【若葉】運転初心者のためのスレ Part 30【黄|緑】
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:13:44 ID:mEYCX9OG0
ペ
5 :
前スレ946:2005/06/23(木) 23:35:44 ID:cIv3v99u0
車はヴィッツ。車高が低いからまぶしく見えるかなぁ。全部のライトがまぶしい。
寝不足とか関係あるんですか?眼科行った方がいいのかなぁ。
>>5 全部のライトが眩しいのなら、そうした方がいいかも…
ところでヴィッツの車高って、低かったか???
座面はけっこう高いと思われ。
確かに会社のヴィッツに乗ってると、視点は高め。
なんか知らないけど、アイポイント高いと少し恐いね。
>>8 地面すれすれに這いつくばってるスポーツカーどもを見下せるので愉快だけど…。
>5はおそらく違うだろうけど軽い白内障になると光が
散乱して見えるので眩しいとか聞いたが
>>9 馬鹿と煙は…
っていうけど、視点高いと気分はいいね
トラックとか景色良さそう
トラックはミラー多いから割とよく見えるぞ
普段、軽とトラックに乗ってると中途半端にデカい2Lとかがちと怖い
>>12 普段前無い車(トラックやワゴン)乗ってると
ボンネットある普通車が乗りにくく感じるよなぁ
教習所ではサイドミラーは三分の一車体が見えるように調節
って説明されましたが、車体を見ても意味がないのでできるだけ外に向けて
多く見えるようにしてるのですが、三分の一の方がいいんでしょうか?
>>14 好きなようにすればいいと思うけど、個人的には駐車のときやすれ違いのときに、手前のほうまで車体見えてほうがやりやすい。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 09:59:14 ID:DKbXuF2p0
>14
1/4でも1/5でもいいから車体を写しとかないと
肝心な部分が見えないやばい死角ができる可能性が高いから
事故りたくなければちゃんと車体写しとけ
>>14 教習所ではあらゆる情况を配慮した無難な方法を教えるから。
リモコンミラーのない車だってあるし、ミラー調整だけに時間を掛ける
わけにはいかないし。
そのとおり、自分の車を見ても意味がないから、僅かに車体が写るぎり
ぎりまで外向けに振っておいて普通は構わない。
しかし、バックで車庫入れや縁石に寄せるときなどは内向けに振ってや
ると車体後部をミラーの根元ではなくて先の方から角度を付けて確認で
きるようになり見切りがしやすくなる、ということは覚えておいた方が
いい。わずか数センチ写る位置が変るだけだけれど、この差は大きい。
今の乗用車なら運転席から簡単にミラーを動かせるのだから、大いに
活用しましょう。
速度、ギア関係なく、一律3500回転でございまーす
わ、誤爆った
んじゃ大回転w
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:08:42 ID:z8+4GKBOO
この前水曜日に念願のマイカーのヴィッツが届くと言った者ですが、延期して今日になりましたぁ(*^_^*)さっき親を助手席に乗せ、ドライブ!!カー用品店で前進で駐車する事に!でも・・続く。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:10:47 ID:z8+4GKBOO
続き。まっすぐ駐車できずに斜めでin!!近くに居たおじさん二人に笑われた(;^_^A結局親に駐車してもらう始末。帰りも二人に見られますた(´∀`)
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:13:42 ID:rYyzaYVZO
>>22-23 楽しそうだしおk!
俺も最近初マイカー買った。ロードスターだぜ!
26 :
22・23:2005/06/25(土) 19:21:27 ID:z8+4GKBOO
25車に詳しくないから分からないけど、ロードスターってどんなの??
運転が下手でバックで駐車する時に何度も
切り返さないと入れられません。
ハンドルをあと何回回せばタイヤが真っ直ぐになるかが分かりません。
どうやってハンドルが回った状態か確認してるんですか?
このまま真っ直ぐ下がれば入れられるって時に
ハンドルが回転していて曲がってしまいます。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:27:46 ID:hyyskPYB0
>>26 マツダの2人のり屋根ナシ車。後方から出てくるホロを取り付けるか、オプションのハードカバーもある。
劣化すると雨漏りが…
>>27 ハンドルが一回転以下なら、見てまっすぐになってるかどうかわかるべ?
多分テンパって何回ハンドル回したか覚えてないんだろうから、そういう時は
ハンドルを見た目まっすぐにしてみてから極力ゆ〜っくり車を動かしてみる。
ちょっとでも車がまっすぐ進まなければ、ハンドルは一回り以上回ってるわけだ。
ま、要は慣れだな。落ち着いてやればできるようになる。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:59:06 ID:OVW0ESAV0
>>27 完全に慣れです。
俺も最初はタイヤがどっち向いてるのか、どれだけ切ってるのかが
まったく分からなかったよ。
何回も切り返すうちに体が覚えるからガンガレ
>>27 そんなの据え切りするからだろ。ちょろちょろ動きながら回してゆけば覚えるもんだよ
車買って、ならし運転するときに、
3000kmまでは回転数を3〜4,000回転前後にとどめて急加速・減速を控えるように。
とのことなんですが、〜回転というのは何ですか?またどこで分かるんですか?
33 :
27:2005/06/25(土) 21:07:35 ID:tizHeVktO
慣れですか・・・
自分は全然慣れないんですよね。
皆さんは通常ハンドルの回した回数っていうのは覚えてるんですか?
いちどどっちかにいっぱいに切ってから
2回転戻せばまっすぐ…とか。
>>33 慣れというより
>>31が言ってるとおり。据え切り(停止状態でハンドル回すこと)は
タイヤにもパワステにも負担がかかるから出来るだけしない方がいい。
つまり常に少しでも動きながらハンドルを切るようにすれば間違いようが無い。
>>32 タコメーターというエンジンの回転数を示すメーターが搭載されて無い車だと
分からないね。まあ〜回転以下とか神経質にならなくてもアクセルの開度を
小さく抑えてエンジンが唸るほど回転を上げなければ問題ない。
>>32 エンジンの回転をそれくらいに押さえてねっていうこと。
エンジンの回転数はタコメータ(目盛りが1〜8位まであって、単位は1000rpm)で判る。
察するにオートマ車に乗ってると思うけど、あなたの車にはタコメータはついてないかも。
現代のエンジンはよくできていて、慣らしは必要ないと考えて良いよ。
それに急加速しようと思わない限り、その回転数に達することはないと思う。
結論:気にせずに乗っても良いです
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:59:59 ID:I40cfZtL0
交差点から先の道路が混んでる交差点で
対抗の右折車の前を塞ぐようなところで停車するよりは
停止線よりもう少し進んだ横断歩道らへんで
一旦停車をし右折車を行かせてた。
青信号のうちに前が進み始めたから俺も進み始めたら
右折をしようとした軽のおばさんからクラクションを思い切り鳴らされ、
無理やり右折されマジ事故るかと思った。
おそらくおばはんは対抗車線は赤だと思い込んでいたのだろうか。
こういう場合、「前が混んでるからお先にどうぞ」っていう意志が
相手に伝えるために停車する位置ってどこら辺がいいの?
長文、見難い文章スマソ
>>37 「ばばぁ氏ね」と怒鳴って。あとは綺麗さっぱり忘れる。
不愉快な気分を引きずったら、自分が損する。
タイヤの向きを知るのにハンドルの回した回転数を覚えなきゃならんと思ってる奴が多いみたいだが、
そんなことしてると、勘違いが原因でそのうち事故るよ。
例えばお店から道に出るとき、わだちに取られてタイヤの向きが変わっちゃったりなんてのは
実際よくある。
ハンドルの向きは回した回転数じゃなくて、アクセルをちょっと踏んだ時の車の反応で判る。
アクセル踏むときはいつもタイヤがどっち向いてるか不定なものだと思って常に神経を使うべきだと思う。
この手の質問をする人は、タイヤの向きを意識する習慣がまだ無い事故ドライバー予備軍の人間なんだと
思うから注意したほうがいいよ。
>37
交差点の規模などによるが、赤になった場合右からの車の通行を妨げない出来るだけ前の位置。
おばはんは特に間違った常識の脳内ルールで動いてる場合があるので気をつけて。
43 :
37:2005/06/26(日) 01:37:29 ID:Tyd1JmTi0
>>42 青信号で便宜上対向車を先に行かせる場合でも
停止線を越えちゃダメなの?
前が詰まってて自分が詰めたら対向車が不便だろうから
とりあえず停車しただけなんだけど
法的に厳密に言えばダメなのかもしれんが
日本の都会を走ってたら停止線は越えて止まる状況が普通
それで警察に捕まることは99%ない
それ以前に譲る意思を右折車に示す必要は無い
前が詰まって行けないなら赤信号になったときを考えて
手前で止まるってだけでそこで右折するしないは相手次第
下手に譲ると直進バイクとの接触事故を招く恐れもあるしな
>>40 に同意だが、他には
・むやみにハンドルを持ち替えない。
・窓から顔出してタイヤを見る
ってくらいか。
質問ですが、駐車車両の横を通過するとき
もし駐車車両のドアがいきなり開いて接触した場合
ドアを開けた側が100%悪くなるんですよね?
否。ドライバーにも注意義務有り。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:16:00 ID:sOuySlZ4O
>>47 心情的・状況的にはそうかもしれないけど、駐車車両と安全な間隔をとるのが義務だから、100%ってことはないな。
つか車乗ってるとどれだけ自分に非がないと思っても8:2くらいにはなるはず。
スマソ携帯からだからsage忘れた…
>>48-49 なるほど、やっぱり100:0にはならないんですか。
「歩行者との側方間隔不保持」ってのは法的に違反になるようですが
駐車車両との側方間隔不保持という違反はないのでドアを開けたほうが悪い
と思ってました。
逆に「安全不確認ドア開放等」という違反はあるようですね。
相手が自転車だったら100:0もありうる
ドア開けるときは十分気をつけるべし。
>>51 逆に質問させてくれ
駐車車両との側方間隔不保持って違反は本当にないのか?
>>52 ドア開ける方の立場の話じゃないけど自転車は歩行者みたいな扱いだからそうなんだろうな。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:34:23 ID:2GaI1w4m0
駐車車両の横を通る時は1m空けろって教習所で言われなかったか
55 :
27:2005/06/26(日) 12:58:29 ID:W9dWX0d2O
前からならハンドル回した回数意識しないで出来るんですけど
バックだと無理なんです。
おまえは一体どこを読んでるんだ?
動かしながらハンドルを切り車の動きで判断しろというレスが何個ついてるんだよ
>>55 そういうときは一旦前進して前進しながらハンドルをもどす。
それからハンドルは固定したままバックすればいい。
いわゆる切り替えしって奴だ。
いろいろ操作してて
タイヤどっち向いてんのがわかんなくなったら
実際にタイヤをみたらいいと思うのは漏れだけ?
初心者なんだし、なれないうちは
焦ってよけいにわからなくなることもあるだろうし
59 :
追い越しで停車したら。。と思いながら運転してます:2005/06/26(日) 13:35:13 ID:OhHt+6xj0
>(32)が運転する普通乗用車が中央分離帯のガードロープに衝突した。石川さんと長男の政宗君(3)が車外に出ていたところ、
>後続のワンボックスカーなど2台にはねられた。2人と乗用車の後部座席にいた妻の理恵さん(28)の計3人がまもなく死亡した。
>県警高速隊はワンボックスカーを運転していた東京都江戸川区春江町5の運転手、阿部清治容疑者(66)を業務上過失致死容疑で現行犯逮捕した。
このような状態になったとしたらどう対処すればいいんですか?
ハザード焚いて後続車に注意しつつ車外にでて発煙灯を後方に投げ
三角板を設置すればOKでしょうか?
タイヤの向きと実際の車の向きが変わる程度は、車種やスピードでも違うから注意。
そんなにタイヤが傾いてなさそうでも、実は結構曲がったり
据え切りでハンドルを回したなと思っても、見た目タイヤは大して向きを変えてないこともある。
>>59 ハザード付けて発煙筒焚いて三角板設置して、同乗者全員おろしてガードレールの外に避難
絶対に車内に残ったり、本線上でウロウロしないこと。
この事故の場合
子供が事故のショックで車外に放り出されたらしいから
事故対処以前にいろいろ問題ありなんじゃないかと思ったけど。
>>61 車外に逃げようとしてる最中だったんじゃないかな。それも車線側から。
車線の反対側から逃げられる場合はさっさと逃げるべきだけれど、
車線側からしか出れない場合は、車内に残ることもありかも知れない。
今の車は衝突安全性が考えられてるし。
もちろんハザードはつけてだけれど。
>>63 いくら衝突安全ボディでもぬわわ〜ぬゆわで追突されては元も子もありませんよ(w
車線側からであっても、高速本線車線はそんなに車線幅狭くないから車外に逃げ出した方がトータルで安全性が高いと思う。
この事故の場合、「逃げようとしてる最中」とも取れるけどね。
子供引いちゃった車も災難だよな。
どんな状況かしらんが、2台も回避できなかったってことは回避困難な場所ってことかな?
後席に乗ってた奥さんは事故よりも1〜2日前に死んでたらしくて
キナくさいことになってるっよ
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:17:01 ID:KIzX8n1T0
免許取ったはいいが、仕事が忙しくて乗るヒマないまま、感覚を忘れてしまいました・・・
今からがんばって練習しようと思うのですが、ちょっと街中走るだけでも怖くてしょうがいないです。
・右折する時怖い
・駐車時うまくいかなくて未だにお店とか外の駐車場に止めたことがない
段階的にどういう練習をしていけばいでしょうか。
アドバイスお願いします。
クルマは3ナンバーの中古車で、でかくて車幅感覚も取りづらいです・・・てか助手席のドアぶつけました ; ;
親子3人死亡の事故、中央分離帯にぶつけて
追い越し車線側で停止してるんだよな・・・
で、路外に避難しようとして車線を横断して後続車両に撥ねられたのかな?
こうなっちゃったら、どこに避難しようか・・・・
中央分離帯に沿って、事故車前方で通過車両が途切れるのを待つか・・・
この事件なんか凄い方向に・・
奥さんを検死したら死後1日から2日経過しているそうです。。
片側2車線道路について質問です。
左側を走るときはキープレフトで走っています
たまに右側を走るのですがこの時はどのように走るのが良いですか?
左側を走っている車を追い越すときは気を使って右側のラインを踏むくらい
右に寄って走っています、こういう気の使い方でよいですか?
でも右に寄ることで道の端のゴミやアスファルトの凹んだとこを踏むことがありショックです・・・
普通に真ん中を走るのが良いですか?
左車線を走っている人が左よりを走っていてくれたら良いのですが結構右よりを走っている
ことが多いのでどうして良いか悩み中です。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:55:46 ID:agzrgTvx0
>>71 まず「キープレフト」の意味を取り違えてる希ガス。
それはレーン(車線)の中の左寄りを走るという意味じゃなくて
左側通行って意味だよ。
74 :
B110:2005/06/26(日) 19:03:47 ID:9r0hi76D0
>>71 車は、センターラインの左側。軽車両(自転車など)は、左端だったきがす。
と言うか、気の使いすぎでは、
最も安全に走れそうなところを走る。
車線の真ん中でも、右よりでも、左よりでもok。
>>71 普通に車線のまん中を走ればよろし。
2車線あれば左車線を走ればよろし。
追い越しには右車線から左車線に戻るのが建て前だが、
都会では例外多すぎて原則という訳でも無い。
車線の幅をつかって安全運転できればもお一人前。
キープレフトは左折の時に歩行者やバイクなどを巻き込まないように
左側に寄せろという意味ですよ
漏れは教習所で、常に車線の左寄を走れ。運転席が車線の真ん中あたりになるように。
…と習ったYO!
今ではそんなことしてないけどね。
>>72 まず「キープレフト」の意味を取り違えてる希ガス。
それは左側通行という意味じゃなくて
レーン(車線)の中の左寄りを走るって意味だよ。
キープレフト=煽ってきた馬鹿を煽り返す為の準備
右車線は追い越し用で通常は左車線って決まりは
高速道路専用ルールじゃなかったっけか?
まあどのみち右車線をマイペースで走って流れとめてたら煽られるだろうけど。
ループ
またこの論争か結果は出てたろう?
交通法規しっかり教えてないのな
自動車学校。
曖昧な記憶で書き込みする前に教本でもグーグルでもなんでもいいから調べろよ…。理解不能だ。
免許取って1ヶ月未満。
早くうまくなりたくて日々練習。
先日思い切って、小さな峠を越える往復300kmほどのコースを
運転してみた。
田舎道で車は多いけど、車線変更がないから
かえって街中よりは楽だった。
法廷速度プラス10キロ以内で走ってると、すぐに後ろが詰まってくるけど
全然気にしない。
>>85 安全運転者の鑑。
>法廷速度プラス10キロ以内で走ってると、すぐに後ろが詰まってくるけど
>全然気にしない。
これが出来ないヘタレが多すぎて困る。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:56:27 ID:0wCbQNrKO
>>85>>86 制限速度以内で走るのは素晴らしいと思うよ。
でも詰まったら譲れ。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 13:25:47 ID:AwmHAwLC0
お店の駐車場から車道に出る場合、左右の車の流れを見るために前に出るから
どうしても歩道をふさいでしまいますよね?
すぐに車道に出られればいいんだけど、車の流れがなかなか切れないときなど、
歩行者から思い切り睨まれてしまいます。
歩行者を妨害せずにうまくお店から出る方法を教えてください。
歩行者が来たらちょっとさがってあげる。
後ろを確認してからな。
>>88 程度問題。歩行者も走っている車にも自分の後ろに続いてる車にも、
ある程度迷惑をかけるのは仕方ない。できるだけかける迷惑を少なくするよう努力する。
まず、歩道を塞ぐ前に、車道が出れる状況か確認。
車の流れが続いてたらどうせ出れないんだから、歩道手前で待機。
行けそうな場合でも、歩道を横切る前に歩行者の流れをみて、歩行者が多く来てる場合は塞がない。
歩行者の数が少なく、なおかつ車道もいけそうな場合は少し進んで一時停止。
あらためて自分の前に飛び出してくる歩行者・自転車の無いことをササッと確認しつつ
車道に出ても十分に安全なことを確認しながら出る。
歩道を塞ぐまで出なきゃ、歩道も車道も状況が分からない場所は塞ぐまで出なきゃいけないし、
後ろにズラーッと並んでる場合には、多少歩行者にも我慢してもらって出させてもらえばいい。
>>83 じゃあ右折する場合直前まで左走ってて、右折の手前になってから急に車線変更して右折しろってか。
地方ならいいが都心では手間と危険性を増すだけの行為だが。
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:12:38 ID:mNPXu3Pl0
>>91 なにも
>>83に噛み付かなくてもw
>>83は
>>81を受けての発言であり道交法の規定だから正しいよ。
それが都内の交通の現状に合うか否かはまた別の話。
(まあ道交法の規定は非現実的なのがけっこうあるけどね)
バック時のコツってないの?
前からと違って動きと感覚が違いすぎてよくわからんし。
運転中にドア開けるとテンパります
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:23:38 ID:ynreYv1n0
>>93 誰もいない駐車場で徹底的に練習。ダンボール箱を活用するとなお良い。
ここでいくら言葉でアドバイスしても、実地練習に勝る方法はなし。
(でなければペーパー教習で「駐車特訓」なんてやってない)
>>93 ドアは開けるな。後ろを見たいなら窓を開けて首を出すか、
左を向いてリアウィンドウ越しに後ろを見る。
ハンドルは持ち替えない。右手で握るなら3時か12時。
左手なら9時か12時を握って片手で回せば良い。
据切りはしない。
>>89 いや待て。
よっぽど安全確認に充分過ぎる程の自信があるとき以外は、そんな場所
では下がるな。
歩行者の流れを充分に見極めてから歩道に出て行く、それでもダメだっ
たらしかたがない。下手なバックで子供を轢くよりは歩行者に頭を下げ
て待ってもらう方がなんぼマシなことか。
んで、大抵の場合、歩道まで塞がない左右確認が出来ないというのは
路駐車が原因だったりするんだよな。それもその店に買いものに来てい
るのに、単に駐車場にいれるのが面倒というDQN。お店の方も客だから
あまり強く文句は言えない。まぁ、自分はそういう迷惑を掛ける側には
ならないよう心掛けるしかない。
98 :
97:2005/06/27(月) 14:28:38 ID:ynreYv1n0
>>88 そういえば以前にどこかのスレ(ここかもしれない)で、同様の状況に
なったクルマが歩道の歩行者(自転車)を通してやるためにバックした
ところ、後続のクルマに追突した奴の書き込みがあったな・・・・・。
100 :
89:2005/06/27(月) 14:38:40 ID:rpBAjYHO0
だから、後ろを確認してからって書いたじゃないか。
確認出来なかったらさがっちゃいかんよ。
あと、歩道と車道の境目まで一気に出てくる香具師がいるが、
歩道の手前で一時停止して、ソロリソロリと出て行くんだぞ。
歩道を40km/hで走ってる自転車もいるからな。
101 :
96:2005/06/27(月) 14:46:57 ID:zK89xovI0
>>100 気分悪くしたならスマソ。
ここは初心者スレ、若葉マークが対象だから。単純に分りやすい方がいいと
思ったんだ。
102 :
88:2005/06/27(月) 15:29:51 ID:AwmHAwLC0
アドバイスくださった皆さん、ありがとうございました。
すごく勉強になりました!
がんばります。
103 :
89:2005/06/27(月) 15:37:32 ID:rpBAjYHO0
あ、それと、店の誘導員を信頼しすぎないこと。
つーか、店に入る車の誘導はいいけど、出る車の誘導は客にとっても
一般の交通にとってもありがた迷惑だと思う。
>>101 おk
>>93 どの位の技量か、わからないから、アドバイスが難し
いしですね。
動きがつかめない、って事だけど、前進時も後退時も
同じ様に、行きたい方にハンドルきればOKなのはO
K?
過去何人か見てきたバックが苦手な人達は、以外とこ
れが分からない人が多かった。
であとはスピードは一定の極低速、ハンドル操作は、
は動きながら。
ハンドル操作のスピードは、ゆっくり動かす時と、速
く動かす時と使い分けが必要になります。
隣の車や駐車場の枠に合わせる場合は、ゆっくりハン
ドル操作する。
ゆっくりだけど、ここで枠に入った、まっすぐになっ
た、って時には、思ってるよりたくさんハンドル回し
てるのに、苦手な人はここでもゆっくりハンドル操作
する人が多い、で戻しきれないから、結果曲がりすぎ
る、だから車がまっすぐ走るまで、ここって時は、一
気に真っすぐになるまでハンドル操作する。
とりあえず枠に入ったら、幅寄せして修正する。
幅寄せする場合も、前進時に幅寄せを終わらせて、後
退場時は真っすぐ下がる。基本は、全部動きながらだ
から、文章で伝えきれない、曲がる量やタイミングや
操作スピードは慣れて頂くしかないと思います。
行きたい方向にハンドルを切るという表現は余計ややこしくさせる。
運転のコツなんていうものは慣れて自分でつかむしかない。
前にリンクがあったがブラウザ上でのシミュレーターで練習するのも手だ。
要はバック特有の動きというのを理解できれば良い。
免許を取って直ぐはMTに乗った方が、
後で突然MTに乗る場合において対応し易くなりますか?それとも・・・
そんなことは関係無く、AT・CVTを常用しているとMTに乗れなくなって
しまうのでしょうか?
分かりずらいですかね?
慣れなきゃってのは同意ですが、動きが分かる人から
したら、なんで?って事何だけど、バックが苦手な人
に、「どっちに切るの」って、分からなくなる人が。
右方向にバックしたきゃ右にハンドル切る。
左にバックしたきゃ左に切る。
行きたい方向で間違ってはいないと思うが。。。
普通は無意識にやるもんだから、意識してやろうとすると
余計に混乱するかもしれない。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:39:34 ID:Gv2cirS0O
あの〜遮光フィルムを店で貼ってもらおうとおもうのですがオオヨソいくらかかるんですかねぇ?あと黒と青のフィルムだと値段も変わってくるのでしょうか?
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:50:19 ID:66YY/xWb0
>>110 良い物を教えてやろう
「タウンページ」
っていうんだ
きっとお前の家にもある
とても役に立つぞ
>>106 先にATで運転そのものに慣れてから
MTに乗ったほうが余裕が生まれて楽という人もいるし
ATに乗ってしまうとMTの感覚を忘れてしまって
MTには戻れなくなるという人もいる。
でも自転車と同じで一度叩き込んだMTの感覚はちょっと練習すれば
すぐによみがえるものだけどね。
>>109 後ろ向いて切ると左右間違えて危うく隣の車にぶつけそうになる取得1ヶ月の自分・・・orz ハヤクシャコイレガウマクナリターイ
>>112 うちの車がMTだからMT乗ってるけどAT乗ったら加減速の違いが分からなそうで怖い・・・
すいません。よく3ナンバーとか5ナンバーとか聞きますが何がどう違うのでしょうか?馬鹿ですいません。
ナンバープレートの地名の隣の数字が違います。
詳細はナンバーで検索汁!
車幅が1695mmまでが5ナンバーでそれ以上が3ナンバーだったはず
例えばプリウスは1725mmなので3ナンバー
>>113の言うとおり、ミラーで見てる状態と後ろを見てる常態では
自分から見て左右逆になるから、意識すると混乱するのがオチ
>>106 >>112も言ってるが、MTは体で覚える。つまりMT→ATは楽勝だが
AT→MTは難しい。ATで車の運転に慣れる前にMTに乗っておくことをお勧めしとく
>>116 幅1700ミリ、排気量2000cc以上、どちらかを満たせば3ナンバー
車幅が5ナンバーサイズでも2.5リッターエンジンなら3ナンバー
レスありがとう!維持費はかわりますか?
>116
ついでに全長4700mmという基準もある。
維持費というか自動車税は排気量で決まる。
テンプレでも見て、自分で考えれ
>>92 現実的かどうか道交法くらい読んでから言ってくれよ。
ちゃんと例外規定が書いてあるのから
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 08:42:25 ID:QW838cQy0
なんだか、フロントタイヤだけ空気が減ってるんですけど
空気圧点検して方がいいのかな?昨日ガソリンいれたばかりだから
いきずらい・・
>>122 ガソリンスタンドに行きづらいなら、タイヤ館とかオートバックスとか
そういうところで点検してもらうよろし
>>122 おいおい、危ないな。空気圧計くらい持っとけよ。たかだか数百円なんだから。
この調子じゃ、日常点検まったくしてないだろ。
日常点検ってどうやってやるの?
教習所の教本に書いてあるんじゃないの
もう捨てた?
車の取り説にも書いてあるんじゃない?
まあそれはいいとして、最低限タイヤだけでも見た方が良いと思う。
目視で異物が刺さってないかと、軽く蹴りを入れて空気圧を見る。
俺は乗る前に必ず見てるよ。
ボンネットを開けてオイルだとかそんなのは、よっぽど古い車でも無ければ
見る必要は無いと思う。
俺は自転車で駅まで行ってるけど、今日駅に向かってる車を見てたら
3台もかなり潰れたタイヤの車がいた。
あのままで高速も乗るんだろうな、と思った。
逝くのは勝手だけど、他車を巻き込んだり、道を塞いで渋滞を起こすのは勘弁して欲しい。
>>125 とりあえずボディ周りを一周して安全確認。タイヤもこのときに見る。
キー回して、でもエンジンはかけないでコンソールの警告灯をチェック。
警告灯の球切れはマジ痛いぞ。気づかないで乗ってると、救いようのない状態まで悪化してる可能性大。
それからエンジンかけて音を聞いたり、アイドリングの安定をチェックしたり。
灯火類のチェックは壁があると簡単。ウィンカーとブレーキランプが切れてる車はマジで迷惑。
ゆっくり発進して、ブレーキの効きをチェック。
>>127 ついでに車の下回りというか、地面もチェックした方がいいよ。オイル漏れなんかがあると怖いからね。
特に露天or吹きっさらしの車庫だと、
ときどきネコが寝てるんだよ。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 14:58:34 ID:++MFTYh70
>>122 FF車の場合、荷重が前輪寄りに懸かる為
指定空気圧でも後輪よりつぶれている状態になることがあります。
平坦な場所に車を停めて、左右のタイヤを見比べてみてください
左右でつぶれ方に差が無ければおそらく問題ないと思われます。
心配であれば、
>>123の言う通り
又はコイン洗車場にも空気圧点検の機械を設置しているところが有るので、
そういった場所で点検する事をお勧めします。
その際、指定空気圧でそれぞれのタイヤがどの程度のつぶれ方になるのか確認しておくと
空気圧計を持つ必要は特に無いと思います。
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:12:33 ID:rPU93NF/0
駐車違反ってレッカーされなければセーフなんでしょうか?
たとえば30分ほど違法駐車してそれをデジカメとかで撮られてたら
警察にもっていかれたらアウトですか?
>>130 おいおい、よっぽどの場所でない限りいきなりレッカーはされないよ。
その前にチョークとか黄色いブレスレットとかいろいろある。
というか駐車違反すんなw
民間委託になったら即検挙じゃなかったっけ?
というか駐車違反マジやめてくれ
特に交通量の多い道では事故の間接的要因に非常に繋がりやすい
おいおまいら!
質問というかちょっと聞いてくれ。
先日赤信号無視(青切符上)でつかまっちまったんだけどどうにも納得できなんだ。
状況から説明すると、
歩行者信号が点滅→赤の交差点に進入して、対向車が止まったから右折したんだけど、
この対向車がパトカーで漏れが曲がったら後ろからついてきて来て止められた。
信号は青→黄くらいだったと思うんだけど、
パトカーの中の人は、完全に赤で交差する信号が青になってたとまでいいやがった。
そもそも歩行者信号が見えるのが交差点から50mくらいのところからで、
点滅し始めたのは見てたから言ったんだけど、
赤の一点張り。
まぁ、対向パトカーできわどいタイミングで行ったのも悪いし、
反論してはいそうですかと開放してくれるとも思えなかったので反則金を払ったんだけど、
今日改めて同じ交差点をとおったら信号の下に『時差式』とついてやがったorz
もう手遅れですよね?('A`)
まあいうだけいってみ
時差式だってこと知らなかったのも
痛いけど。
>>134 タダじゃないんだから言った方がいいと思うよ。
ケーサツのくせに横が青なんて嘘つきやがって!って
>>134 金払ってしまったら終わり
払ってなければ払うな。刑事裁判を受けられるからそこで証言、周期表提示求めろ。
>134
納得いかない切符にはサインしちゃダメ
サインしちゃったら正式に認めたことになるから手遅れ
県警本部にクレーム
今回はもう払ってしまったんだから終りだな。諦めろ。
これを勉強代にして、次からは理不尽な言い分には負けないようにな。
免許とって5日。おっかなびっくり練習中です。
制限速度+αで走ってるとどうしても後ろが詰まってきてしまい、
今日は1車線の道路(追い越し禁止区間)トラックに煽られてしまいました。
その時は直後に2車線の道路に入ったので追い越してってくれましたが
1車線で追い越してもよい区間などの場合、どうすればスムーズに追い越してもらえますか?
>>141 >>142の方法をとる場合、むやみに譲らず出来るだけ見通しがよい場所で
対向車がいないのを確認してからね。
譲られる方も速く抜かなきゃという心理になるから、人によっちゃ焦る。
譲る→追い越し→正面衝突じゃ洒落にならんし。
144 :
141:2005/06/29(水) 02:06:20 ID:huMDrK1D0
>>142>>143 レスありがとうございます。
その場合、自分は左ウインカー出したままガードレールぎりぎりを走行するということですか?
それとも停車できたら停まった方が良いのでしょうか。
重ね重ねすみません。よろしくお願いいたします。
免許取れてもわからないことだらけで、正直少し運転が恐くなってきました。
練習につきあって乗ってくれる人がいないので、さらに不安です。
まずは周りの車に迷惑にならないように、とは思ってるのですが
1人で練習って・・・やっぱり無謀なのかなあ。
>>144 理想は道が広がって停車できる場所が見つかり次第、停車して追い越させる方法だけど
そういう場所がなかなか見つからない時はスピードを落し気味に
>>142の方法をとる。
その場合は
>>143の点に注意。ガードレールに寄せて走る技術も勇気も無いという場合、
出来る範囲で左側に寄るだけでもいいけど、その場合
>>143のポイントをさらに注意して。
本当は上手い人に同乗してもらって練習するのが一番だけど、それが出来ない場合は
場数を踏んで経験を積むしかないね、運転というものは。まあ最初はみんな下手なんだし、
安全運転に十分気をつけていればいいよ。多少の迷惑はしょうがないし、迷惑をかけることも経験。
ちと待った。
誰も触れてないので。。
>それとも停車できたら停まった方が良いのでしょうか。
後続車に道を譲る場合は
必ずと言って良いほど止まるべし。ウインカーだして、ハザードが基本。
初心者マーク付きで止まってくれないと、後続車は「譲ってくれてるのか?」と余計困る。
事故した場合大抵は止まってる車の過失割合が有利(物損事故等)とされるパターンが多いので、追い越しの際、万一ぶつかった場合(後続車の不利な状況)も後続者は考えるので
あとは、車を乗らない場合でも歩いている時、車の道路(流れ、譲り方、車線変更等)を観察するが良し。
意思表示と減速は必須でも停車は必須じゃないっしょ。
初心者”らしく”すぐに抜けないような場所で停車されちゃ
譲られる方まで停車する羽目になって大迷惑だ。
>意思表示
それが後続に伝わってるかが微妙。
そんなトコで「だろう」運転で事故されたら余計迷惑。
煽られたらスピード落としてやれw
>>141 気にするな。安全に走ることに全神経を使え。
そのための初心者マークなんだから。
上手い奴なら、それでも安全にきれいに追い越すから。
後続車に気を使って追い越させてやるなんてのは運転が上手い奴のやること。
>>134 >信号は青→黄くらいだったと思うんだけど、
おいおいおい、信号ちゃんと見てないんかいっ
それと抗議するにしても信号のパターンくらい
把握しとかんと恥の上塗りになりかねんぞ
脇に駐車スペースが無い場合、左に寄せてウィンカーつけて減速が基本。はっきりとした指示は無いけど徐行〜20キロ程度が良いかも。
何故減速かと言うとMTでは再発進に多少なりとも時間&手間がかかるため。ATでも再加速より再発進のほうが時間かかる(よね?)から従ったほうが良いと思う。
脇に駐車スペースあるなら止まったほうが幅寄せに神経使わない&コスられにくい&抜くほうも楽、なのでお勧め。
後、個人的にはウィンカーよりハザードの方がよりはっきり意思を伝える意味で良い希ガス。つーかウィンカーすら出さず脇に寄せるのヤメレ。
>>152 > 脇に駐車スペースが無い場合、左に寄せてウィンカーつけて減速が基本。はっきりとした指示は無いけど徐行〜20キロ程度が良いかも。
それまでどれくらいの速度で走っていたかによる。
明かに後ろの車との速度差があるようなら減速無しでもいい場合もある。
> 何故減速かと言うとMTでは再発進に多少なりとも時間&手間がかかるため。ATでも再加速より再発進のほうが時間かかる(よね?)から従ったほうが良いと思う。
後ろの車に譲った後なのだから、発進に手間取っても構わないと思われ。
発進の練習にもなるんじゃね?
然費は少し悪くなるが。
>148
ウインカーなりハザードなり点灯してちょっとでも横に寄れば
普通の感覚してるヤツなら意思は伝わるが
>>145-150、
>>152-153 たくさんのレスありがとうございます。
まずは追い越してもらっても良い状況かを考えて、
良ければウインカー出して左に寄せて減速、
駐車スペースがあれば停車する、ということですね。
停車の場合はハザードも必要、で。
教習中に路上走っていても「追い越され方」は全然わかってませんでした・・・。
これからは運転してない時でも道路を観察して勉強しようと思います。
150さんの「安全に走ることに全神経を使え」というのもすごく勇気づけられました。
そうですよね、他の車に気を遣うどころかまだいっぱいいっぱいなので、
とにかく安全運転を心がけます。
ありがとうございました。
安全運転のススメは>145もやってる訳だが・・・w >145に同情
>>156 言葉が足りなくてすみません。
145さんの安全運転のアドバイスを無視したわけではないですよ。
145さんのレスでは追い越しのアドバイスもあったので、そちらが印象深かったので・・・。
気に障ったのでしたら申し訳ありませんでした。
私へのレスではないですが154さんの書き込みを見て「意思表示」についても意識をあらたにしました。
ここで書いていただいたアドバイスはとても参考になります。
メモにまとめて、車に乗る前には復唱しようかなと思ってます。
みなさんの助言がとてもありがたいです。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 16:20:57 ID:55X5UEBYO
ハザードでクラクション三回くらいかな。自分はそうしてる。気付かなかったら扉少しあけて手で早く行けって合図するといいよ。
いや、
>>158はきっとドア全開で手を大きく振り回してるんだよ。きっとワイルドな奴なんだな。
ハコ乗りで蛇行運転しながら木刀振り回して合図すればいいよ。
親や教師がこういう合図に気づいてやれば、ああいうことにはならなかったのに・・
揚げ足取りしてたらキリないぞ
「ああいうこと」が何なのかすごく気になる・・・・・・w
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:15:38 ID:QoxUj2IbO
さっき初心者マークをはったミラが結構こっちの近くでふらふらと前に入ってきたのでクラクションをかなりならしてしまった…今思うとそんな鳴らす状況じゃなかったしミラすまんorz
ガキうぜええええええええええええええええ
ベストアンサーは>150だな
質問者のレベルは後でわかったから>145は運が無かった
扉ワロスw
クラクソンも鳴らしてしまったあとちょっと後悔ってのは免許とりたてのころはありがちだね。
まあそうやって反省して成長していくわけで。とりあえず
>>157はあまり安全運転を考えすぎると
堅くなって逆に危ないってこともあるし、緊張とリラクースのバランスよくガンガレ。
>>168 最初に「免許とって5日」って書いてあるじゃん。
ホント、このスレってバカばっかり。
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
運転技術は未熟な初心者でも、状況判断というものは普通の大人ならできるがな。
例えば後続車に譲る場合、ブラインドコーナーや坂の頂上手前で譲ることが
安全な追い抜きができる状況かどうか。小学生でも本能でわかるかもな。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:57:25 ID:wq562Vyv0
あげてみるか
車庫入れ、教習所ではハンドル据え切りで習い取得から1ヶ月現在もそれでやっているが失敗or切り替えしも多い
広くて横幅に余裕がある駐車場ならある程度大丈夫だろうが、狭い駐車場だとぶつけそうでヤバイ。
調べてみると車体を斜めにしてからバックと言うやり方が多く見られるけどこっちの方が便利かな?
駐車スペースの幅やその道幅によって使い分けた方が良いのか、両者のメリットを教えて欲しい。
免許取り立てなのにこの前100キロで流れてる国道に何も知らずに入ってしまって死ぬかと思った。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:00:48 ID:dA1zucd10
>>177 16号と17号の表示があってよくわからなかったけど新大宮バイパスって書いてあった。
>>176 夜はかなりの速度で流れてるよね、あの辺り。
>>179 昼間の一時…
夜はもっと速いのかと思うと…
もし夜走ってたらカーブで防音壁に突っ込んで自爆してたかも。
>>175 運転教本に斜めバックって書いてなかったっけ?
親父指導により、よほどのことがない限り斜めバックで入れてる。
細かいことはわかる人お願いします。
>>180 俺も免許取ったその日に夜の産業道路走って、非常に怖かった。
バックの動きと前向きで運転するのって
感覚が違うからムズいんです。
バックでアクセル全快で車庫入れしたいのだがどうやればいいですか?
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:10:49 ID:LHyyD6xK0
>>183 >バックでアクセル全快で車庫入れしたい
死んでいいよ。ここの全員が許可する。
>>183 まあ「全快」とか書いてる時点で生きる価値なしだから別に死んでもいいわなw
186 :
175:2005/06/30(木) 23:13:26 ID:aWXZaiM20
>>181 レスサンクス、教本には前方が限られた時は斜めバックという感じに書いてあって基本は?据え切りみたい。
>>186 「据え切り」 の意味を勘違いしてる予感・・・・・・
> 据え切り
>
> 車が全く走行していない状態でハンドルを回す事。
> ステアリングやタイヤにものすごい負担がかかります。
> なるべく据え切りはしないようにしましょう。
189 :
188:2005/06/30(木) 23:20:58 ID:J1eoqcPI0
>>186 斜めバックする際でも、切り返す際にクルマが停止した状態でハンドルを
回せばそれは「据え切り」になるよ。
据え切りをするとパワステ機構にかなりの負荷が掛かるので、わずかでも
いいから前進(または後退)しながらハンドルを切った方が機械に優しい。
(もちろん、どうしても必要な場面では据え切るしかないけど)
190 :
175:2005/06/30(木) 23:23:25 ID:aWXZaiM20
>>187-189 ハンドル全部まわすことだと思ってたー・・・!_| ̄|○
止まってる時やるとタイヤ磨り減るの以外にも負担がかかるのね・・・なるべくやらなくなるよう努力してみる。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:28:18 ID:ss1zm8ro0
>>186 車体を斜めにして止めるだけの余裕があれば、斜めバックの方が駐車枠の中に
入れやすいのは当然。ただし車体を斜めにして止める際には後続車やその他の
周囲のクルマ・人に注意。ハザード点滅スイッチを押して周囲の状況を確認して
から車体を斜めに止め、切り返して斜めバックし車体を駐車枠に納めるといい。
>>141 まぁ、落ち着いて運転しれ。
煽るクズトラック運転手は無視。それでよく飯を食ってるなと・・・
質問させて下さい。駐車するときサイドを引かなくていいって家族に言われてます。ATなんですが。一応雪国なもので、サイドを引くクセがつくと冬がヤバいって。ATはPに入れとけば動かないから、と言われますが本当に大丈夫なのかな…
>>193 雪国(極端に温度が低いところ)はサイドブレーキが凍るって聞くな。
凍ると溶けるまで発進できなくなるからサイド引かないのが常識だと。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:12:27 ID:aIs7U9qo0
>>193 AT車はPに入れると、ミッション出力軸に設けられたミゾにストッパーの
ツメが噛み込んでクルマが動かなくなる仕組みになっている。
サイドブレーキ(パーキングブレーキ)は、冬の雪国では凍りつくという話は
よく聞くが、クルマ板の過去のレスを読む限りでは北海道や北東北の山中・内陸部
などの一部で凍るくらいで、他の多くの降雪地域では凍らないらしい。
(ちなみに俺は新潟だけど凍らない)
サイド+P=強固に止まる
Pのみ=普通に止まる
ってことで
新潟でも平野部だと凍らないけどスキー場とかでは凍るよ。
不安ならサイド引かない方がいいかも。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:39:50 ID:SyB9K8B40
>>193 凍るのはブレーキそのものじゃなくてケーブルとかね。
そこに水が付いて、それが氷点下に冷やされるから凍る。
だから中途半端に寒い方が凍りやすい。
極寒だとそもそも水が付かないから大丈夫。
>>193 結論としては家族の言う通りでサイドブレーキは引かずにPに入れて駐車でOK
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:43:49 ID:p3tZ9vTi0
名古屋の者ですが、ナンバープレートを盗られ被害届けも出しました。
今年の自動車税はまだ払ってないのですが、陸運局は再交付してくれるのでしょうか?
201 :
199:2005/07/01(金) 00:44:49 ID:oAN9rTdE0
ただし、過去にそのクルマで 「完全に停止しきらないうちにPに入れて
ガガガガガガガ・・・・」ってのをやったことがあるクルマは要注意。
ストッパーの爪または車軸の溝が削れていて、ちゃんと引っ掛からない
場合がある。そういうクルマはPに入れても(坂道等で)動き出す
可能性がないとはいえない。(詳しくはディーラー等で聞くべし)
>>200 「運輸局(運輸支局)」で再交付申請すればOK
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:53:27 ID:p3tZ9vTi0
>>202 自動車税、当日も払わなくても再交付O.Kですか?
>>203 毎年4月にくる(実際の請求は5月にくる)自動車税に未納分がなければ
大丈夫なはず。
ああ、未払いなのか・・・・だと支払うように言われるかも。
>>203 詳しくは管轄の運輸支局のサイトをネットで検索してTEL番調べて聞くべし。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:58:49 ID:p3tZ9vTi0
じゃぁやばいですね。。。
払えと当日言われても来月までは払えそうにないので・・・。
ありがとうございましたm(__)m
そんな余裕もないなら車を持たないほうがいいのでは?
煽りじゃないよ。
>>193 「本当に大丈夫なのかな」と思っててマジで事故が起きちゃったりすると
人生終わっちゃうかも知れないから、輪留めを併用汁。
>>193 冬ならともかくこの時期はサイドを引いた方が良いと思う
Pだけで駐車してストッパー折れて動き出した事があったから…
駐車場が広くて助かったけど
それ以来確実にサイド引くようになりました
>>193です。
皆さん、レスありがとうございます。冬以外はやっぱりサイド引いた方が良いってことですね。
>>210さんのような場合もあるってことで…。
漏れの場合(@秋田)天気予報を見て、翌朝の最低気温が
氷点下になりそうだったらパーキングブレーキは解除しておく。
実際には氷点下5度くらいまでなら平気らしいけど、
どこに停めてあるかにもよる。
シャッター付きのガレージなら外気よりは暖かいので、よほど
気温が下がらない限り平気。
青空駐車なら、まして雪の上に停めてるのなら、解除しといた方がいい。
翌朝、急いでるのに車出せない、なんてことにならないよう。
サイドブレーキのワイヤって何処を通ってるんだろう…?
排気経路に近ければ多少のアイドリングで復活するような気がするけど…
それともキャリパーの近くで凍るのかな?
>>213 シャシー下のブレーキオイルのラインとか通ってるとこじゃないかな。
まあ、やばいと思ったらサイドは引かずに輪止めするに限る。
きのうの夕方、久しぶりにライトを点けたら何故かハイビームになっていたので
早くロービームに切り替えなきゃと思い焦ってウインカーを右、左と点滅させた
後にやっとロービームに切り替えられました。
ロービームばっかり使ってるのでハイとローの切り替え方法を忘れてました・・
以前もウォッシャー液を出そうとしてパッシングしてしまって焦ったり・・
普段使わないものを使うと色々とミスってしまいます、早く一通りの操作に
慣れなきゃと思いました。
今日3ヶ月ぶりに運転。
公道走る分には問題ないけど駐車がなぁ。
今親の車だから余計神経使って慎重になるけどうまくいかない。
思い通りの場所にスーッと行かないっていうか。
こういうことがあるからバイク乗っちゃうんだよな…
吸盤の初心者マークもすぐ剥がれるし。
>>215 ブレーキとアクセルを間違えなきゃ大丈夫。ガンガレ
>>216 駐車は閉店後も入れるスーパーの広い駐車場などでひたすら練習あるのみ。
吸盤は吸着面に水分をつけるとより強力に引っ付く(以外と知らない人多い)。
218 :
175:2005/07/01(金) 19:50:02 ID:PsR94z9/0
斜めバックやったら帰りに派手にぶつけたよー!
左後ろにでかい擦り傷 orz それ以前に父親がつけた傷がけっこうあるから良いか・・・
幸い被害が自分の車だけで良かった、無理だと思ったら何故すぐ止めない自分。
>>191 簡単なことでも慣れないと難しいね、今度は止まりながら落ち着いてやってみよう・・・
斜めバックは意外と難しいよね。
教習所の方向変換と同じやり方だと機械的に位置を合わせればぴったり入れるんで漏れは斜めバックはあんまりやらない。
若葉初日から斜め後退しまくりの俺が来ましたよ。
無理せず焦らず落ち着いてゆっくりやれよ
だからぶつけるんだ。
緊張して手元や目線が狂うのは分かるが
初心者なんだから焦らずに先ずはゆっくりと
車の動きを確かめながらやれよ
大丈夫だろうって思ってもぶつかるかもしれない。
不安があったら一旦止めて降りて周りを見れよ
初心者という自覚を持て
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:55:43 ID:EBCRAfTFO
ブレーキとアクセル間違えて畑に突っ込んだ漏れが来ましたよ。
都心在住若葉だけど近くの駐車場は全部斜めじゃないと逆に入れにくい狭さ。
絶対都心で免許取った人と田舎で免許取った人とでは最初から差があるきがするなぁ..(ボソッ.
漏れは合宿で新潟でとりますた。
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:11:37 ID:mUVY0Xh+0
>>223 田舎で取った人はおおむね運転が下手糞です。
車幅感覚とかは都会で取った人のほうが強い。
例えば北海道の人は広い道しかないから狭い道に入ると
いきなり遅すぎるくらい遅くなるw
首都高とか走ってると他県ナンバーはすぐ分かる。
変な運転をするからね。マナーも分かってないし。
逆に都会で取った人は山道行くとめっきり弱くなる。
クネクネ道の感覚が分かってないから。
でも首都高のカーブで練習してる人は結構山道もバリバリ走れたりするがw
226 :
220:2005/07/01(金) 22:11:59 ID:FpX7Y/XfO
俺は一発試験でとりまつた
>>220 えぇ、初心者の自覚はありますとも
初心者マークを目立つ位置にはっつけて
煽られたら道は譲りますとも
もちろん売られたバトルは買いますが
っていうか初心者マークを煽るのは風習なのか?
>>221ベテランさん
>>225 そりゃ仕方ないね
うちの教習所なんか環七で練習する。あの殺伐とした環七で。
ド田舎の交通量が少ない一本道で練習した人と技量が同じなわけがない。
その証拠に伊豆大島の合宿教習所は都会からの生徒がいっぱい合宿するが
伊豆大島の信号すらない道路で免許を取ってしまうと
都会の道なんかとてもじゃないけど走れなくなってしまうらしい。
そのため大島の教習所の卒業生の事故率は都内ワースト1とかに
いつもランキングされてるとか。
田舎で免許取っても、教習所では
峠とかワインディングを走らせてくれるわけじゃないんだよね〜w
だから田舎で免許取ったからと言って山道が上手いとは限らないんですよ。
確かに都会は怖いです。なるべく近寄らないようにしてます。
複数車線になっただけで怖いから。片側1車線の道しか走りたくない(((( ;゚Д゚)))ガクブル
うちは山岳教習ってのがあった(特別教習項目)
>>230 そんなのあるんですか?ビックリ。
受けてみたいかも。山道いまだに苦手でノロノロ運転になってしまう。
>>229 まあ多少はあるがw
でも複数車線の道路がないので
「車線変更」の実技練習がほぼ皆無。
これはヤバい。
漏れが逝った教習所も山岳教習ってのあった。
まぁ、山道ではあるけど、センターラインもあって大型車同士でも
余裕ですれ違い出来る道だった。
片側複数車線はやはり教習期間中に経験しておきたいところ。
教習で走った経験がない奴が、免許取ってから1人でいきなり
片側複数車線の道路を走ろうとしてもかなり怖いはず・・・・。
>>232 うちの教習所、大島じゃないけど車線変更の練習はありませんでした
教習所の周辺に片側1車線の道路しかないもんでw
千葉南部の田舎でつが('A`)
漏れも山岳教習選択であった。もっともガードレールなしの堤防沿い走ったから恐かった。間違えたら数十メートル下に転落。
以前TVで見たんだけど、ある教習所の山岳教習では、わざと下り坂を5速
(ATならDレンジ)でフットブレーキ主体で下って行って、途中のパーキング
で停車&降車し、ディスクブレーキのローターを教習生に見せていた。 映像は
ちょうど日没前で周囲は薄暗い状態だったんだけど、ローターがうっすらと赤く
なっていた。 ・・・・・・やはり下り坂のエンブレ活用は大事だな、と。
峠道爆走してきて、すぐ降りてディスクローターにティッシュ当てると
ポワッと燃えるよ、もちろん社外品の耐熱性のブレーキパッド使っててね
純正ブレーキだと熱ですぐに効きが悪くなるのが分かる。
>225
> 例えば北海道の人は広い道しかないから狭い道に入ると
> いきなり遅すぎるくらい遅くなるw
冬の北海道を知らない香具師の妄言だな
確かに首都高をすぐに運転できる北海道出身者はいないかもだが
漏れの卒業した教習所はもっぱら埼玉の住宅街走ったなぁ。
だから山も都会も苦手。
最近の土日は体調のいいときはさいたま方面で街中走る練習、ちょっと疲れ気味のときは交通量の少ない秩父方面の山で練習してます。
いつかは都心の方も走れるようになりたい。
信号待ちでなぜかワイパーを一杯動かしてしてしまって恥ずかしかったので
ウォッシャーを出して窓を掃除しました。 をわり。
>>241 問題はリアワイパーを動かしちゃったとき。さてどうする?
りあをっしゃーを(ry
道に迷って左折を繰り返したりとか明らかにおかしなコース走ってるのにどこまでも後ろの車がついてくることがあります。
そして同じコンビニに入り同じトイレに並んだり…
もしかしてからかわれてる?
どういう意図があるのかさっぱりです。
>>244 1:同じく道に迷った(ついてきゃなんとかなるだろの精神)
2:
>>244の車がずっと見ていたいほど好きな車だった
3:実は警察
4:実は探偵
5:実はルパン
五叉路の進み方が、よく判らないため質問させてください
正面Yの字の道は、正面扱いでしょうか?
赤信号左折表示がある道路で迷ってしまいまして…
そこそこ都市の街中でマナーが悪いとマジ怖い
ガンガン突っ込んで来るくせにノーウィンカーで車線変更とかorz
車間距離二車長で進路変更とかorz
俺テンパるし突っ込むよ?<ノーウィンカー
>>248 そんなの実際の道見ないと解らないよ。
角度だって信号の向きにもよるけど。まあ、停止線辺りにある信号が基準かな。
あとはローカルルールで。
8 実は霊
>>227 環七は指定速度40qだから教習中は全然楽勝だよ。
まぁ、回りの車は60qくらいで流れてるけどね。
俺ん所は第一京浜沿いにあったため、初路上のときはマジでビビッタ…。
片道4車線もあるうえ、速度規制なし(もちろん法定速度は60qだが)で
回りは70qくらいで流れてる。しかも3つ目の信号を右折だから
それまでに流れの速い一番右の車線まで進路変更を連続3回!
今じゃ全然平気だけどね。
>>244 特別な車種とか人種とか。
追いかけられた経験はないが、
がらがらの駐車場で同じ車種で隣に駐車された覚えあり。
1時代前のまったくマニアな車じゃ無いのに。
>>244 林道まで行っても付いて来るか?
崖からダイブしても付いて来るかが、謎の鍵となるかもしれない。
免許歴5ヵ月
運転歴5ヵ月
毎日運転してて7000kmくらい走った
最近良く思うのは5年運転してるような奴でも
下手な奴は下手だよな
俺より小さくて見切りの良い車に乗ってるのに
車両感覚が不足してたりというベテランを良く見る。
上手い奴は上手いので運転っつーのは
センスに因るところが大きいんだな
と、実感するようになった
初心者スレにそんな事書いても、釣れないんじゃなかろうか…?
操作はそれなりでも
状況判断が、とかいうやつもいるしな。
路駐車とか障害物をよける時、教習中はこまめに合図出してたけどあれって必要なのかな。
なんか街中で見ててもみんな特に出さないでよけていくんだけど・・・。
>>257 出さないよりも出したほうが安全だな
俺は出すけどね
別に出したからって罰金になるわけじゃないし
>>257 車線なしとか片側1車線の道だと効果がわかりにくいんだけどね。
2車線以上で、左車線の車が突然右に寄ってくると危ない。
対向車がいきなりセンター割って出てきても怖いでしょ。
でも、ちゃんと道路全体を見てれば「突然」とか「いきなり」って
ことはないんで、指示器なしでもとりあえず平穏無事に済んでる。
ということで、他人の注意力に期待した走り方なんだよ。
>>248 斜め方向の道への赤信号矢印は、矢印の向きも斜めなっているもんだよ。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:18:11 ID:kbANqE730
>>257 他の交通(クルマ、バイク、チャリ、人)に誤解を与え、かえって危険となる
場合があるのでそういう場合は出さない方がよい(教本にも実例が載ってる)
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:39:27 ID:89zQx9zO0
俺、4月に免許とってすぐに車買って毎日走ってるんだが
もう6000`走っちゃったんですけど、異常かな?
運転するの楽しいし、何もかも忘れられてストレス発散になるんですよw
>>262 > 何もかも忘れられてストレス発散になるんですよw
交通ルールや危険予知意識まで忘れないように
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:01:57 ID:8d7dl4m30
あの、問題集に
自動車は、大型自動車、普通自動車、大型特殊自動車、大型自動二輪車、
普通自動二輪車、小型特殊自動車の6種類である。
で○になってたんですが、これ原付忘れてませんか?
教本にはちゃんと7種類載ってます。どっちが正しいでしょう?
それと高速道路での二輪車の二人乗りは今年からOKですよね?
原動機付自転車
>264
教習生ならスレ違い。ここくるにはまだはやい
免許持ってるなら、よくとれたなおまえ。
>>264は「車」と「自動車」の区別が付いていない、に39800ウォン
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:55:05 ID:4+Btpt270
つ 「軽車両」
トロリーバスってどこに行ったら見られるんだろう
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:26:32 ID:Se7HoXqy0
博物館
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:28:50 ID:t7e4WYW00
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:28:56 ID:7iXwIDje0
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:29:34 ID:v17TNTW60
>>270 一般的には、立山・黒部アルペンルートの扇沢−黒部ダム間(関電トローリーバス)、
大観峰-室堂間(立山トンネルバス)が有名。
ほかにもあるようだから、検索してみろ。
>>271、
>>273、
>>275 ありがと☆
運転するには大型2種免許と動力車操縦者免許が要るみたいだけど、
トロリーバスを運転できる人間は日本に何人ぐらいいるんだろう
免許取れたのに、いまいち車庫入れが上手く出来ません。すいませんが上手くなるコツはありませんか?
>>277 近所のスーパーで段ボール箱を何個か貰ってくる。そして
公園等の空いた大きな駐車場に行って、段ボール箱を駐車
スペースの左、右、後に配置して練習。
281 :
初心運転者:2005/07/02(土) 20:53:09 ID:zjQurMDc0
藻前ら初ドライブはどこ行ったよ?
漏れは今日免許取ってから初めての運転で今生還したんだが
自宅→(北野街道)→高幡不動→(日野バイパス)→府中→(甲州街道・東八道路)
→三鷹→(三鷹通り)→調布→(甲州街道・鶴川街道)→矢野口
→(川崎街道・鎌倉街道)→多摩センター→(野猿街道)→自宅
を一人で走ってきた。3時間半はかかったかな。若葉マークをつけてたせいか
あまり煽られなかった気が。何度か危ない思いはしたけどな。
しっかし渋滞っていうのは気が滅入るな。鶴川街道で多摩川を渡るのに30分くらいかかった。
幹線道路ばかりで疲れたorz 最後の車庫入れでバンパーぶつけたorzorzorz
京葉道路→茂原街道→県道128→鴨川
あまり道覚えてないけど
初心者マーク貼ってたら流れに乗って普通に走れてるのに
左折の時は普通に曲がってるのに右車線から被され
右折の時は普通に曲がってるのに左車線から被され
普通に走ればベッタリ後ろに付かれハイビームアタックを受け
道を譲ればサイドブレーキアタックを受け
非常に今後のカーライフを有意義に過ごす為の勉強になりました。
以降、自分が普通に走る為の試行錯誤の結果
違反と分かりながらも初心者マークを外すことにしました。
その方が安全に走れると分かったからです。
今では初心者マークを付けて走る時は
DQNを煽って遊ぶ為の手段にしかなっていません
ベテラン様は素晴らしい
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:27:24 ID:sT+ex6FaO
初ドライブはたしか一人で首都高乗ったな
適当に横浜〜新宿くらいまで走ったけど合流地点が多いし道が別れてて間違えたりして大変だった
284 :
初心運転者:2005/07/02(土) 21:28:37 ID:zjQurMDc0
>>283 > 初ドライブはたしか一人で首都高乗ったな
その心意気やよし!
初ドライブは自分地の前をおびえながら走ったな...これが普通じゃない?
おれがチキンなのか?首都高とか漢すぎ。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:46:02 ID:a6tcG8b30
オレの初ドライブは1`先のコンビニだったな
しかも駐車場にけっこう車が停まってて怖くて入れずに帰ってきた・・・orz
初ドライブは沖縄で58号線を那覇〜名護間で往復した。
免許とったのが都内だったので余裕…かと思いきや
教習中には出したことのないスピードで走り続けたもんだからグッタリ。
ほとんどの区間が60kmとか50kmだったんだが、教習ではそんなとこ環七くらいだったし、
制限速度50kmのとこでも都内だと渋滞とか駐車車両があったりとかで
バンバン走れるわけじゃなかったからなあ。
いい練習になりますた。
初ドライブかぁ。
川越から出発して川越-日高線をずーっと日高方面に走って、巾着田すぎた辺りでどこだか知らない林道に入った。
しばらく上ったら黒山三滝とかいうショボい滝にたどり着いた。
川越-日高線で山間部に入った辺りで突然ものすごい夕立に襲われて60km/hで走ってるのに一瞬目の前が見えなくなって焦った。
でも山間から差す夕日が大きな雨粒に反射して金色に光り、幻想的な光景だった。
それ以来雨と山が好きになった。
パッシングとはハイビームをチカチカすることですか?手動でチカチカさせてるのですか?くだらない質問ですいません。
>>289 免許取立てのときはちょっと運転しただけでやたら疲れるんだよね。
1日ドライブに行ったらもうグッタリで翌日まで疲れをひきずるほどだった。
慣れてくると疲れもだんだん少なくなり
徹夜で長距離ドライブに出かけたりできるようになったよ〜。
>>292 一般的にレバーを手前に引っ張ればライトがオフでもハイビームになってパッシング出来るかと思います。
初ドライブは筑波山でした。
東京から首都高速、常磐道で筑波山まで行って
帰りは潮来へ抜けて東関東道で帰ってきた。
もーれつに疲れた・・。
高速の発券機に手が届かず後続車に迷惑をかけた苦い思い出も('A`)
初ドライブは相模湖だな。
湾岸線→保土ヶ谷バイパス→国道413号経由で相模湖。
帰りは大垂水峠を越えてその後は青梅街道をひたすら走って帰ってきた。
すごく怖かったよ。
初ドライブは近所のホームセンター('A`)
駐車場が広いし、平日はほぼガラガラなのでよく練習してます
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:30:49 ID:h/sRT6Il0
ドライブ=運転なら近所の海岸線。
原チャリ時代からよく通ってた道なんで気楽と言えば気楽だった。
遠出となると仙台→平泉かな?
初の高速体験(教習所では高速教習なかった)で結構コワかったけど,飛び出してくる歩行者等がないので
気楽って言えば気楽だった。
今じゃもう47都道府県全部クルマで走った経験を持つまでになったが。
>>262 ストレス発散って言うか,免許取得当初は運転してるだけで楽しいんだよね。
一回り(12年)以上経つ漏れは今もだけど。
走して運転技術や状況判断ができてくるもんだ。
別に異常でもなんでもないよ。
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:50:34 ID:ADQSSzLhO
初ドライブって試乗は含める?ならトヨタのまわり一周。含めないなら納車の時ディーラーから。
明日初めての免許更新に行くのですが
免許と保険証を持っていけば大丈夫でしょうか?
更新のお知らせの葉書が手元にないのですが、
なくても大丈夫ですよね?
それと、前に青キップを切られているのですが、
明日受けるのは普通の初回更新の講習だけなんでしょうか?
きいてばかりですみませんが、だれか教えて教えてください。
>>300 記載事項の変更(住所変更等)がなければ免許証と更新手数料だけでOK。
更新通知ハガキがない場合は手続きが1段階増えるだけ。
302 :
300:2005/07/03(日) 00:04:39 ID:s7DXnBNX0
>>301 住所が変更になるんですが、
それは保険証か住民票持ってけばいいですよね
では明日頑張ってきます。ありがとうございました
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:13:09 ID:oDjBWUAv0
駐車場に止められないに明日ドライブいくことになりました。
止める時の注意点教えてくださいお願いします!!
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:15:32 ID:rxY0tsrb0
>>303 駐車場に止める技術がないのにドライブとは無謀。
中止することをお勧めします。
3台分開いてる、入り口・出口・店から限りなく離れた場所に停めればなんとかなる。
そういった場所がなかったら諦めて次に行け。
>>303 どこに行くのか知らんが明日は日曜日、観光地の駐車場は平日よりも
混んでるからね・・・・・やめておけ
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:23:23 ID:oDjBWUAv0
今から練習にいこうと思います。親と練習した時は、止めたい場所の斜め前で停止
して、切りながら入れ駄目だったら幅寄せなかんじで、前進してバックこれでいいですか?
意味不明ですみません。
>>281 旅行先の雪の降る岩手市内→東北自動車道→矢板→国道などで茨城
というロングドライブでしたorz
助手席の親父教官は途中で爆睡するし…(((( ;゚д゚)))
>>308 「時間はかかりますが確実です。」
なんて逝ってるが、穴が多いな。
だいたい、目いっぱい左にハンドル切ってバックして右前が
ぶつかりそうになったら、次のステップに進めないじゃないか。(w
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:08:08 ID:oDjBWUAv0
>>308 ありがとうございます。これを参考に練習に行ってきます!!
ありがとうございました!!
白ハンドルのDQN兄ちゃんに煽られたせいで横断歩道で止まれなかった。
遠慮なくブレーキ踏むべきだったんだろうか。
リアーガラスにDQN車のフロントガラスしか見えないくらい煽られてた。
>>312 横断歩道に人が居たんなら遠慮なく踏んでよし
もし追突されても100%相手の過失
314 :
312:2005/07/03(日) 01:29:26 ID:OeA6LGsL0
じゃ今度からそうするわ。
>>314 踏む瞬間、頭はヘッドレストにしっかり押しつけるんだ。
そうでないと本当にむち打ちになるから。
もちろんぶつけられたら首が痛いといって病院に行くこと。
>>314 そして数回通院して治療費が4万ほどになったら治療費請求。
示談金の相場は倍額だから、保険使うか使わないか微妙な額を狙うと(゚Д゚)ウマー
CVT車にのってるんですが、下り坂を走行している途中でギアをLに入れても問題ないでしょうか?
マニュアルにはロックするから気をつけれ、みたいにかいてあったんだけど高速でのお話かと思うのですが
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 06:41:32 ID:sMAZuN/G0
>>317 CVTのメーカーによって違うと思うけど、DとLの間にSとかはないの?
もしあるなら段階的に落とすのが定石。
Sってのはないです。専用スレいってきますすみませんノシ
>>317 他にもオーバードライブとかスポーツモードとか、
Dにもあるはず。それを先に使う方が普通。
60kmぐらいで直接Lにいれても機構的には問題はないが、
フットブレーキで40kmぐらいに落としてから、
Lに入れた方が後続車がある場合は適切。
高速100Kmで巡航中にLにいれるのはおすすめしない。
マニュアルみたいにロックしてスピンするかも。
やったことないから知らない。
>>317 CVTの場合、MTや一般的なATとは異なり、いきなりローに切り替わらずに、
セカンド・サードに相当するギア比を経る。
噛み砕いて言うと、いきなり強力なエンブレがかかるのではなく、徐々にエンブレが強くなっていく。
実際にはそうとは限らないが。
また、速度に対応したギア比でないと、ミッションにもエンジンにも大きな負担となる。
車種にもよることが多いので、その辺は取説読むと良い。
信号待ちとかで、前の車との距離はどのくらいにしてますか?
前の車のタイヤが見えるくらいでしょうか?
前の車のバンパーが見えるくらいでしょうか?
教習所では、いつでも出られる距離として、前の車のタイヤが見れるくらいと
教わりましたが、
都心で車多いので、なんか空けすぎてもったない気がします。
でも前の車のバンパーが見えるくらいで止まってると、
緊急時に出られらないかな〜くらいの距離になります。
いつも迷います。
教習所で教わったとおりでいいよ。
舎監空けすぎてもったいないという意味が分からない。
妹のマーチにちょっと乗ってみたんだけど、取り回しはしやすいんだけど
車格が小さすぎておもちゃのカート乗ってるみたいで怖い
>>322 漏れは前の車のタイヤが充分見えるように空けて止まってる。
ちなみに前の車がバス等の大型車の場合は、更に空けて止まるようにしてる。
ベテランって横柄で見下した言い方しかしないよな?
このスレのベテランも含めてさ
>>326 自分も初心者の頃に痛い目に遭ったり苦労してたことを忘れてるか否かにもよる
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:46:21 ID:C0mh1LM90
16インチ装着車を買いました。
ハンドルがやけに取られるのですが、故障ですか?
以前は14インチ車に乗っておりました。
>>328 轍(わだち)とかにでしょ?
そんなもんです。
>328
>329さんの言う通りだと思います。
実は自分も14→16インチなのですが、かなり違いました。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:55:41 ID:lfu6yS1x0
>>328 ホイールのインチ数だけじゃわからんだろ。
タイヤ横幅と扁平率もさらせよ。
332 :
330:2005/07/03(日) 22:56:31 ID:3RsBhn6O0
ちなみに自分は165→205でつ
333 :
330:2005/07/03(日) 22:58:12 ID:3RsBhn6O0
横入りなのにたびたび失礼
165/70-14から205/55-16でした
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:59:09 ID:ZhPYjeG70
タイヤ外径が同じでホイールのインチ数が大きくなれば当然扁平率は下がる
わけであり、そりゃ轍等にハンドルを取られ易くなるのは当たり前。
また、タイヤ横幅も広くすればなおさらのこと。
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:00:12 ID:ZhPYjeG70
>>333 > 165/70-14から205/55-16でした
そりゃモロに判るわな
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:01:02 ID:C0mh1LM90
>>329 >>330 >>331 レスありがとうございます。
329さんの仰られるように轍にハンドルを取られます。
今夜、通りの無い田舎道を走ってみまして路肩に停めようとしたらかなりハンドルを
取られてビックリしました。
タイヤサイズは、205/50R16です。
高扁平タイヤって言うのでしょうか?
やたらハンドルが取られるので腕がガチガチになってしまいます…
何か良い運転のコツはありますでしょうか?
>>336 いや、低扁平タイヤに交換することのメリットとデメリットは当然承知の上で
交換したんでしょ? いまさら泣き言を言っても・・・・
338 :
337:2005/07/03(日) 23:06:18 ID:ZhPYjeG70
>>336 でも50扁平程度では「低扁平」と言うほどではないような・・・・・
(今は概ね45以下を低扁平と呼んでいることが多い)
50扁平程度で「ハンドルが取られて腕がガチガチになる」ってのは
ちょっとおかしい。 アライメントをチェックしてもらったら?
>>337 交換したのではなくて、純正で205/50 R16です。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:10:51 ID:GBB7Vfzw0
>>336 (1) よっぽど道が荒れている
(2) アライメントが狂っていてステアリングが神経質に反応してしまっている
(3)
>>336がビビり過ぎ
良く分からんw 車種、年式なんだ?
元々のサイズから大幅にホイル、タイヤをでかいサイズにして
わだちでハンドル取られるのなら普通、アライメントとりなさい
アライメントが狂うと直進安定性が著しく損なわれて、ちょっとした外乱で
軌道が逸れることがあるよ、一応頭の片隅に入れて置いた方がいいかも。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:21:20 ID:8q5nKxIw0
>>346 > 17年式ストリーム2.0アブソルートです。
それを最初に言え! アレはそういうクルマだ!w
(アブソルートならなおさら)
>>347 ストリームは轍でハンドルが取られる車だったのですね。
ハンドル操作に慣れる様にしたいと思います。
ワロスw
インチダウソすれば万事解決♪
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:58:07 ID:eL7JCLMj0
すれ違いなのは分かってるのですが
ドコにレスしていいのか分からないので教えて欲しいのですが。
F1アメリカGPのタイヤのトラブルについて何があったのか詳しく教えて下さい。
外国に出張してたのでそれどころじゃんくて全然内容把握できましぇんでした・・・・
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:59:24 ID:t257LT+j0
>>352-353 スポーツ一般なんて見た事なかった・・・・・・・・ゴメソ・・・・・orz
ありがとうございますた
10年以上ペーパー(バイクには乗ってました)でしたが、この度クルマに乗り始めました。
クルマは13年のヴィッツで初ドライブは伊豆の湯ヶ島近辺へ往復400km弱。
下り坂ですーっと速度が上がるのと、速度が速いとコーナーで体が外側に振られるのが
バイクにはない感覚でちょっと怖かったです。
バックはまだダメで駐車や車庫入れは家族に安全確認してもらっています。
今度レインボーの車庫入れマスターコースで特訓してきます。
>>355 > 速度が速いとコーナーで体が外側に振られるのが
きちんとしたポジションを取る事で少しは防げるよ。
あなたは運転に慣れてないから、あまりにも後ろという事は無いと思うけど
ほとんどの人はシートが後ろすぎる。又は、シートバックを寝かせすぎ。
肘も膝も曲がってる少しくらい窮屈だと思うポジションが正解。
下りでは積極的にエンブレを使えば、それほど速度は上がっていかないはず。
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:59:01 ID:lxlQmbeK0
ATで下り坂を走るとき、惰性で走るのは良くないと聞きました。
惰性とエンブレは違うのですか?エンブレってアクセルを踏まずに
完成の力で走ることですよね?
>>357 ATの場合はDで走っている状態でのエンブレはないに等しい。
ギヤを2やLに落とすとエンブレがよく効くため、速度が上がりにくくなる。
4〜50`で流れている坂道で2やLにしてはダメだぞ。
>>357 慣性=惰性
ケースバイケースでアクセルオフだけでなくシフトを一段下げたら?
360 :
292:2005/07/04(月) 18:33:57 ID:w3AVna/Q0
>>294 ありがとうございます。
さっそく駐車場でためしてみました。
素朴な疑問だったのですっきりしました。感謝。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:46:03 ID:h3deqrzp0
>>357 ニュートラルの状態だろ>惰性
ギア入ってれば一応エンブレは利いてるんだし。
まあ「フットブレーキパカパカ踏むな」って意味だと思うが。
スマソageちまった
>>358 > 4〜50`で流れている坂道で2やLにしてはダメだぞ。
Lは滅多に使わないが2なら普通に使う。ある程度斜度のある下り坂では
2に入れても40km/h程度は出るから。(4速ATの場合)
下り坂で2レンジは普通に使う
下り坂では傾斜によって2速から4速を使う6MT
うちの車ATなんだけど緩い林道の下り坂で20km/hで2速に落としてもアクセルもブレーキも踏まないと40km/hくらいまで加速しちゃいます。
ATのエンブレは効き悪いですね。
>356
ヒント:バイク海苔
煽られたら一気に2にいれて、即加速。
後ろでタコ踊りしているうちに、脇道に逃げろ。
煽られたらフットブレーキは使わず
2速のエンブレで減速
抜かせたところで再加速
後は相手が事故るか行き先が変わるところまで煽りまくる
煽り返して事故られたことならある。
L字カーブにミニバンでゆわkm/hで突っ込むなよと。あんな見通し良いところで事故るなんて。
安全運転
そういや聞きたいことがあった。
高速道路並みの速度で流れてる国道ってあるけどそういったところで流れに乗る場合みなさんは車間距離をどのくらいとりますか?
漏れはびびって200mくらいあけちゃってますが。
高速と違って信号あるからね…
>>372 いいんでない?
ただ急な割り込みしてくるバカには十分気をつけておいたほうがいいね。
それと、そんなバカのために車間詰める行為はやっちゃいけんよ。
初心者マークは乗り始めて1年以内は必ずつけなければならないけど、
2年目以降は任意でつけてもいいんだよな?
>>374 好ましくないが違法ではないというのがK札見解
>>374 但し、初心者でもないよーなちょと横暴な運転するとキップ切られやすい傾向がある。
1年以上経って若葉つけてたら違反てな決まりないだろ
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 08:06:16 ID:i1OAtDHl0
最近の若造は、初心者マークが恥ずかしいから
2ヶ月くらいではずす人が増えてるらしい、。
最近のベテランドライバーが初心者マークを見ると
必死になるので様々な場面で危険を感じで
若葉マークを数日から数ヶ月で外すのが多いだけだ。
特に
>>378が若葉マークを煽りまくるのが原因だ
私のFitには無段階変速?とか言って2とかないんですけど、
そういう車は坂道のときはどうしたらいいのでしょうか?
普通にアクセルはなすだけでおけ?
>>381 そう切り返してくると若葉マークは
煽って良いって事になりそうだね
>>382 だれが煽っていいなんていったの?
漏れはただ何の根拠もない発言に茶々入れただけだよ
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:25:37 ID:yWUajJT/0
みんな 喧嘩しないで 仲良くいこうさぁ〜ヽ(´ー`)ノ
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:46:46 ID:4lxSuyeS0
>>379 若葉つけてると確かに嫌がらせられやすいな。
代表的なのは複数車線の道路で
「後ろから追い抜いてウインカーつけずにすぐ目の前に入る」
という行為をやたらされる。もう数え切れないほどやられた。
結構速度出して制限速度+20kmくらいで流れにのって
走ってても後続車は俺の前に出ようとする傾向がある。
若葉の後ろを走るのはプライドが許さないのか?
試しに若葉をはずしてみたらそんなことされなかったから
やっぱり若葉のせいなんだと核心した。
いろいろなところへドライブへいくが東京、千葉、神奈川、静岡
それぞれの地域で同じことをされたから。俺の住んでる地域が特別
民度が低いというわけでもなさそうだ。
>>385 プライドというより若葉の後ろ走るのが怖いだけだと思う。
若葉が流れに乗って速い速度で走ってると逆に怖い。
なんか無理して流れに乗っていっぱいいっぱいの状態なんじゃないかと思うからねw
むしろトロトロ走ってるほうが若葉らしくて安心するかもw
ウインカーつけずに目の前に入るってのは良くないね。
こういうDQNは死んだほうがいいと思う、若葉じゃなくてもよくやられるよ。
どんな運転してても若葉マークがあることによって
経験値が少ないと判断されるんで
後ろを走りたくないという気になるんだろうがなぁ
俺からすれば後ろ走られるほうがよっぽど怖いがねw
まあ、追い抜きの是非に関しては別問題だが
>>356 なるほど、2とかLにギアを落とすせばエンブレが効くんですね。
体が外に振られる件は運転に支障を来すような事ではないのですが、
車体を傾けて曲がるバイクにはない感覚なので違和感があったのと、
同乗者が不快に感じないかが心配だったのです。
飛ばし屋ではないので、後続の迷惑にならない程度に速度を落として
確実に曲がるよう心がけたいと思います。
若葉マークだけで経験地を判断するってのも危険ですね。
免許取って一度も運転しないで1年経過した人でも若葉つけなくていいんだから。
年に2〜3回しか運転しないようなペーパーさんも若葉つけてないし。
初心者だけど恥ずかしいから若葉つけない人もいるし。
若葉だから危険という単純思考が頭の悪さを露呈してますよ
ベテランドライバーさんたちは。
むしろちゃんと律儀に若葉をつけている人のほうがマジメなんですよ。
>>389 それは言えるw
ペーパードライバーマークこそ義務付けてほしい
漏れなんか免許とって15年ぐらいだしゴールド免許だが総走行距離3000kmぐらい、
つまり大半の期間ペーパーだった。
なので一応初心者マークつけて周囲に警告の印としてる・・。
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:09:55 ID:LXaCzA3x0
以前にこの板であった意見に、初心運転者期間を「1年間」という時間で
区切るんじゃなくて「走行距離1万キロ」というように距離で区切った
方がいいんじゃないか、というのがあったね。これは確かに意味がある。
ただし、どうやってそのドライバーの走行距離を記録・証明するのか
という問題があるから現実的ではないけどね・・・・・。
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:22:25 ID:njhoQcat0
>>392 今の免許証には怪しげなICチップ(非接触型で読み書き可能)が
埋め込まれてるとの話だから、それに記録するシステムが出来れば。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:25:11 ID:AIAcvSLYO
枯葉マークはなんですか?
>>395 60歳以上(だっけ?)の人が運転するときにつけなきゃいけないマーク。
仕事場の近くに枯れ葉マークつきにランエボがあるんだが、今日実際じーちゃんが運転してるのを見て、やたらカッコよかった・・・
おそらくそれは枯葉ではなく紅葉マークのことではないかと思われ・・・・・
俺はしずくかと思ってた。
高齢者運転標識、通称は紅葉マーク、高齢者マークとも。
70歳以上のドライバーが運転する際には付けるようにしましょう、
ということになっている(つまり努力目標。罰則なし)
後先が身近い枯葉だと思ってた・・・
枯葉は可哀相だよ
落葉じゃないの?
もみじマーク、上下さかさまに付けている人が結構いるね。
最近よく見かけるクローバーマークが気になって調べた。
肢体不自由のために免許に条件を付加された人が運転していますよという意味で
この表示のある車に幅寄せしたりすると違反になるらしい。
(表示義務は無し)
へぇ!いろんなマークがあるんだね。
>>396はじめレストンクス
今から初めて新宿にいくよー
きょわいよー><
>>392 俺その条件だったら2ヶ月で外せたなw
>>394 まだ埋め込まれていない。
来年から埋め込まれる予定。埋め込みとともに本籍欄がなくなる予定(ICチップに書き込み)
>>406 車で新宿に行くのか?
悪いことは言わないからやめとけw
>>409 白原光男こと白永甲容疑者って・・・
また在日か・・('A`)
そういや
>>374の質問が必ず1スレに1回は出るからと、
前スレは最初に回答を書いておいたんだが、今スレにはないな・・・。
なあ、テンプレに追加しないか?
曲がるときのギヤの落とし方で質問なんですが、
トップからサードを飛ばしてセコにいれても大丈夫?
毎スレ一回は出るループネタだもんね。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:15:47 ID:ghpQK1WV0
ヘッドライトの下の黄色いランプは
どう使うのがいいの?
>412
ちゃんとスピードを落とすギアの許容範囲内に下げてからならおk
その法則さえ守れば5速→1速でも別にかまわない
>>414 あれはフォグランプっていうんだよ。
fogを英和辞書で調べてみましょう。
>>412 回転数が合ってれば無問題
MTスレに往け
霧で視界が悪いとき。
419 :
412:2005/07/05(火) 22:32:56 ID:OM+v+NVsO
皆さんありがとう。勉強になります
今日4号線沿いの店行ってきたんだが駐車場入り口がさっぱり分からなくて
気づいた時には手前数mで急ハンドルで進入してしまった・・・、出てくる車いたら確実にぶつけてた・・・orz
ところで、曲がり角でシフトダウンするとき曲がる前にやる?曲がった後やる?
自分は後者になってしまうんだが良いんだろうか?
>>420 車にぶつけるぐらいだったらいいけれど、
バイクや歩行者だったら刑務所逝きだよ。悪運が強かったね。
>420
いいけど、曲がる前にシフトチェンジは完了してるのが本当。
それよりクラッチ踏んでニュートラルのまま曲がらないように。
低速なら問題ないけど下り坂やそこそこスピードが出てる場合だと
予想外に外に膨らんだり挙動不安定になりやすいので。
>>420 それと、後ろの車はビックリしてなかったか?
ああ、似たような経験が。
左折でコンビニに入ろうとしてね。
出てくる車に当たりそうになったわけでは無いけど車道に出ようとしていた車の右側の狭い隙間から無理矢理駐車場に入ってしまった。
手前で止まってあげてればその人もすぐに車道にでれたし自分もそんな狭いスペースに入らなくてすんだのにな。
そのせいで無茶苦茶狭いスペースの中でバック駐車するハメになった。
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:05:32 ID:0wUzUxu10
漏れはさっきクランクでぶつけられそうになったよ。
田舎の線路沿いの道で,家が建ってて見通しの悪いクランクがあるんだけど,
漏れはカーブミラー見て対向車が来てることわかったんで膨らまないように注意して入ったんだけど,
対向車(クレスタ)は気付いてなかったらしく思いっきり膨らんで入ってきた。
もちろん結構飛ばしてる。漏れはとっさに”Z”みたいな走行ラインで走って何とかかわせたんだけど・・・
危なかった・・・。カーブミラーはよく見ませう。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:49:41 ID:3IDqvbdF0
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 02:04:49 ID:3IDqvbdF0
今日、若葉と枯葉マーク両方付いてる車見た。
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 02:55:38 ID:FCdbcF6Y0
つうかさここでバックできないとか言ってる奴いるけどぶっちゃけネタっしょ?
できないわけねーじゃん。
だってさ免許取るまでには最低18年とか生きてきてるじゃん?
その間に後ろ歩きとかだるまさんが転んだとかで感覚とか
色々養ってきてんじゃん。それでなんで車のバックできねーの?
おかしくね?
つかバックできないなら運転しないほうがよくね?
車の方もぜってーびびってると思うよ俺は。
「え?何?え?ちょっ!おまっ!まてって!ぶつかるって!!」みたいにさー
そういうのでも結構車の寿命って縮むと思うよ?
実際バックできない奴の車ってすぐ壊れるとかってきくし。
とにかくバックできないなら運転すんなってこと。わかった?
>>428 >加奈のか細い悲鳴が部屋に響いた・・・
まで読んだ。
>>425 ライトつけてたよな?
夜だったらカーブミラーなくても対向車が来てることくらいわかると思うんだが、
まぁ対向車がボケてたんだろう。
あと、ちょっと思ったこと。
クランクの程度やお互いの車の大きさなんかにもよるけど、はみ出さないことは
もちろん重要だが、微妙に速度調整して直線部分ですれ違うようにするとかいうことは
出来なかったのかな。
そうした方が余裕も出るし結果的にはやくなることも多いよ。
431 :
420:2005/07/06(水) 10:24:52 ID:/8Q8YcIN0
>>421 うん・・・危険予測の 何も無いだろう→たまたま何も無かった が 何も無いだろう→事故った
なんてことにならないよう今度は気をつける・・・
>>422 ギアは曲がる後に変えててハンドル操作と同時に出来んからニュートラルでいつも曲がってる・・・orz
>>423 いや、そんなところを見てる暇は無かったがけっこう近かったから驚いてたかも・・・
先月免許とったんですが車庫入れの時止まった状態でハンドルを切ると、父親が『タイヤが減るの早いから動きながら切れ』と言ってきます。でも動きながらだと思うように入れられないんですよね。
教習所では止まった状態で目一杯切ったりしてスムーズに出来たんですが。止まった状態で切るのと動きながら切るのでタイヤの減りっそこまで変わってくるんですか?てかみなさんそこまで考えて入れてますか?
>>432 俺まだ仮免だけどw
止まってハンドル切るのはタイヤにも良くないけどパワステにすごく悪いそうだ
そんなことないとか最近のは大丈夫とかあったらレス下さい
435 :
432:2005/07/06(水) 14:37:33 ID:4ab64pkAO
>>432 止まる前にハンドルを直進状態まで戻す。
頭振ったら止まる前に直進状態に戻して、少しずつ下がりながらハンドルを切り始める。
その後切り返すなら、切ったハンドルを止まる前に直進状態まで戻す。
それで前に少しずつ動きながらハンドルを切り始める。
>>432 > 教習所では止まった状態で目一杯切ったりしてスムーズに出来たんですが。
特別な理由無く止まってる時間が2秒以上あったら
スムーズとは言えんな。┐( ´ー`)┌
>>432 漏れの場合は下が土だからな。アスファルトの時なら気を付けてるけど。
でもそんな事気にしてるとなかかな慣れないからな。慣れるまで
バックで他車とぶつかる金額>タイヤ2本のお金
で。
運転席から見て、左後ろの小窓の先が左後ろのタイヤだと教習所の時聞いたのですが、
どの車でもあてはまるものなんでしょうか。
教習所卒業から一ヶ月、まだ車に乗れていないので、イメトレしています。
『4ドアのセダン』ならだいたいそんな感じ。
2車線で対向車線の車が追い越しかけて
平行に並んできた場合ってどうすればいいの?
堤防走ってたら前から2台並んで来るから
加速してなんとか少しでっぱってるとこに入れたからよかったけど。
正面衝突するかと思った。
こちら 前方不注意
向こう 無謀追い越し・前方不注意
2−8くらいかな 相殺
443 :
◆CtNeiTgg.w :2005/07/06(水) 21:01:15 ID:qvhH2XfKO
センターラインがオレンジまたは、白実線の場合は 相手10:0自分
なんで前方不注意になんだよ。馬鹿か?
>>444 車社会なんて理不尽の塊でできてるようなもんなんだよ坊ちゃん
446 :
444:2005/07/06(水) 21:59:33 ID:5/hwEM8KO
前のやつら全然スピード落とさないで走ってくんだぞ?
俺も慌ててバック入れて全速力で加速してなんとか
出っ張りに入れたが
これでも俺が悪いの?
チキンレースだもん。
避けたら負けだもん。
448 :
444:2005/07/06(水) 22:02:11 ID:5/hwEM8KO
もちろんそいつらそのまま行っちゃったから
賠償もくそもないけど
>バック入れて全速力で加速して
追い越し確認→フルブレーキ→Rギア入れ→フル加速バック→出っ張り避難
ある意味余裕あるなおいw
余裕ありすぎでネタじゃないかと思うw
451 :
444:2005/07/07(木) 01:40:28 ID:mwCGveK6O
そんぐらいの余裕はあったけど何か問題でも?
100メーター先くらいから平行で走ってくるのに気付いてバック入れたからな。
言っとくが堤防だから避けたら坂から落ちるからな!
どうしろと言うんだ。
関係ないけどスピード出しすぎて坂から転落したことあるけどね
>>444 喪前がここで質問する側でない上級者なのは分かった
ということで、これからは質問しないで
その腕を初心者に対するレスで振るってほしい
>100メーター先くらいから平行で走ってくるのに気付いてバック入れたからな。
すごいな。走行中にバックギアに入れたのか。ミラクルだな。
つーか100m手前で気づいてよく回避できたな。対向車も自分も徐行してたのか?w
100Mもあるなら444が避けなければ相手がブレーキ踏む等して避けてただろう。
逆に言えば444がえらい勢いで避けてくれたのを確認したから、追い越し車はそのまま走行した。
それだけ時間的余裕のある状況だったってことで 糸冬 了
違うってば。
バックしててもぶつかるギリギリまで迫って来てたし。
当たる直前になんとかかわしたわけ。
まあ俺はこれらの経験から追い越ししてきても
抜かれないよう加速するように心がけてるけど。
>>444が大袈裟か、対向車がよほどのDQNかのどちらかだな。
いまいち状況が想像できない。
もう少し具体的なことを書いてくれないかな。
気付いたときの自車と対向車の速度、バックした距離、道幅、
あと、車種、改造の有無、ドライバーの人相等がわかれば、なるほどDQNそうだと
みんな納得してくれるかも知れない。
・堤防(の上?)の2車線の道
・100m離れた時点で気づいた
・対向車は減速せず並走
・バック入れて全速力
はわかった。
[推理その1]
一方通行の2車線道路を444が逆走していた。
[推理その2]
444は足漕ぎ3輪車で路肩を走っていた。
[推理その3]
実は対向車線は2車線分あったのだが444は対向車の勢いにビビって逃げた。
[推理その4]
444が無灯火orヘッドライトが片方消えてた。
[推理その4]
対向車は前に軽、後に大型ミニバン。遠近法の錯覚により444の目には併走して
いるように見えた。
かぶったorz
461はその5ね。
その6以下よろしく。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 07:41:49 ID:QWSmCKVr0
この前免許を取ったんですが原付の時は有効期限の所が緑色だったのに今回は水色でした
普通免許の場合だと色が変わるのでしょうか?
規制速度未満で走行してるトヨタ車を
右ウィンカーを付けて追い越そうとしたら
ご丁寧にも中央線を越えてブロックしていただきました。
こういったことは一度だけでは無く
今日で5回目です。
世俗一般にトヨタ車と言うのは
教本や法律に載ってる交通ルールを無視しても良いのでしょうか?
今まで観察したところでは
トヨタ車は歩行者や自転車、交通弱者を煽っても良い。
トヨタ車は若葉マークをハイビームやクラクションで煽っても良い。
トヨタ車は信号が赤でも停止線を越えて交差点を通過しても良い。
トヨタ車は人を曳いても何事も無かったように走行しても良い。
トヨタ車は女を拉致しても良い。
トヨタ車は何をしても許される。
と他にも色々あるけどこのようなルールで走行しても良いのでしょうか?
466 :
464:2005/07/07(木) 08:10:24 ID:KCUPfbnAO
>>465 トヨタ車海苔か?
でも公道を走るトラックや軽も含む
他メーカーの車と比較しても
割合的に異常に多かったよ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| トヨタ車は何をしても許されるとのことです
\___________ ______
V
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ̄ ̄ ̄ \
/ ,――――-ミ / |
/ / / \ | ∨∨∨∨∨\ |
| / ,(・) (・) | |▲ ▲ ||
(6 つ | |(・) (・) 6)
| ___ | | | ||
| /__/ / | ¨ /
/| /\ \/\ /\
/ ̄ ̄ ̄ \
∧
/ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| なわけねーだろ!!
\__________
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 08:12:47 ID:LvQNu+i80
うはwwwWWwWw携帯厨湧いてるwwWWWwwうえうぇえぇwwWWWW
>>468 君が2ちゃんねるで有名なNEETと呼ばれる人種ですか?
>>469 早く学校に行けるようになるといいね
担任の先生もきっとそう思ってるよ
>>470 よせ。相手は基地外だ。可愛そうだからそっとしておいてやれ・・・・・・。
マジレスしてやる。
>>464 それ全部「観察した」のか?
> トヨタ車は人を曳いても何事も無かったように走行しても良い。
> トヨタ車は女を拉致しても良い。
これは十分新聞ネタになるレベルだから具体的に晒せ。
(では今後はトヨタ粘着携帯厨は完全放置ということでよろしくお願いします・・・・・・)
今年4月に免許とって初ドライブの話です。
細い直線道で自転車に乗ったオバサンを追い越した時、
車体側面でドンと音がしたんです。
ミラーを見るとオバサンが倒れてました。
もう頭の中真っ白になって、ハザードつけて停車して、
「大丈夫ですか?」と駆け寄りました。
オバサンは「痛い痛い。頭から血が出たよ。とりあえず名前と住所教えて」
ときたので「当たり屋?」と思いながらも、現場近くにちょうど交番があったので、
「すいませーん!おまわりさーん!」を連呼しましたが巡回中らしくて留守でした。
オバサンは名前と住所を教えるよう迫ってきましたが、警察を呼んでから教えると
拒否してたら、「なんかもう大丈夫みたいだから帰る」と行ってしまった。
もし当たり屋だったとしたら交番近くでやらないだろうし、
その日は風が強い日だったので煽られて倒れたんだろうと思ってます。
しかし、それ以来自転車が怖くて運転できなくなってしまった。。長文スマソ
>>475 たぶん当たり屋。警察が来たら困るのと
やたら名前と住所を聞き出そうとするのがまさに当たり屋の手口。
住所を元に後から怖いオッサンとともに脅しにきます。
「警察が来てから教える」とつっぱねたあなたの判断は大正解です。
>「痛い痛い。頭から血が出たよ。とりあえず名前と住所教えて」
唐突に住所聞いてくるとこにワロタw
>477
俺自転車乗りだけど必ずそれを真っ先に聞くよ。
携帯のカメラで顔とナンバーをとってから交渉に入る。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:34:36 ID:DBH+yDwd0
そう言えば,昔は必ずクルマにカメラ積んでたもんだったけど,
今は携帯にカメラあるからいらないんだね。
漏れは未だにカメラ付いてない携帯使ってるから。
>>478 本人の許可なくいきなり撮影するのは肖像権侵害だよ
>オバサンは名前と住所を教えるよう迫ってきましたが、警察を呼んでから教えると
>拒否してたら、「なんかもう大丈夫みたいだから帰る」と行ってしまった。
これが明らかにヘン! やっぱ当たり屋だw
>>480 >>478ではないが、派手にこけて人が集まって来て「救急車呼ぼうか」
なんて言われながら、自分の身体よりも自転車のことを心配する
っていうのわかるか?
身体は時間が経てば治るけど、壊れた自転車は直らないからな。
長期入院でもしなければ自転車の方が高いよ。
自転車屋のページでも見て高い自転車がどれくらいするのか
一度見ておくことを勧める。
>>483 だな。「痛い痛い。頭から血が出たよ」なんて言ってる怪我人(?)が
「なんかもう大丈夫みたいだから帰る」だなんて普通アリエナイ
>>484 高い自転車があることは知ってるが、
それと何度も事故ってることの関係は?
免許取得から半年。なかなか腕が上がらない運転。
乗ってない期間があったけど‥あまりに下手。泣。ダンナのRX-8だとエンスト連発。横幅があるので、左側の感覚がわからなくて「右に寄ってる、左に寄ってる」と言われ走行位置が定まらず。ダンナが「煽ってた奴が居た」と言ってたが、煽りに気付く余裕すらなかった‥orz
犯罪の証拠物件として残すなら
肖像権侵害にはならないのでは?
しょうもない法律論議をするやつらはよそへ行け
>>487 RX-8は発進の時にコツがいるからなぁ
アクセルを煽らずクラッチを
ゆっくり繋げて車の振動を感じれよ
回転数が落ちて車の振動が強くなったら
ブレーキをゆっくり離せ
これでエンストは滅多にしなくなる
あとは気違いが多い車種板かMTスレで聞いてみ
と、RX-8 Type S海苔が言ってみる
492 :
487:2005/07/08(金) 08:59:53 ID:ZSjETLNZO
>491さん
クラッチが確実に繋がったか感じ取りながら、ブレーキからアクセルへと丁寧に操作するのが大切なんですね‥。
発進のとき、焦ってしまうのがホントにイヤですorz発進が遅いと後続に迷惑がかかってしまうので申し訳ないと思います‥。
でも、もう少し頑張ってみたい。RX-8は大好きな車なので!
親切な書き込みありがとうございました。
>>482 俺なんか割り込みされたりしてむかついた奴はデジカメで撮りまくってるぞ。
夜とかはわざとストロボ焚いて撮る。
>493
相手がたちの悪い893だったら拉致られるから
何も無いうちにやめとけ。
ヘタレと言われても結構だが、相手くらい確認する。
自分の身は守ってる。
最近は車載カメラ回すようにしたから、写真撮影はほとんどしなくなったが。
ハイテク????
パトカーがやってるのと同じような感じで
古いDVカメラをまわしてるだけだが。
今日、車庫から車を出すときにハンドブレーキを上げたまま
動かしてしまいました。今後運転するときに何か支障が出たりしますか?
>>498 ビートたけしが昔、高速道路でそれをやって
当時1億2千万のポルシェ959を、納車されたその日に燃やした。
>>498 何十キロも走ってなけりゃ全然無問題。安心しる。
>>499 >>500 即レスありがとう。朝から洗車しまくりで
ついうっかりしてしまったよ。
うちの車は一億もしないけど、とにかく愛車なので以後気をつけます。
>>489 「現に犯罪が行われている」場面(犯罪の瞬間)を撮影する目的以外では肖像権侵害の違法性は阻却されません。(S61.2.14最高裁判例)
夕方から洗車して今さっき終わりました、ふー
いつもは洗車のあと走っているのですが暗くなったので今日は走るのやめました。
洗車後って走らなくても大丈夫ですか?走った方が良いのでしょうか?
悩むー
>>498 最近の車だとポーン♪って1回鳴って教えてくれるのにはびっくり。
やっぱり解除し忘れっているんだね。
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 01:50:10 ID:6KI8mEis0
「信号は赤 青い↑点灯」って右折して良いのか?
対向車線側の信号は赤っぽいんだけど。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 01:53:07 ID:pU5Bb0n60
免許取立ての超初心者なんですが、車近々見に行きたいんです。
もしローンで取る場合は現金はどのくらいもって行けばいいですかね?
あと、なんか持っていく書類とかあるんですか?
だれだよ、>507に免許交付したのは。
>>507 その状況で右折待ちしてた漏れに「早くイケ!」といわんばかりにクラクション鳴らしたのはおまいさんでつか?
513 :
508:2005/07/09(土) 09:04:29 ID:/2j4ACGc0
だれk−
>>513 いきなり決める気?
同じ車でもいくつか回って見積もり出してもらって比較して、値下げ交渉しなよ。
金はローンにしても頭金とかあるから一概にいくらとも言えない。
ただ、その場では持ってなくても平気だった気がする。
念のため印鑑くらいは持っていったら?
買う気になったら営業の人に聞けばちゃんと教えてくれるよ。
>>508 お店によって違うかもしれんので、そっちで聞いた方がいいでしょ。
というか、ここで聞いたことが実際に違ってても誰も責任とれんよ。
516 :
507:2005/07/09(土) 09:56:46 ID:6KI8mEis0
>>511 だめだと思って信号待ちしてたら。
後ろのトラックがクラックション鳴らしながら車の脇を通り過ぎていったんだが..。
>>508、
>>515さんの言うとおり一概には言えないけどね
頭金はあれば越したことはない、なくてもローンは組めます。
販売会社でもローン組めるけど大概販社ローンは金利高めのところもあるよ
販社によっては「ウチでローン組んでくれれば値引きしますよ」って言うトコも有るけどね
もし銀行でローン組むなら口座が有る銀行なら多少有利な組み方あるかもしれない
ちなみに販社ローンの金利も交渉次第では銀行並みに下げる事があるから車に詳しい友達とか親御さんとディーラーに行くのが望ましいよ
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:13:04 ID:oRLPzwQd0
>>516 そりゃせっかちなDQNトラックが信号無視しただけ。
もしそこにK札いたら間違いなくキップモノだよ。
なんで肝心な時にケーサツいなくて、どーでもいいところにいるんでつか?
>>516 518も言ってるようにそのトラックがDQNだとは思うが
後ろの通行を阻害するような行為はしてないよな?
矢印信号がある交差点だからまさか1車線じゃあないとは思うのだが
>>519 警察的には都合のいいとこにいるから
安心汁!
>>520 右折専用レーンですが....
後ろのトラックは、反対車線にはみ出して先に曲がって行った。
一年生のみんなほんとに若葉マーク付けてる?
かっこわるいから外してたりすんのかな。
オレちゃんと付けてるけど、、
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:29:06 ID:dDOCIl7Y0
初心者マーク着けてると恥ずかしいか?
他の車が注意して走ってくれるから1年以上たってもずっと着けてるよ。
俺は、横っ腹に突っ込まれてから即外した。
恥ずかしいというより
嫌がらせされるからすぐに外したな。
初心者マークは下手くそ運転の免罪符じゃないぞ
>>523 つけてる。って言ってもまだ五日くらいしかたってないけど
義務だしなんかあった時初心者マークぐらいでゴタゴタしたくないし
ゴタゴタ以前に1年以内若葉装着は規則。
今日突然右ウインカーがハイフラになった。
後ろの電球が切れたらしい。
それでどうしたらいいかわからなくて完全にパニックになった。
それでタクシー乗り場に間違って止めてしまったり間違って対向車線に入って右折してしまったりとんでもなくヤヴァイ行動をしてしまった。
どうやらパニックになると正常な判断ができなくなるタイプみたい。
今日は周りが注意してくれて助かったけど…あぶねーよって感じで近くの車がクラクション一発ならしてくれた。
もうしばらく車乗らないほうがいいみたいだ。
これは慣れ以前に自分の資質の問題だと思った。
>>530 ウィンカ切れても手合図すれば問題なく運転できるから覚えておくといいよ(教習所で習っただろうけど)
できるだけ早めにディーラーやカー用品店やガソリンスタンドに行って交換する。
>>531 たった今電球交換終了しました。
そのときはマジでどうしたらいいかわからなくて手で合図するってのも思いつかなかったです。
やっとの思いでたどり着いた路上駐車できる場所に車を止めて、切れたウインカーを確認して初めて落ち着きを取り戻しました。
そんでそれ以降は手で合図送ってた。
パニクッったらまず車を止める、というのが今日の教訓かな…。
>>532 > パニクッったらまず車を止める、というのが今日の教訓かな…。
一般道では正解です。急ブレーキしたり、ブブラインドカーブの先で止まったりしない限り、止まっていれば鳴らされることはあっても事故は起きません。
高速道路ではとりあえず何も考えずに次のSAPAや緊急事態では非常駐車帯まで普通に走ってください。止まると突っ込まれてアボーンします。
>>529 規則だろうがつけたくないものはつけたくないの
点数取られようが罰金払おうが初心者講習行きになろうが
若葉を1年間もつけ続ける苦痛に比べれば安いもの。
>>534 同意。
若葉なんて「私は下手糞です」って
書いた紙を貼って走ってるようなものだもんねw
>>534 点数加算されて初心運転者講習受けて、さらに付けずに再試験のリスクを負ってでもか?w
車線変更が苦手です。
路駐してるのを発見→ルーム・サイド・目視をしてる間に片側2車線だと右側から、どんどん車が来る‥。
その結果、路駐の後ろで停止です‥。無理に避けて事故るよりと思い、止めています。
スムーズに避けるのが目標。教習車のときは、譲っているとか譲る気ナシはだいたい判断できていましたが、今は確認に時間がかかるのか、凄く苦手です…orzどうしたらいいのか、悩みます。
>>537 ルーム、サイド、目視で一瞬確認したら右ウィンカーを出す。
右車線と同じくらいの速度を保ち、右車線の車の切れ目をつかんだら、「前の車にぶつけるように(本当にぶつけるなよw)」合流する。
右車線の車の前に出るより、後ろについた方が合流しやすい。
無理して合流し事故るくらいならいったん止まって待った方がいい。
>>537 常に遠くを見て駐車車両を早めに発見する
発見しだいウインカーを出す。
サイドミラーを見ながらジリジリと右車線へ寄せていく
とにかく寄っていけばたいてい2〜3台のうちに譲ってくれる
ウインカー出して待つだけだと相手も譲るタイミングを掴みづらいから
「俺はここに入るんだぞ」という意思表示をこめて右車線へジリジリ寄せる
この作業がスムーズに入れてもらえるコツです
ただしくれぐれも接触はしないようにね。
まぁ、早めにウインカー出して進路変更の意思を
後続車に伝えることだな。
あとはタイミングだ。
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:43:14 ID:P9z54+aK0
先週免許とってクルマ買いに行きたいんですが、行ったら即車って買えるんですか?後必要なものはなんですか?
>>541 基本的に、ただ買うだけなら金さえあれば買える。
他に最低限必要なのはハンコくらいか。
ただ、モノは車なんだから、車庫証明がないと納車できないし
車検証ないと公道走らせられない。
あと、最低限自賠責保険入ってないと。
信号無視で捕まったorz
これって免停くらいますかね・・・初心者で
すみません。お聞きします。牽引とったのですが会社からいきなりトレーラーの運転任せられて困ってます。重機運搬用なのではんぱなくでかいです。正直恐いです。助けてください。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:29:16 ID:WtWjzeDh0
>>543 信号無視は軽微違反だから、2点じゃなかったかな?
免停は来ない。もう1回やれば「初心者講習」がお待ちかね〜
初心者の間は違反しないように気をつけよ〜
最近、日の丸が二つくっ付いた様なステッカーを
フロントガラスの所に置いてあるのを見るのですが
ありゃ、何ですか?
埼玉県だと別に初心者マークつけてても煽られないけど、初心者マークつけて寝ぼけ眼に下手な運転してると猛烈に煽られます。
>>548 同意。まあ20歳前後とか多少のリスクより格好つけつけたい時期もあるだろうが、
実際運転下手なんだから下手とわかるマークを1年間ビシッと取り付けていればいい。
それが決まりでありお互いのため。初心者のうちから自主的にルール破ろうとする怖さは
何かあってからか、本当に運転が上達してからしか分からない。
> 初心者マークつけて寝ぼけ眼に下手な運転してると猛烈に煽られます
そりゃどの地域でも煽られるだろw つうかそんな奴実際に見てみたいわ。
>>546 おーーセンキュっす。
なんか警官が4点くらいひかれるとかなんとかいってたから初心者講習は確実かと思ったんだけど
553 :
537:2005/07/10(日) 03:02:19 ID:Q5LYxkkIO
>>538-539 レスありがとうございます。路上教習の時は、割と遠くでも発見しだい「即、合図」つけてましたが、主人を乗せて練習した際、「合図早すぎ」と言われ戸惑っていました‥。
が、やはり意志表示は早めが良いと思うので、学校の時と同じようにやってみようと思います。
運転教本も何度も読みなおしてみます。
>>540 そのタイミングが知りたい‥ですorz
普段、親の車を使わせて貰ってるので、
今度、その車の洗車をしようと思うのですが、
家で自分で洗車する場合何が必要なのでしょうか?
ホースとスポンジと雑巾以外には、車用の洗剤みたいなのが必要ですか?
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 04:40:29 ID:VL+ZLLuHO
超初心者な質問で申し訳ないのですが、教えて下さい。
今日、バッテリーが上がってしまい、充電をしてもらいました。これって、どのくらい、もつんですか?
あまり運転をしないし、中古車なのでバッテリー自体も古いのかもしれません。
>>556 安物で構わないんだったら新品と交換しる!
数千円で済むんだからさ。
>これって、どのくらい、もつんですか?
あと五年もつかもしれないが、明日また上がってるかも?…としか言いようがない。
スマンな、こんなレスで。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 06:03:41 ID:VL+ZLLuHO
>>557さん
いいえ。助かりました。ありがとうございます。
>558
一度あがったバッテリーは性能が著しく低下するので次またすぐあがる可能性がある。
新しいバッテリーに交換して、車に乗らないときは1週間に1回くらいは数分エンジンをかけるように。
出来ればちょっと走った方がいいけどな。
ほしゅ
561 :
541:2005/07/10(日) 09:06:26 ID:V2Sb991Q0
>>542 車庫証明と車検証って買うときにやってくれるってネットに書いてあったのですがそれでもいいんですか?
ローンで取りたいんですが。
>>561 意味が分かるようで分からん・・・・・推敲してくれ
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:09:55 ID:B80G8fBnO
>>561 参考に。
俺は三ヶ月前に中古車買ったものですが、車屋さんに全部やってもらいましたよ。
車検も車庫証明も。
564 :
541:2005/07/10(日) 09:24:44 ID:V2Sb991Q0
>>562 すいません、車屋行けばすべてやってくれる代わりに金がかかるってかいてありました。
>>563 やはりそうですか、ありがとうございます
あと聞きたいのですがその日に行ったらいきなり車って買えて乗れるんですかね?
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:36:09 ID:B80G8fBnO
>>564 それは無理じゃない?車屋さんが点検整備済ませてからになるし。
>>553 >路上教習の時は、割と遠くでも発見しだい「即、合図」つけてましたが、
そこが交差点だろうが踏切だろうが、か…
周り見てからにしてね。
>>564 だから車庫証明取ってナンバー登録して最低限自賠責保険
(やっぱ任意保険も入ろうね!)入らないと乗れないって言ってるべ?
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:13:45 ID:VL+ZLLuHO
>>559さん
ありがとうございます。
数分っていうのはどのくらいですかね?
>>568 お前さんは何分くらいだと思ってるんですかね?
使った電気を回復できるくらい、とは思わないんですかね?
正確なところはテスターで調べたらいいんじゃないですかね?
「〜ですかね?」つー語尾の質問は、なんかむかつくだろ。
語尾が「ですかね?」でむかつく人っているんだね。。
なんでむかつくのかわからんけど。
つーか。
数分ってのはどのぐらいですかねえ、
なんて質問は皮肉に取られてもショーが無い。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:13:34 ID:Q0EC+s1w0
友達が半クラの時間長いとトランスミッション痛めるって言ってたんですが
これってホントですか?
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:17:58 ID:Q0EC+s1w0
>>573 いや、クラッチじゃなくてミッションと聞いたんですが
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:22:20 ID:B80G8fBnO
>>574 それを知ったからといって、君に何の意味があるのかね?
明日からミッションを労わる様な、クラッチワークやアクセルワーク
をするのかね?
急につなぐほうが悪い希ガス
急に繋ぐとクラッチは減らないが、ミッションが痛む
ゆっくり繋ぐとミッションは痛まないが、クラッチが減る
クラッチは交換前提の設計、ミッションは交換前提ではない設計
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:46:51 ID:px81JfWw0
完全に停止しないままでバックにギアを入れるとガリリって音鳴るよね
あれってやっぱりミッションに悪いのかな?
わるいっしょ。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:00:28 ID:VL+ZLLuHO
568です
私も「〜ですかね?」に、嫌な感じを受けないので使ってしまいました。私は、教えて頂く身であって、教えて下さる方に不快な思いをさせてしまったのなら、私が悪いことになります。これから気をつけます。みなさん、すいませんでした。
「ですかね?」でムカつくほうがおかしい
漏れは「ですかね」って結構口癖なんだけど自分でも嫌みっぽく聞こえるから気を付けてる。
俺も「ですかね?」と言われるとあまり気分はよくない。「でしょうか?」の方が適切だね。
「〜かね?」って語尾自体、目上が使うイメージが強い(実際そうなのかもしれんけど)からだと思う。
585 :
557:2005/07/10(日) 22:22:08 ID:2o/XcR0j0
「ですか?」で済むところに「ね」が付くと、馴れ馴れしいんだよ。
「お前ね、バカだね、まったくダメダメだね」の「ね」と同じなんだよ。
丁寧なのに馴れ馴れしいから、「お前、ふざけてんのか?」となる。
こんなのは敬語表現の基礎だ。
ただ、「ですかね?」が普通だったりする土地柄もある。
完全にすれ違い。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:29:32 ID:WtWjzeDh0
>>586 >ただ、「ですかね?」が普通だったりする土地柄もある。
それがわかっとるとやったら最初から要らん煽りはせん方が良いのではないですかね?
おれは「」ですかねを普通に使う土地に居るから何ともないのだが?
あなたの論理では「ですかね」の土地柄の奴も「ですかね」は使うな!といってるのと同じじゃないですかね?
>>588 それが普通の土地柄の人ばっかり集まっとるんじゃったらええんじゃけど、
あんたのは逆に「皆が合わせぇ」ちゅうことじゃろ。そりゃぁ違うじゃろ。
国語(共通語)の勉強はよそでやろういね。わしもはぁ終わりにするけぇ。
完全に板違いなのですが
分かっておられるのですかね?
むかつくならスルーできないと・・・
『ですかね?』って口調はむかつく人もいるし気にしない人もいる
ってことでこの話題は終了
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:11:46 ID:AavUhXOS0
片側二車線の幹線道路から、左折して脇道に入ろうと思い
左車線を走行しました。
でも、自分の少し前方の路側帯を、子供が自転車で走ってました。
追い越しをしようと思いましたが、それが終わる位置付近が
左折したい場所だったのと、夜間だったので安全を考え(たつもりです)
出来るだけ車線内の左に寄り、自転車の後ろを走り、ウインカーを
出しました。
予想より子供の走りが遅く、長めのウインカーになってしまい
後ろから来たトラックにクラクションをならされました。
自転車の子供も自分と同じ場所で左折する動きをしたので
結局、自転車をやり過ごしてから左折したのですが
もっと上手い走り方をするには、どうしたらよかったでしょうか。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:29:25 ID:+ti5B6Bw0
車ローンで買いたいんですが例えば140万くらいとしますよね。
月々最低いくらぐらいですかね?
あと諸費用もローンの中に入れるのも可能ですよね?
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:34:11 ID:KX095+b50
>>593 月支払額は回数によりますよ。
諸経費もローンに組めるはずです。
もし120回にした場合、140万の車も総支払額180万位になります。
金額だけフィットがエアウェイブLスカイルーフに化けますw
>>593 その辺は見積もりとってもらうときに相談できるから
気軽に言ってみるといいよ。
自分で月何万くらいだとどうなりますか?とか言うとちゃんと出してくれる。
120回にすると単純にいえば
10年間同じ車に乗りつづけるということですな。
>>591 それで正解、というかそうするしかない。焦って子供追越して無理に左折して
何かあっても誰も責任とってくれない。
今回の場合後ろのトラックから子供が見えてなかったからとろいと思われて
クラクソンを鳴らされただけ。
逆の状況(トラックの立場)も今後あるだろうから、意味不明に遅い全走車がいても
すぐにイライラせずに、まず「前に何か居るのかな?」と思うようにしよう。
運転してるときに頭に血がのぼったらろくなことがないよ。落ち着いていけ。
だいぶ前に初心者マークの話題がありましたが
ベテランドライバーなど熟練の方々は
初心者マークを見るなり煽り始めたり
普通に曲がろうとしてるのに横から被せたり
片側ニ車線以上の道路では
強引に前に割り込もうとしたりするのでしょうか?
同乗者(運転歴10年)も居て
怖がっていました。
ある時初心者マークを外して走っていると
とてもスムーズかつ安心して走れたので
初心者マークを付けて走るのはリスクが高いと感じました。
同乗者や自分の命や身の安全と安心、
初心者マーク義務違反2点と罰金では
どちらを選択したら宜しいのでしょうか?
>>599 初心運転者表示義務違反は1点、反則金4千円(普通車)。
つーかここで反則行為を積極的に薦めるわけにはいかないだろw
まあ、全ては自分の判断・自己責任でどうぞ・・・・・・。
初心者マークみて煽ってくるのは
ベテランじゃないとおもうけどな
若葉つけてない初心者か
若葉とれたばかりくらいか
サンドラ。女。とか
>>600 申し訳ありませんでした。
勘違いをしていました。
自分の場合はやはり付けるべきなのは分かっているのですが
事故を起こされた時の代償を考え
親や知人と相談し結果
同乗者が居る場合は初心者マークをつけずに走っています。
>>601 嫌がらせをされた時はこちらもかなり苛立つため
極力運転手を見るようにしてますが
年齢も性別も様々でした。
女性はいかにも痛そうなDQNか年増の方が多く
野郎は年齢層も幅広い感じでした。
特にエステート系セダンや
貨物車に嫌がらせを受ける傾向が強かったですね
>>602 おかげさんで
何をしたら他車に迷惑がかかるかわかったろ?
そういうことだと思ってがまんしとけ
たかだか1年のことだ
抜かさせるのも技術のうちだ
なにごとも経験と練習
しかし、俺は逆だと思うがなぁ
たかだか1年の経験でこの厳しい道路事情に慣れろって事だろ?
結構、つらいもんがあると思うがねぇ
ああ、言葉足らずで論点ずれまくり模様だな
若葉煽るクソッタレはDQN確定なのは当然だが
そういうバカが少なからずいるのも確かなので
視点を変えて、ポジティブにやってくれと
そういうこってす
若葉運転者そのものにじゃなくて
その同乗者の挑発的な様子に
むかついて煽った事があるな
スマソ
基本的にはまったり見守る走りしてるんだけど。
>602
若葉を煽る=弱いもの苛めってことだし
それだけストレス溜めてる人が多いってことで納得する(諦める)しかないな。
育児疲れの主婦や仕事でイライラしてるオッサン世代が多いことでも明らか。
車乗ってると顔を向き合わせないし大抵相手からの反撃を受けないから
日ごろ鬱憤を晴らせない気弱な人種が気が大きくなって主にやるんだろう。
若葉が不要になったとき自分がそういうことしてしまわないよう気をつけましょ。
人を引き殺した場合、逃げた方がいいですか?
>607
免許返上しろ
釣りはスルーしませう
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 11:53:56 ID:V+Fq8GnT0
会社で課長とか部長とか,ある程度エライ地位にいるオサーンには
道路に出ても「俺は部長だ!」みたいなエライ気分でいるヤシがいる。
>>599 >初心者マークを見るなり煽り始めたり
>普通に曲がろうとしてるのに横から被せたり
>片側ニ車線以上の道路では
>強引に前に割り込もうとしたりするのでしょうか?
あるね〜、俺も何度もやられた
このうち煽ってくるのは対処法が一番楽。譲ればいいだけだから。
でも一番許せないのがウインカーもつけずに無理やり前に
割り込んできたり、覆い被せや幅寄せ。これには対処法がない。
もし接触事故になったらこっちにも何割か過失が課されるらしいじゃない?
こんな理不尽なことがあるのかと思うと腹が立つ!
でも、若葉に対する無理な割り込みや幅寄せ、嫌がらせ行為は
法律違反なので、もし事故になった場合に若葉をつけていたほうが
警察が若葉有利な判断をしてくれるかもしれない。
しかし若葉つけずに同様の事故が発生した場合、初心者なのに若葉を
つけていなかったということで、逆に不利な判断を食らう可能性が高い
なので初心者期間は我慢して若葉はつけといたほうがいいよ。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:39:14 ID:nclM8rvvO
すいません。漏れぬるぽってステッカーはってたら後ろからガッとやられたんですけど。話になりませんわ
親戚の車借りたとき、初心者マークが付いてたんで初心者の振りして色々無茶やってみたよ。
614 :
599:2005/07/11(月) 13:16:32 ID:VBbg8HYw0
>>611 >警察が若葉有利な判断をしてくれるかもしれない。
若葉だという時点で有利な判断をしてくれるとは思えない。
目撃者で出てきてくれれば話は別だけど、事故れば任意保険は高くなるし、
若葉のうちに事故るのはかなり損ですから…。
>しかし若葉つけずに同様の事故が発生した場合、初心者なのに若葉を
>つけていなかったということで、逆に不利な判断を食らう可能性が高い
これはあると思う。
でもどちらにせよ目撃者次第だろうし、無茶な運転されてやられるなら
事故の可能性の低いほうを選択したいと思いました。
そのかわり1年は大人しく運転しなければならないので、こちらのほうがある意味
我慢しなければならない点が多いかもしれません。
若葉マークしてない時点でDQNかもしれませんが…(´・ω・`)
その分わからないことや自分の運転で不安を感じた点とか同乗者に聞いて、
改善していったり、ということは行っています。
>>614 若葉をつけた車に対しては初心運転者保護義務が生じるので
大抵のシチュエーションでは若葉側に有利になる。
ま・・・本物の初心運転者以外がつけてても駄目だが
初心運転者はキチンと若葉をつけた方が得。
>>614 若葉マークの法的意味も知らんガキがなに知った風な口聞いてんだ。アホか。
将来間違いなくDQN運転手になるよ。自分では気づかないけど周りからは迷惑がられる最悪のDQNだな。
>>616 DQNで結構です。
>>615 以前、若葉マーク(取得後3ヵ月の知人女)が事故ったことがあって、
その時は相手が有利でしたよ。
後ろからクラクションならされてビックリして焦って右折したら
接触事故を起こしたと言ってました。
ま、どうでも良いことかもしれませんがね。
2chのベテラン様にとってはね。
反論されて、すぐムキになるのは良くない
>後ろからクラクションならされてビックリして焦って右折したら
>接触事故を起こしたと言ってました。
これは若葉以前の問題だとおも
>>617 あんたホンマモンのアフォだな
過失割合とかをもう少し勉強してらっしゃいな
ベテランって言葉に憧れる若者って多いよね。
ベテラン運転手っつっても、基本的に安全運転してるだけなのに…。なんかすごいテクニックがあると思ってるのだろうか?
>622
どういう場面でどういう運転をすれば安全なのか。
それをきちんと習得して実践できるのがベテラン。
安全運転以外でいえば他人に迷惑や不快感を
与えないスムースな運転が出来る。
それは一種のテクニックであり経験以外で習得
出来ないもの。
スピード出さないだけが安全運転ではないし、
逆に経験の浅いドライバーが考える安全運転は
必ずしも安全ではなかったりどこか不足していたり。
そういう意味で安全運転というものにも次元の違いが
あることを理解しよう。
何をエラそうに( ´,_ゝ`)プッ
624=617
DVカメラ車積して運転中録画しとけば
車載
車載カメラをいつも回してる人がいるようですが、これは事故のときなどに証拠として利用するためですか?
>>628 俺も車載カメラ載せてるけど、単純に趣味だよ。
車で旅行したりすると、結構な時間の割合で車の運転をしてるんだから、
その間の景色を撮ったり記録したいじゃん。
ドライブレコーダ設置を義務化すればよいのに。
今はまだ高いけど、普及すれば安くなるはず。
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:31:06 ID:nclM8rvvO
質問です。友人にATはエンジンブレーキほとんど効かないから気を付けたほうがいいって言われてエンジンブレーキ買いたいんですがオートバックスだと7万くらいするらしいです。
5万くらいが適正なんですがやすいお店あったら教えていただけませんか?
釣り?
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:41:05 ID:nclM8rvvO
友人の話だとバッテリーの隣にエンジンブレーキを設置する溝があるみたいで私にはよく分からないんです。工賃も含めるとかなり高くなりますか?
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:41:51 ID:7Xhv4WS30
???
>>631 社外エンブレならエンドレスあたりが手頃。
もちろんブレンボ社製なら最強。
>>624=622
反論できないからといって煽るなよ。荒れるだろ
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:44:58 ID:oNwIPYtS0
>>633 エンブレ増設するなら規格に注意しれ
溝が一致しても取り付けられない場合があるからな
>>631 べつにエンジンブレーキなくても死なないから平気だよ。
つけるならプロμがおすすめだ。ちゃんと慣らししろよ。
635637さんありがとうございます。明日オートバックスでいろいろ説明聞いてきます。エンブレ探しているんですけど で分かりますよね?下げ忘れてすみません。
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:52:50 ID:nOg+qEj30
何か面白いかも
368さんはじめ皆さんありがとうございます。私AT限定なので車のことあまり分からないから助かります!
質問ですが、車のシートを洗浄するのにはいくらぐらいかかるでしょうか?
>>639 もしパソコンとか使えたら、ABに逝く前にエンジンブレーキ検索してからのほうがいいよ。
ちゃんと下調べしないと、大変なことになるかもしれない。
>>641 え〜と・・・山へ行くのかな?
質問の背景が分からん。
パソコンは使えないんですorz
二日酔いで吐いてしまって、それで洗浄するんですが。
2chの恐ろしさを見た気がするなぁ・・・
嘘を嘘と見抜けないとっていうの良くわかった
つか車種板の新スイフトスレ等々たびたび出現するコピペだって(;´Д`)
見ぬけてないのはどっちだよ
パソコンは親が仕事で使うらしいのでもう使えないみたいです。皆さん親切にありがとうございました。
エンドレスとプロμを探してみます。規格に注意してφ(.. )φ(.. では明日行ってきます!機種名決まったら皆さんにご報告します(⌒▽⌒)ノ"
ID:nclM8rvvOでレス検索してみ
みな普通に釣られ杉
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:27:15 ID:7gK56Jpb0
車がほしいのだがまずなにをやっていいのかわかりません。
いきなり車屋に行けば自動的に保険やら車庫やらやってくれるんですか?
まず実印つくれ。
夏だな−
つかループ短すぎ。w
655 :
650:2005/07/12(火) 00:03:10 ID:cF/kmj+X0
実印が無きゃ確かにかえないな。
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:13:00 ID:VgR9K/fr0
>>655 普通車の場合、購入した車を登録する際に印鑑証明が必要。
印鑑証明を取るには当然、まず市町村役場で印鑑を登録
(実印として登録)しなければならない。
くだらね
印鑑はオートバックスじゃ売ってねぇから気ぃつけろよ。
>>660 車を買うには絶対に実印が必要ってこと。
軽自動車は要らないけどね。
スーパーオートバックスかスーパー銭湯で売ってるかも知れない
650は実印知らないし
どうも日本語に詳しくないようだから
帰国子女ってやつだね
そうに違いない
軽は印鑑証明いらないみたいね
>>665 軽自動車は普通の動産扱いだから認印でいい
軽自動車の届出=この車は私が使いますと届けるだけの意味、民192の即時取得が可能、ナンバー;車両番号標に封印がない
登録車は不動産と同等の扱いだから実印が必要
自動車の登録≒登記をしないと所有権について第三者に対抗できない、所有権公証のために自動車登録ファイルの一般公開、ナンバー;自動車登録番号標に封印がある
免許とるまでは車の運転なんてじいさんもやってるし、
やろうと思えば小学生でもできんじゃねえかとおもってたけど、
うちの親父が46年間無事故無違反無減点なのはマジですごいと思った今日この頃。
車を動かすってすげぇことだったんですね。
>>667 まったくですね。
こんなに運転が難しいとは思わなかったです。
難しいというより、運転がこれほど神経を使うことだとは思わなかった。
ゴーカートの大きいヤツくらいに考えてたからw
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:49:27 ID:2epYHZR/0
”動かす”だけなら大したことじゃないかもしれないね。
確かに小学生でもできるでしょう。
でも”安全に”となると話は別。
安全確認の方が重要だし,事故ったりすれば・・・。
だから神経使う。
ゴーカートはクローズドだしぶつけてもなんともないし。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:50:25 ID:2epYHZR/0
なんか単車みてーなIDだな。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:58:38 ID:TGwu+G3v0
中古やさんが事故車処分するときに使いそう。
と素人が予想。
車体番号とか譲渡証明書とか聞くとなんかそんな妄想が膨らむ。
たぶんちがうけど。
なんでだろう。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:20:44 ID:R4jNzEFl0
バカな質問ですいません。
エンジンスターターとオートキーレスシステム装備すると
キーはいらなくなるってことですか?
ローン組んで車購入したんですが、車検証の所有者欄がローン会社名になっていました。
ローン払い終わるまでは、このままなんでしょうか?
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:52:52 ID:ZPRL6WX50
ローン払い終わってもそのままです。
まあ気にするな。何も支障は無い。
外出先などで突然運転を任されたとき、若葉マークを持っていない場合が多いのですが、そのような場合に自作したものを使ったら違反ですか?
また、形状などに厳密な規定はあるのでしょうか。
677 :
674です:2005/07/13(水) 00:55:42 ID:CQyYwShmO
>>675 d
ローン払い終わっても、そのままなんですか・・・。
なんか嫌だなあ・・・orz
>>677 払い終われば自分所有にも出来るってかしろ。
>676
運転する予定があるなら若葉マーク持参。
突然言われて若葉マーク用意できない場合運転しない。
が正しい。
運転させるなら若葉マークを用意、かな?
この場合、業務命令みたいだし。
運転者と車両管理者のどっちの責任が重いかのな?。知ってる人プリーズ。
>>676 自作して使用は可能っぽいが、まず縦横の寸法の*メートル以上というのがあるらしい
色は一般に黄色、緑色、黒色として売られている色ならOKぽい
ただし絶対に「反射塗装その他反射性を有する材料」で作らなければならないみたいなので
それを手に入れることを考えるとあらかじめ買っておいてそれを常時持っておく とかの方が無難だと思った
>>682 最初に断るが、これは揚げ足取りなのでキニシナイで欲しい。
>まず縦横の寸法の*メートル以上というのがあるらしい
~~~~~~~~~~~~~
・・・・・・うん、でかいね!そんな初心者マーク取り外しが大変だ(笑)
で、これは真面目な話
>>679の言うとおりだし、他人の車を運転するのは極力避けるのが鉄則。
万一事故った時の任意保険の適用範囲確認して運転してる?
家族限定や年齢制限で適用外だったりしたら、自分や家族の一生を台無しにするよ?
保険が適用されても、自分じゃなくてその人の保険等級をえらく下げることになるし。
(自分の保険を優先適用させる、他車運転特約みたいなものもあるけど)
仕事の場合でも、その会社なり店なりがまともな保険入ってるとは限らんからね。
最悪自己負担。自賠責しか入ってません、なんてとこもあるんだから。
初心者に限らず、他人の車運転する時はそういうこともちょっと考えたほうがいいね。
0.2mならなんの問題もなく小さいわけだが、、、
僕も初心者なのですが、運転初心者の相手に運転してもらって
ドライブした時のことです、帰宅しエンジンを切るのにキーを左に回さず
右に回したらしく物凄いノイズのような音がしてビックリしてしまいました。
これって大丈夫でしょうか?
自分も初心者だけどこんなことしたこと無いのでとてもショックですorz・・・
新車なのに・・・
エンジンが回ってる状態でセル回したのか・・・。
まぁ、一瞬だけなら大丈夫だから安心したまえ。
>>686 レスどうもです
一瞬よりは長かったように思います
助手席のドア開けて降りようとしてる時に2〜3秒聞こえてましたorz・・・
この程度でもセーフでしょうか?
まぁ、、その程度ならいきなりあぼーんすることは無いと思うが。
心配なら定期点検の時にディーラーの整備士さんに話して、チェックしてもらうといいと思うよ。
普通にエンジンかかってて、特に異音しなければ無問題・
>>688 次にエンジンかける時に異音に注意してみます
大丈夫だといいな・・・少し緊張します
近々ディーラーの点検があるのでその時に今回のことを話してチェックお願いしてみようと思います。
レスありがとうございました。
つーか5秒くらい回しても無問題っしょ。俺も若葉の頃中古のボロ車で何回もやったしorz
あんまり気にしすぎるとあっちもこっちも気になって車なんて乗れなくなるよ。最近の車は簡単には壊れないようになってるから安心しる。
エンジンが回ってる状態でセル回すといけないの?
>>691 自分の車で試してみれば分かるよ。壊れても知らんがなw
説明書に書いてある?エンジン回ってる状態でセル回したらダメって。
おい!マニュアル人間
そんなに気になるならやってみろ。
どっかに書いてあるだろ。よく探せ。
エンジンがかかってる状態でセルを回すとなんで車が壊れるの?
科学的な説明キボンヌ
50`で走ってる車から飛び降りて50`で走り続けるようなもん。
例えて言うなら
高速走行中にいきなりギアをRに入れるようなもの
ちょっと違うだろw
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:50:35 ID:J10NhuGk0
それは怖い…
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:57:26 ID:806bSvNt0
例えて言うなら・・・柴田理恵に
「婚 姻 届 出 し て き た わ よ ♥」
と言われるようなもの
>>696 エンジンがもう掛かっているので、セルを回すとセルの歯車が噛み合ったときに過剰に回転
→熱とかでシャフトが折れたりスターターモーターがぶっこわれたりとか、歯車部分が削れて動力を伝えづらくなったり
とかかなあ
>>702 オイオイ、いくらなんでも1ウェイクラッチくらい噛ましてるだろw
>>702-703 1ウェイ・クラッチっつーかオーバーランニング・クラッチを噛ませてるから
スターターは過回転しない。 ただしアイドリング状態じゃなくて走行中等の
エンジン回転数が上がった状態でセル回そうとするとオーバーランニング・
クラッチ自体が壊れるかもしれんがw(つまり無茶は禁物)
昨日オートバックス行ってきました。
エンジンブレーキについて聞いた者です。
店員さんの説明ではじめてエンジンブレーキは売り物ではなくて備わっているものだとわかりました。
気づいたときはとても恥ずかしかったですがよくある間違いなので気にしなくていいですよと慰めてくれました^_;
皆さんありがとうございました。
エンジンとモータがどっちが強いかって話だろ。
悪くてもベルトが燃えるだけ。
>>710 スターターモーターからクランクシャフトへと回転力が至る経路の間に
ベルトなんか介在してないよ。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:02:48 ID:oUm1LKhT0
昨日、渋滞中の環七に測道から合流しようとした。
二車線のうち、左車線が混んでいて、右車線の方が
空いていたのわかったので、車が半分くらい合流したところで
ウインカーを右に出したまま、右車線に動こうとした。
すると、後ろにいた大型トラックが無理矢理に割り込む形で
後ろから進んできて、右車線に行こうとしたオレに
激しくクラクション鳴らして、割込&追い越して
合流していったんだけど、こういう運転は有りなの?
クラクション鳴らされて、こっちは動きを停めたけど
もしその意味が分からずオレが動き続けて
後ろから割り込んできたトラックとぶつかったら、どっちが悪いの?
>>713 いまいち意味がわからんのだが
そのトラックはあんたの後ろにいて合流しようとしてたのか
それとも空いていた右側車線とやらを爆走してたのか
それとも混んでた左車線のあんたの合流先の先頭にいたのか?
>二車線のうち、左車線が混んでいて、右車線の方が
>空いていたのわかったので、車が半分くらい合流したところで
>ウインカーを右に出したまま、右車線に動こうとした。
一応言っておくが、連続車線変更はやめておけ。
後ろのトラックはおそらく減速したくなかったんだろう。
もしかするとお前さんが入ってきて前が詰まってきたのを見たから右に車線変更しようとしたのかもしれん。
それでお前さんが一車線またいで右に行こうとして急に進路を塞がれそうになったからクラクション鳴らしたのかもしれんしな。
実際の状況は当事者でないと分からないが、車線変更は慎重にしろよ。死んだらお終いだよ?
>713
わかりにくくてでスマソ。トラックはオレの後ろで合流しようとしてました。
>>716 トラックも悪いけど、
>>715の言う通り、合流して一気に右側車線まで行くのはやめといた方がいいよ。
すぐ右折する予定がある場合は仕方ないけどね。
どっちが悪いかは詳しい状況がわからんので断言できないが、
基本的には追突した方が悪くなる。
>>716 するてーと
さらに謎が出てきてだな
なんで右車線に消えて行こうとする
あんたとその後ろを走っているトラックがだな
ぶつかりそうになるんだ???
>716です。
合流して直ぐ車線変更はやっぱり危険なんですね。
自分でもどうしようかと迷って所でした。
合流側車線が混んでいて、そのままだと、車が半分斜めに
なったままで、なかなか進まない。
やっと入れたら隣が空いていた。
じゃあ・・隣りに移ろうか?どうしようか、と思ってしまった。
状況判断ってむずかしいorz
それとひとつ確認したいんだが
その右車線ってのは
その先の交差点で右折専用レーンに化けたりしないよな?
>718
入れ違いレスになりました。
車が半分合流したところで、隣の車線が空いていたとわかり
隣の車線に移ろうとして、車線を跨ぐような状況だったんです。
その状況になって間もなく、オレの後ろにいたトラックが
進んできて合流してきて、同じように車線を跨ぐような形になりながら
クラクション鳴らして、オレが動きを停めた後、追い抜くようにして
走り去りました。
と、書いていたわかったきたかも。
トラックはデカイから、中途半端な合流だとふさいでしまって後続車に
迷惑になるから、オレをどかして追い抜いていったのかもしれない。
>720
右折専用レーンはなかったです。
トラックはおまえさんのどっち側を通っていったんだ?
>723
右側でした。
ああ、それとトラックはどっち車線に合流したんだ?
いや、ほんとわからねぇ、、、
ああ、やっと理解したよ
左→右のレーンチェンジにもたついてる間に
後ろに合流し終えたトラックがクラクションならしつつ
あんたを押しのけて先に右車線に入って追い抜いた と
こんな感じか?
それならタイミング的にトラックが先か後かで意見が別れるととこだが
まあ、でかいもんにゃ逆らってもいいことないんで
先に行かせるが吉とだけ言っとく
うう・・運転だけでなく文章までヘタレな俺orz
合流しようとしていた環七は、二車線で、右折専用レーンはなかった。
渋滞で、合流車線側の左は混み、右車線は空いていた。
俺と俺の後ろのトラックは、左側から合流しようとしていた。
俺が合流半分終わったところで、右隣の車線にうつろうと
車線を跨ぐ状況になった。
同時に後ろのトラックが合流しかけて、俺にクラクションを鳴らし
俺の右側方を追い抜いて走り去った。
これでつたわるでしょうか。
>726
そういうことです。
要略してくれた>726に感謝
大まかな流れは理解できた。トラックの方が態度悪いのは確かだねぇ。
ただトラック側の方が、走り慣れてる分判断が早いというのもあるしなぁ。
まぁ無事で何よりと思っておいた方が精神安定にいいと思うよ。
>726です。
レスをくれたみんな、ありがとうございました。
トラックの方が高さがあるから、先が見えて
行動が機敏なときはありますね。
だから、後ろを走るのは嫌いじゃなかったりします。
でも、今回のような場合はどうすればよかったのか、もしも
事故になっていたらと色々考えてしまいました。
レスアンカーを間違えた。>713です。
排ガス吸って逝ってくる・・・
運ちゃんだけどトロトロしてて、なおかつ初心者マークつけてるようなクルマだったら「邪魔だどけ」というよりも
「通りますよーあぶないよー下手に出てくんなよー」って気持ちで鳴らしていっちゃいますね。
本当はよくないんだろうけど。
やっぱり初心者マークつけてる人少ないんだなー
なんかどっちの方がいいのかわからんよ
煽られたり無理な割り込みされるのも嫌だし。
かと言ってつけないで運転して下手な運転してたらなんか言われそうだしなー
免許取ってから1年間ペーパーやってたから
初心者マークつけて走ったこと無いな、そういえば。
>やっぱり初心者マークつけてる人少ないんだなー
思い込みの激しさや、情報を自分の都合の良いように捻じ曲げて解釈する傾向があるので
運転する際は注意しましょう。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 02:00:09 ID:V0LOucKE0
最近自動車の雑誌見てて疑問に思ったんだけど、
3ナンバーとか5ナンバーって何が違うの?
あと、ハッチバックって?
久しぶりに車動かしてみたんだけど、アクセルを踏み込んだ瞬間に
止まってしまいました。何度やってもこんな状態が続きます。
どうしたらいいの><
>>737 3ナンバー>5ナンバー 排気量の違い。各種自動車税も違って来る。
排気量大きい=エンジンでけぇ=車体の全長長げぇ
良く 「3ナンバーお断り」 な駐車場が有るのはこの為。
まぁ「3ナンバーお断り」は「入れ墨の方の入浴をお断り」に近いのが現状っぽいけど。
ハッチバックは後ろのドアを開けたら車内に通じるタイプのドアを装備している車のこと。
俗に言われる3ドアや5ドア等がそう。シビック等が代表的ですな。
・・・・・と、まだ免許も持ってない漏れが答えてみる。
間違って無いと思うンだけど、突っ込み所あればヨロ。
>>738 エンストする主な理由は2つ。
1.アクセル踏み足らず(回転数不足状態で)クラッチ繋いだ時。
2.クラッチ踏まずにアクセル踏んだ時。(過負荷状態)
恐らく2ですな。( ´ー`)y-~~
停止時等は駆動軸にいきなり負荷を掛けても動力は伝わりません。
徐々に負荷を掛けて、動力が伝わる様にするのです。これが俗に言う半クラです。
クラッチ踏んで半クラで負荷を掛けながら、徐々に発進してください。
・・・・・と、まだ免許も持ってない漏れが答えてみる。
ちなみにMTだとは思うけど、ATだったらJAF呼ぶしか無い罠。
エンストする理由、もう一個。
3.ギア比に対応しない低速走行をした場合。
例えばサードギアで時速10kmまで減速した場合、ガタゴトとノッキングを起こしてエンストします。
ギアに対応した速度で走る(←逆だ逆!)のが、車に優しい走り方でつ。
>>737 ・排気量2000cc以上
・全長4700mm以上
・全幅1700mm以上
・全高2000mm以上
のいずれか一つを満たせば3ナンバ。どれにも該当しなければ5ナンバ。
その先に聞かれそうなことも予測して答えておくと
税金の金額は排気量、車両重量により決まるので
ナンバとは直接関係しない。
>>738 発進手順は正しいという前提で、考えられる原因
1ーガス欠
2ーバキュームホースの劣化、スッポ抜け
3ー燃料ポンプ故障
>2.クラッチ踏まずにアクセル踏んだ時。(過負荷状態)
これはどういう状態???
>>736は偽善ぶっているが
リアルでは若葉マークが前を走ってると
顔を真っ赤にして煽り倒し
若葉マークが嫌気さして譲るが
>>736は窓からタバコや空き缶を平気で投げたり
無意味な急ブレーキを踏むような奴だな
若葉マークに優しくない。
素晴らしい御人でつね
>>745はスルーで。MTスレでも煽ってる構ってちゃん。
思考回路へんてこがいるな。
ヘタレな質問に答えてくれた方達ありがd!
一応、何度か試すと動く事は動いてくれるんですけど、
一度でも停車するとまたエンストしちゃいますね…orz
AT車なのでJAFを呼ぶ事します。
あーなーつ休みー
夏だね
バッテリーあがりぎみとか
>>742 すいません、陸運局の車検証(?)を見ると2500ccの車が
2459ccとかちょっと下で微妙な数字なんですが何でですかね・・・
>>748 サイドブレーキひきっぱなし、、、
じゃあ、エンストはしないわなぁ
とりあえず、メーター周りでなんか
警告灯は光ってないかい?
>>751 2001cc〜2500ccは、排気量2500ccという風にカテゴライズされて、自動車税額も同額です。
僅かですがメーカもマージンをもたせているので
例えば4気筒2000ccをうたう車も、実際の所は1気筒当り499ccで、トータル1996ccとなったりするのが一般的です。
ちなみに自動車税額のカテゴライズの仕方は、661cc〜1000cc以降、500cc毎に分類されます。
>バッテリーあがりぎみ
一応、警告灯とかは光ってないですね、、、
もし、そうならどうすれば解消できますか?。
>>754 バッテリー残量の警告灯ついてる車は少ないぞ。キーを回してもエンジンかかりにくいとか、ヘッドライト付けると光量が足りないとか
の場合はバッテリーが寿命に近い。解消する手段は買い替えが一番確実。
アイドリングすら安定しないとなると・・・。一応近くのガソリンスタンドで見てもらえバッテリーならスタンドでも売ってるし。
>>755 ちょっと怖いですが、頑張ってGSまで行ってみます。
ありがとうございました。
>>740 免許も持ってない香具師が答えるのはどうかと思うぞ…。
実車を見るでもなしにカキコから判断しなきゃならんのだから経験の要素も必要になってくるから。
まあ2.みたいな意味不明な事書いてる辺り、知識すら怪しいものだが…。
>>752 サイドブレーキ上げないで発進しようとして気づかずに何度かエンストしたことが1回あるよ(MT)・・・(つД`)
>>758 だいじょぶだ俺なんか何度もある
ただし、エンストせんと走ったことがなw
後ろから大きいワゴン車に煽られて
黄色で交差点入ったら、その先に警察がいましたよ
注意うけただけだったけど
必要以上に後ろを気にしちゃいけませんね。
反省します
>>760 気持ちわかるな
俺も後ろ気にしすぎて流れにあわせようあわせようとするあまり速度超過に・・・
自分の所為で流れが遅くなったら譲ればいいってのはわかっているんだけど・・・
チキンな俺・・・orz
田舎の方はみんな若葉にやさしいねー。
すれ違い不能な田んぼ道で対向車とであった時、こっちの存在に気づいた瞬間バックしてくれたり、追い越し不能な林道で必死にノロノロ走っててもあおったりしないでちゃんと車間距離とってくれるし。
若葉マークつけてていじめられるのは都会の道なんですかね。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:35:16 ID:L582YXpD0
細い道ですれ違うときに対向車とお互いに
サイドミラーをガツ! とやってしまった・・・
AT車に乗っています
駐車上で駐車の練習をしたいと思っています
車を降りたり乗ったりしながら位置を確認したいのですが
停車する時のレバーの位置はPかNのどちらで行うのが良いでしょうか?
>>766 N+サイドブレーキでやってみます
ありがとうございました
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:31:30 ID:zQ21/JUP0
ホンダの店で中古車買おうと思ったら近くに(草加なんだけど)俺のほしい車なくて、
遠くにあるんです(三郷とか)
こういう場合は取り寄せてもらえるんですか?
>>768 全国区の2ちゃんねるで埼玉東部ローカルの地名を出されてもワカランw
>>768 取り寄せっつーか自宅へ納車してもらえばいいだろ。 余計にカネ掛かるけど。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:47:47 ID:zQ21/JUP0
>>771 契約に従い購入した車が購入者の下に納められること。車が納入されるから納車。
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:50:15 ID:KyzrPFJm0
>>771 初心者でも漢字は判るだろ。納車 おさめる くるま
持ってこさせるって事だろ。
PC使ってるクセに簡単な言葉の意味さえ自分で調べようとしない件について
何でも人頼みかよ? 市ね
つーかそもそも草加とか三郷とかの地名が全国の誰しも判ると思い込んで
使ってる時点で自己厨全開なワケであり・・・・・・・
777 :
え〜:2005/07/15(金) 20:56:19 ID:urkxUBpxO
ホンダでTCSて何?
夏、ですねぇ・・・・・・・・・
埼玉に草加市ってのがあるのは知ってるが
草加
これだけを2ちゃんで読むと学会の方を連想する件
初心者スレはそういうスレじゃないんだがな。
人 間 初 心 者 お 断 り
聞くまでもない質問スレいってくれ
zQ21/JUP0 死ねよヴォケ
・運転初心者の質問歓迎
・大人初心者(または子供)の書き込みはお断り
叩かれまくりワロスwwwwwwwww
>>776 この握り金玉がwwwwwwwwwwwwww
>>777 たぶんトラクション・コントロール・システムと思われ。
例えば滑りやすい路面で急にアクセル全開にしても駆動輪が
空転しないようにと制御するシステム。
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:14:35 ID:grp1Vf9y0
すみません教えて下さい。
自分で洗車する自信がないのでGSでやってもらいたいんですが、
鍵はつけたまま店員に車を引き渡すのですか。
また、料金と時間はどれくらいかかるのですか。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:36:00 ID:grp1Vf9y0
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:38:04 ID:RZkKqIV60
車の性能がよくて速いことと
運転がうまくて速いことを
勘違いしないような中級者になってください。
>>791 右側潰れるってどういう状況だったんだ…
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:51:10 ID:KyzrPFJm0
>>791 ガッツ有るね。上手くなれるよ。
近頃の初心者はビビリが多いからな。ガンガレ!
漏れもいつか事故りそう…
>>753 レス有り難うございます。
1気筒あたりとかで計算して排気量を出しているんですね。
>>795 大丈夫。
そう思ってる人ほど事故りにくいかと。
胸が無い
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:03:37 ID:A2z75Bwf0
右側つぶすってどんだけアホなんだろう。
回避行動とらなかったんだろうか.
まあけががないみたいでよかったけど。
こないだ車買ったばっかりなんだけど、マーチの試乗の景品(ラジコン)がすごく欲しいのです。
試乗の景品のためだけに、買う気もない試乗をしても問題ないでしょうか・・・?
>>801 試乗したら必ず買わなきゃならないわけじゃないし、別にいいんじゃないの。
>>801 自分もそれやってみたいが、会場に駐車場と、免許取立てで乗せてくれるかどうかが問題だ・・・
日産 マーチ 試乗 で検索したらいっぱいでてくるんで、がんばっていってくるお、、、
正直言わせてもらえば
>>951のリンク先の香具師が車両保険入ってなかったようで、保険使わないのが唯一の救いだ
こういう馬鹿のせいで毎年保険料上がるんだから
事故った人に酷い言い方だと思われるかもしれないが
俺も運転してた本人は無事でよかったと思う
けど、何も事故ってないのに毎年保険料上がる者の気持ちもわかってくれ
なんか全然違うアンカーつけてしまった
>>791ね
先月半ばに免許取得し、仕事で週3〜4回50Km離れたところを往復しています
同乗者(親父)から法定+10Km/hしか出すなと言われていますが、よく下り坂で+20Km/hくらいになって怒られます
田舎の片側一車線の国道で、周りの車は法定50Km/hが60〜80Km/hくらいで流れていて、下り坂では70〜90Km/hくらいになります
そこで質問ですが、一般的に見通しの良い下り坂でブレーキを踏むのは後続車に迷惑なのでしょうか?
下り坂ではすぐ後ろがつまってブレーキを踏むのに抵抗があります
そもそも、下り坂ではアクセルを緩めるか離しますよね?
前の車を見てるとアクセルべた踏みがほとんどなんですけど・・・
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:45:30 ID:1BsCAzzp0
下り坂でアクセルベタ踏みって
そいつは自殺しようとしてるんじゃないか?
すくなくとも俺の通勤経路の下り坂でアクセルベタ踏みしたら
5秒でふわわは超えるが…。
>>807 フットブレーキは使わずに
ギアを2に入れてエンジンブレーキをきかせる。
>>807 どの程度の下りかが問題だろ。
緩い下りが続くならエンブレで十分だろうし、ある程度の下りが続くとなると
フットブレーキも使って速度を調整する。
おすすめはしないが、前がいて後ろもいる状況なら真ん中は捕まらない(とは言い切れないが)
多めに車間を取って流れに乗るのもいいかもしれないな。
まあ、長年地元で乗っているであろう親が出すなというのだから出さないのがいいかも。
アクセルべた踏みって、
エンジンブレーキ利かせるための
Lレンジのことかいな。
エンジン音はたしかに上がるけどね。
813 :
807:2005/07/16(土) 00:20:49 ID:XixFQja2O
よく怒られる場所は500mくらい続く坂で、標識では勾配が6%になっています
だいたい60Km/hで走っててアクセルを離して65〜70Km/hをキープできるくらいの坂だす
また、ギヤをセカンドやローに入れる坂は親父から教えてもらっており、問題の場所はDのままでフットブレーキを使えと言われています
ちなみに車種はハイエースです
>>807=813
その程度の坂ならDに入れたまま、適宜フットブレーキで調節すればいいんじゃない?
まさか500mブレーキ踏みっぱなしってことはないだろうし、
坂の途中でセカンドに入れ、何の前触れもなく減速される方がよっぽど恐い。
俺がセカンドに入れるのは、きつめの下り坂が延々と続く場合ぐらい。
Lは全くといっていいほど使ってない。
>>813 4速ATか? もしそうならO/D切れば3速に入ってちょうど良いんでないの?
>>814、815
ありがとうございます。親父と相談していろいろ試してみます
ちなみに、アップダウンが激しい場所を一定速度で走るコツってありますかね?
アクセルベタ踏みクソワロタw
意味も知らないのに適当な事書くなよw
>>816 いや、だからそのハイエースは4速ATなのか、と
>>815はたずねている。
O/D付き4速ATならば、O/Dをオフにすれば4速→3速に落ちて
ちょうどいい加減でエンブレが効くから。
(人の話を聞かない奴だな・・・・・)
>>816 > ちなみに、アップダウンが激しい場所を一定速度で走るコツってありますかね?
ATでDレンジだとアップダウンの上りは4→3速(4→2速)にシフトダウン、
下りではアクセルを緩めると2→4速(3→4速)にシフトアップという具合に
頻繁にシフトダウン/シフトアップを繰り返してしまい、逆に走り辛くなること
が多い。
なので、ODを切って(ほぼ)3速か、2レンジで(ほぼ)2速固定にしてしまう
方が余計なシフトチェンジの発生が減少し、エンジンブレーキもよく効き、一定
速度も維持しやすい。 ODオフにするかそれとも2レンジまで落とすかは、
アップダウンの坂の斜度や走行速度によって適宜選べばよい。
コップの水がこぼれないように運転すればいいんじゃないのかな
確かに下りならハイエースのような重い車体でもパワー不足にならず、性能差は埋められるが…。
>>814 >坂の途中でセカンドに入れ、何の前触れもなく減速される方がよっぽど恐い。
漏れいつもやってるよ。ブレーキランプをパカパカさせるのが嫌いなので。
とくに後続がいる場合にやる、後続がいないときは堂々とフットブレーキ。
パカパカブレーキ=下手糞ってイメージがあるから
初心者なりの意地をはってますw
坂に進入する前にギアを下げてエンブレを効かせればいいんじゃないのか
>>824 警告の意味でブレーキランプを一回でもいいから点灯させろ。
>>824 こえーよ、それ。
山越えて通勤してるんだが下りでたま〜に極端なエンブレかけるヤシいて怖い時ある。
つーかパカパカブレーキ嫌だったらブレーキ時前車より大きめに車速落とせばいい
そうすりゃ車間も取れていいと思うが。
なまじ前車と同じ速度で流そうと思うからパカパカになる。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:09:48 ID:D7VRumkI0
>>827 少しは運転が上手くなるよう努力しろよ。ブレーキランプで判断するような
スピード出てるのか?
ったく下手糞というか根性なしばかりで旗が立つ。
829 :
824:2005/07/16(土) 11:14:35 ID:83ngIiWw0
後続が車間詰めてるときはやらないよ
後続との車間が開いてるときにやる
>>828 確かに。ブレーキランプだけで判断するのは危険だな。
前車のエンブレで怖い思いをしたという奴は
車間を詰めすぎているのだろう。
エンブレは違法でもなんでもない
例えばトラックなんか下り坂でエンブレ使うのは常識
重心の関係で荷物が前のほうへ移動したりして荷崩れしないように
フットブレーキは最低限しか使わない。
そんなトラックにオカマ掘っても損するのは自分だけだからな。
下り坂では前車がエンブレを使うことを予測して車間距離を
開けなければいけない、極端な話サイドブレーキ引くような
当たり屋だっているんだから、エンブレくらいで怖がってちゃダメ。
坂道じゃないとこのぱかぱかはヘタ
と思うけど
坂道ならブレーキ踏んで教えてほしいよな。
つか、減速なしにギア落とすのか……。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:30:42 ID:A7SYcBLA0
エンブレなんてMTが主流だった時代は当たり前だったのに
これもATの弊害かね。
AT乗りってDからまったくギアを動かさないバカが本当に多い。
上りだろうが下りだろうがDのまま走る、それでやたらパカパカブレーキ。
高速の渋滞などでもギアを上手く使い分ければパカパカブレーキせずに
上手く走れるのにさ。
最近じゃエンジンブレーキなんか意識したこともないAT乗りが
「エンジンブレーキって何?どこで売ってるの?」なんて聞く始末('A`)
>「エンジンブレーキって何?どこで売ってるの?」なんて聞く始末('A`)
ワロタ!たとえば
>>631 >>708 とか・・。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:37:20 ID:D7VRumkI0
>>832 登りはどんな坂でもギヤなんか変えないだろ?
峠なんかはODオフとか2固定で走ると調子いいときがあるが。
エンジンブレーキ、下りでは積極的に使いたいと思います。
勉強になりましたー。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 13:14:10 ID:3NGKODGn0
>>837はATにもエンブレ付けたい、幾ら?
と児童交替の店員に聞いたことがありそう。
おれのじいちゃんキックダウンってなに?!( ;´・ω・`)
っていってたよこないだ。
MTだと運転うまいけどATは意味もわからずにずーっとDではしってますって老人がいっぱいいそう。
>>840 そしてそういう老人がニュースで毎度お馴染みの、アクセルとブレーキの
踏み間違い→急発進事故を起こすというわけですな
842 :
838:2005/07/16(土) 13:38:07 ID:8cniVBpu0
>>839 エラそうにエンブレについて語りたがるのはMT乗りに決まってる
843 :
":2005/07/16(土) 13:39:00 ID:jsjG5QGi0
じいちゃんには流石にキックダウン(って言葉は)は解らないと思う。
キックダウン使ってても。
意外と多いよ。単語は知らないって香具師は
>>842 詭弁の特徴のガイドライン
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける ←ここ
5:資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
>>841 ジジババは適応力・応用力が無いからな。普段と少しでも違う部分があると
途端に分からなくなる・・・・・。
こないだうちのジーサンが代車で借りてきたAT車のシフトレバーが
鍵型のゲート式で、ATといえばストレート溝+ボタン式シフトレバー
しか知らないジーサンは操作を何度も間違ってたよw (しかもなぜか
ジジババはそれを必ず機械のせいにする。「なんだこりゃ? ややこしい
ヘンな機械にしやがって!」 みたいなw)
最近はトラックもATが結構はしってるんだけどな。
そういうトラックもエンブレ使ってるんだが、
とりあえずミッション形式に関係なく下り坂ではシフトダウン&エンブレは
デフォでしょ。 教習所でも教えてるし、AT車用技能教本にだってそうしろと
書いてあるし。
>>847 だな。MTだろうがATだろうが下り坂(特に急坂)でシフトダウンせずにオーバートップ
またはDレンジで延々とフットブレーキだけで下ってりゃ、いつかフェードやベーパーロック
起こしてブレーキ効かなくなるもんな。(最近のブレーキ、特に放熱性に優れた設計のディスク
ブレーキは昔よりもフェードやベーパーロックが起き難いとはいえ、やはり負担が掛かると
分かっているのに敢えてやるものではない)
以前にここか免許スレかで出てたけど、神奈川辺りの某教習所では
第2段階・特別教習項目の山岳教習で、ある一定区間の下り坂を
わざと5速orDレンジで下らせるらしい。そして坂を下った所の
駐車場に入って、ホイールの間から見える、うっすらと赤熱した
ブレーキディスクの様子を教習生に見せるんだって。
(たしかにそんなのを見せられたらエンブレの重要性も分かるわな)
ミッチョン
エンジンブレーキ使ってもブレーキランプ作動するような研究はやってるね
減速度で判断するらしいけど
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:33:29 ID:D7VRumkI0
エンブレでびっびてる香具師は、排気ブレーキ付き車の後は走るなよ。
>びっびてる香具師
そんな奴はいないw
びっびてみたりみなかったり。
エンジンブレーキを効果的に使えれば、ブレーキパッドの磨耗も少なくてすむ、よって経済的でもある
でも、ダブルクラッチはかなり上達してからじゃなきゃ無理でしょ
きっと覚えたてのダブルクラッチという言葉を使ってみたかっただけでしょw
【DCが必要な場合】
・飛び越しシフトダウン等でシフトチェンジ前後の回転数差が極めて大きく、
シンクロ機構に掛かる負担が大きくてシフトレバーが入り辛いとき
・シンクロ機構の回転同期性能が劣っている場合、もしくは弱ってる等で、
シンクロ機構に掛かる負担が大きくてシフトレバーが入り辛いとき
つまりシフトレバーが入り辛い場合に用いるのがDCであり、それ以外は不要。
現実的には、よほどシンクロが弱いクルマ以外では、普通に走ってる限りは
DC不要。 ましてや下り坂でエンブレ効かす為に1段ずつ順次シフトダウン
するような際にDCなど使う必要はない。
ちなみにクラッチ接続時のショック軽減を目的とするならば、クラッチ接続前に
ブリッピング等でエンジン回転数を適宜上げておいてからクラッチを繋げばいいだけ。
(DCは不要)
詳しくは
>>856のスレでどうぞw
等速走行時で1段ずつギア落とすときにDCが必要だとすれば
それはシンクロメッシュが死んでるか死ぬ寸前
すぐに修理に出せ
デート・クラブ?
直流だろw
>>855 >でも、ダブルクラッチはかなり上達してからじゃなきゃ無理でしょ
坂下るくらいでそんなん使わねーよヴォケ
>>855はMT車に乗ったときは誰でもコーナリングの際に必ずH&T(DC併用)を
使うと思い込んでる、に100ペソw
きっとアレだな
ドライビングシューズ履いて手にも革のドライビンググローブ装着して
いつでも戦闘準備完了(w)、100%全開ドライバーなんだろうな
・・・・坂を下るというだけなのにw
ODカットでエンブレ利かせることはよくある。
5速ATの場合、ODカットした場合は4速以下で走るということでOK?
つまりO/Dオフにすると一番上のギア(オーバードライブ・ギア)
が自動変速範囲から外される、ということやね。
CVTの場合は?
俺CVTだけどSDってのにいれるね。急な坂では。
セカンド(無段階変速だから厳密にはちがうんだろうけど。)ってことだよね。たぶん。
>>870 最近のCVTは、シーケンシャルのMTモードがある
Dからレバーを横に倒すだけで、エンブレが効くようになり
かなり便利。
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:54:56 ID:H6oqmSxF0
>>846 信号待ちで後ろのATトラックにジリジリクリープされると、
とても怖い。
トラックはトルコン無しCVT限定に汁!!
コーナーポールを使わないで車両間隔を身につける
方法を教えてください。前方左隅がぶつからないか心配です
>>874 やる気があるなら段ボール箱を持って行って大きな空いてる駐車場で練習。
遅レスだけど、坂道でエンブレの前に一度ブレーキランプ点灯させて欲しいって言ってるのは単にそっちの方が後続車からしても安全だからってことでしょ。
一部妙に突っかかってる人いるけど、規則でなくマナーとして一度考えてみて欲しいな。
自分の運転が上手くても後ろが下手で追突されて一生モンの怪我したら嫌でしょ?
常に周りの運転者達にも気を使える運転を心がけるのは決して悪い事じゃないと思うよ。
エンブレ程度でいちいちランプ点灯させてたら
いざという時に狼少年状態で危ない
なんだか初心者らしい論争だなっておもっちゃった。
俺がよくやるのは、峠のコーナーでさりげなくエンブレを使った減速と荷重移動。
ブレーキランプはピクリとも光らせない。
車間もとらず前の車のブレーキランプを頼りに付いて来るDQNは同じように
ブレーキング無しでコーナーに突っ込んでくる
馬鹿は当然ブレーキ踏まないから、軽くアンダーをだす。
一回これやるとDQNも懲りて車間あけるようになるよ。
流れを切ってすいません。駐車場に止める練習中です。
右からのバックで一番右端に止めようと目標を決め、いざ動かすと…目標の左隣に入ってしまいます。
練習中は所内コースと同じようにハンドルを右にいっぱいきって入っています。ハンドルきるのが遅いのか、それとも他に原因があるのか頭がいっぱいです…。車が好きだから、上手くなりたい。頑張らなきゃ…。