだな。
誰も相手にしてないのにww
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 07:09:52 ID:PySIzHV5O
おまけに『低所得のコンパクト』のクソスレ立てたのもヤツか?

プログレ・プリウス・Eクラスで上流気取り出来るんだから随分リーズナブルなプライドだなW


ま、車選びのセンスはないけどね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:06:16 ID:UcGQJxd50
>>755
それを立てたのは、中古BMバカだよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:08:23 ID:bOHTVKoG0
叩かれたり、論破された携帯君はいまだに根にもってるんだね。
早く忘れちゃえばいいのに。2ちゃんで論破されたコトなど。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:28:16 ID:DX2PaQsy0
日本人の軽所有率は46%だそうで、2台に1台は軽。
つまり、日本は軽を普通に所有し、残りの半数がそれ以外。

その中の更に一握りが普通車って事となると、
コンパクトは普通階級以上な感じ?

つまりここアンチの住人は大半が中流家庭以上の人って事?

凄いね。

金銭面で裕福なんだから器も大きく、コンパクトを許可して欲しいよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 11:46:27 ID:KIuWJx+p0
新車年間販売台数でいくと
国産自動車:390万台
軽自動車 :200万台
輸入車  : 20万台
個人所有がどうなっているのかわからないが、まあ半数が軽自動車だってのは同意。
でも3ナンバー乗っていると中流ってなんだ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:45:23 ID:v7jh3YOp0
>>758
許可が欲しいのか?

ホレ!拾えよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:12:23 ID:oYX4aaNU0
よしよし、特別に許可して進ぜよう
よきにはからえ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 15:34:58 ID:Y97z1ReP0
>>758
いいよ、許可が欲しいなら、所定の用紙に申請書記入して、3番窓口に2000円の印紙貼ってから提出してね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:52:42 ID:Rjwkcldv0
>>758
軽ってのはセカンドカーみたいなもんだから
半分はダブリみたいなもんだろう。
そりゃ数が多いのは当然だわな。

764758:2007/05/12(土) 19:13:13 ID:DX2PaQsy0
やった♪

アンチの人から許可が下りたよ。2ちゃんで貰えるとは思わなかった。

じゃ、俺はこれから堂々とコンパクトに乗るとしましょう♪
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:33:23 ID:eco7WuYF0
家族構成から考えると30〜50辺はワゴンが多いのかね…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:55:16 ID:ZrS8OdvU0
50代は 子供も育って しかも 独身(バツ1)が多いから MTのスポ車乗ってるの多いよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:28:41 ID:W+60xrCs0
オレは軽自動車を含めてコンパクトカーだと今の今まで思っていた。
カローラは普通のクルマだと思っていたけど、コンパクトカーなのか?
軽自動車とおんなじカテゴリーのクルマには全然見えなかったけど…
勝手な枠を決めて、コレはいい、コレはダメとかあほらしいとおもうのだがな。
オレにとっては軽もスイスポもコルトもみんなまとめて同じように小さいクルマだよ。
どれがいいとかダメとかバカ言ってんな、てなカンジだw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:19:19 ID:k9ZQlxJQ0
>>767
同意。
アルトワークスとスイスポの違いがわからん。
同じように小さくてFFで2BOXじゃないか、どこが違うって名前とエンジン排気量くらいだろ。
あ、あと税金か。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:24:18 ID:fplZ5R0u0
たしかに操縦性にしても、走行性能にしてもほとんどいっしょだな。
0-400を13秒切れるわけでもなく0-100km/hを4秒切れるわけでもなく
筑波サーキット1分切れるわけでもない。
中古で売っても同じような値段でしか売れないし、乗ってるヤシまで似ている希ガス。
どこに差別する特徴の違いがあるんだ?
逆立ちしたって、ミドシップスポーツ車には操縦性も走行性能も敵わないただのFFじゃないか。
オマイラ馬鹿だろ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:27:01 ID:ZrS8OdvU0
でもね、峠の下りで GTR カモれるよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:37:13 ID:ZrS8OdvU0
>>768
ワークス改がコケるとこでも スイポ改はトレッド広いからコケないよ
4発の重い(3発より)EGが 結構低い位置に載ってる ってのもミソ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:37:28 ID:vuF86y1G0
そのGTRは慣らし中(ラッピング中)だったと思われる。
もしくは、若葉マークが運転中か、ガス欠寸前か。
まあ、本気でないと思う。
もし同じ腕のいいドライバーならば、確実にGTRのほうが速く走らせられるだろう。
腕がなきゃ、軽いクルマのほうがラクだからな。軽いクルマがいいだろう。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:40:20 ID:vuF86y1G0
>>771

目糞が鼻糞を笑ったようなものだ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:05:39 ID:dSu2eSQM0
>>772
ツレのR海苔(某峠のトップグループ)に貸したら「メッチャ曲がる!」って感動してるぞ
自分のRにはさっぱり乗らないで、おいらのスイポで他のR追いかけまわしてるよ(しかも、登りでw)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:22:04 ID:Z2FemBW90
どうでも良いけど、このスレのスイスポ乗りは頭悪そうだよな
他のスイスポ乗りがカワイソウ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:33:48 ID:sjn5Q4tc0
>>774
ソイツは腕がドアンダーなんだな。
クルマがアンダーで曲がらないわけではないな。
ところで、自分の愛車を簡単に他人に貸したりできるなんて愛着は低そうだな。
またソイツも他人のクルマを借りて、Rを追い掛け回すなど、他人のクルマなどどうでもいい非道な人間なんだ。
そして、その峠は非常にレベルが低いということでFAだな。ヘタクソ集団のなかで何を言ってもバカにしか見えん。
そもそも腕の立つヤシは他人に自分の愛車を滅多に貸さないぜ。
まあ、その程度だってコトがバレちゃったね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:33:06 ID:dSu2eSQM0
>>776
下手クソには貸さないが、自分より巧いヤシには貸すんだよ
おいらは「根性無し」の「ビビリ」だからねw

こっちの峠に来るかい?(某GTドラも走ってる本場だよ)
チミくらいなら おいらが運転しても撃墜できそうだなw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:40:37 ID:MLHE+1+L0
そこいらにいるオバチャンでも追撃できそうだよなw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 07:04:17 ID:sjn5Q4tc0
>>777
近くなら遊びに行ってやるかな。どこの峠だ?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:04:54 ID:fapd7kvt0
アウディA3スポーツバックってコンパクトカーですか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:28:58 ID:sjn5Q4tc0
>>780
どうでもいいよそんなこと。
決めて欲しいなら、どっちがいいんだ?
オレが決めてやるよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:42:53 ID:buiFPLbl0
ここのスレ的にはハッチバックは全てコンパクト。
排気量やスペックは一切関係ない。
値段がたとえ高級車なみでもハッチならコンパクト。だから
ややこしい。ここでは500万のハッチバック乗るより
100万のミニバン乗ってたほうが金持ち扱いされるという
わけのわからんルールがあるw
でかければエライっていうバカばっかり。

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:55:09 ID:sjn5Q4tc0
>>782
そんなルールねーよ。
何勝手に作ってんだ?
小さいクルマはコンパクトカーコレでいいが、
安くて貧乏人が好んでのるミニバンなど糞ゴミだろ。
それに金持ちが乗るミニバンは貧乏人には買えんな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 19:54:27 ID:HjDOAXwy0
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
コンパクトカー総合スレ Part39 [車種・メーカー]
うさぎ総合スレ その36 [ペット大好き]
【SUZUKI SWIFT】 スイフト Part38 [車種・メーカー]
【迷惑】ペット動物禁止賃貸で飼育する 4【飼育】 [ペット大好き]
【ノート】日産 NOTE Part24【理想のコンパクト】 [車種・メーカー]
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:04:16 ID:U2UsAXtA0
そうか、今度はノートを標的にすれば、バカがまた釣れるなw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:49:53 ID:/mZfUQg30
よしよしノートってどんなのが乗ってるのかチョイトリサーチしてこよう。
ホイサッサwwと
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:52:26 ID:/mZfUQg30
見て来たよww
しみったれた貧乏人が集まっていますねww
ココには来て欲しくない人種のようです。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 08:37:03 ID:Rlb4WJ0S0
月収10マン円のヒトが購入を検討するクルマなんですね>日産ノート

身の程知らずなんだと思うが、そういうのが買うクルマってどんなんだ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 08:41:37 ID:BZprXlKM0
こういうのを60回ローンとかで買うんだろうか?
ttp://autos.yahoo.co.jp/ucar/search/detail.html?arid=M070516CM0001070781&car_cd=NIS008&clid=202743003
ムリがあるよなあぁ
まあ、ノート海苔の生活レベルは判った。
かわいそうだから、このスレには来ないほうがいいと思った。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 13:14:45 ID:TSpXfhOQ0
ノートスレってバカばっかだな。
ノート海苔ってなんで頭悪いの多いんだ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 17:35:11 ID:U89LHF3x0
キューブとノートの違いがわからんが、兄弟車なのか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:13:34 ID:I7mjqolb0
>>777
>こっちの峠に来るかい?

そうだね、行ってみようと思う。
で、どこだい?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:55:34 ID:iAyoaJDhO
>>792
埼玉来なよ。相手してくれ。
でもAT乗ってくるんでしょ?笑
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:40:49 ID:zPsPvngM0
埼玉なら近いね。どこの峠?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:55:22 ID:nt8weUU/0
ノシ土日なら俺も産科死体
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:59:01 ID:KUfBF0oi0
負けたら埼玉銘菓十万石まんじゅうをお土産に持たせるってのは後腐れが無くて良いな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:04:43 ID:XONg6eTJ0
>>782
オーリス、ブレイド、ゴルフもコンパクト?
798777:2007/05/15(火) 00:56:20 ID:nT2ykFyl0
>>792
本場「六甲」やで

待ってるよん
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 01:06:54 ID:nwmGZFws0
フランス大統領が乗ってたサフランやヴェルサティスもハッチじゃなかった?
シトロエンC6も。
あれもやばいですか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 02:40:28 ID:Ft4UD0zY0
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=5572
最近の10点ばかりの投稿・・・しかも短文ばかり・・・

どうみても仕込みです。本当にありがとうございました。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 02:49:30 ID:vDvA5E680
>>791
キューブの兄弟車はマーチ。
ノートの兄弟車はティーダ。
プラットフォーム別にするとこうなる。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 07:29:29 ID:fJpDaimf0
>>798
おー六甲のどこや?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:08:28 ID:xvDSvFS+0
ノートスレが荒れているよう棚
今度はスイフトスレに遊びに行ってみよう。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:45:25 ID:zt7iDRGy0
>>797
そんなもんコンパクト中のコンパクトだろ。クルマも値段も。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:38:08 ID:TcbSFgbs0
となるとハッチじゃないがプリウスもコンパクトか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 02:31:36 ID:hW94w7XT0
プリウスはカッコ悪すぎてコンパクトカーよりも価値無しだろう。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 03:48:04 ID:h6xouoqwO
>>804
値段はコンパクトじゃない
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 07:07:50 ID:T3mdCSWD0
プリウスがコンパクトカーかどうかはべつにして、ハッチバックであるのはたしかだな。
大きさも小さいと思うが、コンパクトカーの定義など、あやふやなものでククることに喜びを見出している
変わったヒトはコンパクトカーではないと以前、必死に主張していたな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:00:54 ID:EK3I426e0
室内が狭い、荷物も積めないプリウスの存在価値って何だろうね。燃費も
あまり良くないし。都内渋滞区間を多用して通勤する人向けかな? だっ
たら電車の方がエコだし…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 13:15:13 ID:PXeX0HVS0
>>809
何と比較して荷を積めないというのかな。
確かに君の乗っている軽トラックよりは積載できるスペースは小さいと思うよ。
だけど、室内はずっと広いと思うけどな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 15:41:32 ID:duvPXXlr0
リアシートはコビトしか乗れないなw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 16:31:02 ID:4LDOR/wX0
>>811
乗ったことないのがバレバレだな。
後席居住性の評価が低いのは、主に音によるものだよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 16:34:50 ID:ph7caerv0
小人しか乗れない空間に小人専用シートが付いている。



レクサスも同じじゃんw
814 ◆b9Vs9qHPAo :2007/05/16(水) 18:04:36 ID:cszFXTa+0
プリウスは後に人を乗せるクルマじゃないね。
軽量化を優先するあまり、後席居住性はとても褒められるものではない。
ガラスが薄いから外部侵入音も大きいし、シートの取り付け剛性不足に起因する不快な振動が減衰しにくい。
突き上げ感の収束も悪い。
まあ、糞だな。トヨタの安物コンパクトカーとレベルいっしょだ。
軽自動車を造っている他メーカーより少しマシというレベルだな。
座面の広さもプログレに比較して少し狭いな。
せめてシートのクオリティがプログレくらいだったら30万うpでも許せるのにな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:11:39 ID:m/rtwXc+0
ぶっちゃけ盗用多車なんてどうでもいい
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:12:34 ID:pMMctfYA0
>>814
ガラス薄いとか初めて聞いたけどどこからの情報?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:26:02 ID:N6216JP40
旭硝子の某担当者。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:29:13 ID:N6216JP40
現行プリウスはMC時にフロント及び、前席両サイドガラスだけを厚くした。
後席両サイド及びリアハッチガラスはMC前と同じ。
通常カローラクラスよりも薄いガラスをプリウス専用として開発生産している。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:50:49 ID:ObpdZM+l0
ガラスが薄くて軽いから、パワーウインドの上げがエラク速い。
モーターは他車と同じ規格なのにな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 20:54:15 ID:G2m6Ak1M0
トヨタ含め日本車のデザインのヤバさって異常じゃね?
コンパクトもさることながらでかいクルマも酷いな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:20:20 ID:xjxYIYjm0
日本人デザイナーは海外のメーカーで活躍しているのになあ。
たしかオペルのチーフデザイナーは日本人だったよな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:09:35 ID:cMofJ8r10
そうか?国産車には海外デザイナーがデザインしたクルマも多いぞ。
ジウジアーロとかイタルデザインとか。
社内デザインと発表することが前提の契約で海外デザイン事務所がデザインしているクルマもあるし。
後に発覚というケースは多いね。
だから優れたデザインのクルマがまったくないわけではないと思うぞ。
日本車というククリで語れるほど、もう既に日本車は簡単ではないよ。>乱暴にデザイン日本車でククっちゃうヒト
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 03:03:48 ID:geUbBhJ8O
おまえらプリウスにどれだけ期待してるんだ?

値段相応(最先端ハイブリットとして)なんだから居住性だのなんだの言っても無駄だろ。
おまえらインサイトを見れ。
軽量化のあまり2シーターだぞwwww
居住性云々以前に後部座席が無いんだよ。
それに比べればプリウスなんて格段に良い車じゃないか。
まぁインサイトはインサイトで素晴らしいとは思うけどね。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 04:03:50 ID:geUbBhJ8O
デザインの良し悪しは個人的なもんだ。

あんたらの好みは絶対か?あんたらが嫌いなものは人類皆嫌いなのか?

アルファロメオのマスクを嫌う人や好きな人がいるように人それぞれなんだよ。

あんたらの頭の中の方がカッコ悪いわ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 08:10:34 ID:XnTYdRq40
人間なら皆が美しいと思う感じるデザインというものはあるのだけれどね。
そういうものを知らないのかな>オツムの中身をカッコで評価する君
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 08:36:38 ID:geUbBhJ8O
そういう物しかない世の中なら苦労しないんだわ。

自分の評価が絶対みたいな言い方するなって言ってるの。
そう思わないの?
揚げ足しかとれないわけじゃなしに。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 10:20:22 ID:KiFEDhV20
>デザインの良し悪しは個人的なもんだ。

それを言うのなら、
デザインの好みのことでしょう。
確かに好き嫌いは個人的なものだと思うよ。
でも良し悪しは人の好みとは別の次元だよ。

ヒント:機能美
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:08:39 ID:8PAKxZlV0
>>826
>自分の評価が絶対みたいな言い方するなって言ってるの。

絶対などとオコガマシイこと言っているカキコってどれのこと?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:53:45 ID:ltyhFF/tO
>>824
小学生や幼稚園児にアルファのエンブレムとチンコマーク見せてどちらか選ばせたら、アルファ選ぶ割合が90l以上になる方に1000万ペソ賭けてもいい。
830 ◆b9Vs9qHPAo :2007/05/17(木) 21:27:43 ID:1KSL6Nax0
>>816
某部品メーカー(サプライヤー)の人。
プ○ウスつくると、その会社は約8ドル/台の赤字になるそうだ。
部品単価からいうとトンデモナイ話だ。
兆の単位で売り上げている会社なのに、押付けられている、
もとい、交渉の上そうなったらしい。
プリ○スってサプライヤー泣かせのクルマらしい。
旭○子さんも大変だと思うよ。
将来年間50万台造ってくれるとかで、新規ライン増設も二つ返事だったとか。
カローラみたいに売れれば年間50万台も夢の数字じゃないけどな。

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:21:10 ID:JGvvR1a30
電気モーターの車なんてイラネ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:29:06 ID:Hxg0KW5O0
最も売れているトヨタのデザインが普遍性のある美しさを持っていると言っても過言ではない。
好き嫌いがハッキリするデザインというのは実は簡単なんだ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 01:43:30 ID:dFSOCODz0
wara
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 09:58:50 ID:94NM8BHJO
>>832
普遍性の意味分かってます?

出た当初は好き嫌いがはっきりしていても、数年数十年経っても他社が真似したり、名車確定するような、時代や世間が後追いしてくる名デザイン。←普遍性を持つ美しさ

一方、他社のディテールやコンセプトを丸パクリで、数年売れたら後は飽きられてゴミ同然のクソデザイン。←ヨタwww
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:03:27 ID:moNZv4F+0
>>834
トヨタのデザインを全部まとめて評価できる君の見識の素晴らしいことよ。

半数は社外案だってしらんから、ひとくくりにまとめて評価できるんだな。
ワロワロスw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:04:20 ID:moNZv4F+0
>>832
トヨタのデザインを全部まとめて評価できる君の見識の素晴らしいことよ。

半数は社外案だってしらんから、ひとくくりにまとめて評価できるんだな。
ワロワロスw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 11:07:18 ID:moNZv4F+0
デザインを語るなら、1台ずつ語らないとね。
そういうものなんだよ。
もしくは、誰のデザインがどうだとかね、
同じメーカー、同じ国、そんなククリで語るなんてナンセンス。
バカ自慢もいい加減にしてくれ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 12:20:44 ID:94NM8BHJO
>>835>>837
図星を突かれて顔真っ赤、慌て過ぎですよw

貴方がデザインに関してどんなに高い見識があろうと、所詮チンコエンブレム。クソデザインは変えようがないwww

例えば友人が集まってツーリングをするとしよう。

エリーゼ
ボクスター
バルケッタ
スパイダー
SLK
Z4
206CC
C3プルリエル
S2000
ロードスター

MR‐S(笑)


俺なら恥ずかし過ぎて参加辞退するわWWW
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 12:47:04 ID:IYkIQUxt0
君じゃ〜〜ね〜〜〜♪
恥ずかしいだろうよ。

君はスーパーカブかママチャリが似合いますよ。
おっと!顔は隠してくれ!気分が悪くなるからw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 13:15:14 ID:94NM8BHJO
俺?
俺は147とバルケッタ乗り。
体脂肪率9lのまぁまぁ普通にもてる顔ですよ。残念でしたねw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 22:53:40 ID:cKb8Y9410
MR-Sより、ランエボ、インプのデザインの方がもっと酷いんでないの?繊細さの「せ」の字も感じられんが。
速いだけの車も考え物かと。
 バルケッタやエリーゼは確かに乗りたいな、気持ちよさそう。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:04:30 ID:0mypB7bi0
トヨタってベルタを美しいって宣伝する会社だろ?
三河商人のセンスなんて、あの程度だろwww
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:09:32 ID:kmbA1d0G0
ヴェロッサとかいう恥ずかしい車もあったな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:11:59 ID:0y5FR4Rh0
確かにデザインの自画自賛は恥ずかしい。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:30:41 ID:tIHR4iQX0
たしかにトヨタのCMはセンス悪い。
天才タマゴとか言ってたエスティマ。
自分で天才ってオコガマシイぜ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 03:05:55 ID:722ZYVwI0
エスティマのマインド、エスティマインドw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 07:12:11 ID:WDEmmlJEO
願いの先へ〜WISH〜

すげーかっこよくね?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 07:14:32 ID:m9CDIdAR0
今までトレノ セリカ MX-6 と乗ってきて31になってパッソに乗り換えました(・∀・)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:08:55 ID:SFkwWIUz0
>>840
まさかバルケッタを青空駐車してないよな。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 13:32:28 ID:8T1tDccx0
最近は車は足だから、コンパクトで十分
ローンで買うほどのものでもない。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 15:50:57 ID:xLlSh2KG0
クルマより税金の方が高いとイヤにならない?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 17:45:39 ID:VKWrg4sN0
最近は車は足だから、ハイブリッドで十分
ローンで買うほどのものでもない。

プリウスって税金安いねえ。年間17500円だ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:39:42 ID:L1E3kBZ+O
>>849
一応屋根付きだが、色褪せや雨漏りが心配と言いたいのか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 19:42:41 ID:IrryQvlL0
>>853
いたずらされるとか言いたいんじゃね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/19(土) 21:03:21 ID:MOdSURJM0
今年末に車買い替えなんだけど、デミオとイストに期待
両方ダメならポロになる予定
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:21:51 ID:Lb4w2NkqO
30超えてヤバイですか?
って何が?

30超えてそのコンパクトより安い3ナンバー乗ってる奴も居れば

ローンで乗ってる奴も居る。
見た目華やかだがサラ金のお世話になってる恥ずかしい奴も、この世の中にはくさるほど居るW
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:30:31 ID:BZEcTuCH0
結婚して2シーターはやばいですか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:58:55 ID:DvDH3vki0
軽トラでも別にいいだろ。引越しに便利だし。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:19:58 ID:OETgdi+y0
>>857
子供できたら、2シーター一台ではダメですね。
子供をトランクの中に突っ込んだり、人間エアバックにしたりしてはいけません。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:45:58 ID:3xfUNXms0
>>859
親がトランクに乗ればいいよw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:56:19 ID:qC8+nJVB0
>>857
全然おkだよ。
もう一台、来客があっても送り迎えなどができるように買えばいい。
一家に2台なんて2シーター海苔なごく普通だよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 16:22:54 ID:g7PTBOHc0
送迎用のセカンドカーなんて贅沢なw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 17:30:57 ID:qC8+nJVB0
結婚相手が某高級セダンを持っていて、
オレは某2シータースポーシだった。
だからケコーン当時から2台体制だった。
ファーストカーは、嫁のセダンだと思われていたが、
オレ的には嫁セダンがセカンドカーだったよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:52:12 ID:jkdFxsHL0
>>862
2シーター海苔なら当然の選択だ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:50:39 ID:EWz/Q8oK0
>>1

コンパクトで女ウケ?
オマイ馬鹿だろ。
コンパクトは道路の隅を小さくなって走るものだぞ。
そんなんで女が振りむくかっての!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:52:13 ID:5iHbu8zm0
>>1
女ウケ気にする前に家ぐらい買え!
賃貸?ワロスc
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 15:36:58 ID:yTMv8xClO
と、実家暮らし&軽自動車乗りの皆様が申しております。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 16:12:47 ID:zH81nzrT0
家も買えない賃貸くらしw♪

家が買えないから、クルマを買った♪w

買ったクルマがコンパクトw♪
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 16:16:27 ID:P/mFv9hX0
つらいの〜





笑えよ。
870名無しさん@そうだラブホへ行こう:2007/05/21(月) 16:18:02 ID:jmrBIR2p0
俺の軽を見たらお前らビビるぜ!?
注目の的だからな!

フロントガラス倒して、ドアはバーのみ。完璧なオープンカーだっ!
シートはカラスに食いちぎられ、ボディーはサビて穴だらけ!
ナンバーは小さな白ナンバー!つまりっ!軽が黄色ナンバーに成る前のっ!!

初代ジムニーLJ10だぜっ!35年前のっ!









・・・直したいよぉ〜〜・・・40k以上でないよぉ〜・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 16:19:39 ID:bXzla/aeO
一階が入り口と一台分ぎりぎりガレージ
十五坪木造三階建て
東急沿線でなく南武線武蔵新城駅に近い物件を買うちもり
これで一国一城の主。
ダメ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 16:31:17 ID:BK4xeVxd0
>>871
その家、構造的にちょっと揺れそうな家だね。
でもオメデトウ、君も一国一城の主だ。

内緒バナシ(武蔵新城のあたりは、地盤の弱いところもあるから注意が必要だよ。)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 17:13:42 ID:D3vo42S3O
Yo!ローンで3ナンバー乗ってる貴方!

正直一括で軽すら買えるだけの貯え無いだろ?
100万円の貯金も無いからローンなんだろ?
わかってるw
874市立東橘中学校って子供通わすにはダメ?:2007/05/21(月) 20:37:34 ID:bXzla/aeO
872
ありがとう。賃貸マンション借りるならいっそ買えと
決心しました。
当方ホンダフィットに純正エアロつけて赤バッジつけて
乗っ取ります。次期モデルも気になりますがね。
多分代替はあと二回車検とってからなんですわ

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 03:02:47 ID:/coSiSdXO
不細工CIVICでRはもはや不要。FITにタイプRが欲しい。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 08:24:00 ID:b3r9gu0U0
>>871
そのタイプの家って欠陥住宅の報道多いよなあ。図面には書いてあるのに実際には無い壁面とか。
しかしその壁面があると駐車場が駐輪場にしかならなくなったり…。

ドアの開け閉めがしづらいとかそういうことはない?
まあ、後から手を入れればOKだけど。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 08:35:26 ID:YPdoYMrq0
>>876
木造でも、木軸構造で柱や張の接合部に高強度鋼製継手(特許あり)を使えば、建築許可おりるよ。
普通の木造だと、役所提出図面と施工図面が違っていたりして…。
まあ、買う前に、建売なら図面と実際を見比べたり、図面の精査を他所にやってもらうなどのは必要でしょう。
注文住宅ならたぶん大丈夫。
ちなみに建築条件付の土地だったら、建売と同じです。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 16:09:37 ID:HhxvIlJXO
これは良スレの予感。

オレの知り合いは奥さん看護婦で本人は某世界一企業勤めでシグナス乗ってるが、アパート住まいだ。まぁ新築で高いのだが。


金はたんまりあるのに・・・なんでだろうな。

まぁ世の中にはこういう人もいるってことだな。
ちいせぇ事でガタガタぬかすまえに仕事して車買えって奴が日本には腐るほどいるからな。

このスレにそういう奴がいないことを願うよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 19:33:12 ID:opEayGpb0
世界一の企業に勤めてアパート住まい。
家は別にもっていて、転勤先でアパート住まい。
こんなカンジだったりしてな。

それとも他人の所有不動産を全部把握しているとでもいうのかな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/22(火) 20:38:10 ID:zRqpVvoE0
コンパクトは便利だよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 20:40:45 ID:NW1XvJv20
コンパクトは不便だよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:25:41 ID:HEI6Kltd0
>>878
他人の家のこと書く前に、自分はどうなんだ?
賃貸住まいでないことを願うがな(笑)
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 15:30:22 ID:e3itIQ5eO
オレ実家暮らしよww
車は小型のスポ車だ。
スイスポじゃあないぞ。

なにか問題でも?
オレはコンパクト肯定派だからな。
細かいことでガタガタぬかさないよオレは。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 17:02:24 ID:ifnRmQRN0
パラサイトシングルか
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:24:14 ID:P+dlJ6rW0
30超えてコンパクトカーは全然問題ナッシングだろ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:45:15 ID:JyGfWABCO
>880 都心暮らし

>881 田舎もん

だと思う
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:42:24 ID:TWQtRpy10
>>886
都心部が
道路や駐車場が広いというコトを知らない田舎モノだと宣言しているように見えるな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:50:06 ID:XYIw1pKW0
そうそう、本当に道が狭いのは田舎だよね。
都内でも道が狭いのは、大地震や大規模火災がおきたら半数以上が助からないといわれている消防法違反多い住宅地だよ。
関係省庁大企業本社など日本の中枢がある都心は道路も広いし駐車場も広いね。
クルマで都心を走ったことないのがバレバレだ。

もしかして、都心と都内というまったく違うものを混同しているオツム足りないちゃんか?
カワイソウニ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:52:27 ID:GV3bYN2D0
都心だけでなく、新宿副都心や臨海副都心(台場)などの副都心も広いよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:55:25 ID:7XfarBCe0
たしかに田舎にいくととんでもなく狭い道や路地だらけだったりするよな。
あれに迷い込んだらタマラン。
軽自動車が重宝されるわけだな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:23:33 ID:vY0vJcfb0
新車も良いけど、20万位のポンコツに乗ってみると、車への価値観が
かなり変わる。移動手段と考えれば、動きゃ良いって。
俺が変わり者なのかもしれないけど、高額な車とポンコツの軽トラなど
3台所有してるけど、大半は軽トラしか乗らない。 これで十分だよ。
自分のスタイルに応じて選べば良い。 車をステイタスシンボルと
思うのは、ただの見栄っ張り。20万のバックも、1000円のバックも
同じなんだよ。所詮は同じバックでしかない。 相応の車に乗ればいいだけ。
軽自動車の取り回しは、本当に使い勝手が良いもの。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 11:56:52 ID:5BKaZeF5O
>>891
結論を言ってしまったね。

しかしそれは高額車も持っている(或いは持って無くても所得は勝ち組)から言える。
そうでなけれ負け惜しみだと言われてしまうしな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 15:33:19 ID:mUj3r0lO0
20年前に死んだ親父のカバンを修理しながら使っているが、なかなかいいもんだよ。
1万2万のカバンだとこうはいかないだろ。
ましてや1000円なら使い捨て同然だ。
いい(道具)やモノをながもちさせて大切に使う文化を理解するには、やはり一級品をその手にとらんと難しいだろう。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 15:42:37 ID:VVgo6eBvO
>>874
亀レスですが東橘は絶対やめた方がいいですよ
川崎で一番のヤンキー中ですから

スレ違いすいません
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:43:10 ID:Q9esNpQX0
私立に入れてヤレヨ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:47:15 ID:yoBjVBpq0
私立なんて馬鹿ばっか。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:53:55 ID:f4/j531h0
>>896地方はそうなんだろうけどな。
川崎の私立中学はどうだか知ってるかい?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 20:55:21 ID:SPG2SiJq0
>>896
私立中学で馬鹿ばっかの学校ってどこよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:10:14 ID:HTTWnwLC0
埋め
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:11:46 ID:HTTWnwLC0
900
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 05:18:30 ID:1e44FSDnO
オレは田舎生まれで就職で都会に引っ越したがまぁ都会の道幅は広いな。

ただそれは主要な道路だけであって一本路地に入ると普通に走れるが路駐してたりして、道路は広いが狭くされてる状況が多い。
しかも車も沢山通るしな
普通車でも通れるが、やはり軽の方が気が楽なのは確かだろう。

都会には田舎とは違った道路の狭さを感じるな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 08:05:05 ID:tJwq1RSeO
俺は逆に都内から地方に来たが、明らかに地方のが広い。車線自体の幅が。
都内は、東京駅周辺だの、新しく作られたトコは広いが、環七や20号など古い国道は狭いよ。
1号、4号、6号国道なども地方に行くと一車線の幅に余裕が出来る。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:47:46 ID:ua4SozQO0
国道1号線は都内は6車線だしな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:57:30 ID:Uc/xGa/g0
大地震が来たときの災害マップをみると、
危険度高くて真っ赤っかの地域は、狭い路地が有名。
消防法違反になるような路地が多いね。
都心部にはまったくみられない種類の土地だけど、
そこで暮している人にとっては軽自動車は便利だろうね。
なんせ道幅2mなんて路地に面して(消防車が絶対に入ってこられない)
住宅が密集しているんだモノさ。
大型輸入車3ナンバーに乗ってるツワモノもいるけど、まあ運転に自信があるのだろうな。
下手なヤシなら車庫入れもままならないから。

結論、都内の住宅密集地で3ナンバーに乗ってる人は運転が上手。
下手は無理してもいいことありませんから、軽自動車でもコンパクトカーでも乗ってなさい。
ちなみにそろそろ1700mm超のコンパクトカーが出てくるぞ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 14:14:40 ID:LzyGqUUP0
石榑峠で両端15cm未満なコンパクトか…((((;゚Д゚)))))
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:54:38 ID:NAzA6deS0
今、ウチの目の前に救急車が来たけど、ヤパーリ切り替えししてから曲がっていった。

最近の救急車の小回りの効くこと、効くことww
4WSだと知ったのは今が初めて。
後輪がステアするさまは、ラフタレーンクレーンかとおもた。
文明の利器だねえww
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:02:28 ID:SFxd9exOO
貧乏DQNがワンボックス買うよりマシ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:22:13 ID:VNsxhIBg0
>>907
貧乏DQNがコンパクト買うのと同じ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:53:58 ID:UhoJP3BOO
>>907
貧乏DQNは生活するためにミニバンを買う。
>>908
貧乏DQNにはコンパクトより税金の安い軽が人気。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 18:42:46 ID:dKZOsolw0
貧乏DQNには黄色いナンバーが仲間にバカにされるからコンパクトが人気。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:06:45 ID:3Dr281As0
独身時代から乗り続けてるロドスタ
家族用7人乗りミニバン(嫁用)
おれさま通勤用軽

おまえらが否定してる車を使いこなす賢い俺
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 08:28:42 ID:m/KAFdd80
次スレどうしようか?
>950踏んだ人が立ててくれんかな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:16:31 ID:/UPwp5dP0
この速さで>>950とかw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:23:45 ID:a9NbulGuO
要らないだろ、次スレなど。
コンパクトに文句があるなら総合に来い。相手してやる。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:45:17 ID:tboIwlx90
>>914
コンパクトに文句などないと思うよ。
>>1を読んでないのかな。コノスレの趣旨を理解できていないのかい?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:46:10 ID:Rhx9EWCQ0
>>914
よし、今から遊びに行くよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 11:30:00 ID:Rhx9EWCQ0
テンプレにこんなスレルールがあったよ。
ぜんぜんダメダメじゃん。
>>914、どうやって相手してくれるのさ。

※1.車の悪口はその車に乗っている人を不快にさせることをご理解ください
※2.ここで購入検討する方もいるので、明らかに嘘の情報は流さないでください
※3.煽り、荒らし、アンチは基本的にスルー推奨
※4.特に特定の車マンセーを装った嵐には注意
※5.嫌いな車種や言葉はNGワード登録がお勧めです
※6.最後に同クラスの車を乗る者同士、仲良くしましょう
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:14:02 ID:myciZoj8O
スポ車乗りがミニバンをバカにし、ミニバン乗りがコンパクトをバカにし、コンパクト乗りが軽自動車をバカにする。
とばっちりが大型セダンやSUVへ。
基本スポ車はヲタ、ミニバンはDQN、コンパクトや軽自動車は貧乏、高級セダンはDQNオヤジや無理した貧乏人、SUVは無意味でバカ。


さぞかしオマエラは立派な自転車に乗ってるんだろうな。
本当は車嫌いなんじゃないのか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 16:33:39 ID:vZiTrr5A0
コンパクトの最大の長所は安いことだよね。
沢山つくって世界中で売る車種だから安いのね。
クルマのいろんなところ作りが安っぽいのはアタリマエ。
だって世界中の貧乏人が安く買えるようにって造っているからね。
世界標準の安全基準が横幅1700mmを超えさせようとしているけど、
日本だけ安全性に目をつむってサイズダウンして1695mmにしていても気がつかなければ幸せだよね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 16:39:48 ID:jt2k8JS00
カローラの最大の長所は安いことだよね。
沢山つくって世界中で売る車種だから安いのね。
クルマのいろんなところ作りが安っぽいのはアタリマエ。
だって世界中の貧乏人が安く買えるようにって造っているからね。
世界標準の安全基準が横幅1700mmを超えさせようとしているけど、
日本だけ安全性に目をつむってサイズダウンして1695mmにしていても気がつかなければ幸せだよね。

こっちの方がしっくりくるw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 16:49:03 ID:vZiTrr5A0
うん、しっくりくるねえ。
でもカローラよりつくりが安っぽいコンパクトの方が圧倒的に多いよね。
カローラに匹敵するのはどの自動車メーカーも3ナンバーのミドルセダン以上だもんな。
まあ、しかたないよ、欧州最大のVWの全車種あわせてもカローラの生産台数に追いつかないのだからね。
まあ、トヨタカローラシリーズは巨人だから、アレは別格扱いね。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 16:54:47 ID:vZiTrr5A0
スイフト、デミオ、fit、コルサ、ノート、このあたりだと、
本体価格50万うpにしても、
カローラのあの品質には届かないだろうなあ。
しかたないよね、比べたらカワイソ杉。

で、メルセデス乗った後にカローラに乗ると愕然とするの。
まるで紙フーセンみたでいねカローラ。
安物安普請のクルマって印象なんだ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:04:23 ID:uoIqbmXE0
例えばスイスポ168万円とカローラG161.7万円。
どっちかを選べって言われたら、スイスポだろうなぁ。
運転しやすくて面白そうだもん。

http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10040825/profile.html
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10017942/profile.html
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:44:11 ID:I/4XHoRb0
>>923
168マソのスイポを買う
   ↓
貧乏ったらしい旧スイポを馬鹿にしに ルンルンでOFF会に行く
   ↓
旧スイポ改のオーナーに「乗ってみませんか」と言われ乗ってみる
   ↓
新型買ったことを後悔する
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:52:07 ID:uoIqbmXE0
>>924

168マソのスイポを買う
   ↓
ルンルンでOFF会に行く
   ↓
旧スイポ改のオーナーに「乗ってみませんか」と言われ乗ってみる
   ↓
「旧スイスポ速いねぇ」「いやいや現行もなかなか面白す」
   ↓
以後、文通仲間となる
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:55:20 ID:JWpzWCGk0
メル友じゃなくて何故文通?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 17:59:23 ID:zF69Ue3C0
>>923
比較するなら現行型でしょ。
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10036556/profile.html
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 18:13:08 ID:a9NbulGuO
>>927
たとえカロ現行でも結論はスイスポ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:54:03 ID:nuPcNrxm0
オフ会は珍しい車でやるから良いのであって
スイスポでパレードとかやられてもウザイ件。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:46:20 ID:LNJwS73B0
車好きならスイスポかもしれないが、そんなに車に詳しくない5,60代のオッサンは
とりあえずカローラなら間違いないだろうて感じになるはず。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 06:37:12 ID:R7DbCirp0
工業製品としてみたら、完成度は比較にならないよ。
中国産プラモデルと、タミヤのプラモデルを比較するようなもの。
比較する相手になりません。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 08:28:45 ID:sfchgO/OO
カローラフィルダ買うは手堅い選択だけど
そんなもん買って勝ち組気取りはうすらみっともない
勝負しないで逃げてる奴が勝ち名乗りするようなもの。
スイスポいいじゃん
思い出になるよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 08:50:16 ID:T9KpYzRDO
こうなったら両方買(ry

カローラは品質に金をかけた車。
スイスポは走りに金をかけた車。
比べるところが違うだろうが。

正直、車体価格がカローラの倍近いインプやランエボの内装はカローラと同等かそれ以下のかも。
決して400万近くする車の内装の品質ではないな。
それは金のかかっている所が違うからだ。

仮に同価格帯のゼロクラウンなどの内装とランエボ等を比べてランエボは工業製品として比べ物にならないと罵倒するのか?

製品の位置付けや存在意義も全く違う物を比べてるんだから同じ所を比べて釣り合うはずがないだろうが。

もうちょっとよくカンガエレ(・∀・)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 09:49:51 ID:2Ql2spowO
スイスポもカローラもオレからみればあんま変わらんわ。
ただのコンパクチだろ。
FFファミリー小型車
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:29:47 ID:20cb0IUu0
カローラでも特にフィールダーとスイスポの比較だと、
人によっては一見軽に見えてしまうかもしれないスイスポと
確実に普通車に見え、かつ落ち着いた雰囲気のあるフィールダーでは
かなり異なると思う。

落ち着いたとみるか、おっさん臭いと見るかは人次第
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:03:14 ID:V/MEcLgx0
同じ位の値段だったらよりドンガラの大きいのを買うな。見栄はるとかそういうのではないけど。
安いクルマの高いグレードより高いクルマの安いグレードのほうがオレにとってはお得感がある。

先代アコードのモデル末期にシビックより安いモデルが売られてたけどそのときに車が欲しかったら
アコードを買っていたな。

まあ、カローラとスイスポでは性格が違うから比較の対象にはならないけど。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:20:47 ID:T9KpYzRDO
カローラってコンパクトじゃなくてミドルクラスだろどう考えても。

コンパクトで1.8L積んだモデルなんて聞いたことないぞ。

いや、まぁいいんだけど。

つかスイフトとカローラ比べて大差ないってのは車好きとは思えない発言だな。
車に全く興味のないオバサンでもあるまいし。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 13:18:18 ID:sfchgO/OO
ただ言えることは
スイスポとカローラどちらにしようか迷うような
価値観の人ならカローラ買うべきだし失敗しない。
スイスポは欲しいという揺るぎない意志がある人が買うべし。

俺はホンダ党なので双方スルーだ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 22:15:24 ID:/Y2bNxXp0
>>937
そもそも>スイフトとカローラ比べ
たりしないからww
アウトオブ眼中ってコト
いまさらビンボったらしいFFファミリーカーグループ同士で比べてどうすんの?ってコトだ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 23:10:01 ID:F0yyVtDOO
>>939
FRなら何でもスポーティー、曲がると思ってるクチですか?W
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:43:31 ID:/LxfQmMh0
オレはスイフトの1.5ととカローラフィールダーの1.5で悩んでスイフト買った、AE111からの乗り換え。
1000RRの維持費のため、妥協してカローラの1.5でいいやと思ったが同じ排気量ならコンパクトの方が軽くていい気がした。
一般的には スモールセダン、ワゴン>>>コンパクト>軽>>>バイク ぐらいの認識かな?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 01:15:01 ID:Pj8Xx12J0
>>940
あなたバカですね。
スポーティさをもとめるのならやはりミドシップでしょう。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 04:08:42 ID:TIxctmpAO
駆動方式じゃない。
腕。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 07:27:12 ID:EaMZWf8g0
FFファミリィカーはどんなにスポーティにしても所詮はFFコンパクトという枠からでられません。
見せ掛けのスポーティさをよろこんでいるなんて、なんて幼稚なんでしょうかねえ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 07:30:59 ID:EaMZWf8g0
軽量化?
足回りの強化?
(車高落としてロールセンター下げて、硬いブッシュに硬いバネ、減衰力の高いダンパー)
エンジン吸排気チューニング?
こんなことしたって所詮はFFコンパクトww
まあ、本来の目的から大外れにセッテイングされたモノでスポーツ語るのは恥ずかしいことだと気がつくまで、ガンガッテね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 07:48:30 ID:UJwwbgZp0
>>944
信号グランプリーや公道爆走位の使い道なんだから
それで十分です。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 08:15:42 ID:TIxctmpAO
>>944>>945
お前が例えエリーゼ乗って峠やサーキット来ようと、俺のFFなんちゃってスポーティーの前ですらシケイン。

まさかそれだけ大口叩いて実はトヨタのスポーツだったりしてW
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 09:34:59 ID:QEW1OWDW0
ハイハイがんがってね
ミドシップに乗ったら、スピンしまくりのFF乗りの癖がつく前にホンマモンにも乗ってみよう!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 09:36:11 ID:lCT77aA50
>>950はスレ立てヨロシクです。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:05:13 ID:TIxctmpAO
MRS?
WWW

ヨタなんて偽物乗ってないで本物の欧州車に乗ろうねWWW

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:43:18 ID:SggB6JLK0
>>950が携帯小僧だったので次スレ立てといたよ
たぶんスレも立てられない池沼君でしょうからね

30超えてコンパクトカーはやばいですか?★12台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1180579243/l50
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:53:42 ID:VPbvIrJM0
そうだねMR-Sは偽者スポーシだね。
なんせ腰の高い(重心位置の高い)横置き4気筒FF用ユニットを安易に後に逆向きに乗せただけだもんな。
2シーターなのにホイールベースも長いし、あんなんは×だろう。
まあ、トヨタのエンジンは他社メーカーよりも重心位置が低くなるように設計されているし、
エンジン搭載位置もスズキなんかとは比べ物にならないくらい重心位置にこだわって設計してるけどね。
ロータスもエリーゼはトヨタエンジンに変更したし、評価はまあいいんじゃないの。
でもオレは横置きFFユニット流用ミドシップなんて糞ばかりだと思っているけどね。

え?FF?
スポーシ語るクルマじゃないっしょ
土俵が違うからな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:00:50 ID:AltYXzI50
総じて、FF海苔はアクセルワークが下手。
もうど下手ばかりだ。
FF海苔の粗いアクセルワークじゃ雨の首都高C1でミドシップ乗ったら即スピンだな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:16:52 ID:8N2q6jfFO
乗ったこともないMRの話してないで早く車買ったらどうだね。

仁Dのイツキみたいな発言してるやついるし。
リアルか?リアルなのか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:48:33 ID:TFDwl9u40
あらイニD読者が湧いちゃったよ
どうしよ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:49:13 ID:cxy0VqHY0
糞(イニD)はスルーで
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:51:27 ID:HVFG2U5b0
このスレのレベルを下げているのは、どうやらスイスポ海苔のようだな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:20:21 ID:TIxctmpAO
FFこそ細かなアクセル開閉やブレーキングが必要なんだが。全くわかってないね。サンデードライバー?

小パワーでMRやRRなんてFFと大して変わらないんだが、どこがMRの旨みかわかって大口叩いてる?

フロント軽いから回頭性が良いとか、リアヘビーだからFF乗りはすぐにスピンとか、イニD知識全開か?
試しに何乗ってるか晒してみ。
因みに俺は以前ミニサで自分のバルケッタと友人のMGF交換で乗った事あるしMRやFRも好きだがな。今はC2だがスイスポも好みだ。

下手糞に限って特定の車やら駆動方式やらのみを神格化したがるな。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:24:30 ID:rRkK6agw0
>>958
ほっといてやれよ、、、。
下手は何乗っても同じだから_| ̄|○
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:25:17 ID:TIxctmpAO
>>951
こんな糞スレに次スレなど必要ないのだが、取り敢えず乙。

因みに君よりは良い大学出てるよ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 15:59:14 ID:Tavk3Cfe0
イニD知らんが、レベル低いんだな。所詮はバカが読むエンターテイメントだろ。

ミドシップの最大の利点はトラクションだよ。

それと、FFの癖ついたまま、本物のミドシップに乗ったら、スピンモードでのリカバリーは全然間に合わない。
ブレーキングもFFみたいにヨーが残ったまま踏めないし、アクセル操作もよりシビア。
>FFこそ細かなアクセル開閉やブレーキングが必要なんだが。
こんなこと言ってたら笑われるよ。
絶対速度が低いところしか走ってないのがバレバレ。
あんたのレベルじゃわからんかもしれんが、3桁以上の高速S字コーナリングしてみなさい。

最後に、卒業した大学自慢をここでしても相手にゃされないよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 16:51:44 ID:TIxctmpAO
>>961>>トラクション
お、少しは答えられるようだな。雑誌の受け売りかな?だから車種晒してみなよ。加速時に後輪の食い付きが必要な位の大パワーなのか?そんな車乗ってるのにコンパクトスレ覗いてんのか?w

3桁以上くらいで何勝ち誇ってるの?こちらは多分君が一生出さないような速度で走ってますけど?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:18:17 ID:R/+yYEkK0
>>962

FFを擁護してくれるのはありがたいが、ただでさえ

「コンパクトを馬鹿にする」

というコンセプトの根性悪いスレなのに、いっそう荒れるからそろそろやめないか?
リアルにフェラーリやポルシェやロータスに乗ってたらこんなスレ眼中に無いだろうし来ないだろ。

大方、

「いつかはMRスポーツ」

と憧れてはいるけど乗ったこと無くてFFコンパクトな奴か、
昔乗ってたけど今は買えずに仕方なくFFコンパクト乗って

「俺は本当はMR糊なんだ!」

とストレス溜まってるオヤジとか、そんなところだろう。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 17:56:50 ID:TIxctmpAO
>>963

それもそうだな。
スレ汚し失礼した。>>各位

では、去る事としよう。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:23:45 ID:pws6W+sN0
友人のMG-Fのったことあるくらいで、わかった気になっちゃうんだ。
そういうレベルなのね。それはそれは御見それしましたww
一生出さないような速度って何キロくらいなのかな。
250km/h以上ってことか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:37:55 ID:G9uNDn1j0
>963
ポルシェに乗っているがこのスレ好きで見ている俺(´・ω・`)
まぁポルシェって言っても安物のケイマンだがw
ちなみにFFでも十分スポーツカーになると思っているよ
961が言っていることにある程度は同意できるが
知り合いで長年FF使いだった奴が(レースをしていた)
その後FRにそしてポルシェの997GT3を買ったが
FF乗りのアクセルワークの癖が付いてスピンって事にはならなかったね。
上手い奴はどんなのに乗っても早いw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:43:26 ID:eKMGITDg0
ポルシェの997GT3
日本に何台あるのか知ってる?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 00:47:56 ID:4NFtB0Y70
>>966
質問。
ケイマンのフューエルリッドオープナーはどこについてるのかおせーて。
ボクスターと同じ場所ですか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 08:25:30 ID:Fi6O51NW0
>加速時に後輪の食い付きが必要な位の大パワーなのか?

わかってない証拠。ヤレヤレ
フェルデナンドポルシェ博士が作った356はどんだけ大パワーなん??
(この意味さえわからんレベルか?)
バカがしったかぶってしまうと勘違い野郎になるんだよな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 11:13:14 ID:T1UcQxZ30
昨日から自称MR糊がコンパクト相手にファビョってるな。
安ポルシェか中古ポルシェでも買って自分も速くなったと思い込んじゃってら。

C1最速スレにでも行って薀蓄たれて来いよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:17:23 ID:8xxHD6enO
そもそもFFは3桁のコーナーをぶっ飛ばして走る車では・・・

FF糊の癖とか言ってるヨーモーメントが残ってる状態でのアクセルは、これはFFの乗り方でありFFだから出来ることなんじゃないのか?

逆に、こんな奴はいないだろうが、MRしか乗ったことのない人間にFF乗らせて速く走れといっても無理だ。
他の駆動形式も然り。

MR乗ってればパーフェクツなんだみたいな勘違いしてるみたいだけど、そんな世の中甘くないからね?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:44:15 ID:WFfgKEta0
>FF糊の癖とか言ってるヨーモーメントが残ってる状態でのアクセルは、これはFFの乗り方でありFFだから出来ることなんじゃないのか?

日本語ヘン
ヨーモメントが残ってるってのは、
運動エネルギーがヨー方向に発生しているということがいいたいのか?
ミドシップの最大の利点は、トラクションだと言っただろう。
意味がわからないなら、しったかするなよ。
ミドシップこそヨー方向の慣性遠心力エネルギー発生中でもトラクションを効率よくかけることができるんだよ。
そのかわり、ブレーキングやアクセル閉じ方向のコントロールはスピンへの移行が早いからシビア。
本当にモータースポーツ経験者か?なんかウソくせーな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:58:27 ID:WFfgKEta0
>FF糊の癖とか言ってるヨーモーメントが残ってる状態でのアクセルは、

こんなことだれも言ってないのに…。
FFはヨー(運動)を残しながらブレーキングやアクセル閉じ方向のコントロールが簡単。
簡単だから、アンダーを殺す安易方法として便意に使っているはず。
ラフなコントロールでも破綻しないからそれが癖になっているっていってんだよ。
おまえごときのレベルで何を勘違いしてんだ?
雑誌の受け売り?それはお前だろ。どこかで聞いたような話ばかりじゃねーか。
自分の経験を自分のコトバで語ってみろ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:08:03 ID:u06XhHjU0
>因みに君よりは良い大学出てるよ。

>こちらは多分君が一生出さないような速度で走ってますけど?

こういう自分勝手な思い込みや決め付けするバカは放置が一番だよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:12:22 ID:DJTL6Qe10
思い込みが激しいタイプだね。イタイね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:17:20 ID:FT/xed3CO
>>973

お前が車雑誌から得た知識が大好きなのは良く分かったwww

車種も晒せない脳内。早く大好きなMR車買えると良いねw

お前ごとき素人は勝負用のタイプR出すまでもないな。俺の通勤用ドノーマル147で充分チギれるよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:20:12 ID:T1UcQxZ30
MR糊は何で書き込み毎にID変えてるの??
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:22:12 ID:DJTL6Qe10
>>976
あなたの文章からのほうが自動車雑誌やマンガの臭いが漂っているけど。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:27:32 ID:PembXfGoO
勝負用タイプR
ワロスww
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:33:09 ID:FT/xed3CO
偉そうな事言ってミラーにタイプR見えたら、びびってジェントルな運転に早変わりする癖にw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:43:50 ID:DJTL6Qe10
>タイプR見えたら、びびってジェントルな運転に早変わりする

ふーん。そういう人っているんだ。世の中広いね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 14:45:29 ID:FT/xed3CO
だからタイプRより速いMRて何よ?ホラホラW

リアルスポーツしてるんだろ?偽物FFよりさぞかしコーナー速いんだろ?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 15:17:06 ID:8xxHD6enO
NSX辺りを出してくるんじゃないだろうか。

なんだか難しい(?)こと言って正論吠えてるように見えるが・・・いや、たしかに正しいんだろう。
MRは車体の重量バランスがいいからコーナーリングが安定するのは当たり前だからな。

なんかタチの悪いGTR厨みたいだな・・・

MRが素晴らしいのはあんたに説明されんでもわかっとるわ。

FFの乗り方だって言ってるのにMRの方が優れてるみたいな言われ方しても・・・見当違いと言うか。
知識だけあっても速く走れないんだよ?
984名無しさん@そうだラブホへ行こう:2007/06/01(金) 15:25:57 ID:TV3BPdbZ0
スポーツカーに免許取立ての時乗っていて、
若気の至りでチームとか作って、夜中はみんなで峠とか港とか・・・

毎日毎日タイヤ減らして金注ぎ込んで腕を磨いて・・・
ある程度(ってどの程度?)は上手い、そんな俺からの感想。

車の性能を出し切れる奴はプロかっ!?
2ちゃんはプロレベルの集まりなのか?

・・・うらやましい・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 15:29:29 ID:LaXSZDrb0
>>1
やばくはないよ。自分の経済力の範囲内で幸せを見つけられればいいんだ。
金目当てじゃないあなたの中身で寄ってくる女だって中にはいるさ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 15:43:05 ID:SXpTsp2f0
>>983
>MRは車体の重量バランスがいいからコーナーリングが安定するのは当たり前だからな。

それホント?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 15:47:31 ID:vuiMduQm0
お前ら話がそれ過ぎだぞ
ここは駆動方法の優位性を語るようなスレじゃない
もっと低レベルでくだらないスレだ
988名無しさん@そうだラブホへ行こう:2007/06/01(金) 15:47:53 ID:TV3BPdbZ0
重量バランスは・・・その人の好み♪
加重移動をコントロール出来る人ならFF・FRが好きでしょうね。

MRってどんな人でも結構同じ様に曲がれるよ。
"安定"ってそう言う意味じゃないの?

・・・って言ってもOK?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 15:49:49 ID:dOWbdbkA0
加重移動って何? バカ専門用語?
990 ◆b9Vs9qHPAo :2007/06/01(金) 15:53:07 ID:NjqEHmYe0
MR海苔がここには1人もいないような気がするのはオレだけかな。
乗ったことがある程度しかおらんようだな。
まあ、MRは運転難しいよ。
運転しているだけで運転上手くなる種類のクルマだしな。
991名無しさん@そうだラブホへ行こう:2007/06/01(金) 15:57:26 ID:TV3BPdbZ0
俺は乗ってたよ。デロリアンだけどね。

ドリフトは難しい。加重移動してくれないから。
失敗するとそのまま真っ直ぐ・・・
992 ◆b9Vs9qHPAo :2007/06/01(金) 16:08:26 ID:NjqEHmYe0
デロリアンかあ。懐かしいね。マイケルJフォックス思い出すな。

オレも20代の頃はSW20乗っていたが、簡単にスピンするし減速にコツがいるし、我慢を強いるクルマだった。
FF、FR、MRと乗っていたが、(一応全部所有)コーナーリング立ち上がりでアクセルを最も早く開けられるのがMRだった。
ただし一番プッシュアンダーがでるのもMR。だから気持ち悪さも募るし気分のいいクルマではないね。
駆動輪側に重量物(エンジン)あるからトラクション良過ぎてドリフトばかりしてるとデフがスグいかれるし。
MRなんてそれほどいいことないね。出来のイイFRスポーシのほうが遥かに気持ちいいよ。
とにかくMR海苔の本質は、我慢強くて辛抱強いM系だな。

ケイマンはちょっと欲しい気がするからオレもMかな。
993966:2007/06/01(金) 18:35:16 ID:YDgAUupw0
>967
普通の997GT3はそこそこ有るから(と言っても何十台単位だが)
何台有るかは知らないよ
GT3RSはまだ数台ぐらいしか入ってきてないみたいだね
>968
そんなので釣ろうと思っているの?w
マジレスすると997も987(ケイマン&ボクスター)も
フューエルリッドオープナーなんてないよ
ドアロック連動で蓋の所にロックされるからね。

ケイマンぐらいで乗っているのを疑われると思わなかったよ
次は写真アップとかって言ってくるのかなw
994 ◆b9Vs9qHPAo :2007/06/01(金) 19:51:25 ID:NjqEHmYe0
caymanいいな。MT?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:45:09 ID:8xxHD6enO
>>968
負けたなwwww
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:46:41 ID:rUvtu2SN0
バカが集まるつまんねースレだな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:05:56 ID:Ylj3iDjS0
30超えたら車に頼って生きないとやばいんですか?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:16:54 ID:YDgAUupw0
>994
Cayman Sの6MTだよ
Tipも代車で借りて乗ったが自分には合わない感じだったし

MR2(AWには昔乗っていたがSWは借りて乗ったことが有るだけ)よりは
PSMが付いているし普通に曲がってくれるよ
(ONにしていればよほどのことがなければスピンモードにならない感じ)
トラクションも一般的なFRよりはかかるが
借りて乗った996のGT3の方がすげ〜って感じだったね

スレ違いの話題なのでこれぐらいにしておきますね。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:57:39 ID:cNioKKv60
いやいや、スレの最後に貴重なお話が聞けて有意義でした。

ポルシェやMRのリアルオーナー達が降臨して、脳内MRの荒らしはすっかり大人しくなってしまいましたね。

めでたしめでたし。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:59:09 ID:cNioKKv60
序でに埋めてしまいましょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。