サーキット走行の動画を集めよう! 第21ヘアピン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
うpしてくれた人は神です!! 

アップローダ 
ttp://www.wazamono.biz/carmovie/ 

前スレ 
サーキット走行の動画を集めよう! 第20ヘアピン 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140535408/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 15:38:22 ID:OLSInZK70
過去スレ 
サーキット走行の動画を集めよう! 
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1054542688/ 
サーキット走行の動画を集めよう! 2周目 
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056617488/ 
サーキット走行の動画を集めよう! 第3コーナー 
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1063806653/ 
サーキット走行の動画を集めよう!第4コーナー 
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1068134077/ 
サーキット走行の動画を集めよう! 第5コーナー  
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1073438597/ 
サーキット走行の動画を集めよう! 第6コーナー  
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1076732211/ 
サーキット走行の動画を集めよう! 第7コーナー 
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080140113/ 
サーキット走行の動画を集めよう! 第8コーナー 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1082199914/ 
サーキット走行の動画を集めよう! 第9コーナー 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1084956952/ 
サーキット走行の動画を集めよう! 10ラップ 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1086529014/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 15:39:46 ID:OLSInZK70
サーキット走行の動画を集めよう!! 11(ry 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1089898081/ 
サーキット走行の動画を集めよう! 第12コーナー 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094823806/ 
サーキット走行の動画を集めよう! 第13コーナー 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098975460/ 
サーキット走行の動画を集めよう! 第14コーナー 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104843807/ 
サーキット走行の動画を集めよう! 第15コーナー 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112527993/ 
サーキット走行の動画を集めよう! 第16ヘアピン 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1118587363/ 
サーキット走行の動画を集めよう! 第17ヘアピン 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1123161155/ 
サーキット走行の動画を集めよう! 第18ヘアピン 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1130315859/
サーキット走行の動画を集めよう! 第19ヘアピン 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1134283174/l50 
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 15:41:58 ID:cizXblOI0
>>1
かならず探し出して殺す!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 15:42:56 ID:cizXblOI0
>>1
殺す

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
  http://ime.nu/www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 16:42:17 ID:Fc4xW4nm0
>>1
しょっぱなから祭り開始か!?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 16:56:02 ID:cizXblOI0
>>1
てめーだけはむかつくから
絶対お前住所割り出して行ってやるからな!
ビビってションベンちびって寝とけ!!!


■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
  http://ime.nu/www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
8(´・ω・`)ナル ◆H1ZkqgHNls :2006/04/18(火) 19:03:35 ID:uSqX6NY60
>>1乙だぉ

>>1-1000
みんな仲良くだぉ( '・ω・)  餓鬼の煽りみてもおもしろくないぉ(´・ω・`)

動画うp!うp!だぉ(;`・ω・)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:35:04 ID:cBAF19Vo0
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:24:30 ID:z32fJrAa0
この本山のアクセル踏んだままシフトってどうしてるんだ・・・?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:46:02 ID:lWsbgnGu0
見たままだよ
アクセル踏みっぱなしで、シフトUPしクラッチドン
ゼロヨンとかではポピュラーな技だお
自分の車じゃやる気しねえけどw
12 ◆bEap1ume5I :2006/04/18(火) 22:02:41 ID:Tm6RDuAk0
>>1
乙〜
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:17:49 ID:t/aej7A80
>>9
遅い車で馴れ合いレースしてんじゃねーよ!ボケェ<`∀´>
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:41:43 ID:xCxM+EKk0
>>13
sine
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:34:38 ID:t/aej7A80
僕は死にましぇ〜んwww
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:32:19 ID:r53ZmhEE0
星野一樹選手に褒めて貰いました><
ttp://blog.livedoor.jp/the_driving/
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 12:06:26 ID:fhrQApbb0
粘着キモい
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 15:01:05 ID:A54eSmz30
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:15:01 ID:LbcT+lO70
>>18
いいねぇ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:28:07 ID:1UEBrHMp0
>>18
ひでえ運転だな
upするまえに考えろよ
恥ずかしい
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:27:40 ID:Yhb7QsgB0
>>18
「キンコン♪」 ナツカシス

22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:40:00 ID:0P44ABzx0
>>20
お約束乙!w
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:11:39 ID:ywBvOT450
オートマチェイサーとは雲泥の差w
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:12:51 ID:iOkOg2ZT0
>>20

評価してやるからオマエのうpしろ
2518の動画の友人:2006/04/19(水) 21:28:08 ID:mKH4zZ070
>>18
ちょwww
うpしたの本人…じゃないよね?
26 ◆R200.951cc :2006/04/19(水) 21:55:41 ID:Whuvlgs80
この86はオーナーさん以外がドライブすることが多いので
誰がいつ撮影したんだかサパーリ分かりませんなww
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:31:42 ID:1FWjaZ2s0
>>24
引きこもりはほっとこうぜ
2818の動画の友人:2006/04/19(水) 22:40:39 ID:mKH4zZ070
晒されてたので漏れもうpしてみるテスツ。ネタ動画でスマソ

ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4653.mpg.html
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 04:39:19 ID:rx+o2j/C0
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 08:50:40 ID:gx5xFUBh0
>>28
このレンタル86、クロスMT?ファイナル4.8?
31 ◆R200.951cc :2006/04/20(木) 12:10:26 ID:5hoU9K0j0
>>28
ちょw
オーナー殺しキター
と殺されかけた漏れが来ましたよ?
つか名無しでもスレ住人全員にバレてると思うんですがw

でFISCOは参加なんですか?
3218の動画の本人:2006/04/20(木) 14:24:08 ID:s/7cMa9U0
>>25
ここに貼ったのは俺ではない

>>26
9日のやつです

>>30
MT ファイナル ノーマルですよ〜

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 17:59:33 ID:1VumVbtm0
>>28
ちくしょうおまいら楽しそうだな。
おらも混ぜてけれw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:29:59 ID:0HiKRi/A0
少しは自分の下手さを恥じろよな・・・il||li _| ̄|○ il||li

よくこんなの人に見せようと思うな

アプする前によく考えようぜ。な
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 20:42:42 ID:SWz5wU4C0
このサーキットだと廃車になりにくそうでうらやましす。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:07:54 ID:haT9wu5WO
つまらん
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 21:08:57 ID:0HiKRi/A0
そうけ?
最終コーナーのガードレールとかストレートの外側とかはやばそうだ
38 ◆bEap1ume5I :2006/04/20(木) 23:25:49 ID:nBjjO1pE0
>>31
モチのロンで(死語)逝くであります。フェデラルタイヤの限界を身をもって試すであります。
クラッチがOKな様であれば7日の本庄も参加予定であります。
39 ◆R200.951cc :2006/04/21(金) 00:06:09 ID:UOPB1/aP0
>>38
S2000で参加ということで安心であります。
300Rは恐怖体験必至ではないかと思われます。
だけど7日の本庄もなんて走りすぎであります。

ひょっとして車が持てば16日も・・・
バッチコ━━━━(゚∀(  *  )━━━━イ!なんでありますか?
40 ◆R200.951cc :2006/04/21(金) 00:08:52 ID:UOPB1/aP0
>>33
バッチコ━━━━(゚∀(  *  )━━━━イ!!!
おまいも一緒に 

 ヤ
 走 ら な い か ?
41 ◆bEap1ume5I :2006/04/21(金) 00:09:15 ID:DtsGk/kq0
>>39
てか、おまい様も参加汁!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 00:09:54 ID:NFgP5PtY0
またおまえらかw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 00:13:04 ID:sTB+gTaf0
まぁまぁいいじゃないのw
44 ◆bEap1ume5I :2006/04/21(金) 00:21:50 ID:DtsGk/kq0
( ´∀`)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 00:37:20 ID:rkFA0ZLH0
あんたらのノリ嫌いじゃないぞw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 02:58:12 ID:ONHUm16lO
つかおまいらなんでミニサーキットばっかなんだ?

茂木やらなんやらきぼん
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 09:14:42 ID:Ff/dxM6PO
>>46
なんで??
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 11:06:51 ID:dLGoJDgX0
ちっちゃこいサーキットばっか走っててもつまらんでそ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 12:42:58 ID:Ff/dxM6PO
リミッター付いたままだから逆につまらん。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 13:13:34 ID:dLGoJDgX0
m9(^Д^)プギャー
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 13:42:45 ID:UB8qOSnwO
茂木は遠く、そして高うございます。
そして車のダメージも大きゅうございます
5249:2006/04/21(金) 15:52:51 ID:Ff/dxM6PO
補足
サキト行くのと同じ車両でジムカーナもするからリミッター外せないんだな、これが。
しかも燃料カットだから怖くてムリ。

俺の事情はともかく、値段やイベント・フリー走行の機会を考えても、ミニサーキットのほうが行くヤシ多いのは必然だ罠。
練習なら、ミニサーキットのほうが反復練習に向くしね。


で、>>50の茂木走行動画はいつうpされんの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 16:22:01 ID:sFn6raSF0
速くupするネ。スズーカやフージが見たいデース
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 18:29:32 ID:uOugArmS0
>>50
ニュルブルクリンク走行動画に期待します
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 18:50:33 ID:Xo9J45xD0
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 18:53:08 ID:ONHUm16lO
>>54
行けるかボケ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:31:06 ID:76DxNfD80
>>55
何処ですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:37:08 ID:pzX8gfPJ0
>>57
藤の小さいほうでしょ

最後の羽が付いた白い車、ヘタクソすぎ
ヌシの運転は見てなかった
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:40:19 ID:76DxNfD80
>>58
ショートコースもあるんだ、、知らなかった
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:20:30 ID:8nbbtJvH0
>>55
(SRターボエンジンにしては)良い音だな
マニ替えてあるのかな
ウラヤマシス
61 ◆bEap1ume5I :2006/04/21(金) 21:00:30 ID:DtsGk/kq0
ウホッ ダイタンなライン取り
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:37:52 ID:XEwZx2cg0
>>55
sugeee!!!

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:54:55 ID:MPHdb3LH0
>>55
速いですね!
FDを撃墜するなんて。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:16:41 ID:lm1sk2460
>>55
コースインする前に右側に並んでいるFD軍団は有名な方々ですよね?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:27:01 ID:/spuY4av0
パワー的には同じ位か。
追うものの強みだね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:58:21 ID:s9MR+aia0
1周目にタイヤやブレーキ暖めないのに驚いた。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:06:19 ID:1VTZrLgI0
車種はなんでしょうかね?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:09:15 ID:13vC2y8T0
>>67
S14だね!
69 ◆R200.951cc :2006/04/21(金) 23:16:54 ID:UOPB1/aP0
1コーナーのアレは怒られないんですか・・・(;´∀`)

>umeタソ
とりあえず16日の2000は今度申し込んどきます。
7日はどうあがいても無理ッス・・・日曜は休めないよーヽ(`Д´)ノ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:37:08 ID:ocNxKDwQ0
>>55
乙です。
パワーで負けてるけどタイヤが良さそう。
無難な走りに見えるのは上手いから?
ネタ画像もお願いします。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:41:39 ID:ONHUm16lO
( ´ー`)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:27:48 ID:uFD8jk260
FDの火力が強いなw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 01:42:08 ID:EvUMSBpM0
途中で飽きたよw落ちまで長すぎ!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 06:01:43 ID:xbEMfBky0
>>55
FDの方が立ち上がり加速速いけどコーナリングで追い詰めてるね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 12:01:27 ID:JSIUHard0
FDってパワーあるんだなー
漏れのFDと大違いな希ガス。

ドノーマルだけどなっ!!


>>72
IDがFD
しかも4型っぽい
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 14:33:25 ID:cevITzboO
ギリギリです
どーですか?
http://i.pic.to/1c57u
77646:2006/04/22(土) 14:53:27 ID:ycQUCv/j0
【作品名】… 珍走
【作品URL】… ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up3900.mpg.html
【撮影場所】… カルスト台地
【車種】… S2000
【撮影機材】…DV
【謝罪】…
撮影のために他車の通行を妨害し、
また、パイロンを用いて他車が進入できないようにしたこと
複数の人と言い合いになり車を蹴られそうにもなりましたが(^_^.)
カメラステーもつけっぱなしでバレバレでした。
二度と同じ過ちは繰り返さないと誓います。
ご迷惑おかけしました。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 16:04:14 ID:ovEePF4h0
>>76
パソ許可してよー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 16:04:52 ID:ovEePF4h0
ごめん。あげちった
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:14:23 ID:Va1/vrlt0
>>77

他所のスレまで荒らしにくるな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:19:24 ID:5ps0yBp10
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:28:02 ID:ycQUCv/j0
>>646
開き直ってんのも今の内だけやぞ、お前な?
お前の家行っちゃるけんのぉ、まっときーや? な
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:40:00 ID:8iWbnav80
>>82
はい。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:04:41 ID:gv3hVWOM0
>>82
プ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:18:05 ID:uFD8jk260
>>81
思わぬ方向へ飛んだなw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:18:15 ID:4X5ch6Kk0
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:52:21 ID:OK24vlkN0
>>85
なぜ右回りなんだろう?
88たまにうpするMR−S(2ZZ):2006/04/22(土) 21:00:18 ID:5CEHUX990
今日富士にスポーツ走行しに行って来まして微妙にタイムアップしたのですが
動画うpは禁止なようなのでうp出来ません…orzまぁいつものへちょい系
動画なのでうpしてもしなくてもかわらないか…o〜rz
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:34:59 ID:qBaADwrK0
asfってのが見れない・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:36:17 ID:2ZiRkyUO0
>>87
つるつるでロックするとステアリングと逆に回る時ある。タイヤのグリップ<車の慣性(路面の傾き)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 22:12:46 ID:3N58RDaG0
>>88
GT4の動画をかぎりなく実写に近づけた動画ならいいんじゃない?
92 ◆R200.951cc :2006/04/22(土) 23:59:40 ID:J0NctSKC0
>>88
エー(´д`)

つか自分も来週逝くんですが余裕でうpの悪寒。
肖像権とかぬかしやがったら全部モザ掛け(w
93たまにうpするMR−S(2ZZ):2006/04/23(日) 07:19:15 ID:3F/5w++50
>92 すみませんです。最悪ライセンス剥奪とかになったら凹なので…
けど、ライセンス走行でなく走行会の時は無問題?だと思われますが
今後は名無しでうpしますね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:33:24 ID:pSOEIXfR0
>>81
シフトロックかな・・・
次の雨の日はもうちょっとアクセル煽るといいかも?
足取られない程度に煽れれば十分だけどね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:40:13 ID:4LaZ05/c0
>>81
ヒール アンド トゥー失敗か、ブレーキ我慢しすぎ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:30:20 ID:xLir6W4A0
>>75
マフラー変えたら、ノーマルじゃありません。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:38:51 ID:xLir6W4A0
>>81
神車庫入れのようだ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:44:52 ID:yQ4GWV+V0
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 16:02:07 ID:xLir6W4A0
>>98
調子あがってきましたね!

ラジアル最速目指してください。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 16:17:39 ID:xD19tlVK0
>>98
下手すぎ
ステア操作が雑すぎる
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 16:29:32 ID:cEgtoFQZ0
外周もっと外から入ったほうがいい。
ヘアピンで1速があってるので、終盤のインフィールドも1速のほうが合う気がする。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 16:39:32 ID:dwYGKAKs0
S2は1速高いから必要なのね。
でもダブクラしなくても1速入るなんてうらやましいね
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 18:54:52 ID:qzXFca5l0
>>87
俺には一瞬ステアリングを右に切るのが見えたが。
なぜ俺だけに見えたのだろう・・・
・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:50:20 ID:V+G6fToi0
>>98
あるある…w

10575:2006/04/23(日) 19:54:26 ID:x2Sg9Qzc0
>>96
ごめw
マフラーは純正そのままだけど、ブレーキパッドは交換時に社外品にしたわw
あと、タイヤも違う銘柄にしたな。
そのほかは社外品パーツは無いな。オーディオも純正のままw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:27:05 ID:ZbaHwqFd0
>>81
なんでコーナー手前の直線で制御不能なスピンになっちゃったのか
トーシロの俺にはサパーリ分からん。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 20:46:54 ID:ox370kWb0
>>98
良いネタ乙です。
力が抜けてて良い感じです。
強いて言うなら、切り込みは丁寧に、カウンターを素早くかな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:02:07 ID:gbNIowFP0
>>98
地域住民の看板に「鬼畜サーキット」と書かれてる所だな。
俺、時々見に行くぞw
俺的には近くに出来たツインに行きたい。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 21:26:03 ID:b0V27Bha0
>>106
くだりのストレート&ヘビーウェットだからじゃないの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:16:12 ID:SzxWG1Z60
ABSはついてないのかい?
ついてるならABS効かせてコーナー入ればいい。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:34:44 ID:4LaZ05/c0
ABSを過信するのは危ないよ。
雨の日フルロックして、グラベル刺さったことあるし。
ABS付だからと過信して、突っ込みすぎたのが駄目だった。
やはりABS無しの車のように運転しないといけない。
112マンセル ◆HMDf3FhTJU :2006/04/24(月) 00:04:47 ID:zDNAZ3bv0
あら!? >>98
晒されてるしw
皆さんコメントありがd(・ω・)

1速で走っても2速で走ってもタイム変わらなかったデス。

ステア操作は突っ込み所満載かとw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:04:55 ID:PHEm70430
親の仇のように踏め!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:47:33 ID:uJykkksq0
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4710.wmv.html
本庄でどこまでガードレールに寄れるか試してみましたが、これ以上無理でした。
横に乗ってる人はきっといい迷惑だったことでしょう。
皆さんはどこまで寄れますか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 01:28:15 ID:1dPdC7Xu0
↑カメラ位置が高めで見やすいね!

↓ガードレールにピッタリ寄せた人達の報告
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 08:08:32 ID:OcqzPFJS0
擦るまで
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 09:22:47 ID:pQjhVVJcO
そこまで寄せるメリットは?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 09:57:26 ID:wetgHxr4O
コーナーを大きく使えるので、その分車速を落とさず曲がれてストレートのトップスピードが上がる
同乗者を必要以上に怖がらせる事が出来る
外から見てるとちょっとかっこいい……カモ

デメリット
失敗すると即アボーン
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 10:48:49 ID:QBos9U080
ガードレールだと怖くて1m位余らせちゃう。
3ヘア立ち上がりのアウト側って舗装つけ足した?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 12:47:25 ID:92nfriqw0
>>98に触発されてうp
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4714.wmv.html
同じサーキットの逆走です。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:23:58 ID:T4eLpYZkO
ガードレールいっぱいまで膨らませたら遅くなるよ
タイヤの負担は減るかもしれないけど
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:37:28 ID:HRlwBM/z0
>>114
俺は同じくらいか、もうちょっと寄る事があるなぁ。


失敗した時だが
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 18:57:32 ID:l/JRPojD0
あんまり寄ってないように見えるのは、俺だけ?
124ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2006/04/24(月) 20:33:08 ID:d3qf69TD0
【サーキット名】四国の片田舎、徳島県の阿讃サーキット
【撮影機材】CAMEDIA C760UZ
【編集ソフト】TMPGEnc+ムビメカ
MOV→mpeg変換時に、何故か音が消えてしまいますorz
車はS14K's、エンジンノーマルです。
ベストタイム48秒255orz
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4721.wmv.html
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 21:15:19 ID:xjiE2OwE0
阿讃は良い思い出無いなー。
車高低い車はサーキット入るまでにするし、
測定器着けるために、バンパーに穴開けるとかびっくりしたよ。
ある意味カルチャーショックだったよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 21:17:50 ID:xjiE2OwE0
>>124
音無いと迫力が全く無いな・・・。
裏ストレート相変わらず路面悪そうだし。
セントラルか岡山で走ったことある?
127ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2006/04/24(月) 21:23:36 ID:d3qf69TD0
>>125
そうそう。
計測器(トランスポーターとか言ってた)もボロいし、
岡国ではガラスに内側から貼り付けるのにねぇ・・・

>>126
スマソorz
元ファイルのMOVなら音あるけど、
13分足らずで240MB・・・
岡国は、86に乗ってた2年前に一度だけ。
車載動画を撮ろうなんて、当時は思っても無かったよ・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 21:31:41 ID:phiutqbM0
>>120
走行中に放送禁止用語連呼してんのか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 21:49:03 ID:x4Upc2Tc0
>>127
トランスポーター=×
トランスポンダー=○
130マンセル ◆HMDf3FhTJU :2006/04/24(月) 22:43:45 ID:xnsZpOXf0
>>120
うpオツであります。逆走は未経験なので参考になりますデス。
46〜47秒台ぐらい??
ってかやっぱ一速使うもんなんだねぇ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:52:14 ID:lgXaFhu90
>>125
計測器つけるためにバンパーに穴開けってマジ?
132ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2006/04/24(月) 22:55:19 ID:d3qf69TD0
>>131
マジですよ〜。
下向きに付けるので、リアバンパーの目立たない位置ですが・・・。
133ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2006/04/24(月) 22:56:11 ID:d3qf69TD0
>>129
訂正サンクス
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:20:37 ID:Tu/xjBVa0
>>114
寄ることが目的では無いのはご存じでしょうが
タイヤがまだ余ってそう
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:31:17 ID:Gvi/dWUk0
さて、連休に鈴鹿いってきまつ。

なんか最近、動画上げると激しい罵倒が飛び交うので心配でつ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:34:40 ID:I9n4Iw9t0
>>135
完全無視より医院ジャマイカw
ワクテカで待つ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:56:21 ID:xjiE2OwE0
>>132
四国の方は大変ですね。
サーキット入るのに砂利道走らないといけないから、
車高も下げれないし、本州に走りに行くには交通費掛かるし。
また機会がありましたら、本州のサーキットにいらして下さい。
138120:2006/04/25(火) 00:00:34 ID:92nfriqw0
>>130
この周回は46.7くらいだったかと。順走でもタイムは同じくらいです。
自分のFDは非RZなのでファイナルがハイで1速使えますが、RZのファイナルだと微妙かも知れんです。
S2000はよく解らないですが、インフィールドが1速レブまでで収まるなら1速の方が速いと思いますよ。

てか、以前は『HONDA車は迷ったら低いギア』なんて言ってましたがどうなんでしょうw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:16:24 ID:YdPEhXOr0
>>132
漏れも前走ったとき穴あけたー。
で、終了後うっかりつけっぱなしで帰りそうになる香具師が数人…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:28:02 ID:NM7UUXrF0
>>135
( ̄ー ̄) うpしようか?

(・∀・) うpしる!

主、うpする

<`∀´> 激しい罵倒と酷評

うp主 (´・ω・`) ショボーン

まぁ、半ば仕様というか、お約束ってことで
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:42:53 ID:VgivCZJZ0
迷ったら高いギヤだろ・・・
↓解説よろ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:55:16 ID:2VufvnjG0
>>139
バンパー下なら、まだマシ

FSWショートでは計測器は後ナンバープレートに貼り付けだが
うっかりつけっぱなしで帰ってしまった香具師が・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:49:23 ID:9bA63MH20
微妙に亀レスだけど・・・

老婆心ながら、ピー鳴らして走ってると5万キロもたないですぜ?
全部のシフトで慣らしてからチェンジしてるので気になったとです。

OHが財布に大ダメージになる貧乏人のたわごとでした、と。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:50:47 ID:kaq1nZNk0
>>141
普通はそうだけど、例えばEK9のノーマルギア比だと、
1速→2速にアップしたあたりの回転数がVTEC切り替わり前になって、
要するに、1速か2速に迷うようなところでは2速だと低速カムになってた。
低速域はとことん使い物にならなかったので、1速のほうが速かった。
また、HONDAエンジンはレブリミッターでのロスが少ないから、
リミッターあてながらシフトダウンして1速ガンガン使うってのが普通だった。

・・・ジムカーナではwww
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 02:19:22 ID:BNXh2VKs0
>>124
TMPGEncに動画ファイルと音声ファイルを分けた物を入れてると思うんだけど、
なぜか音声、動画の順番でTMPGEncに入れると音声ファイルがなくなっちゃう。
違ってたらスマソ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 07:15:36 ID:GKMRMOB60
>>138
S2000のギア比だと、2速で5000回転切るようなコーナーなら1速の方が速い場合があります。
でも、FRは早目にブレーキで向きを変えてパーシャルで回転数を落とさない技が使えるので、1速に落とすのとどっちがロスが少ないかで決めます。
そうやって比較すると、サーキットであんまり1速に落とす必要性を感じたことはないんだけどなぁ・・・
ちなみにFF車は分かりませんw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 09:29:10 ID:viVEcwbMO
>>143
>>120ですが、ご心配いただき感謝です。
しかしピー領域使わないと、吸排気もノーマルなのでパワーバンド外しまくりで楽しくないですし、OH代は気にしない方向で乗ってます(笑)
あと1年ちょっとくらいで手放す予定なので、自分の乗り方だと3万キロを少し超える程度で終わりそうですが・・・(´・ω・`)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/25(火) 09:55:14 ID:J/bnETzU0
>>132
ポンダーの穴、明けなくても大丈夫。
リアのナンバープレートボルトにエーモンなんかのL字ロングステーを。
そのままだと検知しないから地面に向かって45度くらいの角度にまげてやる。
プレート位置の高い車でもOK。

最終コーナー、1コーナーの脱出角度を考えて、
M字後半をもっと速度が乗せれるよな前半ラインを逆算すれば
もう1秒はラクにイケるんでないの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 14:46:36 ID:g2ZSaQFC0
岡国に逝ってきました。
車に不具合が生じて2枠ある内の1枠しか走れなかったので、うp前から (´・ω・`) ショボーン。
てst 其の2
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4730.wmv.html
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 15:33:47 ID:MhlyJiYp0
この面白いメーターは何?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 15:49:44 ID:U+J+YsHB0
>>124
路面ガタガタだなあ。
水道管でも埋まってんのか?w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 19:10:30 ID:NM7UUXrF0
>>149
いいね、このメータ。
自作?
市販品なら、kwsk。

走りは・・・・・・・・・・・・見てないです。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 19:28:40 ID:AJi7HpJJ0
>>149

このメータ、イイね。

走りは初々しくてヨイ。
とりあえずブレーキもっと奥までがんばって。
これからも精進してください。
154 ◆R200.951cc :2006/04/25(火) 19:47:37 ID:wrKmwfyW0
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4733.avi.html

とりあえず生きて帰れたのでよかったです。
だけど帰りの高速で知らないおじさんに青い紙をもらいました。
155149:2006/04/25(火) 19:57:45 ID:+Bk/pqwy0
レスddd
>>150,152
フルスケールスピードメーターを一台分解。
文字盤をスキャンしてOHP用紙に印刷し、それとモーター部分を透明アクリル板に取り付けたものです。
インパネが撮れていればいいのですが、見ての通り真っ黒。
メーターをそのままカメラの前に持ってきても非常に写りが悪く試行錯誤して作りました。
どの場所をどのくらいのスピードで走っているのか。って思ったのがきっかけです。
あと、サーキットを走ったことのない知人に観てもらった時に、より雰囲気を感じてもらえるんでないかとも。。

ちなみに、全体像(裏)はこんなです。
ttp://upld3.x0.com/src/upld4845.jpg

面白メーターとしてはHUDもありましたが、カメラ写りが不安な為アナログで逝きました。
ttp://www.nippon-seiki.co.jp/defi/product/concept/concept_top.html
ttp://www.nippon-seiki.co.jp/defi/product/basis/basis_top.html
156149:2006/04/25(火) 20:06:34 ID:+Bk/pqwy0
>153
ありがとう御座います。

連投スマヌ
157 ◆R200.951cc :2006/04/25(火) 20:10:07 ID:wrKmwfyW0
>>149
うp乙です。
安易に市販のデジタルメーターとかを使わずに
アナログでしかも自作するところに激しく感動しますた。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:38:50 ID:s4PIA+RU0
>>154
これは酷いw
よく自走で帰れましたねw
159 ◆bEap1ume5I :2006/04/25(火) 20:46:47 ID:eK+oUY+B0
>>149
sugeeeeeeeeee!!
ちょっと感動

>>154
これは酷いw
あとで外部映像をうpしますねw
160 ◆R200.951cc :2006/04/25(火) 21:10:56 ID:wrKmwfyW0
>>159
しかし改めて見てみると・・・酷いw
なんかどっかのネジが緩んでたんでしょうかww

今日だけで既に昨年一年分以上回ってはみ出てぶっ飛びますた。
161たまにうpするMR−S(2ZZ):2006/04/25(火) 21:21:36 ID:nFoQBfh20
>154 乙かれさま〜ず。某所は天候がコロコロ変わって大変ですよね。
編集面白かったです。あんな天候でも9秒ですか…車格が違うとはいえ
こないだやっとこ10秒台に入れた自分が恥ずかしいです…orz
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:47:45 ID:CYw2FI6OO
っちゅーかなんか車のバランスおかしいよ。

いくら雨でもAコーナーあんなに滑らんし。
163 ◆bEap1ume5I :2006/04/25(火) 22:29:12 ID:eK+oUY+B0
ヒスコ行って来ました。ナゾのヴァイブレーションが出てアレでしたが楽しかったス
ベストは2”09’173でした。体力的にもう_

ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4735.mpg.html
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:32:50 ID:X+CMYc1U0
ぎょうぶつタソのとこ落ちてる?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:39:25 ID:X+CMYc1U0
アレ?すぐ起きた
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:47:19 ID:s4PIA+RU0
>>163
じいちゃんバイブレーション
きっついなそれ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:48:29 ID:NM7UUXrF0
>>163
>ナゾのヴァイブレーション

バランスウエイトが飛んだんじゃない?
だとしたら、ガムテでしっかり固定しましょう
168 ◆R200.951cc :2006/04/25(火) 23:15:02 ID:wrKmwfyW0
>>163
うp乙。
激しくシェイクしてますな。
これで9秒ならネヨバ投入で5秒はカタイですyo!(プレッシャー)

Z1でどんなタイムが出るかはまた今度。ノシ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:16:18 ID:lRgn5Pyb0
>>154
最高!
おもろい。
良い仕事です。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:18:21 ID:lRgn5Pyb0
>>155
やりますなあ。
次回はタコメーターで!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 23:35:57 ID:lRgn5Pyb0
>>163
乗りやすそう。
あんまりオーバー出ないんですね。
羽根が聞いてるのかな?
172 ◆bEap1ume5I :2006/04/26(水) 00:00:02 ID:OymEFBy30
>>167
ですね。バランス取り直しますです。

>>168
ベストラップキボンヌw比べてみたいス。
5秒はムリポ

>>171
タイヤの特性もあるかも知れんですけど、アンダーオーバーは結構キツイスよ。
動画はたまたま上手く走れているだけwww
タイヤの限界内で走るの難し(´・ω・) ス
173ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2006/04/26(水) 00:17:10 ID:nt9SErVy0
>>148
アドヴァイスありがd!
やっぱりM字が鍵ですかねぇ。
進入より、出口に的を絞ったライン取り、次回の課題にします。
穴あけは・・・
自分は何の抵抗も無いです(´▽`*)アハハ

>>151
すげーガタガタ継ぎ接ぎだらけです。
田舎の県道のやっつけ仕事みたいな(;´Д`)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:38:22 ID:9P1lhEVD0
バランスウエイトってホイールに付ける鉛のこと?

それなら、なぜに右にステア切っているときにだけに出るんだろ?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:47:58 ID:V7xyOfsd0
>>154
絶対フレームゆがんでるぞ、この車!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 06:54:31 ID:J+r0C6OlO
エボ乗りはみんな歪みなんて気にしないんじゃね?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 08:42:45 ID:eT78BpJC0
>>154
井出有治か!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 09:54:03 ID:bjOSUBoU0
>>124
阿讃か。。。
積車がサーキットまで行けないし、スポイラー壊れて
クラッチまで。。orz.....
そそ何故か、タイヤ減らなかったなぁ(´-ω-`)

暇になればうpします。阿讃
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 09:56:15 ID:BFE204in0
>154
やたらと回る車は何ですか?SW20?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 11:45:09 ID:j2iz9OPo0
 
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:07:44 ID:k384nP2Z0
>>163
上手いなと思ったらおまけにワロタ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 13:55:44 ID:6kbw1dy+0
>>179
154の車は163のおまけ動画で映ってる。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 14:27:18 ID:lPpL9zed0
>179
エボ8MRかな?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 14:52:49 ID:v99WrFO90
>>179
SW20海苔なら、ここまでは回さない。
回ると死にそうになるの知ってるから。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:15:16 ID:Ji5RDEEG0
>>163
バランスが崩れてるのは確かっぽいけど
リムずれも疑ったほうがいい
1時間枠を一回走るだけで、10mmくらいずれることもあるぞ
そーゆーワケで、最近はマーキングしてる
186 ◆R200.951cc :2006/04/26(水) 21:41:51 ID:RLYgLHEb0
遅レススマソ

>>MR-Sタソ
んー後半の20分くらいはまともにドライだったんで車的にはまだ逝けるかと。
逆に2ZZで10秒台出すのは結構大変だと思いますた。

とにかく電子制御の効きを身をもって体験させられた一日でした。
なんで勝手に車が曲ろうとするかな・・・
もう少し曲りにくい車の方がタイム出しやすい(´・ω・`)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:32:49 ID:V7xyOfsd0
MR−Sのエンジンは1ZZ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:56:16 ID:RLgIKeOO0
ノーマルならな
ログ嫁とまで言わないけど、1行レスで指摘する事でもないだろw
189 ◆bEap1ume5I :2006/04/26(水) 23:05:41 ID:OymEFBy30
>>185
サンクス
明日タイヤを履き替える予定なので組み替える前にバランスを見てもらってみますわ
それで原因がはっきりする鴨。リムずれは既に10a位してました。

それが原因かw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:16:34 ID:BFE204in0
>189
冷感時に空気圧を下げてスタート
温感時に空気圧を下げる

どっちでリムズレが発生してますか? 参考までに聞かせてください
191 ◆bEap1ume5I :2006/04/26(水) 23:30:42 ID:OymEFBy30
ゴメン。いつもそこまで気にしたこと無いからわからないス
どっちかっつーと漏れは温間時に下げる派です。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:31:21 ID:foS29ZzQ0
>>185
「リムずれ」ってなんですか?

…駆動パワーでホイールとタイヤがずれるのかな?

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 23:34:53 ID:x3EqZt+O0
その通り
ハイパワー車は結構ずれるよ
194185:2006/04/26(水) 23:36:48 ID:Ji5RDEEG0
>>189
ん?
>>185を読み返してみたら、10mmになってたw
その通り、10cmの間違いね

>>190
横レスですんませんなのですが、温感時に調整して発症します
それより、しっかりしたデータがあればいいんけど
冷間時に調整してアテになるのかね?

>>192
>「リムずれ」ってなんですか?

タイヤがホイールに入ったままズレることです
駆動力で加速方向にズレることもありますが
フロントの場合は減速方向にズレます
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:13:18 ID:xIHzZB+V0
>>163
リカバリひとつとってもちがうやね。
196190:2006/04/27(木) 00:17:03 ID:BQqX1HcM0
自分はめんどくさがりなので最初に1.6にしてgoするんで・・・2.0〜2.3ぐらいになると思う
197 ◆7UgIeewWy6 :2006/04/27(木) 00:18:10 ID:rmS8n0sO0
>>163
リムずれもあるかと思うがタイヤ粕がホイールの内側やタイヤに
くっ付くのもあるんじゃない?確かに変なバイブレーションが出るね。

>>168
寝叔母で5秒台は可能だったよ。
198たまにうpするMR−S(2ZZ):2006/04/27(木) 00:28:14 ID:r18FvTZ80
>186さん
いえいえ、遅レスでも亀レスでもおkです。
ドライだったらそうですね〜四駆ターボならまだまだ往けそうですね。
だいたい自分らのクラス(アンダー1.8NA(S2Kはその上のクラスということで…)で
約100ps/1g前後で車検対応車)は10秒辺りが周りでは多いです。
とりあえず自分は地道に一桁台目指してガンガリま〜す。

>187さん
名前欄の通り自分のMR−Sは2ZZに載せ替えてます。
1ZZでは新コース走った事ありませんが旧コースを2回走って
2'02秒位でした。正直1ZZじゃ12万kmオーバーのノーマルノーOHの
B16Aにもストレートで離されてましたから…
2ZZにしてやっとこテンロクFFNA集団やDC2クラスまで何とかやり合える
ようになったかなぁ…?

>188さん
ツッコミ乙です。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 01:51:28 ID:qLLaES2N0
>>197
kwsk
S2ってネオバで5秒でるもんなんですか!?
Sタイヤ履いたら何秒でるの??
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 08:42:36 ID:+GMtFP4pO
お前ら幅を考えないで語るのやめろよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 12:23:05 ID:mqU4YlBq0
>>154
ミッドシップなのかな?
スピンだけど、ブレーキを残してるからだと思う。
ハンドル切り始めたらもう少し早くブレーキ放さないとリア果汁が抜けてスピン。

カート乗った時こういうスピンしまくった。
コーナー中はむしろアクセル踏み気味で
リアの外輪で踏ん張るイメージで走るといいのでは?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 13:17:02 ID:8RaOtoaIO
だからエボだと言って
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:25:10 ID:x93Ez6M60
おめーら無責任な事ばっか言ってんじゃねーぞ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:39:42 ID:ni+vb6l90
エポMRの挙動おそろしす
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 18:43:47 ID:kSFfJNQ10
内装みれw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:15:49 ID:QX2kDYWd0
>>646
馬鹿じゃねーか、そんなんどうでもいいからお前行くまで待っとけって言ってんだよ
ビビって書き込みしてくんなよこの野郎迷惑なんだよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:18:07 ID:8RaOtoaIO
4駆でもあんなに簡単にスピンするんだもんな。ある意味電子制御って恐いな
208646:2006/04/27(木) 19:32:57 ID:QX2kDYWd0
【作品名】… 珍走
【作品URL】… ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up3900.mpg.html
【撮影場所】… カルスト台地
【車種】… S2000
【撮影機材】…DV
【謝罪】…
撮影のために他車の通行を妨害し、
また、パイロンを用いて他車が進入できないようにしたこと
複数の人と言い合いになり車を蹴られそうにもなりましたが(^_^.)
カメラステーもつけっぱなしでバレバレでした。
二度と同じ過ちは繰り返さないと誓います。
ご迷惑おかけしました。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 20:34:13 ID:QX2kDYWd0
             〜優先スレ〜
            (Priority Thread)

       (´・ω・`) (-_-) _| ̄|○ ('A`)

このスレッドは精神に障害を持つ方のための優先スレです

  This Thread is reserved for Shoboo-n,Hikky,Utsuda
     or Mandokuse mental Person.Thank You.


210 ◆bEap1ume5I :2006/04/27(木) 21:08:20 ID:vd95wuir0
>>167
>>185
今日バランスを取り直してもらったらヴァイブレーションがなくなりました。
どう見てもバランスです。
本当に(ry

AD07履いたらリアタイヤがフェンダーに擦りまくり('A`)
048の時は大丈夫だったのに…048より太いのかな?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:56:07 ID:dbkKhNJs0
>>210
バランスってホイールの鉛付け直したんですか?
212 ◆bEap1ume5I :2006/04/27(木) 22:08:28 ID:vd95wuir0
>>211
うす。
ホイールが歪んでたりしたらヤダなぁと思って、念のためバランスウエイトをやり直してもらって試運転したら直りました。
最終的にAD07にタイヤを組み替えちゃいましたが。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 23:03:16 ID:r18FvTZ80
>>212
FSW車載拝見しました。
奇麗な走りで感服しました。
車はS2000でしょうか、当方S2000よりパワーは相当あるはずのR33ですが、
ラジアルで10秒切れてません。本当に有難うございました。
ヘタレなりに9秒台目指し頑張らせて頂きます。('A`)
214 ◆7UgIeewWy6 :2006/04/28(金) 01:38:06 ID:3Pov4StH0
>>199
確かに9Jだけど出ますよ。1度目は10月に8秒台で二度目の今月に5秒前半でますた。
クリアラップがあれば4秒台に入ると思いましたが。

Sタイヤは興味ないです。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 02:21:07 ID:l8Mi2/jr0
>>646
馬鹿じゃねーか、そんなんどうでもいいからお前行くまで待っとけって言ってんだよ
ビビって書き込みしてくんなよこの野郎迷惑なんだよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 02:26:26 ID:zbA5dFUc0
>>148
脱出の角度が悪いのは進入が悪いから。
進入のときにハンドルを急にきるから失速してる、つーか失速しすぎてるから急に
きっても曲がれてる。このまま進入かえずにアウトに行ったらタイムは落ちると思う。
あと最終コーナーで少し右に振って縁石に乗せれるのもそのせい。
基本的に荷重移動ができてない。だがしかし。直してもたぶんタイムは大して変わらない。
阿讃だとその方が速く走れたりする車もある。14がそうかは分からないけど。
217 ◆R200.951cc :2006/04/28(金) 15:10:24 ID:+98z5VxW0
>>201
まさしくその通りでぐうの音も出ませんです。
ウェットで遠慮してアクセル入れてないのが敗因ですた。
あとはリアの電子制御をどう味方につけるかですが
どちらかというと足元すくわれっぱなしw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 16:21:28 ID:dZkDNCNW0
ベストタイムの画像メモリ足らなくて撮れてなかったorz
デジカメで撮った動画なんで汚くてスマソ。
20秒の壁越したいんでアドバイスおながいします。
ttp://www.wazamono.biz/carmovie/src/up4761.wmv
219218:2006/04/28(金) 17:10:12 ID:dZkDNCNW0
ファイルにリンクしてしまったorz
こっちでお願いします・・・。
ttp://www.wazamono.biz/carmovie/src/up4761.wmv.html
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:03:46 ID:xy/vYvAZ0
>>218
デフ入ってる?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:12:56 ID:ykwZ+RrW0
>>219
これって仙台ハイランド?
222218:2006/04/28(金) 19:16:36 ID:dZkDNCNW0
>>220
デフは社外のは入れてないです。車種はDC2Rでタイヤ 変更点はタイヤがアゼニスの195/55 15
車高調 バネレートF:18K R:8Kって言う仕様です。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:59:55 ID:wBW19Igv0
タイムとは直結しないだろうけど
シフト操作がぁゃιぃ気がするのは俺だけか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 20:10:34 ID:YNr/cv1U0
キレイに走りすぎてタイヤ余らしてる感がある。
もっとこじってみてもいいかも。
225ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2006/04/28(金) 20:52:18 ID:DoyujlPK0
>>216
え〜と、あの〜、
いろいろ指摘してもらえて嬉しいんですが、
「直してもたぶんタイムは大して変わらない。」
の一言で、混乱してしまうんですが・・・

是非あなたの走りをうpしてください!
226218:2006/04/28(金) 21:02:23 ID:dZkDNCNW0
レス下さった方ありがとうございます。
>>221
仙台ハイランドです。今日のマイペースラップの動画っす。
>>223
今日走ったの全部見たらシフト操作とか結構ばらばらというかムラみたいのは
あったけど、そういうことではないすよね・・・?
>>224
もう少し進入速度とかあげれそうっすかね?タイヤを使いきれてないなぁ、
って言う感じはして入るのですが。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:56:24 ID:eTd+CcjO0
>>218
ドッキリカメラヘルメット
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:20:41 ID:zbA5dFUc0
>>225

スマソ、カメラ持ってないの…orz
F1を素人が見て違い言ってるみたいなもんでもしおれの動画見たら茶吹くかもな。
タイムが変わらない要素は下りのコーナーが多いから平地ならアンダーでるところでも
スピードさえ落とせてればフロントに荷重が残る。
最終アウトにはらむところで路面の補修跡に引っかかる。
M字の立ち上がりでピックアップのいいエンジンなら小回りして真っ直ぐ走っても変わらない。
そういうわけでライトチューンの車で初めて阿讃走った人がいいタイム出すことがよくあるのよ。

全体のライン的にはこれが参考になると思う。
走り込むとだいたいみんなこれに似たラインになるから。
進入についてはおれと違うし本人が言ってるように操作は雑だけど。

ttp://www.infoeddy.ne.jp/~bigtera/terattyworld/sw20/video/video.htm
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:44:02 ID:xcf1Y7Z70
シフトアップの時に、アクセル踏むのが少し速いのかな?
わざとならいいんだけど。

ラジアルでバネレートF:18K R:8Kは、セッティングでてる?
ちょっと信じられない。

タイヤの性能にまだまだ余裕があるよ。
CP過ぎてから、アクセル踏んでLSD効かせて回る。
最終コーナーは、もっと加速させてストレートでスピード伸ばすといいと思う。
裏ストレート?手前のS字は、もっと直線的なラインを取って、アクセル全開か、
もしくは一瞬アクセルオフでクリアできない?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:17:00 ID:4/88I4gIO
もうなんでもいいよ…

参考にならないスレNo1。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:43:05 ID:0vMxbmGC0
>>230
お前は何を求めてるんだ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:14:28 ID:hI1BLPU00
>>231
ニートからの脱出法
233ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2006/04/29(土) 00:24:42 ID:VLgbKcfw0
>>228
なるほど・・・
今回は、1コーナーとM字の最初は突っ込み過ぎたなぁ、と思っていました。
もうちょい滑らかなラインを心がけてみます。

アンダーは大嫌いで、前はハチロク星人だったので、
ただハンドル切るだけじゃあ車は曲がらない、って言うのは知っています。
むしろ、アンダーを嫌いすぎて、コーナー侵入の速度を落としすぎているのかな?
と思ってみたり・・・。
234ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2006/04/29(土) 00:27:16 ID:VLgbKcfw0
あ、あと、1コーナーおよび最終コーナー出口は確かにアウト側を残しすぎていました。
デフ入れて間もなくて、立ち上がりで外に飛ばされるのを恐れていました・・・orz
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 13:51:39 ID:P6XpGYiU0
特に古いFR乗ってる人は、”アンダー=恥”だと思ってる節があるからねえ。

236223:2006/04/29(土) 22:02:38 ID:/lB9E1D/0
>>218
>>229氏がアクセル踏むの速いって言ってると思うけどその通りかなと。
なんか駆動系傷めそうと思ったから。FFだとクラッチ交換高いし。
237218:2006/04/29(土) 22:23:47 ID:xDxBmPDV0
>>229,236
レスありがとうございます。
アクセル開けるの確かに早いですね(^^;もう少し気持ちに余裕
持って走ります!
S字はちょっとびびり入ってるんでスピード乗せてもう少し直線的に
入れるようがんばってみます。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:28:33 ID:P6XpGYiU0
お互いがんがりましょう。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 23:57:58 ID:MkwLjtVs0
自分たちが出せないからとS2000がネオバで富士5秒台出たのが信じられない
盲目的な住人がいるスレはココですか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 00:50:29 ID:SUsPzaToO
はいはい乙乙
本人かどうか知らんけどなんでネオバって知っているのよ?
まあいっか
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 01:01:10 ID:YnIJ7ELj0
>>240
お前も携帯から乙
アンカー付けておくから>>197を読んでみろ
242 ◆GPKeyR503k :2006/05/01(月) 08:59:49 ID:y3lQut1v0
業物さんとこによくうpされてる、間瀬のセリカの方へ。

実はいつも後ろを追いかけさせて貰ってます(・∀・)
雨の日のソックスは、兎に角コンパクトに曲がる事を意識するといいと思いました。
あとバックストレートのスピンですが、あのラインで走ってたら、
俺でも駒○さんでもポチさんでも刺さりますよ…(川横切ってる)

そんだけです。
次回はエンドレスですか?<出走
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:00:20 ID:4tbUjQ3J0
>>239
被害妄想乙彼。
これでも見てもちつけ
ttp://www.wazamono.jp/animalmovie/src/up0364.avi.html
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:54:08 ID:9vsmCcxU0
確かにシフトアップ時のアクセルが早い。
0.5sぐらい遅らせレ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 10:41:06 ID:2kti864k0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 13:03:38 ID:Cu3jibMQ0
さてとだ...

三重県いってきます。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 13:54:25 ID:cKcb4M3B0
>>246
何しに?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 14:04:50 ID:P/DkwNAA0
鈴鹿なら、うらやましす。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 19:06:25 ID:yeKaACNG0
ツインかモーターランド位だろ・・・
俺は南コースが好きだけどな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:57:10 ID:cGEB0UvK0
>>245
抜けそうだったのに?最後で失敗したのかな?
オモシロカッタ

251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:53:55 ID:lUzDlaA60
>>245
ハンドルが暴れている所とエンジン音からスカイラインかと思った。
車種は何ですか?
追加メーター周りでインパネからじゃわからん。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:55:45 ID:aLm28P7G0
プースラ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:19:36 ID:2kti864k0
>>250
最後3速に入れようとして1速に入りました・・・orz

>>251
80スープラです。リアタイヤが終わり気味だったのでよく滑りました^^
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:46:31 ID:cGEB0UvK0
>>253
もすこしガンガ!
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:08:29 ID:CCdRtH050
GW中に菅生走ってきます。
初挑戦ですがノーマルロドスタで何秒くらいで走れれば
上出来でしょうか? 2分以内?
動画は帰ってきてから(6日)公開する予定です。
事故らないよう気をつけなければ・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:18:16 ID:Mcb8Jm7Q0
>>255
軽に負けなければ上出来。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:21:28 ID:Mcb8Jm7Q0
>>243
動物系グロかと警戒してもうた。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 10:51:43 ID:MBGMeXWk0
>>245
スマン
まっっっっったく面白くない。
ネタにもならん。
二度と来るな
カス
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 10:58:11 ID:N59TF6qx0






???wwwww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 11:17:58 ID:rAC7onP50
MBGMeXWk0の動画に期待。
今日中にUPしろよwwww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 13:13:46 ID:MBGMeXWk0
sageろ ヴォケ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 15:41:18 ID:SFCdbrI20
>>261
GW中とはいえ今日は平日だぞ。
学校行かなくていいのか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 17:07:01 ID:LSwS9x6D0
休みの会社だってたくさんあるだろwwwwwwwwwwwwwww
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 17:51:37 ID:xBD7ceVBO
なんだコイツ きもいな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 19:23:39 ID:1lkQeMTc0
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 19:36:58 ID:xs9L8oge0
>>245
80スープラで走っている人にあまり会えないので感謝。
大パワーFRだけあって立ち上がりはアクセルワークむずかしそう。
シフトミスしなければFD抜くチャンスあったかも試練。
ガンガレ!

MBGMeXWk0の動画期待age
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 20:13:09 ID:YVFUWXTt0
>>245
左への下りからS字間でFDに追いついてるのは良い感じ。
Sの最後はもっと大回りで抜けた方が速いかも。
くるっと回ってドンじゃなくて、ゆる〜く大回りでゆっくり加速。
詳しくは会った時にwww
>>265
シフトロックが・・・
スピンしたコーナーは、もっと早くアクセル入れたほうが
車体が安定しそう
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:02:05 ID:x1Zp+XVq0
>>265
そのうち氏ぬぞw
度胸だけはみとめるわ
とにかくシフトワークなんとかしろ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:38:50 ID:8jbaCK0c0
>>265
けっこう突っ込んでますね。
ちょっと危なっかしく見えるのはなぜでしょう?
でも、さすがFD海苔良い感じです。
将来有望でしょ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:51:00 ID:Mcb8Jm7Q0
>>265
へたくそ!!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:54:30 ID:onzXPOGl0
>>265
飛ばしシフトしないほうがイイんじゃないか?
無理無理に見える。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 22:16:23 ID:JNem6DBJ0
>>265
あと回転数上げすぎ。7000に抑えた方がいいよ。
エンジンの寿命が縮まる。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 22:40:08 ID:hfA7GU/d0
265はシフトワークを練習したほうがいいで。
車に負担をかけすぎやわ。
すぐに車壊れるで。

あと,ブレーキをしっかりとかけような。
ヒールトゥでアクセルをあおることを意識しすぎて,きっちりブレーキがかかってないで。

ステアリングワークもワンテンポ遅い。
もうちょっと素早く動かせんか?
完全にスピンモードに入っているときにゆっくりカウンターを当ててて立ち直るわけないで。
がんばれ!!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:11:52 ID:1TYRPa/P0
>>265
ロータリーはオーバーレブには強いから、そんなに気にしなくてもいいよ。
服装とか見たら、お金持ちそうだし( ̄ー ̄)。

飛ばしシフトは普通、4速入れてすぐのコーナーで2速まで落とさないといけない時とかに使うから、
1コーナーで飛ばしシフトはあまりしない方がいいと思う。減速し切れていないから、オーバーレブしてそうだし。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:24:07 ID:Mcb8Jm7Q0
とばしシフトでタイヤをロックさせることにより、
強力な減速力を得るのさ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:27:43 ID:8jbaCK0c0
>>270
そうかなあ
タイヤの限界近くまで使えてて上手いほうだと思うけどなぁ。
スープラさんはちょっと余ってると思うけど。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:01:40 ID:jb1UHNLM0
自分も>>265さんは上手だと思いますケドねぇ…

まぁ…まだ免許も取れない工房が言ってるのだから分からないケドさ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:05:36 ID:5TOhRQzy0
コラコラ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:07:29 ID:8qIA2PQz0
REってオーバーレブするとすぐ壊れるよ。気をつけよう
>4速入れてすぐのコーナーで2速まで落とさないといけない時
4速に入れずに3速のままで行って2速に入れた方が操作が少ない分、結果的にこっちの方が速く走れると思うよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:07:31 ID:s2Z7v9py0
>>277の無駄に煽ってスレを盛り上げようとするテクニックを学べ!
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:22:25 ID:3hrqCDUD0
>>279
ゼロヨンしている人のRX-7は、1万回転超えてたぞ。
原理的にもレシプロより強いはずだし。

俺は1,2秒ならレブリミット当てっぱなしで行くが、
それ以上になると、シフトアップする。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 00:53:42 ID:kg613D660
80乗りです。いろんな意見参考になります。
抜く抜かないは、レースではなく走りを後ろから撮影するのが目的だったので。抜こうとしても手こずったとは思いますが^^;
明後日また走行会なので帰ってきたらUPします。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 04:49:20 ID:OqaWAy5b0
>>281
そんなエサでこの俺様がクマー(AAry
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 09:38:21 ID:L/selRQL0
REはレシプロよりオーバーレブに弱いんじゃなかったっけ?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 10:15:50 ID:/ODefKjZ0
弱いよ
ゼロヨンしてる人はブロー上等でやってる
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 11:13:15 ID:chaLUJnD0
>>274
あの、YESかNOかだけでも答えて頂ければと思うのですが
もしかしてあなた、ジ○○○ンさんですか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 14:42:39 ID:1l9IOljJ0
>>286
YES
288246 :2006/05/03(水) 18:59:14 ID:cVDs5fwT0
さてとだ....

鈴鹿から無事帰ってきました。今動画再生確認中〜
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 19:01:46 ID:cVDs5fwT0
で、西コースのピットの利用だったんですが、それら興味ある人います? いませんよね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 21:40:04 ID:2onzo/t80
>>289

(,,゚Д゚)∩
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 09:23:22 ID:XTNB8rYx0
>>265
レブさせているといってもこれくらいは問題なしです。
土屋○一のFD車載カメラを見たことがあるとわかると思うが、さすがにあそこまでオーバーレブさせるためか何台かブローさせてるみたいW。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 11:12:56 ID:bW9gygp70
>>290
了解です。
 今夜遅くあたりにUPの予定〜。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 11:50:50 ID:LAthZyz60
80動画が見れない
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 12:26:27 ID:3vKVD+EI0
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 21:40:54 ID:Ki/sur9+0
>>287
偽者の返事はどうでもいいから。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:04:55 ID:bW9gygp70
>>290
鈴鹿西ストレートのピットです。
http://www.wazamono.biz/carmovie/src/up4867.avi.html
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:17:58 ID:jYk7ZIcY0
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:22:11 ID:jYk7ZIcY0
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:23:03 ID:VHVK5D6M0
>>296
エー
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 23:53:53 ID:bW9gygp70
http://www.wazamono.biz/carmovie/src/up4869.avi.html
鈴鹿です。タイムは2分40秒90(動画より算出)
 ビビリミッター作動により、コーナー進入でのアクセルOFFが
早すぎな感じ。頑張ればあと5秒くらいいける...気がする?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 00:04:28 ID:j5QU277a0
>300
やってしまったね。1コーナー怖いよね。でもぶつからずによかった。
ラジアルならあと5秒短縮むりでね?結構いい感じで走れてるし。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 00:11:07 ID:/Cyh7VBn0
>>300
キリ番ゲトおめ(=゚ω゚)ノ

>頑張ればあと5秒くらいいける...気がする
何?その謙遜具合わ。
巧い!ですよ!!!


#でも、−5秒は、ちょと無理なのでわ?
 (タイヤorパワーを換えないと)


 
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 02:04:37 ID:QROWb0sA0
>>300
1回走りに行ったけど、コースがなかなか覚えれず苦労した orz

1コーナーのスピンは、ハンドルほとんど切っていないし、オーバースピードかな?
俺は2コーナーでのブレーキングの方が難しかったような気がした。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 02:47:58 ID:pIrHu0yx0
>>300
スピード感覚はありそうなので、あえて辛口な評価してみる
2コーナーアプローチで向きが変わってない
110Rは踏みっぱで、Gが抜けた瞬間ガツンとブレーキ
ヘアピンのアプローチがワンテンポ遅い&減速不足
スプーン一つ目は、右に脇通路が見えてから減速開始
速度が足りないから、かえって二つ目が荷重不足
130R減速し過ぎ、ステアの戻しが遅い
全体に言えることだけど、もっとオーバーに乗った方がいいね
デフが緩いか、リアのレートが足りないかな?

それでも、3秒短縮できれば御の字
ここから5秒は無理!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 03:59:45 ID:zdWnwM8l0
>>300
当らなくて良かったね!いいなぁ鈴鹿。怖いけど。
306300:2006/05/05(金) 09:59:46 ID:2d65pVyt0
>>300 です。おはようございます。


>>301
1コーナー、ブレーキを遅らせてみたら流れてしまいました。
ぶつからなくてホント良かったです〜。


>>302
たしかにキリ番ですね! あと5秒は難しいですかね。でも目標は
高く設定しております(無理かもしれませんが!)。


>>303
結局はオーバースピードだったと思います。安定したブレーキングで
確実に速度が落ちてれば良かったのですが...。
307& ◆yZhi4TN6HY :2006/05/05(金) 10:02:33 ID:2d65pVyt0
>>304
辛口評価ありがとうございます! 嬉しいです。痛いところ突かれまくりです!!
 2コーナーやスプーン2つ目はもっとブレーキを利用して回頭したく
思ってたのですが、ブレーキを残さな過ぎでした...。
 110R踏みッパ&ガツンとブレーキ。次回トライしてみます。かなり怖そうですが(^-^)
 ヘアピンのアプローチなのですが、挙動乱さない事を気にしていた為、
ラインなどはかなり雑になってしまいました〜。
 スプーンのブレーキングポイントはもっと奥なのですね。怖くなって
スプーン手前の上り坂あたりくらいからアクセル弱めてました。なおメーターで170Km/h
でした。もっと加速しブレーキすればスプーン全体のタイムが改善するかもしれませんね。
 130Rは減速しすぎ&ステアの戻しが遅い件、了解しました。ちなみに
メーターで160Km/hくらいでした。滑らかなライン取りを心がければ
もっと高いスピードで行けるかもしれませんね。

 3秒短縮で御の字の件、了解しました。まず現仕様で2分37秒を目指してがんばります!

 なお私の車は以下のような仕様です。
・Fタイヤ BS RE-01R  215/45/16
・Rタイヤ BS RE-01R  195/55/15
・Fバネ  14K
・Rバネ   9K
・デフギア ヘリカルLSD
・その他  リアタワーバー

 EG6からDC2へ乗り換えて初の鈴鹿だったのですが、走行してて正直エンジンパワー増加分には
役不足な足回りだと思いました。もっと張り付くようなブレーキ&コーナリングができる車が
自分の理想です!


>>305
ホームストレートでスピードメーターが200Km/h超えてビビリました。(目盛が無いところに針が...)
見ると怖くなったのであとは見ませんでした(^-^)
308300:2006/05/05(金) 10:04:31 ID:2d65pVyt0
あれ?「& ◆yZhi4TN6HY」とかになってる。なんでだろう。
改行多すぎて怒られている間についたみたい。
309300:2006/05/05(金) 10:21:30 ID:2d65pVyt0
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 10:44:10 ID:cZsvkkj00
クーリング中キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 11:07:27 ID:gffrjYsR0
そこでホーン攻撃ですよ
312304:2006/05/05(金) 11:45:07 ID:pIrHu0yx0
>>307
ちょっと補足しておきますね
2コーナーは焦ってるのか、安定させるスロットル以上に開け過ぎてる
タックインつーか、もっと"待ち"の時間が必要かと
110Rを踏みっぱで行った場合、Gが抜ける瞬間は
たぶん今までよりインに向くと思う
感覚的にはイン・イン・アウトなラインに感じるはず
減速し終わったら真左にクリップみたいな位置、でもそれで正解
130Rは縁石が始まるところまで、ドリフトアウトな感覚で
改修後、見にくくなったけどコースアウトしても
グラベルがなくなったから思い切っていける
50m看板でワンアクション、一発で姿勢をキメて全開!
足を3割くらい固めてもっと乱暴に乗ろうよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 11:45:44 ID:QROWb0sA0
>>309
パッシングしても気がつかない人いるから、困ったモンですよね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 16:51:15 ID:vvAW2hMnO
そういう時は後でパドックで問い詰めてやりなさい
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 17:38:55 ID:hW79nk0l0
前歯の一本や2本へし折ってやりなさい。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 18:43:57 ID:YjSw/48u0
菅生走ってきました。
初挑戦でしたが楽しく走ることが出来ました。

http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4885.wmv.html

ノーマルロドスタなので最終コーナー登りで失速しているのが残念ですが、
適度なアップダウン、チャレンジングな最終コーナー、マシン差があれは
比較的オーバーテイクしやすいコースレイアウトなど、走ってて一番楽しい
サーキットだと感じました。
自宅から近かったら間違いなく通い詰めるのですが、さすがに横浜から
350kmはつらいです orz


317sage:2006/05/05(金) 19:49:07 ID:FkuDnNaK0
>>316
凄く楽しそうで、かなりイイ!
最終〜登り区間は、見ているほうも悲しくなるけど・・・
操作も丁寧で上手いし、見ていて面白かった。
ご馳走様でした
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 19:49:51 ID:FkuDnNaK0
うわぁ・・・sage間違ったよ・・・orz
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 19:54:36 ID:8dO5GOPo0
やべえ、超楽しそう
サーキット用ロドスタ購入検討中の身にはたまらん映像だorz
320300:2006/05/05(金) 20:17:51 ID:2d65pVyt0
>>310-311
うわー、このスレ限定のネタですね!

>>312
アドバイスありがとうございます。
 ヘアピンを感覚的にインからの進入なのですね。なるほど。
130Rはかなりアグレッシブに攻めないといけない感じですね!
 たしかにスプーンや130Rはアウトが舗装されているのでもっと
トライするべきだったかも...。怖いけど一歩踏み出して
みたいと思います。

>>313
少なくともスプーンを立ち上がった後はコチラの存在も確認できてると
思うのですが...最後に左に寄ってきたのは意外でビビりました〜。

>>314-315
いや〜、小心者なので(^-^)
321& ◆R7PNoCmXUc :2006/05/05(金) 20:24:07 ID:2d65pVyt0
>>316
毎度乙です。全国のサーキット行脚してそうですね。
初めてのコースなのにいい感じに走ってますね〜!
 しかし登りでサクっとポルシェ?に抜かれてしまうのが
ちょっぴり悲しいです...。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 20:24:39 ID:2d65pVyt0
あれ、また変な名前になった...
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:24:13 ID:hW79nk0l0
ターボを付けろ!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:31:10 ID:gffrjYsR0
ターボつけたくらいじゃ
サクッと抜かれるから、さっさと抜かれるに変わるくらいじゃないかな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:01:31 ID:AQrq7+Eh0
速さだけがすべてじゃないんだからw
ロドスタ乗りとしては全然気にならないよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:26:46 ID:5bWOTOqV0
>>316
お上手。
動きやすいロドスタで丁寧です。
車に頼って走る人ではなかなかこうは行かないでしょう。
327マンセル ◆HMDf3FhTJU :2006/05/05(金) 23:50:12 ID:xXBojXHQ0
乗り遅れた_| ̄|○
今頃>>300氏の鈴鹿見た。うp乙!
丁寧に乗ってるネ。辛口コメント氏の通り実践したら確かに3秒はイケるかも!?
でも車ツブさないでね。動画のオチにビビったYO
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:11:36 ID:zMk+gIrGO
流石元インテ乗り。経験者は語る
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 09:31:36 ID:452JTwkU0
>>316
あら、走行会で一緒だったかな?
なんかわからんが動画見れないけど。

M3でした。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 09:50:26 ID:kZ+FNQddO
僕はムルシエラゴでした。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 10:19:04 ID:YEVAxiGf0
ロードスターで速さを求めるんだ。

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 11:16:49 ID:YEVAxiGf0
>>330
サーキットの狼BATTLE?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 16:02:09 ID:Xbk776i+0
>>331
ロータリーエンジン換装
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 18:09:34 ID:9eyao/T/0
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 20:25:18 ID:hZIOhZSo0
ドリフト走行でも構いませんか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 21:00:33 ID:CS75pmuc0
>>334

公道の峠だったら怖いな、、、
サーキットだから無茶したんだろうが
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 21:04:16 ID:unkDxbX10
ぜんぜん速度出てないからドリフト練習の最初の段階じゃね?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 21:15:27 ID:oDVMFt0r0
>>335
サーキットでのものなら問題ないのでは
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 21:27:50 ID:hZIOhZSo0
>>338
じゃぁ、来週行くので撮ってきますノシ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 21:33:05 ID:oDVMFt0r0
楽しみにまってます
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:26:12 ID:cnrIB0No0
>>334 MM山梨かな。
342うp本人:2006/05/06(土) 23:41:17 ID:0SI3BC5c0
>>341
福島リンクサキットでつ。

どうみても速度出してません、本当にありがとうございました。
・・・内輪ネタでうpしたブツなのでカソベソして栗
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:41:52 ID:0SI3BC5c0
あーーーー!sage忘れスマソ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:00:13 ID:cnrIB0No0
>>342 ありゃ、似てるな。。
前のFDもお仲間さんでしたか。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 03:28:58 ID:KDVMjf280
>>98
車種なんですか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 03:38:46 ID:alTEhwt20
>>345
AP1
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 04:41:39 ID:G9Eqm7dT0
>>334
免許取立ての頃の自分を見てる様だwww
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 08:59:59 ID:MpNhGzCA0
ヌンヌンヌ〜ん♪

いいねw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 14:07:45 ID:KDVMjf280
>>346
d
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 16:59:08 ID:TjGhkHY10
  | ヾ= /   ∨           / /7/! . \、\_i;;/!   (二、<_}___ /#/
  ー‐ ´    ',-- 、         /  //,' !| `、 i|   く人     }// / ./
  ( Yー-、  .l   )      //  ィ=、.i∧,=、i!    ',;;ノ   /  i ー イ!
  { 二/ ノ!`ー  / ̄ \.   ,'/   ii ヒソ i ヒソ|    /__r‐‐ァ´   `ー-ノ
   777./ `ーイ;;;__ト、!-< N/ i  .ハ  ,--、 〈  |!i/;;;{  l  ___, イ ̄
  .///       ∨\    \!;;|/レ|r‐=ヽ 二 イ=リ./;リ;;;;;;;Y `二---'
             >' ̄ヽ_};;;;;;;ハ!`ヽ _`ー´_/i/., - --、/\!=-y--r'じヽ__
            , -/     |;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;フ ;;;;;;;;;/    ', ̄ヽト-ヘノヽ-へ_ノ
         _{ ̄!/      .ト、‐、;;;;;;;;;;;;;;(;;;;;;;;;;;;/ `i    ヽ
   ___r‐‐〈__ノヽ/         / ヽ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  .|      ' , ∧
--/..__ノ ̄    /        /   ', ;;;;  ;;;;;;;;;/   l      ∨ '.
 ..」     /;| /       /      ',   ..;;;;/.   ⊥   |\  l;;;;.. l  ., ---- 、
       / | /|     /.       ', __;;;;;;;/   \;;;\_」;;;;;;\!;;;;/ // ̄ `}〉#
     l;;;;; |/;;;;/---イ           l;..`ー.!     \;;;;;.....;;;;;;;;;;;;f-' ,'  f´¨/ !|
     /;;;; ;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;',         .|;;. .;;;|        ヽ-;;;;;;;/    {    //
    ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,    _   ';:.;;;;/        /;;;;;;/7     ヽ----'/
  ̄∨ ;;;;;;;;;;;/、__;;;;;___;;;;;`ー'´;;;;;;`ー'ヽ;;〈        ./;;;;;;;( ( i、__  _ < ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// ̄//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/!;;;;;;;;;;`ヽ...___/ ;;;;;;;;;;;;;ヽ`ー― ´;;;;「 ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  ̄ ̄./;;;;;;;;;/7;;;;;;;;/  |;;;;;;/ ̄ ̄ヽ ;;;;;;;;;`ー‐〉 | ..;;;;;;;;;;;',
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/      ̄ ̄ ̄-='― ´  ∠ ノ      `ー<!.   .| ;;;;;;;;;;;;;;;'.

     いや〜ん、転んじゃったー。恥ずかしい ♥
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 22:59:06 ID:FIv0fx2l0
>>334
ダンパー抜けてんじゃね?進入でフワフワし過ぎに思えるが・・。

まぁ、ノーマルに近いとかセッティングが不十分なFDなら良くあることだな。
前方向にトラクションがかかる限界がつかみにくいからスポっとリアが抜ける。
どっちにしろ、荷重移動のアクション大きすぎかと。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:41:31 ID:MpNhGzCA0
↑はいはいw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 00:23:21 ID:QZMH2ksn0
いつのまにやらこっちのもリンクされているようで・・・
265です。
皆さんアドバイスどうもです。
シフトワークととブレーキングが今の課題です。
まだまだサーキット数回の初心者なのでこれからも腕を磨こうと思います。
ちなみに、このときはブレーキジャダーがすごく
さらに走れていませんでいたOTZ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 00:23:14 ID:u/hni6pY0
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up4958.wmv.html
どないでしょう?一応4フラです。
あと0.5は乗り方でなんとか縮めたいので改善点指摘よろしくですm(、、)m
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 00:56:24 ID:jPx2hB9J0
うまいね!その突っ込みできちんと曲がれるのがすごい。
車はZ?ですか?
漏れより全然速いので何とも言えないが、
ターンインがややラフなように見えます。

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:12:28 ID:jc/1VOSy0
最終コーナーでいつか飛びそう・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:26:36 ID:TbCIcRKK0
急ハンドルは事故の元。

ガンさんの教えと車載映像を繰り返し見て学習することを
オススメする
もしくはいったんラジアルに戻って鍛えなおし
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:33:22 ID:jc/1VOSy0
そういえばガンさん一家GT300でBSタイヤじゃないなぁ。タイヤ開発やめちゃったのかな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:37:11 ID:8zIEc/1F0
>>354
かなりグリップのいいタイヤだね。
CPをもう少し奥にした方がいいと思う。
あとはステアリングの戻しが雑かな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 01:41:48 ID:wy8uua1y0
裏ストで手をホイホイやったのは、何のおまじない?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 08:44:09 ID:sArolgF8O
乗らされてるふいんき
362       ↑:2006/05/09(火) 10:32:04 ID:PQHu4UU6O
   なぜか変換できない
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 11:09:56 ID:ZR1WHkOr0
>>354
突っ込みすぎ
ステアリング急に切りすぎ
車は速いのだからもっと丁寧に運転しなきゃダメだす
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 12:24:09 ID:qDPjyXG8O
お金かかってそうな車ですね。ラジアルタイヤかな?
インに早く付き過ぎて結果奥で切り足してるね。タイヤに頼りすぎかな?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 12:47:49 ID:QX6tASHl0
354です。
皆さん指摘ありがとうございますm(、、)m
まとめると、ハンドル操作がダメダメ、タイヤに頼りすぎってとこでしょうか(、、)
いちから練習しなおしですね(><)切る、戻すを丁寧に!!と念頭において
練習したいと思います。5/20にTC2000なんで逝ってきます。
最近タイムが出るようになったんですけどやっぱり道具に頼ってるって感じなのかなぁ。

ちなみに、車のスペック的には、乙33で
Sタイヤ(A048)、エンジンはノーマル、軽量化も無し。
吸排気を一通りってとこですね。
あと100キロぐらい軽かったらとっても面白い車になると思う今日この頃。

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 13:02:28 ID:CLppk+Wd0
みんなちゃんとした格好してますね。
おれなんかサーキットではジャージです。
昔、あまり厳しくない所ではビーチサンダルで走ったこともありました。



367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 13:02:56 ID:bAvwdgS+0

死ねば?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 15:31:57 ID:oLrGHSeF0
>354
ステアリングは切ることより戻すことの方が難しいので、その辺
気をつけたら良くなりそうですね。
足回りはやってないの?Sタイヤに対して随分柔らかい足だなと。
1コーナーの進入でフロントがダイブしすぎだからリアの伸びを絞めることが
できたら、もっと乗りやすくなるかも。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 15:55:59 ID:Odb7wBEd0
>>363
そんな突っ込み杉かなぁ・・・
まだまだタイヤのグリップ内で走ってると思うんだけど。
進入でリアのスライドが起きて無いし。
音を聞いて無いから何とも言えないけど。

ステア操作はもう少し丁寧な方がいいかな。
後、コーナー出口でハンドル足しきりするのは良く無いですね。
アクセルの踏み始めるタイミングが早く、結果アンダーの兆候がでるので
それで足しきりしてるのだと思いますが・・・。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 15:58:01 ID:zlkTdLzP0
>>365
048ですか。納得
普通のラジアルタイヤじゃあのステアリングのきり方だとアンダーになってしまう予感
でもZじゃ車重があるからしょうがないのかな?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 15:59:13 ID:bAvwdgS+0
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

口だけ番長のお通りだぜ!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 16:05:37 ID:PQHu4UU6O
キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

煽るだけ番長のお通りだぜ!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 18:54:32 ID:wy8uua1y0
番長どうしの
テールtoノーズだぜコノ野郎!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:13:07 ID:pAH+q/UF0
>>362
「ふいんき」ではなく、「ふんいき」→雰囲気 です。

ちなみに、ふいんきで変換すると、不陰気になりますww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:29:24 ID:PQHu4UU6O
>>374
いえ、あの……


(*´Д`)ハァハァ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:30:35 ID:eqYj1iac0
俺に運転させてくれないかな〜。
速く走れるかどうかは別として(ぉぃ)
Sタイヤって多角形で曲がっていった方が速いの?
どちらにしろタイヤに頼る運転はやめた方がいいと
思うんだけど...貧乏人のひがみ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:44:37 ID:CxjuCfN7O
立ち上がり重視の多角形が近代ドライビング。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 20:00:52 ID:c2DCOHyz0
>>369
いい音ですね〜。裏ストレートでの前の車シッシとか、感情むき出しで面白いです。

1コーナーの飛び込みは、シフトダウンが遅いから、ステアリングが切り遅れている。
多分その走りだと、これから伸び悩むと思います。
車に頼りすぎですね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 20:14:18 ID:TcX+dxkF0
( ̄ー ̄) うpしようか?

(・∀・) うpしる!

主、うpする

<`∀´> 激しい罵倒と酷評 ←今はここ

うp主 (´・ω・`) ショボーン
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 20:17:45 ID:z+zW1eJS0
相変わらず講釈太郎が多いスレだな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 20:21:16 ID:Ak6+uf8K0
>>380
でも、その講釈が意外と的を得ているのだぁ〜よ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 20:27:19 ID:aO4wFOEy0
野球やサッカーでも素人がプロのプレーに薀蓄垂れることは
簡単なことだしな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 21:49:20 ID:sxIwYfZc0
>>382
野球やサッカー見ても薀蓄の一つも出てこない俺は

社会不適合者。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 21:57:10 ID:En1cmOou0
一言言わせて貰えば
「シフトチェンジがなんかムカつく。」
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:04:03 ID:wy8uua1y0
↑ソレだ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:05:40 ID:mOHwYf0r0
>>354
Z33で筑波4秒フラットは速いですね。
排気音もよいですね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:23:10 ID:q6vP51NP0
>>384
うまいし車もいいしシフトチェンジも早いけど・・









仕草が・・・・・・・・・・・・バスの運転手みたい。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:51:49 ID:8zIEc/1F0
おまいら言い過ぎだぞwww
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:11:54 ID:jd8dN5U20
354です。
>>368
>Sタイヤに対して随分柔らかい足だなと。
え〜〜・・・N1のサーキットスペックです。
フロント22K リヤ16Kという乙の中ではお化けのキロ数です。
なんでかしりませんが・・・乙はバネレート高くしても柔らかく感じるんですよねぇ〜(><)
やっぱ挙動不安定で柔らかく見えますよね?ううん・・・悩みです。

そして皆さんへ>
やっぱ雑なんですねぇ(><)反省です。
多くの方から雑、急ハンドル、タイヤ頼りすぎとご指摘貰っているので
いかに自分が道具に頼っていたか痛感しました。
ちょっと速くなった!!フンフン〜♪と思ってましたがまだまだですね(><)
皆さんのご指摘頭にいれてスパラップやガンさんビデオみてノーマルEGでの3秒いり目指したいとおもいまっす♪

ところで皆さんはどんな練習や、どんなことに気をつけてますか?
これだけはサーキットを速く走るために気をつけてるぞ!!というのがあれば参考までにおしえてください(^^)

390 ◆bEap1ume5I :2006/05/09(火) 23:16:04 ID:0HZib7XA0
気をつけることはいろいろ考えてるけど、実際に走リ始めると全てdじゃいます><
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:18:27 ID:61xuh8Oh0
>>389
加速中のステアリング切れ角はできるだけ小さく
ステアリング操作はできるだけゆっくり

というラインを探す練習やってます。なかなかムツカシ・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:28:11 ID:sArolgF8O
正しくないしな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:28:32 ID:VzTj6uUQ0
タイム無視して画像だけ見てるとすげーへたに見えます。
ハンドル操作がやっぱ雑すぎなんだろな。
タイヤを痛めないように考えてCPとるといいのではなかろうか。
もっとCPは奥にとってまわってみてはどうだろうか。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:37:08 ID:jd8dN5U20
>>393 さん
厳しいご指摘どうもです(><)確かに自分でもざつかなぁ〜とは思ってます。
ブレーキ時やらハンドル切ったあとにフラフラとゆれますしね・・・。反省。

CP奥にと・・・自分でも考えているんですが、インについちゃうんですよねぇ〜(><)
運転がヘタなこともありますが、ミドルやアウトからはいるとアンダーがでる時があって
満足にアクセル踏めないので、インから入ってブレーキをしっかりして
十分に曲がれる速度になってからCPに着くっていう習慣がついまふ。

ミドルorアウトから奥のCPへのダイブ・・・課題です(><)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:39:02 ID:mOHwYf0r0
>>393は筑波を走ったことないな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:58:56 ID:6sqAWqHC0
車は速くていいけど雑に見えるね。
俺よりはうまいんだろうけど
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:21:43 ID:5SGesKF80
ドコモ茸を外して軽量化。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:37:28 ID:39x3OhUs0
ちょっとまて、354じゃないが言わせてもらう。
激しい罵倒と酷評←今ココなわけだが、
そんなにヘタじゃねーだろ?確かにステアリング操作はアレだが
ZでSタイヤ+足で4秒フラットはかなり速いんじゃないか?
速いのと上手いのはまた別なのかも知れないが

オレの気をつけてること
タイヤの摩擦円理論
CPまではアクセル踏まない
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:45:06 ID:XqROeRMG0
>>394
トルクが太い車ならその走りが出来ますが、EGは下のトルクが細いので立ち上がり重視で走る必要があります。
筑波ならEG6の場合、クロスにしたほうがタイム出ると思いますが。
私は足柔らかめに感じませんでしたけどね。フルブレーキングすればダイブしますし。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 01:01:06 ID:fhXW177m0
走り方云々はさておき、Zって意外に鼻先が動くんだな、と感心。
グランドツアラーなイメージが払拭されました。
FD並みとは言わないが、結構使える車なのかも?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 01:05:44 ID:wtop9EaX0
↓ここで湾岸ポエム
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 01:13:57 ID:pK2kfeWn0
>>393
乙33氏の走りはインベタで
筑波ではインから入ってもタイム出せる。
ヘタにアウトから入るとタイム落ちるとおもう。
たぶんストレートからの制動を真っ直ぐ100%かけようとすると
ミッド〜イン〜アウトのラインが限界になるからじゃまいか。
制動をギリギリまでかけて、終了と同時にハンドル切るから
切り込みが急になると。
制動〜ターンインの境界を滑らかにしれ。

ドコモ茸は動画用のGセンサーかと。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 01:15:48 ID:CQzTvTBz0
皆さんずいぶん辛口ですね・・・

私が知る限り、Z33で筑波4秒フラットまでだしてる人って
素人の方ではかなり少ないと思うんですけど・・・
(チューニング度合いにかかわらず)
私はビデオ見てもかなり上手だと思いました。

5月20日はアイドラーズですね。私も参戦予定です。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 01:20:45 ID:pK2kfeWn0
>>400
乙33登場当時はずいぶんハンドリングが騒がれていたね。
R34GT−Rが古臭く感じられるほどの回頭性って言われてた。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 07:46:03 ID:8ZwtTxax0
タイヤにめいいいっぱい頼るけど、軽くスキール音するまで使う。かな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 10:51:23 ID:jbDeyHeA0
どなたか清水和夫氏のインプレッサでの
ニュルブルクリンクアタック映像持ってませんか?
どこかにうpして下さい
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 11:08:34 ID:Rm1Hy/cv0
120 pass:imp
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 11:20:45 ID:jbDeyHeA0
すみません
120って・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 12:08:58 ID:B2hodQZX0
>>399カワイソス
ノーマルEG (エンジン) ○
ノーマルEG (シビック) ×
意味間違ってるぞw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 12:32:45 ID:siTzVLvX0
354です。みなさんレスありがとうですm(、、)m

>>398さん
慈悲のお言葉どうもです(^^)素直にうれしいっす。
タイヤの摩擦円理論は、影山正美選手のドラスクで教えてもらったことあります。
しっかし・・・走ってるときは、ネジ2〜3本飛んでるので・・・意味無しですが)w

>>400さん
そうなんです。乙は重いですが”意外と”曲がります。
FDやS2000に比べるとヘッポコですが・・・皆さんがイメージされているよりはマシなんですよね(^^)
おかげでだいぶ助けられているとこあります。

>>402さん
鋭い分析ありがとうございます。制動をギリギリって指摘、まさにそうです。
直線遅いんでブレーキでつめるしかなくて自然とああいった走りになってると思ってます。
制動〜ターンインをスムーズにできるよう練習します。
あと、ドコモダケはおっしゃるように、Gセンサーの真似事です。ってソレを知ってるあなたは・・僕の正体バレてそうですね♪

>>403さん
お褒めの言葉どうもです♪
アイドラーズ参加ですか?僕のほうは、ダイナースの枠に参加です(DQCCです)
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 13:11:20 ID:6/O+EiEq0
いいこぶってると食べちゃうぞ!
412ふぇら:2006/05/10(水) 16:49:35 ID:ZUo1sSNq0
413 ◆R200.951cc :2006/05/10(水) 19:34:35 ID:FOpn15u+0
>>354
うp乙っす。
4秒出してる乙を見るのは初めてです。
結構ノーズの入りが(・∀・)イイ!!ですね。
ちなみにストレートはPラップもどきで何キロ出ましたか?

前回のFISCOはHKSラップで232キロでDefi読みで240キロ・・・・
同じパルスを取っているのにナゼ???
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 19:54:35 ID:AAlSCt1v0
354です。
>>413
HKSのサーキットカウンターを使ってますがパルス取ってないんですよ(><)
4速で6千回転ぐらい?なんで・・・160〜170キロぐらいでしょうかねぇ?
スピードメーターもタコも見るほど余裕ないっす(^^)

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:09:36 ID:hsemHUVE0
>>412
下の F355CH OKAYAMA 凄いな
直線でぶっちぎられるがブレーキングであっという間に追いつく。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:44:03 ID:AONduwIC0
閃光のランナウェイ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:38:53 ID:zeXzFfv00
>>354
Z33ってこんな走りができるとは驚いた。
排気音も、もっとモッサリした音だと思ってたけど
意外といい音しますねぇ

どこの何てマフリャー?
メインパイプ細目が(・∀・)イイですか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:47:21 ID:AAlSCt1v0
>>417
どもっす。マフリャーは5次元の奇跡火の玉です。
モチロンサイレンサーレスでっす。
外で聞くともっといい音がするんで気に入ってます。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:22:17 ID:zeXzFfv00
これか?
でもサイレンサーレスの設定は無いぜ?

http://www.5zigen.co.jp/product/muffler/miracle_fireball/index.html

やっぱ車検対応であの音は出ないよなw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:39:02 ID:AAlSCt1v0
>>419
それっす。このマフリャーはデフォでインナーサイレンサーが付属されるんですよ。
で、装着してれば保安基準適合っす。
音量を以前はかったんですけど、サイレンサーレスで98dbぐらいでした。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:20:36 ID:PW8l7edL0
参考になりました。ありがとん
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 00:31:40 ID:JcNCgfab0
>>354
そちらの枠でしたか・・・
なんだか当日は赤い車がたくさん来るみたいですね!
キャンギャルのお姉さんともども期待しています。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 02:28:16 ID:c/KAEGkA0
>354
うまいと思った。っつーか俺もZ33良いなあって思ってしまった。
1コーナ、1ヘア共にブレーキが俺のイメージより奥。あんなんでよくもまあブレイクもせず走れますね。
Sだから?(S未経験です)
ダンロップもあんな車が要たのに速度調整うまい。俺だとアクセル抜いてしまうだろうな・・。

というわけで恐らくいや、絶対格下の俺から見た感じの俺だったらこうしたいポイント
最終コーナーががっつん過ぎると思うので、スムーズにしっかり減速&半車アウトから進入。
今のラインの方が突っ込みすぎた時ブレイクしてもコース外側残ってるから安心だろうから、その安心を少しづつ削って・・・
俺にはできん。

あとハンドルは車体ぶれとか影響無ければ良いんでないの?オーバーアクションにしておいて早めに限界を知るってのもあるだろうし。速度域とラインと限界挙動に慣れたらそっちにも気が回って無駄なハンドルも無くなっていくんじゃないかと。

俺の持論。
「元気のいい奴は抑えれば良いから楽チン。慣れて自制心出てくれば伸びる。
元気の無い奴は難しい。元気出せって言っても出ないことが多い」

ガッツポーズとか、シッシとか楽しそうでウラヤマシス。俺も筑波行こうかなあ・・・。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 09:51:37 ID:3CT4IH9UO
最終なんかあんなもんだろ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 10:55:18 ID:pLf7YH4p0
つかあの距離でシッシは前のヤツに見えるかな?
てか撮影用の演出か?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 11:51:33 ID:HHF3Hc+10
調子のこきかたワロス
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 12:39:25 ID:3Tc+DXgr0
354です。
>>422
そっちの枠です。なんでもスーパーカークラスというのが設定されていて
超金持ちな皆様がいるらしいです。RQも含め目のほようにいいかと。

>>423
どもっす。よくビデオみてもらって嬉しいっす。
安心を少しづつ削る・・・頭ではわかっていてもビビリミッターが作動するので難しいですよねぇ(><)
アドバイスを胸に今後もがんがりたいとおもいます。

>>425
あの距離では確実に見えてないでしょうね(爆)テンションあがりまくりの自分が・・・
これ以前のアタックで何度も最終でひっかかっていたのでイライラしてたんです(、、)
ちょっとUPするには恥ずかしかったんですけどベストラップだったのでUPしました。
やっぱはたから見ると変な行動ですよね)w
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 19:48:48 ID:A8Tk+fsw0
んー、まあボソボソと呟く俺よりはマシかな
恥ずかしくてうpれねーよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:00:33 ID:YvQzV8W10
なんでこんなにいい雰囲気?ニートはGW関係ないだろ?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 10:18:18 ID:MTLXtCkM0
>>429
殺伐とした方がいいのならまずお前の動画をアプしてみろ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 10:35:14 ID:Fk5hZ1940
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 10:38:37 ID:vMuLQ4Es0
どうしようもねぇな、このスレ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 11:10:43 ID:Z5QVnVAk0
そろそろアプ希望 だれかシレ
434431:2006/05/12(金) 16:03:42 ID:Fk5hZ1940
すいません。今確認したけど
イラク、チェチェン、韓国だけしか見れませんね
オグリの方はリンク切れでした。
435431:2006/05/12(金) 16:05:39 ID:Fk5hZ1940
香田の高画質版持ってるやつ
貼ってください( ´D`)ノ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 16:28:24 ID:vMuLQ4Es0
お前氏ねば?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 17:02:32 ID:Fk5hZ1940
なんで?(;TДT)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 18:36:12 ID:6uEgGEHa0
お前が友人の首を切れよ。超高画質で見れるんじゃねぇか?
439sage:2006/05/12(金) 19:50:09 ID:hdDSoY/s0
Z33さん
ステアリングを戻すときに手を離すのはダメ。
タイヤに掛かってる荷重を感じながら操作したら、手を離すなんて事には成らないはず。

その辺りを意識すれば更に素晴らしく走れるようになると思います。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 20:32:02 ID:hdDSoY/s0
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:00:20 ID:vF3kgbcG0
空気が微妙だけどあえてUPしてみる(・∀・)
http://www.wazamono.biz/carmovie/src/up5008.mpg.html

レースは1周目で勝手に録画停止してました・・・orz
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 21:08:37 ID:nNUtQToi0
>>441
ナビシートの人
バスドラたたいてんの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 22:01:41 ID:vF3kgbcG0
>>442
ぷちぷちって音?多分コーデックかなんかおかしいみたい。何回か再生するとぷちぷちが入る・・・
なんでだろう?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:52:47 ID:HRMcbiC70
あなたのうしろに・・・
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 00:51:46 ID:KvURUe9+0
  ,,iiiiiiii,  ,,,. ,,,   .,lllllllllliiiiilllllllllli、    .,i!liii,,            ,,iiii,         ,,iiiiii,、
  lllllllllll|  l゙,,ll"レ .lllllllllllllllllllllllllllll     ,ll゚,,,,llll,     .,,iiii,,,.,illlllllll,     .lllllllllll、
  lllllllllll! .| l!l!l l  .゙lllllllllllllllllllllllll!°   llll゙゙,,゙゙゙ll     llllllllllll!lllllllll     .,llllllllllll′
  .lllllll!lliiiiiillll゙゙llF  ,,,lllll,,,,,,,,,,,,,,llll,,,   .,,,,,ll,, 'll,.,illiilli,   lllllllllllllllllllll′   .,llllllllllll,,,
  .llllll|lllllllllllllii,   .,lllllllllllllllllllllllllllllli、 .,illlllliil!iiill!llllllllll、  .゙!lllllll!,lllllllllllli,、  .,lllllllllllllllliiilliii,,
  .llllll,llllllllllllllllli、 .llllllllllllllllllllllllllllllll| .llllllllllllliiiilllllllllll゙  ,illlllii,゙llillllll゙  .゙゙li、 .,llllllllllllllllll’ ゙゙li、
  .lllllllil!lllllllllllllll|  ゙!!!!!!!!!!!!!!lllllllllll′ lllllllllllllllllllllll!゙′ .lllllllllllll!ll!゙ll、  lli、 lllllllllllllllllli,   ゙ll
  .llllllllll,゙゙!!lllllll!°  .,illlliiiiiiiiiilllllllllll″  ゙゚,lilllllllllllllll!゙!li,、 .゙llllllllllllll"lllli,,  .,ll lllllllllll!lllllllli,,  ll′
  llll!!!!lll、      ,ll  ゙llllllllllllllll!′  ,,illllllllllllllllll  .゙li、 ゙゙!lll!l,ll.,llllllllllill!゙` illllllllll!llllllllllllliiiiil!′
 ,i!′ ゙l,      ll、 .llllllllllll!゙   ,llllllllllllllllllllli,  .'ll  'lllillllllllllllllllll゙   llllllllll!llllllllllllllll゙゜
 ll   ,ll      ll,  llllll!゙°   .illllllllllll`llllllllll,,、,ll″ 'llllllllllllllllll!゙   .llllllllll"llllllllllll!゜
 '!i,,,,,,,,il゙′     .゙l,, .,il!゙`     llllllllll゜ lllllllllll!!!!゙′  .'゙!lllllllllll!゙`   ゙llllll! ゙!lllllll!゜
  .゙゙゙゙゙゙゜        ゙゙lll゙°      .゙゙!!゙゜  ゙!!!l゙’      ゙゙゙゙゙″     .゙”   ゙゙゙゜
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 01:53:55 ID:38O6UCXC0
>>441
UPおつ
サーキットはどこ?車なに?FRだよね?すまんがわからん

ナビシートいるから無理しなかったんだとおもうが
ケツ流れたあと急激にアクセルを戻してゆり戻しがあるのが気になった
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 09:16:16 ID:AT23x1BH0
>>441
ドライブとは関係ないけど、車内の余計なものは出来るだけ降ろして走った方が
いいぞ。ダッシュボードの上とか、ナオとか、ワイドリヤビューとか。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 10:16:54 ID:SxhQOpLO0
441です。前回動画UPしたときに「足が硬い」という指摘があったので減衰力を落としてみました。
すごい良く曲がるようになりました!!自己ベストを2秒も更新できたので感謝です^^
>>446
サーキットは十勝ジュニアコース
車は80スープラ ブーストアップ
FRです。急激にアクセル戻すのよくないですよね。
直そうとしてるけどなかなか直らない・・・
冬場、アイスバーンで重量級だと流れたら止まらないのですぐにアクセル抜くのが
癖になってるような。足を柔らかくしていっそうゆり戻しが大きくなりました。

>>447
ダッシュボードの上は確かにwミラーは普段と変わると見にくいので両面テープでべったり
貼ってあります。同乗は・・・準備とか手伝ってくれるので乗せないわけには^^;
同乗OKの走行会で俺も乗せるのがいやな訳ではないので。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 14:58:22 ID:KvURUe9+0
こんなんはどうよ?(他の人の狂った走りだけど・・・)
http://www.youtube.com/watch?v=N0tJCtp4770
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 15:23:42 ID:Ih1RwKvw0
なんだよこれw 訳がすばらしいw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 15:29:30 ID:pLxrcExQ0
>>499
いろんなバージョンがあるんだなw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 15:30:16 ID:pLxrcExQ0
>>449だ、スマソ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 16:35:13 ID:J828nvUU0
>>449
これほんとはなにに発狂してるふりしてんの?
ホントの訳のやつがみたいわけだが。。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 18:16:22 ID:zLYZzkRi0
>>449
あちこち貼るな

>>453
アッパー系のジャンキーらしいです
455 ◆M6R0eWkIpk :2006/05/13(土) 21:07:16 ID:adHPl2Z40
久しぶりに、ちょっとしたネタが撮れたのでうpしてみますね。

ttp://www.geocities.jp/cdp_r/move/060513.mpg
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:07:27 ID:CErZpRE2O
>>449
別の意味で狂った走りだなw

完全に思考が吹っ飛んでるw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:23:05 ID:C9rIEP2B0
あっ!
ステアリング切り足さなきゃいいのに・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:46:22 ID:1bNNRgsK0
つーか、アクセル抜いたんじゃないの。。。
459 ◆bEap1ume5I :2006/05/13(土) 21:47:11 ID:eI+Gt1OR0
あ゛ッ

テラコワス
一気に吹っ飛びましたね
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:45:43 ID:2GXM1qtJ0
すいません、このスピンの原因として考えられるのは
ステアリング操作とアクセルワークと言う事で宜しいのでしゅか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:52:44 ID:qinCDwXW0
4輪ドリフトになってるのに・・・カウンタとアクセル緩めで姿勢戻そうとしたから?
しかもある程度までは
「ウホッこのまま4輪ドリフトで・・・」
とか維持しようとしてるようにも見えるね。
過剰なカウンタ+アクセル緩めでフロントグリップ&もしかしたらリアもグリップでリアで蹴っ飛ばし->ハンドル切り角以上のヨーが発生してサイドスリップ->グリーンでどーしよーもなく。
じゃないでつか?滑らせるなら滑らせるでもう少し思い切り行けば楽しく走れそうですね。
(以上、4駆未経験の想像でした)

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:59:54 ID:ryO5TDT70
カウンターすぐに戻しながらアクセル全開気味に開けて
少しずつグリップするまでアクセル調整したらいいんじゃまいか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:04:46 ID:9Ll3SaP+0
シーケンシャルのエヴォって前にも見たことあるような。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:25:19 ID:NS7OVBLs0
>>455
雨なのにブレーキ残しすぎとその角度を維持して脱出しようとしたのが間違い)w
でも速度でてないし擦り傷くらいっしょ。大破しなくてよかったね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:34:49 ID:Os79Fc7S0
路面状況が変わったからフロントグリップ回復により飛んだとか
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:35:18 ID:pGx/aOqe0
>>455
GJ!
いいねたありがとう。
ドリフトも良い練習ですな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:42:34 ID:26ekwn/m0
カウンター戻すの遅いと思った

踏んで大きいカウンター当てて立ち上がるのは、戻すとき結構怖い。
4駆って踏んで滑ってるとFタイヤの方向と車の進む向きが合ってないから
グリップ戻る瞬間にステアをどれだけ戻せばタイヤの向きがまっすぐに戻るのか
見失いそうになるんだよね。俺あんまし才能ないし。
だから立ち上がりでカウンター当たらないようにしてる
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:50:00 ID:J81fLZ8c0
>>455
朝鮮人は国へ帰れ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:09:55 ID:NYEoweOq0
>>455
これ、ランエボだよね?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:27:29 ID:KVH1CGML0
なぜかフロントのグリップが急に戻って飛んだようだが  なんか操作したのかな?
って感じ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:35:15 ID:fJDKneq/0
四駆なんてこんなもん
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:42:09 ID:ggKFqv3i0
四駆は流れたらアクセル抜いちゃだめよ。逆に吹っ飛ぶから。
アクセル踏みっぱでステアリングで角度調整→ステアリングの向きと
車の角度が一致した時に初めてグリップを回復させられる。
ある意味気合と根性が一番必要な乗り物w
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:08:10 ID:KVH1CGML0
あれが戦車の動きか..
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 01:13:42 ID:2HT6fdjz0
アクセルパーシャルで、フロントのグリップ戻っちゃったんだね。。。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 04:46:28 ID:UVJgeQ8g0
うーん。ここはドラテクの勉強になるなかなかいいスレだな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 08:18:34 ID:BSajHRlS0
>>455
当日はお疲れ様でした。
早々のウp乙ですm(__)m

次もネタ満載でお願いしマツ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 09:37:11 ID:FikFxX9V0
>>470
縁石にのったように見えるが違うかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:36:50 ID:Zt4t14h60
>>474 リアじゃないの?
フロントがグリップ失って滑ってたら曲がれないじゃん!!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 11:37:22 ID:keIEjYFA0
>>455 毎度乙です。
つーか
「勝手にYAMAHAジャージ卒業してスーツ着てんじゃねー!」
ってのがオレの感想だ。

 てか今だにジーンズとかのオレ...。オレもスーツ買うか...


EVOの右フロントの写真見たいぞー。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 12:14:16 ID:0079TMRS0
>>478
Fが滑ってもRのほうが多く滑ってれば曲がるじゃん!!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 12:17:12 ID:keIEjYFA0

じゃん!!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 12:39:05 ID:x+SNrzrG0
>>455
『アッ゛!』 間一髪スポンジでよかたね。

もいらもツナギ買おうかな、安めの手頃なのないかな?
皆さんどちらでご購入してる?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 13:33:24 ID:EtKD/dUc0
無法松、ワークマン
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 14:12:49 ID:P1REI63D0
>479
一瞬、ネクタイ締めて走ってるのかとオモタ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 15:08:11 ID:MEo5QqJL0
>482
作業着屋さん 2千円程度で買えるにょ これならもぐったりして汚してもママに怒られない(^^

ちなみに軍手は革手袋。軍手のように毛が抜けないし、少しくらいのオイルとか通さないから”あちち!”ってならないし、簡単に破れないから何回も使える。いいよ。

レーシンググローブと作業手袋と布テープ(もちろんボディ同色)は良いものが良いと思う。

レーシンググローブ、作業に使ったら1回で指先破れちゃった・・・(FETのやつ。)もったいねー。
486 ◆M6R0eWkIpk :2006/05/14(日) 16:13:26 ID:8I/4BPKi0
車は7RSです。

腕が無いので雨は嫌いですね。。。
ステアを戻すタイミング遅れて、飛んじゃいました。
「うほっ何処までいけるかなぁ〜」なんて考えたのが間違いでした!

突っ込んだのがスポンジの方だったので、
車はちょこっとフェンダーが曲がったくらい。
とりあえず、曲がったところは蹴っ飛ばして修正したので、
写真撮ってもあんまり解らないから、パス。

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:25:29 ID:JBRt/ogX0
>>486
チャレンジングな所がいい!
経験しないと解らないことたくさんあるし。
サーキットだから他人に迷惑かけない範囲で、どんどん試して下さい。
にコメントしてる方々より上手くなるはずです。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:22:23 ID:P+wGQycj0
>>455
カウンターを少し戻す位の所で
カウンターを足してしまったので振り替えしした感じですね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:06:44 ID:19H+DHYn0
455さんの他の動画も見たけど、ステアやアクセル操作などドライビングが全体的に雑!!!
きつい言い方スマソだけどね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:19:47 ID:39SKl6coO
なら言うなw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:30:27 ID:8FQ4llQ40
まわりの景色に対する車の挙動からしてフロントが喰いついたと思われ
るが、アクセルは戻してないみたいだね。縁石は踏んだみたいだな。
おそらくは十分ロールして右フロントの荷重が少ない状態から縁石を踏
み、右フロントが喰いついたから左に流れたんでしょう。カウンターを270
度くらい当ててたからね。

もう少しカウンターを当てる量を少なくして曲がれてたらいいのだろうけど
どうやったらいいのだろうね? 漏れも分からねぇorz
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:34:26 ID:feEREu1W0
俺もドリドリしてみたい。
ちなみにインプ乗り
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:41:27 ID:qcFqxXki0
>>492
evo2乗りだが、昔つけたセンターデフでフロントとリアのトルク配分を変更できるデフを
入れて、たしかF3:R7だったと思う。
そしてリアホイールをネガキャンにして、滑り出し易いようにしています。
やばいくらいにリアがでて、面白いんだけど危険を感じますね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:44:00 ID:3/Ei8XLl0
なんかM6が動画上げるといつも問題になるよなー
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:45:24 ID:kBY9EcOQ0
だがそれがいいw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:38:08 ID:Hr0yVnRk0
トラブルメーカーM6

って意味が違うか。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 01:50:35 ID:kAvuHsSB0
4駆のドリフトは原理がよく分からないなぁ。。
>>455の動画は4駆特有のあり得ない角度のドリフトじゃなく
FRっぽい角度な感じもするし。
4駆であれだけできればFRなら余裕なのかな?

ぶつかる直前の「ぃあっ。。」ワロス


498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 08:52:50 ID:1jdcUX3J0
>>497
DCデフのインプとか最近のエボはセンターデフをリア寄りにトルク配分できるから
FRのようにきっかけは作れるよ。

ありえない角度のドリフトする車はダートラとかラリー仕様だと思われる
フロントにもデフ入れてセンターもロックしてドリフトさせると真横向きながら
のドリフトができる。

499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 09:42:41 ID:Yx4QR8JEO
お前らテキトーなことばっか言ってんじゃねぇよw

まさかM6も本気にはしないと思うが…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 09:52:43 ID:kAvuHsSB0
>>498 なるほど〜。動画の人はセルフステアに頼らず
カウンターをあてていていい感じだったな〜。



ぶっ飛ぶ前まではww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:25:39 ID:X/gyPNBeO
とりあえず当たる直前に声を出すのはやめなさい。
恥ずかしいからw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 11:51:03 ID:3RYaUeH/0
>>455
クラッシュ動画をUPしてマターリ雰囲気を打破してくれたのには感謝
おまいは神ケテーイ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 12:42:58 ID:gTehVO9q0
>>491
エボ6GSRで雨の日に試してみた感じだとアクセル戻す。
OFFじゃなくて8割くらい踏んでるなら7割くらいにする。
雨の日滑ってるときは踏んだらカウンターも増やさないとダメだった。

でも4ドリってFのグリップ無いから曲がれるのがわかるまで怖い
504 ◆M6R0eWkIpk :2006/05/15(月) 19:57:58 ID:HUm987W+0
何度やっても上手くいかないんですよね。。。
4ドリは


http://www.geocities.jp/cdp_r/move/060513-2.mpg
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:07:52 ID:UWaICKM60
>>504
多分、十分うめぇよ。
あーだこーだアドバイスしてる人はいっぱいおるけど、
このスレに実際出来るヤツなんて、ほぼいねーから、恐らく。
ましてや四駆、しかもランエボなら。
506 ◆TOuB8FYxB2 :2006/05/15(月) 20:35:38 ID:H8lEdO2Q0
>>504
巧いですよ!おれにはできませ〜ん(汗汗

今度教えて♪
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:51:17 ID:/rRHo3t20
>>504
4駆ドリは難しいよね。俺はMRだけど、こんな挙動にはならなくて大抵オーバーになって回る。
単にリアに意識を置き過ぎてないかな?と予想。
リアだけじやなくて、フロントにもう少し意識持ってってやるだけで変わると思います。


技術的な事は、これだけじゃワシにゃわかりまへん。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:48:27 ID:kBY9EcOQ0
4駆でフルカウンターまで持っていって、あそこまでG貯めたらそりゃ逆にぶっ飛ぶってw
見ようによっては上手く見えるが、正直下手だと思う

あと、どう考えても車おかしいよ、やっぱw
もう一度ちゃんと見て貰った方が良いぞマジで
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:49:44 ID:hFQmOYv50
>>455
雨の日は縁石乗らないほうがいいよ。
4駆は乗ったこと無いのでアドバイスできませんが。
510218:2006/05/15(月) 21:54:50 ID:yZkssEkw0
リベンジに行ってきました。
タイムはコンマ5upで20秒切りまでコンマ06足らず。orz

http://www.wazamono.biz/carmovie/src/up5061.wmv.html
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:13:03 ID:5E5JpmDa0
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:31:12 ID:ezKRW69T0
そーいえば、
エボが各コーナーをすげードリフトで抜けていくんだけど、コースアウトして横転。
って動画があったのを思い出した。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:19:40 ID:Owo3eiGo0
>>511

ダンロップへの進入が非常によろしいかと
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:49:25 ID:W1J7OncZ0
>>511
車なに?MR−Sか?ずいぶんと非力な車だな
腕云々よりも車が遅すぎてなんともいえんなこれは

ダンロップの進入は2速引っ張りでいけないの?
3速にいれてアクセルオフしてっから80Rの加速がおそーーー)w
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:29:59 ID:Ujd0UpBG0
>>511
上手いな。
限界近くまで使えてる。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:51:44 ID:S4aEItOP0
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 01:49:28 ID:pUqMA+IT0
>>504 何度見ても、突っ込む直前の声がおもしろいww
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 04:23:58 ID:ILH4YTWs0
>>516
ハデなアクションは無駄なだけ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 04:30:34 ID:ILH4YTWs0
>>514
確かに遅いね。
NAだからしょうがないよね。
はは。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 04:39:44 ID:ILH4YTWs0
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 04:57:20 ID:ILH4YTWs0
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 08:08:31 ID:XHfWkMpT0
>>518
WRCのワークスドライバーにそんな事言えるアンタはすごい
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 10:56:00 ID:zfJDVoDf0
言うだけならタダだからなw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 12:41:49 ID:iglWvtTw0
>>521
M6Rタンのための教材w
525 ◆bEap1ume5I :2006/05/16(火) 18:29:42 ID:UOiumnKZ0
はじめてのAD07
何とかギリギリ5秒台ですたw
1ヘアが特にイマイチ

( ´∀`)つttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5075.mpg.html
526 ◆R200.951cc :2006/05/16(火) 19:06:56 ID:3kE+k3EG0
>>525
今日は乙でした。

うp早!ってかコーナー速!
ネヨバの威力をまざまざと発揮しておりますな。

こっちはPCつけたままさっきまで幽体離脱してますた。
意識が戻ったのでこれから編集します・・・
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:19:54 ID:zfJDVoDf0
うはー速いなぁ。これS2000?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:24:10 ID:zfJDVoDf0
OMAKE見てたらシフトロックしてワザとドリフトしてるのかと・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:01:59 ID:P2C8aJuF0
S2000って速いもんだな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:11:46 ID:Me/5+Afv0
今日筑波に行ってきますた
車はフルノーマルのMR-S
ちなみにタイヤは playz

ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up5079.wmv.html
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:17:46 ID:9bAodSkC0
>>530


      (´・ω・) カワイソス



532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:59:12 ID:pUqMA+IT0
>>530 playzで走る人なんているんだ。。
でも、操作が安定していて普通にうまいと思ったyo!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:16:12 ID:P5ts6RCx0
>>510
ライン見てると、まだ余裕ありそうだね。
38秒付近の右コーナーでは、アクセルオンを早めにして、
もっと立ち上がり重視にすると、次のコーナー以降かなり違うから、
少なくとも1秒は早くなるはず。
534 ◆R200.951cc :2006/05/16(火) 21:32:00 ID:3kE+k3EG0
>>530
うp乙でーす。
直線以外は良いカンジな動きしてますね。
後はスーパーチャージャーか2ZZに乗せ替えれば問題ナス(w

こっちの動画も出来ましたぜダンナ
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5082.avi.html
一台前の車からの視点
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:40:33 ID:P2C8aJuF0
なんかガラガラ言ってるような
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:46:04 ID:5kedOBs60
>>530
最終コーナーの進入ラインはもっとイン寄りのほうがいいよ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:42:30 ID:Ujd0UpBG0
>>534
ナイス!編集。楽しませていただきました。
最終的に何度になったか気になる。
私は130度の警報設定です。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:44:30 ID:Ujd0UpBG0
>>530
確かに車のバランスは世下げ。
コントロールもしやすそうだし、パワー無いけど
まだ詰められそうなところはあるから、練習のしがいがありますね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:46:37 ID:Ujd0UpBG0
>>525
アクセル緩めないですね(^.^)
M6さんみたいにドリフトチャレンジしてほしい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:09:11 ID:d2qw7pQA0
>>525

いい意味で荒っぽい運転になってますね。
すごく楽しそう。

シゲのマフラー入れた?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:50:14 ID:O8Pb8gZJ0
皆さんうp乙です。自分も昨日静岡他の自動後退が主催の走行会で
フジコに行ってきました。
新コース初の雨でしたが、慎重になりすぎて?面白画像はありませんでしたので
ベストラップをうpします。

1本目:天気 雨 路面 ウェット ベスト2'26"598 1位/46台
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5088.wmv.html
2本目:天気 曇 路面 ウェット ベスト2'19"190 2位/46台
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5090.wmv.html

こんなへちょいタイムで上位に入ってすみませんです。
初心者向けの走行会なので勘弁してやってください。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 12:21:00 ID:0/m1imUz0
>>525
速いなあ。私もS乗りだけど8秒台をさまよってます。
ドリフトは無理とか言ってるけれどちゃんとコントロール出来てるように見えます。
543510:2006/05/17(水) 12:51:07 ID:L/LNJPcp0
>>533
レスありがとうございます。もう少し立ち上がりの姿勢とライン気にして
走ってみたいと思います。
544 ◆bEap1ume5I :2006/05/17(水) 21:55:53 ID:yr6RY4Jb0
>>530
乙 ストレート(´・ω・) カワイソス

>>534
乙です。うpした後朝まで意識不明ですたw
M3と遊んでないで次は漏れと遊んでください( ´∀`)σ)∀`)

>>540
シゲ? 某有名メーカーのマフラーを入れたらノーマルよりも伸びなくなりましたォィ

>>542
すべてタイヤのおかげですw
こじっても曲がるから楽!いまさらながらネヨバって凄いなと思いました。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 20:43:32 ID:SFIt0xdF0
>>544
そうだよ、シゲのマフラーは音”だけ”なんだ。

546 ◆bEap1ume5I :2006/05/18(木) 23:26:49 ID:uRRj2cD00
>>545
そうっすか( ´・ω・`)
やっぱり音と性能と値段の両立は無理ッスかね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:28:08 ID:to1H8gVG0
サーキット初でびう・・・は雲の中を走ってるようでしたorz
真面目に走ってネタ画像になってしまった、
どこにもぶつけずに帰れたのが救いかな。
ttp://www.wazamono.biz/carmovie/src/up5111.avi.html
ま、藁ってやってください。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:35:06 ID:xcLc2BWo0
目が回るねw

霧コワスww
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:51:42 ID:msWnXDyx0
カメラをもう少し高い位置に設置すれば良かったんじゃね?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:41:26 ID:uh/q/sfm0
>>547
これ、せりかだよね?この型ので走ってる人始めて見た。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 10:12:07 ID:uHPrbs590
阿讃だっけ?DQN亀よりはだいぶ速いねw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 12:43:46 ID:FD6KMRvE0
ワイパーがゴツイな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 14:05:36 ID:KVCPuh5q0
もうすこしこーすがみえるようにかめらのいちをくふうしたほうがよろしいかと。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 14:25:11 ID:iY96cwUp0
みなさんどういうふうにカメラ設置してるんでようか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 18:24:39 ID:ftr/NJF20
>>554
フロントナンバーの取り付け螺子外してカメラマウントをマウント
556 ◆DpPusRv2w2 :2006/05/19(金) 20:58:07 ID:FATZ5I5/0
>>554
リアシートに三脚
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:30:32 ID:gHP8lj4+0
左のワイパーがくの字でキモイ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:36:00 ID:p7bh4hr60
サーキット初?
レーシングスーツ着てるよね?
阿讃では着用が義務付けられてるのか?


おれは未だに綿100%のツナギ。。。Ort
559547:2006/05/19(金) 21:36:15 ID:voxJ3s5M0
>>548-553
皆さん感想ありがd、
車はお察しの通りセリカの最終型(MC前)です、
といっても廉価版のss-1なんで晴れたら激遅ですがorz
カメラはトランクカバーの上に設置してます、ロールゲージ等付いてないので
これ以上高い所に付けるの難しいっす(´・ω・`)
助手席に弁当箱固定してその上に設置と言う手もあったんですが
ステア&シフト操作が見えなくなるのでやめました・・・そっちがよかったかな?

また晴れの日に走れたらうpしますので、激しい罵倒よろしく。
560547:2006/05/19(金) 21:38:07 ID:voxJ3s5M0
>>558
あ、昔カートやってたんです、10年くらい前ですが・・・
今回引っ張り出したらカビ臭かった(つД`)

実車でサーキットは初めて、というべきでしたね、でもまぁ全然違うしw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:30:22 ID:om6c5wro0
ロールバーなしで車載カメラ使うなら
https://www.d-rights.co.jp/cgi-bin/shop/shop/bms3.html
がおすすめ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:47:21 ID:xcLc2BWo0
変なの貼るなw
563 ◆R200.951cc :2006/05/19(金) 23:22:34 ID:7a0CthUv0
>>544
今回の車載を見比べて思ったんですが
ダンロップって *ノーブレーキ* で逝けるんですね・・・
セクター3の旋回速度も明らかに違うしー。
どうやらM3と遊んでるほうが精神的には良さそうですorz

ちなみにトーインは目視で明らかに分かるほどついてますた(w
564ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2006/05/19(金) 23:46:02 ID:qw9Lyd2j0
>>547
雨カワイソス (((´・ω・`)
565 ◆R200.951cc :2006/05/20(土) 00:22:29 ID:0s5cmHQs0
>>537
遅レスでスンマソ

結局125度に達してからはあまり禿げしく上昇はしなかったですね。
128くらいがピークでした。
130に設定しておけば鳴らないと思われ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:35:20 ID:+V3YkpEV0
>>561
おまいは、ココに来る必要なし!でつ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:35:55 ID:KWRqUwMl0
>>547
コークスクリューから最終にかけてのラインが?
最終の進入で縁石乗せるとタイヤと足回り傷めるよ。
あと最終で奥まで突っ込んで小回りしてるってことはLSD入ってないっぽい?
568 ◆bEap1ume5I :2006/05/20(土) 00:52:51 ID:8f1b3Y6p0
>>563
むう。見比べてみたらセクター1とセクター2のタイムはほぼ一緒ですな。
ダンロップは前を走る某FDがノーブレーキだったので真似してみたら逝けましたw
ネヨバのおかげですw

次こそは(今度は何時だ?)バトルをするのです。
569547:2006/05/20(土) 00:55:47 ID:Iiav3AOi0
>>567
なるほど、参考になります。
車はどノーマルですからLSDも入ってません。。
というか、進入も脱出もアンダー出まくりでロクにコントロール
しきれてませんが(´・ω・`)1週ごとにライン違うし。
最初はもっと早めにステア切ってコーナー入ろうとしてたんですが
ハンドル切っても車が直進するような状態だったんで、ブレーキング終わってから
ステア切ってます・・・サイド使う技術も度胸も無いしorz
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:07:11 ID:WpaZTgaF0
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー

  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
 ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏


 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー

  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
 ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏


 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー

  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
 ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
571567:2006/05/20(土) 01:46:32 ID:KWRqUwMl0
>>569
>ハンドル切っても車が直進するような状態だったんで、ブレーキング終わってから
>ステア切ってます・・・

それウェットの基本だから正解w。動画みるかぎり、阿讃のウェットならヘタな車高調より
ノーマル足の方が合ってるかもしれんね。
回りのチューンドと比べてもそんなにタイムに遜色なかったんでは?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 02:05:52 ID:d43rThOn0
>>570
板違いだボケ!
国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ国画
ユ国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ国

ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユニ
ニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰ

国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ国画
ユ国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ国

ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユニ
ニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰ

国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ国画
ユ国画アエオナテチヰヰニユ国画アエオナテチヰヰニユ国

ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユニ
ニヰヰチテナオエア画国ユニヰヰチテナオエア画国ユニヰ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:04:54 ID:bymfYjR50
>>570
>>572
おまいらいい加減にしる!
文字はちゃんと真っ直ぐ書いてください。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 14:09:56 ID:9lyRjoFp0
>>570
>>572
どんなワザ使ったら、斜めに書けるのですか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 14:57:24 ID:zWOlrS4w0
もうヤメレ!
 ( ・∀・)ノ = ●      (((●   
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
                       目
        ●)))            目
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア

目        (((●             ミ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ  ●
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ ヽ( `Д´)ノ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:52:28 ID:NouZIo3h0
>>574
錯覚
577 ◆R200.951cc :2006/05/20(土) 23:26:54 ID:0s5cmHQs0
>>568
セクター計測が始まって色々なコトが見えてきましたねぇ・・・
さらに前々回の結果と照らし合わせてみたりとか。

3/14 27.213 27.270 12.462 1'06.945
5/16 27.683 27.444 12.524 1'07.651
結局セクター1と2でタイムを稼いでいる・・・最終はダメダメですた。

ちなみに次回は6.18に
ttp://www.grooving-run.net/schedule.html
コレでいろんな挙動を試してみようかなと。
umeタソはここでドリチンをやってください。バトルはその後でおながいします。

とりあえずお台場テレビ近くの超自動後退でアライメント取ってきます・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:33:53 ID:7FUNBMgD0
>>576
あのねぇ・・^^;
579547:2006/05/20(土) 23:43:32 ID:iaiLXp0y0
>>571
>回りのチューンドと比べてもそんなにタイムに遜色なかったんでは?
平日だったんで自分以外には1台しか来てませんでした・・・
そのヒトは某FR2Lターボで1分弱とか・・・私は計測器は借りてないけど
動画見る限りでは1分3〜4秒かな?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:50:23 ID:U3MjSv/j0
>>579

カートのコース?
横Gがきつそう
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:11:47 ID:lnPzNify0
完徹で行ったからへろへろです
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5136.wmv.html

場所 本庄サーキット
車種 ライトチューンFD+使い古しのネオバ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:22:46 ID:Nw6KmU4O0
>>581
同じようなオーバーばっかだして進歩がないな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:24:31 ID:f2Rxwc480
エリーゼテラコワスwww
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:27:28 ID:agBcpTTG0
ハンドルを引いて切るな
押して切らないから、対応遅れてる
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:28:10 ID:82czsMRU0
>>581
心してレスをお待ち下さいガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:29:01 ID:82czsMRU0
遅かった(__)
587581:2006/05/21(日) 00:32:06 ID:lnPzNify0
やっぱ車板は辛口批評聞けるから良いなぁ・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:33:41 ID:iFkGnOCv0
灼熱の砂漠並に大気が揺らいでるw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:34:36 ID:9WJzE6+/0
そうそう
引いて切っているからステアを回しすぎるんだよ
590547:2006/05/21(日) 00:38:02 ID:dUygNHTy0
>>580
阿賛サーキットです。
ttp://www.nmt.ne.jp/~asan/
別名「周回する峠」高低差スゴス

>>581
完徹乙です、ステアを戻す時に基本位置を片手だけでも握ってる方が良いかと。
手放しハンドルコワス(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:39:10 ID:/auh2EEK0
>>581
貫徹だと翌日に響くので、無理せずに。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:01:38 ID:OFs3M1Nj0
>>590
阿讃もいいけど… たまには徳島カートランドのことも思い出してやって下さい…
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:54:04 ID:1Uit+rFi0
>>581
ライブ行ったのか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 02:11:14 ID:/auh2EEK0
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:43:03 ID:j8lwJJ4gO
>>581
この動画前もロダにあがってなかったか?
596S13:2006/05/21(日) 13:11:23 ID:ppGml0D20
ttp://www.wazamono.biz/carmovie/src/up4145.mpg.html
ドリフトパーク
少し前にFISCOスレにUPした奴です。ラストは土手(笑

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 13:21:29 ID:KMdG+YVJ0
>>594
そこの動画全部見れないんだけどおれだけ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 14:32:26 ID:XHCSaANJ0
フェラーリのテストドライバーは滑ったときハンドルぱっと離して
直進位置に戻してたな。CGTVで見たのを思い出した。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 15:25:24 ID:5QnXDR8T0
それは車の挙動が掴めていない証拠でもある。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 15:26:38 ID:S87gnWws0
>>598
フェラのテストドライバーと、大衆車の素人。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:31:19 ID:82czsMRU0
>>598
リヤが出たときにステアリングが戻るのは自然の摂理らしいけど、
スライドを早く押さえて早く立ち上がるためには、人力で早いカウンターを
最小限当てる事は必要だと思う。
ドリドリはみんなよくやってるからいいんじゃないだろうか。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:59:31 ID:nggXksh10
>>581
ユーロスポーツのF1総集編クリップ思い出した。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:15:56 ID:fjavB0lg0
速く走るためにはスライドってわかってから抑えるものじゃなくて予想して当てる方がいいのかも?
俺はそれでTC1000でラジアルで40秒台に入れたよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:31:56 ID:9WJzE6+/0
>>603
車種は何ですか?
それにしても速いですな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:53:34 ID:fjavB0lg0
>>604
FDのブーストアップです
今シーズン末にはインクラを換えて39秒台入れられるように頑張ります
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:18:19 ID:KC+uh7K90
漏れも40秒台!と思ったら49秒台だわorz
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:33:17 ID:/6vApW+q0
ここの連中ってさ、何故かドリフトはスルーな傾向にあるよな。
過去にもいくつかドリフト上がってた気がするが、悉くスルーされてた気が。
何で?アンチドリフトが多いのか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:53:02 ID:mrkHP3m00
うまいとは思うけど、ドリフトの見せ方わからんから評価できん
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:53:06 ID:TBhmoIL6O
単純に興味がないだけ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 01:32:36 ID:X4T66kBL0
>>607=>>596
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 06:52:15 ID:e2zgI3Dh0
ドリフトは車内映像より社外映像の方が見てて楽しい。
それに、D1級を持ってこないと楽しめない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 07:09:51 ID:WDwTMvpB0
ぶっちゃけどうでもいい。
613S13:2006/05/22(月) 09:07:03 ID:a7OtOqyC0
今度はドリフトじゃない奴UPするね。 
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 09:58:42 ID:q9+7VpAK0
>>598
ミッドシップやホイールベースの短い
挙動のピーキーな車はハンドルはなさないと間に合わない場合がある。
615S13:2006/05/22(月) 10:10:56 ID:a7OtOqyC0
年末に行ったFISCO本コースの動画だけど
どうかな
このラップがベストタイムでした。
ttp://www.wazamono.biz/carmovie/src/up5167.wmv.html
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 12:17:20 ID:JhEAglee0
581

デラツマラナス。。。
二度とくるな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 12:37:42 ID:aJg8jy9W0
>>584 ステアリング方式なんて人それぞれでしょ?
どっちがいいなんて決まってないって。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 15:45:36 ID:AZmBrguS0
>>617
脳内は帰ってください
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 16:43:43 ID:aJg8jy9W0
>>618 引き手のほうが楽に力が入るから、いいって意見もある。
漏れも引き手重視派。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 16:45:11 ID:mvRVzGi70
タイトコーナーは引く。普段は押す。家のネコはメス。

621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 17:03:19 ID:aJg8jy9W0
>>S13 86みたいな音してますね。結構なハイチューンで
ドリフトもバリバリ上級者の走りで凄いです。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 17:29:34 ID:vLUi+M1t0
>>615
パワーに振り回されそうになってる雰囲気もあるけど…かなりウマイですね。
で、、、6速!?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:30:52 ID:TBhmoIL6O
二段階シフトウザス
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:51:55 ID:KC+uh7K90
全角から半角の二段階カタカナもウザス
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:19:02 ID:14ohH+xQ0
>615
これってNA?
かなり俺好みな感じ・・楽しソ。
パワステ無し?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:19:06 ID:eNSg7V+X0
>>615
うまいですな。
DC2?なのに6F。しかもストレートエンドでふけきってそうな所も偶然では無いのか。
パワステも無し?
うまい人のネタ動画こそ楽しいのだが。

前走のアルテッツァのターンインにはびびった。
あれで破綻しないのは車が世下げ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:35:19 ID:TBhmoIL6O
>>626
プギャー!!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:40:42 ID:oKksyN/X0
俺は釣られんぞ!  (AAりゃく
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:47:22 ID:badHObMn0
>>626
俺も釣られないぞ(;・∀・)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:07:01 ID:ZihCZqoV0
みんな、ガマン汁
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:28:43 ID:yz6QrEg10
S13うまいね。俺にはマネできない
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:35:53 ID:tmSLQ1ZV0
>>615
前を走ってるS耐のアルテッツァは誰が運転してるんだろ。
なんかミスりまくってる気がする。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:40:26 ID:ThnaMkV90
>>615
速い!新FISCOで1分55秒くらいですか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:55:32 ID:iV4Yv81q0
ドリフトできない・・・グリップもさほどはやくない・・・→妬め!

この住人の特徴で〜すwwwwwwwwwwwwww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:01:47 ID:kCFk8iXP0
>>615
ウデもいいんだろうけど、車もかなり速いね。
400馬力くらい出てるのでは・・・

前走のアルテッツアって、筑波2秒台で走ってるやつでしょ?
ま、あんだけミスりまくったら2秒出ないとは思うけど。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:11:56 ID:xgDI/RGL0
>>615
なんか、見ててワクワクした。
前のアルは、なんか精神的に弱そうだw
637S13:2006/05/23(火) 01:58:24 ID:/zVcgLbQ0
この動画の前後に映像あるんですけど、、
精神的に弱いのは完全に自分でした(笑

車は350馬力位でM/Tはニスモ6速です。

今月また行くかも知れないので、車載撮れたらUPしますね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:58:38 ID:JwmnlzGSO
しかしそんなに上手くは見えないけどなあ。
おまいらの基準は分からんわ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 02:04:28 ID:3o8eUz190
最近のでは>>511が一番うまいとおもうよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 02:40:01 ID:2o+x2ce70
>>638 車の仕様が本気っぽいからびびっているんですw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 02:46:37 ID:2o+x2ce70
それと、筑波と富士を同じ土俵で比べるのもスピード域が違い
すぎるから無理がありますよね〜。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 07:36:38 ID:K7l5LjON0
ドリフトコントロールは上手いと思うけど、
毎回ドリフトラインが違うのが気になる。
振ることに慣れてるから、サーキットでのコントロールは出来てると思うけど、
サーキットでの走り方ではないと思う。
モードを切り替えて走れると、早くなれる方だと思います。
てなことをFF乗りが言ってみる。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 13:25:36 ID:u07iKT3E0
いやいや
FF6年乗り続け、最近180でドリも始めたんだけど、難しい世ドリフト
よってFFしか乗れないやつはヘタレ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 13:36:44 ID:fNYeiI9V0
アルテッツァ十分速いと思うけどな。
コーナーもスリックとはいえ引き離してるじゃん
それだけコーナーで無理してるってこった
200馬力そこらの車と350馬力でそこそこMTも
やってるSRが富士であれならどちらも上手いと
思うぞ俺。 
>>643
FFであれFRであれ中途半端しか乗ってなさげな
お前がヘタレ間違いなし
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 14:12:48 ID:K26+Fuqk0
>>644
タイムとかじゃなくて「内容」で見ろよ。

シフト、コースの使い方、ライン、真面目に見てるか?
ちゃんと見ないで評価するのも失礼だぞ。

ちゃんと見た上で言うが、大して上手いとは思えない。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 15:38:43 ID:fNYeiI9V0
内容ね〜 まあ簡単に下手言うのは簡単やけど
一生懸命走ってる人間に対してもうちょっと
デリカシーを持とうよね 人の事言うてる暇あったら
自分の腕鍛えたらいいじゃないの?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 16:21:00 ID:K26+Fuqk0
天狗になるのを防いでやってんだよ。
お前らが何も考えずに上手い上手い言ってたらバランス取れなくなるだろ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 16:59:20 ID:sOUAI3qtP
自分の運転晒さないなら何とでも言えるわな。
下手だと思って天狗になるのを防いでやるって言うなら
技術的、理論的なアドバイスをしたほうがいいよ。
じゃなければただの煽り。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:01:45 ID:2o+x2ce70
まぁ、あれだけドリフトできれば、グリップで走っても
速いのは間違いんだな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:18:18 ID:fGmaDKOx0
まあ、禿しくもちつけ!

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)  
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

ま、このスレは「激しい罵倒と酷評」が名物ってことで。
>>643みたいな偏見はさすがにカンベンだが。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:32:40 ID:54LBzedK0
やっぱり、走行会でプロドライバーに聞くのが一番だよなぁ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 20:50:26 ID:V3xwRWjh0
あのアルテはターボでしょ。どうみても
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:06:08 ID:bHc2FuYH0
あのアルテは1コーナー以外は大きなミスしてないよ。
他のコーナーでも飛び出して見えるのは立ち上がり重視のラインをとっているだけ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:09:33 ID:xgDI/RGL0
新富士は飛び出しても何食わぬ顔で戻れるからいいような悪いようなw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:12:24 ID:T81KrpG90
ホント批判してるやつは、模範になるような
動画upしてもらいたいものだ。

FFでもFRでも速けりゃいいんでないの。
でもFRのほうが技術的に奥は深いよね。

・・・とドリ野郎の自分が言ってみる。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 23:09:49 ID:C3BN7O150
私を含めてFF乗りはアクセルラフな人が多いですからね。
上手なFR乗りがFF乗ったら、アクセル操作が上手かった。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 23:10:49 ID:FTRuUSLo0
>>653
つBコーナー
658ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2006/05/23(火) 23:20:58 ID:7PGDGoB70
>>596,>>613
S13氏
巧いですね。
S13に6速ですか!?
音がNAチックで良いですね(゚∀゚)
6→4へのシフトダウンには違和感を感じましたが(;´Д`)
659S13:2006/05/24(水) 00:54:33 ID:lIiCwL710
スレのネタに少しなったみたいで
UPした甲斐がありましたw

21日の日曜日に知り合いの走行会が有って、走りたかったのですが
女房の許可が下りず自宅でぐったりFISCO車載見てて
思わずUPしてしまいました(*´ェ`*)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 01:20:33 ID:aeqHeSUm0
いやうまいっしょ
なんかVTECみたいな音してるし
ドリもグリもできたほうがいいんじゃない
FFで筑波5秒以下の人だってほどんどドリまったくできないし
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 02:14:08 ID:hLj8bnEF0
やはりドリフトは外からみたほうが分かりやすいね〜。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 10:01:49 ID:Got5mjXS0
>>648
・1コーナー左空き過ぎ+出口がもったいない
・Aコーナーアクション起こすのが遅い
・100Rはラインどっちつかず 出口でアクセル抜くなんてあり得ない
・ネッツ奥アクション起こすのが遅い
・最終は立ち上がり重視で3のラインの方がいいんじゃないの
・6→4は別にいいと思うけどあんなに回転外れてたらクラッチがもったいない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 12:23:03 ID:6ZJepr0e0
>>659 S13
次また都合ついたらうpしてちょうだいな (o^-’)b
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 12:42:12 ID:hc7R6Ua60
>662
必死にあら探し乙
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 13:11:47 ID:Got5mjXS0
この程度で必死かよ…
よっぽどお前らが何も見ずに評価してるのがよく分かるよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 14:47:00 ID:ZuWC/w4I0
そんなわけで次は>>665が動画をUpしてくれるそうです!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 14:50:51 ID:f/Dv7wZD0
wktk
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 18:42:21 ID:zXtgl/PZ0
>>662
こういう意見が有益なんだよな。
アクション起こすのが遅いというのは、クリップが奥になってるって意味?
最終が3のラインってのも解説希望。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:11:41 ID:bVHZepgA0
ダートだとFFだろうがFRだろうが常にドリフトしてるから、
ドリフトしたいならダートを走ったほうがいい。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:54:29 ID:dsqj8W6T0
>>669
ホコリだらけになるから嫌だ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:10:41 ID:mixuDwTk0
>>668
てめーの有益な走りもみせてみそw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:53:40 ID:zXtgl/PZ0
>>671
私の走りは無益なんで勘弁してぇー。

UPの目的は、いろんな意見をスクリーニングして早く走れるヒントを探す。
そんな考えで上げてる人が多いんでないかな。
褒められても、それはそれでうれしい。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 00:00:53 ID:Hos8yNOl0
うpしてくれた人は神です!!
うpしてくれた人は神です!!
うpしてくれた人は神です!!
うpしてくれた人は神です!!
うpしてくれた人は神です!!
うpしてくれた人は神です!!
うpしてくれた人は神です!!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 15:56:37 ID:SyUeklJ70
ゴルァ>>659!
良い音してやがりますね。裏山鹿
エンジンまわりの仕様きぼん
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 19:57:49 ID:wrTppE3L0
やっぱりインテは速いなあ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:07:16 ID:tojSN7Bd0
>>675
どの動画のこと?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:15:54 ID:cbHFg9OW0
( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:10:00 ID:E4Vn3tRR0
先月行った走行会のときの動画です。
http://www.wazamono.biz/carmovie/src/up5196.wmv.html

朝イチのヒートの中のベストラップ(のはず)ですが、
最後シフトミスしてタコメーターがアヤしいところまで振れてますw

TC1000は何回行っても未だにどう走れば良いのかわかりづらいです・・。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:14:20 ID:y4hX48sE0
20移動ってしってるか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:18:39 ID:zI2ChdCC0
にじゅういどう?
681雪国育ち ◆ZTdsFdz8VQ :2006/05/25(木) 22:30:44 ID:1ouKc46p0
荷重移動をにじゅう移動と勘違いしたんだろ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:34:45 ID:JjLI4G9t0
剣道並にワロタw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:27:36 ID:S6RmyRj30
>>678
ひでー足だな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:38:25 ID:3XiqSlgc0
>>678
UP乙です。
そこそこ良い感じかと。
立ち上がりがもどかしそう。ステアを戻しつつアクセル入れたいところか?

進入が余ってる?
よさげに見えた1コーナーの感じで突っ込んで、弱オーバーで楽に向きを変えれば
立ち上がりも早めにステア戻しと加速が出来そうに思える。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:01:26 ID:LY6r417u0
>>678
足はなんですか。
何か乗りずらそうな感じするけど。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:17:11 ID:Cv7mdeOn0
>>678
もっとやさしく扱ってあげて
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 11:49:12 ID:Ex+tIJtO0
荷重移動。
車内の荷物を移動して車のバランスを取るテクニック。
このテクニックではチャイルドシートが良く使われる。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:00:32 ID:lBelsn2p0
まずブレーキングやステア操作で入り口カラフル練習して
その後振らないで限界をあげる走りを練習しろ。
クルマを動かせないFR乗りの典型のような走りだ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:26:11 ID:g6WdF71z0
>>688
「練習しろ」とか偉そうなコト言ってるお前がUpしろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 13:05:44 ID:m/XsjSsO0
>>688
そこまで言えるのも大したもんだねぇ。実際。
どういう肩書きの人なのかね?あーたは。

GTドライバーですか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 13:12:23 ID:/IIY705N0
PS2/GT4プロドライバー
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:09:23 ID:CrgZOrqB0
>>674 エキマニ、カムあたりいじればSRもこういう音になるんじゃ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:14:55 ID:CrgZOrqB0
>>678 S15いいなぁ。やたらボヨンボヨンしてるけどw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:20:47 ID:eHjRsHZq0
>>678
バネ硬いのか?すごいピッチングしてるね。
縁石乗ったときとかに跳ねてトラクション抜けたりしない?
695ボロハチ ◆S14KsTI3Z. :2006/05/26(金) 19:50:52 ID:/jwVhhel0
さて、日曜にジムカーナ練習会に行って来ますが、
ここにうpして良いものか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:09:34 ID:jQEdAsZG0
素人の俺にはためになった
http://tyre.dunlop.co.jp/msports/drtech/1.shtml



697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:20:15 ID:fWIblwVi0
>>678

胃とか腰とか痛くなりませんか? 
698S13:2006/05/26(金) 23:17:09 ID:NGp3yRyw0
>>674 タコアシとうるさいマフラー入れるとNAみたいな音になるよ。
アペックスのタコアシと53B70とポンカムです。
レブ8500rpmで ドリフトだと8500位まで使うかなw
エンジン本体はノーマルです。




699678:2006/05/27(土) 00:16:02 ID:KHaE+oP40
>>683 >>685 >>693 >>694 >>697

そんなに酷く見えますか・・・足。
確かに結構なハイレートで、TC1000向きじゃないかもしれないですが、
乗ってる分にはあんまり感じないです。かなり鈍感かもww

他の足も試してみたいケド、なかなかそうもいかないっす。

あとリアスピーカの辺りの鉄板にネジ1本で雲台をつけてるんで、
ビデオカメラも結構揺れるのもそういうように見える理由かもです。

>>698
自分も近いうちタービン変えようかと思ってるんですが、
ヘッドガスケットはノーマルですか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 05:35:15 ID:uAzkPBIW0
>>699
このサーキットの路面状況は分からないけど、
本格コース走るなら固めの方がいいと思うが。
バネやサスのメーカーは何ですか?
私は、固いながらもしなやかなサス派です。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:00:10 ID:wXZkpD4RO
固いながらもしなやかw
固いながらもしなやかw
固いながらもしなやかw
固いながらもしなやかw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:12:48 ID:h6mOeI7pP
俺のチムポのデータとって参考にセッティングするがよい。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 11:11:02 ID:2GJ24GjG0
>>702
左に曲がってる。アライメントをとってからじゃないと参考にならん。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 12:47:09 ID:H6MsKju80
>>702
シャフトにガタが…。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:16:26 ID:ttuOs5xQ0
>>702
あっという間にブロー。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:33:19 ID:G+TkrNYl0
おまえら容赦ないなw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:57:07 ID:fhtQw66u0
そのデータが姉歯
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 14:06:49 ID:cIIX7tTV0
>>702
修復歴スゴスw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 16:03:08 ID:Qqf0LH+v0
まだ実戦で走ったことが無いという噂
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 16:13:02 ID:dKBmEG7n0
>>702
年中カバーかかってる
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 16:23:53 ID:ZgQmSsvaO
ほんとにおまいらはちんことかまんことかうんことかには異常なまでに反応するなw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 16:27:19 ID:R41mGIdz0
おまいらかなりコメントがうまいなw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 16:46:14 ID:8roUWOnm0
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 17:05:03 ID:2GJ24GjG0
スマヌ、一番最初に反応してしまった・・・。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 17:54:20 ID:e4QcjT+J0
>>713
すげぇな
まるでGTカーのようだ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:37:36 ID:uAzkPBIW0
>>701
どうしかしたか?
安物は固くて跳ねるが、良いものはしなやかだよ。
バネもスイフトかベステックスぐらいを使って。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:39:16 ID:uAzkPBIW0
>>716
どうかしたかの間違い。orz
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:49:33 ID:smJXVXee0
>バネもスイフトかベステックスぐらいを使って。

立ち上がり特性が全く異なるんだけど?
知ったかぶりっ子ですか?

違うなら、どっちがどうなのか説明してみ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 19:53:16 ID:8+Pzlp2H0
>>713
ディアブロLM-GTRでつな
某PAで見たことあるよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 20:02:18 ID:lr4aslM00
>>719
題名が「Murcielago R-GT on SPA」な件について
721719:2006/05/27(土) 20:56:34 ID:8+Pzlp2H0
スマソ動画部分しか見てナカタorz
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:57:24 ID:uAzkPBIW0
>>718
バネも良いのを使わないといけないという意味で、
両方を例えで出したのだが、早とちりする奴だな。
しっかり読めよ┐(´ー`)┌

swiftの方が初期柔らかめだろ。
723678:2006/05/28(日) 00:31:58 ID:CCgHYiaU0
>>700
バネはベステックスです。swiftも試したことありますが、
どうも自分には特性が合わなかったですね。

ダンパーの銘柄は・・・内緒ですが吊るしではないです。
724S13:2006/05/28(日) 11:51:59 ID:itFg9irl0
>>723 ヘッドガスは一様1.2mmいれてある。ヘッドガス入れるのはカム、タービンと
セッティングSETでやった方が工賃は安いよね。
昔使ってたGTRSは速かったよ〜 タービンブローしたけどw 
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 12:42:23 ID:khfLZ25i0
バネって普通30本くらい用意しといてその日の気分で現地でばらして組み替える
もんじゃねーの?
まえ走行会見学したら試走して足回りばらしてる人がいたけど。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 16:41:53 ID:JQQkdMux0
そうそう
俺もいつもそんな感じ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 17:20:13 ID:+Id+BJPq0
横浜ゴムのA048って美味しいわな。BSの55Sよか安くてタイムもなかなか。
オレはビンボー人なんで相模ゴムでカンベンな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:27:25 ID:OLix3ZAN0
フェラーリ・モデナをカモにするS2000!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=qSkv6WRgKIo&search=modena
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:19:24 ID:Q7R+2vRd0
>>728
キーワード入れすぎだろ。integraは未だしもVTECHって何だ?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:31:46 ID:Ghw7mrSQ0
>>728
カモにできてねーじゃねーかw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 01:55:53 ID:RZsvzsGjO
732674:2006/05/29(月) 11:36:26 ID:vUlPvso+0
>>698
S13氏、レスありがとうございました。
最近良い音をしている13が多いのはNAが増殖しているのではなく
ターボ車でタコ足替えている車なのね
なるほろ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 11:40:17 ID:TZnrDL7G0
734547:2006/05/29(月) 18:49:24 ID:P+WazVTX0
会社休んでまた逝って来ました、幸い今日は晴れでした。
ttp://www.wazamono.biz/carmovie/src/up5255.avi.html
・・・遅ぇな自分orz
53秒台って何だよ・゜・(ノД’)・゜・藁うしかねぇ。
一応2週目が今日最速の53.137でした・・・いつかは50秒切りたいので
激しい罵倒と酷評よろしく。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 19:30:25 ID:sD8/4RsS0
クーリングラップだけじゃなく攻めてるときも
小指は立てなくちゃ!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:15:13 ID:iyJdsU870
>>730
ですねぇ。。。

「カモにする」とは
ttp://videos.streetfire.net/search/GOLF/0/5892DA06-B067-479F-97A0-0491FC9ED3B3.htm
こんくらい?カモ?   カモにさえなってないか…

#超外出ですが(´Д`;)

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:01:15 ID:Q7R+2vRd0
>>734
1コーナー上りだから、もっと突っ込めるはず。
勇気を持ってチャレンジしよう!

連続コーナーのところは説明しにくいけど、友人のDC2借りたときは、
ブレーキングでオーバーステアにして、カウンター当てながらコーナーに進入したり、
クリップからはアクセルオンで強引デフ使って曲げていったけどな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:23:40 ID:V/4fcwXgO
〉〉728 730
モデナコーナーでいじめられまくってるじゃんw
直線番長ワロスwwwwW
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 02:55:55 ID:BV8QovzR0
>>734
前回がウェットだったからかなぁ、ドライなのに2・6コーナーでブレーキ残さな杉。
下りなのにハンドル切りはじめが遅いからスピードが落ちきっちゃってる。
ガツンとブレーキかけてもっと早くから徐々にブレーキ緩めつつゆっくりハンドル切る。

ハコはカートほど簡単には回らないからどこか広いところでブレーキとハンドルで
ケツ出す量を調整する練習してみるといいと思う。
阿讃はこれができればラインなんて自然に出来上がるからがんがれ!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 09:52:26 ID:lH+DvEHJ0
>>734
カメラをもう少し引いてくれ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 12:22:18 ID:ju0AM79Q0
もっとチンポギンギンになるような動画きぼんぬ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 12:40:25 ID:LVpT1kQM0
まあ、おげれつな方ね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 14:06:39 ID:HkaisG3JO
どんな動画が欲しいんだよw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:56:07 ID:l6keVPjb0
コメントくれた人サンクスです、がんがって小指立てて走りますw
>>737
そうですね、1コーナーは考えたら進入には余裕あったかも
出口のアンダー押さえる方にばっか気が行ってました。
>>739
なるほど、進入でケツ出して減速を兼ねる、ですか。
動画2週目の5コーナーではそれっぽく成功(偶然)してるんですが
あそこは侵入前から右にステア切ってますから出来たのかも、
2や6でやるとなるとフェイントが必要になるかもですね、
・・・リアタイヤを少ないのに変えるって言うのはアリかな?

あ、念のために言っておきますが、自分はカートやってましたが
速かったわけではありません、徳○カートランドの走るシケインとは
私の事ですorz
745739:2006/05/31(水) 00:28:52 ID:SFcDosE60
>>744
現状で小技とセッティングに走るのは止めた方が…。
それでもタイム出なくてパワーやタイヤに金かけて、でもやっぱり遅い人、
たくさん見てきたんでオススメしないよ。

ttp://www.billion-inc.co.jp/index2.html
詳しくはここで田中ミノル先生にご教示してもらって。基本中の基本、荷重移動ってやつ。
タイヤのグリップが高ければ高いほど差が出る。阿讃で1秒や2秒はザラ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 09:36:53 ID:62/SEw3e0
>>734
P-LAPとか買ったら?
あと3秒程度は軽く縮まるだろうし、脳使いながら走るようになるから楽しいよ。後で売れるし
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 09:47:05 ID:fzqxcKBt0
GTの適正空気圧が2kg割ってるとは知らなかった。
漏れいつも温間2.2以上だった。
しかしラジアルのストリートカーでも同じと考えてもいいのかな?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 19:44:20 ID:Fm3ri2yx0
>>734
とりあえず動画の最後だが、

( ゚Д゚)

(゚Д゚)

こっち見んなw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:28:27 ID:F3fa0pCR0
>>747
750 ◆bEap1ume5I :2006/06/01(木) 20:55:53 ID:XjQVY7850
今日TC2000逝ってきたス。ネタ動画だけは山ほど撮れたス。

しかし3秒台から26秒台がクラス分け無しの30台スシズメと言うのも危険が危ないですな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 20:59:37 ID:ni7sprRH0
>>750
うpうp!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:30:30 ID:sUFhwSU50
>>750
違ったテクニックが要求されそうですな。
ネタ動画大好き!!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:21:44 ID:mrXWUX1Q0
wktk
754 ◆bEap1ume5I :2006/06/01(木) 22:50:23 ID:XjQVY7850
今日は疲れてムリポ
スマンコ
755 ◆R200.951cc :2006/06/01(木) 22:57:36 ID:v/SJ7dYQ0
>>750
コソ錬ですか〜抜け駆けはいけませんですな〜(・∀・)ニヤニヤ
しかし5秒で回っている最中に26秒に出会ったら・・・ガクブル
とりあえず乙でした。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 01:34:19 ID:bRIroz8h0
「よっしっっ!妥当ぽるしぇで逝きましょう」
ttp://m-tune.tk/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=49&lid=100

キモレバータッチ君の動画うpされてるんだが、本人が晒したのか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:20:44 ID:wv6BKaBD0
ほぅ々 面白いな

http://m-tune.tk/

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 15:30:07 ID:aof9JppE0
>>756
オートマなのに回転数上がると癖でシフトに手を伸ばしちゃうのにワラタ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 16:54:36 ID:Ct8kmiYU0
ずっとDレンジで走ってるのか?
母親が風呂掃除の時にしそうな手袋にワロタ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 17:40:04 ID:1yf6Ds0i0
>>759
確かに、おかん手袋だね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 18:18:43 ID:Epn5zqNo0
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:42:52 ID:qpc5+lBn0
アッー!
絶対巻き込んで内側に当たると思った
コワイコワイ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:20:44 ID:FwKrmGGP0
カ−ドが残っています。

いい音してますね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:24:41 ID:FgIi1xB/0
正直な感想。
ミラー見て前見てないなんてありえない。。。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:37:17 ID:FDesISbh0

車載カメラの画像をモニターに写して、それを見ながら運転した方が良くないか。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:51:33 ID:1yf6Ds0i0
>>765
なんとなく、ナイトライダーのようですな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:16:04 ID:w/fN3eBi0
>>748
ワロス
768761:2006/06/04(日) 23:28:59 ID:fx7TuJsh0
やっぱり最後まであきらめないってのが大事だなw
769768:2006/06/05(月) 00:12:35 ID:TMCzUfWk0
>>761にレスするつもりがなぜか名前に761って入れちゃった。
スマソ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 05:41:17 ID:Mjh8ilh70
車は「あぶねー」だけで済む事多いからいいな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 20:10:03 ID:eqdHzgxf0
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 20:26:42 ID:3rFRX4RT0
まともな動画を上げてください
チャンク壊れてます。たぶん尻切れ
音声はMP3ってコーデックタグが入ってるのにMpeg2-Layer3圧縮になってる

たぶん
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 20:28:55 ID:ntUMzBc70
>>771
やっぱ縁石は乗るもんじゃないね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 20:53:02 ID:yMA86k+Z0
そんな勢い良く吹っ飛んでいくような場所にも見えないんだが
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:03:48 ID:3rFRX4RT0
あれ、もしかして壊れてるの俺だけ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:17:44 ID:dbm53PoN0
合計時間 0:11

11秒で終わるねぇ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:25:27 ID:ogxyYt/+0
オレも壊れていてみられないお(汗
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:29:08 ID:bs9kYqbf0
無事でしたっていうか、事故ってないのに当たり前だろ!って動画だったが・・・
え?続きがあるの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:38:01 ID:yMA86k+Z0
終了直前、画面右奥の方で先行車が飛んでる
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:39:05 ID:yMA86k+Z0
飛んでるつうか転がってる、か
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:41:27 ID:nAJcSAfh0
>>771
車は?
782772:2006/06/05(月) 21:48:21 ID:3rFRX4RT0
みんなプレーヤー何使ってんの?
普通に再生できる人多いんで壊れてんの俺だけかと思ったよ
普段がWMP11で、変なときはMPC、GOM、VLCって試してる
>>777
今回のはMPCとVLCで再生できた
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:14:23 ID:tk9yjSHy0
素人が2台以上でバトルしている車載動画キボウ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:16:21 ID:/9RMxG6G0
あーそういうことか。>>779-780
WMP10でもおk。
映像は11秒でそ?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:20:56 ID:yMA86k+Z0
多分
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:28:32 ID:sbG3Rk2c0
俺もやばかったヤツUP
この頃に比べれば上手くなったよ… ほんと…

ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5354.avi.html
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:36:07 ID:3rFRX4RT0
見てる分には楽しいけどな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:50:31 ID:X4EtrrOG0
>>786
あの縁石は乗せちゃヤバい。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:55:19 ID:n6GapLNx0
>>761
題して「ラブホの危機」


ごめん、これがオレのファーストインプレっす
790 ◆bEap1ume5I :2006/06/05(月) 22:59:17 ID:NV+kr4MV0
>>786
ちょwwwヤバスギwwwwww
無事で何よりw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:06:39 ID:rLebfYxv0
>>786
SLY懐かしいな 
3年位前いってたけど、FRで38秒位になるとジャンプした後
そのまま最終まで1発で届くよw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:09:03 ID:203BXIp70
>>788
跨いで走るのが正解?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:49:02 ID:X4EtrrOG0
>>792
軽く縁石を使った方が、曲げるのは楽。
でも縁石を使わないで、ブレーキとかアクセルオフで軽く振ってやった方が
安全で確実。縁石使ってミスったら、廃車になる確率高し。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:32:27 ID:g60i3rnZ0
俺は前輪だけ乗せて、それをキッカケにリアを流して曲げてる。
しかしあそこは悩ましいね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 01:19:25 ID:Klb1r2nD0
>>791
FRで38秒台wうそつけw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 01:20:58 ID:Klb1r2nD0
>>786
なんで、曲がりきった後にさらにハンドル切ってるの?
なんで、カウンター当てる気が微塵も感じられないの?
狙って壁ギリギリで止まる遊びをしてるとしかw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 03:15:30 ID:vKERFJVS0
>>786
漏れを見てるようだw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 03:27:59 ID:Qsi2yvk20
>>796 さらには切ってないし、カウンターも遅まきながら
1周当てている!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 14:01:47 ID:oj9fFDDO0
>>786
ワロス
…じゃねぇや、乙w
これは良い素人ですね

こういう動画も面白いでつね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:15:46 ID:PkP+wiqS0
>>796
初心者だから焦って動けなかっただけだろ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:21:08 ID:bO1Mi0Y20
あの勢いで回ったら何もしないでブレーキ踏んでるのが一番だと思うお。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:48:45 ID:zQdNkdXV0
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:57:19 ID:Klb1r2nD0
>>802
内臓破裂系?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:58:30 ID:EcySEOpv0
ニュル?
805786:2006/06/06(火) 22:17:22 ID:eTJXDCQM0
好評なようで安心しました。

スレ違いで申し訳ないんですが、願わくば761みたいに動く文字入れたかったんです。
どんな編集ソフト使えば良いか知ってる人居たら教えてください(´Д⊂
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:20:53 ID:W6LbRKDM0
>>804
no!
807 ◆bEap1ume5I :2006/06/06(火) 23:50:26 ID:dWdLg1nO0
ネタのみです
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5369.mpg.html

ホントはガチャピンの中の人が凄いデモをしてたのをうpするつもりが取れてなかった・・・orz
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:14:06 ID:26pzeVwq0
>>807 乙っす。
S2000insideday のものですよね?
しかし1日でこんなにネタが転がっているとは...。
最後の黄旗なんてヤバいですねぇ〜。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:18:16 ID:UacvwNMQ0
おもろかったw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:18:49 ID:nAg0RJOj0
>>808
ヒドスw笑えねぇ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:30:34 ID:XgSZF7/00
DQNが多かったのか、同一車種ばかりで熱くなりすぎたのか、どっちだ?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:33:31 ID:tCkrdBQL0
SK2乗りにDQNが多い

とは思いたくないがw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:36:26 ID:vjjy4DeE0
>>807
2分辺りから、ルームミラーの人形が消えているのだが?(笑)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 00:39:09 ID:26pzeVwq0
そーいやこのスレかサーキット走行スレでS2000乗りのblogが
晒されていたね。要約すると
「オレがアタックしてる時は遅い奴らはコース上で邪魔にならないように
 止まってろ」
みたいな内容で。

S2000乗りの知人っていないんだけどイタいの多いのかな?
ガチャピンさんは紳士的だったけど。
815 ◆bEap1ume5I :2006/06/07(水) 00:54:09 ID:gfC3Tt260
いや、今回のは運営が良くないのではと思うのであります。
せめて2クラスには分けて欲しかったとです。速い人より初級者の人のほうがガワイソス
あんな簡単な(いい加減と紙一重)ドラミじゃねぇ。

まぁ、こうなるのは解っていましたがw

あと、当日は自分も強引な抜き方をしてしまったかも知れません。スマンス。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:02:35 ID:aymECY2A0
S2000走行会、テラヤバス
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:09:41 ID:YRD8Q+IU0
こりは・・・黄旗→ぶち抜けってこと?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:26:00 ID:C5en7r2C0
最後の黄旗って走行終了時?
だったらクーリングっつってもペース遅すぎない?
ま、抜くのは論外だと思うけどね。

走行後のクーリングってどんなところに気をつけるのが一番車に良いの?
俺はクーリングって、パワー掛けずに中回転維持してさらーっと回ってくる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 09:28:09 ID:L73W3+5P0
周りのペースからするとあんなモンでしょう。
赤い香具師は完全にアタックしてるなww
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 10:27:38 ID:TNWn+AZ60
赤い香具師にとっては黄旗=タイムアタックだからw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 11:43:14 ID:60vAFOEx0
S2K乗り怖すぎw
クーリングは一番にブレーキだと思うが。次にオイル系全般に負担を
かけないようにして走ってる。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 12:41:09 ID:mSo0B6vI0

ふつー、後続の為にコース上で停止してライン空けるよなっ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 13:14:03 ID:pUdcCJO30
クーリングラップで??なんだその変な気づかいは・・・・・・・・・・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:01:36 ID:60vAFOEx0
たまにピットでブレーキからもくもく煙出してるの見ると
なんか気になってさ。エンジンはアイドリングで冷却出来るけど
ブレーキミッションデフは冷やしたいなと思うわけよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:02:35 ID:KFRJ4lPw0
             , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |
    / ! ! ( V ,--o、   l-o-L\\\
    | ! ! !(__!           \ \ |
    \ l\|     ,       | \ }
     \l  |     l..o,.o)     | \\
       \ ^l    ,-v-、_    / / |            
        | \  <-l^l^lヽ/  /|___/|            
          ̄\  ヽ ̄/  / |  )/\
         / |\_  ̄  _/  | ̄^|\  \
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \\  \___
     /    ( _|        | l l l \|        )
  / ̄      \        ) | | | | \      /\
/          \_____// | | | | \\     /  .\
                   / / | | | | \ \  /    \
私はADHDだが生涯反省なんかしねえよこの糞野郎
貴様は自分がどれだけ立派だと思ってんだ? 社会にどれだけ貢献したんだ?
高所から物を言えて大層な身分だな 
戯言を言うのも大概にしろ豚めが
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:52:51 ID:L73W3+5P0
過去スレ見てみた。これの事か。ttp://blog.goo.ne.jp/naka_ap1/e/5defb64c3e127dc9b75d15599ecdd8d0
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:44:53 ID:jz637tBL0
スバラシイ持論を展開しているなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:58:30 ID:58iPEDjB0
恐ろしい走行会だなぁw大事故起きなくてよかったね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:04:39 ID:++ICrzYt0
>>826
>時には止まったりもします。
邪魔だからやめてくれ。
ついでに旗振る人から見てると車両トラブルにも見えるしな


こういう俺様理論は勘弁だ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:18:13 ID:++ICrzYt0
で、ムービ見た。ドキッ!? DQNだらけの走行会?
黄旗抜きなんて論外だ・・・。

そいえば、本庄スレの過去ログにあったDQN S2Kって、
多分白のでALLOWSってステッカーがあったやつだ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:37:01 ID:0zict9t30
保護色ワロスw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:53:41 ID:/c41nyy50
黄旗だよ〜ワロスwww
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:16:43 ID:7TYNY3Yb0
>>807
黄旗で抜いてく人たち、関西人じゃないだろうか…
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:46:16 ID:8zK0o0qRO
>>833
関西人からみて普通にムカつく発言だな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:50:20 ID:8u9e67+NP
しかし関西人は渋滞の高速で普通に路肩から抜いて行くのも事実。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 18:54:48 ID:7K62cBuk0
関西人を語るスレでないのも事実。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:00:03 ID:tdss6I/V0
すまん。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:09:52 ID:L73W3+5P0
単純にアツくなってしまってるだけでしょう。走行会ではよくあること。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 19:42:26 ID:58iPEDjB0
ねーーよwよくあったら大問題だ。
しかし最終でこっち向いてた奴は怖いな
思わず吸い寄せられるように突っ込んでしまいそうだ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 20:03:14 ID:7TYNY3Yb0
>>834
関西じゃ
黄:行け
赤:3秒まではOK
って、リアル関西人から聞いたけど。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 20:23:08 ID:8zK0o0qRO
>>840
そんなの本気にすんなよ。
冗談で言われたか、そいつが真性のDQNなだけだろ。

無駄に不特定多数の気分を害するようなことは書くなってことを言いたいんだが。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 20:27:28 ID:L73W3+5P0
そのとおり。と、関西生まれの千葉育ちの俺が言ってみる。
関係ない>>837があやまってるし。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 20:50:29 ID:g3TJc+La0
話をクーリングに戻すと、冷却するために高めのギアで遅すぎない速度で走るのが普通。
黄旗で抜いていった人は、高回転まで回してるから、今日が初めてで調子に乗ってるのか、
いつもあんな調子の痛い奴なのかのどちらかだな。

S2000は乗っている人の実力差があるから、クラス別では無いのはひどいな。
最後のドアンダーは、結構危ないな・・・。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:14:12 ID:Zrn+bNVh0
>>840
あながち間違いではないぞ。
京都に来て10年になるが、初めは俺も驚いた。
が、筑波は関西人にとって遠すぎ。

黄旗は安全であれば、追い抜き厳禁とまで言わなくてもいいんでない?
それぞれクーリングのペース違うだろうし。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:21:54 ID:Zrn+bNVh0
とカキコしたがちょっと酷いな。
白煙吐いてるのもいるし、初サーキットなS2kが多いんだろう。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:26:19 ID:7TYNY3Yb0
>>841
うーん、そいつは普通の奴なんだけどなぁ。
よく「警察密着24時!」みたいな番組見ると、俺は関西には住めそうにないって思う時が多いよ。
まあ、無駄に君の気分を害したのはスマンカッタ。

イエローフラッグって、コース上の危険を回避するために追い越し禁止を促すための旗だと思うんだけど、サーキットによって違うのかな?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 21:56:50 ID:DxI7hrfp0
>>845
白煙は何で?
S2000のLSDってそんなに駄目だったっけ
848 ◆bEap1ume5I :2006/06/07(水) 21:57:50 ID:gfC3Tt260
黄旗だからといって無理にブレーキを踏んで速度を落とす必要はないと思われ。その方が危ないし。
ただ、基本的には追い越し禁止の方向で。

ドラミの際に筑波初めてが10人位、サーキット自体始めてが1人いた訳です。主催者はそれを確認したんだから
ポストの位置や旗の詳しい説明(黄旗は追い越し禁止だけじゃなくて1本振動や2本振動の違いなんかも)
をするべきじゃないかと・・・
もちろん初心者とはいえ完熟走行時に本人が確認するべきことでしょうがそんな余裕は無いでしょうし。
まぁ、熱くなってたんでしょうという事で生暖かく見守る方向で・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:01:38 ID:pMRQ8zur0
S2000って2ヘアピンでよく白煙出すものなの?
オイルが偏って燃焼室に入る??
850 ◆bEap1ume5I :2006/06/07(水) 22:02:05 ID:gfC3Tt260
>>847
オイルの偏りの影響かその対策をしてないと2ヘアで白煙を良く吹きますw
そのままではマズいのでオイルパンで対策するか人によってはオイルを6g入れている人もいるらしい…
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:15:59 ID:5ZLSD8qI0
>>844
>黄旗は安全であれば、追い抜き厳禁とまで言わなくてもいいんでない?

いいわけない
ルールってのは全員が同じ認識であって機能するもの
街乗りで「赤信号でも安全だったら無視しても良いよね?事情は人によって違うし」と
いっているのと同レベルだ
第一、安全と思う基準が人それぞれだろ
それを第三者によってまとめるのがフラッグ

主催者が黄旗で追い抜いてもいいといって参加者全員がそれを理解したなら
ローカルルールとしてありかもしれんがな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:23:01 ID:DxI7hrfp0
しかしあの映像の走行会の危なっかしさといったら、、、
首○高攻めてるのと変わらないんじゃないか? いやもっと危ないかも

S2000て高い車なのに、気にしてないというか、皆思い切りが良いんですね。
853 ◆bEap1ume5I :2006/06/07(水) 22:27:45 ID:gfC3Tt260
><
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:30:27 ID:mYMSDAlh0
周りが見えない人が多いね〜。怖
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 22:34:36 ID:aymECY2A0
漏れが逝ってる走行会だと、二度と来なくていいよって言われそう
856 ◆R200.951cc :2006/06/07(水) 22:52:49 ID:IoTCgVFH0
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
チェッカー後もアタックしてるよママー

とりあえず乙でした。無事でなによりです。
行政処分はもう終わったんディスカ?
857 ◆bEap1ume5I :2006/06/07(水) 23:06:06 ID:gfC3Tt260
>>856
新横浜駅前で旗を振ってきましたよ・・・それこそ黄旗をwww
関係ないけど講習時見せられたビデオの最後に俺ん家が映ってたスw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:18:18 ID:Zrn+bNVh0
>>851
正論やね。
深夜赤の歩行者信号待ってる?

S2kの白煙に関してだけど、
S2kはPCVバルブがヘッドの左側に付いてて、右コーナーのGでヘッド内の残留オイルが
インマニに吸われてシリンダー内まで入ってしまうのが原因だと思います。
よって対策はオイルキャッチを上記現象が起きない仕様で配管する必要があるはず。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:28:21 ID:C5en7r2C0
もっと2速メインのミニサーキットで練習してからTCとか走って欲しいと思うのは俺だけ?
ミニサーキットで練習してからの方が本人もTCの難しさ、怖さが解ると思うんだけど・・・。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:42:53 ID:ryrihgiq0
>>858
待つに決まってるでしょ。
あなた大丈夫?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:58:21 ID:DgqLKwyO0
ところで、途中にいたあの逆走は一体…
スピンして後ろ向いちゃった?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:49:01 ID:pRB7pzz50
>>807
黄旗アタック怖すぎ(笑)
超有名人発見!は、どんな有名人だか知りませんが焦りすぎです(笑)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:50:12 ID:KcnUW79b0
S2KでSタイヤはいててオイルの偏りで焼きつき→ブローした奴がいた。
ホンダエンジンはレベルが下がったと思った。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 01:00:34 ID:pRB7pzz50
>>863
そうなの?
おれはSK2ってトリートメント効果&UV効果で焼きつき知らず
だって聞いてるけど・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 01:14:26 ID:3+5dMWm00
>>864
ちょ・・・おまw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 17:24:25 ID:c2FU/oMl0
>>864
嫁の肌には焼き付いてるな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:45:35 ID:hE9gUdgy0
有名人って「ぶん蔵」さんでしたっけ?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:31:34 ID:1Hh4HZjf0
黄旗だよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:45:14 ID:6qM66eCt0
とりあえずS2K乗りはDQNということでFAで
次の動画ドゾー
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:47:35 ID:IuJ07RGS0
>>859
漏れが、まさにそう。
去年からサキト走行始めて、いきなり2K行って自爆。
怖かったでし・・・

今年は、スクールとミニサ三昧でfix。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:32:31 ID:1BHbVFm30
S2Kの走行会だったらJ-WAVEのピストンとかも来るのかな?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:37:36 ID:w6dKbQXT0
映像の中の「超有名人」の青S2がそうでしょ
ファイナル換えてるから直線のシフトポイントが全然違ってる
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:22:25 ID:b+/MscSP0
S2Kでサーキット走るのであればエンジンオイルはHレベルまで入れておくのが鉄則ですよ。
でないと>>863みたいになります
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:56:37 ID:w6dKbQXT0
S2に限らずよくある話だと思ってた。
インテとかでも良く聞く。
コーナーのGでオイル吸えなくて油圧が下がり、ハイカム入らないとかさ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:01:26 ID:eNnhATn00
>870
小さいミニサーキット(TC2kより小さいサーキットね)でも十分腕の差出るでしょ。
そこでもうレベル上目指せない!ってなったらスピードレンジ上げりゃ良い。
RE01GP上位者でもプロが乗ったら負けてた。あれはちょっとビックリした。

まあまあ小さいミニサーキットに慣れて気楽にTC2k行ったら最終が怖いの何の。
走行料高いし、ブレーキ持たないし、俺はもう少し小さいところで練習するって決めた。
(その時はHCR32ラジアルで9秒だった)

その速度域に慣れてれば回りも見えるし、危険な走行が減ると思う。もちろん逆に
粋がって意地悪する奴も居るとは思うが・・・・・・
876 ◆bEap1ume5I :2006/06/09(金) 00:28:59 ID:/qEmdp7u0
>>870
そ〜いや俺も初筑波は3周目1コーナーであぼーんだったわw

>>875
ブレーキはミニサの方がキツイ気がする。冷えないし。
ちなみに俺はHCR32にスリックタイヤで9秒台だったw     orz
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:46:02 ID:pU6d7pDp0
筑波って走行料いくら? フィスコは30分6300円高過ぎ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 02:23:55 ID:o6MpIcXn0
黄旗だヨ〜
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:46:38 ID:AfCzZ9c90
>>877
FISCOはもーちょっと安くして欲しいよね。。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:12:52 ID:HZrkbpMe0
>>872
「超有名人」って日光の有名人でしょ
ピストンがあんなに速い訳ないやんw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:51:14 ID:8YmyWxgG0
ピストン

(゚?B゚)イラネ

(゚?B゚)オッセ

(゚?B゚)ウルセ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:10:55 ID:H7ev9q6M0
>876
1コーナーも怖かったですねえ。ブレーキワンテンポ遅れると奥の勾配無くなった付近から止まらなく・・・
後ろから見えにくい速いエリーゼ(ミラーに写りにくい!)を避けようとして一瞬遅れたらアウトぎりぎりまで
逝っちゃったことがありました。あん時は怖かった・・・。

ミニサの方がブレーキキツイですか?俺は今の所ブレーキで悩んだのがそのTC2kだけなもんで・・。
5周位したらブレーキフカフカでもう悔しかったっす。
ミニサもレイアウトによるんでしょうね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:14:16 ID:o6MpIcXn0
黄旗だヨ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:52:33 ID:uUI8+/o40

ぶんぞう
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:26:13 ID:O+uF11mN0
誰かはやく動画あげろや!!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 15:46:16 ID:vRQRBiNn0
お前があげろやボケ!!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:33:45 ID:zfEgHnNU0
しょうがねーなぁ、俺の素晴らしい走りでも見てもちつけ!
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5421.avi.html
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:49:23 ID:jBt9tVfA0
シフトが多すぎるな
完全なオナヌー走行
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:46:30 ID:fZ/DolL80
無難にまとめたって感じ
タイヤ冷え気味?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:48:54 ID:F5EVQVwz0
オープンはロールゲージ付けておいたほうが良いと思うぞ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 18:12:17 ID:wEkjzVb+0
>>887
左近か?SAに3台目ってあったんだw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:44:33 ID:zfEgHnNU0
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5367.wmv.html
こんなのも見つけた。最後横転してないか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:03:50 ID:cViWcLsV0
映画の1シーンのようで・・・ガクブル
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:08:01 ID:IrUKZJRf0
回転してるな・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:02:08 ID:SGBNkq2M0
>>887
いつ、どこのサーキットで誰がドライバーだったの?
保存するので教えてねw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:10:53 ID:sPvbdTbx0
>>892
3分44秒辺りでひっくり返ってるね。。。

897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:20:47 ID:5pv+bmAv0
>>892
こうしてまた一台、貴重なAE86が土に帰ったのです・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 03:51:00 ID:ryNSH8R+0
MR2のサウンドがいい味出してる
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 04:13:52 ID:+qaVVLV70
>>892
ここでもS2Kが白煙出してるな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 05:46:51 ID:xHud2O1I0
ttp://www.wazamono.biz/carmovie/src/up5436.wmv.html

55Sは非常にコントロール性は良いのですが
個々一発「くいつけよ〜」のところでアクセルが踏めませんでした
バトル相手のEG6はYH048のMコンパウンドでした
頭の入り方はBSでも大いにOKでしたが
最大グリップはYHのほうが幾分良さそうです
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 06:43:09 ID:PcFkrFO+0
>>900
コーナー奥まで行って一気に切りすぎじゃ?
もっと手前からゆっくり操舵して曲がっていく感じで、
んで出口も一気に戻しすぎ。非常にタイヤに優しくないかと。
車のせいなのか、道が悪いのか、貴方の癖なのか
無駄に修正入れまくりじゃないか?
もっと一定の舵角で曲がる様に心がけた方が良いと思う。
全体的に雑に見えるなぁ。辛口だが、そんな風に感じた、俺は。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 06:59:33 ID:4EclZ46v0
( ̄ー ̄) うpしようか?

(・∀・) うpしる!

主、うpする

<`∀´> 激しい罵倒と酷評  ←今はここ

うp主 (´・ω・`) ショボーン
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:46:14 ID:PM+FE47U0
>>900
それよりも短く画像の良いモノをよろしく願いまつ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 12:46:25 ID:skh/DXc/0
足回りのブッシュが逝っちゃってる?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 15:27:28 ID:qrvVURsf0
>>900
どこかのサイトで見た気が
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 16:56:00 ID:43rOM7Ln0
>>900
UPするならもう少し気を使ってくれ。
907900:2006/06/11(日) 17:08:54 ID:xHud2O1I0
うるせぇ。おまえ等。

ttp://www.kappatsu.co.jp/

文句があるならここへ来いや!
908かあちゃん:2006/06/11(日) 19:16:42 ID:jEwOKMl60
オガヤンココに居たのね。
フォレストはもはや日本一のチューニングショップのなったやんかぁ!
そろそろカッパツのことは忘れて私に連絡下さい。

あなたの事愛してる。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 19:52:30 ID:PvW4nlyz0
もっと叩き甲斐のあるヘタクソ動画希望す。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:20:59 ID:xHud2O1I0
>>909
これ以上のへたくそって?あんま、無ぇだろよ。

もしかして…うまく見えるのか?
911786:2006/06/11(日) 21:24:13 ID:5Qf/X8HK0
下手糞なら面白いかと思って切り抜いてみたけど、死ぬほど面白くない映像になったからやめた。
あげく、なんかキモイ声出してたし…

やっぱりノーマル足でダラダラ走ってるんじゃ面白くないね、ある程度は速くないと(´Д⊂グスン
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:42:00 ID:g8VEm2NY0
>>900
オートポリスか。
ラップ16秒ぐらいか!?そんなに下手じゃねーぢゃん。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:46:31 ID:xHud2O1I0
>>912
お前マジで言ってんの?
目が腐ってる?
氏ね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:13:05 ID:hBC7jnOD0
チューナーらしいが、よくあんなタイムの動画晒せたな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 07:00:53 ID:1k/+gWi20
あのおっさん狂ってるからなぁ。
地元ではマジで基地害扱い。
他店の悪口しか言わない。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 07:35:14 ID:1k/+gWi20
ダッシュボードに
『G.T.K.』
って貼ってあるでしょ?

G・・・グレート
T・・・チューナー
K・・・カ○パツ

らしい。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 13:53:39 ID:sdXG/DWk0
これ以上、基地外犯罪発生率ダントツな北九州の恥をさらすのやめてくれよ。
街中池沼ばっかりなんだから、
そんなチューナーがいたって不思議じゃないでしょ。

核でもおちねぇ〜かな〜
きっと犯罪低減されるな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 14:34:29 ID:QRSIxP6z0
>>917
大丈夫
核が落ちてもS.G.G.Kがとめてくれる
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 15:22:36 ID:5F+FdOYVO
それは何の略?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 15:38:27 ID:v7qN3bzV0
S スーパー 
G グレート
G 外基地
K カ○パツ
じゃねーの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:11:50 ID:ZvZah8SK0

つまんね〜
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:03:49 ID:1k/+gWi20
カ○パツは北九州じゃない。
苅田も北九州じゃない。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:55:59 ID:GyzCU+fk0
>>913
スマソ
APでは二分切るのが当たり前なスレ流れですな
一般人が20秒切りで喜んでたらダメなのね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:18:26 ID:R/PoUTvH0
2分切りは大げさだけど
一般人ではなくチューナーがそれなりの車に乗って
20秒切りがやっとなのはマズイのではないかな?
小排気量車の一般人が出せるタイムだしね
しかしうpしたのは本人じゃなさそうだな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:48:12 ID:drD9Rwn30
そうだな。
APでいくらNAセフィーロでも15秒は切ってほしいな。
しかもショップのフルチューン、GTウイング付きなら12秒は出るのでは?
シビッククラスなら10秒切るのが当たり前だからね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:50:01 ID:TE991xdx0
>>925
プッ
知ったか君、乙!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:55:14 ID:qaBBmT5G0
DQNショップ乙
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:04:45 ID:b7Znb9nv0
カッパが二匹で

カッパ ・・・いえ、なんでもないです。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:08:43 ID:6boaDT6W0
山田くーん、>>928のバケットシート1台持って行って
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:10:02 ID:XcV+rrQC0
剛田くーん >>928 しばいちゃって。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:23:55 ID:drD9Rwn30
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:18:01 ID:v9vKrpbO0
黄旗だヨ〜
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:58:51 ID:TE991xdx0
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:16:57 ID:2WrGVVDg0
>>933
酔った。。 どうしてくれんだ(@_@;)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:21:33 ID:E8Iv7ruf0
はいはい、板違い
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:36:03 ID:W5ofXXZj0
バイクの動画は見てもよくわからない
俺にとっては車とバイクは全く違うジャンルの物なので、あまり興味ナス
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:47:56 ID:iDBP7aB/0
バイクは乗らなくなったな
雨降ってきたらめどい
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:29:29 ID:QEl92RH40
バイク乗りではないが>>933は良いな・・飛行機に乗ってるみたいだ。空が青い。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:23:46 ID:HUKvns9k0
>>933を見て画像に合わせて首を傾けたやつ。正直に手を上げろ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:29:43 ID:/Tj20Ybm0
ノシ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 02:00:29 ID:qubEGzCj0
ノシ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 07:02:03 ID:x+rNby3i0
>>933
すげ〜。
でもこれアスペクト比狂ってない?
いくらなんでも寝すぎのような気もするけど。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 07:09:22 ID:/Tj20Ybm0
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 07:12:21 ID:x+rNby3i0
速い人だとはわかるけど
いくらなんでもGPとは比べられんでしょ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 07:44:54 ID:BFUE9G8s0
知り合いはバイク乗りばっかりだが
俺は興味ないからバイクの事はよくわからない

>>909
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5490.avi.html
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 07:59:32 ID:x+rNby3i0
わかった。
カメラの取り付け位置が低いから
路面が近く見えて迫力5割増しなんだ。
バイクは600クラスかな?
このくらい走れるようになりたいもんだ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 08:25:34 ID:lrEfv41v0
音からCBR600と推測してみた
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 11:30:44 ID:H4o0/GJB0
>>933
車オンリー君が見たらそりゃ酔う罠w

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:04:32 ID:A5/u9GYU0
次スレ用によくうpする人(コテハン)をまとめて見た。加筆修正ヨロ

どら ◆UxddoraxCA(青い猫 ◆POoODQNNNQ、DQN ◆POoODQNNNQ)
S13(通称ボロビア)乗り。TC2000でエンジンブローするもプライベートで修理、復活。
茂原を中心にうpしていたが色々あり(笑)、現在はスレ不在。今はHCR32(通称ボロライン)に乗る。
GT4厨ではあるが、口だけではなく現在マーチカップに参戦中の模様。

茶柱立期 ◆CHAVA.TGYc
S2000、ロードスター、S13などに乗るスレ初期コテハン。
色々なサーキットの動画をうpするも最近は音信不通に。

◆R200.951cc
エボ6乗りだったがSUGO?にてクラッシュ→廃車になった模様。が、しかしその後エボ8MRにて復活!
ヤフオクで仕入れた怪しい足回りを入れつつTC2000をメインに攻める根っからのエボ野郎。

◆M6R0eWkIpk
イケヤのシーケンシフター付きのエボ7RSに乗るYAMAHAジャージ。毎回それが物議を醸すのがワロス。
何故か動画をあげる度にたたかれる傾向にあるがそれでも最近はTC2000で6秒台を出す。

◆GPKeyR503k
新潟県にてショップを経営?運転技術と知識は相当なものを持つ。
鈴鹿仕様のEK9で間瀬を走るもレース中に大クラッシュ。その後は・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:05:10 ID:A5/u9GYU0
◆GoREs77.rw
フルノーマル?のFDに乗りTC2000をメインに走る。ドラテクの話になるとアツくなり鎮静剤を要する。
ノーマルFDでTC2000を6秒台で走る腕を持つ。ブレーキング時のピッチングとコーナリング時の頭の傾きに注目。

マンセル ◆HMDf3FhTJU
インテR乗りだったが鈴鹿本コースにてクラッシュ。ミラーに映る顔は美形だが死相が出ていた模様。
現在はアコードユーロRを経てS2000に乗る。最近はあまり現れないが現在もたまにうpされる。

◆bEap1ume5I
ライトチューンのS2000でTC2000を4秒フラットで走る実力派。
と思いきや数々のスピンシーン等もうpするお茶目な面も。ネタ動画も多数。たまに86(借り物?)も乗る模様。

スプラ乗り
北海道のJZA80乗り。十勝や白老の動画をうpする。
北海道ならではのスノー走行動画もうpする。最近では名無しでうpしている模様。

920ガッツ
通称ガッツさん。動画でのガッツポーズシーンより名づけられた。996GT3とM3SMGに乗るお金持ち。
腕前は相当なものを持ち上手い速いを兼ね備える。本業に専念するため?現在はスレから去る。その正体は・・・

汁びあ(T)
S13乗り。このスレでは珍しくドリフト動画をよくうpする。腕前はかなり上手。
茂原を中心に走っていた模様。どらとは同じ大学の仲間だったが・・・。スレ内で喧嘩すんな(笑)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:06:30 ID:A5/u9GYU0
ラブホインテ
フルノーマルインテRでTC2000をメインに走る。9秒台に入りそうで入らないのが惜しい。
基本的に名無しだが、氏のホームページの多彩なラブホ情報からこう呼ばれる。関東周辺の人は必見。

たまにうpするMR−S(2ZZ)
エンジンを2ZZに載せ変えたMR−S(クロスミッション入り)に乗る。
FISCOをメインに動画をうpする。ミッドシップエンジンならではの気が抜けない走りが動画から伝わる。

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:14:31 ID:DjiubbSq0

異常に詳しいな。感心する。どうやって調べたのか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:30:05 ID:A5/u9GYU0
3年ROMってりゃ詳しくもなる。暇だったから過去ログ一から見た。。。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 14:45:37 ID:DjiubbSq0
で、あなたのコテハンは、どれですか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:20:53 ID:vgHfm85p0
>>945
可もなく不可もなく。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:37:39 ID:4q+ywlZs0
>>949
>>950
俺のことが書いてある!なんか感動した!
荒れるので最近UPしてないが・・・ちょっとやる気が出てきたw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:39:28 ID:CyVGRi9f0
>>945
車種は?マツダロードスター?長いよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:42:32 ID:d85gi6cD0
>>956
ヲマイ誰だw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:31:49 ID:xEg0rN2b0
>>949-950
コテのモチベーションが上がるなら次スレからテンプレにしてもいいんじゃ?

>>945
FD?
ドライブみたいになってるよ、全体的にもっと頑張れ。
それと3コーナーは3速、ヘアピンは2速が良いと思う。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:20:58 ID:QdzFrrCG0
>>945
攻めてる感が無いですね、丁寧ですが
良かったら足回りの仕様教えてくらはい
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:21:00 ID:3rRhEn9J0
>>949 乙!!

あと最近は黒白のアルパインスターグローブ?装備のロードスターも
時々あるよね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:21:53 ID:1FjmFmSn0
M6はかわいいよな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 01:04:22 ID:gQem0SCO0
名無しのスカイラインの人も見てて楽しい
964945:2006/06/15(木) 02:01:16 ID:jh3vF5HK0
車はロードスターの1800
中身はエアクリ+マフラーノーマル  社外エキマニ
足はCSTZERO1 フロント8k リア6k
ホイール15インチにインチダウン タイヤは07ネオバ 195/55です

もう少し経験積んで出直してきます orz
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 03:00:44 ID:4FOtCTIF0
>>950
>920ガッツ

この方はPOKKA1000?「でクラス優勝(自身のGT3kai )してますね。
現在はこのGT3と996 GT2にお乗りのようですね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 03:02:35 ID:hp67tS1O0
>>964=316?
菅生でドイツカラーのポルシェに抜かれる動画うpした人かな?
漏れは正直(・∀・)イイと思った。確かに攻めてる感が無いのは否めないが、
動画で見てるだけだし、実際Gと挙動を感じてる訳じゃね〜し。
無茶苦茶に突っ込んで、アクセル踏みゃ良いってモンでもないし、
速さも人それぞれ、走らせ方も人それぞれジャマイカ?
仮に同じ状態、同じ車で同じタイムを出したとしても、人によって
走らせ方は違う希ガス。ってか、あの走らせ方からして、それなりに
金と手間のかかった足と足回りかと思ったが、CSTってのはちとビクーリ。
安い足じゃセッティング出ないって訳じゃないが、もっと高級車高調でも
入れてるかと思ってた。漏れの買い物リストに入れておくか・・・。
それともこの際某スレのイヤッッホォォォオオォオウ!してしまうかww
動画うpする時にスペック書いてくれると良いレビューになるな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 03:18:05 ID:LBlX4wLQ0
文章ばっかだぞ
早く動画を見せれ!!
968960:2006/06/15(木) 13:16:04 ID:UsQTrN300
>>964
サンx!当方NAを入手し、足を探してるので、参考にさせてもらいます。
丁寧なのは宜しいと思いますよ。
タイム詰めようと思ったらその丁寧さを忘れずに、全般にもう少しづつ
(ラインタイヤ一本分、ブレーキ1m)無理をしていけばすぐ短縮しそうです。
そのコースは知りませんが、使える縁石は積極的に使うことも必要です。
969316:2006/06/15(木) 19:08:08 ID:HQvHDzy20
>>966

>>964さんは>>316じゃないですね。こちらはサーキット走行用として買った
ロドスタがよりによってタイプVSですからorz

これまで課題だったら足回りを交換してみました。
といっても、とある理由でマツスピの減衰固定式ですが。
今度の土曜日にTC2000走行予定ですがほぼ確実に雨のようですね(泣)
とりあえず絵が取れたらUPします。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:00:37 ID:fbMXMoev0
>>966
CSTのゼロワンダンパーは安いけど、いいタイヤと減衰力調整さえちゃんとしてやればいい足になるよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:22:35 ID:z0ED8ZBP0
>>945
まだコースに慣れてないようですね。それでいてなかなかのタイムと思う。
おれなんかRX-8なのに945さんよりおそいタイムですよ。
972 ◆7UgIeewWy6 :2006/06/15(木) 21:57:22 ID:k03y3UAb0
3年もロムってますか。
私も、もう半年ロムってみます。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:41:12 ID:DOIPQ7Eg0
>>972
慌ててトリップ付けなくてもいいよw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:54:27 ID:HU4Vctyx0
みんなの記憶に残るのなら・・・まらUPしてみようかなあ・・・。
と、まあ控えているわけではなく、飽きてきたのかなあ、車。
整備めんどっちくなってきた俺ガイル。
今ももう2週間、外したボロタイヤがリアトランクに。

連れが無くなるとこうも寂れるものなのか orz
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:12:36 ID:5tmvz7xa0
>連れが

ご愁傷様です・・・
976 ◆GoREs77.rw :2006/06/16(金) 00:20:53 ID:CJ7j3TtN0
>>950
何年も前のログチェック乙です(^-^;

最近は主に縁石の使い方を練習しています!
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up5508.wmv.html
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:27:24 ID:ga6VtjCo0
最後がカメラ目線っぽいのが気になるw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:29:37 ID:JHMlKGIy0
最終で遊ぶなww
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:56:33 ID:y1tkwEpJ0
こっち見んなwww
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>974
いや、おまいのマラはうpしなくてもいいからw