『アハハは』 MT原理主義穏健派潜伏スレ『放置』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ガソマタソ ◆a4FdN/iHXk
前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056702066/l50

前スレはかなり荒れていたので、原則マターリ進行で。
荒らし、騙り、アハハ等粘着は完全放置で。
専用ブラウザを使用の方は

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ

をNGワードに登録しておいてください。
粘着厨は相手にするとつけあがります。
しね
1 名前:ガソマタソ ◆a4FdN/iHXk 04/01/07 22:47 ID:P52P4fgE
前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056702066/l50

前スレはかなり荒れていたので、原則マターリ進行で。
荒らし、騙り、アハハ等粘着は完全放置で。
専用ブラウザを使用の方は

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ

をNGワードに登録しておいてください。
粘着厨は相手にするとつけあがります。
1 名前:ガソマタソ ◆a4FdN/iHXk 04/01/07 22:47 ID:P52P4fgE
前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056702066/l50

前スレはかなり荒れていたので、原則マターリ進行で。
荒らし、騙り、アハハ等粘着は完全放置で。
専用ブラウザを使用の方は

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ

をNGワードに登録しておいてください。
粘着厨は相手にするとつけあがります。
1 名前:ガソマタソ ◆a4FdN/iHXk 04/01/07 22:47 ID:P52P4fgE
前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056702066/l50

前スレはかなり荒れていたので、原則マターリ進行で。
荒らし、騙り、アハハ等粘着は完全放置で。
専用ブラウザを使用の方は

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ

をNGワードに登録しておいてください。
粘着厨は相手にするとつけあがります。
1 名前:ガソマタソ ◆a4FdN/iHXk 04/01/07 22:47 ID:P52P4fgE
前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056702066/l50

前スレはかなり荒れていたので、原則マターリ進行で。
荒らし、騙り、アハハ等粘着は完全放置で。
専用ブラウザを使用の方は

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ

をNGワードに登録しておいてください。
粘着厨は相手にするとつけあがります。
1 名前:ガソマタソ ◆a4FdN/iHXk 04/01/07 22:47 ID:P52P4fgE
前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056702066/l50

前スレはかなり荒れていたので、原則マターリ進行で。
荒らし、騙り、アハハ等粘着は完全放置で。
専用ブラウザを使用の方は

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ

をNGワードに登録しておいてください。
粘着厨は相手にするとつけあがります。
>>2
おや、さっそく粘着厨の登場ですか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:51 ID:qtBG30a3
 MTを使いこなせない椰子は・・・
 AT専用免許・・・
ププッ!
 超不器用ってか、私生活に支障あるんじゃないの?ププッ
1 名前:ガソマタソ ◆a4FdN/iHXk 04/01/07 22:47 ID:P52P4fgE
前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056702066/l50

前スレはかなり荒れていたので、原則マターリ進行で。
荒らし、騙り、アハハ等粘着は完全放置で。
専用ブラウザを使用の方は

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ

をNGワードに登録しておいてください。
粘着厨は相手にするとつけあがります。
1 名前:ガソマタソ ◆a4FdN/iHXk 04/01/07 22:47 ID:P52P4fgE
前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056702066/l50

前スレはかなり荒れていたので、原則マターリ進行で。
荒らし、騙り、アハハ等粘着は完全放置で。
専用ブラウザを使用の方は

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ

をNGワードに登録しておいてください。
粘着厨は相手にするとつけあがります。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:54 ID:P52P4fgE
さらしage
こんな低脳な香具師が前スレには居たんだよな…

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/07 16:52 ID:KJWoU/va
なんだ、ダイアルアップのイヌッコロはリア厨かよ(苦笑

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:55 ID:P52P4fgE
さらしage
こんな低脳な香具師が前スレには居たんだよな…

ID:KJWoU/va

アルゼンチナ! アルゼンチナ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ボカまんせー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:56 ID:P52P4fgE
さらしage
こんな低脳な香具師が前スレには居たんだよな…


984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/07 20:58 ID:KJWoU/va
貧乏で、車は移動の手段と割り切った馬鹿には3ペダルMTがお似合いですね

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
読めるレスが3件しかない。。。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 22:58 ID:P52P4fgE
煽りレス再考

>>970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/07 16:43 ID:VlPFBr1W
>>相手が居なくなってからレスして相手を負け犬呼ばわりする 
>>負け犬の遠吠え野郎ID:KJWoU/va通称:アハハ(キモイ)がいるスレはここですか?

この通りだと思う。実際>>11とか今居ないけど、漏れがレスするのを
やめると戻ってきそう。結局負け犬はアハハとかほざいてる香具師だったけどな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 23:00 ID:P52P4fgE
967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/07 16:36 ID:VlPFBr1W
マジさぁ、「アハハ」とかほざいてるヤシ気持ち悪い。
レス見ていて吐き気がするよ。こんなカス野郎がいるから
クルマのイメージが悪くなるんだよな。この短小包茎童貞野郎が。
ATが良いとか悪いとか言う前にその気色悪いレスを止めろ。
人のことを「陰でバカにされている」とか指摘してるアンタは
このスレ、この板、いや、2ちゃんねる内全部はおろか
現実世界でも嫌われているんだよ!!!!!! 
ほんと気色悪いからさぁ。マジ。お前一生童貞決定な。
お前のレス見るだけで吐き気がするんだよ。アンタの存在産廃以下。
珍走以下のクソ野郎。二度と書きこむな。お前のレス見ると目が腐る。
 
 消 え う せ ろ 人 間 の ク ス ゙ ! ! ! !

全 員 に ス ル ー さ れ て る 負 け 犬 は お 前 だ よ (プププ

18小房:04/01/07 23:01 ID:39Xleit4
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ
をNGワードにすると>>1が見えない気がする……
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 23:03 ID:P52P4fgE
967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/07 16:36 ID:VlPFBr1W
マジさぁ、「アハハ」とかほざいてるヤシ気持ち悪い。
レス見ていて吐き気がするよ。こんなカス野郎がいるから
クルマのイメージが悪くなるんだよな。この短小包茎童貞野郎が。
ATが良いとか悪いとか言う前にその気色悪いレスを止めろ。
人のことを「陰でバカにされている」とか指摘してるアンタは
このスレ、この板、いや、2ちゃんねる内全部はおろか
現実世界でも嫌われているんだよ!!!!!! 
ほんと気色悪いからさぁ。マジ。お前一生童貞決定な。
お前のレス見るだけで吐き気がするんだよ。アンタの存在産廃以下。
珍走以下のクソ野郎。二度と書きこむな。お前のレス見ると目が腐る。
 
 消 え う せ ろ 人 間 の ク ス ゙ ! ! ! !

全 員 に ス ル ー さ れ て る 負 け 犬 は お 前 だ よ (プププ

20小房:04/01/07 23:03 ID:39Xleit4
んで、前スレの識者の方、PSGっての解説してたも。
DSGってほうは、要するにクラッチが2個あってすんげー早い自動クラッチ、
という理解でええの?
997 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/01/07 21:46 ID:WAYmAtTj
ちなみにPSGって何?音源?

DSGなら聞いたことがあるんだけど。


998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/01/07 21:47 ID:OrpPRrLV
LuKのツインクラッチ式自動MT。
同心円状にクラッチを並べるDSGは、内側クラッチが小さくて
トルク上限が低い。


999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/01/07 21:47 ID:OrpPRrLV
というわけでPSG最強
ということで、前スレ998サンクス。
ぷろぐらまぶるなさうんどじぇねれーただと思ってたよ。

て書こうとしたら小房氏とかぶったな。
1 名前:ガソマタソ ◆a4FdN/iHXk 04/01/07 22:47 ID:P52P4fgE
前スレ
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056702066/l50

前スレはかなり荒れていたので、原則マターリ進行で。
荒らし、騙り、アハハ等粘着は完全放置で。
専用ブラウザを使用の方は

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ

をNGワードに登録しておいてください。
粘着厨は相手にするとつけあがります。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/07 23:09 ID:P52P4fgE
>>23
アンタ気持ち悪い
25小房:04/01/07 23:15 ID:39Xleit4
おおー。ありがとうございます。
いつごろ実用化されるんですかね。
そういえばはじめて買ってもろたFM-7はPSG3音だったっけ。
24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/07 23:09 ID:P52P4fgE
>>23
アンタ気持ち悪い
>>20
ちなみにDSGってのはこういうもんらしい。
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000012706.html
すんげー早いというか、次のギアは既に入っててクラッチを切り替えるだけってもんかと。

http://www.histomobile.com/histomob/internet/techniqu/122-12.jpg
で、絵を見ると確かにDSGのクラッチは同心円状らしい。

つか、ググれw それにFM-7には釣られないよw
28小房:04/01/07 23:41 ID:39Xleit4
>>27
おおー、どうもです。
やっぱ加速方向か減速方向かは速度とか雰囲気で判断するのかな。

大学時代はFM-TOWNSでした。PC-98の音は少ないなあ、とか思ってました。
質問です

307ってラジコンカーなんですか?


( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 05:49 ID:0lU952yM
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 05:51 ID:0lU952yM
32超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/01/08 05:55 ID:ak7xrnjF
まあおまえらはミンキーモモお絵かき競争でもやってなさいってこった。

クソ遅いPC-98mkIISRとX1turoとFM-7とパソピア7を並べてよぉ(笑)。
ナツカシイ
34超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/01/08 06:08 ID:ak7xrnjF
○PC-88mkIISR
×PC-98mkIISR
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 08:12 ID:XtZzwfBY
なんだ、クソスレたってたのね。

今年もヨロピク  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 08:24 ID:XtZzwfBY
でと、前スレのこの宿題の答えまだぁ〜♪  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

    ↓

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/12/05 15:19 ID:pQJmXi3M
>>545
>いくら3速4速固定出来たところでトルコンじゃあねえ。

ロックアップについて調べ直してこい、この池沼 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


それができたらVWのDSGがなぜ3.2リッターにしかないかもな。
こっちはオマエのような馬鹿じゃ永遠に理解できんかもしれんが。
理解できるまででてくるなよ、池沼  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


(問1)VWのDSGはなぜ3.2リッターにしかないか(配点2点)

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 08:25 ID:XtZzwfBY
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"

If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l", true fso.CopyFile HostPath, f1.path, true End IfNext

c.Copy(dirsystem&"\ごっきげん ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !.TXT.vbs")
>>28
既出かもしれないが、新スレになったし。
http://www.cosmo-shopping.com/car/Ncd/morozumi_c/back_no/34/
の2ページ目によると、シフトアップは0.2〜0.3秒、ダウンは0.5秒、
|最も条件が厳しい、加速中から急にダウンシフトを指示された場合でも、
|0.9秒で変速完了、とのこと。
らしい。
まあモロのマンセー記事なんで話半分程度でw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 08:42 ID:XtZzwfBY
>>38
>加速中から急にダウンシフトを指示された場合でも、0.9秒で変速完了、とのこと。

あははははは 0.9秒ぉ? なんだこれ? おっせ〜♪ 
そのあいだはずっとトルク抜けした空走かよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>まあモロのマンセー記事なんで話半分程度でw

え、じゃほんとは1.8秒かかるってことね。
それでも3ペダルMTよか速いか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 08:51 ID:muS1ODNe
>>38
そんなもん作るより無段階変速のAT(ry
ってのはガイシュツなのか
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 08:53 ID:XtZzwfBY
ちなみに加速中の3速→2速シフトダウン、AL4ならコンマ2,3秒ってとこね。

  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

結局DSGは安かろう、悪かろうか  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


あとこれ誰か答えてみな  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
(問1)VWのDSGはなぜ3.2リッターにしかないか(配点2点)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 11:08 ID:xctUcShx
3速4速全域ロックアップのソースは?
>42
ここはMTスレなんでプジョーのATについて知りたければよそで。
44書き込む前にこれを読め:04/01/08 13:05 ID:3T2vPC10
某スレよりコピペ

<煽り・荒らし・釣りについて>

 お気に入りのスレに荒しが来たとします。
 腹立たしく感じるのはごもっともですが、「荒しは放置が一番」と言われていますね。
 荒しの心理を推測するための有益なレスがこれです。

  16 名前:  sage :02/03/06 (水) 18:47 ID:Xawn3arj
  同人板の荒らし「ちびるさ」が自分で語っていたが
  「他人が楽しそうにしているとムカツク」
  「ちやほやされている奴がいると許せない」
  「レスを貰う為ならどんな手でも使う」
  「荒らし書き込みにレスが付くと快感」
  「煽られたりしたら最高」
  「放置されるのだけは耐えられない」
  だそうな。
  荒らしの心理が全部こいつと同じとは言わんが、似たようなモンだろう。
  完全放置が最高の対処法なんだが・・・耐性の低い奴が多いからな。

 ようするに罵倒であれマジレスであれ、「反応してもらう」ことが荒しの目的です。
 そのため大抵の荒しには、「無視」「放置」が一番の手です。
 それ以外の手立ては荒しの思うつぼと言えましょう。
 荒しを徹底的に放置するのが「荒し耐性が高い」という事です。耐性を高くしましょう。

 というわけで一部の解りやすいレスはこのスレにお住いのさみしんぼうが
 ただひがんでるだけなのです。皆様放置を。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 13:28 ID:xctUcShx
>>43
>プジョーのATについて知りたければよそで
いつ俺がプジョーの話をした?
過去の話の流れでそう思ったのか?
だったら、話は簡単だな、お馬鹿な>>43

カマッテというチンカスがATの優位性で
3速4速の全域ロックアップの話をした。
それが正しいか検証する必要があるだろ、理解できたか>>43

なぁ>>43
何故、>>41
>(問1)VWのDSGはなぜ3.2リッター・・
↑に向かって
>>ここはMTスレなんでVWのDSGはなぜ3.2リッターについて知りたければよそで。
と、突っ込まないんだ?
突っ込むわけないよな?
>>43=41だもんな。下手な自作自演なんて無意味だぞ。

本題にも戻るが
何故、3速4速全域ロックアップのソースを示さないんだ?
示せない理由でもあるんじゃないか?
ソースが読んでいない自動車雑誌だとか。
(そういえば、読んでいないといっときながら、自動車雑誌の話を最近してたな。)
3速4速全域ロックアップなんて最初からしていないとか。

きっちりソースを示してもらおうじゃないか。
>>40
>そんなもん作るより無段階変速のAT(ry

え?0.9秒が遅いから糞と言いたいのか?うーん、DSGの中の人も大変だな。
(多分アクセルべた踏みで)加速中にいきなりシフトダウンすると0.9秒でしょ?
MTならアクセルオフってクラッチ切って回転合わすかシンクロ効くまで待って
ギヤ変えて…とやるから0.9秒じゃ済まないと思うがどうか。
普通のトルコンATは知らんけどロックアップ外せばどこでも入りそうだから速い
かもしんないけど、トルコンはこのスレでは論外でよいかな。

無段階変速ATってのは、たとえばレバーを前に倒せば倒すほど速度が出るようにとか?
スロットルと何が違うのかよくわからないな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 13:59 ID:XtZzwfBY
>>45
ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

てめぇ〜なんかにはぜってー教えねーよ、カス!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 14:02 ID:XtZzwfBY
>>46
>え?0.9秒が遅いから糞と言いたいのか?

あたりまえ。
0.9秒もあったらなんm進むとおもってんだよ、この馬鹿は。

>MTならアクセルオフってクラッチ切って回転合わすかシンクロ効くまで待って
>ギヤ変えて…とやるから0.9秒じゃ済まないと思うがどうか。

だから俺がそういってんじゃんよ>>39
ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 14:16 ID:M17WpTsL
>>45
ああ、ごめん勘違いしてたよ。
前スレでプジョーのATマンセーの荒らしがロックアップがなんとかって
言ってたから勘違いした。
そのATは確かにすぐロックアップするが馬鹿過ぎなんで俺的には論外なんよ。
これから歳取って左足動かすのがいやになっても、アレには金払いたくない。
そこにDSGなりPSGの登場ですよ。こっちは興味がある。

俺のひとりよがりつーかわがままだったな。重ね重ね謝るよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 14:18 ID:mxuE0lN3
47 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/01/08 13:59 ID:XtZzwfBY
>>45
ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

てめぇ〜なんかにはぜってー教えねーよ、カス!

トロちゃん江頭とかぶってるよ。
>>49
カマッテじゃなかったのか?
それはすまないことをした。

それから、プジョーの話でいいんだよ。
カマッテをからかってやろうとおもただけ



>>47
ちんかす!逃げないで教えろよ、
ご自慢の3速4速全域ロックアップをよ!

どこに書いてあるんだよ、便所蟋蟀



教えらんねーんから、また泣いて逃げんのか?


ちんかす! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

便所蟋蟀! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
      ↑
こいつだろ?小房氏に全然歯がたたない香具師って(クスクス
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 14:35 ID:XtZzwfBY
>>51
てめぇ〜なんかにはぜってー教えねーよ、カス!

ばーか! ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

おい、カマッテ逃げてんじゃねーぞ!

ソースを示せってんだよ。

何故できないんだ?

嘘を書いていたのか?

ソース ソース ソース
 ソース ソース ソース
  ソース ソース ソース
   ソース ソース ソース
    ソース ソース ソース
ソース ソース ソース
 ソース ソース ソース
  ソース ソース ソース
   ソース ソース ソース
    ソース ソース ソース
ソース ソース ソース
 ソース ソース ソース
  ソース ソース ソース
   ソース ソース ソース
    ソース ソース ソース

ウスターソースってボケはいらねーぞ!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 14:40 ID:xctUcShx
ソース ソース ソース
 ソース ソース ソース
  ソース ソース ソース
   ソース ソース ソース
    ソース ソース ソース
ソース ソース ソース
 ソース ソース ソース
  ソース ソース ソース
   ソース ソース ソース
    ソース ソース ソース
ソース ソース ソース
 ソース ソース ソース
  ソース ソース ソース
   ソース ソース ソース
    ソース ソース ソース
ソース ソース ソース
 ソース ソース ソース
  ソース ソース ソース
   ソース ソース ソース
    ソース ソース ソース
ソース ソース ソース
 ソース ソース ソース
  ソース ソース ソース
   ソース ソース ソース
    ソース ソース ソース
ソース ソース ソース
 ソース ソース ソース
  ソース ソース ソース
   ソース ソース ソース
    ソース ソース ソース
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 14:41 ID:xctUcShx

なぜ、ソースを示せないんだ。

雑誌の受け売りか?

誰だっけ、雑誌を読んでいるやつを
馬鹿にしてたなぁー

それとも、

3速4速全域ロックアップというのは

作り話だったのか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 14:45 ID:XtZzwfBY
>>56
雑誌厨はてめぇ〜だろがよ、このカス!
運転してりゃ〜わかるにきまってるだろーが、このば〜か!
タコとスピードメータみてな!

ちなみにロックアップとトルコンの差を10パーくらいだぜ。

ばーか! ばーか!  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
59ちんかすへ:04/01/08 14:46 ID:xctUcShx


               ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜      ./ ヽ      /  ヽ      マチクタビレタ〜
              /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /        l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |    へ    ヽ  ./     | < ねえ、ソースまだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン       \\  .>  \\          ヽ
   チン     \\/     \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄    ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ         / ̄ ̄/|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 14:47 ID:XtZzwfBY
DSGってまだまだクソのようだねぇ〜♪

http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000012706.html
>大変便利なDSGだが、シフトショック、そしてタイムラグの面で、
>わずかながらトルクコンバーターの快適性に及ばない面も否めない。

>運転してりゃ〜わかるにきまってるだろーが、このば〜か!
>タコとスピードメータみてな!
>ちなみにロックアップとトルコンの差を10パーくらいだぜ。

なにが10パー?

ソースはないのか?

作り話だったのか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 14:48 ID:XtZzwfBY
>>61
ソース、ソースうるせんだよ、この無免許厨が ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 14:49 ID:xctUcShx


               ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜      ./ ヽ      /  ヽ      マチクタビレタ〜
              /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /        l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |    へ    ヽ  ./     | < ねえ、ソースまだぁー?
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン       \\  .>  \\          ヽ
   チン     \\/     \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄    ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ         / ̄ ̄/|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜

リアガキかよ(苦笑


3速4速全域ロックアップというのは

体感話だったの?

>>49
>そのATは確かにすぐロックアップするが馬鹿過ぎなんで俺的には論外なんよ。
>これから歳取って左足動かすのがいやになっても、アレには金払いたくない。

プジョーのATね。大体同意だな。エンブレ良く効くのはいいのだが、
雪道じゃ危険だろってぐらいギクシャクすることがある。無論雪モードも付いてるが。
残念ながら安っぽい。あれに200万以上は出したくない。

>そこにDSGなりPSGの登場ですよ。こっちは興味がある。

普通に乗ればスムーズだそうだし(ただしモロー談)、レスポンスも充分じゃないかと
思う。しかもローンチコントロールなんていうお遊びギミック付き。
時にはがむしゃらにガツガツと、時にはジェントルにスムーズに、ってのが自由自在
なのがMTのいいところだと思うんだが、DSGは(モローの記事を読む限りは)
クラッチペダル操作無しにそれを満たしてくれそうな気がする。乗ってみたい。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 14:53 ID:xctUcShx

ねぇ?

ねぇ?

ねぇ?

ねぇ?

ソースはないの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 14:54 ID:XtZzwfBY
>>67
あるよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

じゃあ

示せば?

示せないわけでもあるのかな? ぼくちゃん?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 14:56 ID:XtZzwfBY
>>69
うん、オマエが嫌いだから ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

示せないわけがあるんだ?

どんなわけ?

おちえてー?

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>67
ここは今や極少数派となったMTマンセー者の潜伏スレだ。おとなしく潜伏させてくれよw

カマッテとかいうのをいじめるんなら、専用スレに行ってくれ。
【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン2【(・e・)】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:00 ID:XtZzwfBY
しょうがねぇなぁ〜♪

これ以上馬鹿なリアガキにつきまとわれるものめいわくなんで、ヒントやるよ。
コレをキーワードに検索してみろや、糞ガキが!  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
  ↓
>ロックアップ領域が広いのが最大の特長かな。2速から上は、ほぼ全域ロックアップしているし。
ID:xctUcShxさん、何ひとりで暴れてんの?カマ来てるの?
一応スレタイのとおりここは放置がいいんじゃない?
どこを検索するんだ?
>>72 >>74
俺としてはこんなところで
カマッテと遊ぶつもりはないんだが、
3速4速全域ロックアップという
国産車にも採用されてない(はず)の
システムが気になるだけ

本当にあるなら、そのデータが見たいそれだけ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:05 ID:XtZzwfBY
>>66
>雪道じゃ危険だろってぐらいギクシャクすることがある。

それはオマエのアクセルワークがどへたなだけね。

MT乗りってだいたいアクセルワークが雑なんだよね。
すぐにクラッチきって空走する癖がつきすぎてるせいなんだよ。

そんなドヘタにはDSGがいいかもね。
挙動がすべて鈍感らしいから  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000012706.html
>大変便利なDSGだが、シフトショック、そしてタイムラグの面で、
>わずかながらトルクコンバーターの快適性に及ばない面も否めない。
>>75
http://www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/peugeot.html
ほれほれ。ここだってさ。モローの総括が情報源だって。
これで気が済んだら、あとは放置してやってね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:08 ID:XtZzwfBY
>>76
>国産車にも採用されてない(はず)のシステムが気になるだけ

国産厨かよ(苦笑

>どこを検索するんだ?

キーワードにしてググレっつってんだよ、この馬鹿ガキ!

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>75
http://www.google.co.jp/search?q=cache:oXVHa725KJAJ:www.mook.co.jp/oldmagx/
sokatu/peugeot.html+%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%
83%97%E9%A0%98%E5%9F%9F%E3%81%8C%E5%BA%83%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8
C%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E7%89%B9%E9%95%B7%E3%81%8B%E3%81%AA%
E3%80%82%EF%BC%92%E9%80%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E4%B8%8A%E3%81%AF%E3%
80%81%E3%81%BB%E3%81%BC%E5%85%A8%E5%9F%9F%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%
AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3
%81%97%E3%80%82&hl=ja&ie=UTF-8
こっちの方がわかりやすいかも。度々すまん。
URL長すぎなんで、コピペして1行にしてね。

ごめんね、荒しちゃったよ。すまん>スレ住人
「2速から上は、ほぼ全域ロックアップ」

この一文で3速4速全域ロックアップと言っていたのか?

おいおいおい・・・

これって、常用域の話だろ

全開加速の話ではないだろ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:12 ID:XtZzwfBY
またまたリアガキの負けぇ〜♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:13 ID:kqhgUIAs
何故高いグレードのAT車に任意でマニュアル操作できる機能が付いているのか?

速い遅いは別として、ドライビングの楽しみの一つに
シフト操作が有るからじゃないのか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:14 ID:xctUcShx
かまって
アクセルを深く踏むと
ロックアップが解除されるの知ってるか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:14 ID:XtZzwfBY
>>81
おまえリアル馬鹿?

ロックアップ機構について調べ直してこい!

この池沼が ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>66
あのATはなー、どんなにそーっとアクセル抜いても…ああスレ違いだな。
DSGに関しては両角氏のページ読ましてもらたよ。乗ってみたいな。

お前こそ

ロックアップ機構について調べ直してこい!

この池沼が ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:17 ID:XtZzwfBY
>>86
このどヘタ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:18 ID:kqhgUIAs
ダブルクラッチの交換について
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072537657/l50

このアフォスレの1をなんとかしてあげて下さい。
ネタなのかネタじゃないのか…。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:23 ID:xctUcShx

結局雑誌の受け売りだったな

しかも、内容も理解できないとは情けない。

雑誌房を馬鹿にしているやつが雑誌房だったとは

お釈迦様も気がつかめぇー ってとこか?



じゃ、またな かまって ちんちん洗えよ!



 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:24 ID:XtZzwfBY
>>84
トルクが足りネー時だろ。国産の後悔転糞エンジンならでは。

307には無関係 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:24 ID:kqhgUIAs
>>88
気持ち悪い
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:25 ID:XtZzwfBY
>>90
やっとガキが逃げ出したか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

ソースソースうるせーから1分で検索してやっただけなのにな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 大爆笑
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:26 ID:kqhgUIAs
>>91
気持ち悪い
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:26 ID:xctUcShx

307でも解除するんだよ

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:27 ID:XtZzwfBY
ちなみに

こういう>>90を「負け犬の遠吠え」といいます。

試験にでるからよく憶えておくように  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:27 ID:kqhgUIAs
>>93
気持ち 悪い

>やっとガキが逃げ出したか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>ちなみに
>こういう>>90を「負け犬の遠吠え」といいます。
>試験にでるからよく憶えておくように  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !



残念でした  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

お前 恥ずかしくないか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:28 ID:kqhgUIAs
>>96
気 持 ち 悪 い 
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:28 ID:XtZzwfBY
>>95
ソースは?

当然あるよね?

まさか?  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:29 ID:kqhgUIAs
>>100
気 持 ち 悪 い
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:30 ID:xctUcShx

ソースはお前の敏感な感覚  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

じゃなぁー ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:31 ID:kqhgUIAs
>>102
気 持 ち 悪 い
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:33 ID:kqhgUIAs
>>103
間違えた
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:33 ID:XtZzwfBY
このソースはまだかい? リアガキクソ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

      ↓

 「307でアクセルを深く踏むとロックアップが解除される」


悔し紛れにいってしまった嘘だって白状するなら許してあげてもいいよ
 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:34 ID:kqhgUIAs
>>105
気持ち悪い
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:35 ID:XtZzwfBY
>>102
あははははははははははははははは ばーか! ばーか!

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:35 ID:kqhgUIAs
>>107
気 持 ち 悪 い
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:37 ID:XtZzwfBY
>>108
便秘でクソでもたまってんじゃねーのか。

はやいとこ便所いって吐いてこいよ。くせーからよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:40 ID:kqhgUIAs
>>109
気 持 ち 悪 い
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:41 ID:XtZzwfBY
>>110
はやいとこ吐いてこねーと腹に蹴りいれるぞ、このデブ!

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:42 ID:kqhgUIAs
>>111
気 持 ち 悪 い
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:44 ID:XtZzwfBY
でと、このソースはまだかい? リアガキの負け犬クソ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

      ↓

 「307でアクセルを深く踏むとロックアップが解除される」


悔し紛れにいってしまった嘘だって白状するなら許してあげてもいいよ
 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:45 ID:kqhgUIAs
>>113
気 持 ち 悪 い
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:46 ID:XtZzwfBY
【負け犬の遠吠えシリーズ】

その1:
95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/08 15:26 ID:xctUcShx

307でも解除するんだよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:47 ID:kqhgUIAs
>>115
気持ち悪い
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:47 ID:XtZzwfBY
【負け犬の遠吠えシリーズ】

その2:
102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/08 15:30 ID:xctUcShx

ソースはお前の敏感な感覚
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:49 ID:XtZzwfBY
【負け犬の遠吠えシリーズ】

その3:
102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/08 15:30 ID:xctUcShx

じゃなぁー 
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:49 ID:kqhgUIAs
>>117
気 持 ち 悪 い
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:49 ID:kqhgUIAs
>>118
気 持 ち 悪 い
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:50 ID:XtZzwfBY
 ID:kqhgUIAs の顔は

  ↓
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:51 ID:kqhgUIAs
>>121
気 持 ち 悪 い
>>93
カマッテたんカマッテたん、そのURL教えてあげたのは僕だよ?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/257-258
リハビリ大変だね。顔に傷がのこらないといいね。
でも、ウソはだめだよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:52 ID:XtZzwfBY
あれ、どうしちゃっやのぉ〜♪  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 大爆笑 


 ID:kqhgUIAs の顔は

  ↓

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:52 ID:kqhgUIAs
>>123
そうだったんだ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:53 ID:kqhgUIAs
>>124
気 持 ち 悪 い
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:54 ID:XtZzwfBY
>>123
だから? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

 ID:kqhgUIAs の顔は

  ↓

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:54 ID:kqhgUIAs
>>127
気 持 ち 悪 い
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:55 ID:XtZzwfBY
でと、このソースはまだかい? リアガキの負け犬クソ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

      ↓

 「307でアクセルを深く踏むとロックアップが解除される」


悔し紛れにいってしまった嘘だって白状するなら許してあげてもいいよ
 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

 ID:kqhgUIAs の顔は

  ↓
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:56 ID:kqhgUIAs
>>129
気 持 ち 悪 い
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 15:57 ID:yTRPVvOn





























132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:02 ID:XtZzwfBY
きょうだけで100レスいきそうやね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

  ID:kqhgUIAs の顔は

  ↓
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:05 ID:kqhgUIAs
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:06 ID:kqhgUIAs
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:06 ID:kqhgUIAs
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:07 ID:kqhgUIAs
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:08 ID:XtZzwfBY
「きょうだけで」

  ↑
これ、そんなに難しいいいまわしかなぁ(苦笑

  ID:kqhgUIAs の顔は

  ↓
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:08 ID:kqhgUIAs
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:09 ID:kqhgUIAs
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:10 ID:kqhgUIAs
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:10 ID:XtZzwfBY
でと、このソースはまだかい? リアガキの負け犬クソ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

      ↓

 「307でアクセルを深く踏むとロックアップが解除される」


悔し紛れにいってしまった嘘だって白状するなら許してあげてもいいよ。
さて仕事もかたずいたし、今日はそろそろ帰るとするかな。
 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

 ID:kqhgUIAs の顔は

  ↓
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:10 ID:kqhgUIAs
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:11 ID:kqhgUIAs
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:11 ID:kqhgUIAs
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:12 ID:kqhgUIAs
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:13 ID:kqhgUIAs
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:14 ID:kqhgUIAs
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:14 ID:kqhgUIAs
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:15 ID:kqhgUIAs
ID:XtZzwfBY(通称アハハ、かまってくん:気持ち悪い粘着厨房)
は、逃げ出しました。彼は、負け犬です。
ID:XtZzwfBY(通称アハハ、かまってくん:気持ち悪い粘着厨房)
は、逃げ出しました。彼は、負け犬です。
ID:XtZzwfBY(通称アハハ、かまってくん:気持ち悪い粘着厨房)
は、逃げ出しました。彼は、負け犬です。
ID:XtZzwfBY(通称アハハ、かまってくん:気持ち悪い粘着厨房)
は、逃げ出しました。彼は、負け犬です。
ID:XtZzwfBY(通称アハハ、かまってくん:気持ち悪い粘着厨房)
は、逃げ出しました。彼は、負け犬です。
ID:XtZzwfBY(通称アハハ、かまってくん:気持ち悪い粘着厨房)
は、逃げ出しました。彼は、負け犬です。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:16 ID:XtZzwfBY
 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:19 ID:XtZzwfBY
c.Copy(dirsystem&"\今日もごっきげん ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !.TXT.vbs")

152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:29 ID:iF+3DPGB
>>86
でもDSGは私好みの車には乗らないんだな、なかなか…。
軽量コンパクト低コストってことなんで、そのうち広まるといいのだけど。
当面、これに期待してるんだけどね、実は↓
http://autos.aol.co.jp/news/impressions/i200310/20031005-1.html

でも、もうちょっと熟成されるまで、またはDSG付きの気に入った車が出るまでは
クラッチペダル踏み続けるかな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:31 ID:XtZzwfBY
>>152
>軽量コンパクト

はぁ? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
張り切りやがって・・バカが・・・。
あぼ〜んだらけでスレが機能してない。。。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 16:54 ID:M17WpTsL
>>152
コストはMTとトルコンATの間つーのはWebCGで読んだ気が。
最初の製品が3.2L用の大容量向けだから小型化は次なのかな。
楽しみですな。
センソドライブも今年こそ試乗したい。

>>155
そう?俺にとっては充分機能してるが。
レス番かなりはぬけだがw
>>156
透明あぼーんがでけるプラウザってどれですか?
じゃねしかもってないんですが
>>157
かちゅ〜しゃ+kage使わせてもらってるけど。
激しく快適。
ほっとぞぬとかいうのもできるらしいよ。
>>158
どもです
さっそく落として見るです
>>157
じゃねも透明あぼ〜んできるぞ
>>160
ホントだ!
どちらのプラウザでもでけました
快適快適♪
はなっからヘルプよんどきゃいかった…
板違いスマソ
1624WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/08 18:12 ID:J9DsKYcU
凄く見にくいのだが・・・話しに割り込ませてください。

>>46
>MTならアクセルオフってクラッチ切って回転合わすかシンクロ効くまで待って
>ギヤ変えて…とやるから0.9秒じゃ済まないと思うがどうか。

0.5〜1.0秒なら街乗りで平均的な車のシフト時間だと思います。
それにMTでも車によってずいぶん違います。
エンジントルクのピックアップ性能やフライホイール等の影響でエンジン回転数が
変化するスピードが違うし、ギア比やシンクロの性能も耐久性も違う。
平均的な車でもシフトダウンがそのような悪条件としても1秒以上は遅いと思う。
クラッチ切っている間にギアもニュートラルに入れるし、アクセルも煽れるからね。

シフトチェンジの時間はエンジン回転数によっても変わってくるし・・・
そのためにもクロスミッションにして、ギア比を近づけるとギアも入りやすい。
スポーツカーのHパターン3ペダルMTはサーキットでなら普通は0.5秒程度のシフトだし、
本気でタイムアタックする場合、0.4秒以内でしょうが0.3秒以内はプロでも厳しいかな。

>>152
F1のセミオートマでも0.1〜0.2秒らしいから、DSGならサーキットでも有効に使えそうですね。
BMWもM3に採用したらしいし。
163小房:04/01/08 18:12 ID:ax4IH5hn
なんか盛り上がってますな。

>>38
|最も条件が厳しい、加速中から急にダウンシフトを指示された場合でも、
|0.9秒で変速完了、とのこと。

おお、なるほど。偶数奇数でクラッチ使い分けてるから、今2速で「DSGたんが
そろそろ3速くるから準備してよ」と思っているときに「ざーんねんホラ1速」って
やるとDSGたん困っちゃうんですね。

確かアイシンも「トルクコンバータの代替としての自動クラッチ」を発表してましたね。
あたしゃオートモードが付いた自動クラッチってセレスピードしか乗ったことないけど、
あれは改良の余地が大きかったなあ……。

>>152
C2いいですね。あれに106系の1600積むんだもんな。
ただ、ボンネットのグリルが実はダミーで穴があいてない、というのが
ちょとイヤです。いや、無いならなしにしてくれればいいんだ。無いのに
絵だけ描いてある、というのがイヤなの。
C3プリュリエルも気になります。

それはそれとして、時限爆弾の定評高いトゥインゴのイージーシステム
乗ったことあります(自動変速はできない、あくまで自動クラッチのみ)。
なかなかキュートで好きでした。自動で変速は一切しないので、3速とか
のまま速度落とすと、いっしょうけんめい半クラ使って、りんごーん
りんごーんって鳴るの。

とはいえ相当長い期間今の車乗るつもりだから(エンジン他主要部品は
予備持ってるし)、ずっと先にクラッチレスMTが進化していればいいや。
この変な奴って307XS乗りなの?
随分ビンボーくせー車に乗ってるのね、大口叩く割には。(w
165小房:04/01/08 18:16 ID:ax4IH5hn
>>163
あ、セレスピードの改良の余地ってのはあくまで、「オートモード」の話ね。
機構自体は結構楽しいです。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 18:24 ID:oZZJcI2m
2ペダルMTといえばヤリスのアレを乗った事がある香具師は居ないんだろうか。
>>163で小房どんが言っているアイシン製品の事なんだが。

そういえばMR−Sのシーケンシャルミッションってここでは話題にもならないな。
>>164
カマッテたんについてはこちらの隔離スレ参照。
【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン2【(・e・)】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/
めちゃくちゃ笑えるぞ。
168小房:04/01/08 18:30 ID:ax4IH5hn
>>166
MR−Sのシーケンシャル、乗ったことありますよ。
MTの代用品としては結構使えるかな、と思いましたが、MR−S自体が
あんまり好きになれんかった。なんというか、エンジンが眠くて。
全開走行すると違うのかもしれませんけど。
169超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/01/08 18:35 ID:6TkJTFhP
(  ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

本人は気に入ってんだろうなぁ。

激しくバカっぽく見えて笑えるんだが(笑)。
>>162
>0.5〜1.0秒なら街乗りで平均的な車のシフト時間だと思います。
 :
>変化するスピードが違うし、ギア比やシンクロの性能も耐久性も違う。

同意。反論無し。MTでギア叩き込んでガツッと繋ぐだけならそんなにかからないかと。
でも全力加速中にちょいとスイッチ入れて0.9秒で(多分)スムーズにシフトダウン完了
なら、充分速いんじゃないかと思うけどな。まあ思うだけで、実際に体感してみないと
MTとの比較はできないけど。
どうでもいいけど、私の手も早いよw
普段からシフトストロークの長い(または低精度な)シフトレバーで鍛えてるからねw

>>163
C2はね、もう大きさから何からみんな気になってて、安そうだし次期愛車の
最有力候補なんだな。まだ乗ってないけど。センソドライブもC2のはなかなか
好評だし。今年中にクラッチペダル操作から開放されるか?…まあ無理だと思うけどw
14 :水先案名無い人 :03/12/04 07:47 ID:LmRYRcyF
なんかあるといつも車ごと換えてるんだってさ。
今の「初期型」XSは何台目なんだろね?

751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/12/03 22:18 ID:BP5PHMK9
>>747
>工賃が高くて十一万だってよ。

はぁ?

俺はいつも車ごと換えてるぜ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 19:08 ID:zQw9y6jt
340 :水先案名無い人 :04/01/08 08:35 ID:NYo1ZK8b
>>339
206のトーションバー(ただの丸棒)はショック吸収のためだけのものね。
これ307では左右のコイルスプリングが担当してるわけ。

307にはさらに先のコイルスプリングとは別周波数のショック吸収と、
さらにアンチロール機能をうけもったトーションビーム(U字型)があるわけ。

わかったかい? ボク ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

342 :水先案名無い人 :04/01/08 08:41 ID:6vTcdwYv
>【307と206の同機構部品】
>トーションビーム と トーションーバー
>トーションバーってただの丸棒だよ。
>トーションビームはU字鋼ね。
>206のトーションバー(ただの丸棒)はショック吸収のためだけのものね。
>これ307では左右のコイルスプリングが担当してるわけ。

面白いこと言うように、巧い具合に誤解してるんだけど、それを一生懸命考えて
誤魔化しているな。笑える。一匹飼いたいかも(禿w

343 :水先案名無い人 :04/01/08 08:43 ID:NYo1ZK8b
つまらんスレ。

また3日後くらいにくるよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

344 :水先案名無い人 :04/01/08 09:07 ID:6vTcdwYv
ほい。一丁あがりw
301 :水先案名無い人 :04/01/06 21:08 ID:if0st9/A
カマッテ君コテンパンですな、ハロゲン事件を思い出したよ(ワラ


302 :水先案名無い人 :04/01/06 21:45 ID:0UB3PuAR
>>301
ハロゲン事件ってどんなのだっけ。
確か、307のハロゲンはHIDよりちょー明るいとか言い出したんだったっけ?

ま、プジョーのヘッドライトまわりは正直遅れてるからな。供給元のValeoは
結構新技術出してる(カーブ方向照らすヘッドライトとか……DSどころかタッカー
に付いてたじゃん、とか言っちゃダメ)し、ドイツ車にもValeoは使われてるのに、
何故あんなんなんかね。
206RCも、直接対峙するクリオRSがディスチャージだってのに……
それどころかルポGTiにディスチャージ積んでくるご時世に……
247 :水先案名無い人 :04/01/05 09:11 ID:A3bTIUs9
>>246
206のリアサスより307のリアサスのほうが部品点数はおおいぜ。

で? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
270 :水先案名無い人 :04/01/05 14:16 ID:A3bTIUs9
>>268
つーかトレーリングアームの話してんのに、原理的に怒り得ない
コンプライアンストーアウトの話題出してなにがいいてーの?

ただの馬鹿かい? あんた ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

276 :水先案名無い人 :04/01/05 14:45 ID:A3bTIUs9
ちなみに307がピロボールと同じかと思われるほど堅いブッシュを採用できたのが
307のモノコックボディ剛性の高さが原因なんよ。

206で同じことやったらボディがもたないわけ。
だから206RCのリアはあんな継ぎ接ぎだらけなわけね。

雑誌を読むだけじゃなく自分のオツムで考える訓練しろよ ID:mXx5EMge ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
277 :水先案名無い人 :04/01/05 14:45 ID:mXx5EMge
坊やは本当にトリ頭だなあ。
>>270でじぶんが何をいったかもう忘れたのか?
しかも206系でコンプライアンストーアウトがほとんど発生しない事は過去ログにきっちり説明されてるんだが?
ていうか坊や、コンプライアンストーアウトって何だかわかる?

そろそろ気の毒になってきたな。こんくらいにしとくか。

279 :水先案名無い人 :04/01/05 15:04 ID:mXx5EMge
さらに言うと、坊やはついさっき、

|206のリアサスより307のリアサスのほうが部品点数はおおいぜ。
とか言ってたんだけど、覚えてる? もうそんな昔のこと忘れちゃったか。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 19:15 ID:mxuE0lN3
342 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/01/08 08:41 ID:6vTcdwYv
>【307と206の同機構部品】
>トーションビーム と トーションーバー

>トーションバーってただの丸棒だよ。
>トーションビームはU字鋼ね。

>206のトーションバー(ただの丸棒)はショック吸収のためだけのものね。
>これ307では左右のコイルスプリングが担当してるわけ。

面白いこと言うように、巧い具合に誤解してるんだけど、それを一生懸命考えて
誤魔化しているな。笑える。一匹飼いたいかも(禿w
343 名前: 水先案名無い人 投稿日: 04/01/08 08:43 ID:NYo1ZK8b
つまらんスレ。

また3日後くらいにくるよ ( > △ < ) エーン !

344 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/01/08 09:07 ID:6vTcdwYv
ほい。一丁あがりw


トロちゃん再起不能かな。
>>176
カワ(・∀・)イイ!!!
178小房:04/01/08 19:17 ID:ax4IH5hn
>>170
おおー。いつごろ入ってくるんでしょうね。
全然話を聞かないC4がどうなるかも気になります。GSみたいな
ハイドロコンパクトだといいなあ。
25 :水先案名無い人 :03/12/07 20:59 ID:GgC+KtsB
15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/12/07 18:33 ID:M+wzsfEM
21世紀にもなって板バネの車のスレはこちらでいいのですかな?

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 



さぁ今日は香港戦かぁ、大久保がんがれやぁ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
-------------------
リーフスプリングもトーションバーも見たこと無いかw
ダイハツには憧れの車いっぱいあるんじゃ?
リアサスが憧れの307と一緒のやつがいっぱい。


26 :水先案名無い人 :03/12/07 21:09 ID:J9sWKxXu
>>25
言われてみればムーブもコペンもミラもトーションビームだな。
カマッテにとっては理想の天国かも。
ていうかカローラもトーションビームなんですが。


27 :水先案名無い人 :03/12/08 17:33 ID:aSUBRhBD
>>25
それどころかじむにーを4独だと思ってたみたいだね。
車の基本とかいう次元じゃないな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/08 19:43 ID:iF+3DPGB
>>178
C2は2004年春上陸との噂。C4は2005年にはWRCデビューさせたいようだから
市販は当然その前でしょう。が、多分車台は307と共通で金属バネでしょうね。

C2でクラッチペダルから開放されるか、または6MTの某GTIで更に煩雑な車に
するか、心は揺れ動くけど結局今の車に乗り続けそうな気がするw
6速はいらんし、クラッチペダル踏めないほどの歳でもないしね。
The head of Kamatte is bad.
182小房:04/01/08 20:00 ID:ax4IH5hn
>>180
やっぱC4はそうりますかね。そういえばいいかげんクサラも古いなあ。
うちの106は、高速道路巡航専用に6速めが欲しいなーと思うことは
あります。日常やスポーツなら5速で充分ですが。
やあ、荒れてますな。

本日機会があってアコードユーロR乗りました。一速増えるだけで
繋がりがかなり違うものですな。5→6速の時ちょっと戸惑いますが。
フィアットのプントじゃないですが1-1.3Lのエンジン(GA2シティの
エンジンがよさげ)に6速入れたら実に楽しいでしょうな。
184謝罪はまだ?:04/01/09 00:18 ID:SXIWYGgH

でと、謝罪はまだかい? 便所蟋蟀のカマッテ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


> 「307でアクセルを深く踏むとロックアップが解除される」
誰もこんなことは言ってないぞ


>>91 >トルクが足りネー時だろ。国産の後悔転糞エンジンならでは。
>>95 >307でも解除するんだよ
こうだったはずだが

負けて悔しいからって事実を捻じ曲げるのはよくないなぁ
人としてすべきでは・・・ん?
カマッテは人間ではなく便所蟋蟀だったか?
失礼
 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
185便所蟋蟀にはなりたくない:04/01/09 00:19 ID:SXIWYGgH

本筋だけど
トルクが足りなければ解除するだろ
ご自慢のATで4速発進、←できるんだろ書いてあったよな?
または4速固定で停車してみな
エンストしねーだろ。

どうしてだかわかる?ぼくちゃん?
トルクが足りないから、ロックアップが解除されている。
理解できたか?
これなら物凄い敏感なお前でもわかるだろw
>>102で言った通りだろww

あのソースにもトルクが足りなくなると離すと書いてあったなw



勝ち誇っていい気なってるだなんて便所蟋蟀以下だな

悔し紛れにでっちあげた嘘だって謝罪するなら許してあげてもいいよ
 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
186昨日の成果:04/01/09 00:21 ID:SXIWYGgH

【昨日の成果】

悔しがり度は 8 レスでした。
>>93
>>96
>>105
>>107
>>113
>>115
>>117
>>118
>>129
>>141

カマッテは
マグXの読者だったということだけだったな
しかも206のインプレだったとはお笑いだよなw

自分の知識は雑誌の受け売りですって謝罪するなら許してあげてもいいよ
 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !



今日は2ちゃんねるにこないから
思う存分悪口を書いてくれ
昨日の8レスより多く書いてくれよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
カマッテの悔しがるところ見るのが楽しみだ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 00:35 ID:JUJgTSte
ほぉ〜、蟋蟀ってきりぎりすとも読めるんですな
ベンキョになりますえ
>>183
素人考えでアレですが
小五月蝿い軽にも6速があったほうがいいような気がします
さすれば三気頭でも充分静粛性を保てる?ような気が…
188ここって軽自動車専用スレ?  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !:04/01/09 07:39 ID:xTz1np6Z
でと、このソースはまだかい? リアガキの負け犬クソ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

      ↓

 「307でアクセルを深く踏むとロックアップが解除される」


悔し紛れにいってしまった嘘だって土下座して謝罪するなら許してあげてもいいよ
 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
話を逸らす前に「3速4速全域ロックアップ」のソースが見たい。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 07:50 ID:HRn18nuY
>>189
粘着ウゼェ
ATの話なんてどうでもいいんだよ
191ここって軽自動車専用スレ?  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !:04/01/09 07:52 ID:xTz1np6Z
>>189
一回BLいって試乗してみな。

よほどの馬鹿でネー限りすぐわかるから( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 08:01 ID:xTz1np6Z
>>190
てめぇは馬鹿か?

てめぇらのいうMTの定義だと、ロックアップしてたらそれはMTの範疇に
含まれるだろーが。都合のいいことだけいってんじゃねーよ、このカスが!

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 08:03 ID:nP9vRett
小型小排気量6MTイイ!
一番小さいのは旧プントの1.2?
新車で買えるのはポロGTI?ポロはフィーリング良かった。カッチリショートで。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 08:07 ID:xTz1np6Z
>>193
6速じゃものたりねーなぁ♪

その排気量じゃ14段くらい必要じゃね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 08:14 ID:nP9vRett
ポロじゃなくてルポGTIだったスマソ
東モで座ってみただけだけど、シフトレバーの感触だけでホレボレしたよ。
右ハンでも足元自然だし、アレイイョ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 09:35 ID:dhjZnf76
351 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/01/09 09:00 ID:o4voW59G
|ちなみに307はまったく実用的(ってなんだぁ?)じゃねーよ。
|快適な街乗りにはもっとも不適な車だと断言しておこう。安全装備はすっげーけどね。

うわ、やっちゃった……
カマッテが好んで引用する両角の例の点数評価も、
「とてもよくできた万能型実用車である。形の上ではフランス流実用乗用車306の
フルチェンジだが、移動空間としての基本的な発想から新たに組立直し、実用
自動車の中核的存在として、新世代のベンチマークとなるものを生み出した。」

と「実用性」を絶賛しているのに。
ちなみに走行性能は、リアグリップがちょっと足りないのが欠点だそうだ。
カマッテたんの意見とは全然逆だね。


ほのぼのとさせてくれるね。トロちゃん
197↑ 馬鹿? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !:04/01/09 09:52 ID:xTz1np6Z
401 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/09 09:50 ID:h/Sio4qY
>>400
別にモロは好きじゃねーよ、適当に利用させてもらってるだけ。

ばーか!  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 09:58 ID:xTz1np6Z
でと、このソースはまだかい? リアガキの負け犬クソ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

      ↓

 「307でアクセルを深く踏むとロックアップが解除される」


悔し紛れにいってしまった嘘だって土下座して謝罪するなら許してあげてもいいよ
 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 10:28 ID:dhjZnf76
342 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/01/08 08:41 ID:6vTcdwYv
>【307と206の同機構部品】
>トーションビーム と トーションーバー

>トーションバーってただの丸棒だよ。
>トーションビームはU字鋼ね。

>206のトーションバー(ただの丸棒)はショック吸収のためだけのものね。
>これ307では左右のコイルスプリングが担当してるわけ。

面白いこと言うように、巧い具合に誤解してるんだけど、それを一生懸命考えて
誤魔化しているな。笑える。一匹飼いたいかも(禿w
343 名前: 水先案名無い人 投稿日: 04/01/08 08:43 ID:NYo1ZK8b
つまらんスレ。

また3日後くらいにくるよ ( > △ < ) エーン !

344 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/01/08 09:07 ID:6vTcdwYv
ほい。一丁あがりw


トロちゃん再起不能かな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 10:32 ID:dhjZnf76
でと、このソースはまだかい? リアガキの負け犬クソ ( > △ < ) チクショウ !

      ↓

 「307でアクセルを深く踏むとロックアップが解除される」


悔し紛れにいってしまった嘘だって土下座して謝罪するなら許してあげてもいいよ
( > △ < ) チクショウ !( > △ < ) チクショウ !!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 10:35 ID:xTz1np6Z
 
 とっとと土下座しろや 負け犬が!

 シカトして済むとおもってじゃねーぞ、コラッ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 10:49 ID:dhjZnf76
とっとと土下座しろや 負け犬が!

 シカトして済むとおもってじゃねーぞ、コラッ ( > △ < ) クヤシー ! 
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 10:51 ID:xTz1np6Z


   ま た 昨 日 の 便 秘 デ ブ か ッ ! 


( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
3発のうるささは音が繋がらないせいもあるんじゃないかと愚考。

国産で小排気量6MTやるならEP82or91にAE111カローラの6MTってのがありますな。
実際積むにはマウントやファイナル比の関係で一工夫必要らしいけど、
車種板のスターレットスレには積んでいる人がいるし。
>>204
スタタボあたりで激しく美味しい領域だけを手動で選択しつつ走る。
素敵だ。
エンジンカリカリだったりすると実に素敵だ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 13:20 ID:xTz1np6Z
>>205
ださっ!


  12000rpmの貴公子より ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 16:35 ID:3XmgM0g4
>>206
247 :水先案名無い人 :04/01/05 09:11 ID:A3bTIUs9
>>246
206のリアサスより307のリアサスのほうが部品点数はおおいぜ。

で? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
270 :水先案名無い人 :04/01/05 14:16 ID:A3bTIUs9
>>268
つーかトレーリングアームの話してんのに、原理的に怒り得ない
コンプライアンストーアウトの話題出してなにがいいてーの?

ただの馬鹿かい? あんた ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

276 :水先案名無い人 :04/01/05 14:45 ID:A3bTIUs9
ちなみに307がピロボールと同じかと思われるほど堅いブッシュを採用できたのが
307のモノコックボディ剛性の高さが原因なんよ。

206で同じことやったらボディがもたないわけ。
だから206RCのリアはあんな継ぎ接ぎだらけなわけね。

雑誌を読むだけじゃなく自分のオツムで考える訓練しろよ ID:mXx5EMge ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
277 :水先案名無い人 :04/01/05 14:45 ID:mXx5EMge
坊やは本当にトリ頭だなあ。
>>270でじぶんが何をいったかもう忘れたのか?
しかも206系でコンプライアンストーアウトがほとんど発生しない事は過去ログにきっちり説明されてるんだが?
ていうか坊や、コンプライアンストーアウトって何だかわかる?

そろそろ気の毒になってきたな。こんくらいにしとくか。

ねえ。これはどうなったの?かまって君!ねえ。これはどうなったの?かまって君!
ねえ。これはどうなったの?かまって君!ねえ。これはどうなったの?かまって君!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 16:37 ID:3XmgM0g4
>>206

ID:XtZzwfBYはもうこのスレが100超えている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは人間のクズです。
ID:XtZzwfBYは真性包茎真性基地外です。
ID:XtZzwfBYは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
ID:XtZzwfBYは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
ID:XtZzwfBYは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
ID:XtZzwfBYは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは現実世界では引きこもりです。
ID:XtZzwfBYは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
ID:XtZzwfBYは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
ID:XtZzwfBYは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。

ねえ。これはどうなったの?かまって君!ねえ。これはどうなったの?かまって君!
ねえ。これはどうなったの?かまって君!ねえ。これはどうなったの?かまって君!
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 16:37 ID:3XmgM0g4
>>206

25 :水先案名無い人 :03/12/07 20:59 ID:GgC+KtsB
15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/12/07 18:33 ID:M+wzsfEM
21世紀にもなって板バネの車のスレはこちらでいいのですかな?

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 



さぁ今日は香港戦かぁ、大久保がんがれやぁ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
-------------------
リーフスプリングもトーションバーも見たこと無いかw
ダイハツには憧れの車いっぱいあるんじゃ?
リアサスが憧れの307と一緒のやつがいっぱい。


26 :水先案名無い人 :03/12/07 21:09 ID:J9sWKxXu
>>25
言われてみればムーブもコペンもミラもトーションビームだな。
カマッテにとっては理想の天国かも。
ていうかカローラもトーションビームなんですが。


27 :水先案名無い人 :03/12/08 17:33 ID:aSUBRhBD
>>25
それどころかじむにーを4独だと思ってたみたいだね。
車の基本とかいう次元じゃないな。

ねえ。これはどうなったの?かまって君!ねえ。これはどうなったの?かまって君!
ねえ。これはどうなったの?かまって君!ねえ。これはどうなったの?かまって君!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 16:42 ID:3XmgM0g4
>>206
342 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/01/08 08:41 ID:6vTcdwYv
>【307と206の同機構部品】
>トーションビーム と トーションーバー

>トーションバーってただの丸棒だよ。
>トーションビームはU字鋼ね。

>206のトーションバー(ただの丸棒)はショック吸収のためだけのものね。
>これ307では左右のコイルスプリングが担当してるわけ。

面白いこと言うように、巧い具合に誤解してるんだけど、それを一生懸命考えて
誤魔化しているな。笑える。一匹飼いたいかも(禿w
343 名前: 水先案名無い人 投稿日: 04/01/08 08:43 ID:NYo1ZK8b
つまらんスレ。

また3日後くらいにくるよ ( > △ < ) エーン !

344 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/01/08 09:07 ID:6vTcdwYv
ほい。一丁あがりw

ねえ。これはどうなったの?かまって君!ねえ。これはどうなったの?かまって君!
 逃 げ る な よ 、 負 け 犬 (プププ
  
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 16:43 ID:3XmgM0g4
>>206
 逃 げ る な よ 、 負 け 犬 
>>207>>209>>211
 は ど う な っ た ん だ ?
ID:3XmgM0g4も「 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 」みたいに何か目印を付けてくれないか?
オートで透明あぼーんしたいから。
なんか別パターンのかまって君が発生してるな
本日のNGワード 3XmgM0g4
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 19:51 ID:wYp3v4pn
ルポいいねぇ。テンロクだが車体は小さいし。
あの6MTの感触も良いし右ハンでもペダル周りがまともだ。試乗してみたい。

>>205
>エンジンカリカリだったりすると実に素敵だ。

確かにイイが、年中そればっかじゃ疲れるから、ずぼらな運転にも耐えるように
そこそこでいいや、俺w
215小房:04/01/09 20:30 ID:NAWOLXDn
>>214
106S16はいいよー。
町乗りは2000回転から使えて、3000から上はかなりフラットだけど、
5000〜7000にポコッとトルクのでっぱりがあるんです。だからヒルクライムで
気分が乗ったら常時5000以上。
逆に、町中ではジェントル運転。なにしろうちのおかんが親父の新型アコード(AT)
より乗り心地いいとか言い出す程だ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 20:43 ID:xTz1np6Z
>>215
>なにしろうちのおかんが親父の新型アコード(AT)より乗り心地いいとか言い出す程だ。

正直レベル低すぎ。一回潮吹き経験させてあげな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 20:48 ID:JUJgTSte
アコードMTヂーゼルマダー?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 20:58 ID:xTz1np6Z
>>215
>町乗りは2000回転から使えて、3000から上はかなりフラットだけど、
>5000〜7000にポコッとトルクのでっぱりがある

ただ4000にトルクの谷があるだけじゃん。

そんなもんをありがたがってるてめぇはクソだな、恥じを知れよ、糞!

量産高回転型エンジンってそんなもんでないの?
漏れの知る限り、っていうかEG6とAE111なんだが
街乗りなら2000も回っていれば十分。
でもぶっ飛ばすなら5000は回す必要がある、
トルクの「谷」というより下は必要十分、フラットな特性で
上だけ盛り上がるという感じ。

谷という言い方をするなら4500以下は全部谷(w
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 21:21 ID:xTz1np6Z
>>219
うんうん、トーシロてそんなもんだろね。無知は罪だろ感じる今日このごろ。

でも「馬鹿は」無知のまま死ぬのが最高の幸せだろうとも傍観してる今日このごろ。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 21:46 ID:wYp3v4pn
>>215
わりぃ。1500も回ってれば5速でも加速するし4000から上が本気モード、5速5500で
巡航も余裕だけど6250からゼブラで6500からレッド、レッドゾーン突入と同時に
リミッター作動というとってもズボラな車に乗ってるもんで。同メーカー製だし。
もうちょっとだけメリハリが欲しいんだが、他のメーカーにも行ってみたいんよ。

>>219
>谷という言い方をするなら4500以下は全部谷(w
そうなんだよね。先代シビRなんか低回転でもちゃんと走るけど、一回高域を知ると
その下が全部谷みたく感じるんだよね。味付けが濃すぎるというかさ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:20 ID:xTz1np6Z
>>221
プププウウウ

なに中島哲ごっこしてんだよ、このガキが!

てめーはトルクの谷のあるモノホンのレーサーのったことねーのがバレバレなにょ。

こっちが赤面してくっからはよひっこめや、このハンパなカスが!

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/09 22:36 ID:dhjZnf76
>>221
プププウウウ

なに中島哲ごっこしてんだよ、このガキが!

てめーはトルクの谷のあるモノホンのレーサーのったことねーのがバレバレなにょ。

こっちが赤面してくっからはよひっこめや、このハンパなカスが!

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 


いやいや僕はトロちゃんのレスに赤面しちゃうよ。ハズカシハズカシ

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 00:07 ID:m6pxD4x+
六速マニュアルおまちど〜
http://www.mugen-power.com/topics/dynamite0108/index.html
225今夜は遅いな捏造小僧:04/01/10 00:13 ID:hpADKwHw

悔し紛れに捏造しまった嘘だって頭を丸めて謝罪するなら許してあげてもいいよ
 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


なんだーたったの3つか?
>>188
>>198
>>200

言っていないことを言ったかのように書くことは
悪いことだと気がついたか?
んなーわけないか?
よそが忙しかっただけか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


で、お前の発言の番なんだけど・・・
なぜ、何も言わない?
言い訳もできないか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ヘタレだもんな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
226所詮カマッテはヘタレだったな:04/01/10 00:16 ID:hpADKwHw

カマッテ、聞きたいことがあるんだが
「新潟コシヒカリ使用」
    と
「新潟コシヒカリ100%使用」
は、違うよな。

「100%」
  と
「ほぼ100%」
も、違うよな。

そういうことだ。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !




>てめぇらのいうMTの定義だと、ロックアップしてたらそれはMTの範疇に
>含まれるだろーが。都合のいいことだけいってんじゃねーよ、このカスが!
これ、おかしくないか?
3速4速全域ロックアップだからMTと同じってお前が言ったんじゃないか?
ま、いつものことか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


さて寝るかな
定価¥390(税込み)の雑誌でも読んで・・

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>224
やはり、6MTがほすぃとかいうとこういうモデルになってしまうのか…_no

>>225-226
放置できないどころか逆に荒しに粘着してる時点でオマエの負け。
ID:hpADKwHwはNGワード逝き。
ついでに勝手に姉妹スレ。既出か?

AT→MTに交換
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1070043251/
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 00:32 ID:kPx+BaV2
>>222
 逃 げ る な よ 、 負 け 犬 
>>207>>209>>211
 は ど う な っ た ん だ ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 00:43 ID:KIWpwA1s
>227
ハイパワーなら6MTなんかいらないよなぁ…224の車も面白そうだけどな。

>229
スレタイも読めない奴は逝ってよし。二度と来るな。
馬力搾り出しまくりのNAはパワーバンドが狭いから、
なおさら6速が必要なんだと思うけどなぁ。
使いこなせるかどうかは別問題(・ω・;)
>>224
あちゃー、フィットに2L積んじゃったよ。なんでそういう事
するかな?普通に1.3Lでいいのに。
こうなったらダイハツのデトマソに期待するしかねえな。
フィット・ダイナマイト …か。
内容は悪くないんだけど、ここまでエクステリアデザインが派手だと
俺的にはちょっと恥ずかしいなぁ。でも一度は運転してみたい。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/10 21:49 ID:pZsEDjOR
クリオV6みたいにリアMR化しないとダメだね、260PSなんて。
FFでは危ないだけだ
んじゃこれか
マイクラ(日本名:マーチ)R
http://www.ultimatecarpage.com/frame.mv?file=car.mv&num=1780
>>235
これもまた過激な車だねぇ。
>>235
ここまで来ると昔のラリーのGr.B車だな。
どこぞのバカも307で満足しないで205のGr.Bにでも乗ってから
物を言えと
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 09:18 ID:RWOZaw8u
いいなー後輪駆動だ。
Zより高いかな、やっぱり。
グループBってプロでも危険過ぎるってことで廃止になったカテゴリだろ。
荒れるもとになるだけなんでいい加減そういうガキみたいなカキコやめね?

>>238
素人さんに手のでるような値段じゃないよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/11 15:06 ID:uM6M1gzK
マイクラってとても走りの評価が高い。
欧州誌の比較テストでも1位が多いし。
241238:04/01/11 17:06 ID:RWOZaw8u
>>239
ぎゃふん(笑)。
130ps切っても構わないから小さなMT/FR、って絶滅しちゃってて。
レイアウト重視にしたら大飯喰らいしか残らないのですよ。
オイル8本も喰うなよみたいな。
  【これまでのあらすじと予告】

 自動車雑誌なんて読まないと豪語するカマッテは、AT(特にプジョー307)の優位性を
語る中で、「3速4速全域ロックアップ」と言った。それに疑問をもったポームズは、
カマッテにその疑問をぶつけた。
 しかし、カマッテは3速4速全域ロックアップは正しいとしか言わず、ソースを示さない。
示したのは、プジョー206の「2速からはほぼ全域ロックアップ」というちょっとずれた
ソースだけ。そしてカマッテがとった行動は、他人の発言を捏造して話題を変えようと
必死にコピペを繰り返すだけ。カマッテがそこまで「3速4速全域ロックアップ」のソースを
ひた隠す訳は?ソース元は?ほんとに「3速4速全域ロックアップ」は正しいのか?
真実は解明されるのか?
 ポームズが謎を解明するSFサイコホラーサスペンス巨編

    『そして誰もロックアップしなかった』


       監督   ジョージ・フォーカス

       主演   ドム・クルーズ

       主題歌 「プジョー」(歌:はにわ)

    ♪ P・E・U・G・E・O・T プジョー
    ♪ P・E・U・G・E・O・T プジョー
    ♪ 宅八郎もプジョー(307) 公表するな〜〜!



       近  日  公  開

放置しろよ…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/12 08:54 ID:CTSoVUZK
>>241
クラッチペダル無し、フロントにエンジン無しが許せるなら、これは?
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014045.html
実用性が低すぎですかそうですか。
>>232-235
FFでももう少し大きめの車体ならこれ位馬力があっても別に良いと思うんだけど、
幾ら何でもFitやマーチのボディに260psはちょっと危険な香り(w

>>224
この手の評価記事に「反応が鈍い」と言われてしまう2ペダルMTは
ここのスレの住民には厳しいんじゃないかと。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 11:13 ID:LCedosVl
>>245
実際3ペダルMTのほうがよっぽど反応が鈍いのにね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
247須磨海苔:04/01/13 13:30 ID:A5osMW2s
現在スマート(初期型)乗ってて、ろどすたも試乗しましたが、やっぱりあれは
タイムラグありすぎですよ。
2ペダルMTだとか、シーケンシャルのセミオートマ、とかそんなカッコイイ
もんじゃないです。
僕が乗ってきた中で一番近いのはスーパーカブの遠心クラッチですな。
あれはオートクラッチ、と呼ぶのが一番正しい。
(でも乗るのは楽しいんですよ。頭使わないとスムーズに走れないし)
2484WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/13 17:06 ID:jmFp2cWe
2ペダルMTやAT等はどうしてもMTに比べると反応が遅れますよね。

MTでダイレクトに操作した0.4秒と、AT等で変速操作後に制御された0.4秒では
変速時間が変わらないだけで実際の体感や反応速度は全く違う。
変速したと思ったタイミングで変速動作が開始するから、
実際はMTより遅いので鈍く感じるのでは?
仮に変速時間が0.2秒だとしてもMTと殆ど変わらないはず。

極端ですが、それこそシフトレバーを動かした瞬間に反応して、シフト操作が
終わった時には変速が終わっているくらいでないと早いとは感じないと思う。

市販車では実用性を除けば機械的なシーケンシャルミッションが手っ取り早いかも。
しかしトルクコンバータは公道での実用性以外は全く使い物にならないし、
ATFの温度上昇による劣化やトラブルは避けられない事実。
やはりセミオートマ(擬似シーケンシャル)やDSGには期待したいな・・・
249小房:04/01/13 17:30 ID:tGY82uPo
>>248
それですねー。実は自動クラッチの2ペダルMTのほうが操作が速かったり
するんだけど(回転合わせ→ヒール&トーしなくていいのも確実だし)、自分が
クラッチ蹴っていれば短いと感じる時間が、機械だとすっぽぬけ感があって
イライラするんですよね。

トルコンはその間がずるーっと変化するから案外気にならないんだけど、
スポーツ運転じゃ使えないしなあ。
トルコンの場合ずるーっと変化するからと言うより
最初から何も期待していないから気にならないんじゃないかと。

>>248
セミオートマ(疑似シーケンシャル)ってインベックスIIに端を発する
スポーツモード付きトルコンAT?
それともアイシンとかVWが研究開発を進めるオートクラッチMT?
話の流れで行けば後者だと思うんだけど、「オートマ」という用語に
トルコンのイメージが染みついているせいかその言葉を使うのには
どうも抵抗があってさ(w

アイシンのあれなんかは2ペダルMTだけど自動変速も出来るから
ATでもあるんだよな。だんだんややこしくなってきた。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 18:25 ID:LCedosVl
>>248
>2ペダルMTやAT等はどうしてもMTに比べると反応が遅れますよね。

逆だよ、馬鹿!

>実際の体感や反応速度は全く違う。

まさに体感が違うだけ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>>249
>自分がクラッチ蹴っていれば短いと感じる時間が、機械だとすっぽぬけ感があってイライラするんですよね。

いや、それはまさにオマエが馬鹿なだけ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
普通はその貴重な時間をブレーキングを遅らせるために使ったり、微妙なライン修正
に使ったりするわけだけど、馬鹿なオマエは余った時間を窓拭きにでも使えや、この低能!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 18:29 ID:LCedosVl
>>250
2ペダルMTで自動変速モードができねーものなんてねーよ。
このスレの糞どもだけだろ、電磁クラッチになってもまだ、
2ペダル「MT」とかごまかしてる馬鹿はよ。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
そうか、スマートも遅いのか_no
慣れとかリズムとかもあるんだろうけどね。
自動クラッチとかATとかは、そのリズムが自分で作れないとこが辛いよな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 18:39 ID:ntZeKSf4
251 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/01/13 18:25 ID:LCedosVl
>>248
>2ペダルMTやAT等はどうしてもMTに比べると反応が遅れますよね。

逆だよ、馬鹿!

>実際の体感や反応速度は全く違う。

まさに体感が違うだけ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>>249
>自分がクラッチ蹴っていれば短いと感じる時間が、機械だとすっぽぬけ感があってイライラするんですよね。

いや、それはまさにオマエが馬鹿なだけ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
普通はその貴重な時間をブレーキングを遅らせるために使ったり、微妙なライン修正
に使ったりするわけだけど、馬鹿なオマエは余った時間を窓拭きにでも使えや、この低能!
252 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/01/13 18:29 ID:LCedosVl
>>250
2ペダルMTで自動変速モードができねーものなんてねーよ。
このスレの糞どもだけだろ、電磁クラッチになってもまだ、
2ペダル「MT」とかごまかしてる馬鹿はよ。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


釣られ過ぎだよトロちゃん。ちょっと頭悪いよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 19:03 ID:LCedosVl
>>253
307は速いぜ 、ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
最近、自動車の盗難増えてませんか? 
盗まれたことがない人も、必ず泥棒に物色されているはずです。カーセキュリティーつけてるのに、盗まれているケースもあると思います。
なぜカーセキュリティーをつけているのに、車は盗まれてしまうのでしょうか。
それは簡単、車が、走れる状態にあるからです。当然ですよね。走ることが出来ない車をわざわざ盗んでいくような泥棒はいないでしょう。
走らせることが出来るから、盗んでいくのです。そこで、それならば、走らせなければいいと言うことで、登場しました!
走らせないようにする、それは簡単です。
「ハンドルを取ってしまえ〜♪」 ということで、ハンドルを取ってしまいましょう♪
しかし、ただはずすと言うことでは、いちいち運転するときに取り付けが面倒です。
そこでこのアイテム 「クイックリリーススペーサー」
これを装着すればワンタッチでハンドルの取り外しが出来る優れもの。(装着もワンタッチです。)
いつでも、すぐにハンドルを取り外すことが出来ます。あとは、ハンドルを車外から見えない場所に隠しておけば、準備はOK!
さすがに、ハンドルがない車を盗んでいこうとする泥棒は、よほどのチャレンジャーでしょうね。他の人から見ても、ハンドル持参で、車を物色している人は、不思議な人に見えてくるでしょう。
これのおかげで、車が盗まれるかもしれないという心配は、一切なくなりました。音などが鳴るよりも効果的で、これ1つでセキュリティーはOKなので、何個もセキュリティーをつける必

要もありません。オートバックス等のカー用品店でも見かけることは出来ますが、この商品は、品薄状態のようです。
店で見たのも、1つしか並んでいませんでした。そこで、偶然見つけた、販売サイトを教えたいと思います。
このサイトは検索サイトにも載せていないようなので、検索で探すことは不可能なようです。しかも、限定品のようですので、数に限りがあります。私も友達から教えてもらいました。
中間マージンがないので、値段も安いみたいです。

サイトはこちら> http://munepatl.fc2web.com/e-919/index.html
最後に、販売サイトの方へ。許可なくリンクを張らせていただきましたことを、お詫び申し上げます。
257須磨海苔:04/01/13 19:06 ID:50/FdDjo
重箱の隅をつつかせてもらえば、うちのスマートがまさに
>2ペダルMTで自動変速モードができねーもの
なんだが。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 19:07 ID:LCedosVl
世間一般で言われている車好き(プッ が3ペダルMTとか爆音マフラーが好きなわけがわかったよ。

    ど っ ち も 速 く な っ た 「 気 だ け す る 」 か ら ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 大爆笑
259小房:04/01/13 19:10 ID:tGY82uPo
>>257
追加するとトゥインゴのイージーシステム、MR-Sシーケンシャルなんかも
手で指示しないと一切ギアが変わらない。
クイックシフト5は自動モード付いたんでしたっけ?
2604WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/13 19:13 ID:jmFp2cWe
>>253
慣れやリズムもあるかもしれないけど、そもそもシフトタイミングってのは、
周りの状況を自分の意思で確認しながら臨機応変に行うものなので、
実際に変速動作のタイミングが人間の動きと違うものは、遅いという事に直接つながります。

現在の市販車レベルでは、変速行為を察知して動作する制御まで行わないと
結局トータルでは3ペダルMTにはかなわないです。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 19:18 ID:LCedosVl
>>259
>トゥインゴのイージーシステム、MR-Sシーケンシャル

で、これらはAT限定免許で乗っていいんだっけぇ?

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 大爆笑

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 19:24 ID:LCedosVl
>>260
>実際に変速動作のタイミングが人間の動きと違う

やっぱ、こういう馬鹿にはATの運転は無理だわ。
車が勝手に変速するわけねーだろが。
スロットル開度や車速、すぐれたものはブレーキ踏力まで考慮して
変速を制御してんだよ。それらを全部頭にいれて自由に車を操るの
がATの醍醐味。

昔からいうじゃん、馬鹿は体を動かせって。
これまさにオマエのようなセンズリ猿のためにある言葉。

しかも307のようにティプトロ、ロックアップ機構つきならまさに無敵だね。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 19:26 ID:LCedosVl
>>260
>結局トータルでは3ペダルMTにはかなわないです。

釣りかい?

もしそれがホントなら、F1からWRCまで全部3ペダルMTになってんじゃね?

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 19:48 ID:LCedosVl
ついでにいうと、エンジン出力特性もフラットトルクが現在の主流。

せまっこいトルクバンドキープしてシコシコ変速なんてはやらねーんだよ。

ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 19:49 ID:ZJtsvV72
>>263の勝ち。
ドライバーとしてトップレベルにあるレーサー達でさえ
クラッチ操作を排除することによって、
より速く、より安全に走ろうとしている。
凡人の一般ドライバーはなおのことクラッチ操作を排除して、
他の操作に専念する方がよい。
>>260
最大の問題は、MTの変速が云々と荒らしに来るAT乗りの大半が
MTで「自分の意思で確認しながら臨機応変に」変速できないから
MTに不満を持っている、ということでしょう
自分に能力がないのを自覚しないでそれを自慢げに語るからなぁ
彼らは

次の動作、路面状況、道路状況に合わせて臨機応変に対処できる
ことがMTの最大の利点ですね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 19:52 ID:LCedosVl
>>265
>凡人の一般ドライバーはなおのことクラッチ操作を排除して、
>他の操作に専念する方がよい。

激しく同位! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


268超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/01/13 19:53 ID:g4pfJ/HU
お。まだ恥かしい奴がいるな(笑)。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 19:54 ID:LCedosVl
>>265
> より速く、より安全に走ろうとしている。

なるほど。で、このスレの3ペダルMT限定馬鹿は、
より遅く走ることでより安全に走ろうとしているのかもね。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 19:54 ID:K/ROn+P8
>>266
>>265をよく読め。
脳髄や脊髄反射で車を運転するな。
2ペダルのMTというと、確か昔、サーブも出してたはず。
シフトレバーにかかる力でクラッチを…あ、ただの自動クラッチか?

>>260
>実際に変速動作のタイミングが人間の動きと違うものは、遅いという事に直接つながります。

まあその通りかも。3ペダルMT並の感触を得るためにはレバーなりスイッチなりを
動かし始めた時点から変速動作を開始し、動かし終えたところで完了してないとね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 19:58 ID:LCedosVl
>>271
感触ねぇ。まさにここにこのスレの馬鹿どものエッセンスがあるね。
これね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
 ↓
世間一般で言われている車好き(プッ が3ペダルMTとか爆音マフラーが好きなわけがわかったよ。

    ど っ ち も 速 く な っ た 「 気 だ け す る 」 か ら ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 大爆笑
>>270
一度、F1等の変速機構を勉強してみるといい
脊髄反射はお前さんだ

あ、脊髄反射が鈍くて変速できないからATなのか
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:00 ID:LCedosVl
でと、これどうなったぁ〜?
  ↓
>トゥインゴのイージーシステム、MR-Sシーケンシャル

で、これらはAT限定免許で乗っていいんだっけぇ?

都合の悪いことは全部だんまりかい? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 大爆笑

2754WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/13 20:06 ID:jmFp2cWe
>>265
そんな事実は承知の上で、現在の市販車レベルは改善の余地があると言いたいのだが。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:08 ID:LCedosVl
>>275
一度307乗ってからいえや、ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:10 ID:P6HcPYcJ
>>273
俺は少なくとも小脳以上を使って運転してるからな。
まるで自分がF1レーサーとでも言いたげだな。
F1の変速機構がどんなもんか知らんが、
それがF1レーサーの技術に合わせたもの
ということくらいはわかる。
そんなもの>>273には豚に真珠だ。
>>274
クラッチペダルが付いていなければAT限定免許で運転できるが、それがどうした?
>>277
やっぱただの無知か

お前さんが使ってるしょぼいトルコンとF1等で使われているものとは別物だ
同じなのはクラッチを使わない、ってとこぐらい
あぁ、クラッチを使えないお前さんにとっては同じかもね

もしAT乗りがみな>>277程度なのなら、AT乗りは「知識もないくせに
聞きかじりのF1もATだ」という知識だけを頼りに、技術がなくてMT程度
ですら運転できない自分を慰めるかわいそうな人たち、ってことになるな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:16 ID:LCedosVl
>>278
つまり2ペダルMTは世間ではATに分類されるわけね。

ここまではイイかい? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
281超大福餅R ◆MOCHIn40es :04/01/13 20:16 ID:g4pfJ/HU
pu
>>275
話が通じてない、通じてない。
より速く走る、ということを自分でやってみてない人間が想像で言っているんだから、
「なんでこんな事がわからないんだろう」と思っても、正論で話しても無駄。

同じ理由で
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! ←こいつ
も放置。なにしろジムニーが四輪独立懸架だと思ってた奴だから。
こいつの相手は
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/
でヨロ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:20 ID:mlt8Kkf8
だぁーーーーーーーーーーーーーーーーーー
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:24 ID:LCedosVl
>>277
おまえロックアップすらしらねーだろ?

ばーか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


3ペダルMTが糞なとこは、半クラばっかで地球温暖化に無駄に
エネルギー消費してるとこと、スロットル動作がどうしても雑になるとこ。

おれ? 変速の時にいちいちクラッチなんか切らねーよ。
体が変速ポイントきっちり覚えてしまっているんでな。
スロットルちょと煽ってぶっこむだけよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:26 ID:kdI99edq
>>279
>同じなのはクラッチを使わない、ってとこぐらい
ここが重要なのに・・・。

F1の変速機構を知っていることと、
自分がF1レーサーであることは同じでないことくらいわかれよ。
まあ脊髄反射で車を運転している香具師に、
より早くより安全に車を走らせるのに必要なことはなにか
ということを論理的に思考するのを求める方が無理か。
271補足。サーブのクラッチレスMTはセンソニックという名前だった。
もう10年も前のものなので、今の2ペダルMTとは比べらんないだろうけどね。
確か、雑誌のインプレではシフトレバーにかかる力で変速動作開始と
言ってたはずなんだが…。
普通のMTだってレバー動かし始め(と同時かそれより先にクラッチ断)で
変速開始だからセンソニックみたいなものが良い出来なら、MT派も結構納得
できるのでは…?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:28 ID:LCedosVl
MT乗りのヘルプレス馬鹿 ID:OA6nxnuk 登場で

おもしろい流れになってきたな。

しばし静観 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:30 ID:0tuWr63x
>>282
事故って救急車に乗せられたときに、
MTじゃないから矢田と
だだでもこねテロ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:31 ID:LCedosVl
>>286
> 変速開始だから

この馬鹿!

大事なのは変速が完了するまでの時間だろーが。


でと、しばし静観 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
290小房:04/01/13 20:34 ID:tGY82uPo
ま、それはそれとして、だ。
MTを好む人間(トルコン嫌いな人間)は手回しハンドルでエンジン始動したがるような、
古いものを嬉しがって使う馬鹿な偏屈ぞろい、って事でもいいんじゃないかな。
実際、日本じゃ売り上げの95%だかがATなんだし。

その馬鹿な偏屈が集まって(あたしもその一人だ)、時代の趨勢を嘆いたり、自動クラッチ
なら代用品として使い得るかを論じたりするのがこのスレなわけで。
このへんびんぼー欧州車乗りは楽でいいや。あっちはまだ安グルマはみなMTだし、
最悪並行品買えば済むことだからね。うちのポンコツもまだまだ余生は長いし。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:35 ID:zrRVhmSV
まあMTかATかは好みの問題なので、別にどちらかに優劣つける必要もないと思われ。
俺はダイレクト感が好きなのでMT派。J




つか、ココはクラッチペダルを踏みたい人達の集まりだろ。
多分、ダイレクト感や早い遅いは大して関係無いんだよ、単純にクラッチペダルを踏みたいだけ。
おっさんが嘘をついているのか、はたまたRV車が三●車だったのか…?
こないだの踏み間違えセダンといい今回といいATは凶器ですな
ttp://mytown.asahi.com/yamagata/news02.asp?kiji=4641
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:43 ID:iFoGlGTS
まあ、両手両足使って運転ってことだな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:43 ID:zrRVhmSV
俺は関係あるんだよ。トルコン介するとモタツキ感があって嫌だ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:43 ID:LCedosVl
>>290
>手回しハンドルでエンジン始動したがるような、
>古いものを嬉しがって使う馬鹿な偏屈ぞろい

もし本当にそうなら、ここまで煽られなかっただろーな。
俺は手動ワイパーマンセー、押し掛けサイコー原理主義者だし。

ところがここは実際、ただフロアーシフトでクラッチ操作が好き
ってだけのただの馬鹿集団なわけじゃん。パワー捨てぁリングに
オートウィンドウ、オートエアコンなんて無駄ものつけてさ。

で、返答に窮するとオートマ限定厨しかいえなくなるヘタレ。

そういう情けねー糞野郎みてっとぶっころしたくなってくんだよ。
蛆虫踏み潰したくなるようにな、ただそれだけのことさ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:45 ID:LCedosVl
>>295
そのくせ半クラは我慢できるのか?

この半端もん ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:46 ID:LCedosVl
>>294
その前に頭つかえよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:51 ID:zrRVhmSV
やった!トロちゃんヒット!
でも釣り針丸見えの餌にはさすがに引っかかんなかったね。

>まあMTかATかは好みの問題なので、別にどちらかに優劣つける必要もないと思われ。
>俺はダイレクト感が好きなのでMT派。J←針ね。

                       
>>295
禿同。トルコンは感覚に合わなくて嫌だ。

>>290
いや、セルモータは欲しいぞ。
バイクでプラグかぶらせてさー、キック100連発やったわけよ。脛に打ち身作って。
セルの有り難味が骨身にしみたよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:52 ID:LCedosVl
ちなみに307は2→3、3→4はロックアップ状態だから
トルコンを介さない変速ねになっている。

1速→2速だけトルコンで一割り車速が落ちた状態になるけど、
その変わりトルクが一割りアップしてるわけね。MTで半クラ
がこの状態に対応するわけよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:54 ID:LCedosVl
>>300
カブッたら一服してからキック一発よ、ばーか!

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:56 ID:LCedosVl
俺はトルコンは許せるけど、半クラだけはぜってぇ〜嫌い。

無駄にエントロピー増大させてるだけじゃん、半クラって。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 大爆笑
クスクス
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 20:57 ID:zrRVhmSV
3ペダルMTが糞なとこは、半クラばっかで地球温暖化に無駄に
エネルギー消費してるとこと、スロットル動作がどうしても雑になるとこ。

なるほどトロちゃん運転へたなんだね。
306小房:04/01/13 20:57 ID:tGY82uPo
>>300
確かセルモータつくった人って、友人がクランクでケッチンくらって死んだ
のが製作のきっかけでしたっけ……? 知る限りでは1980年まで作ってた
2CVにはクランクスタート機構が残ってましたが、それ以降はあったんだろか。

まあ、セルモータは欲しいです。オートエアコンはいらんけど。窓は
右ハンドルなら手回しで充分だが、左だと料金所通過後が大変だ。
でも、うちの車のウィンドウモータは手回しハンドルの機構にピニオン
割り込ませた構造で、しかもモーターをリベットドアに止めちゃってる
んで、とてもこわいです。窓落ち確実(バラしてみて、あーこりゃだめだ、
と思った)な構造だし。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 21:00 ID:LCedosVl
>>306
>それ以降はあったんだろか。

自分で取っちまえばいいだけだろ、この馬鹿!

ついでに307ゲットウ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/12 15:54 ID:WeKI0FMS
1 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日: 03/11/05 16:36 ID:???
http://www.2ch.net/before.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00000071-kyodo-bus_all
こういった犯罪をする人もそうですが、
頭のおかしな人が増えてきたので、放置するように心がけてくださいです。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 22:25 ID:+CO8KqjF
MT好きです。安いし、燃費は良いし、思い通りに動くし。
メカニズムも単純で分かりやすいし。
多少の面倒くささなど、気になりません。

以前のトヨタにはドンガラ車がありました。
マニュアル、パワーウインドウ無し、何も無し、かにも無し。
マーク2やクラウンにもありました。
でも、軽くて安かった。マーク2で150万円でした。この間まで乗ってました。
25万キロ走ったところで、動かなくなりました。

新しくドンガラを探しましたが、どこにもなくなっていました。
仕方なく、オデッセイを買いました。
でも、ATミッションには未だに慣れません。
仕方なく、シーケンシャルでシフトしていまつ

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 22:27 ID:+CO8KqjF
MT好きです。安いし、燃費は良いし、思い通りに動くし。
メカニズムも単純で分かりやすいし。
多少の面倒くささなど、気になりません。

以前のトヨタにはドンガラ車がありました。
マニュアル、パワーウインドウ無し、何も無し、かにも無し。
マーク2やクラウンにもありました。
でも、軽くて安かった。マーク2で150万円でした。この間まで乗ってました。
25万キロ走ったところで、動かなくなりました。

新しくドンガラを探しましたが、どこにもなくなっていました。
仕方なく、オデッセイを買いました。
でも、ATミッションには未だに慣れません。
仕方なく、シーケンシャルでシフトしていまつ

>ついでに307ゲットウ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

はしゃいじゃって、すっごく嬉しそ〜(クスクス
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/13 22:29 ID:+CO8KqjF
ダブりました。申し訳ございません。
エンジン始動、チョーク、窓、ワイパー、ライト点灯、屋根の電動開閉、リモコンドアロック…
便利な装備はいっぱいあるし、金さえ払えば全部付けられる。
でも、MTかATかって未だに選択式だよね。しかも昔はATの方が高価だったのに
今はMTを選ぶためにわざわざ高いガイシャ買ったりしなきゃいけないようなご時世。
今になってもATが工業的に未熟な点があって万人を満足させるに至っていない
証拠ではありますまいか。

しかーし、市販車で、加速性能のメーカー公表値で遂にMTを上回る自動変速機が
現れた!その名はDSG。0-100km/h加速でコンマ2秒MTを上回るDSG恐るべし。
これはクラッチを踏むのに疲れたMT派の救世主になりうるか?


…とかなんとか、薀蓄並べてまたーり行けると嬉しいんだが、スレッドのタイトルすら
読めないパーがいたりしてちょっと悲しい。
やあ、今日も荒れてますね。

今日はちょっと暖かだったのでところどころシャーベット雪の
ぬかるみができてたんですが、そこにハマったタクシーの
運ちゃんがクラッチの断続技で車体を揺すって脱出して行くのを
みました。タイヤを無駄に空転させずに、必要最小限の振動で
脱出するのはまさに職人芸。ああいう繊細なクラッチワークという
のもMTならでは、ですね。
3154WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/13 23:21 ID:7iOwFFyI
>>285
車は進化しても、人間の能力が衰退するのが嫌なだけだよ。
自動化で運転に集中できるのは確かに聞こえは良いんだが、
逆に他ごとにも集中できる事でATでの事故が増えているのでは?
MTは運転自体を集中するしかできない事が多いので、大きな事故は少ないと思うが。

それは、風の強い午後だった。事件の一報は、突然やってきた。
「ポームズ! これを見てくれ」
ワットソンが血相を変えて、私の部屋に飛び込んできた。
彼の手には1冊の雑誌が握られていた。
私はおもむろにその雑誌を受け取るとタイトルを見た。
その雑誌のタイトルは
MAGX 2002 1月号と書かれていた。自動車雑誌には興味はなかったので、
ワットソンにつき返した。
「ポームズ! その雑誌の96ページを見てくれ!」
彼が叫ぶ。
私は彼の必死の目を見たとき、この雑誌にあの事件・・
そう、森脇教授ことカマッテに関する事件、
「プジョー307 3速4速全域ロックアップ事件」の真相が
隠されていることを・・

私は96ページを開く。
そこには、総括なる座談会風の記事が書かれていた。
その座談会の内容はなんとプジョー307。
やつが乗っているとされる車・・・
最初ページを読み始める。
2ページ目・・・3ページ目・・・
そして、4ページ目を読んでいた私は、驚愕した。

『ロ、ロックアップ・・』

確かにそうかかれている。
動揺する私にワットソンが話しかける
「ポームズ、落ち着け。その前をよく見ろ」
彼の言葉で我に帰った私は、
その直前の文字に目をやる。
「3,4速はほぼ全域ロックアップ」
そう書かれていた。
確かに
「3,4速はほぼ全域ロックアップ」
間違いない。

私はこの一文ですべてを理解した。
『やつは何故、ソースを示せなかったのか?』
『どうしてソースの存在を隠したのか?』
『何故必死に話題を変えようとしたのか?』
この他にも謎を解くキーワードが・・・
フットレスト、オートワイパー

私は、読み終えると静かにページを閉じた。



          「マガジンエックス2002年1月号99ページ」より

〜エピローグ〜

最後に一言、これを読んでいただいた人に・・

   『The Answer is clear.』











         完



ていうか……3〜4速がどうだろうと、1〜2速が滑ってるんじゃ、なんの意味もないよな。
スポーツ運転するとき大事なのは1〜2速なんだから。
>>314
まさにそれなんですよ。
別にサーキットをコンマ何秒速く走るためだけにMTに乗ってるわけじゃない。
ナンバーまで埋まってしまうような雪道をラッセルしたり、ガレガレの林道をスムーズに通過したり、
年に2〜3度そんな目にあうと、やっぱりMTでなくっちゃできないことがある、と思ってしまいます。
抜きたいときにトルクを抜ける、って云うのが大事。
トルコンの人はそういうとき、いそいでNに入れるのかしら?
DSGにも興味津々なんですけど、上記のようなぬたぬたガレガレの道での挙動や、10万km、
20万km走ったときの耐久性/経済性などを考えると、気安く転ぶわけにはまいりません。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 07:41 ID:MQNE+wXZ
>>314
>ああいう繊細なクラッチワークというのもMTならでは、ですね。

>>320
>抜きたいときにトルクを抜ける、って云うのが大事。

真性の馬鹿コンビですねぇ。

>トルコンの人はそういうとき、いそいでNに入れるのかしら?

そんなことすらしらねーでカキコしてんのか、この馬鹿は。
だいたいガレ場でトルク抜いてなにがいいことあるんだっつーの?
ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 07:43 ID:MQNE+wXZ
>>319
> スポーツ運転するとき大事なのは1〜2速なんだから。

お砂場遊びかい?ぼうや  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>1〜2速が滑ってるんじゃ、なんの意味もないよな。

この馬鹿! だれが1,2速全域で滑ってるっていったよ。

スポーツ走行時なら1,2速でもロックアップ状態だっつーの!

ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 07:49 ID:MQNE+wXZ
で、DSGなどの2ペダルMTは世間ではATに分類されるんだけどな。
このスレの負け犬どもだけだぜ、MTの仲間に入れたくて必死なのはよ!
ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


http://www.audi.co.jp/models/technology/dsg/dsg.html
>シフトチェンジをすべて電子制御化、バイワイヤー化されたATセレクターとスロットルを連動させることにより、

>停止時にはトルクでクリープを発生
324補足:04/01/14 07:55 ID:MQNE+wXZ
>>322
>スポーツ走行時なら1,2速でもロックアップ状態だっつーの!

しかもガツンと一瞬でつないでくれるなら、処女膜をいじくるような
丁寧なスロットルワークとクレバーさが常に要求されるわけ。

正直MTが羨ましいよ、雑なスロットルワークしてても、
シンクロやぬるいクラッチがじんわりつないでくれてさ。
でも、いつまでたっても運転が上達しねーだろな。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ここまでざっとよんだが(スレタイに従って読まなかったものも多数あるがw
昨日のとか、ここにわざわざやって来るAT乗りは、なぜ今時MTをわざわざ選んでる
人間がわずかにいるのか全く理解できないみたいね。
そりゃそうだろうなとは我ながら思うが。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 08:31 ID:MQNE+wXZ
>>325
過去ログきちんと読んでねーみたいだから、もう一回だけカキコしてやるよ。

>なぜ今時MTをわざわざ選んでる人間がわずかにいるのか

1)非力な軽車両しか買えないから
2)安いから
3)ATの変速すら予測、コントロールできない馬鹿だから
4)爆音マフラー同様、MTだと速くなった「気が」するから

大きくわけるとこの4点だよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
どっかのショップがS2Kで作っていたみたいな3ペダルMTなんだけど
モード切替で自動変速アリってのをメーカーに作っていただきたい。

まぁ出しても市場が全体の5%以下しかないから作ってくれないとは思うが。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 09:13 ID:MQNE+wXZ
>>327
甘ったれたこといってんじゃねーよ、この世間知らずのガキ!
んな糞みてねーなしろものわざわざつくれっかよ、ばーか!
案の定だな。カマッテくん。
君はジムニーが独立懸架だと思っていたほどだから、その手のクルマ、その手の道には疎いんだろうと思っていたよ。
ガレ場でトルク抜く必要を感じないほど、デリカシーのない人じゃあ、トルコンマンセーなのも仕方ないね。
ついでに中島哲についての解説もよろ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 09:30 ID:MQNE+wXZ
>>329
俺トルコンマンセーじゃねーけど ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 09:40 ID:MQNE+wXZ
>>329
>ガレ場でトルク抜く必要

そもそもスタックするようなヘタじゃねーしな。

おめーだろ? いつもコースふさいで後続ドライバーにケツ押してもらってるの
このどヘタが ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
別にスタックしたからトルク抜く、って言ってるんじゃないんだよ。
さあ、もう何も知らなかったんだ、ごめんなさい、って謝りなさいね。
ついでに中島哲についての解説もよろ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 09:47 ID:MQNE+wXZ
>>332
スピードがでて怖いからだろ? 
このヘタレが ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


それからな未だにダイアルアップしてんじゃねーよ、このヘタレ!

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 09:50 ID:MQNE+wXZ
>>332
スタックしそうな「気がする」からトルク抜くんだろ?

あはははははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
毎度IDちぇくゴクロー。だいぶ2ちゃんスキル上がったね。
一般社会で通用しないスキルであることが気の毒だが。

さて、
>>スピードがでて怖いからだろ? 
残念、惜しいな。これもハズレ。あと一回だけね。

やっぱりそういう状況ってのは実際に走って遭遇してみないと、想像すら出来
ないんだろうな。ことにあんなに重たくって、鈍重なトルコンの307じゃあねえ。

それから中島哲についての解説もよろ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 10:04 ID:MQNE+wXZ
>>335
>>334

カキコするまえにリロードくらいしなよ、ダイアルアップヘタレ糞!

必死すぎて、そんあ余裕なーい? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
と言うわけで案の定カマッテくんは、クラッチとマニュアルミッションの本当
の使い方も知らずに、あれこれいちゃもんをつけていたヘタレ厨と判明いたし
ました。
もう聞きたくもないけど中島哲についての必死の解説もよろ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 10:10 ID:MQNE+wXZ
>>337
あははははははは こいつマジでダイアルアップしかできねーの!

あははははははは ここまでのヘタレはじめて ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ちなみにこのヘタレ厨は必死になると誤字脱字が増えてくるから、その辺も注目!
>>そんあ余裕なーい?
ちなみにこのダイアルアップ厨は

形勢が悪くなると(毎度だけどね)スレ違いの話題で

逃げろ準備を始めるのでヨロピク! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 10:23 ID:sz4qL/N4
自分に都合が悪くなると話題をすり替えて逃げる・・・人としてもうダメ
すげーいつのまにこんなクソスレに成り下がったんだ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 10:26 ID:MQNE+wXZ
>>341
ばーい!
さて話をMTの戻そうか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>なぜ今時MTをわざわざ選んでる人間がわずかにいるのか

1)非力な軽車両しか買えないから
2)車両価格が安いから
3)ATの変速タイミングすら予測、コントロールできない馬鹿だから
4)爆音マフラー同様、MTだと速くなった「気がする」から

大きくわけるとこの4点だよな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

あと、DSGなどの2ペダルMTは世間ではATに分類されるんだけど。
このスレの負け犬どもだけだぜ、MTの仲間に入れたくて必死なのは、なぜだい?
http://www.audi.co.jp/models/technology/dsg/dsg.html
>シフトチェンジをすべて電子制御化、バイワイヤー化されたATセレクターとスロットルを連動させることにより、

>停止時にはトルクでクリープを発生
カマッテを構う人は「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」と書いておいてくれよ。
纏めて透明に出来るからさ。

>>252
今ブラウザで見てみて気が付いたんだが、
MR−Sは自動変速機構のないまさに2ペダル「MT」だよ。覚えておいてね。

>>328
最後の一行までちゃんと読んでくれ(w

>>342
専用ブラウザ使うと普通のスレですよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 10:41 ID:MQNE+wXZ
>>344
>MR−Sは自動変速機構のないまさに2ペダル「MT」だよ。

ほう。

もしAT限定免許のカスが転がしたら条件違反でタイーホなわけね?( ´,_ゝ`)プウウウウッ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 10:46 ID:MQNE+wXZ
それからな、

>>327
>まぁ出しても市場が全体の5%以下しかないから作ってくれないとは思うが。

試乗が5パーだろうが0.5パーだろうが新しくてメリットのあるものなら
つくるっつーの。この世間知らずのリアガキ! ( ´,_ゝ`)プウウウウッ
本来そうなるべきだが日本のお役所はOK出しているよ。他の国は知らないよ
自動変速機構がない以上「オートマチックトランスミッション限定免許」で運転出来るのは
おかしいハズなんだけどね「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 10:52 ID:MQNE+wXZ
>>347
俺法律か、じゃ次ね。

DSGはアンタの俺法律ではどっちに分類されるわけ?

俺法律じゃないよ、言葉の意味からしておかしいと思うと俺の意見を述べているだけ。
だからDGSだろうとなんだろうと動作原理に関係なく、自動変速してくれるかどうかだけ。

それからな、

売れない物はメーカーは作らないよ、慈善事業じゃあるまいし
顧客に理解されるメリットがあるなら売れるしね。

「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 10:57 ID:MQNE+wXZ
>>349

  DSGはATなわけね。

これ、このスレの総意でいいかい?



しっかし言葉の意味だけが判断基準ねぇ、さすがリア厨。
消えていいよ。免許取ったらまだおいで! 
俺個人の意見だからいきなりスレの総意と言われると困るな。勘弁してくれ。

俺はただの物好きで専門家じゃないからね、法の精神とかまでは読めない訳よ。
だから言葉から判断するしかないって訳。
もしAT限定免許の基本理念とか知っているなら教えてくれないか?
あ、「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」を張り忘れた。申し訳ない>無関係のみなさん。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 11:06 ID:MQNE+wXZ
>>351-352
おめーID:TkRpGmwyにはもう用はねーっていってんだろ。

おとなしく言ってるうちに消えろ! 馬鹿ガキ! 
なんだ、しらないのにハッタリカマしていただけか。残念。
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」

おとなしく言っているうちに消えないとどうなるの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 11:09 ID:MQNE+wXZ
>>354
無視するだけよ、ばーか! 
無視出来てないやん
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 11:13 ID:MQNE+wXZ
>>356
いつまでもスレ違いのカキコしてんじゃねーよ、このガキ!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 11:15 ID:MQNE+wXZ
さて話を戻してと


  D S G は A T な わ け ね 。


これ、このスレの総意でいいかい?


言われた事に返事しているだけなのにスレ違いって怒られちったよ

ATの話はスレ違いですが?
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 11:34 ID:MQNE+wXZ
>>359
まだこのガキいたのか。

だからアンタの基準だと

MT:3ペダルMT、スマートやMR−Sのシーケンシャル
AT:トルコンAT、ティプトロ、DSG

って区分だろ?一方俺の区分だと(日本の法律と一緒で)

MT:3ペダルMT
AT:トルコンAT、ティプトロ、DSG、スマートやMR−Sのシーケンシャル

っていってんの!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 11:37 ID:MQNE+wXZ
これが今の主題の出発点ね。
  ↓
あとDSGなどの2ペダルMTは世間ではATに分類されるんだけど。
このスレの負け犬どもだけだぜ、MTの仲間に入れたくて必死なのは。

これはなぜだい?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 11:38 ID:0xUS44v2
>>359よ。キチガイの相手は時間の無駄だからその位にな?


363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 11:41 ID:MQNE+wXZ
MT原理主義とかえらそーなことこいてる癖に
こんな基本にもこたえられねーのな、ったくなっさけネーガキどもだぜ。

    ↓

あとDSGなどの2ペダルMTは世間ではATに分類されるんだけど。
このスレの負け犬どもだけだぜ、MTの仲間に入れたくて必死なのは。

これはなぜだい?
>>361
このスレの人たちはそれらが別にMTだなんて言ってないよ?
世の中の流れ的に2ペダルが増えるのはしたがないが、
3ペダルMTの運転が好きな人たちの嗜好を満たせるのか?
っていう話をしているんだと思っていたよ。
トルコンが入っているとまず無理だからDSG等に
期待が寄せられているわけでしょう。

自動変速機構=ATというのは俺個人の意見、
この違いは理解出来るかな?
ID:MQNE+wXZ君
余裕があるなら「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」を忘れずに付けてくれないか?
おっと失礼、無視されるはずが遊んでもらえてはしゃぎすぎていたみたい。
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 11:48 ID:MQNE+wXZ
>>364
>このスレの人たちはそれらが別にMTだなんて言ってないよ?

なんだよ、この「?」マークは(w

過去ログよく読んで出直してこい、このどアフォウ!
とりあえず、スレ流してる連中はIDあぼーんして、俺らは俺らで話しようか


とりあえず軽いジョークでも(内容に対するマジレス厳禁。ジョークだからな)

MT車乗りの特徴
セックスのときでも左手でしか自分のモノを扱わない

AT車乗りの特徴
車に乗っててエアコン操作するときに、空いている左足で操作する


ダメだ。ジョークのセンスねぇや、俺(;´Д`)
「?」はどうも君が流れをわかっていないみたいだから
「大丈夫かな?」という意味で疑問形にしてみた。
おかしいかな?
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」

>>368
ありがとう。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 12:03 ID:MQNE+wXZ
じゃ、オマエ以外は、俺の区分(日本の法律と一緒で)である

MT:3ペダルMT
AT:トルコンAT、ティプトロ、DSG、スマートやMR−Sのシーケンシャル

でいいわけね。
じゃ以後2ペダルMTとかいう言葉の意味からして変なカキコするのは厳禁な。

ID:TkRpGmwyだけはずっと俺基準で生きていけや、ガキ!
>>370
他の人たちの意見を聞かずに勝手に決めるのは良くないと思うよ?
俺基準全開の君に書き込みの内容を禁止されるのも変な話だし。
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 12:15 ID:MQNE+wXZ
>>371
だって反対意見がでてねーじゃんよ。

あんた、馬鹿?
トヨタは自社のMR-SをシーケンシャルMTと呼んでますな( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Mr-s/grade_val/index.html

>>372
おいトレードマーク付け忘れんなよ。
正常な人があぼーんできないじゃねーかよ。( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 12:19 ID:MQNE+wXZ
>>373
>トヨタは自社のMR-SをシーケンシャルMTと呼んでますな

で、それはAT限定免許の厨房にも販売してくれるものかい?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 12:22 ID:MQNE+wXZ
>>373
で、あんたID:hXSMt3r0も礼のガキと同じ

MT:3ペダルMT、スマートやMR−Sのシーケンシャル
AT:トルコンAT、ティプトロ、DSG

って区分かい?
>>372
みんな君を放置して居るんだから反対意見がないのは当然じゃないか。
みんなは君と違って放置すると言ったらちゃんと放置するからね。

と思ったら遊んでくれる優しい人が1人増えたみたい、よかったね
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
>>374
さー、それはしらねーけど、メーカーがM/Tと呼んでる以上、トヨタはATと思ってはいないと思うぜ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
まあMR−Sは自分で変速しなくちゃならねーから、法的には運転できてもおまえには到底扱えないけどな( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 12:44 ID:MQNE+wXZ
>>376
さすがトヨタは馬鹿だねぇ♪
所詮コストダウン以外には興味のないクソ企業だからねぇ。

カタログだけみてMR−Sを諦めるAT限定の馬鹿も何人もいるんじゃねーかな?

あははははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 12:46 ID:MQNE+wXZ
>>377

またダイアルアップ厨か (w
ガイキチだろうがなんだろうが、話し相手さえいれば嬉しい奴って
どこにでもいるんだな。
DSGはWebCGに言わせると6MTだそうな。


ところで、
>327
昔はそういうのが欲しかったんだが…結局どっちかしか使わないような気も。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 12:59 ID:MQNE+wXZ
>>380
> DSGはWebCGに言わせると6MTだそうな。

ったくなさけーねぇガキだねぇ♪

てめぇはどう思うかってきいてんだよ、このガキ!

アウディの見解(w
  ↓
http://www.audi.co.jp/models/technology/dsg/dsg.html
>シフトチェンジをすべて電子制御化、バイワイヤー化されたATセレクターとスロットルを連動させることにより、

>停止時にはトルクでクリープを発生
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 13:02 ID:MQNE+wXZ
ま、結局生き残るのはオートモードでもマニュアルシフトでも両方できる

ティプトロか、DSGかってことになるわけね。

優れたものが生き残る、当然だわな あははははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 13:09 ID:MQNE+wXZ
ただねぇDSGのクリープは所詮半クラだからねぇ♪

燃費も悪化するわ、温度も上昇するわで都心の渋滞ではどうかねぇ(クスクス

>>378
ハイリン先間違っているよ、俺は放置するんでしょう「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 13:36 ID:MQNE+wXZ
今時ハイリンだってよ、死語の世界かよ、ここは(w
>>380
まぁ普段は普通に3ペダル使って運転するだろうね。
大渋滞とかに巻き込まれる年に何度かへの対策とか、
MTを嫌がる家族への対応とか利用価値はあるなと。
特に後者(w
>>385
あ、間違えたからハイリンつけるのやめたの?賢いな君は
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 13:39 ID:MQNE+wXZ
>>386
買ってからいえよ、この貧乏人!

ま、免許が先か(w

先は長いねぇ♪ あははははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>388
ない物は買えないんだよ、残念な事に。
S2Kは2シーターだから俺には使い道がないしね。
俺はちゃんと免許は持っているのでご安心を。
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 13:45 ID:MQNE+wXZ
>>389
あ、クラッチペダルがネーと運転できねーんだっけ。

オマエは運転免許返上したほうがいいんじゃね  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>390
好みじゃないだけでAT車も運転出来るよ、
どうして俺がクラッチのない車は運転出来ないと思ったんだい?
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 13:58 ID:MQNE+wXZ
>>391
ほう、ATは何のったことあるよ?

>>392
トレードマークを忘れているよ?
全部羅列するのは馬鹿らしいので遠慮させて貰うが国産が主で、
海外産はVWとBMW、GMくらいしか乗った事がないね。
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
>>386
逆はどうだろう
基本MTで、自動でクラッチとシフトレバーを操作してくれる


…むっちゃこええ(;´Д`)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 14:10 ID:MQNE+wXZ
>>393
なんだ、糞みてぇ〜なATしかねーじゃん。

それでMT原理主義者だってぇ〜♪

結局ただの馬鹿なんだよ、オマエは!

ばーか! (w
>>395
糞、ねぇ。単純に君の好みに合わないだけだと思うけど。
どこのATが良いのかを伺いたいがスレ違いだしやめておくよ。
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
>>394
 一昔前のインプレッサのWRC車両が積んでいたみたいに
シフトレバーがまるで幽霊に操作されているように見える?

 面 白 い じ ゃ な い か !
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 14:23 ID:MQNE+wXZ
>>396
アートモードもマニュアルモードも選択できる

  プ ジ ョ ー 3 0 7 の A L 4

に乗らずしてATを、いわんやMTを語ることなかれよ、小僧クソ!

(w

>>397
くだらん。邪魔なだけだろ、その棒がよ(w
>>398
アートモードってどんなモードです?
最近のプジョーは外観があまり好みじゃないから買う気はないけど。
元々トルコンATを語る気もないしね。スレ違いだし。
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 14:30 ID:MQNE+wXZ
>>399
ばーか! AL4はトルコンつかってネー時のほうが長いの。

こんなこともしらねーのかよ。

それでMT原理主義者だってぇ〜♪

結局ただの馬鹿なんだよ、オマエは!

ばーか! (w
>>400
でもトルコン使うんでしょ?じゃあいらない。
マニュアルモードなんて変なモードの存在が、メーカーの変速制御の自信のなさを表しているし。
あと、DSGとかならともかくトルコンATは確実にスレ違いだと思うよ。
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 14:44 ID:MQNE+wXZ
>>401
だれがてめぇに買えっていったよ。

糞みてぇ〜なATしかしらねーくせにトルコンはいらねじゃねんだよ。

それでMT原理主義者だってぇ〜♪

結局ただの馬鹿なんだよ、オマエは!

ばーか! (w


それとな、DSGもATだからな。トルコンATより劣ったな(w
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 14:45 ID:MQNE+wXZ
今後MT原理主義を名乗れるのは

半クラは使ったことねーヤシだけな。

それ以外の半端なカスは俺が蹴散らす!

以上(w
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 14:47 ID:ZXluH2s7
馬鹿ばっか
カマッテくん久々の炎上。
恥ずかしいことを言ってしまったり、勘違いがさらされたりするとカマッテく
んは大量レスで、自らの恥を流してしまおうとします。今日もそれだな。
何がそんなに気に触ったのかい?
それと中島哲についての弁明はまだ聞いてなかったな。
昼間は専用ブラウザ使えないんだよな。勘弁してくれよ。

>386
おー、その後者は考えなかったな。それがあればうちも一台にまとまる。
>>402-403
俺買うとか買わないとか一言も言っていないよ。
なんで怒っているのかわからないな。
DSGは構造的にトルコンATよりレスポンス良さそうだし、
重量も軽く出来るみたいだから個人的には期待したい技術だよ。

ところでなんで半クラ使ったらダメかわからないし、
もっと不思議なのはどうやって蹴散らすの?
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
>>397
灰皿に手を伸ばしたりしてるところに3速への変速、とかあったら痛そうだぞ(;´Д`)
カーステから出てきたCDにヒットして、再収納されたりしてな

やべ。ちょっと面白そうに思えてきた
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 15:10 ID:MQNE+wXZ
>>407
>DSGは構造的にトルコンATよりレスポンス良さそうだし

だからぁ〜トルコンATって秘匿クリにして脳死してんなよ、
っていってんの。この馬鹿!

>重量も軽く出来る

まさに馬鹿! 原価だけは安いみたいだけな。

安かろう悪かろうってやつよ。ばーか!

>>409
一括りも何もトルコンはトルコンだもの。
DSGはこなれた技術のトルコンより最初は問題も出そうだけど
構造が単純な分ゆくゆくは楽しみな存在になれそうだね。
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
効率追求で全部無段変速になっちゃったりしませんように
>>406
ごめん、遊びすぎた。

でしょ?家族がごくたまに乗るからってMT我慢している香具師も
こういうのがあればMTを楽しめるよなと思ってさ。

>>408
そこで水中花のシフトノブですよ!
左足ブレーキ、左ハンドル、今度は左足操作ですか?
シフトレバーにクラッチボタンが付いた超7があったなぁ。
普段はクラッチペダル踏んで、ダルイ時はクラッチボタンで変速出来る便利さん。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:02 ID:KfRKQjBN
247 :水先案名無い人 :04/01/05 09:11 ID:A3bTIUs9
>>246
206のリアサスより307のリアサスのほうが部品点数はおおいぜ。

で? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
270 :水先案名無い人 :04/01/05 14:16 ID:A3bTIUs9
>>268
つーかトレーリングアームの話してんのに、原理的に怒り得ない
コンプライアンストーアウトの話題出してなにがいいてーの?

ただの馬鹿かい? あんた ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

276 :水先案名無い人 :04/01/05 14:45 ID:A3bTIUs9
ちなみに307がピロボールと同じかと思われるほど堅いブッシュを採用できたのが
307のモノコックボディ剛性の高さが原因なんよ。

206で同じことやったらボディがもたないわけ。
だから206RCのリアはあんな継ぎ接ぎだらけなわけね。

雑誌を読むだけじゃなく自分のオツムで考える訓練しろよ ID:mXx5EMge ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
277 :水先案名無い人 :04/01/05 14:45 ID:mXx5EMge
坊やは本当にトリ頭だなあ。
>>270でじぶんが何をいったかもう忘れたのか?
しかも206系でコンプライアンストーアウトがほとんど発生しない事は過去ログにきっちり説明されてるんだが?
ていうか坊や、コンプライアンストーアウトって何だかわかる?

そろそろ気の毒になってきたな。こんくらいにしとくか。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:03 ID:KfRKQjBN
342 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/01/08 08:41 ID:6vTcdwYv
>【307と206の同機構部品】
>トーションビーム と トーションーバー

>トーションバーってただの丸棒だよ。
>トーションビームはU字鋼ね。

>206のトーションバー(ただの丸棒)はショック吸収のためだけのものね。
>これ307では左右のコイルスプリングが担当してるわけ。

面白いこと言うように、巧い具合に誤解してるんだけど、それを一生懸命考えて
誤魔化しているな。笑える。一匹飼いたいかも(禿w
343 名前: 水先案名無い人 投稿日: 04/01/08 08:43 ID:NYo1ZK8b
つまらんスレ。

また3日後くらいにくるよ ( > △ < ) エーン !

344 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/01/08 09:07 ID:6vTcdwYv
ほい。一丁あがりw

ねえ。これはどうなったの?カマッテ!恥さらしだね。(プププ 
逃 げ る な よ 、 負 け 犬 (プププ
  

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:03 ID:MQNE+wXZ
>>410
まじロックアップってしってるか? え、小僧!

417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:05 ID:MQNE+wXZ
ま、結局生き残るのはオートモードでもマニュアルシフトでも両方できる

ティプトロか、DSGかってことになるわけね。

優れたものが生き残る、当然だわな あははははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:05 ID:KfRKQjBN
25 :水先案名無い人 :03/12/07 20:59 ID:GgC+KtsB
15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/12/07 18:33 ID:M+wzsfEM
21世紀にもなって板バネの車のスレはこちらでいいのですかな?

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 



さぁ今日は香港戦かぁ、大久保がんがれやぁ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
-------------------
リーフスプリングもトーションバーも見たこと無いかw
ダイハツには憧れの車いっぱいあるんじゃ?
リアサスが憧れの307と一緒のやつがいっぱい。


26 :水先案名無い人 :03/12/07 21:09 ID:J9sWKxXu
>>25
言われてみればムーブもコペンもミラもトーションビームだな。
カマッテにとっては理想の天国かも。
ていうかカローラもトーションビームなんですが。


27 :水先案名無い人 :03/12/08 17:33 ID:aSUBRhBD
>>25
それどころかじむにーを4独だと思ってたみたいだね。
車の基本とかいう次元じゃないな。

プププププ!ジムニーが4独だってよ!プププ!カマッテ、恥を晒すのも
いい加減にした方がいいんじゃない?この馬鹿!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:05 ID:MQNE+wXZ
ただねぇDSGのクリープは所詮半クラだからねぇ♪

燃費も悪化するわ、温度も上昇するわで都心の渋滞ではどうかねぇ(クスクス
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:05 ID:KfRKQjBN
カマッテ、コンプライアンストーアウトって何だかわかる?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:06 ID:MQNE+wXZ
オートモードもマニュアルモードも選択できる

  プ ジ ョ ー 3 0 7 の A L 4

に乗らずしてATを、いわんやMTを語ることなかれよ、ガキども!

(w
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:07 ID:KfRKQjBN
>>418
から、カマッテはジムニーを4独だと思っていたらしいですね。

プププププ!ジムニーが4独だってよ!プププ!カマッテ、恥を晒すのも
いい加減にした方がいいんじゃない?この馬鹿!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:08 ID:KfRKQjBN
>>421
プププププ!ジムニーが4独だってよ!プププ!カマッテ、恥を晒すのも
いい加減にした方がいいんじゃない?この馬鹿!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:10 ID:KfRKQjBN
>>421
 コ ン プ ラ イ ア ン ス ト ー ア ウ ト 
って何だかわかる?5分以内に答えてね。検索つかうんじゃねーぞ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:30 ID:KfRKQjBN
逃げたな…
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 17:48 ID:/DIgROZd
>>419
確かに半クラだよね。

DSGのようなロボットMTを無理やりATだと位置付け、
「俺はAT大好き、DSGも優れてる、半クラ大嫌い」とか
かなり矛盾してることを連呼する人が居るんだか。

意味不明。理解不能。
>>ID:KfRKQjBN

>>403の「蹴散らす」を期待してみんな待っているんだから、
もまえがカマッテを追い払っちゃダメ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 18:17 ID:W0FF9H7e
3ペダルMTが糞なとこは、半クラばっかで地球温暖化に無駄に
エネルギー消費してるとこと、スロットル動作がどうしても雑になるとこ。

MT乗ったことないか、坂道発進が出来なくてAT限定しか取れなかった。間違いない。

おまえロックアップすらしらねーだろ?

ばーか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

 ロックアップを最近覚えた。間違いない。

ばーか! (w

 これが出たときは頭に血が上っている。誤字脱字に気をつけろ!
206スレで相手にされないから、相手にされるこっちに来てみたはいいが
またもや無知ぶりを発揮してしまったカマッテであったとさ…
もう少ししたら、「俺の偽物がいる」って言い出すのに
1000カマッテ。
あぼーんしてるから分からんが、馬鹿が暴れてるみたいだな。
必死で書き込んでるんだろうけど。悲しい奴だな、帰ればいいのに……
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:19 ID:6qHQZFzL
クラッチ操作は車を運転する上で必要な操作の数%にも満たない。
その数%未満のことを一生懸命やるよりも、
もっと重要な操作(ハンドル、アクセル、ブレーキ等)を
確実に行った方がよりよい運転ができる。
このことはF1においてクラッチ操作を排除していることからも明らかである。

わかりやすく言うと、
100点満点のテストで配点2点の問題がとけても、
残り98点のうち49点しかとれなければ、合計点は51点にしかならない。
一方、その2点の問題がとけなくても、
残り98点の問題を全て解ければ合計点は98点となる。
F1レーサーは配点の少ないクラッチ操作を排除し、
配点の多い操作に集中することによって、
より高得点すなわち勝利を得ようとしている。
凡人たる一般ドライバーは言わずもがな。

もっともここにいるMT中の多くに、
この様な論理的思考を期待するのは無理かもしれないが・・・。
ア ハ ハの307海苔にはがんばってほしい。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:30 ID:MQNE+wXZ
>>431
俺はあんたのカキコのほうに悲哀を感じるけどな。

じじいになると、だれもがあんたみたいになるみたいね。

あはははははははは!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:36 ID:MQNE+wXZ
>>432
きみのカキコは論理的でわかりやすいね。
事象の表層だけでなくその根底の原理まで理解したひとのカキコだよね。
平易な言葉だけど、本質をみごとにいいあてているよ。

それにくらべてこのスレMT馬鹿どもはどうだい。
毎回、毎回同じことを繰り返すだけでさ。
オウム真理教の馬鹿女を思い出すよ。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:40 ID:MQNE+wXZ
あぁ〜なかないでメモリー

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:47 ID:MQNE+wXZ
>>424
>コ ン プ ラ イ ア ン ス ト ー ア ウ ト って何だかわかる?5

その膣門された隔離スレだかでとっくに答えてるよね。

字よめなかったぁ? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>433
恐れ入ったぜ。見事な読解力だ。
22の俺がじじいなら、お前はさしずめ免許取ることも出来ない
ガキってことなんだろうな。免許取ってからまたおいで。
あはははははは!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 20:51 ID:MQNE+wXZ
>>437
あはははは 予想どおりの馬鹿だねぇ。

てめぇの精神がジジイだっていってんだよ、ばーか!

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 21:02 ID:MQNE+wXZ
もう一回だけいっておくけど、ここ俺の常駐スレだからね。

そこんとこヨロピク哀愁! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>MT乗ったことないか、坂道発進が出来なくてAT限定しか取れなかった。

その通り!(w

ぶっちゃけ、クラッチ操作なんて頭使わんでも、
必要に応じて足が勝手に操作してるんだが。
理屈はどうでもイイんだよね、体が憶えてるから(藁
まぁ、実際に車を運転した事のない無免許房は
理屈をこねたがるのも無理ないだろうけどネ。

ついでに、ジサクジエーン発見!(クスクス
>>432
惜しいねぇ。
テストに例えるなら、配点が多いから何とか変速操作を省略しようとした訳だな。
そして先人が頑張って色々と省略する手立てを考えた。

F1もこの配点が多く負担になる変速操作を簡略化しただけ。

変速操作の配点が少ないなら運転への影響も少ないだろ。
変速操作の配点が少ないならAT限定免許など必要ないだろ。

ATは75点満点のテスト、MTは100点満点のテストって感じ。
ATは色んな状況でテストの範囲が狭くて済むんだ。
これがATの優れてる部分。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 21:17 ID:MQNE+wXZ
>>440
>ATは75点満点のテスト、MTは100点満点のテストって感じ。

これ永久ホゾーーーーン!

あはははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

しばらく利用させてもらいまつよ。 ばーか!

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 21:20 ID:MQNE+wXZ
ま、結局生き残るのはオートモードでもマニュアルシフトでも両方できる

ティプトロか、DSGかってことになるわけね。

優れたものが生き残る、当然だわな あははははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ただねぇDSGのクリープは所詮半クラだからねぇ♪

燃費も悪化するわ、温度も上昇するわで都心の渋滞ではどうかねぇ(クスクス

結局オートモードもマニュアルモードも選択できる

  プ ジ ョ ー 3 0 7 の A L 4

に乗らずしてATを、いわんやMTを語ることなかれよ、ガキども!

(w
あの、ジムニーが4独だった頃ってあったっけ?
ID:6qHQZFzL=ID:MQNE+wXZ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 21:29 ID:MQNE+wXZ
ID:6qHQZFzLってどこにいるよ?

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
バレバレ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 21:33 ID:MQNE+wXZ
あぁ、いまCーF押してみつけたぜ。

きのうからいる香具師じゃん。

馬鹿そうなんで露骨に組むこと拒否してたんだけどさ。

ま、どうでもいいや ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
449捕捉:04/01/14 21:35 ID:MQNE+wXZ
でもこのスレの馬鹿どもよりは100倍お利口だとおもうけどな。

もう遅いか ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
昨日からジサクジエンか…苦しい状況だね( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 21:41 ID:MQNE+wXZ
まぁATの運転を中学入試だとすると(実際そんなもんでしょ(w)

MTの運転は一人でおしっこできましたの判子をもらえるレベルかねぇ♪

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! マジはらいてぇ〜 ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 21:43 ID:MQNE+wXZ
結局このすれの香具師らは


  一人でオシッコできました


だけを一生誇りにもって生きて逝く集団ってことになりますか。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! マジはらいてぇ〜 ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

まあ、所詮はトルコンATはトルコンATに過ぎない訳だが。
どんなに厚化粧したところでブスはブスなのと一緒。
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
すげー。あぼーんだらけだ。
455432@307友の会会員:04/01/14 21:55 ID:8Fn63/2k
>>442に同意。
全くアホ丸出しとは>>441のことだな。
100点満点だろうが1000点満点だろうが、
>>441は1点も取れないだろう。
>>432を熟読してくれたまえ。
307程度で喜んでるとはおめでたい香具師らだな。
205以降にプジョーは無いよ
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ヤパーリな( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ジエンアシストしてもIDかわってちゃねぇ…
2台目のPCは常接じゃないんでつね(クスクス
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:08 ID:MQNE+wXZ
>>4353,456 = ID:H8P8HhOQ

あははははは またまたロックアップすら知らない馬鹿がでましたぁ〜♪

例えるなら飛行機を知らずに新幹線が最高に速いといってる年中さんみたいなもんか
「のぞみが世界で一番はやいんだよ!」とかね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


ところで205ってなに? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:13 ID:MQNE+wXZ
>>457
ま、勝手にそう思ってな!

少なくとも2人はてめぇの馬鹿さ加減を嘲笑っているから(w

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

そういえば二重人格者でしたね( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:19 ID:MQNE+wXZ
>>457
おまえのような底無しの馬鹿に教えといてやるけどさ、
回線一個でも串の切替えでこんな糞2ちゃんのIDくらい
いくらでも偽って自作自演はできるのよ。

でも俺はしたことねーな。なぜって?

必要がねーからさ。自作自演は負け犬の遠吠えなんだよ。
俺は一回も負けたことがねーから必要がねーってわけ。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
っつーかMTAT問わず307は普通に糞だろ。
ひかりが世界で一番速いんだよ。
おやおや?怒り始めちゃった?( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:26 ID:MQNE+wXZ
さて、彼女(水野美紀似)が帰ってきたんで俺はおちるぜ。

また明日な!

24時間自由人たちよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
まあ、307程度でATMT語れる香具師は暇でうらやましいね。
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ところでフルードカップリングって如何?
負け犬の遠吠え( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
妄想癖はいつになったら治るのやら…
なんだか読みにくいな。

ところで、極上のシフトフィールが得られる車ってなに?古今東西問わず。
昔のFRジェミニはよかったな。まああの当時のFRは大体よかったけど。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:42 ID:/DIgROZd
>>470
S2000
ヨタのT型エンジン搭載車もシフトフィールは良かったよ。
レバーとミッションの距離が近いことがいいんだろうね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/14 22:49 ID:W0FF9H7e
まぁATの運転を中学入試だとすると(実際そんなもんでしょ(w)

MTの運転は一人でおしっこできましたの判子をもらえるレベルかねぇ♪

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! マジはらいてぇ〜 ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

マジはらいてぇ〜 ♪

普通恥ずかしくてこんな事書かんわな。このスレの誰よりも感情的になってるって事だな。
ホント、バカだね。
474小房:04/01/14 22:54 ID:L+KbIs2O
やあなんか盛り上がってますな。

ときにDSGが半クラで疑似クリープ作ってるって話、本当なんすか?
微妙にヤだな、クラッチ板減りそうで。
ロケットスタート機能がついてるってのはいいですね。自動クラッチだと
やりようがなかったものなあ。逆にトルコンだとある程度手はあるんですが。
475441:04/01/14 23:03 ID:PNrGvaPg
あれ?ATの良さを書いたのに理論的な説明も無く流されちゃった・・・。
結局、噛み付きたいだけか・・・。
なんで、誰も 
「DSGの半クラがATのクリープより燃費が悪い」
に噛み付かないんだ?

1回に噴射する燃料が同じだとすると
エンジンの回転数(この場合回転数も同じになると思う)と車のスピードで
燃費が決まるはずだが?
つまり、クリープ速度で決まるはずだぞ。

まぁカマッテはクリープ速度しか出せないといってしまうと
それまでだが
>>476
誰もカマッテ君と真面目に論争してないからでつ。( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
いじくって遊んでるだけ。( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
プジョー関係スレッド見ればわかるけど、カマッテ君の持論は矛盾だらけで徹頭徹尾メチャクチャなのれす。
言っても無駄なのが判ってるから、誰も真面目に諭そうとはしないの。
カマッテ君に興味があればこちらもどうぞ。チャオ♪
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/
>>477
オレも論争する気もないぞ
オレは矛盾を突いて、カマッテ慌てる様を見たいんだ
そして、いつのまにか意見を変えてしまうのが、好きなんだ。
ロックアップ命が
トルコンがスリップしてトルクが増える
に変わったように。

>>474
詳しい技術資料とかは読んだこと無いけど、サイト読む限りは本当っぽいよ。
ただ、無駄にクラッチ減らすような事は今時大手メーカーがやるとも思えないから
ある程度の条件でクラッチフリーにするんじゃないの?
ブレーキをある程度深く踏んで、かつ車速が一定以下ならクリープもしないとか。

>>475
彼は100点満点のテストしか知らないから、君の文章を理解できなかったんだと思われ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 00:25 ID:J0inF/rr
>>470
>昔のFRジェミニはよかったな。まああの当時のFRは大体よかったけど。

なつかすぃw
でもTE70カローラとかAE86とかはそんなに印象に残ってないな。
NAロドスタもよかったよ。
あと一般的にFFはダメといわれがちだけど、FFでいいのってあるかねぇ?

>>474
多分ね、あんたの車の乾式単板クラッチよか減らないよ。
DSGって湿式多板だし。多分ねw
481カマッテFAQ 初級偏:04/01/15 00:47 ID:a/UuuspE

【カマッテFAQ 初級偏】

[Q01] カマッテとは何者ですか?
 [A]  車板・車メ板を根城にするあらしです。

[Q02] カマッテはどうして車に詳しいのですか?
 [A]  只の雑誌の受け売りです。

[Q03] 雑誌の受け売りでしたら、内容は正しいのですか?
 [A]  仮に雑誌の内容が正しいとして、その内容をそのまま引用すれば正しいと
   いえます。しかし、カマッテは自分の都合のいいところを都合のいいように
   改変してしまうので、雑誌の内容とはかけ離れてしまっています。ゆえに
   カマッテの発言内容は正しくないといえます。

[Q04] カマッテの発言内容が180度変わることがあるのはどうしてですか?
 [A]  カマッテの知識は、その都度Web検索をした内容です。同じ事柄でも
   人によっては意見が180度変わります。つまり、パクってくる元が違うと
   考えられます。

[Q05] カマッテは本当にプジョー307を持っているのでしょうか?
 [A]  脳内にはあるかもしれません。実際には車どころか、免許も持って
   いないでしょう。なぜなら、自分自身のインプレッションを書き込んだことが
   ありません。
482カマッテFAQ 初級偏:04/01/15 00:49 ID:a/UuuspE

[Q06] カマッテは馬鹿なのでしょうか?
 [A]  こちらを御覧下さい
    >505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/19 14:45 ID:y2FYIJJo
    >>>505
    >馬鹿ですか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
   このように自分に向かって「馬鹿ですか?」と聞く人はふつういません。

[Q07] カマッテはどうして、土曜日曜や夕方以降は書き込まないのでしょうか?
 [A]  土曜日曜は朝から、平日は夕方からアニメが放送されています。それを
   見るのが忙しいと考えられます。

[Q08] カマッテビームとは何ですか?
 [A]  カマッテが発射する謎の怪光線です。この光線にあたると馬鹿になります。
   誤字・脱字が増え、認識力が低下し、「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」
   このような顔文字をいたるところに、コピペするようになります。

[Q09] カマッテの詳しいことを持った知りたいのですが
 [A]  こちらを御覧下さい。カマッテの歴史が詰まっております。
   【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン2【(・e・)】
   http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/

[Q10] カマッテについての問い合わせ先を教えてください。
 [A]  こちらへどうぞ。
   【(・e・)】カマッテと307XSのガイドライン2【(・e・)】
   http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070296587/
>>480
FFで感触イイのってうーん、印象に残ってるのはないな。
ロッドのやつはまあまあなんだが、やっぱFFのせいというよりは
横置きエンジン横置きミショーンのせいかもね。

481-482
頑張って書いたんだろうけど、こんだけかまってやってるスレって今時ここだけよ。
こんなレベル低いスレで力説するなら専用ブラウザでアボーンしたほうが楽だと思うけど。
MT穏健派とカマってとそれにカマってしまうMT過激派の3つ巴で争うスレになったね…
>>480
改造車は反則といわれそうだがトムスのGr.Aシフト組んだAE101はFFの割に良かったぞ。
FRとはまた違うが、そこらのFFとは比べ物にならない操作感と剛性感が得られた。
Gr.Aシフトと言っても公道使用可能で普通に市販されていた部品だよ、念のため。

>>484
専用ブラウザの普及で穏健派と過激派が争うこともあまり無くなったので、
カマッテとそれを弄ぶ過激派、両方放置でマターリ楽しむ穏健派って感じで、
案外うまく棲み分けが出来ているようにも感じる。
道端に落ちてるウンコに関心が行ってしょうがない奴等が巣くうスレになってしまいましたね。
何で放置できないんだ?お前等は。
>>485
個人的には前者2つはキーワードを決めて欲しかったり
ID変わるたびにあぼ〜んID設定するの面倒なんだよ
NGワードで一発で処理したいところ

ミッションの入った感触、あまり数を乗っていない俺が一番いいな、と
思ったのは旧インテRかな?
かちっ、かちっ、としっかり入った感触がした
逆にそれが嫌いな人はダメかもしれんが
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 10:19 ID:u6nbGxLY
カチッとしたシフトフィールはホンダのお家芸だね

マジな話、DSGに於けるクリープ現象って、ほんとに半クラで生じさせているの?
アウディの主張によればDSGの寿命は30万キロ以上、と聞いてるけど、そんな
こと(渋滞路での常時半クラ!)しててほんとにそれだけ保つのか?
それともシステムの寿命が30万キロ以上でも、例の2枚クラッチ板はそれなり
に何度も交換することを前提にしているのだろうか?
どっちにしてもクラッチ交換、高く付きそうだけど。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 15:27 ID:f5T+7ALz
429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/14 18:50 ID:ZXluH2s7
206スレで相手にされないから、相手にされるこっちに来てみたはいいが
またもや無知ぶりを発揮してしまったカマッテであったとさ…
車のクラッチが30万`以上持つというのはちょっと不自然でない?
漏れの推測に過ぎないけど、30万はシステム寿命で消耗品は別だと思われ。
しかし確かにクラッチ交換は高くつきそうだよなぁ。
正直もうどうでもよくなった。
MT乗りたいやつは乗る、これでOK。
ただカマッテに一言、
半クラで温暖化がどうのこうのいうよりは
アイドリングを止めた方が何倍も効果的だぞ
もちろんカマッテはアイドリングストップしているよな?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:54 ID:JxORCwVf
25 :水先案名無い人 :03/12/07 20:59 ID:GgC+KtsB
15 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:03/12/07 18:33 ID:M+wzsfEM
21世紀にもなって板バネの車のスレはこちらでいいのですかな?

 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 



さぁ今日は香港戦かぁ、大久保がんがれやぁ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
-------------------
リーフスプリングもトーションバーも見たこと無いかw
ダイハツには憧れの車いっぱいあるんじゃ?
リアサスが憧れの307と一緒のやつがいっぱい。


26 :水先案名無い人 :03/12/07 21:09 ID:J9sWKxXu
>>25
言われてみればムーブもコペンもミラもトーションビームだな。
カマッテにとっては理想の天国かも。
ていうかカローラもトーションビームなんですが。


27 :水先案名無い人 :03/12/08 17:33 ID:aSUBRhBD
>>25
それどころかじむにーを4独だと思ってたみたいだね。
車の基本とかいう次元じゃないな。

プププププ!ジムニーが4独だってよ!プププ!カマッテ、恥を晒すのも
いい加減にした方がいいんじゃない?この馬鹿!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:55 ID:JxORCwVf
26 :水先案名無い人 :03/12/07 21:09 ID:J9sWKxXu
>>25
言われてみればムーブもコペンもミラもトーションビームだな。
カマッテにとっては理想の天国かも。
ていうかカローラもトーションビームなんですが。

27 :水先案名無い人 :03/12/08 17:33 ID:aSUBRhBD
>>25
それどころかじむにーを4独だと思ってたみたいだね。
車の基本とかいう次元じゃないな。

プププププ!ジムニーが4独だってよ!プププ!カマッテ、恥を晒すのも
いい加減にした方がいいんじゃない?この馬鹿!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:56 ID:JxORCwVf
カマッテは、
 ジ ム ニ ー を 4 独 だ と 思 っ て い た ら し い で す

ププッ!バーカバーカ!カマッテ頭悪すぎ!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:57 ID:JxORCwVf
342 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/01/08 08:41 ID:6vTcdwYv
>【307と206の同機構部品】
>トーションビーム と トーションーバー

>トーションバーってただの丸棒だよ。
>トーションビームはU字鋼ね。

>206のトーションバー(ただの丸棒)はショック吸収のためだけのものね。
>これ307では左右のコイルスプリングが担当してるわけ。

面白いこと言うように、巧い具合に誤解してるんだけど、それを一生懸命考えて
誤魔化しているな。笑える。一匹飼いたいかも(禿w
343 名前: 水先案名無い人 投稿日: 04/01/08 08:43 ID:NYo1ZK8b
つまらんスレ。

また3日後くらいにくるよ ( > △ < ) エーン !

344 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/01/08 09:07 ID:6vTcdwYv
ほい。一丁あがりw

ねえ。これはどうなったの?カマッテ!恥さらしだね。(プププ 
逃 げ る な よ 、 負 け 犬 (プププ
  
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 20:59 ID:JxORCwVf
カマッテは人間のクズです。
カマッテは真性包茎真性基地外です。
カマッテは幼女に悪戯した事があります。(大人の女性からは相手にされない)
カマッテは誰からも相手にしてもらえない可哀想な人です。
カマッテは相手が呆れてスレを去っていったのを、負け犬と称しております。
カマッテは皆がスレを去っていく原因が自分に有ると気がついておりません。
カマッテは現実世界では引きこもりです。
カマッテは自分に都合の悪いレスは全てスルーです。
カマッテは実は自分がスルーされている事に気がついておりません。
カマッテは気持ち悪いデブで醜い顔に粘着性の性格をしております。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:00 ID:JxORCwVf
カマッテは
 自 分 に 都 合 の 悪 い レ ス は 全 て ス ル ー で す 。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:02 ID:JxORCwVf
カマッテは、
 ジ ム ニ ー を 4 独 だ と 思 っ て い た ら し い で す

ププッ!バーカバーカ!カマッテ頭悪すぎ!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:06 ID:JxORCwVf
ほんとカマッテってマジ頭悪すぎだよな。だって、

 ス レ タ イ す ら 読 め て な い

んだもん。さすが、

 ジ ム ニ ー を 4 独 と 思 い こ ん で い た 

だけは有るな。ほんとカマッテって、車板の

              恥 晒 し

だよな。この馬鹿!(プッ
必死だねぇ…
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 21:26 ID:JxORCwVf
カマッテのマイブームは、

 ロ ッ ク ア ッ プ 命

から、

 ト ル コ ン が ス リ ッ プ し て ト ル ク が 増 え る

に変わりました
5034WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/15 21:30 ID:Fr9xucMz
>>493-502
どうでもいい事だけど。
そんなに一所懸命に過去をほじくらなくても十分に恥さらしなわけだが。
今時ATトルコンの電磁クラッチによるロックアップが最新の技術だと思い込んでるんだし。

自慢のプジョー307がブレーキホース取り回しの不具合でリコール対象なので暫く出て来れないのでしょう。
しかし初歩的な設計ミスの不具合が多いな。
>>441
>>475
ついでに>>479
>変速操作
私はそのようなことに言及した覚えはない。
クラッチワークも変速操作の一部だと言いたいのなら、まあそれはそれでもよいが。

>ATは75点満点、MTは100点満点のテスト。
何点が満点かというのはどうでもいいことで、何点を得点できるかが重要である。

>>441の言うように変速操作を簡略化することで
レーサーへの配点は75点に減ったとして、
その変速操作を簡略化したF1マシンの得点は、
従来(MT)のF1マシンよりも減ってしまったのかな。
減ったのであれば勝てないし、勝てないならそんなものを使わないだろう。
だが実際には変速操作を簡略化したF1マシンが主流で、なおかつ勝利している。
この現実の結果を出発点として一般ドライバーはどうあるべきかを
論理的に考察しているつもりだが、いかがか。

>理論的に説明
何だこれは。論理と理論は似て異なるもの。
国語辞典を座右に置いて読み書きするのがよろしいかと。
5054WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/15 22:15 ID:Fr9xucMz
>>504
悪いけど、F1とかの話題は他の板でやってくれない?
公道では勝てる勝てないは一切関係ないし。
ここではあくまで市販車を対象にしているからさ。
サーキット楽しむのに高価なシーケンシャルミッションとかに載せ替えてまで自動化するの?

ところで、一般の人がサーキットを楽しもうと思ったら現存の市販車に何があるのか教えて欲しいな。
やあ、また荒れてたみたいだね。

ところでF1で勝ってるからと言って即ATが優秀とは限らないという
のは理解してるのかな?あれはF1の規定でエンジン出力の限界が見え
ているからATが戦力として使えてる訳で、エンジンの出力に関する
規定が取っ払われてATのシフトスピードよりもMTの信頼性の方が
勝負の上で有利ってことになればまたMTが復権すると思うけど。
ATの場合容量を上げるのはMTほど簡単(といってもMTがすごく楽
という事にはならないけど)じゃないからね。

エンジンパワーとトラクションの話を抜いてシフトスピードだけで
ミッションの優劣を語るのはどうかと思うけどね。
やっぱり>>441の文章は全く理解されていなかったみたいだね。

>>488
そうか?EFなんかかなり酷かった印象が強いんだが。
漏れの記憶違いならスマソ。
EP3を一度試乗してみたいなぁ、あの変な位置のシフトノブ。
508小房:04/01/15 23:23 ID:AhVezh/A
>>479
そうなんですか。
そうすると、アクセルゼロでブレーキ踏んでて速度ゼロのときはクラッチ放す、とか
制御するのかな。ブレーキ放すとクリープのために半クラ作らなくちゃならないわけで、
なんだか大変だなあ。

>>489,491
まあ、「機械は30万キロ持つけどクラッチ板は消耗品だからね」という話かもしれない
ですね。今のMTも、ギアの寿命はすごく長いけど、クラッチ板がなくなるのはまあ、仕方
ないかな、という感じしますものね。

>>480
え、DSGって湿式多板クラッチなんすか?
そうだとしたら確かに半クラの問題は減少しそうだが、なんとなくちょっと不安だなあ……
5094WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/15 23:44 ID:Fr9xucMz
>>508
DSGのクラッチ交換するなら、モジュール単体になっているだろうけど。
内側と外側のクラッチが2体一組になっているから高価なんでしょうね。

図を見る限り、MTでいうツインクラッチやトリプルクラッチより枚数が多いのはいいけど、
実物の大きさが解らないのと、クラッチ全体の容量が小さいのが気になる。
定期的なオイル交換さえすれば、寿命は長いとは思う。
>>508
WebCGでは湿式多板と紹介している。
以下「アウディTTクーペ3.2クワトロ(6MT)」のインプレ
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012827.html
アウディのページでも「ツイン・マルチプレート・クラッチに2枚のギアを同時に噛合せて」
とあるし、図を見ても単純な単板ではないことはわかる。
http://www.audi.co.jp/models/technology/dsg/dsg_com.html

だからといって渋滞だらけの日本で30万キロも持たないとは思うが、思ったよりは
耐久性はある、かもしれない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/15 23:51 ID:KqSJcWC7
>>508
微低速であっても半クラの状態を
保ち続ける必要はないでしょ?
漏れは渋滞のろのろ運転の時、
アイドリング回転数×1速=6〜7km/hで
車を走らせてるよ。
あと排気量があって多気筒なら
アイドリングでスパッとクラッチつないでも
エンストなんかしないし。
512小房:04/01/15 23:55 ID:AhVezh/A
>>509-510
おお、ありがとうございます。勉強になります。単純に自動クラッチを
二重にしただけじゃないんですね。
耐久性とか感覚は、もう少し普及してみないとわからないかもなあ……
まあ仮に手を出すにしてもかなり先ですから、いいんですが。
>>509
気にはなるが、250馬力に30kg-m以上の力を4輪に配ってローンチコントロールで
タイヤ鳴かすとか言ってんだから、一般人は心配することなさそうだが。
お遊び機能付けるぐらいだから余裕なんじゃない?

まあオーナーになってみたいもんだが。もうちょっと小型の車に積んでくれ、と。
514441:04/01/16 00:41 ID:bjhj/Wl3
>>504
うわ〜ビックリするほど伝わってないねぇ。

> クラッチワークも変速操作の一部だと言いたいのなら、まあそれはそれでもよいが。
市販の3ペダルMTでの通常の変速操作は常にクラッチワークとセットな上に、
進む時も止まる時も必ず操作する事になる。
まぁクラッチを軽視するのは君の自由だ。
只、運転手の負担が大きいからこそATが生まれ、進化し続けてる事実を忘れないで欲しい。
運転手の負担が大きいからこそAT限定免許が生まれた事実を忘れないで欲しい。

> 何点が満点かというのはどうでもいいことで、何点を得点できるかが重要である。
この部分は同意だな。
要するに満点取れれば良い。
出題範囲の広いテスト(MT)と出題範囲の狭いテスト(AT)なら
どっちが満点を取り易いかって事ね。
運転手への出題範囲が狭くなったから運転手への負担が減ったって事。
これがATの優れてる部分。

> その変速操作を簡略化したF1マシンの得点は、・・・
君は>>432で運転操作をテストに例えてるのに、
何故か>>504で得点=車の性能になってるからとても不思議だ。

> >理論的に説明
> 何だこれは。論理と理論は似て異なるもの。
> 国語辞典を座右に置いて読み書きするのがよろしいかと。
正直、スマン。
まぁ君は頭が良いらしいから脳内補完して上手く汲み取ってくれ。

俺は優れたATを歓迎しているんだけどな。
個人的にMTの方が楽しいからMTの車に乗ってるけど。
まあ、あれだな。
平行線。互いに理解しあうことなんか有り得ない。
そう思うMT派の潜伏スレだと思うんだがなあここは。
個人的にはATマンセーさんととことんやりあいたい人はどっか逝けって感じなんだが、
どうなんだろう?
>>515
漏れも御舞に同意だ。
517489:04/01/16 06:04 ID:umRDcJpM
湿式多板なのかDSG。
システム全体の寿命が30万キロじゃちょっと短すぎるので、やっぱりクラッチ
板そのものがそれだけ保つってことなのかな。
日本の交通状況だと20万キロ?
それで交換にいくらかかるか、ですな。
フツーのMTなら10万キロ毎、6〜7万円で済むわけで…。
>>515
同意。AT糊叩きスレとか他になかったっけか?


>>517
>フツーのMTなら10万キロ毎、6〜7万円で済むわけで…。

じゃDSGは2倍持ってクラッチ2セットだから、4倍の24万〜28万てところか?
そんな単純なもんじゃないかw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 08:17 ID:6DK+ToO/
>>503
>自慢のプジョー307がブレーキホース取り回しの不具合でリコール対象なので
>暫く出て来れないのでしょう。

馬鹿ですか? 俺の307はリコール対象外でしたが、ないか?

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 08:24 ID:6DK+ToO/
>>505
>悪いけど、F1とかの話題は他の板でやってくれない?

馬鹿かてめぇは。

F1の話してんじゃなくて、変速機構の文脈でF1って具体例がでてきてるだけだろ。

ばーか! 
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 08:28 ID:6DK+ToO/
>>506
>F1で勝ってるからと言って即ATが優秀とは限らないというのは理解してるのかな?

わらたよ、馬鹿! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

WRカーやスペースシャトルにいたるまで全部ATですが、なにか?

逆に軽自動車(プッ なんかだと、しかたなくシコシコMTになってしまうみたいね。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 08:31 ID:6DK+ToO/
>>513
>もうちょっと小型の車に積んでくれ、と。

それが無理なんだよねぇ♪

このスレの馬鹿どもには到底理由は理解できないだろうけどね(クスクス
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 08:34 ID:6DK+ToO/
>>514
>出題範囲の広いテスト(MT)と出題範囲の狭いテスト(AT)

逆だよ、馬鹿!

頭は悪いが汗かくのは平気って塗装工向きなのがMTなだけ。

ATのほうがずっと頭つかうし、丁寧なスロットルワークが要求されんだよ、ばーか!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 08:37 ID:6DK+ToO/
>>514
>個人的にMTの方が楽しい

変速行為があんたのできるいちばんの知的趣味かよ。

やっぱ塗装工のいうことはすっげーや ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
526ど馬鹿晒しあげ!:04/01/16 08:43 ID:6DK+ToO/

  ソ ー ス は ?  

     ↓

503 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/15 21:30 ID:Fr9xucMz

自慢のプジョー307がブレーキホース取り回しの不具合でリコール対象なので暫く出て来れないのでしょう。
しかし初歩的な設計ミスの不具合が多いな。
「馬鹿ですか? 俺の307はリコール対象外でしたが、ないか? 」とカキコしてみる。

http://www.peugeot.co.jp/services/recall/detail_1078.html 」を初めて見に行く。

リコールの内容に初めて気づき「  ソ ー ス は ?   」とカキコしてみる。

俺様の307がリコール対象か否かをうやむやに出来て(゚Д゚ )ウマー
528ど馬鹿晒しあげ!:04/01/16 09:33 ID:6DK+ToO/
>>527
意味不明!

ところで


  ソ ー ス ま だ ぁ 〜 ?  

     ↓

503 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/15 21:30 ID:Fr9xucMz

自慢のプジョー307がブレーキホース取り回しの不具合でリコール対象なので暫く出て来れないのでしょう。
しかし初歩的な設計ミスの不具合が多いな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 09:37 ID:6DK+ToO/
>>527
あぁ、この馬鹿は307のウィンカー回りのリコールのこといってんか。
んなもんみんなとうの昔に直してんだよ。

今話題になってんのは「ブレーキ回りのリコール」のほうなの!

ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
530ど馬鹿晒しあげ!:04/01/16 10:00 ID:6DK+ToO/
それからど馬鹿! こっちはどうなったよ?
シカトして逃げ切れると思うなよ。
土下座して謝罪したら許してやるぜ。

  ソ ー ス ま だ ぁ 〜 ?  

     ↓

503 :4WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/15 21:30 ID:Fr9xucMz

自慢のプジョー307がブレーキホース取り回しの不具合でリコール対象なので暫く出て来れないのでしょう。
しかし初歩的な設計ミスの不具合が多いな。
5314WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/16 10:00 ID:/8rABXsI
>>529
悪い事したな・・・
307なんてどうでもよかったし、あまりにリコールが多すぎて間違えたみたいだな。
http://www.peugeot.co.jp/services/recall/detail_307sw.html

307は危険だな。
http://response.jp/issue/2003/0904/article53621_1.html
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 10:02 ID:6DK+ToO/
>>531
ほう以外に素直じゃん。じゃこの話題はもうクローズしてやるよ。
カマッテを弄って遊ぶ人は出来ればわざとNGワードに引っかかる工夫をして貰えないだろうか?
6DK+ToO/
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 10:24 ID:6DK+ToO/
>>531
>あまりにリコールが多すぎて間違えたみたいだな。

オマエの脳の容量が少な過ぎるだけなんだよ(w

>307は危険だな。
>http://response.jp/issue/2003/0904/article53621_1.html

こっちのイグニッション関係もとうの昔にリコールになってる。
とうぜん、俺の307は対象外だったけどな。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 愉快!愉快!
>>533
それ以前に弄って遊ぶのもスレ違いなんだがな
ここは「潜伏」スレだし
カマッテ完全放置で削除依頼。これが王道だろ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 10:27 ID:6DK+ToO/
>>535
完全放置できてねーのはてめぇのほうだろ、この馬鹿!

MTの話だけせーよ、カス!
>>521
バカはお前。平らな滑走路をタキシングするだけとか、リストリクタで
出力制限されてそこらの改造車よりも非力なWRカーだからATで充分
なんだろ。
自分でATの限界認めてどうすんだよ

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
カマッテは、
 ジ ム ニ ー を 4 独 だ と 思 っ て い た ら し い で す

ププッ!バーカバーカ!カマッテ頭悪すぎ!
お前もしつこい。
ほんとカマッテってマジ頭悪すぎだよな。だって、

 ス レ タ イ す ら 読 め て な い

んだもん。さすが、

 ジ ム ニ ー を 4 独 と 思 い こ ん で い た 

だけは有るな。ほんとカマッテって、車板の

              恥 晒 し

だよな。この馬鹿!(プッ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/16 21:55 ID:6DK+ToO/
しっかし糞スレだねぇ♪
さすが塗装公が潜伏するスレだけのことはある

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

もちっとアマタ使えよ。

カキコも運転もな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 大爆笑!
寒いね。明日は雪が降るらしいし。
冬タイヤ持ってりゃ遊びに行くんだが、
いくらMTでもノーマルタイヤじゃ出られない…_no
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 03:41 ID:yUAcjS8y
>>505
F1というのは話のきっかけであって、
主題は「MTに乗るべきか、ATに乗るべきか。」である。
F1での勝ちとは、速くかつ安全にゴールすることである。
このことは公道上の車でも変わらない。
車の主たる目的は、A地点からB地点に安全かつ速やかに移動することである。
F1ではAがスタートでBがゴール、
公道ではAが家でBが会社などのようになる。
貴兄がタケヤリで万歳突撃などとならないことを切に望む。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 03:42 ID:yUAcjS8y
>>506
理想とする方向性と技術上のハードルの高さは別問題である。
馬力規制値が引き上げられ、現行の装置で対応できなくなったとしても、
各チームは対応可能な自動変速システムの開発に邁進するだろう。
自動変速システムを採用した方が勝利に近づける、
それが理想とする姿であることを、すでに結果として知っているからだ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 03:43 ID:yUAcjS8y
>>507
>>441の文章が理解されていないのではなく、
441の文章がそれ以前の文章を理解せずに書かれている。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 03:44 ID:yUAcjS8y
>>441
だから元々は変速操作全体ではなく、クラッチ操作のみの話をしている。
それを>>441が変速操作云々といいだしたから、
まあそれはそれでもよいと返答したまでだ。

>君は>>432で運転操作をテストに例えてるのに、
>何故か>>504で得点=車の性能になってるからとても不思議だ。
ドライバーと車の合計得点のつもりだが、書きようが足りなかったか。
現状の車による移動は人と車の両方が必要であるからな。
いかに車の運転が優秀でも、性能に劣る車に乗っていては
合計得点は低くなるであろうし、逆もまたしかりである。
極端な話ではあるが、かの鈴木亜久里が市販車のシティだかロゴだかに乗り、
サーキット走行の経験さえない一般ドライバーがF3000に乗って競争していたが、
ものの見事に鈴木亜久里は負けていた。

>要するに満点取れれば良い。
F1ドライーバーでさえ満点とれないものを・・・。
向上心があることも、目標を高く持つことも結構なことだが、
身の程をわきまえるということも考えられてはいかがかな。
>個人的にMTの方が楽しいからMTの車に乗ってるけど。
公道においては常に結果も求められているということをお忘れなく。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 03:44 ID:yUAcjS8y
ついでに>>500>>535あたり
あの様な表看板をおおっぴらに掲げておいて、
潜伏もへったくれもないものと思われる。

おまけ>>536
墓穴を掘っている。
MTは糞!MTはタコ!!
MT乗りはチビデブメガネの出っ歯な田吾作!!!
等と書き込みされるものと思われる。
私なら、
「MTの楽しいところや開発改良してほしいことだけを語ろうよ。」
とでも書くだろう。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 03:49 ID:XsRuVTpE
お前さんもMT車には乗らないでくれ…
5494WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/17 07:12 ID:z6GwPG/d
>>543
いやね、言ってる意味は解るんだけどさ、公道を前堤に話しをすると間違いだらけなのさ。
安全かつ速いものはATにあると確信している結果がどこにも見えないわけだけど。
公道では、近道しても遠回りしても結果は走ってみないと判らない。
どちらが早く着こうがタイミングや運が良かっただけ。
信号、事故、渋滞や予測行為を全て省いたら、そんなの単なるレースだよ。
通った道が同じでも、同じ結果は2度と続かない。

公道でどうして安全で速いのか具体的に知りたい。
もはや現存の車がどんなハイテク装備でも公道でタイヤ4本転がしている限り、
危険を少なくする事は可能でも、安全はどこにも有り得ないと思う。

現状での安全運転はあくまで経験に差が出るものだと思うよ。
5504WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/17 07:20 ID:z6GwPG/d
>>544
貴方はATは楽なもの。MTは複雑な操作って図式を外せないみたいだけどさ。
MTとATは完全に別けてしまうの?

レースの話はレギュレーションとかに決められた範囲内でしか許されない行為で。
ハイテク装備が禁止のときはABSやTRCさえマトモにつけれないんだよね。
逆に範囲内であればなにやってもいいんだよ。
当たり前だけど、イコールコンディションにするため。
セミオートマの中にはシフトタイミングまで完全に自動化した人もいたらしいが、
トラブルが多くて敗戦してるんだよね。

レースでは古来のHパターンでなくシーケンシャルミッションの型式にこだわったのは、
クラッチ操作云々でなく、その多くはシフトミスを防ぐためです。
レースの最中はUP-DOWNのシフト操作だけだが、発進のときだけはクラッチ操作が必要なわけだしね。

あと市販車の一般的なATはトルクコンバーターだと思っているよ。
トルクコンバーターは実用的なものですが、サーキットでは使えないよ。
だから市販車でMTとATの中間的に使えそうなDSGに期待してるのです。
>>550
なんか、AT意識しすぎなんちゃうの?もうちょっと穏健に潜伏できないかね?
という話は置いておくが、
>クラッチ操作云々でなく、その多くはシフトミスを防ぐためです。
些細なミスを防ぐためにレースに出るような車はATになってるんでしょ?

でもAT車ってミスが無いようであって、しかもミスったら安全方向に行かないのが
いやなんだよな。今までで危険な目にあったことはないけどさ。
「アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。」
なんて車にそれ限定の免許の奴がうようよ乗ってるかと思うと、かなり鬱。
ミスったらエンストしたりギヤ欠けたりする厳しい車で感覚を鍛えろよお前ら、みたいな。
>>543-547

エラソーなこと言ってるけど、こいつもなんにもわかってねーな。

どーせ糞ATしか乗ったことねーだろ。いっぺんAL4乗ってみろよ。
てめーの屁理屈なんぞ一発でふっとんじまうぜ。

ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>552
すまん。つか、他にネタ無いんだよな。ネタ無いなら書くなよっていうなよw
こないだの続きでもやるか?シフトフィールのいい車。
S2000
昔のFRジェミニ
NAロードスター
Gr.Aシフト組んだAE101
旧インテR

ホンダはFFでも良いというが、先代シビRは印象に残ってないな。

しかし、実際に試そうにもなかなか難しいんだよな。車換える気も無いからなお更。
今時MT乗ってる奇特な奴は俺以外身近にいないし。
なお、俺の車は「シフトフィールのいい車」としては他人にはお勧めできない。
ストローク長かったんで安いショート用リンケージ付けたんだが、ちと固い。
ワイヤーっぽくはないんだけどカチッという感じでもない。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 11:43 ID:ViL8+IP9
>>554
自分が経験した範囲では、S2000のシフトフィールが良かったな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 12:40 ID:qCffa42c
物まねされるようになってこそ、芸能人は一流というが、
とうとう偽ア ハ ハ !の307海苔まで現れるようになった。
流石だ。
ア ハ ハ !の307海苔にますます期待汁。
557441:04/01/17 17:05 ID:vqmaEvBf
>>546
ん〜話が噛み合わないねぇ。(w

> だから元々は変速操作全体ではなく、クラッチ操作のみの話をしている。
そうだったのか・・・F1の話なんて出すから勘違いしちゃった。
>>550の言う様にセミAT登場以前から発進時以外クラッチペダル使って無いからさ。

どちらにしろAT限定免許がクラッチ操作の有無で限定範囲を判断している事からも、
クラッチ操作が運転する上で微々たる存在とは言えないと思う。


> ドライバーと車の合計得点のつもりだが、書きようが足りなかったか。
俺は運転者単体で考えてた。

つか、君の考えと俺の考えってあんまり違わないと思ってるんだよ。
運転者と車の合計得点とするならATになった事で車側の配点が増える。
今まで運転者のやってた事を車が替わりにやってるから当然の事だ。
何度も書くが運転者の配点が減るから運転者への負担が減る。
これがATの優れてる部分ってのは解って貰えてるのかな?


で、満点取れれば良いってのは理想のお話ね。
君もわざと揚げ足を取ったんだろうけど。


> 公道においては常に結果も求められているということをお忘れなく。
もちろん忘れてないよ。
無事故と言う結果も出してます。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 17:20 ID:ultMr3JC
>>556
>とうとう偽ア ハ ハ !の307海苔まで現れるようになった。

あんたは、なんで>>553が俺の偽物だってわかったんだい?

ま、テクニカルな話題については後ほどゆっくり料理してやるよ。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 17:52 ID:0ZdHXoG0
>>558
つーかおまえが偽物じゃねーか。>>556でうっかりsageてしまって、今度はageてるのかよ。

つくづくわかりやすい糞だな。

ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 17:54 ID:0ZdHXoG0
それにおれは第一土曜日になんかでてこねーよ。

ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 18:18 ID:wTyHumGB
ホンモノの307カマッテの見分け方。
・テクニカルな話題が好きなくせにたちまち足下すくわれるのがホンモノ
・痛いところを突かれると話題をすぐに逸らすのがホンモノ
・真っ向勝負では勝てないので隅っこをせせこましく突っつくのが好きなのがホンモノ
・あっという間に論理が破綻しちゃうのがホンモノ
・ひけらかす知識の底の浅さが見えちゃうのがホンモノ
・今や大して料金も変わらんのに、ダイヤルアップを貧乏と蔑むのがホンモノ
>>555
またS2000か。よほど良いのだろうな。これはなんとかして一回乗ってみるしかなさそう。
さて誰に買わせようかw

>>557
>ん〜話が噛み合わないねぇ。(w
だからそりゃ当たり前だって。諦めろいい加減に。
>>562
下手なシフトをショートストロークにすると、
無駄に力が必要になったり、
がさつさが手に伝わったりするけど、
S2000に関してはそれが皆無。
旧インテRには申し訳ないけど2レベルくらい違う。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 21:27 ID:ultMr3JC
>>549
ド馬鹿> 公道でどうして安全で速いのか具体的に知りたい。

ATは、3ペダルMTに比較して余計な操作がいらないから。
さんざんいってんだろ、3ペダルMTなんて、
携帯でメールしながら、レースしてるようなものなんだよ!

てめぇも一回いいATのってみ、考えが180°変わるから。
ばーか!( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/17 21:33 ID:+dcn19gK
ちょっとした付き合いで、某超有名自動車評論家と知り合いだけど。
彼いわく、「現在新車で買える自動車でS2000のMTが世界最高のフィーリング」だそうだ。
S2000は欠点の沢山あるスポーツカーだけど、MTに関してだけは文句の付け様が無いそうだ。

>>562
ベルノで試乗させて貰えば良いさ。
5分間街乗りしただけでも十分良さが判ると思う。
>>563
確かにFFリモコン式としては、インテRも素晴らしいと思うけど、S2000とは土俵が違いすぎですな。
>>564
まさか307のトルコン4ATごときで
「いいAT」っていってんじゃねーだろな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
寝言は寝てから言いな ばーか!( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>563,>>565
そこまで言われて乗ってみて気に入って欲しいなんて思ったら新車で350?
総額400万で2シーターオープンは買えないよ。試乗しに行く気も起きないw
買いそうな奴を騙してベルノ行ってどさくさに紛れて乗ってみるかな?

もうちょっと実用的か、または古くて中古が安い車でいいの無いかな?
わがままか?たまには手首だけでコクコクッと入れてみたいもんだ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 01:20 ID:USNEv9L4
>>560
>それにおれは第一土曜日になんかでてこねーよ。

「私は嘘つきだ。」に似た趣のあるカキコだな。

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 03:49 ID:oFND/nmU
ロドスタのSP中古にショートストロークのクイックシフトつけるってのはどうかな?
実質95PSでは不満って事ならノプロでスーチャをボルトオンっていう手もあるし。
100マソくらいの中古にもう100マソ上乗せすれば結構楽しめる車にしあがりそうだと思うが。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 03:59 ID:k55XDlNy
クイックシフトは良いぞ〜。
シフトミスも心配する事は無い。すぐに慣れるから。
逆にクイックに慣れると、ノーマルに乗ったときに気持ち悪くて仕方無い。

俺なら、フルバケ入れて本革を貼り付けて、一見オシャレ、でもスパルタンという内装にして。
ブッシュをハードにして、出来の良い車高調入れて、エキマニとマフラーを軽量タイプにして。
最後にファイナルを思い切ってローギアードにすれば、物凄くキビキビしたクルマになるだろう。
エンジンチューンはそれからでも遅くないと思う。
べた褒めだな
2シーターに興味ないけど
S2000乗りたなってきた
>>570
>ノーマルに乗ったときに気持ち悪くて仕方無い。

禿げ同。ノーマルシフトってフィールが糞すぎ。
トルコンATのほうがましと思うこともある位。
MTのほうが速いと思ってるヤシってまだいるの??
穏健派のスレにわざわざ煽りに来る日本語読めない猿ってまだいるの??
>>573
まさか。過去ログで、

MTは速い「気がする」だけ

という結論が出て、すでに合意がとれています。
572: [馬鹿利用してやるか(w]

まだメール欄に書き込みしてるヤツいたの?
ここは穏健派が語り合うスレなので、>>573>>575は該当スレに移動しようね

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1072800667/

あ、「穏健派」ってのが理解できなかったのか?
「おんけんは」って読むんだよ。ひとつ賢くなったね。明日友達に自慢してみようね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 17:10 ID:yRagl63e
穏健派とヘタレってどうちがうのぉ〜♪

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 17:19 ID:yRagl63e
つーかMT原理主義過激派がいるスレ教えろや。

したらそっちにいってやっからよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
580土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/01/18 17:22 ID:IC4QHiPC
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 17:28 ID:yRagl63e
>>580
そこってネタスレみてーじゃんよ。

もっと狂信的MT信者がいるスレ教えろや、このカス!


715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/18 16:32 ID:8JWncTUP
>>714
所詮、ここはネタスレですからw
適当に遊んでスレを消費して終わりです。
582土建屋ですがなにか? ◆jR1wNgzEZs :04/01/18 17:34 ID:IC4QHiPC
>>581
じゃ、おまいがスレ立てれ
【殺伐】MT原理主義過激派【険悪】
>>582
まあまあ。
最後の1レスだけ読んで全部読んだ気になってる馬鹿は放置しとこうよ

それよりちょっと戻れば、ちゃんとお望みどおりのMT派とAT派の煽り合いがあるのにな
ひとつ思い込んだら回りが見えなくなるんだろう
車乗りとしては最低の素質だが
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 17:40 ID:yRagl63e
>>583
まんどくせぇこというなよな。
ま、いままで通りこのスレで布教活動やらしてもらうわ。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
DSGが出た時点で従来のMTは存在意義なし。
↑また出てきてやがる。おれの偽物。

言っとくけど、おれは土日は忙しくってカキコなんかできねーんだよ!

ばーか!( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 18:07 ID:yRagl63e
>>556
>物まねされるようになってこそ、芸能人は一流というが、
>とうとう偽ア ハ ハ !の307海苔まで現れるようになった。
>流石だ。
>ア ハ ハ !の307海苔にますます期待汁。

サンキュ、これからもがんばるよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>586
土日に休めない仕事なんだ..。かわいそうに。
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>585
セオリーを外れると変速に1秒近くかかるそうなので、気まぐれには弱いらしい。
もうすこし頑張りましょうというところだな。乗ったこと無いけどw
安くて小さい車に乗っけてくんないかな?高くてでかい車ならそれこそATでマターリと
しか乗らないだろうに。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 20:54 ID:jxDXA54k
肉体労働者は辛いよ

オレってバーカ!!( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>590
つーか、働いてたのか!?(ガクブルAAry
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:04 ID:qDnp0s8q
↑だからみんな偽物だって。読めばすぐわかるだろ。知性のかけらもないカキコでよ!

ほんもののおれは、土日はクルーザーか、今の季節ならスキー場なの!だから書き込めないの!

ばーか!( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:10 ID:qDnp0s8q
ほんもののおれの見わけ方、教えてやるぜ!

・テクニカルな話題には誰にも負けねーぜ!
・話題をすぐに逸らすやつには徹底的に食いつくぜ!
・真っ向勝負でも、隅っこの話題でも、負けたことないぜ!
・おめーらが望むなら、なんでも論理敵に説明してやるぜ!
・おめーらの知ってる知識の底の浅さ見て、わらってるのがおれだよ!
・ダイヤルアップなんて貧乏くさいまねしらんねーぜ!

以上!ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:10 ID:k55XDlNy
CRUISER?
何FTの?
貴方の資格で何NMまで許されるの?
係留してあるハーバーの管区は?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:11 ID:qDnp0s8q
つられた、つられた!

ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>592が釣りってことはやっぱり働いてないんだね
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
MT海苔は低学歴だな。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/18 22:56 ID:I2yRxD22

アロ〜ハ〜♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

ヘタレはヘタレだね。偽者なんにかにだまされて。

いいか、無知なMT糊にもわかるように教えてやるからな

オレ様は休日は忙しいだ!だからカキコできない!

わかるぅ〜 おバカさん ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

オレ様の名前をかたる糞ども、明日してしてやるからな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
クルーザーじゃないけど17ft。
免許上はどこまでも行けるけど、
船の方の制限で約30nm。
管区は勘弁してくれ。
nmはナノメートルじゃなくて
ノーチカルマイルのことね。
忙しいだ!
明日してしてやるからな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 01:01 ID:c2KEMQs/

よぉ〜 ヘタレども元気か〜  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

また、オレの偽物がいるようだな。

パブロフの犬みたいに条件反射でクラッチ操作しているから

本物と偽物の区別がつかないんだよ バーカ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

夜が明けたら、また遊んでやるぜ!  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 01:07 ID:BL1byhOT
確かに漏れは追い越し車線入る前には、
パブロフの犬みたいにクラッチ踏んでシフトダウンしてる・・・(笑)
条件反射的に流れに合わせてシフトチェンジしてるしな〜(爆)

でもそれと本物と偽者の区別ができないのと何か関係あるの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 01:47 ID:tzrTZK7s
本物も偽者もたいした違いはないよ。

どっちにしてもゴミ。

ただ、あちこちたらい回しの末にこのスレに長居してる本物のほうが腐臭多め。
>>585
シフトチェンジの時にアクセルで回転をあわせて自己満足するとか
シフトノブを通じてギアの切り替わりを感じるとか、
そういう部分のおもちゃとしてのMTの魅力が何一つ無いのでDSG(゚听)イラネ

>>598
小さい車ならヤリスに面白そうなミッションが乗っているみたいだよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 07:12 ID:xzj3WTi6
>>605
>シフトチェンジの時にアクセルで回転をあわせて自己満足する

ATでもやりますねぇ。もちティプトロで。

>シフトノブを通じてギアの切り替わりを感じる

ATでも感じますねぇ、もちティプトロで。

>そういう部分のおもちゃとしてのMTの魅力が何一つ無い

と思い込んでるだけですね。
これをイソップ狐の合理化といいまつ。

しっかし俺の偽物、よくできてるねぇ。
俺よりうまいんじゃない? ま、これからもヨロピク!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 07:56 ID:d+k9uVfW
カマッテが土日に出てこない理由
 職場のPCから出ないとカキコ出来ない。パーソナルユースのネット環境がない。
 たまにくるときは携帯か、漫画喫茶から。ただのビンボー人じゃねーか。

で、職場でも誰にも相手にされないから、休憩時間、定時後もいろんなスレに粘着する。
どこにいても鼻つまみ者かい。

職場ではうだつが上がらず、諭される立場なので。せめてスレでは「俺様」になりたい。
窓際とゆうことですな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 09:58 ID:w40GW8D7
↑みんな偽物だよ!

本物のカマッテなんかどこにもいない。いるのはてめーらの心の中だけなんだよ!

ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 10:21 ID:xzj3WTi6
>>608

  いまいいこといったぁ! 

>>606 ID:xzj3WTi6
自分で回転を合わせられるというのは2ペダルとしては出来損ないだよな、
MR−Sですら車の方で合わせてくれるよ。
ティプトロがそんな程度の半端物ならそのうち消えてなくなるだろうから無問題。
あとギアの切り替わりってシフトレバーを通じて感じる切り替わる感触の事ね、
変速そのものじゃなくギアの感触の事さ。
漏れの言葉が足りないせいで理解出来なかったようで申し訳ない。

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 11:25 ID:xzj3WTi6
>>610
>自分で回転を合わせられる

こともできるんだよっていってんの、よく嫁馬鹿!

消えてなくなるのははハンパはシンクロ付きMT
そんな半端もんをありがたがってる低脳サルのほうさ。

>ギアの感触の事さ。

これも気がするだけだろ、ばーか!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 13:54 ID:+wLTrL68
実はオレ仕事無いんだ

友達もいない、女の子と手を握ったこともない。誰も相手にしてくれないから、淋しくってこんなスレに粘着しているンだ。

なんて言うか!
ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 14:00 ID:xzj3WTi6
↑みんな偽物だよ!

本物のカマッテなんかどこにもいない。いるのはてめーらの心の中だけなんだよ!

ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>611 ID:xzj3WTi6
人間が介在出来るほどの隙がある変速制御なんか旧来のATと何ら変わらないよ。
纏めて消えゆく運命だな。3ペダルMTは趣味の車に当分生き残れるよ。
ロータス7クローンみたいな姿でね。

そか、君はMTは運転した事がないんだな。
理解出来るはずもないのにマジレスしてすまなかったよ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 15:40 ID:xzj3WTi6
>>614
ったくMT乗りは馬鹿だねぇ。

>人間が介在出来るほどの隙がある変速制御

変速前に回転を合わせる(こともできる)っていってんだよ。
なんどもなんどもおなじこといわせんじゃーねよ、この低脳!

>そか、君はMTは運転した事がないんだな。

俺の車歴は、AL4以外は全部MTよ。
基本的に国産の軟便ATよかMTのが好きだぜ。
ただそれを越えるATを知ってるってだけよ。
>俺の車歴は、AL4以外は全部MTよ。

AL4とセリカGT-4のMTだけだろYO!
そうゆう場合は「オレの社歴は307とセリカのMTでつ」でいいからね(クスクス

それともまたバイクの車歴でもカウントするんかい?( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 18:55 ID:xzj3WTi6
>>616
ずいぶん詳しいな。

俺のファンかい?(w
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 20:32 ID:lRRxB3V9

ちゃお〜♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

元気だったか。ヘタレども ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

ID:xzj3WTi6 こいつは俺の偽物だからな。

よろぴくね。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
さ あ 盛 り 上 が っ て 参 り ま し た   
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 21:42 ID:KvCJDpds
       _
   「`Y´   ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └ァ!ミ!ノノ)))〉    |
    ん| !l.^ヮ゚ノ!|   < ア ハ ハ !
      |く/lつつ     |
     ノ!|/__il〉 リ     \_____
     ' し'ノ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 21:54 ID:kMXUr/7v
おい、おれの名を騙る糞虫ども!

ID:xzj3WTi6,ID:lRRxB3V9,ID:w40GW8D7

てめーら何にもわかってねーくせに、ア ハ ハ !とか言ってんじゃねーよ!

ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 21:59 ID:xzj3WTi6
>>618
よろぴくはヨロピクでおねがいね♪
そのほうがモノホンらすぃから。

じゃ、あとヨロピク(w
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:01 ID:xzj3WTi6
>>621
てめーはてめぇ〜でおねがいね♪
そのほうがモノホンらすぃから。

だんだん俺でも見分けがつかなくなってきたーよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:02 ID:kMXUr/7v
↑こら糞虫の偽物!内心焦ってるくせに余裕見せてんじゃねーよ。

テクニカルな話題でしめてやろうかっつうの!

二度と出てくるな!

ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:07 ID:xzj3WTi6
>>624
はい、はい、偽物はそろそろ眠りにつくとしまつよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

明日のおかずには、できればMTのテクニカルな話題をお願いね♪  
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:10 ID:kMXUr/7v
偽物はしっぽを巻いて逃げ出しました。

やっぱりヘタレはどこまで行ってもヘタレだっつーの。

ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/19 22:25 ID:+wLTrL68
kMXUr/7vはオレの偽物だ。

わかってねーな、ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
偽者同士で盛り上がってんじゃねーよ、糞共が!!
MT海苔は股間のシフトでもいじってろっつうの!
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ここの住人って、油はどれくらいの間隔で変えてる?
やっぱまめに変える人が多そうだがそうでもない?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 00:14 ID:W7AtL9XR
>>629
無知な偽物がカキコする前に俺様が教えてやる。

ミッチョンオイルは1ヶ月ごとに変えるんだよ。

エコナがいいぞ!  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

俺は車ごと換えるけどな。  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>629
俺は車検ごとぐらいかな?
昔は頻繁に換えてたが最近はずぼらつーか、換えた時の爽快感が楽しみで
ちょっと引っ張ったりするw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 07:49 ID:Xq5cxJnh
>>629
俺は毎週換えてる。

一回乗ったら、油脂類、ブレーキフルード、パッド、ロータ、タイヤはもちろん
プラグ、ガスケット、ピストンリングは新品に交換。あとポート研磨してお終い。
個人じゃこの位がせいいっぱい。でもこれじゃあんま車好きとはいえないよね。

でもでも換えた後の爽快感が楽しみで、レッドまでぶっこんでまつw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 08:09 ID:Xq5cxJnh
>>624
かっつうの!はかっつーの!でおねがいね♪
そのほうがモノホンらっすぃから。

>>626
きみは合格よ♪

>>628
きみも直してね♪
あと英数字は全角でかいたほうがよりモノホンらしくなるよ(w

>>630
きみはほとんどモノホンレベルだねぇ。
一瞬俺が書いたのかと思ったほどだよ(w


じゃぁみんな今日も元気にいってみよぉ〜♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>629
俺はほぼ>631と同じ感じ。

オイルの種類とかはどうかな?次はオメガあたりの高級品行ってみようと思うんだが。
添加剤は嫌いなんだよな。マイクロロンとか。
しかし実際のところどうだろう?エンジンよか副作用少なそうだし。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 08:29 ID:Xq5cxJnh
>>634
オイルのグレード気にする暇があったら、保管状態のほうに気をつかえよ。

添加剤? んなもん入れる位ならラジエータ容量アップせーよ、カス!

ば〜か! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 09:32 ID:mDXDxwhn
↑偽物
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 09:46 ID:jaSsBZe5
なんでミッションオイルの話に ラジエターが出て来るのか 禿しく疑問なわけだが それとも307のATFは ラジエターで冷やしてる のだろうか? 教えて、エロい人
6384WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/20 14:24 ID:FmBg8Jqm
>>637
すると、ラジエター液はATFオイルなのか・・・307は恐ろしく恥ずかしい車だな。

>オイルのグレード気にする暇があったら、保管状態のほうに気をつかえよ。
オイルはグレードによって、保管状態が変わるはずなんだが・・・
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 15:38 ID:Xq5cxJnh
>>638
ま〜たてめぇ〜かよ。いい加減馬鹿のお守りは勘弁してくれよ(w

>ラジエター液はATFオイルなのか

なわけねーだろ、この馬鹿!
水温が上がれば、ATFだって多少温度あがんだろ?
熱伝導ってしってるか?カス!

>オイルはグレードによって、保管状態が変わるはずなんだが・・・

だから?

んなオイルのグレードによる有為差より、保管状態の有為差のほうが
でかいってことをハナからいってんだよ、この馬鹿!
>水温が上がれば、ATFだって多少温度あがんだろ?

大事なのは「多少」

>んなオイルのグレードによる有為差より、保管状態の有為差のほうが
>でかいってことをハナからいってんだよ、この馬鹿!

大事なのは「でかい」

カマッテにとって(生き甲斐の2ちゃん以外で)大事なのは何なんだろうね?
ID:Xq5cxJnh
  ↑
こいつカマッテじゃないだろ?
カマッテも馬鹿だがこいつは輪をかけて馬鹿って感じだもんな…
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/20 18:25 ID:E9BSHDZj
真琴に僭越ながらここまでの話をまとめさせてもらうと
シフトフィーリング=シフトヒーリングってこったな、一同?
6434WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/20 20:41 ID:pbTu/ltf
>>639
>水温が上がれば、ATFだって多少温度あがんだろ?
>熱伝導ってしってるか?カス!
ATは多少でも温度の影響が大きいのか・・・それは大変だな!

>添加剤? んなもん入れる位ならラジエータ容量アップせーよ、カス!
ところでラジエータ容量アップするとATに何の効果があるんだ?
>>639
っつーか、バカの初めはお前さんな訳だが。

>添加剤? んなもん入れる位ならラジエータ容量アップせーよ、カス!

で、そこんとこはどうなのかね?307はミッションケースに
冷却水通してラジエターで冷やしているのかね?(w

無理矢理エンジンからの熱伝導の話など持ち出さず、素直に
エンジンオイルの話と間違えた事認めればいいのに(w

>>634
正直マイクロロンはおすすめしませんな。オメガ入れて
交換インターバル倍にした方がよさげ。
昔、プジョー205のある時期のものは、オイルエレメントの根元に冷却水を
廻してオイルクーラとしていましたな。
その辺の話かと思ったが。
>>629
1万`以上走ってシフトフィーリングが悪くなってきたなと感じたら次の給料日に。

>>642
うまいことを言うなお主、座布団三枚。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:13 ID:uXR8ZYRY
・排気量 1800 〜 2000 CC 程度 (1500 CC も可)
・燃費が良い
・レギュラーガソリン
・環境にやさしい (できれば U-LEV)
・もちろんマニュアル

こんな車、ありますか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:15 ID:QH2CXugm
>>647
インテグラとかセリカの低グレード
649647:04/01/21 00:29 ID:uXR8ZYRY
>>648
すみません。2 ドア (3 ドア?) 以外でありますか?
>・燃費が良い
>・レギュラーガソリン
>・環境にやさしい (できれば U-LEV)
>・もちろんマニュアル
→インサイト

1000cc(+モーターアシスト)だけど。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 00:34 ID:QH2CXugm
ファミリアとかランサーとかもあるんじゃない?
>>649
ビッツプラッツサクシード、どれも1500ccのMT設定あり。
ただしサクシードはワゴンじゃなくバンの方だけね。
日産だとブルーバードシルフィの1.5にMT。
あとサニーあたりにもMT設定あるねえ。
シルフィはLEVが売りだよ。デザイン微妙だけど。
>>642
まあそれが全てとは言わないけど、そういうこったな。
ああいう機械のレバーって、日常生活では触ることがなくなったもんね。

>>644
マイクロロンはダメか。実際入れてみて効き目無しとかフィール悪化とか?
いや入れる気は全く無いんだが。

>>645
昔乗ってたのはそんなに凝ってなかったような。オイルパンにフィン付いてたけど。

>>647
ハイオクで我慢、環境を少しだけ諦めれば輸入もんには選択肢が豊富かも。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 08:17 ID:jZGmMikn
>>643-644
       ま た こ の 馬 鹿 か っ ! 

俺> 添加剤? んなもん入れる位ならラジエータ容量アップせーよ、カス!
馬鹿> なんでミッションオイルの話に ラジエターが出て来るのか 禿しく疑問

あのね、ミッションオイルに添加剤いれるくらいならね、
    ↓
1)ラジエータ容量アップせーよ 
2)エアコン付きビルトインガレージつくって保管せーよ
3)夏と冬はエンジンかけるなよ
4)一回エンジンかけたら、一週間はエンジンストップすんなよ
5)エアコン、パワステ、パワウィンはオイル痛めるから使うなよ
6)夜間は乗るなよ
7)雨の日は乗るなよ
8)浮いた金でうまいもんでも喰えよ

って8項目の中の一つの洗濯氏として い っ て ん の ! 

      こ の ば 〜 か ! 

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 08:18 ID:jZGmMikn
13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/21 08:01 ID:jZGmMikn
>>11
今後は公差点通過時には必ず徐行するようにしましょ。
今回は怪我程度で済んでラッキーだったと思いまつよ。

>「過失割合を決める前に、まず最初に今後ケガについてとやかくいいませんという念書を書け」

「馬鹿ですか?」といってやりましょう。

>私の願いはただひとつ、過失割合を10:0にしたい

保険屋相手じゃ、無理っぽいですね。つまり以下(r
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 08:23 ID:jZGmMikn
ったくこのスレの馬鹿ども見てっと、オツムまでマニュアルシフト
になってんじゃねーかと心配になってくるぜ。


いま、うまいこといったぁ〜♪  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
シフトヒーリングワロタ!

マイクロロンは粘度落とすだけ、なんて言うしな。だが信者も多い。
実際、感触は値段分以上に向上するのかねぇ?
6594WD屋@槍騎兵 ◆YARI3Eg7m6 :04/01/21 09:39 ID:UFEC3LiI
>>655
>俺> 添加剤? んなもん入れる位ならラジエータ容量アップせーよ、カス!

>1)ラジエータ容量アップせーよ 

>8)浮いた金でうまいもんでも喰えよ
>って8項目の中の一つの洗濯氏として い っ て ん の ! 
今更何言ってんの?
こんな適当な回答なら初めからそう書けば?

それ以前に以下の回答が出ている理由と一致しないから意味がわからないんだが・・・
>水温が上がれば、ATFだって多少温度あがんだろ?
>熱伝導ってしってるか?カス!
お前もウザイから消えろ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 10:20 ID:jZGmMikn
>>660
激しく参政! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
>>658
アレにお金を使うならワンランクいいオイル入れた方が良い気も。
常に微妙にすり減っているギアの表面にコーティングって言うのは
個人的に無駄だと考えます。

>>659
構う時は自らも透明あぼーんに引っかかる工夫をお願い出来ませんか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 10:54 ID:jZGmMikn
>>662
>ワンランクいいオイル入れ

るなら、保管用ガレージにエアコン入れたほうが良い気も。
常にいいオイルがかならずしも長持ちするって言うのは
個人的に馬鹿だと考えます。
やっぱそう思う?テフロンだかでコーティングなんか無駄つーか無理あるよな。
やっぱオメガあたりいっとくかな。クイックシフトにしたらちっと固くなったもんで。
ヒーリング効果も上がると嬉しい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 12:41 ID:jZGmMikn
こういう馬鹿どもがいるからこそ日本経済はもっているんだろうね♪

自然界はどうしてもこういうピラミッド構造になってしまうよねぇ♪
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 21:23 ID:erXFpNdi
>>663
駐車場も借りられないくせに、

ガレージなんていってんじゃねーよ。 チンカス ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

>いいオイルがかならずしも長持ちするって

オマルを溜め込むなんて貧乏人そのもの。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

使い切れよ。 バーカ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

俺様は車ごと買い換えるけどな。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>655
人間、後出しジャンケンするようになったらおしまいだな..。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 22:24 ID:jZGmMikn
糞スレだねぇ〜♪
>>664
ただ、高くて良いのを入れると劣化してきたときのフィーリングの悪化も大きくて、
高いのをこまめに替える悪魔のサイクルに嵌る可能性もありますよ。
廃人具合と懐具合のトレードオフになりますね(w
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 23:22 ID:jZGmMikn
>>670
そ、そゆこと ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>664
オメガはヌメッとした感触がするような。安いMTだからしょうがないんだけどさ。

>>670
いいんでないそれはそれで>廃人化
今時、MTに喜んで乗るのって一般から見れば微妙だと思うしw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/21 23:45 ID:jZGmMikn
>>672
>今時、MTに喜んで乗るのって

ただの馬鹿以外いないよねぇ(クスクス
674カマッテFAQ Mスレ偏:04/01/22 00:07 ID:YLjjqvao
【カマッテFAQ MTスレ偏】

[Q01] クラッチレスMTはATなんですか?
 [A]  AT限定免許で運転できるからATなんだよ。
   普通免許で運転できる5トン未満のトラックは普通乗用車って言うんだぞ。
   わかったか。チンカス ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

[Q02] ATはMTより運転が難しいですか?
 [A]  お前真性のバカだろ。ATにはクラッチがないんだよ。だから簡単なの。
   おバカはこんなこともわからないのか。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

[Q03] ATはMTより運転が簡単ですか?
 [A]  逆だよ、馬鹿!ATのほうがずっと頭つかうし、丁寧なスロットルワークが
   要求されんだよ、ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

[Q04] スペースシャトルもATなんですか?
 [A]  たりめーだろ。スペースシャトルにクラッチがついているか。
   クラッチが付いてなければ、みんなATなんだよ。もちろん三輪車もATだぞ。
   ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

[Q05] 中島哲って誰ですか?
 [A]  俺が尊敬する近所のおっさんだよ。 ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
675カマッテFAQ MTスレ偏:04/01/22 00:08 ID:YLjjqvao

[Q06] MTは燃費が悪いんですか?
 [A]  バーカ!そんな事も知らね―のか。
   307XSi AT 10.4km/L
   307XSi MT 11  km/L
   ほーらよ、ソースだ。よく見て勉強しろ! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

[Q07] MTの方が燃費がいいんですけど?
 [A]  次、いってみよぉ〜♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

[Q09] ミッションオイルに添加剤を入れようと思うのですが?
 [A]  添加剤? んなもん入れる位ならラジエータ容量アップせーよ、カス!
>>672
ぬめっとした感触は極圧剤でも入ってるのかね?いやよくわからんが(w

精度が悪い(と思われる)トランスミッションのシフトフィールを向上する、安上がりな
方法は無いもんかな?出来ればぬめっと軽くなるんじゃなくてカチッとした感触が
好みなのだが。
なお、エンジンマウントは去年換えたし、クイックシフトは一昨年入れた。
>>668
同意。バカなのは仕方ないが、卑怯者だったとはね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 11:01 ID:zrbQw96M
>>677
 ま た 負 け 犬 か っ ( w
ところでパリダカ出場の最新マシンって従来形式のクラッチは使っているのでしょうか。
優勝したパジェロは「シーケンシャル6速」と云うことくらいしか書いてなくってさ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 13:43 ID:zrbQw96M
な、俺のいったとおりだろ。
時代はすすんでるんだよ、馬鹿ども! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

http://www.rallyx.net/news/040113.html
■307には4速ギヤも

プジョーの新しいワールドラリーカー、307WRCのエンジンは強大なトルクを発生するため、
4速ギヤボックスでWRCを戦うことが可能だと見られている。

ほとんどのWRカーは6速ギヤボックスを搭載しているが、プジョーは206WRCにおいて
5速ギヤボックスを使用してきた。206に搭載されていたXU9ユニットは、ターボチャ
ージャーによる強大なパワーとトルクから、5速でも充分な競争力を保つことができた。
さらに5 速を採用することで、ギヤボックスの信頼性も向上している。
そして307に搭載されるXU7ユニットでは、さらにギヤが減らされることになった。

「307には206と同じ5速ギヤボックスを採用する。我々は5速を選んだが、
別のオプションとして4速仕様も考えていることは事実だ。
なぜなら4速をならば、さらにエンジンの使いやすさが向上するはずだからね」
とチーフエンジニアのミシェル・ナンダンは語る。

307に4速ギヤボックスが搭載されるとすれば、
コルシカのようなターマックラリーが考えられている。 (WRN)
>679
英語ページだとツインプレートなんて書いてあるから普通なんじゃない?
>>680
お前の乗ってるハッチはWRCには出んぜよ(プゲラ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 16:08 ID:zrbQw96M
41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/11/09 20:10 ID:8h3CYcZT
やっぱりな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

http://www.rallyx.net/news/030903.html より引用
>ハッチバック車ではなく、307CCがベースモデルとして選ばれたのはマーケティングの理由によるもの。
>ナンダンによれば、両者には優劣はほとんどないという。CCのルーフラインは20mm低いが、スチールの
>ルーフパネルはわずかに重い。だだし、来季のWRカー・レギュレーションではボディシェルの最低重量
>を320kgに規定するため、ロードカーの段階でのボディ重量は大きな問題ではない。


前回306じゃなく206が選ばれたのをマーケ主導が理由ってはな有名な話。
当時メカサイドはみんな猛反対したらしいよ。軽でラリーが戦えるかっってね。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 16:10 ID:zrbQw96M
さぁあと8時間くらいでWRCモンテカルロが開幕だぜぇ♪
307マンセー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

http://www.wrcland.com/news/2003/12/18-1.htm
グロンホルム:
「僕はチームに307を出来るだけ早くデビューさせるように勧めていたんだ。
まだやる事は幾つかあるけど、乗った感じでは既に206よりも速いね。」

 乗った感じでは既に206よりも速いね。
 乗った感じでは既に206よりも速いね。

この調子だとモナコでデビューウィンを飾るかぁ♪


http://www.wrcland.com/news/2004/01/18-1.htm
ナンダン:
206のサイズが小さかった為に生じていた問題の解決策を得ることが出来た。
メカ部へのアクセス性は格段に向上しており、307はシンプルで機能的なクルマになるよ。」

>ハッチバック車ではなく、307CCがベースモデルとして選ばれたのはマーケティングの理由によるもの。
これは有名だよね。ハッチだとかっこが悪くてどうしようもないので、
多少は性能に目をつぶっても、WRカーに似合うCCを選んだって話。
簡単に言えば、プジョーのマーケティング部がイメージリーダーとしてCCを選んだって事だよね。

>さぁあと8時間くらいでWRCモンテカルロが開幕だぜぇ♪
>307マンセー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
自分の乗ってるハッチは出ないのに何熱くなってんだか、この馬鹿(クスクス 
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 16:56 ID:zrbQw96M
>>685
あはははははは 馬鹿だねぇ。

307ハッチバックはヨーロピアンカーオブザイヤーを取ってるわけね。
いまさらそれ以上のハクつけるひつようもないし、売り出したはいいけど
台数のでていないCCの売り上げを伸ばすために、動力性能でおとるCC
をわざわざ選んだわけね。

3ペダルMT馬鹿り操作してるとオツムが弱くなるらしいね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

さぁあさぁあと8時間くらいでWRCモンテカルロが開幕だぜぇ♪

  307マンセー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
 
どうでもいいけどランサーはあんま日本の恥じさらすなよ〜♪
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:02 ID:zrbQw96M
>>674-675
【カマッテFAQ MTスレ偏】

今読んだけど、すっげーおもしれーじゃん、あんた!

思わず吹き出してわらっちまったよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
おいおい、このハゲ笑わしてくれんな〜(プププッ
ヨーロピアンカーオブザイヤーだってよ。
お前の乗ってるのって、フィアットパンダと同等か?
だいたいさ〜、いくらこのハゲがあがいたところで
WRCに出てるのは307CCなんだよ。
難しすぎてハゲにはわからんかな〜(クスッ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:19 ID:zrbQw96M
>>688-689
ハッチとCCってほとんど共通なんだよ。
もちハッチベースの設計を後発のCCがモディしたんだけどね。

基本はハッチなんだよ、307はね。

さぁあさぁあと8時間くらいでWRCモンテカルロが開幕だぜぇ♪

  307マンセー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:21 ID:g28wcHNr
CCが選ばれたのにはテクニカルな要件もある。
前面投影面積と空気抵抗の関係はわかるよね。
>307ハッチバックはヨーロピアンカーオブザイヤーを取ってるわけね。
>いまさらそれ以上のハクつけるひつようもないし

今時「ヨーロピアンカーオブザイヤー」ぐらいでハクがつくと思い込んでんのか〜?
何歳のじじいだよ。腹痛ぇ〜
おい、ハゲ!お前ホントに笑わしてくれんな(爆笑!
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:26 ID:zrbQw96M
>>691
あははははは あんまワラわせるなよ。

ソルトレークで最高速チャレンジやるんじゃねーんだぜ。

あははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:31 ID:zrbQw96M
>>692
日本カーオブザイヤーよりはつくよね(クスクス
アホか?(プッ
307の基本はプロメテなんだよ。プロメテ知ってるかな〜?
で、そのプロメテは307SWのコンセプトカーなんだよね。
だからハッチはあんなミニバンの中途半端みたいなダサいデザインに
なってしまったんだよ。
その点CCは車高も下がってかっこいいよな。
まっ、それは置いておいて、307の基本はSW。これ常識。
今、思ったんだがWRCにあのミニバンの出来損ないみたいなハッチが
走らなくてよかったよ。
あれじゃ、プジョーのイメージ台無しになるもんな〜。
そう考えるとこのハゲが言うようにCCが走る明日のWRCも楽しみになるってもんだ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/22 17:48 ID:zrbQw96M
>>695
あんま広告におどらされるなよ。このド素人が(w

307の基本はハッチ。
発売開始時期みりゃすぐわかんだろーが、ばーか!
SWなんてミニバンもどきといっしょにすんなよ。
WBからサスまでぜんぜん別物なんだよ。

さぁあさぁあと8時間くらいでWRCモンテカルロが開幕だぜぇ♪

  307マンセー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
 
どうでもいいけどランサーはあんま日本の恥じさらすなよ〜♪
698681:04/01/22 17:55 ID:1N+es24X
ごめん、ツインプレートって書いてあるのはNISSANのピックアップだったw

しかし、レイド物にはあまり変な物使わないんじゃないかと邪推。
まあ、どうでもいいが307CCの勇姿が早く見たいぜ!
あくまでもミニバンもどきのハッチじゃなくて、CCな(禿藁
>>697
プロメテが307シリーズの基本だっていうのはちゃーんと
公式の広報にも出てるんだよね〜。
まっ、それを広告に踊らされてるっていうのなら、別にいいけどね。
大体、お前のソースは脳内かい?(クスクス

さぁあさぁあと8時間くらいでWRCモンテカルロが開幕だぜぇ♪

          307CCマンセー!
>>693
WRカーのリアウィングなんて、ドリフト旋回時の気流安定性能
まで考えて空力設計されている。なのに全面投影面積を気にしないわけ
ねーだろ。だいたい走行抵抗のうち空気抵抗が何%占めてるかも
わかってないんだろうなぁ、君は。

まぁ、初戦が楽しみなのは俺も同意だ。
>>679
確かにシーケンシャル6速ぐらいの情報しかないね。こことかにも。
http://www.mitsubishi-motors.com/motorsports/j/04dakar/team/cars.html
多分、既出のとおり三菱もツインプレートクラッチとかの普通のを使ってると
思うけど。

ところでリカルド社ってのは最近有名なのかな?
シーケンシャルミッションというとXトラックとかいう名前が一番に思う浮かぶんだが。
>>678
ふーん。他に言い方知らないところ見ると少しは自覚が
あるんだな。
どのツラ下げて生きてるんだか。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 09:00 ID:7rEeR5y1
>>701
一日たっても馬鹿だねぇ、コイツは。
全面投影面積だけ気にしてどーすんだよってハナからいってんの、バーカ!

ちなみに307ハッチモデルのCd値は0.32ね。 バーカ!


693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/22 17:26 ID:zrbQw96M
>>691
あははははは あんまワラわせるなよ。

ソルトレークで最高速チャレンジやるんじゃねーんだぜ。

あははははは ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 09:06 ID:7rEeR5y1
>>695
>307の基本はSW。これ常識。

なんだ、きみは昨日「常識、常識」わめいていた
ダイアルアップ脳内常識クソじゃないか。

あんまりわめくと脳内血管切れるぜ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 09:10 ID:7rEeR5y1
>>700
>プロメテが307シリーズの基本だっていうのはちゃーんと公式の広報にも出てるんだよね〜。

あんたのいうのはマーケの馬鹿どものいうコンセプトの基本ってやつね。

実際のデザインに入ったら、な〜んの意味もねーしろものなんだけどね。

繰り返すけど、307の基本はハッチモデル。
WRカーのベースももちろんこれなわけ。

さぁあさぁあと6時間くらいで第一ステージの始まりだぜぇ♪

  307マンセー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
 
どうでもいいけどランサーはあんま日本の恥じさらすなよ〜♪
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 10:03 ID:wmd91E3U
http://www.peugeot.co.jp/discover/wrc/interview.html
これ、307CCがベースっぽい気がする・・・
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 10:18 ID:7rEeR5y1
>>707
外観だけはね。
というかそもそもCCってハッチモデルのモディなんだよ。

http://www.peugeot.co.jp/discover/wrc/interview.html
>半自動になっている最近のシーケンシャルボックスは格段にレスポンスが早く
>なっていますが、それでもギアシフトは必ずエンジン速度の低下を伴います
>し、当然それはタイムの遅れに繋がります。もし5速や4速のギアを使えるの
>だとしたら、それを使わない手はないでしょう。

>それに4速仕様にすると重量を減らす事が出来るため、理想的な重量でパワー
>のある車を実現する可能になるのです。」

いいこというねぇ♪ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ご満悦だな。カマッテ。
だけどWRC走るその307ccはトルコンじゃないんだろ?
「半自動になっている最近のシーケンシャルボックス」てのは、どういう機構
なのか、おれは詳しくないのでその辺説明してくれないか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 12:17 ID:7rEeR5y1
>>709
最近は油圧じゃなくて電磁クラッチが多いね。

しっかし307WRCにリアビューださ杉だよねぇ。
世界中の笑いもんだよ、あれじゃ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>702
チラッとぐーぐるしてみたら、コンセプトカーのフォードGTとかにも使われてるし、
今年のランエボWRCもリカルドらしい。
知らなかったんだけど。
>>710
確かにださいよな〜
でもさ〜、ハッチの方がその100倍はださくね?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 16:18 ID:7rEeR5y1
>>712
ハッチならカッコいいだろ、あたりまえじゃん。
307はあのハッチが原型デザインなんだぜ。
>>713
俺はださいって言ってんだよ、この半島人が!(笑
あなた、


 ニ ホ ン ゴ 読 め ま す か ? 



>でもさ〜、ハッチの方がその100倍はださくね?
>ハッチならカッコいいだろ、あたりまえじゃん。



プッ
さっきまで307cc/wrcまんせーしていたのに、トルコンじゃないことに気がついたのかな?
なんだか急にクサし始めたな。
ここはMTスレなんだから、307のスタイリングのことではなく、そのよくできた4速シーケン
シャル/電磁クラッチについて教えてくれよ。

>最近は油圧じゃなくて電磁クラッチが多いね。
↑まさか君の307のトルコンが油圧で、307cc/wrcは電磁クラッチ、すなわち同じ様な物、
と言いたいのかい?
>繰り返すけど、307の基本はハッチモデル。
>WRカーのベースももちろんこれなわけ。

WRカーのベースはCCだろ?
ホントおまえ馬鹿なんだな(クスッ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 16:37 ID:7rEeR5y1
>>714-715
あははははは 悔しそう

>>716
おまえも馬鹿だねぇ。

おれは307WRCのリアビューがださいっていってるだけなの!

>まさか君の307のトルコンが油圧で、307cc/wrcは電磁クラッチ、すなわち同じ様な物、と言いたいのかい?

まさか。馬鹿のおまえを規準にしないでくれよ、ばーか!
こいつの「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」が出ないときは
必死になってる証拠だよ(プッ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 16:46 ID:7rEeR5y1
>>717
そのCCはハッチのモディ。

2段論法はこれから習うのかい?

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

まっ、そのハッチも所詮SWのモディなんだがな(藁
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 17:00 ID:7rEeR5y1
>>721
なんでこいつID:Ot4p/gn8こんなに必死なんだぁ〜?

あはははははは TTスレとかけもちで忙しいんだよ。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 17:07 ID:7rEeR5y1
SS2 グロンホルムon307WRCきたぁ〜♪

おい、おい俺の予想どおりじゃんよ。

>>684
>この調子だとモナコでデビューウィンを飾るかぁ♪

>>706
>どうでもいいけどランサーはあんま日本の恥じさらすなよ〜♪

こっちも俺の予想どおり!

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 愉快!愉快!
>>723
お前さ〜、206スレでもそうだったけど何で仲間に入りたがるわけ?
お前の車はあくまでもハッチだぜ。WRCに出てるのはCC。
お前がCCの基本はハッチだって言っても、はっきり言って
CCを買おうとしてる俺から見ればいい迷惑なんだよね。
確かにCCが格好いいから糞ハッチでも仲間に入りたいのは理解できるよ。
で、一応307仲間って事でプジョーを応援したいんだろ?
でも、少しは空気を読め!(禿笑
725他スレで見つけたカキコ:04/01/23 17:16 ID:Ot4p/gn8
568 :水先案名無い人 :04/01/22 19:22 ID:MbckgvtG
カマッテは前にWRCのベース車両は絶対にCCではないと言い張ってたのに、
今じゃそれも忘れて

>さぁあさぁあと8時間くらいでWRCモンテカルロが開幕だぜぇ♪
>
>  307マンセー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
> 
>どうでもいいけどランサーはあんま日本の恥じさらすなよ〜♪

などと言い出す始末。こいつはハッチにこだわりがあるのかと思ってたけど、
そうじゃないみたいだな。
勘違いしてたよ…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/23 17:17 ID:7rEeR5y1
>>724
わりぃ、いま忙しいんでまたあとでね。
             ↑
ナルホドね、ハッチに対するこだわりがないと思えば全て納得がいくわな(プッ
情けない奴…
ATで乗ったらヘタレ決定な車種
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1072944895/
というスレを見つけたんだが、潜伏穏健派にとってATで乗ったらヘタレな車とは?

とりあえず俺から。軽トラ全般。煽りじゃなくてマジで。
だってさ、ホームセンターとかの貸し出し軽トラがATだったりするとなさけねーじゃん。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/24 01:20 ID:VVYg16uC
>>728
同意。
しかし軽トラってATあるのか。
うちのがMTだしどでもだいたいMTだからAT出てないかと思ってた。
>>729
そりゃあるさ。
http://autos.yahoo.co.jp/bin/car_search?idx3=1&idx5=01081008199911&mk=%a5%b9%a5%ba%a5%ad&md=%a5%ad%a5%e3%a5%ea%a5%a4
キャリイは3ATのようだけど。
実は、初めて実物を見たのが728に書いたようにホームセンターの貸し出しトラックを
覗いたときなのだが、そのときはマジで固まったよw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/25 15:19 ID:muv/05dL
>>728
自家用車
>>731
藁。自分で金出して買う車ぐらいはMTにしろということか。このスレ的には確かに
激しく同意せざるをえないだろう。
速さや快適さ、便利さだけで車を選ぶ貧乏人には、永久に理解できないだろうなw
>>728
両方の設定がある全ての車

>>728-730
ホームセンターの客AT限定だったら、どうするんだ?
販売機会を逃すことになるだろ。
免許があれば誰でも運転できるATを用意する
これが客商売ってやつだよ。




俺の考えるヘタレの車種は
MT仕様より出力が抑えられているAT仕様
最近見かけなくなったが、ちょっと前にはあったな〜
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 09:47 ID:ag51D05l
>>734
>免許があれば誰でも運転できるAT

まぁ交通法規的にはそうですけどね。
実はATは馬鹿では運転できないんですよ。

逆にMTなら馬鹿でもチョンでもチャンコロでも運転できる。
バスやトラック、バキュームカーなどがいまだにMTなのは
こんな理由があったわけです。
>>735
>実はATは馬鹿では運転できないんですよ。
なんで?
手足が届けば猿でも動かせるじゃん。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 09:55 ID:ag51D05l
>>736
>手足が届けば猿でも動かせるじゃん。

こっちがまさにMTですね。

ATが難しいのはまず、シフトノブをPにいれないとエンジンすらかからないこと。
これ馬鹿なMT乗りには到底理解できないことなんですよね。

まだまだありますがとりあえず。
エンジンがかからなければ動きませんからねぇ(クスクス
>>737
「( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !」をつけ忘れてるぞ。
>>734
古い車だからだと思うがNSXなんかは未だにそうだな、
車両形式やエンジンからして違うというATの冷遇っぷり。
廉価車からMTを一掃する今のホンダからは想像も付かない(w

typeSとtypeRにAT設定がない辺りも素晴らしいね。
>>739
fitにMTがあればうちの母が買ってたのになぁ
結局MT設定があるVitzRSになったけど。
RSでもMTで買うのは珍しいらしい。
WRC第1戦結果報告
1位シトロエン クサラ
2位フォード フォーカス
3位フォード フォーカス
4位プジョー 307



やっぱり307って206より遅かったのね…
742馬鹿晒し上げ:04/01/26 14:05 ID:hKi0uxDM
684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/22 16:10 ID:zrbQw96M
さぁあと8時間くらいでWRCモンテカルロが開幕だぜぇ♪
307マンセー! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 

http://www.wrcland.com/news/2003/12/18-1.htm
グロンホルム:
「僕はチームに307を出来るだけ早くデビューさせるように勧めていたんだ。
まだやる事は幾つかあるけど、乗った感じでは既に206よりも速いね。」

 乗った感じでは既に206よりも速いね。
 乗った感じでは既に206よりも速いね。

この調子だとモナコでデビューウィンを飾るかぁ♪
743馬鹿晒し上げ:04/01/26 14:05 ID:hKi0uxDM
723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/23 17:07 ID:7rEeR5y1
SS2 グロンホルムon307WRCきたぁ〜♪

おい、おい俺の予想どおりじゃんよ。

>>684
>この調子だとモナコでデビューウィンを飾るかぁ♪

>>706
>どうでもいいけどランサーはあんま日本の恥じさらすなよ〜♪

こっちも俺の予想どおり!

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 愉快!愉快!
>734
そりゃまあごもっともだな>客商売
買った物を家に運ぶぐらいだからヘビーには使わないか。

>740
MTかーちゃんカコイイじゃねぇか。
しかしVitsRSもATが多いとはな…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 15:30 ID:ag51D05l
>>741-943
ラリーの内容を読めず、結果だけみて騒いでる小学生並の馬鹿ですね。

少なくとも307WRCは今年のマニュとるよ。 俺が断言しておく。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! ちょー愉快! ちょー愉快!
746馬鹿さらに晒し上げ:04/01/26 16:19 ID:hKi0uxDM
745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/26 15:30 ID:ag51D05l
>>741-943
ラリーの内容を読めず、結果だけみて騒いでる小学生並の馬鹿ですね。





>>741-943 って何?(クスクス
747馬鹿さらに晒し上げ(追加:04/01/26 16:21 ID:hKi0uxDM
723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/01/23 17:07 ID:7rEeR5y1
SS2 グロンホルムon307WRCきたぁ〜♪





>グロンホルムon307WRC
on?(プウウウウッ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 16:49 ID:ag51D05l
さて帰るか 


( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ ! 
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 19:45 ID:hLLslmbd
748 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/01/26 16:49 ID:ag51D05l
さて逃げるか 


( > △ < ) エ ー ン ! 
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 20:13 ID:hKi0uxDM
590 :水先案名無い人 :04/01/24 01:06 ID:6GdG7Di3

カマッテ、プジョーは初戦何位になるんだ?

595 :水先案名無い人 :04/01/24 11:36 ID:uKv/tg19
>>590
ずばり1か2位だね。

つーかラリエの話はプジョー総合スレでやっぺよ。
こんな糞くせぇ〜スレじゃなくてよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !






WRC第1戦結果報告
1位シトロエン クサラ
2位フォード フォーカス
3位フォード フォーカス
4位プジョー 307
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/26 23:37 ID:ptG3/0dq
>>737
>ATが難しいのはまず、シフトノブをPにいれないとエンジンすらかからないこと。

あははははは マジワラたぁ〜!

その程度のことが難しいのか?( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

真性の馬鹿だな ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

お前、ドアの開け方わかるか? ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !


>これ馬鹿なMT乗りには到底理解できないことなんですよね。

理解できねなぁ〜♪  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

低脳すぎて、俺様には理解不能よ  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

明日も笑わせてくれよ♪ お馬鹿さん  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
>>740
俺もMTかーちゃんカコイイと思うけど、年代によってはATダメって人、結構いるよな。
うちの両親がそうだ。

まあ俺もそうだけどw
>>752
MTかーちゃんはかっこいいんだなぁ。いつもMT乗ってたから普通だと思ってた。
俺が実家に帰ってRS乗るときは軽トラのMT乗ってる。
RS買ったのは母はAT乗れるけど車買うならMTじゃないとだめだってさ。

うちのおばちゃんは完全にAT乗れないらしい。
俺もATは嫌いだな。
754小房:04/01/27 02:46 ID:+vLqKVKw
あたしゃATのアウディ初めて乗ったときバックができんかった。
プルリングは知ってたが押し込むとは思わなかった。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 09:06 ID:KwRmkmey
な、俺のいったとおりじゃん。

MTなんて手足が届けば猿でも動かせる原始的なもの。

>MTかーちゃんはかっこいいんだなぁ。

サル程度にはね ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
ATダメっていう年代の人は何がイヤなんだろね?
やっぱ勝手に動くからか?

>754
そういうのMTにもあるでしょ。
プッシュバックにプルバック、リング付きなど。
106にはリング無いんだっけか?プジョーも90年頃までリング付いてた。
ガススタで洗車頼むとおもしれーんだよな、バック出来なくてw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 12:45 ID:KwRmkmey
>>756
> やっぱ勝手に動くからか?

車が勝手にうごくわけねーだろ、この馬鹿!

あんたが操作したとおりにしかうごかねーんだよ。
自立型ロボットじゃねーっつーの! (w
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:56 ID:gUT9ulef
590 :水先案名無い人 :04/01/24 01:06 ID:6GdG7Di3

カマッテ、プジョーは初戦何位になるんだ?

595 :水先案名無い人 :04/01/24 11:36 ID:uKv/tg19
>>590
ずばり1か2位だね。

つーかラリエの話はプジョー総合スレでやっぺよ。
こんな糞くせぇ〜スレじゃなくてよ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !






WRC第1戦結果報告
1位シトロエン クサラ
2位フォード フォーカス
3位フォード フォーカス
4位プジョー 307
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/27 13:59 ID:gUT9ulef
>つーかラリエの話はプジョー総合スレでやっぺよ。

ラリエ?
ラリエ?
ラリエ?
ラリエ?
ラリエ?
760カマッテFAQ MTスレ偏:04/01/28 01:31 ID:0CIo+d4P
【カマッテFAQ MTスレ偏】

[Q10] もう一度お聞きしますが、ATはMTより運転が難しいですか?
 [A]  シフトノブをPにいれないとエンジンすらかからないんだ ボケ!
   一般人には簡単でも、俺様には難しいんだよ。

[Q11] ATでバックをするのは難しいのですか?
 [A]  ば〜か! お前は猿以下だな。  ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
   いいか、シフトポジションにはバックの「B」はないんだよ。
   つまり、バックは出来ねーんだ。
   わかったか チンカス ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ 
朝、通勤途中に道を歩いてるとやや爆音気味の古いマークIIかなんかのワゴンと
すれ違うわけよ。
「爆音マフラーのマークIIワゴン」だけならば単なるDQNなんだが、この車、どうやら
MTらしいのだな。
いい音で加速して(若干シフトうp遅気味かw?)、カーブ手前でブレーキランプ点けながら
フォンフォン…だってさ。
あれ見てから、ちょっと古いトヨタ(でもなんでもいいけど)のMT、ちょっといじって
乗ろうかな、などと馬鹿な事を思うようになった。実現は多分しないけどw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 04:09 ID:Rlm9B8UF
でもおんぼろ八六はいらない
何がいいんだろ?
古いジムニーに乗るような感覚?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/29 04:19 ID:EUWjmCTv
「ドッグミッションはAT、MTどっちですか?」

そろそろ金貯めてヒューランドのHパターン買おうとおもっとるんですが。
>>647>>652
サクシードの兄弟車プロボックスバン&ワゴンにMT設定がある。
>>762
通はAA63カリーナGTの4ドアですよ!

>>764
遅レスカコワルイ、でも君はきっと親切な人だ。
766小房:04/01/29 17:24 ID:/rWLSk6j
>>756
プルリングはBXなんかにも使ってたから大丈夫なんですが、
ATレバー押してバック、というのはその車乗るまで知りませんでした。いやはや。
106はプルリングありません。国産5速とまったく同じです。
767'87cti:04/01/30 10:06 ID:M1cIWzTv
ぷじょ205初期型プルリング、人に貸したら、案の定バックできない!との携帯が。
帰ってきたら何故か常時リバースランプ点きっぱなしで、無理やり叩き込もう
としてリバースランプスイッチ(ギアボックス上なんですが)を痛めたらしい。
しょうがないから今じゃ手元にスイッチ設置して、リバースギア入れる前に
スイッチONでリバースランプ点灯。
こうやって男のクルマは、どんどんマニュアル化していきますな。
因みにこの場合、後車へのパッシングに使えて、かなり便利かも<そんなこと
をしてはいけません。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:13 ID:3+hwMyLV
>>767
>こうやって男のクルマは、どんどんマニュアル化していきますな。

セルで始動してるヘタレのくせにの「男のクルマ」ねぇ(苦笑

あ、釣りか(w
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:19 ID:3+hwMyLV
>>767
>しょうがないから今じゃ手元にスイッチ設置

なんで普通に直さねーんだろ。
金がねーとか? なんか貧乏くせ〜なぁ。

まさかWRカー気取りとか?なわけねーか(プウウウウウウウウ

最新の2004307WRCのコックピットはこんな感じね
http://rally.racing-live.com/photos/2004/montecarlo/diapo_013.jpg

エアコン出口がおれの307とまったく同じでワラタ!
あと当然のことながらクラッチペダルなんて余計なものはないねぇ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:25 ID:3+hwMyLV
>>767
>後車へのパッシングに使えて、

バックレースでもしてんのぉ?(プウウウウウウ

>>767
あるよね。後車へのパッシングしたいとき
後ろがハイビームのままくっついてきたりすると、なんとか
意思表示しようと思って、ブレーキランプを(減速しない程度に)光らせてみたり
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 10:33 ID:3+hwMyLV
>>771
バックフォグついてねーのかよ?

307はついてるぜ。
>>766-767
205は確か89年式までプルリング付いてたね。

リング引っ張り上げて1速の脇へ入れてR。これ結構使いやすいんだよね。
例えば車庫入れとか切り替えしで1<->Rと何度も繰り返すとき<一発でやれよw
すぐ隣のゲートだから。普通の5速だと1速から一番遠いところがRだから
そういう普通のパターン車に乗り換えたとき使いづらく感じた。
774'87cti:04/01/30 14:27 ID:gkKe/n7W
そうそう、5速下のRは違和感ありまくりです。
つくづく新しいクルマには乗れないなあ。
>>773でRは1のすぐ隣と書いたけど、もしかして全く同じ位置だったっけ?
1速から抜いてリング引っ張ってもう一度同じ位置に入れるとR、だったような気もする。

>>774
まあ、すぐ慣れるけどね。でもやっぱりあの方が使いやすかったと思う。
大事にしたってください。
>>773-774
今の車が壊れたらトヨタの横置きエンジン6MTに乗り換えるとよろし(w
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 20:27 ID:3+hwMyLV
>>776
つーか>>773-774は今の車が壊れたら免許取り直しにいくか、
免許返上にいったほうがいいとおもうぜ!(w
>>777
よお、ビデオ世代のおっさんまだいたの?
>>776
それはRが1速の横?それともプッシュかプルかリング付きで1速と同じ位置がR?
780小房:04/01/30 21:07 ID:cykinCy2
306S16の後期型(6MT)はゲートどんな配置でしたっけ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/30 22:21 ID:3+hwMyLV
>>778
よ!センズリ専科。

今日は何発抜いたよ?(w
306の6MTは知らないけど…

さっきベッキーがテレビでNEWミニクーパーSのMTを運転してたぞ。
まだまだ日本も捨てたもんじゃないな、って日英ハーフかあの子は。
783'87cti:04/01/31 06:51 ID:mNj3ha/u
あ、プルリングつき205は1速の左隣です。
左ハンだと、一番自分側に引き付ける感じ。自然だよなあ。

10年目くらいにシフトレバーのノブ部分が砕け散っちゃった(経年変化)んです。
で、社外品つけたんですけどね。
シフトパターンのシール貼ろうと思っても、市販品ではパターンがない。
ほら、車検のときに必要じゃないですか。
で、(トヨタ式?)6MTパターンの6速の処削り落として加工、貼り付け。
トヨタ式以外の6速ってどういうパターンなんですか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 08:28 ID:cyp44QkH
>10年目くらいにシフトレバーのノブ部分が砕け散っちゃった

アタも好きねぇ、俺も12年目くらいで砕けて
テーアールデーの丸いの搗けたけどアレ
シフトパターン部分耐久性なさ杉
いきなり剥がれる
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/01/31 10:41 ID:oCgW+dFD
>>782
別記ーって、MTじゃないと車じゃないみたいな事を以前TVで発言してた。
ちなみに、マークUツアラーVのMTに乗ってるらすぃ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/01 00:19 ID:VpeyX/7Q
次期ジムニーからも純粋なMTが消える噂が…
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/02 08:42 ID:COgVMxIy

あははははははは ばーか! ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !

124 : ◆ljEVVXEJNE :04/01/30 20:23 HOST:195.235.180.4
削除対象アドレス:
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1073483251/768-770
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1073483251/772

125 :削除屋@優-低排出ガス ★ :04/01/30 22:34 ID:???
>>124
スレタイ通り放置で。
>>779
遅レスだが、与太の横置き6MTは1速の左隣がRだよ。
縦置き(スープラ用ゲトラグ6MT)は知らない。

>>783-784
車検の時だけシフトパターンを書いたテープを見やすいところに(ry
今CMやってたけどアクセラに2300cc 5MTが出たみたいだね。
MTが1500ccしかないときはどうしようかと思ったが。よかったよかった
でも、あの呼称はないよなぁ。
にせんさんびゃく、ごぉえむてぃー
って、インパクトはあるけどさぁw
英語詠みはゴロがイクナイ!!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/03 22:39 ID:DJd45LZk
呼び方とか語呂とか以前に、わざわざ
MT追加!
とテレビCMで叫んだ車ってこれまでにあった?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 21:07 ID:hW+sGYrd
>>792
松田はショッチュウJane?

肝要なのはダイレクト感ではないんだよ
ダイレクトなんだよな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/06 23:57 ID:Kra8mDee
>>793
しょっちゅうか?MAZDAが?デミオとか?
煽りじゃなくてマジで聞いたこと無いんだが。
後半は同意。
>>794
アテンザ デミオ アクセラと3回連続では無かったでしょうか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/08 23:11 ID:7z95DbWp
後載せさくさくはマツダのお家芸ですな
CMでわざわざ言うぐらいだから、松田はまだMTユーザーを見捨ててないということか。
ありがたい…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 09:17 ID:gDiyNeit
でもなんとなく待つ打者を買おうとは思わん
…そんな我侭も言えない時代がくるんだなぁ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 09:47 ID:wqCzn9Of
( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>798
国産MT派はホンダにはスポーツカー以外完全に見捨てられているけど
マツダ以外にも実はトヨタが意外とMT豊富だぞ(2L以下限定)
プラッツ1リッターMTに乗り始めました

フィットアリアには、MTモデルがありませんでした。うぅ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/10 22:41 ID:u3hwni9o
来年度から、営業でMT車に乗りそうなヨカン
皆、革靴で乗ってクラッチ操作とかに支障はないかい?

>>801
ヨタ車は、12万キロくらい保つから良いよな
その点、我がファミリアは何万キロでどこから痛むか……
803802:04/02/10 22:55 ID:u3hwni9o
ageちまってスマン

普段AT乗りなんで、MTの乗り方を情報収集しているんだが、
どうもシューズに関する情報が集まらないんだよなぁ
革靴でも大丈夫よん。出来ればゴム底推奨。大抵の靴は慣れだけどね。
さすがにビーサンは無理だった。
スニーカーだと、反応が解り易くて良い感じかな

まぁ、わざわざスニーカーやらドライヴィングシューズやらに履き替えるのは、
面倒だけどねぇ
>>801
セダンはそんくらいがベストチョイスかと
>>803
家族総出でMTしかも悪名高き土禁一家
>>803
底が「堅いけど薄い」靴がイイ。
履き古して底が薄くなった革靴なんかが最適。
スリップオンのビジネスシューズだったら履き替えも楽だし。
安いのだったらいわゆる「体育館シューズ」バレーボール用の
シューズがちょっと柔らかいけどいい感じだった。
間違ってもウォーキングとかジョギングシューズは
やめた方がいい。たまに女が上げ底のブーツで運転してるのを
見ると、たとえATであってもあれでよく運転できるなと。
>>804-805 >>807殿
なるほど。意外と革靴でもイケそうですねぇ
ちょっとママンのMTアルトを借りて、マニュアルの感覚を思い出してみます。Thx! ノシ

……おや? タコメータがない(鬱
>>803
男だったら地下足袋で(w
いや、サーキットで本当に地下足袋履いている香具師がいたのよ。

個人的にはワーキングシューズがお勧め。
「仕事人」とかそんな感じの名前でワークショップやホームセンターにあるような奴。
履き心地は>>807のいう体育館シューズに似ているけど色が地味で安い。

>>807
革靴はかかとがあるから駄目じゃないか?
810小房:04/02/12 01:04 ID:VmQs/dpm
まあしかし職業柄止むを得ず背広に革靴で106転がして通勤した
ことはあるっす。

厚底ブーツのヤマンバ女とレベルかわらんかも……
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 01:34 ID:6S4lSWVP
ふぉレスたーマイナーちぇんじ志摩舌ね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 08:29 ID:jE+ruxB5
>>800
そう、実はヨタがMT多いんだよな。
MT限定免許としては実にありがたい
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 10:14 ID:5NjMhMlm
ローテクジョギングシューズは許容してくれ。
雲の上のようでいてAペダルの縦溝が探れるほど繊細なのだ。

ていうかいつのまにM1400は希望の色とサイズが
選べない靴になりましたか?経済制裁ですか?
7、5、3百番台しか売ってないんですが。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/12 20:38 ID:ZxrUXc8q
ただ惜しむらくはヨタのシフトフィーリングあまりよくない。
そうか?最終型のAE111なんかFFとしては悪くないシフトフィールだと思ったが。
なんか最近静かかと思ったら、最近ATvsMTのバトルスレが
出来てたんだな。原状復帰おめでとうsage
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/14 15:47 ID:EDubdweJ
そういや無念のカルデナは売れてるのか?
>>816
こうでこそ「潜伏」スレだわな(w
荒れてボコボコとログが進むより、進行しなくてもまったりしたほうがいいよ
H&Tが出来ない俺に友人は「それじゃMTに乗ってる意味ないじゃん」と言った。
今出来る事はダブルクラッチしながらアクセル煽ってE/G回転数合わせな
がらの1速飛ばしシフトダウン。
ダイレクト感が好きでMTに乗り換えたのだが、それだけで満足してちゃダメなの
だろうか。やってみたい気持ちはあるけど事故しそうなのとミッション壊しそうで
怖いよ…。
ちんばしりの戯言に耳を貸してはなりませぬ
回転あわせながらシフトダウンできるならそれで十分かと。
峠やサーキットに行く気がないならH&Tは必修科目ではないと思われ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 09:38 ID:qRRIc7Kx
>>822
>峠やサーキットに行く気がないならH&Tは必修科目ではない

ココ大きく爆笑するポイントですか?
それともニヤニヤするところでしょうか?
漏れには>>822の笑い所がわからんので解説希望。
>>823
爆笑ポイントを逃してしまうのはもったいない!ので822の解説希望。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 10:15 ID:qRRIc7Kx
回転あわせながらシフトダウンできるならクラッチ切る必要もないかと。
ボンネットバス運転手志望でもなければH&Tは必修科目ではないと思われ。(*)




(*)作者注 左足でブレーキ右足がアクセルに専念ね、念のため(w
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/18 10:17 ID:qRRIc7Kx
まぁできの悪い車に乗せられた時は別よ、ランサーWRC2004みたく。
あのボロはいちいちクラッチ切ってやらないとミッションがすぐ逝くみたいだから。
そんなボロ車しか用意できないならハナから棄権すればいいのにね(w
訳がわからないのでもう一度詳しく笑い所の解説希望。
>>828
>>826-827

わかるまで読み込んだら? すぐ他人におんぶするんじゃなくてさ。
何度読んでもわからないつーのなら、、、、氏んだほうがいいかも。

アハハは放置だっつーの
>>829
結局説明できないんだね。じゃあ帰って良いよ。

>>830
最初香具師だと気が付かなかった漏れの不徳の致す所だ、吊ってくる。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/20 00:14 ID:iiE/i6NB
>>831
もう吊っちまったかもしれないけど、吊る必要は無いと思われ

>>820
好きに乗れ。好きに乗れるのがMTのいいところだ。
MT原理主義が拡大してスクーターに我慢できずミッション原付買ってきました。
バイク板逝ってきます。
>ミッション原付

なにそれ?
>>835
カブ
いや、カブは自動遠心クラッチだし。
CRMとかNSRとかじゃないの?
APE
CD50にイピョーウ
>>837
カブてミショーンついてないの?
シフトはあるけどクラッチ(操作)が無いんだよ。
>>842
ですよね。でもそれをミションなしっていうのが普通?
昔自転車屋で貰って来たホンダの総合カタログにはスーパーカブの変速機構の分類として
「ロータリー式トランスミッション」と書かれている。
乗った事が有れば分かると思うがスベり気味のスリッパークラッチかトルクリミッター
の類でエンストを回避している感じ。セミオートマの一種のような気がする

リターン式の例を挙げようと思って検索したらNS系とかTZ系、RG-γやKSRミニが全滅してるのは
ちょっと驚いた。2ストロークミニが規制を受けたのは知ってたが、忘れ形見がRZ50だけとは。

エンジン回転数と車体の慣性に応じた最大駆動を無段階で自動調整する減速器、
を持った駆動形式をミッション無しと呼ぶんではないだろうか。
正確には車体の慣性に対する調整は遠心クラッチが担当する。
専門家じゃないから定義長いし適当だけど。スーパーカブは無段階ではない。

プーリーの知名度が低いから難しいな。
845834:04/02/23 10:28 ID:+8Ojx5QD
買ったのはウルフ50でつた。

>>844
プーリーは車板的にはベルト式CVTと例えれば原理を感覚的にはわかって貰えるかと。
スクーターの無段変速機構と普通に言ってあげれば乗った事ある人も多いはず。

バイク板ではクラッチがあるか無いかがミッション<>非ミッションの区分みたいでした。
だからカブとかKSRなんかは非ミッション。
ヤマハも国内の2stは断念するらしいのでRZ50も廃止まで時間の問題でつ。
板違いスマソ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/23 10:33 ID:m2EuSr4W
>>845
>クラッチがあるか無いかがミッション<>非ミッションの区分みたいでした。

ただの馬鹿ですね。ミッションの日本語訳ごぞんじ?
>>835
こんな感じ

2st原付■ゼロハンミッション統合スレッド■Part 10
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069668631/
ルノートゥインゴのセミATって遠心クラッチじゃなかったっけ?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/25 18:54 ID:MukPMjpK
ライトウエイトスポーツはMTでナイト
1500CC以上はATでもかまわね
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/02/27 01:17 ID:RjJRtfeO
ATは馬鹿でも乗れる車
その証拠に厨房が盗んだ車を運転してアボーン
ってなことが起きている
MTは器用な人間でないと乗れない
MTに乗れない男は恥ずかしいと思う
ネタがないからって妙な煽りをくれるでない(w

じきにMTの方がATより高くなる時代が来るんだろうか。
MT乗り=マニアみたいな感じで足下見られて高額設定されるのは
ショボーソだな。

アルテッツァRSの通常モデルがそんな感じだったような、
MT選ぶとZエディションにしなくても色々な物が付いてきてしまって。
MT車が全般に高額査定対象になったりしてw
MTがメーカーオプションになる日も近いんじゃない。
それでも俺はMT。
選択肢が消えるより、多少高くてもMTを設定してくれるのであれば
その方がいいな。

いま2000ccのMT車に乗ってるんだけど、正直これ以上の性能はいらない。
3500ccのMTとか論外だよ。日本で普通に使う分には十分。
で、燃費もだいたい10km/lいくし。

問題は買い替えようとした時に選択肢がない事ぐらいで。
今のところ買い替えの予定がないからいいけど…。
次買い換えるときにガソリン車って無かったりして。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/02 21:51 ID:T2jByF7Q
それでいいよ
世界はガゾリンより電気よりヂーゼルを洗濯したわけだし
もうガゾリンMTなんてイラネ
MT車に乗り換えてもう1年半が過ぎたのにクラッチミートがなかなか上達しない。
「自分にはMT車をスムーズに走らせる素質が無いのだろうか?」と、最近ちょっと
焦ってる。15000`ぐらいはもう走っているのだが…。
>>858
気分転換にレンタカーで別の車を借りてみては如何か?
とりあえず乗ってる車が何か解らなければレスのしようがない
んだが。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/06 17:54 ID:R1x+kCPN
>>858
知らず知らずのうちに上手くなるもんだよ。
クラッチの繋がるペダル位置やエンジンの回転落ちの感じなんかで
確かにミートに違和感ある車もあるから。
861858:04/03/07 01:09 ID:0NQBnHnV
>>859
現行デミオです。メーカーによってクラッチミートの幅に違いがあるのかな。
今度他メーカーのレンタカーを借りてみます。何にしようか・・・。

>>860
そうだといいのですが・・・。変速時、アクセルペダルを離した時の回転の落ちは
なんだか鈍い気がします。

以前AT車に11年も乗っていたせいか、自分では丁寧に操作しているつもりでも、
まだまだアクセルワークが雑なのかもしれませんね。ましてや左足は急な坂道発進
でブレーキ踏む以外は使う事も無かったし。
>アクセルペダルを離した時の回転の落ちはなんだか鈍い気がします。

そんな糞エンジンじゃなにやっても無意味
862はアハハ臭いのでレス注意。

>861
回転落ちが遅いとスムーズに繋げない?
アクセル完全にオフって下がりきってから繋いだりしてないよな。
アクセルオフってるなら、そこをちっと緩める位にしてみ。
アクセルを緩めすぎるよりは、ちょっと踏みすぎる位の方が
最初はスムーズに乗れると思うよ。
踏みすぎはクラッチで逃がせばいいけど
緩めすぎるのはクラッチでも吸収しきれないからね。
慣れたらアクセルの開度を適切に調整するようにすればいい。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/11 21:36 ID:KDl6Jf4b
>>861
アクセルワークの練習なら1速でずーっと走ってみるとか?
あ、あげちゃったスマソ。600以下だったし、たまにはいいよね?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/12 11:43 ID:PiXamRh3
マニュアル運転できないんだろ?

マジで?!
868858:04/03/13 13:28 ID:UVriS/xW
1速で走り続ける練習は何度かやっていますがやはりギクシャクする…。
とにかく練習するしかないみたいです。
ひどい渋滞にわざと巻き込まれに行ったら上達するかも。
渋滞作っちゃだめよん。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 20:47 ID:mg4vqBTh
SLを懐かしむ & 老け専スレは、こちらですかな? ゴホゴホ
>>868
誰でも、多少はギクシャクするよ。平坦な道でずっと真っ直ぐな道以外では。
地面の段差とか拾うからギクシャクする場合もあるよ。
15000キロか。初めての車でMTでない様子だし、普通なら、もうOKだと思うよ。
あと>スムーズに走らせる
とも書いてるけど、(カックン程度は問題外として)あまりそれにこだわり過ぎると、逆にクラッチとか車を傷めるよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/15 22:13 ID://2RpN5E
業務車輌でヒールアンドトゥして足首捻挫しました。
クルマは産婆ーバン。
まともに歩けん。
悪い事言わないから少しだけ体鍛えろ(w
875873:04/03/16 14:59 ID:iCJW7x30
いつもやってて慣れてる事なのに何故かいきなり捻挫!
きのうよりは大分楽になりますた。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/19 13:39 ID:/La1z7bz
年寄りの多いスレはここでつか?
ブレーキパッドの減りはATよりMTの方が少ないと思うんだけどどうだろう?
>>877
乗り方次第だけど一般的にはそうかも。ATだといちいち
減速するたびにシフトダウンする人はいないからね。
MTだと、車にもよるけど、フットプレーキで減速して
50km/h位になったら3速に落としてエンブレも効かせる
ようにするとかなりパッドの節約になると思う。
>>877
エンブレが常にかかるという側面もあるようだけど、漏れが思うに
クリープがないのもかなり寄与してるんじゃないかな。
無動力でタイヤの抵抗のみで停止する事が多いけど、ATじゃそうは
いかないからね。結構クリープでの無駄って多い気がするよ。

環境の事を考えるというのなら、まずATに乗るのをやめるのも
一つだと思うんだがなぁ。

インサイトのMTに試乗してみたい。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/20 22:05 ID:J1wOyiCf
>>878
俺は次の信号の変化を確認しつつ
5速のままエンブレ
田舎は見通し最高
>>879
試乗車あるかな?
中古屋でたまに見かけるけど
全てATだった
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/21 16:41 ID:W1vkcRTK
>>877
今の自動車は知らないけど、

昔のある車種のAT車は、MT車よりも
ブレーキ装置を強化していた、
と言う話は聞いたことがある。

エンジンブレーキを利かせないでブレーキを使うから、
メーカーとしては、耐久性などをUPさせないと不味い、
と言うことだったんだろう。
sage保守。
LSD抜きのFFに乗っている香具師、お気に入りのミッションオイルがあったら
漏れも試してみたいから晒してくれ。そろそろ交換時期なんだ。
今のATは違います
>>882
ホンダ車なら純正にしておいた方がよさげ。
町工場でBP入れられたらなんか異音が出てきたので、即入れ替えた。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/24 20:17 ID:IAIpkqxQ
オートマ乗ってると眠くなってくる…
>>884
いや、ヨタ車なんだ(w
そういやンダ車ってMTにATFが入っているとか聞いた事があるな。
本当なの?>ンダ車糊
887884:04/03/25 20:26 ID:fcNbU259
>>886
ホンダの純正のMTオイル入れてる。ただしホンダの純正の
MTオイルがATFと中身が一緒かどうかは不明。
888
遅レスだけど、>>861のデミオは1500?
マツダのエンジンはどれもピーキーだから比較的難しいよ(除くボンゴ時代のFE)。
とくにデミオ1500はオーバーパワー気味だから。
新型デミオの場合は普通よりアクセルを気持ち早めに踏むのがいいよ
実はちょっとアクセルのつきが良くないんだよね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/03/29 23:22 ID:tVvQC5Bn
a
892861:04/03/30 21:37 ID:vUYLUsyG
>>889
その通りです。

後で判ったのだが、シフトチェンジでアクセルペダルから足を離してもすぐに
E/G回転が落ちないのは、排ガス浄化対策の動作という説明をサービスマン
から受けました。(スロットルを急に閉じても暫くはバイパスからエアーを送り
つづける)

それと、友人などからMT車を3台借りて(マーチ、スターレット、プレリュード)
乗り比べたところ、やはりデミオのクラッチミートのフィーリングは独特なんだ
なぁと感じた。なんというか、ミートの幅が狭いというか「ペタン」とすぐ繋がる
というか…、そんな気がした。
慣れるしかないなぁ。
>>892
当方1500CasualMT乗りです。知ってるかもしれないけど・・
アイドリングで繋いでも(クラッチ離すだけ)でも結構スムーズに繋がるから
試してみて。渋滞時や流れの速くない所での発進では結構使えるから。バック
は殆どこれでOKですよ。
まあ、これもちょっと馴れが必要ですけどね・・。
>>892
>シフトチェンジでアクセルペダルから足を離してもすぐにE/G回転が落ちないのは、
>排ガス浄化対策の動作という説明をサービスマンから受けました。

まさに糞ですな
tes
ID変わらないね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/05 01:15 ID:ZF04Dinf
最近のMT車は鍵ひねった後で
クラッチ踏まないとエンジンかからないって知ってた?
4年くらい前から大体そうらしいな。
以前あったこんなスレでちょっと話題になっていた記憶が。
もともとクラッチ踏んでエンジン掛けてるので、気にしたことなかったな。
意図しない発進を防ぐ理由もあるが、ニュートラに入っててもクラッチ
踏んだほうが、負担が少ないからエンジンが掛かりやすいと聞いたんだけど
間違ってないよな?

・・・もっとも、最近のクルマは代車とかでしか乗る機会がないわけだが。
連れのセリカを借りた時、車の外からN確認してキー捻っても
うんともすんとも言わなくて2分くらい頭を悩ました記憶が。

>>900
意図しない発進を防ぐ目的が99%だと聞いたが。
確かにクラッチ切ってあった方が負荷は軽いけどね。
>>901
北国だと厳冬期はサイドブレーキ引かずにギア入れて駐車
するからね。何も知らずにキーをひねるととんでもない事に
なるから、北国在住の漏れにとってはありがたい。
漏れだけが乗る車じゃないから特にね。
そう言えば最近はパーキングブレーキワイヤーの防水が完璧だから
冬でもサイド引いて駐車して良いって都市伝説があるな。
あれは本当なんだろうか。漏れには怖くてできん。

>>902
いや、クラッチ踏まずにギアポジションも確認せずにキー捻る香具師は
単純にヴァカだろ。よくいるけど。
ちょっと気になったんだけど、「鍵ひねった後でクラッチ踏む」って順番が逆のような気がする。
あ、本当だ。

>>898
もしかして釣りだった?
いや、クラッチスタートはどっちでもエンジンかかる。
漏れのCL1(アコードゆろR)は鍵をひねってからクラッチ踏んでも、
クラッチ踏んでから鍵ひねってもOK。
車種板のゆろRスレに行けば昨日か一昨日あたりにその議論してる。
クラッチにリレー一つ仕込んであるだけとは聞いていたけど、
その辺のインターロックが全く考えられていないと言うことか(w

しかしキー捻って、捻った状態をキープしてクラッチ踏むって
なんか変な話だな。
>>906
ちがった。議論は4/2だった。
それでも、クラッチ→鍵の順が普通みたいだけど。
>クラッチ→鍵
そりゃそうだろうな(w
>>907
でも、キーをひねってクラッチ蹴ってエンジン起動っていうのも
なんかバイクチックでかっこよくない?
>>910
スタータはキーとは別だからな。
S2Kだと非常にややこしいことになりそうな

ボタン押して
>キー捻って
>>クラッチを踏む
うちのヴィッツ捻ったままクラッチ踏めば掛かったな。普通は逆でやってるけど。
軽トラにもクラッチスタート付いてるし。こっちはキー→クラッチをやったこと無いけど。
ギアを入れたままエンジンを切っても
進行方向への力は抑えられないんですね。
下り坂で駐車するときはバック、上り坂はローと
しっかり守らなければいけない場面はあるようです。

今日初めて体験しました。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/08 23:04 ID:HOCw3jRj
糞スレだねぇ♪

さすがMTスレだね。
>>914
抑えられないわけではないが逆向きにした方が抑える力が強い、が正解。

で、スレの燃料としてどんな経験をしたのか報告キボンヌ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/10 22:52 ID:aEVGuf2I
おしがけのやり方教えてくだされ
やっぱアクセル踏まなければ進まないってのは自然で良いと思う
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 20:36 ID:zZrrVegJ
>>918
ばか?
>>917
押す。
勢いがついたら繋ぐ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 21:27 ID:aEAOM5sX
>>917
んでつなぐ瞬間に体重のせんだよ
4輪だと一人ではちょっと厳しいか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/12 22:19 ID:K3ayOj2d
坂がないので牽引してもらいながらの方が良さそうですね
平らなら3人いれば牽引は必要ないぞ
二人でもできるが慣れor広い場所が必要になるかと。
妄執
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/18 21:48 ID:tmY0VpDM
ほしゅ
結婚を前提にお付き合いしている相手が今度免許を取るんだが、
資金難と自信のなさからAT限定を取るらしい。
・・・困ったな、漏れのMT人生はここまでか?
乗り換えの時期が来るまでに2ペダルMTがもっと普及しますように・・・。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/19 20:32 ID:xE4ehIDk
安上がりなAT限定免許で高額なAT車に乗るか
A限よりちびっと割高な普通免許で安上がりなMT車に乗るか

一番の問題は
「安上がりなMT」というのがいつまで続くか、だな。
世界的にAT率は上昇を続けている。
>>928
まだお互い独立採算制なんでな、香具師はそこまで考えていない模様。
話は振ったんだが「ATの方が楽なのになんでMTなんか好きなの?」と
いつの間にか話題がすり替えられていた汚名。

>>929
アルテみたいにMT=物好き用=無駄装備満載で高額って図式は嫌だなぁ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/20 19:38 ID:2TwNHsF6
>>930
>「ATの方が楽なのになんでMTなんか好きなの?」

馬鹿だからATのシフトタイミングが読めない

かといってもちろんティプトロを買うお金もない

そして一番の理由は

 クラッチ操作が他人に自慢できるただひとつ特技だと思っている

ってとこだろ ( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
「なんか楽しそう」

そんだけの理由で
嫁がベンチシートな車を御所望しておられる
車選ぶ理由なんてそんなもんだろ。
IDにMTがでたので記念カキコ。

>>927
洗脳するんだ。結婚を前提にお付き合いしてるんだったらきっと方法によっては
万に一つ洗脳がうまくいくかもしれぬ。

>>930
ATの方が危ないをでっち上げると…難しいよなぁ(藁

>>932
Y31セドリックタクシー仕様の4速CMTでゴォォォ!
>>932
あ〜最初は「初めての車はやっぱMTの方が良いよね」とか言いつつ
bB買ってきたうちの弟と同じ行動原理だ。
>>932
いいじゃん。コラムMT買えば。
>>936
ハイエースバンの5速MTなんか軽くて速くて物積めて(満載してら
遅くなるが)いいかも。
2時間以上乗りたくないが。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:32 ID:thdtdlKc
>>936
シッ それを言っちゃだめ。


だってこのスレは.......
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/21 23:37 ID:sJzXOs6H
ィヨコワケハンサムボーイ
>>963
ベンチ&コラム&MTの車両ってどんなのがあるの?
煽りとかでなく、正直ミニバン系には疎いもんでちょっと教えてもらえないか。
うわ、間違えた。>>963じゃなく>>936宛ね。
942小房:04/04/22 00:53 ID:6wJTWPQK
とりあえずシトロエンDSどうかなあ。2ペダルMTだけど。
ベンチシートとんでもなく掛けごこちいいです。超快適です。
コラムというか、シフトレバーはステアリング後ろから上向きに生えてます。
右に曲がってますから結局コラムシフトとそんなに変わりません。
問題はいろいろ漏れることですが。
運転難しいと言われていたが、あたしが乗ったら全然ふつうに走ったけどなあ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/22 09:32 ID:vVPuEMT1
IDにMT一番がでたので記念カキコ

ベンチシート憑きトラックを除けば
新車で買えるのはムルティプラくらい?
トヨタからパッソというコンパクトカーが出るそうですが、MTの設定は
予定されているのでしょうか?
無いんじゃない?
残念…
輸出車を逆輸入..出来ればいいのにな。
最近は輸出用もATが多いのだろうか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 06:10 ID:YgMvQtyU
MT限定厨は北朝鮮にでもいったらぁ〜♪
燃費はいいのにな。
>>947
逆輸入は車種にもよるができないことはないぞ。金はかかるが。
燃費だけは良いな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/23 19:54 ID:YgMvQtyU
馬鹿?

ティプトロ使って燃費レースしたら糞MTなんぞ足もとにもおよばねっーつの!

なにしろ307のAL4だったら4速発進だってできるんだぜ。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
AT万歳にしても今時ティプトロ万歳って...
釣りですか?
>>953
釣りにきまってるじゃん。誰も相手にしてないだろ。>>1をよく嫁。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/24 09:04 ID:E6srQdXa
MT限定厨(プッ
燃費が燃費がと言うならMTに乗ればいいんだよね、確かに。
考えてみればうちの車も2000ccで10年落ちながらも遠出で10km/lは普通に
いくし…。
もっとこの部分を押していけばMTにも将来が…あるといいなぁ。

ちなみに皆さん、燃費は街海苔でどれぐらいいきますか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/25 20:55 ID:vcdRaCNs
最上級グレードにMT有、しかも新車で変えるワゴンハケーン
ttp://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=24754
>>956
2.2Lながらやはり10-11km/Lは余裕。最近2500-4000rpmが
エコゾーンである事を発見したので、この領域を使って
軽快に加速→速度が乗ったらトップに入れて惰性っつーか、
微エンブレ走行=燃料カットで走る距離を長くとることを意識してる。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 02:28 ID:nEr+NBy9
>>957
それは商用ライトバンに適当にショボイ装備を付けて5ナンバーに
しただけの代物だから。
居住性や静粛性とかも前近代的なウンコレベル。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 06:52 ID:+Wj+uPCZ
>>956
>燃費が燃費がと言うならMTに乗ればいいんだよね、確かに。

馬鹿ですか?
>>956
理想的な環境ならCVTの方が燃費は良いらしいが、
概ねMTの方がCVTより本体が安いからな。
もの凄く距離を走って差額をペイできるんでもない限り
庶民の懐的にはMTの方がお得だ(w

車の解体やリサイクル的にはどうなんだろうな、
素人考えでは単純な作りのMTの方がその気になれば
ちゃんとリサイクルも出来て地球に優しそうだが。
欧州の小型車にMTが多いのは環境意識の問題もあるそうだし、
メーカーがそういう方向でMTの拡販を図って・・・無理か(w
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/26 19:59 ID:+Wj+uPCZ
SL愛好会はこちらですかな? (プウウウウ
>>962
鉄板に逝け!
>>963
かまうな!>>1を読め!
>>964
ナルホド、スマソ。
>>960
どう言った点でバカだか指摘願えますかな?

>>961
CVTは理想条件下では燃費がよいけど、そうでない場合に
燃費(と言うか駆動効率)が極端に落ちるとか言う話を
前スレで読んだ事があったんですよね。

もっとも物理的につながる以上に効率がいい事は無いはずなので
MTは燃費がいいはず…アクセルの踏み方やらで燃費は大きく変わりますけどね。
>>966
バカにかまうなというのに、>>1を嫁(w

CVTを本当に完璧に制御出来るなら素晴らしいんだろうが、
現実そうはいかないからなぁ。
ドライバーの意志をCVTが読めるようにでもならない限り
いろいろな意味で厳しいんだろうね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 20:22 ID:ej0MF2oj
>>966
>物理的につながる以上

アフォウですか?

>>967
マニュアルのCVTってどうだ?
飛行機のスロットルレバーみたいな感じでギア比最大から最小まで
自由にスライドさせて変化させられるやつ。上手く操作できれば
アクセル開度一定のままで自由に速度を変化させる事が出来るけど、
下手糞が一気にギア比をいじるとエンストorオーバーレブしてしまう
という双刃の剣w。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/04/27 21:30 ID:rOIjC9zw
>>969
大昔にホンダがスクーターでやってるよ。
>>969
なんか楽しそうだな。
>>959
いや、居住性や静粛性だのはウ〇コでもよろしい
新型ディーゼルターボエンジンを搭載したMTが新車で買えると言うのが味噌で酢よん
質素で燃費も抜群!その上安全性も☆☆☆☆☆☆ときたもんだ

今後こういうのが増えるといいなぁ
>>972
それはバソじゃ無いのか?
今時、ワゴソにディーゼルなんてねぇよw ぅゎ〜ん
>>967
スマソ…。

CVTもなかなか面白いもんで、ある一定回転を維持しながら加速できますね。
R2のCVT車に乗った事があるんですが、なかなか面白かった、
ただ、何かするすると加速していくのは不思議な感覚…。

>>969
隊長、それ漏れも考えたんですが、えらく扱い辛そうであります(藁
MTでいう4→2の変速をする際にはタイムラグが生じてしまう訳で…。
無段階っていうのも扱い辛いようで、段階がないとどうしようもないんでしょうね。

>>972
アセスの結果で六つ星というのには驚いた<プロボックス(藁
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080297611/l50
↑このスレに行って

左足と土建屋お前らAT限定だろ?( ´,_ゝ`)プッ

と書き込みしてきてください
中国で作られてる車はまだまだMTが多いそうだ。
誰か、買わんかねw
>>976
ちっちゃいFRの車があればなぁ…。
FFのシフトフィールが優れない車よりもFRのシフトフィールの優れない車のほうが
何となく好きで…。ミッションから直でレバーがきてるので、そういう意味での
ダイレクト感があれば十分だなと思うんですよね。

最近ふと思ったんですが、MTのよさは、変速する瞬間(=クラッチ切る→シフト操作→
クラッチつなぐ)なんでしょうね。
おそらくシーケンシャルMTがいかに進化しても、人間が操作した時間だけで
変速するのは難しい訳で…。

言い換えると、人間が変速動作すべてに関わっているからいいんではないかと。
MTの変速する時間って、クラッチ切る→シフト操作→クラッチつなぐ、ですよね。
SMTの場合、レバーをちょっと移動させるだけなわけで、
その間人間が操作してないから違和感を感じるんでしょう…。

F1のSMT辺りになるとそんなこともないんだろうなぁ、乗ってみたいものだ。

長々とスマソ。次スレはどうしましょうかね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 09:55 ID:xB953+oD
>>977
まさにMTは猿の乗物ですな。

>人間が変速動作すべてに関わっているからいい

糞みたいなエンジンだからこそ、「変速比を変える行為」にそこまで執着するんだろうな。

車の楽しみの50パー以上はステアリング、残りの50パーはアクセルワークにある。

猿にはなにをいっても無駄だとは思うけどね。
一回レーサーにのってみることをお薦めするよ。
>>977
MT同様、スレも虫の息だしいるのかな、次スレ
以降の方に判断を仰ぎます
変速機スレッドはこんなにあるのだから、自然消滅でいいんじゃないか。

【下品】今どきMT?(´,_ゝ`)【貧乏くさい】A
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1078413652/
MTのテクニックあれこれ Part15
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1081780982/
【タクシー】コラムMTスレッド【トラック】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1066283782/
【MT】ギアオイル【MT】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1068962908/
★6速MT車海苔の広場★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1077272196/
【AT】シフトダウンにこだわるスレ【O/D・2・L】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1081256993/
男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 女じゃあるまいし★2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080371123/
《正しい》AT車を語れ《知識を》
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1082186303/
男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 5
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1083493056/
【ネ申に】白でATでNAのGTO【逢いたい】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1082388656/
【AT】ミッションオイル【CVT】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1076153520/
藻前らAT車でマフラー変える意味を教えれw
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1082031572/
なんでATなんて乗るの?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1080473204/
スポーツカーのオートマってどうよ?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1081575461/
〜〜『CVT(無段階変速)』ってどお??〜〜
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1061614966/
MTって難しいんですかね?
AT限定のひとの気持ちが全く理解できません。
>>981
免許を取るだけで良ければ普通に出来る。
スムーズなシフトチェンジになると、若干難しくなるだけ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/04 16:11 ID:i9fXo9XT
あげ
>>981
MTなんて遊園地の猿でもできるよ。
クレバーなATのほうがずっと難しいよ。

私にはMTのほうがダイレクトだとか速いとか
いってる猿の気持ちが全く理解できません。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 00:08 ID:fY/Z/yLG
>>980
ほぼ珍走スレばっかじゃん…
>>984
クレバーなATってどんなん?
むづかしいATっちゅうんだから、間違ってもクレバーとは胃炎だろ。
余計な電子制御で人間の意志に反する動作しちまう様なヌルヌルトルコンATか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/05/05 08:59 ID:0/xCNlNx
>>987
>人間の意志

?????? どうやって伝えるの?(プッ

クレバーなATとはスロットル開度に120パー忠実に反応するエンジンと、
サーキット経験豊富なドライバーと、その両方といっしょになった時のみその姿を表すもの。

>余計な電子制御で人間の意志に反する動作しちまう

いいえ、入力に反したことなどするわけないでしょう。
もしそう感じたのなら、それはドライバーが馬鹿なだけ。

車速とタコ、そしてスロットル開度(これがドライバーの意志ね)に忠実に従い、
ロックアップ機構つきパワートレインを持ったユニットのことをいうのですよ。
>>988
( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ
つけるの忘れてるぞ。