1 :
名無しさん脚:
2 :
名無しさん脚:04/05/25 02:06 ID:+YwCjYhD
2
3 :
名無しさん脚:04/05/25 02:06 ID:Nx/ofbWe
初めての2
4 :
名無しさん脚:04/05/25 02:45 ID:vzn+szB0
「死」・・・・
決意表明
もう35mm使わん。
おんなじ手間で撮るんなら中判使うぞ
5 :
名無しさん脚:04/05/25 03:21 ID:ZOBFzomq
やはり国産ならマニヤで舶来ならハッスルだな。
そしてそのまま俺のラインナップだ。
6 :
名無しさん脚:04/05/25 12:15 ID:FTADThwu
日本初のコンピュータFujicを栄誉を讃える為、GX系に踏み入れたい。
7 :
名無しさん脚:04/05/25 12:48 ID:vzn+szB0
やっぱり中段カメラって綺麗ですよね。
8 :
名無しさん脚:04/05/25 13:28 ID:WWSy6Pjd
9 :
名無しさん脚:04/05/25 14:59 ID:joboNl7p
6X9サイズのCCD、出てこーーーい!
6×6判に実質フル135判の4×4デジパックて悲すい。
12 :
名無しさん脚:04/05/26 23:59 ID:wo5h73Ky
マミヤの67のRFは、ポートレートいけますか?
13 :
名無しさん脚:04/05/27 00:08 ID:qOuWZSzg
>>10 >6×9サイズのCCD
1.6×9サイズでも300万画素でイイ
2.現状の1/1.8インチ500万画素のピッチで6×9サイズ(ン千万画素)がイイ
どっちがいい?
14 :
10:04/05/27 01:00 ID:S1fc1Pkp
うーーーん。
6X9で800万画素(笑)
>>11さんのも、いい。
>>12 いけます。
15 :
名無しさん脚:04/05/30 08:59 ID:QE+y5dGi
時々あげないと落ちるぞ、、、
16 :
名無しさん脚:04/05/30 11:58 ID:5fhEpcSi
6X9のテクニカルカメラ使っている人いるかな?
使ってるけど何か?
GX680の後につけるデジバック(DBR)ってすごい解像度ですね。
4000万画素・・・
19 :
名無しさん脚:04/06/02 00:25 ID:shSsxUOe
ファイルは一枚何GB? メモリーはHDDぶら下げか?
書き込み速度は一枚撮るとウン子に行けるくらいかな…。
おれはブローニーでいいや。ってゆうか、GX680イラネ
20 :
エンスー:04/06/02 00:31 ID:aOLFqoDq
4×5に6・12を使うのがヨロシ
21 :
名無しさん脚:04/06/02 01:13 ID:M9nT90lg
6x9、ちゅき!
22 :
名無しさん脚:04/06/02 01:24 ID:0fEO1CnZ
6×8対応機種をもっと出して欲しい。
23 :
名無しさん脚:04/06/02 14:51 ID:qRuEjE7F
カメラ好きだし、写真獲るのも好きですけど、
120フィルムをつまんだり、巻いたり、スリーブに入れたり、
出したり、透かして見たりするのがたまらなく好きです。
アルファ波が出て瞳孔が拡大し、心拍数が上昇します。
そんなに好きなら120フィルムと結婚しちゃえと思います。
24 :
名無しさん脚:04/06/02 15:03 ID:M9nT90lg
その前に、日本語勉強した方が・・・
25 :
バネ厨:04/06/03 01:08 ID:VJNx6h6j
>>23 おれはそのおおせの行為+裏豚の赤窓開けて次の数字を出し、フォーカス合わせ、
被写界深度チェックして、絞り合わせて、シャッター速度ダイヤルまわして
シャッターチャージして、レリーズして、誰が言ったか「ハイ!よく撮れました」
と言ってバネ動かしてフタを閉める。
この一連の作法が好きだね。
>>23 素直にフィルムをうまく装填できないって言えよ
27 :
名無しさん脚:04/06/03 11:18 ID:1aYYoEQj
>>18 のは本来フジのGX645につけるものなんですね。それをGX680にも
つけられるようなアダプターが出た、と言うことのようです。
CCDは645サイズを少し小さくしたもので、230万円くらい・・・
たぶん写りは4X5以上か。
デジタル人物撮影(玄光社)の最後の方に出ています。
28 :
名無しさん脚:04/06/04 23:12 ID:YLodShq0
>
>>18 のは本来フジのGX645につけるものなんですね。それをGX680にも
>つけられるようなアダプターが出た、と言うことのようです。
オイオイ
29 :
名無しさん脚:04/06/04 23:14 ID:8XKfSDDW
違うの?
>>27 >CCDは645サイズを少し小さくしたもので、230万円くらい・・・
>たぶん写りは4X5以上か。
ここも突っ込みどころだな
31 :
名無しさん脚:04/06/05 00:33 ID:CWOByrZK
ちがうの?
32 :
名無しさん脚:04/06/06 00:41 ID:imDU6LyI
突っ込み方も知らんやつが突っ込まんでもいいのに・・・
33 :
名無しさん脚:04/06/06 02:21 ID:XsdNIuB5
質問させてください
トヨ・ロールフィルムホルダー67/45
No.8031 RFH67/45
を手に入れたんですが
フィルム装填していない状態では巻き上げレバーで無限に巻けられます。
フィルム装填すると1こまで止まりますか?
それとも故障ですか?
ちなみにカウンタも変化しません。
あと、カウンタの隣にあるボタンみたいなものはなんですか?
詳しいhpあったら教えてください。
34 :
名無しさん脚:04/06/06 02:52 ID:aJHzonSr
>>33 何故フィルムを装填しないのですか?
フィルム装填してみたら如何ですか?
35 :
名無しさん脚:04/06/06 02:57 ID:XsdNIuB5
壊れているのにフィルム装填したらフィルムがパーになっちゃいます。
36 :
名無しさん脚:04/06/06 04:15 ID:q92wijyp
フィルムの1本や2本パーにする覚悟がなければ中判は手を出さない方が賢明。
つーか、35でも最初の一本はテスト用に潰さない?
37 :
名無しさん脚:04/06/06 04:21 ID:XsdNIuB5
つぶしたことはありません。
38 :
名無しさん脚:04/06/06 04:22 ID:nMOibj++
つーか、そのレベルの質問が出るのが信じられない。
今までシノゴしか使った事が無いの?
39 :
名無しさん脚:04/06/06 04:24 ID:XsdNIuB5
いえ、35使いのしろーとです
40 :
名無しさん脚:04/06/06 04:30 ID:nMOibj++
そんじゃ、そのホルダーは何に使うの?
今からカメラを買うのかい?
120のテストロール1本をケチるようでは、大判はよした方がいいと思うぞ。
41 :
名無しさん脚:04/06/06 04:34 ID:XsdNIuB5
ホルダの使用目的を説明しないと使い方を教えてくれないのですか?
42 :
名無しさん脚:04/06/06 04:44 ID:nMOibj++
いや、そんなの興味無い。説明してくれなくって結構。
教えないのはホルダの使用目的が不明だからじゃなく、やってみりゃすぐに
わかるような事を聞いているからだよ。
43 :
名無しさん脚:04/06/06 04:47 ID:XsdNIuB5
コロンブスの卵の話知ってますか?
そろそろ逆ギレ?
45 :
名無しさん脚:04/06/06 08:32 ID:aJHzonSr
>壊れているのにフィルム装填したらフィルムがパーになっちゃいます。
誰が壊れていると判断したのですか?
あなたは壊れているかわからないんですよね?
46 :
名無しさん脚:04/06/06 09:57 ID:Wl8FoWZv
どうでもいいがスレ違いだから大判スレにでも逝ってくれ。
ってことでID:XsdNIuB5は以後放置!
っとに藻前ら釣られんなよ、、、
>>32 あまりにもアホすぎて突っ込みようがないと思うのだが
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
49 :
名無しさん脚:04/06/06 10:56 ID:imDU6LyI
50 :
名無しさん脚:04/06/06 11:48 ID:XsdNIuB5
>>46 はい、放置してください。
実はすでに解決しているのですが、
日本語のよくわからない荒んだ人がいたからおちょくってたんです。
だいたい
「そんじゃ、そのホルダーは何に使うの?」
って聞いておいて
「いや、そんなの興味無い。説明してくれなくって結構。」
なんて、ブンレツかな?
また、
「(もしも壊れているのなら)壊れているのにフィルム装填したらフィルムがパーになっちゃいます。」
という意味でした。
トヨの120のフィルムホルダの話が大判スレだというのは驚きました。
51 :
名無しさん脚:04/06/06 14:14 ID:zaHUkeHZ
↑やっぱりこいつはズレた奴だ
>>49 デジの画質が銀塩に迫っているとはいえ、まだ銀塩の方がクオリティーが上なのは事実。
で、フォーマットが小さい物より大きな物の方がクオリティーが上なのも周知の事実。
よって「645サイズを少し小さくしたCCDで、写りは4X5以上」って言うのはあり得ないと思うが。
もっとも早く↑が成り立ってくれればわざわざ使い分け無くって済むから、
仕事もスピーディーになるし重い思いして機材を運ばなくって済むのだが。
53 :
名無しさん脚:04/06/06 15:54 ID:nMOibj++
ひょっとして同じ受光面積のフィルムとCCDとで、フィルムの方が高画質だと思っているの?
2/3"のCCDってMINOX判の66%ぐらいの受光面積しかないんだけど、コンシューマ向け
デジカメのハイエンド800万画素クラスとMINOXで撮った画質とを比べたことあるの?
スレ違いですけどF828とMINOXなら、MINOXにバリオゾナーとかつけないと公平な判断できないと思いますが。
あとMINOXに2004年に販売されたフィルムを装填できるの?
MINOXに戦前のフィルムつっこんで画質悪いとか言うのは違うと思いますし。
55 :
名無しさん脚:04/06/06 16:17 ID:nMOibj++
>MINOXにバリオゾナーとかつけないと公平な判断できないと思いますが。
付いたらおもしろいだろうね。
でも、現実に付けたとしても、フィルムの平面性が不足していて、ちゃんとした
性能は発揮できない予感。
>あとMINOXに2004年に販売されたフィルムを装填できるの?
どうしてできないと思うの?
むちゃくちゃ普通に使えますけど…、
>>55 知識不足ですみません。
MINOXって400CNとかHD400とかRVP100Fとか使えるのですか?
使えたとしても普通ではない気がしますが…。
適材適所とでいいんじゃないの?
いくらがんばってもデジカメ単体でプロビアもベルビアは使えない。
58 :
49:04/06/06 20:29 ID:imDU6LyI
>>52 >よって「645サイズを少し小さくしたCCDで、写りは4X5以上」って言うのはあり得ないと思うが。
あり得ない?
と言うことは、CCDのサイズが4X5にならないと勝負にならんっていうこと?
そもそも「写り」とは、人が鑑賞する状態にしてから結果が出るわけだよね。
それは印刷だったり、ダイレクトプリントだったりするわけだ。
その状態になったとき、両者を比べたらどうだろう??
オレは別にGX645Dが銀塩の4X5より写りがいいぞ!って
言ってる訳じゃなくて、時と場合によってはいいかもねって
いってるだけです。
59 :
52:04/06/06 21:02 ID:WHkVhLb6
>>58 なんかずいぶんと怒り心頭のようなので補足しておくけど
自分はあくまでも撮った時点でのクオリティーのことを言ってるのであって
その後のレタッチや暗室作業のことは視野に入れて書き込んでないのであしからず。
確かに「人が鑑賞する状態にした時点が一番大事」というのは激しく同意。
どんなに高品質で撮っても写真によってはわざとざらついた物にした方が良いこともある。
写真としての出来は悪くてもでも被写体の表情に救われることもある。
でも「645サイズを少し小さくしたCCDで、写りは4X5以上」という
この一文ではそんな解釈はできないよ。
ちなみにキミの言う
>時と場合によってはいいかもね
の「時と場合」ってどんな時なの?
>>nMOibj++
すまん、ミノックスは使ったことが無いので発言は控えさせてもらうけどひとつ聞かせてくれ。
フィルムが小さくなればむしろ平面性は増すと思うのだが小さすぎるのもやっぱ考え物なのか?
APSが市場に出回った時、一部のカメラ評論家は
「135よりも平面性が保たれるのでむしろ描写が良かったりすることもある」なんて書いてた香具師がいたがどうなんだろう?
ただ、デジvs銀塩をやるのなら「ミノックスvs最新コンパクトデジ」ではなく
「銀塩一眼vsフルサイズデジ一眼」ぐらいでやらないと公平な結果が出ないのでは?
60 :
49:04/06/06 21:16 ID:imDU6LyI
>どんなに高品質で撮っても写真によってはわざとざらついた物にした方が良いこともある。
>写真としての出来は悪くてもでも被写体の表情に救われることもある。
ほれほれ。論理のすり替えが始まった・・・・
61 :
名無しさん脚:04/06/06 21:20 ID:zNR3QV4G
あの〜、バケペンスレがないのでここできいてもいいですか?
きよう、ペンタ6×7(Mupなし)の裏蓋のロックが壊れちゃったんです。
とりあえず、カメラ屋に持っていきましたが、マスターに
「古いから直るかどうかわかんないね」といわれました。
直るのかな?同じ経験をされたかたはいらしゃいますか?
62 :
52:04/06/06 21:23 ID:WHkVhLb6
キミに歩み寄ってあげただけなのだが。
結局すり替えてるのは自分じゃん。
じゃぁキミの言う「645サイズを少し小さくしたCCDで、写りは4X5以上」という写真見せてよ。
63 :
52:04/06/06 21:25 ID:WHkVhLb6
それとここんとこもよろしく
>時と場合によってはいいかもね
の「時と場合」ってどんな時なの?
64 :
名無しさん脚:04/06/06 21:25 ID:Wl8FoWZv
ただ同然のジャンクを手に入れてニコイチかな。
65 :
名無しさん脚:04/06/06 21:37 ID:k9xWkwQF
論理のすり替えに必死なのは
>>49の方だと感じるのだが。
>CCDは645サイズを少し小さくしたもので、230万円くらい・・・
>たぶん写りは4X5以上か
って書き込みで
>>58のような解釈はしないだろ、普通なら。
ところでシャッターチャンスのことを「時と場合」と言ってるのなら
別にデジも銀塩も関係ないのでは?
>>58 >オレは別にGX645Dが銀塩の4X5より写りがいいぞ!って
>言ってる訳じゃなくて、時と場合によってはいいかもねって
>いってるだけです。
まぁ使い捨てカメラでも4X5より良い写真が撮れてしまうこともあるからな
67 :
名無しさん脚:04/06/06 22:18 ID:Fu2cBB8J
>>61 ペンタ67ボディだけなら5万〜7万程度で
中古屋に並ぶぞ!
M-up無しなら1万円台後半でオフにでてるよ。
まぁ博打だけどね。
オフ.......オフハウス?
70 :
49:04/06/06 22:44 ID:imDU6LyI
>>62 いいんじゃない。
君が好きな写真を好きなカメラで撮っていれば。
だれも文句は言わないよ。
>の「時と場合」ってどんな時なの?
自分のオツムで考えなよ
71 :
52:04/06/06 22:53 ID:WHkVhLb6
>>70 は〜い、どうもありがとう
これからも大好きな写真を大好きなカメラで撮っていきますね (^∀^)
じゃぁ、無いオツム使ってキミの言う「時と場合」って物を考えてみたいと思います (^o^)/
なんかみっともない終わりかたしたな。
もっと49がバカ書くと思って楽しみにしてたんだが。
ホントだね。
もう少しがんばってもらいたかった。
久し振りに香ばしい臭いのするヤツが登場したので期待してたんだが。
>>52さん乙でした!
75 :
52:04/06/06 23:54 ID:WHkVhLb6
いえ、こちらこそスレを荒らしてしまって失礼しました m(__)m
また nMOibj++さんの指摘からまだまだ勉強不足だなと実感しました。
そろそろ12時を回りIDも代わりますのでこの件は終わりにしたいと思います。
みっともないスレ
どちらかっていうと、76に同意。煽る方も煽られる方も、、、
そ、そろそろ質問してもいいかな?
今CamboのSC-1に馬男の69用のポラホルダー付けてるんだけど、
ピントグラスの関係で、本番の前にもう一回ピント合わせせにゃな
らんのよ。で、それやらなくてもいいようなホルダーってない?
79 :
sage:04/06/07 19:52 ID:pzJnKSB1
通りすがりですが、意地悪しないで教えてあげれば良いのに。
ロム専の私には、知らないのに知ってる振りかと勘ぐってしまいます。
78さんは、まともなレスが付けば良いですねぇ。
>79
ついて欲しいですねぇ。緊急を要するほど困ってはいないけど、
やっぱ不便なんでねぇ。気長にレス待ちますわ。
ロム専の書き込みが読める不思議。
82 :
名無しさん脚:04/06/07 22:14 ID:DEEOxW1p
>>61です。
きょう留守電にマスターから
「7000円くらいで修理できる」って入っていました。うれしー。
ただ、裏蓋ロックが壊れる直前にとったフィルムは、
既に光線漏れをおこしていたようで、
2枚しか写っていませんでした。かなしー。
83 :
名無しさん脚:04/06/07 23:12 ID:IvWEpfNC
84 :
名無しさん脚:04/06/08 11:31 ID:kisI3hog
マスターってのがいかすね。
85 :
名無しさん脚:04/06/08 12:35 ID:FwYTuBVL
67の上がりを見てさ感動して今さ、RB使っているんだよね。
ちょっと前はマミヤM645も併用してたけど使い分けがうまくできなくて
ヤフオクに放流したのさ。まぁそれはそれでいいんだけど、最近
RB67じゃ機動性がないというか撮影テンポが遅くなるなぁ・・・って。
M645のCDSアイレベルファインダにレフトグリップの組み合わせは
今思えば悪くはなかった。残しておいても良かったかも。
マミヤ7に行きそうな気もするが財力がないので暫くはないだろう。
RBが悪いのではない。こいつは大好きだ。でも1つは軽いブローニカメラが欲しいなと。
露出計が入ってる2眼がいいな。でも古い2眼全般に露出計はあてにできますか?
単体露出計は2つ持ってますが、それすら使わないでカメラ1つで歩きたいと
思うことってありますよね?ローライは憧れるが財力的にはコードの方だな。
↑つ、つりかな・・・・?
87 :
名無しさん脚:04/06/08 12:59 ID:pw1copnl
矛盾が多い
88 :
名無しさん脚:04/06/08 13:01 ID:FwYTuBVL
いや、釣りじゃないけど・・・w
暇任せの乱文スマソ
89 :
名無しさん脚:04/06/08 16:07 ID:z48RRIlM
RBは6×8が撮れるからいいよね
RBホシィ。
てか、6×8の機種をもっと出せ!なんでRZはやめたんじゃ〜
バケペンは?RBよりは機動力あると思うよ。
二眼に行くよりも、とりあえずMamiya7と
80mmか65mmの1本で行けばいいんじゃ
ないのかねぇ。それならローライの3.5Fなみの
値段で買えるでそ?
ま、どんな写真を撮りたいか、にもよるけどね。
92 :
名無しさん脚:04/06/09 00:53 ID:U6iop77z
>>85 スプリングのスーパーイコンタ6Wが良いぞ。
レチナと同じ露出計が付いてるし、写りはいいし、
折りたたむと手のひらサイズだぞ!
93 :
85:04/06/09 02:24 ID:EQpfpL8x
>>91 マミヤ7は予算オーバーです・・・
写真は街中でのスナップですね、普段持ち歩くのに一番出番が多くなると思います。
RBも手持ちで使ってましたがやっぱし目立ちすぎ。
>>92 うん、この辺いいですね!
ヤフオクでも色々見てましたが露出計考えなければ1万で落とせるのが
沢山ありますね。スプリングカメラの645の奴がいいかな。
近所のカメラ屋にFUJIのRFの645奴があってワイドとかって名前が
付いてたから広角レンズなんだろうけど19800円だったよ。
買っておけばよかったと思った。ヤフオクで30000円〜だもんね。
でも最近のカメラではその気にならないな・・・
94 :
名無しさん脚:04/06/09 02:56 ID:Yzqrc1tq
金がないなら働けよ。
93じゃないけど、こんな時間まで働いているのに金が無い。
ちなみに月曜日の9時に出社して、まだ帰宅していない。2泊目だ。
入社当時は儲かっている会社だったんだけどなぁ。
もう辞めようか…。
その会社は労働基準法違反です。すぐに辞めて下さい。
97 :
名無しさん脚:04/06/09 13:46 ID:14HJDTxA
>94
いくら給料が上がろうとも嫁さんから貰う小遣いは比例して上がらない。
毎月カメラ関係には4万円の出費があるがヤフオクで3万円から6万円売っているので嫁さんには羽振りよく見え
どっちかと言えば小遣い減らされそう。
>96
まぁそうなんだけど、現実には労働基準法なんて守っているのは
一部の上場企業だけだからな。労キショ逝っても、「労働法なんて
守ってる会社なんて無いですよ。有ったら潰れてます。」って
『堂々と』言われるからな。取締まる側がこれだから…。
99 :
名無しさん脚:04/06/10 21:02 ID:onSYUNoq
>>61です。
今日ペンタ6×7の裏蓋ロックの修理があがってきました。
裏蓋のモルトも交換されていました。
清掃もされていて、きれいになって帰ってきました。
点検もしてもらいましたが、露出計が1段アンダーとのことでした。
自分はネガフィルムをよく使うので、まあいいでしょう。
まだまだ使えそうで、嬉しいです。
100 :
名無しさん脚:04/06/10 22:08 ID:w67EWzmz
645や67などの中判で撮影されている方たちは、
どのくらいのサイズでプリントしているのですか?
一般的には一番小さくてどのくらいなのか、教えて下さい。
101 :
名無しさん脚:04/06/10 22:52 ID:Km71To7c
趣味程度に写真を楽しんでいる61ですが、
自分は撮影したネガフィルムをキタムラに持っていきます。
キタムラから外注先のプロラボで現像し、
キタムラ店内のプリンターでハガキサイズにプリントしてもらっています。
ですからLやEでもいけるとおもいます。
気に入ったのがあれば大きく引き延ばしてもらいます。
プロまたはそれに近いようなかたには笑われるかもしれませんが。
102 :
名無しさん脚:04/06/10 23:11 ID:rBj+8lF5
>一番小さくてどのくらいなのか
コンタクト。
原版より小さい写真にするのは一般的ではない。
103 :
名無しさん脚:04/06/10 23:14 ID:sEVhHAlW
俺はプリントは大きくやるよ。と言っても4つ切。
それも気に入ったものだけ。
普段はスキャナでPCで処理、エプソンで吐き出し。
104 :
名無しさん脚:04/06/10 23:43 ID:7KNuUD1I
漏れも同じく。
現像だけ店で頼んで、あとはスキャナで読んで、
PCモニタで見てる。気に入ったやつだけ、引伸ばし。
たいていキャビネかA4だな。時々A3。プリンタで。
>>103 エプソンで吐きだしてから、それをどうするんです??
106 :
103:04/06/11 00:19 ID:yJDdmJRt
エプソンの吐き出しはL版なんだがアルバムにして仲間内に回して見せているよ。
かっこつけてCD−ROMってよりはこんな見せ方の方がどこでも見れて盛り上る。
皆に見せる写真(プリント)と自分で見る写真(PC上)は違うから媒体を選んでいるよ。
107 :
105:04/06/11 01:56 ID:S6PhbijU
L判で見せてその写真を評価されるのもシャクで、私は2Lです(笑)。
しかしスキャナーもプリンターもしょぼいので、がっかりしっぱなし。
結局ルーペで見てるだけが一番幸せです。
108 :
103:04/06/11 02:13 ID:yJDdmJRt
>>107 結局、まわりの人たちが標準で使ってる写真サイズがL版なんで
俺もそれにあわせてるだけだよ。だってどうせ好きな写真だけ抜かれるもんw
たまに気取って少し大きめに吐き出す場合もあるけど。
スキャナはGT-7600でプリンタは780Cだよwもうしょぼしょぼ。
女の同僚がエプの社員と恋仲になったのでフラットベッドの一番高い奴を
なんとか安く購入できないかと打診中w 売ってくれたらプリンタも買うよと
変な交換条件付きなんだけど、もちろんプリンタも社員価格でとw
67をしっかり見れる大きなルーペは高いので買った試しなし。
つーかライトボックスはスキャナの透過原稿ユニットをひっくり返して・・
109 :
名無しさん脚:04/06/11 02:26 ID:f6V5EGij
>>100 通常はポジなのでラボでスリーブ現像のみ。
密着〜L判くらいはスキャン→ホームプリンターで出力。
イイやつは手焼きで全紙。いつも世話になってる飲み屋のご主人にプレゼント。
ご主人は店に飾ってくれている。
ところで皆は手焼きの指示はどうしてる?トリミング指示、色け・焼き具合の指示等。
ちなみに漏れは、例えばトリミングは上・右は指示、左・下は成り行き」等指示。
色味はホームプリントをサンプルとして添付、あとは文章で。
なんだけど満足度は65%くらいかな。
110 :
105:04/06/11 02:46 ID:S6PhbijU
>>108 ね。がっかりしちゃうときありますよねぇ。こんなはずじゃなかった、と(笑)
もうすぐ、エプソンからフィルムスキャナーF-3200が発売されますよ。
35mm〜4X5までスキャンできるそうな。私は楽しみにしてますよ。
>>110 フィルムスキャナーで4x5までできるなんて、そりゃ世界初でつね。
112 :
108:04/06/11 09:49 ID:yJDdmJRt
>110
んだんだ、こんなはずじゃないのよ67って。もっと緻密なポジな筈なのにw
で、フィルムスキャナでるのか・・・安くならないかな。
つか元が高いから変えないな。
>>111 ニコソの4500がシノゴもいけるけど何年も前に出た奴だけどね。
世界初じゃあないよ。
113 :
105:04/06/11 12:55 ID:S6PhbijU
>>112 ホームユースだから、意外と安いみたいですよ。6万くらいか?
ミノやニコのは、いくらなんでも高杉だよね。
114 :
名無しさん脚:04/06/11 12:59 ID:6fRfz/Cy
>110
まだでてなかったのか・・・>F3200
4月頃rからでるぞー、ってきいてたんだけど。
115 :
100:04/06/13 08:32 ID:a43Sqw83
いろいろ情報ありがとうございます。
もう二つほど質問したいのですが、
スキャンしてプリントが目的のときは、
ネガのほうが良いですか?
また、現時点で、
フィルムスキャナ+35mm
と
フラットベッド+中判
ではどちらが有利でしょうか。
>>115 言いたい事はわかるのだが愚問だ。
フラットベッド+135とかフィルムスキャナ+ブローニって選択はなんでないのだ?
あと印刷ってのはPCに取り込んだ画像を出力するだろ?
PC上で見てネガとポジ、どっちが自分の好みの画像だ?綺麗な画像を印刷するまでだ。
時に俺は500万画素のコンパクトデジカメも使う。スキャンの手間がない上、下手な
設定したスキャンより素直で綺麗だからバシャバシャ数を撮る写真はデジカメ便利。
そもそもこのスレで聞くくらいだから中判がメインなんだろうから、メインのカメラ使って
フラットベッドで出力したら?135も兼用できるんだから。どうせA4出力な訳だし。
118 :
116:04/06/13 23:08 ID:KdKa+g19
>117
いじめちゃいないさw
でもさ、「フラットベッドで出力したら?」って書いちまったよ。
入力の間違いだね。俺がいじめられそうw
119 :
名無しさん脚:04/06/14 16:33 ID:r0ruIt9D
あんたは犬以下よ!
120 :
名無しさん脚:04/06/14 16:54 ID:j10HD2Zz
GT-X700
思いつきで質問するが、
4x4は中判だろうか?
122 :
名無しさん脚:04/06/14 18:08 ID:B4ghgVe7
中判だな
123 :
名無しさん脚:04/06/14 20:45 ID:r0ruIt9D
小判
124 :
名無しさん脚:04/06/14 20:48 ID:cFDcRbVC
ざっくざく・
125 :
名無しさん脚:04/06/14 20:55 ID:QrFDyjX1
小中板ですかな
126 :
名無しさん脚:04/06/15 00:30 ID:cMjg70Ep
今年に入ってから6×4.5を使い出しました。
皆さん、切り出したポジってどうやってファイルしてます?
35mmと違ってマウントの種類も少ないし、プラのマウント
はけっこう高いので困ってます。いまはHCLの紙マウントを
使ってますが、これって糊がポジに着きそうで心配です。
127 :
名無しさん脚:04/06/15 00:34 ID:uwWOslHv
128 :
名無しさん脚:04/06/15 00:35 ID:UVpam9On
マウントしない。
一コマごとカットスリーブに入れて一枚12コマ入れれるシートに入れてる。
129 :
名無しさん脚:04/06/15 00:38 ID:ADTBDJfq
>>126 私も紙マウントでしたが、結局マウントは不必要でした。
プロジェクター持ってないです。
100円ショップに売っている厚手のビニール袋に
入れて、乾燥剤といっしょにタッパーに入れてます。
この方があとでスキャンしたいときにマウントを無駄にせず、経済的です。
どうしても紙マウントに入れたいのなら、まずフィルムをサイズの合うビニール
に入れて、それごとマウントに挟み込みます。
130 :
名無しさん脚:04/06/15 18:43 ID:cMjg70Ep
126です。
レスどうもです。紙マウント使うひとは多くないんですかね。
35mmをスライドファイルで整理するクセがついてしまって、
どうも別の方法に乗り換えられなくて…。
131 :
名無しさん脚:04/06/16 12:17 ID:nwevDHDL
ブローニのマウントはあまり意味がないと思う。
132 :
名無しさん脚:04/06/16 12:55 ID:ZTNBxMVp
>>128 カットスリーブってなんですか?
スリーブは、現像上がってくると2枚ごとにカットされて、ビニールに
入ってるけど、それの一コマごとっていうのがあるんでしょうか?
133 :
名無しさん脚:04/06/16 13:32 ID:nwevDHDL
>>133 ありがとう。
あれをカットスリーブっていうんですね。ああいうのを私も使ってます。
しかし、100禁に売ってるんですよ。あれよりもっと分厚いのが。
確か6X9まで入るサイズがあると思います。
135 :
名無しさん脚:04/06/16 13:53 ID:nwevDHDL
へ〜、カメラ用品メーカー以外でそんなもん作ってるとこがあるとは思えんが
安くて量が多いんなら悪くないな。
136 :
名無しさん脚:04/06/16 14:45 ID:qVBzgfyI
100均のがどんな材質かは知らないけれど、写真用でなければ長期保存でフィルムとくっつくかもよ?
137 :
名無しさん脚:04/06/16 14:58 ID:R6rtjL7s
誰か教えてください。
ペンタの6×7のアイレベルでフイルムいれないとシャッターきれませんが正常でしょうか?またフイルムいれなくてもきれる方法はあるんでしょうか?おねがいします。
138 :
名無しさん脚:04/06/16 15:28 ID:APbm9lsw
そりはペンタ67脳内所有者判定フラグだから教えらりない。
139 :
名無しさん脚:04/06/16 15:52 ID:aHaSmxm6
>137
最初期型6x7は空シャッタ切れない。
'70のマイチェン以降のボディなら切れる。
ミラーうpボディならまず大丈夫。
詳しいやり方は、書店に逝って
「ペソ太ッ糞のすべて」を買ってみれ。
140 :
名無しさん脚:04/06/16 16:01 ID:zod109zx
>>139 残念でした、最初期型から切れるんだな、これが。
141 :
137:04/06/16 16:08 ID:R6rtjL7s
>>140
それでは私のはこわれてるの?おしえて〜〜
142 :
名無しさん脚:04/06/16 17:06 ID:fo5R+8g4
6×7の巻上げレバーを巻き上げないで、フィルムカウンターを押しながら
左に回せばカウンターが動くはずだよ、そうなれば空シャッターは切れる。
その説明だけだと多分137は失敗する。
しかしいつも不思議に思う。
質問厨は空シャッターの切り方以外に気になる事はないのだろうかと。
オレもオクで売ったとき、同じ質問されたよ。
他のカメラは、空シャッターきれるのが当たり前だからねぇ。
ペンタは645も以下略。(N以降は除く)
146 :
名無しさん脚:04/06/20 03:26 ID:ESjBLG2Z
裏蓋修理後のぺんた6×7で娘を撮りました。
今回はリアラを初めて使ってみました。
・・・美しい、の一言です。
ますます6×7にはまりそうです。
みなさんフィルムはネガ+プリントより
ポジ+スキャナが多いのかしらん?
ポジ+ルーペorダイレクトプリントじゃないです?
148 :
名無しさん脚:04/06/20 14:47 ID:xNbJIk9o
マミヤM645も空シャッター切れないね。
149 :
名無しさん脚:04/06/20 23:46 ID:GDpRq30D
>146さん
ポジ+スキャナが9割かな(マミヤ645super)
>148さん
M645superは空で切れますが、 pro ,pro_TLは
だめなんですね。 それとも1000S?
150 :
148:04/06/20 23:54 ID:6xJADeRB
>>149 M645はM645で一番最初のヤツです。
多分1000Sも準じて空シャッター切れないと思います。
今は使っていませんけどね、手放したので。
>>149 >M645superは空で切れますが、 pro ,pro_TLは
>だめなんですね。
多重露出にすれば切れるけど、それは駄目なの?
>151
フィルムバック外すという手もある。
153 :
名無しさん脚:04/06/21 03:15 ID:xl1uRjup
> ●デジタルバック通信搭載の中判カメラ/マミヤ●
> マミヤ・オーピーは、発売以来すでに10年を経ているマミヤRZ 67は、さまざ
> まな写真分野で使い込まれたフォトグラファーの声をフィードバックすること
> で、新製品マミヤRZ 67 プロIIDカメラボディを6月20日に発売。
> 1】撮影者とのさらなる一体感を追求
> 2】デジタルバックとカメラ双方の動作最適化を徹底
> 3】デジタルバック通信システムを搭載
> [メーカー希望小売価格 180,000円]
うわー、買える値段じゃないですか…。
マミヤ1台も持ってないけど、これ買っちゃうかも…。
154 :
名無しさん脚:04/06/21 03:18 ID:xl1uRjup
よく見てみたらボディの値段であって、
デジタルバックの値段じゃないんですね。
きっとまた、ひゃくなんじゅうまんえんなのでしょうか。
シュン
155 :
名無しさん脚:04/06/21 05:33 ID:3UIUJ+LA
中判に興味があるんですけど
フィルムっていくらなんですか?
現像代なども教えてください。
メーカー、現像所、大手量販店のサイト等に出てないか?
157 :
名無しさん脚:04/06/21 08:39 ID:JxDzRw9X
>155
フイルムを淀とか魚籠で買ったとしてだな、
一般客としてラボに現像出して
1コマ辺りのフイルム代と現像代でだいたい200円くらい
ではなかろうか。もちろんこれは ポジ での
価格なので、ネガならお好みサイズのプリント代がかかる。
158 :
名無しさん脚:04/06/21 08:41 ID:3UIUJ+LA
探し方が悪いのか見つかりません。
159 :
名無しさん脚:04/06/21 08:52 ID:3UIUJ+LA
>>153 こうしてみると、ペンタはデジタルへの対応が遅い(ない)ですね。
意外と中判の世界でマミヤの大逆転があるかも?
だってAPSデジですら*istDがやっと出たばかりなのに…。
だね・・・・
やることが、おっそい。
>160
380万円もだしてCCDサイズは35mmフルサイズと同じ。
ボディシステムが共用できるメリットはあるが、これを中判デジと呼ぶのか。
そんな製品を求めてるのかい?
ごめんなさい
165 :
名無しさん脚:04/06/22 06:49 ID:X+XlFQjr
中判って35mmとは同じレンズでも焦点距離が違うんですか?
何倍になるのでしょうか?
焦点距離はそのレンズ固有の数字ですよ。
6X7判で100mmのレンズつけたら標準の画角ですね。
135判で100mmだと上記の画の中心部だけが写る事になりますよね。
焦点距離と画角を勘違いしないように。
168 :
167:04/06/22 12:28 ID:hqakpqGW
上のは>165宛です。
169 :
名無しさん脚:04/06/27 01:22 ID:yUctIN4s
ぶっちゃけ、ペンタとマミヤのレンズ、どっちが良いですか?(両MF)
たぶんペンタだと思うけど。
170 :
名無しさん脚:04/06/27 01:38 ID:sAh+HmW4
好きずきです
171 :
名無しさん脚:04/06/27 01:53 ID:nLNi2eF2
すべては「個性」
ニッコール
173 :
名無しさん脚:04/06/27 02:25 ID:FQyFK5qU
中判の最広角レンズって35ミリ換算でいくつぐらいからですか?
魚眼から。
175 :
名無しさん脚:04/06/27 03:53 ID:FQyFK5qU
それ何ミリですか?
中判の方が広角に強いんですよね?
最近、異常に低レベルな質問をする奴がちょくちょく現われるが、
質問スレにいったらどうだ?
> 中判の方が広角に強いんですよね?
これ,俺は初耳なんだけど実際のところどうなんですか,エロイ人
ていうか,「強い」って何?
178 :
名無しさん脚:04/06/27 06:22 ID:nLNi2eF2
>>177 同じ画角ならフィルムサイズがデカイ方が写り込んだ情報量が多いし、
手ブレや被写体ブレが目立たないて事でしょ?
だから昔の米軍が70mmフィルムのガリバ−コンタックスをわさわざ制作使用した訳だし。
179 :
名無しさん脚:04/06/27 07:45 ID:yffkb6Q+
たしかに、ピンホールカメラを使えば、フィルムが大きい方が画角が大きくなるわけで、
そういう意味では、35mmより中判、中判より大判の方が広角に強い。
とはいうものの、現実的な選択を考えると、魚眼を除いてコシナレンダーの12mmを超えるレンズって、
中判にはないわけだから、中判が広角に強いとは言えないんじゃないだろうか。
焦点距離の話じゃなかったらゴメン
>179
> たしかに、ピンホールカメラを使えば、フィルムが大きい方が画角が大きくなるわけで、
んなことぁない
それから
>178
これもそんなことないね。焦点距離から考えるからそんな気がするだけ。
同じ画角同士を同じプリントサイズで比較すればぶれに関しては同じこと。
情報量が多いということには同意するが。
同じフィルムで撮ることを前提とするなら、深度が深くなる135判の方が
(こと広角に関しては)より良いと考えるのが普通では?
181 :
名無しさん脚:04/06/27 08:19 ID:nLNi2eF2
35mm換算で21mmがブロ−ニ−の一眼の壁扱いされてるが6×6で40mmとか645で35mmだな。
ハッセルマウントで28mmくらいのレンズが欲しいな。
182 :
名無しさん脚:04/06/27 12:30 ID:kY0z90St
135しか使った事が無い奴は、135の広角がいかにトホホな画質か
わかっていないんだね。
↑
マクロもね。
おいら6×9で、魚眼じゃない35mm使ってる.。
ロー田の。35mm換算なら15mmくらいかな?
一眼じゃない分、中判のビューカメラは融通が利くよね。
185 :
名無しさん脚:04/06/27 18:20 ID:yffkb6Q+
>>180 >179
> たしかに、ピンホールカメラを使えば、フィルムが大きい方が画角が大きくなるわけで、
>んなことぁない
どうして? 焦点距離が同じなら、フィルムが大きい方が画角が大きくなると思うんだけど?
包括角度
>185
ピンホールの焦点距離ってなんだか知ってる?
188 :
名無しさん脚:04/06/27 23:02 ID:yffkb6Q+
穴からフィルムまでの距離じゃないの?
189 :
名無しさん脚:04/06/27 23:08 ID:kY0z90St
その通り。
尿道から肛門の距離は?
ピンホールレンズのイメージサークルって穴の大きさで変わるの?
192 :
名無しさん脚:04/06/28 22:10 ID://dI2Se6
周辺部落ちは、当然あるけど、理論的にはイメージサークルは無限大では?
193 :
名無しさん脚:04/06/29 12:31 ID:9UQROXdg
>>192 そうすると最大画角は180°になるわけないから一体何度くらいまで可能なんだろう
194 :
名無しさん脚:04/06/29 15:37 ID:Nr5Xx4cU
>>193 仮に薄さが無いに等しい薄い板に、点の穴が開いているとしても、
射出点から撮影像面までの距離から計算して、例えば半画角60度の
ところで、中央の光量の4分の1。
実際には板が厚みを持っていて、なおかつ穴も面積を持っているので、
射出点に対する角度を0度から増やすに従って、口径食と開口面積の
減少による光量低下も影響し、中央との光量比はより大きくなる。
印画紙やフイルムのラチチュードは有限だから、自ずと限界がある。
逆の見方をすれば、像面を湾曲させて射出点との距離が変わらないように、
もしくはあまり変わらないようにすれば、射出点との距離の違いによる光量
変化は抑えることができる。
口径食の影響を減じるには、穴を開ける板をなるべく薄くすればよく、
開口面積の変化は、穴の径が小さいほど影響が少ない。
195 :
名無しさん脚:04/06/29 15:49 ID:TwDRpU0g
いいところまでいってるけど、最後の1行がダウトだね。
あと、ピンホールは幾何光学だけで考えてはいけないよ。
周辺光量には直接影響しないけど。
F-3200
197 :
名無しさん脚:04/07/03 20:52 ID:Bs8/xwIq
RB67はデジバックはつかないのかな?
198 :
名無しさん脚:04/07/04 01:55 ID:W5YZd10R
>197
付くよ。
199 :
名無しさん脚:04/07/09 12:44 ID:1nb1sX9u
ペンタ67III は、900g。
201 :
名無しさん脚:04/07/09 16:09 ID:gNkdo3/d
手持ちAFの645では、どれがお勧めでしょうか。
優先順居は
ピントのあいやすさ。故障の少なさ。作動音のスムーズさ。
当方、ポートレイトに使いたいのでスタジオでもっさり動いてで
リズムが壊れるのは困ります。
GX680所有。
202 :
名無しさん脚:04/07/09 16:12 ID:lt26Au+3
>>201 ポラにこだわらないならペンタ645っていうのがもはや定説になってる。
203 :
名無しさん脚:04/07/09 16:27 ID:g0/0ldoc
>>200 情報ありがとう。
どこがどう変わったのかいまいちよくわからない案内だね。
204 :
名無しさん脚:04/07/09 16:32 ID:1nb1sX9u
>>201 サクサク撮れる645なら、やっぱりフジ/ハッセルじゃないです。
半額なら買った(笑)
205 :
名無しさん脚:04/07/15 18:47 ID:eK6omHEB
教えてちゃんですみません。
ペンタックス6×7と67では構造的に大きな違いはありますか?
中古で買うならどっちがおすすめですか?
206 :
名無しさん脚:04/07/15 20:39 ID:4uo+Pe8H
まっちがいなく「67」
207 :
名無しさん脚:04/07/15 21:12 ID:5wIkY0we
絶対67II
208 :
名無しさん脚:04/07/16 06:03 ID:qia3/4jE
やっぱり新しいほどいいのね。
209 :
名無しさん脚:04/07/16 11:49 ID:w3cHh3bL
プロが使うことが多いので、消耗してるものがあるからね。
210 :
名無しさん脚:04/07/16 12:04 ID:KCwEzsOU
そこでGS-1ですよ。
そうもいかんだろう
212 :
名無しさん脚:04/07/16 13:17 ID:h1VzYIbO
GS-1て何?カメラ?
>212
ブロニカが出してた67。
214 :
名無しさん脚:04/07/16 17:56 ID:w3cHh3bL
Auto110 は?
215 :
名無しさん脚:04/07/16 20:47 ID:VyrVw1EY
歴代ペンタ67のことを詳しく書いてあるサイトってありませんか?
ぐぐってもなかなかヒットしないんです。
ムック「ペソ太のすべて」
217 :
名無しさん脚:04/07/16 21:07 ID:VyrVw1EY
ムック「ペソ太のすべて」は立ち読みしたことがありますが、
67に関してはちょろっとしか載ってなかったと思います。
あ、それは俺も知りたい。
67と67IIで何がちがうのか
よーわからん
219 :
名無しさん脚:04/07/17 00:51 ID:5WzbYcoV
形が違う
フィルムの平面度が違う。
プレイバックパート2みたいだな。
それをいうならイミテイション・ゴールド
223 :
名無しさん脚:04/07/18 02:18 ID:vRdWyb+Y
バカにしないでよ〜〜〜〜♪
225 :
名無しさん脚:04/07/18 22:33 ID:Y3i//3OA
>>224 おお、ありがとうございます。これはくわしそうですね。
でも、英語を読むエネルギーがすでに・・・
せっかく教えていただいたのに、すみません。
226 :
名無しさん脚:04/07/20 15:48 ID:XC58Mn5g
SACP67 300F4 ED ほすぃなぁ・・・・・
227 :
名無しさん脚:04/07/21 12:33 ID:5EZfvBUV
228 :
名無しさん脚:04/07/22 13:30 ID:lg7D59tC
229 :
転載:04/07/27 00:26 ID:szj53kF8
230 :
名無しさん脚:04/07/31 16:32 ID:TSmbyVxP
ペンタ67に関して質問です。
1.ヘリコイド中間リングの中の四角い遮光板は取り外し可能でしょうか。
2.ボディキャップ、リアキャップはしっかりと固定されますか。
3.ボディのマウント部の金具は入手可能でしょうか。
自作カメラにヘリコイド中間リングを利用しようと考えています。
よろしくお願いします。
そんな初歩的な質問しなけりゃならないほど無知なら
自作などやめとけ。
232 :
名無しさん脚:04/07/31 18:34 ID:Ws76MVON
>>230 1.ヘリコイド中間リングの中の四角い遮光板は取り外し可能でしょうか。
OK だよ。
2と3は、解らない。
2.軽いレンズなら大丈夫かもしれんが、
重いレンズはヤバい。バケペンボディを
支えるのも無理。
天体写真に使うのでなければ、気にする程
でもないが、スケアリングが狂う。
3.漏れは67->Kのマウントアダプタから
外したのを使った。
>231
まあ、そう言うなよ。この手の部品は取寄せ
になるのが常なのに、それで使い物になら
なかったらダメージ大きいんだから。ゴミ
増えるし…。
234 :
230:04/07/31 23:52 ID:+K3c/gGX
>>232 >>233 レスどうもです。説明不足だったので詳しく書きます。
実はカンボワイドのようなワイド専用4X5を考えています。買うとバカ高いので。w
フィルムバック部分は手持ちのタチハラかカンボを利用。
木で枠を作ってそこに中間リングを固定。中間リングにレンズを付けると。
レンズの装着にはこういうのがあるんですが
http://www.m-camera.com/bm-042.html これまたバカ高いのでボディキャップに穴を開けて付けられればなあと。
木枠と中間リングの接続にはマウント金具がベストですがリアキャップの利用もいいかなと。
要するに重量的には問題ないのですが、スカスカ回るようでは困るのです。
ペンタ67を持っていれば聞く必要も無いつまらない質問ですが、なにしろ持ってないもので・・・。
どうでしょう。上手くいきそうでしょうか。
リアキャップはどうかなぁ。233の方法もあるし中間リングのいちばん薄いのでも
いいんじゃないの。固定はエポキシ接着剤(長時間型)でもちゃんとやれば十分な
強度が出ると思う。前枠の中心部だけアルミ板にする手もあると思う。どうせやる
ならライズ、シフトもしたくなるよな。そこまで行くと構造を根本的に考え直さな
いといけないけど。
236 :
花咲か名無しさん:04/08/01 00:22 ID:4wyrRoyK
>>230 そのリンク先のアダプターは58mmのリバースリングを改造したものでは?
また、49mmのリバースリングを改造したものも使っている。リバースリングなら
安いから買って改造してみたら?
ちなみに、漏れはボディキャップに1番シャッターのレンズつけて使っている。
以外と丈夫、広角専用なら接着剤でヘリコイド接写リングに接着してみたら?
237 :
232:04/08/01 00:38 ID:BGB10+9G
>>234 ホースマンに、6×9→4×5アダプターがあるよ。ホースマン6×9のリア部分
に取り付けるものだけど、ラックギアが付いているから、それでピント調節が
出来るし、ピントグラス付きで、後は蓋をして穴を開けてレンズ取り付けるだけ。
だいぶ前のカタログに有ったけど、まだ売っているか不明。
定価5万6千円、商品名が4×5撮影装置。予算オーバーかな?( ゚v^ )v
中古が有ればいいけど・・・。
238 :
230:04/08/01 09:30 ID:ZBNT9uGK
みなさん、なかなか有益な情報どうもです。
>>235 ライズ・シフトはカンボワイドやトーホーのような感じを考えてみましたが、
出来ても+-20mm程度になりそう(カンボワイドでも確かそんなもの)なので
悩ましいところです。ちゃんと図面引いてみないと分かりませんが。
>>236 リバースリングは気が付きませんでした。良いアイデアですね。検討します。
それにしても3800円と6000円のリバースリングの改造品が25000円とは・・・。
>>237 駒村のHPにはありませんでしたが、手持ちのカタログ(97年版)に載ってました。
これに三脚座とファインダー用にアクセサリーシュー付けてリンホフボード付くようにすれば、
即ワイド4X5の出来上がりですね。なぜ駒村はそうしないんだろう?
ただし完璧予算オーバーです。w 中古は期待薄そうですね。
239 :
名無しさん脚:04/08/01 09:46 ID:Kbfeni9n
240 :
230:04/08/01 11:05 ID:ZBNT9uGK
>>239 >完成の暁にはレポート激しく注目しますです
あまり期待しないで下さい。のんびりしてますから。
なにしろこの構想も1年位前からぼちぼちと考えてるんですから。
最初はジャンクの暗箱を改造しようかと考えてたんですが、最近ペンタ67のヘリコイド
中間リングの存在を知りまして、いろいろ調べてみるとどうやら自作改造の定番のようで。
>問題はフォーカシングなんですよね…。
35mmカメラ用のものは大判レンズには小さすぎるでしょう。
旧ブロニカのヘリコイドは使えそうな気がしますがどうでしょう。
241 :
名無しさん脚:04/08/03 05:07 ID:nhXYMoDb
>>240 なんでフォーカシングは蛇腹でやらないの??
一番手っ取り早いと思うけど。
242 :
237:04/08/03 10:49 ID:4YCebl7X
>>240 私も以前、広角専用機を作ろうと思って、マミヤプレスの接写スペーサーと
Gアダプター、それにペンタックスのヘリコイド中間リング(67用と35mm用)を
用意していた。でもいまだに完成していない。中断状態。
でもまた、いつかきっと。
243 :
名無しさん脚:04/08/03 10:50 ID:+IZU4EHo
俺は135卒業したと優越感に浸ってるような奴は糞
デジに入門しましたが、何か?
245 :
名無しさん脚:04/08/03 15:31 ID:R0CCrWps
>>240さん
そうですね、私もなかなか構想から先に進みません;
>>241さん
蛇腹・袋蛇腹も当然アリなんですけど、その場合は
タスキかレールの機構を作る(または流用する)ことになるわけで、
迷いどころですね…。
>>242さん
もし、何かいいプランを思いつかれましたらぜひ…。
246 :
名無しさん脚:04/08/03 15:38 ID:R0CCrWps
247 :
241:04/08/03 16:04 ID:nhXYMoDb
>>245 普通のビューカメラのように、真ん中に棒通して、
それに前枠と後枠付けて蛇腹で結べば、ハイ完成!じゃない?
248 :
245:04/08/03 16:13 ID:R0CCrWps
>>247さん
そ、そうですね;;
あるいは、モノレールの余分な部分や
フィールドカメラのベッド部をちょん切ってしまえば、
ハイ完成! ではありますよね。(笑)
249 :
241:04/08/03 20:12 ID:nhXYMoDb
>>248 >あるいは、モノレールの余分な部分や
>フィールドカメラのベッド部をちょん切ってしまえば、
ただ売ってるモノレールそのまま使うと重いんだよね。
一番いいのは、やっぱり作るより、買った方が(笑)
250 :
名無しさん脚:04/08/03 21:42 ID:R0CCrWps
そ、そうなんですよね;;;
以前、大判スレで教えていただいたところによれば、
タチハラさんが10ウン万円で広角専用機を作ってくれる、と…。
でも思うんですが、大判でも中判でも、
こんなに広角好きが多いんですから、
タムロンさんかマミヤさんかどこかが、
6x6の38mm専用機(例えばですよ(笑))を
作ってくれたら、大ヒットするんではないかと。;
251 :
241:04/08/04 03:10 ID:/s5t1Wul
せんせん・・・
252 :
名無しさん脚:04/08/04 07:28 ID:cd1kdaGM
ところで、広角専用の4x5って、レンズは何を考えているの?
253 :
名無しさん脚:04/08/04 12:00 ID:7iK9IuMH
>>252さん、2つあります。
まじめなほうの考えは、
スーパーアンギュロン47mmか何かで、リンホフやジナーや
カンボにあるような広角機をスーパーエンジョイです。
そんなお金ないわけですけど、どうせ趣味なので、そのうち
1日パン1個の生活をしながら、やってしまうのではないかと;
次に、不まじめなほうのプランですが、
どうせ趣味なので、例えば6×6判の40mmとか50mmとか
魚眼のレンズを、4×5という面積に当ててみたいわけです。
当然起きる周辺落ちなども含めて、狭いながらも楽しいレンズ。
とりあえず私が今考えてるのは、不まじめなほうです。(笑)
254 :
名無しさん脚:04/08/04 13:18 ID:cd1kdaGM
まず、まじめなほうだけど、SA47mmには専用のヘリコイドがあるよね。それと、古い
SA47mmは4x5をカバーしてないのでご注意を。
次に不真面目な方だけど、マミヤプレス50mmならヘリコイドを内蔵してます。もちろん、
4x5はカバーしてません。円形写真ができると思われ。
私はプレス75mmでパノラマカメラを作ってます。ほとんどできあがってるんですけど、
今はファインダーをどうするかで悩んでます。
255 :
253:04/08/04 13:27 ID:7iK9IuMH
>>254さんありがとうございます!
すばらしく有益です。ありがとうございます!!
256 :
名無しさん脚:04/08/04 19:31 ID:hm1zqnGb
不真面目な方だけど、もう少し待てば天文誌で
キットを頒布するそうで、8月号に試作品の写真
が載ってた。
ペソ太67マウントに馬男の4x5ホルダを付けた
カメラで、ペソ太35mm魚の目レンズを付けると
円周魚眼になるという代物。
257 :
230:04/08/04 20:49 ID:okdO9WEI
258 :
名無しさん脚:04/08/04 21:09 ID:XaJyiboC
>250
ホースマンのホルダーに6x6サイズがあれば簡単に作れるのに。
ホースマンSW6x9をもう少し軽くして6x6で撮れたらいいんだが。
>258
昔あったような気がするけど。RB用だったかな。
260 :
名無しさん脚:04/08/05 07:37 ID:+1DI6So5
ハッセルか、ブロニカのホルダーに、木製の枠、コシナの20mmでいっちょあがり。
シャッターは、4番辺りをうまく加工できないか?
問題はイメージサークルだね。20mmは冗談だけど、35mmくらいならけっこういけるかも。
シフトレンズが手に入れば、間違いないところ。
261 :
名無しさん脚:04/08/05 08:25 ID:6AQLSNS3
262 :
名無しさん脚:04/08/05 20:43 ID:+1DI6So5
コパルあたりにはないのかもしれないけど、e-bayなどには良く出てくる大型シャッター。
Ilexというところが多いみたい。
5番もあるけど、これは高くてなかなか手に入らないかも。
ものさえ手に入ったら、日本の修理屋でも面倒見てくれると思いますよ。
263 :
名無しさん脚:04/08/05 22:19 ID:6AQLSNS3
>>262 ありゃぁ普通の規格とは別物よ〜。もしかしてあの手の4番シャッターの内径が
3番シャッターより大きいと思ってる?
Wistaあたりに頼めば#3用のアダプタ作ってくれるんじゃないかな?
265 :
名無しさん脚:04/08/06 11:35 ID:ldK3UdIG
266 :
230:04/08/06 23:35 ID:8lx6h6EV
自作スレに行ったほうがいいのかな?と思いつつ続行。w
マミヤプレスのヘリコイドも使えそうですねえ。
あのシャッター&レンズは簡単に外せるように見えますがどうでしょう?
267 :
名無しさん脚:04/08/07 10:10 ID:SC7rAxyz
75mmと127mmを外したことがある。75mmは前から見て3本の小ネジを外せばスポッと抜ける。
127mmは、後ろ(カメラ側)から爪の長い蟹目レンチで回せば外れる。
127mmは、鉄コンパスなどがよいかも。
いずれにしても、レンズに傷を付けないようにね。
268 :
230:04/08/07 12:59 ID:2Hi5OQ4N
>>267 どうもです。
そうなると、あとは大判レンズが上手く収まってくれて、ケラレたりしなければ使えそうですね。
まあペンタ67のヘリコイド中間リングがベストなのは間違いなさそうなので、
余程安いジャンクでも見つけなければ、実行には二の足踏みますが・・・。
269 :
名無しさん脚:04/08/07 13:36 ID:SC7rAxyz
マミヤのヘリコイドは、結構な厚みがありますけど大丈夫かな?
50mmのレンズなんてヘリコイドに潜り込んでいるようについてますよ。
50mmを手に入れて、そのまま使った方が良いんじゃない?>ということはマミヤプレスw
270 :
230:04/08/07 14:04 ID:2Hi5OQ4N
>>269 >結構な厚みがありますけど大丈夫かな?
確かに。w 90mmなら使えそうな感じはしましたが、75mm以下はヤバそうですね。
マミヤプレスに50mmは安いし魅力ですが、無駄にデカイし、やっぱり4X5にしたいんです。
271 :
名無しさん脚:04/08/07 17:34 ID:SC7rAxyz
それなら、マミヤプレスのマウントと4x5のホルダー金具をベニヤ板でつないだ
自作カメラがよいですね。イメージサークルが小さいので、フィルムの真ん中に丸く
像が出ると思います。
ヘリコイドの問題も解決しますし、ebayなどで古いスピグラを
手に入れてノコで切り取れば、バック部はOKですので、それにマウントのついた
板を張り付けるだけです。
>>271 それならスピグラにレンズ付けた方が早いような気が。(べッドダウンすれ
ばかなり広角までいける)
273 :
230:04/08/07 18:04 ID:2Hi5OQ4N
>>271 マミヤプレスのマウント金具を手に入れるのが至難ですよ。
それはペンタ67にしても同じだから、どうにか工夫して付けるしかないですけどね。
あと4X5をフルカバーしなくては困るので中判レンズの流用は不可です。
とりあえず安い中古のヘリコイド見つけて各部測ってみなくては・・・。
余談ですがマミヤプレスの50mm専用ボディもまあまあ魅力的ですね。
以前マミヤプレスの上部を切り取って50mm専用に改造したものがオクに出てたことがあって、
ちょっと欲しかった。
274 :
名無しさん脚:04/08/08 01:11 ID:+LeDFItu
>>273 >あと4X5をフルカバーしなくては困るので中判レンズの流用は不可です。
な〜んだ。それじゃぁ4×5のカメラを使えばいいって話じゃないの。
275 :
>>237:04/08/08 01:44 ID:phoZqZXA
>>273 ホースマンに、6×9→4×5アダプターを、やはり薦める。きっと
安い値段で出てくると思う。
でも、こうやって必死になって、あれこれ考えている時が一番
楽しいんだよ。 σ(^^)も、経験あり。
ペンタ67のヘリコイド中間リング持っているけど、273さんに
譲る手段が無くて残念。
276 :
名無しさん脚:04/08/08 09:23 ID:28VjYnfG
下水道管の継ぎ手ヘリコイドという大技もあるよ。
277 :
名無しさん脚:04/08/08 13:31 ID:9888U0oh
鉄骨のブレス締め上げるヤツとかね(笑)
278 :
230:04/08/08 15:00 ID:52yEX/dA
>>274 4X5は持ってるですよ。暗箱とビュー。
>>275 ホースマンの4X5撮影装置は確かに良いですね。見つかるといいですけど。
ただし軽量コンパクトという点ではやっぱりヘリコイド方式に分があるかと。
あとどうせ作るならギリギリまで小さくしようかなんてことも考えてます。
4X5カメラのバック部は普通正方形じゃないですか。それは無駄だと。
バック部まで自作となるとかなり厄介ですが。
>こうやって必死になって、あれこれ考えている時が一番楽しいんだよ。
そうなんですよね。必要かといえばそれほど必要ない。w
そんなわけで、おかげ様でかなり現実的なプランが見えてきました。
皆さんありがとうございました。
279 :
名無しさん脚:04/08/08 22:46 ID:9888U0oh
さぁ、次の話題はGW670で。
280 :
名無しさん脚:04/08/09 00:44 ID:0WQjJA0M
いいね
FUJI GWシリーズ
軽石、写りも良い
最近気になる中盤はGW690V、ハッセル202FA W/FE80o、ディス他言50o(SL66用)
みんな個々三課月でGET
で金が無いので時間が無くなり撮影に行けない
281 :
名無しさん脚:04/08/11 01:15 ID:gs4e1+3/
ちょっと話題ずれるかもしれないけど、
「芸術新潮」の写真って中判かな?大判かな?
ペンタ67っぽい・・・
282 :
名無しさん脚:04/08/13 17:15 ID:L/7bWCYP
AGE
283 :
名無しさん脚:04/08/13 17:52 ID:HQrQ3K5a
>>281 GX680とかRZ67の方が置き物向きぽい。
マミヤ6しか使ったことのない中判ビギナーです。沈胴式でコンパクトで写りもいいのですが、
もう少し寄れて、交換レンズの豊富な現行モデルの67中判一眼を考えています。
ペンタ、マミヤの個人的に浮かぶ長所、短所をあげてみました。思い違いがあれば、
指摘をお願いします。m(. .)m
マミヤ67の長短所
・RZならアダプター使えばアオリができる。
・ポラバックで露出やライティングのチェックができる。
・フィルムホルダーで1台でフィルムの使い分けができる。
・ちょっと手持ちがきつい大きさ。
ペンタ67の長短所
・135に似ている操作性で、違和感少ない。
・645、135用のアダプターで67用レンズの汎用性が高い。
・マミヤより手持ちがやりやすそう。
ボディ1台で持ち出すならペンタ67なら、Kアダプターと35のサブボディでレンズを
共用してトラブルでも、最悪35でカバーできるだろうし、手持ちできる645の
ボディを1台増やすときには、67レンズも無駄にならない気がしてます。
室内中心でストロボのライティングで静物とかを取るのにはマミヤ67のほうが
システム充実してるように思います。
結論として、野外中心ならペンタ、室内中心ならマミヤという認識でよろしいでしょうか。
ペンタ67レンズで645やKマウントを使ってる人って多いのでしょうか?
手持ちようにあとで645のボディだけ買うという選択もできそう・・・
マミヤ67使ってて645で手持ちしたくなってボディ買ってもレンズ新たに揃えるのきついし、
共用できないのは少しレンズがもったいない気がするのです。
マミヤのポラやフィルムホルダーか、ペンタのレンズ汎用性をとるかで検討中なんです。
皆さんは何が決め手でマミヤかペンタをきめたのですか?
両方を使ってから決めれれば一番いいのですが(笑)
285 :
284:04/08/13 19:13 ID:pu5BVpHA
284です。↑を読み返してみると、句読点の位置が変だったりして、読みにくいところが多くて
すみません。m( . .;)m
両方使ってます。
逆に、135は使わなくなりますた。
ペンタは使ってました。
横位置はいいのですが立て位置がどうも不安定です。
あと”ボガシャッ”というミラー音とショックは好き好きでしょう。
マミヤ67は使ってないのでなんともいえません。
今はアオリの便利な有利なホースマンVHを使ってます。
288 :
284:04/08/13 20:56 ID:wPt7Ulr1
>>286 やっぱり状況に応じて使い分けるのが理想ですね、うらやましい。
>>287 あの大きいボディを立て位置で使うのは、ちょっと考えてしまいます。
立て横が変えれて、6×8も使えるマミヤも捨てがたい・・・ムムムw
レス、ありがとう。
>>284 それだけ分かってるなら今更人に聞く必要は無いと思うが・・・。
ひとつふたつ注意。
RB、RZは主にスタジオで三脚に据えて使うための純業務用機。
当然だが手持ちの操作性は最悪。
外に持ち歩くなら断然ペンタだけど、バック交換やらポラやらも捨てきれないなら
ブロニカSQあたりも考えてみたら?
6X6と6X7じゃたいして変わらないよ。
290 :
名無しさん脚:04/08/13 22:25 ID:R1eyD+3j
>>287 "ボガシャッ"に1票
>>284 「もっと具体的に」、「撮る場面に近いところで」考えた方がいいよ
どこで、どのようなポジションで、何を撮りたいのか
どんな作品を撮りたいのか
撮ったものはどのように利用したいのか
>234
いっそGS−1のデッドストックを探す、って手もあるかと、まだギリギリで新品が間に合うし
SQとGSの統一って出来なかったのかなー…
RZ・RBはプリズムファインダー付きだと重くて不安定だが、ウェストレベルで使うなら
縦/横同じ構えで良いから意外と安定しているよ。
ペンタは縦位置とX1/30がネックかな。
293 :
284:04/08/13 23:01 ID:FHDWxqN6
>>289 調べれば調べるほど迷ってしまって・・・w
マミヤ7のサイズのペンタ67がバック交換できるのがベストですが、それはありえないので
自分の体力と撮影スタイルを考え取捨選択するしかないのですね。
ブロニカもちょっと見てみます。ありがとうございます。
294 :
284:04/08/13 23:09 ID:FHDWxqN6
>>290 そうですね、撮りたい絵から逆算して相性の良さそうな機種を選ぶ目も大事ですよね。
>>291 GS−1ってディスコンなんですよね。
>>292 なるほど、それでレンズシャッター付レンズがペンタに用意されてるわけですか。
295 :
名無しさん脚:04/08/13 23:51 ID:1Tqx+/FR
マミヤ67使ったことあるけど、手持ち撮影やり易いよ。
顔でウエストレベルファインダーを押さえて、胸板でマガジンを押さえる、
カメラを両手で抱えるように持ち、両手の親指でピントノブをまわす。
縦横、同じ構えだから手持ちでもブレにくい。
ピントノブは、昔のRBが使いやすかった。
RB67 ProSってまだ修理受付してくれますか?
いつ頃まで受け付けてくれるんでしょう?
298 :
名無しさん脚:04/08/14 00:35 ID:17f9IiFZ
>>298 マジレスするが10年はともかく20年は無理だろが。
300 :
298:04/08/14 00:43 ID:17f9IiFZ
>>299さん、そーかも。;
20年前(1984年)のカメラを今修理してもらえるのと、
2024年のカメラ業界がどーなっているのかは
別な話でしょうからね…;
301 :
名無しさん脚:04/08/14 00:48 ID:DOzBJ7Kr
マミヤさんがアボーンしたら電気式は無理です
302 :
298:04/08/14 00:55 ID:17f9IiFZ
こないだ1982年製のブロニカSQ-Aを見てもらったんです。
タムロンに電話しましたら、地元の修理業者を紹介されました。
タムロン送りでもいいけれど、業者に直接送るか持ち込むほうが
話が早いそうで。つまり下請けというか、公認業者ってことですね。
さっき、
>>298に貼ったマミヤさんのサイトを見てみたら、
マミヤさんも同じようなシステムのようでしたので、
勝手に安心してました;
確かに、あぼーんしたら、どっちみち無理ですね;(怖)
マミヤにもがんばって欲しいけどねぇ
304 :
298:04/08/14 01:02 ID:17f9IiFZ
世界的発明家のつくった会社ですもんね。
305 :
名無しさん脚:04/08/14 07:58 ID:4E6wwFRW
コニカも面倒見が良かったが、ミノとくっついてどうなったんだろうか?
マミヤプレスはまだ、面倒見てくれます。でも、2024年は無理かも? オレの
寿命より長いカメラだ。
RZってPro2ではないやつが結構最近中古で出てきてますが、
低予算でRZ使いたいなら買いですかね??
電子シャッターなので修理が不可能だから沢山出てきたのかな
と思ったりもするのですが。
307 :
名無しさん脚:04/08/14 12:08 ID:6vrGyXfv
>>293 遅レスですが、RZ使いから一言。
先のレスにも有りましたが、貴方の使い方に寄ると思います。
屋外、屋内、人物、静物、等々。もちろん一つだけでは無いでしょうから、一番頻度の高いモノに適した方を選ぶのが吉かと。
って、こんな事分かっていますよね。スミマセン・・・。
私はほぼ100%風景ですが、ペンタにしなかった理由はやはりフィルムマガジンの問題と、あのデザインとサイズです。(^_^)
それから、あまりにも大きいミラーショックですね。
ただ、ミラーショックはRZもかなり大きいので、結局ミラーうPレリーズは必需品となっています。
#RZで手持ち撮影する人って、私から見たら神です。
風景派での6×7利用者の両機の比率はどのくらいなんでしょうか?ペンタはとにかく645がバカ売れですので、あまりバケペンは見ないんですよね・・。
ちなみにレンズ数本含めてザックに入れた重さは初めのうちは想像を絶するモノが有ります。(爆)
これを背負って、一体どうやって山を登れと言うのか・・・。と思いました。
今でも重いことに変わりは無いですが、多少は慣れました。
バケペンの用途で一番思いつくのはやはりスタジオポートレート撮影でプロの方が2台のボディを交互に使ってガッシャンガッシャンやってるシーンですね。
山でRZ使ってる人は少ない、と言うよりもうほとんどいないですよね。
あれ持ってくくらいなら、4X5持って登りますね。
山や風景ではやはりペンタ67が多数派でしょう。
ぶれない撮り方を習得すれば縦でも横でも使えます(手持ちもできる)。
まぁそれが難しいんですが・・・
309 :
名無しさん脚:04/08/14 14:59 ID:C430QKfV
山で圧倒的に多いのはペンタ645じゃないの。RBもたまに見るよ。ボディとレンズ三本
持っていくとしたらたしかにRBより4×5の方が軽い。しかし体積は大きい。フィル
ムホルダーがとにかくかさばる。それと日の出日の入り近くの時間帯、光の状態の変
化が激しいときはやはりロールフィルム+フィルムホルダー交換可能というのはあり
がたい。電池なしで動くのもイイ。というわけでオレはRBか4×5かどっちか持って
いくよ。両方はキツイ・・・。
ペンタ67で山撮っている人は見るが山の上ではあんまり見たことないな〜。ペンタ
の方がマミヤより軽いのカね?大して変わんないんじゃないの? 交換レンズの豊富
さはうらやましいな。
俺は山登りしないんだけど、山にレンズ交換可能な中判持ってくとしたら絶対レンジファインダーだな。
かなりの望遠使うわけでなく、中遠景主体なら一眼の必要無い。
レンズ交換しなくていいならレンジファインダーか二眼。
バック交換でフィルム使い分けたりしたいなら、高くはつくけど、レンジファインダーの
ボディ2台のほうがRB・RZでホルダー2個よりレンズ含めたトータルでは軽量コンパクトじゃない?
重さ大きさを厭わず撮影第一と考えるなら、まあ何でもありだろうけど。
311 :
308:04/08/14 15:46 ID:GJo6W7j2
なんで山登りしないって言う人が、山の使うカメラを語るんだ?(笑)
>>309 >ペンタ67で山撮っている人は見るが山の上ではあんまり見たことないな〜。
腐るほどいます(笑)。中古で安いしね。
オレは4X5に、シートフィルム少しとロールフィルムホルダーですよ(6X9,6X12)。
67より69のフォーマットが好きで、それだとこの選択肢しかないです。
横位置の67はちょっと・・・
最近の山で見かける中判はほとんどがペンタの645Nかマミヤ7
そしてカーボン三脚という組み合わせって感じになってます。
山小屋やテントをBCにして籠もる人は4X5。
その中でも長期間にわたって籠もる人は6X9のホルダーを併用してる人が多いようです。
135一眼持ってる人は最近減少気味。
デジコンパクトに追いやられ銀塩コンパクトはほとんど見なくなってしまいました。
またペンタの67も登山者の高年齢化に伴いマミヤ7に買い換えてる人が多いみたいです。
もっともオイラはハイシーズンや紅葉シーズンの激パのとこは極力避けてる為
見かけるカメラの絶対数が少なく、あまり参考にならないと思いますが。
それでもペンタの645Nとマミヤ7の台数の多さには驚かせられます。
ペンタ645Nはともかくマミヤ7はそんなに多いかなあ?
ペンタ67の方がよほどよく見かけるが。
>バケペンの用途で一番思いつくのはやはりスタジオポートレート撮影で
RZ比率が一番でないかい?ワインダーがないのが致命的
バケペン使ってるの昔のアラーキーしか知らない
バケペン手持ちでぶれない方法なんてあるのか?
木や壁にもたれ掛かるならともかく
317 :
参考:04/08/14 22:54 ID:4g/7MFti
ヤマケイ9月号特集「あの風景を撮りたい」で
山岳写真載せてる人の機材は 12人中
リンホフマスターテヒニカ4×5 5人
ホースマン45FA 1人
ホースマンVH 1人
ペンタックス67 2人
マミヤRB 1人
ブロニカETR 1人
キヤノンEOS1n 1人
でした。
話はそれるけど、俺もこの山渓見たけど、135ってやっぱりダメだね・・・。
他が良すぎるんだけど。あれ見て俺も今度は4X5持ってくゾ、と決意した。
マミヤ7がないのが意外でしたね。
>ID:GJo6W7j2
おいオマエなんか言うこと無いのか?
久々に頭きたぞ。これだからオタクは・・・とか言わんでもいいこと言っちまうぞコラ。
でたよ・・・・・・
>>320 オマエほんとに性格悪いな。初めにケチつけたのアンタだろ。
久々にカメオタが嫌になったよ。
いやいい人もいるよ。それは誤解なきよう>いい人
>>311 バケペン使っている人そんなにいますか?
私は全然見ません。地方性の違いでしょうか
>>321 性格悪いと思うなら2chでは放置が基本です
>>322 山だと結構見ますよ(見ました)。とりあえずシステム揃えやすいですしね。
67だと、RZかマミヤ7かバケペン。この中だと一番買いやすいですよね。
私はバケペンとマミヤ7持ってますが、やっぱり一回マミヤ7持っちゃうと
もうバケペン持って登る気がしないですね。(描写はペンタの方が好きです)
324 :
名無しさん脚:04/08/15 01:25 ID:OGLYx9pp
>>311 いいカメラありますよ!!
シノゴよりはコンパクトで6x9使えてしかも安い!!
マミヤプレスどーですか?
でも重たいんだよね・・・
325 :
名無しさん脚:04/08/15 01:46 ID:hzy3t8Eq
>>318 煽りとかでは無くて、純粋に疑問なんですが、私もあの特集見ましたが、
そんなに135と4×5で違いますかねえ?
あのサイズで見たとき、被写体の違いも有るとは思いますが、重箱の隅を突くくらいの気持ちで見ないと差は分かりませんでした。
後ろの方で水越さんも言っていますが、135の機動力って何よりも重要だと考える人がいるのも頷けます。
そう言えば、白○巨匠も同様な事言っていますね。その割に自分はリンホフなんでしょうけど。
そんな私は重い中判背負ってヒーヒー言っています。
ミノックスもシノゴも変わんないよ。きっと。
327 :
名無しさん脚:04/08/15 01:57 ID:hzy3t8Eq
>>314 同感ですね。私が行くフィールドに関しては、少なくともマミヤ7は本当に少数派ですね。
ペンタ645って、とにかく風景に限っては今最大勢力だと思います。
35銀塩からデジ一眼に走る人よりこちらの方が流れとしては多いんでしょうね。
ただし、山岳に限るとまた話が違ってきますね。平地ではあまり見ない大判を担いで登る人を多く見かけます。
>>324 プレス使ってる人は見たこと無いですぅ。(^_^)
328 :
名無しさん脚:04/08/15 02:24 ID:RO5um2sC
69だったら富士のGWシリーズは?
レンズ交換できねーから問題外か
軽くて、潔くて、写りもいいけどね
たまに三脚省いてもいいかと思ふ
>>325 >そんなに135と4×5で違いますかねえ?
違いますねぇ。あの大きさであれだけ違うんだから、全紙に伸ばしたら、
大きく違いますよね。
>>324 山では、重さが最重要ポイントです(笑)。
「はぁ、カメラさえなかったら・・・」と何度ため息付いたことでしょう。
>>328 そうなんです。GWは広角過ぎるんですよ。
山だと標準〜望遠を一番使いますね。だからマミヤ7を買いました(笑)
ただしおっしゃるように、描写だけが写真を評価する基準ではないですからね。
機動性も大切だと思いますよ。
重い中判?何?RZ?
マミヤ7いいよ〜〜〜。描写は4X5並み。
中判用のいいプロジェクターがあればなぁ。。
331 :
名無しさん脚:04/08/15 08:51 ID:HitUJI6W
オレも山はマミヤ7。はじめはハッセルを使っていたんだが、一眼レフってレンズが
でかいんだよね。重さもさることながら、レンズがでかいとテント泊ではきついよ。
パケペンはその点で問題外。パケペン持って行くなら、4x5とグラフマチックだなあ。
332 :
名無しさん脚:04/08/15 09:09 ID:Yzjv6RKK
マミヤ7はむしろ広角で生きると思う
333 :
名無しさん脚:04/08/15 09:31 ID:lCx4b0YD
>>325 ヤマケイ見開きで35mmはちと苦しいですね。
>>327 山岳系で大判多いのはアオリの効果が大きいからですかねえ。
さて、昨夜はあの後寝たわけだが、その後ID:GJo6W7j2は自分の非礼を認める素振り無しか。
いや悪いね>ALL
ですます調でイヤミかます野郎がネットにゃ多いもんでちょっとイライラしてた。
これっきり蒸し返さないよ。
>>332 >マミヤ7はむしろ広角で生きると思う
確かにそう。だから広角付けて街で良し。望遠付けて山で良し。
意外と出番が多いですよ。
>>335 > さて、昨夜はあの後寝たわけだが
と書いてはいるが、わざわざこんなことを書かなきゃいられないほど、
何度も読み返しては悶々としていたんだね。
> ですます調でイヤミかます野郎がネットにゃ多いもんでちょっとイライラしてた。
という具合に被害妄想もかなり強いようですし。
あまり没入しない方が良いですよ。お大事に。
おいらは山だとMamiya 7かハンザの69の木製暗箱かな。
4×5の暗箱よりも小さいし、使い勝手も良いよ。
ワイズ69ハンディもよさげですね。
340 :
名無しさん脚:04/08/16 17:06 ID:XswxJTbZ
mamiya7持ってるが、山だとついついニュー6を持って行ってしまう。
理由は少しでも多く撮れる方がフィルムの数を抑えられるから。
>>340 でもザックの中にビール忍ばせてたりするんだよね(w
せっかく軽量化にこだわったのにこれだけは置いてけないと・・・
342 :
名無しさん脚:04/08/16 19:01 ID:hsA0CCjN
私は某アラブの石油王ですが、山入りする時は執事にRB、マミヤ7
それとEOS−1Dsを担ぎますが下山時にはフィルムとCFを残して
後はうち捨てますが何かご質問はありますか?
と言ってみたい・・・脳内でごめん
もし山上で
>>342さんに出会ったら全部拾って担いで下山するぜ!
バッテリーが怖くて、まだ山にデジ一眼を持っていく勇気は出ませんよ
…てか、ここはいつから山の中判スレに…?
まぁ夏山シーズンですから
おいらは膝壊して中判から135に移行。レンズも1本のみ。なさけねぇ・・・
>>342 アラブの石油王にしては、機材がしょぼいですね(笑)。
せっかく苦労して登って、デジ壱なんかで撮る気しませんよ。
デジでも一枚、4X5でも一枚。
>>347 >デジでも一枚、4X5でも一枚
所詮庶民の考え方だな。
石油王なら4X5で段階露光しちゃうだろ!?
349 :
347:04/08/16 23:52 ID:SHVPSLu7
>>348 あっ。ごめん。
最後の2行は、
>>344 へです。
ちなみに俺が石油王だったら、山へ自分の足で登ったりしません。
ヘリです。(笑)
つーか、機材だけでなく、執事も担ぐのか?
執事に担がせるのじゃないのか?
しかも下山時に執事もうち捨てて来るのか。
やっぱり石油王が遭難したときは執事が食べられるのかなぁ
執事ならジンギスカンだな
さらに、うんこは固形燃料になる。
こんなことでいいの!?
下痢便だったら固形ではないね、液体燃料か?
「風の旅人」って言う雑誌知ってます?
風景、ルポ、スナップ。
中判ばかりじゃないけど、いい雑誌ですよ。
>>358 近所の本屋で今買ってみてみた
写真雑誌じゃないんだね。私はあんまし好きじゃないや
ごめん
360 :
358:04/08/17 22:33 ID:owxf4I6G
>>359 今出てるヤツはちょっと内容が重いですね。
バックナンバーによっては、風景的なものもあるし、社会的なものもあるんですよ。
しかも広告ゼロで1200円は安いでしょ。
>写真雑誌じゃないんだね。
でも載ってる写真は、有名な写真家の人達が撮ったものも多いんですよ。
361 :
名無しさん脚:04/08/20 06:38 ID:AjE2jJAs
初めての中判でどれにしようと悩んでいるのですが、
ポラのホルダーも用意できる6×7だとマミヤしか
ないのでしょうか?後からシステム拡張していくとか
考えて、出来るだけ周辺機器もある機種を探している
のですが。
あるいは645の機種でも67ホルダーとかあったりする
ものですか?ご指導宜しくお願いします。
ブロニカETRやマミヤ645にもポラホルダはある。
当然、写る大きさは645だ。
363 :
名無しさん脚:04/08/20 22:49 ID:5FPkAxgn
すみません、教えてクンです。
花火を645で撮ったんですが、現像に出したらコマ間不明とかで
長巻のまま(もちろん現像はしてある)帰ってきました。
普通のように4コマごとにカットしたいのですが何かコツはありますか?
全部で4本あり、
1本は何とかカットしまして後2本は何とか切れそうですが、
1本自分でもコマ間がはっきりしないのがあるのですが・・・。
こういうとき皆さんはどうされているのでしょうか?
3年前のも、丸めたまんまです(笑)
プリントの時は、トリミングで指定すればいいので、
そのままでも問題ないんじゃないです?
365 :
名無しさん脚:04/08/21 01:52 ID:WhMdzpuK
コマ同士の間隔が一定の機種なら、
予めホワイトを撮影したポジの現像済みのロ−ルをつくり、
コマ間隔のゲ−ジにして使用中。
勿論手持ちの機種ゴトに「ゲ−ジ」はつくる。
ブローニーでコマ間一定の機種なんてあんのか?
367 :
名無しさん脚:04/08/21 04:01 ID:YAMSAyo+
もう俺は・・・・・・・・・・・・・・
語ることなんてなくなっちまったよ・・・・・・・・・・・・・
それならいちいち出てこないで逝ってよし。
「コマ」なのか「コマ間」なのかわからないくらいのブラックなら、
残そうが残すまいが、大して違いはないよ。どっちにしろ「黒」だ。
370 :
名無しさん脚:04/08/22 01:48 ID:NwXj32zx
そそ。俺もそう思う
>>369 自分に都合の良いところで切ればいいんだよ。
371 :
名無しさん脚:04/08/22 23:03 ID:zt57iBth
デジを躊躇して中判へ
そして中判を手にしたところであらためて写真への情熱を試される
「デジを手放して中判へ」だったら、ほめてあげる
373 :
名無しさん脚:04/08/23 04:41 ID:BJ+ThAXT
デジを裏のドブに投棄して中判まんせーだったら、ほめてやるわな
中判がまんどくさくなってデジ一眼買いますた・・・
>>366 SQ-Aiだと肉眼では概ね一定に見えるけどなぁ
実際測ったらバラついてるんだろうけど
デジ一眼と中判買いますた。
今んとこ競合してませんが・・・
中判カメラと勝負したいなら6×6サイズのCCD積んでからかかってきなさい!
6x6mm
378 :
名無しさん脚:04/08/23 21:32 ID:rGEGxo2a
6μ×6μ(ミクロン)
379 :
名無しさん脚:04/08/23 22:11 ID:QzUfjkcM
>>374 SQ-Aiは、最後の余白が、最初の余白(1コマ目前余白)よりも僅かに
広く取ってある。
プロラボに勤めている人は、何故こうなっているか解ると思うけど。
380 :
名無しさん脚:04/08/24 00:10 ID:XUDyoRp7
2眼とデジ1両方つかってますが(w
(ちなみに2眼は主にリバーサル)
どっちも個性があって捨てきれません。
381 :
名無しさん脚:04/08/24 01:40 ID:3T7wJ5cf
オレなんか、出痔でデジ壱使ってるよ!
漏れは新品デジ一を4ヶ月で売って中判へ移行。
でも最近また欲しくなってきた>デジ一
383 :
名無しさん脚:04/08/24 04:22 ID:luplgEd2
デジイチは根本的に形が好かん
つーかデジは好きな形でデザインできるだろ?
従来の形にこだわって欲しくないな。
そうなの?
フィルムがccdに変わっただけだと思ってた。
ハッセル型のが合理的かも?
>>383 >従来の形にこだわって欲しくないな。
そうそう。
例えば、鼻の当たる部分はもっとへこんでてもいいんだよ。
そういう意味ではデジ一より一体型の方がデザインの自由度は高いかもね。
でもペンタ645のような接眼部が出っ張ったのは、どうも慣れないなぁ。
おでこやほおにカメラが当たってないと安定せん。
6×9のフォーマットが好きで大判カメラにホルダーで使っています。
6×9ビューカメラを足したいけれど、ポラホルダーなどが専用?とか、
ピングラが小さすぎて、見にくいとか、色々ありそうで思い切れません。
実際の使い勝手、どんなもんでしょうか?
388 :
名無しさん脚:04/09/11 07:10:39 ID:jZQ7qJFW
正直言って、結構面倒です。4x5を持っているなら、ジナーの変倍ホルダーを買った方が、
ずっと良いと思います。
>>388 6×9が好きって言ってるんだからいらないだろ。
390 :
名無しさん脚:04/09/11 10:24:49 ID:WC9CAQrt
大判カメラにホルダーじゃ、47mmなんか無理だろ?
確かにピングラ小さいけど見にくいことはない、コンパクトでいいし。
>>387 6×9のホースマンVH使ってます。軽くて持ち運びは便利です。
ただ4×5に6×9ホルダーつけたのと違って画面の外が見えないので最初違和感が
あります。あと69サイズのピングラはやけに小さく感じます。
どうせなら正方形にみえるように作ってくれれば広々してていいのに。
392 :
名無しさん脚:04/09/12 11:57:46 ID:V+1n3T7L
ブロニカ GS−1 ほしい
>387です。
皆さん、ピングラが小さいというのが、やや使いにくいということですね。
たとえば6×9の4×5カメラにカットホルダーのように滑り込ませるホルダーと
云うのが、一番使いやすいのかなという気もします。ホースマンなんかだと、実質、中判カメラの
フランジだし。でも、平面性とか悪いのかな?
>392さん(393と連続レスで、失礼します)
GS1、だいぶ以前に使っていました。レンズ、シャープだけれどフィルムホルダーの取り付けが
下から上に引っ掛けるので、時々、失敗して光漏れ起こすことがあった。使い込んだのは、注意しないと
剛性不足かなと・・・・。
395 :
名無しさん脚:04/09/12 20:42:44 ID:V+1n3T7L
お、レスサンクス子
実はまだ触ったことがないのでなんともいえませんが、
ひとつ気になるのは、重すぎるのではないかと、、、
光漏れも気になりますが、これは注意すれば何とかなるものでしょうか?
接写用に使っていたため脚付きがホトンドでした。
馴れる程は手持ちで撮っていませんが、横位置はともかく、
縦はレボバックでないためプリズムが不可欠です。重さは結構あります。
ただGS1はギュッと詰まった感じなので、熟練すれば巧く使えるかも知れません。
また個体差か、接点不良でたまにシャッターが切れなくなったボディもありましたが、
レンズなどを一度外して再装着すると大丈夫なようでした。
397 :
名無しさん脚:04/10/03 02:26:04 ID:OjKae5s9
初心者で、至らない質問ですがお伺いします。
今、左手でシャッターが押せる(左手で使いやすい)カメラを探しています。
中判だとマミヤのグリップがレフトタイプなのでいいなとおもっているのですが、
レフトグリップで、フィルムが巻けてレリーズもついているものはあるのでしょうか?
調べた限りでは、レリーズのみのようですが・・・。フィルムも巻けるグリップは、
過去のカメラ用、または他メーカーのものでも、もしご存知でしたらお教え願えないでしょうか?
>>397 むかしの老来SLX&6006カメラは左右にシャッタ−ボタンがあったが、
現行の6008では右だけに改められた。
またコンタ645には左用シャッタ−ボタングリップがある。
いずれにしろ電動モ−ドラ内臓型なら汎用型のシャッタ−ボタン付きグリップが自由に使えるでしょ?
あと、左シャッタ−・左レバ−巻き上げてエキサクタっぽいネ。
399 :
397:04/10/03 03:02:46 ID:OjKae5s9
>>398 お返事ありがとうございます!
コンタ645にグリップがあるのは初耳でしたありがとうございます。
予算的になるべく最新でなく一昔前のカメラで探そうと思っているのですが
(もちろん予算があれば645プロなどが最適だと思いますが)645プロのグリップは
645スーパー用のは代用できなかったりと、そのへんが難しいです。EXAKTAも
検討しています、いいカメラですね(^^)
「電動モードラ」そうですね!電動タイプならば巻き上げは気にしなくていいですね。
電動で、レフトグリップがあって、予算的に手に入れやすいモデルというと
どのあたりでしょうか?よろしくお願いします。
>>399 まあ中古ばかりだけど。電動モ−ドラでよけゃ、ペンタ645あたりどうよ?
ボディ単体だと6万くらいであるよ。レンズ付きでも7万くらいから。
あと老来の入門機6002はフィルムバック固定だけど廉価なトキナ−製ロ−ライゴンレンズ2本付きで10万くらいで見掛ける。
401 :
397:04/10/04 01:54:54 ID:sKK4B/6u
>>400 どうもありがとうございます!
本当に参考になりました。
そうですか、ペンタ645はレフトグリップあるんですね。
ローライの6002も、調べてみます。
感謝です!
ペンタ645にレフトグリップなんぞ無いぞ、、、、
>>399 RB67(RZ67)+レフトグリップ+電動67(or68)バック
俺はRBで↑そのまんまのセットで使っているしエキザクタVXIIcも使用してる。
多分理由は君と同じで、左手で操作したいから。(それ以前にカメラとして好きなのは当然)
安く済ませるならRBは良いねレンズは127mmとしてグリップ入れても3〜5万で
購入できる。ただし電動バックが少々高値で10000〜20000円。
加えて悩むのはファインダー。通常ウエストレベルかと思うが、グリップ装着すると
アイレベルを使うのも悪くない。しかもCDSの露出計の組み込んだものと
そうでないアイレベルファインダーがある。見た目が少々仰々しいが
紹介したすべてのパーツは持っているのでどんな風になるか見たければ
画像うpしときます。
RBのプリズムファインダって重くない?
大きな受像素子を使うんじゃなくて、細長いやつを使ってフラットベッドスキャナみたいに移動させて
画像をとりこむっていうデジタルバックは出来ないのかな
ブツ撮りのみ、パソコンに接続しながら使用というのであれば、安くなりそうな気がするんだけど
どうなんだろう
407 :
名無しさん脚:04/10/04 16:42:15 ID:uXL/Mztg
408 :
名無しさん脚:04/10/04 17:00:37 ID:hRdbvOTt
そうのち3ショットタイプが出れば、、、とか言う人が出てきそうな悪寒
409 :
399:04/10/04 17:15:35 ID:sKK4B/6u
>>403 どうもありがとうございます!
左手使用の方がいらっしゃったとは。
そうですか、RB67に電動バックを組めるのですね。勉強になりました。
それにレフトグリップをつければ完璧ですね!
ファインダーは、やはりグリップをつけるとなると私もアイレベルが個人的にはいいと思います。
これだと結構重いでしょうか?持ってみた感じはどうなのでしょうか?
写真までアップしてくださるとは恐縮です。
もし可能ならばでいいですのでお願いします。m(__)m
411 :
403:04/10/05 02:19:37 ID:bGRZx9AB
>>409 ( ´・ω・`)小にsyobon9966.zip 借ります
syobon9970.jpg 借ります2
あとで適当に削除しますのでお早めに・・
尚、画像にはオクでの鷺に使われぬよう処理がなされています。すいません。
俺左利きって訳じゃないんだけど何故か好きで使ってます。
電動バックは67と68の2タイプありますがオクに出るのは68が多いかな?
グリップも私の画像のように単なるL型もあれば、角度を付けれる
アングルグリップてのも存在しますが生憎それは必要ないので持ってません。
アイレベルのファインダーはいきなり重くなりますよw
私は手持ちでもEOSKiss感覚で振り回すので平気なのですが常人には普通に堪えると思います。
レフトグリップを装着しても首からストラップでフォローする事をお勧めします。
プロテックのストラップあたりが宜しいかも。
ちなみに重量ですが本体+電動バック+CDSプリズムファインダー+グリップで4kgちょいです。
CDSプリズムファインダー(1100g)そうでない奴(880g)
なんだか、、グリップ付画像ってほとんど撮ってなかったんだなorz
飲みながら撮るとこれだ。んで、エキザクタVXIIcは友人に貸しているのですが
アイレベルファインダーは残してったのでそれだけ撮ってみましたw
借ります2の画像はいつもはこんな感じで撮影してますってだけで意味なし。
>410
かなり高いよ。それに撮影中に地震があったらアウト。
当然ストロボも使えないよ。
413 :
399:04/10/07 00:03:40 ID:OKo/Dml6
>>411 わざわざどうもありがとうございました!
そうですか、4kgとは・・・重いビデオカメラ並ですね(笑
すごいですね。
エキザクタはお貸しになっているんですか、いいカメラですよね。
・・・で、実はせっかくうpしていただいたのに
時間がたってしまったようで、見ることができませんでした。
本当に申し訳ありません。m(__)m
再度うpしていただくのはあまりに悪いので、
していただかなくて結構です。
ありがとうございました!
414 :
名無しさん脚:04/10/17 22:00:18 ID:xTik5Coi
あげ
415 :
名無しさん脚:04/10/20 18:33:39 ID:F468y332
120フィルムて自分で巻いて使えるように缶で売ってますか?
35だとあるみたいなのですが。
無い。
417 :
名無しさん脚:04/10/20 19:31:48 ID:WdRr/jMo
70mmフィルム使ってる人いる?
418 :
名無しさん脚:04/10/20 20:07:35 ID:qNfh0CY7
もう、20年使っていないよ。
419 :
名無しさん脚:04/10/23 01:23:38 ID:icrddTOU
135みたいにパーフォレーションがあってパトローネに入ってると
取り扱いがすごくべんりですよね、
120や220の歴史が長いのは分かりますが135をまねた中判が
栄えなかった理由はなんでしょうか?
70mmがパトローネに入ってたかどうか私は知りませんが、
少なくともフィルムホルダータイプなら対応は比較的楽ですよね?
それともフィルムホルダを使う形態がパトローネの必要性を薄めたのですか?
>>419 肝心の映画の方であまり使わなくなっちゃったからでしょ。
それに120/220が十分に普及しちゃってたし。
市場に大きな需要が見込めて、なおかつメーカー側が品種
を拡大しても良いかなと思える勢いを感じないと、流用から
製品分化に至るのは難しいでしょう。
映画需要が大きいままずっと続いていれば、可能性はあった
かもしれないけど。
35ミリフイルムは、うまくこの壁を乗り越えたよね。
421 :
名無しさん脚:04/10/23 08:45:34 ID:GD0VomCJ
ブローニーの魅力に填まってしまって、35mm使うのがつまらなくなった
これからは、デジ眼とブローニーの二刀流で行きます
422 :
名無しさん脚:04/10/23 15:21:48 ID:YqJC7vsC
映画用とスチール用は、同じフィルムでしたっけ?
違ったと記憶してますが
423 :
422:04/10/23 15:51:36 ID:YqJC7vsC
あそうそう、映画は、ネガ使うのだった!
424 :
422:04/10/23 15:57:39 ID:YqJC7vsC
で多分、高価な専用フイルムパックが必要だし暗室から離れられない事
が障害となったかも
ELMにパック付けて撮るのはカッコ良いかもしれないけど
645で30枚撮れれば良いやとかあったんじゃないかな??????
そうそう、現像もローカルじゃ未対応が多かったようだし
425 :
名無しさん脚:04/10/23 19:27:27 ID:icrddTOU
APSは業界がけっこう騒いだのにダメダメでしたね。
426 :
名無しさん脚:04/10/24 03:41:07 ID:s+/Hse5T
>>425 結局APSて135フルサイズに対するハ−フ判用フィルムだったね。
調度120ブロ−ニ−にたいする127判みたいな役まわり。
427 :
名無しさん脚:04/10/24 17:18:29 ID:24pDuIZk
>APSは業界がけっこう騒いだのに
個人ラボは、良い迷惑だよね。投資回収出来ていない所も多いような・・・
駄目になるの分かっていて投資は、つらかっただろうね。
428 :
名無しさん脚:04/10/25 16:42:20 ID:sXaon1PN
APSは「ハイビジョンサイズ」とかで面積の割には横が長くてカメラが意外と小型にならなかった。
それが残念。
街角スナップにバンバン使える中判スプリングカメラで何かお勧めありますか?
あまりこだわりたくないので安いというのが条件なんですが・・・
>419
ボソ。oO(グラフレックス コンバット)
>>430ありがとうございます
「蛇腹カメラスレッド2」でこの話題を展開してみようかと思います。
マルチポストとなってしまうことをお許しください。
よってみなさんは、
>>429を無視してください。
433 :
名無しさん脚:04/10/30 14:16:16 ID:M8Mk01ri
>>431 70mmフィルムのパトロ−ネは最初は「コンバット」用に生まれたよね?
「コンバット」は旧RFコンタックスをキュペンダ−と共に開発した「ネルビィン」が設計した為に
形は旧コンタックスそっくり。
大きさだけが三倍くらいで「ガリバ−コンタックス」のあだ名があったネ。
434 :
名無しさん脚:04/11/12 21:44:56 ID:ago4xlsX
GM670/GL690系の修理特集の記事かwebページって、
ご存じの方、居ませんか?
直せるなら直したいんだけどな・・・婆さんの形見・・・
435 :
名無しさん脚:04/11/30 05:46:05 ID:ckluqKo2
436 :
名無しさん脚:04/11/30 17:39:16 ID:3Lp1k55N
今度初めて使おうと思っているのですが、みなさんブローニーフィルムの現像はどのようにされてますか?
よく街中にあるDPE店では取扱ってくれませんし、老舗のカメラ店だったら取り次ぎで現像してくれるんでしょうか。
ネガフィルムを出したとしたら、35mmフィルムと同じように同時プリントになるんでしょうか?
2Bも35mmと同じ現像機で現像できますが、一度ほどいて専用のボックスに入れ直す作業が必要なので、
チェーン店などの雇われ店員では無理かもしれません。
老舗の店があるのなら、一度現像できるかどうか聞いてみたらどうでしょう?
ちょっと大きなところや、写真が好きで営業している店なら出来ると思いますよ。
プリントがいらないのなら、出すときに現像のみといっておけばいいですし。
>>436 >よく街中にあるDPE店では取扱ってくれませんし、
うちはかなり田舎だけど、ミニラボで中3日くらいでやってくれるよ。
DPE屋さんって、自分ところで処理できないものは他ラボに回すのが普通だから
取り扱ってくれないという事はないはず。
一度だけ、近所の薬局に120の現のみを出したが、普通に受け取ってくれたよ。
やったことはないが、シノゴのホルダーを持っていってもやってくれるはずだ。
(恐くて出せないけどね)
>>439 >シノゴのホルダーを持っていってもやってくれるはずだ。
ネガしかやったことないけど、コンピニで中5日だったよ。
現像のみ。値段は忘れたけど、最初に『1万円近くかかる
かもしれません』と、アホなこと言われた。
>>436 近所の写真館やキムラに同時プリントで出してたんだけど、
結局どっかよそに回してるみたい。
出来上がるまで一週間くらいかかるんで、とうとうモノクロ現像用具一式そろえました。
そのほうが早いし楽しいし安く上がる。
カラーはいまんとこ店に頼むしかない。自分でやるとコストかかるっていうし。
>>440 猛者ですね。
442 :
名無しさん脚 :04/12/01 19:11:01 ID:EwL9GBHf
>>441 ブローニーのモノクロ現像。それは最高の結論。手間考えると必ずしも安上がり
とは思えないけど、フィルムにとっては最高の幸せ間違いない。薬剤、紙代、
そして時間に最高の贅沢で挑み、最高の芸術品を。それはいつからでしょうか?
ただそれの分かる人はもう社会の隅にいるのか、作品は浮かばれないのでは。
何言ってんの。
カラーネガは、ミドリ電器のおまけに入ってるチェーン店
に出してる。現像のみ、スピード仕上げ(と言っても2時間
掛かるが)で出してる。同時プリントでもプリントは結構
高かったので、スキャナで読んで自分でプリント。
ポジはプロラボ。白黒は白黒専門店に出してる。
445 :
436:04/12/02 02:21:12 ID:42qfvl0/
みなさんありがとうございます。
聞いてみたら、近くの写真店で、フジの現像所まで出してくれるそうです。
最初はとりあえずISO100のフィルムを買ったので、晴れた日を選んで紅葉でも撮ってみます。
モノクロを自分で現像出来れば楽しいと思うのですが、暗室に出来るような場所が、、
ポジで撮ってスキャナという方法もありますね。しかしポジ、露出なんか難しそうですね。
446 :
名無しさん脚:04/12/02 07:04:48 ID:oXZPj3/L
白黒のフィルム現像だけなら、暗室なんていらないよ。オレは昔、押し入れに入って
やっていたけど、ダークバッグという手もあるんだし、明室でもできるよ。
それと、中判をするなら、リバーサルをぜひやってもらいたいな。35mmとちがって、
コマが大きいから伸ばさなくてもけっこうわかるものだし、L判程度にプリントするなら、
フラットベッドでよんでもそんなにひどくないよ。
447 :
名無しさん脚 :04/12/02 17:23:24 ID:GC650gLP
>>443 手間隙掛けて芸術制作やってるな、ってことでしょう。
しかし、このご時勢、それだけ手を掛けてもその写真が日の目を見るのはいつのことやら・・・
いや、その可能性すらゼロでしょうね。
448 :
名無しさん脚:04/12/03 07:46:04 ID:cVB3V2e4
ネガフィルムで撮影して半切りぐらいに引き伸ばす場合、
EOSとLレンズで35mmに撮影するのと、スーパーイコンタとかで6x9に撮影するのと
どっちの方が画質がいいのでしょうか?
EOSを買おうかと思ってたら、中判が気になりだして
せっかくなら6x9の使えるイコンタかなぁと・・・。
目的は子供のスナップ、というか記念撮影みたいな撮り方。
コンパクトデジカメと併用を考えてます。
よろしくお願いします。
>>448 コンデジで十分じゃないのか?
スーパーイコンタは1.5m位までしか近づけないしな
こんなとこで、トンチキな質問してないで、知り合いにプリント見せてもらうなり、買って試すなりすれ
>>448 そりゃ、ス−パ−イコンタの方がガンガレば満足できる結果がgetできるが、
絵にメリハリがつくからフラッシュが使えるタイプがエエよ。
451 :
名無しさん脚 :04/12/03 17:14:24 ID:uoH1Ru5q
>>448 え?!スーパーイコンタってスプリングのあれですよね!
それでお子さんのスナップを?!
水を差すようで悪いのですが、いつの時代のパパをするとおっしゃるのでしょう。
お子さんが写真嫌いにならないか心配だ(余計なお世話、失礼)。
ちび丸子ちゃんにいましたね。
それでも、百日、七五三のとき、学校の入学・卒業、そして成人式まで
10数回に禁欲すれば100点パパ間違いないかもしれない。
20年後にフィルムがあればの話だけど…
452 :
名無しさん脚:04/12/03 18:20:08 ID:V9NBfO9X
フィルムサイズがデカけりゃ、7難隠す!
スナップを半切に伸ばす、つーのが理解出来ん。
伸ばすならフィルムサイズでかい方が良いに決まってるが、
気楽にスナップなんてわけにはいかなくなるぞ。
スナップならコンデジでガンガン撮って、CDに焼いて
娘のケコーン式にでも渡せば?
シャレやこだわりでカメラを選ぶ遊びは面白い
でも、
>>448のような精神が分裂した感覚は怖い
455 :
名無しさん脚:04/12/04 08:08:20 ID:Y7yTVcoS
記念撮影みたいなとも書いてあるように読めるが・・・・
456 :
名無しさん脚:04/12/04 08:32:30 ID:TIlfZbF1
GW690IIIやマミヤ7IIでいいんじゃなかろうか。
457 :
名無しさん脚:04/12/04 11:01:31 ID:zrZDTGq5
初歩的な質問で恥ずかしいのですが、これぐらいのカメラになると、ほとんど
三脚使って撮影されてるんでしょうか? 35ミリ版のように手持ちでは難しいですか?
ごくまれに、街中なんかでハッセルなどの軽量中判を手持ちでスナップしてるひとがいる
459 :
名無しさん脚:04/12/04 11:48:44 ID:Y7yTVcoS
これぐらいというのがどれぐらいかわからないが、gw690IIIやマミヤ7なら
手持ちでも全く問題ないと思うが。
ホースマンや、テクノラマなんかだとそりゃ無理だろう。
460 :
名無しさん脚:04/12/04 12:20:06 ID:D3OslydC
ハッセル、ブロニカ、ローライ等手持ちスナップで使ってるよ、普通に。
>>453 いかにも写真に親しみのない世代の発想だな。
462 :
名無しさん脚:04/12/04 12:55:15 ID:7L+BFMIe
イコンタで子供のスナップか・・・
撮るのも撮られるのも少々苦痛だな。
463 :
名無しさん脚:04/12/04 14:56:01 ID:QARmtHIr
>>460 中判は三脚必須バカが多い。
たまには手持ちで撮ってみろ。
新たな発見がある。
三脚は客観的に撮るには便利ではある。
感覚的に撮るには手持ちが一番。
固定観念に縛られるな。
でも健康第一!
464 :
名無しさん脚:04/12/04 16:08:20 ID:niTgW3Io
iso400で広角派だから手持ちで逝ける
466 :
457:04/12/04 16:57:58 ID:reuJWx1n
いろんな意見ありがとうございます。
カメラはマミヤの645です。
私も今回はじめて使うに当たり、フィルムの購入からして迷いました。
せっかく中版使うのであれば、なるべくISO感度の低いものを選ぼうかと思ったのですが、
かといって常に三脚撮りというのも、機動性が悪くなりそうな気もしました。
撮る対象によってフィルムも、撮り方も使い分ければいいんですね。
467 :
名無しさん脚:04/12/04 17:57:43 ID:D3OslydC
>>466 中判だから感度高くても画が荒れない。
マガジン交換出来るタイプだと途中で入れ替え出来るからいいよ。
468 :
名無しさん脚:04/12/04 18:18:57 ID:7he9SE3d
469 :
名無しさん脚:04/12/04 18:49:17 ID:GB0Q8QJr
中版は、35mmより焦点長めだからパンフォーカス写真撮るなら
三脚必須と思う場合も少なくない
中版は、35mmより荒れても解像度は下がらないこともある
中版であまり設計の古いレンズだとF11以上使う必要があったりする、
中版でも開放から1絞りくらいで十分使える優秀なレンズもある
>>460 オレと似てるな。手持ちで一番安心して撮れるのはローライの3.5Fだね。
街のネオン中心の夜景なぞ手持ちでサクサク撮れるよ。
ハッセルは買ったばかりだから、そうした冒険はまだしていないw
でも、近々一度試してみるかな。
471 :
名無しさん脚:04/12/04 19:10:51 ID:QARmtHIr
>>469は小学生か?
まず、『中判』だよ。
ハッセルなんて
ほとんど開放で使ってるよ。
開放から充分使える。
レンズは絞りすぎると性能が落ちる。
自分の数少ない経験で解ったようなことを言うな。
ローライなら8分の一秒くらいまでなら手持ちでいける。
ハッセルとペンタは15分の一位かな。
>>471 一つ質問させて。
ハッセルで1/15まで手持ちでいけるという事だけど、
それってミラーアップ無しで?
473 :
名無しさん脚:04/12/04 19:17:35 ID:QARmtHIr
そう。
ワインダー使うことが多いかな。
被写体ぶれには気をつけないが。
80ミリや100ミリにプロクサーつけて
手持ちでとったりしている。
たまにぶれるが。
474 :
473:04/12/04 19:18:56 ID:QARmtHIr
気をつけないと行けないがのまちがい。
475 :
472:04/12/04 19:26:32 ID:mQ3Yxkiv
>>473 早速の回答ありがとう。
スナップ目的でハッセル買ったので参考になるよ。
476 :
473:04/12/04 19:28:55 ID:QARmtHIr
安心できるのは30分の一だけどね。
へーハッセルでスナップ。
うちはローライでやってる。
一眼66で80mm100mmで1/15だ1/30だってほんとかね。
信じられませんよあたしゃ。
478 :
473:04/12/04 19:41:18 ID:QARmtHIr
じーさんは体の震えがあるだろうから無理かも。
1/15は、かなり暗い時ね。
1/30は普通に使う。
室内ならこんなもんだろ?
479 :
名無しさん脚:04/12/04 19:42:54 ID:D3OslydC
>>473 ワインダーか、重くなるゆえブレには有利だね。
かく言うおれもハッセルは500ELしか持っとらんが、手持ちの中判一眼の中では
一番ブレにくい気がする。
まっ、ブロニカでもスリックのミニ三脚を胸に押しつけて使えば1/8でも成功率高い。
さすがに心配なんで2〜3枚撮るようにしてるけど(ワラ。
>>478 じーさんじゃねえぞ。おっさんだ。w
ハッセルってミラーショック少ないのかな?
481 :
名無しさん脚:04/12/04 19:52:37 ID:D3OslydC
>>468 ISO25なんか最近売ってる?
カラーネガだと有るのかな?
俺はモノクロばっかなんでね…。
中判ハマった時にはテクニカルパンが無くなってて、ちょっとショックだったな。
482 :
名無しさん脚:04/12/04 20:13:20 ID:lESzgEyp
>>480 おれもわかんねえなあ
開放で1/15でどこなにをとっているやら
想像できません
483 :
名無しさん脚:04/12/04 21:47:03 ID:7he9SE3d
>>481 数週間前にAgfaのAPX25を4・5本買ったけど。新宿のヨドバシで。
あと、50だけどまだイルフォとかも健在だし。
結構グレインも良いし、値段も安いし、いいフィルムだと思うよ。
ミクロファインでやってるけど、いい感じ。まだ色々試してない
から何がベストかはわからん。純正いってみようかな。
ミノックス判に切って使ってもいけた位なんで凝らんでもよさそうだけど。
スーパーセミイコンタでスナップ撮ったことあるけど、
旨くとれればかなりいい写真ができますよ、
ぼけも大きいし。。
でも速写性がまるでありません。
遠景だと深度でごまかせるけど、ポートレートだと結構つらい
露出も自分で出さないといけないからますますつらいです。
485 :
名無しさん脚:04/12/06 12:59:15 ID:XeKVx/Xg
>>483 私も先日大阪のビックカメラで探したんですけど、AgfaのAPXは50までしかありませんでした。
ところで、Agfaの場合、純正で処理してくれるとこって国内にあるんでしょうか?
え?無いよね…??
487 :
名無しさん脚:04/12/11 18:58:35 ID:lJ4I3TKp
わたしは、250/5.6のゾナーを手持ちで使うのが好きで
でも、ISO400で1/250で使います。
いいレンズです
488 :
名無しさん脚:04/12/13 07:48:58 ID:tdWbJ53i
>>485 つうか、家ですりゃいいじゃん。モノクロなんだし。いつも新鮮な液使えるから
ラボに出すより安心だよ。
Agfaのモノクロフィルム自家現像すると干す工程でビックリする程カールするよなぁ・・・
最後には真直ぐになるけど。
>>488 自家現像の仕方が分かりません。
つーか、色々買い込むから初期投資は結構高くつかねえか?
どんなに高くても1万かからんでしょ。
必須なのがチェンジバッグと現像タンク。
どっちも3000円程度だし、液温計は数百円だし、
あと漏斗とか細かいものは100均でも代用できるし、
薬液貯蔵ビンなんかは自分の経験上ペットボトルをしのぐものはないしw
でも、まずはモノクロ現像入門的な本を買うところからかな・・・
その手のサイトがいくらでもあるから本は買わなくても。
ペットボトルは透明だけど薬液の劣化は気になりませんか?
ペットボトルごと押し入れとかに入れておけばOK。
っていうか長期保存せず数日で使い切るようにしたほうがいいかと。
494 :
名無しさん脚:04/12/14 21:12:07 ID:5Yg2a+j1
押し入れがあるんなら、チェンジングバックも必要ないよ。
本当に必要なものと言えば、現像タンクと温度計くらいで、あとは家にあるものや
百均で何とかなるものばかり。
押入れって意外と光線漏れがある。
押入れで生フィルムを扱うからダークバッグは必須じゃない、なんて考えない方が
いいと思うぞ。
そんな事を言い出したらタンクすら必要じゃない。
押入れで皿現すりゃいいって事になっちまう。
夜、カーテン閉めて部屋の明かり消して押入で作業すれば良いんじゃない?
497 :
名無しさん脚 :04/12/15 10:35:36 ID:6dllYfaz
>>496 フィルムはそんな状態ではやめたほうが良い。
ダークバッグくらいはケチらない方が良い。
つーかネタでしょ。あるいは想像だけで書いている。
全暗室でタンクローディングする奴なんて、そうそう居ない。
現像タンクにつめるのはダークバッグ内だが。
印画紙の感度ならともかく、フィルムは微量の漏光でもカブるぞ。
8X10のフィルムではやる。
腕時計の夜光塗料もやばいですか?
502 :
やばい:04/12/15 16:17:30 ID:Tl62XmOZ
503 :
名無しさん脚:04/12/15 17:36:03 ID:UTSCfEwa
あれれ、オレが書いたのは、ネタじゃなくって、マジに昔やってましたよ。押し入れ現像。
部屋の電気を消して、押し入れに入って毛布をかぶったら、まず真っ暗。
今は、暗室があるのでそんなことしてませんけど、かぶったことなんて一度もないよ。
いや、別にダークバックを買ってはいけないと言ってるんじゃなくて、まあ、なくっても
何とかなると言いたいだけ。とにかく現像処理をやってみて、少しずつ買いたしていけば
良いんじゃないかな。
>>503 昔はみんなやってたよな>押し入れ現像
夜に電気消して押し入れ入ればホントに真っ暗なんだが・・・
505 :
名無しさん脚:04/12/15 22:01:42 ID:UTSCfEwa
そうそう、難点は現像が夜しかできないってこと。
そんなトーゴーカメラの話をされても、我々若輩者にはワカリマセン。
507 :
名無しさん脚:04/12/16 02:22:55 ID:z4ixwaBB
>>506 東郷カメラは、赤い現像液の中で黒紙を剥がすんだよな。確か・・・。
508 :
名無しさん脚:04/12/16 02:28:44 ID:cB6c+w37
家にもよるだろう・・・・
建て付けの悪い家なら光が漏れるしなw
机上より、やればいい 失敗も面白いよ
雨戸がある家なら、夜雨戸閉めて、隅のほうから漏れる光はカーテンなり
なんなりで、真っ暗。
510 :
名無しさん脚:04/12/16 12:45:00 ID:U9mZ5kUj
トーゴーカメラは、日中、日の下でおじさんが現像を
つーか、
いいやつを買ったところで5千円もしないダークバッグ代をケチるために
夜を待って、部屋を締め切って、押し入れに篭って、全暗黒で何から何まで
手探りで作業するのかと…。
それを言っちゃオシマイか。
仮に完全暗室持ってる人でも手軽さゆえにダークバッグ使ってる人も多いかもね。
ダークバックってほこりがつき易いからな。
使う前に裏返して叩かなきゃね
ダークバッグってただの黒いナイロン布だし、腕のところはゴムでぎゅっとしてるだけだし、
よくまあ光漏れないもんだ。
やったことないけどさすがに直射日光の下じゃやばいだろうな。
515はダークバッグという物を見た事がないんだね。
夏の直射日光下なら確かにヤバいかも
あぁ、光り漏れなんかじゃなくて手の汗がベットリ...
518 :
名無しさん脚:04/12/20 14:18:17 ID:4N4v9/Bk
マミヤフレックスでフィルム入れ換えたんですけど
カウンターがリセットされないんです。
これってどうやればリセットされるんでしょうか?
519 :
518:04/12/20 19:35:26 ID:4N4v9/Bk
マミヤじゃなくてヤシカフレックスでした。
520 :
名無しさん脚:04/12/20 19:40:53 ID:nIt0v4Tw
フォーカシングノブのすぐ後ろにある小さい銀ボタンを押下しながら
巻き上げノブの中央を押し込んでごらん。
ちなみに、カウンタをSにするのは、ロールをスタートマークまで送った時にする。
間違い易いよねぇw
マミヤとヤシカ
522 :
519:04/12/21 17:20:54 ID:QZYnAAkC
おかげさまで出来ました!
ありがとうございました。
523 :
名無しさん脚:04/12/22 07:10:55 ID:RchPTyDl
マシヤ、ヤミカ、マミヤ、マシカ、ヤシヤ、ヤシカ、マミカ、ヤミヤ…
マミヤシカなんて新ブランドが
語呂的にも似てるけどロゴ的にも似てるかも・・
あと出してるカメラの雰囲気がなんとなく近いような
・・いや形は全然違うけど雰囲気がね・・
ヤシカってYASHIKAじゃなくてYASHICAなんですね。知らんかった。
>>527 香具師のカメラだから、YASHICAなんだよ。
ナシカ、つーのも居るな。
3Bの糞望遠ズーヌとか売ってる。
530 :
名無しさん脚:04/12/23 11:56:06 ID:Wd3s5GNL
ヤシカフレックスで写真を撮ってみました。
二眼レフって面白いですね。買って良かった。
気を付けてはいたのですが、何度もフィルム巻き忘れしちゃいました。
どんな写真が撮れてるか楽しみです。
>>530 ヲメ
くれぐれも撮影レンズとビューレンズは入れ換えないでねw
532 :
名無しさん脚:04/12/23 14:21:23 ID:ThUJsPbX
>>531 ヤシカフレックスの撮影レンズとビューレンズ(Yashimar 80mm 1:3.5)は
違うという根拠を示してくれませんか?
>>532 逆だな。同じだという根拠を示してくれ。
「レンズの表側の表記が同じだから」というのはNGね。
まあ、オレは別にどうでもいいんだけどね。
534 :
530:04/12/23 14:41:31 ID:Wd3s5GNL
ちょっと大きさが違いそうです。
あとで測ってみよ。
535 :
名無しさん脚:04/12/29 18:58:08 ID:qQRWtGSJ
フジカのGWS690で10EXP、8EXP、6EXPってどんな意味があるの?
>>535 > フジカのGWS690で10EXP、8EXP、6EXPってどんな意味があるの?
16EXPの間違いだな。
16EXPは220フイルムを使うときセットする、16枚撮れる。
8EXPは120フイルムを使うときセットする、8枚撮れる。
ここまでは一般の人の領域。
で、6EXPは何かというと 上の例では6枚撮れるとわかるでしょう。
実は、富士が出している写真館用に
120フイルム半分の長さのブローニーフイルムがあるのです。
そのためのフイルムカウンターで 6EXPがある。
そのフイルムは一般の人には売られないはず。
もともと、フジカのGシリーズは写真館を対象にして作ったカメラだし。
これは、よく観光記念写真で撮影して30分ほどで
プリントに仕上げて売るサービスがあるでしょう。
それに使うフイルムで、たとえば3組撮影したあと
即、移動暗室の処理に回せるように短くできているわけ。
これをコストをケチって長いフイルムでやっていたら
最初に撮影した組の納期が遅くなってしまいます。
>>536 スマン、6EXPは4EXPの間違え。
4枚撮りと読んでください。
538 :
名無しさん脚:04/12/29 20:33:48 ID:qQRWtGSJ
>536さん
ありがとうございました。
先日、中古を購入したのですが使い方が全く分からず、
とても参考になりましたm(__)m
>>534 Yashimar80mmの件はどうなったんだ
教えてくれ
540 :
名無しさん脚:05/01/07 10:18:14 ID:UAqRgI68
書き忘れてました。失礼。
よく見たらレンズの周りの刻印が違うので、違うレンズっぽいですね。
詳細は後ほど。
まだまだ寒いけど、
中判カメラについて熱く語ろうぜ!
マキナー!が好きだあああ!
俺も好きだけど、高けえぇ!
漏れロー来がすきだ
だけどたけえ
545 :
名無しさん脚:05/02/04 14:56:29 ID:mKFK4KpA
546 :
名無しさん脚:05/02/04 15:10:49 ID:NPc0Q3ai
>> ちなみに行きがかり上RZとハンドルに入っていますが
>>RZはかなりの勢いで「嫌い」ですので念のため。
むかし、意味を測りかねたことがありました
ハッセルがイイイイイ〜!
548 :
名無しさん脚:05/02/04 18:40:35 ID:YwVIwLxW
ロ−ライSLX!!!
最強だ。
549 :
名無しさん脚:05/02/05 08:18:13 ID:AYqN/Ln5
ブロニカSQ-ASF
OD色がカコイイ!
550 :
名無しさん脚:05/02/05 18:14:47 ID:LLUDxarF
都内でローライの在庫が多いのはどこの店か教えてー
おれン家〜!
>>550 具体的にローライの何?二眼?SL66系?6000系?
554 :
名無しさん脚:05/02/05 21:53:12 ID:LLUDxarF
556 :
名無しさん脚:05/02/05 22:18:56 ID:LLUDxarF
>>555 情報どうもありがとうございます。千曲は確かに多そうですね。
行ってみます。
筑摩の値段で買うと売る時にがっくりする罠。
SL66系だとどこが多いんだろう。
千曲にもそれなりにはあるようではあるが。
レモンは二眼ばっかりだしなー。
559 :
555:05/02/13 00:04:06 ID:YHn5HFv3
>>558 千曲とか富士越がアクセサリの類も
含めて、充実している方かな。
それ以外の店は在庫があったりなかったり、
安定してる感じはしない。
レモンは委託だから安定はしてないけど、
自分はSL66SE+標準レンズを20万くらいで
ゲトしたし、6000系もそのくらい。
560 :
558:05/02/13 01:21:11 ID:t2sKzUr5
>>559 富士越か。ありがとう。チェックしてみます。
555で出ているスレはどうもローライでも二眼に偏ってるようでSL66系とか6000系の情報がなくてかなすぃ。
まあ、もともと使ってる人が(二眼に比べると)少ないのかもしれないけれど。
雑誌とかでもSL系の話はあんまり出てこないものなあ。
6000系のひたすら自動化ってのもそれはそれでおもしろいけど、66系の二眼と共通する巻き上げとチャージ、
ピントあわせの操作に惹かれているのだが。
561 :
555:05/02/13 08:30:42 ID:PNvsPMYD
>>560 前スレでは結構SL66系の話題も出たんだけどね。
話題振ればその時の人たちがまた何か書いてくれるかも。
6000系の話題は確かに少ない。漏れがゲットアゲしても
全然話題が繋がらなかった。
SL66系はそのサイズとニョキニョキのびるのが
スナップには使い辛いけど、花とかには抜群に( ・∀・)イイ!
二眼との使い分けが最強。
>>561 >
>>560 > 6000系の話題は確かに少ない。漏れがゲットアゲしても
> 全然話題が繋がらなかった。
2,3点注意する点さえ書いてしまえば、後は何も言うことのない
カメラだからでしょ。
563 :
名無しさん脚:05/02/15 22:27:55 ID:??? BE:78710786-
何も言うことがないってのはマイナスがないってことではいいんだけど、話題にならないのはちょっと寂しいことだね。
564 :
555:05/02/15 23:19:27 ID:zR2NhnoB
>>562-563 確かに、両氏のおっしゃるとおり、
いいカメラなのも、寂しいのも事実。
ユーザが少ないんだろうかね、
中古レンズの在庫も多くはないし。
565 :
名無しさん脚:05/02/16 01:49:32 ID:??? BE:13118742-
>>564 やっぱりどうしても値段がねえ。
新品で買うにはきびしいでしょう。
といって数が出てないから中古にもあんまり出てこないわけで、値段も下がらないし……。
プロで使ってる人はどれくらいいるのかしらん。
ピンホールカメラってブームなのか
>>564 > ユーザが少ないんだろうかね、
こんなところで3人4人とユーザーが集まることから考えて、
それほどマイナーじゃないと思うが。
568 :
名無しさん脚:05/02/16 21:21:12 ID:??? BE:78710786-
まあ、ハッセルと比べちゃうからなあ、どうしても>ユーザー
でも、66を捨てた(?)ハッセルはいやだー。
>>566 もうブームは去ったと思うけど。
569 :
名無しさん脚:05/03/05 10:23:53 ID:sTa4LeCn
age
570 :
名無しさん脚:05/03/05 10:35:48 ID:crh8bFVi
ハッセル500CM・ブロニカSQ-SF・ロ−ライ6006・ロ−ライSL66E・コンタ645・ペンタ645/
なんか集まったな手元に。
マミヤは?
中判といったらマミヤでしょうやっぱ。
645の元祖だしね。
マミヤが、645の元祖?
てことは、少なくともマミヤが創業した1940年より前に、
セミ版カメラは存在してなかったのか?
ほんとかよ。
575 :
名無しさん脚:05/03/06 12:43:11 ID:n5xYguHf
蝉盤:セミの形をした変形将棋盤、古代支那では国の運命を賭けて将棋が行われた。
じゃあこのスレ的には、1970年以前に多数存在した
セミ版カメラは、全て実体のない幻だったってことで良いや。
しつこい うせろ
645:大化の改新。 覚え方「蒸し米で祝え 大家の改心」
>>570は一眼レフが好きのようだから、あとは
コーワとペンタコン/プラクチをイッテみよう。
581 :
名無しさん脚:05/03/06 20:52:33 ID:xHYTlpLG
キエフ60/88シリーズもお忘れなく。
こういう時にいつも忘れられている
EKAKTA66がかわいそう。
いや、おれも名前しか知らんのだが。
あー、名前も書き間違っているようだ。
前座 ブロニ力
撮り ハッセノレ
585 :
名無しさん脚:05/03/06 22:14:14 ID:bdABqPOv
前座のんがええんちゃうん。
この先、中判カメラはどうなっていくんでしょうね?
フィルムだとサイズが画質の決定的な要因になってましたが、
デジになるとCCDの解像度アップやCCD自体の性能アップなどで、
本体をそれほど大きくしなくても、
あるいはイメージサークルの大きさは同じままでも高画質化が可能だから、
中判カメラという存在もなくなっていくのでは? という気がします。
もっとも、そんな心配はまだ当分は必要ないんでしょうが。
みなさんはどう思われますか?
589 :
名無しさん脚:05/03/16 14:16:03 ID:dap9pf03
>>588 PIE2005にペンタックスが645デジ(モックアップ)を参考出品
するらしいので、そこいらあたり注目ですね。
既存の中判レンズを使う限り、サンサーサイズを大きくするのは
当然だとおもうのですが どうでしょ
590 :
名無しさん脚:05/03/16 16:08:43 ID:NGxgxEgM
>>588 中判デジタル、カメラの方は問題ないと思うけど
データー量が大きくなるから
パソコンの処理能力やメモリーの容量などのほうが問題だろうね。
印刷所のデジタルデーターでの印刷結果など
まだまだ不満なとこあるから
どうだろう。
デジタル作家みたいな人は使えば良いんじゃない?
自分はまだいいよ。
てなかんじに思ってる。
591 :
名無しさん脚:2005/04/05(火) 16:05:04 ID:id2qyQsf
暫くは中判でポジ
592 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 07:55:17 ID:+LNJbPbt
超マイナーですが、コンバーチブルホースマンの一般的な評価は
如何なものでしょうか
なかなか市場でも見かけませんが、もし出るとすればどのくらいの物でしょうか
漠然とした質問で申し訳有りませんが、どなたかお教え下さい。
593 :
名無しさん脚::2005/04/09(土) 15:08:52 ID:PUA8yDV2
バラバラになるカメラだから残ってる程度で激しく変わるだろう
ファインダーがオリジナルでないとかマミヤとか
ホルダーが6x7か6x9か、使用程度でまたかなりかわるんじゃあないか
写りは、とてもよかったと思うけど4-7万くらい十はしないだろうがあ
594 :
名無しさん脚:2005/04/09(土) 15:58:52 ID:+LNJbPbt
そうですか、ありがとうございます。
参考になりました。
595 :
名無しさん脚:2005/04/13(水) 18:46:19 ID:M2weFhXH
今まで35mm判で撮っていましたが、中判に手を出したいと思っています。
中古で数多く出回っていて、相場の安い入門機としてお勧めできるものは
何かありませんでしょうか。
高くても5万前後、できれば3万以下でお願いします。
596 :
名無しさん脚:2005/04/13(水) 18:54:47 ID:HYfSzOBD
おーるまいてぃー35と違うから
何を撮りたいの?
597 :
名無しさん脚:2005/04/13(水) 19:07:24 ID:eeaT1b3u
>>595 二眼なんかどう?
初心者で蛇腹式はシビアに思うから。
598 :
名無しさん脚:2005/04/13(水) 19:09:33 ID:T6T8gSLX
最初は、2眼レフがいいんじゃない?お値段も手頃なのが多いよ。
599 :
名無しさん脚:2005/04/13(水) 19:42:08 ID:TTtzQfNU
600 :
名無しさん脚:2005/04/13(水) 22:08:51 ID:7ZoVdisd
>>595 一眼がよけりゃブロニカか、 マミヤorペンタの645MF機の中古。
M645の1/500の奴だと標準付きで3万切ってるんじゃない?
35mm判と違った撮り方したいんだったら、ブロニカの6x6機にWLファインダー
付けて撮るのがgood.
601 :
595:2005/04/13(水) 22:49:59 ID:M2weFhXH
>>596 登山をするので、山の写真を中心に撮りたいと思っています。
>>597 そうですね、蛇腹はまだちょっと手を出す気になれません。
出先で穴を開けたりしたら困りますし、丈夫なものが欲しいと思っています。
>>598 二眼でお勧めは何かありますか?
>>599 2chは趣味のことを聞くには一番だと思っています(*´▽`)ノ
>>600 3万切りますか。
お名前挙げていただいたものを今からちょっと調べてみます。
602 :
595:2005/04/13(水) 22:50:55 ID:M2weFhXH
上げてしまいました(;´д`)
603 :
599:2005/04/13(水) 22:55:05 ID:TTtzQfNU
>>601 山岳写真メインならペンタの645。
フィルム途中交換もあまりしないだろうしね。
標準付きで3万半ばもよく見かける。
現行機ともAF以外完全互換だしなにより有名撮影地へ行くとユーザー数がとにかく多い。
おかげでレンズの貸し借りが出来ることも。
604 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 00:15:22 ID:+a8BO4kS
ハッセルハッセル
605 :
600:2005/04/14(木) 11:22:19 ID:v1bXFgYY
>>601 蛇腹(スプリングカメラね)は案外丈夫だよ。撮影時以外は畳んでいるので、
出先で穴を開ける...という心配は多分杞憂。現に50〜70年くらい経過しても
問題なく使える機体がごろごろしてるわけだし。
難点は古ーい機体ばっかりだって事ね。距離計付きは少数派だったり、
レンズもノンコーティングが多いし、保存状態の良し悪しの影響が大きい。
でも、携行性の良さは抜群なので、コーティング付きレンズの状態良好の奴が
付いた軽い機体が一つあると、結構便利だし遊べると思う。
しかし、まあ、最初の一台ってことだと、あまりお勧めは...
606 :
595:2005/04/14(木) 12:37:47 ID:fyuTGm0u
レスどうもありがとうございます。
PENTAX645とマミヤM645を中心に中古屋を探してみようと思います。
5万以内でAE付きが買えるとは思っていなかったので嬉しい限りです。
>>605 蛇腹、丈夫ですか。
山で使うことが多いと思うので、携行しやすいのはいいですね。
最初の一台には不安ですが、二台目には(笑)考えてみたいと思います。
607 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 12:53:43 ID:dH1/OUR/
初めての中判にマミヤプレスのユニバーサルを買いました。
まだフィルムも入れていませんが、何か注意点がありますか?
露出計はうちにあったセコニックのセレン式の古いものを使って
みようと思いますが、大丈夫でしょうか?それとも露出計内蔵の
一眼レフを使ったほうがいいんでしょうか?
608 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 13:07:48 ID:NuSan7f+
セコニックで大丈夫
壊れてなければ
609 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 13:32:35 ID:NuSan7f+
山へ持って行くんならクラカメは避けるべし
いつ壊れるかわからん
古い蛇腹もちょっと触っただけで穴が開く
地上と違って疲労で判断力が鈍っている場合がある
オレは実際それをやった
勧めたいのはマミヤの二眼のC220系
理由はマミヤのCにしては兎に角軽いこと
220fが理想だが程度の良いのは少ない
あとマミヤセブンとかニューマミヤシックス
両方ともさすが現代の設計でレンズがどうしようもなくいいんだ
撮り比べればすぐにわかるがクラカメのレンズのいい加減さに気付くはず
610 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 13:38:57 ID:NuSan7f+
609は595へのレス
金を掛けたくなければC220と思ったが
やっぱ最初からマミヤセブンあたりを買う方が全体の出費が少ない
それとヘンテコなクラカメを使うぐらいなら最新の135のほうが仕上がりがいい
クラカメの中判は当時のフィルムの性能に見合ったレンズしかついていない
今の135のフィルムは昔の中判を追い抜いている
もともと135のレンズは同じ印画紙の大きさなら粒子の荒れ以外は引けを取らないように設計されている
というか昔の中判のレンズは135より大きな最小錯乱円で設計されていた
今の国産とドイツの中判のレンズは135と同じ基準で設計されているけどね
611 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 20:13:28 ID:jaw+d3jO
オレはマミヤ7使いだが、これはいいカメラだよ。しかし、5万じゃ無理だね。
ボディが逝けてもレンズまではとても手が回らないだろう。
山で使う中判で、5万という予算なら、ペンタ645か、マミヤ645しかないだろうと思うよ。
あとは、ローライコードなんかも5万で逝けると思う。
マミヤプレスはでかいが、丈夫さではピカイチ。安いんだけど、さすがに大きくて嵩張るんだよな。
でも、オレは、これも山に持って行くことがあるよ。ビューファインダーが使えるので、マミヤ7と
違って接写ができるという利点がある。AEはそれほど必要ないよ。だいたい動くものは撮らないから。
AFは全く必要なし。重くて電池を食うだけだ。
612 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 20:32:01 ID:2oAfWjn7
>>611 山じゃ電池切れが悲しい。
おまけに電池は結構、重い。
で漏れは、ロ−ライマジック。
7万だった。
613 :
名無しさん脚:2005/04/14(木) 23:42:30 ID:Oa/GVs+m
山のもってくのなら、やっぱFUJIのGAかGSだろ。
ファインダーがうんこだったり、GAシリーズのAFがかなりアレだったりと欠点もあるけど、
中判にしては驚異的に軽いのと、写りのよさ、操作のわかりやすさなど、いいとこはいっぱいある。
おまけに安いぞ〜。
一番新しいGAのズーム(Zi)だって中古で7万台。
ほかのシリーズは概ね3〜5万。
軽いから山に持ってくには荷物にならなくていいし、操作が比較的易しいから、中判初心者にも安心。
>595には自信を持ってすすめられるよ。
おすすめは、GSシリーズの645SかGAシリーズの645iかな。
レンズ交換ができないのは値段なりとおもってあきらめるしかないけど、写りを見たら十分満足してもらえると思う。
614 :
600:2005/04/15(金) 00:04:05 ID:mQsuO14R
>>606 中古値の安い例としてM645を挙げたましたが、M645やM645 1000Sの
AEファインダーのAE機能って、決して良くは無いからネ。
あと、マミヤの645用中古レンズは安くてタマ数豊富ですが、
セコールの旧タイプは評判良くないので、セコールなら最後にNの付いたもの。
できればAレンズに。中古価格はAレンズでもたいして高くはないです。
615 :
名無しさん脚:2005/04/15(金) 00:15:57 ID:CHqDhFHr
613氏に同意。
初めての中判で、山で使うこと考えればGAシリーズがいいと思うよ。
AFはバカだけど、ファインダー内の表示を注意していれば、そんなに外すことないし
なにしろ、中判コンパクトカメラだからね。良くも悪くも。
俺もヤフオクでGA645を手に入れ結構使ってるけど、なかなかいいっすよ。
でも、大穴でペルケオってどう?あの小ささは山に行くとき装備を出来るだけ軽くする場合には
助かるんじゃないかなぁ。絞って使う場合多いと思うから目測でも大丈夫だと思うし
電池の心配する必要もないしね。
616 :
名無しさん脚:2005/04/15(金) 19:42:49 ID:JKa+uwtu
レンジファインダーも悪くはないんだけどさ、山の写真て風景ばっかりじゃないんだな。
時には、高山植物も撮りたくなるのだよ。すると、できれば接写の利くカメラが欲しく
なるわけさ。
だから、レフ系のカメラがお薦め。
617 :
名無しさん脚:2005/04/15(金) 20:44:30 ID:+yTQkSox
レンジファインダーやレフ系一眼も悪くないんだけどさ
山の写真て全面にピントの来たやつや山頂がこう迫ってくるようなのが
撮りたくなるんだよね。
そうするとアオリのきくホースマンとかが欲しくなってしまうんだ
初心者にはちと難しいかもしれんが一度はまるともう抜けられない。
だからアオリの効くがお勧め 思ったより軽いし古い奴なら値段も安い
618 :
名無しさん脚:2005/04/16(土) 07:13:49 ID:9OSVKDUW
だけどさ、アオリのできるカメラって、普通はビューファインダーじゃない?
すると、フィルムバックの装填が結構面倒なんだよね。ピングラと交換しなきゃ
ならないからだけど。
そう思うと、ちょっと大きい4x5のボディに差し込めるタイプの中判アダプター
なんていうのも選択肢に入ってくるよ。欠点は広角系のレンズに制限があること。
重さは、このタイプならそれほど変わらないかも。どうせ三脚を持たなきゃ使え
ないし、1kgほど重くなっても変わらないということ。
619 :
名無しさん脚:2005/04/16(土) 10:19:17 ID:oD+7AbMd
中判の玉を35mm判に使うと1.6〜2倍に焦点距離が伸びるよ。
620 :
名無しさん脚:2005/04/16(土) 10:39:37 ID:oQeXYbF/
そこで6x9の木製暗箱っすよ。
621 :
名無しさん脚:2005/04/16(土) 20:09:09 ID:9OSVKDUW
だから!! ピングラとフィルムバックの交換が面倒なのよ。
622 :
名無しさん脚:2005/04/16(土) 20:20:30 ID:oQeXYbF/
んじゃ、GX680でも買っておけば?
623 :
名無しさん脚:2005/04/19(火) 15:22:49 ID:EvlKzKOi
マミヤ6/6MFなんかは耐久性という面だとどうですか。
山で使われている方はあまりいない?
624 :
名無しさん脚:2005/04/20(水) 17:14:53 ID:Xe3cOL0d
>>623 このカメラ沈胴のタスキを伸ばした状態で落とすとやばいみたい。
補修部品がないから直せないとか。
それ以外はとても丈夫なカメラだと思う。
ただし、近接できないんで花とか撮りたい人は一眼がいいんじゃない。
625 :
名無しさん脚:2005/04/21(木) 04:07:54 ID:ISMd5EXg
>>595 の3万〜5万の範囲だとここまでで大体決まったと思う。
626 :
名無しさん脚:2005/04/23(土) 01:23:36 ID:gd++hbWd
まぁ、GA645Ziだろうなぁ。
627 :
名無しさん脚:2005/04/23(土) 08:29:07 ID:rnhgXVGe
みなさん、フィルムは何を使っていますか?
ポジ?ネガ?
私は、ポジでコダックのEPP
現像はほとんどしないから、ポジで十分かなって思っています
628 :
名無しさん脚:2005/04/23(土) 08:36:28 ID:52ucS2XL
629 :
名無しさん脚:2005/04/23(土) 08:36:59 ID:rnhgXVGe
×現像はほとんどしないから、ポジで十分かなって思っています
間違えた、プリントはほとんどしないから、ポジで十分の間違え
630 :
名無しさん脚:2005/04/23(土) 11:33:20 ID:DdvQvkcN
キミ、面白いよ
631 :
名無しさん脚:2005/04/24(日) 03:06:48 ID:ZRq+6fHr
風景も花の接写も撮影するなら、ペンタ645かな
632 :
名無しさん脚:2005/04/24(日) 21:44:33 ID:YGGVfdQa
質問です
RBって、レンズ外すとシャッターがチャージされた状態になりますよね?
これってこのままでいいんですか?
チャージしたままだとシャッター駄目になりませんか?
633 :
名無しさん脚:2005/04/24(日) 22:15:53 ID:egjitUoT
心配しなくても大丈夫。問題なし。
634 :
名無しさん脚:2005/04/25(月) 02:10:44 ID:h/Us8nAs
635 :
名無しさん脚:2005/05/11(水) 17:57:03 ID:C7oDQflL
ふぇり夫です
中盤を持っていてもへたくそです
ふぇり夫です
モデルからセンスナイと陰口言われています
ふぇり夫です
みんなから気持ち悪いと言われています
ふぇり夫です
モデルから欲しくなる写真がないと言われました
ふぇり夫です
中高生の写真を見ながらシコシコするのが日課です
ふぇり夫です
シコシコした次の日は体がだるいです
ふぇり夫です
品女をおかずにするのが一番です
ふぇり夫です
40歳過ぎても未だに童貞です
ふぇり夫です ふぇり夫です ふぇり夫です
636 :
名無しさん脚:2005/05/11(水) 18:37:51 ID:1C59S58E
6×6のネガを写真屋に持って行ったら正方形でプリントしてくれるんですか?
637 :
名無しさん脚:2005/05/11(水) 19:29:21 ID:1sqD91nd
「ノートリ均等余白(ポジなら余黒)」といえば、真四角に焼いてくれますよ。
手焼きの場合は、ですが。
用紙のサイズは変わらないので、ちょっと損した気分になるかもしれません。
638 :
名無しさん脚:2005/05/11(水) 22:00:31 ID:Ai5NNPyH
機械焼きでもノートリ指定ってできなかったっけ??@クリ
639 :
名無しさん脚:2005/05/11(水) 22:08:50 ID:0MYWoDBe
この間、ローライコード持ちの友達にネガを同時プリントしたものを
見せてもらったら、真四角だったぞ。
640 :
名無しさん脚:2005/05/11(水) 22:36:21 ID:4mYtHFoG
ネガで撮影してL判に焼くとして、コンパクトカメラで撮ったのと
中判で撮ったのって画質が明らかに違うの?
引き伸ばして初めて違いが分かるとしたら、大体どれくらい引き伸ばしたら
違いが分かるの?
641 :
名無しさん脚:2005/05/12(木) 00:26:03 ID:bP9Fr+kP
>>640 サービス判でも違いは分かる
安い中判カメラでいいから買って試してみ
フィルムサイズは6x9、プリントはハガキサイズ以上を推薦するが
642 :
名無しさん脚:2005/05/12(木) 02:38:57 ID:wBMP1vYN
>>640のような質問をする人だと、
あんまり安い中判カメラを勧めるのは逆効果になりかねないか。
643 :
名無しさん脚:2005/05/12(木) 04:54:21 ID:wgZvtH4L
正直、L判では分からん。
せめてキヤビネ判だろ。
644 :
名無しさん脚:2005/05/12(木) 05:31:41 ID:U17YaqwM
>>640が比べてるのは「コンパクトカメラ」と中判だぞ。
L判でも充分違いがわかるはず。
というか35mm一眼と中判をL判で比べても
画質の違いはわかる。
645 :
名無しさん脚:2005/05/12(木) 06:43:21 ID:g9N2JRSB
>>644 一眼レフとマミヤ7のプリントをL版で比べてみたことがあるけど、はっきりと違いが分かったよ。
とにかく精密感が全然違う。もちろん、どちらも絞り込んで撮ったもの。
645はよくわからんが、6x7ならまちがいなくL版でもわかるよ。
646 :
名無しさん脚 :2005/05/12(木) 10:43:29 ID:F87EIihr
>>644 これから中判を始めるという人には、L版では無理じゃないですか。
中判といってもサイズはいろいろ。6×6のL版だと、35mmのL版より小さくて物足りないばかり。
>>643のいわれるとおり、キャビネ版お薦め。
6切や4切がお好きで画質にこだわる方は、やみつきになること間違いない。
647 :
640:2005/05/12(木) 21:52:42 ID:ULF0EUC+
お答えども。
ふーむ、中判良さそうね。お金に余裕ができたらやってみよ。
どもでした。
648 :
名無しさん脚:2005/05/12(木) 23:27:28 ID:8Q6rb5JK
>>646 カラーネガで撮った6x6は2Lでプリントしてた
649 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 03:11:55 ID:RVxspEaN
ポジでいいや。
650 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 03:36:31 ID:bwG9bAja
>>642 > あんまり安い中判カメラを勧めるのは逆効果になりかねないか。
いくら何でもホルガ買ったりはしないだろ。
651 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 04:25:22 ID:8B5LQ9+a
いや、フォクトレンダーのスパーブだっけ? とか。
使ったことないけど、ああいうのはさすがにイマドキな画質なんじゃないかな。
652 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 08:58:13 ID:SoAgn3Jb
「安い中判カメラ」としてわざわざ戦前の2眼を挙げて、
しかも推測だけで貶してんの?
俺も推測だけで言わせてもらうが、スパーブは安くはないんじゃないかな。
見かけたことないけど。
653 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 09:17:41 ID:ryv5Ndrl
安い中判でお勧めは「マミヤプレス」かな、あれならそんなひどいことがない。
アクセサリーも豊富だし、何よりユニバーサルとかだとまだ、メーカーのメンテ
が受けられるのがうれしい。
654 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 13:16:04 ID:s44uEBxA
中判だから解像力が高いは間違い
ネガサイズとレンズと両方がいくないとだめ
135+高性能レンズ>66+低性能レンズ
66+高性能レンズ>135+高性能レンズ
個人的にはマミヤ7はお勧め
さすが135とは違うと思うと思うよ
655 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 13:18:08 ID:s44uEBxA
リコーとかコード(ローライ)とか
当時のレベルでは良いレンズだったかもしれないけど
六切りに引き伸ばして135に負けると思う
656 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 14:09:31 ID:8B5LQ9+a
>>652 だからさあ、そういう話をしてるんじゃないだろ。
オレは元発言者のことを考えて、あまり安いのを勧めるのはどうかなと思っただけ。
いがみあいやりたいんだったら勝手にやってくれ。
657 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 16:43:09 ID:08gExvSP
ヤシカエレクトロ35CCとRB67&127C持ってるけど、画質に大した違いが感じられん。
ヤシカエレクトロが凄いのか、RBがショボいのか・・・。
それとも俺の腕の問題か?
658 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 17:03:01 ID:WhtKg2Uc
腕・・・・・・・・・
おれもか orz
659 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 17:07:41 ID:oLyVi/Ug
友人からバケぺん借りて、近くの滝に撮影に行った。
凄く絵が緻密で、自分の腕が上がったような錯覚さえ覚えた…
重くて幕Uクラスの三脚がいるが、そのめんどくささも、ほんのり楽しい。
1コマ1コマ大事にシャッターを押した。
デジ一眼を考えていたが、気持ちは限りなく銀塩中判に傾いている。
馬宮7…ふぉしぃい〜
660 :
名無しさん脚:2005/05/17(火) 17:08:47 ID:1ScXtxnA
目が悪いんだと思う。
661 :
名無しさん脚:2005/05/18(水) 03:24:17 ID:CkqjE8xz
662 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 02:21:09 ID:5h2G6Vve
663 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 17:43:10 ID:TKtjIf8l
中判の欠点は135と違って気楽に撮れないことかな
一枚あたりのコストを考えるとシャッター押すのためらうし
もうちょっといい構図とか思っているうちにシャッターチャンスが過ぎてしまう
コスト考えずに気楽に写せばいいんだけどね
664 :
名無しさん脚:2005/05/20(金) 19:24:52 ID:bEcTBTDc
665 :
72:2005/05/20(金) 21:25:52 ID:rKh0fo+7
中判もレンズの性格で評価が大きく変わると思う
悪いのをあれこれ言うとケンカになるのでひかえますが
2眼の6x6もレンズの良し悪しがひどいと思う
気に入ったので行くと
2眼レフは、ミノルタとトプコンのレンズがよかった
マミヤプレスの50mmと65mmの広角
バケペン67のレンズ75mmと105mmとマクロの135mmこれもよい
中判は悪くなくても好みが合わない物も多いとおもう
人が使って良さそうなのは、あまりバカにしない方が
666 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 08:18:17 ID:09A04c1E
>>665 マミヤプレスの50mmは誰もが絶賛するけど、65mmは
可も不可もなくって感じの評価が多いようですが。
667 :
名無しさん脚:2005/05/21(土) 21:19:16 ID:I3BBs2Ad
トポゴン型というのは、まあある種の絶滅品種で
高性能を望む向きではないわな
それを良いというのは、ある種の良さであって
万人向きではないかも
好きな人がいてもおかしくないが
668 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 10:04:01 ID:9LEC11xn
トポゴンって名前が何となくすき。
Mamiya 7は良いカメラまだよ。
669 :
名無しさん脚:2005/05/22(日) 15:58:49 ID:ht8khfUc
670 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 01:07:49 ID:cPM78exl
ふぇり夫です
宣材撮影の代金は脱ぎたてパンツでおねがいします
ふぇり夫です
相変わらず写真が下手くそです
ふぇり夫です
日課のシコシコをサボってしまったとです
ふぇり夫です
今日はシコシコ二日分ですと
ふぇり夫です
おかずは中高生の写真ですと
ふぇり夫です
シコシコにコンニャクつかうとです
ふぇり夫です
中盤はみえで買ったとです
ふぇり夫です
早く童貞を捨てたとです
ふぇり夫です
40歳過ぎても未だに童貞です
ふぇり夫です ふぇり夫です ふぇり夫です
http://homepage3.nifty.com/ferio/
671 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 02:08:14 ID:KhTbn2ym
672 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 09:10:23 ID:jAm+DWYJ
マキナとローライ。まあサイズは違うけど、買うならどちら?
問題は修理なんだよね。良いもんは高いし、委託は怖いし。
673 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 10:28:05 ID:ArDTEulJ
でも今の最新デジ一眼なら4x5の画質並みかそれ以上だから
中判はいらないんじゃない?
674 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 10:55:30 ID:6gFZctyu
デジは画が硬いんだよな
675 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 11:10:09 ID:VIfJd1y6
>最新のデジ一眼
ハッセルブラッドH1D
マミヤZD
ペンタックス645D
各種中判一眼用デジタルバック
流石に中判デジ一眼でも大判のスキャナには適わないでしょ
676 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 18:51:43 ID:PkhBJjcY
>>673 雑誌の比較見る限りどうしても 135銀塩>デジイチ って印象ぬぐえないんだよなぁ。
ただ量販店においてあるサンプルプリントはデジイチでも満足できる出来映え。
でも自分でプリントしようとすると満足できる出来映えで出てきたためしなし・・・ orz
677 :
名無しさん脚:2005/05/23(月) 19:36:58 ID:6gFZctyu
>>676 店でプリントすると、焼き付けの時に色や濃度の補正をかけてるからね。
678 :
名無しさん脚:2005/05/25(水) 23:17:03 ID:bhHOaJOd
デジはマジで硬いよ。
679 :
名無しさん脚:2005/05/31(火) 14:56:34 ID:rMuAEVkD
昔質問に答えてもらったりしてお世話になったのですが、RZ氏ってどこに行っちゃったんですか?
バケペンにしとけ。
681 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 23:39:51 ID:nmjNp3Vc
>>679 思えばあれも病気のような者じゃったなあ
682 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 23:46:26 ID:IlNWm8DT
683 :
名無しさん脚:2005/06/10(金) 23:57:10 ID:IlNWm8DT
最スピのホームページを発見!!
p://www.geocities.jp/moststrongspeaker/
684 :
679:2005/06/13(月) 17:41:16 ID:Ctr1QoWV
>>681 親切にしてもらいましたよ。
口は悪かったけど。
で、どこに行っちゃったんですか?
話題にも上らないのが不思議。
685 :
名無しさん脚:2005/06/13(月) 18:38:28 ID:PslrIt5j
>>684 この板が色々荒れた時期あったじゃない。その末期に名無しに戻った。
カリ厨氏よりも1年ぐらい早くコテやめたんじゃないかな。
どこかのスレで引退宣言したらしいけど、俺は見てない。
今は前のコテハンほとんど消えてしまって、何か新しいのが来てるな。
カリ厨スレが即スレストされたのを見ると、この板にはいるのだろうけどw
686 :
679:2005/06/14(火) 12:45:41 ID:o/EecRgL
>>685 ありがとう。
しばらく見てない時期があったので知らなかった。
687 :
名無しさん脚:2005/06/15(水) 12:06:23 ID:r5xxLsXf
ヲレにはただのガキにしか見えなかったRZがなぜいまだに一部に人気なのか考えてみた
奴は頭のてっぺんから足の先まで普通の亀ヲタだったからだろうと思う
だから同じ亀ヲタに親近感を持たれたのであろう
688 :
名無しさん脚:2005/06/15(水) 12:30:20 ID:r5xxLsXf
しかし時々かなり酷い発言(差別発言とか)をしていたRZが一部に人気で
同じく亀ヲタで同じく我は強いが一線をわきまえている最スピはなぜ一部に叩かれるのか?
やはり知識量の差だろうか?
2chの特にヲタ系の板では、ヲタ的知識が多い奴、ヲタ的知識をくれる奴を歓迎して崇め奉るが
ヲタ的知識のない奴は徹底的に扱き下ろすところがあるからな
689 :
名無しさん脚:2005/06/15(水) 13:35:26 ID:v2+ltjTW
知らないことを知っているふりをしたり、無いものを有るといいはる
底が浅いのにそれを認めようとしない人間は見苦しいものだ
690 :
名無しさん脚:2005/06/15(水) 14:26:16 ID:r5xxLsXf
>>689 それは最スピのコト?
底が浅いなんていったらここの住人なんて(ry
まあ似たもの同士だから喧嘩するんだろうね
691 :
名無しさん脚:2005/06/15(水) 15:11:26 ID:ziD6S0oK
あそこまでスレ荒らしたり荒唐無稽なことをいう住人なんて
いないよな。あんた最スピを買い被りすぎだ。
692 :
名無しさん脚:2005/06/15(水) 15:57:14 ID:r5xxLsXf
>>691 いや買い被ってなんかないよ
荒唐無稽な発言なんて笑って見過ごせよ
真に受ける方がおかしい
つーかガキの喧嘩
たしかに最スピはスレ違いなコト書いたりする
それは褒められたことじゃないけど
そんなの差異スピに限ったことじゃないじゃん
まーなんでヲレがこんなこと書いたかつーと
別に最スピの肩持ってるわけじゃなく
最スピ排斥運動(w大袈裟)みたいなのが目に付くから
誰を嫌ってそいつをスルーするのも個人の勝手だけど
他の住人に向けて「○○はスルーでヨロ」とか書くのはね
最低すぎると
最スピ以下だと
693 :
名無しさん脚:2005/06/15(水) 17:08:43 ID:ziD6S0oK
それほどまでに彼が鬱陶しいレスをするからだよね。
694 :
名無しさん脚:2005/06/15(水) 22:52:58 ID:CNCBVJJU
最スピに反応するレスも鬱陶しかったり。そして不毛な言い合いでスレの機能が麻痺する。
「スルーしる」とかの書き込みも無理もない事かと。
時には停滞したスレに刺激を与えるけど、基本的に劇物ではないかな。カメラ板では。
695 :
名無しさん脚:2005/06/17(金) 00:18:01 ID:N3HCi5Lc
なに総括してんだよ。
そろそろ最スピちゃんのお出ましです。
696 :
名無しさん脚:2005/06/17(金) 01:02:24 ID:Qyrh+oy2
デジ板でも昔のカメ板でもあったことだけど、
ウザいコテよりもだんだんそのコテを叩く人間の振る舞いの方が
ウザくなってくるのは何でなんだろね。
697 :
名無しさん脚:2005/06/17(金) 03:04:40 ID:Fgslpgza
コテを叩くレスがウザくてそれを叩く人が出て、それすらも叩く人が出て以降無限ループするから。
698 :
名無しさん脚:2005/06/17(金) 23:10:53 ID:KnrLfrvO
中判総なめの最スピですが
生真面目系の中判には、来ないでしょう
2眼レフ系は、生まじめだし
ハッセルは、兼ね餅だそうで偽者大発生で不真面目すぎるし
連結固いスレは、ヤですね
699 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 02:03:56 ID:zjgX/4jo
age
700 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 05:11:17 ID:mjscLDSX
ヽ( ・∀・)ノ≡●ウンコー
701 :
最強スピーカ作らない1:2005/06/18(土) 12:25:34 ID:dPkwANql
みんな 僕を愛してくれて ありがとう!
702 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 12:51:35 ID:K2vFJU4W
愛してないから さようなら
703 :
最強スピーカ作ろうかな〜どうしよっかな?位置:2005/06/18(土) 13:37:00 ID:z3KiD+Bb
脱走兵、アメリカ旅行。
704 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 14:14:16 ID:6S0EH8LA
>>701 これは、偽者
壊滅的でないから。
もっと暴れないとやつらしくないし
705 :
名無しさん脚:2005/06/18(土) 14:54:56 ID:z4ByLtm/
>>325 フィルムの粒状製が良くなった、機動力から表現の幅が格段に違うので写真は35mmで十分とかいう
巨匠、先生方の発言は時として写真の上手いアマチュアを中判、大判に寄せ付けないための牽制球。
山、風景写真が印刷原稿(商品)の場合に売れ行きは 4x5>>>中判
そして35mmは限りなくゼロに近い。
706 :
C330S:2005/06/19(日) 12:52:42 ID:VES3wy/L
僕の作った最狂スピーカの鑑賞会を開催します。
日時・場所・参加費はサイトで後日知らせます。
楽しんでもらえるように、準備ちゅう。
カキコしてるヒマがないんです。
皆さんと違って。
707 :
名無しさん脚:2005/06/19(日) 13:00:32 ID:2OfkGNC4
フィルムの話しなんですけど。プロでも,135フィルム使う人って
居るよな〜。
蜷川実花も120使うけど135使う時もあるっぽいし,agfaのウルトラとかね。
あれって120版ないでしょ。
これだけ大人気だったとは。
709 :
名無しさん脚:2005/06/20(月) 23:01:50 ID:aeXnTKah
最スピ氏は そもそも 中判を所有しているのですか?
710 :
名無しさん脚:2005/06/21(火) 19:24:20 ID:I3hm5/GP
>>707 銀塩は完全に中判に移行するつもりだったが
ウルトラとコダクロームのせいでまだ135を捨てられん。
711 :
名無しさん脚:2005/06/24(金) 23:24:01 ID:TOf+ZtyM
逆に、120コダクロがないから、
中判使う気がしない。。
712 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 14:23:49 ID:At64Zv7I
penta645 75mmのイメージサークル見ようと思ってホースマンのピントグラスで
見てみたら69あたりは余裕でクリア。4の5だと鏡筒で4隅が少しけられる。
645にしか使わないのはもったいにゃーと思った。
713 :
名無しさん脚:2005/07/17(日) 14:42:56 ID:BnPBftZo
/: : : : : :′: : : : : : : : `丶、
/: : : : : : : : :\:\\: \: : : : \ ,. - 、
. /: : : : /: : /: : l.: :l: ト: ヽ ヽ: :ヽヽヽヽヽ .l´-'‐ヽト、
/: : : : :l : : | l: :l l_:ム:l ヽ:lヽ┼:、|: |:.|ヽヽ! | こノノ)
. / : : : : :.| : : |:ll,ィ´l:.l l:| !l l:| V| :|∧リ ′ / `フ′
/: : :. .:.:.:.:| : : |'! !l リ リ リ '__ Y:. : l / /´
| : :.:.:.:.:.:.:.| : : |l l,z== , ' ̄`,,!:.:. :l/ /
|: :.:.:.:.:.:.:.,ィ:.:. :l 〃 , , ┌-┐ |:.:.: :l /
|: :.:.:.:.:.〃 !:.:. :l 、__ノ /:.:.:.: :! /
l: :.:.:.:.:.:`ヽl:.:.:. :l / l:.:.:.: :| ./
. !: l:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:. :l7 ┬‐< l. l:.l、: :| /
l: l、:.:|、:.:.:.;.l:.l\\ lヽ ヽ! リ ∨′
. N \| K´_ ヽ\\ヽ ,ハ l /
. / ヽ l lヾー_. -┘ l/
/ ∨  ̄ l
/ / l
ふぇりおです
714 :
名無しさん脚:2005/07/28(木) 12:11:23 ID:n0mPUUoI
究極超人あーるを読んでいたら
間宮善三郎といううるさい爺様が出てくる
中判カメラの王道を行くなまえだと思った
715 :
名無しさん脚:2005/07/29(金) 07:57:40 ID:nRwZojnb
こち亀には『前座無労似加』という人が出てた。
716 :
名無しさん脚:2005/07/30(土) 11:22:56 ID:8Km/Ep3m
便座ボロニカ
717 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 02:04:38 ID:UsPBtQs/
わしは大事にしてけっこういい写真を撮っておる。
そんなに悪いのか?ゼンザブロニカ・・・。
気にいっておるのにのう。
718 :
名無しさん脚:2005/08/04(木) 08:49:32 ID:eFuxOULE
先の銀座中古市でブロニカSQ買いました。
イヤ〜実に( ・∀・)イイ!
719 :
親しみのボロニカ:2005/08/06(土) 05:16:28 ID:wpP1dPRM
単なるゴロあそびだろう モノはすごく良い
ハッセルもバケペンも新品購入で使い込んだが、比較してボロニカは負けず良いカメラじゃ
720 :
名無しさん脚:2005/08/06(土) 06:24:09 ID:UqUGJlqa
E100GPがひっそりと入荷してたんで買ってきた。楽しみ。
721 :
親しみのボロニカ:2005/08/07(日) 13:51:11 ID:FhP6stid
ついでにクルマはボローバードに乗ってるが
これもいいクルマじゃ
722 :
名無しさん脚:2005/08/13(土) 17:16:27 ID:VFvzpOXR
age
723 :
名無しさん脚:2005/08/15(月) 20:03:04 ID:XQ3FZgsu
量販店の中版売り場はダメ店員しかいない気がする
RF機は上下にズレがあっても放置してるし
電池がなくなっても取り替えなし
ファインダー除いてるとワザとらしくその中に入ってくる奴も居るし
724 :
名無しさん脚:2005/08/15(月) 20:20:32 ID:qRSJRCnL
買いもしないくせにナニ言ってんの
725 :
名無しさん脚:2005/08/16(火) 00:22:37 ID:7d55rrZD
こうして客と店員の疑似バトルが始まった
726 :
名無しさん脚:2005/08/22(月) 12:57:30 ID:9p0MPGeQ
どこぞの、重複スレは煽り合いで伸びてたが
727 :
名無しさん脚:2005/08/30(火) 15:09:13 ID:JrnUd1yc
都内でブローニーカラーネガの同時プリント即日仕上げのお店ありますか?
休みが一日の時に利用したいのですが。
728 :
名無しさん脚:2005/08/31(水) 11:08:32 ID:ejjOx2E/
ムリポ
729 :
名無しさん脚:2005/08/31(水) 12:57:59 ID:b9fNInPl
120リバーサルなら、キタムラ新宿西口店で、90分現像できるんだが。
ネガの同プリはどうなのか聞いてないんで、わからんけど。
730 :
名無しさん脚:2005/09/01(木) 01:01:04 ID:+C7awCGg
東京じゃないけど、近所のミドリ殿下
に寄生してるDPE屋は、ブローニネガの
スピード仕上げしてくれる。
スピード仕上げと言っても、35mm判
みたいに39分ではなく2時間掛かる
けど。それとプリントの値段が異常
に高かった。
ポジとか白黒は他に出すので、1週間
掛かるけど。
漏れは現像のみで頼んで、自分で
スキャン&プリントしてる。
731 :
名無しさん脚:2005/09/01(木) 23:59:56 ID:NXu29xTU
1週間は辛そう。
ウチの県は本州の辺境だけど、120リバーサルなら県内で処理するから集配までに出せば、
翌日には上がるよん。
220だと仙台送りで1週間近くかかるが...
732 :
名無しさん脚:2005/09/02(金) 00:23:07 ID:OZm3KNeQ
>>731 120が県内で処理できるのになんで220はできないの?
733 :
名無しさん脚:2005/09/02(金) 01:53:18 ID:5ML61SOD
工程が違うからじゃない?
734 :
名無しさん脚:2005/09/02(金) 09:04:50 ID:GPwWIJr4
うちは東京だけど中1日かかるよ。なぜだろう?
735 :
727:2005/09/02(金) 11:05:48 ID:7kiTJp8e
>>728,729
レス、どうもです。
今日新宿のキタムラで訊いたら「現のみで中2日、同プリは中3日」とのこと。
今まで通り、リバーサルメインで撮って堀内のお世話になる方向性で・・・
ネガはヨドバシか近所のDPEからメーカー送りにします。
736 :
名無しさん脚:2005/09/02(金) 22:57:01 ID:j6y2Nj3m
場所によっては集配が朝(開店前後)一回きりで、中一日になるケースもある。
まだ都会に住んでいた頃に使っていた店はそうだった。
たまに集配が遅れて、それに間に合うと翌日だったよ。
あるいは、面倒だから一律中一日って言ってるのかも。
わざわざ一日余裕を持たせてる所も在るな。
737 :
名無しさん脚:2005/09/02(金) 23:09:01 ID:e2rYAh7V
最近、ヨドの某店はネガが4日かかるようになった…
738 :
名無しさん脚:2005/09/04(日) 16:50:28 ID:Ix9EdY8n
>>735 え?
西口ヨドの奥にあるキタムラで
レーザープリントだったらポジ120フィルムは2時間仕上げで
よく利用するが・・・
カーラーネガだとレーザープリントは駄目なのかな
739 :
738:2005/09/04(日) 16:51:43 ID:Ix9EdY8n
現像が無理なんだな
よく読んでなかったスマソ
740 :
名無しさん脚:2005/09/04(日) 23:04:34 ID:ZQPl6k/q
HOLGA以外で予算1万円〜1.5万円で中判始めたいんですが、良い方法ありませんか?
741 :
名無しさん脚:2005/09/04(日) 23:12:27 ID:uwcnRozW
マミヤプレスなら何とかなるかも。
742 :
名無しさん脚:2005/09/04(日) 23:22:31 ID:ZQPl6k/q
マミヤプレスですか・・・あれは大きすぎるんですよねぇ
う〜ん
743 :
名無しさん脚:2005/09/04(日) 23:33:10 ID:bpYDWgiw
貧乏人ほどあれはヤダ!これはダメ!と、、、無理に中判使う必要無し!
744 :
名無しさん脚:2005/09/04(日) 23:46:52 ID:ZQPl6k/q
RTS打って素直にブロニカ買うか
745 :
名無しさん脚:2005/09/05(月) 00:17:11 ID:OpTq8G7k
なんで素直にボロニカなの?
746 :
名無しさん脚:2005/09/05(月) 00:40:12 ID:eF3jznEp
ブロニカ ETR-Siのデザインに惚れてるからさ。
F3 F4 ETR-Si → 最強
747 :
名無しさん脚:2005/09/05(月) 10:10:55 ID:ZrJhyji0
ブロニカならS2とかSQの方がカッコイイと思うなぁ。まぁ人それぞれだが。
748 :
名無しさん脚:2005/09/05(月) 21:18:46 ID:96pRzhVi
何だ、ここじゃ名無しかよ、重鎮。
749 :
名無しさん脚:2005/09/07(水) 23:03:11 ID:+SpYlvUa
もし、写真をうpしただけで自宅を家宅捜索される法律ができようとしているとしたら
みなさんどうおもいますか?
人 権 擁 護 法 案
これを聞いて「ネット規制の法律でしょ」と思ったあなた。
ま ち が っ て ま す !!
これが規制するのは、「言葉」です。
それがどうやって伝わるかは関係ありません。
電話で言った一言。
携帯でメールした一言。
知りあいとおしゃべりした一言。
それら全てが対象になります。
それだけにとどまりません、あなたが撮影した写真を投稿した後・・・。
あなたの写真には、差別を助長する恐れのある表現が感じられます。という理由で家宅捜索される事だって
ありえるのです。
どうかネットでこの事を検索して、ほんとうの事を知って
今度の選挙に参加してください。
750 :
前座風呂二課:2005/09/08(木) 01:40:07 ID:dEAKON2h
ゼンザボロ・・・いや、ブロニカを使いかけています。
ブローニーフィルムの装填の仕方をうまく説明してあるサイトって
ないでしょうか?色々検索したけど分かりやすいのがありませんでした。
751 :
三白眼岡田:2005/09/08(木) 02:01:12 ID:dEAKON2h
>>749
つまりその法案の成立を目指しているのが民主党の岡田なので
選挙では民主党には入れないように、ってことだな。
752 :
名無しさん脚:2005/09/08(木) 02:02:34 ID:96HUsuff
カメラ屋で訊くが早い
753 :
名無しさん脚:2005/09/08(木) 02:10:19 ID:B4TElS2Z
ペンタの中版が、値上げになるみたいです。
754 :
名無しさん脚:2005/09/08(木) 02:40:41 ID:cjlD3cf2
>>750 ブロニカの形名にもよると思うが、装填するときにスタートマークが
どの位置に来るのが正しいか、位じゃないのかなぁ。気にするのって。
755 :
名無しさん脚:2005/09/08(木) 05:38:17 ID:8QtIH74e
裏向きにしたり、裏に回さずに上と下にはめただけでまったく写らなかったとか
色々失敗があります。
756 :
名無しさん脚:2005/09/08(木) 08:51:42 ID:kc+pl/vs
757 :
名無しさん脚:2005/09/08(木) 09:09:26 ID:QDD42py3
758 :
ホースマン:2005/09/09(金) 03:34:02 ID:7uy5crmI
中判カメラのカメラバックタイプのデジカメっていくらくらいするんですか?
安いのをさがしてるんですけど、よくわかりません。
759 :
名無しさん脚:2005/09/09(金) 10:06:39 ID:SYzJ9tiv
760 :
名無しさん脚:2005/09/10(土) 08:08:42 ID:/1laYm1Q
いやいや
>>758にとって、500万円はじゅうぶん安いのかもしれん。
761 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:46:52 ID:WUb4zkiE
やっとノリタ66が手に入った。
念願のアイレベル実用機だ。
試し撮りのアガリがタノスィミ。
762 :
名無しさん脚:2005/09/12(月) 16:42:19 ID:XEQOKgMk
ノリタか、またえらい旧いのをひっぱり出したな。
なぜに今更?
763 :
名無しさん脚:2005/09/15(木) 01:33:19 ID:fcURBTUU
764 :
名無しさん脚:2005/09/28(水) 21:58:09 ID:5stFi5ee
765 :
名無しさん脚:2005/09/28(水) 22:29:47 ID:/ChAjPiR
オクにコダクロームの120が出品されてて入札が一つ入ってる.コレクション
にでもするのかな?
766 :
名無しさん脚:2005/09/29(木) 02:58:34 ID:qsV5WrTP
↑URLきぼんぬ。
767 :
名無しさん脚:2005/10/01(土) 08:21:34 ID:pkT7LASw
南岳の小屋に泊まったら場所柄、中判持った親父ばっかりだった。
とりあえず小屋で確認したのはこれぐらい。
ペンタ645Nシリーズ 6台。
マミヤ7 3台。
マミヤ645Pro 1台。
マミヤRB 1台。
コンタ645 1台。
フジの何か 1台。
ハッセルの何か2台。
蛇腹の69 2台。
今回は珍しくバケペン見かけなかった。
768 :
名無しさん脚:2005/10/01(土) 10:31:41 ID:vFlsZTNL
220のフィルムを装填する時に不注意でスタートこえてもフィルム巻きつづけてしまいました。
(220だとウソのスタートマークみたいのと本当のスタートマークがあって
本当のマークをウソだと思って巻きつづけてしまった。)
当然フィルムに光が当たってしまったのですが、
この時フィルムの最後の方まで感光しているのでしょうか?
とりあえずすぐ蓋閉めて撮影しましたが、
フィルムの後半だけでも助かってるならば現像したいのです。
現像に出す価値があるのかどうか教えて下さい。
769 :
738:2005/10/01(土) 10:37:35 ID:2KO2WMPO
>>768 人柱キボンヌ
現像して生き残ってるか調べておくれ
770 :
名無しさん脚:2005/10/01(土) 12:03:15 ID:SuJoTOsX
>>768 後の方は大丈夫かもよ.35mm判の話だけど,あー撮り終わったと巻き戻す前に
裏蓋開けたことが2回ある.前半は無事だったよ.
771 :
名無しさん脚:2005/10/01(土) 12:34:05 ID:W9PbKS8R
>>767 ふーん、ペンタ645というのは、安定した主流派なんだ
>>蛇腹の69 2台。
これが気になる、ホースマンなら最スピが喜ぶだろうし
ベッサ、イコンタなら嬉しい
772 :
名無しさん脚:2005/10/02(日) 01:13:44 ID:Q41mKi0r
>768 まず遮光紙全て巻き取ってしまったんだよね?
その状態でも感光してるのは最初の数コマだけと思われ。
773 :
768:2005/10/03(月) 20:23:45 ID:ZRGXlkqc
現像あがりました。
最初の1コマ分の半分ぐらい感光していました。
でも空送りのため2コマは損しています。
巻き戻してまたスタートマークあわせれば
1コマのみの損失で済みます。
しかし,偽のスタートマークは何のためにあるのですか?
774 :
中判童貞:2005/10/17(月) 19:50:11 ID:/Lf38qwR
ずっと35mmでやってきたのですが、ここへきてブローニーに手を出したくなりました。
経済的に中古になりますが、バケペンかブロニカあるいは二眼レフを考えています。
他にも検討すべき良いカメラがありますでしょうか?
どうか迷える小羊をお導き下さい。
775 :
名無しさん脚:2005/10/17(月) 20:58:45 ID:tUa0ZyN2
一応聞いとく。
普段撮るものは?画面サイズの希望は?予算は?
776 :
名無しさん脚:2005/10/17(月) 21:19:00 ID:ydj/6ZaL
マミ屋はいかが?
777 :
774:2005/10/17(月) 23:07:44 ID:/Lf38qwR
>>775 @被写体は神社仏閣、道祖神とか古民家です。
A画面サイズ6×6〜8くらい?6×9は特殊サイズだと思ってます。
B予算5万円では少ないだろうから8万円、10万円出すとキツイです。
とりあえずのフィルム代と交通費がかなり少なくなります。
よろしくお願いします。
マミヤC330は死ぬほど重いとか・・・・本当?
778 :
名無しさん脚:2005/10/17(月) 23:35:06 ID:2vzqm+tB
俺はブロニカ使ってるが、ETRやSQならなんとか残っているが、
GS−1だとなかなか中古が入手しづらい、というのはある。
GS−1は比較的軽いのが気に入って、スピードグリップつけて
屋外手持ちで撮影している。
化けペンはおそらく非常に重いかと。あと、他の人の書き込みも
あったが、ミラーショックがかなりでかいと思われる。
安くてそこそこものの出回っているのはマミヤでしょう。
マミヤは縦横をすぐに変えられる、、、、なんていったっけ。
忘れたけど。
779 :
名無しさん脚:2005/10/17(月) 23:53:47 ID:5HMekDy9
RB
PRO
PRO S
PRO SD
レボルビング&レンズシャッターなので、縦横共にブレには強いと。
780 :
775:2005/10/18(火) 00:02:40 ID:tUa0ZyN2
そっかセミ判でも良ければ安さでマミヤ645でも勧めようと思ったんだけど。
2眼だったらローライもコードならなんとかなるかも。
ただ広角も欲しかったらC330かなぁ。重いってもウエストレベルだから撮影時にはそんなでもないよ。
一眼に大口径望遠をアイレベルに構える方がよっぽど重いかと。
781 :
774:2005/10/18(火) 00:24:19 ID:/a432Etp
レスありがとうげざいます。
ブロニカがイチオシかなぁーと思い始めました。
782 :
774:2005/10/18(火) 00:33:39 ID:/a432Etp
んっ?マミヤのレボルビングって街の写真屋さん用なんじゃ・・・・・。
783 :
名無しさん脚:2005/10/18(火) 00:48:28 ID:clRuVrbY
>>762 今更、遅レス。
6*6が好きなんだわ。
ブロニカS2や中古ぼろハッセル使ってきてそれなりに楽しいんだけど
人を撮りたい時にアイレベルファインダー付けると、やっぱ遣いづらい。
っで、ノリタを探してたんだわ。
某ロシア製はリスク高そうだったしね。
っで、せっかく手に入れたノリタだけど、壊れてた(涙。
試写結果を見たら画面1/5ほど線を引いたようにスパッと露出が濃い。
シャッターがバウンドしてんのか?
まぁ、そうそう有るカメラじゃないんで修理してみようと思う。
784 :
名無しさん脚:2005/10/18(火) 14:08:57 ID:FYaz6ch3
何でペンタ645が出てこないんだ?交換レンズ豊富、アダプターで67用の
安いタクマーも使える。標準レンズ付き中古で6ヶ月保証ついても6万程度。
785 :
名無しさん脚:2005/10/18(火) 17:39:50 ID:Uo+JgTNH
786 :
名無しさん脚:2005/10/18(火) 20:44:27 ID:sJ420JP0
神社仏閣だとアオリが欲しくなるんじゃないの?
今なら4x5は安いよ。思い切って4x5にロールフィルムホルダーじゃダメなのか?
787 :
中判童貞:2005/10/18(火) 20:54:29 ID:/a432Etp
セミ判って何か中途半端な気がするし、645の縦:横=3:4なら6×8の方が高画質だろうし‥‥。
知らないんですが、645っていつも縦位置アングルで撮るのかなぁーって思ったものですから避けました。
788 :
続き:2005/10/18(火) 21:15:55 ID:/a432Etp
4×5inchは大判に分類しませんか?
シノゴ用レンズの中心だけ使って120フィルムで贅沢写真ですか‥‥w
まぁ、それは次のステップですね。
789 :
名無しさん脚:2005/10/18(火) 23:07:10 ID:HmcRYJws
中判の中古で8万出せるならかなり選択肢あるな。
マミヤ645シリーズなら安くて物も豊富で手に入れやすいだろうな。
645proのbodyとAEファインダーとワインダーと120バッグと標準レンズ80mm/2.8 N
これだけ付けても8万いかんだろう。
ボディをproからproTLにすりゃ8万ギリかな?
>777
C330は確かに重いけど、中判全体から見ればそれほど重いわけではない。
まあ重い部類には属するが、「死ぬほど」というほどでもない。
カメラとしてはかなりおすすめよん。
他では絶対に味わえないレンズ交換式二眼レフだしねえ。
5万もありゃボディと標準レンズ揃えられる
ただ最近、物が少ないかも。
いいのを見つけるのはちょいと手間が必要かも。
790 :
名無しさん脚:2005/10/18(火) 23:14:43 ID:HmcRYJws
6×6なら変わったところでコーワ6なんてのもありますが。
6×8ならフジのGW680、GSW680なんてのもあります。
U型ぐらいならV型ほど高くないのでいけるかも。
どちらもレンズは非常にいいですよ
791 :
名無しさん脚:2005/10/18(火) 23:36:01 ID:ivjNa/Kw
フジのGW/GSWはおすすめではあるが、高騰しているからまともなのは二桁万かと。
8万くらいだと1型になっちゃう。
外に持ち出すにはレリーズロックのあるII型以降がおすすめなので、予算と相談するが吉。
むしろコスト重視ならブロニカのEC−TLあたりが露出計もあって使いやすいかも。
タマ数もでているので融通が利く。
792 :
791:2005/10/18(火) 23:49:42 ID:ivjNa/Kw
645は確かにデフォでポートレートになるから、ランドスケープは横に構えんといかんですね。
フジのGAシリーズならピントもフルオートなので、それこそコンパクトカメラの感覚で
高画質の写真が撮れる。ぶらっと神社仏閣に行って、三脚たてずに気楽に撮るならこれがおすすめ。
GA645i/Wiだとランドスケープでも撮りやすいように前面レリーズ付き。
道祖神撮るならそれこそデフォでポートレートでもおkでないかい。
あと、小さいがストロボも付いているから、それこそこれ一台でオールマイティ。
値段もこなれている。しかもコマ数たくさん撮れるし、コンパクトなのは旅にはうれしい。
793 :
名無しさん脚:2005/10/19(水) 00:33:24 ID:jizIv694
>>774 町の写真屋さん用じゃないですよ。
タマ数の多さからマミヤを勧めます。
マミヤ7とかRFじゃだめなの?
軽いし、被写体を考えたらそっちのほうがいいかなと。
794 :
名無しさん脚:2005/10/19(水) 01:03:54 ID:mSDak6vA
コーワシックス
使ったこともないくせに勧めるなよボケ
まともに使えるのなんかありゃしない
795 :
名無しさん脚:2005/10/19(水) 01:07:52 ID:NKKE+ZTS
そうだな中判とフイルムは過去30年で随分進化した
それに比べて大判は… デジバック関係以外進歩しようがないorz
796 :
名無しさん脚:2005/10/19(水) 01:44:09 ID:axd4y8Ij
>>794 うそだろ? つーか、ババ掴まされたんじゃないのか?
797 :
名無しさん脚:2005/10/19(水) 22:25:24 ID:nVgZxt9Q
>794
をいをいw
じゃあ、俺の目の前で快調に動作してるこのコーワ6はなんなのよ。
まともに使えるのがめったにないほどレアでもない。
新宿あたりの中古カメ屋うろうろしてりゃたいてい2〜3個見つかる程度。
まともに使えなくなるほど使い込むカメラでもないし。
たまたま喪前の買ったのがハズレだっただけかと。
レンズはマジいいよ。
標準レンズがさりげなくクセノタールタイプ(クセナーじゃないぞ)だし。
他のレンズもけっこう気合が入ってる感じ。
ファインダーはマジでめっちゃ明るい。
難点は、やっぱ重いことかなあ。あと修理代が高い。
マミヤ7はいいけどまだ高いね。
初代ボディ+標準80/4でも10万は覚悟しないと。
同じRFでもブロニカの645のほうがまだ安いかも。
798 :
名無しさん脚:2005/10/20(木) 17:07:46 ID:CWU7IApS
799 :
名無しさん脚:2005/10/20(木) 21:34:49 ID:uXdbQaTK
800 :
名無しさん脚:2005/10/20(木) 21:35:57 ID:0xTnWnOI
USO800であって欲しい>ブロニカ
801 :
名無しさん脚:2005/10/20(木) 22:12:25 ID:/kgy2o0h
タムロンよ、ちくしょーーーーーーーー。
802 :
名無しさん脚:2005/10/20(木) 23:06:07 ID:dHaGC+tZ
なんでブロニカを買ったんだよ
803 :
名無しさん脚:2005/10/21(金) 00:35:12 ID:bgQiEywE
やっぱり一眼レフだよね
804 :
名無しさん脚:2005/10/21(金) 11:30:54 ID:BLAqR/bn
うーん・・・
マミヤも新機種出したとはいえ業績がよいわけではないんですよね?
デジタルがこけたらアウトだろうし。
ペンタも同じく。
フジはよくわかりませんが、コンタックスはとっくに終了ですし。
ローライやハッセルはカメラっつーより工芸品みたいなもんだし。
アマが気軽に使える実用機は消滅か。
805 :
名無しさん脚:2005/10/21(金) 19:07:30 ID:mT3pHQfb
現在のハッセルは実用品だぜ。高いけどな。
806 :
名無しさん脚:2005/10/22(土) 10:28:45 ID:R3cWdZjq
"CIPA (カメラ映像機器工業会) の統計によりますと、今年7月の中判大判カメラの国内販売数はたったの359台です。
ブロニカもペンタックスもマミヤもホースマンもフジもタチハラも、なにもかも国内メーカーのすべてを集めても一ヶ月に
359台しか売れなかったのです。
ちなみにその同じ7月はヨーロッパ全体で169台、巨大マーケットであるはずの北米ではわずか85台しか売れていませ
ん。海外はデジタル化の影響が大なのです。日本のようにアマチュアが中判カメラを愉しむという風潮はまったくなく
中判大判カメラは完全にプロのカメラです。これだけの販売数の落ち込みはすなわちプロのほとんどがデジタルカメ
ラに移ってしまったという証拠なのです。
それにしても、こうした数字を見ると、ほんと「やってらんないよ」とメーカーが叫ぶのも無理はないです。
"
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html
807 :
名無しさん脚:2005/10/22(土) 11:08:34 ID:dD5uKr8x
808 :
名無しさん脚:2005/10/22(土) 12:43:26 ID:fWVQZ0Y4
本当の中判なみとは中判サイズの
ccdかmosが必要な事をスルーした広告だな。
809 :
名無しさん脚:2005/10/22(土) 22:18:04 ID:lXDzgEdh
並と同等は違うのだろう。
マツタケ風味みたいなもんじゃないか?
810 :
中判童貞:2005/10/22(土) 22:44:55 ID:TZxWSc1p
明日は地元のカメラ屋巡り
811 :
名無しさん脚:2005/10/22(土) 22:49:06 ID:bNNoV4SR
812 :
810:2005/10/23(日) 19:53:11 ID:VA4qhz6s
飲み過ぎて寝坊しちゃったよ。
一日中ゴロゴロふて寝してた。
813 :
名無しさん脚:2005/10/30(日) 02:45:11 ID:L7S0Eu23
中判デジって、出ないよね
814 :
名無しさん脚:2005/10/30(日) 05:19:28 ID:gRsIO5OB
出ても、カローラが一台買えるぐらいの値段になるヨカーン
815 :
名無しさん脚:2005/10/30(日) 09:56:26 ID:N+z983/j
ディスプレイも倍の解像度になって
メモリも10倍くらいにならないとそういう重たい画像は
扱いきれん、偵察衛星かなんかならそういうのあるかな?
816 :
名無しさん脚:2005/10/30(日) 10:36:53 ID:HqTEiDOQ
中判デジ(バック)なんてとっくに出てるだろ。
カローラが2,3台買える値段してるが。
817 :
名無しさん脚:2005/10/30(日) 18:31:16 ID:GS2NNCDF
818 :
名無しさん脚:2005/10/30(日) 19:02:41 ID:GvVgIKXP
817
画素的に4倍程度なんでそんなに問題ないわけで
むしろ怖いのがビスタになって出力階調数が増えた場合ですね。
カメラ本体のサンプリングが直ぐに16Bitなんて事には、ならんと
思うけれど・・・
819 :
名無しさん脚:2005/10/30(日) 19:25:37 ID:Z0oFGLQF
ジオン、PCI-X搭載クラスのワークステーション・クラスでたりるかな?
820 :
名無しさん脚:2005/11/03(木) 04:46:43 ID:l5oeFf9G
ジオンって言う発音が写真してるとキセノンと・・・
出た頃、バカにされたけどね。
アスロンの64を使ってるけど何の役にも立たないですわw。
高い機械買うより、時間が解決してくれそう。
どうせ動画もHD化するから、安くて早いのが出るんじゃないかなあ。
俺、それ期待してる。
821 :
名無しさん脚:2005/11/03(木) 09:02:34 ID:8oy6FFt9
身分不相応な高級機買うと
後で後続機種が続いてでなかったり
金が続かなかったり
ないものずくしで、PCも中判カメラも同じ
822 :
名無しさん脚:2005/11/03(木) 09:06:39 ID:pUcUQUv2
ちなみに今の時期にブロニカ・レンジファインダーというのは、どうよ?
823 :
名無しさん脚:2005/11/03(木) 10:00:43 ID:tInk2+S7
最高にCOOLだぜ?
824 :
名無しさん脚:2005/11/03(木) 10:10:00 ID:j72whBFW
とっくにハッセル対応ででてるんじゃないのか
825 :
名無しさん脚:2005/11/05(土) 09:47:48 ID:Mm9r+c9g
どこにある?
826 :
名無しさん脚:2005/11/05(土) 11:32:36 ID:cbf1efUO
827 :
名無しさん脚:2005/11/05(土) 11:41:15 ID:prYX0Rvk
828 :
名無しさん脚:2005/11/05(土) 11:51:12 ID:cbf1efUO
なあるほど
829 :
名無しさん脚:2005/11/05(土) 15:16:10 ID:ElpGx6GD
ヤフオクに出てるよ
830 :
名無しさん脚:2005/11/05(土) 16:26:54 ID:29woXvRx
出展者さんでつか
831 :
名無しさん脚:2005/11/05(土) 18:07:37 ID:ElpGx6GD
そんな金持ちになってみたい…
832 :
名無しさん脚:2005/11/05(土) 20:35:22 ID:U/wX8+/0
失礼しマスタ
833 :
名無しさん脚:2005/11/06(日) 10:50:57 ID:f48PgZeY
銀塩中判10年で市場規模10分の1に減少。
今後ハッセルも安泰とは行かないだろう。
マミヤ、ペンタ、ハッセル、多分10年後は中判撤退していると思われる。
中古市場でしか手に入らないのではないか。
・・・・・残念・・・・・無念・・・アボン
834 :
133:2005/11/06(日) 12:28:29 ID:qFCAqXzN
今後、10年後も生き続ける中判システムってなんだろう?
35でいうキヤノン圧勝 ニコン追従 他残念無念アボン ってなるのかな。
マミヤは、一度倒産してるし、
ペンタ、ハッセル、で2強をいくのだろうか?
アイレベルなペンタが残って、
ウェストレベルなハッセル、マミヤのどちらかが残るような気がする。
安いから生き残るのか、高いから生き残るのかの勝負かな?
835 :
名無しさん脚:2005/11/06(日) 12:38:55 ID:SxFNvU9w
検索しても、おもうように情報が得られなくて、こちらへ来ました。
処理済ポジフィルム(ブローニー)をラボへ持って行き、フジフロン
ティアで2Lに出力。その後、自宅のフラットベッドスキャナーで
デジタル化してサイトアップしてました。東京、横浜でブローニーの
CD−R書き込みサービスをしてくれる店をご存知でしたら、教えて
頂けないものでしょうか?画質は1200〜1300pixelぐらいもあればよい
です。お尋ねしてばかりですみません。よろしくお願いいたします。
836 :
名無しさん脚:2005/11/06(日) 16:10:58 ID:ZcaDjApi
マミヤはプロの支持が高いよ。
この前もシャボン玉作りながら753の写真をRZで撮ってた。
837 :
名無しさん脚:2005/11/06(日) 20:06:01 ID:G05PVWTS
中判はどうだろうね? アマチュアの多いペンタが一番辛いようにも思える。
ライカですら生き残っているんだから、ハッセルは大丈夫なような気がするよ。
838 :
133:2005/11/07(月) 20:42:00 ID:wUCUvQte
ところがですね。数ということを考えると、プロ<アマチュアだったりする。
実際には、プロでも3巴なんじゃないの?
ウェストレベルでよく人物手持ちできるなあ、と感心する。
839 :
名無しさん脚:2005/11/07(月) 21:25:18 ID:456deJ1W
>>838 顔の前でカメラを構えるより安定して手振れに強いよ。
↓
ウエストレベルファインダー。
よくつかうのはローライ6008iだが。
840 :
名無しさん脚:2005/11/07(月) 23:36:39 ID:VCNK2PCk
俺、腹が出てるからショックアブソーバーになるんだ
841 :
133:2005/11/07(月) 23:46:39 ID:wUCUvQte
そういう人は、35もウエストレベルファインダー使ってんだろうな。
隠し撮りスナップ向き!
842 :
名無しさん脚:2005/11/07(月) 23:53:00 ID:VCNK2PCk
使ったこと無いだろう〜w
頭で考えるだけじゃダメだね
843 :
名無しさん脚:2005/11/08(火) 05:26:14 ID:o+1FxRQJ
エルスケンみたく首から下げて腹の前で2眼を構えるか、
他にも肩から下げて腰ダメに構えるとか違いは有るが
ウェストレベルで構えた中判カメラで
「堂々と隠し撮り」できる事は使った人には判る事だね。
844 :
名無しさん脚:2005/11/08(火) 13:03:07 ID:eUsLbZKm
FujifilmのGA,GSスレ、誰か立ててくださいませです。
845 :
133:2005/11/08(火) 13:04:51 ID:T5l14HFZ
隠し撮りスナップ向きは、35での話だったよ。聞いた話だ。
中国で雑踏の写真を撮ったんだって。
カメラを顔の高さにもっていくと、撮られるってわかるでしょ。
だけど、ウェストレベルならそれがないから、その点はいい、というだけ。
でも、それ以外、撮影の脈動感というか、瞬発性を考えると、アイレベルの方が優れているし、
だから、普通、35はみんなアイレベルを使っているんじゃないの?ということ。
ウェストレベルの方が軽い、マミヤは物撮り便利とかっていう人いるけど、俺にはまったくわからないな。
地面すれすれの低いアングルから撮る時は、上から覗く方が見やすいけどね。
ペンタックス67なら、ファインダーをとればいい。
しかし、10年後も生き続ける中判システムということを考えると、
デジタル化への対応が重要だし、高杉でもだめだろうし、全部なくなる可能性の方が高いような気がする、
846 :
名無しさん脚:2005/11/08(火) 17:02:17 ID:o+1FxRQJ
>>845 雑誌写真工業の11月号にライカ用のプリズム内蔵の反射ファインダーの記事が出てる。
これは、目を離してウェストレベルで使えて正立左右正像で全体が見える優れものだよ。
大体中古で3万以上で新品が15万程。
コレを元のライカじゃ無くてAF一眼あたりのシューに付けると便利だ。
俺は中古を買って使ってるが、スナップにイイ。
でも中判一眼のウェストレベルファインダーの良さ
には接写やポートレートで直接ルーぺでマットを拡大して見れる良さがある。
なんか液晶テレビみたいでイイ。
847 :
名無しさん脚:2005/11/09(水) 20:26:24 ID:Zm8YBHqv
848 :
名無しさん脚:2005/11/10(木) 05:51:08 ID:WHTJEgY6
>>847 アルパは日本じゃ35mm時代から代理店が無いよネ?
アメリカとか香港の代理店から取り寄せは後々のケアが辛いな。
35mmのアルネア8〜11eまでのアルパ式の巻き上げレバーの付いた一眼は
手巻きでだけで使うのならM3やFよりスナップに強い所もあるけど。
アルパと言えばチュートクの宣伝で一眼中古の値段が2倍になったナンテ伝説がある。
35mmはケルンマクロスイターレンズが有名だけど
中判はツァイスからレンズの供給うけてるな。
中判アルパはリンホフとは微妙に住み分けた企画。
ホースマンとはバッティングしてるけど「より高級」が売り。
849 :
名無しさん脚:2005/11/10(木) 07:00:56 ID:MuKs9l7r
>848
アルパを持ち上げたのはチョートクじゃなくて豊田さんだろ。
アルパブックもらないのか・・・・・何でもチョートク、何でもコシナなんだよなあ今は
850 :
名無しさん脚:2005/11/10(木) 08:18:09 ID:WHTJEgY6
>>849 豊田茂雄さんて亀オタでもチュートクより知名度低くねぇか?
他にも竹田正一郎さんとかは
チュートクよりクラカメ話は面白いけど。
851 :
名無しさん脚:2005/11/10(木) 08:21:22 ID:WHTJEgY6
>>850 あ、チュートク→チョートクだな。スマソ。
852 :
名無しさん脚:2005/11/10(木) 19:30:00 ID:blsUfHsX
初めて中古で中判を買ったのですが、オークションで買ったので説明書が無く、
フィルムの装填の仕方が分かりません。
どこかに詳しく図解で載ってるサイト無いですか?
120と220、それぞれ645と66と67用のバックが計六個ありますが
それぞれ入れ方が異なりますか?
853 :
名無しさん脚:2005/11/10(木) 19:33:43 ID:mfiGkutC
854 :
名無しさん脚:2005/11/10(木) 19:35:54 ID:Uqe4/5vh
>>852 機種もわからないのにいったい何を教えろと、、、
855 :
名無しさん脚:2005/11/10(木) 22:03:30 ID:WHTJEgY6
>>852 GSー1かRZかな?
俺はどちらも手元に無いけど。
856 :
名無しさん脚:2005/11/10(木) 22:48:52 ID:oaGebGlk
ちゃんと質問できない人間の初心者は中判なんて使うな。
857 :
名無しさん脚:2005/11/11(金) 01:08:30 ID:UvyY9lDz
メーカーから取り説を買うのがいいよ。
ていうか何でフイルムも入れれないカメラ買ったの?
858 :
名無しさん脚:2005/11/11(金) 01:25:03 ID:rcDexg/i
>>852は釣りというかクイズだね。
フィルムの入れ方知り炊ければ
機種別メーカー別のスレの方が適当だもの。
859 :
名無しさん脚:2005/11/11(金) 07:22:07 ID:8czSydIy
なるほどヒントはこれか
>120と220、それぞれ645と66と67用のバックが計六個ありますが
>それぞれ入れ方が異なりますか?
面白いお題だね。結構難しい。
860 :
名無しさん脚:2005/11/11(金) 16:05:32 ID:9tuf/kuC
有名ななぞなそだよ。
861 :
名無しさん脚:2005/11/11(金) 17:43:03 ID:VqwIr65H
>>593 コンバーチ 山登りのお供として現役です。
フィルムホルダーはマミヤのProSD用の220ホルダーを
改造して使ってます。
862 :
中判童貞:2005/11/13(日) 00:59:06 ID:Tr2R6nq2
(独白)
やっぱりハッセル、ローライには予算的に手が出ない。
ニッコールとツァイスレンズの違いなんか当然わからない。
そんな事情から今後の購入計画を考えてみた。
@ブロニカ一眼
Aマミヤ二眼
Bばけぺん
Cミノルタコード
Dコーワフレックス
Eリコーフレックス
F憧れのオートコード
こんなところでどうだろう?
863 :
名無しさん脚:2005/11/13(日) 04:13:42 ID:ZjuSS7hu
フジの645レンジファインダー機とかは?
前にも書いたけど、
645ってハーフ判だし、タテ長画面は苦手なんです。
RF機はバルナックライカを老後に年金で買うつもりです。
865 :
名無しさん脚:2005/11/13(日) 10:39:51 ID:WvGbd0gW
866 :
老後の楽しみ:2005/11/13(日) 12:21:58 ID:Tr2R6nq2
年金手帳と貯金通帳と届けで印を預けるとお金を貸してくれるそうです。
そんなことより撮影スポットでデジ厨にナメられないコツを教えて下さい。
867 :
名無しさん脚:2005/11/13(日) 15:05:46 ID:MTGp47Vq
>>862 Kiev88C+ツァイスイエナレンズ。これがベスト。
868 :
厨蛮道程自慰:2005/11/13(日) 17:30:26 ID:Tr2R6nq2
ロシア物は完全にノーチェックでした。松屋の中古市でペンタコンくらいしか見たことありません。
確かにツァイスィエナは魅力ですね。
分割当時は東独ツァイスの方が技術的優位にあったとか。
これからチェックしてみます、多謝。
869 :
名無しさん脚:2005/11/13(日) 17:44:47 ID:LvJaEB+G
>>862 1と2のこだわりは何かあるのかな?
マミヤの一眼も選択枝に入れてみては?
ブロニカと違って現行モデルだし。
RZユーザーより
870 :
中判童貞:2005/11/13(日) 20:41:24 ID:Tr2R6nq2
@〜Bは自分の中では同等ランクです。
マミヤ一眼は街の写真館で見て以来スタジオユース専用の印象をもちました。
だってデカイんだもーん!
それともRZとかには素敵なアドバンテージがあるのでしょうか?
あっ、レボルビングはなしね。
871 :
名無しさん脚:2005/11/13(日) 21:49:49 ID:YYqN/JCe
ぼそっと...
Kowa SIXも仲間に入れてやって欲すぃ
写りがよくて安いっす
872 :
名無しさん脚:2005/11/14(月) 00:37:58 ID:bwiuWMQs
そんな大昔に終ったカメラじゃなしに
現行機種にしとけ。
873 :
名無しさん脚:2005/11/14(月) 07:33:07 ID:iGuO1J47
>862
フヅのGW/GSWでRFに慣れておくのぢゃ。
874 :
名無しさん脚:2005/11/14(月) 12:28:38 ID:FFUIlBdP
Kiev88Cは2003年末発売の最新機種。
875 :
中判童貞:2005/11/14(月) 17:14:16 ID:mvRxZz6q
ブローニーだろうがRFなのだからパララックスがあると考えると、慣れ以前の問題で生理的に嫌いなんです。
876 :
続き:2005/11/14(月) 17:22:15 ID:mvRxZz6q
ちなみにバルナックライカは軍艦部のデザインが好きなだけで、
当然ノーファインダー撮影なのでパララックスなんかブッ飛びです。
と言うよりも、あんな小さいファインダー窓なんか眼鏡デブの僕には無意味です。
バルナックライカHP(ハイアイポイント)=ライカIIIGは阿呆みたいに高価だから、
年末ジャンボ宝くじに当たったら考えます。
877 :
名無しさん脚:2005/11/15(火) 15:55:42 ID:4S9YS8e5
そこまで言うなら35ミリの一眼レフ使った方が良いと思う。
878 :
名無しさん脚:2005/11/15(火) 18:14:54 ID:5DWh0nI5
>>876 >眼鏡デブの僕には
運動の得意なデブか?
苦手なデブか?
それによってカメラのチョイスも変わってくるぞ。
879 :
名無しさん脚:2005/11/15(火) 19:20:03 ID:eqTrm/qW
パララックスはRFの専売でもあるまいに
2眼レフも当然ある
ということは、自分で候補にあげている殆どがパララックスがあるのだが
880 :
名無しさん脚:2005/11/15(火) 21:56:44 ID:HLbIDx9I
>そんな大昔に終ったカメラじゃなしに
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
881 :
名無しさん脚:2005/11/16(水) 00:53:32 ID:vjic4Yph
なるほど。RFは×だけど二眼はおkてことは、パララックスではなく、
ファインダー「スクリーン」があった方がいいってぇことかいな。
まぁRFだとボケ具合は経験による罠。
882 :
中判童貞:2005/11/16(水) 01:11:51 ID:jp88DCWM
今まで35mmカメラでやってきのでブローニーに手を出したい今日この頃。
ちなみにニコン派で写歴は約20年弱。
35mmカメラはもう十分と思ってます。
Fフォトミック×1台
F2フォトミック×2台
F3HP+F3P=計2台
F4s×1台
FA×2台
レンズは広角〜中望遠を買ったり売ったり。
35mmの呪縛から脱皮してみたいんです。
プリント画質で大きなフィルムの解像力に惚れました。
二眼についてはウエストレベルで見る世界観が何とも言えず素敵だからです。
どうか諸兄のお導きを願います。
ちなみに自称、歌って踊れるデブです。
夏冬に撮影機材担いで高野山とか比叡山あたりの山道を歩いた時は、
さすがに写真やめようかと思いました。
女人結界とか行者結界って今でもあるんですね、ビックリです。
冬場の野宿は命に関わるかと思って断念したことが多い根性なしです。
883 :
名無しさん脚:2005/11/16(水) 01:47:13 ID:mw0vDWMD
そんだけ金があるって言うなら、だまってハッセル買ってろよ。
884 :
名無しさん脚:2005/11/16(水) 02:07:44 ID:OWqE9n7H
中古で揃えたカメラ群てな感じ
20年もやってて >>諸兄のお導きを願います。
なんて可笑しいよ。冬野宿して空海に導かれてくれ
885 :
やはり:2005/11/16(水) 06:16:48 ID:jp88DCWM
何事にも先達はあらまほしき事なり・・・。
886 :
名無しさん脚:2005/11/16(水) 07:50:11 ID:+9b7B5Si
>>882 IDが88CMでjpだからケビンさんとこでキエフ88CMを買うべし。
887 :
名無しさん脚:2005/11/16(水) 16:23:00 ID:o6S+2+jG
>>862 あなたの1から7まで
はっきり言って、ニコンの今のレンズ使ってる人には、
写りが古くて耐えられない物が多いと思います。
1ブロニカ、3バケペンで新しい物と言うことになると思う。
=>これは、高いからね。
新品のKiev88C+ツァイスイエナレンズと
中古ハッセルでのZEISSと実際は、そんなに差がつくかなあ?
888 :
名無しさん脚:2005/11/16(水) 19:08:57 ID:OWqE9n7H
>>写りが古くて耐えられない物が多いと思います。
なのに
>>新品のKiev88C+ツァイスイエナレンズ
これはないよ〜w何時の時代の設計?
少なくともキエフの標準とは、笑うくらい差がありすぎと
私は、感じましたが・・・10年くらい前の話だけど
889 :
名無しさん脚:2005/11/16(水) 20:42:50 ID:GLXmZ6RE
中判一眼でレンズ設計が比較的新しくて安価なブツで645不可とくれば、
ブロニカのSQ系かGSでしょ。
SQ-AあたりならWL・120・PSレンズ付きでフジヤだと4万円台で出てくる。
ま、ガタガタ言わずに何か買っちゃえば。
890 :
名無しさん脚:2005/11/16(水) 20:44:06 ID:bm4mVno9
ウェストレベルの一眼で良いんじゃない?
マミ屋とか、
>>883 さんの言う通り八セルとか。
高野山〜護摩壇山に掛けては、ほぼ月一くらい
のペースで撮りに行ってるよ。冬場でも車中泊
してる。お勧めしないが。
それより、そろそろ冬タイヤ装備しるよ。
891 :
名無しさん脚:2005/11/16(水) 22:01:29 ID:vjic4Yph
>882
ニコンレンズ付きのブロニカEC−TLに汁!
892 :
中判童貞:2005/11/17(木) 02:10:26 ID:A3QY7TUt
古い設計のレンズでも別に気にしないんですよ。
それはそれという事で、写りの違いを楽しんでみるつもりです。
893 :
名無しさん脚:2005/11/17(木) 09:35:30 ID:Y6CB2I3C
もう大判でニッコール使えば良いんじゃないでしょうか?
894 :
名無しさん脚:2005/11/17(木) 12:47:02 ID:XZaXIEjy
やっぱバケペンでしょう。
T型の比較的新しいヤツでTTL付きのモノお薦めします。
レンズも1万円台から豊富にあるし。
失敗が嫌ならU型でAE撮影ですな。
895 :
名無しさん脚:2005/11/17(木) 13:41:38 ID:3M3TcIdn
マミヤ7なら風景からスタジオまで、初心者でもいけるんじゃない?
俺自身は6*6好きでAE使うので、SQと6008だけど。
896 :
名無しさん脚:2005/11/19(土) 19:36:29 ID:I4o6TWUF
一眼からならペンタ645に決まり。
やっすーい壱型からAFの弐型、ミラーアップの最新の参方
までよりどりみどり。レンズもアダプタ買えば67レンズまで
選り取りみどり。
下手にレンジファインダーとかスクエアフォーマットとか
手出すと違和感ありまくり。
中判だからって撮影スタイル変えるべきじゃないと思うよ。
897 :
名無しさん脚:2005/11/19(土) 21:34:59 ID:WUrgrJIW
ブロニカのニッコールは、135のニッコールとまた異なる気がする
プラウベルマキナのニッコールは、どう?
詳しい人?
898 :
名無しさん脚:2005/11/21(月) 00:04:48 ID:DQCFPYO3
マキナのレンズは、80と55だけど全く描写が違うから、括れないね。
まあ、55の方がニコン的と書いたら解ると思うけど・・・80は、
開放で甘くて絞ってもカリっと来ない感じ。
時代的にブロニカの75よりは、高性能だと思うけど描写は、全く
違うかんじ・・・
899 :
名無しさん脚:2005/11/21(月) 13:40:48 ID:L134xQfA
645よりも、35と比べて、よりはっきり違いのわかる、67を薦める。
ちなみに、F4sを使ってんなら、ばけぺん67は、すぐ使えると思うよ。
900 :
中判童貞:2005/11/22(火) 00:24:11 ID:Z0dZ7gxU
確かにそうですね。
ペンタックス67は外観の大きさはF4sと同程度かもしれませんね。
中判カメラは基本的にMFで撮ろうと思っていますので、旧式タイプでも全然気にしません。
このご時世に何故そんな古いカメラ使うの?って言われても被虐的快感に浸れる自信があります。
さすがに木製三脚のカメラ・オブスキュラは辛いですが‥‥‥。
901 :
名無しさん脚:2005/11/22(火) 09:13:48 ID:Wp5nhZ4d
>>900 本気でそう思ってるのか?
それとも2台の大きさを比較したこと無いのか?
どっちにしろ
>>899が言ってるのは操作性の話。
902 :
899:2005/11/22(火) 16:50:09 ID:/OqlGFa5
ペンタックス6×7初期型は安いけど、故障率がさすがに高いからやめといた方がいい。
どうせなら、長く使うつもりで新品買っといた方が、結局はお得だよ。
体感的なサイズでは、F4sとそんなにかわらない。
俺自身はD2Xユーザーだが、やっぱり長く持ってると、67llの方が、腕が疲れるかも。
みんな中古ばっか漁ってると、コンタックスやブロニカにたいにあぽーんするから、
貧乏な学生とスタジオマン、駆け出し以外は、新品を買おう。
903 :
名無しさん脚:2005/11/22(火) 17:42:53 ID:5gxyHr7I
>>902 ふーん、オレはただ貧乏なだけだから写真趣味はやめとこう。
904 :
名無しさん脚:2005/11/22(火) 17:45:17 ID:l77KbVa+
中判1眼レフは、135にくらべるとファインダーが暗いです。
焦点距離が長くなるからレンズがでかくても開放値のFも暗いから
プリズムファインダーが設計の古いのは、さらに暗い。
店で見てもらうとき、愛用機持参で較べるとわかる
905 :
名無しさん脚:2005/11/22(火) 18:31:51 ID:z4buS8hD
暗い方がピント合わせやすい
906 :
名無しさん脚:2005/11/22(火) 19:18:37 ID:0glYkod7
>>904 そういう時は、ウエストレベルファインダーの方が
なぜか明るくて大きくて見やすい事に気がつくのだった。
135のウエストレベルファインダーのスクリーンは、はるかに小さい
907 :
名無しさん脚:2005/11/22(火) 19:31:06 ID:N2Ky2Mhs
ペンタ645のファインダはむちゃくちゃ明るくて広くて見やすいぞ。
覗いていて楽しいしいかにもいい写真が撮れそうな気がする。
それに比べると67は暗くてざらざらが目立って鬱だ。
乱暴な言い方だが解像力や階調などは
35mm<<<<<645<67
908 :
名無しさん脚:2005/11/22(火) 19:47:20 ID:N2Ky2Mhs
また、撮るものによるが、35mmと645、67との縦横比の違いに注意。
短辺は45:70の違いはあるが、長辺は60:70の違いしかない。
横位置で左右の広がりをまたは縦位置で上下の高さを目いっぱい使っていた
使い方だと有効なのは長辺側なので一割ちょっとしか違わない。
で上手くフレーミングしないと短辺側に無駄な領域を生みやすくなり、
なんだ645でよかったじゃんっていうことになる。
35mmの大フォーマット判と言う意味では645の上は68か69になるんよ。
909 :
名無しさん脚:2005/11/22(火) 19:50:10 ID:N2Ky2Mhs
× 短辺は70
○ 短辺は60
910 :
名無しさん脚:2005/11/22(火) 19:59:03 ID:N2Ky2Mhs
長くてごめん。
少しわかり易く言うと、嫁が太った小錦とかダンプ松本ならば全身ポートレートは
67じゃないといけないが、スリムな東ちずるなら645のほうがよいということだ。
美しい顔の表情も1.5倍多く撮れる。そういう趣味があるなら別だが嫁にするなら
東ちずるだよね。
911 :
名無しさん脚:2005/11/22(火) 19:59:59 ID:owXUhf+G
ポートレートではアスペクト比は645と68が好きだ。
67は安定しているが、絵画のキャンバスのようで古めかしい。
35oは風景にはいいと思うが、ポートレートではちょっと長い。
912 :
名無しさん脚:2005/11/22(火) 21:08:32 ID:0glYkod7
ハッセル・スレで645マガジンの方が良いというと賛同するやつがいませんでした
↑読んでいくと現政権で多数派閥を持つのがペンタ645らしい
913 :
名無しさん脚:2005/11/22(火) 23:28:53 ID:z4buS8hD
907
>>35mm<<<<<645<67
そうかなあ?645の画質が良いと思ったことあまりないなあ。
確かにポジなら、見た目綺麗だがネガ(白黒・カラー)をプリントすると
35mmに近くてガッカリする。
ノートリの66から中判らしい描写と思うけどなあ。
914 :
名無しさん脚:2005/11/22(火) 23:45:04 ID:IRWVsFN6
645とか66、67ってのは画質の差ではかるのではなく、
縦横比のフォーマットの違いで見比べるべきっていうことだろ。
916 :
名無しさん脚:2005/11/23(水) 17:06:07 ID:Y6g0wCzT
135判をメインにしながら、6×6、6×7を使ってますが、
ポートフォリオ作る際に異なるフォーマットが混在するのが嫌で、
今後は135と6×9の併用にしようと思っています。
機動力重視、三脚不使用を前提とした場合6×9のお薦めは何でしょうか?
今のところフジGW690Vが候補ですが・・・
917 :
名無しさん脚:2005/11/23(水) 20:14:23 ID:624tTa0u
というかそれしかないのでは。
フジのRF以外の69はみなバカデカイのばっかやし。
どうしてもというのならマミヤプレス系とか。
918 :
名無しさん脚:2005/11/23(水) 21:15:28 ID:gnvPuapr
919 :
名無しさん脚:2005/11/23(水) 22:49:19 ID:Y6g0wCzT
>>917>>918 レスありがとうございます。
マキナ69は知りませんでした。が、1953年のカメラはちょっと・・・(^^;
やはりフジ690で検討してみます。
920 :
名無しさん脚:2005/11/24(木) 00:17:22 ID:pxYbMKEs
間宮7みたいなAE要らなきゃ
35mmと縦横比が同じ690は重宝だね。
921 :
916:2005/11/24(木) 11:51:26 ID:yEUzr0Mn
今気づきましたが、今使ってる引伸し機って6×7までの対応でした・・・トホホ
買い換えなきゃなりません。とりあえずラッキー90MDの中古あたりで。
922 :
名無しさん脚:2005/11/24(木) 15:10:49 ID:GBATfEKm
マミヤ・プレスのフィルム・ホルダーは、
横に長くなるので格好良くないが
平らで長く引っ張るからフィルムの平面性でいくと1番みたい。
グラフレックスXLとかホースマンの方がフィルム・ホルダーが
かっこいいかな
フィルム・フォルダーで6x4.5、6x6、6x7,6x9全部、切り替えられるから
こういうのは、よいかも
923 :
名無しさん脚:2005/11/24(木) 21:25:54 ID:S4ZoKXCO
924 :
名無しさん脚:2005/11/24(木) 21:58:29 ID:2wveawgV
国産がどうとかいう話はしていません!><
925 :
名無しさん脚:2005/11/25(金) 10:02:18 ID:G3O0BX/5
926 :
名無しさん脚:2005/11/25(金) 14:18:44 ID:G9DNEjpc
またここにも出た!「はなしし」の話
927 :
916:2005/11/28(月) 20:43:38 ID:H7SXqa8u
結局フジGW690Vを買いました。
驚くほど軽くて、違和感なく手になじみます。
約1200gですから、デジ一眼+ズームの組み合わせより軽い感じです。
の割には、頑丈そうですね。シンプルなので壊れる部位もなさそう。
ガシガシ撮りまくります。
聞くところによると、かのウィリアム・エグルストンが愛用しているとか・・・
928 :
名無しさん脚:2005/11/28(月) 21:59:50 ID:Tid+VyHc
929 :
名無しさん脚:2005/11/28(月) 23:47:07 ID:aEyCLdoc
こ!
930 :
名無しさん脚:2005/12/03(土) 20:00:04 ID:TaSoatGj
hage
931 :
金田二京助:2005/12/05(月) 22:30:02 ID:hSE6zbI6
「はなしし」ってァンタ!
名詞…はなし→話⇒話をする
動詞…はなす→話す⇒話し合う
932 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 09:42:12 ID:OPV7540H
建築写真の分野で使える中判を探しています。どなたか使っておられる方いないでしょうか。
933 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 10:51:59 ID:RASVk+HH
ビューカメラは除外なの?本当はビューでやるのが一番よ。
今でもほとんどはビューで69でしょ。それで撮れないものはほとんどない。
ビューじゃないとなるとホースマンのSWシリーズとかカンボワイドとか
プラウベルの69Wプロシフトぐらいだろね。こいつらは基本的にレンズ固定
で、ライズかシフトかどっちかしか出来ない。値段考えるとビューに行くん
じゃないかね。
934 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 11:39:33 ID:Tkny/OsS
ハッセルの蛇腹ボディじゃだめぽ?
935 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 11:57:16 ID:RASVk+HH
そりゃ無理だんべ。ハッセルはそもそも広角ないじゃん。
SWCでも画角的に無理だからね。
936 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 12:51:05 ID:PxWeMJBN
ハッセル蛇腹ボディ用のグランダゴンとかがあったような気が。
937 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 12:53:04 ID:T/yQWSSZ
ビューでいじゃん
ビューでいこうよ
938 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 13:14:26 ID:zKOaDWzs
>>936 ビューカメラ一式の方がハッセルより安いんじゃないの?
939 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 13:31:04 ID:RASVk+HH
66のフレームで仮に35ミリのアポグランダゴンがついたとして、
ハッセルのボディーではあおれないでしょ。バックフォーカス
ないから。つうかミラーあたるか。
広角タイプのビューに69ホルダーでスーパーアンギュロン47、
58、65あたりってのが王道だと思うけどねぇ。
940 :
名無しさん脚:2005/12/08(木) 13:40:57 ID:RASVk+HH
936はarcbodyのこと言ってたのか。あれは使ってる人見たことない。
でもあれって実質的にビューカメラでしょ。わざわざハッセルを使う
意味がない気がする。
941 :
名無しさん脚:2005/12/09(金) 12:58:21 ID:iaWg3oW6
いや。わざわざハッセルじゃなくて
わざわざビューを使わない程度で・・・
ロケ先なんかでは、便利
942 :
名無しさん脚:2005/12/09(金) 21:35:20 ID:iz7cbtqq
ハッセルのXPAN、富士のTX
943 :
名無しさん脚:2005/12/09(金) 22:29:40 ID:4JlKORmO
ヤフオクに69wプロシフト出てるね。あれはかなり使えますよ。
中古屋でも滅多に見ないがあれは良いカメラ。47ミリのスーパー
アンギュロンでライズもシフトも可能。手持ちでバシバシ撮れる。
建築写真ならライズしか使わない人もいないわけじゃなし、入り口
としては良いかもよ。たいていは30万まではいかないぐらいのお値段
ですが、もうちょっと安く落ちるかも。
レリーズ欠品は惜しいがなぁ。バルサム云々というのも気になるが、
そんな古くもないスーパーアンギュロンでバルサムなんてあるのかね。
944 :
名無しさん脚:2005/12/10(土) 01:01:30 ID:SsJcoJgp
使っていたけどそれだけって事がないから・・・
ビューになるんだよね。
945 :
名無しさん脚:2005/12/10(土) 01:12:52 ID:FnNc6LRN
>>943 あれに10万以上出す馬鹿はそうそういないと思うが
レンズの状態見て泣く田舎者とかいそうだけどな
946 :
名無しさん脚:2005/12/10(土) 01:14:35 ID:9PXHFre/
中古の相場は20万代後半、27万とかですけどね。
どっちにしろみずてんで買うもんじゃないですな。
947 :
名無しさん脚:2005/12/10(土) 14:57:07 ID:P0JD/0IY
ペンタ67Uの電池の寿命について、 年間10本程度しか撮影しないけど電池入れっぱなしでは1年程度で寿命となりました。
この程度は正常ですか。 電池を取り出しておけばよいのでせうが.
948 :
名無しさん脚:2005/12/11(日) 03:30:11 ID:GUbAs0Ap
正常かどうかは知りませんが、液漏れしたらイヤなので取り出しておいた方が良いんじゃないでしょうか。
949 :
名無しさん脚:2005/12/12(月) 11:15:58 ID:W1ni2vgK
ネットにうpしている人とか、パソコンへの取り込みはどうしてる?
やっぱフィルムスキャナー?
950 :
名無しさん脚:2005/12/12(月) 21:21:45 ID:oGHd5scn
プリントはプリンター?
951 :
名無しさん脚:2005/12/22(木) 00:14:59 ID:UO/FBCTY
質問なんですが、120フィルムの裏紙の数字を読む赤窓式のカメラって、モノクロ以外の
カラーフィルムを使用しても大丈夫なんでしょうか?
モノクロだとプリント時に暗室で赤色灯を光らせても大丈夫だからわかるんですが、
カラーフィルムだと赤い光りさえもまずいのかと思ったもので。
952 :
名無しさん脚:2005/12/22(木) 00:21:27 ID:b3/Mwrg+
>>951 光モレとかしてたらヤバイけど、本来は大丈夫なはず。
953 :
名無しさん脚:2005/12/22(木) 20:12:30 ID:HFYMLOxX
>>赤色灯を光らせても大丈夫
それ、印画紙よ
今の白黒フイルムは、だめピョン
954 :
名無しさん脚:2005/12/22(木) 21:26:51 ID:R2f8LAK+
>>953 多分
>>951はプリントの話をしてるからモノクロ印画紙のことを話題にしてるんだと思う。
それより、ブローニーで半分の枚数しか捕れないタイプの短巻きのフィルムは
赤窓式のような古いカメラだと、撮り終わった時にユルユルに巻かれて隙間から
感光する危険性が高いので、カラー・モノクロ問わず使うのは避けた方がいい。
どうしても使う時はダークバックに入れてフィルムを取り出すのは必須。
>>951
955 :
名無しさん脚:2005/12/22(木) 21:57:39 ID:kZx/R5G/
短巻きって120のこと?逆に220を赤窓で使うのがまずいだろ。
遮光紙ないんだから。
巻き太りは220だろうが120だろうがまずいけど、板バネつい
てるだろ。なきゃスポンジでも突っ込んどきゃ良い。
956 :
名無しさん脚:2005/12/22(木) 22:44:10 ID:cCuTFxbH
>>955 6x7で5枚撮りのブローニーフィルムってあるんだよ。あまりメジャーじゃないけどね。
それに、220に赤窓って遮光しないからカブるのもあるけど、そもそもピントが合わないよ。
957 :
名無しさん脚:2005/12/22(木) 22:51:59 ID:aJii43ak
>>955 つ【FUJIFILM PRO160NS 6EXP. (6*6)】
958 :
名無しさん脚:2005/12/22(木) 23:31:31 ID:kZx/R5G/
>956,957
知らなんだ。精進します。
959 :
名無しさん脚:2005/12/22(木) 23:38:27 ID:HFYMLOxX
ライトパンなんて懐かしいけど・・
亡いみたいね?
960 :
名無しさん脚:2005/12/23(金) 02:36:20 ID:0a7xzbHZ
コニルタは基本的にたいていの銘柄で
6枚撮りを用意している(していた?)ね。
>>959 テックパンが絶版に成ってしまったのが
痛い。赤の感度も高く、相反則不規も皆無
で、超絶的に粒子細かかったのに。
961 :
名無しさん脚:2005/12/26(月) 23:04:22 ID:xWchpDdn
星屋さんですか?
962 :
960:2005/12/28(水) 07:48:20 ID:MhlGSAfa
Yes
963 :
名無しさん脚:2006/01/01(日) 20:28:31 ID:a0Dcr+OR
age
964 :
名無しさん脚:2006/01/05(木) 00:45:05 ID:JTJNPbmi
中判カメラに未来はない。
さらばブロニカ。
965 :
名無しさん脚:2006/01/05(木) 21:56:11 ID:hp2HHMZ/
ブロニカよさらば
966 :
名無しさん脚:2006/01/07(土) 12:08:51 ID:r4nD5psN
age
967 :
名無しさん脚:2006/01/08(日) 10:35:17 ID:VLigqlNp
未来をぼくらでつくろうよっ
968 :
名無しさん脚:2006/01/11(水) 02:52:07 ID:Th0SYNRJ
アップのポートレートでぼかしたりは35mmやデジでもいいのだが
全身写真で背景ぼかすなら中判の出番です。サンニッパ使わなくても
標準画角で90〜100mmあたりの焦点距離使えるのは有利です。
969 :
名無しさん脚:2006/01/13(金) 09:52:34 ID:jKLzD9Xq
中判も将来的にはなくなるんですか?
970 :
名無しさん脚:2006/01/13(金) 11:21:00 ID:xHIGD356
そりゃそうだ。
971 :
名無しさん脚:2006/01/13(金) 20:09:56 ID:L2RuT7qD
新品が全然売れないんだってね
衰退するのも無理ねーわ
972 :
名無しさん脚:2006/01/14(土) 21:53:23 ID:8ee0BxOK
973 :
名無しさん脚:2006/01/14(土) 22:26:04 ID:PlnwZqJ9
>>972 そこの統計から11月の国内出荷数(前年同月比)
2000年 1139台(86.8%)
2001年 1087台(95.4%)
2002年 869台(79.0%)
2003年 443台(51.6%)
2004年 312台(70.4%)
2005年 142台(45.5%) <= 2000年の12.5%
そりゃ、生き残るのは無理だわ
974 :
名無しさん脚:2006/01/15(日) 16:10:05 ID:77kwA8tw
かなりまずい数字だよね。1社だけに絞られたとしても、黒字に出来ないんじゃないか?
デジ化を急いで、プロに使ってもらえるようにすることと、
同時に低価格化とマーケティングで一般消費者に訴求できなければ、完全に終わってしまうんじゃないだろうか。
ちなみに、私は昨年、初めて中判を買いましたが、中古です。
だって、新品は私には高すぎる・・・。
975 :
名無しさん脚:2006/01/15(日) 16:16:08 ID:ES+hciq+
35mm版をデジ化したので中版は要らなくなったのだろう。
プロ(大方は記念写真屋)にとって
デジ35mm>>中判 と思われ。
976 :
名無しさん脚:2006/01/15(日) 20:41:54 ID:TNB+YgX9
支援を呼びかけるため、ageときます。
977 :
名無しさん脚:2006/01/15(日) 20:54:03 ID:kuUsHegV
>973、974
国内出荷数も少ないけど、
最大のマーケット、北米の40台!!って凄い。
もうダメだな、これは。
マミヤもペンタも中判の製造ラインなんて月に3日ぐらいしか
動いてないんじゃない??
今のうちにマミヤ7U、新品で揃えるか。
978 :
名無しさん脚:2006/01/15(日) 22:28:56 ID:mVwCNJmd
デシ化急いでもプロは、使わないだろう。
今更、あわてることはない。
今死ぬなら・・・とうの昔に滅びてるよ。
979 :
名無しさん脚:2006/01/15(日) 22:51:19 ID:Um47J6nb
リース屋向け需要てどれ位あるんだろうね?
北米では車はリース屋の買い替え需要が大きいようだがカメラはどうよ?
980 :
名無しさん脚:2006/01/15(日) 22:57:18 ID:Um47J6nb
>>979 あと中判逝こうしたALPAとか
ハッセルマウントツァイスレンズAF機新規にだした「ジナーm」とか
どう言う需要と流通なのか判らない。
981 :
名無しさん脚:2006/01/16(月) 04:11:41 ID:OIwM2cly
このスレもPart6はないってことでよろし?
982 :
名無しさん脚:
>>981 この世から新品中古含め中判が無くなるワケじゃないんだから次スレあってもいいだろう。