【若葉】運転初心者のためのスレ Part18【黄|緑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
運転初心者向けの質問・相談スレです。

前スレ
【若葉】運転初心者のためのスレ Part17【黄|緑】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1092200036/

・用語等は質問する前に、まずは検索しましょう。
  http://www.google.co.jp
・JAFのクルマ何でも質問箱
  http://www.jaf.or.jp/qa/item/indexb.htm
・いまさら聞けない自動車用語辞典
  http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/

・AT vs MT、合流の方法、信号待ちでのライトON/OFF、停止前のハザード、
 左足ブレーキ等の話題はループしてキリが無いので専用スレでおねがいします。
・スレッド検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーです。
・煽り・叩き・マルチポスト等は徹底スルーで。

車種・メーカーについての話題は、専用板でお願いします。
車種・メーカー板   http://hobby6.2ch.net/auto/

その他質問・相談スレは >>2
関連スレ

新規スレッド立てるまでもない質問@車板192
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1093441639/
【車種】クルマ購入相談スレッド 19台目【値段】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1090340599/
自動車保険どうしてる?Part8
/http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1093573744/
★★事故相談総合スレッドPart7★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1091495770/

まだ免許を取得していない方はこちら
★★★免許が無い!(゚∞゚)人(゚∞゚) 31★★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1092324556/
★   全国教習所情報スレ 6項目め   ★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1091654906/

"初心者"歓迎のスレッド
【親切】初心者のためのカーオーディオ Vol.28
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1092888643/
【初心者】洗車、ワックスがけ情報【大歓迎】6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088562348/
【初心者】ECU総合【上級者】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1071213255/
>>1
乙〜!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 19:22 ID:T3s8tnez
前スレ終了age
大学生の分際で
免許取ったら親父にマイカー買ってもらえる人ってどうよ・・・



    う ら や ま し い じ ゃ ね ぇ か 、 お い


7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 19:27 ID:e5sbAnQ/
>>6
安い中古でもですか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 19:27 ID:gkS1Rmdz
車庫入れの理想は
http://www.paperdriver.co.jp/の運転技術のワンタッチバック車庫入れ
なんだろうけれど、こんなに通路に幅がある駐車場もないしなー。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 19:31 ID:gkS1Rmdz
>>6
実際にいるんだよね、大学1年で免許取ってすぐに親に新車買ってもらう
人って。
106:04/08/27 19:37 ID:OQwph4yZ
中古でもうらやましい
うちの親父なんて二輪の免許取るのも反対だし、
1500`走るまでは車も一人じゃ運転させてくれない!!
自分は初心者のときに電柱にぶつけたくせに
偉そうにすんなや!!
116:04/08/27 19:38 ID:OQwph4yZ
・・・が、
偉そうに一人で運転させてくれ、とも言えない俺・・・
>>10
そういうのは扶養から外れて親を養えるようになってから言ったほうがいいな。
東京〜青森 を父親とドライブしてきなよ。
1500kmなんてあっという間に終わるから。
146:04/08/27 19:40 ID:OQwph4yZ
>>12
ああ、分かってるよ・・・
でも俺の周りの奴は初心者の頃から一人で運転してる
って奴ばっかだから、
なんか鬱になるんだ・・・
156:04/08/27 19:42 ID:OQwph4yZ
>>13
俺は隣に親父を乗せて走るのにストレスを感じるから、
そんなの絶対したくない
親父のことは尊敬してるが、
車の助手席に座ってるときの親父は勘弁・・・
前スレ>>983
免許センターで受験→当日免許発行→その場で受け取る
>>10
オヤジが車貸してくれないのなら
レンタカー借りて走ればいいじゃん
俺はレンタカーでいつも練習してますよ。
セルフの給油所で、上手くギリギリ満たんに入れるコツってありますか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 20:01 ID:x2EqZFlk
>>18
ギリ満はやめたほうがいい。
どうしてもしたいなら、間をあけながら少しずつ入れれば
そのうちガソリンの水面がみえてくる
>>19
レスどうもです。
なんかいつも、満タンにしたつもりでもフュエルゲージ(って言うのかな)見ると
5分の1ぐらい入ってないんですよね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 20:11 ID:LQcCmO1P
早く車に慣れるコツってありますか??ってかこのスレッド見てる人
熟練ドライバーいますか?買った車が教習車と全然感覚が違って毎日
てこずってます。なにかアドバイスください
>>20
給油ノズルをタンクに目一杯入れるんじゃなくて、
ちょっと浮かせた状態で給油する。
オートストップがかかったら、
様子を見ながら少しずつ入れていく。
1-2-3-4と加速するのはシフトアップ?シフトダウン?
シフトアップ
よかった。ネタ扱いされたらどうしようかと思った。
ありがとう。
>>22
あれ、そうなんですか。
給油機には「ノズルは根元までしっかり入れてください」と書いてありましたが…
>>20
いれたてはあがりきっていないものだ
しばらくしてもその状態なら
メーター等の故障が考えられる
一度みてもらうといいかもしれん
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 20:31 ID:oi0t2fL2
>>1
otu
最近の灯油ポンプにはオートストップ付いてるな
ついてるのに欲張って上から入れて
こぼしたことないかい?
そういうのがないように「奥まで入れて」と注釈してあるのかと
まあ、書いて置かないと逆キレする客が多いので
自衛の意味も多分にあるんだろうな

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 20:33 ID:gkS1Rmdz
セルフGSってまだ行ったことない。
いきなり一人で行っても大丈夫?
手順をご教示願います。
>>26
車種(タンク形状)によって、根元までしっかり入れると、
オートストップが途中でかかって油が入っていかない車と、
逆にストップがかからず油が噴出す車がある。
自分の車はどっちなのかは、実際に試してみてね。
>>30
大丈夫。
給油機が給油口側になるように車を止める。
給油機の操作板にだれでもわかるように操作手順が表示してある。
(手順はGSにより微妙に異なる)
もしわからなければ店員が常駐してるので訊けばよし。
がんがれ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 20:39 ID:9xt+z5rE
>>21
漏れは免許取ってもうすぐ2ヶ月。ボロ中古車買って1ヶ月の初心者だが、
とりあえずたくさん走って慣れろとしか言えない。

漏れも教習車と感覚が違って手こずってた。主に発進…よくエンストさせてたorz
坂道発進でエンストもやらかしたし…高い回転数でアクセルふかしたままクラッチつなげてホイルスピンもやらかしたし…
ギアを抜くのを忘れて3速、4速で発進しようとしてパニクったこともあったし…
その他もろもろ…orz

でも向上心を持って(←コレガハゲシクダイジ)運転をしているうちに「こうやったら上手いこと走れるんだ」というのがわかってくるよ。
3430:04/08/27 20:43 ID:gkS1Rmdz
>>32
サンクス。
がんがってみる!!何事も経験だよね〜。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 21:04 ID:gkS1Rmdz
ガソリン小売り価格大幅な上昇だそうですよ。by NHKニュース
>>35
まじで?
困る。
車の免許取って早20年になろうかという俺だが
今日、右折待ちで交差点内で止まった時にギアを1速に戻し忘れて
2速発進してエンストしちまったよ、、、
まあ、そういうこともあらぁな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/27 21:18 ID:gkS1Rmdz
>>36
1Lあたり卸で4〜5円の値上がりだそうです。
>>9
うん、いるね。高校の時の同級生が免許取得祝いに
BMの新車買ってもらってた・・・。
オヤジはどっかのシャチョーさんだったかな、確か。

>>18
うちの親曰く「ちょっとずつ入れてると、泡が上がってくるのが見えてくる」
だそうな。恐くて、その入れ方はやりたくないんだが、それを実践して見せた
おかんの得意げな顔にウツ・・・。

>>36
・・・困るよね・・・。
オレも最初は親父に乗ってもらったが、
教習所の教官より口が悪く、うつになった。
一年点検ってやってない人の方が多いんですか
426:04/08/27 21:49 ID:s5DaTyAy
>>40
激しく教官(共感)
>>41
やってない人の方が少ないのでは?
>>40
禿堂。
今日、免許とって初めて車を運転したけど
横に乗ってもらった親が、ぜんぜん危なくないし前も見てるのに
「あぁぁ!!」とか「うわ!うわ!」とか「信号!黄色っ!!」とか叫びながら
「お前本当に教習所卒業したの!?」といって
助手席のドアにがっしりしがみついてる姿を見て鬱になりますた。

もう乗りたくない( ´・ω・`)

あと、制限速度とか守ると渋滞起こすよね

>>44制限速度とか守ると渋滞起こすよね

交通事故がおきると、もっと渋滞する。
>>44
制限速度を守ると渋滞を起こすのではなくて
制限速度にとらわれすぎると渋滞を起こす。
今日は一日で四百`も走りました。
取得六ヶ月です。
最近ようやく「流れに乗る」ってのがどういうことかわかってきた。
ここまで長かったぁ〜(w
気持ちのよい流れってのがあるね。
2車線で互い違いに同じ速度で走って、
左折車あれば右にスッ、右折車あれば左にスッ。
まるで生き物見たいに群れが動いて行く感じ。
私は出しても制限速度プラス20キロまでにしているんですが、
道によっては プラス30.40キロで流れてる道もあります。
やはりこういう場合は流れ優先で無理して合わせた方がいいですか?
死にたいならどんどんスピードだせ
無理して合わせないほうがいい
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 00:30 ID:Bx3O2VpY
もう5万kmくらい走ってて無事故だけど
車線変更が下手で右折車の後ろについて止まってしまう
性格が超慎重で余裕がないと思い切れないのね
一般車より車間とるしブレーキも早い性格のせいだろうけど
似た香具師いますか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 00:34 ID:hIJ1ZsHt
信号待ちで前の車が動いてもいないのにチビチビセコく進む奴は、絶対に


                 メ     ガ     ネ


本当だから見ててみな。

メガネの後ろで止まる時は、ピッタリ張り付いて止まる事をオススメするよ。
それならチビチビ進まれても詰めなくていいからね。
>>54
どっちにしろ俺は詰めないな

めがねかどうか知らんがたらたら進むのはみんなATだろ


>>53
俺も5万キロぐらい(車間取るのも同じw)だけど、
急にウィンカー出されて、左車線が詰まり気味で流れてる時は、
車線変更せずに待つよ。

ただ、止まってしまうと車線変更しづらいので、
なるべくそういう状況にならないように、気を付けては
いるけど。
>>53
MTだから、車間距離は空けるよ<ゼロ発進はATの方が早い。
車線変更は流れ次第だし。俺は車線変更はする(渋滞時は除く。)
ブレーキは、前に障害物ない又は車線変更OKでスイスイ逝ける時は逝く。
慣れた道では信号の変化は読めるから、強いブレーキは踏まない。

あと、コレも多い事だけど、細い道から、国道出て走っても次の信号は赤信号が多い。
系統信号が多いから(制限速度守って走れば、信号に引っかかり難いってヤツ。)
国道とか太い道は、その信号連動してシグナルが変わるから無理する必要もない。マターリでOK


でも、まあ、あくまで参考ね。必ずじゃないから。
最初から小さい車に乗り馴れると、
大きい車へ移行するとき苦労するといいますが、それは
免許を取ったばかりの初心者が大きい車に慣れるより大変なんですか?
前スレの最後の方に話題になってた駐車について。

口で説明するのは難しいんだが、バックする前にどう動くかがコツ。

向って右側のスペースに止めるならクルマの右後ろ(左側なら左後ろ)が
枠の右側(左側)に近くなり、かつクルマが初めの進行方向に対して角度がつくようにする。
(要ははできるだけバックの時にハンドルを切る量を減らす。)
それで、内側のミラーを見ながらバック。
クルマの右後ろ(左後ろ)を視点に回転して、バックするイメージ。

そうすればほとんどサイドミラーだけで1発でいけます。
上手い人はどんな大きさの駐車ワクでも
左右の真ん中に、ピタッといれるけど、
最初に入れる位置を決める時は片側しか見てないわけだよね。
ということははじめからスペースの幅を見て、片側どのくらい空けて
タイヤをつければ真ん中になるということを計算しながら入れてるのかな?
>>54
何を根拠に? メガネじゃないやつも普通にやってるが。
と、釣られておいてやるよ。
>60
うまい人で目測で大体読める人なら、最初からスムーズに入れる
位置を決められるのかもね。
自分はうまくないからわからないがw

大体一発で真ん中には入れられるけど、うまくないのでスペースの幅
は綿密にはとれないから、バックしながらサイドミラーみて調整してるよ。
右バックの場合なら右寄ってるって気づいた時点でハンドルゆるめて
調整、左寄ってるってわかったらハンドルきって調整、みたいな感じで。
会社も家も左バックで慣れてるので、左バックの方がきれいで早い。

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 09:41 ID:GGoWxUvA

俺はどんな時でも制限速度を守る。
後ろが渋滞になっても知ったこっちゃない(どうせ見えんし)。
違反している者がしていない者を責めるのは筋違いもはなはだしい。
交通の流れは俺が作る。これが正しい流れだ、と教えてやる。


>>60
計算や勘ではなくて、サイドミラー見ながら調節します。
左右のサイドミラーに、車体と白線が対称に映るように調節すれば真ん中になる。
>>63
( ´,_ゝ`)プッ
66 ◆dxoxbQDeko :04/08/28 09:47 ID:udOsdZCz
>>63
朝から釣りか・・・
>>63
いやいや立派な心がけです。一生守ってくださいね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 11:24 ID:xDL1dGMg
>>63

片側一車線の時はいいですが、追越車線でそれはやめてくれな。
それと、後を見てない運転はやめてください。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 13:25 ID:A26tIP0v
先週から中古のMT車を購入してMT修行中なんですが、1速から2速へのシフトチェンジの時
シフトショックが3速や4速へ入れる時と比べて酷くて、1>2へのシフトアップの時は
振動を抑えるためいつも半クラを使ってました。ですが最近、半クラを多様すると
クラッチへのダメージが大きくなるって聞いたんですが、他のMT車乗りの皆さんは、
1速から2速へのシフトチェンジの時、シフトショックをどうやって軽減しているのでしょうか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 13:28 ID:Kv41BlcD
18歳で免許とりたてなんですが
昨晩友人と親の車にカーナビついてるので五輪見てました
そしたらエンジンかからなくなった…
これがバッテリー上がったってやつですか?
久々に親父にしごかれてかなりブルーです・・・orz
等々力公園の周りを走ってきたのですが、
道が細くてくねくねしててかなり怖かったです
急なカーブで怖くて減速すると
「バカ!!こんなところで何も合図を出さずに止まるな!!」
いきなし「Uターンしろ」とか言い出す始末
車庫入れをすると「あぶぶぶぶ、危ない危ない!!」
もう俺は一生チャリンコでいいです・・・orz

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 13:41 ID:x0t5fllC
↑自宅に教えてくれる人いる人はいいよ。
親父死んで、教えてくれる人なんていない
バッテリーがヘタリぎみで、数時間エンジンかけずテレビとかハザード出しっぱなしだと、上がるよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 13:57 ID:ssikKKei
>>69
シフトショックの軽減は、慣れとしか言いようがないんだが・・・。
1速と2速のギアの回転数の差が少なくなるように、
1速で3000〜4000rpmの間くらいまで引っ張って
2速につないでみたらどうだろう?
免許とってから10年近くずっとMTに乗ってるし、バイトで中古車屋手伝ってるから
どんな車でも、音と車の挙動を感じ取って無意識で合わせてるからなぁ。
あまり役に立たないアドバイスだけど・・・。

7570:04/08/28 13:58 ID:Kv41BlcD
そうですかぁ・・・
ほっといても絶対直らないですよね?
あとでエンジンかかるか試してきます
はぁ不安だ…
7674:04/08/28 14:01 ID:ssikKKei
IDがスズキのKeiだ・・・w
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:01 ID:elNo8Pvk
交差点なんかの時左折する時は左寄らなきゃいけないけど
左の路線見えないから距離感がよく掴めない、どうすればいいかな?
左寄ったつもりがまだ真ん中だったりとか・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:09 ID:s/pMlhgz
>>72
なんかジンと来る話だな。
>>75
ほっとくとバッテリーは回復する事有り。
7974:04/08/28 14:10 ID:ssikKKei
74の補足 4000rpmまで回して、2速に入れてアクセル強く踏むと
一気に加速して飛んでいくこともあるから、一番無難なのは3000rpm
くらいで繋ぐことかな。1速→2速がギクシャクする理由の一つは
1速での加速が足りなくて、2速にしたときに回転差が大きすぎて失速しかけて
ガクガクするからだね。
>>77
左サイドミラーを白線が見えるくらいまで少し下向きに調整しておけば?
慣れてくればミラーの端っこを目視しただけで、寄ってる寄ってないの判断は
できるようになるから、頑張って!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:13 ID:A26tIP0v
>>74,79
ありがとうございます早速試してみます
最近、超初心者の頃より
ちょっと運転に慣れてきたきた頃が
一番事故起こしやすいということを実感する
なんかね、緊張感が悪い意味で薄れてくる
初心にかえらねば
ATで登り坂で止まって発進する時はDじゃなく2で発進した方がいいの?
軽(NA)で4人乗ってるとか以外ならDで充分だと思うけど
>>81
俺も免許取ってまだ一ヶ月だけど車に慣れたせいか最近軽い気持ちで運転することが多くなったよ。
信号待ちの時にMD入れ替えたり携帯のメールチェックしたりとか。
このままだと本当に事故りそうだから自分も気を引き締めて運転しまつ(`・ω・´)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 14:53 ID:elNo8Pvk
>>79
ありがとう、頑張りますv
>>82
2発進は雪道とか滑りやすい道のとき。
それ以外はDで発進。

>>83
>軽(NA)で4人乗ってるとか
なんで2がいいの?
Dのほうがトルクがあって楽だと思うけど。
>>83
そっか、ありがとう。
訂正w >>86
>>77
端による練習は教習所内でカリキュラムに組み込まれてるんじゃないのかな?
それはそうと、駐車場とかで白線に左を寄せて、
降りて自分の目でどれくらい寄ってるか確認したり
まだ離れてたらもう少し寄ってみて、また降りて確認してみたりする。
白線に左のタイヤが乗ってる状態で、
運転席から白線が自分の車の下を通ってるイメージを焼き付ける。
上の走行すると音がする白線を利用して左のタイヤを乗せてみる。
等の練習方法があるね。
>>70
エンジン始動を試せば、そのたびにバッテリー消耗するだけだぞ。

>>78
>ほっとくとバッテリーは回復する事有り。

寒いときにはかからないけど、暖かくなるとかかるようになるとかいうのはあるが、
それ以外に自然に回復するなんてないと思う。
9170:04/08/28 16:29 ID:Kv41BlcD
ヤバイ、エンジンかけようとすると
ガガガガがって音がしてエンジンかからない
エアコンとかははいるのに…親の車やからヤバイ
はぁ・・・
エアコンとかオーディオとか、全部止めた状態でやれよ…
何回も無駄にテストしてるようだから、もう無理だろうが。
あと、ブレーキペダルも踏まないで、
とにかく極力電力消費を抑えた状態でエンジン始動だ。

ま、もう無理だろうから、別の車で救援するか、押しがけするか、
バッテリー外して充電するか、交換するかしてくれ。
>>91
セルは回ってるようだね<キュルキュル(ガガガガ)
てか>>92のようにエアコン、ナビ、オーディオ等全部電気系消せ。
9570:04/08/28 16:56 ID:Kv41BlcD
みなさんアドバイスありがとう
親父かえってきたら言います
>>86
ATの種類のもよるのでは?

2レンジだと、2速固定のものと、1速→2速までのと、
それらを任意で切り替えられるものとがあるはずなんだが…
確か、前者はホンダ車に多いとか。

まぁ、どちらの場合もDレンジで発進した方が良いけど。
>>95
そこまで逝けば、大抵掛かる可能性も高いんだが。
明日親父さんが車使うなら、今の内にバッテリーの品番調べて買いに池よ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 17:42 ID:Ov8r+RPk
>>97
バッテリーのつけ方がわかりません・・・
バッテリーの交換方法
ttp://www.nippondenchi.co.jp/npd/car/kokan/kokan.htm

横倒しにしないように、電極をショートさせないように。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/28 22:12 ID:AaVBRmv9
若葉マークは横向きに貼れ
なんで?その方が飛びづらいの??
逆さでいいんでない?
ナナメ45度がおすすめ
教習所で2枚貰い、吸盤+マグネットを新たに買ったので免許取得した初日は後ろに2枚並べて貼ってみた。
なぜか煽られまくりだったわけだがw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:08 ID:Dc3Qe03L
釣りじゃなく真性で分からないのだが煽られるってどういうこと?
路上でて今のところみなさん寛大な目で見ていただいているので助かっています
>>105
車間詰めてうりゃうりゃっとすること
>105
走行中も停止中くらいの車間距離で後ろにピッタリとくっつかれる事。
若葉つけときゃそうそう煽るやつはいないと思われ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:22 ID:Dc3Qe03L
うりゃうりゃって何ですか?

車間つめられることは停車中に車間つめられることはしょっちゅうですけど…

それにしても路上出て違反が物凄い多いことに気づく今日この頃ですわ。
一般道路でも60以上当たり前に出している人いますね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:32 ID:zkNG7ZuT
>>108
そういう流れのとこは仕方ない。ごく普通。
狭い道でぶっとばすのはDQNだが。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:32 ID:Dc3Qe03L
ぴったりとくっつかれたらやりにくいじゃないですか?
何でそんな恐ろしいことするんですかね?
抜かせばいいのに
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:36 ID:Dc3Qe03L
>>109
狭い道で安全のため30制限なのに20でいっても平気ですかね?
後ろから軽トラックが来てましたが安全のため20で走行してました
抜かせる状況なら抜かすけど、追い越せない道路もあるでしょ。
そういうとき、「速く走れ」の意味で煽る人がいる。
あるいは、「左側によって徐行しろ」という意味で煽る人もいる。
で、あなたが徐行してる間にそいつは追い越すわけです。
バカは先に生かせてあげるってのも、一つの護身法だよ。

地域差が大きいけど、多くの道路は制限プラス20くらいで流れてるよね。
それでも危なくはないと思うけど、若葉付けてると捕まりやすいから気をつけて。
あと、狭い道は何キロ制限だろうが「安全な速度」で走るべきだと思う。
どこから子供が飛び出してくるかも分からないからね。
そういう狭い道では、自分のペースで慎重に走ったほうがいい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:44 ID:Dc3Qe03L
車に煽り防止システムつけて欲しいな
前方との距離が安全距離を越えると自動的にスピードが落ちるシステム
よく釣れてますね。
一部の高級車には付いてる。無論煽り防止システムじゃないが。

というかID:Dc3Qe03Lは全部釣りか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 01:51 ID:Dc3Qe03L
釣りじゃないです
釣りだったらこんなに長くやらないです。
ほんとに事故起こしたくないから質問させていただいているんです
釣りだったら中途半端で面白くとも何とも無い釣りだがな
暇でやってるならいいけどね
釣りだったらこんなマターリした会話にはならんだろ。
そろそろ終わりかな?
いろいろ答えていただきありがとうございました<(_ _)>
これ以上質問すると本気で釣りにさせられそうなので撤退します。
では失礼しました
あまりに質問内容がかわいらしかったからねぇ。疑ってスンマソ。
まあ今の時代、制限速度とかキッチリ守ってる方が少数なんだから
あまり硬い考えを持たずに社会に合わせる事も必要だよ。
車の運転は臨機応変さが大事だからな。一人浮いた走りしてると逆に危険だぞ。
>>120
そうなんですか。でもさすがに教習中ではルール守らないといけないですよね
たとえどんなに煽られようがクラクション鳴らされまくろうが。
車の運転に向いていないのかもしれませんね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 02:36 ID:uXNcNyGB
>>121
よく制限速度+20km/hとか、流れに乗るなんて勝手なルールをつくって吹聴する
ヤシがいるので気をつけてね。
弱者を省みない運転をしても自分を下げるだけだよ。
煽られたらスペースがあるところまで我慢してもらってから抜かせればいいよ。
俺はわざとおかしな挙動をとる。すぐ車間距離とってくれるよ。
やつらは全て自分の安全のためになるか
ならないかで行動してるから。
流れに乗るのは必要だろ。

煽りをスルーするのは同意だが。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 04:13 ID:jp79HBxg
夜の田舎道、安全速度で運転してたら1boxが車間を詰め気味にしてきた。
しばらくこう着状態がつづき、そこへ突然の急カーブ。
とりあえずブレーキかけずに突っ込んだら、後方からは4輪が流れたようなスキール音。
おとなしくなりました。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 04:17 ID:EgZIECw5
>>125
GJ!
流れ流れというが、最近は法定速度プラス30キロ40キロで流れてる
道路はゴマンとある。そういう異常な流れに従う必要があるのかな。
世の中の悪習の一つだよな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 05:36 ID:+2ArUtJm
「赤信号みんなで渡れば怖くない」
これがみんなの頭にあるため仕方ないと思う。
>>129
そういう意味じゃなくて、空気読め(車線塞ぐな)って事だろ。

ヤバイと感じる流れの速さに合わせるべく、無理してスピード上げるのは
結果的にかえって流れを乱す事になるし。

一番左の車線が速すぎる とか言われたら困るけどさ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 06:10 ID:ZV6gL3pS
本免試験難しいな…
一発取りできねぇわ
ってか教習車煽るのやめれ〜連れが路上教習中に煽ってきた車のプレッシャーに負けて、煽ってきた奴、道連れに玉突きやっちゃったって聞いたし
煽り防止用に、ブレーキとは別に手元のスイッチでブレーキランプのオンオフできる
機構ってショップとかでつくってもらえるかな?
>>132
左足ブレーキすればいいじゃん。けどそれで煽られなくなるとは思えないけど。
>>132
そんなスイッチは法にひっかかりそう(根拠無し)だから作ってもらえないだろうけど、
ブレーキを効かせないまま、ブレーキランプを点灯させることはできるよ
やり方はかんたん、ほんのわずかにブレーキペダルを踏むだけ
車内が静かならランプの点灯のたびにカチカチなるのが聞こえるはず
ただ、車の種類にもよるかも
俺の行ってたとこの教習車(コンフォート)がそれできた

でも、気づいてないだけでほんの少しブレーキが効いちゃってたかもしれない
初心者を煽る気持ちってのが理解できないなあ。
実は普通の車間だってことないのかしらん。
都会で良く乗る人は、車間短めだし。

まあ煽られたら譲る。これが鉄則ですわ。

136car:04/08/29 08:13 ID:zsTDLRXN
煽られるたびに思うんだけどさ、車間詰めるより先に安全な距離でパッシングした方がいいのにね。
なんでわざわざお互い危険な状況に持ち込むんだかなあ。
あと譲れる状況じゃないところで煽ってくるのも気分悪いよね、腹がたつ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 08:25 ID:OE3iPyKp
煽ってくるDQN四厘 たぶん15台め

566 :774RR :04/08/29 06:52 ID:d4cvn65J
【赤ちゃん乗ってますステッカー】は 万が一事故をしたときに 赤ちゃんも忘れないで救出してくださいねと言う意味だと聞いたことがあります。
昔 ある家族が事故をして 親だけ救出されて 後部座席にいた赤ちゃんが気付かれずにそのまま取り残されて亡くなったそうです。
マジレスでした。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092151870/566


そんな意味があるとは知らなかったよ...
>>まあ煽られたら譲る。これが鉄則ですわ。

だから危険な煽りがなくならないんだな。
俺はぜったい譲らないけど。
あと無理な追い越しには急加速でブロック!これですわ。
140car:04/08/29 08:44 ID:zsTDLRXN
そやって張り合うから危険なんでねの?
>>138
ああ、そおいう考え方もあるんですな。
熱血漢なだねえ。オイラは自分の命が惜しいから譲る。
強盗の対処と同じだな
煽りって、包丁向けて「そこどけ〜」って叫んでるようなもの。
包丁は料理も作れるが、人も殺せる。車も同じ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 09:30 ID:jalsRIBX
煽るような車間のつめかたというのは、バックミラーにどれくらいの大きさで
映ったらそうなのか分かっていない俺。
クラクションも窓閉じているから聞こえにくいし、パッシングされてもたぶん
気づかないよ。気づいても意味分からないし考えている余裕もない。
常にマイペースで走ってまつ。
パッシングって別にムカつかないよな。
おもいっきりシカトする。
クラクションは「プッ」だけでもムカつく。
俺相手に煽りたいならクラクションをどうぞ。
わかった。
じゃあお前が車に乗るときは、車体の前後左右に

「俺相手に煽りたいならクラクションをどうぞ」

って、わかりやすいようななんかを貼っといてくれ。
このスレとかdqnスレとか失敗すれとか読んでるとFDに乗るの怖くなってきた
その為に免許とるのがんばってるんだけど・・・
148car:04/08/29 09:47 ID:zsTDLRXN
なんだ、パッシングが譲ってくれって合図だというのは結構認知度低いのかね?
パッシングに気が付かないという人は前ばかり見て運転し過ぎなんじゃないかね。
もっと前後左右に気を配らないといかんね。
クラクション鳴らされたり車間を極度に詰められたりしたら
相手が気分を害するかと思っておれはパッシングにしてるんだがなあ。
後ろに気を配ってないだけじゃなくて意味がわからないという人も多いのか・・。
>>147
FDなんか憧れだけにしときなさい、今は。

免許とってないうちにスポーツカーに憧れてても、
実際に免許取っちゃうと日本の車社会の実状が見えてきちゃって怖い

煽られたり、ぶつけたときの修理費とか、維持費なんてもう・・・。
ハザードつけたら離してくれるんじゃないの。
また詰めてきたらもう一度付けて本当に止まるとか。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 10:04 ID:y3I0br9s
>>149
俺は免許取ってすぐにハチロク購入した。
タコメーターがついてないMT車なのですが、シフトチェンジは何を参考に行えばいいですか?
今は速度が何Kmになったらアップ(ダウン)というようにやっています。
>>152
音。
勾配や積荷、どれくらいの加速/減速がしたいのかによっても速度とシフトの関係は
変わる。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 11:10 ID:cI9MPhB7
左ウインカー出して左により、充分後続車が通れる所へ止めたのだが
そのまま後に付いたまま追い越して行かない
後続車にみちをゆずっているのに判らない香具師がいる

追い越ししたくないならあまりちかよるなと

>>152
それでまあ問題ないけど、エンジンは十分回転させてるか?
坂道でエンブレで下っていったときにする音を覚えておいて、それよりちょっと
控えめぐらいでシフトアップするといいかも。
シフトアップがアホみたいに早すぎると、燃費はよくなっても、エンジンの負担が大きくなって
整備に金が掛かることもある。
車によってはスピードメーターにAとかBとかってお勧めの速度を示す印がある奴もあるから
よくみてみよう。
>>154
ハザードにしる!!
左ウインカーは左折のときか、山道なんかで停止はしないけど左によって
バイクを譲るようなときにしか普通使わない。
>>138
犬が吼えてるうちは絶対にエサをあげないってのと同じ理屈だな。
吼えればエサくれると思うようになっちゃうから。
>156
ハザードはその名の通り故障や事故などの緊急時にしか使うべきではない。
などと言ってる頑固者が意外と多いからな。ウィンカー出して止まるだけエライと思うぞ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 12:00 ID:fMjgnnpa
>>123
わざとおかしな挙動てどんなことするの?
160154:04/08/29 12:02 ID:cI9MPhB7
>>156
山道で譲れるところでしかしていませんが
追突されたらかなわんから
完全に一車線分ずれてとめてます
まえに車がきていないかの確認もしていますが
ほとんどの車は理解して追い越し、しますが
たまには知らない車がいるので初心者板にかきこんだわけで
>>154
車を降りて立ち小便する格好をすればよかったかもしれない。
後続車のドライバーも釣れションしてくれるかもしれないが。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 14:10 ID:n+jSNqit
>>159
なにもないところでブレーキランプつけるとかだろ。
今日親父を隣に乗せて運転してきました。雨が降っていて停止線が見えにくかったです。
一時停止の存在に気づかずそのまま行って事故りそうになりました。
少し慣れてきて運転がどれほど危険かという事を第一に考えれてなかったのだと思います。
早く周囲に目を配って走れるようになりたいです。

>>163
停止線じゃなくて標識も見るようにな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 16:27 ID:p7U2aKik
リアワイパーを動かすと、ギーギーギリッとひっかかるような、きじむような音が
するんです。これってどうしたらいいんでしょうか・・
免許取って&運転歴2ヶ月目、修理?どいういところでしてもらえるのかわからん・・
小雨程度なら動かさなきゃいいだけなのだけど、
大降りだと後ろワイパーつけないと見にくいし。
GS?それとも、オートバックス?
近くに、ディーラーはあるのですが、そこで購入したのではないので。。
教えて、エロい人!
明日も雨っぽそう。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 16:30 ID:zkNG7ZuT
1ガラコを塗っている
2ワイパーゴムの汚れ、劣化

ワイパーゴムくらいなら、簡単に取り替えられるから、ホームセンターへ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 17:07 ID:aqEOVzGl
>>165
ワイパーゴム交換か、ワイパブレードごと交換。
これらはホークセンター、オートバックス・イエローハットなどで調達する。
サイズは適合表で確認できるし、取り付け方くらいは書いてあると思う。
フリーサイズのものを買う場合は、長さを調べておくと良い。

この辺で調べておくのも良い。
ttp://www.nwb.co.jp/

どうしても自分で出来ないなら、オータオバックス等へ。
アームの損傷、モーターの故障等なら、ディーラーへ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 17:21 ID:p7U2aKik
>>166-167タソ
ありがdです。
ゴム交換かー。トライしてみます。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 17:36 ID:cRavYU7F
>>165

ゴムだけ交換してもブレードが劣化している可能性があるので
『ワイパブレードごと交換』した方が良いかもしれない。
やっぱりブレードも駄目だったなんてなると二度出費だしね・・・。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:01 ID:344wEaoD
エアコンつけて走ってたらエアコンの吹き出し口から白い冷気が出たんだけど
これって何か異常があるのでしょうか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:20 ID:x6ixWNP8
今日、免許取得してから初めて家の車を運転しました。。
雨ということもあって緊張したのですが、
なんとか無事帰ってくることができました。

あと皆様に質問なんですが、
駐車する時はハザードランプはつけるのでしょうか?
(駐車場に入ったときです。)
点けるとしたらどのあたりで点けていますか?


>>123の「わざとおかしな挙動」で思い出したが、
スレ違いなので続きは「マジでムカついた〜」にて。
>>171
駐車場ではハザードは付けないです。
ただし後続車がいて、自分がスペースを見つけて駐車行為に移るときに
後続車への合図として出すときはあります。
>>わざとおかしな挙動てどんなことするの?

安全な範囲でフラフラ運転。あとブレーキランプを不定期にパカパカ。
>>わざとおかしな挙動てどんなことするの?

安全な範囲でフラフラ運転。あとブレーキランプを不定期にパカパカ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:26 ID:zkNG7ZuT
>>171
俺は一応つけるけど、バックランプつくし、必要ないかな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:27 ID:pTW2Rz6F
>>127
流れが異常なんではなくて、その道の制限速度(もしくは
現在の法定速度)の設定がおかしいという発想は無いんだろか。
道交法制定当時(確か昭和30年台)のまま変わってないって知ってる?

>>170
普通、というかたまにある事。故障ではない。

>>171
何度も出る話題だけど、駐車スペースを見つけた段階かな。
全く点けないという人もいるし、地域差もあるらしい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 18:31 ID:x6ixWNP8
>>173 176 177
どうもありがとうございました!
人それぞれなんですね。
>>178
人それぞれが故、ハザードを出さないでいると明らかに駐車しようとしてるにも拘らず
突っ込んできて道をふさぐ車(特におばちゃん)もいるのが実情。
後ろに近づく車がいた場合は点灯しといたほうが無難だよ。駐車に慣れないうちは特にね。
>>道交法制定当時(確か昭和30年台)のまま変わってないって知ってる?

だから何?
車の性能(速度)が上がるのに比例して、制限速度の設定をあげなきゃ
いけないということではない。むしろ逆だろ?
昔より車の数は増えてるし、人間の判断能力が進化してるわけでもない。
だいたい歩行者の多い片側1車線の道を80キロで走ることを君は
異常だと思わないのかな?危険なドライバーだね。
まあ、完全な自動運転技術が公道で確立されない限り道交法の
大幅見直しはないだろうな。
高速は再整備すれば制限速度引き上げを実現できるだろうが・・・
事故が増えて制限100q/hに戻されそうな悪寒。
182177:04/08/29 19:05 ID:pTW2Rz6F
>>180
車の性能の向上に比例して、安定走行可能な(機械的)速度限界が上昇している。
又、車の数が増えた事により、道路の整備が進み、
やはり安全走行可能な限界速度は上昇している。
更には、自動車の普及により車の挙動や交通法規に対する認識も高まった(一部DQN除く)。
人間の判断能力にしても、50km/h までの速度しか知らない運転者と
100km/h 超の速度域を知っている運転者が同じ速度で車を走行させるとすれば
後者の判断能力が相対的に優位なのは理解できよう。

まあ、「だいたい歩行者の多い片側1車線の道を80キロで走ること」などという
脳内前提を持ち出すような>>180には無理かもしれんがな。
右折しようとしたら直進車がやたらモタモタしてたので
譲ってくれたのかと思って右折したらクラクション鳴らされた('A`)
あの発進の遅さは下手糞なMT乗りかオバちゃんのどちらかだな。
ちょっとムカつきますた。
100km/h制限を作った当時の大衆車は
80km/hあたりを超えるとまともにまっすぐ走れなかったらしいね。
つまり当時の100km/hは大衆車の限界を超えた速度設定というわけでw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 19:17 ID:9j2QLPgP
>>182
君はドライバー側からしか考えることができないようですね。
高速での安定性が上がっても、ブレーキングの距離が劇的に縮まることはない。
人間の反射速度も0.1秒を超えることはできない。
飛び出しや初心者の急ブレーキがある限り、高速になることで危険性が増すのは自明だ。
>>「だいたい歩行者の多い片側1車線の道を80キロで走ること」などという
脳内前提を

田舎の方ではそんなケースゴロゴロあるよ。自分のウチの周り以外も
運転したほうがいいね。君は。
君の独りよがりな持論は完全に歩行者を向いてない。
ハンドルは持たない方がいいよ。
誰も「歩行者に危険を及ぼしてまで一律制限速度を上げるべし」
と言ってる奴はいないわけで。

つか、スレ違い棚、この話題はw
>>183
初心者に発進が遅いって言われてしまうんだから相当遅いんだろうなw
制限速度を上げる= 歩行者に危険を及ぼす

になるだろ、高速以外は。
>>189
だから「スレ違い」だと言っただろ、やめとこうやこの話は。
しつこいと嫌われるよ?w
違う条件を書いても、どうしても自分で設定した条件に当てはめたがるようだしw
>>190
君も論破されたんならさっさとキエロW
192177:04/08/29 19:30 ID:pTW2Rz6F
>>182
>>187に同意。

>>186
大元の>>127に書かれてもいない、君の脳内前提を持ち出して
>>127へのレスである>>177の俺の書き込みを非難する
>>180の脳内回路はどうかしているようだ。
193177:04/08/29 19:32 ID:pTW2Rz6F
>>192
む、かちゅのレス番がずれてる。書き直し。連続スマソ。

>>185
>>187に同意。

>>186
大元の>>127に書かれてもいない、君の脳内前提を持ち出して
>>127へのレスである>>177の俺の書き込みを非難する
>>180の脳内回路はどうかしているようだ
>>大元の>>127に書かれてもいない

127=180なんだけど。
>>194
でも>>127には「だいたい歩行者の多い片側1車線の道を80キロで走る」
とは書いてないようだね。
同一人物だと書いたことになるのかな?ならないよね?
ということで、同一人物だからといってこの場合は全く勝ち誇れないので
さっさとやめときましょうや。
もうやめろもうやめろといいつつ、自分の主張だけはするのね・・・
喧嘩はやめろよ。

みっともない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 19:56 ID:9j2QLPgP
まあ、高速あるんだから一般道の制限速度を上げる必要はないよ。
実際は+10〜20で流れてんだから。
規制はキツイ方が多少なりとも抑止力になる。
>>177辺り
市街地=今と同じか今より制限速度を低く設定
バイパスや名阪国道など=今より制限を上げる

でいいとおもうが、それ以降は専門スレでやった方がよさげ。
とりあえず、初心者は制限速度守っとけ

っていうオチでいいですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 22:01 ID:iVvxASKO
いいです。まぁ初心者と言っても免許取得以来毎日のように何時間も走ってるような香具師は別かもしれんが。
初心者ですけど質問です。
制限速度は守るべきでしょうか。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 22:45 ID:GFUFdo8a
自己判断でどうぞ。
流れに乗れ。前車追走。追越し車線は走るな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:05 ID:n+jSNqit
変わりに言いたい。
初心者マークつけながら追い越し車線走ってるときに煽るな。
ちゃんと流れに乗って走ってるっつ〜の。

外したいよなマジで・・・。
制限速度プラス20キロは出そう。
プラス20km/hじゃなくて、臨機応変に行こうよ。
道によっては+30km/hで流れてるところもあるし
制限速度±0km/hで走っても速すぎる場所もある。

他の車の流れに合わせてれば問題ないさ。
くれぐれも先頭車両にならないように。
スピード違反で捕まる時ってどーいうシュチュエーションなんですか?
スピードガンもってるおまわりさんが立ってたりするの?

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:32 ID:qOEYFIQ0
物陰に座っています。
でそれを通り過ぎたあとにサイン会場が・・・
>>208
・車速計測班が速度を測って無線連絡、捕捉班車両がわき道から出てきて追跡。
・覆面パトカーがこっそり後ろについてしばらく追走後、パトランプ出現。

などのパターンがございます。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/29 23:36 ID:n+jSNqit
>>208
違反者の後ろをぬら〜り追走して、記録用の速度計のスイッチかなんかをセット。
違反切符を切れると思ったらその速度計を起動し、
回転灯をまわし「そこに止まりなさい」
違反者の後ろをつけて、その速度を記録しておくってことだな。

シートベルトはおまわりさんが立っていて、違反を確認すると無線飛ばして、
50m先あたりで「いらっしゃーい」をする。
とりあえずトラックの近くや前と後ろは走りたくないな。
前を走れば煽られるし、後ろを走ると小石が荷台から飛んできてフロント割れる。
高速で追い越そうとすると幅寄せしてくる。

特に、白ナンバーのトラックは危険です。(保険に入っていない場合が多いので
ぶつけられた場合はほぼ確実に逃げます)
周りに流れ合わせてるのに初心者というだけで煽ってくる奴・・・
何がしたいんだ?前詰まってるのに追い越すつまりなのか?
初心者じゃなくても煽ってくるから、そういうのは。
おそいなあ。制限速度ぴったりかよ。
青葉でもいるんかな。ええーい抜いちゃえ。

で、先頭にはレーダ積んだ白黒の車が走っています。
速度超過取締りネタついで・・・

片道2車線の道路を時速70kmで走行。(普段は90km/h位で流れてる)
本当はもうちょっと速度を下げてマッタリ走ろうと思ってたけど
すぐ左後ろにソアラがいたし
真後ろにぴったりと張り付いてる車がいたので速度維持で走行。
左からソアラが75km位でゆ〜っくりと追い抜いていく。
これで左車線によって速度を下げられるなぁ、と思ったら
俺の真後ろにぴったりくっ付いてて邪魔だった車が急に左に車線変更。
突如、車のルーフに赤い回転灯が・・・・・・ゥゥゥ〜〜〜
左から追い抜きざまに、こちらを見て「チッ」と舌打ち。

そして・・・・・・ソアラさんはお捕まりになられたとさ(チャンチャン)
>>216
そのソアラ、この速度なら捕まらないだろうと思いながら、
ゆ〜っくりと追い抜いていったんだろうなぁ。。。
制限速度何キロかによって意味が全然違うんだがな。

ま、追い抜きざまにチッと舌打ちしたのが分かるってのが何よりスゴイネ
そりゃあ、>>216を釣ろうと(捕まえようと)待ち構えてた(煽った)のに、
雑魚(ソアラ)が釣れたら、覆パトの中の人も舌打ちしたくなるわな(w
旅行中16`オーバーでネズミ捕りに合いました・・・
>>218
制限速度は60km/hだす。

>>219
その通り、こちらを捕まえたかったようですね。
こちらを睨みながら舌打ちしてたそうです。
睨み&舌打ちは助手席の友人が確認、お巡りと目が合ったそうですw

もし捕まってたらかなり腹立たしかったですね。
こちらは覆面(←夜中だし後ろにいたときはわからなかった)が後ろにいたせいで
"減速したい"のに減速できなかったんですから。
因みに右折&加速で一気に70km/hまで加速してしまったので
すぐに減速しようと思ったのに、その時には既に真後ろにベタ付けですよ。
どないせーっちゅうんじゃw
>>220
ドンマイ。

俺の知り合いは、制限速度40km/hの道を42km/hで走行中、
2km/hオーバーで捕まりましたw
あ、222のは年度末でやつらがノルマ達成に必死になってた時期です。
>>222
ワラタ。警察も必死なんですね。
>>222
2km/hって。。。
素人考えだと,そのくらいは計器の誤差ありそうなもんだけど。
実際はどのくらいの精度あるんだろう。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 01:01 ID:MyDQ+cil
MT乗りなんですけど
今日坂道発進で一度エンスト起こしたら直後の車にクラクション鳴らされました。
仮免練習中マーク張っているのに…_| ̄|○

坂道発進の上手な方法ないでしょうか?
サイドブレーキあげて アクセル強めに踏んで半クラッチにしたらサイドブレーキ下げて
それからさらにアクセル少しずつ踏みながらエンストしない程度にクラッチあげていくという感じでよいのでしょうか?

それから教官に言わせると坂道だけでなく平地でも発進のときに俺はアクセルの踏み込みが弱いそうです。
具体的に言うと日産のブルーバード シルフィ? に乗車しているのですがロケットスタートするんじゃないかと
思って踏み込みが足らなくなってしまいます。

そのうち右折で交差点待機中にエンスト起こしてしまうのではないかと心配です。

どうかアドバイスをください

>221
一気に加速したのが目に留まったんだろう。目をつけた車には一気に加速して
一刻も早くカウントダウンしたがるからな。悪質なパトは煽り気味に。

まあ捕まえる時は大抵10キロ以上の超過だし、70以上に上げなかったのは正解だな。
抜いていってくれたやつがいたから助かった可能性も捨てきれないが。

とにかくパトというのはそんなかんじで凄い勢いで後ろにくっついてくるから
「怪しい」と思ったら、後ろにいようが何だろうがそれなりの速度に落とすのが吉だよ。
>>226
平地でも踏み込みが甘いのなら
坂道発進云々じゃなくて、まずは平地での踏み込みを練習しないと。
それが出来て、初めて坂道発進の方も上達するんじゃないかな?
>>226
>今日坂道発進で一度エンスト起こしたら直後の車にクラクション鳴らされました。
>仮免練習中マーク張っているのに…_| ̄|○
そんなアフォなんて気にするな、「心の貧しい生き物だな(プゲラ」とでも思っとけ。
>ロケットスタートするんじゃないかと
バカみたいに回さなければ大丈夫。
>>227
ま、そうなんですけどね。
ただ普段90km/hで流れてる道をソアラとの併走でフタしてる状態だったので
(気づいたらいた)後ろの車は「どけ!ゴルァ!」状態だろうな、
と思ってたんですよね〜。
いやぁ、あの時はホント加速しなくて良かったと思いましたよ。
>今日坂道発進で一度エンスト起こしたら直後の車にクラクション鳴らされました。
>仮免練習中マーク張っているのに…_| ̄|○
後ろに下がってしまって相手は危険を感じてクラクション鳴らしたと思われ。

仕組みをよく理解しよう。クラッチがエンジンの動力を車輪に伝える訳だから、
思いっきりエンジンをぶん回していてもクラッチを切っていれば走らないわな。
ということは極端に言ってクラッチの繋ぎ方しだいと言う事だ。

エンジン全開だろうがクラッチの繋ぎをうまくやればスムースな発進ができるし
逆もしかりだわな。
ブルーバードくらいでは心配しなくてもロケットスタートなんてしないから
勇気出してエンジン回してクラッチをゆっくり繋げていって、エンジンの回転が
下がってきたらゆっくりサイドブレーキを話していくといい。
最初はゆっくりやるのが肝心だ。仮免中は怖いもの無し。後ろは気にするな。
あとは慣れだ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 01:28 ID:MyDQ+cil
みなさんありがとうございます。

アクセルとクラッチの上手な使い方を卒業までに何とか習得したいと思います。
ありがとうございました。

しかしここで思うのですが何で法定30の路地とかで30で走っている車とか
見ますが何で速度下げないんですかね?
子供とか飛び出してきて怖そうなものなのに…
>>222
その話が本当だとすれば、俺は反則金など払わない。
弁護士なんぞ付けなくても、間違いなく不起訴処分になる。
>232
世の中「自分は事故を起こさない」と思って走ってる奴多いからな。
そういう奴は実際に事故るまで分からんからどうしようもない。
反面教師にすること、子供が生まれたら注意すること、だな。
精度がいくらだろうと、その時の警官の判断で+1kmでもやられる時はやられる。
+10kmまでは大丈夫というのは都市伝説。
止められちゃったら、基本的に言い訳できないからね。

>>216

似たような経験あり。高速で、
友人のワゴン(オルテア)→プレリュード→俺の車(先代イプー)→ガンメタR34GT-R
の並びでトンネルの追越車線を走っていた。
GT-Rはトンネル前の合流で結構強引に俺の後ろに入ってきて、
「乱暴なやっちゃなー」と思っていた。
で、トンネル通過後に走行車線に戻ってしばらくするとパトライト!
友人のオルテアも走行車線に戻って後ろのプレリュードが加速したとたん、
GT-Rが覆面の正体を現したらしい。
このプレリュード、結構紳士的な運転で(一つ前のSAから合流してきていた)、
覆面の方がよっぽど危ない運転で、ちょっと可哀想だった。
そんな飛ばしていたわけでもないのにね。
今の取り締まりは悪い奴を捕まえるというより
つかまってる光景を見せる事で抑止しようという
考えだからな。
オービスやネズミと同じようなもんだ。
ま、貴重な収入源だからね。
これからは軽い速度超過よりも携帯運転の取り締まりに精を出して欲しいですな。
シートベルと取り締まり方式で網を張れば、ボロボロ捕まえられますからね。
ここってかなり勉強になるなぁ

ところでライトでロービームかハイビームがないのってあるんですかね?
マーチのK11に乗ってるんだけどウィンカーのレバーを1回ひねると車幅灯ですよね?
もう1回ひねったら?ロービーム?ハイビーム?
2回しかひねれないみたいなのでどっちかよく分かりません。
それとも別の操作が必要なんでしょうか?

あとガソリン給油の時はエンジン切らなきゃいけなかったんですね・・・
今まで8回くらい給油してますが1回も切れって言われなかった
のでずっとつけっぱなしでした。
一番最近給油した時に助手席におとんがいたのでそこで初めて切れって言われました。
引火とかする危険性があったのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>239
ハイビームはそのレバーを手前に引くのだよ。
オレもフォグランプと車幅灯の違いがわからない。
誰かライトについて詳しく解説してください。
手前に引いたらパッシングじゃないの?
パッシング=ハイビーム?
>>241
言いたいことがよくわからないな。

パッシングってのはライトを焚いたり消したりすること
ハイビームってのは照射角度を上に広くすること
だろ。
なんか自信なくなってきた。

今から車庫にいって実際にレバー引いてみてくれ
レバーを奥に押すんだろ
>>241
ごめん・・・
でもパッシングする時ってレバー引くよね?
レバー引いたら自動的に戻るよね?

ハイビームは
>ハイビームってのは照射角度を上に広くすること
ってことはハイビームにしたまま走行できるってことでしょ?
どうやってレバーを固定するのかなって思って。

実家だからこれから外出ってのはちょっと・・・
朝にでもやってみるよ
>>243
そうなのか、勘違いスマン。
都市部で実家の車をたまにしか運転しない大学生だから曖昧な認識だった。

>>244
パッシングしたことないからやり方はわからない。
レパーをひねったり戻したりしてやるもんだと思ってました…
>レバーを固定
押すかて引っ張るかしたらガッチン。って止まるはず。
知ってる範囲では2種類ある。

手前がパッシング、奥はハイビーム(もちろん固定)
手前軽くがパッシング、手前キッチリがハイビーム

オーソドックスなのは前者。
レバーを奥に押すとハイビーム固定。
手前に引いてもハイビームだが離すと元に戻る。つまり一時的ハイビーム。
連続で何度も手前に引く→戻すを繰り返すのがいわゆるパッシング。


>>239
今時エンジンかけてたため引火ってのはまず無いと言っていいと思うが
可能性が0ではない限りエンジンはストップするのがマナーだな。
セルフじゃない場合は店員が排ガス吸う事にもなるからね。
248242:04/08/30 03:11 ID:PC3WRUd3
>>247
ありがとう。パッシングを間違えて覚えてた。
それに変なこと言ってごめん>>239
たしか、三菱の車はハイ/ローの切り換えが独特じゃなかったか?
レンタカー借りたときにわからなくて説明書引っ張りだしたて調べたが
もう忘れた。
そっか奥の場合もあるのか
でもよっぽどの場合じゃなきゃ使い道なさそうだね
真っ暗な道でもロービームで平気っぽいし
今までロービームがハイビームだと思ってたよw

GSの店員さんはエンジンかけっぱなしとかってあんま気にならないのかな?
今度からちゃんと切ることにします。

レスくれた人どーもありがとう!
>>250
本当に真っ暗な道走ったことあるのか?

それから、対向車が見えたらロービームにするんだぞ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 03:29 ID:rx01CTdv
>>246
後者はホンダ車多かったと思う。


確か、ライトスイッチのつけ根に、
  left
   ↑
Hi←Lo⇒Pass
   ↓
  right
使える記号の都合上、向き違うがこんな感じのパターンが描かれているはず。

>>240
車幅灯:いわゆるポジションランプ。
     同時に尾灯が付く。

フォグランプ:霧灯、又は補助灯全般。
         主に霧等で視界が悪い時に用いる。(黄色が適している)
         最近はファッション的なものが多い。(白色が多い)
         悪天候以外での使用は望ましくない。(特に市街地)
>>239
大抵の車種を前提にした場合

レバーを手前(手を離せばロービーム)もしくは、奥に押す(手を離してもハイビームのまま)。←大抵のパターンのハイビーム。これはライト付けてなくても手前にレバーを動かすと光る。<よく昼間とか道譲る時に見る光景。

フォグランプ、これは付いてない車と付いている場合がある。
車幅等は良く夕方とかに見る光景(一番最初に付ける明かり)。フォグランプはまあ、車種にもよるけど、第二のヘッドライトの様にヘッドライトの下にに付いている。

>一番最近給油した時に助手席におとんがいたのでそこで初めて切れって言われました。
>引火とかする危険性があったのか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ガソリン、燃料使う機械では常識。


古い型の三菱車は確かに変だった。でも今時??


一般的な場合として補足しとくと
レバー奥にやるとハイビーム位置になるが、ロービームがオンになってないと
ハイビームは点灯しない。
それとは違い、レバー手前にやるとライトの点灯消灯に関係なくハイビームが
点灯する。当然レバーを離すとレバーが元に戻り消灯する。
手前ハイビーム(パッシング)はとっさの時すぐ使えるって訳ね。

それから車幅灯というのはいわゆるスモールランプのこと。
フォグランプは日本語では補助前照灯だっけな…(かなり適当)
ロービームより手前や横を主に照らすランプで名前の通り霧などで視界が悪い
時に点けるのが基本。
>>248
車の種類によって違うみたいだからきっと車種が違ったんですよ。

>>251
街灯ゼロの道だったので真っ暗でしたよ。
対向車が見えたらちゃんとライトおさえてましたよ。
ただロービームがハイビームだと思ってたので
対向車見えたら車幅灯でしたが・・・
>GSの店員さんはエンジンかけっぱなしとかってあんま気にならないのかな?
気になってもサービス業だし、エンジンストップは義務でもないので
エンジン切ってもらえますか、とはなかなか言えないわな。

それから>>251も言ってるか、ハイビームで走行時は対向車を発見次第
ロービームに戻すのを忘れずに。まあ教習所でも習うと思うけど、実際
忘れて走っているorハイビームになってると気付いてない車が多いので。
眩しくて視界が奪われ危ないからね。
まあ、ハイビーム長時間なんて高速で飛ばす時に使う位のモンだ。
258240:04/08/30 03:44 ID:PC3WRUd3
>>252
オーイエス。うちの車はホンダ車だ。納得。
説明ありがとう。

フォグランプも同じレバーで点灯させるの?
>257みたいにハイビームは自分の司会を確保するためだけに使うという人が
多いが(貶してる訳じゃないので)、自分の存在を出切るだけ早く気付いてもらう
手段としても非常に有効。車にも歩行者にもね。

ハイビームを使いまくれとは言わないが、見通しの悪い道などでは積極的に
使った方がより安全だよ。
×司会→○視界
>>255
先行車や対向車、街灯等がある時はロービームが基本。
夜間の減光はパッシングと同様の意味を持つ場合があるので、注意。
>>258
252のパターンはホンダ車じゃないけどね。

フォグのスイッチは、ライトスイッチのツマミの奥にひねるタイプのツマミがあるものと、
ミラー操作やデフォッガースイッチ付近に押すタイプのスイッチが付いているものがある。

各マークはこんな感じ。
Hiビーム:「≡D」
Loビーム:「彡D」
フォグ:「干D」
HiなのかLowなのか実感できなかったら、壁に向けて停車してライトの操作をしてみると良い。
インパネに青く「 ∋D 」みたいなサインが出てるときがHiビーム。

壁はライトの玉が切れてないか確認する時にも使える。
ケツを壁に向ければ、1人でもブレーキランプの確認ができるぞ。
一応>>262・前者の場合のAAを描いてみた。

     ライトスイッチ(奥に捻る毎に、OFF→車幅→前照)
     ↓
┰┰┬─┐
┸┸┴─┘
 ↑
フォグスイッチ(奥に捻る毎に、OFF→ON)

4灯フォグなるものも有るらしいが、その場合は知らん。

>>262・後者は、デフォッガースイッチと似たような形のスイッチ。
>>253
詳しい説明ありがとうございます。
なんかもぅ1回教則本読み直したほうがよさそう・・・

>>256
全スレで給油の時にエンジン切るのは義務って書いてありませんでしたか?
スタンドの人も注意しなきゃいけないって書いてあったよーな
気がしたんですけど気のせい?
どっちにしても切っとけば間違いないんでしょうけど。
それからハイビーム使うときは気をつけます。

>>261
>先行車や対向車、街灯等がある時はロービームが基本。
大きい通りで車の往来も激しい時もロービーム?
ロービームでもかなり明るいからいっつも車幅灯だったんですけど間違い?
これはここではスレ違いなのかな。

>夜間の減光はパッシングと同様の意味を持つ場合があるので、注意。
そーなんですか?知らなかった・・・覚えとこう。
>>265
> 大きい通りで車の往来も激しい時もロービーム?
> ロービームでもかなり明るいからいっつも車幅灯だったんですけど間違い?

車幅灯だけだと無灯火ってことになるよ。
法的には、基本はハイビームで、ロービームはすれ違い用ってことになってる。
ま、実際は対向車が途切れることはほとんど無い道では常にロービームだがな。

> >夜間の減光はパッシングと同様の意味を持つ場合があるので、注意。
> そーなんですか?知らなかった・・・覚えとこう。

譲るときのパッシングだな。
>>266
>譲るときのパッシングだな。

場所にもよるがダメだ、、そこに住んでる人が五月蝿くてかなわん。
場所にも考えて。。
>>267
書き方も悪いが、よく読め。

前方右折車等に譲る合図を出すときに、
ロービーム→車幅灯に減光 は パッシング(ライトチカチカ) と同じ
で、譲る意味に使える、ということだろ。
パッシング=ライトチカチカ

そか。すまん。やたらパッシング(音で)勧める香具師がいたから。。
>>269
クラクション細かくならすのはプッシング





っていう名称にしちゃえばいいのにね
あと、豆知識
クラクションという呼び方は日本だけ、外国ではホーンという
クラクションというのはホーンの開発者の名前だが、
ドイツあたりで初めて車の説明をされた日本人が勘違いしたものが広まった説
というものを教習所で学科教官に教わった        無駄が多いレスでスマソ

フォグランプはウィンカーレバーを捻るものもあれば、スイッチのものもある。
これまた車によって違うので自分の車で実際に確認する必要あり。

これは私見が入るけど、スモール(車幅灯)は車を路肩に止めてる等
停車時以外はあまりお薦めできない。
夕方薄暗くなったらライトを点けるわけだけど
「スモール → ロー」ではなくて、最初からローを点けた方が身のため。
というのは実はスモールというのは殆ど目立たない。
ライトは(見るためというより)相手に自分を早く発見してもらう為に点けるのだから
目立たないスモールは意味がない。
特に ロー スモール ロー というように前後をロー点灯車で挟まれると
間のスモール点灯車は存在が殆ど目立たなくなる(見えてても見落としやすくなる)
だから走行中であるならば最初からローでライトを点けるべきだと思う。

それとライトに付いてもう2点。
最近よくいるのが、コンビニの駐車場とかから出てくるとき
無灯火で道路に出て、車線に入ってからライトをつけるやつがいる。
脇から車が出て行こうとするのに目立たなくてどうする?
出ますよ〜行きますよ〜というアピールのためにもライトはすぐ点灯すべし。
次に点けるべきところや点けてもいいんじゃないか?という暗さで点けないやつ大杉。
トンネル内でライト点けないやつも多いけど、長いものに巻かれないで自分はつけるべし。
ライトは見るためじゃなくて、相手に自分を見つけてもらうために点ける、と肝に銘ずべし。
だって自分は目が良くても相手が同じくらい目が良いとは限らないんだからね。
ぼぉ〜っと運転してたらそれこそ無灯火車両なんて見えないも同然だし。
だから夕方も早目に。お店の看板に光が点ったら自分もライトを点ける。
お店の看板が光ってる、
とわかるということはライトを点けた方が目立つ、という事だからね
点けるタイミングとしてはちょっと出遅れたくらいだと思ったほうがいい。
以上、長文失礼(長すぎ!)
>>271
そこまでこだわるのなら昼間もライト点灯させれば?
ついでに対向車にパッシングされないように、「昼間点灯中」のステッカーを貼っておけばなお良し
271程度はむしろ「最低限レベル」の事しか書いてないと思ってる。
というか殆どが教習所で習う程度の話だしね。
ライト点灯車に挟まれたスモール点灯車や
ライト点灯車の前を走ってる無灯火車は本当に目立たないと思う。
見えるけど、目立たない。下手すると存在が消える。

昼間点灯はヨーロッパではむしろ標準らしいけどね、
271のこだわりがあるから〜で出てくる必然性でもないと思う。
>>273
タクシーがそういう運動やってるよね
ライトについてもう一つ。
前スレにあった気もするが、
トンネル入る前にライトをつけて、
トンネルを出てからライトを消すこと。
>>271>>274
自分がメーター見えなくなるまでスモールつけない奴は非常に多いな。
だが自分がそこまでスモール点灯に神経質になるなら、フロントに白か青の
LEDつけた方が精神衛生上いいと思われ。あれなら常時点灯で走ってればいいし。
>>277
常時点灯式のメーターも増えたから、ライトを点け忘れている奴も多いと思う。

そのメーターだけど、クラウンとかセル塩とかのおっさんって
夜でもすごく明るくしてて眩しくないのかね。
照度の調整くらい出来るはずだが。
まあ、ライト付け忘れるくらいだから、照度なんか関係無いかもしれん。w
>>277
万人に通じるルールとしては、スモールは無視したほうが良いよ。
実際は車によるんだけど、スモールつければOKみたいに思ってる人
一度自分の車のスモール点灯状態を確認したほうがいい。
対向車の色々なスモールもちょっと観察してみるといい。
スモールが点灯しているのが対向車側から殆どわからない、
よく見たら「あ・・・ついてる」程度しか目立たない車は意外と多い。
そんなスモールでは「点灯により自分の存在を知らせる」事はほぼ無理。
点けてる事自体に意味がない。
だから「万人に通じる基準」として、「スモールは走行中は意味なし」と思ったほうがいい。

別に神経質になる必要もないさ。「横着者」になればいいんだから。
「スモール→ライト」と段階を踏むんじゃなくて
「最初からライトを点灯」と、横着すればいいんだから。
ライトネタを続けてスマソ

これは別に薦めるわけじゃないんだけど、
明るいと思ってても夕方太陽が沈みかけてる時間帯、
太陽を背にしている車、つまり対向車側からすると逆光状態だと
車は結構見づらい状態になってると思う。

太陽の光を正面から浴びている対向車が明るく見えるので
背に受けている自分側は気づきにくいけど、実はそういう状態。

そういう状態になってることに気づいたときも俺はライトを点けている。
が、これは単なる自己満足色が強いので、特に推奨はしない。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 12:48 ID:7JDEQLuu
普通免許所持1年未満で、
原付による違反2回で5点になってしまったんですが、
初心者講習ですか…?
普通免許が最初にとった免許です。
>>278
フロントにLEDってメーターじゃなくて、いま微妙に流行りかけてる?バンパーや
グリルに取り付ける安全装備だよ?自分の存在をアピールするための明るいLED。

>>279
自分の存在を知らせる相手を対向車に限ってしか考えてないな。
車以外の歩行者・自転車などへのアピールも重要だという事をお忘れなく。

周りがライト点灯してるくらいの暗さでスモールしか点灯してないのは問題外で
夕暮れ・夜明け時などの周りがスモールも何も点灯していないときにスモールを
点灯するかどうかが重要なポイントだろ?
特にそういう時の単独走行時などはスモールを点灯させてるだけでかなり
目に付きやすくなる。もちろん、ロービームを点けたければ点ければいいし。
>>270
そんなこと言ってたら、ルームミラーもサイドミラーも全部和製英語ですよ。
284281:04/08/30 13:07 ID:7JDEQLuu
自己解決しました。
初心者講習ではないのは理解しました。
が、あと1点で違反者講習…。
>284
いやいや、あと1点で6点になったら免停だよ。
うろ覚えだが講習は4点から受けられたはず。
286281:04/08/30 13:21 ID:7JDEQLuu
まじでぃすか…
http://rules.rjq.jp/ihansha.html
この辺りを参考にしたんですが…
>286
そのページの先頭に30日免停と書いてあるがw
まあ、その違反者講習ってのを受ければ機関が29日短縮されて
実質1日免停ということにはなるがな。

ただ1度免停になると前歴1となって、次は4点で免停。前歴2になると2点で免停。
1年間無事故無違反でいると、前歴と累積点は0になるよ。ま、安全運転で。

285で書いた4点で受けられる講習ってのは、受けられる条件が色々あったと思うが
それを受講しとくと次に起こした軽度の違反は帳消しにしてくれるってやつ。
ただ、今もその制度が残ってるかどうか分からないから、気になったら調べてみてね。
俺は、オート点灯のやつでも、全部自分で付けたり消したりしてる。
なんかまかせきれない感じなんだよねw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 14:07 ID:D63wVwm5
違反者講習て6点ジャストなら受けられるけど、7点、8点なら当然免停じゃなかったけ?
だから、計画的に1点の違反(1点違反て少ないでしょ)を違反して、6点ちょうどにするの
考えてるという書き込みみたことある。どうなんだろうね?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 14:16 ID:Vf61s+Pv
>>288
そうそう。w
立体交差の下をくぐる時とか勝手に点いちゃうんだよね。
俺はトンネルの多いところでしか使わないな。

このネタを引っぱると、オートライトのスイッチはライトスイッチを
1ノッチ捻る(車幅・尾灯の手前)ものと、3ノッチ捻る(前照灯の奥)ものがある。
他は知らん。


他にもライトネタは、リトラクタブル(パカパカ)ものが有るけど、これについては俺はよく知らない。
ライトネタが、多いな。
最近セルフで給油してる香具師が多くなったせいか、ヘッドライト(これは運転してても本人は解ると思うけど)とかテールランプが片一方だけ切れてるのとか多い。
一昨日ヘッドライト片方だけ切れてるのがいて危うくバイクと勘違いしそうになって焦った。車幅灯位でもちゃんと整備かしろよ…
>>282

>>278
>自分がメーター見えなくなるまで
に反応して書いたつもり。
>>289
いや、違反者講習は皆受けれるよ。
前歴なしで講習を受けるとそれぞれ
6〜8点なら30日免停が1日
9〜11点なら60日免停が30日
12〜14点なら90日免停が45日
に短縮される。(短縮日数は間違ってる可能性有り)
>>282
歩行者等に対してはもちろん認識している部分ですので
補足して頂いたと解釈しておきます。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 15:37 ID:5oPtoDJl
金が無いので
ワイパーのゴム部分だけ交換したいのですが、
初心者にも可能でしょうか?
特殊な工具とか必要ですか?
>>295
いらん。DIYでOK
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 15:39 ID:wZ7iFdMC
>>295
工具も技術もいらん。
店にやらせても工賃は200円程度。
片方づつ外せばいいんじゃないかな?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 15:40 ID:duNdG3TF
>>291
片方完全に切れるのもめずらしいな。
299295:04/08/30 15:46 ID:5oPtoDJl
ありがとう。
やってみます。
>>274
厨房の時アメリカ行って乗せて貰ったフォードはエンジンをかけるとライトが点いて
消すことが出来ない車種だった。
>>278
その部類の光るメータはスモール付けると減光するよ。
漏れの車もエアコンの画面が10センチ四方の液晶なんだけどライトを付けると減光する。
>>298
折れもそうオモタ。大抵一緒の時期なんだけどなあ。いままで切れても、切れた側だけ交換とか、中古の貰ったのかそんなんじゃないかな。
>>300
するのは一部だべ。
俺のはしない。照度調整ダイヤルは付いてるが。
303289:04/08/30 16:59 ID:D63wVwm5
俺が言ってたの、6点ちょうどなら、講習会に行けば免停にならないってやつだわ。
たしか、以前3年間免停なったことない人で6点ジャストのみが対象の講習会。

すまん。
>303
ほぉ〜今はそんな優遇制度があるのな。知らなかったよ。
305289:04/08/30 17:47 ID:D63wVwm5
>>304
最近できた制度だよ。ただし、6点ちょうどだけ適用てのが問題なんだよね。
でも、その講習会1万円ちょいー1万5千円くらいと結構高かったと思う。
303じゃなくて、3年間免停、その特別な講習会で免停免除暦ない人が対象だったような気がする。
原付乗ってた時期長いから、俺もいい制度できたなと思った。
警察関係のHPでも見たよ。名前思い出せないのが悪いが。誰か確認のため教えて欲しいなあ。
>>305
これ?
ttp://rules.rjq.jp/ihansha.html

本来、前歴が0回で違反した累積点数が6点となってしまった場合、
免許停止30日に該当することとなりますが、ある一定の条件に
適合していれば、行政処分を課せられずに済む特別な講習があります。
これを「違反者講習」と呼び、受講の対象になった人のことを
「違反者講習該当者」と呼びます。(道路交通法第108条の2第1項第13号)
レスを全部読んでなかったけど、>>286にリンクがあった。
308305:04/08/30 17:57 ID:D63wVwm5
>>306
それ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 18:01 ID:V2j6F+lZ
明日、都内から千葉の白子まで運転をするんですが、
友人の家の車を私が代わりに運転することになりました。

自分は運転歴は5年ほどあって、週に1〜2回は運転しているし、
長距離(6〜7時間以上のドライブ)も何度か経験しているので、
通常の運転には全く支障はないのですが、友人の車というのが
トヨタのレジアス(8人乗りのでっかいやつ)なんです。

今まで何度か知人の車を借りて運転したことはあるんですが、
どれも普通の乗用車ばかりですし、自宅の車も普通の大きさ。
大きな車を運転したことが一度もないので少々不安なのですが、
だいじょうぶでしょうか・・・?そういう大きな車を運転するときに
注意した方がいいことなどあればお聞かせいただけませんか?
運が悪いことに明日は台風がきていて雨模様のようですし・・・。

ちなみにルートは護国寺から首都高に乗って箱崎経由で京葉道、
千葉東で東金道路へ、というのを予定しています。
金、金、金だな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 18:05 ID:sza4Y9f8
>>309
大丈夫かどうかは個人個人違う。
俺は大丈夫だけど、あなたは大丈夫じゃないかも知れない。
いや、もしかしたら俺より遥かにうまいかも知れない。

ただ、心配するほど大きな車の運転は難しくないし、屁でもない。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 18:11 ID:QIknq7sh
>>305>>306
遅いんだよ!!!君達!

って、、>>305さん>>306さんにあたっても筋違いの、ヤツ当たりだな・・・

スマン○/□_
一般道で丁度一発六点。
>>309
とりあえず、任意保険の条件は確認済みだよね?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 18:19 ID:V2j6F+lZ
>>311
個人個人で違う、というのはわかるんですが、女ばかり6人でのドライブに
なるので心配で・・・。それほど難しくないようなら安心なんですが^^;


>>313
保険は大丈夫です。ちゃんと確認してあります。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 18:22 ID:P7mffRyi
そそ、家族限定とかね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 18:41 ID:292qzF0z
最初は車高の違いに戸惑うくらいかな。
すぐ慣れるし、高い目線のほうが運転しやすいって人多いよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 18:42 ID:QIknq7sh
>>309
まず、風だ。風を受けやすい面積が大きい程、風にハンドルを取られる。今回のは風台風だからな。
あと追突、車が重い分常にパワーがいる=ブレーキ掛ける制動距離が長くなる&雨なら更に。

道はわからん。ま、120以上は飛ばすな。
セダンのようなボンネットがある車に乗りなれてると、1BOXの車に乗って違和感を覚えるのは
右左折(特に左折)時のハンドル切るタイミングだろうな。
ちょっと考えればわかるけど、セダンに比べて運転席が前になるのでその分(約1mくらい?)
遅くハンドル切らなくちゃいけない。そして、ハンドル切り始めたら心持ち素早くまわす感じかな。
そして忘れちゃいけないのが「内輪差」。いつものイメージでやると内側の巻き込みが大きいので、
少し大回りする感じでやる。
あとはその車と自分の感覚とのすりあわせをやって運転しながら修正していくしかないな。

あとは、ハンドルの傾きが違うとか、車高の関係で横風に若干左右されるとかあるけど、最近の
車なら大して問題なかろう、と思う。

俺が個人的に心配なのは、あなた以外にその車を運転できるのか?ということ。
何事も経験だけど、大した距離でもないし本来ならその友達が運転した方が良いと思うけど。
もしあなたしか運転できなくて、怪我・病気などで運転できなくなったら身動き取れなくなるよ?
>>132
亀レスですまんが俺の車にはデフォでその装置付いてる。
ハンドルの裏にスイッチあってそれでON/OFF出来る。
結局めんどいんで左足ブレーキ使うが…。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 19:00 ID:hnveApv/
今日、ブレーキランプが赤じゃなくてピンク色な車を見かけたのですが、
違法なのでしょうか?ランプ点灯状態を見たのですが、
あれはどー見ても「赤」ではなくピンクですた。
321305:04/08/30 19:02 ID:D63wVwm5
>>312
3点以下違反で累積6点ジャストだよ。一発6点減点なら適用外。
>>320
違法。白や青のもあるけどもちろん違法。
あぁ、ただそのピンクってのが気になるけどね。
白いカバーに赤いランプでピンクに見えるっていうのなら、
そこまで微妙なのは違法かどうか知らない。(違法であって欲しいけど)
最近、ATなのにエンストすることが数回ありました。

こんな時、ディーラー以外で車を見てくれる所ってないでしょうか?ガソリンスタンドとかでも平気なのでしょうか
ディーラーがちょっと遠く運転が恐いので別の所があれば、と思っているのです…

教えて下さい、お願いします!
>>324
ディーラーに来てもらうという手もある。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 19:49 ID:7oeIpIdq
>>319
それはリアフォグでないか?
アレは迷惑だからできるだけ使わないでほしい。
後がハイビームやDQNの場合は遠慮なくやってくれ。
というわけで、>>132
リアフォグを購入・取り付けすれば可能。

ちなみにこのリアフォグ、
標準装備のものは、バックランプの片方を潰して取り付けてある事が多い。(欧州車など)
最近では、片側に複数あるテール/ストップランプを上手に利用しているから分かりにくい。(トヨタ車など)

>>320
違法の可能性大。
クリアテールを付けたたのはいいもの、テール/ストップランプは赤でないと車検に通らないので、
電球やカバーを赤ペンなどで着色して、お茶を濁している物だと思う。(金無しDQNに多い)
ちなみに、色付きの電球は若干高く(500位)、見た目がクリアっぽくないので付けたがらないDQNも多い。
見た目は銀色等で、赤等に発光するもの(ステルス)もあるが、これも高い(1K〜)ので、金無しDQNはケチる。

先代ハイエースには素で多い。(カバー自体は赤だけど、色が褪せた様になっている)
>>324
GSやカー用品店は避けたほうがよし。ATなら特に。
近所の整備工場か、他系列でもかまわないのでディーラーへ。
一番いいのは>>325
>>324
スタンドやオートバックスだと、ろくにチェックされずにATF交換を勧められる。(特にスタンド)
これで状況が多少は改善される場合もあるが、さらに不調になる場合や、最悪でATが壊れる場合もある。

ATが寿命だったら結局は壊れるんだけど、そのへんの判断はディーラーに頼った方が良い。
また、ディーラーが遠いなら、せめてスタンドよりは整備工場の方が良いと思う。
他社のディーラーがあるならそこで。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 20:08 ID:CxrlEurb
>>302
いや、今どきの車なら減光されないほうが珍しいよ。
330319:04/08/30 20:29 ID:Loymsm4G
>>326
んー、そうなんかなぁ。でもそうかもしれんね。
後ろに回って確認したらブレーキランプ付いてるように見えたから勘違いしてたかも。
普段、まったくもって使ってないけどね。
DQN対策か、その手があったかぁ!

331324:04/08/30 21:02 ID:SfETvaGp
325さん、327さん、328さんありがとう!
どこで見て貰っても同じなんだと思ってました…(汗
大事に乗りたいので、まずはディーラーさんに来てくれないかお願いしてみますね。
>>148
パッシング×1で「先に行きなさい」
パッシング×2で「先に行かせて」
ではないの?

ttp://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/8940/wakaba/lessond12.html
ここのレッスン11−b「コミュニケーション」を見て
そうだと思ってた。
>>332
そおいう思い込みは、サンキュー事故の原因になるからやめれ。
>>332
誰が決めたのか知らないが、そういう決め事はみんなが共有していなければ意味がない。
1回だろうが2回だろうが「先行け」だと思うんだけどなぁ。
3車線の道路で俺が真ん中を走っているときに、左側を走っていた車が前方にあった路駐を
避けるために俺の前に入ってこようとしたので、減速&2回パッシングして「入れ」の意思表示
をしたら、なぜか左にひっこんで停まってしまった。うーん
>>335
それも「思い込み」だな。
ほぼ並走中の後続車にパッシングなどされた日にゃ、
俺だって何らかの危険を感じて車線変更やめるさ。
オイラは入れるときは、
ハンドルから手を離して、
どうぞうって手を差しのべちゃう。
MT車のシフトダウンについて質問があるのですが

交差点を曲がるときなど2に落とすと、どうしてもガクッというショックがでてしまいます
教習で習った時みたく、極端にスピードを落とせばガクッとなりませんが
さすがに教習車みたく落とすのは後続車にも悪いと思うので
少しくらいのシフトショックは仕方のないものなのでしょうか?
ヒールアンドトウなどのやり方を見てきましたが、さすがに初心者が公道でやるのはマズいと思い実行しておりません
>>336
明らかに減速して車間空けたんだけど、それでもだめなのか。
ひょっとして県ごとにサインの意味が違うとか。隣県なのに…。
「先に行きたい」という意味でパッシングを使ったことはないな。
で、パッシングの回数がサインだとか意味があるとかじゃなくて
こっちが減速なり停止なり
見た目で相手が「入れてくれるのかな?」と感じるような行動を取って
その上でパッシングすれば「あ、やっぱり入れてくれるんだ」と思ってくれる程度だと思ってる。
とにかくパッシングを「した」ということは相手が何らかの意思を示しているわけで
そのときの相手の行動が自分を入れてくれるための行動だったら
そのように解釈する。
>>339
こういうのは>>334でFAでしょ。
俺はそういう場合パッシングなど余計なことせずに、減速だけでよいと思うが。

逆に聞くが、「同じ方向に走っている車を、前方に合流させるときにライト点滅させる」
ってのは、誰かに教わったの?年齢性別を問わずに周囲の人間10人くらいに聞いたら、
間違いなくそうだってことになる?他人からされたら「譲られてる!」って100%思える?

正直俺は初めて聞いた(運転暦12年。首都圏以外での地方都市下道経験は少ない。)
停止状態における(←ここ重要)前方の「対向右折車」に関してパッシングするのは
「お先にドウゾ」でほぼ全国共通認識だろうけど、それでも絶対にそうだとは言い切れないし。
片方動いてる場合や、さらに同方向に動いてる後続車からのパッシングなど
「ん?訳わかんない奴がいる。とりあえず安全策とろう。」としか考えないが。
>>341
>誰かに教わったの?


>年齢性別を問わずに周囲の人間10人くらいに聞いたら、
>間違いなくそうだってことになる?
年齢性別問わなかったらそうはならないだろうね。

>他人からされたら「譲られてる!」って100%思える?
相手が車間を空ければ当然そう思うが。

別に車間空けて併走しているのも結構なんだろうけど、いつま
でも入ってこない車両に対して明確な意思表示をしないと逆に
危ないんじゃないの?
私も都会の道路事情は全く知らないので、地域差ということで。
343car:04/08/30 22:45 ID:9+LVcSRx
>338
クラッチの繋ぎ方が急すぎる、もしくはエンジン回転数が低すぎるからだろうね。
もっとゆっくり静かにクラッチを繋ぐか、繋ぐ前にエンジンの回転を少し上げるかしないと。
もしくはブレーキでもっと減速してから2速に入れるかだよね。
H&Tは安全なところで練習して出来るようになってからじゃないと確かに危ない。
曲がる時に減速し過ぎで後ろに悪いかも・・なんていう事は考えなくていいと思うよ、おれは。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:47 ID:9wmhQixT
パッシングか・・・教習所スレにも出てたな。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1091654906/713-718
なんて言うか、する側は気軽に使ってるけど、される側は慎重に判断しないとダメなんだよね。
345car:04/08/30 22:50 ID:9+LVcSRx
>339
おれも車線変更しようとして後方の車にパッシングされたら辞めちゃうなあ。
入るなコラ、っていう意思表示だと思ってしまう。
明らかに車間を詰める様子が無ければ迷いつつも入るだろうけどね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/30 22:54 ID:rvGiXF44
質問です。
H&Tできる方は、先の交差点が赤信号で減速して止まろうとするとき
H&Tするんですか??
347car:04/08/30 22:56 ID:9+LVcSRx
>346
時と場合によりますな。
>>341
さいたまだが、

>片方動いてる場合や、さらに同方向に動いてる後続車からのパッシングなど

は、されたことも自分がしたことも何度もあるが、誤解が生じたことはないと思うよ。
譲る場合は1回。
入ってくるな(゚Д゚)ゴルァ!や、危なかったぞ(゚Д゚)ゴルァ!の場合は素早く何度も点滅。

>>340の言うように、まず動作があっての意思表示。
入るのをためらっている車には、余裕を作ってやって譲りパッシング。
入ってくる動作をしている車にあえて譲る意志を示す必要は無い。
すでに動作に移っているときにパッシングされたら入ってくるなの意味。
同じ方向の話か・・・
車線変更しようとしてウィンカーだしてパッシングされたら
俺は99%、入れの意味とは取らないな。
そのまま詰める様子も見せないで安全な距離を確保してくれていれば
それだけで「入るスペースを作ってくれている」と取るし
下手にパッシングされたら間違いなく混乱するかもね。
「加速するぞ!ゴルァ!」という意味かな?と取ると思う。
若しくは「俺の後ろからバイクが追い越しかけて来てるから危ないよ!」
みたいに危険を教えてくれてるのかな?と思うかも。
あ、お互いパッシングの意味が通じそうな車に対してしか
やらないっていうのもあるかも。
・・・・どうやって見分けるんだよ?
>>349
>若しくは「俺の後ろからバイクが追い越しかけて来てるから危ないよ!」
>みたいに危険を教えてくれてるのかな?と思うかも。

その場合はクラクション鳴らす。

>>351
うーん、何となく雰囲気で。。。
敢えて具体的に言うと、仕事で乗ってる香具師や旧車乗りで
変な走り方をしていない香具師にはたいてい通じると思う。
まあなんだ、雰囲気で通じる相手を選ばないといけないようなサインなんて
地域差云々の前に同地域でも共有化されてないサインってことだね。
>>351
そりゃ通じあえるなにかがあるんだろう、きっと・・・たぶん、ニュータイプなんだよ。

ってのは冗談で
「無いと思う」とご自身でおっしゃってるので、「周囲の人間10人に聞いてみる」をお勧めする。
それで10人中9人が「そうだ」というなら、そこではそういうルールだろう、としか言えない。

いずれにしても、俺としては>>349と同じ考え方でしばらくは走ってるので、そういう人間が居ることも
考えて使ってください>パッシング
>>338
右左折時は徐行してください。
徐行はおおむね1mで完全停止できる速度。
あなたが安全確認できなくて人をひいても後続車は金を
払ってくれません。
ここの流れを見るだにやらないほうがよさそうだ。
コンセンサスが全くとれてない。逆に危険だ。
雰囲気で相手を選ぶなら、ホーン・パッシング共に893みたいなのには使わない事だね。

って言うか専用スレ立てたほうが良いんじゃね?
合図スレとか、ライト使用関連スレとか。
パッシングでの意思表示なんて不確実なものは気づかなかったとしても
安全に対処できるくらいの余裕があるときにしかやらないよ。
譲るにしても、警告にしても。

本当に危険なときはクラクション鳴らす。
359354:04/08/30 23:22 ID:9N46KW9z
ごめん>>342のレス見てなかった。なんか間抜けな文になっちゃったね。
言わんとしたことは

自分で表示したつもりの意思でも、相手に正しく伝わるとは限らない。
少なくとも、性別年齢を超えて理解される方法じゃないと逆に危険では?
まずは理解されてるか確認してみては?
ということでした。

>>358  あなたはホーンとパッシングを使いすぎのような気がする。
360358:04/08/30 23:41 ID:yOH4ABmM
ホーンを鳴らすのは、警笛鳴らせの標識以外では年に2〜3回位だと思います。
パッシングは多いかも知れない。
ホーンは殺される覚悟を持って鳴らせ
関西で走ってるけど、走行中のパッシングなんて
「どけどけ」とか「危ない」くらいしかみかけない。
あと、対向の「先で検問やってる」「前照灯ついてるぞ」くらいか。

>>335のシチュエーションに出くわしたら、俺も車線変更をやめる。

減速していつまでも入ってこないなら
→本当に入りそうにないならとっととパス。
→ふらふらして危なそうなら走行車線に退避。
だな、俺なら。

パッシングについては、ローカルルール以外だけならいざ知らず、
同じ地域でも人によっても受け止め方がまちまちなので
(このスレの流れでも明らか)、俺は基本的にパッシングは使わない。
通じなくて事故っても、相手は責任取ってくれないからな。
通常譲る時は、そうと分かるくらい手前で減速すれば相手もわかる。
夜間ならヘッドランプを消灯することで明確な意思表示はできる。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 00:07 ID:HBUpVAMA
ゆったりと歩道を歩けるのに車1台分しか通れない道を歩いてる歩行者や、横断歩道以外(片側1車線以上のゆとりのある道)でブレーキ踏まなきゃ行けなくなるような歩行者には容赦なくクラクションならしてるけどだめ?
>>364
どんな時でも歩行者優先です。警察が厳しいとこなら捕まるよ。
歩行者がこっちの存在に気付いてなくてフラフラと寄ってきたときなどは
かまわず鳴らせ。
車道を2台以上並列で走っている女子高生などのチャリにも構わず鳴らすとよい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 00:42 ID:5mk25zAf
今まだ車も持ってない者です。
車検時に支払う大きな額の税金は重量税と自賠責保険でいいのでしょうか?
自動車税は毎年ですよね?
ネットで調べてはみたのですがいまいち不安なので確認のために。
>>365
歩行者を甘やかし過ぎじゃねーか?
>>364が書いてる例は明らかに歩行者側に非があるぞ。
まあ、それでも軽く鳴らす程度にしとけとは思うけど。

>>367
自賠責は税金じゃない。重量税は毎年で合ってる。
後、余程の金持ちで無い限り、任意保険も忘れずに。
入っとかないと、自分が悪くなくても万一の時に人生狂うよ。
>>364
容赦ないクラクションはDQN。

「危ないですよ〜、すいませんがどいてくださ〜い」
という意味で短いクラクションで存在を知らせるのはO.K.
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 01:34 ID:OTUfb5Jl
マニュアル車に乗ってるんですが、赤信号で停まりかけた瞬間に青信号に変わった場合など、
車が停まりかけた場合に発進する場合、一速で発進するのと二速で発進するのはどちらが良いのでしょうか?
一速で発進すると力が強すぎて前につんのめる感じになるので半クラを使わないとうまく
発進できません。
二速発進だと、車の速度が落ちているので二速発進みたいになりこちらも半クラを使わないと
うまく発進できません。
この場合、どちらの発進をしたほうがクラッチに負担をかけない発進が出来るのでしょうか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 01:38 ID:LKDR7IWQ
>>370 2速

1速は「停止→動かす」が基本。
少しでも動き出せば2速で十分対応できるので、停まってなければ2速。
別に半クラはあまり使わなくても普通につなげるはず。

ま、車ごとに違うトルクによるけど。(つまり車ごとに回答は違う)

俺の車だったら3速でもO.K.
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 01:39 ID:Jk4b+M1l
場合によりけり。車種によりけり。
つーか周り見てない証拠。信号見てれば変わるタイミング分かるだろ。
相手右折待ち・こちら直進の時、明らかに「お前それはないだろう」と言いたくなるようなタイミングで
突っ込んでくるDQN車に対しては容赦なくホーン鳴らしながら突っ込んでいくけどね。
コンパクトカーをバカにする人は大嫌いなので。
俺はアメリカや某府で運転してるわけじゃないんだから、銃で撃たれる可能性はあまり考えていない。
相手が武器を持ち出して危害を加えるようであれば、たとえ相手をひき殺してでも己の身を守る。



なーんてことを最近さらりと思えるようになってしまった。自分で言うのもなんだが、怖い。
ハンドル握ると性格変わると言うのはあながちウソではなさそう。
止まりかけくらいなら1速でいいんじゃない?
止まりかけてるんならそりゃ半クラしないとつんのめるかエンストだ罠

もっとスピードが出てるなら半クラなしの2速で。MT2速ならすぐに加速する
逆に言えば半クラで勢いつけないとダメなくらいのスピードなら1速でいいよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 01:41 ID:om+HMb5Y
>>370
1速なんて完全に止まった状態から動くときでないと使わん
>>370
別に好きなほうでいいと思うけど、
平坦と仮定して、少しでも動いていれば2速。完全に停止してしまったら1速を使ってる。当然半クラ。
クラッチに負担かけたくなければ、1速で正確に回転数を合わせてからつなげばいいんでは。
すくなくともつんのめったりエンジンブレーキかかったりするなら回転数が合ってない。
377367:04/08/31 01:48 ID:5mk25zAf
>>368
自賠責は税金じゃなかったですね。
任意保険は必ず入ります。ありがとございました。
初心運転者で一年以内に3点以上の点数引かれると初心運転者講習てのを受けるの?
それって合格率が1割程度ってホント?落ちれば免許無くなるわけでしょ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 01:52 ID:LKDR7IWQ
>>377
恐ろしい事を言っておこう。

もし事故った勢いでそのまま交差点の信号機や電柱を破壊し
そのまま方向を変えて道沿いのお店に特攻!

はい、これで対物で数千万円のお支払いとなります。
もちろん自賠責では保障してくれません。
いやいやお店でよかったかも。
もし突っ込んで壊したのが飛行機だったとしたら・・・(んなわけないw)
>>378
滅茶苦茶な事言ってるな。
免許が無くなるのは15点以上の違反・事故をした時と
更新しないで有効期限が過ぎたときだけ。
免許停止は6点から。
>>380
じゃそう簡単に免許は無くならないもんなの?
↑書き方が紛らわしいな。2行目、累積点数が15点以上ってことね。
>>381
その手の話は教習で詳しく習うはずだが、ここをよく読むといいよ。
ttp://www.kuropla.com/tennsuu.html
384367:04/08/31 02:13 ID:5mk25zAf
>>379
今日車の見積もりもらってきたのですが、同じようなこと言われましたw
今の全財産が6万円チョットしかないので、車買うのはもう少し先になりそうです。
>>383
どうも。
>>377
そういうことは教本に書いてあるはずだが、
合格率1割以下とかいうのは、講習を受けなかった人に対して行われる試験のこと。
初心運転期間中に合計3点に達しても、講習を受ければ問題ない。
但し、講習はそれなりに高額だったはず。捕まるなよ。
387386:04/08/31 02:19 ID:CvtPm9+T
すまん。間違えた。
× >>377
>>378
388378:04/08/31 02:20 ID:gTW3d4ML
>>386
俺へのレスだよね?講習をちゃんと受ければ免許無くならないんだね
理解しました、ありがとう。
>>388
講習をちゃんと受けても、また違反繰り返して点数貯まって再びお呼びが掛かったときは自動的に恐怖の再試験だからね〜
免許交付される時の「アレは落とすためにあるものだからそうなったらとっとと諦めろ(プゲラ」と言わんばかりのお巡りさんの
お話が妙に印象に残っていたり。
390388:04/08/31 02:36 ID:gTW3d4ML
>>389
もう教習は嫌だから安全運転でいきますわ〜(^_^;)
>>357
まあ、ねそんだね。>>370もそうだったと思うけど卒検も2速発進OKだったでしょ?
ま、青信号になりかけなら、止まらないように手前でアクセル緩める(後ろに車があったり、邪魔になるような事はダメだよ。)。
んで青、横断者を確認後最加速。ゼロ発進にもならないし、スムーズ。

ゼロ発進のMTって、その後ろにいる車(AT)は嫌がるのかな?どう?MTはもたつく?(もち車種にもよるけど)ウザイ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 08:50 ID:2j/mrPak
俺、原付暦結構長かったけど、最近車の免許とったばかり。
以前3年以上二条無違反だったけど今年原付のみで4点の違反。
車の免許とって1年以内なんだけど、初心運転者講習てのうけなきゃいけないの?
葉書とか来てないんだけど。初心運転者講習受けるなら何か連絡てあるの?
393392:04/08/31 08:51 ID:2j/mrPak
○2行目 以前3年以上無違反
>>373
ハンドル握ると性格変わるのではなく本性が出る。
潜んでいた本当の自分が出てきたのさ。
よく煽られるって話をきくがどういうものかわからない。
ベタッと後ろにつかれたらそれは煽りなのか?
住宅地を走ってるとよくあることなんだけどな。
というより俺は常に煽られつづけてるってことなのかなぁ
ピッタリと付かれてセンターライン寄りを走られたら
煽りだなと思う。
>>395
住宅地ならゆっくり走ってるはずだから、
普段より車間距離が詰まるのは普通

ってか、ベタッとつかれてるように見えて、
実はそうでもないってこともあるかも
ミラーだと距離感正確じゃないし
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 12:44 ID:QKezbMll
エンジン始動させないとハンドルまわせないようにする部分って何て言うんだっけ?
399sage:04/08/31 12:51 ID:Pr5qW0Pe
>>392
本当に対象者ならハガキがくるよ。
4点の初心者講習はちょろいから大丈夫。かねかかるけど。
公道で運転のチェックと、あと適性検査。
6点までいくと、長い講義プラス公道での講習か交通安全運動参加。
交通安全運動のほうが費用が安いんでそっちにしたら
2月の寒空の中、近所の交差点で2時間ティッシュ配りだった、、。
いつも買ってるコロッケ屋の前であんなこと、、、。
>>398
ハンドルロック
免許とるまで自分は温厚な方だと思ってたんだけど
運転中に無理な割り込みとかされると普段は言わない
「テメェ!」とか言っちゃってる。
これが本性ならどうにか直したい。
結構大きい道路で二車線道路でキープレフトでいこうと思っても結局左側って車が左の車線に結構駐車している
からまぁ右側きもち車線の真ん中を走っていたんですけど教官によって前の車がやはり真ん中あたりを走っているので
前方車と同じように走ってたんですけどそのまま走れという教官と
右側を走れという教官がいて困ります。検定時どうすりゃいいんだよって今からあせっています。
また前方に続いて真ん中走っているときに右側に進路変更するときウインカーだすと別に出さなくていいという人と
出せという人がいます。これって何なのでしょうか?
はっきりいって混乱します。

みなさんはどういう風にしていますか?
>>401
友達にもツッコまれただろ?w
まあ、口には出さない事だ。運転汁と性格変わる人は、カゲで「あいつ、二重人格」とか言われるよ。

>>402
折れの場合は厳しかったけど。事故すると、何処から卒業したか?、警察も調べるんよ。
んで事故が多い教習所卒は、その教習所に指導が入ったりする。

それだけ違う、迷うなら、そこの教習所もヤバイな。逆にそこまで曖昧だと卒業は簡単だと思うけど。
一回、事務の方で室長さんとかに一回聞いてみれば?
>>402
左車線を走ってて右車線にはみ出る場合はウィンカーを出すのは基本。
その先ずっと左車線に障害物があるようなら右車線をキープ。
数秒程度ならいいが長時間車線の真ん中を走るなんて迷惑以外の何者でもないよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 18:39 ID:om+HMb5Y
まぁふいんきで
>>404
ですよね?
かといって路上で初めて目の当たりにした速度違反当たり前の人間が多いので右車線ずっとはしっているわけにも
いかず、困っています。
>>403
あれ?みんなは違うの?
口に出すつもりはないんだけど勝手に言っちゃってる
舌打ちとか連発。
>>406
とはいえ、まだ車の左側の感覚もおぼつかない状態で障害物の多い左車線を
走る事は危険だからな。そういう場所は右車線を走らないとしょうがないべ。
教習中は教習車と仮免許の表示が、免許取得後は若葉マークが免罪符になるよ。
>>395
煽られている状態は雰囲気でありありとわかる。
なのでもし煽られたことがあるのに気づいてないのなら、かなりニブイ。
>>407
同乗したヤツに、カーナビと会話しているのを指摘されました。
411誘導:04/08/31 20:44 ID:8dBbSkHV
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 20:51 ID:ShQZ8Fr2
>>407
いやいや、舌打ちとかはあるよ。「あ〜もう・・・ダメポ」って呟く時も。
でもそれでも、女性とか同乗させた時は、恋愛云々ではなく、人間性を疑うみたいなのされるよ。

まあ、人それぞれだけどね、癖って。折れは制限速度+20位しかださないけど、素早く、右左に這うようにすばしっこく走るから。
家のガレージの入り口がかなり狭いから、車幅感覚は嫌でも解る。路駐とかあっても、下手なタクシーよりは抜けて逝くから・・・

まあ、あとはコツコツ抜け道を探す事だね。渋滞のいらつきは。

例えば、国道で大きい交差点、渋滞ポイントの場所、タクシーが一台も無かったりしたら、何処かに抜け道がある。
あと、妙にタクシーが複数台、小さい路地に入り込む場合もそこに抜け道があるとか。
だから、時間ある時、タクシーの列がある場合ストーカーするのも面白い。
一回タクシー専用っぽいガススタ(普通の乗用車と燃料違うから、家の周りは)に逝ってしまった事もあるけどw
俺は普段は無口なんだけど、車を運転すると・・・・・・





やはり無口です。
414412:04/08/31 20:59 ID:ShQZ8Fr2
急いでる場合ね。いつも這ってはないよ。ちょとDQNに思われるのも嫌だからカキカキ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 20:59 ID:tBYbHZZ7
>>408
漏れは片側2車線の道路では常に右車線を走ってしまいますね。
左走ってて怖いのは突然駐車車両が現れたときに
とっさに車線変更するのが怖い。交通量が多くて
右車線の車間が詰まってるときなんかもう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルです。
とっさに車線変更できなくて駐車車両の後ろに止まってしまうことが何回もありました。
駐車車両を早めに見つけて車線変更すればいいんだろうけど
前に車高の高い車が走ってたりすると駐車車両がいてもぜんぜん分からない・・_| ̄|○
ホント、つくづく駐車車両って迷惑極まりないと思いまつ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 21:10 ID:ShQZ8Fr2
>>413
家では?無口か?いつ喋るんだ?
>>415
いや、実際はそれが一番安心だよ。路駐あるとこの筋って、大抵ちょくちょく止まってるから。んで渋滞気味。スピードも必要ないし、MTでエンスト以外は危険の心配もない。
まあ、駐車違反も民間企業(多分警察関連の天下り先になるだろうけど)に託す方向に進んでるから、数年先はマシになってると思うよ。
駐車車両は突然現れません。
ずっと前からそこにあります。
車間距離を空けましょう。
そうすれば前がよけ始めるよりも早くから
駐車車両を発見できるので対処できます。



が、駐車車両が迷惑なのには変わりないけどね。

とりあえず車間距離は3秒くらい空けとこう。
>>416
家でも無口だな。
いつ喋るって、仕事のときくらいかな?
まあ無口というより口数が少ないタイプなのだが。

多少は無口なほうがモテるから気が楽だよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 21:16 ID:R4swApN6
左車線走ってるとタクシーも怖いね。
突然右車線から左に車線変更してきて客を拾うために急停止
よくある光景です。
タクシーに追突しそうになるし右車線に移るのも一苦労。
踏んだり蹴ったりだ。そういうことがあってからは
教習所の教えなんか無視して右側走ってます。
でもトロトロ走ると煽られるのでちゃんと右車線の流れに合わせますよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 21:20 ID:aM6+axLc
>>417
実際走ってるとそう上手くはいかないもんだよ。
車間開けてると前に入られてすぐ車間詰まるし。
交通量の多い道路ではなかなか上手くいかん。
ちなみに前車がトラックだったら車間開けてもまず遠くの駐車車両は発見できないw
あとはタクシーのように前車がいきなり駐車してしまう場合もある・・_| ̄|○
完ぺき主義者か?

そんなこと言ってると公道を走れんよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 21:24 ID:BfPCi3dH
とりあえず初心者は右走っとけばいいじゃない。
左は障害物多くて危険だ。
運転に慣れて車線変更が上達したら左走るようにしよう。
そうそう。
当たらなければどうという事は無い。
まあ都会のように交通量が多いところならいいのだが
場所によっては右ばかり走ってると通行区分違反?か何かで
捕まることもあるので気をつけねばw
駐車車両の陰から人が出てきたときに跳ねてしまうのは左側の車
駐車車両のドアが開いた時ぶつかってしまうのも左側の車
レストランやショッピングセンター等に出入りする車で
流れが悪くなるのも左側の車
左走ってると良い事なんか一つもない罠。
左折する時意外は走るもんじゃないよん。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 21:37 ID:eOOeLwRH
>>425
片側2斜線で、右に曲がりたくて対向車切れるの
待って停まってる車につっかかる
路駐車ホントに邪魔だよな
大体の車は左を避け、右を通るから渋滞になる。

自分は原付のほうが頻繁に乗るんだけど
原付に乗ってるときだけは路駐車に感謝するときもあるが・・
道が混んでても左はほぼ車が走ってないから早い。
教習所に通ってる頃には実感しなかったけど、本当に路駐は邪魔。
自宅の近くに車道にバイクを停めてる定食屋があるんだけど
そのバイクが邪魔でしょうがない。
近所の交番に言っても「まぁ機会があったら注意します」だって。
擦ってからじゃ遅いから頼んでるのに。
>>428
よほど悪質な場合でないと、そこ1件だけ取り締まるわけにもいかないもんだよ。
>>429
そーなの?でも24時間毎日停まってるんだよ。
最近は避けられるようになったけど、はじめのうちは危なかったー。
>>428
「機会って作らないと出来ないんじゃないですか?」と嫌味を言ったれ。
奴らは怠慢だ。

俺なんて犯罪を報告しに行ったら
「まあ110番はないみたいですからねぇ」で終わってしまったぞ。

もちろんその後110番をしたのは言うまでもない。
その時の交番での出来事の報告も添えて。
>>430
住宅ならいいんだけど特に個人商売の場合は売り上げ=生活に繋がる場合があるからね
そういう違反?してる店全部をキッチリと取り締まるならいいけど1件だけだと難しい。
だから店側も時期には交番に手土産持っていったりするし、まあ暗黙の了解なんだな。
>>432
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
それじゃ警察はワイロもらってるのと同じだね
結局警察がロクなもんじゃないってことか・・。
>>433
まぁ、厳密に言えばそうなるのかもしれないが
一般市民でも軽度の交通違反なんかは見逃す場合もあるじゃない?
(例えばほんとは停止線を越えて停止しても違反)
だけど同じ場所でずっと営業していかなきゃならないからその辺
円満にやっていくための知恵みたいなもんだよ。
勿論、商売してる人全員がそうしてる訳ではないので念のため。
>>434
で、これでもしも擦ったらこっちの責任でしょ?
「以前からおまわりさんにお願いしてました」ってのは通用しないでしょ。
どうにかなんないかなぁ。困ってるのは私だけみたいだけど。
>困ってるのは私だけみたいだけど。
それが問題だろね。付近住民の大半が困ってるなら取り締まってくれるだろうから。
あとは直接店側に言いに行くかだね。うまく交渉できれば少しは改善してくれるかもしれない。
でも明らかに駐車違反の場所に止まってるなら擦っても全責任を負わなくてもいい筈
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:11 ID:smk8o0Uy
VIPカーっていうのはどういう車なんでしょうか、本当にわからないので教えてください。
思いっきり車道に停めてある。一応歩道に寄せてはあるけど。
擦って相手のバイクがどうこうよりも自分の愛車に傷を付けたくないってのが本音。
直接店側に交渉は抵抗あるから運転技術を磨きます
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:23 ID:eOOeLwRH
>>437
デコレーショントラック
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/31 23:58 ID:sg+sWw+C
初心者のAT乗りです。
AT車のエンジンブレーキの効果的な使い方やタイミングが分かりません。
それとも使わずに走っても大丈夫なんですか。
>>440
フットブレーキだけつかっとけ。
下り坂のときだけ2L、1Lと状況に応じていれてけ。
>>437
VIPカー=Very Important Person Car
>>440
アクセルを踏み過ぎた時のフットブレーキ代わりに使う。
MTと違ってショックが大きいのであまり使わないほうがいいかも。
あとは煽られてむかついたときに。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 00:11 ID:Q549E5Hx
>>440
アクセルを戻す事がエンブレ。
エンブレを効かせたい時に、シフトダウンをする。

街乗り・山道など、適度にエンブレを効かせたい時は、
あらかじめODオフ、「3」や「2」にしておく。

高速道路など、フットブレーキの使用を極力避けるべきところでは、
エンブレを活用しなければならない。
「D」のままでは減速しないなら、シフトダウン(ODオフなど)してエンブレを効かせる。
>>440
4速ATという前提で
3速(OverDrive OFF)エンブレ使うだけでも効果的。
使い方は下り坂でスピードがどんどん上がっていってしまう時や
巡航中に信号が赤になったときなど。てかそれ以外ないかw
より強いエンジンブレーキが使いたい時は2速まで落とせばいいだけの話。
そういえば、ATでシフトダウン云々なスレありませんでしたっけ?
消えた?
エンジンブレーキのスレならあるがな。タメになるぞ。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1092293626/l50
448car:04/09/01 06:21 ID:5IuX7+ro
>443
あんまりテキトーな事教えるなよ・・・。
なんか間違ってると思うぞ、その意見。
>>448
443や447はネタだろ。
まあ初心者スレにネタを書くなんざ最低のセンスだが。
>>443てそんな変な事言ってるか?
初めて見る表現ではある。
変じゃないけどマニアック。
初心者向けには下り坂にLに入れるぐらいがよろし。
ゴアーってエンジン音するけど気にしない。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 09:13 ID:Zxj0GE7q
個人的には、>>444の後半に違和感覚えるなぁ。前半はまったくその通りだと思うけど。

>高速道路など、フットブレーキの使用を極力避けるべきところでは、
>エンブレを活用しなければならない。
>「D」のままでは減速しないなら、シフトダウン(ODオフなど)してエンブレを効かせる。

ブレーキランプパカパカは勘弁だが、極力というほど避けるべきことかなぁ?
高速上でのシフトダウン(AT)にしても、使うこともあるけどメインで使うべきものとまでは
いえないと思うが。

>>452 お前も初心者スレで〜の輩か?4ATでLに入れることなどほとんど無い。
漏れなんてLレンジに入れた事は1度もないな、大抵2速かODオフ、それでも十分なエンブレになるしな。
>>453
極力ブレーキを踏む必要がない運転と解釈すれば、違和感はないと思われ。

高速道路で、度々ブレーキが必要になるような運転をしてる香具師はアフォ。
前に他車が居る限り、どうせ走行速度は上げられないのに、何故に車間を取らないのか。
一般道と違って、交差点も信号もないんだから、
目的地到着時刻は純粋に数秒ほどしか違わないだろうに・・・
流れが悪くなってきたときに、車間が詰まるまでは依然速度を維持して、
車間が詰まってからブレーキで減速する香具師とか・・・もぅ、下手すぎ。。。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 10:33 ID:Zxj0GE7q
>>455
確かにその通りだな。だけど、ここ「初心者質問スレ」だからさ。
「高速道路上でアクセルオフだけでは間に合わないときは、シフトダウンで減速する。」
って普遍的に言っちゃって良いもんかなぁ?と思ったもんだから。
急な渋滞や落下物発見したとき、エンブレよりもしっかりとブレーキ踏んで安全に回避する
ことや、ランプで後続車に危険を知らせることも重要だからさ。エンブレメインとか言っちゃうと、誤解
しちゃうかなーとか思ったもんで。ちょっと初心者馬鹿にしすぎかな?
ケースバイケースっちゅうか、それこそ状況に合わせて使い分けりゃ良いんだけどさ。

余談だけど、高速って結構落下物あるんだよね。そん時に、通過する車が無反応だと後続車って
わかりづらい。だから、俺はそれが自分のレーンでも、隣のレーンで減速する必要なくても
わざとブレーキランプ点滅させて後続車に危険を知らせるようにしてるよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 10:38 ID:TX4JORc9
車を自宅の壁に勢いよくぶつけてバンパーの一部を大破させてしまったんですけど
一番安く修理費を安くあげるにはどこがいいのでしょうか?
一番完璧なのはディーラーだと思うんですけど20万って言われたんで・・・
>>443
>MTと違ってショックが大きいのであまり使わないほうがいいかも。

シフト操作のあと、ショックが出るまでのわずかな間に適当にアクセル踏めば
ショックを無くせるよ。
>>457
カーコンビニ倶楽部いって見積もりだしてもらうといい。
>>457
どうせまたぶつけるから運転に慣れるまで直さずに乗ってろ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 11:26 ID:0EwhyxP8
>>457
壁を直すなら(ry
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 12:40 ID:KuzT9KLs
( `Д)若葉マークで一般車をチギル(Д´ )
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1092747605/l50
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 13:44 ID:TX4JORc9
>>459
あそこってやっぱり安いんですかね?ありがとうございます。

>>460
格好悪いじゃないですかw

>>461
ムカツクことに壁は無傷なんですよ!!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 13:50 ID:rrLB5RN3
(´-`).。oO(大体、直した途端またやるんだよな、その頃は・・・)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 13:59 ID:kAZzBnu+
バック上手くいかない・・
最終的に車がまっすぐにならないんですけど、どうすれば?
>ムカツクことに壁は無傷なんですよ!!
気持ちは分かるw が、壁も壊れてたらもっと大変な事になってただろからね。

>大体、直した途端またやるんだよな、その頃は・・・
確かにそういうマーフィの法則(死語w)はあるけどな。
バンパー凹んでるだけなら、外して後ろから蹴るなり叩くなりして元に戻す
荒療治もあるがナ。
初心者のみなさん、ウィンカーはブレーキを踏む数秒前には出してね!
エンジンブレーキでも同様よ!
>465
ちゃんとバックミラー見てるか?両方のミラーと白線の平行加減を見れば
大体うまくいくと思うが。
あとは1度ドアを開けて、実際に車体と白線を見ながらやるとやり易い。
ドア開けて車動かす時は周りに注意しながらゆっくりとな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 14:08 ID:TX4JORc9
>>466
そうですね、怪我がなかっただけよかったっすよ
車が意外と柔らかくてビックリです

>>464
今回の事故で車は簡単に人を殺せることを身をもって検証しましたんで気をつけますw
事故ばっかりは予期できないからなぁ
バック中にアクセルとブレーキを踏み間違えてしまいました☆
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 14:15 ID:kAZzBnu+
>>468
両方のミラーと白線が平行ならいいって事ですね、わかりました。
ありがとう
車種等がわからないけど、解体屋とかに逝ったら綺麗なのちゃんとあると思うよ。
そしたら安く済むよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 16:05 ID:Q3JvSuJ4
>>468
>ドア開けて車動かす時
ドア開けて車を動かしてはいけませんよ 
JAFMATEにもドアを開けて事故が起こった例があげてあります
窓のガラスだけ、おろして確認したらいいのです。
 
>>469
>車が意外と柔らかくてビックリです
特に最近の車は、潰れることで衝撃を分散させて、ぶつかった対象(人)や
搭乗しているドライバーを守るからです。
>472
いけないってことはないだろ。要注意なのは承知だから最後に注釈を書いたんだが。
実際、窓開けただけでは白線は殆ど見えないから結局身を乗り出すことになる。
どうせそんな無理な体勢でバックするのなら白線内に車が入ってからの最終確認程度に
ドアをあけてやればいいと思うがな。
ドア開けて確認or窓開けて確認したら
ドアを閉めるor首を引っ込めてから
バックを開始すりゃいいだけだろう
>>463
知人は壁も車もそれなりに壊れた程度でしたが、
壁の修理代は100万請求されてしまいましたよ。

私も先日、壁とケンカして前の方をスリスリしてしまいました。\15000......
>>474
事例ではこうだ、ドアを開けていてバックしたらドアが前の障害物にあたり、首が挟まり死んだ。
この態勢だと咄嗟にリバースのギアには届かない。恐らく片方の手はドアを持ち、もう一方はハンドルだ。
焦った運転者はアクセルでも踏んでしまい死亡。
初心者でバックに気を取られ周りに気を配れないなら危ない。
首だけだすなら、首がコツかガンと当たっても挟まれはしないし、態勢もギアに手が届くからOK。

珠に居るんだよね。ドア空けて少し頭を下にさげて後方確認する人。この場合だとドアガラスに前方の視界が見えず、首が挟まる。

まあ、折れも>>474と同意だが。
これで死ぬ人はちょっと運転には向いていない人かと、、
>>477
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>477
バックしてるのに何で前方の障害物にぶつかるの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 19:49 ID:X3+H3Gcd
>>477
おーい、マジで疑問なんだって。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 21:01 ID:c7S6kNz7
>>465
車庫入れで曲がっちゃうのは、後ろを見てるために普段の運転と体の体勢がずれるから。
曲がったかなと思ったら、一度前進する姿勢にリセットして一息いれたら、
いちど前進して向きを直す。
姿勢がずれてるのを自覚するのが重要。
まあ、ドア開けるなら首なんか出さず>>474で書いてるように車体と白線の
平行や距離を確認するためにすぐ下を覗くようにすれば死ぬ事はないだろう。
↑枠内に入ってから最後の調整でドア開けて、ってことね。
後ろばっかみてないで前も見ろってことだ
>>480
ごめんごめん。
見てなかった。事例だから詳しくは?
でも例えば、車止めもない、片方は車、んでもう片方は鉄鋼(壁とかじゃなくてね)の柱。んで車庫いれ、直下バックとか。車側ぶつからないよう意識生き過ぎ&車止めが無いのでどこまでバックした良いか意識生き過ぎ。
んで挟まれる。。。




ん!?今書いてて気付いた。それでもおかしな。普通あり得ないな。そんな態勢で前進し無い限り。。。


でもあったんだよ、マジで。過去の新聞で読んでくれ。
だから書いてあろうが、そんな人は運転に向いてないと。
頭から車入れてミスったんかな?それとも変な所に車止めたんかな。わからん
>>477
俺も良くわからん。ドアをあけたままバックせん方がいいと
いうのは同意だが。

> 事例ではこうだ、ドアを開けていてバックしたらドアが前の障害物にあたり、首が挟まり死んだ。
まずここが判らん。バックしていて前の障害物に何故当たるのか?

> この態勢だと咄嗟にリバースのギアには届かない。恐らく片方の手はドアを持ち、もう一方はハンドルだ。
リバースのギアって何だ。シフトレバーだと解釈してもとっさに手を伸ばす意味がわからん。

> 首だけだすなら、首がコツかガンと当たっても挟まれはしないし、態勢もギアに手が届くからOK。
上に同じくギアの部分がわからん。

> この場合だとドアガラスに前方の視界が見えず、首が挟まる。
この部分もどういうことを主張してるのか理解できない。
勿論後ろの正面だろ。
バックする時は、右よりも左に体をまげる。
ちょうど助手席に手をやる様に。
こういうのってのが、助手席の彼女に惚れられる瞬間。

などと書くとどうなるか。
まぁ車庫入れなんて
ミラーだけ見てれば十分だよな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/01 22:02 ID:X3+H3Gcd
ドアが前の障害物に当たり・・・首が挟まれる・・・
>>487
後ろを見てる方向の「前」の障害物に当たったのなら
尚更ドアは「開く」から、首は挟まれないのだが。

わからん。どういうシチュエーションなんだ??
>>489
歳とれば解るよ。
遠くに目の焦点をあわせているときは、近くがみえないの。
>>490
あ、もちろん開いたドアの外側の障害物な。
・・・・・・やっぱりわからん

バックしててどうやって開いたドアの外側の障害物に近づけるのだろう・・・
んーオイラも首挟まれて死んだ事無いからワカラン。
ん?こういう事かな?

ドアを開けて顔を外に出して後ろを見ながらバックする。
そこにバイクか自転車か何かが前方からドアにぶつかってきて
接触で体勢を崩し、ドアも閉まって、首を挟む。

ということなのかな?
ちょとスマン。いい加減な事書いて。ソースもないし。ゴメン
本人は死んでるからあくまで想像だ。

>>486
確か、死んだのはトラックとかランクル?みたいな車体の高い車だった、(車止めが確認出来なかったんでバックし過ぎでは?と新聞では報道)
ギア、操作等も死んでるので解らない。でも、なんらかに挟まれた場合、挟まれる前の状態に戻そうとするから、多分シフトを触ると思う。

この部分とは、ドア(ガラス)の下半分だ。

ソースが無く書いた事はホントゴメン。
テッキリ今まで>>485で漏れ自身で納得、完結してたから。
隣から車が車庫入れきたのかな?

ホントごめん。
つーか、、何と何に挟まれるんだ?
サパーリわからんのだが。


予期せずに何かにぶつかってドアが閉まっても、せいぜい窓ガラスに頭
ぶつけるくらいだろう。

障害物と車の間というなら、窓開けて首出してた方が危ないと思うが。
それでも、よっぽどスピード出したり慌てて暴走したりしない限り、
ちょっと頭ぶつけるだけだと思うが。
>>487>>494
ホントゴメン。勘弁して。折れも迂闊だった。スマソ…
あと
>本人は死んでるからあくまで想像だ。

はシフトチェンジの事ね。

許して…
>>496
わかった。開けたドアに障害物があたって、
車のドアが開いて、ドアに首が挟まって逝っちゃうって。

そうかあ?
わかった!
観音開きの後ろ側みたいに、逆に開けるドアだったんだよ!

でも後ろは見えないな・・・
>>496
確かドアとボディだ。

んでその後、運送屋の友達と話してて、「背の高い車、後ろが見にくい状態だとドア開けて顔とか首までだしてバックするんだよね、ルームミラーも見えないし、また前に逝って車止めとか枠を確認するの面倒だから」って会話した覚えある
もうレスが無い様、「書き込み」クリックして消えます。

スマンカッタ。
ドア開けバックってエラく浸透してるね。何の影響かな?
502たぬきそば ◆SobadIfJow :04/09/01 23:19 ID:gxDQRhRF
JAFメイトに載っていた、ドアを開けてのバックでの事故の例です。

■の位置に前進駐車していた車が、△の入り口に行こうとして、
ハンドルを左に切りながらドアを開けてバックで発進しました。
しかし、車は急発進して弧を描きながら◇の位置へ行き、
シートベルトをしていなかったため、そこで運転手は振り落とされました。
その後も車はバックし続け、◆の位置で止まりました。
  │┃   ┃│
  │┃   ┃│
    ┃   ┃
  △┃   ┃
  │┃   ┃ |__
  │┃   ┃ |_■→
  │┃   ┃ |__
  │┃   ┃ |__     ◇
─┘┃   ┃ └◆──   ↓ ミ>┼○
━━┛   ┗━━━━━━━━━

━━┓   ┏━━━━━━━━━
    ┃   ┃
    ┃   ┃
ドア開けバックの安全性うんぬんはちょっと置いておくが、
なぜそんなに>>477に嵌まってるんだ?

>ドアが前の障害物にあたり、首が挟まり死んだ。
>咄嗟にリバースのギアには届かない。

ここから考えられるのは、バック(しようと)して、(誤ってDに入れたままで)前進したんだろうさ。
で、とっさにはギアレバーには触れない、ということだろう。まぁMTでの事例かも知れん。
むしろ用語の使い方からするとその方が可能性が高いかもな。
「ジャフメイトにも〜」とか頭でっかちなこと言ってないで、ちゃんと「理解」したうえで納得・解決しろよw
な、>>472よ。
>>503
>で、とっさにはギアレバーには触れない、ということだろう。まぁMTでの事例かも知れん。

それよりブレーキ踏むのが先だろうと。
>>504
その通り。それができなかったから死亡事故になったんだろ?
運転手は、自分が思ったのと逆に動いてパニクったってとこだろう。
ま、あくまでも>>477のうろ覚えの転載を俺が脳内変換しただけだけど。

だから、特に初心者は多少遅くなったとしても、ひとつひとつの動作を確実に、
かつ慎重に行うほうが安全だろうな。アクセルとブレーキの踏み間違えなんかも
ゆっくり踏まずに一気にやった挙句、驚いてさらに踏み込むってケース多そうだし。
MT乗って信号待ちしてて発進すると20キロまではATと一緒のスピードだけど
そのあとシフトチェンジしてたりするとどんどん差がついて抜かれるけどみんなそんなもんなの?
俺は0から2速までの間に差が開いてあとは普通って感じ。
古い軽だからか1速のギヤ比おかしいよあれ・・・
508504:04/09/02 00:10 ID:ZEv+nPDN
>>505
いや、だから
「咄嗟にリバースのギアには届かない」
ってのはどうでもいいんじゃないかと。。。

あまり身を乗りだしてるとシフトレバーから遠ざかって、
シフトを忘れやすい。

という主張ならわからんでもない。
しかし、その点はドア開けても窓から頭出しても同じだと思うが。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 00:18 ID:qHMT4HNT
ってかさ、別にまっすぐバックできなくてもいいじゃん。
そのうち慣れるだろうから。俺も家の庭に入れるために
細い路地を40mくらいバックしなきゃならん。
車を買って1ヶ月くらいだが、未だに蛇行しているw
スーパーやファミレスの車庫入れでも、
多少曲がってとまってるが気にしない。
左右にはみ出して迷惑かけなきゃ、問題ないだろ。
そのうちまっすぐ出来るようになるよ。

>>507
俺のも古い550の軽だが、正直言って1速は意味わからん。
タイヤが3転がりもするとエンジンが吹けあがってしまう。
平地は2速発進がちょうど良いや。しかし、出足が遅いw
>>509
商用車?
>>507
俺は三菱のランサーに乗ってるんだけど4速になるまで全然追いつかない・・・
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 10:44 ID:0GPNI3R3
>>509
昨日イケメンの男が彼女を乗っけてインスパイアで颯爽と登場
見事な手際の良さでバックで駐車スペースに止めた
ところが思いっきり車が曲がって止まった。
そのまま車が曲がった状態のまま彼女と二人で降りて行きました。ワロタ。
若葉じゃなくてもまっすぐ止めるのは難しいんだから心配いらんw
単に運転がへたくそなイケメンだっただけのような。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 12:36 ID:l1j++R+u
最初にもらう免許って初心者なので黄緑色ですよね?
でも免許の更新は3年後になってますが
1年経過して初心者期間が終わったらどうするのでしょうか。
3年後の書き換えまではずっと黄緑色なんですか?

>>514
3年後の更新のときに青になるよ。
緑色が初心者期間って訳ではない。

ちなみに、題名の「黄|緑」っつーのは、若葉マークの色だと思う
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 12:46 ID:5hbjCv2j
今日教習で初めて運転したんですが、どうにもふらふらします。
(お前はNY市警に追われてるギャングですか、っていう程度。)
いまいちよくわからないんですが、まっすぐ走る時も曲がる時も、
フロントガラスの外に見える自分の車の右端が道の中央線に触れてる
感じが「まっすぐ走ってる」なんでしょうか。
>>516
自分の車の右端なんか見てたら誰だってふらつく。
目線をもっと遠くへもってけ

まだ免許を取得していない方はこちら
★★★免許が無い!(゚∞゚)人(゚∞゚) 31★★★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1092324556/
★   全国教習所情報スレ 6項目め   ★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1091654906/

518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 13:10 ID:5hbjCv2j
>517
誘導どうもです。逝ってきます。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 13:12 ID:F/ShcYX8
>>516
目線は常に数秒後先の出来事に対応できるような遠くへ。
フットレストに置いた自分の左足が常に道路中央をトレースしているように。
>>516
視線の方向に車が向かおうとするって習わなかった?
自分の車の前輪が何処を通るかイメージする練習してみな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 13:31 ID:5hbjCv2j
>519
なるほどー!フットレストが中央ですね。メモメモ。

>520
んー、ハンドルの切り方教わって、じゃーやってみましょう、でした。
ぶっちゃけ教習って言うか修行っぽいです。無言のうちに体で悟れ、みたいな。
免許取るまでにこの世に体が残ってればいいんですが。
>>521
自分の身体が心配なうちはまだ大丈夫だよ。
そのうち、路上に出たら、
他人様の身体が心配で、もっとガクガクブルブルすることになる(w
>>521
免許取るまでは教官がブレーキ踏んでくれるから大丈夫。
免許取ってからは誰も助けてくれない。
自分が死ぬのは良いが人様を殺さないようにしろよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 18:39 ID:RFDm1kXA
>>516
あとハンドル持つの力入れ過ぎカモ
質問。
明日で初心者マークはずれるんですが、
初心者マーク外すと、どんなふうになるんですか。
遠慮なくクラクションならされるとか。…
>>525
もたついたらそうなると思う。
前に誰かが言ってたけど
教習中は仮免実習中 初心者は初心者マークが免罪符
それが取れたら…考えただけでも恐ろしいですね。
それをつけていてもクラクション鳴らす人とかいるくらいですし

頑張ってください。心配ならうまくなるまでつけておけばいいんじゃないですか?
そうすれば周りの人も温かい目で見てくれると思いますよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 18:49 ID:RFDm1kXA
>>525
煽れらるのは多くなるだろうね。ただ、しばらく後ろから観てても、「あ、この人運転まだ慣れてないなあ」とかちょっと後続したらわかるし。
無茶しないかぎりOK
>>526>>527
 ども。
 なるほど、そうですか。
 いきなり外すんではなくて、まあ徐々に外していくということですかね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 19:57 ID:RFDm1kXA
>>528
ま、あとはご自身の腕次第だからなあ。普段から乗ってたり、いつも使う道なら無しでもOKでしょ。
免許取得の時、適性検査やるけど、もっと厳しい検査にして
初心者を煽ったりスピード狂のバカが
免許とれないようにして欲しいよ。
>>525
煽りはしないけど、初心者マークをつけていようがつけていまいが
危ない不慣れな運転をしていたら、距離を取るかクラクションを鳴らすかしますよ。
付けていようと付けていまいが、ね。
この板でときどき見掛けるサンドラって言葉の意味を教えてください
サンデードライバーの事。
盆暮れ(ボンクレ)ドライバーというのもある。
意味はぐぐれ。
>>533
サンキューです。
意味はだいたい予想がつきますw
日曜しか乗らない以外の意味があるのだろうか…

ところで車間距離とらない人って怖くないんだろうか?
クラクション鳴らした大阪の人が撃たれて殺された事件があったけど
クラクションって鳴らされた側からしたら相当いらつくんだろうね。
俺はまだ路上教習だからすいません勘弁してくださいって気持ちのほうがはるかにでかいから
そんな気持ちにはなれないけど・・・

普通に免許持っている人でやはりクラクション鳴らされるといらっとくるもの?
あとこの前交差点の横断歩道を歩いてわたっていたら右折車に乗った20前半くらいの女にさっさと走らんかい!!!
と怒鳴られた。俺が悪いのか?もちろんさらにゆっくり歩いたのは言うまでもないが…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 21:17 ID:UK3xZe2d
免許取得して一ヶ月の者です。

自分のすぐ前を路線バスが走っていて、
バスが停留所で停まったとします。
バスが発進の合図をするまでは後ろから追い越せますよね?
これって対向車がいなければ必ずするべきですか?
狭い道路だと無理にしなくてもいいんですかね・・・。

なんか後続車とかも気になってしまって、
バスを追い越して早く進んだほうがいいのか、
それとも後ろで待ってるほうがいいのかよく悩むんです。
皆さんはどのようにして、判断してますか??
>>537
見通しのいい直線道路で
バス追い越し中も対向車が来ないような状況なら
追い越す。
それ以外はまた〜り待つ。
無理する必要はないし、
後続からホーン鳴らされたとしても無視しる。
>>537
危険だと思うなら、待っていればいいと思う。
カーブのとこに停留所があると、対向車も来るか分からないし、
無理に行ったら事故でも起こしかねない。

バスの後ろを走る時は、少し車間距離取ってみな。
そうする事で、前の方の状況を把握しやくくなって
バスが止まると同時に行けるか行けないかの
判断がしやすくなるよ。
>>537
バスは何かと邪魔だから普通は追い越すが、無理することもない。停まってもせいぜい30秒でしょ。
後ろからクラクションを鳴らされるかもしれないけど、
危険でも無いのに初心者相手にクラクション鳴らすようなアホは気にする必要なし。
>>537
「必ず」と訊かれると困るけど、バスが左ウインカーを出してるうちは、大体抜く方向で考える。
抜くのが微妙と思われるほどの道幅の時は、無理しないけど。

バスの後ろについたときは、普段より広く車間距離とっておくと、バスが停まった時抜きやすい。
追加。
車間距離を取って判断が早く出来れば、追い越す時に加速がしやすい。
バスにくっ付いていて、バスに合わせて速度が落ちてから
加速して追い越すのと、速度はそのままで加速するのでは、
追い越す時間も違う。
>>541
かぶった。
やっぱり、バスの後ろを走る時は車間取るよね。
時々ベタ付けしてる奴がいるけど、そういう奴に限って
追い越そうとバスの後ろから頭を出すと、対向車が接近してたりする。
ベタ付けしてると、
バス発車時に黒煙攻撃喰らうしね。
>>537
俺は免許取ってどれくらいだったか忘れたけど、前を走ってたバスが左折するのか
バス停なのかわからないような場所で左ウインカー出したから減速したら、
後ろの軽トラが普通に抜いて行ったことがある。
もしこっちも抜こうとしていたら危険が危ない。
しかも対向来てて、ギリギリだったような記憶が・・・
前にどっかで見たけど、外国ではバスを抜くと捕まるらしい。
危険が危ないかぁ。そうとうヤバイんだろうか。
547537:04/09/02 21:49 ID:UK3xZe2d
537です。
答えてくださった皆さま、どうもありがとうございました。

無理しないで待つ、ということも必要なんですね。
また、「車間距離を多めに取る」ことも必要ですね。
これらを頭に入れて運転練習に励みたいと思います!



548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/02 23:03 ID:WuZpe6RW
好きな車、嫌いな車(単純に)とかのスレって無いですか?
車擦ったorz
余裕こきすぎてバックしてたら家の駐車場にガリガリと。
幅8cmたて40cmぐらいの擦り傷って、いくらぐらいかかるんでしょうか・・・
色や傷の深さ等による。
マジすか。色によっても金かかるのかよ…サンクスです・・・
552548:04/09/03 00:24 ID:WQQHA92Y
ないなら建ててみていいですか?
>>552
名前欄にレス番号を入れるのは、自分がその番号主の場合ですよ?
554たぬきそば ◆SobadIfJow :04/09/03 00:50 ID:ac4Kq4Cu
>>552
立てるならば、車種・メーカー板向けな内容にならないようにした方が良いと思います。
車種・メーカーを比較するような内容にしたい場合、車種メーカー板の方が良いですが、
例えば、
好きな車:○○○
嫌いな車:×××
と書き込んでいくようなスレなら車板で良いと思います。

>>553
日付が変わるとIDも変わりますよ。
>>545
是非は別として、それは普通にあるな。
後ろのほうが状況が見やすいし。
(急な車線変更で、後ろの車が先に行くのと一緒。)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 01:31 ID:eovqh6Sj
うちの車にはカーナビがついてないんで上手く目的地につけない
信号で止まる時は毎回地図で確認しないと道間違えてしまう
どうやったらいちいち地図確認しないでスムーズに運転する事ができるの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 01:58 ID:y8GJdVWP
覚え方が悪い。ナビなんか無くたって安い地図があれば問題ない。
どーやって覚えてるの?交差点の名前?信号の数?
名前でもいいけど道の番号(国道とか県道)で覚えれば大抵迷わない。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 02:11 ID:FkiYz+xT
皆さん、免許とって、どれぐらいで高速、のりましたか?
私は、東京に住んでいて、ほんとは、首都高に乗りたいと思うのですが、
特に首都高、怖くて、乗っていません。
加速車線で、失敗しそうで。
どのように練習するのがいいんでしょうか?
初心でも、入りやすい、時間とか、場所とかありますかね?
アドバイス、お願いします。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 02:12 ID:eovqh6Sj
主に交差点の名前で覚えてます
周りにある店とかも参考にしてます
でも交差点三つぐらいまでで覚えるのは精一杯
混んでる時はいいけどすいすい進む時はコンビニ入って確認なんかしょっちゅうです
急にその交差点まで来てて右折レーンに入れなくて結局直進して回り道みたいな事もたまにあります
道の番号はあまり参考にしたこと無いです
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 02:55 ID:P1tag1RP
ねるぽ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 03:34 ID:99/IGVKJ
>>558
とにかく路上に慣れるには場数を踏むしかない。
走らないといつまでたっても下手のままよ。

C1とか中央の環状部分は、加速合流車線が短い。
だから、支線から乗るのがいいんじゃないかな。
平日昼間は混雑してて、スピード出せない。
ゆえに、かえって安全かもねw
土日、特に夜なんかは、サーキット代わりにしてる
連中もいるので、空いてるけど、かえって危ないかも。

進路指示の標識がやたらとあり、分岐も多い。
もしも行きたい方向に行けなかったり、
車線を間違えたりしても、無理して修正しないこと。
それは危険な行為。そのまま間違えて進んで降りてしまえばいい。
もっと空いてて広い第三京浜とかで練習して、
高速道路に慣れておいたほうがいいかもよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 03:48 ID:p8+hiuAp
>>558
俺は1週間目にして乗りましたね。東名→首都高って。
ちなみに怖くありませんでしたがw

最初に首都高はかえってパニックになりますよ。
分岐間違えたら30分くらいしか乗ってないのに三茶から上野にいたりして。しかも降りるしかないとか。
最初はバイパスとかで慣れた方がいいかも。首都高ぐるぐる回りたいなら分岐を覚えないと迷います。

>>559
交差点の名前で覚えてもあんま意味無いです。運転してれば分かるけど見てる暇ないでしょ?
看板に名前書いてある訳じゃないし。全方向に名前が出てる訳でもない。
大きな道ならほとんど番号が振ってあるし、とうぜん地図にも載ってるし看板にも出てるでしょ?
それで覚えてメモでもしておけば完璧です。
迷っても戻ればいいだけだし戻る時も大体看板あるからね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 04:22 ID:vsON0312
>>549
ガリガリの音の大きさは?凹んだりまでした?
簡単な擦り傷(爪でちょとカリカリ、取れる分なら)なら、車種にも寄るけど3〜5万(カローラ200万クラス)。ただ、ドアとボディにまたがってたり地金見えてたらしてたら、もっと高い。
パールホワイトとかなら、高いよ。

>>556
全体的に迷う(北とか東に向かってるとか解らない)なら、太陽の位置、若しくは山、海を基準に考えた方が良い。
細かいとこなら、せめて家や会社の周り(四角になる感じで)の主要交差点名(国道と国道の交差点)を覚える。あとそこの背景とか。
あと県道○○号とかを覚える。××筋って書いてあるのは都会なら多いけど、郊外は少ない。
まあ、前にもあるように慣れだ。逆に最近はナビに頼ってる人多いから、いざナビが無くなったら迷う人多いと思う。
ナビあれば、頭の中で地図が出来なくても運転出来るから。
まあ、取りあえずあと方位磁石はもってOK(ナビが出来る前はこれが必需品だった。)

>>558
空いている時間帯、11時前後位がいいかな?で練習したら。余り深夜だと走り屋いてそうだし。
あと何処で降りても構わないようにして置く。(お金や、下道の地図)これだと、車線変更失敗して降りたくない所で降りても何とかなる。
まあ隣に誰か居たら一番いいけど。あとまあ、そう緊張とかするな。混乱が一番ダメ。
>>562
え?普通は見るだろ交差点名。
ナビ使ってたら尚更。
ナビ使ってなかったら、だよね。
交差点は普通は覚える(チェックする)ね、紙地図だと。
ナビ使ってんなら何も覚えなくても大丈夫だろうけど、
全体図は紙地図で把握しておいたほうがいい罠
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 08:43 ID:1ZhrZIOY
使ってたら、だよ。
交差点名確認しないと曲がれんよ。
画面表示はあてにならないから。
使ってれば分かるはず。
分かる筈と言われても・・・
ナビでは交差点確認してないなぁ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 09:37 ID:suW81g5P
>>560
ゲッ
曲がる交差点名が表示されないナビなのね…。
>>558
初心者でも入りやすい首都高の入口
下記の入口は合流がありません、近くに入口があるなら乗ってみ。

入谷、汐留、荏原、戸越、新木場
葛西(新木場方面のみ)、錦糸町(箱崎方面のみ)

でも入口の合流だけ回避しても本線同士の合流とかもあるからねぇ。
初心者を甘やかしちゃイカン。
初心者は「土橋」から乗れ。
ベテランドライバーでもタクシーの運転手でも
合流できずに加速車線に止まってしまうという
難易度5つ星の恐怖の入口さ♪
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 10:18 ID:t1sflFji
都会では譲ってくれないとですか?
免許取ってもうすぐ一ヶ月。
三回しか乗れず、ハンドル握るのが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
お台場のMegWebで予約要の講習があるらしいんだけど
経験者いたら教えてエロイ人。だれか一緒にヤラナイか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 10:23 ID:li35LRWj
>>572
そんなことなかとです。
>>572
土橋は譲る譲らないの次元じゃないんだなこれが。
乗ってみれば分かりますw
加速車線超短い、しかも急カーブ直後に合流なので
本線の車は合流直前まで見えない
さらに本線は一車線なので
本線の車が右車線に回避することもできないw
究極の入口だと思われ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 10:39 ID:I0Vyk0A8
>>558
首都高の練習なら渋滞中が良いに決まってるじゃないか!w

案内表示や路線図をじっくり眺める暇もあるし“××方面は右車線へ”などの
補助表示が路肩にあることが実は結構多いことも判る。
合流だって、ウインカー出して窓開けて頭を下げれば2〜3台以内に譲って貰える。

首都高に乗る時は、通りたい路線の“番号”と降りたいICの名前だけは忘れないように。
合流・分岐の手前では、とにかく標識で行きたい路線の番号を見つけてそっちに行く。
そうやって、『首都高見学会』が終わったら、今度は空いてる時間に乗ってみな。
>首都高の練習なら渋滞中が良いに決まってるじゃないか
それじゃ本末転倒。今後ずっと昼間渋滞時にしか乗らないならいいが。

>>558 いきなり首都高じゃなく、東名や中央などの高速でスピードや合流に
慣れさせてからにするといいよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 11:33 ID:EUbnywcp
道譲ってくれる人には右手上げるのが普通なの?
なんかつい頭を下げてしまうんだが
>>578
どちらも普通。
必要ないけど頭を下げつつ右手をあげる人もいる。
580576:04/09/03 11:36 ID:I0Vyk0A8
>>577
最後まで読んでくれよ。w
走る場所の下見にもなるって言ってんの。<首都高見学会
首都高はスピードとカーブの兼ね合いによる走りにくさもあるが、
入り組んでて初めは行き先が判らなくなりがちだろ?
>>580
いや、おまいさんの言いたいことは分かるが
558は車がちゃんと流れてる状態での加速車線からの合流等に怖さを感じているのが主な
心配なわけで、渋滞時に路線の下見をしたところで改善されることじゃないよ。
場所に慣れることよりまず、(高速での)運転に慣れる必要がある、ってことだ罠。
>>578
頭下げても相手には分からない場合がある。また前を見れないので追突の恐れがある。
だから基本は右手を上げればOK。余裕があれば右手上げながら頭を下げればいいよ。
頭より手の方がはっきり分かるしな。
つか、手出して頭下げられると後ろとしては入れない訳にはいかないわなw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 14:10 ID:mXb3UY0D
うおおおおお。
土橋から乗ってみてぇ。
四号新宿入り口も大概危ないと思っていたけど、それ以上だな。
俺も土橋挑戦したいっす
2〜300m走って新橋から乗れよ。w
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 14:29 ID:QEDcpiye
首都高乗るなら昼間だな。
下手に深夜行くと、スピードだしまくりのタクシーがいて合流とかはあぶないぜよ
首都高の練習なら昼間、それも平日の昼間に俺も1票かな。
ま、当然時間帯によって渋滞もあるけど、それも誰かが言ったように
周囲の観察ができるとポジティブに考えれば良いし。

休日昼間は、なんか心に余裕が無いのか、慣れてないドライバーが
多いのか結構めんどくさいことが多いような気がするんだよな。
その点平日昼間(朝夕ラッシュ時除く)は、割と使い慣れてるドライバー
が多く、適度に空いていて、夜間より当然見やすい、と良い点が多い気がするよ。
ま、平日昼間など学生さん御用達で、社会人には難しいけど。
PAとかから合流するときはとまったらもちろんアウト

アウト?

加速するのに手前でとまったらまずいんですか?
入れる雰囲気ではないのに…
合流直前に止まったらヤヴァイわな。延々と入れないことになりかねんし後ろも迷惑。

だから入れる雰囲気でなくても素早く流れにスピードを合わせ、
めぼしい車間めがけて半ば強引にアプローチしていった方がいい。
合流車線終了間際などは、ある程度のスピードが出てたら嫌でも入れてくれるよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 15:09 ID:7I15OswI
バイクはいいよな、わずか10mの加速区間で50Km/hまで加速できるんだもん
>>591
そうなんですか。ありがとうございます
合流車線付近は左側あまり走らないようしてくれると初心者はありがたいです
>>593
>>589-590
質問したいときは素直に。
>>594
え?何か素直ではなかったですか?間違えて送信押してしまったので
書き直したのですが…
>>583
おうおう、ソレは確かにあるな。「流石にそこまでされると…」って。
渋滞時、歩道側から直角横入り、一瞬両手で手を合わされて譲ったw

女性なら、投げキッスで合流の合図が欲しいものだ。んで好みのタイプだと譲るとかw
野村サッチーの投げキッス。
・・・好みじゃないが、怖いので譲る。後ろにつかれるのも。存在自体も。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 15:42 ID:T+WtKE2y
558の首都高の加速車線が、怖くて入れないとカキコしたものです。
皆さん親切にありがとうございます。
すごく参考になります。
まだ、免許を取って、3ヶ月なんですが、教習所での高速教習は中央で、
一回しか練習していなくて、首都高は加速車線が短くて、車がバンバンくるから
怖いって聞いて、よけいにガクブル状態でした。
練習したいけど、練習っていっても、本番だし、そのまま天国いっちゃったらと思うと。
でもがんばってみます。
ホントありがとうです。
>>597
ワロタw
浅香ミッチーでも可ですな。
600とっちゃっていいんですか?
駄目です。ちょっと待っててください。



・・・待てっつっただろうが!ゴルァ!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 17:23 ID:x7pFRd3S
今日、信号のない交差点でのこと
自分はAからCへ右折するためウィンカー付けて待機
BからAへ右折したい車が俺の左前で待機
CからBへの直進車が途切れたけどBの車がこっちに曲がってくると思って右折しなかった
そうしたらBのオバサンがこっちを睨む
結局Bの車が右折した後に自分が右折したんだけど
こういう場合正しくはどうすればいいんですか?


               |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           B          C
__________      ________
               |     |
               |  A  |
               |     |
               |     |
>>602
どっちが優先なんだ?
AorBどっちかに一時停止の標識や表示はあるのか?
>>602
Aが先に行ったほうが、Bが右折しやすいでしょ。
作法優先という法規走行はその場合無視で。
Aが先に曲がるときに、Bに「ありがとう」の合図を出せばなおさら良し。
×作法
○左方

あー優先道路か。止まれがある方が止まるのが原則だすな。
一時停止がなければ左側の車が優先という決まりがあるが
道の太さなどもあるし臨機応変に。てか、おばはんは本当に睨んでたのか?w
譲り合いで止まってしまう事はよくあることだよ。
>>602
車の待ちの順番及びウインカの出しが誰が早いかによって変わる。
Bが睨んだのは恐らく、君が右折するタイミングがあって行かなかった。んで睨まれてた(ただ様子伺われたのでは?)君が逝けてたらCは減速Bも右折で逝ける。

ってか道の細さとかにも寄るし、大抵こういう所ではどっちかに 止まれの標識やラインがあるのでは?
ただ便宜的に非優先側が先に行ったほうがいい場合もある。
その場合は優先側が(こちらに先に行って欲しいから)止まるのでわかる。
特に細い道路へ入っていくときに車がいると曲がりづらいから
細い車に広い道路へ先に曲がってもらってはけてもらうこともある。
>>599
今なら細木数子だろw
窓開けられて、
「その顔は、物事強引に逝ったら、危ない。アンタ早死にするよ!」
「そのナンバーは人に災いを起こすナンバーだ!アンタ早死にするよ!」
「その助手席の恋人と結婚したら、お互い子供も不幸になるよ、アンタ早死にするよ!」

とか・・・
>>603
B←→Cが優先の道で、Aに一時停止の標識があった気がします

>>604
そうですよね
冷静に考えればどう動くのが一番楽なのかなんて分かりますよね

>>607
確かにBが止まっていれば自分が右折できるタイミングはありました

>>603-608
皆様アドバイスありがとうございます
運転中も出来るだけ冷静に物事を考えられるように精進します
>>602
縦が優先の場合:
Aが先に行く。

横が優先の場合:
本来はBが先に曲がるべきなんだろうが、
道幅・停止位置・B側の後続車数などによっては、Aを先に行かせてしまったほうがいい。
そのため、譲る場合が多い。

どっちが優先だか判然としない場合:
交差点にどっちが先に着いたかにもよるが、上記と同様の理由によりAが先に行った方がスムーズ。
>>602
おばさんの運転は正直わからない
例えばAのいる道がせまくて
AがどかないとBが入れないのに
つっこんできたりする

地元にT字で全方向黄色点滅で
仕事放棄したかのような信号のついてる交差点があるが
交通量が多くいつでも全方向からの車がいて
T字の下棒と右棒方向の直近に踏み切りがあったりして実にややこしい
こういう流れのとぎれないところは先入れ先出しで
ワルツのリズムよろしく、自分が先頭になった時点で
他2方向の先頭車を通したあと自分が進むようにしている

まあ、優先度、道幅、タイミングなどあるので
毎度の、ケースバイケースとしかいえない気もするが
まーおばさん優先だと思っていれば間違いない。
>>602
この程度なら今後も多いよ。
あと、まあこういう睨み合いになったら、ヘッドライトでも点灯させて様子見、優先させるが良し。君が細い道ならBの為に先に逝くも良し。
後続車もある場合もあるしね。

DQNもいるからその場合は様子見だ。
>>610
ならばBが優先して右折していいワケだが、実際にはその場の状況でAが先に右折することもよくある。
ポイントとしては、一つにはBの右折待ちの停止位置。
少し手前で待っていれば、Aを先に右折させる意図がある場合もある。が、ない場合もある。
Aの真ん前まで来てれば、Aを先に行かせたくないという意図を持っている場合が多いだろう。
また、Aの右側が広いかどうか、障害物がないかどうかも問題になるね。
ソーユーのを総合的に判断するんだけど、迷ったらとりあえず止まってれば間違いはない。
相手がおばちゃんだったからわかりづらかったのかもね。
これが男同士だったらアイコンタクトで意思疎通してしまうものだが。
ウホッ!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/03 23:28 ID:6xkcyDHA
誰か土橋インターのレポキボンヌ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 00:24 ID:pi21OnRk
>>578
頭下げると多少なりとも目線ずれちゃうから、
手を挙げたほうがわかりやすいし安全なんじゃないかな。
頷き程度ならズレないけどね。俺は大体手を挙げるな。
俺はコンタクトしてるから相手の顔までわかるけど、
視力ギリギリだと大きな挙動の方が見やすいしね。
父上が横に乗っているときに、手を挙げたら「将軍様マンセーみたいだな」と言われてしまった。
確かにそのように見えない気がしないでもない。
積極的に手を上げるなどのお礼をすることは実によいことだ。
手を上げ返してもらったときの清清しさは何にも替えがたい実に気持ちのいいものだよ。
>>620
将軍様と思うからイクナイ
これからはハイル・ヒトラーに汁
>>600
ダメ!!
車凹んだので自分で直したら余計目立っちまったよ・・・・・・orz。
理不尽にクラ鳴らされたので、車降りて相手を引きずりだして
謝罪させたことあります。
若葉マークだからって、運転してるやつはオドオドしてるとは
限らないのさー
>>625
GJ!
勇者!>625
でも、気をつけれ
スーパーの駐車場でのことなんですが
俺がハザードたいて、バックしようとしたら
その隙に後ろにいた車のオバチャンが頭から突っ込んでその場所に入れてしまって
「アンタが遅いから」って言って店に向かっていったんですが
これは初心者だから舐められてるってことですか?
それとも、オバチャン曰く入れるのが遅いらしい俺が悪いんですか?
>>628
どう考えてもオバちゃんが悪いです。あなたに罪はありません。
>>628
その場で殴り倒さないアンタが悪い。
>>630
2chだからって妙に過激になるなよ。
おばちゃん殴るなんて、チンピラでもやらないことだ。
お前みたいのが内弁慶になりやすくて家庭内暴力とか起こすんだよ
せめてドロップキックくらいにしておけ
>>632
この話題には関係無いが、
ドロップキックと跳び蹴りの区別がついてないやつが多いと思わないか?
ドロップキックってのは、両足をそろえて蹴るから、
蹴ったあとはその姿勢のまま、まさにドロップ(落下)するしかないはずなんだ
体は空中に浮いてるから手加減なんかできないし
うまく着地なんかできないからコンクリの地面に全身を打ちつける

なのにお前はドロップキックにしておけという
何故だ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 13:18 ID:6ux+iGN9
           |  好きな子がやってるミニ菜園でこっそり毎日うんこしたとしよう。
           |  そうだなー、きゅうりとか、ナスとかね。
           |
           |  で、そのきゅうりとかナスに実がなって収穫される。
           |  その中の1本か、2本くらいをその子がオナニーに使ったとする。
           |
           |  この場合、どのくらいの確率で妊娠しますか?
           |  かなり楽しみなのですが
           |
   ∩___∩ ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
   | ノ\     ヽ       
  /  ●゛  ● |       
  | ∪  ( _●_) ミ
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ Amyaw_ /

暇な方は↓に「○板から来ました」と書きこんで下さい。(○には自分のいた板を書いてね)

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1093603166/l50

なんだかな〜・・
>>616
男同士だと雰囲気でわかるな。
先に行っていいよって時は、気が抜けて雰囲気が柔らかくなってるのでわかる。
オーラが消えるというか。
女はオーラ消えてるっぽく見えても普通に突っ込んでくるからわからん。
ボケーっとしながら突っ込んでくるから恐い
ウホッ
行 か な い か
俺だったらミラー反対側に折るぐらいはするな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 18:27 ID:ErjAPA62
あげ
>>633
解る解る。普段の交通でもこっち向いて〔何気に視点がずれてる感もあるが〕ても、交差点で右折して来て俺の直進の邪魔するし。。
目があったから、「女だから、相手許してくれる」と思ってるんかな?

でも実際女性と話すとそれっぽくもない。
よ〜解らんw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 20:08 ID:tEXty/yX

俺かんしゃく持ちだからカッ〜とすると思わずアクセルおもいっきり
踏み込んでしまいそうで怖い。
車を運転したこと無いのですが、
MT車って止まるときはずっとクラッチペダルを踏んでいなければならないんですか?
AT車は止まるときは何も踏まなくても良いんですか?
>>643
ATだろうがMTだろうがシフトノブを強く握ってれば止まります。
>>643
ニュートラルにしとけば、踏む必要なし。
MT車もAT車も停車中はフットブレーキを踏んでなきゃダメ。
なが〜い踏切とか渋滞ならサイドブレーキでもいいけど。
中途半端な知識を断片的に身につけないで、
まずは教習所へ。
646643:04/09/04 20:32 ID:+8bClBGt
>>644 >>645 ありがとうございます。教習所行きたいですがまだ年が足りません><
あと、ニュートラルって動力が伝わらない状態ですか?
もしそうなら何故ブレーキを踏んでなければいけないんですか?(勝手に進むんですか?)
>>646
ニュートラルは動力が伝わらない状態。
ブレーキ踏んで、ブレーキランプ点灯させて、
後続車に停止していることを知らせる。
坂道だったり、後続がぶつかってきた時に動かないように。
今日の関越自動車道in群馬は怖かったなぁ。
初高速がどしゃぶりとは。。。
そん中を140kでふっ飛ばしましたw
高速まじ気持ちいい
免許返しちまえよ
>>648
それスピード違反だってわかってる?笑い事じゃないよ。
もし事故ったらあなただけじゃなく周囲の車にも迷惑かけるんだよ。
事故処理で通行止めになったらいったいどれだけの人が迷惑すると思う?

せっかく免許貰ったんだから「自分が楽しい」だけじゃなく
「他人に迷惑をかけない」運転をするよう心がけてくださいな。
シコシコ
限界を知ったときは墓の下じゃ意味ねえ
両親がゴールド免許だった・・・_| ̄|○
兄貴は免停寸前(w
俺は若葉(ry
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/04 23:54 ID:pi21OnRk
>>646
釘を思い出してください。
釘が二本、こんな感じ(→ ←)で頭を向け合っていると考えてください。
クラッチペダルを踏むと、この二本の釘が離れます。
逆にペダルを離すと、この二本の釘は密着します。
ペダルを踏んで釘が離れると一方の釘が回転しても、もう一方の釘は回転しません。
ペダルを離して釘が密着すると、どちらかの釘が回転すれば、
他方の釘も、回転が伝わり同じように回りしだします。

これが、MT車の構造と考えればわかりやすいと思います。
多少違う面もあるでしょうが・・・。

だから、ペダルを踏めば動力は伝わらないが、
路上状況によって動きだしてしまう(坂道とかね)し、
ペダルを離したままだと、タイヤの動きがそのままエンジンに伝わり、
エンジンが止まってしまいます。

クラッチペダルを離したまま車を止めていたければ、クラッチペダルを踏んで停止し、
ギアをニュートラルに変えれば、ブレーキペダルを踏むか、
サイドブレーキを引いただけで済みます。
AT車でエンジンブレーキ掛けるとき、
オーバードライブ切るくらいでいいですよね?
下り坂がきついとこで減速して止めるならともかくとして。
656たぬきそば ◆SobadIfJow :04/09/05 00:08 ID:71JmwD9l
普段はそれで十分だと思います。
あとは状況次第です。
アクセル抜くだけで十分。
状況次第です
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 02:02 ID:yQb//hDe
>>655
まぁ、MTほどは利かないけどね。
もっと落としたかったら3入れるなり2入れるなり。
うちのは2までしかないけどね。
>>646
ニュートラルはいわば自転車と同じ状態。
平坦な道なら動かないが、坂道だったり手で押せば動く。
下手に動いてしまうと危ないのでブレーキorサイドブレーキをしておく。

ただ今は殆どがAT車だから>>647が言ってるようにブレーキランプ点灯
の為にブレーキを踏んでおいた方がいいかもしれない。
661655:04/09/05 02:46 ID:AuujS6z9
>656-659 ありがとうです。
ATのエンブレってホント質問が多いな。

>>655
下り坂がきつい場合でも「止める」のならフットブレーキでいい。
エンブレは下り坂を「降りていく時」に、減速目的で使うのが普通。

俺は(乗ってる車の性格もあるんだろうけど)エンブレがほしい時は
2速まで落とすことが多いな。OD解除だけでは思ってるだけの
制動力が得られないことが多いんで。

ODの解除はエンブレ目的の時よりは、山道とかで裏道でカーブが
連続する時に、キビキビ走りたいときだな。エンブレもODの時よりは
効くというのもあるし、変にギアがあがらないので加速も楽だし。

ところで、スーパーとかの立駐の下り坂で、フットブレーキ踏みっぱ
なしの人が多いのが気になるのは俺だけ?
スーパーは殆どの場合女性が運転してるからまあしょうがないだろう。
女性(特に主婦層)はD以外使わないのが大半、使ってもODオフくらいだろし。
それに必要以上に怖がりの人も多いしね、狭い急坂でアクセルも踏んでないのに
スピードが上がっていく感覚が怖いから、ずっとブレーキ踏みっぱなしになると。
>>662
俺は山道でしか使ったことない。他のとこで使う必要があるとも思えないし
>>653
仮に、親父さんがしんじゃったら大変だな。保険の等級引継ぎ。。
俺は雪深い地域に住んでるが、冬はエンブレのお世話になりっぱなしだ。
ベテランドライバーの人でも、直後に後続車につかれると
ちょっとあせって一時停止や交差点での右折で安全確認がいつもより
短くなってしまったりすることはありますか?
>>667
これは煽りではなく、率直な疑問として聞いて欲しいんだが
それを聞いてどうしたいんだ?
ベテランでもうまくできないから、初心者の俺はもっとできなくてもいいや
なんて思いたいのか?免罪符ってやつ?

669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/05 12:01 ID:pbZeWDLh
初心者が運転するのに2000ccクラスなら、セダン、四駆、ミニバンの運転が簡単な一般的な順位を教えてください(車に
よって違うというのが正解でしょうが、あえてそれを無視して)
>>662 またまた詳細にありがとう。
初心者のお前らにひとつアドバイスしてやる。
トヨタの3ナンバーには気をつけろ。前しか見てないから何をするか分からない。
>>669
ミラー類を駆使できる程度の技量は前提として、
セダン(ただしボンネット見えるヤツ)>4駆>ミニバン

セダンが、角の見切りの悪いやつだった場合、4駆と逆転。
すみません、ODって何ですか?
>>637
オーバー・ドライブのことだよ。
>>674
どんな仕組みなんですか?
>>699
672のような意見もあるが、直進だけを考えるなら背が高くて前が短いミニバンが
運転しやすいかもしれん。疲れにくいしな。まあ個人差もあるが。
>>675
4速オートマなら4速の事。オフにすれば3速オートマ状態になる。
↑699× 669○
車庫入れだったら
簡単ーーーーーーーー難しい
ミニバン         セダン
じゃない?セダン後ろわかりずらいから、ミニバンより難しいと思う
4駆はシラネ
便乗質問ですけど、5ATとか4ATとか違いがあるのは
どういう目的でですか?
検索してみたけれど、よくわからんです。
>>675-676
ODは4ATなら4速だと思えばいいが、正確には
「エンジンの回転数より高い回転数で駆動軸を回す」ギア。
エンジンの回転が小さい=低燃費・低騒音・低パワー。
パワーはイランが、速度が欲しい高速巡航の時に使う。

>>679
ATに限らず、変速数が多い=スピードが変わっても、
エンジンの回転数を一定に保てる=なめらかな運転感覚。
>>668
ベテランでも後ろにつかれるとあせると言うことですね。
安心しました。
682668:04/09/05 19:44 ID:JaUDkIE/
>>681
あっ、違う!
俺はただどうしたいのか聞きたかっただけで、
ベテランじゃないんだよ
ゴメンよ
>>681
DQNが存在する限り煽られる。ただ焦るか否かの問題。適当に左車線に回避。
今日はどしゃ降りの中を長野県の渋峠と群馬県の金精峠を走ってきた。
豪雨怖い。トラックが水たまりを跳ね上げてフロントガラスにバシャっとかかると
2〜3秒ほど前がまったく見えなくなる。
おまけに水圧で若葉マークが吹っ飛んだ('A`)
また買わなきゃ。これで吹っ飛んだの3度目だ。やっぱマグネットのはダメだな。
685646:04/09/05 20:38 ID:G6RLrVLB
ありがとうございます。MT車って信号待ちのときはどうしてるんですか?
>>685
信号が青に変わるのを待ちます。

645、647、660で答えが出ているはずだが。

免許取って半年の下手糞です
毎日通勤で交通量の多い国道を使っているんですが
よく言われるように普通に流れに乗って走ると前も後ろも結構近くて怖いです
歩行者として走ってる車を見るとよく言われるように2秒位の車間距離で走ってるみたいなので
自分も出来るだけそうやって走ってるんですが・・・(すいません葉っぱマークは付けてません)
矢印付きの信号で、赤の時に進行方向すべてに
矢印がついてる時がある信号機があるんですが、
これと青信号ってなにが違うんですか?
対向の信号がただの赤なんじゃないかい?
>>688
青信号の場合、(時差式信号でなければ)対向車線も青信号ですよね。
だから、こっちが右折したいときは対向車線が途切れるのを待つことになります。

これに対し、「赤+全方向に矢印」の場合には、対向車線は赤信号です。
対向車線の車が赤信号で止まってくれるので、遠慮なく右折できるというわけ。
教習所では習わなかった時差式信号
あれって知らないとあせるよ
右折のときに青なのに対向車が進んでこないから変だと思ったら
時差式だった。
矢印しか習ってなかったから
時差式の法則を知らずに後ろからクラクション鳴らされてあせった。
ID変わってますが688です。

>>690
なるほど、長年の疑問が解けました。ありがとう。
>>687
半年なら葉っぱマークつけないと違反です。
>>691
俺は教習で習ったが。普通教えるんじゃね?
>>691
ttp://plaza18.mbn.or.jp/~dangerousroad/jisashiki.htm
時差式信号の危険性↑

>>693
時差式信号が路上教習のコースに無い場合教えない教習所もあるよ。
>>694
俺の教習コースは合宿で田舎だったから時差式は無かったんだがな。
標識みたいなものだろうに、それを教えないとは酷いな。
>>690
俺も多分そうだろう、と思っていままで乗ってきたが「絶対」にそうなのだろうか?
特に知らない場所でそういう信号に出くわしたら、「もしかしたら違うかも知れない・・・」
などと、いつも警戒しながら通過してるよ _| ̄|○
ああ、俺も習わなかった。時差信号。
俺の近所は時差信号、大抵、50m位したらまた信号あるトコ多かったから、その信号〔系統信号〕の意味と思ってた。
大抵時差信号と10秒位したらその信号も動くから。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 00:19 ID:hROU6LXc
ていうか、時差式信号って表示してあるよね?
>>896
表示があるなら絶対にそうじゃないとオカシイ罠。
どっちみち初めての場所ではどちら側が時差の恩恵を受けるかわからんし
(どちら側が青が長いか)、警戒しながら行かないと危険だよ。
700696:04/09/06 00:56 ID:LrPtUzry
>>699
多分おれ宛だよね?

>>690よく見て。時差信号の話じゃなくて、赤信号+矢印信号(特に2方向以上同時表示)の話。
名称よく知らないから、「時差信号」って言うのかも知れないが、俺的に「時差信号」には
赤信号+矢印信号は含まない認識なんだが。
大抵「時差式」って看板が信号機付近にあって、ときに赤信号が長く感じる>時差信号って感じ。

いずれにしても、信号の反対側は確認できないので、地元民には「ちょっと発進がおせぇ」と
思われるかも知れんが、確信もてない時は必ず警戒してるさ。
年を取るとともに、ますます慎重さが増していく。家族持ちになったらもっとだな。
701696:04/09/06 01:07 ID:LrPtUzry
おっと、ごめん。自分の方が勘違いしていた。
俺が躊躇するのは「時差信号」の方で、赤信号+矢印じゃないや。

もちろん矢印信号の場合でも「警戒」はするんだけど、それは普段の信号右左折の少し上くらいの
レベルだわ。警戒レベルが上がるのは「時差式」の看板がわからないけど、「どうやら時差信号らしい」
ってところだった。
まぁ今でも赤信号+3方向矢印の向こう側が絶対赤信号なのか?は良くわかってないけど。
スレ汚しスマソ >>699&ALL
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 01:09 ID:I2bZ052N
知らない所の時差式は、はっきり言ってわからんこと多いね。
初心者もベテランも、その辺は変わりないと思うよ。
ただ、場数を踏んでいると、周囲の空気を読めるようになる。
その点は、ベテランの方が秀でているね。

信号の変わり時に、ムリして突っ込んでくる奴には要注意。
>>700
アンカーも内容もずれてるレスに熱いレスとんくす(w
書いてることは非常にごもっとも。

>まぁ今でも赤信号+3方向矢印の向こう側が絶対赤信号なのか?
見えないから心配だけど、曲がってから見てみると確かに赤になってるよ。
でないと矢印になってる意味ないしね。
まあ自分でも書かれてる通りちょっと注意しながらいけばいいと主。
時差信号については自動車学校でビデオで実例を紹介すべき。
幸い、うちのところは時差信号が多いので教習中に実際に慣れることが出来た。
しかし、勘違いによる大きな事故は多いとのことで、他の車の動きに
気をつけるように言われた。
実際、こういうところで信号無視等乱暴な運転をされると、かなり困る。
というか教習中に大破する事故を目撃。(w
しかし、リアルで実際に遭遇しないとやはり混乱すると思われる。
夜中しか今まで運転してなかったのですが
昨日から朝走ったらムズイ!
右折時、対向車ビュンビュン!
途切れるまで待ってたら後ろのバスがクラクション!
対向来てるわー思ったら信号黄色でソソクサとダッシュ!
右折怖いよ〜対向車の見切りは練習のみ!?
対向車の車間が3〜4秒以上空いてたら右折する。
時差式信号って何の意味があるの?
時差式なんて廃止して
全部矢印方式に統一しちゃったら不都合なことでもあるのかな?
バスがクラクションなんざ鳴らすなっつうんだよ。
普段からさんざんまわりに迷惑かけやがるくせに。
右折のタイミングは、自車が右折中にもし対向車線上でとまってしまっても
対向車がそれに気がついて自分の手前で止まれるぐらいの距離が
開いてることと教わった。
でもそれだと3〜4秒だときついな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 12:21 ID:yNGy9uFY
>>709
免許もってないやつは来るな!
>708
時差式と全く同じにしようと思ったら上で話が出てる矢印x3の信号に
しなきゃいけなくなってかなりのコストがかかる(単純に考えて倍)からな。
地方の信号とかまで全部に採用するのは難しい。
T字交差点では時差式の方がいいのだろうか
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 13:48 ID:YEVC1JxW
時差式信号ってどんな信号だっけ?
>>710 では7〜8秒
>右折のタイミングは、自車が右折中にもし対向車線上でとまってしまっても
この考え方がそもそもおかしいと思うのだが。
対向車線上で止まるってことは、先が詰まっているor歩行者横断などだろうから
明らかに確認不十分での強引な見切り発進だよな。
もっとちゃんとアクティブセーフティを考えないと。
うちの近所の時差式信号、東から北に抜ける車のために、西から来る
車を先に止めてしまうんだけれど、西から来る車が数十メートル先から
来ている場合、信号が変わっているんだか、変わっていないんだか、
判断に苦しむ。信号の位置で止まっている状態なら分かりやすいん
だけれどね。
あのふざけた信号は止めて欲しい。今のところそれぞれの信号の特性を
知って、対処するしかないでしょうね。
知らない街では時差式に注意しましょう。
青信号でかなりの速度で直進してくる車に左側面を当てられたら、
一発で廃車ですから。
論外。
たかが時差式で何をそんなに難しがってんだ?
時差式だろうが踏切連動だろうが信号は信号。
青なら進むし、赤なら止まればいい。
右折だって対向車が途切れたトコでやれば問題なし。

時差式だからってツマラン意識してるようじゃ、お前ら一生初心者のままだぞ。
>>718
とか、免許持ってない人が言ってもねえ。
720非通知さん:04/09/06 15:33 ID:3INFdVTO
無免許は意外と侮れない
この前も無免で人を轢き殺しておいて
「安全運転には人一倍気をつけていました」
とか言ってたぞ
50年間無事故無違反だっけ?
そりゃあ捕まったら無免がばれてしまうからな、安全運転になるさ。
因みにその事故は人は轢き殺してない。(轢き逃げはしたけど)
俺?
まだ免許取ってから7年くらいしか経ってないけど。
違反したからゴールドじゃないけどね。

時差式なんて右折車を流すためのものがほとんどじゃん。
それを「ふざけた信号」だの「特性を知って対処」だのって、池沼丸出しだな。
お前、初心者じゃなくて車運転する能力そのものに重大な欠陥があるよ。
人のこと無免呼ばわりするヒマがあったら、とっとと練習してこいやヘタクソが。
でないと、お前の後ろで待たされる右折車が不憫だよ。
右折時横断歩道を歩行者が歩いていたので止まって待っていたら、
その歩行者に歩きながらもの凄く睨まれました。
ちゃんと止まってたのになんでだろう…(´・ω・`)
気のせいじゃない? クルマ(あなた)の動きを確認しながら歩いてただけでは?
>>722
十分な安全を確保していると、右折できる後続の右折車の台数が
限られてしまうわけですよ。お分かりかな。
右折レーンがあるんだから、右折信号をつけてくれればいいんだけれどね。
>>723
お前は悪くない、とは思うが
違反改造車なら仕方ないな。
>>違反したからゴールドじゃないけどね。

違反するようないいかげんな態度で車を扱っているから
そんないいかげんな事が言えるんでしょうね。
年数が経ってもゴールドでないなんて免許がない人間以下ですね。
はいはい。好きに言ってくれ。
何と言われても、俺はお前みたいに時差式の交差点で戸惑ったりしないからさ。
早く練習してこいよ、ヘタクソ君。
今のままじゃ仮免レベルだぞ(ププ
>>728
じゃあ717のような状況ではどうしているの?

それから違反した状況を知りたいな。
>>718>>722=>>728
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/06 16:23 ID:KSFRM3Rj
>>723
太陽とかの光が車に反射して眩しかっただけとか。
右折の勢いがよすぎて歩行者からすると恐怖感があった、とかね。
おまいら構いすぎですよ?
例え何年乗ってようが、決まったとこしか走らない香具師とさまざまなとこ経験してる香具師で
経験値が違うんだから。なにより想像力が欠如してる頭の持ち主に何言っても無駄。
俺はいつも「こういう奴が半径10キロに近づきませんように」って神様にお祈りしてるよ。
路上で7年も走ってりゃ、無理なタイミングで突っ込んでくる直進車・左折車が存外多い事を
知ってるはずだが・・・な。
時差式どころか、矢印式だって「矢印点いたたから行ってよし」では遠からず事故る。
時差式導入当初は、表示がなかったりして
あんまり通らない道でアレ? って思って
対面の信号を後ろ振りかえって確認したなぁ
コストの問題でユニット減らしたいのはわかるが
例えば黄点滅にするとかで
対面が赤になったタイミングが確認出来るように
して欲しいよなぁ
別に釣ってる訳じゃないんだけどな。

>>729
時差式だろうとなかろうと、右折が可能なトコで行けばいいだけの話。
時差式だからって直進側が赤になったかどうかはさほど重要じゃないよ。
赤になったからって、時差式なのを逆手にとって突っ込んでくる香具師もいる。
だから直進側の信号の色は意識せず、普通の右折と同じようにタイミング計ればいいじゃん。
いずれにせよ、直進車の位置と速度を見るしかないんじゃない?
歩行者信号があれば、赤になるタイミングも読めるけど。


>>733
一応俺も免許歴=車歴だし、色々なトコ走った上での意見なんだけどね。
決めつけてる時点でお前の想像力も似たり寄ったりだぞ。


>>734
言葉が足らなかったようでスマンが、そういう杓子定規的(脊髄反射?)な運転を
勧めたつもりはないんだけどね。
上にも書いたけど、あくまで普通の右折と同じようにタイミング見ることが重要だと思うからな。
言いたかったのは時差式の交差点も普通の交差点も基本は一緒ってことよ。
ついでにもう1つ。

>>729
自分の見切りの悪さを棚に上げて、信号の仕組みを「ふざけてる」なんて言うのは
やめた方がいいぞ。
正しいと思うなら、試しに地元の警察署で意見してみ。
警官なら俺と違って親切丁寧に指導してくれると思うよ。
>>737
ちゃんと質問に答えて欲しいね。
739733:04/09/06 17:41 ID:LrPtUzry
>>736
多分おれ宛だよね?

>>733よく見て。別にお前の話をしたわけじゃないんだが。
それとも、なにか該当する箇所がありましたか?




と、いうレスを用意していたのだが、大体まともなこと言い出したので許すw
ただ自分で「釣ってるわけじゃない」といいつつ、言葉の端々に棘があるからな〜
時差式は基本的に
対面の信号が青になったら安全を確認して進めばOKだと思うが
ただ、場所によって難易度は確かに変わるね
交通量の多い道の時差式は対向車が止まるのが分かりやすいけど
交通量が少ない道で、速度も速くない道は対向車がなかなか減速しないから難しい

>>736はたぶん、対向車がギリギリまで突っ込んでくる時差式をあまり通らないんじゃないかな?
>>738
違反のこと?
「免許がない人間以下」の話なんか聞いても仕方ないんじゃない?
そもそもスレ違いだし、いちいち突っ込まれるのもウザいから教えない。

あとは>>725か。
あ、同じ香具師ね。はいはい。

>十分な安全を確保していると、右折できる後続の右折車の台数が
>限られてしまうわけですよ。お分かりかな。
ンなもんは詭弁だーな。
後続のために十分な安全確保もしないんじゃ本末転倒。
お前は後続のために直進車に危険な思いをさせるのか?
そりゃ只の「無謀運転」。「円滑な通行」とは違うから勘違いするなよ。

行けるとき、行けるタイミングで右折してりゃ、後続車だって文句のつけようがないだろ。
充分な安全を確認した上でスムーズに右折すれば問題なし。
それで文句つけられるようなら、後続がDQNなだけ。
>>741
だからね、対向車が交差点で止まっている以外に、信号が赤になっている
事がはっきりわかる指標があれば、よりスムーズに安全に通行できる
わけですよ。
見切りがどうとか、言っているようでは安全に通行できるとは言えません。
我々は日本の納税者なんだから、我慢せずにできの悪い道路には文句を
つけますよ。
それで日本がよくなるんだから、当たり前のことです。
>>742
cyrzUl0/ は当初から、
対向車(を含めた交通の流れ)をしっかり確認しながら右折するならば、
信号が赤(時差式)かどうかは関係ないじゃん、
という論点をとっているだけじゃないのかな、と言ってみるテスト。

減速せずに突っ込んでくる ⇒ 右折が難しい のならば、見切りが下手なんでしょ、と。
何かID:M+80ZwDzは釣りしてる?
俺が釣られてるように思えてきた。

>>742
>信号が赤になっている事がはっきりわかる指標
ねえよそんなもん。
そんな指標なくても安全かつスムーズに通行できるように見切れ。そして慣れろ。
文句があるなら一生右折するな、ボケナス!
・・・うそうそ。怒るなよ。

できが悪い(=指標がない一般的な時差式の交差点)交差点は全国津々浦々に
何カ所か知らないけど存在するわけだ。その理由を考えてみ?

で、君は日本の納税者の一人として、ぜひ所轄の警察署で意見してくれ。
警察署でも区役所でもいいや。とにかくその交差点を管轄してる所でいい。
そうやって、まず君の地域をよくしてくれよ。うちの地域はいいからさ。
そしてその結果を報告してくれ。
それができなきゃID:M+80ZwDzは、自分のヘタさを棚に上げて社会に逆ギレしてるだけの
基地外ってことでいいや。
>>744
>>ねえよそんなもん。

時差式じゃなしに、矢印信号をつければいいだけなんですが。
現状を変えられないと思い込む人が多いですね。
これだから、自暴自棄の暴走行為に走って違反を重ねるんでしょうね。
ちょうど市会議員のチラシがポストに投函されていたので、彼に意見の
メールを出してみようと思います。
一般人が警察に行くよりは現実的な解法でしょう。
見切り見切りって言うけれど、
対向車ってそんなに信用できる?
俺は青信号確認しても見切り発進はできない
>>746
対向車がスピードを落とさずに直進してきても
接触することなく右折できるタイミングを見極める、
という意味で”見切り”と言っていると思われ。

漏れも、時差式信号で対向が赤信号になったからといって
即座に右折を開始できない。
>>745
運転っていうのは、周りのクルマ(交通)が何らかの判断ミスを犯しても、
こちら側でカバーできる余地を残して行うのが基本。
だから、極言すると信号機が有ろうと無かろうと関係ない。
右折しても安全なタイミングであれば右折すれば良い。
その観点で考えれば、cyrzUl0/ の言ってる事も分かるんじゃない?
>>748
たとえば、赤信号で停止している車が、突然青信号に変わったと
誤認して、発車するような極端な場面まで想定して車を運転していませんよ。

ある程度のミスはカバーしますが、限度はありますよ。
>右折のタイミングは、自車が右折中にもし対向車線上でとまってしまっても
この考え方がそもそもおかしいと思うのだが。

エンストや機構的に止まってしまったらということでしょ。
何かややこしくなってきたな。

>>746
そっちの「見切り(発進)」じゃないぞ。
右折の時に直進車の位置とスピードを見て、安全に右折できるかどうかを
「見切る(見極める でもいいや)」ってこと。
見切り発進なんて推奨しないよ。
最近じゃ完全に青信号になったのに左右から車が飛び込んでくるからね。
で、基地外のID:M+80ZwDzか。

>時差式じゃなしに、矢印信号をつければいいだけ
その費用は誰が出すのよ?
ガソ税=道路財源か?
またガソリンが値上がりする可能性も否定できないね。ああやだやだ。
矢印取り付けてる間は信号だって使えないし、その間はオマワリが交通整理?
オマワリの人件費もムダだし、駐禁とかの取締が現状より更に手薄になるな。
路駐のせいで渋滞しそうだ。

それからさ、

>信号が赤になっている事がはっきりわかる指標
君の好きな矢印信号だって、厳密には直進側の赤信号を証明してる訳じゃないぞ。
単に矢印方向への進行を許可されているというだけ。
それに、くどいようだが赤信号を無視してくる基地外もいる。
だからシステムに難癖付けるより、対向車を見極める技術を磨いた方が余程健全だし
このスレの趣旨にも合致してると思うんですが。

最後に。

>>できが悪い(=指標がない一般的な時差式の交差点)交差点は全国津々浦々に
>>何カ所か知らないけど存在するわけだ。その理由を考えてみ?
分からないなら教えてやるよ。
お前みたいな「ヘタの逆ギレ」は、この国では少数派だからだよ。
753746:04/09/06 18:46 ID:9c/U//S4
>>751
なるほど
勘違いしてた
見切りではなく、見極めのほうが誤解が無くていいかもね
>>752
もちろん我々の税金ですよ。何か問題がありますか?
>>754
少なくとも、漏れはそんなつまらないトコに税金を取られたくない。
今更「釣れたー!」とか言い出さないように>>ID:M+80ZwDz

全国の時差式信号を矢印信号にするのかな。
財源確保のためにガソリン税値上がりしたら困るよな。
しばらくは新しい道路の敷設も、既存の道路の保守もできなくなるかも。
そんなことになったら、日本中の人が困るねー。
車やバイクだけでなく、自転車も歩行者も。

まあいいや。
議員とか警察じゃなく、ココに電話してみたら?
きっと君の願いは即座に叶うと思うよ。
ttp://csx.jp/~doraemonmiho/doraemon012001.gif
>>756
おまいさん自分で「スレの趣旨」を持ち出すなら、
そもそも>>718のような下手な煽りを入れているのはどーしてかなー?
運転暦7年なら立派な大人だよねー。
だめだよ、自分の負の感情を他人(特に初心者)に撒き散らしては。
(まさか、運転中にこういう感情発散の仕方してないだろうね?)
「スレの趣旨」を考えて、そろそろ消えたらどうかね。
>>757
下手な煽り入れてるのはどっちだ
自分の負の感情を他人(特に初心者)に撒き散らしてるのはお前だろ


とかいう意見が出る前に第三者の俺が先に書き込んでしまおう
そうすれば収拾がつくカモ
はは、代理レスサンクス。

まあ煽ったつもりはなく、>>743が要約してくれたことを言いたかったんだが
言葉尻に毒気があったみたいだね。
荒らして(荒れさせて?)しまってスマンカッタ。

>>757のご要望通り、消えるとしますか。
>>758
あ、フォロー乙。俺も反省する。
>>756
交差点はそれぞれ違うのだから、一律に矢印をつける必要もないと思いますが。
私は近所にある1ヶ所の交差点は、時差式でなく矢印式に変更した方が
いいと思っているだけですよ。
日本は民主主義国ですから、市民が直接行政に注文をつけることも
ありうるわけです。それを採用するかどうかは行政の考え次第です。
実際右折は鬼門だよう。
オイラは矢印のでる交差点を選んで曲がることもある。
俺の村にはそもそも信号機がないよ・・・
流れを切って申し訳ないです。

>>724>>726>>731>>732
レスサンクスです。
明らかに私の顔を見ていたので、何事かと焦りました。
眩しくもなかったし、勢いある運転はまだできませんし、改造もしてないです。
もしかして三菱車だからかな…その恐怖を与えてしまったかもです。
歩行者さんごめんなさい。
>もしかして三菱車だからかな…
そうだったら敏感杉w
ただおまいさんが男前(美人)だったからずっと見てたのかも…
目が悪い人(近視?)は、よく見えないとき眉間にしわを寄せて見るような
癖があるので。
>>763
オラの村には電気がねぇー
昨日運転してたらブレーキランプが
両方ともつかない車の後ろになってしまった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しかもウインカーもつかないの。全部球切れなのかヒューズが飛んでるのか
知らないが怖くて走れたもんじゃない。思いっきり車間あけましたが。
ブレーキランプが片方だけつかない車には頻繁に遭遇しますが
両方ともつかない車は初めて。車も古くて汚かったから当たり屋か?
警察はああいうバカをさっさと捕まえなさい。
>>766
おまんは吉幾三か??
そういやブレーキランプって、切れた時運転席からわかるのかな。
漏れなら、人に指摘されるまで絶対気づかない希ガス
ウインカーは点滅速度でわかるらしいけど。
>>769
壁とかにおしり向けてブレーキ踏んでみて、ルームミラー越しに確認するか
人に見てもらうしかないね。
ブレーキランプ切れたまま走ってる人って案外多いよ。
確か教習所では「運転する前に毎回点検する事項」として習った気がするが<ランプチェック
車道走ってる自転車怖い。
当てられるわけがないと思ってるんだろうが、初心者は当てる気はなくても当ててしまうのよ。
左側の車両感覚いまだにつかめない。
ブレーキは気づかないね。
時差式ってたいてい一緒に歩行者信号あるじゃん?
点滅>赤でもしばらく黄色にならなかったり、対向が明らかに減速&ウィンカーなしなら時差だと思ってもいいんじゃないかなぁ?
もちろん安全確認は十分にな。
ていうか今はたいてい標識ついてるっしょ「時差式」って。
ちなみに
青黄赤
←↑→
って信号で最初矢印全点灯>その後青(対向も青)って信号とかもあるね。初心者には混乱のもとの気がする。
それじゃあ逆時差信号やね。

まあ車の運転は臨機応変かつ安全に。
>>770
信号待ちの時の後ろのトラックとかを利用するのもありだな、
昼間だと分かり辛いし、車種によっては夜でも分かり辛いけど。
>>771
禿胴、そして右側を走ってこっちへ向かってこられると更に焦る・・
>>770
片目で走ってる香具師いるけどそれも気づかないモノかな?(白熱球)
そして、HIDなんかははやり始めたばかりだから
切れるのは少ないだろうけどあれだけ明るいと切れたのも気づかないのかな?
薄暗いときに対向車が片目だとなんかこっちも運転士しづらい気がするんです。
真っ暗な街頭もない道だと2輪車かと勘違いするときがあってマジコワー
>>768
オラこんな村いやだー
オラこんな村いやだー
東京ーさーでるぅーだー
>>775
球切れしてもすぐに交換できんだろう?
切れてから交換するまでの車に遭遇してるんだよ。
スペアタイヤで1年間乗ってるのと同じこと。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 00:22 ID:XtvHmhHX
ブレーキは分かんないね。バスには玉切れ表示灯が付いているんだが。
ランプチェックは出先ならコンビニに駐車してガラスに映して確認。
車検でとくに問題がなく、2ヶ月後のディーラー無料点検の
お知らせをスルーしようと思いつつ、いちおう出してみたら、
ライト点灯時のみブレーキランプがつかない、ってことが発覚
した。2ヶ月の間になったんだと思うけど、点検出してなかったら
たぶん気がつかなかった。
あ、流れが変わってしまったか。
ま、いいや、傍でみててもM+80ZwDzの自分勝手っぷりが目についたし、
単なる煽りなら無視するけど、M+80ZwDzはマジみたいだし
ここは初心者用スレだからこういうメチャクチャな意見は放置できない。

そもそも>>725でM+80ZwDzは
>>十分な安全を確保していると、右折できる後続の右折車の台数が
>>限られてしまうわけですよ。お分かりかな。

なんて書いているが、右折待ちを減らすために十分な安全を確保
しなくていいなんていくらなんでもメチャクチャ。
運転は有視界運転が基本で、自分が「駄目かも」と思ったら行く
べきではない。

cyrzUl0/は口調はあおりだけど言ってることは間違ってない。
時差式だろうと何だろうと、対面が青信号か補助信号が→で、
かつ対面の車の走行に支障をきたさない時だけが右折できる
タイミングだし、そうじゃなければ右折はするべきでない。
対面側(自分が見えない方の信号)が赤かどうかなんて関係ないよ。

初心者が置いてけぼりになってるから
その話題いい加減やめれ
>>783 失礼!
3000ccクラスのセダンなのですが、
ギアに2、Lが無くて横っちょに+と-みたいな場所があってそこに
ギアを入れる事ができるようです。
スポーツモード4ATとかゆーものらしいんですが、使い方がわかりません。
とりあえず下り坂も走らないのでDで走ってるのですが、
どう使うのか教えてください。
またODの解除とはどうすればいいんでしょうか。
気のせいかもしれませんが、D状態でもエンブレが教習所のMT並に効いてる気がします。
教習所のATはエンブレが全然効きませんでした。

取説ないの?
787たぬきそば ◆SobadIfJow :04/09/07 01:54 ID:l1qYk4N3
>>785
レバーを横に動かすと、MTのように任意で変速できるようになります。
+の方へ動かすとシフトアップ、-の方へ動かすとシフトダウンできます。
(ハンドル周辺にスイッチ等がついているものもあります)

>またODの解除とはどうすればいいんでしょうか。
ODスイッチとは、ODを解除するものではなく、ODまでシフトアップさせなくするスイッチと思ってください。
殆どの4ATの場合、4速がODにあたります。
なので、4速に入れないように操作すれば、ODオフと同様の状態になります。

>気のせいかもしれませんが、D状態でもエンブレが教習所のMT並に効いてる気がします。
最近のATはシフトダウンも行ってくれるものもあるので、それかもしれません。
(教習車のATは安物なのでそこまでしてくれません)

詳しくは説明書を見るのが一番ですが、無い場合は車種メーカー板で聞いてみては如何でしょう。
>>785
その横っちょにレバー入れるとスポーツモードになって、任意のギアを選択して走る事が出来る。
+でギア上がって−で下がる、と。
任意にギアを選べるなら、そもそも2やLは必要ない。

というか説明書嫁。
>>787,788 
ありがとうございます。
よくわかりました。
家の車なのですが、近所ぐらいしか走らないせいもあるとはいえ
Dでしか走ってませんでした…orz
せっかくなので使ってみようと思います。

取説探してみます。

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 11:45 ID:YyyQ7tBE
坂の時の交通について聞きます。
下り坂、上り坂ともに3速で行くべきですか?
>>790
登りで使ったギアで降りるのが基本です。
3速で登ったら、下りも3速。2速でないとキビシイ上り坂なら、下るのも2速。
ちなみに、荷物搭載のトラックの運転の話。
>>782
717を読めば分かると思うけれど、対向車線が既に赤信号に
なっているにもかかわらず、青かもしれないと想定するために、
発車できないことを言っているんですが。
スレの流れ全体を読まずに、2行だけ引用しても駄目ですよ。

対向車線もこちら側も同時に赤に変わって、矢印信号で
示してくれれば、やりやすくなるわけですよ。
分からないかね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 12:11 ID:YyyQ7tBE
上り、下りは4速じゃいけないんですかね?
>>793
いけないってことはないけど、それは"傾斜"と"車の排気量"次第でしょ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 12:16 ID:YyyQ7tBE
下りを4速で行ったら怒られたんですが・・
だから「傾斜」次第でしょ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 13:28 ID:O233OgJv
理解できてないから怒られたんでしょ
なんで怒られたか理由を書かないことには。

とりあえず3速とか4速とかはどーでもいい。基本はDで。
上り坂で段々スピードが落ちてきたら1段下げる。駄目ならもう1段下げる。
下り坂で段々スピードが出てきたら1段下げる。駄目ならもう1段下げる。
望みのスピードになったらDに戻す。以後繰り返し。
今日試験場に台風の中、行って来ました。
台風で学校が休みなので丁度よかった。
人も少なかったし。
今日は車中から女子高生のパンツ見えまくった
最後の方は、またか、ってあんま感動しなくなった。
>>800
脇見してんなよー!
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 19:07 ID:YyyQ7tBE
>>798
下りで4にするやつどこにいるんだって言われたんですが・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 19:18 ID:Olf5jVzy
>>802
4速じゃエンジンブレーキが利かないような坂だから
指摘されたんだろ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 19:28 ID:O233OgJv
「“こんな”下りで4にするやつが〜〜」
の、言葉足らずだったと思われ。きつい下りは低いギアで。

高速の下りは5速で下りますが何か。w
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 19:32 ID:YyyQ7tBE
うーん、そんな凄い坂じゃなかったんですけどねー。
まあ言われたのは一人の教官だけだったので、
これからは無視しときます。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 19:36 ID:O233OgJv
あんた、このスレで何か訊きたかったわけじゃないんだね。
自分がその教官気にくわんから「そりゃ教官がおかしいよ」
って言って欲しかっただけか。

で、誰も言ってくれなかったから、聞かなかったことにするってか。w

ばいばい
教官はおかしくない。
徹底的に正しく教えるからな。

公道に出たら好きなように運転すりゃいい。
教習所にいる限り教官の言うことを素直に聞いてりゃいい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 19:40 ID:YyyQ7tBE
>>806
そう言う訳じゃ・・
本当に気になっただけだったんですが・・


総合すると
下り走ってる時に、わざわざ4にシフトアップしたところ
下りで〜 のセリフが出たって事か?
ようするに運転の基本理念を教えてくれたんだろ?
下りのきつい緩いは二の次なんだよ
下りでは低いギアつかってエンブレきかせれって基本理念を
無視するような動作をしたから怒られたんでしょ、、、
何で上り坂はシフトダウンしないといけないんだ?
のぼれないから
登りはギヤ付きチャリで考えればわかるだろ。
下りは構造が違うからチャリで考えちゃダメだ。
>>805
エンブレの使用を判断するのは、傾斜だけじゃなく、坂が続く距離や制限速度などにもよる。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:15 ID:k0nsYqAv
車の角を擦らない様にするにはどうしたらいいのですか?
バックや狭い道が不安で仕方がありません、
アドバイスお願いします。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/07 22:16 ID:bAercyBM
車の角を擦らない様にするにはどうしたらいいのですか?
バックや狭い道が不安で仕方がありません、
アドバイスお願いします。
車幅を体で覚える。
一度ぶつける
絶対こすりたくないなら車の四隅にヘタクソ棒を立てればいんでない。
>>814

マジレスすれば、とにかくゆっくり動く。
ゆっくり動けば、もしぶつけても角はバンパーだから
恐れているほどの傷はつかない。
自分の家の駐車場なら降りて確かめてもいい。
もしこすってしまったら激しく後悔しつつ、なぜぶつけたか
よく考えること(方向、スピード、前後の確認...)。

幹線道路や普通の道なら後続車の迷惑だけど、
狭い道やバックの時ならば、初心者マークがあれば
普通の人は「しかたないか」と思う。

後続車がきても焦る必要は*まったく*ない。
にっこり笑って頭を下げりゃいい。
相手はたとえクラクション鳴らしても、
アセってぶつけた時は責任とってくれないからね。

1年あれば、たいていの場所で難なく駐車は出来るようになるはずです。
車乗った回数分は確実に駐車するんだから。
>>808

あのな、みんな「傾斜によって判断する」といってるだろ。
それが(誰も「それは教官がおかしい」って言ってないのに)
「その教官は無視しときます」って、なんだそりゃ?

自分があくまでも正しいと思うんなら、教習中でも教習後でも
質問すりゃいいだろ。
高い授業料払ってるんだから、教官をどんどん使えばいいんだ。

納得いかないまま運転して、自分の考えにあわなかったら
無視するって、小学生の駄々っ子じゃあるまいし、
そんなこっちゃ免許取ってから事故るぞ。

免許取ったものの車を所持するのは金銭的に無理なので
ずっとレンタカー乗ってます。練習のために月2〜3回のペースで乗ってる。
レンタカーだといろんな車に乗れて(・∀・)イイ!
7月に免許取ってから6回借りました。走行距離は2000km強くらい。
1回目・キューブ 2回目・シビックフェリオ 3回目・マーチ
4回目・カローラ 5回目・ヴィッツ 6回目・プレミオ

次回はプリウスを借りる予定。
乗り比べできて楽しいでつ。が、お金がかかって金欠状態・・・_| ̄|○
レンタル料以外にガソリンや高速代のほうがバカにならないですね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 00:01 ID:Gl6l7nUP
この前親父と一緒に山道登ったんです。登ってる途中で後続車4台ぐらい詰まってきたので登坂車線に入って後続車を先に行かせたんです。
でも登坂車線終了に近づいても走行車線は2台ぐらいしか追い抜いて無くて全部追い越されるまで待っていたら、
「何やってるんだ!早く戻らないと(この車が)止まっちゃうんだから早く入れ!」
と、言ったんです。今合流すると走行車線の車を邪魔するかもしれないし最悪の場合衝突するかもしれない。
漏れは小心者なので時速20km前後を保ちつつ最後尾の車が通ったら合流しましたが、実際に後ろが追い抜く気マンマンなのに勝手に走行車線に戻っても平気でしょうか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 00:04 ID:Xkn7AEAt
>>821
レンタカー借りたことないんだがいくら位するの?
>>821
うらやますぃ。漏れなんかオヤジのおさがりのボロな軽ですよ。
休日しか車乗らない都会の人とかはレンタカーのほうが経済的だね。
乗り比べは楽しそう。漏れも借りてみようかな。
でも毎回違う車だと感覚を覚えるのが大変そうですな。
追い抜く気マンマンならとっくに抜いてるんじゃねぇ?
俺ならそうしてるし、抜いてないなら目の前に入られてもなんとも思わないけどな。
初心者マーク付いてりゃ、入りやすいように軽く減速して待ってやるし。
>>822
親父さんの指示が正しい。
登坂車線が終わることは相手(後続車)もわかってんだから、
車間確認して走行車線に戻ればよし。
827821:04/09/08 00:10 ID:FMGI9Lkk
>>823
一番安いコンパクトカーは5000円くらい
1ランク上で7500円くらい、その上だと9000円くらい。
排気量が大きい車ほど高いみたいでつ。

>>824
そうなんです。東京に住んでて休日しか乗らないので
車買うのもったいない感じがして。まあ買うお金もないんですけどw
車持つと維持費が高いでしょ、車庫代とか自動車保険とか
自動車税とか車検とか。それに比べたら週末しか乗らないなら
レンタカーのほうが経済的でつ。
モディファイって何?
社外品つけたら、それでモディファイ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 00:20 ID:r+2sBNO8
車も買えない貧乏人は運転するな!
しかも初心者+レンタカー+サンデードライパーとは
3拍子そろった最悪なドライバーじゃないか。
危なくて後ろ走れたもんじゃねーや( ´,_ゝ`)プッ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 00:21 ID:L1aBafg9
>>814
まずは親父かおかんか友達を助手として用意する。
それで、他車に邪魔にならないところで、縁石や長い壁があるところに行く。
着いたら助手に外に出てもらって、
自分は車を縁石または壁にギリギリに寄せていく。
障害物と車の幅がギリギリになったら、助手に教えてもらう。
そのときの感覚を覚えておけばいい。

狭い道でも初心者マークを貼ってさえいれば、
ノロノロしてても許してもらえるし、無理だと思えば止まる。
そうすれば勝手に向こうが避けてくれる。
駐車の時も、焦ってやらなくても相手は待っててくれるから。
自分がもし相手なら、駐車している相手を急かす?しないでしょ。
焦ったほうが余計時間がかかるよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 00:23 ID:r+2sBNO8
>>830
バカですか?
初心者マーク貼ってるからって
世の中そんな甘い人間ばかりじゃありませんよw
>>818

ヘタクソ棒というネーミングは厭でつ。
最近、駐車している最中なのにクリープで動いている輩が多いが
駐車している相手にプレッシャーをかける事になるので
相手が完全に駐車作業を終えるまでしっかりと停まって待ちましょう。
駐車したと思っても体勢を立て直すためにもう一度出るかも(出したいかも)
知れないので、その辺まで注意しましょう。
初心者マークはある程度大目に見てくれると思うけど、
期待しすぎないほうがいいと思うよ。
すべての人が良いドライバーとは限りません。
練習は人気の無い場所で親父さんや友人と一緒にやりなされ。
>>822
追い越し車線の車の速度と距離、自分の後ろに車がいるかいないかで変わるが
20キロは落としすぎかもしれない。後続車がいないならまあいいが・・

追い越し車線の車に強くブレーキを踏ませてしまうようなら先に行かせるべきだし
後ろに車がいるなら頑張って合流した方がいい。

とにかく車の運転ってのはできるだけ人に迷惑を掛けないように臨機応変な対処が必要だよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 00:40 ID:N30mR+oV
>>822
>>826に禿銅


>>833
プレッシャを掛けるなと言うのはわかるが、
後続が待っているのに体勢を立て直すのはDQN。
後続が通り抜けられる程度までスペースに収めたら、
後続を通してから体勢を整えましょう。
>>836
駐車する側の心得としては最後の2行は正しいが、
駐車を待っている側の心得としては正しくない。
俺は初心者マークが駐車場でモタモタしてるのは
別になんとも思わないけどな。

むしろ、ベテランっぽい3ナンバーの親父とか
軽のおばちゃんがすごい勢いで逆走してきて
無理やりほかの車の頭抑えて駐車している光景
(これがまたよく見かける)の方が腹が立つね。

あと、障害者用スペースへの駐車。

いい大人がみっともないとすごく感じる。
教習所で普通免許を取る予定なんですが
原付は全く習っていないんです。そんな人間でも原付乗れるでしょうか?
>>839
自転車に乗れれば乗れる。俺がそうだった。
心配なら原付講習を取るといいよ。
免許上は乗れます。
技術として乗れるかどうかはその人のセンス次第です。
あんなもんアクセルブレーキだけ覚えれば簡単だ。
チャリに乗れるなら大丈夫。
そんな簡単な原付に免許いるのは、交通法を覚えさせるためだろう。
途中で書き込みしてしまった。

要は実技より学科が重要、と。
844836:04/09/08 07:32 ID:N30mR+oV
>>837
実際問題としては学科よりは実技の方が重要。
>>844
>>833に書いてあるのは「駐車途中の車を待つ側の心得」
>>836であなたが書いているのは「駐車する側の心得」
ということでしょ。捕捉とはっきり分る書き方ならおかしくなかったのだけれどね。
ベビーカー乗りのこどもが居るからと言う理由で、
障害者用スペースに駐車した人の話をふと思い出しました。
どうしてそういう発想ができるのか…。
>>847
後付けに決まってるじゃんw
そういう人は、こどもが居なくても停めるよ。真面目に考えてもムダ・・・
>>789
俺の車もその部類だけど殆ど使わないよ。Dだけで普通に走れると思うよ。
ギヤがマニュアルモードでも勝手にギヤが落ちるときと自分でシフトダウンして
一気に2段落ちすることがあるけど((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
凄い音と共に前にガックンってなった。
交差点で、前方の信号が青だったんですが、前がつまってたので
進入せずに手前の停止線でまってたら、すぐ後ろの右折しようとしている
トラックにクラクションならされました。
こっちに非は・・・ないですよね?
少しだけ動いてあげたら?
>>850
無いです。
・・・が、ステレオタイプに運転せず、例えば、何台か先が流れ始めていたら
気を利かせて早めに進入して、後続のスペースを空けてもいいと思います。

漏れがトラックだったら、追い抜いて右折してるだろうけどね・・・
車間詰め過ぎで、右に出られなかったのかもしれないね。
おれクラ鳴らされるとぜったい動かないわ。
クラクション鳴らされてキョドって事故起こしても
後続車は責任取ってくれない。
安全が確認できないなら、鳴らされても冷静に。
経験者より orz
冷静に鳴らし返してるので大丈夫です。
>>850
青になったのに気づいてないと思われたんだよ。
後ろのトラックの中の人、やっちまったと思っただろうね。
んなこたーないだろうが
前が詰まってていくいかないは人によるし
トラックのウンちゃんから見ればいける感じ
だっただけだろう
>トラックのウンちゃんから見ればいける感じ
これが一因なんだろうな >クラクション
青信号になっても動かない原因を、もうちょっと想像力働かせて
待つことできればいいのに。
車に乗れず自転車や徒歩だった頃に比べたら、青信号待ちくらい
大した時間じゃない。
もちろん、状況にもよるが、若葉マークつけたヤシが動かないなら
「手間取ってるのかよ ( ´,_ゝ`)プッ 」と思うくらいの余裕は持ちたいね。
「お前が交差点の中に取り残されてもいいから、俺を右折させろやぁ!」って話でしょ。
>「手間取ってるのかよ ( ´,_ゝ`)プッ 」と思うくらいの余裕
これは余裕なのか?まぁプッに悪意がないならいいのだが…w

>お前が交差点の中に取り残されてもいいから、俺を右折させろやぁ!
取り残されてもってのは言いすぎだろうけど、広い交差点もあるし
赤になっても邪魔にならないスペースがあるからちょっと前に進んでくれ
って意味かもしれんね。
1mだけ動いてみればその真意がわかっただろうね。
ハンドルを右に切りながら動いたら「ちょいと出てちょんまげ」という意味で
まっすぐ車間を詰めてきたら「とっとと進めよ!青信号だぞ、ゴルァ!」
という意味なんだろう。
トラックのクラクションって、凶悪な音がするからな。
全部、原付みたいな音を義務付けちゃえばいいんだよ。
それか、右左折時の「ピーピー 右(左)に曲がります」という音声案内?みたいに
クラクション押すと「ピーピー 危険だと思います」なんて流すのはどうだろw
クラクションをやたら鳴らすのは、大型より軽トラに多い気がする
軽トラがやたらクラクションを鳴らすのは、
尋常小学校卒の低脳ジジィドライバーが多いからだという偏見を持ってる。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 19:08 ID:+Q1Cuhpw
ホーンを鳴らすのはミニバンが多い
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 19:10 ID:B1bR+fEu
ミニバンってDQNが多いね
今はそこらじゅうミニバンだ
やさしめのクラクションがあるとよいな。

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 19:39 ID:dSL9l53d
ドイツはクラクション禁止だ。
車がたくさん走っていても静かな夜ってすごく新鮮な驚きだった。

自分がされていやなことは見知らぬ人にもしちゃいけない、という心がけで
運転。
今18で免許とって2ヶ月ほどです。事情により@2年ほど車を買えません。
親のに乗ってればと思ってもATでつまらなすぎます・・・そしてほとんど乗らしてくれない。
友達などがマイカーで楽しそうに運転していて羨ましいです。毎日鬱な気分です。

ドライバー人生はまだまだこれからですか?
そんなあなたにレンタカー
(レンタカーでMTってあんのかな)
MTを指定すれば系列店の在庫から探して用意してくれるかも知れない。
俺はATでいいや。田舎ならMTの方がいいけど都内で信号多いしクラッチ・ギアめんどい
18でマイカーなんて持ってる奴は1パーセントきるんじゃないの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 20:59 ID:JlpqC/aG
18で免許取る率は低いのかな?
漏れは18の7月に取りました。
>>875
じゃあ俺はその1パーセントに入ってたわけだが
まぁ安い車だったけどね
走ってると、やたら車間詰めてくるミニバンが多いんだけど、ミニバンって距離感とりにくいの?
セダンだから、そのへんわからないんだが
>>876
買える位は出来るだろうけど、維持費等の問題じゃないかな。税金・保険等。
大学生とかなら。

多分そういう意味。
あと18才から車に興味がある=車に拘る=カッコイイスポーツカーとか。
保険だけで50万(30かな?)位かかったりするから・・・
>>875
んなこたーない・・・と言いたいが人口差が気になる・・・。

田舎に行けば交通手段として最低限軽か原付が必須で、いずれ必要になる上、
原付免許はおまけで付いてくるから18で皆普通免許を取る。
でも、その後県外の大学に行ったりする罠・・・。

ちなみに、高校生だとPTAが五月蝿いので大抵親に車を出してもらうか自転車。

>>878
マニアを除くと、都会で野郎なら「流行の車」を選ぶことが多い希ガス。
田舎なら足車の可能性アリ。
免許を取って早半年。
あした父親同乗で初運転してきます。南港で乗り回す予定。

ところで、若葉マークは付けない方が安全でしょうか?
>>879
あ、うちもまったく同じだ。
田舎で免許がないと移動手段がないから皆高校の夏休みに免許取ってる。
クラスの9割が免許取りにいったから夏休み後の会話が辛かったよ(;つД`)

>>874
「男ならMT!」って言ってた友達も都会に行くようになって渋滞を経験するうちにATにしてたよ。
あれだけ言ってたのに今はMTめんどくさいってw

周りの奴らも20代半ばで落ち着くようになったせいか、
ほとんどが走り屋状態だったのに今はATのワゴン車あたりに乗りかえてる。
>880
つけなきゃ違反。
てかつけない方が安全ってどういう理論なんだよ。
>やたら車間詰めてくるミニバンが多いんだけど、ミニバンって距離感とりにくいの?
フロントが短い上車高が高いので、自然と車間がつまり気味になることはあるが
上でも出てたが多くの場合はミニバン乗ってる奴はDQNぽいのが多いからだと思われ。
>>882
あおられたり無理な追い越しされたりするらしいのです。
>>877
>やたら車間詰めてくるミニバンが多い
ミニバンに限らず、車高の高い車は自車のフロントがよく見えるので
セダンにくらべて車間が短くなるドライバーが多い。
詰められる側は気にするけど、詰める側は以外と気にしてないし
煽ってるつもりもない香具師が多い。
ベタベタに煽られでもしない限りは放置の方向で。

>>880
取得後1年以上のドライバーが若葉マーク付けてても問題はないけど
君が若葉マーク付けてないと、安全かどうか以前に違法です。
>>884
授業思い出せー、なに習ってたんだーヽ(`Д´)ノ
違反だから絶対付けれ!
若葉マーク付けてないと安全とかかっこいいとかじゃなくて付けれ。

煽る奴は付けてても付けてなくても煽るから気にしない。
それに運転甘いのに若葉マーク付けてないほうが煽られる。
初心者マークはお守りだと思って付けとけ。
初心者煽ったりして事故らせた場合、事故らせた方は違反になるんだよね。
初心運転者保護義務違反だったっけ?詳しくは憶えてないが…誰か訂正補足よろ。

いずれにせよ初心者マークを外すという事は公道において一般運転者と対等になるという事ですんで。
見かけ上はね。見かけ上対等ということは、俺みたいな若葉枯葉教習車は煽らない人でも……。
たった3点で初心者講習受けさせられるんだぞ。
初心者マークつけてないことで1点とられたらバカらしいじゃないか。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 22:52 ID:Y9mJy9zf
>>887
初心運転者に対しては事故らせなくても違反です。あと幅寄せ、無理な割り込みもやっただけで違反です。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/08 22:57 ID:DzHjuYM5
初心者マークって別に1年経過しても運転に自信がなければ
つけてもいいんだから、ペーパーな人はつけたほうが特典多いよ。
>>887
初心運転者等保護義務違反ですね
やむをえない場合を除いて幅寄せや割り込みした場合は違反、点数1点と罰金6000円?を取られます。
事故らせた場合はさらに色々と違反が重なるので免停だけじゃすまないかも。
>>890
…それ違反。
>>892
1年経過後に若葉付けても違反ではないと、
JAF MATEに書いてあったぞ。
894892:04/09/08 23:09 ID:cdElC2tB
>>893
スマン、よく調べたら違反ではなく望ましくないだけのようですね。
>892
>890は違反じゃないだろ…って、散々ガイシュツなネタなんだが >1年以上でも初心者マーク
被った…_r ̄|○
おいおい、チンコ出てるよ!
皆さんレスありがとう。若葉は付けて走ろうと思います。

父親の話は、運転経験が十分ある状態で若葉を付けて走った
場合に煽られたと言うことで、こっちは正真正銘の初心者なので
正直に付けますです。
今日バックしてたら勢いあまって電柱にぶつけてしまいました・・・
車買って8日目なのに!!!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ナンバープレート歪んだし傷も・・・
修理費ってどれくらいかかるもんなんですか??
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 00:01 ID:TnIc3mAw
おっ 地震だ

>>899
人を轢かなかっただけ、めっけもんと思われ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 00:07 ID:Xr5cTg/6
メコーって凹んだなら数万かかるんじゃないかな。
まあしかし、初心者ならもうちょっとほっといて自信が付いてから直せば?
せっかく直してもまたぶつけたら金かかるし心も凹むから。
>>899
初心者マークで車へこみ有りなら皆が避けてくれるよ!!
てな具合にポジティブに行きましょう♪


無理だよな……やっぱ凹むよな……_| ̄|○
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 00:22 ID:ujZb94hB
よくブレーキとアクセルを踏み間違えるのですが・・_| ̄|○
どうして踏み間違えるんだか……
理由が知りたいよ
905899:04/09/09 00:37 ID:cxnzvLNE
>>900さん
そ、そうですよね・・・!
人轢いたらほんと人生終わりそう。・゚・(ノД`)・゚・。

>>901さん
数万・・・!?うわぁぁぁぁ
さっき「買った」って書きましたけど実際は親に買ってもらったものなんで、
できればバレる前に直したいんです・・・
ただでさえ「(車は)まだ早い」とか言われてたのに(つД`)

>>902さん
そーですね!
普段すぐ後ろに車いるだけで焦るんで、車間距離いっぱいあけてくれると助かるかも・・・!!
 ・・・あぁ・・・

質問ばっかですみませんが、修理はディーラーに頼むべきですか?
それとも修理専門の店に行くべきなんでしょうか

>>904
それが分からないから怖いんです
とっさに踏み間違える。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 00:39 ID:EzYTVodq
>>906
踏み間違いはシャレにならんよ。
それでリアルあぼんした香具師大量にいるんだからな。
仮免練習中に煽られたんですが・・・
横に教官も乗ってたけどなんも言ってくれないし。
ベンツ海苔ってこんなのばっかりなんですかね・・・
>>908
車がいかに凄かろうと、高かろうと、上等だろうと、車の中の人の品性には影響ないからね。
教習車(&若葉&枯葉)を煽るような車は品性下劣な奴が乗ってるんだろう、と哀れんでおやりなされ。
人間、友と品性は金で買えぬものよのぅ。

>>904
踏み間違えるってことは右足の動かし方がまだなってない。
慣れれば踏み間違えなんてなくなると思う。それともABペダルがそんなに近いんだろか。
ってか、それは靴底厚いやつで運転してない?
薄目の靴底だと普通足をペダルに乗っけた時点でABの違いなんて一触瞭然なんだが。
>>908

単に車間距離が狭かっただけじゃないか?
教習車を煽っても(教官が乗ってるから)スピード上げて
くれるわけでもなし、普通は構ってないでとっととパス
すると思うけど。

パッシングかまされたんだとしても、文句言って他人の
運転を変えさせることは出来ない相談なんだし、
法廷速度が出てたんなら、気にしなくていいよ。
>>906
左足ブレーキ練習したら?まずは人の居ない安全な場所で。
そのままやってたら人轢くぞ。
MT論を振りかざすつもりではないが、
どうしても踏み間違えてしまうのならMTに乗ってた方が無難。
>>906
・踵をブレーキペダルの正面にして、アクセル踏むときは踵を軸に足をひねる。
 アクセルとブレーキで足の向きが違う感覚を身に着ければ、まず踏み間違えない。
・たとえ一瞬でもアクセルに用が無ければブレーキに足を乗せておく。
 「どっちも踏んでない状態」にすると咄嗟の時にどっちを踏むかわからない。
・ATの場合、バックするときは、ブレーキ踏みながらRに入れる。
 そのあとはクリープのみでバックし、停車まで絶対にブレーキから足を浮かさない。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 04:22 ID:X7C3QWGE
>>913はAT限定

根拠:2項目目
車種によっては1項目目も難しいな。
俺の車じゃ絶対に無理だな。
アクセルペダルとブレーキペダルが
前後に大きくずれてるから。
ATもペダルの大きさを小さくして、飾りのクラッチペダルをつければ良いんじゃないかと…
変な質問で恐縮ですけど、私は会社員で最近免許取りました。
もちろん自分の車には初心者マークつけてますが、
社用車(会社の車)にもつけるべきでしょうか?
というか皆さんつけてますか?
(その車は私専用というわけではなく当然他の社員も乗ります)
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 07:03 ID:v+Ta3JxK
>>917
面倒くさいけど、乗るたびにつけれ
>>906
靴底の薄いやつに替えて、毎日乗ることですね。
もっともタクシーのベテラン運転手でも間違えて事故る人がいるので、
根本原因はなんだろうってのは思いますが、、、
920908:04/09/09 08:23 ID:Mf7PglmM
>>910
明らかに相手ゼンターラインはみだしてたので・・・
なんだか路上に出るのが怖くなってきた
ペダルの踏み間違いって、脳の問題らしいよ。何かのテレビで見た。
ふとした拍子に、脳(意識)では、足の位置を動かしたつもりでペダルを踏んだのに、
実際は足の位置が変わってなくて、そのままアクセルを踏み込む。
で、クルマが動き出した一瞬、脳がパニクって、そのまま更にアクセルを踏み込む。

これは、踏み替えの時だけに起きる問題じゃなくて、例えば交差点の右折時など、
対向車が途切れるのを待つ時、ふと、行くかどうか迷うような微妙な車間に気づいて、
その時たまたま他に考え事なんかしていた場合だと、脳がプチパニック状態になって、
意識では、「ヤバイかもしれない」と思ってるのに、身体はアクセルを踏み込んで、
かなり危険な右折をしてしまう・・・。
初心者の女性とか、クルマに興味の無い人に多いらしい。
922903:04/09/09 11:39 ID:SSOsT9ao
>>921
まさに漏れだ。それと同じ現象でした。
もうだめぽ・・_| ̄|○
>>922
MTに乗れば大丈夫・・・かな
体が覚えるくらい慣れれば大丈夫かな?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 15:24 ID:h9ZxPlXB
MTなら下手な操作したらエンストしてくれるからなぁ。
ATはバカにでも操作できる分バカが事故起こすんだよ
>>925
MTだって同じだよw
MTに乗ってオレって運転うまいと勘違いする初心者が一番あぶない
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 17:19 ID:Xr5cTg/6
>>905
親だってぶつけないとは思ってないよ。
初心者の特権だから何も言わないでしょ。
俺がそうだったが、慣れてぶつけなくなるまでは擦っても気にならない車が良いよ。
他に問題無い程度のぶつかりなら何処を気をつければ良いか分かって勉強になるからむしろ良い。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/09 17:29 ID:ZnF8WNMn
この前免許更新のとき交通安全協会勧誘しつこいし胡散臭いと思ったらこういうことだった・・・
もはや誰も入らないのが当たり前だから、そのうち伊東美咲あたりをPRに使ったりしてw

>>「誰も読まないベストセラー」と揶揄される交通安全テキストを発行している警察庁所管の財団法人
「全日本交通安全協会」(全安協=東京都千代田区)=写真=が、東京国税局の税務調査を受け、
約4億7000万円の所得を隠していたことが発覚した。ただでさえ、「警察官の天下り機関」と
批判されている全安協が脱税で作った裏金を「警察官との飲食に使っていた」というのだから、開いた口が塞がらない。
改めて、その“不要論”がクローズアップされているのだ。

平成3年、「全国警察本部交通規制担当者等会議」で、警察庁交通局の幹部が警察関係者らに
「(安全協会は)皆さんもいずれOBになって関係する」「基本は安協が儲けること。安協あっての日本の交通警察」
などと発言していた内部資料が一昨年に暴露されているのだ。

平成10年にも、千葉県交通安全協会連合会が約1億円の申告漏れを指摘され、警察庁が全国の交通安全協会の
税務処理を再点検したところ、26府県で申告漏れなど問題があったことが判明。つまり、“あぶく銭”を不当
に扱う体質は、なかなか改善されないのが現実なのだ。
卒業検定合格!!!!!!あとは筆記だけや。
アンケートにいろいろ不満点を書いたらあとでお偉いさんから呼び出しくらって
詳細を問いただされた。よけいなことは書かないほうがいいらしい
>>925
MTでも路上でエンストは勘弁……。
ATはバカでもというのは同意だけど、事故起こすのがバカばかりとは限らない。

どこぞのお国ではイグアナがAT車を運転した事件があったようだが。
>>930
ちゃんとアンケートを参考にしようとしてるってことでしょ。
素晴らしいじゃん。
しっかり問題提起してあげた?
提起したよ
二つほど
ひとつは狭い道で二速と三速で教えることが違うので前に習ったとおりにすると
ある教官はなに三速使ってるの?と怒り出すしかといって2速にするとお前2速じゃ速度でねぇよと
怒り出す教官もいるのでちゃんと統一してくれと書いた。
まぁ教官も人間だからひとそれぞれ乗り方があるのだろうけど教官という立場にいるときくらいは
統一性をもって教えてもらいたい。

あと自主経路の目標物を信号、建物、標識で別なこと言う人がいる。挙句の果てに怒り出す。
しかしハンコが欲しいので我慢する。
若葉マークをつけるのは時と場所によるな。
車の少ない田舎だったらいいけど、ちょっと都心から離れたトコだと
バカどもがすぐ煽ってくる。青信号でちょっと反応が遅れただけですさまじいクラクション。
片側一車線で自分の真後ろにぴったりつけてパッシング連打。こっちが右左折しようとすると
横からこれ見よがしにものすごい猛加速(推定アクセルベタ踏み)で追い抜いていく。

初心者煽ったら違反とか言ってるけど、道交法なんて結局サツが見てなきゃ全く無意味。
千葉とか埼玉とかに住んでる人は、「煽られても全く冷静さを失わない」という自信なければ外しといたほうがいい。
サツに検問で捕まるのがイヤなら前だけつける。それで、後ろにないのを指摘されたら
「あれー?後ろはマグネット式なんで飛ばされちゃったかなー?」と言い訳。これ最強。
>>934
別に煽られるのは若葉マークのせいではないような
>>935
そうか?漏れ千葉在住だけど、若葉外したら全然煽られなくなったぞ。
ちなみに、検問で一回後部の若葉無しを指摘されたが、上記の言い訳でパスw
>>936
千葉のどの辺やねん?
昨日の朝、片側一車線の狭い道で、10数台連なって踏み切り待ちをしているとき。
遮断機が上がったにも関わらず、前へ進まないトラックがいた。
後続の車はクラクションをパーパー鳴らすわけよ。
そうこうしているうちにまた遮断機が下り、上がり、また下がった。
もう待てんと判断して、危ないと思ったが車線変更して追い抜いたときに左に目をやると
トラックの運ちゃんが白目向いて寝てた…

集中力の切れた運ちゃんが普通に運転してると思うと怖くなって
運転に慣れてきて気が緩みかけてたところだったから、身が引き締まる思いだった。
>>936
千葉(佐倉)で運転してるけど、煽られたことないぞ。
それどころか右折待ちで譲ってくれたりとか、みんな親切だ。

県内でも場所によるのかね。
>938
白目むいて、ってまさか発作だったりとかは...?

うちの近所でも、夜中にホーンがうるさかったから窓から見たら、
交差点で1台の車がずーーーっと信号待ちしてた。何回青に
なっても発進しなくてそのたびに後ろについた車が鳴らしてうるさい。
十数分後に警察来て起しまくったらしく、やっと発進してどっかいった。
ホーン鳴らされまくってんだから起きれや!と腹立ったけど、
死んでなくてよかった、とも思ったよ。
すれ違いだけど・・・ひとつ。
友達が3人で旅行に行ったときの話し。
運転A、助手席B、リアC(私の友達)で乗っていて
途中、コンビニに立ち寄った。(夜10時頃)
その時Cは仕事の疲れで爆睡していた。そのうち誰かが
窓を激しく叩くので、最初はAとBがいたずらしてるのかと
思ってシカトしてたらしい。しかし、執拗にノックされ
仕方なく起きた目の前には懐中電灯を持ったポリスマンが・・・。

「何ですか〜?」と窓を開けたら「ヨカッタよ〜。死んでるのかと思った!」と
言われたそうな。ちなみに、AとBはのんきに買い物をしていて、この騒動は
知らなかったらしいwまあ、本当に事件だったとしても、そんな車をコンビニの
明るい駐車場に置くこともなかろう。

今日はスーパーの駐車場(超空いてたけど)に、右バックでキレイに
入れたから気分がいいw
>>938
そこで無人警察ですよ
卒業した教習所の傍を通ったらたまたま教習開始時刻・・・
その先の交差点で赤信号待ちしてたら左右と後ろを教習車に囲まれた(w
チラっと見たら知ってる先生ばっかり〜((;゜Д゜)ガクガクブルブル
漏れまで教習生に戻った気分で背筋伸ばしてハンドル両手で握ってしもたよ。

最近運転に慣れてきて気が緩みそうだったからちょうどいい刺激になりますた(`・ω・´)
誰も指摘しないが、初心者スレなんで一応書いとく。

>>913
>>・たとえ一瞬でもアクセルに用が無ければブレーキに足を乗せておく。
>> 「どっちも踏んでない状態」にすると咄嗟の時にどっちを踏むかわからない。

こんな運転、絶対しちゃいかん!!
坂道でやるとフェードして確実に事故るぞ。
足を乗せずに待ち構えとくんならいいが、
アクセルと間違えてブレーキ踏んじゃうような人が
ブレーキに足を乗せっぱなしにするなんて絶対にしちゃいかん。
走行中じゃなくて、クリープで微速移動してる時の話じゃないの
>944
そこで言っている「ブレーキに足を乗せておく」は
まさにあなたの「ブレーキを待ちかまえる」ってことだと思うが。
(まぁ乗せても遊びがあるし、仮にブレーキ効いても弱いから
 フェードもベーパーにもすぐにはならないでしょうが)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 05:37 ID:x4wIDrCP
>>913は3つ目もおかしい。
どっちみちアテにならん。


っていうか、もしかして釣られた?
>>947
原則論としては間違ってないと思うが?
それともよっぽどクリープの弱いAT車に載ってんのか?
ECVTってクリープ無いんだっけか?
弱いか、ほとんど無い
前方が行き止まりになっていて、そこに信号があり、左右に別れている
要するにT磁路で、自分は右折したかったのだが、前の車数台が右折車
ばかりで、渋滞のため詰まってしまった。当然進入すれば交差点内に
とりのこされる可能性があったので待っていたら、後ろが左折
しようとしている車で、クラクションをならされました。
こういう場合は構わず前のつまりが解消されるまで待っていて
いいのでしょうか?
───┬─(○◎●)──────
      │  ◆○○○○○○○○○
  ̄ ̄ ̄
────┐   ▲   ┌─────
        │__    │
        |.... ■|   │
        │○ │   │
        │○ │   │
        │○ │   │
        │   │   │
        │   │   │
■…車線の右いっぱいに寄せて待つ
▲…立ち往生覚悟で出て行く
◆…多少斜めになっても、渋滞の尾に付ける

■か◆を状況によって使い分ける。
>>951
思いっきり中央に(センターラインを跨ぐくらい)寄って、少し前に出る。
大抵は、左右からの直進を妨害しない位置で、後続の左折車が通れる。(952の▲だな)
952でいう◆に入れそうならそうする。■は、間違いじゃないけど、やらないなぁ。
自分が急ぎじゃない場合とか、細い道路から交通量の多い道路へ出る時などには
場合によっては左折してしまう(あとで戻ってくる)事もある。
954951:04/09/10 11:20 ID:U8xCJWbe
ありがとうございます。
先頭で右折待ちしているときにクラクションが後ろから激しく聞こえ、
対向車来てるのに、動揺して停止線から前に出てしまいました。
後で考えると、私に対して鳴らした訳じゃなかったかも…。
>>955
停止線辺りで右折待ちしてると鳴らされる事あるよ。
距離にもよるけど、停止線付近で待つ方が、視野は広いし加速するスペースはあるし、
いざという時に停止する判断も出来るし、イイ事ばかりだと思うんだが、
センスの無い人はギリギリまで前に出てビクビクしながら少しずつ進むんだよな。

世の中は運転下手糞な人間の方が遥かに多い(もちろん自分も)んだから、
そんな事いちいち気にスンナ!
>>955
矢印が3方向に点灯する交差点で、右矢印が点いていないなら、
停止線で停止していればいいけど、そうでないのなら、
交差点の中ほど(対向車の進行を邪魔しない位置)まで前に出ろよ。

いつ、前に出るつもりなんだ?
矢印信号が無かったら、お前しか右折できないだろ。
せこいようだが、先頭が交差点内に入らないことで、
後続1台分右折できなくなってるぞ?

右折できないのは自分じゃないから、気にしないか、そうか。
早速、図ったようにセンスのないヒトが・・・。
軽に乗ったら1.5車線の道で、今まで対向が待ってくれてたのですががんがん突っ込んでくるようになった。
逆に4ナンバーの小型トラックに乗ったら、前のセルシオが通れても4ナンバートラックは通れないと思ってる奴多すぎ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 14:26:39 ID:DL2aJGhr
前方の信号が赤でつまってきてたので、左側の駐車場からの右折車を通したら
後ろのトラックに激しくクラクション鳴らされた。
最近譲ってクラ鳴らされること多いんだよナ。
(状況的には間違ってないと思う)
「自分の立場だったら」と考えたらつい譲ろうとしてしまうんだが、
もうすこし厚顔なドライバーになったほうがいいのかな・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 14:28:48 ID:4C5Lru9v
>>956-957
レスサンクスです。
やはり私が鳴らされたんですかね。
右折の停止線は交差点内にあり右折信号は時差式で、
対向車側の信号が赤になると、右矢印が出るものです。
夕方で対向車がガンガン来ていたので、右折するスキはなしでした。
前に出て事故ったら嫌なんで、停止線で待っていたんです。
事故ってでも前に出るべきだったんですかね?
だとしたら後続車にご迷惑おかけしたことになりますね…(´・ω・`)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 14:57:25 ID:Nq87N3IY
>>960
急に止まったんでなければあなたに非はない。
「オレがクラクションを浴びてアホトラックをせき止めてやる。さぁ行け。」ぐらいの気概で。

>>961
たぶん、信号に気づいてないと思われたんだよ。1メートルでも進めばクラクション鳴らされないと思う。
交差点内で車体を傾けたりしなければ、別に危険なこともないし。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 15:17:03 ID:kYpJNSoS
>961
矢印が出るのが分かってる右折待ちなら鳴らされて当然かと思われ…
その交差点はようするに矢印が出ないと右折出来ない交差点なんだよね。
だとすると矢印で一台でも多く通してあげるべきじゃないか?
停止線から右折の停止線までの距離にもよるけど、長ければ長い程
後続には嫌がられると思うけど。
なかなか右折出来ない交差点って矢印出たらみんな一丸となって突っ込むから
後ろに対してすごい気を使うよ。黄色でも行かないと後ろ来てるもんな。

事故ってでもって…右折の停止線付近まで出たからって事故ることなんてあるのかな…
無駄に対向車線に頭つっこむわけじゃないのにそうそう事故になんてならないと思う。
右折待ちは自分だけじゃないんだし、後続の気持ちも考えてあげようよ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 15:22:09 ID:3U+7VvkQ
>>961
ちょっと待て、右折の停止線で待っていたのならあんたに非はない。
時差式で右折矢印が出るんでしょ。最初に「←↑」が出てて、
それが消えてから「→」が出るってことだよね。
だったら、停止線で待っていなきゃダメだよ。

事故ってでも前に出るって……何を考えてるんだよw
実際に事故が起きたら、あんたの100%過失になるよ!!

ほんのちょっとのことでクラクション鳴らすアホは多いよ。
あんたが法規を守っているなら、気にする必要はない。

ただし、最初青燈で、後に「→」になるのならば、
交差点内に進入して右折待ちしていないと、後ろに迷惑だからね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 15:55:49 ID:urCBjqip
停止線で停止で、ほんとうにゆっくり2,30センチくらい車の頭をだしつつ、いけない
と思ったら、又、停止でいいんじゃない。
後ろの車も状況把握できるし。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 16:48:08 ID:U8h1EunL
省エネ運転を目指して
・無駄なアクセルは踏まない
・信号待ちではかならずギアをニュートラルへ(AT者です)
・エアコンは高めの温度設定で長時間するのではなく
 低めの温度設定で寒くなったらしばらくエアコン切る(ファンは回す)
をしてますが効果はありますか?その他にも省エネ運転の方法ってありますか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 17:40:28 ID:4C5Lru9v
>>962-965
たくさんのレスをサンクスです。
確かに右折先の道路が少し遠く、右矢印だけでは全員渡りきれない交差点です。
対向車がガンガンかっ飛んで来るので、怖くてほんの1mも進めませんでした…
後続車の方はそれでイラついたのかと思います。今後注意します。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 18:03:00 ID:ajIy3HMX
>>966
>信号待ちではかならずギアをニュートラルへ
こればっかり繰り返しやってるとオートマチックトランスミッションの
セカンダリークラッチを痛めると聞いたが・・・?

一定速度の巡航やエアコン切りは効果ありそうだね。<省エネ運転
でも信号待ちは普通にフットブレーキ踏んでるだけでいんでないかい?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 19:00:20 ID:RdL4kRNY
クラッチをしっかりとふんどきゃ、ニュートラルにするのと
かわらないのでは?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 19:12:37 ID:SSIPTxFV
>>969
クラッチの踏みすぎはクラッチによくないと聞いたが。
あと、>>966は(AT者です)と書いてある
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 19:16:23 ID:TzsGqO6O
>>969
バイクで押してみるとわかるけど、1速に入れてクラッチレバー握って押すのと
ニュートラルで押したのとでは違うよ。ニュートラルのほうが軽くおせる
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 19:17:26 ID:TzsGqO6O
誤爆してもうた _I ̄I○
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 19:19:42 ID:XGSvbQOQ
クラッチを床まで踏んでても、実は、クラッチ板は隙間ができるほど離れちゃいないんだよね。
圧力はかかってないけど、表面は軽く触れてる状態。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 19:27:56 ID:4AEPQLHZ
>973 つまりわずかとはいえ摩耗してるのか
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/10 20:04:54 ID:U8h1EunL
>>信号待ちではかならずギアをニュートラルへ
>こればっかり繰り返しやってるとオートマチックトランスミッションの
>セカンダリークラッチを痛めると聞いたが・・・?

って本当ですか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
俺も知りたいです。
信号とかで停まるとクリープがイヤですぐNにしちゃいます。