最近低所得のコンパクトカーが多すぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
本当に最近多くなった20代とか若い人でもスポーツや改造ミニバン、VIPセダンが消滅し(保険、ガソリンなど
ランニングコストが払えない)コンパクトのフィット、ヴィッツを代表とし維持費の安いのが増えてきた、家の近くの
大学も10年前はスポーツや高級セダンが50パー以上だったのに今では100台で1台くらいのスポーツくらいの
低い割合です。やはり負け組みの人種が増え転職癖のあるやる気のナイ人間、そして派遣でとりあえず働くと
言うどうしようも無いクズ人間が増えている現状です。

まぁこうゆう人が増えたお陰で高級マンションに住んでいる俺とかは「金持ち」でないのに「金持ち」扱いで
面白いんですが
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 20:39:03 ID:dco0ElE0O
糞2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 20:39:19 ID:SM+uobZ8O
>>1
軽海苔乙w
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 20:41:01 ID:5RtVLjEK0
ちなみに私はメルセデスベンツに乗っています。今は29歳の既婚です。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 20:47:48 ID:q8nGpr46O
10年前と違い携帯を含めた通信費が支出でウエイトを占めるようになった。


ガソリンの単価が上がった10年くらい前だと100円を切っていた。安い所は70円台だった。現在は130円くらいが相場

若い世代は車に興味がなくただの移動手段としか見ていない。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 20:54:49 ID:EzH76Yz70
車好きが減ってるからじゃない
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 20:58:13 ID:5RtVLjEK0
>>5
10年前私が19歳の時は走り屋系が多く、自分の大学も駐車場に改造シルビアやAE86などが沢山いましたよ
月5万以上のガソリン代に月一回はタイヤ交換、オイルを初め油脂類など頻繁に交換で恐らく月20万程度は
車に使っていましたし友達も同等レベルでしたよ(これは就職してからの話ですけどね、学生時代はノーマルでスカイラインGT−Rに乗ってました)
当時初任給で年収は350程度でしたが、実家だったので車につぎ込んでいましたね。
20半ばで車に熱くなるのは辞めて、今はメルセデスに乗っていますよ、結婚もし貯蓄するようになりました。
友達はいまだに独身でS2000でサーキットとかいってますけど正直29歳でそれはないだろ・・・・と思ってますけど。

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 21:04:34 ID:b4+YPCfp0
金が無い馬鹿が増えたんだよ、やる気も無い、仕事嫌い、ニート増殖。もう駄目だねこの国は
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 21:07:31 ID:xJRROECFO
んなことして遊んでる暇なんかねぇーよ。そんなに車好きなら車に住め
10名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/14(木) 21:23:06 ID:J217mmcB0
そんなにセダンって格好いいの?
この前新車を買おうといろんなの検討したけど、
コンパクトカーのデザインは悪くないよ。
( 日産は除く )
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:19:13 ID:WCNMWr3CO
>>1>>4>>7
で、何が言いたいの?自分は勝ち組だと自慢したいわけ?実況板行ったらお前みたいな奴でも相手にしてもらえるよ。
車なんてそいつの価値観が繁栄されてるわけでしょ。移動手段と割り切っている奴だっている。お前がどうこう言う筋合いの問題ではない。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:25:39 ID:PTBgNhC40
南アフリカ製のセダンか。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:37:29 ID:PMDCDI6/O
中流家庭と思っていそうだけど、ジツは下流家庭と気づいていないようですな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:40:43 ID:aQZSLPzN0
日本は一億総中流社会ですよ。。。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:55:06 ID:fDo5PzYzO
>>7
その友達の生き様の方が好きだな。
君は車好きじゃなくて、車は道具なんだな。
まっ、それもよし!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:07:41 ID:PMDCDI6/O
>>14
自分ビンボーなのに中流はありえませんが・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:29:32 ID:R0Afw+kG0
趣味が多様化してるし、特定の趣味に没頭してる若者(いわゆるオタクやマニア)の
ほうが少ないだろう。サークルやコンパ、バイト、キャリア志向の勉強と
大学生はやること多い。都内私大だったけど車の話題は皆無だった。地方駅弁だと
違うのかな?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:36:20 ID:aQlCuLsC0
別に金がなくなったんじゃなくて、最近は学生で海外旅行とかも結構行ってるしね。
以前車に使われてた金がそう言う方面にも流れているようだ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:36:53 ID:eXbCNEOz0
>>10
たとえばどんなの?
ぜひ教えてくれ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:46:48 ID:66M6Y8wGO
ベンツ乗りが、○クラスと言わないのを初めて見た
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 00:07:06 ID:IoG2U+Ls0
・フリーターや派遣は買いたくても買えない
・それなりに安定してる奴はそれなりに賢いから多額のローンなんか組まない
・ガソリン価格見てたらとてもじゃないけど3ナンバーなんか乗れない
・「小型車=カッコ悪い」って概念があんま無い
・今のは小型車でも結構走るし普通に快適
・そもそも四輪も二輪も文化としての憧れもステイタスもこの世代には無い
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 00:09:53 ID:jzEn6Xow0
確かに今の時代フリーターや派遣は原付乗ってるな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 01:28:54 ID:H80tJMQq0
時代が変わっただけだろ。
その昔は、学生が初めて乗る安いデートカーってシルビアやプレリュードみたいな、なんちゃってスポーツやクーペだった。
>>1>>4みたいな人間も、免許取り立てのガキのころは、
「オレのイケてる改造車スゲー金かけてんぜ!」とか本人が悦に入ってても、
「やっすい車必死に改造しちゃってwwwプッwww」と
周りの大人からは、笑われてたのに本人が気付いていなかっただけだ。
時代が変わり、安い価格帯のデートカーが
ミニバンブームの影響もあってコンパクトカーの車高が高いものに変わったことにも気付かず、
「自分たちの時代は、もっとイイ車にお金をかけてました。」
なんて主張しても、単なる盲目的な懐古主義的バカ丸出しなので笑われるだけ。
しかも、これが金持ち気取りでスレまで立てるんだから、どうしようもないクズ。
頭ん中は、当時のガキの発想のままなのに、客観的に自分を見られないから、
自覚がなく、大人になったつもりになってるんだな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 02:18:27 ID:4GJ4D+8n0
>>1
結婚はしていなさそうだな。なぜだかそう感じる♪
学生時代に乗っていたGT-Rもなんだかウソ臭いな♪

嫁さん何歳?
GT-RはR32かい?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 02:55:30 ID:Gw8GDJXMO
DQNVIPやワゴンも
叩かれてるほど見掛けないよ軽やコンパクトのDQNが増えたけど
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 03:03:58 ID:IoG2U+Ls0
ワゴンもVIPもマジで見なくなったね、ミニバンはどノーマル含めればまだ多い。
俺は25だけど今の若人はほんとカタイよ、財布の紐も考え方も。凄く保守的。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 03:36:29 ID:yVx+Vm2xO
>>1は帝京大学の卒業生だな。
これほど低脳なやつは日本最低辺で有名な帝京としか考えられん。
ましな大学卒業してからものを言え、と早稲田卒の俺が言ってみる。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 03:40:47 ID:8sJPxCpu0
実は高卒でした。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 05:38:14 ID:OHRs72EJO
なんか最近軽コンパクト叩きが増えてるな
他人がどんな車買うかなんてどうでもいいんじゃないの?
荷物運ぶ移動手段としてなら優秀だと思うし、走ろうと思ったら物足りないってのはあるが
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 07:09:12 ID:+jZYIT9JO
>>29
軽&コンパクト海苔が増えてるんだから当然
それに>>21の意見じゃ貧乏人は軽orコンパクトですって言ってるようなもん
叩かれて当たり前
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 07:30:10 ID:Q7i5xYvjO
車にあまり興味がないからコンパクトで我慢できるんだろうね。
ただの道具扱いで車に対する思い入れも何もないんだと思う。
車には無知だし安けりゃ飛び付くわけでメーカーとしても扱いやすい客層だよな。
ただ家族持ちのコンパクト乗りは値引き交渉とか異常にセコいけどなw
こういう人種の今までの車歴を見ると見事に底辺をうろついてるから笑える。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 07:53:02 ID:Ewtc6Ii1O
そうですね、仕事を一生懸命がむしゃらにやる人は最近少ないからね
時間までやってある程度もらえればいいって人が増えてるよね
そうゆう人にはコンパクトはお似合い
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 07:56:03 ID:Ewtc6Ii1O
逆に一生懸命仕事する人は高級セダンがよく似合うしその人からオーラを感じるよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 08:08:54 ID:WL0+xiLNO
ベンツで自慢気に語られてもな〜。 中古は安いし、BIP乗りの憧れみたいな車はいらねえな。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 08:58:32 ID:5gxfLVMe0
ベンツでもCクラスやAクラスみたいなセグメント的にコンパクトに属すものは高級でもなんでもないよな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 08:58:54 ID:f+LUU289O
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 09:48:06 ID:TGQ3L1JlO
確かに何事も勢いが無くなっていると感じる。
残業して自分への褒美とか上を見る事も少ないのだろうか…
コンパクトでも軽でも良いけど妥協じゃなく本当に欲しいモノを手に入れて乗ってもらいたい。
憧れは実行する為に抱く物なのだから
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 09:53:25 ID:1cQrapU20
と言うかコンパクトカーの好きな人間も居るのだが・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 09:55:10 ID:5gxfLVMe0
上とか下とか…
人間、自分の出来る事しかできないのによう。
出来もしない事をしようとしても足元すくわれるだけだぜ。
出来る事を精一杯やってれば、自然と成長するものさ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 10:02:06 ID:volKNXb3O
俺、コンパクト欲しいけど、試乗したらあまりにしょぼくて萎える。
ホットハッチみたいなのはいらないから、300万くらいの価格帯でしっかりしたコンパクトを作ってほしい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 10:09:30 ID:5gxfLVMe0
>>40
そんなの国産メーカーに求めても絶対につくってくれないよ。
売れないモノつくるほどバカじゃない。
そういえば、昔バカラというグレードのコンパクトカーをリリースしていた
おフランスのメーカーがあったなあ。
コート専用ラッケージがついていたり、本物の皮内装だったり…
形だけマネてモノマネサルを出した某国産メーカーもあったが、品質の違いに吹いた記憶がある。
コンパクトカーに高級感を求めても、徒労に終わることを製作側が身にしみているから、
今後はこんなんは出てこない悪寒。
ナンチャッテ高級コンパクトのティーダあたりでお茶濁す程度だろうなあ…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 10:19:43 ID:volKNXb3O
>>41
俺もその通りだと思う。悲しい。
イプシロンはやっぱり使い勝手悪くて・・・
国産コンパクト=安物で幅が無いから、こうやって馬鹿にもされるんだろなぁ。
現状見てるとこんなスレ立つのもわかる。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 10:24:34 ID:+jZYIT9JO
俺は2年間必死で働いた褒美としてセダンを買った
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 10:26:15 ID:+jZYIT9JO
俺は2年間必死で働いた褒美としてセダンを買った
正直軽コンパクトはハナから頭になかった
コンパクト好きは認めてもいいけど軽海苔だけは是が非でも認めない
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 10:28:34 ID:Q7i5xYvjO
最近の若い奴は分野によってはオタクは存在するが基本的に何事も考えが浅くて軽いんだよ。
お笑いや音楽にしてもちょっと前なら通用しないようなものがちゃんと笑いやセールスを取れている。
スポーツカーが廃れるのも車に望むものが性能やスタイルといった本来車好きが望むものではなく
お気軽や使えるといった使用用途的なものに移行しているからだしね。
若い奴にコンパクトが売れる背景は色々なものに対するこだわりや憧れのようなものが
薄れてきて何でも身近なもので安く簡単に済ませるようになってきたからだよ。
嘆かわしいことですな・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 12:31:16 ID:+jZYIT9JO
>>45
だよなあ....
正直軽なんかはこだわって買ったという感が全くしない
乗れて程度そこそこよければいいやって奴がほとんど
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 12:43:39 ID:mxaehPFu0
>>45
スピードワゴンやオレンジレンジなんて最低だよな

でもあるある探検隊の「レギュラー」だけはガチだ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 12:47:49 ID:DzpQKhGXO
俺2年間バイト必死にした。

軽を買ったが意味はなかった。デカイの欲しい。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 13:06:05 ID:kqlRtQts0
>>45
>最近の若い奴は分野によってはオタクは存在するが基本的に何事も考えが
>浅くて軽いんだよ。

そうか? 喪前の周りの若い衆のレベルが低いだけのように思えるが。

漏れの廻りを見る限りでは"老け込んでいる"という印象があるけど。
それこそ「乗れて程度そこそこよければいいや。 先の事を考えると
無駄金注ぎ込めないでしょ」ってな感じ。

氷河期くぐって就職、この先訪れる"暗黒の未来"を見据えている
連中だ。 何と言うか、冷め切ってるんだな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 13:09:38 ID:mxaehPFu0
夢も希望も無いってやつね・・・カワイソス
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 13:17:32 ID:WH5/bA12O
男は良い物を持たんと
良い仕事は出来ん。

これからは勝ち組 負け組の二極文化になるんやろうな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 13:20:09 ID:+jlVXZkT0
マーチは貧乏臭いね
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 13:33:36 ID:WVypQxYB0
>>51
マスゴミも多用する「二極」っつーセリフだが気を付けた方がいい。
あたかも双方が並立するかのような印象がある。

そのうちエグゼンプションが始まる。 極々少数の勝ち組と、
圧倒的多数の負け組の組み合わせになるのだ。 
つまり負け文化で殆ど塗り潰されていく。

バブルの頃は調子の良かった中小の経営者?も、大陸との
生存競争が待っている。


自分で書いていた哀しくなってきた。 
いつまで続けられるのかな、車道楽。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 13:46:39 ID:Tub+EsoxO
氷河期くぐって就職したもののサラリーマン潰しの政策しか聞かないし、子供や車というなくてもいいもには二の足踏むでしょ。いたんだよね、無理してインプ買ってすぐリストラされた椰子…
不況を期に日本人の求めるものが消費ではなく思い出(ノスタルジィー)になったのも大きいな。
最近の車には何より食指が動かない。乗り心地優先で走りを追求したモデルの少ないこと!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 13:57:41 ID:1Uqs4v6Z0
通勤から旅行までマルチにこなせるコンパクトは若者にぴったりだと思うけどな。

スペシャリティの時代はメーカーに食い物にされてたんだと思うし、そもそもスポ車を
必要とする層は極々限られた層。

余裕のある人は思い切り贅沢をすればいいけど、標準的な年収ならほどほどがいい。
車で見栄を張るのはコストがかかりすぎる。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 14:01:08 ID:BCgW6TCk0
そうそう所得に見合ったクルマでいいのよ。
見栄張るなんてのはサイテー。
ただ、いい道具にこだわるならば多少は高くてもしょうがないよね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:31:13 ID:+S7xTBKi0
>転職癖のあるやる気のナイ人間、そして派遣でとりあえず働くと
>言うどうしようも無いクズ人間が増えている現状です。

>>1
自己紹介してどうする。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:33:25 ID:+jZYIT9JO
見栄....よく聞く言葉
月手取り20もありゃ3リッターセダンですら維持するのは楽勝な時代
軽コンパクト海苔はどんだけセコいんだ?
もしくはマジな貧乏?
車に求めるのは使い勝手ばかり
おまいらマジでつまらんよ....
スポ車海苔の方がよっぽどマシ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:35:26 ID:2r7ciC6H0
>>1
車に何か金かけてもしょうがない。
車なんて移動出来ればそれで充分。

バイクならともかく、車に金かけても仕方ない。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:36:53 ID:2r7ciC6H0
>>58
3リッターセダンに乗るためだけに余分な金使うなら
本買った方がよっぽどマシ。
スポ車のってサーキット走るならともかく、3リッターセダンなんてただの無駄。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:37:26 ID:c8k5tsbS0
みんなでドライブ行こうぜ!
そうすれば気分晴れるよ!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:38:13 ID:+jZYIT9JO
>>60
俺は楽勝って言ったんだよ?
本なんかセダン持ってようが持ってまいがいくらでも買えるわw
6362:2006/12/15(金) 15:49:32 ID:wtytBdws0
ジャンプ、マガジン、サンデー、コロコロ...買いたい放題じゃあ!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:49:52 ID:2r7ciC6H0
>>62
車両価格自体が高い>3リッターセダン
何年乗るのか知らんが、月当たりで結構な差になるだろ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:50:03 ID:OZTzlgQZ0
>>62
キミのお家は裕福なんだね
親に食べさせてもらってる身分のおまえさんはお気楽でいいよな
いいかげん独立したら、ニートくんよw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 15:54:53 ID:2r7ciC6H0
計算してみた。
手取り20だと、住宅費で5−7万くらい消えて、食費で最低5万くらい。
8−10万が趣味に使える金。とすると、そこから貯金して3リッターセダンを維持して
本代に月2−3万(専門書は高いのだ)、っていうのはちょっと苦しくないか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 16:00:39 ID:1Uqs4v6Z0
>>58
そもそも3リッターセダンを買う理由は何よ?
そこんトコじゃね?

あからさまに3Lセダンが無価値と決め付けてる訳じゃない。
おまいさんには価値があることなんだろう。そこは人それぞれ。

増したコストの分、やりたいことにかけられる予算が減少する。
金ってのはあればあるだけ使う道がある。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 16:04:20 ID:1Uqs4v6Z0
>>66
パラサイトシングルだと20万全部使えるw
独身時代のおいらがそんな感じ。
(残業多かったんで)もちっと高収入だったけど、入ってきた金を全部使ってた。
3Lセダン買う気はせんかったけどw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 16:05:01 ID:+S7xTBKi0
>>1
家賃61000円で
高級マンション
と思い込むのか。
すげーなオマイ!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 17:05:02 ID:l+aBwUG50
>>68
パラで遊びまくる、ってのは過去の幻影だよ。
新人君達に聞いてみな。 セコくてみみっちい話ばかりだよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 17:11:29 ID:1Uqs4v6Z0
>>70
ウチの新人なぞ見てると賢いっつーか堅い金の使い方をしとる気がするな。
おいらは遊びっからして無一文で結婚した人だけど、きちんとするってのは
誉められこそすれ悪いことじゃないと思うけどね。

まぁ、年棒の数倍の車買って、ぶつけてどひゃーなんて言う面白いヤツが
少ないのはネタ的には寂しい限りではあるけど、いずれにせよ、昔の若者が
金持ちだった訳けではなく、無茶な使い方をするヤツが多かっただけに思える。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 17:25:35 ID:+jZYIT9JO
>>65
誰が月20っていった?w
例えの話しただけでオマイラ20未満と一緒にすんなよ軽コンパクト君www
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 17:49:18 ID:0pQp2im60
>>72
20が30でも同じなんだよ、兄ちゃん。

ガキ一人で2000万円、定年から死ぬまでに6000万・・・
これに住居・それの維持費、食費その他の経費・・・

ポンコツセダンで遊んでいる間にも状況は悪化してくんだぜ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 17:52:18 ID:1Uqs4v6Z0
>>72
ただ、平均年収で語らんとチラシの裏のウソかホントかわからん自慢話になっちまうわなw

んで、20台の平均年収を400弱と見て、賞与を削って手取りで考えると給料袋に入ってる
くるのは20万行くか行かないか。

20ってセンは話題にするにはいい感じだと思うけどね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 17:52:55 ID:mxaehPFu0
収入低くて未分相応でコンパクトに乗ってることはわかったからもっと謙虚な態度でな。
たかがコンパクト乗りのくせに生意気な口叩く奴が多すぎるんだよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 17:57:37 ID:+jZYIT9JO
>>73
セダン所有者の割合知ってる?
セダン1台持ってるくらいでえらく悲観的なやつが多いなここはw
出費増えてもそのくらいじゃなんともないから俺は
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 18:06:46 ID:0pQp2im60
>>75>>76のような「小金はあっても日本語は不自由」って香具師は
パチ○○屋か何かの関係者かな?

日本語には句読点という、「読み手に配慮する手段」があるのだよ。
もう少し勉強して欲しいね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 18:08:08 ID:F6RWLJH90
くだらない議論だな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 18:08:15 ID:7QZrtlVMO
>>75いい車乗ってる=偉い
とでも思ってるんですか?www
オマイは小学生かww

80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 18:10:30 ID:+jZYIT9JO
もう疲れたわ
軽コンパクト海苔同士で好きにやってろ
>>77
死んでいいと思うよ〜
180度話変えてるし
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 18:12:35 ID:D79lDtOR0
ジネッタG12(ナンバー無しサーキット用)
+ステージア(↑のけん引用)
+マーチ

ですが、コンパクトは結構買い物などに便利だと思ってはダメでつか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 18:21:30 ID:Mrtf8fN00
>>80
「オツムの程度向上にも金を使えや(w」ということでは?
実際の話、日本人の成人男性が書いた文章とは思えん。

まあ、ID:+jZYIT9JOが回した銭だって銭には違いない。
社会の潤滑油くらいにはなる罠。 


バブルの頃は「支出の優先順位」ってのは死語同然、
最近は復活と思っていたのだが、そうでもないようだ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:02:29 ID:WCXGhTLO0
>>23
が全てを言い当ててる気がする
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:09:45 ID:Q7i5xYvjO
いやいや、そんなものはただの言い訳にしか聞こえませんよ。
世の中コンパクトばかりじゃないでしょう?
やはり持ち主には身分相応な車ということなんでしょうね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:16:10 ID:Cx06qhLqO
今の時代、でかい車乗ってる人は頭悪く見えるよ


オッサンは別だけど。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:17:22 ID:1Uqs4v6Z0
>>84
身分相応な車がベストだと思うけど違うんかな?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:18:23 ID:I1E3vQhL0


          「高級マンション」



88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:22:10 ID:F6RWLJH90

「メルセデスベンツ」

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:28:54 ID:65jMMLTuO
マツスピアクセラもコンパクトカーになるんか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:30:45 ID:mxaehPFu0
>>85
年齢に関わらず収入の多い人でコンパクト乗りは見たことないけどねw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:36:55 ID:1Uqs4v6Z0
>>90
限られた高所得層の話題じゃなく「20代とか若い人」ってのがキーワードじゃねーの?
20台の一般的な所得(年収400万前後)をベースに無理したいい車が有益か
どうかってなトコが焦点じゃね?

同じ20台でも松坂がテンサンコンパクトじゃねーべ。
イチローは良くわからん仕様のマーチに乗ってたけどwww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:45:02 ID:DzpQKhGXO
( ´,_ゝ`)プッ 車に興味ない軽自動車W
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 19:48:54 ID:GhlN4jVT0
>>90
そうか?
隣の地主さん(かなりの資産持ち、うちの大家さんでもある)の愛車は軽バン、
お向かいさん(上場企業の管理職らしい)はワゴソRなんだが・・・

多分>>90や、>>90のいう高収入者ってのは雲上人クラスなんだね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 20:19:45 ID:BVImZqC5O
20代でコンパクト、軽は当り前なんじゃ…

年収400とかまで行かないにしても、地方なら300未満なんてわんさかいるよ。
その地方にしても、大都市を形成する場所と、片田舎の所得差にも開きは出て来るだろうし。
片田舎で若者の年収が500万円?無理無理w
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:19:59 ID:2c8vBViY0
このスレ読んだ感想として。

基本的に車板に来るような人は普通の人よりは車が好きなのは間違いないと思う、そうゆう人達に限っては
軽とかコンパクトは金が無くて仕方なく買ったという気がする、車が好きなら無理してでも好きな車を買う、
そうする事によって仕事をやる気が増す=充実すると俺は思う。

逆に車に興味ない人は徹底的に安い軽でいいと思う、そうゆう人はここの板を見る事もないだろう。

軽とかコンパクト乗りって見た感じも仕事が出来るような印象は無いけど、400万以上の車乗ってる人って
みた感じ仕事出来そうな人が多いよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:29:30 ID:5Ngmup23O
コンパクトカーで事足りるからな。俺も車好きじゃなかったらコンパクト買うよ、小さいのに中広いし楽だし。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:33:26 ID:WL0+xiLNO
>>95
軽とかコンパクトでも趣味的な車もあるからそうは言い切れないんじゃね? AZ-1・カプチーノ・スタタボ・ジムニーとかはいかにも趣味的な車だろ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:36:05 ID:DzpQKhGXO
>>97 今日こんばんわジムニーくん
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:39:34 ID:UKlePAOP0
>>96
軽スレで散々語られたネタだが、

「個人用の移動手段、輸送機関としての機能」

に着目すれば軽自動車で沢山、って事実があるんだな。
勿論500万でも1000万でも出せば上等なモノが買えるのだが
それは「トッピングは何にする?」って領域だ罠。

上の方にもあるが、金持ちとはいえ「トッピングは要りません」
という人が軽だのコンパクトだのに乗っていたって別段不思議は無い。
(貧乏人と違ってそういう人は浮いた金を他に廻すんだろうがな)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:51:47 ID:H80tJMQq0
>>1みたいな、掲示板で 「オレは勝ち組」
とか宣言するヤツは、
現実では、はよほど目立たない存在なんだろうな。
自分より年下の人間の収入が自分より低いのは珍しくない事だ。
もちろん車もしかり。 それをいちいち自分と比較して笑い、
あまつさえ、サーキット行ってる友達まで引き合いに出してバカにしてるが、
ホントの友達ならそんなことお互いに言い合える関係になるだろうし、
そういう人の気持ちがわからない人間だから、その友達とやらも>>1の説教なんて聞きたくもないだろうな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:53:08 ID:M9o0iGwm0
コンパクトハッチってどうなるの?シビックとか・・・
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:29:56 ID:haGnGji+0
>>1
君は良くやった。
がんばった。偉いぞ。



と、誰かに褒めて欲しいんだろ?
だけど、そうは言えないから、軽やコンパクトを叩く事で平常心を保とうとする。
心が寂しいんだね?

子供がホントそれと同じ事するんだよね。
自分を褒めて欲しい時、他の人の悪い所を指摘する。
そうする事により、相対的に自分の地位が上がり、褒めて貰えると思っている。
逆に、他人を褒めると相対的に自分の地位が下がったと思い非常に悔しがる。

だから、こう言った症状が出たら、何か小さい事でも褒めてやる。
そうすると、伸びるよ。子供は。

>>1
よくやった。がんばって良い車買ったな!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:56:23 ID:Q7i5xYvjO
そんなに頑張らなきゃ普通車買えないかなあ・・・
普通に働いていれば欲しい車ぐらい買えないか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 23:38:08 ID:jwJpam7r0
>>103
コンパクト海苔は基本的に育ちが貧しいからまず無理だ。
その割には競馬やパチンコなどのギャンブルには目がない。
俺が知ってるコンパクト海苔はそんなのばかりだよ。
家に金が無く余裕のない暮らしだったのは本人の責任じゃないけどね。
でも性格や育ちの悪さというものは中々抜けないものでね。
物を見る目が無いからそんなものでもいいと思ってしまうわけだな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 23:44:22 ID:ds1YUUpG0
>>103
普通の働いて得た金の使い道、の問題だろう。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:09:08 ID:XIIzeFC10
>>103
おまいは普通車買って、興味ないヤツは軽か国産安売りグレードコンパクト買う。
これでいいじゃないか。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:36:52 ID:ewHE84ePO
まだ>>58みたいな事言ってる人がいるんだね。
今や月給15万円なんて普通だから。世の中の色々な職場みてみ。田舎にでも行ってみるといいよ。
本当、洒落にならんくらい安いから。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 02:49:39 ID:pMFZsKoq0
「このまま勤め続けたら給料上がるだろうし」
ってことで昔のように気軽にローン組んで車に乗れなくなってきてるのかもな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 02:58:00 ID:BecmppyA0 BE:277029656-2BP(0)
>>108
そのとおりですね。

wikiペディアより
「ワーキングプア(働く貧困層)」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%82%A2

>日本の最低賃金の保障額が「平均賃金の約34%(各都道府県別に異なるので近似値)」であり(ヨーロッパ諸国は約50%)、単純計算では生活保護以下の家計水準を迫られているという現実がある。これは国民生活の保護の機能が弱いアメリカ合衆国でも類似した構造が見られる



生活保護以下の家計水準を迫られているという現実がある
生活保護以下の家計水準を迫られているという現実がある
生活保護以下の家計水準を迫られているという現実がある

あるていど年齢層の高くて、裕福が多い車板の住人さまには未知の世界なんでしょうか・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 04:00:39 ID:pMFZsKoq0
>>5
10年前だろ?
俺のイメージだとクロカン車が微妙になってきてミニバンが流行り始めた頃。
若い奴はRAV4とか乗ってたと思うが。

にしても駐車場に改造シルビアやAE86ってDQN大学だな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 04:42:27 ID:hHEEZlWt0
コンパクトかぁ。俺はセカンドでist乗ってるけど、燃費もいいし取りまわしも楽で気に入ってる。
でもやっぱりパワーは無いし、中は狭いね。いずれはistをだれかにあげちゃって、嫁には
ワゴンRかiを買ってやろうと考えてる。金が許すならモビリオスパイクを買ってやりたい。

そうすれば俺は通勤で趣味の車を持つことができるし、旅行ならスパイクで行ける。
頑張って働こうそうしよう。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 06:43:45 ID:9aqOL6kzO
生活保護より収入すくない層ってマジなの?俺なら生活保護受けるけどw
バイトって事かな?今生活保護は13万位だよね?俺初任給17万だったぞ、8年前だけど
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 08:24:08 ID:0d5MvEC50
>>112
今の御時勢、簡単には生活保護は貰えんよ、爺さん。
(窓口でのイビりにどこまで耐えられるかな?)

そこそこのところに勤められた香具師にしたって、

・昔:まぁ取りあえず給料は貰えるしィ、年取ってきゃ少しずつでも
   上がっていくだろうなぁ。  
   老後? 年金貰うからエエんでないの?

・今:固定費削減、業務分割・アウトソーシングの波は止まらない。
   正社員としての立場も先行き不明。
   エグゼンプションで業務時間拡大/実質収入削減の可能性大
   医療費負担増大は必至。 消費税アップは火を見るより明らか。
   年金? 何妄想語ってンだよ・・・
   公共サービス? 自治体が倒産してんだ、寝言を言うな・・・

爺さん、おっさん共の「ツケ」で磨り潰されていくんだよ、漏れ等は。
「軽とかコンパクト乗りって見た感じも仕事が出来るような印象は無い」だァ?
いい気なもんだぜ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 09:16:51 ID:xKWL9G80O
今から就職する漏れには厳しいスレですね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 10:11:42 ID:ewHE84ePO
オレ正社員の初任給が13万円でした、リアルでwwwwwwwww

だから、いまは時給制のバイトしてる。多い時は5万円くらいアップするけど………。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 10:18:09 ID:1IeQOkhcO
現実を知っても損は無いと思うから厳しくても本音を斜め読みするのも良いかと。
と、趣味車を3台、大型バイクを持っている20代が言ってみる
勿論、個人所有。趣味過ぎて誰も運転しないからね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 10:29:24 ID:VMzJ342kO
たかが車選びで勝ちも負けも無いだろ
自分の中の比重高くて少し頑張って欲しいの買ってモチベーション上げてくのも悪くないし、便利な荷物移動手段と割り切って必要最小限ってのもありだろ
今時乗ってる車だけ見てもどんな嗜好で年収いくらとか分からないしな
見栄だけで乗ってる奴はアホだと思うが
それにカローラとかアクセラとかシルフィ、アコード、ランサーとかでセダン乗ってるとか言われてもな(w
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 10:34:14 ID:68EEITXg0
買い替えのペースが全体的に遅くなっているので
中古市場に上玉が少なくなってきている。
中古の高級車を買っていた連中が
新車のコンパクトカーに仕方なく移行しただけ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 10:47:43 ID:6ta4zJjnO
>>118
中古の高級車(?)を3ヶ月間かけて探した俺が来ましたよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 11:40:32 ID:XHPoK/cG0
煽りスレで遊んでいくか、と思ったがシビアな書き込みが多いな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 11:41:43 ID:ewHE84ePO
趣味ならええやん。他に金の使い道を考えてないなら、安月給でも。

ましてや中古車でしょ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 11:43:47 ID:ewHE84ePO
つか、このスレは大人が多いなあ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 12:12:55 ID:mn4B9dNd0
>>95
若くて400万以上する車に乗ってるやつってみるからに仕事出来なさそうなのが多いけど?
もしくは、自慢出来ない仕事っぽい。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 12:15:41 ID:wNH8pEK30
身近にインプとかランエボだとか買ってぎりぎりの生活をしてる人がいるので、
身の丈にあった生活をするのはいい事だと思う。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 12:17:15 ID:HezxuFwW0
>>123
たしかに現行型のベンツとか乗ってる若者ってホストっぽいのが多い
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 12:25:04 ID:qfd8qG5EO
大体読んだけど
給料の相場って低いんだな…
22で手取り約22万貰ってる俺は恵まれてると実感
一年前に250万の中古車買って苦しい訳じゃないが余裕を求めてコンパクトを新車で買おうとしてるんだけど
20代はコンパクトでも充分だと思う
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 12:28:23 ID:+748g+6sO
俺は軽や古い車には乗らない。事故から大切な同乗者を守りたいんた。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 12:57:40 ID:0GVPURpwO
>>127
いつも1人しか乗らないのに?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 13:12:14 ID:yF0F/lbv0
雇用情勢劣悪で「高い車なんて買えない香具師」が増える。

買える香具師の中にも「先行き不透明。車に金を注ぎ込んでる
場合じゃねえよな」という小利口君が増殖・・・


つまんねぇ車ばかりになる訳だ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 13:15:16 ID:ZDloRGUE0
車が好きだからトゥインターボの某車に乗ってるけどコンパクトに買い換える予定。
好きな車乗ってても毎日片道1時間の通勤で使ってると、趣味というより移動手段てな感じになっちゃうんだよ。
ほのぼのとした車が欲しい。
車に金かけるのはもういいかげんイヤになった。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 13:17:23 ID:7zvK90te0
>>122
煽りバカの1の思惑通りにはいかなかったということですなw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 13:21:12 ID:uZTLvRdyO
【格差社会の縮図が値段順番】



高級スポーツカー〉〉〉大型高級車〉〉〉中型自動車〉〉〉コンパクト〉〉〉軽スポーツカータイプ〉〉〉軽4WD〉〉〉軽トラ〉〉〉軽自動車



値段は値段
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 13:23:14 ID:mn4B9dNd0
>>129
俺は車に金をつぎ込むならレーシングカートをやる。
普段良い車に乗る必要はない。
どうせ乗る暇ないから、凝縮して楽しまないと時間がもったいない。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 17:01:44 ID:14S3vPzj0
おまえらと違って車なんかなんでもいいんだよw
無理してんのはお前らだろw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 17:05:00 ID:6ta4zJjnO
何この貧乏人の吹き溜まりw
軽って車じゃないからいい加減板違いやめろよwww
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 17:16:20 ID:e6locyeL0
これだけキツいネタが並んだ後じゃ、>>135の相手をする気にも
なれないな。

老後のためだけに6000万円なんて、どうやって確保しろってんだよ・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:04:39 ID:hHEEZlWt0
>>133
激しく同意。公道で飛ばしてもリスク高いだけだし、普段乗るなら快適重視の方が良い。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 21:09:28 ID:1G8s8QSr0
コンパクトで高速走るなんて正直信じられんね。
音はうるさいし乗り心地は悪いしガンガン抜かれて危ないし。
ぶつかったらまず潰されるのがオチだしね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 21:30:34 ID:uZTLvRdyO
>>1
>>138

軽自動車だとオモタ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:34:15 ID:ewHE84ePO
ミラージュの1300だけど、高速はさほどキツくないです。
むしろ、平成一桁の軽以外なら何だって乗れると思いますよ。
(そのまえに、高速乗らないけどね。無料でも乗る機会が少ないし)


どの道、世の中では着々とコンパクトカーが増殖してることは、新車販売台数から見ても明らかですよね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:53:22 ID:Kr/nvZYE0
>>128
誰が鋭いとこを突けと
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:58:42 ID:93irrBGt0

  , v、ヘM '"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::     チキショー
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ     AT限定だからって馬鹿にしやがって
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、      本当は、はらわたが煮えくり
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.     返ってんだよ。
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i 
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl       AT限定 無職ニートをなめんなよW
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!          AT限定 無職ニートをなめんなよW
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ             AT限定 無職ニートをなめんなよW
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:04:51 ID:1wEZjxjq0
>>140
軽はもっと増殖しているんだが・・。

軽スレじゃないって。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:11:12 ID:RvuG3AXE0
自家用(個人保有)でバスを持ってる自分は勝ち組か。
しかも、ほとんど自分で運転するだけ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:13:05 ID:qr4/KqkP0
>>143
本質は同じだろう。 
「金をかけたところでねぇ・・・」
「こんなもんで良いんじゃないの」


悟り、諦め、身の程を知る、開き直り・・・
言い様は幾らでもあるけど、何て言うか
息が詰まる感じなんだな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 23:53:35 ID:szfMwo/m0
満足のいくコンパクトを探してて、結局400万使うことになった
コンパクト好きで質(≠性能)を求めると、どうしてもこの価格帯の外車になる
逆にこの価格帯でコンパクトを出すだけの度胸がメーカーにあれば
国産の本当に満足いくコンパクトが作れると思うんだが…
コンパクトカーなんて100〜200万程度でしょっていう固定観念を
ユーザー側が捨てない限り無理な話なんだろうけどな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:12:20 ID:Mwbz2U+Y0
>>146
>逆にこの価格帯でコンパクトを出すだけの度胸がメーカーにあれば
>国産の本当に満足いくコンパクトが作れると思うんだが…

コンパクトのユーザーの大部分は既に満足してんだよ。
「効果/費用」って尺度においてな。

オタ相手の価格・台数じゃ商売にならん罠。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:42:16 ID:RDu+NjR/0
年収や、先行きの不透明さという問題もあるけど
単純に車を嗜好の対象にする人が減ったせいもあるのでは?
車に「所有する喜び」を見出せないというか。

昔は、今の車ヲタに相当する呼び名として「カーキチ」があったけど
これは決して悪い意味ではなく(よほど極端な奴じゃなければ)、
車が趣味、てのはオトコの嗜好として一般に認められていた。
今や、車好きというとアキバ系と同列に扱われる傾向もあるし、今時の若い男性の趣味も
車よりもグルメ、ファッション、カラオケと、女性化してきている。

ここでその良し悪しを論じると荒れそうなので控えるが、個人的にはちょっと寂しい気もするな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:57:27 ID:0Q5usRDq0
若い人で自動車に趣味的嗜好を感じる人が激減してるんだよな。
俺は社会人3年目だが、友人は車を持ってる人の方が少ない。
大学時代も自動車の話題なんて皆無だった。
地方だと自動車の保有者は非常に多いが、それは生活上必要なためで、
自動車は自転車と変わらない、ただの便利な移動手段って認識なんだろうな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:58:52 ID:35Qvm5dkO
それだけ貧乏人が増えたってことだろ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 01:08:58 ID:k3MTT6DR0
漏れは過走行気味だからあえてコンパクトカーにしたけどな。
ガソリン代も気にせずに好きな所(サイズも小さいから狭路も無問題)に
にそこそこ快適に行ける。そこが魅力じゃね?コンパクトカーって。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 01:20:05 ID:q4XSjRRS0
>>150
今や3人に1人が非正規雇用だからな。
若者に限定するともっと高いだろう。
終身雇用、年功序列も崩壊したし昔のような根拠のない安心感で浪費などできません。。。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 01:22:42 ID:vk8L4D610
>>150
日本語読めるか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 02:01:17 ID:cl4CwKSkO
車なんて、カングー1台で十分
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 02:53:38 ID:Mm/U5Oj80
>>144
こんなスレ見てないで、もっと真面目に街宣活動やってこい。

156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 04:34:17 ID:M2SpvEz60
最近の車の売れ筋って軽&コンパクトやミニバンなんでしょ。
昔はローン組んででも20代でスポーツカーやVIP系の車を買っていたが、
趣味の多様化で車に大金をつぎ込むのは昔の話なのかね?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 08:30:12 ID:/amb8sfQO
>>151
実際は狭めの見通しいい直線で対向車来ただけでブレーキ連打、幅ある一車線で右折車も横から抜かせずに道塞いじゃってるケースが非常に多いな
幅185ある俺の車でも楽勝で通れる幅あるのにな
一体何のためにコンパクトとか軽乗ってんのかよく分からん奴が多過ぎるな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 08:43:37 ID:beYsJN9u0
「そんな車買ってどうすんの?(w
 日本じゃ高速道路ですら100km/hしか出せないのに」

「殆ど一人で乗ってんだろう? 一人と空気運ぶのに
 随分とお金をかけるもんだ(w」

漏れが会社に入った頃、40〜50台のオヤジ共に言われたセリフだが、
今は新人君自身が語ってる。
これも一種の高齢化なんだろうね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 09:01:51 ID:4RNUOvTGO
まぁハズレじゃない罠、もう一台買えるほど弄ってどうすると?

だがそれこそが趣味なんだよ。
迷惑はかけんから好きにやらせてくれい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 10:38:57 ID:wQ3ucOkf0
今は車を趣味の道具として考える人が減ったよね。
中古車屋に並んでるのも、軽・コンパクト・ミニバンだらけ。
色は白・黒・シルバーで同じ様なやつばっかり。
つまらん時代になった・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 10:55:00 ID:6wbCW0Xs0
>>160
どんな中古屋だよ。
環8沿い、246から中原街道までの中古屋街道にはそんなところ1件もないぞ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 11:10:24 ID:iExHTQMX0
>>161
都内を全国基準だと思ったら大間違いだぞ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 11:19:49 ID:4RNUOvTGO
>>160
だからこそ原色系が映えるわけで( ̄ー ̄)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 11:21:33 ID:28b77ZSB0
>>160
スポ車専門店の店長と懇意だけど、扱う商品を専門家してかんと行き詰るそうな。
よって、オークションや業者間取引でスポ車は専門店に移動するとのこと。
んで、チューニングを含めて黒字にする。客も色々選べるし、聞けるし、店としてもうまみがある。
集まるところには集まっていると思われ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 12:29:11 ID:K1Mny6T/0
スポ車やVIPベース車は、業者同士で土地転がしのような事をして価格を吊り上げるらしい
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 12:34:45 ID:28b77ZSB0
>>165
転がるウチに下がっちゃうことも多いらしいですよ。
そろそろ来る年度落ちとかねw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 12:47:30 ID:SVxGFUvL0
このスレ立てたの、別のコンパクト叩きスレに常駐してたヤツか?
中古でBM3買って、今度Cの中古に250万で乗り換える年収
600万の勝ち組とか言ってた脳内バカがいたが。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 12:51:20 ID:yEaIITYV0
今頃気づいたの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 13:04:39 ID:5bTO3FTO0
>>1
イニDオタかw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 15:20:16 ID:vk8L4D610
中原街道がおかしいだけ。雪が谷の中古屋で売ってるTVR欲しい。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 15:22:27 ID:3IZ6m/FL0
>>157
そういう人たちが幅広い車に乗ったらもっと酷い事になるんじゃねえの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 16:38:18 ID:8lQiza590
>>138 俺の愛車はVWのポロのGTIじゃ、走りならおまえのちんけな車にゃ負けねえよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:41:22 ID:FA4RcetwO
>>172
そう言う熱い車が消えて氷河状態なコンパクト市場。
何故、原色系の車では無く無難色に乗る奴が多いのだろう?
もし、買う時から売る事を考えているとしたら最低だね。愛着も何も在った物じゃない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:46:20 ID:wfUMBiFd0
白が好きなんですよ白が
むしろ他の奴は原色系乗れよ頼むから
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:55:45 ID:0LhDUZ33O
ベンツCに乗れば勝ち組なの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:00:48 ID:TdQ+9/Jv0
MSアクセラなんかは元気で楽しそうだなあ
普通の人間じゃ、コンパクトに+100万も払えんって笑われそうだがw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 20:32:31 ID:hkAXwPeIO
>>173
俺のスイスポは真っ赤
この前、シルバーを見たら、そっちがよかったと後悔した
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:38:14 ID:erIWH9px0
表向き無難に見せてるけど、実は熱くしてあるとか、そういう奴も居るんだけどね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:22:12 ID:0i6pVBdB0
>>173
不祝儀にも車で行くからねぇ・・・
無難色以外は有り得ない。


えっ? 場面に応じて車を換えれば良い?

そんなことが出来る程の給料、生まれてこの方貰ったことが
ございませんぜ、旦那。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:36:53 ID:1CjMiZS60
まあ、黄色いクルマで葬式に行けるヤシは、数少ないイカレポンチだろうな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 23:23:59 ID:28b77ZSB0
>>180
葬儀は行くことが大切であって全て。別にどんな車でもかまわんです。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 23:26:51 ID:yJvT/SNH0
>>181
いや、さすがに爆音マフラーの赤いオープンカーやクワガタみたいなバニングで来たら、帰ってくれと思うだろw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 23:42:32 ID:28b77ZSB0
>>182
つか、そげなタイプのヤツでも葬儀に参列すると言うのは人の心があると言うこと。
ハデなようで繊細で義理堅いヤツと思われ。
成人式ならともかく普通は来ないです。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 23:51:26 ID:9BRbO46k0
>>181
構うか、構わないかを決めるのは>>181ではなく、「>>181の周囲の人」
なんだよね。
んでもって十人十色の感性が渦巻く「人付合い」において、最大多数が
不愉快にならないであろう"常識"ってやつがあるんだよね。




これが分かっていない、痛い香具師がいても面と向かっては何も
言ってくれないんだよね、大人になると。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:10:10 ID:o9V9bI7a0
ゴルフ場で見るコンパクトってほとんど皆無だけどたまにいるよね。
でもトランクが無かったり後部座席が狭いので助手席にクラブ入れたりしてるんだよね。
スポーツカーだとそれもまたアリだけど、コンパクトでそれをやるとけっこう貧乏臭い。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:15:56 ID:zBiqEpTI0
>>184
その周囲の人って結局は親戚筋の人だよね。
先日の葬儀で、そう言う車(バニング)の子(従兄弟)が来てたけど、
車はともかく人のいい子で、焼き場じゃ涙を流してた。
本気でおかしい子は来ないんだよね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:18:50 ID:zBiqEpTI0
>>185
ゴルフ場ってもパブリックコースならコンパクトどころか軽もいるよ。
おじさん多いから国産ミニバンが多いかな?
むしろベンツだのアウディなんかは少ない位。
リーズナブルなパックも増えてて、安くゴルフを楽しむなら今がいいかもね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:19:55 ID:bq8qVJN30
黄色い911とシルバーのSクラスを所有している人が、
ポルシェで告別式に現れたら、
『なんで!?』って周囲から思われるし、
本人も乗って来たくないと思うでしょうね。
そういうのが常識人の感性。
喪服と派手目のベルサーチあたりのスーツを持っていて、ベルサーチで葬式でるヤシはいないでしょ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:27:48 ID:zBiqEpTI0
>>188
車を選べる人はおとなしめの車を選べばいいと思うけど、葬式なんてのは
交通手段を選んで行くもんじゃないと思うけどね。
バスだったりタクシーだったり息子の車だったり、みんな都合をつけて
何とか行くもの。葬儀会場と駐車場は大抵離れてるから、どんな車で
きたかなんてのは係の人しかわからない。最近は斎場が多いし。

少なくてもみんなテキトーな車(普段使ってる車)できてるよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:42:08 ID:bq8qVJN30
黄色いクルマは葬式出席する際のアシには不適当だと言っているだけなのだが…。
駐車場と葬儀会場が離れていても、不適当には変わりはないよ。
それにしても、お寺でも葬儀なんて、駐車場が境内に存在したり、隣接しているケースが多いのになあ。
まあ、いいけどさ。
普段乗っているクルマ1台きりで、イロイロなシュチュエーションを考慮すると、正直言って原色は難しいよ。
原色コンパクトカー1台でなんでもござれなんてのが許されるのは、オツム弱くてもしょうがないと回りがあたたかい目で見てくれる歳までだろう。
いい大人がその選択をしたら、世間の目からどう思われるのか考えるからね。
だから、いい大人が原色のクルマにこだわるのなら、2台以上所有しましょ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:47:48 ID:zBiqEpTI0
>>190
葬式のことまで考えて車を選ばんでも良いと思うのは、葬式帰りのおいらの
正直な感想なんだけどね。

ま、30台独身だと原色が似合わないって当たりは同意だけどw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:50:21 ID:bq8qVJN30
葬式のことを考えてクルマ選んだ事などただの一度もないよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:51:43 ID:bq8qVJN30
葬式のことを考えて、乗っていくクルマを選ぶのは、毎度のことだけどね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 00:55:22 ID:q3S9fhn30
当方、そのものズバリの低所得・Fit乗りだけど、自分の身の丈に合わせて
だから負け組と言われようとこれで良しと思っている。
むしろ、食費を削ってまで燃費の悪いヤン車にあれこれ改悪して走らせる
のに快感を感じている若い奴らの気が知れん。人それぞれなんだけどね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:01:06 ID:bq8qVJN30
食費削ってって…
そんなことしてクルマに乗る人いるのか…
そういう発想をする感性がわからんな。
まあ、>>194はそれが理解できる環境にいるのだろうなあ。
で、快感を感じている若い奴らは、食費を削ってクルマに注ぎ込んでいるのか?
時代が変わったねえw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:06:21 ID:I8uGu8Bh0
家賃削ってるヤツもいるよね。
ボロい借家にセルシオとか近所にいるwww
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:08:54 ID:q3S9fhn30
>>195
いるんですわ。これが、未だに。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:17:15 ID:YMYL4Vu1O
赤いオープンに乗っているけど、葬儀まで考えて購入しているの?セカンドも赤、サードも赤…
深く考え過ぎな奴って何時でも葬式OK状態なんだろうな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:20:14 ID:bq8qVJN30
>>198
3台所有でみんな赤ですか。いいですね郵政公社のクルマみたいで素敵。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:26:44 ID:bq8qVJN30
ああ、思い出した。昔ホンダFitに乗っていたヤシで、クルマのローンと駐車場代でうpうpして、
吉野家とインスタントラーメンばかり食べて、ガソリン代を捻出させていたのがいたよw
燃費がいいはずなんだけど、いつもフューエルゲージは半分より下だった。
クルマ手放せばいいのにと思ったが、クルマが好きなんだとか言ってたよ。
でも車検時期なんて燃料代が出せなくてあまり乗ってなかった記憶があるね。
まあ、ひとそれぞれですな。
201負け組み:2006/12/18(月) 01:46:10 ID:QALe3x82O
24歳、結婚二年目、子なし、年収430万
乗ってる車、中古50万の1.6LコンパクトセダンMT
他に新車150万のバイク、解体パーツで組み立てた原付

正直車に金なんてかけらんないよ。速かったりムチャクチャできるのに費用がかかりすぎる。
吸排気とホイールとセカンドグレードのスポーツタイヤ
ステアリングとペダルとシート変えてあとはノーマル
四輪にしては、まあまあ回るしハンドルの切れもいいし、我慢できるレベル
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 01:51:52 ID:YMYL4Vu1O
>>199
郵便局の赤も何げに良い赤なんだよね…

コンパクトとか拘り無く乗っている奴ってガソリンはレギュラー入れているのだろうか?
ハイオクは燃費が良くなり馬力、トルクの向上。エンジン内部の洗浄で性能保持と良い事多いのに…

過去に1度だけレギュラー入れた事在るけど2度と入れないだろう
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 02:09:29 ID:QMS8Pdn8O
携帯から失礼しますよ
おまいらコンパクト叩きすぎじゃね?
いまコンパクトだって面白い車があるよ
スイスポにマーチ12SRにビッツRSとかさ
金が無いからとかじゃなく乗りたい車に乗ってるだけ
貧乏とか言いたい人はいってくれ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 02:25:55 ID:JWyv+CbSO
正直スポーツハッチは魅力的だとオモ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 03:04:12 ID:A5hS+11g0
なんかバブル世代の加齢臭がしてならんのだが(藁
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 04:28:17 ID:fMVPhqb+O
>>203
ロータスのが百倍楽しい
何もいじらなくても
それらは大衆車の宣伝のためにレーサーが無理やり乗ってる感じがするが
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 04:52:38 ID:mpMmJVoBO
燃費等の車両性能は従来と大差なく、75mph(120k/h)巡航でき、
後部座席の足元スペースが広く、(ベンツAクラスのロングみたいに膝を組み直せるくらい広ければベスト)
【コンパクトカー = センチュリー、プレジデント】 な感じで、ベンツSシリーズ、BMW7シリーズもビックリな衝突安全性


最低でも、これらが標準化(外国メーカーから妬まれる位に)された日には誰も馬鹿にはしないだろ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 06:31:31 ID:xz+pDZd3O
>>202
何と勘違いしたか知らんがハイオクは原則燃えにくい(ノッキングしにくい)物、ハイオク用に点火時期を変えないと洗浄効果位しか意味が無い
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 07:07:10 ID:c987WrR60
>>200
自炊してた俺から言わせれば、吉野家とかカップラーメンとかは贅沢品に見えるw
なんで貧乏話でこれがよく出てくるのかまじでわかんねw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 07:51:14 ID:etFJOgBvO
だからさ、25才で年収が300切ったら生きてる意味を真剣に考えるべきだよ
バイトや製造の交替勤務やってる18才のが稼いでるからね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 09:09:00 ID:YMYL4Vu1O
>>208
ノッキングセンサーで点火時期を制御しているから変わるでしょ。それとノッキングしにくいから低速でもギヤを維持出来るメリットも重要
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 09:30:48 ID:WoXcATf10
全長が10m未満の車はコンパクトカー
あと、定員が30人未満の車もコンパクトカーだ。
高速道路料金が中型車以下もコンパクトか。

だから、大型バスを個人保有している
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 11:55:28 ID:upFfhsXdO
>>210
お前は社会情勢を一から勉強し直せ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 12:06:44 ID:YMYL4Vu1O
>>205
10代からすると20代でもそう思うんだろうな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 12:27:50 ID:YdlazIUZO
210の言うことがもっともだよ。
俺は26のとき年収が250を切っていた。
転職しましたよもちろん。
アホな自分に早く気がついてよかった。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 12:29:40 ID:upFfhsXdO
>>215
気付くの遅いと素直に思う
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 13:45:12 ID:jOMR1DBT0
レギュラー仕様の車にハイオク入れていることを嬉々として
報告しているバカ、久しぶりに見た。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 13:48:50 ID:mpMmJVoBO
>>210
そんなんで決め付けたら、30〜40代も含めた沖縄の大部分の労働者が普通にひっかかるじゃねーかよ( ̄□ ̄;)!!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 14:05:33 ID:QLmTIjRc0
>>218
つまりそれが、今の日本のアベレージ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 14:12:17 ID:R4cDstQ10
>>211
レギュラー仕様車はレギュラーでもノッキングしない程度の圧縮比に留めてある。
それがゆえのレギュラー車。
レギュラーに戻してカリカリ言うようなら、カーボンの付着などヤバい状況に
ある証拠だから早めにディーラーに持っていった方がいいと思うよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 16:59:20 ID:POKk9fEx0
>>188
っていうか、余りに場違いな車だったらタクシー使うよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 17:01:37 ID:POKk9fEx0
>>211
レギュラー仕様だと、圧縮比が低いから点火時期制御しても
ハイオク入れる意味はない。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 17:43:47 ID:Je7SdmDIO
>222
100%正しいとも言い切れんよ。
アンチノック剤のおかげで、回転がスムーズになるのもあるから。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 17:54:28 ID:POKk9fEx0
>>223
低回転でアクセル開度大な時は意味あるだろうけど、
その状況自体がほとんど無いから余り意味はないと思う。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 18:02:20 ID:5inIwWe/O
お前ラコンパクト乗った事あんの?今のコンパクトはほんとよくできてるよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 18:07:19 ID:r9rXUkSw0
おまいらコンパクト以外に乗った事あんの?
今のコンパクト以外はもっとよくできてるよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 18:12:31 ID:Je7SdmDIO
>224
コンパクトと言っても、ファミリーカーだから、里帰りのフル乗車、フル積載はありうるよ。
名阪国道オームカーブ登りや、箱根の登りなんかで、実際に差が出る。
非力なエンジンじゃ、カリカリ言わせながら登る上がるんだが、
それが幾分改善される。
だから、絶対無意味とは言い切れないんだよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 18:22:11 ID:bxpmC2KbO
低所得は年式新しいし今のコンパクトは中古でも買えない
100マソに諸経費で120、車検取り納車で135出すなら、逆にクラウンとかセドグロとかの安物買うでしょ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 18:30:40 ID:R4cDstQ10
>>227
それ、単純にギアが高すぎるんじゃね?
登り四人で苦しければDから2に落とすとか、MTなら低めのギアを選べないいだけじゃね?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 18:33:02 ID:POKk9fEx0
>>227
>>229に同意。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 20:39:32 ID:fMVPhqb+O
>>229
レンタカーで借りたコンパクトがパッソだったが、四人乗車二速で登坂車線にて軽すら抜けなかったよ orz
こんなのに乗ってるのはマゾでしょ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 21:37:43 ID:isq2AbtE0
帰省シーズンによく、フル乗車した他県ナンバー家族連れの軽がいっぱい走ってるが
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 21:52:13 ID:f0w8GBVV0
・最初は(自称w)金持ちの煽り

・次に低層の自嘲、あきらめと怒り

・その次は「浪費」の言い訳。

興味深いスレだな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 21:54:53 ID:QLmTIjRc0
>>231
パッソはダメ。 ダイハツが作ってるからサイズアップした軽そのもの。
評価するなら、フィットやデミオ乗ってみたほうがいい。
そりゃ、大きな車に叶うものではないが
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:28:12 ID:jHdvFeTs0
俺の新車スイスポの方が、そこら辺の中古セル塩グロ志ー摩より全然高い。

中古VIPこそ貧乏くさい・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:41:12 ID:AUYw4RCQ0
もう車はテレビや洗濯機とかの家電の一部になってるからな。
社会的地位を誇示するようなもんじゃなくなってきている。
そのうちパソコンみたいに自分でパーツを集めて自作するようになるだろ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 22:56:52 ID:nxNmdbiH0
スレタイみた。なにかそれで困ることでも?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:14:23 ID:z+h+pBRx0
ミニバンは低所得専用・図体でかい遅いだけで邪魔と言われ
コンパクトは大きさが中途半端・軽バンの方が積載性あると言われ
セダンもミニバンと同じく低所得、遅いと言われ
オフロードは環境破壊だの燃費悪いだのそんなもん日本で必要ないだの言われ
ついに出てきた軽自動車は同じく低所得・遅い・邪魔と言われ

そして俺はついにでかくて遅かろうが恐らく文句の付けようの無い車を見つけた
危険物運搬トレーラーだ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:06:41 ID:lIA16DfX0
>>228
>低所得は・・・
>・・・逆にクラウンとかセドグロとかの安物買うでしょ。

単純にバカっていうだろう? そういう香具師。
購入価格、車の余命、維持費(税金・燃料代・・・)を
考えれば直ぐ分かること。

いわゆる低所得は「どうせ軽で十分」とばかりに
下に向かっていく。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 00:21:24 ID:L7wTmJ4N0
ミニバンは家が狭い人低所得者家族が精一杯の資金で
コンパクトを買いたくないから買う車。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 01:54:04 ID:DOS1maxlO
>235 スイスポより中古VIP のほうが維持費トータルだと高いよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 05:19:12 ID:463XvRxdO
お前らもっと軽を馬鹿にしろ!
最近売れてきてるぞ!
何『軽でも十分かな?』とか思わしてんだよ!

あんまり売れて優遇税制見直されたらどうすんだよ!あ?!
普通車乗り共!もっと馬鹿にしろ!都内でも増えてきてんぞ!
馬鹿の仕方が生ぬるい!気合入れて馬鹿にしろや!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 05:29:20 ID:qxZiRu0g0
>>241
でもDQNVIPカー海苔は任意保険入らないから、維持費はかからないんちゃう?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 07:01:27 ID:mB1wUs2p0
さすがに任意には入ってるが、車両保険をつけていないw
そしてクルマ潰してローンだけ残るヤツが多いww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 07:24:49 ID:LcK78BGKO
スレタイにたまらず貧しいコンパクト海苔が集まってきますね。
他の車を叩いたところで自分の貧乏車が認められるわけでもないのに阿呆ですよね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 07:26:00 ID:qxZiRu0g0
チンパクトwww

軽より安いチンパクトwww
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:30:24 ID:mFZZ2qD10
所詮6気筒や8気筒の小さなエンジンを積んでいるのはコンパクトカーだ。
12気筒エンジンを積んでようやくまともな車だ。
12気筒車に乗っていない人間はみんな貧乏人。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:34:02 ID:iasHoj1bO
ふと思ったんだが軽の寿命ってどんくらい?10万キロくらいでみんな買い換えるのかな?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:46:04 ID:6QV/XwoXO
>>246
俺は軽より安いのが決めてでチンパクトかったがな
何でも安いが偉いだろ?
金持ちはぼったくられて嬉しがるんか?値引き断るんか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:59:22 ID:cbyUFX9tO
そうですね。無駄金ばら蒔いて、ガソリンバクバク捨てて、時代に逆行している感があるね。
オレ軽も好きだが、コンパクトも好きだよ。

多分、年収1000万もらおうが、宝くじ当てようが、車は小さいまんまだな。
むしろ、車で見栄張る奴は可哀相wその分、貯金すれば?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:09:26 ID:4FU8ZzHWO
通帳見てニヤニヤするのもいいが…オマイら平日の真っ昼間から2ちゃんしてて貯金増えるんか?
あとゆとりも大事だが人間ちっとは見栄張らんと張合い無いぞ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:18:07 ID:RBtFLGsGO
あまのじゃくな俺様は車は小さければ小さいほどイイ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:43:16 ID:cbyUFX9tO
ワンダフルスモール
小さな車 大きな未来
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:57:55 ID:MnI3ICs60
っていうか、
スレタイの発想自体が貧しいよね。

軽好きも居よう。コンパクト好きも居よう。
高級セダン好きも居よう。スポーツ好きも居よう。
俺は軽も乗るし、コンパクトも乗るし、
スポーツも乗るし、ミニバンも乗る。
要は全部持てばいいだけの話し。
何に乗ってるかで人を判断する発想自体が貧しい。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:59:09 ID:UEeOFadX0
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:05:20 ID:MFenDOeW0
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q4/520973/

今後コンパクトや軽がもっと増えるでしょう。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:06:16 ID:nR04kY51O
>229
ダウンしても、うなるだけで、逆に速度が落ちる。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:17:49 ID:uTh+MOZ+O
>>250
貧乏人のヒガミにしか聞こえんなーw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:21:42 ID:IpnNoomC0
>>252
そんなあなたにマイクロカー
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:41:53 ID:aTMvVOJ70
>>257
それハイオクとかレギュラーとかの問題じゃねぇっすよw
関取四人とかで急坂を快適に登りたいならもっとでかい車が大吉。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:47:54 ID:wBFDM3380
>>257
それは根本的に何かエンジンに問題があるようだぞ。
262旧ザク:2006/12/19(火) 18:27:45 ID:xmVR4huh0
自分は根っからのスポーツカー好きでやっぱりスポーツカー持ってます。それもオープン。でもたまに
知人の軽に乗せてもらうことあるけど。悪くないっすね。車なんて80キロもでれば十分でしょ。どうせ
日本人なんて車に興味ない人ばっかなんだから。10年くらい前のアルトが走ってるのを見ると、日本の軽自動車は
性能がいいんだよきっと。高い車は逆に壊れやすいはずだし、日常の使い勝手も悪い。新車で80万もあれば買える軽は
メカ的にも興味深い。いかにコストを抑えるかメーカーの工夫が見られる。自分は若い人には軽を
すすめてる。若い人は車以外にもお金を使わなきゃならないからね。高級車なんて死に損ないのじじいの死ぬまでの最後の道楽じゃ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:29:19 ID:w/WPcLCsO
>>260
北朝鮮の飢餓難民二人でも普通に加速キツいと思われ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 18:55:44 ID:kEACOS0o0
個人的には会社の同期が年収に迫る高級車に乗っている間に
自分はマンションの頭金を貯金するという生き方が好きです。
人生の目標は綺麗なカミさん貰って仕事でそこそこ成功する
ことだから・・というのが一般男性の生き方かな。

んで車好きの「逝き方」は年収と同等額面の車を買って「愛車が
彼女ですが何か?」という口癖を言うことだねw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:16:38 ID:aTMvVOJ70
>>264
そう言う生き方は否定しないけど、何かが足りない気がしちゃうね。

うまく言えないけど、堅い生き方と、はっちゃけた生き方、その中間に正解がある気がする。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:17:45 ID:w/WPcLCsO
>>264
薄給中小リーマンなら年収の1/3まででコンパクトしかないわな(w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:23:47 ID:XJ7W1p+W0
>>264
その高級車に乗っている同期が転職して、転職先で成功。
年収が君の倍になって、綺麗な女性ともケコーンして、
戸建てを建てたりしたりしてな。
人生設計はいいが、クルマに乗らないだけで、マンションの頭金を貯めれるの?
もしくは、クルマに乗らなければ、マンションの頭金程度さえ貯められないの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:27:07 ID:sUqCjXhcO
まぁ人それぞれじゃん?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:36:16 ID:kEACOS0o0
車が生活の中心にあるわけではないレベルの車好きがいても
いいじゃない?レガシィなんていうマニアやエンスーから見れば
まったく面白くない車に乗っているけど、それでもスキーや
キャンプでそこそこの使い勝手とドライブの楽しさを享受できるので
そこが自分の妥協点。

貯金はたいてアウディのオールクワトロ買う人生があってもいいんだろうけど、
自分としては車以外にもにも優先事項あるからそれはNGってこと。
極論だけど高級車にお金かけて、その半面でアパート住まいで毎日カップ
ラーメンだけど幸せっていう人生は自分にはムリです。

何より今、時計物色中で物欲発揮中。毎日カップ麺で我慢してピゲとか
パテとかローンで買う生活は望んでないからパネライあたりで考えてるけど・・。
それでもボーナス1回飛ぶ買い物だからわりと慎重。液晶テレビも欲しいんだけどね・・。
あと冬物のトレンチ。アクアスキュータムのロンドンライン。35万するけど。

ね?車以外にも楽しさいっぱいの人生もありでしょ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:36:16 ID:FsDoOZvZ0
>>267
ヒント:時間軸
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 19:45:35 ID:w/WPcLCsO
>>269
もっと稼げる人生があってもいいんじゃないの(w
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:04:37 ID:LtT0SdSlO
住宅地住んでるかどうかだよな。
はっきり言って通りに面したマンションなら幅1930のアメ車でも1960のフェラーリでも可能だが、
込み入った住宅地の中の一戸建てとかだと、
道幅は何十年も一緒で車だけ大きくなったから(昭和40年代は全幅1500前後が主流、昭和60年でも1600台)、
スレ違えないし、下手すりゃ通れない曲がれないなんてある。
昭和の新興開拓東京より室町時代からの街大阪でコンパクト多いのは頷ける。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:09:08 ID:6jD6WUV+0
>車が生活の中心にあるわけではないレベルの車好きがいても

世の中のクルマ好きの大多数が、生活の中心はクルマではないよ。
君が特別だとでも思っているのかい?
クルマが生活の中心なんていうのは、その手業界の職業についているか、
余程の変態だろ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:13:28 ID:J0KBfoUj0
>>269
高価なものを買うために、生活の何かを犠牲にしなければならないのなら、
そんな生活力しかない自分を顧みろ。
バカじゃネーの、ボーナス1回分飛ぶ買い物なんてのは、余力から出すのもだろ。
テレビ買うのでボーナス飛ばすって、いったい何インチの液晶テレビを買うつもりだよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 20:57:12 ID:kJjYaJnz0
>>274
ボクちゃん勝ち組! みんなにボーナス自慢してやるんだ!

まで読んだ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 21:03:11 ID:GlTb4ywE0
オレは役員賞与だから、決算時期にしかボーナスもらえないんだよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:10:39 ID:lIA16DfX0
>>267
>その高級車に乗っている同期が転職して、転職先で成功・・・

堅い生活で将来に備えている香具師が転職して、
転職先で成功・・・
って可能性も等しくある。 

しかも最終的な到達点(資産)は堅い香具師の方が上。

>>270も書いているが、利子等は時間がもろに効いてくる。 
1日でも早く運用を始めた香具師の勝ちだ。
(同様に少しでも頭金を多く積めれば後々に効いてくる)

糞面白くも無い若年寄り共だが、バブル期の猿よりは
頭が良いようだ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:34:48 ID:w/WPcLCsO
なんか車板と関係ないような
年収300からの資産運用みたいな(w
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:18:56 ID:vhVTzQ+UO
>>217
バカで結構。
車も趣味だからより良い物を入れてやる。それだけでも良いと思うが?
無駄だから入れない…そんな所がコンパクトなんだろうな
オイルは?
循環だけ重視して燃料は見向きしない所が間抜けで情けない
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 00:07:33 ID:4GWvSWwl0
>>279
あのねぇ、車が要求していない「良い物」を入れても仕方ないの。
分かるかな?

チミがやっているのは、金をドブ川に捨ててるのと同じ。
車の好き嫌いに関わらず、多少なりとも知能のある人は
やらないんだなぁ。

(貧乏人の漏れでも異常燃焼の知識くらいはあるし、
 書いて差し上げても良いのだけど、>>279には
 理解出来そうもないな)
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:46:09 ID:ii/nsZXlO
>>280
要求していないと決め付けているのはお前さんの財布だろうに。
何故ハイオクが存在するのか考えた事在る?必要無いものなら存在意義無いと思わないか?

ノッキングどうのこうの言ってるけど作用、効用は他にも在るだろう。
視野を広く持てないから貧乏なままじゃないのかな
人間、向上心を失ったら終わりだよホント。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 05:50:52 ID:HC1RWRqf0
>クルマに乗らないだけで、マンションの頭金を貯めれるの?
>もしくは、クルマに乗らなければ、マンションの頭金程度さえ貯められないの?

これ禿同。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 06:46:03 ID:/zKDqmA1O
高級車
ベンシS、BM7…総額2000万円、5年ローン2150〜2500万円
→10年後売却価格50〜200万円=投資利益マイナス1800〜2450万円

一戸建て…5000万円、10年ローン5500〜6500万円
→10年後売却価格(東京推定)6500〜7500万円=0〜プラス2000万円
(途中貸家にすればプラス5000万円も可能)
年収数億円の人が、車はマークIIとかで滅多に買い替えないの、解るよね?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 06:57:26 ID:agTB2CYu0
>>281
>何故ハイオクが存在するのか考えた事在る?
君みたいな人ににお金を使わせるためだよ(笑)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 08:16:29 ID:hYVIZZx1O
コンパクトに乗るようなしみったれにハイオクの話などしても時間の無駄。
こいつらは腹が膨れりゃ古米でも麦飯でも平気な人種。
育ちの違いから身に染み込んだ貧乏性は一生治らない。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 08:26:25 ID:YrEdbvyH0
オカルト系車グッズ(燃費etc)が無くならない理由が
良く分かったよ、>>281を見ていたら。

うんうん、偉いぞ>>281。 
君の「思いやり」に、さぞかし車も感謝していることだろうよ(w
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 08:54:02 ID:JmVE9aiGO
ハイオクと言っても、レギュラー並のオクタン価しか無いものもある。
エンジンがスムーズになるのは、洗浄剤とアンチノック剤の効果。
逆に言えば、添加剤入りのレギュラーは無い。
だから調子が良くなる事はある。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 09:30:12 ID:Dmg4lp1WO
給料が俺と同じくらいかそれ以下なのにたかが車くらいで
馬鹿にするやつってなんなの?
給料を車に捧げるのってそんなに偉いの?
みんなお前みたいに車が最優先じゃないんだよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 10:51:16 ID:VQR6aAui0
>>287
↓国内基準
レギュラーガソリン(自動車ガソリン2号)はオクタン価89以上
プレミアムガソリン(自動車ガソリン1号)はオクタン価96以上

↓実際に販売されてるガソリンの測定値(ソース忘れた)
レギュラーガソリンは90〜92
プレミアムガソリンは98〜102

超優良業者のレギュラー VS 悪徳プレミアとかじゃなきゃ逆転しないと思われ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 10:53:43 ID:kR96PhOY0
>>267
高級車に乗ってることと、それ以降の人生の関連が判らん。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 10:55:58 ID:kR96PhOY0
>>281
何故ハイオクが存在するのかって?

圧縮比を上げたエンジンに使うため。
コンパクトカーに使うのは洗浄剤以外の意味はない。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 10:57:03 ID:VQR6aAui0
>>279
ハイオクは高圧縮比のスポーツエンジンあるいは高ブーストのターボ車には有益で必須
だけど、一般的なレギュラー仕様車には恩恵が無い製品。

期待できるのは添加剤によるクリーニング効果だけど、それだったら市販の添加剤の方がお得。
「どうも市販品は信用できない」ってなら、数回に一回ハイオクを入れる方法が良いと思うよ。
あくまでも洗浄目的ね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 11:35:39 ID:ivms6qqe0
>>279は馬鹿で結構って言ってるからもう勘弁してやってw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:08:43 ID:Hj05bHRG0
ロシア逝ってローオク(72)ガソリン入れてこい。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:49:37 ID:ii/nsZXlO
>>293
コンパクトに乗っている間抜けに「馬鹿」と言われても説得力無し
よって結構…な訳。

軽vsコンパクトのスレを見ていると良く判る
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 20:53:26 ID:2nO++frWO
>>288
別に他人の車なんてどうでもいいがここは車板
それに給与も分からない他人がカップラーメン食ってるとか、車に人生捧げてるとか一方的な決め付けが何か必死で惨め
車に興味あれば運転自体やデザイン、内装とかに興味沸くのはごく自然だと思うが
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:03:29 ID:veOJR255O
コンパクトや軽自動車は、高速と観光地乗り入れを禁止にして欲しい。
貧乏人に余暇を楽しむ資格は無い。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:26:53 ID:1fsh1mJk0
>>297
おまえがそれを決める資格もないな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:27:33 ID:2GCBq04a0
>>296
>>288の書き込みを良く読みなよ。

収入に対する支出の割合、その内容、優先順位を
考えな(w ってことだろう。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:40:55 ID:4GWvSWwl0
>>293

ID:ii/nsZXlOは馬鹿というより哀れというべきではないか? 

恐らくハイオクのオクが意味するところすら理解出来なかったもの
と思われる。 (RON MONなんて殆ど暗号だろうな)

荒廃した学校教育の犠牲者、とでもしておこうか。



まあ捨金とはいえ、景気回復に貢献しているのだから
礼の一つでも言ってやりなよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 23:42:52 ID:MbFZIxuk0
>>296
興味があってもまた所有する話は別でないか?
あと単に流すだけが好きって人もいるしな。
俺も実を言えばコンパクトだけどデザインや内装等で
不満がないかといえば全く無いわけではないよ。
でもそれに拘り出したらキリがない。ある程度割り切りは要ると思うぞ。
あと保管場所や交通事情の問題も出てくるし。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:07:34 ID:BAHC5cKR0
>>299
んだな。 だが驚いたよ。未だにバブリーな発想の香具師が多数
生息してるので。

社員教育の一環で
・生涯設計(年齢ごとのイベント・リスク)と、それに伴う支出
・予想収入と変動リスク
なんてのを以前にやらされたのだが、その終わり際に講師が言った。

「分かったでしょう? 貴方達は○億○千万円の"借金"があるんですよ。
 銀行に小金を預けているからといって、貯金したつもりになっては
 いけませんよ。 
 ましてや"返済"の先送りなんて、とんでもない話です」



自動車スレにはスーパーリッチが多数お越しになるらしい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 01:50:55 ID:3UGd1k6rO
>>300
「ハイオク」と言う言葉に極度な反応示す奴って人生において余裕を楽しむ心が無いんだろうな。
軽vsコンパクトのスレでも重量と馬力、トルクが…とどーでも良い事を永遠と言って軽との違いを必死で言い訳している。
何事も先を見据えず足元しか視界が無い

オイルなぞ色々と在るけど?
レッドラインの正規品等を入れた事無いんだろうな。
4Lで千円のオイルも試してみた。やはり例外は在るけど良い物は良い。
バッテリーも同じ。


趣味って無駄を楽しむ事じゃない?
勿論、貯蓄もシッカリとしている。余裕が在ってこその趣味だからね

明日も早いから寝るかな。
言われた事を何も考えず行動して定時上がりの奴らは良いよね。

休める時に休んでおいた方が良いぞ…って永遠か?

全体的にもっと頑張ろうよ…ホントに
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 02:21:42 ID:97/QaoeEO
それなりの車、それなりのグレードでレギュラーエンジンて何かあったか?
欧車は全滅だよな
ハマーくらいしか記憶にないのだが。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 02:48:33 ID:8F4l/PE20
>>304
>全体的にもっと頑張ろうよ
頑張っても報われてない方が多いぞ。今の現実は。
本当に仕事してるのか?君こそ定時上がりのお役所勤めでないのかね?
少なくとも高収入でも金を得る苦労を知ってる人間は
そんな発言出ないと思うぞ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 04:40:59 ID:vwXZ0IVCO
>>302
そもそも興味ない車なんか無理に買わなくても十分生活できるがな(w
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 05:31:54 ID:ckBa5TINO
>>303

>どうでもいい事を「永遠」と

文脈から察するに「延々(えんえん)」の間違いじゃね?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 05:58:16 ID:pz/Er29/0
>>307
ワラタ

「永遠と」ってwwwwwウケル
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 07:04:13 ID:nPPIAnQs0
>>303
他人の余裕の無さ、より己の余裕の無さを見直すべきでは
無いかな。
「永遠と」だけではなく、句読点も忘れてるぞ(w

「カタギな手段で高収入を得られる知能」を持つ者が書いている文
とは思えないよ、これでは。

>趣味って無駄を楽しむ事じゃない?

偽薬効果は否定しないし、それによって>>303が気持ち良くなる
ってのもアリだ罠。
だが、オナーニのオカズを他人に公表するのなら、内容は吟味すべきだね。

サンドバッグになるためにこのスレに来た、としか思えんが。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 07:22:30 ID:H3auofA20
正しいことなんか書いても仕方がないでしょ
そのスレの多数意見に同意すればいい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 09:26:06 ID:nQGV8phWO
そうだね
コンパクト海苔は貧乏人だとということ
能書きはいいから同意すればいいんだよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:21:57 ID:3UGd1k6rO
>>307
確かに指摘通り。
叩きスレを寝ながら書いたらダメだね

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:37:30 ID:8F4l/PE20
>>311
俺は確かにさほどあるわけじゃあないし乗ってるのも
コンパクトだけど、最近のはコンパクトも軽もカローラすらも
そうなんだが高くなったなあって印象だな。
雪国で寒冷地仕様がデフォで4WDじゃないと
使えないのもあるかもしれんけど。
最近新車で入れ替えたが総額は200超えた・・・
1500じゃなくて1300でだ(1500もある車種だが4WDの設定がない)
軽でもターボ付ならこっちは大抵200に近いぞ。
以前マツダデミオなんかが本州だと100万程度で買えるってのを
何度か見たが雪国の北海道じゃまともに使えない。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:39:06 ID:8F4l/PE20
確かにさほどあるわけじゃあないし

確かにさほど収入があるわけじゃあないし
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 10:40:13 ID:JLEvMaHL0
>>303
買い物と移動と運搬にしか使わない車でオイル良いのにしても意味がない。
普段乗る車にハイオクやレッドライン入れるより、レーシングカートをいじる方が
よっぽど余裕を楽しんでる気になるよ、俺は。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 11:20:04 ID:qyrw7+ANO
コンパクトカーを買って、金を残しておけば、小金持ちにはなれるが。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 11:38:04 ID:yCMQoTJKO
自分、高所得だけどスタイルとかが気に入って現行オデッセイに乗ってますけど?なにか?嫁さんはBMだけどね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 11:41:23 ID:DQQsJFw5O
昔と比べて車好きの人間が減ったからじゃないか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 11:42:27 ID:amm4ztlyO
普通に、なにか?を使ってる奴まだいたんだ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 12:58:19 ID:vwXZ0IVCO
コンパクトカーにハイオクとか馬鹿だろ
後収入全額貯めたい奴はコンパクトどころか車すら買うなよ
レンタカーで十分だろ
それぐらい我慢しないと永久に金貯まらんぞ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 18:55:21 ID:KRA+KZTr0
鍛造ハイコンプ標準で入ってますのでハイオク指定なんですが・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 19:53:12 ID:HTA2n75M0
>>321
マーチ12SRですな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:21:05 ID:MW95hrHq0
>>320
>後収入全額貯めたい奴はコンパクトどころか車すら買うなよ
>レンタカーで十分だろ

使用頻度・公共輸送機関の整備状況って観点が無いな。 
>>320には。

趣味板には乱立し勝ちなこの手のスレって、貧乏人側が
「馬鹿丸出しの殴り書き」を連打するものなんだが・・・



高収入でも車にのめり込むと知性が無くなる、という傾向でも
あるのかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 23:34:54 ID:J65vE+7L0
>>318
車好きの数は変わらないだろ。
昔はスポーツカーなどがモテアイテムだったから多かっただけで。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:34:09 ID:1DJP6bus0
新車で300万出して輸入車コンパクト買ったヤツと、
中古で国産中級セダンを250万で買ったヤツはどっちが勝ち組?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 08:29:27 ID:akM0/GjaO
>>325
そこに勝ち負けはない
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 09:03:19 ID:R9HADN5QO
>>323
さぞかし田舎にお住まいなようで
基本的に通勤以外で車なんてなくても大概の地域でやって行けるはずだが

>>325
維持費が全然違う
中古なんかで買うと何かと金かかる事多いし
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:21:08 ID:1s2NtvGU0
>>327
横だが

「通勤以外で」ってなんだ?
通勤は重要な用途だろ?なんでそれを除外出来るんだ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:48:18 ID:b6+W/DaG0
俺は軽・コンパクト・スポーツ・ミニバンの4台所有だが、
軽・コンパクト乗ってるときの俺を見れば、
このスレの住人は俺を負け組みの貧乏人と見るだろう。
その見識の狭さこそが負け組みとも気付かずに…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:51:53 ID:O2xDDA3q0
軽とコンパクトを同時に所有してる時点でキチ(ry
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 10:53:42 ID:Rc4i/6dZ0
>>329
財力があるなら自分用の(しかも馬鹿にされる程度の)軽コンを所有する理由がわからん。
ジムニーやビートやコペンなどの車なら馬鹿にされることもないだろうし....
332業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/22(金) 10:58:24 ID:qHnWEoe50
 |  | ∧
 |_|Д゚) たかがクルマくらいで人生の勝ち負けが決まるとは思わなんだ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 11:11:16 ID:c1OuG3ZI0
でも友人の結婚式に呼ばれて花嫁がすげえブスだと妙に嬉しくなる。
まあそんなもんだ。
334業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/12/22(金) 11:25:45 ID:qHnWEoe50
 |  | ∧
 |_|Д゚) 花嫁の友人もアレだとガッカリする。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 11:37:03 ID:b6+W/DaG0
>>330
用途や気分で使い分け

>>331
軽はコペン、コンパクトはアルファ
馬鹿にするかしないかは個人の価値観だし、
人の車見て馬鹿にする発想・意識自体が負け組みかと。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 11:43:04 ID:Rc4i/6dZ0
>>335
コペンはお洒落で乗ってると思われるだろうし、アルファにもポリシーを感じる。
被害妄想キツすぎw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 12:35:30 ID:R9HADN5QO
>>329
他にももっと車持ってるとか言って必ず出て来るパターンだな
負けてると思われてるとか被害妄想抱く時点で負け組
たかが車選びで勝ちも負けもない
好きなの乗ろうや
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 14:22:57 ID:DpmbKa3IO
車は買った事が無くて、ずっと従姉のおさがり。
ODのボタンがめり込んでいてます。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 17:50:07 ID:SSKjvxje0
>>335
アルファってサイノスα?w
340名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/22(金) 17:51:48 ID:ZMRM4rHo0
クルマで人間を判断することはかなりナンセンスだと思う。
クルマにこだわりのある人もいれば、ない人もいる。
こだわりのない人にとっては、ワゴンRのようなクルマは大いに役立つ道具だと思う。維持費も安いし。
安いクルマに乗ってるからといって低所得なわけではないし、低所得だからといって馬鹿ではないだろう。

俺は小さい頃からスポーツカーが好きで、かなり奮発してRX−8を買った。
俺みたいな人間にはスポーツカーに意義を見出せるが、こだわりのない人にとっては
無駄でしかない。高級セダンも四駆も然り。
どんなクルマに乗ってようがその人を否定はできない。
ただ、乱暴な運転やうるさいマフラー等で周囲に迷惑を撒き散らしている輩は
馬鹿だと判断していいと思うが。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 17:57:07 ID:VhMZ8kbL0
でも低所得で軽かコンパクトしか乗れない人って
身なりや言動で分かるよね。
あえて乗ってる余裕のある人とは明らかに違うんだけど。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 18:10:11 ID:Rc4i/6dZ0
>>341
会社の駐車場には似た年収の人の車が並んでるわけだけど、有為な差は無い。
役員は別格だが、若い人はコンパクト中心で、中堅がミニバンで、部長課長は国産セダン。

年収には結構な差があるにせよ、マイホームだの教育だのに投入する資金が車に制約をかける。
↑サラリーマンの悲哀だなw

友人知人親戚筋でも豪華な車に乗ってるのは自営業の人だったりする。
↑この手の人は雰囲気が違うが、品位があるわけではない。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/22(金) 18:25:09 ID:ZMRM4rHo0
かみさん用にセカンドカーの購入を考えているのだが、周囲からの偏見を考えると
なかなか軽を買う決断ができない。
340で偉そうなことを言ったが、私自身大人になりきれていないということか。

スマートKを中古で買うか、iぐらいか。許せるのは。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 18:28:55 ID:SSKjvxje0
>>343
かみさん用なら軽でいいんじゃないか。
周囲からの偏見ってそんなにあるか?
安全性が劣るとか煽られやすいとかは確かにあるが・・・。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:09:39 ID:Wb9cFCSq0
話をぶった切って申し訳ないが、スレタイの逆で『高額所得者のコンパクトカー』って何だ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:19:43 ID:rL2MaLjB0
>>345
ライトウェイトスポーツ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 01:03:49 ID:J1XE5FlK0
>>345
ハイブリッドコンパクト
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 09:07:56 ID:KAehepIAO
セカンドないしサードカー
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 15:39:51 ID:WXfbODwlO
>>347
???
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 23:56:59 ID:bLfhgyRM0
所詮クルマなんてアシに使うもんなのさ・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 01:05:56 ID:o9kdFuBGO
否!(少なくとも俺は)
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 02:22:39 ID:YG3m3KJXO
>>350
そりゃあんたの考え
別に否定はしないが
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 07:25:29 ID:NpGlIfIw0
>>345の回答に誰も答えられないのか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 08:59:54 ID:BISvSWSM0
>350
うむ。車に金をかけるのはもはや趣味の領域。
しかし、ここは車板。賛同者は少ないと思う。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 10:37:46 ID:27u+Q38f0
車に金かける事は昔から道楽ですが。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 14:54:36 ID:7CiTVtT20
>>355
そういう考えが多いから税金がいつまでも高いんだな。
ガソリン車なんか税金で税金を燃やして走ってるようなもんだ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 15:24:12 ID:ja9Tq5LM0
>>356
>そういう考えが多いから税金がいつまでも高いんだな。

別に構わないでしょう? 
勝ち組の皆さんは二重に優越感を感じられるのだから。

・価格、燃料代そして整備費も高い車に乗れる俺ってやっぱ凄い。

・貧乏人共なら負担出来ない様な自動車税、重量税も目じゃないぜ。
 俺って愛国者だよなぁ。 売国奴"貧乏人"とは違うぜ。

ってね。





えっ? 漏れ? 勿論軽ですよ。 
歪んでいる税体制とか過剰優遇とか言われてますが、
「お上のお慈悲」はしゃぶり尽くさないと勿体無い。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 19:40:59 ID:PLguMW7AO
確かに道楽かもなぁ
数台持っているけど税金が年間約10万。保険料は…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 07:19:51 ID:ODUCqjN5O
車にかける金もなけりゃ道楽する余裕もなく収入で生活するのに精一杯。
コンパクトに乗るような奴ってこういうタイプだよな。
でも性格は人一倍悪くて負け惜しみや言い訳が非常に多い。
典型的な負け犬の遠吠えだと思うよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 07:28:10 ID:F/8Dcxkl0
>>359
つ 余剰予算=総収入-車予算

平均的収入の独身20歳男性にコンパクト(テンゴだろな)は理性的な選択。
無茶な車かえば他の趣味がしょぼくなりますわな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 07:53:10 ID:ODUCqjN5O
まあスレタイが低所得のコンパクト乗りだからなw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 07:55:04 ID:+Mq204Bc0
びんお
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 07:57:14 ID:F/8Dcxkl0
>>361
もっとがんばって正社員になれとか言うなら板違いっぽいし,
低所得な人がコンパクトに乗るのはしょうがないんじゃね?

無理な車を選べば平均的な所得でも十分ビンボできるだろけどさw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 08:56:24 ID:ODUCqjN5O
コンパクトは価格的には軽と同じかそれ以下だからね。
じゃあ以前の若い奴らが軽か同価格の車に乗っていたかというとそんなことはない。
他の趣味といってもそれは昔からみんな持ってる。
車は動けば何でもいいという情けないスタンスなんだろうな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 09:29:19 ID:Jdg2yhLF0
昔、「いつかはクラウン」と頑張ったもんだが、
今は「いきなりクラウン」だからな。
両親の経済力(生活力)前提に構築されている今の若者は、
逆ステップアップになっている罠。夢も希望もありませんね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 10:20:34 ID:B7jLzuSc0
>>364
軽と同等の経済性なのは1.0か1.3の下のクラスだけど、そのクラスに乗るのは
OLさんじゃね? (既婚女性だと当然ながら軽が多い)

若手男子はバラエティに富んでるけど、やはりコンパクトが多い。
テンゴが中心で予算的には全込みで200万程度かな? スポ車組も似た予算らしく、
こちらは中古は中心。

おいらが若い頃はスポ車が多かったけど、中古から始める仲間が多かった記憶がある。
今の子は新車が多い感じやね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 10:42:29 ID:ODUCqjN5O
性能や程度の良い中古よりもショボくて安物でも新車を選ぶ傾向が強いようだね。
若いうちの収入など似たり寄ったりなんだから車の格差=そのまま家庭の格差なのだろう。
親の代から受け継いだ車の選び方というわけだね。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 11:46:31 ID:00zJiHUI0
低価格で運転が楽しいスポ車もなくなったよな。
中古のスポ車は車齢が高くて不安だし・・・
それより皆で楽しめるBbとかの方が良いんだろう。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:11:09 ID:sfAyABWl0
>>368
低価格で運転が楽しめるスポ車があった時代と、その車種と価格を教えれ!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:23:13 ID:U906hNqc0
たかが市販車の運転ぐらいでスポーツとか言うなよ、ピザデブ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:27:00 ID:CLM0hy2QO
20代ならコンパクトでいいと思うけど
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:43:23 ID:aJFonivU0
>>368
古今東西そんなものあったためしがない>低価格で運転が楽しいスポ車
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:05:15 ID:ODUCqjN5O
ロードスターの中古でも買えばいいだろ。
若いくせに夢も希望もないマーチやフィットに乗る奴より100倍好感が持てる。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:14:08 ID:B7jLzuSc0
>>373
俺なら若者にロドスタは勧めことはしないな。

まだ趣味が固定されておらず、スノボなぞに凝るタイプかもしれないし、
実は仲間とわいわい旅行するのが好きなヤツかもしれない。

色々考えると最初は無難で汎用性のある車がいいんでね?
そのまま行くも良し、走るのが好きなら乗り換えるも良し、安価な車なら
いくらでも修正が効く。

と、ハチロクに4人乗せてスキーに通ったおいらが書いてみる。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:28:17 ID:n4wW+Kd60
若い奴だけじゃなく、低所得オヤジ達にもやっすい車増殖中!
なんでも、カローラは名車なんだとプ

自意識と収入がつり合わない低所得オヤジ達は、カローラを名車にしないと
プライドにかかわるわけで・・必死なわけですプ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:36:46 ID:XBJnR7a5O
なぜにコンパクト?売り上げが鰻登りなのは軽ですぞ?
軽やらコンパクトを恥じる前に、そんな所に目を向け人を見下す自分の心を恥なさい。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:43:38 ID:zH0UlEol0
見下しているヒトなんているの?
あんたは見下されていると被害妄想に陥っているんじゃないか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 14:51:19 ID:AOso7HxE0
>>375
少なくとも免許持ってないお前よりはマシだよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:07:42 ID:WE20ReIA0
ロードスターもAE86も、当時のコンパクトカーであるマーチやシティと比較すると、
決して安い車ではなかったよな。
380374:2006/12/25(月) 15:24:29 ID:B7jLzuSc0
>>379
おいらはパラサイトシングルだったから童話に出てくるキリギリスみたいな贅沢してたけど、
地味な車で地味な生活してた同僚は自活して生活してた。 <- 俺よりこいつの方がえらいw

最近の子は「大人だなぁ」と思う子が多かったりもする。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:35:07 ID:PFQYnG060
最近でも、依然としてあなたのようなパラサイトシングは大勢いるし、
昔から地道に地に足つかせて、生活している人も普通にいたよ。
あなたが成長して、周りが見えるようになっただけで、
最近の子が大人だなぁなんて思うヒトのほうが実は稀じゃないのか。
ゆとり教育とかいう政府方針で、教育レベルが極端に低い連中が、これから大勢社会に出てくるが、
ほんとうに先が思いやられるよ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:39:53 ID:PFQYnG060
これだけ損得がはっきりとわかり、価値観として根付いた世の中では、
あえて無駄なクルマに金を注ぎ込んだりしないのだろう。
暴走族が激減したのもそうした価値観の変化に現れているのだな。
勝ち組負け組なんて表現が普通に語られる世の中では、
いかに損なことはしないで、得になることを選択していくかという価値観に基づいているとは思わないか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 15:42:55 ID:PFQYnG060
そんな品性下劣な他人の価値観につられて、右往左往している主体性のない『若い子』は増えているな。
だが、それを指して『大人だなぁ』とは大分違うと思うぞ。
384380:2006/12/25(月) 15:59:13 ID:B7jLzuSc0
>>383
「大人だなぁ」と言う言葉には「つまらん」と言う意味も含んでるので、手放しで
誉めてるわけではないけどね。

「良く調べないで何かをやる」「やってから困難にぶち当たる」ってのはガキのやること。
でも、やってみないとわからないコトも多いし、失敗が糧になることもある。それがガキの良さ。

今は情報が多く、多くのことを擬似体験でき、駄目と評価されたものは最初からやらない。
大人の言うことは聞かなくても、サイトとブログの情報は信じるってトコがあったりするしw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:31:46 ID:ODUCqjN5O
じゃあコンパクトを二回続けて買うような奴は学習能力の欠如した
救いようのない貧乏人というわけか。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:34:00 ID:moWMQkAW0
>>384さんはご自身が大人であるという自覚が少し足りないのですねえ。
大人だなぁというセリフに、マイナスな意味を持たせたがる傾向は、
子供っぽいヒトや子供によく現れます。
厭味で使うには幼稚なセリフだと思っていましたが、やはりその通りのようですね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:35:03 ID:B7jLzuSc0
>>385
「車に趣味性を見出してない自分を知った」と言う当たりなら正解じゃね?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:36:05 ID:CeNq1qpT0
>>385
コンパクトでも全く問題ない、と言う事を学習したのかも知れん。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:41:14 ID:moWMQkAW0
>>388
それを言うのなら
>コンパクトでも全く問題ない、と言う事を学習したのかも知れん。
ではなくて
コンパクトでも全く問題ない、という風に学習したのかも知れん。
でしょう。
人によっては、全く問題ないという事ではないと思いますよ。
例えば高速度での衝突安全性にはいまだ疑問附がつく人もいるでしょうしね。

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:46:50 ID:CeNq1qpT0
>>389
どう違うの?事と風
本質的には同じにしか思えん。
391384:2006/12/25(月) 16:49:09 ID:B7jLzuSc0
>>386
>子供っぽいヒトや子供によく現れます。
あ〜、そうかもしんない。
「おめぇら、もっと無茶やれや。つまんねぇだろ?」ってのと同時に
「適当に遊んできた自分の生き方が正しい」と肯定したい部分があるんかもしれんね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 17:14:38 ID:9ilbcX7M0
何乗ってても、所得低くてもいいから、任意保険に入る金が無いなら車乗るな
人の車にぶつけて保険入ってません直す金ありませんじゃなぁ

趣味は人それぞれ、30のおっさんがフルチューンのハコスカ乗ってても良いじゃないか?
セカンドなんかビッツだぞ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:09:03 ID:ZMfuZKR+0
車見ただけでその人の収入なんて解らないよ。
車で判断したい人は多いみたいだけど。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 21:12:39 ID:F/8Dcxkl0
>>393
うむ。叔父は資産家だけどカローラと軽トラ。
倒産寸前でかろうじて年を越しそうな友人(会社社長)はベンツのE。
そのスタンスが今の現状を作ってるのかもしれんw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 04:48:30 ID:R3QNWLGIO
軽やコンパクト所有で車が趣味とはなんだかなぁ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 07:46:45 ID:uI5lHxDgO
>>395
コンパクトは構わんが軽海苔で車が趣味ですって言ってるやつキチガイだと思うよ
マジでそう思ってる
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 08:21:01 ID:fBwy1z8WO
趣味の車+セカンドに軽なんてゴロゴロいるよ。
信じられないのはむしろ軽並みのコンパクト一台で車好きの奴だろ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 09:30:43 ID:zDJfMZOC0
1300cc海苔の車好きなんてシンジラレナーイ


そんなヤツいるの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 09:51:39 ID:/qQ8aO8d0
>>395
>>396
俺、車で趣味に走るなら軽にするけどな。ビートとか。

家族用のミニバンと軽スポーツ。軽はサーキットメインで遊ぶ。

>>398
ジムカーナやってる奴なら普通にいそうな気がする。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 12:15:25 ID:ZfnYJCNc0
>>398
MINIクーパーはどうよ?
車好きじゃないと乗らないと思うぞ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 13:17:01 ID:7oROtP/p0
>>398
1300コンパクトはOLさん用じゃね?
男性ならテンゴが中心だと思うな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 15:18:59 ID:WBe0UKSG0
ビビオRSは良いぞ。
もちろんセカンドカーの遊び車。
ビッツやフィット、bB辺りで車好きと言うのは如何なものかと思う。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 15:33:27 ID:7oROtP/p0
>>402
ビッツ,フィット,bBそれにテンサンコンパクトを代表とする廉価コンパクトは
実用としては優秀だろうけど車好き用の車じゃないだろね。

古い車種だと、マーチスーパー、シティターボ、シティ、スタタボにX4。
それに旧世代のシビックなどのホットハッチも今風に言えばコンパクトじゃね?

最近だとスイスポやコルトラリーアートが元気。若い人にはいいと思うけどな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 16:28:49 ID:B3ymOA4d0
>>403
>bBそれにテンサンコンパクトを代表とする廉価コンパクト
そのダイハツ版に乗るけど定価だと236万とかでとても廉価とも
思えないが?実際は総支払210万で買ってるけど。1300の4WDだよ。
廉価って言うのは人にもよるかもしれんけど大体総支払150万以下とか
そんなもんでないの?
それとも1300が200万でも安いとしか思わない金持ちばかりか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 16:34:06 ID:7oROtP/p0
>>404
>大体総支払150万以下とかそんなもんでないの?
それでいいんでね?
テンサンで一番高いヤツを検索するヤツも出てきそうだし.......
406404:2006/12/26(火) 16:44:25 ID:B3ymOA4d0
>>405
>テンサンで一番高いヤツ
俺ので多分1300でかなり高い部類だと思うぞ。
4駆でHIDとかが標準の1番上のグレードだけどな。
ナビつけて236万だが実際ナビ抜きなら220万程度だよ。
Bbも多分同程度のグレードはあったはず。
反対にデミオとかなら1500でも150以下で買えるとか読んだ
記憶があるよ。
407名無しさん:2006/12/26(火) 17:42:24 ID:X1BNYPoWO
ラクティス見ると値段で判断してもなぁ って気分になる
あの内容であの値段かよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:06:16 ID:f6TAdi8iO
>>406
1300ccコンパクトで220って頭大丈夫?
まあ重くなって全然ミニじゃなくなったミニが300オーバーとかも逝かれてると言えば逝かれてるが
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:20:55 ID:zHCb+10DO
ミニはオープンにしたら400オーバーになった
素直にエリーゼにするべきだったと今は後悔している
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:47:42 ID:o3IxnTUq0
>>398
RX8は1308ccだけど車好きが多そう。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:13:50 ID:ZnsyVZGA0
こいつ車に頼ってるな なんて思われたら
何に乗ってようが恥ずかしいよな
412406:2006/12/27(水) 08:57:18 ID:yhL5BtFI0
>>408
北海道住まいだがちょっと上のカローラ位でも
4WDが欲しくてそれなりの中間グレード程度でも寒冷地仕様分の
値段も含めて250万超えるよ。
駐車場付近がフルタイム4WDでもスタックしかねない場所なんで
FFとかはちょっと厳しいんだわ。
軽ターボでも4WDなら200前後するよ。
だからこっちは軽でもターボは少なくNAが圧倒的に多い。
以前2代前のカルディナに乗っていたけどこれは
新車で買った時総支払いで380万位だった。
1番上のTZ-Gだけどね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 09:13:01 ID:aJSIaElc0
親に買ってもらったエスカレードに乗ってますよ。

自分では買えないヘタレですが、

ココでは立派な人になるのですね。

いい時代になりましたね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 19:52:41 ID:k01wQHn70
>>412
アクティクローラーがオススメ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 21:44:37 ID:js24SlKxO
コンパクトじゃ正月はスキーもゴルフも行けないな。
車磨いて終わりか。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 23:08:05 ID:LlepCIiH0
>>410
20の時にRX8を買って今も乗ってるが
あれは車好きか変わり者しか乗れないかもな
2人で乗るならまだしもそれ以上で乗るなら乗り降りが面倒で不評だよ
ただ1308ccとは言えそれなりに加速はあるので結構好き

今は遊び&趣味ではRX8(MT)、仕事ではMRワゴン(AT)を乗ってるが
近場なら遊びでもMRワゴンに乗ってる
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 00:15:24 ID:VJcsJ9YM0
>>415
20歳台にコンパクトは良く似合う。

スタタボに乗ってた頃はそれこそどこにでもいった。
4人で8時間走ってスキーなんてことは日常的にやってたし、コンペに
誘われて課長を迎えに行ったこともある。
こんなん、別にどうってこたぁない。

30歳も超えれば、さすがにコンパクトはどうかと思うけどね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 11:36:21 ID:E6kyzJRa0
>>398
654x2って排気量のエンジンがあるんだけど・・・しらんか。w
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 11:44:05 ID:ZphvlfHh0
おむすびこーろころ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 11:59:11 ID:Z8TAygZCO
維持費はコンパクトじゃないのでは?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 12:20:21 ID:jhDkUMMvO
運転のセンスが無いのがデカい車でチョロチョロするよりは良いかと。
技量で乗れる大きさ決まる免許制度に改正してほしいよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 12:25:44 ID:ZphvlfHh0
>>421
既に日本の自動車運転免許制度はそうなっていますよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 16:14:55 ID:rwM17Z7S0
2ローターは2000cc扱いされてるだろ。屁理屈言うなw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 17:47:05 ID:tZ5zVcBe0
>>417
>30歳も超えれば、さすがにコンパクトはどうかと思うけどね。

優先順位の問題じゃね?
漏れの同期は入社以来コンパクチに乗り続けだが、真っ先に戸建を
手に入れやがった。


まぁ、車でハッタリかまさないとナメられて仕事にならん、
って人もいるんだろうがね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 20:30:29 ID:Bt6vKIJO0
コンパクチには乗っていないが、同期で一番最初に戸建て建てたよ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 20:38:05 ID:euRCVS3i0
>>424-425
兄貴が家を継ぐこと確定とか、早めの遺産とか、なんらかの事情がある人は早い感じやね。
それほど離れてない両家に継ぐべき家があって、将来どうするかってなビジョン
が流動的な人は出遅れる。 <- おれっちw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 15:04:49 ID:yt7fPvt10
もしかして車がステータスな時代が
また来たりするのかな?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 17:40:09 ID:NQfutMHb0
すぐそこまで来てるだろうな。
各社280馬力規制撤廃後初の大排気量スポーツ目白押しだし。
新たな馬力競争勃発でスポーツに夢を感じる香具師が増えそう。。。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 00:15:56 ID:CiMNU9070
でも大排気量のスポーツカーでも軽自動車でも日本の道路事情じゃ東京から鹿児島まで
クルマで行ったって5分と違わないんだよな。つまり軽自動車っていう最低限のハードウェ
アで既に道路交通法で定められた範囲を遙かに凌駕しちゃってるってのが問題なわけで。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 02:19:06 ID:58naVdlb0
>429
万人が交通ルールを守るとでも思うのか?
そんな事考えてクルマを買うのは、単にリストラ根性が頭に残ってるだけ。
一般市民に、リストラ根性は要らない。
431名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/01/03(水) 06:40:09 ID:5KaooduiO
深夜の高速ならかなり差がつくだろうけど
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 07:25:31 ID:TuW5Nl5PO
>>429
移動中の快適性、ラゲッジスペース、高速代、燃費…最低でもそれぐらい考慮しろよ
冬厨には無理な話かw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:54:26 ID:k0iqZ92cO
コンパクトで高速走って快適とか言ってるぐらいだからw
こいつらに言わせりゃステーキも肉団子も同じ肉料理なんだろ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:59:59 ID:6WI/hPtf0
>>433
高速道路の現実的な流れに乗っている速度、例えば120Km/H前後で走ってる分には
ウチのクルーズ1.3でも大差無い気がするけどな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 10:17:44 ID:k0iqZ92cO
エンジン音や静寂性、加減速に要する時間、乗り心地や安定性などまるで違う。
同じように見えてもその能力の90%の力を出しているかと40%の力で済ましているかの違い。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 10:35:24 ID:6WI/hPtf0
>>435
メイン車はインプレッサ(GDB)だけど、クルーズの1.3よりうるさいよw
ちなみに100Km/H巡航回転数はインプが3000回転弱で、クルーズが2600回転。
乗り心地に関してもクルーズの方が上。

120Km/Hで長距離を走る分にはどちらが楽なんてのは一長一短。
160Km/Hで長距離を巡航しろって話なら別。インプなら鼻歌だけど、クルーズ
のふにゃ足だと汗びっしょりw

どの程度の速度で走るかで話が変わるんじゃないんかな?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 11:17:09 ID:fEUk4IGQ0
改造費500万円かけたVIPカーが軽トラに煽られる山道ばかりの日本w
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 11:32:32 ID:y7IshSr30
●混乱の世代(1936〜1944)
 終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運が全てを決めてしまった世代。宝くじ好き。

●団塊世代(1945〜1949)
 自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。
 行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは
 繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。

●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
 団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも"黙って踊ること(Yesマン)"を求める傾向あり。
 上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。

●バブル世代(1960〜1969)
 未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
 金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。
 企業内でがん細胞化している世代
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 11:34:08 ID:y7IshSr30
●団塊Jr(1970〜1974)
 親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ち。
 世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、繁殖力は極めて低い。
 団塊の付けを一手に引き受けている世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定

●無味無臭世代(1975〜1979)

 いたの?

●無気力世代(1980〜1984)
 あきらめモード全開。やる気無し。パラサイト多。
 愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
 近親憎悪からオヤジ狩りという文化を生み出す。

●DQN世代(1985〜1995)
 セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?
 あんま期待して無いけど頑張って。

●日本終焉を見守る世代(1996〜)
 戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。
 彼らの未来は暗く冷たい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 12:10:41 ID:TuW5Nl5PO
>>437
軽虎なんてダサイ車金詰まれてもノラネ(゚凵K)
つかあんたの言うVIPはBIPの間違い。真のVIPは煽られようが眼中に無しwww
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:25:16 ID:p8weY8bNO
>>429
おそらく四時間異常差が付くと思われ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 11:02:09 ID:XcCZfxVC0
コンパクトって軽ターボより遅くて恥ずかしい
どうにかならないの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 11:07:47 ID:57UvF2YT0
>>442
OLさん向けの1.0〜1.3Lモデルと比べるからじゃない?
↑足も弱いし、出力特性もまったりだけど、OLさんには良い車だと思う。

速いのが欲しくて、軽ターボの予算しかないなら軽ターボが大吉。
もちっと楽しみたいなら少々予算を出してスポコンを買うのが大吉。(価格は似てるけど経費覚悟)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 11:13:16 ID:kvauOYv00
>>441
高速80km/hオーバーで面パトにつかまって
結果、つかまらないほうが4時間早いってかwww
いくらなんでもそんなに拘束されねぇだろw

ま、鹿児島まで車で行こうと思わないがな。
飛行機だろ普通。
車にカネかけすぎて、選択肢がなくなっちゃってるような
バカもんは、車を捨てればいいと思うよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 11:15:36 ID:Z3lSqvfJ0
>>444

免許無いくせに((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 11:15:57 ID:6xVPJdcs0
>>443
OL馬鹿にした発言乙。
世のOLはたぶん君よりお金持ちだし、年収も高いと思うぞ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 11:23:33 ID:57UvF2YT0
>>446
ウチの会社のOLさん見てると、軽が半分で残りはコンパクトって感じ。
年収はともかく彼女達の方が金は持ってる。(おいらは妻帯w)
でも、車より旅行とか服飾につぎこむ感じやね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 11:40:34 ID:8ow6J5oj0
自分の場合だけど、他人の気合の入ったキレイな車に乗せられたりすると疲れちゃうんだよね。
あー車大事にしてんだなぁー、ダッシュボードにひざが当たらないようにしなくちゃとか、
ステップに靴摺らないようにしなくちゃとか…。
気楽に乗ってもらう意味でも、車バカじゃありませんという意思表示をする意味でもコンパクトはいい選択だと思うけどなぁ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 11:44:14 ID:Cabp63S00
>>448
それは、コンパクトカーには気合の入ったキレイな車はないといいたいのケ?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 12:04:06 ID:57UvF2YT0
>>449
あんまり汚いのもナンだけど、土禁の軽コンがいたらさすがにドン引きするなw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 12:29:17 ID:/vmlbE9j0
OLさんは取り回しや見切りの良さで選んでるだけのようなw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 13:01:14 ID:57UvF2YT0
>>451
多分それ当たり。ウチの嫁も軽からコンパクトへの乗り換えたけど、サイズに
ついては何も言ってなかった。(経費はかかるけど)価格が安いってのも○。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:55:30 ID:qpRN4T7C0
>>450
イマドキ土禁のクルマなんてねーよ。
田舎モン仕様のチバラキDQNカーじゃあるまいし…
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 22:49:37 ID:Oakkazak0
高所得のコンパクトカーが増殖してるんだよ。実際。
年間1000万円以上稼いでる家庭が、中古車を買う時代だ。
高級住宅街の軒下のガレージに、なぜか3桁ナンバーの10年前のカローラや、
サニーが停まっているのかが不思議。
2台停まっていた世帯も、なぜか一台になってるし。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 03:19:29 ID:gZSjcC7wO
軽やコンパクトカーなんて底辺の乗り物
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 03:25:26 ID:X1DHF9MC0
携帯で2chなんて底辺の証拠
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 05:57:20 ID:HLVLzVpz0
>>455

ママにパソコン買ってもらえよw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 06:16:47 ID:w7UsQk/Z0
ワロタ
459ボロ軽のり ◆WorksQDhqM :2007/01/05(金) 06:37:02 ID:SiDGzQDp0
低所得って年収がどのぐらい?





俺は580万+172万(競馬)
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:14:57 ID:EL6bZKwG0
>>459
リーマソ板では「何か語りたいなら最低4桁」っつー感じだ。

よって3桁が低所得域ってことだろうな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:21:54 ID:8o88U+Tg0
オーナードライバーは殆どが貧乏人。そこそこ金があったら運転手雇うって。
てゆーかメチャクチャに金持ってたら、そもそも家から出ないって。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 01:08:49 ID:atK2SzcE0
豪邸に中古コンパクトカーが並ぶこのご時世に、
クルマなんぞステータスもへったくれも無い。

もはやクルマは、完全に自転車と同じになった。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 09:18:51 ID:v5EslXBo0
>>462
豪邸だから金持ちとは限らない。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 11:25:24 ID:wPrLDj/x0
>>460
>1
>転職癖のあるやる気のナイ人間、そして派遣でとりあえず働くと言うどうし
>ようも無いクズ人間が増えている現状です。

転職癖があって派遣でとりあえず働いてるやる気のない人間でも900万程度なら
イケルってなら世の中平和ってこんですな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 11:49:50 ID:Qyk7g1Kf0
>>454

不思議でも何でもないよ。 生涯"平均"年収が1000万円の香具師を想定
してみろ。

・そこそこの歳で結婚
・ガキは1〜2人。 そこそこの教育は受けさせてやる。
・嫁さん共々平均寿命まで生きる

ここからが問題
* 医療費の個人負担は上がる一方(下がる要因が無い)
* 年金制度の崩壊 (貰えたはずのもの、が貰えない。
          若い頃貢いだ分は無駄。老後は自力で・・・)
* 所得税率アップ等、税負担も上がる一方。

これでライフプランを立ててみよう。 車にいくらブッ込むことが
出来るか分かる。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 12:58:41 ID:wPrLDj/x0
>>465
家庭内年収で1000万超えはそんなに特殊じゃない気がするな。
簡単に言えば共働きw

パートだと100万弱だから戦力としては苦しいけど、正社員だと簡単に
クリアできる。だんな600。嫁400でクリア。寿退社しなければ簡単かも?

ま、ちょっとした家を建てようとすると、それでも苦しいだろうけどね。
子供ができて退社。子育てに専念。養育費。教育費。ローン.........
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 13:05:55 ID:Qyk7g1Kf0
>>466
「お二人様コース」 定年→御臨終間の支出だけで5000万円だからねぇ。

実際には>>465に加えて、親・ガキ絡みの「予想外の支出」もある程度は
見込んでおく必要がある。

車板にきて驚いたよ。 これだけ可処分所得がある人が多いのなら
日本の未来も明るい。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 18:13:34 ID:wCq7A/e50
>467

5000万で済むかよw
年金を貰っての話でもすくねえぞ
どうせAFP取った位で粋がっているアホだろw
いいかげんな事書いてんじゃネエヨ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 18:29:07 ID:BlX+eMG20
何をカリカリしてるんだ? >>468は。  カルシウム不足か?
"老後"、"資金"、"資産"・・・  そこら辺でググってみな。

もっとも「それっぽっちじゃ安心出来ん」というのなら、それでも構わん。
しっかり備えてくれ。


漏れも好き勝手な車を買ってみたいもんだが、かなわぬ夢だな。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 21:21:03 ID:jnLfRqrg0
>>462
同意。
むしろ車に夢を見てると思われるほうが恥ずかしい。
だからあえてコンパクト。
う〜ん、ちょっと言い訳がましいか;
でも半分本当。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 21:49:58 ID:atK2SzcE0
>466
1000万は結構大変だろ・・・共働きでも。
というか、今新車が売れないのは、そういった事が理由なんだな。
日本円は将来不安だからと言って、金塊や、安定株なんか買ってたりしてな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 21:58:16 ID:XBr/ocoG0
コンパクトカーのオーナーの所得なんてどうやって調べてるんだ?
>1はリサーチかなんかの人?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:10:13 ID:atK2SzcE0
>472
上司の推定年収とか、親戚の推定年収とか、
あとは豪邸に住んでいたら、少なくとも貧乏ではない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:19:48 ID:wPrLDj/x0
>>473
所得と豊かさはあまり一致しないんだよね。

我国は家と教育に多大な資金がかかる。
同時に、国民の半分以上が先天的な土地持ち(両家のどちらかに土地がある)。

純粋に自力で家を建て、複数の子供を大学に送るのは恐ろしく苦労がいる。
親の資産が使え、子供がいないか一人、しかも高卒で就職なんてパターンだと相当に豊か。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 22:41:01 ID:atK2SzcE0
>474
豪邸に停まっている中古コンパクトカー。
長屋に停まっている新車のセルシオ。

これ、無さそうで、ある姿。

百貨店のパーキングの機械メンテしてたから、客層はわかるのだが、
身なりとクルマが一致しない現象が急増したのが、よくわからん。
車見て、人をナメたらアカンみたい。

昔じゃ考えられないね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 23:05:57 ID:wPrLDj/x0
>>475
>豪邸に停まっている中古コンパクトカー。
親と同居の2世帯で実権はまだ親。親は資産家だが堅く生きてる。 <- ありそう

>長屋に停まっている新車のセルシオ。
長男だが別居。いずれは親の家を継ぐだろうと考えて持ち家の気なし。 <- おいらに近い。長屋じゃないけどw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 16:28:22 ID:HFUfJHzD0
平均寿命が80才超えの時代に…
あと何年賃貸住まいを続けるのかな。
ケコーンして子供いるのなら、幼少の多感な時期に賃貸とは可哀そうだな。不憫な子供だw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 16:40:22 ID:v0pWwExt0
成り上がりの金持ちと、貧乏人は派手に金使う。
昔からの金持ちは超怒ケチ。
世間相場は決まってるよ。今の世、貧乏人でも超ケチなれば金持ちになれる時代だよ!
成り上がりの金持ちも、超ケチの金持ちも努力!努力!が実った物。(一部を除く)
>>475何となく判る。
>>476なんかチョッと違う気が・・・・・首!絞めたろかぁ!!(笑い)
479478:2007/01/07(日) 16:45:33 ID:v0pWwExt0
>>476gomen!ゴメン!
それも有った。
今日は立ち去ります。ごめ〜〜んネ!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 17:17:44 ID:SmjmEOyI0
>>475
>身なりとクルマが一致しない現象が急増したのが、よくわからん。

乗っているクルマも身なりのひとつなんだけど…。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:04:53 ID:SzxekRN/0
>480
そう考えるのが、古いんだろ。
482名無しさん@そうだドライブに:2007/01/10(水) 09:20:01 ID:bs1s0yNhO
金持ちでもないが明確な意思を伴わない出費はすべきでは無いと思うぞ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 15:42:38 ID:pRXhrraqO
コンパクト買う奴の値引き交渉が一番キビシイとセールスが言ってたよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 15:59:48 ID:ezv9HYwz0
>>483
このクラスのコンセプトは「安価でいい車」だから、それは当然かと。

後は嫁用/彼女用/娘用の車選びに、だんな/彼氏/親父が口出してるとか?
おいらも自分のインプ買う時より嫁車クルーズ買う時の方が(値引きには)気合入れたもん。
 インプ  <- エボを競合したとは言え、実際は既に決め込んでテーブルに座ってる。
 クルーズ <- 嫁車だからフィットでもヴィッツでもラパンでもムーブでも安ければ何でもいいや。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 16:03:22 ID:dRUZa4go0
嫁を愛していないのだね
486484:2007/01/10(水) 16:19:42 ID:ezv9HYwz0
>>485
逆に言うと、このクラスの軽コンパクトは外れが無い気がする。
女性視線からするとどれも魅力的だと思われ。

おいら的にはプジョー305GT(同価格の中古)がいいかと思ったんだけど、
嫁はんに乗せるには「やっぱ新車かな?」と思い直してやめた。(なにせプジョー。嫁をだますのは簡単)
↑一応は考えてるw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 11:38:36 ID:46tpvTAdO
コンパクトの次は5ナンバーのミニバン・・
貧乏人によくあるパターンだが夢が無いよな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 11:46:44 ID:WDI1RVDO0
>>487
車にステータスを求める時代は去って久しい。
実用性と経済性重視の観点からすれば当然の結果じゃね?

ふんだんに予算があれば経済性重視の車を選びつつも、その質が上がる。
けど、大抵は同一収入で高価な車を買おうとするから、その他の生活が貧乏になる。
それでも「カーライフが豊かなら我慢できる。だって趣味だもん。」ってのが我々車ヲタw

どちらが貧乏がどうかはわからんよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 11:52:12 ID:Ey0A9Ph90
>>487
セダンに乗り続けることも夢があるとは思えん。
ヴィッツをきっかけにコンパクトが流行るようになったのはセダンの
加齢臭がきつくなってきたからだし。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:14:35 ID:46tpvTAdO
いや、車好きならもっと他に選択があるんじゃない?
とりあえず安くて動けば何でもいいやって感じじゃないの。
もう少し個人の個性を反映させた面白みのある車選びは出来ないもんかねえ・・・
まあさほど車好きでもないんだろうけどね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 14:34:25 ID:Ey0A9Ph90
>>490
それはいつかはクラウンを夢見てカローラを乗りついできたおっさん
連中だろうに。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 19:12:24 ID:eb4+qQf80
つーかさヴィッツって中古高いね?初期型が10万円で買えないし
同年式のマーチなら8万円くらいからなのにね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 01:39:52 ID:jspb+5Oq0
それは異常に高いね。庶民には手が出ない価格だね。
せめて5万円くらいならね。
それならなんとか、なるけかもね。
10万円じゃあ2台買えちゃうよな。
経済観念のナイ馬鹿しか買わないだろ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 01:44:46 ID:CLf5ONsTO
ちゃんと家族で乗れたら何でもいいや。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 02:39:39 ID:XeVNooUl0
ヴィッツは新型でたけどかっこ悪いし、先代のデザインが余りに良すぎたからな
今見ても色あせないいいデザインだと思う
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 02:41:11 ID:jexKtxEx0
3高がもてはやされる時代は終わったとか、高級車がステータスの時代は終わったとか真顔で言うやつたまにいるけどさ。
高身長・高学歴・高収入で高級車に乗ってる奴が女にもてない時代になったって本気で思ってる?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 03:20:36 ID:4XNqBLlcO
27歳、年収400マン、現行ポロ、公務員、彼女アリの僕は負け組ですか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 04:16:31 ID:CPkW7YHE0
>>497
知らんがな。
アンケートではこんな感じらしいけど。

【調査】 Q.「勝ち組」って?→A.「年収1000万円以上」43%…「定期収入あれば"勝ち組"」回答は10%★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168790413/l50
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 13:55:59 ID:bC0MJgzD0
>>496
いろいろ条件がつかないと高級車に乗ってるだけではモテないわけだw
高級車の名前なんてほとんどの人が知らんから、オヤジ車でひとくくり
されて印象に残らんからなw
名前が知れてるコンパクトのほうが覚えてもらいやすいから得だね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 16:25:49 ID:S0Ios0OB0
>>496
高身長・高学歴・高収入で高級車に乗ってる、ほどほどに性格のいいヤツは確かに強い。
 けど、
普通の身長と学歴と収入と車で、かなり性格がいいヤツの方がモテる(結婚相手として選ばれる)かもしれんよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 18:56:17 ID:7zBKEF9S0
ほどほどにいい奴とかなりいい奴って表現はどうなの?
いいか、ほどほどか、なんて人によってマチマチだあね。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:11:35 ID:S0Ios0OB0
>>501
収入だとか車だとかは無関係に、その性格やら相性の微妙な差だけで決まるのではなかろーかと。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:59:26 ID:TSlaNc+k0
>>496
「高身長・高学歴・高収入で、無駄遣いしないで資産を殖やす奴」
の方がモテるだろうな。

メスってのは見てないようで、しっかり見極めているのさ、
オスの能力を。 
今日の日本みたいに「先の見えない状況」だと特にね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:51:14 ID:dkyS9Zi20
>503
っ「バラバラ殺人」
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 03:17:59 ID:c0CFEG220
外見と収入の二大要素に車はかなわない。
収入と車が釣り合ってないなんて最悪だし、
低い次元で釣り合っているのも問題外。
例えば、比較対象が同期で近い収入とかいう場合に
はじめて車が決定要因になるんじゃない?
片やコンパクトと片やスポーツカー、どっちかみたいな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 08:48:36 ID:uyOcwmcQ0
>505

大概の女なんて車の値段なんてわからない
せいぜい、”高い外車”と”国産車”
だから、収入と車がつりあっていないということすら
見分けることができない
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 09:36:42 ID:9UVni/tJ0
低所得者御用達といえば、ミニバン。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 09:42:40 ID:IaDE+X310
現代の女性は車に詳しい。

女性が働きに出る事が御法度みたいな昔は
車など自分で決める事が出来ず、彼氏・旦那の趣味になるが、

男女平等な世の中、自分で貯めた金で自分で気に入った車を買うので、
しっかり物の女性は男よりも拘っていたりする。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 09:44:58 ID:wWrftyHO0
>>505
基本同意。

一般的な20台独身男性の収入ならテンゴコンパクトがバランス点じゃね?
ちょい昔は無理しすぎて車に金かけすぎてたから今が正常かもしれんよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 09:58:48 ID:wWrftyHO0
>>508
カー雑誌なぞ見ないから、TVのCMと女性誌の宣伝あたりが情報源やね。
コンパクトや軽のCMがやたら多いのはそれもあると思う。
起用されてるタレントさんで狙ってる層が何となくわかりますな。

嫁をディーラーに連れてってもCMで紹介されていた車に眼が行く。
それゆえ広報に膨大な予算が付くw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 18:15:32 ID:Bdza5rg0O
コンパクトと低収入の関係はいくら言い訳しても切り離せないよな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 19:59:46 ID:dkyS9Zi20
低収入は車が無い。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 07:53:26 ID:2kuho8gL0
>>511
まぁ、マジに書いているなら一度社会に出た方がいいと思うよ。

部屋から出るのが嫌ならパソコンで外の世界見てごらんよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 09:16:19 ID:C5YGEr+eO
言い訳にもなってないですね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 13:02:55 ID:J2hKFWos0
言い訳って何?

何処の文章に対してだ?

日本語解かるか?

痴呆?

妄想?

末期症状?

自殺だけは止めるんだぞ。

お前の様なカスでも悲しんでくれる人がきっと・・・居るはず・・・?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 13:34:29 ID:C5YGEr+eO
ハァ?
すげー頭の悪そうなのが来たなオイ
流れぐらい読めよ低脳w
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 15:43:47 ID:Aljce9R00
「低脳」なんて日本語はありませんよ、のうたりん
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:20:28 ID:ROq1KvHn0
>517

うるせー
脳テンパー
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:36:28 ID:nojq/SGp0
>>511
T型フォード、シトロエン2CV、VWビートルなど歴史に残る名車はみんな
小さい。
いまでいうコンパクト。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:38:53 ID:JWZ7Ajg7O
>>519
プ
今のはコンパクトのパチもんってことだな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:03:33 ID:c4ElHVGd0
>>508
>現代の女性は車に詳しい。

俺の前の上司(我が社初の女性課長)は「ステアリング」って単語知らなかったよw。

「軽はイヤ。弱っちく見えるから。男っぽい四駆(SUV)がイイ」
とか変な意味で車に拘りは持ってたな。

彼女はその後、X-トレイルを購入したんだが、よく見てみるとFFだった。
四駆じゃねえじゃねえかw。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:32:15 ID:5K1w3gQuO
低所得ではコンパクトは買えまへん。
標準150マソ、パッケージ200マソぐらいしまんがな。
込み込み50の10年落ち2000ccセダンか、標準90の軽を5年ローソしか無い。
ケンメリを排気系交換して車検通して乗りたい
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 07:55:35 ID:oCtjKUDa0
>>516
やっぱ2ちゃんは面白いな!
お前みたいな超バカがムキになっているのが最高だ。

これからも死なないで頑張ってくれ♪
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 09:30:21 ID:TtelqzXt0
>>521
実際の駆動方式よりも
外観にこだわりがあったのでしょう。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:19:40 ID:OYY75aDQO
車にこだわりがないのがコンパクト乗りの特徴だな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 19:11:26 ID:ej7L9jjb0
>>519
当時の規格と今の規格を比較すること自体無意味。
大体、名車といってもメルセデスベンツSSKとかアデナウアー、
ロールスロイスファントムXもあるんだが?

>>521
>我が社初の女性課長
たぶん、その年代は四駆=SUVだからな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:49:10 ID:wxhpMmlK0
>524

ポルシェなのにカイエン買うバカに共通しているなw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:17:46 ID:RfH33cOQ0
カイエン速いよ
乗ってから言え
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 09:04:42 ID:qf9DRIDM0
911ターボよりも?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 09:35:08 ID:6FbBVAaz0
>528

速さ云々じゃねえだろ?www
文意も読み取れねえのか!ハゲ!
ポルシェ側からしてみた車としてのコンセプトだよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:17:36 ID:YaZFOtyh0
>>530
カイエン普通に良いと思うが?
ハゲのお前にゃ無縁だろうがな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:31:59 ID:NOUoaek/O
>>525
こだわりなけりゃミニなんて売れないと思うわけだよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:59:08 ID:W0NDgvx10
軽やコンパクトカーは安全基準が足りてないね。
どっかの雑誌で全ての日本の車がレクサスLSになったら事故は4割減るそうだ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:13:54 ID:AW3N/ncv0
レクサスでは中の人の安全より外の人の無事を保てるかが問題だ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:24:14 ID:JoBwcziP0
>>532
MINIはサイズがコンパクトだが、値段はコンパクトじゃないからな。
因みに新車の場合。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:31:59 ID:lm8qN2NT0
>>535
中古も軒並み高値推移だと思うが。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 07:29:50 ID:e3msz26J0
>>535
コンパクトのほうが、運転して楽しいかも知れんな。
MTの設定が有るし。

まぁ、高級車の広報座席に座っているだけの人には判らないことさw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 18:48:23 ID:g9hnvxAF0
2ちゃん閉鎖ってマジ?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 18:49:45 ID:2JiqSbV80
ここも一時的に読めなかったな。
ほとんどのサーバが落ちてる。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:25:04 ID:alF0RoVs0
>>533
事故が4割減るって?
ありえない。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:38:13 ID:jQzFyMYU0
>540

女から免許証を取り上げれば
達成できそうだな
当たり前だがw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:46:15 ID:BJMjnGkt0
しかし現代のコンパクトや軽が走る棺桶なら、
80年代のクルマは自殺志願車だな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:28:58 ID:5c4wduIw0
80年代の国産車、特にコンパクトと軽はそうだな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:33:11 ID:MaKbolz+0
>>543
スポ車、というか、それこそ86とかシルビアなんてふにゃふにゃだぞw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 03:26:48 ID:oLnX6vE+0
そうだな、フニャフニャだな。当時はそんな技術で作られていたからな。
だから当時のコンパクトと軽はもっとペラペラで最悪だったんだよな。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 03:28:42 ID:oLnX6vE+0
ドイツ車は当時から全然時限の違うモノ作りをしていたね。
メルセデスなんて当時から金庫みたいな頑強さだったしね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 09:02:34 ID:QUP6dJWC0
安全性のための剛性を勘違いしてるやつ多いなw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:05:52 ID:mdYc8wwz0
>>1
回線切手、氏ね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:09:31 ID:BJMjnGkt0
>>548
コンパクチカー乗り乙。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:12:24 ID:MaKbolz+0
>>547
かつてトヨタはGOAボディだから剛性が高い=速いという珍説を唱えている奴もいたな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:33:25 ID:qRRWRMex0
audi80って言う小型セダンを大事に乗ってるんだが・・
小さい=低所得は決め付けすぎなんじゃね?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 03:59:12 ID:1dwTnARS0
20後期ツートンセルシオ見ると「低所得だからツートンにしがみついて乗ってる。みじめだなぁ…」と思う。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 06:38:12 ID:6boTmcKHO
>>1>>552は年収何億円なの?長者番付何十番台?
因みに漏れは200位台だった
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 06:55:43 ID:KdfH42y1O
コンパクトカーは軽より貧乏臭い
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 09:24:39 ID:+x9IvbME0
>>553
ここで納税額自慢してもねえ
ちなみに200位くらいだと所得税っていくら払うの?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 10:23:37 ID:YYQNmNqY0
国産ミニバンも低所得者が多いらしいね。

エスティマが特に低所得者の確立なんだって。
かき集めた資金で10年乗るような貧乏だかららしい。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 11:16:14 ID:KhXTGDEQ0
馬鹿ばっかりだね、ここは
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 14:12:29 ID:aNFgjHrI0
>>550
でもGOAとそうでないボディがある80スープラだと
サーキット仕様等のベースには後期のGOAボディの方がコントロール性が
いいって話もあるな。あながち嘘でもないのかもよ。
まあ多少は経年劣化とかも関連性あるんだろうけどさ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 14:37:18 ID:dSaVmUULO
>>1 バカ丸出しですね!
おもしろすぎるよーあんた。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 16:41:55 ID:dSaVmUULO
>>1 ちなみに、今の年収いくら?
資産は?
借入金あるの?
できれば、証拠書うpよろ!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 17:49:18 ID:2uq1+AY50
>>1の話は、車の話を散々しといて(しかも大学の駐車場)、
最後に高級マンションの話題になるのがオチなんだろ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:59:17 ID:1ynnpMNi0
>1
>「金持ち」でないのに「金持ち」扱いで面白いんですが

石油王が謙遜してるわけでもなさそうだ。
皮肉で「金持ち」扱いされてるだけだろ。なにが面白いんだ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:44:47 ID:dSaVmUULO
>>1 早く出てこいよ!
お前の収入いくらなんよ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:00:22 ID:KapIejW90
軽やコンパクト乗りのゴミ共へ!
高速や一般道を含め大型車と絡む事故で死亡する割合は同じ年式のセダンやSUVと比べて
軽やコンパクトの方が圧倒的に多い。
つまり人の命は金で買えるって事におまいら早く気づけ。
そしてそんな車に同乗させられてる人の気持ちにもなってみろバカ!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:13:59 ID:iHxY4EHH0
>>564
乗らなきゃいいんじゃね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:33:33 ID:dSaVmUULO
>>564 あなた、車持ってないんじゃない?
ヒガミかな?
ベンツくらいでも乗ってるんだろうなー
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:28:05 ID:W+qmQzpL0
>>564
で、お前は何に乗ってるんだ?
画像upしてみろよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:46:02 ID:xKc75W1b0
>>564
圧倒的にって言うまずソースを出してね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 04:15:32 ID:WOT0Zf14O
ぼく、マーチに乗ってます。けどたのしい車だしいま、しあわせです
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:22:55 ID:x05Q5/AQ0
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:56:27 ID:hHdwYuu7O
コンパクトカーには、それなりの良さがあるのに、簡単に否定されるとムカつくね!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 15:13:08 ID:hHdwYuu7O
>>1 さっさと出てこいよー
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:48:18 ID:uF3n50ZK0
ところでお前らの車ってABSやVSCちゃんと付いてんだろうな?
コンパクトカーの良さとか言う前の車の基本問題だせ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:51:43 ID:so1ssRrxO
ABSだと?
そんなもんいらね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:23:52 ID:hHdwYuu7O
>>573 お前、運転下手クソだろ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:19:08 ID:+bNK/aMP0
派手なデカイ車に乗ってるやつは馬鹿みたいだし
スポーツカーは乗り心地悪い
セダンは親父臭い
こう考えるとコンパクトが一番いいな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:25:00 ID:IvRMqa400
>>576
コンパクト乗りに馬鹿はいないとでも?
型落ちのコンパクト(特にシビック)乗りで暴走運転する馬鹿はよく見かけるけどな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:19:52 ID:Yzn7iCsC0
>>1
なぜコンパクトをそこまで嫌う?
乗ってる奴に虐められたとかか?
今の俺にとって車は趣味じゃなく足。

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:56:28 ID:OmW1se410
亀レスだが、>>49の周辺ってむちゃくしゃ貧乏で不景気なんだなw
なんだか可哀想になってくるw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 05:24:17 ID:ZA4AFX29O
イストとかマーチで高速の右車線無理して走るなウザい
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 07:04:17 ID:mi3qasmo0
>>576
俺もそのセンス。
>>577
たしかに暴走しないまでも、マフラーとか変えて異音がしてるコンパクトはひくな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 07:58:16 ID:OPKxRvS80
チョット聞いてくれ。

1年半前にトヨタのセラを買ったのだが、左右シャフトとラジエーターが寿命。
中古品探してコミコミで10万で直ると”ニッサン”の人が言うので、
直そうと思う。ちなみにセラの値段は5万&送料4万だった。

が、うちの親が
「そんなボロイ車は辞めて新しいのを買え!金なら出してやるから!」と言ってきた。
だが俺はセラが好きだ。

何とか直して乗る事を許可して貰いたい所なのだが、
実は保険とガソリンは親に出して貰っているので強くいえない。
「そんなボロ乗るなら管理費は自分で出すんだな」と言われると・・・

「ボロは着てても心は錦」って訳じゃないが、ボロでもセラが好きで運転も楽しい。
それを今時のマーチとかになってしまうと大切な何かが失うような気がする。

贅沢な悩みかもしれないが
最近の車で150万程で軽じゃなくて楽しい車は有るだろうか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 08:13:19 ID:HzQru1xSO
>>582
先代スイスポ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 08:18:33 ID:lCqKWp1lO
フィットでいいじゃん
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 08:27:36 ID:JOlUbyS40
スイスト・・・いいかも?
フットは母さんが乗っているのでチョット・・・?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 08:47:36 ID:7CRNjTvtO
>>582
スイフトがいいかも。FFの人馬一体と言われてるぐらい、運転が楽しいしね。
フィットはどっちかというと運転を楽しむものじゃないかな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 08:55:19 ID:banNvlrU0
>582

スイスポは旧型な
新型を買うと地獄へ一直線
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 08:57:38 ID:4kV9aI1S0
新型はいけないのだな?了解。チョット見てくるよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 09:35:26 ID:dsISkFg30
>>588
旧スイスポはマニアな世界だから、強い思い入れが無いなら新スイスポがいいと思う。

車板ってピュアな車の評価が高い傾向があるんだが、実際に使いやすいのは
やや妥協した車。

妥協は美意識とズレるし、それを口にするのもナンなので、評価とは切り離されてしまう。
新車と言うのはそれだけで価値がある。もちろん人によるし、旧スイスポもおもろい車なので、
後は自分で決めてくれ。

ただ、親に出してもらうなら軽って選択もアリかもしれんね。
価格的には高かったとしても一歩引いた姿勢は大切かもしれん。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:09:17 ID:1nvVYvX20
軽はダメなんだよね。親が「死ぬぞっ!」って言って。
本当はAZ−1とかジムニーが良かったんだけど。

・・・勿体無いな〜。まだ乗れるのに。セラ。
親の見栄?で、ガコガコした車は周りの目が有るから嫌なんだとさ。
んな高級車買う訳じゃないんだからドングリの背比べの為に
気に入った車を買い替えろとは・・・

自分にもう少し力が養うまで大人しく親に従いますよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:13:51 ID:bJRzYSxz0
>>590
>本当はAZ−1とかジムニーが良かったんだけど。

ジムニーシエラ(藁
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:23:15 ID:kXtn/69qO
オメーら本当にセンス悪いな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:59:00 ID:tVc9FXV+0
どうせ親に買ってもらえるなら、
女の子も乗せて恥ずかしくない
アルファ147やゴルフGTIあたりでも買ってもらえ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 13:15:12 ID:dsISkFg30
>>593
それで引っかかる子は、車のレベル以上の経済性を期待してくる。
「実は親の金で」と言い損なうと、後が苦労するw

自分の経済性に見合った分相応の車が大吉。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 16:01:50 ID:BVo0M7Ph0
ほんとに日本人ってのは、外見しか見ないねぇ。
まずまず高学歴なんだけど、ものが作りたくって会社辞めて職人になったのよ。
神も坊主にしたんだけどさ。
したとたんに高級幼稚園のお母様方の視線がちがうんだよ。
笑っちゃうね。

コンパクトとかもうクルマもそんな感じ、、、。

なんでもいいんじゃね!自分が満足?妥協?したんなら。
どうどうと乗れよ!若者諸君。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 16:08:42 ID:1b4B0+He0
>>590
バイクに比べれば全然死ににくいでおk

昨年バイクで事故って救急車に始めて乗った俺が言うんだから間違いない
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:52:16 ID:Yg2ODnj80
アルファ147って経済性うんぬん言うほど高くないと思うが
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:58:42 ID:dbm8IyKm0
>>597
「親に買ってもらう」と言うシチュエーションにおいて、全込み300万前後の車を
「高くない」と言い切る精神構造はいかがなものか。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:36:37 ID:9/0EkN+a0
>>597
日本のコンパクト2台買えるな…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:38:25 ID:NiJKGdrr0
なにここ。貧乏くさいスレだなw
カネや地位は、欲しがる人間の所にしかいかないのだよ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:06:10 ID:sJjLVNq/0
>600
含蓄のあるお言葉ですね。
差支えなければ職業と年収教えてちょ。
嘘でもいいから。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:14:00 ID:JVqpXIPP0
輸入車で300万は安い方だろ。
同じコンパクトでもゴルフやアルファは別物。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:34:32 ID:rJ76jlWU0
>>602
>>598
自分で買うならいいんでね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:22:04 ID:L5hDdMpT0
>603

おまえは日本語がわからないのか?w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 10:26:30 ID:jYNtqkaL0
>>602
まじでゴルフ5は、エエ。
親のGTIたまに乗るんだけどさ、数値じゃ表せないよな車というか何事も、、、、。

自身は、オデのアブ乗ってるんだけど
なにが絶対じゃとw
ホンダwwww
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:51:27 ID:xxheYv6e0
輸入車批判する人は実際に乗ったことないってよくあるな。
別に国産否定するわけじゃないし、いい車って国籍やサイズは関係ないと思う。
コンパクトだって輸入車も入れると選択の幅がかなり広がるハズ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:35:46 ID:h0I75gTg0
>>606
経済的理由からコンパクトを選ぶような人ってのは、
価格的に差のある輸入コンパクトに対して否定的になるんじゃね?
「それだけカネありゃ3ナンバー乗ってるよ、ケッ」みたいな。
それでいて、軽に対しては「黄ナンバーだってププp」って。

所得格差が問題なのか、近頃多いんだよな。ヘンなのが。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:45:41 ID:yDFvSXQP0
>>607
>経済的理由からコンパクトを選ぶような人ってのは、
サイズで選ぶ人がいてもいいし、価格で選ぶ人がいてもいい。
何か問題でもあるんかな?

>それでいて、軽に対しては「黄ナンバーだってププp」って。
↑考えすぎ。軽なら軽で堂々と乗ってればいいんでね?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:25:03 ID:7chMjFcJO
軽を馬鹿にはしないが、故障多いし疲れるし、だからコンパクトに乗り換えた(^ω^)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:34:02 ID:u8kLMqt70
>輸入車批判する人は実際に乗ったことないってよくあるな。

そうそう、それと変な中古車屋でマキマキの安物6年落ち買ってよく壊れるとか言うw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:40:46 ID:L5hDdMpT0
>607

つうか、むしろ規制前の軽なら欲しいぞ
今のウンコな2000ccくらいの普通乗用車に比べたら
ちょっと昔のコンパクト、軽の方が900倍楽しいしマシ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 03:47:47 ID:wdqeIxP/O
代車でフィットしばらく乗ってるけど、30キロも走ると振動や騒音で疲れる15年落ちの17万キロのセドリックの方が快適だ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:25:48 ID:gb//ooIv0
>612

正直おまえ太り気味か、太ってね?
つか、要は筋肉量少ないだろ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:39:48 ID:XmFWWIcNO
>>610
俺の経験からいえば、たしかに壊れやすい。
しかも、乗って帰れないくらいのな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:09:42 ID:2VMQrRz/O
ベンツCとかBMW3とかアウディA4とか十分過ぎる位なコンパクトだろ
フィットだのヴィッツだの自殺志願者か単に金が無くて150万位しか出せないニートとかだろ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:23:03 ID:GR6StLm60
車幅1840mmのBMW 3シリーズがコンパクトw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:57:12 ID:4Rg9ktqr0
>>616
喪前さんが何に浪費しようと、どうでも良い訳で・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:01:49 ID:YTytoEidO
>>615は自閉症
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:06:19 ID:YTytoEidO
車=足…以上!!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:10:24 ID:JMk3xSqA0
>>1を読んでいて思ったのだが、
高級マンションってどの地域のなんていうマンションだろう。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:14:51 ID:EHWCuaIDO
フィットやビッツでいいじゃん
車見せびらかすことで高水準の生活送ってること
強調するのは悲しいことだよ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:16:41 ID:5KG0x4Qv0
>>615
そんな500万以上の車を貧乏人が買えるわけないだろ。
クラウンより高いし。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:22:59 ID:UTVEa+wdO
18で新車コンパクトかって19で中古セダンに乗り替えて21で中古大型クーペを250万払って乗り替えて現在22で新車コンパクトに乗り替えた
コンパクトは最高です
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:25:55 ID:YV864Pix0
>>623
25を過ぎた頃には軽になってそうだな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:40:44 ID:NeU8ntux0
>>621
そういうレンタカーで借りられる車は所有する喜びが得られないのでパスした
方が良いのでは
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:41:28 ID:vp7UCk1E0
>>621
ボロイ借家や古びたアパートの駐車場に軽や型落ちのコンパクトが止まって
いても何とも思わないが、ごくたまにアルファードやエルグランドなんかが止まっているのを
見ると「無理しちゃってプッ」と思うなあ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:47:25 ID:axrTO9GK0
>>625
「所有する喜び」って概念自体が廃れつつあるのかも知れないよ。

遥ーか昔、日本がまだ元気だった(浮かれていた)時代に、乱用された
言い回しだな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:48:27 ID:bQ5bX0eJ0
地方ではね、中古の軽自動車をマトモに買えないような人達もいるんですよ。
ローンも通らず、現金貯蓄も無い、日々の生活でイッパイイッパイの人がね。
知り合いを伝ってやっと見つけ出した、車検残半年位の平成5年車とかを
4〜5マンで譲ってもらうんでしょうね。もちろん軽ですよ。
私ね、中古車屋なんですけどね、最近多いですよ。10マン位の車検付いた
軽無いですか?ってのが。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:41:32 ID:2VMQrRz/O
615ですが、私は普通に仕事してますので今29才ですが現行型Cクラスに乗ってますよ
金があまりないのでCでいいやって感じで買いましたが、コンパクト過ぎる位のコンパクトだと思います
ヴィッツとかはやっぱり自殺したい人としか思えません。ニートじゃなければCとか誰でも買えます。
私のはC180所謂一番安いやつなので乗りだし450程度ですよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:46:18 ID:XVYzmD4x0
いや〜首都高で300`は、こえええええええええええええええええ。でも、


楽しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:46:59 ID:XVYzmD4x0
だから?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:47:37 ID:XVYzmD4x0
とかっていわないでね
633ghg:2007/01/27(土) 13:48:14 ID:XVYzmD4x0
しこしこ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:50:24 ID:tx49jgRB0
ニートじゃなくてもCなんか買えねーよ

乗り出し250くらいが普通だろう
400超えたら会社経費で買うのが普通だよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:13:03 ID:2VMQrRz/O
>>634
私は年収も280万位の底辺ですけど、貯めていけば普通に450万の車は楽に買えますよ
賃貸マンション住まいで車庫は屋根付きです。持ち家じゃないと2ちゃんではゴミ扱いみたいですけど
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:07:21 ID:/w4HsJ6v0
>>635
クルマオンリ−なんでしょうか?
ほかの趣味は、なしですか?
280の年収でベンツ、、、、、、。
回転寿司・コンビニ・ダイエ−、、、、、ベンツ止めるのはずくねw
へんなあおりではなく、生活に合わせたクルマがスム−ズでいいよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:19:55 ID:u7MchRTtO
>>635
買わない
買えない
この違いなのね。
皆が皆、車に拘っているわけじゃないし、
高収入でも大衆車にのる人はいっぱいいるからね。

軽やコンパクト車でも、現行型を1人や2人で綺麗に乗ってるのをみても
貧乏感は感じない。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:12:17 ID:9QJZvfPZ0
635ですが。
>>636-637

ベンツっていってもCですよ、コンパクトのCです。
見た目でベンツって感じは無いですし、普通のコンパクトカーに乗っている感覚です。
上に書きましたが車は移動手段とおもっていてなんでもいいからCクラスを買ったんです

フィットとかの国産コンパクトは高速とかで事故った場合に死ぬからです。
家族もおりますし子供も幼稚園に入るのでそういった意味の安全ってことでベンツにしたんですが
C180という廉価グレードでも安全性は国産のコンパクトより圧倒的に高いのでそれにしただけです。

趣味としてはゴルフやスキューバ、テニス、スキー、スノボーなど嫁さんと一緒に楽しんでますよ。
国内旅行も結構好きで週末の土日で旅行いたったりもしています。

>>回転寿司・コンビニ・ダイエ−、、、、、ベンツ止めるのはずくねw
へんなあおりではなく、生活に合わせたクルマがスム−ズでいいよ。

 これですが、まったくそうは思えないんですけど・・・・Cって本当に存在感ゼロですから。
 知らない人ならブルーバードで通りますよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:17:26 ID:AcVBgOz+0
コンパクトに限らず、高速で事故ったら死ぬと思ってたほうがいいよw
てかアウディとかのほうが衝突安全性は高い評価受けてると思うが・・・?
ちゃんと調べたのかね
640sage:2007/01/27(土) 19:05:37 ID:d8psrC+j0
(sage)
くく638
なぜにわざとざCクラス買うん。?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:30:11 ID:2VMQrRz/O
だから安全性と金が無いからC180にしたと書いてるじゃないですか。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:59:06 ID:wdqeIxP/O
>613
170センチ61キロだから太ってはいない小型車は燃費や取り回しは楽だけど、快適性は低い
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:07:38 ID:/w4HsJ6v0
>>638
ご返信ありがとうございます。
280でそんなに遊べて妻子ありって、、、、、。

親のおうちに同居?

なんかすごいな。
おれその倍ぐらいだけど結構しんどい_| ̄|○
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:21:29 ID:lR1bjvNg0
>年収も280万位の底辺ですけど、貯めていけば普通に450万の車は楽に買えますよ

お前が何歳か知らないが、これからも底辺の年収が続きそうなら、金は車より定年後の年金の足しに蓄えたほうがまともじゃないか?

>趣味としてはゴルフやスキューバ、テニス、スキー、スノボーなど嫁さんと一緒に楽しんでますよ。

嫁さんは年収1000万とか言うんじゃねえだろうな?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:24:16 ID:lR1bjvNg0
>安全性と金が無いからC180にしたと

Sクラスだろうとトレーラーと喧嘩すりゃペシャンコだ。
安全安全言うなら車は不要だろ、その年収じゃ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:26:28 ID:lR1bjvNg0
>Cって本当に存在感ゼロですから。

それは否定しないが

>知らない人ならブルーバードで通りますよ

おめえよ、ローマ字くらい読めるのはお前だけじゃないぜ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:29:33 ID:GMg1ZkJ60
>>643
うち世帯で700位だけどベンツ買えて
遊ぶだけって余裕なんかないよ。
将来子供もそうだがマンションや家が欲しいと
思えば尚更ね。嫁も金がらみはシビアだし。
俺の小遣いなんて1日500円だw
煙草買ってジュース買ったら80円余って終了です・・・
それだけで2万位ヘソクリ作ってあるけどw
648635:2007/01/27(土) 21:34:24 ID:p+8570Fk0
>>643
いえ全く、賃貸マンションですよ。何の問題もありませんけど・・・280万は手取りですよ。
毎月貯金も定額してますし、普通に余裕ですよ。ですからニートじゃなければCとかBMW320くらいは
誰でも買えるといったんです。

>>647
ネタですか?私が700万の年収ならS350乗りますよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:39:11 ID:QG3mHyTrO
>>639
高速でスポーツ系で100km/hぐらいで壁に激突(側面衝突)したことあったが、無傷だったよ
ホイール一個とリアフェンダー交換くらいで
後、高級外車にカマほられたこともあるが、バンパー交換で済んだし(相手はレッカー移動)
軽なら即死、鞭打ちになってたと思われるが
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:42:23 ID:p+8570Fk0
私が言いたいのは独り者なら国産のフィットとかでもいいと思いますが妻、子供が居て
フィットとか乗るのは自殺志願者としか思えないという事ですよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:49:10 ID:+DIIZoPI0
>>647
気の毒だねえ。
漏れも年収800万くらいだけど、自由になる金は1500万くらいある。
財布の中に5万以上無いと落ち着かない。

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:06:36 ID:AWbOkOKw0
>>651
平均的・・かな?とりあえず
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:14:59 ID:fYA+OhoO0
>>628
なるほど。
このスレで悲しい書き込みをしている貧乏人は、そういう層なんだな。

正直ゲンナリするが、自分と関係ない層だと思えばマッタリできるかもなぁw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:49:28 ID:ZweVRGRP0
Cクラス買うのって貧乏人だろ。
フィットとたいした変わらんと思うけどな。
俺は34歳、現行S600新車で購入。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:27:46 ID:nQPA7Y/+0
そんなやつこんなスレ見ない。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 08:17:11 ID:50jfsB/A0
俺は30だけど現行エスカレードとシーマ、フォーフォーに乗ってるよ。
エスカレードは家族で移動する時位しか乗らない。普段はフォーフォーさ。
シーマは会社でお客さんが来た時に使う。

コンパクト、小回りが利いて良いと思うがなぁ〜・・・

俺からの視点で物を言わせてもらえれば、
自分専用車1台しか所有出来ない奴がコンパクトだミニバンだ騒ぐような。

服みたいなものだから、
用途に合わせて乗り代えれば自然とコンパクトも所有すると思うのだが?

事実、周りの知人達は1台はコンパクト、または軽を持っているよ。
チョイノリにいいからね。

いつもブランド服着て外出歩く訳でもないだろ?
ラフな格好もするだろ?車だっていいじゃない?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 08:37:42 ID:QoK5JoZs0
>>656
田舎住まいは用途に合わせて車を複数所有。
どれも「ラフな格好」ばかりだが・・・。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 09:11:14 ID:DXAuIvtg0
田舎だ都会だ、そんなにコンプレックスを抱えているなら引っ越せば?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 10:54:00 ID:QoK5JoZs0
>>658
そこでなんでコンプレックスの話になる?
660名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/01/29(月) 11:08:10 ID:l/9xp9M4O
田舎はジャージ+ステップワゴンが普通にいるからwww
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 11:13:59 ID:QIPXPCtd0
>>660
別にジャージでもいいと思うぞ。
俺もその辺しか行かないとか車からあまり降りない
ような単なるドライブならジャージのまま運転する事あるよ。
若い奴とかで批判される元はだらしない着方とかその辺にあると思う。
スーツでもだらしなく見える奴もいるしジャージでもそつなく
着る人もいるよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:24:30 ID:dEJfEi3n0
ジャージをそつなく着て、バリバリビジネスを
こなす人の画像ウプ希望。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:37:23 ID:aboXIrie0
>>662
単にチンピラの写真だろ
バリバリと恐喝ゆすりタカリをこなす
664661:2007/01/29(月) 21:19:29 ID:QIPXPCtd0
>>662
誰も仕事中までスーツ含む仕事着以外着ろって意味じゃないぞw
要は着こなしの問題と思うけどな。

あ、学校の体育教師ならジャージで仕事こなしてるかw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:00:27 ID:pCde8soN0
ジャージに着こなしもクソもあるかよ。 ID:QIPXPCtd0って、バカじゃねぇの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:15:09 ID:tXBqtYbS0
食べ放題焼き肉店とファミレスに
ジャージで出入りしてるヤツは馬鹿確定。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:27:50 ID:Hn7za8mE0
>>666
ファミレス如きに気張った格好で行ってもしゃあ無い罠。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:15:49 ID:/hhQy1Q/0
>>666よ・・・

君は食べ放題焼き肉店とファミレス如きに

どんな格好で行くつもりだい?

まさか、「今日は豪勢に焼肉を食べに行くぞっ!」と
一張羅の服で行くのか?止めとけ。臭いと汁で汚れるぞ。

コンビニも「大安売りスーパーより高級店」と勘違いして行くのか?
ノータイで行けるからスーツ着なくても入れるぞ?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 09:36:37 ID:m+voh0DSO
スポーツ目的以外の成人がジャージ着て人前に出ることそのものが恥ずかしいけどな

てか、近所なら車使わず徒歩かチャリ使えよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:51:51 ID:IeL9xWPy0
ジャージっつっても普通にお洒落ファッション用とか色々あるからな。
20代後半には分かるまいだろうけど。
ここで言ってるのは、歩く度にシャカシャカと擦れる音がするアレだろ?
それか、家着そのもののダボついたスエットやトレーナー。
>>669
いや、車使わないと行けない地域はいくらでもあるだろ。
大学が神奈川の田舎にあるけど、
しまむらとかコンパクトカーだらけだったよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:08:48 ID:srEcHWzZ0
>>670
まぁ、10代ならまだカワイイで済むけどな。
20代でジャージは厳しいものがあるな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:25:35 ID:By2PTW+M0
>>667
近所の人の目とか、気にならないの?
ジャージって・・・w
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:29:25 ID:srEcHWzZ0
ジャージに女物のサンダル(ミュールだな)、
リーゼントやパンチで、んこ座りしてショッポでも吸ってたりすれば
オサーン&オバサン受けは良いかもしれんが
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:15:36 ID:vAWGjBQ10
>>671->>673
 藻前等はフレペやアディダス、ルコック等
ファッション系ジャージ知らんのか?
細めのデニムにローテクスニーカーを合わせるだろ!2ボタン紺JKT合わせたり。
、、、、湯に黒、しま○らファッションの車板住人に言っても無駄かorz
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:31:35 ID:By2PTW+M0
>>674
>フレペやアディダス、ルコック等
今さらそんな単語出したって遅いよw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:37:07 ID:srEcHWzZ0
>>674
フレペにアディダス・・・っていつの時代だろう・・・遠い目
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:46:04 ID:m+voh0DSO
ここでいうジャージは上下セット+健康サンダルぢゃねーの?
着こなし云々以前の問題かと

>>670
近所ってのは1キロくらいの距離って捉えてもらいたかった
言葉が足りなんだ。すまん
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:46:59 ID:DWQeYJK50
なんだかんだ言っても、所詮ジャージじゃんww
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:33:41 ID:YqcnNL9x0
高校時代アメフト部だったんだけど
慶応高校と試合したらベンツやクラウンがオレの高校の駐車場に勝手に止めてたんだよね。

フツー高校生にもなって練習試合でわざわざご父兄が応援しに来る?
息子が甲子園出たんじゃあるまいし・・・・・・
10台くらい止まってたんだけどすべて高級車
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:01:46 ID:ho8N/als0
慶應幼稚舎ならともかく、高校でそれはないでしょう。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:22:04 ID:CnDh7iLg0
>>678
かと言ってスーツでもヨレヨレで肩にフケだらけなんてのも
考え物だがな。電車に乗ると意外にも多いぞ。


そう言えば俺は工業高校で卒業も15年以上前の話だが
当時現行かどうかは定かじゃないけど教師の中で
キャデラックに乗るのがいたなあ。
今思えば公立高校の教員の給料で買えるのだろうか。
当時俺が通っていた時は50歳前後の先生だった。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:33:56 ID:JDK74Ii+0
>>681
事故車で5万円・・・・とかだったりしてな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:54:49 ID:mqpj+Je90
>>679
父兄じゃなくてコーチと思われ。もしくはOB。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 16:31:25 ID:V7+A6ti+O
年収500万ちょいって低所得?
コンバチZと悩んで、ミニのコンバチSを買ってしまったよ
Zの値引き大きいので見積りだとそんな変わらない
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 16:58:14 ID:Gw+ZEGqq0
500万÷16ヶ月(ボーナス夏冬2ヶ月分)=手取り31万2500円

給料月40万か・・・・

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:17:10 ID:Qv9RfLL20
>>684
所得も大事だけど、支出の方がもっと大事。

例えば、パラサイトシングルで年収500万だと相当に贅沢できる。まさに独身貴族。
首都圏で妻帯子供2人だと、かなりヤバい。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:12:05 ID:V7+A6ti+O
実家&独身だよ
しかも地方の中核都市
ウチはボーナスが桁違い(年2回各4ヶ月相当)なんで月々は少ないよ

右ハンドルで6速MT、オープンで年収以下の車探してた
所得に関係なく、好きでコンパクト乗る人もいることを>>1やそのお仲間に知ってほしいものです
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:48:19 ID:QNuMpYuM0
所得がいくらだろうが、ファミリーでお揃いのジャージとかマジバカwww
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 08:11:33 ID:bTbDoIoo0
テツ&トモの着ているジャージって20万するんだよね?

20万のジャージ VS 青山の5万スーツ

見た目はスーツだが価格はジャージだな〜
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:08:18 ID:qCjsHtVZ0
>>689
見た目はスーツだが価格はジャージだな〜

イミワカンネ。
この世に20万するジャージ着てる人がどれだけいるのかと。


691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:31:12 ID:e129rONYO
徐々にジャージスレ化してきたな

1億円のジャージを持ってるとしても上下セットで外出はとてもじゃないができない
違う意味でスポーツもできない
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:38:09 ID:OchjwZBf0
価格以前に、普段着がジャージとかはナンセンス
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:26:22 ID:ulgGARow0
>>689のような低脳カキコを目の当たりにすると、
格差社会もやむを得ないと思う。
694名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/02/04(日) 07:55:14 ID:ODzxJViLO
高級と高価の違いも分からんか……
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:57:49 ID:qGiABNDB0
>>689
その20万のジャージ着て、冠婚葬祭に出てみれば?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:26:10 ID:sWA8nnBB0
小柳ゆきのライブの下手さはガチ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 14:29:40 ID:07JMDtHf0
低所得者はMT乗りばっかだしな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 22:16:35 ID:H7+B2Eig0
ってかMTって安い車か超高級スポーツカーしかないじゃん。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:19:40 ID:An/QwCrY0
>>698
需要は少ないから車種は限られるけど
インテグラにもCIVICにもMTはあるけど?
あと、欧州系ならMTは結構あるでしょ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:25:33 ID:7nprFLYv0
このまえ10万円のセルシオ買いましたが、何か
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 08:13:58 ID:vceEgQps0
>>698
つまりスバルは超高級スポーツカーメーカー
702名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/02/05(月) 13:40:56 ID:yHXx8NXRO
高性能だけど高級なのか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 13:45:43 ID:vUdSxqSD0
>>1早く俺みたいに持ち家一戸建てに住めるようにがんばれや、貧乏人w
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:46:01 ID:reuMdUiw0
>>703
おまえんちは一戸建て(狭小建売・35年ローン)買ったら精一杯だろうが、
みんながみんなお前と同じ収入ではない。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 16:09:25 ID:xVmVpUu60
まあ嫁に逃げられて9LDKの家に1人で住んでローン払ってる俺が一番惨めだがな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 16:31:05 ID:KwsrhgDu0
>>705
金持ちになってメイド雇え。
誰もがうらやむぞ。
707705:2007/02/05(月) 16:43:07 ID:xVmVpUu60
>>706
メイドっていうか女中さんなら週1回来て貰って掃除してもらってるけど、
常勤してもらうほど金ねえよ。おかげでクルマもスイフトSE-Zだ。新車
でも毎月のローン返済額より安かったからな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:25:41 ID:BsqmUz1CO
サラリーマンのオレはへたに家買えないな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 23:53:25 ID:VB6AZVM00
どういう訳だかここ1、2年で近所のアパート駐車場に止まってる8台中6台が新車に買い換えた。
1台を除いて全てコンパクトカー。
まぁボロアパートじゃなくてそれなりのオサレ物件だけども、ちょっと吃驚。

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 08:32:23 ID:JE6PUuu20
見栄の張り合いもあると思う
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 11:27:25 ID:6EaR5Re30
>>705
戸建ての大きさをLDKで表現するなんて、オマイ賃貸住まいの貧乏人だろう。
普通は敷地坪数及び建坪、何階建てかで表すものだよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 11:41:05 ID:ogykZxmPO
低所得のコンパクトより低所得のVIPセダンが増えたと思うのは俺だけ?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 11:44:03 ID:NKjGmcAiO
今時の学生は車なんかに金かけません。はまってるのは、自動車部の連中くらい。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:46:59 ID:FzPbqFCG0
>>713
しっかし最近は運転がへたくそなガキが増えたよなw
715名無しさん@そうだ:2007/02/06(火) 22:50:57 ID:pDkoC4INO
それはゆとり教育のせい
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:28:03 ID:DvA+KkGG0
十字ボタンじゃないと操作しにくいそうです
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 16:37:53 ID:fG97BnvRO
コンパクトでAT専用免許はへタレの見本だな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 18:07:52 ID:h4s9lEcy0
その程度の事で他人を見下せる安っぽい根性がステキです
719名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/02/08(木) 19:13:24 ID:epEDo1RMO
ATなので操作も楽でよい
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:13:01 ID:WDuJRbVb0
低所得といえばミニバン。

家が狭いので、車に広さを求めて少々高い500万ミニバンでも購入している年収300万台が多いと
ディーラー営業マンの連れが言ってたよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:24:02 ID:kJXkKHFq0
>>720
町を我が物顔で走るエルグランドやアルファードからは、
出来るだけ離れた方が無難ってことかな…
任意保険に入っているかどうかも怪しいものだな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:38:21 ID:UkWq6exuO
僕は現行ヴィッツもデカいと思う。あんなころっころしたの、コンパクトじゃないよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:52:18 ID:fUnwDy9h0
自分は車は好きだし、いじり回して乗ってるし、子供いるからミニバンに乗って
いるけど、今って昔と違って先の見えない時代でしょ?
だから、コンパクトとか軽にしといて、余剰金で投資等に廻すのってありだと
思うけどな…。
今、家に7人乗り2台あるから、一台軽に入れ替えたいなって思うし…。
ただ、嫁が乗りなれてしまってるから、難しいんだよね。
残債もあるし…。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:59:27 ID:N4W19BgAO
俺もコンパクトカー(VWポロ)だよ。
だって裏道でもスイスイ行けるもん。
スピードも結構でるし。
コンパクトカー最高!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 02:00:39 ID:lEnFfMEH0
>>723
>だから、コンパクトとか軽にしといて、余剰金で投資等に廻すのってありだと
>思うけどな…。

騙されてるネ・・・
ま、良いように喰われてくれw
726723:2007/02/09(金) 02:23:48 ID:fUnwDy9h0
まあ、投資とまで言わなくても、余剰金を貯金することは出来るよね?
本当は貯金だけだと、インフレヘッジはできないけど。
まあ、大きい車なりの良さもあるけど、コンパクト・軽にもいいところはあるよ。
いい車乗ったからって偉くなる訳では無いけどね。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:22:25 ID:8pGvg4Ss0
>コンパクトとか軽にしといて、余剰金で投資等に廻す

しょぼい投資だw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:58:11 ID:2iC4YFGJ0
収入源が給料のみというのはいささか厳しい世の中だしな
いいんじゃねぇの?身の丈投資
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 15:27:08 ID:W3ZYtlY80
最近スイフトを買ったんで、ここを覗いてみた。
コンパクト乗るのは初めてだが、スイフトはデザイン・走りもいいし満足してる。

他人がどんな車乗ってるかとか、乗ってる車でその人がどうかとかまったく
気にしなかった俺だが、自分がどう見られてるか気になってきた。

45歳 既婚子一人
サラリーマン 営業職
年収1,000万
持ち家なし 賃貸マンション16万円
小遣い 月15万

車歴 プレリュード→AE86トレノ→プリメーラ→アウディ→レガシィ→ボルボ→スイフト





730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 15:45:48 ID:gh0VCb+D0
>>729
小遣い貰い過ぎ・・・
年収900万で32歳既婚子1の私は車はGS450だけど小遣い3万・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 18:56:48 ID:K7684WBWO
なんかそこそこの収入の奴がコンパクトに乗っているような怪しい流れになってるな。
話半分か1/3として聞いとけばいいのかな?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 10:26:50 ID:dv7TTKEq0
>>729
えらい凋落ぶりだなwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 10:54:59 ID:qIyuutyeO
クソスレとクソ>>1晒しage
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 11:01:28 ID:M2HPEgen0
141 名前: 名無しさん 投稿日: 2007/02/11(日) 00:18:01

毎朝、8時50分頃に梅園の「あいらんど」前に車(bB)を停めて
『SHOP99』に買い物に行くバカ女、とっても邪魔なんだよね。
しかも子供を車に残したまま...。
駐車場があるセブンに行けや


142 名前: 名無しさん 投稿日: 2007/02/11(日) 09:32:37


その馬鹿オンナ、夜も20時ぐらいに同じことやってね? あの車、邪魔だし危険。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/11(日) 14:14:11 ID:p+IrYzr+0
低所得者っていうよりライフスタイルでコンパクト選ぶ人も多いんじゃね?
お買い物等街乗りが多い人なんかはね

高速を多用し長距離移動する人はやっぱミドルクラスの2.0L以上じゃないと正直運転疲れるし
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 18:17:20 ID:PuOqLTze0
>>730
 そら同じような年収なら
 スイスポ>GS450だろ、小遣い多いのは、、、。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 11:42:47 ID:SaAAeEEmO
高速道路の右車線を走るコンパクトカーは邪魔だ登坂に差し掛かると100キロ以下になる
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 13:05:33 ID:FOE6fitDO
どこまで古いコンパントの話をしているのかね?
そもそもコンパントを運転したことがあるのかね?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 13:51:34 ID:p/K6lPM+0
三菱コルトの1300は3人乗車で登坂ノロノロです。
軽にフル乗車で登坂は論外だが。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:16:23 ID:jq3eSgMaO
コルトのバージョンRはスイスイ進むね
ターボの有無で変わってくるね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 04:46:54 ID:HmUC4k8HO
>738
スイフト中央道の登坂で95キロがやっとだったが…前走ってたプレオに追い付けなかった。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 06:14:42 ID:BFaVfCE4O
んなわけない。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 06:58:02 ID:B8HCfJocO
前情報なく旧マーチに乗り換えたんだが エンジン見て驚いた…DOHCツインカム…!? なかなかエンジンもよく回るし 悪くない ぶっちゃけフィットより速かった
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 07:18:35 ID:4RBxnObuO
>>737
ワロマ。
しかし最近はコンパクトや小型セダンが高速登り勾配でエンジン唸らせてノロノロ走っている横を、
軽がスイスイ追い越して行く。軽乗りの方が周囲への迷惑を意識しているが、コンパクト・小型にはそれがない
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 11:13:41 ID:qKEDREaS0
>>741
友人のスイフトSE-Z運転したが3名乗車でODオフで120km/hぐらいで登ったぞ。
ものすげえデブなのか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 11:44:05 ID:8ToMSSoiO
>>744
軽を三台乗ったんだが、どれもスイスイ登れた試しがないぞ…。
逆にパワーが足りずのろのろだったぞ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 18:55:07 ID:JJwPabhX0
>>741
プレオスーパーチャージャーだったら結構速い
748Keiのり ◆WorksQDhqM :2007/02/18(日) 19:41:34 ID:GNiVxSTG0
>>746
ナニに乗ったのか気になる。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 06:01:20 ID:LcufKv4rO
コンパクトカーは低所得というかケチな乗り物
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:55:57 ID:APUMsH6PO
乗ってる奴もケチだよな。
しょうがないんだろうけどさ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:12:01 ID:6g5rjLBc0
>高級マンションに住んでいる俺とかは「金持ち」でないのに「金持ち」扱い
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:17:33 ID:aYMkU8hZ0
>>1
金持ちでないのに高級マンションに住んでるの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:28:31 ID:7zp13Fpg0
ほら、部落解放同盟の人とか
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:28:32 ID:PnRu3IdsO
見栄張ってると大変だぞ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:38:08 ID:ACoibgRm0
消費者もだんだん賢くなっているから気付いちゃったんだよ。
うちの親父もバリカンコロナから始まって30系セルシオまで、
買い換えるたびに前よりも大きく立派なセダンを乗り継いで
来たけど、定年後はVWゴルフに乗り換えた。(俺が薦めた)

で、実際に乗ってゴルフじゃ不自由するかというと・・・全然。
「ああ、セルシオを残しておくべきだった」なんて思った事は
まだ一度も無いそうな。「いつかはクラウン(セルシオ)」なんて
高い車を売りつけたいメーカーが生み出した幻想に過ぎなかったわけだ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 14:59:04 ID:p3Uwd6lN0
車なんてこの程度で充分だよな
http://img.wazamono.jp/car/src/1172815112864.jpg
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 18:02:00 ID:eZZnLI6l0
>>756
FRなら楽しめそうだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:03:37 ID:3m+/n3yi0
>>755
ゴルフ十分高いじゃん。
低所得者は、ゴルフ3までwww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:21:49 ID:Nr9dZzYyO
車なんて走行中にブレーキ利かなくなったり、ハンドル取れたりしながら乗る物だろ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:50:54 ID:oMN0fxV9O
運が無ければ死ぬだけさ、死ぬだけさ♪
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 17:22:46 ID:nV1fwy0r0
>>758
「維持費や車両購入価格じゃなくてサイズでコンパクトを
積極的に選んだ」って事を言いたいのだと思われ。

だけどコンパクトカー普及の牽引力は結局金だよね。
大半が「本当はもう少し大きい車が欲しいんだけど」と
我慢しながらコンパクトに乗っている現実。
762壊れオヤヂ:2007/03/05(月) 17:34:27 ID:+bB8xQJ00
>760
×運が無ければ
○運が悪けりゃ

by ショーグン
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 17:34:57 ID:wETGstW8O
逆にコンパクトでも充分な室内空間や走りをしていると思うが。 実際、高級車思考の人が大半だよね。必要があればいいと思うけど。 今の車は安くて良いもの。実用性があるものが増えてるよね! まっ高級車はその金額にあったものがついてくるがね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:11:26 ID:K85ZYLPs0
>>763
具体的に間違いのないコンパクトカ−を挙げてみてくれ。
家族無視して、ミニバンから乗り換えようと思う。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:16:30 ID:r0zQMeGP0
ミニクーパーが欲しい。
ターボ付きのやつ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:18:31 ID:r0zQMeGP0
スーチャーの間違いだった。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:19:30 ID:6J62UDbmO
>>764 家族持ちならトヨタ・ラウムがお勧め。人気がないのが難点だけど、乗ったら案外いいよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 02:46:33 ID:0+C0PD4A0
コンパクトカーに所得などない。
普通に「低価格のコンパクトカーが多すぎ」でOK
だから俺のような低所得でも購入できる。それだけ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:51:59 ID:kVhyXf0GO
37歳でヴィッツ買って、賃貸住んでます
ギリギリ負け組じゃないですよね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 22:52:10 ID:rvEabjRM0
コンパクトカーに乗るよりも20万の自転車を買ったほうが
幸せになれそうな気がする
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 06:32:39 ID:yQIPw8Uw0
それは無い。つうか自転車・バイクソは邪魔だから公道走るな@歩行者・運転者
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 10:41:23 ID:+j2WKtnQO
コンパクトカーでもいいじゃん
心とちんぽが大きければいいのさ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:56:56 ID:szARe2lQ0
自分の車がゴミだからといって人の車にドアぶつけて平気な顔してるババァ何とか汁!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:54:51 ID:d1OgMLTl0
ドア蹴って凹ましたれw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:09:51 ID:BKfHEYQqO
ヴィッツ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:13:20 ID:kChtlI2nO
&ターン
&リバース

77769:2007/03/15(木) 19:54:18 ID:cPqpMTum0
90年式ぐらいのゴルフに乗ってやってきたお客さん。
駐車場内で車を移動してあげる時、ATのシフトをPからDに入れようとしたら

根元から抜けた。

慌てて差し込んだ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:47:46 ID:ThAOv2sc0
根元ってどこを指すのですか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 16:52:29 ID:9dKZ9o7/0
>>778
ホラ、お前の足と足の付け根のイボをよくしごいてみてごらん。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 14:13:45 ID:7zOB841t0
カローラランクス1.5所有
以前は3Lクラスに乗るぞと思っていたが、興味がなくなった。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 15:19:48 ID:rJU5SnwHO
高い車に乗るから偉い訳ではない。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 04:05:58 ID:xTFfifMb0
>>781
車高とかね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 04:08:18 ID:YxQIbY/KO
聞きたいんだけどラジエーターの所がHotになってて沸騰してるんだけどどうすればいい?ちなみに、エアコンもでないし、死にそう
雪降ってるし誰か教えて。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:49:30 ID:R6DPQdX80
どうでもいいけど、=低所得って決めないでね。
田舎住まいだけどコンパクトは必需。
ウィンダム、ツーリングハイエース、コルト、プレオ。
俺はコルト乗ってるけど、要が田舎は1人1台が普通でもあるからなぁ。
我が家は低所得でもなんでもないよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:05:44 ID:lhn1DhUY0
なんて創造性のカケラもないラインナップw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 13:16:42 ID:R6DPQdX80
>>785
そう?どのクラスもマイナー車ばかりであまり見かけないってのが良いよ。
コルト以外、生産中止車・・。
ウィンダムの最終後期型なんて田舎じゃ皆無に等しい。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 14:46:29 ID:Vp5IxhjQ0
田舎じゃ旦那ミニバン、かみさん軽、このコンボが一番多い、

1人1台でコンパクトは贅沢品
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 16:20:51 ID:ghS3y6IU0
>>786
ハッキリ言ってつまんないから2度とオマエん家ラインナップ書かなくていいよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:36:35 ID:R6DPQdX80
>>788
別に楽しませてないけど?
しかも、1回書けば済むし2回書く必要なんてゼロなんですけど。
>>787
今の軽って高いからねー。それなら同じ値段ならコンパクトのほうが後先良い。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:36:59 ID:rOabr50p0
ウィンダムって、、、あのでっかいカローラの事?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 02:46:38 ID:sLrPPp0u0
それはカムリ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:31:46 ID:7diXigr+0
ウィンダムって北米カムリだろ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:34:29 ID:/+hNJg1u0
ネットだ携帯だと若者の娯楽も多様化したからな。
一昔前のように若者はみんなスポーツカーに憧れる、という
状況ではないだろう。車はレジャーで使う道具という感覚。
仲間一人がミニバン持ってればおkって感じになってる。
794名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/03/21(水) 19:48:12 ID:1K9jJ/YLO
ウィンダムって水虫薬…
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:08:19 ID:bHJSiKDr0
カムリに限ってはでっかいカローラは最高の褒め言葉だぞ。

>>792
アメリカでもカムリはカムリだ。
ウィンダムはレクサス。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:49:24 ID:9h+RLmjW0
ウインダムって、あれだろ?日頃カプセルに入ってる・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 10:27:20 ID:acGSzTEM0
ちがうよ、やられ雑魚モビルスーツだよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:08:44 ID:yI8unien0
セプターはでっかいカルディナ?
799名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/03/23(金) 07:52:49 ID:mBLDZ/MDO
カルディナってでっかいカローラワゴン?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 14:43:32 ID:9R5u25n+0
>>799
もういい
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:42:07 ID:2Aht1O6y0
>>795
インフィニティIシリーズとマキシマの関係みたいなもんか
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:55:29 ID:B8XMZl/PO
レクサスLSはでっかいコロナ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:35:02 ID:ORwNAekW0
年収三千万でヴィッツ乗ってる俺は負け組みなのか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:14:55 ID:inHNsrnm0
>>803
たぶん、うそだと思うけど・・・・。

お金持つと人ってのは、今度は死にたくなくなるんだよ。

だから、本当の金持ちってのはクルマも死ににくいのに買えてくもんだ。

べつに見栄とかじゃないんだよ。

3000マソもあってヴィッツならほんとうに人生の意味をしらない。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:39:40 ID:g4dZUee90
デッカイ車は偉い!って発想変えていかないと人類滅亡も時間の問題だろうな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 18:48:30 ID:EVLKDB6N0
俺ベンツ買う金があったら国産車で運転手つけたほうがいいな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:01:08 ID:/AKfugdLO
>>803

年収3000マソでも借金5000マソなんだろ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 15:49:16 ID:FXP2OZAl0
>>807
豪快な人生だなwww
でも、その豪快さにヴィッツは似合わないな。
そんな奴は、マイバッハとかいくんじゃね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 16:12:06 ID:lw4z2Hjn0
>>808
中小企業経営してりゃよくあること。
うちの社長(雇われ)なんてマーチだよ。
もっとも会社の運転手つきプレジデントを時々自分で運転しているけど。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 16:14:17 ID:9aTC4i5I0
>もっとも会社の運転手つきプレジデントを時々自分で運転しているけど。
運転手いらねえじゃんw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 16:28:40 ID:lw4z2Hjn0
>>810
メールチェックや電話しながら移動したい時とか、
他社のお偉いさんと一緒に移動する時とか、
海外出張の帰りに迎えに来てもらうとか、
パーティ(当然酒がつく)の帰りとか。
普段は後ろでふんぞり返っているよ>社長
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 16:44:22 ID:9aTC4i5I0
>パーティ(当然酒がつく)の帰りとか。
そりゃ必要だ。今時飲酒運転なんて何も失う物の無い人しかしないからな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 17:27:49 ID:l18TRLP7O
マイバッハからカジュアルな服装したチョビ髭のオッサンが出てきたがあれも社長なんだろうな。
二十歳そこそこのねーちゃんも一緒に降りて来たが金で付き合ってんのかな。
うらやましい。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:48:32 ID:P5rSbfT40
漏れ年収3000マソだけど借金は6億だよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:56:13 ID:0sa75Y9IO
俺は年収500万だけど貯金は300万…

上のヤシと比べてどっちがいいんだ??
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:59:20 ID:9c1t56O2O
人間のスケールの大きさでは6億の借金男の勝ち
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:03:40 ID:+QmZ85az0
つうか収入がないと金貸してくれないでしょーが
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 16:45:14 ID:J6+1UyljO
>>51
同意。
安いもので我慢して妥協ばかりしてると自分が小さくなる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 13:37:07 ID:B1BYsd34O
おれ無職だけど貯金は七億だよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:08:07 ID:1PfIjVJJ0
60越えたじーさんが2ちゃんねるに来て「おれ」とか言っちゃうのは
いただけないな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:42:13 ID:ahO6T5e60
60超えたじーさんが携帯使って2ちゃんに書き込むのってすげぇ

↑信じてないけど

うちの親なんて録画も出来ないよ・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 11:51:22 ID:IB31HC6P0
うちの祖母は72歳だけどパソコン自作してるし車はランエボだぞ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:19:42 ID:A1jCBXkg0
なんだそのヲタ臭い婆さんはwww
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:29:54 ID:vVaumnUW0
婆さんと体が入れ替わった822「転校生だっけ?」
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:06:46 ID:A1jCBXkg0
ヲタ臭くても婆さんならカッコイイ
826ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/04/15(日) 14:27:07 ID:HMWr6tU+0
アメリカでオンラインゲームするばあさんがニュースになってたね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 14:20:34 ID:DG2BeFVN0
ウチの77歳のバーさんは一昨年まで883にのってますた。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 03:00:39 ID:CyxDxV+Y0
コンパクトカーで四隅すり傷とかドアへこみとか低所得なのがにじみ出すぎ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 03:02:44 ID:H5LrZSNh0
>>1
ワラタww
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 03:40:24 ID:H5LrZSNh0
このスレ面白いな。もっと白熱したコンパクト、軽叩きを望むよ。
男だったらいい車乗ろうぜ。一生懸命したくもない仕事しようぜ。
苦労して手に入れた愛車はいいものだよ。男なら2000cc以上に乗らなきゃさ(笑
女じゃあるまいし。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 03:48:00 ID:XqExOwh10
>>830
珍走(バイクソ)糊に言わせると2000CCはムダで環境破壊だそうだw
セダンは危険だそうだw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:31:10 ID:MpIc77ok0
どうもスレタイに違和感がw
「低所得者」じゃねえの?
____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|   
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧ 2GET〜♪   (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )  
    /  /   Ш   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:53:54 ID:bx2I2ko20
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:10:13 ID:qMQulGRHO
コンパクトカーはケチ臭い
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:31:31 ID:irk1EsXg0
女でコンパクトカーは分かるけど男でコンパクトカーはやばい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:35:09 ID:VjQxySUZ0
若い男で軽って無職のイメージが強いんだが・・・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 06:57:31 ID:2VArX8660
コンパクトに乗ってる奴ってどうしてあんなに運転が下手なんだろう?
後ろに付くとカーブやすれ違いでブレーキばっか踏んでるような奴が多い。
基本的に運転が下手で車に興味無いような奴が買う車なんだろうなw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 07:06:27 ID:W6EqItRuO
俺のコンパクトは国産セダンより高価だし、下手な走り屋より峠も高速も速いよw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 09:45:49 ID:a6n4Nv8vO
ルポGTI?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 09:54:38 ID:V+xlPikaO
アストンマーチン
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 09:54:48 ID:W6EqItRuO
C2のVTSと147の2、0ts
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 17:59:01 ID:rGz3boqCO
ああDQN車だねww
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:42:28 ID:u9HI4sny0
>>837

運転に自信がないから小さなコンパクトなんだと思う
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 20:07:57 ID:b9SlOOJb0
>>837
おまいがうっとおしいぐらい張り付くからじゃないか!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:46:21 ID:W6EqItRuO
>>842
お褒め頂き有り難うwww
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:11:35 ID:W6EqItRuO
>>837が俺の後ろに付いてくれたら……

『うはっ!コンパクトだと思って煽ったら全然付いて行けね〜!!!』

にしてやるのに。

847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 03:57:34 ID:tcZ8iF2p0
たまにコンパクトでも意地になって早く走ろうとしてるやついるね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 05:09:44 ID:aLAw5Y1W0
昔は高い車乗ってるのがステータスだと思ってたが、
最近はそうでもなくなったからなぁ

ガソリン高騰だからコンパクトに・・・というか、コンパクトで十分なんだよね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 06:47:46 ID:eHty4Ium0
以前首都高でロールバー組んでローダウンさせたヴィッツが右に左にチョコマカと
車線変更しながらお決まりのDQN運転をしていたので後ろからそっと近づいていった FDで。
それまで調子こいて下品極まりない運転をしていたヴィッツがこちらが後ろに付いた途端に
模範ドライバーに変身したので笑ったw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:32:12 ID:QuVo0VWf0
>>849
FDぐらいでいきがるな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:13:01 ID:Gw2MyvsR0
>>850
FDごときでビビったヴィッツ乗りを馬鹿にしようと言うことでは?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:43:50 ID:eHty4Ium0
そうそう別にFDごときでいきがってないですよ〜w
それともカローラでとでも書いたほうが良かったかな?
コンパクトごときでその気になって高速走りなさんなと言いたいわけよ。
おわかり?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:53:16 ID:1S90SSEiO
>>852
リミッターカットしてる?
でないと、欧州コンパクトには置いてかれるよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:17:36 ID:q/HHbjRFO
全長4700超えのミニバンという名前の荷台シートワゴンから、
全長4000前半のコンパクトハッチバックに切り替える人一気に増えたね!
スライドドアなら飛ぶように売れる
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:20:05 ID:WKZaozDE0
軽でもターボ車の速い奴の足回り固めた奴だと、峠じゃそこらの普通車に負けることないんだけどな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:11:59 ID:1S90SSEiO
>>855
スズキのworks系とか、4駆ターボで車重700キロ台とかだもんな、一度乗ってみたいよ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 16:11:23 ID:6T9bQPFP0
>下品極まりない運転をしていたヴィッツがこちらが後ろに付いた途端に

ものすごい自意識だなw
傍から見たらおまえも存分に下品なんだよ。

>コンパクトごときでその気になって高速走りなさんなと言いたいわけよ

コンパクト・コンパクトって、俺の愛車よりFDなんて安いじゃんwww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 19:53:36 ID:3HyTMKnC0
FDって何?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:56:44 ID:Jl2CJaEP0
>>858
新鮮なデリカ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 01:53:47 ID:SK/zZ/o90
>>857
>俺の愛車よりFDなんて安いじゃんwww

FDって確か350〜450万ぐらいしてたんじゃね?
それより高いコンパクトって何よ?外車かい?
何よりそのコンパクトはFDより速いのか?
中古価格を言ってるのならお前にとっての高価なコンパクトは
来年には軽より安くなり、さらに数年後にはタダ同然の粗大ゴミになるよw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 01:58:37 ID:E6ZpUrbS0
>>855

峠、登り、相手知り合いのアルトワークス。

かわいそうなくらい遅いです
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 02:32:46 ID:4fJk+4XK0
>>859
フレッシュ・デリカかよ!
863ヒント:腕:2007/04/24(火) 08:39:35 ID:z9YMU4BgO
>>861
志村〜!下り!下り!
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 15:16:07 ID:5Ydxfc2o0
>それより高いコンパクトって何よ?外車かい?

別に知らなくってもいいんじゃない。
どうせボンビ−には、関係ない世界だしw

>何よりそのコンパクトはFDより速いのか?

公道で速いとか意味あるのか?
おまえにはあんまり失うものないんだなwww
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:32:40 ID:860RAU6G0
おまいら、FDは1300ccのコンパクトカーじゃまいか!!!
まあそれ言ったらランチアストラトスやNAロドスタとかもコンパクトカー
(全長が4m以下で重さも1t以下)になってしまうけど・・・・。

そうそう、でもなぜか最近は3ドアコンパクト&軽って見かけないね。
毒男女とかでほぼいつも一人でしか乗っていないのにさ・・・。
本当に無駄を省くと3ドアHBはいいと思うのだがな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 16:45:53 ID:KsKmq3dI0
>>865
スターレットGT(EP82)が良かったなあ。
コンパクト3ドアでターボ付きだから高速も楽勝だし。
燃費も良かったよな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:06:43 ID:RU3a+bIm0
>別に知らなくってもいいんじゃない。
>どうせボンビ−には、関係ない世界だしw

ひさびさにコンパクト乗りの苦し紛れの言い訳が出ました!
貧乏だからコンパクトに乗ってるのに笑えるw
車名言えるわけないよね、妄想だからね。
それともひょっとして脳内α海苔のおじさんなのかな?
いくら吹いてもコンパクトは二足三文のゴミなんですよ

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 20:27:14 ID:z9YMU4BgO
>>867
横から済みませんが1シリーズや147って知ってる?R32やTSIは?
あなたの知らないコンパクトも沢山ありますよWWW
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:54:17 ID:SK/zZ/o90
>>867
まあまあ、所詮は2ちゃんですから夢ぐらいは聞いてあげましょうやwww
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:04:52 ID:z9YMU4BgO
低所得の国産乗りにとっては、500万円以下程度の欧州コンパクトレベルでも夢ネタ扱いなんだなぁ……

可哀想にw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:15:42 ID:SK/zZ/o90
ほらね、だんだん夢がエスカレートして膨らんできたでしょ?

かわいいもんだwww
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:45:29 ID:z9YMU4BgO
夢ってw

せめてフェラーリとかベントレークラスなら分かるが……

ひょっとしてトゥールビヨンですら無い俺の腕時計一つでもあんたの月収越えてるかも。
どうせ脳内にされちゃうんだろうけどwww

ま、ワーキングプアに落ちない様に頑張って仕事してよ。応援してるよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:02:50 ID:SK/zZ/o90
500万のコンパクトで大自慢・・バカじゃね?
俺の普通車はその数倍だよ ゲラゲラ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:16:28 ID:VyRAHAPuO
>>873
なんかご自分の方こそ夢の世界みたいですけど大丈夫?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:59:50 ID:ewS9vUoT0
コンパクトに乗ってるけど貧乏じゃないんだよーと言いたいわけね



はいはいワロスワロスw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 02:45:51 ID:iIWtpS+p0
貧乏はつらいけれど それなりに楽しいです
お金じゃ買えない幸せは たくさんあるんだよ

例えばね
*** *** *** ***とか
***とか 
***とか 
***もそうだよね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:16:23 ID:DxGkb4y60
おれミニバン乗ってんだ。
思ってた以上にフル乗車なんてしないから
空気運ぶのに燃費・車検・税金と無駄が多いのよ。
で、コンパクト買おうとおもうんだけど
ここ見てると36で妻子ありの自営でコンパクトってやばい?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:20:57 ID:+m/cUjSS0
体重80キロの 人間ひとり運ぶのに
1000キロの自動車って 可笑しいよね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:24:29 ID:NeidshlX0
>>877
いいんじゃねーか?
オレもC2VTSかイプシロンが欲しいと思ってる。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 13:03:54 ID:CXy0sXl60
>>878
おまえは太りすぎだ。痩せろ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 15:14:30 ID:ps+4GmLN0
>>878
ダンプカー!!
去年までGTOだった。アクセル踏むと走り出す。マジおすすめ。
      _______.__.__
    , '"――――‐ , '"――ヽ`i:1
   ./ ∧_∧   .//~ ̄ ̄l.|.|::| |
  ..i  (・∀・ )  .i !    i |.|::| |
.[;]__!_っ⌒'と ).0[;]l |. r‐_,.-'..|.|:| :|_______n____n
  ~l、二二二二二ノi.'ー''"~.....__.|.i:| :|lー‐―i iー‐―i iー‐―i iー‐―l i|
.  .li:-.., ___ ,..-:iコ   ..::__~_!i_|__|l__!_!__!_!__!_!__l__!|
  l!_} ≡≡ {_」;i..::' /⌒ヽヽll::!=イ二li,:''"⌒)二/_/ ⌒ヽヽ(ニ(]
.  {i=i::l=[二]=l::i=i::」  |i.(*).i;;;;|:lii□□:l`ー-''";:::::|;;;;;;|ii.(*) i;;;|
   ̄ ̄ゞ三ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄   ̄ゞゞ三ノ~   ̄ゞゞ_ノ~    ≡3


882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 08:56:51 ID:oLZImR3+O
スレも後半になって漸く、
『コンパクト必ずしも低所得ならず』
と云う事が分かって頂けたみたいですね。

低所得セダン乗りやミニバン乗りが、よりサイズの小さいコンパクトを馬鹿にする事で辛うじて自己のアイデンティティーを保って居たのでしょうが、中流以上は高額コンパクトや用途に合わせて複数台の車を持っていますよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:37:33 ID:gue5m1PP0
現行GOLFのR32乗ってる。
よくvitsと間違えられます。

勘違いした御仁に良く煽られますが、いままで負けたこと無いな〜。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:12:28 ID:oLZImR3+O
R32だったらシビックタイプRや147GTAともバトれるんじゃない?羨ましい。
俺はC2VTSとノーマル147です。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:18:51 ID:wRilLnmU0
間違うバカなんているの?
vits?
んなあほなwww
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:57:48 ID:mKe0vbrnO
R32のスペックみて、けっこうスゲェと思ったら
コンパクトボディでありながら超ヘビー級でした



見た目とふいんき(ryだけのゴミだな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 06:25:45 ID:00pqLh9aO
1、5dオーバーとか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 08:53:41 ID:/9cONs5C0
>>886
のったことないのだから、そんな発言はどうかなぁ、、、。
GTIでもけっこうすごいよ。
車重うんぬん感じさせない味付けは日本車は見習った方がよい。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 11:14:46 ID:00pqLh9aO
GTIって280馬力でしたっけ?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 12:06:15 ID:EWa/t9yfO
>>888
R32よりGTIのが断然軽い
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:00:29 ID:gGrwJnmX0
R32 1590(4ドア右ハンDSG)
GTI 1460(DSG)

>>889
200馬力
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:39:03 ID:00pqLh9aO
どちらもあと400キロ軽かったらホットなのに。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 04:15:33 ID:cPSveHI/0
>>882
一人で納得してアホ?
どこにそんなことが書いてあるんだよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 04:38:54 ID:RS4L0BGA0
このまま格差が広がっていったら、庶民はコンパクトカーどころか軽自動車を持つのが精一杯という時代が必ず来る。
さらにその後には、便利な市街地に住む庶民でマイカーを所有していたらマニアや変人扱いされるような時代が来る。
そしてクルマ全体の販売台数減少を補うために、富裕層向けの高級車はとんでもなく贅沢な仕様になっていくだろう。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 04:53:39 ID:/s+cB15hO
>>893
低所得者乙!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 05:11:02 ID:/s+cB15hO
>>893

>>882以前の流れを見てごらん。高額コンパクト所有者への反論に、俺は1500万以上の普通車とか、コピペとか、小学生レベルのレスしか出来てないからw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 07:06:51 ID:2rFUSxTf0
いつになったら最大馬力ではなくて実用域のトルクで乗用車が語られるようになるのだろう?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:42:56 ID:zF8bFjc9O
>>897
ヂーゼル最強論が浮上
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:15:12 ID:o8tv7v1hO
>>897
ディーゼルターボ最強論
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:32:30 ID:bi3/k8150
>>897
ふだん使いなら、大賛成!
でも、クルマで非日常感を味わいたいおじさんは、高回転の馬力重視なんだ。
B16Aでクルマデビュ-したもんだからごめんよぅ!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:35:18 ID:bi3/k8150
>>892
だからさぁ、、、、乗ってみろって。
400kも軽かったらホットどころか素人ならしぬよw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:35:33 ID:EXWBcERC0
>>891
クラウン並の車重だね、R32
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:49:36 ID:gdfx9erCO
軽い方がコーナーもブレーキも反応良いと思うが……
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:00:46 ID:mHr8A5230
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:09:08 ID:PbwzmHzr0
BMWのディーゼルターボはガソリンより速くてトルクフル
エンジン音もほとんど差がない。
ディーゼルターボは馬鹿に出来ないぞ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 04:17:01 ID:khdVDcVw0
セカンドカーにコンパクトっていう発想は貧乏臭い
かといってコンパクトカーしか持っていないのは、ただの低所得か運転下手に見える
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 08:01:24 ID:HTNz5RQl0
>>903
そりゃそうだけど、、、、、。
初期のMR2のようにあぶないクルマになるんだよ。
乗ってみた感想。やはりあれぐらいの剛性感はR32には必要。

>>906
おまえみたいな奴ってほんといるんだな。
コンパクトっていってもピンキリだろうに
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:51:27 ID:lPVDQCQeO
ゴルフってポルシェより速いよね

レースの動画みてびっくりした
ポルシェがごみに見えた





まぁそのゴルフ580馬力だったけど
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 10:27:52 ID:sX0ik0wGO
R32までいかなくても、GTI(ゴルフどころかルポやポロのGTIも)でもなめてると速いよ。下手なスポーツなら鴨られる。
峠でマナー悪い煽りしたドリシルビアがやりかえされてるのを少し後ろから見てた。

エンブレムで気付けよとか思ったがw

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 10:50:27 ID:X/4H1i6pO
どうでもいいけどサーキットの走行会で速い外車なんか見たことないな。

峠で速いとか言ってんのってまったり車を煽って勘違いしてるだけじゃね?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:19:34 ID:6Sz/XUeW0
少し前から思っている事だけど、ゴルフ乗りに共通して言える事は、
自分はいい車、速い車に乗っている、という妄想が激しい事だと思う。

あれは一体何なんだろう?
アホをひきつける何かがゴルフにはあるんだろうか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:28:47 ID:7PT4AqXb0
ゴルフ速いって
http://www.youtube.com/watch?v=-w-71yu26ss
ほらwww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 13:22:39 ID:6Sz/XUeW0
>>912
>GTI(ゴルフどころかルポやポロのGTIも)でもなめてると速いよ

ルポとかポロが速いって何かの冗談ですかw
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 13:30:29 ID:sX0ik0wGO
>>913
俺はアルファ乗りだからムキってvw擁護はしないけど、車重1トンちょっとで確か非NA、パワーは150〜180位あるから、上手い奴なら結構速いよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 13:51:55 ID:6Sz/XUeW0
ルポ
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10020069/spec.html
価格157万、車重1000kg、1400ccNA、75ps、ハイオク仕様

ルポGTI
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10020073/spec.html
価格227万、車重1010kg、1600ccNA、125ps、ハイオク仕様

ポロトレンドライン
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10035602/spec.html
価格169万、車重1130kg、1400ccNA、75ps、ハイオク仕様

ポロスポーツライン
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10035600/spec.html
価格219万、車重1180kg、1600ccNA、105ps、ハイオク仕様

ポロGTI
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/10037563/spec.html
価格252万、車重1210kg、1800ccターボ、150ps、ハイオク仕様

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 14:10:06 ID:HTNz5RQl0
>>910・911
乗ってみてから言えって、何度言えば、、、、。
タイプR乗ってたんだから、そこそこ分かって言ってるの。

そもそもサ−キットの走行会なんてガキしかいかないんじゃwww
ゴミだから、クラッシュしても痛くないしね。
ゴミs13?s14?s15www
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 14:21:24 ID:8u6vurgK0
今さら>>1に突っ込むのもなんだが
>大学も10年前はスポーツや高級セダンが50パー以上だったのに
そもそも大学生の車と「派遣」「転職癖」がどう結びつくんだろう?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 14:58:33 ID:6Sz/XUeW0
書き込みを見る限り、VWってアホしか乗ってないというのは普遍の真理っぽいな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 15:29:32 ID:sX0ik0wGO
あ〜、パワーは少し高く言い過ぎたか…

しかし走ってるやつならスペック見ただけでも軽さと充分なパワーで速そうなのは分かるよね?

ま、確かに、変にこちらを意識して信号グランプリ仕掛けてくる奴とかもたまには居るが、DQNアルファも人の事は言えないからその辺はお互い様のご愛嬌って事でw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:23:37 ID:6Sz/XUeW0
しかし、ルポって安いのな。
舶来品マンセーの人にはたまらん商品だろうなぁ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 16:32:26 ID:HvW4c1Bd0
当然の如く、ネタスレ立ててる>>1が一番の負け組み
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 18:04:08 ID:8FhqYZbcO

と、人生の負け組が言ってます。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:22:46 ID:TwcvPbIc0
>>916
走行会はガキも居ればおっさんもいるな。
車もハチロクやs13からガヤルドやGT3までいるな。

でも速い外車なんていないっつてるんだよ。

直線だけ速くてもつまらんだろうに。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 01:00:55 ID:EbkC1i5UO
速い外車乗りに出会った事が無いだけだろ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 08:29:14 ID:iNTTruzU0
なんか偉そうな国産厨がいるが、
シルビアってデートカーだろ?
ハチロクってカローラハッチだろ?
ドリフトに向いてるのは、リアの限界低くてすぐ滑り出してしまうからだろ?
ゴルフと同じ大衆車だから、リアルスポーツだなんて勘違いしないほうがいいよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:02:10 ID:aHJ/kPAZO
だれがリアルスポーツだなんて言ってんだ?アホか。
おれは国産厨でもねぇし外車が嫌いでもねぇ。

ただスペックがすごくても実は大したことないぞって言ってんだ。
嘘だと思うなら自慢のゴルフで走って確かめてくりゃいいじゃねぇか。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:38:29 ID:RWBztki90
>>926
>>912
これがすごくないとでも?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:03:02 ID:EbkC1i5UO
逆じゃないかな?スペックは大した事なくて、国産の廉価グレードにも劣るのに、走ってみると想像以上に速いのが欧州車な気がする。

たまに普通のハッチやセダンに馬鹿みたいなエンジン積んだモンスターも作っちゃったりするが。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:01:08 ID:RatQcqxt0
>>928
だから能書きはいいから実際に走ってみなさいよ。
ミニサじゃディアブロがヴィッツターボと良い勝負
してるよ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:24:36 ID:+aWryiKq0
>>927
これがノーマルとでも?
金をかけりゃ何でも速くなるんだよアホか。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:41:48 ID:EbkC1i5UO
>>929
馬鹿か?お前より速いよw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 20:45:32 ID:EbkC1i5UO
ミニサでディアブロとヴィッツ比べたらそりゃそうだろw
お前初心者の走り屋坊やか?www

国際C位は持ってるのかい?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:35:51 ID:uGY3Jv5oO
>>929はマジ厨?

ラジコンのコースなら本物のポルシェよりラジコンの方が速いだろww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:30:28 ID:OjhcJKS00
今免許取りに来る奴の
4割位がAT限定免許だそうだ
田舎だともうすこしMT率が上がるだろうが
まぁこんなもん

そもそもスポーツカーにあこがれるって年代じゃ無いって事だな
20そこそこの奴らは
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:34:55 ID:7yw07uLkO
最近の若者は気合いが足りん!若葉マークは俺のランエボZでアオりまくってやる!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:39:37 ID:7yw07uLkO
負け組の派遣じゃ軽自動車かコンパクトで精一杯でしょうな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:47:34 ID:djtbAP9a0
軽でも尚苦労してるのかな?
俺はGDBでガソリン代とローンに苦労してるけど
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:27:01 ID:qtghHfzj0
>>932
国際C?持ってねーよw

もちろんおまえは持ってるんだよな?

ここは実際に走りもしない脳内ばっかだな
くだらん。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:43:48 ID:bFk/sysCO
>>938
いや、大口叩いてるから国内A持ちでジムカもやってる俺よか上なのかと思ってさ。

走り屋気取りなだけか。なら仕方ない。
940ランエボZ乗り:2007/05/04(金) 01:54:58 ID:4uZR6k1+O
ジムカーナやってるんだ!クルマ何ですか?やっぱGC8インプレッサ?
ちなみにディアブロってミニサーキットじゃなくて大きいサーキットで走るクルマですよね。茂木サーキットで僕のランエボZはディアブロに簡単にブチ抜かれました(×_×)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:26:41 ID:Vlavs//F0
>>1のベンツは10万円
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:43:19 ID:Cp353Qch0
ここ見てると、コンパクトカー乗ってるやつの器の小ささがよく分かる
943ランエボZ乗り:2007/05/04(金) 02:58:13 ID:4uZR6k1+O
コンパクトカー乗りは金銭的に厳しいから心の余裕も無いんですよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 03:58:32 ID:bFk/sysCO
おはよう。器が小さい?そんな事はない。 日本車も嫌いじゃないが一人外車というだけで根拠もなく絡む奴が居たので相手にしたまで。

普段は通勤に147。
ジムカ行くときは小回りの効くC2です。

どちらもどノーマル。ノーマル派なもんで。

俺よかゴルフR32乗りさんのが凄いんじゃないかな?元タイプRオーナーみたいだし。

温泉出掛けるので、ではでは。

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 04:49:26 ID:S5+QVNn3O
勤め先に来てる派遣社員の車って軽かコンパクトばっかだ
946ランエボZ乗り:2007/05/04(金) 08:38:48 ID:4uZR6k1+O
>>945派遣なんて負け組の集団だからね〜(笑)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:12:54 ID:chhrtZihO
このスレ痛い
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 09:46:03 ID:6X9iHSJ0O
18で頑張ってビッツ買った俺はバカですか?
949ランエボZ乗り:2007/05/04(金) 11:59:57 ID:4uZR6k1+O
>>94818からランエボを買うべきだったな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:10:38 ID:l0pDa/HP0
ランサーってコンパクトカーじゃね?
951ランエボZ使い:2007/05/04(金) 14:42:25 ID:4uZR6k1+O
>>950ランエボZは3ナンバーだから(o^-')b
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:18:02 ID:6X9iHSJ0O
もれはクルマが好きでコンパクトを買ったのに。次に買うときは絶対スポーツかーに乗ります。でもコンパクトは好きです。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:28:55 ID:QxgWdg0YO
ランヘボ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 16:31:25 ID:bFk/sysCO
>>952
そんなあなたに

つ【コンパクトスポーツ】
955ランエボZ乗り:2007/05/04(金) 18:52:04 ID:4uZR6k1+O
とりあえずビィッツで腕磨け!金銭的に余裕できたら迷わずランエボだ!!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 19:36:33 ID:oiSHHdHK0
というか、フィットとか、ヴィッツRSとかデミオとか、
なめられん位結構速いよなぁ。
うっかりしてると置いていかれるw
957各車種罵倒スレ:2007/05/04(金) 20:00:54 ID:sgnLDIn10
ミニバン?あぁ貨物の事ねw sp.若葉DQN無謀運転B
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178007213/

【ゴルフ】若いのにオヤジ外車【アウディ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177714087/

30超えてコンパクトカーはやばいですか?★11台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1173574872/

最近低所得のコンパクトカーが多すぎ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1166095563/

最近低所得の中古VIPカー多すぎw
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175254590/

ミニバンって超ダサいよね!其の4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1176472812/

スポーツカーを馬鹿にするスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170840001/

軽自動車で一丁前に道路を走るな!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1169396232/

《おかしい》独身でミニバンPart 2《民度が低い》
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175475218/

最近低所得のスポーツ車多すぎ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178174537/

【罵倒】 ミニバン討論総合vol.29 【擁護】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177584906/
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 20:08:57 ID:anHQXKuL0
コンパクトカーの定義って、小型車枠(5ナンバー)だろ?
>>1はリッターカーのことをいいたいんだろうけど、コンパクトカーって小型車全般のことを言うんだぜ。
5&7ナンバーは全部コンパクトカー。

>>951
Vから普通自動車枠(3ナンバー)だよ。
セブンやGT-R、Zのほうが普通に速いんだけど。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:47:07 ID:6X9iHSJ0O
ビッツは一人ならわりと速いです\(^O^)/余裕出来たらFFだけどシビック買おうかとww
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:50:47 ID:3yhxLTmX0
>>958
Zはないだろ。
何かの漫画の読みすぎだよお前。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 02:26:07 ID:CaFwNc2a0
>>960

んじゃ、スープラにしとくよ。
もう売ってないって?あ、そう。

わかった、じゃ、ランエボVが最強ってことにしとこうね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 02:39:53 ID:0CjdxBsM0
>>961
おまえ、自分が書いた車全部に乗ったことないだろ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 07:35:13 ID:CaFwNc2a0
>>962

VとGT-Rはないぞ。
Zとスープラはある。
どうだ、まいったか。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 07:36:03 ID:CaFwNc2a0
セブンもあるほうに追加でよろぴく。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:51:24 ID:lF8pmmTHO
↑てらウザス
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:29:06 ID:eGfzU4MQ0
軽でないぶんましかぁ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 03:11:52 ID:4csJgF070
プジョー207ってコンパクトカーなの?
3ナンバーサイズだけど
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 03:18:55 ID:IG6KvqmP0
>>963
ZはZでもフェアレディじゃなくて
ホンダの黄色いナンバーのじゃないのか?w
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 04:45:42 ID:NuLwYEq00
ランエボって走り屋?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 10:02:04 ID:aotJ4Yeu0
>>967
メーカーとかディーラーはコンパクトといっている。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 16:35:36 ID:fCUMBzVz0
コンアパクトだろうが軽だろうが
MTで車高低けりゃ後はなんとかする俺も今時の若者?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:10:51 ID:9LiQ6NCGO
>>971
これぞ日本の漢だ!

日本の将来は任せたぞ!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 22:31:41 ID:q7YqnG3+0
>>27
早稲田卒なんかで自慢するなよ
読んでて恥ずかしくなる
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:51:52 ID:9LiQ6NCGO
>>973
どんだけ遅レスなんだよw
……と、三田卒の俺が言ってみる。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:43:24 ID:tMpdnuAw0
>>974
まあまあ大目にみてやれよ。
・・・・・と、赤門卒の俺が言ってみる。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:57:05 ID:RdKwobSTO
コンパクトカーで速いと言ってる奴は大排気量車の速さを知らない
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 07:05:31 ID:BsKRq+fYO
>>976
知ってるよ。元ターボ乗りだしな。
しかし排気量とパワーと電子制御で『俺って速い』と勘違いするよりも軽さを自分の腕でヒラヒラ振り回すのが楽しいんだよ。
大体直線ならチビスポーツ車でも大排気量スポ車にちぎられない程度には付いていける。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 07:06:35 ID:WCImHpQGO
大排気量?

あぁバカでも踏めば速く走れる車かw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:35:36 ID:/Z9m2S7J0
大排気量のマニュアルって楽チンだから好き
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:24:01 ID:ZqVUqdZWO
コルトラリアートって速いのな。 以外だ あれってマイベックかな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 14:33:25 ID:OFYOf81Y0
>>980
4G15 MIVEC TURBO ハイオク仕様です。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 16:03:48 ID:ZqVUqdZWO
速いわけだわ。 マイベック恐るべし。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 18:45:24 ID:RdKwobSTO
>977
コンパクトカーで
2500や3000に
直線でついてかれる
車なんてあるわけないだろ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:07:38 ID:1gBxzbNh0
制限速度って知ってる?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:53:41 ID:BsKRq+fYO
>>983
行けるよ。最初のダッシュで少し離されるだけ。
で、180以上はリミッター切ってなければ俺の勝ち。
ましてやスポ車ですらない2500や3000のミニバンなんか付いていけるどころかこちらがちぎれるよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:55:17 ID:BsKRq+fYO
↑言い忘れた。
ミニバン+セダンもね。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:58:37 ID:p2VeDQEqO
漏れの軽に付こうとして離れて
その後ろの丸バンや4駆から煽られてるコンパクト多いな
漏れの軽は多少パワー出るようにしてあるんだよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:40:55 ID:GymQnzQM0
932は仮に国際Cを持っていたとしても大した腕ではないと思われ。
ライセンスで自慢する奴で速いやつはまずいない。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:41:52 ID:CRr0IOBy0
>>987
危険な車なは離れていないとね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:20:34 ID:WW0SKNdK0
>>987
近寄りたくない運転してるんじゃ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 01:26:32 ID:DAG1EviNO
>985
コンパクトカーが2500や3000の車より本気で速いと思ってる人いるんだやっぱ貧乏人は違うわ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 03:46:08 ID:CwNEka/60
セダンは無理だけど
3000CCのミニバンなら、1500CCのFFのインプとかで充分ついていけるらしいね
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 03:51:56 ID:rm4o+gSqO
>>991

脳内勝ち組さん乙!

お前の自慢の高級高額ミニバンは何?w

俺のゴルフGTIに勝てるかな?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 03:59:47 ID:rm4o+gSqO
>>991
まさかゼロクラやアリストとか言って笑わせるなよ?w
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:09:41 ID:Pl6yDY070
スマート フォーフォーは早いよ。
女房のだけど。

高速に乗ったこと無いから高速移動はわからないけど、
町乗りではキュンキュン走るよ。

お父さんのシーマよりは早いと感じた。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 10:51:54 ID:i/OOKcNo0
リニアに加速してスピードを感じさせないのが真の高級車。なんとなく加速しただけで
気が付けば100Km/h以上出てたりする。スピード感が狂う気がする。
軽自動車で、うそかと思うかも知れないけど140キロ位でマジで34GTRを抜ける。
高級車も軽も乗ったこと無いから知らんけど多分
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:05:21 ID:cLdLDisJ0
抜くのは自転車でも出来るよ。

NSXが法定速度を守って時速40kで走っている中、
チャリが時速45kで走っていれば当然抜ける。

34GTRがマッタリ高速を時速100kで走っている時に、
君の軽が悲鳴を上げて時速140kで走行して抜かしただけの事・・・

「イエ〜〜イ!!俺の軽でGTRをぶち抜いたぜっ!軽をナメンナよ!」
と思っているなら手遅れになる前に修正をしようね。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 11:32:18 ID:7Y6zFNSN0
林道で腹がのっかって動かなくなったフェラーリをぶち抜いた事があります
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:27:21 ID:vbn8L3lc0
スイスポ=峠最速伝説
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 12:32:24 ID:vbn8L3lc0
スイスポ=日本最速ハンドリングマシン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。