俺のドライブ依存症は治らない part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1セラ ◆PUribawgS.
1) 人に話すと驚かれるようなガス代を払っている
2) 1週間で軽く1000キロは走破してしまう
3) 車中泊なんてへっちゃら
4) 目的地に辿り付くまでが旅行の醍醐味だ
5) 暇があればドライブしてる

上記の設問に心当たりがある方は、ドライブ依存症orドライブ症候群に
感染している可能性があります。
悩んでいるのはあなただけではありません。当スレッドは患者同士の
情報交流により、病気とのよりよい共存方法を模索するコミュニケーション
広場です。
一人でも多くの患者さんを救えるよう、あなたの勇気ある書き込みを
心の底よりお待ちしております。

過去スレ・関連スレは >>2-10あたり
2セラ ◆PUribawgS. :2005/11/15(火) 00:30:30 ID:13XEI4yQ0
3セラ ◆PUribawgS. :2005/11/15(火) 00:31:10 ID:13XEI4yQ0
4セラ ◆PUribawgS. :2005/11/15(火) 00:31:42 ID:13XEI4yQ0

旅先の写真、道の写真などどしどしアップしてください。
サイズは画面に収まる程度にリサイズするとなお良しです。

依存用ロダ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/
5セラ ◆PUribawgS. :2005/11/15(火) 00:32:14 ID:13XEI4yQ0
ドライブしてれば、色んな場面に遭遇すると思います。
気持ちの良い晴天ばかりとは限らない。豪雨の日もあれば、吹雪の時もあります。
これは、このスレにおいても同じこと。
常に円満で雰囲気が良いとは限りません。議論が熱くなりカッカする事もあれば、
結果、悪意を持って荒す人が出てくるかも知れません。

しかし、路上においても、このスレにおいても、対処方法は同じです。
慌てず、騒がず、いたって冷静に。嵐は過ぎ去るのを待つのが一番です。
ゆっくり雑談でもしながら、マッタリと空が晴れるのを待ちましょう。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:38:03 ID:O6w2YPcJO
ドライヴァホリック
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:39:19 ID:HqHMqJRM0
4329、乙
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 02:33:25 ID:7/ctr+mO0
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


綾瀬女高生コンクリート詰め殺人事件の犯人がクロイツフェルト・ヤコブ病
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 02:42:12 ID:xG+ImLaP0
>>1
お疲れ様です!
漏れは、今週都内から新潟まで行ってきます!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 07:16:13 ID:ouKiM27q0
>>9
ようこそ新潟へ。
俺は新潟県民ですが今週末は長野へ行きます。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 07:22:46 ID:Fa/hE8SI0
スレ立て乙です
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 11:44:33 ID:9WRnfyE60
セラ乙
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 14:21:54 ID:Bs9mhEQa0
セラさんご苦労様です。
写真を見てると和みますね〜
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:44:09 ID:TBcEEKe60
とりあえずご挨拶。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:50:16 ID:nFiQm9db0
今日は夕方から私用があるのでそれまでの短時間ドライブ

今日の昼のジャンボ餃子
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132050579.jpg

小樽のフェリーターミナル
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132050599.jpg

JR朝里駅付近
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132051172.jpg
旧道?(広いのに車が通らない)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132050553.jpg
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:15:41 ID:JN4Q7vQ70
>>10
ようこそ長野へ。
俺は長野県民ですが来週末は都内へ行きます。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:51:27 ID:RCC1oo180
>>15
よく撮れてますね
オカズが少ないような気もしますが
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:02:22 ID:dA6L0EtH0
>>15
味噌汁まぜまぜしたい。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:09:18 ID:6zD++v/k0
もしかしたら明日からドライブ行くかも
宇都宮から四国へうどん食いに
行きは下道オンリーで行きたいんだけどお勧めのルートはありますか?
静岡の国一のBPと名阪国道を通りたいです。四国へは瀬戸大橋で
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:31:07 ID:ABeph+QP0
>19
行きは瀬戸大橋で四国へ渡って、帰りは徳島から鳴門大橋渡って
淡路島の海沿いの下道を走り、岩屋(淡路の北の端)から
たこフェリーで明石ってのはどうだ?
淡路島の場合、朝は東海岸沿い、夕方は西海岸沿いを走るのがイイ。
21139:2005/11/15(火) 22:40:19 ID:01NDoaZa0
>>19
【アンチ高速道路】下道ドライブ派の人、集合!五
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1103470016/l50

まぁそれはそれとして、何をどう勧めて欲しいのか書いてくれないと
なかなかアドバイスしようがないぞ?
早く着きたいのか、なんとなく観光したいのか
後、何時出発かにもよって
都内を抜けるのか迂回するのか変わってくる。

ちなみに上記のスレでは中山道を推奨されてました。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:45:32 ID:JkPIhkcn0
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:53:58 ID:6zD++v/k0
>>20-21
朝6時から7時ぐらいに宇都宮を発ちます
中仙道ルートはR50&R17で高崎まで行かなくてはいけないのですが、このルートはもう飽きました('A`)
今週末にも走らなきゃいけないので('A`)
明日は車中泊で明後日のお昼ぐらいには四国に立ちたいです
その日の午後と夜にうどんを食って、ビジネスホテルに泊まる予定です
翌日午前中は四国を軽くドライブしながらしまなみ海道経由で高速道路をフルに使って宇都宮に戻る予定です
つまり、車で走る事が目的でうどんは言い訳です(w
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:09:47 ID:+cAnyp0Y0
>>22
白インプ(・∀・)イイ!!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:17:40 ID:01NDoaZa0
>>23
Σ(゚Д゚;) あさ6時か7時か…
色んな箇所で渋滞にあいまくりそうだ(lll・ω・`)

正直、俺のお勧めルートは
4〜246〜1(バイパス)〜23〜名阪
という王道ルートって感じです。
しかも奈良までしかわからん。
ちなみに俺なら(都内〜大井松田)と(天理〜大阪)は高速を使います。

偉そうなこと言って力になれずスマン(´・ω・`)
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:41:35 ID:iPEv8yhc0
>>22
やっぱインプはこういう風景で見るとかっこいいな。
2722:2005/11/15(火) 23:45:46 ID:JkPIhkcn0
>>24
これはインプレッサで最後のドライブでした。インプレッサは今週で
お別れ。3年で8万キロ走りました。19日にエボワゴン納車です。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:49:48 ID:iyCIH1NN0
エボワゴンなんて買う人がいるのかと思ったけどいるんだ
嫌味じゃないよ(;・∀・)
でもなんでそんな車を選んだんだい?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:50:27 ID:pNVmwaTs0
>>22は金持ち
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:57:05 ID:pNVmwaTs0
>>28

GDB乗りの前にランエボワゴン登場。
「いやあ、ランエボも興味あるなあ、ワゴンのある生活ってどんなだろう」
MC後だから、もうGGBなかったよね、そうだよね。

ワゴンは妙な飛び道具使ってないし、GTにも6MT乗ってるから、インプ乗りの眼鏡にもかなったということか。
まさかGT-Aじゃないよね・・・俺ならGT-Aを選ぶフリして、レガのSTIバージョンに行っちゃうかもな。
勿論、青レガさんを見習ってアトランティックブルーパールを選ぶぞ・・・ってその色ねーよ。
3122:2005/11/16(水) 00:06:06 ID:IvV8xjBr0
>>28 >>30
インプSTi乗っちゃったら次はランエボしかないでしょ。ただスキーに年間
30回以上は行くのでエボワゴンにしました。当然6MTのGT。インプはトランク
スルーがあるので板が車内に積めるけど、エボセダンはトランクスルーがないし、
アルミルーフなのでスキーキャリアが搭載できないんですよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:33:35 ID:IY+PgKM/0
その次は輸入車か。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:37:37 ID:gjoJxT/ZO
ケータイからだとファイルがでかすぎで見れない俺は負け組…('A`)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 02:50:50 ID:g/PtbaCG0
紅葉と温泉目当てで龍神・十津川方面へ行ってきました。
護摩山スカイタワー近辺は紅葉終わってましたが、
標高の低いところは今週末くらいまでは大丈夫かも。

寄り道した千早赤坂村で
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132076122.jpg
同じく寄り道のR310
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132076161.jpg
温泉は休みでした
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132076226.jpg
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 02:53:44 ID:gqYgiPPl0
前スレの998ってどこから撮影したのですか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 03:13:11 ID:v/Ct/7sk0
>>35
御坂峠の旧道からじゃないかと予想。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 03:29:23 ID:gqYgiPPl0
そっすか、遠いなあorz
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 07:31:50 ID:nHYQUxbk0
>>34
乙!
温泉休みで残念だったね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 10:25:55 ID:Gwy3cHRk0
>>34
綺麗な紅葉ですね〜今年は見に行けなかったからちょと嬉しいw

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 10:25:56 ID:1tsoCD9A0
-------------
トヨタ
セラ  金 
マリノ 黒?青? 「温泉依存症」
-----------
日産

-----------
ホンダ
ビート    黄
インスパイア 黒
-----------
マツダ
RX-7 赤 「デカホイール」
RX-7 黒
(ファミリアSワゴン 黒?)
-----------
三菱
(ランエボ 白)
-----------
その他国産
レガシー 青→銀 「偽関西人」
スイスポ 黄色
-----------
輸入車
スマートロードスター 黄
4119:2005/11/16(水) 12:43:20 ID:5d5yH62I0
参考にして東名を大井松田まで使いました
あと、首都高も
今、小田原です
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 13:26:00 ID:jd+PfEZL0
戻ったら詳細レポ頼む
俺は土曜夜横浜発で四国を目指すんで。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 14:26:30 ID:udOYVsZY0
この2ヶ月半のガソリン代 ¥20Kプリカ 3枚と使い差し1枚 併せて¥75K
たっけぇーって思って日割り計算   一日1000円… やっぱり高い。

乗らない週末が少なすぎたということかも知れない。
くるまは4000ccターボ車です。

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 15:29:21 ID:gjoJxT/ZO
4000のターボって、車種はなんですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:08:03 ID:dvh7u8PO0
さて、都内の依存症野郎ドモに聞きたいんだけど
毎年スタッドレスに履きかえてる奴いますか?
今年の春初めて車買ったんだけど履いた方がいいっすか?
冬の間もそれなりに乗りたいデス
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:26:33 ID:araJWP8f0
>>45
天気予報を見て、一週間以内に雪が降りそうな感じだったらスタッドレスを履く。
雪が降ってないなら、都内(といっても地区によるが)なら履かなくても大丈夫かと。

依存症発症中なら履かせたままのほうがいいかもね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 16:49:26 ID:cdWRcW/N0
>>44
ランクル60
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 17:02:39 ID:dvh7u8PO0
>>46
参考になります。アリがd
都内は武蔵野市です。
山間部に行かなけりゃ大丈夫なのかなー。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 17:06:03 ID:8cGNeG/g0
ディーゼルか。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 17:17:26 ID:gjoJxT/ZO
ランクルかぁ。維持が大変そうですね…
5119:2005/11/16(水) 18:18:02 ID:vJGNd9Pv0
磐田で渋滞に嵌ってます
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 20:10:14 ID:Tepqva1Z0
>>35 >>36
そうです。R137旧道の御坂トンネル出口からです。あの日は埼玉からR411で
塩山へ抜け、林道川上牧丘線で大弛峠、塩山へ戻ってR137で河口湖、西湖、
そして河口湖へ戻り紅葉祭りのライトアップ紅葉を見て帰ってきました。

大弛峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132139145.jpg
河口湖
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132139180.jpg
西湖
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132139204.jpg
富士河口湖町紅葉祭り
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132139243.jpg
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 20:35:00 ID:NA5osJsL0
>>52
なんかカレンダーにできそうなくらい綺麗に撮れてますね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:13:56 ID:v/Ct/7sk0
>>52
デジカメ板の空スレでお見受けしましたが、
やっぱりあなたも依存症の方でしたか。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:14:03 ID:X7xn7ptF0
>>52
即座に保存した。

それにしても雪の写真が増えてきたな。
今度車買い換えたら絶対スタッドレス履いてやる!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:11:23 ID:gqYgiPPl0
>>52
いいなあ、ますます行きたいなあ
よければ撮影機材教えてちょんまげです
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:46:50 ID:qaVNRDiI0
「走って不愉快になる地域」http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1132148274/l50

是非、カキコしてください。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:47:30 ID:Tepqva1Z0
>>54
バレましたな。あっちでは空スレや山スレ、煤板では絶景スレに出没してますが、
強度のドライブ依存症を自覚しております。雪道オタクという不治の病を併発
しておりまして、雪の便りを聞くとじっとしていられません。

>>56
カメラはペンタのistDs、レンズはDA16-45、PLフィルター使用です。

10月23日、前夜の気圧配置から初冠雪を確信し、R299に出撃。

浅間山初冠雪
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132148591.jpg
麦草峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132148623.jpg
中央アルプス初冠雪
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132148652.jpg
ピラタス蓼科ロープウエイ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132148684.jpg
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:49:13 ID:Q8aeZ5uo0
>>58
すげー空が綺麗だな
6019:2005/11/16(水) 22:55:13 ID:3dyQzb8K0
名阪国道を走行中でせ天理から先のルートがわからないのですが、オススメはありますか?
四国へは淡路島を通過して行くつもりなのですが
61ADバンで営業中:2005/11/16(水) 23:08:01 ID:mU0suRYuO
北東北在住者だけどスタッドレスって初雪の日から冬季閉鎖の峠が開通するまでの間 履いてる。その間2万位走るけど次の年は駆動輪の2本を交換しているよ、FFの1.5tだけどね 参考になるかな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:11:16 ID:+b8qBeUf0
>>60
そのまま西名阪+阪神高速でいいんじゃないかな。
下道にこだわって天理で降りると慣れていないと迷うよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:36:25 ID:oFQWGSxQ0
>>52
>>58
あぁ綺麗だ・・。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:37:35 ID:sMhWnPkl0
>>60
下で行くと淡路大橋の乗り口も結構わかりずらかった覚えがある…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:00:03 ID:v/Ct/7sk0
>>58
俺も空スレや夜景スレに出没中。機材等参考にさせていただきます。
一眼レフが欲しいが、そんな金があったら燃料代にorz
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:14:48 ID:L01FjqGY0
>>60
R24 R163 R1 R2が無難だと思われ。でも>>62氏の言うとおり西名阪から
阪神高速ってのが手っ取り早い。ただ、R163から見る大阪平野の夜景は
なかなか綺麗だったりする。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:15:18 ID:5eX/qPH30
何も考えずに六十里越を通ったら、ものすごい吹雪。
路面が凍ってなくてよかった。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132154090.jpg
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:29:12 ID:q6Xcatq90
>>52
何これ・・・綺麗すぎ。
4枚目なんてプロみたい。
早速壁紙にしました。

デジカメでもここまで撮れるんだなぁ。
一眼レフが欲しくなってきた・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:30:04 ID:AN9ml6310
>>58
おええーーー、青が寒気がするくらい綺麗!!!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:30:36 ID:rVpVN4zz0
そのためのPLです
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:37:43 ID:RNrSWZKu0
車板でいちばん季節を感じられるスレはここですか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:39:56 ID:SdzoS/3Z0
>>58
PLフィルターって威力あるねー。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:40:22 ID:aPbPPDAl0
只見、もうおしまいの季節だね。枝折峠で盛り上がれたあの頃が懐かしいよ。
もうすぐ、さようなら国道*52号線。来年の6月頃まで。
2も3も両方小出通ってるし、片方は只見町、もう片方は奥只見を通るから紛らわしいよね・・・間違えても2度美味しいから許す。

http://www.pref.fukushima.jp/douro/kisei/kokudou.htm
今見たら252号が早速規制されててギクッとした。
12/15に夜間通行止めが全面解除と書いてあるが、某有料道路同様に夜間通行止解除=そのまま冬季閉鎖?

只見方面がこの状況では、今週末にはスタッドレス填めた方がよさそう。
当然、奥只見・檜枝岐方面もスタッドレス必須か?

というわけで、おまいらスタッドレスは何履いてる?


74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:42:46 ID:q6Xcatq90
このスレ見てたらデジカメ板に興味もってきた。
Lumix 買ったばかりなのに一眼レフが欲しい・・・。
PLフィルタとか、こんなのあるんだ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 01:31:33 ID:R2urfSwg0
>>73
俺は去年REVO1買った。今年で2シーズン目。
都下在住だが、来月の中旬頃に履き替える予定。

つか、俺もデジ一眼が欲しい・・・
銀塩一眼のPLなら持ってるんだけど最近全く使わないよ・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 01:53:47 ID:LuPhus0P0
1眼はいいな、PL使えるからなぁ。漏れもおっくうがらずにもっと1眼使うか。
それとも今使ってるデジカメにPLつけられるよう工夫するか…
ムリか、レンズ収納タイプだし。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 02:00:54 ID:nhX6uSBI0
前スレ993の開陽台の下りっぽい道はどこですか?
美しすぎるんですけど。
7819 :2005/11/17(木) 02:03:39 ID:wil83sDL0
西名阪、近畿道、名神、阪神高速、第二神明etc.と来まして淡路島までたどり着きました
今日はもう寝ます
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 05:57:44 ID:IhaEppZH0
>>43
ランクル4000ターボって事はディーセルターボですか?
もしそうだとしたら軽油は普通のより安いからそれで75000円分だと
相当量給油してますねw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 09:18:16 ID:QNinrJec0
>>77
斜里の通称611の丘。
国内旅行板の北海道スレ(だったと思う)の611が3〜4年前に紹介したのが最初。
バイク乗りとか一部の間ではそれ以前から有名だったらしいけど
611の丘と言うようになってからは、観光バスも寄り道というか
通過するほどまで有名になってしまった。

場所はここ
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=43.54.15.522&el=144.48.10.032&la=1&fi=1&sc=5
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 09:22:45 ID:QNinrJec0
他のスレにあったのを転載。
真っ直ぐな道が見られるというので有名。

2002年9月
ttp://2st.dip.jp/touring/src/1129293690960.jpg
2003年9月
ttp://2st.dip.jp/touring/src/1129293776699.jpg
2004年9月
ttp://2st.dip.jp/touring/src/1129293804189.jpg
2005年9月
ttp://2st.dip.jp/touring/src/1129293845245.jpg
12倍(420mm)ズームにて
ttp://2st.dip.jp/touring/src/1129293933062.jpg
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 09:47:52 ID:nhX6uSBI0
>>80
素早いレスありがとうございます。
一回行ってみたいですね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 10:57:53 ID:xLhavrUj0
デジカメの趣味とドライブの趣味って相性いいよね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:34:51 ID:IhaEppZH0
俺はドライブ中心だから一応デジカメも持ってるがデジカメ板には行かない。
ここにはデジカメ板がメインでここがサブの人もいそうだな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:51:16 ID:QNinrJec0
>>84
確かに、ドライブがおまけで写真メインの人も多そうだね。
俺もドライブ中心。
出かけても車の外に出て写真を撮ったりはしない。
とにかくずっと運転しっ放しが多いかも。
でも、デジカメは何かあった時の証拠というか、撮影用に車には積んで出かけてる。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 12:09:15 ID:5eX/qPH30
この季節だと所によってはできるだけ外に出たくない。
ちゃんと撮ろうと思ったら三脚立てなきゃならんし。
車を止めるところもないのにいいアングルを探してうろうろするのも迷惑だし。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 12:21:27 ID:QNinrJec0
えぼらーっていうエボ乗りの人いるでしょ。
あの人はすごいね。
走る距離もそうなんだけど、とにかくあちこちで止まって写真撮ってる。
HP見てると感心するよ。
俺にはあそこまで何回も止まって写真撮る気にはなれないな・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 12:32:39 ID:YAUnRyjv0
別にA4以上に印刷するわけじゃないんだし、ふつうにコンパクトのスナップでいいと思うよ。
ダッシュボードにのっけてインターバル撮影とかでも楽しそう。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 12:33:40 ID:TNJ30A7p0
>>19氏は、今頃うどん喰ってる頃かな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 12:47:59 ID:iwLc28JT0
カメラとか景色見るのが中心の人って果たして依存症なのかと…。
走ること以外の目的が中心のドライブって普通の人と変わらんと思うのだが。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 12:51:45 ID:QNinrJec0
>>90
実は俺もそう思ってるけど、最近スレの流れが写真うpする方向になってて
写真どうこう言うと荒れる原因になるから、まあその辺は流れに合わせてということで。
9219:2005/11/17(木) 13:07:49 ID:Kq1crEw8O
四国に上陸しまして、R11を高松方面に走っています
淡路島ってもっと小さい島だと思ってました
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:32:44 ID:CvtW2pyV0
俺はどんどん画像うpしてほしいけどな。
デジカメ板にもドライブ関連のスレ無いし、特にこういう季節の変わり目の
風景っておもしろいから大歓迎。
愛車も移ってる画像もいいし風景のみの画像もいい。

道の駅での画像なんか大好きだな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:48:45 ID:iwLc28JT0
画像うpは賛成だYO
綺麗でいいなーと素直に思うけど、見るならやっぱドライブ関連の写真を中心に見たいです。
綺麗な風景+道(+車)の比率を多めにしてほしいかな〜なんて。

>92
実況乙です。自分が行ってるんじゃ無いのになんか楽しいよなぁw
四国行ったこと無いんでレポ楽しみにしてます。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:26:16 ID:wgnEtfOc0
自車晒しは慎重に。
ナンバーを隠しても、見かけた時それとわかるだけでも危険。

>>85

デジタルはデータが飛ぶ可能性もあるし、なにより改変の疑いをかけられた場合、否定するのが難しい。
カメラからメモリーデバイスを抜いた時点で証拠能力は半減すると言っても過言ではない。
事故などの際の証拠はアナログものに限るよ。
使い捨てカメラでASA1600程度のもの、(マイクロ)カセットレコーダーを積んでおこう!
なお、注意点がいくつかある。
★オリジナルは絶対に警察や相手に渡さないこと。そもそも渡す義務なし(黙秘権の一種?)。
★自分が関与していない他人の事故、特に飲酒絡みには頭突っ込まないこと。こういう場合「当事者なりの事情」もあるので。
96前スレ993:2005/11/17(木) 20:28:11 ID:D+RYfEkg0
>>77,80-81
今じゃ展望台まである始末ですよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:12:30 ID:77Rl+aTG0
今年展望台見たけど、どうみても場所にマッチしていなかったw
写真とっている位置が展望台からけっこう離れてるし
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:18:35 ID:RNrSWZKu0
>>81
有名なんだあそこ。俺もバイク乗りだけどあそこは( ・∀・)イイ!
なんの情報も無く自分でみつけたから驚いた場所だった。
国道を西から走ってくると、まっすぐ上る道がみえるんだけど、上る前に
国道は左に急に曲がるんだよね。
その道は単なる農道みたいだったから車はほとんど無しだった。
道の真ん中にバイクとめて写真とってもまったく問題ない感じだったなぁ。


>>96
まじで?おれが行ったときは展望台なんてなかったよ。
最後にいったのは2002年だったかな?

写真探してこよう。
開陽台の道よりすごいとおもった。ぜひ行ってみて欲しいな。
あまり有名になって欲しくはないけど。
9919:2005/11/17(木) 21:42:32 ID:Kq1crEw8O
宇高国道フェリーに乗ってます
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:23:47 ID:SFrCFos/0
>>95
レア車じゃなければたぶん大丈夫。
漏れは。。。





絶対無理。超レア車だから、一発でバレる
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:34:23 ID:RJBJBhzs0
レア車じゃなくても変なステッカーベタベタ貼ってるレガシィとか、神戸ナンバーのレガシィはやばいじゃん。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:34:59 ID:v+qbjWAp0
ドライブ依存症のステッカーつけてます。
整備に出すときも、買い物のときも、24時間つけっぱなし
さすがにそんなのは漏れだけか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:49:32 ID:RJBJBhzs0
そのステッカー欲しい!
104前スレ993:2005/11/18(金) 00:18:28 ID:hsy697eo0
>>98
一番奥じゃなくて、一つ手前の山?になってるところにある。ぽつーんとあるw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:29:32 ID:DTn/na9m0
誰かステッカー2枚再うぷきぼん
むしろテンプラ入れといて
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:33:22 ID:fwn+jg4b0
107106:2005/11/18(金) 00:40:41 ID:fwn+jg4b0
ふと調べたら、7月12日にラミネートして、ずっとつけたままでした。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 05:11:07 ID:F1L++hI00
>>106
俺も下の黄色い香具師欲しいなw
どっかで売ってるのかな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 07:46:43 ID:gtemr0DM0
>>108
みんな自分で印刷してますよん。
ここの人の作品だから売ってるってこたーない。
11019:2005/11/18(金) 08:25:50 ID:SoOV+CkqO
帰宅の路についていますが山陽道じゃなくて中国道でつ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 08:26:07 ID:3YraUk9FO
ステッカー 誰か携帯用に容量小さくしてくれない? オネガイ!

ドライヴィン ジャンキィーってのもあるとなかなか! かも。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 08:48:59 ID:WYLqHNi+0
作るのメンドイ。誰かステッカー作って販売してちょ。車にステッカー売ってますと
貼り紙しといて。見つけたら声かけて売ってもらうから。600円までなら買うよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 08:49:26 ID:WUFUZ96uO
》19さん
お疲れさまです。
いいですねぇ〜。うどんはおいしかったですか?
帰り道も気をつけ下さいね。

ご安全に。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 09:55:28 ID:IK5tNoPT0
>>98
展望台は今年じゃなかったかな。
展望台の場所は半分くらい下った所で、>>81の写真は一番上だね。
数年前はダンプが頻繁に通ってたけど、今年は通らなくてのんびり出来た。
あそこで写真撮るなら午前中がいい。
午後だと逆光になっちゃう。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:40:34 ID:uhbAcFdr0
ステッカー出来た当時は、でっかく印刷してステッカーと景色を一緒に写したりしてるひといたね
車の中だと湿ったりするのでシールだと辛くない?

業者に頼むと一枚でも一万円以上かかるようなので、
100枚とか200枚作るわけじゃないから現実的じゃないなぁ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:01:15 ID:sx7MdKBL0
写真用の紙に印刷するのがいいよ。安いし。
ステッカーって言ってはいるがみんなステッカーにしてないでしょw

あとガソリンスタンドで笑われたくない人はやめときましょう
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:13:39 ID:BIp2zwME0
昨日は、ドライブ発作が出たので会社サボってみました。暇な時期だし。
んで、滋賀→淡路島まで。(あんま長距離でもないな)
初めての本州脱出ヤホー-----イ(//▽//)
ウチのナビはウソばっかでへボー-------い( ゚д゚)、ペッ

金節約のために女友達誘っていったんだけど…たっかいなぁ、橋代。
で、淡路島で、5000円超の淡路牛食って帰ってきました。
しばらくはこの満足感で肉を忘れて生きていけそうです。
夜景もきれいだったけど、携帯の性能じゃ耐えられず断念

明石海峡大橋
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132279798.jpg

ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132279751.jpg

…デジカメ忘れて携帯なので画質はショボーーーーーーですorzゴメンナサイ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:51:58 ID:SoOV+CkqO
もうすぐ小牧ジャンクション
中央道をつかいます
高速は楽だわ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 11:57:42 ID:yjFRq9oX0
一泊2日で千葉から能登半島まで行ってきますた。
約1500km(うち高速は300km分くらい)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132282350.jpg
マップルに「橋があり渡れる」と書いてあった大崎・・・・橋がないYO!(´・ω・`) ショボーン
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132282397.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132282420.jpg
上がツインブリッジのと、下が能登島大橋
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132282455.jpg
早朝の兼六園
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132282484.jpg
白川郷の展望台から
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132282510.jpg
今回一番のお楽しみ、ひるがの分水嶺公園・・・・・工事中立ち入り禁止。・゚・(ノД`)・゚・。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132282555.jpg
御嶽太平展望台 このあたりで猿の群れに遭遇
っつーか、マップルに好景観道路って載ってるけど、道狭いしカーブ多くて景色楽しむ余裕ナイッス。
マイクロバスも走ってるし。
県道441号も終わるころになって雨降ってきて、ついに雪に。
この先ダートとかマップルに書いてあって不安だったけど、100mくらい工事中砂利の区間があるだけだった。
濁河峠付近は道路にも雪が積もって周り真っ白。
夏タイヤでチェーンもないから(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルしながら下ってきますた。
12019:2005/11/18(金) 14:00:26 ID:n9QyRKG70
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 16:56:32 ID:TPMEy6ld0
>>120
うまそー
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:49:44 ID:iLope6240
ピンクのウンチ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:01:06 ID:Fd24SnM/O
最近はコンビニの肉まんを美味しく食べるためだけに三百キロぐらい走るなぁ
夜中にドライブして夜景の綺麗なとこで食べる肉まんってなんであんなに美味しいんだろう
124sage:2005/11/18(金) 19:20:55 ID:2e9nOx+z0
19日AM2時に東京から西の方にドライブでます。有給3日とったから5連休。
奈良までは246→1→23→名阪国道でいって、その後は近畿地方をふらふら3日間ほど
ドライブしまくる。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:22:50 ID:2e9nOx+z0
ageてしまった。ださいな。
事故らないように行ってきます。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:27:28 ID:vxQEcd350
能勢の高燈籠を見て来い.

http://www41.tok2.com/home/kanihei5/takatourou.html
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:27:52 ID:A13oH6RD0
和やかな雰囲気の中失礼します。唐突ですが、目的の無いドライブは控えるのがアレじゃないでしょうか。
化石燃料の無駄遣いして有毒ガスを製造するだけの行為ではないでしょうか。無目的の人が車で出歩けば
渋滞も増えるし。自転車なんかどうですか?鍛えれば40km/hくらいで走れますし、デブの人も引き締まった体に
なれますよ。気分を害したならすいません。こういう考え方もあるってことで。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:37:56 ID:TPMEy6ld0
>>127
ごめん やだ^^
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 19:41:02 ID:vxQEcd350
>>127
あなたが何を考えようと勝手ですが,スレッドの趣旨に合わない書き込みを
書き込むことは荒らし行為,つまり刑法に触れる「犯罪」です.
もう子供じゃないんだからそのくらい理解したほうがいいですよ.
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:05:16 ID:RsYRjtCv0
>>129 つまり刑法に触れる「犯罪」です.
   つまり刑法に触れる「犯罪」です.
マジ??
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:07:26 ID:NejKFQTz0
マジです(><)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:22:55 ID:+amv+Q5r0
>>119
この前の日曜日に初めて白川郷に行ってきますた。
写真のように、本当に紅葉が綺麗だった。何というか、日本を感じさせてくれた場所でした。

そろそろ関東←→関西方面への移動は、
R1と東名以外はスタッドレス装着必須になるのかな・・・
夜の長野岐阜をノーマルタイヤで走るのは怖い。
13319 :2005/11/18(金) 20:28:45 ID:EN7ha8ag0
帰宅orz
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:41:56 ID:uBMZalRC0
>127
大丈夫、走ることが目的だから
13519:2005/11/18(金) 20:43:01 ID:EN7ha8ag0
総走行距離1857.3Km
ガソリン    130.82L
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:51:11 ID:iLope6240
総走行距離99999Km
ガソリソ  入るだけ  
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:09:08 ID:mU8OBUxa0
OKわかった。
>>127が俺の車のエンジンルームに入って漕げ。
でも、最高速度はせめて80km/hぐらいは頼むよ。燃料としておにぎりをあげよう。
あと、SEVも貼ってやる。あと、排ガス以上に汚いもの出すの禁止な。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:11:43 ID:MZuKaQlk0
目的地のないドライブこそ真のドライブ也。

そうは思わんか?皆の衆。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:16:23 ID:HnSlBWY50
明日は天気いいのか。
富士山5合目って、スタッドレス無くてもまだ行けますか?
昼間なら大丈夫?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:29:17 ID:cPdDPgmJ0
>>127
まぁ、環境にやさしいハイオクのENEOSヴィーゴ入れてる俺には
関係のない話だな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:33:20 ID:MGhirJWc0
精神的疲労を解消するというのは、ドラの目的にはならんのだろうか。
今の俺にはドライブくらいしか楽しみがない。勿論、3リッターとかデカイ
エンジンじゃなくていいけど、せめてテンロクは欲しいな。何ならKでもイイヤ。
取り上げられるのはカンベン。
14219:2005/11/18(金) 22:05:35 ID:EN7ha8ag0
誤爆してしまった。
改めて。
ルート
1日目
宇都宮発
R4BP→R463→R122→東北道上り浦和IC←間違えた_| ̄|○首都高だと思った→
首都高→東名下り大井松田ICで下道へ→R255→R1→箱根新道→
R1 走っても走っても静岡県('A`)→豊橋市街の手前でなんとなくR23 名四国道は(・∀・)チゴイネ!→
R25R1重複→R25名阪国道( ゚д゚)ポカーン 高峰の加速車線に( ´゚д゚`)えーーー→西名阪→
近畿道→名神→阪神高速→第二神明→明石海峡大橋→淡路SAで就寝

2日目
淡路ICで下道へ→R28( ´∀`)ノドカー→r25→淡路島南IC→
大鳴門橋 護送車が5台ぐらい走っててみんなゆっくり→鳴門IC→
R11 殆ど対面通行。よく整備されてるけど感想は( ´∀`)イナカダナー→(観光?ドライブ&うどん少々)→
宇高国道フェリー さびれた雰囲気がとてもよいです→宇野着→R30→R53→岡山IC→山陽道"下り"→岡山JCT→
岡山道 真っ暗&殆ど車がいない→北房JCT→中国道上り→上月PAで就寝

3日目
中国道 険しいね
名神 車多杉
中央道 もっと険しいね
首都高 渋滞('A`)
東北道 交通量と道路の規格のバランスが(・∀・)イイ!! 関東は空が広い事を実感
北関東道壬生ICで下道へ
r2
R121
帰宅

ありがとうございました
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:33:14 ID:dEOautl80
>>141

>>127は嫌がらせでしょう。
人並みのストレスを感じることもなさそうなガキの書き込みです。
小学生ですかね?
今時、中学生でももう少し気の利いた文章を書けますよ。

水を差すバカは放っておいて、みなさん、週末くらいは自分の好きなことをしましょう。
それが来週の活力になります。
多少化石燃料を浪費し、大気を汚染したところでそれが何ですか?
むしろ、そうやって資源や環境の状況を少しだけ悪化させることで、それでは
いかんと技術者が本気になり、新しい技術が生まれるというものです。

体は疲れても心が癒されれば元気になれるのが人間という生き物です。

今夜は早く寝ましょう。
明日の楽しく、安全なドライブのために。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:38:29 ID:+V6jwCe+0
ドライブこそ明日への扉
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:01:46 ID:nwx+0uku0
俺は明日仕事
土日休みの奴だけじゃないんだが・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:08:08 ID:+V6jwCe+0
ドライブこそ明日への扉
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:20:52 ID:8y9BNPCT0
>>142
総費用きぼんぬ

>>127
ソーユー考え方があるのは分かるし、そう考える人がいても否定はしない。
だが、突き詰めていくと、人間の存在そのものの否定にもなりかねん。
そもそも、人間は何のために生きているのか?
ただ単に遺伝子を代々受けついで行くためだろうか?長生きすればそれでいいのだろうか?
楽しみがあってもいいじゃないか。それが趣味だね。
まぁ、車は環境負荷が大きいのは分かってる。
だが、何故世界中の人たちが車に夢中になるのか。
人間の可能性を広げる存在だからだ。
自分の足では行けないところへ、どこまでも楽に行ける。
こんな素晴らしい乗り物、人類にとっては麻薬のようなものかもしれん。いずれは破綻に導くだろう。
だがしかし、このわずかな人生、その時代時代で許容される範囲内で楽しく生きようじゃないか。
将来的には乗れなくなるかもしれんしな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:22:00 ID:WZ59NqoW0
おれ死んだら土葬にしてもらうわ。数万年後に化石燃料になる為にさ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:32:48 ID:3YraUk9FO
はい、依存症なのです。ドライブ以外にセロトニン放出の方法がなくて走ります。

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:52:52 ID:MSjXCvGK0
おまいら>>127は極端だが、おれたち依存症はたしかに善良なことをしてるわけではないよな。
せめて駐車時のアイドリングはやめよう。暖機も極力やめよう。
ドライブ休憩中コンビニでおにぎり買って食べるときもエンジンはとめよう。SAPAの休憩中も同様。休憩中にエンジンかけてカーステでラジオ、音楽聞くのは我慢しよう。
プリウスみたら敬礼しよう。

理由はどうあれ、車は地球温暖化させてるってことは忘れちゃいけねーと思うんだよ。
いやマジデマジデ。
15119:2005/11/19(土) 00:05:34 ID:xr9dtyqp0
>>147
有料道路代が約30000円弱
ガソリン代が約17000円弱

淡路島にて
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132326272.jpg
2日間寝たけどさすがに狭かったYO!
152143:2005/11/19(土) 00:21:03 ID:AT0l6+oz0
>>147
俺もアイドリングは反対。
燃料の無駄を省き、環境負荷(大気汚染、騒音)を最低限に抑えるのは当然の礼儀。

>>145
土日休みじゃなければ平日に休みを取れるはず。
自営業で休んでないのは本人の勝手。
いちいちキレるな、糞ガキめが。
実に鬱陶しい。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:29:40 ID:BjXgORDN0
>>150
何をいまさら??それは車乗る人間なら誰でも常識でしょ。しないやつがマナー違反のDQNなわけで。
プリウスは敬礼は除くがw

>>152
最近の書き込みを見る限り、キレてるのはあなただけのような気がします
154143:2005/11/19(土) 00:33:14 ID:AT0l6+oz0
>>127鬱陶しいよ。
小学生は早く寝たら?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:46:30 ID:dvXyuC/u0
荒らすのが2chとおもってるお子様参加者が増殖してるからな

またりまたり
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:57:19 ID:ggvtdnNf0
>いちいちキレるな、糞ガキめが。
>実に鬱陶しい。
言いたいことは解るが、これですべてが台無し
自分を貶めなくともいいのに


ところで、HDDの中身をぼんやり見てたら発掘された
初夏の車山高原(たぶん)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132329280.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132329323.jpg

あードライブ行きてぇ
美容院なぞ予約しなきゃ良かった・・・
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:19:46 ID:Egp+HGwZ0
なんかこういうめちゃくちゃ綺麗な自然の風景を見ると胸のあたりがきゅーっとなる
ような、畏敬の念が湧いてくるなあ。。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:06:52 ID:9lpsBMI00
うpするなら車も写せや
PC画面で景色なんか見ても何とも思わん
景色と車がフューチャーしてこそドライブスレにふさわしい画像となるのだ
単に景色だけうpされてもドライブ意欲が沸かない
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:21:53 ID:+6H9pdXD0
写真にクルマなんかイラネ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 09:52:28 ID:BjXgORDN0
美しい景色があってもいいがドライブらしいものも写すようにしてホシス
景色がみたいだけなら他のスレのほうがイイと思うよ・・・

写真スレじゃないのに写真の芸術性を見せてるだけのが多すぎるよ、最近。


161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:08:06 ID:OFzr9Y2P0
なんだか>>127の書き込みで皆必死だなw
あんまりムキになるなって

>>151
こういう車メインの写真もいいっすね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:23:31 ID:7I8uA+cd0
みんな必死にガソリン垂れ流してるんです
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:24:33 ID:z18bYVia0
みんなどんな車でドライブしてるのかも気になるから
車付き画像もみたいけどね。

え!フェラーリでこんなところに!?
とか、あったら笑える。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:54:33 ID:8TBWJlb20
長距離ドライブにはまるようになったきっかけって何?

折れはライトマップル関東版だね。
あれ見てると、道路の幅とか観光地のポイントが一目瞭然。
それまではカーナビ持ってても、せいぜい北は日光、南は箱根って感じだったが、
今は北は青森、南は和歌山って感じだ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:22:07 ID:WV3Hzudg0
>>156
俺が今年の8/27に行ったときと状況がそっくり。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:35:36 ID:SXOuT1H20
車をロードスターに買い換えたのがきっかけかな
オープン最高だし、運転がやたら楽しいもんですっかりはまってしまった
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:54:27 ID:9lpsBMI00
はあ?
アホか!

ここはドライブスレなんだぞ?デジカメ板じゃねえんだ。
依存症の奴が毎度のドライブで撮った画像なんだから車板として車も一緒に
写ってるのが本道だろうが。

そんなに景色が見たいなら雑誌とかである『世界の絶景』とか『日本の絶景100選』
でも眺めてろよ。
別に車をドアップでメインに写せとは言ってない。
景色にさり気なく溶け込んだ車とのコラボレーションが美しいのだ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:58:47 ID:9lpsBMI00
あとは、深夜のSAでマッタリと時が流れる風景とか
車は移ってなくとも道路が移ってる画像とかもいいね。

単に山の紅葉とか冬景色を観光地カタログ風に見せられてもつまらん。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 12:18:29 ID:aswr0BVd0
まぁ、そう思うなら、自ら率先して写真UPしたまえ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 12:31:08 ID:br2hXmM80
>>139
48 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/11/18(金) 20:44:20 ID:vRMpZPnL0
昼間走ってきた。
路面濡れている所は無かったから雨が降らない限り凍結の心配はなさそう。
新五合目まで行けるは25日の15時までだそうだ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:06:06 ID:ggvtdnNf0
車も一緒に写せとな、では、深夜無性に嵯峨野の竹林に行きたくなって
行ったは良いが、何も見ないで帰るのは損と帰りに寄り道した京都 東
福寺での写真
自然にとけ込んだ車の写真ではないが、駐車場が境内の好きなところに
停められたんで、歴史の重みと文明の利器の対比がなんかいいなと思っ
て撮ってみた

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132372406.jpg

秋の京都は素晴らしいが、混むのがいただjけない
ちなみにこの後デジカメの電池が切れて困った
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:21:04 ID:KT+rfffb0
まあ、道メインってことで。
あまり風景写真メインにはしないでねーって程度でさ。
車晒してもいいやって人は車も入れてみたりでね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:37:16 ID:JvXkelbB0
今朝の白布と愛すべき相棒

http://www.rupan.org/uploader/download/1132374132184369.J8xByS PASS=unko
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 14:45:45 ID:1kI5wtk80
>>171
乙!
そんなまん前に止めてなんか言われなかったw?
しかも助手席の女性は誰じゃい!!羨ましいーぞゴラ

もしかしてVWで外車だから左ハンドルで自動撮影ですか?
詳細キボンハァハァハァハァ(;´Д`)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:04:05 ID:yHQm2kU10
ドライブ先で、綺麗な景色をスケッチした絵をうpする人は、まだいませんね
俺も描けないけど
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:25:49 ID:E+sUx2DY0
そんな時間があったら走ったほうがいい人たちばかりだからね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 15:40:43 ID:nzVd9BXp0
もう学校はなくなってしまったのだろうか・・・
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132382375.jpg


と思ったが近くにあった
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:03:58 ID:uEH3luxr0
>>171

ざしきわらしが乗ってるな・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:05:49 ID:uEH3luxr0
>>173

白布峠はもう通行止めじゃねーべか?それからパスワードのセンスが悪いべよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:07:15 ID:1by9hVRZ0
>>177
その標識、怖可愛くて(・∀・)イイ!!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:37:01 ID:rODkdGxP0
まあ貧乏になったら自転車も乗れや
近場だけだけど意外と色々行けるぞ
がんばれば白布峠も登れる

車買ったら漏れもここの仲間入りするんだろうなあ('A`)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:34:06 ID:D0mihMNe0
>>173
相棒、ベージュとブラウンのツートンかっこいいな。
でも、背景白すぎ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:36:13 ID:D0mihMNe0
>>177
それどこですか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:01:43 ID:XzSCeEcL0
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132401539.jpg
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E131.4.35.1N32.52.34.0&ZM=2

状況ガス。くりかえs
日本語じゃない何やらをしゃべってる人間の方が多かった。やべぇ。
185171:2005/11/19(土) 22:07:06 ID:MA0UNRpWO
ホスト規制なんで携帯から
>>174
この位置も駐車可なんだよ。
当然、何も言われなかった。

助手席は嫁です、京都に行くと言ったら「馬鹿じゃない?」と言いながらついてきました。
でも、ずっと寝てましたが・・・



今日は、洗車してオイル変えて来ました。一眠りしたら出撃しようと思うが、
行き先決めてない。今の時期、群馬や長野とか栃木や埼玉の山間部ってノーマルじゃやばいかな?>>ALL
もし「危険だヴォケ!!」なら、大人しく海沿いをたどってみよう。
186ロードスターマンセー:2005/11/19(土) 22:13:57 ID:l6nbXhXq0
>>184
おれも今年行ったよ。
到着時、ガス。 火口周辺立入禁止
30分後に解除、ラッキーだったが硫黄クセー。

硫黄のでっかい黄色な固まりが印象に残ったな。
噴煙から垣間見る火口でどろどろしたなにかがうごめいていたのもなかなか。

日本にあって日本っぽくない風景が楽しかったよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:27:59 ID:wOrP59j20
>>185
今の時期というか、今日明日は関東の山間部は冬装備必須だろう。
今日は関越トンネルより北でチェーン規制だったぞ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:14:31 ID:4esC5qsG0
富士山行ってきました。
路面凍結を心配しましたが、全然問題ありませんでしたね。
新5合目着いてしばらくは晴れて雲海を満喫できたのですが、その後霧が
たち込めてきたので退散しました。

その後のプランは考えていなかったのですが、無難に富士五湖巡りしました。
紅葉が少しだけ残っていて綺麗でした。

朝早くから出発した割には、500kmぐらいしか走ってない。。。
マターリ景色見てる時間が長かったからなぁ。

車の入ってない景色しか撮らなかったので、写真のうpはやめておきます。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:45:09 ID:5c9UGI1W0
>>188
うpしてくれ
190171:2005/11/19(土) 23:52:07 ID:MA0UNRpWO
>>187
情報thx
東京発で海沿いをちんたら北上してみるか

では、行ってきま
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:56:58 ID:4esC5qsG0
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:03:22 ID:yHQm2kU10
あへーーーー
癒されるなあ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:15:16 ID:ZVmoMw/n0
>>183
茨城の竜神峡の近く。常陸太田市下高倉町だったと思う。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:33:52 ID:mdfwlWVC0
>>191
最後のウホッ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:00:19 ID:cs6hd+UU0
>>191
良い絵ですね…保存しますた
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:05:22 ID:geBFE8VD0
ほんと、綺麗だ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:13:33 ID:knUgENxe0
>>191
いいなー
俺もこういうのが見たかったのに・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:29:13 ID:zfX4X8sc0
>>197
では写真スレへどうぞ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:01:32 ID:M1NchkrD0
>>198
まあまあ。
ここの住人がドライブの成果として撮った風景が見たい人もいるわけで、
デジカメ板で見るのとはまた違った趣を感じたりもするんですよ。

景色だけの写真に興味が無い人のために、そういうのをうpする時は
その旨明記するようにするということでいかがでしょう?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:06:48 ID:+WWTPI1j0
このスレ的には走ることが主なんだから単なる風景写真はスレ(板?)違いだろ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:30:38 ID:1BrLo0hN0
自分の車を晒したくない人もいるだろうし、でも単なる風景写真だったら
スレ違いと言われても仕方ないし、難しい問題だね。

ただ、あてもなく走っているときに素晴らしい景色に出会い、思わず車を
止めて見入ってしまったという経験はこのスレの住人ならあると思う。
そういう感動が伝わる写真だったら車の有無にかかわらず俺は大歓迎だけど。

でもこの議論でこのスレが荒れるのは誰も望んでいないことだな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 11:53:36 ID:0Zfike080
俺様はこういう景色をみてきたぜ。おまいらも行ってみろyp
って話なんだから別に車はいらねんじゃね?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:03:13 ID:QcsGESsI0
しかしアレだな、upするヤツに対して何かしら文句を付けるヤツってのは、
どこにでもいるもんだな。
クルマが写ってるのがupされれば、○○乗りウザイとか始まるしなぁ。
コレじゃupする人の気も引けるワナ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:37:28 ID:ylfZgYFB0
道の駅ハシゴするのが最近楽しい
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:47:21 ID:zfX4X8sc0
>>199
風景写真に興味が無いのではない。そればかり貼るような場ではないということ。
>>201
>そういう感動が伝わる写真だったら車の有無にかかわらず俺は大歓迎だけど。
には俺も同意だが、あまりにそればかりになるのはどうなのかと思うぞ。
ドライブの感動を伝えるためなら道も写ってて欲しいな。

車を写すな、なんて言ってる香具師は自分が満足するための写真が欲しいだけじゃないか
風景写真をもらうスレじゃないんだよここは。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:01:33 ID:XvmlTzQT0
車が写ってる写真ってのは、撮るの面倒じゃね?
だって、車から遠く離れて撮らなきゃいけないじゃん。
車停めたらすぐその場から1枚2枚とってすぐに出発。そんな感じだと風景画ばかりになるよな。

っつーか、どうでもいいじゃん。
仕切りたいなら別スレ作れば?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:46:43 ID:lYBEwwXd0
あんまり揉める様なら別スレって考えもでてくるよな
普通の車載動画に関しては、別スレがあるわけだし

>>164
免許取立てで、運転するのが楽しくて、運転ばかりしてたのがきっかけ
最初はただ単に運転してれば楽しかったんだけど、だんだんと
目的を持つようになって、今に至ったよ。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:57:42 ID:j6MvV8T/0
>197
見れるまで何度でもトライしる
見れたら今度は
朝、昼、夕方と時間をずらして何度でもw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:41:16 ID:oCToOOHx0
>>187
三国峠は群馬県側から積もってました。
新潟県側では、三俣のトンネルの出口が右カーブの上り坂になっていて
ノーマルタイヤの車両は登れず渋滞が発生してました。
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132468816.jpg
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:26:27 ID:5k91h/7u0
車内の写真が次のトレンドだと思う。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:44:12 ID:XGTC9R920
決めた。明日、富士山スカイライン行ってこよう(゚∀゚)~°アヒャヒャ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:11:07 ID:knUgENxe0
>>198
違う違うw俺が行ったときは曇りで何も見えなかったから、
こういうの(晴れてる写真)が見たかったって事だよ
>>208
わかりましたw

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:18:57 ID:63cY1Rsd0
みなさん、写真が多いですが、動画は撮らないのですか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:33:39 ID:nR7HzJy30
普通の動画スレでうpしたことくらいならあるけど
旅先では滅多に動画撮らないですね
一人ドライブなら尚更
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:47:56 ID:NS9ttqbW0
明日、ドライブに行こうかと思うけど
今回は怖い所巡りをしようと思う。
誰か良いところを教えて。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:47:59 ID:0Zfike080
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132475231.jpg
※写真は文章とは関係ありません

安全な場所に止めて綺麗な風景をバックに近景をクリアにして綺麗なアングルに回頭して
安全な場所から綺麗にフレームに納めて写真を撮るのはかなりレベルの高い要求だとおも
写ってて楽しい車種かってのもあるし。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:59:36 ID:+WWTPI1j0
雪の話題がふえてきたな
スタッドレスに履き替えようかとも思うけど、雪無県に住んでいる身としてはちょっと早すぎなんだよな
みなさんスタッドレスへの履き替えは何時ぐらいにやります?

>>213
動画は何回かUPしたことあるよ
ただダッシュッボードの上に固定しただけの動画だけどね
まあエンコとかが面倒なんで手軽にUPする気にはならない
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:57:38 ID:6/FOk3gN0
折れは10月1日に衣替えと称して換えてる。
で、せっかく換えたからにはと、標高2000mくらいの山岳路に徘徊しにいくw

満足したらまた戻したり。
この時期は行き先に応じて、タイヤ換えてるね。
ちなみに北陸。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:07:47 ID:OJwXKJBp0
>>215

廃鉱山巡りは如何?

出発地によるけど、関東なら足尾銅山、東北なら院内銀山がお勧め。
観光化されてるけど、鉱山自体はそのまま残ってるから。
廃鉱山の廃坑には「タコ部屋」の苛烈な労働条件のもとで働き、死んでいった人達の無念が籠もっている。
その無念に思いを致す。

ニッチツは廃鉱山じゃないから怖くない・・・あ、ダンプと運ちゃんが怖い!
信じられないことだけどメインルートの雁掛トンネルだけでなく、金山志賀坂林道側だってダンプが走ることあるからね!
仕事の邪魔するなー!って怒られちゃうよ。
正直、平日は近寄らない方がいいと思う。

鉄道遺跡もいい。

碓氷峠(バイパスじゃなくて184のカーブがある方)も深夜はかなり怖い。
このトンネル群を造るのに500人亡くなった。
廃トンネルの坑口には「タコ部屋」の苛烈な労働条件のもとで働き、死んでいった人達の無念が覗いている。
その無念に思いを致す。

タコ部屋天国の北海道なんてこういうの、山ほどあるよね・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:52:13 ID:cPeSut/d0
京都の保津川上流に行ってきました。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132487492.jpg

距離的には200kmくらいしか走らなかったけど
やっぱドライブはいいっすよね。

帰りに手持ちのツーリングマップル見て府道50号線を走ったら
酷道マニア向けの道で、しかも途中で日没。
泣きそうになった。。。

クルマドライブ向けのツーリングマップルとか無いんかな?
バイクだったら面白いんだろうけど、クルマであんなとこは
もう行きたくない。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:39:10 ID:nhE5fDq70
ウプしたら心霊写真騒ぎになったことならある
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:43:55 ID:XcpbhEHF0
>>221
おまえかwww
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:58:53 ID:nhE5fDq70
>222
ついでにいうと、誰かしらないが他のスレに誤爆してたw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:00:22 ID:vCdHVw+S0
>>220
乙!
京都もそろそろMR-Sでは寒いのではないですか?
それにしても空と車の青に対する紅葉の赤が美しい写真ですね。

>クルマドライブ向けのツーリングマップル
激しく同意!
ツーリングマップルを普段ナビと併用して使っていますが、あくまでも
バイク向けのオススメ道路の情報なので、狭い道とか多いですよね。。。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:11:33 ID:TBZzxYnj0
ツーリングマップサイズは手頃で良いんだよな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:06:33 ID:p8ZEC4040
12月第一週あたりに、R20を東京から終点まで行こうかと思うんだけど、
ノーマルタイヤで大丈夫かな?

朝、5時くらいに東京出発予定なんだけど。


227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:26:01 ID:hMca3rN30
>>226
塩尻峠がダメだな。スタッドレス持ってるなら交換するよろし。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:54:36 ID:RtKOyC1F0
>>227
塩尻峠はまだまだ平気@諏訪市民
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:27:52 ID:VhVCXOHG0
長野県内は楽勝です。@長野県民
志賀とか撃つくしとか霧が峰はしらね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:10:12 ID:o7unzKx80
なんとなく、これからさっぽろ発中山峠行ってきます
北の道ナビのカメラに写して電話で保存しようかと。
分けのわからん理由だな

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:48:35 ID:T82Z1gWJ0
>220 >224

>クルマドライブ向けのツーリングマップル

何年か前にゼンリンが出してた「ロードウェイ」シリーズ。
A4サイズ・10万分の1メッシュで、爽快路への旅愁溢れるコメントや、林道旧道の情報が満載。
等高線もきっちり書かれてて、かつ道路が見やすい。
が、あまりにマニアックすぎて売れなかったのか今や絶版。

例えばこういうコメントがついてる。(俺が持ってる中部版より適当に抜粋。)
 「岐阜側、壮大な中にも清澄な高原風が優しい峠道。森に覆われた断崖狭路の長野側。
  静かになった峠の両側に異なった風景」
 「焼岳の全姿を望むポイント。平湯峠からは白山を遠望。」
 「静寂の尾根筋狭路ダート。大きな谷が眼下に」
 「山峡の国道をパスする、緩斜傾高原の道。大日ヶ岳がくっきり」

もう見てたらそこに逝かずにいられない。愛用してる同志いない?
232230:2005/11/21(月) 02:08:44 ID:6O1ljgKI0
到着
気温マイナス五度
コーンポタージュ飲みながらマッタリ中
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 02:16:08 ID:C+sYNrIj0
山とかだと、もうオナラの空気が白いんだよね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 02:17:44 ID:C+sYNrIj0
>>230
乙です
こういう時のポタージュは体が温まりそうですね
235230:2005/11/21(月) 02:18:47 ID:KzGnppj40
小さいけど写ったw
さて帰るか
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 02:22:23 ID:uibdwicz0
今日の野辺山は-4℃だった(19時頃)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 02:24:07 ID:uibdwicz0
…あと1秒早く書けば良かった
238230:2005/11/21(月) 04:22:49 ID:EsVupXjh0
ただいま〜
雪が降ってからはじめて行きました。
中山峠に行く途中と、山頂での北の道ナビでの記念撮影
それと定山渓の公園で撮影しました。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132514078.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132514130.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132514155.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132514173.jpg

>234
冬の外で飲むホットなコーンポタージュは最高です。
積雪15センチ弱、一台しかいなかったので山頂で少しグルグル回って遊んでました。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 05:05:08 ID:oaj3YYSc0
>>238
乙〜!
いつものインスパの人ですか?
その景色はこちとら新潟県上越市の2月の景色とタメ貼れます。
そっちは2月になったらどうなるんだろ・・・。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 05:46:04 ID:ODkKhSza0
>238 GJ!
3番目ビューチフォー!
冷え切った感じが伝わってきます。
車写ってなくても臨場感のある写真なら良いですよね

漏れの車ボロで鉄屑に近いから写真に入れたいとは思わんし…
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 06:24:26 ID:RcRr8C/g0
道民の俺はため息しかでない…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 10:17:04 ID:s71rbExt0
>>219

無念に思いを致すののいいが、ダンプの運ちゃんの怒りにも思いを致せ。
去年の秋に金山志賀坂林道走ったけど、その時は大型通行止めだったし、対向車も全く来なかった。うふっ。
途中、崩落しててそこの道幅2mなかったけど。今はちゃんと直したのかなあ?
ポイント選んで写真撮るなんて全然余裕なかったけど、林の中から垣間見た石灰岩の山がすごく綺麗だった。
そろそろ落葉して山がよく見える頃かも知れないね。それともそろそろ冬季閉鎖になるのかな?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.2.1.491&el=138.49.55.114&la=1&fi=1&sc=5
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 10:52:36 ID:g1/0cEqB0
おはようございます。いつものインスパです
本日はお休み、数日前から風邪進行中。何処か遠くの温泉で一日ダラダラしたいけどどうしようかな

>239
今年の冬は排雪が整っていなかったりで大変なんじゃないかなと思うのですが。
ここの住人的には走って楽しい道は直りましたか?wなのかな
何時か、函館と青森が繋がって、車で行き来できるようになったら走って行きますw

>240
漏れの車も鉄屑。近くで見ると、フロントバンパー割れ、擦り傷〜リアフェンダー錆進行中〜
少しずつ直しながら乗ってますよ

>241
冬が好きなのはやっぱり道民では少数派なのかな。
季節がはっきりしているということでは北海道は良いと思いますよ
困るのは暗い道での吹雪と冬季閉鎖で通れない道が増えるのことかな・・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 13:54:30 ID:nKKRaIRM0
しかしアレだな、upするヤツに対して何かしら文句を付けるヤツってのは、
どこにでもいるもんだな。
クルマが写ってるのがupされれば、○○乗りウザイとか始まるしなぁ。
コレじゃupする人の気も引けるワナ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 13:59:10 ID:TrpyG8Xu0
すぐに、何かしら足らないところに意識が向き、「けなしてしまう」のかだと思っています。
このような人は、いつも「負けてたまるか」「俺の方がすごいんだ」「なめられないぞ」と、人生が勝ち負けなのです。
きっと、そのような考え方の人々に会いすぎたのでしょう。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:19:46 ID:4WfhU19X0
>>244
たしかに

どんな写真でもうpしてくれれば嬉しいのに
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:42:35 ID:R/5Ivqrp0
うpしたけども何の反応もなくスルーだったので、俺はもううpしない。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:03:06 ID:dGYapAKA0
カワイソス・・・・w
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:04:02 ID:kJIp7Unf0
>>247
そんなこと言うなよ。
たまたまタイミングが悪かっただけだよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:05:59 ID:i/7jthTf0
別にうpしてください!!

なんて頼んでないし。そっちが勝手に自己掲示欲を満たすためにうpしてるだけだろ。
気に入った画像があればレスも付くし。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:36:39 ID:Dv5IkE050
          .,Å、
        .r--i'''''''''''i''''--、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`-ォ`-/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・>>247
    !                   ノ
    丶_              ノ

>>250はひでえやつだ。氏ね。
252226:2005/11/21(月) 19:40:58 ID:Ff271Sbn0
>>227
>>228
>>229

dクス
亀レスですんません
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:40:59 ID:i/7jthTf0
          .,Å、
        .r--i'''''''''''i''''--、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`-ォ`-/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・>>250
    !                   ノ
    丶_              ノ

>>251はひでえやつだ。氏ね。


76 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:50:13 ID:Dv5IkE050
> 76 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]

          .,Å、
        .r--i'''''''''''i''''--、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`-ォ`-/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・>>253
    !                   ノ
    丶_              ノ

間抜けな奴…(藁


77 KB [ 2ちゃんねるが使っている 完全帯域保証 レンタルサーバー ]
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:52:18 ID:bCKf8x5o0
ちょwwwwDVD売れ杉wwww
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:27:29 ID:il3y35rb0
12月の1週か2週の週末に
青梅→r53青梅秩父線→名栗→r395南川名栗線→天目指峠
→R299→横瀬→秩父市街→r37高崎万場秩父線→土坂峠→
r71→R462→r46富岡万場線→塩沢湖→塩沢峠越え→甘楽→
富岡→R254信州街道→r47→r48→R18→碓氷峠→軽井沢

ってルートで一人で軽井沢行こうかと思ってるんですが、夜間凍結・
昼間積雪等はいかがでしょうか?当方ノーマルタイヤです。
夜間はやっぱ凍結してるのかな?ああ、車で行けないと電車で行く
ハメに・・・お金掛かるわ面白くないわで雲泥の差です・・・。

因みに目的地に10時頃着きたいので、自ずと秩父から富岡抜けるのが
早朝になるかと・・・一番寒さの厳しい時間帯かな?はぁ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:30:09 ID:biCWSTLO0
>>255
売り切れ…orz
スレ違うけど。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:28:03 ID:elq8v3fD0
>>256
前日までと当日の天気次第だから何とも言えんけど、
大丈夫率80%ぐらいではないかと。

てか、不安ならスタッドレス。
金が無いならチェーン携行。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:40:13 ID:afwvHC6oO
四国の人いる?みんなどこ走ってんだろ?
夜中だけ、三年で香川・徳島を12万キロ程走って目新しい道が全然無い。
愛媛・高知に遠征しようかとも思うけど、行き帰りの道が限られてるし…
で、結局近場を延々と走り回るorz
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:53:35 ID:k24s4v+F0
>>256
自殺行為
死ぬんだったら単独で死ねよ
他車巻き込むな!
261sage:2005/11/21(月) 21:57:58 ID:il3y35rb0
>>258
レスサンクス。持ってないんです・・・。

>>260
自殺行為かー。やっぱそうか。忠告サンクス。
おとなしく昼間に国道か電車で行くわ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:58:48 ID:il3y35rb0
あげちゃったね。スマソ・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:00:49 ID:cwTpejtH0
>>261
いや、素直にチェーン買えよ。
そんなに高いもんじゃないし、今後の事も
考えるとスタッドまでは踏み切れなくてもチェーンなら
問題ないだろ?

チェーン着けた事無いってオチは無しな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:03:49 ID:Dv5IkE050
>>256

確実にスタッドレス必要。
今年の気候は寒さが厳しい。
12月の早朝なら「あの坂」は凍結してるだろうが、そうなったらノーマルじゃ絶対に上れない。
まあ、「あの坂」がどこは走ってのお楽しみってことで。

ていうか、電車じゃなくても国道つたって走れば行けるじゃん。何でそう極端なこと言うかな?
青梅から名栗はさすがにr53使わざるを得ないと思うけどあとは299-140-17-18でも到達できる。
スタッドレス買うのが嫌なら圏央→関越→上信越という手もあり。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:11:35 ID:viaTDO3U0
折れは一度もチェーンつけたことないな。
千葉に住んでると、雪積もるの数年に一度だし、翌日には融けちゃうし、凍結もほとんどないし。
266256:2005/11/21(月) 22:16:00 ID:il3y35rb0
いや、チェーンも持っていないんです(車変えたばかりなんで)

当方横浜なんで、チェーンなんて数える位しかつけたことないな、言われてみると。
まあ、>>264が言うとおり国道伝ってけば昼間ならノーマルでも問題
なさそうなんで、それで行こうかと思案中。無理に青梅から名栗抜ける
必要もないっちゃーないんですがね(あの辺りが好きなだけ)。

しかし「あの坂」ってどの坂なんだろう?塩沢峠かな?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:48:25 ID:J2ZvwFZA0
268264:2005/11/21(月) 23:35:03 ID:Dv5IkE050
>しかし「あの坂」ってどの坂なんだろう?塩沢峠かな?

まあ、路線はあたりかな。
正確にはもっと下の方(万場側)のしょーもない場所。
あそこが凍結していたら登るのもつらいが下るのはもっと想像したくない。

横浜発、スタッドレス(-)なら無理しない方がいいね。
神奈川から東京都を越えるのは結構大変だが、頑張って。
今回のルートは春になったら一回走るといいと思う。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:09:09 ID:C+sYNrIj0
>>267
乙!まだノーマルタイヤで走れそうだね?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:14:38 ID:MDia9oum0
>>269
ぜ〜んぜん平気だけど25日で閉鎖な希ガス
25日から閉鎖か26日から閉鎖かは忘れたけど
寒かったYO!
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:16:07 ID:wdkECKzE0
よーし、23日に出撃するぞーーー
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:17:25 ID:dj4QmUKf0
よーし、じゃあ僕もフルチン窓全開で行くぞ〜〜〜
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:32:03 ID:MDia9oum0
あ、富士山スカイラインだからね
274264:2005/11/22(火) 01:03:28 ID:+Sk5tqWU0
あざみラインは無視かよ。

魅力はあざみライン>>>>>>>>>スカイラインなのに。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 03:01:40 ID:fQ3OhCop0
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 05:09:18 ID:zQ64a2yz0
綾か。
このスレには俺以外の宮崎県人(南九州人?)も潜伏してるようだな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 09:06:56 ID:wvb+ngFF0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000035-san-soci
道路特定財源が余っているようで。暫定税率を通常税率に戻せよ、って感じ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:39:34 ID:Mqbk4mAV0
今夜から明日にかけて新潟→福井は概ね晴れみたいだから久々に深夜ドライブでも
するかな。でもずっとルートは延々R8だから正直飽きるんだよなあ(;´Д`)
R8以外にもルートがあればそっちを通りたいんだがな・・・。
北陸道って意見は無しねw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:44:19 ID:HV1npanN0
新潟市からだったら、R402+R352
それか、角栄ロード(R116)
石川でR305にそれて福井に入るもよし

てか地元の人ならこれくらい知ってるんじゃないの?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 14:44:59 ID:5t1r/VAu0
R117の十日町辺りから飯山市はアホみたく広い道だし、
夜中から夜明けまではほぼ交通量無いのでよくつかうよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:30:40 ID:UqMJIvwl0
>>271
俺も23日に出撃するために、車洗ってワックスかけて、>>106の黄色い方を作った!
インクジェット用フィルムラベルに印刷した上から透明フィルム貼って、マグネットシートに貼り付けてナ。
これで着脱自在、洗車時も心配いらず!




と思ってたら、23日は急遽新宿へいくことに( p_q)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 19:26:18 ID:MDia9oum0
デジタル一眼買っちった
明日は何を撮りに行こうかな(*゚ー゚)
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:55:26 ID:iDPw/BsK0
>>282
一眼デジカメ購入オメ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:14:48 ID:KSE6p62A0
>282
ドライブで通るお気に入りの道をウプキボン

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:27:54 ID:Ls4gmpfz0
車を入れて雲海の写真が撮れたら神! 俺は何度も挑戦しているが、まだ撮れない。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:56:34 ID:BqqmJ0eZ0
278ですが結局R8を通って福井まで逝ってきました。
が、その予定だったんですが天気がよくなるとか言っていやがったくせに
滅茶苦茶降ってて途中でやる気が無くなったので石川あたりで引き返してきますた。
しかも帰りは晴れてやがんのorz

で、石川県の津藩町という処に森林公園があるのですがそこで撮った画像が
ほとんど真っ暗でうpできないので仕方く帰りに寄った親不知での画像でもうpさせて頂きます。

ここは・天下の剣・と言って俺が昔バイトしてた旅館が近くにあります。
奥に不気味な銅像があるんですが未だ謎です(^^)
http://yossy.s25.xrea.com/source/up1061.jpg
奥のトンネルから親不知の連続ヘアピンコーナーが続く道です。
http://yossy.s25.xrea.com/source/up1062.jpg
↑のトンネル直前にあるヘアピンです。このコーナーは結構キツイです。
http://yossy.s25.xrea.com/source/up1063.jpg

最近デジカメ買ったばっかなんでヘタクソですが練習して達人になる予定なんで
これからもヨロシクです(^^)
長文スマソ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 04:02:02 ID:R6QbFugJ0
>>286
暗すぎてよく分からんw
今度晴れた時にまた撮って来てくれ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 05:16:04 ID:4q6oFhEb0
>>286
小さな展望台がある場所から撮ったのかな?
あそこって待避所が少ないんだよね〜
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 06:59:19 ID:R6QbFugJ0
>>288のコメントで>>286の三枚目の場所が分かってしまった愛知県民の俺w

親不知-能生は晴れてると最高だね
夜ならサーキットだったでしょw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 07:05:30 ID:LvKhkpS70
懲りずに愛車晒し
ま、ビートは国内でまだ2万台も現存してるから
絶滅危惧種じゃないし、
さらに黄ビートは1万2千台ほど存在してる訳なので
特定は出来ないと思ってます。甘いかな?

富士山
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132696769.jpg
実際に自分の眼で見るほうが遥かに綺麗でした。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 07:49:58 ID:Lzic8SF50
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 07:59:43 ID:+7xE5euE0
>>291
この標識も散弾食らったのかな?
山の中の標識って散弾(たまにスラッグ弾)食らったの多いよね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 09:55:33 ID:f0sLMFPb0
>>292
あるある。空薬莢もよく落ちてる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 14:44:59 ID:sdQQPnke0
散弾が当たっても貫通しないってことは
標識って結構丈夫なんだな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:26:02 ID:DNa1Hm6v0
地元に程近い新潟県糸魚川市能生へ行ってきました。
またうpさせて頂きます。(ちょっと車がメインになりすぎたかも・・・。)

・この辺りは海沿いから5Kmほど山側へ入りこんだ道路です。まだ紅葉が残ってます(^^)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132727010.jpg
・↑の画像の逆方向から撮りました。かなり田舎ですが合併したので一応、市です(^^)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132727054.jpg
・更に奥へ行ってみました。川のせせらぎ。綺麗でしょ(^^)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132727101.jpg
・午前中だったので逆光になってますが、奥に見えるのがシャルマン火打ちスキー場です。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132727136.jpg 

4枚目の画像の地点で、これ以上登ると道路にも雪がありそうな気がして
ノーマルタイヤだった事もあり引き返して来ました。
このスキー場は割と最近造られたもんですが結構客が来ます。
まだオープンはしてないと思いまが。

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:56:25 ID:mbVbuh6w0
シーマでドライブって金持ちだなおい(゚Д゚)
FDよりは燃費はいいのかな?

煽るつもりはないんだが後ろのWトランクアンテナはDQN丸出しですよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:06:28 ID:N+Cs87un0
だから、中古のシーマ買ってはしゃいでるDQNなんでしょ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:19:37 ID:4CsDBcVu0
シーマにエアロ。m6゚(゚^Д^゚)゚プギャーーッハハハハハハハハハハハハハハ

今どぎテレビのアンテナがロッドアンテナって。m9(^Д^)プギャーーーッ

さらに車載電話アンテナ?静電気放電?しかも2本?m9(^Д^)プギャーーーッ

一枚目なんて、土建屋の現場写真にしかみえねーよ。m6゚(゚^Д^゚)゚プギャーーッハハハハハハハハハハハハハハ

おまいおもしろいから、もっとドレスアップした続編頼む。マジ頼む。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:23:28 ID:hxgQ8yh+0
[車] 普通の車載動画をうpするスレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1132477182/l50


ここにアップされている動画ってシーマじゃない?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:25:05 ID:DNa1Hm6v0
>>299
それも俺ですよw
最近デジカメ買ったんで色々遊んでみたくてw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:30:06 ID:DNa1Hm6v0
みなさんはDQNに厳しいですねw
削除したので許してください
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:34:55 ID:kaIsl9BX0
そんなに叩かなくてもいいんじゃないかって思う。
>>301さん、写真また楽しみにしてますね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:38:04 ID:qkNi1rAc0
>>298
人のにけちつける前に自分のをうpしてくれ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:39:09 ID:DNa1Hm6v0
>>302
ありがとうございます・・・。でももう削除しちゃいました。
>>303
同じくありがとうございます・・・。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:46:58 ID:ag/141oQ0
>>301
ガタガタ言うやつのことは気にスンナYO!
イイモノとか個性的なものには何かと文句言うやつがいるもんだ。
写真またうpしてくれよな

文句言ってるやつら写真うpマダー??
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:53:44 ID:fY7BZNw30
>>295
写真見たかったのに(´・ω・`) ショボーン
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:13:10 ID:R6QbFugJ0
>>306
同じく・・・
>>298はもう来んなヴォケが

>>301
どうせ妙な偏見を持った根暗なキモヲタが暴れてるだけですよ
2ちゃんって異様にこういう人種多いから、何も気にする事はなかったのに

俺北陸の景色大好きだから、またいつでもうpして下さい
308282:2005/11/23(水) 17:17:42 ID:2BjBIgkx0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:19:10 ID:2BjBIgkx0
旧型のアドレスが切れてますた( ´Д`)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132733706.jpg
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:29:37 ID:2BjBIgkx0
この一週間、休暇だったので3000`程走りますた(`・ω・´) シャキーン
>>19の中の人と>>267の中の人と>>282の中の人がオレダターヨ
明日から仕事ダーヨ('A`)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:37:52 ID:DNa1Hm6v0
>>305
>>306
>>307

ほんとありがたいです・・・。
どうやらアンテナがDQNだそうなので・・・。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132734977.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132735000.jpg

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:39:27 ID:orD1pzC90
>>311
GJ!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 18:24:38 ID:x12f2MIi0
>>308
乙。ここはどこ?もう季節は冬だね

>>311
気にするな。まぁ、俺の好みだと、アンテナはこだわりが無いなら外したほうがシンプルでイイとは思うけど。


314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 18:42:03 ID:rGlIimFr0
>>295
あれ、写真削除しちゃったの?
妬まれるのはいいクルマの証拠なんだから自信持って晒せばいいのに!
どうぞ、一番オキニの一枚だけでももう一回アップしてくださいな。

90年代の車だから、90年代チックに乗るドレスアップはありだと思うよ。
90年代風のパーツ(例:ブーメランアンテナ)はそろそろ入手困難なものもあるけど、頑張って手を入れていこう。
90年代の車種にGTウィングはちょっとサムイと思うけど、ロッドアンテナとかはよく似合う。

個人的に車高の落とし具合やエアロ(付いてたか?リップとテールフィンくらい?)はさりげなくてセンス良かったと思う。
これに懲りずにまた写真よろしく!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 18:47:42 ID:rGlIimFr0
あー、もう再アップしてたのね。

個人的な意見だが、イタズラされる危険性がなければアンテナを外す必要はないと思う。
自分も同時期の車に乗ってるが、そのアンテナを付けたいくらいだ。
ナビにTV機能を追加しようとすると高価だからやめてるだけ。
他に純正DVDナビ+TV付きの車もあるが、TV見ない。

そのナビをCDにしてるのは同時代性を重視した結果。
スタンドは助手席シートレール固定。
レアパーツ集めて拘りまくってます。

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:08:35 ID:DNa1Hm6v0
をを!
俺の仕様を分かってくれる人がいるとわ(・∀・)
俺のテーマはまさに昔流行ったハイソカー風仕様なんです(^^)

あと、このダイバーシティアンテナは純正マルチ用でアンテナ自体が純正なんです。
もう削除しましたが画像に移ってるモニターではTVは見ないです。DVDとCD専用です。

あと、一応この車は2000年式(平成12年式)です(^^)
あ、でも90年代に設計された車には違いない(;^^)
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:11:35 ID:DNa1Hm6v0
>>312
>>313

ありがと(^▽^)
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:22:43 ID:ZLsTbKBt0
>>ハイソカー風

ハイソーですか(寒)


>>290
晒し乙
これはどこら辺ですか?湖北ビューライン?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:13:26 ID:4CsDBcVu0
土建屋のシーマが再うpされたときいてとんできますた。

シーマも作られたときにはこんなDQN仕様になるなんて考えもしなかったろうな。

この土建屋の親もこんなDQNになるとは(ry

m6゚(゚^Д^゚)゚プギャーーッハハハハハハハハハハハハハハ
320本物の土建屋:2005/11/23(水) 21:24:07 ID:rGlIimFr0
>>319
さっきからうぜえんだよ、これ以上荒らすとマジで殺すぞ。
321本物の土建屋:2005/11/23(水) 21:25:29 ID:rGlIimFr0
322本物の土建屋:2005/11/23(水) 21:26:34 ID:rGlIimFr0
本物の土建屋はユンボでほいほい。

>>319の墓一丁あがり!

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:42:11 ID:9Qj/ba5a0
グロ画像注意
324本物の土建屋:2005/11/23(水) 21:51:28 ID:rGlIimFr0
>>323

フロントグリルを見てセドかグロか瞬時に判断できない奴には車好きの資質がない。
同じようにURLを見てエロかグロか瞬時に判断できない奴には生きてる資格がない。

勿論、素晴らしい絶景だ。ランドスケ〜プ!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:53:53 ID:4CsDBcVu0
>>320
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル 土建屋こわい・・・・殺さないでください。

・・・・しかし、まじで殺すぞ。って・・・・・m6゚(゚^Д^゚)゚プギャーーッハハハハハハハハハハハハハハ

今度はあしたの現場写真うpしてくれよm6゚(゚^Д^゚)゚プギャーーッハハハハハハハハハハハハハハ
326本物の土建屋:2005/11/23(水) 22:17:00 ID:rGlIimFr0
うちのゆんぼくん、ついにナイトライダーみたいに?知能持っちゃったんだけど、最近血に飢えてる。
>>319のところに自走していきたいですぅって力説してるが俺には止められないナー。
せいぜい気を付けてな。

うちのゆんぼくん
http://www.bk1.co.jp/product/2571904
http://www.bk1.co.jp/product/2571905
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:17:38 ID:ZUmkcioQ0
シーマだろうが何だろうが、せっかく写真をUPしてくれたヤシに対して無礼であろう。
328本物の土建屋:2005/11/23(水) 22:30:52 ID:rGlIimFr0
というか、わざわざ殺すと煽ったのにちゃんと通報しないのも無礼だ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:10:34 ID:4CsDBcVu0
シーマの方、すみませんでした。全部冗談です。ここは2chです。
煽り煽られるのが2chの華と申します。

僕がいったのを気にされることはありません。
すぐに写真が削除されたことが残念でなりません。
しかし、修正し、再うpされたセンスには脱帽です。
またうpをお願いいたします。
シーマはとてもいい車だと思います。アンテナもきにならないです。

>>328
土建屋さんもすみませんでした。遅くなりましたが、
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:22:08 ID:0GEg+RE10
>>329
キミは人を不快にする才能がずば抜けてるんですね。
ここではなく、よそでその才能を思う存分発揮してください。
331本物の土建屋(嘘):2005/11/23(水) 23:28:24 ID:rGlIimFr0
>>329
ツマンネー

一貫性がないといい加減な奴だなとかえって嫌われちゃうよ。
一旦、煽りに徹すると決めたら、殺すぞ、と脅されてもその立場を貫かんとな。

うちのゆんぼくんがますます怒り狂って君の家の玄関に突入しそうだよ。
まぁ。。。キッド、cigaretteでも吸えやって言ってもじぇんじぇん落ち着かない。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:32:42 ID:x12f2MIi0
なにこれ?自演???
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:58:24 ID:4CsDBcVu0
>>330
>>331
わー、ごめんなさい。僕が悪かったです。
みなさんのこのスレに対する思いも知らずに煽ってしまいました。

だって、最初にうpされた写真があまりにも、DQN仕様のシーマで現場写真だったから。
やばい思い出すだけで、わらっちゃ・・・m6゚(゚^Д^゚)゚プギャーーッハハハハハハハハハハハハハハ


ごめんね。アンテナシーマくん。m6゚(゚^Д^゚)゚プギャーーッハハハハハハハハハハハハハハ

あー、腹いてーーーーーーーwww
334本物の土建屋(嘘):2005/11/23(水) 23:59:17 ID:rGlIimFr0
いや、漏れは>>329とは別人だが…日付が変わる前に>>333げと!
335本物の土建屋:2005/11/24(木) 00:01:14 ID:tXXagSeX0
やっぱ、おまい殺す!

>>333げと・・・しやがって←恨むところが違う
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:04:18 ID:rGlIimFr0
土建屋が>>333に言った「そこをどけ!」
>>333は答えた。「どけん!嫌!」





























>>333はゆんぼくんに頃されてしまいました。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:13:35 ID:jzNc7YGJ0
非常にウンコ臭くなってまいりました
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:51:29 ID:h8Ta+WX00
>>336


























・・・・・・氏ね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 03:14:37 ID:pC+zrizk0
なんかここにも基地外がきたみたいだな。
相手してもらえないと、どこでも行く、
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 04:58:40 ID:M0l1bKDO0
ドライブ依存症か…喫煙と似た問題だな。環境負荷を無視した趣味じゃ、
いつまでも個人の勝手とは言ってられんだろう。気の毒な限りだ。
暇つぶしにドライブする事をサイクリングに切り替える案を「極論」扱いしてるな。
結局はしんどいからやだ、程度の事なんだろな。
そういう方向でしか自転車を見られないんだろうな、車脳って香具師は。
近所のコンビニ行くにも車で行く馬鹿は氏ね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 05:09:09 ID:jergI9NH0
人間が生きてることがいちばんの環境負荷ですから
あなたがまず率先して負荷を軽減してはいかがでしょうか
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 05:24:24 ID:+czXx0lZ0
>>311
アンテナワロタ
いつも言われてたけどきにしなくていいんじゃね?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 05:33:11 ID:+czXx0lZ0
免停明けたら走ってきます
新車の納車と同時に免停になったので車が哀れです
走行距離は3日にして580km..
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 05:46:49 ID:wz9PPq+30
22日に鎌北湖から奥武蔵グリーンロード通って白石峠から
長瀞に夜紅葉見に行ってきた。
奥武蔵〜結構キテる道だたw
ブレーキ跡は多々あるしどっかの学校の駅伝の練習で
車と伴走して走ってる椰子いるし。
でも俺は好きな道だたな。景色も良いし

長瀞の紅葉ライトアップは綺麗だたが
この前行った紅葉回廊の方が良かったw

後帰りに美の山公園に夜景見にいったんだが六時なのに
人いねーw
車も一台も居ない駐車場にポツーン…
怖くて車内から彼女タンと夜景見たよw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 06:00:49 ID:wz9PPq+30
連続カキスマソ。
そー言えば少し前に話題になってた富士スカイライン
俺も11/17に行って来たよ。
温度の差が激杉w でも雲海見れて感激した。
登る時にゲートに25日閉鎖ってあったから明日が最後?
行ってみる価値はあると思うよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 10:02:55 ID:ROg7HSp50
>>345
それはスカイラインではなくスバルラインな悪寒。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:40:32 ID:44/HNDSB0
どうでもいいことかもしれんけど、「25日閉鎖」なら通れるのは24日まででは?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:40:55 ID:yAmj9UII0
>>346
スカイラインとあざみは25日閉鎖,スバルは年中無休
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:41:51 ID:yAmj9UII0
25日16時まで,進入は15時まで.
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 14:33:09 ID:ROg7HSp50
>>348
Σ( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
いやまじこれは俺の勘違いだったわスマソ

25日って明日か。午後は予定があるから午前中あざみに行ってくるぉ!   
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 14:42:30 ID:yAmj9UII0
川上牧丘林道さよならoff

今週末みんなで行きませんか?
ただし,スタッドレス装備で.


通行規制情報:http://www.pref.yamanashi.jp/cgi-bin/rindo/kisei_data.cgi?area=2
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 14:55:32 ID:ryRY8YnQ0
ある程度集まるならいくかも@東京
353351@東京:2005/11/24(木) 15:03:43 ID:yAmj9UII0
>>52さん(>>22さん?)の写真を見て惹かれたのですが,それから1週間半,
もはや,閉鎖直前期でもあり大弛まで行くのなら,複数台で走っていたほうが
安心かな?思ってのご提案です.(群れずに別々に走っていても近くにいると
やはり何かと安心感がありますから・・・もちろん,交流の機会と出来れば
うれしいですが)
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:05:06 ID:dRqydCjz0
日時しだいで参加しますノシ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:06:37 ID:yAmj9UII0
>>350
あざみは138号の渋滞をうまく回避してください.
東斜面でもあり,早朝夜明け前だといいものが見られそうです.
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 16:14:10 ID:ROg7HSp50
>>355
あざみに行く時は138号をほんの数百メートルしか走らんよ。
139号から413号へ抜けて、三国峠、明神峠を越えてFISCOの前を行くルートをよく使う。
遠回りだけどね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 16:18:22 ID:i2s/oZOc0
川上牧丘林道ってスタッドレスがないとやばい?
まあ大弛峠があるからあれだとは思うが。
川上から行って仕上げにはやぶさ温泉や鼓川温泉に入るのもオツだわな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 16:35:04 ID:yAmj9UII0
>>357

>>52参照.

川上側からも行けます?ゲート閉まってると聞いたんですが?
佐久建設事務所のサイト最終更新が9/22.
誤って訪れた諏訪建設事務所のサイトで明日11時に麦草が閉鎖と知りますます鬱に.
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 16:41:24 ID:i2s/oZOc0
>>358
orz ハハー
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:29:17 ID:JCAZG9uw0
>>351
参加希望。土・日のどっちですか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 20:58:24 ID:JCAZG9uw0
>>358
http://www.pref.nagano.jp/xdoboku/sakuken/
「佐久建設事務所のサイト最終更新が9/22.」の意味がようやく意味がわかった。
それにしても全然やる気ない建設事務所だ。リンクもみんな切れてる。
川上側はダートらしいし、こんな連中が管理してるのなら閉鎖されてなくてもやめた方がいいかも。
牧丘側は国道140号線から入るのがいいのかな?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:00:38 ID:1bAfrUw9O
流れブッタ切ってスマソ
早朝に都内の自宅を出発し、旧東海道に沿って西へ向かい、寸又峡温泉に投宿しました。
掛け流しの単純硫黄泉も良いが、部屋の下は女風呂で天井には葦簾が一枚だけ!良い宿だなぁ

ハアハア
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:16:48 ID:FFo009FW0
昨日のドライブ

雲海
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132837507.jpg

ビーナスライン
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132837978.jpg

諏訪湖
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132838049.jpg


本格的に雪が降る前にと、思う存分走ってきました。
ワショーイ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:20:56 ID:gvAhP41C0
>>363
雲海GJ!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:31:52 ID:i2s/oZOc0
>>362
寸又峡の紅葉はどうでしたか?
今から寸又峡や接岨峡に行こうかと思っているんですが
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:32:26 ID:SVTX0u6q0
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132837978.jpg
某スレに貼られてたんだけど、ブリッドに4連メーターはここのコテさんにはいないっけ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:33:31 ID:SVTX0u6q0
ゴバーク(´・ω・`)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:47:44 ID:gHXhFGLy0
沖縄行きたい
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:01:50 ID:v2T4/r5X0
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:07:06 ID:SNWM9Lht0
>>369
うはw夏に通ったときに写真撮った場所と同じ。
ここの壁面だけ特に迫力あるんだよな。

誰かが写真うpしてたような気がするけど、峠はもう雪まみれだっけ?
371351@自宅:2005/11/25(金) 00:10:08 ID:CSvNa4OV0
>>360
>土・日どっちがいいですか?
どちらでも各自好きな日、好きな時間パラパラと集まればいいような気がします。
でも、誰かが「漏れは何日の何時頃に行くよー」と宣言して、その時間に集まった人同士で交友を温めるのもまたよしかと。
渋峠オフの時はセラ、ビート、スマート、ランエボと個性派4台集合した姿がちょっと羨ましかったです。
ついでに「スタッドレスを語る」スレッドにまで募集をかけてくれて、乙。

>>369
>>川上側はダートらしいし
>こんな感じ。ちなみに一昨年。

撮影&うp乙です。
イイ感じのダートですね。
来年行きたいけどこの道はやはり車種を選びますか?

>>370
>誰かが写真うpしてたような気がするけど、峠はもう雪まみれだっけ?
>>52参照。しかもこれは10日前。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 07:07:57 ID:zq5+YEmVO
>>365
いま朝風呂に入って来ました。今日は車を置いてトロッコでプチ鉄道の旅です。
紅葉は見ごろ、夜は満天の星空で天の川も見られました。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 17:39:55 ID:jN77rgld0
>>369
WRCのグラベルコースみたいだ。彼らはこんな道を100km/h超で
すっ飛んでるのか。怖いなぁ・・・

374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 18:57:08 ID:waJMDFR80
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 19:36:49 ID:hLNOCcSO0
>>333
アッシマーにみえた。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:10:43 ID:QTrF7YQX0
オッ、道の駅「花かげの郷まきおか」集合ですか?
道の駅でまたーりする悪寒、それもまたよし。
それともスタッドレス+4WDのラブワゴンにあいのりして峠を目指すか?
…青レガが素通りしていったりして(藁)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:19:05 ID:QTrF7YQX0
川上牧丘林道オフテンプレート

土曜組まとめ
集合場所:道の駅「花かげの郷まきおか」
集合時間:13時
参加者 :>>374 , >>376

日曜組まとめ
集合場所:?
集合時間:?時
参加者 :????


378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:02:31 ID:58/srzYcO
>>346
激しく富士スカイラインなんだがw
今日行ったのかしらん?
379参加しますノシ :2005/11/25(金) 21:17:34 ID:7G92LRdi0
川上牧丘林道オフテンプレート

土曜組まとめ
集合場所:道の駅「花かげの郷まきおか」
集合時間:13時
参加者 :>>374 , >>376, 漏れ

日曜組まとめ
集合場所:?
集合時間:?時
参加者 :????
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:34:48 ID:1JzoiVY/0
>>371
普通のファミリーカーなんかも通ってるけど、基本的には新車、車高の低い車、極薄タイヤの車はやめた方がいい。
隣の中津川林道より酷い。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:27:25 ID:0IsR2lyW0
>>379
目印は?

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:53:09 ID:5aQEu3x+0
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132896385.jpg
何これ?
余計な画像Upすんな
自作自演?
それとも乗れない奴の僻み?
383本人:2005/11/26(土) 00:21:25 ID:876Ajf6z0
>>382
いい加減辞めてくんないかな?
もういいでしょ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:35:37 ID:RKwaZR1s0
川上牧丘林道オフ日曜組立候補!

場所と時間は土曜組と同じでいいかな?
みんなの様子を見ながら±1時間くらいで調整を。
それより早いとその時間に着けない人いそうだし、これより遅いと帰れなくなりそうなので。

川上牧丘林道オフテンプレート

土曜組まとめ
集合場所:道の駅「花かげの郷まきおか」
集合時間:13時
参加者 :>>374 , >>376, >>379

日曜組まとめ
集合場所:道の駅「花かげの郷まきおか」
集合時間:13時
参加者 :>>384(銀シビック)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:40:41 ID:c3hac8nH0
花かげの郷 まきおか 彩甲斐公園ライブカメラ
ttp://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/kanko/web_camera/maki01.html
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:44:24 ID:XXXyhwba0
山梨なら俺も行ってみようかな

蒼FDです
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:45:06 ID:Lfaz2GrU0
そろそろオフの話は別のところでやったほうがいいんじゃないの?
また荒れる原因になるよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:34:38 ID:VfsU/KtV0
立てた。

【車板】ドライブ依存症OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1132936326/
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:56:31 ID:2rozz9UP0
川上牧丘林道オフテンプレート改

《集合場所》:道の駅「花かげの郷まきおか」
地図:http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/45/04.356&el=138/43/18.358&scl=25000&size=800,700&grp=all

《 土曜組》
集合時間:13時
参加者 :>>374 , >>376, >>379,(>>386(蒼FD)? ),(>>4?)


《 日曜組》
集合時間:13時±1時間
参加者 :>>384(銀シビック) ,(>>386(蒼FD)?) ,(>>4?)

《 オフ会情報》
【車板】ドライブ依存症OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1132936326/

《 元スレ》
俺のドライブ依存症は治らない part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131982085/

p.s.
漏れは今日、中津川林道覗いて、その後でも間に合いそうなら追いかけて参加する積もりです。
間に合いそうもなければ明日参加するかも。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:58:07 ID:2rozz9UP0
↑誤爆スマソ
391>>346=350:2005/11/26(土) 11:08:07 ID:YZ/Et7Ey0
>>378
あざみ行ってきたぉ!
行ってきたけど、カメラ用メモリーカードを忘れてきたのに気付いて、夜明け前に家に戻ってしまったorz

家に戻って、夜明けまでまだ若干の時間の猶予があったので、再あざみは諦めて河口湖〜本栖湖巡ってきました。

ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132970124.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132970160.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132970184.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1132970235.jpg
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 18:45:03 ID:M/kpP3LD0
>>391
いいね。いい写真取れてるね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 19:00:47 ID:EiXKep3Y0
大弛峠いってきた。詳細はオフスレに書きました〜

結局峠に上ったのは漏れだけですたw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:54:36 ID:kEkvdMDi0
ガソリン値下げキター
出光、今月頭からハイオク134→132→129→126→本日123と変わりました。
また値上げされそうな予感もするので早めに給油して、給油するついでにドライブしてこよ〜
この価格なら気が向いたら走りに行ける

確認してないが近所に作っていた安さが売りのコーナンってスタンドがオープンしたんだろうと思う。
28が休みなのでタイミングがちょうどいいかも
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:37:45 ID:1SZ2lwUM0
>>393
おつかれちゃ〜ん
いや俺も今朝起きた時点では行く気があったのだが、
自分の部屋を出て居間へ行くと、数年ぶりに従姉が遊びに来てたのよ。
それでワイワイガヤガヤしてるうちに夕方になっていて、行き損ねたというわけさ。

明日は行く、行けたらいいな、と思う。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:37:57 ID:YXDQVRKQ0
>>393
他に最低二人いた模様です。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:39:59 ID:YXDQVRKQ0
>>389
私も行ってきました>中津川林道
午前7時半特攻で誰ともすれ違わず、誰も抜かず、誰にも抜かれずでした。
また機会があればお会いしましょう。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:46:20 ID:CnfLNGRB0
>>394

おかしいなぁ、千葉だけど行きつけのところは
ずっとハイオク129円のまま。
ちょっと意識してGS見ようっと。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:00:39 ID:TSZZ8Vq6O
さてさて、牧岡の道の駅へきたわけだが。
それっぽい車がいないのはなぜ!?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:08:29 ID:ifXr1XIO0
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:40:07 ID:TSZZ8Vq6O
大弛峠に着きました。
が、トイレが開いてないってどういうこと!?
おれが麓に降りるまで我慢できるとでも?


小ならともかく大だからなぁ…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:47:21 ID:8riVqpUN0
仕方なくコンビニ袋に保管ですね
さめないうちにどうぞ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:51:19 ID:xxpvrBdg0
>>399

現地には何台もいたりして…そして殺伐とすれ違ったりして…

>>393さんも同じ経路でお帰りになったのかも知れない。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133070592.jpg

最後に「精神的に向上心のない者はばかだ」
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133070220.jpg
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 14:53:04 ID:xxpvrBdg0
>>399

男子便所の扉ですよね?
仕方なく、女性の方を利用させて頂きました。
みなさんそうしていると思います。

参考までに。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:12:44 ID:8riVqpUN0
綺麗な色のレガだなあ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:24:06 ID:dbtjemvm0
デジカメ欲しくなってきた
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:29:57 ID:DFQ2oiBi0
>>400
乙。

紅葉もまだきれいだね。俺も行ってこようかな…
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:57:48 ID:6B/1Nif8O
>>399
OFFスレがあるんだから実況はそっちで。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:30:08 ID:JUMObE/k0
R23〜R258〜R42〜R23のルートで
伊良湖岬にいってきました。とても風が強くて
波は堤防を越えてたり、砂浜の砂が飛んでたりしてたけどね。

ほんとは朝から起きて富士山方面へ行こうとしたんだけど
起きたのが昼をかなり過ぎていたので・・・

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133094439.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133094461.jpg
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:47:44 ID:V+6+s9OQ0
>>400
永源寺あたり通った?
411394:2005/11/27(日) 22:08:28 ID:3z/J9Y8R0
>398
漏れはいつもの印スパです。(道民ね)
123円だったのでまた上がっては困ると思って満タン給油
が、ちょっと走るか〜・・・・・・・・・・とずっと走ってました。

札幌〜余市〜ニセコ〜北湯沢〜支笏湖〜札幌ノントップ休憩無し。
250キロ程度ですが、23時出発で4時帰宅しました。
五時に寝て、九時前におきて、今日も出社です。

ドライブの写真ではないなぁ・・・小樽です
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133096708.jpg
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:30:31 ID:c1Xl7fJVO
この中に、雪道を走りたいがだけにわざわざスタッドレス買っちゃったヤシはいる?
俺がその予定なんだがw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:46:28 ID:jWYlM7ht0
>>412
俺もそうだよ
昔はスキー行くのに使うのが主な用途だったが最近は年に1回ぐらいしか行かないんで、もっぱら
スノードライブ用
今使ってるスタッドレス3年経過してだいぶ減ってきたから今シーズンは買い換える予定
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:18:04 ID:2Q6bhXOR0
千葉から今朝河口湖IC〜河口湖〜山中湖〜相模湖ICと
走ってきました。
河口湖マラソンのため人多すぎと通行止めになるとのことで
早々に退散、山中湖で写真を撮って道志みち経由で帰ってきました。
霜が降りて真っ白でしたが幸い凍結はありませんでした。

河口湖ICまでETCの早朝夜間割で半額で行って、帰りは通勤割で
半額を目論んでいたけど、PAで休憩時にETC情報交換スレを見ていたら
中央八王子より西は早朝夜間割が適用されないとの書き込みをみて
カード2枚使いでの通勤割2回適用に切り替えられて助かりました。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133104407.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133104493.jpg



415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 16:13:35 ID:8+xIl/Wr0
>>410
永源寺ダム沿いの紅葉が真っ盛り。永源寺も紅葉狩りの客がたくさん。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:37:03 ID:CVxpCn560
北湯沢と、登別と、温泉で蒸されてきました〜
ルートは札幌〜中山峠〜北湯沢〜登別〜苫小牧〜札幌

いつものあげいもと、道に迷ったときの写真と、北湯沢へ向かってるときの写真です。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133195540.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133195570.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133195592.jpg
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 03:48:38 ID:j4EcIkbL0
テスト
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 08:48:03 ID:yMnUQvfN0
>>416
アンテナちゃん乙
俺も走りに行きたいわ
419セラ海苔 ◆PUribawgS. :2005/11/29(火) 09:53:28 ID:kSq88cL00
宮沢湖→R193→R411→R140→念のためチェーン購入
→道の駅まきおか→川上牧丘林道→大弛峠
途中雪や凍結で危ないところもありましたが安全運転で無事たどり着きました。
車高はかなり上げましたが結局ノーマルタイヤです。
大弛の山小屋のらくがきノートに足跡残してきたので次行ったら見てみてねん。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133225136.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133225184.jpg
雪道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133225215.jpg
土砂崩れ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133225234.jpg
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:26:44 ID:yMnUQvfN0
>>419
世羅タンも乙乙
北海道は雪に埋もれて居るんだね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 11:17:29 ID:rnsF9DvB0
仕事で名神竜王から南港まで行くハメになった。ほとんど休まず往復で。
普段滋賀→鳥取ドライブとか→金沢ドライブとかしても全然大丈夫なのに、
今回はものっそい疲れた。


…原因は大阪市内だと思う。
あそこを疲れずにホイホイは知れるヤツはワタクシ的には神ですよ。
ちなみに首都高も怖くて嫌いだ。車線変更するだけで疲れる〜
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:10:29 ID:+9hVoJ6l0
大都市の町中は慣れだわな。
俺は名古屋市内が一番怖い。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 13:33:14 ID:5Tr3y7Wq0
>>422
なにいっとらっせる。
名古屋の道みて広くて走りやすいがね。

走るのがきついのは大阪の道だがね。
主要道から一本それるとトラック1台やっと通られるくらいの幅員。
ここにトラックやらケッタやらおばはんやら我が物顔に通られて
でーれぇたまらんがや。

ドライブ行きたい。

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 13:38:05 ID:RRjz+Pp30
>>423
名古屋に3年住んでたけど、ダントツでマナーが悪いと思うぞ。
方向指示器は出さない、車線をまたがる、ブラインドコーナーでも平気で路駐するわで大阪の比じゃない。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 13:46:05 ID:1I4NdTfm0
>方向指示器は出さない、車線をまたがる、ブラインドコーナーでも平気で路駐する
このキャッチフレーズ見ると、東京のタクシーを真っ先に思い出す
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 14:57:14 ID:psBBRpsT0
俺はむしろ博多のタクシーを思い浮かべた。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 15:14:15 ID:rnsF9DvB0
>方向指示器は出さない、車線をまたがる、ブラインドコーナーでも平気で路駐する
・・・ウチの妹だ…
ついでに、何かあるとホーンを鳴らしまくり、高速では前車を走行車線(!)で煽りまくる。
横に乗ってると命の危険すら感じる。なんで、卒業許したんだよ、○○市教習所(−−;;;;
たまにドライブに誘われるけど、ねーちゃんあんたの車には心の底から乗りたく無いよ(TT)

>>423
名古屋ガクブル。路駐多すぎだよ。
でもあんかけスパは美味かった。コレ食うだけのために名古屋まで行くもん。





428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 15:49:03 ID:CHJxGl3K0
妹なのか姉なのか。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 16:13:06 ID:oC9X2aPv0
>>427
(*´Д`)ハァハァ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 16:26:59 ID:qf9UNosE0
>車線をまたがる、

両親だ・・・
そんな香具師にこの車がお奨め
http://www.subaru.co.jp/legacy/touringwagon/safety/10/index.html
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:11:02 ID:rnsF9DvB0
>>428
姉→ワタシ
妹→ドキュ
分かりにくくてゴメン

>>429
つ[弟]
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:22:17 ID:zfudKPV60
おねーたん萌え〜
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:33:05 ID:HZRuNX+70
ウチも名古屋だけどマナーは最悪だねぇ
北陸とか行くと速度以外はみんなホントにちゃんとしてるなぁって思うよ

>>427
ウチの妹もそんなだよ
前に俺の助手席に座った時、
俺「前の車おっせぇなぁ〜」
妹「んな車、車間詰めたりゃいいじゃん すぐどくよ」

オイオイw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:48:34 ID:IQVVamCI0
このスレに女性もいたのか〜
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 18:36:35 ID:1I4NdTfm0
>>427
依存症スレ的には、ドライブの誘いに乗り、1000kmばかり適正運転
矯正ドライブを繰り広げていただきたい
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:02:55 ID:sIkM/bzq0
大阪はマナーが悪いとよくいわれるが、荒さは東京と同じぐらいだと思う。
名古屋は道が広い分、流れが速いから次元が違う。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:41:41 ID:rnsF9DvB0
>>435
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜ヤダ
1000キロも走るんだったら主に自分が運転するんじゃなきゃ楽しくないじゃん。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:52:06 ID:cOl2i/pA0
名古屋って、道広くても駐車車両で1車線埋まってるじゃん。
あれなんとかしてよ・・・。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:23:13 ID:XIr4aqJV0
左1車線は無いものと思えば無問題。
俺はそう暗示かけてる。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:20:44 ID:L33jNNpl0
>>438
大阪は2車線埋まってそう。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:23:58 ID:B5mUrbCu0
「三車線以上の道路では一番左の車線はないものと思っていい」
と教習所の教官にいわれますた。         by東京
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:28:54 ID:U3VWRnnR0
「三車線以上の道路はないものと思っていい」
と教習所の教官にいわれますた。  by山形
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:34:53 ID:YjfMoQmNO
三車線の道路は無い 、、、、です。 by岩手県

積雪・除雪により1.5車線にもなります。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:39:12 ID:W5wnR+CoO
まぁどこの地域も「ウチが一番悪い」って言うよなw
路駐に関しては実際どこも似たようなもんだが、名古屋は道の広さが路駐をある程度許容してる面はある。
大阪は狭いのに無理矢理停めるから印象が悪くなる。
東京は…知らん。

関係ないけど、離島での原付マナーが、島によってバラバラなのは興味深い。
ある島では、ノーヘル・2ケツ・自賠責切れ当たり前なのに、ある島ではクソ真面目に遵守してたり。
去年瀬戸内のある小島で、自賠責シールが平成7年の原付を見てワロタ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 01:30:22 ID:Y6c/ER3F0
東京は多分、大阪・名古屋に比べてずっとマシ。
路駐する車はDQN軽、オッサンセダン、軽バンが多い。
446424:2005/11/30(水) 02:51:56 ID:j7wyw4f80
>>444
名古屋も狭い道でも路駐するから性質が悪い。
R153の八事の東側、浄久寺の向側(名古屋中心部方面)の左カーブは道幅も狭いのに
ブラインドカーブで必ず3,4台は止まってた。
ただでさえ、大型トラックなら車線をはみ出そうになる程狭いのに、ブラインンドコーナー出口に路駐してるから
左側を走ってると右側に車線変更をしないと通れない。
交通量も多いし、不慣れなドライバーならオカマ掘るよ。あれは悪質だと思うわ。

名古屋を離れて7年になるのに、まだ場所まではっきりと覚えてるくらい悪印象が残ってるw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 07:18:18 ID:5zqIXrxh0
↑スレ違い

よそでやれ、目障りだ。
つうか、いい加減にしないとお不快でおびき出してマジコロ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 07:32:21 ID:RDx/eF6q0
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 08:59:59 ID:XlPFniy50
↑ この「つ」ってどんな形を表しているの?なんて意味?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 09:22:37 ID:dc26QbDV0
つ手
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 09:23:57 ID:b/vBWtBl0
>>449
「手」
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 09:28:44 ID:+y7Ao63v0
ハハハ、コイツゥ( ´∀`)つ)∀`)>>449
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:06:21 ID:T5Yz4Zw60
たぶん、オバQの手だと思う。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 13:08:56 ID:2EcWAxrd0
>>443
今日雪だったね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 13:17:44 ID:r3XEr4lS0
おまいらやさしいな
456443:2005/11/30(水) 17:05:00 ID:YjfMoQmNO
今朝は積雪5センチでしたよ by盛岡市
いつもは10分の通勤に50分だったってさ。

昼過ぎにはとけたけど今晩も積もりそうな勢いで今 降ってる。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:52:48 ID:aNsns8bN0
次回オフ会、襲撃する予定。

マジコロ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:55:01 ID:gY9R1ima0
>>457
どこのオフ会を襲撃する予定なんだ?
>135 名前:関西人 メェル:Night fishing 投稿日:2005/12/01(木) 00:07:42 ID:b4OYf84G0
>>128

>俺は低姿勢で近づいておいて、レスキューハンマーでいきなり窓を割って、髪の毛掴みだしてドア側に残った
>ガラスの破片を顔面に押しつけてグリグリ。この間やったプ○ミオのオッサン、目玉潰れてたな。

>おまえもやってみな。結構うまく行くよ。

>ちょっと考えれば解ると思うが、最初に目玉潰しとけば、まず捕まらない。
>視覚なしで曖昧な記憶をもとに口先で証言しても大した情報にはならない。

>向こうもまさか目を潰されると思ってないからナンバーなんかまず覚えていない。
>覚えられたところで「近く走ってただけで関係ない」とシラ切れば確認しようがない。
>Nシステムも無意味だし、それ以上に日本の警察の捜査力はヘボ。

他に車がいない場所を一人で走ってる香具師発見。
そこで実行ですよ。俺はよほどムカツク奴以外にはやる気あんまりないが、理論的には可能だよな?
しかも携帯も通じないような場所だったら完璧。

だって、日本の警察はあてにならんもの。←イイタイコト

まあ、おまえらあまり寂しい場所に行くなよと。(マジコロ!)
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:28:36 ID:BruYLIJ50
そこまでやるとたぶん靴に付いた土あたりででも追跡されるだろうな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:37:46 ID:b4OYf84G0
だから、日本の警察に期待しちゃだめだって。
ヤツらの捜査能力は先進国で最低ですから。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:46:08 ID:b4OYf84G0
寂しい場所に行きたいが、不安な場合ここで告知してオフ会にしてしまい、何かあった時の目撃者を確保するのも上手い方法だな。
>>351は実際にその方法を使ったわけだ。あそこじゃ杞憂だったわけだが。

逆に言えば、おびき出して殺すことも可能だな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 01:05:04 ID:UN3b5lv30
俺、北斗神拳つかえるから平気だYO!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 01:13:00 ID:b4OYf84G0
腕力なくても知識と道具があれば人間くらい容易に殺せる。

相手が銃持ってても勝てるの?
相手だって拳法の心得あるかも知れないし。


ドライブは都会人にとっていいストレス解消だよね。

そして、これからはドライブに来た香具師を襲って犯したり殺したり食べたりがトレンディ。
お前等の大好きな名古屋じゃもう20年近く前からジョーシキだぜ!
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/nagoya.htm


ミニバン一盛り、餓鬼、特に♀の内臓もなんか美味しそうじゃん!
幼女の子宮でBBQ。
これが大弛BBQ!材料は現地調達!
わざわざ日本の広島まで幼女殺ししに来た日系ペルー人どもも大喜び。
(本当にあいつ、日系か?濃ゆいぞ!?)

それはともかく、犯罪が起こるたび犯人は在日。
在日外国人は皆殺しにしないといかんな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 01:29:34 ID:FLccY4M70
b4OYf84G0は実はこんな奴

身長 157cm

体重 41kg

・小学校〜高校までチョイ悪のパシリで焼きそばパンを毎日買いに行かされる。
・逆上がり、跳び箱が出来ず体育の前になると仮病で保健室に逃げ込む。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 01:43:09 ID:WVCsCbae0
アチャ〜やっちまった!!!

1133368862.jpg
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 01:44:42 ID:WVCsCbae0
468赤い現行セリカ海苔:2005/12/01(木) 01:46:01 ID:b4OYf84G0
>>462

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133368862.jpg

そうやって他人の不幸晒してるとマジで殺すぞ。
469赤い現行セリカ海苔 :2005/12/01(木) 02:02:29 ID:ZVwyk3S30
>>467

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133368862.jpg

そうやって他人の不幸晒してるとマジで殺すぞ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 02:05:03 ID:UN3b5lv30
何この流れ
471赤い現行セリカ海苔:2005/12/01(木) 02:24:49 ID:ZVwyk3S30
俺を嗤う貴様等、みんなぶっ殺してやる。次回オフ会で赤いセリカを見たら震えるがいい。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 02:28:39 ID:632fGWPC0
前を走るシルバーの車にやられたんか。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 02:30:45 ID:BruYLIJ50
どうやってあんなんなったのか教えてよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 02:44:47 ID:Mydhksbj0
皆でボコってやるよ
で、また車を脱輪させてやるよw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 02:45:55 ID:iR7J4uZX0
うん、笑うより何より
どうしてあんな位置にいるのかが不思議だ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 03:38:27 ID:UN3b5lv30
かなり手前からあの位置を走ってるみたいだな。
反射板なぎ倒しまくり。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 03:55:54 ID:fuTxKEGp0
スピード出し過ぎて飛んだんじゃないの?>赤いセリカ
横転して潰れなかっただけましじゃん。

仁Dの映画(アニメの方)でレイパー先輩が赤い先代セリカに乗っていた。
なんか、あれ以来セリカ=悪のイメージが。
現行セリカにも他の漫画で悪い奴が乗っていた…思い出した、亀有!
なんかバカっぽい車種。

>皆でボコってやるよ
>で、また車を脱輪させてやるよw

オフ会で赤いセリカ見たら襲うのか?
それじゃ、おまえら潰し屋じゃねえか。

あしがくぼで白い先代カルディナターボ見たら集団で襲う必要があるけどな。
それ、マジ潰し屋だから。
インパルシーマとかフルエアロアリストはただの見せびらかし屋なので放置して吉。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 03:58:50 ID:fuTxKEGp0
http://www.suishaya.ecnet.jp/

ふん、木曽の田舎者か。

わざと看板写しただろ?いい心がけだ。
今週末の行き先はここだ!

みんなも赤いセリカの破壊した標識を見に行かないか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 04:00:20 ID:UN3b5lv30
居眠り運転じゃないか?

たぶんここR19だと思う。なんか見覚えある。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 04:02:12 ID:UN3b5lv30
>みんなも赤いセリカの破壊した標識を見に行かないか?

行かない。

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 06:21:15 ID:hbCp4natO
ただの下手クソぢゃん
(*´艸`)ププッ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 08:49:07 ID:zSlIC1980
赤いセリカといえば、口裂け女だろ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 12:21:04 ID:02oKZbcg0
荒れ気味なので、しばらく疎開しよう。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 15:46:14 ID:EQgO6PygO
今週末、秩父地方は祭りのためドライブどころではないので注意。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:28:39 ID:YB7CFyDl0
セリカで溝落しか
すごいな
486赤い芹香海苔:2005/12/01(木) 23:26:12 ID:FnqT8R5n0
藻前ら全員ぬっころす!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:38:26 ID:UXpyZScdO
俺は秩父夜祭ドライブ行くよ。
混まない裏道使えば無問題。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 02:16:09 ID:RvTLalHr0
夜這血祭?
閉鎖された盆地の中で号館謹慎総監繰り返して出来た日本一吉外な民がいっちょまえに祭だぁ?生意気だ!
山車をひっくり返して萌やしてしまえ。

と書いてみるテスト。

今年、マジで何かが起こる!

と書いてみるテスト。

>秩父神社の女神と武甲山の男神が年に一度の逢引をするというロマンスを秘めた祭りは、どよめきの中夜更けまで続く。
http://www.chichibuji.gr.jp/see/maturi/maturi_.htm#yomaturi

さすが閉鎖された盆地の民。セックスのことばかり考えてるから号館謹慎総監やりまくりで代々歯過になる。

と書いてみるテスト。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 08:06:19 ID:wdVCv02j0
>>488
スレ違い。民俗学・神話学スレへどうぞ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 09:57:25 ID:R3qAQMnY0
R19かぁ10年程前に東京に向かうとき走って以来だな
なかなかの快速路だった
昼間は景色がよさげかも
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:13:29 ID:jESwwt4T0
それを言ったら諏訪の…

あ、盆地だ…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:35:53 ID:pFy3pj9S0
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:12:10 ID:iUkM2Kwk0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:12:42 ID:iUkM2Kwk0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:47:22 ID:6vbWdwPN0
誰だい。あんなところに赤いセリカを捨ててったヤシは?
自動車は資源だぞ。不法投棄しないで、ちゃんとリサイクルしろよな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:37:52 ID:z3Y3hXuj0
>>492-494
俺もそれやってみた。
やってみて気付いたんだが、訪れた都道府県の半数以上が車ではなく電車・飛行機でのものだったよ。


北海道、福井以北と兵庫以西の本州、四国、九州まで足を伸ばしきるのはいつになるかな?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:56:58 ID:whqEXzBT0
冬の峠巡り(またの名を愚かな冒険)

…(省略)…→R122日光方面→群馬r62沼田方面→同r267片品方面→R120日光方面(金精峠)
→R119今市方面→R121田島方面→R118長沼方面(鳳坂峠)→R294白河方面→R4東京方面→
R289棚倉方面→R118水戸方面→…(省略)…

金精峠も南会津もすごかった…一度走ってみることをお勧めします。
(スタッドレスまたはチェーンは必須です!)

金精峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133613398.jpg
R121
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133613496.jpg
R118
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133613583.jpg
同羽鳥トンネル
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133613685.jpg
同鳳坂峠
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133613749.jpg

金精峠通行止は12/26正午からだそうです。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:23:47 ID:TZlYqT4S0
>>497
現在のうちの前の道路の方がすごい件について。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:30:35 ID:Q8HlXYsj0
>>497
去年の画像?
結構すごいねぇ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:45:16 ID:whqEXzBT0
今日の画像ですが…
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:47:10 ID:G/FoTQsi0
>>499
まじぼけナイスw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:48:46 ID:2QEZT7fq0
車でスキーに行く人や雪国の人ならごく普通の雪道ではなかろうか?
つーか、視界もいいし、走りやすそうな雪道だね。
雪道初心者はこんな道で運転練習するといいのでは?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:52:29 ID:yJbD7vl50
今日、>>497みたいなとことでカーブ中にサイド引いてみた。
死ぬかと思った・・・。
504497:2005/12/03(土) 23:05:40 ID:whqEXzBT0
>>502
金精峠はそういう目的にはお勧め。
南会津を勧めて良いかどうかはよくわからない。

こっちは鬼の居ぬ間の洗濯ならぬ、対向車とお巡りの居ぬ間のカウンターステアの練習やりまくり。
もちろん、車線は割らないけど。
でも、雪煙ではっきりしなかった2台前の車は実はテリオスのミニパトだった。
途中、テリオスが路肩に寄ったのだが、思い切りパンダで「唖…」と声が出た。

山を下りたところの路側帯で(何故かUターンした格好で)休んで缶コーヒー飲んでたらテリオスパンダ
がすーっとやってきて、私の車をくるっと見回して帰っていった。何なんだ、一体…。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133618431.jpg
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:07:58 ID:OWo2wsJA0
こういうとこ走った後に温泉とか最高だろうな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:10:32 ID:jnUyMCxJ0
雪道は習うより慣れろって言うけど、本当にそうだと思う。こればっかりは
純粋に運転技術が要求される。クルマが滑ったときにどういう操作をすれば
いいか、そしてその結果クルマがどういう挙動を示すかを身をもって覚えないと
ダメなんだよな。
507497:2005/12/03(土) 23:16:38 ID:whqEXzBT0
>>506
同意。
今日は良い経験が出来たと思います。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:24:52 ID:H1q72bhm0
俺も免許取り立ての年に滑ったりスピンを経験して、
安全速度がわかってきた気がした。

実際、滑って操縦不能になると瞬間的に頭の中が真っ白になる。
とても逆ハン切る余裕なんてない。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:54:10 ID:jnUyMCxJ0
>>508
キツいことを言うが、滑って操縦不能に陥った程度で頭が真っ白になるようでは
雪道は走るなと言いたい。そのような状況でどのような対処ができるかが雪道の
運転技術なんだ。実際、よほどのオーバースピードでない限りは操縦不能状態から
立て直す方法はいくらでもある。

ガードレールとキスするまでにできることは必ずある。ケースバイケースだが、
そういう技術の引き出しをいくつ持ってるかがキモなんだ。パニクってるようでは
避けられる事故も避けられないぞ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:00:38 ID:hMJxq2F80
>>509
ありがとう!ためになりました。
見ず知らずのおっさん!

サンコス。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:24:16 ID:BL3vxsyr0
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:46:06 ID:SiafSoRO0
大阪在住ですが今から三河湾スカイラインに行ってきます。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:49:49 ID:8XRYovny0
カウンターなんて頭で考えて当てるもんじゃないじゃない?
滑ったと思ったら既に当ててることがほとんど
まあ、たまにお釣りもらってあせることがあるけどな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:50:58 ID:xzyCO6hH0
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:51:44 ID:M+41+8zh0
>>497
あー、福島のこの辺りはわりと好きなコースなんだけどもうこんなんなんだ
スタッドレス買おうかな('A`)

今はノーマルタイヤしかないので南の方へ
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133624946.jpg
ノーマルタイヤの溝もそろそろヤヴァイ希ガスなのに…
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:01:05 ID:JXO1bFK50
>>513
それができない人もいるんだよ。特にシートに浅く座ってる人はヤバい。
車が滑ったことを感じるセンサーは「腰」なんだよね。ふんぞり返って
シートに座ってるとそれを感じられず、かなり滑ってからでないと
カウンターが当てられない。シートポジションも大事ってことだ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:18:58 ID:yZWHW6xe0
泊まったっても車中泊が多かったり。。。
http://www.geocities.jp/karasugawahekiheki/keiken.html?44344443444354400044344434334400434000030043000

ああ雪景色見に行きたいなぁ。久々の雪ドライブって慣れるまで、
自分でも笑えるほど体ガチガチになってしまうんだなww
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:20:47 ID:qfGb78Oz0
俺今さっき郡山から羽鳥の産直販売所までいってきた、なんて奇遇なんだw
んで積雪具合なんだが今は交通量が減ったのと除雪車が止まったせいかわからないが結構積もってた
ダムの方の道は更にひどく、自分の車で除雪することもしばしば
もっとひどいのが村道1号側の道、自分の車が除雪車と間違うほど除雪しまくり

初めての雪道運転だったけどなんとかなるもんだね
最初はびびりながら曲がっていたカーブを
次第に滑るような運転をして更にびびってみたり
駐車場でカウンターあてごっこを一人でやってみたり
運転は上手になってないが雪道には若干慣れた(ような気がするだけ)
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:26:59 ID:ucieCD2d0
慣れてきた頃が一番危ない。
気を付けろ!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:41:40 ID:yFnbicYnO
>>519
見事に事故ったお!( ^ω^)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:55:51 ID:yFnbicYnO
日本平に行ってきますた。http://i.pic.to/4x63c
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 03:47:49 ID:tFlsbT+D0
温泉パスポート12月8日発売キターって、スレ違いだけどはってみる。
ttp://www.jiyujin.co.jp/shop/detail.html?id=729&db=1
漏れの寄れる場所は何ヶ所あることやら・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 08:09:02 ID:od6BKoaZ0
レガヲタ乙
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 08:28:32 ID:od6BKoaZ0
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:10:30 ID:InhyvaWp0
>>498
是非写真撮ってウp
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:16:24 ID:yFnbicYnO
>>523
そっちにつっこむんかい。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:58:15 ID:NOWhxm320
経県値: 152 点
http://www.geocities.jp/karasugawahekiheki/keiken.html?43443453333554443344444323423334242422420442330

意外と車中泊は少なかった。
太宰府・筑紫野まで行ったとき、ちょっとだけ寄り道して
鳥栖に寄ればよかったと後から後悔したよ。
そーすりゃ沖縄以外制覇したのに。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:32:32 ID:yZWHW6xe0
碓氷峠バイパス現在事故渋滞中みたいですよ。皆さん気をつけて!
http://www.ktr.mlit.go.jp/takasaki/info/kishou/live/iriyama.htm
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:58:42 ID:QT6fQ/0k0
>>513

碓氷峠は旧道で越える!それが依存症魂ってもんでしょ!
http://gost.s35.xrea.com/gunma/read.cgi?DIR=gunma&FILENAME=1102084577
お化け出ますが?
530名無し。:2005/12/04(日) 21:20:55 ID:Cgen4G4C0
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:29:28 ID:/jUOI2/W0
碓氷峠は二輪時代から何回走ったかわからないけど、怪現象に遭遇したことは
一回しかないぞ。もっとも旧道に行くときは走りが目的だからな。走るのに
夢中で気づかなかったこともあるかもね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:32:11 ID:p07YAhjR0
1回あるんかい・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:02:27 ID:DfLGOImKO
皆さんにお尋ねしたいんですが、近いうちに高速で厚木から鹿児島まで走ってこようと思うのですがスタッドレスはいてないとまずいでしょうか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:10:19 ID:4BtB3cIx0
太平洋側オンリーなら行けるんじゃないの。
関ヶ原で降雪の場合には名阪使えばいいし。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:15:35 ID:p0yp4LTR0
>>534
名阪国道アイスバーンであぼ〜ん確定
536丘崎@月ヶ瀬:2005/12/04(日) 23:22:04 ID:4BtB3cIx0
くそっ、ハメたろ思うたのに。
余計なこと書くなや!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:25:19 ID:p0yp4LTR0
紀伊半島一周まわりなされ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:38:50 ID:RgADacTl0
名阪は積もらないし凍らない。天理坂はたまに通行止めになるけど。
そんときゃR163で迂回さね。
539丘崎@月ヶ瀬:2005/12/05(月) 00:04:43 ID:JZAS4zhU0
くそっ、Wにハメたろ思うたのに。
余計なこと書くなや!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:07:13 ID:4BtB3cIx0
まあ、万一に備えてチェーンは携行。
それで万事解決さね。
安くてかさばらへん金属チェーンで結構。

今回はハメたろとは思ってへんで。
チェーンは自分でハメなはれ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:12:58 ID:Hhowo4v6O
俺もばあちゃんに会いに鹿児島行きたいな…静岡からでも相当遠いしorz
大阪あたりからフェリー出てるよね??
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:15:59 ID:JZAS4zhU0
このスレの住人なら自分で走れ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:24:07 ID:dzAeuAAR0
フェリーなんて… 折角大義名分が出来て走れるのに勿体無い
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:27:10 ID:8IvWFXrd0
しかし、フェリーはフェリーで好きだ…

意味も無く東京湾フェリーとか、駿河湾フェリーに乗ってしまうw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:57:13 ID:qjaZ/eRRO
俺が思うにこのスレ住人のDNAには遊牧民のDNAが混ざってるんじゃないかと思う
だって遠出したくて仕方ないのになぜだか理由がわからない
これは病気じゃない本能なのさ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:17:21 ID:AkrHdOTA0
2ちゃん徘徊DNAとオナニーしまくりDNAとアニヲタDNAも満載でしょうね
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:32:58 ID:ryEOoDe70
前二つはその通りだがアニヲタではない。サザエさんやドラえもんくらいなもんだ。
エロビデオだって実写じゃないと起たんよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:53:05 ID:QE0O23590
>>546
前二つは俺もその通りだな。
オナニーは最近悲しいことに結構眼が肥えてきてそれなりのオカズじゃなきゃ抜けないようになってきたな。
あとアニメは見ないなぁ。
小学生の頃ぬ〜べ〜とか見てたぐらいかな。
漫画はビッグコミック系統とか読んでるよ。
この雑誌は最高だね。
自分は音楽を演奏したり聴いたりするのが趣味な住人です。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:58:27 ID:HoKhn0Jw0
ドライブ行きたいよー
木曜日千葉県でも行ってくるか・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 04:58:01 ID:nRhY8Stx0
在日が依存症のやつを狙っています
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 10:12:28 ID:oVfMYDCX0
>>544
あーなんかその気持ちよく解るw

俺愛知在住だから
自宅−鳥羽−伊勢湾フェリーで伊良湖へ−浜名湖1週して自宅へ。その逆コースも時にはアリ

車運転しっぱなしも良いけど、船に乗ってボケ〜っとするのも大好きな俺
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 13:32:06 ID:hKo1VLjz0
>>538
今年の1月末だったかな
往きの名阪でみるみる道路が白くなっていき、生きた心地がしなかった。
その帰りに、滋賀と岐阜でも大雪。
さらに沼津・御殿場・伊豆も雪だった時には
絶対スタッドレスを買おうと心に決めたよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:43:20 ID:Q6tarTis0
最近思うのだが、悪天候ドライブマニアと漏れは重なっているような気がする。
強風の中の運転とか好きだし・・・
限度はあるけど、台風や吹雪の中でも喜んで出掛けるし
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:00:56 ID:fUl1w5oN0
埼玉在住なのに11月から4月までスタッドレスの雪道オタクの俺様がきましたよ!

この冬はまだ100キロくらいしか雪道走ってないから欲求不満・・・。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:27:02 ID:nyjdyMLQ0
>>552
去年の12月30日あたりじゃないか?
556552:2005/12/05(月) 21:03:56 ID:QObiTld30
>>555
携帯のメール履歴で確認したら(泣きのメールを各所に入れた…)
2月26日でした。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:14:40 ID:XouelNAL0
>>553
わかるわかる
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:43:55 ID:nql3tVqn0
こんなスレもある。

悪天候ドライブマニアどうかよろしく
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133022274/

俺は雪道・豪雨・台風フェチだなw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:08:56 ID:Pasoxlfq0
車が純正のまま手を加えてないのに最低地上高10.5cmなので冬はおとなしく春への貯金。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:33:05 ID:HVTRmaII0
>>544
コペニスト発見!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:08:30 ID:9KGjuyD50
今夜は冷えそうな訳だが秩父、奥多摩は
やばいかな?
朝なんかは凍結しまくり?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:42:39 ID:2DV0j/840
全然OK!雪でも凍結でも大丈夫!!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 09:04:06 ID:StEwA2FP0
>>560

ペニス
ト?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 15:01:52 ID:t80OSheE0
>>556
なるほど、雪に降られた挙句に陸軍将校に襲われたら、そりゃ泣きのメールもするわな。
565サイクリング依存症?:2005/12/06(火) 17:00:10 ID:I9a7Zano0
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:58:39 ID:rvbcor0C0
12月に入ってすっかり雪の季節ですね。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133862676.jpg
妙高高原駅
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133862720.jpg
戸隠スキー場

X-90と初めて遭遇。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:41:14 ID:Tz/iFwM20
>>565
大学構内の銀杏並木ナツカシス
もう片方のとこだけど
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:14:10 ID:nQddvIa30
569サイクリング依存症?:2005/12/06(火) 22:27:04 ID:zKAKZj8l0
>>567

http://www.osaka-u.ac.jp/
ここでしか?漏れもOBでし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:53:46 ID:Tz/iFwM20
>>569
http://www.keio.ac.jp/index-jp.html

ここでし
ここの銀杏(日吉)には嫌〜な言い伝えがあるでし
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:55:26 ID:Tz/iFwM20
つか阪大にも銀杏並木があるなんて知らなかったよ
>>567は絶対北大だと思ってたw
572サイクリング依存症?:2005/12/06(火) 23:34:07 ID:El+cAcGE0
>>570
慶應でしたか。優秀でしね。
日吉は…むかし、慶應のI学部受けて落ちました。

>>571
北大は確かポプラだったかと…
幼少の頃、観光に行きました。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:36:31 ID:yTC2OZ+K0
古い敷地や建物の周りには
銀杏が植えられています。
それは銀杏の木に防火の役割があったからです。
銀杏の木が防火壁になって隣家からの延焼を防いだのでした。
574サイクリング依存症?:2005/12/06(火) 23:39:31 ID:El+cAcGE0
>>570

阪大の校章も銀杏でした。
東京都のマークそっくりだけど
575サイクリング依存症?:2005/12/06(火) 23:40:56 ID:El+cAcGE0
>>574>>570じゃなくて>>571

>>573
博学でしね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:49:04 ID:gS/C1msL0
>>566
マーチが妙に可愛く見える。マーチもいい車だよなぁ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:51:26 ID:+fdYAj/h0
>>566
X-90なんてネットでしか見たことないよ。
あああああああ雪道走りてええぇぇぇぇぇ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 04:34:43 ID:jsktLGZ50
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 04:38:51 ID:jsktLGZ50
書き込んでしまった…
>>571-572
俺も北大だと思ってしまった…

6枚目の画像の本郷台って横浜ですか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:35:32 ID:FpmII8sO0
>>570
その嫌な言い伝えってどんなのですか?
日吉住民なのでちょっと気になる。
581インスパ:2005/12/07(水) 13:03:35 ID:Luo851mY0
温泉ドライブしてます
余市でマグロ丼ウマー
これからニセコに向かいます
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:45:12 ID:WZNOC/740
気おつけて、いってらっさい(・∀・)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 14:04:56 ID:5y9mocWp0
北海道へドライブしに行けよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 19:53:45 ID:6oYfPwl90
>>580
そんな大したものじゃないよ
冬になってあの銀杏の葉が全部散るまでに恋人が出来ないと、4年間恋人が出来ないっていう一種のジンクスみたいなもん

あんま話題にならないよなw
俺が在籍してた頃の塾生新聞か何かに載ってたよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:17:00 ID:IoT40Aa90
そろそろスレ違いも終わりにな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:00:34 ID:lCOEo9un0
冬はテンション下がるからしかたないね・・・
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:59:46 ID:JpN5Gti/0
装備さえしっかりしていれば冬こそドライブの季節ではないか?
俺はスキーに行くときに、キーンと冷えた空気の中を走りながら
夜明けを迎える瞬間がとても好きだ。空気が澄んでいるから遠景も
よく見えるし、雪道を走る緊張感は何とも言えない。

時には地吹雪でとんでもない目に遭うが、俺にとってスキーに行く
楽しみの半分以上は行き帰りのドライブにある。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:17:20 ID:6oYfPwl90
洗車ヲタを兼ねている俺にとって融雪剤混じりの雪は敵
下回り洗うのマンドクセ

俺はドライブで一番好きなシチュエーションは、秋の紅葉の頃の快晴の休日の夜明け
スカッとした空気の中、休日の朝の閑散とした道を走ってると何だか非現実的な異様な開放感に包まれる
車内でマーラーあたりを流すとこれがまたいい
焦燥感とも言えるような、ある種不思議な感覚を味わう事の出来る貴重な瞬間
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:43:05 ID:FJpj2way0
やっぱ夏だよ、夏。
午前4時で空き空きで明るいなんて最高。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:58:34 ID:8plho/kc0
夏は暑いな。
うちの車は色なしガラスだから暑い。冬でも日差しが強いと暑い。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:22:08 ID:ZXMVq8Hc0
一日で明るい時間が多いから夏が好き。
暗くなったら運転してても楽しさ半減だから。
夏は朝4時ごろから、夜8時くらいまでほとんどぶっ続けでドライブ。
出かけられる範囲も、その分広範囲になるね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:31:25 ID:JpN5Gti/0
うーん、冬のドライブが好きというのはやはり少数派なのか。寂しいな。
みんな冬は出不精になるのか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:39:34 ID:Ek1rg+D20
>>592
いかにドライブ依存症と言えども、冬はテンション下がるよ。
つーか、冬はどうしても雪道がね・・・。
冬でもガンガン出かけちゃう人は本当にすごいと思う。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:40:32 ID:8plho/kc0
冬は日が短いからつまらんというのは同意。
景色が見えないだけじゃなく、夜に不慣れな土地を走るのは非常に緊張する。
目的地があると日が暮れないうちにとせわしなくなってしまう。
たいていドライブっつーと山の方に行くから。
スタッドレスを履かないから雪が降るところには行けないし。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:09:09 ID:vfrtGNok0
>>592
俺は冬のほうが好きだよ。
空気も澄んでるから景色が綺麗だし、雪が降ってる夜に走ってて吸い込まれそうな感じとかもいい。
雪道は走って楽しいし、難点は外にでると寒い事だけ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:13:15 ID:ln/+s+ss0
フォレスター+スタッドレスだと、凍結路以外はとっても気楽。
圧雪なんてドライ以上に楽しいし、新雪も腹が擦らなければスタックの心配は
ほとんどいらない。
雪が降り始めると、つい走りに行きたくなっちゃう。
1月〜3月いっぱいはスタッドレス履きっぱ。
冬のドライブで好きなエリアは八ヶ岳、霧ヶ峰、蓼科、浅間山あたり。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:42:00 ID:Lsvc2UTF0
ガソリンターボMTから諸事情によりディーゼルSUV ATに数年前に乗り換えた
俺も冬のほうが面白い
598インスパ:2005/12/08(木) 00:56:52 ID:IVDEAcMv0
ただいま戻りました
ニセコ、雪秩父と、登別、旅館四季で温泉浸ってきました。
臭いが強烈で、車の中、服、全て硫黄と鉄の混じった臭いを発してます。いつもの通り数日は消えないかな。
もう少し寒くなったら露天風呂で髪が凍るのを楽しめるかも

ルートは簡単にですが、札幌〜余市〜ニセコ〜室蘭〜洞爺湖〜登別〜苫小牧〜札幌です。
距離400キロ程度、温泉が目的の一つだったので距離は短め。

余市で食べたまぐろ丼
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133970507.jpg
羊蹄山を二ショット
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133970528.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133970545.jpg
今回で16万キロ達成。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133970561.jpg
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:12:41 ID:9BYfH7PW0
600らんどべんちゃー ◆Land4ZNV2M :2005/12/08(木) 01:23:03 ID:dqgM/n110
今日中津川林道に行こうとしたら冬季通行止めなのね・・ショボソ

通行止めのゲートまで行こうとしたら雪がスゲェ降ってて
引き返しました(汗

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133972482.jpg
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 03:02:27 ID:1Lm9cMZx0
なぜか漏れは雪が好きだ。雪と言うだけで萌える。
朝、通勤のときに、雪の載った貨物列車とかみるとおしっこもれそう
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 03:55:35 ID:9OGrid4e0
>>600

キリ番GETおめ!&ジムニーうらやます。

>今日中津川林道に行こうとしたら冬季通行止めなのね・・ショボソ

以前ウプした写真の看板の通り、毎年12/1〜4/30は通行止。5ヶ月間は長いね。
1年のうち通れる期間の方が短い↓よりはましではあるが(でも、今年頑張って全部通っておきましたからー!残念!)
http://www.pref.fukushima.jp/douro/kisei/kokudou.htm R252,R352,R401etc. ?註
http://www.pref.gunma.jp/h/01/doboku/numata/kisei/winter.htm r63


正直、11月末は狙い目だとオモタ。
紅葉狩りが一段落してるし、それ以上に既に落葉してるから北東側の山々(多分、赤岩峠と両神山="ニッチツ"の北側の山々)がよく見える。
でも、春も素敵だと思うのでまた行ってみたい。お会いしたらどうぞ宜しく。


註:
で、こんな時期に福島通行止め一覧表の最上段常連で「当分の間」の帝王R121が消えてる!まさか♪(←無駄な期待)と思ったら最下段でブチギレですよ!
本当に「当分の間」だったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「当分の間」って言いたかっただけちゃうんかと。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 03:58:25 ID:G9QyV//a0
しばらくこないうちに、だいぶ趣向が変わったねー

前は、月いくらガス代にしてるとか
明日仕事なのに、どこまで行ったとか、そんな話しが多かったのにw
それはそれで、楽しかったけどなw

俺のドライブ依存は直ったぽいな
やっぱり、金が無い=走れないって感じの現実的な理由でやめれたけど
ここ見てたら再発思想w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 08:45:58 ID:rMn5hTuU0
>>602
R121ワロス
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 09:06:36 ID:c9Y32jnKO
漏れは雪道は怖くて走れない(降ったら徒歩派)ヘタレだから、寒いのはいいとして近場オンリーになるのが痛い。雪道をガンガン走る人は本当に凄いと思う。雪道でズリズリになるのは本当に怖い。
606北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2005/12/08(木) 14:43:12 ID:rjGKvZIW0
俺が雪道ドライブが好きになったのは大学の頃に盛岡から横手へ
かまくら見に行ったときだな。一人でw

かまくら自体とても楽しかったんだけど、往復で使った県道の
盛岡-湯田線というのがまた楽しい道路で、行きはWRCよろしく
雪煙を蹴立てて疾走、帰りは丁度晴れた満月でヘッドライトが
要らないくらいの月明かりの幻想的な風景を満喫した。
また、別の年の冬に走ったら今度は雪壁に穴を掘ってろうそくを
灯していて、これがまたとてもきれいだった。

こういう冬ならではの感動があるから、冬道は止められないんだよなあ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:43:14 ID:fTD2zrFF0
雪山好き〜〜〜〜〜〜〜
つーか、ボード行くのに私が運転する時ばっかりドカ雪で慣れたww
ふと山の中の道の駅で立ち止まって、雪山見上げたりするのが気持ちいいんだよ。
それが朝方だったりすると、サイコ---

つか、うちの近所にまともなスキー場が無いから
ボード行くだけで片道3〜4時間かかっとるorz
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:58:55 ID:YAPTa//+0
俺は雪道を多く走りたいという理由で遠くのスキー場や豪雪のスキー場に
行ったり、ルートを変えたりする。愛知在住のころ、御岳周辺のスキー場に
行く時は、往路はR19経由だが復路は無条件にR361経由で帰った。

R361の長峰峠付近は暗くなり始めるころに走ると寂しさ満点だし、暗闇の
高根ダム付近は凍結確実で、湖に落ちたら命はない。でも降りしきる雪が
ヘッドライトに照らされる光景は幻想的とも言えるほどキレイなんだよなー。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:44:16 ID:k9k8bsihO
>>556一年前のメール履歴まだ残ってるのか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:28:46 ID:eCkg96RL0
ドライブしてないせいか
酒を飲んで終電逃してタクシー使ってるわ
アホみたいに金がかかる

>>609
SDカードに保存なら残せるよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:35:02 ID:s2VlxpFo0
>>609
バックアップソフトだってあるんだから何年だって残せるだろ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:39:55 ID:/YCVNy/y0
      _━━━━━━_                           _━━━━━━_
    _━           ━_                     _━            ━_ 
 _━                ━_               _━                 ━_
━          ○         ━              ━          ○         ━
  ̄━                ━ ̄                ̄━                 ━ ̄
    ̄━           ━ ̄                      ̄━            ━ ̄
      ̄━━━━━━ ̄                            ̄━━━━━━ ̄
                               ┃
                              ┃ ┃
                              ┃  ┃
                              ┃  ┃
                              ┃ ┃                   
                               ━ 


        ━━ __                              __ ━━      
          ̄━   ━━__                  __━━    ━ ̄
            ̄━        ━__        __━         ━ ̄
              ̄━          ━━━━━━          ━ ̄
                 ̄━                        ━ ̄
                    ̄━_               _━ ̄
                        ̄━_        _━ ̄
                             ̄━━━ ̄

613らんどべんちゃー ◆Land4ZNV2M :2005/12/08(木) 23:51:28 ID:8+EPCAUV0
>>602
いや実はジムニーから新型スイフトに乗り換えてしまいましたw
でも最近再びジムニーに戻りたいなと・・思う今日この頃・・・

季節的にもう山は厳しい季節なのかな・・・
昨日は道の駅大滝温泉で温泉につかりマターリして帰りますた
ちなみにそこの道の駅のごもっとも蕎麦・・妙なものが入ってますww

今日明日仕事だが明後日はまた休みどこかいけるかのぉ・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:04:40 ID:sNE7pzaM0
>603
> 明日仕事なのに、どこまで行ったとか、そんな話しが多かったのにw
> それはそれで、楽しかったけどなw

ぜひ実効キボンヌ。その後は誰かが続くでしょう。
盛れとかw
615らんどべんちゃー ◆Land4ZNV2M :2005/12/09(金) 00:12:08 ID:q7p0aCjk0
ごもっともそば調べた・・・・
スゲェよwwww
しらなかったwww
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:14:10 ID:wJNH6Nq+0
明日朝6時起きで新入社員研修があるのにこれからドライブにでかけます。
100キロほどのいつも走ってるコースですが…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:19:07 ID:xRxbpO340
>>615
気になって調べちゃったじゃねーか。面白いねそれ。

んで、そこからたどったリンク先で見つけたブツ。
http://s-dog.net/archives/000057.html

ちょwwwおまwwwwwww
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:38:54 ID:9XXzcDA40
往復200キロのドライブ行ってきた。
しんどー。
日頃20キロぐらいの通勤でしか走ってないから
長距離はしんどい。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 01:06:44 ID:GlJAaW8t0
出張先の山形の飲み屋にも、チンチンマンってメニューがあって
ちんちん・・・・フランクフルト(串かつだったかも)、先っちょにマヨネーズ
玉・・・・・キャベツのかたまり
ってのがあった

一緒に食べた女の子たちが、マヨネーズの量が少ないのを指して、
「どっかで浮気してきたんだべな」
「歳なんだべ」(方言詳細不明)
とか平気でしゃべっててひいたw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:25:44 ID:x6SQKekf0
田舎の女性は年配になると一人称が「オレ」だったりするからね。
軽い国内カルチャーギャップを味わえるのも遠乗りの良いトコロ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:42:45 ID:L0i4BsWb0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:33:43 ID:QV0NNG5/0
>>621
ナンバーが緑に光っているやん、かっちょえ〜。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:16:08 ID:tzaVKmZW0
>>621

ここの常連の車に似てるけど偶然?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:48:21 ID:Be49NWIs0
      _━━━━━━_                           _━━━━━━_
    _━           ━_                     _━            ━_ 
 _━                ━_               _━                 ━_
━          ○         ━              ━          ○         ━
  ̄━                ━ ̄                ̄━                 ━ ̄
    ̄━           ━ ̄                      ̄━            ━ ̄
      ̄━━━━━━ ̄                            ̄━━━━━━ ̄
                               ┃
                              ┃ ┃
                              ┃  ┃
                              ┃  ┃
                              ┃ ┃                   
                               ━ 
        ━━ __                              __ ━━      
          ̄━   ━━__                  __━━    ━ ̄
            ̄━        ━__        __━         ━ ̄
              ̄━          ━━━━━━          ━ ̄
                 ̄━                        ━ ̄
                    ̄━_               _━ ̄
                        ̄━_        _━ ̄
                             ̄━━━ ̄
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:52:12 ID:Zei3keEB0
スタッドレスに履き替えたので白川郷まで行ってきました。
予想以上の雪でフラフラしながら何とか無事に帰ってきました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134211632.jpg
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:57:43 ID:Vofxj5YS0
すっげーそんなに積もってるとはっ!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:08:49 ID:rB8fLur70
救急隊とかいうゴムチェーンってどう?
簡単に装着できるというが、どういう仕組みなのかわからん。本当に簡単なのか。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:03:13 ID:om+hEOyg0
長距離ドライブ初心者の頃は、深夜ドライブでも満足できる。
知らない土地に足を踏み入れたという満足感だけで満ち足りる。
が、回を重ねるごとに景色も見たくなってくる。
従って、加齢も手伝って、昼ドラ思考になってくる。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:05:44 ID:MRwK4EIM0
>>625
テラモエス

是対俺も行くと誓った。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:08:19 ID:JDR174Ua0
車がぶっ壊れたので、知り合いからソアラを安く売ってもらった。
乗り心地すっげーいいから快適なんだけど、めっちゃ燃費悪いのな、この車。
先月のガソリン代が初めて7万超えちゃった・・・
631625:2005/12/10(土) 23:52:45 ID:Zei3keEB0
途中の御母衣湖あたりの道路はこんな状況でした。
地元の人に聞いたらこの時期にこれだけ積もってるのは
珍しいとのことでした。私は雪とは無縁のとこに住んでいるので
ガクブルの運転でした。どんどん積もっている状況だったので
帰りが不安になりそば食って足早に帰路につきました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134225809.jpg

>>629
レポ期待してます。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:03:59 ID:MRwK4EIM0
>>631
ウホッ、いい写真!

まだすぐには行けないから写真見て欲望抑えまつ。
まとめてもっとうpしる。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:23:22 ID:iQGsWB120
御母衣湖のあたりって、スノーシェッドや狭いトンネルが連続するよね
あの中で滑ったら怖い
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 02:05:40 ID:mr0BsSqQ0
>>633
R156のあの部分は最高に面白いよね
雪のない時期に行くとワインディングを満喫できる
で、気が付いたらいつの間にか富山に入ってるw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 08:31:08 ID:26Py+Nff0
>>630
20系?ソアラって高速いくつ位?
5走れば俺も欲しいわ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 11:48:37 ID:26Py+Nff0
20と30間違えたわ・・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:04:41 ID:9/KnYh/v0
R156の加須良トンネルから椿橋まで、ナビの越県通知をONにしてると笑える。
あんな場所は日本でここだけだろう。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:30:56 ID:m09nPnYH0
スタッドレスを買ったので嬉しくてドライブ行っっちった
関越、上信越、北陸道を使ったループ、水上スタートで沼田ゴールで高速代は550円
数百キロ走ったのにお得??
一番雪が多かったのは上信越の妙高高原の辺りで前車のテールランプだけが頼り
初めての雪上ドライブ怖かった。楽しかったけど。
高速でレーンチェンジしようとしてもステアリングとフットブレーキが利かなかったときは(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

越後川口SA。雪いっぱい
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134281975.jpg
関越雪いっぱい
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134282016.jpg
関越トンネルビューン
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134282456.jpg
金精トンネルから少し日光側に下ったところ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134282065.jpg
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:50:16 ID:rfbl8I8B0
雪国行くためにタイヤ履き替えようと思ったら、
前の家の糞餓鬼が幼虫連れて実家に戻ってるらしく
路駐してて作業できん。
互い違いに置けば1台は置けるけど、通行する車に
スラロームを強いるのもな・・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:52:06 ID:h0nyJWEx0
>>639
オマイも路駐して作業しようとするなよ(;´Д`)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:43:50 ID:21tmGwll0
道志の標高の高いところと山中湖周辺は積雪、凍結あり。
西湖の日陰部分もかなり路面が凍結していたので注意。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:52:33 ID:JjSBDjt80
>>640
タイヤ交換って家の前に車止めてやらないか?
駐車場にスペースあるならいいけど、砂利だったり横のスペースも厳しかったりして
出来ない人の方が多くない?
わざわざABとかの駐車場に行ってやるくらいなら、俺は自分ちの前に路駐してやる。
どっちにしても、タイヤ積み込みするのに路駐しないといけないわけだし。
車は住んでる人や宅配の車くらいしか通らなくて、端の方に止めれば普通に通過できるし
30分1時間車を止めてタイヤ交換したくらいで文句言われる筋合いはないと思ってる。
つーか、近所の奴らも普通に家の前で交換してる。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:07:55 ID:ey7FZLkB0
大阪はすごいな
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:40:33 ID:bYDeIUPT0
>>642
ABに行っても駐車場で交換するつもりなのがまた凄い( ゚д゚)
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:43:46 ID:ZoJqUCQP0
自己中だな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:53:44 ID:D4U8nU9n0
>>642
自宅の敷地内に普通車6台駐車楽勝な上に
車庫証明不要な田舎者の俺様が来ましたよ。

もっとも、自分の車は修理中で出かけられないのだが orz
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:20:40 ID:/5a/KdPk0
>>642
まぁ、公道上で交換するのは仕方ない場合もあるかと思うが、
それが当然と思ったらDQN
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:31:41 ID:2cchpIuV0
危険がなく常識の範囲内での使用なら問題ないと思う。
それで事故が起こったら自己責任ということで。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:13:50 ID:U7FrzE670
自己責任という言葉を安易に免罪符にするなと言いたい。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:21:34 ID:ZrCkDOgW0
程度問題でしょ
住宅地とかの交通量がごく少ないところなら良いと思うし、ある程度往来のあるところだったら問題あり
要は他人に迷惑かからなければ良し
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:44:31 ID:xQLobl3P0
どうせ、事故中とか厳しく言う人だって、鼻くそや尻の穴ほじった指で手も洗わないまま
ドアノブとか本屋の雑誌とか触っているだろうに
652630:2005/12/11(日) 23:54:02 ID:/A4ZO4S80
>>635
30だよ。一個前のやつね。
高速だと大体8Km/L弱ってところかな。
街乗りだと6Km/L割るときもある・・・
ただ、よっぽど飛ばさない限りは5Km/Lなんて無いから大丈夫。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:08:02 ID:bj0MxkxD0
>>651
普通尻の穴はほじらないだろ
651はアナル攻めるのが好きなのか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:20:27 ID:9bij7BGM0
きったねえなああーーーw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:48:24 ID:msRqBTos0
でもさ、高速道路とか道の駅とか、
床がビチョビチョで誰の(ていうか、不特定多数の人の)
おしっこが解けている上を平気で歩いて、
そのままの靴で自分の車に乗り込むのって抵抗無い?
マットを掃除洗濯したことの無い人の車の中って、
実はものすごいことになっているのではないかと。。。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:54:22 ID:VOfMBhBz0
道志道の魅力がわかったような気がする。
あの道って信号が無いのね。
昼夜問わず、山中湖まではほぼノンストップなんだね。

動画録って4倍速で再生すると、気分はF1(w
50km/hが200km/hになって、エンジン音の周波数も高くなって、
急なコーナーも吸い付くようにトレースして走るから
(自分の車が別の車みたいw)メチャ最高におもしろい。
ただし、画面見てるだけで5分で酔うw
こんな車に乗ったら、3分で失神するだろうなwww
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 01:44:28 ID:LiVj5fgS0
>>638
金精峠は土曜早朝に通ったんだが、そんときより雪増えてるねぇ。
今冬は雪が多くなるのかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 02:08:21 ID:12R4nT8h0
伊豆方面の山(伊豆スカイライン)なんかは
今夜からの雪は平気なのかな?
今週逝く予定なので気になる…
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 02:30:24 ID:bmL+JEhD0
「雪道ドライブ依存症」発症したシトが結構いますな。
姉妹スレ?:http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133022274/l50

それはそうと、ETC装着記念に夜間早朝割引、通勤割引を活用しつつ天女伝説を訪ねて天子村に行って来ますた。
そこで見つけた変なモノ。古代人の住居?
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134321458.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134321815.jpg

その後、R294をトレースしながら北上し、雪道ドライブも楽しみながら帰宅しますた。
高速代半分にするためにいちいち降りて次のICでまた乗ったり…セコ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 08:26:02 ID:d658+F0n0
>>659
>高速代半分にするためにいちいち降りて次のICでまた乗ったり…セコ。
先が長い場合は逆に割高になる場合が多いぞ。
カード2枚使えば問題ないが。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 09:05:17 ID:XtmgeNKW0
夜間早朝割引→通勤割引でこういうパターンじゃないの。

練馬IC→前橋IC   2750→1400   5時55分IN 7時00分OUT   
(東京近郊区間含む92.1K)
前橋IC→六日町IC  3000→1500   7時05分IN 8時05分OUT  
(東京近郊区間含まない94.8K)
片道総額      2900
練馬IC→六日町IC  4950

六日町IC→前橋IC  3000→1500   19時55分IN 21時00分OUT  
(東京近郊区間含まない94.8K)
前橋IC →練馬IC  2750→1400   21時05分IN 22時05分OUT   
(東京近郊区間含む92.1K)

半額じゃないが2000円以上安い。つまり、往復で4000円以上。
つまり、練馬IC→渋川伊香保IC間より安い料金で六日町まで行ける。
前橋IC周辺が渋滞していなければ時間ロスはそんなにない。

しかしキングセコス

          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /            # \
    /    /  道路公団      i
    |      ▼ (__人_) ▼  | キングセコス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 09:12:35 ID:LiVj5fgS0
>前橋IC周辺が渋滞していなければ

つ駒寄PA(スマートIC練馬〜98.5km)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 09:19:37 ID:XtmgeNKW0
三郷IC→那珂IC    2750→1400   
(東京近郊区間含む93.8K)
那珂IC→いわき四倉IC 2600→1300  
(東京近郊区間含まない94.5K)
片道総額      2700
三郷IC→いわき四倉IC4600

浦和IC→宇都宮IC   2850→1450    
(東京近郊区間含む98.2K)
宇都宮IC→須賀川IC  2600→1300 
(東京近郊区間含まない94.8K)
片道総額      2750
浦和IC→須賀川IC  4700

調布IC→甲府南IC   2800→1400
(東京近郊区間含む97.9K)
甲府南IC→塩尻北IC  2600→1300
(東京近郊区間含まない94.1K)
片道総額       2700
調布IC→塩尻北IC   4700

東京IC→裾野IC  2750→1400  
(東京近郊区間含む93.8K)
裾野IC→吉田IC  2600→1300
(東京近郊区間含まない91.8K)
片道総額       2700
東京IC→吉田IC    4550

東関は全線走っても100Km以内だから無視。
個人的に首都高嫌いなので川口と高井戸の存在も無視。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 09:22:45 ID:XtmgeNKW0
>>647

うお!盲点だった!
でも、小出(204.4Km)までは無理ぽ。

そもそもすぐに同じインターから入り直すのが挙動不審っぽい。

   事
                    ,ィ⊃  , -- 、
   務      ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   所     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 09:35:27 ID:XtmgeNKW0
>>664のレスは>>647じゃなくて>>664

番号ずれたのは2chブラウザの表示が変だったから。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 09:36:10 ID:XtmgeNKW0
ついでに悪魔のけもの降臨

ドライブ依存症という悪魔の…
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:40:03 ID:iAR2hx/A0
>>663
その中央道のケースではカード2枚で通勤割にしないとダメだよ。
近郊区間の区切りの八王子に、ちょうど本線料金所があるから、
早朝夜間割は調布→八王子にしか適用にならん。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 13:03:08 ID:hReHIxnB0
なるほど!

調布(高井戸)→八王子 早朝夜間割300円 
八王子→韮崎 通勤割1350円   

なら可能かな?
まあ、けちなこと考えないでまったり走った方がいいね。

もっと早起きして朝0〜4時にICに入れば3割引(藁
IC入ったらこっちのもんなのでSAで車中泊なんかしちゃったりして(藁藁
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 16:05:41 ID:GWpiaedw0
> もっと早起きして朝0〜4時にICに入れば3割引(藁
> IC入ったらこっちのもんなのでSAで車中泊なんかしちゃったりして(藁藁

          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /            # \
    /    / 高速道路会社    i
    |      ▼ (__人_) ▼  | キングセコス・・・ >>668
    !                   ノ
    丶_              ノ


   事
                    ,ィ⊃  , -- 、
   務      ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   所     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
   >>668
670群馬県民:2005/12/12(月) 17:30:43 ID:HLCTZcjU0
>>646
実家は敷地内に8台分の駐車場がある。人口200万都市なのに軽自動車の車庫証明はいらない。
クルマは自転車と一輪車合わせても8台もない。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 18:19:43 ID:HLCTZcjU0
>>659
さっき、オカルト板見てたらこういうスレがあった。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1134188938/l50
このこと知らずに行ったのか、知ってて(というかこのスレを見て?)行ったのかはわからないけど、
伝説になってるようなヤバイ場所には行かない方がいいと思いますよ。
凶悪犯罪の直後に現場に近づくというのも感心できない・・・。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 18:33:40 ID:HLCTZcjU0
>>659
その写真のものには高度に宗教的な意味があるんじゃないかと思うが。
そういうものを軽々しく写真に撮ると何か悪いことがあるかも知れない。
大きい方の竪穴式住居の入り口に人の顔みたいなもの写ってますよ。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1134380063081.jpg
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:18:17 ID:2yCJse640
>>672
そういうアホくさい事を信じる奴がいるから
細木和子みたいなババァが売れるんだろうな。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:46:39 ID:5FhFcURF0
>>672
オカルト痛から出てこないでください
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:17:33 ID:No9g6Z2V0
>>637
意味わからなかったから調べてみた。すごいね。こんな場所があったなんて。
たしかに日本でここだけだろうね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:30:30 ID:jGmKBEZi0
>>675
詳しくおしえてくださいよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:43:30 ID:C1ypwPTF0
地図サイトで調べて意味が分かった。
県境を計7回またぐから、「ポーン、○○県に入りますた」って何回もうるさいってことね。

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/21/11.339&el=136/52/36.394&scl=70000&bid=Mlink
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:40:17 ID:O8SbI+LQ0
あ、今週末行こうかなと思ってる場所だ。
雪道ドライブ初めてなんで緊張・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:49:00 ID:7o/u//+F0
キングセコススレはここでつか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:59:19 ID:Mvj4TkZ70
>677
そういうことか。ちょっと面白そう。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:27:59 ID:lVsS2JNt0
>>659ですが、スレの流れを乱したようでどうもすみません。

行ってきたのはご指摘の通り茂木町の天子です。
某書に天子甲に天女を祭った神社があると書いてあったので探しましたが結局見つかりませんでした。
既に取り壊されたとされている星宮神社のことかも知れません。

確かに常陸大宮からも近いですね。
自分のも白っぽい比較的小型のワゴン車、しかも他県ナンバーなので疑われたら限りなくヤバイです。
地元の人にツインリンクに来たの?と声をかけられていますが、天子甲の天女伝説の神社を探してる、と答えてしまったのであの辺りで死体遺棄事件があれば通報されるかも知れません。

ところで、本当に心霊写真なんでしょうか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:46:46 ID:YRs9sPB50
>>681

(((((゜Д゜;)))))ガクガクブルブル
683無職太郎:2005/12/13(火) 01:49:08 ID:mYiW1lNY0
毎日毎日ドライブしてまつ
もはやドライブ行かない日はないでつ
しかも友達も無職になってしまったので毎日友達とガソリン代を半分ずつ出し合ってドライブ汁
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 07:00:41 ID:dvqwiC7W0
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 07:04:42 ID:6lzUG6lt0
おまいら、今日は近場でいいから雪(道)景色をいっぱい撮ってきてうpしる!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 07:29:51 ID:pH/nfUsF0
>>684
猪笹の作業道か。
猪笹林道本体はガレガレだが、分岐して東へ延びている作業道のほうは使われている分結構走りやすいダート。
しかし、決壊、がけ崩れ多そう。
雪積もる時ははんぱじゃないよ。
誰も通ってない新雪だからってそそられると、とんでもないことになる。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 13:06:15 ID:UMFeqPGD0
>>672

これ、アレですよ。どんど焼きとかいう名で、日本各地にある風習ですね。
正月飾りなんかといっしょに、盛大に燃やします。

この火で焼いた餅を食べると、ご利益あるとか。

ttp://maru4834.hp.infoseek.co.jp/2004/dondo2004.htm
こんな感じで、旧正月あたりにやります。なごやかなイベントです。

なーにが高度に宗教的で人の顔が写って、だ、このスカタン。
この程度のことも知らないで、見た目のイメージで知ったようなことかたるんじゃアリマセン。
オマイはMMRの読みすぎだ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 13:31:55 ID:EqGqR7Wq0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:11:35 ID:CNvmyNii0
>>687
どう見てもどんと焼きじゃないから、これw
近所の小学校で古代住居学習の実践で農家に田んぼを借りて建てるんだよ。
良くある話。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:30:33 ID:UMFeqPGD0
オイコラ適当いうな。

これはマチガイなくどんど焼き。だいたい小学生にあんなデカイのつくれるかっちゅうねん。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:03:09 ID:UqPH+eY00
どんど焼きの大きさは田舎度・人口などによっていくらでも変わるから。
ちなみにうちの地域では主に中学生が先頭になって門松集めして、山から竹木を切ってきて、
俺の代の頃だと、>>687の写真よりも二まわりは大きなのを作ってたぉ。

最近では世帯数こそ増えてるものの、正月飾りは質素になってるからあまり大きなのは作れないらしいぉ。
それに消防のほうからも、あまり大きなのを作っても指導が入るとか、指導を無視しても火をつけて少ししたら放水されるとか。
692セラ海苔 ◆PUribawgS. :2005/12/13(火) 16:25:45 ID:JfnqM3DF0
雪道ドライブしてきました。最初は雪の山道怖かったけれど
慣れたら滑りをコントロールするのがとにかく楽しくて個人的には大満足です。
車中泊も静かでよかった。むしろ路面に雪がなくなるとツマンネーYO!

雪道
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134458256.jpg
こんな景色
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134458289.jpg
アフラック!アァフラァック!!
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134458316.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134458343.jpg
最後に
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134458407.jpg
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:04:00 ID:YZBkePTh0
>>677

「猪苗代」ってどの辺りですか?路線番号キボンヌ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:06:56 ID:YZBkePTh0
>>677 じゃなくて >>692

首都圏から近くて雪いっぱいの福島ロードは楽しいね!
それにしてもあのドレスアップセラで挑むとは漢ですね。
695692:2005/12/13(火) 17:50:41 ID:JfnqM3DF0
ルートですが、R17埼玉→長岡辺り
その後道の駅阿賀の里を行き先にして、ナビの最短距離設定で変な道を楽しみながら向かいました。
車中泊して二日目、R49、R294で猪苗代湖へ。
写真のところは猪苗代湖の南側で、R234かR9で行ったような。曖昧でスマソ

新潟は雪降ってたし積もっていたのでとても楽しかったです!
福島も思ったより雪道が多かったし、天気・景色が良かったので気持ちよかったですね。
車は一応車高ageてスタッドレスも装着したのでなんとか…。
エンジンアンダーカバーが外れましたが。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 19:08:06 ID:3ykUj4iP0
セラで車中泊かぁ、、、すごいな
この季節、さすがに寒かっただろう
シュラフは冬用かい?
697692:2005/12/13(火) 19:29:16 ID:JfnqM3DF0
安物3シーズン用でつ。春夏秋?でしょうか…
でも頭まで被って朝まで快適に8時間熟睡。今朝自宅で起きたときの方が体冷えてましたしw
カイロとかも使えばもっと快適だと思いますよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:34:00 ID:9iAPv1gC0
白鳥とアヒルの区別が付かないセラ海苔さんに乾杯!w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:37:42 ID:0Rhc43RS0
車いじるのは大好きだけど、事故を起してからドライブが嫌いになってしまった。
初心者です。あと1回事故をおこしたら再試験・・・。受かるかどうか心配。
保険等級も2等級。ドライブ依存になりたい・・・。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:49:50 ID:t9UGYLo00
セラ海苔、青レガが出てくると荒れるな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:24:57 ID:GB/treOe0
>>699
もらい事故ならお気の毒だが、おまいの方が過失割合大きいなら(ry
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:00:34 ID:7o/u//+F0
いいなあほのぼの画像で
綺麗な風景サイトの情報を頼りにあちこち行っているんだけど、
雪が綺麗な写真がうpされているのを見てからだと、ノーマルタイヤ海苔の漏れは
厳しくなる
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:04:05 ID:HiZ+yy0h0
>>698
ワロタっていうか俺も気がつかなかった
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 08:39:27 ID:5n9Im3pj0
>>698
勉強してない証拠だね。クルマも見るからに頭悪そう。
大学さぼって平日にドライブ、車中泊しまくってもOKな素晴らしい大学、どこなのか教えてよ?
ついでにそういう社会をなめた香具師を入社させてまもなく倒産する予定の会社名も。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 08:53:03 ID:GABc390f0
>>704
無職乙
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 13:10:00 ID:JY/m5Nvr0
705=セラ海苔 ◆PUribawgS.
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 13:14:13 ID:VTW5xuZ40
ZZ-R1100の謎
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 13:53:28 ID:Z029xl5p0
4年で毎日大学行くのは単位残してる恥ずかしいヤツだけだろ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 13:56:47 ID:JY/m5Nvr0
三流私大の文系はそんなもんかもね。何処に就職できたのかそれが気になる。親の会社か(藁
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:12:41 ID:VTW5xuZ40
CBR954RRファイアブレード の事?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:21:34 ID:X8ZNpWrt0
>>709
理系(機械系)だったが、毎日は行かなかったぞ。
特に12月なんてデータを纏めて卒論仕上げるだけだったからほとんど引きこもりに近い生活で、
外出するのなんて買い物に行くときと、飲み会の誘いがあったときと、週1回卒論の経過報告に研究室にいくときだけだったわ。

建築科の知人なんぞもっと酷くて、4月の頭に卒論のテーマについて担当教授と話をしに研究室に行って以来、
1月に卒論を提出するまでまったく研究室に顔を出さなかったと豪語してるのもいる。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:12:05 ID:GntsJWS70
セラはともかく>>711が一流国立大学出身じゃないことは確かなようだな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:18:25 ID:FmXzdhNi0
いいから

ド ラ イ ブ の 話 し よ う よ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:55:14 ID:GntsJWS70
そうだな、最近ドライブの話題から逸脱してるもんな。

そこで話題を振ってみる。

おまいらのドライヴィングBGMを晒せ!
漏れはこれだ。
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/mm.htm
静かな夜のクルージングで聞くともう最高!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 18:29:38 ID:XmyEGXOy0
以前、「ほったらかし温泉で綺麗な富士山みたことない」
と書いた者です。再チャレンジしました。

横浜3時出発、13時帰宅。
6時に温泉について即入浴したんだけど、写真を撮るために日の出を
またずに風呂から出た。他の入浴客に変に思われたみたい(w
気温は-5℃くらいで、洗髪したら髪の毛凍った。

ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134552153.jpg
              
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134552178.jpg

ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134552218.jpg
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 18:40:23 ID:XGY1GK/H0
>>714

ふざけんなハゲ!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 18:50:31 ID:90BsS0b/0
カーオーディオがついてないので、BGMは概ねロードノイズとエンジン音、時々タイヤのスキール音。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:50:12 ID:hCIYVFy/0
セラのり=クソ私大が判明しました(爆笑)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:03:18 ID:AgNWDtlS0
温泉依存症=黒マリノ?って最近カキコしてる?
ボウル事件以来見なくなったような印象があるが…

いたら返事してくれい!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:51:35 ID:4LKL56uA0
>>714はスルーで委員ですよね・・・・・?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:06:00 ID:tmzRorqm0
>>720
そのサイト、ローカルあぼーんに引っかかりますた。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:56:31 ID:AmeVhltd0
この寒波で珍しく雪が降りました。
とりあえず、ドライブ依存症の発症がなくなりました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134571669.jpg
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:07:45 ID:XCRxUVoR0
いいなあ・・・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:35:40 ID:p+3xVrjG0
ビトはFFだろ?ミニ四駆みたいなタイヤサイズだからスタッドレス激安だろ?
何やってんだよ。雪道が呼んでるぞやっほー
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:42:02 ID:yz1anWGF0
>>724
NSXと同じでMRじゃなかったっけ?
何にせよ滑りまくりだやっほー
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:55:58 ID:IBqFO7Q20
黄ビート氏お願いだからコテつけてくれない?
リーマンやってると出世したいのが多いのか、自己顕示欲が強い奴が結構いるんでストレス溜まるのよ
せめて2ch内ではそういう自己顕示欲たっぷりの書き込み見たくないんでお願いします
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:21:51 ID:Qoaic2t/0
おいら昔はハイエースワゴンSCリミテッドの
四駆に乗ってスノボに行ってたのが、自宅エリア
がディーゼル規制でハイエースアボーン、転勤した
職場は12月〜4月が超繁忙期で日曜しか休みなし
な上、さらに振り替えなしの日曜出勤もあるため、
ここ数年スノボ行ってない・・・。
ス ノ ボ & 雪 道 ド ラ イ ブ し て ぇ ー !!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 06:23:14 ID:Z2T1qz2s0
>>726
2度とこのスレみなけりゃいい
729黄ビート:2005/12/15(木) 08:06:05 ID:SstEyfnm0
>>726
おまえの個人的事情で他人に指図するな。
また下らないこと書き込んだらマジで貴様を轢き殺すぞ。

p.s.
三流私大文系卒三流企業の無能リーマンに生きる資格はないな。
セラ海苔ももうすぐ仲間入りか?一緒に死ね。
730黄ビート:2005/12/15(木) 08:09:20 ID:SstEyfnm0
>>727みたいに頑張ってる人もいるのにな。
自分のストレスを他人に投げつけて不快感を与えるだけでまともに仕事が出来ない
>>726はマジで生かしておく必然性なし。
目の前にいたら眼窩抉って殺してること間違いなし。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 08:16:09 ID:0wkwAcLK0
通報されるぞ
732黄ビート:2005/12/15(木) 08:26:50 ID:SstEyfnm0
>>726
低学歴に出世の見込みないのは当たり前だろ。
お前は一生国立大出には敵わないんだよ。分をわきまえろ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 08:27:24 ID:Z2T1qz2s0
誰を煽るときでも似たような事言ってるからバレバレ
殺人予告とかも書いてたし早くタイーホされてくれ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 08:30:45 ID:noPKycj10
僕は高卒ですがこのスレ楽しみにいつも見ています
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 08:34:31 ID:SstEyfnm0
>>733=>>726

自分がいかに不快な人間かを自覚して自らこの世から去れ。
定番ながらここを勧めておく。最期のDRIVE楽しんで来いよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B0%8B%E5%9D%8A
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 08:44:48 ID:F1pMKE1c0
>>726

不愉快。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:00:22 ID:+4CyWzvM0
俺は純粋なドライブ依存症だよぉ

しかしこのスレットは何でこんなに殺伐としてるんだ??
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:15:39 ID:v7UQq1pB0
>>726は一流の釣り師
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:51:40 ID:OudTF9VhO
>>737
最近は画像upが流行りだしてからの流れだね
依存症も内容がすっかり移り変わってしまったよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 10:19:55 ID:guSffbrK0
じゃあ画像うp禁止にする?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 10:20:20 ID:HJpzZRwS0
>>715
都内から下道ノーマルタイヤで大丈夫そうでしたか?
週末いってみるかなぁ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 10:38:17 ID:OudTF9VhO
>>740
そんな必要もないよ
もしこの嫌ならみないから。

しかし叩き屋って発送がすごいなっていつも思う
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 10:50:00 ID:N8TGV9r80
いつも殺人の話かワンパターンなあおりしかしないから発想もたいしたことない
744715:2005/12/15(木) 11:18:44 ID:QM3iwAB30
>741
雪はないが、路面の濡れてる部分は凍っていた。
湧き水みたいに流れている水も凍るんだから、雨の翌日
とかは無理じゃない?

木で出来たテーブルも夜露が氷のように凍っていてツルツル。
暗いときに気づかずにデジカメ置いたら、傾いていたらしく
すごい勢いでテーブルの端まで滑って地面に落ちた。

帰りは、富士五湖方面から御殿場に抜けたんだけど、
吉田近辺で雪が残ってる駐車場とかあった。
山中湖〜須走間の峠道はまずいかな、と判断して東富士
五湖道路で一気に通過した。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 12:36:03 ID:suv1nbWC0
画像うp大歓迎だ。
おまえはプロ?と見まごうほど
気合いとこだわりの入った画像がDTに展開されるたびに和む。
一緒に行った気になって落ち着く。

くるまが写っているのもないのもおkだ。
くるまがあったほうが好みだよ。

ハイパワーFRなので冬は苦手だ。
日本の南側だけ走ることにするよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:01:08 ID:A18nr91k0
のんびりやろーよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:28:55 ID:v7UQq1pB0
愛車の写真は身体攻撃の可能性があるので禁止にしては如何だろうか?

>>726のようにストレスを溜めすぎて精神異常をきたし,ここに出てきた車種を見る
たびに叫びながら服を脱いで石を投げる奴が現れても困るので.
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:19:13 ID:8fHcwAHHO
お不快からおかしくなったよね
俺参加してないけど
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:22:15 ID:lkrPL9N00
一部のヤキモチのせいでなw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:24:17 ID:lpEgR9uv0
>>733

オフ会っていつのオフ会?

それにしても、レガ乗ってるヤツって声かけないでスルーするヤツが多すぎるな。
青いヤツとか銀色のヤツとか。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:21:03 ID:3tn6VzJM0
>>750
ま  た  お  前  か
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:23:36 ID:lpEgR9uv0
つうか、青と銀は同じ香具師だろ。

だってベタベタ貼られたステッカーが同じだもん(藁
753北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2005/12/15(木) 22:49:45 ID:eDUJP3cZ0
さて、実家の方から正月はかに鍋と、ほっけの開きで一杯やりたいと
リクエストが入りましたよ。
留萌へ国稀、稚内へカニ、羅臼へほっけの開きを買い出しにいく計画を
立てている俺はどうやら美食性ドライブ依存症のようです。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 01:51:09 ID:UDYLPLzd0
>>747
身体攻撃できるような根性の持ち主ならハナから2ちゃんでコソコソ煽ってない。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 01:53:17 ID:c5gg5J1h0
あれてるね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 06:59:23 ID:f4D8XYRU0
>>744
ありがとー
高速以外じゃムリっすね

春までは房総伊豆三浦半島と
秩父あたりでガマンしときます

スタッドレスか痛いけど
外した夏タイヤ追いとく場所がないだよなぁ
いいかげんワンルーム引っ越すかね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 08:25:12 ID:OZCSPaaS0
>>756
地域は?東京都区内ならいいタイヤ保管サービス業者紹介するよ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 08:35:24 ID:f4D8XYRU0
川崎ですよ
14インチ4本だとどれくらいが相場っすかね
当然夏タイヤ装着時はスタッドレス預けるのもアリ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 09:06:58 ID:f4D8XYRU0
ちょこっと調べてみたけど
どこも格店舗ごとの価格か・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 09:32:45 ID:0hAO6fJw0
実家か親戚の家に置いとけば?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 09:50:25 ID:1m6aazND0
>>757
ぜひともおながいします!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 11:20:52 ID:Fa86P8d70
昨日朝起きたら、なんだかいつもより1時間遅くって、仕事に遅刻決定。
さらに天気がいいせいか、なんとなく風邪引いたとか熱があるような気がしたので
仕方なく会社を病欠してスタッドレスを慣らしに行ってきましたww

スタート:滋賀→CDレンタル屋→関→針テラス→室生寺→曽爾高原→青山高原→津→滋賀・・・の350キロです。

・室生寺〜曽爾高原間でナビに翻弄され迷ってた時に遭遇
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134697125.jpg

・曽爾高原(一面ススキ野原!)
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134697944.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134697986.jpg
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134698020.jpg

・青山高原(夕方だったので月と薄ぐらい空が幻想的でした♪)
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134698069.jpg

ドライブ雑誌見ていったのに道狭いわ荒れてるわ集落のなかにつっこむわ…
山岳教習な気分でしたが、絶景でした。
でも、携帯カメラだから全然キレイに取れてないので申し訳ないです(TT)
デジカメ欲しいよぉ

・オマケ--車で爆睡中(病院ドライブしすぎて慣れたらしい)
ttp://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134698133.jpg

763757:2005/12/16(金) 14:29:01 ID:AMNSOZSj0
>>758-761

有限会社渡辺自動車興業 (代)
http://local.yahoo.co.jp/a113/a213121/g104/g20410/?k1=46
(2chの仕様でこういう場合も電話番号晒せないのでヤフーにリンクしておく)

心霊スポットとしても超有名な江北橋のたもと.
8K円/年.他を調べたがSUVなんかだったらむしろ安いんじゃ?
埼玉や千葉からも近い.
764757:2005/12/16(金) 14:34:26 ID:AMNSOZSj0
ちなみにタイヤ(夏でもスタッドレスでも)買えば1年分タダになりまつ.
青とか銀とかのステッカーべたべたのレガシィ乗ってる香具師も利用中でつ.
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 15:59:46 ID:1m6aazND0
>>763-764
おお!ありがd
でも、足立は遠いなぁ・・・

とにかく、情報提供感謝します
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 17:32:52 ID:o0R7HXHs0
漏れは一軒家だが、庭が激狭なので、家の裏に積んでる…
日が当たらないのはいいが、ナメクジの巣になるのが激しく鬱
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 18:41:48 ID:A1Ra96J40
>>762
ネコと一緒にドライブしたの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:20:04 ID:Fa86P8d70
>>767
んなことしたら死ぬ死ぬ(−−;;
家に着いたときに迎えにきて、あったかかったらしく助手席で寝ていったの。
なんとなくどかせらんなんないから、その間中ずーっと車でDVD見てましたよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:12:43 ID:Oa//EyySO
関西からだけど今晩から出かけようかと。
おまいらおすすめな方面はありますか?
770757:2005/12/16(金) 20:18:28 ID:AMNSOZSj0
>>765

タイヤ館:http://www.taiyakan.co.jp/storage/
川崎市内にもある模様.

771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:23:21 ID:AMNSOZSj0
>>769

スタッドレス履いてる?履いてたら断然丹後半島方面.
丹後半島縦貫林道はさすがに冬季閉鎖だろうか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:41:30 ID:Oa//EyySO
>>771
先々週仕事で峰山逝って来たとこだorz
でも雪道いいな。帰って冬タイヤ交換するべ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:42:18 ID:o9u9VvoG0
色丹半島縦断道は冬期閉鎖ですが何か?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 21:14:06 ID:UDYLPLzd0
>>769

  
         漢  な  ら  北  陸  ・  飛  騨 





775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 21:58:43 ID:pWgnlNKA0
>>769
鳥取
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:46:09 ID:Oa//EyySO
タイヤ交換完了━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
とりあえず湖西道路から8号へ抜けてみようかと。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:14:11 ID:FhwwPvlw0
タイヤは祖母の家に置いてます。
現在三セット置いて迷惑かけてるので、
ドライブに時々連れて孝行してます。
距離によっては不幸なのかもw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:55:09 ID:Ua6kNT5S0
ケチってハンコックとかいうウンコスタッドレスにしたらどえらい事になった・・・
今年の冬は撃つ出し脳

120km/h以上で真っ直ぐ走らない(なぜか車体が激しく不安定になる)
ロードノイズがBS B-styleの3倍くらいある
70-80km/hでABSが効かない程度の急ブレーキするとスリップしかける
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:12:07 ID:gromkm4N0
>120km/h以上で真っ直ぐ走らない(なぜか車体が激しく不安定になる)

雪道で?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:25:47 ID:FvWQJEz/0
はっきりいうとウンコは778じゃないのかな?
ハンコックって国産パクリだから思ったよりは悪くない。
ただ寿命だの細かい競争させると純国産に負けるけどね。

いやそんなことはない!っていうなら。んなもんシラネ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:31:27 ID:JcFKByyU0
寿命の話が出たついでだが

BSの最大の長所は「寿命」。アイスグリップは一番でもトーヨーも実はBS並みだし、それ以外は他社に劣るくらい。

(特にドライの)走行距離が長くて1〜2シーズンで交換してしまうのなら他社製品でイイ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 02:10:50 ID:fXfR4ZOS0
>>780
よく考えたらまだおろしたてだったw
俺ってばウンコw

>>779
普通の道でです
他は慣らし段階だから微妙だけど、騒音の大きさだけは疑いようがないかと
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 02:20:09 ID:4+D2n5qz0
俺もうんこ食べたい・・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 06:05:17 ID:lDhyuph60
>>783
お前に食わせるクソはねぇ!!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:43:17 ID:Jb3V+YDi0
今年最初の雪道ドライブを所要を兼ねて逝ってきます
往復120km 殆ど高速道路 予想積雪量40cm
12:00発 17:00帰宅予定

車が軽(ワゴンR)なんだけど ガンガッテきます。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:00:00 ID:UmP/gU5B0
氏ぬなよ
787785:2005/12/17(土) 10:33:07 ID:Jb3V+YDi0
>>786
冬タイヤ規制 事故で通行止め キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

ラジオでやってる・・・だ・大丈夫かなぁ・・・・


あっ、書き込み時間が 10:00:00

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:38:47 ID:SZa1MZwT0
ネコとドライブしたいな
789北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2005/12/17(土) 11:16:53 ID:/9E07T/P0
>>788
一応俺もぬこ大好き人間なんだが、ドライブに関してだけはやめておけ。
うんこはクサイわ、ベダルの下に潜り込むわ、首に巻き付いた上に
しっぽで目隠しされるわでデンジャラスこの上ないぞ。

リアシートでおとなしく昼寝してる姿は激しく可愛らしいんだが..。
790帯広人 ◆79iIuK480Q :2005/12/17(土) 12:03:44 ID:jkS1vKbK0
久々に登場したがもう帯広人ではなくなっていた・・・orz
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 12:49:45 ID:xb56lEGO0
じゃあ、帯狭人か。
792769:2005/12/17(土) 14:03:12 ID:/y+sOQfPO
金沢まで来ますた。
風Sugeeeeeeeeeeeeeee
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 14:39:50 ID:jzwzl4Qb0
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1132936326/l50

関東オフの告知シマスタ。
来週決行だが、今週末も寂しいのでプチオフ開催。

スタッドレスない香具師は電車で参加しる。
794785:2005/12/17(土) 17:03:50 ID:Jb3V+YDi0
(´-`) 無事ただ今帰りました・・ヤッパリ軽ではしんどい・・神経が疲れる。

途中のSA
http://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up3287.jpg

795帯広人 ◆79iIuK480Q :2005/12/17(土) 18:15:00 ID:jkS1vKbK0
>>791
青森人になりますた。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 18:40:18 ID:SZa1MZwT0



このスレットはあまりにもくだらないので終了しました



797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 20:02:08 ID:igTUD1qH0
飛び石でガラスにヒビハイッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

早いとこリペア出さないと・・・ったくまた余計な出費が・・・orz
798769:2005/12/17(土) 20:59:14 ID:Eo6ZmNsw0
高岡のホテルに投宿。
道中8号線は良い具合のシャーベット路ですた。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134820616.jpg
明日は今日以上に悲惨な天候みたいですが、白川郷経由で帰ろうとするのは無茶でつかね?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 21:13:44 ID:ZPzpvICJ0
太平洋側一部を除きこのスレは完全終了みたいだな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 21:27:33 ID:i2EsogBK0
本日大雪のなか走ろうとしたらワイパーが凍り付いてしまい視界が半分以下になったw
これからの冬季ドライブには必須なのでスノーワイパー購入しました。二本で5800円。
-60℃タイプのウインドウォッシャー液大量に消費するので通販でまとめて買おうかな・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 21:28:43 ID:4+D2n5qz0
なんでそう無理やり終わらせたがるの?
嫌な扱い受けたの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:23:28 ID:a25yrdAP0
そういう無意味な書き込むが終わらせたいヤツの思うツボなの
わからんかな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:25:55 ID:gCG0We/z0
スタッドレス欲しいけど
休日しか乗らないとなるとドライブ10回が限度なんだよなぁ
そのために一式80,000くらいってのは・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:51:19 ID:pD9P6Tfy0
>803
安全は大前提だけど、冬道の運転楽しいよ〜
悪魔の囁きをしてみました。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134827207.jpg

人によっては冬は走りにくいから大嫌いとか言うけどね
夏場飛ばしてるBIP車が制限以下でノロノロしてたり、猛スピードで走りぬけるダンプがいたり危険がいっぱい
805北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2005/12/17(土) 23:44:08 ID:PYsneFCC0
やっぱり雪道のドライブのBGMは「戦場のメリークリスマス」(by坂本龍一)
が一番だなあ、個人的には。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:14:12 ID:BK1KVINc0
吹雪いている時はロバート・マイルズのチルドレン。
目の前に迫ってくる雪とトランスがシンクロした時は・・・

えーと、自己責任でお願いしますw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 02:50:21 ID:wUmdC+UC0
>805
むしろ「禁じられた色彩」
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 02:56:18 ID:Cgjk/3cM0
http://douro-k.pref.ishikawa.jp/p/wd03203.html
谷峠の積雪300cmだってよー
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 06:14:48 ID:SZRw7ceP0
埼玉から川越街道伝って都内へ、そっから6号下り、途中迷子、16号内回りで埼玉に戻りました。

雷門
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134852852.jpg
16号内回り柏インター付近のコンビニ駐車場から。
入れるのかな?と思ったら縁石が邪魔で結局バックして入りました。
休憩している10分くらい間に、3台が僕と同じように入り損ねてバックしてました
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134852935.jpg
16号内回り、柏からちょっと走ったところ。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134853049.jpg


綺麗な街灯を見つけても、シャッタ速度が長いのでどうしてもブレるです。
ゲインとか上げたら良かったのかな。

とりあえず、車にデジカメ積んで綺麗な夜景をで探しに今日もゆく
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 07:56:10 ID:PUTSBFQi0
いまさらですが、関越ループしてきました。

報告は http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1130847946/631 に。

よりによってこんなドカ雪の日にするなよ。つうか…

   事
                    ,ィ⊃  , -- 、
   務      ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   所     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_   ̄  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   / ̄ト、   /    l \
 >200円野郎
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:36:30 ID:qR9Rcj070
ちょっと走ってくらぁ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 18:43:46 ID:2VjKHJbUO
南条SAまで帰って来ますた。
この先木ノ本までの豪雪地帯を抜ければやれやれ、かな?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 19:01:27 ID:rmaWjpZu0
普段は雪が降らないのにこの寒波で一晩でこのざま
ビートの車高では脱出不能なのでドライブ行く気が失せます。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134899290.jpg

冬のドライブは屋根が開けれないのでつまんないです。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1134899487.jpg
海は時化てました。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:57:43 ID:aIy0prFT0
>>797
すぐにリペアした方がいいよ。
冬場はひびの間に水が入って、霜が降りて凍るとその水が膨張するから
それで一気にひびが伸びる。
俺はリペアしたとこに透明のテープを貼って、完全に水分をシャットアウトしてる。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 08:54:22 ID:PuqkFzjg0
昨晩箱根まで走ってきた
んでも道が凍っていて4wdでもコワーでした
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 11:51:02 ID:XgGenrPs0
>>813
幌だいじょうぶ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 12:41:19 ID:bnk1tv/20
>>815
どの辺凍ってた?今年の走り収めで一回行こうかと思ってたんだけど。
大観山らへん?国1も凍ってた?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 13:10:45 ID:PuqkFzjg0
俺は一号線しか走ってないよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 15:31:56 ID:vNrUio6I0
598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう メール: 投稿日:2005/12/19(月) 14:09:17 ID:xWHjMFev0
レンタカーでプリウス借りた。
一日あちこち走り回ってセルフ給油いったら6リットルだったのにはワロタ

お前らどうだ?ブリウス
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 15:39:10 ID:tvePs40kO
プリウスいいよね。デザインとかも良いと思う。
ハリウッド連中が乗ってるの見ると余計カッコよく見えるw(普段は乗ってないだろうけど)
あと二年くらいして買い替える時に今より安くなってたら買うかも。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 17:29:52 ID:PuqkFzjg0
>>819
バッテリー交換があるよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 18:04:21 ID:MjWIt/AA0
>>821
そう、このバッテリーが偉く高いのよね。
50万コースとか、、、
5年10万Km以内に逝ってくれればメーカー保障で
直せるらしいがそれを超えると実費となるらしい。
これがネックなのよね。

あっ、このバッテリーとは走行用モーターの奴ね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 18:52:47 ID:0iMGJH0v0
ぐぐると旧32万新12万とか出てくるけど、いつのまに値上がりしたんだろう
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 18:58:06 ID:bnk1tv/20
1人でドライブする依存症にはインサイトもありじゃまいか!
プリウスより燃費良くなかったっけ?
それにインサイトにはMTがあったはず。

>>818
情報サンクス。そうか…国1も凍ってるのか…。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 19:52:38 ID:PuqkFzjg0
珍走する訳じゃなければ全く問題ないよ
現行HI JETで余裕だったよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:27:25 ID:1hgY7yAk0
>>819
リッター30kmとしても180kmしか走ってないわけだが・・・。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:32:24 ID:mn0hXI1O0
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:44:26 ID:IPBMHMm/0
プリウスの利点
長野でガソリンが少なくなっても粘れそう。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:49:54 ID:RdmodcFw0
寒冷地ではどうなんだろうね?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:00:43 ID:y6saDVOyO
>>819が聞いているのは「鰤臼」な件について
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:08:52 ID:Qn/SNM960
ブリウスについてはいい噂を聞かない。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 00:25:56 ID:wFDBiXoY0
>>830
よく見たらそうだね。ワラタ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 02:25:34 ID:KyKJj7yt0
関東も明後日雪ぽぃねー。
依存症も雪には勝てずか…w

話は変わるけど伊豆の松崎から仁科峠通って西伊豆スカイラインに
抜ける道、あれいいね。
先週行って来たんだが天気も快晴で最高だたーョw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 11:40:18 ID:sU6YYABm0
プリウスってブレーキランプが明るすぎない?
後ろにつくと眩しくて。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 12:09:10 ID:YlIX1Qn9O
この前、中央道で追い越し車線を走ってるプリウスが後ろからきたα度にパッシングされてた。
高速道路でパッシングされるやつなんて久しぶりにみたな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 12:22:36 ID:RE7ED0Ls0
追い越し車線に居座るプリウスとそれにパッシングするアルファードかw
これからこういうの増えるんだろうなぁ ウンザリ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 12:32:29 ID:XHXDZkgW0
>>834
最近のヨタ車はどれも明るいと思う
眩しくてめがちかちかする
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 12:37:32 ID:haWmyHk30
右折するときにふとバックミラーをみたら高いところにある案内板がブレーキランプで赤々と照らされててびっくりした
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 12:43:50 ID:CPVg6FTm0
日本や諸外国の超の付く金持ちには、高級外車高額外車をバンバン買って乗り回して
欲しいところ。だって金持ちが大判振る舞いしてくれないと、オレら庶民が潤わな
いからな。しかし限りある資源を大枚はたいてバンバン使われるのは困る。なので金
持ちは5000万以上する超高級ハイブリ車とかに乗って欲しい。政治家が公用に黒い6
リッターBenzなんかに乗って都内移動してるとムカツクわ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 13:05:55 ID:v62+vTZmO
政治家の公用車ってセンチュリーぢゃね?まぁ12気筒だけどな。(´・ω・`)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:05:19 ID:O7WPH1BeO
公用車は燃料電池かCNGかハイブリッドにしる
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:09:12 ID:2iuVK42G0
浩史
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:22:14 ID:qHxLrMRJ0
Xmas連休はどこに逝く?
ループならぬロシアンルーレットオフしようぜ!

http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/hokuriku.html


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1130847946/639
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1130847946/642

こういう事態を防ぐためにダッシュボードにはタイトル画像を大延ばしにしたものを置いておく。
ファンフラの日の丸みたいな感じで。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:30:57 ID:qHxLrMRJ0
>>843
雪で何時何処で降ろされるかわからないという意味でロシアンルーレット。
連休中、冷え込めば冷え込むほどスリリング。

藤岡JCT・更埴JCT・岡谷JCT・小牧JCT・米原JCT・長岡JCTの大ループが最強。
これなら関東、甲信越、関西中部も条件は同じ。何処が通行止めになって巨額の通行料が請求されるかわからない!

東北以北、中国以西の香具師はゴメソ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:31:28 ID:b4R2MkJ/0
Xmas連休? なにその南蛮語
拙者には解らぬ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:47:46 ID:x7PLXUwc0
>>845
日本人なら天皇連休と言うべきだな。
大ループ最強って、それ全長何キロあるか知ってるか?(約1300Km)
24時間制限?米原バリア絡み?のエラーも続出し、確かにロシアンルーレット。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 00:54:41 ID:CcJSigee0
>>843
オマエみたいなバカが事故ってニュースに出るんだろ?
なにがロシアンルーレットオフだ?w
一生、近所のスーパーの駐車場で回ってろ、低脳w
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 00:59:54 ID:9SeWDU5/0
>>843って脳みそが固い公務員?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:06:02 ID:MyGPxyn60
>>843
まぁ高速好きにはいいかもしれないけど、
高速って乗ってて楽しい?単調でつまんないんだけど。

都市部の渋滞通過に使うのはOKだけど、
田舎を高速で抜けるのって、時間に制限が
あるときだけで、ドライブ目的で高速って意味不明。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:16:46 ID:wN7+w/p70
俺は高速乗るんだったらその分ガソリン代だなぁ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:17:07 ID:pbake+cB0
まあ人それぞれでいいんでないの?
BGMでもかけながら合法的に100キロで飛ばせるってのもたまには爽快でいいもんだよ
SAでまたーり食事でもしつつ電光掲示板の渋滞情報を眺めたりとか
それと、夜の高速は結構いいよね、綺麗で。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:22:34 ID:pbake+cB0
てか、休日のSA、
子供や犬を連れた家族旅行やら
カップルやらツーリングの二輪乗りやら
観光バスで乗り付けた団体やらで、
なんだか妙にはしゃいだ雰囲気になってるの、
あれ結構好きなんだけど、そういう人いない?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:25:27 ID:MyGPxyn60
>>852
そういう人もいるんじゃない?
休日のスーパーにでも行けば良いと思うけど。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:27:31 ID:6NXeF1VR0
平日に休み取って、都内の渋滞を走るのが好き
工事渋滞でダラダラ進むのが好き
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:28:02 ID:4b1ycH9a0
僕は誰もいない田舎の奥地のほうが好きですね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 02:10:37 ID:2NVBZK+70
>>852


車椅子駐車場にはDQNが斜めに車を止め、、女子トイレからは行列が溢れ出し、普段ろくに整備しないサンドラ
ファミリーカーがバッテリー上がりを起こしてお父さんは必死に携帯でJAFに電話をし、電光掲示板はおびただしい
数の事故と渋滞を表示し、ハイウエイラジオは絶望を告げる…
軽食コーナーは長蛇の列、人と人がぶつかり、ラーメンが床にぶちまけられ、子供は親を探して泣き叫び、悲鳴と怒号が交錯する…

地獄ではないか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 02:32:48 ID:HKNKobVc0
道の駅針TRSを思い出した。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 02:34:31 ID:mmxBgnE20
自分は >>852 みたいに感じれればよいと思うが、どっちかというと >>856 寄りだなw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 02:41:55 ID:RyhSYm5x0
八王子から大田区までいったときが>>856だったな
渋滞の青梅街道はひどい
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 03:12:10 ID:DB6sAPnN0
>>856
吉野家コピペみたいだな。女子供はすっこんでろ、ってか。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 07:27:01 ID:H9pSLI940
最近、このスレ、自分と違うからって人の好みを否定しようとするヤツ多いね・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 08:34:56 ID:vyFKyo8HO
気にすんな。ここに限った話ぢゃない。所詮は匿名掲示板。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 09:14:19 ID:4b1ycH9a0
正直>>856のように感じてしまいますわ…
864北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2005/12/21(水) 16:19:33 ID:xU118nOb0
田舎のSAならのんびりしてていいんだけどねー
あんまり高速乗らないからそんなに詳しくないけど、
宮城の長者原SAは遊具が揃ってて楽しいよ。
でも俺は前沢SAでのウサギ狩りが好き(謎

一方で都会のSAPAは怖いね。いつだったか、
羽生PAで携帯打ってたら、隣に見知らぬ兄ちゃんが
乗り込んできてびっくり。慌てて車の外に転がり出て
逃げたさ。しばらく逃げて遠くから振り返ってみたら
もういなくなってたけど。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 17:18:06 ID:bdbXFZB90
俺は基本的に機関車依存症だ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 20:24:38 ID:4t7hLTiB0
三重県?奈良県かな、県境付近の道の駅があるんだけど
そこで、若いカップル二組がいました
たばこ吸おうと取り出したらライター忘れてたので
若い兄ちゃんにライター貸してくださいって言ったら、
どうぞって貸してくれて、ありがとうございますって
火つけて返したら、三重ナンバーばっかりじゃん、ダセーッて
言うから、ベンチに座ったまま右頬ぶん殴って、なら出て行け!って
その場から立ち去った俺の親父は今年で68歳。
この15年間、うん、しか言ったことないです。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 21:51:09 ID:dOMLh+dH0
>>849>>850
一般道も良いが高速も楽しいぞ。俺は高速が目的でドライブする事も多いね。
好きな音楽効きながら自分のペースで走れるし、オバチャンがチャリで横断
することもない。
高速ツアラー的な車に乗ってるのもあるけど・・・。

>>852
俺も好き。
これから出掛けるという皆の高揚感がイイ!
特に下り線が良いよ。登り線は逆に疲労感が漂ってるからイヤ。
最近のSAは設備も充実してるから、暇つぶしになるよね。

>>853
休日のスーパーにあの雰囲気はない。
人がいれば良いってもんじゃないよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:50:14 ID:zN8nXBf2O
こないだ 「411号」夏タイヤで走ったよ
夜中、女房子供乗せて古い軽自動車でさ
いいね、奥多摩 星が綺麗だったよ
山を抜けて街の明かりが見えたところで感動しますたよ
869セラ海苔 ◆2OpzAW.6Ts :2005/12/22(木) 00:35:45 ID:jrpLmqG50
>>804

>夏場飛ばしてるBIP車が制限以下でノロノロしてたり

BIPをBPと間違えて、冬も飛ばしてるじゃねえかと思い、さらに道の駅五霞でこの俺に挨拶しなかった某青レガへの怒りを滾らせた俺。
でも、極太マフラーのBGが五月蠅い。どこで見ても最低の下痢便サウンド響かせてる中古海苔の貧乏人。しかも大弛峠でも妙高SAでも挨拶しない。

お前のことだ。何だその太いマフラー。この中古海苔の下痢便野郎>↓
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1133015040.jpg

悔しかったら俺のようにフルドレスアップしてみろ。レカロ入れてみろ。バーカ。

つうか、何だそのバンパーの黒いプラスチック、変なステッカーいっぱい。見たら煽ってやる。
870セラ海苔 ◆2OpzAW.6Ts :2005/12/22(木) 00:52:51 ID:jrpLmqG50
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:22:58 ID:wcAhrBg/0
分けワカメ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:36:08 ID:rDBj03eO0
マジわかめ酒
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:40:08 ID:qrwW+D+h0
もう一人のセラ海苔ですか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:42:08 ID:GLfEIUw90
極太マフラー付けてるシト挙手!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 03:08:42 ID:7N0E3e7K0
>869
レガはどうでもいいのでやめましょう
ドレスアップはしたいとは思わないな。
いじることで快適になるのなら良いなと思うけどほとんどの場合は悪化だしね。
ドライブが好きなのにわざわざ走りにくくするのは理解できない。

>874
いちお。低回転なら純正と音量変わらないので100キロくらいまでの巡航なら静かだよ。
でも冷えてるときのアイドルアップは近所迷惑
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:59:15 ID:5vxtbWY90
鮭とばが食いたいので買いに行く場所物色中
近所でも買えるが一応贈り物なので産地までかいにいこうかと
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 10:37:24 ID:jbCMKBlZ0
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:35:23 ID:pOTeVdfF0
平日の出勤時間にわざと混む道を走るのが好き
自分が休みだから気分よすぎ
879贅沢車で長距離ドライブ:2005/12/22(木) 11:39:59 ID:UihO4Oru0
高速道路まったり走行長距離ドライブ好きですよ。
バブル期の怪速クルーザーは今の内に楽しんでおかないとあとがないですからね。

しかるにこの大雪。 どこにもでられない。 大雪は1月からで12月中は楽しもうと思っていたのに。

コスモ20B、SVX−VL、ソアラ−4L、Jフェリ、GTOターボ、、、いいよぉ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:55:13 ID:cW+ui1B40
>>856
>普段ろくに整備しないサンドラ ファミリーカーがバッテリー上がりを起こして・・・

以前俺その光景に遭遇したことがあるw
車は中古全開のエスティマ、車内で幼虫放し飼いのDQN親だった
しかも俺に猛烈に横柄な態度で、ケーブル貸せと言ってきやがったので一喝
「人に物を頼む態度のなってない奴に貸すつもりは全く無いから・・・、
 あんたみたいな人は一生ココで立ち往生してなさい」

あの時の悔しそうな顔は今思い出しても笑えるなぁ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:58:53 ID:gdz6CkBg0
>>869
>>870
イタいのう、おぬし・・・
長生きしろよ。。。


882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 12:09:46 ID:fSl8haqm0
883セラ海苔 ◆PUribawgS. :2005/12/22(木) 13:33:16 ID:KGI2brWR0
偽者>>869のトリップが何なのか気になる今日この頃。
俺のはドレスアップ目的ではほとんど弄ってない。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:46:31 ID:zS+f+i7Y0
>>869=>>883
セラ海苔キングウザス

          .,Å、
        .r--i'''''''''''i''''--、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`-ォ`-/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    \          /  i
    |      ▼ (__人_) ▼   | キングウザス・・・
    !                   ノ
    丶_        ?「⌒ペッ  ノ


レガ海苔クイーンカワイソス

          ., ☆、
        .r--i'''''''''i○、
      ○@○ @ .入''''○
      .|\__| \ / ◇V |
       |_, ─''''''''''''─ ,、  | _
     /              \
    /    / ,,,       ,,,  i
    |     ?j (__人_) ?j?B  | クイーンカワイソス
    !   ///           /// ノ
    丶_               ノ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:21:23 ID:j+oS0NaF0
>>864
>羽生PAで携帯打ってたら、隣に見知らぬ兄ちゃんが
>乗り込んできてびっくり。慌てて車の外に転がり出て

アッーー!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:24:39 ID:9ORFFetP0
自分の車と間違えただけかもな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:30:21 ID:zS+f+i7Y0
>>864

前沢SAはスゴい!
建物にはいるとざしきわらしちゃんが寄ってくる。
夕方はおばちゃんも混じってるが(藁

あああああああああ!また前沢SAに行きたくなった…
せっかくだから、平泉にでも行ってみようかな。当方東京発。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:31:01 ID:zS+f+i7Y0
>>879

まさか、全部所有してるのか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:58:52 ID:zS+f+i7Y0
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:10:40 ID:AF6mTv2h0
891北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2005/12/22(木) 23:14:09 ID:XWbBqWXp0
愛知全滅じゃねーか?そんなに雪降ってるのか?
すげー..行ってみたいw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:37:38 ID:Jkv3ybx50
すげーw
って、愛知には80過ぎたじーちゃんばーちゃんいるんだが。。。
戦後のバラックそのままみたいなあの家つぶれないだろうな、ちょっと心配。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 02:01:59 ID:T40PrvKP0
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 03:19:54 ID:DsQXu1GS0
ちょっと寄り道しつつ薬師の湯目指して出発しますよ。
関越道は現在、上り月夜野-渋川伊香保間のみ通行止め。
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/touhokunanbu.html

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1132936326/38-51

> 38 :オフ会告知:2005/12/17(土) 14:36:09 ID:y8pHEdTe0
> 第3回 関東グランドオフ 「はげしく関東の冬道を楽しむオフ」
>
> 集合場所 白根温泉薬師の湯駐車場
> (国道120号線、通称「日本ドキュンチック街道」沿い:関越道沼田ICから約40分、日光宇都宮道路清滝ICから約1時間)
> http://www.asahi-net.or.jp/ ̄ue3t-cb/spa/sirane/sirane.htm
> http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=36/47/38.389&el=139/17/13.111&scl=25000&size=800,700&grp=all
>
>
> 集合時間 12/23 11:00
>
> 注意事項:雪の峠を越えるのでスタッドレス必須

> 51 :名無しさん :2005/12/22(木) 01:57:52 ID:nLV9I0MV0
> さっき金精峠走ってきたけど、白根温泉薬師の湯付近は
> ブラックアイスでスタッドレスでも滑りまくりだったよ。
> オフ逝く奴は気を付けて。


895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 04:54:49 ID:ddVUF75d0
>893
俺の知ってる愛知じゃないw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 07:45:21 ID:vge11Zkv0
>893
俺の知ってる愛知川みたいじゃないw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:23:58 ID:/0UT0UDc0
>>890
真っ黒wwwwwww
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:59:18 ID:Mv73a1oN0
雪が降っているときのほうが暖かかったりする。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:23:00 ID:pLFe3gEV0
テラサムス(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135333123.jpg
この辺りでつ
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=250000&el=140%2F05%2F19.787&pnf=1&size=600%2C550&sfn=all_maps_00&nl=37%2F23%2F52.021&
こんなに遠回りするはずじゃなかったのに
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=140%2F07%2F50.730&pnf=1&size=600%2C550&sfn=all_maps_00&nl=37%2F15%2F52.573&
ここで登れなくて迂回する羽目に('A`)
前を走ってた軽トラが登れなかったのを笑ってたら自分も('A`)
後から来たバモスが楽々登って行ったのに( ゚д゚)ポカーン
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 22:56:17 ID:c3II+MWY0
>>899
バモスってホンダバモス? それともバモスホンダ?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:15:35 ID:c5pRVOdB0
午後3時半頃に「金精峠全面通行止」の表示が出ていますた!
   ↑遅刻しすぎ

【写真集】
 r62沼田大間々線の積雪
  http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135350283.jpg
 群馬県道64号線(平川沼田線)背嶺峠(東側P)からの皇海山
  http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135350394.jpg
 群馬県道64号線(平川沼田線)背嶺峠(西側P)からの武尊山
  http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135350428.jpg
 赤城高原SAで買った夕食と怪しいコンビニ袋
  http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135350536.jpg
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:15:22 ID:c5pRVOdB0
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135354355.jpg

写真を整理したらこんな状況。ほとんど毎週行ってる。
(全部日帰り:GT=1000Km超)
来春から忙しくなるからこんな状態はもうあるまいが…
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 03:31:48 ID:/5nYlmp00
誰かが言う前に言っとくが、名古屋にもさすがに「みそパン」なるものはないぞ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 04:36:17 ID:XYkJs5Zy0
>>901
スキーで滑ると、楽しそうな加減のこう配だなw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 05:58:19 ID:g+aJccXU0
>>902
充実してるなあ!

>>903
え・・・・なんで無いの?ショボンヌ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 07:40:54 ID:od0RxXSZ0
みそパンは群馬とかで山梨で見たな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 08:05:27 ID:fS7m9f2m0
名古屋 味噌パン でググると…無いわけでもないみたいだな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:52:23 ID:vm8WI/mR0
名古屋の高速、通行止めになってるけど
名神高速はとくに規制でてないけど、ノーマルタイヤで通過できるのかな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 11:30:52 ID:3B89WnDx0
910インスパ:2005/12/24(土) 11:51:56 ID:j+x6CqFU0
年内に次スレいくかな
今日はクリスマスだってのに雪中ドライブ行きます
目的地の天気予報は大荒れw
すでに降り始めてる

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 14:38:45 ID:vm8WI/mR0
>>909
いや、そこはいつもチェックしてるんだけど
名神付近の高速は通行止めになってるから・・・
普通に通過可能ってことでいいのか
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 20:43:36 ID:SkBQNT8M0
クリスマスのムードから逃避しようと一人で車に乗れば、
カーナビまで「メリークリスマス!」だってよ。orz




が、パナ子サンタはちょっと良かった。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:04:56 ID:GmHJzvvO0
>>912
ちょっとストラーダ買ってくる
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:17:20 ID:vm8WI/mR0
いまからかよ!
ストラーダ性能いいのか?
殺人パナ製はどうも、な
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:28:01 ID:SkBQNT8M0
カーナビの性能が悪くて人が死ぬわけじゃないし。
だいいち、中の人がパナ子さんがだっていう以上に買う理由があるか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:12:02 ID:TA0NXupA0
大荒れだと思っていたのに岩内を過ぎた辺りから晴れててちっょとがっかり
今日一番路面が酷かったのは岩内〜島牧の間の日本海オロロンライン。
ほぼ前面アイスバーンで50キロでも曲がれないカーブ多数。

ちはせがわ温泉行ったら入り口に、「今日は早く閉めますゴメンナサイ」
ゴメンナサイって・・夜九時まで営業で、6時より前に行ったのに・・・orz
近くの宮内温泉にかわりに行きました。

今年はじめてみた大掛かりな除雪と戦利品
鮭冬葉は切身じゃなくて丸々一匹のが欲しかったんだけど、年末のお歳暮の関係で作る暇がないとかで、一つしかなかった。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135432623.jpg
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135433397.jpg

いつでき上がるのだろうか・・・
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135432649.jpg
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:15:15 ID:MHW447zH0
>>916

鮭トバうまそーーー
通販とかあったら教えて欲しいです
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:53:28 ID:dL4VZjRU0
クリスマスにもかかわらず奥会津1週のドライブ行ってきた。
千葉→(ry→白河→R294→会津若松→R49→会津坂下→R252→只見→R289→R401→伊南→
R352→R121→下郷→R118→R294→白河以下ryと主に国道ドライブでした。
会津地方も結構積もってて場所によってはラッセルしながら走る感じで、千葉まで帰ってきたのに
Fバンパーとナンバーが雪で覆われてホワイトクリスマス仕様になっています。
通行人にかに指差されてちょっと恥ずかしい。
本当は桧枝岐まで行きたかったんだけど地吹雪に遭ったりして疲れたから伊南村までで帰ってきた。

R252只見町
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135435246.jpg
R252只見町の冬期閉鎖箇所(ちょっと見ただけじゃ、何処が道路かも判らない)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135435303.jpg
R352会津高原駅付近、快適圧雪路(珍しくR352の中山峠も快適圧雪路でした)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135435358.jpg
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:49:49 ID:+xYsJy0N0
>>918
家出た時間と帰ってきた時間キボンヌ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:59:33 ID:OxGrlebN0
>>918氏のカキコを見て思い立ち、私も北会津・置賜の雪を見てきました。2時出発22時半帰宅。
東北道二本松IC→R459→喜多方→R121→米沢→R13→福島→R4→郡山南ICという単純なコースです。
ちなみに行き帰りとも非常に姑息なことをして高速代を半分ほど浮かせたため時間が余計にかかっています。キングセコス!
せっかくの機会なのでR121旧道をあの大峠…じゃなくて通行止め箇所とされる根小屋の集落まで行ってみました。
http://www.pref.fukushima.jp/douro/kisei/kokudou.htm
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F57%2F14.731&pnf=1&size=600%2C550&sfn=all_maps_00&nl=37%2F43%2F39.306&

とりあえず3枚アップ。

ラッセルの跡をたどる
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135521256.jpg
ラッセルしながら無理矢理転回
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135521296.jpg
集落への分岐点(落書きあり)
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135521334.jpg

実は集落への道はR121じゃないことにマピオンを見て気付きました。
完全なミスコースにorz。

R459、R121(新道)は除雪はされているものの、野趣溢れる雪道が楽しめます。
R13は雪道ではありませんでした。
921920:2005/12/26(月) 00:08:49 ID:1OjHbDCz0
本日の写真枚数はちょうど400枚でした。

>>902のもの含めて、暇な時にお勧めの風景を選んでアップします。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 00:22:22 ID:qTKpkCEy0
こんな雪道でも走れるもんなんだな。。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 00:49:45 ID:g4SHi9sZ0
スタッドレス購nywwwwwwwwうぇうぇwwwwwww
ちょwwwwwwこれから雪道うぇwwwwwwwwwww
うはっテラタノシミスwwwwwwwwwwww
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 03:05:33 ID:OxmK5N720
結局アスランはメイリンとくっついたの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 03:11:38 ID:4+LxDBAH0
誤爆にしても酷すぎる
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 11:05:09 ID:tarZTNHA0
ボード行きたいのに雪降り過ぎで行けねーーーーーーーーーーーーー!
スタッドレス付けてるけど、吹雪の中一人で走るの心細いからいきたくねぇ!
なんで休日ごとに振るんだよっorz

遅レスだが突っ込んでやる
>>896
いくらなんでもローカルすぎだろw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 11:46:47 ID:6WfHbZP30
あんなにクリスマス〜って騒いでても、一瞬の出来事だったね。
今度は大晦日〜って盛り上がるんだろうけど、
来週の今頃って、もう来年だよ。
928北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2005/12/26(月) 11:54:34 ID:34Rm8K1+0
さて、年末恒例というわけではないのだろうけれども、
帰省ドライブの話題が盛り上がる時期になってきましたな。
距離自慢とか穴場おみやげ情報とか。
俺は札幌-青森。いまだに船予約してないから結構ドキドキw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:50:44 ID:+LIKJ0+90
積雪だけでも怖いのに、この橋が凍結して対向車が来たりしちゃったら...
ttp://www.kochinews.co.jp/0512/parts/051223headline06.jpg
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:52:08 ID:+LIKJ0+90
誤爆しました
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:09:35 ID:NdITSnuI0
パパママのおうち自転車でも帰れるよ・・・
最寄りののIC行くよりも近い
だから帰省せずに廃ドライブ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:26:04 ID:g4SHi9sZ0
俺先週大阪に帰ったんだけど
途中で逢ったカップルが何気なく欲しそうにしてたから
彦根すぎたあたりで休憩入れた方がいいと思うんだけど
後ろに置いてある、ぬいぐるみがちょっと気になったかも。
門真で田舎帰るってのも変な話だけどね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:49:06 ID:Hhzpwkta0
なに人ですか?
934918:2005/12/27(火) 00:17:08 ID:3EX8zZn40
>>919
千葉を出たのは23日20:30頃で到着が24日21:00頃です。
ただしR118棚倉経由で帰ってきたりしてるんであんまり時間は参考にならないかも。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 10:17:00 ID:+8TySVm00
実家に住んでるからあんまし自分の帰省は関係ないけど、
オヤジの帰省に付き合って滋賀から鳥取ヤホーイ!

…オヤジがね、もう52なんだけど300キロを1人で運転して帰るのはしんどいって言うのよ。
で、毎年弟と一緒に付き合ってるんだけどね、いつか自分も運転がしんどくなる日がくるのかなぁと思うと
ガソリン代と保険料が安くなって家計対すると、地球への優しさに涙が出るね…orz
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 10:31:17 ID:HcuxvjR30
52にもなって息子連れて帰省ですか…おフクロさんは?
やっぱり自分の実家に帰省するのか?

このスレの住人の基準だと300Kmくらい自分で運転出来なきゃ駄目だよな。
ちなみに俺なら滋賀から北上、日本海沿いに走るぞ!


















でも、どう走っても雪道が大半だから300Kmはツライ。

937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 12:56:51 ID:+8TySVm00
別にヨロシイがな、50越えてようが60越えてようが実家に帰省ぐらいしたいもんだろうよ。
ばーちゃんまだ生きてるし、メシ上手いし。
オヤジの兄弟親戚友達関係も実家周りだしな〜〜
オカンはここ10何年行ってないよ。いっつもオヤジと子供だけ。
オカンうるさいからかえって好都合だしww

>>日本海沿い
もう、オヤジと2人(+弟妹)飽きるほどやった。
つーか、9号沿い、日本海沿い、瀬戸内海沿い、中国道経由で峠越え等などもうネタが無い。
最近は、ばーちゃんちを起点にして島根方面に足伸ばしてます。
つーか、オヤジがそもそも依存持ちなので、めでたく兄弟揃って依存症ww
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 17:54:12 ID:+WSrAIibO
思わずレス

>>937
微笑ましいな。
俺の家族もみんなドライブ放浪癖がある。
血筋か?
ここ数年、大型連休に全員揃ったことがないな。

そんな俺の正月休みは、またアテもなくフラフラする予定。
どこ行こうかな?
939多摩フィット:2005/12/27(火) 19:57:24 ID:YdzkvdvR0
また東京から九州方面にドライブしているのだが
R2ではなく、あえてR9を通る俺は末期症状か?

下の関まであと200Kmか。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 19:58:59 ID:3f7hkQRQ0
>>939
普通でしょ
渋滞ばっかのR2よりもR9の方が快適
時間もそうかわらんように思う
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 20:19:48 ID:9MSCYHPrO
九州〜京都以東を下道で走る長距離トラックはみなR9だ罠
942北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2005/12/27(火) 20:46:06 ID:myXAiCvS0
俺は北海道だからよくわからないけれども、
R2ってそんなに混むんだ?中国自動車道沿いに、
中国山地を走る国道って無いの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:54:22 ID:w66/RBQe0
部分的にはあるが
岡山から山口まで一貫して走れるような国道はないな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 22:16:13 ID:68P03clm0
広島から日本海沿いに青森へ
下北半島の大間から北海道へ
オール下道で約50日・15000`の旅をやったな。
道中2回オイル交換やったもんな。旭川と帯広で。

楽しかったな。本当に。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 22:56:07 ID:jxl6Zgfr0
年寄りが帰省するのは変
という理由を聞いてみたいね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:04:31 ID:1tPylw+I0
本家とか分家とか
わからない都会者なんだろ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:18:13 ID:n5/6Tz740

(´-`;).。oO( 親父さんが52歳って、息子さんはいくつなんだろう・・・)



948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:25:41 ID:WhMb3jE80
20〜30ぐらいだろ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:08:05 ID:fzSqLkGW0
>917
通販はしてないんじゃないかな。
場所は、電話番号書くのはマズイのでヒントだけ
道の駅、貝の館の目の前、トンネルの手前にあります。

トバは自分で食うために作ってたらしく、500円で売ってくれました。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:15:53 ID:vxe4gGOh0
通販で買ったスタッドレスが明日くらいに来るはずなんで、気が向いたら栃木から広島まで帰るかも?
951939:2005/12/28(水) 01:52:33 ID:oqkqvhZz0
今年は大雪だし、山陽より山陰のほうが雪が多いから大変かなと思ったもんで。
私は通常時なら迷わずR9ルートかな。

で、九州に上陸して福岡まできたわけだが、、、
R3が難しいですね。
三車線あって、こんなにぐにゃぐにゃしてる道初めてだわ。
やたらに車線細いし。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 03:10:47 ID:5/U3tQWG0
依存症一族いいなw
やっぱ遺伝するんだろうか。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 10:32:39 ID:EKwzpoxN0
>>947
18〜26

>>952
たしかに大きくなってからは楽しくて仕方ないけど小さい頃は地獄だったぞーーーー。
長時間ドライブは退屈だし、昔のことだから渋滞酷かったし、
兄弟でギャーギャー騒げば怒られるし
そもそも一緒にいるオカンがイビキかいてるか、キレてるかだったからなぁ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 10:36:23 ID:yXPP1XAjO
私のじい様は国鉄マン。
仙台の長町機関区に所属して、蒸気機関車の運転士をしていたそうだ。
主に東北、常磐、仙山線の列車を担当していたらしい。
皇族の乗る列車を引っ張った時の感謝状が家に飾ってある。

その息子である親父は還暦過ぎまで未だ免許も持たず、
こと運転と言う事にまるで興味のない人間。

じい様が死んだ一週間後に生まれた私は、
週末ドライバーにも関わらず去年は年間三万キロを走った。
親父に言ったら『爺さんは年間十万キロは走ってたぞ』と聞いた。そりゃ仕事だもの。当たり前だろ。
『でもお前は、確かにあの爺さんの生まれ変わりだよ』と言われた(笑)。

親父は言う。
『レールの上は充分走ったから、今度生まれて来る時は道の上を走りたいなって思ってたんじゃないの?』
『たぶんお前の体の中で、ドライブを楽しんでるはずだよ』
そう言われた時、言葉を交わした事のない爺さんと呑みながら喋りたかったと思った。

以上チラ裏。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 11:01:27 ID:IPZrnm1P0
>952
うちは遺伝したなw
祖父は知らないが、親父は結婚する前は毎週のように札幌〜カムイ岬まで一人でドライブしてたそうな(当時は砂利道だったと思う
兄も依存症。休みで暇となれば夜中に出発、一日ドライブしまくっている。
そして漏れも同じような症状に。

環境的にも恵まれてて基本的に全員乗っているだけで楽しい。
見たことのない景色、美しい景色を見つけると喜ぶ
温泉も好きw
ドライブするために生まれてきたような家族・・・・このスレ的には理想?

漏れはまだだが結婚して縛られると収まるのが特徴かな・・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 13:16:59 ID:vYZ7QCPJ0
急用で旭川いくことになった。
札幌から吹雪いてるから帰れなくなったりして
957北守将軍 ◆SFItmBi.CU :2005/12/28(水) 16:22:48 ID:lFMws9SG0
>>956
道央道がだめならR275の方がいいかもしれん。
地形と風向きの関係で道央がだめな風だとR275は
比較的まともに走れる事が多い。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 17:32:59 ID:8jYVL5GS0
>>954
ええ話やのぅ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 21:36:21 ID:nl35i3nN0
>国道459号線

せっかく連貼りしたのにこっちに告知しないのは何故でしか??
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.html

追突注意、車間注意、危(読めない)注意、STOP、黄色い○とか△のシール等々…君、シール貼り過ぎ(苦笑い)
そのくせ無茶苦茶スモーク濃いし(歪んだ笑い)
これなら街で見かけても一発で変わるよね(怪しさ満点の笑い)

上段ならぬ冗談はさておき、>>902から写真リクエストしていい?

050129碓氷・軽井沢(氷雪編)    から碓氷・軽井沢(氷雪編)の写真が見たい
050206葛生柏尾峠R122赤城      から粕尾峠の写真が見たい
050220遠野三陸(岩手GT)      から遠野三陸の写真が見たい
050320相馬2+伊豆沼(伊豆沼GT)   から伊豆沼の写真(まだ鳥いっぱいいた?)が見たい
050327万世大路・笹川流れ(酒田GT) から笹川流れの写真が見たい
050417山形縦断・雄勝鬼首(秋田GT) から雄勝=院内銀山?の写真が見たい

冬の峠とか東北ってちょっと憧れ〜♪なので。
スタッドタイヤ買った今年こそチャレンジしたいと言うことでどうぞヨロシク<(_ _)>
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:34:57 ID:a0TY/qvQ0
>>959
私も>>918氏の1週間前に奥会津行ってきたんだけど、ここまで積もるとはねえ。

誰もいない「早戸温泉・つるの湯」で、墨絵の只見川を見ながらほっこりして来ました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135776789.jpg
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:54:33 ID:DlVE6g2+0
ttp://www.sakuma-k.co.jp/index3f.html
早戸温泉・つるの湯

湯治にいってみたい・・・。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 23:04:15 ID:nl35i3nN0
>誰もいない「早戸温泉・つるの湯」で、丸見えのただ見AVを見ながらもっこりして来ました。


旅館のテレビってたまにお金入れてないのに有料チャンネルが映ることがあるよね。

あ、地震だ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 23:07:42 ID:nl35i3nN0
漏れは徹夜でもっこりしまくって某国立大学に合格しますた。

受験生の宿、もっこりの宿。
964956:2005/12/29(木) 00:32:04 ID:EKm21k6J0
行きは275、帰りは12を通ってきましたが、行きが失敗
路面があまり良くないのもあって、抜かしてもスローペースな車が・・・・
旭川まで延々とほぼ制限速度以下で走りつづけましたorz(片道四時間くらい)
帰りは比較的空いていたので制限+@で巡航できたので癒された。
行きだけでも高速使えば良かったかな〜

今日のお土産は牛乳
一度飲んで美味かったので今回は二本持ちかえり。
ほかには鱗ダンゴ、そばの入ったチョコを購入しました。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1135783272.jpg
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:43:39 ID:tcx7rzzh0
で、アスランとメイリンはどうなった?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 06:08:48 ID:F3y4LSPc0
ID:nl35i3nN0=ID:tcx7rzzh0はスルーで
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:00:48 ID:Me6QYFyP0
東京から広島なんだが
関が原や彦根の天候しだいかなぁ
名神規制でてなけりゃノーマルタイヤで特攻可能かな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 17:48:08 ID:DEqw6+ar0
>>956
豊泉牧場の牛乳w
ウロコダンゴ(゚д゚)ウマー
深川の道の駅に寄りましたね?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 03:23:34 ID:YXtIf4iO0
>968
チーズのようなトロトロした牛乳、美味いです。
通るたびに営業していれば買っていきそう

鱗ダンゴは前回は味覚が受けつけなかった。今回は慣れて食べれるようになりました。

と、本日はいつものように北湯沢と登別の温泉行ってきました。
今日一日で交通事故を3台見ました。
あとは走行中、下り坂で漏れの二台前のトラックが半回転したくらいかなw
エンブレは使ってたんだけど、びびって軽くブレーキかけたらこっちも回りそうに。

今日の登別〜苫小牧の下道は100キロ巡航の高速道路でした。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 05:48:37 ID:4GA0P6N40
>>949

通販無しですか…
内地だと鮭トバの良品が無くって、通販探しているところでした。

自家用だと仕方ないですな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 09:50:06 ID:nh3bbNE30
俺も鮭トバ好きなんだが、最近コンビニとかで売ってるやつは今イチだな。
増毛の鮭トバがうまいんだが…
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 23:55:27 ID:iWEbbZ2x0
>970
適当な漁業組合に電話して、店を紹介してもらったらいいんじゃない?
無理に頼んで送ってもらう手間と送料考えると数人で大量に一括購入したほうが良いと思う。
あとは適当な土産やさんとかな

>971
コンビニで売ってる鮭トバ買ってマズーと思ったのは漏れだけではなかったか・・・。
増毛か・・・買いに行こうかなw


ところで年越しドライブは何処に行きますか?
漏れの候補は
富良野、日の出公園でカウントダウン&深夜の吹き上げ温泉アチチ旅行(熱すぎて入れないと思う)
室蘭、白鳥大橋カウントダウン、地球岬の初日の出、冷えた体は温泉で。防寒グッズ必須ツアー
函館の恵山近くの無料の温泉で、湯船につかりながら初日の出を拝むか・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 03:26:48 ID:yqN7nLG/O
さて、舞鶴から船に揺られて小樽に着いたわけだが…
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 07:36:21 ID:EECA9jpF0
ちょうど次スレの季節だし、誰か1/1 0:00:00にスレ立て汁。俺は出かけるので_
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 09:34:22 ID:TuXopWzP0
ミリ←って何?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 10:46:59 ID:0knc0nEh0
>>971
「増毛」を「ぞうもう」と読んでしまった俺はもうダメだと思う
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 15:10:59 ID:7h+SMm++0
雪大好きなので、中部地方有数の積雪地・白川村に行ってきました。
車はスタッドレスのレンタカー。

折しも先日の豪雪の直後で、白川村への国道も通れるようになったばかり。
しかも天気はこの時期としては良かったようで、身長を超すような積雪を満喫してきました。

道の駅荘川にて
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1136008695.jpg

白川郷の合掌集落
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1136008596.jpg

合掌集落の路地
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1136008630.jpg

白川は今日現在も230cmの積雪だそうです。太平洋岸の住人にはいい思い出となりました。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 16:21:47 ID:BjMdOY3i0
前にも名古屋ナンバーのガンメタのアテンザが豪雪の岐阜で写真とって棚
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:22:16 ID:EECA9jpF0
ナンバー晒しとはまた豪快じゃのう
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:26:28 ID:OAnVwMlq0
レンタカーでもスキーキャリア装備しているんだな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 18:25:48 ID:5FxmI79F0
何だ、わナンバーか...
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 20:42:50 ID:Eww3fzRRO
おまいらよいお年を!ノシ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 22:58:11 ID:Rj+5XXL20
ただいまドライブ準備中。
函館か、帯広かな。函館はふと思うが元旦は温泉が無さそうな気がしてきた。
まぁいつものように気の向くままに走ってみよう。

それではよいお年を
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 01:18:19 ID:SvNB3c4nO
おまいら、おめ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 01:28:31 ID:jNJxhmSLO
おまいらおめ
986 【中吉】 【1747円】 :2006/01/01(日) 01:37:39 ID:LMC1Feu90
大吉ならドライブ先で素敵な出会い。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
道の駅森まで来た
さすが元旦
日曜日なのにガラガラ
日が昇るまでに恵山につけるといいな