俺のドライブ症候群を直してください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愚か者 ◆0.kwIbGLUw
免許とってからはや1年半、気が付けば9万キロ近く走っているのに
 気づきました。最初はすぐに飽きるだろうと思い込んでいたのですが
 今でも休日はフラフラと最低200キロ近く走ります。多いときは
 500キロ近くも。。正直ガソリン代がかかってほかの趣味にお金を
 まわせません。わかっていてもついつい車に乗って走り回って
 しまいます どうすればこの「ドライブ症候群」を直すことが
 できるでしょうか
同じ症状をお持ちの方、こんな自分にアドバイスをいただける方
 ご意見ください 待ってます
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 19:27 ID:ky3vBRkD
    __∩ ∩___ ゚
   / __|. |__  \
  (  (     )  )  ゚
   \ \_/  /   。
    \    /      ゚
 ゚    | 。  |   。
~~~~~~~~.|  ゚. |~~~~~~~~~~~~~~~~  ゚
 ⊂ニニ     ニニ⊃ ゚
     (  _ ) 。    ゚
    ゚  ∨ ∨゚
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 19:27 ID:PiiF0fl0
今の車を苦痛な車に変える
死ねばいいだろ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/27 19:28 ID:6gJaTO/1
イヤダ
ミニバンとか
7名無しさん@そうだ吉野家へ行こう:02/10/27 19:29 ID:6KWU1trs
ココだけの話

俺もドライブ症候群だ
実は俺もだ・・・・
じゃあ、みんなで一緒に死のう

−−−−−−−−−−−−−−−死−−−−−−−−−−−−−−−
漏れも免許取立ての頃ドライブばかりしてた。
しかし知らない間にドライブしなくなった。
多分飽きたのだろう。毎週走っているとガンリソ代がバカにならんし。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 19:31 ID:ky3vBRkD
    __∩ ∩___ ゚
   / __|. |__  \
  (  (     )  )  ゚
   \ \_/  /   。
    \    /      ゚
 ゚    | 。  |   。
~~~~~~~~.|  ゚. |~~~~~~~~~~~~~~~~  ゚
 ⊂ニニ     ニニ⊃ ゚
     (  _ ) 。    ゚
    ゚  ∨ ∨゚
12愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/27 19:31 ID:6gJaTO/1
>7 >8
おお同じような症状を持つ人たちがいたんですね
 感動
月にいくらくらいガソリン代かかってます?
 俺は宇佐美のプリカ3万円分が1月で消えます
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 19:32 ID:/ZigZxsa
エロ本処分しないと死ねない
14愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/27 19:32 ID:6gJaTO/1
10さんは俺からみれば神
 
15愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/27 19:33 ID:6gJaTO/1
>13
俺もHDDに・・・
甘いな
俺なんか最高月5万近くガソリン代消費してた
今は自制中で暇なので週末2chに励んでいる
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 19:33 ID:XaEglwHU
俺なんか免許取って一ヶ月で車に乗るの飽きたよ
いじるのは好きなんだけどね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 19:33 ID:dCCtDP/k
俺も毎週行ってる、峠道は楽しいけど
最後のほう、帰りに家の近くになるころには
疲れて居眠り運転寸前で走ってる。
でもやめられない。
1910:02/10/27 19:34 ID:pFd+9QLZ
最近は月約3000円(30リッター)
理由=会社の往復しか利用してないから。
日帰りだったらそんなに走ってると行くとこ限られてくるんじゃない?
なんだかんだ言っても
年に4万キロは走ってるな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 19:36 ID:ky3vBRkD
    __∩ ∩___ ゚
   / __|. |__  \
  (  (     )  )  ゚
   \ \_/  /   。
    \    /      ゚
 ゚    | 。  |   。
~~~~~~~~.|  ゚. |~~~~~~~~~~~~~~~~  ゚
 ⊂ニニ     ニニ⊃ ゚
     (  _ ) 。    ゚
    ゚  ∨ ∨゚
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 19:36 ID:dCCtDP/k
吉野家は歳いくつ?
20以下?以上?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 19:36 ID:XaEglwHU
>>19
家←→会社まで往復で何キロあんのよ
25愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/27 19:36 ID:6gJaTO/1
>16
すごいですね・・・
 これからもそのような生活を続けていくのでしょうか?
>17
俺もそうなりたかったです・・
 最近ではいじる楽しみにも目覚めてしまったため、ただでさえ
 少ない所得に更にリーチかかってます
>18
それよくわかります。フラフラになって帰るとき、「これだけ乗ったんやから
 もう当分ええやろ」とか思いつつ家に帰って朝起きるとまた
 車に乗りたいと思う自分がいる・・・
>>23
もう25になりましたが何か?
27愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/27 19:39 ID:6gJaTO/1
>19
会社からガソリン代出ればいいんですけどね・・・
 しかしハイオク入れると怒られる罠
>20
いや、朝50キロほどドライブ、夕方また30キロほど・・・
 そして深夜100キロほど・・・そして気が付けば一日に
 合計約200キロ・・・と
>26
あ、いや別に・・(フフフ
厨房なのかな、と思ってたんで。
ていうか俺より年上じゃん。
29愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/27 19:40 ID:6gJaTO/1
俺は20歳d
 2chのライバルは「くるまり男」と「あう使い」
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 19:41 ID:dCCtDP/k
そうだね、たとえば同じ山道でも
昼間行くのと夜行くのではぜんぜん違う。
夜は夜で面白いし、昼は昼で別の楽しさがあるような。
>>24 往復で6km(w)会社の往復だけなら1ヶ月と1週間はもつ(w)
32愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/27 19:45 ID:6gJaTO/1
>30
まさにその通りですね
 

なんか俺と同じ症状の人たちの意見が聞けたので自身が出てきました
 ありがとうございます
3330:02/10/27 19:47 ID:dCCtDP/k
悩むことじゃないんじゃないの?
俺も「まあ、そのうち飽きるだろ」とか思って出かけるけどね。
悶々としながら行くのを我慢するのもおかしいと思うし。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 19:48 ID:2s4Q+U7V
女作れ
35愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/27 19:50 ID:6gJaTO/1
彼女ホスィ
1は死んでしまった

-------------終
37愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/27 19:51 ID:6gJaTO/1
いやまだ生きとるがや
 好きな映画は「ミナミの帝王」です
>好きな映画は「ミナミの帝王

エ?!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 21:11 ID:j5Hz4QWI
ボンネットで10円で絵を描こう。恥ずかしくなって乗れなくなる
>>37
あんた最高やな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 21:16 ID:lX054+wB
車内泊するようになったら重傷だ。
早めに治しとけ。

そのうちそれにカメラ属性とか温泉探し属性とかいろいろ付いてきてどんどん深みにはまる罠。



もう漏れの場合は手遅れだ。
一週間ドライブしっぱなしだったこともある(風呂は立ち寄り温泉でね)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 21:18 ID:ilGO+FzI
逆にメチャ燃費いい車に換えるとか
若いときはそういうもんよ。
>>41
車内に毛布を常備してますが何か?
4541改めドライブバカ:02/10/27 21:32 ID:lX054+wB
甘いな。漏れなんかマットと目的地によっては布団まで常備だ。
リアシート倒せば3Drハッチでも十分寝れる。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 22:11 ID:oeFBVzh4
>>1

すごいね.
1年半で,9万キロ近く走っているんだ
この調子で走行していったら,整備も走行距離なりにしないとね
今後のためにも下記スレで聞くといいと思うよ

 http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1030479628/l50
  ≪目指せ20万キロ!part3≫

因みに,自分の場合で言うと
年間走行距離【2年前までの走行距離】---約5万キロ前後
現在の走行距離【1ヶ月で】------------1,500`〜2,000`ぐらいで推移
月間最高走行距離---------------------約9,000`
月の平均走行距離【2年前までの】-------約5,000`前後

結論

何れ,興味の対象が変わるでしょうから,生活に支障がない程度に走っているなら
問題ないでしょう
気の向くままに走行して,観光をかねて楽しみながら走行するのが良いでしょう

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 22:13 ID:AhjotH2f
簡単に言えば、ほっときゃその内治ると。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 22:14 ID:5STnD/ni
90000Km÷550日(1年半)=164Km(1日走行距離)
貴方は毎日160Km以上走っているのですか?
仕事で走ってるんじゃないの?

ネタスレケテーイ。






















ト、イッテミマスタ。
>>47
いっこうに治る気配がありません@俺
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 22:19 ID:PiiF0fl0
簡単に言えば風邪とインフルエンザみたいなもんで、
風邪的なものならほっときゃ治るが、インフルエンザ的なら治らないということかも。
で、ぱっと見はどっちかわからんって事か。
51ドライブバカ:02/10/27 22:20 ID:z9ADf67l
少なくとも、漏れはこの病にかかって既に7年経つ
>>51
おー!
俺も7年だ
後10年は続くような気がする
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 22:34 ID:YPs0bwX2
免許取って早や16年、毎年毎年15万キロづつ走ってます。
職業ドライバーじゃないけど。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 22:51 ID:E14kihKW
私も夜中フラフラとドライブに出かけてしまいます。
車の中で聞くラジオっていいですよね?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 22:56 ID:ilGO+FzI
4座のオープンで夜中に誰もいない砂利道の待避所とか行って、
ラジオかけながらシート倒して星空を見たら最高だろうなー。
>>53
15万キロ/年ですか?ホントに?
1日400キロの計算になるよ。
どこ走ってるんですか?
>>53
>>56
平均時速なんてそんなに出るもんじゃないから、
1日あたり7〜8時間は走ってる事になるのかな?

もしくは毎日高速とか?
長トラマンですか!?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 23:18 ID:YPs0bwX2
>>56
事務所まで往復100キロ超でふ。
それから現場廻ってるとすぐに逝きマス、田舎なもんで。
59シャルマン伯爵:02/10/27 23:22 ID:1Diab3W3
車好きのカノジョ作って一緒にドライブ連れて行けば
経費半分だぞっ

1よ!
>>58
仕事ですか〜、だったら有り得るかな。
仕事以外でそんなに走ってんのかとオモテタヨ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/27 23:32 ID:hBerb7ZB
取り敢えず足回りを完全ピロ化してSタイヤのソフト入れればすぐ直ります。
1回の遠乗り片道200kmが限界になりますた。(実話)
>>1
おまえみたいな香具師はこっちのスレにも顔を出せ!
で、いいコースを紹介汁!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1032630081

きもちはわかるよ。週末は6時間ほど夜中から明け方にかけてドライブに行く。
夜中の空いてる道が気持ちいいんだ。昼間はあまり走る気にならん。

・・・女つくれとか無粋なこと言うなや。
しかしきっと彼女がいても、さして変わらんのだろうねぇ。
車でトラックと衝突事故をおこしてしまった。
俺の愛車はベコベコだ。ひとまず怪我人はいない。
事故処理を行わないと…

っという所で目が覚めた。見えるのは車の天井…
ドライブ中に眠たくなって仮眠を取っている時の夢だった。
以降その日のドライブは鬱だった。(昨日の話だが…)

夢の中でも運転していて、さらに事故までおこす俺は逝っ
てよしです。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 08:45 ID:FvqKSW1U
>>63
車で寝ると、なぜか居眠り運転のユメばかり見る織れも逝ってきまつ
65ノリヲタ:02/10/28 09:03 ID:UkB05HE2
>>1
自分の周りにはいないのでおかしいと思っていたが・・
やはりいるんだな俺と同じような奴。
特徴として
・お気に入りの場所に何度も行ってしまう(50`以上はなれた場所)
・ガソリンだけでなく缶コーヒー代、コンビニおやつ代もかかる。
・一人で行く事が好きだったりする。
・脇道にふと入ってみたくなる
・その脇道でハッケンしたものを次のドライブでツレにみせる
・レガシィのCMをイメージすることがある
・夜が多い(渋滞を避ける)
・室内より車内のほうが落ち着く

自分で発案した解決法は・・
ずばり長距離トラッカーになったことです。
いまでは1日700`以上、しかもトレーラー。自分にとっては天職です。
しかし、仕事帰りにもそのままドライブに行ってる(100`)自分・・w
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 09:08 ID:Hx8OsKnv
僕も昔免許とって直ぐにドライブ症候群に落ちた。
とにかく高速料金&ガソリン代で
一回遠出すると1〜2万飛んでいくのが痛かった。
有効な手をひとつ。

会社(バイト先)のおばちゃんたちと仲良くなろう。
僕はその手を使ってガソリン代以外の経費を3〜4分の1に抑えることに成功。
とにかくおばちゃん連中は遊び好きが多い。
日光や河口湖、でもって箱根やら犬吠崎なんぞに何度も運転手として出かけ
しかも中高年女性は「高めの店」に入りたがるもので、
「ガソリン代を出してくれてるのだから」と、ド高めの食事代やら
中途の飲み物代なんぞはいつもおごって貰ってた。

が、彼女ができた瞬間、
とうぜんの如く経費全額自己負担ドライブに切り替えたが(w
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 09:16 ID:vzZrZh/w
大阪から東京に車で通勤している野師いない?
68787B ◆DqSqJQA7KA :02/10/28 09:20 ID:MKTiqg4Z
タクシーとかトラックの運転手に転職してみるとか
69隼人ピーター損:02/10/28 09:28 ID:JECG0BAX
ヒヒヒ、、、。ミーのドライブ方法を教えてあげるわ。ミーはズバリ、
「オークション買出しドライブ」!ブクオフや古物屋をドライブついで
にまわり、れあ物GET!目も肥えてきて、最近はドライブ代を上回る
売り上げだわ。それが目的のドライブが増えたけどね。1のユーもきっと
はまるわよ、ヒヒヒ、、。
ドライブ症候群じゃなくてドライブ依存症では?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/28 10:05 ID:o1bU5GTN
俺もドライブ症候群(依存症?)。
このスレ見てるとまたドライブ行きたくなった。それに同志がいっぱい
いたから安心した。

俺は前にボロボロのクラウン乗ってたんだがメチャクチャ燃費悪いのに
腹立って、フィット買ってしまったよ。そしたらフィットメチャクチャ
燃費よくてついついドライブに行きたくなるのね!

3月に買ってあともうすこしで2万キロいくとこです。
最近いろいろ出費がかさんでなかなかドライブに行けません。ちょっぴり
かなしいです。タイヤも減ってきましたよ。
72JZX100:02/10/28 10:07 ID:GxFosUrt
>>1

別にイイんじゃない
俺も若い時はガス代月4万は使ってた
今思うと当時付合ってたコは退屈だったろうな・・・
デートっつーても、ずーっと車乗ってるわけだすぃ
免許取ってから5年くらいはそんな感じだってよ
今はガス代月1万くらいかな
俺も週末になるとあてもないのにフラフラとドライブしてしまうな。
昼飯食いに行くのに往復50kmなんて当たり前。
特に天気がいい時は距離ものびてしまう罠。
>>65が言ってるようにドライブに缶コーヒーはかかせないね。

でも週末に200km走るだけだから、このスレの人から見れば俺はまだ軽症だろうか。
>>65
50kmて……軽く400km離れたところに逝ってしまいますが……

目的地への移動は夜に限るね。
で、目的地で日の出を拝む。
>>65
確かに…缶コーヒーとガムが漏れにとっては欠かせないね。
夏場は飲み物(お茶系)も…クーラーかけないし(藁
76愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/29 19:29 ID:z5+fzf1I
1です 既にDAT落ちしたかと思いきや皆様の暖かいレスがあるのに
 感動しますた。今日は左タイヤのホイール内側のリムがグニャリ、一気にパンクして
 泣く泣く一本だけスタッドレスの鉄に変えますた 少し鬱です
77愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/29 19:38 ID:z5+fzf1I
>41
すみません既に布団一式を積んでいます。リヤシートに敷いて寝ると家で寝るのと
 変わらないくらい熟睡できます。こないだは秋の過ごしやすい気候の中、
 10時間くらい寝てました。
>42
「漢なら3ナンバー!」これが俺のポリシィです
>46
おお今年の春からたってる名スレですねちょくちょく拝ませてもらってます
>47
多分死ぬまで治らないと思います まぁギャンブルにのめり込まないだけマシかなー
 とか少しだけ優越感・・
>48
ネタではないです。まとまった休みになると1000キロは余裕で走ります
 仕事がえりにフラッとドライブしたりで積みかさなった距離がその距離なんです
>51おお上には上がいた。師匠と呼ばせてくださいい
>53神
>54FMよりやっぱAMですよね 俺は隠れ「歌うヘッドライト」ファンですた
   終わっちゃったけど
 
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 19:40 ID:qOHn3hG/
俺も夜な夜な走っちゃうんだよなぁ…
ぼけーっとドライブしてるのが一番楽しい。
79愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/29 19:46 ID:z5+fzf1I
>59
ウオオオ!
>61
なるほど(w その手がありましたか
>62
俺のお気に入りのコース?は名古屋→富山を縦断する国道41号線です
 信号がほとんどない60キロ巡航できる道路です途中温泉やスキー場も
 あり最高です
>63
俺は車の中ではよくエロイ夢を見ます 
>65レガシィのCMをイメージするワロタ。俺はちょっと前にやってた「_KOITO製作所」
  のCMをイメージします。(アリストとウィンダムのヤシ)
>66それも有効な手段ですな 俺の場合、遠出をすると一日一万は飛びます
>68それは正直真剣に考えています 砺O運輸のDQNドライバーになってやろうと
   いう小さな野望もあります
>69ムムゥ?「あなたも青年実業家になりませんか?」

80愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/29 19:51 ID:z5+fzf1I
>70 なぞの病気には皆「症候群」をつける医学界に習ってそうつけてみますた
>71FITキターーー ウラヤマシヒ 同士としてお互い頑張っていきましょふ
>72月一万ですか・・給油1,5回といったところでしょうか
>73俺のドライブのおともはDYDO「Mコーヒー」。つーか自販機は
  DYDO以外買いません


81ドライブバカ:02/10/29 20:15 ID:FnfxRxgv
えらい丁寧な>1だな

明日は高野山−高野龍神スカイライン−そのままあてのない旅へ

平日が休みだとこういうコースは幸せ(w
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 20:24 ID:DkTqM6Rm
はじめての車は2年で8万キロオーバーしました
今のは3年で5万キロ、症状はだいぶましになりました
83愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/29 20:29 ID:z5+fzf1I
>78
俺も同じです ぼーーっと考え事しながらいつも走ってます
>81
以前雪国初心者スレ?とかいうスレの>>1が同じことをやってたので
 真似てみました 平日休みってうらやますぃ
>82ううーん俺は次の車を買う金がないので30万キロまで乗ります
84ドライブバカ:02/10/29 20:41 ID:FnfxRxgv
>>83
をいをい。
平日休み=休日出勤だぞ。
漏れには盆も暮れも正月も関係ない……それでもうらやますぃか?
85愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/10/29 20:44 ID:z5+fzf1I
>84
それはそれでうらやましいですぞ・・・
 会社が元気なんだから・ でも盆休み・正月休無しはちょっと・・・
>>84
をいをいをいをい
仕事があるからって儲かってるとは限らないぞ。
赤字カクーゴの仕事ばっかで儲けゼロな罠。
つか、スレ違いなのでこの辺で止めよう
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/29 21:58 ID:4WxCT0YV
黄金週も盆も暮れも正月も出勤でも稼げるのならうらやましいぞ、この時代。
でも友人や恋人が土日祝日休みなのは正直、つらいけどな。

でも一人でドライブなら平日のほうが観光地はすいてるわけだし、気楽だろ?
88名無し。:02/10/29 22:02 ID:zIglFgpA
やっぱり同士はここにもいるもんだね。俺も以前の車に乗ってた時も300〜600km
は毎日走ってたな。でも燃費が悪い車だったんでガソリン代がバカにならなかった。
長距離ドライブの帰りに追突されて代車(ノア→後にカローラ)に乗ってる時は
燃費が余りにいいから月1万qは走ったね。
そして今の車を2月に買ってから今まで4万q走ったかな?多分次の車検までには15万
q超えてそう・・・


よくない
89超大福餅R ◆t3mochi2cs :02/10/29 22:09 ID:7rOndYZ+
昼夜構わずドライブしてるとさぁ、色んなトラブルに遭遇して、
その気も無いのに人助けしちゃうことが多いよね。適当に工具も積んでるし。
バッテリー上がりは常時茶飯事で、パンクだのインキーだのなんやかんやと…。

お礼にビールワンケース貰ったり…と、それなりに見返りも有ったりする。
以前、オルタネーターが壊れて困ってたギャルに出くわして、
JAF呼んでやって自宅まで送って行った時に電話番号のメモをもらった事があるんだけど、
捨てるんじゃなかったなぁ。。。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 01:28 ID:ozVU+wQk
ふと十和田湖へ逝ってみたいと思い
こないだ栃木から十和田湖〜秋田、山形経由でドライブしてきますた。
東北一週して1200Kmでした。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 01:54 ID:tKtPXd6z
>>89
いったいどんな車に乗っていらっしゃるのでしょうか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 01:57 ID:iU2tvXm2
俺も車買った直後はドライブ依存症でした。半年で三万キロとか走ってたし。
何の当ても無く、ただプラプラと走り回っていたなァ…。

車を買い換えたら、燃費が約半分になったため財布がとてもとても寒い状態が
続いています。でも止められない治らない。

3連休はどこに行こうかな-。伊豆か軽井沢か長野か…。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 02:14 ID:34hC62rB
俺も毎日夜必ず動きたくて困ってます。彼女まで往復百キロほぼ毎日通ってます。休日などは三百キロほど走ります。サンナンバーで燃費も悪い。ガソリン代月三、四万程掛かってます。おかげで二十万キロ突破です。税金もパーツもすべて高い。すべてが無駄使いでうんざりだ
月のGS代が2.5万の自分でも周りからは
「えーっ?」って驚かれるのに・・。
皆凄いな。
>>29
超遅レススマソ
貴様ごときがくるまり男様をライバル視するのは一兆年早いわ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 04:02 ID:MDao3WcC
>>1
そのうち渋滞を嫌って午前3時出発とかになるさ。
この時間なら燃費も良いよ。
休日にフラフラと峠道や田舎道を走るのが楽しいんでしょ?
別に良いことじゃん。
マジレスすると、気にするなってこった。ほかの趣味に金がかけられないってのは所詮その程度
の趣味ってわけだ。
>>96の言うように深夜のドライブをおすすめする。同時間でも距離が伸びるし、なかなか見られない
光景に出くわす鴨。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 09:24 ID:GpuCY4tS
長距離乗る時は腰に気をつけれ。
漏れみたいにヘルニアになっちまうYO!

シートをれかろ辺りに交換して正しいドライビングポジションで運転する。これ最強。腰にも優しい。

シート形状の大切さを痛感。
腰痛はマジ最悪。転ばぬ先の杖としてアドバイスしておく。
99赤帽 ◆ST202uzEKQ :02/10/30 09:29 ID:jNJJY6bz
腰にやさしいシートを装備してるメーカーはどこですか?
漏れの乗ったSW20やセリカのシートは腰に優しかったが。
インプのシートは硬めだった(ウツ

ヘルニアになる純正シートなんてあるんでつか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 09:34 ID:C38BGRVA
100GET
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 09:36 ID:tObMr9cT
GT-Rのシートは楽チンだよ
ADバンはンコです。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 15:57 ID:GpuCY4tS
>>99
背骨が横から見たときにSの字になっているのが理想だそうな。
だから今はシートの腰の辺りに小さな座布団をクッションにして当てがってます。

シートには深く座る。これ基本どす。

別に純正シート云々より、座り方の問題だと思われ。
しかも当時はぎっくり腰やって間もないときだったから、
それも大きく関係してるでしょう。
いずれにしても、ドライブ中にいきなり腰痛になっちまうヤツもいるわけなんで、要注意。
柔らかいシートはかえって疲れる。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 16:03 ID:GpuCY4tS
前のレスでもカキコしたけど、レカロのサイト逝ってみほ。

腰痛のヤツの為の専用シートがあるよ。高いけど。W
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 16:19 ID:GpuCY4tS
高年式スポーツ系の高グレードの車って、最初からカナーリイイシート付いてる気がする。

腰の辺りに凸があるシートは楽かも。

低グレードの車って、なんかシートもイマイチ。漏れがそうなんだけどな。
欝だしNO。
月のガソリン代は15000くらいかな
5年で10万キロっと
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 16:37 ID:Gc8XUMSC

自分はドライブ依存症ですが
去年から車中泊依存症も発症しました。

一週間とか平気で車中泊でドライブしてしまいます。
車中泊旅行だと

6時起床 → 6時半〜運転  → 〜夜中まで運転 → 寝る

の繰り返し。もう病気ですね。

このまま行くと将来、1年ぐらい車で寝泊りしながら日本一周旅行とか
してしまう可能性大です(w






109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 16:40 ID:2PuPRU+L
大丈夫じゃないのー?
漏れは、この前770キロを一気に走ってしまったよ(w
重傷者はまだまだいると思われ(w
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 17:29 ID:0Slzi+Ec
神奈川から青森まで走ってきたよ、国道四号使って。
いろんな観光地よったので2208きろですた。
でもリッター19走ったので1万ちょいで事足りたのがよかったっす。
低燃費車はこういうところがいいよね。
折れは意地でもしたみちだけど高速とか使う人のほうが多い?
今度は九州まで行きたいなーと計画中・・・。
みなさんオイル交換は一ヶ月ごとですか?
112隼人ピーター損:02/10/30 18:15 ID:PGV2ICln
ミーも1年で3万kmと悩んでたけど、ユーたち、凄すぎる。深夜のドライブはミーも
好きだわ。ちょっとけだるいブルースを流してゆったり走る。あと夜中はなにか起きそ
うで楽しいのよね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 18:28 ID:+g2EtCim
私は車の運転は大好きなんですけど、
夜中の一人ドライブは嫌いなんです。
悩み多き年頃なんで。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 18:37 ID:wkm2m/i3
ふらっと九州へ逝ってしまいますた・・・
とんこつラーメン食べるためだけに・・・by関西人

重傷でつか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 18:45 ID:N9R4y6Pv
そっかあ、俺だけじゃないんだな。
でもお前らスポーツカー乗りってわけでもないんだろ?
何乗ってる?俺はマーク2。
スピード狂症候群で困ってます
周りが全て遅く感じます
117JZX100:02/10/30 18:52 ID:+VwXPXNw
俺チェイサー
ターボだから燃費悪い
しかし、病気は数年前に治ったんだった!
 逝こ________
>>113
女の子?
>>65
遅レスだけど。
けっこう↓の特徴あてはまるなあ。
>特徴として
>・お気に入りの場所に何度も行ってしまう(50`以上はなれた場所)
俺の場合、このせいであんまり色々なところは行かくなっちった。
>・ガソリンだけでなく缶コーヒー代、コンビニおやつ代もかかる。
+タバコ代が・・・。
>・一人で行く事が好きだったりする。
そうそう。
>・その脇道でハッケンしたものを次のドライブでツレにみせる
次のドライブも一人なんで(w
>・レガシィのCMをイメージすることがある
先代のが好きですた。
>・夜が多い(渋滞を避ける)
昼間は買い物でしか乗らないな・・・。

車はワゴンでつ。これからの季節、寝袋買って朝イチのパウダー狙いたいなあ。
>>109
余裕。

>>108
甘い。
もっと悪化すると
晩8〜10時発→明朝3〜4時第一目的地着→仮眠→日の出頃起床、移動開始→19時頃まで連続ドライブ(温泉とか名所とか色々立ち寄るが)→飯食って寝る→最初に戻る
で4日くらいドライブしっぱなしもある(w
俺は目的地を決めず、方角だけ決めて出発するのがほとんど。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 21:28 ID:HbY2GK9N
シビックEK3
片方ライトがタマ切れおこしちゃって今日は深夜ドライブができない… 欝だ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 22:49 ID:pGf3oniM
ガススタ勤務はいいね。ガスはそこそこ安く入れられるし、オイルだってバカ安。
車汚れたってただで洗車できるんだもんね。

この前なんて店の安タン2つかりてドライブいっちゃった。
>>123
深夜でもガソスタで交換してくれるトコがあると思うが
126車乞 食并:02/10/30 23:04 ID:KNQ52Jjb
>>123
困るね。オイラはガムテープ張って強行したよ。
ガラスレンズで良かった。
そうそう、ガムテープは下半分はるんだよ。
たまに上半分張ってるアホがいるけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 23:26 ID:NjpIvZGt
>>114
そうでもない。
漏れは冷麺食べに東北M市まで日帰りで行きます。
浦和インタから。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/30 23:39 ID:crLXQ/9H
>>99
そりゃレカロ と言いたいけれど、
レカロじゃなくてもスポーツシートは腰にも優しい。
長時間座ることが当たり前という前提で作られている
アメ車のシートもいい。(ただし椅子の表面や内装はチャチだけど)
あとは、日本車でも世界戦略車だとかアメリカ・欧州輸出を考えて作られてる
車は長時間ドライブする国のことも考えて椅子の出来も良いらしいです。

逆は、短時間の座りごこちだけ考えられた国産の国内向けサルーン。
代表としては、ク○ウンロイヤルだとかおじさんがターゲットの類の車。
椅子はふかふかで短距離なら乗り心地最高です。
コンパクトクラスでいいシートはイストかな?
マーチが一番安っぽい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 00:58 ID:g7rs0GK3
>>129
どんぐりのなんとやら
>>127 まだまだ! 一寸のつもりで五日間ドライブした事がある
      しかも五日間車内泊で酷道使って風呂は温泉探して。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 11:21 ID:hAofUXlN
>>110
同士発見
R4制覇やったよ

3月登録でもうすぐ3万km
周りの人間からは驚かれてるけど
似たような症状の人いるもんだな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 11:26 ID:qQmuO4MR
俺もドライブ症候群だ


助けて
134GG:02/10/31 11:28 ID:+YZKa9Eg
す、スゴイ、すごしぎる・・・・

車の運転は大好きなので、ドライブをしたいと思うんだけど
ガレージから車を出し、まともに走れる道に出るまで信号で3回は停車し
その間裏道なので、一時停止線を何度も跨ぎ

まともに走れる道と言っても、左は駐車車両、右は右折待ちの車両・・・
それに引っかかると、後続車が切れるまで停車状態
それらを縫うように走ってると気分が悪くなり
チャリンコ圏内を一週して帰ってきます

1回のドライブの走行距離は平均3キロ程度かな・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 11:32 ID:keBgMxKo
俺38才だけど、未だにドライブ依存症だな・・・。

と言うか車に限らず、バイクや自転車でも
調子に乗ってると、気がついたらとんでもない距離
走ってた・・ってなことが多々ある。

こんなんだから結婚できねぇんだろなぁ・・。

とにかく、何かを運転する!という行為がたまらなく
好きなんだよね・・。
深夜〜早朝のドライブって・・・なんかとっても楽しいし・・。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 12:19 ID:ybgZSH4c
以前,埼玉県草加市〜青森市までの間を
高速を全く使用せずに走破したことがあります
朝6時過ぎに草加を出て,夜10時過ぎに青森の某ホテルに到着【7年ぐらい前】
草加を出た時には,結構暖かかったのに,
青森の峠で途中,雪が降ってきたのにはビックリ
10月25日過ぎだったんだけど,この辺では普通の状態?

それと,地元の福島〜東京〜神戸まで,
途中,やたらと混んでた時に,一度だけ一区間利用した事もあったっけ
その時は,ほぼ一日かかって目的地に到着
さすがに,少し疲れました
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 12:22 ID:eI1FGPSZ
512TRで5時間ほどドライブすると、耳がキーンとして来るよ。
ミッドシップには長距離は向かないよーん。
>>131
いい感じだな。同士よ。
139GG:02/10/31 12:39 ID:wMIG4paG
PS2買ってGT3をやろう
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 12:40 ID:O9l3ISX+
週末暇だなぁ・・・・・・・。
141JZX100:02/10/31 14:26 ID:eVmQym20
ひととおり読んでみたけど、ココにカキコしてるみんなは
何時間(何日)も連続でドライブする余裕があるのがうらやますぃ。
漏れは平日仕事終わるの遅いし、週末は他に予定が入ってたりでナカナカ
一度、2日ぐらい丸っと使って日本縦断とかやってみたいな
いつんなるかわかわんけど
>141
俺もそんな感じですよ。
遠出するときも高速使っちゃうし。
このスレみて驚愕してまつ。
そりはフリーターの強み…だな
144ドライブバカ:02/10/31 17:21 ID:IXTxU1wS
俺の場合は基本的に休みが取れない。

けど、会社は労基の絡みで休めと言う
けっきょく、まとめてドンッ!と代休取るのね

そうすると長距離ドライブですよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 18:01 ID:S1as5hcg
俺も平日1日休みがあるだけなので
休日前夜から休日の20時〜26時までに帰るようにしてる
たまに疲れ果て仮眠して起きたら朝で始業ぎりぎりに帰ってくるときもあった
学生の時と違い、高速はよく使うようになったなぁ
なるべくは乗らないようにしてるけど帰り道は乗ってることがおおいなぁ
600〜1000キロぐらいかな、近場中心に

学生の頃、2日で1500キロ R1〜R8〜R49〜R4〜R1
名物も食べられず箱根で温泉に入ったのが唯一の思い出のドライブと
比べれば、今はええもん食って飲んで温泉に入るなんて出来るのはありがたいなぁ
時間と引き換えに贅沢なドライブができるようになったな〜



146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 19:11 ID:aYWA/GRm
ドライブ楽しいよナア。夜勤明けで2連休とかあったら遠出して下関から阿蘇とか行ってますた。女一人旅れす。今は彼氏がうるさいのでこそこそ一人旅をします。ケコーンしたら出来なくなりそうでちょっと鬱。
ケコーンしたくても出来ないのでちょっと鬱。
>>88おお同士、しかしいい代車借りてますなぁー俺なんかトゥディやアルトとかしか
   貸してくれなかった。しかもアルトは4MTだったので一週間借りてて1000キロ
   走って返したことがある。
>89俺も以前富山でヒッチハイクしてた外国人を勢いで名古屋まで用事もないのに
  乗せていったことがある。翌日仕事なのに。。。気前よく高速で名古屋
  まで逝って外人を降ろした後、R41を黙々と富山まで帰りますた お礼は
  何ももらってないです。野宿するとその外人が言って聞かないので「1000円
  でとまれるとこあるよ」と納得させ小牧の「ラッキー健康ランドにて入場料2000円
  を俺が肩代わりし、深夜料金千円を外人に払わせその場をあとにしたので大きく
  マイナスであります 多分2度とやらないと思います
>90思いつきで1000キロはすごい、俺はせいぜい500キロくらい
>92俺は金がないので3連休があると知った時、激しく鬱になりました今でも鬱です
>933〜4マソならまだまだダイジョブ ガンガレ
>94俺は恥ずかしいので周りにはいいません
>95出たなくるまりの矢先め 毎日65円ハンバーガーを主食にしているエコロジーな
  俺に勝てると思っているのか 給料日はビックリドンキーだけどな
>96既にそうしてます 渋滞だけは絶対にはまらないドライブプランを常にたててます
>97んんーそうかもしれないですね ほかの趣味といえば「釣り(飽きた」「ゲーム(PS2買っても
 なぜか2週間以内にいつも売却すること4回」「カラオケ(最近モエナイ」と色々あるのですが
 よく考えると金かけるでもないどうでもいい趣味のような気がします
>98運転手がよく腰痛めて失業しちゃったりしてますよね 気をつけます
>99くるまり男の車の助手席

>101 高くて買えませぬ
>103リクライニングを一番後ろにしてユターリ乗ればオケーさん(多分
   もともと前屈みにするクセがあったのだが小一時間乗ってると腰が痛くなるので
   思い切って伸ばしたらそれがなくなった
>104柔らかすぎず固すぎず、ですな
>105純正のパワーシートを捨てる勇気がないので・・・
>106俺は貧乏なので高年式車の味を知りません いつか中古車やにひやかし試乗しに
  いってやろうかと考えてます
>107一般的ですな
>108日本一周はドライブ好きの夢ですな いつかやってみたい
>109770を一気にというのがすごひ 俺の場合は休み休みに走ります
>110リッター19とはなんて最強なスペックカーでござろうか 俺のは13が最高
>111気まぐれにディーラーにて純正を1万5千キロごとに

>112夜中にあるといえば事故車を目撃することとDQNの信号無視現場を
  目撃することとか色々です
>113俺は悩み多き年頃だが逆に好きです
>114神
>1154ドアの車です
>116そんな貴方はワイルドスピードという映画を見ることをお勧めします(既に見てるかもしれないが
  アメリカ人が他国の車をそれはもう嬉しそうに自国のプライド捨てて改造して乗り回しているように
  しか見えない映画ですが見ごたえはあります あと「激突シリーズ」とかあとは
  フルスモのストーカーBMWに追いかけられる「絶体絶命」とか フロントガラスまでスモーク貼った
  BMWが渋いですカコイイ
>1172千以上まわさなければリッタ8〜10は出ます。。多分
>121同じく でも東に行くことが圧倒的に多いかも
>123時代はHIDそして照明類はLED。
>124激しくうらやましひ
>1315日って・・・すごすぎ・・
>132近頃の車は30マソまで持つんで頑張って走ってください
>133俺も助けて
>134うーん大都会在住でつか?




 
>135ドライブってなんつーか理屈じゃ説明できないですよね なぜここまで
   はまるのか・・・改めて考えてもやはり分からない・・
>136ちょうどその時期は寒気が流れ込んできて全国的に寒かったから山沿いは
  降っても不思議はないとおもふ
>137いい感じだな同士よ、といつか言ってみたい
>139つまんなくて3日でいつも売り飛ばします 黒ボンネットの86をフルチューンしてから
   その先でいつもハードごと売却
>140お,同じく・・
>141忙しい人のほうが俺はうらやましひ
>143グワッハッハッハ俺も似たようなもんかも・・・
>144 俺は1ヶ月くらいヒマーな時が去年までよくあった(w
>145宿泊施設など貧乏人のおれにいはとても・・日帰り温泉ですらためらいます
>146がんがれ 俺とケコー・なんでもないですスマソ
>147したらしたでそれは大変だと思う。だって自由にできる金が減るって
   上司がいってた今のうちに遊んどけって

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:35 ID:eOAMEW+3
おお!すごいレス・・・
ここの1ですか?

という漏れは神に認定されてます(゚∀゚)アヒャ
153アホ太郎:02/10/31 23:47 ID:alAnjlFt
>>126
>そうそう、ガムテープは下半分はるんだよ。
>たまに上半分張ってるアホがいるけど。

どうして? 
上半分に貼って、ハイビームを使うものだとばかり思っていたけど?

煽りじゃなくてホントに知らないから教えて。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/10/31 23:51 ID:3vhG/fLj
(セリフ)昨日ひとりの男が死んだ 戦って戦って ひっそり死んだ 
     あいつは何の取り柄もない 素寒貧な若者だった

(歌)しかしあいつは知っていた熱い涙を 戦って死ぬことを
   どうして死んだのかとは 訊かない訊かない でもあいつの青春は
   何処へ何処へ埋めてやればいい

(歌) 君は>>1のために死ねるか
(セリフ) 君は>>1のために死ねるか
(歌) あいつの名はポリスマン

(セリフ)昔 >>1は戦で死んだ 国のため戦って 黙って死んだ
     いま熱い血はどこにもない 泣くことさえ>>1は忘れた

(歌)しかし世慣れたささやきや薄ら笑いで 幸せを守れるか
   明日に男が死んで 消えても消えても 花も言葉もいらない
   風が空を過ぎたら忘れてほしい

(歌) 君は>>1のために死ねるか
(セリフ) 君は>>1のために死ねるか
(歌) あいつの名はポリスマン

(歌)許せない奴がいる 許せないことがある だから倒れても倒れても
   立ち上がる立ち上がる おれの名前はポリスマン
1551さんへ:02/11/01 00:28 ID:eNi8hBT1
146ですが、ちなみにどんなルートをはしるのでつか?車はなんでつか?あちきは北九州から島根県へ帰省中約7時間一人旅したことがあります。もちろん高速なしで。今は大分に住んでいるので、帰省が大変かも。でも、遠距離ならそれだけ燃えますよね。ドライブ心が。
漏れも週末だけで700kmとか放浪してたよ。MT車を運転するのが楽しくて。
普通に月に3000km位乗ってた。
でも、ATの新車買ったら超つまんない。一年で5000km乗って売り払った。
15792:02/11/01 02:15 ID:mHOz2j0G
なんか、バカ丁寧な1さんですね(w
3連休、どうやら両親が地元から東京へくるらしくドライブ計画は頓挫しました。
運転手代わりに使うんじゃねぇYO!ヽ(`Д´)ノプンスカプー
158サランヘヨ:02/11/01 02:15 ID:3I0dmFRS
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 03:22 ID:RhdtOuq1

モーターショーのシーズンでつね。
漏れは四国から走って行ってました。当然車中泊。

免許とってはじめての車中泊は
中古のスズキアルト4速マニュアルに毛布1枚でいまごろの季節ですた。
ガソリンがもったいなくてエンジン切って寝てたら凍死しそうだった。
でもおもしろかった。


結婚してからはよめさんをだまして車中泊いっぺんだけしました。
離婚されそうになりました。
もう車中泊できません。悲しい。



>>156
漏れは道とか風景に趣があるのでATでも一人ドライブは好きでつよ。

>>159
車内泊はヒトリモンの醍醐味でんな。ワイルドな女房をもらわない限り…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 04:29 ID:cH2k6gwo
昔夜中に急に島原に行きたくなり、高速を使わずに走り、諫早の某場所で眠たくなったので仮眠。ドアノックの音がするのでビビってたら私服の警察官!免許証見せたら納得してくれたが、そんなに私は怪しかったのか?女の車内泊。
162145:02/11/01 10:05 ID:VvDbSR/F
>>151
温泉は日帰りですよ、もっぱら車中泊 旅館に泊るのは時間が勿体無いです

運転も食事も温泉も度を越すと修業のように感じてくる
それがまたいい、達成感や今度はもっとキツイ(おもしろい)のを求めてしまう

163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 15:10 ID:JE3CS8TA
>>161
怪しいんじゃなくて危ないから注意したんじゃねーか?>女1人で
見た目が可愛ければ襲われちゃうよ!(゚∀゚)アヒャ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 15:17 ID:Yvk9uR9H
なんて言うか、みんなストイックだなぁ。
そういう漏れも車持ってないが、チャリで一日90`走りますたが。
車持ったら間違いなく仲間入りだなこりゃ。つーか仲間入りしたくてタマラン(w
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 15:32 ID:1koEK4ae
俺も免許取りたてのころは嬉しくて、よく走ったなぁ。
夜の東名をトラックにまぎれて走るのが好きだった。
横浜〜練馬の裏道開拓とかもよくしてた。横浜-盛岡を下道で何往復もした。

今は遠出するときは列車や飛行機で行ってレンタカーってパターンが多くなった。
これだと酒も飲めるし。(w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 17:12 ID:LysGkRF/
時間が解決するだろう
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 17:17 ID:Usu/q2L7
解決してくれないから困って居るんだが。
某バイク誌のえらいひと(藁 )佐藤信哉の言葉

「なんでこんな場所まで知ってるの?」
「決まってんだろ?徘徊するんだよ、猪とか鹿を見てみろよ、こんな道具なんて無くても
何十キロも走り回るんだぜ、」

俺も土曜の夜はよく走り回る、彼女が連れてってくれと言うが独りって決めてる

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 17:27 ID:2ANEzBfB
>>168
たまに見つけた絶景を見せてやったときの反応が面白いぞ
しかも場所が林道をずーっと走った先だったりしたら特にな。

まさに
「なんでこんな場所まで知ってるの?」
って顔をされる
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 17:35 ID:yEQXlUkt
バイクだと本当に彷徨える、車で林道は・・・・マフラーやばそうだな(w;
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 17:39 ID:1FgXFkuj
9cmギリギリのシビックで林道逝きますが何か。

さすがにダートの酷いところは逝かないけど
せいぜいフラットダートが限界。
172170:02/11/01 18:03 ID:yEQXlUkt
折れもシビックだ、フラットダートでもいやだなぁ・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 18:06 ID:xY/ZoER5
ほかの趣味って何なんですか!? >1さん
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 18:20 ID:JY6LReh/
前に乗っていた車で林道を彷徨っていたときの話し。
道の真ん中に大きな水たまりがありました。大丈夫だろうと入っていくと急に深く
なっていて、いきなりボンネットの上まで水が来て潜水艦状態。
キワメテマズーって事でアクセル全開で一気に抜けて事なきを得ましたが、あんなところで
もし水吸ったり電気系統が逝っちゃってエンジンあぼーんしてたらと思うと今でも
ガクガクブルブルな想い出です。
今夜も発症しそうだな。

>>164
厨房の頃、ママチャリで60キロ走りました。友達と一緒だったけど、最後の方は
みんな不機嫌で一触即発でした(w
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/01 21:42 ID:HdYdEHRx
このスレの1って
うんこスレのウンコ?
177愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/11/01 23:03 ID:7ZZ+tlfq
>176
ニュー速で糞すれをよくたてております 先日のウンコスレ乱立騒ぎに加担してしまいマスタ
 最近「学割」というコテハンがボコボコに煽られているのが少し心配です
>175俺は今夜は我慢する、多分
>174よく抜け出せたねぇ・・・4WDですか?
>173ネットとかカラオケとかゲームとか色々ありますが最近は仕事とドライブしかしてません
>171林道は道沿いの草木にボディが触れて傷だらけになりますやん俺は苦手
>170俺の車の下回りは既にサビサビです









178愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/11/01 23:03 ID:7ZZ+tlfq

>168徘徊という単語にしびれますた カコイイ
>167ハゲドー
>165飛行機は高い・・・
>164俺も厨房のときはそんな感じだった でも移動範囲は半径25kmが
   限度だったかな 
>163さっき踏み切りでオマーリさんがパトカー止めて見張ってた。見るからに「ノルマがやばいんです」
   と言わんばかりの顔してたぞ 万年巡査必死だな・・・と
>162ううーん俺より上のレベルの人ですな 思いつきで出かけて何も考えずに腹減ったら食う、
    眠くなったら寝る、いつもそんな感じ
>161詳しい状況が今ひとつつかめないのでコメントできませぬ
>159毛布一枚が通用するのは春と秋だけ。マイナス6度とかになる雪国では毛布2枚でも
   寒くて眠れません。凍死注意
>158甲
>157グァー災難ですなーしかし「現金」という置き土産に期待
>156俺なんかずーっとATです MTに載せ変えしたいけど金がありません
>155普段は静岡⇒岐阜・三重・愛知方面(伊勢湾岸とかOO埠頭とか色々)にフラフラと23号もしくは1号線経由で
   ドライブします。たまに富山とか北陸に逝ったり、四国に逝ったりで
   メインは国道1号です 一番好きなのは国道156と41号線
   車はライバルくるまり男よりかはいい車に乗ってますヤシは確かカローラ系最上級グレードの車
>154ポリスマーーーンポリスマーーーーン 
>153俺もずっとそう思ってた 上半分じゃないの?
>152 貴方は神 >>112の人ですよね
漏れは普段、給油を夜に済ませることが多いんだが、
ガスの銘柄を変えたり、圧を調整した後とかに、
「効果確認」という名目で、一気に200km位までは余裕で走る。
180179:02/11/02 05:50 ID:G1qyGErk
このネタ、深夜のドライブスレでやった方が良かったかな?
失礼しますた
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 08:50 ID:sVx1SUKn
栃木から九州まで車で帰省している同僚がいます。
飛行機は予算の関係上、毎度の事ながら奥さんに却下されているそうですが
帰省中に奥さんは車を運転しないそうでツライと嘆いています。

漏れなら余裕っていうか、金と暇があったら九州まで”ドライブ”がしたい・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 08:53 ID:IAxfP4Ab
>>181
同意って思っちゃう時点で普通と違うんだろうな(w
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 09:02 ID:Mfe9EJUL
プライベートで 最高1582km/23H。
1ヶ月/1000km点検は新車購入3日後
6ヶ月/6000km点検はその2週間後。

会社員(経理部所属)です、これでも。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 09:04 ID:A633tvVY
鬼神が揃ってる。。。
185159(じじい):02/11/02 10:25 ID:R6PX7GLK

15のころ「激走!5000キロ」というアメリカ横断の映画をみた。
デイトナやコブラとか警察振りきって夜も昼もずーっと走るんだが
登場する車がほとんどオープンカーなのが笑える。
この映画の影響は漏れにとって大きい。

酒をあまり飲まない(好きでない)、
衣食住のうち衣・住に金をかけない
彼女がいない(あんまり欲しくない)、
パチンコなどギャンブルに興味ない

などの条件がそろえばドライブ症候群になりやすい?
漏れが免許とった頃はパソコンは広まってなく、
まだファミコンも出てなかった。



186164:02/11/02 10:29 ID:i5f9iCjO
>>185
…全部当てはまるんですけど…
ヤバいなこりゃ。覚悟しとかなきゃ…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 10:30 ID:/W5n6fuz
若い頃しか馬鹿できないと思い色々と走り回りました。
結局落ち着くのには十五年以上かかりました。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 17:50 ID:i5f9iCjO
そうですか、十五年くらいかかるのでつか。あちきは来年ケコーンするのですが旦那になる人も遠出好き。二人で出かけると休日をめいいっぱい使って走りあげる。一生ドライブ症候群は直らんかも。一人旅も直らんかも。ああ・・・。
189練多摩ナンバー:02/11/02 18:08 ID:RR0v/d94
 俺は21の頃から9年間、未だに深夜ドライブにハマっ
てるよ。学生の頃はほぼ毎晩乗り回してた挙げ句留年
しちまったしw当時は5年間で17万kmも走ってた。

 就職してから現在までは休日前夜に夜明けまで走る
くらい。連休前夜だと東京から名古屋・大阪・仙台ま
で高速使わずにひたすら・・・なんてことも。

 俺は夜中の↓が好きなんだけど、いかがでしょうか?
 土曜深夜2時頃走るとして・・・

 R246上り→ 厚木〜瀬田
 R17新大宮BP上り→ 大宮〜笹目橋
 R298西行き→ R122交差点〜和光
 R357上り→ 千葉〜都内
 R134逗子〜西湘BP小田原
 R16外回り川越〜千葉
 R254上り→ 英インター〜和光
 (新)青梅街道上り→ 東大和〜四面道
 
 今住んでる多摩地区は飛ばせる道あんまりないな。
 つーことで今夜はR299経由で秩父行ってこよ。
事故るとしばらく車乗る気しなくなるよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 18:43 ID:NdKXW3VQ
>>190
人によるだろうが、せっかくの代車だからとゆうことで
そのままドライブ行ってしまいました。
まぁ、フェンダー凹んだだけだったからな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 19:20 ID:4UJkeZA/
今日、800`走りました。
でも、こんなんじゃ済ましません。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 21:55 ID:SzcwrUhT
視力が衰えると、深夜に車乗る気しなくなるよ。

このせいで、俺は更正?したよ。
昼間に乗っても渋滞ばっかりだし……
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 22:43 ID:aArtYixc
で、ここにいる症候群のみなさんはだいたいどのくらいの基準で車を買いかえる
んでしか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/02 23:17 ID:mzdrmUfS
あたしは3年くらいだす。10万キロ以上乗るとだんだんエンジンのへたりが気になるものですから。で、いつも新車狙いです。服とかバックとかより車の方が好き。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 13:41 ID:gkex/E3J
いまごろみんなドライブ中かな〜?
197ドライブバカ:02/11/03 14:52 ID:hZLDuuHR
クラッチが死んだのでドライブできません(;´д`)
高速道路乗り継ぎ1周よくやるよ
もうすぐ北陸道は雪か・・まだ降雪時期っていったこと無かったなー
てなわけでわざわざスノータイヤ買いますた
関越(関越)→北陸道→名神→東名(東京)またやるか・・あはは
飽きるだろう、飽きるだろうと思いつつ まるで直らない
ナビ買ってからなおさら・・今年は北海道遠征もしたし
新車かって1年距離27000km ここの人から見ればまだまだかな?
整備士曰く「距離にしてはBパッド残り多いですね?高速多いですか?」
あははは、高速しか使ってないよあははは、
何のための車なんだか・いよいよこの冬アウトバーン遠征です はあはははは
高速使ってる時点で甘いかも(w
カナーリ逝っちゃってる香具師はわざわざ辺境の酷道を探し求めることが多いです
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 15:21 ID:45pkHhed
さりげなく200
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 15:43 ID:y3gnA34z
高速のみで、鹿児島から青森まで行きますた。甘い?

>>1
120万キロ超えたあたりで、飽きるんで心配すんな。

今現在、自分の車無し&都内在住なんで、醒めてきた感じ。
ドライブ症候群ドライブ町2丁目
203愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/11/03 20:13 ID:OqXwpgmB
>179漏れもターボ車に乗りたい親もずーっとNAだったし
>181>金と暇があるなら まず金があるなら車をいじろうぜ”
   そしてその効果を確認の為数百キロほど・・・
>183 23時間で1500kとは・・・・高速使う金のない俺には
   できない芸当ですな
>185その4つの条件のうち俺は3つ当てはまります カナーリ的をついた意見かも。。
>18715年後の自分は・・・この不景気では想像つきませんわ・・
>188夫婦が同じ趣味を持てば最強ですな 金銭的に
>1895年で17マソとは・・・やはり何台か車を乗り換えたんですか?
>190俺はそうでもなかった >191サソの意見と同じで代車を乗り回してました
>192俺はそれだけ走ればその日はクタクタだけど・・・その意気込み、すごいですな
>193夜明けのドライブをお勧めします。昼間は渋滞で無駄にイライラして無駄に燃料消費するだけ
>194乗りつぶすか、ペシャるまで買い換えません その代わり無理してそこそこ(自称)の車に乗ってまつ
>195新車買えません・・・ ローン組むと親父にビンタされるんで
>197これを機会に「強化クラッチ」に変えようぜ そして足回りやブレーキを・・
>198乗り継ぎ一周でつか。。ドライブ好きのある知り合いは「長距離ドライブに高速は邪道だ」 
   っていってました。俺は単に金がないから乗れないだけですが いつかやってみたい
>199俺はさすがにそこまでしないけど(w 以前それで泥にはまって抜け出せなくなったことが
   あるんで
>200 120マソですか(w まだまだ道のりは遠いですな そのころにはターボ車に・・・
   GTOの神より早くターボ車に乗れるようにかんがります。と
>202 ドライブ症候群ドライブ町2丁目
    セルシオーネ203号室


204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 22:30 ID:Fnq7fgqL
いつもは北関東エリアと南東北あたりをマターリドライブしてます。
いいドライブコースを見つけるとウレスィくなるね。

猪苗代湖に逝く途中、きれいな紅葉ですた。
おまけに雪が降ってきて、紅葉と積雪できれいですた。
もうすぐ冬か・・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 23:05 ID:bryH5wEW
漏れもドライブ症候群だ。
もっとも、重症患者と思っていたが、どうやら軽症らしい。
免許取って3年17万`。
社会人になったとたん距離が延びなくなったなー。

金曜の夜はドライブ。
家帰ったら少し眠って、2時頃に起き出して出発。
夜中は幹線道路を突っ走りたいね。
往復5〜600キロくらいで朝日を見に行くな。
ご来光用俺的スポット数箇所あり。

日曜も用事が無ければだいたいドライブ。
昼間は林道・峠・酷道をマターリさまよいたいね。
こいつは往復2〜300`くらいだな。
山の中の名も無い滝を眺めたり
地元でしか知られていない名水を飲んでみたり、
あと必ずどっかの川に立ち寄るなあ。
川辺に座ってのんびり小一時間ほど。

今夜もチョイト出撃しようかな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 23:14 ID:EMJUxvFP
>>205
ノグソとかもするの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 23:38 ID:yBw/FZtE
琵琶湖1周なんかちょうどいいドライブになるなぁ。だいたい300kmくらいだっけ?
昼間でも80くらいで流せるし、オープン+晴れだと最高。
ワシは夜3時出発して明け方の湖面の変わり目をみながら・・・ってのが良い。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 23:41 ID:qrO/dB2u
仲間がいっぱい居る・・・・・、が、今夜は我慢我慢
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/03 23:49 ID:4wT6Dk0V
知らない所って行くの楽しいよね。
さっきこのスレ見てたけど
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1034612372/l50
430あたりから風景とかの画像がうpしてあって綺麗だよ。
俺はたまーに遠出するくらいで走行距離も3年で4万くらいでたいしたことないけど
ドライブ症候群って別にいいんじゃないの?
近所を意味なく走ってるならあほだけど、知らないとことか
たくさん走るならおかしくないよね。
まあ事故起こさなければ問題ないよね。
210名無しさん@そうだドライブに行こう:02/11/04 00:07 ID:wBXTIUal
今の車&就職してから病気は治ってしまった.

会社が終わって帰宅23時、疲れきってて走りにいけない・・・.
そんな私の今の車は年間1万Kペース・・・。
どうやってそれだけの距離を走れるんですか?
皆さん並に走る気力がほしいっす。
>>210
似たようなもんだがそれでも走りに行く。
自分の神経疑うよ全く(w
ドライブ症候群判定テスト

・車中泊が気にならない(つーか楽しい)
・月のガス代が3万円を越える
・深夜に独りで走るのが好き
・目的がなくても楽しい
・深夜のコンビニの駐車場で飲む缶コーヒーは格別だ
・ずっと車の中で暮らすことはやぶさかではない
・本気で長距離トラックの運転手になろうかと思ったことがある
・スピードにはそれほど興味はない(ツアラー志向)
・愛車が意志を持ってると感じることがある
・狭い空間にいると心が落ち着く

該当する質問が…
10個…あなたは病気です。即入院してください。
7−9個…かなり重症です。人間ドックで精密検査を受ける必要があります。
4−6個…罹患しているおそれがあります。帰ったらうがいをして手を洗うこと。
1−3個…正常です。ただし、油断は禁物です。
0個…板を間違えていますよ。
>>212
すげぇ俺
マジで10個ドンピシャだ

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 03:01 ID:GXDQBHvq
>>12
6個だ。う〜ん。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 03:08 ID:1CeQmJTu
>1
セリカ海苔?

                  =
                 // /⌒\_        ∧_∧アーーーーーッ!!!
      ∧_∧-‐ 、    ,,,_|____i、 `''ー--、_ ノ(´Д`;; ) ←>>1
     ( ´_ゝ`) / )ヽ/_/⌒\>        ̄     |
      i´  ,   /_  ̄ ̄/  .人. \  __,       / /
     \ \_ノ^彡 ̄  /Γ| \ '' ̄/  ̄ `'' ー-/ /
     ヾ \ _ ノ ̄   __ノ  | )  \,/   と二二 ノ
           ̄ ̄ ̄  .   レ' //      グッ
                   =
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 03:14 ID:jI8mHEvl
夜八時過ぎに大学祭が終わってから、さっきまで
往復400キロドライブしてきますた。距離的には
この位が気軽に行けてちょうど良いですね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 03:42 ID:1CeQmJTu
ドライブって平気な様でも実は結構疲労してますよね。
ドライブした後はいつもすぐに寝付ける。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 03:56 ID:jI8mHEvl
ここでオフ会したら凄いだろうなあ。全国どこでもOKだろうなあ。近い人が嫌がるくらいかな。ちなみにあちきのドライブ症候群指数は10点でした。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 05:47 ID:XiIC5xXB
>>217
おまえは亜細亜大学だな?
>>220
血ゲーよ包性大だよ
>>207
せいぜい200`ぐらいだとおもう
惚れは琵琶湖大橋より北の北湖だけ周る時期があったんだけど
その時だいたい150`ぐらいだった
南湖は混むから嫌いだなぁ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 11:33 ID:Hc7L+hU8
5個だ、まだまだ重症じゃないな、猫を飼うようになって
放浪癖も少しなくなってきた気がする。
ただし猫用のかごを買って一緒にドライブ行く予定立ててるし
復活するかもしれない。
224:02/11/04 11:52 ID:cWR4ghNW
>>223
・・・えらい迷惑な話だニャ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 11:52 ID:Jc5Zxw/t
>>221
玉キャンパス?
226煤 ◆z51....... :02/11/04 12:01 ID:qqOQFitQ
うわぁ、同じ病気の人がイパーイ。
ちなみにテストは7個でした。

オーディオ聞かなくても、ドライブ楽しめます。

ブースターケーブルや牽引ロープで人助けしたり、いろいろ経験もしました。
227練多摩ナンバー:02/11/04 12:32 ID:KTYclHIO
>>212
俺は5個だな。まだまだかw

ドライブ症候群のみなさま、地元の抜け道裏道研究はライフワークだよね?
多摩地区は踏み切りだらけなので、研究のしがいがありますぜ。
              彡
          彡       彡   彡
              ヒョオオォォォ・・・
        .∧ ∧
       ヾ(,,゚Д゚),)       彡 10個は俺だけかよ
        人つゝ 人,,     
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿
             ⌒〜⌒
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 13:15 ID:sUQh6cg2
おお、ドライブ依存症かぁ。俺も学生の時はそうだった。
でも仕事で月に5000キロ前後乗るようになってから収まっ
たよ。仕事だと好きな場所行けないし、時間に追われて
車乗るのが以前ほど楽しく無くなったんだなぁ。
その代わりに毎晩酒飲みに出かけ始めた。ネオン症候群
やね。
車症候群の方がましだったよ。ネオン症候群もいずれ治る
と思ってるから気にしてないけど。
事故だけは気をつけて走れよ。距離を走るってことは事故
に遭う可能性も高くなるからね。いずれ治るから気にするな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 13:19 ID:TU2k1+pK
漏れは逆にスポーツカーに乗っているにも関わらず年1万キロ以下という人が信じられん
231煤 ◆z51....... :02/11/04 13:26 ID:qqOQFitQ
>>230
対応の遅いヘボ工場のジャッキに乗せられて、
約1年間放置された不幸な知人がいました。
あまりの仕事の遅さと誠意の無さに裁判沙汰になった。


っていう例ならあります。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 13:29 ID:6c9B1bcb
>>230
外装とパーツに金かけすぎて燃料費が調達できない
という例もありはしないかな?(w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 13:30 ID:TU2k1+pK
>>231
漏れもその種の話は聞いたことがある。
某チューニング店で改造依頼したら…という話だけど
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 13:38 ID:1BjVf7AH
自分も長距離ドライブ&車中泊好きですが車中泊を快適にする
工夫みたいなものありますか? 何かあればご教授くださいませ。
ちなみに自分の車はスターレットです(中狭いよ・・・)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 13:58 ID:TU2k1+pK
>>234
思い切ってナビシートを取っ払って3人乗り車にしてはどうかと
そしてDVDVIDEO対応のナビを買い、車載ビデオデッキを買えばかなり快適な車内泊になりそう。完全な一人旅仕様だが…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 13:58 ID:6c9B1bcb
>>234
寝袋使ってます、今の時期必須。
これで靴と靴下脱いで足を伸ばせる!。

あと後部座席と助手席倒してその上に折りたたみの板を設置する予定。
これをやれば狭い車内でも横になれる〜。

ちなみにシビック海苔です。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 14:25 ID:6tJ/oADo
つーか1はマメな返レスに時間取られてドライブどころでない(直ったか?)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 14:48 ID:Fx8x1pFp
>>230
スポーツカーは疲れるから長距離、長時間運転には向かない気がする。
俺も大排気量ATマターリカーに乗り換えたら走行距離が倍になった。
239煤 ◆z51....... :02/11/04 14:50 ID:qqOQFitQ
燃料タンク容量200Lくらいほしいなぁ。
頻繁に給油している気がする。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 15:19 ID:xZMlbzan
地球温暖化したのは、おまえらのせいだ。意味もなく空気よごすなバカ!
いずれ一般道もマイカー規制される罠
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 15:26 ID:GIU2QFio
室内でお湯を沸かせるポットはイイ-。
1300エンだったかな、休憩時間に温かいコ−ヒ−が飲める。
缶コ−ヒ−も手軽でいいけどさ、なんちゃってキャンプみたいでいい感じです。
でも沸騰するのに30分かかるけど・・・。

>>212
テストの結果は9個でした。
今度病院で精密検査受けてきます。もう手遅れかな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 16:01 ID:dJazvUbL
>>241
車用の出てるの?
出ているならほしい!>>ポット
昔、北海道でインプの助手席にテレビなど色々置いて
一人旅快適仕様ぽいの見たなぁ

とりあえず、リアシートとっぱらい、荷室をベットにシル
ナビもいいだろうけど
安くあげるなら車載用テレビデオを買う、インバーターもついでに買って
PSも積んでゲーム三昧もう五万出して車載用電子レンジと携帯トイレもも買えば
引篭もりも対応できます
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 16:15 ID:YRszJGBS
>>242
車用だよ、DC12Vでシガ−ソケットから電源とります。
ホ−ムセンタ−に売ってますた。
245漏れは8つ該当:02/11/04 16:15 ID:7CplGHf7
>>241
自動後退で買ったよ漏れも!
沸騰したらヒーター切れると書いてあったけどヒーター切れず
バッテリー弱いのかなー
加湿器代わりにしていたら、両面テープで止めいた金具がはずれ
助手席がお湯びたしになった。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 17:03 ID:XiIC5xXB
君たちの症状はれっきとした病気です。
一度精神科の医者に見てもらうことをお勧めします。
>>246
見てもらう金がありません
248:02/11/04 17:13 ID:XiIC5xXB
また2chやってんのかおまえは(w
仕事から帰ったばかりですが何か?

にひひひ

ヘッヘッヘッ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 17:21 ID:NKSjslzz
>>244-245
うし、おれもかっちくる!。
携帯用コンロもってお湯沸かしたりするのって火を使うから危険なんだよね。
外でやっていると変な目で見られるし・・・・。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 17:21 ID:DbUvkhAl
>>248
オマエガナー
252愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/11/04 17:24 ID:3wOZ57Yw
209乗鞍スカイラインって名前はよく聞くけどそんなにいい場所なの?
   それなら一度いってみっかなー
>212俺は6個ですた
>215いいえ違います
>217そういえば大学祭の季節でしたな 俺は昨日は腹痛で自宅療養してました
   布団の中で寒くて震えてました オンボロアパートの中でみじめな気持ちになりました
>21812時間は余裕で寝れますな
>219オフ、いいですねー俺一回だけ大阪のオフに車でいったことあった。やるならどこがいいですかね
>222琵琶湖も一度逝ってみたい。確かなんとか城ってとこから見る琵琶湖の夕焼けは最高だと
   聞きました
>223窓から飛び出さないように注意
>226俺は土曜日早朝にやってるAMラジオのわけわからん宗教ラジオ聞きながらでも
   ドライブ可能です
>22810個ということは
   >ずっと車の中で暮らすことはやぶさかではない
   にもあてはまるんですよね・・車のなかで暮らすのは
   さすがに辛いと思うのですが・
253愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/11/04 17:25 ID:3wOZ57Yw
>229ネオン症候群って高くつきませんか?(w
>230俺もそう思う 不思議。距離が伸びてリセールバリューが
   下がるのを嫌がっているのだろうか
>234 TVとビデオとPSを持ち込む。俺はまだやってないけど
>235 車検前の車にはお勧めできない罠
>236 おおすげぇアイデアマンですなー ハイエース7人乗り並みの居住性が得られるかも
>237いやいや結構走ってますよ ここ3日で600kくらい
   別に遠くいったっていうわけでもないのに気が付いたらこの距離。
   タチ悪いです
>238 燃料費が大変そうですね;
>239 確かに給油回数は極力減らしたいですね だって入れるたびに消費税とられるし
>240 早いとこ「水のみで走る車」が出てほしいものです 
>241 たった1300円でそんなのあるんですか?商品名キボンヌ
>243俺もそれやりたいけどバッテリーへの不安が心配で・・・
   たまにエンジン切ったままラジオ聞いてるときとかあるんで・・
>245価格相応で多少しょぼい点はあってもやっぱり便利なツールだと思う
   ホスィ
愚か者は、ずいぶんと律儀だね
255通行人さん@無名タレント:02/11/04 17:28 ID:ANyoDIKK
愚か者のレスのしかた最悪
256愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/11/04 17:30 ID:3wOZ57Yw
ゴメンナー
>>255
愚か君は、どんなのに乗ってるの?
スカイラインGT-Rなんか乗ってるの?燃費極悪車で500くらい走ってるの?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 17:34 ID:DbUvkhAl
>>255

スレスト帰れ
259 :02/11/04 18:24 ID:nR1l+/O6
このすれオモロイよ
おれも深夜100km先の海を見にいったりする。
その時、オートエアコンなのに温度変えたり外気導入、循環とか風量を異常に変えてしまう。
俺なんか深夜にクソ寒いが窓全開で走る
ところで皆さん。今買える車で、長距離ドライブに向いてる車の条件と車種?はなんですかね。
私の考える条件

・車中泊が可能
・運転が楽
・燃費がいい
等々…

すると、以下の車像が…

・1.6L〜2.0Lのワンボックスでシートアレンジがいろいろできる

うーむ。カローラスパ塩?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 18:45 ID:MlqPTFwI
>>261
サイズで言えばモビリオとか。
燃費を考えればフィット?
プレマシーとかもありかな?
263風゜呂串:02/11/04 18:47 ID:PFDrlooP
>261
SUV車の扱いやすさも捨てがたいね。
>>261
bB
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 19:03 ID:nzCOGNn0
好きな車じゃないと運転していて飽きるから利便性以前にこっちが重要。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 19:50 ID:fdpMSgxb
>>261
デミオ
インプワゴンもよさげ。
燃費で逝ったらフィットがいいかな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 20:54 ID:ujXZcqem
2000ccはないとつらいな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 21:05 ID:J2vWCEBq
>>1
いいじゃないのどんどん走りな誰にも迷惑かけてないんだしさ
別に困ってるわけじゃないんだろ
折角だから今まで走ってきたところの短評なんかも
おしえてくれよな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 21:19 ID:Fx8x1pFp
カローラフィールダーあたりが妥当なところじゃない?
Will VSは車内が暗くてよく眠れそう(w
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 21:37 ID:zHmLehxY
正直、フィットがいいぞ。燃費よく走れば満タン800`も夢ではない。
シートアレンジも豊富だから車中泊も楽チン。でもシートがちょっと硬めと
いう罠。
排気量1300ccは非力かと思われるが、トルクは十分。むしろ2000
ccだと燃費が気になろう。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 21:46 ID:9wxyN440
燃費は,走リ方にもよるんじゃないのかな
因みに,自分は,NAの2,5を走らせているけど
通常は,12`ぐらいで
過去最高燃費は,2ヶ月ぐらい前に15,7`を記録
その時は,帰り道の基点の秋田から,ひたすら一般道を走行して
福島の自宅まで走行した時に出た数字
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 22:58 ID:bCfJrxol
>>252
>乗鞍スカイラインって名前はよく聞くけどそんなにいい場所なの?
>それなら一度いってみっかなー

もう雪降って、通行止めじゃない?

あと、来年はもう自家用車では行けません。
環境保護のため通行禁止になった。
つまり、自家用車で走れるチャンスは今年の秋までだったと。。
(プリウスなら来年以降でもOKとも聞いたけど、真偽は定かでない……)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 23:05 ID:BPHLObvk
>261

三菱・ティンコ
三日で 1,200Km走ってきた。
全部下道で…

寒波が来たせいで所々チェーン規制があって、ノーマル+
チェーン無しで通行出来ないで困ったりした。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/04 23:40 ID:jI8mHEvl
>274 北海道でしか?九州では考えられん。寒かったでしょうね。
276トヤマケソミソ:02/11/05 00:04 ID:wFRHI8GF
昨日、北陸道から上信越道にのって長野まで行ってきました。
妙高高原のあたりで雪がぱらついてきてちょっとびびりました。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 00:27 ID:pXNXbs6v
>>275
北海道には下道にチェーン規制などありませぬ。
全て自己判断、自己責任となっています。
(因みに高速でも冬タイヤ規制はあってもチェーン規制は無いです。)
そんでもって一昨日新品スタッドレス履いたんで、早速そのまま雪道爆走に
行ってきますた。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 00:33 ID:kTo0H0N1
ドライブ依存症って検索エンジンでかからん。新しい病気として2ch発ですね。
この3連休で走行距離は170キロ
やっぱり休日はダメだな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 00:46 ID:r4wl9VcN
>>261
>>265に同意です。
自分の好きな車ならそれが一番快適。
だから、自分の場合答えは自分の愛車。261さんもそうじゃない?
281274:02/11/05 00:48 ID:+2SvHNf7
規制されてたのは確か北陸道か関越道でした。
のらなかったけど。

私は夜中に松本から富山方面に上高地の方を抜
けようとしたですが、登っていくと吹雪いて凍結し始
めて、「チェーン必要」の表示が出始めました。、
強行に行けば通れただろうけど、全く冬装備が無
かったので、ヘタレの私はあきらめて白馬経由で
迂回しました。

下記の事故の原因みたいに結構日本海側は雪が降ったみたいね
http://www.asahi.com/national/update/1104/009.html
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 01:08 ID:4yvZEIHS
子供を産んでから、かなり治りました。
以前は休みに他に予定が無いと、一人フラフラとドライブに行ってました。

もう一度あの頃のエネルギーとマターリドライブできる時間が欲しいでし。

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 01:13 ID:5MNYPU2d
サービス業なので連休中は仕事だったよ。明日は休みだ。


さあ、逝こうか…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 01:16 ID:saqbxgm/
>>283
ええなあ、ええなあ・・・・
明日から仕事だよ
平日って休むの気持ち良いんだよなあ
>>284
だが
連れがいないんで結構暇だったりするカモ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 01:44 ID:eKa42ArD
あちきは今から旅立ちます。阿蘇は寒いかなあ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 02:10 ID:MST0aT3o
私も、免許取ったばかりの10年ばかり前は、兎に角車に乗りたかったよ。
でも車庫不足で、家から徒歩10分の狭い入れにくい車庫しか借りられなくて、
車庫の往復と出し入れが恐怖だったなあ。
今の家はニュータウンなので、1軒で2〜4台所有の家が多いぐらい贅沢な
環境になったけど、今はドライブ症候群治ってるからなあ
20歳のアルテ海苔です、免許取立ての頃はそうでも無かったですが、
車乗り換えてから症状が悪化し始め週末になると、
意味無く鈴鹿サーキットまでいき、交差点のシェルのセルフスタンド
で給油して帰る、結構スタンプ貯まりました、大阪在住なのに・・・
分かりにくいネタでスマソ、アフォだ漏れ、鬱駄氏脳
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 19:44 ID:0ZaxeDLr
>>288
そしてあの名阪のつらい渋滞に合いながら帰るわけですか
漏れは大阪遊びに行った帰りに見るんだけどあれはつらそうだと思いつつ悠々反対車線を爆走しております。

290 :02/11/05 19:46 ID:k1kuyk/4
名阪は工事やりすぎ!
なんぼほど金かけとんねん!
>>289
名阪?渋滞?料金所移動してから昔ほど酷くねーぞ。
F1の時は地獄だったが。

つーか、通は名阪国道などは使用しない。
>>290
タダだからいーじゃん
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 19:54 ID:0ZaxeDLr
>>291
名阪より若干南の峠道みたいなところを通ったことがあるがそこは空いていたなそういえば
ただ天理以降も抜け道ってあるの?まぁそこまで行けば渋滞終わってるわけだけど
294288:02/11/05 19:56 ID:cC0SnrFJ
>>289
渋滞してると、強化クラッチが憎くなりまつ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 19:57 ID:mUQfBhr9
本当の通は旧25を通る
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 20:02 ID:0ZaxeDLr
>>295
はげしく普通すぎる

名阪の大阪方面って天理の料金所近くが下りじゃないですか。
あれ結構怖いよね、調子乗ってると…渋滞アボーンとなりそう
たいぶ前だけど目の前で軽とトラックがぶつかってたし。

地方ネタでスマン
天理からは西名阪に入らないとダメ。絶対ダメ。
以前ケチって使わなかったら800円分以上のガソリン消費した
298288:02/11/05 20:20 ID:cC0SnrFJ
>>296
そうそう、渋滞の最後尾走ってると結構怖いですよね、

ところで、皆さんはヒマさえあれば行っちゃう場所(50Km以上)
ってありますか?(以前のレスで同じような質問があったかもしれませんが)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 20:28 ID:bSvAr/C3
>>298
道志道、の道の駅。
夜一人であそこにいるとなにげにたそがれる。
>>1->>299
やっぱり独身か?
301288:02/11/05 20:46 ID:cC0SnrFJ
>>300
餅!!独り身じゃなきゃできないっしょ
嫁持ち子持ちの人は夜中に家出るときどうされてます?
本日大阪から岡山まで高速+下道で往復400kmほど、
ほぼ休憩もなしに走ってしまった・・・。目的がなくても車走らすだけで
楽しいのでやめられません・・・・(´Д`)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 22:20 ID:0ZaxeDLr
>>302
走るために目的を探すという感じかな
漏れも初めて新車買ったときそうだったなぁ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 22:35 ID:dHoP0MpO
このスレ見てるとスレの趣向に反してますますドライブに行きたくなる
気がするYO!!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 23:17 ID:LcM8L1/6
免許取り立ての頃は
大泉⇒喜多方(往復700`超)
弾丸日帰りツアーなんてのを月イチとかでやってた。
実際楽しかった。
でも>1の
一年半で9万`超てのは凄いな。
こういう趣旨のオフ会もいいよな、と言ってみる。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 23:20 ID:zsBxZ0Z2
そうです。ここはお互いの功績を認め、さらに病気と共存を図るスレです。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 23:20 ID:tf1o8mlC
免許とりたての頃は長距離走るのがコワーだったんで近所をぐるぐる回ったりしてたんだが
それでも楽しかった。気に入ったカセット聞きながら。
最近では100km走るのは辛い。都心+高速の渋滞抜けるとぐったりする
“カセット”でもう歳がだいたいわかってしまうw
310305:02/11/05 23:33 ID:2zdCr2WM
>>307
ウチは俺だけじゃなく母親(61歳)もドライブ猿かも知れない。
去年やらかしたのが東京から東尋坊までの0泊2日ツアー....
会社の同僚と交代で仮眠だけで乗り切った。
還暦すぎて元気と言うか貧乏臭いと言うか。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 23:37 ID:2zdCr2WM
ところで、依存症の患者さんは
渋滞予想が何`に達した時点でドライブを諦めるのかな?
俺は厚木から御殿場まで3時間予想でも平気で行ってたけど。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 23:39 ID:0ZaxeDLr
漏れは東京>>新潟>>青森>>北海道>>仙台経由で帰宅
が最高かな
もちろん0泊です
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 23:39 ID:vk+Eqv6/
ここの人らとオフしてぇ・・・・
誰か企画してチョ!
>>313
どこまでも走り続けそうだな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 23:41 ID:BJieYavr
俺は朝4時に府中の自宅を出て、奥多摩故までドライブするのが好きだったなぁ。

今は忙しくていけないけど。
転職するまで、年4万`は乗っていた。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 23:41 ID:UwRjsob6
>>312
東京〜鳥海山はさすがに日帰りじゃ無理だろうな。
一度行こうと思ってるんだけど。
317316:02/11/05 23:43 ID:UwRjsob6
316の書き込みは213氏への返レスではありません。
単なるミスです。メンゴ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 00:10 ID:WtKVsUQ6
>>312
車泊もしてないの?
まさか一日ってことはないよな・・・
>>298
神奈川に住んでるけど、フラッと霞ヶ浦とか渡良瀬遊水地へ行ってみたりするよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 00:48 ID:Rgcw1FY+
霞ヶ浦行ったけどあまり面白くなかった。
狭いグラベル走って車ドロドロになったし・・・
僕は千葉だけど、道志みちが好きです。
夜明けに河口湖の24時間やってる温泉に入って帰ります
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 00:52 ID:WtKVsUQ6
>>320
河口湖のどこ?
温泉イイ!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 00:54 ID:n114il5j
>>313ホントにオフ会したいですよね。あたしも参加したいー。きっと年休使っても行くと思う。誰か企画してくらさい。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 00:58 ID:WtKVsUQ6
>>322
誰かに依頼する前に自分で企画しようという気はないのかぃ?
やりたいならやりたい人が企画するものだと個一時間・・・・
324 :02/11/06 01:01 ID:jIkmYf9j
ドライブ症候群重症患者の集い・・・

オフ会つーよりリハビリだなw
互いにウィルスを強化し合ってリハビリにならん罠
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 04:51 ID:K0MKtBRj
関東の人ですか?>スレ住人。
当方関西人なので、関西でドライブ好きな友達が欲しいよ。
高速道路を一周したことある人
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1035276223/
のようなやりかただったらできるかもなぁ
328煤 ◆z51....... :02/11/06 10:39 ID:pqT5hifN
関西の患者たち、琵琶湖一周オフはいかが?
雪が積もる前に。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 11:07 ID:XWRZ/Ce5
ドライブ症候群の患者の方々、
自動車保険の「年間走行距離3000`以下の方は割引に」とか
見ると、鬱になりませんか?
べつに。
だいたい年間走行距離3000kmって……そんなんで車買う奴ぁヴァカだな。
レンタカー借りれ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 11:13 ID:XWRZ/Ce5
いや、フツーの人はそのぐらいなのかなって……。
3000`って、ヘタしたら一週間の走行距離だから。。。
あまりの世間の実例から懸け離れているから、
ホント病気かと思うときがあるんだよね。
>>329
既に16等級になっているので気にならない。

>>328
黙々と琵琶湖を一周・・・
結構いい鴨
333首都圏からだと:02/11/06 11:18 ID:8iiTz1N7
車は1台。三人の患者が交互に運転(一人は寝てもう一人は助手席で話し相手)
高速料金3/1、ガソリン代3/1、メシはSAでテイクアウト。
ひたすらひたすら運転運転
一回目は関越道から北陸→磐越→常磐道
二回目は中央道から名神→近畿→名阪→東名道
ラストは東名道から名神→北陸→上信越→長野→中央道
三人の車を1回づつ利用、一人頭の負担は2万円代で済みそうだが
患者以外の人間には何の面白みもないツアーだ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 11:48 ID:aAOJrX6i
ただいま〜。20時間、700kmの旅から帰ってきました。もちろん車泊です。
今朝は冷え込んで外は霜びっしりでした。コーヒーでも飲んで帰るかと思い自販機
へ。寒いせいであわてて押したら、COLDコーヒーが出てきてしまいました。こ
んなときって、なんか無性に腹が立ちますね。しかたなくもう1本HOTを買って
COLDはヒーターで暖めました。それ、今飲んでます。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 12:06 ID:xGAoDAeZ
>>328
(・∀・)イイ!

って思った関東在住の患者は漏れだけじゃないハズだ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 12:08 ID:r2bjJ2lg
>>318
それは無いよ
車泊+テツマン+カラオケボックスなどで夜を過ごした。
北海道へのフェリー待ちが結構辛かったな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 17:44 ID:DILKtsWB
>>316さん
東北の鳥海山でつか?
漏れの実家の近くです。
綺麗な景色なので一度逝ってみるといいですよ。

>>328さん
こないだ琵琶湖逝ってきますた。
まるで海のようなデカさw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 18:04 ID:kKyUIKFn
最初のウチは興味本意で、助手席に乗ってくれるけど…、何回目かには
一人って、パターンな人いる?そりゃ、患者じゃない人からすれば
『こんなのドライブじゃない!』って言われるだろうけどさ…。(´・ω・`)

それはさておき一年一万キロが中古車として標準的な相場なんだと…
このスレからは、考えられんが(w

どうでもいいけど、つるんで走ると距離稼げないよ〜。
走りまくりのオフだけは、止めとき〜。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 18:06 ID:tJ9yNtmU
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036445222/l50

915 :名無しさん@3周年 :02/11/06 15:48 ID:R+W1gQaA

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
一台の車を延々と走らせたらスゴイよな。常にこのスレで実況して、
参加したい人は現在地を見てそこへ行って車に乗る。
んで用事のある人は車を降りて帰る、と。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 18:25 ID:J5ti1CFM
折れ今思いついた、一人で走りながらみんなで走る方法。
たすきリレーのような勢いで走る。
ハンカチでも何でもいいからアイテムをもって走り始める
最初の人が物を決めて走り
現地のこのスレ住人にアイテムを渡す。
アイテム受け取った人は自分の都合のいい日にまた別の人につなげていく。
そうやって全国各地を延々アイテムは巡るわけだ、走った人は走行距離を
書き込んだり状況報告したりしてこのスレに連絡する。

走る人も楽しいだろうし見てるほうも楽しいかも?

走る距離は限定しないで次のアイテム受取人の中から自分に都合の
いい人に渡すって感じで。
342◇と〜〜〜@暫定””管理””人 ☆ ◆toOoOooOoo :02/11/06 19:36 ID:qqhx4IG/
>>339
何で張る(llllll・_・llllll)......ン?よ?
これよくみかけるな(w
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 20:14 ID:grNBFaI7
>342
ちょ〜有名なカキコ。この文の書き換えスレも存在する。探せばすぐわかる。GTOで
依存性になったら怖いだろな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 20:36 ID:DW918w6f
ユーノスコスモ20Bで依存症になった方が怖いな。
85Lのガソリンが一瞬で無くなる罠。
リッター2〜3キロ。。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 20:38 ID:grNBFaI7
ガソリン消費依存症てか?
なかなか眠れないときにどうせならと
早過ぎるが車で出勤、車内で寝ました

イイ夢見ました
347名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/06 20:48 ID:JoHbiOht
11時間連続走行してきますた(´々`)
つかれた〜おなかすいた〜
348 :02/11/06 21:14 ID:U2cL3TtN
風邪との合併症にもかかわらずドライブしてしまいますた。
でも車で走っていると咳が止まるんです・・・
鬱だ氏脳
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 22:02 ID:DILKtsWB
漏れのいつものドライブコース(宇都宮出発)
1、那須>塩原>鬼怒川コース
2、日光>足尾>伊勢崎コース
3、碓氷軽井沢>草津往復コース
4、宇都宮>大洗コース
5、福島>山形>秋田往復コース
6、郡山>会津若松>鬼怒川コース

どこか遠くへいきたいなぁ・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 22:43 ID:iV3LWy1C
>>341
おもしろいかもしれないなぁ
受渡し時間がうまくあわないと大変そうだけど
受渡し場所についてはすぐ決まりそうだな
100〜200キロなら問題なしだろうしな

>>341
なんかどこかで実行されそうな予感がするな

俺は車で出張とか利用すると大阪から北海道だってありえるわけだ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/06 23:18 ID:JoHbiOht
上手くやればギネスに載るような気がしないでもない(´ー`)
ハンディGPSでログとったら面白いだろうな

ここは板1壮大なスレだ(藁
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 23:55 ID:lSBmdEq8
GPSだめなら地図に書込んでいくとか!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 00:03 ID:uZ2JQCIV
良スレage
358どらいばー:02/11/07 00:14 ID:mtPzAtAO
316>>
東京→山形県/秋田県境の鳥海山日帰り?

雪の無い時だったら下道ALLでも十分行けます(降雪時は死ねます)。
走行距離は1000km前後の筈だし。

ALL高速なら庄内まで行けるから目的地まで片道6時間程。
ALL下道なら東京山形間(早朝&深夜限定で)400km/5-7時間程度
(都内-R4-福島-R13-山形)山形から鳥海山まで120km約2-3時間

よほどの渋滞等障害が無い限り、都内〜目的地まで下道往復22時間。
なんだ2時間もお釣が来るじゃないか....。
おい!みんなおちけつ!
スレタイをもう一度読むのじゃ!

ドライブ症候群を悪化させる気か?w


でも名案だね>>341
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 00:43 ID:j9FxKoPv
みなさんお勧めの地図ってありますか?広範囲の地図ってビミョウにわかりにくい
んだよね。
俺、幌車なんでカーナビは幌切り裂かれて盗まれるんじゃないかと思ってつけられない
のです。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 00:50 ID:+Xm8ZtdK
>>360
ナビなんてCD-ROMの安いやつで事足りるからそれをつければ?
>>360
このスレの連中はあてもなくふらふら逝くヤシが多いので
地図なんて関係無し。
だったりして・・・


漏れはカーナビあまり好きじゃないので
ノートパソコン+IOデータのCFGPSを道に迷ったときの
位置確認用として使用しているよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 00:54 ID:+Xm8ZtdK
>>362
家に帰らないならそれでもいいが…
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 01:14 ID:jSzo6Mxs
もしビデオカメラ持ってたら、センターコンソールあたりに固定して長距離ドライブの
様子を延々と撮影してみたいな。
家に帰ったら撮ったのを見たらドライブ中に気づかなかった風景や出来事なんか
を見つけられそうで、ぜひいっぺんやってみたい。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 01:14 ID:PU02DCl6
たすきリレーいいなぁ。
ちゃんとそれぞれの名所とかで写真も撮って。
小さなヌイグルミとかいいかも。
そのヌイグルミ日本全国旅するみたいな感じで。
366360:02/11/07 01:22 ID:j9FxKoPv
>>361
やっぱカーナビはいいですか。こないだテレビ通販で持ち運びできるカーナビを
紹介してていいなと思ったんだけど、これが10何万もするってんであきらめた
ことがありました。

>>362
ノートパソコンはちっと。もうちょっとかさばらないのがいいでつ。

んー、とりあえずカーナビのパンフでもごっそり貰いに行ってくるかな。

お二人レスどうもありがとう。
最近の夜の都内はやたらと工事規制が多いね。
3車線のうち2車線塞いでるってどういうこっちゃ。
渋滞する程車いないけど暗いから車線移る必要あるかどうか近づくまで
分かりにくいからなんかイヤ。
368鴨鍋 ◆bJQ0eMm736 :02/11/07 02:16 ID:hgong697
341はどのあたりに住んでるの?
>>360

ポータブルカーナビなら5万で釣りがくるぞ。お勧めはSANYOのゴリラ。
GPSだけだが、まあまあ位置は正確。
車を降りるときは、ナビ本体を外して収納してカギを閉める。もしくは持って帰ると。
↓まあここでも見て研究してくれや。

安いカーナビ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1032574175/l50
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 06:36 ID:kMDuPwPu
はあ、一晩だけで今日もまた20リッターもガス使ってしまった。
また明日も20リッター入れるか・・・。
371練多摩ナンバー:02/11/07 08:07 ID:iMO/EfDG
地図といえば俺は昭文社のマップル派。
10年も読み続けているので目が慣れてしまって、
もう他社の地図は読めねえなw

ちなみに乗る時には持っていかない。
フラフラと知らない所を走って、家に帰ってから地図を広げ、
「たしかここ曲がった先にローソンあったよな・・・そうそう、この道!」
「あの交差点ナントカ小学校だった・・・そして五差路を真ん中へ・・・」
みたいに思い出しながら、国道→赤・県道→緑・その他の道→青
と塗りつぶしていく。

何回もめくり、道に色を塗っていった挙句、もうすっかりボロボロになった
この「スーパーマップル関東道路地図」は俺の宝物です。ただ10年前のもので、
新道路開通・市町村合併等により現状に追いついてないため、
来年あたり新地図を購入予定。

ちなみにこの方法、抜け道・裏道を開拓するにはオススメですよ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 08:27 ID:ej5lhNSj
ここまで同じ病気の人がたくさんいると、ある意味
安心しますな(w 漏れ、31歳毒男。今の車は3ヶ月前に
中古で買って、15,000kmくらい走りますた。うち通勤は
4000km弱。

もう、新車なんてもったいなくて買えません。
1年乗ったら半値以下だもん(ウチュ ま、好きで
そうしてるんだからいいけどね。
373K:02/11/07 10:54 ID:8/2k6Tp8
ホントにたすき&縫いぐるみリレーしませんか。出来そうじゃない?私は九州だけど皆さんはどこに住んでるのかなあ。時間制限とか要らないし、楽しそう!北海道か九州のどちらからか出発っていうのはだめれすか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/07 10:56 ID:kihqGSfi
俺もやりたいぞ(゚ー゚)

一年ぐらいの長いスパンでやろうよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 11:03 ID:+2LSrPOy
漏れもやりたいが車が無い…
あ、レンタで良いのか。
でもみんな一気に進んじゃって意外と早く終わっちゃいそう…


往復?
376K:02/11/07 11:20 ID:mwAlJTOs
山陰回りとか山陽回り、そして九州と北海道は一周コースが必要よね。で、縫いぐるみはダッシュ村の村長みたいなのがよろしいかと思われ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/07 11:25 ID:kihqGSfi
日本一周が目的でなく、延々と移動し続けるのでは?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 11:30 ID:A6vBRclg
>>378
2chが続く限りの終わり無き旅ですか。
379K:02/11/07 11:30 ID:NWKtRker
永遠と移動し続ける・・・どういう風にするの? あー夜勤明けでレスしてるから眠くなってきた。途中で寝たらごめんね。
380関西在住:02/11/07 12:26 ID:l1H3KgTr
いろんな人と日本全国を旅をするヌイグルミ
たのしそうやなぁ

寄せ書きノート?で思い出や写真などをノートに書くとかシル
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 12:31 ID:3HvRWLIE
飲酒、睡眠不足、風邪等の場合は、ぬいぐるみ(2chのアレでも器用な彼女に
作ってもらえば?)の受け渡しは絶対にしないとか、もし仮に予定の時間に
到着しなくても絶対に責任を追求しないとか決めとかないと…。

こういうのって事故られたら相当寝覚め悪いよ。

例えばのハナシ、北海道と沖縄から同時にスタートさせて、どこかで
ヌイグルミ同士を出合わせて、そこからニ体のヌイグルミで旅を
続けるってのは…無理か。やっぱ一つにした方がいいか。

それか一周毎に一体ずつ増やすとか(w
382牛車 ◆.cYIJXsyXo :02/11/07 12:36 ID:MBqhkfWG
おもしろそ〜だ。
どんどん、ぬいぐるみが増えて、後ろが見えなくなる罠(w

ついでに、ぬいぐるみキャノンボーウしる!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 12:36 ID:Ma4UlSFZ
モナーのぬいぐるみは大黒オフで見たな。作ったヤシがいるようだ
384関西在住:02/11/07 12:49 ID:l1H3KgTr
こんなんありましたけど
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e17828224
385341:02/11/07 12:53 ID:bmwpBZW5
なんか車でぶらついている間にすごいレスだ!i(驚愕)
こんなに賛同者がいてくれるとは思わなかったです。

自分は神奈川県に住んでおりまふ、越えかけたものとして
出発地点をやる気はあります。

>>381
そういう決め事は大事ですね、じっくりとルールを練って
はじめたほうがいいかもしれません。
まぁ後は、引渡し場所(なんかの取引みたいだ)にオヤジとかオタクっぽいのが
来ても 文句を言わない&逃げないってしとかないと(w

つか関係無いハナシで盛り上がってるみたいでスマソ。>>1
387341:02/11/07 12:59 ID:bmwpBZW5
>>375
>>377と同じ考えでした。

>>382みたいに
二匹のぬいぐるみ同士を合わせるためにみなで走る!ってのも
いいかもしれない(織姫と彦星みたいな)
あまりすぐにあっちゃうとやり直ししなくちゃならないかもしれないので
会い難いルールを決めて(さいころで行く方角決めるとか)
いつ出会えるかを楽しみにする・・・・なんてのも楽しそう。
388341:02/11/07 13:08 ID:bmwpBZW5
>>386
白い粉はやめたほうがいいね(W

>>1スマソ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 13:09 ID:8/2k6Tp8
問題は関東以北の雪道だぁね、これからの季節。

以外と問題なしかな?ここの住民なら(w
>>385
こうゆう生産性も無く、傍から見れば無駄なものほど燃える!
オイラは山陰なんで関西〜四国(人間だけフェリーかも)のバトン
は出来そうだ。

ルールは現住所の都道府県からは受け渡ししない、他県に受け取りにいき
また他所の県に渡しにいくとかが良いかも。
同一日に済ませても良いし、受取人が出るまで自宅保管で待機するとか

例えばオイラ鳥取なんで、兵庫までいってその足で岡山の人とか、一度持ち帰り
翌週でも島根に行って広島の人に渡すとか
>>389
それより沖縄に行けるかが問題だと思われ。
392K:02/11/07 13:15 ID:QsI/UjjB
弁当買って食べ終わってみたらえらく話が具体的になっていてうれすぃー。実現しそうで!北九州から大分の別府周辺はテリトリーなのでこっちに来るときはたすきを繋ぎたいれす。 夜勤明けでお腹一杯になったら眠くなってきた・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 14:30 ID:G+OiO1jE
>>389

関東以北というよりも,
仙台市外以北と言った方が,現実的
基本的に東北の太平洋側は,関東以南の人が考えているほど雪は降りません
福島県浜通り北部の例で言うと,
昨シ−ズンは,1、2度数センチ積もり,
後はさらりと降る程度です.
何年か前には,スタッドレスを購入して損したこともありました
その時は,一度数センチ積もって,後は全く降らずに終わってしまいました
394牛車 ◆.cYIJXsyXo :02/11/07 15:22 ID:MBqhkfWG
雪だったら北関東>>福島の方が禿げしいかも。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/07 16:01 ID:kihqGSfi
受け取る
→1週間程度、あちこちをぐるぐる回る
→他都道府県の人へ受け渡し

これを1年ぐらいやればどうだろう?
2ちゃんねらは飽きやすいから、
一週間ごとにデジカメ等で報告すれば周りもおもろいよ
396煤 ◆z51....... :02/11/07 16:37 ID:NWdz3Dph
今日は6時間ほど運転して来ました。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 16:38 ID:R0LOMSCz
一回激しい事故すれば辞めるよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 16:40 ID:fHbiqhtI
>>397
重病患者はそのくらいじゃ懲りない
>>395
そんなにのんびりしてたら
それこそあきてしまわないか?

400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 16:46 ID:8Efh0chL
>>397
わるい、一度廃車にしたけど速攻次の買って乗ってます。
自分でもあきれるけどね・・・・・・・・・・・。
おもしろい話になってるね
いっそ国内と言わず海外まで(以下略
>>397
他人を捲き込む重大事故なら懲りるんじゃないかな?

つか、こすった程度でイヤになる人もいるんだから
千差万別なんでないかなぁ。

自爆3回(うち廃車2回)、もらい事故2回でも懲りて
ないし。
403愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/11/07 18:09 ID:u/wAdyqK
久しぶりにきたらレスがこんなに・・・
 ズラっとよっけレスつけるとスレストになる恐れがあるので
 自粛します そろそろ雪ですな皆さん。スタッドレス買って
 雪のドライブ&極寒の車中泊を楽しもーぜ 車の中で寝てて
 だんだん雪が車に積もっていくのを見ながら寝るのがたまらない
そんな俺はもはや末期症状です
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 20:11 ID:Z72FWaiX
あれだね
アラレちゃんのバイクのりながらうんこする奴っぽい

考えたけど依存症の人は国道をいっぽんいっぽん制覇してくのなんて堂よ
始点から最後まで
取りあえず1号から
405K:02/11/07 20:23 ID:mwAlJTOs
>>1 たすき&縫いぐるみリレーについてはどう思う?( 夜勤明けのうたた寝から覚めたらこんな時間に!ぜひやってみたいんですが。はたして2chねらーは意思を達成出来るのか(って何の意思じゃ?) >>341 具対策考えましょーよ。
俺より重症な患者がタムロしてるな

年取っても後遺症に悩んでるだろうな
407341:02/11/07 21:07 ID:Ev+PjY1u
今のところは
これが原因で事故っても文句を言わない。
飲酒、睡眠不足で運転しない(事故誘発を防ぐ)は、守ってやりたいと思っています。
みんなでやるなら楽しめる時間をなるべく長くしたいので
事故→萎える状態はなるべく避けたい。

運ぶルートについては特に決めない、日本を何周しても良い訳で
なるべく全県制覇を目指す(w
まぁ、取りに行くか持ってきてもらうかについては状況によって臨機応変ということで
進めたいと思いますが
ただし持ってきてもらって取りに来てもらうのはなるべく避けましょう(w
一応デフォルトは「もって行く」ことにしたいです。

リレーバトンはぬいぐるみがいいかな、ボンネットに乗っけて
一回はデジカメでとる→うぷという流れてリレーしていく人の痕跡をこのスレに残す。
待ち合わせ場所などはこのスレで、渡す人と受け取る人の話し合いにより日時など決める。
出来れば当事者になっている間だけでもコテハンにして現地で会うときに確認しやすくする。
併走可、リレーつなぎたいけど時間がなくて距離走れないとか
ここの住人のように長く走るのが難しい人には併走という手段も残しておきたい
どこからどこまで走れるかを事前に書き込んでもらいたすき所持者に
余裕があるなら待ち合わせするなどして雰囲気を味わう。

前後したけどリレーした人は
走行距離
写真(受け渡し現場と愛車のボンネット/ない場合、載せたくない場合は
どこか解りやすいところ)はこのスレにウプしてほすぃ。
二匹にするか一匹にするかは考えてなかったなぁ・・・
手始めに一匹ではじめるほうがいいかな。

こんなんでどうでしょ?
ここを変えたほうがいいとか、レス会ったらキボーン
408365:02/11/07 21:07 ID:Z49E07IZ
帰って来てココ見たら
ヌイグルミ案が実現しそうで嬉しい〜。
409341:02/11/07 21:12 ID:Ev+PjY1u
ちなみに神奈川県の東京側住人です、次にたすきを受けてもいいよ。
って言う人がいたら名乗りキボン。

自分から出発します。



410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 21:12 ID:ODTpgMVx
漏れは北海道なんだけど、北海道どうする?正直一人でも回っても良いけどもったいなくない?
広いから2〜3人くらいに分けたほうが良いと思うんだけど・・・
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 21:14 ID:2+QuT2wp
>>410
誰も逝かネーヨ、そんなとこ
412341:02/11/07 21:19 ID:Ev+PjY1u
>>410
都道府県に付き何人とかっていうのは特に考えていません。
名乗り出てくれる人がいるならまわしてもかまわないと思う。
出来るだけ賛同する人みんなで楽しみたいからね。
ただしひとつの県で独占するのは勘弁、3連続して同じ都道府県にまわすのは
だめってことにしようか・・・
海峡挟んだりとかの場合は移動にお金も絡んでくるだろうし特例として
何回かまわしてもいいってことで。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 22:33 ID:E1HhMbif
折れ東京。関東ぐらいだったらリレーしますが何か?
リレードライブ楽しそうだなぁ!
実現したら参加したいな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 22:57 ID:IEQQHgqJ
今夜も会社帰りについつい50km先のコンビニまでジュース買いにいってしまいますた。
15分で帰ってこれるとこ2時間かかって今家に着きますた。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 23:01 ID:vXyoOtBe
なんつう暇人のあつまりだよ
仕事ないのか?
>>416
仕事以外の時間がドライブだと思われ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/07 23:04 ID:jAX/q2xB
>>341
次にたすき繋ぎたい!

と思ったが川崎市民なので意味が無い罠(´ー`)
419341:02/11/07 23:27 ID:oiveV9Yw
エーと一応たすき基ぬいぐるみは黒豹にしました。
このスレの趣旨とは若干外れるし新スレ立てたほうがいいかな?


>>416
仕事?当然やってるよ。
やってなきゃどこから燃料代調達するのさ(w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 23:36 ID:4I+KsjI/
新スレでやったほうが賛同者もたくさんあつまるね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 23:50 ID:tm6WjQdO
東京都大田区民です。
学生でヒマなんでどこでも受取りますし
どこへでも運びます。よろすぃく。
422ニコイチ ◆3vnsKsvf2Y :02/11/07 23:53 ID:+9pb6kA8
あんたら重病だよ(藁

とりあえず、皆さんのおすすめスポットを写真に撮って、どこかのウプロダにウプ。
それを1ケ所(ページ)にまとめる事から始めてはどうでしょ?

あと、レンタカーの料金を考えると車が買える気が…。
423341:02/11/07 23:54 ID:oiveV9Yw
くっスレッドが立てられない・・・・・
なんてことだ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 23:57 ID:Pqvw+rG3
適当にガッコとか市役所とか、
場所が特定できるスポットでもよろしいかと
DQN避けに、受け渡しは警察署の前とか良いかも
ちなみに愛知県在住です
425341:02/11/07 23:59 ID:oiveV9Yw
誰か立てれませんか?
まったくだめだ〜
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 00:01 ID:UVK9wPY8
>>341みたいなのが居るのに

新規スレッド立てる前に一言書かない?
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1036681128/l50

みたいななクソスレが立つのは腹立たしくてしょうがない
427341:02/11/08 00:06 ID:9eNO+WT5
ふぅ、今日はあきらめてねるです、
愛知県はちょっと遠いYO!
東京神奈川は近すぎるなぁ。
でも東京に関しては隣県だしいいかも・・・・
428420:02/11/08 00:07 ID:t03V0+rZ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1036681633/
これでいいですかね?
429341:02/11/08 00:09 ID:9eNO+WT5
うおっ、ありがとう!>>420
とりあえず説明など書き込みます。
430420:02/11/08 00:10 ID:t03V0+rZ
よろしくです>>341

リレー楽しみにしてます
なんかすごいことになってるね
面白そうだから、俺も参加しよかな
432341:02/11/08 00:38 ID:9eNO+WT5
スレ住民の方、話が二分化されていたみたいなので別スレ立てました
今までどおり長距離走行マターリスレとしてななしで参加します
興味ない方々は不快に感じたでしょうがありがとうございました。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 01:14 ID:Lly2UE7G
酷道の情報が欲しいのですがドライブ好きなこのスレ方々
日本一周する様な酷道のルートありませんか?
>>433
↓ここで聞いたらよいかと
これでも天下の国道か?Part3だわ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1023348344/l50
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 01:26 ID:Lly2UE7G
>>434 誘導ありがとうございます!
436東京多摩地区在住・学生:02/11/08 01:43 ID:IUX5EKmt
おぉ、めっちゃ面白そうw
なにげに実現しそうだよね〜。
ていうか、やってみたいかも。。。
俺の車1800ccだけど、ココのところ燃費がねぇ。
g8`とか結構あるし。以前はg11`とかだったのに。
友達のFITに比べたら天と地だしなぁ。
むしろ、FITの1.5Tとかどうなの?
俺、次の車にとか考えてるけど。
>>436
リレーは一応>>428のスレですよ。
だいぶ実現に向け動いてます
439365:02/11/08 02:47 ID:K0/6HgHu
>437
私リッター5だよ(´Д⊂グスン
燃費のいい車に憧れる今日この頃
440437:02/11/08 03:00 ID:tU8cDXe+
>>439
ドライブ依存症ですな(w
FITの1.3g燃費いいけど、なんか今の車より力足りない気がするし。
トータル的に考えて1.5TのSパケかなと。
今乗ってるの良いけど、やっぱり、快適性と燃費考えたら…。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 04:59 ID:nLaPKkAP
>>381
まるで駅伝だね(^○^)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 06:44 ID:ZgpbEKFH
>>1
そこまでいくと病気だな
ネットゲー36時間やって死んだ韓国人レベル!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 08:43 ID:XMybk3sm
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 09:42 ID:GP9c6NUG
Fit1.3、450`高速はしって26リッター入りました。
>>444
リッター17.3`やね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 10:45 ID:kkelMOVP
>>444
あせった3450キロ走ったのかと思ったYO
447実は俺も:02/11/08 10:52 ID:16TnW8qT
>>1
仲間だ。
448鴨鍋(神奈川) ◆bJQ0eMm736 :02/11/08 11:29 ID:u6jlbNte
341と同じ神奈川在住だw しばらくは回ってこないかな?
参加希望者はなるべくトリップ&在住都道府県を名器しようぜ。
449次スレ5:02/11/08 11:35 ID:YlwhoNoZ
リレー話は、>>428のスレに移行しました。
リレー関連はそちらで。
誤爆?
451鴨鍋(神奈川) ◆bJQ0eMm736 :02/11/08 13:04 ID:u6jlbNte
スマソ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 22:48 ID:GEoFtgD9
ついにマイカーを手に入れて月間走行距離が2千キロを超えるように。
自分は静岡の三島在住なんで伊豆に箱根、富士五湖とドライブする
場所には困りません。依存症に陥りつつあります・・・。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 22:53 ID:qr+C/jRK
>>452
さらに距離を伸ばすようになったら重症だよ(w
454愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/11/08 23:15 ID:QkEzM7I6
たすき&リレーか
 つーかここまで症候群の皆様が一致団結するとは・・・
 正直涙が止まりません。感動したので爆音マフラーを純正マフラー
 に戻しました。音を気にせず踏めるようになったので再び
 走り回りたくなりました。リレー&タスキ、自分はちと出れそうに
 ないんですががんがって
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 23:27 ID:IPnil0xM
大阪在住なんすけど、ドライブしる気マンマン。
でも何処も混んでる…。オレみたいなんいるから混んでるんやろーなー…。

明日から大阪→鳥取砂丘→天橋立、行ってきます。
ルート、どうしようかな…。
君達は明日も休みか

ええなぁ〜
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 23:46 ID:IPnil0xM
>456
たまたまの土曜、日曜連休やからね。
それ以外はあんま遠出できない。。

依存症なりてえ
俺通勤に車で1時間かけてるが
電車で1時間かけるよりは遥かにマシだな

結構な依存症だわ
459K:02/11/09 01:20 ID:GGBmOx6n
今さっき湯布院〜別府間を走ったら、吹雪で危うくあぼーんしそうになりました。タイヤノーマル、しかもつるつる、チェーン装備無しのあたしは、割りと滑り、JAEかなあとか思いますた。生きてて良かった。明日スタットレス買いに行きまつ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 01:59 ID:k9ukOf4S
昔いた会社の先輩で、
NY〜LAまでレンタカーで走った、という人がいたよ。
話聞いて、羨ましくなった。
どうでもいいけど
ラスベガスって辺鄙な所にあるんだな
スゲェ岩ばかりの砂利道走ってたら遥か彼方にまるでロウソクのように
ぽつんと見えるネオン街

何ですかアレは?と聞くと
アレがベガスだと言われた
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 02:10 ID:RJgYV/76
同じような人がいてチト安心
車運転するのが楽しいけど
ガス代がバカにならんから最近あんまり運転してないなぁ
一時期、毎日仕事以外で100キロ以上走ってた
車もぼろいしローン終わる前に壊れちゃしゃれにならん部分もあるかも
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 05:23 ID:RF187tGN
>>452
静岡県の人って、車所有率が高いし道路が整備されてるからか、ちょっとご飯
食べに行くって言って気軽に50キロぐらい先の店に行くらしい。
田舎でもなくて丁度良いぐらいの、地方都市っていうんでしょうか
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 09:08 ID:qwQ2MFce
>>460
自分、ルート66制覇が夢でつ。
総延長4000qを走れたらラリーに出るぐらいしか悔いはない。
465アナルカント:02/11/09 10:11 ID:Ym1/6uAw
ドライブ、かなり好きです。初心者の頃はほんと暇さえあればのってたなー。
この前初めて免許更新したけど、最近は暇があっても乗らずに我慢してる。
乗りたくてうずうずしてるけど、ドライブしてるといつも煽られたり車間つめられたり
嫌なことばっかり・・・。運転は好きだけど、道路には変なヤツばっかりだから
なんか疲れた( ゚д゚) もっと楽しい道路になればいいのになー。

ここの人たちはそんなことないですか?
あと片側一車線で普通に走ってるのに車間詰められたら一瞬にして
つまらなく感じてきませんか?
466アナルカント:02/11/09 10:16 ID:Ym1/6uAw
長時間履く時はパンツに気をつけれ。
漏れみたいにインキンになっちまうYO!

パンツをトランクス辺りに交換して正しい履き方で着用する。これ最強。匂いにも優しい。
パンツ形状の大切さを痛感。
インキンはマジ最悪。転ばぬ先の杖としてアドバイスしておく。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 10:17 ID:hp2Grrmw
>>465
一瞬で視界から消すのでだいじょぶです(w
でも最近は時間が無い…
昔は9時間ドライブとかよくやってたのにな。
最長は関東某県-山口県2往復。しかも下道。
あの時僕は、若かった(泣
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 10:48 ID:QjiE2oB2
┌────────────────────
│クソスレ取締強化期間だ。気合入れてくぞゴルァ。
└─v───────────────────
  ∧∧         /⌒\     /\
 ( ゚Д゚)n       /'⌒'ヽ \  //⌒\     /\
 / 〈V〉_ノ      (●.●) )/ /'⌒'ヽ \  /⌒\|     /\
 U _∧|   /⌒\  >冊/ /\  (●.●) )/ '⌒'ヽ \   /\  |
  | || |  /'⌒'ヽ \  /\  |\ >冊/  ./ (●.●) )./   |: |
  U U  (●.●) )// |:|: | /⌒\ ミミ \/\ /  ./     |: /
       >冊/  ./7ミ  |:|: //'⌒'ヽ \ |::|/\  |  ミミ \   |/
     /⌒   ミミ \ /⌒\●.●)/\| / .|: |/ |::|λ|
     /   / |::|λ|/'⌒'ヽ \冊//\  |_.| /⌒\ |::|  ト、/\
     |√7ミ   |::|  (●.●) )/ ミミ |: | .| /'⌒'ヽ \_ノ/\  |
     |./|:|   V_ノ >冊/  ./ / |::|: /|/(●.●) )/ |  |: |
    /|_V     /⌒   ミミ \  .|::|/. ト、 >冊/  ./ N   |: /
     и .i     /   / |::|λ|  V_.ハ/⌒   ミミ \   |/
      λヘ、| i . |√7ミ   |::|  ト、    /   / |::|λ|
        V\W|./|:|    V_.ハ    |√7ミ   |::|  ト、 


469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 11:16 ID:Q2l5AUkD
紀伊半島一周が一日で完走できません……大島に渡れるようになってからは一層。
いつか暇作ってグルッと回って名阪で帰ってきてみたい
大阪発でいつも鬼ヶ城から吉野へ向かわざるを得なくなる(時間的に)

>>468
他にとんでもないクソスレ有るからそっちに行け。
470アナルカント:02/11/09 11:22 ID:YZBErASU
良スレだとおもうが?
471名無し。:02/11/09 12:50 ID:Fw0GcyyL
>>469
俺はこの前一週してきた(とは言っても2日に分けてね)。新宮〜串本〜和歌山市
までを、夜中の0時に新宮出発、和歌山市到着は午前4時頃だったけど、深夜
てのもあって交通量は少なくかなりのハイペースで走れたから完走出来た。
ただ新宮〜和歌山市内まではガソリンスタンドは殆ど閉まってるんでガス欠には
要注意!あとR168はかなりの体力と気力を消耗するので適度な休憩を(w

俺はこの紀伊半島完全走破をもって近畿圏内の国道は全て走破しますた。今度は
山陰、中部地方をせめてみようかな(^o^)
>>469
だったらさき名阪で三重・伊勢方面からまわれば?
家に帰るためにがんばりそうだけど・・・

正月、伊勢に初詣ついでにしたなぁ
正直和歌山ののんびりさには殺意を憶えてた
大阪に帰るころにヘロへロになったよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 14:26 ID:PZRlnY51
なつかしぃ〜。
10年前ぐらいに紀伊半島一周やってたなぁ。

でも メインは紀伊半島縦断だった(w
おまえら走るのはいいけどきちんとメンテしてますか?
 オイルの交換サイクルはどうしてますか?


オイル 気が向いたら5000キロごとに
ATF もはや無交換 変えると壊れそうで怖い
タイベル 10万超えたが放置。あと2万走ったら変える
プラグ  5万ごと

こんな感じかな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 15:13 ID:SQxujZfq
短期間に普通の運転で長距離走ればしっかりしたメーカー物なら1万kmもちます。
オイル開発者を愚弄しますか?
オイルに限った話じゃないけど何kmおきとか何ヶ月おきとか、そういう基準で決めるのは正確ではない。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 15:20 ID:u9j7s1l0
タイベルは早いとこ換えたほうがいいんでない?
切れたらエンジンブローするとか聞いたが…
477474ヌー速小僧:02/11/09 15:37 ID:GNmX0oJY
>475
なるほど、一理ありますな 
 
>476
そうなん?ブローは怖いな・・・デーラーに見積もりもらってきます
478475:02/11/09 15:45 ID:SQxujZfq
いや、そんなこと言いつつ漏れは3000km交換だけど。
仕事の都合で長距離走れるのが月一くらいだからちょうどいいんだけど。
479474ヌー速小僧:02/11/09 15:47 ID:GNmX0oJY
>478
おお俺よりしっかりメンテしてますな
 
480名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/09 16:29 ID:T3PgAlXU
>>476
ブローなんかじゃすみませんよ。
切れたベルトがエンジンルームの中で暴れたら...(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

...という話を2年前タイベル交換したときに、整備の人に聞きますた。
まぁそんなに簡単に切れないけどね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 16:46 ID:XLASwfJQ
いいからとっとと精神科行けよ、キチガイどもが。
国産はそんなに心配しなくてもいいと思うし
高回転もあんまし使わないしべた踏みもしないと思ってたら
ムーブ乗ってるんだけどリコールでタイミングベルト交換したなぁ
483煤 ◆z51....... :02/11/09 19:09 ID:6Q5QD6Cn
例年より低い値を示している外気温計にハァハァしながら運転。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 21:15 ID:o8bdSqVw
>466
そうそうタマタマは蒸れるよねー
昔散々走ってたときのギャラン(平成元年デコッパチ)はステアリング下にも
送風口があって股間に風を送ってくれて重宝した。
今でもそんな送風口そなえた車あるんかな?
そういやFCにもステアリング下に送風口があったなぁ…。

これも旧い車だけど(w
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 21:47 ID:2tqPnB38
東京から福島へ。阿武隈あたりをうろうろしてきたよ。
約700キロオール下道。途中30分ほど仮眠。
帰りの6号線の長かったこと・・・(;´Д`)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 22:04 ID:2A0ccizS
積雪や豪雨など外が過酷な条件の下
高速道路を静かなセダンでマターリ走る
これ極楽
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 22:34 ID:rqOo/t3D
朝4時に起きて神奈川から箱根ターンパイク−1号線経由で知多半島まで行きました。
道中空きまくりで下道で6時間半位でした。
ターンパイクのドライブインで丁度見れた朝日に照らされる富士山がとっても綺麗ですた。
(めちゃ寒かったが)
帰りは流石に疲れて高速使ったら3時間チョイ。やっぱ高速使うと早いわ・・・金かかるけど。
489練多摩ナンバー:02/11/10 04:30 ID:AhpWQjDp
只今戻って参りました。

府中(R20)松本(長野道)更埴(上信越・関越道)所沢

と走ってきたよ。長野県内は雪が降っていてとても寒かったっす。

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 04:47 ID:QrsDZM8t
たった今帰ってきますた。
土曜日0時に東京を出発、中央道中津川ICで降り、R19からR22を通り岐阜県の美濃加茂市へ。
そこからR41を北上、飛騨川沿いの紅葉&雪景色を眺めながら高山まで北上、
そこからR158で平湯峠越えへ。

吹雪の中チェーンの有り難みを痛感しながらゆっくり走って越えました。
(ヂモティはスタッドレスなのでガンガン飛ばしていたけど漏れはいきなり
 スピンをくらって冷や汗モノでした。事故にはならなかったので運が良かった)

松本からはR19、R143(結構なワインディングロード)、R18、R17で帰りました。

走行距離950km(高速約300km)、総所用時間28時間(仮眠&食事約6時間)
雪が降らなければ泊まって安曇地方を走りたかったけど大雪らしいので中止。残念。
491名無し:02/11/10 04:51 ID:/yLt4bpv
お前等気持ち悪い
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 06:22 ID:ZsrJA7SN
>>298
俺は福岡市内だが、日田、やまなみあたりは温泉目当てで
プラっといっちゃうな。
やまなみハイウェイを爆走してもマターリ走っても楽しい。
んで、温泉(゚д゚)ウマー

あとは暇さえあれば三瀬峠を越えて佐賀市へ抜けて、
帰りは高速をマターリと走るなんて年中だな。
三瀬峠に有名なそば屋があって、そこに食いに行くなんてことも
いつもやってるか。これは往復で50キロこえるくらいだけど。

年末に帰省で東京行くんで、そんときにオフ会があるなら
参加したいねえ。
九州に来るんだったら、お相手しますぜw
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 09:43 ID:aW23HyGB
日田の温泉なんざ井戸水沸かしてるだけ……
せめて天瀬逝け。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 10:29 ID:0xvKMujH
>>491
じゃセクース以外でお前が気持ちいいと思うことを述べよ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 12:24 ID:3qwZsoeq
みんな雪でもあきらめないんだね。

漏れも患者だけど、各地の峠に雪が降ったので
もう近所しか走ってないや。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 13:37 ID:ZsrJA7SN
>>493
温泉は筋湯、筌ノ口、杖立、黒川あたりですが、何か?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 13:57 ID:0nykmMrm
スタッドレスを履いてさっそく雪道を走り回ってきました
 対向車ほとんどゼロの深夜の山奥の雪道を
 当方FR車ゆえずーーっと延々30キロ走行、途中トラックに追い抜かれて
 ショックをうけました。ケツが滑ったときは正直恐ろしかった
どこに雪が降ってるんだゴルァ
今日はTシャツですごせるぽかぽか陽気だ
今日はポカポカでイイ天気でした
とりあえず窓全開で地元ドライブしました

とても気持ち良かったです

おわり
ついでに500です
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 18:24 ID:7CMUSRYR
兵庫R173、快適道路みっけー。
毎週大阪、京都往復しそう。。。ガス代が…
競馬やパチンコをはじめなさい
ガソリンを入れられなくなるので治ります
>>502
両方やった事があるが性にあわなかった。

120万突破。
エンジンオイルの話し出てたけど
気になるなら交換する時新しいオイルのぬるぬる感を覚えて置いて
時折手の上で触ってみる、で水のようにさらさらしてたらもう使えない。
粘度が有るならまだ使えると判断したらいい。
使えないオイルは粘度全くないからね。

関係ないレス&遅レスなのでsage
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 20:55 ID:G8oZHcz6
年間4万キロほど走っていたので、
燃費のいい車にしようと、
ローレルからライフに乗り換えた。
しかし、DQN車からプレッシャーが増えて深夜は走りたくなくなり、
現在年間2万キロしか乗らなくなってしまった。


506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 23:38 ID:RkurRpS+
ギャンブルにはまるのと比較したら、ドライブ症候群(依存症?)って健全
だと思うよ(^^)v
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 00:42 ID:hBEsfOxz
>>505
病気回復まであと少しだね!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 00:56 ID:Gm2TpaS4
>>497
ドライブが好きなのはわかったけど危ないよぅ(つД`)
気を付けるんだよ・・・・・
>>506
重度のドライブ症候群は危険やぞ。バイト→ドライブ→バイト→ドライブ→
ってな事続けてたら 大学除籍くらってもうた…。

ほどほどにな(w
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 01:50 ID:bjXgLR48
>>505
うらやましい・・・
>>509
そろそろ同じ目に遭いそうです。(w
でもこんなこと若いうちしか出来ないし、
旅行やドライブで除籍食らうなら本望・・・って危ない危ない。
バックパッカーになって日本に戻らないよりは健全だと思います。
こらこら健全の基準が、どんどん下がってるぞ(w
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 04:49 ID:afDgN3OD
>>509 >>511
まあそう気になさんな、若いうちは何度でもやり直しが効くしなんとでもなる。
友人はドライブし過ぎで大学クビになってから、隣県の専門学校に通ってたよ。
なにせ登校する度にドライブだからな(w
それでも休みの度に一緒にドライブ良く行ったが。
引きこもりになるよりは健全だぞ。

>>512
これからどんどん下がっていくでしょう(w
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 05:13 ID:deeXkMv+
除籍や退学になったら、それまでに投資した学費で車が何台・・いや、日本を
何周出来ることやら。
ドライブしやすい業種や時間帯の仕事に転職するのはいいとしても、仕事も
学業もオジャンにするのはダメですよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 06:35 ID:7xg7abEN
除籍でオジャンにされる前に、自ら辞めればお金もあまり無駄にならずに済むね。
またはドライブ症候群を辞めるか。(それができりゃ苦労せん罠)
>>513の友人はいい選択をしたと思うが、除籍させる前に最初からそうしる!(w
仕事も学業も、向こうからクビにされるのは避けましょうね。
冗談抜きで、ドライブが好きで長距離トラッカーに転職する人は多いそうです。
若者のフリーター志向も時間を好きに使えるかららしい。
なんだみんなドライブ好きなんじゃん!!

ところで、このスレの当初の目的はどうなった?
>515
もう『ドライブ症候群患者の会【病気とともに生きる】』て感じですな(w

平日の昼間に走りたいな・・・。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 11:00 ID:ggp36u2c
>>516
平日昼間はトラックやダンプに妨害されることがいやーんですな。
特にダンプはドライブ向きの山道に突如出現。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 12:16 ID:3z+IFMK5
そろそろ家の周りの峠も通行止めが増えてきたのでしばしお休みかな
スタッドレス買う金がねぇー
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 12:34 ID:r3tkmb3t
夜もトラックがウザイ気がする、ひっきりなしに走ってるし。
まぁ、仕事だし仕方ないけどね。
自分も長距離トラッカーになろうかナ〜・・・。
その前に大型とらにゃならんが(w
>>516
もはや患者扱いですか・・・
でもそんな患者の一人、治す気もなし(w
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 13:24 ID:RQM8Nb7M
女性でドライブ症候群ってのは、引きますか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 13:26 ID:RQM8Nb7M
運転席が一番落ち着くんですが。。。。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 13:27 ID:RQM8Nb7M
昨夜は夜通し走って、朝5時に帰宅しました。
ま、本日は、休みですが。。。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 13:29 ID:nFd0tV1e
>>521
ちょっと前にもいたよ、このスレに女の人。
患者たちは誰も引かないどころか大歓迎な罠(w
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 14:12 ID:Bt8ELj3K
もう5万キロ乗っているが走行中に助手席やリヤシートに座ったことが無い(w
526307:02/11/11 14:25 ID:HPO0xMDI
ガイシュツかもしれないけどタクシードライバーになればいいじゃん
>526
タクシーは確かに距離走るけど移動範囲が狭いから個人的には( ゚Д゚)マズー
運転するだけならタクシーとか宅配の2t車もありかと思うけど.
タクシーって走ってる時間よりお客さん待つため
止まってる時間の方が多そう
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 17:13 ID:ckA52CJ7
昔、女がタクシーに東京〜大阪を往復させて金払わなかった事件があったけど、
事件でもいいからそんな目に遭ってみたいですな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 18:30 ID:wBnVMZ01
>>521
正直、ひくと思われ(w

つか、一晩中走って明け方帰ってくるってのを繰り返してると
近所の人に走り屋系珍走とか、女遊びの激しいヤシとか思われるぞ。



少なくとも俺は、そう思われてた(かんべんせいよ)。

うちの近所って年寄り多くて、朝早いんだこれが(w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 18:33 ID:ckA52CJ7
ダイジョウブ。真昼に帰ってくればよい
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 18:35 ID:jpzbTT/l
そういうこと考えると、マフラー換えられないよな…
>>531
渋滞に捕まっちゃうんだよな…。
確かに。周りの車がみんな通勤車だとちょっと欝になる。
髪ボサボサでそのまま家を出てきた漏れを見ないでくれ…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 20:46 ID:5sMAq0bW
ふらっと夜ドライブするのに向いてる車って何だろう?
大排気量では燃費悪いし、小排気量だと>>505のようになりそう。
代車のビッツ(水色)で夜の首都高走ったときは、
煽られるは、合流でつめられるはで最悪だったな。
みなさんは、何乗ってる?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 20:51 ID:+SankQjp
>>1
渋滞が凄い所に行くんだ。
この間京都の清水寺へデートで行ったんだが、
紅葉のシーズンで観光客の車と修学旅行のバスで
身動き出来ない状態に巻き込まれたんだ。

何時間も同じ場所でアイドリング状態・・・
俺はしばらく電車で移動するつもり。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 20:54 ID:81QXZfYm
>>535
ケータハム・スーパー7(w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 20:58 ID:nRfkjF7E
>>535
1.5から1.8ぐらいの燃費指向車が向いていると思われ。
と言うかそれ乗ってるんだけど(w
15以上走るってのは財布にやさすぃ・・・。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 21:00 ID:iRCZd2xd
プリウスあたりがベスト?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 21:52 ID:BtvgfFTG
どうなんだろ?
プリウスは街中をちょこちょこ走り回る方がむいてるというはなしもあったが。
いや実は次期主力戦闘機に考えてるんだが。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 21:54 ID:3z+IFMK5
>>536
漏れも先週車で行ったばっかりです
清水寺はすごい渋滞でさらに人がわらわらおまけに駐車場満車
京都は車でいくとこじゃないね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 22:01 ID:oTOcdrDi
北部九州でドライブするのに(・∀・)イイ!!ところってありますか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 23:37 ID:eXSjMPSj
あれは何年前になるだろう
関門橋を超えて一気に西海橋まで突撃!
赤い立派な橋に萌えたのもつかのま、
尿意をもよおして入ったトイレの汚さったら...
あれいらい、長崎県民の衛生観念を...(略
今週の週末も雪の降る道路に逝きます
545274:02/11/12 00:06 ID:B9vGhI3I
>>534
二日も車内泊をするとヒゲがのびてきて、
コンビニに寄った時に不審な顔をされる(泣)

そんな私は深夜の駅の道が友達です(爆泣)
546545:02/11/12 00:08 ID:B9vGhI3I
274は関係ないです。スマソ。

これまでの教訓から車内に髭剃りを常備する事に
しました… モウダメポ
547542:02/11/12 00:17 ID:tdBPJVjz
>543
すみません長崎県民です・・・w
西海橋といえば自殺者が(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも桜が咲いているころの渦潮は(・∀・)イイ!!
>>546
金があればスーパー銭湯に立ち寄るのもなかなかイイっすよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 07:31 ID:9XssGVDp
>>545-546
俺は車通勤時は運転しながらジリジリ剃るけどな〜
当然電動シェーバーは標準装備。
でも、夢中で剃ってて後ろからパッシングされることも多いけどね。
あっ、そういう話じゃないのか〜
550煤 ◆z51....... :02/11/12 09:44 ID:jF+OmmK3
車内に毛布積みっぱなし。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 12:16 ID:2eQ8ZlUS
>>549
女の化粧とか、携帯かけながら運転してる連中と大差ないぞ〜。

>>545
大阪→北海道の時、一週間ほど車内泊…、銭湯が天国に見えた(w
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 12:50 ID:aSJFYpqX
>>542
例えば、どんな道が好きなの?
離合も難しい細い道なら東背振w

耶馬渓あたりは(・∀・)イイ!よ。
そろそろ深夜早朝には路面凍結の危険があるけど。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 13:10 ID:IpfMG8k1
ドライブモンキーはどれだけ連続運転をこいても
決して眠くならない。


なぜなんだろうね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 13:23 ID:2JEqJK6y
猿状態だと多少の眠気は気が付かないと思われ。

長距離走る時は、疲れて(眠く)なくても休憩を入れる様にしてる。
もちろん仕事じゃないぞ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 13:23 ID:9VbXMuWy
週に1回片道300`の通学で休講だった日にゃ・・・激欝
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 13:28 ID:IpfMG8k1
>>554
ヨッ憎いね。この優良運転猿!
>>555
何言ってるんだい?
休講した分だけ2時間くらい余分にドライブできるじゃないか!
557554:02/11/12 18:05 ID:9XssGVDp
>>556
つか、バイクで猿状態の時恐い目にあってるからね。

ふと気付いたら反対車線爆走してた(w

しかも元の車線に戻ろうとしたら車が…。無意識のうちに
追い越しかけてたと思われ。
558542:02/11/12 20:39 ID:tdBPJVjz
>552
ワインディングロードが好きです。三瀬峠もよく通るし・・・
ってことは東脊振かな?w
スキーやスノボーに行かないのに冬にドライブするためだけに
スタッドレスまで買って走っている人いるのかな?東京あたりで。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 22:12 ID:h35bRNBJ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 22:16 ID:h35bRNBJ
ロドスタに乗り換えて1年。病気なおりました。
仮眠出来ません。
 
>>559
友人にいます。
ブリザック 195/55-16 4本  9万なり。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 22:19 ID:h35bRNBJ
ロドスタに乗り換えて1年。病気直りました。
仮眠出来ません。

>>559
友人にいます。ブリザック195/55-16 4本 9万円なり。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/12 22:20 ID:tW22cAhM
>>558
東背振はなあ・・・
マターリ走れない。

ちなみに、俺も三瀬峠へよく行くよ。
もち、旧道を通る。
金かけてつまらん道を通る気しないw

佐賀県七山とか面白いと思うよ。
ついでに古湯温泉で(゚д゚)ウマー
あとは那珂川上流の南畑ダムとかR202海岸沿いなんかも(・∀・)イイ!
ただし、南畑は坂本峠がマターリ走れないかも。

その他筑豊へ行く峠なんかも面白い。
564542:02/11/12 23:27 ID:tdBPJVjz
>563
読んでいるだけで行きたくなってきたw
R202は晴れてる時景色が(・∀・)イイ!!ですね!

今度実家に帰るときに南畑ダムへ行ってみようと思います(・∀・)
565ハァハァ:02/11/13 11:09 ID:NhAoLqde
うらぶれたPAで夜を明かす...カーラジオからはスローバラード

ハァハァ....
>>1
免取になれば?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 11:36 ID:EjwbwSgS
>>564
早朝、南畑→坂本峠と回ってきたが、やっぱり坂本峠は
厳しいね。対向車に気を付けて慎重に下っていった方がいいよん。

地元車は飛ばす飛ばす。さすがやね。
名スレ(・∀・)ハケーン

俺もよくやるなぁ、長距離ドライブ…
思いつきで鳥取行って砂丘登ったり、琵琶湖一周のつもりが3周したり…

マジでオフしたいよ〜
日本全国どこでも配達(ぉぃ)しますよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 13:27 ID:1UfMvn4U
>>565
山奥のPAだとラジオ入らなかったりする罠。

ごくまれだけど、トイレと自販機のみのPAだと貸切状態の事が有る。
まじで異次元に入り込んだような不思議な感覚だったなぁ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 13:41 ID:y76vXyU3
去年、車中泊で2ヶ月間旅したけど面白かったな。
もう仕事始めたので出来ないけど(w

571570:02/11/13 13:44 ID:y76vXyU3
>>1

忙しくて車乗ってる暇が無くなれば自然治癒します(w
時間のある内は金に余裕のある限り無理して治す必要無いと思われ・・・

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 14:31 ID:grLH/sKa
>>568
こちらへどうぞ。

☆☆☆日本一周ぬいぐるみリレー☆☆☆
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1036681633/l50
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 15:10 ID:guVMCx/A
俺、埼玉の川口に住んでるんだけど、
先日、日帰りで上高地に行ってきたよ。
走行距離700km。
どうせだから車中泊でもして、もっと走ってくりゃよかったな。
俺も走り回ってたけど金がもたなかったから
バイク乗り始めたよ。燃費が三倍だから助かる
が寒い。
バイクはこの時期はツライねぇ。強風だとさらに危険だし。
576341改め第一走者 走者募集中:02/11/13 17:55 ID:xxwPlkJC
>>572
宣伝ありがとうございます。m( )m
577341改め第一走者 走者募集中:02/11/13 17:57 ID:xxwPlkJC
ちなみにバイクは完全防寒さえすれば気にならないと思うけど・・・
自分は冬の方が乗りやすい、秋とか春の方が苦手。
只冬はバイク降りた後完全装備なだけに目立つ歩行者になってしまうのが
玉に瑕だったりする。
>>572
カキコしますた
はやくこっちにもこないかな〜
楽しみ〜ヽ(´ー`)ノ
579542:02/11/13 19:03 ID:DSENQ4GE
>567
狭いんですか?
夜に通ろうと思ってるのに不安だ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ドライブ症候群に陥り易い地区ってあるんかなぁ?てな事を考えてみたけど、
このスレ見てたら、道の有る所に必ず生息するもんなんだなと…。

ヌイグルミが日本一周しても 不思議じゃないなと(w
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 21:34 ID:PLHSkzKI
免許取って早10年。
18,19の頃は狂ったように走ってたけど、それでも年間3万kmぐらいだったかな?
今営業で車乗るんで月3000k前後、年間3万ぐらい。
運転は嫌いではないが、毎日100km以上乗ってるとイヤになってきた。
1は好きなだけ乗ってるがよろし。
しかし1年半で9万キロはすごいな。
1時期車好きが過ぎて、10t路線便ドライバーになったが、その時で月
1万5千キロぐらいだったがな。
それも家に帰るのが週一回。後は車中泊(とはいわないが)
バブルの終焉期で運んでも運んでもきりがない生活に嫌気がさして
やめてしまったが・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 21:39 ID:VxtAG9Db
ドライブはギャンブルや風俗に比べればかなり安上がり。
趣味の話に金を持ち出すのも野暮だが。
583愚ヵ者:02/11/13 21:46 ID:oFMEzvsg
インディーズ追っかけてからはや1年半、気が付けば9万ステージ
近く逝っているのに気づきました。最初はすぐに飽きるだろうと思い
込んでいたのですが今でも休日はフラフラと最低200ステージ近く見ます。
多いときは500ステージ近くも。。正直チケット代がかかってほかの趣味に
お金をまわせません。わかっていてもついついステージにかぶりついて
乗りに乗ってしまいます。どうすればこの「ライブ症候群」を直す
ことができるでしょうか
同じ症状をお持ちの方、こんな自分にアドバイスをいただける方ご意見
ください待ってます
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 21:50 ID:3FZLTuoX
>>582
でも趣味と金は切り離しては考えられない罠
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 21:55 ID:KjQQR9VH
いいんじゃない?パチンコでチョンに寄付(搾取?)するよりは?(w
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 21:56 ID:SCSMqC2Q
>>582
漏れは長距離ドライブの帰り猛烈にエチしたくなるので
そのまま泡風呂行ってしまう
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 21:58 ID:2JLXD8Hc
ドライブの口実にいろんな店にあっちこっち立ち寄るから
無駄使いが増える。
免停のときは食費以外金使わなかったなあ。
>>582
都会の人にとっては、もともと車は必要ないからねー。安上がりに
なるかどうかは疑問だなぁ。車を諦めればそうとう遊べるぞ。

地方に住んでて車が必要な所なら安上がりかもしれんね。

>>583
車板で聞くなっての(w
つか1ステージの単位がわからん。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 22:39 ID:p+w00tqH
>>579
そりゃ、すれ違うのも大変な場所ですからw
さすがにみんな夜は飛ばさないけど。
下っていくときに、ずっと下の方から明かりが迫ってくると
鬱になるw
まあ、俺はそういうところを走るの好きだけどw

昼間一度試しに走ってみては?
坂本峠を走って何とも思わないなら、大抵の道は走れると思う。

今地図を観てるが、背振ダムにつっこんでも坂本峠通るんだな。
似てると思っていたが、同じ道だったよw
適当に走って通ってる場所だから、よーわからんまま通ってたw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 22:44 ID:Hh0aMDhq
>>1
漏れも車に乗りはじめたときはそんなモンだたよ。
中古で買ったカローラで最初の1年間で7万8千`走行した。学生のときぢゃなきゃ
無理な芸当だけど。

北海道と沖縄以外の都府県は全て走破したよ(ただ通り過ぎただけの所も多いが)
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 23:01 ID:M+Vxgm20
>>587
夜中走ると金は減らない、というか店閉まってて使えない。
さらに有料道路がタダで通れたりして、さらにオトク。

燃費良い車だと、高速さえ使わなければほとんど金がかからんです。
ただし、金の代わりに時間と体力と精神力をケズリながら走ることに…
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 03:34 ID:GWP7bv42
このスレでOFFやったら何処まで行くか分からんね
馴れ合いなしのただ走るだけのOFF
各自トランシーバー持参で合流、解散もその人それぞれ
おもろいと思うけどな
さて走ってこようかと思ったけど
ガソリン節約・・・やめとこ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 03:53 ID:GGrBXUEF
気付いたら、おれはドライブ以外に趣味がない。
鮭も飲めないしさ。
今はわけあって高山にいるけど、
昨日だって休みだったから鈴鹿サーキットまで行ってしまった。
先週は京都。先先週は豊田。ニッサン車で走るトヨタ市は爽快だったぜ。
考えたらおれって寂しいやつだな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 03:54 ID:hu2JTDM6
気付いたら、おれはドライブ以外に趣味がない。
鮭も飲めないしさ。
今はわけあって高山にいるけど、
昨日だって休みだったから鈴鹿サーキットまで行ってしまった。
先週は京都。先先週は豊田。ニッサン車で走るトヨタ市は爽快だったぜ。
考えたらおれって寂しいやつだな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 03:55 ID:tNRj+Q3X
気付いたら、おれはドライブ以外に趣味がない。
鮭も飲めないしさ。
今はわけあって高山にいるけど、
昨日だって休みだったから鈴鹿サーキットまで行ってしまった。
先週は京都。先先週は豊田。ニッサン車で走るトヨタ市は爽快だったぜ。
考えたらおれって寂しいやつだな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 03:55 ID:PEUJZXWU
気付いたら、おれはドライブ以外に趣味がない。
鮭も飲めないしさ。
今はわけあって高山にいるけど、
昨日だって休みだったから鈴鹿サーキットまで行ってしまった。
先週は京都。先先週は豊田。ニッサン車で走るトヨタ市は爽快だったぜ。
考えたらおれって寂しいやつだな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 05:20 ID:LBnhPZIm
荒らし?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 18:56 ID:/g080lEH
思えば遠くへ来たもんだ〜♪age
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 20:42 ID:BciPpDBm
俺岡崎に住んでんだけど、週末の度に山の中走っていたら行き尽くしてしまったよ。
東海地方でどこかお勧めのとこないですか?
できれば山のほうで。
二ヶ月とちょっとで6000kmだす。
600症候群
>599
国道41号線&156号線で富山まで逝ってきなされ
602599:02/11/14 22:24 ID:BciPpDBm
>601
ちょっと遠いけど、行ってみるよ。
>602
スタッドレスを忘れずに、雪ふってるから
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/14 22:37 ID:BciPpDBm
>601
ちょっと遠いけど、行ってみるよ。
>>604
なんか板が重いんだが
そのせいでしょうか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 00:15 ID:qyUswQq2
明日はドライブに行けるぞ〜(・∀・)ニヤニヤ
なんか2ch調子悪いね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 00:21 ID:183O/qTk
>>0
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 00:31 ID:YbuhOUlW
ココに来てるみんなはお車は何でいらっしゃるのかな?
私は10年式のスカイラインなんですが、ボディがデカイ分、酷道とか
なかなか入り込めないのが悩み。。。
今月もガス代で5万消えました。スタッドレスも買ったので合計16万の出費。
最近では5ナンバーサイズくらいで燃費が良くて4WDでハッチにチャリンコ
つめたり布団敷いて寝れる車が欲しいです(w
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 01:12 ID:Gq9RBava
ここを見てるとタクシーかトラックの運転手やりたくなる(・∀・)
611鴨鍋 ◆bJQ0eMm736 :02/11/15 02:44 ID:S0qBUTTL
>>596
仲間だ。酒飲まないと車乗る機会増えるよな。
飲み会1回の金で相当回れることを考えると…ジルジル
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 03:16 ID:ZFnF6x03
>>609
スカイラインが幾らデカいといっても、国産車ですから大体の所には突っ込めるはずです。
脱輪1歩手前の酷道険道をゆっくりでも良いから走り回って車幅感覚を磨いてくださいね!
完全に車幅感覚を把握すると、運転が更に楽しく感じられますよ。

当方R34海苔です。

…まぁ、ガス代やら室内空間はどうにもならないけど、運転していて
楽しい車なので良しとしています。
613鴨鍋 ◆bJQ0eMm736 :02/11/15 03:29 ID:S0qBUTTL
そんな漏れは現行CIVIC iEっす。
ストリームとフィットの中間という中途半端な車だけど、広いし燃費もかなりイイ。
ただシートが硬いのでSAでの寝つきが悪く、手足が血行不良でシビれる。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 07:47 ID:0KrZHIXl
俺はひと世代前のカムリ
トヨタの営業さんは盛んに買い替えを勧めてくれるのだが
2000以上の揺れない車を買うには経済的に厳しいし
小型車は症候群患者には体力的にツラいし
結局目指せ15万キロ状態
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 08:40 ID:eWASYkwu
長距離乗っても疲れなくて、少しぐらい狭い道もすいすい逝けて、さらに燃費もいい車( ゚д゚)ホスィ…
616名無し。:02/11/15 12:21 ID:eOvMkP/q
エスティマのディーゼルマニュアル4WDが欲しかった・・・。
ガソリン車より倍近くは燃費いいだろうし、雪山行っても平気だろうに。
でもなかなかないのよねぇ〜
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/15 23:59 ID:JBtD2GI9
さて週末ですね。ペイデー前もなんのそのでしょうね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 01:02 ID:OdmaWsnE
>589
さっき坂本峠走ってきました。いや〜狭い・・・
対向車と3回ほどすれちがいましたけど無事でしたw

> 坂本峠を走って何とも思わないなら、大抵の道は走れると思う。
俺もそう思いました。車幅感覚を身に着けるにはいい道ですねw

今度は昼間に行ってみようかな・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 01:34 ID:gCjtupDz
>>618
そうか、夜につっこんだかw
俺なんか免許取って3ヶ月でいって、
通勤の流れに逆らって下ったものだから
対向と十数台すれ違ったんじゃないかなw
それ以来、大抵の道は普通に走れるようになった。
っていうか、車幅感覚身につけすぎて、端に寄せて
停めるときに、スピード出したまま幅寄せして急停車する
ものだから、助手席の人はみんな「うわっ、ぶつかる」と焦る焦るw

そーいえば、日が暮れた夕方の坂本峠ですれ違いざまにクラクション
ならすのを「テメェーが端にもっとよれ。邪魔だ!」って意味だと
思いこんでた。あれって夜間のすれ違うときの挨拶み
たいだね。あのときは何台も何台も邪魔扱いするものだから、
凄く落ち込んだよw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 01:35 ID:gCjtupDz
>>618
そうそう、先日南畑を昼間走ったが、ダムを越えて坂本峠に
向かう途中の紅葉が凄く綺麗だったよ。
色染まった落ち葉がいっぱいで、油絵をみているような
感じだったよ。
>最近では5ナンバーサイズくらいで燃費が良くて4WDでハッチにチャリンコ
>つめたり布団敷いて寝れる車


実は漏れもほぼ同じ条件で探してまつ。
・乗用車感覚で運転が楽
・でも、レーンチェンジや合流時の加速は(・∀・)イイ!!
・身体を折らずにフラットな床で眠れる(疲れたら車中泊)
・でもミニバン・1BOXはなんかヤだ
・できれば4WD

とすると、インプレッサワゴンか・・・いや、レガシーワゴン狙えるか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 08:20 ID:5kM8Z/Fz
ランサーセディアワゴン
623>619:02/11/16 08:32 ID:5kM8Z/Fz
ひょっとして、クラクションを鳴らす標識があるのでは?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 11:06 ID:gCjtupDz
>>623
それはないよ。
すれ違うときの挨拶みたい。
その付近の住人の習わしのようだよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 11:42 ID:NPN9wVyT
>>624
関西(と言っても俺の行った範囲でしかないが)だと、メジャーな
挨拶方法だと思われ。

今住んでるトコで、それやると確実に睨まれる(w

>>623
そういう標識は、すれ違いの出来ないカーブ入り口付近に多し。

>>621
>・でもミニバン・1BOXはなんかヤだ

個人的に禿胴(好きな人には申し訳ないが)。だけど、後ろに長い
ワゴン系は、酷道だと辛い罠。
626341改め第一走者 走者募集中:02/11/16 12:08 ID:dpiO9+hc
>>621
おぉ〜、似たようなの狙っている人が多いんだな。
シビックに逃げたが布団が敷けないのがマズー。
正直四駆はあまり気にしないがちょうど(・∀・)イイ!!大きさってのは
5ナンバーだったりする。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 12:09 ID:dpiO9+hc
名無しさんに戻るの忘れてた(鬱↑
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 12:11 ID:XzjTv/nW
というわけで、ドライブ依存症患者は次にどんな車が欲しいのか!
さあ、語ってみそ
629愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/11/16 12:13 ID:G5T9ql8v
ずーーーーっと90クレスタでいいや
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 12:13 ID:dpiO9+hc
新型インプレッサワゴンなんかが興味津々でつ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 13:50 ID:0WNbPja3
運転してて楽しくて、なおかつ居住性にも優れる車・・・
何だろう?
オデッセイとかになるのかな?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 13:50 ID:4rKvZUZx
>>0

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 14:08 ID:LxhtVAJG
>>625
クラクションを短く鳴らすと、不快に思われません。

プッ って少し音がなるぐらいが良いです。間違って
ブーー って長くなるとけんかをうってるみたいに
なりますので注意が必要です。

でも、短く鳴らすのって結構難しいだよね…。
山道の誰もいないところで練習しとくと良いかも。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 16:19 ID:zRlnGlwu
>>621
レガシィ乗ってるけどいいよ
車泊したこと無いけど、確実に寝れる
知り合いのセディアで寝たことあるけど
こっちも余裕
総合的に考えて、セディアいいかもよ
ブラックフェイスメーター最高に(・∀・)イイです
セディアなら新車でも狙えるしね
レガシィの新車他界から中古乗ってるヘタレですw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 16:30 ID:irfrunw1
>633
短く鳴らすには,ホーンボタンを「押す」のではなくて「グーで叩く」といい感じです.
エアバッグの部分全体がホーンボタンなら,ドアを強くノックする感じで.
叩く強さで音の大きさもある程度調整できるし.
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 16:32 ID:pa+tJYT3
モンゴリアンチョップで左右交互にホーンパッドを叩くと良い感じに連射できまつ(w
638625:02/11/16 18:15 ID:e/rxv8da
>>633
いえ、クラクションで挨拶って風習がもともと無いんですよ〜。
(当然ながら俺の行動範囲でのハナシ)

>山道の誰もいないところで練習しとくと良いかも。
都内某所なんで一時間以上かかりまする。ご勘弁を(w

関西某所に住んでた時は、練習しましたよ〜。おかげで、
ピッ(小さく)ピピッ(小さく二連打)ビッ(ちょっと大きく)
の使い分けができまふ(役に立つんか?)。

にしても純正のホーンの音って、キツクないですか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 22:18 ID:KG2zi0CF
軽いクラクションでの挨拶って、
日本全国共通だと思ってたよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 22:54 ID:5kM8Z/Fz
今日坂本峠行ったら、落石で通行止めやった。
せっかく3時間かけて行ったのに・・・
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 23:08 ID:SELxWGlS
>>621
カローラフィールダーにしる!!
燃費はいいしフルフラットにして助手席のシート倒せば余裕で寝れるYO!!
1.8Sにすれば加速もいい。
漏れは金なくて特別仕様車で我慢したけど・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 23:12 ID:6Ie1bY9b
押すと
「いや〜ん」って言う
クラクションない?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/16 23:53 ID:peYHVj9/
ひそかにアテンザのハッチバックの奴狙ってるんですが、あれって横にデカイ
のとデカイわりに非力(スカイラインと比べて)ってのがネック。
ただ、ハッチ(チャリンコ)と後席(たまに人乗せる時)を排他利用で使い分け
できそうなところと、フルフラットまでいかなくともなにやら布団の敷けそうな
予感のするシートがとっても魅力。
4駆も今のところワゴンしかないし、マイナーチェンジに期待。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 01:20 ID:9BonczOU
>619
>620
俺は免許とって2ヶ月ちょっとですよw
ホーンはほとんどの車が鳴らしてましたね。
俺は「ありがとう」の意味だろうなと思ってました。

紅葉は夜だったんで見れなくて残念です・・・


>640
昨日は普通に通れたのに((;゚Д゚)ガクガクブルブル
3時間もかかるってどこに住んでるんですか?
645619:02/11/17 01:51 ID:w8a7Zhrw
>>640
>>644

坂本峠オフでもするか?w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 01:58 ID:HimAXEUS
>>621
インプレッサワゴンとかランクスとかシビックとかの排気量が多いグレードがおすすめ。
ハッチバックならその条件全部満たすし、ワゴンみたいに後ろが長くないから
運転しやすいし、スタイルもけっこうカコイイ!(そりゃクーペ・オープンにゃ負けるが)
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 01:59 ID:w8a7Zhrw
「板谷峠(背振ダム)→坂本峠」ルートは福岡近辺では
怖くておもろいな。

あと秋月から筑豊へ抜ける旧八丁越えも面白い。
こっちは交通量がもの凄く少なく、かなり快適に走れると
記憶している。ま、たまたま時間帯が良かっただけかもな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 02:11 ID:B93N4imt
車以上に夢中になる対象が登場したら、車は普通に移動手段と化すよ。
カローラフィールダー、いいですな!
助手席を倒せる車って、他にありますかね?
>>609
現在、x80チェイサー。最近燃費悪いけど。
で、次狙ってる車がFIT1.5T
>>642
ターザンホーンなら家にあるよ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 03:15 ID:qiXX5yyE
さて、明日はどこいこうかな…。
白浜かな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 12:31 ID:LYWpl1a3
ファミリアS-WAGONなんかも良いのでは?
排気量の多いグレードが比較的安価に買えると思いますよ。
旅行好きとドライブ好きは違うからな・・・
前者なら車なんてそこそこ走って燃費がよくて室内が広けりゃいいだろうが
ドライブ好きは「走り」も重要な要素だからね>車選び
655640:02/11/17 19:36 ID:XXrorUYD
>647
坂本峠って、福岡?
てっきり岐阜の坂本峠かと思ったよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 19:47 ID:o18TbWr4
>>654
確かにな、俺も寝るのが目的で車選ばないな。
あくまでも楽しくツーリングして
夜になったら寝るだけだから。
金があれば旅館に泊まりたいね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 19:56 ID:/dEFoUy6
>>1
共感です。
1周間のうち車に乗れるのは、休日のみなので、
乗らなきゃ損っていう感じで、乗ってしまいます。
でも、ひとつ対処方法があります。
おもしろいゲームを見つけると、それに首っ丈になります。
でも、平日を夜遅くまで起きるようになるので、弊害もあります。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 22:39 ID:u35yX9Yy
俺もドライブ大好き。永遠に走れそう。
だけど俺の車BMW328燃費最悪。
思う存分走ってみたい。ガソリン代気になってしょうがない。何とか解決できないものか。
スタイリングは気に入ってるから車は変えたくはない。燃費よくしたい・・・。ガソリンどこかに落ちてないかな…
659KAPPON:02/11/17 22:43 ID:UAvTKcA7
こんにちはです。

ハイブリットに乗ろう。燃費20K/L

先行きわかんないのにいつまでも今のまんまじゃねえ・・
自分で何とかやっていこうと頑張ってます。はい。
 一緒にやる人募集中。



http://www.web-atlantis.com/atlas/c/06d.htm
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 22:49 ID:9ufMl8Ax
>621
漏れの両親がそんな目的で車を探していたので、ウィングロードの2リッターCVTを
プレゼントした。
あまり大きくないから30年以上ペーパードライバーだった母親も運転するようになったし、
燃費も良いし、マニュアルモード使えば結構速いし、と評判は上々。
定年後夫婦なので、荷台に布団を敷いてしょっちゅう車中泊に行っているようだ。
どうでしょう?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 23:10 ID:CeEBmqal
ちょっとスレ違いだが、佐賀、福岡の人って、何人位いる?
オレ、佐賀だけど。
662今は東京暮らし:02/11/17 23:26 ID:6h5ZSHl5
>661佐賀、福岡はエエのう。
オイラは小学生の時に福岡住人だったけど
よおくお父っあんに虹の松原だの呼子?だの西海橋だの連れてってもらったよ。
そもそも東京から福岡に転勤するってんで、
東名使って福岡まで1泊2日で爆走したんだっけな〜
当時はまだ岡山辺りで高速が途切れててさ。。。
く〜〜〜〜、今度は俺の運転で東京⇒福岡爆走したいっぴ!
が、そんな金も時間もないから
せいぜいこのスレの患者の武勇伝をうらやましがらせて貰うぜ!
663714=718:02/11/17 23:28 ID:OlfbZ0lv
昨日の晩、家から30キロ離れたコンビニに煙草を買いに逝った
んだけど、このスレじゃ漏れはド素人だな。
あっ、ちなみに家から歩いて10分の所にコンビニはあるが・・・・。
664後藤:02/11/17 23:36 ID:RcG7Ur6V
ここのドライブ症候群の患者は年末年始の休みも
長距離ドライブに行くのかね。

俺?俺は横浜の自宅から九州あたりまで行って来ようかと思ってるぜ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 23:37 ID:Gmr/o2c3
さっき三瀬峠行ってきましたw
トンネル通ったこと無いんだけど、通行料いくらですかね?

>661
長崎県民ですが、今は福岡に住んでます。
666666:02/11/18 00:06 ID:YqerOi5V
666げと
スバル666
>>663
今、60km先のコンビニにジュース買いにいって帰ってきますた。
ウチの周りも徒歩5分圏内に5軒のコンビニがあるんですが。。
>>664
事故って以来、親父の車を借りてたんで遠慮してたが、今度買う事に
したんで、年末年始は症状全開してると思われ(w
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 01:54 ID:YUpZQkQA
>>655
福岡っすよ。
岐阜の坂本峠もひどい場所のようだねw
福岡の方は、まさに酷道w
あそこは本当に酷道なのか?w

>>661
俺は東京出身の福岡市民だよん。

>>662
今日、虹ノ松原を通って名護屋城へ逝ってきたよん。
年末は、マターリ帰省かな。
行きは下道通って、帰りは中国自動車道を爆走したいが、
冬は厳しいかもなあ。夜走るのは厳しそう。

>>665
250円。旧道を何とも思わない&時間に余裕があるなら、使う価値無し。
ちなみに、佐賀県側から福岡県側へ向かうと、トンネル出ると
直ぐに急カーブだから、出口前でちゃんと減速してね。
トンネル内は緩やかな下りだし、危ないよ。
流れで「90〜100キロ超→30キロ」と減速する場所って公道では
珍しいよなあ。
僕も正月休みは九州の実家に帰ります。
ずっと高速で。1300キロくらいあります。
672鴨鍋 ◆bJQ0eMm736 :02/11/18 03:16 ID:qmYp1nHP
うらやますぃ…
673牛車 ◆.cYIJXsyXo :02/11/18 09:23 ID:VNqAcYFJ
>>671
ガソリン代、高速代、飯代、ヘタしるとタイヤ・・・・。
わかってても、走っちゃうんだろな〜。
うらやますぃ
674ハゲゴル:02/11/18 14:17 ID:ab5teOno
知ってる人もいると思うけど一応張っときます。
このスレの住人には役立つと思いますので

[登山・キャンプ] 車中泊 2日目
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1029083303/
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 23:34 ID:r6sAORof
>>671
俺も車での帰省で、今までに東京−福岡間を3回ほど往復してるけど
正月休みにチャレンジするのはちょっとねえ……

雪が降って渋滞にでも巻き込まれたら
クタクタになりそうだもん。
676内赤RS ◆R.LTDJZcC. :02/11/18 23:38 ID:rrKrx2PJ
>>671
道中お気を付けて………


漏れ、盆休みに埼玉ー阿蘇往復したら燃え尽きちゃったみたい(w
677671:02/11/19 00:12 ID:OtO3Jeqj
実家帰って足が無いのは痛いですからね〜。だから車で帰ってしまう
広島、岡山、京都に雪が積もることを知らなかったでちょっとびびったけど、
それからは中国をやめて山陽をかえってます。
渋滞は、一度80キロ渋滞を体験したんで(真夏に)それに比べれば・・・
お金は高速代23000円、ガス給油3回、飯抜き(ジュースのみ)
一番つらいのはやっぱり孤独ですね。約24時間ほとんど車のなかで一人なんで
ココに来る皆さんは普段から何時間もドライブをしてるんですよね〜
僕は普段は一時間も走ればもうかったるくなるんで、ほんとに連休パワーですよ



678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 00:18 ID:eNtsLUa6
>>677
全部高速なら、東京〜福岡12〜3時間じゃないか?
679678:02/11/19 00:20 ID:eNtsLUa6
俺は連続4時間走行くらいなら苦ではない。
2時間は気づいたら走っている。
つーか、ナビが「2時間経ちました。そろそろ休憩しませんか?」と
わめいて気づくw
>>678
運転がかったるいんで休み休み帰ってるんですよね
あと睡魔には勝てないです
>>678
結構飛ばすね、君。
682内赤RS ◆R.LTDJZcC. :02/11/19 00:36 ID:8MGNScWe
>>678
ハイウェイナビだとそれより少し多いくらいの時間がでるけど、
あくまでノンストップでの時間ですし(^^;
漏れ24時間で美合あたりまでしか行けんかったぞ。

そんな時間で行けるだけの体力がホスィ............
683675:02/11/19 01:50 ID:espN16BF
(677じゃないけど)
>>678
出発する時間帯にもよるが
連休期間中だったら、道中のどっかしらで渋滞に巻き込まれる。

以前は、その遅れ?を中国道で挽回できた。
実際に私は、あなたのいうとおり、12時間半で着いたことがある。

でも、そこ(中国道)にはオービスらしきもの(夜間見ると
何のシステムか分からない)が増えたみたいなので、
現在は、12〜13時間で到着というのは難しいと思う。
(オービスポイントを知り尽くしていれば別だけど)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 11:40 ID:eNtsLUa6
>>683
コバンザメ戦法で120〜140キロ巡航を目指す。
休憩は給油のみの30分程度
(実際は線形・体力などで120キロが厳しい場合も多いが)


なら、渋滞で30分くらいのロスでも12時間くらいか?
685生息地朝霞は(略):02/11/19 14:59 ID:CA/WG0i+
100キロ、もしくは1時間ごとに休憩いれないと漏れはヘロヘロで〜す。
そんな漏れは夏に北海道まで軽で行ったアホウ、フェリーの中で悲惨な1夜をすごし…。
北海道は燃費が異常に上がったなァ…。

最近は夜の秩父巡りぐらいしかしていない・・・こうどこかぼけぇ〜と走らせたい。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 15:28 ID:4eyXbS9C
俺も週末になるとあてもなくドライブしてます。
デミオからエルグランドに乗り換えました(中古ですけど)。
マタ-リ走るだけなので走りの性能はどうでもいいんですけど、仮眠する時に
足を伸ばして寝たいんですよ。
すっごく休んだ気がします。
最初はただ1人で運転するだけなのにこんなデカイ車買うのもな−、とかなりためらった。
車はもちろんフルノ−マルでアルミも純正、グレ−ドも中間。
車に金かけるくらいなら燃料代にまわしたいのでこれで充分です。
>>685
もちやに言って牛乳買え
だそうです。僕が(意味不明)
それは朝霧だろ〜
と一人突っ込みいれて遊ぶ暇人一人
あげ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 16:59 ID:yaMjpib+
牛と戯れる漏れ
>>686
 俺も週末ウロウロ派。新車購入直後は長野三昧だったが、今は雪シー
ズンなので、おもに(大阪から)琵琶湖に行く。
 んで、俺はデミオに買い換えた、フラットシートの筈なのに寝るとき
は後部座席で縮こまって寝る(苦笑)
新車購入後1ヶ月と2週間で7000kmを突破・・ガソリン代が馬鹿にな
らん・・・誰か止めてくれ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 22:01 ID:3qonFJoP
俺も大阪から佐賀まで年2回帰省で走る。フル高速なら何の問題も無い。
昼なら2回の休憩のみ、夜は4時間ぐらいの仮眠一回かな?
家族で帰るときは飛行機、新幹線だと高くつくので車で帰ります。
一回仕事の都合で家族が先に飛行機で帰った時は1人でほぼ下道で帰りました。
1人だと好きな時に休憩、仮眠が出来るので気が楽です。
18,19の時は大阪在住で年3万キロぐらい乗ってました。20の時に九州に
行くことになり、夜のドライブは暗すぎて面白くないのと、酒飲む人が多く、夜は
飲んでることが多くなり、余り乗らなくなりました。
当時、近所の飲み屋街まで歩いて5分、メインの飲み屋街までチンチン電車で30分
タクシーで2000円ぐらいの距離だったため、ひたすら飲んでました。
その後、大阪に戻り飲まなくなりましたが、長距離はわくわくします。
600kmぐらいは平気かな。

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 00:08 ID:EUO2o/9Q
俺も長距離運転大好きなんだけど、それ以上に食うのも好きでさ
目的地に着くまでのSAでトイレ休憩なんかに入ると
身体に悪いし味も悪いことは解ってるのについつい
フランクフルトだの焼き餅だの味噌田楽だの焼き鳥だのを食ってしまい
(もう煙がモクモク、音がジュージューで辛抱タマランッ!)
当たり前のように喉が乾くからお茶などを飲み
トイレに行きたくなってまたSAに寄る。で、また買い食い。
この繰り返しでさ、俺もつれも宇都宮に餃子を食いにいった筈が
腹いっぱいで何も入らなかったり、
喜多方ラーメン食い歩きのはずが一軒で満腹おしまいになってしまったり
金がもったいないからと、つれがお握りなんぞを握ってくれてきても、
ついつい.......
でも、不思議なことに長距離運転は腰にリズミカルな運動を与えるせいか
帰ってきたときには不思議と腹はぺったんこなんだよな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 00:21 ID:yEQ/UfqR
前レスにも有りましたが、ロングドライブで心配なのがたまぶくろの蒸れ。
というわけで、お勧めはやっぱトヨタ車です。
営業バンから高級セダンまで、必ず「金冷ダクト」がついてます。

漏れSW20で車中泊多いです。背もたれがあまり倒れないので
座った姿勢で睡眠。今ではスッカリなれました。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 00:30 ID:B7kRwbTY
>>694
SWならば、
男は黙ってフルバケにしる!
そこで寝れるようになってこそ男。






















と言ってみるテスト
>695
ヘタレなんで、運転はふる化けですが車中泊は助士席(ノーマルシート)ッス
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 17:19 ID:de8TopsV
古場家( ゚д゚)ホスィ…
698牛車 ◆.cYIJXsyXo :02/11/20 17:40 ID:++DQGCWT
もはや、>>1のビョーキを治そうとしてるヤシはいない。
699いだてん:02/11/20 17:44 ID:COkwZTC5
SWではありませんが2シーターで両席フルバケで寝ますが何か?
4点とアイボルト外してリアシートがかつてあった鉄板の上で寝ました。
>>698が核心をついた!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 22:27 ID:X6rRqEiR
>>1
織れもかなりのドライブ症候群
家に居るより愛車の中のほうが落ち着くんだもん!!!!
>>693
同じく!
最近は道の駅とかいっぱい出来たから「食い歩き」ならぬ、「食い走り」なんて当たり前だよね。
道の駅ってその土地の旨い名産品を手軽に食べられたりするし。
東北自動車道の各SAでは牛タン串なんか旨いよね!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 01:33 ID:Wnn8Hbyd
とりあえず三瀬峠と日向峠を走って来マスタ。
スポーツタイヤのおかげであぼーんせずにすみますた。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 01:48 ID:RcSUcnoy
>>694
>漏れSW20で車中泊多いです。背もたれがあまり倒れないので

上り坂に駐めて寝るべし。少しはマシになる。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 01:50 ID:Awqi5RNt
>703
車は何でつか?

70のタイヤじゃマターリしか走れん・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 01:59 ID:Wnn8Hbyd
>>705
ドノーマルのシビックですw
タイヤだけ立派w
知りあいで,新車買ったのに半年でガソリン20gしか消費してないやつがいる
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 23:00 ID:DksicLtk
>>707
ガソリンが腐りそう 藁
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 23:06 ID:4LhSfT/n
コインランドリーの載ってる地図って無いものか、それがあるだけで
かなり重宝すると思うのだが。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 23:16 ID:ZAHJfovZ
>>709
あなたはドライブ依存症ではなくて、車中生活者ですね。
711709:02/11/21 23:22 ID:4LhSfT/n
>>710
先生!依存症よりも悪化していますか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 23:37 ID:+ppqE6Xh
>710
この前テレビでやってたよw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 23:43 ID:xLdwBp8B
秩父往還道を今度ながそうかと思ってるんだけど
(青梅街道から入って関越で帰る)
依存症患者には満足できますかね?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 00:00 ID:gCOTBwWb
吹雪でホワイトアウトの中走ってきますた。
路面もつるっつるですた(横風の突風が吹くと車がそのまま横にずれるくらい)。
もちろんそうなってるのを知っていてわざわざ走りに行ったのですが。
路外に転落していたRAV4大丈夫かな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 04:16 ID:NQOJttGu
北米なら、トレーラーハウス買って住んでる人が居るよ
ああ、日本でも写真週刊誌で見たことが有った、確か富士山の周辺の人だった
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/22 05:42 ID:cf1h4dcO
>>713
やったことある。物足りないです。
飯能から秩父へ抜けたけれど、(往還道って別の道・・?)
距離が短いし、ダンプカーが走ってるし、深夜なのに。
関越もオービスあるし料金高いし、あっという間に所沢。
物足りなかった。
コンビニ駐車場は広いのでくつろげますけど。
参考にしる!

車上生活してる人
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1034583365/l50
>>717
そこまでは・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 04:25 ID:vyeg4nvD
>>717
ドライブも後半になると、早く家のベッドで寝たいと思うようになります。
一番辛いのが、駐車場から荷物(大した量じゃないけど)持って家に入るとき。
疲れがどっと来るんだよね。なのに1週間するとまた行きたくてワクワクする。
病気だね・・・。
720鴨鍋 ◆bJQ0eMm736 :02/11/23 05:19 ID:AwtOKhPh
>>719
わっかるわー!その気持ち。
運転してる途中で「漏れ、何やってんだろう」と考える。
もっと遠回りするつもりが、直線距離で高速使ってさっさと家に向かってる。
車の中食い散らかしたゴミそのままで家に入っちゃうんだよね。
んで、数日後セルフに行ってそのゴミを捨て、再び旅立つ、の繰り返し。
ホント病気だよ…
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 08:14 ID:6J90jpju
俺の場合、一日400km以上走ると、家に着いたときぐったりしとるよ。
しかもほとんど乗りっぱなし。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 08:32 ID:zswQbLDj
安いチケット買ってアメリカに行き
レンタカーを借り大自然の中を
1日1000キロぐらい走る。

日本での運転が馬鹿らしく思うようになるよ。

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:25 ID:U/MxBBhG
だったらアメリカに住めば?

ウザいよあんた
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:28 ID:3tAXRxxn
>722
アメリカに行くお金があったらガソリン買います。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 13:30 ID:NRy21OjB
自分の車で走るのがいいんだなぁ。
アメリカまで車で逝きます
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 14:18 ID:G2AF+1ra
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 14:21 ID:gRPIFmGg
ERROR:2重カキコですか??
729愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/11/23 21:37 ID:xX1tKtOP
名古屋はええよを大音量でリピート再生しながら
 国道8号を飛ばしてきますた
730名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/23 21:39 ID:qm4mqbv7
ちょっとした街宣車じゃん(´ー`;;)
731愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/11/23 21:53 ID:xX1tKtOP
>>730
信号待ちではもちろん恥ずかしいので音量ミュートです
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 23:18 ID:Gk1Ynb/K
>>722
手の甲にマジックで右、左と書いてからじゃないと怖くて運転できない
とてもじゃないがドライブを楽しめる雰囲気にはならん
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 23:55 ID:6J90jpju
三重県と滋賀県にまたがる酷道412号に行ってきますた。
しかし、途中で事故のため通行止めだった・・・
国道のくせにクロスカントリー路みたいだたーよ
深夜ドライブ行くかな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 02:45 ID:44Yb1ewy
>>719-720
自分自身が、まさにそれなんですが・・・
さあ今から出発だ!
多分、朝には高速使ってぐったりして帰ってくるんだろうな・・・
今日も珍走団がウヨウヨしておりました

ギャラリーも100人程いたような
そろそろスタッドレス履かないと気まぐれに走れなくなってきたよ。。
つーかこのスレみてから病状が悪化した。
このスレ見てから元気付いた

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 03:37 ID:F5/CNWMg
(´ー`)人(´ー`)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 12:12 ID:Ca24Mcfy
(´ー`)炎(´ー`)
>>733
421じゃない?
あれはホントに酷道だね
黒崎から門司まで行くだけで疲れたんですけど・・
しかも都市高降りのがして本州に渡ってしまった
関門トンネル渋滞中でエンプティーついた時は
バイオハザードより怖かった
743師匠へ:02/11/24 18:42 ID:vzwnauFQ
                    /:|.             /:|
                   / .:::|            /  ::|
                  |  ...:::|_          /   :::|
                 i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
                /                  :::::::::\
                /|・\           ./・>    :::::::::\
               /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
               /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
              /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
             /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
           /  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\
           \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
             \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
              \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/ ガソリソ飲めば食費になりますから
                \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
                /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
                /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
              / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
             /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
           /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
          /     ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::

<    ウマーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
745>741:02/11/24 18:48 ID:8A7fKQed
そうそう、421。間違えた
三重県側に石の門(幅2m)がたっていて、ドラクエの洞窟入り口みたいな雰囲気やった(w
746酷道スレ:02/11/24 20:17 ID:0vKZXYjn
いつの間にか酷道スレ。俺、鹿児島だけど離島除けば内之浦〜佐多線がいっばんグレイト。幅は車一台半、
ところどころオフロード。海がとってもキレイなのが余計寂しさを誘うよ。1時間に1〜2人会うけど、
じさん、ばさんばっかり。ほんと陸の孤島。自分を見つめなおしたい人、真夏にいってみなさい。海の蒼さ
が身にしみるよ。夜は保障しません。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 21:48 ID:8vRk9amM
2シーターのMR2から4座のGTRに乗り換えた俺の最大の誤算は
前席が45度までしか倒れないことだー。
寝れねぇ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 21:59 ID:FH3Y8Apk
ドライブ症候群患者も、逝くとこまで逝くと酷道・険道ヲタって事で。
普通の道はどうしても飽きるもんな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 21:58 ID:/EGL/4Mu
>>746
おいもかごいま出身の東京在住じゃっけど、うらやましかどね。
かごいまにいた時は、くいまがなかったでね。
750>748:02/11/24 23:19 ID:8A7fKQed
一日で行ける範囲のところは行き尽くしたよ。
あとは酷道せめるしかない・・・
どっかないかねえ、愛知県近郊で。
誰か教えれーーーー!!!
751ときに...:02/11/24 23:29 ID:lldrFYFv
ところで、このスレの>1はんの書き込みが最近ないようだが・・・

1:名無し名義で書き込んでいる
2:ROM専に徹している
3:ドライブに夢中でアクセスしていない
4:誰も解決策を示さず、かえって助長するので呆れて立ち去った

3だったらウレシイ。。。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 23:45 ID:mOTOgDx4
下記の県道のような所を,行くのが以外と面白い?
他,とんでもない道が全国に多数あり


http://www.kendokai.com/katudo130716_1.htm

http://www.kendokai.com/index.htm


753名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 23:50 ID:HQBkKiN6
おまえらは、ただの病気なんだからとっとと医者行けよ。 それからな1はとっくに死んだよ、自分の異常さに耐え兼ねて。
754酷道スレ:02/11/24 23:52 ID:hvoVzvtT
749どん、もちっと語っが!(他の人ごめんなさい)
あたいは高校んとき単車に乗いごんなってから、あっちゃこっちゃいったど。さすがに50ccで佐多岬
に行ったときゃバケされた!じゃっどんくいまをこたならもう、福岡、大阪、東京、宮城(さすがに1人
じゃなかど)まで行った。さすがに今は一人で1日中走ってんわっぜむなしうなってせん。ないか目的が
なかといかんね〜。しかし、あん佐多〜内之浦線はほんのこてすげかった。椎葉村とハリいっど。もう
2度と行っこちゃなかど。そいにしてん、東京はくいまがおおすぎっでやな〜。
>>750
とりあえず有名なR418はどう?

昨日の晩、ふらっとドライブに出かけたんだけど
名古屋→美濃加茂→八百津→恵那→名古屋(R41→R418→R19)
結構な道だったよ。途中でイノシシにも遭遇したし。
しかも、通ったのが午前2時ごろ・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 00:11 ID:zGrH9+IU
>>754
749じゃが。

おいも高校んときかごんま市内から佐多は原チャリで行ったど。
じゃっどん気にいっちょったのは指宿スカイラインから池田湖までいっせ
国道225(じゃったけ?)の海岸線をばぼちぼち流しっせ帰っちょったど。
東京は夜中にならんと長距離行く気がわかんど。やっで新車を買って
半年でまだ5000キロしか乗っちょかん。

他の人スマソ。しかし方言は入力が大変だ・・・
>>750
豊橋から三ケ日に抜けるR362(旧道)逝ってみ。
まさに酷道ってとこだYO!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 00:41 ID:13Zm/ESe
半年で5000キロや?あったらしか。
かごっまの人間が3人もおらい。
わっぜ懐かしい気分になったがね
今でも市内には灰がふっちょったろかい
760748:02/11/25 01:27 ID:d2hQ9TDM
>>750
「近郊」の拡大解釈かも知れんが…
R152はいつ逝っても飽きないYO!

>>752
こないだ初めてHP知ったんでつが、
TOP見てものの数秒でマンセーになった漏れは重症でつか?
今九州に住んでるんだけど、あの手の県道結構多い・・・。
3ナンバー、車高低めなので前進不可になり
泣く泣くUターンやバックで走行というのも何度かやりまつた。
>>750
愛知県在住だが、ドライブ症候群入門初心者レベルなんでとりあえず、
酷道・険道じゃなくてチェーンなしでOKな高規格な山道が走りたい。
どこか良い場所あります?

酷道・険道で良ければ、R421(冬季通行止)や険道73号旧道(蒲郡)
あたりがおすすめですよ。
763酷道スレ:02/11/25 11:58 ID:98X1Tx+B
九州人だったら、九州山脈縦断やってみて。おれは小林から西米良〜椎葉〜高千穂〜苦渋に
抜けた。かなり怖いが充実感あります。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 13:00 ID:LBQmiQW+
結婚してから一人で遠出することは無くなったが、この正月、
嫁が妊娠したため、里帰りを一人で走ることになりました。
大阪から佐賀嬉野まで800km弱の道のりです。
ホント一人でこれだけ走るのは7年ぶりぐらい。
今から楽しみです。
せっかく車7人乗りにしたのに、もったいないなぁ。
フル高速なら仮眠程度で車中泊する事もないだろうし。
せっかくベッド作ったから、わざと夜出発して一晩寝ようかな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 13:38 ID:1c34btwu
>>764
そうだね、もうこんな機会はなさそうだから車内泊コ−スでどうですか?
それで「ドライブ症候群」が再び発病して毎週末走りたくなって離婚・・・
な−んてね(藁)
>69
ほほ〜 なるほどなぁ。
767750:02/11/25 19:54 ID:h5ygxjN8
>756
>758
>762

Thanks!
今週末行ってみるぜ。
なんかわくわくしてきたよ。あー、おいらは重症・・・
768750:02/11/25 20:06 ID:h5ygxjN8
>748
おお、R152かあ。
東京から岡崎に帰るとき、中央道に沿って下道を探してたらええ道あるやんと思ってたら
ひどい目にあったわ。
R153に抜けるまで地獄だったよ。
769愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/11/25 21:26 ID:7GP+l0Hf
道の駅で寝てたらなぜか職務質問を受ける。まことに遺憾だ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 22:19 ID:VthOjNKu
今日も伊豆半島1周してしまった。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/25 22:25 ID:AFul8lsp
今日"も"ですか(´ー`;;)

そろそろ冬が近いんで凍結のなさそうな伊豆に興味があるんですが、
沼津→下田→湯河原
でどれくらいかかりますかね?
出来たら教えてください(・∀・)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 22:43 ID:VthOjNKu
国道136号と414号で下田まで2時間半くらいかな。
下田から湯河原までも同じくらい。ただし道がすいてればね。
まあ、平日なら大丈夫。休日はやめたほうがいいよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/25 23:05 ID:AFul8lsp
2時間半ですか。
ってことは、川崎のオレは9時間で往復できるわけだな(・∀・)

サンクス!来週あたり行ってみる
774691:02/11/26 07:09 ID:PB9mNnfM
ああ、この土日も松本>白馬>大町>美ヶ原>諏訪湖と行って来てしもた・・・。
最近妻が妙に優しい・・・・。

>>769
要はあんたの車やあんたの顔が、犯罪を犯したあるいは犯そうとしていると
判断するに十分な状況だからじゃないの?
そうじゃ無いのなら切れてよろし。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 08:21 ID:FzdP4lY7
>>773
東京から熱海に向けて日帰りドライブした
(熱海の防波堤で釣り人が高波にさらわれた日)
かなり霧状の波しぶきをかぶったりしてワイルド。
帰宅後、洗車もせずにいたらあちこちから塩を吹いた。
海沿いを走る時は帰宅後の洗車を忘れずに。。。
>>775
海沿いに住んでる人たちはどうしたらよかろう…
>>776
風の強い日はいつも真っ白です(w

でも錆は出ない。最近の車は錆に対してカナーリ対策されているのがよくわかる。
その代わり未塗装ポリッシュのアルミは1ヶ月でアルミ錆が浮いて全体が
真っ白けっけのボソボソになりますた。
778752:02/11/26 21:47 ID:m/blir2u
>>748

>こないだ初めてHP知ったんでつが、
TOP見てものの数秒でマンセーになった漏れは重症でつか?

マンセ−するよりも,
この道は良さそうと思ったら,即,確認しに行きましょう
これらを続けていけば,近い将来,重症になれるでしょう
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 01:38 ID:vqzqnAR+
先ほど福重〜太宰府を1往復しました。

帰りは、筑豊ナンバーなどと争いましたw
Kかと思って一定速度でいると煽られて、
追い越させてあげて付いていくと、Kと思われ
みんな減速する。んで、互いにKじゃないと分かると
おっかけっこが始まるw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 04:05 ID:PJOf5qQP
自分の車もガソリン代も暇も有るが、何処に行くか迷うって人居ない?
冬や雨天だったら特に。
雑誌見てたら、¥1500までぐらいで入れる温泉&POOL施設が何軒か
あったので、それにしようかな?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 04:27 ID:aj+kwQ9K
>>778
俺は748じゃないけど、明らかに重症だね(w

因みに俺もこのリンク去年知ったんだけど、
俺は工房の頃からこういう所行くのが好きだったもんだから結構走破済の路線有り。
サーキットとかは諦めて、これ用の車に買い替えようか真剣に考え。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 04:45 ID:aj+kwQ9K
>>757
>おいも高校んときかごんま市内から佐多は原チャリで行ったど。
>じゃっどん気にいっちょったのは指宿スカイラインから池田湖までいっせ
>国道225(じゃったけ?)の海岸線をばぼちぼち流しっせ帰っちょったど。

あ、俺工房の時レンタサイクルのママチャリ←(レンタルバイクが無かった)でその辺通ったyo。
指宿から大山駅(だっけ?)〜薩摩富士で香りの紅茶飲んで〜池田湖。

(他には青島〜サボテン公園と筑後柳川周辺。みんなレンタままちゃりw)
ブルートレインで九州一人旅した頃。今考えると俺は子供の頃から放浪癖という
病だったのかw

因みに当時も今も横浜在住。いつかまた九州を車で放浪したいな・・。
783鴨鍋 ◆bJQ0eMm736 :02/11/27 23:56 ID:ZVkeyq8f
ずいぶん落てしまったようだ。
保守… というより、リハビリ上げ
784鴨鍋 ◆bJQ0eMm736 :02/11/27 23:57 ID:ZVkeyq8f
「落ちて」

スマソ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 00:00 ID:IJypAmoj
高速って邪道なのか?
月に乗り継ぎ1000`走破 2回はやる
都内なもんで首都高も延々回る
平日深夜250`は走る(走り屋じゃないよ)

飲む打つ買う まるで興味なし
ひたすらドライブ(目的地なし)
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 00:42 ID:KJpNvbGj
俺は飲む打つ買うとドライブが趣味なので超ヤバイ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 00:43 ID:aAlhsmGt
車買ってドライブにはまって飲み買いが減ってしまいました。
打つは最初からなし。
788787:02/11/28 00:44 ID:aAlhsmGt
>>786
負けました…
車買ってからゲームしなくなりました

プレステとサターン売りました

スーファミは持ってます
俺はPS2を買っては売りの繰り返しを3回やってます
 年末にまた買うかもしれません
金持ってるね〜

今DVDナビ買う金貯めてるんで何も出来ないフッ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:15 ID:M/SnXBxt
飲む打つは興味なし。
ドライブと買うが趣味。
そして買うのはPC関連と「カー用品」・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 03:48 ID:pdAj9KpN
車とPCが趣味の♀。
彼氏無し(w
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 04:31 ID:+8OoIyFp
秋田県人居ますか?北海道まで足のばしたいのですが苫小牧までのフェリー代とか時間とか知りたいのですが…
795トドーフケン:02/11/28 07:57 ID:cGbdFbWl
あっしは車、歌、PC、ステレオ、きままが好き。当然、ドライブ症になりますた。
>793
( ´,_ゝ`)プッ
>>793
写真うpきぼんぬ
難病age
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 23:26 ID:bPG9Hhvs
目的も無いドライブする時に、渋滞もないのに国道を走らずあえて裏道だけ走ったりする谷津居る?
バイパスと違って旧道って意外と面白味あったりするけどね。
800番組の途中ですが名無しさん?:02/11/28 23:29 ID:DQLDcvfN
>799
いやー道に迷うと最悪じゃん
 オレの場合道がわからなくなると意地になって勘で進むから
 余計に迷う。同時にUターンするのも大キライだから
 気がついたら狭い農道に入り込んでたりする
>>800
オレといっしょ(・∀・)ニタニタ
とんでもないとこ行くんだよな。間違ってるってわかってても。
802番組の途中ですが名無しさん?:02/11/29 00:50 ID:EnX9+r9p
>801
おおなかまがいた
 最後にはものすごい狭い道になってて引き返すのがシャクで
 強引に入っていってドアをガリガリと擦ったあげく、Uターン
 しようと畑に(少しだけ)後輪を入れたらスタック。。。
今となってはこれもいい思い出のひとつですが(;´д`)
知らない道を行ってみようと思って人の家に行ってしまう
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 02:02 ID:zpE+Jjak
>>799
あっしはナビに従うのですが、裏道へ行ったりと
なかなか楽しい。楽ナビ君、結構優秀で、正しかったりするから
二重に(゚д゚)ウマーです。

でも、たまに片側ガードレール無しの崖で、一台きっちりしか通れない
場所を指定することもあります(;´Д`)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 02:11 ID:2saZOUAz
美容と車と飲む買うのが好きな♀。彼氏は今は無し…涙
お金がかかりそうですね(゚ー゚)
車が彼氏だろう

俺の愛車は間違い無く野郎だ
ホモダチってやつか
808空気読んでないが:02/11/29 02:27 ID:evF9kCrG
おい、みんな
トピ主は「ドライブ症候群」を直す方法を知りたくて
このトピ立てたのに「俺もドライブ好き」「私も好き」
じゃ解決方法にならんじゃないか。

俺は722で解決方法を一つだしたが
みんなにウザイと言われて立つ瀬がないよ。(藁

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 02:35 ID:386UeY/G
>>808
漏れは特にウザイとは思いませんが何か?

でも、こういうヤシもイパーイいるんだな、ってことで、
多少気が楽になって症状緩和or苦痛で無くなる、ってこともあると思われ。
つか、個人的には「これだ!」っていう対処法はないと思うけど。
いつかは飽きると思うし。
>>808
トピって何だ?
811番組の途中ですが名無しさん?:02/11/29 02:43 ID:9bcoYV6E
>809
そうだね、次スレは「ドライブ依存症患者憩いの場」とかいう
 スレタイで(w 
>>810
トピック=話題 
だと思われ
なるほどな〜
また一つ勉強した

814名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/11/29 02:45 ID:z0JS1GC0
ドライブ症候群かぁ、よく分かるなぁ。
休日で何も目的がないときは、
地図見ないで適当に走り回ることがある。
815809:02/11/29 02:48 ID:386UeY/G
>>811
サンクスコ

でも、そのスレタイだと、
「メンヘルへ逝ってよし」とか言われそう(w
とはいえ、本質は突いてそうな気がする、マジで。
816空気読んでないが:02/11/29 02:51 ID:evF9kCrG
>>810
トピ=トピック=論題、題目
つまりレス1のつもりで書いたが、
なにか俺(初心者だが)間違えてた?
817809:02/11/29 02:56 ID:386UeY/G
>>816
「トピ」はどっちかっつーとヤフ板辺りが由来の用語だから、
>>810の例に限らず、誤解を招き易い鴨。
古参には「ヤフ板でも逝っとけや」って言われる可能性アリ。
>>816
いやスマン
何も間違えてないようだ
俺が初心者だった
俺が知ったかだった

逝こう
819番組の途中ですが名無しさん?:02/11/29 02:59 ID:9bcoYV6E
オレは「トビ」って読んでた
 
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 03:35 ID:TL9O0qO9
>>796
>>797
画像はUP出来ませんが、女です。
運転歴は11年
今の車は6台目
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 03:36 ID:MAp006/8
こんな時間に起きてる人いるんだ。
数人だけだが
まかしとき
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 03:39 ID:MAp006/8
はよ寝れ
なんのこっちゃ
今晩は星が綺麗だったのでドライブ行きたかったなぁ
1限から講義があるので諦めたけど、
結局こんな時間だし アハハ
イ ヤ テ ゙ス

げ、どの週間天気予報見ても一番天気が良いのは今日なのか…
やってられん(;´Д`)
>>820
18ですぐ取ったとしても29・・・。しかも平日に3時に起きてる・・・。
女というには(以下略)
830>:02/11/29 20:40 ID:67lE4rz6
明日、岐阜の418号に行ってくるよ。
あー、楽しみやなあ
831放浪一号:02/11/29 20:45 ID:iuVseNyd
>>829
いいんでないの?

>>830
>岐阜の418号に行ってくるよ。

おお!羨ましい。雪とかお気をつけていってら。
832若年性重症患者:02/11/30 01:01 ID:/FXO2Ssa
カーナビって便利だよね。
俺は往路はカーナビを使わず、行きたい方向へ直感で行く。
んで「あぁ帰らなきゃ」ってなった時、カーナビで自宅まで検索。
最短距離で帰宅。
カーナビのおかげで、どんな酷道・難所もなにも心配せずに分け入っていける。

でも、真夜中、見知らぬ山奥の分かれ道で、自分がどっちいったらいいのか・・・
っていうあの緊張感というか心細さ寂しさ…

…明日カーナビ外す予定。

電源切ってても、いざとなると、やっぱり頼っちゃうんだよねぇ。
さーて、新しい地図帳でも買おうかな。
833鴨鍋 ◆bJQ0eMm736 :02/11/30 02:11 ID:bHPB1ORH
たしかにカーナビあったら便利だよねぇ。
漏れは未だにアナログ地図を片手にさまようことが多い。
信号待ちで見てると気づかないうちに青になってクラクション鳴らされるので
停車しにくい都内とかで迷い始めたらイライラしてしまう。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 02:14 ID:tCTypASB
>>833
そういうときは迷うことを楽しめ。
青看板頼りにすべて適当に進み、家が近づいて知っている
地名が増える喜び。帰って地図で答え合わせをする楽しみ。
>>834
同意。帰宅後に地図見て答え合わせするのははめちゃめちゃ楽しい罠。
答え合わせするたびに新しい発見。

でも俺は最近裏切りました。
カーナビつけてもうた。
836番組の途中ですが名無しさん?:02/11/30 02:33 ID:Eo0ZP7qj
一度知ったらもう手放せないと聞くが
 貧乏人のオレにはとても・・・
>834
「川は道しるべ」って言葉があるけど以前道に迷ったときそれを身をもって知ったときは本当に
 うれしかった記憶があるよ  
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 02:47 ID:x3f17fdV
>>834
そういうのはドライブ好きしかできん
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 02:57 ID:Guap/49P
>>837
ドライブ好きですし(w
>>834 >>835
同意。あと地図に載っていない林道を自分でカキコするのも楽しい(w

そう言えば先月出撃した際、「このシャーペンで書いた線みたいな、くねくねは何かな?
川かな?」 と思ったら村道だったw
840鴨鍋 ◆bJQ0eMm736 :02/11/30 07:50 ID:bHPB1ORH
確かに、それはあるねw
おわっ こんなところに出るんだー ってね。
841>:02/11/30 19:13 ID:TBFZium3
俺も出撃したら地図に書き込んでるよ。道の大きさとか、景色がいいとか悪いとか。
たぶんカーナビより詳しいんじゃないかな(笑)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 20:10 ID:B9LsU26l
同症候群の予備軍です。
平日はほとんど乗らない(乗る時間がない)分、週末は車を出さないと
胸騒ぎがしてきます。あてもなく片道50km以上遠出してしまうと罪悪感を
感じる(買い物依存症と同じ症状)のでいつもそれ以内に収めてますけど。
今TV見てますが9時過ぎたら出かけてしまいそう。(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブル
843番組の途中ですが名無しさん?:02/11/30 20:19 ID:qx/TDcT6
>>842我慢は禁物。行きたい気持ちを無理に抑えずにでかけましょう

そのかわり、走る距離を毎回少しずつでいいから減らすように
 こころがけましょう
オレはそれで食費が今月1万近く安くなった
844番組の途中ですが名無しさん?:02/11/30 20:22 ID:qx/TDcT6
ガソリン代も・・多分減った
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 20:22 ID:jh7WoaGc
50km以内ならすぐ終わっちゃうじゃん、つまんないよ、つまんない。
846>842:02/11/30 20:35 ID:TBFZium3
時間がたつにつれて、満足できてなおかつほどよく疲れる走行距離がつかめてくる
はず。
症候群冬の陣
スキーが趣味なわけでもないのに
降雪地じゃないのに
スタッドレス買いました
お勧めの雪道おねがいします(温泉ぐらいいってもいいかな)
さすがに車内寝泊りは死ぬかな・・。

※都内在住、その地までは高速も可。
848839:02/12/01 01:35 ID:PzR9mBTw
>>841
>俺も出撃したら地図に書き込んでるよ。道の大きさとか、景色がいいとか悪いとか。
さすがに俺は幅員とかまでは書いてなかったw

でも>841のカキコ済み地図なら、俺はとっても欲しい気がする。(w
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 02:26 ID:53FjEKO1
カーナビって、どれぐらいで買い換えてるの??
まだカーナビ付けてないけど、次回新車で買うなら標準装備でナビとMDは
付いてる奴を買いたいけど。
「育てる車」式のやつだと、情報がその都度更新されていくだろうから、あれ
も面白いかも
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 02:28 ID:Dzp7Sl/O
次スレタイトル、変えたほうがええかな。

「オレタチドライブ依存症。R1」とか。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 02:36 ID:CgQxi/b8
夜通し走るとある時点からまったく無意識に
シフトとクラッチ操作を行ってしまい、
車のパーツになったかの錯覚を覚える・・・
これってドライビング・ハイ?
暇なので連れとゲーセン行って帰りは思いっきり遠回りして
深夜ドライブ楽しみながら帰ってきました

とりあえず珍走野郎共が多かった
しかしギャラリーに多く見るVIぴ〜セドグロが邪魔だった
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 06:16 ID:9DJD8yuI
>>1
俺もドライブ症候群かなぁ。夜中に、ふと行きたくなる場所が浮かんできて
、辛抱できずに行っちゃうな。
この前、代車借りた時、2週間で3千km走って返したw

山道をぐるぐる回りながら、好きな歌を歌って、煙草すってコーヒー飲んで
。ガソリン代は、月3,4万はいっちゃうね。





ただの放浪癖??ヽ(`Д´)ノ
タバコはやめてよ
口臭いのよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 06:33 ID:Xk8MGjkD
今年の夏に車買ってから自分のドライブ依存症資質に気づいたものです。
一ヶ月半で7000KM走りましたが事故で廃車になってしまいました。
次の車は格安&低燃費が第一条件だな〜。やっぱアルトバンか?

金があればこのスレ住人にはインサイトがいいかもね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 06:47 ID:AlyLqXq4
今から15年前、福岡市内の自宅から大阪まで一気走りをした事がある。就職活動の為。
途中、広島の風俗店で抜いたり、岡山で休憩したりしながら下道を走り続け23時間で大阪についた。大阪では4社面接を受け交通費として往復の新幹線代を各社から頂いた。
思わぬ大金を手にして大喜びだった。
ちなみに乗ってたのは車じゃなくバイク(VT250)でした。
スレ違いですみません
857超大福餅R ◆t3mochi2cs :02/12/01 07:06 ID:Yce19cXc
>>856
で、各社から採用通知も頂いたんだよね?
思わぬ朗報を手にして大喜びだった…と。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 07:15 ID:+9prBWjK
>>856
23時間、かかり過ぎじゃねぇ〜か?
漏れも下で行ったことあるが、車で
あ、そうか、抜いたり、休憩が多かったのか。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 09:11 ID:vvfMqQjF
これ読んでたらドライブ行きたくなった。
今日は夜までに仕事にケリをつけてから
ケーキを焼いてコーヒーを淹れて
地図を持ってマターリと行ってきます。

なんかドライブしようって決めたら
仕事をやる気が出てきた。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 12:56 ID:bOiTMKqj
ドライブ好きな方って結構居るんですね。そう言う、自分もかなり好きですが。
週末の深夜に概ね方角だけ決めて、走って楽しそうなルートを1人気ままに選択
しながら走ってます。独身だから出来るんだろうなぁ。1回の走行距離は300〜
400kmぐらいです。
ターボ車なので燃費が悪いのと、グリップタイヤを履いているので、減りが早い
のが痛いところです。楽しくて止められませんね(w
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 13:04 ID:qL3MvOoX
>>856
>>岡山で休憩したりしながら
減点1

>>広島の風俗店で抜いたり、
減点256

検定中止に付き、一気走りとは認定できません。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 13:40 ID:m3qeiNn+
愛知県の話ですが、険道73号、酷道362号に行ってきました。
舗装された林道って感じで楽しかったよー!
362のほうは、途中で真っ暗のトンネルとか神社があったりして怖かったっす。
夜は生きた区ねー
863通行人さん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 14:10 ID:is/fswhA
免許取得と同時にシトロエンZXに乗ってしまったのが運の尽きだった。
 
500km連続で走っても体のどこにも疲れが残らない出来の良いシートとサス。
やや非力だが重厚なトルクとなめらかなフィーリングのエンジン。
また、決して上質ではないが、走るほどに心豊かになるような、絶妙の乗り味。
ラテン車とは思えない抜群の耐久性。リッター12〜14kmと燃費も悪くない。
 
で、気がつくとデジカメ・リブレット片手に東日本津々浦々を走り回っては写真
や紀行文をつらつらと蓄積するのが趣味になってしまった。勿論車中泊で。

最近はMP3対応のカーオーディオを導入してしまい、エム○ークスなどで無尽蔵
に手に入れた音楽のせいでますます病気が悪化・・・・。
 
が、一ヶ月前に電装系統のトラブルでシトロエンが入院してからというもの、
ばったりと走る気が失せてしまった。代車のせいだ。プリウス、ローレル、
カローラ、シビックと4台も代車を代えてもらったが、どれも30kmも走ると
飽きる。また、シートやサス、コックピットの見切りが良くないので疲れる。

さっさと治ってこないかなシトロエン。日曜なのにどこにも行く気が起きねぇ。
864通行人さん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 14:14 ID:is/fswhA
>>862
漏れは上記のクルマでそういった道(廃道、旧道、林道、険道)などの
マイナールートを走破するのが好きだYO。
そう行った場所の神社や祠、歴史的遺構を調べるのも良い。
まぁ夜は逝きたくないが。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 15:13 ID:0w7Fnqrs
トラブルが怖い。
なんか持っていったほうがいいものってある?
携帯電話、JAFの会員証

これ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 16:37 ID:BolPGBy5
チャカ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 16:39 ID:Gh1qseYo
三角表示板も買っといたほうがいい
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 16:59 ID:s7vK3CeI
自爆装置は必需品だ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 17:55 ID:gHUxxpjR
マジレスするとマグライトも持参した方が良い。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 18:50 ID:m3qeiNn+
スペアタイヤ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 18:59 ID:qNt7K/3e
カロリーメイト
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 19:00 ID:lCbBrZOC
チソチソ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 19:01 ID:5QJrtxyp
>>872
漏れはスーパーで安いリンゴ買い込む
これが結構腹持ちいいんだ
87586GO!@シビック海苔:02/12/01 19:51 ID:YFeD7WyP
結構いろいろもって行った方がいい物があるんだなぁ。
ところで、なんか酷い目にあったことってあります?
876番組の途中ですが名無しさん?:02/12/01 20:10 ID:k6VLDatG
>875
他車とのトラブルやスタック
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:15 ID:F6NSVWdP
福岡なら、八木山峠、ショウケ越がよい
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:22 ID:mYO/U9vd
旧規格の軽のマニュアル車買いましょう。
普通車所有したことないからわからないけど
軽のMTなら燃費も良いし、あんまり距離も走ろうと思わないし
(ていうか疲れる)いいんでない?
往復200kmでぐったりした
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:33 ID:L8HCsbEA
なあ、白瀬。おまぇ、ちょっとやりすぎなんじゃねえのかぁ?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:49 ID:X54j3NKS
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 00:12 ID:HgmLB/sI
私は、、、、ルキノ(今はもう絶版か・・)
に学生の頃乗っておりまして。。。。。。
年に4万キロ、大学2年生から4年生まで、12万キロ走りました。
メータは切ってあり中古車試乗では散々でしたが、インテRに乗り換えるまで、青森〜鳥取まで散々走り倒しました。
今はわけあってシルビアターボ(S15)乗ってますが、懐かしいです。
就職直後は、週末は必ず車中泊で遠乗りしてたもんなぁ。かなり美人な彼女もホッポリ出して。
やっぱ、私もゼネコンなんかより、トラックドライバーが向いてるのかなぁ・・・天職かも。
882砂GGB ◆YsGGBaDHsw :02/12/02 00:21 ID:iLFwAuq9
免許取って、初めての車納車されて、3日で3000km走りました。
んで1年で13万km走って、AT調子悪くなって、谷に落ちてあぼーん。
5年経った今でも未だ月3000km以上は走ってます。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 00:25 ID:l1lJVRlW
>882
 >>1を上回る神がでてきた・・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 01:35 ID:yhNumpNu
>>877
「板谷峠→坂本峠」
「八丁越え」
「英彦山→野峠」
だろう。
八木山峠は大したこと無い。
ショウケ越はしたことないので、わからんっす。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 01:53 ID:GJR9nYnO
八木山方面なら、通は猫峠だろ
あと龍王林道ってのも吉。だたし深夜は通れないので注意
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 04:25 ID:Aa1wpBLg
>>882
AT調子悪くなって、谷に落ちてあぼーん。

ヤバイっちゅうの
>>882

落ちる直前にクルマから脱出?

カコ(・∀・)イイ!
>>886
俺も凄い事故りシーン一瞬想像しちゃったよ。
カーアクションって感じかな(w

889>882:02/12/02 21:04 ID:cZDJQ/rA
もしかして、ジャッキーちぇンか?
890砂GGB ◇YsGGBaDHsw :02/12/02 21:05 ID:LtFCoJI/
サモハンキンポーです
車売れ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 21:38 ID:Pv0Y2Gz2
>>882
強烈だね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 21:50 ID:wYu3Dm1Z
僕も月20万くらい自由になる金があるけど(食費、家賃等の経費除く)
ほとんど車で消えるな。ローンがあるわけでも改造しているわけでもないけど
車が嫌いだったらものすごい金持ちになっているかも
894ジャッキー:02/12/02 21:54 ID:p78v7xt2
あイヤー!!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 01:04 ID:ruPfJ6Zl
dat落ち回避age
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 04:22 ID:YUEVyMJj
自転車やソリやバイクで世界1周出来るのだから、四輪車なら日本1周ぐらい
ヘでもないが、ネックになるのは、休暇取れるかどうか(勤め人じゃなかった
らその辺は大丈夫だが)かなあ。
燃料代やら食費や数回の宿泊ぐらいの金額は、借金しまくるほどの金額でも
ないけど。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 06:25 ID:ZP5X0BzU
2月に車が納車されるんで
どこへドライブ行こうか妄想の日々
日本海側は雪降ってそうだしなぁ〜

愛車ドライブ日記とかかいているHPあったら教えて欲しい
ヤフーだと5つくらいしか見つからないのよ
898相談です。:02/12/04 18:16 ID:/mFgSbEu
「ドライブ依存症」のタイトルを見て、洩れの症状についての相談です。
洩れは去年大きな事故を起こし(急カーブでオーバースピード進入−> センターオーバー、
対向車に衝突:過失割合10)、相手は重症です(一名一生寝たきり・他重症二名現在も治療中)。
刑事で起訴されるもなぜか危険運転致死傷罪で起訴されず、判決は懲役一年で執行猶予つきでした。
また行政処分もなぜか免取りを免れ、後日ターボ車を購入、厚揚げして高速を真っ昼間からふわわK
オーバーで走り回っています。 正直、自分でもどうかしている・・・
仕事も失い、友人、親戚とも疎遠になっていく中で、孤独に陥った自分が向かう先がなぜかクルマの
ハンドル・シートなのです。 なんでだョ、こんな状態でアクセルを踏み続けてまた死亡事故でも
起こしたら一体どうすんだよ!!!
こんな洩れは、巷で云われる「殺人ドライバー」なんでしょうか。 誰か漏れの症状を止める方法を
教えてください。 おながいします。
>>898
インドに行く

山奥に入る

吊る
900>898:02/12/04 20:18 ID:VI19zzCP
そんな事故起こして、車買って乗りまわせるわきゃねーだろ。
ネタ決定
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 20:34 ID:oaM+OZRp
>898
もう一回事故ればすべてが解る
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:02 ID:dlsVS1Oi
>>900
いや、結構同じような人いると思うよ。
交通事故(人身)は年間何十万件もあるんだし
俺も重大事故を起こしても車を降りるかどうかは自信ない
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:16 ID:+oNLQnMs
知り合いのヤツがバイク巻き込み被害者18歳で片腕を失った
なのにまた車買って峠とか行ってる・・・オレには理解不可能
5年前新車買った時。
朝早くに納車したんだけど、その日の夜に1000km点検とオイル交換しに逝った。
営業の人の鳩が豆鉄砲喰らったような顔は今でも憶えてるよ。
その車、2年ともたず10万キロ走破の末廃車ケテーイ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:11 ID:NtejZe4P
オレは保険に入ってなくて一生を棒にふったバイク海苔なら知ってるのだが・・・
 加害者がまさかそんなことをしているとは・・・
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:48 ID:rBDnnuUD
>>904
激しくワラタ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 23:50 ID:tBP1NGlG
ナビは論外。
鮭や鳥みたいな畜生でも自分の家に帰れるっつーの。ナビ無しで。
地図も邪道。
持って行くとしても日本全図若しくは社会化の授業で使う地図帳のような、超広域地図が望ましい。
俺は使わんが。
で、タビに出る。最強。
思いっきり遠くへ高速で出かけ、カンだけを頼りに家に帰り着く。
あと数時間で会社に行かなくてはいけないのに、全く知らない地名と格闘。
あぁ、考えただけでもボッキしてきた。
途中涙目になりながら道を探すので危ない目に遭うこともあるが、無事帰ってこられたときの満足感は恐らく猿岩石以上。
908相談です@898:02/12/05 12:36 ID:0JOpihDi
>>900 なんだヨ! ネタ扱いかヨ!W)
加害者への厳罰を求める声が高まる中、必ずしも司法の現場には被害者の声が届いていないの
かもしれません。 ちなみに免停30日(短縮で一日)でした。
>>902 905 アル中、シャブ中みたいなもんなんでしょうか。 自身のためにならないと判って
いるのに抜けられない・・・ 時々、被害者を見舞いに行くのですが、その都度親族からオマエの
せいで、うちの中が滅茶苦茶だと涙ながらに抗議されます。 前科がついたせいで職も失い、身内
からも冷ややかな扱いを受け、行き場を失った自分の立場を痛感しているはずなのに片手にはクルマ
のキー、闇雲に高速で周回を重ねる自分を不思議なもののように思える・・・
自分はまるで独りよがりの「孤独」を演じるピエロ。 だがピエロが演じるのは喜劇ではない、結末は
悲劇でしかないはず!!
「ドライブ中毒」の皆さんの中で、「ドライブ断ち」、「運転断ち」を経験された方はいませんか?
出来ればそのコツを教えていただければ有難いのですが・・・
車売れ。
それかガソリン抜け。
バッテリー外して窓
から
投げ捨てろ
長距離走るの好きな俺らは >>898 みたいに他人巻き込んだ事故起こしちゃう可能性がフツーの人より
高いってのはまぁ認めるけど…
ここの住人はまたーり遠出っていう感じのドライブ症候群な人が多いっぽいんで、
>>898のあんたみたいにスピード出すための車で首都高ぐるぐるみたいな人は微妙に
スレ違いなのかもな。語弊あっかもしんないけど、ドライブ症候群っていうよりは
スピード狂みたいなもんなんだろ。

少なくとも、自分の過失で他人の人生めちゃめちゃにしておいてもなお車に乗り続けるってのは
正直理解できないぞ。そこらへんのとこちょっとは考えないのか?言われなくても考えてるんだろ?
まぁ俺も所詮他人事だから言えるのかもしれねーけど。

っていうか、事故とか起こさないように気をつけようぜ>同士
俺も疲れてる時とか、一度にあんま無謀な距離は走らんようにしてるよ。
俺は絶対に車から降りたくない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ | >>898の車のキー
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 22:32 ID:E2gcNRku
>>898
他人をひどく傷つけたなら、俺は運転やめる!

といいたいが、車を使えないのは不便すぎるので
やっぱり乗り続けると思う
しかし「走り」の車は封印する
ノンターボの軽などといった走らないのにするよ
913相談です@898。:02/12/06 11:58 ID:6Qwy+RMD
>>910 ビミョーにスレ違いでしたか・・・ スマソ。
―スピード狂・・・ そうですね、そう思います。 「スピード依存症」かぁ・・・

最近、煮詰まってて少し視野が狭まっていたようです。 場違いなレスを付けて
申し訳ありませんでした>>TO ALL
ニュー・速+板の記事に載らないよう、気を付けて往きたいと思います。 では・・・

P.S. >>911  グッ・ジョブ! 
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 12:32 ID:8U3E6hEH
>>相談です@898。
2ちゃんでもやってろ。それかマイナー地図屋でもおこして、
飛ばしまくってマイナーな道拓さん探せ。俺が買ってやる。
コメント付ならナオヨシ。少しだけ社会に貢献しましょう!

>>907
>ナビは論外。相談です
>鮭や鳥みたいな畜生でも自分の家に帰れるっつーの。ナビ無しで。
禿同
が、
>地図も邪道。
>持って行くとしても日本全図若しくは社会化の授業で使う地図帳のような、超広域地図が望ましい。
>俺は使わんが。
無理。俺はさすがに広域地図は使う。特に曇りの日には。
それで、家に帰ったら思い出して蛍光ペンで書き加えたり、なぞったり。←これが好き(復習は大切よ!

ちなみに当方オープンツーシーター。
慣れれば車内連泊余裕です。様々な体位で寝ております。
但し連泊には枕必須。首が逝く。まだまだあまいわなぁ〜。
>>914
ただなー、ナビ通りに走ると、知らず知らず固定観念で道選ぶ
自分の感覚とは異なった道を通るから、それはそれでおもろいぞ。
どっちにも長短所はあるもんだよ。

まあ、ナビは邪道って思う感覚はもの凄く分かるけど。
916915:02/12/06 18:18 ID:9e/xCtz3
書き忘れだが、ナビを周辺地図として使うのもの面白いぞ。
意外な地形に驚くこともあるぞ。
とくに山道は知っていて180度ターンとかがはっきり分かる。

まあ、こうかきつつ、邪道って言う気持ちは凄く分かるのだがw
917愚か者 ◆0.kwIbGLUw :02/12/06 20:43 ID:mlEknaas
HDDが逝ったので実家までOSのCDROM取りに帰ってきますた
 本当は新しいPCを・・・と思ったのですが愛着のあるPC
 なので直す為に今日は560キロ一気に走りました。明日再び560キロ走ります
って言うか>>914は、カキコ入り地図をどっかのHPにうpする気はないの?
919れがすぃのCM:02/12/06 23:43 ID:8dxJzO3a
「途中を楽しむのが旅なのに。」
良いこと言うねえ。

>帰ってから地図と比べる
うちの母が好きだよ。んで、地図にない建物とか描き加えている。
俺は家に帰ってから地図を見るっていうのをしないから、マメだなあと思ってしまう・・・・
地図見ないで細い脇道とかよく入るので、たまに知らない人の家に遊びに行ってしまうことに(w
あれを後退で帰るのが辛い・・・・←で後ろから車が来る
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 23:45 ID:hPtwrWe7
>>904
何時に納車で何時に点検行ったの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 02:20 ID:BWprtrFA
>>904
1000キロ、100k平均でも10時間か。現実的には高速使うしかないな。
とすると9時半あたりか?に納車したとして、帰ってくるのは、夜7時半。
飯食う時間もないなぁ。
しかし、これで点検といっても足回りはタイヤしか見る必要ないんじゃない?
ブレーキもほとんど使ってないだろうし、サスペンションにもあたりは出てないだろうしね。
あまり点検自体の意味がなさそうね。
車の状態としては実質的に100キロ走った程度のものかもね。もったいなぁー。
どうせなら、1ヶ月10000キロ走って点検出せば良いのに。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 04:39 ID:uuToGvFw
今から出かけてまいります。
行き先は…運転中に考えよう。(w
923名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/07 05:19 ID:1TKOjItz
>>898
20年ぐらい前の、当時小学生の同級生の父親の話。
飲酒運転で高速の出口から入り、出ようとした大型トラックに踏み潰されて心臓
止まる重体→何とか一命取り留めたが、飲酒運転で過失100%なので補償は
皆無→大借金抱え込んで家庭崩壊

中学以降学校がバラバラで10年ぐらい会ってなかったが、その後友達は中卒で
色々仕事して、ホステスしてたときの客と出来ちゃった結婚して幸せみたいだけ
ど、大借金がなかったら中卒で水商売なんかしないような子だったからなあ。
今教習所通ってまして。もうすぐ免許取れそうです。

このスレずっと読ませていただいてますが、皆さん楽しそうなのが
印象的です。私も免許取ったらドライブ症候群になりそうな予感。

もうクルマもありますし。楽しみです。

その時は改めてご挨拶します。

スピード狂だけには絶対ならないよう心がけ。
925922:02/12/07 13:45 ID:TcmwhJUQ
帰ってきました。往復250km。
ついでに片道100km以上離れた場所のジャスコで食料や日用品のお買い物。
土産無しだと帰った後罪悪感がすごいのでその対策(w
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 13:59 ID:3u8XOtS+

昨晩は房総半島1周してきますた。

帰りのアクアラインがタマラン。

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 15:02 ID:3NkO//OG
車上ホームレスになりませんか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1037971790
>>925
>土産無しだと帰った後罪悪感がすごいのでその対策(w

あまりの脳天気っぷりに笑ったw
いや、悪い意味じゃなくてだよ。

そんな漏れは、罪悪感無く150キロ走れる。
が、さすがに250キロだと温泉くらい入ってるだろうなw

>>924はスピード凶になるに3カノッサ
漏れもそんなことを逝っていたが(ry
川崎からR247→R1→裏街道→山中湖→本栖湖→みのぶ道→(佐久)甲州街道→軽井沢(三笠ホテルを見学)
→碓氷峠→松井田から高速で帰り、と丸1日山道ばかり乗ってました。

それにしても高速を入間で降りてから時間の掛かることといったら・・・・50km移動するのに5時間近く
掛かるんだもんなあ・・・自分のGolfIIIだと渋滞は燃費メチャ悪だし(涙)
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 20:35 ID:yFeqkcOR
×247○246。
そいえば皆さん長時間ドライブの時はどのくらいで休んでるんでしょうか?
自分はトイレが近いので1時間に一回程度の割合でコンビニか道の駅に立ち寄っているのですが・・・・
>930
熱が出て頭がぼーっとしてるときは体がマヒして全く疲労を感じずに
 連続1000キロいけるぞ!
普段はコーヒーがなくなったら補給ついでに休憩
>>931
危ない( ´ー`)σ)Д`)
933925:02/12/07 23:41 ID:jvDVJ9fv
>929
漏れも今日の午前中に碓氷通ったんだけど、もしかしてニアミスしてたかも。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 01:42 ID:8DgvQgjy
>>925
俺の知り合いにクニゴウさんという人がいる
今から大分県宇佐方面へ逝って参ります。
ただ、体調に若干不安があるので、危ないと思ったら
戻ってきます。

@福岡市
936>:02/12/08 08:28 ID:tjeQBDAH
今日、浜松近郊の三ケ日に行ってきます。
あのあたりは適度なワインディングロードが多いので、楽しいですよん。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 09:05 ID:d7JGA0+j
>930

よく伊豆半島を一周するんだけど
1時間に一回くらい景色が良いとこ見つけては写真とってコーヒー飲んだりするかな〜
早朝に西伊豆から走ることが多くてコンビニがないために
俺専用の野○ソポイントがあるW
938名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/08 10:03 ID:jUJCsJpB
>>930
基本的に休憩は無しで。といっても出るものは出るので
3時間毎にコンビニに寄ったりする。
トイレの度になんか買うから、ガムやらパンやら。(´ー`)

>>937
なんだかよく分からないけど、西伊豆に行きたくなったw

西伊豆の県道17号(沼津土肥線)って、
一度行ったことがあるけど結構イイよね
939929:02/12/08 11:15 ID:iWW/GN9U
>>933
だから何?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 13:37 ID:8DgvQgjy
やな人ハッケソ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 13:41 ID:bvZEXlf8
>>939
なんだその言い方?
なめてんのかこのやろう。
ケジメつけろケジメ。
942ワラビー餅ワラビ〜餅:02/12/08 13:49 ID:xX+r/OAR
コメント:指定した支払方法をよく読んで今度は落札してください。 (11月 25日 17時 0分)
返答:なんだと (11月 26日 7時 40分)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:24 ID:zs+N2IKN
>>941
おまえタチ悪いぞ









無論 感じも悪い
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 16:04 ID:hoLOnO8k
いったい何処でどうなると、↑のような険悪ムードになるんだ??w
と言うか・・・ゴルフ乗りはどうして

>ニアミスしたかも
と言う、どちらかと言うと>>925@933のフレンドリーなレスに対して

> >>933
>だから何?

になっちゃったのかが、俺には無い感覚なので教えてください。おながいします(w
(因みに俺は上記のどちらでもないからね)
>>935です。
たった今戻ってきました。
北九州経由で一般道を通って豊前芝原善光寺→宇佐八幡→別府浜田温泉
→別府海地獄→杷木ICから高速
です。

温泉は一カ所、浜田温泉のみ。
もうちょっと他の温泉に入りたかったのですが、
気持ちよく鳴りすぎると寝不足の体で動かなくなると思って
諦めますた。まあ、別府は近く、いつでも行けるからいいや。
946941:02/12/08 16:47 ID:bvZEXlf8
>>944
そうそう!まさにそれを言いたかったのさ。
それなのに、943の叔母加算が俺を悪者にしたんだ。
わけわかんねえよ、だからケジメつけろって言ってるのに。
指詰めるくらいしろよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 17:28 ID:8DgvQgjy
指ツメレ(・∀・)ニヤニヤ
948>929:02/12/08 18:36 ID:tjeQBDAH
早く士ね
949937:02/12/08 18:52 ID:d7JGA0+j
>938

もうかれこれ十周はしてると思う
伊東→下田→南伊豆→西伊豆と走るとず〜っと海側の車線なんで景色がイイ
土肥線は石像があるとこかな?
950943:02/12/08 18:54 ID:1+AHhBCt
>>946
叔母貸さんの943だ
ちょっとした勘違いだ スマソ 俺も>>939にむかついていたが
ケジメって言葉に反応してしまった 住まん


テレ屋さんの>>929
こう言いたかったかもしれない

よおお待ちどう。俺様こそ929。通称GolfIII海苔。
ドライブ症候群の症状は天下一品!
碓氷峠?ニアミス?だから何?

951名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/08 18:58 ID:jUJCsJpB
Aチームかよ(゚д゚)
ゴルフ乗りって変にプライドがたかくて
929みたいなの多そうだよね。
トロトロ走ってるくせに(プ
言葉のあやってことで許してあげろよ
>953
とりあえず、ケジメつけねえとなァ。
955929:02/12/08 20:12 ID:6mQfQcL8
あ〜、939は別人なので無視してくださいな。
今日はへばって昼迄寝た後ずっと外出してたのでこのスレ見てませんでした。
なんか自分のせいで荒れたのならスンマセン。
つことで>933さん、自分は昼過ぎに通過したのでちと後ですね。途中2カ所ばかり工事してて対面
になってましたが、兎に角カーブが多くて面白いけど疲れる道でした。バイパス出来る前はみんな
アレ使ってたんですかねえ・・・・・
>>938
自分もコンビニにトイレ借りに寄るとガム買いますね。流石に何も買わないのは気が引けるので。
只一日(煙草は吸わないので)ガム噛みながら運転してると、アゴが疲れて痛むのがなんですが・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 22:35 ID:ka3Ocelp
むらむらしてきた・・・。
だから「オ」ナニ?
よかったよかった
958伊豆太郎:02/12/09 08:52 ID:aF1AOhST
>>937 俺もそのコースよく走ってた、もしかしてニアミスしてたかも。


959名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 00:00 ID:dnQkvar6
>>958
だから何?(オヤクソク
960名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/10 00:08 ID:nNd6q+AR
明日晴れそうだから伊豆へ行くぞ(゚д゚)コオッテンナヨ!?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 00:14 ID:i5GfejXO
>958
伊豆の石廊崎近くの店とトイレがあって20台くらい駐車できるとこで
早朝また〜り景色を眺めたりしてたよ
夏だと5〜6台いたけど冬はだ〜れもいなかったなぁ〜

>960
山は積もったよ〜 
962名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/10 00:23 ID:nNd6q+AR
>>961
そりはクマッた!(´(工)`)

国道135→国道136→県道17
(全体的に海沿い)を予定してるんだけど…
明日は晴れだから積もってても溶けてるかなぁ
気をつけていってきます
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 03:17 ID:zrx0F69q
ガソリンスタンドの領収書全部集めて計算すると、いくらぐらいになるんだろ?
っていうか、高額納税者かも
964伊豆太郎:02/12/10 07:09 ID:TKmitDzi
>>959 (・∀・)ユビツメロ!

>>960 天城は積もってた、でも路肩だけで路面にはもう無いし
と気を抜いてたら橋に残ってて少し滑った…
西伊豆は通らなかったんでわかりませぬ、亀石も積もったみたい。
今日でもう溶けると思ふ。

>>961 行動半径広いでつね〜、漏れはすっごいむかし愛車シティで
弓ヶ浜(袋小路)に侵入したら族が集会中
即Uターンして帰ったが2キロぐらい追っかけられた
でも漏れ初心者だたから40〜60kmぐらいで遅くて
引き連れてるみたいだた。
965960:02/12/10 09:20 ID:5ka8IoXo
>>964
橋の上、日陰は凍結に充分気をつけます
いってくるよ(゚д゚)オキタラコンナジカン!
966961:02/12/10 18:20 ID:RPrkFlEs
伊豆を調べてたら仮想ドライブできるHP発見!!
覚えてる景色とかあるから面白い

>964
弓ヶ浜の近くに海砂利水魚ってカレー屋あるよね?
お笑いコンビの名前はそこから使ったとか・・・

族は夏の早朝に山梨県へドライブ行くと50台くらいと遭遇するよ
アホがきた〜ってよけれやればなんもしてこないけどね
967961:02/12/10 18:28 ID:RPrkFlEs
968960:02/12/10 22:59 ID:5ka8IoXo
帰ってきた
最終的に400キロの行程だったんだが
250キロの時点で疲労困憊になってまいった

ちゃんと寝ていきましょう。
伊豆は寒かったです。
969 :02/12/10 23:32 ID:RPrkFlEs
>960

どこから出発したのかな?
気に入った場所あった?
現在北陸は雪でつ。こんな日はさすがにドライブいく気になりません
971山岡土郎:02/12/11 00:08 ID:lkZ75D4W
かわいそうに、本物の雪道ドライブを知らないとは。
972960:02/12/11 00:22 ID:vhOCpNRM
川崎→江ノ島→熱海→石廊崎→戸田→沼津→川崎
って感じですた。有料道路は無しってことで。

西伊豆の海景色を期待して行ったのですが、
南伊豆の時点で日が暮れてしまったので残念ながら―。
それでも、西伊豆、特に県道17号線はやっぱりイイ!
走ってて楽しかったです。眠かったですけど。
973 969:02/12/11 06:19 ID:0+aVPDyO
>972
石廊崎で夕焼け見れなかった?
伊豆はいつも日帰りなんだけど2年ほど前に石廊崎のペンションに予約とって
18時までに到着してくださいって言われたんだけど
遅れそうなんで電話したらとにかく早く来いと言われたんで
休憩もせずにペンションについたらすごいキレイな夕焼けで
なんていうか涙が出そうな景色だったな〜
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 15:33 ID:FoBBtYYR
見られたかもしれないけど見なかった...
今度機会があったら立ち寄ってみます

今週末また行くかもしれないので
アハハ モウ マゾノジゲンダナ(;゚∀゚)
975名無し。:02/12/11 16:14 ID:nc3HKp8h
今北陸地方は絶好のドライブ日和ですなぁ(w
でもスタッドレスとタイヤチェーンがないから走りに行けない(涙)
以前の4WDだったらスタッドレスもチェーンもなしで走れたのに。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 19:07 ID:QhU4GnQ6
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 19:15 ID:QhU4GnQ6
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 19:29 ID:MM4SklJA
>>976>>977
1000でも狙ってるのか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 19:32 ID:pLB838GT
1000ゲト
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:06 ID:tDtiOnPu
今日休みだったんで、俺も伊豆逝ってきました。東京から135号-136号-仁科峠-西伊豆スカイライン。
降りて246号で帰宅。
仁科峠はブラックアイス地獄でした。来なきゃよかった・・・と思いながら歩くような速度でノロノロと。
スリップして道路を塞いでる車を当事者達と一緒に押したりしました。
西伊豆スカイラインは強風と好天ですごーく遠くまで見渡せてキレイでしたよ。
伊豆は何度来てもいいな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:18 ID:QhU4GnQ6
1000G
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:18 ID:QhU4GnQ6
10000
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:19 ID:QhU4GnQ6
1
984名無し。:02/12/11 20:19 ID:al0sSIni
2げっと
985名無し。:02/12/11 20:20 ID:al0sSIni
4げっと
986名無し。:02/12/11 20:20 ID:al0sSIni
パート2はどうするべ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:20 ID:3xqPipMo
次スレは?
 
988名無し。:02/12/11 20:21 ID:al0sSIni
立てようか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:21 ID:QhU4GnQ6
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:21 ID:QhU4GnQ6
jdasiojdaiojda
ad
aad
ad
ad
ad
ad
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:21 ID:QhU4GnQ6
jdasiojdaiojda
ad
aad
ad
ad
ad
ad
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:22 ID:3xqPipMo
>988
俺たてられないのでおながいします
 でもどんなタイトルにするの?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:22 ID:QhU4GnQ6
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:22 ID:QhU4GnQ6
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:22 ID:QhU4GnQ6
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:22 ID:3xqPipMo
1000
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:22 ID:QhU4GnQ6
996
998名無し。:02/12/11 20:22 ID:al0sSIni
>992
このタイトル通りでいいんじゃない?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:23 ID:QhU4GnQ6
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:23 ID:3xqPipMo
よっしゃーー1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。