【夏だ!】4輪VS2輪part3【勝負だ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加

                  \_WWWWWWWWWWWWWWWW/
                   ≫     アヒャヒャヒャヒャヒャ    ≪
                   /MMM| /MMMMMMMMMMM、\
                        |/
          ,:=========――――、    __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
        /  ∧∧        //レi ̄|| ̄ヽ   ) 待ちやがれ!
        /  ( ゚Д゚)       /( ´∀) ||  ヽ  )  エンジン暑いんだ!
       /_⊆⌒⊆      /__/  つ つ||__| ろ   クーラー当たらせてくれー!!
      /   ⊂⊃ ̄ ̄ ̄~フ   ̄ ̄|   i   i   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /           /    :   |    !   i  ヽ/⌒凵iД´;)
   /(ニニ)ハ::::::::::::::/(ニ)(ニ)/    :   |    i   i  (ヽ/ (⊂  ヽ〆〆
   |              // ヽ:    |   //'~ヽ | //'~//\  ヾ( 丿'~ヽ
   |∃ 〔三三三三三〕[] / | : 0:|__|__| | : 0|」 | | ://)巛 \  と > |
   `ー――!__!―― ' ヾ_ゞノ       ヾゞノ   ヾゞノ     ̄ ̄ヾゞノ

燃料投下と煽り荒らしを履き違え続ける釣り氏!
以前より登場回数がめっきり減ったraharu!入れ替わるように現れたS15!
脳内と言われようとも、今日もベストカーと電卓片手に書き込むデータ厨!
いい加減誰なんだ!ブサ海苔のウメさんって!?
このスレで明らかにすべきは性能?技量?はたまたDQN度!?
オフはいきなり殴り合い?それとも礼儀正しく名刺交換?
照れ屋にもほどがあるぞ!進行する、オフというより誰が誰なんだ企画!
何度も言うようですが、『みんなで集まってワイワイやろう』は禁句らしいです!(幹事キボンヌ)

では引き続き、引越し中のドカベン全巻のごとく先に進まない状態へ!


前スレ:【皆で】チューンドカーVSバイクpart2【OFF?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1088353996/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 00:59 ID:/76OjNYI
【鬼神】チューンドカーVSバイク【魔神】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1087446610/l50
【対決】車とバイクの加速を語る【結果は?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1086220787/l50
車とバイクの加速を語るpart3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1085558164/l50
車とバイクの加速を語るpart2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1084050486/l50
●●●●●車とバイク速いのはどっちだ●●●●
http://hobby2.2ch.net/car/kako/1036/10364/1036484482.html

前スレまでに上がってた動画(データだけ置いてあるサイトは、面白くないので載せません。日記もw)
この映像はフィクションであり、登場する標識・車種等は実在のものと一切関係ありません。by2輪
おなじみのブサ220mph(馬鹿が!散々既出の上、コレ加工動画だっつーの!とのこと。)
ttp://mantapower.viciousnest.net/vid/220mph.wmv
ブサタ−ボ
ttp://www.horsepowervids.com/images/Temp/GR_2_Busa_Turbo_2_Recoded.wmv
y2k
ttp://www.teaser.fr/~elebourg/JetBike.wmv
ブサ及びR1000のサーキット画像
ttp://moonmoonmoon777.hp.infoseek.co.jp/040108fisco.html
2輪走り屋
ttp://www5.justnet.ne.jp/~skip/tyama96213.wmv
ゴーストライダー(サンプル)
ttp://www.ghostridermovie.net/trailers.html
バイク関係のフォーラム(動画もちらほら)
ttp://sports-bike.net/modules/mydownloads/
かなり速いすりぬけ
ttp://schwarze.ddo.jp/up/filez/035.mpeg
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 01:01 ID:xOKmFWK/
『酸下吐(さんげと)』

「煮解賭(にげと)」により、毒にやられて命を落とす者が続出したのは前述の通りだが、
全国的に流行するにつれて、これは深刻な問題となっていった。
そこで、時の皇帝である崇禎帝は、新しい規範を作り出した。
煮解賭に失敗した人間でも、その毒素を完全に吐き出すことができれば
煮解賭の勝利者に準ずる豪傑という評価を与えるというものである。
肉体を酷使して、大量の胃酸とともに吐き出すことから
庶民の間で、酸下吐(さんげと)と呼ばれるようになった。
酸下吐の登場により、煮解賭に参加できない文民の中には、
これを専門とする者も現れ始めた。
彼らの策謀能力を、朝廷が重宝したことは言うまでもない。
己の戦略を進言する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「3ゲット」と形を変えて、現代人が狡猾さを競っているのである。

( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )



4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 01:01 ID:/76OjNYI
この映像はフィクションであり、登場する標識・車種等は実在のものと一切関係ありません。by4輪
このCG動画の走行シーンを真似したりしないでください。車を運転する際は交通ルー(ry
ttp://www.kappa119.com/~yanachan/m/mpeg07.mpeg
4輪 VS 2輪 in峠
ttp://www.mugicha.net/upload/src/up0968.mpg
加速 チューンドVIPER VS チューンドブサ
ttp://www.scottspangle.com/videos/VIPER2.wmv
0-400(9:614)
ttp://www.ksp-eng.co.jp/FACTORY/democar/MPG/011023fd961OUT.mpg
0-400(コクピット画像)
ttp://www.myevilplans.com/cars/9sec_400mtrs_skyline..mpeg
0-400(産業道路?)
ttp://www.myevilplans.com/cars/skylineracing.mpg
カレラ4 VS R1のバトル(前置きなGeeeeeeeeeeeeeeeeeee!)
ttp://2st.dip.jp/uploader/src/up1088.wmv
転載:NSX
ttp://www.nsxsc.com/r/nsxr.wmv
転載:馬力なんてあるだけ無駄ですよ
ttp://www.dodge-vipers.com/videos/drifting.wmv
転載:0-400
ttp://nsxprime.com/Gallery/multimedia/ferrari_355-nsx_type_s_zero.mpg
どなたか土屋圭一の「ザ・峠」をnyで……ゲフンゲフン!
ちなみに、R1000 vs BMW M5(にゅる)が流れてるそうなのでそちらもnyで……ゴフゴフ!
BMWのサイトで、新型のKシリーズが走る動画のURLが判る方いらっしゃいませんか?
5:04/07/11 01:04 ID:/76OjNYI
車もバイクもナンデモアリなってきたので、タイトルは
シンプルに4輪VS2輪にすますた。後はヨロですw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 01:05 ID:S59FE5aX
(´ー`)y─┛~~ お疲れ様です。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 01:39 ID:JbQEfehD
乙! >>1
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:40 ID:t8CuOAv5
('A`)。o0(デフォ名無しが全板で変わってますね、でも箱根もいい天気です……)
9エボ乗り眼鏡(贋物):04/07/11 08:43 ID:FgYjiYez
その昔 「中面アルゼ」 を名乗ってました…
スロ板民です。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:28 ID:EHa8Ggio
このクソ暑いのにバイクなんか乗ってられません。
夏と冬はクルマ派。

ふぬけと言われようが後悔はしていない。
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:31 ID:uHPKRrzy
>>10
後悔も何も家にバイク置いてあるんだろ?
大げさなんだよ、言ってる事が。
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:49 ID:7U4cG3q6
早朝は気持ちイイ!

お昼はサンドラ地獄w
13raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/07/11 10:52 ID:1LOsPZ3D
ヌプ
14raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/07/11 10:55 ID:7U4cG3q6
nurupo
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:29 ID:Ysa44HS8
      /___I___ヽ
  ./ ̄ ̄ ̄ ̄|. 〔 ガッ 〕 .| ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 
  |_____| ___ .|_____|
  | [特急] .|´___`| [_新宮_]|
  | くろしお | | ___ | | ____ |
  | | ̄  ̄| | | |   | | | |     .| | 
  | |    | | | |   | | | | ('A`) | |
  | |    | | | |   | | | |U┳U | |
  |  ̄ ̄ ̄ |.|  ̄ ̄^ | |  ̄ ̄ ̄ |
  |_____ | |     | | _____|
  |  ◎○| | |〓〓〓| | |○◎  |
  | ̄ ̄ ̄  | |___| |   ̄ ̄ ̄| ぷわぁ〜ん♪ぷわぁ〜ん♪
  ヽ______|_∧∧--、_|_____/
   ||│  │ (Д´;) ̄| ☆☆   ||
   ||└─┘▽/⌒ヽ▽ / /ガッガッ ||
   ヽ ̄ ̄ ̄ ((\/))  ̄ ̄ ̄ ̄/
     ̄ ̄ ̄と || ̄ ||つ ̄ ̄ ̄ ̄
      ─//ヾ|| ⌒||ノ─\\─
    ─//──|  |───\\─
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:55 ID:oSlb0/Zn
真夏の都市部でバイクに乗っていて
熱射病で倒れた強敵がいます。
17raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/07/11 19:21 ID:7U4cG3q6
今は緊急冷却用に水入りスプレーを常備して走ってますよ。

エンジンが熱くなったらラジエターにバシュ

体が熱くなったら体にバシュ
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:40 ID:9l3QyLGH
南アルプス天然水にストロー差しただけだろ
>>1のセンス悪いな。
スレタイ前スレとどう繋がってるのかさっぱりわからん。
AAも車、バイクともに全く前スレの流れと違うし、最悪。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:27 ID:EYdmmdQb
やい>>1! >>19様が
「脳内と言われようとも、今日もベストカーと電卓片手に書き込むデータ厨!」
 ↑この一文が気に食わないって言ってるぞ!もっと遠まわしに言え!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:50 ID:sSD5LgUO
脳内の場合、公開データをこね繰り回す以外スレに参加しようがないからなあ。
実際に乗ってどうだって話が多くなると可哀想かも。
でも加速力の話は決着ついちゃったから、話を広げないとスレ終わっちゃうしなあ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:52 ID:1Tr8l7RZ
俺リッターバイク乗りだけど、一度でいいからターボスポーツカーの気合いの入った発進加速を見てみたい。
信号待ちのすりぬけで先頭に出て発進、2秒後どんな車もミラーから消える。
それともターボカーが本気だせばバイクについてこれんのかなぁ?
脊椎プロテクタで良いの教えれ
でも付けると激しく暑そうだな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:02 ID:EYdmmdQb
ジャージで走ってますが何か?
>>22 俺はむしろ本気のターボスポーツカーの助手席に乗せて欲しい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:04 ID:1Tr8l7RZ
>>21
そこでウチラ現実乗りでオフですよ。加速の決着はついたけど、実際バトルとなるとどちらが速いか・・・
既出のオフ案が気に食わないなら誰かもっといい案考えて下さい!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:05 ID:Gts0XK3x
>>23
亀の剥製を背負え。
28S15:04/07/11 22:09 ID:6x5IO+Pq
亀仙人みたいだなW
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:10 ID:qtPHpEP8
>>24
DQNでつか?
>>23
コミネのジャケットが大抵脊髄プロテクタ付いててオススメだYO!

つーか激しく板違い、バイク板へ逝け(・∀・)!!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:12 ID:EYdmmdQb
>29
いえ、寝起きでそのまま走りにいくので。
>>22
ついてくる奴いるよ。
リッターバイク乗ってるが、1台だけ会った事ある。

某所に出るパールのパルサーGTI-R(後部座席なし、ロールバー入り)
パワー不明。

言えないスピードまで達しても、ミラーから消えなかったから、ホント驚いた。


たまにはアイツに会いたいなあ。
アイツとの勝負は本当に面白い。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:22 ID:R/yZ7flJ
よく加速勝負の話が出てるけど、オフロードの走破性能は2輪、4輪どっちなの?

流れ無視でゴメンね。

トライアルのムービーを見ればわかる。アレは四つ輪には無理だ・・・


昔見た動画で、ハンマーがちょっとした段差でタイヤ空回りしちゃってて、
軍用でこれかよ!と驚いた記憶がある。
単純にそこそこの荒地を疾走、というならWRC最速だろうなあ。あいつらキチガイだ。
荒地疾走は4輪だろうね。
2輪であのスピードで走ったら、俺なら間違いなく事故って死ぬ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:31 ID:R/yZ7flJ
パリダカとかではタイム的には4輪の方が上なんだよね(2輪、4輪の優勝者とか
出場者全体の平均とかは)?

2輪の出場者見ると競技というより苦行に近そうな気もするし。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:47 ID:x1MoJF8i
極荒地、スーパームーブは二輪の圧勝、スーパークロスやトライアルみてみ、
納得するから。

平坦な砂地や砂利道をかっとび
四輪に分があるんでないの?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:49 ID:Gts0XK3x
>>37
パリダカのタイムは2輪が速いよ。
ナビを乗っけた4輪より一人で状況判断しながら走る2輪の方が速いんだな。実は。

4輪が2輪に勝つにはフォーミュラーカーしかないよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:52 ID:x1MoJF8i
>>38

そいつは知らなんだ。。。('A`)

数年前まで四輪のほうが速いとか言われてた記憶があるが
逆転したのか。。。('A`)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 22:59 ID:R/yZ7flJ
>>37です検索せずに書き込んじゃいました。ありがとうございます
>2輪の出場者見ると競技というより苦行に近そうな気もするし。

ワラタ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:30 ID:z890oNxz
WRCのコルシカみたいなコースだったら、4輪の方が速いだろうね
まあ、二輪自体苦行だしな・・・

「いやあ、いいですねえ。こういういい天気だと気持ちいいでしょう?」
「(炎天下の海岸で日光浴しながら扇風機回して涼しいと思うか?!)」
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:33 ID:BURwh+5Z
F1 イギリスGP 決勝結果

1 M・シューマッハ
2 K・ライコネン    
3 R・バリチェロ   
4 J・バトン  
5 J・モントーヤ    
6 G・フィジケラ  
7 D・クルサード   
8 M・ウェバー

11 佐藤琢磨
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:40 ID:Gts0XK3x
暑い寒いと運転の楽しさを天秤にかけて
楽しさが上回ってる香具師がバイク海苔だからな。

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 23:54 ID:lZC7Uz80
超悪質な嫌がらせが流行りはじめたな

F1放送日はもう車板こねぇよ!。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 00:25 ID:h5My6nJR
今日空いてる高速を右に左にぬわわ以上の速度差で駆け抜けたんだけどさ、
バイクはやっぱりふえわまでの乗り物だな、と思ったよ。
前方がクリアになれば瞬間的にあわわまで出したんだけどホント風圧とか凄えのなんの。
スクリーンにベタ伏せしてるしバイクの特性上マジで完全直進しか出来ない。
当然追いかけ上げてくる車となんて遭遇しなかったが、もし本当にふえわオーバーで
迫ってくる車がいたら絶対道譲るね。
幸か不幸か今だかつて俺のバイクより速い車となんて遭遇した事ないがw

まあ何が言いたいのかというと、速い車がホントにいるのならお目にかかりたいってこった。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 00:33 ID:EO1M19ko
>>48
300km/hといえば80m/sを超える。
大型ハリケーンの中に居るようなモンだから長時間は
バイクが平気でも人間が参っちまう罠。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 00:33 ID:e70XCDfi
>>48

ヘタレ('A`)
ふえわで曲がれっ!(・∀・)

>>22

四輪海苔に聞いてみると、戦意喪失する程の力差を
まざまざとみせつけられる加速っつーよ。
>>48 そこでビッグツアラーですよ。最高速はなくても、200オーバー休憩ナシで延々と走れる。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 01:19 ID:FAaoEmo+
ふえわ!あわわ!とか意味の無い伏字にすんじゃねぇよ!ボケ。
何キロなんだよ。さっぱりワカランわ!

言ってて恥ずかしくないか?なんか鳥肌立つくらいキショイ。
二度と来るな!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 01:21 ID:tV5pt9F6
釣り氏さん(・∀・)コンバンワ
54釣り氏!:04/07/12 01:23 ID:FAaoEmo+
何でわかるんだYO!!
お前はエスパーか!!!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 01:23 ID:jPjZnZKP
>>52
キーボード良く見れ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 01:26 ID:tV5pt9F6
あややって(・∀・)お鼻でかいよね
57釣り氏!:04/07/12 01:29 ID:FAaoEmo+
で?

ぬわわ
ふえわ
あわわ

って何キロなんだよ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 01:35 ID:tV5pt9F6
100`
250`
300`
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 01:36 ID:/SZIoWqm
釣り氏のIQはやわ以下だな
60釣り氏!:04/07/12 01:38 ID:FAaoEmo+
っけ!くだらね〜
寝よ。
( ゚д゚)、ペッ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 01:40 ID:/SZIoWqm
えふわん見ないのか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 01:51 ID:tV5pt9F6
motogp(・∀・)ならミル
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 01:51 ID:h5My6nJR
>>50
いや、250までは右に左に上に下に舞えるんだが、そこから先の速度になればなるほど
直進しか出来なくなってしまう。
こんなんでバイクは同じ速度で走ることが出来る車に勝てるんかなあ・・
けど、よくよく考えてみたら車も速度が増すほど直進しか出来なくなるのかな?
ある筋の話じゃ車は250オーバーでも鬼の様なスラロームが可能らしい・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 02:01 ID:tV5pt9F6
上に(・∀・)舞う!トンデル!
右へ左へ過重移動じゃ舞えなくなるから、コーナー進入と同じような作業が必要(・∀・)ダヨネ

緩やかに曲がった直線が長い長いコーナーに(・∀・)ナル!コェェエエ・・・。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 02:11 ID:h5My6nJR
>>64
おお、なにやらアナタはだいぶ超高速域の経験がありそうですね!先生と呼ばせてください!
つまりフロント果汁をかけろって事ですよね!?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 02:25 ID:tV5pt9F6
果汁(・∀・)ウマシ!
バイクは高速でサッと右左によけるとか、苦手だと思うんだけど(オイラがヘタならそれは仕方ない
車のほうが高速域での右左は、タイヤの負担がすごそうだけどどうなのかな?スピンとかしそうジャン。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 02:45 ID:tV5pt9F6
そいえば前スレでraharuが「230ならスタンディングもできる」っていうから
やってみたらタバコ無くなった。財布じゃなくて(・∀・)ヨカッタ。

つーか「あばばばばば」とか叫んじゃったじゃねーかw
ZX12ってそんなにすごいんか。カウル形状とか、スタビリティとか。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 03:01 ID:QOUT7usM
脳内くせえ書き込みしてんじゃねえよボケ!(プゲラリロヒョー
正直次スレいらなかったんじゃないの?もう決着は付いてるんだし
OFFなんてこんな脳内ばっかり集まるならやっても意味ないだろ
もう書き込むのやめてこのスレ落とそうぜ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 07:00 ID:QOUT7usM
('A`)。o0(釣り氏!の文体を真似て何がしたいんだろう…嫌なら見なきゃいいのに…)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 07:06 ID:VkmVD3ae

('A`)。o0(朝からすごいのを見た…オマイこそ同じIDで人を騙って何をしたいのかと…)
 
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
>>70
うるせーんだよ!ageんな行け沼!テメーが湧かなきゃそこそこ面白いスレだったんだよ!消えろ生け沼!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 07:15 ID:VkmVD3ae
('A`)。o0(何ですかこれ…どっきり…?とりあえず気を悪くしたならごめんよ…ってなんのネタこれ?)
あgふぇんじゃねーよぼけ!咲くジョイtらい出して置けよ!くぁwstrふhじょlp;。・wstgyひこl、。;
75うんこ ◆3ieID/unko :04/07/12 07:22 ID:WfYNDTwd
ID切り替えにシクって自演に失敗、挙句の果てに逆切れした
釣り氏をあざ笑うスレはここでつか?

ちなみにうちの近所にはセキュリティなしの無線L(自粛)が
イパーイあるので、釣り氏と同じ失敗をしたことがありんすプププ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 07:23 ID:VkmVD3ae
イケ(・∀・)ヌマ!
77うんこ ◆3ieID/unko :04/07/12 07:23 ID:AY/cJphb
ダセー、ダセーよ釣り氏ww
78うんこ ◆3ieID/unko :04/07/12 07:24 ID:xRdn2PLO
なんか一気に醒めたな。落とすか、ぷ
79釣り氏!:04/07/12 07:33 ID:PKUotzBk
オイ!俺じゃねえぇぇぇぇ!!!!!

ったく朝っぱらから気分悪いのぉ!とんだ言いががりだ!
80うんこ ◆3ieID/unko :04/07/12 07:37 ID:WGSWWAyu
いや、むしろ ID:QOUT7usM は仲間はずれにされかけてる脳内君では?

ち、仕事落ちだ ('A`)イキタクネ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 07:37 ID:/SZIoWqm
>>79
じゃあなんでID変わってんの?
悪行の報いだプゲラウヒョー
83釣り氏!:04/07/12 07:48 ID:pT4O40ik
しょうがねえ、最後に事実を明かしてやるか。

前スレの>>1=釣り氏!=('A`)。o0

どうだ御見それしたかバカどもプゲラウヒョー

プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー!
プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー!
プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー!
プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー!
プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー!
プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー!
プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー!
プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー!
プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー!
プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー! プゲラウヒョー!

じゃあな、あばよプゲラウヒョー!
84釣り氏!:04/07/12 07:51 ID:PKUotzBk
俺様の高性能パソは貴様らのようなショボイPCとは出来が違うんだよ!!!

俺様PC=1000馬力!!!
貴様らPC=53馬力!!!

ふははははは!IDごとき意のままなんだよ!糞が!
agennjane-tuttenndaroga-!boke!
86釣り氏!:04/07/12 07:53 ID:PKUotzBk
もう訳ワカンネェ・・・
っけ!仕事だ( ゚д゚)、ペッ
書き込むんあjねーよ行け沼ども!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 07:56 ID:RbtMsbVS
イケ(・∀・)ヌマ!さんコンバンワ!
書き込まなきゃ釣り氏が身代わりになってくれたのに。

つーか教えてください、何がしたかったんですか?
89釣り氏!:04/07/12 08:03 ID:b9n8nm6M
おうよく解ったな釣りしだ!もうこのスレは落とすからよ(プゲラウヒョー
もうあげんじゃねえぞ!ボケ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 08:09 ID:RbtMsbVS
>おうよく解ったな釣りしだ!

('A`)。o0(……ワラタ)
91raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/07/12 08:27 ID:Lu8vj6L9
230なら斜め45度付近で風圧と釣り合うよw
あと12Rはスクリーンを変えてるよ。

昨日はCBRでダート走ってきた!

もぅドロドロwww

WR250も乗ったけど楽しかった!

そういや赤ゼッケンのCRF450モタードが居たがめちゃめちゃ速い。
有り得ない速さだったよ。

ニメートル先で初めて2輪ドリフトを見ますた!
92タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━━ホ :04/07/12 09:29 ID:9k8ifKN2
東京都杉並区のコンピューターシステムへの不正アクセス事件で逮捕された
団体職員が、調布市内の会社役員(33)が家庭で使っている無線LAN(構内
情報通信網)に“ただ乗り”して、不正アクセスしていたことが9日、警視庁の
調べでわかった。
 パソコン通信で使われる無線LANは、第三者に電波を“盗用”される恐れが
あると指摘されていたが、実際に不正アクセスへの悪用が表面化するのは異例。
事態を重視した警視庁は、無線LANの危険性について注意を呼びかける。
 調べによると、不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕された団体職員●村良●
容疑者(47)は昨年11月下旬、車に積んだパソコンを使って、無断使用防止
対策が講じられていない無線LAN用電波を物色。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000105-yom-soci
>>1-91

( ´,_ゝ`)y━・~~~
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 12:29 ID:+dZcoPx5
ふわわ以上でバイク寝かせるとピターっとへばりつくようの安定すんのよな。
たまにR読み違えてアウトに膨らんでいくと.......冷や汗ドバー.......(・∀・)ニヤニヤ

こないだモタードのチャンプが日本でデモ走行してたけど、日本のトップライダー
とは、パッとみただけで差が解るほどの凄さだった。ヨツ輪でいうところのWRC
のようなカッコ良さだな。
DVD買いにいこかとおもう。

セカンドバイクはモタードにしようかと真剣に思うこのごろだ。

95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:10 ID:qG5/v4cs
釣り師はいくつID使えるんだ?
あーあ勢いなくなっちゃったな
前スレのスレタイのほうが
絶対よかったって
まあ、厨房が飽きてのんびりしたところで、お互いの親睦を図るってことで一つ。
正直、俺はそこまでカリカリに弄った車に乗ったこと無いからな・・・
経験者の話を聞くのは興味深い。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 21:57 ID:9r2u/2Jy
つうか、いい加減ネタ切れでしょ。これからは〉97の言うとうりお互い親睦を図りつつ、
新なネタ源としてオフの実現に向けて動いてゆくのがいいんじゃない?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:08 ID:h5My6nJR
俺としては実体験(これ重要)から”バイクなんて遅いぜ!”と豪語する血気盛んな
チューンドカー乗りが出現するのを希望。
近頃車派は押されっぱなしだからね、ここらでいっちょスレを盛り上げてくんないかな。
最高速バトルなら俺のスープラに敵うヤツはいねえ、とかそんなのw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:24 ID:qfs5gZvg
オフするのなら、湾岸や環状は・・・小僧じゃーねーんだからw

やはり、サーキット貸し切り。
筑波を100人で貸し切って一人頭いくらよ。
ヘタレ組&本気汁組(自己申告)で別れて
25組ずつで交互に走る。
途中入れ替えオッケー

どう?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:26 ID:h5My6nJR
>>99
相変わらず君等脳内君達はこういうムービー好きだねえwバイパーvsバイクの第二弾ですか。
見てみます・・・。
対決結果は至極当然ちゃあ当然だけど、いざこうやって映像で見ると面白いっすね!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:30 ID:wZpOWDr0
ヌヲォーシ!

ラハル勝負スレ!
スリック履いていくぜR1
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:32 ID:h5My6nJR
>>101
それだとかなりの大掛かりなオフになりそうですね。
実現させるには多大な努力とやる気が必要であまりに現実味が無いような・・
というよりお金さえ出せばサキット貸し切り出来てバイクと車の混走って可能なの?
105釣り氏!:04/07/12 22:34 ID:v/AA1xL2
>>99
だぁ〜っはっはっはっはっは!!!
リッターSSは大体170マイルしか出てねぇじゃねぇか!!
激オソだな!オイ!
だいたいコルベットごときに手こずってる程度でチューンドRに勝てるとでも
思ってるのか?糞が!!

まぁ、追いかけてるブサターボが本物だろな。前スレの240マイルブサの動画
がいかにメーター作った動画かが良く分かるな。
ふはははははは!!!!(プゲラウヒョー
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:38 ID:h5My6nJR
>>103
ここは車対バイクスレでつから、
アナタがR1だすならラハルさんはkei(だっけ?)になりますが(・∀・)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 22:42 ID:h5My6nJR
>102で勢い余ってバイパーって書いちゃったけど、コル別途とバイパーって別物だっけ?
外車は全くもって無知なもんでゴメンなさい・・・!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/12 23:03 ID:NdkF+uub
>>106

チッ
ンジャ
ツリシのプゲラRでガマンしてやるワ
109raharu ◆AAAAAAAc.s :04/07/13 06:41 ID:2hX9Yts0
あははW

R1か〜速いよね。

福岡なら遊ぶ?

明日の夜は時間ありまつよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 06:58 ID:CLQPdnAq
http://www.jasc.or.jp/

(´ー`)y─┛~~ 1時間で30マソ前後ですね。
ミニサーキットの類なら半日15マソとからしいですけど、クルマやでかいバイクには狭そうです。
オートランド作手
ttp://www.autoland-tsukude.net/alt_frame.html

YZサーキット
ttp://www.yz-circuit.com/

モーターランド三河
ttp://www4.ocn.ne.jp/~mlm/

モーターランド鈴鹿
ttp://www.motorlandsuzuka.com/

YRP桐山
ttp://www.yrp-net.com/circuit/index.html

瑞浪モーターランド
ttp://www1.ocn.ne.jp/~mml/

【最速】 東海地区のミニサーキット 【グリップ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1087726923/

(´ー`)y─┛~~ スレがあったんですね。 でも誰が幹事すr
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 07:15 ID:ciOhg/ab
690馬力のコルベットだと1000馬力のRより速いよ。
速い訳がねぇだろ!!!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 16:36 ID:j7Zc9q1b
>>105
4輪のテストが信憑性ゼロだからって、そんなにわめくな。
ぶっ壊れるのはコルベットの方が速いだろうね。
女に手を出すのもコルベットの方が早いだろうね

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 19:58 ID:gsog04R9
ん?

福岡ってなにかの合い言葉???
ラハルはてっきり関東かと。
オレはサーキットオフなら、東上シマスゼ
118raharu ◆yR02n1TYPE :04/07/13 20:00 ID:LEZG3gj5
俺は福岡だよ(・∀・)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 20:11 ID:gsog04R9
いや、「○ぬえ」っちが
「ラハルは速いヨ」って
いってたもんだから
てっきり。。。

04R9 ← オ。。。オスィイイイ
120raharu ◇yR02n1TYPE:04/07/13 21:05 ID:Ghnqs13R
俺が首都高だよ(・∀・)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 22:08 ID:FWGxqFeK
あんまりローカル&低速なサーキットだと
飛び入り参加の地元シビックがイチバンだ
ったりして。

オフではやたら温厚な釣り氏が、オンだと
プゲラヒョー100レンパツしそうでやだ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 22:17 ID:NMxAwbzy
つりしくん、はやくめんきょがとれるおとしになれるといいね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 22:22 ID:rnjoluQn
速く釣り氏に逢いたいなぁ〜
・∀・) 
・∀・)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 00:12 ID:5fmogQSk
>>101
普通に走行時間ずらしてグループ別に予約ではいかんのか?
たまたま週末行く鈴鹿南が午前2輪枠で午後4輪枠なんだが。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 16:20 ID:erV9z2m9
(´゚д゚`)おまえのGT-Rって、シートがカブトムシの臭いするよな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 17:42 ID:XjmKrrUr
(´゚д゚`)おまえのGT-Rって、下に猫の毛がからまってるな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 17:51 ID:ZXecwEbG
(´゚д゚`)おまえのGT-Rって、レギュラーガソリンいれてるらしいな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 18:31 ID:2X2OEg9A
(´゚д゚`)おまえのGT-Rって、混合いれてるらしいな。
>>128 (´゚д゚`)おまえのGT-Rって、NSRだっけ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 19:18 ID:erV9z2m9
(´゚д゚`)おまえのGT-Rって、ほんとはタイプMなんだろ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 20:13 ID:xLTTDjVE
(´゚д゚`)おまえのGT-Rって、カワサキ製らしいな
(´゚д゚`)おまえのGT-Rって、セリカだろ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:33 ID:Xjl67JBs
(´゚д゚`)おまえのGT-Rって、ラジコンだろ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:33 ID:3ViiiZ7w
(´゚д゚`)いやファミリアだろ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 23:51 ID:b1TCuqVe
昔、カリーナGT-Rに乗ってました。
(´゚д゚`)カワサキGTR?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14836080


137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 06:48 ID:SZkoPt8X
(´ー`)y─┛~~ 便乗してみるとか。

あえて隼に決闘を挑む!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089042852/l50
(´゚Д゚`)お前のGT-R、GTi-Rの「i」のエンブレムが剥がれてるだけだろ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 02:07 ID:jPHsvQWm
集合場所だけ決めて、突発OFFっぽいのをしかけてみたり……。

でもそーゆーの、バイク板に腐るほどあるんだよね(´ー`)y─┛~~
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 02:09 ID:jPHsvQWm
まあ実際のところ>>125はオイラなのだが、ここまで過疎るとは思わなかった。

正直スマンカッタ(´ー`)y─┛~~
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 08:34 ID:S4BRZQq1
ゆるさん!幹事汁!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/16 23:36 ID:8TvTGXCs
プゲラ釣り氏!が去っただけで
こうも静かになるもんだね。
なんたって
ここにいたのは
S15とraharuとつり氏の三人だけでもりあがってたからな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 16:21 ID:WcbSbh4h
あえて隼に決闘を挑む!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089042852/l50

23日の夜なのかな(´ー`)y─┛~~
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 16:22 ID:PzB3uxJU
>>136
そう、それ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 16:28 ID:WcbSbh4h
35マソか、少し高いな…エンジンだけ欲しい。っていうか腰下だけ…(´ー`)y─┛~~
147raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/07/17 23:02 ID:aXzeW38d
ヌプ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 08:16 ID:xR7+mzTf
♪ペーペポ ペーポポペー
____ ペーペポ ペーペポ ペペポポペー♪
|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄     ('A`) さあ走りに行こう…
        ヘI ノ( ノ )
       ('ω` ) <  )〜
        U U U U
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 08:17 ID:xR7+mzTf
>>148
お、ID惜しい(´ー`)y─┛~~
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 08:18 ID:xR7+mzTf
>>149
同じIDヤメロ!ジエンだと思われるダロ!
 ( 'A`)っ_ ぉをたたあった
 (  =っっ
 / > -っ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/18 08:20 ID:xR7+mzTf
('A`)。o0(流行りみたいなのでジエンしてみました…この板ってジエンに寛容だね…)
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 00:00 ID:Vbez0sIp
おい!
ちょっくら阿蘇走ってきたぜ。
タイヤ替えたし、マフラーノジマに替えたし気合入れてきたんだけどよ。
ステップノーマルってのはやっぱ駄目だな。すぐガリガリ擦りやがる。

でよ。俺様が気持ちよくハングオンしてたらいつの間にかスーパー7が
後ろにいやがって恥ずかしかっただろが!!糞が!!
何か知らんけどカチンってきてよぉ。まぁスイッチが入った訳なんだが。
アクセル全開にすっとやっぱ離れてくんだわ。んでコーナーのクリップ
の辺りでゼロ・・・思いっきりバイク対車の図式じゃねぇか!!ゴルぁ!!
しかも野郎舐めやがって車間距離2mくらいしかとりやがらねぇ。コエエ
んだよ。アドレナリン出るんだよ!!!馬鹿たれが!
ストレートで離して「プ」
コーナーで詰められて「ギャー!!」
の連続だったぜ。ま、あれは先行されてたら負けだな。やっぱバイクじゃ
勝てネェよ。4輪速し!!!お前ら諦めれ。

途中ぶち抜いた04式1000RRが抜く際にハザード出したのにはワラタな。
ヘタレが。
153釣り氏!:04/07/19 00:01 ID:Vbez0sIp
↑俺様だ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 00:59 ID:Ghpp3w18
バイクはいつになったらまともな二輪駆動がでるんだ?
買う気も起きないよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 01:48 ID:21/uiBFO
全輪駆動や電子制御化は2輪では止めてもらいたい。
そういうのは4輪に任せておけばよいのだ。

ブレーキ掛け過ぎればロックしアクセル開け過ぎればリアが滑る。
それをコントロールしながら走らせる所に
運転の面白さがあるんじゃないか。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 04:06 ID:rIiWmFiL
てか1千万以上のポルシェや800万のチューンドR買う奴は、そんなに金あるなら、
バイクの1台や2台買えるだろ。教習代を合わせても150万あれば楽勝で買える。
どっちが速い遅いかは、自分で買って試せばいい。
今は4輪しか乗ってないけどさあ、10年前と比べても今の単車糊ってあほっぽく感じるんだよね。
特に400かなんかのスクーターに乗ってる椰子。リッターバイクでも看板しょってる椰子はまだ居るの?
>>152
やまなみでセブン乗ってるおっさんは有名だな。
別府大分の10号線辺りでもよく見かける。
俺は由布院でランデブーしたけど、そんなに速くはなかったぞ・・・?

>>154
もう使われるべきところでは使われてるよ。
駆動力は油圧。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 07:49 ID:WyWQvgNe
プゲラがヘタレなだけっヽ(`Д´)ノ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 11:20 ID:d7ejvkSb
>>152
ウヒョー釣り氏さん、荒廃しきったスレに燃料投下オツです。

私も今朝、慣れてきた事だしちょっくら湾岸で300出してこようかなと意気込んで首都高に乗ったんですけど
途中の横羽線でオッサンマジェスタに煽られてすっかりやる気が無くなってしまいました。
直線じゃ300でても路面の荒れたコーナー多いところではバイクはこの有様です。
コーナーリング、ブレーキング、柔軟性、などなど加速力以外は車に分があると思います。
当然私がヘタクソというのもありますが、バイクは車と勝負しようなんて思わない方がいいでしょう。
せいぜい信号ダッシュでミニバンに勝って喜ぶくらいにしておきなさい。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 11:41 ID:d7ejvkSb
スレの性格上ある程度は仕方ない事なんですが、このスレに根付く頂点至上主義が気に入りませんね。
バイクはハヤブサ、最新SS、車はGT-R、ランボルギーニ、それ以外は糞呼ばわり、嘲笑の対象となる。
何を言ってるんですか偉そうに、アナタ方が現実に乗っている車種を挙げてからそれらを馬鹿にしてください。
まあどうせ貨物車かスクーターでしょうから、挙げられないのも解りますがね。
プゲラッチョ釣り氏のXJR(ネイキッド)や、シルビアなどのライトウエイトスポーツも十分速くてカッコイイ乗り物ですよ。

スレタイもなんか一般的になり厨房も減った今、視野を広くして車vsバイクを語りましょう。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 11:50 ID:d7ejvkSb
とはいえ3列シートミニミニバン乗りの方や50スクーターの肩はROM専しててください。
大抵こういう人達は嫉妬からか法定速度ウンヌンといった偽善ぶったチャチャいれてきますからね。

我々スポーツ乗りはバンの積載性に嫉妬したりしないのですが、バン乗りの方はそうではないらしいので!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 11:57 ID:HxE8Qipk
>>160
湾岸線や峠でロングディスタンスで勝負したら仕方ない。
これが三京や名神、北陸道だったらマジェなんて相手にもならね。

>>161
別に糞呼ばわりしてるわけじゃなく事実を言ってるだけ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 12:06 ID:Ghpp3w18
両輪駆動のバイクにのってみたいぞ
新感覚なんだろうな・・・
全輪は電動にすりゃいいじゃんリアが滑ったらフロントが掻くみたいな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 12:16 ID:d7ejvkSb
>>163
湾岸と峠を同一視してるのは良く解りませんね、湾岸と山系なら解りますが・・

バイクvs車を語る上で、車はチューンド前提なように、
バイクは乗り手が相当な腕前の持ち主である事が前提ですね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 12:28 ID:poWyx4hz
>>165
阪高湾岸や一部の首都高は、中高速コーナーがウネってるだろ。
三京や北陸道は直線メイン。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 12:38 ID:d7ejvkSb
阪神高速の湾岸でしたか!スミマセン私関東なものでどんな道路か解りません・・。
TVゲームでなら走った事あるのですが・・!
しかしアナタ、北陸やら阪神やら全国津々浦々走り回っているようで羨ましい限りです。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 13:06 ID:poWyx4hz
>>167
いや、首都高湾岸も高速コーナー多いからバイクにゃ不利だろ。
ていうか自分で走ったことがなければ話に参加するなとでも?
バイクはコ−ナーが混ざると不利だという常識を語るだけで、わざわざ自分で
走りに逝く必要あるのか
場所によるよ。センターラインなしの狭い県道で急なカーブが多いようなコースなら、
バイクの、しかもSSどころか250cc単気筒のオフ車の方が速いしな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 13:43 ID:t+uNGve8
>>169
だが、オフをSS以上速く走らせるのには相当な腕が必要だと思われ
>>170
極限ではそうかもしれないが、オフで峠を走っている友人いわく、

・滑った時(峠は舗装が破れゴミや枯葉が浮いている)に立て直しやすい、
・高い重心と長いフォークストロークを生かしてヘアピンコーナーでの突っ込みと方向転換が楽、
・軽い車重とトルク重視のエンジンでコーナー脱出後の瞬発力がある

等の特性を上げてオフを勧めていた。初心者でも視点が高くコントロールしやすい点がいいらしい。
つまり、オフには必ずSS以上の腕が必要である、ほどではないと。
リッターSSもスライドコントロールしやすいよ。
ゴミだろうがバンプだろうがお構い無しです。
まぁ峠じゃフォーミュラカー出さない限り二輪に勝つのは無理ですよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 17:39 ID:d7ejvkSb
>>168
>バイクはコ−ナーが混ざると不利だという常識
いや、それがこのスレでは常識ではないんですよ、自称SS乗りさん達に言わせれば。
あらゆるステージにおいてバイクの方が速いらしいのです。
そんな高慢知己な自称バイク乗りさんをギャフンといわせる車乗りの方居ませんかね?
175174:04/07/19 17:45 ID:d7ejvkSb
そんな私もバイク乗りですが、少なくとも首都高環状線では車に勝てる気が全くしません。
それでもバイクで環状走っているバイク乗りさんは多数存在するようで、凄いなあと素直に思います
176174:04/07/19 17:51 ID:d7ejvkSb
一度>>173のような凄腕ライダーさんとお会いしてみたいですね。
私も、フォーミュラ出さなきゃ俺には勝てないぜ!と豪語してみたいものです
今時の勝負バイクはR1、10R、1000RR、R1000の四機種だけだぞ。
この四機種だけ以上に性能が良いんだな。

最高速は隼とかの方が速いけど公道爆走レースなら上の四機種が実際速いね。
モタードが速いとか、250が速いような峠ってカナリ限定されるんじゃないかな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 18:27 ID:aLNPW78s
>>173
が最強だろ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 18:35 ID:PJ8faP6P
まーだ空力ダウンフォースのないそこらの4輪が1G以上の
旋回力出せると本気で勘違いしている基地外がいるのか
高校物理すら学んだことのないDQNはこれだよ、母さん。。。

あ、馬鹿は粘着力で路面をと(ry
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 18:43 ID:PJ8faP6P
ちなみにF1から空力パーツを取っ払うと、コーナリングGは
1/4になってスピードは半減です。

知ってるかな?>ドキュ君
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 18:45 ID:PJ8faP6P
さらにちなみに、リーンウィズ・バンク角45度で旋回中のバイクの
コーナリングGはちょーど1Gですよん
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 18:53 ID:PJ8faP6P
さいんこすこすさいんこすこすさいんさいん
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 18:54 ID:PJ8faP6P
三角関数なんて高1の学習範囲じゃん
http://www.crossroad.jp/mathnavi/kousiki/kousiki-index.html

おまえらみんな中卒?プ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 19:01 ID:PJ8faP6P
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 19:01 ID:d7ejvkSb
>>177
お、出ましたねSSマンセー君が。サーキットならともかく公道レベルでは
バイクの性能差ではなく乗り手の力量で勝敗が決まると思いますが、どうでしょう?
まあ乗り手の腕まで考慮したら話にキリがないのですが・・・。
>>179
誰もそんなこと言ってないです。
ただ実際走っていれば解ることだと思いますがね、4輪のコーナーの速さは。
公道ではバイクよりはるかに臨機応変に対応できる4輪を舐めてはいけません。
それともあれですか、フルバンクしながら自在に車線変更が出来る程の凄腕なお方ですか?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 19:07 ID:d7ejvkSb
>ID:PJ8faP6Pさん、アナタ浪人生ですか?
2ちゃんなんかやってないで、お勉強してなさい。この夏が勝負ですYO!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 19:10 ID:PJ8faP6P
公道走るライダーにゃたいてい、180Km/hリミッターなんぞより
よっぽど強力な 「命が惜しい」 リミッターが働いてるからな。
で、公道でこれをとっぱずしてるDQNは、頭悪すぎて速く走る術を
覚えられない、と。

このリミッターを外せる場所以外で性能云々をするわけにゃいかんよ。
それとも何かね、4輪バカはマシン性能じゃなくて公道でのDQNッぷりを
競いたいのか?(藁

>>186
高校くらいいけよ、中卒
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 19:16 ID:PJ8faP6P
じゃ

4輪バカは命知らずのDQN度ではるかに2輪を上回る

が結論でおk?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 19:16 ID:p46pSsn2
リッターSSは確かに速いんだけどさぁ〜〜
プロライダーの2割り増し位でしょ?
峠でちょっくら速いライダーのタイムってw
で、プロライダーでもサーキットで手に余る位なので
まして、シロウトの一般道でのライディングなんて
SSの潜在能力だしきれる訳ない。

ま、直線加速だけなら、オレでもw
あと、走り慣れた道の単独のコーナーだけなら、SSの
潜在能力の片鱗お見せできますぜ。
コーナリングスピード?ついてきてみなって、側壁に
あぼーんすると思うけど。。。。。w
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 19:24 ID:PJ8faP6P
タイプ遅せぇなぁ〜、さすが中卒















飯でも食ってこよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 19:25 ID:PJ8faP6P
マジレスすると、中卒でパソコンが扱えるってのはちょっとした脅威だよな
もとい、驚異
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 19:28 ID:xKxoM+kl
>それともあれですか、フルバンクしながら自在に車線変更が出来る程の凄腕なお方ですか?

バイクはあれですか?フルバンクで定常円旋回する乗り物ですか?w
サーキットで定常円旋回なんて、一度もしたことないなーオレw
誰かあるか???www
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 19:32 ID:d7ejvkSb
>>187
つまり公道においてたいして速いバイクは居ない、という事ですか?
確かに公道での速さはキレタもん勝ちって感はありますからね・・。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 19:50 ID:d7ejvkSb
>>193
ああ、スイマセン。私まだまだヘタレのバイク乗りでして。
サーキット走っている人から見たらツッコミどころ満載でしたか。


これからはもっともらしいこと言えるようにmotoGPをよく見ておきます。
>>194
いっぺんだけ言うぞ

1.そもそもここは、そこらへん走ってる2輪と4輪の加速力を競うスレだった
2.ステージは一般道から高速、サーキット、峠、首都高、運転技量、そしてDQN度へと変遷した
3.論点をすり替え続けたのは、常に常に常に常に常に常に常に常に○輪側だ


てゆーかもういいよ、4輪の全面勝利で。 きりないもん

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 20:12 ID:DPcujVJQ
>>195

moto.GPみてもなーんもわかんねぁよ。
つーか、お疲れ、プゲラ氏
>196 あんたNSRだかで爆走してるリア工の釣られ氏かい?
なんか煽り文句に学歴とかだすやつってリア工臭いんだが。
とりあえずマジレスするとバイク乗りにはあんまり高学歴いないと思う。
街中でのバイクをみれば分かると思うがw
街中のバイク乗りをバイク乗りとみなすってドカタ灰エースを標準的なドライバーをみなすのと同義だが?
200>198:04/07/19 20:42 ID:CRDAgdXv
このスレ見て、オプションとか立ち読みしてみますたが、、、、、

確かに高学歴で気品あふれる方々ですねい、四輪海苔は
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 20:44 ID:uAO+yCml
二輪四輪とわず

サーキット>峠>環状 

の順位でつね。
顔の品位は。

環状走ってる人は怖いでつ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 21:10 ID:d7ejvkSb
>>196
そりゃ加速力だけ競っていては話に膨らみがないし、結果も解りきっている事ですから。
自然と総合的な車対バイクの構図になったのは、こちらの方がスレとして面白いからですよ。

加速のみなら、バイク>>>車、で終了となります。
203173:04/07/19 22:45 ID:TH9OpmOE
>>176
君のCBR400RRには追いつけませんよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 23:42 ID:5x43YzXL
>>202
ここはマシン性能を比べるスレじゃないのか?
乗り手の話題まで混ぜると比べようがないぞ。
ちなみにバイクは何乗ってるの?
ここは2輪と4輪乗りが罵りあうスレ。

性能云々は罵りあうための道具に過ぎない。
峠でならバイクは車に勝てない!
それは、バイクの性能を引き出せるライダーは少なく、
車の安定性が大きいからだ!
たしかにマシン性能の話だな。
車海苔が峠で速いのは車の性能のおかげ。
バイク海苔が峠で遅いのはバイクの性能のせい。

滑稽な話だ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 00:50 ID:AhOjN01o
サーキットなら車はバイクに勝てない!
それは、バイクの最大の脅威である車が皆無で、
バイク海苔は思い存分走れるからだ!
ある意味、マシン性能の話だな。
いや、傾向と対策か。

ふん、つまらん。

( ゚д゚)、ペッ
 ( ゚д゚)、ペッ
  ( ゚д゚)、ペッ
>>207
まったくその通りだな。
つまんない話だ。
マシン性能ではバイク>車なのは事実。

やっぱ乗り手の話も混ぜていかないとな。
プロ並のドライバーが乗った軽と、
初心者のSS乗りとかな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 01:42 ID:l0mzyg3z
   初心者          =      軽
  峠もソコソコ          =     マーチ
  峠でナカナカ          =    ハチロク
  峠でイチバン          =    グループN
サーキットでも速いヤシ     =  スーパー耐久2クラス
 プロライダー梅さん      =  スーパー耐久1クラス
 プロライダー松さん      =   フォーミュラトヨタ


二輪は車両固定(市販ノーマルSS)     ライダー変動
四輪は車両変動 (但し、全て競技車両)  ドライバー固定(プロ)

こんなもん??かな??
210raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/07/20 19:36 ID:I10bUSaN
ヌヘへ

やっと足が完治〜♪

最近大型のモタードがホスィ

アレは市街地最速かもなCRF450とか。

無理矢理ナンバー付けれるらしいし
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 20:03 ID:YBoMDqWS
今のリッターバイクに市販レベルの箱車がチューンした位で勝てるのか?
元々リッタースポーツは超高速でのコーナーとかも想定されている代物だし。
ノーマルでも300km/h走行を考慮したタフな足回りだよ。

湾岸や高速コーナーの多い高速道路うんぬんは、単に車のほうが無謀運転しているだけのことじゃないのか?
圧倒的に事故率が多いようだけれど。(ニュースでもやってたし)
高速が渋滞するときって一般車両巻き込んだこの手の事故がやたら多いじゃん。
箱に守られているって安心からかそれを勝手にマージンと勘違いする連中もいるけれど。
改造カーに乗っているバカとは桁違いの腕を持つF1レーサーでさえそんなスピードは公道だと死の覚悟がないと出せんと思うぞ。
ちなみにF1レーサーは140km/hのコーナーでも壁側面2cmまでは見極める。
100分の1秒、2秒のステアリングはこなす化物だ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 20:06 ID:BQlt2Al5
>F1レーサーは140km/hのコーナーでも壁側面2cmまでは見極める。

そういうのはCARTのドライバーのほうが得意
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 20:09 ID:BQlt2Al5
バイクが速いのって直線だけですよね?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090288059/

バイク板に新たな釣りスレが…
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 20:36 ID:uen/1ahy
>>212
モナコのレースみてみろカートのドライバーがいかにF1に比べて下手かよく分かる
215S15:04/07/20 20:37 ID:L225cotL
ka-tohitonohouga umainante hatumimidesu.
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 21:46 ID:oG+AXNic
>F1レーサーは140km/hのコーナーでも壁側面2cmまでは見極める。

なに?
140のコーナー
んなもん、オレ様だって2センチとはいかないが、20センチまでならいけるぞ。

 ( ゚д゚)、ペッ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 21:51 ID:DrPpdfCn
やべっ、>>213のバイク板のスレの方が盛り上がってるし面白いヨ!
あっちじゃ、さも俺のバイクが最速だ、馬鹿言ってんじゃねえ!って感じのアツイヤツが多いのに
車板のこっちのスレじゃそんなアツイ車乗りはほとんど居ないよな。
F1がどうとか物理があーだとか、なんか脳内系シケたレスが目立つ。

つうことで車板の諸君、速さ対決はバイク>>>>>車で異論はないな!!!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 21:54 ID:uen/1ahy
S15って昔どっかのスレで俺は筑波サーキットのタイムが何たらとか書いてたと思ったが
実際何秒で走ってんだ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 22:03 ID:rEekj1qh
あ〜もう うぜぇな。
結論出てるじゃん。

マシン性能 バイク>車
現実 車>>>>バイク

はい。コレで終了。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 22:09 ID:DrPpdfCn
>>219
待て!サラリと言ってのけるな!
いつから車>>>>バイクになった!?
峠の話かそれは?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 22:18 ID:DrPpdfCn
俺ッちはシティボーイだから峠で直接四輪とバトルした経験なんぞありゃしないが、
>>173様のレス読む限り峠でもバイクの圧勝だゼ!!
俺ッちの主戦場である最高速バトルでも車なんか敵じゃないゼ!!
街中でも比較したらカワイソウなほど車遅すぎだゼ!!
まぁ自分より速い車に出会ったことがないので
バイクの方が速い。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 22:25 ID:DrPpdfCn
サーキットでも圧倒的性能差からバイクのが速いゼ!!

車は遅い分バイクにはない快適さを持ってんだから、速さくらいバイクに譲ってくれ!
つうことであらゆるステージでバイク>>>>車でFAだ!!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 22:29 ID:0R9KOktq
ID:DrPpdfCn
なんかお前みたいな粘着のリア厨だか工房だかが現れると興ざめするな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 22:33 ID:DrPpdfCn
>>222
イイねぇ〜、その井の中の蛙的短絡的結論は!
だがF1やら1000馬力GTRを持ち出す車オタより、あんたの方がよっぽど説得力に満ち溢れている!!
まさに経験者は語る、だ!!百聞は一見に如かず!!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 22:46 ID:DrPpdfCn
>>224興ざめさせてスマンカッタ!!
まあ俺ッちから言わせてもらえば>>224こそ意味のないシケモクレスで興ざめしたゼ!!
なんかネタふってくれよ車オンリーオタ君、ダウンフォースの話はもういいゾww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 22:48 ID:b36WDfYa
ガキが集まるスレッドかよ
228釣り氏:04/07/21 00:23 ID:imD3uFM7
まぁ

サーキット走れば、オニのように速い二輪をみるし、
自分の車がフォーミュラーとは別物で、共通点といえば
タイヤが四つだといふことだけなのに、、、、気付いたよ。

でも、な。

深夜の高速で速いバイクに出会った事ないっつーのはホント
の話だぜ。

 ( ゚д゚)、ペッ
( ゚д゚)、ペッ

 あ、もひとつ  ( ゚д゚)、ペッ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 00:34 ID:Ivs8JrPh
!が抜けてるぞ。
人のコテ使うような香具師が現れたならもう終わりだな。
なんか久々にムカついたよ。
ま、俺はもう現れないからお前が今後俺になりすましがんがってクレ。
( ゚д゚)、ペッ

本人より。
230釣り氏!:04/07/21 01:05 ID:imD3uFM7
普段はなんでもアリのくせに
何を今更。。。。

( ゚д゚)、ペッ
( ゚д゚)、ペッ
( ゚д゚)、ペッ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 01:11 ID:GpY7jTJt
なんでもいいけど、小学生の時に逆上がりが出来なかったヤツだけは
話に加わらないでほしい。
232うんこ:04/07/21 01:34 ID:FNoBlyvd
>>228
速いバイクに会ったことがないから車の速いってことか・・・
なるほど、お前の車は白いNA、ATのGTOだな。
あ〜しょーもな。
バイクがタイム出すのは夜じゃなくて、朝。


暗いだけでハンデなんだよ、バイクは。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 04:17 ID:xMjcVdk8
>>228
深夜の高速?湾岸のロングディスタンスでの勝負で勝つ必要があるのか?
そんなクネったところでバイクをフルに走らせられるわけないだろ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 07:55 ID:DvzvZKuM
偽者に釣られ杉。
しかし人の名前語るのはルール違反だろ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 14:46 ID:w0Lr5Ouu
>>235
トリップ付けてない馬鹿だから仕方ない。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 16:55 ID:jziJrXgM
   。o0(釣り氏!頑張れ〜……)
L('A`)」ハッスルハッスル
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 17:05 ID:H1TjiJY+
今は降りたし気合のカケラもないからなんだけど
200から250ぐらい誰でも出せるだろ。
バイクそのものは無改造で300ぐらいは出る。
暗くても曲がりくねってても別にハンデじゃない。
その分車幅がないから道路が広く使えて楽。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 17:14 ID:QgJdlSga
釣れると良いですね
木春の下りはNチビ最速!

っても10年くらい前だけど。
241釣り氏!:04/07/21 21:29 ID:EmARmK/7
>>233

はぁ〜〜〜〜〜〜〜っ?

バイクって300キロ前提で作られてるんだろ?
んじゃ、少々のギャップ位がどうしたっていうんだ?あーん?
暗いから見えない?車も同じなんだよ。
ヴァカ、ヴァカ、ヴァカ   ( ゚д゚)、ペッ

>>234

ハイ、バイクは遅いを認めたな、オマエ ( ゚д゚)、ペッ
車に勝てるバイク海苔なんて公道を走ってないんだろ?プゲラ
直線だけ飛ばして、コーナー近づいたらハザードだして道譲れっ!
この    タコっ! 
  ( ゚д゚)、ペッ

>>238

だよな。
ハンデじゃないよな。

ほら、見ろその他大勢
バイク海苔もチビットは速い奴はこう言ってるぞ。
つーか、譲らんでも車が速いんならバイクを抜けるんじゃねーの?
少なくとも速いバイクは車に譲れとは言わない。抜くだけ。
243釣り氏!:04/07/21 21:53 ID:EmARmK/7
>>242

アフォですか、オマエ ( ゚д゚)、ペッ
200以上で走ってるバイク、必死すぎて二車線使って走るから危なくて引いてあ・げ・て・る・の
バックミラー見る余裕無しですか(大藁
それとも速いオレに陶酔してますか(大藁

おせーんだよ、オマイラは ( ゚д゚)、ペッ

あ、脳内君には解りづらい話だったなっ
けっ、くだらねー

( ゚д゚)、ペッ
逆の立場なら(バイクなら車を抜ける)できるという反論には全然なってませんなw

結局、車がバイクを抜きさる力はねーんだよ。せいぜいコーナーで詰める程度。
諦めなさい。
おっと、これはもちろん割りと本気同士の話だから。
普通本気同士がかみ合うことはほとんどないから、どっちかがかってに勝ったと思ってるのがほとんどだろう。
かくいう俺もこの前某スカイラインで車に左ウィンカー炊いて譲ってやったが
俺はそこまで辿りつくのにヘトヘトでとても勝負する気力などなかったのだ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:04 ID:WjqKs7m3
だから偽者に釣られるなって。
コイツバイク派の香具師だろ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:07 ID:3Zwko88j
峠で車と対等に戦えるバイクって何CCくらいなんだろうか
125CC程度では遅いし、リッターバイクだと動作がのろくなるからコーナーで後から
車にぶつけられそうだ。600CCくらいが妥当かな

こないだCBR900RRの後をついて行ったら、コーナーの続くところで
ものすごく遅いんでぶつかりそうになったよ、でも直線でちぎられたよ
247釣り氏!:04/07/21 22:22 ID:EmARmK/7
>>244

なんだ、結局オマエも
ホントウに速い車に出会った事がない
というだけじゃーねーか ( ゚д゚)、ペッ

>せいぜいコーナーで詰める程度。

ここのバイクマンセー派はコーナーもバイクのほうが速いっていってるぞ、あれ?(大藁
つーか、
オマエも所詮、直線番長なだけじゃーねーか!( ゚д゚)、ペッ
いきがんじゃーねーよ、タコ! ( ゚д゚)、ペッ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:23 ID:a7Tne5PR
この切れ味の良さは本物の釣り氏さんですね、今日もご苦労さんです。

確かにバイクでの超高速走行は脳内さんが思うようなアクセル捻るだけで簡単に出せるワケじゃありません。
恐ろしいまでの風圧と戦い(ベタブセ)、速度が増すほど直進以外の行動が難しくなる。
当然車も超高速域はつらいのですが、やはり風の差が大きいんではないでしょうか?
バイクで車との高速バトルは避けた方が賢明です。
なんかネイキッドのバイクしか知らない人がいるみたいなんですが。
250釣り氏!:04/07/21 22:37 ID:ij0/bwMY
>>248

ほらよ、脳内バイク海苔のオコタマ達

現実はこーなんだよ。
精々レーサー気取りでベタブセしてなっ! ( ゚д゚)、ペッ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:47 ID:LzN/U2H6
偽者が現れたり、話がループしたりでツマランスレに成り下がったな。
スレタイもツマランし何か面白くない。
252釣り氏!:04/07/21 22:50 ID:ij0/bwMY
はぁー??

オレ様こそが初代釣り氏!より
直伝のプゲラ重宝を学びし2代目っ
頭が高いんだよ        
                ( ゚д゚)、ペッ
253釣り氏!2代目っ!:04/07/21 22:52 ID:ij0/bwMY
>>251

イヨッ!
初代!
復活ですか?  
          ( ゚д゚)、ペッ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 22:53 ID:a7Tne5PR
>>249
いえいえ、私自身フルカウルバイク乗りですよ。
血のにじむような特訓の末、最近どうにか300の風圧にも耐えられるようになりましたが
あの速度域で他車とのバトルとなると、あと10年は修行が必要そうです。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 23:04 ID:a7Tne5PR
>>251ネタ切れなのはだいぶ前からで、新たなネタの源泉としてオフ話を提言するも
ことごとくスルーされてますから。
つまらないと思うならアナタ自身が何か燃料投下してください。
スレタイがヘボいのには禿同です。


初代〜〜〜〜 ( ゚д゚)、ペッ
ttp://2st.dip.jp/uploader/src/up2268.wmv.html
オイオイなんだよこの遅さは。
200まで何秒かかってんだよ。
俺のエボは少なくともこんなに遅くねえぞw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 23:43 ID:32HValww
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1090288059/654-656

燃料投下してみる、こっちのスレのほうが面白いけどw
>>257 (  ゚,_ゝ゚)オセー




                     ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 00:54 ID:0egkX3Jy
一速6000位でシフトアップしてんじゃん。

そりゃオセー罠。
本気の加速には見えんなぁ。
しかしリッターバイクの加速は怪物だな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 04:17 ID:sVI6DiZ/
最新リッターは100〜200キロまで4秒台。そこらのスポーツカーなんて足元にも及ばない
そこらスポーツカーくらいなら
ブイマックスでも十分じゃないか?
まぁこの場合だと0から180位までだが
スズキのR1000の海外用CMなんて、堂々と「200km/hまで7.2秒」って言ってるぞ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 07:53 ID:nDTlYkd+
('A`)。o0(昨日は2輪板の祭りスレが2つもあって大変でした……ここもそろそろ次の燃料を…)
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 08:51 ID:xV3Sj9yq
一部のバイクがGTRとかと互角に張り合えるってだけで他のは大した事無いだろ?
前に信号待ちですり抜けしてきたバイクにムカついてアクセルベタ踏みしたら、あっという間にミラーの点になったぞ。
そのバイクもレースタイプのやつだったからバイクの中では速い部類なんだろ?
ぶっちぎってスッとしたので普通に流してたら必死になって抜いてった(ワロタ
ちなみに俺の車はPチャージャーつけたカペラ。
268通りすがりの旅人:04/07/22 09:33 ID:Cm/8pdqK
チューニングされたGT−Rと渡り合える、もしくは勝てるのはSSだけ。
SSと渡り合える、もしくは勝てるのはチューニングされたGT−Rだけ。

一体どっちが凄いのだろう・・・
>>267
か・・・カペラ・・・あの貨物車?

貨物車が必死になって追い越していくから
そのバイク乗りはポカーン(AA略)だったでしょうね。
で、基地外には近づきたくないから抜いていったと。
原チャで車を抜いて喜んでる工房気分ですなw
漏れ釣られた?
>> そのバイクもレースタイプのやつだったからバイクの中では速い部類なんだろ?

その「レースタイプ」もNS-1だったりするんだろうな。
TZR50かもな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 19:10 ID:iSn1UAwR
ここの人は峠・高速・下道でいうと、比率的には高速住人が多いのかな(´ー`)y─┛~~
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 19:14 ID:yC6x3pmg
ノーマルのGT-RならNSR250で出だしなら勝てるだろ。
流石に、のびはきついけど
うん。ゼロヨンタイム一緒くらいだもんね
267はスズキのGAGに勝負を挑んだと思われる。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 20:23 ID:WOSLYCRf
('A`)。o0(「この季節バイクは気持ちいいだろー」とかいうオヤヂをグーで殴りたい……)
ごめんなさい。
CB400SFでGT-Rに大敗してきました(´д`;)

ま、当然といえば当然ですね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 21:47 ID:xV3Sj9yq
>273
出足だけ早くても意味が無い。
250ccじゃ60km〜で軽にも抜かれるだろ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 22:23 ID:/3lptBfD
>>278
えぬえすあーる250ってバイクしってていってるのぼくちゃん?
むしろ軽自動車を知らないんじゃないだろうか。
60〜100Kmの加速なんてベタ踏みでも遅い遅い。
まー、軽もいろいろあるからな。
確かに軽ターボには空冷250単発は苦戦(80以上で)するだろうがけど・・
ま、それがどうしたという話だよな。
お互い、速い車両からみれば遅いんだから。どんぐりやっててもしゃーない。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:02 ID:0egkX3Jy
軽に苦戦するわけねーじゃん。
ターボ付いてたって0-100km/h、18秒位かかるっしょ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:07 ID:0egkX3Jy
まちがえた。
0-100km/hじゃなくて0-400mね。
>>283
それって割りと優秀な数字だよ。
なぜならビクスクは20秒前後。
車特有の出足の悪さを考慮すればいかに後半伸びてるかがわかる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:15 ID:0egkX3Jy
>>284
へー。ビクスクって、そんなに遅いんだ?

短距離ならけっこう速いってイメージが定着してんのは
やたらとトバしまくるDQNがビクスク海苔に多いからか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/22 23:28 ID:/3lptBfD
軽で18秒ってアルトワークスでマフラー、ブーコン、毒きのことかのチューンしないと出ないよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 00:28 ID:Qzkyrt/b
>>267
ナンバーの読み方で排気量がだいたいわかるんだが・・・
もちろん知らないんだろうな。

>>278
俺のカブがそんな感じだな。
へー軽ターボもっと速いと思ってた。ビグスクと同じくらいだとは知らなかった。
先日、YZF-R1納車されました。

とんでもない化け物マシンを手に入れてしまった。

速すぎて、ポテンシャルが高すぎて、マシンに体がついていけないyo!!。
これを上手く操れる奴はきっと鬼ッ速だろな。

俺は怖くて出来ない。

ヘタレですか?えぇ、ヘタレです。





(゚ε゚)キニシナイ!!
290289:04/07/23 03:43 ID:VCPsueL9
連レススマソ。
最新のSSを、本当にウマくて、バカな奴が乗れば、公道じゃ2輪も4輪でも無しかと。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 11:56 ID:mPduYlCo
>>286
新規格+乗り手がヘタクソならそんなモン

随分前だけど、自分のは660の古いワルトワークスRSXで
ブーストノーマルの吸排気だけで16秒4ですた。(公式記録)

ちなみにフルチューンのワークスで13秒5出してる香具師が居た('A`)
まぁ軽に遅れを取る様なことでは終わりだな。
まぁ軽フルチューンして13秒5か・・・
遅すぎですな
せめて660でターボ付いてるんなら9秒台位は出さないと話にならん
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 13:12 ID:1q9D7wOS
>>291
軽もちゅーんするとすげーだろ?って意味のカキコ?
>>293
W/P考えれば妥当でつよ脳内君w

>>294
いや、俺もR1乗ってるしw
まさか軽でバイクに張り合おうなんて夢にも思わんよw
でも、それはソレとして遊びとしては面白いんだよ>軽ターボチューン
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 14:22 ID:IJ3tOoRy
>>295
ワゴンRの厚揚げで90ps近くでるからね
下手なリッターカーやコンパクトカーより速い罠。
マジで室内がもうチョイ広ければ普通自動車必要無いくらいですな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 21:44 ID:izzaOGhe
あえて隼に決闘を挑む!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1089042852/l50

一応今日ですよと・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 21:45 ID:izzaOGhe
今夜0時大黒Pだそうです。ブサタボ乗りもくるそうですよ。
>>296
厚揚げだけで90も出る?
友人のカプチーノはスポーツタービンに交換して
やっと後輪100馬力弱くらいだったけど。
もともとそんなに余裕ないのかな〜。

まあ軽は論外ってことですな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 00:23 ID:YtuWUxrL
ほんとにおまえらオフが嫌いなのなw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 00:29 ID:PbIoSIOe
週末の大黒PAなんてズンドコ仕様の車ばっかしじゃん。
エリア内に入るだけで結構な時間がかかりそうだ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 00:33 ID:3bJZx5Bo
>>296
スズスポのタービン入れてもインジェクタ容量上げないと
100psは逝かないと思われ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 14:40 ID:IK8sbY8M
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 15:46 ID:Jtn0jAJJ
こんな糞暑いのに、よくバイクなんて乗るよな
>>304
バイク乗りはマゾの集団ですから
本人達もみとめてます
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 16:03 ID:Jtn0jAJJ
こんなに寒いのに、よくバイクなんて乗るよな
こんなに雨降ってるのによく、バイクなんて乗るよな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 17:44 ID:LiOSVUoC
>>305
スポ車もけっこうなもんだけどな。
重クラなんてよく付ける気になるな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 17:46 ID:I3s+Vv8d
妖車(S13)使いのジゴロ次五郎も
今夜、オフに参加でしょうか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 19:00 ID:3bJZx5Bo
>>307
体力無さ杉
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 19:53 ID:6mhUbLfo
>>307
オナヌーし杉
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 02:11 ID:dwn0/3pF
暑いのにエアコンなしですごせるバイク乗りって
リーズナブルな生き物ですね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 08:17 ID:9YOjWxQR
>>311
でた!!スポーツ経験ゼロのキモヲタ発言。
こいつってサーフィンやるときや登山する時でもエアコンを要求するんだろうか?

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 08:30 ID:dwn0/3pF
スポーツ・・・( ´,_ゝ`)プッゲラ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 08:36 ID:dwn0/3pF
バイク乗り=禿、いつも汚れてる、ぱっと見浮浪者っぽい、髪がべったりしている
なんか臭い、妙なデザインの服きたままいろんな店に入るので周りが引く
何のことはない車買う金のないやつである。他人と行動するのがきらい
ひとりぼっちなのでバイクで十分。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 08:37 ID:9YOjWxQR
と、カーテン締め切った真っ暗な開かずの間でID:dwn0/3pFが妄想しております
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 08:39 ID:9YOjWxQR
さて、今日は日曜だ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 11:32 ID:MG3IHvoG
大半の成人のバイク乗りはクルマも所有してる。
わかったかガキドモ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 11:45 ID:dwn0/3pF
>>317
所有してる車はミニバンがほとんどw
ミニバン買ってスポーツカー買う金ないからバイクw
319raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/07/25 12:35 ID:604HL+Ah
>>318

いやいやw

公道において操る楽しさは比較対照にするのも恥かしいくらいでしょ

「スポーツ@テイストカー」

まぁミニバンは電車だなwキャラ的に。

今日は社長のグランディスにWR積んでオフロード三昧by三時から。

320raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/07/25 12:38 ID:604HL+Ah
>>318

ああ。すまん

「バイク買えないんね」

正直、すまんかった
321raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/07/25 12:43 ID:604HL+Ah
>>318
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
       /   ,ノノノノノヾヾヾ
      /  /  /   \ |     
      |  /   ,(・) (・) |           
       (6       ..  |
       |     ∵)∀(∵|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |           /  <  不可逆インターバル
   ┐   |         / ┌  \_______

キャモーイhァーーなんか便乗して自己主張しようとしたら失敗して見苦しい抵抗してる凡夫がいるな(ギャハハルモ
荒らしや煽りやるにも知能ってのが必要なんだよ低脳クン(ギャプラッパハアアアアアアアアアアアアアアアアアア
なにやらせても人並み以下の三流が挫折の涙にマクラ浮かせて泣いてる姿がモルモルファンピャー
不足を差異と置き換えた「特徴」の獲得に一所懸命だけど歯牙にかかってないってのが凡たる所以。
力なき者の嫉妬って見てて最高に気持ちいいじゃねえかウヒョラアアアアアム
更なる上位の嘲笑を恐れることなく多寡笑うムジナの王様と呼んでくれよキョルハアアアアアアアアアアアアアアアアアモント
俺様との格付けがおわっちゃったのに気付いてるくせに健気だな(イミョルサマイチャー
まあ涙を拭いて脱兎ダッシュで逃げとけよピティー君。知能も語彙もスタントもオマエは平凡以下なわけよさね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 12:47 ID:MG3IHvoG
>>318
スポーツカー買う金はあるがミニバンが便利でいいでしょw
リッターバイクの加速を味わえば、スポーツカーに大金かけて
チューンするのがアホらしくなる
>>318
スポーツカーなんて遅いし不便ジャン
まぁミニバン買う奴より軽買う奴のほうが多いと思うが
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 15:45 ID:EoVn+YDh
貧乏ネタに食いつきがいいバイク乗り達。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 17:40 ID:B3Yjwf1b
言いくるめられると、すぐネタとか釣りだとか言う奴がいるな。
改造費だけでウン百万も出してやっとバイクと同等の加速なんてアホらし。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 17:42 ID:SYZFSiYF
>>325
おまいは何も分かっちゃいない...
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 19:27 ID:9y5XAOOH
>>325

たったウン百万ぽっちでSSと同等の加速か。
ありえね〜〜〜〜〜
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 19:59 ID:aBD9jAEv
バイク=貧乏ネタはつれるなー
お、釣れた厨の登場か?
そういや世間は夏休みか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 20:07 ID:aBD9jAEv
バイクは何で燃費がわるいんですか?
車と同じくらいの馬力で重量は車の10分の1だろ
なのにたいして車と燃費が変わらない

バイクは車ほど高度な技術が使われてないからなんだろうな
>>330
君の知ってる車とバイクの燃費を言ってみ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 20:12 ID:aBD9jAEv
必死だな、そんなに俺のことが気になるか
おまえには聞いてない
ごめん夏厨。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 20:30 ID:ve9W3Cvl
熱中症でバイク海苔が毎日100人ぐらい死ねば平和な世の中になるのだが。
>>334
ありえない夢を語るな、夏厨。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 20:36 ID:aBD9jAEv
エアコンついてない車のスレがある
エアコン着いてない車って最悪だな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 20:50 ID:ve9W3Cvl
毎日100人ぐらいバイク海苔が電柱に激突してくれれば平和な世の中になるのだが。
餌の質がウンコなんで食いつけません。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 20:57 ID:4oBdixNv
ていうかバイクがいなくなってもイジメる対象がなくなってDQN四輪にとっては
さみしい限りだろうが。
公道じゃイジメられてる側だがな。

バイク乗りが日常的に行うすり抜けに恐怖して公道走ってんだから。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:02 ID:4oBdixNv
おまえのボロ車どうなろうとどうでもいいじゃん。
それにバイクが勝ってにすっころんでも逃げるんだろ?
お前の生活に全く関係ないよ。バイクのすり抜けは。
>>341
誰に言ってんだ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:07 ID:ve9W3Cvl
バイク海苔が全員鬱病になって自殺してくれれば平和な世の中がおとずれるのだが。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:24 ID:oTABFje4
そういやぁー
ちゅーんかー海苔って躁かね。
あんなに大金つかってあの遅さ、うぷぷ。
ノーテンキなのは間違いないわな。
うぷぷ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:28 ID:LmcEn2tM
>>344

ハゲドー

遅いっ!遅いよ、オマイラ。
何?あの加速、1気筒死んでんじゃーねーの?
チューンカー乗りって
バイク乗りと違って
車が人生だよね。

やっぱ稼ぎの全てをつぎ込んでるからか。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:41 ID:HGXlewm8
四輪海苔はココ見ないようにしてまつよ。
悔しいから。

四輪海苔は今晩の衛星でモトGPでもみるとイイヨ。
あれをデチューンしたものが(かなりだが)リッターSS
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:48 ID:qUpLhRtB
>>344
ここは2ちゃんだからあんまり言いたくないけど、人様の趣味にケチつけるのはよくないぜ。
スポーツカーの人は好きでやってるのであって、バイク側から遅い言われても別になんとも思いません。
あんた等のバイクを否定するのは簡単だぜ、何好き好んで暑くて寒くて野ざらしで走ってんのw?
どんなに速くても誰がバイクなんざ乗るかバ〜カ!
解ったかね?馬鹿なバイク乗り諸君
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:55 ID:qUpLhRtB
>>346
ああ、稼ぎの大半を車につぎ込んでるよ.
あんたは給料何に使ってんの?
マイホーム貯蓄でもしてんのかい、それとも女に貢いでるw?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 21:59 ID:DZ/0N74S
稼ぎの大半つぎ込んでたら十分そこらのバイクよりは速い車に仕上がってるだろうが。
>>349
バイクにも車にもその他雑貨に使ってます。
残りは次の車、バイク買うために貯金ですが。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 22:06 ID:aBD9jAEv
今、嫁に乗ってます
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 22:25 ID:70TlS1kd
 車&バイク 燃費比較

親父に借りたマークU > 約7km/L
XLR125R    > 約35〜38km/L
ゴリラ            > 約50〜60km/L
94年式CB400SF     > 約25〜32km/L



ガソリン高くなってるから、燃費が良いバイクは助かる・・・・・
この時期は暑いけどね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 22:44 ID:vLiWyEk9
>>348

アフォだな、おまえはやっぱし。
暑くて寒くて野ざらしで、積載能力も長距離巡航もできない
リッターSSは、峠とサーキット以外では使いませんが......
オマイのように買い物や、街乗りは四輪かセカンドバイク
使ってるよ。

その峠とサーキットでオマイラ四輪は鈍亀だと言ってる訳、
わーったっ? ( ゚д゚)、ペッ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 23:35 ID:b+t0XE+Y
>>354
サーキットや峠でしか使わない完全な趣味の乗り物ということですな。
>>348も車を完全な趣味として楽しんでいるのに、遅いだなんだと馬鹿にするバイクオタが気に入らないってことじゃないの?

確かに速さという要素だけ較べたらバイクだろうけど、なんつうのか総合的な趣味としてみたら車じゃないかな。
マーケットの規模から考えてもさ。
リッターSSでも十分ツーリング行けるよ
俺なんて昔NSRでツーリング行った事あるけどそれに比べりゃラクチンで快適だよ
>総合的な趣味としてみたら車じゃないかな。
(・∀・)ニヤニヤ
NSRのほうがラクチンポジションでショ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 23:47 ID:stKDkOPZ
>>355

学生は引っ込んでナサイ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 23:50 ID:stKDkOPZ
>>356

ツーリングいけるが、渋滞は辛いし
なんつーか、こう、気軽な乗り物ではないよなー
あと、メット、グローブ、ジャケにブーツ。

デートで遠出するなら四輪が圧倒的。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/25 23:53 ID:H5oxKXIc
>>355

というか、SS自体が趣味の乗り物以外のなにものでもないだろう?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 00:02 ID:SbqAJeZh
速さで適わないと快適性やら実用性か・・・。

やれやれ・・・。
>>358
88NSRよりポジションきついSSなんてあるの?
他のNSRはポジションしらんけど
2stレプに比べたらSSなんてどれもラクチンポジションでしょ
乗り物で速さを追求している奴なんて車海苔にはほとんどいないだろ。快適性や実用性の方が大事。
バイクはそれに関しては皆無で、速さということに突出しているわけだろうが。
それしか取り得がないんだから大いに自慢してよろしい。
まあ、俺は毎日カーセックス三昧なわけだがw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 04:16 ID:X590h1Mn
>>340
クルマのすり抜けのほうが問題だ。殺人未遂だからな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 04:24 ID:X590h1Mn
実用性を比較しろと言うならどっちもどっち。実用性の質が違うだけ。
チャリやゲンチャで30分で行ける場所をクルマで行って渋滞に2時間はまり、
「エアコンがあって快適なので実用的だ」と言う間抜けな話も聞くがw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 04:58 ID:FcoITUEW
チャリや原付で30分走るなら
車で2時間渋滞にはまった方がマシだと思うけど。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 05:01 ID:X590h1Mn
それは揚げ足取り。
じゃあチャリやゲンチャで5分で行ける距離をクルマで1時間。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 05:08 ID:FcoITUEW
チャリンコで5分っていったら1キロチョイだろ。
そのへんだったら自転車かなぁ。 持ってないけど。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 05:35 ID:X590h1Mn
だけん、それは揚げ足取りだって。
大渋滞にハマって動けなくて快適も便利もクソもないっての
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 05:39 ID:FcoITUEW
揚げ足取りの用法間違ってない?
渋滞にはまっても車の方が俺は良いよ。
どうしようもない状況だったら、電車使うか、外出自体を諦める。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 05:47 ID:Uufr6AUc
都内ではそりゃ・・・バイクの方がいい・・・
一人で車乗ってるヤシ氏ね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 06:02 ID:X590h1Mn
電車とていつも便利とは限らんなあ。
細かい数字は別として俺が言いたいのは「大渋滞でクルマ使うのは実用的ではない」
ってこと。俺は近場ならクルマなんか乗らずにチャリか原2に乗るね。
ようは、用途や住んでる場所や時間帯で使い分けろってこった

ようは2チャンは田舎者大杉ということだな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 06:40 ID:x0oFe4XJ
自転車で行くのがスポーツだとおもうのだが
>363
現行SS全般だろ
シートとステアリングへッドの高さ変わらないし
サスだって初期動作は軽いけど制限速度で走ったらキンタマうちまくりだよ。
378raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/07/26 10:03 ID:MB8yTKip
2時間か…

私には無理でつ。勿体無いよ時間が。

折角の休みが
>>377
現行SSとかツアラーかと思うぐらい楽なポジションだぞ。
サスは前後フルアジャスタブルなんだからセッティングしろよw
出荷状態なんてタンデムでアウトバーン走っても大丈夫なセッティングなんだから。

俺が知ってる限りポジションが一番きついバイクはGSXR400Rかな。
馬鹿言え!
ポジションキツイのはアメリカンでハンドル交換したヤツ。
万歳した格好で腕にスターのようなヒラヒラをつけたヤツだよ。
ぶら下がり健康機かとオモターヨ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 21:55 ID:lhJw95VE
2時間でもいいから渋滞を選ぶ。
お前等老人か?
年取るとそうなっちゃうのかね、やっぱり。

とことん肉体が退化するとそうなるのかな。
100mの距離を車で移動する人もいるとか聞くけど。
俺は渋滞で2時間はまるより
3時間かかったとしても迂回しますね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 22:41 ID:ImBp5QBB
チューンドカーをいじくるセンスも維持していく情熱も愛情もオーナーの人間的魅力になる。
まぁ二輪にはないわな。自慢のフルカウルバイク、いくら大切にしていようが速かろうがキモイだけ。
一度ホンモノのチューンドカーに乗ってみな。加速だけが取り柄のムサいニ輪なんか乗れなくなるから。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 22:51 ID:wVEpOPDQ
お前らなんでそんなにどっちか一方の至上主義なんだYO!
楽しさって言うならどっちも同じくらい楽しいよ。
ココにいる連中は速さを求めてる訳だからクーラーとか積載量とか時間は関係
ないでしょ。俺は車もバイクも同じくらい好きだが一番フラストレーションが
溜まるのは前車に詰まってコーナーを攻め切れなかった時。そういう意味でも
問答無用に前車を抜けるバイクの方が普通に走るには楽しい。夜は車かな・・・

どっちが速いか?場所による! 以上。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 22:53 ID:SbqAJeZh
>チューンドカーをいじくるセンスも
>維持していく情熱も愛情も〜

充分キモイんだが・・・。
気付けよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 22:55 ID:22lQglbj
>>383
つーかそんなに金があるなら免許取ってバイク買うぐらい楽勝だろ。
つまらないかどうかは試しにバイクを買って比較すりゃいい。
>>383に釣られてやるけどそこまで機械好き、乗り物好きで
バイクに敵意剥き出しというのが理解できん。

例えば、ガレージに自慢のチューンドカーの傍らに、ドロドロのオフロードバイクなんて
置いてあったら俺なんてニヤリだけどね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 23:07 ID:+3AoDSGB
>>387
なんつってもここは2ちゃんですから・・。どっちつかずの灰色より、白黒ハッキリさせてる方がいいでしょ
どっちもキモイから安心しろ。
390raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/07/26 23:21 ID:MB8yTKip
まぁクルマをステータスと考える寂しい人だな>>383

昭和クラウソをいじってチリトリみたいなフェンダーとかライトからホースが出てたり。
それで『加速がスゴイッス!シブイッス!先輩はまだバイク降りないッスか?』

とかwこんなんバカだろ?キモクルマ海苔は
まじきっしょー
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 23:22 ID:lhJw95VE
チューンドカーに興味あるほうがリッターバイクのフルカウルよりはるかにムサいだろ?
速い車も興味あるけれど、フェラーリとかランボルギーニとかスーパーカーに興味あるわけで。
興味の対象が違う。

バイク好きで、市販の4スト250ccを改造しまくってハヤブサより速いバイク作る人はいないと思うよ。
ほとんどの人はそういうのより初めから速いバイクに興味わくわけだし。
このあたりがチューンドカーマニアに対し、俺が全く理解できないところ。
280馬力規制のおかげで改造しないと糞みたいにトロイ車じゃ
改造したい気持ちもわからんでもないが。

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 23:35 ID:4xGHus7G
>>392
理解できないというよりその世界に填まらなきゃ解らないんだよ。
今の4輪チューンのベクトルってタイム主義と何でもアリの2つの世界がある
何でもアリっていう懐の大きさが好まれてるんだろうな。
シャンテにローターリー積んで東名キャノンボール時代とかから体験している
人たちはチューニングそのものが好きなんだろう....
>>392
SS1/32の奴らはどーなる?アレも立派なチューニングじゃないの?
チューニングの根底、特に速さに拘る奴は大して速くも無い車両を弄って
格上をカモルっていう浪花節が好きな奴が始りなんでしょう...
まぬけな乗り物スポーツカー
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 23:56 ID:wVEpOPDQ
はぁ・・・。
お前らもう駄目だな。どっちか白黒つけなきゃ我慢できん訳か。

ムサイ度:バイク>車。 絶対バイク。正直全身ツナギは痛い。アレでコンビには絶対入れん。
金食い度:車>バイク。 ま、コレは人それぞれの経済的問題。議論すること自体アホらしい。
快適性 :車>バイク。 快適の種類によるが大概こんな感じ。
ストレス:車>バイク。 日本の道路事情からバイクの勝ち。
速さ度: 場所による。 コレは絶対場所による。4輪のチューニング馬鹿にしすぎの香具師多すぎ。
イケメン:俺>>>>>お前ら

以上。
396の顔面アップまだー
君の意見はわかった。

でもそれで白黒つけた気でいるのか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 00:02 ID:mPWWPd9Z
>>398
あ。全然決着ついてないな。逝って来る・・・
400raharu@sniper ◆AAAAAAAc.s :04/07/27 00:53 ID:qK2fp/pR
>>396

文体が気を抜くとw

バレバレでつよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 05:56 ID:LiB8Hr5g
四輪のチューニング、馬鹿にせざるを得ないだろ。
初めから速くてステータスシンボルの対象となるスーパーカー買えばいいジャンと思う。

チューンドという言葉自体に普通の人はアレルギー反応起こすことくらい分かりそうなものだけど。
一般人にとっては族車と同じカテゴリーに入る。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 06:25 ID:M095wcnL
チューニングなんて自己満足だよな
最初からタイプR買えばいいだけ

そのタイプRを自己満足チューニングするやつもいるが・・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 06:27 ID:xpoYBajF
>>383
車もたいがいフルカウルだけど・・・
チューンドってただ馬力うpってわけじゃないんだろ?
ならセッティングの面白さもわかってるはず。
バイクも乗ってみろ。面白いから。
金はあるんだろ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 09:37 ID:CGOiwCiK
>>401
>チューンドという言葉自体に普通の人はアレルギー反応起こすことくらい分かりそうなものだけど。

そりゃおまいの価値観であって一般人が一括りでそんな反応せん。
物凄く弄った車なら多少ウルセーナ位は思うだろうけどナ

俺的には水戸黄門的な車がいいんだよな。所謂外見ノーマル、中身フルチューン
って奴。CB世代なら良くわかるんじゃねえの?
イカにも遅そうな奴が糞速いってギャップが良いんだよw

まぁ車遊びなんて所詮自己満なんだから盆栽するより走ってナンボ
ステータスなんてイラネ


盆栽車ってことごとく峠じゃ見ないな
>>405
峠に行ってヘッポコな腕で事故ったら
せっかくの枝が折れちまうからな。
盆栽しまくった奴って大概PARTSつけりゃ速くなると
思ってるからねぇ...

コテコテの盆栽車を見るとシラケてしまうのは俺だけ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 22:09 ID:PVRYDemk
峠もそうだけど、雑誌とかにでてるフロントバンパーの綺麗なGT-Rとかみると
どこ走ってるんだろうとか思う。
>>407
雑誌用に綺麗にしてるにきまってるだろう。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 22:21 ID:PVRYDemk
なんという盆栽魂……。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 22:22 ID:VbVGI3J1
>>404
うんうん、車・バイク遊びなんて、つうか趣味なんてのは所詮自己満足だよね。
自己満足多いに結構じゃないの。

某煽りコテの名ゼリフ ”自己満足とは人生を生きる上での最高の燃料である”
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 23:36 ID:MV3Daljj
自己満足が大きすぎて、
バイクいらね車最高!
車くだらねバイク最高!
馬鹿丸だし。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 23:41 ID:PVRYDemk
ネタスレで正論ほどつまらないレスはないですよね
盛り上がればいいだけなので正論はいらないですよね。
場違い。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 00:34 ID:z3gisO5o
盛り上がればいいだけなら、
みんな自称釣市でいいじゃん。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 01:42 ID:+ApUJ2y2
チューンドはムサいし、暴走族のイメージがあるから乗りたくもない。
あれって乗っているドライバー20歳超えているの???
いいオヤジのクセにみっともない。

海外の大排気量のスーパーカーは乗りたいが。
>>415
10代のヤンキーがまともなチューンドカーに乗れるわけねーだろ。
バイクもそうだけど。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 20:13 ID:aSlYwoYK
>>415
やめとけ、都内ごときの駐車場でヒーヒー言う奴にはムリだ。
維持費以外に盗難対策と保険で驚愕な金になる
出かけて停めるときは路駐になるし、それなりにスーパーカーに
乗りなれて無いとすぐ擦るぞ!

それでも乗りたきゃ伊豆か箱根にレンタルさせてくれるから
一遍乗ってきたら?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 21:32 ID:Fn8nW9Uq
国産チューンドは嫌いだがスーパーカーには興味ある自称ブサ乗りのウメさん、
オプション誌を毛嫌いしてますが過去に何かイヤな思い出でもあるのですかw?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 22:16 ID:Fn8nW9Uq
俺レガシィB4乗りなんだけど、新車価格がこっちの程度の悪い中古より安いバイクで必死なわけね。

でも、このスレ見るとチューンドカー乗りにも余裕がないかなー・・・
ハヤブサが出た頃の笑い話か実話か知らんけど聞いた話しでは、
BNR34を家の前で洗車しているオーナーに(この時点で笑い話か)、
「こんどでたハヤブサってバイク、安いしGT−Rより速いらしいですねー」と、妬みからの嫌味を
含めて言うと、「そうらしいですよね!私も思わず街乗り用のセカンドに
オーダーしちゃいましたよ。」とぜんっぜん嫌味ももなく言ったってさ。

そこまでレガシィB4も高くはないけど、少なくとも、売ればハヤブサを新車で買って
お釣りが来るんだからさw
きっとB4よりすっごく速いし、維持費も安いんだろうけど、俺は買わない。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 22:47 ID:Fn8nW9Uq
はりぼてみたいなプラスチックの板つけて、コンビ二からブォンブォン言わせて出てくるようなおたくっぽいバイクを見てると、
1DK(と言うより一間)に住んで、ちゃぶ台でカップラーメンすすりながら「さーて峠でも爆走してくっかな!」
とか言ってる姿が頭に浮かぶ。
峠で二輪に煽られたのかい?
B4ってきっとバイクよりすっごく遅いし、維持費も高いんだろうから、俺は買わない。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/28 23:07 ID:rYyahWcL
>>419

金を基準にしてる釣りの割には、
たとえが安すぎ。
B4って・・・・プッ

せめて850とかマセラティとか言ってミロやアハハハ。
>>419
B4なら400tのバイクで十分でつよ。
ハヤブサなんて勿体無い。
>>423
そだね。
B4はないよなぁ〜B4は。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 00:16 ID:fcPpkSsW
せめてB29にしてくれ!
>>418
OP誌とかに載ってるキモい男を見ると気分悪くなるよ。
汚いボサボサの金髪(伸びてプリンヘアになってる)に
どこで買ったのか分からないヨレヨレの服着てジャージとか穿いてるし。
さらに足にはサンダルw終わってるね。

ま、イエローコーンとかカラフルなツナギを着た
バイク乗りも充分キモいので一概には言えないけど
チューンドカー乗りは自分にまでお金が回らないから
ダサい率はかなり高いよね。
車ばっか磨いてないで自分の外見も磨けと。
さらにそのひねくれた内面も治せと言いたい。
>>420

あはは

アグスタF4とかドカティ999やディスモセディチレプリカなんてバイク知らないんだろうな4輪オンリーは
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 06:53 ID:eZrxc6xE
暑すぎ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 07:02 ID:eZrxc6xE
生活板にも「バイク嫌いはクズ」というスレがたっているように一般人はなぜかバイクが嫌いです(好きなやつはキモオタかDQNかスピード狂)バイクはなぜ一般人に嫌われるのでしょうか?
1うるさいから(ノーマルでも)
2DQNが好んで乗りたがるから
3暴走族のイメージ
4バイクっていうと時代遅れのイメージがあるから
5乗ってるやつはきもいやつばかりだから
6バイクは貧乏くさいから
>>「バイク嫌いはクズ」

ほう
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 10:59 ID:oGz/BNGP
>>430
>>431
ワロタ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/29 21:52 ID:WqXprcfX
ここにきてようやくバイクvsチューンドカーで引き分けの項目が出てきたね

     乗り手のダサイ度 バイク=チューンドカー 
品の良い趣味じゃないわな。

品の良い金持ちは高級外車をノーマルで乗るもんだ。
>>433
いやいや、ダサい度は

スポーツバイク乗り=チューンドカー乗り

だな。
>>433
カウル付きバイク乗り=国産スポーツカー乗り
だな
やったー 俺ネイキッドだ!ダサくないんだ!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 13:08 ID:WiPDSpmA
車は外から見えないが、バイクはもろ見えなのが・・・
よって、ダサい度は、
スポーツバイク>チューンドカー
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 17:21 ID:RSm+NcAc
おいおい!車板で1〜2を争う脳内爆走スレがこんなスレに負けるのか!

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1090402259/l50
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 18:48 ID:b2OjlBY8
チューンドカー乗ってると、もろ見えにならないから服に気を使わないんだよな。
図星だろ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 18:54 ID:S5U0HJRk
バイク乗りと自転車乗りが服装に気を遣ってるとはとても思えないんだが…
>>438
見えるからいいんでない?
バイクだけでなく自分自身をも磨かなければ。
チューンドカー海苔は車がカッコよけりゃ中身の奴は
メガネモヤシジャージサンダルでも
デブニキビアキハロリコンでも
チビオヤジウッスラハゲでも
いいのかい?









って言ってもバイクにもチョットは気にしろよ、って奴もいるがな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 19:07 ID:b2OjlBY8
寝巻きとサンダルでSS乗ってる馬鹿はイナイ
今時好んで眼鏡してる奴はオサレ眼鏡の奴しかいないと思うが...
9割以上コンタクトしてるべ?
むしろSS系のほうが眼鏡してる奴の方が多くね?
バイクは視野が狭くなるしメット被る時に面倒だからコンタクト率は高いと思う。
(目の移動だけでメーターからミラーまで見たい、SS系は大抵フルフェイスなので眼鏡だと着脱が面倒)
ただし、風に弱いなどの理由で眼鏡を推す層もいる。


>>444 仕事でPCや書籍を睨む必要があるため実用上の理由から眼鏡をかけている人間も結構いる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 00:24 ID:ENfIFNE2
オシャレ眼鏡ってのもひどい言い方だが、
コンタクトは性に合わないから普通のメガネしてるよ。

コンタクトは目に入れるのが大変。 眼鏡なら楽だよ。
>>444
コンタクトは走ってる時ズレルと大変だからなぁ〜。
メガネだと、多少ズレても大村昆に似てしまうだけだから別に関係ない。
三木のり平でもいいが。
コンタクトだとツーリング中に気を使うのでメガネ。

目が乾いたとき、ポロッとイッちゃうからなぁ・・・
ハードレンズの場合。
そうかと思えば、激痛だったり・・・。
コンタクトを入れるのが大変って・・慣れてないだけだろ。
慣れればペラペラのワンデーでも両目で10秒かからんぞ。
ソフトならズレないし、落ちる心配もないから裸眼とほとんど変わらんよ。
漏れは1日使い捨てだから多少コストはかかるけど、
見た目の自然さとメガネの煩わしさから開放されるなら安いもんだ。
視界も全く違うし。

ま、最高速アタックの時、瞬きの回数が減るから
若干目が乾きやすくなるってことが欠点だな。
これは裸眼でも変わらんと思うが。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 15:02 ID:IvH38Wm7
俺はレーシック。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 16:41 ID:IR8CtEgd
('A`)。o0(オイラもそ知らぬ顔して焼肉食べに行こうかな……)
目が乾いたとき一番ワンデーが外れやすいと思う。
俺元々かわき目だからだめなんだよ。

乾くと走行中に突然外れるから怖いよ
>>453
俺は真夜中ツーリングの途中で暗い暗い山道で外れた経験あり。(使い捨て)
外れたと気づくまで、「眼球上でずれてるんだろう」と必死で直そうと
瞼を弄りながら走行するも一向に直らず「こりゃ、外れてるな」と。
しかし、スペアを持っていってたので事なきを得た。

遠出する時は、つーか比較的近場でもスペアは持っといた方がいいね。

スペアを気軽に使えるのはワンデーの良いところではあるな。
コンタクトで何も困ったことないよ。
相性いいのかな?

眼鏡はシールドとダブルで曇ったり
雨の日は走行中に眼鏡が濡れると大変!
そんな苦労が嫌な人は一度コンタクト試してみては?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 21:03 ID:g+R349Ai

ムサイ度:バイク=車。 んなもん乗り手次第に決まっとるやろ、ヴォケ!  ( ゚д゚)、ペッ
金食い度:車=バイク。 んまもん乗り手次第に決まっとるやろ、アフォ!  ( ゚д゚)、ペッ
快適性 :車=バイク。 んまもん乗り手次第に決まっとるやろ、ポコチン! ( ゚д゚)、ペッ
ストレス:車=バイク。 そなもん乗り手次第に決まっとるやろ、禿!    ( ゚д゚)、ペッ
速さ度: バイク>車  そなもん乗り手次第に決まっとるが..........オマエのRには負けんわ! ( ゚д゚)、ペッ
イケメン:俺>オマエ  ヘタレな文体に男前無しっ! 

( ゚д゚)、ペッ
 ( ゚д゚)、ペッ
  ( ゚д゚)、ペッ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 21:38 ID:bi5YkJCU
>>457
パワーが落ちてきたな。
本物か偽物か知らんが。
マジレスすると

サーキット走り込んでるような香具師は
長身=細身=イケメン が多い。
こいつらがSS連なって、公道を走ると
女性の熱い眼差しを受ける度合いは

チューンドDQNカー <<<<<  SSイケメン長身細身ライダー群
チューンドDQNカーの助手席にはヤンキー女しか座りませんっ!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 21:52 ID:bi5YkJCU
>>460
金持ってたら車なんて関係ないけどな。
女なんてそんなもんさ。
>>461

金持ちの女は

若くてイケメンな貧乏バイク海苔男 > ハゲ ゙デブ フェラ海苔 

だな

女を知ってるような口を聞く奴は
童貞に多い。
御舞が
イチバン
道停
っぽいがな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 08:07 ID:1hvMynBs
道程の何が悪い!!!
しかもティムポは常にフルカウル!
>>464
お前は童貞だがな。
0721のが気持ちいいけどな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 13:25 ID:5JVmsLnb
('A`)。o0(とうとうオナヌー論争に発展?……皆様お疲れ様でした…)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 13:00 ID:/Vs/rl6X
バイクでオナヌーは無理でしょ?
車内なら余裕。
ってことで4輪>2輪
FCR(Full Chin Ride)やTMR(TiMtim Ride)の快感に比べれば
0721なぞ敵ではない。よって二輪>四輪
そろそろ、

【鬼人】バイクVSノーマルカー【凡人】

【風神】バイクVSチューンドカー【雷神】

【街海苔】バイクVSクルマ【高速】

Newスレタイだ。

好きなの選べ。

添付文は加速云々でセンス良くな。

宜しく
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 16:01 ID:caL9R1ZW
スレタイを最大に解釈すれば構造上4輪が絶対圧倒して勝つね。
市販の車・バイクとかに限定すると勝負はわかんないけど。
>>472 「俺の知識の中では」って注釈つけといた方がいいよ。恥をかかずにすむ。
膝を出さないでお尻だけずらしてコーナー回ってる、バイク海苔の女の人をみました(*´Д`*)パッション!!

さらに信号待ちで、お尻半分ずらしてそれでも爪先ツンツン(*´Д`*)パッション!!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:18 ID:+q3JMmO2
全然カンケーないけど青木のハルちゃんすげーな。
2位に2秒差つけてデビューウィン。
さすがWGP元チャンプは器が違うって感じ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 00:57 ID:3G1VktNv
>474-475
おまいらバイクVSチューンドカーの話しろよw
うちの田舎は軽ばかりで普通車でもNAのマターリ車ばかり。
スポーツカーは稀で、改造車は1日1台見るかどうか。
ノーマルのスポーツカーじゃ全然かまってくれないし。
っていうか、スポーツカーより軽ターボの方が飛ばしてる。
だから漏れのリッターネイキッド程度でも全く相手にならんのよ。

だから漏れの脳内=バイクの方が速い
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 10:15 ID:nOVK1UgU
>>473
なんで?
じゃオマエの知識の中ではどうなのよw
軽ターボ速いね〜。
今日、俺の仕事車(カブ90)で千切られたよ。
いや〜、速い、速い。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 23:46 ID:Qk0FLoo/
本日、外苑西でおいら自慢のパナソニックチャリで
ディアブロをぶっちぎってやったっす。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 10:48 ID:4i3BfR7P
パナの自転車は溶接不良でフレームが壊れる事あるから、無茶は
やめておいた方がいいよ。
ネタがないので
公道で実際にバトった体験談を語れや!

漏れは250ccの糞のーまるすくーたーで
ポルシェ911ターボとシグナル50m競争(先が混んでたので)
したけど30km/hまでは横並びでその後ブッちぎられますた
ポルちゃんのホイルスピンさせる音にビビってアクセルを開ける
タイミングが遅れてしまいましたが、スクーターなので悔しくなかった
っていうか、遊んでくれてありがとう!と思いますた

はい、次!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 20:03 ID:dCNPwTkw
なんもないです。

はい、次!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 21:35 ID:VqkaFNgR
NSR−250SPにて、
信号ダッシュでレビンに完敗。
いや、マジで。

サンバーワゴン(営業車)にて、
同じく信号ダッシュでNS−1とTZR50?の集団にぶち抜かれる。
最高速でも追いつけんかった罠w
実話になると、途端に2輪も4輪もグレードが下がるのは何故だ…w
それが現実・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 15:02 ID:hSbZYM35
だってZZ-R乗ってたときは、点になる人ばかりでしたよ。
もちろん車が相手にしてなかったって言えばそうかもしれないけど
現実はそうそうハッてくる車乗りなんかいやしないし
追っかけてきたと思ったら信号待ちで「マテやコラ!チョコマカ走りやがって轢くぞコラ!」だったりw
>>487
ま、実際リッターバイクとチューンドカーが信号待ちで並ぶことなんてないもんな。
更にお互い同意でフル加速なんてもっとありえなくなる罠。

でも、見てみたい〜
峠で、俺K1100LT(10年落ち)、相手インプレッサでやったことあるよ。
鈍重バイク VS 軽量クルマという珍妙な取り合わせ。
上りはバイクの辛勝、下りはクルマの圧勝だった。

ちなみに俺は78歳の爺さんの操るCB1300に負けた事がある。
頂上で話しかけてビビった。(メット脱いだらいきなり白髪だったから)
速いとかそういうのよりも、その歳までバイク乗って生きてるのが尊敬に価。
センター割り上等夏休み房で溢れかえる峠を見てるからとくに。

毎年この季節は大嫌いだ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 18:18 ID:XdW6QMoS
リッターバイクにはどんなチューンドでもシグナルでは勝てない。
ノーマルでも3秒程度で100キロに到達するし、スポーツモデルのフル加速だと2.5秒だ。
スズキの北米向けCMでは「200km/hまで7.2秒」と気取るわけでもなくふっと流れるんだよな。カコイイ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 20:26 ID:rNORf/E1
クルマでも単車でも人が操ってる時点で乗り手しだい。
>>489
> 峠で、俺K1100LT(10年落ち)、相手インプレッサでやったことあるよ。
> 鈍重バイク VS 軽量クルマという珍妙な取り合わせ。

LTで峠走ってんのかよ・・・
オデッセイでCBR600RRとやりあうようなもんだ。
ある意味尊敬。
オデッセイじゃCB400SFにも勝てませんわ。
漏れはリード100だが
本当にSS海苔とチューンドカー海苔はいないのか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 03:56 ID:EHPbSzgH
いくらでもいるでしょ。
ただ、とっくに結論出てるからスレが伸びないだけ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 17:40 ID:5zB5/Oyd
んでオフは?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 22:19 ID:3ZNXbB+O
いくらでもいるというわりに、オフの話題には乗ってこない幽霊住人
>>499
毎回開催場所が遠い。
そんな遠出をするほどの興味もない。

それだけさ。
501SS海苔だが:04/08/08 01:41 ID:e731LYJ0
加速競争だと、負ける相手に出会う可能性は
オレが山田 優と結婚する可能性に匹敵する。

ので、シグナルGPなんざ、SS乗ってるオ
イラにとってみれば、鼻糞。

おっ、SS乗りが来たぞ!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 12:46 ID:bz5UmYKM
>>501
確かに街中シグナルGPでSSとハレる四輪など存在しないだろうね。
250スクーターでさえ車なんて簡単にリード出来るんだから。
停止からの発進加速はバイクの圧勝だが、中間加速だと意外と車もあなどれないと思う。
といってもSSに勝てるわけは無いが、発進加速よりかはいい勝負になるんじゃないかな。
504raharu ◆AAAAAAAc.s :04/08/08 13:32 ID:tTzocjuI
Hello
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 14:27 ID:h5sbbEh7
('A`)。o0(カミサン連れて水族館……)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 14:31 ID:OcfI0xtr
速度だけじゃなく、積載性や快適性、安全性でも勝負しないとな。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 14:37 ID:kHV7jxjN
サーキットとか路面が安定してる場所で、コーナー抜けるのはバイクと車、どっちが速いのかな?
オレは両方とも乗ってるんだけど、バイクの方が断然速いんだよね
>>506
アフォ?
509raharu ◆AAAAAAAc.s :04/08/08 15:57 ID:tTzocjuI
先週、河川敷のミニコースでカートVSバイクやったよw

めっさ邪魔ですた。遅くて

直線はドンガメだしコーナーはキュルキュルイッテる割には遅いし。

結果はNSR250(Race仕様)>>RM125(Race仕様キャラメルタイヤ)>>WR250(Race仕様キャラメルタイヤ)>>TL1000S>>CBR(私)>>Z2>>インパルス>>カート

あんなに遅い物かと思ってなかったから…
カートと比較するなら原付とかにしてあげようよ・・・

>>506 価格や燃費、ウェイトレシオでもな。
511四輪海苔:04/08/08 16:22 ID:cAfQilFx
>>509

そいつはちょっと意外だが、

初心者同士、同じ程度の腕
なら、カートの方が速くない?
キンチョーの夏
     盆厨の夏
513クレスタ海苔:04/08/08 18:05 ID:tHAsI4BV
漏れはSSとやらの加速を目の当たりにした事がないからその真偽はわからんが、
信号ですり抜けしてきたり、右車線やレーンのど真ん中を走ってるバイクはアクセルチョッと踏み込んで余裕で追い抜いてるぞ。

>>513
うーん、街中は250や400が多いし、何より競争意識がないでしょ。
アクセル踏んだモン勝ち。とはいえバイクの速いのって少数だから
280馬力車に乗ってたら「バイクは遅い」「それ程速いものではない」
という思いを抱くのも無理からぬことかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 18:28 ID:vSr+csji
クレスタって快適性を重視した乗り物だから
こんなこといっても貴方はなんとも思わないはず。

SSにとってクレスタなんて対象外
はっきりいって、ママチャリと同グループ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 18:48 ID:Lrh6gNeq
>>513
ダッセ〜w
>>513
それって勝負でもなんでもなくただの「追い越し」じゃん…
>507
2輪は公道に比べ死ぬ要素が減るからね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 18:56 ID:xuQy0Io8
車はタイヤがスリップしてもなんとか持ち直せる可能性はあるけど
バイクはフロントが滑ったら、ほぼ確実に あぼ〜ん だからね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 19:02 ID:8GCVcj47
ヤン・ウルリッヒの走りに感動した
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 19:38 ID:PGiaoI2l
勝負ってワケじゃないが、バイクに乗ってると無理な幅寄せや
あおりを受けて危険なので、とにかく加速してクルマに関わらずに
近づかすに早く離れるのが安全だと感じるな。2車線道で普通に流れに
乗って走ってても、針路変更もせずにスレスレで抜かれる。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 19:40 ID:PGiaoI2l
続き

バイクに乗ってて、これが一番怖い。
>ほぼ確実に あぼ〜ん だからね
いや、半々だね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 20:09 ID:mNCQZtBV
>>とにかく加速してクルマに関わらずに
近づかすに早く離れるのが安全だと感じるな。

俺もそう思う。

ここ数年バイク乗ってないけど維持費とか考えると
バイクの方が楽しいんではないかと思うようになってきた
スリルに関してはバイクの勝ちでは?
スリル、なのかねぇ。
俺はできれば都内をバイクで走りたくないな。
田舎の山道をガリガリ走ってこそ楽しい。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 20:20 ID:7+FaMIbQ
オレも都内をバイクで走るより、田舎の山道とかを走った方が楽しい
都内の道は、車と信号だらけで走っててもツマラン
車では味わえないスリルも楽しいけどw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 20:30 ID:8Uru2rp2
筑波で1秒台の2輪がいた

しかもダンロッペの後にシケイン有りで

正直カテネーYO!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 20:36 ID:mNCQZtBV
加速感を感じるならバイクの方が安上がり
100万ちょいで時速300kmオーバーマシンが買える
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 20:40 ID:7+FaMIbQ
>>528
日本の道路じゃ出せるとこないけどね
あってもオレには出せないけどw
オレの体じゃ200km/hが限界でつ
530S15:04/08/08 21:33 ID:KExV/jlC
バイクはすぐ疲れるからなー
バイクで遠くには行きたくない
10キロ未満なら原付のほうが楽だし、場合によっては速い。

都内に住む人にとってSSって需要がないから、100万でも欲しいとは思わない。
だからCBR買うの辞めて、新しい車買う事にしました。
いい若い者がバイクは疲れるなんてそう言う根性無しの発言言うなよ
80年代のバリ伝世代のレプリカ全盛期にバイク乗ってた者としては悲しい限りだ
そうやって楽な方楽な方ばっか向いてるとそのうちバイクはビクスク、車はAT、セダン、ミニバン
って考えのつまんない考えの奴になっちゃうよ
>>529
高速なら出せるだろ。
このヘタレ
車はAT、セダン、ミニバンだよ
やっぱ楽なのが良い
>>533
楽は分かるけど乗っててつまらなくない?
ミニバンがこんなに需要があるのが理解できない
スポーツワゴンの方が100倍楽しいと思うけど売れてないんだよなあ
私が車に求めてるのは快楽ではなく安楽ですので。
逆にビクスクとミニバン、SSとスポーツ車を同時に乗ってる人間が理解できません
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 22:07 ID:4qyW2gZA
>>535
私にはアナタが理解できませんね
同じMTでもSSとスポーツ車、バイクと車は別の乗り物なんです
537SS海苔:04/08/08 22:09 ID:MnXANlvm
オレは四輪もスポーツ車だよ。
SSと比較するとスポーツ度
は言わずもがなだがね。

ちょっとした行楽でも、空い
てる道を見つけると、飛ばし
たくなるんだよね。
>529

アフォか!オマエは! 100kで脱出するコーナーと100kで進入するコーナーの
間に1?H程の直線があれば出せるわっ!アフォ!!!!そんな道、どこでもあるやろ、ヴォケ!
夏恒例スレ

熱闘!夏の甲子園って感じですねー
540S15:04/08/08 22:33 ID:KExV/jlC
ちなみに、新しい車はシビックかアクセラか迷ってます
シビックならMT、アクセラならAT(MTモードもある)かな

本当はフェラーリとかについてる、F1みたいな奴 CVTだっけ?
あれがいいんだけど、まだ安い車にはMRSくらいしかついてないっぽ
541S15:04/08/08 22:44 ID:KExV/jlC
シャーケンシャルだたかも
MTモード付きのATなんかおもちゃにすぎませんよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 23:22 ID:B3OsomfA
>>540
厨房丸出しだなw

フェラがCVT? ベンキョーしろよ。
フェラーリのセミATシステムはちゃんとクラッチ板を使った
レーシングカーと同じシステムだと聞いたが
クラッチ板の寿命はは1万キロ位しか持たないみたいだが
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 23:33 ID:4qyW2gZA
スレの内容がスレタイと全く違う方向に行ってるよぉ〜
ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up3096.wmv.html
バイクって遅いな。
俺のインテグラtypeRはあと2秒は速いぞ。

ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up3095.mpg.html
これくらい少し練習すれば余裕だな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 23:40 ID:4qyW2gZA
>>546はバカ丸出しw

頭悪くてかわいそうで恥さらしの>>546なのであった・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 00:11 ID:YWStPxry
>>529
バイクは瞬間的に速いからこそいいんだぞ。バイクで風圧ゼロなら
免許いくつあっても足りん・・
風圧の不快リミッターがあるからこそ普段の巡航は意外と飛ばさずにすむ。
下道じゃ不快リミッターのおかげで100Km/h前後しかださんね。
NKだからしかたないが。

140Km/h越えると車が羨ましくなってくるよ。
インテグラとかシビックとか
タイプRとかいっても中途半端だよね。
直線だけならシルビアより遅いしな
しょせんノンターボのテンパチだし
中途半端が一番いいよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 11:04 ID:017oIrCM
わざわざ早豚の動画見つけて貼り付けるあたり、
>>546 はバイク海苔の釣り氏の予感

釣れた〜!!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 11:33 ID:+K+Fs3HC
↑見苦しいよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 12:22 ID:vh5nIDkr
どう考えても>>546は車オタ
それとも>>553は本人で自作自演かな〜w
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 19:31 ID:v6+hwdum
>>514
280馬力ってそれほど速いか?
下道ではフルにぶちまわした250ccとアクセルベタ踏みの280馬力は変らないぞ。
>>556
理不尽だと思うだろうが、バイクは車に対して圧勝しなければ勝ったとはいえない。
なんせ車は殺人兵器だからね。250(4st)で280馬力車に圧勝するのは難しい。

それとこれも理不尽な事だが、車海苔は下道でバイクに勝てなくてもなんとも思ってない。
高速や条件のいい車向きな道でバイクに対して牙を剥いてくる。
>>250(4st)で280馬力車に圧勝するのは難しい。

とりあえず値段と燃費では圧勝だな。
車検も無い中免小僧を相手にやっとの280馬力・・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/09 20:15 ID:jRqYkixF
なるほど、やってることは直線番長と一緒か、カコワルイなクルマ海苔は。
金とテクがないと車は中免小僧にも勝てないってことだな。
>>557
ステージアとCBRならCBR圧勝できるかも
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 02:38 ID:8pCnt0El
ステージアは実はかなり速いぞ
CBRごときじゃ0発進でほんの一瞬前に出るだけで、あとはミラーの藻屑。

乗った事ない奴がステージアの加速語るな
563raharu ◆AAAAAAAc.s :04/08/10 02:58 ID:cjgEPOc8
アフゥ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 03:19 ID:2IE5Lf51
問1.
日本でもっとも登録台数の多い自動二輪車の車種名を選びなさい
a.ホンダCB400SF
b.ヤマハYZF-R1
c.スズキHustler125

問2.
問1で回答した自動二輪車の0-400mタイムを次から選びなさい
a.17.8秒
b.10.3秒
c.12.4秒
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 03:26 ID:2IE5Lf51
問1.
日本でもっとも登録台数の多い普通自動車の車種名を選びなさい
a.ホンダフィット
b.トヨタカローラ
c.ダイハツムーヴ

問2.
問1で回答した普通自動車(スポーツグレード)の0-400mタイムを次から選びなさい
a.19.8秒
b.16.0秒
c.N/A(disqualified)
1a
2cくらいか?
>>562
実はCBR250の0-100k到達タイムってR34GT-Rより速いんだけど?

バイク乗った乗ったことが無い奴がバイクの加速語らん方が良いよ

俺のCBR1000はちゃんと計ってないけど3秒あれば軽く100k越えてるな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 03:58 ID:SgVBCgiu
とうとう4スト250か
以前にも4スト250の話は話題になったんだけど?
過去スレ読んでないのか
>>562
ステージアって早いのか
じゃあおいらのブイマといい勝負できるかも?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 06:36 ID:4f+n8jVK
('A`)。o0(江ノ島水族館……)
>>565

なんだよ、>>564でハスラーなんか出してくるから
車の方もマニアックな車種が来るかと期待してたのに。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 10:59 ID:PfdACihi
バイク乗りってなんで
「軽い方が加速が良い。軽い方がぶつかったら死ぬ」
って当たり前の事を延々と偉そうに語るのですか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 11:11 ID:Z2aBS0w1
バイクで200キロ出すと危険を感じたが
車で180キロくらいなら、片手でタバコ吸ってても
安心できる
でも、たまにバイクも乗りたくなるね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 11:30 ID:9VA/zm9N
180キロで片手???
日本の高速道路だと常にハンドル回さなきゃいけないから結構緊張すると思うが。
そのスピードだとクルマだろうがバイクだろうがワンミスであの世だし。

実際バイクで高速道路走っているとドライバーよく見えるし、飛ばしている車の運転手見ると、両手しっかり握っているよ。
己がシューマッハ−ではなく、凡人ことをしっかりと自覚している。
片手は止めとけ。
事故ると死ぬし、そんなハイスピード、両手より事故の確率は明らかに上がるのは誰でもわかる。
わざわざリスクのある運転方法をとることはないだろうに。
バイクでメーターの写真撮ろうと
ケータイ片手に250出してみました。
片手はいいんだが、ケータイのモニター覗くのが難しかった。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 14:32 ID:96/IWsoR
まあまあ、クルマは遅いと言うことでここのところは一つ……
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 14:42 ID:bg/L+Pbp
>>571
同じV-MAX乗りとして、そんな恥ずかし事は止めてくれ
したいなら、別の単車で勝負しろ
>>579
おいおいブイマまけちゃったよorz
ちなみ相手は赤ランプ付きの香具師です
信号無視してくるわ・・・車列書き分けながらくるわで
無茶苦茶強かった
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/10 16:36 ID:0neSuiUU
>>574
それがわからない車乗りが多いからさ
すてーじあ・・また中途半端な四つ輪を・・。

二輪で言えば、免許制度と車検制度なんかで
中途半端と言われている400ccクラスって感じ?
あ、あと53馬力規制もね。
あう〜、400はやっぱ半端なのか?_| ̄|○
そこそこ排気量があってそこそこ重過ぎないピッタリって感じと俺は思ってきにいって買った。
けど車検がいらないってだけで周りはみんな250。確かに車も所持するなら車検ないほうが金銭的に余裕だけど。
俺の車は軽だから税金も安い、だから普通車所持してると思えば金銭的には同等。(普通車1台、軽+400)
584EVO5@CRM:04/08/11 01:14 ID:1CrofS57
2輪4輪どっちも捨てがたい。
今自分の乗ってるマシン同士で峠勝負したら4輪圧勝になってしまうが。
前に乗ってたCB1000でも無理。
SSは知らん。
まー、バイクの場合○○乗ってたというデータはそれ程意味がない。
乗り手があるレベルを超えてないとね。
少々向上心もって峠に遊びに行く程度ではなかなか難しいと思うけど。
やはりブレーキングやアクセルワークの基本からみっちりと積み上げなければ。
まー、ほとんど体育会の世界だ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 19:39 ID:Yj4w/0ze
新たな燃料となりに人柱がやってきました
>585は教官と名付けようと思いますがどうか?
車は技術がなくてもそこそこ走れるが
バイクはある程度技術ないと速く走れないよな
588SS海苔:04/08/11 19:45 ID:FJiXbwZE
ちょっと高速使って柄にもなくツーリングしたりなんかして。。。

昼間の高速移動はSS結構楽だよ。
200k前後だと全伏しなくても、風圧が体を支えてくれるし、
それに。。。200オーバー時のスタビリティーも圧倒的だし。
正直、ファミリーカーで140〜150出すより安定してるよ。
あと、やっぱしコーナーもSSの方が速くない??
田舎の高速道で400Rとかの標識のコーナー、200kで曲がれる???
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 20:02 ID:Fcd7dvcn
そんなにクルマは簡単なのか?
事故率を見る限り、とてもそうは思えんのだが。
結構死人も出ているようだし。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 20:05 ID:lMeW3LTZ
無職童貞包茎イケメン引きこもりの俺に何かアドバイスして下さい。
簡単だね。
ロッシのドライブを見れば分かる
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 20:18 ID:/tP+cvdS
ロッシはフェラーリをテストドライブして顎の三秒落ちだろ?
反対のケースだと、まぁー10秒落ち以内はまず無理と思われ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 21:24 ID:48Aew94R
ろっしふみ!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 22:12 ID:LZzw70Vs
>>592
しかも生まれて初めて乗るF-1で走行時間は僅か20分。
昨年型のシューの車でセッティングもシュー仕様のまんま。

>反対のケースだと、まぁー10秒落ち以内はまず無理と思われ。

てゆーか、漏れより遅いと思う…。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 22:16 ID:3SrkKIXP
バイクは股の力がいるよな。
昨日教習所にいって今朝起きたら背中と股が筋肉痛になった。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 22:37 ID:/tP+cvdS
うん、股の力いるね。
あと、腹筋、背筋も重要。
初めてサーキット走った時は、しばらく筋肉痛で寝たきりだった(・∀・)
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 22:46 ID:/tP+cvdS
>594

禿同!
多分、オレよりも遅いと思う。。。。。(・∀・)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 22:56 ID:t8hiTKk2
毎日暑いのにバイクに乗ってらっしゃるなんて大変ですね
よほどの事情がおありのようですね。



びんぼ?
>595
ご武運を。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/11 23:12 ID:N2DF0duJ
当方四車で、交差点で大きいバイクに進路を譲ったら
その人は、車体を傾けながら、片手をあげて挨拶した
わたしは中型しか持ってなくて運転も下手で、あんな大きいの傾けて
片手あげるって尊敬・・・カコイイ!って思いました

ヘルメットの下は分からないけど、きっとイケメンだわ
>>600
バイクは下半身で操る乗り物だから
安定性を生かして自然な操作をすれば片手を離してバンクも簡単だよ。

車でもバイクでも礼儀正しい人は気分いいよな。
うむ、都内に住んでいるが、マナーの悪いバイク乗りには辟易。
たまにマナーの良いバイク乗りを見つけると嬉しくなるな。

勘違いしないでくれ。車乗りがすべてDQNではないように、バイク乗りもすべてDQNではないのだ。
マナーのいいバイクのりっつーのは
どういうのを言うんだ?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 00:05 ID:ttyd+pD8
全裸じゃない
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 00:07 ID:zhVSxxWD
>>603
オレのことだよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 00:26 ID:Lho/yaEU
オートバイが怖いから乗らないというのはまだ理解できる。
実際事故ったときはクルマよりやばいのは確かだし。

疲れるからとか暑いからとかいう奴!
お前は80歳か?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 00:30 ID:zhVSxxWD
バイク=貧乏 ってな貧しい考え方も痛々しいよなw
車持っててその他にもバイクも所持してるってだけなのにね〜
>疲れるからとか暑いからとかいう奴!
>お前は80歳か?

まぁ実際疲れるし、暑いし
冬は寒いし
雪が降ればまともにのれんし。

車と違って好きじゃなきゃ乗らん。
そして今日も渋滞の海へ・・・
>>594
>>597

エリア選手権にでも出場してるのか?
シューもプライベートでバイクに乗ってるぞ
ちゅーか車乗ってないの貧乏とかいうのって・・・・
日本車ならでかいアメ、外車ならもうほとんどそこら走ってるカローラとかより高いんだが
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 04:22 ID:07H0csaE
>>598
渋滞がヤだから。あるいはシュミよ。
ほとんどの成人のバイク乗りはクルマも持っとる。
つまり。





おまいがビンボw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 04:27 ID:q3JWKjRJ
車とバイクの免許を同時取得した場合は、どっちをメインに乗るべきですか?
車はペーパードライバーになると素人と変わらないとは聞いたことあるんですが…
>>613
人数、目的、必要に応じて使い分けろ
>>611 そんなでもないだろ。俺のはドイツ車だが200万ちょいだし。
びっくりするくらい真ん中しかタイヤ使ってないリッターSS海苔のニーサンが、
同行のネーチャンにハングオフの仕方教えてました。
このネーチャンもまた、45度くらいのところに綺麗に使ってないゾーンの線が入ったタイヤ。

なんていうか、、、
お二人ともタイヤ端まで使えるようになってからでも遅くないんじゃ?
そら無理に使うことはないけども、リーンウィズでちゃんと走れなきゃ、ケツずらしたって速くならんよ・・・

とか忠告しようかと思ったのですが、「もしかしたら、凄いテクを駆使して、バイク全然寝かさないで走ってるのかも知れない」と
思い直し、観察開始。

いや、ニーサン、ハングオフって、ケツずらすだけじゃだめだし・・・
ステップワークとモモグリップの話はないの?
いやいや、そんな頭をインに入れたら、峠じゃアクセル開けられないよ。
ぬはー、後ろ乗りって、またずいぶんクラシックスタイルですな・・・
おいおい、リバースステアって、確かに寝かしこみ早いけど、体のグリップできてないでそんなことすんの?

今年、各社の最新SSが出揃い、1年先行してたR1000、中古の値が落ちていろんな人が乗るようになりました(笑)
ある意味ホンダ以上に初心者多いんじゃ?(SS初心者なだけかも知れんけど)

この手合いなら、ちょっと乗れてるドライバーがセダン乗ってても峠で相手できそうですな。たぶん、かなり余裕で。
何が言いたいのかよく解りませんが、これだけは言える・・・



        >>616はキモオタ
まぁ、四つ輪onlyや教習生にはわかるまい。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 21:12 ID:5d0FVPto
>>616
うらやましい光景だったんだろ?
本当は仲間にいれてもらいたかったんだろ?

でもそれだけはムリだ
なぜならお前はキ(ry
う〜ん。
君みたいに女なら誰でもっていうほど落ちぶれてないしなぁ・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 21:33 ID:LAhT/w9L
>617
「SSが速いって言うけど、最近はすぐ大型免許とって
 値ごろなR1000を買う初心者が増えたから、実際には速いSS海苔はまれだったりする。
 きっとノーマルカローラでも勝てるかも。」

こんな感じかと。

>616
きっとそいつはライダーズクラブ愛読者でネモケン信者だな。後ろ海苔でわかる。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/12 21:35 ID:LAhT/w9L
でもこのスレ「乗る人しだい」は禁句なんだよね。ホラ脳内ネタスレだから。
乗る人しだい。
と言ったら話が展開しないしな。

まったく、なにもわかってないようですね。

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 01:10 ID:XjbsQ0qZ
>>623
てか、いい加減話の展開も無くてループしてんのにスレシリーズ化する意味が
あるのか?
乗る奴の腕次第ってのにいい加減気が付けよ....
よしんばネタスレにして遊ぶにしたってもまいら何気に飽きただろ?
乗り物や腕で勝負が変わってくる「実戦」なら聞いて面白いね。
加速でも最高速でも誰でも一度は勝負したことあるでしょ?
それを語ってくれ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 03:00 ID:PbWniJvx
んで負けた話は「それで負けるのは、オマイがへたれなだけ。」
勝った話は「脳内乙」
>1年先行してたR1000、中古の値が落ちていろんな人が乗るようになりました(笑)
まるで俺のことのようだ。(1年オチの新車を買ったが
>この手合いなら、ちょっと乗れてるドライバーがセダン乗ってても峠で相手できそうですな。たぶん、かなり余裕で。
余裕で負けるだろうな、4輪のほうが(笑
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 04:16 ID:lcglXmsu
>>622
乗る人次第??
直線の動力性能で負けてる4輪の言い訳か?
例えば船と飛行機どっちが速い。乗る人次第?
確かにそうだけど、普通はそんなこと言わないよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 04:27 ID:lcglXmsu
>>625
名臣高速のながーい直線をZZRで140`巡航中、後ろから煽り立てるGTR。
車線変更で譲るフリしてギア落としてパワーバンドに入れる。
抜きにかかると同時にフル加速!先行して待ってると、また抜きにかかる
GTR。またしても俺がフル加速し引き離す。数度やっても同じ。
あきらめるGTR。

こういうバトルならバイクは無敵
630高井戸IC海苔 ◆6fOqz1bLJw :04/08/13 05:32 ID:pP+HK8Kl
>>629
そんな踏めもしないへタレ相手にして楽しいか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 10:01 ID:r2FTFMdP
ていうか学校の成績で負けるのは悔しくなくて、アクセル捻れば
勝てる勝負に負けるのが悔しいっていう理由がよくわかりません。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 10:31 ID:AwM6+7KS
>630

メイチでフンでんじゃん!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 10:57 ID:RGG4Ocp6
>>631
そういうのに拘る人間がこのスレ覗いてるんだろ?世の中いろんな人間がいることを勉強したほうがいいな。
まー>>631は学校の成績もダメそうだが・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 12:39 ID:XjbsQ0qZ
>>628
船と飛行機を比べた比喩を使うおまいのオツムのめでたさに乾杯
>ていうか学校の成績で負けるのは悔しくなくて、アクセル捻れば
>勝てる勝負に負けるのが悔しいっていう理由がよくわかりません。

嫌いな勉強で負けたって別にいいんだよ。
好きな物で負けるのは嫌なんだよ。

そんなことも理解できない君はいったいなんのために生きてるんだ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 16:08 ID:bKXFCc7q
>>630
とにかく直線加速はスペックが全て。
どちみち、そこらのスポーツカーではリッターの相手にならんよ。
バイクはリッターを何台か乗り継いできたけれど、一度バリバリのスポーツカーに乗ってみたいな。
クルマに関しては友人のインプレッサ(ポン付けライトチューン)を借りたくらい。
本気のチューンドカーがどのくらい興奮するものか知りたい。
チューンドカーって乗ることよりも
改造することに興奮するらしいよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 18:52 ID:yt1A08A6
http://www.sportscarfan.com/yasu/veyron/

チューンドに乗って周りに奇人変人に見られるくらいならこれのほうがずっといいよ。
ターボだけれど、GT-Rとは比較にならないほどの大排気量だから極低速トルクから鬼加速だ。
街乗りでも超高速でも、低回転だろうが高回転だろうがどのギアだろうとものすごい加速だ。
高回転でギアを落とさなきゃ加速力が得られないような日本の低排気量ターボ車とはモノが違う。

わざわざ遅い車買って改造するより初めから速い車買ったほうがいいだろ?
ガキじゃないんだから。
バイク乗りでわざわざ250cc買って隼より速くしてこのチューンド2504ストバイク、隼より速いぞって自慢するバカいない。
いくらするの?
いつも思うが4輪と2輪がマターリしてるスレってないな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 20:21 ID:ORO73MX7
>>639
こんなインチキくさい怪しげなスーパーカーいりません。
ポルシェターボやエンツォのほうが速そうだ。
>>641
バイク板ならマターリモード。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 20:36 ID:LSeDSwOM
ククク… 406km? フン!でねーヨ。
宝くじでも当たらないと買えない値段なんだろうな・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 20:53 ID:AOf2pBcP
会社の上司のR34GTRとシグナルGP(対R750やったんだけど、R34があんなに遅かったとは・・・
400のレーレプにも負けるんじゃないかと思うカメ具合。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 21:35 ID:ORO73MX7
ドノーマルやブーストUPの程度のRじゃ、750SSの相手にもなんないよ。
最低でも200`超えなきゃ、直線は全然相手にならない。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 21:49 ID:AwM6+7KS
R34つっても、ドノマールではパワーウェイトレシオは。。。プププな
訳で。。。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 21:52 ID:ORO73MX7
2輪と4輪のサーキット走行を比較すりゃわかるけど、タイムで負けてても
直線だけは2輪が勝ってることも多い。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/13 22:03 ID:K66rmpsw
つまり市販車じゃ得られないダウンフォースのおかげでコーナーは速い?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 00:02 ID:FcXjntyI
ちなみにモトGPとF1では、最高速はモトGPのほうが上。
ただ、この領域になると二輪の加速の凄さより、F1のダウンフォースの
凄さを実感するが。。。
>>651に追加するが
最終コーナー脱出速度はF1のほうが圧倒的に速い。
それでいてMotoGPのほうが最高速が速いということは…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 00:45 ID:TF6UtkwV
>652

1コーナーに飛び込むスピードもF1の方が上。
そんだけ、加速差があるのにF1の方がラップタイムが速いと
いふことは・・・という考え方もできる罠。

ま、そんだけ、ダウンフォースが大きいということ。
公道しか走らない俺にとって
F1なんぞどうでもいい話だな。
あんな加速のバケモンに皮ツナギ一枚で乗ってるんだから
プロでもアマでもサーキット走ってるヤシはすごいと思う。
半ヘル軽装で街中をぶっ飛ばしてるビクスク海苔もある意味すごいけど。

車は鉄の鎧で守られてるからなぁ。
656S15:04/08/14 01:58 ID:Y6r2CuA2
つーか、今気づいたんだけど
ラハルってミニサーキットでカートと対決したみたいね
50CCのおもちゃカートなら、負けるかもしれんが
もしミッションつきのカートで、CBRの600に負けたっていうなら
相当へたっぴが乗ってたんだなw

ミニサーキットならぜってー負けねー
何なら勝負してあげるよ、新しいタイヤ(カートの)買ったしねw
このスレでカートと勝負したい人いる?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 05:17 ID:QwSB1Q2r
コーナー重視の設定ため直線で馬力を食ってしまってるのは
モトGPも同じだぜ。モトGPのフロントカウルなんて全く最高速に向いてない。
市販のブサみたいな長〜いのと違ってな。
658646:04/08/14 05:27 ID:q250Qp1r
但し自分の肩書き上、漏れはその勝負に惨敗しなくてはならない。

そしてその後ピカピカなR34から降りてきた上司に、
「いやぁ〜、専務のGTRやっぱ速いですね〜」
と。
>>656
ミニサーキット・・・600RRと言わずにNチビとどうぞ。
660raharu ◆AAAAAAAc.s :04/08/14 09:10 ID:tefbQUsi
うひゃひゃひゃw

私なんて…遅いですよ?

相手は変速してたからミッションでしょ?

ミニコースだったから私がオートマw<1速しか使わない

661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 11:13 ID:RjwhaH6d
バイクスレだけ新規書き込み数がすげー
662スポーツマン:04/08/14 11:31 ID:8kcl+Gad
おい
お前らこれをよく読みなさい

この世には、自分では、やりもせずにゴタクを並べる人たちが、案外多いように思われてならない。
やらなければ、やらないなりに黙っておれば言いと思うのだが、いかなる神経なのだろう。
他人のアゲ足ばかり取り、好き勝手に批判する。実証なき批判は愚の骨頂だと言えよう。
それは心ある人には"負け犬の遠吠え"としか聞こえないのではあるまいか。

ひとつの例としては――大山倍達がスカトロをしたということを聞く。
≪どうせ乾燥した糞だろう、でなければカチカチの糞だろう。たいしたことじゃないさ≫
たしかにわたしが食べた糞は、臭くて湯気のたった出したての糞ばかりではない。
なるほど約半分の糞は人間で言えば50〜60歳の、いわば出してから数日経った糞であった。
が、決して乾燥したものではない。しかし、よしんば乾燥した、臭わない糞ばかりであったとしてもいい。
わたしを揶揄するひとたちは、果たしてそんな糞を食べられるのだろうか。一度食べてごらんなさい。

スカトロがどうの、脱糞がどうのと、口で言うのは簡単である。だが、批評するなら、
糞を食べる前に、まず、小便を飲んでからにしてほしい。
それができてから、スカトロを云々するべきではなかろうか。

大山倍達著 『わがスカトロ 日々研鑚』 1980年
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 12:09 ID:TF6UtkwV
オイ、ミニサーキットでミニバイクとカート、どっちが速い?
誰かソースだしてやれよ!
(・∀・)ニヤニヤ
664S15:04/08/14 12:12 ID:Y6r2CuA2
>>660
ミニサーキットでCBR600に負けるミッションカートか
マジありえねぇ、すげーむかついてきたな
そいつに足漕ぎのカートから、やり直しなさいって言っておいてね。

>>662
君はC1スレにだけ粘着してればいいの。
665S15:04/08/14 12:13 ID:Y6r2CuA2
>>663
カートに決まってんだろ
666S15:04/08/14 12:19 ID:Y6r2CuA2
マジで誰か勝負しない?
俺の250CCカートだから、リッター持ってきてもいいよ?w
ミニサーキットでだけどね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 12:40 ID:fa8+6eWs
そこでハイハイつって、ミニサーキットにでかけるリッター海苔が
・・・・

い・る・わ・け・な・い・だ・ろ・う(・∀・)

ミニサーキットなら80ccのチビが最速w
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 12:46 ID:fYGWvnef
250ccカートか。
速そうだな。
で、筑波何秒で走るんだ?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 13:32 ID:82R0OmCL
2秒だい
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 14:01 ID:dMivipuC
58秒ふらっと
(・∀・)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 14:03 ID:vpw3bQ+M
2分きれません
(・∀・)
672盆厨:04/08/14 14:13 ID:zCaZEGmB
250ccカートってどのカテゴリのどのクラスのマシーンですか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 14:25 ID:82R0OmCL
S15はインテグラレースに出てたプロレーサー
インテグラ スギハラで検索してみ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 14:27 ID:g8xXnw8h
すーぱーたいきゅう其の壱
675盆厨:04/08/14 15:09 ID:zCaZEGmB
風呂レーサーってヒマなんですか?ボクもそろそろ宿題
しないといけません。
676S15:04/08/14 15:45 ID:Y6r2CuA2
>>673
インテグラレースなんか出たことないし
名前もスギハラじゃねーよw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 15:54 ID:JdifkTAq
250ccのカートってFISCO何秒ですか?
678盆厨:04/08/14 15:57 ID:zCaZEGmB
カートで通常、FISCOの本コース走れるんですか?
厨房のボクでも笑ってしまいました。
679S15:04/08/14 16:02 ID:Y6r2CuA2
680S15:04/08/14 16:09 ID:Y6r2CuA2
ちなみに茂木でのカートのレコードは
2分5秒くらいらしいよ
カートを侮ってはいかんのです。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 16:24 ID:9jfaZ9GR
アラヤダ、S15さんたら2輪の動画スレなんて見てるのね
682S15:04/08/14 16:45 ID:Y6r2CuA2
>>681
見てるけど
カートの奴はhttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1090607748/l50
から拾ってきた。

つーか出かけてきます
250ccってエンジンはなによ?
フレームはどこのメーカー?
ホントにのってんなら
タイヤサイズ、ホームコースとそのタイム晒せよ
684S15:04/08/14 19:16 ID:Y6r2CuA2
>>683
何でそんなこと言わなきゃいけないの?
人に物を聞く態度じゃねーしなw
メールで場所と時間と日にち書いてくれれば、直接見せに行ってあげますよ
ついでに乗らせてあげちゃう。
なんだ結局そう言って逃げてんじゃんS15は
ホントに乗ってるの?
脳内ですか?
持ってるならそのカートの写真うpしてみなよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 19:32 ID:zKKJjdiZ
上のスレ違いの方々、カートってなんですか?
687S15:04/08/14 19:35 ID:Y6r2CuA2
逃げてねーだろ?w
メールアドレスまで教えてるんだから
テメーが走ってる所をおしえりゃいいだけだろうが

しかも、写真UPしようにも家になんか置いてませんが?
普通預けるものなんですけど?
そこで、ジム屋を召還ですよ。
690S15:04/08/14 19:37 ID:Y6r2CuA2
あ、新品タイヤならあるな
それならアップできます。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 19:38 ID:zKKJjdiZ
>>688
思った通りのものが出てきたのでビックリしました。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 19:40 ID:zKKJjdiZ
そうか!
家なんかに置いてない・・・
デパ地下だな!!
>>687
見せに来てくれるならトランポ持ってんだろ?
トランポ持ちなのになんで預けてんの?
普通は持って帰るでしょ
S15の屋根にでも括り付けて載せて来るのか?
694S15:04/08/14 19:44 ID:Y6r2CuA2
>>693
親父ののミニバンで乗せていくよ
マジ行ってやるから、場所教えてくれ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 19:45 ID:zKKJjdiZ
>>688
トランポってなんですか?
696S15:04/08/14 19:46 ID:Y6r2CuA2
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 19:51 ID:zKKJjdiZ
>>696
なるほど
>>693

自分は何も持っていないで相手の好意で見せてもらうだけの癖に偉そうだな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 20:09 ID:sYXmaGJs
よく改造したクルマを所有している香具師がバイク海苔に「勝負しようぜ!」って会話を見かけるのですが
言ってて恥ずかしくないですか?
バイク海苔は裸一貫。常に命を懸けてバイクに跨ってるのにクルマなんてタバコ吸っていようが
ちんこ吸われていようがアクセル踏めば走る、ハンドル回せば曲がる安易な乗り物。
増して事故を起こしてもガッチリ守られてるから死ぬ確率は微々たる物。
バイク海苔がスピードという魔物に命を懸けて挑む闘牛士とすればクルマ海苔なんて
オリの中のライオンに向かって「かかって来い!」と力んでるへたれ。
いやクルマ海苔がへたれじゃなくて安全なところに身を隠しながら勝負うんぬん
言っちゃう香具師がもう、痛すぎるんですわ。
ミッション付きの250ccカートってそもそもカテゴリーが125ccまでしかないからレースに出れない
からマシンは少ないし作るとしたらマウントからワンオフ製作しないと出来ない
250ccのスピードレンジになるとミニサーキットでは扱いきれない程オーバースペックになる
125でもミニサーキットでは少しオーバースペックだしミニサならミッション80ccが一番速いし
125ccのミッションカートでも筑波フルコースで57秒の速さなのに250ccだとカートの腕が
よほど無いと扱えないって点でホントに乗ってんのか疑問なんだが
筑波1000かフェスティカまで来るなら別に良いが
そもそも実際に合ってまでして確かめようって気はないけど
ホントに乗ってるならエンジン、フレーム、タイヤ、サーキットタイムを晒しても別に良いと思うが
それとも実際に来ないと思って捨てアド張っているの?
S15って実はラハルなの?

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 20:29 ID:zKKJjdiZ
ラハルってなんですか?
702S15:04/08/14 20:33 ID:Y6r2CuA2
もしかしてさ、2stだと思ってる?
703S15:04/08/14 20:37 ID:Y6r2CuA2
>>700
ちなみに、俺はラハルじゃないし
捨てアドだけど、ラハルが東京行くかもって時に連絡用として作った奴だから
まるっきり捨てアドじゃないよ。
>>70
コテハンの名前です。
>>702
4ストなら何のエンジン載せてんの?
今度サーキットでカート乗ったときに写真うpは出来ない?
705S15:04/08/14 20:44 ID:Y6r2CuA2
まだ信じてねーの?w
いいよ、今度写真とっておきます。

つーか、2月くらいにヤマハから4stのカートが出たの、それに乗ってるんですよ
どうしても信じられないなら、TC1000に行くから来てください。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 20:48 ID:9302WAkH
うひょひょーーーーーーーーっ!
http://www.yamaha-motor.co.jp/product/kart/lineup/expert/m250wr-f/index.html

コンプリートでおいくら?
708S15:04/08/14 20:53 ID:Y6r2CuA2
ミッションでないが250ccは乗ったことがあるぞ
ヤマハから出ていた4スト250ccの単気筒エンジン載せた遠心クラッチ式のカートだが
以前に乗ったことあったがバランス悪くて駄目だったな
トルクはあるんだがエンジン重すぎてブレーキきかねえしエンジンのせいで重量配分がリヤすぎて
すぐ回るし直線番町ってかんじであんま良い印象ではなかった
80ccの遠心クラッチ式の方が速かったな
>>708
へーこんなん出たんだ
モトクロエンジンだから面白そうだな
カート乗ってんなら市販車改造して走るのバカらしくならないか?
それにしても激しく乗ってみたいw
711S15:04/08/14 20:56 ID:Y6r2CuA2
>>707
90まんしない位だった
>>709
うん、はっきり行って直番です
712S15:04/08/14 21:02 ID:Y6r2CuA2
まぁ、箱には箱の面白さがあるからね
次ぎ走りに行くとき、一緒に行く?
新品タイヤ試したいから、近いうちに行くけど。
うーん禿げしく乗ってみたいってゆーかモロほしい
おいらのFit、リアシートたためばカート載るかしらん?
ダメだよFitの荷室長1720mmしかないよママン
以前ミニサにうろ覚えだがデミオかパルサーの乗用車に助手席外してそこにNSR50載せて来てた
強者見た事があったぞw
リアゲート半開きのままサーキットへGO!
>>714
助手席とリアシーと外して横倒しで乗せればおk。
GSX−R1100のエンジン積んだ
カートの動画見たけどドリドリしっぱなしだった。
でも面白そう。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/14 23:01 ID:4X1P4Lgr
>>658
上司のGTRにわざと負けてやったのか
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 00:30 ID:CZeYPS+p
ハヤブサターボ
0−300Km/h 9.1秒のバイクに加速力でも最高速でも勝てる車あるのか?
国産レベルで。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/15 00:35 ID:lWDM04P3
じゃあ300`で一時間走り続けてみたら?
>>721
なんだこいつバカか?
どちらもガソリンが持たないよ
>>720
自分の乗ってるもので話せよ。ったく。

車でもバイクでも、自分とは何も関係の無い他所の事を自慢して
自分が偉くなったような気分になってる奴はどうしようもないな。
>>719
上司との勝負に勝っても意味ないし・・
>>S15
というかいらなくなったカート( ゚д゚)ホスィ…
そのカート、純粋に興味あるなぁ。。。
どんなもんなのか見てみたいな。
728びれる:04/08/15 13:51 ID:IyTk0z6Z
漏れも250カートのってるけど。2ストね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 06:46 ID:kgGA9K7O
やる気あんのかオメーら
正直あまりありません。
やるきゼロです・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/16 14:39 ID:clR7Mi6d
そうだよね。暑いもんね。
冬になると寒いし、秋とか春はツーリングorドライブ盛りだもんね
勝負って何?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 21:16 ID:lHV9DDhH
ワタクシ現隼乗りのバイクアンド車好きなんですが、来年に車購入を考えています。
買う車の条件として、”湾岸で隼より速く、環状ではR1より速い”のを求めています。
外車嫌いなもんで国産限定ですと、やはりGT-Rしかないですよね?
600PS程度あればいいのかな。あくまで話は実戦時という事で。
車で単純直線加速でバイクに勝とうなんて思ってませんからw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 21:23 ID:lHV9DDhH
誰かリアルGT-R乗りの方の、vsバイクに勝った・負けたの武勇伝が聞きたいですね!
逆のパターン話(バイク視点のvs車)は頻繁に聞くんですがね・・。
そろそろ宿題やり始めないと間に合わんぞ!!お前ら!!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/17 22:33 ID:ADIzPwgP
藻前ら低レベルな争いをしてる場合じゃないぞ
最速はロバだ!

ポルトガル北部の町ヴィアナ・ド・カステロで行われたレースで、ろばの引く荷車がポルシェを破り優勝した。
アレオサという町からヴィアナ・ド・カステロまでの2kmを争うこのレースは、ポルシェとろばのどっちが市内の
渋滞を早く抜けられるかを争うもので、最初にゴールに達したのは7歳のろばティロニが引く荷車だった。

http://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2004/08/post_15.html
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/18 23:29 ID:1T+62lMY
A
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 13:48 ID:GYVASLzw
R1000('01ノーマル)とR34(CPチューン・ブースト1.30・足はクアンタム)に乗ってるけど、
個人的には、ふわわK位前後での高速道路でのバトルだったらR1000の方が有利だと思う。
ふわわK位からブレーキングして、ぬふわK位までスピード落としてからそこからフル加速と
いうのはバイクの方が有利だし速いと思う。でも、ぬおわKを超えた超高速域ではR34はエ
アコンはあるし、音楽も聴けるし、お姉ちゃんは隣に乗っけられるし、ブレーキは思いっきり踏
めるしバイクに負ける気がしません。R1000でふゆわKを超えると個人的にビビリミッターが
作動してしまうし、ふえわKを超えるとRの大きいコーナーでもビビリミッターが作動しそのまま
アクセル全開でコーナーに入りきれない。こんなヘタレな俺でもR34だったらふやわKでも
6速アクセルベタ踏みでコーナーに入れるぞ(あくまでもRの大きいコーナー)。
今まで、実際にバイクとバトルしてもR34でふおわK超えて加速していくとバイクは付いて
きてくれないし、ふおわK以上でバイクを追いかけていくとバイクは道を譲ってくれるぞ。やっぱり、
ふおわK以上の超高速域ではタイヤが4個ある方が有利だし速いよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 13:52 ID:GYVASLzw
すまん739の4行目は
X ぬおわK
○ ふおわK
当て字ウザい
>>741
脳内池沼はほっとけ
test
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 17:22 ID:dxE7qzZP
ま確かに250kが2輪の一つの壁だな。この領域を超えられるのは神クラス
4輪はその領域はRクラスだと笑いながら楽しめるな
2輪だと直線だけど死を予感する
話聞いてるだけで怖いんですが。
俺は負け組?
>>744
250Kの壁を作ってるのは日本の道の狭さだな。

ま、その死を予感させてくれるからバイクは面白いんだがな。
747S15:04/08/19 20:41 ID:ADFbntdc
トリッカーって奴、面白そうだね
誰かもってる人いる?
よさげなら、マジで買うっす。
>>747
おまいはビクスクだの600SSだのトリッカーだのバイク選びの基準はわからん
バイクは疲れるからシビックかアクセラ買うんじゃなかったのか?
90万のカート持ったりしてもしかしてボンボンなのか?
トリッカーは面白いが遠乗りに向いてないから疲れやすいおまいには向かないな
妄想ぐらいさせてやれよ。
750S15:04/08/19 21:04 ID:ADFbntdc
>>748
俺がバイクを選ぶ基準は、そのとき欲しくなったものです。
600とか、正直いらねぇかもなて思ってたけど
トリッカーって奴なら、ちょっと出かけるくらいのときに良さそうじゃない?
興味があるエクストリームだっけ?、とかもできそうじゃん。

ちなみに俺はボンボンではないけど、お金持ちですw
三田佳子の息子だろ?こいつ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/19 22:38 ID:E37G0lea
車で250キロで笑いながら???
F1レーサーでも混じっているのか?
ワンミスで手足がちぎれて肉の塊になるというのに。
すごい猛者が2Cにいると感心。
金持ちなら、MVアグスタでエクストリーム!
カッコエエ!
>>750
金持ってるならとりあえずトリッカー買ってみればいいじゃん
新車で買っても50万位だろ
カートなんかより全然安いぞ
買ってみればじゃなくて買って貰えばかな?
せめてバラデロにしろ。金持ちなら。
>>753
あのポジションでエクストリームはきついと思うよ・・・
>>757
ネイキッド仕様のブルターレがあるよ。
DIOを5台潰すくらい練習してからバイクに乗れ
話はそれからだ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 04:33 ID:Md5hfDCi
漏れはR34 GT-R リミッター解除だけのほぼノーマル、CBR1000RRの欧州仕様
に乗る少々恵まれているが、一度自分のR34 vs CBRというのをやってみたい。
彼女にR34乗らせて料金所加速競争してみたが、彼女の運転ではR34が
マークIIにも置いていかれる始末。全く話にならん。。。。自分が二人ほしい
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 04:43 ID:lw9omoAt
スクーターで練習するとミッション乗りづらくなる予感
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 06:05 ID:RFRH7ycT
リミッター解除程度だと問題外だろ?
800馬力程度にしても200キロ程度までならまず負けるよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 06:26 ID:6PR5Z24K
>760
友人一人も居ないんか
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 11:37 ID:Md5hfDCi
>>763
周りがヘタレが多い。(まぁ漏れもそんなにうまい訳ではないが)
うまい香具師は結構遠くに住んでてなかなかチャンスないんだよ。
弟は超ヘタレでMT車運転できん・・・・・ ┐(´-`)┌
>>764
加速勝負で他人によく車をかせますね。

ミッション、エンジンに多少ダメージがでるかもしれませんが
俺が乗ってあげますよ(´ー`)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 14:04 ID:R2CybBLo
>>760
ノーマルGT−Rはボディーが思いから遅いよ
軽量化してこそ本来の力が発揮できる車
リミッタ−なんてカットしてる暇があったら足回り固めて軽量化しろ
767766:04/08/20 14:05 ID:R2CybBLo
修正です・・・
思いから ×
重いから ○
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 14:07 ID:TfKvPm/x
雑誌の受け売りありがと、ボウヤ(はあと)
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 15:34 ID:2lVxOMWl
>>760
なんか漏れと似たような事考えてる奴多いな。
漏れの33Rとブサを対決させたら面白そうだ...
いくら600psあっても直線はブサの方が全然速いけどね。
200km/hを超えるようなコーナーだとRの方が全然気楽に曲がれる。

ブサの1速5割開度で7,000rpm回す速さがRのブーストアップで1速レブまで
べた踏みする速さと同じくらいかな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 17:08 ID:Md5hfDCi
>>766
軽量化すれば本来の力出るのは全くその通り。
だが そこまで金かける気もないので、半端ながらリミッターのみ解除した。
公道ではノーマルでも”車”としては漏れにとっては十分速いから妥協しとる。
もっともCBRの加速感を味わったら体感上GTRで同じ感覚を得るのは
少々の改造では難しそうだな・・・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 19:13 ID:RFRH7ycT
そこで夢の最終兵器、ブサターボが出るわけだ。
CBRターボでもよし。
メーター300キロリミッター表示、推定実測290キロで走って爆走するバイクをあっけなくウイリーして余裕しゃくしゃくで追い越していく映像見たことある。
こうなるとGT−Rの2600ccでは歯が立たない。
日本車はスポーツと呼ぶには車体重量のわりに排気量が小さすぎるのが多い。
だからバイクと高速張り合えるくらいパワーアップすると、下がスカスカになる。
バイクのように低回転域から一気に加速というわけにはいかない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 19:36 ID:uM2meK4z
腕があればバイクの方が圧倒的に速い。文句なく速い。
Rをいくらチューンしてもダメ。比較にならん。
高速コーナー??ダメダメ?SSより1割以上遅いよ、
コーナリングスピード、Rを問わずに。

ただ、リッタースポーツを自由自在に操れる香具師に
公道で君達が出会う可能性は限りなくゼロなだけ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 19:41 ID:uM2meK4z
>>739

ふわわで走っててぬふわまで減速する高速道路なんて日本にあるんかいな?
ただの有料道路だろ。それ?
大体、ふえわ巡航だろ?カーブだろうがなんだろが、マッタリでも、高速道路なら??
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 19:58 ID:9KUg6iWp
>>773
コーナーの立ち上がりで前方の車線全部をバスやトッラックでブロックされている時など
結構あるぞ
>>773
首都高なら普通じゃね
首都高は高速ではない。

777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 20:24 ID:9KUg6iWp
>>770
俺は34Rが納車されて乗ってみてびっくらこいた。まずエンジンのだるさ
次にただ堅いだけの出来の悪い足、それと出来の悪いABS。
日産に730万円も払ったのに・・・・・
情けなかった、がしかし
徐々に手を入れて結構満足できる様になってきたぞ
もともとボディ剛性はあるみたいだから足を替えれば結構いけるし、エンジン
もバルタイの変更とブーストアップで変わるぞ
ノーマルで乗るのはもったいないぞ
34Rは素材としては良い車だよ・・・たぶん

778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 20:52 ID:2lVxOMWl
>>772
リッタースポーツを公道のミューで自在に扱える奴なんて素人にはいない。
若しくは思い通りに扱える奴は大抵死んでるからな...
2輪でビビリリミッター外してる奴はトンでもなく速いが逝く確立も速いんで
あんまり煽るようなレスをしないように
>素人にはいない。

偉そうに言ってるけどあたりまえですよね。
赤○山に行くと鬼のように速いリッターSS海苔がいるぞ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 21:40 ID:1LYTr73P
リッターSSを自由自在に操れる香具師が
安全マージンたっぷり残して走っても、十二分
に速い。基地外チューンのプロドライバーRでも
無理、ついていけない。
そういうこと、いいたいのは。
6割位(どうやって測るんだっつうのはさておき)の力で走っても、4輪離すには十分だよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 21:59 ID:Iz/ZLdT8
おいおいおいおいおい。いきなりSS海苔が増えたなw
まさかそこまで言っておいて「いや、俺が乗ってるのはエイプだけど」なんて言わねぇよなw
元レーサーの人とツーリング行った。
一般道を200km/h overで飛ばす飛ばす。
対向車来てても高速スラロームで追い越しかけまくり・・・

あっというまに置いていかれました(´・ω・`)ショボーン
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 22:14 ID:1LYTr73P
1割といわず、タイム差でいうと5%位ペース落とすと、
かなり安全だろ。。。
200kで曲がるコーナーと190kで曲がり、、、
ふよよまで加速するところを、、、ふゆえまで、、

、、、、、かなり、安全!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 22:18 ID:WJCd27Ku
リッターSSなんぞ、のらんで88NSRでも、乗れや
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 22:24 ID:i2VyR1qO
>786

峠ならその洗濯もアリかと思うが、
高速じゃ、撃遅でしょ>NSR

走行車線守ってね(・∀・)
おじさん、88NSRなんかよりvj23aのほうが全然速いですよ。
2st250は、骨董的価値はあっても走りに価値があまりない気がするな。

得意とやらのコーナリングも、今の1000や600SSでそれなりのタイヤ(BT-014やパイロットパワー以上のもの)履いてれば、
ケツずらさんでもビタッと真後ろでコントロールしたまま追尾できるし、高速域は絶対的にパワー不足だし、
あんまメリットないんだよねぇ。

操る楽しさ、は味わえると思うけど。
でも一応、このスレの禁句でしめくくっとこ。


上手いやつが乗れば、なんでも速いけどなー

>>790
そうでもないよ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/20 23:29 ID:2lVxOMWl
>>781
首都高で2輪死亡者続発なんだが...
あんまり適当な事書くと首都高に来てる4輪尾登さんがふざけて2輪を
突っつくんでマジで煽りはやめれ
http://sports-bike.net/modules/mydownloads/visit.php?cid=1&lid=9

ものすごぉぉぉっく遅くね?
コレなら500馬力で楽勝だよ。
実質290キロしかでないのね・・・情け無い。
88NSRマンセー厨はうざいですな。
いくら2ストでも直線じゃ排気量の差は埋められんよ。
まぁ臭い煙と男汁を飛ばしても迷惑にならないように
一番後ろをおとなしく走ってろってこった。
正直バイクといえどNAエンジンに対して車の改造ターボ出してくる時点で
NAならNAどうしターボならターボ同士にしようぜ

ちなみにブイマックスにターボ付けたけど多分ノーマルRにも負けそう
まっすぐはしらねぇ
直線加速じゃ勝てるけど
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 04:11 ID:MMOJt7eu
>>793
「最終的な最高速」に関してならな。
例えばNSR250と260馬力のオヤジセダン。最高速ならNSRが210`ぐらいで
オヤジセダンが220〜230ぐらい。でもどっちが速いか言うまでもない。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 04:26 ID:MMOJt7eu
>>793
話は変わるが300`近い速度でも、周りの風景が遠くて目線もこれだけ高ければ、
案外、速度感はない。周りのクルマだって150以上は出てるだろうに。

つまり、ハヤブサターボの350〜400`と言われる映像は真実。

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 04:55 ID:MMOJt7eu
>>793
映像開始15秒後に始まるフル加速はレッドまで引っ張ってる。
その後のページが変わってからのフル加速こそが真価。
メーター誤差考慮しても、250`までの加速なら500馬力の4輪
(ポルシェターボ等)より完全に上だよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 06:21 ID:fGvtFOJV
量産バイクとポルシェの特殊モデルを比較するのか?
あと、バイクが290止まりなのは、2000年で最高速が300キロに規制された理由もあるだろ?
リミッターなり、カウル形状で、ノーマルでは絶対に300キロ出ないように作られているから。
今のメガスポーツ(ハヤブサ等)でなくSSでも170馬力を超えてくるから、最高速仕様のカウルにしちゃえば、量産でも楽にノーマル300キロ到達のモデルを作れる。
800通りすがり:04/08/21 06:48 ID:7cM7Pxii
でも国道や高速で見かけるバイクは大抵500cc以下。
最高速は言うまでもなく、加速もカローラに毛が生えた程度なので勝負にならんのが現実。
漏れも昔バイクに乗ってたが、バイクは卒業して今はB4でかっ飛んどる。

大型バイクでも700cc程度ならば親父セダンといい勝負。
※セル塩の0-100km/h加速は5秒!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 06:49 ID:86/loAIk
>799

あと、トップギアね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 06:51 ID:86/loAIk
おっ!
ツリシがきたぞっ!
>>800
よし!!釣られてやろう。

おまいさんはちゃんとバイク乗った事ない。
卒業じゃなくて中退だな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 07:07 ID:fGvtFOJV
大型バイクも600の逆輸入なら0−100 3秒少々だよ。
最高速も260は出る。
あと、セルシオは0−100km/hは5秒ではなく7秒程度で新型でも6.3秒。
フル加速で比較するとおもちゃバイクの250ccよりなにげに遅い。
もちろん600ccとのフル加速比較だと全く勝負にならず、100km到達まで倍程度かかる計算。
大型バイクでフル加速する人はいないけれど、セルシオでアクセルベタふみするバカは結構いるから勘違いしているのが多い。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 07:10 ID:fGvtFOJV
しかし600cc以上の大型バイクとオヤジセダンの加速力を同じと思われたらかなわないな。
サルじゃないんだから、フル加速だとオヤジセダンと250ccが同等レベルのという事実は学ぶ必要がある。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 07:57 ID:3W+BZ/wO
>>793見る限りバイクが200キロまでの乗り物ってのが良くワカルね。
はっきりいって、200までは無敵でしょうけど、その後は屁みたいな
もんだな。恐るるに足らずリッターSS。

峠とかは速いんだろうけどね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 08:27 ID:9gGW3x+r
>>804
逆じゃないの?車でアクセルベタフミするやつなんてそう居ないが、
バイクはスリ抜けで信号待ちの先頭に出た場合とか結構フル加速する場面は多い。
で、オフはぁ?
>>807
すり抜けで前出られて、そこでとろいやつとかにいらついた経験がみんなあるから(車乗ってるときに)、
自分がすり抜けで前に出たときは、後ろに遠慮してアクセルは大きめに開けるけど、
400ccまでならともかく、大型でフル加速すると結構危ないよ、街中では。

車群からはぐれた途端、対向車はガンガン右折かましてくるし、わき道から車も人も飛び出してくるし、
見た目に小さく、遠く見えて、スピードを目測しにくいから、あんまり運転慣れてないやつは
つい出ちゃうんだけど。

後ろからはフル加速に見えるかもしれないけど、そんなに上まで回してないよ。
810raharu ◆AAAAAAAc.s :04/08/21 08:40 ID:guPyVitP
まぁ、町中じゃあ5ミリもアクセル回さないんだがな

バイクが信号変わってフル加速?本気の加速なら後ろに大量の小石が飛ぶんだが。
多分自分のクルマが遅すぎてバイクの通常発進が速く見えるだけでは?
次元が違うし

なんか文章が支離滅裂だ。スマン、峠で逝ってくる。
バイクは、市街地では圧倒的にクルマより速く、高速道路でも200〜250ぐらいまでは
クルマより有利。

つまり、日常での殆どの場面ではバイクが速いってことだな。

何だかんだ言っても、クルマは安全性・実用性・快適性重視だし。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 08:57 ID:fGvtFOJV
250より上が有利な車も相当に改造したものかスーパーカーくらいで。
それも、ノーマルバイクが相手が前提。
ターボブサには250だろうが350だろうがどの領域でも勝てない。
ノーマルにはノーマルで比べるのが妥当じゃないの?
ま、ノーマルの国産車だと、せいぜい220〜230程度までの乗り物だろうけど。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 10:23 ID:XhwRlPfq
ていうか学校の成績で負けるのは悔しくなくて、アクセル捻れば
勝てる勝負に負けるのが悔しいっていう理由がよくわかりません。   
>>814
お前まだ学生か?
カエレカエレ。

ここは大人のスレだからなw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 12:47 ID:7cM7Pxii
ZZR−400
0-100km/h加速タイム:11.48sec
0-400mタイム: 23.64sec

( ´_ゝ`)フーン
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 13:07 ID:TTBY8gyO
ていうか学校の成績で負けるのは悔しくなくて、アクセル捻れば
勝てる勝負に負けるのが悔しいっていう理由がよくわかりません。     
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 15:11 ID:fGvtFOJV
ZZ-Rが何で100km/hまで11.48秒もかかるんの?
どう考えても5秒程度だが。
パワーウエイトレシオから計算してもいちおう加速力は300馬力程度はある計算になるよ。

400ccのデータ−ないからいちおう600ccのデータ−載せておく
0−400m

CBR600RR 0−400m 11.3秒 0−160km 6.79秒(セルシオ0−100Km/h程度)

YZF-R6 0−400m 11.25秒
ZX-6R 0−400m 11.35秒

400ccになると2倍も時間かかるの?

819798:04/08/21 16:28 ID:WIWY6gHN
>>799
??俺はバイクのほうが遥かに速いと言ってるんだが。

>>806
バイクの加速は200`までだと??
どんなクルマと比較して、そんな言葉が出るのか聞きたいなw
ちなみに世界最強のマクラーレンF1(650馬力、1100キロ)とリッターSSのデータ比較。

 0〜100`  バイク>>マクラF1
100〜200` バイク>マクラF1
200〜250` バイク=マクラF1
それ以上  バイク<<<マクラF1 

400〜500馬力程度のスポーツカーでは200`どころか〜250`でも無理。
820S15:04/08/21 16:39 ID:Z2RUnVKs
最近知ったんだけど
マクラーレンF1って3人乗れるんだね
真ん中が運転席で左右にのれるらしい
821798:04/08/21 16:48 ID:WIWY6gHN
>>806

>>793の最初のフル加速映像は全然本気じゃない。それもそのはずレッドゾーン
まで引っ張ってる。
その後にページが変わってからの真のフル加速は、そこらのスーパーカーなんて全く相手に
ならない。200`超えてからもな

>>峠とかは速いんだろうけどね。

特に速くないが。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 17:43 ID:fGvtFOJV
ZZ-R400がセルシオと同じという奴が混じっている。
バイクの知識なさすぎ。
あんな重い車、250cc相手でも危ない。
たぶん100km/h程度までなら負ける。

バイクが200キロまでしか加速力がないという奴は、パワーウエイトレシオに任せた前半に比べて後半の加速力のオチが激しいから言っているんだろうけれど。
それでも200キロまでの圧倒的な加速力から比べたらの話であって、前面投影面積いっぱいにエンジンを積んでいる有利さは変らない。
マクラーレンのように後部に巨大なエンジンを積んでいる車ならともかくとして。
実測で310km/hを超えられるパワー、空力がないと、ノーマルSSレベルにはどの加速領域でも負けるよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 17:44 ID:fGvtFOJV
ZZ-R400がセルシオと同じという奴が混じっている。
バイクの知識なさすぎ。
あんな重い車、250cc相手でも危ない。
たぶん100km/h程度までなら負ける。

バイクが200キロまでしか加速力がないという奴は、パワーウエイトレシオに任せた前半に比べて後半の加速力のオチが激しいから言っているんだろうけれど。
それでも200キロまでの圧倒的な加速力から比べたらの話であって、前面投影面積いっぱいにエンジンを積んでいる有利さは変らない。
マクラーレンのように後部に巨大なエンジンを積んでいる車ならともかくとして。
実測で310km/hを超えられるパワー、空力がないと、ノーマルSSレベルにはどの加速領域でも負けるよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 19:24 ID:3W+BZ/wO
ふふふ。
久々に俺様が燃料投下&レスしただけでこんなにも盛り上がるとは・・・

っくっくっく。お前ら必死だのぉ。ええ?オイ!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 19:28 ID:jOmrvceU
誰だよ知らねーよw 大物気取って誰も知らないって何よりも恥ずかしいな(プゲラウヒョー
>>816
漏れの400のノーマルスクーターでもゼロヨン18秒台なんだが。

ttp://www.jvcs.co.jp/kiji05.html

とりあえず現実的な遅い車のデータでも載せとくか。
827S15:04/08/21 19:56 ID:Z2RUnVKs
ttp://minnie-r.com/s/VIDEO_OPTION_Vol_100_replay.mpg
湾岸での300KM動画見つけたよ
300メガ以上あるから、回線速い人だけどうぞ
DLに時間かけてまで、見る価値は無いです
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 20:31 ID:sHgb+YWr
SSが街中でフル加速???www
やらねーよ。

2.3秒で100?Hだぜ、しかもパワーバンドにはまだ入ってませんがwww
サーキットと峠以外ではフル加速せんわ、アホ!
ZZR400は遅いよ、実際。フルカウルだから速そうに見えるけど。
中型なのにかなりの重量級だし。ただのツアラーだし。

エンジン出力が倍近くあって、重量もはるかに軽い600SSのデータは参考値にならんのでは?

まぁ、セル塩には負けんだろうが・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 20:44 ID:pJ4f/ZRI
遅いっつっても0-400m、23秒はねーだろ。

原チャ並じゃんか。
ZZR400で0-400は予想で13秒後半位だと思うが
つーか漏れのZZR250でも0→100Km/h10秒も掛からないのだが。
0-400mは知らん。
データは知らんけど、旅に特化したバイクのZZR400を対象に2輪の速い遅いを判定するのは、
キャンピングカー持って来て4輪の速い遅いいうのと同じくらい馬鹿げてるってこってす。
(言いすぎ?)

400なら、まだCB400SF出してくるほうが健全じゃないかな、と。
CB400SFよりもSV400の方が速いと思われ・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 21:48 ID:VyyX+4Pc
おい、首都高常連組達!
二輪と四輪、どっちが速いヨ??
>>834
どっちもどっちだが?
837S15:04/08/21 22:06 ID:Z2RUnVKs
>>835
車にきまってんじゃん
混んでたらバイク
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 22:09 ID:VyyX+4Pc
サーキットのデータがてんで
反映されてない首都高、オレ
走ったことないんで、誰か
解説を、ヨロ。

オマエでもいいぞ>837
839S15:04/08/21 22:09 ID:Z2RUnVKs
>>835
tu-ka
テンロクシビックにすら勝てない。





らしい(プ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/21 22:13 ID:VyyX+4Pc
解説になってないじゃん!

ヘタレだな、オマエ。
これですべて決まる訳じゃないけど
パワーウェイトレシオ出したら

 四輪(MT、R34)
   GT−R → 約5.03
 
 二輪(4st、MT)
   400ccのネイキッド → 約3.18
   1300ccのネイキッド → 約2.46

 二輪(MT,4st、SS)
   隼 → 約1.24


結果
 二輪の圧勝でしたw
>>841
ZX-10Rを忘れてないかい?
843S15:04/08/21 22:34 ID:Z2RUnVKs
>>838
見に行ってみれば?
844☆リンク、その他情報:04/08/21 22:46 ID:SrK1JYZF
400NKなら53馬力1名乗車で約250kg→約4.72

リッターNKなら100馬力1名乗車で約310kg→約3.10

隼なら175馬力1名乗車で約280kg→約1.60

ZX-10Rなら175馬力1名乗車で約250kg→約1.42

RC211Vなら230馬力(予想)約210kg→約0.91
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
まだそんなコピペ使ってるやつがいることに驚きだ。
つーかいくらのそのコピペアレンジしようが、めんど臭いから読まねーし。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 00:31 ID:4vuRL0Xm
BMWのQ7.T/Di2乗ってる。先月カツアゲして中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもチャリンコなのにATだから操作も簡単で良い。チャリは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。バイクと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ高速に乗ろうとするとちょっとムカつくね。BMWなのに入れてもらえないし。
速度にかんしては多分チャリもバイクも変わらないでしょ。免許無いんでバイク乗ったことないから
知らないけどエンジンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもチャリな
んて買わないでしょ。個人的にはチャリでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど城ヶ島大橋で40キロ位でマジでZX12Rを
抜いた。つまりは12RですらBMWのチャリには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
BMWってダサくない?
乗ってるのはオッサンばっかだし
近くによってきたら蹴りをかましてあげようと思います
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 00:43 ID:E/VzdFEb
ドーピングGT−Rの場合、低回転〜中回転域が弱っているから、結局バイクのほうが回転煽らなくてもスムーズにロケット加速できる。
街乗りで、前方が開いたとたんタイムラグがなく瞬時に加速できる。

ターボのネガゆえ仕方ないが。
ハヤブサの倍の排気量で1600kgというのは無理があると思う。
海外のスーパーカーのように大排気量にして低回転からズバっと分厚いトルクで加速できる車にすればいいのに。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 01:30 ID:75zuaDDW
車の横すれすれをすり抜けするのが楽しい
運転手のビックリする顔を見るのが面白い
俺は、煽られたらワザと減速して嫌がらせするんだけど
車バカはすぐにムキになって追い越しかけてくる
だけど、信号待ちでまたすぐにそいつの前に出てあげるんだよね〜俺
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 01:37 ID:4X12oFAp
>>851
今日は釣れそうでつか?
>>852
やっぱり予想通りのレスだった
レスがついただけでも感謝しるよ。
もっとましなレス書け

でも、本当に楽しいんだよ
特に高級車乗ったオッサンw
すり抜け出来ないように顔真っ赤にして必死になって
幅寄せとかしてくるんだけど、結局はすり抜けできちゃうんだよね〜w
すり抜けするときにそんなくだらんこと考えてないからねぇ。

すり抜けというより嫌がらせをするのが好きなようですな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 01:49 ID:E/VzdFEb
幅寄せしてくる段階で犯罪だろ?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 03:54 ID:4X12oFAp
すり抜けして行って幅寄せされるのならこっちも”少し”は許せるが、
後ろから強引に追い抜いてきて幅寄せするのは絶対許せんな。
>特に中年セダン・ババァ車・ジジイ軽トラ

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 04:20 ID:uxBSdfVS
>>793を見ればわかるように、超高速映像でも道路が広ければ遅く見える。
全くといって良いほど速度感は感じないものだ。
まして2輪は目位置が高い。
以前に疑われてたハヤブサターボ350〜400キロ映像は真実ってことでFAだな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 04:27 ID:zw0u1Uu7
だって1リッターだろw
ビッツと同じだモン
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 08:01 ID:loweWX8x
ハチロクに煽られるバイク(プッ
ttp://gtrgtrgtr.web.infoseek.co.jp/86bike.WMV
862raharu@サボり:04/08/22 10:15 ID:auaShDdo
>>S15

前言撤回w「カート遅い」×

125のカートだがNチビボアアップと同等の速さだったよ。

ミニコースだから600<<Nチビ=125かな。

カート買うわ。中古で幾らかね?予算は30以下で
863S15:04/08/22 12:44 ID:b8hXIY2X
>>862
125のミッション買うなら、30万じゃちとつらいかも
買えたとしても、程度は悪いと思うよ。

初めは50CCのカートとかレンタルカートでやってみて
面白かったら、80とか125に移行してみれば?
せっかく高い金出して、つまらなかったらもったいないっしょ。
864S15:04/08/22 13:37 ID:b8hXIY2X
ttp://www.otl-3.org/up/filez/178.mpg
たまに上の動画みたいに、マリオカートと勘違いしてる奴いるから気をつけてね

まぁ、これはレースだけど。
>>861
下りじゃ正直車にはかなわんが
車の走り屋ってのはイエローカットするのが常識なの?
対向車が来ないって保証があればバイクも速いと思う。

861の動画は遅く見えるけど実際の速度域はどんなもんでしょう?
そりゃイエローカットしないとバイクに勝てないからね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 17:53 ID:17n8MRA5
http://6415.teacup.com/ev/bbs

負けないって豪語してるんですけど。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 19:23 ID:E/VzdFEb
あの運転はまずいな。
対向車こないことを前提に走っているし。
クラクション鳴らすとなればいよいよアホだな。
車しか乗れないバカなんだからしょうがないよ
バカになに言っても無駄だし
バカって怖いよね
何やらかすかわからない
車しか乗れないからバカなんだろうけど
870sage:04/08/22 19:50 ID:4X12oFAp
しょうがないな〜
釣られてやるよ

バイクしか乗れないバカなんだからしょうがないよ
バカになに言っても無駄だし
バカって怖いよね
何やらかすかわからない
バイクしか乗れないからバカなんだろうけど

>>870
いかにも バカ っぽい コピペだけ の 逃げ のレスですねw
しょうがないかw
バカなんだしね
センターラインわって車バカ同士で勝手にアボ〜ンしてくださいよ
お馬鹿さんw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 20:52 ID:E/VzdFEb
バイクしか乗れない人なんているの?
大多数は車しか乗れない人なんじゃないの?

俺の周りでバイク乗る人は全部車も乗るよ。
今時バイクにしか乗れないのは18歳未満の奴ぐらいだわな。

>>870
お前は釣られたんじゃなくて
釣ってるんだろ?
>>862
ボアうpNチビと同じくらいってタイムが?
レーシングカートのればホントの速さが体感できるぞ
タイムでみたら80のカートでもNチビは足元にも及ばないんだが
速さでたとえるなら同じコースでカートがF1でNチビがRC211Vくらいの開きは出るぞ
ハチロク乗りのオサーンは実は12R乗り。
  彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜    < 俺のハチロク最凶w
  川川    ∴)д(∴)〜     \______
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/22 23:10 ID:vlJ6bg56
>>870
釣られてやるよって・・スルーしろや。
本当は食いつきたくてたまらんのだろ。
     >>870
      ↓
  彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜    < しょうがないな〜、釣られてやるよ
  川川    ∴)д(∴)〜     \______
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
               >>870
                 ↓
          彡川川川三三三ミ〜
      プーン  川|川\  /|〜
          ‖|‖ ◎---◎|〜
          川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川川   ∴)〆(∴)〜 < 二輪は遅すぎ!!!!!
          川川      〜 /〜 |ポクチンの前をうろちょろされると目障りなんだよね!!!
          川川‖    〜 /‖〜 |モームスのライブに遅れちゃうじゃないか〜!!!
         川川川川   (⌒)川‖〜 | ったく、なっちの事なんて何にもわかってないんだから・・・グチグチ・・・
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐   \   
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
GSX-R600糊。
高速の追越車線流してたら、後ろからポルシェがつついてきた。
グラサンの兄ちゃんだった。
前もいたので最初はよけやしなかったが、無謀にもしつこかったので、
とりあえず譲ってやった。
すぐ後ろについて、ポルシェの前の車がいなくなるのを待った。
前が空いた瞬間、アクセル全開っぽい音でポルシェがスピード上げた。
漏れは「6速で」ふわわまで楽勝でついていった。

ま、4輪なんぞ相手にならんね。
悔しかったらロケットエンジンでも積むことだな。