空気の読めない 『譲りヲタ』 は迷惑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
あのさ、譲りヲタって迷惑だよね。
青信号、パチンコ屋から出てくる車を譲る、そいつは逆方向に走るから反対車線の車の譲り待ちで、
進路をふさいで進めない、そこまでして譲った馬鹿は交差点にさしかかたら、
前方の右折車にパッシングして譲る。おかげで青信号になっても数台しか進めない。
結果、そいつが2台の車を流れを読まずに譲ったおかげで、後ろの車5〜6台が青信号なにに進めず。
この譲りヲタは自分が意味無く譲ったおかげで後ろの車が犠牲になったということを知ってるのだろうか。

譲るのは結構。しかし流れを読んで欲しい。パチンコ屋から出てくる車は、信号が赤になった時点で、
その列の車で、パチンコ屋の出入り口付近で止まる車に譲ってもらえばいいんだし。
交差点にしても、譲った車の後ろに前方に進む路線バスがいて、
右折車待機の車が邪魔になって進めないとかならまだ分かるが、まったく意味の無い譲りはやめろ。
しかも信号が黄色になろうとしてるとき(歩行者信号が点滅)に譲るな。

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:44:39 ID:qWFUoJoDO
うぉぉぉ2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:49:48 ID:xL6H04dA0
譲ってくれるのは嬉しいけど見通しの悪いカーブなんかで譲るバカも
こまるよな
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:55:21 ID:zYbSU7os0
こっちのタイミングで行きたいのに、「譲ってるんだから行け」みたいなプレッシャーかける香具師か。
それで事故ったらどうすんだよって感じ。
とにかく空気の読めない譲りヲタは多い。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:01:25 ID:AK1sj4sY0
急ブレーキ気味のブレーキまでして譲るやつもいるな。
後ろにいると焦るよ。
ま、車間とってればいいんだけど、それにしてもな・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:05:12 ID:5weXUG8XO
右折待ちに行けって、最後尾なら止まら無いで通過してくれよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:13:30 ID:YiHrBbFEO
>>6
あるあるw アンタがゆずってくれなくてもアンタが通過すれば車いませんが?っての。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:21:22 ID:2YiMHl7h0
今日なんて、開かずの踏切の越えた所で左からの右折車(踏切方向に行く車)のために譲っている池沼がいたよ。
しかもその右折車も池沼で、譲ってくれたのをいい事に、踏切渋滞の列に強引に割り込もうとして、その譲っている
車を塞ぐ形になっていた。
当然踏切はなかなか開かないし、そいつがいるから譲った車は動けないし、後続も踏切を全然渡れず、えらい迷惑な
状態だった。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:06:35 ID:9cpmX08h0
>>8
以前それと同じ状況に出くわした
空気の読めない漏れはクラクション長押ししますた
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:22:24 ID:zYbSU7os0
そういう状況の中に高確率で女性ドライバーがいるw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:29:43 ID:ZyeJrqq0O
>>1
いるいる、そう言うやつw
あれって間違いなく空気の読めない奴だ罠。
なかなか鋭い所を突くスレだ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:47:46 ID:nfnJ5EKu0
鋭いスレだし、同意はするが話が膨らまないのが難点ww
わざわざスレ立てるなwwwwww
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:46:41 ID:+z/V5U210
空気嫁無いアホは窒息死してクレ!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 18:04:43 ID:acyr1pYm0
前に入れてあげたのに、そいつが集団の流れについていけなくて、ずんずん間が開いていくと殺したくなる。
不条理を痛感する場面だ。
俺のちっちゃな善意はしょっちゅう損なわれる。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 22:38:53 ID:SAdAJ6la0
>>14
殺して良いです!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 08:27:20 ID:iOdaL3Bq0
えっ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 17:06:36 ID:7Ruqnq+M0
信号の無い横断歩道で歩行者が待ってたら停止するのが常識。
でもこれやったら後ろからパッシングするやつが多い。
あと流れのいい国道でこれやるのはなかなかムズイ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 10:52:41 ID:lWfEVZUq0
>>17
アホか?お前
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 11:35:53 ID:bCHKStI7O
つーかさ
後続がいないのに譲ってくれる椰子
ありがた迷惑だよ

お前がさっさと通り過ぎてくれればすぐ曲がれるんだよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 11:50:56 ID:jJp0bIQ40
人の気持ちは素直に頂いておけ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 13:41:51 ID:zBBiNSa/O
とりあえず急カーブ直前で譲るのは止めてほしい。
事故を起こしたいのか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 15:55:13 ID:WMC16VfC0
>>19
後続がいないんだからオレが行ってから
曲がればいいのにわざわざオレに減速させるような
タイミングで出てくるバカもいるからなあ。
逆にスムーズに流れるように距離をあけてやってるのに、
よそ見してボーっとしてて後続に行列作ってる対向車線の右折待ちのオッサン。
こういうオッサンはこっちが逝けやとパッシングしてても見ていない。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 04:17:51 ID:OSHmPix60
交差点で右折に譲る時は
1、後続の有無(台数、距離も含めて)
2、右折レーンがあるか
3、車種(バス等)
この三つを主に意識してる。
右折レーンがないところで右折の車が止まってると、大半の直進車が渋滞することになる。
ただ最終的には、臨機応変に、なんだが。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 18:46:33 ID:jyz2qEx00
譲らなきゃ良かったってのはあるよなぁ
爺さんが乗ってる軽だけは絶対に前には走らせない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 18:56:30 ID:jyz2qEx00
>>17
そういう馬鹿いたよ。
国道ではないけど、道路を渡ろうとしてる歩行者に対し、止まって譲った。
まあ1回目なら仕方ないと思ったんだが、こっちも急いでたし、
別にそいつが譲らなくても車の流れは余裕で切れるような道。
「なんでワザワザ譲るんだよ」と思いながらそいつが発車したら、やや運転席側に車を寄せて煽った。
相変わらずのダラダラ走行。しかも俺が煽りをかけたら余計にダラダラ走ってる。
その車のドアミラーを見ると明らかに後ろの俺を見てる。分かっててやってるの丸出し。

すると、また止まって歩行者に道を譲ってるwwwwwwwww
「オイオイwwwww馬鹿か?www」そう思いながら、再度発車した時に煽ったら、
また止まった。そして降りてきたwwwwwwこっちも悪いとは思わないから窓を開けて、
「なんだ?」みたいに言ったらゴチャゴチャ言ってきたので、こっちも降りて文句を言った。

・わざとダラダラ走ってるだろ
・ドアミラーみながらダラダラ走ってたら普通はわざとだと思うよな?

まあこんなことを言った。そして相手の言い分は、

・道路に歩行者がいるんだから譲るのは当たり前

もうね、譲るなとは言わないけどさ、空気を読めよ。車が切れない道路ならまあ譲るのもわかるけどな。
しかもお前、2回連続でやったよな?しかも1回目譲ったあと、超低速走行でそのまま2回目を譲ったよな?
お前さ、そういう空気の読めない、流れを読めない運転すんなよ。本当馬鹿だな、お前w
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:03:39 ID:eL4VUh330
>>25
ほんとそいつはバカで迷惑な香具師だな。
で、そいつを殴ってはやらなかったのか?
チンタラの最中、クラクション攻撃はしなかったのか?
喧嘩の流れを詳しく。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:20:53 ID:odfOXD3oO
んんん♪
実に共感できるレスが多いスレだ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:43:22 ID:Tf3rKPW70
普通の車板のスレとは流れが逆になってますね。
その分書き込みが少ないけど。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 21:14:14 ID:YbVvpZin0
>>25
馬鹿っていうか、プロ市民なんだろ。
法律的に間違ってなければそれが正しいと思ってる奴。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 21:30:32 ID:hKTSxv0TP
>>29
こういう奴(法律の番犬)って…

他責100%の事故に巻き込まれて自分が死ぬ時も、
「自分は法律を守っていたから問題なし!」
って呟きながら、満足して死んで行くんだろうなぁww
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:44:37 ID:jq/QivxM0
駐車場から出てくる車に対して譲る時は、
状況にも寄るけど、1台譲った時点ですぐに詰めて、
それ以上は入ってこられないようにしてる。
前の信号が青になってるのに次々と入れやがる奴よく居るけど、マジで迷惑。

>>3 >>21
多分わざとやられてるんだよ。
アオリャーに対しての常套手段だろ。
ヨオク思い出せ、車間が詰まり気味になってなかったか?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:24:35 ID:Mk1OdGid0
機銃つきの車に乗ってたらそういうのは片っ端から駆逐してやるんだがな・・・・w
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:16:06 ID:OAjjl26e0
ごめん、こないだなんでかわからんが
気がついたら脇道から出てくる車に止まって譲ってしまった。
後ろに車いないのに・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:35:17 ID:nU8aHAl40
ドライバーのオニャノコと目が合ったんだろう
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 03:05:29 ID:IIJrCRmq0
>>33
居眠り寸前だったな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 01:30:22 ID:yGSSQa4K0
>>30
オマイ馬鹿?

>>29は法律がすべてでは無いと言ってるわけだが。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 04:46:12 ID:0tMLOhiHP
>>36
またアホが沸いたな
>>30>>29の事を言ってると思ったんか?w
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 12:06:27 ID:Of8Xf0Kx0
いやなに、出るトコ出たら法律に勝るもの無しさ!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 12:53:08 ID:i6r+OSH20
漏れの譲りパターン

・両側2車線の道路 |↑| |↓| の対向車線側が右折待ちの奴でドン詰まり
 ⇒漏れの後ろにバイクがいなけりゃ
  左に寄って右折待ちの奴に譲ってやる

・対向車線側には右折専用レーン |↑| |←||↓| があって
 右折待ちの奴がいる
 ⇒死んでも譲るかバーカ

・困った顔で車線を眺めている歩行者を発見
 ⇒漏れの後ろにバイクがいなけりゃ
  センターラインを潰し気味に右に寄って歩行者に譲ってやる
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 14:34:01 ID:Of8Xf0Kx0
>>39
2番目のはわかるが、最初のと3番目のはどういうことかわかりません・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 15:10:07 ID:i6r+OSH20
>>40
反対車線の交通が止まらないと歩行者に譲っても意味がナイ
そこで右に寄ることで反対車線の車を通りづらくして
反対車線側の速度を落としてやる

それに・・・そういうときに限って後ろの車が右から抜いていくことが多い
そこで右に寄ることで後ろの車が飛び出ないようする効果もある
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 16:49:00 ID:AWqZUa4uO
普段はどうみてもDQN運転なのに、譲りまくる漏れが来ましたよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:35:00 ID:/RxUH3WC0
わからない・・・
おれにはそうまでする>>41がわからない・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 01:12:31 ID:ZlXXyomK0
少なくともパチンコ屋から出てくるようなDQNには絶対道を譲りません。
脱法チョン賭博なんかに勤しむアホはずっと車が途切れるまで待ってればいいさ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 07:41:43 ID:Pf0KLPjQ0
>>37
普通は>>29に言ってると思うだろ。
>>29が指摘してる奴に言ってるなら「こういう奴」でなく「そういう奴」な。













馬鹿w
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 07:57:22 ID:+mzUHiOkO
突然前の車が横断歩道で止まった。見ると杖の人が待ってた。
しかし対向車線はまったく止まる事無く切れ目なく走り続けてた。
でも前の車は対向車線が切れてその人が渡りおわるまで止まり続けてた。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 08:05:38 ID:Pf0KLPjQ0
馬鹿だな、その車。対向車が切れてる場合、切れそうな場合の状況に遭遇した車が譲ればいいんだよ。
そんなんで譲ったら譲られた奴も迷惑な話。
自分が譲ったおかげで対向車に轢かれたらどうしようという思考は持ち合わせてないんだろうなww
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 11:19:18 ID:EF929ARk0
>自分が譲ったおかげで対向車に轢かれたら
そういう馬鹿のことだ、「そんなことは自分には関係ない」とでも言うんだろうなw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 18:55:50 ID:YKDt3Bos0
譲るってのは優先側がやることを言うんじゃね?
横断歩道は歩行者優先だから停止は譲るのじゃなくて義務。
停止せず通過する奴が譲られてるって事じゃん。
5041:2006/10/12(木) 22:23:32 ID:OwurbqLj0
>>43
そういうシュミだと思ってくれ
他人のシュミというものは常に理解できないものだ

周りに危険を撒き散らしてまで譲るのはポリシーに合わんのでね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 22:44:20 ID:gJDrRQ6J0
>>49
いちいち理屈っぽいなオマイww
その義務を行う状況を第三者が見れば譲ってることにも見えるだろ?
言葉の遊びをしてるんじゃないんだよwww
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 22:47:15 ID:v9Hcw8lZO
>>50
シュミじゃなくてシミュな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 22:55:07 ID:aDCdrD3a0
俺はどんな状態でも譲ったりしねぇ。
譲るってことは負けることと同じだからな。
マクドナルドからでてこようとしてた奴がいたけど、
徹底的にブロックしてやったぜ。
何か涙目になってたぜ。
女子高校生はうっとりした顔で俺のこと見てたよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 23:04:06 ID:lh02nBeR0
>マクドナルドからでてこようとしてた奴がいたけど、
>徹底的にブロックしてやったぜ。
なんかマクドの出口を塞ぐように停車してる光景が浮かんできちまった
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 09:59:51 ID:vSkq2Jrg0
>>51
言葉遊びしてるのはお前だろうが。バカが。

横断歩道で止まるのは義務なんだよ。


なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】16人待ち
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1157554557/l50
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 10:39:14 ID:eWjSUq+9O
>>55
歩行者優先ってのは免許持ってる奴にしか知らされないからこうなる

学校で教えたら大変な事になるけどw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 13:37:37 ID:5mkSO6L80
>>55
こういう馬鹿って、制限速度40キロの道路を40キロで走るんだろうな。
で、煽られると「ここは制限速度40キロですから!なにか?」とかって言うんだろうな。
リアルでは関わりたくない人間NO1だなw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 13:39:53 ID:5mkSO6L80
>>55
こういう馬鹿って、制限速度60キロの道路を60キロで走るんだろうな。
制限速度60キロと言えば一般道ではかなり広くてスピードの乗る道路だよな。
で、煽られると「ここは制限速度60キロですから!なにか?」とかって言うんだろうな。
リアルでは関わりたくない人間NO1だなw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 13:45:52 ID:6XAWnpsH0
>>58
実際、制限速度60km/hの道でどのくらいスピード出しているの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 13:48:53 ID:xLPY/iS9O
パトカーの巡回をもっと増やして手本見せたらいいよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 13:51:08 ID:JrEpk7pD0
あーもう絶対譲らねえわ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 13:52:27 ID:5mkSO6L80
最低70ってとこだろ。道によっては(2車線でかなりの距離に信号無し。)85〜90`。
しかし先頭を走っててそれはやらない。白バイが怖いしな。
90出ると、ドアミラーで後ろを確認するかな。
まあそう考えると70〜80の間でしょう。
制限速度60の道路ってかなり広い二車線以外は無いからな。

そういう道路でも>>55みたいな馬鹿は60キロ、もしくは55キロくらいで走るんだろうなw
高速道路でも三車線真ん中を80`とかで走るんだろうな。本当>>55は馬鹿だよwww
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 14:29:50 ID:SOd/uA8W0
あー俺高速で100`以上出すのまれだ。
どこにオービス仕掛けられてるかとヒヤヒヤもんで運転してるからな。

話を元に戻すが、俺は普段はあまり譲らないんだけどねぇ‥‥
狭い道からノロノロと鼻っ面出してきた(停止はしていない)車に
譲ったら、その車の後から車間ピッタリ詰めて3台くらい連続で出てきたよ。
後ろからクラクション鳴らされるわで最悪。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 14:35:25 ID:LI/RT5CL0
>>62
片側二車線の左ならそのくらいだな。右には出るなよ、邪魔だから。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 15:49:27 ID:YzFQpz6L0
>>63
遺産にくらいつこうと湧いてきた親戚連中みたいだな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 16:32:27 ID:k+MAUBXE0
>>63
>>31
1台入れた時点で詰めろ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 16:38:22 ID:k+MAUBXE0
つーか、前の車が動き出してるのに無意味に入れようとする奴多過ぎ。
例えば入ってきた車が、すぐ前の狭い交差点で右折待ちを開始したらどうする気だよ。
枝道から出てくる車より、優先道路に居る後続車を第一に考えろよと。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 18:04:19 ID:OqCEmXtH0
パチ屋、ドンキ、マクド、消費者金融のATM、一通逆走車
これらは絶対前に入れさせないのが俺のジャスティス。

あと、渋滞気味の交差点で赤になってから交差点にジワジワ侵入し
青信号中に右左折を開始した車の後を金魚の糞のように出てくる奴もブロック。
69モテ男@べんべ:2006/10/14(土) 18:22:31 ID:C6+RFx7CO
漏れの場合は、渋滞、信号、踏み切りなどの先が詰まっている状態で
自分の走っている道路にでたい車がいて、なおかつ自分の車が、その車の真ん前に停まってしまう場合にのみ譲るようにしてる。
あと、ラブホから出てくる車は、事前に気付いた場合のみ後ろの車にブレーキを踏ませない程度に減速し
前車との車間距離を空けてパッシングで華麗に譲る。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 00:33:13 ID:13SkkYb70
ラブホから出てきた車はニヤニヤしながら前に譲って、二車線の場合横につけて女の顔を見てニヤニヤ&ガンミ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 01:03:17 ID:Gi7qZBKG0
アイドルだってウンコはするしセックスやスカトロだってする!
ラブホに入ることは恥ずかしいことじゃないよ!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 01:07:25 ID:yNcj+Qve0
後続車いないのにわざわざ止まって
対向の右折車に譲ってる奴はバカだなぁと思う。
いかに後ろ見てないかって事なんだが。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 01:09:09 ID:JJwn+GT20
俺は、こんな時に譲る。

俺の機嫌がいいとき。
    以上。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 01:14:50 ID:CZA+D8f80
>一通逆走車
渋滞の高速で路側帯を走ってきた香具師もだね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 07:08:36 ID:ORKdSlyR0
>>47
>自分が譲ったおかげで対向車に轢かれたらどうしようという思考は持ち合わせてないんだろうなww

実はそういうシーンを期待して止まっている俺。
1回だけ、止まった俺の後ろが追い越していったことがあるが、歩行者はまだ歩き出してなかった。残念。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 08:05:28 ID:dKBG0rw+0
>>70
なにこの覗き魔。
誇らしげに語ってるところが一層気持ち悪い。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 13:57:05 ID:13SkkYb70
場合によっては(女がかわいい場合)尾行してプレッシャーをかける。
その時の女のうつむき方がたまらない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 14:26:07 ID:KIbCh6+c0
誰か>>68
>あと、渋滞気味の交差点で赤になってから交差点にジワジワ侵入し
>青信号中に右左折を開始した車の後を金魚の糞のように出てくる奴もブロック。

を解説してくれ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 14:52:24 ID:tk+bTO9v0
やっぱり意味が解らんか、スマソ。なんとなくぁゃιぃなとは思っていたがw
説明すると
状態気味で前が詰まりった交差点で信号待ちで停車、左側から左折(または右側から右折)で
自分の進行方向に曲がってくる車で、青信号や黄色時に交差点に進入してきたが
自分の進行を妨げるように斜めに止まってしまう車は容赦するが
完全に赤信号になってから続いて交差点に進入してきて右左折する車は容赦ならん、
ということな。

これでも解らなかったらもう忘れてくれ。無かったことにしてくれ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 14:53:09 ID:tk+bTO9v0
×状態気味
○渋滞気味 

買物に行ってくる。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 14:59:27 ID:KIbCh6+c0
おk、理解できた。
自分の進行方向に向かう香具師な。容赦しなくておkw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 17:36:45 ID:C31iV0wB0
とりあえず、マクド、ケンタッキー、TUTAYA、吉野家なんかの
安いジャンクフード食ってる貧乏人は、
全てブロックして入らせないように心がけている。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 18:18:37 ID:dKBG0rw+0
端から見れば↑の方がよっぽど貧乏人に見える件
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 20:14:01 ID:XRpoSpfW0
金持ち貧乏人は関係ネェから、迷惑な香具師は死んで欲しい。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:22:17 ID:qhzE1hZs0
二車線の左側が左折専用レーンになっている交差点の手前で
右の(この場合右折レーンが分岐している場合がほとんどなので真ん中か)
直進レーンに無理矢理車線変更してくる奴には譲る。
知らない土地でこれに出くわしたら俺も入れてもらうから。

でも左折専用レーンからそのまま直進して、交差点の向こうで一車線になったところへ
突っ込んでくる奴には譲らん。ごぼう抜きするために知っててやってる可能性が高いから。
急ブレーキ踏んでろ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 00:48:54 ID:aP7l607z0
クソみたいにチンタラしてやがる香具師はそうやって抜きたくなることはあるがナ・・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 13:15:16 ID:zBHIl48K0
譲るの禁止にしたら?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 17:03:40 ID:rMjTRRPY0
それよりチンタラ禁止にして欲しい
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 08:41:45 ID:siwVXYCG0
シャコタンで見た目いかにも速そう車乗っているのだが、こないだパンクの為スペアタイヤで帰宅。
夜中、ガラガラの一本クソ道。一般人でもかっ飛んでいるところを制限速度にハナクソが付いた程度のまったり走行。
時々追いついてくる車にはなるべくスムースに抜いて行ってもらう為にタイミング見計らって脇へ寄ったりしていたんだが、スコーンときれいに抜かすヤツって少ないのね。
後ろで明らかに??状態になっちゃうヤツとかいる。
指示器出して待避スペース入ってるのにいけないヤツって、なんだかなあ。
はっきり止まらないと抜けないヤツっているみたいだ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 11:18:12 ID:Faf4Sk6P0
離合だってロクにできないヤツ居るもんね。
こっちがギリギリまで避けてんのに悠々と端空けて突っ込んできて立ち往生とかね。

>>89
カーブで先が見えないトコで避けられてもなかなか追い抜けないときはあるよ。
追い越そうとすると俄然スピード上げてくる香具師もたまに遭遇するし。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:39:19 ID:YttdIeil0
age
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 10:21:22 ID:cmonTfShO
早く出ろつーたって、あんたの影から車が来たら責任は俺じゃん
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 15:41:34 ID:Mayt+sWw0
>>89
怪しく感じて抜くのをためらう場合もあり。
ハザードつけて隅に寄るとかなら分かるけど
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 16:02:46 ID:xbsXfExC0
挙動不振で自己中の>>89がいるスレはここですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 21:18:07 ID:v1C197+X0
ハナから追いついたら抜くぞーって意気込みで来る車じゃないと、前方とかの状況(抜く為の)見てないから、いきなり指示器出ても躊躇する間があるんだろうな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 22:40:51 ID:M4shf2mA0
>>89
シャコタン&見た目イカニモな香具師が、テンパータイヤで路肩をハナクソ速度で走っていたら、
腹抱えて笑って気持ちが落ち着いてからじゃないとスコーンとは抜けないから許せ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 02:56:12 ID:WXR+CBta0
うひひ、今日も譲っちゃうぞぅ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 03:48:30 ID:f402XKISO
ガラガラの道路でしかも見通しの良い交差点で、
なんで走ってくる車の前に無理矢理出て来くるんだ?
見通しの悪い交差点や交通量の多い道路なら
分かるが、1台やり過ごせば余裕で出れるのに
無理矢理出てきて後続車にブレーキ踏ませるなよ…
しかもそういう車に限ってタラタラ運転
逆にガラガラの道や見通しの良い交差点で、
この車行けば後続車いないし余裕で出れるなって
時に譲るために止まる訳が分からん奴もいるし
バックミラー見てないのか?
親切心かもしれんが、ありがた迷惑なんだよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 09:43:36 ID:L9I96ssp0
>1台やり過ごせば余裕で出れるのに


いるいるww「俺を待てば誰もいないだろ!」ってやつね。あれってなんなんだろう。
信号が黄色になろうとするわけでもないのに。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:07:10 ID:rL4invrCP
>>99
人間の形をした家畜だと思えばいい。
農家の豚なんかを見てみ?
餌をやると、必死で他を押しのけて少しでも前に出ようとするだろ?
餌はタップリあるのに、それこそな〜んにも考えずに。
あれと同じだよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 10:51:06 ID:8nvj7rRg0
空気を読めないんじゃなく、「交通の円滑な流れ」を全然考えてないんだよ>>1
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 14:08:17 ID:nIWqQnD6O
山の一本道で対向車が繋がってる時に止まられてもな
ただの通行止めにしかならん、ゆっくりでもいいから走れ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 02:10:55 ID:V/2wo0sr0
ただ、いいことがあった時はなんか譲ってしまうw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 05:46:35 ID:duTlWZU90
俺はあんまり譲らない。だってあいさつしない奴多いんだもん。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 14:23:14 ID:XfzukCZv0
譲られて挨拶されないことが多いなら、お前自信が空気嫁てないからでは
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 14:24:24 ID:XfzukCZv0
○→譲って
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 15:55:14 ID:GIHpoWTS0
いかにもトロそうな香具師には絶対譲らない、枯葉マークなんか特に。
あと、前に入られると視界悪くなる香具師も譲りたくない。
別に挨拶せんでいいからサッサと逝けと思う。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 18:19:46 ID:xKsNAxCv0
挨拶とか幼稚なこと、言ってんじゃねぇ〜よ。
無愛想でも、礼儀正しい奴でも運転する心構えとしては、「円滑な交通の流れ」を促進させる
為に行うもの。
でも、礼儀正しい奴に限って、その後の加速などもたもたすること多し。
この時は、譲ったことを後悔するが、あくまでも、円滑な交通の為だ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 18:26:14 ID:xKsNAxCv0
こう書くと、「挨拶が幼稚?」とか言うアフォがいるから、一応言っておく。
挨拶自体は幼稚ではない。挨拶を求めるのが幼稚(大人ではない)。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 20:36:31 ID:MNeowHyy0
自分も挨拶してちんたらするより何もせずさっさと行って欲しいと思う。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 22:20:55 ID:QWWAgF9I0
理想は挨拶しながらさっさと行くことだけど。
そんな難しいことでもない。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 22:36:40 ID:j+PexS7p0
スレを開いてはみたが、>>1でいきなり長文書かれると読む気がしない件
今回はレスしてみるが、いつもは気になったスレタイでもすぐに閉じる
>>1で長文はいかんよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:46:27 ID:fhMlvabL0
>>112
確かに。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 09:28:45 ID:MRp9FdHj0
ウインカー出しただけで、すぐに合流しようとしてくる車が
多くなったな。
スペース無いときは待ってろっていうの。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 09:43:25 ID:gxGHb/ET0
>114
大阪では、開けてくれるの待ってたら一生合流できないって聞いた。
無理矢理ハナ面突き出せば開けてくれる(開けざるを得ない)んだって。
やられた方もそれが当たり前だから、別に気分を害することはないらしい。
俺は、奈良でなかなか入れなかったことがあってびびった。
大阪なんか絶対行けないって思った。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 09:53:06 ID:nRsJ+vqt0
無理やり入ったあとハザード焚けば許してもらえると思ってる車が多いな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 15:01:19 ID:4lNUohSI0
見てたら、ハザードも出さないのも多いよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 21:14:44 ID:n+TKWh2W0
ハザード出したって、許してないんだから覚えてろよっと。
119:2006/10/28(土) 22:33:43 ID:QfS6crmk0
なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】17人待ち
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1160787990/l50
から来ました。

>>17
警察呼ぶべし

>>25-26
信号のない横断歩道で歩行者がいたら車には停止の義務があります。
横断歩道でなくても歩行者が渡りたがっている場合、車には停止の義務が発生する場合もあります。
「車の流れが切れる/切れない」は全く関係ない。
自動車を運転するからには「道交法」に従わなければならない。
その結果として「流れが切れる」のは仕方ない。
あなたは「流れ」を口実に違反を推奨ないし強制するのですか?
明らかにあなたが悪い。
あなたは「車の流れが途切れるから赤信号でも停まるな」と言ってるに等しい。

>>29
>法律的に間違ってなければそれが正しいと思ってる奴。
これは認識の誤りですね。
「法律的に間違ってなければ正しい」から横断歩道その他で停止しているわけではありません。
「法律で決まっているから」横断歩道で停まるわけであって。
あなたは俺達に「法律を破れ」と言うわけですか?

なぜ、法律を「守る」行為をすると、「法的に間違ってないから正しい」ということになるのですか?
あなたが殺人をしないのは、「法律で殺人が禁止されているから」ですよね?
それとも、「法律的に間違ってなければ正しい」から、殺人をしないのですか?

あなたが法律違反をするのは勝手かもしれませんが、人に違反を「強要」するのはやめましょうね。
程度は違うけれど理屈としては人殺しや万引きを強要するのと変わらない。
120:2006/10/28(土) 22:41:03 ID:QfS6crmk0
>>46-48
47君、その車がバカなのではなくそれが当然なんですけど。
停まらない対向車がバカなのであります。

しかもそれは「譲った」とは言わんw

自車が停まったせいで横断者が横断中に対向車に轢かれたらどうするかって?
じゃあ、赤信号でも停まったら横断者が信号無視の対向車に轢かれてしまうから、俺は赤信号でも停まれませんね。
あらら、信号でも停まれなくなっちゃいましたよ。

停まらないことによる犠牲者よりも、停まったことによる犠牲者の方が少ない。
121:2006/10/28(土) 22:49:00 ID:QfS6crmk0
>>57
いえいえ、制限速度40キロの道路は「40`以下」で走ります。
制限速度(最高速度制限・規制速度)とは、「最高ここまで出していい速度」でありますから、上限で40を出します。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:05:09 ID:NuzkCujr0
ID:QfS6crmk0

基地外警報発令!!!
123道交法よりも深刻です:2006/10/29(日) 00:17:25 ID:UbK3hKLe0
362 :国道774号線 :2006/10/29(日) 00:04:01 ID:j6e5+eOc
 30 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2006/10/28(土) 11:26 ID:yMXITfvZ0

生徒は肛門に爆竹をいれられるイジメを受けていたそうです…。
遺書も学校で書かされた物です。(目撃証言あり)

福岡の中学二年生のイジメ自殺は自殺ではないかも知れません。
事実を隠ぺいする大きな力が動いています。
被害者祖父は→生徒が自殺したとされている日、複数の足音を
聞いたと証言しています。友達がいる時に声をかけると、孫が
いい顔をしないから声をかけなかったと。
そして、自転車がいつもとは違う小屋の前にあった為、生徒の
遺体を発見したそうです。
生徒は足のつく位置でビニール紐で首をくくっていたとも証言。
ニュースで母親がかざしてていたビニール紐を見て疑問に思い
ませんでしたか?あれで首が吊れるの?と。
そうです。短かったのです。そして細かったのです。
のど仏の所でカタ結びになっていたそうです。
おかしくないですか?何かがおかしすぎます。
前担任に全ての罪を被せ、イジメた生徒はかばわれています。
棺桶を覗き、何度も笑っていた生徒がいたのですよ?

まとめサイト↓

ttp://www19.atwiki.jp/nakanohitonandesuyo/pages/1.html

ttp://www.yamasaki.ac/010/post_45.html

ttp://home.kimo.com.tw/aoi962/chikuzenijimejisatsu.htm

ニュー速+のスレも見て下さい。
このアドレスはコピぺして下さい。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:35:57 ID:WISLJ7nj0
>>119
貴方は最高速度40キロの道路を40キロ以下で走ってますか?
それができてないならそういうことを言う資格はないです。以上。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:44:16 ID:G4qMJnLMO
>>115
大阪の道を走る度に感じる。
『人情の街、大阪・・・。』
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:54:11 ID:V0pZUnYB0
もともと信号のない横断歩道は車が停まる必要がないような場所、
車がさっさと通過してしまえば歩行者もゆったり渡れるような場所。

車が停まらないといつまでも歩行者が渡れないような場所は
さっさと信号なり歩道橋を設置すればよい。
設置しないのは行政の怠慢。歩行者優先の法律で誤魔化してるだけ。
もちろんそんなことはほとんどのドライバーも歩行者もわかっている
けどね。だから車が停まらないからといって文句を言う歩行者は
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:55:27 ID:V0pZUnYB0
>>124
停止義務違反よりも速度違反の方が悪質だしね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:59:46 ID:NuzkCujr0
>>124
>>121
だってさ。ID見ろよw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 01:23:35 ID:WISLJ7nj0
自転車は車道を走るのが決まりとかっていって、
広い歩道があるのに車の行き来が激しい国道でも自転車で車道を走ってる奴っているよね?
凄い迷惑な奴。フラフラしながらさ・・ルンペンみたいなオサーンとかが多い。
多分>>121もソレなんだろうね。
130:2006/10/29(日) 01:31:48 ID:UbK3hKLe0
>>128
ID見るまでもなくせっかく「♪」という固定にしているのに。
>>123以外は固定で書いているというのに。

>>129
迷惑と定義され得ませんのでご安心を。
131:2006/10/29(日) 01:35:48 ID:UbK3hKLe0
まあこのスレには同意してしまう内容の書き込みもありはするが、
(こちらが単独走行なのにきわどいタイミングで脇道から出てくる例など)
信号なし横断歩道では自分らが違反しながら作り出している「空気」や「流れ」なので、
そんなものに構う必要はないと思われ。

銀行強盗「おい、俺は逃げるから、おまいの車を貸せ」
一般人 「そんなの困ります。嫌です。」
銀行強盗「おまい池沼か?空気嫁。法律さえ守ればいいのか?」
一般人 「何を言ってるのかさっぱりわかりませんが、自分の身が危険なので仕方なく貸します」

この「一般人」は、信号無し横断歩道で言うところの「歩行者」と、「法に則って停まるドライバー」。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 01:36:58 ID:lSCLV9JA0
片側一車線(交通量多い)の道路を右に横断して店に入ろうとする車は頭にくる。
俺は初めから左折で入れるようにルート設計しているというのに。
ただ、こういう車がいるときには状況を見て譲る。当然その車より後ろにいる車のためにな。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 01:46:00 ID:WISLJ7nj0
>>131
よく、「例え下手」って言われるでしょ?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 01:54:37 ID:l0E9LgdFO
>>129
あぁ、今日見たばっかりだよ
フラフラと車道の真ん中を自転車で走るオッサン。しかもステテコ?姿で
昼間っから何してんだよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 02:07:55 ID:G4qMJnLMO
>>132
特に、コンビニに入るのに右折して入ろうとして渋滞ひきおこす車。
コンビニなんかもう少し走れば左側にもあるのに。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 02:16:20 ID:V0pZUnYB0
379 :医療職 ◆YYaZUttuB. :2006/10/29(日) 00:25:35 ID:vtBRwpkK0
銀行強盗「おい、俺は逃げるから、おまいの車を貸せ」
一般人 「そんなの困ります。嫌です。」
銀行強盗「おまい池沼か?空気嫁。法律さえ守ればいいのか?」
一般人 「何を言ってるのかさっぱりわかりませんが、自分の身が危険なので仕方なく貸します」
この「一般人」は、信号無し横断歩道で言うところの「歩行者」。


381 :♪ :2006/10/29(日) 01:34:19 ID:UbK3hKLe0
>>379
あっちのスレで採用してみるw

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/29(日) 01:50:49 ID:V0pZUnYB0
>あっちのスレで採用してみるw

瞬殺ww

383 :♪ :2006/10/29(日) 02:06:08 ID:UbK3hKLe0
>>382
瞬殺っていうか、こんな↓書き込みじゃあ、反論にすらなってないでしょう。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/29(日) 01:46:00 ID:WISLJ7nj0
>>131
よく、「例え下手」って言われるでしょ?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 04:53:20 ID:/noHistvP
♪=速度制限の話題になると出てくる、自転車暴走族のチンカスクソニート。
渋滞している車列を「ごぼう抜き」するのを、無上の喜びとしている。
車の運転経験は、たまに親の車で家の周りを走る程度。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 08:34:58 ID:l3lk+t160
馬糞の付いた鰻を差し出して人が薦めてんだから有難がって食えと言われてもな
自分が嫌な物は相手も嫌なんだよ
俺が行きたくないタイミングだからお前が先に行けと言われてもな
地震が起こるとこれ幸いとばかりに被災地支援と抄した不用品処分を行うような地震大国日本だからしょうがない
日本人の親切って相手の事を思い遣ってないんだよな
そして自分の親切を受け入れてくれない相手に腹を立てる
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 13:31:00 ID:unOFMrZY0
例え下手って言われた場合の「保険」をかけておいたってとこか。
やはり「アレ」ですねw
しかも例えが下手なのにそれに反論しろと要求してくる。
反論する気にさせるようなレスもつけられない。
本当に採用しようと思ったとしてもそれ自体が例え違いだから、
普通の人ならそもそも採用しようという考えがおこらない。
どっちに転んでも、、、、
やはり「アレ」ですねw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 17:47:48 ID:Mi6lyzwN0
>>49禿げ胴
横断歩道で空気読めずに譲っているのは歩行者のほうだな
横断歩道は元々歩行者優先なのに
歩行者が下手に車に譲ってるから車が行っていいのかいけないのか分からず
結局通過せざる終えなくなっている現実
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 20:22:05 ID:/q9+XbXMO
ちょっと車間が詰まると路肩に寄って譲る前走車。
『そんなに急いでどこ行くの〜』とか思ってるんだろうな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 22:13:01 ID:sMKmNmQR0
ペースはともかく、前に車がいるのがイヤ、自分のペースで走りたいというのと、くっついて行くのがいいというのと2種類いるんかな?
俺は前者。
あっと、後ろにくっ付かれる(俺先頭で)のはもっと嫌なんでとっとと譲る。
143:2006/10/30(月) 02:00:25 ID:DjvQdu3a0
法律さえ守ってればいいから、法律を守っているわけじゃなくて。
法律だから守らなければならないゆえに、法律を守っているわけだ。

あなたがコンビニで万引きをしないのはなぜですか?
法律さえ守ってればいいから、万引きをしないのですか?
それとも、法律で定められているから万引きしないのですか?



>>139
誰に言ってるのか知りませんが、少なくとも俺の書き込みを「例え下手」と言ってる人は一人もいないけどね。
俺の書き込みに対して「例え下手と言われますか?」と、第三者が感じる俺の印象はどうなのかという質問をしてきた人はいたけど。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 06:51:14 ID:+41iS8UH0
空気は読めないみたいだね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 08:06:06 ID:7RUwJToJ0
>>137
渋滞してる車列を「ごぼう抜き」したのは俺だし、マンスリードライバーなのも俺。
♪氏は別人。
というか、最近、維持派って勢力増やしていってるのに気づけてない?

それから、チンカスクソニートってのは緩和派だったぞ。確か。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 08:09:21 ID:7RUwJToJ0
>>144
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)

そういうあなたには、どういう空気が読めてますか?
147:2006/10/30(月) 11:17:23 ID:DjvQdu3a0
とりあえずクラクション鳴らすやつは大抵空気読めてない。
踏切とか交差点で、先が詰っていたら進めないだろーが。
そんな状況でならされても困るんだよ。
148♯♭:2006/10/30(月) 11:20:34 ID:OqF5dTwM0
とりあえずクラクション鳴らされるやつは大抵空気読めてない。
踏切とか交差点で、先が詰ってなければ進めばいいだろーが。
そんな状況で通せんぼされても困るんだよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 12:18:29 ID:krVqAza50
>>141
譲りまくるのはともかく、
黄ナンバー+白いハンドルカバー
+左手ケータイ+右手煙草+女
とかが後続車だったら漏れはすぐに譲る。

君子dqnに近寄らず。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 17:44:37 ID:8glJY3iMO
>>149
「触らぬDQNに祟り無し」
でもいいかも(´・ω・`)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:22:21 ID:NIH7DApV0
>>114
例えも下手だけどw
152:2006/10/31(火) 19:50:49 ID:wAJfE31d0
>>6-7
俺の場合、そういう状況で譲る時は「自分の後ろにそいつがいてほしくない」場合。

俺が左折で、対向車が右折の時。
この時、俺側が俺1台しかいなくても、あえて譲る。
別に俺が譲らなくても、俺さえ通ればすぐに対向車は通れるわけだが、そしたらその対向車は俺の後ろについてくるわけでしょう。
自車の後ろに他車がいるってのはあんまり好きではないんだよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:12:22 ID:b22Xzazn0
アホウ
どう読んでも「俺」は直進だろーが
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:37:45 ID:k0A068RA0
うむ、俺もすぐ気付いた。やっぱ「♪」←こいつは運転だけでなくwwwww
155:2006/10/31(火) 22:58:22 ID:wAJfE31d0
はぁ?
だから2行目(空白も入れると3行目)で
「俺が左折で、対向車が右折の時。」
と書いて状況設定をやり直しただろうに。

しかも文章のわかりやすさを言うなら、>>153は主語を省略しすぎな上に、「俺」が何をさすかも厳密にいえば確定できないし。
>>154の文章にいたっては語用論を駆使しても解読困難。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:20:40 ID:fRpy82pr0
わざわざ「>>6-7」「そういう状況」と指定しつつ違う「状況」を
持ち出すわけだからやっぱ「♪」←こいつは運転だけでなくwwwww

みんなが昼飯はどこに行こうかと話してるところにわざわざ割り込んで
きて朝飯に自分が何を食べたかを喋り始める空気を(
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:25:42 ID:fRpy82pr0
あと、自分が右折で対向車が左折、そこでその左折車が意味なく
自分に譲るとしたら俺なら絶対に先にいかない。

そんな異常なことをする、まさに「♪」のよう奴の前は絶対に
走りたくないからw
後ろなら100キロメートルでも200キロメートルでも車間距離が取れるからね。
158:2006/10/31(火) 23:57:04 ID:wAJfE31d0
難しいやつらだな。
お前らは普段は「制限速度で走ってもいいから後続車に譲れ」とか言ってるでしょうに。
だから俺は「なんなら最初から俺の前を走って下さい」としてるだけだ。

後ろから煽られるくらいなら、先に行って貰った方がいい。
俺はのんびり走れるし、俺の前の車も爆走できるし、いいことづくめじゃん。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:23:40 ID:KJkGa6by0
流れが切れようが後ろのDQNがひっしで煽ってこようが、俺は「自分にとって安全」な運転だけする。
そのためなら、歩行者の身を最優先にしてやるよw
ごめんなーお前らDQNどもwww
煽ってるときのお前ら顔真っ赤だぜプゲラ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 00:36:44 ID:LQGBaFndO
あらオイシクナイ餌
161通行人(まじで通行人):2006/11/01(水) 01:49:36 ID:TN+SGbqoO
>158 2ちゃん初心者か?
君のほうが間違ってると思うよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 01:52:32 ID:EmYS5Mi+0
>>161何?
>>158はまともだと思うが。
>>159はあきらかにDQN。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 02:15:21 ID:EcQTeG4O0
>>162
>>158のどこがまともだと?
直進、左折優先を知らないとでも?
相手が「制限速度で走ってもいいから後続車に譲れ」って奴だとなんでわかる?
もし相手が「制限速度で走ってもいいから後続車に譲れ」って奴なら右左折が
終わってから譲ればいいだけ。
右左折でモタモタしてる方よっほど危険で道交法違反。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 02:25:05 ID:dgX3upar0
まぁ、ガラガラの道で、後続に全く車がいない場合は、右ウィンカーを付けるっていう手もある。
やっちゃ〜いけないけどねw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 19:18:15 ID:0Lzwhenf0
>>161>>163
同感です。
>>158
みるみる言葉使いが下品になっていくのが笑える。あと例え下手。
166:2006/11/01(水) 20:02:15 ID:GQU7ssAG0
>>165
2つ疑問です。

・「下品な言葉づかい」とは?
自分は文体は一定だし、下品な「単語」も使ってないと思いますが?
というか、「糞」とか2chでよく見かけるそういう類の言葉はどうも使う気がry

・「例え下手」とは?
>>158のレスのどこに「例え」があるの?

>>161
>2ちゃん初心者か?
よくわからん。
2ちゃん初心者かどうかが関係あるのか?
「車の運転」の話であり、「車の運転の初心者か?」と言われるならわかるが、「2ちゃん初心者」かどうかが、なぜ質問されてるわけ?
これこそ話の流れがわからない。

>君のほうが間違ってると思うよ
よく意味がわかりません。
「君は間違ってるよ」というレスが来るならわかりますが、「君の”ほうが”間違ってる」とは、どういうことでしょうか?
いつ、俺が、他の誰かを「間違っている」と言いましたか?

167:2006/11/01(水) 20:07:04 ID:GQU7ssAG0
>>163
>相手が「制限速度で走ってもいいから後続車に譲れ」って奴だとなんでわかる?

経験上、制限速度違反で走っている車の方が多いし、そういう車は、制限速度順法車をあまりよく思っていないようだ。

>もし相手が「制限速度で走ってもいいから後続車に譲れ」って奴なら右左折が
>終わってから譲ればいいだけ。

そもそも左折が終わったなら、譲る必要はないだろう。
それに、後から譲るなら、交差点のうちに譲った方がいい。

それと、「右左折が終わってから譲る」のは、危険が大きい。
まず、俺が車を路肩に寄せて停止させる際、バイクや自転車を巻込まないように注意が必要。
方向指示器を出すタイミングを誤ると後続車が追突してくる可能性もあるし、あるいは後続車に「ウザイ路駐」と勘違いされてクラクション喰らうこともあるかも。
そして、俺が無事に停まれても、後続車が俺を抜く際には俺の車の陰から人が飛び出してこないかも心配だ。

あんたは随分あっさり言うけど、「道を譲る」って、結構危険な行為だぞ。

>右左折でモタモタしてる方よっほど危険で道交法違反。

道交法違反ではありません。
というか右左折を「モタモタ」することこそが道交法厳守なんですけど、佐川急便みたいに。
168:2006/11/01(水) 20:09:08 ID:GQU7ssAG0
>>156
ジャンケンの後出しみたいだな。
というか要するに俺を叩ければ何でもいいわけだね。
おそらく俺が名無しで書いてれば、俺はスルーされていたか、簡潔なレスがつくだけだっただろう。

匿名で固定を中傷するのがそんなに楽しいのかね?
車板の住人ということはそれなりの年齢の人達ばかりと思ったが…
まだ大学受験サロン板とかの方がマシなレベルだなこりゃ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 20:52:54 ID:HpKBQejU0
別に無名固定弄ってもおもんない
構って貰えるだけあり難いと思えよw
170:2006/11/01(水) 21:11:56 ID:GQU7ssAG0
無名固定っていうか捨てハンのつもりですけどね。
そもそも車板の2〜3個のスレしか見てないし。
それにしても>>169って、イジメをする人の心理そのものですね。
今いじめ自殺がブームだけど、加害者生徒の親は君みたいな人だったのだろうか。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:18:37 ID:HpKBQejU0
君はヤホーの掲示板がお似合いだと思うよ (・∀・)ニヤニヤ
172:2006/11/01(水) 21:40:42 ID:GQU7ssAG0
ああ、そういうことか。
「煽りにいちいち反応する人は2ch初心者」
「煽りにいちいち反応する人はYahoo!がお似合い」
ということね。
やっと今までのレスの意味がわかった。


・・・いやね、Yahoo!の掲示板は使い方がわからんのだよ。
なんか一覧では表示されないし。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 21:51:27 ID:0Lzwhenf0
>>166
「下品な言葉使い」とは過去のレスから読み返してのこと。
これは理解できたようだな。
だったら[例え下手」も同様に解釈しないか?普通。
174:2006/11/01(水) 22:12:23 ID:GQU7ssAG0
>>158に向けられたレスである以上、その内容は>>158から判断できる以上のものではないと思うが。
俺の書き込みの>>158だけではなく、俺全体の書き込みを指して言いたいなら、
「>158」とかじゃなくて、「>♪」と書けばいいのに。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:33:43 ID:xjiyCvQ60
♪の考えはある意味読む価値があるが、>>168以降は不要。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:08:58 ID:cE+krHRZ0
>>166
>「君は間違ってるよ」というレスが来るならわかりますが、「君の”ほうが”間違ってる」とは、どういうことでしょうか?
>いつ、俺が、他の誰かを「間違っている」と言いましたか?

やっぱり馬鹿。
>>158は「『やつら』が間違っている」と言っている。
だから>>161>>158に「君のほうが間違ってる」もしくは「君の方が正しい」もしくは
「やつらの方が間違っている」で正しい。
>>161が「君(>>158)は間違ってるよ」では>>158の何が間違っているのかわからない。
だから「『君は間違ってるよ』というレスが来るならわかります」ということは馬鹿以外は言わない。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:09:34 ID:cE+krHRZ0
>>167
>経験上、制限速度違反で走っている車の方が多いし、そういう車は、制限速度順法車をあまりよく
>思っていないようだ。

やっぱり馬鹿。
「制限速度違反で走っている車」=「制限速度順法車をあまりよく思っていない」ではないし、
そういう車=「制限速度で走ってもいいから後続車に譲れ」と要求しているわけでもない。


>そもそも左折が終わったなら、譲る必要はないだろう。

この馬鹿は一体何を言っているのだろう?
「後ろに車がいてほしくない」というわけのわからない理由だけで直進左折優先を無視するという
道交法違反を平気で犯していることを自慢げにこの馬鹿がしゃべっていることだけはわかるが。

こいつは自分が「左折車」の場合、わざわざ「右折車」を優先させると言ってるわけだから、
「左折が終わった」ということは「譲った」後だということだ。そこで「必要」もクソも無い。

>それに、後から譲るなら、交差点のうちに譲った方がいい。

絶望的に馬鹿。
「後から譲る」必要があるのかどうかは「右左折」時には絶対にわからない。
なにより直進左折優先無視は道交法違反、つまり非常に危険な行為だから、「必要」が明確になった
「右左折」後に譲るなら譲ればよい、というかそうしなければいけない。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:10:39 ID:dgX3upar0
>>167
>あんたは随分あっさり言うけど、「道を譲る」って、結構危険な行為だぞ。

それは、おまえの運転が未熟だからwww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:11:26 ID:cE+krHRZ0
>それと、「右左折が終わってから譲る」のは、危険が大きい。

「危険が大きい」のであれば譲らなければよいだけ。
制限速度で走行している以上、後続車に「譲る」必要は一切ない。
そこで「危険」を無視して譲るのは馬鹿だけだし道交法違反。

馬鹿が無理やりクソのごとき「危険」な状況をひり出しても、交差点での直進左折優先無視
の危険より危険であることがそもそもあり得ない。

>道交法違反ではありません。

道交法違反です。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:13:44 ID:cE+krHRZ0
>>168←こういう馬鹿は、自分が嫌われているのは、苛められるのはブスだから、デブだからと思い込み、
デブだろうがブスだろうが好かれ愛されている人がいる事実は決して見ようとしません。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:34:31 ID:7apxzqCP0
みんなから構ってもらえて良かったね。
182:2006/11/01(水) 23:41:12 ID:GQU7ssAG0
>>179
>「危険が大きい」のであれば譲らなければよいだけ。
>制限速度で走行している以上、後続車に「譲る」必要は一切ない。

うん、まったく同意。
制限速度で走ってる以上、後続車に譲る必要は一切ない。全くない。微塵もない。
けど、2chでは「制限速度で走っていて、譲らない奴って法律ヲタ?」的なレスが非常に多いだろう。
制限速度とはあまり関係ないはずのこのスレにしても似たような趣旨のレスがいくつかあった。


ところで、交差点で譲るのって道交法違反なの?
二種免同士とかが譲ってる光景はよく見るけど、基本的にあれって違反?
自分が左折ないし直進の場合に、対向の右折車に譲るのって違反だったのか?

パトカーに右折を譲ってる人を見たことがないなぁと思ってはいたが・・
183:2006/11/01(水) 23:50:08 ID:GQU7ssAG0
>>177
まず、俺を叩きたいのか、煽りたいのか、議論をしたいのか、それとも他なのか、それをハッキリしてくれないか?
「議論」をしたいとしたら、もうちょっとまともな言葉遣いをしてほしいし。
(「#」は俺のレス)


#経験上、制限速度違反で走っている車の方が多いし、そういう車は、制限速度順法車をあまりよく
#思っていないようだ。
>やっぱり馬鹿。
>「制限速度違反で走っている車」=「制限速度順法車をあまりよく思っていない」ではないし、
>そういう車=「制限速度で走ってもいいから後続車に譲れ」と要求しているわけでもない。

そういう車=制限速度で走ってもいいから後続車に譲れと要求している、
とは言ってない。
俺は

#思っていないようだ。

と、断定表現ではなくするために「ようだ」と入れたのだが。

#そもそも左折が終わったなら、譲る必要はないだろう。
>この馬鹿は一体何を言っているのだろう?
>「後ろに車がいてほしくない」というわけのわからない理由だけで直進左折優先を無視するという

2chの制限速度スレで要求なり依頼なりをされただけですけどね。
俺も「わけのわからない理由」だとは思いましたが、依頼を拒んで煽られるのも嫌なので。

>道交法違反を平気で犯していることを自慢げにこの馬鹿がしゃべっていることだけはわかるが。

自慢ではないですね。
184:2006/11/01(水) 23:56:34 ID:GQU7ssAG0
>>177
>こいつは自分が「左折車」の場合、わざわざ「右折車」を優先させると言ってるわけだから、
>「左折が終わった」ということは「譲った」後だということだ。そこで「必要」もクソも無い。

あなたの言うところの「左折」のつもりだったんですが。
あなたは「左折が終わった後で、(車を端に寄せて、後続車に)道を譲ればいいだろう。左折時に譲るな」という意味のことを言いましたよね。
だから俺は「いや、左折が終わった後なら、交差点じゃあるまいし別に後続車に譲る必要ないんでは?」と言いたかったわけで。
交差点で対向車に譲るのはあっさり出来ますが、交差点以外で譲るにはいったん自車を脇にとめるという手間があるし、道路が狭ければ物理的に譲るのが不可能であるし。

>>178
成熟した運転ってどんな感じ?

>>180
もはや本論と関係ないただの人格攻撃ですな。要は叩きたいだけか。
俺ってなんかあんたの恨みを買うようなことした?
昨日俺にクラクション鳴らされたと勘違いしてた車の運転手か?
でも俺は、あれはあんたに鳴らしたんじゃなくて前にいた鳥に鳴らしたわけで。
185:2006/11/01(水) 23:58:04 ID:GQU7ssAG0
>>181
みんなっていうかID:cE+krHRZ0 ひとりじゃね?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:02:52 ID:0Lzwhenf0
>>185
お前もうやめとけよ。完璧四面楚歌じゃん。
187:2006/11/02(木) 00:03:52 ID:GQU7ssAG0
まあID:cE+krHRZ0 の人が維持派か緩和派か知らんが。
(それが正しい道交法かどうかは別として)道交法にうるさいから、維持派だろうか。

俺は基本的に、「制限速度で走って何が悪い?」「追い越したきゃ勝手に追い越せ。追い越しの妨害はしないし」というスタンスだったが。
2chの運輸交通板や車板、一時期の政治板であまりに「緩和派」とされる側の人間が多いので。
緩和派と、「制限速度で走る、ただ、後ろの車に譲る」というので妥協したんだがなぁ。

今度は「制限速度で走っても問題ない。譲る必要ない」と言われてもなぁ。
俺は一体どういう運転をすりゃいいんだw
そりゃもちろん、終始制限速度で走るのが一番だが、それを「迷惑」と勘違いする人が多いわけで、俺は相手が逆ギレして刺しに来るのが怖いし。

あ、もっともライトが点いてない車両が後ろにいても譲ることはないだろうが。気付けないから譲りようがない。
188医療職 ◆YYaZUttuB. :2006/11/02(木) 00:05:45 ID:9/7lLS790
>>186
音符に四面楚歌なんぞ関係ないよ。
189:2006/11/02(木) 00:07:05 ID:157Yf00A0
>>188
見てたのかいな。
横断歩道スレはもはやついていけなくなった。
せめて議論連中が固定なら見やすかったが、、
190:2006/11/02(木) 00:27:14 ID:157Yf00A0
まぁ、話がスレ違いで脱線していたのが、一応は『譲りヲタ』の話に戻ったじゃないか。

今後、俺が左折する場合、対向右折車に譲るかどうか。
道交法次第だな。
現時点の俺は、右折を譲ることが道交法的にどうなのかは知らない。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:38:38 ID:f9VnyYPu0
うざいスレだな
削除依頼出しといたから
192:2006/11/02(木) 00:41:35 ID:157Yf00A0
せっかく話がスレ題名に則ったことに戻ったのにな。削除依頼か。まあどうでもいいや。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 02:52:34 ID:H9D5PnWs0
>>190
道交法を無視した前提で、
おまえ、それが許されるのは後続がいない時だけだぞ!
分かっているのか?いつか絶対事故る。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 06:45:26 ID:tof26c0y0
長文ウザイな。
195:2006/11/02(木) 08:44:14 ID:tA0kcmjt0
それと逆に俺がお前らをかまってあげている事を勘違いしないように
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 08:47:42 ID:V6fIIEPgO
渋滞してたら何台入れても一緒。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 09:38:20 ID:5b07kKZw0
↑そういうアホな考えでじゃんじゃん入れてやるDQN
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 23:30:41 ID:bXlTUa7H0
>>195
誰も頼んでないよ。
あらしは自覚が無いからあらしなんだろうね。
199:2006/11/03(金) 00:23:45 ID:baE9CyTi0
>>198
よく読めばわかると思うが>>195は俺じゃない。
ID見なさいよw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 05:15:00 ID:RWOT6z86P
>>199
ID?日付変わってから言われてもなぁw
201:2006/11/03(金) 10:20:50 ID:baE9CyTi0
俺が>>199で言った「ID」とは、>>199の金曜日のIDではなく、2日(木)の時点のID.
つまり日付変わる前ですが。

2日(木)の俺のIDは、>>189>>190>>192にあるでしょう。
まったく、そこまでいちいち説明しないとわからんのか。
少しくらい自分で確認してくれよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:11:24 ID:0m/MOT9s0
>>201
だーから、そういう話を>>199のIDで言ってもダメだっつーの。
ここまでいちいち説明しないとわからんのかw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 12:30:00 ID:nrVlox0c0
べつにIDが違っても言ってること同じだよね。
204:2006/11/03(金) 13:23:15 ID:baE9CyTi0
>>202
つまり俺はほぼ24時間体制でこのスレを見ていろと?

つか、>>199の時点で言ってなぜダメなのかわからない。
IDからわかることなのに。
これだからゆとり教育は・・・
205:2006/11/03(金) 13:28:55 ID:baE9CyTi0
ついでだからレスしておこう

>>193
そもそも右折譲りが道交法違反かどうか俺は知らん。教えてくれ。
ゆとり教育世代は自分で調べずに人に質問するってかw

>おまえ、それが許されるのは後続がいない時だけだぞ!
後続車がいない時は譲る必要がないんじゃなかったのかw

>分かっているのか?
何が?

>いつか絶対事故る。
俺は神様じゃないから「事故らない」と断言は出来ない。
ただ、制限速度無視してる連中よりは安全運転だとは思う。
それにしても、安易に「絶対」という言葉を使える人間って、自分に絶対の自信があるのかね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 13:29:20 ID:5eNWX+hm0
釣れますかw?
207:2006/11/03(金) 13:32:39 ID:baE9CyTi0
>>156
こっちも一応解説しておくか。

俺がいきなり>>152で「自分が左折の時・・・」とか文章を書いても、相手にうまく状況が伝わらなかったかもしれない。
だから>>152は、文頭で>>6-7にレスアンカーを振ることにより、読者が状況を把握しやすくなるようにした。
「誤読」というのは、書き手にとっても読み手にとっても嫌なことだしね。

それなのにあんたは、なんでも人の行いを悪いほうに悪いほうにしか取れないんだね。かわいそうに。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 15:16:05 ID:kezgh7IO0
>>207
おまえがどう言い訳しようと>>6-7を出すことでよけい読む側が
状況を把握しにくくなっているのはその後の展開で明白w

ただ「自分が左折の時」と書けば、誰も「誤読」などしなかったw
つーか、誰も「誤読」してないがw

おまえは自分に悪意さえなければどんな結果になっても自分に責任はないと言い張る、
みんなから嫌われるタイプななw
かわいそうにw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 18:20:00 ID:JZcwkj1o0
>>205
おまえがまさにそのタイプじゃんww
調べればわかるだろwww
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 18:24:21 ID:JZcwkj1o0
こいつ、ほんとのアフォスwww
左折優先の自車より右折車を先に譲ってやるのは後続がいない時だけだと
分かっているのか?

わざわざ、丁寧に書いてやらなければならない低能か。

日本人であれば>>193の語法で誰でもわかるwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 18:33:23 ID:X6UEZHfp0
日本語不自由な人は長文書かない方が良いよ。
これだけ他人に伝わらないのも珍しい。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 18:34:50 ID:JZcwkj1o0
>>205
ぉい、基地外w
>後続車がいない時は譲る必要がないんじゃなかったのかw

こいつ、馬鹿だから、文脈を辿ることが出来ないらしいww
直進で譲る場合ではないんだぞwww
後続がいた場合は、実際、交差点で減速もしくは停止しなければならない。
前方の信号が青で、それをおまえはやれるのか?
おれがそういうお前の後ろに付いた場合、ホーンべた押しか、追突してやるがwww


そういう周りの交通状況を把握していない馬鹿どもは事故りやすいんだよwww

まぁ、今日も車間を中途半端に空けて、脇道から出てきた車を何度も入れてブレーキ
の連発のサンドラが沢山いたがwww

こういう運転やってるといつか事故るんだよ。

制限・法定を守れば、速度超過より安全と思っているようだが、大きな間違いだ。
そういう運転するということは、常に先頭車であり続けるということだ。

多くの人間は厳格に制限・法定を守っていないからなw
213:2006/11/03(金) 19:00:27 ID:baE9CyTi0
>>208
>つーか、誰も「誤読」してないがw
誰かが誤読をしたとは言ってないが。
うむ、皆が誤読をしてないのは>>6-7を引用した効果だな。

>その後の展開で明白
人を見たら叩きたくなる脊髄反射の人間がいたのは確かに明白です。

>おまえは自分に悪意さえなければどんな結果になっても自分に責任はないと言い張る、

時と場合により。
俺が制限速度で走っていて、後続車が俺を追い越して、追い越しの途中でそいつが対向車と衝突してあぼーんしても、俺の関知するところではないけどな。
214:2006/11/03(金) 19:02:03 ID:baE9CyTi0
>>209
だからそう書いたじゃん

>>210
はい、わかりません。

>>212
>文脈〜

当然。
「文脈」で文章を判断しては、人それぞれ解釈が異なってしまう。
あくまで本文中に書かれていることのみで判断する。
というか、「文脈」を考慮しようとしても、誰がどのレスを書いたか確実に示されていない以上、文脈追いは不可能。
215:2006/11/03(金) 19:10:27 ID:baE9CyTi0
>>212
>直進で譲る場合ではないんだぞwww
>後続がいた場合は、実際、交差点で減速もしくは停止しなければならない。

意味がわからん。
後続がいようがいまいが、赤信号では停止の義務があります。
後続がいようがいまいが、青信号で、かつ交差点の先に自車が入るスペースがあれば、停止の必要はないでしょう。

>前方の信号が青で、それをおまえはやれるのか?

代名詞を使うな。
「それ」とはすぐ上の2行を指していると思うが、「青信号」の状況で、交差点で「減速」することに、何か問題でも?

>そういう周りの交通状況を把握していない馬鹿どもは事故りやすいんだよwww

周りの交通情況を把握してない人は、青信号だからといって減速せずに突っ込み、飛び出した人を轢くかもね。
あるいは先が詰ってるのに車を進めて、交差点のど真ん中で立ち往生とかw

>制限・法定を守れば、速度超過より安全と思っているようだが、大きな間違いだ。

制限速度、その他道交法各種を守った運転がどれだけ安全かはわかりませんが、守らない運転よりは、安全でしょう。

>そういう運転するということは、常に先頭車であり続けるということだ。

道交法遵守で走ると、先頭車であり続けるとは初耳です。
仮に「道交法遵守走行は先頭車であり続ける」としても、「安全」「事故」とは因果関係はない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:12:57 ID:JZcwkj1o0
>>214
>はい、わかりません。

馬鹿だからなwww

ぶんみゃく 0 【文脈】
(1)文における個々の語または個々の文の間の論理的な関係・続き具合。

>「文脈」で文章を判断しては、人それぞれ解釈が異なってしまう。

正しい文脈追いをやれば、そんなことはあり得ないがww

>あくまで本文中に書かれていることのみで判断する。

当たり前。

>というか、「文脈」を考慮しようとしても、誰がどのレスを書いたか確実に示されていない以上、文脈追いは不可能。

「文脈追い」とは、ある個人が書いた論理文に対してなされるものではなく、
こういう掲示板においても可能である。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:24:52 ID:fk/7Z+qe0
スレタイ変更です

空気の読めない『♪』は迷惑
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:25:45 ID:JZcwkj1o0
>>215
>道交法遵守で走ると、先頭車であり続けるとは初耳です。

初耳って馬鹿かwww
通常乗っててわからんかwww
おまい、そんな質問してるってことは、初心者かwww
免許取得以来の全走行距離を教えれw

>>直進で譲る場合ではないんだぞwww
>>後続がいた場合は、実際、交差点で減速もしくは停止しなければならない。

これは説明不足。交差点ではない直線の片側1車線で後続の車に譲る場合ではない、と言ってる。

>意味がわからん。
>後続がいようがいまいが、赤信号では停止の義務があります。

青信号に決まってんだろw
赤信号で譲る場合はパッシングすればいいだろう。

>後続がいようがいまいが、青信号で、かつ交差点の先に自車が入るスペースがあれば、停止の必要はないでしょう。

俺は青信号で他車が進行してる状況を言ってる。
お前は、交差点で先頭車であり信号が赤で、青に変わる時のことを言っているのか?
そう言わんと、わからんよw
おまえも他者に理解できる書き方をしなきゃならんよw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:26:59 ID:JZcwkj1o0
(続き)
>制限速度、その他道交法各種を守った運転がどれだけ安全かはわかりませんが、守らない運転よりは、安全でしょう。

そうとは限らないから言ってるのw

>周りの交通情況を把握してない人は、青信号だからといって減速せずに突っ込み、飛び出した人を轢くかもね。

それは、交通状況の把握とは言わないw

>あるいは先が詰ってるのに車を進めて、交差点のど真ん中で立ち往生とかw

それはおまえのことだろw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 19:30:14 ID:JZcwkj1o0
>仮に「道交法遵守走行は先頭車であり続ける」としても、「安全」「事故」とは因果関係はない。

ある。そういう数度の事故現場に居合わせた。40k/hであれば大事故ではないが、事故に遭わない
ことに越したことはない。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:39:16 ID:VlkrAdXm0
>>217
確かに。
空気読めないってことを表現してるんだよ、きっと。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:26:18 ID:nfCmiQ0Z0
何、空気嫁がないって?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:31:13 ID:RLZ3SS7d0
流れ変わるが、前走車が後続車(自分)に後ろに迫られたとき
左にウインカーあげて “減速せずに” 寄る奴がたまにいる。

譲るんなら、止まらないまでも減速ぐらいはしてくれ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 05:07:07 ID:ad+TA4OQ0
>223
それ、たまにやる。一応ブレーキランプつけるがあまり減速しない。
勢いよく追いついてきた車なら余裕で行けるべって思うもん。
やる気満々みたいなスポ車だと、あっという間にかわして行ってくれるが、実際オタオタするミニバスとかいるね。

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:18:15 ID:Wh1iZoUs0
救急車が来ていて皆止まっているのに、その中でひとりクラクションを鳴らしてる人がいた。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:08:54 ID:xRnSJ5b90
音楽とかデカイ音で聴いててサイレン聞こえてなかったのかもね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:54:46 ID:hA6UK9E50
缶コーヒー1本飲むのに2〜30分かけてるせこいやつって何なの?しかも190gの。
タバコ吸いつつチビリチビリ飲んで気取ってポケット手ぇ突っ込んで遠く見つめて愛車眺めて。

冷めるだろ?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 00:15:17 ID:/F7SVNWw0
じきに歯が無くなって後悔するだろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 02:23:26 ID:mvgx0ZHo0
俺なら、1分未満だなw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 22:41:50 ID:J4s6PZT/0
まあ女・若僧・老人・遅咲き・初心者・サンドラはともかく
ヲタは車の運転すんなって事で解決
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:07:31 ID:GNnttuSC0
田舎の中高年に多いが、狭い道ですれ違う時に端に寄らないで止まるのやめてください。
なんで動く側がギリギリ寄らなきゃいかんのじゃ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:21:05 ID:ZE5rFQP10
路線バスが、直進・右折合わせ、対向車に最高5台譲ってるのを見たことがある。
(2番目の直進したい対向車に譲る場合には、1台目対向車の右折を譲るという場合もあるでしょう)。

バスとかタクシーといった二種車両はなんか譲りに関して暗黙の了解みたいのがあるみたいね。

233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 10:51:43 ID:s8zZedwo0
北九州 R3 片側1車線 信号なし 60km弱で流れてる状況
ポツンと対抗車が右折待ち。

この状況で、対抗右折車に譲ってんじゃねーよ、くそばばぁ!
追突しちゃったじゃねーか。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 11:16:01 ID:Vk3nT3o00
ばばぁということに気がつかなかった?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:14:05 ID:djeX2hfe0
空気の読めない
空気が読めない
空気を読めない
空気は読めない
空気も読めない



どう違うの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:18:49 ID:SC7qGP+90
外国の諺

人は悪さをするときは人目を気にし周囲を注意するが
自分はいい事を喜ばれてる事をしていると
思い込んでると、周囲の目を気にしなくなる。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:34:49 ID:PbA1tCVo0
名言だ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 12:36:50 ID:0FnSqpHEO
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 18:51:06 ID:6Oze+O94O
www
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:16:23 ID:gNtW2CUe0
>>233
それって過失割合はどうなるの?
つか、前車がババアの時は車間距離を開けておけよw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:23:04 ID:usYbx9j0O
法律で決められた車間距離取らないからだよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 11:13:25 ID:SdIy+FxhO
age
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:05:39 ID:lnBlcad60
>>241
「法律で決められた車間距離」
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
条文、カモン ↓
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:32:50 ID:EHaiF5z+0
第二十六条 車両等は、同一の進路を進行している他の車
両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停
止したときにおいてもこれに追突するのを避けることがで
きるため必要な距離を、これから保たなければならない。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:29:56 ID:ih0xxv9+0
無闇に急停車してはイカン、、という条文もなかったっけ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:27:02 ID:40aEOQIS0
急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避ける
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:07:26 ID:0ApR34BS0
空気の読めない真似をしてしまった。
不二家に入りたがってる車がいて後ろが詰っていたから譲った。

でも、俺の後ろには誰もいなかった。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:35:24 ID:o/TZGD9O0
>>247
あんたのせいで誰も迷惑被ってないから、許す。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 12:08:11 ID:x13Osi970
彼女無しの俺は、対向車でホテルに入りたがっている車がいたら、
その前を塞ぐ形で止めてやりやす。
そして、相手の車の女の顔を視姦してやりやす。
ねっとりと。

俺、空気読んでるよね?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:02:38 ID:Yz+JJ6cg0
アフォか、おまえw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 13:24:25 ID:Av/LJdzI0
笑われてると思うよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:07:28 ID:7ovszEkeO
>>1 金銭的にも心理的にも余裕のないヤシ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:40:25 ID:eDRIC8MC0
なんにもない、まっつぐな道で急に止まりやがって
バイクでオカマほってコケたじゃね〜かよ
アベック出てきて何急にとまってんだって言ったら
ダンプが来てるからって はぁ( ゚д゚) 遥か彼方じゃ〜〜〜
って言い争そってる横をやっと通りすぎってってって おぃっ!
って今気がついたぞ
景色にいちゃついて、とまったんだろ
オレも景色にいっちゃってつっ込んだorz
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:44:54 ID:UmMW/b/90
w
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 08:30:32 ID:Zh9tjHHn0
>>253
お前は幼女のスカートがめくれるよう念じてただけだろ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:20:50 ID:Pj3UGtWV0
譲りバカが事故を誘発してるのですよ。譲らなければ何も起こらないのに。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 22:26:39 ID:P9h/AlKP0
優先道路通行中は無闇に譲ることが罪になる。

譲られた方も行きたくない(周囲全てを把握し切れていない)のに行かなければ失礼になるのではと感じて慌てるからさらにたちが悪い。

敢えてライトを消した時には譲らないで…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 01:38:55 ID:f+ZXNpL60
狭い道のすれ違いで、よほど自分の後ろが詰ってない限り、バスに譲る必要はないと思う。
狭い道のすれ違いは、大きい側の車が待機していた方がすれ違いがしやすい。


路上駐車によるすれ違い困難ならいくら譲ってもいいだろうが、
純粋に道が狭いという理由でのすれ違い困難場所では、バス側が待つべきだろう。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 20:28:56 ID:KQco5h/e0
今日、後ろのやつ(大型トラック)が譲るの大好きみたいでほんと参った。
対向の右折したがってる大型トラック見つけては「ほら、おれ止まるから早く右折しろ」のパッシング。
そのパッシング、おれに対してもやってるようなもんだからピカピカまじうざかった。
てめえの後ろ車いねぇんだし、いちいち譲んなよアホが。大型トラック運転手同士「助け合い」ってか。最高の自己満足だな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 20:41:34 ID:/Al7GSn80
俺は大型トラック同士の譲り合いがプロっぽくて好きだったけど・・・。
俺にも譲りオタの血が混じってるのか・・・。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 05:25:53 ID:wfwvkPsD0
酷道系には、離合時譲ったモン勝ちって気分の連中がいる。
車の大小、上り下り、谷側山側と関係なく、とにかく相手には絶対バックさせない。
相手が先にバックしたら負けたと思う、気分悪い。
こういうのは重度の譲りオタ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 20:39:47 ID:TkZx8JLs0
譲る事で「おれ今日いい事した」とか思ってんだろうな。
助手席のやつにも「譲るおれ、寛大でかっこいいだろ?」とでも言ってんのかな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 02:56:11 ID:J1CBPEYf0
ただでさえ首都高5号線を流れに逆らってのろのろ(50キロ以下)走行してたくせに、急ブレーキかけて既に停止してるタクシーに譲る所沢332以下省略のアルファード。殺意を覚えた。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 13:47:13 ID:I58We7Mu0
道を譲った相手が挨拶をしないとむかつく人っているみたいだね。

でも無理して挨拶はいらないでしょ。
手を挙げるのも、軽くクラクションを鳴らすのも、場合によっては事故に繋がることがあるし、無理をしてまでは必要ない。

この前、俺が譲った相手が、
・軽くクラクション→手をあげる→産休ハザード
とやっていたが、どれか1つでいいよ。こんな3連コンボをされるんじゃ危ないよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 17:57:21 ID:tbNuYphW0
譲りオタクのすぐ前、もしくはすぐ後ろに自分がなるのってね、もうものすごく運の悪い事ですよ。ええ。
あんまり譲りすぎるやつには思いっきりクラクション鳴らすようにしてる。
「円滑な交通の流れの為に・・」と思っててめえが自己満足で譲ったおかげで周囲の大多数は大迷惑。
たった一人の為に譲ってやるなんて、んなことしなくていいっつんだよ!かえって流れ悪くしたりするだろが!事故誘発するし!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 18:23:21 ID:zzOypC/b0
軽く手挙げることが危ないのかね
おれは譲ったのにあいさつがなかったら煽るぞ
ちょっとだけ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 18:45:02 ID:Y7QjN9IDO
譲って貰った時にスッと片手あげるのやりたいけど
なんかウィーッスみたいになるからできない
目線が来てたらへコヘコお辞儀しちゃうw
あとはサンキューハザードかなぁ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:09:21 ID:YmrZEMJ60
>なんかウィーッスみたいになるから
わかるww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:18:59 ID:485Bg2G60
>>260
問題は譲ることより、譲ってる大型トラックの後ろには誰もいないことだろ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:28:26 ID:CKIoO5ZA0
おれは譲られたらわざわざ窓から腕出しておおきくありがとーってかんじであいさつするよ
みんなそれくらいしろ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:31:59 ID:CKIoO5ZA0
流れをぶったぎってブレーキかけて譲るのはあかんけど交差点で止まってたりノロノロだったりしたら
ふつう譲るだろ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 19:41:04 ID:485Bg2G60
>>271
スレ違い
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 21:55:46 ID:I58We7Mu0
>>270
そして手が電柱に激突してもぎとられるわけですね。
今の医療技術なら、もぎとれても結合が可能ではあるが・・・
成功率は必ずしも高くはない。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:04:32 ID:yfJbHvBr0
>>270
俺は譲ってもらったら、菓子折持ってお礼に行くぞ。
いつ譲られてもいいように、後部座席には菓子折を沢山載せている。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:54:29 ID:N0HGo9bZ0
>>274
食う清めてないwwwww
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 12:09:16 ID:1VwLuGyf0
>>1
この行為は、後続車への嫌がらせらしいよ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 14:30:13 ID:A6eh2rcS0
後ろの煽り馬鹿の空気がイライラしてくるのを楽しんでるような奴も
いるだろうな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 17:43:17 ID:r75aLPcD0
まあそんなの楽しんでも意味ねえしいつか痛い目に合うのがオチだしな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:01:19 ID:vkdjjAkn0
二種免許同士は譲るのが暗黙の了解
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:06:12 ID:+eEblqjeO
譲りヲタも迷惑だけど
横道から左折待ってる婆の後ろに付いたらキレる
停止線にビッタシ停まって右方向見てるだけ
日が暮れるっつーの
やっと動くかと思えば左から来たチャリにぶつかりそうになって又停まるし
そんな時に限って譲りヲタがいないんだよなぁ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 10:47:45 ID:K4mZZNEb0
>>280
わがままだな。
状況によって譲りヲタを迷惑と思ったり譲りヲタに期待したりか。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 17:56:09 ID:NjdPzmyd0
降雪地だと前方のクルマが対向車譲る為に止まったおかげで後続車ブレーキ踏みまくり→追突事故なんて光景がたまにある。
自己満足じゃなくて後ろの人たちの事よく考えて譲るか譲らないかやってほしいところ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 18:08:04 ID:LI/nOP9OO
君ら地方の人?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 18:36:14 ID:uqcRZOMb0
交差点で右折待ちしてたら対向車が止まってくれたので
お礼に軽くパッシングしつつ交差点を通過してから、気付いた。
時差式だったわ、あすこの交差点orz
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 19:07:59 ID:NjdPzmyd0
>>282は路面が凍結してる場合ね。
自分の前方で、対向車譲る為に止まった一台の車のせいで、後続車が急ブレーキで滑走して玉突き・・とか。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 21:58:12 ID:K4mZZNEb0
>>284
逆に、時差式にも関わらず、対向車に譲ったらアホらしいな。
対向車側は、進みようがないw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:59:33 ID:aS8PJTSfP
>>286
いや実際そんなアホが時々いるわけでw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 00:37:31 ID:ZimO8o6y0
知らない街での矢印信号・時差式信号は緊張してかからないと・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 10:36:28 ID:NXU7ST+h0
対向に右折待ちがいるとき、矢印出るからどうせ曲がれるだろと思って
黄色で止まれそうでも通過しちゃうのはダメか?

俺が譲る場合って、右折したい車の後ろに中型以上のトラックかバスがいるとき。
(片側1車線の比較的狭い道路で)右折待ちの車の横をすり抜けられないからな。
譲った後、大抵はそのトラックやバスの運ちゃんをふと見ると礼している。
横をすり抜けられるスペースがあるのに、車幅感覚の無い止まったままの後続車は、
それはそれで迷惑だと思う。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 17:07:19 ID:+53v65Hv0
片側1車線の交差点。右折レーンとかもなく、当然矢印も出ない。
こっちが直進でかつ先頭。相手が右折のウインカーを出していたら
間違いなく譲るね。しかし、青に変わって動き出す時にウインカーを
出されたら譲らない。こっちも発進、加速モードに入っているのに、
「今頃出すなよ」と思いながら通過。信号待ちの歩行者を確認した時も
悪いが譲る事はない。横断歩道で待たれたらこちらが一歩も進めないからな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 17:09:14 ID:sIJ2MeXI0
直ウィンカーは殺せ!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 18:13:29 ID:M5NmLZRK0
右ウインカー出して対抗車線の先頭に並んでる車を、青信号に変わりぎわにさっさと行かせる為にパッシングするやつもなんか許せない。うちらズラリ並んでるだろが!と。
なんでわざわざ対向の1台の車行かす為にこっち側のスタート遅らせんねん!と。
こういうことするのは大抵トラックだけどね。それか非番でマイカー乗ってるトラック運転手。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 21:33:28 ID:1e94+ptq0
>>292
右ウィンカー出してる先頭の車の後ろはズラリと並んで無い場合の話だよな?
最も、トラックやバスって普通車みたいにスーっと青で発進できないからな。


294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 16:10:58 ID:soJ02tc50
>>292
しかも右矢印が出る信号でわざわざ譲るやつもいる
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 16:15:33 ID:b2OyrOmJ0
>>292
右ウィンカー出してる先頭の車の後ろがズラリと並んでいる場合は別にいいと思うけど?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:36:33 ID:WzNiKq910
関係ないけど青信号に変わり際にパッシング&クラクションして対向車の発進を遅らせて自分の右折を優先させるやつものすごい腹立つ。
んで渡り始めた歩行者に気付いてびっくりして急ブレーキ踏んで、やっぱり周囲の車達を止めさせる。
せっかちなバカってほんとタチ悪い。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:08:13 ID:rWfoWsd00
ちなみに運転免許試験で
「譲る」という行為は、どんな状況でも「○」が正解だよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 00:34:43 ID:wNEs5x4F0
譲ったやつは事故らないかも知れないが、その後続や周囲ではそれに伴った事故が起きやすいという現実
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 01:54:51 ID:0+kblStw0
信号のないところで
2車線以上の交通量の多い道へ
右折して出ようとするな!!!!
信号のある所まで回れ!!!!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 02:05:43 ID:K6plR3dn0
よくあるな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 02:14:42 ID:hMseUsiz0
>>299

激しく同意する
右折レーンの無い、交通量が多い場所での右折もウザイ市ねよって感じだ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 03:44:24 ID:H78SLCNh0
片側3車線の大通りへ左折で出るのに、ガラ空きなのにまったく出ようとしない
バカが居る。
実はすぐ先は大きい交差点になっていて3車線目が右折レーンなのだ。
その右折レーンが一杯になるとそのバカは延々と居座って迷惑旋盤。
そのバカが大通りへ出て右折したがっているのはわかるんだが、そこは一旦直進
してそのちょっと先で右折して方向転換した方がスムースに行けるのに。
そもそも、大通りへ左折で入るときは、ひとまずいちばん手前の車線へ入ることに
なってたんとちゃうかなぁ?
いやしかしそいつは別に譲ってたわけではないからスレ違いだな・・・orz
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:54:15 ID:h5VJTPOx0
>>298
いわゆるサンキュー事故だな。
右左折時は徐行という当たり前のことをやっていれば
防げるんだがな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 07:26:29 ID:Zrv69lp90
サンキュー事故でバイク海苔が空中で一回転してるのをかぶりつきで見たことある。
きれいだったよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 10:32:02 ID:WmymYAJX0
路線バスの運転手同士も勘弁してくれってのがいる。
右折しようとしている路線バスを意地でも譲る運転手。
横断歩道にチラホラ渡ってる人がいるから、小刻みなパッシングで
「ムリムリ、あんた(直進)先行って」って感じなのに、進もうとしない。
ギクシャクした睨み合いをし、結局右折をしていった。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:01:01 ID:QlRsEMSD0
停留所に止まってるバスがウインカー出して発車しようとしてても、譲っちゃいけない時もある。周囲の状況から鑑みて。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:11:09 ID:oexk2UJlO
昨日のことだが、
対行車のオバハンが左ウインカーあげて向かってきた。
俺は同じ脇道に右折しようとしていた。
なぜかオバハンは俺に先に行けと譲った。どちらも後ろが詰まっていないのに。
優先順位というものを知らないのかと。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:49:53 ID:yjbGc+lr0
>>307
よくあるのが、その譲った相手が左折して間もなく用事の為に停車する場合。
まぁ、行けというなら安全確認して速やかに右折すればよい。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 21:28:35 ID:YkPznAzk0
このスレにカキコしてる人ってどこの地域?
地域によっては(例えば中部とか)譲り合いがまったく見られない場所ってのもあるんだが・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 15:52:38 ID:VjJj3QK6O
真剣な顔で構えられると突っ込んで来そうで恐い
気の短い奴は分かりづらいから譲らなくていいよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 23:20:33 ID:ZgWF/KVl0
やっぱ空気読めないやつは車運転しちゃだめだな。
会話もだめ。話しかけてくんな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 10:50:07 ID:3WGnoyuc0
?????????????????????????????????????????????????????????????
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 13:25:21 ID:1GlH6EqZ0
>>307
あんたの車速そうね?後ろに付かれて煽られるのヤだから先いきなさいよ!
って感じかも?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 13:58:32 ID:aFsmPb8A0
>>311
確かに空気の読めないやつに話しかけられるとむかつく
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 14:08:07 ID:8HVwMthlO
クニサワッフル
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 14:39:25 ID:1GlH6EqZ0
エビカニヨコセ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 14:45:06 ID:aFsmPb8A0
  【視力検査】
 ___ 見えませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 現実 ∧_∧   ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U
         
 ___ 読めませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 空気 ∧_∧   ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U

 ___ 知りませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 常識 ∧_∧   ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 15:28:09 ID:Riz+w7+N0
優先を理解してない馬鹿が多いから、アホな譲りが多いんだろうね。
>1の状況なんか、譲る香具師は軽い犯罪だ罠。
明らかな優先道路なんだから、優先側がさっさと行けば済む問題なのに。

今日も譲ってあげた、譲った俺はすごいかっこいい、って頭に障害もってんだろな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 15:53:51 ID:TmZ5x81e0
そいつは運転ヘタクソで、車の運転すること自体無我夢中で必死なんだろう。
そうして譲ってやってる間が束の間の休憩時間ということで一息入れてると。
そんな奴って、
●信号停車のとき、その車線に長い行列が出来ていても空いている車線へ行こう
とはしない。
●前に右折車がいるとき、左側へ避けてすり抜けようとはせず、じっと右折車の
後ろで停まって待っている。
●路線バスの後ろへぴったりくっついて逝くのは平気である。
などの特徴も持っていると思う。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 01:26:17 ID:bgsg+F+f0
空気を読めないんだろうか、読めないんだろうか。

俺は後ろの車に対する嫌がらせで制限速度で走ったりするが、これと同じ心理?

「譲る」というのは、自己満足の親切でやってるやつもいるだろうが、後続車への嫌がらせでやってる奴がいる可能性も捨てきれない。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 06:43:14 ID:jhC2tzzM0
譲っている本人は「譲ってる」という認識はなく、ただヴォケェッとヘタクソ特有の
消極的行動に陥っているだけ、なケースもあると思う。
>>320
嫌がらせとは?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:35:30 ID:bgsg+F+f0
>>321
え、だって制限速度で走ると嫌がらせになるんじゃない?
大多数の車は制限速度を超えて走っているんだからさ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 12:39:09 ID:Jp4BIhEqO
俺から言わせれば
お前ら全員カスだ!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 16:04:25 ID:qeIINhpU0
>>322
>だって制限速度で走ると嫌がらせになるんじゃない?
あー、勿論そのことはわかってる。
嫌がらせをやる動機つーか目的つーか、その理由を聞きたかった訳よ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 00:37:00 ID:Uf+5o/4n0
今日、右折しようとしても対向車が途切れず、しかし俺の後ろには行列が出来ているので、
いっそ右折を諦めた。が、諦めたとたんに対向車がパッシングw
あ〜、あと2秒早くパッシングしてくれれば行けたのに・・・

他にも、これは昔だが、不慣れな道で、右折するべきなのかしてはいけないのか迷っていたところに、対向車からパッシングされたことがある。
こういう時は譲って貰うとありがた迷惑。

>>324
勿論普段は嫌がらせなんかしないが、なんか後ろが煽ってきたりしたら、むかつくからわざと制限速度に落として走る。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 14:54:00 ID:WFWxASRT0
>>325
了解。
ところで、あなたは煽りたくなるような運転をしていなかった?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 11:06:55 ID:3xWZE+iC0
俺が聞いた話では、クサレ宗教の一部では信者に当たり屋まがいの事をさせたり、嫌がらせ運転をさせたりしているみたいだが
その類なんじゃねえの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 20:42:48 ID:JN/jSH350
そろそろ帰省ラッシュ。
頭の悪い、空気読めない譲りバカが全国各地で見られます。ぞっとする。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 17:38:18 ID:eqnl2MKi0
譲られる方も空気の読めない馬鹿がいる。
渋滞の合流車線とかだと譲らないわけにはいかない。
本線を走ってる車一台につき一台を譲ってる空気の中で、
前の車に続いて入ってこようとする馬鹿。
330 【中吉】 【8円】 :2007/01/01(月) 21:11:21 ID:OdHW+kQd0
合流車線で頭の良い悪いが大体わかってしまいますね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 04:46:36 ID:SZNiYOhb0
うむ。譲る・譲らないは瞬時に判断せなあかんね。
譲ったらどうなるか?
譲らなかったら周囲はどうなるか?
瞬時かつ的確に判断せなあかんね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:23:10 ID:LxPoLaD5O
へたさね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 09:26:52 ID:wefs/eCe0
今日朝の通勤ラッシュ時間に片側1車線 
信号のない横断歩道を渡ろうとしているおばあさんがいた。
前の警察車両は停車、先に渡らせようとする。譲り合いしてなかなか
渡ろうとしないおばあさん。後ろ大渋滞。
反対車線の車も止まりそうになるが止まらない。(理由は後方15mぐらいに
踏切があっていつも渋滞、後続車に気を使っているのだと思う)
拡声器で渡って下さいとしゃべりだす。それでも渡らないおばあさん。
後ろ大渋滞。警察あきらめる。


334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 14:44:23 ID:/BEg6GlY0
警察は大変だなw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 17:16:00 ID:trgnzhn40
大変よいうより迷惑だなw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 03:16:10 ID:EZuqRqXU0
警察車両は空気とか関係ないからねぇ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:51:15 ID:rpo4ixpr0
>>333
路上教習で同じような経験したなー。
常に渋滞皆無のごくふつうの片側1車線道路だけども、
渡ろうとしている歩行者がいる為、マニュアル通りに停車。しかし、なかなか車は途切れない。
教官が運転席に身を乗り出してパッシング開始。
その間、10台くらいが通過、結局最後の1台まで止まらず終い・・・。
最後の1台の運転手を指さして「止まれっちゅうねん!」って小声でキレた教官に少しウケた。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 00:33:35 ID:ILdGLlt90
>>336
でも譲らない訳にはいかない罠。立場上
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 13:09:22 ID:w+qj1gRQ0
実際、順法精神を貫徹すると、現実に適合できない矛盾が生じることは多いものだ。
まぁ法律が不完全で出来損ないであるということなんだけどな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 01:02:50 ID:MTJT0nNS0
譲ってやったら手で「後で一杯」
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:46:41 ID:2YFzs40R0
>>339
ま、だから「ダッチワイフ!!」となる訳だが。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
公式BBSが閉鎖になったら長○のジ○リエットの荒らしが再開されるに一票