○○○○ 〜Audiでマターリquattro〜 ○○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆JZbLlcf6
アウディをマターリ楽しく語り合うスレです。
今回はパート[4]ということで、ベタでquattro(=伊語で4の意味)に
しました。
ですので駆動方式関係なくアウディをマターリ語り合いましょう。

初代:アウディは何がいけないのだろう
http://natto.2ch.net/car/kako/988/988531875.html

Audi Part2:アウディをマターリ語りましょう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/997624974/l50

Audi Part3:アウディをマターリ楽しく語りましょう
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1004796679/l50
21 ◆JZbLlcf6 :02/01/29 22:47 ID:M+vhnhIY
今年予定されているモデル
・NewA4 Avant(2002年2月後半)
www.audiworld.com/news/01/082201/content.shtml

・A4 Cabriolet(2002年秋らしい)
www.audiworld.com/news/01/a4cab/content.shtml

発売が切望されているモデル
・A2
www.audiworld.com/news/01/A2TDI/content.shtml

・次期A3か?
www.car-import-guide.com/secrets/audia3.htm

・A3版Allroad Quattro?ステッペンウルフ
www.audiworld.com/news/00/steppenwolf/index.html

その他おまけ・アウディいろいろ
www.lltek.com/rumusespec.htm
イマダ!2ゲット!
       》
     Λ《Λ  ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
41 ◆JZbLlcf6 :02/01/29 22:49 ID:M+vhnhIY
当初予定していたタイトル
○○○○ Audi quattro 〜アウディでマターリ4〜 ○○○○
では長すぎるとエラーが出たため変更させていただきました>All
51 ◆JZbLlcf6 :02/01/29 22:57 ID:M+vhnhIY
>>3
折角AA貼ってくれたのにごめんYO。
代わりにPart3スレの1000狙ってみてね。
○○○○ FourRings イイ!
今だ!7ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ ドドドドドド・・・・
    (゚Д゚ ,,) (゚Д゚ ,,)  ∧∧      (´´
    ⊂_⊂V⊂ ⊂ )⊂(゚Д゚ ,,)_/(´´
     Y /⊃ | .L⊃∧∧∪ _⊃(´⌒(´
   ドカ ∪∧∧J⊂(x _x⊂ノ(´⌒(´  (´´
 ドカ  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    ズザ・・・
83&7:02/01/30 04:43 ID:RSpuxFzv
糞みたいな首吊りズサーに暖かいレスがついてる・・・

>1よ、貴方はなんて良い人なんだ・・・(TヘT)

ところで、A2ってAクラスの対抗とかんがえてよいのだろうか?
同じ価格帯で発売されるなら、次期購入車の候補になるんだけどな。
93&7&8:02/01/30 04:45 ID:RSpuxFzv
sageてどうする、俺!
○○○○が(・∀・)イイ!
うちの地元(北旧)って、アウディのディーラーが無い。
政令市なのに・・・。
最寄のディーラー(福岡市内)まで、
一般道で2時間半、高速使用で1時間半・・・。
鬱だ。
A4ベースのオールロードクワトロもあるらしい?
雑誌に専用ボディでステッペンウルフとA2を融合させた
デザインのイラストが載っていた。
133&7&8 &12:02/01/30 08:59 ID:RSpuxFzv
うちの地元では、Audiの車さえ見かけない・・・
農村地帯なもんで・・・
ランクル、パジェロ、軽トラばっか・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 11:31 ID:+ACDqWVo
New A4 Avantは来週末にショールームに登場する。2/8
来週、全国のせえるすまんは成田に集合。新車研修会!
15A418T海苔:02/01/30 20:59 ID:x1pQGVmw
お〜、4thスレが出来たのね。
ネタはないが記念カキコだ。
このスレもまた〜り伸ばして逝きたいですなあ。
16suche = 検索:02/01/30 22:38 ID:Gf7yjABY
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 09:33 ID:hihq1gZj
Audi Love AGE

         ○○○○

>>12
マガジンXで載ってた。
A4ベースながら別ボディで萌え。
19名無しさん@そうだドライブに行こう:02/01/31 20:36 ID:0Vslgqt3
今日、初めてS8を見た。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:14 ID:blIlTeZk
ここ覗いている人達で”A31.8T”の乗ってる人多いみたいだ!
いろいろ情報交換しましょう!
21以前ァウディーと書いたのがいたが...:02/01/31 22:11 ID:p529gE4k
http://forums.audiworld.com/s4/msgs/664056.phtml
"I grew up in Rosenburg, Germany and Salzburg, Austria. I speak German and I also have audi as a client (photographer).
I have never, ever, heard a German or an audi employee call it Aw-dee.  アゥディーと言うドイツ人には会ったことがない.
It is definately Ow-dee. Au in German is an "Ow" sound. オゥディー(アクセントは前)であるぞ.

August Horsch named his car company "Audi", as it's the Latin for "to hear" (as is his own last name, in German).

Considering we pronounce "audio" (which derives from the same root) as AW-dee-oh,
there is a valid argument that AW-dee is correct.
I know a lot of "old-school" car guys who insist this is the correct pronunciation. アゥディーが正しいとする人もいる.

However, I think OW-dee has become common enough that both pronunciations are valid.
I grew up hearing people say OW-dee, so that's how I say it." ふつうはオゥディーと言ってる.
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:25 ID:cMiLbjUa
A3にリコールだって困ったもんだ。

そーすです。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002jan/31/K20020131MKA2Z100000088.html
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:33 ID:buFhA460
>19

某有名コーヒーチェーンの社長の愛車はS8だよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:53 ID:5FDb0KXa
先日東京の目白通りの上りを走るS6はけーん
車種は良かったのだが、車主がスカだったのか
ばっちりフィルムをはっており、運転もDQNだった
「はずかしいから、アウディのらないで
チミにはメルセデスが似合ってるよ」と思った
251 ◆JZbLlcf6 :02/01/31 23:50 ID:PGny97ua
Audi JapanのHPがリニューアルされましたね。
それより、アクセサリーの品目も増えました。
http://accessories.audi.co.jp/

しかし、A4用スノーブレード24700円は高すぎじゃありません?
A6用が運転席・助手席合わせて11800円なのに。

>>3&7&8
宜しければ、Part3の1000をゲットしてスレを昇華させてあげてください。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 01:48 ID:DpEPK9Rx
一ヶ月前にA4買ったばかり。
こんなにアクセサリー追加発売になるなんて営業は一言も言ってなかったなぁ。
・・・でもチェーン発売はうれしいかも。一ヶ月点検の時に見てこようっと。
A4アバントが待ち遠しいよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 14:46 ID:UJm4GFsr
引き続きお勧めタイヤ情報お待ちしています。
8J18/225
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 22:59 ID:aUBokSoW
>>28
ピロットスポーツ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 00:28 ID:6wOaWdUs
>>28
旬の時期だけで良いならP-Zero As
ブレーキングで振動が出始めたら交換時期。
311 ◆JZbLlcf6 :02/02/02 00:30 ID:iD+DGPFH
www,audi.co.jpでもいよいよNewA4 Avantを小出しにしてきましたね。

ダネイスン社長は、A4 Avant発表の暁には再び新車情報2002に出演するのかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 00:38 ID:Sy0BzCly
次期A8っていつごろデビューですかね?
親父が買いたいって言ってるんですけど。
3328:02/02/02 02:21 ID:IVnBnaiW
>29、30
ありがとう。
そのクラスより安いのでいいんです。
いままでピロスポ履いてましたけどね。
レグノとかP7000とかDNA GPとかはどうなんでしょう
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 08:01 ID:x4U4PtIm
>>31
御馴染み、不躾な質問をどう躱すか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 12:39 ID:hMWXrbcS
>>33
ピレリはとにかく減らないよ。
グリップに関してはあれだが‥(クアトロなら問題なし)
クアトロで長距離乗るならピレリがコストパフォーマンスはいいと思う。
3633:02/02/02 16:33 ID:VIzc2rID
>35
FFです(ワラ
根性でP7000履いてみます。
減りにくいっていうのは魅力ですね。
3735:02/02/02 19:54 ID:ZhtWTGfg
>>36
う〜ん、雨の日はとばさないでね。(w
結構、ひび割れとかも出るらしい(自分のはぜんぜん平気だが)
減らないこと以外のメリットはあまりないので覚悟してください。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 21:29 ID:B8DFtUAy
ピレリは、値段を考えると悪くない。(確かにPゼロは、雨に弱いが)

ただ、パイロットスポーツからP7000は、ちょっと性能が落ちる
な、きっと。(DNA GP逝くより、かなりまともだが)

ピレリのはずれをつかまないことを祈るよ。
391 ◆JZbLlcf6 :02/02/02 22:36 ID:tJWIP83I
>>34
前回のNewA4はquattroに三本爺を乗せたのが失敗です。
三本爺を4WDセダンマンセー状態にさせてしまったので不憫な質問はされなかったの
で面白くありませんでした(藁

今回は、是非ダネイスン社長に不憫な質問をぶつけて欲しいものです。それと最近流行りの
フロントガラスまでの距離とトランクの容量も是非測ってください。
A2はいくらぐらいで出るのかな。
250はしないと思うのだが。。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 05:17 ID:twW9w61q
>>39
例のトランクを測るあの棒はまだ現役なのでしょうか?

>>40
250マソなら即買いです。w
AJさん、是非A2の導入をお願いします。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 10:01 ID:CecgT5Ha
CG3月号でもやっぱりA4のエンジン音のがさつさには触れてありますね。
2.4の試乗車がくるまではちょっと契約はお預けになりました。
431 ◆JZbLlcf6 :02/02/03 22:22 ID:NnigdlJV
>>41
トランク測る棒は現役ですよ。最近は、運転席に座って腕を前に伸ばしてフロントガラスまで
の距離を測ったり、NewA4の頃から野中さんが座ったりしています。

新車情報2002の現状はこちらで確認できます。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1009958644/l50

>>42
2.4は乗ったことがありませんので何ともわかりませんが、試乗車があるのでしたら是非乗り
比べてみるべきですよ。契約はそれからでも遅くは無いかと。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 04:36 ID:3ANMm9Dm
A4アバントの回にTDIを導入しろと三本爺が言ってくれないかな・・・
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 20:45 ID:fBqhcmkv
むこうにはディーゼルもあるでしょう?
良いのあるじゃぁありませんか!
それ、こっちへ持ってきませんか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 02:08 ID:XEYdLbbS
>44
でも、あの爺さん言ってる事はなんでか分かんないかど、的を得てる
よな〜。
Audiだけじゃなく言いすぎくらい文句逝ってるけど、変な気はしないな〜。
47でじこ:02/02/05 08:31 ID:zDdQ1i82
今月のCG、表紙が紅いA4だよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/05 08:46 ID:9czdkjMl
そういや、A3にもTDIがあるんだよね。
向こうはスポーティなセッティングのTDIも
あるらしく興味津々。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 19:58 ID:qEVR7dLS
A4 1.8Tクワトロ 97式を先日中古で購入しました。

いきなりオイルもれです(;´Д`)。保証で直せそうですが・・・。

A4のオイルもれって多いのでしょうか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 21:10 ID:NzTQXX80
>49
そんなことないYO。
漏れの80(昔乗ってた)もA4(今乗ってる)もオイル漏れなかったYO。
ちゃんとした所で整備してれば問題なし。
51 :02/02/05 23:22 ID:OIjeZCFa
>>49
その辺はアウディだけではなく、輸入車全般にいえることかも知れません。
まあ、シールを交換すれば解決する問題なのであまり心配しなくても大丈夫。
52Audi movies:02/02/05 23:25 ID:odsdvxqa
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 00:02 ID:j8PpDn2D
>>52のs6-avant-fullaスゲー。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/06 02:58 ID:qxuDiyHb
RS6って出るの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 03:08 ID:Nmakx3hf
4駆の桑吐露はレガシィと比較しても滅茶苦茶燃費が悪いよ〜
A4クラスで今以上のFF車をつくってくれればな。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 03:46 ID:u+5FMGo7
確かに燃費は良くないな。
ワシの2.8Qですが、街乗りでリッター7から7.5キロくらい。
でも高速だとリッター13キロ以上出るときもあるから、
まぁ、乗り方しだいかな。感覚的には、乗ってる時間に
比例して燃料減っていく感じ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 08:56 ID:sEbhoIE5
漏れのA4 2.0無印は、親のランカスターよりも走るよ。
A4が街乗りで8キロならランカスターは6キロ走れば良いとこ。
水平対抗ってガス食うの早いわ・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 09:59 ID:5JIRZeK+
>>45
ワラタ!
三本翁の口調だ。
59New Audi S4 Revealed:02/02/06 13:42 ID:uip7E4Dj
http://forums.audiworld.com/s4/msgs/672053.phtml
"S4 is scheduled to be officially unveiled at this years Geneva Motor Show."
Geneva 72nd International Motor Show: Press day: 5-6 March 2002.
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 17:34 ID:mtMIvgrQ
初めてA8走ってる姿を見たよ、スマートで(・∀・)イイ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 19:01 ID:jr8zNbMg
>56
2.8Qって事は、A6ですかね?
でも、A6ってそんなに燃費良いの?
漏れの、A4 quattroはコンピュ−タで5.1K/L位。
実際でも、ほとんど変わんないYO。 鬱だ・・・
62A418T海苔:02/02/06 19:44 ID:ihoBdqOX
>>61
なんかそれ異常に燃費悪くないか?
自分のは、街海苔郊外半々で8〜9ぐらい逝ってると思う。(計算してない)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 19:46 ID:GOjboKYT
>>50
     さん
>>51


ありがとうございます。本日見てもらったところ、
「一度精密検査もしてみます。でも欧州車はオイルのにじみは
必ずおきるものですので、ご了解を。」
といわれました。長い目で見てみることにします。
6461:02/02/06 22:02 ID:jr8zNbMg
>62
そうなのよ〜。
だいたい、10.15モ−ドで9.8位やったから、通常で考えると
8位逝かないとってオモ-タYO。
しかし、現実はこれくらいなのYO。
まぁ、嫁の短距離走が多いからやと思うが・・・ それにしても・・・
6561:02/02/06 22:10 ID:jr8zNbMg
って、>>62さんは、1.8Tの方だったんですね。
漏れは、2.4だからかな〜。
MT→Tip
1.8→2.4でこんなに違うものなのか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:09 ID:45eCJdVR
>>52
貴重な映像感謝いたします。
urSport Quattro v EVO IV "race" もいいですね。
スポーツクワトロがエボ6相手に健闘していますね。

>>53
激しく同意
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 00:02 ID:njEBm6lR
http://surf.pixy.cx/audy_price.htm

ドイツじゃこのくらいの値段。
68しかもアウトバーン:02/02/07 00:13 ID:S7lFUTLw
車は金だしゃ買えるが 千万出して日本の50キロ一般道じゃつまらんなあ
6956:02/02/07 00:24 ID:oAN9p4J9
>>61
A4が出たての頃にあったA4の2.8Qです。
田舎なもんで燃費はけっこいいほうかもしれません。
7061:02/02/07 00:39 ID:HivTLJ2V
>>69
そうなんですか〜。
漏れの連れでツアラ−V乗ってるヤツに、10.15モ-ドで9.8Km/L位が
実測5.1Km/Lだって逝ったらビク−リしてたな。
そいつのは、10.15モ-ドで10Km/L位で、実測8Km/L位らしい。
2駆と4駆の差とは言え・・・
でも、まぁ燃費を気にして買った訳じゃないからいいんだけど
満タンにして、500Kmチョットしか走れんって・・・
もうチョイ、タンクでかくしてくれ〜。
7161:02/02/07 00:46 ID:HivTLJ2V
満タンにして300Kmチョットの間違え。
鬱だ・・・氏脳・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 07:40 ID:slzqJxdW
ttp://page.freett.com/taxi_w/PICTURE/Pic/DSCF4568.JPG

A6の個人タクシーです。
乗ってみたい・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 00:24 ID:kaCSti1s
>>52
S6 AvantもRS4も右ハンドルだね。
輸入できないアウディジャパンは、DQN企業かブランド勘違いか。
7452:02/02/08 01:06 ID:VNIcBZhR
>>73 私もそれを言いたい.
「未来のアウディユーザーが何を求めているか」 AJ に理解して欲しいと思う.
私は買って満足してるよ.S4の動力性能はすごくいい.でも左ハンドルの意義は理解できない.

1月の新規登録599台(前年同期224台の267%)は、他社が激減してる中で健闘してる.
A4 1.8tq が売れたんでしょ.ディーラーに何台もあったからね.
下取りがどんな車だったか知りたいもんだ.ベンツを食ったかVWを食ったか.
7552:02/02/08 01:14 ID:VNIcBZhR
A4 1.8tq 225PS w TIP を安く売ればBMに迫れると思うけどねえ.
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 04:25 ID:1PGiOM5B
>>75
禿同!
77new A4 coupe:02/02/08 14:04 ID:VNIcBZhR
78荷物は積まん!しかしavantでなきゃだめなの:02/02/08 19:42 ID:I0ABnARc
audi avant 2.6オーナーです。
走行距離は8万超えたけど、たしたる不満も無くよく走ります。
しかし、、、飽きてきた。
車検時期も近づき、買い換えるべきか否かすんごく悩んでます。
候補は飛ばす方なのでavant1.8qです。3.0は予算オーバーっす。
アドバイス頂けないでしょうか。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 22:48 ID:o8jWzOrY
>>78
S3を買いなはれ。
ちょっと短くなるだけだから。
>>73-74
我も同意。

私はS3が欲しいのだが、正規輸入はLHDのみなのが大問題!
昔、VW-Golf2-GTIは我慢して乗ってたけど、苦労ばっかりだった。
当時は「外車」はLHDが格好よいなどという迷信がまかり通ったけれど、
いまさら左MTなんて乗ってられないよ。

イギリス仕様にRHDも造ってるんだから、それ導入すればよいのにね。
audi-japanは猛省すべし!!

こうなったら、イギリス仕様を並行で買おうかなぁ・・・。
目黒のAutoTrading-luft-japan(A2並行で売ってるところ)なんかで
1台ぽっきりでも持ってきてもらえるんですかねぇ。

並行モノはメンテが心配だけど、正規ディーラーのお世話になってる人いますか?

まあ、いざとなったら秦野中井の某で面倒見てもらおうかな。
あそこならVW-audi系なら何でも大丈夫でしょうからね(費用が・・・だけど)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 08:22 ID:AteK8yIJ
>>80も言ってたが、並行モノは正規ディーラーでも
メンテしてもらえるのかな?
A4の2.5TDIが欲しいのだが、やっぱり車検や修理で
ディーラーに持って行ったら断られるの?
82A4 quattro:02/02/09 09:03 ID:LSB0J/Cq
>>81
前に乗ってた、Ford エクスポロ−ラの時は、ディ−ラ−に
並行物のメンテは出来んっていわれたな。
並行物の方が100マン位安かったが、結局ディ−ラ−で買った。
Audiも同じ様な気がする・・・
83並行でカナダモデルS4買った人の話:02/02/09 13:14 ID:+k4QVndr
http://www7.plala.or.jp/Penta/
「部品はTモータースが取り寄せてくれるし、
 メンテはディーラーか近所のヤナセ系の工場がやってくれるというので、
 大丈夫かなと」
並行はツナシマとオートトレーディング ともに東京大田区にあるのはなぜだろう?
メンテは、ミツワとツナシマがやや高価だが慣れててうまいと聞いている
$4S6とか慣れてないとこに持ち込むと...以下省略
8481:02/02/09 17:43 ID:OBzPJ59Q
>>83
情報サンクスです。
ツナシマモータースですか、比較的近い場所にあるから
今度問い合わせてみようかな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 18:40 ID:xUzFT76K
Tとかオーとか、頼み込めばやってくれるとは思うが、結局オプションつける
と高いものになる。かといって保証は1年。それなら輸入代行
業者の方がやすいかもね。

D車じゃなくたって、ディーラーのサービスは全然気にしないはず。(気にす
るところがあれば、そいつら商売へた)正規ディーラーの販売とサービスはコ
ストセンターがべつだから、引き受けるはず。

ただし、共通部品であれば通常の納期でいけるが、その車種のみのパーツだと
とっても高い。小さいものだったらドイツのパーツショップから個人輸入すれ
ばよろし。
86ここまでは調べて用意してるけど、:02/02/09 21:16 ID:gteDv70S
http://www.partsdepartment.co.uk/accs.htm =THE PARTS DEPT UK
http://communities.msn.co.uk/AudiSCarsUK/general.msnw?action=get_message&ID_Message=66
 =Audi S-Cars UK / NEW & USED PARTS / マニュアルでパーツナンバーを調べて注文する
http://www.audi.ddsltd.com/
 =Audi Literature Ordering Center
http://www.audiworld.com/tech/index.html
 = Since 1996 we have written and collected articles containing specific information
  about do-it-yourself maintenance and other hard-to-find details.
http://www.zelenda.com/VW/page5.html =特殊な整備用工具
 T10057 $15.50 RADIO TOOL Used to remove radio from the instrument panel, 89 and up
http://www.clairparts.com/ =日常的なメンテパーツ メンテマニュアル
 oil filter 078-115-561-J $12.54 Oil Pan O ring N-013-849-4 $0.40
http://forums.audiworld.com/s4/
 = そして分からないことはここで訊いてみる 米本土で入手できる部品は全て日本に輸入できる
私はまだ小物しか買ったことがない
YやらMやらTやらが整備してくれるのは心強い AJ もそれほど支配力ないということかねー
87A4 quattro:02/02/10 00:27 ID:DwrMhJKo
>86
う〜ん、日本でもうちょっと手軽に出来たらな〜。
それに、英語が苦手なんで・・・ これは鬱だな。
だけど、ちゃんとメンテしてくれる所があれば、並行は
魅力だな。  安い分、いじるのに金掛けれるもんな。
88RS6 pic:02/02/10 08:55 ID:mEeyjs+U
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 11:06 ID:m29BuC3l
A4の車検がてら、オールロード試乗しに逝ってくるよ。
90RS4 UK:02/02/10 12:59 ID:mEeyjs+U
91名無しさん@そうだドライブに行こう:02/02/10 22:01 ID:8FYYdeCB
次期A8はいつになる?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 23:08 ID:mDLpXRAz
>>89
オールロードどうだった?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 00:26 ID:s0xzdFVl
>>92
オールロード、俺も乗ったことあるけど
エアサスがやっぱ疑問ですね。
ハイトコントロールは便利だろうけどブレーキングで
かなりノーズダイブします。
エンジンは良いですね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 02:13 ID:Dkip6msT
>>93
一番低い車高にすれば大丈夫では?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/11 02:28 ID:rh5x+AWm
>> 92
オールロードでノーズダイブって、、、普段はポルシェでも乗られている
方ですか?2時間ほど試乗したことありますが、かなり、フラットな姿勢
を保っていたと記憶してます。

ちなみにオールロード海苔ではありません。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 03:34 ID:s0xzdFVl
>>95
私も試乗のみですが中低速ではかなりします。
高速ではさほど気になりませんね。
個体差かもしれないので全部がそうなのか判りません。
>>94
一番低いところでは余りしないですが
普段使うのは2番目のとこで
自動で下がるのは高速域ですよね。
下げて乗るのが普通なのですか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 10:42 ID:Phk2tPhd
本国のサイトで見たモビリオの様なディッシュ型の
アルミは入ってこないのかな・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 15:27 ID:nFko+WxA
>>93
ブレーキ操作が下手。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 17:08 ID:3gQdmYBS
>>96
オールロード乗りですが、普段はわざわざ一番低い車高にして乗ってます。
こつこつと硬い乗り味が好きなので。しかし、車高調節ってホントに便利
ですよ。多少の段差や路肩なら余裕で乗り越えできますもん。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 18:27 ID:n00lH+sQ
>>98
試乗だから色々試すじゃないw

>>99
欲しいとは思ってるんですよ。
自分が欲しいと思う機能、ユーティリティなどが揃っていますからね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 00:29 ID:h0U1DMnV
オールロードの試乗って,どこでできます?(住処は関西圏です)
近くのディーラーだと同じエンジンだとA6 2.7Tしかおいてないんです.
102デミオスレのフェスティバGTX乗り:02/02/12 00:34 ID:3CVE9W1P
とりあえずビッグクアトロ萌えage。
90年代前半まで新車売ってたんだよなぁ...驚くべきことに。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 00:54 ID:JTtlD4X1
>>101
Audi西宮は?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 08:05 ID:sDXH2xC4
ステッペンウルフ早く出せ〜、ホスィ!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 17:01 ID:exRbitN4
>>104
S-Allroad quattroのほうが欲しいよ。
BMWのX5を蹴散らせるぐらいエンジンパワーの大きいやつが。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/13 00:04 ID:GXCxV0NY
昨日S6 Avant遭遇age
107名無しさん@そうだドライブに行こう:02/02/13 00:06 ID:/ADArxXz
RS8は、8リッターW16エンジン搭載を希望。
108A4 quattro:02/02/13 02:19 ID:e6c6lcl4
>107
W16でもW8でも良いのですが、漏れはハルデックスでは無い
昔ながらのquattroを希望します。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 02:35 ID:cwdMxRB8
RS3、激しくリリースきぼん!
110A4 quattro:02/02/13 02:49 ID:e6c6lcl4
漏れは、SportecのA4 3.0quattro Tip仕様をキボン。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 03:18 ID:KtlAUxyI
>>108
A4でもちゃんとしたセンターデフ式の
フルタイム四輪駆動なので、8でハルデックス
カップリングということはないでしょう。
S3も一応フルタイム4WDのクワトロということに
なってるけど、結局はカップリングで前後をつないだ
スタンバイ方式ですから。
ボッシュかどっかが開発した横置きようのツインデフをS3に
搭載して正真正銘のフルタイム4WDにしたら良いのに。

ところで、アバントでたね。1.8TQも導入されるみたいね。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/13 12:41 ID:BC1v7WdS
>111
前輪が20センチスリップした瞬間にほぼ100%の駆動力が後輪に振り分けられる
ハルデックスカップリングはオンデマンド方式としては世界一。
ショートホイールベースのS3やTTにはコーナリングの後半にアクセルワークで
姿勢制御できるシステムはぴったりでしょう。
それより大きいモデルについては安定志向から、トルセン方式が続行されるはず。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 14:33 ID:0aYUXHzX
>>103
audi西宮って評判ご存知ですか?
最近越してきたもので、こんどあそこで買おうか迷ってるんですけど。
前のduoの人の話では、VWの売上げは西日本でダントツの一位とか?。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/13 20:39 ID:6CS5WbwE
待ってました!>A4Avantの1.8Tq
A2が遂にでるんだってね。
116A418T海苔:02/02/13 23:27 ID:GKThhFEw
なに〜、マジですか?
ソースは?
117115:02/02/14 00:44 ID:TsL6LMtF
VWスレにカキコがあったよ。
118A4 quattro:02/02/14 01:35 ID:0xwBaZoH
>111>112
Audiのquattroは、トルセンを基本として欲しいですね。
ただ、112が書いた様にハルデックスも良いとは思うのですが・・・
それに、トルセンの方が重くなりますよね。
だけど、ハルデックスはFFが基本なんで、そのタイムラグとかは
ないのかしら?
まぁ、多分実感出来ないとおもいますが・・・
>114
禿同
120A4 quattro:02/02/14 01:57 ID:0xwBaZoH
>114>119
Avantって良いですか?
漏れは、あんまり好きになれないのです。
確かに、形も良いしきれいな車だと思います。
ただ、どうしても荷物を載せる事が頭から離れないのです。
そうなると、Volvo辺りが良いのかな?って思ってしまいます。
Audiの方がスポ-ティで、乗ってて楽しいとは思うのですが・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 02:01 ID:hNf37pEY
>>120
実際に荷物を積むとなれば、Volvoの様なスクウェアな
デザインの方が良いでしょうね。
Avantはあくまでデザインを楽しむのであって、荷室は
セダンプラスアルファ位と考えた方が良いですね。
122A4 quattro:02/02/14 02:19 ID:0xwBaZoH
>121
そうですね。
Audiは、形を楽しむ所がありますね。
実用では、Volvoでしょうが・・・
Audiは、別の楽しみを知っているのでしょうね。
ふと思い出したんですが、ポテンザG3のCMの冒頭、
TTが発進しますよね。
あれ、良く見ていると発進して前輪が画面左端を通過する寸前に
前輪が一瞬空転するんですよ。>>112に書かれている前輪が20cm
スリップすると、ってところなのかな、なんて思って見てます。

あと、Audiは別の楽しみを知っている、て気持ちは分かりますが
Volvo糊に粘着されかねないし、も少し上手な表現をした方が
このスレらしく、また〜りして良いと思います。一応ね。(悪意なし、念のため)
124101:02/02/14 18:54 ID:qU0G2DVP
>>103
ありがとうございます。今度のぞいて見ます。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 00:59 ID:xu3QzNM3
>120
A4Avant乗ってます、旧型になってしまいましたが・・・
これでTqが入ってくればねぇと思ってたので今回は
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!って感じです。

自分の場合、荷室が狭いとか荷物満載が似合わないってのは
スタイル重視で決めたんで納得してます。
荷物を載せることも考えるならA6Avantでしょうね。

126A4 quattro:02/02/15 02:20 ID:o30BV+kl
>123
そうですね・・・でも、漏れはAudi80-Fordエクスポロ−ラって乗って
今A4 2.4Qに乗っているのですが、Fordから買い換える時に
漏れの嫁は、Volvoが欲しいっていってました。
漏れは、Audiが乗りたかったのでAvantを薦めたのですが
Audiだと、セダンが良かったみたいです。
まぁ、漏れも荷物を沢山積みたかったら、今のままで良いと
言いましたけど・・・
そして、Volvoにしなくて良かったと、今でも思っています。
>125
スマン。 でも、A4 Avantは本当に美しい車だと思います。
ワゴンであれほどの車は、そうそうありません。
漏れも、前述の通り嫁がVolvoって言ったので、ワゴンでもAudiの方が
良いと言ってました。ただ、嫁はAudiだとセダンって言いましたので、
セダンにした次第です。
まぁ、漏れも次はquattroセダンって決めてましたけど・・・
127A4 quattro:02/02/15 02:29 ID:o30BV+kl
>125
スマン。説明不足でした。
Audiのワゴンは、荷室は確かにVolvoよりも狭いでしょうが
スポ−ツ走行には良いとおもいます。
Volvoは、あくまでも便利車であって、運転が楽しい様には
思えません。 →これが、最大の理由になると思います。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 04:36 ID:5bj7mcBr
実際、荷物なんて積まないしフォルムも美しいのでA4のAvant乗ってるよ。
荷物積む時は足車のスイフトのリアシート畳めば積めるし、汚れ物も
こっちなら気が引けないしね。
Volvoも先代のV70はカクカクしてて好きだったけど。
129RS4abt wallpaper+VTR:02/02/15 11:49 ID:5KznP2mQ
130おっと中身忘れた 呆けか?:02/02/15 11:58 ID:5KznP2mQ
131MTM 326HP TT Kit $9800:02/02/15 14:02 ID:Y+n8i8sz
http://www.hoppenmotorsport.com/tt326.htm
整備の経験があれば付けられるかなあ? warranty 切れますね.
132おしえて君:02/02/15 14:12 ID:dEo+S4iX
「千と千尋の神隠し」で千尋の父親が運転していたアウディー車は
やはり架空のものなのでしょうか。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 16:14 ID:Tl/gmoGo
>>132
ガシュツだけど、千尋たんのパパの車はA4の1.8TqのMTでしょ。
因みに、声を当ててたのはルネッサのCMに出てた内藤剛志氏ね。
>133
>内藤剛志氏ね

一瞬「氏ね」と書いてあるのかと思った(w
昨夜、テレビ埼玉放映のポルノ映画に出てた。
135A4 quattro:02/02/15 17:29 ID:o30BV+kl
>128
荷物は積まないんですか・・・漏れはよくトランクに荷物を積むの
ですが、Avantの方が良かったかな〜と思う時がたまにあります。
実はゴルフ道具を積むと斜めにしないと入らない為、2setがやっとです。
トランクスル−を使えば問題ないですが、一々面倒くさいですし・・・
Avantは、この辺十分な広さがありますか?
あっ、荷物積まないんだっけ・・・鬱だ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 00:33 ID:Fjq60wIE
>>135
この人、結局なんでAudiなの?
れがすぃーかすてーじあでもカってなよ。くだらねぇ。
運転席に座るやつがゴルフ道具以下じゃ、どんな車も夜泣きするぜ。
137135:02/02/16 01:23 ID:X/0NZi59
>>136
デザインと室内の佇まいで買った、ただそれだけ。
レガシィはまだしも、ステージアなんてボルボのパクりで
よっぽどくだらねークルマですからな。
アナタは洗車道具以下ですか?
あーあ。135のせいで一気にサブなった。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 07:26 ID:gw/X9HDb
135、136の様な厨は放置。
マターリ進行にて逝きます。
140また僻みか:02/02/16 08:42 ID:HcZ2TLew
このスレはこういう反応が多いな
>>138 >>139 君たち 135 をえらく傷つけてるよ
それで楽しいのか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 09:27 ID:1Cmg5kOr
今日は洗車すんぞ!エー、コラ!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 11:09 ID:UNRmz7S+
>>137
>デザインと室内の佇まいで買った、ただそれだけ。

だったら、それを楽しめ。
出来ないのなら、はじめからVolvoを買えってこった。
143141:02/02/16 13:06 ID:6l9jlOAt
洗車終わったぞ!エー、コラ!私のA4がピカピカだよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 13:20 ID:Ouv8x5nQ
140のような良識派が居て安心した・・・マターリ逝こう。

>>143
漏れもこれから洗いに逝こうかな・・・
取り敢えず、メシ食ってから動こうっと。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 13:41 ID:ct6E5Bf2
>>144
140はちっとも良識派じゃないだろ。
「また僻みか 」こんな名前にしているぐらいだからな。
135がおかしな奴で、意味もなくそれを擁護している140も変だろ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 14:02 ID:3Z9gSz4Y
そういうどうでもいいことを気にするのは止めませんか?
俺も洗車して A4 avant 1.8t 見に行こうかなー
147 :02/02/16 14:04 ID:QXnREATB
アウディ懐かしい・・・
俺も10年くらい前にアウディ200ターボ乗ってたよ
故障ばっかだったけどよかった
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 18:35 ID:b7CLjhP9
オレは94年式の80アバント乗ってるが10万k超えてもノートラブルなんだよなあ。
運がいいのかな。まぁブッシュ類などはまめに交換してるが・・・。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 20:34 ID:zXush5lq
私もA4TQ買ってしまいました。納車は5月頃だって
色は黒にしてしまったけどシルバーの方が似合うようなきもする
でもこれで皆さんの仲間に入れるよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 06:47 ID:jirtog9C
A4の1.8Tq見に逝った。
エボニーブラックのボディカラーにベージュ系の
内装の組み合わせが良さそう。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 17:38 ID:sEtkfO1Q
今日、岐阜のヤナセに薄いブルメタ?の1.8TTがおいてあった。
やっぱかっこよかったがFFでも390満円、クワトロが欲しいけど
490満円、高い・・・・・。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 21:02 ID:TZvKd7iU
新型A4確かにかっこいい  ほっすい〜
 でも旧型A4で頑張ろう・・SPORTECの10スポーク欲しい、糞重いが・・
皆はどんな風で乗ってるのかねー? 
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 22:28 ID:kQRRkOuN
10スポーク‥
なんて洗車が面倒そうな‥
自分はガンメタの6本スポーク(メーカー忘れた、17インチ)にして洗車を手抜きする。(w
154SPORTEC 10 mono:02/02/17 22:57 ID:8bBTnu2L
かっこいいけど重いし、なんで日本では定価10万もすんの? 
SSR-C 軽くて安いけど、いま一歩踏み切れないな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 23:17 ID:c9LgBO1m
ABTのA28も良いよ。
156 :02/02/17 23:20 ID:SZF4Efy8
ところで,こないだカキコが有ったA2正規輸入ネタはガセだったのか??
157名無しさん@そうだドライブに行こう:02/02/18 00:00 ID:IMr6Fx0W
次期S8 6リッターW12ハイチューン
RS8(次期A8ベース) 8リッターW16
だったらいいなあ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 02:04 ID:8PSGKDBr
>>153,154,155
そうっすかー、結構スポークタイプが多いようで
 A28も良いっす。あまりつけてないかなと思って10mono狙ってたんですが。
 やっぱり値段がネックだ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 07:54 ID:uu+F7MRP
>>152
SPORTECのエアロも(・∀・)イイ!
160A2 答えがないねえ:02/02/18 08:35 ID:1+wlaCqw
自動車ニュースにはだいたい出るんだけど まだ出てないしね
161VWスレより:02/02/18 09:32 ID:2NY2uB2p
373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/02 00:50 ID:yZcv1BNa
367=368です。

値引額は他の諸経費でごまかされるから参考にならないかもしれませんけど,
12万3000円くらいでした(普通は車両価格の3-4%とか。)
ちなみにDUOは12万9000円くらいですが、総額では何故か高い。
ホイールは、純正のスチールです.アルミだと価格が跳ね上がる
かもしれません。オプションはしばらくの間定価だったですが、ごねてたら
1割引してくれました。これで大体計算がつくんじゃないでしょうか?>368さん

Eも結構売れているみたいで、次の船来が3月になるそうですよ。2月中に
乗り出したいなら今です。

購入処理完了のお知らせと一緒に、audiから新車小型車の案内もきました。
ttp://www.auto.de/Testberichte/ct-audi-a2.htm
何だか不思議な形のクルマです。


374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/02 01:32 ID:+cBuZXPg
>373

おお!A2がやっとデビューするんですね。
この車はヨーロッパのコンパクトカーのセグメントでかなり検討してますよ。

ボディはすべてアルミボディで750kgの重量で1.4lのエンジンで走ります。
本国では評価が高いですよ


162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 09:49 ID:3TwlBRJH
ROM、誰か変えた人います?
COXのってどうなんだろ。
163出た.禁断のchip tune 話:02/02/18 10:39 ID:1+wlaCqw
保証が切れるし駆動系の寿命が縮まる
吸気系の配管漏れでこっちも入れ替えか
チップ入れる店にとっては売り上げどんと伸びてうれしいだろうね

AudiWorld では S4 chip tune のデータを集計してる MTM vs APR というところ
MTM chip は\800 ほどだから日本の馬鹿高 ROM より現実的か

http://www.hoppenmotorsport.com/tt326.htm =MTM 326HP Kit for TT=turbo も交換して$9,800
工賃は別途
http://www.hoppenmotorsport.com/catalog.htm 車種別のカタログはこっち 明朗会計だ
164S4MadMan's ranking:02/02/18 10:51 ID:1+wlaCqw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/18 13:55 ID:2yNQuNHV
A2ホントに出るの?
マジでディーラー逝って予約入れようと思うんだけど・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 13:57 ID:9/UJAaNw
A4アバント   ホスィ
167162:02/02/18 18:20 ID:YYsyCrUy
>>163-164
・・・・・、ありがとね。
168俺もやってみたいけど怖いよ:02/02/18 18:56 ID:1+wlaCqw
COX のは MTM だとどこかで読んだ でもたしか48万円で売ってる
アメリカだと10万円しない 輸入してもチッコイからfreight 安いよ
エボとかの日本車チップチューン10万しないから ここら辺が適正価格だな
輸入業者は...以下省略
結局は at your own risk だから代理店を通す意味はない
 http://videos.imolas4.com/zerin/  = K04 S4 vs stock S4 movie
K04 turbo も入れると stock より↑こんなに速いんだけど でもねー
1691.8T/2.8/2.7T Chip Survey:02/02/18 20:05 ID:FK+tKaiz
http://www.audiport.com/survey/survey-main.htm
実行した奴らのコメントが面白い トラブルもいくつか書いてある
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 09:27 ID:hPhkWrvA
A4 Avant出たね。
CMも(・∀・)イイ!
171 :02/02/19 20:32 ID:iG7qUiB6
で,結局A2正規輸入のソースは無いんですね。
トホホ。
172CG DEC 02 に出てるけどねえ:02/02/19 21:17 ID:eN8oTu2a
来年には「仕向地ジャパン」と書かれた A2 が、ネッカーズウルムのラインに
ながれるようになるという. と書いてはあるが
やや内装が寂しいと感じる 1.4 で現地価格200万円とすると日本では250万程か?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:33 ID:he+JcACQ
A4のアバントとSAABの9-5エステートで迷い倒してます
それにしてもアバントはスタイリッシュだ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:21 ID:CXALAGZN
オールロード・クワトロの廉価版でるようですね。
100万安でファブリックシート、16inchホイールのようですね。
今のがいいかな。
175tekiori:02/02/20 01:21 ID:pKsqybrO
アバントのTV−CMはなんだ?
某国産ワゴンとそっくり
がっかりじゃ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 01:24 ID:OS3rVAvf
>>175
プリメーラ?ワシも思った。
でもまぁ、最後にオチがついてるからいいかなと。
177学生@顔面偏差値28:02/02/20 01:54 ID:FciW1Jn5
アウディを買おうかと思っている者です。
みなさんよろしくお願いします
178学生@顔面偏差値28:02/02/20 02:15 ID:FciW1Jn5
http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?id=0200479-0130020203D4000610008&type=detail
これなんかいいと思いますがどうでしょうか?
ディーラー車だし年式も97年式とそんなに古くないし記録簿付きでいいと思うのですが。
アウディってプジョーなんかに比べると壊れやすいと聞きますがどうでしょうか?
だいたい何万キロくらい乗れるものですか?
維持費(ガソリン代、税金、車検代以外)は国産のカローラに比べるとだいたい
何倍くらいかかるのでしょうか?
アウディ買ったら7年乗る予定です。
祖父と共用するのでガソリン代やあ車検代などはそんなに心配してないですが。
1年に修理代のどくらい覚悟しておけばいいですか?
初心者ですがよろしくお願いします。
アウディのディーラー車ならまず当たり外れはないと思っていいでしょうか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 08:20 ID:Jxu+o1Kd
>>174
漏れはシートはファブリックの方が好きだからむしろ歓迎する。
100万引きって言ってもやっぱり高い・・・でも、欲しい!
180News from a pal in Germany on upcoming S-Cars:02/02/20 14:32 ID:m4Uep9wg
At the Geneva Show, Audi pulls the wraps off the RS6 that features a 4.2L biturbo V8 good for 450HP.
http://forums.audiworld.com/a6/msgs/123404.phtml
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 23:05 ID:b0Q4IhQL
A2おオールロードがあったら面白そう・・・
182学生@顔面偏差値28:02/02/21 02:40 ID:y7qIU6Wx
resuお願いします
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 03:06 ID:ZhqOk4+F
>>179
カジュアルな車だからファブリックも似合うけどね。
静電気がイヤなのでレザー派です。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 08:39 ID:AR7DvixS
>>182
見つかりませんになってるよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/21 13:12 ID:9kR+n4ZM
>>183
レザーって冷たくて滑る感じがする気が・・・
でも、A4のレザーシートって張りがあって良さそうですね。
186あれえ?:02/02/21 13:38 ID:iUZ74TdE
レザーシートってすわってるとすごく暖かいですよ 家のも車のも
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 13:48 ID:V0QiiWm3
A62.7Tクワトロ買おうと思っているん
ですけどどうですかね。
188最終モデルは近いか?:02/02/21 15:40 ID:DHGCM6Zx
>>187
>>180 にこう書いてある:"For a start, the new A6/S6 out in LATE 2003
sheds its steel body and switches over to an ALUMINUM SPACEFRAME."
日本に来るのが早くて2004年後半 ASF だともっと遅れるかも知れない.
いま契約して数ヶ月後に登録で最初の車検前に売って新しいのに替える?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 20:23 ID:GqaI0ysR
>>185
アウディのレザーシートは、シートヒーターがセット装着になるようです。
(今日見てた2002.2版の価格表のオプション欄より)

滑る感じについては、服の素材も関係しそうですね。
190学生@顔面偏差値28:02/02/22 01:07 ID:h+lZesRY
>184様
すいません。
アウディーって壊れやすいのですか?そうでもないですか?
あと維持費(ガソリン代、税金、車検代除く)は日本車のカローラなどと比べると
何割くらいお金かかりますか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 01:18 ID:1eMyFiEZ
>>190

中古で買うなら個体差があるから一概に壊れやすいとか維持費がいくらとか
言えないと思うよ。
君が買おうと思ってるのは97年式でしょ?ってことは普通に乗ってると6万キロ
前後かな、走行距離は。そのくらいになるとそろそろブレーキ関係、タイベル
等の消耗品交換の時期では?ぼちぼち手を加える所が出てくる年式だから
念のため、買った後のメンテ費用は5〜60万用意しておいた方がいいかもね。
192学生@顔面偏差値28:02/02/22 01:21 ID:h+lZesRY
>>191
レスどうも。
なるほどー中古車だといちがいにいえないですか。
君が買おうと思ってるのは97年式でしょ?>
そうです。

買った後のメンテ費用は5〜60万用意しておいた方がいいかもね。 >
うわーそんなにいるのですか。
では無理そうです。アウディー欲しかったなー。残念です。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 01:34 ID:TqVeEqWB
>>192
その位の年式なら外国車は皆その位は覚悟必要です。
日本車では考えられないですが、部品や工賃は
結構高いです。
好きな車に乗りたいのなら、お金を貯めればいいだけですよ。
いつでもそのときに見あった車はあるものです。
VW買っても同じですから気にしない気にしない。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 15:13 ID:cVRpPMiq
00年式のA3が近所の中古車屋にあった。
衝動買いしそうだ・・・
19597:02/02/22 16:08 ID:OfadGwrU
A62.7Tクワトロはどうですか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/22 22:24 ID:B2ANrTti
250psにパワーアプしてからけっこういいみたいよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:19 ID:wJSpjcFT
先月オールロード買ったけど、あの2.7のエンジン凄くいいよ。燃費は今の所6.2位ほぼまちのりです。
春にでる廉価版はアルミもデザイン違うみたい。だいぶ安っぽくなるけど、走行性能は変わらないから、お買い得かも。
2003年夏にA 3がフルモデルチェンジして、A6はその後らしい。当分現行型で行けるかな?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 10:27 ID:KopQlTYt
199S6もっとと思うけど:02/02/23 11:44 ID:v0TGYvcf
右ハンドルってのがいいねえ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 12:41 ID:hEw5uviU
200
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 15:34 ID:ylL0O9zy
このあいだ、都内で黒い個人タクシーのA6見た。
いるんだね。

無料タクシーよりも珍しいかも。
202age:02/02/23 16:08 ID:oHa36Ad7
プジョーよりアウディが壊れやすいって、、
どこでどうなったらそうなるの?

外れくじはプジョーのが全然多いでしょうが、、
今でこそましなのかもしれないけど、
ディーラーの話だとハードトップがあがる途中で
降りも上がりもしなくなった人もいるってさ(206cc)
203重要なことを忘れてますね:02/02/23 18:51 ID:0Ze9tewI
車の輸入を制限している国はどこですか? なぜ制限するのでしょうか?
ドイツはどうですか? 日本はどうですか実質的に
韓国は? フランスは? イタリアは?
イギリスは特異な政策をとっている ボグゾールなんて名前の車があるのよ

他国の車が入らないあるいは入りにくいような政策をとる国の車が絶対的に優れてる?
そんなはずないんで
これを調べてみれば どこの国の車が信頼されているか分かる
一般論としても現実論としても 故障と信頼性と価格は嗜好を越えてるからね

あるいはスイスのような国でどこの車が走ってるか見て来ればはっきりわかる
隣接してるドイツ製が多いのは当然だが 日本製もたくさん走ってる 
隣接してるイタリア製やフランス製は走ってるうちのどれ程でしょうかね?
アメリカでどういう車が走ってるか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 18:54 ID:pZZuF/+M
確かに韓国車やフランス車、イタリア車は信頼性がないよな。
やっぱりラテン気質は問題ありなのかな?
ちなみに日本車は信頼性のみなら世界一です。
これはドイツ車マンセーの某自動車ライターも認めてました。
205A418T海苔:02/02/23 20:53 ID:Z+RtOiHz
今日、愛車(A418TQ)を洗っていたところダッシュボードの表面材が剥離し始めているのを発見しました。
A4(B5型)は稀にこういったことがあるという噂はディーラーで聞いていたのですが、こういった経験を
した方、ほかにもいらっしゃいますか?
やっぱり、ディーラーにクレームかな?

>>202-204
この流れはいったい?
206 :02/02/23 20:59 ID:jluaiuuo
まあまあマターリしようよ。
おいらはA2正規輸入が楽しみで楽しみで。。。
サンルーフ付きで260万くらいで出ないかな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 21:14 ID:OvKRJHy7
>>191
たのむ。実体験、聞いた話etc何でもいいから
根拠を説明してくれよ。不安になってきたよ。
208A418T海苔:02/02/23 22:12 ID:Z+RtOiHz
>>207
191氏ではないのだが、実体験を披露すると(今現在、8万キロ)
・タイベル交換(8万円ぐらい・本当は6万kで交換した方が良いって言われた)
・フロント足回りのブッシュ交換(トータルで10万円以上)
・ロアーム2本交換(パーツは解体屋でゲット。パーツ・工賃で6万円)
・ブレーキパッド・ローター交換(15万円くらい)
・イグナイター交換(信号待ちしてたら突然死んだ。6万円)
ここまでで約45万円
結構安く仕上げたつもりだったのだが‥
この他にも記憶のかなた逝ってしまったものが多数あるだろう。
自分の運転が荒いせいでもあるのだが、こうやって並べると鬱になるな(w
209A4-2.6:02/02/23 23:51 ID:YPryDkNx
>208
タイミングベルト交換8万て高くない??
ベルト1本1万前後でなかったかな?
パッド&ローターで15万も高すぎるよ??
全部ディーラーまかせですか?
210A418T海苔:02/02/23 23:55 ID:Z+RtOiHz
>>209
すまん、ローターじゃなくてディスクだった(*4)
ベルト8万の時はほかにも何かしたような、してないような‥
基本的にディーラーには持って逝きません。(結果的に逝ったことはあるが)
211この方明らかに鯔れてます:02/02/23 23:55 ID:0Ze9tewI
212A418T海苔:02/02/24 00:01 ID:dpjOhalP
>>211
中身も知らずに反射レスするなよ。
ディスク1枚いくらするか知ってる?
ロアーム1本いくらするか知ってる?
213A4-2.6:02/02/24 00:04 ID:DRABU1OT
TROXとかのローター(純正タイプ)なら安かったと思う
PBRとかAPのパッドも前後で3万程度だし?
214A4-2.6:02/02/24 00:06 ID:DRABU1OT
パーツ価格帳を会社のデスクに忘れたので詳しい価格わからんけどね
215A418T海苔:02/02/24 00:18 ID:dpjOhalP
>>213
たしかブレーキディスク1枚3万ぐらいしたような気がします。

IDがカッコいいですね(w
216A4-2.6:02/02/24 00:23 ID:M2X0mNTM
>215
う〜む・・どうしても「仕入値」ベースで考えてしまう(笑)
定価ベースだとそんなものだったかも?
外車はぼられやすいからね・・・
217A4-2.6:02/02/24 00:25 ID:M2X0mNTM
DRてでてたからかな?
1.8の型式はADRだっけな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:26 ID:gEj0nX8X
A4 なんかにそんなに金かけても...
219A418T海苔:02/02/24 00:27 ID:dpjOhalP
>>216
工賃も入っているし。
220A4-2.6:02/02/24 00:30 ID:M2X0mNTM
>218
あなた失礼だとおもわんのかそのレス?
どんなことにせよ他人を否定する発言は見苦しいぞ?
221A418T海苔:02/02/24 00:30 ID:dpjOhalP
>>218
いいんだよ、金あるから。
金が勿体無いなら車に乗らないほうがいいよ。
222A4-2.6:02/02/24 00:32 ID:DRABU1OT
友人はミニに金掛けてレストアしてる・・・趣味らしい
アルファ乗りの友人は壊れるたびにぼやきつつも手放さないし(W
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:35 ID:gEj0nX8X
金があるんならもっといい車に乗った方が...
224こころ:02/02/24 00:35 ID:syIdnWx8
S6欲しい・・・・。
225A4-2.6:02/02/24 00:37 ID:DRABU1OT
>223
あなたの言う「いい車」って何??
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:41 ID:gEj0nX8X
A4-2.6 が特に優れてるところというのは?
227A418T海苔:02/02/24 00:42 ID:dpjOhalP
>>223
趣味は車だけじゃないしね。
あんまり大きくない車が好きなんだよ。
実用性があまり無いところも良い。

いい車ってなに?
もう、ほっとけや。アウディはまだ日本では
イメージが確定してないから誉めると
叩かれるんだよ。ニッチ商品マンセーしてる感じに見えるだろうよ。
229A4-2.6:02/02/24 00:46 ID:M2X0mNTM
やっぱり2chは気分を害すところのようだ
気分悪いので寝る
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:52 ID:gEj0nX8X
A4 というのは妥協したあとの現実的な選択だったんですね...
素直に選べばポルシェ4SとかベンツSになるもんなあ
231A418T海苔:02/02/24 01:02 ID:dpjOhalP
>素直に選べばポルシェ4SとかベンツSになるもんなあ
意味不明?
自分の主観が最も優れていると思い込める感性は凄いと思う。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:11 ID:wWApMaTP
金無いからちょこちょこいじって楽しんでるよ、226氏と同じA41.8tq海苔だけど・・
伊太車、仏車、独車、日本車、馬車・・自分が気に入った車がいちばんさ!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:20 ID:jE7MtEPG
アーミーナイフというのは妥協したあとの現実的な選択だったんですね...
素直に選べば日本刀とか精密ドライバーになるもんなあ
234名無しさん@そうだドライブに行こう:02/02/24 12:54 ID:NDCqKfeo
早く次期A8が見たい。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 15:28 ID:GZ13yCQK
A4アバントのカタログ貰って来たよ。
展示されてた1.8Tqのアルミがカコイイ!
236本音のクルマ選び2002 アウディA4:02/02/24 17:11 ID:FXYNA85e
 米国流ブランドマーケティングと、シェア至上主義と、即物的な利益確保を企業論理と
することで、モノづくりの本質が失われる.この罠に次々に陥るドイツ車.
 先代では「世界最良の上質中型乗用車」のひとつだったA4も、ついにその渦に呑み込
まれた.日本の自動車メーカーの製品企画や実験部門のなかでも、高く評価し、目標にも
していた先代に対して新型の変容/質の低下を指摘し、「残念」「どうしちゃったんだろ
う?」と私に言った人がかなりいる.
 たしかに見映え品質は一段と向上してはいる.ブランド指向の客が吸いよせられ、販売
量は増えるだろう.しかしそれは自動車の本質的価値ではない.論理的なデザイン、機構
部分の精度の高さと自然な動きなど、移動空間としての資質の高さは失われ、ありがちな
高価格ブランド商品になってしまった.
動力/燃費:もともとエンジンの力感は薄い.それがさらに強まった.
フットワーク:質の低下が著しい.複雑な機構でタイヤの能力をフルに引き出す前輪懸架
は、舵の手応えと動きの精度が低下.ねじり感強まる.後輪側の能力も低下.全体に日本
車的にゴムの上で細かく揺れる感じ強し.
バリューフォアマネー:相対的に効果.買った時の満足感もブランドマニア的な方向.
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 17:35 ID:gEj0nX8X
アウディの中型ファミリーカーをアーミーナイフに喩えるのは無理がある
オールロードをアーミーナイフと呼ぶのならまあわかるが
238 :02/02/24 17:56 ID:7kFKaQCg
>236
何だよ,またnogaroかよ。。。。逝ってよし!!
あんたは出入禁止になってるんだよ!
239こころ:02/02/24 19:22 ID:0Rid3oSu
まあ、なんだかんだ言ってのアウディだよね。ヤッパ。

「芸能人が乗ってる車」スレなどには名前が出ず。
「車をデザインだけで語ろう」スレには良く名前が出る
アウディってホント素晴らしい。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 19:26 ID:Zn7hrRes
>>239
グッチ裕三が乗ってるよ!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 20:19 ID:IuaK3AzY
>>239
芸能人の知性と品性ではAudiは無理だろう。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 20:21 ID:NMqmRvy7
中古、下取りは安いなぁ
243こころ:02/02/24 22:31 ID:0Rid3oSu
グッチ。

なんか好きなった。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 23:53 ID:/+NyfrB9
>>241
嫌な奴…
             ┳┳

                       ┻┻          ┣
                                    ┣
(ノ ゚Д゚)ノ 彡

---------------------------------------------------------------


┣         ┳┳

               アウ 

---------------------------------------------------------------


                         ミ  シャキーン
                    アウディ ┳ ┳ -3
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 00:20 ID:YP5kl7p0
東 幹ひさ(←漢字わからん)
トム クルーズ(←漢字の必要なし)
シュティフィー グラフ(←芸能人じゃないか)
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 15:25 ID:aRdaD9y9
アウディをほしがる客層は控えめな感じの人が多いみたいだ。
だから客層はいいみたいだな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 07:44 ID:wiPzZf8j
あげます
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 11:53 ID:Yy8N9mcG
アウディA62、7TクワトロかA63、0クワトロと迷ってるけど
どちらがいいかな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 17:17 ID:anxHfLNg
age
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 23:08 ID:bxGC7+Z7
>>249
スポーティーなら2.7T、ラグジュアリー路線なら3.0では?
ただし、2.7Tの内装は結構豪華ですよ。
252ゴルフWGTX海苔:02/02/27 00:21 ID:7vMictkT
只今、A4 AVANTを購入しようと考えていますが、1.8Tクワトロか3.0クワトロスポーツで迷っています。アドバイスお願いします。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 00:23 ID:m5Zrf0o8
>>252
値段が全然違うじゃん。
単純な速さと豪華さなら3.0
スポーティーな走りと完成度の高さなら1.8T
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 09:57 ID:6QaqZ+gU
1.8TAvant試乗したよ!
感想は「優等生」
非常に完成度高いねー
試乗中も注目されていたよ!
特にステーションワゴンに乗ってるドライバー

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 11:45 ID:Q5mq8ohu
来年はV8搭載のオールロード&RS6でるらしいね。こりゃ楽しみですな。
あと、3月からSモデルに関してアウディ・エクスクルーシブ・プログラム
が始まって、内装とかを自由に注文できるようになるらしい。お値段は張るがね。
このプログラムでSモデルの右ハンドルも注文出来るようになればいいですね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 14:03 ID:T+NvmMTf
A62、7Tクワトロほしいよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 16:27 ID:CZ6V+14V
>>254
漏れも試乗中に注目されたよ。
BMの3ツーリング海苔が羨ましそうに見てた、丁度バッティングするしね。
アバントの2.0無印にするかなー、色はエボニーブラックで。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 17:03 ID:Yq6qfUjI
>>255
俺なら青の外装にクリームの革内装の右ハンドルS6を注文したいね。
259ゴルフWGTX海苔:02/02/27 17:18 ID:bjurgMqd
色々アドバイスどうもです。今1.8のターボなので,3.0のトルクに大変魅力があるぬですが、値段が・・・・かと言って又1.8のターボも・・・非常に悩んでいます。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 18:28 ID:I2DlJrO5
>256
660万円それに諸費用いれると750万はするね。
高いな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 19:32 ID:he+jnJp/
そして2年足らず乗って売ると300万にしかならないんだ かなりひどいよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 21:45 ID:Wl6DwcIL
>>259
3.0買うんだったら無理してでも廉価版のオールロードクワトロ買うといいよ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 23:06 ID:rPj9HBcq
V8オールロードってもろSオールロードじゃん。楽しみですね。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 01:14 ID:vfiAH0NG
>>253
最近の3.0に乗ってみた?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 01:19 ID:VYLyGDnm
最近30の女に乗りました。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 02:04 ID:5e/kGWqq
最近30の女に乗られました。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 02:13 ID:XU7mRLR0
アバントのワインレッドメタって新色?
上品で(・∀・)イイ!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 09:57 ID:t4EifljN
ニューA4ベースのS4、RS4をキボンヌ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 13:13 ID:LTmnUH+G
でるそうだけどもうターボじゃない
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 14:24 ID:+89ct71k
ターボじゃなくてもいいよ。
大排気量NAの方が好きだから。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 18:27 ID:bTp6L9YT
http://www.audi.co.jp/sport/sport_q_s1.html
ここ読む限り、「S」はやはりターボ+クワトロがいいと思う。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:07 ID:LTmnUH+G
S4とS8を比べるのはフェアでないとは思うけど
ASF の軽いボディでコーナー軽快で驚いたんだけど
そして多分雪の上でも楽しいんだろうと思うけど
黒く塗られたブレーキシューはすごくきれいなんだけど
でも
4.2V8 360PS の加速は楽しくなかった

ターボのグワッと来る暴力的な感じはたまらない 特に2速
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 04:46 ID:sVTkYZQK
こだわり野郎です。こだわってA6海苔です。

久しぶりにあった友人達にあいかわらずこだわってる?という話になった
ワインへのこだわり、チェスへのこだわり、インテリアへのこだわり、
あきれ笑いされながら楽しく過ごし、翌朝ドライブへ・・・・
みんなしてこういった「車にはこだわらんの?」おーまいがっ!!
すべて男友達である。彼らがのっていたのは、LIFE,クラウン、カリーナ。
AUDIの良さはまだまだ広まっていないって確信した。
ということで、試乗してもらい感想を聞いてみました。
欧州車は初めてばかりだったので、あれだけど
まじで、感動した!!!!と言ってました。
で、価格をいったら・・・・・ベンツ買えるのにって・・・
ま、そんなの気にするならベンツ買ってるけど。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 05:09 ID:LgOr638w
A4avnt2.6@97海苔です。その前は100 2.3@92乗ってました(もちろん中古)
A4は昨年暮れに入手したのですが、サイドブレーキ横のドリンクホルダーが
安っぽいってゆうか、あれってコーヒー等のショートcanしか入らないですよね?
でショップでその場所にぴったり入るホルダーを今探しています。
(まだ見つかってないです)
皆さんはあれをそのまま利用しているのでしょうか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 05:25 ID:yCGGDsjF
>>274
どんなやつ?指で一旦押し込んでピョンと
飛び出させるやつ?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 05:31 ID:LgOr638w
>275
そうです。
押すとピョンと出てくるペアの奴です。
277275:02/03/01 05:37 ID:yCGGDsjF
>>276
ワシのもそれです。よく壊れます。後ろ側のほうが壊れて
2回交換(クレーム処理)しました。気をつけたほうがいいですよ。
私は基本的にペットボトルしか車では飲まないので、
あまり不便はしてませんけど。ペットボトルをサイドブレーキの横の
小物入れに寝かして置いてます。
278274:02/03/01 05:56 ID:LgOr638w
あ!そうなんですか〜。
なんか使いものにならなさそうだったのでそこに合う2人用のホルダーを
探して両面かマジックテープではりつけようと思ってます。
でも、微妙に大きくて入らなさそうなのしかなくて、今は>277さんと同じく
ペットボトルしか飲んでないですが、たまにBossブラック飲みたくなるんです。
無理してカン飲む必要もないのでペットボトルでも問題無いですが。
因みに100の時は、エアコン噴出し口の奴使っていたんですが、それはA4の
噴出し口が狭いためささらなかった。
279275:02/03/01 06:04 ID:yCGGDsjF
助手席に乗った人間が缶ジュース飲んでたら使いますけどね。
あと、自分はタバコ吸わないので灰皿がレシート入れになって
いるので、助手席の人間が灰皿代わりのカンを立てるときとか。
あれって350ccがちょうどのサイズで、缶コーヒーとかは
ガバガバで倒れそうになりませんか?コーヒー飲まないので
あのサイズのカンを立てた記憶がない。
280274:02/03/01 06:17 ID:LgOr638w
なるほど〜。
私は一度も使ったことないので、どのサイズが使えるかは
よく覚えていないんですが、どちらか一方しか入らなかったですよね。
275さんが合っているような気がしてきました。
周り全てを支えてくれないので、結構不安です。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 15:32 ID:YtemO7fW
アウディってドイツではBMWより人気があるというのは
本当なのかな。
282ミルフィーユ桜葉:02/03/01 15:45 ID:o45h1awC
漏れのA4、ブレーキダストでホイールが紫色っぽくなって
きてるけどこれはそういったモノなの?
連れは、欧州車はブレーキを効かせる為にそうなるって言うけど。
その前にマメに洗車しろって言われそうだ・・・
283元100海苔:02/03/01 17:18 ID:LgOr638w
>282
前に乗っていた100ではブレーキダストで真っ黒になりましたよ。
今のA4は洗車してないからよくわからないけど、そういった話も
聞いたことあるのでAudi全般であることなのでは?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/02 00:05 ID:f0iueScg
>> 283
押収者全般。漏れのBMも醜い

>> 281
ほんと。ドイツ本国でも、ヨーロッパ全体でも、世界中の売り上げでも、
Audiの方が若干多いようだ。僅差だけれど。

日本では、BMのほうが5倍くらい売れている。日本人はブランドイメージ
で買うからね。漏れもか、鬱だ。

AudiのSシリーズ萌え。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 08:48 ID:+GKUgUWl
ブランドイメージで買うんじゃなくてですねえ
中古車の流通が違うのです
アウディすごくひどく安くなる つまり絶対的に高価な商品なの
ベンツとBM買うレベルの人達はそういうことに敏感です
廉価版除けば給与生活者は少数です
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 13:47 ID:NgPp4Y+H
newA42.0無印買いました。
なんか、フツーの人より、audi乗りからのほうが馬鹿にされるんだよなぁ。
それってどうなんだろう、コストパフォーマンスはかなりいいと思うのだが。
デザインも悪くないし。いろいろいじるのも楽しいと思うがね。
どうなの、そのへん。
287ミルフィーユ桜葉:02/03/02 13:50 ID:g+H+OoJU
>>283、284
そうなんですか、今まで乗ってたエスティマはダストがさほど
出なかったからな・・・有り難う御座いました。
これから洗車しに逝きます。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/02 15:58 ID:f0iueScg
>>285
解らなくもないが、鶏&卵理論だな。どちらかが整えば、残りも付いてくる。

ただ、そんなことで選ぶのはつまらなくねぇ〜か?つ〜か、そういうことで
選んでいるから、勘違いしているのが多いのか?でもBM、最近、値落ちが
大きいぞ。新車の投げ売りの影響か。
289消防@過去:02/03/02 16:31 ID:VcvEYwBL
所で、旧型のA4 1,8T Qはタマ数少ないんだって?
新型でたからそろそろ下物で出てくるか…と思ったけど…
鬱打詩嚢…。
290元100海苔:02/03/02 20:12 ID:CCCiUwjq
>286
いろいろいじりたいですが、自分にスキルが無いのと
専用の取り扱い店が少ない印象がある。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 21:53 ID:rVez66yh
>289
名古屋のアウディ専門店(flame)では旧1,8TQいぱいあるよ
業販もやってます。何を隠そう自分もそこで去年旧1,8TQ買いました
ウィズマンに広告出してたかな?
292ミルフィーユ桜葉:02/03/02 23:08 ID:ARCIMnow
>>288
BMも値落ちが大きいんですか。
うちの連れも先代のメルセデスの500SELを破格で買ったと聞きますし・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 00:45 ID:TZh/+iR6
無印っていう呼び方がなあ・・・。2.0でいいと思うが?
294ミルフィーユ桜葉:02/03/03 14:52 ID:fm8l9KRP
先代A4アバントの奇麗な緑色のフカーツきぼん。
クリスタルブルーもイイ色だがあまり見ないな・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 21:13 ID:k99tHldf
A2まだはいってこないの?
とりあえずNEWマーチでも飼っておくかな・・・。
296tekiori:02/03/04 01:08 ID:Wy2YhFJD
毎年4月26日は
A4 2.6の記念日となりました
オーナーは心得るように

つまんねー
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 07:18 ID:6P8bWiZo
もうすぐ
A3 1.8Tの記念日、3月18日だね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 12:35 ID:NhsI2mr8
あのさA63、0Qって220馬力だろ実際乗ったけど
280馬力のセルシオより速く感じたぞ。なぜだろう?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 13:51 ID:YGjObRNq
>>298
あのね、トルクがちがうのよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 16:44 ID:vfW/PY2p
たしかセルシオ出力制御してるでしょ 切らないと本当のフル加速は味わえない
切ればオシリ振りながら加速するんじゃないかな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 17:37 ID:H/p8rjg3
でもセルシオとアウディA6だったら
迷うことなく後者の方を買うね。
302馬鹿な奴だとお思いでしょうが:02/03/04 17:48 ID:vfW/PY2p
下取りは圧倒的にセルシオが上だが 私もアウディを選んでしまう
303名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/04 19:39 ID:vhJS+uh/
だって、フルスモ、車高短、爆音のA6いないもん。そんなんと、一緒にさ
れないからA6。

雪でも降ろうものなら、セルシオはただの応接セット。
304ミルフィーユ桜葉:02/03/04 19:50 ID:/ZGkrpqf
それに、A6はモデルサイクルも長いしな。
先代モデルになると途端にDQN率が高くなるのもいかがなものか。(ワラ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 19:54 ID:Wnm+xVuL
A6とセルシオならセルシオだな。
A8ならわかるがA6じゃあ比べにくいな。
A6にアドバンテージあるか?
クワトロならまぁ選ぶ理由にはなるけど。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 20:16 ID:4mEaHkF6
>>305
スタイリング
307名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/04 20:51 ID:vhJS+uh/
ドライバーにインフォメーションが伝わるA6。
すべてを遮断しようとするセルシオ。

ドライビングコンシャス度でA6
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 21:09 ID:4vPmJn/e
セルシオ4WDがでれば考えるが、現状ではA6クワトロだね。なんせ北国なもので。
309壁紙:02/03/04 23:18 ID:kP7EAjW+
310名無しさん:02/03/04 23:38 ID:jc2zhgEe
オールロードクワトロいいねぇ。かなりキテる。
新車じゃ買えないので3年オチの中古を狙ってます。
3年後に398万くらいかな?
それまではE46で我慢します。
311七四:02/03/05 00:19 ID:aCxxVyHF
94年あたりの100 2.3Eを中古で買うとしたらどんなところをチェック
すべきでしょう? AT、コンプ、水ポンプ、オルタ、ショック等の
寿命はどの程度と思えばよいですか? あと、アウディ特有の癖や
メンテの際のコツみたいなものがあったら教えていただけませんか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 00:22 ID:VIJR9ZiX
>>311
A4にしとけ
313七四:02/03/05 00:23 ID:aCxxVyHF
>>312

うーん、見た目が好みじゃないのよ。
314A4-2.6:02/03/05 03:22 ID:Rcvyh8N5

>279
ドリンクホルダーが缶コーヒー対応しない??
俺毎日缶コーヒー立ててるけど?
あれって2サイズの缶に対応してるからほとんどの飲料缶OKだが?
開放させてそのまま使うと「250ml」「190gコーヒー」
真ん中の出っ張りを押し下げると「350ml」サイズです
>>311
全般にパワステ系は弱いよ。あとラジエーター、
ATもチェック。これらがダメだとパーツ代高い。
走行距離とメンテ状態に激しく左右されるけど
ディーラーでマメにチェックされてきた車なら
いいかも。
316 :02/03/05 06:30 ID:hfLtcgCw
>314
A4 1.8です。
わたしもカップホルダ不満げでした。
が,真ん中の出っ張りですか!それは気付かなかったです。
さっそく朝通勤時に試してみまーす。
317275:02/03/05 06:58 ID:p3VT0Wr3
>>314
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000174.jpg
あなたのドリンクホルダーってこのタイプ?初期にあった2.8Qとかは
タイプが違うんよ。
318A4-2.6:02/03/05 09:17 ID:ZeEGVhZQ
>317
違いますよ。私のは97年モデルですから2.8Qと同じだとおもいますよ?
この写真のモデルではシガーライターがビルトインされている場所にあります。
ちょうど写真のドリンクホルダーの前にあります。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 16:45 ID:BnbrwDFQ
アウディの売れ筋のグレードってA4か?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 17:26 ID:Kqev5esW
話題に上るのはA4が多いですが、売れ筋はA3ですよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 17:32 ID:UN8uFjuv
>>320
A3ってどこのディラーも在庫が捌けにくくて嫌がれれてるよ。
ゴルフ以外は輸入ハッチバック車で売れたためしはない、これ定説。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 17:33 ID:Kqev5esW
>>321
でも実際の新規登録車種はA3が一番なんだよね。なんでかな?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 17:36 ID:UN8uFjuv
>>322
ディーラーの自社登録が多いからじゃないかと。A3の中古て暴落してるし。
実際、A3よりA4のほうがよく見かけるよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 17:39 ID:Kqev5esW
>>323
なるほど!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 18:02 ID:/XHOKwnl
安いからでしょう
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 18:05 ID:BnbrwDFQ
A3 1、8が299万円と1、8Tが325万円。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 18:43 ID:/XHOKwnl
そんなに安くないのねゴメン アウディ高いねえ
328316:02/03/05 19:23 ID:hfLtcgCw
さっそく出っ張り確認してみたところ有りました。
で,引っ込めてみると350缶入りました。
でも元に戻らないんですよね。どうやって250缶モードにするのやら。。。
329276:02/03/05 19:37 ID:V8WV6M0M
>314
おっしゃっていることがよくわからないのですが、どんなに調べてみても
350サイズしか入りません。サイズを変えるギミックはついていないです。

>311
100 2.3E(90)に乗っていたときは集中ドアロックに使われていたバキューム式のポンプが
逝かれたのが致命的な故障でした。(リアシート下にありました)
集中ロックが段々出来なくなっていき、最後はポンプがキーを抜いた後もON/OFFを繰り返した為、
バッテリーが上がってしまいJAFのお世話に3〜4回なりました(駐車場で)
あとは、ウィンドウウォッシャーのゴムの繋ぎ目が外れるくらいでした。
去年手放しましたがそれ以外はトラブルは無かったです。
2.3はエンジンが非力です。加速が鈍いので飛ばしたいならお勧めできないです。
クセはこの世代まで共通ってきいたのですが、アクセルオフすると妙な制動の
かかり方します。私はスタイルと広さで気に入ってました。
参考にならなくてすいません。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 21:03 ID:n65ZqCIo
A43.0qを試乗したときは他ドライバーの視線を感じたけど
A3はサッパリかな!?
あっ!でも唯一カローラ系乗りからは見られるかな(w
でもそんなA3だけどかなり気に入ってます!
欧州ではデザイナーなどにオーナーが多いとなにかの雑誌に出てました!
そういうわたしは普通のサラリーマンなんですが・・・
331名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/05 21:51 ID:rQSrK/XG
超豪華大型リムジン『アウディ ホルヒ』って、本当に出るのか。
エンジンはブガッティの8リッターW16で、駆動方式はクワトロ、ミッションは6TIPらしい。
これで、マイバッハに対抗するみたい。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 23:53 ID:6nyfJKp3
A3のICタ−ボ付1800cc(5速AT)はすごいと思いましたよ。加速、吹き上がり
が素晴らしい。A4の2000ccより俊敏で、パワフルと感じました。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 00:01 ID:3mmrEn8K
>>332
激同。A3 1.8Tは気持ちいいよね。結局A4買ったけど、代車で同じA4借りるなら
A3 1.8T貸してほしいと思うよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 00:37 ID:y692hmsd
>>331
出ると面白いですね。
もちろんブガッティを購入する層がヨーロッパにはしっかりいるので
それなりに市場性はあるんでしょうけれど、マイバッハにしても、ホルヒ
にしても、本質的にドライバーズカーではないと思います。どちらかと
言うと、ショーファードリブンカーの部類に入るため、メルセデスに
比べてパ−ソナル色の強いアウディにとってメーカー色との乖離をいかに
出さない/消すかが勝負になるかもしれません。
尤も、サイズはA8程度でW16(バランス取れるかなぁ)なら、「超高級
パーソナル」路線と言えるかも知れませんが。
335A4:02/03/06 01:35 ID:06XLEf9J
>328
ホルダーを収納すればリセットされますよ〜
>329
仕様が違うんでしょうかね?毎年変更されてましたしね
私のA4は97yモデルですが?
336名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/06 10:25 ID:GZT+/6bj
>>334
>サイズはA8程度でW16(バランス取れるかなぁ)なら、「超高級
>パーソナル」路線と言えるかも知れませんが。
それは、次期A8ベースのRS8で実現して欲しいです。
W16は結構軽いので、バランスは大丈夫でしょう。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 11:55 ID:hJCfM2Ds
アウディの1月の新車販売台数なんだけど
前年同月比267%アップだとよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 12:52 ID:XCkcbFzn
339RS6 Avant from Geneva autoshow:02/03/06 13:26 ID:XCkcbFzn
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 13:41 ID:EA2eaw4c
アウディA6って町中であまりみかけないけど
売れてるの?
あと性能はどうなの?
341名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/06 15:27 ID:6LdAKgw/
『アウディA8L 6.0クワトロ W12』よりも前に、12気筒+4WDのサルーンがあったとは・・・。

ブガッティEB112
http://www.bmw-alpina.co.jp/racing/bugatti/products/eb112.html
http://www.geocities.com/MotorCity/1750/eb112.html
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 18:08 ID:wPSXxCEW
AUDIが送ってくるDMってかっこいいよね。
んで、毎回ご来場プレゼントが違うんだけど
あれらのデザインは誰がしているのでしょうか?
欲しいデザインばかりなんだけど、売ってないだろうし・・・。

A4かTTCの購入を考えてるけど
プレゼントでイイのがきたら見積ってもらおうと
妻と共に変なタイミングねらってます。
343名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/06 18:51 ID:QACnypFs
>>341
6リッターV型12気筒DOHC60バルブエンジンにフルタイム4WDか。
駆動系はFRベースの4WDか?
344名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/07 00:00 ID:RZkJ1V83
>>343
>駆動系はFRベースの4WDか?
じゃないの?
サルーンだからミッドシップは無理だし、V12だから縦置き横置き関わらずFFベースも無理だからね。
345名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/07 10:26 ID:i9p/gzJR
>>341
6MTか。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 11:04 ID:UmiKatcv
アウディってティプトロニック操作ができるんだろ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 17:12 ID:zR3bRYG1
>342
そうそう、プレゼントがかっこいい。でも行ってもくれない。
しかし、12月にA4買ったばかりなのに、どうして毎週AvantのDMが来るんだろう。
買うはずないのに。通りがかりに寄ったら日曜のせいかかなり混んでいた。
でもプレゼントくれないんだよなー、あたりまえか。
あれだけ来た客の何人が買うんだろうなぁ。Avant。

しかし、環八沿いの世田谷ディーラー。
あのガラス張りの新社屋が安藤忠雄デザインと言うのは本当か?
348名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/07 19:12 ID:XXDTReL/
>>346
次期A8のクワトロモデルには、6速ティプトロニックが付きます。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 20:18 ID:QMkVdIcw
まじで?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 20:21 ID:Z+kE0juU
現行AUDIは5速Tipだね。
351名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/07 21:05 ID:O6HkMBnj
次期A8のミッションは、FFが6MTとマルチトロニック、クワトロが6MTと6速ティプトロニックになる予定です。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 21:33 ID:dXva6S3d
どっちにしても買える金額じゃないし
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 02:48 ID:XH9PrnBu
いつも思うのだが、ベースグレード以外の車種もマニュアルを入れてほしい。
BMの3みたいに1.8と3.0て事ではなく、A4,6,8とも、せめてオーダーさせて
ほしい。
戦前の日本の新聞の記事A
『潜入を企つ/立神丸に忍んで(舞鶴〜元山定期航路・立神丸で自称島根県人が
密航企図。「不逞鮮人」と連絡ある者と見込み取調中)』 大阪朝日 1924/4/20 京附
〔1/9〕舞鶴・京都 【警備】
『丗名の鮮人欺されて密航/山口特牛港に』 福岡日日 1924/5/2 〔1/3〕 ・山口
【渡航】
『五十余名の密航団/難船して露見に及ぶ』 京城日報 1924/5/9 夕 〔2/4〕 釜山・
朝鮮【渡航】
『鮮人渡来制限撤廃/密航は取締る』 福岡日日 1924/6/7 〔1/7〕 下関・福岡
【渡航】
『密航の鮮人』 門司新報 1924/7/11 〔1/5〕 下関・山口 【渡航】
『極左傾の不逞鮮人が日本へ密行した/手配が廻つて警視庁活動(青山爆弾事件。
在ウラジオストクの活動家が日本に密航した形跡があるという朝鮮総督府の打電によ
り活動開始)』 京都日出 1924/8/15 〔〕 東京・東京 【警備】
『鮮人丗三名の上陸で騒ぐ/密航と誤認して(戸畑市)』 福岡日日1926/1/4〔1/3〕
北九州・福岡 【社会】
『鮮人丗五六名を乗せた奇怪な密航船来る/白木署に上陸して行衛不明/其筋では頗
る重大視(門司市)』 福岡日日 1926/3/12 〔1/3〕 北九州・福岡 【渡航】
『小発動機船で鮮人の密航団/三十名釜山から門司に上陸し行方を晦す』 大阪毎日
1926/3/14 夕 〔2/5〕 門司・福岡 【渡航】
『長さ四間の発動機船で/鮮人三十余名密航す/氏名も目的も行先も判らぬ/時節柄
厳戒を加ふ』 中国 1926/3/14 〔〕 門司・福岡 【渡航】
355名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/08 10:14 ID:Pdeb/E/n
クワトロ最強
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 18:04 ID:bq3wo1dc
age
357名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/08 19:16 ID:y3NYUZx6
真の高級車=高度なフルタイム4WD
358名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/08 21:38 ID:fFnbLAUs
次期A8を早くみたい。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:08 ID:xmBVFdfM
オールロードのV8エンジン仕様って本当にでるの?
ソースキボンヌ。
3601 ◆JZbLlcf6 :02/03/08 23:19 ID:MVZ/EYb9
>>359
allroad quattro V8 4.2Lバージョンのソースはこちらをどうぞ。
http://www.audiworld.com/news/02/genevapreview/content.shtml
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 23:28 ID:sxZAIsx1
>>360
ありがとう
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 00:12 ID:Dram77bF
>>360
そこみたけど、RS6もかっこいいね。しかもTipだし。
日本にRS6やV8オールロードの右ハンドル仕様輸入してほしいね。
大きな車ほど右ハンドルの方が乗りやすいから。
まだTTやS3ほどの大きさなら左ハンドルでも乗れるけどね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 00:37 ID:v2ah9uli
V8オールロードの値段はどの位だろ?
900近く逝っちゃうかな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 03:10 ID:Dram77bF
V8オールロードって馬力は2.7Tよりも50ほど多くなってるけど、
トルクは2.7Tとたいして変わらないし、V8の分重くなってるだろうから
日常の速度域では2.7Tのほうが速いし、使いやすいだろうね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 03:29 ID:v2ah9uli
>>364
まじで?幾らなんでもそれはないだろ。
低速トルクかわらない?
366最高トルク:02/03/09 03:38 ID:Dram77bF
250馬力の2.7Tが
350Nm/1800-4500
300馬力のV8が
380Nm/2700-4600

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 03:46 ID:v2ah9uli
>>366
アウディのV8ってトルク無いんだね。
納得、重さ加味すると良い勝負くらいだね。

0−400で15秒行くかどうかってとこかな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 03:56 ID:Dram77bF
>>367
V8は4.2Lなのに、何故だろうね?
ちなみにV8の0-100kmは7.2秒らしいです。
RS6のV8biturboのほうが強烈ですね。
450馬力でトルクが560Nm/1950-5600、0-100kmが4.9秒らしいです。
369名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/09 11:08 ID:ycssko7G
>>367
馬力を280ぐらいに抑えれて、その分トルクに振ればいいと思う。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 14:02 ID:xpnGYPH5
RS6って値段1100〜1200マソぐらいかな?
個人的にはRS4の右ハンドルTipが欲しい。
クワトロGmbh?社に直接注文ってできるのかな?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 14:47 ID:gs0U01Lx
アウディ・エクスクルーシブ・プログラムってもう受付してるの?
ENGINEには3月から開始って書いてあったけど・・・。
アウディ・エクスクルーシブ・プログラムの内容と開始時期の詳細キボンヌ。
372名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/09 18:53 ID:p7QBSOgI
次期A8ベースのRS8はいつ出るのだ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 20:48 ID:Kt+jRbtI
>>372
ベースになるNewA8もまだなのに、RS8なんてまだまだ先だよ。
374名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/09 21:28 ID:MjPnQZzg
おいピエヒ!
フェートンなんかどうでもいいから、NewA8を早く出せ!!
375こぺん(・∀・):02/03/09 21:29 ID:269RJzft
>>374
W12亀頭のA8だねー
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 23:48 ID:Y+zoG3yo
NewA4ベースのRS4tipRHD欲っすい。
377名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/10 00:36 ID:tu7ERBUh
>>375
次期A8にもW12はラインナップされるぞ。
日本にも間違い無く入ってくる事でしょう。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 04:09 ID:vhOH4e6V
age
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 08:29 ID:qKWtYG/Z
あげます
380ミルフィーユ桜葉:02/03/10 09:04 ID:pvp8HCa7
>>375
W12って事は、フェートンと同じエンジンなのかー。
381いい天気だなー:02/03/10 11:00 ID:wThsSBQT
             しっかり洗車してワックスかけるか
382娘と洗車して一緒にシャワー:02/03/10 12:01 ID:wThsSBQT
               あー気持ちよかった
383元A4オーナー:02/03/10 12:20 ID:yXQ+6vqr
昨日の夜、シルバーのA6アヴァント2.8クアトロが前を走っててカッコいいなぁと思って
後ろを走っていたら窓からタバコを投げ捨てた。
アウディ乗りにDQNはいないと思ってたんだけどなぁ〜。ガッカリした。

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 12:29 ID:/JdHFCng
アウディもVWのV型直列6気筒(狭角V6)使えよ。
アウディ製90度V6なんかよりずっとイイのに。
385S4海苔:02/03/10 12:54 ID:wThsSBQT
90V6 biturbo いいエンジンだと思いますけどねえ
386名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/10 12:59 ID:kRt8Z1xu
>>380
同じエンジンだよ。
開発自体はVWが中心になって行われていたからね。
S6とS8、迷ってるんですが、乗ってる方いませんか?
388名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/10 21:15 ID:Hd/xZLlv
W型12気筒DOHC48バルブ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 22:03 ID:LY3pW1R9
今日ネット巡回してたら偶然A2画像に辿り着いた。
車板に出入りしていながら、恥ずかしくも初めて知る。
ブ、ブサイクじゃ〜!!
しかし気になってしょうがない。アルミボディー萌え。

日本には今秋導入か?という事でしたが
実際のところどうなんでしょか?
また価格帯なんかどうでしょ?
当方プアマンにつき手が届くのかどうか不安ナリ。
390名無しさん@お願い:02/03/10 22:27 ID:X4GkO1AM
391名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/10 23:39 ID:ZB5e/Qqv
A2ってクワトロあるのかな。
392名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/11 00:11 ID:OC9DY9a8
A2にクワトロ+5速TIPがあればマジで欲しい。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:30 ID:FIR61K9i
A2にクワトロはいらないだろう。
それにA2のボディにクワトロシステムは乗らないだろう。
A3で限界じゃない?それにA3クラスだとクワトロでもハルデックス方式だしね。
394ミルフィーユ桜葉:02/03/11 01:36 ID:aqQ1g60J
昨日、ニュース見てたらおじいちゃんの乗る車が
ライトバンに突っ込んでライトバン炎上という
事故が渋谷であったらしいが、そのおじいちゃん
の乗ってたのが先代A4だった。
ライトバンは大破して炎上してたが、A4はフロントが
ちょこっと壊れてただけだった。
一寸鬱ですが、自分の車の安全性が確かめられました。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 07:18 ID:uh9V6vP7
age
396名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/11 10:22 ID:lB2ZRaPj
A2って5ナンバーだよね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 13:16 ID:GHMD0vQV
A6を新車で買いました。ところで
スノーチェーンってタイヤハウスに干渉する
から履けないよね?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 14:31 ID:Mutih74v
A3下取りに出してA4アバント買った
ガンメタでベージュの内装にしたら4ヶ月待ちっていわれたよ
みんなどれくらい待ってるの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 14:34 ID:WCGbh4Ji
あうでーもうちっと安くなんね〜かな〜
良いけど高いんだよな〜 アハ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 15:07 ID:N5LsKTI/
E55の4MOTIONが日本でも販売されるようになったらS6良い勝負だね。
四駆システム自体はAUDIのほうが洗練されてるのかな?
401名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/11 15:49 ID:RjBIWjtz
>>400
メルセデス・ベンツは4MATICだぞ。
4MOTIONはVW。
402あんまし信用するな:02/03/11 17:15 ID:2uQW1mBs
>>394
先日A4でオカマした者としては信じられん話だ。
ほんのちょこんと当たっただけなのに、急ブレーキでノーズが下がってたのか
相手のバンパーにグリルから直撃してボンネットが驚くほど浮き上がった。
なんとラジエターの奥まで逝ってやんの。
衝撃吸収にも程があるぞ!。>AUDI

そんでもって相手のクルマは殆ど無傷。
あんまりこっちが酷いんで相手に同情されちゃったよ。(イイ奴
まあこっちの当たり所が悪かっただけと言えばそれまでなんだろうけどね。
それにしても以前乗ってた850とはえれー違いだよ。
403名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/11 17:51 ID:eLP1ncNo
>>399
同意。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 18:29 ID:qgKigQrf
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 18:30 ID:ZYfwX5oO
>>403
尿意
406名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/11 20:09 ID:CzN+VrB9
VWの縦置きエンジンの4MOTIONって、アウディのクワトロと同じようなものなの?
407402:02/03/11 20:12 ID:MsUVIsl5
>>404
うん。かなり近いもんがある。
ホント当たった時は微速だったんだよ。
自分で見るまではタッチアップ程度かなって思うぐらい。(ちょとオーバーか?)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:18 ID:9nN9WxYh
しつこいようですが、アウディ・エクスクルーシブ・プログラムの内容と開始時期の詳細キボンヌ。


409名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/11 21:31 ID:qO1U+IGe
>>406
だと思う。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 21:52 ID:OfBaT7zz
>>406 
全く同じシステムだと説明されている、名前が違うだけだと.
エンジンルームも下回りも同じように見える.
しかし、
乗るとパサートの方がボディと駆動系の剛性がやや低いように感じられる.
パサートでエンジンブレーキかけてからぐっとアクセル踏むと
時に駆動系のバックラッシュが感じられる.コツッと鳴る.
懸架系とステアリングの反応はパサートの方がずっと好きだが.
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 22:42 ID:N3n2pQ38
>>397
確かNG。カタログでも16インチからスノーネットはNGになっていますよね。

>>398
私は5ヶ月。まぁ、4ヶ月待ちと言われても「自分専用A4 Avant」が作られていると
思えば長くは感じない、はず(ちょっと無理があるか)
412名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/11 22:49 ID:ynf98hPu
>>410
4WDシステムのセッティングの熟成度の違いだな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 23:21 ID:OfBaT7zz
コストも違うのではないかと
414名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/12 00:07 ID:z7vaSU7E
>>413
ま、VWは大衆車でアウディは高級車だからね。
戦前の日本の新聞の記事@
『鮮人内地密航/発見されて説諭』 大阪朝日 1921/7/15 鮮満 〔〕 釜山・朝鮮
【渡航】
『又も帆船で密航した不逞鮮人四名逮捕さる』 大阪朝日 1922/5/20 〔7/4〕 下関・
兵庫【社会】
『北鮮から密航の怪鮮人/新羅丸の石炭庫に潜伏/労働者には不似合の所持品
が不審』 福岡日日 1922/5/21 〔1/2〕 下関・山口 【渡航】
『鮮人十名密航』 大阪朝日 1922/7/2 夕 〔2/1〕 下関・山口 【社会】
『鮮人十名の密航者/京畿丸に潜伏』 京城日報 1922/7/4 〔4/8〕 下関・山口
【渡航】
『ブロ−カ−の手で密航する鮮人が多い/大部分は山口福岡両県に上陸/北九州
一帯では特に警戒を厳にして居る』 九州日報 1923/4/17 〔5〕 ・福岡・山口
【渡航】
『密航鮮人発見(遠賀郡芦屋町)』 門司新報 1923/11/7 〔1/5〕 遠賀郡・福岡
【渡航】
『内地密航と取締』 大阪朝日 1923/12/6 鮮満 〔〕 釜山・朝鮮 【渡航】
『鮮人の内地密航に警戒の眼が光る/釜山水上署の取締』 京城日報 1923/12/20
〔2/5〕 釜山・朝鮮 【渡航】
『発動船で密航/鮮人九名発見』 福岡日日 1924/2/21 〔1/2〕 下関・山口 【渡
航】
『潜入を企つ/立神丸に忍んで(舞鶴〜元山定期航路・立神丸で自称島根県人が密航
企図。「不逞鮮人」と連絡ある者と見込み取調中)』 大阪朝日 1924/4/20 京附
〔1/9〕舞鶴・京都 【警備】
『丗名の鮮人欺されて密航/山口特牛港に』 福岡日日 1924/5/2 〔1/3〕 ・山口
【渡航】
『五十余名の密航団/難船して露見に及ぶ』 京城日報 1924/5/9 夕 〔2/4〕 釜山・
朝鮮【渡航】
『鮮人渡来制限撤廃/密航は取締る』 福岡日日 1924/6/7 〔1/7〕 下関・福岡 【渡
航】



416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 07:03 ID:/IQ8maNW
資金の目途もたちそうだし、そろそろ車を買い換えようと思って色々と考えて
Audiにたどり着きました。最初にA6を見たとき単純にかっこいい!と
思ってそれ以来ずっとAudi買いたいと思ってたので、当然のAudi到着
な感じです。

私は今US在住なので残念ながら実物A3やS3を見たことは無いんですが、
次の職は日本なので帰国後S3を見て試乗して見たいと考え中。
来年購入だったら、新型A3(S3もでる?)を待つべきですか?
できれば左ハンドルMTがいいのだけど、A3にはその設定ないみたいですね。
早くAudiユーザーになりたいと切望中…
417日本で買うアウディ:02/03/12 09:24 ID:Ei/M+b8v
いいところ
BMとかMBほどには見ない 杉並世田谷では多め港区では多い
性能も形も品質もいいと私は思う

トホホなところ
買うときに一カ所でも標準から外れた仕様にすると契約から数ヶ月待たされる
国内部品ストックがないことがあって修理を数ヶ月待たされることあり その間使えなくなるか
正規販売店でもSだと扱うの初めて点検修理も初めてということもある メンテする店を選ばないと
売るときにBMとかMBとかよりずっと安い 相対的に販売価格かなり高め
ギア比と重量のせいで40キロあたりまでは日本車に負ける 燃費も日常的には良くない
制限速度100キロを守るならば性能を発揮させて味わうフィールドが少ない

それでも楽しんでますけどね アメリカ国内とは事情がかなり違うと思います
418名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/12 10:33 ID:vxORj1KP
アウディのいい所
・FFもしくはクワトロなので雪に強い
・かっこいい
・品質が高い
・ドギュソが乗ってない
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 10:35 ID:Ei/M+b8v
ドギュソは乗ってないが ドキュソは乗ってる
>>417
>杉並世田谷では多め港区では多い
ハァ? これがいいことなのか?
いまだにこういう勘違いヴァカがいるとはな・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 12:50 ID:wGDvRIbK
今度のA4アバントってすごくカコイイ!でも高い・・。
狙えるのは1.8T位までか・・見積もりでオプ無しの値引き含めて485マソ・・う〜ん。
キセノンとか入れたいと思えばSEあたりにすべき所だろうがちょっと非力過ぎませんか?
中古でA6にするって方法もあるけどA4あのフェイスがいいんだよな〜。
因みにA6も買える訳ないが見積もってもらったらイキナリ40マソ引いてきたヨ。
ついでに買えないんだけどオールロードの廉価版も気になる・・今年の夏前位にでると
聞いたんだけど幾らになるんだろか。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 12:59 ID:3byFiaEI
AUDI車って下取り悪いってみんな言うけど、次にまたAUDIを購入する時でも
AUDIディーラーは安く査定するわけ?
ディーラーですらそんな扱いなんだったらやっぱ、メルセデスのほうがいいかも。
ちなみに今A3に乗ってるんですが、2年後の買い換え時が心配です。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 13:00 ID:khBjcLvs
最近はアウディの評価が高くなってきてるから
そのうち査定もよくなってくるんじゃない?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 13:23 ID:SzMXB7b0
言語を正しく理解できないといろいろと困るでしょうね 大変そうだ ご愁傷様
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 13:37 ID:jqthEon/
AUDIJAPANは、いつまでサイトのショップをメンテナンスしてるの?
どれだけまっても、UPしない。しようとしてない。

キーホルダーほしいんだよーー
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 13:57 ID:mMV51Y9M
>>425
http://e-shop.audi.co.jp/
これ?そう言えば、ずっとメンテ中…
でも、キーホルダーとかって、ディラーでも結構売ってない?
私がよく行くディーラーは、キーホルダーとか腕時計とか
ゴルフのパターとか売ってるさ。パターがよく分からんけど。

>>424
何にキレているのか不明。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 15:19 ID:jqthEon/
>>426
うん、そう。メンテちゅう・・(T.T)
たぶん近くのディラーもキーホルダーぐらいは置いてると思うけど
クルマで乗り付けて「キーホルダー一丁!」とは言えない。

友人がVWのレザーストラップを携帯につけていて羨ましいのです。
お願いだからネットショップはやくーーーー。って何ヶ月まったことか・・
428416:02/03/12 15:30 ID:/IQ8maNW
>>417
そのトホホ部分はちょっと考え物ですね、、。納期が遅いのは我慢すればいいかもしれないけど
修理に時間がかかるとこわい。。代車で良い車種かしてくれればいいんだけど。
S系はそんなに出回ってないんですね。でも、私も周りであまり多く乗っていない
車がいいな。乗ってて一日に何度も同じ車とすれ違いたくはないし。

今度一時帰国のときに、試乗しに行ってしまおうかなあと考え中。
アウディのディーラーって良い感じですか?まだ若いので、冷やかしっぽく
冷たくあしらわれるかもしれないかな。かなり真剣に欲しくなってきたので、、、
この板の人たちが羨ましいよー。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 16:19 ID:XVzi4ts3
>>422
下取りは悪いねー。先代A4からの乗り換えだったけど
前の車はDUOで買ってたこともあると思うけど酷かったな。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 16:34 ID:IEvgklFc
アウディのデザインチーフに
アルファ156や147のデザイナー「ダ・シルヴァ」が就任した様ですな。
次期A6あたりからの担当になるのでしょうか? 愉しみです。
431ミルフィーユ桜葉:02/03/12 16:56 ID:SE+VR4zv
>>426-427
もうメンテナンスしてから1ヶ月位になりますね・・・
ミニカー等の商品群が増える事を期待して待ちます。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 17:29 ID:wGDvRIbK
>416
 場所にもよるけど対応は良かったよ。大雨降ってて他に見に来てたのが二組位だったせいか
とても細かく色々教えてくれました。僕もどちらかと言えばアウディ買う客層よりも
若く見られると思うんだけどね。(実際は30だが)
 ただアンケートも書いてきたら、その後一ヶ月位封が開いたままの見積もりやらパンフが
郵便受けに入ってって、?と思ってた。どうやら直接来てたらしい事がわかってちょっと
怖かったです。
>下取り
 僕の場合はあまり下取り価格は気になりまへん。長く乗る覚悟でないと新車なんて
なかなか買えないし、5年以上経てばそれなりの値段になって仕方ないと諦めてます。
しかもアウディって型落ちになっても興味ない人には同じにしか見えない所がいいとこ
だと思うので余計かな。
433417→416:02/03/12 17:54 ID:Ei/M+b8v
試乗は中古車ですればいい.客ならば試乗できる.調べたら2台出てる.
http://www.isize.com/carlife/l_ucar.html
S3 黄 ディーラー車 [年式] 01 [車検] 16.2 [走行距離] 1万Km 348万円 乗りだし420か
S3 銀 [年式] 01 [車検] 16.9 [走行距離] 0.3万Km(アウディ札○南)368万円

AudiWorldForum はもう知ってるでしょ? 本当にみなさんよく教えてくれるし、いい感じです.

Sについては本当にアメリカ市場は優遇されてて設定価格が低い.
実際に日本の百倍以上売れていてホイルとかチップとかのパーツも充実してる.
S4だと日本で正規物は104台、アメリカだと 1999-2002 で1万5千台近く出てる.
キャリパー大きくて PCD も違うから日本では入るホイルほとんどない.あっても価格二倍.
チップなんて日本じゃやってる人も限られるし店も経験なくて高い.アメリカ10万日本50万だよ.
買う物が決まっているならそういうパーツも買って来たらいいんじゃないの? 別送品なら輸送費安いし.
434名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/12 18:14 ID:h1sPbowK
アウディはかっこいい。
435416:02/03/12 18:31 ID:/IQ8maNW
すごい、、色々教えてくれて感謝です。ここは2chじゃないみたいですね;;。
近々一時帰国予定なので思い切って試乗しに行ってしまおうと思います。
それにしても、S3全国で中古2台なんですね…。新車だと納期長いのかな。
確かにA4、A6(詳しく見ればS系かも)はこちらでよく見ます。大都市なので、
金持ち族が多いらしく、アメリカでいう「オンボロ車」より多い気がします。

希少車を選択すると色々考えなくてはいけないことが有るみたいですね。
それほどパーツの値段なども違ってくると、真剣に車種選びをして早めに
うまい方法を考えた方がよさそうかな。。

AudiWorldForumは最近知りました。詳しく見てみようと思います。
436A418T海苔:02/03/12 21:14 ID:1ND2RvjS
>>430
ワルター・デ・シルヴァ はアルファからセアトに逝ったと聞いていたのですが、
アウディに移ったのですか?(同じVWグループだから?)
ソースは?
437名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/12 22:28 ID:5QYWzILY
次期A8もA6やA4みたいに、さらにかっこ良くなるのかなあ。
438確か1月にそんな話があった:02/03/12 23:10 ID:SzMXB7b0
>>436
http://forums.audiworld.com/tt/msgs/451120.phtml
Walter DeSilva named to head Audi Design!
439名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/12 23:25 ID:15luV4au
>>437
だと思われ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 01:38 ID:zlubddz7
下取り価格が低い=価格が高い=給与所得者のユーザーが少ないっていう式がなかったっけ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:21 ID:ht2iOtwf
>>430
それは凄いね。
次期A6注目ですね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:46 ID:XV5kG/tC
カローラのワゴンとアバントのお尻はちょっと似てる。
金無いからカローラを買おう!
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 09:45 ID:zUOCfAzM
>>430
それ、まじ?!おもしろくなってきた>AUDI
>>442
ンじゃ、買えよ。んで、オリンピックマークつけてくれ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 09:52 ID:nw6leTlk
ウッシッシ
445名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/13 10:09 ID:H/hSwsZ6
>>442
中身は段違いだけどね。
もちろん、アウディの方が断然上。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 10:32 ID:S+oUuN29
信頼性と燃費はカローラ
質感はアウディ でもA3A4A6だと動力性能ショボイんだ カローラに負ける

トヨタが質感をグッと上げるとVWアウディは市場を失うかもしれないね
いいデザイナーを雇ってある車種に限って権限を与えれば結果はいいかも知れない
でも日本の企業でそういうことは起こらないだろうな残念ながら
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 10:51 ID:YrjtpKUP
>>446
信頼性と燃費には同意だが、動力性能には?
A31.8Tに乗ってみろと言いたい。
カローラがA31.8Tに勝てるのか?
馬力とトルク、それぞれの最高出力発生回転数を調べてみたらすぐ解るよ。
>446
煽りにもなっとらん。
試乗だけならカネ取らんぞ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 11:31 ID:nw6leTlk
車重とギア比とかの関係で、低速での動力性能は
そんなにいいとは感じないけどな。これはドイツ車
全体に言えると思うけど、アウディは4WD車を
採用してる車が多いから特に重い車が多い。
あと、1、2、3速がかなり開いてて3、4、5速が
クロースしてるセッティングの車が多いから。
しかも、トヨタ車は発進時のレスポンスをやたら
鋭くしてる車が多いから、街中走ってる程度じゃ
カローラなんかの方が動力性能がいいかも知れんね。
100キロ以上でのスピードの伸びとかはドイツ車の方が
はるかにいいと思うけど。
450事実に基づかないのを煽りというのかな:02/03/13 11:35 ID:S+oUuN29
http://www.nigensha.co.jp/abtj/testdata/cardata/0233.html
     カローラ1500G VS アウディA3
肺気量   1496cc      1780cc
最高速度  149.8km/h    193.0
0-400m  17.8       17.9
0-100km/h 11.0      11.2
40-80km/h 4.9       5.0
燃費    14.4km/l     9.4
テスト年/月 2000/12    1997/04

CG test data によると加速性能どっこいか A3こんなに遅いかなあ?
1.8T のトルク特性は好きだけどね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 11:46 ID:S+oUuN29
ドイツの車は、村を走る50キロまでは鈍くして、郊外の100キロから上を重視してますね.
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 11:52 ID:whpNgOt7
>>447
熱くなるA3海苔ハケーン。
453ミルフィーユ桜葉:02/03/13 11:52 ID:+5C4l3p2
ハイハイ、煽りは無視無視。
カローラは日本のイパーン道、A3はアウトバーンでの走行
を想定してるんだからセッティングが違うのでは?
>>452
高い車買ったのに、もう一つだから、悔しいんだよ。
>>453
あとから来て、人の意見をさも
自分の意見のように言う人ハケーン。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 12:05 ID:Gag2iC/U
アウディ(A4がいい)は10年乗る自信があると言い切れる、
カローラワゴンは3年位かな・・。
どっちを買うべきでしょう?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 13:13 ID:N+flqKvK
アウディ80は 1995.9 まで売られていた 新車価格390万円
中古車検索するとアウディ80はイサイズで全国に65台出ていて92年物23台
売値 19 22 28 28 28 35 35 35 38 38 38 38 38.9 39 48 48 49 49.8 49.8 56 56 59 68
中央値38万円 平均値39万円 走行距離6万キロ前後が多いのは笑っちまう
正規ディーラーはどこも扱ってない approve はそりゃー無理だろうな
これが10年後の姿か いろいろとメンテされてるはずだ
10年たってもそれ程古く見えないのは救いだ 私には10年乗る自信はないがアウディを選ぶな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/13 13:48 ID:+5C4l3p2
やはり、2ちゃんねるは低俗ですね。
こんなマイノリティな人間の煽りでバカらしくなった。
もう来ません。
459457:02/03/13 14:01 ID:N+flqKvK
>>458 ミルフィーユ桜葉 ID:+5C4l3p2 さん そりゃナイーブすぎると思うよ
>>455 なんてちょっと覗いて唾吐き捨ててった奴だよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 15:21 ID:Gag2iC/U
>457
あら、きっちり数字まで出していただいて恐縮です、ありがとうございました。
平均値でみると見事に1年が10分の一値段になってますね。
A4がコミコミで500位だとして一年で50万くらいか・・もちろん最初の一年と
最後の一年じゃあ意味が全然違うけど。
 車種は色々になると思うから大雑把でしか言えないけど国産を三年で乗り換えていくと
したら悪い買い物じゃないかも・・。

>ミルフィーユ桜葉さん
 457さんみたいにアドバイスくれる方もいらっしゃいますから、いい部分も多いですよ。
煽りや荒らしはオマケくらいに思ってまた来ませう。
 
アウディって他の車より叩かれる事が特に少ないと思うけどな・・ここで。
461名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/13 17:32 ID:s9s0vIrr
カローラごときとアウディ様を比べるなんて、アウディ様に失礼だ。
462次世代S4のアナウンス:02/03/13 17:42 ID:S+oUuN29
http://forums.audiworld.com/s4/msgs/721257.phtml
"Talked with the VP (Russ H) of Audi NA" VP=VicePresident NA=North America
"the next S4 will NOT have turbos and it will be the V8"
"Somewhere around 330-360hp"
"not any heavier than the 2.7T"
"Next Gen S4 will be formally announced at Geneva 2003"
"it will arrive on our shores(=US) in the fall of 2003!! :D "by JoshD
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 17:55 ID:JMrzN7FW
>>450
そのデータのA3はNAの1.8ですよ。
1.8Tではないっす。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 18:01 ID:JMrzN7FW
現行のA31.8Tが日本導入されたのは去年だからね。
その>>450のデータは旧NAモデルの話でしょう。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 18:21 ID:S+oUuN29
なるほど 混乱のもとでした スンマソン
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 18:37 ID:1X19mNbj
でも、キャローラは1.5だでや。
1.8のターボと比べるのはいかがなものかと。
ワイもA4の2.8Q乗っとるけど、出足は
たいしたことないし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 18:44 ID:S+oUuN29
なんか口調が名古屋ですねえ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 18:44 ID:b1LhjrzJ
先代A4の1.8NAはどんな走りでしょうか?
あと前後席の居住性はいかがでしょう?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 18:44 ID:3BwQo93P
AUDIはTurboが最高ですよね。(S6,S8のV8は除く)
470466:02/03/13 18:47 ID:1X19mNbj
でも実際は京都人どすえ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 18:48 ID:S+oUuN29
S8のV8加速さびしかったですよ ターボ最高
472466:02/03/13 18:52 ID:1X19mNbj
>>468
前席は普通かな。後席ははっきり言って狭い。
そのうえ、結構直立した着座姿勢になる。
FFとクワトロでフロアトンネルとかに差が
あるのかどうか知らないけど。
473467:02/03/13 18:56 ID:S+oUuN29
うちは後ろに乗るの子供達だから全然問題ないね
荷物たくさん積めてちょうどいい
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 19:00 ID:1X19mNbj
ターボ、結構いいですね。もうちょっと伸びていく感じが
あれば最高ですが。SはS4までとS6からは味付けが
ぜんぜん違いますね。エンジンどがうこうじゃなくって、
車の性格が。6以上はあくまでもA6、A8の高級版といった感じ。
S4、S3は「より走りを!」という感じがよりはっきり出てる。
(でも、S4試乗したときは自分のA4より乗り心地もよく感じましたが。)
475名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/13 20:35 ID:IA6koqsS
次期S8はV8ターボ、それともW12ハイチューン。
RS8はW16か。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 21:53 ID:N+flqKvK
そうねえもう少し上まで伸びるといいのに 5000越えるとはっきりトルク落ちる
chip tune すると随分違うというけど 3年保証考えると怖くて当分できそうもない
S4剛性とコーナー限界かんがえると乗り心地たしかに柔らかくて不思議
ブレーキでのスキッドがもう少しなんとかなると理想的なんですけど仕方ないか
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 21:53 ID:3MqPSpJ8
>>475
これからは脱ターボの方向でいくんじゃないかな?
478名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/14 00:12 ID:v0wdWyE0
>>477
という事は。

次期A8ベースの
S8は6リッターW12ハイチューンで、
RS8は8リッターW16になる可能性が高いって事だな。
479This from CNN news:02/03/14 07:59 ID:MOpAMeaG
http://forums.audiworld.com/s4/msgs/722215.phtml
The Audi A6 2.7T has been known to have 42 problems per 100 cars built.
480名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/14 11:01 ID:6SGX1sam
京都にはアウディが多いって本当?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 16:24 ID:BS3WV65Z
>>480
同じカテゴリの中では相対的に車体が小さい印象があるし、
道が込み入っている(これも印象レベルだが)街に合ってる
かも?
あと、ヤが多い地域に隣接してることからも、メルセデス
とかBMは筆頭候補に成りにくいのかも知れない。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 17:38 ID:TdyeJ/rz
>>458
日本人同士でマイノリティと言ったり
自分で書き込みながら低俗と言ったり
煽りはお前の方だよ
483名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/14 18:09 ID:8ElMednD
アウディは上品。
>>453で「イパーン道」とかいいながら、
>>458で2チャンネラーを馬鹿にしてるところがワラタ。
485TT:02/03/14 18:55 ID:Q2lpOr67
この間TTロードスター1週間借りて乗ったけど
1.8Tエンジンってこんな速かったのって感じ。
踏み込むとキューンって伸びて行く。
シフトもかちっかちっと入るし、
独特のエクステリアといい皮の内装といい
カタログ性能じゃなくって
情感に訴えてくる「いい車」って感じ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 19:04 ID:iSg6kqME
>>479
ってことは2.7Tエンジンに信頼性が無いってこと?
俺のオールロードも大丈夫かな?
>>485
総括、両角とは真逆な事言うね。
>>483
このスレは下品な春厨が多いがな。
489479→479:02/03/14 21:05 ID:MOpAMeaG
http://www.msnbc.com/news/723139.asp?cp1=1

The most reliable passenger car, according to the survey, was the Infiniti I30,
with six problems per 100 vehicles, and the worst was the Audi A6 2.7T with 42.

“Among 2001 models, the most complaints were for squeaks, rattles and leaks,
a group we label ‘body integrity,’ ”Richard Paul, Consumer Reports automotive editor,
said Tuesday during a teleconference with reporters.

私も2.7T なので気になりましたが、異音のような細かいトラブルまで数えて
日本車が最も信頼性が高いと言ってるようです.具体的なトラブルは書いてないみたい.
490馬鹿だ俺→486:02/03/14 21:09 ID:MOpAMeaG
1.8T と 2.7T 性格が似てる
アウディのターボは低回転からトルクが出てて好きだ
NA がさびしくてこれからが心配だけどね
491名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/14 21:10 ID:t592BuSi
やはり、外車はアウディがいいね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 21:30 ID:v1ldatsA
デザインで気に入ってTTクーペ買おうと思ってます。
後席の居住性はどうなんでしょうか?私はあまり運転は好きでないので、
車好きの友達に運転させて、自分は後ろにふんぞり返ってビールでも
飲んでいたいです。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 21:34 ID:E0t2kQFR
>>492
ハァ?居住性なんて無いに等しいだろ。
お前は車なんて必要無し!
494>>>>>>>>>492 :D:02/03/14 21:40 ID:MOpAMeaG
あまり詳しくないけど そういうのは「友達」とは言わないんじゃないか?
少なくともそいつは 君のことを友達だとは感じないと 俺は思うぞ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 21:43 ID:2o9phmSh
クーペの後席でふんぞり返ろうとする
チャレンジ精神は評価するけど。
タチの悪い厨が居座ってるようですね。
まあ2ちゃんだから仕方ないかな。

でも鬱陶しいので
落ち着くまで書き込みは控える事にします。
497492:02/03/14 21:46 ID:v1ldatsA
>>494
まあ、お互いの利害関係は一致してるのでいいとは思うのですが。。
書き方がわるかったですね。もっと簡潔に書くと
TTクーペで4人ドライブはできますか??
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 22:01 ID:2o9phmSh
>>497
大人4人は快適には無理ですな。
「やろうと思えばできる」という程度かと。
前席大人二人、後席小人二人なら普通にこなせるでしょうけど。
>>458>>496
とか言ってみる。
>>497
拷問に近いものだと思う。
デザインが気に入っただけなら、次期A3かニュービートルを
TTに似ていると無理矢理思いこんで乗った方がましかも。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 22:29 ID:qdWHfEbE
TTとS3だったら、個人的にはS3の方が
グッと来るものがあるね。普通のハッチバックが
あんなことや、こんなことを。そういう感じがする。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 22:46 ID:qdWHfEbE
 アウディは、6月15〜16日に行われるル・マン24時間レースに
3台のワークスマシンの投入を発表した。

 「アウディ・スポーツ・チーム・ヨースト」と「アウディ・スポーツ・
ノースアメリカ」がエントリーするアウディR8には、2000年に
トリプルウインを達成したマシン同様にドイツ国旗をモチーフにする
シルバー基調に黒、赤、黄のアクセントカラーが施される。
 アウディのル・マンプログラムは今週末のALMS開幕戦セブリング
12時間からスタートする。セブリングには、アウディ・スポーツ・
ノースアメリカより2台のワークスマシン(フランク・ビエラ/
トム・クリステンセン/エマニエル・ピロ組、リナルド・カペロ/
ジョニー・ハーバート/クリスチャン・ぺスカトーリ組)とアメリカン・
チャンピオン・チームより1台のカスタマーマシン(ステファン・
ヨハンソン/アンディ・ウォレス/ヤン・ラマース組) を投入し、
ル・マン24時間に向けて実戦テストを積む。2002年型R8の
外観はそれほど旧型と変わりがないが、マシン内部にかけて大きく改良
されているという。
 アウディスポーツ代表のDr.ウルリッヒはセブリングを前に「テストでは、
改良型R8に新たなポテンシャルがあることが分かった。セブリングでは
マシンの実力はもちろん、ライバルと比較して我々がどこにいるのかを
見極めることができるだろう」と話した。セブリングには、60台の
エントリーのうち29台がLMP(ル・マンプロトタイプ)クラスの
エントリーとなっており、アウディにとってはどれだけマシンが進化したかを
客観的に判断する重要なイベントとなるだろう。
503名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/15 00:04 ID:9OA5SdoD
アウディはおしゃれ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 00:10 ID:/EPB/oIN
オシャレっていうのも、上品っていうのも
かなり最近のイメージですよね。
どっちかっていうと、武骨な技術屋集団というのが
もともとのイメージのような。
505492:02/03/15 00:27 ID:E5Ev9lTK
皆さん、ありがとう!やっぱTTは二人乗りっていう割り切りが必要なのかな。
とりあえず今週末アウディ行ってTTのうしろ座席座ってきます。
割り切れればTT、無理ならジャガーXタイプにします(一貫性のない私)
506名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/15 09:58 ID:Kend39yO
>>505
Xタイプよりは、A4のいいと思うが・・・。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 10:27 ID:oU3X611y
車そのものの評価と車によって得られる世界というものがあるから
どちらとは言えないと思ってしまう
Sベンツとかジャガーとかリンカーンとかだとアウディとは別の世界が経験できそうだ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 11:48 ID:QqeJQb+f
アウディA6のスタイル最高。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 12:03 ID:SrNRhJ7Z
>>505
いろんな可能性がある楽しい人生を送っているみたいだね。
感想、楽しみにしてるよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 15:42 ID:9aqaTQ4i
アウディはいまいちマイナーなところがいいんだが・・。
新しいA4とかって結構売れてるように見えるんだけど、そうすると数年後に
DQN仕様が増えそうで鬱だ・・。
 どうかメジャーになりきれないアウディでありますよ〜に!(祈
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 16:29 ID:oU3X611y
午前中で雨が上がって昼休みに洗車した.
Tシャツでも暑くてなんだか疲れたよ.
洗車が楽になるコーティングでもしようかなあ.
お勧め何かありますか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 17:16 ID:PA4YEts9
>>510
A4に関してはデザインが路線オーバーしにくいから大丈夫じゃないかな。
っていうか、DQN系の人が好む顔にはコンセプト的にならないし(たぶん)

でも、TTは・・・・すでにいじられまくりだね・・。
でもその場合、走りは気に入ったけど顔が好きじゃないと、
変えている人が多いみたいだよ。どっちにしてもアレだけど。
513名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/15 17:17 ID:1JXVwcPN
>>508
激同
5バルブうるさい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 17:54 ID:9aqaTQ4i
>>512
でもさ、
ttp://www.tsunashima-motors.co.jp/complete4_2002.htm

↑こんなん、割とアリストとかのドキュソ系の方が好きそうじゃない?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 19:43 ID:PA4YEts9
>>515
そういうところあるんだ・・(T.T)
ま、そういうのが好きな人もAUDIが好きってことか。

スレ違いだけど、あのようなスタイルを好む人は
俗にいうアニオタ系の人なんでしょうか?
517名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/15 20:28 ID:N76VpIYi
FSIエンジンのトップレンジが、5リッターV10になるって本当?
518名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/16 00:24 ID:8Sqx1qKP
>>517
それ、TDIの事じゃないの。
519 :02/03/16 02:02 ID:kbDoBBGB
つうか,早くA2出せっちゅうの!!!!!!!
520チームゴウ「アウディR8公開テスト」:02/03/16 08:10 ID:dy0/Byn9
3月27日(水)・28日(木) 当日、富士SW入場料1100円 2日間で計8時間程の走行予定
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 08:41 ID:6svI+GpV
http://www.cardesignnews.com/autoshows/2002/geneva/highlights/h18-overview2.html

の一番下の赤いクルマみてよ・・・
あぁ、デザイナーいないのかね。この会社は・・・。

A4をぱくりすぎてるとおもわない?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 08:49 ID:eodSw19l
>>514
お前のほうが煩い、粘着質氏ねよ。
523名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/16 10:43 ID:gD2cVI+K
>>518
TDIもそうだけど、FSIもそうなるらしいですよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 10:54 ID:R0zEpwop
>>521
シュコダはVWグループなんで、パクってるとか
そういう関係でもないと思ふが、どうか。
525グループですから:02/03/16 11:33 ID:TD0R8XX5
Common platforms for VW AG, all brands: Skoda, Seat, VW, Audi, Bentley, Lamborghini & Bugatti.

A00-platform (VW Lupo) (Seat Arosa)
-------------------------------------------------
A0-platform (VW Polo) ( Audi A2) (Seat Ibiza, Cordoba) ( Skoda Fabia)
-------------------------------------------------
A-platform (VW Golf,Jetta/Bora, Golf Van) (Audi A3/S3, TT) ( Seat Leon) (Skoda Octavia)
-------------------------------------------------
B-platform (VW Passat, Sharan) (Audi A4/S4) (Skoda Montreux)
-------------------------------------------------
C platform (VW Passat W8, Colorado-SUV) (Audi A6, Allroad)
-------------------------------------------------
D platform (VW D1) (Audi A8, A8 long version) (Bentley MSB) (Lamborghini V8)
-------------------------------------------------
E platform (VW D1 V10 TDI, D1 W12) (Audi A8 W12 long version) (Bentley Azure, Continental Coupe,
Red Label) (Lamborghini V12 - Diablo II) (Bugatti W16 Veyron)
-------------------------------------------------
526the strategy is beginning to negatively impact VW's sales:02/03/16 11:48 ID:TD0R8XX5
A4 production has been down recently, and an increase in Passat sales.
http://forums.audiworld.com/a4/msgs/181790.phtml
527日本とは逆だなあ:02/03/16 11:56 ID:TD0R8XX5
Audis outnumber BMWs and Mercedes in the Czech Republic by about 50 to 1
http://forums.audiworld.com/a4/msgs/597290.phtml
528521:02/03/16 12:21 ID:6svI+GpV
>>524>>525
知りませんでした、お恥ずかしいであります。
以後気をつけます。
っていうか、丁寧なレスありがとう!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 12:30 ID:mSlafyz5
>525
passatと旧A4が同じplatformなのは知っていましたが
passatW8になるとA6のplatformになるの?なんで???
530たしかに変だねえ:02/03/16 13:01 ID:TD0R8XX5
... W8 少なくとも軸方向はコンパクトなのが特徴のはずだし
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 13:31 ID:R0zEpwop
スチールのD1とアルミのA8がいっしょというのもよく分からんな。
定義が違うんかな。
532ここに出てたんですけどね:02/03/16 14:04 ID:dy0/Byn9
533名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/16 18:38 ID:N7sobOxZ
>>531
クラスが同じという意味ではないでしょうか。
534名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/16 22:17 ID:HQwHhGl5
次期A8が今から楽しみだ。
ちなみに同じW12でもフェートンは5TIPに対し、次期A8は6TIPだ。
535名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/17 11:51 ID:Uu9TlKle
>>534
やはりA8の方が格上みたいですね。
揚げ足で申し訳ないが、
セアトのコルドバて、Cordovaじゃなかった?
間違ってたらごめんね
537名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/17 17:34 ID:x+Qfdena
>>535
フェートンのW12も遅れて6TIPになるぞ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 17:47 ID:9jtASTCq
VWで一番高い車を買うのって
ファミレスで一番高いメニューを頼むのに似てません?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 19:45 ID:B0iDvUvS
セアトはスペインの会社で、コルドバは古い町の名前だ.
  Cordoba
メスキータというイスラム教寺院があって一部キリスト教様式の部分もある.
日曜日に行くと入場料ただだけど近くの人達がたくさん来るので混んでる.
ポルシェが設計した車なんて言ってたのはそういうことだったのか.

なぜかスペインにはドイツ人の旅行者が沢山いてドイツ語の看板が目立ってた.
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 19:52 ID:v63mFhjp
アウディDラーに勤務するサービスマンです。
旧ファーレンからの移行組ですが、B6 1.8tQに乗っています。
技術的なことも雑談程度にお話できますんで、よろしくです。
541こころ:02/03/17 20:41 ID:jsxZ6oe5
>540
なんでアウディA4ってパワステ弱いの?
私のもハンドルリミットまで回すとグルグル音が
するよ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 21:34 ID:v63mFhjp
>>541
なんでなのかはわかりませんが、A4のギヤボックス、ポンプ、
リザーバからのリターンホースからのオイル漏れは結構あります。
フルロック時のグルグル音はある意味異常ないと思います。
あまり目立つようならオイル量の確認をしてみたほうがいいと
思います。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 21:41 ID:DjBH0aTJ
S3(02モデル)いよいよ今週納車!
旧A4の1.8tqからの乗り換えです。
アフガンの関係とかで予定が遅れ結局5ヶ月以上待たされた。
見合い結婚で初夜を迎えるのってこんな気分か?
早く乗りて〜(あのシフトノブを思い描きつつ)
544 :02/03/17 22:15 ID:YgdyQMBL
正規A2買いたいなー。車両230万くらいで。
無理かなあ。
アウディ=値段が高いVW。と言う説。
546 :02/03/18 01:16 ID:wHGIdK/z
で?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 01:20 ID:Rgs3pZmn
>>540
544じゃないけど私もA2買いたいのです
ホントに日本導入されるのでしょうか?
>>539
さんきゅ。
勉強になりました。
549名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/18 10:16 ID:camRDMW2
A2いいねえ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 10:50 ID:g1nCg7CE
ところでアウディって故障しにくいの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 11:12 ID:1R9FxglJ
>>543
RS4のアルカンタラノブいい感じです.しかも安いんだなこれが.
ターボのクールダウン忘れない方がいいよ.
>>545
今後はそれぞれ異なるプラットフォームでやっていきます。
553名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/18 20:26 ID:eWGvwSL8
これからはアウディの時代かな?
554おまじない:02/03/19 10:07 ID:ZgOnxfzH
DAT落ちしませんよーに
555名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/19 10:10 ID:Q5kVoJCp
じゃあ保全する。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 13:10 ID:L9O6KlpV
ageときます
557名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/19 18:58 ID:c/DuJtQ2
さっさと次期A8出させろや、ピエヒ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 22:39 ID:Dld+d6sf
ところでA4セダンの値引きっていくらくらいなの?2月に1.8TQ
買ったんだけど45万くらい引いてくれたんだけど買い得だったのかな?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 23:06 ID:LtnCtHOy
>>558
45万円とはうらやましい。
私は、下取りサポート(9年落ちの国産)+値引きでトータル40万弱でしたよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 23:10 ID:Dld+d6sf
納車はいつぐらいなの?
561559:02/03/19 23:30 ID:LtnCtHOy
>>560
559の値引きは1月のことです。
1月の発注に間に合ったそうなのですが、オプション付けたら4月末〜5月上旬に
なりました。
562名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/20 00:29 ID:nBzvnbTb
やっぱりアウディはいいね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 01:52 ID:psf3XQvQ
今月は下取りサポート(欧州車は30万)もあるから、
2.0SEでオプションの値引き含めて75万だったよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 08:11 ID:AMMCn8xN
値引きは10%で普通20%で「よくできました」と聞いたことがある.
565名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/20 10:00 ID:nBzvnbTb
もうちょっと値下げしてほしいな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 11:56 ID:FAGMfi+r
>>543
S3値引きいくらだった?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 17:12 ID:98HZnIex
[2002年3月18日]
KS 新型のA4は、見た目の質感が高いのが印象的でしたね。
とくにエクステリア。斜め後ろから見たときの、カンナで
削ったようなショルダーラインやキャラクターラインの出
し方とか、チリの合わせかたや段差のツライチ感は、

現在のトヨタ並のレベルだと思いました。カローラと比べても遜色ない。

KS 一般的なひとが考えるドイツらしいデザイン。
S  でも、この値段のガイシャを買いたがる人が往々にして求める、
わかりやすい「押し出し」とか「威張り」は少ない。

KS というか、乗っていても自己顕示欲を満足させないクルマでしょう。

F  そういう人はメルセデスを買うでしょ。

KS だからアウディって日本人には買いにくいんでしょうね。

***********************************
このKSってやつ、むかつく!

568名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/20 17:59 ID:yU+kyea9
>>567
それ以前に、アウディをカローラごときと比べるなんてアウディに失礼。
センチュリーとセルシオ以外のトヨタの豪華さなんて見た目だけなのにね(プ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 20:40 ID:96Ivfg1g
>558
>ところでA4セダンの値引きっていくらくらいなの?2月に1.8TQ
>買ったんだけど45万くらい引いてくれたんだけど買い得だったのかな?

俺は値引き21万円で、他に下取りサポートが20万円ついた。
570名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/20 21:32 ID:yU+kyea9
>>568
>センチュリーとセルシオ以外のトヨタの豪華さなんて見た目だけなのにね(プ。
センチュリーとセルシオとプログレ以外のトヨタの豪華さなんて見た目だけなのにね(プ。
だった。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 00:23 ID:i9JHz1ef
>566
S3の値引きは10万。
値引きにこだわるよりも「いいお客さん」になった方が
楽しいこともある、と思ってます。
でも、1.8TQが45万引きというのはかなりショックかもしれない。
食い下がれば良かったかな。
572566:02/03/21 00:55 ID:t6+7oQDU
S3S4S6S8すべて世代の後半になってから出るから製品としてこなれてるが、
買ってあまり時間がたたないうちに前世代のボディになるのが寂しい.
だがしかしまあ、
Sには最良の物を選んだ満足がある.
陳腐化しにくい物なら価格が高くても永く楽しめる.
そう思って乗ってるけどどうかな?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 00:58 ID:M11EmGBd
>>567
そのKSってどちら様で?
できればソースも見たいっす。
574名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/21 10:20 ID:/m9wYYPP
age
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 10:37 ID:ZAuc3fp8
>>573

http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0318/71nprs_kf0318_71.html

KSの他のレポートみるとこいつBMが好きらしい。
プロとはいえんレポートだ。
576571:02/03/21 13:57 ID:42EIZrGg
S3本日納車。
第一印象としては、運転しててとても気持ちがいい。
初めて乗ってもすべてがしっくりくる感じでストレスがない。
旧A4からの乗り換えということもあるけど、左ハンドルの違和感さえも
あまり気にならない。

>>572
全く同感。
でも新らしいS4が出たら...
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 15:36 ID:f4je0LFx
>>567
KS=ASCIIの佐藤耕一くんか!暫く会ってないうちに、こんな
事をしたり顔で言うようになってたとはな。
578577:02/03/21 15:40 ID:f4je0LFx
ついでにいうと、KS君の愛車は改造バルケッタ(プ
579572:02/03/21 17:25 ID:t6+7oQDU
>>576
祝納車.黄色? 確かにMTもLHもすぐ慣れるもんですね.

新しいS4:V8 350PSというのは楽しいかな? 
B6やや重いからどうだろう? むしろ「高級」方向に行くか?
ターボじゃないから加速感がずいぶん違うんじゃない?
回転落とすと踏んでもしばらく加速してくれないけど、2速100キロまですごいからねえ.
まあでも、
欲しくなった時に気軽に乗り換えられるように、しっかり仕事しないと.
580571:02/03/21 18:05 ID:G51kPB/X
>>579
青です。

今軽く走ってきたんですけど、黄色のS3と出くわして
前後に2台並んで5分くらい走りました。
今まで路上でS3を見たのは2回しかなかったのに。
レアなのも購入の動機の一つだったので、いきなり拍子抜けだけど
なんかおめでたい出来事のように思えます。
(前の人は気づいてたのかな?)
581572:02/03/21 18:14 ID:t6+7oQDU
>>580
黄砂ひどいので本日わたくし乗りませんでした.
コーティングどうしました? そろそろ「必要以上の馴れ合い」かな?
582名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/21 18:32 ID:pXY5YHBo
KS=アフォ
583571:02/03/21 18:37 ID:Swli+uEU
>>581
コーティングしました。このところ洗車する体力がないもので。

黄色のS3にお乗りですか?
そうだとすると、「赤やーい!」って感じですね。
(勝手に盛り上がってすみません。)
584572:02/03/21 18:56 ID:t6+7oQDU
>>583
青S4です.
自分のオフィスまで徒歩5分なので完全に遊び車.
それでも月に千キロ乗るから好きなんですね.
目的も意味もなく走りに行ってしまう.「必要以上の馴れ合い」スマソ
585571:02/03/21 19:54 ID:DAkZTTV3
>>584
ということで、祝納車モードはここまで。もうひとっ走り行ってきます。
586名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/21 22:02 ID:HLZ/iNaW
やっぱりアウディマンセーだ!!
587名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/22 00:14 ID:8h8Fgp8N
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 00:15 ID:WiorrHl4
四駆づきはアウディ
FR好きはBMWだな

589名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/22 09:40 ID:G0DTXziV
>>587
終わっちゃったよ・・・。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 11:36 ID:dhhYaenc
今月初旬、S3(黒)を32万円値引きで購入を決めました。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 14:35 ID:kuEcG7g5
NewS4右ハンドル仕様が欲しい。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 14:49 ID:PNeFzhgO
1、8qを 買いたいと思っていますが 皆さんはローンの場合
ディラー系のオートローンかAローン(3年後の残価を引いたもの)
銀行で借りて一括払い? なにを利用してますか
Aローンがちょっと気になるのですが 誰か利用してる人います
593名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/22 18:20 ID:qnsN0RDT
>>591
激同。
ついでにS3、NewRS4、S6、RS6、NewS8、NewRS8も右ハンドル仕様が欲しい。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 18:45 ID:/k1iM+Fm
>>593 御意.というか左しかない現状は変です.
「日本人は左に価値があると思っている」と誤解されてるんじゃないですかね?
なぜイギリス仕様を入れないのか理解できない.
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 18:50 ID:iH+pkxRL
個人的には、右があることに越したことはないが
どっちでもいい。
A3とかって、右ハンドルだとペダル位置が
結構微妙なことないですか?ああいうふうになるなら
左のままの方がいいと思う。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 19:23 ID:dDuXgSaR
アウディって、日本では年間何台位売れてるんですか?

A4をたまに見るくらいなんですが。

あとA6に乗ってる人がいたら、語ってくださいね。
597名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/22 19:28 ID:5nD09/Bd
右ハンドル仕様はウインカーレバーを右に設置して欲しいと思う。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 19:28 ID:NmkBJbtK
>596
2001年度上半期(4〜9月)では4,065台でシェア3%。

http://www.jaia-jp.org/view.asp?CatID=1711&FName=200109FY1sthalfshamei.htm
599559:02/03/22 22:25 ID:x0jmMz3C
>>592
ディーラー系オートローンというのは、今やっている2.9%ローンとかとは違うやつですか?
少額でしたが、2.9%ローン+下取りサポートで契約しました。
残価設定ローンはする人いるのかな?セールスの話では少ないようなことを聞きました。

ところで0.9%なり2.9%なりのローンは利用条件があります。
例えば@月まで登録できる車が条件とか。詳しくはセールスに聞いてみましょう。
でもセールスの裁量次第で利用条件を返られる場合もあるのでうまく交渉してみてくださいね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 22:33 ID:ZE6U/Vr+
600get
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 23:42 ID:Q0niScIq
元A4アバントを乗っていました。
カラーは希少なパラダイスグリーンです。

この色に乗っているオーナーの方いらっしゃいますか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 23:47 ID:8Kv5cwBb
「Aローンはなんだかんだで足が出るケースが多い」とは、TTRを買ったときの
担当営業の弁。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 02:06 ID:L3LC/ZSl
>>595
右ハンドルA3のペダル違和感は感じたことないです。俺が左と右の差がわからないだけかな?
まあ、皆さんの言われる右ハン化の弊害がA3の右ハン程度の問題なら俺には全然問題無しです。
AUDIジャパンも妙な左ハンドル信仰の上にあぐらをかいてないでS全モデルに右ハン設定して
くださいね。
604 :02/03/23 07:21 ID:FxPbTzfc
99年式A41.8乗りです。きのうマスターキーを紛失してしまいました。
スペアが数個あるので乗ることはできますが,ひょっと盗難にあったら
がっくりです。最悪キー交換一式考えてます,いくら位かかりますか?
高いんでしょうね。。。
安いわけないでがしょう
606名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/23 11:16 ID:q2mvW3zN
アウディのディーラー行ったけど、A8のミニカー売ってなかった・・・。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 13:29 ID:bsa39zG3
AUDINETショップ3月下旬再開♪
メンテナンス中のしたに期限がかかれてた。
あうでぃじゃぱんの人ここみてるかなぁ??

よい品揃えきたいしてま〜〜す。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 14:44 ID:OUVEAjiM
1/87のミニカーもラインナップしてくれないかな?
609名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/23 17:15 ID:TGcD9ur+
『A8L 6.0クワトロ W12』の1/43ミニカーを出して欲しい。
610名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/23 19:55 ID:0PfxDJ0z
>>609
ミニカーだけじゃなく、1/24のプラモをタミヤに出してほしい。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 19:59 ID:jBZFOnjL
559さん ありがとう
>>592です 参考にさせていただきます 去年の暮れまで‘91クーペ20V
なんていうのに乗ってました 5気筒DOHC縦置きなのでラジエターはエンジン
の横に2段重ねです この車けっこう楽しかったです 年が明けて雪もなくなった
ので 次は何?色々考えたのですが やっぱりアウディーになりそうです
火曜日に2時間かかってデーラーに行ってきます
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 20:02 ID:jBZFOnjL
まちがえた ディーラーです
613名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/23 21:28 ID:dCJqTGsf
>>597
右ハンドルでウィンカーレバーが右に有るのは日本だけでは?
614名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/24 00:11 ID:lycW6emV
>>613
そうなんだけど、そっちの方が使いやすいと思うぞ。
シフトとウインカーレバーの位置は、逆に配置する事を世界基準にすべし。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 00:13 ID:To75kQlI
御意.そうじゃないと左手ばかり忙しい.
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 10:57 ID:idlxoBn9
あげ
617名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/24 11:57 ID:dCPZ9xt6
>>614
ATならいいが、MTだったら命取りになりかねんからな。
「外側にウィンカーレバー、内側にワイパーレバー」としたらええねん。
そうしたら、輸入右ハンドル車が例外になるし。俺的には。
619名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/24 17:14 ID:nmoR58iJ
結論
イギリス人はアホ。
620名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/24 19:02 ID:WnoxtC1E
右ハンドルは、「右にウインカーレバー、左にワイパーレバー」が正しい。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 21:04 ID:C+I5gNOB
RS6いつ日本に来るかなー
622名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/24 21:15 ID:wHSC8h9a
>>614
とは言ってもだれも聞いてくれないぞ。

>>617
どんなタイミングで、ウィンカー(ターンシグナル)出してるのだ?

まあ、どちらでもいいな漏れ的には。
それよりもA4 1,8qのM/Tって出るのか?
624 :02/03/24 22:06 ID:Mf2EBI2D
☆アウディA2☆
これを正規輸入するとA3,A4を買うだろう層を
かっさらってしまうので困る,とディーラ圧力説ってホント?
625A418T海苔:02/03/24 23:54 ID:8AUcPrSV
>>624
A3とは若干かぶるかもしれないが、A4とはかぶらないでしょ。
日本人にはあの車を理解することは無理であるという判断なのじゃないかな?
(日本じゃ小型=廉価版でしょ)
626名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/25 00:06 ID:IZDqlgQr
>>625
確かにね。
日本では”高級車=大きい”だから。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 00:25 ID:5LgRdhfx
>>625-626
プレミアム性を持たせた小型車の数が増えてきたのは
世界的に見ても最近じゃないの?どっちかというと向こうの方が
小型車=実用車・生活車という概念がしっかりしてると思うが。
逆に日本の方が小さい車にも木調パネルつけたりして
何とか高級感を出そうとかしてる気がするが、どうか。
ミニやAクラスみたいにネームバリューがあれば、売れると思うがねぇ。
要するにブランドっちゅうことですかね。「この値段でフォーシルバー
リングスが」とは、今のところならないからねぇ。
628ライトウェイター:02/03/25 00:27 ID:yjB26DSb
今日初めて公道でTT見た。(当方田舎モンでしてネ)
ショールームで見るよりも、あの奇異なスタイルが随分格好良く見えた。
いやえかったホンマに。

単なる独り言なのでsageで書きまつ。
629559:02/03/25 00:51 ID:KvTszK5T
>>611
どういたしまして。
なにげに、凄い車にお乗りのようでしたので思わず探してしまいました。
Audi クーペ20V 2300cc/170ps/FF
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m2010/k20101512199110/
アウディ90と同じエンジンみたいですね。2ドアもいいっすねぇ。

そういえばA4クーペの話はどこにいったんでしょうねぇ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 00:52 ID:RrPfrk9L
昨日の土曜日に駒沢通りでイシスレッドのA4アバントを見ました。
(一つ前のモデル)
きれいな色ですよねぇ。
オレンジっぽい色ですけど。

あと、イギリスで小豆色のようなパープルカラーのA4を見たんです。
(これも一つ前のモデル)
非常にいい色で日本に来ないのかなぁと思っていたら
16号線沿いで目撃しました。
この色は何色なんでしょう?
631名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/25 09:43 ID:oWJhE7oi
age
632名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/25 17:50 ID:byFtwObZ
昔、アウディって直5エンジンを造っていたなあ。
どうせならこれを2つ付けたV10エンジンをA8に載せりゃ良かったのに。
633名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/25 19:15 ID:bbbBHXy/
昔のアウディの直5って、最高何ccだっけ。
634名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/26 00:06 ID:Wvw0oq7C
>>632
A8が出たころには、直5はやめてしまったのでは・・・。
635名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/26 09:45 ID:NxmJlIj8
>>629
A4カブリオレならあるけどね。
636名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/26 17:47 ID:pTz78lyB
age
637名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/27 00:04 ID:eRtFdo9h
>>635
クワトロはあるの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 02:41 ID:ll9+A06b

アウディ、ヤOセじゃなくて又。ファーレン デュオ に戻れば良いのに。

と思っているのは私だけ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 03:14 ID:ll9+A06b

S4は出ないのだろうか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 04:45 ID:7iETf3ah
DTMはどうするんだろう?DTM開始時に
何年か後に新型のA4(現行のことね)で参戦することを
条件に、現在は競技規則に合致していないTTで参戦してる
はずだからそろそろA4のクーペか何かを出して、それで参戦
するはずなんだが。で、そのクーペが新S4だと睨んでいたんだが、
新S4はセダンで出そうな雰囲気だし。
ただ、DTMとのイメージ的なリンクを考えると、4リッタークラスの
V8になることは決定済みっぽい。
641名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/27 09:51 ID:geP/yaYu
>>638
高級なVWとしか見られなかったから、離れたのでは。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 14:49 ID:HbzxSnhM
RS6かっこいいね。
日本にも導入されるらしいけど、ぜひとも右ハンドル車の導入を希望したいね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 15:22 ID:HbzxSnhM
AUDIジャパンのHPにエクスクルーシブプログラムがUpされてたけど、
どうやらハンドル位置までは選べないみたいだね。
>>643

http://www.webcg.net/WEBCG/news/000011319.html

やってくれたねAudiタン! (;´Д`)ハァハァ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 17:17 ID:Qj6qX58m
AUDIの自転車ってどうよ

日本で買える?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 17:37 ID:c57w75pK
>>643
これでしょ。
http://www.audi.co.jp/models/exclusive/index.html
たしかにここまで内装や外装を別注できるなら右ハンドル仕様もオーダー
できるはず。だって、実際にイギリスやオーストラリア向けに造ってるしね。
それでも右ハンドルを入れないAUDIジャパンは左ハンドル=プレミアムって
一昔前の勘違いを繰り返すつもりなのかな?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 17:53 ID:KH0xhFe4
アメリカの状況に少し近づいたけど、どうなんでしょうか? 違うのは価格だ.
アウディにとっては「高級なイメージ」「ブランドとしての価値」を造りたいのでしょうが.
だって日本では実質よりもずっと高い価格を設定して売ろうとしてるんだから.

でもこれでますます高価になってしまって販売量が確保できないんじゃないの?
手間が増えて納期が延びるだけで、収益に結びつかない.
今よりもっと高価な商品が控えてるけど、ブランドにはなれそうもない.
名前がなければジャガーなんて誰も買わないでしょ.それと同じ.
ブランドになれないアウディの千万以上の車なんて売れない.
売れるのは A3 A4 の低価格仕様だけじゃないの? 現状はそうですよね.
648名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/27 18:27 ID:zZeelfoV
いい車だけど高いね。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 21:33 ID:00voSi2a
アウディはスポーティーであることが特徴であるとしてるんだけど...
満足できる性能のSはもう少し金出せばポルシェに届いてしまう.
価格の低いのはどうしてこれがスポーティーなの?という感じでのろい.
グループの中でも中途半端にならざるを得ないポジションにある.
印象はスポーティだが性能中庸で上質な5人乗れる実用車というのが真の姿か.

いい車だけど高い、というのはいい評価だ.
上質なまま少し安くして、右ハンドルをしっかり設定すれば、ずっと沢山売れそうだ.
たくさん売れると特徴の一つが消えるので私はやや残念ですけどね.
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 22:30 ID:BqLAfL23
A4に無印1.8もラインナップして300万前半で売ればイイのに・・・
651 :02/03/27 22:53 ID:2p07gs8m
nogaroまだいたのか。。。。
652名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/28 00:03 ID:APsu3VkQ
A4に2.4のクワトロがあればいいのに・・・。
デ・シルヴァが手がける次期A4に期待。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 00:24 ID:oET5x9yd
>>645
Audi-Quattro、フルサスのMTBのほうですか?
写真が見つからないのですが、これですか?
http://www.onlocation.gr/story/storygr.htm?story=2474

ただ、Part-1かPart-2でも取り上げられていましたが、同価格のMTBと比べて
良くないのではないか?と言われています。
シルバー/レッドのカラーは大変魅力ですけどね。

海外物ひっぱってこれる自転車屋さんなら取れるんではないでしょうか?
655名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/28 09:10 ID:eTG37RwS
>>653
気が早!!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 14:07 ID:EJ3OlzrQ
自分らしさを大切にしている方ならば、世界にふたつとして存在しない、あなたという個性だけでつくり上げられたクルマが、
『どれほど贅沢で価値のあるものか』ご存じのことでしょう.

厳しい検査をクリアした熱帯樹は、ポプラ、メープル、ウォールナット、セコイアといった8種類?
...北大のポプラ並木、カナダ国旗のメープル、アメリカの Sequoia national park  ...熱帯樹?
AJ 人材難ですか? HP 下請け丸投げでノーチェック?

アウディのクルマはいいと思ってるけど何だかなー.しっかりしてな.
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 17:02 ID:xoPHrFQG
HP下請けはあたりまえだし、内部でやるより外部に競わした方が
いいのできるしね・・・・・

んが、しかしよ!!AJさんっ!!!

NEWSITEがどれほど使いづらいものに仕上がっているか知っているのかい?
バックボタンでどこまで戻すつもりじゃ・・・
さらさらと読めたもんじゃない。

658名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 17:05 ID:aM3QcMzV
たしかにメープルは熱帯樹じゃないねー.家の床メープル敷き詰めでクールでいいよ.
659名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/28 17:37 ID:DtavCuC4
マガジンXに載っていた次期A8、かっこよかった。
660名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/28 19:01 ID:A26WLeWV
マガジンXに載っていた次期A6のグリルってどう思う?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 19:05 ID:AMLD51No
突然ですいませんが、
アウディクワトロ(ターボ)のシュポルトって
相場いくら位なんですか値?
たしかグループBカーだったような・・・。
害出だったらスマソ。
ほしくてたまらんYO!!!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 00:28 ID:WJ6mQBvU
>>660
上下が繋がってながーいグリルっすよねぇ・・・
自分は、んー・・・って感じたんですけど、どうなんだろね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 01:53 ID:Oumrtb2Y
次期A8、リアに萌え!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 09:32 ID:GD6XPPx1
>>657
日本語で読めるAUDI情報がいっぱい増えて僕は素直にうれしいYO.

ショップまぁだ?3月下旬、あと三日でおわっちゃうよ〜
665名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/29 09:34 ID:xTm1pUKY
V10FSIは本当だったみたいだね。
666名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/29 17:30 ID:BxjVkkCs
次期A8も美しいルーフラインですね。
667 :02/03/30 00:48 ID:d2P0dX5D
nogaro氏ね
668名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/30 11:53 ID:JCUEu4bw
早く出ろ!!
次期A8。
669S8:02/03/30 12:16 ID:32UCqFUx
新型A8どこで見れるのですか?
今のS8もすごく気に入っているのですが。
私も右ハンドルを希望しています。
今度はSも右を選べるようになって欲しい。
670名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/30 12:19 ID:JCUEu4bw
>>668
マガジンXを読もう。
CGだけど、次期A8が見られるぞ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 14:36 ID:dhQOYTX5
ISIZE検索ではですね、A8/S8 すべてで合計たったの 4台:
 1.A8 97年3.7FF黒 4万キロ 280万円
 2.A8 97年4.2q+SR黒 8万キロ 348万
 3.A8 01年4.2q銀 1.8万キロ ディーラー 818万
 4.S8 01年銀 1.1万キロ ディーラー 888万
良心的な中古車屋では仕入れ値に2割乗せて売るというから
(数の出ない車種では中古車屋が消極的で極端に安くなるのが実態だが)
客の売値は 1=233万 2=290万円 3=681万円 4=740万円
一方新車価格は A8 1057万円 S8 1150万円
従って1は5年で824万下がり、2は5年で709万下がり、
ディーラーで売ってる中古では、3は1年で239万 4は1年で262万 下がってる.

メルセデス ISIZE検索では、S class 全体で97-02 に限っても135台:
97年に限って検索すると21台.
298 308 328 338 348 368*2 378 398 410 428 438*2 458 458 465 468 498*4
しっかり中古車市場があって価格も維持されている.A8 97年物とは随分違う.
メルセデスベンツS500 1060万円

A8 なんて買ったら、ディーラーでも整備不慣れ、事故の修復高価格、古くなって売るとき安い.
それを越えて素晴らしいことがないから皆さん買ってない.売れないから中古車市場が寂しい.
S8 300万値引きするなら考えてもいいけど加速性能それ程でもないからなあ.
次に買うのはアウディS6かメルセデスだな.ベンツS意外に安い.調べてみるもんだ.
672 :02/03/30 16:49 ID:d2P0dX5D
だからnogaroウザイっちゅうの!!
673名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/30 17:01 ID:sP1agiLU
>>672
誰?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 19:43 ID:6OwbdIo4
こういうの見たけど本当?
「この度A4アバント2.0SEを購入しましたので、MLに登録させてもらいました。

先週の木曜日に待望の納車となりまして、昨日までで350Km程走行しました。
加速は思っていた程悪くなく、外観・内装共惚れ惚れするほど素晴らしいのですが、
案外と乗り心地が悪いのが気になるんです。
特に高速等で100Km以上で走行すると路面の凹凸を拾いまくって、上下の揺れが止まり
ません。
後部座席に座っている娘達などはその度にピョコピョコと跳ねまくり、そのせいで車
酔いにあう始末です。

ディーラーに尋ねた所、「新車の内は敏感だが、ある程度距離を走ると(3,000Km
程)サスに当たりが出始めて改善されます」と言われました。」
675ポンチ:02/03/30 19:44 ID:dJCytOiK
アウディでラリーっこ
>>674
ここでMLの話をするというのはいかがなものかと思います。
この方の2.0SEだけの問題なのかわかりませんが、引き続きMLでの続報を期待した
ほうがいいみたいですね。

>ディーラーに尋ねた所、「新車の内は敏感だが、ある程度距離を走ると(3,000Km
>程)サスに当たりが出始めて改善されます」と言われました。」

改善するという話はよく聞きますよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 23:09 ID:6OwbdIo4
>>676 ありがとうございます.続報にも、
「一応ディーラーにTELして確認したんですが、まず緩衝材の取り忘れは無いと言われま
した。
正直言って上下動の落ち着きのなさはAudiの弱点?だそうです。
まあ試乗もせずに決めた自分の姿勢が一番の問題でしょうね。反省。」
なんて書いてあるんで躊躇しています.改善するんですか?
678676@納車待ちの人間:02/03/30 23:52 ID:ycgPr/q2
>>674=677
私もMLには参加しているので続報は読みました。例の緩衝剤ではなかったようですね。
緩衝剤については、実際に発売直後に取り忘れて走ったことのあるセールス氏を知っています。
ひどい乗り心地らしいですよ(汗

>正直言って上下動の落ち着きのなさはAudiの弱点?だそうです。

ピッチングは確かに感じられます。私は気になりませんが。
ただし、このオーナー氏の話はAudi固有のピッチングよりかなり大きいようですね。

>なんて書いてあるんで躊躇しています.改善するんですか?

この場合「改善」というより「修理」になるんでしょうかね?
近所のディーラーにはAvant2.0がないので試乗はしたことがありませんが、
セダン2.0を試乗した限りではまったく発生しなかった問題なのでこの方固有の問題だと思います。
MLにも書かれていましたが、試乗車でもなんでもいいですから、オーナー&ディーラー共に
早く別なAvant2.0と乗り比べてもらって対策とられた方がいいですよね。

早く直ることを切に期待しています。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 06:56 ID:1Sg6M2G5
去年アウディ調布ができたての頃A4 3Lクワトロスポーツ試乗しましたけど、
前のサスがヒョコヒョコ上下に揺すられるので買うのやめました。
過去レスにも出てるし試乗した時のセールス氏も言ってたし。
680名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/31 13:25 ID:pv3yqPbB
スポーツサスは地上高が低いのがちょっとね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 15:41 ID:O9K7LA4O
まわりの反対を押し切ってA4 2.0を購入しよう思っているのですが
上の上下にゆれるを見てちょっと躊躇・・・
購入までのワクワクを楽しんでいたのでショックだたり。
お金が現在半分しか貯まってないので
試乗しに行くのもなんだし・・・

高速の利用数が多いので考え物??
やっぱクワトロにすべきなのかな。
682名無しさん@そうだドライブに行こう:02/03/31 19:21 ID:O9i9g+Hu
今日、S8を見たぞ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 23:38 ID:WIvtMpIX
ずいぶん前にTTクーペのことを伺ったものですが、ようやく見てきました。
後席狭かった!でも展示車がブルーでカッコよかった!

今、ちょっと迷ってます。来週試乗しようかな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 00:11 ID:SF+cHP+g
         /|
        / |
   ∧ ∧,/   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,゚Д゚/   /<また糞スレ勃てやがって
 _/ つ/ テ /  \______
 ~て ) / ポ /
  /∪ ド /
  \/ ン./|
   \__/, |
  /// \_|
 ωω


◆毎年1万人も韓国人が大量帰化しているというのに、在日の数が
ほとんど減っていない。

        1998年   1999年  2000年
在日韓国人  638,828   636,548  635,269 人

これではいつまでも韓国人の日本人汚染が続く事になる。

一方、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 01:03 ID:qPb3EZMi
>>681
>購入までのワクワクを楽しんでいたのでショックだたり。
お気持ちはよ〜くわかります。

とりあえず、早いうちに試乗してみることをお薦めします。
気に入れば貯金が楽しみになりますし、気に入らなければ別な選択肢を
探せばいいわけですから。

と、いいながら高速利用が多いなら1.8Tqどうですか?と言ってみる。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 01:52 ID:aMEqpOkT
にちゃんねるまで、営業ですか? ご苦労なこったね.
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 01:58 ID:aMEqpOkT
くるまにあ モリケータ つい本音「でもいま、個人的には旧型A4最末期
モノをほしい気持ちがググッと高まっている。アバントでもセダンでもいい
から2.4。アウディにかぎったことでは全然ないが、新しくなるほどクル
マのアジは薄くなる。」少しは配慮もしてますが。。。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 04:59 ID:oTvJYToT
車の味ってのは基本的に欠点の場合が多いからね。
どんどん薄くなっていくのはある意味当然かも。
アウディとかの場合そういう「味」はさほど重要じゃないと思うし。
個人的には、アウディは完璧主義で解が一つしかないような
数学的なイメージがあるので、「味」とは一番遠い存在かと
思っているし。逆にそこが「味」かもしれないけど。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 19:11 ID:VBoOMpbN
CG の A4 2.0 無印 CVT だめみたいだけど、そういうトラブルあるの?
日本は go/stop が多いから.
自社開発の新しいメカニズムで耐久性試験が足りなかったか?
今日届いたアウディ東京ショールームの案内状もかなり奇抜だったナリ
692686:02/04/01 23:33 ID:nSCzzKvr
>>687
マジレス=営業と決めつけるのはいかがなものか(苦笑

まぁしかし、早めの試乗が良いと思いますよ。
車と相性が悪ければ、うんちく聞いても車雑誌の好意的な記事を読みふけっても
どうしようもないからね。
逆に試乗して相性が良ければ、後はお好きにどうぞだもんね。

ところで、新しいA3はダブルグリルではなかったみたいね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 01:24 ID:DDloLAGy
> ところで、新しいA3はダブルグリルではなかったみたいね。
コレ見るとダブルグリルっぽい気も・・・
http://www.carimportguide.co.uk/secrets/audia3.htm

てかコレって正解なの?他に見つからんかった。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 02:15 ID:U/VZKx4E
AUDIのスタイルはダブルグリルがきめてになっていくって誰かが
言ってたように思うんだけど・・・。
次期A3、AUDIの知名度をあげてくるような予感
695宮本無三四:02/04/02 02:19 ID:G8gLuMM3
ダブルグリルって下のお口のこと?
696686@仕事中さぼり:02/04/02 10:12 ID:Nm1F28q1
紛らわしい表現で誤解を招き申し訳ございませんでした<(_ _)>>All
新しいA3=マイチェンA3(日本でも春導入予定のA3)です。
NewA3は皆様の言うとおりダブルグリルではないでしょうか。

とりあえず口直しに、A3のHPです。
A4/A6でおなじみの5スポークスターのアルミ履いていますが、1.8TqはRSデザイン
の17インチを履いています。
http://www.audi-a3.dk/

とりあえずごめんなさい。逝ってきます。
697名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/02 11:15 ID:ei2r1V4I
>>695
そうです。
バンパーについているグリルの事。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 02:17 ID:C5Gp2qab
age
699名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/03 09:51 ID:g95N7MiS
早く、新A8が見たい。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 11:12 ID:Q6jnwe8h
700だぞ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 11:48 ID:3qPe9NVf
明日オールロードが納車されます。
楽しみです・・・が
ランカスター6との別れも辛い。
今日は念入りに洗ってやります。
年をとる毎に嬉しさより別れが辛い。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 11:51 ID:Q6jnwe8h
2、7Tのエンジンってどうよ。
たしかオールロードとA6に
搭載されてるよな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 11:58 ID:z0dNOmCV
V6 ターボの2.7T L4 ターボの1.8T どちらも大好きだ.
回転落ちが...回転落ちてから踏んでも待たされて...とかあるけど好きだ.
00 までの 2.7T で chip tune するとターボトラブルが出やすいとか
cool down に気を遣う方がトラブルが少ないとか言われるけど、本当はどうだか?

こいつらが消えたあとのアウディはどうなるんだろう?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 12:53 ID:ADgE6Qqa

あうでぃ〜〜じゃぱん〜〜さ〜〜〜〜ん!!!

3月下旬過ぎたのに ねっとショップ 開店してないよ。

ネットはみえないお客がたくさんいるんだぞ!しっかりしなよ。


705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 14:43 ID:AZ0LJpYb
V8ヴァージョンは日本に入れるのかな。
こっちが欲しいな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 16:13 ID:JaGFl2fr
V8は早くて来年だそうです。スペースの関係で左ハンドルのみとか。
ウチは女房も乗るので右の現行にしました。
707名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/03 20:48 ID:ukTZO3jB
>>699
W12でクワトロで6TIPでエアサス。
V10TDIでクワトロ6TIPでエアサス。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 21:59 ID:Cljc8pzl
>>706
来年ならパスかなぁ。

ところでオールロード買うときにX5と迷いませんでしたか。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 23:15 ID:PscJHDxV
>>706
V8オールロードは重量が増えるために、絶対的な走行性能はV6の2.7Tとほとんど
差がないようです。そういう意味では、2.7Tを選択する方が賢いでしょうね。
鼻先も軽いし、値段も税金も安いですから。
710名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/03 23:39 ID:fzVMik2Z
>>707
6リッターW12DOHC48バルブ フルタイム4WDクワトロシステム 6速ティプトロニック 4輪エアサスペンション(F:4リンク R:トラペゾイダル)
5リッターV10DOHC40バルブコモンレールTDI フルタイム4WDクワトロシステム 6速ティプトロニック 4輪エアサスペンション(F:4リンク R:トラペゾイダル)
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 06:45 ID:cSIMfCXY
オールロードのTDI、持ってきて欲しいな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 09:10 ID:34vwIpd/
>>711
ヨーロッパのディーゼル車は日本の基準をみたしていないので正規販売は無理らしいです。
その前にトラックやクディーゼルロカンの黒煙をどうにかしろって言いたいですね。
713名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/04 09:56 ID:SuqA6i62
次期A8のV10TDIも日本導入は無理みたいだな。
714706:02/04/04 10:38 ID:YHPMqR/m
>708
X5は全く考えませんでした。BMWは以前に所有したことが
あるのですが、故障は多いし、ディーラーの対応に大いに
不満があったので2度と買わないと決めたからです。
715吉四六:02/04/04 16:55 ID:/6wywLxG

TT Roadster を衝動買いしてしまいました.このスレではあまり話題になって
いないようで寂しい限りです.四月半ばには納車される予定です.
716名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/04 17:42 ID:8+zXQeX7
>>715
クワトロ、FFどっち。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 17:54 ID:6wDvmp89
免許を取って2年ですが、昨日初めて一人で運転をしました。
かなり((;゚Д゚)ガクガクブルブル でした。
うちの車はA3です。
もっと安い国産だったら気楽に乗れるのにな と思います。
718吉四六:02/04/04 18:26 ID:/6wywLxG

>>716
皆さんにばかにされそうですが FF です.
ボディは銀メタ,内装はモカシン,キセノンヘッドライトです.
719名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/04 18:54 ID:8+zXQeX7
>>718
教えてくれてありがとう。
FFって事は右ハンドルですね。
720吉四六:02/04/04 19:00 ID:/6wywLxG
予算・右ハンドルということと,シンプルなものが好きという理由から FF に
しました.
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 21:07 ID:JE0V4xRm
>>718
オレもFWDの黒のTTR買ったよ。ちょっと前に納車になりました。
左ハンドルを買う意味が分からないので、これになりました。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 21:11 ID:RtUwpizf
最近、むかしのクーペクアトロ(→ラリーに出場していたでっかいやつ)を
ショッピングセンターの駐車場で見ました。かっこいね〜( ´∀`)。
しかも、ドライバーは女性!!!びびったね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 22:38 ID:k5ZIR7Tk
Audiでボンドカーになった唯一のモデルはなんですか?
確かミサイルが発射出来て、スキー滑走も出来たりと地味ながら活躍したボンドカーだと
思ったけど。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 22:55 ID:EwybxL5H
>>723
検索してみた。これそうなんかな。フランス語よめん
http://legrimoire.free.fr/content/bond/qmanuel/vehicules/fiches_vehicules/s4.htm
725723:02/04/04 23:13 ID:k5ZIR7Tk
>>724
情報ありがとう。
Googleで探してみたけど、キャッシュでしか見ることができませんが、
Audi100/Avantみたいです。
http://216.239.39.100/search?q=cache:rgjsw5xoVLMC:www.james-bond-0-0-7.de/007/films/dhdt.htm+007+audi+100+LIVING+DAYLIGHTS+1987&hl=ja
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 13:34 ID:HFv+PGcn
age
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 15:55 ID:3Iyqa0pv
トルセン式でないTTのクワトロは通常の走行状態では常にFFの状態なので
わざわざ高い金を出してクワトロにする必要はないよね。
FFを選んだのは賢明な選択だよ。
728吉四六:02/04/05 19:58 ID:nL7yOZUb
>>727
なるほど勉強になります.

TT について調べれば調べるほどマイナートラブルが多いみたいですが,みな
さんは大丈夫ですか?
729名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/05 21:19 ID:c73DDXk4
アウディのディーラーはおしゃれ。
730名無しさん@そうだドライブに行こう :02/04/06 21:40 ID:oqS4VZS0
A3 1.8TにするかA4 2.0アバントにするか激しく悩んでます。
普段はタウンユースで、1ヶ月に1回くらい高速にのる程度です。
自分的にはA4がいいのですが、価格的問題、車庫的問題を考えると
A3にしようかな、とか思ったり。

意見聞かせて下さい〜
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 22:29 ID:YIabbX+G
>>730
A3なら新車でなく1年落ち以内の中古を探したほうがお得と思われ。
激安で買える。
新車で買うならA4でしょう。
732A418T海苔:02/04/06 23:16 ID:zNUqUvqy
>>730
ちょっと無理してS3を‥
age
734名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/07 10:10 ID:6sZ+BaYx
730です。
>>731さん
新車で買うならA4ですか・・・ヤパーリ
A3ってなんとなくずんぐりしてるんですよね・・・

>>732さん
ちょっとどころじゃないので無理無理です・゚・(ノД`)・゚・。
A4でいっぱいいっぱい。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 11:51 ID:iR//KDWR
全く無理でもないんじゃない? 
カタログだけで決めるべきじゃない、乗ってから考えるべきでしょ.
new S3=424万円 used S3=338-368万円
new A4 2.0 avant=379万年
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 19:26 ID:/5tkM0Jv
>>728
オレのTTR FWDはトラブル皆無。といっても、まだ1600Kmだが。
TTでトラブルが多いというのは、初期のモデルだったり
むやみにいじくっている連中のじゃないの?
737吉四六:02/04/08 01:07 ID:EZUamISP
>>736
そうですね.自分が聞いたのは 99 年モデル海苔の人からでした.ちょっと安
心しました.
738名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/08 05:32 ID:vH3SMWQX
不動のBig Quattro買いたいって人います?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 13:40 ID:vBng50mQ
AJ様、ネットショップを早く再開してちょ。

結局ディーラーまでミニカー買いにいってしまったYO・・・

しかも、サニーで・・・とてもはずかしかばってん。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/09 00:37 ID:maeN9PZO
S8ではマターリできないage
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 01:13 ID:u4iz79JJ
A4カブリオage
早く国内導入してくれないかなー。
ついでにA2も。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 03:40 ID:ZeCEjEKQ
アウディにもA3ベースのセニックの様な車があれば良いな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 20:14 ID:EOVlhFyV
デーラーのサービスマンです。今は93yの80に乗ってます。Eg型式がNGと
かなりのレアものですが、よく走るのでお気に入りです。
10年選手ですが、220km/hくらいならすぐでます。安定性も問題なし。
アウディ、お勧めです>でも壊れる・・・
他に良い車が沢山あるのに、わざわざ
アウディでなければならない理由は
何ですか?
745A418T海苔:02/04/09 20:41 ID:HtomJyKq
>>744
貴方の乗っている車は何?
なぜその車に乗っているの?
746 :02/04/09 20:43 ID:3nnNg3gZ
A2,買う気満々なんですが,はよ正規輸入してほしいぞ!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 22:44 ID:+LIoB+6t
>>744 惚れてしまったS4です.ポルじゃ子供達を連れてけないし.
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 23:40 ID:wU727FYk
>>746
並行屋じゃだめなの?
>>744
ヘタレには分かるまい。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 00:20 ID:43Zzc9LM
A4は馬車のようにノロい.速く行けよーという感じ.
上品マターリで下手.もっとミラーしっかり見て下さい.
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 07:16 ID:9Dbfx9uX
>>750
日本語分かるか?
752名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/10 12:37 ID:o2qrHw1P
A4ってショボイのか?
この前予約しちゃったよ。
9月まで待たされるかもって言われて焦ったワ。
特注でもないのに。
A4海苔の話もっと聞かせて欲しい。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 16:24 ID:AHYMB97Y
この前はじめてじっくりA8を見たんだけど、かなりいいね。
もっとシンプルなモデリングかと思ってたけど、結構凝った微妙な
曲面で構成されていて感心した。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 16:58 ID:TJd+nOyl
A4の話? それともA4乗ってる人の話?
755名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/10 23:04 ID:WKXMj/nK
age
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 02:04 ID:z3/nZtkH
RS6欲しいね。もう予約始まってるのかな?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 02:09 ID:2mzRBnBu
A4乗ってるよ。
高速でもぐんぐん加速するし、街中でもまったり乗れる。
楽しいよ。ただ低速のシフトチェンジに難ありかなぁ。
無段階シフトってよくわかんない。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 04:49 ID:l1iXLxCx
今日黒のA6見た。
リアが美しいの一言だね、漏れのA4のリアも気に入ってるが
あのリアコンビランプは存在感があって見惚れたよ。
759名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/11 12:01 ID:BPUGiZV9
>>758
次期A8もそんな感じになりますね。
760名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/11 19:16 ID:243rN8DN
もうすぐ次期A8が出るな。
761名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/11 21:41 ID:Bz837v0A
>>760
クワトロの2ペダルは6速ティプトロニックになるみたいだね。
762名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/12 09:14 ID:S3xxzAIa
アウディマンセー!!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 15:30 ID:8RAE8wtN
近所の子供にオリンピックって言われた・・・
わかっちゃいるけど、ゴラァ・・・

今年のルマンAUDI日本勢のカラーリングはカクイイ!!
ぜひ、入賞してほ・・・
764名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/12 19:12 ID:ZtAQkkzK
RS6のサスはエアサスらしい。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 19:23 ID:Z2aGajmS
明日、中古だけどA6見にいくよ。
程度が良ければ判子押しちゃうかも。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:33 ID:lzCAo3Td
RS4タイプのホイールが欲しいけど、アメリカまで買いにいけないし....
767RURU:02/04/13 01:39 ID:hK6/prth
’93モデルのaudi100乗りです。
メーターパネルにある温度計の表示がおかしくなるときがあるんですけど
直すのってかなり値段張りますかね?
走行に関係ないから、別にいいんだけど・・・。
768名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/13 09:54 ID:i/ZZidge
ホイールは5本スポークが1番かっこいいと思う。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 10:40 ID:OIhqEnie
>768
ABT萌え〜。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:37 ID:SUDH3bAP
アウディには6本スポークのアルミが一番しっくり来る。
771名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/13 19:19 ID:IlnvriTt
アウディのホイールは、オールロードのが1番でしょう。
5本スポークのアルミホイールに、5本スポークのアルミのホイールカバーが付いているのですから。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 23:40 ID:hSm8Zfjq
Sシリ−ズのアルミもカコイイ。
773心の平静:02/04/14 00:36 ID:C0xBCidl
ごぶさたです。
アルミといえば、2001年型以降のA31.8(NA)の標準アルミは鍛造だそうです。
15インチであまりスポーティではありませんが、7本スポークの光沢仕上げは
街なかのパチケに駐めたりするとけっこう引き立つので気に入ってます。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:47 ID:dYdXJx4N
アウディって故障度はどの位?
他のメーカーと比較してくれるとわかりやすい。
日本車はおいといて
GM、フォード、ローバー、ジャガー、Benz、BM、VW、
ボルボ、サーブ辺りと比べていただけるとわかりやすいのですが。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:53 ID:gK8CJbUB
Sのホイル重い.でも洗車は楽.
776こころ:02/04/14 02:01 ID:RlNtYqaW
>>774
故障?私はA4に5年乗っているけれど
プラグ交換、パワステオイル漏れ、
それぞれ1度づつ。

それだけ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:26 ID:mq8qLQzM
>>774
オレのA4は、この5月で7年目に入る。
今日オイルゲージの柄の部分が折れた。コレが初めての故障。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:45 ID:/wrtbY38
>>776,777
サンクス。
そんなものですか、一番壊れない部類に入りますね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 05:27 ID:WvDbM+Ze
当方A4海苔。
中古で購入したがどこも壊れてません。w
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 11:22 ID:rXiFogQ+
>>774
A41.8tq乗り。5年目にターボパイプの破れで交換のみ。
781名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/14 12:36 ID:3ODSmaNR
5リッターV10DOHC40バルブFSIエンジンが開発されます。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 13:46 ID:RcZISAll
A4
スポーツさす
純正17インチホイール
ちょーかこいー
ほしぃー
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 14:05 ID:gK8CJbUB
格好はいいな.格好だけな.
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 18:21 ID:sVSvap6p
Avant、リアシートがダブルフォールディングだったら良かったかな・・・
785名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/14 19:09 ID:x5rmGXl1
>>781
スモールランボにも積むらしいね。
786A4-2.6:02/04/14 23:49 ID:MJtpoTso
そろそろ5万キロだけどノントラブル!
まめにメンテしてるからかな?
787こころ:02/04/15 01:23 ID:F8b70FMe
サイドウインドを下ろすとキー!キー!という。
どうにかならん?!
788名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/15 08:59 ID:1PXq4HLA
クワトロage
>>783
nogaro氏ね
79000S4 nogaro:02/04/15 15:16 ID:aI+L6CeY
まだ憶えてるヒトがいるのですかあ.
相当ショックだったんだな.かわいそうに.
でも、のろいのは真実だから仕方ないよ.
791偽ダ・ャ・ス:02/04/15 16:49 ID:v/JPOmd2
( ´,_ゝ`) プッ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 17:30 ID:S8mETlhX
アウディ(゚д゚)ホスィ
でもお金がない(;´Д`)
仕方がないのでPS2のGT3でS4買って618馬力にチューンアップして遊んでます。(悲
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 18:36 ID:OmlKlARN
トラブルと言うと、パワステのオイル漏れ、サイドウィンドウの故障、
エアコンの液晶部分が映らなくなった等々、私の場合そこそこ発生しとる。
794A4@音痴は悲しい:02/04/15 18:38 ID:i7XxINT3
これまで純正のミシュランで同じタイヤを交換してたけど、
ほぼ同サイズのルマンに履き替えたらハンドリングが劇的に良くなった。
今までの7万キロはなんだったんだ???
795名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/15 19:15 ID:IpE2G3h4
ドイツ車はアウディが1番だな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 19:47 ID:YVp2+BZR
実用性も考えるとアウディがいいと思うが、性能と満足感はポルシェだと思っている.
フェラーリまで行くのは勇気がいる.
まだまだ先があるということだ.
797A4糊:02/04/15 21:55 ID:5JM2mtKL
停車時にステアリングに振動が来る。
構造上やむを得ないが。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 23:46 ID:DugnnSN9
最近ようやく新型A4を街で見かけるようになったが、やはりBMW3シリーズなど
より存在感があると感じる。あのカタマリ感のあるデザインはいかにもアウディという感じ
がしていい味出していると思う。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 23:54 ID:2TJxmSnu
アウディほど実車とブランドイメージの違う車はなかなか無いね。
800先代A4糊=797:02/04/16 00:17 ID:xim7K8hE
>799
イメージより男っぽい印象がある。
操作系、特にハンドルが重い。
クルクル回るBMWと比べると、安心感がある。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:18 ID:J7zW5PYC
>>800
同意。
A4のフロント周りは男性的な感じがする。
802まき:02/04/16 00:22 ID:G/S+7fN1
>>799
(´-`).。oO(なにをいいたいのかなぁ?…)
ポルシェの何とアウディの何を比べてるか知らぬが、
土俵が違い過ぎないかい?
私は993と旧A4乗ってるけど、かぶってるのは
車ということだけで、性能も満足感も全然ベクトルの方向が
違うのでなんとも言えないよ。例えS4でも911の代わりには
ならないだろうし、逆もまたしかり。M3と911を比べて
どちらを購入しようか迷うシチュエーションは想像できるが、
911とS4を比較するシチュエーションはあまり想像できない。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:39 ID:J7zW5PYC
911=グランドツーリングカー
A4=スタイリッシュな実用セダン
805まき:02/04/16 00:55 ID:G/S+7fN1
>>804
じゃあRS460は?
806A4-2.6:02/04/16 02:36 ID:wH6bHYPs
確かにアウディは実用車だよ
特別抜きん出たとこないけど、特に劣ってると思われる部分もないし
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 02:38 ID:LqEw1upS
ちょっと値段が高いだけのVW=アウディ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 02:43 ID:wSbB4kOt
いつの時代の話してるんだ(w>807
>>807
今頃珍しいあおり方するね。ヘタレですかな。
810煽りは無視 (´-`):02/04/16 08:07 ID:UOaf7Bzd
http://forums.audiworld.com/s4/msgs/765503.phtml
Posted by Mike S on 2002-04-15 15:19:41
NEW S4 info. This is credible technical department source.
-New S4 will be released in 15 months in the US (too long, I know)
-Car will have all aluminuim suspension, aluminum hood, fenders and rear decklid (trunk),
making the total weight roughly 3470lbs, depending on options.
Car will also have ligher weight glass, and magnesium frame seats.
811名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/16 09:47 ID:sVTv/wYN
アウディ=実用的なポルシェ
812お役立ちサイトです。:02/04/16 09:48 ID:foKoU8O0
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 10:56 ID:kFRrcHQI
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0415/24npr_ma9999_24.html?sm

109万円も安いオールロードが出たようで。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 13:06 ID:UOaf7Bzd
値段が高い VW = アウディA3-4 / アウディS3-4 = 実用的なポルシェ
客観的かつ冷静に見れば、こんなところではないですか?
本当にポル4S実用的じゃないからなあ.右後ろ擦りそうだし.
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 15:38 ID:vxp91bZP
>>811
(゚∀゚)ソレダ!

>>813
100万も安くなっても、手が出ない。
A4が関の山・・・
816名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/16 19:03 ID:9VPL76zI
RSシリーズはポルシェチューンだっけ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 21:13 ID:UOaf7Bzd
The RS4 is actually built by Quattro Gmbh, which is a wholly owned subsiduary of Audi AG.
クワトロ社は、仕事が遅くてアウディが怒ってるという話があったが、実はアウディの所有物.
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 01:26 ID:c1rwfek4
A4がA6より重い?同じ2,400ccでFFのA4とA6の車重を
比較した場合、A4のほうが10kg重いのです。A6に比べると長さ
も幅も小さいのになぜなのでしょう?後から出たA4のほうが受動安全
をより強化したためにA6より重くなってしまったのでしょうか?
819名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/17 09:41 ID:Qx1Wuoxz
>>818
だと思われ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 13:09 ID:UezBqOX0
アウディTTクワトロ狙ってるんですが、如何な物でしょ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 13:38 ID:O7NUi7BV
>>816

RSシリーズでポルシェチューンなのはRS2だけですよ。
RS4はコスワースチューンです。

しかし、RS2、RS4って日本国内にどれくらい台数あるんですかね〜?
たま〜にRS4は見かけるけどRS2はほとんど見かけないですし。
やっぱり両車併せて数十台ってところですかね〜。見れたのはラッキーなのかな?
822821:02/04/17 13:59 ID:O7NUi7BV

訂正。
RS4はコスワースのチューンしたヘッドを搭載しているのであって
実際の組み立てはクワトロGmbHが行っているんでした。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 15:24 ID:UezBqOX0
TTクーペ・クワトロのドライブトレーン図、どっかにないかなー?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 16:28 ID:o1kOBdIP
>>823
見たことはある。ワイのHD内にあるかも知れん。
825名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/17 17:29 ID:frL1tOc5
RS8は次期モデルベースになるのかな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 17:53 ID:UezBqOX0
>>824スイマセン、できれば見せてください!!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 17:53 ID:Jyau0KO4
>>825
もうA8もモデル末期だしそう考えるのが自然。
828名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/17 18:52 ID:f9BG6ZPJ
>>827
もしそうなら、8リッターW16搭載を希望する。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 20:54 ID:6s89Hy4H
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 06:50 ID:iXH6tVMk
>>828
ディーゼルもあればイイのにな。
831名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/18 09:22 ID:5wZ4Y2tu
>>827
次期A8ベースの

S8=6リッターW12ハイチューン
RS8=8リッターW16

だったらいいなあ。
もちろん、クワトロ+6TIPで。
832824:02/04/18 09:23 ID:T8zgEZ2r
>>823
http://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0002911.jpg
TTクーペ・クワトロのドライブトレーン。どっちかと言うと、
サスペンションの透視図ですが。チョット小さいけど。
833823:02/04/18 10:29 ID:op/Kp33s
>>829情報ありがとうございますっ
>>832画像ありがとうございます。 大変参考になりました♪
834名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/18 17:59 ID:B89tNvS/
>>831
同意。
835名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/18 18:56 ID:fAdCnOdg
>>831
いいねえ。
836 :02/04/18 21:21 ID:vVHKA6rh
ヤフオクでA2のミニカー買った。ますます実物が欲しくなった。。。
837名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/19 09:09 ID:MuWzz8dw
なぜA8のミニカーは売っていないのだ・・・。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 10:12 ID:8wKkn/Yh
そういや、AUDIJAPANのネットショップの再開が

3月下旬から4月下旬に書き換えられたよ。

次回更新日は5月下旬に書き換える4月半ばだね
839名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/19 18:55 ID:g5wqS77U
>>837
モデル末期だからと思われ。
840nogaro:02/04/19 21:10 ID:ExETr8/q
>>837
渋谷東急の先 ミニカーのイケダさんに AllRoad A2 A3 A4 A6 A8 あったけどなあ.
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 01:53 ID:ivnFcq4C
アウディがVWと同じだって?いい気になるな!アウディなんて、所詮
4人乗りのランボルギーニかブガッティなんだよ。ただランボルギーニより、
ちょっとばかり信頼性が高くて、コストパフォーマンスが高くて、実用性があって
知的な雰囲気があるていうだけで、スポーティなだけが取りえのしょうもない
車。お前ら、VWのブランドイメージに騙されて、アウディ買ってないか?

まあVWにお前らが憧れるのはよく分かるがな(W
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 02:59 ID:R0xxfOmd
>>841
褒め言葉?w
A2、雑誌かなんかで見て凄く欲しいと思った。
AUDIオーナーはどう捉えてるのかは分かんないんだけど。
日本で発売されてないんだよね。出たら買いたい。カッコイイ。

AUDI全く知らないし、そんなに年収あるわけでもないんだけど・・・
844名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/20 10:19 ID:2lepsw98
次期A8が早く見たい。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 10:25 ID:EXNcZv4K
>>843
確かにA2カッコイイ。
TTとセットで買いたい。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 11:25 ID:Fdx9QJsf
>>843
並行輸入品なら、オートトレーディングで扱ってるよ。たしか、265万ぐらい
だったと思う。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 11:40 ID:cs/shdtl
A4の2.5TDIが面白そう。
俺のA6のバンパー飛び石傷だらけ
849旧A4:02/04/20 17:57 ID:YO6m+3Ox
>>843
www.autotrading.co.jp/1.0/list/models.html
A24車種あるよ。MTが主力かな。
ところで、TDIって何?
850旧A4:02/04/20 17:59 ID:YO6m+3Ox
5車種だ。。。。
逝ってきます。。
851名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/20 18:53 ID:nUoCCVzz
>>849
TDIとは、直噴ターボディーゼルの事です。
最近はコモンレールTDIが流行っています。
852旧A4:02/04/20 20:44 ID:YO6m+3Ox
>>851
サンクス。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:52 ID:tuL9AOjb
A2出さない様ですな・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:50 ID:oNC2ntue
オールロードクワトロの廉価バージョンが発売決定だってね。
装備の簡素化で100万ほど安くなってるとか。エンジンや駆動系やエアサス
は同じだから、けっこういいかも。
IDが・・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 03:22 ID:t70TndhD
>>854
600万弱ですね。
A6アバントより並みですから実質安いです。
がんがんオフで使う人は買いですね。
あのエンジンは良いですね。
より
は余計ですw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 04:32 ID:cYB37+VT
>>854
皮より布のシートが好きだから廉価の方がいい。
859名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/21 10:55 ID:KMCeSKPe
>>855
A4いいねえ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 11:25 ID:cmywybKJ
>>858
廉価版のオールロードなんかミミッチイ感じがしますが.
あの贅沢そうな感じがいいのに、乗ってていつも「百万安い」と思うのはどうも...
861名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/21 18:31 ID:r67CmknV
>>860
内装がプラパネルなのがちょっとね・・・。
やっぱ、本木目パネルがイイ。
862名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/21 19:19 ID:r67CmknV
本木目パネル>カーボンパネル>アルミパネル>プラパネル>カーボン調パネル>木目調パネル
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 20:08 ID:cmywybKJ
アウディの設定してる価格では カーボン>木目>アルミ>プラ ではないか?
アウディにカーボン調と木目調はないだろ. プラわざわざ黒く塗ってる.
864名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/21 20:21 ID:r67CmknV
>>863
>>862は世界中の車、全体でだ。
イミテーションほどみっともないものは無い。
>>843ですが、A2は265万ですか。それでも俺には高い設定だ。
同価格帯の国産セダンを買いそう。

日本導入時には右MTを設定してくれると考えてしまう。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 06:58 ID:Gl8ZPrcX
>>865
漏れは1.2TDIが欲しいと思った。
日本の軽油は問題無いのか?
867名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/22 09:16 ID:mZKVP/ep
コモンレールTDIいいねえ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 16:14 ID:Qd/p6+3C
A4の1.9TDIをMTでさっぱりと頂いてみたいものだ。
869名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/22 17:49 ID:fXPW/pJb
次期A8の5.0V10TDIを6速ティプトロニックでたっぷりと頂いてみたいものだ。
870名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/22 19:28 ID:erB1fYT2
>>869
5リッターV10TDI、次期A8にも載るのか。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:38 ID:TzNMMfzW
既出ですが 「4月22日 アウディジャパン、2車種に新モデル追加
独アウディの日本法人、アウディジャパン(東京・世田谷、ヨハン・ダネイスン社長)は商品構成を拡充した。
小型車「A3」とスポーツワゴン「オールロード クワトロ」にそれぞれ新モデルを追加し、発売した。
A3では排気量1800CCのターボ(過給機)付き直列4気筒エンジンを搭載した「A3 1.8T(価格は305万円)」
を投入、計4モデルにした。同時に最安値モデル「A3 1.8」の価格を13万円引き下げ、286万円にした。
オールロード クワトロは廉価タイプの「オールロード クワトロ2.7T SV」を発売した。価格は599万円。
基本走行性能を維持しながら、装備をシンプルにして現行モデル(同690万円)に比べ大幅に価格を引き下げた。」
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:41 ID:RuT/N19N
A2をはやくはやく
873こころ:02/04/23 00:08 ID:qgzhzyCc
S8
欲しいAGE
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 00:09 ID:/KWEjW+4
アルミボデえ同志
875名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/23 09:12 ID:eTgwlXDr
ASFマンセー!!
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 10:08 ID:KGxwp+WC
>>871
うん?
A3なんですが、新たにA31.8TSportが追加になって、
従来からあるA31.8TとA31.8が価格ダウンになったんじゃないかな〜
これを見る限りでは、A3はフルモデルチャンジが近い・・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 14:19 ID:ElWxbtmW
A2のオールロード仕様があったら面白そう・・・
878名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/23 18:50 ID:Y1IWG5pD
>>876
A3のFMCは来年。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 18:57 ID:Gl8N4Z3S
A2は日本人には操作できないと決まりました。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 21:05 ID:TtfO5zWQ
A3のモノスペースきぼん!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 01:27 ID:yQWneDuQ
モノスペースはイカン!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 01:45 ID:nMeBh6No
セニックみたいなのならほすぃ。
883名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/24 09:05 ID:jUuv94nE
>>879
ワロタ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 18:38 ID:RC+c4C3h
885名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/24 18:53 ID:ynxLpvVs
FSIの最高は5リッターV10DOHC40バルブ。
886名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/24 21:17 ID:5KMs+dGL
次期A8に期待age
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 00:50 ID:oksMM+Al
A4にMT車を追加してほすぃ、と言ってみるテスト。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 01:00 ID:3n0m9puB
次期S4はV8エンジン搭載らしいです。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 02:32 ID:hZd5G5SD
ここに、希望車種を"ほすぃ"と言ってるやつは、リリ−スされたら
ほんとに買うのか?
890名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/25 09:12 ID:sEf+/YFx
>>889
お金があったらね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 14:10 ID:NJUJFyii
今乗ってるA4がぶっ壊れたら買うな。
892889:02/04/25 17:19 ID:hZd5G5SD
>890
だよね。 ヲレも>891の様になったら買うけどね。
893名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/25 17:43 ID:Nu/yHRpI
アウディ、いい車だけど高いYO!
値下げして欲しいYO!
894名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/25 19:43 ID:a3lAvF/6
A4に2.4クワトロがあったらいいのに・・・。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 19:49 ID:uFXuq+MO
>>894
スペック的に1.8TQとちょうどかぶってしまうのではないかと。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 22:28 ID:iKOEAIzo
A4のバンパー、MCでカブリオレの様にボディ同色に
しちゃうのかな?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 07:34 ID:X2ukup8Z
下位グレードにもリアヘッドレストを3つ付けて欲しい。
898名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/26 09:05 ID:wL5uhVK2
>>895
1.8Tの地上高をもう少し高くして欲しい。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 17:09 ID:JvQUC/G1
>>898
120mmが理想か?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 17:48 ID:HfW9t9ab
900ぅ〜! GET?
901名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/26 18:11 ID:rIpuByH9
>>899
150mmは欲しいと思われ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 18:39 ID:JvQUC/G1
A2で地上高200o位のプチ・オールロードがあったら欲しい!
フォードのフュージョンの対抗馬として。
903名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/26 20:02 ID:zJt9WtJK
次期A8のエアサスは、オールロードみたいに地上高を大幅に変えられるのかな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 07:21 ID:Ys3Zg8sv
ステッペンウルフはどうなった?
905名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/27 10:33 ID:L9qBhDKC
A8クーペは出ないのか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 13:19 ID:Av/Iogge
>>905
1コ下のA6のクーペなら見てみたい、A7になるのか?
907名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/27 17:52 ID:Uq4VBu2T
>>905
W12+クワトロのパーソナルクーペか。
アウディが造ったらエレガントでいいねえ。
908名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/27 19:40 ID:PYc5tht1
>>906
A8の上にA9って出るみたいだけどね。
とは言っても、セダンだけど。
サイズはセンチュリーぐらいで、エンジンはW12が標準。
909こころ:02/04/27 22:49 ID:HXXMSjTl
なぜA4、A6、A8と来てお次はA9なのだ?

A10にしる!ピエピ!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 01:20 ID:KAq8FVr2
A9のソースきぼん
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 04:47 ID:VIVEWE1R
>>909
マイバッハ対抗?
912名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/28 11:39 ID:sTT3CMCh
>>910
マガジンXに載っていたなあ。

>>911
それは、ホルヒ。
エンジンはW16になるらしい。
913名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/28 18:01 ID:FBCklCXY
マガジンXによると、A9にもW16は載るらしい。
914名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/28 19:02 ID:kwVIKYYd
次期A8のベースのRS8にもW16が載ったらいいなあ。
915名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/28 19:40 ID:kwVIKYYd
次期A8ベースのS8はW12ハイチューンでね。
916名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/28 20:54 ID:IF/yIbVU
本当に出るのか?
A9とホルヒって・・・。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 21:21 ID:1lzesTxw
上のクラスも良いけど、A3ミニバンとかを作って欲しい。
アウディのミニバンならスマートで生活臭が無いだろうな。
918こころ:02/04/29 00:33 ID:Zh8f7P+z
ミニ版はやめて!
919こころ:02/04/29 00:34 ID:Zh8f7P+z
で、そろそろ次スレを・・・・。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 00:39 ID:+syodigH
せめてボルボXC90のアウディ版をきぼん。
921A418T海苔:02/04/29 00:40 ID:DsYbc2Fz
まだ早いんじゃないの、950くらいまでは大丈夫でしょ。
次スレのタイトルを考えとくのもいいかも。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 01:07 ID:kb1Soz1W
アウディ、いいよね〜
モーターショーでA6見たときは、マジビビタYO。こんな美しい車があるのか!って。
TTやA4も。
漏れの中では工業美術品だ。
あ〜ホスィ…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 01:11 ID:P1E/RsGc
ドイツ車の中では唯一滑らかさのあるデザインですね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 02:24 ID:+syodigH
ボディのカタマリ感がイイよね。
A4なんて力強くて男っぽい。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 09:54 ID:f5ESB9g+
見てくれだけ、かっこだけ.重すぎる糞車だ.
926名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/29 10:02 ID:fF2tIOX5
>>922
激同意。
また、見た目だけではなく中身も超一級品。
これからの時代は、アウディだね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 15:53 ID:55fJLhaA
同じ価格の国産買うより良い趣味してる。
モデルサイクルも長いし、ある意味良い買い物かも知れん。
A6のケツなんて美術品の域だね。
928名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/29 16:50 ID:f6ZSKPv7
A8のアバントって出るみたいだね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 16:53 ID:55fJLhaA
>>928
ソースきぼん
930名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/29 16:56 ID:f6ZSKPv7
>>929
マガジンXに載ってた。
931こころ:02/04/29 19:19 ID:EpU/ii/p
今日、アウディ西宮の前を朝4時ごろ通った。
数台の中古アウディが店頭に並んでた。
中古と言っても綺麗なものばかりだ。
こんな良いもの外にホッタラカシで大丈夫だろうか。
パクられ無いのか他人事ながら心配したよ。

黒いTT欲しいな・・・・。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:55 ID:s+d8sbTD
クリスタルブルーMのA4買ったage。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:01 ID:I3gPtBbj
あのさ、TTって

クワトロ+6MT+コンプレッサ(ターボ)=500円

FF+5MT+NA=370(位?)円

があるよね?雑誌とか見ると安い方でも全然OK!とかあったけど、盛れ的には
やっぱどうしても「廉価版」って思っちゃうのよ。「Audiったらクワトロ」って
のもあるし。
けど、現実的には無理したとしても安い方しか買えんし…

皆は、安い方で充分!と思えるか?「高い方買っときゃ良かった」って後悔しない
自信はあるか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:16 ID:s+d8sbTD
車しか金を掛けたくないのなら高い方買っておけば良い。
他に遊びたいなら安い方買って旅行逝ったりとかすれば良い。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:18 ID:pjnUXMJv
>933
ヲレは、一車種の中で最上グレ−ドしか買わん主義だ。
後悔するのはいやだから。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:19 ID:Qb4bZnX/
>>933
130円ぐらい出せよ。(w


と突っ込んでみるテスト
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:29 ID:pjnUXMJv
>936
激藁。
ヲレも気づいていたのだが、改めて指摘されると・・・
>>933
以前に誰かも言っているがTTのクワトロは
ゴルフベースでA4とかのクワトロと違うので
FFで十分だと思う
939こころ:02/04/30 00:08 ID:4URoweBT
実際、クワトロだと何が良いの?
アホな私に教えて!
940-:02/04/30 00:12 ID:zJ3ygedT
トヨタもパクるんならA3じゃなくてA4をパクって欲しい。

ホントはホンダが作ったA4が欲しい。
942A418T海苔:02/04/30 00:34 ID:wpDq4tcV
>>939
雨の日や高速巡航時の安定性が素晴らしいです。
A3は横置きのパートタイム4WD(ハルデックスカップリング)なので
どうなんでしょう?(乗っている人のインプレをキボウです。)
>>940
ホンダとの共通しているのはFFがメインということだけで、スタイリング・内装
4WDシステム・エンジン等すべてにおいて考え方が大きく異なると思います。
943名無しさん@TTR:02/04/30 01:05 ID:6DRD3T0s
>>933
TT の FWD もターボついてるよ.

走りを追求するなら coupe の quattro,またーり行くなら Roadster の FWD
ということになるのかな?

オレもかつて VTEC 車に乗っているときは,高速でも右車線をかなりの速度で
走ってたけど,TTR に乗るようになってからは,オプーンでまたーりまたーり
走ってる.

以前と車に対する考え方がかなり変った.要するにスペックオタには TT は似
合わないってこった.
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 04:11 ID:eghYkE0R
A3のセダンってないのかな?
あのサイズのドイツセダンならホスィ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 04:33 ID:4JKbblMl
>>944
ボーラじゃイカンか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 04:36 ID:eghYkE0R
アウディ版ボーラってないのかな。
まああったとしても、アウディジャパンが扱うとは思えないけど。
個人的にボーラの顔は好きになれないっす
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 04:47 ID:GWpxw98u
当方アルファ海苔だが(現行00年式スパイダー)


今、TTクーペ+クワトロが激しくホスィ。。。

948名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 05:18 ID:05cow+A5
アウディって「A5」は無いの?
IDが「A5」なんだよね(w
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 05:24 ID:X4on1Ywd
>>940
漏れはニサーンが作ったA4のイイとこどりな車がほすぃ。

>>944
A4は大きくなったし、A3のセダンがあってもイイと思う。
ボーラがベースでアウディならではの6ライトの端正で
コンパクトなセダンを切実にきぼん!
1.8NA(マルチトロニック)、1.8Tq(6MT)、トップレンジは2.4Tq
(ティプトロニック)とA4とバッティングしないラインナップなら
イケるのでは?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 08:02 ID:uE9fip62
ホンダは確かアウディが目標だと一時広告ページではっきりと言っていた.
中嶋悟が代弁してた.レジェンドにアウディ100の乗り味を求めたとか.
951名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/30 09:14 ID:c8H2vzKC
ホンダはどちらかと言えば、BMWだと思う。
エンジンヲタなところがね。
952名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/30 17:12 ID:AeMp1znk
次スレの準備よろしく。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 17:14 ID:h0EMggRE
欧州ワゴンを色々見て思ったんですけど
A4のアバントは抜きん出てますね
あの造形といいインテリアといい
なんか工業製品というより工芸品のごとく完璧なスタイル
いつかこんなもん乗りたいと思いましたね
954A4 2.4海苔:02/04/30 17:27 ID:eN9Chhsk
アバントかっこよかったけどゴルフバックの事考えてセダンにしました
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 17:36 ID:PnQjm8mP
>>950
欧州専売アコードは先代A4を強く意識したデザイン
だったからそうかも知れない、これがカコイイ車。
国内メーカーもアウディやBMWをお手本にして欲しいよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 17:51 ID:EvMiz32R
○○○○ 〜Audiでマターリ〜A5〜 ○○○○

 A5あるならこれに、けていなのに。
9571 ◆JZbLlcf6 :02/04/30 18:16 ID:nlTsjZJH
○○○○ 〜Audiでマターリ〜5バルブ〜 ○○○○

やっぱりイマイチか。
958名無しさん@そうだドライブに行こう:02/04/30 18:57 ID:Uk5j4UBy
>>957
W12は4バルブだから。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 21:37 ID:isvpevC+
quinto

cinque
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:29 ID:IK09aO0D
>>959
クイントならインテグラになっちゃう・・・

やっぱり、無難に5バルブにした方が・・・
961こころ:02/04/30 22:49 ID:8bUOvWA0
A5
で良いと思うよ私は。
962959:02/04/30 22:55 ID:isvpevC+
>960
漏れも自分でオモタ
5バルブに一票
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 01:18 ID:fNq6fvaB
A2はよう輸入しろ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 04:57 ID:sTVs+RN2
A3セダン、出してー
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 07:48 ID:WjKgYqpg
A4アバント、とてもモエモエ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 08:21 ID:Nw81QmMV
そろそろ次スレですな。
タイトル、漏れは5バルブに一票。

>>966
A4アヴァントは尻が萌え!
セダン海苔の漏れもアヴァントは見惚れる。
9681 ◆JZbLlcf6 :02/05/01 08:43 ID:rFVtO8dO
指示されるとは思わなかった>5バルブ

これでタイトルがよければ午後からでもスレ立てます。
969名無しさん@そうだドライブに行こう:02/05/01 09:15 ID:WFirEODo
W12は4バルブだけど、アウディは5バルブが主力なので5バルブに1票。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 09:18 ID:91PTBa6D
じゃあ俺は「五輪駆動」に一票。
971名無しさん@そうだドライブに行こう:02/05/01 10:57 ID:106uxlMi
>>970
そんなものは無い(w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 13:47 ID:WjKgYqpg
5バルブでけてい
9731 ◆JZbLlcf6 :02/05/01 14:17 ID:Lnk78mpo
それでは、
○○○○ 〜Audiでマターリ 5バルブ〜 ○○○○
これで立ててみます。
9741 ◆JZbLlcf6 :02/05/01 14:19 ID:Lnk78mpo
それではパート5立てました。
いつもの2−3の文書の用意が出来ていないので、
2Geterさんあとはよろしくお願いします。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 14:31 ID:ixszjLkF
975
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 14:31 ID:ixszjLkF
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
a
sage
979名無しさん@そうだドライブに行こう:02/05/01 18:05 ID:ZRTxfUO0
>>973-974
1 ◆JZbLlcf6さん、次スレを立てたならリンクぐらい張っておいてください。

○○○○ 〜Audiでマターリ 5バルブ〜 ○○○○
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1020230302/
980名無しさん@そうだドライブに行こう:02/05/01 19:03 ID:rHufCCN+
W12は4バルブなので、1000を目指します。
9811 ◆JZbLlcf6 :02/05/01 22:08 ID:1zEGLSYk
>>979
ごめんなさい。そこまで気が回りませんでした。
業務の合間を縫ってスレ立てると駄目ですね。反省
気にしない気にしない。
目指せ1000
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 14:33 ID:/7XVeXrh
a
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 16:10 ID:mnDVnFzB
のこり16AGE
b
W12は4バルブなのでsage
988名無しさん@そうだドライブに行こう:02/05/02 19:19 ID:yJGcCqo7
988age
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 22:32 ID:yE0WVbCi
先頭開始!!!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 22:45 ID:5f7297kV
990
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 22:47 ID:8pT0yRZ0
991
992
993
994
995
996
997
998A418T海苔:02/05/02 22:53 ID:7tYXBHPM
1000
998
1000@-@:02/05/02 22:53 ID:UrWmZVQd
audi万歳!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。