Audi Part2:アウディをマターリ語りましょう

このエントリーをはてなブックマークに追加
95299GOLF GTX:01/11/01 08:13 ID:OPR/ADE0
>>949
素性たしかな人が自分の車あずけてる訳ね
23区の自分の家に住んで自営で想像どおりの仕事してる
ボーナスいくら出そうかなあ?
素性はたしかだよ

素性たしかな人が正しい手続きと対応で長時間試乗しやすい時間に行けば
どこも大丈夫と思うけど
これまでどこも大丈夫だった
土曜日曜は自粛してますよ

大昔 20年ほど前に ホンダの車も高速試乗したけど
今の日本車ディーラーではどうかねえ?

営業さん また行きますからよろしくね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 17:17 ID:5iGUslaw

長レスウザイ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 18:45 ID:GTuTESFu
長レスがというより存在自体がウザイ、コイツ(99GOLF GTX)
厨房は逝って欲しい
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 18:52 ID:0LOOYpxO
>> 99GOLF
六本木でもどこでもいいから買ってこいよ。
どこの営業に声掛けてんだよ、いい加減鬱陶しい。
幼稚な長レスいれてんじゃないっつうの。

マターリ出来ずにスマソ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 18:53 ID:u/u/2kjB
S4、S6まで試乗車用意してるの、アウディ山口
そんなに数出ないのに
957943:01/11/01 19:53 ID:84QaHOFY
>>947
S4は一言で言うと「最高」でした。
自分のA4(2.8Q)より乗り心地が良くて、車も軽く感じました。
実際には重いはずなんですがねぇ。エンジンの伸びはあまりないけど、
下からビックリするくらいのトルクが出ててビックリ。
一番感激したのが、駆動系の剛性の高さ。1速でも全くギクシャクしません。

一方、S6は案外普通で、これといった感激もなかったです。静かな
普通の高級車みたいでした。内装は素晴らしかったですが。

>>956
オープン時に本社から持ってきただけで、今はもうありません。
多分いろんなディーラーで持ちまわってるものでしょう。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 20:32 ID:Vjs8Rp24
>957
>オープン時に本社から持ってきただけで
そんな車を「ご自由に」って試乗させちゃうの?
信義のないディーラーだな
アウディ山口、逝ってヨシ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 20:48 ID:o+kbyuci
>>957
豊橋ナンバーでシルバーのS4じゃなかったですか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 20:56 ID:2tx3l68G
試乗車ってディーラーで登録しなきゃならないんだと思ってたよ
貸与してくれるんだね
S8、金沢に持ってきてくれ〜
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 21:48 ID:qNALFhuk
今日、A8みたYO〜
年に3回くらいの珍事だな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 23:08 ID:I05koEB+
A4のCMって「アケッピロゲノマンココワイ」って聴こえる、、、
96399GOLF GTX:01/11/02 00:41 ID:z6MW+yY+
>>957
どもども
S4本当に良さそうですねえ 日常的にはややつらいのがネックですが
今度どこかで試乗させてもらいます  高速でどうかなー 楽しみ
newS4 RH+TIP で出たら買いますよね どうですか? 出ないだろーな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 01:52 ID:kP9gQPcp
1,8Tq欲しい・・・
無印1,8、幾らで下取ってくれるかな・・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 02:29 ID:PmJrh+fN
>954
剥同。
車ヲタの最悪のサンプルぽい。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 06:02 ID:5mIPDzO1
>963
左ハン+MTだと何か問題あるの?

買う気もないのに試乗を繰り返す→それをスレで自慢する
ディーラーにとってもこのスレにとっても迷惑野郎だよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 06:37 ID:tuebT38y

>>966
こいつホントは試乗なんかしてないよ。
雑誌読めばこの位の事は書ける。
ディーラーが特定出来るような質問には絶対答えないしな。
こいつ絡みのスレ、殆ど自作自演。
車板でコテハンやること自体あまり意味を感じない。
無用な叩きを生むだけ。
でもさ、「ご自由に」試乗はさせてくれるよ。
ディーラー企画で高速試乗もあったし。コースも基本的に自由だし。
豊橋ナンバーのクルマが来たら乗りにおいでと電話来るし。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 18:33 ID:790Q1hoF
名古屋では、ヤナセとポルシェセンターはご自由にだったぞ。
両方とも名古屋高速の入り口近くなので、都心環状を5周位
したぞ。
ダイハツ系のアウディは営業が横乗だったな。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 19:02 ID:0g9Mvpby
>>968
コテハンは別に問題ないんじゃない?
GOLF君は両方使い分けてるYO
内容の問題じゃないのかね、やっぱり。
あれだけたくさん非難が集まるんだから
無用な叩きとは思えんが。
>>971
コテハンがすべて悪いとは思わないが、
車板のような馴れ合い的要素の少ない板でコテハンを使うこと自体に疑問を感じる。
スレの流れの中で同一人物であることを示したいのなら
その時だけトリップを使えば済む話ではないだろうか。
名前欄に何を書くかは個人の自由だが…。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 23:55 ID:FlDZB1EL
>>970
>名古屋高速の入り口近くなので、名古屋高速の入り口近くなので、都心環状を
5周位したぞ
名古屋に都心環状あるんですか
いつから都に?
まさか東京まできて環状回ったわけじゃないよね
>973
AUDIと関係なくてごめん。前から思ってるんだけど、ニッポンって道路事情悪すぎ。
米国なら人口30万〜40万程度の都市でも環状線があるんだけどな。国土交通省さん、もっと道路造って。
97599GOLF GTX:01/11/03 00:27 ID:f1Dnq+3K
>>974
アメリカどこも道は広いくて "free"way ではあるけど 路面ガタガタ
金払えば日本の方がいい路面で走れる

一番いいのはドイツ 平地にべたでコンクリの平らな道が続く
アウトバーン最高 Stuttgart の近くはコーナー意外にきつくて面白い
Munchen に住んで仕事しつつ S8 転がして休みはイタリアでスキーが理想だ
引退後か?
976名無しさん@そうだドライブに行こう:01/11/03 00:29 ID:NRlvNmpZ
クワトロ搭載のアウディは、アウトバーンの王者。
なんだか、急に独逸に住みたくなってきた。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 01:46 ID:R0lHdGX7
漏れはニュールンブルグに住んでA4のTDIに乗って
休みはワッフルを喰いに出掛けたい。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 01:54 ID:eKOYtGDL
アウディは安物になったよね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 06:56 ID:Xwcs4XUu
A4の4ドアクーペってホントに出るのかな?
個人的には期待。
98199GOLF GTX:01/11/03 09:01 ID:f1Dnq+3K
>>979
Audi 新車を本気で検討できるようになったのは最近だし 昔の実車は知らぬ
99.11 には Audi など考えもしなかった
quattro に憧れる世代ではある

だが
3.0qs 革シート値引きしても税諸費用入れて約600万は安物とは思えぬ
ドイツで買ってドイツで乗る快適さを考えると実に残念で高い
AJ の販売戦略は下手だ
利益を最大にすることを目指すのが企業家と思うが
現状では将来にわたって蟻のような存在にとどまるぞ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 13:00 ID:SrgalRO4
現行(マイチェン前)A6からAudiの品質は抜群になりました。
newA4の品質は、メルセデスやBMWをはるかに凌いでいます。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 13:06 ID:6B6HWzuD
>>982
>newA4の品質は、メルセデスやBMWをはるかに凌いでいます

一言に品質といってもいろいろあるよね・・・。
984名無しそうだドライブに行こう:01/11/03 13:13 ID:XrWzKmZb
>>982ヒッキーの独り言?
98599GOLF GTX:01/11/03 13:26 ID:NjguEruc
確かにボディ自体は 剛性最高 内装最高 外板精度最高 ではあるが重い
そういう指向の設計ではあるが 燃費で大きく負けてて 生き残れるかなあ?

new A4 3.0 qs のピッチングはいろいろなとこに書いてあって
Yahoo autos A4 でも見るし 私自身も中央高速で経験してしまったけど
VW Audi グループの最も重要な車でこんな特性を残した製品をなぜ出してしまったか?
もしかして quattro system の根本的な問題かしら? 懸架と駆動系の共振とか
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 13:35 ID:6B6HWzuD
>>985
ピッチングはアウディ全車に出るんじゃないかな。
先代のA4のFF(日本仕様の足回りが設定されていた頃の)
なんかはもっと酷かった。
ただ、個人的には先代のほうが
少なくとも日本で乗る分には良かったかなと思っている。
ピッチングは大きかったものの、極めて滑らかでだったし、
ステアリングもフィールはあまりないものの、軽くてスルスル回った。
無駄な動きは大きかったものの、いろんな部分がスムーズに動いてくれたように思う。
新型は全体的に重みを増して重厚感を出そうとしてしているのかもしれないが
日本の交通環境下ではネガティブな面のほうが目立つかもしれない。
98799GOLF GTX:01/11/03 13:44 ID:NjguEruc
>>986
なるほど FF でも出るか

私も A4 は前モデルの方が前が軽く感じられてよかったと思う
あのサスは不思議だった けっして後ろが滑りやすいわけではないのに軽く回る

と言いつつも A4 3.0 qs が欲しくなるから 俺もだめだなあ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 14:52 ID:Xwcs4XUu
ピッチングは痘痕も笑窪。
漏れはA4のデザインに萌えて買ったから満足してるよ。
デザインが気に入って買ったのも良いと思う。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 22:19 ID:6eDVRNUf
そろそろ新しいスレを!
そろそろ新スレ立てますか?
1000ゲッターさん出番です?
9911 ◆JZbLlcf6 :01/11/03 23:16 ID:GfsygzMv
992機械乗り:01/11/04 01:02 ID:vQzlqPy4
ピッチング、やっぱ他の車に較べて大きいよな。セッティングの問題じゃなくて
縦置きオーバーハングの特性で技術的に克服できないみたい。
FFで極端にトラクションを重要視する結果かな。まえ試乗した縦置き国産の
レジェンドは逆に発進時トラクションが弱いらしいがその分チョーフラットだった。
二兎を追うものってやつか?
99399GOLF GTX:01/11/04 01:45 ID:vLv1kUyp
>>992 確か以前も書いてたでしょ レジェンドいいと
私もレジェンド興味あるけど FC近い?
Audi だけ興味ある人達ごめんよ もう終わりだしいいよなあ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 02:16 ID:/n6P6Z9m
カウント6
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:35 ID:lk5s0Jj5
をいをい、ピッチングピッチングってそんなにみんなが騒ぐほどヒドイかね
それとも俺がニブイのか?
ここまで1000の取り合いにならないとは!
落ち着きすぎ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 21:16 ID:EEjjcQ6A
A4 3.0 qs乗りです。ここ数日で主に高速千キロほど乗りましたが、
少なくとも130キロぐらいまでではピッチングと言うほどのピッチ
ングは感じませんでした。みんな、どんな挙動をさしてピッチン
グピッチングって騒いでいるのでしょう?
うりゃ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 21:18 ID:EEjjcQ6A
あ、130キロ以上だとピッチングがあるっていう意味じゃ
ないからね。それ以上スピード出さなかっただけ……。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 21:18 ID:EEjjcQ6A
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。