【対決】車とバイクの加速を語る【結果は?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:15 ID:8nb5A04D
0-1000m加速13.72秒の横幕32GT-Rの動画がextreamなんとかってサイトに落ちてた。
792釣り氏!:04/06/15 23:18 ID:n7rUZjbB
パワーウェイトレシオってあんまり加速性能に関係無いんだよなぁ。
何故かしらんけど、実際タイム計ると全く因果関係が無い。
パワーウェイトレシオ持ち出す香具師って絶対実際走らせて無いな。
実際弄くりまわしてる連中はどれだけ無意味かよく知ってるはず。

そもそもパワーは最高速。トルクは加速ってトコロか・・・
バイクと車で加速語るならトルクウェイトレシオで語ったほうかいいかもな。
それもあんまり関係無いけどな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:20 ID:X79lvGF7
>>785
たしかハヤブサターボが6秒台だったと思います。9秒台はノーマルですね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:22 ID:DQDlhPSL
>>790
今、自分のバイクの車検証見たら車両重量が260kgになってる。
乾燥は隼より5kg軽いはずなのに。
12Rの方が液体が沢山入るのかな?
>>794
Kawasakiですから
>>794
おおっ、12R乗りの方ですか!ムササビ乗りとして非常に親近感を感じますw
ライバルはやはり新型SSですかね?

車なんて限られたステージで、ごく限られた車種相手以外ただのモッサリ動くパイロンにすぎない。
しかしその少数のホンモノの車(チューンドRとか)は同じ公道を走る乗り物として一目置いてるよ
797794:04/06/15 23:42 ID:DQDlhPSL
>>795
今度はサービスマニュアル見たら車両重量243kg。
車検証表示とは17kgも違うぞ。
どっちがホントなんだ?
とりあえず、隼と黒鳥は、あの見た目15〜20kgはありそうな巨大な二本出しマフラー換えるだけで
もの凄く軽くなりそうだ・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/06/15 23:56 ID:DQDlhPSL
>>796
SSも気になるといえば気になるけど
キャンプ道具積んでのロングツーリングも結構行くんで
購入しようとは思いませんねぇ。

そこそこ速くて荷物もそれなりに積めて疲れにくいポジションの
12Rが今んトコ最高!
800`:04/06/15 23:59 ID:XmAseTf3
おっ
>>798
ブサの場合フルエキ交換で約10kg軽量化できまつ

もしかしてアナタのバイクのマフリャオシリ出し?
802`:04/06/16 00:01 ID:2LzmWTN5
まだIDかわてないナ。

オマエはほんと〜にヒマだなw
昨日寝れなかったのはオマエじゃないの?
>>798
ブサで3`台のフルエキに交換したらはっきり体感できました。
切り返しがすごく軽くなった。
804796:04/06/16 00:10 ID:wrMHJ0/0
あっ、すいません・・ツーリング主体の方でしたか・・。

普通に街乗りにも使え、楽しいツーリングもこなし、
それでいて動力性能は最高速300km・ゼロヨン10秒の凄さ。
バイクってやっぱイイモンだよなぁ〜
>>803
3kgというとY番ですか?
前にTurbo Hayabusaでググッたら100-180マイル3秒のターボ隼のページあったぞ
807`:04/06/16 00:33 ID:2LzmWTN5
おぅっと、今晩も脳内君と小学生釣り氏の対決ですかね〜〜

n7rUZjbB

ほら、みんなヒントだしてくれてるんだから、こんばんは
タンと釣るんだよ、たんと。
>>799
過積載9Rとかたまに見るけど、あぁいう「使い方間違ってるよ!」なライダーは結構好き。
パニア付いてるR1とかも。

>>801
そうだけど、、、なんでわかったのかしらん?(;´Д`)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 00:36 ID:FRXEd8JQ
隼や12Rのノーマルでの性能は、どう考えてもオイシイですよね。
そのまんま車検も通るし故障しても普通にメーカーに出せるし。
不安感がないんですよ。
ハードなチューニングカーはお金もかかるし制約も多いし、なんというか気軽さがないんですよね。
実際に所有してる人なら、その違いの大きさが身にしみると思うんですが..。
究極は、両方持ってるやつだな。そんな道楽して暮らしていけたらどんなに幸せだろう。
>>808
数少ない600SSの中で最も2ちゃんねらーっぽいのは・・・
CBR!・・・という偏見からでつ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 00:45 ID:xy03Nk0D
200-300はハヤブサだと不利だろ?
そもそも最高速自体が310km/h程度のわけだし。
実測だと、600馬力、700馬力のGT-Rでも300台にもっていくことはかなり難しいでしょ?
フィスコ仕様の700馬力級のGT-Rでさえ、ノーマルのハヤブサのストレート最高速に負けているのが現実。
コーナーリングスピードや突っ込みはGT-Rのほうが上だろうから、これは200km/h以上の領域だと、明らかに実測ベースでは300km/hはなかなか難しいという証明だろ?
それともここで4輪オタがほざいていることは、0−300仕様とか特別車のことか?
ハヤブサはゼロヨン仕様じゃなくてもゼロヨン9秒台になるから凄いんだろ?

12Rに関しては、ノーマルエンジンでもギア比を変えてゼロ四仕様に振るだけでジャスト9秒を切ることが出来る。

特別スペシャルカーで世界に1台あるような200−300が6秒台やらの車の一発仕様車とノーマルバイクを比べるのはあまり意味がない。
>>811
ひ、否定できない・・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 00:50 ID:xy03Nk0D
加速スレでのトドメ。
現実レベルの車だと、250km/h以上の領域だろうが、圧倒的にバイクに軍配が上がるんだよ。
オマエラノGT-R、ポルシェターボより遅いだろ?

5月4日 ポルシェターボ 260km/hからの遅い加速
隼にあっさりとチギられる
そのまま夢の速度、320km/hへ楽々突入。
ノーマルの凄さをGT−Rオーナーは噛み締めよ!
http://www.azm.janis.or.jp/~kuroiwa/touring/great_01.htm#kyuusyuu01

5月3日 レクサス相手に230km/hから圧倒。
車遅すぎて拍子抜け。
http://www.azm.janis.or.jp/~kuroiwa/touring/great_02.htm#touhoku02

5月4日 S2000 チューナーを虜とするGT−Rも超高速域は遅すぎてガックリ
チューンドRといえども高速域ではこの程度か?
10月12日、200km/hで煽られるもあっさりとチギル。
http://www.azm.janis.or.jp/~kuroiwa/touring/great_03.htm#okinawa03
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 00:59 ID:O1ldj8+C
フィスコで隼の方がストレート最高速が上なのは、150くらいから
立ち上がるから。
150からよーいドンすると600〜700馬力GTRより隼の方が
最初リードするので次のコーナまでの最高速は上になる。
わかるかな? 例えGTRの方が200−300のタイムが短くても
150−200までのタイムが短いほうが有利なの。
例えばだな。150からよーいドンすると隼が1.5秒後に200に達して
GTRが2秒後にようやく200に達したとする。
つまりGTRが200に達したときはハヤブサはもう220くらいになってる。
結局直線の終わりまでにはGTRは250までしか出せなかったけど
ハヤブサ270まで出せるというわけ。
だから200-300のタイムがGTRの方が速くても低速から加速があるほうが
サーキットでは有利なの。
GTRが勝てryステージは,最初から220キロ以上で、その上、進路変更
がたくさんあるようなホント湾岸くらいしかないのである。
今の四輪界見てみろよ、排ガス規制とやらでターボ車はどんどんなくなり、
安全性という名目のもと車重は重くなる一方。
売れてる車種は貨物車か小型車、出てくる新車はパッソwだとかエリシオンwとかで、
最近出た新車で一番スポーティーなのはなんとクラウンww
かたやバイク業界は・・(ry

何も言わなくても速さを求めるやつは自然とバイク乗りになると思うよ、
つうか今の四輪魅力無さすぎ!
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 01:06 ID:O1ldj8+C
>>816

いまドイツ車ではターボブームになっているのをご存知ですか?
ベンツのS600,SL55,E55など,今,過給器付き車両が
バカ売れ

>>812

R32スカイラインGTRの場合,500馬力以上で300km/h達成
R33 〃          ,480馬力  〃
R34 〃          ,450馬力  〃

空力からこうなる。
500馬力のRってのは0-300は何秒くらい?
あとマフラー交換位のGTRとゼロ四で勝負できるバイクってどの位のレベルのバイクなん?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 01:16 ID:FRXEd8JQ
280PS自主規制が撤廃されて、車も以前より面白くなってくるんじゃないですかね?
なんだかんだ言ってファミリーカーにしか乗らない人には関係ないかもしれませんが..。
そういう人にこそバイクに乗ってもらいたいっす。

>>817
ノーマルでも270km/hくらいまでは出ると思うんですが、やっぱり300km/hのカベは大きいんですね。
>>814
このHPをやけに引き出してくるやつは全部同一人物か!?
HPの内容はまだしもオマエ自身あまりに厨房くさいんで、もう勘弁してくり!

お約束のツッコミを・・・・・で、オマエは隼乗ってGTRとかポルシェチギってんの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 01:21 ID:wDo/4NON
これでも見てもちつけ、もまいら
http://www.geocities.jp/koshiandoh/hiromi/index.htm
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 01:33 ID:O1ldj8+C
>>818

500馬力弱のメルセデスSL600が0-300km/h 30秒くらいだな
>>823
なんだってぇ〜!SL600ってそんなに速いの?
高速でのライバルというとチューンドターボ車かキチガイベンツだが
まさかそんなに速かったとは・・
もともとベンツにはあんま手出さないけど、怖いからw
>794
車検証に記載される重量は、下一桁はすべて繰り上げ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 02:02 ID:O1ldj8+C
SLっていっても最終型のだよ。一つ古いNAのは遅い。

ここにはSL55しかないけどSL600はSL55よりちょっと速いっていうから。

0-100 km/h:
Aston Martin Vanquish 5.6 s
Ferrari 550 Maranello 4.7 s
Lamborghini Murciélago 3.6 s
Mercedes SL55 AMG 4.6 s
Porsche GT2 4.0 s

0-200 km/h:
Aston Martin Vanquish 17.4 s
Ferrari 550 Maranello 14.6 s
Lamborghini Murciélago 11.4 s
Mercedes SL55 AMG 13.7 s
Porsche GT2 13.1 s

0-300 km/h:
Aston Martin Vanquish 55.0 s
Ferrari 550 Maranello 61.2 s
Lamborghini Murciélago 34.2 s
Mercedes SL55 AMG 32.5 s
Porsche GT2 40.9 s

Top speed:
Aston Martin Vanquish 316 km/h
Ferrari 550 Maranello 306 km/h
Lamborghini Murciélago 330 km/h
Mercedes SL55 AMG 325 km/h
Porsche GT2 315 km/h
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 02:14 ID:O1ldj8+C
上の826のデータ見るとさあ、
SL55って 200〜300km/hが18秒台なんだよなあ。

ハヤブサて200〜280が11秒で、270以上で急に加速おそくなる
っていうから、まあ200〜300でよくても15〜16秒でしょ。
20秒近くかかるって声も出てるようだし。

まあ15だとしても、SL55よりは速いけど、ハヤブサから見てもSL55
は決してあなどれないよ。たった数秒の違いだよ。
圧倒的な差で抜かすってのは無理でしょう。300付近では。
200付近では絶対にハヤブサの方が速いだろうから280付近はむしろ
SL55(ドノーマルだよ。しかもスーパーカーじゃないよ)が速いかもよ。

チューンドRとかマクラーレンとか現実離れして車ばっかり話題に出てるけど
SL55ってはっきり言って東京の都心だとハヤブサよりたくさん走ってるよ。
しょっちゅう見かけるよ。

ドノーマルだよ。決してあなどれないと思うけどな。
あほらしいチューンドの仮想話ばっかりしているようだけど。
意外に早い車は身近にいるんだよなあ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 02:28 ID:RUUmmgC0
>>ID:n7rUZjbB

漏れの見間違いだと申し訳ないんですが、
あんたが貼ってるhttp://exvitermini.com/records.htm
って、
ドラッグレースのタイムじゃないですか。
直線に特化してる特殊車両じゃないの?

まあ、百歩譲ってこれが公道を走っているとして、
なんでみんな、漏れの黒鳥より遅いの?
加速でも最高速でも。下手なの?
分析してください。

SL55AMGてポルシェGT2やフェラーリ550、ムルシエラゴより0-300が速いのか
スーパーカーより速いってのも凄いな
ターボブサ乗せてもらったけど速かったよ
後5速で6000rpm超えたら押してねといわれたボタン押したら
急激に加速したんだけどあのボタンなんだったんだ?
ちなみに400km/hはただの通過点でスタ

まぁおいら95年製のV魔だけどなー20年前の設計だが直線じゃそこらの
車にゃまけないよ
無限ルゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥプ!











('A`)ごめん突然書き込みたくなったんだ・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 04:02 ID:ReSpQmcb
>>775
チミを見てるとステロイドモンスターのB・ジョンソンと、ナチュラルアスリート
のカール・ルイスの対決を思い出しだよw


>>771のデータが語ってるのは、
 0〜100キロ  1000馬力デモカー=ノーマル12R
100〜200キロ  1000馬力デモカー≒ノーマル12R
200〜300キロ  1000馬力デモカー>>>ノーマル12R

デモカー達が相手でも200キロまでならいい勝負。250キロ以上で明確な差がつく。
こんな感じだろう。見れば見るほどリッターの凄さを証明してる。

HKSやベールサイド諸々の1000馬力デモカー>>>>>そこらのタービン交換700馬力GTR。

そこらのタービンチューンドRが果たしてこのデモカー達と同じタイムが出せるだろうか??
断言するが「絶対出ない」
ワンツーバトル(100〜200キロ)はリッターバイク(4秒中半)に、マズかなわない。
200〜250キロでも怪しい。いやいや250〜300キロでようやくといったところだろう。
チミのRとあのマシン達は、全然別物だ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 04:30 ID:xy03Nk0D
あのさー。
車でも250km/h以上の超高速維持するのはメチャクチャ緊張するよ。
はっきりいってバイクと変らない。
ハンドル間違えると簡単にミンチだし。
他車両が存在する高速だと、バイクと同じで維持は出来んよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 04:32 ID:xy03Nk0D
あと、SL55は走っていてもAMGのカスタムカーと勘違いしないように。
SL55はリミッターが260km/hで作動するから。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 04:37 ID:9VtxNwXY
市販4輪は空力ダウンフォース0なんだから、(安定度はともかく)
旋回速度はバイクと変わりない。
200Km/hオーバーならノーマルブサに比べてやや加速優位となる
800〜1000馬力級のチューンドGT-Rといえど、ターボブサと比べれば
加速も最高速もぜんぜんウンコである(・∀・)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 04:47 ID:ReSpQmcb
>>827.829
いまさら心外だ。

500馬力で2トンもあるAMGがムルシェラゴやGT2よりも200〜300だけが極端に
速いデータはちょっと疑問が残るが、どっちみちバイクよりもクルマが超々高速で
伸びるのは間違いないよ。
ZX10RもCBR1000RRも最高速が300`弱ぐらいだよな?
と言うことは0〜300`が不利なのは誰でもわかる。

スタートダッシュや中間加速ならSS600でさえムルシェラゴを食っちまうが
最後には逆転される。最高速の違いを見ればわかるだろ?

>>600あたりが妥当なデータだろう。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 04:52 ID:9VtxNwXY
>>836
カス(・∀・)
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 06:17 ID:xy03Nk0D
250km/hを超えてくるとパワーウエイトレシオというより、ほとんど抵抗が空気になるから関係なくなる。
あとは最高速により勝負が決まりそうだ。
単純に一部論者の超高速域の車の加速力がすごいのは、310km/hを最高速で超えてくるような特殊モデルのみ。
みんなが良く使うターボブサって本当に走ってるの?
GTRの700PSクラスは、実際に走ってるの見た
事あるけど。

それと最高速にアタックする時は、アタックするスト
レートの手前のコーナーの脱出速度が、決め手になる
のは、本当に走ってるヤツならわかるよね。四輪は、
コーナリングスピード速いからね。ヨーイドンには、
なかなか持ち込めないのが現実だよね。

大坂湾岸中島ストレート、12Rでメーター読み330k
出した事あるけど、どっかのショップのスープラの
スタックのメーターは、346kって出ててビビった覚えがある
>>839
連れが某ショップでイジりますた。
まあMCエキスプレスKITブチ込んだだけの
300PS+α仕様ですが駆動系やタイヤが持たんそうで。

ガイジソのブサターボは金かけすぎだと思われ。
動画で見るのは腹下直管ばかりだし・・・