青→黄色へ変わった途端に止まる馬鹿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ルールとマナーを混同している下手糞は運転やめろ
法と道徳の区別ができないような馬鹿は社会の害悪でしかない

なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】17人待ち
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1160787990/
踏切では必ず一時停止しろ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159611625/
空気の読めない 『譲りヲタ』 は迷惑
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159533701/
信号待ちではまぶしいライトは消してくれ 2灯目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1162840684/
早めの点灯!昼間点灯【デイライト】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1144385569/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 10:34:14 ID:RcXH6G/00

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"  ノ(        `ヽ. ビキ
 __,,::r'7" ::.  ⌒     ノ(    ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;          ⌒ ,     ゙) 7
  | ヽ`l ,/\,,_       _,,/ヽ, /ノ )
 .| ヾミ,l _;;   "''=) i (=''"    ` ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~.~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i,  i `'' ̄`:;_  r';' }   | 久々にキレタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ   |  こういう>>1は去勢にするなり終身刑にするなり死刑にする
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <  のが本物の民主主義国家なんだよな
   .| ::゙l  :::i ,====' '====, i  ,il" .|'".    | ふざけんのもたいがいにしとけよ
    .{  ::| 、::/┼┼┼┼┼ヽ, il  |     \________
   /ト、 :|. ゙l;`=========='"' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;: .   ⌒   ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 11:12:49 ID:dPGKSVej0
面白い面白い
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 11:22:24 ID:RSd6pQdY0
右折車線で、青・黄から赤(矢印信号あり)に
変わった途端に止まるやつも迷惑。
そして、後続車にホーンを鳴らされて、別車線の前に出る。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 11:23:35 ID:UXA2vrSb0
黄色から赤になって途端とまるやつうざいよな
by大阪
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 11:53:05 ID:Et/i0bg00
黄色になったとたん加速する車の方がムカつくな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 12:13:12 ID:KkGwP7pSO
信号に従うヤツってムカつくな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 12:21:22 ID:LobXjQ1t0
信号ってムカつくな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 12:47:45 ID:dNaDZ3uR0
食べ過ぎた翌朝ってムカつくよな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:16:14 ID:3kjIhMWY0
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )           
         ヽ/   \, ,/   i ノ         
          |   <・>, <・>   |         
          | 、 ,,,,(、_,),,,,  ノ|  ミキティのM字開脚で
         ヽ   ト=ニ=ァ   /      
    、      \ `ニニ´  /      10ゲット!!
     、/⌒\/ ̄`┻━┻' '´-/⌒\      
    / つ ⊂ \              
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ  : :彡ミ*ミミ : : : |    (_ノ
         人_ミ ミノ、ミミ__ノ       
                ボーボー    
                   
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:28:35 ID:dPGKSVej0
>>9
自分の食べられる量って分からないものかな?
毎日食事してるんだからさ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:41:51 ID:tK4OUuIJO
むかつくならソルマック!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:43:43 ID:11L1fbuy0
青 : 通行可
黄 : 加速
赤 : 注意

愛知では常識
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:51:13 ID:XjGccMv/0
赤:停まる
黄:基本的に停まる
青:進む
横断歩道:渡りそうな人がいれば停まる

近所の恵比寿界隈はこんな感じだけど急いでいる時は確かにトロ臭いとは思う
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 13:56:24 ID:2BcnvbNmO
信号機のメンテナンス会社がなければ、こんなスレはなかった。
てか、信号機(゚听)イラネ

ギリギリで引っ掛かって一台も通らずに待たされるの最悪。特に夜中な。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:32:23 ID:+2b4N8kJO
青:問答無用で突っ込め。黄:注意しながら突っ込め。
赤:威圧しながら進め。

これ関西の常識WWW
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:40:59 ID:UmAyEZb8O
黄色になったらシャッターがでてきたらよくね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:45:42 ID:ST2hrw9vO
あぶねーな。
オレ関東住まいだけど関西には行かない方がいいですね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:48:13 ID:nFbAMSU40
平成17年度交通事故死亡者ランキングでは

愛知が1位 351人
東京が5位 289人
大阪が7位 268人

ノロノロ運転の東京が殺伐運転の大阪より死亡事故が多いwwww

ノロくても大阪より危険な東京ワロス
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 15:48:19 ID:HDvmL2xg0
何だこの釣り師は
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 16:50:25 ID:BBBuJl0I0
青 : チンタラ走ってんじゃねえぞ!!
黄 : 止まると危険です、アクセルを踏んでください
赤 : アクセルベタ踏み

栃木の一部の人の間でだけ常識となっております
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 16:51:49 ID:TdVU2iZhO
大阪は
青*進め
黄*進め
赤*気をつけて進め?
23( ゚д゚ ) えふでぃ携帯 ◆KEITAI2L5Y :2006/11/18(土) 20:15:38 ID:ZrElH046O
>>19
バカ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 20:26:23 ID:Qakr56zgO
>>17
それいいな。特に大阪、京都は信号機一つ残らずつけるくらいすればいい。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 21:07:16 ID:JaXYeLTrO
あったりめーだろがすっとこどっこい!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:10:35 ID:ZgTkbN4u0
青と黄色と赤しかないからこうなる
絶対に止まらなきゃいけない時の色を決めなきゃね
27( ゚д゚ ) えふでぃ携帯 ◆KEITAI2L5Y :2006/11/19(日) 02:16:25 ID:TlWDxLBuO
>>26
だなwwwwあたまイイwwwwwwww
28( ゚д゚ ) えふでぃ携帯 ◆KEITAI2L5Y :2006/11/19(日) 02:18:06 ID:TlWDxLBuO
>>26
ドドメ色ォ とかよくね(゚д゚)?







貴様のッ 信号はァ 何色だあああああ w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:46:44 ID:OHcQoUdrO
>>26
オービスの光でいいじゃん。
止まらなかったら
フラーッシュ!!!!!カシャ
ってノリで。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 06:31:31 ID:MceqtHtl0
たまに、青→黄に変わったら
普通に横断する自転車とか人がいる。
そいつらにぶつかったら、こっちの責任だから
ちゃんと止まるけど、結構ウザイな。
「絶対通過させない」みたいな雰囲気が。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:18:29 ID:Qcx93f5n0
>>30
学生チャリのそれが一番怖い。
イヤホンして周囲の音なんておかまいなし、
黄色になったら見切り発車で渡ってる奴を何度か見たことがある。
チャリが今にも発進しそうって時は止まるざるを得ないね。

でも、関西ではそれが普通じゃなかったけ?
数年前にフジでゴールデンに短期間やってた日本の歩き方云々の番組で、
歩行者は歩行者用の信号が青になるのを確認してから渡るんじゃなくて
車の信号が黄色になったのを確認したら渡ってた。
つまり、歩行者用の信号が青になる少し前に反射的に渡る感じ。
それだと黄色で突進してくる車と激突すると思ったけど、
なぜかそんなことはなかったぁ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 15:21:31 ID:r5dd/SvP0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:15:44 ID:CH/gs+ai0
>>1は大阪人。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:29:44 ID:EVEEr0gUO
関西民国には一生行きません
首都大阪の国技はレイプで、お好み焼きをおかずにご飯を食べるそうじゃないか
店の値札はボッタクリ表示で日本人観光客を騙し、
ダッサイ縦じまの服着ないと飲み屋への入店を拒否られる
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:37:06 ID:28covSKuO
ごく一般的には黄色は「注意」ですが
関西は黄色は「早くいけ」っていうのは本当ですか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:41:40 ID:EVEEr0gUO
>>35
免許ないだろ?
黄色は注意ではなく
[止まれるなら止まれ]
が普通だと思うんだが

いったい何に注意するんだ?
黄色で普通に加速してくと切符きられるんだぞ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:43:55 ID:NiDxFAxmO
はいその通り。黄色になったらアクセルオン。更に、赤になっても数台は突っ込んでくる。これに似た地域は北九州。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:43:59 ID:Ksd2p5260
漏れは反射神経を鍛えるために停まってますが何か?
あまりの反応の速さに、乗る奴みんなが驚くよ^^

あとは車間が近い奴に対して制裁的な意味も込めて^^
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:45:19 ID:Ksd2p5260
>>37
蝦夷もそうらしいよ^^
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:45:41 ID:KDx42mLl0
ttp://www.sankei.co.jp/news/061006/bun001.htm
黄色で見切り発車する自転車は轢き殺されても文句は言えませんよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:50:48 ID:/Lt0jPqPO
別に急ブレーキになるくらいならいっちゃえばいいし普通に止まれるなら止まればいいんだろ。

ただそれだけじゃん
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:06:25 ID:JXioSMQ7O
ただそれだけじゃん。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:15:34 ID:PcK+itnS0
っつーか、大阪人氏ねよwwwwwwwwwwwwwwwww
マジでwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:17:41 ID:NiDxFAxmO
お前がクタバレ。ボケカス
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:20:46 ID:PcK+itnS0
>>36
もまい、>[止まれるなら止まれ] ってなんだよwwwwwwwww
テメーこそ免許取ってからこいやwwwwww
赤は:停まれ。
青は:進む事が出来る。
黄は:停 ま れ 

だ。ハゲ。
青は進め!じゃねーぞwwwww
『進む事が出来る』だからな。カンチガイすんじゃねーぞ大阪人wwwwwwwwwwww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:21:05 ID:28covSKuO
いや…オオサカ怖いし…
オオサカはお笑いと接客だけしてりゃいいよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:30:12 ID:3LHsaMDv0
黄色はとまることができる
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:33:37 ID:EVEEr0gUO
>>45
お前バカ?
よく試験通ったな

後続がピッタリ後ろにいても止まるのか?
停止線前で急ブレーキで止まれって?

付け加えるなら
[停止線前で安全に止まれるなら止まれ]
ってことだ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:38:29 ID:gSIYmE520
黄色で止まるか止まらないかの判断て、実際難しいですよね。

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:39:25 ID:PcK+itnS0
>>48
おいコラ。

ムダに絡むなハゲ。俺の言ってる事もオメーの言ってる事も正しいじゃねーか。
そうやって周りに気遣いながらお互いこれからも安全運転に勤しもーじゃねーか。












暴言が過ぎました。 申し訳ありませんでした。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:39:56 ID:NiDxFAxmO
>>45
はマニュアル人間。おまいみたいなのが渋滞を巻き起こす。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:41:49 ID:1jfXY2p20
信号の電気切れば結構みんな止まる気がするんだが
53列島縦断名無しさん:2006/11/19(日) 21:41:53 ID:AkgjRpSk0
後ろの車を考えると信号直前ならアクセル踏む方が賢い>黄色
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:15:56 ID:AcqoNj9T0
その不等号の意味は何やねん?コラ!!!
ああ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 01:28:30 ID:/VTsSBnm0
以前、幕張近辺で黄色→赤になっちゃったときに通過して、
やべーこりゃパトカーいたら切られてたわ、とインナーミラーふと見たら
白バイがその交差点を発進してた。
赤になって通過したところをバッチリ見てたはずだろうに。
そういえば、若葉の頃は黄色になったら急ブレーキさながらに止まってたなぁ。
ある時はトラックが追突寸前だったから、止まる寸前に急加速したけどw
若葉着いてなかったら相当なクラクション浴びてたな・・・。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 07:18:31 ID:ebISLj5/0
黄色になったとき急に止ると後続車に追突されるかバックミラーみて
大型とか車間つめてる車が後ろにいたら行っちゃうようにと習った
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 07:40:51 ID:P9RQMQSjO
>>49
別に難しい事はないと思うが?

穏やかに止まれる距離で黄色に変わったら、ブレーキを踏めばいいし、直前で変わったならそのままいけばいい。

歩行者信号の点滅を判断基準にするのもひとつのテだ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:28:17 ID:oX2rSzmE0
>>52
大規模な停電があったとき、信号も全部消えたけど大混乱だったよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:20:13 ID:jejvVllA0
去年新潟大停電のときに新潟にいたんだが、幹線道路の信号は生きているものもあった。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:49:15 ID:qzH+FQ450
さすが幹線道路。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:54:37 ID:S52FsmJW0
自家発電あるからな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:09:49 ID:PA/TmZPAO
黄色信号で停止も居るが、最近やたらとよく目にするんだが…
・制限速度きっかりで走る奴
アホみたいな速度出せとは言わんが、流れってあるだろ。
 確かに一`オーバーでも、違反は違反だし、
安全に走る気持ちは大事だが…。
・右折するのに、右に寄らない。
 後続車が抜けれないので、無駄に渋滞巻き起こす。
・高速等で、追い越し車線の占有、しかも遅い。
走行車線走れば良いのに…?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:42:26 ID:tbw7wwBR0
>>62
右折するのに、右に寄らない

1日1回は必ずそういう奴いる。
一番酷いのは、交差点中央付近で停車しないで横断歩道上で停車している奴。
なぜにそんな手前で右折待ちするかね〜。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 13:16:50 ID:To+hsFuY0
>>61
ダウト
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:13:20 ID:v0RBpnAL0
今日、トラックが黄→赤に変わる寸前ぐらいに
横断歩道を通り過ぎようとしてて、そのとき
自転車側も横断しようとしていて、ぶつかりそうになってた。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 12:27:37 ID:uatOuZ/D0
オレのクルマはブレーキ性能が高いせいか
黄色で普通に停止線前で停まれる。

回りの車はブレーキ性能低いのか
停まれないのが多い。

ベンツはただの乗用車なのに停止性能は流石だね。
国産車とは明らかに違うよ。それも無理なくすっと停まるし。

国産スポーツカー(マニアが良く乗る奴)なんか
無理やり停まるって感じ。
こういうのは濡れたり凍結路面では
停止性能の低いのが露見するよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 12:47:57 ID:wS4CUPueO
↑神のGTOのにおいがする。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:03:44 ID:PUPLSLj1O
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:26:36 ID:iRhsKQyiO
おきまりの乙w
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:15:07 ID:7vrdftKJO
>>66
あ〜、よくみかけるね、君みたいなの。
止まる寸前で盛大にお辞儀させる、カックンブレーキ。

ぜひ高速でも、自慢のブレーキ性能とやらを披露してくれ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:59:18 ID:5SuOyN800
メルツェデス(笑)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:23:55 ID:eJlofLjn0
>>66
ブレーキ性能だけでは車は止まらない。タイヤも良くなければ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:41:52 ID:uXGK9juBO
右左折するとき、いちいちフェイント入れる奴ってなんなんだ?
ドリフトで曲がってくれるなら分かるが。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:42:01 ID:4Ch0eDtTO
>>1のスレタイ見て北。
名古屋で黄で交差点入ろうとしたら、
オマワリサンに停められたよ…。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:45:58 ID:NcsTSPdo0
>>66
アクトロス海苔乙。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 01:32:01 ID:SqJ2PvXL0
>73
すごく狭い路地に入るときは、みんなやるじゃん。

ただそいつらは、普通の交差点でもフェイント入れて
少しでも直進状態にしないと曲がれない位、車幅感覚がないんだろ。

要は下手糞ってことだ。そっとしておいてやれ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 11:23:10 ID:ZnuKphxE0
黄色=「注意」っていうのは鉄道の場合では?
先行列車に近づいたって意味の信号だから「注意して進め」と。
黄色がふたつだとさらに先行列車に近づいたから「警戒して進め」。

車の場合はあくまでも「停止(ただし停止線までに安全に止まれない場合は進んでよい)」。
交差点に信号機なんかなくて標識型の信号機の時代や警官が交通整理をしていた時代の名残じゃないかと思う。
信号(合図)が変わる間の微妙な時間を「黄色」にしたんじゃないかと。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 12:02:16 ID:FZuAS09S0
手旗でも明確に黄色と同等のがあるんだが
7973:2006/11/24(金) 21:33:41 ID:Pj8q6/r5O
>>76
いや、車幅ぐらいの狭い路地に入るなら分かるけど、一般的な国道の交差点とかで、左折レーンから直進レーンにハミ出るくらいフェイント入れるミニバンとかいるじゃん…。
「お前は10t車気分かゴルァ!どんだけ内輪差あるんだボケェ!」言いたくなる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 07:23:10 ID:fz03daJQO
青→黄色で、停止するには急ブレーキが必要なタイミングだったため 黄色の状態で
信号通過したらPCに捕まったってヤシがいたな。警察曰く、黄色は止まれ、だそうだ。

結局は警察の気分次第だな…アホらしorz
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 11:50:39 ID:G1e/LdV50
ほとんどの奴は、黄色で十分な停止する余裕があっても止まらない。
コレが現実。
右折しようと待っている側にとっては、ホント迷惑だ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 12:40:57 ID:DyksX1mP0
右折待ちがいなかったら黄色でもけっこう突っ込みます。
右折待ちがいたら後ろの空気読まずにすかさず止まります。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:02:10 ID:6r+V1/f30
右折待ちをする

信号黄色→赤に変わっても対向車が無理に突っ込んでくるからなかなか曲がれず

やっと対向車が止まったら、もう赤に変わってだいぶ経ってる

それでも交差点の真ん中に止まってられないから右折を開始

交差道路直進車、クラクション鳴らしながら俺を威圧

俺なんか悪いことした?

って事が年に一度くらいあるのは俺だけですか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:58:56 ID:foqIVP7x0
信号無視
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 06:16:46 ID:zWC+y2xV0
お前がクラクション鳴らしながら右折すれば良いじゃん。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 06:21:47 ID:TW0F4sbB0
青 ノーマル
黄 加速
赤 キックダウン
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:51:11 ID:hnfsLtN60
>>83
いや、全国に10人はいるよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:10:41 ID:4kLgAo6oO
信号無視で突っ込んで来るアホには、こっちもぶつけに行く。当たっても問題なし。会社、家に取り立てに行く。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:05:50 ID:wZN91KZvO
俺は愛車を買って間もないが、維持費が高くて車両保険にはいってない。そして俺のなかで1番大事な持ち物。
だから信号無視なんかでぶつけられて廃車にでもされようものなら、問答無用でぶっ殺します。
それに、被害を受けながら豚ばこ行きになるなんて更々御免なので、葬った後はその場で首を切ってサヨナラします。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:09:32 ID:3At0XMjk0
>>89
そんなに大事ならアクリルケースにでもしまっとけや雑魚
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:27:48 ID:fo3CJ6FC0
いや、そこまで腹くくってるならいいじゃないかw

どうせ信号無視するような奴はロクな人間じゃないだろうから
馬鹿二匹が世の中から消えると思えば。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:31:57 ID:3At0XMjk0
最大積載のフルトレーラーなんかは黄色じゃ止まれないだろ
夜中の国道見てると赤でも止まれないみたいだぞ・・
まあ衝突したらぶっ殺す以前に死んじまうだろうが・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 00:46:46 ID:1q3libriO
みんな脳内乙
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 08:57:01 ID:VOKEfDoL0
>>92
そりゃ暴走してるからだよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 09:22:33 ID:1jdxdzF1O
>>88
右折矢印がある交差点なら行けるかも。
無かったら微妙。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:16:30 ID:5U+ofM890
黄色は他の交通に注意して、そのまま進行しなければならないんだぞ
さすがに一時停止はしないまでも、いちいち速度を落とす下手糞はちゃんと試験場で免許を取り直せ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:37:29 ID:mil9Mj060
>96
黄色は原則「止まれ」ですが。
道路交通法施行令第2条を100回音読してみろ。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35SE270.html

おまえこそもう一回試験場行けばw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:27:39 ID:DmXA2x+f0
すごいの居るね、ここ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:29:16 ID:o+3B0mBU0
>>96は免許を返納してこい
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 02:59:06 ID:XzyolPbY0
>>97-99
>>96の言う黄色信号は夜中とかによく見る点滅の黄色の信号ではないかと。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 13:37:18 ID:JAkUx1oh0
>100
96のどこに「点滅」なんて(ry

点灯だろうが点滅だろうが

そ の ま ま 進 行 し な け れ ば な ら な い 

は、あり得ないんですが。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 14:11:32 ID:hUd2ukJz0
そういえばどっかのスレで、歩行者用信号機のない交差点で
歩行者は3色式の信号に従う必要はないなどと、ルールを
根本的に理解していない奴がいたな。
『死ななくて良かったな』と煽られていたが。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 18:00:42 ID:UCIMbYTi0
>>97
>当該停止位置に近接しているため安全に停止することができない場合を除く。

ってことはスピード出し過ぎてて「やべっ停まれねー」って時は、そのまま突っ走れってことだよな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 20:12:39 ID:/53B4r6ZO
そうだな。
もっとも、チンタラ走ってるやつに限って黄色で突っ込む罠(w
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:44:04 ID:+iYg3zuo0
いるよな
黄色に変わってんだから急げっての
まあ信号なんか全然見てないんだろうな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 00:52:41 ID:5YmsfEtz0
黄色だからって加速する方がバカだろ?
どうせ信号無視なんだから安全速度で通り抜けるのがいいにきまってんじゃん
わざわざ「交差点内」っていう危険地帯で加速する方がおかしい
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 01:06:41 ID:9LFqwxenO
俺が右折待ちしてたら、黄色に変わり、赤になり矢印が出た。
しかし、どうみても止まれるのに突破しようとするアホが来たので、一瞬車を動かす。
するともの凄いスキール音を立てて、交差点内で停車。

運転者の焦り顔は笑えた!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 03:42:31 ID:EEb1Sj1u0
>>107
名古屋だとお構いなく突っ込んでくるよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 01:36:19 ID:nVQF3zao0
>>107
相手が優しくて良かったな
大阪でそれやったら殺されるよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 02:32:53 ID:4BUxfeLg0
>>107
金沢だと右折矢印が出て、既に右折待ちの車が順番に数台右折している最中でも
お構いなく突っ込んでくるよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 04:38:25 ID:hJGl59qF0
>>1
バカで悪かったな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 00:29:55 ID:NirOwUEC0
しっかし何で黄色でとまる奴って自分の直近しか見てねえかな
先まで見通して運転してりゃまだ変わったばっかりだから充分行けるって分かるはずなのにな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 13:23:38 ID:AslXPpDu0
関西では「マナーが悪いこと」が自慢になるのか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 22:28:16 ID:pmSi8Inq0
この点に関しては関西の方が意外にもマナーいいぞ
行ける時はキッチリ行く
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:05:54 ID:A92ne+4Z0
>>112
「行けるから行く」なんて主観で運転したら道路上は無法状態になる
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 09:21:46 ID:9TTyFzMA0
黄色=青と同じ
赤=いけそうなら行く

よこはまで〜す しんやだけだよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 12:56:11 ID:rlg5SKLK0
大体ね、信号のシステムが進歩してないのが間違い。
いい加減、車の流れを理解して、適切なタイミングで色変えてくれと言いたい。
誰も通過してないのにずっと青で、誰か来ると赤になる信号って、もうアホ通り越してる。
今時、車が来てるのかを判断する為のセンサなんて、大した値段しないだろうに。
ガソリン税あまってるなら、そっちに使って欲しいわ。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 21:59:06 ID:f13EuxpT0
>>117
そんな事より、信号を越えた辺りに次の信号までのどれくらいの速度で走ったら次の信号で
待たずに済むか表示すればいい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:14:35 ID:fylyNa3N0
>>118
な〜に〜?^_^;
信号が人に合わせるか、人が信号にあわせるか、で、後者が良いの?
信号までの間に、右折車1台いたら意味なくなるぞ?
120お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI :2006/12/25(月) 00:20:43 ID:PhI7iXvI0
いや、ド〜考えても信号の制御システムクソ過ぎ。 このITユビキタス社会に
何で単なる時間制御+αでしかないのか。 研究ったってやっと始まったばかり。
 AI制御しろとは言わぬがもっとセンサーとか連携制御とか駆使して
流れを妨げない制御しろって。 「分離信号」問題も解決してないし。
シーケンスの素人が考えたってイクラでも改善余地あるぞ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
ITSの予算って666億しかないからな。地方の事業は進まないのは仕方ないわな。
田舎モノはあきらめろ。